2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 171日目

1 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 19:33:01.87 ID:Xux7fUxC0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://7daystodie.com/forums/

■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/

■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 170日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1550421025/

■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 17日目 【7DTD】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1532686092/

■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 6日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1535197919/

■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 5日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1467883013/

■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 3日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1514894571/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 19:34:27.38 ID:Xux7fUxC0.net
Q.どのパーク取ったらいいの?英語だから分からん
A. ttps://ameblo.jp/chikorina0529/entry-12419855757.html

Q.ルート品質上げるパークって無いの?
A.説明文には記述が無いがPerceptionのLucky looterを取得すると吉。装備アイテムのLucky goggles着用でも50アップする。

Q.最初のクエストでトレーダーの位置が表示されないんだけど
A.テレポート(F1→dm→マップ開いて任意の場所でCtrl+右クリック)、もしくは徒歩でマップ中心(0.0)に近づくと表示される模様

Q.探索中いきなりゾンビに囲まれる。背後湧き?無限湧き?
A.シングルプレイでは基本的に背後/無限湧きはしない模様。入口をふさぎ、物陰、ゾンビクローゼット、天井裏、二重壁に注意しながら探索すると吉。頭上の穴から上階のゾンビが無音で降ってくることもあるので注意。

Q.回復アイテムとか水食料が右クリックで使用できない
A.左クリックで使用するように仕様変更された。

Q.フィールド上でハゲワシに襲われまくるんだけど
A.あくまで体感だがプレイヤーにデバフがかかっている状態(荷重/温度/空腹etc)、HPが減っている状態だと積極的に襲ってくるっぽい。

Q.乗り物の操作・スピード・ストレージどうなってんの
A.乗り物はマウスで方向操作するが、乗車中に左クリックでキーボードAD操作に変更可能。シフトキーで加速、Xキーでホーン、自転車はCキーで小ジャンプ。
速度とストレージ容量は以下の通り。
チャリ    10m/s 9*1
ミニバイ  10m/s 9*3
モタサイ  14m/s 9*4
ジープ   13m/s 9*7
ジャイロ  10m/s 9*5

Q.道路のタイヤを壊しても拾えないんだけど
A.タイヤの入手はワークベンチでのクラフト、もしくはカーショップで現物が入手できる模様。材料のcan of acidは車や民家のキッチン、ツールショップ等で入手可能。

Q.デスペナの死神バフがキツすぎるんだけど何とかできん?
A.死んだ時のデバフ名 near death trauma
Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\7 Days To Die\Data\Config\buffs.xml
1687行目 <duration value="3600"/>
※b208では 1704行目 <duration value="1800"/>とのこと
3600が(リアル時間の)1時間でデフォ 60にすると1分

Q.道路のタイヤを壊しても拾えないんだけど
A.タイヤの入手はカーショップかトレーダー(バーター3以上)で現物が入手できる。それ以外はクラフトのみ。材料のcan of acidは車や民家のキッチン、ツールショップ等で入手可能。

Q.修理できないんだけど
A.乗り物や銃器はリペアキッド、ツール類と近接武器には素材が必要。

3 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 19:35:06.19 ID:Xux7fUxC0.net
     【重要】
※※※正しいワイプの仕方※※※

ttps://ameblo.jp/chikorina0529/entry-12425558318.html
4 : UnnamedPlayer (ワッチョイ 21a1-97cv) : sage : 19/01/23(水) 14:15:53.66 ID:k4btCkfH0(4)
Forged Steel とれるブロックと場所一覧

https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/army_barracks_01.html
https://i.imgur.com/mrTQNuc.jpg


アレ1つ、弾薬箱も2つあって割と鋼鉄取れる方

https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/business_strip_old_04.html
https://i.imgur.com/LtIirpW.jpg


アレが2つ近くにあるし裏口入り口から近いところにあるけど順路だと結構進めないと遭遇できない
難易度tierも高いので覚悟必要そう

https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/junkyard_med_01.html
https://i.imgur.com/0onVZ9p.jpg


https://i.imgur.com/qVJRaFu.jpg


アレ2つある

https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/mp_waste_bldg_06_grey.html
https://i.imgur.com/87lkwaw.jpg


1つだけ、1階にあって場所わかってればサクッと取りにいける

https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/house_old_tudor_01.html
https://i.imgur.com/wkrRCjB.jpg


1つだけ、弾薬箱も1つあるけどネタバレになるから一通り回ってから画像見たほうが良さそう
外観も大きいけどそれ以上に広く Forged Steel を精錬できない段階ではちょっと攻略が大変な場所だけど美味しいコンテナも多い

あとは荒れ地に生えてる電柱
https://i.imgur.com/iOVukug.jpg

4 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 19:35:30.98 ID:Xux7fUxC0.net
ランダムマップの解析も加え入れろ〜

https://kui.github.io/7dtd-map/

5 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 19:35:54.62 ID:Xux7fUxC0.net
次スレは>>950が宣言してから立ててください
>>950の反応がない場合は>>960以降が宣言してから立ててください
また、一行目に【!extend:on:vvvvv:1000:512】を2行挿入してください

6 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 19:36:29.35 ID:Xux7fUxC0.net
テンプレ修正するの忘れてましたすまんこ
あと>>2のリペアキッドも直し忘れましたすまんこ

7 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 19:43:41.48 ID:6VjLXF3Kp.net
ほしゅぅぅぅ

8 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 19:50:47.14 ID:Xux7fUxC0.net
保守忘れてたほしゅううううう
今は>>30までだっけ?

9 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 19:52:01.48 ID:ow+YI++Dd.net
>>1
抹茶サンド一年分をやろう

10 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 19:53:06.60 ID:ow+YI++Dd.net
20まて

11 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 19:53:33.35 ID:ow+YI++Dd.net
まで

12 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 19:53:38.33 ID:i9/GroMV0.net
立て乙

13 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 19:53:51.36 ID:ow+YI++Dd.net
保守

14 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 19:54:02.18 ID:i9/GroMV0.net
お礼にハチミツあげる

15 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 19:54:10.84 ID:ow+YI++Dd.net
保守

16 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 19:54:29.33 ID:ow+YI++Dd.net
保守

17 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 19:54:46.61 ID:ow+YI++Dd.net
保守

18 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 19:55:04.27 ID:ow+YI++Dd.net
保守

19 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 19:55:22.42 ID:ow+YI++Dd.net
保守

20 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 19:55:34.36 ID:VP3v8zqd0.net
ハチミツください

21 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 19:55:40.21 ID:ow+YI++Dd.net
保守

22 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 19:58:56.18 ID:dpq/7enKd.net
>>20
ゆうたは積極的に迫害していけ

23 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 20:02:29.74 ID:6VjLXF3Kp.net
>>22
てつだって

24 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 21:38:41.33 ID:j9Xo6NyM0.net
>>1
乙スレ建て失敗する無能ですまんこ

25 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 21:49:54.26 ID:/94d6TBb0.net
やり込む前に最初から始めちゃう病気治して?
a17で俺はいつ車作れるんだ?

26 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 22:10:53.47 ID:6VjLXF3Kp.net
>>25
やり直したくなる原因が大体詰むとか上手くいかないというとこだな
MAPがウンコ、死んだ、拠点が崩落した、バック消えた、バイク消えた、欲しいものが出ない…
高レベルになれば大体作れるし、MODもある程度買える
問題はフェラルホードだな
拠点の作り方は他人の見るか体で覚えるしかないからなぁ
ポールで落ちるの分かってからはどうにでもなった

27 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 22:16:07.53 ID:QLLdZUl50.net
立て乙
前スレ>>999
干し草ブロックでダメージ無効にできるのはマス数に限界があります。
熊ビールの店舗の屋上から地上までの距離なら無効化できるのでその辺りを考えてやると良いと思います

28 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 23:12:30.81 ID:/BghsddZ0.net
最大25マスじゃなかったっけ
段々に作ればいいけど前までの感覚でやると死ぬ

29 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 23:15:05.50 ID:uSLyuTVK0.net
>>27>>28
今見たらギリギリ28マスでした・・・
微妙に死ねない高さから何度も投身する必要はなかったんや・・・あざます・・・

30 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 23:25:25.69 ID:IhZ/KT+tr.net
17.2でもぴょんぴょんウォール有効だな。戦闘スキルの無い自分にはありがたい

31 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 23:30:14.97 ID:H6YsnHZs0.net
序盤にゾンビ熊と出会って死を覚悟したけど後ろに歩きながら攻撃したら一発もくらわずに倒せた

32 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 23:48:57.15 ID:6VjLXF3Kp.net
>>30
色々条件があるんじゃないか
俺は普通に殴られた

33 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 01:33:45.92 ID:YNYCV55T0.net
ぴょんぴょん死んだって人はどっちのタイプの事言ってるの
https://www.youtube.com/watch?v=REimffiLdBQ
https://www.youtube.com/watch?v=ODX8v_SYl_M

34 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 01:52:23.34 ID:xahfswdE0.net
電線のことで質問なんですけど、17.2でもスイッチってw消費0のリレーとしてデメリットなく使えますか?

35 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 03:57:03.54 ID:ea5gAgcX0.net
ぴょんぴょんはちゃんと17.2用でやらないと殴られるぞ

36 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 06:06:54.48 ID:kJIwocFx0.net
サバイバー達はこうやって丸石ハウスを作っているのか……勉強になる
https://www.youtube.com/watch?v=AbrR0Knx3t8

37 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 07:00:41.47 ID:Rec3pOrQ0.net
>>36
日本で作ったら震度3くらいで倒壊しそう

38 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 07:08:26.90 ID:XTrxnymX0.net
>>33
段差が連続してると経路として認識しなくなったて話だから
後者の方でしょ

39 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 07:22:12.88 ID:Vc0CzHAf0.net
ジャンプ後の硬直を狙い撃ちにしてた人が多かったんだろうな

40 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 07:30:48.42 ID:zFM3qEcL0.net
>>31
これってバグだよね?俺もそれに気づいてノーダメで倒せたわ

41 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 07:48:06.56 ID:LTSbbCYb0.net
変異イノシシはバグで攻撃判定がないと聞き
軽く屠ってやろうとしたら、いきなりダメージ喰らって焦ったわ

あいつ中心部分?に攻撃判定がある感じか…

42 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 08:23:20.46 ID:2O1naZRv0.net
簡単にお前ら流の序盤のルートマップ教えろ

43 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 09:03:51.20 ID:ulAy9JOLM.net
HEAT対策で岩盤近くに作業場作ろうと思って掘ったんだけど行き来が面倒だな…
みんな地下作ったときの移動はどうしてるの?

掘るのも垂直じゃなくて階段堀りにするべきだったかな
前までは下りは干し草で上りはハッチエレベーターで一瞬だったけど干し草で飛び降りも制限できたみたいだから小分けにしないといけないし
ハッチエレベーターは試してないけど今バージョンでもできるんだろうか

44 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 09:49:58.83 ID:8UudsZ/Q0.net
>>43
おれは、石造り螺旋階段とか、ビルの非常階段みたいなのをキャットウォークで作っている

効率重視ではないからなぁ

45 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 10:03:45.64 ID:q5NCRCSEa.net
エレベーターハッチはまだ大丈夫干し草は25マス位で区切って作ってる
ゾンビがウァ〜ウァ〜五月蝿いので地下住まいですよぉ

46 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 10:22:38.89 ID:106wQtuo0.net
落下の途中でハシゴに掴まればダメージ無いよ

47 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 10:28:02.11 ID:5uFnTAEMa.net
掴まったと思ったら連打して落っこちたり

48 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 10:43:21.96 ID:jjPtBs0op.net
>>33>>38
お察し通り後者だわ
そんな条件があったんか…
コスト的には後者が楽なんだよね

情報サンクス

49 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 10:52:36.23 ID:jjPtBs0op.net
>>42
固定なら
中学校で服集め→スパコンハウス→近所荒らしてチャリ作り→バイク?会社
(バイクパーツ出なかったら砂漠のカーショップ、それでダメならガソスタ荒らしだけどやり直してもいい)
これで当面の飯とバイクがLV10以下最短3日で獲得出来る

また、
スパコンハウス(夜に建築資材集め)→近所荒らしてチャリ作り(チャリなくてもいいけど)→車とかでオイル集め→無敵ハウス作成→貞子呼んでレベリング
これで3-4日でLV25まで上げる

スパコンハウス便利過ぎ

50 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 11:01:41.75 ID:VIA0ZFuGd.net
コート拾ってもキツイぐらい雪原がサムーイ

51 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 11:09:30.66 ID:8UudsZ/Q0.net
>>50
いい子にしていればサンタさんが帽子をくれるぞ

52 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 11:29:50.86 ID:jjPtBs0op.net
>>50
森林で服見つからないと詰む
ただポンチョと草ハットで荒地と焼け森攻めれるから実質半分以上は行けるからモーテルかビルあればなんとかなる

53 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 12:56:28.12 ID:JeR7RznyM.net
スパコンハウスってなんだ

54 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 13:07:30.80 ID:K+S0JcMFd.net
グレイスちゃんのおうち

55 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 13:32:07.32 ID:XwyXPPpI0.net
クロスボウ遠すぎて草も生えん
前は最初に本ガチャ当たれば即作れたのに
やっとのことforgeまで行って材料集まったと思ったら更に追加スキル必要なの気づいて絶望したわ
いつまで糞弓でチンタラゾンビ倒せばいいんや

56 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 13:44:07.87 ID:XpdgmoKH0.net
クロスボウはサイト載るようになって使い勝手がかなり増してるから
導入時期が後ろにずれるのはしゃーない感じがする

57 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 13:46:37.35 ID:q9owwWmo0.net
>>55
クロスボウ拾えることもあるけど結構レア。コンパウンドは割と拾える、石矢は石ボルトより高威力。修理素材はリペアキットになるので序盤は低品質を使い潰す
鉄棍棒で顔面狙ってスタミナ切れたら弓に持ち替え、射撃武器はサイトで狙ってる間はスタミナ減ってくのであまり狙わず撃つ、スタミナ回復したら鉄棍棒の繰り返しである程度効率上がると思う

58 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 14:39:48.02 ID:4OgrwYI5d.net
そもそもスキルなしクロスボウはリロード遅すぎて辛いぞ
ギリギリまでコンパ弓で頑張ってスキル増し増しMOD増し増しで運用出来るようになってからがクロスボウの本番

59 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 14:46:13.79 ID:tumLV9dC0.net
α18が2019年の前半だそうで・・・

60 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 14:52:20.05 ID:vMzytRrn0.net
あと四か月以内に出るっちゅーのか

61 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 14:53:50.78 ID:JApOFkc50.net
17も落ち着いてないのにか

62 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 14:55:56.60 ID:bQVtxBOS0.net
本ガチャ復活はいいな
はよ出んかな

63 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 14:56:14.84 ID:KN8pSKVtd.net
もっと落ち着いてくれい
まだまだゆっくり楽しみたいんじゃい

64 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 15:00:03.95 ID:ulCf3hLO0.net
比較的入手しやすいコンパウンドに慣れた方が安定するな

65 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 15:01:34.95 ID:JeR7RznyM.net
もう18来るのかよ

66 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 15:06:47.09 ID:ms9/KREVx.net
17.1へのワイプを機に一旦離脱して戻ってきたんだけど悪い意味でタイムリーだな
まだ安定には遠そうか

67 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 15:07:35.52 ID:MlIkLqZf0.net
どうせ延期されてもっと後になるだろ

68 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 15:14:32.38 ID:QPAE1m0M0.net
M60実装か

69 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 15:20:58.73 ID:jjPtBs0op.net
クロスボウは比較的入手しやすいフラッシュライトと2スコ、リフレックスが付けれる分火力はある
なければコンパのがいい

70 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 15:21:21.09 ID:4OgrwYI5d.net
絶対来年だぞ

71 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 15:23:29.39 ID:jjPtBs0op.net
クリスマスアップデート…うっ、頭が…

72 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 15:43:06.39 ID:tumLV9dC0.net
>>71
あれは英語圏の常識が分らない日本人が勝手にクリスマスにα17が来ると思い込んで騒いだだけ。

73 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 15:58:28.76 ID:KN8pSKVtd.net
アルファ17の目玉と言えば、車とジャイロコプターの飲み物関連
さらにMODと屋内の探索が楽しいけど
アルファ18は何を目玉にするのかな

74 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 16:01:31.77 ID:JeR7RznyM.net
まあ乗り物MODは来んじゃね?

75 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 16:03:45.69 ID:q9owwWmo0.net
パーク本(探し)かね
M60とか新武器も楽しみなんだけど、軍人ゾンビや軍事施設からフラググレネード拾えてもいいと思うんだが
もっと手軽に使える投げ物欲しい、今のところ火炎瓶くらいだし

76 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 16:04:18.55 ID:JApOFkc50.net
スナパライの存在意義をくれ

77 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 16:06:26.94 ID:r3UOt4ii0.net
>>58
まじかよ
クロスボウさえ手に入ればくっそイライラ弓ハリネズミゲーから脱却できると信じてたんだが結局辛いのか…

78 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 16:38:25.31 ID:4OgrwYI5d.net
>>77
早々に弓を止めたいなら重装近接に振るしかないんじゃないか?
個人の体感だが隠密狙撃クロスボウはPER7-AGI10は欲しいから完成が遅いんだ

79 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 16:56:32.52 ID:5GILs7tXM.net
射撃も近接もとりあえず投資効率がいい頭狙いパークから、射撃or近接型と軽装or重装型はレベル上げてから決めてもいいと思う。でもペイントレランスは早めに欲しいんだよなあ

80 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 17:18:15.44 ID:YNYCV55T0.net
int振り落ち着いたあたりでフェラルや緑出始めるからペイントレランスに注ぐ

81 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 17:55:08.45 ID:nb8glQUcd.net
>>75
てつはうみたいな投げ当てると爆発する爆弾とか欲しいなとは思う

82 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 18:03:33.09 ID:ziniDiqj0.net
隙間から投げ込もうとして自爆する未来が見える

83 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 18:04:45.73 ID:WeEdkOQRa.net
アメリカ人が大好きなパイプ爆弾

84 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 18:17:21.53 ID:V5Om/MhKM.net
パイプはそんなに強くないからもう全然使ってないなぁ。好きだったのに…

85 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 19:03:10.04 ID:98ijKuD80.net
鉄パイプって十分武器として機能するよな

86 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 20:07:58.15 ID:SgD7dmbI0.net
丸太と日本刀ほしい

87 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 20:17:43.69 ID:jjPtBs0op.net
鉄パイプだけで緑ワイトも倒せた時代があったな

88 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 20:21:19.29 ID:jjPtBs0op.net
ああ、パイプボムだ
上ので流された…

89 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 20:26:12.61 ID:9MxEl/jd0.net
ウォーキングデッドのミショーンも持ってるし、日本刀欲しい

90 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 20:26:39.79 ID:Rec3pOrQ0.net
前も書いてた人いたけど二刀流やりたい

91 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 20:43:09.77 ID:QPAE1m0M0.net
SMGを2丁持ちでぶっ放すのはやってみたいかも

92 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 20:56:57.01 ID:NCdT20Ac0.net
l4 7d2

93 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 21:17:12.87 ID:q9owwWmo0.net
盾欲しいな、虹6みたいに盾+ピストルスタイルは強そう

94 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 21:42:20.94 ID:jjPtBs0op.net
>>89
振り方が斧と一緒だとなぁ
スタベのライトセーバーがそうだった
他のサバイバルゲーだと強武器扱いで出るけど、実際斧のが強いっていうね

95 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 22:04:17.48 ID:YjxmW2de0.net
パイプボム君は爆発物の部位破壊と即死がちゃんと実装されたら輝くはず

96 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 22:04:39.30 ID:Vc0CzHAf0.net
ハンティングライフルよりは連射が利く

97 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 22:55:49.19 ID:Kt3lIZqW0.net
17って頭以外の部位破壊ってあるの?

98 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 23:13:52.77 ID:YNYCV55T0.net
マチェットなら腕も足も部位破壊あるよ

99 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 23:26:41.98 ID:jjPtBs0op.net
ポロリは!?

100 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 23:33:56.33 ID:rjHALsjgx.net
難易度3で3連続死んでた俺もやっと難易度4まで来たんだけど
昨夜寝る前に軽くやってみようと難易度4のクエストを受けて雪山の大きな建物に行ったら
マップが広大過ぎてちまちま進んでたら朝になったよ・・・

101 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 23:43:22.49 ID:0xrieNc50.net
初めてメサイア本社行ったときは探索終えるまでリアル90分くらいかかった

102 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 23:47:14.41 ID:DdT5vwHT0.net
3日ほど前に始めたのですが、アルファ17だと採掘はどのくらいの標高ですればいいのでしょうか?
wikiの記述を見ても古いものなのか標高の表示が全く違いまして・・・。

103 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 23:53:44.95 ID:rjHALsjgx.net
そういえば前ほど深く掘れなくなったみたいだけど、好きなところを掘ればいいと思うけど安全に掘りたければなるべく深い処かな?あんまり気にしたことないけどw

104 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 00:03:11.51 ID:5kDywbHE0.net
鉄は深く掘りすぎると出ないよ
土が終わって岩になり始めるところ(地表からー5mくらい?)から出始めて
さらにそこから-5mくらいで無くなる感じ

105 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 00:05:05.71 ID:6NKoxwtO0.net
地表に砂利がぽつぽつ見えるとこの下5〜20ブロックくらいの深さに結構な確率で鉱脈がある

以前は岩盤まで掘ってから鉱脈探してたけど、今は15mくらいの高さを掘り進めて探してる
地表から30mくらい離れていれば、とりあえず騒音で感知される事もあまり無いはず
オーガーの騒音射程は知らないが

106 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 00:08:16.24 ID:xMwBQl3hd.net
ゾンビのAI変わったのと対物能力あがって単純な豆腐ハウスだと結構壁破られるようになったんだな
これぐらいが面白い

107 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 00:09:59.18 ID:j8oSH6wH0.net
計算すれば分かる。高度10mので水平方向へ3マスの高さで掘っていけばいい

108 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 00:10:39.80 ID:Sug+wY8K0.net
お散歩はキャラのいた位置まで動くから掘られるけど野良ゾンビならゾンビの穴掘りより自分が横に掘る速度のほうが早いから気づかれても気にせんでいいよ

109 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 00:37:08.05 ID:UMh5pq7v0.net
lvは300で打ち止め。
すべてのスキルは覚えられない。

110 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 00:45:00.50 ID:sfkF68Vk0.net
>>94
a16のravenhearstだと日本刀は袈裟斬りでいい感じだったぞ
西洋の剣もあったけど

111 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 00:57:10.13 ID:NFxk/Si10.net
日本刀は2.3体ゾンビ斬ったら血油で斬れなくなるわい
ゲームで出すとしたら火力高いけど耐久低いとかそんな感じだろうな

112 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 01:27:27.48 ID:2BA8UQ7L0.net
日本刀は3人まで説はデマという説

113 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 02:07:07.02 ID:g4QzwaLC0.net
3か月に1回しか研がないステンレスの包丁でも問題なく使えるんだから
きちんと研いだ人切包丁が3人までってことはないだろ

骨を断つような雑な斬り方してたら3回でダメになるんかもしれんが

114 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 02:37:09.56 ID:RZx3YInr0.net
高い包丁で冷凍肉無理に切ったら5ミリぐらいの刃こぼれ起こしてしまい
家族から罵声の嵐だったんで雪山ゾンビには刃物耐性つけろ

115 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 02:41:18.55 ID:/8bKARjsa.net
>>111
それマジで信じてるやつおったんか

116 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 02:48:51.14 ID:dsnapHDF0.net
肉切ったら血脂巻いて切れ味落ちるのは事実では
脂落とせば切れ味戻ると思うけど

117 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 02:57:55.96 ID:m3qu6+3np.net
建物が多いMAPやってるけど、やっぱマンションウメェな…
ベッド職人に戻ったわ
染色MOD足らないとうまいしね

118 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 03:00:34.52 ID:K3BANWrz0.net
多少、切れ味落ちたって、根元から折れなければ最低でも尖った鉄だ。人間叩き殺すぐらい余裕でできる

119 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 03:02:47.93 ID:IpGSt87/d.net
盾良いなー
右クリガード左クリバッシュ
攻撃をガードで受けたら怯み
金属盾は移動速度低下、上位のライオットシールドはデメリット無し
とかね

120 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 03:07:19.28 ID:PZJFRkw10.net
>>114
5ミリって結構じゃね
すげーな

121 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 03:10:21.54 ID:dsnapHDF0.net
>>119
最終的にはこういう装備になるのか
https://i.imgur.com/C1Lzero.jpg

122 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 03:16:59.50 ID:IpGSt87/d.net
>>121
問題はこういうゾンビも出て来るであろう事だな

123 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 04:15:56.40 ID:v0AVQQWC0.net
このゲームやっぱおもろいわ
余裕で今日12時間プレイした

124 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 04:19:20.90 ID:dsnapHDF0.net
はたらいてないの?

125 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 04:29:33.55 ID:5kDywbHE0.net
会社がゾンビだらけだったので・・・

126 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 04:45:01.07 ID:MQULKx84d.net
>>102
固定MAPだったら砂漠の深い谷のとこにある坑道?に探索行くと内部に露出した鉱石掘るだけでかなりの量になるよ

127 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 05:31:05.03 ID:UpqiRXC20.net
>>114
それはもう刃こぼれのレベル超えてるやん
研ぎ師のところに持っていかないとダメなんじゃ

128 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 05:56:54.04 ID:BMOcYz9wM.net
>>127
研ぐレベルじゃないような
鍛冶屋からだな

129 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 06:24:54.30 ID:2brHf6sy0.net
ゾンビは甘え
これだから最近の若いもんは

130 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 06:38:14.85 ID:xdAGRmcgd.net
ハンマーでぶっ叩けばええねん

131 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 07:54:41.41 ID:AJrVtWG0M.net
俺はこのスチールプレートが秒速400メートル(適当)の.44マグナム弾を止めてくれると信じている

自分は身動きせず ひるまないと信じている

ジョエルを信じている

132 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 09:08:01.39 ID:yAq832ZZ0.net
※このゲームにチームメイトは付属しておりません

133 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 09:32:46.79 ID:mrbiafxA0.net
Arrow RestとJump JetsってB27で出ますか?
Rad Removerが6個くらい出る程探索しているのですが見たことありません
なくても問題ないのですが若干もやもやするんですよね〜

134 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 10:03:07.60 ID:svZ/EV+o0.net
>>122
ラクーンシティで見た

135 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 10:13:05.35 ID:9ZkD5iEg0.net
稼働時間3200時間を超えた俺はもうあっちの住人

136 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 10:43:32.40 ID:dX+PaUwj0.net
草からベット作るので1か月はかかる

137 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 10:52:37.76 ID:4ycgw7qjd.net
α10ぐらいの頃みたいに3ヶ月で大型アプデ来てくれるんじゃろか

138 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 10:54:06.93 ID:VnWyQ4fna.net
7DTDってストーリーあるんだっけ

139 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 11:29:41.62 ID:az+UVO+hd.net
匂わせてるのしかない
けどそれがいい

140 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 11:52:59.94 ID:K2z6GWlq0.net
>>117
ベッド職人って、ベッドを家具作業台でつくって売るってことかな
武器ツールは値下げされたけど、家具系ってまだ稼げる?

141 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 11:58:31.34 ID:m3qu6+3np.net
>>140
1/3くらいに下がったけど、小銭稼ぐには丁度いい
素材の獲得数は少ないけどベッド壊すだけで全種類の素材取れるのがいい
一棟壊せばまとまったお金になる

142 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 11:59:46.32 ID:svZ/EV+o0.net
家具は値段もあるけど、スタックできるってのが重要かね

143 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 12:04:46.80 ID:wOC4/+oW0.net
一番いいレベリングってなに?

144 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 12:12:58.80 ID:ti6oe31V0.net
>>139
文字(セリフ)を使わずに、表現できているのがいいよな

最初にオーストリッチホテルの屋上に行った時とか
ヒガシビル攻略した時には感動した

145 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 12:13:36.67 ID:svZ/EV+o0.net
迎撃拠点で大量に火を焚いて貞子ラッシュか、家具職人か、鉱夫か

146 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 12:16:00.74 ID:jrdaZnGB0.net
結局ゾンビの発生源って何だったのだろう
崖鉱山から見つかった棺桶かヒガシの実験か

147 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 12:20:04.77 ID:dX+PaUwj0.net
ソーラー買える頃にはそのワールド飽きてる

148 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 12:28:14.94 ID:inICtPSm0.net
核の炎に包まれたWW3後っていう世界設定らしいからね
居るだけでHP減る周りの放射能エリアとかFallout的な緑色に発光するゾンビとかから推測すると
放射能による影響なんだろうけど

149 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 13:42:28.08 ID:m3qu6+3np.net
>>143
ゾンビが平均600くらいの経験
採掘関係LV4でLV60-80台の時鉄鉱石ブロック壊すと800くらい貰えた
石ブロック2個より鉄ブロック一個のが経験値効率良かった気がする
売買はバフで経験値増やしやすいのもメリット

採掘LVと装備揃ってなかったらゾンビ
揃ったら採掘売買+バフ

でもLV100くらい超えると戸棚漁るだけで100くらい経験値貰えたりするんだよね

150 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 13:45:38.47 ID:Kb2ARcg9a.net
>>149
何かを漁ったときにもらえるEXPはゲームステージと一緒

151 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 13:52:22.43 ID:OtLF51C20.net
2時間ほど採掘していて何一つ鉱脈が出ないのですが何が悪いのか教えていただけませんか?
とりあえず適当なところから下に標高10まで直下掘りした後縦3マス上下に1本掘り進め、左右に5ブロック間隔で掘っているのですが・・・。
それともまだまだ甘えなのでしょうか?

152 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 14:00:25.56 ID:az+UVO+hd.net
>>151
地表で砂利混じりのところがいいよ

153 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 14:09:46.42 ID:OtLF51C20.net
>>152
ありがとうございます。
砂利のある地面から直下彫りしていけばいいのでしょうか?

154 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 14:11:35.25 ID:0oCjHEsM0.net
>>151
2時間掘ってる間に耐久500の岩以外の物を一個も掘らなかったのか?

155 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 14:12:45.91 ID:OtLF51C20.net
>>154
そうなんです・・・。
小石と原鉄?ばかり溜まってしまいまして・・・。

156 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 14:21:14.18 ID:svZ/EV+o0.net
2時間掘ってたら適当に露天掘りしてても当たりそうなもんだがそういうこともあるのか。まったく鉱夫やらないからなあ。砂利ブロック掘って鉄鉱石出るなら近くに鉄鉱脈あるはずなんだけど

欲しいのは鉄?火薬?ガソリン?鉄ならツールショップやトレーダーで鉄・スチール製品でも探した方が早そう

157 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 14:24:35.09 ID:OtLF51C20.net
>>156
銃弾用の鉛狙いですね。
地上だとトロフィーなどしかないのですぐ不足してしまいまして・・・。

158 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 14:24:35.67 ID:0oCjHEsM0.net
>>155
何より2時間ひたすらそれを続けられる事に狂気を感じてしまうわ…しかしそんな不運な事もあるんだな
標高16を2マスでまっすぐ掘ってるけどどこ掘っても10分も地下掘ってればまず砂利が出てくる感覚だわ

159 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 14:26:42.55 ID:OtLF51C20.net
>>158
2日ほど時間があるときに掘っていた感じなので気が付いたら経ってた感じですね。
始めたばかりなのでこんなものなのかと思っていたのですがさすがにおかしいと思いまして笑

160 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 14:28:07.09 ID:OtLF51C20.net
場所変えて砂利の下を直下で掘ってみたら一発で硝酸塩鉱脈に当たりました...
今までの苦労はいったい何だったのか(´;ω;`)

皆さんありがとうございました。

161 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 15:10:48.03 ID:bY3a0pxm0.net
経過日数かゲームステージの値で沸くゾンビの質変わるの?
走るやつと緑多すぎて平屋漁るのすら命懸けなんだが
不治のnear death traumaが俺の頭に植え付けられてる

162 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 15:11:37.54 ID:inICtPSm0.net
ゲームステージで出るゾンビ変わる
後半になるともうほとんどそういうのしか出てこなくなる

163 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 15:19:42.21 ID:K2z6GWlq0.net
狭い屋内で緑が数体沸かれると外まで出て距離とらないときついよな
足下にワイヤー置いても結構早く抜けてくるし、難易度によってはスキルとってmodつけても頭数発当てないと死なないし
初見の建物とか避難経路確認しとかないとすぐ挟まって死ぬ

164 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 15:37:28.58 ID:oMHvLDBJ0.net
放射能汚染地域に行くための装備ってあるんですか?
トレーダーから買うとかですか?

165 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 15:45:09.76 ID:m3qu6+3np.net
>>160
地表から−6-7マス目(土から石の地層に変わる高さ)が鉱脈になる高さだから、その高さで適当に土掘って「石の地層の高さのはずなのに砂利」なら何かの鉱脈に当った事になる
地表の砂利が目安なら特定の鉱脈をかんたんに狙える(たまーにない事あるから周り掘って石の地層しかなかったら場所変える)
昔は地表の鉱石は鉱脈の素材と同じでないから昔より楽になってる
森でもオイル以外は出るしね

166 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 15:51:21.69 ID:m3qu6+3np.net
お散歩来る場合(動物ホードが怖い)があるから鉱脈当てたら2方向は逃げれる道は作った方が良い

・砂利を石の地層まで直下掘り
・周りを掘って砂利を探す(無ければ別の場所に移動)
・鉱脈があったら2方向に登れる様に掘る

こんだけ

167 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 16:00:46.80 ID:7j1SPcFy0.net
>>160
この一連の流れが目印の地表砂利と程々で場所替えがいかに大切か物語ってるな・・・もし鉱脈あったのに鉛は全然だったって結果になったら
普段使いは弓類(拾い集めたコンパウンド使い潰しお勧め)で保険やホード以外は銃を我慢、探索で見つけた銃の弾抜きを徹底
これだけでも充分な量(超高難易度・トリガーハッピー・タレット様終始出陣拠点除く)の弾薬が自作無しでも溜まるよ
あとトレーダーでも弾より弾頭等の素材の方がやっぱ安上がりだから同予算でもより多く手に入るね(一手間必要+火薬・薬莢等が十分あればだけど)

168 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 16:14:03.09 ID:svZ/EV+o0.net
弾薬は素材含めてなるべく積極的に集めつつ節約していかないと厳しいな
糞緑増えると嫌でも消費増えるし

169 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 16:15:58.95 ID:7s7DAUhO0.net
>>165
おーこれは参考になるな。
石層になってもがしがし当たるまで掘ってたからなーw
ちなみに砂利って砂漠と同じ色の地表ってことでいいよねー?
別に砂利じゃなくても、地表が雪だったとしても同じことでいい?

170 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 16:34:40.54 ID:/hN5rXbL0.net
新しいバージョンになって鉱脈が見つかりにくくなった気がする
夜は毎日穴掘ってるけど未だに鉱脈にお目にかかってないな
正確な時間は分からんけどフルスタックの石がチェスト半分位貯まってる

171 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 17:10:27.04 ID:5C+XHHdnp.net
逆に鉱脈が見つからない方がすげぇって思えるくらい苦労した事がないんだが…

172 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 17:12:36.14 ID:Gvfv6t5I0.net
>>166
2方向といっても、事前に察知できない限り掘っている行き止まりに居るのだから意味なくね?

173 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 17:31:11.89 ID:Sug+wY8K0.net
単純に銃と有刺鉄線持ち歩けば解決だよ
全く察知できず壁際に詰められなきゃ対処できるだろう

174 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 17:57:28.45 ID:m3qu6+3np.net
>>169
言った通り「石の地層の高さなのに砂利」なら当たり
土の高さはほぼ固定
雪山の基準はスノーベリーか丸石が密集してるとこ
砂漠はユッカの群生地で大体当たる

>>172
俺は耳がいいからなのか近づけばわかるからそれで死んだ事ない
低い地層でオーガーとか使わないし
露天掘りのがいいけど、最低限で済むから俺はこれでやってる

175 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 19:33:46.06 ID:DfvrimfE0.net
Modとスキルマシマシにすれば
クロスボウでスリープ放射能ゾンビをヘッドショットで一撃必殺できますかね?

176 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 20:00:03.17 ID:svZ/EV+o0.net
ポリマー弦含むmod5つとスチール矢で難易度ノーマッドならパーク極めなくても行けるんじゃないかな
同じ緑でも素体で大分差あるけど

177 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 20:21:41.80 ID:/8bKARjsa.net
ヘッドショット倍率あげるやつとスニーク倍率あげるやつ振らないと流石に無理

178 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 20:38:27.68 ID:CdGHiqP4d.net
MOD(リムーバー含む)とスキルが完璧である事を前提として、
・ノーマルゾンビはワンパン
・通常デブ系は2発
・軍人、バイカーは3発〜4発(スムーズに当てたとして)
・警官はスニーク狙うなら爆発ボルト使うから試した事もない

ちなみにフェラル化してる現場ゾンビが17.1ではワンパン出来てたのに17.2で出来なくなってる気がする

179 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 20:40:59.53 ID:CdGHiqP4d.net
>>178は177が言うようにヘッショLv5+スニークLv5で4倍ダメージを与えてるとしての話ね

180 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 21:09:07.12 ID:dwwN+jtq0.net
スキル完備なら女の緑化ゾンビなら一撃になったぞ

181 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 22:39:42.48 ID:mrbiafxA0.net
アーチェリー5もいいぞー
ヘッショミスっても怯みで一方的に撃ちまくれるから安心よ〜

182 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 23:37:27.63 ID:DfvrimfE0.net
>>176-181
情報どうもです
オートマチックとアーチェリーどちらを優先するか迷ってて
とりあえずどの遠距離武器にしてもいいようにラン&ガンに振ってる次第っす

183 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 23:39:12.15 ID:DfvrimfE0.net
アーチェリースキルのスタン効果ってゾンビが倒れる状態になることで合ってます?

184 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 02:38:58.65 ID:A0nMxHzR0.net
YES

185 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 08:25:58.34 ID:M2jzgjRc0.net
house_old_mansard_06
この建物一見L字型のモーテルに見えるからスルーされがちだけど
実は道を挟んだピラミッド型建屋と地下通路でつながっている
古いホラー映画「サイコ」をモチーフにした良い建物だぜ
棺桶だらけの家を探索してたらモーテルに抜けたって経験したらこの家だ

186 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 08:58:32.45 ID:cglD+vNl0.net
固定マップだと砂漠にある奴だな。モーテルにクレート数個、家の方にもあったか。たしか家の方に石炭ブロックもあったかな。

映画の内容は知らないけど、棺桶やら地下墓地やら儀式の祭壇?的な物があったような

187 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 09:28:54.08 ID:EmwUSctJM.net
最初の3日ぐらいそこの家側で夜を明かしたわ

188 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 09:36:37.66 ID:HrrDHBn+d.net
今は小さい家でも箱結構置いてあっておいしい

189 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 11:18:50.47 ID:mMIWPmObd.net
>>185
そこの家は入り口が分からなくてモーテルから調べてビックリ楽しかったわ
ストーリー性のある建築物増えて嬉しい

190 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 11:34:39.15 ID:kvitB+Ym0.net
固定mapの面白ダンジョン地図を作りたくなるレベル
偶然見つけるのも楽しみのひとつだけど

ヒガシビル、雪山の洋館、砂漠の民家地下施設、サイコハウス、ベアーデン、スパコン、病院、大教会、スタジアム、各本社、坑道、建設現場、棺桶発掘現場?…
昔からある警察署も健在で懐かしみある

191 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 11:55:14.22 ID:x0wpyjjRM.net
ワオ!藁マンション!

192 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 11:58:18.23 ID:dKbJwMckp.net
町外れにしか生成されないのもいいよ

193 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 12:03:02.83 ID:/T6yd0PFM.net
砂漠地帯で井戸見つけて
近くの小屋覗いたらアイテムのダンボールが。。
ヒャッハーと思って近寄ったら見事に落とし穴に落ちて骨折からの
ゾンビがわらわら。。。
リアルでこんな状況になったら間違いなく俺は真っ先に死ぬと確信した

194 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 12:25:39.59 ID:dKbJwMckp.net
>>193
どこかなんとなくわかったわw

ああいう地下はキノコ生えてて美味い
大概の料理クラフトにキノコ必要だからいま全然見つからなくてキッツイわ…

195 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 12:33:01.56 ID:2omh2jMXd.net
キノコってそんなに使うのか
料理パークも1止めしてるし、普通に収穫タイマーとしてしか使ってなかったわ

196 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 12:35:51.24 ID:cglD+vNl0.net
キノコ胞子は結構見つかるから助かる。ただシェフレベル1だからジャガイモの方が助かるが、種芋があまり出ない、コーンの種も

197 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 12:36:52.29 ID:/T6yd0PFM.net
>>194
地下にキノコなんてあったのか。。。
今度見に行ってみようw

198 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 12:39:56.43 ID:dCTsV1KTa.net
料理はいいぞ

199 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 12:52:34.00 ID:3whCNXNmp.net
食い物に困る事がないから毎回アロエと塗料用三種しか栽培しないな、次のワールドではシェフになってみようかね

200 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 13:22:07.25 ID:QtIxjbJE0.net
ユッカスムージーおすすめ。
水分75回復はありがてぇ。
スノーベリーも栽培できりゃありがたいんだがなー

201 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 13:39:52.88 ID:m1vxd+bC0.net
調理もあれこれ作れると自己満できて楽しいよ
俺はMODもいれて色々作って悦に浸ってるよ
まあ腹満たすだけなら最低ベーコンエッグ作れればいいんだけどさ

202 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 13:48:17.31 ID:SYWElwxF0.net
ソロだとほんと茹で肉とベーコンエッグしか食わないわ

203 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 13:49:46.95 ID:EmwUSctJM.net
スキル上げて腐肉シチュー作ってんの俺ぐらいか

204 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 14:10:41.43 ID:v/40BRVP0.net
なんちゃってシャムチャウダーは重宝するんだけどな
救急キットと使い分けできるし防御バフもかかる

205 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 14:11:53.29 ID:EmwUSctJM.net
逆に料理スキル高めない人って腐肉何に使ってるの

206 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 14:13:17.06 ID:xYdFn2fd0.net
料理1、農業1取ってジャガイモだけ量産して焼きポテトかじりまくってるわ

207 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 14:13:42.51 ID:wEp19pyux.net
>>203
たまった腐肉もったいないから作ってるけど、なんかゲームとは言え食べる気がしないので普通に野菜シチューの方を食べてるw

208 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 14:24:49.17 ID:Lnj0CDFGd.net
上位料理がいらないと思ってる訳じゃないが
戦闘スキルと比べれば優先度は下がるからなぁ
上位調理台があればスキル無しで〜とかになれば作るだろうけど

209 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 14:31:53.85 ID:nE0rXtjrM.net
色んな素材を効率的に使えるシェフは間違いなく有効なパーク

他のパークやアトリの優先度が高すぎるのと代用が効くのがね。金茶と缶詰ドカ食いでとりあえずはなんとかなるじゃん、ってなっちゃう。もっとポイントくれよ、10レベルごとに2ポイントボーナスとか

210 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 14:43:00.02 ID:gL1VIm3Fd.net
レベル制限有り、基礎パーク全部1ポイント

レベル制限撤廃、基礎パークのポイント増大

レベル制限復活、基礎パークのポイント増大したまま

211 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 14:50:15.30 ID:OqA2zHgH0.net
>>193
そこ俺も引っ掛かったわ
まずは小屋から見るかからの工具段ボールで興奮して駆け寄っちまった
医療箱から添え木出ることを祈ったが出なかったw
知ってれば労せずしてレア箱沢山漁れるできるいいとこなんだが

212 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 14:50:50.81 ID:m1vxd+bC0.net
けど有力なバフが掛かるとかになっちゃうとそれはそれでただ作業的に必須になるだけだから
調理は趣味スキルのままでいいかなと思ってる

213 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 14:58:09.99 ID:Lnj0CDFGd.net
パーク取得での解放とは別にレシピ本での個別解放が可能位が無難かと思ってる

214 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 14:58:16.55 ID:SYni4jFG0.net
>>211
そこって、小屋に入らずに箱開けて落とし穴に引っかからなかったんだけど、
下も全部取り終わって、帰ろうと思った時に
なんとなく小屋の中に入ってみて落ちた

215 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 15:15:02.21 ID:dKbJwMckp.net
ガッツリ採掘して飯って足りるんか
1日掘ったら20個くらい茹で肉消費する様な

216 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 15:18:04.75 ID:/T6yd0PFM.net
>>215
肉は卵取れるまで我慢して、スキル1だけ振ってベーコンエッグにしてる
その方がコスパ良いと聞いたから。。。

217 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 15:21:40.93 ID:OqA2zHgH0.net
>>215
ガッツリ採掘するときはあたってもいいから自販機の缶詰食う
バグなのか一種類食中毒確率0%の缶詰あるけど

218 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 15:25:37.03 ID:Lnj0CDFGd.net
>>217
ラム缶は表示がおかしいだけで内部的には普通に腹壊すらしいぞ

219 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 15:33:06.65 ID:dKbJwMckp.net
>>216
卵が5、肉も10、ベーコンエッグが36だっけな
約2倍になるから確かに割りがいいけど、大量に入手が難しいから安定するまでって感じじゃない

>>217
コーンでも植えれば飯に困る事なくなるんだぞ
日が進む事に実感する
スキル1でもありがたい
黄色茶常備してれば旅先の缶詰も安心して食える

220 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 15:34:41.54 ID:Kd+6wKR/M.net
満腹度と水分なら焼き肉と水別々にした方がよくなかったっけ?

221 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 16:54:51.75 ID:JpUQIjL60.net
>>220
満腹度と水分ならそうだけど
体力回復の効果が焼肉より高いから携帯食としてはそこそこ有用

222 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 17:09:31.98 ID:yWOq1Xy50.net
>>215
茹で肉は焦げ肉&水より体力は回復するけどは水分で劣る(グリル肉ならより差が出る)から
頻繁に殴り合いする訳でもない単純な採掘の弁当なら単体ずつ食べる方が効率いいぞ

まぁもうちょっと材料奮発しつつ料理長Lv2にして肉シチュー作るのが最高なんだけども

223 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 17:09:54.33 ID:yVk2b9kua.net
外でカラスの声が聞こえるとハゲワシか!?って思うし外歩くときは地面にホイール地雷が無いか警戒しちゃう

224 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 17:12:12.43 ID:fzuTkquf0.net
セクシャルティラノ上げるとスタミナ消費減るから
間接的に飯や水分消費量は減ったかな
丸一日採掘してる時に強く感じた

225 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 17:35:03.29 ID:cglD+vNl0.net
>>223
キャンディ食べる?缶ごとあげよう

226 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 17:37:53.03 ID:hLyD1ztZ0.net
>>219
安定しないけど序盤で動物狩れたらするレベルかなって思ってる
卵はすぐ手に入るからw

227 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 17:40:39.36 ID:OqA2zHgH0.net
0%の缶詰あたるんか
生肉と卵が自販機で買えた頃は食料全く困らなかったんだけどな
地下に拠点のコンパクトにすべてを埋没させたいから初期の地下畑はアロエで精一杯なんだよなぁ
畑くらい外に出すか

228 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 17:49:46.60 ID:dKbJwMckp.net
水とか整備いらないし、畑が殴られる事もないからな
スタベはゾンビとバイクで通るだけで消えるから地下か高床かってなったけど
1階迎撃高床、2、3階作業&ストレージ、4階配線電気設備、5階貯水タンク、6階畑
スタベはホンマ手が掛かる

いまはぴょんぴょん壁の上に家作って屋上に畑ってスタイルでいいんじゃない
7x7あれば十分
そして滑走路が欲しくなって拡張する…

229 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 18:18:16.61 ID:vajJ8xcva.net
>>193
真のハンターはまず足元を警戒する

230 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 18:28:00.08 ID:yVk2b9kua.net
芸術家とスナイパーの共通点は何だと思う?

231 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 18:48:36.91 ID:C3DBN1HX0.net
周りが見えない事かな

232 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 19:28:14.79 ID:vv6EbfzV0.net
落とし穴パターンが多過ぎてな、目の前に餌がある時は床を疑うようになってしまった

餌がない時は見事に穴に落ちるんだけどね

233 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 19:33:27.92 ID:LuqiCkPt0.net
建築手順ミスって拠点崩壊してもうた
あかん
萎えた

ようやくコンクリート製で始めたのに

234 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 19:35:24.78 ID:+ewbTXMu0.net
>>233
わかるわ
全部崩れて萎えちゃったからしばらく置いて、木を切ってる

235 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 19:36:59.54 ID:31ZUNo7W0.net
なんで保育園が4つも並んでるんだよ

236 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 19:43:15.49 ID:j1YagRIia.net
>>232
黄金ベリじゃがコーン畑ハウスみたいに玄関から落としてくるところもあるからなあ
あの家、裏口開けとかないと落ちたら逃げ場無くて絶望確定なのがクソ

237 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 19:51:33.22 ID:QtIxjbJE0.net
ドロップ欲しさにa16のような、ポールの檻作って周りに有刺鉄線三重に張ってホード迎えたけど日付またぐ前にポールまで壊されて逃げまどうしかなかった…コンクリくそ弱くなってるのな…

238 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 20:01:20.04 ID:PyyKTYfv0.net
玄関から罠とかホームアローンかよ..

239 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 20:09:43.37 ID:qPVBVzANM.net
拠点から少し離れたビル制圧して改造してそこをフェラルボード迎える用の拠点にしようと制圧してもベッド置いてなかったら日にち経過で内部に湧いたりする?

240 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 20:11:51.82 ID:qPVBVzANM.net
拠点にしようと思ってるけど
が抜けてた

241 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 20:13:15.03 ID:LuqiCkPt0.net
クエストの対象になると消えるよ?

242 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 20:14:44.51 ID:qPVBVzANM.net
なるほどクエストで消えるっていうまさかの問題もあるのか…
逆にベッドおいてる拠点はクエスト対象から外れるとかあるの?

243 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 20:16:38.43 ID:qPVBVzANM.net
既存拠点が安定しないのなら自分で作るしかないのか
あと2日で今バージョン初フェラルだけどまだ何もしてねぇわ

244 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 20:38:45.77 ID:dKbJwMckp.net
別に変なれべる上げしなきゃコンクリハウスのうえで火炎瓶投げてりゃ十分だと思うぞ

245 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 20:45:17.18 ID:dwPSK+Ox0.net
これ時間経過でステージ上がるからボーっと生きてると詰まない?
緑に対抗できないから建物入れずチャリ漕ぐだけのゲームになってる

246 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 20:51:02.10 ID:m1vxd+bC0.net
べつに難易度下げてやってもいいんだよ
走らないようにするとか、アドベンチャーかスカベンジャーに変えたら楽よ

247 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 20:53:40.02 ID:fzuTkquf0.net
Lv50か60辺りからきつく感じる俺はそこから穴掘りゲーに入る
それからLv100超えるくらいまで穴掘りとトレーダーしか利用してない
Lv100くらいになれば、全身スチール+perkもある程度揃うから戦えるって寸法

248 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 20:55:38.17 ID:Kq2c2YHZ0.net
何もしないで生きてるだけだと詰むって言うとどんなゲームよりもリアル志向だな
強い相手に対抗できないから怖がって挑戦することもできず自転車生業で生きていく
(´・ω・`)ふふっ

249 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 20:58:32.20 ID:+ewbTXMu0.net
>>237
コンクリが弱くなっていると言うよりもゾンビのブロック攻撃力が上がりすぎてるんよ

250 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 20:59:54.95 ID:dKbJwMckp.net
高レベル全裸スタートでも別に生き残れるぞ
焼け森か荒地のシンク漁れば室内入らずレンチポットアシッド手に入るからなんでも出来る

251 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 21:07:04.89 ID:hiK3Rlq40.net
>>223
安心したまえキミはひとりじゃない
オレは・・・タジン鍋(黒)のフタの背が低いのがイスにあるのを見て反射的に飛び退いてしまった
飛び退いて・・・しまったんだ・・・(遠い目

252 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 21:11:01.46 ID:9tN4GwJ3d.net
クエ建物のそばにアクティブなベッドロールがあってもクエストの対象にはなるけど、!をクリックしても「ベッドロールあるから無理」みたいな注意文が出てクエストが始められないと思う

253 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 21:32:12.64 ID:FjiDcq+J0.net
>>248
ゲームでくらい遊びたいんだが

254 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 21:33:44.11 ID:4vKZMFrid.net
今はこれじゃ全然勝てないな

453 UnnamedPlayer 9hzAYk72 2013/11/11 14:03:11.72

3日目
民家から頂戴した大量の銃器と缶詰と水ボトルでホクホク
夜は屋根の上で時々のぼってくるゾンビを倒して過ごすぜ!

10日目
弾薬が少し減ってきたけど別の町の家や放置車両からゲットしてヒャッハー
基地をつくって立てこもって戦うぜ! ショットガン 狙撃ライフル ロケランなんでもあるぜ!
食料も大量にためこんで余裕wwww

30日目
銃弾が残りすくない だがウッドスパイク+堀でしのげる。警官ゾンビから弾薬を奪う。
銃本体の損傷が思ったより激しくてマップ中から拾いあつめる。
食料も減ってきた 倹約をはじめる トウモロコシと水でパンうめえ
水は空瓶に川で汲めば余裕 

50日目
空瓶がおわってしまった 砂からガラスを作り、鉄くずとあわせて空瓶をつくって 川に水を汲みに行く 
銃は貴重だ 大事につかわないと・・ 民家の柵をこわして鉄くずをあつめる
食料は缶詰は尽きて 農家で採集したトウモロコシをミールにしてたべてる。これは喉が渇く。
地下坑道を建設して鉄や火薬を確保した。

100日目
空瓶をつくる材料がもうない。喉が渇いた。 集めに遠征したいが銃本体がどれも寿命をむかえたので棍棒や斧だ。
ショットガンがないとゾンビ犬が強敵だ。水がすくなくスタミナが維持できないので走ってにげれない。
湖の中央に基地をつくったが壁を工夫してみてもはいってくるゾンビがいる。まるで意味がなかった。それどころか外にでれない。
ゾンビの声がうるさすぎて ノイローゼになりそうだ。

150日目
湖の基地の地下を掘り進み森への抜け穴が開通させた
水ビンは諦め 森で見つけたブルーベリーを食べてしのぐ。これはわずかに水分補給できるようだ。
鹿を追ってみるが早くて銃がないと無理だ。 畑でジャガイモを育てて食べる。
ボウガンを作ろうとするがうまくいかない。

200日目
油断から地上への鉄のドアがこわされてしまった スパイクが破壊され、出口がゾンビだらけで外にでれない。棍棒と斧で何ができるんだ。
アイテム保管庫にもいけない。どうせもうろくなものははいっていないが。
ゾンビの声がうるさすぎる 石で地上との道をふさぐ。最後のつるはしでがむしゃに地下にほる。
ゾンビの声が聞こえない最下層まで掘り進める ここに水と土を設置して耕しブルーベリーを植える
松明1本の明かりしかない。すごくせまい

250日目
もうずっと 外に出てない 昼夜の区別もない
ずっと地下だ。 ゾンビの声が聞こえる気がして通路はみんな石でふさいでしまった。
鉄がないので石をもう掘れない。
小さい畑でブルーベリーを育てて食べて寝る。地上までは分厚い石の壁だ。


300日目
松明をまちがえてこわしてしまって失くした。
真っ暗だ。手探りでブルーベリーを食べる。
暗いがここは安全だ。
もうだれも俺に手出しはできない 俺だけがこの世界の生き残りだ!俺はこの世界に勝った!
 俺は勝ったぞ!

255 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 21:48:28.20 ID:ckinkckN0.net
逆に緑出てくるまで一体何をしてたのかと

256 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 22:20:10.64 ID:dKbJwMckp.net
>>254
いまだと地下も来るからこのサバイバーは…

257 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 22:29:40.04 ID:SYWElwxF0.net
ロールプレイのネタをゲーム目線でみるな

258 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 22:30:51.72 ID:+ewbTXMu0.net
掘り始めるとすぐ1時間経ってしまうわね

259 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 23:46:07.59 ID:qxuQWVBId.net
やたら種の作成コストあがったと思ったら作物の仕様変わったのね
これはこれでいいな

260 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 00:01:44.80 ID:YGlTtD6F0.net
採取する時に一々パンチしないといかんのが面倒くさいけどな
それさえなければかなり便利になった

261 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 01:01:03.28 ID:KtEmE48k0.net
たまに拾える地雷って売り払う以外になんか有効活用できる?
銀行の金庫室に設置して(たしかキャンディ地雷)爆破!ってやったらほとんど無傷、もしかしたら1ダメも入ってなかったかも。

262 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 01:19:55.49 ID:5Pkl5sw40.net
家にゾンビを詰め込みすぎ
メンドクサ

263 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 01:27:02.75 ID:d38p9Swh0.net
>>261
フェラルホードん時に一階部分に敷き詰めて遊んでる
バンバン爆発してて楽しい

264 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 02:23:57.67 ID:f7MtZw87d.net
もしかして地雷ってブロックダメージほぼ無いのか?

265 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 02:35:51.72 ID:o5lGVDtga.net
レベル200記念にフェラルホードで初ロケットランチャーぶっぱなしたら爆風で自分が死んだんだけど、ゾンビはピンピンしてた
なにこれ悲しい

266 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 02:40:57.18 ID:8FQGF6y10.net
爆発ダメは明らかにバグだと思う挙動起こしてるけど未だに修正無いのがよく分からんよなぁ

267 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 03:40:49.53 ID:HBwaK/e50.net
>>261
飴の缶地雷は昔から唯一地形を壊さない自宅周辺迎撃にも優しい罠だったんでそのまぁ・・・ぶっちゃけ無駄撃ちっす(小声)
発破担当はエアフィルターやハブキャップ製に任せて飴ちゃんは自宅周辺を警備して貰うのが良いよ

268 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 04:20:55.97 ID:uksKzNYB0.net
今の地雷は警報装置にしか・・・拾えるならまだしも作る価値は疑わしい

269 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 05:54:42.59 ID:bp29Hw6ZM.net
>>262
恐怖より、それだよな

270 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 07:37:57.52 ID:0st1aj0Dd.net
爆破の(特に対物)火力足んないよな〜
ガンセーフとか激固ステンレスボルトドアくんにTNT貼り付けて爆破して解錠(物理)とかがやりたいねん

271 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 08:12:40.00 ID:J9qp9A8gd.net
α18で対物用にC4が追加されると聞いて

272 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 08:15:09.98 ID:sedH/KZV0.net
サバイバーなら火薬とプラスチックから作れそう

273 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 09:00:03.26 ID:msxv7g+K0.net
>>144
環境ストーリーテリングはホラー物にはかかせないね

274 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 09:02:27.09 ID:KtEmE48k0.net
>>263
>>267
対物ダメ0の拠点防衛用かあ…探索中に待ちスタイルになることは基本ないしハブキャップ地雷もあまり拾えないしで持って行くシーンもあんまりなさそうだな。スクラップして火薬になってくれればいいんだけど

275 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 10:27:08.21 ID:AIE7cUwTd.net
爆発ダメージがバグってるというが
爆発ボルトは普通に高威力出てるんだよな
直撃分だけで周囲への爆発ダメージが無いって事かな?

276 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 10:33:20.47 ID:DUmt+sa40.net
爆発ダメバグってないとダイナマイトとパイプボムのクソ雑魚具合が悲しすぎる事に

277 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 10:37:27.17 ID:tHCZeQa30.net
最低限爆発物スキルが額面通りに機能してくれりゃいいよもう

278 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 12:28:57.52 ID:6TU+2MI20.net
たしかに普通の家屋漁るのに10匹ぐらいゾンビ倒すのはバランスおかしいけど
アーリーアクセスの実験台プレーヤーになっていると考えると何も言えない

279 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 12:56:29.50 ID:9cSHmMqT0.net
個人的には
ゾンビは弱く良い
家の中にはたまにいる程度でよい
大き目なショップには腐るほど(腐っているやつもいるけど)いてほしい
で、コンクリは壊さないで欲しい

280 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 12:58:09.12 ID:eF/6R268M.net
というかもうちょっと馬鹿になってトラップに引っかかって欲しい

281 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 14:18:55.85 ID:d2Hmssyrd.net
スタベにいたけど、タイラントみたいなゾンビも欲しいなあ

282 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 14:32:44.83 ID:bU5t2Noy0.net
特別な能力は要らないけど、もうちょっと見た目とモーションの違うゾンビが欲しいね

283 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 14:39:20.97 ID:7nEJxnLo0.net
あんまりモーションの種類あるとHSしにくくてゲーム的にめんどくさいわ

284 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 14:42:33.04 ID:eF/6R268M.net
既に面倒くさいモーションのゾンビばっかやがな

285 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 14:54:05.67 ID:5njhva000.net
ゾンビのモーキャプ動画すき

286 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 15:16:55.26 ID:mAo72LAL0.net
>>281
ベヒモス「えっと、あの...」

287 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 15:37:03.05 ID:ogbuvCXO0.net
>>279
自分はゾンビが壁とか壊すのに違和感あるからxmlでゾンビのブロック攻撃力ほぼ0にしてる。
不具合かなんかで完全な0にはできないみたいだけどおかげでゾンビが隠れてる押し入れの壁とかは壊せるレベルで自分としてはいい感じ。
xml見てわかったけど普通のゾンビはブロック攻撃力が16とかなのにベヒモスは2000になってるんだな。実装されたらこわいな

288 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 15:48:16.51 ID:9cSHmMqT0.net
>>287
基本バニラ派だけど、もう触っていこうかなぁ

木の家とか屋根裏でドキドキした夜を過ごしたいんだよなぁ
なんか、アクション色が強くなってきちゃったしなぁ
それでいて、戦闘が単調なんだよなぁ

Optionで、ゾンビのブロックダメージってあった気もするなぁ

289 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 15:52:36.46 ID:9cSHmMqT0.net
強化ガラス越しに、お散歩ゾンビがいるのを見たりしていたいのに
一瞬で破って入ってくるからなぁ

なんかブロックの設計とゾンビの破壊力のバランスが悪い気がする
まぁ自分好みじゃないってだけかもしれないけどね

290 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 15:57:01.66 ID:uksKzNYB0.net
ブロック破壊力は明らかに高すぎるよ
頑丈な拠点で耐える戦術が通用しなくて、ピョンピョン拠点か戦いやすい舞台で殴り合いするようになってるし

291 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 16:04:01.17 ID:15Ivhm5t0.net
トラップうまく使えばほぼ見てるだけでホード終われるけどおまえらトラップ使わんの?
ブレードトラップとか超強いじゃん

292 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 16:17:51.72 ID:3h6yZJDf0.net
ゾンビのブロックダメージ高いと思うならオプションでいじればいいじゃん
ゲーム側で用意されてるんだから自分のやりたいようにやればいいよ
デフォルト設定でゾンビ弱くしろって言うのはさすがにおかしいと思うぞ

293 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 16:18:44.06 ID:k3O5+ORa0.net
トラップで倒すと経験値貰えないのがね
アイテムの収穫も全然見込めないし、トラップのメンテナンスが面倒だし
だったらやり過ごす方が楽って思っちゃう
最悪自転車あればもう逃げ切り終了可能だし

294 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 16:19:10.68 ID:bU5t2Noy0.net
>>291
超簡単に破壊されるけどな

295 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 16:22:30.52 ID:eF/6R268M.net
トラップで経験値入らないのだけはなんか納得いかないんだよな
罠師みたいな専用スキルあってもいいぐらいだと思ってるんだが

296 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 16:28:10.69 ID:bp29Hw6ZM.net
>>295
縄師もあれば楽しめるな

297 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 16:34:51.67 ID:Gb89Rs4A0.net
ネイルガン作成までで一番建築のアプグレで効率いいのはレンチ?
コブルストーンからコンクリするまでに6回叩かないとダメだから大変だわ…
ネイルガンって完成品出てきたりしねぇのかな

298 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 16:42:50.61 ID:KtEmE48k0.net
レンチよりハンマーだと思うよ

299 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 16:43:25.16 ID:9cSHmMqT0.net
>>297
完成品拾うよ
今回は3日目くらいに拾った

300 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 16:43:33.13 ID:k3O5+ORa0.net
Claw Hammer使うといい
ネイルガンは稀に出る

301 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 16:43:45.05 ID:KtEmE48k0.net
あ、あとネイルガンは完成品しか出てこないんだけどひょっとしてa16でやってる?

302 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 16:50:36.60 ID:bU5t2Noy0.net
>>297
α17.1 だと出てくるが?
17.2はまだあまり遊んでない(ゲーム内7日目)のでまだ出てないが・・・

303 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 16:59:45.92 ID:eF/6R268M.net
>>296
ストリップゾンビを亀甲縛りにして見抜きですね、分かります

304 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 17:05:51.64 ID:f7MtZw870.net
火炎瓶投げて燃やしてるうちに死ぬと経験値貰えるっぽい
ホードで眼鏡かけて瓶投げながらタレットに処理任せてるけど経験値大量に貰えてる
ゾンビが多すぎて全部貰えてるかはわからないけど
>>297
レンチよりclaw hammerの方が効率いいんじゃないか
てかネイルガンの修理とか補強の速度下がってない?
hammer と変わらないように思うけど気のせいかな

305 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 17:08:48.82 ID:CT5RtiOb0.net
単純にゾンビのブロック攻撃が
木だろうが石だろうが鉄だろうが同じダメージ量なのがバランス悪いんだよなあ

306 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 17:27:49.90 ID:f7MtZw870.net
そう言えば犬は土ブロックにダメージ特効持ちとかあった気がするけど今はないのかな

307 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 17:44:50.34 ID:QBIOhCx0r.net
ネイルガンのスピードをa16に戻すMODがあるそうだが

308 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 17:58:31.96 ID:YGlTtD6F0.net
まあ賢く強くなりすぎてゾンビかって言うとゾンビじゃない感じになってるからなあ

309 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 18:02:14.12 ID:Js+IzgIs0.net
こっちがゴミ踏んだ音には反応するくせに、
てめえは無音で背後や物陰から現れるの卑怯だわ

310 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 18:06:59.43 ID:HBwaK/e50.net
>>305
個人的には例外除いた基本的なゾンビの攻撃力は、石や金属に対して低倍率になっても良いと思う(木材は基準で一倍)

ついでに建材への攻撃で腕へダメージ蓄積(非ダメ量は与ダメに反比例)して自壊して
最終的に胴体で体当たり(音はそれなりだが超低威力)始めるとか楽しそう

311 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 18:09:20.08 ID:eYkts++u0.net
明らかに音めっちゃ出るだろって感じの動き方してるゾンビも無音だからなぁ
雪山のお前だよクソが!

312 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 18:12:10.22 ID:HBwaK/e50.net
そういやbear-denだったかの元酒場とかで何故かよく起こる、飛び越えられる手すりを前にしゃがみこんで叩くアレ
動きもさる事ながら普通の攻撃時と比べ物にならないレートでバシバシ殴ってるけど、開発陣誰も不自然さ感じなかったのかな・・・

313 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 18:18:53.74 ID:ogbuvCXO0.net
以前のVerのウッドフレームはゾンビからの視界が通らなくて遠出したときの夜は急遽作ったウッドフレームの囲いのなかでしゃがんでる横をゾンビが通過していくのがドキドキしてよかった。
マジックミラーじゃないけど民家の壊れかけのブロックの隙間とかカーテンの隙間みたいなところからゾンビを確認出来たらいいなと思う。

314 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 18:33:33.64 ID:J8mQCERB0.net
>>312
あそこみんなでガシガシ叩くから重いよね

315 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 18:37:40.43 ID:eve3M9xZ0.net
ゾンビのドロップ袋開けようとした瞬間消えるっていうレスがないってことはおま環なのか…悲しいなぁ…

316 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 18:48:30.39 ID:k3O5+ORa0.net
>>315
あれ時間経過で消えちゃうけど(数分?)
そうじゃなくて出た瞬間拾おうとしても消えるなら聞いた事ない

317 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 19:00:54.17 ID:eYkts++u0.net
>>315
バニラ状態でやってる?
俺はMOD入れてて開けた瞬間消える、ってか、多分中味何もないっぽいのが最近続いてるんだわ

318 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 19:09:08.11 ID:RHaX+R1j0.net
空箱だと即消えるっていうのを某動画で見たよ

319 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 19:09:26.19 ID:eve3M9xZ0.net
>>316-317
MOD入れちゃってて切り分け面倒だから愚痴ってみた…
17.1では起きなかったのになぁ
まあどうせ大したもの入ってないし(開き直り)

320 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 19:11:22.82 ID:Xnj9YOKl0.net
>>317
MODの場合はMODでの記述内容の競合が起きていると確定ドロ箱も中身なしになるのを確認している
中身が消える現象が起きる前のMODのみにして、それ以降に入れたのをひとつずつ入れていって
DMで出したゾンビドロ開けて試すと内部でぶつかっている組み合わせがわかるかも

321 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 20:52:17.29 ID:MXfe33hc0.net
>>320
それと同じ問題で最初のプレゼントボックスMODも引っかかるんだよね

322 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 22:21:27.09 ID:CHeEmnly0.net
a17だと岩盤に拠点作ってフォージたくさん稼動しながら穴掘りしてたら気付かれて乱入されちゃう感じ?
a16のような平和な引きこもりプレイ出来る?

323 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 22:59:24.73 ID:k3O5+ORa0.net
無理
貞子とホードゾンビが縦穴掘って来るよ
ホードは別途迎撃拠点作って、フォージ直上の地表をスパイク等で貞子対策しとけばある程度カバー出来そうだけど

地表の高さが岩盤から100m以上離れていれば貞子スポーンしないんだっけ?
あとは今のverだと出来ないだろうけど、以前のビルドの地形生成なら海があったから
海底(周囲100m四方全部水ブロック)ならゾンビスポーンしないかもしれない?

324 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 23:05:02.82 ID:6Xg+harg0.net
オプションでBM襲撃無しの設定が追加されたんだから
貞子とお散歩ホードもオンオフ設定できれば便利でいいんだけどな

325 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 23:08:39.08 ID:CHeEmnly0.net
>>323
ありがとう
そうか・・・やっぱりダメなんだ・・・
ホードは設定で月一にしてその日だけ地上で頑張ってあとは引きこもろうと考えてたけど無理っぽいね
でも直上のスパイクは考えても見なかった!試してみるよありがとう!

326 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 23:22:55.30 ID:eYkts++u0.net
>>320
ありがとう!

327 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 23:25:20.28 ID:9yhD9dNZ0.net
ナイトビジョン起動しながらスコープを覗きたいでござる

328 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 23:42:22.77 ID:veEFDY1hx.net
>>322
ホード以外は地下に引きこもってても掘りながら一か所に居なければ割と平気な気がする

329 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 00:39:11.65 ID:y9SksIAh0.net
8倍サイトに感度を合わせるとリフレックスサイトが亀さんに
リフレックスサイトに感度を合わせると8倍スコープが敏感過ぎる

330 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 00:52:23.92 ID:M3Dl9yu/d.net
狭い民家でいきなり警官ゾンビ5体に囲まれて吹いた
あんまり酷い状況だと逆に笑えるな

331 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 02:07:46.69 ID:07U0m0JY0.net
今バージョンも岩盤でフォージ大量稼働してるけど貞子来ないよ
岩盤まで掘れてなくて浅い地下のときは来てたけど来なくなった
ちなみに地表の高さは+47で、フォージの高さは+5〜+7
地上は迎撃拠点になってるから普段は省電力モードで一般ホードも勝手タレットが迎撃してる
でも深夜に高さ+15くらいの地下で採掘してたら上から穴掘られたことあった
数体だったから貫通はしなかったけど

332 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 02:55:45.40 ID:gNPDYr680.net
>>331
一縷の望みが出てきた!ありがとう!

333 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 02:56:55.47 ID:SPX0XaSQ0.net
貞子の声はするけど姿が見えないなあというときは
たいてい貞子が地面にパンチしてザックザックと縦穴を掘ってる

334 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 04:38:20.30 ID:okipOE+I0.net
コンクリートの耐久値だけは修正して欲しいよな
ゾンビパンチの前では豆腐のように崩れる高床式拠点の柱とかおられそうでひやひやする

335 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 05:07:53.30 ID:84kf5hgO0.net
昼なのにトレーダーのドアが開いてないバグまだあんのな
ジョエルの建物だったからゾンビに乗って中入ってみたら普通に営業してやがった

336 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 05:38:16.27 ID:ZajUbEgm0.net
完全にトレーダーに入れなくなるバグもあるよね
近場に拠点構えたのに入れなくなった時は引っ越したわ

337 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 06:25:09.03 ID:ZajUbEgm0.net
うわあ
家の近くでひたすら掘ってたら地上までの大穴が開いて家が半壊した
掘る方向間違えたな

338 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 06:31:56.12 ID:JWAxAtRf0.net
素材が同じなら耐久も同じってのはちょい違和感
正方形ブロックは頑丈でポールなんかは脆いとかならないかなぁ

339 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 09:08:46.02 ID:3SV0+pBg0.net
ワイトがハズマットパンツくれたよ、品質6のサンタ帽並みにれしかった
ドロップするんだね、はじめてみたわ
探索でも出るんかな?トレーダーでも売ってるもんなの?スキル上げてシースタ解放しなきゃダメ的なカンジか?

340 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 09:23:12.73 ID:07U0m0JY0.net
ベターバーター5でも一回も見たことない
性能が気になるからよかったら教えてもらえませんか?

341 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 09:32:27.62 ID:DreR47p+0.net
デバッグモードで時間飛ばすと開店時間過ぎても閉まったままになるけど自然に起きたことはないな

342 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 10:23:12.54 ID:U+2LCVhc0.net
ゾンビのブロック破壊が強過ぎるんだよな
コンクリなら少しは持たせろよと…

343 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 10:39:28.17 ID:wubusgEF0.net
元プレイヤーの成れの果てと考えれば自然だよな

344 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 11:13:31.97 ID:Qhn3bdJ4a.net
>>339
グローブともう一個なんかトレーダーで買った記憶。
けど頻繁に通ってて見かけたの一回だけだからレアなんかも。

ただの服も、タンクトップとかやたら出てくるやつとブルージーンズ?とかゴシックなんちゃらとか妙に見かけないのとあるね。

345 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 11:36:19.12 ID:y9SksIAh0.net
なんで作りたての窓があんなに汚いんだ
かといってガラスプレートは透き通り過ぎて窓がないように見えるし…

346 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 11:56:55.89 ID:o17Vs9Ri0.net
そこで防弾ガラスですよ

347 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 12:33:30.48 ID:ErCU/a210.net
逆に考えるんだ、窓なんてなくてもいいやと考えるんだ

348 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 12:54:44.59 ID:zRRXLgRz0.net
窓は木だけで作れて破壊するとガラスを生成する謎物質

349 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 13:37:55.26 ID:OKimLTMz0.net
自作木窓はa16以前の時に瓶量産の際、周囲の環境や近所の家じゃ大した量取れなかったガラス確保で活躍してもらったなぁ・・・
今や新規実装の建物の窓数とか諸々復活するクエスト該当家屋のおかげで大量のガラスやビン類集まるけど

350 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 13:47:21.29 ID:N2l329yCd.net
砂溶かせよ

351 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 14:52:16.63 ID:ZajUbEgm0.net
今回バーニングバレルが軒先の回収出来ないんだね
ビーカー手に入れたのにどうやってケミステ作ろう・・・

352 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 14:53:53.90 ID:q82+8qfH0.net
>>351
いや自分で作れよ
ケミステつくれるようになってたら余裕で作れるでしょ

353 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 16:11:14.45 ID:dMD0HP580.net
そういや17初期はテーブルソウじゃなきゃバーニングバレル作れなかったな
しれっとワクベンになった

354 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 16:57:49.46 ID:TtpkX5we0.net
キャラデザをもっと弄れるようにしてほしいわ。

355 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 17:31:12.01 ID:e5SeDC+Rp.net
どーせフルスティール着るんだからなんでもいいだろ
鶏ヘッドに中肉中背のオッサンキャラ使ってるわ
ミニバイク乗るとマジでモンキーにレスラーが乗った感じになるの好き

356 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 17:34:06.04 ID:VKgsGmbB0.net
壊れた壁やら穴掘り跡のグラフィックがバグる奴ってなんか対処法無いです?
突然壁から色々出てきてぼこぼこにされましたわ

357 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 17:40:35.36 ID:ezfGbswx0.net
探索時はスニークキル多用して基本しゃがみながら攻略してたけど
音立てて起こして こん棒ぶん回しながら進む方が早くて安全なことに気づいた
天井裏に隠れられるとスニークキルできないし奇襲されるし...

358 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 17:50:44.05 ID:e5SeDC+Rp.net
>>356
リログかバグったとこにウッドフレームとかなにか置くと治る

>>357
スニーク1発2発で倒すなら早い場合もあるから臨機応変でも良いよ
俺は光始めたら入り口に有刺鉄線2重とか置いて銃撃って呼んで処理する

359 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 18:03:01.43 ID:2CMyKJ9t0.net
レベリングがクソ怠い。なんでクエストでポイント得られないようにしちまったんだ
なんで汚染ゾンビは一般ゾンビに色つけた程度の経験値しか持ってないんだ

360 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 18:03:02.74 ID:Kw5ZqKDga.net
めんどくさくなって棍棒で2階のドアをノックして回ったら、
天井裏で地雷が爆発しまくって10人くらいぞろぞろ来た時はビビった

361 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 18:04:51.65 ID:Gt5jLi3X0.net
>>359
見た目が一般ゾンビに色つけた程度だから妥当だな

362 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 18:16:01.24 ID:VKgsGmbB0.net
>>358
あっざす!

363 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 18:21:34.92 ID:wubusgEF0.net
開発「更に強力なゾンビを追加します」

オーラ 緑 > 青 > 赤 > 紫

このくらいの手抜きもありえるぞ

364 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 18:24:14.38 ID:cgUMJHEB0.net
明かりの代わりになるぐらい光ってるゾンビ倒して発光する体液をランタンに詰める無茶苦茶さがあってもいい

365 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 18:29:35.90 ID:opOrbVZ+0.net
出来る事ならスキンはModで入れられるようになると嬉しいね
もうあったりするかは知らんが

366 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 18:40:28.94 ID:okipOE+I0.net
せめてダイイングライトのボラタイルみたいに特殊な素材を拾えたりとかあればいいのにねえ
アイテムほぼ落とさないから16と違ってワイトやアーミーゾンビもひたすら厄介なだけになった

367 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 19:11:15.20 ID:bzUk+cAr0.net
フルmodのショットガンとAKが探索のお供
トレーダーでは弾買い占める

368 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 19:25:52.43 ID:g9kMUGyI0.net
グラフィックバグは場所によってはほんと凶悪だからなんとかしてほしいところだけど難しいんかな

369 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 19:51:28.85 ID:+pJn/LDfd.net
>>357
天井裏でも射線通らない事なんて殆ど無いと思うが
病院位の広い天井裏ならパルクールのしゃがみ直下置きでフレーム積んで乗り込んでも起こすこと無いし

370 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 20:05:20.52 ID:Wj4K5K5Na.net
スニークはバレないと楽なんだけど飛んだら跳ねたり強要されると嫌でも起こしちゃうのがなぁ
アスレチック系の拠点探索する時音立てない方法用意して欲しい

371 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 20:09:27.08 ID:o17Vs9Ri0.net
俺は探索中にすぐ外からよってくるゾンビどもがもうちょっと加減してくれればそれでいいよ

372 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 20:10:39.05 ID:8oqIM9/70.net
>>370
フレーム置けばいいじゃん

373 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 20:15:35.34 ID:TfX+tFwY0.net
屋根裏に地雷置いてある家に屋根破って入ろうとしたらゾンビの爆発に巻き込まれて死んでワロタ

374 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 20:45:29.31 ID:RcP+vIbta.net
最近くやー

375 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 20:47:41.94 ID:y9SksIAh0.net
BloodMoon64体面白いけどカックカクでエイムできん

376 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 21:28:46.91 ID:yxb5LAdR0.net
>>359
緑の経験値は10〜30倍にすればいいよ

377 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 21:47:29.33 ID:D5D7FJBfd.net
アプデまだ?

378 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 22:00:34.50 ID:8oqIM9/70.net
不満点を自分でいじれるのがこのゲームの良いところなのになあ

379 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 22:37:05.18 ID:t8NPToQV0.net
経験値部分を10〜30倍にするだけならMODスレで要望として出せば
指定のゾンビの○○の数値を○○に変更する的なMOD作ってくれる
それ位の変更ならテンプレ変更用のMODで対応可能

380 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 23:29:06.79 ID:+oEJieF2a.net
最近始めた所なんだけど水の挙動分からなすぎない…?
とりあえず2×2の囲い作ってバケツ水流したら最初に流した水が床ブロックすり抜けて階下に落ちてた…

381 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 23:43:23.28 ID:q82+8qfH0.net
>>380
水漏れしたなら大家さんに連絡して、階下の人にごめんなさいしてこないとね

382 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 23:47:21.71 ID:+oEJieF2a.net
>>381
三階で漏らしたら一階まで行っちゃってたよ…いくらかかるかな…じゃなくて

383 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 23:53:52.24 ID:q82+8qfH0.net
湖のほとりに家を建てて生活するといつの間にか水面があらぶってたりとか
昔から水回りは怪しい動作するけど床貫通もするんだ・・・

384 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 23:59:22.39 ID:fHBnnhUg0.net
ハーフブロックとかを使って池を作ったら水漏れしたわ

385 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 00:06:59.30 ID:jyS++c2D0.net
マイクラの水の挙動が優秀過ぎて7dtdの水はほんと微妙過ぎるんだよな

386 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 00:39:42.58 ID:zk2SA5Zv0.net
>>364
一気にフォールアウトの世界観だなw

387 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 00:40:27.52 ID:YLSMcpFpa.net
水中で穴堀りすると特に凄まじいことになるよね
代わりに水を数回地面にぶちまけるだけで無限の水源になるという

388 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 01:59:07.09 ID:ysrEMXCed.net
ベッド売却うますぎる
これからは家具職人になります

389 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 03:09:53.75 ID:GR4i6rF50.net
拠点に噴水みたいなの作ったらビンで組むたびにえぐれていった

390 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 04:37:50.80 ID:mUpiR2lX0.net
水中にフレーム置くだけでその周辺の水がもろもろと崩れるのは面白い

391 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 04:57:10.42 ID:ZKC1cHvi0.net
迎撃拠点のゾン様専用通路に水を張って鈍足化を狙ってみたけど、バケツで張れる高さでは効果無さそう
上手い事水溜めたい・・・

392 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 05:27:57.88 ID:0Dj5CYvld.net
水バグりそうで怖いから使わない・・・
雪で飲み水簡単に作れるし

393 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 06:49:53.39 ID:8N6UJGbE0.net
序盤は雪すごい優秀なんだけど、中盤以降はケミステで大量に必要になる濁った水にも調理が必要なのが結構めんどい

394 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 09:11:00.41 ID:rnOAQDWe0.net
このゲーム初めてやったときは
夜中は民家の床下をはがして雪を採取して焚火で缶にいれて
温まりながら水分補給ってやってたな
サバイバルな感じがしてよかった

なお食糧はスノーベリー…

395 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 09:31:21.18 ID:W0GUDwQg0.net
地下に籠もってても縦穴ほってぶち抜いてくると聞いたので、トレーダーハウスの真下なら最強やん!と思って掘り進んだがあえなく弾かれた
考えてみりゃ一定距離あれば縦軸も掘れてしまえるなら地面くり抜いてトレーダー壊滅させるヤツも出てくるもんな…

396 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 09:39:53.52 ID:j++PrhIUM.net
砂袋をショベルで潰すとコンクリ手に入るって最近聞いて知ったんだけど他にもおいしいオブジェクトってある?
あとはアンテナみたいなやつとワーキングチェアー?(黒い持ち運べる椅子)はおいしいってきいた

397 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 10:42:45.92 ID:6yheQZvM0.net
コンクリ袋とよくセットで置いてある青いブロックからコブルストーン
熊酒場とかに大量にある電球から電気部品。これはレンチでサクッと回収できて高効率

398 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 11:20:44.59 ID:rnOAQDWe0.net
必要なのは序盤だけだけどタイヤはレンチで解体するとたくさんプラが手に入る
ベッド、特にでかいのは経験値うまいし、取れた素材で作れるベッドがお小遣いになる

とりあえず初めて見たオブジェクトはレンチでたたいてみるいい感じ
そして裏見るとぱっと見何かわからない自販機をレンチでたたいてビリビリビリ

399 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 11:35:53.20 ID:DXRPwuLo0.net
窓にへばりついてるサンシェードからプラスチック
カーテン、テントから布
ソファーから皮
外壁に張り付いてる電気配線みたいなやつから電気パーツ
序盤はこの辺うれぴー

400 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 12:00:17.05 ID:q8cgD/wYp.net
新しい民家のレンガ積みは耐久低いのに石が結構取れて最序盤では美味いぞ
電子パーツはテレビって俺は決めてる

401 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 12:10:52.70 ID:D4Jfl2Uj0.net
そういえば解体目的でいろいろ触ってたとき、ヒューズボックスに何かアクション起こせるのを発見したけどあれは何なんだろ?
一般民家にもともとあるのじゃなくて、自分で設置したヒューズボックスには何か特別なことができるとかなのかな

402 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 12:16:12.98 ID:MbaAYB2Od.net
科学作業台がある家の隣に拠点立てて利用してたらお散歩でそこだけ綺麗に壊された

403 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 13:42:45.01 ID:4tKxzGxNd.net
バイク乗ったまま銃撃てるようにならないかな……

404 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 13:52:50.54 ID:tKorfEmM0.net
メタルマックスみたいにバイクや車にセントリーガン取り付けたら便利じゃねとは思った

405 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 14:15:57.32 ID:dLckItGD0.net
軒下につけられるタイプのタレットが有ったら便利なんだが

406 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 14:36:50.61 ID:4tKxzGxNd.net
あの車はどう考えても荷台に重火器乗っける形してるよな
中東でよく見るアレ

407 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 15:17:39.15 ID:tIJ1bjug0.net
>>406
TOYOTAか

408 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 15:49:57.86 ID:l8Da7AbEx.net
さっき初めてのシャム工場クエスト、2時間かけてちまちま探索したところでゲームが固まって落ちる。
うそーんと思いながら再起動すると、お?落ちたところからできるやん!とホクホク顔。
ふと画面右上を見ると「ラリーポイントを有効にしてください」えっ?うそーんやり直しかよーってなった
クエスト中に落ちるのやめてほしい萎える

409 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 15:57:24.95 ID:rnOAQDWe0.net
バイクに乗って銃を撃つのはいいんだが、だれが撃つんだ?

410 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 16:35:58.47 ID:2MvZM5SC0.net
クエストを開始する直前で再起動しておけば事故は減る(かもしれない)

411 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 16:44:22.22 ID:oA+100PNd.net
>>409

いや普通に乗ってる人がでしょ

412 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 17:32:35.00 ID:ZVbJ1tNa0.net
オフライン限定でいいから寝るって選択肢が欲しい
空腹と水分の消費が半分になって指定した時間分だけ時間を進められるけど物音が聞こえるか殴られるまでは起きないとか
夜が暇すぎる

413 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 17:37:49.61 ID:TGw1w7ar0.net
>>412
ゾンビが走るから出歩けないという意味ならNeverRunにすればええだけやろ
暗くて見えないのならガンマ調整するといい

俺はそうしてる

414 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 17:38:54.96 ID:Y+SoGY+l0.net
>>409
シュワちゃんとかバイク乗りながらシャッガン撃ってるやん

415 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 17:40:10.69 ID:2MvZM5SC0.net
最速でもJOG、ガンマ120、ホード無し
それでも楽しんでゲームやってます

416 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 17:50:59.72 ID:scUKb/b6a.net
ゆとりホードきたー

417 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 18:01:53.85 ID:1kdp7zgM0.net
睡眠必須のサバイバルゲームあるけど
結局寝袋の上で突っ立って作業するだけのバカゲーになってた

418 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 18:18:35.59 ID:tKorfEmM0.net
睡眠導入なんてことになったら次は便意、次は性欲、お次は体臭・清潔感と
プレイヤーの際限ない要望と付き合わなきゃならなくなってプレイする側も面倒になりそう
でもチアやナースがいるから性欲くらいはあってもいいよな

419 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 18:26:10.64 ID:Pi38fDGm0.net
SAN値導入しますね

420 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 18:29:59.11 ID:Bkz9Vg4F0.net
バイクに乗りながらどうやってリロードするんだ

421 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 18:34:40.38 ID:jyS++c2D0.net
>>420
https://img.gifmagazine.net/gifmagazine/images/685221/original.gif

422 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 18:37:03.59 ID:rnOAQDWe0.net
>>421
で、8発撃ち切った後は?

423 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 18:39:09.75 ID:TGw1w7ar0.net
>>420
自転車と同じで走ってるバイクも両手離しても倒れない
ただエンジンブレーキがかかると不安定になるんでアクセルが戻らないような改造するかギアをニュートラルに入れる必要がある
世紀末バイクならアクセル戻らないようにスプリング抜いてあるんじゃないの

424 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 18:41:19.73 ID:zvXHmUVj0.net
訓練すればできそう
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16781465/rc/2015/05/26/ae7928766fd782cd16c65a1715265e912e590fae.jpg

425 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 18:41:48.23 ID:jzF3lLnC0.net
>>418
疲労や汚れ、フードの腐敗などは大型MODでよく導入されるけどいずれも面倒だよ、スタべのSAN値も成功してるとはとても言えなかったし
サバイバルのライフサイクルをどこまで7dtdのゲームシステムに落とし込むかってのはファンピン自身も各モッダーも苦労の跡が見える

俺はロールプレイ派なのである程度は許容できるけど、手間を掛けさせるために手間をわざわざ増やす、ってのはなぁ

426 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 18:42:28.42 ID:iUs59akk0.net
>>422
バイクで走ってる間は再装填不可でええやん

427 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 18:42:46.27 ID:rnOAQDWe0.net
>>424
これならあらかじめ整地しておけばイケそうやね

428 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 18:45:04.79 ID:jyS++c2D0.net
>>422
https://www.nicovideo.jp/watch/sm26426871

429 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 18:48:45.79 ID:q8cgD/wYp.net
シュワちゃんみたいにクルリンパしてSGぶちかましたい

430 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 19:06:40.35 ID:rnOAQDWe0.net
>>428
運転中にさすがに足にはさめんから世紀末バイクのハンドルあたりにうまく銃を固定出来たら
普通にリロードできそう

431 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 19:13:17.11 ID:jyS++c2D0.net
>>430

バイク手放し運転も出来なくはないし非現実的ではないよねって思った

432 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 19:14:28.94 ID:1UluUjxy0.net
G18とP90と日本刀をakimboしたい

433 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 19:21:38.58 ID:Pi38fDGm0.net
サバイバーならこれを自転車こぎながらできちまうんだ
倒れた自転車からでもあのバネみたいな謎挙動で乗れちゃうし完全停止してても絶対に転倒しない

434 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 19:45:39.29 ID:w2HA8lyj0.net
砂漠で油探して掘りまくってたんだがもしかして岩盤まで掘ると逆に出にくくなる?

435 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 19:48:38.54 ID:q8cgD/wYp.net
チャリでも両手放しなんか余裕だし、バイクもニュートラルにすれば簡単だよな
タバコの火をつけるときとかよくやるよ

436 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 20:41:55.00 ID:Bkz9Vg4F0.net
それで事故ったら巻き込まれる人がかわいそうすぎるからやめなよ

437 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 20:52:22.26 ID:skRfbX4e0.net
藁ブロックって落下ダメージ入るんですか?

438 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 21:08:05.43 ID:9LyqhvbW0.net
>>425
俺もロールプレイ派だけどその辺は割りと気に入ってる
面倒に感じるのはレベル上げ必須とかレベル自体上げ難いmodかな

439 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 21:10:48.83 ID:4Vw8jEhx0.net
チャリの手放し楽勝楽勝♪って調子に乗って運転してた中学時代
左手で右ハンドル握った瞬間バランス崩して大転倒。そして骨折

嫌な思い出だぜ・・・・

440 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 21:16:41.41 ID:5cCOgSZi0.net
ニュートラルで手放しとかあり得ない
トルクかけてるからこその安定だぞ

441 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 21:36:35.27 ID:ds4n4ogP0.net
>>439
両手交差して運転できるかなーと思った何も出来なくてドブにドボンな思い出もあるぜ…

442 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 21:56:21.39 ID:W1XzUAuTa.net
トレーダーからクエスト受けて現地に行ってクエスト開始した時、
アイテムとか再配置されるのと同時に水面のテクスチャが消し飛んだんですが、
これは治らないのでしょうか?

443 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 22:44:46.48 ID:1kdp7zgM0.net
水回りは昔から不安定だからどうにもならないと思う
もっかい受け直せばもとに戻る可能性もあるんじゃないかな

444 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 23:44:18.60 ID:1kdp7zgM0.net
質問なんだけど、マルチでフレが作ったハッチエレベーターは入って蓋しめるだけで一気に上にあがったのに
俺がソロで作ったハッチエレベーターは入った後ジャンプしないと上いかないのなにか工夫が必要?

445 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 23:54:24.15 ID:rnOAQDWe0.net
>>441
同志がいた
ハンドル逆の手で持って曲がろうとおもったらおもっきり逆に曲がって
用水路に堕ちた

446 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 00:14:03.84 ID:TDvnD/as0.net
>>434
そんなことないよ
岩盤でもオイルシェール出る
砂漠のユッカとアロエが群生してる真下にオイルシェールが多いみたいよ

447 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 00:14:24.41 ID:Ps3+qCMhp.net
>>444
開け閉めするハッチの下のブロックに同じくハッチを置くかウッドプレートみたいな暑さのブロックを置く

448 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 00:30:54.75 ID:ER3xRzpN0.net
>>439
you are spined

449 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 00:36:59.80 ID:hLv6KXva0.net
>>447
できた!なるほどね。ありがとう

450 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 00:40:15.41 ID:1Xq2HiEo0.net
このゲームやってると建築したくなってくるな
ちょっとまずは近所の公園の地面掘ってくる
一日も掘れば資源集まるだろ

451 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 00:45:16.41 ID:KQS0ZkSn0.net
>>450
まずは草を刈って寝袋作るところをからはじめよ?

452 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 01:05:23.31 ID:0iMSlH2j0.net
>>450
やりすぎると太ってない警官ホードが起きるから気をつけてな

453 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 01:26:45.37 ID:RD+Re85g0.net
作った車って爆発するの?
ってかしたわw

耐久値もガソリンも後30%位だなぁと思いながら瓦礫ゾーン走ってたらいきなりバーン言って積んでた荷物事消え去った

体力も半分くらい食らったけど地雷踏んでもこんなんならないよね…?
萎える

454 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 01:35:45.61 ID:6JLbZA/Md.net
耐久0になったら問答無用で爆発四散する

455 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 03:18:24.55 ID:2bZwNLOE0.net
ショッギョムッジョ

456 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 03:33:06.11 ID:88iNRrb20.net
ピアスって染色以外のMOD付かないよね?
緑靴とか眼鏡系みたいな特殊効果でもあるの?

457 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 04:47:33.07 ID:Q1o1LNwg0.net
ゾンビがドアの側の死角で直立出待ちしてたり
通路に防護服ゾンビ4連星が一列になって突っ立ってたり不自然すぎるけど前のverからこんな感じなの?

458 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 05:51:24.94 ID:Hv0v96ESx.net
爆発するんだー。動かなくなるだけかと思って0になったら修理しようと思って耐久値6だった

459 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 05:53:38.27 ID:98p5QjD/M.net
>>457
ないよー

460 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 07:17:42.92 ID:TDvnD/as0.net
アルファ18のM60早く撃ちたいなあ
弾集めるの大変だろうけど1万発くらいぶっ放したい

461 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 07:24:57.49 ID:YKE2hn/Z0.net
乗り物mod追加も期待している

462 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 08:27:03.26 ID:odXZgQcY0.net
>>437
飛び降り用という意味なら
あまり高いと本人はダメージ受ける
ノーダーメージの限界は知らない

463 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 08:51:20.05 ID:3imXJgdN0.net
>>427
>>27
>>28
あたりにおおよそ出てる。

464 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 08:51:44.85 ID:3imXJgdN0.net
>>427じゃない
>>437だごめん。

465 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 09:26:12.79 ID:4e3NfS2m0.net
室内ゾンビは面白いけど、民家一軒にどんだけ詰め込んでんだってくらい多いのが玉に瑕

α13から久しぶりにプレイしてみたけど、ゾンビがめちゃくちゃ強くなってるな
ブロックダメージが上がったおかげか地下に籠もってても平気で岩ぶち抜いて掘ってくるし、
前回の襲撃で掘られた穴の入り口を塞いだのに、塞いでるブロックを破壊して縦穴にたどり着き、前回の続きとばかりに掘り進んできやがった

ブロックダメージはともかく、頭が良すぎるのがキッツい
そういうのは一部の特殊ゾンビだけにしておいて、一般ゾンビはアホにしてほしいゾ

466 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 09:49:31.50 ID:KxwcGQ4T0.net
賢すぎるのはわかる
トラップとかもうちょい引っかかって欲しい

467 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 10:44:20.14 ID:U9wd/E1fd.net
トラップももっと増やして欲しいね

468 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 12:53:58.18 ID:rRv5gLiE0.net
賢いのも不自然に感じるけど探索に入ると漁れるストレージをボコボコ壊されるのもいやだしジレンマ

469 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 13:53:44.62 ID:Mh0j+ANt0.net
一定範囲内にゾンビが侵入したら反応する鳴子トラップとか欲しいわマジで
ゾンビはなー賢くなりすぎて動く死体と言うよりもアイアムレジェンドみたいな知性体にしか思えんわもう

470 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 14:09:34.25 ID:mxZp1lZu0.net
>>469
ブロック破壊能力も高いしね

緑になって走ってくるし、ハルクのイメージでやっている

ゾンビゲームの方向に向かって欲しいけどな…

471 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 15:04:18.06 ID:0iMSlH2j0.net
最短・進み易い経路を壊して掘ってと腐った脳みそとは思えない利口さを発揮・・・したかと思えば
近寄れないのが確定すると癇癪起こしてアホみたいに周辺をボッコボコすべくに暴れだし・・・たかと思いきや
無差別でなく選り好んで攻撃するから柔らかな収納物・設備やらが滅茶苦茶な傍で例え出入り口だろうが石や金属級耐久ならしれっと無傷な事が多々

馬鹿だと手応えない!って苦情が多かったからかAIとか強化したんだろうけど、妙に合理的過ぎでシステマチックというかCPU感が漂ってなぁ・・・

472 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 15:15:18.16 ID:Ps3+qCMhp.net
>>469
スピーカー「あの」

473 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 15:15:54.02 ID:Hv0v96ESx.net
乗り物は高い処から落ちてもダメージないのでビルから降りるときにバイクやジープに乗ってダイブするんだけど
爆発するわりにそういうとこリアリティーないなw
ハッチエレベーターもこのスレで初めて知って作ってみたけど便利過ぎてスタートレックかよと思ったけど
便利だけどこれもリアリティー損なうなw

474 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 15:51:43.62 ID:9+LjAYAN0.net
ゾンビの賢さにも設定切り替えが欲しい
難易度連動とかでもいいし

475 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 16:12:07.21 ID:Lqf2nfj70.net
経験値の設定ができるようになったから、経験値取得禁止縛りしようとしたら下限が25%だったでござる
これ、完全に0%にするにはxml書き換えないとあかん?

476 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 16:19:04.18 ID:hLv6KXva0.net
ゾンビのブロック破壊力下限まで減らしたら賢くても結局中々壊せないから多少アホなゾンビっぽくなっていいよ
ホードの時とそうじゃない時選べるからホードの時は通常にしてる

477 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 16:34:22.19 ID:lqI1kRMqa.net
ああああ
ティア1の穴堀りクエストで死んだぁ

レベル100目前、ひさびさに穴堀りでもするかーと気軽に出かけたのに、深さ2マス目を掘ってて生埋めになったっぽいw
ノーデスだったのにティア1恐るべし

478 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 16:57:26.73 ID:AoZvu1YSp.net
銃のMOD入れ替え後リロードし忘れて探索中ぶっ放そうとしてアレ?アレ?アーってもう何回もやってるけど全く学習しない俺の脳みそはゾンビより腐ってる

479 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 18:01:19.66 ID:EJVplsfia.net
ステルスについて調べてみたけどあらゆる音の発生量が
軽鎧 1部位毎に +10%
重鎧 1部位毎に +20%
Mod 1つ毎に MuffledConnectors -4% AdvancedMuffledConnectors -8%
FromTheShadows 暗闇で -15% 〜 -60%
(NinjaMovement 3~5で走る音 -25% 〜 -50%)

各種加算だから重鎧つけた時点でパークとかMod完備しても難しい

480 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 18:23:30.35 ID:1eBmuM0U0.net
MG42が登場しないなんて信じられない

481 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 18:28:22.14 ID:OOkhkG7wa.net
復帰勢だけど
以前は完治されたらsensed hundeteって表示されたけど
いまはどうなってるの?変な目だけあるんだが
あと食事や喉の渇き度って常に表示しなくなった?

482 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 20:37:40.28 ID:vEu9ydLIM.net
>>450
子どもボードに注意な

483 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 20:54:27.31 ID:BGw822yp0.net
>>479検証乙
全部加算だったのか
取得してないけど、perkは勝手に除算だと思ってた…

ミリタリー一式でもノイズ補正大きいし、やはり現状ステルスプレイはきつそう
全部位に-8%mod付ければだいぶマシになりそうだけど
そこまでするくらいなら、全身スチールで突進かける方が何倍も楽だし

484 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 21:12:13.66 ID:cDWcIbr+0.net
>>479
発生音は今の半分でいいな
消音はそのままでいいけど

485 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 21:19:32.19 ID:w26VwoSma.net
>>481
a16なら目が閉じてるときはバレてない、開いてたらバレてる
食料と水分はインベントリ開いて右から確認するのがメインだけどMODで常に表示するように出来る

a17だったらバレてるバレてないの判別は出来ない
代わりに目の横の数値が自分が出してる音や光のレベルで、これが高ければ高いほど敵に存在を感知されやすくなる
食料と水分は飲み食いしたときか、不足したときにのみ確認可能。これもMODで常に表示出来る

486 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 21:38:28.85 ID:Mh0j+ANt0.net
目の閉じてる閉じてないが無くなったのはほんと痛いよな
16の頃だと作業する時はしゃがんで目を確認すれば安全かどうか一発で分かったのに

487 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 22:19:01.57 ID:rI22gyuN0.net
危機センサーのパークが欲しいな
ゾンビに狙われたのを察知
お散歩ホードの発生を察知
落とし穴を見抜ける
殲滅クエストのゾンビレーダーを常時表示
みたいな感じで

488 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 22:20:49.67 ID:hLv6KXva0.net
ヴェ ヴェェェェェェイ

489 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 22:39:42.85 ID:UT3zc+Fc0.net
くっそ優秀なミニマップが標準搭載されてた時代があったよな

490 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 23:00:30.04 ID:TDvnD/as0.net
落とし穴2連の建物があった

まさか落とされた先でまた落とされるとは(笑)

491 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 23:21:39.88 ID:Hv0v96ESx.net
クエストはじめた初期に家の玄関で入るかどうするかぐずぐずしていたら奥から緑ゾンビが走って来てウワーってうろたえたら緑ゾンビが目の前で落とし穴に落ちた時の、いろんな意味でウワーヤッベーもう帰りたい感

492 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 23:33:19.90 ID:4e3NfS2m0.net
初めてスパコンハウスを探索したけど、色んな意味で濃いなあそこ

ところでこのスパコン、レシピが種しかないけど何に使うんだ

493 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 23:39:10.10 ID:Mh0j+ANt0.net
残念ながら調理する手段はない、栽培して生のままボリボリ食え、体力とスタミナは回復するから

494 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 23:51:22.81 ID:4e3NfS2m0.net
スーパーとは一体…
せっかくだし、種増やしてスパコンハウスの畑にでも植えてやるか

495 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 23:56:50.85 ID:LbEZ8L5+0.net
最高難易度だと一発で倒せないステルスが地雷になってる。
放射能バイカーに捕捉されるとまず逃げられんし、走り回った方が生存率が高い。
つか放射能バイカーがぶっ壊れすぎだ。

496 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 00:10:50.89 ID:6rqT3FdVa.net
ステルスは
未発覚にHS → 向き直りにHS → 転倒 → 頭起こした直後の手で遮られる前にHS → 起きた後にHSで
動き出す前に4発は入れられる
流石に一部の耐久高い個体は罠で足止めしたり高所とか対策とるけど

497 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 00:24:51.90 ID:yfQZ65Kod.net
>>471
じゃあ、舞台が未来で襲ってくる相手がロボットっていうのもイヤでしょう

498 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 00:36:12.44 ID:REMm4IWdd.net
緑警官なんかは最後まで残して爆発ボルト使っちゃうな

499 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 00:40:18.39 ID:wVw+PJva0.net
>>497
なんかそんなゲームあったな
スウェーデンが舞台のやつ

500 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 00:44:32.79 ID:k9GMHvP60.net
>>494
グレイス(デカい猪)の餌だから
調理なしでそのまま食える1スタック500個持てるで十分スーパーだと思うが

501 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 00:46:32.30 ID:1S9LwRqna.net
定期的にホードが来る走るゾンビゲーと聞いてたから多分普段はゾンビから逃げ回りつつホードに備えるゲームなんだろうと思ってたら大分肉弾戦してた

502 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 00:52:59.20 ID:VBuiNnru0.net
α16の時はホードが最大の死因だったけどα17の死因は平常時のゾンビ集団だからなあ

503 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 01:01:34.60 ID:iPY1OnsgM.net
17どうよ16のが良かったんだが

504 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 01:03:56.31 ID:VBuiNnru0.net
良くも悪くも変わったという感じ、武器MODはまあ面白いし料理の追加も嬉しい
ただ戦闘やスキル周りは前の方が好きだわ、ゾンビがゾンビじゃねえし泥しないし狙撃銃タイプがゴミだし

505 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 01:16:59.62 ID:kVHvwNbM0.net
>>494
食中毒と無縁、調理不要で腹と体力を20回復にスーパー感を感じないとな!?
まぁ水は別途要るとか、料理長2以上の品と単体性能で見れば見劣り感するかもしれないけどさ

506 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 01:18:48.40 ID:VBuiNnru0.net
物資が欠乏しがちなランダム生成だったりマルチなら重宝するんだろうなあ
固定マップだと料理材料たっぷりだからイマイチ有難みが無いのよね

507 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 03:23:58.09 ID:REMm4IWdd.net
スパコンはFRT7にしてSP4まで振らないと種作れないのがネックなんだよなぁ
近接主体でFRT上げてるなら気にならないんだろうけど

508 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 03:36:50.38 ID:GaJPvSRI0.net
狙撃銃はヘッショパーク上げてマルチのホードで遠方の敵削る役割じゃないかな
ボッチ専だから知らんけど!

509 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 03:48:52.39 ID:Y5lvaDXn0.net
幅2マスの一本道を走らせて正面から撃つならスナイパーがいい
火力あるからコスパがね
それと貞子駆除用だな

510 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 04:51:52.75 ID:nEbI+0Mx0.net
>>489
正直、ミニマップは欲しい
エネミーは表示しなくていいから

511 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 05:30:38.20 ID:vuk4Ew2w0.net
防具の免疫パラメータってどういう効果なの?
よく殴られて病気もらうけどそこから感染1になることがほとんどない、多分今まで20回は治療せずにスルーしてるけど。ちなみに重装、今はスチール+スワットヘルメット。つい最近まではアイアン+スワットヘルメットだった

512 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 06:27:23.83 ID:w8AzwlX90.net
>>485
α17でも食料と水分は確認出来るよ。装備画面のキャラの上のアイコンを切り替えると見れる。他のバラメーターも色々見れる

513 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 07:28:57.73 ID:pXQS0rJx0.net
久々に始めたが死んでもデバフ継続になってる?
地雷で2回死んでスタミナ25の赤空腹がデフォになって餓死するか夜までのタイムリミット内で打開しないと無限ループ・・・
死んだらマップ再作成した方がいい気がするしローグライクに思えてきた

514 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 09:32:53.25 ID:REMm4IWdd.net
>>513
なんのデバフ?
ニア・デス・トラウマならデスペナ的な物でリスポ後リアル30分だったかな
それとは別に潜伏状態が長時間消えなくなる不具合もある

515 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 09:41:34.60 ID:o97C7wmld.net
序盤体温バフがある間に雪原でたまごとスノーベリー集めると安定すると気付く

516 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 11:03:07.31 ID:Kd5TkwCB0.net
7dtd関係ないんだがリアルに両足の全指がズキズキ痛むんだがこれなに?

517 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 11:07:27.63 ID:pXQS0rJx0.net
>>514
生前の食中毒とか空腹が引き継がれてリスポーンされない?
時間がない上スタミナ無くて効率悪い癖に確実に家の中にゾンビ居るから装備整えてから建物探すとなると切羽詰るわ
>>515
そういえばベリーがあったか!必死に全裸で道路付近走り回ってたわ

518 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 11:08:11.37 ID:yfQZ65Kod.net
>>516
プリン体に感染したんじゃない?

519 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 11:29:27.96 ID:KdJH4Br+M.net
多分開始して一週間しないうちに街の外れの一軒家をずーっと拠点にしてたけど、70日のホード終わって家に帰ってきたらゾンビが湧いててびびった。
床を全部張り替えてみたけど、これでわきつぶしできるかな?
リスポーンって何がトリガーなんだろ。70日まで一度もわいてこなかったのに。家から離れてる時間の蓄積?

520 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 11:51:32.09 ID:UVO1IAqz0.net
ベッド周辺には沸かないはずだが、ベッドの効果がリログで消えるバグがあるらしい
リログの度に置きなおせば沸かなくなる
あと、前バージョンでは床じゃなくてスリーパーがスポーンする場所を木枠で塞ぐと出なかった
場所が空いてれば家を破壊しても空中に沸いてた

521 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 12:04:23.51 ID:wVw+PJva0.net
ネイルガンやクローハンマー用のMOD出ないかなぁ
補修が遅すぎる

522 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 12:04:38.38 ID:kVHvwNbM0.net
>>519
床の張替えが有効なのは地面に日が当たって湧く分で
スリーパーは透明でぶつからないスポンブロックがあるようなモンだから・・・

523 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 12:12:19.14 ID:s4NdClsXr.net
>>521
別のMODならあるけど。一度入れたらもう外せないな。

524 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 12:19:20.77 ID:Sto+nVXO0.net
トレーダークエのTierが上がるときの追加報酬が複数回もらえるんだけど、これはこういう仕様変更でもあったのかな
MODもトークンもたくさんもらえて初動はラクになるし良いんだけど今までに比べると何か拍子抜けするなあ

525 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 12:31:22.63 ID:Ex0aJS6H0.net
>>520
ベッドは元に位置にあるけどマークだけ消えるんだよなぁ
同時にLandClaimにもひびが入る

526 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 13:34:20.59 ID:kVHvwNbM0.net
>>524
自分のトコだとT4まで行ったが基本一回だけどクエ報酬増加Perk取ってるとか?

T昇級の回は依頼達成と昇級祝いとで二連チャンで貰うけど流石にソレと勘違いな訳じゃないだろうし・・・

527 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 13:52:44.44 ID:GaJPvSRI0.net
>>516
関係無さすぎてわろた
痛風の可能性あり。さして不摂生でなくても遺伝でなりやすいことも

528 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 14:30:08.10 ID:Sto+nVXO0.net
>>526
その2連チャンのうちの後者の報酬が10回弱もらえるのよね、クエストの画面では緑色のレ点が付いた「Tier1 Clear」ってのがたくさん並んでる
追加報酬Perkは確かに取ってるけど、あれは報酬アイテムの種類が増えるだけだと思ってたけどそんな効果まで付いたのかしら
もう2回やり直して2回とも発生してるんだよなあ。個人的にやってる珍しいことと言えば、複数のトレーダーからそれぞれクエスト受けてるからクエストがいつも3、4個はあるってことくらい

529 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 14:46:29.08 ID:Cpn9LrH10.net
10回はいくらなんでもバグだろう・・・MODか数値弄ったりしてるなら知らん

530 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 16:28:48.60 ID:liDgI6Gz0.net
何もいじってなくてもなんか3回ぐらいもらえたことある
最近は1回だけだけどあれはなんだったんだろう

531 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 16:50:16.20 ID:k9GMHvP60.net
ワイプと整合性チェック

532 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 19:28:23.99 ID:VBuiNnru0.net
そういや鉄くずブロックって直接作れないのか?
建設しようと思って調べたら鉄くずブロックが一番SI高いみたいだから用意しようと思ったんだが

533 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 19:31:41.95 ID:HFzn5EJ/d.net
>>532
フォージになかったっけ

534 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 19:37:08.72 ID:VBuiNnru0.net
>>533
おお、ほんとだ、16の時はそのまま作れたから気づかなかったよ
てか作るのに土使うの痛いっすね

535 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 20:18:19.37 ID:e0bZP4Yz0.net
殴られない位置の建材はウッドフレームから3回強化したやつを愛用してたけど
ネイルガンの強化速度落ちてからめんどくさい

536 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 20:23:09.39 ID:VBuiNnru0.net
強化速度ぐらいなら内部数値書き換えればいいんじゃないかな
ローカルファイル内にあるXMLの数値を変えるぐらいなら糞簡単だよ

537 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 20:33:58.85 ID:HFzn5EJ/d.net
>>534
拠点用に55×70の範囲の土部分掘り返したから土は潤沢なんや…
つーかオーガーで週一くらい適当にその辺掘り返せばすぐ溜まるっしょ

538 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 20:36:55.18 ID:KHWb8YJ00.net
自分基準でしか語れないゾンビ化サバイバー

539 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 20:48:13.94 ID:VBuiNnru0.net
>>537
まあねえ、丁度目の前が邪魔な山だから少し掘ったらかなりの量が取れたよ
作ってから鉄の消費量に少し驚いたけどね、フォージに溶かし込むのが追い付かないから新しく用意しなきゃいかんわ

540 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 20:54:31.27 ID:e0bZP4Yz0.net
粘土は意図的に集めようと思わないと集まらないし変に地面えぐれるのも嫌だから
クエスト受けてプレハブの下掘って集めてから、クエスト開始して元通りにした

541 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 21:22:47.26 ID:HFzn5EJ/d.net
>>538
じゃあ「そんなんそこら辺掘れや」って言ったとしてそこから先の話の広がりあんのかよ(ブチギレ放射能汚染化)

542 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 21:27:38.75 ID:kVHvwNbM0.net
>>534
昔みたいな粘土地帯探さなくても土掘れば自然と溜まるようになったからまだ楽よ・・・(折角集めた粘土これで使うのもなぁ感薄れた)
少し産出量増加Perk取ってれば鉄シャベル以上なら、掘り返す量が土ブロック作って埋め直してもまだ手元に残るのね
こうなれば土ブロック一個あれば家でも置いて→掘って→ブロック作り直してと無限製造可能だから後で不足しても楽よ

a16時代家の屋上畑にするのに使ってたこの無限化技で粘土増やせる様になったホント有難いわ

543 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 21:53:11.65 ID:UVO1IAqz0.net
取れる量の方が多くなると、作物収穫のときハンマーでやれば間違って土を殴ってしまっても修理できてしかも土が余るから楽だわ
余った土はその辺捨てときゃいいし

544 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 22:17:50.03 ID:IbuHFnCXa.net
>>540
話がずれるけど、クエスト受ける前にやりたい放題したらクエスト受けて元に戻るんだな。
今までなんか引っ掛かりつつクエストの中でやりたい放題してたわ。

545 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 22:18:39.86 ID:IbuHFnCXa.net
>>544
間違えた。
クエスト受けて開始する前に、だ。

546 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 22:56:16.54 ID:gz4ixWijp.net
その辺の小山平らにしたり真っ直ぐ掘り進めば気にならないと思うけど
あとは鉄掘る時の周り削ってると自然に集まる

土なんか一台1日700くらいしか溶けない(表現おかしいかも)から余って来るぞ

547 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 23:25:10.23 ID:YVDMY18I0.net
ただ、あんまりガンガン掘り過ぎると
逃げ場がない状況で、野良(犬)ホードが来ちゃうからな

548 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 23:27:24.15 ID:IKCwoudT0.net
屋外作業用に電源不要のタレット持ち運びたくなる
犬ホが凶悪すぎる

549 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 23:30:47.22 ID:Sto+nVXO0.net
二階から侵入するタイプのクエやってる最中、野良犬ホードが2階から完璧なルート通って来るとかはさすがにリアリティに欠ける、犬は外の壁でも叩いてろよと

550 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 23:38:41.09 ID:vuk4Ew2w0.net
それも変な話な気がするが、オオカミやら蛇が扉や金網食い破ってまで建物の中のプレイヤー狙ってくるとかしょっちゅうあるんだよなあ

551 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 00:50:37.12 ID:cWSKF50c0.net
個体によってとは言わんが種類によって行動パターンや思考を変えて欲しいよな

552 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 00:53:49.04 ID:P5EBqJL50.net
17.2でゾンビによってデストロイモードに入る確率が変わってるらしいぞ
……なんか求めてるものと違う気がするんだけど

553 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 00:57:07.77 ID:+cT5lUqE0.net
ゾンビ化してない動物がサバイバーをあそこまで目の敵にしてるのがほんと謎

554 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 02:21:51.79 ID:JVkRV9en0.net
そら腐ってない肉がのこのこやってきたら食べるしかないやろ

555 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 02:37:20.85 ID:tRGRLwpa0.net
野生動物をフレンドリーにしたら
熊がヒョコヒョコついてきていいぞ
勝手にゾンビ殴るし

556 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 02:44:28.77 ID:s8evp+6w0.net
>>516
痛風?

557 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 04:05:01.21 ID:HQbYnaZMa.net
こんなにゾンビいるんだしゾンビテイムしたいよな

558 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 04:10:18.40 ID:frNRRLNz0.net
ショーンオブザデッドみたいに拠点内でゾンビ飼うのか

559 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 04:11:34.26 ID:HQbYnaZMa.net
オスメス同居させて繁殖させたい

560 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 04:18:03.18 ID:YvHLVokZd.net
ゾンビやたら破壊能力高いしつるはし持たせよう

561 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 05:16:56.57 ID:Hj3GVt6t0.net
いつのバージョンだったか記憶は既に忘却の彼方だが
ウッフレでゾンビやら犬やらぽこぽこ捕まえておけるのが好きだった

562 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 06:30:01.78 ID:4TrA7UOzd.net
防弾ガラスを割れなくしてゾンビ飼おう

563 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 07:21:56.72 ID:+uboX9gY0.net
>>553
サバイバーだって動物見かけたら殺しに行くでしょ

564 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 10:28:40.34 ID:Mo8UvEEF0.net
a17の汚染区域の見分け方ってありますか?
a16では地図上で赤かったのですぐわかったのですが、
a17になってからバイクで走ってるといきなりダメージを受けてびっくりします。
HPが減るくらいでさしたる害もないのですが、教えていただけたら幸いです。

565 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 10:38:19.53 ID:9HXK2TWQM.net
>>472
モーションセンサー「きっと気づいてくれるよ」

566 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 10:41:27.85 ID:e5v9+lGX0.net
電子機器による警報以前に、もっと原始的な鳴子を用意してほしいという話だろ・・・
通りそうな場所に小石入れた空き缶置いておくだけで済むんだが

567 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 10:51:30.34 ID:RKPvbUDf0.net
通りそうな場所をウッドフレームで塞いでおけば通るときに殴るから音するぞ
自分が逃げて通るときはすぐ回収できるし

568 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 10:53:24.20 ID:24zc5cCt0.net
罠のタイプは充実させて欲しいよね
あわよくばちょっとでも良いからトラップ経験値欲しい

569 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 11:13:02.56 ID:6/zb0Fpv0.net
竹槍仕込んだ落とし穴とかあんなの作りたいな、自分で引っかかりそうだけど
緑って罠回避する仕様?陸軍キャンプ探索しにいって緑軍人に遭遇したんで一旦離れて狙撃したら地雷原を器用に回避しながら疾走してきた

570 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 11:21:19.27 ID:p5x8hijua.net
見てない時はどっかで爆発してるくせに、
普通のゾンビでも細かく誘導しないと踏んでくれないよ
そして自分が踏む罠

571 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 11:25:18.06 ID:QqAWNqyb0.net
ウッドスパイクも目の前に置くと避けるよね
あれは納得できん
ゾンビなら刺さりに行くのが普通やろ

572 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 12:42:05.45 ID:M1QJ42KR0.net
ワイヤートラップとかも欲しいな
足に引っかけたら、爆弾が炸裂するとか
走ってきたゾンビが転倒して動けなくなるとか

片足で吊り上げでもいいな

573 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 13:00:33.33 ID:ZYVCan0n0.net
the Forest

574 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 13:22:31.09 ID:cWSKF50c0.net
>>571
プレイヤーでも見逃す壁の有刺鉄線とかも見切るからなあいつら

575 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 13:29:55.88 ID:24zc5cCt0.net
的確に最も耐久力の低い壁殴ってくるところとかもな
効率的な壁壊しのコツはゾンビに教えてもらったわ

576 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 13:46:24.36 ID:kZpwwojo0.net
>>566
石入り缶の鳴子を草の紐で括って木の台座に取り付けたって感じの、始めて早々から作れる原始的警報機とか良いよね
紐が切れたタイプのオブジェもあれば、既存家屋に一緒に配置して以前は生存者が居た感をより出せそう

577 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 15:25:35.84 ID:uuBE3UXw0.net
ゾンビよりバンディットの方がAI馬鹿でトラップ引っ掛かりまくったら笑う

578 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 15:27:35.35 ID:M1QJ42KR0.net
ゾンビをおびき寄せる、囮の発報装置とかも欲しいな
フェラルホード以外では、プレーヤーを無視してそっちに行っちゃうの

579 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 15:29:53.63 ID:24zc5cCt0.net
>>578
そういえばそういう囮アイテムってないな
CoDゾンビのチンパンジー爆弾みたいなの

580 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 15:49:41.46 ID:ZYVCan0n0.net
いしころ「」

581 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 15:53:55.76 ID:P5EBqJL50.net
空き缶や雪玉も投げればゾンビ引っ掛けられるけど
そんなもん使わなくても殴った方が早いから仕方ないね

582 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 16:05:44.41 ID:Dtle8P8O0.net
L4D2のパイプ爆弾はそんな感じだったな

583 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 16:06:48.58 ID:6/zb0Fpv0.net
あのパイプ爆弾ぐらいの吸引力はほしいところ

584 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 16:07:03.41 ID:vgYVG4cjd.net
L4D懐かしい
あれも1000時間くらい遊んだわ

585 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 16:15:00.58 ID:y/RsgFtp0.net
L4D並とは行かなくていいから雑魚ゾンビの数だけもっと増やしてほしいわ、大規模な建造物や屋外のゾンビをな

586 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 16:15:18.95 ID:OpMRkeMud.net
生肉爆弾とかあったらいいな

587 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 17:00:54.62 ID:1UvncXiax.net
>>564
特に無い
マップ端をマーキングしといて外縁には近付かないようにするしかない

588 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 17:06:44.76 ID:CrANj9070.net
汚染土でわかりやすかったのに何で無くしたんだろうな

589 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 18:10:41.70 ID:+cT5lUqE0.net
結局あれってマップ端の奈落に行かせない為のものだから設定ファイル塗りつぶして消しちゃってるなあ
奈落じゃなく超硬度ブロックの高い壁で囲ったりすれば隔離区域感とか出るのにね

590 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 19:06:20.97 ID:60HRnsvb0.net
>>573
それなw
あっちにある罠全部くれよ

591 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 19:30:06.78 ID:vgYVG4cjd.net
the Forestの罠って釣り上げる奴とトゲトゲがバーン!ってのしか覚えて無いや

592 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 20:03:09.04 ID:tRGRLwpa0.net
刻命館シリーズの罠でいいよ

593 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 20:12:41.19 ID:dFXwBUmJ0.net
カカ・ルーのほくそえみを!

594 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 20:16:13.59 ID:+hMNQ3dex.net
ティア5のシャム工場のアイテム探索&討伐クエストやったんだけど
探索中にホード挟んだら、ゾンビリスポーンされてその上追加沸きしまくるので物資が尽きてクリアできなかったんだがw

595 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 20:19:32.99 ID:X+BQoRmWp.net
>>592
カビン被せて永遠とぐるぐるさせたい

596 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 20:21:36.21 ID:y/RsgFtp0.net
カカ・ルーつまり不思議のダンジョンの罠とかバネのワナが凶悪になりそう、30マスぐらいの高度にランダムで跳ね上げれば面白い
そういやトラバサミとかないんだなこのゲーム

597 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 20:29:32.18 ID:P5EBqJL50.net
ティア5クエ攻略と一緒にホードやるって面白そう
誰かつべあたりに実況動画あげてくれないかなw

598 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 20:30:16.99 ID:+ELS7K9/M.net
>>596
あれそいえばトラバサミあったよな、と思ったけどスタベmodだっけあれは
たしか熊も一発で死ぬくらい強かった記憶が

599 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 20:31:31.03 ID:SVNWhCuV0.net
そんなチートアイテムがバニラであるわけないだろ早くトレーダー寄ってから無敵拠点に帰るぞ

600 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 21:40:28.23 ID:VjLFLvLjd.net
>>593
カカ・ルー懐かしい(笑)

601 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 21:41:50.95 ID:lNYMDeZa0.net
>>598
あったねえ
トラバサミだらけにしてフェラルホードを過ごしたり

602 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 23:10:54.33 ID:WBpB8zypC.net
クエストの進行状況ってどこにセーブされてんのかな
間違えて離れすぎちゃって失敗したクエストを復活させたいんだけど

603 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 00:01:16.89 ID:PRFlJ9xC0.net
>>602
クエストの名前探してコマンドから受注状態にできると思うけど
その質問してる時点でトレーダーに戻って受けるのがいい

604 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 02:12:12.91 ID:kMMawJIcd.net
周りがウォーターパークだらけだ・・・
逆順から入ればすぐお宝部屋でウハウハ

605 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 10:29:32.32 ID:p5PxtEPl0.net
大きい病院って敵の配置とか順路とかよくできててクオリティ高いな
順路通り進むとステルスで敵倒しながら進めるような丁度いいゾンビ配置になって
サクサク進めてきもてぃ
中ボス、ラスボス戦的なお祭りフロアもあってメリハリもええ感じ

606 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 10:57:08.84 ID:gyVnYXmdp.net
>>605
一方高レベル帯の病院では…

607 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 11:03:49.33 ID:ltRyvQkXa.net
今までずっと全身スチールで固めてたんだけど全身ミリタリーの方が防御力高いのか?
ミリタリーはライトアーマーだからヘビーのスチールの方が固いと思ってたんだが

608 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 11:21:31.78 ID:QY6rlhqKd.net
いや普通にスチールのが堅いよ
ミリタリーはスニークプレイ以外で着る理由は無いと思う

609 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 11:47:45.34 ID:H56OU4kEM.net
ミリタリーはアイアン相当だな。ただし騒音やスタミナの面で有利、免疫はアイアンが上

610 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 11:54:46.57 ID:iEiBuSwWd.net
装備MODシステムが神
やりこみとか探索意欲が沸いてくる

611 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 12:24:17.99 ID:HYaCVihbd.net
35日目過ぎたが今回ラッドリムーバーが出てこない
目当てがあると探索楽しいよお

612 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 12:31:27.86 ID:jFo0RLC20.net
軽装はそれだけ移動速度が早い
賢いな

613 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 12:49:51.97 ID:NsbXVbeM0.net
うっ、その鎧は死のにおいがするぞ。墓泥棒でもしてたのか?

614 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 13:01:08.94 ID:2Wsi6VRF0.net
スカイリムはどちらかというと軽装の方がゴリ押し効いて重装はむしろ技巧派って感じのパークだったな

615 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 13:08:26.29 ID:KVc/8A7j0.net
スチールは脳筋初心者用
ミリタリーは技巧派熟練者用
スニークプレイ余裕ですって人以外はスチールでいいと思うぞ

616 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 13:48:49.86 ID:8VdsYqFu0.net
スニークプレイだと防具無し生活もありうる

617 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 14:01:13.90 ID:jFo0RLC20.net
移動速度とスタミナの回復減少気にして軽装装備してるんだけど、重装の移動速度きつくない?
死んで回収のとき軽装がないだけで相当移動早く感じたから、重装だと普段の移動で気になりそうで
比べた人とか使用感聞かせていただけませんか

618 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 14:09:03.55 ID:2Wsi6VRF0.net
自転車手に入れるまでは気になる
後は別に

619 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 14:09:07.03 ID:LTEEfi7La.net
移動はバイクかジャイロ

620 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 14:09:49.69 ID:MYIElw9w0.net
>>617
Modがそろってるとたった5%差だし体感無理レベルだろ
0と比べたら何か着てればどっちでも重いだけで

621 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 14:44:23.23 ID:VkqvCmUc0.net
スニークプレイは敵の配置全て記憶してるレベルになれば余裕かもしれん
まあいろいろめんどくさいのでスチールゴリ押しがやっぱラク

622 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 14:53:01.66 ID:jFo0RLC20.net
>>618>>619>>620
ありがとうございます
5%って聞くとまあまあ大きいように感じますが
探索や建築のときストレスにならないかなって思ったんですが使用感はそれほどでもなさそうですね
スキル振りで悩んでたんですが、体力上げつつ固くなれるところも噛み合っていいですね

623 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 14:54:27.96 ID:Ma5kITAqx.net
俺ビビりだから、クエストは最初建物の屋上に登って徐々に足場作って下りながら安全なところからクロスボーで殲滅していくのですごく時間がかかる・・・。

624 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 14:54:48.77 ID:jFo0RLC20.net
>>621
軽装の癖にスニークはしない何がしたいんだ装備だったんですよねw
スニークしても一撃で倒せないのがネックで
普通に重装安定ですね

625 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 14:58:59.84 ID:VkqvCmUc0.net
17.3はまだかのう…(早漏)

626 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 15:12:18.42 ID:LTEEfi7La.net
次18じゃね

627 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 15:43:14.14 ID:OrLHrbJf0.net
森林→木多すぎ 視界悪すぎ
雪原→さむい 敵かたい
砂漠→あつい 日差しまぶしい
焼森→視界わるい
荒地→言わずもがな

まともなバイオームがねえ

628 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 15:54:17.30 ID:rIDHyii50.net
昔は草原があったよなぁ

629 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 16:10:09.37 ID:2Wsi6VRF0.net
暑さって寒さに比べて対処しづらいよなあ。対暑mod何個かと対暑インナーとコートでも時間帯によっては暑い状態。ちゃんとした装備じゃないと下手すりゃ屋内でも

寒さは割と適当でもなんとかなる印象

630 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 16:24:21.61 ID:FUyIJqhAa.net
ラッキールーター2とゴーグルでしばらく探索してたけど、これすごい微妙だね
たまに品質3以上が出るだけで基本は品質1と2
そもそも品質6は自分で作れるんだよなぁ
ルーター4まで上げたらたまに品質3〜6で基本はやはり1と2
クエストでリログしてお宝部屋繰り返し行きまくっても、MODとかレアアイテムが出やすくなるわけじゃないのね

631 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 16:28:40.06 ID:3wG3P1iKM.net
>>630
ラッキールーター5にゴーグル付けてる。。。。

632 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 16:32:55.22 ID:znhLiPddd.net
ラッキールーターはやたら持て囃されてるけど全く効果を感じないんだよな

633 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 16:32:55.33 ID:HYaCVihbd.net
品質6は自分で作れるけど、手に入るMODのランクも高くなると信じてラッキールーター上げてるわ
関係無さそうですけどね

634 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 16:44:44.35 ID:SfHBPTAT0.net
>>629
砂漠生活してるとレザーのポンチョ・ダスターとカウボーイハットが欠かせない
というかダスターのポンチョ超えた耐暑性能持っておきながら、耐寒16とか何この頭おかしい性能(絶賛)
a16以前は出てきたら「こんな猛暑地でコートとかバカじゃねぇの」(即売却)だったのに、今や括弧の中身は即乗り換えですわ

635 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 16:46:27.99 ID:Qs7ElKCMM.net
ルーターは、いい「種類」のものになる確率も上がるもんだと思ってたよ、高ティアのmodとかオーガーとかチェーンソーとか。
マジで品質にしか効かないのか…6の鋼ツールや銃が出てきたからといってだから何?って感じだしなあ

636 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 16:49:57.93 ID:FUyIJqhAa.net
a17.2の固定マップでレベル200までプレイしたときはルーターもゴーグルも無しで緑シューズやリムーバー、ミリタリープレート、速くなるやつとかコンプしてて欲しいものも無くなったから、ランダムマップでやり直してる
多分高ティアのクエストこなすより、ティア2以下のクエストをバリバリこなした方がレアアイテムゲットしやすくなるような気がする
というか単に確率だから数こなした方がいいんだろうと

637 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 16:52:08.38 ID:FUyIJqhAa.net
ちなみに自分はトレーダー巡りでほぼティア2以下のクエストしか受けないので、ティアが低いとレアアイテム出ないってことは無い

638 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 16:55:28.68 ID:q1J7xpC70.net
そんなレア装備みたいなのがあるゲームじゃないからなあ
ハクスラしないと出ない激レア武器みたいなのがあれば有用スキルなのかもしれない

639 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 17:00:21.68 ID:uOvHdgCya.net
ラッキールーター5+ラッキーゴーグルだと宝箱の赤いマーク出たら直下掘りすれば即宝箱発見できる。
なによりゴミ袋2回漁ればゾンビ1体殺すくらい経験値もらえる。漁る速度もかなり速い。
ただ漁って出てくる物が良くなるわけじゃない。そこは運。宝くじ1枚買うより100枚買ったほうが当たる可能性上がるかも系スキルw

640 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 17:15:53.59 ID:2Wsi6VRF0.net
ティア2か3、二階建て地下1階くらいの民家とか店が時間とアイテムの効率がよくて好き。あと広い一階建てのショップとか

チェスト漁ったりしたときの経験値はゲームステージと同じじゃなかったか

641 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 17:16:33.96 ID:6mUPOAHNa.net
Modとかカーパーツみたいな一部ルート品はゲームステージで出現率が上がるようになってる
ルーターとゴーグルはそのゲームステージに加算される

642 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 17:19:37.94 ID:/X0ivMRi0.net
あれはルート時間短縮がメインだと思ってる
ルーター5まで取ったらしゃがみながら漁っても一瞬でルート終わるのが超快適

643 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 17:31:41.19 ID:njtaz+TA0.net
ラッキールーター上げるより、ベターバーター上げてトレーダーで品質いいもの買ったほうが早いことに気づいた
4日目で紫が買えるのは何かと楽

644 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 17:40:22.56 ID:6mUPOAHNa.net
他の人は普段どの難易度でやってるのか気になる
Insaneでやってると基本ごり押しとか厳しいわ

645 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 17:48:00.20 ID:njtaz+TA0.net
経験値25%

646 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 18:29:55.36 ID:GIPdbYNn0.net
レベル上がれば何でも作れちゃうから探索の意味が薄れてる気がするなぁ

647 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 18:48:01.20 ID:uOvHdgCya.net
>>644 俺もinsaneでやってる。スレハンゴリ押しとかディフォルト設定な話と思って流すのが吉。
insaneだと全てのパーク7以上とスキルそこそこ埋めてやっとディフォルト設定初期並みに戦えるようになるからね。先は遠いよな

648 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 19:00:18.54 ID:VkuBwwKj0.net
>>647
insaneこそ重装スレハンだろ
ゴリ押しの定義にもよるけど軽装ステルスとか銃ぶっぱより安定する
やばいときはak頼りだが

649 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 19:13:57.89 ID:uiUWh73lM.net
パーティーくんでるフレンドがゲームステージがしがしあがるもんだから二回目に受けたtier2で汚染とダッシュで押し寄せてきたときは速攻逃げざるを得なかった。
基本ピストルと有刺鉄線で進めてたけど、限られた部屋の広さで大量に湧いた時の処理用にsmgじゃ弱くて結局殺されたっていう…落とし穴はだめだって…。

650 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 19:34:50.69 ID:wiBeaf2cF.net
やること一緒なのにinsaneとかただのマゾだと思う
insaneなら特殊能力使ってくるみたいな違いあればいいのに

651 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 19:43:39.57 ID:Qv+iCmYw0.net
売却額=経験値
これを直してくれと言ったら全獲得経験値が1/4になったぜ

というオチ? >>645

652 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 19:46:03.51 ID:uOvHdgCya.net
>>648 insane序盤中盤でスレハンゴリ押しなんて命がいくつあっても足りない。
スチールカチカチmodマシマシ装備でスレハンで安定して戦えるま最低レベル100は超えないと。それからの話だよね?
もしくはディフォルトでレベル上げたあと途中からinsane設定にかえてるような人?
もしくはエアプ…どんな経路でスレハン使いになったのか理解不能。
軽装ステルスは安定しないというのは同意。フェラルや緑を一撃で殺せないからね。

insaneで死んだらリセットマイルールで遊んでるから、スレハンなんてリスク高くて最初から選択技になかったわ。
今レベル165位だが、insaneは射撃系を上げるのが正義と思ってるしスレハンは無いわ

653 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 20:36:00.00 ID:wrCgsZ7Qd.net
せんたくわざ?

654 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 20:52:09.30 ID:VkuBwwKj0.net
>>652
装備とmodないとそもそも重装できないんだからそりゃそうだろ
序盤適当に探索してそれ元手に稼いで中盤ぶっ飛ばしてスキル装備揃ってから本番だろ
おまえはレベル10や20のときに近接ふるだけでスレハン無双できるとか思ってるのか?だいたい死んだらリセットだの自分ルール押し付けられてもしらんわ

655 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 20:57:16.46 ID:njtaz+TA0.net
ここで常走insaneでブイブイ言ってるやつも、不殺縛りってなったら多分無理だろうな
ステータス画面にキルカウントが1でも着いたらゲームリセット
それで49日ノーデスって縛り、無理なんだろうなぁ

656 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 21:04:21.32 ID:fhtlZgpH0.net
マゾの自慢会場みたいになってきた

657 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 21:06:06.53 ID:XgX17Mvz0.net
>>655
つまんなそう

658 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 21:12:04.85 ID:Qv+iCmYw0.net
>>655
ステルスが死んでる時点で全くつまんないだろうな

659 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 21:22:30.42 ID:eCHHReL60.net
木棘先輩ですべて処理するゲーで何とかなりそう

660 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 21:28:32.46 ID:d//eGdzT0.net
トレーダー消して、自作アイテムの最高品質を4以下になるよう xml をいじれば
探索の楽しみが増えるしラーッキルーターのありがたみも感じられるかも

661 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 21:40:13.58 ID:njtaz+TA0.net
>>657
>>658
どのみちガンガンレベル上がったら、緑だらけで探索できなくなるやん
負けを認めたくないからつまらないと言って逃げるのは、這いずり以下の畜生

662 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 21:43:32.73 ID:LTEEfi7La.net
ホモ臭いルーターだなぁ

663 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 21:44:49.67 ID:Qv+iCmYw0.net
>>661
別に緑だらけでもちゃんと考えて行動すれば全部撲殺や銃殺できるし何の問題もないぞ

664 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 21:56:30.43 ID:uhjtpZzg0.net
自作アイテムの品質を乱数で決めて強いの出来にくくすればいいのか?

665 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 22:03:22.56 ID:XXG30HVk0.net
人それぞれの楽しみ方あるのに勝手に変なの押し付けて負けだの言って何したいの?

666 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 22:07:12.35 ID:H5JSvSVIM.net
インセインでもトレーダーこすりまくるりゃなんとかなる
トレーダー縛ったほうが

667 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 22:07:49.42 ID:I2vW8mmw0.net
>>646
それよね。
銃器製作は失敗だと思う。
いうても次回から変わるみたいだけど。

668 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 22:11:36.79 ID:T12bRwzS0.net
ルーター5にラッキーゴーグルて意味あるの?
5にしたら限界値だと思ってるんだけど

669 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 22:14:03.50 ID:njtaz+TA0.net
>>665
もともとこのスレで常走insane以外は人権ないって言い出したのは彼らだぞ
そいつらに対して言ってるんだから、赤子の手を捻る程度のことだろう

670 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 22:14:26.62 ID:uOvHdgCya.net
>>654 死んだらリセット押し付けてないだろ?どこをどう読んだらそうなる?
それと死ぬ前提なら何でもあり、無双もへったくれもない。そうでないから正しい評価ができると思ってる。
スチール装備カチカチまでスレハンなんて使えないというなら「insaneはむしろスレハン」なんて書く方がおかしい。
insaneやってるなら緑の一撃どのくらいかわかるよね?スチール装備とmodと重装とペインスキル上げてても3発食らうと死ねる。
スレハンは一振り外したら死に直結する諸刃の刃。
insaneスレハンは職人向けで一般人向けでない。

671 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 22:24:38.50 ID:/X0ivMRi0.net
ダメージ9割カットしてもinsaneだと一撃70近く食らうの?
ぱねぇ、絶対insaneやらない

ブランダーバスが序盤の犬相手とかなら使いどころあるかなと思ったけど
リロード遅すぎて外したら地獄だし、だったら小回り効くピストルでいいじゃんってなった
ブランダーバスいらなくない…?

672 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 22:34:37.98 ID:DGutwFI70.net
以前みたいに、スパイクやブロック耐久がそこそこ高かった時には
序盤の防衛にラッパ銃もありだったんだけど、今は無理だな…

673 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 22:35:32.78 ID:2Wsi6VRF0.net
裸で700ダメか、ヌルゲーマーだから無理だわ

674 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 22:39:43.50 ID:I2vW8mmw0.net
ttps://i.imgur.com/ouq9T5o.jpg

SWATもどきの格好して楽しでるわ。

insaneaでやっとるけど、相方ともども20回以上死んでる。
半分以上が放射能バイカーが原因。

675 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 22:55:19.01 ID:iCI6vfig0.net
>>674
いつもスチールガチガチでやってるからコレ良いな
着せ替え衣装も増やしてほしいよね
ペンキの柄も増やしたいしMOD追加を待ち望む

676 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 23:09:12.18 ID:fhtlZgpH0.net
言うても慣れてくると緑スレハン無傷キル余裕だが
あ、ノーマルの雑魚でっす

677 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 00:07:08.33 ID:4rzQ74EE0.net
>>671
ラッパ銃愛用者だけど無駄に精密さが必要だからイヌ科連中よりゾンビの頭狙う方が輝くと思う
自分は緑担当としてRadRemover付けて、非常時担当のピストルとでクエの保険に持って行ってる

ん?Jog以上の動きしてる相手にあんなちんたら再装填するモン使える訳ないだろって?
ハハッ腐った見た目での全力疾走に困惑したからAllWalkでNomadやってる糞雑魚蛞蝓ですよエエ
これ以上の難易度してるなら普通の散弾銃引っ張り出してますわな(本音)

678 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 00:07:30.40 ID:rNEVtwMxp.net
>>671
初回フェラルホードで落下式拠点のスレハンのつなぎで活躍する
普通のSGで倒せない敵も即死するからちゃんと扱うと強い
あと銃声とリロードが癖になる(強いとは言っていない)

679 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 00:14:28.00 ID:a3R6f1oP0.net
たまに使わない武器引っ張り出して使ってみると面白かったり意外と強いってのはある

680 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 00:17:43.85 ID:lT8o8j810.net
以前は夜に、ラッパ銃やパイプボムをなけなしの物資で作って
ガクブルしながら、最初の7日目を迎えるのが面白かったんだけどな

681 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 00:22:44.45 ID:4rzQ74EE0.net
ダアアアア掃討クエ終えて持ち切れない物資入れてたチェストと区別でビールやら水やら瓶の類入ったキャンプファイア(鍋付)があああ
自転車がチョンと当たって2秒足らずってのに両方ぶっ壊れて修理予定で入れてたmodマシマシ質6レンチとその他色々丸ごと消えたああ

いや乗り物チョイ当たりの対物破壊力、あとリュックの消える早さおかしくないっすかねヒゲさん・・・
大慌てでチェストとキャンプファイアまた作って再設置まで一分も掛かってなかった筈なんだけどなぁ・・・

682 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 00:24:54.60 ID:gQerQW1B0.net
チェスト壊れて中身が消えるまでちょうど1分だったはず

683 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 00:27:21.42 ID:P3McMS5d0.net
探索時の一時置きチェストは3ブロックの柱を建てて側面に貼り付けてるな

684 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 00:34:53.26 ID:8c/Qsqwy0.net
今バージョンのラッパ銃は販売目的で作ったことしかないや…

685 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 01:02:45.44 ID:KMINv/R9F.net
路上の鉄筋と木材のおかげで乗り物の耐久がガリガリ削れますよ十数%残ってたと思ったら突然爆散して積んでたものもパーとかスッ閉余裕でしたよ

686 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 01:05:56.46 ID:tgJc2SL20.net
4x4で穴掘って全方向に掘ってたら崩壊した…まあそりゃそうだよな。
処理落ちで全然動けなくてぼこすか食らってハゲタカつつかれた。

ハゲタカといえば、こいつらゲロ吐いてくる?
警官と重なっただけかもしらんけど、なんか吐いてた気がしたんやが…

687 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 01:06:22.37 ID:iD8y9Rnj0.net
>>686
吐いてくる

688 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 01:20:54.81 ID:So64nAFrd.net
正確にはノーマル鳥とは別に上位のゲロ鳥がいる

689 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 01:25:35.06 ID:XVPvzzai0.net
鉄パイプ槍が欲しい

690 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 01:29:22.34 ID:kH6zudlA0.net
チャリとかバイク乗ってると何故か親の仇レベルの全力追尾アタックしてくるアホー鳥ホンマ糞

691 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 01:55:17.37 ID:wbZLLcN10.net
探索で何度も死にまくって死亡リセット縛りを即諦めたインセ民だがぴょんぴょん以外で他の人の襲撃撃退方法を知りたい
設定はインセ64沸きゾンビの移動速度はデフォ
自分は7*7の豆腐の中身に鉄柵越しの四方を向いたショットガンタレット、それを電線と地面に敷いた鉄条網で囲って、豆腐の上から火炎瓶を投げながら適宜稼動させるタレットの数を調整手が空いたらAKで燃えてないやつを撃つって感じ
屋根つければハゲワシはほとんど入ってこないが、経験値目的で火炎瓶を投げようと思うと射線が通って警官のゲロは柱の影に隠れるか避けるしかないのがネック
今のに取り入れたり次回以降参考にしたりしたいのでよかったら教えてください

692 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 02:49:21.24 ID:rNEVtwMxp.net
ループ式でいいんじゃないか
ポールデフォルト置きは通路と判別されるし3マスあればほぼ落ちる
ポールはボチボチ殴られるから2列以上あると安心
スパイダーだけ怖いけど、天井高さ2とかでこっちに来れなかったり対策はできる
未だにこれで死んだ事ない
ただ色々試行錯誤してやってるから失敗した時の拠点も使ってる

693 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 04:30:51.38 ID:u9aIgZZa0.net
三方向を高い壁にして壁の前にスパイク
一方向しか来られないようにしている
あとは>>691と同じような感じ
屋根はつけてる

694 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 07:32:15.55 ID:Qb+n81Oi0.net
チェス盤みたいにブロック置いて、プレイヤーはブロックとブロックの間を普通に走れる
ゾンビは1マス1マスぴょんぴょん上がり下がりを繰り返してくる
結構余裕持って戦えるから楽ちん

695 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 08:30:45.98 ID:T4krkGQI0.net
鳥バードは見つけたらさっさと殺しとくほうが楽

696 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 09:38:15.75 ID:HxMMJq5i0.net
>>675
色は追加できるんだけど、迷彩柄とかはできないから柄物が欲すい。
あと服も、一昔前の3Dにアリガチな体のラインピッタリなものだから作り直してほしいし種類ももっと欲しい。
追加モノがたくさんあるA18にマジ期待。

697 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 10:14:00.52 ID:tgJc2SL20.net
>>687
>>688
やっぱり間違いじゃなかったか…エンジンとか全部屋上だからどうにかせにゃならんな。

698 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 10:46:40.15 ID:a3R6f1oP0.net
鳥対策は、撃ち返したり耐久力のこと考えると鉄格子の屋根や壁が欲しくなる。作るのめんどいんだよな、フォージで作るのもウッドバーから強化も

699 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 11:47:30.89 ID:KcI4v/zC0.net
ハゲワシ「このゲームのせいで誤解されて迷惑してるんですよ」

700 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 12:20:35.32 ID:OG/aYYpw0.net
>>33の動画見て、拠点入り口をぴょんぴょんトラップにしたら大襲撃も普通に切り抜けられたて凄いなコレ
でも犬は普通に突破してくるので、頭がはみ出てるうちに倒さないと入ってこられるのがネック

ゾンビが貯まる付近にスパイク仕掛けてみたけどあっという間に壊れた
昔のウッドログスパイクみたいなのはもうないのかな?

701 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 12:56:28.21 ID:84i2M5Gzp.net
ガソスタにあるガスバレルが妙に気になる

702 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 12:57:11.30 ID:So64nAFrd.net
折角SP貰える熊のチャレクエ見つけたのに生きた熊が全然見つからん……

703 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 13:01:24.02 ID:P6M66BRdM.net
ログスパイクは死んだんだ

鍛鉄あれば強化、またはフォージで強化版が製作できる

704 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 13:23:02.27 ID:So64nAFrd.net
トレーダーの壁に使われてるから内部的には存在してるんだけどねー(ログスパ)

705 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 14:12:47.05 ID:rNEVtwMxp.net
>>700
某配信者がPW2(ぴょんぴょんウォール2)とか作ってたけど、良さそうだったよ
犬対策も出来てた
あずなんとかっていったかなぁ…7dtdのメタいことは結構勉強になる

706 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 14:51:15.97 ID:4rzQ74EE0.net
ログスパ先輩は足壊しのプロだったから消えたの口惜しいなぁ、作れるウッドスパイクは先生の劣化品とトラップ君になっちゃったし
今の性能差ならあのPerkなしにお手軽這いずり化と、殴られさえしなければ中々場持ちした耐久性の先輩は昔より評価されそうな気がせんでもない

707 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 15:21:08.19 ID:5KMihni40.net
ピョンピョンシステムとか考えるのもゲーム的には楽しいんだけど
ゾンビの世界で生きていくRPG的には、萎えるんだよなぁ

文句言いつつ何年もやっているけどな

708 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 15:24:39.97 ID:F9ec9m9Md.net
>>705
なんとかゆみさん、ぴょんぴょんウォール3に着手してたな

709 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 15:39:07.77 ID:Z/qUmJr9a.net
>>707
男なら防壁築いて殴り合いだよな

710 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 15:39:56.21 ID:cqDs68+s0.net
男なら黙って有刺鉄線だぞ

711 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 15:40:03.49 ID:OG/aYYpw0.net
犬対策済みのPWなんてのもあんのか、かくいう俺もブロック変えてみたりして色々やってるけども
>>703
フォージドアイアンより上のがあったのか、コストヤバそうだけど設置してみるか

712 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 16:29:36.31 ID:+MYs36Ei0.net
なんかアップデートあったみたいだけどなんだろう?

713 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 16:37:36.04 ID:00RQnxfH0.net
PWがプレインズウォーカーにしか見えねえ!
次点でパスワード

714 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 16:44:08.11 ID:KuDqdoZM0.net
PWといえばピースウォーカーだろぉ!?

715 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 17:00:21.10 ID:wbZLLcN10.net
拠点教えてくれたひとありがとう
>>693の三方向囲う感じの拠点ってゾンビの壁殴りモードの関係で変な方から入ってこられたりはしない?
壁の厚さと高さはどんなもんだろうか

716 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 17:23:13.76 ID:6zA9tV+hM.net
>>711
ごめん語弊があった、鍛鉄=フォージドアイアン
木から鉄スパイクに強化できる、という意味で。それ以上はない

717 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 18:42:11.05 ID:qLPZbcDVa.net
ゲームステージ後半、64湧きとかで正面からホード迎え撃ってる人の話を聞いてみたい。前に豆腐拠点を何個かつくって渡り歩きながら迎撃してるなんて話があったけど。
俺は心疲れてチャリサイクリングに逃げてしまった。群れが分散したところを各個撃破したりはしてるけど、それでも想像以上の大群にチビってるわ。
それも楽しいんだけどね。

718 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 19:31:50.71 ID:Qb+n81Oi0.net
>>713
懐かしいな
マジックザギャザリングのストーリーとかキャラ好きだった

719 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 20:39:32.44 ID:Al6z467SM.net
7dtd感染症はファイレクシア病だった…?

720 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 20:42:08.73 ID:Yknc2d440.net
氏はサバイバーをやめる理由にならない

721 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 21:28:48.49 ID:tgJc2SL20.net
鉄鉱脈じゃないんだ、硝酸やオイルが欲しいんだ…。
砂漠も森も鉄ばっかにぶちあたる…地下族の人ら、どのあたりが硝酸やオイル見つかりやすい?
ランプコールも欲しいんだけどなー。

722 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 21:39:53.41 ID:wbZLLcN10.net
硝酸は雪原が多くて、オイルは砂漠しか出ないんじゃなかったかな
表面に砂利が出てるとこを掘ると、砂と一緒に少しだけ鉄、鉛、硝酸、石炭、オイルが出るので、欲しいものが出た場所を掘ると鉱脈があることが多い
オイルは砂漠の砂利を、硝酸は雪原の砂利を表面だけ掘って目的物が出るまで回るといいと思う
ただしたまに外れがあるから、しばらく掘って出なければまた表面の砂利を掘って回る
結局鉱脈出なかったことあるけど、途中で鉱石を含まないただの砂利が出たからそれが外れの目安かも

723 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 21:43:24.75 ID:wbZLLcN10.net
ああ、あとどのバイオームも圧倒的に鉄が多いけど、オイル以外は一応どこでも出たはず
拠点の近くの砂利を掘ってく感じでいいと思う

724 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 22:20:50.16 ID:gQerQW1B0.net
鉄が出るって事は比較的浅いとこで掘ってるという事ではなかろうか

725 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 22:22:21.31 ID:MMrnycb/0.net
ゲーム開始すると読み込み中に
object refenec not to an instance of an object
ってエラー吐くんだけど、どうすれば良い?

726 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 22:33:21.89 ID:Qb+n81Oi0.net
>>725
マップが読み込めてないんであれば、新規ゲームで始めてみては?
それでもできないんであれば、ローカルファイルのエラーログから探らないと分からん

727 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 22:35:38.19 ID:Qb+n81Oi0.net
ちなみにxmlいじってないよね?
いじってたらそれが重複してるとかの原因

728 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 22:37:19.59 ID:rNEVtwMxp.net
>>724
いや今回浅いとこでもでるぞ?
場所の問題
砂掘って目的もんじゃなかったら他探せ

729 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 22:37:28.71 ID:ec5Cf0ypx.net
>>725
とりあえずPC再起動してみて、それでもだめならセーブデータ保存して完全にアンインストールしてから再インストールとか
それでもだめなら >>726 が言うようにoutputログから原因を探るしかないかな

730 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 22:43:58.60 ID:tgJc2SL20.net
>>722
詳細ありがとう、上の方でも鉱石についてアドバイスくれた人かな?
雪原の表面に点々とある砂利ってことだよね?
そこからLEAD出たから掘ったら石層の一部に砂利があって、そこ掘ったらにLEADの鉱脈だったぽい。
あまり雪原に砂利は見えないけど、今度は硝酸が出るところを探してみるよ。
砂漠はユッカ生えてるところを掘ったら鉄に速攻ぶちあたったんだけど、砂漠に砂利って見つけづらそうだな…w


>>724
多分10マスくらいほりさげて、石層の中に砂利が混じってるところを掘ったら鉄があるって感じで。
砂漠においては石層にぶち当たるまえに鉄が出てきたんだけど、まだ浅いってこと?

731 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 22:57:01.66 ID:gQerQW1B0.net
>>728
そんなんわかってるっつーの
鉄つるはしレベルなら地表の砂利から選別でいいだろうけど
鋼かオーガーになったら深層掘った方が良いと思うけどね

732 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 23:38:23.12 ID:MMrnycb/0.net
>>729
直ったよありがとう

733 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 23:52:48.23 ID:WOGPecaa0.net
プロ教えて
自分がホストでマルチやってると人増えたとき重くてしょうがないから
別pcでバッチでサバたててそこに入ろうと思うんだけど
ある程度スペックないと入ってる側もラグでゲームにならなかったりするんかな

734 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 00:23:14.45 ID:D/kzPGVD0.net
>>730
似たようなこと書いたかもだけど、何人か教えてくれてたから自分は一部だよ
木枠を積み重ねて高いところから見渡してみると、意外とたくさん見つかるかも
画質下げたら草むら描画距離が下がるかな
草むら無しでみるとうちのデータでは結構みつかった
あと、浅めでもオイル砂利の下からオイル出たよ

735 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 02:13:27.26 ID:0ru9YW3l0.net
>>730
ウチの環境(低負荷目的で色々下げ)だけかも知れないけど、結構色が違うから一度見たら分かると思われ>砂漠の砂利
あたり一面オレンジ系色の中に白斑点って具合なんで、これが中々分かりやすい(砂漠でも居住中並感)

736 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 02:31:06.77 ID:2f+iG5EI0.net
>>734
>>735
画質もいじってみたらわかるのかな、明日また色々と試してみるよ、ありがとう!

737 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 03:01:01.49 ID:M9iXz3oh0.net
先輩サバイバー達教えておくれ
俺がフレが立てたワールドには行けるんだけど
俺がワールド立てたらフレンド一覧で俺のサーバーが見えないそうな
立てた時ちゃんとフレンドのみにもしてるのにどうしてだろ
整合性チェックしても、再インストールしても出来ないんだ
たすけて

738 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 06:45:45.95 ID:QJFpi6d/0.net
地表の砂利を掘ったときに石と砂とひとつの鉱石が手に入る

その鉱石の鉱床が浅い場所にある可能性が高い
その鉱石が鉄だった場合は浅いところに鉄の鉱床、深い場所にバイオーム特有の鉱床がある可能性が高い

739 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 06:57:25.39 ID:5jtYP5Uc0.net
>>737
鯖に入りたい人が
デフォルトだとshift+TABで開くsteamのオーバーレイから
鯖主に対してゲームに参加を押すといいよ
それなら表示されてなくても入れる

740 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 07:11:56.31 ID:7BlgJcBO0.net
ちゃんと鯖が立ってるならIP直打ちしてもらえば入れると思うけど
それでだめならポートが空いてないのかもしれない

741 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 07:16:36.54 ID:WSYYVcXA0.net
>>715
壁の厚さは1 高さは7
ただしゾンビが殴る高さ2マス目は壁の外と内にプレートを貼ってるので都合3マス
スパイク一重だとたまに壁を突破される
二重だとほぼ大丈夫
壁よりプレイヤーの周辺が壊れやすい
ゲロ鳥や警官が10前後来ると処理が追い付かないからね

742 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 08:14:49.30 ID:wWxwQ001a.net
深い堀は避けると聞いたのでそれで進行ルートを誘導してやろう

と思いつつ穴掘るだけでもえらい時間かかってくじけそうなんだが本当に誘導できるんでしょうか…?心が折れそうなのだが…?

743 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 08:52:35.84 ID:D/kzPGVD0.net
>>741
ありがとう
試しに今ある迎撃拠点を高さ6厚さ3のコンクリで囲って、何度かホードのデータで試してみた
豆腐の内側で始めたら壁殴ってきたが、豆腐の上(屋根あり)にたってホードを迎えた場合はコンクリを一切殴らず、回って一方向からだけ入ってきた
ブロックの厚さや耐久を考慮して回ってくるなら、もう少し厚くすれば完全に回わってくるようになるかも
方向が一方向に限定されるのはトラップ系が使いやすくてほんとにいいね

744 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 09:03:13.41 ID:D/kzPGVD0.net
>>742
堀はやったことないけど、雪・砂・土ブロックの耐久だとゾンビは簡単に破壊しそうだから、浅いと殴ってくるかも
ホードのゾンビは他のゾンビを踏み台にして高さ4マスになってくることが多いから、それより深く掘るとなるとオーガーかスチールシャベルを振り続けられる体力がないうちはちょっと時間効率が良くないように思う

745 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 09:13:55.59 ID:M9iXz3oh0.net
>>739
>>740
ありがとうございます。
ちょっと試してみます。

746 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 09:58:05.43 ID:wWxwQ001a.net
>>744
えっ、て事は普通に堀の中に落ちてきてそのまま中の壁殴ってくるの?
なんてこった俺の所業は全てが無意味だったのかなんてこった

747 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 10:27:26.07 ID:NsTaDt6U0.net
堀にぴょんぴょん階段でも設置しとけば登って脱出してくる、設置の仕方によってはうまく誘導できる

748 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 10:53:49.73 ID:EUeV6skop.net
2マス掘れば十分誘導出来るよ
10マスくらいの高さだと落ちるより低い場所に移動する習性があるっぽい
山削ったとき発見した
そこにスパイク置いとくと100%そこから落ちる
これで一歩方向からに誘導出来る

749 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 13:38:36.71 ID:eD9hWv430.net
GresseMonkeyの本読んでも
Intだけしか上がらないんですけどなぜよ

Level制限は解除されないってことかな

750 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 13:41:59.15 ID:DdO+ZA5HM.net
解除されないって各マガジンにかいてなかったか。

751 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 13:42:30.54 ID:rO1A+kBr0.net
>>749
せやで

752 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 13:43:59.46 ID:j+xh1KTUa.net
グリモンに必要なintが2の場合、本読んでもintがあと1足りないよ判定されてるっぽい

753 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 13:44:41.45 ID:j+xh1KTUa.net
レベルだったか?勘違いならすまぬ

754 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 14:10:51.29 ID:JzRVfzuVd.net
スキル関係でレベル制限の話する時は「アトリビュートのレベルによる制限」と「プレイヤーレベルによる制限」は明確に区別して書くべし

755 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 18:13:02.77 ID:95GT4PWV0.net
>>722
横からだけど、俺もよく解らなかったんだ
けどこの説明で理解できたよサンク

756 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 18:27:41.62 ID:EsjdgTFiM.net
ゾンビとの戦いに明け暮れる日々に飽いてきたから汚水瓶詰め職人になりたい。全国のサバイバーに夢と希望とガラス瓶を届けたい

757 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 18:51:17.13 ID:MvMp+ur9a.net
>>756
配るついでにハンドガンも入れといて

758 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 18:56:15.39 ID:45+AMsQbd.net
>>750_754
Thx
プレイヤーレベルの制限があるパークには
あまり役に立たないなぁ

759 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 19:00:00.61 ID:Yf92N0Kl0.net
雑誌はスキルブーストするアイテムというより
スキルポイントを節約するアイテムという認識

760 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 19:59:22.03 ID:iKUFnx/20.net
後半ほど必要なスキルポイントが増えるからな、INT9止めしておいて作る時だけ読む

761 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 20:07:35.40 ID:0ru9YW3l0.net
>>756
不運な初心者鯖の為に鍋も同梱して差し上げろ(赤痢対策)

なんかこういうの見ると思うんだけど、オフ限定で箱に物資詰め合わせてトレーダーに渡すとか気球で空に飛ばすと
後にオフでやってる他人の元に届くみたいな機能あったら、物寂しいももっと面白いだろうなぁって

762 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 20:12:04.97 ID:0ru9YW3l0.net
>>761
物寂しい”ソロで”も だったなぁ・・・(脱字発見)

763 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 20:33:40.18 ID:/J/PzGOP0.net
トレーダーオフにしてレンタル自販機を非同期オンラインにするとかどうだろ

764 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 21:20:41.76 ID:H2CIZK8Gd.net
マルチ行けば初心者支援できるよやったね

765 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 21:30:57.81 ID:4FEbl5Q00.net
マルチ行っていろんな人の建築物見て回りたいんだけど、PvPでぬっころされそうで尻込みするんだよな…
ダンジョン職人とかのトラップで死ぬのは本望
その点については、α17になってから公式ダンジョン職人がいい仕事してるのでうれション状態だけど

766 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 21:44:22.93 ID:LidMYJKE0.net
水中でバイク走れるやん

767 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 22:06:48.43 ID:RpzJYUfXa.net
料理5までとって後悔した。食い物余りまくってるのに好奇心とは恐ろしや。1で十分

768 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 23:38:49.65 ID:EUeV6skop.net
>>767
レベル上げ最短はバフかけて売買&採掘だから問題ない

769 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 23:41:32.25 ID:EUeV6skop.net
そういや攻撃力5倍?になるバフアイテムってなかったっけ
あれどうなんだ

770 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 23:47:35.23 ID:5jtYP5Uc0.net
強いことは強いけどコストが高すぎる

771 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 23:50:30.57 ID:rO1A+kBr0.net
>>759
同じイメージ
フィジシャンとかグリースモンキーとか

772 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 23:52:17.72 ID:D/kzPGVD0.net
>>767
じいちゃんの酒強いやろ

773 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 00:15:12.72 ID:jKonAuTU0.net
>>767
食事目的だけで考える場合は高くても3でまぁ食料に困るって事なくなるしね
でもおじいちゃんシリーズの有効性を考えれば実感の薄いラッキールーターとかよりマシよ

774 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 00:28:10.96 ID:kGAAVtNq0.net
おじいちゃんシリーズ、デバフがないからありがたい

775 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 02:17:26.35 ID:yUpWtPR/0.net
0時になったら自販機見に行かなくちゃ(使命感

776 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 03:53:55.78 ID:14be5egt0.net
落とし穴やぴょんぴょん階段を組み合わせて満足のいく迎撃拠点が出来た
そろそろオートタレットやワイヤートラップとか電気系統もつけるかなあ

777 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 08:06:09.98 ID:PEEFpjCV0.net
建物内のスリーパーゾンビは最初は面白かったけど、神経すり減らしすぎてだんだんキツくなってきたわ
わざと騒音出して引っ張り出そうとしても出てこないやつとかもいるし

配置が嫌らしいのはしょうがないとして、無音でよってくるのはやめてくれ…

778 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 08:11:02.79 ID:gb3Q4wGx0.net
小さな民家にも居過ぎなんだよな…
数も設定で調節出来るといいんだけど

779 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 08:19:44.32 ID:sVi9hUP/0.net
ロジクールのアプリ落とさなくてもボイチャのoutをG35以外に設定すれば、7.1chで使えるようになる
今のところ クラシュ/音切れ共に無い。

780 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 08:47:49.33 ID:6uHDNK1R0.net
動物が少ないから肉が手に入りづらいしコスパも悪い
カラフルな肉はいっぱいあるがな

781 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 09:03:20.61 ID:yUpWtPR/0.net
序盤なら肉足りないは分かるけど普通にやってれば肉は余らない?

782 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 09:12:35.48 ID:Qa7EmWRWd.net
ゾンビの足音とか呻き声とかをちゃんとしてスニークの達人っぷりをどうにかして欲しいが
そうなったら逆にその音で他のゾンビが動き始めるようになるんだろうな……

783 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 09:52:54.72 ID:QsAGveL5d.net
ファーストエイドバンデージやたら高性能になってたんだなコスト安いし
アロエの量産体制も整ったしもう死ぬ気がしないぜー!

784 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 10:02:40.51 ID:DQorcje3M.net
緑とかフェラル、ワイトは知覚範囲狭いな。一斉に大群で襲いかかってこないような配慮だろうけど徒になるときもある

785 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 10:13:58.44 ID:lzj4jFfh0.net
肉は再序盤以外は野生じゃなくて施設の中にポップする猪から入手だな

786 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 11:27:14.79 ID:Qa7EmWRWd.net
熊、猪、狼が配置される建物はstealの奴みたいにテンプレに入れても良いかもしれんね

787 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 11:42:56.98 ID:lqEKJg/sp.net
スタミナ使いまくると焼肉だけじゃ辛くなるな
セクシャルとか上がってくると違うけどセクシャル3ぐらいだと辛い

788 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 11:45:50.16 ID:p8NhAtyo0.net
数日に一度農場と犬が大量にいる店漁ると、生肉は余りまくる
骨→グルー→紙ってしてると骨が不足しがちなんやけど、紙集めるの他にいい方法ないかな
お札を一枚一枚スクラップにするのだるいしもったいないけど、百枚単位で手にはいるしスクラップした方がいいんかな

789 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 12:03:06.21 ID:lqEKJg/sp.net
>>788
色々意見はあるだろうけど、クエストティア3になればスパコンハウスが出てくるからグレイスちゃんいるとこだけゴア漁ってリログしてやり直せば腐る程集まる
チートモード使えよってのは置いといて、データ弄らず出来る方法で集めるならこれが1番

790 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 12:08:04.29 ID:IUMRbEdZ0.net
近接はずっとマチェット使ってるんだがスレハンの方が強いの?
スレ見てるとマチェットって全然語られないし使い易い分やっぱ弱いのかな

791 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 12:22:48.37 ID:DQorcje3M.net
>>788
骨は人間のゴアや道路に落ちてる動物のゴアもマメに叩けば割と手に入るかな。軍事キャンプや病院の死体袋も。

紙は製紙工場の場所知ってればロールペーパー叩くとか、後は地面のゴミをマメに壊すとか

792 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 12:27:52.08 ID:lqEKJg/sp.net
>>790
スキマナイフは1/3で即死、高レベルならざこ1発
スレハンは4/5でダウンだったと思うからタイマンならほぼ1発で無力化+狭いけど範囲スタンもあって集団でも生き残る

走らないゾンビならナイフでもいいと思うけど、フェラル化したらノーダメで倒すのはキツイ

793 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 12:33:42.59 ID:gfgij8yn0.net
最序盤以外には肉に困ったことないな。
食料が足りないってことも起ったことがない。
てか拠点に居るなら缶詰でもいいし、
なんかの病気になってもすぐ黄茶作って飲めばいいし、
その結果、肉があまってく

794 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 12:41:52.42 ID:IUMRbEdZ0.net
>>792
なるほどありがとう
ちょっと使い辛そうだけど練習してソッチで進めてみる

795 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 12:59:49.87 ID:kkAFZrbfa.net
>>790
パルクール上げてればマチェットは出が早いから相手を切ると同時にジャンプで飛び越えるとか
曲芸じみたことして走ってくる相手にノーダメはできる、慣れとスタミナ管理は必要
そんな面倒なことするなら重装スレハンでいいなって毎回言われるけどな

796 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 13:12:28.61 ID:PEEFpjCV0.net
探そうとすると見つからないのに、別のことしてると見かける猪と鹿
茹で肉とか焼き肉食わずに、卵集めてベーコンエッグにして食べたほうが良いよ
焼森とか砂漠なら巣が見つけやすいので集めやすいし

民家探索時、開き直って外から壁ぶち抜いてて気づいたんだが、スリーパーって家の外なら攻撃しない限り反応しないのな
うまく壁をぶち抜けば、スニークで頭ぶん殴ることも出来たわ

797 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 13:15:41.89 ID:fdBg1AH50.net
近接はなんでも振り切ると強いと思うんけど、スレハンだけハードル高い印象(見返りもでかい)射撃メインだから使用感はわからないけどパークに書いてあることは強いと思う

798 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 13:21:31.29 ID:p8NhAtyo0.net
>>789
噂のスパコンハウスまだ見つけてないんだ
ゴア多い部屋があるならクエスト受けて探してみる

>>791
踏むと音なる紙くずはいつも壊して回ってたけど、ロールペーパーってブロックもあるのか
コンクリとかコブルストーンの紙版?
paperって書いた小さい工場紙少なくってがっかりした覚えあるけど、もう一度見に行くよ

799 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 13:23:42.09 ID:yip0Ea9x0.net
最大ヘルスって包帯で治るんか・・・10日の今になって気づいた・・・
健康値だだ下がりだし飲食の数字がある程度下がらないと健康値に加算されないと思って絶望してた

800 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 13:28:12.76 ID:OyHYmqg70.net
製紙工場は縦に長いビル。1階の大きな紙のロールを叩けば紙が取れる。見ればわかるはず
全部回収すれば数百は出るんじゃないの

801 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 13:31:16.98 ID:Qa7EmWRWd.net
通常包帯で最大HPが回復するからヒーリング・ファクターがある程度のレベルになると医療包帯が不要になるよな

802 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 13:33:07.72 ID:3aQPBMz7a.net
>>799
俺も全く同じで包帯は止血専用で最大値は回復しないものだと思い込んでたわw
まぁそんなもんか…ぐらいで特に何とも思っていなかったから気づいてからは序盤超楽になった

803 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 13:35:18.31 ID:p8NhAtyo0.net
紙ロールやべええ
一瞬でインベントリが紙で一杯になったわ
そしてスレハンも振りが遅くて敬遠してたけど強いな
弾節約できて紙需要も軽減された
ありがとう

804 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 13:38:44.64 ID:OyHYmqg70.net
>>803
ちなみにどれだけ取れた?あんまり紙使わないから真面目に回収したことないんだよね

805 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 13:42:18.71 ID:14be5egt0.net
大量にあった肉と腐肉をひたすらシチューにしてる
580分延々と煮込む

806 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 14:04:31.96 ID:p8NhAtyo0.net
>>804
採取系ダメージ系パーク全てとった状態でチェーンソーで採取したが、紙ロール一個につき紙95枚とれた
一部加工しちゃったから合計は不明だけど、一階の紙全部取ったらたしかインベントリに2列弱になった
カツカツだったショットガンタレットに大分余裕ができたよ

807 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 15:40:13.99 ID:OyHYmqg70.net
それだけあれば当分は持つな。タレット用に回収する価値はありそうだな

808 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 15:46:37.68 ID:lqEKJg/sp.net
一時期紙ロールは木にしかならなかったけどまた変わったんか

809 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 16:12:16.13 ID:jKonAuTU0.net
動画とかでも見かけたけど紙不足な人って意外に居るんだね・・・(素材系は使わなくても毎度律儀に回収してるせいで備蓄盛り沢山並感)
足りなくなる事あるのかって思うくらいだからったけど、ショットガンタレットそんな弾食い虫だったのか・・・

あと紙作りの為の骨集めのヤツで思い出したんだけど死体オブジェからの採取ってなぜかナイフのが一杯採れるんだよね
石斧はまだしも上位の筈のマチェットも同じ一撃だけで数は少なめに対し、ハンティングナイフだと数回かつ都度硝酸塩とかが取れて滅茶苦茶美味しかった

810 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 16:25:04.91 ID:jKonAuTU0.net
うわ前半の文捏ねくり回してる途中で後半のナイフの話思い出して書いて送信しちゃったせいで二行目が警官自爆させた民家みたいにガタガタ文章じゃねーか(反省)

811 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 16:26:13.91 ID:19iJReQYa.net
近接は点で判定なのが糞
草に対しては線で判定される上に優先的に吸われるのに

812 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 16:39:06.38 ID:fdBg1AH50.net
>>809
ダメージが高すぎて一撃で破壊するとそうなる。例えば鉄や鋼の斧で黒革ソファー叩くと一撃で革と木が1ずつ。ツルハシやマチェットとかで複数回に分けて壊すと2ずつになる。
焼け森に落ちてる燃えカス?叩くと炭が手に入るけど斧よりマチェット使って2,3回叩いた方がいっぱい貰える。

人工物相手だとツールの採取効率(石、鉄、鋼、自動)関係ないからその辺もあるのかも

813 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 19:09:17.05 ID:zbL6ERi90.net
ハズマット装備がトレーダーに全くでなくて辛い
入手方法って購入か極稀にドロップって感じ?

814 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 20:00:54.80 ID:zWQJVXl60.net
バランス取れたランダムマップのシード値誰か教えてくれ.......

815 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 21:02:02.21 ID:IUMRbEdZ0.net
>>795
飛び越えるってそんなにジャンプ力上がるんだアレ
そうなると超便利そうだけど室内探索だと意味ないからやっぱ重装有利なのは変わらんか…

816 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 21:17:58.97 ID:p8NhAtyo0.net
16ではツールで出したオブジェクトへのダメージ量によって取得量変わったけどまだその仕様のままっぽいよな
動物の死体にヘッショ判定あるって聞いて最後だけ頭にパワーアタックで殴るようにしてる
いきなり頭だと一発で無くなっちゃうからかえって取れない

817 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 21:26:33.59 ID:kt2yV7i5d.net
パルクールはざっくりと
Lv3で立ち2マスしゃがみギリ1マス
Lv5で立ち3マスしゃがみ1マス余裕

818 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 21:40:34.61 ID:jKonAuTU0.net
>>815
1m1ブロックだとしてスキル説明からして最大3mになるみたいだしゾンビが2m前後って想定すればLv5なら悠々と行けんじゃないかな
まぁあのスキルは落っこちてもダメージ軽減して足挫いたり折れなくなるのがメインじゃないかなって思う(ジャンプ力上がるのも魅力ではあるだろうけど)

819 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 21:51:07.36 ID:SbamJA5W0.net
パルクールあげすぎると逆に狙った場所に飛びづらくなる
そんくらい飛ぶ

820 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 22:04:02.55 ID:p8NhAtyo0.net
>>813
今まさにトレーダーで出た
スタッシュじゃなくて普通の服のとこ
ただ今回のハズマットは服扱いだから実用性はなさそう
買ったけど自分はしまったままになりそう

821 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 22:34:59.96 ID:14be5egt0.net
>>815
念願のパルクールLv5を手にいれたが、飛び過ぎて普段の作業に支障をきたすレベル
探索では普通に行けないところにぴょんぴょん行けるからルート無視出来て楽しい感じ

822 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 22:36:49.10 ID:lqEKJg/sp.net
>>821
誰かが言ってたけどしゃがむと1ブロックしか飛べないとか
知ってたらスマンこ

823 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 23:31:45.01 ID:oRYp/K9t0.net
今使ってるキャラと持ち物だけで良いから引き継いで別マップでプレイしたい
マップに汚染地域を抜ける小さなルートがあってそこから新天地に抜けた設定とか

824 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 00:09:06.07 ID:oqPZIPMt0.net
コントローラのタッチパッド押した時のプロフィール表示を無効にしてsteam側から別の操作割り当てたいんだけど
ボタン設定ってどのxmlになるんだろう?
それっぽいcontrols.xmlは違うっぽい

825 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 00:37:26.62 ID:NRwyP1S+0.net
>>823
キャラ情報とインベントリ情報ならセーブデータの一部を新しいデータにコピーすればできそう

826 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 01:37:39.14 ID:muRtE8Pba.net
a17からはじめて70日目だけどいい加減ゾンビの圧が強すぎてしんどい…
難易度落とせばいいという話ではあるんだけど何というかこう
これはサバイバルというか攻撃が地道な無双ゲーでは…?

827 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 01:51:17.19 ID:eqDKBsHr0.net
>>826
楽しめなければ無敵拠点使っても難度下げても常時歩きにしても楽しめないよりはいいと思うぞ

828 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 03:31:54.10 ID:cBkpg3Bh0.net
>>826
襲撃日を無しとまで行かずとも14日とか伸ばすだけでも余裕が生まれて結構しんどさ薄れるよ
常歩もオススメ(だいぶ易しくなるんでAKスレハン防具ガッチガチなんてするとつまらなくなるから、装備を緩くして戦うと吉)
ホードの出現数増やしてこれを平地で迎え撃つと、大量のゾンビがズンズン迫ってくるから楽しいよ(視界外からの犬は除く)

829 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 07:47:19.27 ID:v2utolkD0.net
トレーダーを見つけて、初日の借宿の民家を制圧しようとすると
ちょっと居過ぎじゃね?ってのが少し気になる

830 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 07:48:34.29 ID:9dhE3a490.net
>>820
裏山
こまめにトレーダー通ってるんだどなぁ
ハズマット装備しても汚染地域対応出来ないの?

831 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 08:11:24.09 ID:luvqSJHod.net
昼になってもトレーダーが開かない(何とかして柵乗り越えて侵入すれば普通に営業してる)バグってどうすれば解決できるかな?

832 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 08:35:56.39 ID:hPrqmzmca.net
>>827
>>828
なんか多分
ホード迎撃→迎撃の為の物資回収・加工→迎撃
の繰り返しで精一杯になっちゃってるからしんどくなってるんだろうなと思うし
色々難易度下げる方向で設定変えてみるわありがとう…

833 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 08:37:27.16 ID:25RLHQpI0.net
パルクールLv5楽しすぎてリセットが億劫になるレベル
スレハンで殴ってゾンビ飛び越えたりハイジャンプから薪割りダイナミックするの最高に楽しい

834 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 08:40:43.08 ID:JF1AtKGqp.net
>>829
ゾンビの数に慣れすぎて気にしたことなかった
これが7ダイズ脳か

835 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 08:50:28.74 ID:68LHBTLvd.net
>>831
いつもリログしてる

836 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 09:06:47.13 ID:9mck7UBp0.net
F1開いてkill allで解決

837 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 09:37:15.81 ID:mi7EPo+/0.net
>>827
ホントそうだった
ゾンビのブロック破壊力下げるのがなんか嫌で
ピョンピョン拠点とかに逃げていた
ブロック破壊力25%にして、無敵拠点なしにしたら昔のように楽しめるようになった

探索もなぜか破壊力下げた方がドキドキ感がでるようになった

838 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 09:41:05.03 ID:KDBAJHZW0.net
17.3はいつなんだ( ^ω^)・・・

839 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 09:55:28.49 ID:QAGYP1tq0.net
次はもうa18じゃなかったかな2019上半期中目標に
バグ修正程度のアプデが間にないこともないだろうけど

840 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 10:00:19.19 ID:mi7EPo+/0.net
ゲーム内部より、マップ生成エンジンの改良に力を入れてほしいなぁ
最初に30分かかってもいいけどなぁ
(ゲーム始まったらポーズ状態にして欲しいけど)

841 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 10:31:07.24 ID:fE6jcTi5x.net
>>832
初心者なら「どう考えても崩壊無理やろ」って建物を拠点にした方が良いよ
上のフロアに行くのに備え付けの梯子にジャンプしなきゃいけないとこは基本安全だし、そういうとこは大体デカイから崩壊の危険もない
クリアリングの手間はあるけど病院の屋上とか安全性最高クラスよ、鳥来たら下のフロアに行けばいいだけだし

842 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 10:48:30.12 ID:EDQIEZVnd.net
試したことないけどヒガシの屋上にいたら非常階段のシャッターぶち破って上がって来るのだろうか<大襲撃

843 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 11:28:34.96 ID:JF1AtKGqp.net
>>842
階段近くならやりそうだけど、まず壁殴り代行してくるんじゃない
シャム本社の階段は上がってきたよ

844 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 11:43:56.13 ID:25RLHQpI0.net
壁殴りモードのせいでスタッフが工夫して作った建物が台無しになるという自傷行為

845 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 11:53:07.17 ID:NRwyP1S+0.net
>>830
汚染地域ってマップ端の警告みたいなもんだから行けないんじゃないかな
a16では意味なかったと思うけど、クリエイティブでハズマット出して試してみたら

846 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 12:07:35.92 ID:QAGYP1tq0.net
仮に汚染地域行ったところでって感じだしな

847 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 12:37:53.36 ID:wSh3Yq8sa.net
最初のホードはジャンクヤード屋上でやってるけど、
階段に有刺鉄線敷きまくったら通路と認識できなくなったみたいで、一切上がろうとせず下で暴れ回ってた

848 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 13:44:08.45 ID:cBkpg3Bh0.net
温度システム改善のお陰で服は何着てもプラスに働くようになって良い感じだから、a18でなくとも衣類の種類増・リファイン来て欲しいな
特にスーツ(上)は実装当初からアレな出来だから、せめてネクタイ付シャツとジャケットで分けて欲しい所
ゾンビが跋扈してる文明崩壊後の世界でも、防具の下ではお洒落を忘れてない感を醸し出したい

849 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 14:34:08.12 ID:JF1AtKGqp.net
>>848
サンタ帽被って銀縁メガネしてスカーフ付けて短パンタンク着て蛍光緑色スニーカーにダスターコート姿のどこがオシャレじゃないっていうんだよ

850 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 15:16:24.89 ID:NRwyP1S+0.net
口元はスカーフじゃなくて葉巻だろ
銀縁メガネに葉巻くわえてるだけでもう他になに着てもおしゃれ

851 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 15:22:13.15 ID:MNX8EYVN0.net
.44活用してる人いる?
AK弾と比較して威力1.6倍で弾丸製造コスト同じだけど、銃本体が使いやすいといえない。
前のデータは低難度でガンスリマックスでやっててリロもクッソ早かったけど今回は振ってない、拾った弾くらいは使ってみるか

852 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 15:34:10.15 ID:QBxuSvU/a.net
>>851
マグナムは反動がでかすぎて狙った場所に撃ち続けれないのが使いにくすぎ

自動銃ってAK派が多いよね
威力は高いけどフルオートだとレティクルガバりすぎるからタップ撃ちでMR寄りの運用になってしまう
HS倍率と頭パーン狙いで扱いやすいSMG派、弾も確保しやすいし

853 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 16:38:31.53 ID:YE6ETJgCa.net
未探索区域はAK、屋外と探索完了区域はサブマシでやってる
パニクって胴撃ちになっても汚染体を容易に倒せるAKはやはり心強い

854 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 17:00:47.49 ID:a5CiDZEEp.net
>>851
フェラルホードとかゆっくり倒す時はマグナム弾を消費してるな
マズルブレーキ付ければ割と使いやすくなる
AK+マガジンはやっぱ火力が違う

855 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 17:04:07.87 ID:JF1AtKGqp.net
>>850
染色黒にするとサングラスっぽくていいよな
オシャレサバイバー

856 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 17:16:08.99 ID:MNX8EYVN0.net
あくまでサブ火力として.44は運用してみるか。ホードの時にガバエイムの胴体撃ちでも吹っ飛ぶのは見てて楽しい

自動銃は1火薬辺りのコスパはsmgの方が1.85倍ほどよくなるな。でもDPSはやはり正義

857 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 17:44:04.09 ID:JapGPKi20.net
サブマシだと緑ゾンビを殺しきる前に殴り殺されたことがあったのでAKは必ず持ち歩いてる

858 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 17:50:02.85 ID:QBxuSvU/a.net
難易度上げていくと胴撃ちだと弾足りなくない?緑の強個体で照準荒ぶると1マガの大半使ったりするし
トレーダーである程度買えるとはいえ自作すると3種鉱脈見つけないといけないのが割と面倒

859 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 18:16:14.96 ID:b9DbQAcza.net
insane68沸き126日目、貯めてたポイントをショットガンスキル5まで一気に振ってフェラルホード挑んだ。
ハンドガンスキル5mod5のマグナムより信頼できる。思ってた以上に強い。
AKもマグナムも使わずに乗り切れた。ショットガンってコスパ多分最強じゃないかな?
用意してたマグナム弾と9mmと7.62mmが大量に残った。
ゲロ鳥迎撃専用のショットガンタレット4機も各10発未満しか弾消費しないから弾薬周りかなり安定した。
火炎瓶も前回80本使ったが今回42本。
いままでショットガン誤解してた。

860 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 18:32:25.50 ID:BkCdJzTr0.net
そうだよ

861 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 18:34:58.10 ID:b9DbQAcza.net
>>858 探索はハンドガンでやってるが、現在、ハンドガンスキル5mod5。ランガンヘッショ5。パーク10
中大規模民家クリアするまで9mm弾が500発あったのが半分くらい消費してること常。弓も火炎瓶も交えてやってるが浪費半端ない。
緑一体倒すのに弾倉半分は確実に使ってると思う。
ちなみにinsaneでここまでスキルあげてればAKなんて不要ハンドガンで十分だと実感してる。弾薬生産は9mmしかしてない。

862 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 18:44:24.54 ID:luvqSJHod.net
重装スレハンってセクティラ、ヘビーメタル、ステイダウンの他に何取ればいいの?

863 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 18:51:12.29 ID:JF1AtKGqp.net
>>862
病気耐性はあると便利
HP回復も黒い部分が回復する分包帯の消費が減る
単純なhp回復は戦闘中期待しない方がいい
スタミナも若干振っとくとスレハン振れやすくなるし移動も楽になる

864 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 18:52:34.90 ID:aN552tV2H.net
ステイダウンはスレハン対象外だよ

865 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 18:58:22.11 ID:Vp5m9QOJ0.net
>>858
そもそもAKは転ばぬ先の杖だから「これはサブマシじゃ無理だ」って状況のためにAKを持ってる
だから基本はAKを持つけど戦闘はサブマシ弓矢鉄棍がメイン

というかAK使って死ぬ状況ならサブマシも100%死ぬと思う

866 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 19:01:11.38 ID:JF1AtKGqp.net
あれ、なんとかペインだっけ
ダメージカット&スタン耐性のヤツもいるんじゃなかったか

867 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 20:22:08.26 ID:Zpm23aiw0.net
わしもSMG派
AKは友達が使ってて弾を譲りっこしてる

868 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 20:50:21.25 ID:EzJPe0LB0.net
α17.2で落下式拠点っての作ってみたら、普通のゾンビすら足折らずに走り回ってるんだけど、92mじゃ足りないのかな?
砂漠の山から岩盤まで穴掘ってみたんだけど、ガッツリ死んだ。

869 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 20:56:45.70 ID:JapGPKi20.net
ゾンビだけ落下ダメージ軽減されるのはずるいよな、高層建築物で緑ゾンビに遭遇した時骨折する高さを下りて逃げたのにゾンビ共は平気な顔して追ってきたよ

870 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 20:59:59.48 ID:NRwyP1S+0.net
>>859
インセ64沸きでショットガンタレットは各10発しか発射してないって、メインのダメージソースなに?
こっちは火炎瓶、感電トラップ、回転刃当てた上で火炎瓶投げ込んでショットガンタレット3機が250発撃ちきってやっと終わるんだけど
どうやってそんな節約してるのか知りたい
あと、終わるの何時ごろ?

871 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 21:02:37.10 ID:EzJPe0LB0.net
>>869
軽減されてるのか!
ありがとう。
足折りすらしないってかなり補正入ってるんだなー

872 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 21:18:33.38 ID:JF1AtKGqp.net
>>870
タレットは鳥のみって書いてあるでしょ
ハンドガンと火炎瓶じゃない
火炎瓶40発とかデフォルト民の俺にはには狂気の沙汰レベルなんだが

873 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 21:21:31.52 ID:JF1AtKGqp.net
>>871
1/3カットとかなんとか
詳しい条件はわからんけど
1度だけ落下死(他で削ってる)見たことあるからやり方によっちゃ出来るかもね

874 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 21:35:13.58 ID:JapGPKi20.net
そういや今のverって頭以外の欠損が機能しなくなってるんだっけ?
16の頃は棘罠で足取れてたのに今じゃ全く取れん

875 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 21:38:56.66 ID:JaM5ChCq0.net
ジャイロコプター乗ってたらバグってベルトの武器だけ完全に消えてワロタw
心機一転新しいマップではじめるかなぁ…

876 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 21:43:09.38 ID:NRwyP1S+0.net
>>872
タレットが鳥のみで済んでる理由を聞いてる
火炎瓶じゃ緑ゾンビを倒すのに時間も個数もかかるから、たぶん火炎瓶は経験値取得のためだと思う
マルチなら出来るかもしれんけどシングルだとプレイヤーが出せるダメージがゾンビの沸きに追い付かないから、プレイヤーの攻撃ましてハンドガンでは沸きの全処理は絶対に無理
間違いなくその前に拠点突破される
拠点迎撃型なら参考にしようと思ったが、園長みたいに走り回って迎撃する人なのかな
鳥が来たらうまく高所のタレットに射撃してもらうみたいな

877 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 22:11:10.31 ID:b9DbQAcza.net
>>870 ダメージソースは火炎瓶と銃系のみ。

拠点は13マス×13マス高さ8マスをコンクリで埋めた土台の上に建設。4マス開けてピョンピョン階段×4。
拠点は屋上付2階建。1階は通路のみ。2階は生活空間と出っ張った鉄柵ボックスを東西南北に貼り付けてゾンビ出現方向の鉄柵内で迎撃する。生活と迎撃一体型
屋上はコンクリ柱を木柵で囲い中に太陽電池。その上に禿鷲担当のショットガンタレット4機。
土台の周りにゾンビが破壊するための1×2の囮の柱を等間隔無数に置いて時間稼ぎ。スパイクとかより時間稼げる。

フェラルホード殲滅終了はだいたい昼の12時くらい。
4時まで時間稼げば、あとは64体殲滅するだけ。もはや4時までゾンビつきることは皆無なレベル。

878 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 22:26:23.05 ID:sRZj2yPyM.net
サブまし

879 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 22:46:18.44 ID:KGSNj4vs0.net
>>877
俯瞰写真ぷりーず

シンプルそうで興味あるけど囮柱や鉄ボックスがよくわからん

880 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 22:48:01.03 ID:NRwyP1S+0.net
>>877
なるほど
ぴょんぴょんと囮の柱で時間稼ぎか
こっちは無理に全処理するから資源の消費が激しいってことか
鉄柵ってアイアンバー?アイアンバーだと警官のゲロは防げるけど火炎瓶は通り抜けられないよね
瓶投げる穴があって、ゲロの気配を感じたら遮蔽へ隠れるみたいな感じ?

881 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 22:53:20.42 ID:b9DbQAcza.net
>>876 タレットは拠点最上部に東西南北俯角は水平に設置。地上のゾンビには照準があわないようになってる。
上空の禿鷲はわらわら落下してく。優秀すぎ
時たまスパイダーが撃たれて落下してくのを確認したがスパイダーは殺せてない。

ちなみにソロ。動画アップしたほうがいい?

882 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 22:57:33.51 ID:b9DbQAcza.net
>>880 鉄柵の脇にドアつけてて、火炎瓶投げる時外に出る。投げる時ゲロ被弾のリスクはある。

883 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 23:05:50.86 ID:b9DbQAcza.net
>>879 囮柱は単なる2段に重ねたブロック。対戦車障害物みたいなイメージ。
最初はコブルストーンでやってたが、今はコンクリにしてる。ゾンビは2段目ブロックを叩きながら階段か土台を目指してくる。
土台や階段破壊の時間稼ぎにはなる。
フェラルホードごと毎度階段2つは破壊されてる。

884 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 23:05:57.02 ID:NRwyP1S+0.net
>>882
なるほど
もし動画あげてくれたら嬉しい

885 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 23:13:52.65 ID:KGSNj4vs0.net
>>883
隙間抜けれてもわざわざ囮を殴るのか
おもしろいな

886 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 10:24:19.24 ID:jeIRKwlVd.net
途中で最初から始めちゃうからジャイロコプターとかまだ作れてない

887 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 10:29:09.61 ID:DfPOp/kYd.net
>>886
わかるー
アップデート間隔が短くなって週末勢には厳しいよな

888 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 12:04:53.34 ID:qS6GqjIfp.net
むしろ週末はゲームやっちゃダメだから平日の1、2時間が勝負、7dtdクッソ楽しい

889 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 14:19:39.33 ID:96SrleeDd.net
SGメシアで石炭1000位掘れるけど同じように硝石掘れる建物あったりしないのかな

890 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 14:40:44.39 ID:IqosnwK30.net
>>889
掘るではないけどT4ジョブ指定先の地下射撃場有り穴あきSGメシアなら
ナイフで死体ショリショリすると硝酸塩そこそこ取れまっせ

そこ、採掘と比べりゃ収穫量クソとか言わない

891 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 14:41:22.74 ID:2vmbn3y5a.net
地下に硝石がごそっと置いてある民家がある

892 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 14:47:26.20 ID:lSBHY5pW0.net
白い粉(意味深)はゴア叩く程度の採集で不足したことないな

893 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 15:16:11.72 ID:gmDI8Fjcd.net
>>891
マジか建物の名前解る?

894 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 16:04:55.11 ID:M5zO7Vdyp.net
硝石だと農家じゃないかなぁと予想

895 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 16:34:38.75 ID:XkOGY1tua.net
スパコン建造物でも硝酸と石炭300くらいとれる

896 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 16:58:40.90 ID:8e3xXNPr0.net
人に動画を頼むからには、ととりあえず投稿してみた
編集できないから垂れ流しになるけど、インセ64沸きのフェラルホード迎撃の様子と、拠点を撮影した動画です
投稿主とかではないので質は悪いけどお許しください
同設定でやる際にはご参考ください
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34803418
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34803475

897 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 17:12:55.42 ID:8e3xXNPr0.net
>>896
ワッチョイちょっと変わってるけど>>884です
もちろんこっちが上げたからって無理に上げろということではありませんので、気が向いたらで結構です

898 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 17:33:49.96 ID:KJR/+Gd7a.net
>>893
ごめん圧倒的勘違いだった

汚染ワイトと一緒に焼き土下座してくる

899 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 18:20:22.77 ID:1aAiegiX0.net
>>896
電気柵で足止め出来てるから上に足場作ってブレトラ修理しながら耐えれば
離脱しないで乗り切れそうに見えるけど無理なのかな
ブレトラ一段高くして頭部破壊狙ってけばイケそうな気がする

900 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 18:26:30.42 ID:A/WOGhwJ0.net
救援物資って平気で屋根の上とか木上に落ちたりする?
方角だけ見て後回しにすると見つけられた試しがないわ、何か良い方法ないかな

901 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 18:29:45.37 ID:T9+O0IC4d.net
>>900
平気で落ちる
俺は落ちた場所に×でdropってマーク打って、拾ったら消すって感じ

902 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 19:31:57.18 ID:8e3xXNPr0.net
>>899
見てくれてありがとう
電気柵の上に足場を作ってそこに立つとプレイヤーが壁の上に乗っていることになるので、おそらくゾンビが左右の壁を殴ってしまいそうです
その場合、豆腐の奥に壁に上れる坂をつければ壁に登るために奥に進もうとしてくれるかな
トレーダー2つ隣接していてブレードトラップが1つ355トークンなので、今は消耗品と思って使っています

903 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 19:47:27.65 ID:ipE+qdSUd.net
爆弾投げようとしたら手から離れなくて爆死した……何だよこれ

904 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 20:13:28.93 ID:mDztTX86x.net
秘孔を突かれたかスタンドの仕業では?

905 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 20:45:20.71 ID:A/WOGhwJ0.net
>>901
おおよそでマーク付けてる感じ?同じくそれでやってたけど方角はわかっても距離がわからなくて見失ってしまう
補給物資に方角の目盛合わせてから横移動して1目盛ずれるまでの秒数とか歩数とかで大体の距離わからんかな

906 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 20:49:01.31 ID:9SVih2WC0.net
マーカーオンにするのは負けなん?

907 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 20:56:19.07 ID:FVCJifmO0.net
負けではないだろ
後でゆっくり拾いに行ってもいいんだし
俺は飛行機が来たら急ぎの作業を中止してでも直行するマンだからマーカーいらないけど

908 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 21:01:05.16 ID:lSBHY5pW0.net
いいもん入ってた試しないな。缶詰ばっか、たまに当たりでAKやMR、といっても弾の価値しかない。超レアmod入れといてくれ

909 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 21:33:45.73 ID:M5zO7Vdyp.net
自分で点打つ手間省くだけって感じたからオンだな

910 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 21:40:21.79 ID:IqosnwK30.net
現Verのエアドロップってほぼ大体缶詰セットだよね、昔は武器の部品(品質ピンキリ種類バラバラ)とかだった時期もあるから「救援物資」っぽいけども・・・
なんならよりそれっぽさを出すべく抗生物質やら医療品も入れといてほしいもんだわ(まぁ個人的にはケミステ稼動後も腐らないビタミンや鎮静剤とかの自作不可物が良いけど)

911 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 21:52:13.22 ID:M5zO7Vdyp.net
>>910
いや、医療品も現物銃もでるぞ
確率は減った気がするけど

912 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 21:52:52.16 ID:7jw7ML/V0.net
せめて、救援の缶詰からは毒を抜いていただけませんかね

913 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 21:53:26.48 ID:idc2JUM30.net
a16時代の2日目にに感染症を引き起こして治療もできず、
このまま死ぬのか・・・とか思ってた時に救援物資が降ってきて
中に抗生物質が入ってたのには本当に助かった

今の救援物資はほんと何なんだよ・・・食中毒起こす缶詰なんか入れるなよ
っていうかそもそも何でキャットフードが入ってんだよ・・・

914 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 21:53:47.70 ID:3gaXEw5Ga.net
昔被災地に古着とか古くなった非常食とか送ってただろ
あれだよ

915 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 21:55:03.79 ID:A/WOGhwJ0.net
すまん無知過ぎた、エアドロマーカーなんて弄れたんだな・・・
お礼の紙1000枚です・・・

916 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 22:15:59.30 ID:9R9ul4Nn0.net
支援用募金の中抜きが激しいんでしょ

917 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 22:20:51.48 ID:PzS+81D10.net
支援物資じゃなくて廃棄物だから

918 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 22:48:23.58 ID:EKFnXe2i0.net
缶詰に食中毒設定があるのはまあ良いけど
食中毒のない保存食系もあっても良いよな
エナジーバーとかクラッカーとか

919 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 23:32:14.14 ID:tbM2XNt50.net
そういや海外って衛生に対する意識って低かったりするんだよな
ベルトコンベアから落ちた肉の塊を洗浄無しにそのまま乗せ直したりなど・・・
缶詰で中毒になるのはそこら辺を反映したりしてるんだろうか

920 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 23:35:49.92 ID:JPwLDQ5Z0.net
Falloutでも缶詰食うとRAD値あがるからそんなもんだと思ってる
こっちだとそのステータスはないから食中毒ってなってるけど

921 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 23:36:35.82 ID:XFhkv/4p0.net
このゲームやってるヤツってアプデのたびに草あさってとかやり直してるの??

922 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 23:50:49.35 ID:0taMCKIF0.net
アメリカで、日本と同じ感覚で生卵を食うと死ねるって話だしな
日本は安全マージンを大きめに取ってるから

923 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 00:19:32.90 ID:CwSAiZeEp.net
>>921
そうだけど、なんか問題ある?
慣れると採取してスタミナ低いうちにインベントリ開くとか考えるようになるぜ

924 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 00:20:30.13 ID:QH+Go/yl0.net
このゲーム序盤の立ち上げが一番楽しいしな

925 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 00:25:59.78 ID:vA4w/L6y0.net
このゲームストーリーってか設定ってあったっけ?
救援物資はどこの誰から届けられてるんだ?
そいつはこの世界に主人公が生きてるのを知って届けてくれてるのかはたまた生存者がいるわずかな希望にかけて届けているのか

926 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 00:31:25.46 ID:Yvnelpgy0.net
支援物資として猫や犬のエサを投下する陽キャ集団

927 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 00:34:35.63 ID:igoZnuhpx.net
ストーリーモードが搭載されるっていうのはどうなったの?単なるうわさ?それともまだ先?

928 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 00:49:24.28 ID:Q9HBNYznM.net
このゲームのトレーラーついつい見てしまう

929 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 00:50:23.77 ID:Cz7/OEaZ0.net
>>925
少なくとも生存者集団はいる訳だしマップ外の連中が支援してくれてるのも分かるっちゃわかる

930 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 00:58:13.46 ID:VcUfO+Gk0.net
>>884 動画アップできました。
最新のinsane133日目です。

出先で書き込みしてたので拠点の説明間違ってました。
土台が11×11高さ7でした。

拠点は色々いじったので書き込みと若干内容異なってます。

https://youtu.be/DUfa5tEYvPE

931 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 01:16:30.07 ID:Hk6baT+k0.net
ブロック耐久が脆いよなぁ

932 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 01:24:00.95 ID:vA4w/L6y0.net
>>929
トレーダーもいたの完全に忘れてた
地域内の生存者は主人公とトレーダーだけか
てか把握してるならヘリに乗っけて外の安全なところに連れて行ってくれてもいい気が

933 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 01:38:19.70 ID:2Rjg6OFj0.net
>>932
飛行機しか来ない=ヘリでは燃料的に来ても戻れない距離or汚染地域を越えられない
だと思ってる
核戦争の後だからそもそもヘリが放射線で壊れてるとか、バンディットの情報があって他の地域ではヘリが乗っ取られたりしてて警戒してるとか
まぁ色々と脳内舞台設定が作れるよね

934 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 02:27:18.59 ID:xYFZe0EY0.net
地域の人間は全て感染していて治療の目途も立ってないから救助しないのかもね

935 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 02:55:48.38 ID:UxIt/Iya0.net
ホワイトリバーとかいう生存者集団が組織されてるくらいだから普通に生存者はいるんでは?
まあ本編にトレーダー以外のNPC出す余裕できるのはまだ先だろうなあ、先に宿題のバンディット終わらせないと

936 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 03:04:21.26 ID:R88tworZa.net
ほとんど全部のゾンビサバイバルゲーが抱えるあれとして主人公は裸一貫でゾンビにもならず今まで何やってたんだという

937 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 03:08:45.36 ID:/hfP4Wlg0.net
ずっと病院のベッドで寝てた

938 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 03:24:08.93 ID:dRfdHAmK0.net
主人公は狂人で周りがゾンビに見えるだけだゾ

939 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 03:53:46.45 ID:Hk6baT+k0.net
ゾンビからはサバイバーが強盗殺人鬼に見えている説

「畜生!またアイツが来やがった」
「よくも母さんを!」

940 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 04:00:56.80 ID:GUDdOCKG0.net
ポスタル2 ウィークエンドみたいな

941 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 04:05:25.13 ID:UJaPaTD10.net
>>930
野原に棒が乱立してるのをイメージしてたらごつい要塞だったでござるの巻
壊させないよりも、あえて壊させて無駄をさせる方が確かに良さそうだな

942 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 05:56:39.72 ID:FNBcO0EfM.net
>>933
ヘリの飛行高度では、感染地区を抜けられないんだろな

943 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 09:05:49.37 ID:PapW1jDl0.net
>>912
拾ったものとスタックできなくなるが、良いか?

944 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 09:07:19.98 ID:PapW1jDl0.net
>>917
廃棄するならパラシュートいらなくね?

945 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 09:45:30.81 ID:Ik1dTzrMd.net
缶詰で食中毒起こすのは生で食べるからだろと思う
調理させてくれよチリと鮭以外も

946 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 09:47:17.06 ID:Ik1dTzrMd.net
>>936
7dtdの場合初日は確実にフェラルホードの翌日だし前日のホードで拠点が壊滅して
仲間とはぐれて一人で服を持ち出す余裕もなく逃げてきたと設定して遊んでる

947 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 10:01:30.79 ID:kshj0aLR0.net
着ていた服はどこいったんですかね…?

前の拠点では全裸で過ごす趣味で仲間に注意されてもやめないから愛想尽かされてぶん殴られて気絶している内に荒野に遺棄されたのでは
目覚めると殴られたショックで脱衣の波動から解放された

948 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 10:28:45.66 ID:rOycDjoJx.net
あれだけ世界の崩壊が進んでるのにスキルを何も持っていないし裸だが最終的に人類最強になることからして
実はヒガシから逃げ出してきた、遺伝子操作によって産まれた超人なのかもしれない

949 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 11:02:51.04 ID:5qDYPVkc0.net
定期的にサバイバー被検体説挙がるけどヒゲは多分何も考えてないぞ

950 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 11:07:20.85 ID:RecGX23Qa.net
定期的に廃棄される救援物資と同じくニートが寝てる間に廃棄された

951 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 11:10:17.43 ID:RecGX23Qa.net
うおおちょっと待ってテンプレ修正必要なんだよね?
ゲーム始めたてで全然分からんのだが

952 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 11:19:47.34 ID:RecGX23Qa.net
ごめん出先なもので確認する時間が無い
誰か代わってください申し訳ない

953 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 11:38:31.29 ID:VWh8283l0.net
まーーーーた出先でスレたてられないマンだよ最近どこのスレでも湧いてくるのなんなんだよ
できないのわかってるんなら950付近で書き込むのやめとけせめてレス番指定くらいしてくれ
>>955

954 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 11:39:46.83 ID:H6VqxCard.net
クソが

955 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 12:19:27.96 ID:Bc3ox8Bw0.net
>>918
そこは、トゥインキー じゃね?

956 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 12:20:06.87 ID:Bc3ox8Bw0.net
>>953
ありゃ、立ててくる

957 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 12:24:58.51 ID:Bc3ox8Bw0.net
次スレ 

【7DTD】7 Days To Die 172日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1553052159/


>>2 以降何か直すんだったよなぁ…
すまん、覚えている人、直してくれ

958 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 12:28:56.48 ID:kshj0aLR0.net

>>2 のリペアキットがリペアキッドになってるのと
>>4 の追加かな?

959 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 12:57:11.58 ID:t3yDV4xAa.net
パワーアタックとかヒドゥンストライクってダメージがx倍じゃなくて
Mod装着分やPER・STRの補正と同じ枠で%加算なんだな

960 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 13:07:50.31 ID:NlsfldAz0.net
>>957乙のヒンドゥストライク

961 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 13:47:17.60 ID:sbwcWtDU0.net
>>957
落ちてないか

962 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 16:07:29.71 ID:Ak8AYmNp0.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1553065593/

初めてでもし失敗したらごめん。

963 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 16:32:02.82 ID:APLQaES+a.net
ヒンドゥストライクってヨガヨガ言いながらなぐるやつかな?

964 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 16:32:05.38 ID:2HWJaTOua.net
そろそろスナパライの季節

965 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 16:33:28.01 ID:U59C5JlJM.net
スレ立て保守乙

966 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 16:34:56.05 ID:mOFiUxE50.net
>>957
即死ワロタ

967 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 16:35:31.56 ID:hhENp9WD0.net
マチャッテの時代きた?

968 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 16:35:55.37 ID:FNBcO0EfM.net
>>962
ありがとう、君のおかげで日本全国のサバイバーが喜んでいる
お礼に、蒸肉をあげる つ &#9832;肉&#9832;

969 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 16:36:24.52 ID:u3FYQoaZ0.net
即死技ヒンドゥストライクまじぶっ壊れ

970 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 16:58:30.23 ID:PapW1jDl0.net
とりあえず

【7DTD】7 Days To Die 172日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1553068641/

971 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 16:59:08.88 ID:U59C5JlJM.net
俺のハイドンストライクの方が強い

972 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 17:09:05.70 ID:Cz7/OEaZ0.net
次スレ増殖してんじゃん

973 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 17:12:21.26 ID:mOFiUxE50.net
なぜそこで重複する??

974 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 17:15:47.87 ID:FNBcO0EfM.net
スレの流れも読めないのか

975 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 17:22:59.96 ID:PapW1jDl0.net
報告無かったのを確認してから立てたんだけどな・・・

976 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 17:30:44.51 ID:Bc3ox8Bw0.net
俺のスレ死んでるじゃん
で、重複して両方生きているし

977 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 17:32:07.73 ID:APLQaES+a.net
>>962
に報告あるじゃんよ
ちゃんと指差し確認してどうぞ

978 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 17:33:57.33 ID:Ak8AYmNp0.net
あーごめん、俺の書き方がまずかったのな。
スレがいきなり死んだみたいやかったら、すぐに立てなあかんかなー思って。
次は目立つように書くよ、今回は許しておくれ。

979 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 18:13:33.09 ID:R9xnmbXw0.net
立てるなら宣言をしろ
立てたなら保守をしろ
立てられないなら踏むな

980 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 18:22:00.52 ID:ZhTw5XCw0.net
>>930
動画見ました!
厚みのあるコンクリなら一晩中殴られても結構耐えるもんですね
ゾンビが破壊モードに入ったときのコンクリ柱の囮性能もかなり参考になりました

981 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 18:46:07.55 ID:Ak8AYmNp0.net
>>930
の動画を見てたんだけど
ハッチを上下において開いてたけど、あれはゲロ避けってことであってるかね?
あと、なんでフェラルで四方八方にゾンビが広がらないんだろう。プレイヤーが出っ張った部分かつ
ゾンビの真上近くにいるから?

982 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 19:47:12.18 ID:APLQaES+a.net
>>978
ヨシ!

983 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 20:39:19.19 ID:B7ZLNHm40.net
最初野外じゃなくて屋内スタートなら28日後…っぽいのに

984 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 20:57:48.81 ID:cb/SYpYZ0.net
いしのなかにいるバグに時々出会いそう

985 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 21:05:16.26 ID:5cA6hbFK0.net
ドア閉めながら出たり入ったりすると壁の中にめり込んで出られなくなる事がある(3敗)

986 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 21:23:42.60 ID:xYFZe0EY0.net
湖畔にある建物も水没した狭いエリアをしゃがみで強引に侵入したりすると
ハッチエレベーター式に上昇して最後はかべのなかにいるでそのまま死んだりするぞ(1敗)

987 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 23:32:34.21 ID:iH2N3Nzv0.net
a17になって雪山の洋館に始めて行ったが、なかなか凄いな
普通の家だと思ったけど地下に驚いた

他にもまだ面白い物件があるのだろうか

988 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 23:48:58.01 ID:kshj0aLR0.net
開いたままロックされてるドアがあったんだけど、バグなのかガバなのか仕様なのか

989 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 23:57:44.44 ID:igoZnuhpx.net
>>987
俺も初めてクエストで行ったときに、あんなに広いとは知らずにちょっと軽くクエストやってから寝るつもりが朝になったw

990 :UnnamedPlayer :2019/03/21(木) 00:24:46.14 ID:Xsrz0L/Z0.net
>>988
閉じられてロックされているドアがあるからその逆もあっておかしくはないと思う。
というかクエスト行ってたらよくそんなドアを見かけるよね。

991 :UnnamedPlayer :2019/03/21(木) 01:32:49.26 ID:gIFHn6eq0.net
>>990
多分現実離れしてて変じゃねって事を言いたいのかと

992 :UnnamedPlayer :2019/03/21(木) 01:55:52.68 ID:Lo5x8aTK0.net
>>991
まぁ一応サムターン回せば扉開いてても鍵は閉まった状態になるし・・・(施錠出来てるとは言ってない)

自転車からジャイロコプターまで作れる頭をしながら、デッドボルトがニョキと生えただけの普通に開け閉めできる筈の扉をLock扱いする生存者とは・・・

993 :UnnamedPlayer :2019/03/21(木) 02:11:39.11 ID:MPdhJOvA0.net
ロックされてる普通のドアも中外どちらからも開かないし、
蝶番が錆びついてもう開け締めが出来なくなってるんだよ

994 :UnnamedPlayer :2019/03/21(木) 03:24:25.08 ID:jC5yA1Ii0.net
>>981 最初は階段の正面から迎撃してたけど、その真上から迎撃してもゾンビは階段を上ってくるので、リスク回避のため
真上に鉄柵迎撃ポイントつくりました。

ハッチは階段正面迎撃時のスパイダー対策と火炎瓶投げる為の窓口だったので開けっ放しだとスパイダーが進入してきます。

実はさっきまで140日目やってて、そのハッチ閉め忘れててスパイダー数匹土台まで上り通路の鉄柵殴ってましたw

995 :UnnamedPlayer :2019/03/21(木) 04:06:44.76 ID:jC5yA1Ii0.net
>>896 動画見ました。ブレードトラップ使いたくなりました。それとショットガンタレットの数がヤバイ。維持に振り回されそうな…

insane64動画少ないのでもっと見たいっす
できればyotubeでw

996 :UnnamedPlayer :2019/03/21(木) 06:20:41.25 ID:4zxN615Q0.net
探索中に感染するとスタミナがキツい…
備蓄の薬もなくなってきたし、探さないと

997 :UnnamedPlayer :2019/03/21(木) 07:37:54.64 ID:a/r0VgsS0.net
扉や金庫を壊さず開けられる解錠スキルが欲しい!
なお車のトランクやミリタリーボックスは鍵をかけていない模様

998 :UnnamedPlayer :2019/03/21(木) 08:20:42.53 ID:9o4Ra76qd.net
ロックピック欲しいよな
鋼鉄製使い捨てとかで良いから

999 :UnnamedPlayer :2019/03/21(木) 08:41:47.89 ID:gIFHn6eq0.net
万能ピッキングツールオーガー(ドラえもん風

1000 :UnnamedPlayer :2019/03/21(木) 09:16:00.20 ID:t5qqhsu70.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200