2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 123tame

670 :UnnamedPlayer :2019/04/16(火) 16:07:14.93 ID:q1/izdU90.net
>>628と同じ人のi9 9900K 5GHz版だけどやっぱり40fpsくらいだね
https://www.youtube.com/watch?v=npP66cgkgRg

他のゲームだとこのスペックなら大抵最高設定4K 60fps以上でるからARKが特別重いんじゃないかと

671 :UnnamedPlayer :2019/04/16(火) 16:10:12.98 ID:D/tKMVjC0.net
tekライトは洞窟探検には意味無いが天井照明にしたり壁に貼り付けたりランプとしてほぼ上位互換の性能

672 :UnnamedPlayer :2019/04/16(火) 16:15:27.87 ID:SNDfhqkhd.net
>>669
あれは光源を天井に設置できるって所が特徴のただのライトよ

673 :UnnamedPlayer :2019/04/16(火) 16:25:01.14 ID:goG7yWcS0.net
フォースフィールドのことか?シールドてなんやmekのか?
使ったことあるけど最小範囲なら壁くらいにはなると思うよ
赤と紫osdは1ウェーブと持たないけど

674 :UnnamedPlayer :2019/04/16(火) 16:47:43.73 ID:ZZsv57LH0.net
>>669
tEKライトは天井に張り付けられるようになった照明
ペットや自分の背中に貼れるのはグロースティック
なお1回攻撃喰らったら割れてなくなる

675 :UnnamedPlayer :2019/04/16(火) 16:53:21.11 ID:oQroP2yH0.net
>>670
重ね重ねサンクス
候補的には2080tiか2080かVIIなんだろうけど
最高性能でも既に届かないと結論が出てるのはキツイわ

>>671‐672
そうなんか、ただのLEDルームライトじゃねーかって
ケツプラの壁につけてヘッドライトにしたわ、微妙だけど

676 :UnnamedPlayer :2019/04/16(火) 20:14:20.80 ID:bvhYl2sI0.net
エクスのOC487が落ちてる
どうすっかな

677 :UnnamedPlayer :2019/04/17(水) 09:13:15.53 ID:HdFhmSMr0.net
イベカラかわえええええええ

678 :UnnamedPlayer :2019/04/17(水) 12:11:57.21 ID:tdJH+ZJxa.net
昨年秋に始めたもんで知らないんだけども
去年のイースターはブリ倍率n倍とかあったの?

679 :UnnamedPlayer :2019/04/17(水) 12:28:04.01 ID:XYAhaqq1K.net
>>667
マジかよ、ふざけんなよ
こんどカエル大量に捕まえてテイム上限させるわ

680 :UnnamedPlayer :2019/04/17(水) 12:41:03.13 ID:UwCjTvj00.net
OSD防衛でギガノトがオススメされる理由ってなんだ?
昔のギガノトのイメージだと使い勝手悪いってイメージなんだけど…

681 :UnnamedPlayer :2019/04/17(水) 12:49:06.31 ID:P8Jale1V0.net
最近買って遊んでるけどなんかフィールドが一瞬黒くちらつくような感じになるのがちょっと気になるんだけど原因とかわかる方居ませんか
GTX970の推奨設定から60fps安定するくらいに影とかの設定落としても変わらず起こります

682 :UnnamedPlayer :2019/04/17(水) 12:51:43.91 ID:o/DzOUnT0.net
>>680
攻撃範囲の広さかなぁ

683 :UnnamedPlayer :2019/04/17(水) 13:25:42.45 ID:zdQnsgMe0.net
>>680
数が多いから処理能力が必要だからね
紫なら500前後のレベルの汚染大型恐竜やαレックスまで出てくるし他のじゃ無理
赤ならブリして強化した他の恐竜でいけなくもない
黄色ならテイム個体でもそこそこ強ければ何とかなる
それ以下は糞でもいける

684 :UnnamedPlayer :2019/04/17(水) 13:50:17.95 ID:Kt4raMxb0.net
エクステ買ってないからわからんのだけど暴走する恐れはないの?

685 :UnnamedPlayer :2019/04/17(水) 14:08:53.88 ID:zdQnsgMe0.net
そりゃダメージ多ければ暴走して食べられる
だから紫ならブリしてがっつり攻撃力上げて至高サドル付けるんだよ

686 :UnnamedPlayer :2019/04/17(水) 15:13:04.83 ID:z2Pfpi+ud.net
ポッドのおかげでブリーディング、インプリ100に現実味が出たからね
エクスなら洞窟もボスもいけるし

687 :UnnamedPlayer :2019/04/17(水) 15:21:18.51 ID:Jroai1rsM.net
逆にポッド無しでギガブリ100できてた奴がやばすぎた

688 :UnnamedPlayer :2019/04/17(水) 16:10:26.65 ID:UwCjTvj00.net
>>682,683
サンクス

689 :UnnamedPlayer :2019/04/17(水) 16:53:31.22 ID:kdyl9se10.net
エクスってARKのいいとこ取りしたようなMAPだよな。
テイムして、強化してボスに挑んで終了というね。
ただ、PVEだとギガサドルのBP以外は必要無いMAPなんだよな。

690 :UnnamedPlayer :2019/04/17(水) 16:53:37.80 ID:DoChblS60.net
セール来てるから買おうと思ってるけど
i3 8100、16Gメモリ、1060 3G版
だとどのくらいの設定で60fps貼り付けるかな?
かなり重いみたいだけど

691 :UnnamedPlayer :2019/04/17(水) 17:27:20.17 ID:xsQwOIGp0.net
>>690
採取出来ない草の全カット、影オフなら何とか?
グラフィックよりゲーム性を重視した設定ならいける。(FPSゲーで設定落とすのと同じ要領)
CPU弱いから拠点内は無理
このゲーム元々安定性無いから常時60fpsってのは難しい

692 :UnnamedPlayer :2019/04/17(水) 17:53:40.96 ID:DoChblS60.net
>>691
結構グラは犠牲にしないときつそうね
設定下げて頑張るわ、ありがとう

693 :UnnamedPlayer :2019/04/17(水) 18:11:21.74 ID:2ssgb9HL0.net
せめてGTX1060 6GBの方だったらな・・・

694 :UnnamedPlayer :2019/04/17(水) 18:45:06.68 ID:zdQnsgMe0.net
元々ビデオメモリ2GBでも出来るゲームだから3GBでも設定下げれば余裕だけどね
公式のサーバが重いのが一番の敵

695 :UnnamedPlayer :2019/04/17(水) 18:55:51.85 ID:oA6dZFj+0.net
いまさら始めようとしてるけど、このゲームの評価って両極端すぎて分けわからん。
ただ、設定とかちゃんと考えないとマゾいことは理解した。

696 :UnnamedPlayer :2019/04/17(水) 18:58:28.77 ID:zdQnsgMe0.net
やることいっぱいあるしそこそこ楽しいし神ゲーだよ
運営とサーバと建築システムが糞だけど自分次第でいくらでも楽しめると思う
ただ合わない人は合わないと思う

697 :UnnamedPlayer :2019/04/17(水) 19:11:59.36 ID:Jroai1rsM.net
ARKは糞ゲーだよな(肥料的な意味で)

698 :UnnamedPlayer :2019/04/17(水) 19:20:43.37 ID:sRMYoSEZ0.net
糞はオワコン
これからはゲロの時代や

699 :UnnamedPlayer :2019/04/17(水) 19:33:55.17 ID:iVKEIbO+d.net
拠点中フィオミアの糞まみれふくろうのゲロまみれ

700 :UnnamedPlayer :2019/04/17(水) 19:47:49.03 ID:a87btvr4a.net
e連打して糞あつめんのがしんどい

701 :UnnamedPlayer :2019/04/17(水) 20:02:41.30 ID:cbWsY5Ed0.net
色んな意味で間違いなく糞ゲ
ああ^〜はよう糞まみれになろうぜ

>>695
PvEかPvPか、公式かローカルか、ソロかマルチか
でプレイ感触は相当異なるそうだから
評価が極端でまちまちなのはそのへんにもあるかもね

自分は公式PvEだけしか分からないけど
鯖と運営が揃ってポンコツ、特にネトゲ黎明期を彷彿させる糞鯖が
今日びのゲームとは思えないレベルで残念(2Fで脱糞した糞がスムーズに地面に着地しない)
プレイの許容範囲の都合上しょうがないけど、リリースから結構時間が建っていることもあり
どこいっても有限のリソース周りが窮屈(こちらはどうとでもなるレベルだけど)

でも↑以外の全てが最高、オータムセールから1000時間遊んでる

こんな感じ

702 :UnnamedPlayer :2019/04/17(水) 20:19:56.94 ID:PMbSIH2B0.net
ドードーにパチンコ数発当てたら死んだんだけど前からこんな弱かったっけ?

703 :UnnamedPlayer :2019/04/17(水) 20:27:53.30 ID:mVzGJtv80.net
自分のウンコ食って自殺出来る神ゲーだからな

704 :UnnamedPlayer :2019/04/17(水) 20:38:55.95 ID:9Z0YKres0.net
VPもやらんやつがark語んなやい!(だだっ子

705 :UnnamedPlayer :2019/04/17(水) 20:52:56.97 ID:hU/031CIa.net
え、?
ローカルでやるのが基本だろ?

706 :UnnamedPlayer :2019/04/17(水) 21:18:39.07 ID:16PfmhZF0.net
それは江戸っ子

707 :UnnamedPlayer :2019/04/17(水) 22:09:29.58 ID:aOJb1Zjl0.net
ローカルプレイに疲れたら巨大建築とか見物しに公式鯖に行く物だろ
そしてリフレッシュしてローカルに帰ってデカい建物ぶち建てる

708 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 00:21:56.19 ID:dw9mby8Da.net
プリミティブプラスのレンガやスペシャルインゴットの作り方が分からない

709 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 02:09:41.65 ID:w9jCZqD60.net
テイム後の蜂の巣って一度置いても
壊したら出てくる女王蜂を回収→再設置できるんだよね?
リングコマンドから解体しても殴って壊しても蜂が出てこない

710 :695 :2019/04/18(木) 02:35:58.89 ID:jXTWiQ+y0.net
>>696,701
ありがとう。
とりあえずやってみて、自分に合うかどうか試行錯誤してみるわ。

711 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 04:10:33.75 ID:BB4RYAHE0.net
イースターはイベカラーとかスキンに興味なければやることなし、で合ってるよね?
とりあえずタマゴは冷蔵庫に入れられなかった

712 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 09:17:49.32 ID:opjaE7cI0.net
イースターのタマゴは収納箱などには入れられるけどサバイバーがもってる時と腐敗時間は変わらなかったな

713 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 10:20:13.19 ID:JhlYfNBrd.net
あの卵建材扱いだろうから冷蔵庫だのに入れられないんだろうな
まぁいうてイベント期間中に腐敗することはないから冷蔵庫に入らなかろうが別に構わんけど
…設置した状態だと腐敗時間どうなるんだ?

714 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 12:40:20.62 ID:ohrdk4GCF.net
なんかUIつか日本語訳が微妙に変わってる・・・?

715 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 12:58:39.88 ID:ISj171oGa.net
[E]かわいがり

716 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 13:00:50.69 ID:Aaz7pGlI0.net
移動速度アップキャンディ量産イベントだと思えばなかなか

717 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 13:14:26.15 ID:kWStNMMy0.net
先輩恐竜による新入りへのパワハラですかね…

718 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 13:17:02.29 ID:Qz552n4p0.net
そんな角界じゃあるまいし角の無い恐竜へのかわいがりなんてかわいいものよ

719 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 15:45:11.25 ID:P9kjYAizp.net
フンコロガシとドードーどっちが強い?

720 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 17:03:42.03 ID:kWStNMMy0.net
フンコロのがかなり強かった気がする

721 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 17:34:05.39 ID:l38vawjA0.net
ドードーが勝てる相手っているの?
気抜いたら糞鳥が咥えて殺しにくるよね、リストロもだけど

722 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 17:47:10.69 ID:m++MEl1Gd.net
i7-9700k 2080 32でやってる人いる?
いたら感想おせて

723 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 17:57:11.83 ID:kWStNMMy0.net
トビネズミと殴り合いになったらドードーのが強いんじゃないかたぶん

724 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 18:20:05.42 ID:EmEDowo6M.net
ドードーVS俺なら脛を突かれて悶絶して負ける

725 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 18:28:39.84 ID:P9kjYAizp.net
なるほど ありがとうございます

726 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 18:33:44.35 ID:A1ytZ+e20.net
サーバーのラグさえ解決すれば何年たっても飽きない神ゲー。
ほんとラグが最大の敵だからな。ラグと戦って疲れ果てて公式やめたわ。

727 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 18:44:32.03 ID:+R+GXR8o0.net
ローカルこそ憩いの空間

728 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 19:23:12.35 ID:Qz552n4p0.net
今の課金してぬるい環境を楽しむ人には公式は無理な感じだけどね
まぁ昔に比べりゃ今の公式は大分緩くなったけど

729 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 19:32:27.98 ID:kZvQl5cL0.net
かきん・・・?

730 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 19:46:42.55 ID:V5NF8WHVp.net
スマホ版ARK民かもしれない

731 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 19:49:18.10 ID:wJSU5fCd0.net
公式は諸々のストレス要素があるから設定の渋さが重くのしかかってくるってかんじ
ヌルゲー無双したくて非公式やローカルを選ぶってわけではないな

まぁ公式準拠設定なら公式でやればよくねって思いはあるからヌルめにはなりがちだけど

732 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 20:03:32.21 ID:Qz552n4p0.net
ごめん表現が悪かった
最近の課金したらブースト出来る系のゲームを指したかった

733 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 20:04:43.77 ID:MQRW8PBa0.net
非公式pve鯖でTEK洞窟攻略したらやる事ないな〜
建築物壊したくないから1週間に1度ログインしてるけど

734 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 20:34:32.37 ID:Ydw7+d29d.net
>>733
壊したくないけどもうそんなにやりたくないんでしょ?

735 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 20:56:08.33 ID:kZvQl5cL0.net
TEK洞窟以前にある程度ボスやれるようになったら途端に気力が・・・

736 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 21:50:54.92 ID:+KsZPm5ya.net
公式とかニートしか生き残れない環境

737 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 22:37:48.52 ID:6UgQzAhR0.net
アベのヘレナのノート、フェザーライトの場所がわからない...

738 :UnnamedPlayer :2019/04/19(金) 04:43:49.58 ID:fP3U7ye10.net
非公式のフレンドオンリー鯖でやってんだけど、イースターイベント実装から、リスポーン時に付与されるスキンが2種類しかなくなってしまった
冒険家ハットとモロクのサドルスキンなんだけど、他にも実績解除やらでいろいろ持ってたはずなんだ
同じ状況の人いる?修正されるといいんだけど、こういうとき問い合わせたほうがいいのかな

739 :UnnamedPlayer :2019/04/19(金) 07:48:48.27 ID:LxWxBioV0.net
公式って柱問題以外にもテイムするにも恐竜育てるにも
恐ろしい程の時間がかかるのを知ったよ自分にはあまりに時間がなさすぎる
そこで非公式行こうかと思ってるんだが皆のおすすめってどこらあたり?
イースター思う存分楽しめるうちに非公式鯖行きたい

740 :UnnamedPlayer :2019/04/19(金) 08:41:30.41 ID:BYTOihT6d.net
自分で立てれば設定も理不尽な制裁も思いのままだぞ

741 :UnnamedPlayer :2019/04/19(金) 09:11:17.71 ID:Fjbqn5UM0.net
テレポーターを金属採掘場近くに設置したいんだけど
拠点をA、採掘場をBとして
AからBへFT、燃料を入れてあるジェネレーター起動(節約のためシャードで)
BからAに戻る(FT、テレポーターどっちでも)
Aからアルゲン、アンキロを乗せてテレポート
現場で採掘
BからAに恐竜たちとテレポート
AからBへ行き、ジェネレーターの電源を切る
FTでAに帰宅

設置するのはTEK土台(一応)、テレポーター、ジェネレータ、ベッド
って認識で合ってるかな?

742 :UnnamedPlayer :2019/04/19(金) 10:17:11.02 ID:2Vkg1yTf0.net
>>741
帰りはサバイバーはテレポーターの外側から起動してペットだけを先にAに送って、
残ったサバイバーはジェネレーターの電源切ってFTでAに帰ればひと手間省けるんじゃない?

743 :UnnamedPlayer :2019/04/19(金) 10:23:59.70 ID:Cgi/sx2/M.net
テレポあるならミッターないの?アベ中層拠点作って掘った方が早そうだがマップ移動は嫌なのか

744 :UnnamedPlayer :2019/04/19(金) 10:46:41.16 ID:a3gyqjPs0.net
鉄堀りはアベとミッター使えるならアベでいいからな
ケツアンとかアルゲンアンキロとか馬鹿らしくなる
>>741
最後ジェネ切らんでもいい
B側にチェスト置いてシャード保管、1個取り出して起動
Bで鉄掘りして帰る頃にはBが切れてるからもう1個入れて起動
そうすればBからAに帰った後勝手にBの燃料が切れる

745 :UnnamedPlayer :2019/04/19(金) 11:50:28.66 ID:6JDJzXE7a.net
一ヶ月放置でも大丈夫なローカル素晴らしい

746 :UnnamedPlayer :2019/04/19(金) 14:07:45.93 ID:Fjbqn5UM0.net
>>742
外側から起動も出来るのか!
一緒に行かないと行けないもんだとばかり

>>743
テレポーターはフォレストで解放したのよ
ドラゴンβはぼっちにはまだ無理でね…

>>744
じゃ一回の採掘でシャード二個使うかんじなのね
ジェネレータにてんこ盛り入れとくもんだと思ってたや

三人ともありがとう。アベ童貞だし効率は悪いんだけどアルゲンアンキロで頑張るよ

747 :UnnamedPlayer :2019/04/19(金) 16:14:06.90 ID:GUip6UTv0.net
何も考えずに>>742のやり方でいいじゃん。
なんでチェストからシャード出し入れするのかわからん。手間が増えてるだけだろ。

748 :UnnamedPlayer :2019/04/19(金) 16:30:49.37 ID:2LnK36+Yd.net
>>747
サバイバーが手ぶらでテレポートするなら>>742でいいと思うけど、そうじゃないなら帰りのFTでアイテムドロップしてまう
帰る時に装備脱いでショトカ外してテレポートする恐竜に預けて送るってやるくらいなら、FTせずに一緒にテレポータで帰った方が楽なので>>744の方法になってくる
つまり脳死じゃダメで運用者の都合によって変わってくる部分だよ

749 :UnnamedPlayer :2019/04/19(金) 16:57:39.80 ID:orM/qIHSa.net
やはり全裸こそ正義だったということか

750 :UnnamedPlayer :2019/04/19(金) 20:07:39.88 ID:GUip6UTv0.net
>>748
いわれてみれば、服脱ぐときって、脱がずに捨ててたりするし、そういった事故防ぐためにもこの方法がいいのかも。
サバゲーってほんと十人十色だなw

751 :UnnamedPlayer :2019/04/19(金) 20:41:07.20 ID:GUip6UTv0.net
PS4版のARKってけっこう手間かけて運営してんだね。
アプデ内容もちゃんと翻訳して、ツイッターで流してるし。
本家みたいにスパチュンはsonyから支援うけてたりすんの?ソフトの売り上げじゃ運営できないよね。

752 :UnnamedPlayer :2019/04/20(土) 00:13:48.84 ID:+sIaazhe0.net
>>751
PS4スレでそれ言ったらブチ転がされるぞw
あれはエクス発売時に日本版パブリッシャーという立場のくせに、何の告知もなしに日本版だけ発売延期した時の対応がクソすぎて炎上
TwitterやPS4スレやらでボロクソに叩かれて「せめて何か情報を出せ無言はやめろ」って言われた結果、あぁやって翻訳パッチノートとか出すようになったのであって、スパチュンは他ソフトでもパッチ配信しなかったりと悪評の多い会社だぞ

753 :UnnamedPlayer :2019/04/20(土) 00:50:16.64 ID:s6yjlWWL0.net
日本語版だけビーコンが降ってこない状況が何ヶ月も続いたとかいうのもあったな

754 :UnnamedPlayer :2019/04/20(土) 02:52:12.64 ID:3HEiKBVo0.net
スパチュンって会社はどんだけクソなんだよww
学生が経営してんのか?ってほどひどいんだなw

755 :UnnamedPlayer :2019/04/20(土) 03:38:55.69 ID:XKHCsjFY0.net
スパチュンはごみだよ
スパチュンサーバーもすぐ閉鎖したし

756 :UnnamedPlayer :2019/04/20(土) 03:50:01.87 ID:7nrWL2+00.net
スパチュンが過去に出したソフトのサービスを見てみろ
糞だぞ

757 :UnnamedPlayer :2019/04/20(土) 03:56:48.98 ID:+sIaazhe0.net
ARKスパチュン鯖は鯖借りてる海外のレンタル鯖屋が事業畳むよって告知された時に、PS4スレで「これスパチュン鯖無告知でしれっと消えるだろうなw」って半ば冗談で言われてた
が、予想通り何の告知もなくレンタル鯖屋が畳まれるのと一緒に消えた
そして消えてから数日後にスパチュンから「スパチュン鯖おーわり!」の事後報告というウルトラCだぞ

758 :UnnamedPlayer :2019/04/20(土) 06:57:06.36 ID:6ofNOry/0.net
シレンというシリーズ一つ大事にできなかった会社だ

759 :UnnamedPlayer :2019/04/20(土) 13:40:39.60 ID:3HEiKBVo0.net
>>757
さすがに誇張してないか?そんなんで会社が潰れないのが不思議だなw

760 :UnnamedPlayer :2019/04/20(土) 13:56:58.63 ID:s6yjlWWL0.net
あれ?もしかして再翻訳のせいでまたボス戦タイマー{Time}になってる?

761 :UnnamedPlayer :2019/04/20(土) 17:14:43.36 ID:0cCqEn4id.net
>>737
上層の高台
座標は調べてくれ

762 :UnnamedPlayer :2019/04/20(土) 18:07:11.37 ID:+sIaazhe0.net
>>759
841 なまえをいれてください (ササクッテロル Sp3f-bYWu [126.236.72.163]) sage 2019/01/19(土) 09:17:30.89 ID:SfB/PVmSp
>>824
スパチュンが借りてるレンタルサーバ業者のmultiplay.com自体が、2月いっぱいでサーバ提供サービス終了するらしい
なので全部閉鎖かな

249 なまえをいれてください (ワッチョイ 2358-mjQG [219.98.174.150]) sage 2019/03/02(土) 08:04:15.53 ID:zyjE8cAU0
ほんとにスパチュン鯖なんも告知せずに全て消えててわろた
まあもはややってる奴おらんから大した問題にならんのかも知れんのけどほんとひでぇ会社だわここ

558 なまえをいれてください (ワッチョイ 837c-hBF3 [101.128.235.154]) sage 2019/03/06(水) 18:35:19.61 ID:DZmcBds+0
日本版公式が今さらスパチュン鯖閉鎖の報告してて草生える

763 :UnnamedPlayer :2019/04/20(土) 18:08:52.84 ID:+sIaazhe0.net
ログ遡ってて思い出したけど、バレンタインイベントではPS4日本版だけ拾ったチョコとキャンディが表示されないってバグもあったな

764 :UnnamedPlayer :2019/04/20(土) 18:15:47.54 ID:C3yRkAW00.net
ママにもらった 去年はおばあちゃんからももらったけど今年からはもうもらえない

765 :UnnamedPlayer :2019/04/20(土) 20:06:55.76 ID:dh/ecu410.net
久しぶりに家から出たけどなんか変な色の生物がいるな
他人の家の消滅期限の表示がなくなったのはアプデの影響?

766 :UnnamedPlayer :2019/04/21(日) 01:15:57.73 ID:XxPH13S00.net
変な色の生物      >>711
他人の家の消費期限 >>604-605

767 :UnnamedPlayer :2019/04/21(日) 01:21:15.96 ID:XxPH13S00.net
そういや出先拠点とかの建造物の維持判定は
ログインだけではなく視界に入る(描画させる)こと、でいいのかな?
未だによく分かっていない

768 :UnnamedPlayer :2019/04/21(日) 01:33:57.45 ID:bDlWbgDD0.net
雪フクロウがシロフクロウになってる!

769 :UnnamedPlayer :2019/04/21(日) 01:47:50.07 ID:XxPH13S00.net
みんなのうんち!
  ↓
誰しも糞をする
  ↓
みんなのうんち!

770 :UnnamedPlayer :2019/04/21(日) 02:35:09.41 ID:a+rRCT+10.net
そういやいつまで消費期限無しなんだろう?

771 :UnnamedPlayer :2019/04/21(日) 02:38:53.30 ID:IApJ/z5k0.net
>>770
未定。
今あるキャラロストのチケットが無くなるまで。
一応期限再開する場合は公式で事前告知はするとは言ってる。

772 :UnnamedPlayer :2019/04/21(日) 02:43:09.33 ID:a+rRCT+10.net
一週間くらいでいいだろうに新人には厳しい時代がまだまだ続きそうね
今日全チャで日本人の子が新しく始めましたみたいなこと言ってたけど土地探しで心折れそう

773 :UnnamedPlayer :2019/04/21(日) 03:04:25.72 ID:51d/P0WQ0.net
ダストガチャ手に入れたんだが、使用してみて、使い道ない気がしてんだけど、みんなどういう利用の仕方してんの?
不安定なエレメントって消費期限あるじゃん?しかも出来上がるまでけっこう時間かかるし、10枚くらい作り終える頃には1枚腐って消滅してるしw
クラフトにポイントふれば建材製作みたいに製作速度あがるのかな?

774 :UnnamedPlayer :2019/04/21(日) 03:14:08.42 ID:jbeUE5Se0.net
消滅してるんじゃなくて普通のエレメントに変化してるんだぞ

775 :UnnamedPlayer :2019/04/21(日) 03:22:16.79 ID:cSr6Tlgi0.net
>>773
不安定なエレメント1個→時間経過で通常のエレメント1個
出来立ては柔らかくて加工に使えたもんじゃない→時間経ったらしっかり固まった
みたいなノリだと勝手に思ってる

エレメント入手が困難なマップでのジェネレーターとかテレポーター用とかってかんじ?
エクスから重いダスト送るのはめんどくさい、って人向けというか

776 :UnnamedPlayer :2019/04/21(日) 03:29:30.94 ID:a+rRCT+10.net
エクスではエレメントガチャなんて要らんからな
他所で使うもんだ

777 :UnnamedPlayer :2019/04/21(日) 04:26:01.36 ID:+n7KWat4d.net
ダストガチャはジェネレータのためにボス戦行かなくてもよくなる程度の量は落としてくれる
島とか地味にエレメント稼ぐの面倒なマップに送れば重宝するぞ

778 :UnnamedPlayer :2019/04/21(日) 11:38:06.91 ID:TgibBUQW0.net
ガチャまさか1匹だけで回してんの?
そんなやつおらんやろ

779 :UnnamedPlayer :2019/04/21(日) 13:09:16.81 ID:5b/zQrcIp.net
電線消えててポットの中身全部消えて草
ジェネの近くに置いとかんとあかんなw
全ボス終わって維持だけしてたからこれで漸くクリアだ、すげー面白い糞ゲーだった!
お疲れさまでした

780 :UnnamedPlayer :2019/04/21(日) 14:22:14.79 ID:Z22Hwmdi0.net
ARK卒業おめでとう
ところでおススメの恐竜サバイバルゲームがあるんだが…

781 :UnnamedPlayer :2019/04/21(日) 14:36:41.70 ID:0wA8mGxY0.net
不安定なエレメントってそういうことだったのか!
ありがとw
まじで消滅してると思ってたwwゴミがちゃかよ!って捨てようとしてたしw

782 :UnnamedPlayer :2019/04/21(日) 15:19:02.56 ID:a+rRCT+10.net
低温冷蔵庫に入れときゃ電源切れてもポットの中で30日持つはずなんだが
拠点維持しつつそれに気付かなかったというのなら既に卒業してたのでは…

783 :UnnamedPlayer :2019/04/21(日) 15:35:59.69 ID:a5qekF8G0.net
サブマップの拠点維持で電線消えたままガソリン維持してていつの間にかポッドが死滅してた事はあったな

784 :UnnamedPlayer :2019/04/21(日) 15:40:37.44 ID:XxPH13S00.net
そろそろ電気配線された鉄筋コンクリートの拠点を建てようとしてるぐらいの原人は
今日もやることいっぱいで楽しいです

785 :UnnamedPlayer :2019/04/21(日) 18:37:24.88 ID:IApJ/z5k0.net
>>782
ポッドに入れた恐竜が餓死するバグがあるんだけど、
電源が切れた状態で冷蔵庫開くとなるかもしれないってWCがRedittで言ってた。

786 :UnnamedPlayer :2019/04/21(日) 20:47:22.05 ID:a+rRCT+10.net
>>785
マジか…
気を付けるわ

787 :UnnamedPlayer :2019/04/21(日) 22:21:49.39 ID:XxPH13S00.net
イベカラーの恐竜、Lv20がやたらめったら多い気がするんだけど気の所為かな

788 :UnnamedPlayer :2019/04/21(日) 22:54:18.50 ID:Nh8dLvwf0.net
お、イベカラーの高レベじゃん!
ど ピ ン ク

789 :UnnamedPlayer :2019/04/21(日) 23:06:07.76 ID:IApJ/z5k0.net
>>785のソース
https://www.reddit.com/r/playark/comments/baf1xc/cryo_pods_are_starving_dinos_official/ekbwlcn/?depth=2

790 :UnnamedPlayer :2019/04/22(月) 02:38:56.38 ID:n/CAWIRn0.net
>>766
そうだったのかありがとう
キャラ消滅したのも知らんかったわ
あわよくば解体&アイテム奪い祭りだったのか

791 :UnnamedPlayer :2019/04/22(月) 08:12:11.02 ID:h0iI+hB+d.net
翻訳が右往左往してるのは何なんだろう

792 :UnnamedPlayer :2019/04/22(月) 10:52:15.33 ID:rSXUpv860.net
イカした色の生物ほどレベルが低いというジンクス

793 :UnnamedPlayer :2019/04/22(月) 11:38:54.37 ID:Rn80oV200.net
今回はスカイブルーにヒレ先がイエローのイカした140スピノを捕まえたわ
HP個体だったしブリにも使えそう

794 :UnnamedPlayer :2019/04/22(月) 12:57:26.75 ID:EsAv/+KZM.net
ドギツい複合色でも原色とかけあわせれば運次第でまともになるんだな

795 :UnnamedPlayer :2019/04/22(月) 17:14:03.15 ID:wyhO/5ht0.net
一番解体期限長い建材って金属の15日??
TEKの解体期限って何日???

796 :UnnamedPlayer :2019/04/22(月) 18:41:23.74 ID:IYDm/OAp0.net
そんなもんローカルですぐ調べられないか

797 :UnnamedPlayer :2019/04/22(月) 18:58:16.29 ID:wyhO/5ht0.net
>>796
期限って人の所有物じゃないと見られなくない?
近所でTEK建材の人いないから調べられなくて

798 :UnnamedPlayer :2019/04/22(月) 19:06:55.30 ID:IYDm/OAp0.net
>>797
見れるぞ

799 :UnnamedPlayer :2019/04/22(月) 20:13:30.20 ID:PZZChHS70.net
またOC487落ちてる…

800 :UnnamedPlayer :2019/04/22(月) 20:27:17.65 ID:4KHD0Kwl0.net
公式に報告するとこあるだろ。

801 :UnnamedPlayer :2019/04/23(火) 00:35:18.35 ID:BE50erIma.net
生き物の色が鮮やかな赤になるのって何のイベントだったっけ?
某ネガケロのチームのファンとして並べてみたい

802 :UnnamedPlayer :2019/04/23(火) 03:00:38.73 ID:hL9yX6Zgd.net
バレンタインとか

803 :UnnamedPlayer :2019/04/23(火) 07:56:49.99 ID:6WJYjFX4a.net
クリスマスもかな

804 :UnnamedPlayer :2019/04/23(火) 13:39:29.33 ID:KUnCY4cZ0.net
赤はバレンタインな気がするな
イースターカラーも組み合わせ次第では結構イケるけどキモいの多いね
たまにエヴァ初号機みたいな色もいて面白い

805 :UnnamedPlayer :2019/04/23(火) 14:27:28.20 ID:XEU3apkk0.net
キャンディ使ってみたけど、マゼンタってもっとどぎついピンクみたいなのかと思ったら意外と淡いピンクというか桜色みたいな落ち着いてる色だった
どの恐竜のどのゾーン塗られるかでもまた印象変わるだろうけどね

806 :UnnamedPlayer :2019/04/23(火) 16:48:04.24 ID:uP119g/Ca.net
やっと湧いたカステロイデスの高Lvが
ドラえもん配色だった…

807 :UnnamedPlayer :2019/04/23(火) 17:03:30.15 ID:nFzv8zVKr.net
緑とピンクはキツい配色の多いな
青と黄色はいい感じ

808 :UnnamedPlayer :2019/04/23(火) 17:40:49.00 ID:evs675SnM.net
ドラえもんみたいなフクロウ欲しい

809 :UnnamedPlayer :2019/04/23(火) 17:50:28.13 ID:KUnCY4cZ0.net
昨日捕まえたギガはマゼンダボディに腹は黄色のお洒落さんだった
マジキモい

810 :UnnamedPlayer :2019/04/23(火) 20:21:09.17 ID:RQiUqynH0.net
アジアの公式pveの鯖って少ないな。センターでこの前から遊んでるけどスゲー人少ないのにクソラグいのはなぜ?

811 :UnnamedPlayer :2019/04/23(火) 22:14:51.29 ID:8RfZyoe80.net
センターは同接少ないけど人は結構いたり
古いサーバーだとセーブデータ・キャラデータ・トライブ・同盟データのゴミが沢山残ってて、ログイン・セーブの度にラグが発生する

812 :UnnamedPlayer :2019/04/23(火) 23:03:37.79 ID:qtFwnzDwp.net
asia鯖は運営が中華でいろいろクソだからだよ

813 :UnnamedPlayer :2019/04/24(水) 02:26:56.67 ID:4tbmdKBba.net
アジアであって日本じゃないからな
話にならんくらいラグいので人数の多い非公式でやる方が快適だわ

814 :UnnamedPlayer :2019/04/24(水) 22:55:38.55 ID:sVqIjbBw0.net
いい機会だから、覚えるといい。
アジア鯖は中華鯖だ。ARKに限った話ではない。やめておけ。

815 :UnnamedPlayer :2019/04/24(水) 22:56:53.58 ID:+hpmAY7C0.net
pingにラグは関係ないしね。

816 :UnnamedPlayer :2019/04/25(木) 09:58:33.34 ID:JhRb021M0.net
>>814
日本は「アジア」というより、「日本」という別物だと思った方がいいね
残念ながら日本人からして、それほど他民族の文化に寛容な方ではないから
かといって中華が寛容とは言わないが
日本人のサーバーがいいよね
XARKとかXARKとかXARKも

817 :UnnamedPlayer :2019/04/25(木) 18:27:35.23 ID:x8u5zjUj0.net
ペットに危機逃避というコマンドがあるけど、
これを口笛で出すのは無理なんだよね?
絶対勝てない敵と遭遇した時に全滅を回避できないものかなと。

818 :UnnamedPlayer :2019/04/25(木) 19:07:20.82 ID:rbnnT7Aw0.net
; で無抵抗にしてからTで追従にしたら戻ってくると思うから一緒に逃げよう

どうせ逃亡で逃しても行方不明になったらそうそう見つからないよ
半月後ぐらいに飛行生物のST回復で着陸しようとしたら
なんか緑の表示が視界に入って生きとったんかワレェ(狂喜)とかそんなレベル

819 :UnnamedPlayer :2019/04/25(木) 20:36:12.82 ID:x8u5zjUj0.net
>>818
なるほど。ありがとう。

820 :UnnamedPlayer :2019/04/25(木) 23:25:24.11 ID:gEqJZj0MM.net
非公式のpveJPサーバーで今日から始めたんだけど人かなり少ないのかな?

いずれは誰かとボス戦を楽しみたいんだけどなぁ...

821 :UnnamedPlayer :2019/04/25(木) 23:48:11.94 ID:o610sx0e0.net
非公式なんてピンキリだから何とも、募集してなかったら基本増えないし

822 :UnnamedPlayer :2019/04/26(金) 00:23:59.84 ID:WBABGrujM.net
非公式の時点でコミュニティとかではなさないと無理だろ人少ないしな。

823 :UnnamedPlayer :2019/04/26(金) 00:28:40.11 ID:rUaj2VVya.net
コミュかDiscordやってる所なら呼べば来てくれるだろうね
ないなら厳しそうだ

824 :UnnamedPlayer :2019/04/26(金) 00:33:27.36 ID:QpaJ/8EjM.net
wikiのリンクから探したんだけどコミュもディスコもあったね

公式鯖はオベリスク封鎖と土地確保酷くてスポーンしたら敷地から出れなかった

なんじゃこりゃってなったよ

825 :UnnamedPlayer :2019/04/26(金) 00:42:34.56 ID:WtOzcTpJ0.net
スポーン位置から完全に封鎖って実はそんなになくて、何かしら抜け道があったりはするけど初めてじゃわからんよなー

826 :UnnamedPlayer :2019/04/26(金) 01:05:49.17 ID:IYXSrL/m0.net
リスポン位置ランダムじゃないのは狙ってんのかね

827 :UnnamedPlayer :2019/04/26(金) 02:23:02.90 ID:arzffObp0.net
漂着直後に臨海クソデカ要塞に軟禁されてて
たった1箇所、砂浜とベヒ門の門柱底部に僅かな隙間があって
匍匐で這い出せた時は興奮した

828 :UnnamedPlayer :2019/04/26(金) 12:00:22.92 ID:qXJTPTQJa.net
非専用サーバーを動かすにはどれくらいのスペックがあればいいでしょうか?

829 :UnnamedPlayer :2019/04/26(金) 12:20:10.91 ID:OGh0joi00.net
今回のイースター以降、マップの初期化と調査書初期化、オベリスクの中身が一切消えたんだけど同じような人います?

830 :UnnamedPlayer :2019/04/26(金) 12:23:06.66 ID:sT/Tqzxg0.net
先日土地探しで漂着した場所は門で囲まれてて何人もの新参の死体が転がってたわ
でもよく観察すると消されたtekブリッジから外に出られるようになっててちょっと面白かった

831 :UnnamedPlayer :2019/04/26(金) 17:05:51.23 ID:hZ5LXDIw0.net
鯖移動をした時の分身バグで困ってるんだが
鯖移動しようとして、フリーズしたら 移動元と移動先にそれぞれに同一キャラが
分身してしまったんだわ。
さすがにこりゃまずいっておもって移動先のキャラを死亡→新規作成で削除した。
そして移動元の鯖から再度移動しようとしたら、移動できないんだわ。
フリーズとかエラー吐くんじゃなくて、鯖選択の画面のまま一切移り変わらないんだ。
普通だとその鯖にもうお前いるからお前消える?とかいう確認メッセがでるのに。

そして移動先で作ったキャラを移動元に鯖移動させようとすると上書き確認のメッセがでるんだよ。
こりゃ詰んだ?

832 :UnnamedPlayer :2019/04/27(土) 02:07:37.25 ID:mobtm3TZ0.net
キャラロストの保険用に、分身したキャラを普段行かないどっか別の鯖に移動させて塩漬けしときゃよかったものを…

833 :UnnamedPlayer :2019/04/27(土) 08:50:59.99 ID:GZQoq+ub0.net
>>820
クロスサーバーやってるとある所は結構人数居たはず

834 :UnnamedPlayer :2019/04/27(土) 11:01:19.29 ID:cLCjom+xa.net
>>831
前のキャラが内部でどっかに残ってると
鯖移動しようとしても移動画面で無反応になる
前キャラ探してどの鯖にもいなければWCにメールしてチケット発行してもらえ

835 :UnnamedPlayer :2019/04/27(土) 14:06:15.40 ID:3iwY3Jas0.net
>>832,834
そうか やはり焦って消去したのはまずかったのか…
面倒くさいから拠点たたんで新キャラ作るわ。

836 :UnnamedPlayer :2019/04/28(日) 11:44:44.14 ID:b/gwiPx60.net
公式でテイムした初期メレーが400超えることってあるんだね
何気なく捕まえたイベカラーアルゲンが410まで伸びてビックリした

837 :UnnamedPlayer :2019/04/28(日) 12:25:19.90 ID:pxIDWL0o0.net
飛行生物は6種ランダムだから400超えもそこまで珍しくはない
400超えたらそこそこ良いやつ
大当たりは450超えてくる個体もいる

838 :UnnamedPlayer :2019/04/28(日) 13:48:55.87 ID:OzUOhD3y0.net
ほぼ戦闘に参加しないとか
こいつで何かを殴ることは絶対ないって生物ほどメレーに振り切ってくる
うちのリストロさんのどれかが超絶脳筋

839 :UnnamedPlayer :2019/04/28(日) 19:48:00.51 ID:3aaZI+QZ0.net
速度ガン振りのリストロの足の動きはヤバイ

840 :UnnamedPlayer :2019/04/29(月) 08:24:31.48 ID:g9tsBIpj0.net
ログインしたら鯖落ち前に自宅で精錬していたはずが
河口まで巻き戻っていてINと同時に空から河へドボン
上空にアルゲンはいたけどぶら下がってたアンキロ君がいない
落っこちて溺死した?

841 :UnnamedPlayer :2019/04/29(月) 09:37:48.42 ID:Cy33JTh60.net
とりあえずログを確認

842 :UnnamedPlayer :2019/04/29(月) 09:53:47.92 ID:g9tsBIpj0.net
鯖落ちしてログインできないから一旦寝たんよね

画面上に出てくるキルログとか死亡ログの部分には何も出てなかった
もしかして諸々のログってローカルのどこかに保管されてたりする?調べてくる
ありがとう

843 :UnnamedPlayer :2019/04/29(月) 18:16:05.65 ID:Ae/MHUnk0.net
エクスキューション始めたけど以上に重い、ラグナロクは普通なんだけど
イースターイベやってる関係かな?

844 :UnnamedPlayer :2019/04/29(月) 18:39:44.31 ID:niCTTUjp0.net
エクスそのものが最新マップっていうこともあって
人口多いしOSDやら隕石やらが定期的にくるから重いマップ
エレメント使い放題というメリットはあるからある程度我慢してやるか
エレメントに縁がないなら他がいいだろ

845 :UnnamedPlayer :2019/04/29(月) 22:05:46.96 ID:cr6j4myL0.net
>>842
トライブログにきまってんだろ。
トライブ組んでなければ、ログは残らない。鯨飲不明の消失として脳内処理しなさい。

846 :UnnamedPlayer :2019/04/29(月) 23:12:33.02 ID:4GvyUDGv0.net
エクスはエレメント使い放題だから地上生物のブリ拠点にしてる
森なら水中生物のブリも出来そうよね

847 :UnnamedPlayer :2019/04/30(火) 17:55:00.33 ID:JYODZwjq0.net
>>845
横からゴメンなんやけどトライブなしでプレイってできるもんなん?

848 :UnnamedPlayer :2019/04/30(火) 18:26:05.40 ID:4SRcrBBw0.net
初期はトライブ入ってないよね
×押してオプション二回押すまでは。

849 :UnnamedPlayer :2019/04/30(火) 19:29:19.97 ID:OpydrUuo0.net
ローカルの場合には強制的にトライブありじゃなかったっけ?
オンラインはトライブはデフォルトないから作ればいい

850 :UnnamedPlayer :2019/04/30(火) 23:45:18.14 ID:oQXvFjma0.net
PCとPS4をごちゃまぜに語るなと言ってるだろ!
それはおいといて、
なんでPVPって中年ニート、頭の中が中学生みたいな奴ばっかなんだ?
YSSの知り合いがーっ、ゲーム内元彼女がーって連呼してる30代生主いんだけどww
高校生よりもひどい組織運営の様子をたれながしてるw

851 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 00:30:09.39 ID:b774nb450.net
>>850
ワイプされたやつが書き込んでて草
PSYCHOFUNKさんちーっす
高校生よりひどい組織運営してたらあんなでかいトライブ運営できないんじゃない?

852 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 02:39:59.16 ID:Siw1q43G0.net
今までpvpやってるやつと何度かチャットしたけど、まともなやつはほとんどいないな。
>>850とか>>851みたいに唐突に身内話するような空気読まんやつばかり。本当に社会人なのか疑うわ。

853 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 03:08:38.04 ID:RQP71NPH0.net
そりゃPvEとは感覚が色々違うんだろうけど殺伐とし過ぎて気が狂っちゃうんだろうか?
こんなとこまで来て罵り合いしなくてもええやろ

854 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 03:09:19.32 ID:k23n1N3G0.net
>>845
ありがとね、トライブは組んでないので
アンキロ君は芸人不明の消失として忘れることにしたよ
イイやつだったのに残念だ

855 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 07:21:35.80 ID:SlxUPkXld.net
>>851
頭は小学生だね

856 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 07:22:43.63 ID:SlxUPkXld.net
>>852
それ同一人物

857 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 07:23:51.73 ID:BNddXw/H0.net
単純におもしれーからだろ
潰した相手を煽りまくったりする理由なんてリアクションが気持ちいいからやってるんだし
そもそもこのゲームのvPの魅力って
“相手のベースの死角や攻略法を見つけて攻める”みたいなパズルより
“相手が数週間数ヶ月間積み上げた結果を少数or圧倒的多数で更地にしてマウント取る“の方が気持ちいいってとこだからなぁ
相手のベッドとタレットぶっ壊して生け捕りにした敵の目の前で卵食いまくったり金庫の物資捨てまくったりすんのスッゲー気持ちいいもん
これ読んでお前みたいなカスが〜とか思ってるやつもvPでこれ味わったらそうなるよ

858 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 10:52:03.88 ID:Jl6UG7vc0.net
>>857
あーあるある、んで
「なに、こんなので喜んでんだろ」って自分の性格に呆れるw

859 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 11:39:01.85 ID:ExqZZgqj0.net
nitradoで一度野生の恐竜絶滅させて新しくリスポーンさせるにはどうしたらいいん?
destroy関係の項目2つあってどっちもニュアンスが違くてよく分からんのだよ…

860 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 12:24:56.10 ID:k23n1N3G0.net
>>857
猫が乗って入力してしまったと思しき最後の1行だけ無視すれば
このゲームに限らず
PvP(鯖/民)の紹介文として非の打ち所のない完璧な出来かと思います

861 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 12:37:21.64 ID:tib+K0Ny0.net
>>859
コンソールコマンドでDestroyWilddinosで良いんじゃないかな
どうしてもnitradoの方からやりたいなら知らないが

862 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 12:37:26.38 ID:AKolXTJ+r.net
ずっと公式PvPでそういう楽しみ方しててPvEやる意味分からなかったけど、ついこないだ初めてフレと自鯖立ててPvEやったら思いの外ハマってそっからPvEばかりやってしまってる

863 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 12:51:47.71 ID:ExqZZgqj0.net
>>861
あー コマンドでやればいいのか
初めて鯖借りたから勝手がわからんかった
ありがとう

864 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 13:22:37.51 ID:xvkGaYX70.net
このゲームサイズでかすぎ
どうせ4K8Kテクスチャの分だろ
低解像度テクスチャの計量版も用意して欲しい

865 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 14:38:09.21 ID:lp52lcdq0.net
だいぶ前にAKR本体の中にごっそり削除しても問題ないフォルダがあるとかないとか聞いた覚えが・・・
HDD用のキャッシュか何かで普通は使われていないのに容量だけ無駄に多いとか
でも今はTBクラスのSSDでも安いから、下手にソフトをいじるよりハードを買い替えた方が安心かもね
自分はそうした

866 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 17:11:03.31 ID:P3bVLGTS0.net
マジで異常なゲームサイズだよな
大したグラでもないのに

867 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 17:39:46.75 ID:hSR3uAdc0.net
ネトゲですら25~60GBが関の山なのにな
軽く100GB超えてくる

868 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 20:30:42.82 ID:6bo4h3Wk0.net
>>857
拠点とペット吹き飛ばされてたり
復讐の準備してる途中に当の仇が別のトライブに滅ぼされたり
仕方ないので復讐の為に溜めたC4で目に付いたトライブ吹き飛ばしたりした後
全部空しくなってPvPやめたよ

869 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 21:07:31.55 ID:HgJkDNFN0.net
このゲームやろうと思ってインスコしたんだけどゲーム本体が100GBでアプデに空き容量103GB必要で250GB SSDの俺はプレイすら出来ないんだけど容量でかすぎない?

870 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 21:17:19.03 ID:izxFUg0id.net
HDDでやったらええがな

871 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 21:18:54.52 ID:zQCzfXBQ0.net
このゲームのグラで喜んでる俺はPCゲー初心者って事でよろしいか?
っつかそんなに大した事ないのか、これのグラって

872 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 21:23:14.52 ID:HgJkDNFN0.net
>>870
HDD搭載してないんだわ・・・
500G SSD増設しようと思う

873 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 21:31:30.10 ID:5+V+nxZSa.net
Dドラない原始人はちょっと…

874 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 22:03:14.63 ID:FEHmElPLa.net
今1TBでも1万3千円以下になってるんだから1TBにすりゃいいのに

875 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 22:09:39.41 ID:HgJkDNFN0.net
>>873
コスパ重視で組んだからSSD1個あれば十分だと思ってたけどこのゲームだけなんか必要容量多すぎだわ、dlc込みだと200G近いんじゃ

>>874
目的がsteamのゲームやるやつだけインスコしてやらないのは消して容量節約するから1TBはいらないかなって、値段倍近いし

876 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 22:10:59.12 ID:RQP71NPH0.net
PCでゲームするならDドラは着けたいよね
CはなるべくOSとかのみにしておきたい

877 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 22:13:46.24 ID:mUJMIW0td.net
恐竜がいる世界だからって原始生活しなくてもいいのに・・・・

878 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 22:31:27.72 ID:RouNMnsy0.net
クライオポッドのコンソールコマンドは''WeaponEmptyCryopod''でいいの?
centerからislandにバシロ移したいんだけどローカルだと
できなくてどうしても必要なわけで

879 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 22:32:14.41 ID:WyGvvJRX0.net
>>854
あんたおもしろいなwつっけんどんな態度とって悪かったよ。

>>851
どうもどうも。PSYCHOFUNKです。その節はお世話になりました。
もう一度挑むつもりですけど、やっぱり仕事せずに、一日12時間以上gachaとブリーディングやったほうがいいですか?
あと、くちゃくちゃ租借音とぐちぐち愚痴たれながしながら生放送したほうがいいですか?
ん〜やっぱり、そちらのように、外人にこびへつらったり、メンバーに責任転嫁してどんどん人を入れ替えたほうがネット弁慶でいられますか?

880 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 22:36:23.99 ID:hSR3uAdc0.net
ローカルなら一時的にクリエにしてポッド作ればよかろう

881 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 22:50:42.05 ID:6Hh3Kj+q0.net
>>879
他でやってくれる?

882 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 23:20:54.92 ID:P3bVLGTS0.net
やっぱvpはガイジばっかだなと再認識した

883 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 23:34:48.85 ID:F85IjzW10.net
「また挑むから首洗って待ってろ」で止めときゃいいのに、後半のせいで誰が見てもただの負け惜しみになってるんだよなぁ

884 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 23:45:34.33 ID:h7z+aQ0KM.net
当時やってたオンゲー的に余裕だったし、同時期に何種もゲームしないからいいやと思ってSSD128GBで組んだら今全然足らなくて泣いた
外付けHDDで一応普通に動いてるけど
ただSSDに変えればもっと快適に動くんだろうなぁという悲しみを毎日背負ってる

885 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 23:47:55.35 ID:xvkGaYX70.net
>>872
最新の拡張だけ買ってない状態でとりあえずインスコしたら130GB
追加で無料の拡張マップ2つ入れたら175GB
でかいとは聞いてたけど80GBぐらいだろうと思ってたら予想より遥かに巨大だった
YouTubeでサーバーの立て方とか見てたらサーバー用キャッシュかなんかでもかなり食うらしく
200GBは越えるから240GBのSSDでギリ480GBはほしいという話があったので
とりあえず今のところはアンインストール
SSD追加するかどうか考える

886 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 00:15:45.03 ID:nNsiOCxs0.net
>>885
俺も似たような感じでアンインストしたわ
このゲーム250Gじゃ無理だわ
古い500G HDDは何個か余ってるけど快適にプレイしたいからSSD増設予定

887 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 03:21:01.35 ID:46F5KaE70.net
今から寝るんだが、刷り込みっていつやっても同じパーセンテージ上がるの?
例えば**が欲しいって出てきて5時間後にしてあげても同じ刷り込み率になる?

888 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 03:28:35.76 ID:jeoFpnzP0.net
エセ社長はおとなしくゲー人ギルドのパトロンやってろ
お山の大将になりたかったんだろ?

889 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 08:37:04.15 ID:Wc38XEWk0.net
>>887
同じだが勿論フルインプリは絶望的になる

890 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 10:22:02.55 ID:M8vt4oS20.net
「ボロボロのテイム率でテイムした個体でも
ブリのステ引き継ぎに関してはテイムボーナス100%でテイムしたものとして計算される」
って聞いたんだけど、これは
野生時のLvが高く、ステ振りも必要ステに充分振られている良個体でさえあれば
当人がボロボロテイムで残念な子だったとしても
少なくとも「ブリの親としては」優秀ってことになるの?

ボーナスによるランダムポイント上昇分はどうなるの?
「この残念親はもし100%テイムされてたら
こんな風にランダム割り振りされてたはずなんだよ」
って値が予め決まっていて、それを基に計算されるってことなのかな?

891 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 10:35:48.72 ID:Wc38XEWk0.net
テイムボーナス低くなってレベルの割り振りの数自体が減ってステが減ったのなら弱い個体

例えば
TB50%のメレー30ティラノ=279.6%(Lv150+37的なやつ)
TB100%のメレー30ティラノ=302.2%(Lv100+50的なやつ)
メレーの割り振りが同じでもこれだけの差が生まれる
そしてどちらの個体も赤ちゃんにメレー引き継がせると302.2%の個体が産まれるという事

892 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 11:29:47.27 ID:4vG7hrhf0.net
>>891
890じゃないので横からすまん

前者の雌雄に産ませた子でもメレー302.2%が産まれるのか?
もしそうなら>>890の言う通り、個体としては劣るが親としては優秀ということか?

893 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 11:36:13.28 ID:RniTIX/C0.net
cooking pot でキブル作れなくなった?
dodo egg でプテラ用のキブルなんぼ待っても出来上がらない。。焼肉でいいよな??

894 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 11:41:00.85 ID:aBKT/TCn0.net
>>893
PCやPS版とswitch版だっけ?
それによって違うけど
一応新キブルシステムになってるから
材料変わってるよ
ドードーの卵から作るのはプテラのキブルではなく
basicキブルだったかな?

895 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 11:45:18.67 ID:RniTIX/C0.net
わるいがそれ調べるURL教えてください

896 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 11:46:42.60 ID:BzR3y6E80.net
https://ark.gamepedia.com/Kibble

897 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 11:46:45.64 ID:2rVBdgKpa.net
>>890
野生テイム個体のメレーはテイム効果に応じて減算されてるということ。
その個体を親にして引き継いだときは、テイム効果を100%と計算するので、テイム効果の低い親から引き継いだら、テイム効果の差分が高くなる。

898 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 11:52:34.35 ID:aBKT/TCn0.net
>>890
初めて聞いた
そうなると、仮定の数字だけど
テイムボーナス80%でテイムしたとしてメレー200%の親からは
テイムボーナス100%のメレー220%の子が生まれてしまうけど
野良テイムの親ステータスでメモった数値で生まれてるような?

899 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 11:56:48.40 ID:RniTIX/C0.net
ありがとう!

900 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 12:03:21.69 ID:M8vt4oS20.net
>>891
その例の中の
メレー30(同じメレーの割り振り)ってのは
寝かしつけてる間にDodoexで確認できる値のことだよね?

んで、野生の時点では双方メレー30が振られていた2匹のレックスは
TBによって+37の追加ポイントしかもらえない方と、+50もらえるほう
という具合に分かれる

基礎が同じなら
TBのボーナスポイントが多く、メレーにも多く振られるであろう後者は
30「+n」のnが大きくなる為
これで279.6と302.2の違いが生まれる
(ただ、後者ももしランダムでまったくメレーに振られなかったら
前者に劣る可能性がある…?)

ここまではなんとなく分かりました

>そしてどちらの個体も赤ちゃんにメレー引き継がせると302.2%の個体が産まれる
ここだけまだわかんないんだけど
>TB50%のメレー30ティラノ=279.6%(Lv150+37的なやつ) 
>TB100%のメレー30ティラノ=302.2%(Lv100+50的なやつ)
もし前者のTBが100%として計算されるなら
Lvが150と高い分、「Lv150+75Lv的なやつ」になって
前者の+75のほうが+50の後者より振られる値も多いだろうから
子に引き継がれる値は302.2%より高くなるんじゃないのかな?

901 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 12:19:08.41 ID:xlRjH2Vl0.net
>>890
>>「ボロボロのテイム率でテイムした個体でも
ブリのステ引き継ぎに関してはテイムボーナス100%でテイムしたものとして計算される」

そんな救済みたいなシステムは無いよ
テイム完了した時の数値がそのまま親の数値になる
スマホ版とかは知らんけど、PC版はそんなの無いはず

902 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 12:40:39.00 ID:M8vt4oS20.net
>>897
減算方式だったんすか

てことはボーナスで幾つポイントを得られるから〜とか関係なく
「寝てる時メレーが30ポイント振られてるようならステは最大で302.2%」
みたいに予め最大値が決まっていて
そこからテイムボーナスが悪いと%減算されてって「279.6まで下がりました」
ってことで差が生じてるってことかな?

ブリの場合はそこを無視してその最大値が参照元になるから
>>891の「どっちのメレーを引き継いでも302.2%になる」ってことかな

903 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 12:45:22.30 ID:M8vt4oS20.net
>>901
うへ、ないんすか…
どっかで見たような気がして
お騒がせしてすみませんでした

904 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 14:10:47.35 ID:Wc38XEWk0.net
>>902
「テイム完了時メレーが30ポイント振られてるようならステは最大(TB100%時)で302.2%」
(100%+150%+7%)*(1+0.176*100%)=302.2%
「テイム完了時メレーが30ポイント振られているがTBが50%の場合は279.6%」
(100%+150%+7%)*(1+0.176*50%)=279.6%

「赤ちゃんはTBが100%固定なのでメレーに30振られていたら302.2%」

905 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 15:54:41.33 ID:RniTIX/C0.net
レガシーのアジサ鯖PVEにいるんだけど、スゲーラグがひどいんだがレガシーだから?
常時0人から多くて5人くらいしか人いないんだが。。

906 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 16:08:27.66 ID:rqgWRNl70.net
>>902
寝てるときに30PT振られてようが振られてまいが、テイムボーナスで追加されるレベル分ポイントはさらにランダムで振られる可能性がある
これは上の計算式にある (0.176*テイム効果%)の部分とはまた別の話。
150テイムで+74(99%)振られるとすれば、あるステに5ポイントしか振られないときもあれば、極まって20ポイント振られることも可能性としてはある、これは運で振られる上限が決まってるとかではない。
上の例でテイム効果50%のとき、150+37(50%)になるわけだけど、これでもあるステに20ポイントふられることは(可能性としては)ありえる。

メレは(100+振られたポイント*5+7)に(1+0.176*テイム効果)の補正がつくから、振られたポイントが多くテイム効果低い個体より、振られたポイント少なくテイム効果高い個体のが高くなることもありえる。

150REXを野生テイムしたと仮定した例
メレー50ポイント、テイム効果は50%→388.4%、ステを引き継いだ子供→419.8%
メレー46ポイント、テイム効果は99%→395.7%、ステを引き継いだ子供→396.3%

この場合メレ46のがテイム後はよさげに見えるが、繁殖はメレ50振られた個体のが断然よい。

907 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 17:18:36.32 ID:M8vt4oS20.net
DodoexをつついたりWikiの難しそうなとこを2時間ぐらい眺めて
やっとわかった(と思う)

自分がどっかで見聞きしたテイムボーナス100%計算てのは
どんな種族でもボーナスポイント満額貰った扱いになるなんて話じゃなくて
ティラノとかメレーに乗算補正のある種族の話なのね

( 100% + 150%  +7%  )*( 1+0.176*50% ) =279.6%
  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄        ̄ ̄  ̄ ̄
  ↑     ↑   ↑       ↑   ↑
基礎値  成長率 種族     種族  テイム 
       (+5%)を 補正     補正 ボーナス
       x30回
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      積算して           乗算

TBはただ追加のポイントをくれる役割だけじゃなく、高く保たないと
種族によっては持っている、効果が大きい乗算補正の倍率を
しくじってる分だけしょぼくするぞ、という枷でもあるんね

ただ、ブリで引き継ぐ子供に関しては
テイムボーナス100%としてステ計算してくれるから
「乗算部分の計算に関してだけ」は
親個体のしくじりに関しては気にしなくてもいいよって話だったんね

908 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 17:27:18.47 ID:M8vt4oS20.net
>>906
・起き上がった時に上がるLv(ステポイント)も含めた値が子に引き継がれるから
 野生の(寝てる)時にステ値が幾らか、ってのは
 テイムボーナスのランダム割り振りを経た最終的には逆転することもあるからあまり意味がない
・上記の関係でメレーがややこしい種族でもなんとか逆算して
 起き上がった時に「ボーナス貰った上で欲しいステに何ポイント振られているか」を知るのが重要
・特に繁殖した子孫に関しては
 親の乗算補正のしくじりの影響を受けることがなくステを引き継ぐから
 経緯がどうであれ最終的に運良く欲しいステにポイントが一番多く振られた個体が断然いい

ってことかな

今まで適当にやってた部分が理解できた気がするんよ
ありがとう兄貴達

909 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 17:32:17.84 ID:xJvecJQJ0.net
>>879
一生原人生活だとブリード必要ないのかな?PVPは恐竜とエレメント重要ってわからんかw

910 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 17:40:41.95 ID:xJvecJQJ0.net
追記あったから連投
外人にこびうってる配信ですかね?これが
https://www.youtube.com/channel/UC7t8SNCfk_azx-QyJml8QBg/live

911 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 17:44:44.66 ID:jeoFpnzP0.net
うるせえディスコでやれボケ

912 :UnnamedPlayer :2019/05/03(金) 06:39:12.98 ID:dDB09GqS0.net
>>889
亀レスですまんがありがとう
あれから寝たわ

913 :UnnamedPlayer :2019/05/03(金) 08:11:57.91 ID:lZDhOCp+a.net
寝かせた段階のステなんてあてにならんぞ

914 :UnnamedPlayer :2019/05/03(金) 08:30:33.55 ID:C4idY/HG0.net
恐竜に勝てるわけないだろHPと攻撃力5倍だ

915 :UnnamedPlayer :2019/05/03(金) 09:45:26.34 ID:Bzt864Pv0.net
pvpやってる奴らって、こんなとこでも見栄の張り合いやってんのか。

916 :UnnamedPlayer :2019/05/03(金) 10:28:35.66 ID:NThYo//X0.net
>>912
ポッドで時間調整して
インブリ→睡眠→起きてインブリ
みたいな感じにすると効率いいよ

917 :UnnamedPlayer :2019/05/03(金) 12:05:45.57 ID:SrYwVPaj0.net
インブリは近親交配

918 :UnnamedPlayer :2019/05/03(金) 14:01:00.60 ID:mIHzWF1xd.net
>>915
お猿のお山と考えれば理解しやすいかと

919 :UnnamedPlayer :2019/05/03(金) 15:03:17.10 ID:VeSQ4/pK0.net
未プレイの友人誘って鯖立ててやろうかと思ってるんだけど、全MAPのエングラム取れるようになるmodってある?

920 :UnnamedPlayer :2019/05/03(金) 15:46:09.02 ID:YU8KNuzpd.net
>>919
そんなんMOD不要じゃね?

921 :UnnamedPlayer :2019/05/03(金) 15:56:10.14 ID:mIHzWF1xd.net
>>919
ASMで起動だとしても、普通に遊んでて
ふと、他のMAP特有エングラム欲しくなったら

サーバー停止、サーバーのMAPを欲しいエングラムのあるMAPに設定、サーバー起動

サバイバーがログイン(その際はメインのMAPのサバイバーそのまま利用出来る)、エングラム取得したらサーバーの停止

そして、再度サーバーのMAPを元のに戻して起動

それで問題ないよ
サバイバーの荷物や位置、ペットの状況も何も変わらずに戻れます

922 :UnnamedPlayer :2019/05/03(金) 16:00:59.09 ID:VeSQ4/pK0.net
>>920
>>921
そんな簡単なことだったのか
ありがとう

923 :UnnamedPlayer :2019/05/03(金) 16:29:03.30 ID:Bzt864Pv0.net
おいPVPの馬鹿ニートども!もっとやれよ。
お前らのサル山はそんなに小さいのか。

924 :UnnamedPlayer :2019/05/03(金) 16:41:53.54 ID:SrYwVPaj0.net
さてはあれやな
動画とか鵜呑みにしてPvPソロで初めてレイプされたから目の敵にしてんだろ

925 :UnnamedPlayer :2019/05/03(金) 19:05:09.08 ID:mWg7Bf/D0.net
PvPソロは駄目だろう
原人生体観察キットとしてしばらく泳がされた後おやつ感覚で喰われるオチしか見えない

926 :UnnamedPlayer :2019/05/03(金) 20:36:27.10 ID:cccJq3rbd.net
たまに書き込まれるpvp民の空気読めないコメント楽しみなの俺だけ?
彼らは何故自分らが嫌われてるか解ってない、解ることが出来ない病気だから責めちゃ駄目だよ。

927 :UnnamedPlayer :2019/05/03(金) 21:40:53.24 ID:Bzt864Pv0.net
ニートの考えは分からんが、いまさら社会性なんて身につかないから、サル山から降りるなよ。迷惑なんで。

928 :UnnamedPlayer :2019/05/03(金) 23:06:55.48 ID:Xo3kMO2b0.net
は?

929 :UnnamedPlayer :2019/05/03(金) 23:10:26.40 ID:Xo3kMO2b0.net
>>926
なんでお前にそんなこと言われなきゃならんの?ここはarkスレであって、arkのこと言って何故文句言われなあかんのじゃボケ!


>>926
うるせえ、カス!誰も好きでニートになってねえよ!!!!!

930 :UnnamedPlayer :2019/05/03(金) 23:11:25.54 ID:Xo3kMO2b0.net
ふざけんなカスども!てめえらの鯖教えてみろよ、速攻レイドして潰すからなw

931 :UnnamedPlayer :2019/05/03(金) 23:37:31.95 ID:9wa4Jh560.net
話の流れで調子に乗っちゃった自演臭みたいなものがプンプンするのでやり直し

932 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 01:39:05.34 ID:dhuGQnwm0.net
>>930
pveの非公式にいるからきてー!
原始人追加modとデカボス追加modあるから探してねクズやろう!

933 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 01:40:12.00 ID:dhuGQnwm0.net
後ろの英数字が同じな時点で自演の構ってちゃんでしょ
まぬけ

934 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 01:49:55.96 ID:iX5h24FQM.net
WARAだっけ?ずっとソロでやってたの
ひたすら火矢で上空から狙撃してたけど、アルゲンと火矢とグラップリングフックさえあればソロでも嫌がらせくらいは出来るかんじかね
ニートじゃないと辛いだろうけど

935 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 02:46:38.90 ID:TzJipPfl0.net
ニートのふりをするならGWじゃなく平日にやれよ
詰めが甘いぞ

936 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 03:24:09.93 ID:UXOSRtpd0.net
せっかくpvpたのしいのにこんなんじゃなおさら人寄り付かないわなあ…

937 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 07:26:22.64 ID:QI8FlN7Id.net
>>936
楽しさをわかるように話してくれたら人も増えるでしょ

938 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 09:20:21.61 ID:4J8mEVHud.net
格ゲーをはじめそもそも対人ゲームってジャンルが好きじゃないって層はそれなりにいるからね

939 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 09:23:19.98 ID:t8Fx1sKO0.net
Pvp批判おじさんとイキリおじさんワッチョイ一緒やん

940 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 09:56:21.83 ID:c0CNMuwu0.net
ペットの態度がいつの間にか攻撃的設定になっちゃってるんだけど、口笛みたいに一括で変更するキーとかありますか?
それとも他に何か原因があるんだろうか・・・?

941 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 13:50:28.08 ID:92BpdnZt0.net
おいのび太とりあえず落ち着いてキー設定見てくれ!全てはそれからだ

942 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 14:16:45.45 ID:fk5UDpIe0.net
他人のARK見てると殆どが命令グループ設定とか全体命令のキー配置調整とかしてないよな
それで何回やらかしてるんだっていう

943 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 15:18:54.40 ID:xV4e75Ej0.net
長くやってる同盟の人が命令グループ知らなくて吹いたからなあ
わからん人はわからんらしいね

944 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 15:48:08.12 ID:pu9UsHv6a.net
使わない人は全く使わないからね
常に騎乗生物だけ扱ってると考えもしないんだろう

945 :940 :2019/05/04(土) 16:04:31.55 ID:c0CNMuwu0.net
デフォルト状態でマイナスキーで全員に攻撃的設定なんですね
よくよくキー設定は見ていたつもりですが見落としていました

のび太ですみませんもう二度とこのゲームはやらないようにします

946 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 16:11:39.53 ID:eq+ek3bz0.net
トリケラトプスやパラサウロロフスをやっとテイムして平和に暮らしてたら凶暴な恐竜が襲ってきて全滅した😭😭😭

悲しい😢

947 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 16:18:38.38 ID:92BpdnZt0.net
>>945
おうのび太また明日な

948 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 16:21:32.44 ID:92BpdnZt0.net
>>946
拠点の周りに鉄のスパイクで囲っときな。

949 :940 :2019/05/04(土) 16:22:55.92 ID:c0CNMuwu0.net
>>947
明日と言わず夜にはまたプレイしますよ

950 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 16:24:44.26 ID:92BpdnZt0.net
>>949
当たり前だ。お前がいないと困るからな

951 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 17:11:43.12 ID:glxUl/Z00.net
ジュラシックパークの映画久々に見たら、ラプトルの声とかまんまだし、コンピーはどっちでも可愛い

952 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 19:17:50.22 ID:pls6zPq+0.net
>>932
>>933
おまえもまぬけだった。

953 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 21:52:54.19 ID:TzJipPfl0.net
次スレどうすんの?
>>950は踏み逃げ?

954 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 21:56:07.91 ID:usDLMYYg0.net
あ、わりい明日立てるわ

955 :UnnamedPlayer :2019/05/05(日) 08:52:17.97 ID:khh96ZoX0.net
次スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1557013803/l50
保守よろぴくな、のび太

956 :UnnamedPlayer :2019/05/05(日) 10:43:44.87 ID:4OZN3per0.net
スレ立ておつ

957 :UnnamedPlayer :2019/05/05(日) 11:33:01.02 ID:jOf4wuCD0.net

これはティタノボア云々

958 :UnnamedPlayer :2019/05/05(日) 16:32:49.09 ID:Qkk1iCBPd.net
>>942
まあ、増えるほど設定面倒だしな
自分もイクチオルニスとカワウソに設定したくらいでキブル要因とか動かしたくない奴は命令無視にしてるしなぁ

959 :UnnamedPlayer :2019/05/05(日) 17:32:00.52 ID:8WMRVw+b0.net
PC版買ったので友達とプレイしようとASM使ったんだけど、Installを押してもエラーが出て使えないんですよね(この操作はユーザーに取り消されました って出る)
仕方ないからレンタルサーバー借りようと思ってるんですけど、gportalのシンガポール鯖ってとうの昔に消えました?
ヨーロッパ鯖か少し値段の高いロシア鯖にしか選択出来ないんですけど、まともにプレイ出来ませんか?

960 :UnnamedPlayer :2019/05/05(日) 19:10:24.82 ID:RwXPEKmh0.net
サバイバーの泳ぐ速度は酸素量と比例してるって聞いたけどペットも同じ?
酸素量のゲージがないペットは生まれた時から泳ぐ速度が決まってるのかな

961 :UnnamedPlayer :2019/05/05(日) 19:53:53.81 ID:S7NDwQFR0.net
>>955
乙 <アースレプロウラだよ

エレベーターが思ったほど便利くない
新拠点に全階層ぶち抜きのすごいの作ったけど
2F3Fはラグの中を目押しで止まらなきゃいけないとか面倒くさい

重量物の階層移動や崖を登るための装置だってことか…

962 :UnnamedPlayer :2019/05/05(日) 23:40:24.34 ID:DhHs9I8h0.net
>>959
そこのレンタルサーバーよく使うけど
日本のサーバーが埋まってたら時間おいたり、別の時間には開いてることあるので
その時に借りるといいよ
後は距離は大事だけど、実際のラグは経路が太ければ気にならないことあるから
試しに3日借りてみるのも手

963 :UnnamedPlayer :2019/05/05(日) 23:45:35.70 ID:DhHs9I8h0.net
>>959
あと、ヨーロッパやロシアのサーバって書いてあるけど

https://www.g-portal.us

ここだよね?
たしか同じ会社だけど2カ所有ってヨーロピアンとユニバーサル?のどっちかを先に選択しないといけない

964 :UnnamedPlayer :2019/05/05(日) 23:55:22.19 ID:8WMRVw+b0.net
>>962,963
https://www.g-portal.com/
こちらのサイトしか見ていませんでした。
どうやらヨーロピアンの方を見てしまってたみたいですね!
日本のサーバーがあるならそちらを借りることにします、どうもありがとうございます!

965 :UnnamedPlayer :2019/05/06(月) 03:14:09.31 ID:ujWlrDF00.net
>>961
エレベーターは雰囲気を楽しむための装置だよ
かっこよく出来たと思ったらそれだけでいいのさ

966 :UnnamedPlayer :2019/05/07(火) 06:35:25.30 ID:jTr1OL2c0.net
お前らのおかげでついに鯖借りれたわ。サンクス糞ラグい公式からおさらば。快適すぎてやばい。クラシックフライヤーとスタックMODだけ入れてる。

967 :UnnamedPlayer :2019/05/07(火) 07:16:13.28 ID:+GkSB6dTd.net
>>966
一緒に遊んでくれるフレンドは非レンタルです

結局誰か一緒に遊んでくれないと面白くないからね

968 :UnnamedPlayer :2019/05/07(火) 09:48:24.24 ID:gPLVHBJXd.net
ソロならローカルでいいんだし、鯖借りるって事は誰かしらいるんだろう

969 :UnnamedPlayer :2019/05/07(火) 11:50:30.01 ID:O5ymXsYB0.net
別ゲーやってるフレが100人くらいいるからそいつらと一緒にやろうかと

970 :UnnamedPlayer :2019/05/07(火) 11:56:58.13 ID:+GkSB6dTd.net
>>969
それだけいたら、公式殴り込み出来るんじゃ?

971 :UnnamedPlayer :2019/05/07(火) 12:19:12.24 ID:zv8n/ZmL0.net
そもそも公式に100人いっぺんに入らんだろ?
今上限70人じゃなかった?

972 :UnnamedPlayer :2019/05/07(火) 12:31:00.54 ID:O5ymXsYB0.net
>>970
いや、くる奴多分多くて10人くらいなんだ、、。しかも初心者集めて公式行ったところでボコられて終わり

973 :UnnamedPlayer :2019/05/07(火) 12:37:06.06 ID:zv8n/ZmL0.net
vPならボコられて終わりかも知れないけど
vEならコツコツやればサーバ内の一大勢力になれるんじゃね?

974 :UnnamedPlayer :2019/05/07(火) 13:04:44.02 ID:bW/F4VKa0.net
100人いるって多分steamコミュニティメンバーとかディスコメンバー全員カウントしてんだろ
俺もark窓入ってるけど常にトライブ単位で行動すんの15人とかだぞ
これでも非公式なら好き放題できるけど

975 :UnnamedPlayer :2019/05/07(火) 14:24:36.97 ID:b3T0ujFTp.net
公式vpってトライブメンバー日本人70人以上集めて常時鯖満員にしたら襲われないんじゃね?(極論)

976 :UnnamedPlayer :2019/05/07(火) 15:39:53.46 ID:Tv4N5USBp.net
今流行りのclassic pvpサーバーなら100人入れるぞ!

977 :UnnamedPlayer :2019/05/07(火) 15:40:05.54 ID:O5ymXsYB0.net
>>974
いや、オリジンのフレンドなんだよ。あんまARCやりなくない奴が多いわ

978 :UnnamedPlayer :2019/05/07(火) 15:43:56.65 ID:Dq1Jj9UVa.net
>>975
10人や20人でひーひー言ってるあの糞サーバで70人常駐とかどうなってしまうんや…

979 :UnnamedPlayer :2019/05/07(火) 16:01:46.76 ID:bW/F4VKa0.net
常駐どころか70人フルで埋められたところからディフェンスは始まるぞ
当然それだと守れないからジョインシムという名の負荷かけで鯖を落としてからが本番
もちろん自陣営にDDOSかけれる奴いたら即落としてもらう
こんなんゲームとして成立してねぇよ

980 :UnnamedPlayer :2019/05/07(火) 17:00:34.39 ID:EVKaIpthM.net
アトラスのほうが向いてそう

981 :UnnamedPlayer :2019/05/07(火) 17:05:38.45 ID:Eonn6snJr.net
多分アクティブで目付けられて鯖落とされからのレイドコースやな

982 :UnnamedPlayer :2019/05/07(火) 19:18:06.05 ID:NnI4Ycewd.net
公式pveのタイマー無期限っていつ終わるのかわかる人教えて〜

983 :UnnamedPlayer :2019/05/07(火) 19:21:12.38 ID:zv8n/ZmL0.net
タイマー無期限って新人殺しよね

984 :UnnamedPlayer :2019/05/07(火) 20:15:27.42 ID:LUnZ990A0.net
公式の対応終わるまでじゃないか?
逐一自分の拠点のタイマー確認してればそのうち復活してるんじゃない

985 :UnnamedPlayer :2019/05/08(水) 01:47:08.90 ID:LUmQtFUMM.net
あまりインできないから恐竜全部モンボにしまったけど、タイマーが怖くて結局週一はログインしてるわ

986 :UnnamedPlayer :2019/05/08(水) 13:48:40.04 ID:qyM91Jsod.net
>>999
なら、公式がARKに本気出して追加DLCの発表
追加要素や恐竜追加を毎月
マルチプラットフォームを進めてどの機種も一緒に遊べるようになる

987 :UnnamedPlayer :2019/05/08(水) 14:36:30.89 ID:8RzYP1iod.net
>>999に期待

988 :UnnamedPlayer :2019/05/08(水) 18:10:10.25 ID:Kbkvd3k00.net
>どの機種も一緒に遊べるようになる

俺のプチデカ石拠点がコンシューマ勢の紳士達に
協調性欠落の罪で迫害されてしまいそうだからそれだけは勘弁して下さい

989 :UnnamedPlayer :2019/05/08(水) 19:13:09.43 ID:b687I49T0.net
拠点の重さって大半はペットの数だと思うぞ
ペット無しの巨大拠点なんて軽いしな
TEKジェネも広範囲にするとやばい
エクスで調子乗って10倍放置とかは災害

990 :UnnamedPlayer :2019/05/08(水) 20:43:45.99 ID:LKLYkHFX0.net
TEKジェネはMODの音もコジマも出ない軽量版使ってるわ

991 :UnnamedPlayer :2019/05/09(木) 01:22:52.25 ID:S7TQicjU0.net
天井と土台も壁大みたいな集約タイプが欲しいなあ
開閉する天井はあるけど家扱いにならないことが多すぎる

992 :UnnamedPlayer :2019/05/09(木) 02:15:21.60 ID:3nEsn1KY0.net
結局TEKモサ、トリケは出さないのか?TEKモササドルは微妙にダサいけどTEKモサスキンはメチャ格好良いんだよなぁ

993 :UnnamedPlayer :2019/05/09(木) 11:46:09.58 ID:jtmsAfH4M.net
重い拠点はそれだけの展示会を維持する餌箱のためのジェネレーターを展開するから余計重いんだな

994 :UnnamedPlayer :2019/05/09(木) 12:20:01.81 ID:P799geKK0.net
昨日ギガで赤OSDやってたら激怒トリケの吹っ飛ばしでOSDに引っ掛かって敵にこっちの攻撃だけ当たらない状況にされてブリギガ死にかけたわ
OSD周りは相変わらずの謎判定だな

995 :UnnamedPlayer :2019/05/09(木) 15:22:58.81 ID:ELb032YL0.net
>>994
似たようなことあったな
赤OSDで戦闘中に赤OSD張り付いてるの倒してたら
横からトリケの突進くらって遙か上空吹っ飛んだよ
騎乗解除してダメージ抑えたつもりだがブリギガの半分もってかれた

996 :UnnamedPlayer :2019/05/09(木) 17:59:23.99 ID:MPO9INGpx.net
今からソロでPVPやっても楽しめませんよね

997 :UnnamedPlayer :2019/05/09(木) 18:12:14.78 ID:UWzoOvZU0.net
楽しみかたは人それぞれだから何とも言えんね
昨今の短時間バトルロワイヤル的な楽しみは厳しいと思うけど

998 :UnnamedPlayer :2019/05/09(木) 18:52:50.73 ID:MPO9INGpx.net
また筏に投石機とプラントX載せて海岸沿いの拠点を襲撃したいなとの思いがあります

999 :UnnamedPlayer :2019/05/09(木) 19:06:42.04 ID:7y5PKsPna.net
ARKのバトロアあるよね
面白いか知らんけど

1000 :UnnamedPlayer :2019/05/09(木) 19:39:38.17 ID:iphlOjAs0.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200