2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲーマー用マウスパッド Part39【ステマ禁止】

1 :UnnamedPlayer :2019/02/16(土) 20:13:41.44 ID:FEMi+pWm0.net
立てるときは1行目に
!extend::vvvvv

ゲーマー用のマウスパッドについて情報交換を行うスレです。

一般のマウスパッドやダイソー等で素材を探す方は
ハードウェア板のマウスパッドスレをご覧ください。
特定のメーカを推したり貶したりするのはご遠慮願います。

まとめwiki(過去ログもこちら)
http://wikiwiki.jp/fpag/

前スレ
ゲーマー用マウスパッド Part38【ステマ禁止】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1542188543/

関連スレ
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]117
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1548436175/

PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part96
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1549786130/

ゲーマー用マウスパッド取り扱いショップ
秋葉原アーク(Ark)PC
http://www.ark-pc.jp/
トレーダーカオス館
http://www.trader-chaos.jp/
ShopU ショップユー
http://www.vshopu.com/

※無関係のゲーム批評はスレ違いとなるので、控えてください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2019/02/16(土) 20:14:29.22 ID:FEMi+pWm0.net
保守

3 :UnnamedPlayer :2019/02/16(土) 20:14:43.42 ID:FEMi+pWm0.net
保守

4 :UnnamedPlayer :2019/02/16(土) 20:15:10.28 ID:FEMi+pWm0.net
保守

5 :UnnamedPlayer :2019/02/16(土) 20:15:29.97 ID:FEMi+pWm0.net
保守

6 :UnnamedPlayer :2019/02/16(土) 20:15:59.43 ID:FEMi+pWm0.net
保守

7 :UnnamedPlayer :2019/02/16(土) 20:16:16.17 ID:FEMi+pWm0.net
保守

8 :UnnamedPlayer :2019/02/16(土) 20:16:34.19 ID:FEMi+pWm0.net
保守

9 :UnnamedPlayer :2019/02/16(土) 20:16:58.59 ID:FEMi+pWm0.net
保守

10 :UnnamedPlayer :2019/02/16(土) 20:17:13.95 ID:FEMi+pWm0.net
保守

11 :UnnamedPlayer :2019/02/16(土) 20:17:30.13 ID:FEMi+pWm0.net
保守

12 :UnnamedPlayer :2019/02/16(土) 20:17:54.30 ID:FEMi+pWm0.net
保守

13 :UnnamedPlayer :2019/02/16(土) 20:18:14.94 ID:FEMi+pWm0.net
保守

14 :UnnamedPlayer :2019/02/16(土) 20:18:32.26 ID:FEMi+pWm0.net
保守

15 :UnnamedPlayer :2019/02/16(土) 20:18:51.28 ID:FEMi+pWm0.net
保守

16 :UnnamedPlayer :2019/02/16(土) 20:19:13.53 ID:FEMi+pWm0.net
保守

17 :UnnamedPlayer :2019/02/16(土) 20:19:34.61 ID:FEMi+pWm0.net
保守

18 :UnnamedPlayer :2019/02/16(土) 20:19:49.87 ID:FEMi+pWm0.net
保守

19 :UnnamedPlayer :2019/02/16(土) 20:20:08.26 ID:FEMi+pWm0.net
保守

20 :UnnamedPlayer :2019/02/16(土) 20:20:41.62 ID:FEMi+pWm0.net
保守

21 :UnnamedPlayer :2019/02/17(日) 15:54:01.48 ID:FeaWpRbx0.net
raphaがARITASANの赤いマウスパッド使ってるんだけど
四隅が反っててワロタ

22 :UnnamedPlayer :2019/02/17(日) 16:29:49.55 ID:6uekvpx+0.net
はよ新しいの送りつけないと間に合わなくなるんじゃ

23 :UnnamedPlayer :2019/02/17(日) 17:13:15.37 ID:yIV0jSCKd.net
それくらい愛用してくれているということか
日本人として誇りに思うよな

24 :UnnamedPlayer :2019/02/17(日) 17:25:03.69 ID:rm9TbYu/0.net
>>1

25 :UnnamedPlayer :2019/02/18(月) 12:46:59.80 ID:XxmYLzDY0.net
raphaってエイムいいの?

26 :UnnamedPlayer :2019/02/18(月) 13:51:08.61 ID:DOIjqzgla.net
お前みたいなどこの馬の骨ともわからん奴よりは上

27 :UnnamedPlayer :2019/02/18(月) 14:38:16.13 ID:U72Fu+6G0.net
どこの馬の骨とも分からないのに断定出来るの?

28 :UnnamedPlayer :2019/02/18(月) 19:30:41.49 ID:DOIjqzgla.net
>>27
テメエも含めて月とスッポンだよ

29 :UnnamedPlayer :2019/02/18(月) 19:58:15.21 ID:U72Fu+6G0.net
>>28
はい反論になってないからお前の負けな

30 :UnnamedPlayer :2019/02/18(月) 20:13:15.81 ID:8/KwfVcE0.net
raphaはクエイクのプロの中ではエイムで有名な人ではない
頭がすごく良いので勝ってる
https://youtu.be/-7h2vIKcbgU
プレイの映像ではないので参考にはならないかもしれないけどこういう感じ

31 :UnnamedPlayer :2019/02/18(月) 20:15:22.58 ID:ymYdArvD0.net
>>29
負けってなんの?

32 :UnnamedPlayer :2019/02/18(月) 20:16:26.31 ID:ymYdArvD0.net
>>30
左手でチンコしごいてんのかと思った

33 :UnnamedPlayer :2019/02/18(月) 20:29:54.67 ID:U72Fu+6G0.net
>>31
レスバトルに決まってんだろうが
お前の小さな脳には情報量が少な過ぎたかな?

34 :UnnamedPlayer :2019/02/18(月) 21:31:57.98 ID:ymYdArvD0.net
>>33
馬の骨は糞して寝てろ

35 :UnnamedPlayer :2019/02/18(月) 21:42:37.89 ID:U72Fu+6G0.net
>>34
ご覧下さい、これが俺のレスに論理的に反駁する事すら出来ず赤ん坊の様に人格否定を繰り返す事しか出来ない可哀想な低学歴キッズです

36 :UnnamedPlayer :2019/02/18(月) 22:54:53.74 ID:XxmYLzDY0.net
>>30
そういうプレイスタイルの人もいるのね
ただ、そういうプレイスタイルの人のマウスパッドはエイムを上達させたい我々にはあまり参考にならないな

37 :UnnamedPlayer :2019/02/18(月) 23:11:42.90 ID:dqpS7FD80.net
プロゲーマーって画面に顔がめり込むほど近づいて見てたりキーボード縦になるほど傾けてたり、全く参考にならんけど何故か強いって人も多い
そういう我流フォームで勝てるということは、まだまだスポーツ科学的な観点でかんがえるほど人類のゲームスキルは限界までは高まっていないんだと思う
つまり最善はなく、自分に合ってれば何でもいい

38 :UnnamedPlayer :2019/02/19(火) 00:00:10.84 ID:U0FshV1v0.net
>>35
ゴミエイムは糞して寝ろっつってんだろ

39 :UnnamedPlayer :2019/02/19(火) 00:07:17.82 ID:U0FshV1v0.net
どっかの馬鹿大がesports科学とか作りそう

40 :UnnamedPlayer :2019/02/19(火) 00:44:27.89 ID:qmNfVfaM0.net
>>38
ID変わった瞬間にドヤ顔で書き込んだんだろうけどワッチョイでバレバレだよ
本当に頭が悪いね、君は
文章や単語の使い方一つ一つから教養の無さが滲み出ている

41 :UnnamedPlayer :2019/02/19(火) 03:30:59.57 ID:fhPg3Jmba.net
>>40
馬鹿はお前だろ
寝ろっつってんのに寝ねえし
ガキかよ

42 :UnnamedPlayer :2019/02/19(火) 09:39:57.04 ID:OMPgETbcd.net
>>41
何故君の命令に従う必要が?教養の差から考えればエリート層である俺がお前に命令する立場だが?
語彙の少なさ、論理性の欠如、下品な用語の多用、以上の要素から推測してお前の実年齢は14歳と推測する
ガキは糞して寝ろ

43 :UnnamedPlayer :2019/02/19(火) 10:21:03.28 ID:Ifb9RAeGd.net
>>42
鸚鵡返しすんなよ馬鹿ガキ

44 :UnnamedPlayer :2019/02/19(火) 12:58:13.90 ID:i6z3prHGM.net
小学校の教室かな

45 :UnnamedPlayer :2019/02/19(火) 14:05:39.93 ID:uGZyZH8Zd.net
>>44
小学生に失礼だろ
こんなウジ虫みたいな奴と比較されたら

46 :UnnamedPlayer :2019/02/19(火) 16:18:23.62 ID:fbSiYA7w0.net
MionixのDesk padの表面てAliothと同じ?

47 :UnnamedPlayer :2019/02/19(火) 22:32:48.26 ID:bMXeW/cg0.net
csgoのプロとかでたまにマウスパッド縦にして使ってる人いるけどあれって何か理由あるの?

48 :UnnamedPlayer :2019/02/19(火) 22:34:40.48 ID:RyKb1D610.net
繊維方向が変わって滑りも変わるから

49 :UnnamedPlayer :2019/02/20(水) 02:33:19.92 ID:az3xWb400.net
Lなら腕乗せたいからだろ
XXLだと通常の使い方してる

50 :UnnamedPlayer :2019/02/21(木) 17:57:39.75 ID:3Hg3yz5b0.net
Qck limitedがAmazonとArkで再入荷してるな
一応名前が限定版だからもう販売終了かと思ってたのに

51 :UnnamedPlayer :2019/02/21(木) 18:02:51.02 ID:ewgUgn5t0.net
>>50
限られたって意味でなく特別なって意味で名付けてると思う>Limited

52 :UnnamedPlayer :2019/02/21(木) 19:41:46.05 ID:bVrdl7As0.net
紛らわしいわボケ

53 :UnnamedPlayer :2019/02/21(木) 21:36:06.88 ID:fji2lJ6EM.net
色々触り過ぎてゲシュタルトしてきた
机に直マウスもトラッキング問題ないし割と良いんだよな

54 :UnnamedPlayer :2019/02/21(木) 22:34:28.70 ID:gB2VpNQ50.net
>>50
ありがとう
やっと買えたわ

55 :UnnamedPlayer :2019/02/22(金) 12:40:58.49 ID:qd8CCe5wd.net
artisan midは滑りすぎるな
俺には合わん
次はsoft買うか

56 :UnnamedPlayer :2019/02/23(土) 04:04:16.79 ID:/6AC4+OTa.net
>>55
色々試せ
artisanはそれが楽しい

57 :UnnamedPlayer :2019/02/23(土) 11:41:26.29 ID:Iu9Oynzf0.net
シデンカイ買ったんだが、ApexlegendsみたいなトラッキングAIMの比重が高いゲームにはイマイチだな…
fortniteみたいな高速エイムなら良いと思うんだが、滑るパッドだとゆっくり目の速度ですーっと動かすのが難しい

58 :UnnamedPlayer :2019/02/23(土) 11:45:06.83 ID:Iu9Oynzf0.net
Apexにハマって久々にデバイス欲が高まったから色々買ってみたんだが、CORDURAナイロンの鮫肌っぽいザラザラ感は、滑るパッドを求めてる人にとっても割とアリなんじゃないかと思う
米アマにしかないけど、CoolermasterのMP510とか

59 :UnnamedPlayer :2019/02/23(土) 17:22:19.50 ID:DNDAkBHmM.net
日本で買える滑るのは?

60 :UnnamedPlayer :2019/02/23(土) 18:48:50.57 ID:k5jaGZE90.net
>>58
コーデュラナイロンのマウスパッドなら上海問屋でも扱っているね
あまり大きくは無いけど

61 :UnnamedPlayer :2019/02/23(土) 19:37:27.98 ID:Iu9Oynzf0.net
>>59
シデンカイのmidかAirpadが滑りは一番かなぁ
布ならGSRSEとか

62 :UnnamedPlayer :2019/02/24(日) 05:04:36.25 ID:aQxPb3K/0.net
>>59
滑る順に 紫電改,疾風乙,FuryS,Alioth,G640

63 :UnnamedPlayer :2019/02/24(日) 09:58:34.81 ID:J5OMH4UKd.net
逆に止まるのは?G-SRとかだっけ

64 :UnnamedPlayer :2019/02/25(月) 01:05:52.86 ID:Da66JPVe6.net
疾風甲xsoft最強説?

65 :UnnamedPlayer :2019/02/25(月) 01:17:12.58 ID:rdDypVp4d.net
QCK+超高分子量ポリエチレンでG-SRを超えた感を味わえる

66 :UnnamedPlayer :2019/02/25(月) 01:40:05.42 ID:OhwJmSScd.net
超高分子ポリエチレンといえば、ダーマの汎用ソールはなんかバリがあるらしいな
そこそこ有名なfpsブロガーが指摘してた

67 :UnnamedPlayer :2019/02/25(月) 01:43:07.93 ID:rdDypVp4d.net
汎用は駄目だね、テープかシートタイプからポンチで抜いてヤスリ掛け推奨

68 :UnnamedPlayer :2019/02/25(月) 03:12:05.12 ID:OhwJmSScd.net
ヤスリって何番くらい?
側面じゃなくて平面をやするの?

69 :UnnamedPlayer :2019/02/25(月) 04:32:07.52 ID:b9i79VzZa.net
GSR1年使ってボロいからSEに替えようか迷ってる
QCKリミテッドみたいに止まり悪かったら嫌だな

70 :UnnamedPlayer :2019/02/25(月) 04:54:47.34 ID:aAbxfgoL0.net
>>68
爪やすりで側面のバリ取ったら適当なプラパッドでガシガシやって終了

71 :UnnamedPlayer :2019/02/25(月) 07:08:17.66 ID:7FvOUzNH0.net
>>60
鮫肌のほうが滑りにくいみたいだな

72 :UnnamedPlayer :2019/02/25(月) 09:58:33.24 ID:FIxcjyoRM.net
バリは目の細かい紙やすりで斜めに研げばひっかかりなくなる

73 :UnnamedPlayer :2019/02/25(月) 10:55:47.01 ID:ZdTy1O/s0.net
>>71
コーデュラナイロンは独特すぎて例えが思いつかんけど
飛燕よりもザラザラで耐久性がめちゃ高いっていう感じかな?

74 :UnnamedPlayer :2019/02/25(月) 15:30:33.72 ID:9O2hIvLwM.net
qckにシリコンスプレーぶっかけたらエイム調子ええわ

75 :UnnamedPlayer :2019/02/25(月) 16:03:13.99 ID:OhwJmSScd.net
シリコンスプレー塗るのはゲーミング 的にアリなの?
プロとかもやってるんかな?

76 :UnnamedPlayer :2019/02/25(月) 20:09:32.60 ID:yRERI7h10.net
>>69
リミテッド駄目ならやめておいたほうがいい
傾向はあれとほぼ一緒だから。

77 :UnnamedPlayer :2019/02/25(月) 20:10:45.61 ID:x2EZ2F9Fa.net
SEの方がより止まりにくい感じだな

78 :UnnamedPlayer :2019/02/26(火) 00:24:55.21 ID:34gJLm0P0.net
フリマサイト見てて気が付いたけどQcK+ Fnatic Asphalt Editionの絵柄左上辺りの見切れが違うものが2種類あるな
たぶん左上にオレンジ部分がちょっとだけ出てるのは偽物なんだと思う

79 :UnnamedPlayer :2019/02/26(火) 02:20:58.73 ID:Cgf7TqQ50.net
G-SR以上の大きさでG640より滑るやつある?

80 :UnnamedPlayer :2019/02/26(火) 03:44:22.22 ID:Hbr234z60.net
g-sr se

81 :UnnamedPlayer :2019/02/26(火) 07:49:18.89 ID:ULc4b/jm0.net
いらないqckにシリコンスプレー試した事あるけどビビるくらい滑るようになるよ
全く止まらなくてすぐ使うのやめたけど

82 :UnnamedPlayer :2019/02/26(火) 13:06:18.25 ID:Hsen/QS+d.net
マウス側にご飯粒付けとけば止まるだろ

83 :UnnamedPlayer :2019/02/26(火) 17:05:16.72 ID:W07fX4ACa.net
>>76
つまり止めにくいってことか
また新しいGSR買うわthx

84 :UnnamedPlayer :2019/03/01(金) 10:52:07.06 ID:Iw4GNoPR0.net
キーボードも置ける大きめのマウスパッドで滑りがいいのって何がありますか?

85 :UnnamedPlayer :2019/03/01(金) 10:52:39.24 ID:K+ojBlpf0.net
alioth

86 :UnnamedPlayer :2019/03/01(金) 12:27:12.55 ID:WZGOyDMw0.net
>>84
glorius xxxl

87 :UnnamedPlayer :2019/03/01(金) 12:56:21.64 ID:5FPR6Arv0.net
xtrfy gp1のでっかいやつ

88 :UnnamedPlayer :2019/03/01(金) 15:30:05.18 ID:Iw4GNoPR0.net
>>85
>>86
>>87
有難うございます

今qckリミテッド使ってるんですけどそれ以上に滑る感じですかね?

89 :UnnamedPlayer :2019/03/01(金) 16:03:36.55 ID:ExjkuvjId.net
デカい氷ならよく滑りそう

90 :UnnamedPlayer :2019/03/01(金) 21:42:02.59 ID:qMdndas10.net
>>84
つ artisanのオーダーメイド

91 :UnnamedPlayer :2019/03/01(金) 23:43:20.24 ID:Bk5cP9NF0.net
fury s pro L買ったんだけど噂通りコスパは良さげ。たた作りは値段相応だわ。

92 :UnnamedPlayer :2019/03/02(土) 13:20:18.38 ID:WcHxNBAw0.net
>>81
シリコンスプレーは汗や皮脂で少しでも汚れると
軋むような感じになるからよくないな

93 :UnnamedPlayer :2019/03/02(土) 14:28:59.10 ID:2KuLoVeXM.net
洗ってまたスプレーじゃあかんのか?

94 :UnnamedPlayer :2019/03/02(土) 16:07:49.31 ID:Yo61U1jna.net
着なくなったTシャツにシリコンスプレー吹いてマウスパッドとして使うか
エコ

95 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 13:14:46.60 ID:xC8FvjNjM.net
qck+ limitedって臭い?
前qck系のどれか買ってめっちゃ臭かったんだけど

96 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 15:19:29.73 ID:I1EUkQumd.net
屁よりは臭くない

97 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 16:45:40.26 ID:cTZ7l14O0.net
G-SR SE流石に5000円は高すぎるな
安くてG-SR SEに似てるマウスパッドってある?

98 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 18:05:42.01 ID:EBkZx26a0.net
適当なパッドにシリコンスプレー吹けばGSRSEの出来上がり

99 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 22:16:38.36 ID:tmVXvS0T0.net
G-SRってそんないいの?

100 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 22:51:41.98 ID:r3l9zyX30.net
G640より滑って零みたいなブレーキが効くマウスパッド探してる
社長嫌いだけどこの条件にあうのはArtisanくらいか?

101 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 23:58:08.82 ID:xzOEvQtM0.net
>>100
ソールによるけどsargas 雷電xsoft辺り

102 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 01:22:40.96 ID:TRZrkpUZ0.net
>>101
Artisanなら疾風あたりのマウスパッド勧められると思ってたけど雷電のXSOFTか
ソールはHotline

103 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 01:27:34.89 ID:TRZrkpUZ0.net
雷電ピーキーすぎて使ってるセンサーと相性クソ悪かったわ
却下やスマン

104 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 05:44:14.44 ID:fXRF6xJC0.net
Aliothとかの適当な滑るパッド+超高分子量ポリエチレンソールで止めを強化
これで勝つる

105 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 13:49:18.99 ID:zGfBUMFsa.net
60cm×35cmのプレイマットでゲームしてるんですけど、これと同じぐらいの大きさのマウスパッドを探してます。オススメってありますか?

106 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 14:26:40.28 ID:bNScyPN50.net
MionixのAliothのでかいやつと可愛いデスクパッドってサイズも値段も似てるけど
表面は同じなん?

107 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 21:21:50.60 ID:g9vjI3410.net
Aliothからdeskpadに移行したけど違和感はないよ
机の上が明るくなるし見た目も気にする人にはおすすめ

108 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 04:57:59.98 ID:mPBzRxS50.net
あんなクソダサい柄のマウスパッドを好んで使う人が居るなんて…

109 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 05:19:40.14 ID:EMDQQNi/0.net
人気がないからか安いのでポチった

110 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 12:45:19.65 ID:ssX4JSG0d.net
あんなもん使うのブスか女ウケにしか興味ない馬鹿だけだろ

111 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 15:31:48.64 ID:PN7QypUq0.net
せめて単色でカラフルなパッドならオシャレだと思うんだけど、メーカーからすればぱっと見でどこのブランドか分かるデザインにしたいよね
GSRもオタクっぽい柄モノだし
まだまだゲーミング界隈は芋から抜け出せないね

112 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 15:43:41.13 ID:ssX4JSG0d.net
mionixのダセエマウスパッド使ってる奴、オタクのジジイしかいねえからな
気色悪い

113 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 02:42:18.48 ID:Shfjkt8e0.net
耐久性が高いマウスパッドでオススメってありますかね? 最悪プラパッドでもいいんですけど、45x40cm位のいわゆるLサイズが存在するプラパッドを聞いたことがない…

114 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 02:48:08.36 ID:4fDp3gLna.net
好みは知らないけど使用感があんま変わらないって意味ではqck
g640あたりはよく使う場所だけ露骨に劣化して引っかかるようになる

115 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 08:37:25.93 ID:cjV8mpU/0.net
Glorius 3XLみたいなクッソでかいパッド買って、切って使えば?

116 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 14:06:55.64 ID:BSBB/pR60.net
横55cmくらいのLLサイズくらいのマウスパッドって需要ありそうだけどどっか出さないかな

117 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 14:26:19.21 ID:Pj6iqTGOd.net
もうデスク全面をマウスパッドにしちゃえばいいよ
ストレスフリーだろ

118 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 14:29:13.20 ID:xmB3Bf5m0.net
キーボードも上に置けるタイプの特大サイズはマウス感度に関係なく需要あるけど
横55cmだとほぼウルトラローセンシの人しか買わなさそう

119 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 15:14:49.94 ID:HbZCAf+6d.net
初音ミクのマウスパッド性能どうなんだろ

120 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 15:29:09.97 ID:MlTnat9Y0.net
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0111/290240

121 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 17:48:13.02 ID:Shfjkt8e0.net
>>114
今はfury s使ってるんだけどQcKってどうなんだろ、fury sは1ヶ月位で使ってる場所と使ってない場所の差が顕著になってるわ。

122 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 19:10:37.96 ID:h9MNakHC0.net
買ったqckmassが巻き癖で辛いんだがやっぱアイロンかお湯なのか?

123 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 01:14:08.07 ID:J/0Qrz880.net
>>122
zowieはアイロンおすすめしてたな
まあG640くらいじゃない?巻いてあるやつで巻きグセ取れやすいの

124 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 10:28:34.93 ID:OAfiZlv30.net
>>123
やっぱアイロンかー
素材的に溶けやすいから取扱注意だけどやってみるわ

125 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 13:53:18.32 ID:J/0Qrz880.net
>>124
ちゃんと当て布するの忘れずにねー

126 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 15:19:32.43 ID:KRj+9+Hd0.net
ここのG640の評価ってどう?
gsr-seから買い替えたい

127 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 16:31:33.22 ID:HP8Ltzdl0.net
アイロンよりも衣類スチーマーのほうがこの手の用途には向いてると思う
机とかに乗せてスチーム浴びせるだけ
本来の用途でも便利だし買って損はないぞ

128 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 20:55:28.61 ID:OAfiZlv30.net
>>127
ありがてえ
家にアイロン確認できなかったらやすいのでもいいから買うかな

129 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 00:25:43.64 ID:OGyjcF9W0.net
紫電改はmidよりsoftの方が劣化激しいかも

130 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 03:21:32.15 ID:uwNGlWCm0.net
布製マウスパッドで端をちゃんと縫ってあるモデル教えて
布製が好きなんだが端から段々めくれてくるのがホント嫌

131 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 07:06:10.19 ID:24A/W/Qv0.net
ALIOTH、Fury S、G-SR、Goliathus、QcK Edge、QcK Limited、ARTISAN FXシリーズ
まだまだあると思うけど最近出たやつはステッチ加工率高い

132 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 12:16:30.63 ID:ZzSt4V8ka.net
qck heavy系列もそのうち端縫い加工出るといいな

133 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 12:33:37.32 ID:ZsbZCsg10.net
ステッチ加工ってローセンシだと思いっきり振った時とか段差に引っかかって邪魔じゃない??
俺はステッチ加工してないのあえて買ってるわ

134 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:43:35.23 ID:21ZTtT+90.net
最近のはステッチの質感がかなりいいよ
ステッチ否定派だった俺も最近はステッチ付きパッドを使ってる

135 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:53:52.25 ID:rwxQ/yWuM.net
端が綻ぶより先に表面が死ぬからステッチはどうでもいい
むしろステッチあるほうが引っかかって邪魔

136 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:58:44.40 ID:ZsbZCsg10.net
マウスパッドからはみ出るまでマウス振る癖あるとステッチめちゃくちゃ邪魔になる
この癖なければまあステッチのデメリットは物によってはズレやすいってくらいだけか

137 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 15:00:43.94 ID:21ZTtT+90.net
切りっぱなしのマウスパッドのフチのほうがケバケバしてくるし邪魔じゃないか?

138 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 17:03:05.69 ID:S8ZT7A3K0.net
>>130だが色々教えてくれてありがとう
色々試して好みのやつ見つけるわ

139 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 18:18:27.94 ID:NFCbG4FT0.net
heavy初動がもう少し軽ければ言う事ないのに
零 midに行き着いたけど厚みが足りないわ
厚み変えたら使用感変わってダメなんだろうけど

140 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 18:43:06.63 ID:mRQu8V040.net
肘Aimが世界最強なのはScreamによって証明されてる
https://youtu.be/DdP1VeSd6G0

マウスパッド買うより最適な机を買え

141 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 19:20:42.87 ID:qk6YHKygd.net
手首エイムでわろた

142 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 19:42:10.02 ID:V0qQeg86d.net
高さ調整できるL字デスク探してみたらオフィス用の十数万くらいのしかなくて困った
デカいから引っ越しの時とか大変そうだし

143 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 19:56:15.07 ID:LNA2KrlG0.net
厚みって必要なの?

144 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 21:25:02.05 ID:WKNiXxIl0.net
>>140
近いなー

145 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 21:41:43.80 ID:uMBuaCxD0.net
肘も手首も使ってるぞ
肘エイムだから肘しか使わないみたいな馬鹿みたいな発想やめて全部いい感じにやれ

146 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 21:41:48.32 ID:mRQu8V040.net
これもそうだけど
みんな肘付いてるかちょっと浮いてる感じなんだね
俺は机狭いから手首が机の縁に当ってる感じでやってるわ
https://youtu.be/OW6lZfRMe_U

147 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 23:16:44.82 ID:7ZAC1nhM0.net
デスクじゃなくてチェアのほうの高さを調節するんじゃ駄目なの?

148 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 23:30:53.41 ID:LNA2KrlG0.net
肘AIMが強いのはCSGOだからだよな

149 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 00:03:07.98 ID:dcxWOQQH0.net
チェアの適正高さは自分の身長で決まっちゃうじゃん
それに合わせて机の高さを変えるほうがエルゴノミクス的には合理的じゃん

150 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 03:25:25.44 ID:uz8QzKn/0.net
売ってる机の高さってだいたい70cmだけど高すぎだと思うんだけど

151 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 17:33:13.27 ID:FE7sgtkkd.net
まだマウスには適さないよね

152 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 19:02:18.10 ID:src8X44u0.net
>>147
そうすると今度は座り心地がおかしくなるから嫌なのよ

153 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 20:02:54.28 ID:XyxY/3V30.net
肘エイム、手首エイムなんてもんはなくて、全部肘で視点移動して、手首でエイムするというのしか基本的にありえないぞ

154 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 20:31:35.83 ID:/wkCRksn0.net
マウスパッドこだわる前にそれを置く机は最適か?じゃないの?

155 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 19:19:38.54 ID:VirX1qu0a.net
>>153
「肘エイムは肘しか使わない!! 」なんて考えてる奴はテメエの脳みその中にしかいねえから安心しろボケカス
どっちの比重が大きいかだろ
アホみたいなハイセンシの奴だってそりゃ肘も動かすがほとんどは手首から先の動きだ
そんなこた誰でもわかってんだよバーーカ

156 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 20:07:34.97 ID:pqCGSe8z0.net
>>155
めっちゃ早口で言ってそう

157 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 20:20:32.61 ID:ZrdY2hxd0.net
じゃあ肘エイムって言うなよw

158 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 00:18:47.03 ID:5SsKJ5A80.net
疾風甲買ってみたけど不良品か!?って思うくらい縦横の差があるな
店で試した時はそこまで差を感じなかったんだが、単に劣化してるだけだったのか?

159 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 01:31:42.84 ID:G9ET3vDj0.net
そのうち慣れる

160 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 03:15:08.65 ID:T24DySDc0.net
>>157
馬鹿は肘エイム=肘しか使わないと思ってしまう脳の障害持ちなんだな

161 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 13:03:27.56 ID:6Bc/3uJ70.net
それただのハイブリッドだろ

162 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 15:31:59.46 ID:QZ3piusVd.net
どっかの記事で基本誰でも手首エイムって書いてあったな

163 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 07:29:50.22 ID:HRiOJyVwd.net
それを矯正するかそのままで行くか
器用な奴は自然とハイブリッドになるんだろうけど、俺は無理だったから手首は使わないウルトラローセンシになった

164 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 07:33:41.36 ID:P5W07Ox10.net
手首エイムは動きがどうしたって扇形になるので、エイムしてると徐々に視点が上がってくる
(みぎひだりみぎひだりってずっと動かしてるとだんだん上向いてしまう)
肘支点だとその歪みが少ない
肘だけエイムのメリットがあるとすればそんくらい?
めっちゃ滑るマウスパッドなら手首固定してもなんとかなるよ

165 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 08:37:41.80 ID:G4zhj45y0.net
持ったものを机の上で大きく動かそうと思えば自然と肘や肩支点になるし反対に細かくってなると手首から動かすだろ
意識したことすらないんだが器用とかいう問題か?

166 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 09:56:46.11 ID:d5zCTzIS0.net
手首だけじゃなくて指も使って扇じゃなくて真横に動かす

167 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 10:14:52.37 ID:SlcqgH1kM.net
SRは手首視点で扇状に動かしてるけど追いエイム必要な時は指先で調整して水平に動かしてる

168 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 11:55:45.26 ID:hcqG/apw0.net
センシて生まれつき扱える上限決まってると思わない?
俺半年間振り向き15cm練習したけど振り向き21cmのパフォーマンス出せなかった
練習でハイセンシ習得て無理だわ

169 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 12:17:09.25 ID:9eNnCy1cd.net
別に悪いことじゃなくない?
シュラウドはローセンシなんだろ?

170 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 12:43:08.29 ID:Qcd79vgaM.net
20~24くらいだな

171 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 14:31:05.12 ID:F8bGRtnBd.net
>>168
手の大きさとマウスの大きさによってハイセンシのやりやすさは変わると思う
指先でつまみAIM出来るなら手首AIMでも水平保てる
逆に被せだと水平保つのは困難
後はマウスの重心によっても少し変わると思う

172 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 14:33:40.65 ID:yfAIwXV20.net
ってか、正月に実家のPCでCSGOやったら 
描写が隙間だらけでめっちゃやり辛かった思い出
60Hzで5msの一般モニターだとこんな縛りだったのかよと驚愕

173 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 17:21:42.81 ID:XyLXJu6/M.net
ハイからローは割と移行しやすいけど逆はキツイ
長期間プレイしてローに慣れてると特に
まあハイにする必要性がそもそも分からんけど

174 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 18:07:50.03 ID:Ty3U4r8Ca.net
ローセンシは老人
ハイセンシは若者

これな

175 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 18:19:10.52 ID:P5W07Ox10.net
人間って生まれつきコップを指先で持つタイプと、鷲掴みにするタイプがいるんよ
マウスもそれと同じで、かぶせ持ちタイプとつまみ持ちタイプは先天的に決まってるんよ
身体の使い方が違うから、どう頑張ってもハイセンシが上達しない人もいて当たり前
4スタンス理論で検索

176 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 19:02:36.56 ID:gIsEeIq70.net
ここマウスパッドスレだよな?

177 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 19:41:34.68 ID:Rchrj/62d.net
>>175
どっかの素人が勝手に吹聴してる馬鹿理論を信じるなよ
リテラシーゼロ野郎は人類のガン

178 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 19:45:01.78 ID:9eNnCy1cd.net
でも一応筋は通ってない?

179 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 20:04:21.25 ID:Rchrj/62d.net
キチガイ似非科学信者の常套句
なんか感覚的に正しいっぽい気がするが正しいなら地球は平らで宇宙の中心だよ

180 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 22:04:32.24 ID:nEPZyKO30.net
生まれつきじゃなくて教育の問題です

181 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 22:52:45.69 ID:F8bGRtnBd.net
>>175
それ知ってるけど、気にするレベルの話じゃないと思う
つかみ方によって得意な領域と苦手な領域があるだけ

182 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 02:24:21.82 ID:msFrG3gKa.net
お前ら別スレいけ
マウスパッドの話だけしろ

183 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 09:01:34.16 ID:wdlkqfLPd.net
似非科学信者は自殺しろ

184 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 11:13:22.23 ID:Y132VGBW0.net
「マウスパッドの滑り具合」とか言う変態レベルに感覚的なことを語るスレなのに、似非科学にアレルギー起こすのは草

185 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 12:57:44.47 ID:5+foG/EUd.net
滑るタイプと止まるタイプあるよ

186 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 20:10:16.47 ID:gKumLOqXd.net
>>184
知覚に個人差があることと単なる嘘八百の似非科学とを一緒くたにするあたりリテラシーのかけらも持ち合わせてないことが伺われる

187 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 20:11:55.67 ID:gKumLOqXd.net
「俺は甘いものが好き」「私は辛いものが好き」
という話と
「EM菌を散布すると放射能がきえます!」
とが同じ話だとコイツは考えているわけだ
狂ってるなあ

188 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 20:53:28.82 ID:tgKDlJt00.net
別スレいけ

189 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 21:45:30.56 ID:Y132VGBW0.net
4スタンス理論に親殺されニキの地雷踏んでしまったようだなw

190 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 21:49:05.60 ID:Y132VGBW0.net
4スタンス理論なんてせいぜいA型は几帳面でB型は自己中心的…と同じ程度で、誰も科学的な信憑性なんて求めてないのに、一人で何と戦ってるんだ

191 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 21:50:23.48 ID:xAj244Cbd.net
>>189
ブチ切れてんのは似非科学信者とバラされたお前らだろ?
水素水風呂でも入って酵素ジュース飲んで寝ろよ

192 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 21:51:19.72 ID:xAj244Cbd.net
>>190
つまり無意味な情報を故意に流したというわけか
重罪だな

193 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 21:51:52.28 ID:xAj244Cbd.net
嘘つきの扇動者
狙いはなんだ?本でも売りつける気か?ん?

194 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 21:55:43.94 ID:Y132VGBW0.net
>>193
いや、お前には頭に効く薬を売りつけたい

195 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 21:58:19.50 ID:Y132VGBW0.net
だいたい4スタンス理論が根拠もないデタラメだと論破しているわけでもないのに何故勝った気でいるのか

196 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 22:55:41.18 ID:3zuD4zS20.net
ARTISANのHPに採用されそうw

197 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 08:55:43.73 ID:c1vNAf+Gd.net
>>194
やっぱり詐欺師だったんだな
納得

198 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 08:56:33.83 ID:c1vNAf+Gd.net
>>195
嘘くさ理論がホントにマウス操作において有効かどうかぎ示されればいいだけだろ
ソレができないなら嘘八百のインチキでしかない

199 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 09:57:37.21 ID:LkFviiCU0.net
まずはチンポスタンスから直せよ

200 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 11:01:57.74 ID:9Vtbs1fp0.net
>>198
検索すればいくらでも出てくるよ

201 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 16:50:12.22 ID:fFHsMkBJa.net
>>200
素人のバカブログしか引っかからないぞ

202 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 16:50:50.08 ID:fFHsMkBJa.net
せめて論文くらいは示せカス詐欺師

203 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 16:53:22.35 ID:fvilcYmv0.net
スップとアウアウ 
あっ(察し)

204 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 02:53:22.05 ID:yZpKUjpx0.net
ここマウスパッドのスレだよな? 本当にマウスパッドの事を考えてるんだったらReddit ROM勢になったほうがマウスパッドの知識つくし、4スタンス理論なんかよりもよっぽど使える英語の勉強にもなるぞとだけ言っておく

205 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 03:27:11.89 ID:uRTPq/bY0.net
ブラウザで自動翻訳させてたまに見てるよ
レビュー多いから参考になる

206 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 03:50:43.84 ID:uRTPq/bY0.net
意外とあっちでは紫電改を愛用してる人が多いのが面白い

207 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 09:21:11.74 ID:gg2YedGk0.net
Artisanの輸入勢多いよな
アイツら結構研究してる上に正直にレビューしてくれるからチョッパリの信者レビューより遥かに参考になるわ

208 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 12:51:46.22 ID:Vs45buK5a.net
海外有名プレイヤーが使ってるのもあるし知名度は少なくともあるからなartisan
輸入勢のコメントが頼りだ

209 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 15:55:30.48 ID:GKzJ6XPO0.net
NTT-XでZowie製品にクーポン付いてて
goo22周年クーポン(\5200以上\2200引き)と合わせるとZowieマウスが\5000ぐらい
マウスパッドは何か安いの買って\5200以上にすればG-SRだけ安いぞ

210 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 16:05:48.42 ID:rMuEbITbd.net
>>209
divina s2はないんでしょ?

211 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 16:23:13.08 ID:T64IzZ9+0.net
Divina S2の予備欲しいのにArk品切れ、Amazon取り扱い無しとかめちゃ困る

212 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 16:23:33.10 ID:T64IzZ9+0.net
ごめん、パッドスレだった

213 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 16:45:16.57 ID:GP4UC09oa.net
>>207
本当にな
ここにいる連中はなんやの役にも立たない無能ばかり
アンチartisanのキチガイも常駐する始末

214 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 16:51:05.41 ID:gg2YedGk0.net
>>213 オメーみたいな奴が邪魔なんだよ

215 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 17:41:51.07 ID:GP4UC09oa.net
>>214
邪魔なのはテメエだゴミ
殺すぞ

216 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 19:36:09.94 ID:5nbSXissd.net
また始まった…

217 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 20:15:48.53 ID:4VTMRn9Wd.net
な、artisanの名前出すと荒れるだろ?

218 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 20:19:28.00 ID:S2lZvCZJa.net
ホントartisanアンチにはウンザリだよなあ

219 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 20:38:24.97 ID:Vyjj4wYm0.net
>>218
アンチはてめえだゴミ
殺すぞ

220 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 21:00:52.84 ID:RCGvVCzt0.net
元気だなお前ら

221 :UnnamedPlayer :2019/03/21(木) 03:15:09.94 ID:lGNHDzOs0.net
>>146
画面に近過ぎw
目悪くなるぞ

222 :UnnamedPlayer :2019/03/21(木) 10:20:34.02 ID:aDh5Pg3fd.net
>>219
殺害予告か
ムショにぶち込まれて牢名主と看守にいびり倒されてそのまま死ね

223 :UnnamedPlayer :2019/03/21(木) 12:59:26.37 ID:AiYQWCNXd.net
紫電改に最良なソールは零二式でいいの?

224 :UnnamedPlayer :2019/03/21(木) 13:18:59.09 ID:0ss+0xARa.net
ナイロンだから湿気吸うぞ
やめとけ

225 :UnnamedPlayer :2019/03/21(木) 13:56:32.59 ID:AiYQWCNXd.net
えー?
じゃあ何がいいんだろ

226 :UnnamedPlayer :2019/03/21(木) 14:12:05.87 ID:lH2oJgGqM.net
すぐ側で除湿器

227 :UnnamedPlayer :2019/03/21(木) 15:07:56.07 ID:QPToiFXx0.net
片栗粉振りながらやれば?

228 :UnnamedPlayer :2019/03/21(木) 15:44:43.17 ID:aFkGpNNq0.net
40cm角ぐらいあるパッド使ってる人ってキーボードはテンキーレス使ってるの?
フルサイズだとパッドと被らない?

229 :UnnamedPlayer :2019/03/21(木) 16:21:39.33 ID:734gvvzUM.net
テンキーレスどころか60%キーボードだよ

230 :UnnamedPlayer :2019/03/21(木) 16:26:42.33 ID:QPToiFXx0.net
最近はVermiloのロープロキーボードが流行りだよね
確かにゲーム専用ならテンキーレスでもでかい

231 :UnnamedPlayer :2019/03/21(木) 20:52:14.79 ID:E+g4u0bR0.net
あれーdex生産終わったんかい困ったな

232 :UnnamedPlayer :2019/03/21(木) 21:08:30.30 ID:AwH+yrKH0.net
プラが出たからそれでいいじゃん

233 :UnnamedPlayer :2019/03/21(木) 21:33:48.06 ID:8/Ldp0qY0.net
>>231
arkの店舗にB級品扱いで¥2500で売ってたけど

234 :UnnamedPlayer :2019/03/21(木) 22:04:33.76 ID:IkYsBVaD0.net
プラはうるさいんだよね

235 :UnnamedPlayer :2019/03/21(木) 23:42:46.20 ID:BkP7WPjqM.net
>>228
TKLより短いNiZ Micro84愛用
TKLでも良いけどキーボードが左寄りでタイピングし難いんよね

236 :UnnamedPlayer :2019/03/22(金) 04:45:51.32 ID:9N39jTvir.net
皆、マウスパッド何ヶ月に一回変えてる?

237 :UnnamedPlayer :2019/03/22(金) 09:42:00.67 ID:WcYdVdwo0.net
いろいろ試すこと自体が好きだから日によって変える

238 :UnnamedPlayer :2019/03/22(金) 15:29:45.83 ID:2Ogv15CD0.net
ここ読んで初めて知ったのだが
マウスパッドって縦横設置する方向決まってたの?
今まで横長の奴を縦に置いてたんだが横位置に直すと精度上がるかな?
QCK MINIだけど

239 :UnnamedPlayer :2019/03/22(金) 15:31:11.37 ID:oZ3ioKc9M.net
俺は斜めにおいてるんだけどやめたほうがいいのかな

240 :UnnamedPlayer :2019/03/22(金) 15:33:50.91 ID:c9Rns8PG0.net
それは好みだから変えて精度上がるかって言ったらわからん
横長を縦に置いてる人もいるよ プロでも

241 :UnnamedPlayer :2019/03/22(金) 15:34:22.18 ID:NgRfp7vzd.net
>>238
>>239
繊維方向が決まってるものもあれば、均一なものもある
縦横決まってても、あえて90°回転させて使ってるプレイヤーもいる
結局は好みの問題
色んな方向で試すと良い

242 :UnnamedPlayer :2019/03/22(金) 15:36:16.21 ID:A1mtvSz9M.net
qck使ってるが縦でも横でも差を感じない
俺が鈍いだけなのだろうか

243 :UnnamedPlayer :2019/03/22(金) 15:40:35.33 ID:c9Rns8PG0.net
俺はQCK Heavyだが縦横はあまり感じない
ちょっと縦のほうがつっかかる気がするがプラシーボかなと思ってる 
普段は横

244 :UnnamedPlayer :2019/03/22(金) 16:40:36.52 ID:2Ogv15CD0.net
みなさんサンクス!
パッドによるのね
今横に置き換えてやってみてるけど違いはまだ感じない
なんか使い方間違ってて本来の精度出てない、勿体無い使いしてるのかと思った

245 :UnnamedPlayer :2019/03/22(金) 17:00:07.43 ID:R6SmOpkDd.net
縦横で極端に変わるのhyperxくらいじゃね?

246 :UnnamedPlayer :2019/03/22(金) 17:05:09.76 ID:c3S13IFVd.net
名前言ってはいけないあのメーカーも結構あるくね

247 :UnnamedPlayer :2019/03/22(金) 17:07:49.11 ID:tWAZOq1M0.net
ヴォルデモート扱いは草

248 :UnnamedPlayer :2019/03/22(金) 17:20:08.87 ID:q9UbVQRVd.net
あえて言おう
artisan

249 :UnnamedPlayer :2019/03/22(金) 17:33:27.81 ID:JZx/ogwFa.net
縦横での滑りの変化についてartisanはあえてやってんだから買う奴はソレ込みで買えとしか

250 :UnnamedPlayer :2019/03/22(金) 17:48:14.14 ID:q9UbVQRVd.net
>>230
ロープロってなぁに?

251 :UnnamedPlayer :2019/03/22(金) 17:56:58.07 ID:z3nS1xoE0.net
g-srとかqck縦置きにしてるcsgoプロ結構いるよね
斜めもたまにいる

252 :UnnamedPlayer :2019/03/22(金) 18:02:01.26 ID:JZx/ogwFa.net
>>250
LowProfileの略

253 :UnnamedPlayer :2019/03/22(金) 18:24:54.24 ID:1vp8nPV6M.net
あれは机に腕置きたいから縦にしてるだけで滑りとかはあんま気にしてないぞ

254 :UnnamedPlayer :2019/03/23(土) 09:47:55.98 ID:vC8mvaKR0.net
まぁプロでもきったねぇマウスパッド使ってる人多いよね

255 :UnnamedPlayer :2019/03/23(土) 09:51:26.99 ID:s3D6leGla.net
弘法筆を選ばず
うまいやつは鼻くそと垢とフケまみれのパッドでも強い

デバイスを買い漁るやつは9割がたヘボ

256 :UnnamedPlayer :2019/03/23(土) 11:05:45.05 ID:/q6zynmXd.net
プロみたいにゲームに多量の時間かけられるわけじゃないし
デバイス揃えるだけで上達出来るなら揃えるべきでしょ

257 :UnnamedPlayer :2019/03/23(土) 11:29:08.02 ID:Z9KDCvga0.net
弘法が二人居たら筆を選んだ方が勝つ

258 :UnnamedPlayer :2019/03/23(土) 11:54:52.92 ID:+YEjeJId0.net
筆をコロコロ変えまくってるとどの筆でも使えるようになる

259 :UnnamedPlayer :2019/03/23(土) 12:38:49.45 ID:s3D6leGla.net
>>256
下手くそがいくらデバイス買い揃えても無駄

260 :UnnamedPlayer :2019/03/23(土) 12:39:49.18 ID:s3D6leGla.net
>>258
ヘボがいろんなマウス使えたところで何にもならん

261 :UnnamedPlayer :2019/03/23(土) 14:05:47.97 ID:R1uyCluk0.net
Qcuteとかいうメーカーのアマゾンで売ってる大型マウスパッドが、1000円で買えて異様にクオリティが高くて愛用してたんだが、販売終了してて焦ってる。
レビューも異様に高評価ばかりで、勘ぐりつつも、皆、安いからダメモトで買って感動するパターンw
今更qckとか戻れないし、なんとか復活して欲しい。このスレの人で買ってる人いないかな?

262 :UnnamedPlayer :2019/03/23(土) 16:01:46.32 ID:s3D6leGla.net
黙れよ貧乏人

263 :UnnamedPlayer :2019/03/23(土) 21:50:55.62 ID:M6Z25PKrd.net
自分に合ったデバイスを揃えるのはあくまでスタートラインに立つ為の作業であって、それで上手くなったら誰も苦労しない

264 :UnnamedPlayer :2019/03/23(土) 21:53:19.55 ID:M6Z25PKrd.net
練習を積んである程度上手くなると今使ってるデバイスに最適化した感覚が狂うデメリットの方が大きくなるから
デバイスを変えるのも慎重になる

265 :UnnamedPlayer :2019/03/23(土) 21:55:47.41 ID:3qsTljJ0a.net
>>261
どうしても欲しいなら米尼で買えば?

266 :UnnamedPlayer :2019/03/26(火) 14:28:12.09 ID:0vs4Z/JG0.net
g640が最強

267 :UnnamedPlayer :2019/03/26(火) 17:07:08.51 ID:KlYz9nPr0.net
オレ、ゲームやめるわ

268 :UnnamedPlayer :2019/03/26(火) 17:08:31.53 ID:3Saqwf3k0.net
おう、また明日な

269 :UnnamedPlayer :2019/03/26(火) 17:44:47.92 ID:Svym7Nne0.net
ナイスワッチョイ

270 :UnnamedPlayer :2019/03/26(火) 20:57:59.21 ID:2Ps9goAs0.net
ロジクールだから毛嫌いしてたけどいざ買ってみるとG640が一番使いやすくてコスパも良かった

271 :UnnamedPlayer :2019/03/26(火) 22:17:39.81 ID:2cDROZ9F0.net
xantaresとかロジスポンサーじゃないのg640にしてたな

272 :UnnamedPlayer :2019/03/27(水) 03:11:06.78 ID:QY3bWS/v0.net
G640は中庸な性能で使いやすい

273 :UnnamedPlayer :2019/03/27(水) 03:51:40.76 ID:lFYFZavl0.net
aimだけは自信あったんだけどこれ見てたまげたんだけど
https://youtu.be/GQkrJEKB4Jo?t=523
なんなの4309って
csgo無料だからこれも無料で出来ると思うから暇な人やってみて

274 :UnnamedPlayer :2019/03/27(水) 06:32:32.11 ID:nB/xGdarM.net
Razer Goliathus Cosmicなんだけど、amazonでlargeが2,610円、mediumが2,310円。
サイズ的にはmediumが良いんだけど、largeと比べて割高なのが解せない。売れ筋はlargeってこと?

275 :UnnamedPlayer :2019/03/27(水) 15:32:33.88 ID:Q9C4T2O80.net
300円安いじゃん

276 :UnnamedPlayer :2019/03/27(水) 15:55:36.64 ID:JnRGCkt/0.net
柄が生理的に無理

277 :UnnamedPlayer :2019/03/27(水) 18:12:37.56 ID:rW1GzSBw0.net
ラージを切ってもミディアムサイズとして売り出せる訳じゃないからな
それにrazerパッドみたいな派手なのを使ってる奴はゲーマーしか居ないだろう
だからラージの需要が高い=安い

278 :UnnamedPlayer :2019/03/27(水) 18:14:21.90 ID:D/vefL6yd.net
そもそもレーザーのパッドは信者じゃない限り選択肢に入らない件

279 :UnnamedPlayer :2019/03/27(水) 18:18:26.24 ID:Q9C4T2O80.net
ゴライサスは滑りよくて評判いいじゃん
なお耐久性

280 :UnnamedPlayer :2019/03/27(水) 18:31:06.56 ID:r64b5fZDd.net
だったらartisanでいいな

281 :UnnamedPlayer :2019/03/28(木) 00:51:42.98 ID:s7d4ANzJ0.net
artisanってソールの削りカスが出るとか言われてたけどまともになったの?

282 :UnnamedPlayer :2019/03/28(木) 02:34:25.58 ID:wyocA+ub0.net
>>281
あれってマウスパッド側が削れまくってると思ったんだけどソールなの?

283 :UnnamedPlayer :2019/03/28(木) 04:24:45.29 ID:vhhOT0om0.net
シデンカイ使ってるけどそんなの出ないよ。
ガラスコーティングだからなのかな。普通の布は知らん。

284 :UnnamedPlayer :2019/03/28(木) 05:57:23.52 ID:oQtzhDwW0.net
飛燕と零使ってるけどそんなの出ないよ

285 :UnnamedPlayer :2019/03/28(木) 08:09:19.35 ID:5uIFqKVDd.net
まーたartisanアンチの工作け

286 :UnnamedPlayer :2019/03/28(木) 09:49:50.03 ID:AoRY1Bwc0.net
削りカスが出るほどソール削れてたらそもそもマウス滑らねえから

287 :UnnamedPlayer :2019/03/28(木) 11:23:55.12 ID:J3sUSO5U0.net
g640神すぎだろw
3年使ってたqckheavyから変えたら劇的にエイムよくなったわ
マウスパッドって厚すぎはだめだね3-4mmがベスト

288 :UnnamedPlayer :2019/03/28(木) 11:35:40.23 ID:+mumIene0.net
滑るパッドや止まるパッドばかり見ていて真ん中を見落としていた
それがG640

289 :UnnamedPlayer :2019/03/28(木) 11:37:29.30 ID:EU5urfn20.net
そんな宣伝されると気になるだろうが

290 :UnnamedPlayer :2019/03/28(木) 11:52:25.66 ID:i4ruObjWM.net
xxlサイズしか興味ない

291 :UnnamedPlayer :2019/03/28(木) 11:53:39.39 ID:AoRY1Bwc0.net
ロケジャン信者だからMP510を米アマでわざわざ買って使ってるわ
鮫肌は神

292 :UnnamedPlayer :2019/03/28(木) 12:14:59.56 ID:oQtzhDwW0.net
MP510って気になってたんだけどどんな感じ?
止まる?

293 :UnnamedPlayer :2019/03/28(木) 12:39:09.34 ID:T/Ui2ebr0.net
3年使ったQCKと比べたらそりゃ何でもかみパッドよ

294 :UnnamedPlayer :2019/03/28(木) 12:49:11.74 ID:l+G687D2d.net
じゃあ豊胸パッドでFPSやってみろよ

295 :UnnamedPlayer :2019/03/28(木) 12:57:26.96 ID:l+G687D2d.net
mp510、ロケジャン忍者は肌荒れするのが唯一の難点つってるな
maxgamingで21ドルだし試しに買ってみるか

296 :UnnamedPlayer :2019/03/28(木) 13:21:08.69 ID:AoRY1Bwc0.net
>>292
ザラザラだからな
そりゃ止まるよ
かと言って初動が重いわけではない
イメージ的にはすっげー細かいおろし金みたいな感じだからソールとの摩擦は少ないんだと思う
その代わりマウスパッドに手首ガンガン押し当てるような人はいてぇだろうなw

297 :UnnamedPlayer :2019/03/28(木) 13:24:36.26 ID:AoRY1Bwc0.net
ザラザラ感つたわるかな
https://i.imgur.com/e7e2Gil.jpg

298 :UnnamedPlayer :2019/03/28(木) 13:51:12.75 ID:oQtzhDwW0.net
なんか繊維が刺さりそうだなw今度買ってみるわ

299 :UnnamedPlayer :2019/03/28(木) 15:28:25.02 ID:8sdJY3WFd.net
ロケジャンのマウス順位はよく見るけど、パッドも順位付けてるの?

300 :UnnamedPlayer :2019/03/28(木) 15:59:43.33 ID:l+G687D2d.net
ロケジャンのホームページのPADのとこにあるよランキング
現状一位はMP750
注意書きには上位10位くらいまでは同等くらいの評価だし個人の好みだから怒らんといてみたいなこと書いてあるな

301 :UnnamedPlayer :2019/03/28(木) 16:12:57.27 ID:8sdJY3WFd.net
なんでartisanないの...ロケジャン...

302 :UnnamedPlayer :2019/03/28(木) 16:50:31.93 ID:wyocA+ub0.net
G640って全然話題にならないよな
すごくいいとは思ってないけど過小評価されがちな気がする

303 :UnnamedPlayer :2019/03/28(木) 17:14:40.78 ID:B6NMdyA9a.net
ロケジャンはartisan製品レビューしたことないのな
怠慢だな

304 :UnnamedPlayer :2019/03/28(木) 18:28:28.05 ID:z17Ve2S+0.net
artisanの飛燕に近いサーフェスのパッドってなんかない?
最近artisan製品が微妙に入手しづらいから、他があればそっちも使ってみたい

305 :UnnamedPlayer :2019/03/28(木) 19:44:28.98 ID:AN8eNJGe0.net
唯一無二の存在
それがartisan

306 :UnnamedPlayer :2019/03/28(木) 19:53:16.77 ID:0AoDLUtIM.net
HAVITってどう?

307 :UnnamedPlayer :2019/03/28(木) 22:31:10.56 ID:8sdJY3WFd.net
振り向き25くらいのローセンシだが、紫電改+零壱か弐の専用ソールヤベェな
止まると滑るをこなしてやがる
耐久性はまだ使い始めたばっかだから分からないが。

308 :UnnamedPlayer :2019/03/29(金) 13:02:39.44 ID:XQkJ+GhZ0.net
ローセンシで紫電改ってやばくね

309 :UnnamedPlayer :2019/03/29(金) 13:03:57.46 ID:YiT3UUTZM.net
何がやばいのよ

310 :UnnamedPlayer :2019/03/29(金) 14:07:26.30 ID:yTLRu++10.net
twitchでapex配信探してる時に海外配信者がshiden KAI ってタイトルで配信してた
結構有名な人だったけど忘れちゃった

311 :UnnamedPlayer :2019/03/29(金) 14:21:50.07 ID:yTLRu++10.net
dizzyだった
aimのお化けの感想気になる

312 :UnnamedPlayer :2019/03/29(金) 14:54:13.29 ID:TJ8BIkSK0.net
強いやつは何使っても強いから参考にならん
自分で使って自分に合うかどうかが全て

313 :UnnamedPlayer :2019/03/29(金) 14:58:24.04 ID:dDy8tqoE0.net
でも上手い奴がわざわざ使うのには訳があるんだよ

314 :UnnamedPlayer :2019/03/29(金) 15:09:59.78 ID:V1OrzWWg0.net
dizzyはめっちゃ長時間プレイするから軽く滑る方がいいんじゃね

315 :UnnamedPlayer :2019/03/29(金) 16:24:40.72 ID:JOoOvOo70.net
dizzyって振り向き10pか
滑る方がハイセン向きなのか?

316 :UnnamedPlayer :2019/03/29(金) 16:58:04.96 ID:zti1mNB2p.net
結局g sr se に戻してたよ しかもマウスもgproからg304にw

317 :UnnamedPlayer :2019/03/29(金) 18:12:20.80 ID:Ycb2mgdk0.net
Q. G640より滑るパッド

318 :UnnamedPlayer :2019/03/29(金) 18:15:00.37 ID:prGE/KBM0.net
A.紫電改

319 :UnnamedPlayer :2019/03/29(金) 19:14:46.26 ID:GjHO2v4f0.net
Artisanはソールとセットで使わんといかん気がする

320 :UnnamedPlayer :2019/03/29(金) 19:32:05.45 ID:eOupsKPna.net
LODが長くならないマウスパッドは何系ですか?

321 :UnnamedPlayer :2019/03/30(土) 05:33:02.25 ID:XUyzSEA+0.net
それはマウスを側で調整した方がいいのでは
ソール厚くして下駄履かせるとかマウス代えるとか

322 :UnnamedPlayer :2019/03/30(土) 12:51:04.70 ID:6tdzwy9p0.net
よし、決めた
オレ、平成終わったらゲームやめるわ

323 :UnnamedPlayer :2019/03/30(土) 19:58:47.39 ID:GOJl0Bmz0.net
耐久あって止まるマウスパッドってありますか?

324 :UnnamedPlayer :2019/03/31(日) 09:36:22.31 ID:GATW3Ltp0.net
零xsoft

325 :UnnamedPlayer :2019/03/31(日) 09:51:35.75 ID:EFfutsgqd.net
G640+超高分子量ポリエチレンソール

326 :UnnamedPlayer :2019/03/31(日) 09:59:52.42 ID:kJ8DPOC80.net
口座振替するから届け印捺すときに気付いたんだけど
ゲーミングマウスパッドって良い捺印マットになるな

327 :UnnamedPlayer :2019/03/31(日) 12:00:14.11 ID:nfyDqIJu0.net
QCKもG640も2ヶ月程度使ったら表面の滑り変わるな

328 :UnnamedPlayer :2019/03/31(日) 17:21:37.19 ID:mS3yplhha.net
テメエの汚ねえ垢でコーティングされてんだよ

329 :UnnamedPlayer :2019/03/31(日) 19:06:23.97 ID:Yl22/fz9d.net
去年末頃から海外からの受注が激増。
理由はわからないが紫電改の人気が急激に高まったのがキッカケ。
贅沢を言えばもう少し緩やかに増えて欲しい w

330 :UnnamedPlayer :2019/03/31(日) 19:11:22.03 ID:VPBXZsSia.net
>>326
まあ厚みがあるからな

331 :UnnamedPlayer :2019/03/31(日) 19:14:54.12 ID:nfyDqIJu0.net
週に3回はウェットティッシュとコロコロで入念に掃除してるぞ
お前らの垢と脂まみれのマウスパッドと一緒にするな

332 :UnnamedPlayer :2019/03/31(日) 19:19:39.18 ID:mS3yplhha.net
あとザーメンな

333 :UnnamedPlayer :2019/03/31(日) 19:58:45.45 ID:dMTOV1Gw0.net
紫電改とか、マウス置いておいても微妙に動いてるときあるよな

334 :UnnamedPlayer :2019/03/31(日) 20:28:02.64 ID:ABLqep6jd.net
紫電改は専用ソール使わんとダメじゃね?

335 :UnnamedPlayer :2019/03/31(日) 20:39:45.01 ID:FHbLO97DM.net
>>329
フォトナの有名ストリーマーのtfueが一時期紫電改のピンク色を使ってた

336 :UnnamedPlayer :2019/03/31(日) 20:48:29.04 ID:V9xItIhn0.net
>>334
滑りと止まりのバランスは素晴らしいけど、サーフェスがガシガシ削れてる感があって煩いのが欠点

337 :UnnamedPlayer :2019/03/31(日) 21:41:05.18 ID:JFLqSZWW0.net
>>321
マウスは今のが気に入っていて
ソールは厚くしてもそこまで効果は大きくない
と見かけたもので

338 :UnnamedPlayer :2019/04/01(月) 00:06:06.50 ID:ClrhDFCB0.net
ええ、紫電改って全然とまらなくね?
ゲーム以外じゃ絶対使えねえよこんなの。
とかいいながらオレ、xsoftとmid持ってる

339 :UnnamedPlayer :2019/04/01(月) 00:57:12.73 ID:v68h0DXx0.net
ゲーム以外じゃって、ゲームにしか使わねーよw

340 :UnnamedPlayer :2019/04/01(月) 12:18:13.48 ID:gPYUbJ6kd.net
>>333
証拠よろしく

341 :UnnamedPlayer :2019/04/01(月) 12:19:34.05 ID:jW2sUyGkd.net
>>339
一般ユーザーにもおススメみたいな半端なゴミとは違ってプロフェッショナルレベルのゲーミング専用だからな
設計思想からして別の次元

342 :UnnamedPlayer :2019/04/01(月) 12:55:45.63 ID:v68h0DXx0.net
プロフェッショナル志向っていうなら前みたいに平らなまま出荷してくれよ
丸めて出荷するなんてユーザー軽視も甚だしい

343 :UnnamedPlayer :2019/04/01(月) 13:06:45.72 ID:i8Ku0Cr6d.net
midは平らだぞ

344 :UnnamedPlayer :2019/04/01(月) 16:04:03.93 ID:jW2sUyGkd.net
>>342
嘘つき野郎はブタ箱行きな

345 :UnnamedPlayer :2019/04/01(月) 16:24:27.49 ID:uqkcMdS00.net
紫電改って触るとサラサラなのに、ウェットティッシュで拭こうとするとすごい引っかかるよな
引っかかるせいでティッシュの繊維も引っかかってるのかなと思ってしまう
なんかいい方法ないかな?

346 :UnnamedPlayer :2019/04/01(月) 16:25:21.69 ID:AjfZ/Xidd.net
>>345
これめっちゃわかる、ウェットティッシュの繊維が引っかかる感じ

347 :UnnamedPlayer :2019/04/01(月) 18:26:24.92 ID:O8QHuAvya.net
ウェットティッシュなんかで拭くなよ馬鹿
汚くなったら買い換えろ
それ一択

348 :UnnamedPlayer :2019/04/01(月) 18:41:27.34 ID:AjfZ/Xidd.net
半年で買い換えるとして、普段の手入れ方法が知りたい。

349 :UnnamedPlayer :2019/04/01(月) 18:56:28.17 ID:v68h0DXx0.net
拭きまくってるとだんだん引っかかるつぶか取れる
それか車用のガラスコーティング剤を塗ると引っかかりがなくなる

ガラスコーティング剤塗るのおすすめだよってレスすると社長が切れ始めるけど

350 :UnnamedPlayer :2019/04/01(月) 19:00:07.09 ID:0tKRQ9IId.net
Artisanは「F1のタイヤをわざわざ手入れして大事に使う奴がどこに居る、劣化したら即交換!以上!」
ってスタンスだからな

351 :UnnamedPlayer :2019/04/01(月) 19:16:50.72 ID:ZZy46Kz30.net
>>349
ガラスコーティング剤塗ったら新品より滑りやすくなっちゃうの?

352 :UnnamedPlayer :2019/04/01(月) 19:55:46.69 ID:93FrI1VH0.net
ライデンのセンサー飛び問題
3366は飛んでたけどHEROセンサーは飛ぶの?

353 :UnnamedPlayer :2019/04/01(月) 21:40:16.42 ID:7mxujlAHd.net
>>349
表面に手を加えちゃったらそれは紫電の性能じゃなくてお前オリジナルのなにかのそれになるんだよ
別にそれで満足してるならそれでいいけど、側から見たらキチガイだぞ

354 :UnnamedPlayer :2019/04/01(月) 23:49:33.44 ID:EeFUpSBV0.net
それで結局artisanはRMをいつ出すの?

355 :UnnamedPlayer :2019/04/02(火) 00:42:43.89 ID:3UYV/nbt0.net
FXシリーズの在庫が掃けたら出すよ

356 :UnnamedPlayer :2019/04/02(火) 02:13:03.57 ID:zLO0R1A00.net
>>353
くっさ

357 :UnnamedPlayer :2019/04/02(火) 02:19:56.01 ID:/wKkBg6k0.net

https://i.imgur.com/G8ApwBq.jpg

358 :UnnamedPlayer :2019/04/02(火) 10:22:59.79 ID:9ANbBkbl0.net
>>351
ガラスコーティング剤つったってそんな氷のようにツルツルになるわけじゃない
目に見えないうすい皮膜が形成されるだけ
感触は変わらんよ

359 :UnnamedPlayer :2019/04/02(火) 12:24:57.84 ID:zfErdHfJ0.net
>>357
関ファンボだから普通に売ってほしいそれ

360 :UnnamedPlayer :2019/04/02(火) 16:20:46.44 ID:doUzwUind.net
>>356
蓄のう症?

361 :UnnamedPlayer :2019/04/02(火) 20:55:16.03 ID:RqO5WLx9M.net
>>352
G603とGPRO WLは飛ばなくなってたよ
埃が付着すると飛ぶからウェットティッシュかコロコロを頻繁にかけてつかってた

362 :UnnamedPlayer :2019/04/02(火) 22:00:16.71 ID:jnA1Ggx/0.net
Artisanのライデンと相性悪いセンサー知りたい

363 :UnnamedPlayer :2019/04/02(火) 22:08:38.10 ID:JCJ/HkVAa.net
>>273
人間じゃない

364 :UnnamedPlayer :2019/04/03(水) 10:18:42.69 ID:sH+1HmYR0.net
>>363
ゲーム上手い人差別はやめろ
マジョリティのド下手クソゲーマーたちよ
許さんぞ!

365 :UnnamedPlayer :2019/04/03(水) 18:44:06.61 ID:7asPYYRM0.net
MP510買ってみたけどいいな
マウス越しにもコーデュロイの素材感と粗さは感じるのにサッと滑ってキチッと止まる
ロジPro wireless使ってるけど問題なさそう
汚れたら洗ってもいいのかな?

366 :UnnamedPlayer :2019/04/03(水) 19:57:16.55 ID:A2eSX96g0.net
5ジュニア位のプレー

367 :UnnamedPlayer :2019/04/03(水) 21:38:03.90 ID:CW3PWa3z0.net
疾風、疾風乙、疾風甲の違いがイマイチわかりません。
公式見てもよくわからないから誰が教えてぴ

368 :UnnamedPlayer :2019/04/03(水) 22:24:11.81 ID:B/gjwOZP0.net
つかえばわかるよ

369 :UnnamedPlayer :2019/04/04(木) 00:32:45.02 ID:VShxI7Rj0.net
疾風甲は縦のほうが若干滑るよだからリコイルがキツイと思うなら買ってもいいんじゃない?ほかは知らん

370 :UnnamedPlayer :2019/04/04(木) 12:24:26.82 ID:GvQwNxs30.net
>>365
ワイは普通に洗ってる
すべすべ系パッドと違って耐久性が高いのもいいところ

371 :UnnamedPlayer :2019/04/04(木) 12:45:20.19 ID:ThBK5jQhd.net
MP510は撥水加工されてるから洗ってオッケーだろ
タワシでゴシゴシとかじゃなきゃ

372 :UnnamedPlayer :2019/04/04(木) 13:27:36.80 ID:hEPJ4VxO0.net
撥水加工されてるのは洗ったら剥げるんじゃね?

373 :UnnamedPlayer :2019/04/04(木) 14:21:39.21 ID:pi2+2Ab00.net
マウスパッドの撥水なんてフッ素系のコーティングでしょ
洗ったら落ちるわな
フッ素系の撥水スプレー買って吹きかければ元通り

374 :UnnamedPlayer :2019/04/04(木) 14:27:02.29 ID:ThBK5jQhd.net
MP510はコーデュラなんだから中性洗剤で洗えるだろ
何言ってんだか

375 :UnnamedPlayer :2019/04/04(木) 15:52:21.90 ID:udYtJCSf0.net
零は洗って滑り復活する?
真ん中だけ明らかに滑り悪くなってるから左右にマウス振ると途中で滑り変わって使いにくい
単純に寿命かな?

376 :UnnamedPlayer :2019/04/04(木) 16:03:41.00 ID:VkoljPL1d.net
俺も真ん中らへん明らかに手垢ついてたから、中性洗剤混ぜた水道水に浸けて、5分くらい撫で洗いして、日陰干しした
手垢は綺麗に取れたし滑りのムラも減ったけど滑りは少し落ちた感じする

377 :UnnamedPlayer :2019/04/04(木) 16:29:33.60 ID:udYtJCSf0.net
そのやり方試してみる
ダメならまた買うわ
ありがとう

378 :UnnamedPlayer :2019/04/04(木) 17:08:37.90 ID:yIPnor4nd.net
>>374
コーデュラと洗える洗えないは関係なくない?
コーデュラってコーデュラナイロンってだけじゃない?

379 :UnnamedPlayer :2019/04/04(木) 17:14:49.32 ID:+6xNZLaea.net
>>378
は?

380 :UnnamedPlayer :2019/04/04(木) 17:52:20.24 ID:H864Zp2i0.net
俺はセスキをスプレーボトル作って、FPS終わったらマイクロファイバーで毎回拭いてる
全然マウスパッド白くならないし おすすめ
コーティングあるのはしない方がいいかもしれんが

381 :UnnamedPlayer :2019/04/04(木) 20:32:27.92 ID:OWM8YtNdM.net
ゼロドロップとかどうだろう?

382 :UnnamedPlayer :2019/04/04(木) 22:06:10.46 ID:vaPSX5yT0.net
RAYのマウスパッド試した人いる?
見た目でqckに似てそうだけど滑りとか気になる

383 :UnnamedPlayer :2019/04/04(木) 22:20:44.21 ID:mCSt05Ac0.net
FPSしすぎて手のひらの付け根ツルッツルだから最近はマウスパッド白くならねーわw

384 :UnnamedPlayer :2019/04/04(木) 22:33:09.30 ID:JJfSezbB0.net
>>370
>>371
さんくす割とラフにいけるのね
神経質にならなくてもいいのは最高やな

385 :UnnamedPlayer :2019/04/04(木) 23:08:23.60 ID:LKBZyRJE0.net
GSRとQCK ヘビー どっちがおすすめ?

386 :UnnamedPlayer :2019/04/05(金) 11:55:12.42 ID:zrGwAq8Jd.net
野球とかに使うアームスリーブを使ってみたら汚れは減ったし肌への擦れも防げるけどパッドとの摩擦がちょい気になるな

387 :UnnamedPlayer :2019/04/05(金) 12:02:57.77 ID:geTDy9ih0.net
アームカバーは紫電改やエアパッドぐらいじゃないと使えないね
あとは今話題の忍者メタルパッドが完成したらそれもアームカバー必須かな

388 :UnnamedPlayer :2019/04/05(金) 12:31:25.43 ID:uRSlQzeyD.net
>>387
やっぱ布パッドは引っかかるのか

389 :UnnamedPlayer :2019/04/05(金) 16:44:51.57 ID:d8gxM8o6d.net
端が切りっぱなしの奴だと摩擦で消耗早いな
俺はそれでも肌への擦れを許したくないから使うけど

390 :UnnamedPlayer :2019/04/05(金) 18:25:02.79 ID:lMILOuvw0.net
ローセンシで振り向く時にマウスパッドからちょっとはみ出るくらいまで使う俺は切りっぱなしじゃないと使えないな
人気なのかステッチ加工がめちゃくちゃ増えてきてqckかg640かg-srseくらいしか選択肢なくて泣いてる

391 :UnnamedPlayer :2019/04/05(金) 19:19:20.34 ID:4JiywSBca.net
もっとデッカいマウスパッド買えば解決

392 :UnnamedPlayer :2019/04/05(金) 21:53:23.28 ID:EFOvAvAC0.net
布製で滑りが変わりにくいやつってないかな
どれも最初はいい感じだと思っても気付いたら滑りが変わってて違うなって感じちゃう
消耗品として割り切って買い換えるにしてもできれば長く変わらないものがいい

393 :UnnamedPlayer :2019/04/05(金) 22:55:01.78 ID:Wk/4foZSM.net
ALIOTHは案外長持ちしてる

394 :UnnamedPlayer :2019/04/05(金) 23:46:21.39 ID:XyTnwcpZ0.net
ロジはいい加減G840売ってくれ
デカイの欲しい

395 :UnnamedPlayer :2019/04/06(土) 01:54:07.75 ID:wusTe0JZa.net
変わりにくいってだけで言えばqckじゃない?

396 :UnnamedPlayer :2019/04/06(土) 01:58:55.89 ID:wusTe0JZa.net
あ 湿気とかしなくて劣化で変わらないって意味でね
g640みたいな引っかかることはない

397 :UnnamedPlayer :2019/04/06(土) 11:45:31.83 ID:Jpm2fdyn0.net
>>394
ほんと、いつになったら国内販売するんだろうな
もうロングサイズしか使う気がないから、ずっと待ってるんだけど

398 :UnnamedPlayer :2019/04/06(土) 11:54:38.95 ID:GgFMH4EQM.net
米尼で買えるよ

399 :UnnamedPlayer :2019/04/06(土) 12:59:20.49 ID:R6mWV9Xq0.net
国内販売っつってんだろメクラ

400 :UnnamedPlayer :2019/04/06(土) 13:01:49.01 ID:FIpQQDFiM.net
>>382
qckに比べるとちょっと滑りが悪い感じがするから滑り重視ならお勧めしない

401 :UnnamedPlayer :2019/04/06(土) 13:39:22.03 ID:seyq8zV00.net
米アマで普通に買えるのになぜ国内販売を待ってるのかw

402 :UnnamedPlayer :2019/04/06(土) 14:40:36.94 ID:KksGs56y0.net
はい

403 :UnnamedPlayer :2019/04/06(土) 15:29:43.07 ID:8P/CLpVL0.net
さすがに米アマで買えよ

404 :UnnamedPlayer :2019/04/06(土) 16:24:26.44 ID:xwhvtee30.net
G240の大きいサイズってないの?
あの薄さが好きなんだけど

405 :UnnamedPlayer :2019/04/06(土) 19:48:32.37 ID:kZ9Z6pRNr.net
クレカの審査が通らんのだ
いちいち言わせんな

406 :UnnamedPlayer :2019/04/06(土) 21:20:38.19 ID:Z53HBBX50.net
クレカ作れないとかルンペン乞食ホームレスかよ

407 :UnnamedPlayer :2019/04/06(土) 21:33:15.06 ID:c4F4nwkR0.net
>>400
さんくす
むしろqckより気持ち滑りが鈍いパッドが欲しかったんだ

408 :UnnamedPlayer :2019/04/06(土) 21:48:32.37 ID:aLhzC/ROd.net
クレカないってマ?

409 :UnnamedPlayer :2019/04/07(日) 00:01:57.23 ID:YPzJuJlq0.net
クレカ作れないならVISAのデビッドカード作れば

410 :UnnamedPlayer :2019/04/07(日) 00:36:31.03 ID:Gl0EbPn20.net
Artisanのライデンって何のマウスパッドに近い?

411 :UnnamedPlayer :2019/04/07(日) 01:14:16.82 ID:+VwIQBDP0.net
米尼ってpaypal使えないんか?
paypalで銀行口座引き落としでいけないんか?

412 :UnnamedPlayer :2019/04/07(日) 01:26:04.26 ID:3rSJy8VA0.net
ワイが米アマで注文してメルカリで色付けて売ってやってもええで(^o^)
クレカも作れない社会の底辺に最安で買う権利なんてないやで(^o^)

413 :UnnamedPlayer :2019/04/07(日) 02:28:56.76 ID:KuAnEL9V0.net
>>412
それいいなどんぐらい色つけようか

414 :UnnamedPlayer :2019/04/07(日) 05:53:15.34 ID:sRd9CuWXd.net
https://i.imgur.com/sSIY3Qu.jpg
紫電改と専用ソール使ってるんだけど、なんか黒くなるんだよなぁ
なんでだろ、

415 :UnnamedPlayer :2019/04/07(日) 06:51:30.54 ID:9bcObBxeM.net


416 :UnnamedPlayer :2019/04/07(日) 10:14:58.98 ID:kBppf++nd.net
>>412
クレカも持てないとか前科持ちくらいだろ
反社とか

417 :UnnamedPlayer :2019/04/07(日) 18:47:35.88 ID:QzQPCsck0.net
クレカ作れない底辺が犯罪行為に走るよりは
PCゲームでマウスパッドに一喜一憂しているほうが
迷惑かけられない分おまえらにとっても得だろ

418 :UnnamedPlayer :2019/04/07(日) 21:12:33.31 ID:sRd9CuWXd.net
>>415
別のマウス(同じく紫電改の専用ソールをつけてる)は黒くならないのよね

419 :UnnamedPlayer :2019/04/07(日) 21:21:49.05 ID:VOFZoxqoa.net
Artisanのソール
エッジの加工に社長がこだわってたけどhyperglideみたいな丸みのある加工でもしてるの?

420 :UnnamedPlayer :2019/04/07(日) 22:21:52.32 ID:hUtyd/1ua.net
そこは企業秘密だろ
産業スパイめ

421 :UnnamedPlayer :2019/04/07(日) 22:34:36.74 ID:c94OaR4P0.net
こだわり(特殊な加工をしたとは言ってない)

422 :UnnamedPlayer :2019/04/07(日) 23:24:11.42 ID:v9TR6d7i0.net
シンプルに角を落としてるだけだけど他社製はそれすらしてない低品質な物がほとんどだからな
ナイロン66は初動が重すぎて合わなかったから微細孔無しの超高分子量ポリエチレンで作ってくれー

423 :UnnamedPlayer :2019/04/08(月) 02:06:54.31 ID:pi07vBQ40.net
微細孔だめなん?

424 :UnnamedPlayer :2019/04/08(月) 03:14:07.53 ID:mZl6yeRx0.net
微細孔がブレーキの役目を果たすけど紫電改以外のパッドだとサーフェスを傷付けてしまう=紫電改専用

425 :UnnamedPlayer :2019/04/08(月) 10:13:42.46 ID:ZK485obCa.net
大丈夫
パッドを使い捨てにすれば問題解決

426 :UnnamedPlayer :2019/04/08(月) 17:30:47.97 ID:rr2XjPbNd.net
パッドの消耗以前にソール付けてないのと変わらん操作感になるから紫電改以外じゃ使い物にならん

427 :UnnamedPlayer :2019/04/08(月) 19:48:31.11 ID:pi07vBQ40.net
HeroセンサーってLOD長いからソールの上にソール貼った方がいい?

428 :UnnamedPlayer :2019/04/08(月) 20:18:22.67 ID:UY53UqaW0.net
別に長くないだろ

429 :UnnamedPlayer :2019/04/08(月) 20:27:59.04 ID:wR4nlA20a.net
0.01ミリくらいにしろ

430 :UnnamedPlayer :2019/04/09(火) 01:26:15.02 ID:6baTJALO0.net
https://i.imgur.com/0UG5SgH.jpg
これなんだけど、もしかして真ん中のセンサー周りのソールの削りカスのせいで白いソールが黒くなってる可能性ある?
Gpro heroってマウス専用じゃないソールに張り替えた時、真ん中のソールも取った方がええんかな?

431 :UnnamedPlayer :2019/04/09(火) 01:40:34.08 ID:isVvSNL+0.net
当たり前じゃん?

432 :UnnamedPlayer :2019/04/09(火) 02:13:35.41 ID:8b8oH7So0.net
3年使ってすり減ったqck heavyおまえらなら緊急用に保存しとく?捨てる?

433 :UnnamedPlayer :2019/04/09(火) 02:14:51.23 ID:8b8oH7So0.net
>>430
その白い丸のソールの商品名なに?

434 :UnnamedPlayer :2019/04/09(火) 03:48:50.82 ID:oiRUA/wL0.net
すり減るどころか手垢で増えてるだろ
絶対臭いわ

435 :UnnamedPlayer :2019/04/09(火) 04:20:37.53 ID:BUUMCP0X0.net
汚れてるから汚れがつくんだろ
見えなくても掃除しろ

436 :UnnamedPlayer :2019/04/09(火) 04:20:45.74 ID:Y/PuK8WJ0.net
>>430
そのセッティングだと真ん中のソールも接地するから多分そうだろうな

>>433
零弐式

437 :UnnamedPlayer :2019/04/09(火) 09:44:51.46 ID:tJfSKs7Gp.net
ベンキュウのマウスパット
アマで買ったけど全然届かないなー
人気あるのかな
赤いやつ

438 :UnnamedPlayer :2019/04/09(火) 13:08:30.79 ID:rWYU3Cwnd.net
知るか
俺たちゃ問屋や輸送やじゃねえんだよカス

439 :UnnamedPlayer :2019/04/10(水) 08:05:34.39 ID:YoXGgraZ0.net
G-SRSE-REDか?

440 :UnnamedPlayer :2019/04/10(水) 12:15:28.12 ID:9SklO510M.net
中華の安パッド買ったけど、RAZERとかとのハード的に決定的な違いって何?

441 :UnnamedPlayer :2019/04/10(水) 16:41:50.84 ID:DcE9Dpeka.net
値段

以上

442 :UnnamedPlayer :2019/04/11(木) 06:00:03.48 ID:Qm/fAW9b0.net
penguが紫電改使ってた

443 :UnnamedPlayer :2019/04/11(木) 12:10:11.02 ID:FJ05iaHCd.net
世界が認めた日本品質

444 :UnnamedPlayer :2019/04/11(木) 15:24:48.50 ID:Fl/mZFh/0.net
外人のエイム自信ニキ、結構Artisan試してくれてるけど、殆どは前使っていたマウスパッドに戻すよな

445 :UnnamedPlayer :2019/04/11(木) 15:35:10.96 ID:GvhL+YWid.net
所詮は二流

446 :UnnamedPlayer :2019/04/11(木) 16:05:14.15 ID:49JtN/TI0.net
g304に零でやってたけど違和感感じてmousetesterで計測したらとんでもない波形になってたから変えたわ

447 :UnnamedPlayer :2019/04/11(木) 19:19:30.00 ID:pIvriWLr0.net
おいおい社長の気持ち考えろよ
こんな公の場で批判したらブチ切れるぞ

448 :UnnamedPlayer :2019/04/11(木) 19:46:00.30 ID:ZKn9waN8a.net
>>447
は?
二流なのはどこぞの馬の骨とも知れないガイジンだよ
馬鹿

449 :UnnamedPlayer :2019/04/11(木) 21:37:29.29 ID:Fl/mZFh/0.net
三流が語るなよ

450 :UnnamedPlayer :2019/04/12(金) 13:00:01.23 ID:B46th9j70.net
>>449
残念ながらartisanの品質は一流と言って差し支えない

451 :UnnamedPlayer :2019/04/12(金) 17:48:07.51 ID:P9GpA0Ho0.net
5chへの書き込み量は一流

452 :UnnamedPlayer :2019/04/12(金) 17:48:57.28 ID:H1oNYWmHa.net
ステマはチャンコロ独占

くだらねえ言いがかりは殺すぞ

453 :UnnamedPlayer :2019/04/12(金) 18:11:06.11 ID:JSf7n2Dm0.net
↑社長が工場から書き込んでます

454 :UnnamedPlayer :2019/04/12(金) 19:03:20.94 ID:i5Xn1qr0a.net
Artisanのマウスパッド癖が強いからリピートしてくれないんだろうな
社長も癖が強いし

455 :UnnamedPlayer :2019/04/12(金) 19:10:15.06 ID:IRwqdZEad.net
>>453
まーたストーカー特有の妄想か

456 :UnnamedPlayer :2019/04/12(金) 19:11:01.87 ID:9NuTpJ1Fd.net
>>454
優秀な奴は大抵癖強いよ
お前みたいなゲーム三昧の無職にはわからんのかも知れんが

457 :UnnamedPlayer :2019/04/12(金) 21:18:15.16 ID:DQOTocYr0.net
Redditとかで知名度が高まっている今現在、どのゲームでもプロリーグでArtisan愛用する人間なんて10人もいないぞ
お前の理論だと今の世界レベルはみんな二流なんだが

458 :UnnamedPlayer :2019/04/12(金) 21:28:00.03 ID:xfVMGa7L0.net
プロがお試し以外で使ってるのはあんまり見ないな
もちろんスポンサーとかもあるんだろうけど
でもレビュアーとかは結構使ってる人多いと思う

459 :UnnamedPlayer :2019/04/12(金) 21:35:03.44 ID:8uzUdkUH0.net
一昔前ならあれだけど今ってトッププロはスポンサー縛りとかほとんどないし使用率はかなり当てになるね

460 :UnnamedPlayer :2019/04/12(金) 21:52:02.62 ID:KP1nwucq0.net
あちらはもうQcKさえ使っとけば問題ないみたいな認識だろ

461 :UnnamedPlayer :2019/04/12(金) 22:24:22.95 ID:xfVMGa7L0.net
でもまあプロでもその辺意外と無頓着だったりするからあんまり当てにはならない

462 :UnnamedPlayer :2019/04/12(金) 22:25:36.63 ID:safXqSpYd.net
Artisanは中間層と滑り止めだけは最強

463 :UnnamedPlayer :2019/04/13(土) 00:24:19.93 ID:X+PDMima0.net
トラッキングしないのはパッドが悪いんじゃないマウスが悪いって言われてもな
滑りが多少悪化してもいいからもうちょっとマウスに歩み寄ってほしいなぁ
まあそうするとQcKのコピーになっちゃうのかもしれんが

464 :UnnamedPlayer :2019/04/13(土) 00:48:49.72 ID:TzoKPiZe0.net
最新センサーに問題ある言われてもな
雷電と3366の相性問題がでてきた時はどうかと思ったわ

465 :UnnamedPlayer :2019/04/13(土) 01:14:27.76 ID:0tCh9bI10.net
最高スペックの旧gproで飛びあったからな

466 :UnnamedPlayer :2019/04/13(土) 06:59:00.28 ID:fhrh2Ode0.net
MP510最高すぎわろた

467 :UnnamedPlayer :2019/04/13(土) 08:11:31.33 ID:U+pb6SJP0.net
qckのリミテッド使ってるんだけど、もっと止まるマウスパッドって何があります?
リミテッドめちゃくちゃ滑る感じする

468 :UnnamedPlayer :2019/04/13(土) 10:22:04.12 ID:ZLcvKYrJ0.net
リミテッドじゃないQcK
G-SR

469 :UnnamedPlayer :2019/04/13(土) 10:32:11.73 ID:7153i8P50.net
>>468
書き忘れてた、qckミニは使った事ある、2ミリのqckもまだ滑ると感じてる
次G-SR試してみるわサンクス

470 :UnnamedPlayer :2019/04/13(土) 11:17:43.04 ID:KImSstu90.net
>>467
紫電改mid

471 :UnnamedPlayer :2019/04/13(土) 12:51:46.79 ID:1EH9d7TJd.net
超高分子量ポリエチレンソールで止めを強化するのが安上がり

472 :UnnamedPlayer :2019/04/13(土) 15:18:58.42 ID:knVKEbQW0.net
Mp510の布教に地味に成功してて草

473 :UnnamedPlayer :2019/04/13(土) 15:43:38.68 ID:0tCh9bI10.net
g-sr SEってすぐに黒くなって滑り悪くなるってマジ??
今のところめっちゃ使いやすいけど5000円弱を頻繁に買い換えるのはしんどいな

474 :UnnamedPlayer :2019/04/13(土) 17:22:46.05 ID:2WjAYsH5M.net
ノリで雪ミクパッド買ってみた
けっこう好きな滑り具合

475 :UnnamedPlayer :2019/04/13(土) 18:08:35.36 ID:WSZ/EQHQd.net
>>474
触ってみた感じ中々ザラザラしててただのファン用品じゃなそうだったわ

476 :UnnamedPlayer :2019/04/13(土) 18:40:40.39 ID:+SWWsYlpa.net
>>457
スポンサー

しょうもねえ

477 :UnnamedPlayer :2019/04/13(土) 18:41:20.85 ID:+SWWsYlpa.net
>>459
ないない
みんなスポンサーのご意向だよ
金に物言わせて外国資本は締め出し

478 :UnnamedPlayer :2019/04/13(土) 18:50:04.11 ID:knVKEbQW0.net
試合に専念してる純粋なプロゲーマーは金銭的にはジリ貧だから、まだスポンサー様々って感じだよ
参考にするならストリーマーだな

479 :UnnamedPlayer :2019/04/13(土) 18:59:06.53 ID:v7VD7RLS0.net
マウスパッドてよく絞った濡れたタオルで軽く拭いても問題ない?

480 :UnnamedPlayer :2019/04/13(土) 19:06:10.21 ID:+SWWsYlpa.net
ビショビショじゃなきゃまあ

481 :UnnamedPlayer :2019/04/13(土) 20:01:29.62 ID:Qpfi/wNPa.net
日本のクソ雑魚プロゲーマーはスポンサー様のご意向だけど海外トッププロはもう別だぞ
監修してパッケージに顔写真まで載せてるnipは誰もxtrfyのマウス使ってないしgproワイヤレスの広告塔で公式ページに写真まで載せてたshoxは速攻でfk1にしたし
そもそも本当にスポンサー縛りあったら昔は一番厳しかったロジのスポンサーがついてるg2所属のpenguがartisanのマウスパッド使えるわけないしな

482 :UnnamedPlayer :2019/04/13(土) 20:08:58.20 ID:TzoKPiZe0.net
タダで貰えるから、こだわりのないデバイスにはスポンサーの製品使うことは使ってるけどね
こだわりないデバイスなんてキーボードとヘッドセットくらいだけど

483 :UnnamedPlayer :2019/04/14(日) 02:22:56.94 ID:TH7gxacKd.net
>>480
はぁ?馬鹿かお前は、社長の理念を忘れたのかよ
マウスパッドには湿気を誘発する物を決して近づけてはいけない、こう教わっただろうが
クソ半端者が二度とアルチザン教徒を名乗るんじゃねえよ

484 :UnnamedPlayer :2019/04/14(日) 06:14:08.86 ID:JnKFi2+X0.net
アーティさんっていう萌えキャラをデザインしてマスコットにすれば売り上げ10倍になるよ

485 :UnnamedPlayer :2019/04/14(日) 07:31:23.92 ID:JBNd3iXv0.net
>>472
君が布教したわけじゃないけどいいものだ

486 :UnnamedPlayer :2019/04/14(日) 12:33:58.92 ID:4SgEuhefd.net
>>483
その通り
汚れたら捨てろ

487 :UnnamedPlayer :2019/04/14(日) 12:34:21.02 ID:4SgEuhefd.net
>>484
そんなキメエことするわけねえだろ

488 :UnnamedPlayer :2019/04/14(日) 12:52:18.11 ID:y3sUZY/Va.net
イライライラw

489 :UnnamedPlayer :2019/04/14(日) 15:46:30.41 ID:4SgEuhefd.net
>>488
カルシウムとれよ

490 :UnnamedPlayer :2019/04/14(日) 16:41:34.54 ID:reRnhS6Na.net
落ち着けよ
Artisanの看板汚れてるぞ?

491 :UnnamedPlayer :2019/04/14(日) 17:03:17.98 ID:4SgEuhefd.net
アンチが落書きしてるんだな
ムショ行け

492 :UnnamedPlayer :2019/04/14(日) 17:04:48.43 ID:6VEn6Ong0.net
>>490
汚れたら捨てろw

493 :UnnamedPlayer :2019/04/14(日) 17:06:42.10 ID:4SgEuhefd.net
>>492
看板とマウスパッドの見分けもつかないとか動物なみの脳なの?

494 :UnnamedPlayer :2019/04/14(日) 17:25:31.81 ID:KsspvC+i0.net
自演乙

495 :UnnamedPlayer :2019/04/14(日) 18:23:28.43 ID:Vt7KpS+Qa.net
>>494
自作自演はアンチの十八番だからな

496 :UnnamedPlayer :2019/04/14(日) 18:31:47.07 ID:er3jho+l0.net
artisanとか聞いたことないメーカーのマウスパッドの話題はどうでもいいから、
一流メーカーの布マウスパッド(g640、qck+)は固く絞った濡れたタオルで拭いていいか教えてくれ

497 :UnnamedPlayer :2019/04/14(日) 18:58:19.12 ID:Vt7KpS+Qa.net
>>496
ニワカだな
勉強しろ

498 :UnnamedPlayer :2019/04/14(日) 20:09:27.68 ID:J24rGDj+0.net
qckを濡らそうとする辺り本当に知らないんだろうなぁ

499 :UnnamedPlayer :2019/04/14(日) 22:16:49.84 ID:KsspvC+i0.net
>>496 問題ない
ウェットティッシュで週に1回は掃除しとけ
ただ乾くまで時間が必要だぞ

500 :UnnamedPlayer :2019/04/14(日) 22:19:22.41 ID:KsspvC+i0.net
情報交換もマトモにできないここはもうガイジの巣窟だな
一生Artisanでモメてろ

501 :UnnamedPlayer :2019/04/14(日) 23:37:09.18 ID:iZ+aX9mka.net
本当にartisanアンチはうぜえよな

502 :UnnamedPlayer :2019/04/15(月) 00:24:52.53 ID:cf8Fz8R20.net
ウェットティッシュも安いやつだと繊維がとれるよな
みんなは100均のやつ使ってるの?

503 :UnnamedPlayer :2019/04/15(月) 01:21:58.20 ID:/ijkyakl0.net
g-sr seって柄が結構すごいけどトラッキングまったく問題ないの??

504 :UnnamedPlayer :2019/04/15(月) 01:31:06.06 ID:RQ7bkqao0.net
100均のウェット使ってるけどコロコロ使えば問題ない

505 :UnnamedPlayer :2019/04/15(月) 09:29:54.33 ID:QYwafGi0a.net
>>503
あるに決まってんだろあんなキチガイみたいな柄で

506 :UnnamedPlayer :2019/04/15(月) 11:31:52.52 ID:W6XJ25hMa.net
どこかのライデンと違ってトラッキングするよね?

507 :UnnamedPlayer :2019/04/15(月) 12:19:28.15 ID:aYiqZpk5p.net
>>505
キチガイw
でもよく滑って止まるよ

508 :UnnamedPlayer :2019/04/15(月) 12:41:57.82 ID:V6WwvZh6a.net
>>506
ヘボマウスとの相性は悪いのは仕方ない
優秀な男が性病持ちの売女と結婚しないのと一緒

509 :UnnamedPlayer :2019/04/15(月) 12:45:02.31 ID:V6WwvZh6a.net
>>507
せっかくそれなりの性能に仕上げてきてんのに、なんでキチガイ柄にすんのかね
日本人には理解しがたい美意識って奴なんだろうが

510 :UnnamedPlayer :2019/04/15(月) 12:52:06.89 ID:liaxs49h0.net
ひと目で分かるからだろ
ブランディングだよ
ちんどん屋みたいなゲーミングPC持ってるいわゆる「ゲーマー」はこういうの好きなんだよ

511 :UnnamedPlayer :2019/04/15(月) 12:54:37.13 ID:vJJJkjMz0.net
映像に移った時に、どの製品かすぐにわかる方が宣伝効果を期待できそう
個人的には柄物のほうが汚れが目立ちにくいから好き

512 :UnnamedPlayer :2019/04/15(月) 13:02:11.72 ID:V6WwvZh6a.net
>>510
馬鹿騙しの姑息な商売人はプロフェッショナルの世界には不要

513 :UnnamedPlayer :2019/04/15(月) 13:04:32.43 ID:V6WwvZh6a.net
>>511
馬鹿な商売人はそういう宣伝広報に力入れたがるけど、長期的に見たらお前たちのやってることは自殺に過ぎない
そしてテメエらみたいなのがでかい顔してる限りはゲーム用デバイスの発展はないと思え
お前たちは犯罪者だ
ゲームの敵だ

514 :UnnamedPlayer :2019/04/15(月) 15:14:50.61 ID:LO235c/zr.net
えーでも黒一色とかだけで終了している業界とかつまらなくない?

515 :UnnamedPlayer :2019/04/15(月) 15:50:50.81 ID:V6WwvZh6a.net
>>514
つまらなくない


以上

516 :UnnamedPlayer :2019/04/15(月) 15:51:08.05 ID:cfxFYccBd.net
儲けるのは良いけど研究開発にも力を入れてくれよ

517 :UnnamedPlayer :2019/04/15(月) 15:56:42.34 ID:liaxs49h0.net
ARTIZANだって何かよくわからないクソダサロゴついてんだろw

518 :UnnamedPlayer :2019/04/15(月) 16:02:49.26 ID:5hbsav3td.net
紫電改最高すぎる
音のうるささに目を瞑ればこいつと専用ソールでもう完結してるだろ

519 :UnnamedPlayer :2019/04/15(月) 16:11:24.27 ID:V6WwvZh6a.net
>>517
影響無いように工夫してあるけどな
バカ基地外じみた全体にヘンテコ柄とかはやらない

520 :UnnamedPlayer :2019/04/15(月) 16:16:37.35 ID:Sm3DEUxia.net
Artisanガイジの自演寒いよ〜><

521 :UnnamedPlayer :2019/04/15(月) 16:48:59.82 ID:yZDtVlsoa.net
>>520
頭いかれてんのはお前だろ

522 :UnnamedPlayer :2019/04/15(月) 17:44:26.84 ID:rMP+JvZrd.net
まぁあのロゴはださいわな
別にそれで性能落ちるわけじゃないからいいけど

523 :UnnamedPlayer :2019/04/15(月) 18:19:15.13 ID:oamaGEUV0.net
>>513
敵はお前だボケ
>>480 こんな社長の理念を反故にするような書き込みをするような奴はartisan教徒失格だ
きっと社長もお前の書き込みを見て嘆いてるだろうな
二度とartisanについて語るなよ無能

524 :UnnamedPlayer :2019/04/15(月) 18:25:05.61 ID:SYeK6+Krd.net
専用スレ作ってそこでバトルしてろやクソガキ共

525 :UnnamedPlayer :2019/04/15(月) 18:44:01.54 ID:7ZrIkuzta.net
>>522
馬鹿な他社製品とは違って細かいところに気が効くよな

526 :UnnamedPlayer :2019/04/15(月) 18:44:53.86 ID:7ZrIkuzta.net
>>523
なんだお前?
artisanの関係者のつもりか?
騙りで逮捕だな

527 :UnnamedPlayer :2019/04/15(月) 18:45:17.40 ID:7ZrIkuzta.net
>>524
馬鹿なartisanアンチのガキには消えて欲しいよな

528 :UnnamedPlayer :2019/04/15(月) 23:39:20.82 ID:/ijkyakl0.net
わざわざ手間かけて柄入れる理由がわからない
最近のマウスなら問題ないとか言われてるけど黒単色の方が絶対トラッキング精度高いだろうし

529 :UnnamedPlayer :2019/04/16(火) 01:19:02.56 ID:xSU6j25a0.net
紫電改は白とピンクどっちがトラッキング性能いいのかな

530 :UnnamedPlayer :2019/04/16(火) 12:06:33.08 ID:Cug0bm4cd.net
>>528
柄ついてた方がゲーマーは喜ぶと思い込んでる馬鹿が社の意思決定を担ってるから
クビにしとけと

531 :UnnamedPlayer :2019/04/16(火) 12:07:47.97 ID:Cug0bm4cd.net
>>529
有意な差はないだろ
気になるならどっかの大学の研究室にでも持ち込んで調べろ
勝手に

532 :UnnamedPlayer :2019/04/16(火) 12:38:23.60 ID:VQOJ8Juo0.net
MP510届いた
トラッキング悪くないし滑り過ぎないのはいいな
でももう少し厚みがあってスポンジ効いてる方が好みだな

533 :UnnamedPlayer :2019/04/16(火) 13:35:41.43 ID:7yK9SRZl0.net
razor gigantus買ったけど滑るって聞いた割りにqckより滑らんな
滑る布はalioth買うしかないんか

534 :UnnamedPlayer :2019/04/16(火) 13:40:19.68 ID:F6m/swvXa.net
gigantus色んなレビュー見ても滑る滑る言われてるけど実際そうでもないのか
有名どころならfury sとかg-sr seがいいんじゃないどっちも持ってるけどかなり滑るよ

535 :UnnamedPlayer :2019/04/16(火) 13:44:02.34 ID:VQOJ8Juo0.net
クーガーのSpeed2とかは?
俺はControl2の方を使ってみたいんだが

536 :UnnamedPlayer :2019/04/16(火) 13:56:07.27 ID:52J9Wm4Q0.net
alioth滑るか?

537 :UnnamedPlayer :2019/04/16(火) 14:16:02.83 ID:AlQ4KaGe0.net
普通で大きさの割に値段が安い

538 :UnnamedPlayer :2019/04/16(火) 14:34:03.86 ID:iMqh12Gip.net
ALIOTHはG640よりは滑ると思う
この前hotline gamesの4.0とかいうソールを買ったが滑る系のマウスパッドと組み合わせると良い感じだったぞ
G640とだとストレスマッハだったけどな

539 :UnnamedPlayer :2019/04/16(火) 15:27:07.12 ID:iiaQu/+c0.net
g640ってやたらとザラザラしてない?
ソールが削れそうなあの感じすごい苦手だ

540 :UnnamedPlayer :2019/04/16(火) 15:32:46.74 ID:Cug0bm4cd.net
ツヤありニス塗っとけ

541 :UnnamedPlayer :2019/04/16(火) 16:01:09.19 ID:OgxjZOM0d.net
滑るの欲しいなら紫電改買えよ

542 :UnnamedPlayer :2019/04/16(火) 16:04:06.56 ID:zwqepP8f0.net
G640レベルのザラザラで不快感感じるならハードパッドぐらいしか使えなさそう

543 :UnnamedPlayer :2019/04/16(火) 16:58:08.46 ID:iMqh12Gip.net
G640でザラザラだとZOWIEのGTXとかartisanの疾風系は紙ヤスリとか言い出しそうだなw

544 :UnnamedPlayer :2019/04/16(火) 17:00:08.91 ID:IizlZvM60.net
g440のことを言ってるんじゃないのかな

545 :UnnamedPlayer :2019/04/17(水) 00:32:25.60 ID:JBGt4Fzq0.net
alioth全然滑らなくてストレス感じるレベルだぞ

546 :UnnamedPlayer :2019/04/17(水) 01:37:17.33 ID:HodZriB40.net
俺も紫電改推すかなー次点で雷電、goliathus speed
それで満足できなけりゃ前あったG-padとかいうガラス製マウスパッド

547 :UnnamedPlayer :2019/04/17(水) 06:33:14.98 ID:9T3HAYIX0.net
g640推す
qck heavyから変えたらoverwatchでエイムがまじでよくなった
マウスパッドどれも同じと思ってたけど舐めてた
qck heavyまじで滑らないゴミ

548 :UnnamedPlayer :2019/04/17(水) 08:27:53.01 ID:NkxKmGKbr.net
heavyは湿気に弱いからなぁ、後はあのクッション性利用して力で押さえつけるって感じでいろいろ日本向けではないと思うわ

549 :UnnamedPlayer :2019/04/17(水) 12:57:42.99 ID:3nWZpUVh0.net
流石にマウスを押し付けるくらいの腕力はあるわ
極東の漢達を舐めんなよ

550 :UnnamedPlayer :2019/04/17(水) 13:02:25.41 ID:g92MewyA0.net
湿気に弱いのと臭いのが全て

551 :UnnamedPlayer :2019/04/17(水) 14:00:55.31 ID:zSkQNSKGd.net
だから紫電改と専用マウスソール が答えなんだって
ゴチャゴチャ他のマウスパッド貶めたりしてんじゃねぇよ

552 :UnnamedPlayer :2019/04/17(水) 14:17:52.70 ID:4m7y5zmn0.net
そうだね〜
Artisanすごいね〜

553 :UnnamedPlayer :2019/04/17(水) 15:20:19.20 ID:sY0xh0j40.net
湿気に弱いのは日本では結構影響するだろうな

554 :UnnamedPlayer :2019/04/17(水) 15:43:10.61 ID:9nTWBE690.net
湿気より手汗だろうな
薄着してると手汗とか脇汗かく

555 :UnnamedPlayer :2019/04/17(水) 17:13:39.40 ID:mSnC2fQod.net
Gpadってまだあるの?

556 :UnnamedPlayer :2019/04/17(水) 18:46:52.50 ID:sWpYR7gRa.net
Shunsuke Ishigaki@ishigakiyama

Fnaticの選手に「このマウスパッドどう?」って訊かれたのもArtisanだった。
自分も長年愛用していて大好きなプロダクトだったので激推ししたらたくさん買ってくれました。
胸を張って海外の人にオススメできる製品を作り続けてくれているArtisanに感謝。
オーストラリアでも広がってくれると嬉しい。

午後0:17 &#183; 2019年4月17日

https://twitter.com/ishigakiyama/status/1118352829804978176?s=21



素晴らしいね
(deleted an unsolicited ad)

557 :UnnamedPlayer :2019/04/17(水) 19:36:08.63 ID:jGm7cKojd.net
レビューしてる奴の大半が性能じゃなくて日本のメーカーって理由で推してる時点でいらない

558 :UnnamedPlayer :2019/04/17(水) 20:02:21.17 ID:Mfw/UU2S0.net
湿気に強くて比較的寿命が長い布パッドってないの?
存在不可能?

559 :UnnamedPlayer :2019/04/17(水) 21:03:20.75 ID:gVM6QHhoa.net
今のところArtisan使っている人間で飛び抜けてうまいやついないんだよな

560 :UnnamedPlayer :2019/04/17(水) 21:56:55.88 ID:NI3+0mUza.net
>>557
性能も見てるから
バーカ

561 :UnnamedPlayer :2019/04/17(水) 21:57:20.01 ID:NI3+0mUza.net
>>559
そういうお前は何処の馬の骨とも知れないゴミ

562 :UnnamedPlayer :2019/04/17(水) 21:59:48.36 ID:w60qTcdi0.net
次スレはIP有りにするか

563 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 00:30:55.31 ID:3zhFvvLSa.net
artisanアンチを特定したいもんな

564 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 03:30:16.75 ID:73S9LDKf0.net
次スレしたらばで良さそう

565 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 07:53:18.08 ID:T9eTMnZR0.net
>>551
この組み合わせで使ったことあるけど摩擦音がうるさすぎて駄目だわ

566 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 10:56:23.69 ID:RRD0ldPFd.net
>>564
アンチがいなくなるならそれが一番

567 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 10:56:45.79 ID:RRD0ldPFd.net
>>565
ヘッドホンすりゃ聞こえないだろ

568 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 12:15:41.01 ID:rR/CdBMMa.net
そうだね。Artisanすごいね〜

569 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 12:22:44.95 ID:RRD0ldPFd.net
別に凄くないだろ
当たり前のことをしていたら何故か評価されるのがこの業界
全体のレベルが低いからな

570 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 13:11:11.74 ID:0VjRmMiEa.net
そうだね〜すごいね〜

571 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 13:22:17.62 ID:gLm6ffvUd.net
>>567
お前みたいな友達居ない奴には分からんだろうが、自分は平気でもVC越しの相手に迷惑なんだよ

572 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 15:31:49.90 ID:RRD0ldPFd.net
>>571
我慢してもらえよ
ウルトラプレーを発揮すれば許されるぞ

573 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 15:32:22.65 ID:RRD0ldPFd.net
>>570
凄くねえっつーの
当たり前のことをコツコツと積み重ねた
それだけ

574 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 15:47:43.17 ID:73S9LDKf0.net
信者くんイライラでワロタw

575 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 16:24:47.05 ID:KcpPdxWTd.net
イラついてんのはアンチだろ
いっつもくだらねえいちゃもんつけちゃって
愚か

576 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 17:24:20.71 ID:2Ugg3EEka.net
そうだね〜アンチが悪いね〜
Artisanすごいもんね〜

577 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 17:26:57.73 ID:oAvARGeT0.net
ARTIZAN万歳!

578 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 17:32:44.32 ID:73S9LDKf0.net
アアアアンチがうざいよー!w
イライライライライライライライライライライライライライライラwwwww

579 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 19:10:09.83 ID:Mx0TxELT0.net
この信者君もartisanが凄くないのは分かってるみたいだしNG入れて放置しとけ
俺も小学生の頃は日本製万歳!って思い込みで使ってたけど、今は他に性能が良いのなんていくらでもあるからな
時代遅れの産物だよ、今の日本を象徴している

580 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 19:20:44.02 ID:413U3Fxpd.net
>>578
頭おかしいぞ
お前

581 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 19:21:29.73 ID:413U3Fxpd.net
>>579
ベニヤ板でも使ってろ

582 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 20:35:55.66 ID:6aDVo6c70.net
久しぶりにArtisanのサイトを見たらRMシリーズがついに発売日未定になってて笑ったので記念に書き込みに来ました

583 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 20:53:13.80 ID:OcIm49OS0.net
ところでアーチザンのホームページ異様に見にくいの何で?

584 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 21:04:07.80 ID:CX2XuGvG0.net
社長の知り合いか身内の腕の悪いウェブ屋に頼んでるんじゃない?

585 :UnnamedPlayer :2019/04/19(金) 01:08:17.77 ID:TuMdynmJ0.net
zowieのgtf-xってプロで全く使ってる人いないけど微妙なの?

586 :UnnamedPlayer :2019/04/19(金) 01:21:43.88 ID:zWOVSeFf0.net
結局湿度に強い布マウスパッドないの?

587 :UnnamedPlayer :2019/04/19(金) 01:31:11.60 ID:K01ffzkM0.net
artisanは白色売ってるから好き

588 :UnnamedPlayer :2019/04/19(金) 11:45:21.01 ID:gK6MeZ8sa.net
>>585
微妙
一年使っても巻きグセ治らない
プラスチックと布の混在した素材らしく中途半端な性能

589 :UnnamedPlayer :2019/04/19(金) 12:30:48.97 ID:Mk/jarH10.net
プロのセッティングリストみたいの見てたけど
OWリーグだとArtisan使ってる人そこそこいるんだね
OWだとキャラによって振り向き激しかったりするせいかみんな紫電改だった
GOだと二人しかいないけど止め重視か二人とも零のXSOFTってのが面白いね

590 :UnnamedPlayer :2019/04/19(金) 13:00:42.41 ID:TX3iBAl7d.net
>>582
苦労してんだろな

591 :UnnamedPlayer :2019/04/19(金) 13:01:10.76 ID:6D1grSdWd.net
>>583
>>584
金も人手もないから仕方ないやろ

592 :UnnamedPlayer :2019/04/19(金) 13:02:37.51 ID:jzzVhvN0d.net
>>589
アンチはそんな奴はいないと信じ込んでんだからやめたれ
ショックで死んじゃう

593 :UnnamedPlayer :2019/04/19(金) 14:51:59.30 ID:2qMSkxt00.net
NGスルー

594 :UnnamedPlayer :2019/04/20(土) 17:31:56.14 ID:6iOlLsSqd.net
artisanの普通のマウスパッド向けのソールだと円形よりドーナツのが止めやすいって書いてあるけど、紫電改向けのソールだと、円形の止め強化版がドーナツって書いてあった
なんでこうなるの?

595 :UnnamedPlayer :2019/04/20(土) 17:42:53.60 ID:i0DLKWAiM.net
>>594
お前が何を言いたいのかさっぱりわからん

596 :UnnamedPlayer :2019/04/20(土) 17:52:45.26 ID:6iOlLsSqd.net
ごめん間違えた
普通のartisanナイロンソールだと
止めやすさの表記が
ドーナツ>>円形
なのに
紫電改専用の高分子微細孔ソールだと
止めやすさの表記が
円形>>ドーナツ
になってるんだよね
これはなんでかなと思って

597 :UnnamedPlayer :2019/04/20(土) 20:09:14.53 ID:fvNKdXyR0.net
>>596
マジでこいつ何言ってるんだ?
違う言語か?

598 :UnnamedPlayer :2019/04/20(土) 20:22:57.60 ID:Wdo7kpsV0.net
普通の日本語だろ
そういうのやめろよ

599 :UnnamedPlayer :2019/04/20(土) 20:41:17.37 ID:fcMbUr+t0.net
え?そんなに俺の日本語おかしいか?(´;ω;`)

600 :UnnamedPlayer :2019/04/20(土) 22:57:01.66 ID:4pNk+fjd0.net
まぁ社長なら答えてくれるはずさ

601 :UnnamedPlayer :2019/04/20(土) 23:57:59.84 ID:vhS5l3tP0.net
社長こたえてあげなよ

602 :UnnamedPlayer :2019/04/21(日) 01:31:34.06 ID:QIg6i+qa0.net
社長がこんな掃き溜めに書き込むわけねえだろ
馬鹿

603 :UnnamedPlayer :2019/04/21(日) 01:51:30.28 ID:cN/nat0D0.net
まな板パッド
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tool/1170517.html

604 :UnnamedPlayer :2019/04/21(日) 02:11:38.08 ID:mJD5kuzJ0.net
>>603
パッドの方は全く参考にならないけど、ピアノ線はいいね

605 :UnnamedPlayer :2019/04/21(日) 10:23:51.49 ID:uS4DCsyy0.net
マウスのケーブルを電線って言うなw

606 :UnnamedPlayer :2019/04/21(日) 10:54:16.76 ID:hKW01nlu0.net
電線じゃなきゃ何だよ

607 :UnnamedPlayer :2019/04/21(日) 17:43:38.87 ID:5BRBAX+da.net
ちんぽ

608 :UnnamedPlayer :2019/04/22(月) 01:44:20.21 ID:OG2hvWKg0.net
g-sr seめちゃくちゃ使い心地いいから黒色で出さないかなぁ
セールの時にしか買わないから値段はいいけどあのまがまがしい柄だけはどうしてもセンサーに悪い気がして気になる

609 :UnnamedPlayer :2019/04/22(月) 09:05:31.74 ID:LPGCyDxmp.net
>>606
ケーブルでいいだろ

610 :UnnamedPlayer :2019/04/22(月) 11:24:30.97 ID:6myBT36nd.net
Apexで有名なdizzyがartisanのパッド使ってるよ。
もう戻したのかな?

611 :UnnamedPlayer :2019/04/22(月) 12:13:00.18 ID:/f2OR1qZ0.net
>>610
1週間ぐらいで戻してた

612 :UnnamedPlayer :2019/04/22(月) 12:42:58.30 ID:NiM4Bir30.net
もったいないな

613 :UnnamedPlayer :2019/04/22(月) 13:49:23.04 ID:1x0aCLNrd.net
まぁdizzyも二流ってことだね

614 :UnnamedPlayer :2019/04/22(月) 14:19:49.07 ID:OG2hvWKg0.net
プロ界隈だとオーバーウォッチリーグで地味に紫電改が流行ってるくらいじゃない?マジで
csgoじゃ誰もいないし

615 :UnnamedPlayer :2019/04/22(月) 14:35:34.50 ID:xJf61FDH0.net
artisanを捨てるとか三流以下だな
FPS界隈ではartisanを使ってる奴はプロかそれに等しい実力を持ってるって常識なのに…
ほんと、社長が見たら悲しむだろうな

616 :UnnamedPlayer :2019/04/22(月) 14:43:17.80 ID:6myBT36nd.net
このartisan推し奴なんなん
まぁいいパッドだとは思うけど

617 :UnnamedPlayer :2019/04/22(月) 14:49:59.30 ID:rJeOdXbca.net
別に推してるつもりはないけどな
みな事実を話しているだけだ

618 :UnnamedPlayer :2019/04/22(月) 14:57:01.18 ID:bX6KQyHI0.net
アチザンファンさん>>596の質問に答えてあげてよ

619 :UnnamedPlayer :2019/04/22(月) 15:00:00.54 ID:MCkV42TC0.net
一般ゲーマーにこそおすすめしたいってartisanは言ってるけど高性能低耐久比較的高価格ってどう考えてもプロ向けの競技グレードだよな
マウスパッドは消耗品って考えもそのとおりだけど買い替え前提だと一般ゲーマーには価格的に考えても宝の持ち腐れだわ
アマゾンブランドのやっすいやつとかmionixとかの安いメーカーのを同頻度で買い替えるほうが一般人には経済的

620 :UnnamedPlayer :2019/04/22(月) 15:02:35.60 ID:OG2hvWKg0.net
海外トッププロが三流以下でジャップロが超一流とな
現状トッププロ見る限りowで紫電改使うくらいしか選択肢なさそう

621 :UnnamedPlayer :2019/04/22(月) 15:12:44.73 ID:tI744Ffe0.net
消耗品とは言ってるけど低耐久なの紫電改だけで
他は普通か耐久ある方じゃね

622 :UnnamedPlayer :2019/04/22(月) 15:16:30.75 ID:rJeOdXbca.net
>>620
日本から出てけば

623 :UnnamedPlayer :2019/04/22(月) 15:31:11.07 ID:bX6KQyHI0.net
>>621
社長は布のマウスパッドである以上は定期的に交換しろって言ってなかった?

624 :UnnamedPlayer :2019/04/22(月) 15:39:47.83 ID:dmQM+iGA0.net
零使ってみてマウスの滑り止まりに関しては理想通りで湿気にも強く滑りの一貫性があってかなりよかったんだけど
表面がざらざらしていて腕のすべりが悪くて結局エイムいまいちになるから使うのやめた
零の性能で表面が滑らかなパッドだしてくれたら買うわ

625 :UnnamedPlayer :2019/04/22(月) 15:54:46.08 ID:rJeOdXbca.net
腕毛剃れば

626 :UnnamedPlayer :2019/04/22(月) 15:54:52.98 ID:8MbQ8Kzhd.net
それな
止め性能は超高分子量ポリエチレンソールで補えるから俺はAliothで落ち着いたわ

627 :UnnamedPlayer :2019/04/22(月) 15:58:42.25 ID:tI744Ffe0.net
零は夏場半そでだと腕滑らなくてきついのはあるな
俺はひじ掛けにかるく肘乗せて腕浮かせてるわ

628 :UnnamedPlayer :2019/04/22(月) 16:01:39.75 ID:rJeOdXbca.net
腕毛だろ
剃ればいい

629 :UnnamedPlayer :2019/04/22(月) 16:13:37.32 ID:1x0aCLNrd.net
普通に手首にサラサラのサポーターつければ?
やってる人はいるよ

630 :UnnamedPlayer :2019/04/22(月) 16:14:33.43 ID:1x0aCLNrd.net
そもそもOWといい、フォートナイトといい、普通のただ撃ち合うFPSが下火になりつつある
そう考えると時代は紫電改

631 :UnnamedPlayer :2019/04/22(月) 16:22:14.74 ID:dmQM+iGA0.net
マウスパッドの接地面に腕毛生えてるとかゴリラか?

632 :UnnamedPlayer :2019/04/22(月) 16:26:24.22 ID:tI744Ffe0.net
でもその辺はセンシ上げれば済む話で
マウスパッドが滑りすぎる必要は無いような気もするけど

633 :UnnamedPlayer :2019/04/22(月) 16:26:32.56 ID:MCkV42TC0.net
剛毛すぎて草

634 :UnnamedPlayer :2019/04/22(月) 16:42:56.87 ID:rJeOdXbca.net
>>631
それ以外考えられないだろ
それか死ぬほど鮫肌

635 :UnnamedPlayer :2019/04/22(月) 16:47:11.36 ID:3XNbQdg00.net
自分は手汗かく方だから、ざらついている方がべたつかなくて好みやな
ちょっとまえ話題に上がっていたコーデュラを採用した製品も気になる

636 :UnnamedPlayer :2019/04/22(月) 17:48:38.98 ID:sGIznVgO0.net
>>632
センシ上げるのは割りと最終手段やんけ

637 :UnnamedPlayer :2019/04/22(月) 18:11:40.98 ID:rJeOdXbca.net
そうだよ
腕毛剃れば済む話なんだから

638 :UnnamedPlayer :2019/04/22(月) 18:38:31.37 ID:qWKtg95K0.net
滑り云々の前に単純に感触が気に食わない

639 :UnnamedPlayer :2019/04/22(月) 18:47:35.64 ID:xKD0T5KPa.net
オーバーウォッチリーグは割と日に日に白いマウスパッド増えてきてるね
紫電改だけは一部のジャンルで評価されてそう

640 :UnnamedPlayer :2019/04/22(月) 19:59:04.73 ID:dmQM+iGA0.net
>>634
いや普通にあのパッドソールを滑らすことしか考えてない表面のつくりじゃん
腕だけじゃなくて袖やマウスコードとの摩擦も他のパッドと比べて気になるし
つーか腕毛って滑らなくなるもんなのか?俺ゴリラじゃないから知らんけど

641 :UnnamedPlayer :2019/04/22(月) 21:25:49.45 ID:toK6jl0O0.net
マウスパッドとの接地面ふつうにうぶ毛生えてるけど

642 :UnnamedPlayer :2019/04/23(火) 05:18:16.73 ID:zJ9eAnzv0.net
腕家スレ

643 :UnnamedPlayer :2019/04/23(火) 07:53:49.22 ID:7SOwKbH8a.net
>>640
とぼけちゃって
ホントは熊みたいな体毛で体臭も馬鹿臭えんだろ?

644 :UnnamedPlayer :2019/04/23(火) 09:19:09.51 ID:ViSovzMc0.net
その理屈で行くならマウスパッドのケバケバも剃らなきゃな

645 :UnnamedPlayer :2019/04/23(火) 13:46:07.65 ID:cJlkW1VQ0.net
え てかG-SR SEって横幅470mmじゃん
公式がサイズ間違ってるってダメだろこれ

646 :UnnamedPlayer :2019/04/23(火) 13:57:06.89 ID:cJlkW1VQ0.net
てかこれ470×390ちょいくらいじゃねえか
まあでかいにはでかいし滑りいいし特に不満はないけどzowieには定規置いてないんか

647 :UnnamedPlayer :2019/04/23(火) 17:08:31.03 ID:ViSovzMc0.net
え、どこをみていってるの?
https://i.imgur.com/PVV5XWN.jpg

648 :UnnamedPlayer :2019/04/23(火) 17:33:41.22 ID:4iDlwPae0.net
知恵遅れはほっとけ

649 :UnnamedPlayer :2019/04/23(火) 19:47:33.22 ID:lPZ8IT8J0.net
しばらくプラスチックパッド使ってて、久しぶりに布パッドに変えたけど
ソールが減らないからメンテ楽でええな
滑りはかなり落ちるけど

650 :UnnamedPlayer :2019/04/23(火) 21:32:25.60 ID:9wvqBx400.net
corduraファブリック採用した大判のマウスパッドが出るみたいだな
https://www.amazon.co.jp/dp/B07R33Z2WM/
mp510の代わりになるといいがどうだろうな

651 :UnnamedPlayer :2019/04/23(火) 22:06:15.60 ID:gNsZ7fki0.net
見た感じMP510の代わりになるね
でも3mmじゃちと薄い
ArtisanのXSOFTベースにcordura乗せたの出れば最強

652 :UnnamedPlayer :2019/04/23(火) 22:09:55.79 ID:nPgAdSA50.net
ふち縫いの質感も全く同じだしOEMなんじゃね?

653 :UnnamedPlayer :2019/04/23(火) 22:37:10.51 ID:afy/OwHc0.net
今G240tを使ってるんだけど(マウスはG PRO HERO)マウスパッド大きくしたい

G-SR SE
G640R
Qck+ limited

どれが良い?

654 :UnnamedPlayer :2019/04/24(水) 00:09:07.39 ID:DfTQCSzK0.net
>>653
紫電改 XL mid

655 :UnnamedPlayer :2019/04/24(水) 08:49:30.33 ID:CYvrhBoDd.net
>>653
シデンカイ

656 :UnnamedPlayer :2019/04/24(水) 09:19:58.20 ID:W6HcBX6V0.net
>>653
GSRSE…滑りよし、低耐久、巻グセひどい
G640R、QCK+…どっちも同じ

657 :UnnamedPlayer :2019/04/24(水) 11:54:36.74 ID:voYZ7ngZ0.net
毎度紫電改勧めてる奴は頭イカれてるのか?

658 :UnnamedPlayer :2019/04/24(水) 12:36:30.30 ID:W6HcBX6V0.net
ガラス繊維が脳にまで達しちゃってるんだよ
察しろ

659 :UnnamedPlayer :2019/04/24(水) 12:50:36.65 ID:E1FCeZjQa.net
紫電改+高分子ポリエチレン以外ゴミ!!!って湧いてくるところまで読めた

660 :UnnamedPlayer :2019/04/24(水) 12:53:02.42 ID:wswARtFZd.net
実際それ以外ゴミで事実だからしょうがない

661 :UnnamedPlayer :2019/04/24(水) 12:57:06.19 ID:5CjN4zmc0.net
g sr se は手入れムズいよな

1回洗って干したらめちゃざらざら
なって使いもんならなくなった

使い捨てかね布系は

662 :UnnamedPlayer :2019/04/24(水) 13:55:11.29 ID:I4QOVlCZ0.net
Zowieのは表面撥水加工してあるからじゃね

663 :UnnamedPlayer :2019/04/24(水) 14:43:42.74 ID:8M8uCMDZ6.net
でもg240tは普通にクソだと思うぞ
滑らない癖に薄いからパッドがずれるし伸びて盛り上がったりする
唯一の利点は持ち運びやすいくらい

664 :UnnamedPlayer :2019/04/24(水) 15:03:42.39 ID:W6HcBX6V0.net
GSRSEはシリコンスプレー掛ければ復活するぞ
このスレ的にはテンプレに載せていいくらい何回も出てる話だけどw

665 :UnnamedPlayer :2019/04/24(水) 15:43:11.33 ID:he87lbrWd.net
>>658
意味不明
仮に飲み込んでも脳にはいかないぞ

666 :UnnamedPlayer :2019/04/24(水) 15:46:08.13 ID:UOzdfJQBd.net
>>661
使い捨てだな
zowieはそれなりの性能のモノを出してはいるがぼったくりなのが良くない
あとクソみたいな柄ね
外人のセンスはやばい

667 :UnnamedPlayer :2019/04/24(水) 15:47:59.84 ID:LaHL6NQTd.net
>>664
せっかくプロの料理人が作った料理に大量のマヨネーズぶっかけるみたいな異常行動
こういう奴に限って意味不明なプライドがあるから難儀するんだよな
素人は黙っとれと

668 :UnnamedPlayer :2019/04/24(水) 15:59:18.42 ID:vLKc8Vd00.net
社長暇そうやね

669 :UnnamedPlayer :2019/04/24(水) 16:14:40.71 ID:HuaV3+rNd.net
artisanは他社みたいなすごい横に広いマウスパッド作ったらそれも売れるだろうな
俺はローセンシだからそういうの欲しい

670 :UnnamedPlayer :2019/04/24(水) 16:18:11.53 ID:9Y+X9Zhmd.net
>>668
最近は海外でも売れてるからな
忙しいんじゃね

671 :UnnamedPlayer :2019/04/24(水) 16:18:54.74 ID:voYZ7ngZ0.net
ハイハイ社長NGNG

672 :UnnamedPlayer :2019/04/24(水) 16:37:36.85 ID:9Y+X9Zhmd.net
キチガイ「社長がー社長がー」
精神科医「こりゃ入院ですね」
ママ「(泣)」

673 :UnnamedPlayer :2019/04/24(水) 16:43:36.05 ID:8mmO2dFA0.net
>>667
どちらかというとプロの作った料理の食べ残しをレンチンするみたいなことだろ

674 :UnnamedPlayer :2019/04/24(水) 17:35:26.68 ID:W6HcBX6V0.net
>>667
お前のとこのカスパッドにガラスコーティング塗るって言ってるわけじゃないんだからいちいち噛み付くなよw

675 :UnnamedPlayer :2019/04/24(水) 17:51:30.77 ID:cyBXiA9wa.net
>>673
違うな
腐って生ゴミと化したそれを食おうとする浮浪者が正しい

676 :UnnamedPlayer :2019/04/24(水) 17:52:14.28 ID:cyBXiA9wa.net
>>674

別に俺はマウスパッドなんざ作ってないが…?
何を勘違いしてんのかわからんが

677 :UnnamedPlayer :2019/04/24(水) 18:10:25.06 ID:bnB2f6epa.net
アスペやん
おまいらスルーしような

678 :UnnamedPlayer :2019/04/24(水) 18:13:52.72 ID:wswARtFZd.net
テメェらアチザンに噛み付くなよクソ雑魚マウスパッド共が

679 :UnnamedPlayer :2019/04/24(水) 18:19:56.93 ID:cyBXiA9wa.net
>>677
そうだな
変な奴は無視に限る

680 :UnnamedPlayer :2019/04/24(水) 18:20:23.19 ID:cyBXiA9wa.net
>>678
マウスパッドは生き物じゃねえぞ

681 :UnnamedPlayer :2019/04/24(水) 18:20:56.36 ID:nd0Gq2GB0.net
これArtisanファンに見せかけたアンチだろ

682 :UnnamedPlayer :2019/04/24(水) 18:23:14.78 ID:4DvxNvFm0.net
>>672
おもんな

683 :UnnamedPlayer :2019/04/24(水) 18:27:09.11 ID:hCXZgz7s0.net
NG推奨→Sdb2

684 :UnnamedPlayer :2019/04/24(水) 20:11:11.68 ID:V7In+QUqa.net
ここにいる過激なArtisan信者
自演だから相手にするなよ

685 :UnnamedPlayer :2019/04/24(水) 20:22:26.33 ID:cyBXiA9wa.net
>>681
本当にartisanのアンチは悪質だよな

686 :UnnamedPlayer :2019/04/24(水) 20:22:46.71 ID:cyBXiA9wa.net
>>682
事実だからな
面白いもクソもない

687 :UnnamedPlayer :2019/04/24(水) 20:23:11.60 ID:cyBXiA9wa.net
>>684
自演ってアンチの十八番だろ
なにほざいてんだか

688 :UnnamedPlayer :2019/04/24(水) 20:41:00.85 ID:hCXZgz7s0.net
家のIPアドレスのワッチョイはSadaか
これも一週間経てば変わるんだよな
次スレは絶対IP付けるぞ

689 :UnnamedPlayer :2019/04/25(木) 06:39:11.76 ID:pTWdFusaa.net
だな
アンチもこれで懲りるだろう

690 :UnnamedPlayer :2019/04/25(木) 13:27:00.67 ID:5vu+UkWv0.net
え、これシリコンスプレーあればマウスパッド無限に使えるじゃん

691 :UnnamedPlayer :2019/04/25(木) 14:21:43.18 ID:oOBbzPqj0.net
G440よりG240、G640の布使ってる人は何なの
ガチなら440一択でしょ

692 :UnnamedPlayer :2019/04/25(木) 14:36:46.38 ID:005gCz7e0.net
それはやるゲームによるでしょ

693 :UnnamedPlayer :2019/04/25(木) 14:51:19.67 ID:tcNHkKE1d.net
>>691
本当にガチなら紫電改一択なんだよなぁ...

694 :UnnamedPlayer :2019/04/25(木) 15:04:40.72 ID:5vu+UkWv0.net
fpsプロでハードマウスパッド使ってるのなんて片手で数えるくらいしかいなくないか

695 :UnnamedPlayer :2019/04/25(木) 15:06:35.40 ID:tcNHkKE1d.net
>>694
それ
一流なら紫電改

696 :UnnamedPlayer :2019/04/25(木) 15:08:47.71 ID:okMphO0od.net
三流が一流云々を語るのは草

697 :UnnamedPlayer :2019/04/25(木) 15:16:40.07 ID:C/aQ6R4y0.net
ハードはサイズちっちゃいから
布並みのビッグサイズがあれば使う人も増えると思う

698 :UnnamedPlayer :2019/04/25(木) 15:38:38.75 ID:KXz/8pZv0.net
>>695
安価ミスに自演失敗かな

699 :UnnamedPlayer :2019/04/25(木) 15:53:53.61 ID:YlsOzNQX0.net
>>691
湿気で感度変わるのがイヤでずっと使ってたけど
やっぱ(他者も含め)マウスソールの消費速すぎて交換面倒だから、
今はRazerの布パッドに変えたよ

700 :UnnamedPlayer :2019/04/25(木) 16:31:39.41 ID:p+5peM890.net
ハードマウスパッドはマウスソールの減りが早い・コスパ悪いとかよく言われるてるけどマウスの底面研磨してカグスベール使えばええんじゃないの?

701 :UnnamedPlayer :2019/04/25(木) 16:54:14.94 ID:tcNHkKE1d.net
そんな面倒なことしなくても紫電改と専用ソールで解決するじゃん

702 :UnnamedPlayer :2019/04/25(木) 17:01:40.13 ID:YlsOzNQX0.net
>>700
カグスベールをパンチ抜いて使ったりもしてたけど、
1週間くらいでかなりすり減るから交換が面倒なんだよね

703 :UnnamedPlayer :2019/04/25(木) 17:10:41.44 ID:WryUlSBo0.net
そこで超高分子量ポリエチレンの出番ですよ

704 :UnnamedPlayer :2019/04/25(木) 17:15:40.40 ID:WryUlSBo0.net
紫電改+専用ソールはハードの滑りと布の止めが融合し最強に思えるが、如何せん煩いのが欠点
今は雷電+超高分子量ポリエチレンかナイロン66の組み合わせが気になってる

705 :UnnamedPlayer :2019/04/25(木) 17:16:56.45 ID:TcFlHQWA0.net
最強の代償みたいな感じで五月蝿いのがいいんじゃん

706 :UnnamedPlayer :2019/04/25(木) 17:27:05.77 ID:FVpipwL1a.net
>>690
無理

707 :UnnamedPlayer :2019/04/25(木) 17:27:51.32 ID:FVpipwL1a.net
>>696
たしかに外国企業は三流
商売人としてはそれなりでも職人としてはクソですわ

708 :UnnamedPlayer :2019/04/25(木) 17:28:47.43 ID:FVpipwL1a.net
>>704
イヤホンヘッドホン してりゃ聞こえねえだろ
神経症か

709 :UnnamedPlayer :2019/04/25(木) 17:33:38.35 ID:1Q6U46kN0.net
紫電改は手汗でフィーリング変わるやん
アームカバーなんてしたくないし

710 :UnnamedPlayer :2019/04/25(木) 17:38:18.06 ID:WryUlSBo0.net
>>708
VC繋いだ時に困る

711 :UnnamedPlayer :2019/04/25(木) 17:46:33.75 ID:FVpipwL1a.net
>>710
拾わねえよそんな蚊の羽音以下の音なんざ

712 :UnnamedPlayer :2019/04/25(木) 17:54:08.51 ID:2I8mJiJ50.net
手汗がーソールの減りがーサイズがー

つ [飛燕]

713 :UnnamedPlayer :2019/04/25(木) 18:10:23.70 ID:TcFlHQWA0.net
>>709
手汗って手首に近い手のひら部分のところから汗が出てマウスパッドに染み込みってこと?

714 :UnnamedPlayer :2019/04/25(木) 19:22:39.10 ID:VBjNBACj0.net
>>710
それ気になるならキーボードも静音でpcもファンレスHDDレスにしなきゃいけなるなるだろ……

715 :UnnamedPlayer :2019/04/25(木) 19:24:10.72 ID:zHngYPiC0.net
超高分子量ポリエチレンでカグスベールみたいなおすすめ商品ない?
興味あるから買ってみたいんだけど

716 :UnnamedPlayer :2019/04/25(木) 19:54:56.74 ID:n+z1kS4W0.net
入力音なんてゲームには付き物なんだからVCで聞こえても気にしないぞ

717 :UnnamedPlayer :2019/04/25(木) 21:01:25.03 ID:WryUlSBo0.net
>>714
キーボードは青軸以外なら別に気にならんしPCはファン満載だけど紫電改+専用ソールと比べたら無音に等しいな

718 :UnnamedPlayer :2019/04/25(木) 21:03:11.82 ID:WryUlSBo0.net
>>715
https://www.amazon.co.jp/dp/B0091FKF8C

719 :UnnamedPlayer :2019/04/25(木) 21:03:26.24 ID:FVpipwL1a.net
>>717
聞こえねえよ馬鹿

720 :UnnamedPlayer :2019/04/25(木) 21:30:06.03 ID:WryUlSBo0.net
>>719
持ってない奴は黙ってろよ

721 :UnnamedPlayer :2019/04/25(木) 21:57:51.70 ID:AdetsLs20.net
>>718
これって厚さ何mmくらい?

722 :UnnamedPlayer :2019/04/25(木) 22:04:42.57 ID:WryUlSBo0.net
>>721
約0.4mm

723 :UnnamedPlayer :2019/04/25(木) 22:56:47.93 ID:FVpipwL1a.net
>>720
聞こえねえよ馬鹿
お前の幻聴

724 :UnnamedPlayer :2019/04/25(木) 23:00:40.46 ID:DzFF3ATh0.net
質問にも答えられない社長のファンボーイはまぁ持ってないだろうな

725 :UnnamedPlayer :2019/04/25(木) 23:27:25.01 ID:x5MnF8wxa.net
弱いプレイヤー(初心者)程癖の強い道具使うよな
QCKあたりの平均的なマウスパッドに、普通のテフロンソールで練習したほうが癖がなくて確実に上達するのに

聞きかじった情報に流されてArtisanの○○が最強だの、超高分子ポリエチレン最強だのほざきやがってよ

726 :UnnamedPlayer :2019/04/26(金) 00:12:40.86 ID:NFpnRNNa0.net
>>725


727 :UnnamedPlayer :2019/04/26(金) 00:20:06.23 ID:BMo6Ob0H0.net
>>725
物理的特性で言えば静止摩擦係数だけやたら小さいテフロンの方が癖が強いけどな

728 :UnnamedPlayer :2019/04/26(金) 00:24:26.08 ID:eybqUeHja.net
>>724
聞こえねえよ幻聴

729 :UnnamedPlayer :2019/04/26(金) 00:26:25.98 ID:eybqUeHja.net
>>725
データ出せよ
qck使ってるやつとartisan使ってるやつの上達具合の比較したデータをよ
出せねえんだろ?
テメエの妄想の中での論だからな

730 :UnnamedPlayer :2019/04/26(金) 00:27:35.44 ID:QTk/mRr10.net
Artisan信者って怖いんですね使うのやめます

731 :UnnamedPlayer :2019/04/26(金) 01:18:29.06 ID:lRPDoFed0.net
prosettings見たら分かるけどQCKとGSRが圧倒的でARTISANなんて使ってるやつ数パーセントだよ

732 :UnnamedPlayer :2019/04/26(金) 01:51:48.29 ID:46+iuhGK0.net
まぁ実際上達するか否かは置いといても、水洗いしてもまぁ大丈夫だし定期的に買い換える事を強要しないし使用者が多くレビューとか見つけやすいqckが初心者向きだわな
シビアなところ狙ってない初心者は毎月パッド変えたりしないし洗える方が経済的だし

733 :UnnamedPlayer :2019/04/26(金) 01:57:26.99 ID:tysIMh2e0.net
スポンサーに縛られない海外トッププロがqck gsrばっかだしねぇ
ジャップロはスポンサー縛り強いとこ多いから参考にならんけど

734 :UnnamedPlayer :2019/04/26(金) 03:54:50.02 ID:WniOurRZ0.net
高分子ポリエチレンのソールは知らんがArtisanのマウスパッドはブレーキがキツ過ぎて初心者には勧められないね

あの急ブレーキ嫌いな人間俺だけじゃないだろうし最近外人が手放してるのも同じような理由なんじゃないか?

735 :UnnamedPlayer :2019/04/26(金) 04:17:12.12 ID:ylFKeLw/0.net
ブレーキがキツいのはQckじゃないのか

736 :UnnamedPlayer :2019/04/26(金) 05:50:14.41 ID:46+iuhGK0.net
アーチザン急ブレーキ出来るの?それはちょい興味あるな、qckでもまだ滑ると感じてるんだよね

737 :UnnamedPlayer :2019/04/26(金) 06:21:06.38 ID:ylFKeLw/0.net
表面の布の話ならQckより滑らない布はArtisanに無いよ

中間層の硬さ的にはArtisanのXSOFTは止めやすいけど
滑らない布+分厚いQck Heavyの方が止めやすい

738 :UnnamedPlayer :2019/04/26(金) 06:31:39.07 ID:eybqUeHja.net
>>730
やめろやめろ
アンチは使うな

739 :UnnamedPlayer :2019/04/26(金) 06:31:56.28 ID:eybqUeHja.net
>>731
上達具合の話だろ?
馬鹿?

740 :UnnamedPlayer :2019/04/26(金) 06:32:33.60 ID:eybqUeHja.net
>>732
やる気の無い奴はそれでいいだろう

741 :UnnamedPlayer :2019/04/26(金) 06:33:29.38 ID:eybqUeHja.net
>>734
意味不明
無駄にツルツル滑る方が有害

742 :UnnamedPlayer :2019/04/26(金) 07:41:03.34 ID:46+iuhGK0.net
>>740
初心者の話な?色々試す気があるならzowieやらxtrfyやらしっかりしたメーカーのも一通り買うけど、最初の一枚ならqckがベターだろうよ
逆にpc買いました!fps初めてです!な人にアーチザンなんかコスパの悪いもん買わせたら買い替えで無駄に高いわ値段と戦績が比例しないわで心折れるわ

743 :UnnamedPlayer :2019/04/26(金) 08:21:05.60 ID:xrf1LObE0.net
初心者から初めて買うデバイスの相談を持ち掛けられることなんてあるのだろうか

744 :UnnamedPlayer :2019/04/26(金) 09:15:01.88 ID:pSKUGI2g0.net
>>743
某ゲームの弱小クラマスだけどままあるよ
色々勧めるけどマウスはDA G300s選ぶ人が多くてパッドはQCKになるな

745 :UnnamedPlayer :2019/04/26(金) 10:04:46.81 ID:188G2uY4d.net
>>734
ストッピング性能が強すぎると感じるならもう1〜2段滑るパッドを選べば丁度良い塩梅になるかも

746 :UnnamedPlayer :2019/04/26(金) 10:16:00.22 ID:ltT3N6hn0.net
artisan信者ではないけど、滑り重視のパッドとしては信頼してるわ
hyperX fury speed edition よりは止め重視って言われてる零の方が滑るし
滑り重視は初心者におすすめしないけどね

747 :UnnamedPlayer :2019/04/26(金) 12:55:58.34 ID:tfk76B2+0.net
>>742
という妄想

748 :UnnamedPlayer :2019/04/26(金) 14:32:55.98 ID:tysIMh2e0.net
え 零でもfury sより滑るの?

749 :UnnamedPlayer :2019/04/26(金) 19:08:47.76 ID:3onaorOA0.net
元fury s pro 現ゼロ soft使いだけど、
劣化前fury s pro>ゼロ>>>>>>劣化後fury s pro
って印象。fury s speedよりもproのが滑るとか言われてるみたいだから、恐らくゼロの方が滑るだろうね。
あと、fury s speedがどんな具合かは知らんけど、fury s proは臭いがとれないし、何よりも恐ろしく劣化が速くて、性能低下が顕著(静止摩擦が恐ろしく高くなり細かいエイムがし辛い)だったから、fury買おうと思ってる人がいるのなら、余りkingstonはオススメはしないでおく。

750 :UnnamedPlayer :2019/04/26(金) 19:26:36.52 ID:Y11Ka2cod.net
アチザンのxsoftって使いにくいよね
沈みすぎてなんか

751 :UnnamedPlayer :2019/04/26(金) 19:39:06.22 ID:44OxsA6Sa.net
じゃあ使うな

752 :UnnamedPlayer :2019/04/26(金) 19:39:32.97 ID:ylFKeLw/0.net
Fury Sも表面加工
裏面加工のコーデュラがマウスパッドとして最強

753 :UnnamedPlayer :2019/04/26(金) 19:45:22.76 ID:SaG8S6cO0.net
初動の軽さならfury sで止めなら零だな
片方持っててどっちかの性能が欲しくて考えてるなら参考にしてくれ

754 :UnnamedPlayer :2019/04/26(金) 19:48:41.67 ID:WLZ8saDPM.net
湿度による変化が少ないのは何?

755 :UnnamedPlayer :2019/04/26(金) 20:01:32.71 ID:Y11Ka2cod.net
>>752
こういうの?https://www.google.co.jp/amp/s/ascii.jp/elem/000/001/421/1421567/amp/

756 :UnnamedPlayer :2019/04/28(日) 00:17:40.28 ID:3qPMQCdR0.net
日本で使う分にはQCKってゴミカスだと思うけどね
特に初心者にQCK勧めて湿度で滑り具合変わるから除湿するなりして湿度一定に保ってねとか面倒臭すぎる

757 :UnnamedPlayer :2019/04/28(日) 00:24:03.34 ID:MUpCnFww0.net
多少滑り止まりが変化してもマウスのトラッキングが正確に行われるならそれでいいという層もいるんだ
その人が何を求めるかだな

758 :UnnamedPlayer :2019/04/28(日) 00:28:39.36 ID:3qPMQCdR0.net
>>757
ほんとそれだけでいいならアマで売ってるやっすい怪しい中華パッドでよくないか
わざわざQCKに拘る理由がない
海外のプロが使ってるからってちょっと過大評価だと思うわ

759 :UnnamedPlayer :2019/04/28(日) 01:11:10.52 ID:Qz8V8SOi0.net
QCKは薄いから湿気とかの影響受けやすいよな
布にしても5mmくらいあるヤツのが良いと思う

760 :UnnamedPlayer :2019/04/28(日) 01:33:53.16 ID:FeFIjks10.net
qckとかgsrは日本だと湿度高すぎて結構しんどい時あるね

761 :UnnamedPlayer :2019/04/28(日) 01:49:50.86 ID:FDjd7XPm0.net
gsrseは湿度に影響されやすいのはすごく感じるけど
gsrはあんま感じないわ

762 :UnnamedPlayer :2019/04/28(日) 11:25:06.14 ID:FDjd7XPm0.net
マウス・マウスパッドにシリコンスプレー使うとしたらどんなの使ってる?

763 :UnnamedPlayer :2019/04/28(日) 12:20:37.80 ID:tw31WxwI0.net
カインズホームに198円で売ってるやつ

764 :UnnamedPlayer :2019/04/28(日) 12:22:10.04 ID:/0LyAaFU0.net
薄いほうがよくない?
qck heavyまじで滑らないぞ

765 :UnnamedPlayer :2019/04/28(日) 12:31:40.92 ID:VQ9Dkt/sa.net
外国かぶれの売国奴ゲーマーが自己満足で糞を使い続け自滅していくならほっとけ

766 :UnnamedPlayer :2019/04/28(日) 13:02:54.90 ID:V63Hb0to0.net
日本製品を買わなかったら売国奴か?正に戦前の思想だな、そんな旧時代的な考えを未だに持ち出してる時点で頭の悪さが垣間見える
その一般教養の無さから推測して、お前高卒だろ?そんな負け犬だからartisanに生き甲斐を見出してる訳か(笑)
可哀想に

767 :UnnamedPlayer :2019/04/28(日) 14:44:50.63 ID:6LKmH9RN0.net
ゲーミング○○に限らず日本製品が口だけのクソに成り下がったからみんな海外製品買っているのだろうが
売り文句が『日本の技術力(笑)』の口だけ立派な自己満製品なんて誰も買わねぇ
俺達の国はもう技術後進国なんだよ

768 :UnnamedPlayer :2019/04/28(日) 16:25:12.02 ID:09Ii4WMwa.net
>>766
売国奴発狂

769 :UnnamedPlayer :2019/04/28(日) 16:25:40.62 ID:09Ii4WMwa.net
>>767
いや、買うなら勝手に買えばいいだろ
何を切れているんだこの馬鹿どもは

770 :UnnamedPlayer :2019/04/28(日) 17:24:50.50 ID:V63Hb0to0.net
>>769
なら使わない奴を貶す権利も無いよな?
ダブルスタンダードにも気付かないとか本当に頭悪いな
一体どんな教育を受けてきたのだろうか、只々疑問に思うわ

771 :UnnamedPlayer :2019/04/28(日) 20:44:18.13 ID:YFsi4jCx0.net
>>770
彼は韓国人としては至極まっとうな教育を受けて、至極まっとうな思考を持っているよ。
韓国人としては、だけど。

韓国人のダブルスタンダード
https://ch.nicovideo.jp/ooguchib/blomaga/ar1254802

772 :UnnamedPlayer :2019/04/28(日) 20:57:51.80 ID:6avd+owD0.net
>>770
売国奴を売国奴と評したまでだろ
何を使うかはお前の自由だ
被害妄想も大概にしろと

773 :UnnamedPlayer :2019/04/28(日) 20:58:57.77 ID:6avd+owD0.net
>>771
お前は道行く人が全部チョンコロに見える精神的な病に罹患してんだな

774 :UnnamedPlayer :2019/04/28(日) 22:11:47.80 ID:YFsi4jCx0.net
>>773
771の発言を読んで「こいつは"道行く人が全部チョンコロに見える"」と思ったんだな?
どこを読んでそう思った?具体的に引用して、且つ根拠を示して説明しろ。

そんなの必要ない?
韓国では「正しさ」に根拠が必要ない
https://ch.nicovideo.jp/ooguchib/blomaga/ar720332

まあ、それは認知バイアスという。要するに思い込みだ。妄想ともいう。

韓国人と認知バイアス
https://ch.nicovideo.jp/ooguchib/blomaga/ar1191730
韓国人と9割が認知バイアス。

二極思考、防衛機制の分裂ともいう
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%86%E8%A3%82_(%E5%BF%83%E7%90%86%E5%AD%A6)

775 :UnnamedPlayer :2019/04/28(日) 22:22:19.63 ID:YFsi4jCx0.net
nutに付き合っていたら大事なことを書くのを忘れていた。
https://eikaiwa.weblio.jp/column/phrases/meaning/drive-someone-nuts#i-5

自分は”SteelSeries QcK mini マウスパッド 63005”
かな。机が狭いからサイズ的にこれがいい。値段も安いし。でも、洗えない、ヘリがめくれるのが欠点。
職場の上司に誕生日プレゼントに贈ったら喜ばれたよ。

で、職場で「マウスパッド使っていい?」って聞いたら快諾したから職場用にマウスパッドが欲しい。
安物マウスでもカーソルが飛んだりしない認識性の高いものってあるのかな?大きさは値段は何でも可。

776 :UnnamedPlayer :2019/04/28(日) 23:47:12.72 ID:KaGQfsVH0.net
artisanの硬さって3つあるけどどういう基準で選べばいいの?
止めやすさ求めてて零気になってるんだけど

777 :UnnamedPlayer :2019/04/29(月) 00:39:17.85 ID:02Ds7beq0.net
零のXSOFTは止めやすいらしい
自分はMID使ってるけど、大分滑る部類なんじゃないかと

778 :UnnamedPlayer :2019/04/29(月) 01:06:34.59 ID:tyDET5Gn0.net
マウスを下に押し付けるタイプの人は中間層の硬さは結構影響してくるけど止めるときも乗せてるだけで
滑らせる感じの人はあまり影響しない

779 :UnnamedPlayer :2019/04/29(月) 01:55:03.77 ID:464lWDjB0.net
>>777
>>778
押し付けるタイプじゃないしどれでもいいのか
あと零滑るほうなのか、止め重視でおすすめのマウスパッドないか?

780 :UnnamedPlayer :2019/04/29(月) 02:12:22.11 ID:qAY2ZLdV0.net
Artisan飛燕、Ray HSDとかどうよ

781 :UnnamedPlayer :2019/04/29(月) 02:20:01.60 ID:FICUdctu0.net
SOFTでも普通ぐらい、XSOFTは凄い柔らかい

零の布は滑らない方だけどQckの布の方が断然滑らないから
止め重視ならQck Heavyの方が止めやすいよ
零はQckと比べたら滑るし止めにくいけどQckの欠点(湿気で感触が変わる、初動が重い、ズレる、周りが剥がれてくる)が無くてバランスがいい

飛燕はArtisanの比較表だと零よりも止めやすいってなってるけど零のが断然止めやすいと思う

782 :UnnamedPlayer :2019/04/29(月) 05:16:52.04 ID:B+oc5o620.net
XtrfyのGP2使ってる人いない?
数少ないレビューを見る感じ結構よさげだけど話題にもならないよね

783 :UnnamedPlayer :2019/04/29(月) 09:02:25.32 ID:N4rx4Cv3a.net
>>774
キチガイ

784 :UnnamedPlayer :2019/04/29(月) 09:08:31.50 ID:N4rx4Cv3a.net
>>781
ちゃんと硬さ合わせて比較した?

785 :UnnamedPlayer :2019/04/29(月) 09:39:51.05 ID:R1hXExSe0.net
RAY HSD450H使ってるけど結構止まるよー
スポンジがQCK Heavyより硬い気がする(新品だから?)
値段も安いし止まりのいいパッドが欲しい人は試してみてもいいと思う

786 :UnnamedPlayer :2019/04/29(月) 15:11:15.63 ID:464lWDjB0.net
>>781
飛燕より零のほうが止めやすいんだありがとう
QCKも考えたんだけどこれから梅雨でさんざん湿度に弱いって言われてるの見るとなんかね

787 :UnnamedPlayer :2019/04/29(月) 15:43:50.26 ID:+g9tqN+Za.net
大丈夫
ドライヤーで乾かしながら使えばいい

788 :UnnamedPlayer :2019/04/29(月) 15:53:58.43 ID:3R2k2UCKM.net
gp1使ってるけどいいよ
gp2はしらん

789 :UnnamedPlayer :2019/04/29(月) 15:55:49.49 ID:+g9tqN+Za.net
じゃあ今すぐ買ってレビューしろ

790 :UnnamedPlayer :2019/04/29(月) 16:04:42.78 ID:3R2k2UCKM.net
お前が買えよ

791 :UnnamedPlayer :2019/04/29(月) 16:08:29.38 ID:AP0XGEPka.net
調子に乗ってGPRO買ってみたけどセンシ同じはずなのにマウスびゅんびゅんでヤバいわ

792 :UnnamedPlayer :2019/04/29(月) 21:12:57.27 ID:ZjvbIsPR0.net
>>790
嫌だね

793 :UnnamedPlayer :2019/04/29(月) 22:41:09.78 ID:kWacck6l0.net
そうか

794 :UnnamedPlayer :2019/04/30(火) 09:40:39.65 ID:+ggcXyd1a.net
学会

795 :UnnamedPlayer :2019/04/30(火) 15:03:25.05 ID:8GpYLw00d.net
>>787
こんなんめんどくさすぎるだろ

796 :UnnamedPlayer :2019/04/30(火) 15:43:41.56 ID:C6JS30Pl0.net
USB扇風機当てとけば効果あると思う

797 :UnnamedPlayer :2019/04/30(火) 17:08:27.54 ID:SvATrZ+Da.net
>>795
それくらいしなきゃまともに使えない欠陥商品なんだよ
馬鹿

798 :UnnamedPlayer :2019/04/30(火) 17:16:36.24 ID:yMGgmQIq0.net
お前ら珪藻土プレート使ってないの?
ちっちゃいサイズ探すの大変だけど湿度吸ってくれる上にマウスパッドの滑り止めにもなっていいぞ、ゲーマーの常識だと思ってた

799 :UnnamedPlayer :2019/04/30(火) 18:18:46.08 ID:SvATrZ+Da.net
そんなキチガイ行為やってんのはお前だけだから

800 :UnnamedPlayer :2019/04/30(火) 18:26:02.10 ID:x1sEV8uj0.net
Artisan捨てて珪藻土の板と他社製パッドに乗り換えるわ

801 :UnnamedPlayer :2019/04/30(火) 18:48:02.19 ID:31ocaVvR0.net
G-SRでよくね

802 :UnnamedPlayer :2019/04/30(火) 19:02:00.90 ID:8Q4USDbZ0.net
>>798
それ足にひくとサラッとするぞ
この前閃いてやってみたらこういう使い方もありだと思った

803 :UnnamedPlayer :2019/04/30(火) 19:14:46.68 ID:SvATrZ+Da.net
>>800
死ね

804 :UnnamedPlayer :2019/04/30(火) 19:15:36.10 ID:SvATrZ+Da.net
>>802
キンタマの裏に敷いとくと蒸れなくていいよな

805 :UnnamedPlayer :2019/04/30(火) 19:22:37.21 ID:nrwqaW2L0.net
珪素度の板って結構滑りやすいと思うんだけど、机とプレートがズレない?机→滑り止め→プレート→パッドって感じに置いてんの?

806 :UnnamedPlayer :2019/04/30(火) 20:25:38.32 ID:/0SNJDzX0.net
Artisan?珪藻土?
面倒だからハードマウスパッドで

807 :UnnamedPlayer :2019/04/30(火) 21:24:19.40 ID:yMGgmQIq0.net
>>805
ごめんな、嘘やで

808 :UnnamedPlayer :2019/04/30(火) 21:26:38.16 ID:nrwqaW2L0.net
>>807
嘘を嘘と見抜ける云々

809 :UnnamedPlayer :2019/04/30(火) 21:32:08.07 ID:EwEQUrcJp.net
>>807
しね、まじでしね、3000円返せ

810 :UnnamedPlayer :2019/04/30(火) 21:41:26.52 ID:EwEQUrcJp.net
届いたらマジで使ってレビューしてやるほんとしね

811 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 07:39:51.83 ID:KIikHwoo0.net
>>763
においはどうなの?

812 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 09:38:32.06 ID:MWahAJ4ld.net
>>809
けつの下に敷いとけ
金タマがカラッと乾く

813 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 11:01:59.61 ID:RMIy+Vq+0.net
湿気がどうのこうの言ってる奴はシリコンスプレー吹けよホムセンで200円くらいだぞ

814 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 13:24:48.28 ID:U2ZelSVB0.net
逆に滑りすぎて止まらないでしょ

815 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 14:44:20.75 ID:EclfBqgDd.net
シリコンスプレー吹いて表面変質させたら別もんになって意味ないだろ

816 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 15:12:33.16 ID:NYnsLPGf0.net
Qckヘビー新調したら結構滑るように感じた
もしかして巻きぐせ直すための高温アイロンが良くなかったかな?

817 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 15:13:43.30 ID:ik3ZKWO1a.net
いや新品qckはめっちゃ滑るぞ

818 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 15:28:35.04 ID:NYnsLPGf0.net
>>817
まじか
半年ほと使用してたやつとは大違いで戸惑ってるわ

819 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 15:44:45.61 ID:msjGkgqyM.net
QcKがめっちゃ滑るだなんて何をアホなことを言ってんだ?
ならプラパッドはなんと表現するんだ?

820 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 16:01:41.94 ID:RMIy+Vq+0.net
全然止まるし吹きすぎたなら洗濯してやり直せば良いだけじゃん

821 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 16:13:15.45 ID:MQz3gEzk0.net
>>820
めんどくさくて草

822 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 16:15:15.48 ID:RMIy+Vq+0.net
>>821
吹きすぎなきゃ良いだけ
スプレーなんて1秒もかからないじゃん

823 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 16:17:12.96 ID:ScxG1hvA0.net
そこまでやるなら筋トレしてプラパッド使わねぇか?

824 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 16:18:14.48 ID:ws/xDCKr0.net
え 新品のqckは最初だけめっちゃ滑るでしょ

825 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 16:36:07.71 ID:msjGkgqyM.net
最近になってQcKは滑るなんて言われだしているのがマジで意味不明
最初は滑るなんてのもねえよ
QcKなんて今も昔も止め重視の滑らないパッドだろ
今まで散々滑らないと言われてきている

826 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 16:52:10.78 ID:lLU2s1Tgd.net
>>813
馬鹿

827 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 16:53:57.36 ID:lLU2s1Tgd.net
>>820
馬鹿丸出しの素人工作を勝手にやる分には結構だが、他人に勧めるな
お前の行為はねずみ講とかと変わらん

828 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 16:55:22.14 ID:pErkZw+oa.net
>>825
表面の劣化の話だろ
長期間使ったボロと新品を比較してって事
馬鹿が

829 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 17:00:18.06 ID:g5Ls5gL8a.net
このシリコンスプレーキチガイにはほんとウンザリだな
そんなにシリコン好きならテメエの乳にシリコン入れとけボケ

830 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 17:03:33.09 ID:2sjoVCCgM.net
スマホ二刀流

831 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 17:16:06.47 ID:msjGkgqyM.net
>>828
そんなもん滑るって言わねえよアホwwwww

832 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 17:17:38.30 ID:msjGkgqyM.net
>>828
てめえは新品の軽自動車と100万キロ走った軽自動車とを比べて
新品の軽自動車は速いなんて言うのかよw
本当に速い高級車と比べたらそもそも軽自動車なんて速くねえんだよアホw

833 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 17:45:59.18 ID:VLMWvjPG0.net
これからは耐久性だな
そんなん言い始めたらこだわりの日本製は論外になる

834 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 17:53:58.60 ID:NYnsLPGf0.net
つまりひたすら慣らせば以前のパッドになるんか

835 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 18:42:12.68 ID:hFq8LlZ4a.net
>>831


836 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 18:42:34.54 ID:hFq8LlZ4a.net
>>832
頭大丈夫かお前

837 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 18:42:57.29 ID:Q93EWSuDM.net
>>835


838 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 18:43:45.85 ID:hFq8LlZ4a.net
>>833
滑りが悪くなったら即交換
一、二ヶ月くらい長持ちする程度の耐久性なら追求するだけ無駄
はなから性能全振りが答えだ

839 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 18:44:29.16 ID:hFq8LlZ4a.net
>>834
そんなにくたびれた状態にしたいなら新品をヤスリで削れば

840 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 18:45:00.32 ID:Q93EWSuDM.net
>>836
てめえの頭が大丈夫かよ
もともと滑らねえパッドを滑る呼ばわりとかアホだろ
劣化しているものに対して「新品より滑らない」ということはあれど
もともと滑らねえものを「滑る」なんて表現は間違ってんだよ
てめえは軽自動車を「速い」なんて表現すんのか?

どんだけ頭悪いんだてめえ
底辺企業社員か?
それとも中卒ニートか?

841 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 18:45:08.23 ID:hFq8LlZ4a.net
>>837
殺す

842 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 18:45:36.23 ID:hFq8LlZ4a.net
>>840

1人キチガイ見本市

843 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 19:04:59.77 ID:Xh9zbndw0.net
たとえが下手なやつがいるけど噛み尽くして味がなくなったガムをそれでも噛み続けてたやつが
同じ種類のガムの新しいやつを食べ始めてめちゃくちゃ味が濃いって言ってるようなもんだろ
とにかくQCKが滑るって奴が頭おかしいことに関しては同意するわ

844 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 19:07:34.91 ID:EclfBqgDd.net
>>828
新品qckだってすべらねーよ馬鹿
使い古しqckがめちゃくちゃ滑らんだけだ

845 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 19:32:13.41 ID:YUnV82Lc0.net
>>843
確かにそうだけど、噛み付いてる奴がartisan信徒だからどちらの味方にも付けないな

846 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 19:35:50.47 ID:KIikHwoo0.net
シリコンスプレーは使ってないマウスパッドで試してみたいけど、
においが気になりすぎてできない

847 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 20:08:00.74 ID:C3VmEK5h0.net
qckって滑らん方なの?よく滑るなーとか思ってたんだけど

848 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 20:14:20.08 ID:KIikHwoo0.net
>>847
g-sr-se使ってみよう

849 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 20:14:41.49 ID:RMIy+Vq+0.net
>>846
臭いなんてないし新品のマウスパッドの方が100倍は臭い
エアプが必死こいてるけどパッドなんて手入れしてればそんな早く消耗しないし滑り悪くなったかな?って感じたら布系ならスプレー吹けばすぐ復活する
紫電改とかはダメだったな粉でザラザラになるしあのシリーズはゴミだと思う

850 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 20:17:07.26 ID:KIikHwoo0.net
>>849
直接吹くの?満遍なく均一に吹くことって難しくない?
人の手でやったら、滑りやすい所とそうじゃない所ができると思うんだけど
どうやってるん?

851 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 20:25:10.73 ID:RMIy+Vq+0.net
>>850
個人的にはパッドに吹くのがおすすめ
30センチくらいはなしてシュッシュッと軽く2回プッシュする程度
何かと用途があって便利だから使った事ないなら試してみれば良いと思うよ200円もしないし

852 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 20:27:19.54 ID:RMIy+Vq+0.net
>>851
マウスパッドね
ノズルは外して吹く

853 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 21:04:13.16 ID:KIikHwoo0.net
>>851
30cmで2プッシュじゃ、マウスパッドが小さくないと全体に吹きかけられないのでは

854 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 21:06:51.11 ID:RMIy+Vq+0.net
>>853
そりゃサイズによるでしょ
そんな神経質にならなくても滑るようになる使ってみればわかるよ

855 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 21:18:14.98 ID:Xh9zbndw0.net
噛み尽くしたガムに砂糖ぶちまけて甘み復活レベルの話だな…
前にも話に出てたトラッキングだけしてくれればいいっていう人間ならともかく
元のパッドの性能が気に入ってるならシリコン撒けた時点で別物になるから意味ないぞ

856 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 21:19:34.27 ID:ws/xDCKr0.net
シリコンスプレーってトラッキングには全く支障きたさないの??

857 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 21:25:59.79 ID:RMIy+Vq+0.net
シリコンスプレーでファブリックサーフェスが変質するとかあり得ないわ
マウスソール変える方が1000倍は別物になるわ

858 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 21:36:33.09 ID:E9WpsT6gM.net
UnnamedPlayer (アウアウエー Sa13-LywV)
ID:hFq8LlZ4a

こいつってキチガイを演じていると思っていたが、もしかして本気でこんな書き込みをしてたのか?
キチガイすぎだろやべえ

859 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 21:37:21.68 ID:E9WpsT6gM.net
34レス全部キチガイレス

860 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 10:32:47.25 ID:Ve4IFNRB0.net
GSRと比べると新品めっちゃ滑るじゃないですか
数日で以前のようになるかな?

861 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 12:14:13.29 ID:dFScdx77a.net
正直qckシリーズは新品でも滑らないぞ 劣化したらゴムの上でやってんのかってレベルで滑らなくなるし劣化も早いから言いたい事はわかるけども

862 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 12:28:59.26 ID:LSAyZsdFa.net
>>844
馬鹿

863 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 12:29:43.30 ID:LSAyZsdFa.net
>>849
馬鹿

864 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 12:30:01.59 ID:LSAyZsdFa.net
>>851
馬鹿

865 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 12:30:19.85 ID:LSAyZsdFa.net
>>852
馬鹿

866 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 12:30:42.59 ID:LSAyZsdFa.net
>>857
馬鹿

867 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 12:31:34.07 ID:LSAyZsdFa.net
>>859
キチガイってシリコンスプレー吹くのが趣味のワッチョイ 4ba4-2/ubだけだろ
何をほざいてんだか

868 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 12:32:13.20 ID:LSAyZsdFa.net
>>861
だからオンボロのと新品を比較しての話だろ
馬鹿か

869 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 12:33:29.70 ID:LSAyZsdFa.net
NGワード

シリコンスプレー

870 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 12:33:47.68 ID:LSAyZsdFa.net
NGワード

シリコンスプレー

871 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 12:34:34.85 ID:LSAyZsdFa.net
NGワード

シリコンスプレー

872 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 12:36:46.95 ID:LSAyZsdFa.net
NGワード

シリコンスプレー

873 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 12:37:15.98 ID:LSAyZsdFa.net
NGワード

シリコンスプレー

874 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 12:38:08.82 ID:LSAyZsdFa.net
NGワード

シリコンスプレー

875 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 12:40:58.82 ID:LSAyZsdFa.net
NGワード

シリコンスプレー

876 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 12:48:36.51 ID:TQkxD3Kbd.net
>>862
ガイジ

877 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 12:53:36.34 ID:/+s4Ajsv0.net
あ〜あ、遂にartisan信者のキチガイネトウヨが発狂しちゃったよ
最近の隔離病棟ってインターネット使えるんだな(笑)

878 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 13:32:28.16 ID:0eZ01rzd0.net
IDNGにしたらめっちゃ消えた

879 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 14:00:13.62 ID:nOo3LjHN0.net
>>861
それな
owで無駄な時間過ごしたわ
heavyからg640に変えたら本当に過剰な表現じゃなくてまじでエイムよくなった
マウスあまり動かさない試合展開が遅いfpsならheavyでも問題ないかもな

880 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 14:20:05.79 ID:zKSj1Qvk0.net
G640、良く出来たマウスパッドなのにロジってだけで煙たがられてるの残念だな

881 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 14:32:58.03 ID:NhzaM1I30.net
ダーマポイントもいろんな素材でパッド作ってくれたけど結局みんなブランドで選んじゃうからな

882 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 14:50:07.76 ID:bXkh+swIa.net
大手ブランドと比較して、ダーマは実験品、Artisanは永遠のベータテスト版感ある

野心的な商品よりブランド物の方が完成度的高いんでしょ

883 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 15:48:01.13 ID:6BQGH7jSa.net
>>876
NGワード

シリコンスプレー

884 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 15:48:19.08 ID:6BQGH7jSa.net
>>877
NGワード

シリコンスプレー

885 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 15:48:51.99 ID:6BQGH7jSa.net
>>882
NGワード

シリコンスプレー

886 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 16:05:47.24 ID:6BQGH7jSa.net
NGワード

シリコンスプレー

887 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 16:11:10.54 ID:6BQGH7jSa.net
割と有名なヤツ中心か

888 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 16:12:08.37 ID:6BQGH7jSa.net
まあそれもいいとは思うけどな
とはいえ実際どうなんすかね
お前たちはそれで納得してるのか?え?

889 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 16:32:22.80 ID:mMb5snE70.net
大手は飽きたらそれなりの値段で売れるのが良い

890 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 16:34:28.09 ID:6BQGH7jSa.net
誰もお前の手垢と精子カス付いたパッドなんか買わねえよ

891 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 17:32:28.11 ID:DDW3578CM.net
初めて正論言ったなこいつ

892 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 18:08:35.27 ID:zKSj1Qvk0.net
マウスの転売ですらキツイのに中古でマウスパッド買うやつおるんかよ

893 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 18:35:19.02 ID:k2tCaa060.net
g640すぐ駄目になったわ

894 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 19:13:34.90 ID:zKSj1Qvk0.net
QCKより擦り減り早い感はある

895 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 19:42:13.32 ID:db7bnmz7r.net
やけに伸びが早いなと思って覗きにきたらこういうことか

896 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 19:49:53.86 ID:n3CIGAA30.net
ロジのパッドは一回使ってみたいけど
耐久性低いってよく聞くからいまいち買う気にならないんだよなー
ペラペラそうだし

897 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 20:13:57.68 ID:e0h2V4Il0.net
耐久性も欲しいならAliothおすすめ

898 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 20:57:18.83 ID:6BQGH7jSa.net
>>891
いつも正論しか言えなくてすまんな

899 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 20:57:37.06 ID:6BQGH7jSa.net
いけね

NGワード

シリコンスプレー

900 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 21:30:49.28 ID:1ISAQBKC0.net
g640ってすぐに引っかかるようにならない?

901 :UnnamedPlayer :2019/05/03(金) 02:46:38.44 ID:yyXYU8as0.net
NGワッチョイ
Sa3a-QaBW

902 :UnnamedPlayer :2019/05/03(金) 15:16:44.23 ID:iqn6PyeSa.net
NGワード

シリコンスプレー

903 :UnnamedPlayer :2019/05/03(金) 17:50:30.74 ID:MaYeQqm70.net
シリコンスプレーがNGなのは謎すぎるな

904 :UnnamedPlayer :2019/05/03(金) 20:11:18.26 ID:iqn6PyeSa.net
>>903
プロが作った完成されたものにそんなもんかけんなボケカス
それだけの話

シリコンスプレーキチガイは高級寿司屋でマイマヨネーズ持ってきて寿司にぶちまけてるに違いない

905 :UnnamedPlayer :2019/05/03(金) 23:56:44.85 ID:DXCwraoi0.net
http://imepic.jp/20190503/861220

906 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 00:04:00.68 ID:xZrnxjWw0.net
>>904
お前そんな考えじゃ何も進歩しないぞ
何事も挑戦が大事だ

907 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 01:02:47.83 ID:en6fX5cv0.net
artisan RMシリーズ
https://twitter.com/l_zigi/status/1124271400804503553?s=21

artisan唯一の弱点の値段
これを克服したアチザンに死角はない
マウスパッドの決定版
(deleted an unsolicited ad)

908 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 01:07:36.99 ID:up4K7Nkb0.net
俺このRMシーリーズが出たらコーデュラ載せるんだ

909 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 02:05:58.16 ID:+/A2xZPc0.net
遅かったけど素直に嬉しいぞ

910 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 11:54:06.95 ID:BBg1BfSh0.net
近日発売予定?negitakuにも去年同じ事が書いてあったなw
artisanの言う近日の解釈は随分と柔軟らしい

911 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 12:24:48.53 ID:en6fX5cv0.net
ツイ消しされてて草

912 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 12:46:14.26 ID:jo9nqhHma.net
素直に喜べ

913 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 12:48:20.57 ID:ZgH0huD+0.net
なんで消したんだ?近日中に発売されるって文言が社長に怒られたんか?使用感が書けるようなもんじゃ無かったのか?

914 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 12:55:57.15 ID:jo9nqhHma.net
正式発表前なんだから当たり前だろ
馬鹿ガキ

915 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 12:56:51.27 ID:iq8TqkTYM.net
誰かスクショしてない?

916 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 13:05:58.31 ID:ZGIS2+lR0.net
上にハードマウスパッド乗っけるからスポンジだけ欲しい
発売日は一年後だろうな

917 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 13:07:44.93 ID:ZgH0huD+0.net
シリコンスプレー掛けたボール紙乗っけよ

918 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 13:17:25.92 ID:jo9nqhHma.net
NGワード

シリコンスプレー

919 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 13:20:07.61 ID:+Zk1jb/za.net
「シリ○ンスプレー』NGにしておくとシリコンスプレーゲェジもArtisanのキチゲェ信者もまとめて消えるからオススメ

920 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 13:32:16.49 ID:xZrnxjWw0.net
シリコンスプレー嫌ってる奴でまともな理由言えるやついないん?
マウスソール付け替えたり、パラコード化したりするのと変わんねーよ

921 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 13:37:07.33 ID:en6fX5cv0.net
>>920
シリコンスプレーかけたマウスパッドにしかならねーからだろ

922 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 13:45:24.00 ID:+/A2xZPc0.net
別に吹くのは自由だけど元のパッドの意味がなくなるからソールとパラコードとは違うだろ
ソールもパラコード化も元のやつが気に入らないからやるんであって
滑らなくなったパッドの延命措置とはまったく完全に別物だわ

923 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 13:46:35.22 ID:xZrnxjWw0.net
>>921
は??
ちゃんと説明してくれないか?
流石にネタだよなその書き込みは


「シリコンスプレーは滑りやすくなりすぎるから好きじゃない」とか
「シリコンスプレーには汚いイメージがあるからかけたくない」とかならまだわかる

924 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 13:51:58.87 ID:B2VXPKm60.net
固体同士の摩擦と流体摩擦はいろいろ別物だから感触を嫌う人がいるのも理解はできる
選択肢の一つとしてはありだと思うが
ただ油分はホコリを呼ぶし手や手首のパッドに触れる部分も油を帯びるのはちとつらい
ポテチ素手で食ってそのままキーボードやマウス触れる人には関係ないだろうけど

925 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 13:52:04.76 ID:FUU0YD1Cd.net
>>920
全然違うだろ
そこで同列に語るならマウスパッドを別のものにするとか
ソール側にもスプレー吹くとかだわ

926 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 13:54:34.40 ID:FUU0YD1Cd.net
>>925
パラコードとソール変更と同列なのはパッドそのものの変更
パッドにスプレーと同列がソールにもスプレーだな
ちょっと言葉たらずだった

927 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 13:58:50.33 ID:655ZWr/O0.net
マウスパッドのお手入れも忘れんなよ
https://youtu.be/zmRYjWIB-tc
https://youtu.be/ypEnWX8EIjQ

>>924
ドライだから油分なんてないよ
バカみたく吹き続ければ溶剤飛ぶまでベタつくだろうが

928 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 14:07:40.73 ID:jo9nqhHma.net
>>919
だな

シリコンキチガイは消えろ

929 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 14:08:00.45 ID:jo9nqhHma.net
>>920
NGワード

シリコンスプレー

930 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 14:08:47.17 ID:jo9nqhHma.net
>>923
素人がプロの製品を弄るな
殺すぞ

931 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 14:10:40.64 ID:jo9nqhHma.net
>>927
油があろうがなかろうが関係ない
シリコンスプレーはNG

932 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 14:11:19.29 ID:ZYS3E0kGd.net
メーカーの総意

マウスパッドにシリコンスプレーはNG

933 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 14:11:34.68 ID:GEP98l04d.net
メーカーの総意

マウスパッドにシリコンスプレーはNG

934 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 14:11:42.96 ID:9IUg63AUd.net
メーカーの総意

マウスパッドにシリコンスプレーはNG

935 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 14:11:50.71 ID:ALOo/AVJd.net
メーカーの総意

マウスパッドにシリコンスプレーはNG

936 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 14:11:59.01 ID:QqVnTdAHd.net
メーカーの総意

マウスパッドにシリコンスプレーはNG

937 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 14:12:08.64 ID:I6JqRUaKd.net
メーカーの総意

マウスパッドにシリコンスプレーはNG

938 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 14:12:16.58 ID:pP1PeHi0d.net
メーカーの総意

マウスパッドにシリコンスプレーはNG

939 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 14:12:25.55 ID:CCLqTplpd.net
メーカーの総意

マウスパッドにシリコンスプレーはNG

940 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 14:12:34.11 ID:3cx4qtqpd.net
メーカーの総意

マウスパッドにシリコンスプレーはNG

941 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 14:12:42.75 ID:CRU0ANwsd.net
メーカーの総意

マウスパッドにシリコンスプレーはNG

942 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 14:12:52.00 ID:8RFakxuwd.net
メーカーの総意

マウスパッドにシリコンスプレーはNG

943 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 14:12:53.09 ID:655ZWr/O0.net
そもそも湿気で滑りが悪くなるならシリコン試せばって話だからね
シリコン吹けば撥水効果があるから湿気や手汗を弾きやすくなる
しかも安い簡単効果適面

944 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 14:12:59.76 ID:6mdX9+Kvd.net
メーカーの総意

マウスパッドにシリコンスプレーはNG

945 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 14:13:08.56 ID:MWz4/U4ad.net
メーカーの総意

マウスパッドにシリコンスプレーはNG

946 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 14:13:25.70 ID:MWz4/U4ad.net
>>943
死ね
メーカーの総意

マウスパッドにシリコンスプレーはNG

947 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 14:13:51.35 ID:9EwQUVOtd.net
>>943
無意味
素人は何もするな

メーカーの総意

マウスパッドにシリコンスプレーはNG

948 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 14:14:22.40 ID:4QumY3tkd.net
>>943
テメエの素人DIYは無駄

メーカーの総意

マウスパッドにシリコンスプレーはNG

949 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 14:14:32.69 ID:upxUUfBRd.net
メーカーの総意

マウスパッドにシリコンスプレーはNG

950 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 14:14:40.24 ID:Eq1SWn5dd.net
メーカーの総意

マウスパッドにシリコンスプレーはNG

951 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 14:14:50.62 ID:zpaCyiRLd.net
メーカーの総意

マウスパッドにシリコンスプレーはNG

952 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 14:15:38.93 ID:rBTts05Ad.net
メーカーの総意

マウスパッドにシリコンスプレーはNG

953 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 14:15:47.11 ID:9tFvlcB2d.net
メーカーの総意

マウスパッドにシリコンスプレーはNG

954 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 14:15:54.94 ID:Wd4pUrMId.net
メーカーの総意

マウスパッドにシリコンスプレーはNG

955 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 14:16:10.32 ID:kP5Xz8Yhd.net
メーカーの総意

マウスパッドにシリコンスプレーはNG

956 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 14:16:20.04 ID:655ZWr/O0.net
ソールの滑りよくしたいならフッ素スプレーがおすすめ
ソールとか張り替えるより簡単

957 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 14:16:20.54 ID:7xBYdFmWd.net
メーカーの総意

マウスパッドにシリコンスプレーはNG

958 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 14:16:37.01 ID:hbXMamskd.net
>>956
メーカーの総意

マウスパッドにシリコンスプレーはNG

959 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 14:16:50.85 ID:DH9/TzqFd.net
>>956
メーカーの総意

マウスパッドにシリコンスプレーはNG

960 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 14:17:01.07 ID:g2qVGocLd.net
>>956
メーカーの総意

マウスパッドにシリコンスプレーはNG

961 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 14:17:13.71 ID:oaonJO53d.net
>>956
メーカーの総意

マウスパッドにシリコンスプレーはNG

962 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 14:17:23.42 ID:YF1jL7Zud.net
メーカーの総意

マウスパッドにシリコンスプレーはNG

963 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 14:24:12.79 ID:iq8TqkTYM.net
やべーやつおるな

964 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 14:27:28.41 ID:YF1jL7Zud.net
Didn’t I say the Star King was a misdirection?
We created a whole new technology we had to keep secret .
So We had to sacrifice the Star King to the Chinese cloners and other copycats spying on what we are doing .
You can’t just create new raw materials without a misdirection

965 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 14:27:41.95 ID:tLHke5tfd.net
Didn’t I say the Star King was a misdirection?
We created a whole new technology we had to keep secret .
So We had to sacrifice the Star King to the Chinese cloners and other copycats spying on what we are doing .
You can’t just create new raw materials without a misdirection

966 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 14:27:50.94 ID:IgH067Whd.net
Didn’t I say the Star King was a misdirection?
We created a whole new technology we had to keep secret .
So We had to sacrifice the Star King to the Chinese cloners and other copycats spying on what we are doing .
You can’t just create new raw materials without a misdirection

967 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 14:28:00.12 ID:TU0podxAd.net
Didn’t I say the Star King was a misdirection?
We created a whole new technology we had to keep secret .
So We had to sacrifice the Star King to the Chinese cloners and other copycats spying on what we are doing .
You can’t just create new raw materials without a misdirection

968 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 14:28:09.23 ID:RmQB9eh2d.net
Didn’t I say the Star King was a misdirection?
We created a whole new technology we had to keep secret .
So We had to sacrifice the Star King to the Chinese cloners and other copycats spying on what we are doing .
You can’t just create new raw materials without a misdirection

969 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 14:28:17.68 ID:5DZM6X04d.net
Didn’t I say the Star King was a misdirection?
We created a whole new technology we had to keep secret .
So We had to sacrifice the Star King to the Chinese cloners and other copycats spying on what we are doing .
You can’t just create new raw materials without a misdirection

970 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 14:28:27.14 ID:JZG8xm6sd.net
Didn’t I say the Star King was a misdirection?
We created a whole new technology we had to keep secret .
So We had to sacrifice the Star King to the Chinese cloners and other copycats spying on what we are doing .
You can’t just create new raw materials without a misdirection

971 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 14:32:14.21 ID:ZGIS2+lR0.net
アスペガイジよせ

972 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 14:36:33.88 ID:JZG8xm6sd.net
メーカーの総意

マウスパッドにシリコンスプレーはNG

973 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 14:36:52.22 ID:cebx94qud.net
メーカーの総意

マウスパッドにシリコンスプレーはNG

974 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 14:43:40.51 ID:B2VXPKm60.net
>>927
いわゆるシリコンスプレーはシリコーンオイルを噴射するスプレーだよ
サラッとしてるから俺は気にならないという話ならそれを否定するつもりはないけど油分は確実に存在する
あとこれらのスプレーは有機溶剤使用タイプと不使用タイプがあるけどマウス周りに使うなら後者のほうがいいね

975 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 14:45:01.26 ID:jo9nqhHma.net
メーカーの総意

マウスパッドにシリコンスプレーはNG

976 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 14:46:06.87 ID:jo9nqhHma.net
メーカーの総意

マウスパッドにシリコンスプレーはNG

977 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 14:46:33.31 ID:jo9nqhHma.net
メーカーの総意

マウスパッドにシリコンスプレーはNG

978 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 14:49:07.49 ID:655ZWr/O0.net
>>974
ポテチがどうのって言ってたからさ
使ったこと無いんだろうと思ってね
手に油分が移ることもないナチュラルな手の油分の方がよほどあるよ
あと一般的に家庭用のスプレーは普通全てドライタイプだよ

979 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 14:51:02.01 ID:jo9nqhHma.net
メーカーの総意

マウスパッドにシリコンスプレーはNG

980 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 14:51:30.01 ID:jo9nqhHma.net
メーカーの総意

マウスパッドにシリコンスプレーはNG

981 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 14:53:15.69 ID:jo9nqhHma.net
メーカーの総意

マウスパッドにシリコンスプレーはNG

982 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 14:55:17.16 ID:jo9nqhHma.net
メーカーの総意

マウスパッドにシリコンスプレーはNG

983 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 15:11:49.77 ID:en6fX5cv0.net
シリコンスプレー野郎と
artisan野郎の対決

984 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 15:13:12.30 ID:ZGIS2+lR0.net
次スレはIPありで頼む

985 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 15:15:00.21 ID:jo9nqhHma.net
だな
荒らしは排除する

986 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 15:53:22.25 ID:B3wkSASy0.net
g640てウエットティッシュとか濡れたタオルで軽く拭いて、水と何かが化学反応して表面のコーティング剥がれるとかはないよね?

987 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 15:54:01.64 ID:B3wkSASy0.net
表面てただの布だよね?

988 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 16:36:14.81 ID:ZGIS2+lR0.net
>>986 大丈夫
週一でやってる俺が保証する

989 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 19:06:14.12 ID:BBg1BfSh0.net
次スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1556964346/

990 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 19:23:16.67 ID:ZGIS2+lR0.net
>>989


991 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 22:24:23.91 ID:xpvkEr3ga.net
g-sr seとかはウエットティッシュで拭くと速攻ダメになりそうだな

992 :UnnamedPlayer :2019/05/05(日) 02:33:12.52 ID:CHhVYM4f0.net
>>273で4000出すまであれ良いこれ良い言うのおこがましいと思ったから
このスレに書き込むのやめてたけど言わせてもらうわ
IPなしスレ立てて

993 :UnnamedPlayer :2019/05/05(日) 04:36:39.06 ID:GlSk3mmB0.net
ダメです

994 :UnnamedPlayer :2019/05/05(日) 05:00:46.16 ID:jXDLeDNX0.net
この有様見てもIPありを拒む理由

995 :UnnamedPlayer :2019/05/05(日) 10:12:04.44 ID:xmZ60SjZ0.net
荒らしてんの携帯回線なのにipつけるとかバカだろ

996 :UnnamedPlayer :2019/05/05(日) 11:56:30.79 ID:rHg1zwDY0.net
ワッチョイと違って基地局が同じなら識別子変わらないからな
一回NGすれば二度とその場所からの書き込みを見る事はない

997 :UnnamedPlayer :2019/05/05(日) 12:23:50.16 ID:haH6XcD7d.net
IP表示を拒否してるやつはartisanアンチだけ

998 :UnnamedPlayer :2019/05/05(日) 12:38:08.65 ID:B4JRln1Pp.net
コピペ連投あらしがいる間はしたらばに避難でいいんじゃね?

999 :UnnamedPlayer :2019/05/05(日) 12:57:05.96 ID:CHhVYM4f0.net
IP晒してもへっちゃらなやつだけ晒しスレやしたらばで仲良くやってればいいだろ
早くしないとマウスパッドについて語るスレが無くなって間に合わなくなるぞ

1000 :UnnamedPlayer :2019/05/05(日) 13:04:24.79 ID:c8TUbNkG0.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200