2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 172日目

1 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 16:57:21.04 ID:PapW1jDl0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://7daystodie.com/forums/

■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/

■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 171日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1551695581/

■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 17日目 【7DTD】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1532686092/

■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 6日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1535197919/

■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 5日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1467883013/

■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 3日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1514894571/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 16:58:58.55 ID:PapW1jDl0.net
Q.どのパーク取ったらいいの?英語だから分からん
A. ttps://ameblo.jp/chikorina0529/entry-12419855757.html

Q.ルート品質上げるパークって無いの?
A.説明文には記述が無いがPerceptionのLucky looterを取得すると吉。装備アイテムのLucky goggles着用でも50アップする。

Q.最初のクエストでトレーダーの位置が表示されないんだけど
A.テレポート(F1→dm→マップ開いて任意の場所でCtrl+右クリック)、もしくは徒歩でマップ中心(0.0)に近づくと表示される模様

Q.探索中いきなりゾンビに囲まれる。背後湧き?無限湧き?
A.シングルプレイでは基本的に背後/無限湧きはしない模様。入口をふさぎ、物陰、ゾンビクローゼット、天井裏、二重壁に注意しながら探索すると吉。頭上の穴から上階のゾンビが無音で降ってくることもあるので注意。

Q.回復アイテムとか水食料が右クリックで使用できない
A.左クリックで使用するように仕様変更された。

Q.フィールド上でハゲワシに襲われまくるんだけど
A.あくまで体感だがプレイヤーにデバフがかかっている状態(荷重/温度/空腹etc)、HPが減っている状態だと積極的に襲ってくるっぽい。

Q.乗り物の操作・スピード・ストレージどうなってんの
A.乗り物はマウスで方向操作するが、乗車中に左クリックでキーボードAD操作に変更可能。シフトキーで加速、Xキーでホーン、自転車はCキーで小ジャンプ。
速度とストレージ容量は以下の通り。
チャリ    10m/s 9*1
ミニバイ  10m/s 9*3
モタサイ  14m/s 9*4
ジープ   13m/s 9*7
ジャイロ  10m/s 9*5

Q.道路のタイヤを壊しても拾えないんだけど
A.タイヤの入手はワークベンチでのクラフト、もしくはカーショップで現物が入手できる模様。材料のcan of acidは車や民家のキッチン、ツールショップ等で入手可能。

Q.デスペナの死神バフがキツすぎるんだけど何とかできん?
A.死んだ時のデバフ名 near death trauma
Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\7 Days To Die\Data\Config\buffs.xml
1687行目 <duration value="3600"/>
※b208では 1704行目 <duration value="1800"/>とのこと
3600が(リアル時間の)1時間でデフォ 60にすると1分

Q.道路のタイヤを壊しても拾えないんだけど
A.タイヤの入手はカーショップかトレーダー(バーター3以上)で現物が入手できる。それ以外はクラフトのみ。材料のcan of acidは車や民家のキッチン、ツールショップ等で入手可能。

Q.修理できないんだけど
A.乗り物や銃器はリペアキット、ツール類と近接武器には素材が必要。
3 : UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa4-IBRN) : sage : 19/03/04(月) 19:35:06.19 ID:Xux7fUxC0(7)
     【重要】
※※※正しいワイプの仕方※※※

ttps://ameblo.jp/chikorina0529/entry-12425558318.html

3 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 16:59:20.43 ID:PapW1jDl0.net
Forged Steel とれるブロックと場所一覧

https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/army_barracks_01.html
https://i.imgur.com/mrTQNuc.jpg


アレ1つ、弾薬箱も2つあって割と鋼鉄取れる方

https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/business_strip_old_04.html
https://i.imgur.com/LtIirpW.jpg


アレが2つ近くにあるし裏口入り口から近いところにあるけど順路だと結構進めないと遭遇できない
難易度tierも高いので覚悟必要そう

https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/junkyard_med_01.html
https://i.imgur.com/0onVZ9p.jpg


https://i.imgur.com/qVJRaFu.jpg


アレ2つある

https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/mp_waste_bldg_06_grey.html
https://i.imgur.com/87lkwaw.jpg


1つだけ、1階にあって場所わかってればサクッと取りにいける

https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/house_old_tudor_01.html
https://i.imgur.com/wkrRCjB.jpg


1つだけ、弾薬箱も1つあるけどネタバレになるから一通り回ってから画像見たほうが良さそう
外観も大きいけどそれ以上に広く Forged Steel を精錬できない段階ではちょっと攻略が大変な場所だけど美味しいコンテナも多い

あとは荒れ地に生えてる電柱
https://i.imgur.com/iOVukug.jpg


Google Chrome 専用 ランダムマップの解析
https://kui.github.io/7dtd-map/

4 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 16:59:58.78 ID:PapW1jDl0.net
次スレは>>950が宣言してから立ててください
>>950の反応がない場合は>>960以降が宣言してから立ててください
また、一行目に【!extend:on:vvvvv:1000:512】を2行挿入してください

5 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 17:00:28.73 ID:PapW1jDl0.net
保守

6 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 17:00:44.85 ID:PapW1jDl0.net
保守

7 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 17:01:02.44 ID:PapW1jDl0.net
保守

8 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 17:01:15.16 ID:PapW1jDl0.net
保守

9 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 17:01:49.99 ID:PapW1jDl0.net
保守

10 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 17:02:32.25 ID:PapW1jDl0.net
保守

11 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 17:02:50.86 ID:PapW1jDl0.net
保守

12 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 17:03:25.25 ID:PapW1jDl0.net
保守

13 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 17:04:01.33 ID:PapW1jDl0.net
保守

14 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 17:04:26.89 ID:PapW1jDl0.net
保守

15 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 17:04:47.85 ID:PapW1jDl0.net
保守

16 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 17:05:35.08 ID:PapW1jDl0.net
保守

17 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 17:06:06.55 ID:PapW1jDl0.net
保守

18 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 17:06:24.88 ID:PapW1jDl0.net
保守

19 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 17:06:52.28 ID:PapW1jDl0.net
保守

20 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 17:07:15.82 ID:PapW1jDl0.net
保守 終わり

21 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 17:14:46.36 ID:yYn8bTFha.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1553065593/

22 :UnnamedPlayer :2019/03/20(水) 18:14:17.05 ID:QH+Go/yl0.net
>>1おつ
>>4>>1に統合しちゃっていいかもね
次建てるときに直しますもしくは踏んだ人直してくれ

23 :UnnamedPlayer :2019/03/26(火) 13:10:19.07 ID:DTsMuQeQa.net
質問なのですが、スパコンハウスとはなんなんでしょうか?

24 :UnnamedPlayer :2019/03/26(火) 23:07:03.89 ID:FwagtM1i0.net
スーパーコーンという植物が採れるハウスのことだよ
それはもうコーンのスーパーな奴さ
そして現行は↓こっちだよ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1553065593/

25 :UnnamedPlayer :2019/05/31(金) 09:35:52.99 ID:fOwU2OSn0.net
この世界には焼け森と砂漠しかねえのかよお

26 :UnnamedPlayer :2019/06/15(土) 14:53:25.63 ID:dtWnC5+K0.net
>>950-1000
このスレは重複の使いまわしです
次にスレを立てる際は

【7DTD】7 Days To Die 176日目

でお願いします

27 :UnnamedPlayer :2019/06/15(土) 20:45:56.13 ID:RiwG5+6t0.net
脂が食中毒無しで食えるのは序盤にはありがたい

28 :UnnamedPlayer :2019/06/15(土) 20:50:37.46 ID:uuUWzg050.net
なんで缶詰毒にしたんだろ
拾ったらとりあえず食べるって感じになっちゃうからかな

29 :UnnamedPlayer :2019/06/16(日) 00:59:42.95 ID:4OvzExln0.net
>>28
ゲームバランスなんだろうけど、あんな綺麗な外見なら中毒0%にして、中毒アリは外見ちょっと弄った錆とかラベル剥れかけの傷んだ缶みたいなの新規追加が説得力出るよなぁ
前者はエアドロや売り物で希少&高価、後者は探索等でよく手に入るしクッソ安いとかなら雰囲気出ると思う

30 :UnnamedPlayer :2019/06/16(日) 01:40:41.70 ID:CXXjQfDL0.net
ミネラルウォーターや缶詰見つけて舞い上がる方が世紀末サバイバルっぽいよな

31 :UnnamedPlayer :2019/06/16(日) 01:54:30.74 ID:HXjdr8ky0.net
安全に食べられる、値段はちょっと高め、若干レア、とかのほうがそれっぽいよね
ごちゃごちゃ入手できても枠を圧迫するし、紅茶用意すればドカ食いできるけどなんかなあ・・・

32 :UnnamedPlayer :2019/06/16(日) 01:56:44.22 ID:2+Scwg8jr.net
鹿一匹喰っても力仕事してたら腹減るとかがアメリカ基準

33 :UnnamedPlayer :2019/06/16(日) 08:42:25.29 ID:7NF9pt0ZM.net
>>27
これ最近まで知らんかったw

34 :UnnamedPlayer :2019/06/16(日) 12:17:07.64 ID:npQZDwyJ0.net
缶詰は中毒ありでも拾ったらとりあえず食べちゃうな
スロット圧迫するし仮に中毒起こしても簡単に治せちゃうし
腐敗要素があれば長期保存ができるっていう強みが出そうだけど

35 :UnnamedPlayer :2019/06/16(日) 13:21:49.79 ID:Xj5uF2Hq0.net
食中毒で最大ヘルス減少→包帯ぐるぐるで回復

36 :UnnamedPlayer :2019/06/16(日) 13:31:50.34 ID:lU6DrfXMd.net
包帯毎日ぐーるぐる

37 :UnnamedPlayer :2019/06/16(日) 14:20:09.45 ID:CXXjQfDL0.net
最初から全身に包帯巻いてた志々雄真実は正しかった…?

38 :UnnamedPlayer :2019/06/16(日) 19:58:12.63 ID:USNqHPOz0.net
畑の土がクラフトで四角いブロックになるようだな

39 :UnnamedPlayer :2019/06/16(日) 21:37:12.45 ID:HXjdr8ky0.net
最大HP減少システムって包帯巻く手間があるだけでなんにも意味がない気がするけどどうなんだろ
まあ自分がもともと布を持ち歩いていたってこともあるんだけど

40 :UnnamedPlayer :2019/06/17(月) 01:18:17.99 ID:jcPqPW6w0.net
>>39
個人的には布包帯に活躍の場が出来るようになって良いと思ったよ
a16以前なんか包帯って名前にピッタリなのは応急の方で、布の方は最早止血帯って状態だったし・・・

41 :UnnamedPlayer :2019/06/17(月) 15:47:31.92 ID:Id4kxIEP0.net
なんだかんだMOD含めa17で250時間くらい遊んだ
a18でついに累計1000時間超えそうだわ...

42 :UnnamedPlayer :2019/06/17(月) 17:39:43.49 ID:ibanLw5b0.net
>>41
17だけで250時間ってすごいな
何回やり直してるかと飽きない為にどんなプレイしてるのか聞きたい

43 :UnnamedPlayer :2019/06/17(月) 18:46:45.24 ID:g7mSmbye0.net
17は走ってるゾンビに対抗するのがほんと難しいね
フェラル出るようになって探索の難易度が激増した
常走にでもしなけれりゃそんな苦戦しないだろと思ったけど、経験者だからって調子こかずにNomadでやったほうがいい気がしてきた

44 :UnnamedPlayer :2019/06/17(月) 18:57:53.51 ID:3kLjQhU2p.net
250時間とかヌルい方じゃないか
アプデ毎にやり直すだけでも時間かかるし、固定マップで全施設制覇も結構時間かかる
固定とランダムを1週間でどれだけ発展させること出来るかで最高率を考えたりするとあっという間に時間が過ぎる
俺はα16-17で1,500時間は超えてるから3,000時間くらいはいると思う

45 :UnnamedPlayer :2019/06/17(月) 19:09:37.44 ID:3kLjQhU2p.net
>>43
100lvになったら室内はどーせ走る
有刺鉄線とフルアーマースレハンあれば何とかなる

46 :UnnamedPlayer :2019/06/17(月) 19:16:08.97 ID:Y2n9FHA30.net
xmlいじって、野生動物をフレンドリーにしたら
勝手に後ろついてくるようになった
挙句の果てに近づいてきたゾンビとドンパチ始めるわくわく動物ランドになってしまった

47 :UnnamedPlayer :2019/06/17(月) 19:34:41.28 ID:g7mSmbye0.net
というか17から難易度上げると進行度も上がりやすくなってるんだね
16以前って逆じゃなかったっけ?と思ったけど自信がない・・・

48 :UnnamedPlayer :2019/06/17(月) 19:43:04.95 ID:OB9500Tg0.net
ロールプレイで缶詰は別ストレージに溜め込んでる
本当は棚に並べてプレッパーシェルター風にしたい

49 :UnnamedPlayer :2019/06/17(月) 20:11:09.60 ID:FvS0hQy20.net
このゲームが月額制MMOだったらと思うとゾッとする
飽きても大規模アプデの度に数ヶ月分の課金を繰り返してたはず

50 :UnnamedPlayer :2019/06/17(月) 20:11:40.78 ID:cZ1IxdpX0.net
これが月額だったらそもそもプレイせずに他ゲーやってるなぁ

51 :UnnamedPlayer :2019/06/17(月) 20:25:33.58 ID:eq+tj9TO0.net
自分もソロメインだからMMOという時点でやってないな

52 :UnnamedPlayer :2019/06/17(月) 20:51:31.51 ID:Id4kxIEP0.net
ほぼソロだけど、ふとこのゲームマルチもあるんだよなぁって思うとゾッとする、友達とやってたら多分廃人になってた

最近は拠点スタイルを毎回変えるルールでやってる、でも1日2時間設定だから割とまったりで7daysが癒しになってる笑

53 :UnnamedPlayer :2019/06/17(月) 21:03:37.80 ID:7f5/u+TWx.net
PVPでマルチやってるとウォーキングデッド気分が味わえるよ、無慈悲なならず者から身を隠して細々と生きてるwゾンビなんて可愛いもんだよ

54 :UnnamedPlayer :2019/06/17(月) 22:08:44.83 ID:3kLjQhU2p.net
マルチはどのサーバー入ったらいいかわからんからやってないなぁ
死んだらMOD総取りとか絶望感半端ないな

55 :UnnamedPlayer :2019/06/17(月) 22:39:20.11 ID:g7mSmbye0.net
以前より所持品の重要性が大きいからPVPあると大変そう
まあ自分もソロでしかやらないけど

56 :UnnamedPlayer :2019/06/17(月) 22:44:49.55 ID:lNCZ9RGQr.net
通常のゾンビは湧くけど7日ごとのホードは無効ってできる?

57 :UnnamedPlayer :2019/06/17(月) 23:04:57.53 ID:eq+tj9TO0.net
>>56
ワールド設定のベーシック項でブラッドムーンを無効にすればおk

58 :UnnamedPlayer :2019/06/17(月) 23:24:11.20 ID:DVNeRyHl0.net
むしろPvPサーバーでバンディットとかやりたかったけど人いるサーバーはpingが大きくてな・・・

59 :UnnamedPlayer :2019/06/18(火) 00:20:35.03 ID:XRsEqivt0.net
いつから自分がやるほうだと錯覚した?

60 :UnnamedPlayer :2019/06/18(火) 00:39:31.66 ID:DSY4wS6s0.net
最近始めたんだけど同じアイテム売ってるとトレーダーがすぐ興味なくなって売れなくなる
同じアイテムをひたすら売り続けることはできないってことかな?

61 :UnnamedPlayer :2019/06/18(火) 00:42:46.40 ID:W+EXdFDy0.net
>>60
同じアイテムは店頭に並んでるアイテムを含めて3スタックまでしか買い取ってくれない
ピストルが1丁売ってたら、2丁までしか買い取ってくれない

62 :UnnamedPlayer :2019/06/18(火) 00:46:35.75 ID:W35Clb1H0.net
>>56
無効以外にもホードの刺激自体は悪くないけど7日は短ぇよ!って人も安心の14日・30日周期も出来るよ
>>60
1商人につき同品3スタックの制限があるから、3日周期の品換えが来るまでそれ以上の数は売れない
一応トレーダー敷地内の自販機をレンタルする事で時間掛かるも金に変換出来る。ただレンタル期限を越えたら残った中身は全部消えるとかなんとか

63 :UnnamedPlayer :2019/06/18(火) 01:07:24.31 ID:Xp2kXh8Y0.net
ぴょんぴょんウォール作ってるんだけどflagstone の wedge tip て上下逆にできなく
なったの?

64 :UnnamedPlayer :2019/06/18(火) 01:08:21.00 ID:NFTH4+Um0.net
もうちょっと前のバージョンだと買い取りもう少し良かったらしいけど
なんか現状だと序盤の金策はアイアンクラブ売るくらいしかなさそうだね
レンチがあるわけでもないのに一つ5円とかの部品いくら集めても・・・・

65 :UnnamedPlayer :2019/06/18(火) 02:26:06.89 ID:Ph/xkN1Xp.net
>>63
R長押しして高度な設定にすりゃ出来たような気がする
というか一昨日作ったときそうした

66 :UnnamedPlayer :2019/06/18(火) 02:33:56.00 ID:OzkWKK1e0.net
家具が高く売れるらしいけど、大抵は車を解体しまくって金にしちゃう

67 :UnnamedPlayer :2019/06/18(火) 03:57:14.55 ID:ErdPnNgza.net
>>64
砂漠なら1件にガスバレル1.2個配置してるから一晩街で拾い集めれば5000くらいになる
どうせオイルは掘り当てればクソほどあまるし
あとは宝堀クエは金多いから序盤の夜にこなしたい
荒野以外ならストーンシャベルでも一晩はかからんはず
とりあえずレザー防具鉄ツール作れるようになるまでの辛抱

68 :UnnamedPlayer :2019/06/18(火) 08:47:05.44 ID:ACvjYXBw0.net
中国人って今も自転車で通勤してるのかな(´・ω・`)

69 :UnnamedPlayer :2019/06/18(火) 08:47:41.44 ID:ACvjYXBw0.net
誤爆すまぬ

70 :UnnamedPlayer :2019/06/18(火) 11:36:47.74 ID:ZRSDTnXm0.net
夏に延期したんか、低スペだから夏はプレイしたくないんだよな

71 :UnnamedPlayer :2019/06/18(火) 11:54:44.07 ID:Xp2kXh8Y0.net
>65
できました!ありがとう

72 :UnnamedPlayer :2019/06/18(火) 12:50:05.51 ID:LcNlMA4B0.net
まさか6月中にアプデ来ると信じてたやつおらんよな?

73 :UnnamedPlayer :2019/06/18(火) 12:56:53.02 ID:n/62qp7f0.net
(クソスペ過ぎて先月辺り軽くなったって話聞いてようやくまともにプレイ出来るようになったばかりだから正直嬉しい)

74 :UnnamedPlayer :2019/06/18(火) 12:58:13.44 ID:fnyDHxZ9d.net
髭の言うこと信じてる人間なんて初見勢くらいだろうなぁ
このまま延び続けて年末に出たら早かったなぁってくらいだろう

75 :UnnamedPlayer :2019/06/18(火) 13:08:36.94 ID:Lc+actiE0.net
16の時にa17はクリスマス(ただし来年)だろ、とかおふざけで言い合ってたらマジでそうなったからな
冗談抜きで1年くらい猶予を付けて見といた方が無難

76 :UnnamedPlayer :2019/06/18(火) 13:29:05.11 ID:1bPYrzac0.net
新規ユーザ獲得しないと稼ぎにならないから以前みたいに余裕こいてられないと思うぞ

77 :UnnamedPlayer :2019/06/18(火) 15:42:45.48 ID:ieXCxG390.net
開発メンバー増えたからね、早めに上げてかないとヤバい

78 :UnnamedPlayer :2019/06/18(火) 16:00:47.27 ID:rnmwLOUc0.net
A17はよくやったと言える
何故ならスキルで銃のリコイル軽減ができるようになったからだ!
あとは装弾不良とリボルバーの不発とショットガンを1発ずつリロードするアニメーションを待ってるぜ
それができて初めてスタート地点だと言える

79 :UnnamedPlayer :2019/06/18(火) 16:13:38.00 ID:aHN1ob+Ba.net
pcゲーム自体最近始めたのだけど
マルチ入ろうにもタイムアウトやら接続中になんか一杯文字が出て来てそこから進まなかったり中々入れ無い色々難しいな。鍵なしに手当たり次第入ってみたけど1ヶ所しか接続出来なかった何がいけないのか。
バージョンは最新でmodは何も入れて無い状態なんだけど

80 :UnnamedPlayer :2019/06/18(火) 16:23:23.69 ID:hESZGss70.net
バニラならバニラ
modありなら同じmod入れてないと接続できない

81 :UnnamedPlayer :2019/06/18(火) 17:06:57.62 ID:ZjVMObXl0.net
メンバー増えてるんだ。他人事ながら開発費のこと気になってたから
まだ余裕ありそうでなにより。

82 :UnnamedPlayer :2019/06/18(火) 17:42:45.45 ID:W35Clb1H0.net
そういや夏延期の情報元ってどこにあった?
一応チェックした公式・ヒゲのツイ、サイトとブログに無いからとフォーラム辺りなんだろうとは思うんだがいかんせん見つからねぇ…

83 :UnnamedPlayer :2019/06/18(火) 19:23:41.82 ID:S6w5eeb60.net
コンシューマー版を出す前の時点でPC版だけで100万DLの実績だから
なんだかんだ言っても5億円以上は稼いでいる計算になるからなぁ…

84 :UnnamedPlayer :2019/06/18(火) 19:43:45.12 ID:ZRSDTnXm0.net
ちぃちぃさんが忙しくてa18の記事書けないから良い人じゃないが動画で上げてたで、その中で7,8月に延期って言ってた、もしかして良い人なのかも

85 :UnnamedPlayer :2019/06/18(火) 19:46:43.62 ID:fEAqHFwud.net
良い人じゃない?

86 :UnnamedPlayer :2019/06/18(火) 20:04:31.71 ID:yxwvjPJN0.net
ハンドルネームであることが分からなくて一瞬アスペかと思ったゾ

87 :UnnamedPlayer :2019/06/18(火) 20:23:51.29 ID:bTFuYz6T0.net
>>84
それは開発とつながりのある人物なのか?

88 :UnnamedPlayer :2019/06/18(火) 21:26:20.50 ID:+TjXSvEo0.net
>>84
きっしょ

89 :UnnamedPlayer :2019/06/18(火) 21:52:12.03 ID:ZRSDTnXm0.net
すまんな、ローマ字で打つの面倒くさいんじゃ
イイヒトジャナイは俺も嫌いだから動画見なくていいぞ
ちぃちぃさんは運営と直接連絡とってるんじゃないかな、でも繋がりあるというか熱心な7daysユーザーってイメージ

90 :UnnamedPlayer :2019/06/18(火) 22:08:41.35 ID:bTFuYz6T0.net
要するに確たる証拠は何一つないわけね

91 :UnnamedPlayer :2019/06/18(火) 22:17:13.66 ID:ZRSDTnXm0.net
a17の時も延期酷かったし正確な情報得ても無意味やろ
開発「金曜には出す」→「今度とも来週とも今年とも言って無いで?」こんな感じ

92 :UnnamedPlayer :2019/06/18(火) 22:20:30.89 ID:o5szWWEp0.net
未だにアルファやってるし今更ではある
それが正当化されていい理由もないけど

93 :UnnamedPlayer :2019/06/18(火) 22:34:49.27 ID:NFTH4+Um0.net
別に情報出さないから困る公式じゃないよね
言ったこと守らないだけであって
その時は6月中って確かにそう思っててもあっさり覆すから困るんであって
いわゆるリークみたいなものとは無縁よ

94 :UnnamedPlayer :2019/06/18(火) 23:38:01.53 ID:EkNhD7tr0.net
α17になってからPCに問題が起きてserverが落ちたとき、0日に戻って、それはいいんだけど、木が一本も生えてない世界になってしまうんだけど、どなたか解決わかりませんか?

95 :UnnamedPlayer :2019/06/18(火) 23:57:02.25 ID:c8zt/IsY0.net
>>94
このゲームのセーブデータは予期しない強制終了に対する対策はされてない。
なのでセーブデータが壊れてる。解決方法はたぶんない。

96 :UnnamedPlayer :2019/06/19(水) 00:59:29.93 ID:eOQpgtUP0.net
>>95
データが消えていることは別に問題ではないのですが、木が生えるようにする方法はないんですかね?
植えることも出来ない(植えた瞬間消える)世界になっているんですよね。

97 :UnnamedPlayer :2019/06/19(水) 01:14:43.83 ID:+KyHk+jK0.net
>>96
俺はわかんない。データが消えたと壊れたは状態としてはだいぶ違う。
描画上は何も表示されてなくても壊れたデータならデータ上不正なデータが入っている可能性がある。
そういった一見見えない壊れたデータが処理される過程で木を植えた瞬間消すようになっているんだと思う。
壊れたデータをなおすしかないのでデバッグして動作を確認すれば原因になっている壊れたデータを
発見できるかもしれないがそれはこのゲームのプログラムに関するかなりの知識を必要とするので
実質解決できないだと思う。
ただ、たまたま同じような壊れ方した人がいて直し方しっているひとがいるかもしれないから、
状況の詳細やログ、動画なんかをここに貼ればだれか直し方を知っている人もいるかもしれない。

98 :UnnamedPlayer :2019/06/19(水) 01:20:15.41 ID:BurSZs0D0.net
>>96
セーブフォルダ内のdecoration.7dtで木は管理されてるぽいから
このファイルが壊れてるんじゃなかろうか
同じMAPをシングルでいいから生成して、そこから該当ファイルを持ってきて上書きすればデフォルトの状態に戻るかも

注意点として、このファイルが木以外のどこに影響及ぼすかは把握していない
それと、もし建築した拠点などの場所に元々自然の木が生えていた場合は、
その部分のブロックが根こそぎ消える恐れあり(木の中心から3x3範囲?)
心配ならやる前にリージョンファイルのバックアップ取っておくこと

99 :UnnamedPlayer :2019/06/19(水) 01:21:57.20 ID:eOQpgtUP0.net
>>98
ありがとうございます。試してみます。

100 :UnnamedPlayer :2019/06/19(水) 01:34:54.95 ID:S+Scejuoa.net
ランダムマップ生成中にフリーズして再起動かけて同じマップ作ったら
道以外が雪の大谷の水バージョンみたいに高さ100mぐらいの水でできたマップになったことがあるな

101 :UnnamedPlayer :2019/06/19(水) 10:54:04.37 ID:Js891D3h0.net
発電所みたいな所の地下で大爆発死して、あーカバンロストやなぁってほぼ諦めてたらその建物の屋根で見つけたわ
地下は大崩壊してたけどそういう場合の救済処置なのかな

102 :UnnamedPlayer :2019/06/19(水) 11:14:42.42 ID:I+yY4VYF0.net
>>101
屋内や地下だとその地点の最高地表点に出現することがある。クエストの宝探しと似たようなもの

103 :UnnamedPlayer :2019/06/19(水) 11:21:31.81 ID:NeWL6Eaq0.net
消える乗り物にも救済ぷりーず

104 :UnnamedPlayer :2019/06/19(水) 12:32:36.41 ID:Js891D3h0.net
>>102
やっぱそなんか、ふと宝探しのこと思いついて屋上観に行ったらあったんだよね、マジ助かったわ

105 :UnnamedPlayer :2019/06/19(水) 15:28:06.88 ID:aFA74LGB0.net
逆にそのせいで、地上の木に引っかかるように宝箱が出現して
近づいた途端に物理演算が発生してぶっ壊れるパターンあるよね

106 :UnnamedPlayer :2019/06/19(水) 16:05:53.29 ID:yHUNEAGx0.net
ぴょんぴょんが対策されたら絶望する

107 :UnnamedPlayer :2019/06/19(水) 16:41:47.03 ID:hmnYNcFo0.net
間違いなくされるでしょ
そうじゃないとポールとか修正した意味がないし

108 :UnnamedPlayer :2019/06/19(水) 16:45:50.56 ID:h6lwkOIp0.net
ああいうグリッチ的なのとか無敵拠点は消された方がいい
毎回探して楽しむけど

109 :UnnamedPlayer :2019/06/19(水) 18:29:17.67 ID:XmQ2feul0.net
一か月くらい前に購入した新参者だが中毒性高すぎて300時間超遊んでしまったw
始めはぴょんぴょんに籠ってガクブルしてたが最近は既存建築物改造して迎撃するのにハマってる
複数の迎撃ポイント設定して破られると後退を繰り返して最後は拠点放棄して走って逃げる

荒地バイオームの学校のチャイムみたいなBGMいい雰囲気出してるな
人がいなくなったのに機械は律義に音を出し続けている、しかも最後はテープ?が伸びているのか
旋律がズレておかしな音になっているあたりが世紀末感出ていて好き

110 :UnnamedPlayer :2019/06/19(水) 18:41:41.08 ID:dLY33i600.net
電気柵って壊れなくても耐久値が半分くらい減ると作動しなくなるの?
おまけに作動しなくなるとワイヤーを繋ぎ直さないと復活しないんだけど

111 :UnnamedPlayer :2019/06/19(水) 18:47:29.07 ID:loawazsP0.net
>>61
>>62
さんくす
スタック数も考慮して売り物考えるわ

>>103
最近ロードしたゲームで停めていたバイクが消えていて途方にくれて夕日に向かって走った
そしたら急にバイクに乗ってる状態になったよ

112 :UnnamedPlayer :2019/06/19(水) 19:01:35.59 ID:eOQpgtUP0.net
>>98
ダメでしたわー。1日目の0時まで巻き戻っているのが原因だったりするのかなぁ。16まではこんなことなかったんだけど。

113 :UnnamedPlayer :2019/06/19(水) 19:04:36.14 ID:eOQpgtUP0.net
>>109
楽しんでるねぇ。ゲームは楽しんだ者勝ちだよなぁ。

114 :UnnamedPlayer :2019/06/19(水) 19:30:41.86 ID:hmnYNcFo0.net
無敵拠点なくしていいから犬の死骸とかバッグは一晩残るようにしてほしいな
たぶん近接武器で殴って勝てるような拠点はなくなるような気がするけど

115 :UnnamedPlayer :2019/06/19(水) 19:32:00.83 ID:IOAOQIIx0.net
>>114
これわかる
ただ重くなりそう

116 :UnnamedPlayer :2019/06/19(水) 19:58:15.55 ID:vjHCnwbr0.net
>>109
わかる
あのチャイム最初聞いたときぞくっときたわ

117 :UnnamedPlayer :2019/06/19(水) 20:02:43.98 ID:DruYA+1n0.net
そういやゾンビの落とすルート袋は消えるまでの時間がだいぶ伸びたんじゃない?
以前はホード中のドロップは殲滅後だと殆ど消えちゃってたけど、今は翌朝に見に行っても全部残ってるし

118 :UnnamedPlayer :2019/06/19(水) 21:00:41.60 ID:Js891D3h0.net
a18は爆弾ゾンビが出るらしいから無敵拠点難しくなりそうやね、賛否ありそうやけど面白そうや
FO4のミニニュークラガーマンみたいにピコンピコン点滅しながら向かってくるんやろか

119 :UnnamedPlayer :2019/06/19(水) 21:02:23.60 ID:oBeMbcak0.net
>>118
ゾンビとは一体…腐敗ガスが爆発でもしてんのかな
なんのストーリーもなしにただアレの対策のために入れたんだろうなって強化要素は割りと萎える

120 :UnnamedPlayer :2019/06/19(水) 21:10:59.34 ID:hmnYNcFo0.net
撃ったらすぐ死ぬ爆弾ゾンビだったらスリルあって面白そう
というか警官に属性持たせ過ぎだよね

121 :UnnamedPlayer :2019/06/19(水) 21:27:48.10 ID:DruYA+1n0.net
攻撃を加えると爆発するならアクセントとして良いね
自分から突っ込んできて自爆するようだと、ゾンビのスニーキングがプロ過ぎてクソゲー化しそう
というかゾンビの足音修正早う

122 :UnnamedPlayer :2019/06/19(水) 21:54:39.10 ID:IKwgCnYt0.net
dead islandだと後半ステージで自爆ゾンビが見事に曲がり角に仕込まれて即死事故するとか
結構嫌な思い出多いなぁ。ぶっとばし攻撃でゾンビの群れの中で吹き飛ばすと気持ちいいんだが

123 :UnnamedPlayer :2019/06/19(水) 22:04:00.76 ID:9+SMXyvMa.net
もうleft4 deadのゾンビ全部出せばいいんじゃないの

124 :UnnamedPlayer :2019/06/19(水) 22:26:27.99 ID:gCtRca6H0.net
>>123
ソロゲーやってんのにスモーカーとハンター来たら詰むやんけ

125 :UnnamedPlayer :2019/06/19(水) 22:30:49.27 ID:vjHCnwbr0.net
天井裏から落ちてくるジョッキーは無理ゲ

126 :UnnamedPlayer :2019/06/19(水) 22:36:21.06 ID:vNjC88Qc0.net
少し遠くからスモーカーが襲ってくるようになれば狙撃銃も使えるかね

127 :UnnamedPlayer :2019/06/19(水) 22:38:46.49 ID:vNjC88Qc0.net
VSモード並にそのまま落下死できるようなコースを狙って出現するチャージャーとな?

128 :UnnamedPlayer :2019/06/19(水) 22:40:00.64 ID:8xl/WF+N0.net
お前らのことだから自爆ゾンビが導入されたところで
水堀スネアとタレットでクソ雑魚ナメクジ化するんだろ?

129 :UnnamedPlayer :2019/06/19(水) 22:44:24.49 ID:hmnYNcFo0.net
スパイク、鉄条網と電気罠の間に使える罠が欲しい
あと火炎瓶の強化版

130 :UnnamedPlayer :2019/06/19(水) 22:45:46.68 ID:gCtRca6H0.net
ザフォレストみたいな丸太罠ほしいなぁ
ベトコン仕込みのスパイクボールとかも欲しい

131 :UnnamedPlayer :2019/06/19(水) 23:13:47.84 ID:DruYA+1n0.net
バイク作ったり跳ね橋こしらえたりできるんだから敵を吹っ飛ばす原始的な罠くらい作れても良さそうだが
なぜかレトロトラップはトゲトゲ足止め系しか作らないサバイバー

132 :UnnamedPlayer :2019/06/19(水) 23:16:02.38 ID:h6lwkOIp0.net
丸太転がすとか単純でゾンビには有効そうだよな

133 :UnnamedPlayer :2019/06/19(水) 23:49:08.20 ID:wOl77pyQ0.net
某シリーズみたいに三角木馬とかいかが?

134 :UnnamedPlayer :2019/06/19(水) 23:57:39.11 ID:hmnYNcFo0.net
原始的な罠って一回使ったら終わりだからその辺の再現は難しそう
踏んだら丸太が落ちてくる罠とか作れはするだろうけど、ゾンビ何匹か倒して終わりって言うんじゃホードで使いづらいし・・・

135 :UnnamedPlayer :2019/06/20(木) 00:38:29.48 ID:8z4295IP0.net
L4D2知ってる人多くてワロタ
あれもハマったが対戦のガチさには引いてCOOPばっかりプレイしていた
エキスパとか緊張感半端ないが野良マッチングでも判る人がいるとすごい連帯感あって脳汁出まくってたw

136 :UnnamedPlayer :2019/06/20(木) 00:48:43.65 ID:cIyL3Am20.net
ゾンビにも落下物ダメージが入ってたバージョンの時には先頭のゾンビが地雷を踏むと5×5くらいの範囲でブロックが落ちてきて圧し潰すトラップとか作ってたな
柱の天辺を藁ブロックにしてその横にレンガとかブロックを付けることで落ちるレンガとかのブロックを柱の途中に付けた三角形のブロックでバウンドさせて前に打ち出す投石機とかも作ってた

137 :UnnamedPlayer :2019/06/20(木) 09:01:29.88 ID:+JoSPdjy0.net
天井落下トラップとかrimworldで作ったことがあるけどこのゲームでも有効だったのか

138 :UnnamedPlayer :2019/06/20(木) 09:24:48.33 ID:GtHeMWDP0.net
>>108
好きじゃないのは構わないが、だからと言って他の人の楽しみ方を否定するのはどうかと思う。

139 :UnnamedPlayer :2019/06/20(木) 10:57:02.40 ID:mNHmaDX30.net
上下の距離は関係無いんやろか、ビルの屋上で作業してるのにやたらと登ってくるわ

140 :UnnamedPlayer :2019/06/20(木) 11:25:13.67 ID:JYP5x7f60.net
α18のビデオ上がってる
BGM新鮮でいいな

141 :UnnamedPlayer :2019/06/20(木) 12:25:43.71 ID:m8/t9xwg0.net
動画くれ

142 :UnnamedPlayer :2019/06/20(木) 12:46:21.44 ID:cHDCQHv30.net
地雷だと経験値入るけどブレードトラップとかだと経験値入らないだよなぁ
そのせいか本格的なトラップ拠点が作りづらい

143 :UnnamedPlayer :2019/06/20(木) 12:53:10.69 ID:U5X3cxj/0.net
長く使えるトラップで経験値が入っちゃうと設置だけして貞子ウマーが出来ちゃうからかね
爆弾ゾンビみたいな敵を追加するならトラップで経験値が入っても良さそうだけど

144 :UnnamedPlayer :2019/06/20(木) 14:19:51.95 ID:K0c2xAJOd.net
>>141
ファンピンのつべ見に行けよ

145 :UnnamedPlayer :2019/06/20(木) 14:27:46.68 ID:SVBGmhBZd.net
はい
https://youtu.be/r_73-XByKOM

146 :UnnamedPlayer :2019/06/20(木) 15:36:31.36 ID:mNHmaDX30.net
ほう

147 :UnnamedPlayer :2019/06/20(木) 15:54:58.84 ID:X60frrrrp.net
16のキーーーーから始まるやつ好きだった

148 :UnnamedPlayer :2019/06/20(木) 17:55:26.67 ID:7QdaYSHQ0.net
タイトルBGMは16が好き

149 :UnnamedPlayer :2019/06/20(木) 20:04:03.70 ID:Z7xl8r6kM.net
α10時代の草原囁きBGMや、焼け森ベイビークライの復活はよ

150 :UnnamedPlayer :2019/06/20(木) 20:13:02.64 ID:k2hsPugH0.net
>>145
射撃系パーク散らばりすぎわろた…

151 :UnnamedPlayer :2019/06/20(木) 21:03:48.74 ID:cIyL3Am20.net
槍系のスキルとかピッキングのスキルとか…

152 :UnnamedPlayer :2019/06/20(木) 21:06:04.94 ID:svyPH2ml0.net
電源なしでタレット動かせて羨ましいと思った

153 :UnnamedPlayer :2019/06/20(木) 21:48:32.46 ID:f/B9usxmp.net
どんなものだろうと楽しむのが真のサバイバー
無くしたバッグと折った足の骨の数だけ成長する

154 :UnnamedPlayer :2019/06/20(木) 23:59:21.14 ID:kOPvyQEQ0.net
バイオームって結局今のままなのかな
個人的に荒れ地と焼け森って拠点かまえる場所じゃないと思ってるので
消去法で他三つしかないのはちょっとさびしい
草原とかなんで消しちゃったんだろ

155 :UnnamedPlayer :2019/06/21(金) 00:06:34.08 ID:TeBbXLKXd.net
>>154
草原は森と統合されたんだっけか色合い以外似たようなもんだからしょうがないと言えばそれまでだが逆にバイオームが少なくなってのっぺりとしちゃったよね

156 :UnnamedPlayer :2019/06/21(金) 00:16:29.90 ID:s77kszG40.net
>>155
まあ樹と草が控えめで見通しはいいけどそれだけって感じのバイオームではあったけど

今のバイオーム設定って個性的ではあるけど悪く言うと極端っていうか、森林以外は苛酷な大地ばっかりなんで
もうちょっと緩い場所増やして欲しい

157 :UnnamedPlayer :2019/06/21(金) 00:20:28.34 ID:9VFtUkqr0.net
足折りたくないからアスレチックのパーク取ってるけど、完成後の快適さが凄まじいから依存症になりそう

158 :UnnamedPlayer :2019/06/21(金) 01:57:21.17 ID:4d4pAg800.net
難易度デフォルトで3回目の大襲撃終わったけどスパイクだけでゾンビ倒せてしまう
何日目からきつくなってくるとかある?
もし変わらないのなら難易度上げてやり直そうと思うんだけど

159 :UnnamedPlayer :2019/06/21(金) 02:02:57.56 ID:s77kszG40.net
罠のダメージは難易度で変わらないよ
そろそろタフなゾンビが増えて辛くなると思う特に緑色のやつ

160 :UnnamedPlayer :2019/06/21(金) 02:33:11.45 ID:Zs0u7anY0.net
難易度、経過日数、レベルで出てくるゾンビの強さが上がっていく
そのまま続けた方が楽しい事になるぞ

161 :UnnamedPlayer :2019/06/21(金) 02:48:06.48 ID:K8SUFsOBa.net
ディフォルト緑なんて雑魚

162 :UnnamedPlayer :2019/06/21(金) 03:05:23.14 ID:6QGfleTc0.net
>>154
バイオーム分けは次のαくらいで無くすつもりだと聞いたぞ
気候や地形をどういう風に分けていくのかは知らんけど

163 :UnnamedPlayer :2019/06/21(金) 03:20:53.22 ID:6/X+61sp0.net
スパイク先生頼みみたいだから緑は十分脅威になると思う
あとは警官の自爆で根こそぎ持っていかれるとか
どんな拠点を使ってるか分からんけど、トラップで余裕過ぎてつまらないなら設定でホードのゾンビ数を増やしてみたら?

164 :UnnamedPlayer :2019/06/21(金) 03:28:58.27 ID:ob6oiexG0.net
何度も死んでたりプレイヤーレベルが低いと日数増えてもゾンビは弱いよ
お宝部屋に出るちょっと強いゾンビの種類でゲーム進行度がどのくらいかの目安になる

165 :UnnamedPlayer :2019/06/21(金) 04:41:59.53 ID:ua1f2ONba.net
死なずにレベルがんがんあげると2週目には緑と警官普通にいるからな
逆に同じ時期でレベル20かそこらで複数回死んでるくらいペースならステージ同じになるの5週目くらいじゃないか

166 :UnnamedPlayer :2019/06/21(金) 05:37:17.47 ID:LyTYeZ4y0.net
緑ゾンビ固すぎて火炎瓶で捌ける気がしない
終盤のフェラルホードってクリティカル頼みやん

167 :UnnamedPlayer :2019/06/21(金) 07:17:39.11 ID:6/X+61sp0.net
そういや火炎瓶で倒してもちゃんと経験値が入るようになったんだっけ

168 :UnnamedPlayer :2019/06/21(金) 07:29:02.12 ID:1ku460UN0.net
>>167
火炎瓶は前から入るよ。修正が入ったのはその他の爆発物。

169 :UnnamedPlayer :2019/06/21(金) 08:47:39.71 ID:F9+RImAZ0.net
コメントありがとー
21日目でレベルは50超えたくらい
大襲撃は警官ゾンビはいたけど緑はいなかったと思う

拠点は高さ5ブロック分の坂道1ブロック幅だけで、周りを鉄スパイク3列置いただけ
坂道の頂上で陣取って火炎ビン投げつつ坂道上ってきたやつにショットガン
本当は一本道つくってゾンビが坂道上ってくるのを期待したけど
実際は坂道上ってこようとしたのはわずかで、ほとんどは周りのスパイクで死んでいった

頂いたコメント的に緑が増えてきたらこの拠点じゃ対応しきれなくなるはずだからやり直さずに続けてみるわ

170 :UnnamedPlayer :2019/06/21(金) 09:09:43.15 ID:IGFvM8D40.net
坂道の幅を2〜3マスにして坂道をやめて段々ブロックにする
それを扇状に配置するとゾンビたちはぴょんぴょんして登ってくるぞ

頂点から拠点まではハッチを使って開いている状態にしたりポールなどの細い建材で繋ぐと
奴らプレーヤー寸前で落っこちて登るを繰り返す、この辺は自分でいろいろ検証するといいし参考の動画はいっぱいある
スパイダー対策は頭上にウッドバーなどを使ってネズミ返しなどを作り対策、こいつも自分で試行錯誤するといい
そこを基本近接武器なり弓で迎撃すれば弾薬の節約にもなる
落っこちたゾンビの中には登らずに段々を殴る奴もいるから段々はコブルストーン程度まで補強した方がいい
その程度なら序盤でも用意できるし木材より耐久度が高いのと修理コストが安い

171 :UnnamedPlayer :2019/06/21(金) 10:12:14.97 ID:jshbMrMda.net
ループ拠点はゾンビが何度も同じ高さから落下した際60%の確率で破壊モードに突入するようになったとか聞いたけど大丈夫なのか?
スパイクや鉄条網敷けばいいのかもしれないけど

172 :UnnamedPlayer :2019/06/21(金) 10:47:31.21 ID:qsWYYPCd0.net
開発がブラッドムーンをどう凌いでいるのか動画に出して欲しいよな

173 :UnnamedPlayer :2019/06/21(金) 10:51:06.70 ID:IGFvM8D40.net
既存建築物の二階に籠るときには段々ループやってるけど今のところ致命的な問題にはなってないな
さすがに木製建築物はキツいがセメント建築物なら1〜2回凌げる
レベルは140前後だったかな?今63日目難易度普通で死亡はゼロ
たまに段々を叩くヤツがいるのはそのあたりかもしれない
そんな時はプレーヤーが適当な位置に移動すると破壊をやめて建物回りをうろつき始める
そして迎撃位置に戻るとまたぴょんぴょんし始める

あとは高床式にして床をウッドバーで中央を空白にして真ん中に集まる奴らを火炎瓶なりコンパウンドで迎撃ってのもいい
柱は意外な建材を使うと叩かれることが無くなるグリッジ全開で難易度ダダ下がりだからあまりお勧めできない

174 :UnnamedPlayer :2019/06/21(金) 11:04:26.66 ID:kfOpb3X7r.net
>>172
ホードのたびに死んで「これこそが7days to dieだ!」とか言ってるんじゃね?

175 :UnnamedPlayer :2019/06/21(金) 12:15:49.55 ID:1+rQamGP0.net
>>145
あざす
今はjoelの垢じゃなくTFPの垢で動画上げてるんやな

176 :UnnamedPlayer :2019/06/21(金) 16:42:19.11 ID:ch2juukZ0.net
いい人のアルファ18情報の限りだと
やっぱ17の高性能ゾンビ大群と戦闘にあけくれる仕様がイマイチで
好きじゃない人が多いから改善した感じか
特に探索面ではゾンビいない家屋とかレシピ探しで15や16までに寄った形だから
また探索と拠点作りで盛り上がりそうだね

177 :UnnamedPlayer :2019/06/21(金) 18:04:57.25 ID:TeBbXLKXd.net
拠点作り好きだけど18で新しい要素なり内装系クラフトの大幅なテコ入れがほしいなぁ

178 :UnnamedPlayer :2019/06/21(金) 18:23:51.90 ID:qsWYYPCd0.net
本からしか習得できないスキルに永続的な効果があるんだっけ?
探索が楽しそうで何より

179 :UnnamedPlayer :2019/06/21(金) 18:30:27.16 ID:2aTzABwR0.net
極端な調整じゃなきゃいいけど…例えばそのスキルが産廃で全くいらないとか
逆に有用なものだからそれを確保しなきゃ始まらないとか

180 :UnnamedPlayer :2019/06/21(金) 18:42:30.50 ID:JVkV7zg0d.net
フォージの類はさすがに必須だとして、それ以外に必須とはいかずとも欲しいスキルってのはあるよな
自動回復、序盤のインベントリ拡張…

181 :UnnamedPlayer :2019/06/21(金) 18:44:53.74 ID:s77kszG40.net
スタン無効とかも間違いなく強いんだけど、攻撃受けて後の確率を減らすって効果だからどうしても
後回しになりがちだし
そういうの全部スキルブック化でもよさそう

182 :UnnamedPlayer :2019/06/21(金) 18:57:17.29 ID:6/X+61sp0.net
フォージ、低ランクの乗り物、鉄ツール、インベントリ拡張
最低限必須と言えるものをレシピorスキル本ガチャにするのはやめて欲しいかなあ
基礎的なものはレベルで解放できるようにして上位品が作りたければ頑張って探してねくらいが良い

183 :UnnamedPlayer :2019/06/21(金) 19:04:49.13 ID:oJIvob4n0.net
紙を消費してレシピ研究を進めるとかにしてほしい

184 :UnnamedPlayer :2019/06/21(金) 20:51:57.55 ID:ch2juukZ0.net
スキルかレシピで取得できるなら序盤に探索で拾えなかった時に
フォージやバイク系をスキルで取れるなら良い感じよね
17はとにかく一軒家からでも大量湧きするゾンビを倒して
レベル上げてスキル取らないと何も何も進まないから自由度ない

185 :UnnamedPlayer :2019/06/21(金) 21:20:01.76 ID:JVkV7zg0d.net
>>182
結局出ないとストレスにしかならなそう
スキル本が出なければパーク買う、出ればパーク買わなくても済むくらいでいいんじゃないか

186 :UnnamedPlayer :2019/06/21(金) 21:20:54.78 ID:R7mXeRxI0.net
現状本屋がほぼ無価値だからスキルポイント絡めてほしいとは思う

187 :UnnamedPlayer :2019/06/21(金) 21:42:25.82 ID:s77kszG40.net
>>184
品質低いと鉄だろうとスチールだろうとゴミだった16以前と比べて
MODの取りつけ数(と耐久値)しか変化しない17のほうがむしろ自由度あると思う

前はとにかくフォージ作らないとって思ってたけど17は後なら後でいいって感じるし

188 :UnnamedPlayer :2019/06/21(金) 22:07:32.52 ID:ch2juukZ0.net
>>187
そんな狭い範囲で自由度を語られても同意できない
16でもフォージが備え付けのものもあったし、どう見ても17のが序盤から自由度低いでしょ・・

189 :UnnamedPlayer :2019/06/21(金) 22:14:49.49 ID:1iEgJDqIr.net
なんというか、ここの開発って「俺の想定したルート以外は認めない」って感じが強いんだよな

190 :UnnamedPlayer :2019/06/21(金) 22:18:54.60 ID:s77kszG40.net
>>188
そもそもレベル上げなきゃ何もできないってのが同意できないんで、そう言われても・・・・
自由度がなくなったって具体的に何ができなくなったの?
割と重要な道具が設計図運ゲーだった16以前よりよっぽど遊びやすいと思うけど

191 :UnnamedPlayer :2019/06/21(金) 22:21:28.37 ID:VgS/D2Ea0.net
まぁ色々自分好みに設定やxmlとかいじるのが一番だな

192 :UnnamedPlayer :2019/06/21(金) 22:31:27.98 ID:6/X+61sp0.net
好みは人それぞれだかんね
自分はスキル上げで特定の行動を延々強制されるのが嫌だったから、レベルさえ上げればperkが揃う17の方が好きだけど
中盤以降の探索には何か意義が欲しいねえ 実質クエストでしか民家に入らない

193 :UnnamedPlayer :2019/06/21(金) 22:44:58.85 ID:IgOk/XFj0.net
0xpmodとかいれればええんちゃうか?
あれは生き残れば生き残る程スキルポイント上がるし。

引き籠って農耕プレイとかできて面白いで。

194 :UnnamedPlayer :2019/06/21(金) 22:46:55.90 ID:LImjkagL0.net
(今思えばフォージレシピ拾うまで作れなかったころが楽しかった・・)

195 :UnnamedPlayer :2019/06/21(金) 22:54:27.32 ID:gKyIgKoX0.net
文明が崩壊して自給自足の生活になったら失われた知識を求めて図書館とか漁ると思うんだよね
そういう意味でクラフトがレシピ頼りで図書館や本屋行ってレシピ解放していくプレイは好き
ゲーム性は置いといて

196 :UnnamedPlayer :2019/06/21(金) 22:56:41.10 ID:tOaSfgxl0.net
漫画や映画みたいに主人公がいきなりサバイバル生活開始とか上手くいくわけないもんな
拾った銃ゾンビに撃つことは出来ても自転車一から作れって言われたらまあわかんねぇわ

197 :UnnamedPlayer :2019/06/21(金) 23:08:57.99 ID:qsWYYPCd0.net
レシピじゃないがバイオみたいに生存者の手記とか集めたい

198 :UnnamedPlayer :2019/06/21(金) 23:11:15.79 ID:pHbah+ssd.net
レシピ運ゲーもたまにやりたくなる

199 :UnnamedPlayer :2019/06/21(金) 23:36:38.93 ID:IgOk/XFj0.net
初期の頃って、死体とかから出てこなかったけ?

a18でレシピ復活するみたいだし、あと1か月の辛抱や。。。

200 :UnnamedPlayer :2019/06/21(金) 23:57:15.52 ID:ineelPol0.net
α18来月来るの?

201 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 05:02:40.64 ID:rqBjoSMk0.net
運営の話しを信じるなら、7月末〜8月頭とか。

202 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 05:54:03.61 ID:9ddrdF6S0.net
じゃあ冬くらいか

203 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 06:53:42.20 ID:UyGrQVOh0.net
>>190
レベル上げてスキル開放しなきゃ何も出来ない
という事実も認識できない人に何を言っても無駄だねー
16の頃は最悪レシピを拾えなくても備え付け利用とかトレーダー購入とか
プレー幅があったんだよ

204 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 07:41:32.35 ID:o98EW+1c0.net
ワークベンチやフォージはmodみたいにいくつかグレードがある奴がいいな、取る取らないの二択じゃなくて徐々にステップアップしてく感じが楽しい

205 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 07:47:46.30 ID:KPNR7Xf1d.net
A17でも探索したり備え付け設備やトレーダーで材料購入してスキル無しで自転車作れたりするしそんなにレベル上げてスキルとることに自由度が阻害されてるとは思わないけどなぁ
各種パーツ求めてゾンビルートしてたのが経験値に置き換わったくらいの認識だなぁ

206 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 07:58:38.41 ID:lpf7Iy/B0.net
とにかくピクニックテーブル量産して金稼ぐのダルイです
木を500本以上植えたり切ったりする作業とかしたくない

207 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 08:11:02.18 ID:KPNR7Xf1d.net
>>206
そこまでして金稼ぐ必要ある?
探索やトレーダークエストで大抵のツール揃っちゃうしソーラーパネルでも買うの?

208 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 08:19:18.19 ID:o98EW+1c0.net
ルート上げてトレジャークエやれば一箱に2万とか入ってたで

209 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 08:43:44.23 ID:G6q2h7280.net
あんまり金に困ることって無いな
開始直後に何故か高品質のオーガーが売られてたりして歯軋りすることはたまにあるけど

210 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 09:45:40.44 ID:ZyHOAzdtM.net
作物の収穫を考えてほしいな
作物の刈り入れはできるけど種は刈らない鎌とか、モード切り替えで通ったところを耕したり収穫したりするトラクターとか

211 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 09:50:14.98 ID:h8Aiqdbka.net
トラクターは無いけど種は現行バージョンで既に残る仕様になってると思うが

212 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 09:58:49.87 ID:RnYS+ebi0.net
農業って最終的にはどういう調整かけるんだろうね
種まくだけで勝手に育つから食料の心配なんて現状無いに等しいけど
フォージのヒート値みたいに畑があるだけで変なゾンビが湧くようになったりしたらヤだな

213 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 10:11:23.12 ID:chtdFiLP0.net
作物を収穫していく畑荒らしゾンビとか雑草に置き換える雑草ゾンビとかか

214 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 10:20:07.01 ID:aykEen8R0.net
雑草を投げてきてインベントリに入れてくるゾンビか

215 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 10:21:50.54 ID:G6q2h7280.net
modだと害虫や害獣に荒らされたり、病気にかかってダメになるってのもあった
正直あんまり面倒にされてもって感じだからスキルでランダムに収穫量が変化するくらいで良いかな
作物にも品質があって料理の効果が変わるとかでも良いかも

216 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 11:34:42.58 ID:POG9Yglq0.net
農業はトラクターが欲しい
いちいちパンチすんのめんどすぎる
あと3日で育つのはやりすぎ
1週間ぐらいにして、代わりに種を簡単に作れるようにして欲しい

217 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 11:56:13.25 ID:o98EW+1c0.net
a18のC4が建物解体に使えるといいんだけどな、建物解体して更地にするの好きなんだよね

218 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 11:59:52.30 ID:mgPvYme+0.net
農作物パンチはやめてEキーで採取できるようになるだけでも大分助かるな

219 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 12:29:12.72 ID:mtfOqaGD0.net
>>203
備え付けもトレーダーも17のほうが活用しやすいじゃん
備え付けの建物が増えたし、クエストあるから序盤からそこそこ買い物できるし

220 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 12:48:54.25 ID:CM7kVuvl0.net
メカニカルパーツとかがスクラップできないので
無駄に溜まっていく
皆どうしてる?捨ててる?

221 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 12:55:03.51 ID:aoGYl2No0.net
出先ならともかく、捨てる選択はないな。売ればいいだろ
取れる量に対して使用量は少ないから余裕で余るしな

222 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 12:56:47.45 ID:gkYo8hTi0.net
あのへんのパーツは結構いい値段で売れるしな
ホードで感知されなくするブロックとか欲しいわ
どうやってこっち見つけてるんだアレ

223 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 13:00:13.83 ID:EQbd/GF1M.net
きっとハロウィンくらいになるよ

224 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 13:10:38.51 ID:UyGrQVOh0.net
現に開発が18では17の問題点を考慮して
序盤からとにかくゾンビ戦闘しまくりってのをなくして
スキル取らなくてもレシピを取れたりカバンも広げたり
だからゾンビ狩りも必須じゃなくなり空の家屋も登場させてプチフリも大幅改善
って具合に改善予定なんだから
16の頃みたいに武器のダメージやライフやスタミナも
スキルに全依存じゃなくプレー幅が広がるんだろう

225 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 13:24:32.27 ID:G6q2h7280.net
>>220
車分解で得られるものはどれも数が取れる上に良い値がつくから収入源に最適

226 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 13:24:55.91 ID:ZyHOAzdtM.net
>>216
ブルで一気に水平に整地して、耕運機で一気に耕して、ハーベスターで一気に収穫とかしてみたい

227 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 13:25:46.18 ID:mtfOqaGD0.net
>>224
なんか勘違いしてるけど16のころもダメージもスタミナもスキル依存でしょ
というかスキルの影響でかすぎて鉄ツールとかレベル1じゃまともに振ることもできなかった

228 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 13:28:32.84 ID:kT2wtmw10.net
レベルを上げないと何もできない!→つまりレベルを上げることができないんですね?

229 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 13:32:34.80 ID:CrPJY4VZd.net
17はゾンビが多すぎるのだけ直してくれれば今までで一番完成度高い
病院とかビルはともかく、一般家屋なんか半分でも多いくらい

230 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 13:42:28.40 ID:LVA3+MGo0.net
ぎゅうぎゅう詰めだもんね

231 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 14:05:29.00 ID:RnYS+ebi0.net
家屋に詰まってるゾンビに襲われるより
音や銃声がトリガーになって外から押し入ってくる方が雰囲気あって好き
探索中の野良ホードはいい仕事してる

232 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 14:28:52.15 ID:LVA3+MGo0.net
>>231
それな
探索中にホードがたくさん来て、いやいやながらの籠城戦したい
もしくは避難所みたいなところでスシ詰めになったゾンビ達がドアを開けた途端飛び出てくるとか
無理のない演出欲しい

233 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 14:39:36.64 ID:o98EW+1c0.net
病院とか娯楽施設にアホほどゾンビ詰まってるパターン欲しいね、暗闇にライト当てたらゾンビぎっしりで戦慄するみたいな

234 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 14:44:56.49 ID:LVA3+MGo0.net
ワールドウォーZがダメダメだったからなあ
L4Dみたいなのはほしい
めっちゃメモリ食うだろうけどw

235 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 14:52:03.03 ID:xk5vQ51B0.net
wwzはゲームとしてはかなり良作だったと思う
ゾンビシミュレーション的な意味では自由度ないけど

236 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 15:15:10.12 ID:o4BahE4z0.net
家に入ると待機してるしそれをトリガーとしてすぐ外に湧く
ゾンビじゃないんだよトラップなんだよこれ

237 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 15:33:21.31 ID:POG9Yglq0.net
徘徊ゾンビを多くしてほしんだよなぁ本当

238 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 15:39:53.42 ID:mtfOqaGD0.net
別に外には湧かないでしょ?

239 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 15:51:09.95 ID:lpf7Iy/B0.net
乗り物も遅いしベルト切り替えるのも遅いしオーガーで岩削るのも遅いしブロック修理するのも遅いし
全体的にモッサリしてるけどなんでモッサリにしたん?

240 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 16:04:28.71 ID:e7/j54De0.net
>>206
金稼ぐだけが目当てだったらピクニックテーブルだろうけど
レベル上げの為の金稼ぎだったらオイルシェールの方がいいかもしれないよ
木と粘土採取の手間省けるし

241 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 16:30:21.94 ID:e7/j54De0.net
徘徊ゾンビ増やしたいならspooncountの数値自分好みに増やすだけでしょ

242 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 16:48:56.49 ID:ofeD4/Xzd.net
乗り物は数値を1.3倍位に上げればそこそこ快適
HDHQ入れてると木が多過ぎて邪魔なのが難点だけど

243 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 18:43:13.88 ID:G9ERaCHr0.net
乗り物に品質あるんだけど何か変わるんだろうか?

244 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 18:51:52.72 ID:Pic8mR6R0.net
クオリティは最大耐久とMODの最大数だったか

245 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 19:43:20.59 ID:mf034lDE0.net
>>243
とりあえず耐久値が増えるんで壊れにくくはなる。
染料MODで色変え出来るようになってないと今の所それだけ

246 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 19:45:34.35 ID:mtfOqaGD0.net
MODは装着できる数に対して種類が追いついてないよね
まあおいおい増やすんだろうけど

247 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 19:50:06.70 ID:G9ERaCHr0.net
>>244
>>245
耐久値くらいかサンクス
安全運転の俺は高品質である必要なさそうだわ

248 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 20:43:54.22 ID:G6q2h7280.net
拠点とトレーダーの最短ルートに荒地がある場合なんかは耐久値が欲しい
特にジープだと往復だけでゴリゴリ削れる

249 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 23:44:51.03 ID:chm9xSB20.net
こだわった固定拠点を作るよりジープ作って
全土にまたがる高速道路を作り始める俺は異端か
都市部の近くとトレーダーの近くに料金所作って降りれるようにするのと
サービスエリア作って仮拠点にする

250 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 23:47:17.54 ID:chtdFiLP0.net
>>249
凄く興味ある
良ければSSを

251 :UnnamedPlayer :2019/06/23(日) 00:14:05.89 ID:48YdXy4y0.net
>>249
高速道路はトレーダーとトレーダー間の一本造っただけで挫折したわ
環状線作りたい

252 :UnnamedPlayer :2019/06/23(日) 01:49:04.33 ID:5ojzgMn70.net
ジャイロもいいが水陸両用で地雷原も難なく突破できる四人乗りのホバークラフトをだな

253 :UnnamedPlayer :2019/06/23(日) 07:53:17.76 ID:rDa7OT9N0.net
ホバーの風圧って地雷は爆発しないんかな
邪魔な鉄くずとかブロックをスイスイ突破できる地上用の乗り物は欲しいねえ

254 :UnnamedPlayer :2019/06/23(日) 08:43:24.02 ID:48YdXy4y0.net
ランドスピーダーやな

255 :UnnamedPlayer :2019/06/23(日) 14:04:23.82 ID:P2l8r7U+d.net
四駆でフェンスに全開で突っ込んだら爆発しやがった
ストレージ全ロスト

256 :UnnamedPlayer :2019/06/23(日) 14:51:31.86 ID:RJW+xdSC0.net
ざまあw

257 :UnnamedPlayer :2019/06/23(日) 16:22:30.91 ID:Ua01OfgG0.net
INTとトレーダー縛りで乗り物組み上げたときの達成感よ

258 :UnnamedPlayer :2019/06/23(日) 18:13:02.39 ID:3CLv3PWbd.net
>>257
255だけどガソスタ巡りで引き当てた四駆だったんだが…世紀末バイクもルートで作ったからグリモンはミニバイ止まり

259 :UnnamedPlayer :2019/06/23(日) 19:25:44.06 ID:k7P9zfcep.net
固定MAPだが一回30日間バイク関係ショップ漁りきり、チャリしか出来なくて嘆いた事あるわ

260 :UnnamedPlayer :2019/06/23(日) 21:47:11.17 ID:I2ak79kp0.net
レベルあげるとルートで四駆がでやすくなるんじゃなかったっけ?

261 :UnnamedPlayer :2019/06/23(日) 22:38:27.36 ID:e0OGgCQwd.net
レベル上げると内部のルートに関する数値が上昇して四駆パーツやジャイロパーツなんかが出るようになるね

262 :UnnamedPlayer :2019/06/23(日) 23:49:58.77 ID:VWN6SzVP0.net
一応開始直後でも出るっちゃでるよなヘリパーツとか

263 :UnnamedPlayer :2019/06/24(月) 00:06:01.78 ID:mHN7202Y0.net
ルートでは出るけどトレーダーには並ばないんかな
バイクやジャイロどころか自転車のパーツすら見たことが無い

264 :UnnamedPlayer :2019/06/24(月) 00:53:11.76 ID://s1ZIpGd.net
ルートもトレーダーの品揃えもなんか妙な偏りがあるからなぁ
トレーダーではミニバイクのパーツなら見たことあるな…シークレットなんちゃらだっけかスキル取ったら品揃えとか良くなるトレーダー販売のタブで金庫マークのやつ

265 :UnnamedPlayer :2019/06/24(月) 01:21:21.91 ID:wqdnG29X0.net
トレーダーで思い出したけど、intレベルが当たってきて、皮とか鉄製品を量産できるようになってくると
クエスト報酬とかどうでもいい感じになるのちょっと悲しくない?
売買制限あるとはいえそれでも収支バランスが露骨に代わるよね

266 :UnnamedPlayer :2019/06/24(月) 02:01:29.06 ID:mHN7202Y0.net
報酬はmodの設計図があると嬉しいんだけど出てくれない
あとは消耗品くらいかな

>>264
シークレットスタッシュ
ツール類は勿論、パーツも出るんだとしたらベターバーターさえ上げておけばスキルポイントを他に回せそうだな

267 :UnnamedPlayer :2019/06/24(月) 09:25:17.40 ID:xNDT9c8X0.net
金はクエスト報酬のみにした方が面白そう

268 :UnnamedPlayer :2019/06/24(月) 11:31:12.29 ID:xNDT9c8X0.net
ゾンビのhp弄りたいんだけど場所がわからない…
ググッたらクラス名階下のhealthMaxでいけると見たが、クラス名階下にそれがない…


<entity_class name="zombieFemaleFat" extends="zombieTemplateMale">
<property name="Tags" value="entity,zombie,walker"/>
<property name="Mesh" value="Zombies/zombieStandardFatLadyZRagdoll"/>
<property name="SoundRandom" value="Enemies/Base_Zombie_Female2/zombiefemale2roam"/>
<property name="SoundAlert" value="Enemies/Base_Zombie_Female2/zombiefemale2alert"/>
<property name="SoundAttack" value="Enemies/Base_Zombie_Female2/zombiefemale2attack"/>
<property name="SoundHurt" value="Enemies/Base_Zombie_Female2/zombiefemale2pain"/>
<property name="SoundDeath" value="Enemies/Base_Zombie_Female2/zombiefemale2death"/>
<property name="SoundSense" value="Enemies/Base_Zombie_Female2/zombiefemale2sense"/>
<property name="SoundFootstepModifier" value="Animals/Bear/bear_footstep"/>
<property name="AvatarController" value="AvatarZombie01Controller"/>
<property name="ModelType" value="Standard"/>
<property name="WalkType" value="1"/>
<property name="Mass" value="260"/>
<property name="PhysicsBody" value="zombieFat"/>
<property name="RootMotion" value="true"/>
<property name="HasDeathAnim" value="true"/>
<property name="TintMaterial2" value="64,63,62"/>

269 :UnnamedPlayer :2019/06/24(月) 11:50:11.79 ID:NxDlVXRB0.net
>>268
それ517行のやつだと思うんだけどそのもうちょい下546行目のここじゃない?200とかいう数字弄ればいいんじゃない?(適当

<effect_group name="Base Effects">
<passive_effect name="HealthMax" operation="base_set" value="200"/>
<passive_effect name="HealthMax" operation="perc_set" value="1"/> <!-- Zombie HP scale -->
</effect_group>

1匹ずつだろうけど頑張って

270 :UnnamedPlayer :2019/06/24(月) 12:28:34.25 ID:eU0cX6p4d.net
冷蔵庫って作れなくなったのですか?
日本語化しているので冷蔵庫で検索したり
フォージドアイアンやエレクトリカルパーツでレシピ検索しても出てきません
トレーダーでも売ってないし
拠点に置きたいのです…

271 :UnnamedPlayer :2019/06/24(月) 15:41:37.88 ID:04cKQfbG0.net
ペイントで冷蔵庫のテクスチャあったはず

272 :UnnamedPlayer :2019/06/24(月) 17:54:22.51 ID:xNDT9c8X0.net
>>269
ありがとうございます

273 :UnnamedPlayer :2019/06/24(月) 23:47:29.46 ID:YsFo/OHX0.net
ランドクレイムを41ブロック範囲設定でやってるんやけど、数えてもxy軸どちらも40で1マス足りなくて凄いモヤる
ランドクレイムブロックが1マスだから東西南北に等しくて中心のある範囲になる筈なのに...うーん

274 :UnnamedPlayer :2019/06/25(火) 10:03:16.55 ID:aKLczBDcM.net
範囲の広いランドクレイムを実装してくれ

275 :UnnamedPlayer :2019/06/25(火) 16:21:31.89 ID:9uqV/EIV0.net
mod付け替えた後にリロード忘れてしょっちゅう事故るわ
自分が悪いんだけどオートリロード無効に出来んかなあ

276 :UnnamedPlayer :2019/06/25(火) 16:26:39.83 ID:/Wyd+sti0.net
構えたまま武器切り替えもリロードもできなくなるのってまだあるんだな

277 :UnnamedPlayer :2019/06/25(火) 16:42:49.40 ID:ec4bBkS80.net
雪国(限定?)のトレーダーの監視塔に上って斜めの通路に入ったらハマった…
入りなおしても抜けれない、普通の建物なら壊せるけどトレーダー領域だし…

278 :UnnamedPlayer :2019/06/25(火) 16:50:58.40 ID:R+l7U27I0.net
>>275
言葉通りなら「オートリロード無効」の状態にできてるじゃんw

279 :UnnamedPlayer :2019/06/25(火) 17:35:14.06 ID:9uqV/EIV0.net
>>278
ああいや、リロードしてない銃を取り出して撃とうとすると自動でリロードが始まって
しかも終わるまで速度ダウン+持ち換え不可になるじゃない?
それで事故るから弾切れ時のオートリロードを無効にできないもんかなってね

>>277
ゴッドモードで判定消して抜け出せばおk

280 :UnnamedPlayer :2019/06/25(火) 18:24:13.95 ID:kwUqcndY0.net
荒野ストレス地雷マジいらん

281 :UnnamedPlayer :2019/06/25(火) 18:44:31.99 ID:wcQCDGKbp.net
>>277
そんな時の死ぬコマンドじゃないか

282 :UnnamedPlayer :2019/06/25(火) 19:19:23.13 ID:baIJg2o60.net
閉店時間まで待てば強制ワープするんじゃね?

283 :UnnamedPlayer :2019/06/25(火) 20:11:28.89 ID:nbxcoB2c0.net
自分の建築センスの無さよ。。

284 :UnnamedPlayer :2019/06/25(火) 20:20:09.95 ID:ETlgSRwV0.net
豆腐には豆腐の美学がある

285 :UnnamedPlayer :2019/06/25(火) 20:33:28.81 ID:SWE/vH6/0.net
地雷地帯にも旨味がほしい

286 :UnnamedPlayer :2019/06/25(火) 20:36:28.44 ID:9uqV/EIV0.net
一応見通しが良くて車が大量にあるから素材とかガソリンが欲しいときには便利だと思う
開始時のトレーダーが荒地に指定されたらクソだけど

287 :UnnamedPlayer :2019/06/25(火) 20:38:36.61 ID:wcQCDGKbp.net
序盤からスチール手に入れられる貴重なエリア

288 :UnnamedPlayer :2019/06/25(火) 20:44:31.90 ID:MdN+pRX20.net
A18の新規スキルに地雷なんかの危険物を察知するみたいなのなかったっけ?

289 :UnnamedPlayer :2019/06/25(火) 21:06:52.47 ID:QlWlxFjH0.net
荒れ地の車は一見いいかなと思うけど、今は建物に付随してスポーンする車が多いし、エンジンとかバッテリーも余るから
犬と地雷がウザいだけのバイオームと感じてる

290 :UnnamedPlayer :2019/06/25(火) 21:23:10.63 ID:/Wyd+sti0.net
荒野はわざわざ住処にはしないかなぁ
犬(骨)とかスチールとかクルマとかが他より簡単に取れるくらいしか利点がない

291 :UnnamedPlayer :2019/06/25(火) 21:47:49.54 ID:cT6c07nM0.net
荒野は危険度高で見返りも多いとかあればな。現状だと危険の割に合わない
荒野だとルートアイテムにプラス補正かかるとか

292 :UnnamedPlayer :2019/06/25(火) 22:02:22.72 ID:8o16bNKqr.net
荒野や焼け森を掃除するのがクセになってる

293 :UnnamedPlayer :2019/06/25(火) 23:41:38.08 ID:9uqV/EIV0.net
砂漠と雪原も序盤だと温度がきつい
雪原で30℃砂漠でフォージも使うなら40℃近く耐性を確保しないとデバフでアトリビュート下がるし森林ド安定

294 :UnnamedPlayer :2019/06/25(火) 23:57:04.64 ID:IfO051Oe0.net
>>285
あたりが出たらもう1発!

295 :UnnamedPlayer :2019/06/26(水) 00:23:36.96 ID:yXx2mZwM0.net
砂漠は帽子とポンチョあればなんとかやっていけると思う
水の確保は簡単だし

雪山は運ゲーにもほどがある

296 :UnnamedPlayer :2019/06/26(水) 00:57:12.96 ID:Q6P3zKp/p.net
砂漠のが辛くないか
雪山はJKとサンタ帽子でクリアだけど、砂漠はフルセットレベルまで必要だぞ

297 :UnnamedPlayer :2019/06/26(水) 00:59:19.41 ID:dFwf3ZLF0.net
サンタ帽は消えたはずだが

298 :UnnamedPlayer :2019/06/26(水) 01:38:51.46 ID:yXx2mZwM0.net
能力下がるとはいえ水さえのんでれば活動できるからね
飢えはそういうわけにいかないし

299 :UnnamedPlayer :2019/06/26(水) 01:40:53.86 ID:deW96Ri30.net
サンタ帽消えたんか…便利だったんだがな

300 :UnnamedPlayer :2019/06/26(水) 03:41:22.09 ID:ohLot+9F0.net
スキルでもツール必要でもいいから地雷回収できればいいのにね

301 :UnnamedPlayer :2019/06/26(水) 06:06:53.76 ID:unh/OZy30.net
総合MODとか荒地焼け森がそもそもない奴あるしな、無いなら無いで寂しいんだけどね

DFとかはMOD固有のプレハブが荒地専用に生成されるし、スチール以降の上位素材求めに行く必要ある、経験値稼ぎやレアドロ狙いにも荒地使える

302 :UnnamedPlayer :2019/06/26(水) 08:13:10.48 ID:84oQQL1Va.net
夜中に荒地の家に立てこもって野良ホード来ると震えるね
投石してゾンビ誘導して地雷に突っ込ませるのは楽しいけどね

303 :UnnamedPlayer :2019/06/26(水) 12:47:30.15 ID:XDY2IPXLa.net
>>296
水なんていくら飲んでも無制限に手に入るし痛くないから気にしたことないな
どうせフォージの前で使うのintだけだから下がるのも実害ないし

304 :UnnamedPlayer :2019/06/26(水) 14:27:42.10 ID:FnMIOf2cM.net
いつになったら料理で瓶を返してくれるようになるかな

305 :UnnamedPlayer :2019/06/26(水) 14:32:30.53 ID:vxLSFv3p0.net
一種類以上の物を出力できるようになってないから、システムから変えないといけなさそうだな

306 :UnnamedPlayer :2019/06/26(水) 15:30:56.54 ID:la05+6UN0.net
平然と瓶やバケツを返してくるマインクラフトはすごかったんやなって

307 :UnnamedPlayer :2019/06/26(水) 16:24:57.33 ID:LzeG15Wk0.net
クラフト投入と同時にビンを入手しちゃうとキャンセルしたときに不都合が出るし難しいな
今のままできるとしたら水を使う料理を食べると瓶が返ってくるようにするくらいか

308 :UnnamedPlayer :2019/06/26(水) 16:48:42.24 ID:la05+6UN0.net
せやシチューとか瓶に積めてるって事にしたろ!

309 :UnnamedPlayer :2019/06/26(水) 17:06:09.64 ID:YfmpFsCQp.net
わりといいアイディアやんけ

310 :UnnamedPlayer :2019/06/26(水) 17:16:32.62 ID:ovL+Amc+d.net
それにしたってドンキーコング64のクランキーの薬飲んだときのコングファミリーじゃあるまいしビンは返してくれよって話やん

311 :UnnamedPlayer :2019/06/26(水) 17:22:04.23 ID:yXx2mZwM0.net
実際問題携行する器がいるわけだし、シチュー飲んで瓶が戻るのは自然かもね
それこそコーンブレッドでさえ

312 :UnnamedPlayer :2019/06/26(水) 18:26:07.73 ID:5j8mwjAJ0.net
瓶の中にぎっちぎちにつまったコーンブレッドとか堅そう

313 :UnnamedPlayer :2019/06/26(水) 18:46:29.34 ID:6FXm8n650.net
殺菌して口の部分を蝋なんかで固めればいいんだから
缶詰めより作るの簡単そうだな

314 :UnnamedPlayer :2019/06/26(水) 19:02:52.53 ID:CGXynXfK0.net
お前らナポレオンかよw

315 :UnnamedPlayer :2019/06/26(水) 19:18:13.55 ID:gpIc6JXl0.net
>>313
ビニールで口覆って低温殺菌するのが吉
輪ゴムくらい山ほど見つかるだろうし

316 :UnnamedPlayer :2019/06/26(水) 19:24:19.23 ID:9TCQga/P0.net
一応現代なんだから瓶には蓋がセットで付いてるでしょう

317 :UnnamedPlayer :2019/06/26(水) 19:26:25.40 ID:qgN1cA9B0.net
味噌汁入れられる弁当箱使ってたの思い出した

318 :UnnamedPlayer :2019/06/26(水) 19:38:04.63 ID:2Fu8edA70.net
パッチ18いつくるんやろ。待ち遠しいんじゃー

319 :UnnamedPlayer :2019/06/26(水) 20:04:23.84 ID:spgTYotl0.net
瓶は一気に過熱すると歪んだり割れたりするから何度かに分けて徐々に加熱し殺菌する必要がある
40度前後のお湯で瓶を温める→60度前後のお湯で瓶を温める→80度前後のお湯で瓶を温める→100度のお湯で殺菌する みたいな手間が必要となる

320 :UnnamedPlayer :2019/06/26(水) 20:08:39.60 ID:F2OuYA030.net
>>319
瓶作った瞬間水汲んでも割れないからヘーキヘーキ

321 :UnnamedPlayer :2019/06/26(水) 20:09:30.38 ID:c3OQl1GO0.net
水飲んだ時瓶返って来るだけマシかもしれん、確か昔は瓶も砕いて飲んでたよな

322 :UnnamedPlayer :2019/06/26(水) 20:19:22.04 ID:ovL+Amc+d.net
>>316
フォージで瓶作ってるけど…

323 :UnnamedPlayer :2019/06/26(水) 20:22:42.84 ID:yXx2mZwM0.net
>>322
蓋も作ってるんだろ(適当

324 :UnnamedPlayer :2019/06/26(水) 20:43:16.48 ID:6FXm8n650.net
スーファミのゼルダなんてビン4本でやりくりしてたのにサバイバー恵まれすぎだろ

325 :UnnamedPlayer :2019/06/26(水) 20:46:39.54 ID:ovL+Amc+d.net
>>324
死んだら自動で復活出来る妖精を実装してから言ってほしい

326 :UnnamedPlayer :2019/06/26(水) 21:49:54.87 ID:deW96Ri30.net
クソッ、虫あみさえあれば…!!!

327 :UnnamedPlayer :2019/06/26(水) 23:14:48.51 ID:hgELxL650.net
ファンタジーすぎる

328 :UnnamedPlayer :2019/06/26(水) 23:37:44.46 ID:lTkHSdNf0.net
一応死んでも?復活してるんじゃw

329 :UnnamedPlayer :2019/06/26(水) 23:41:24.53 ID:hgELxL650.net
>>328
別人やで

330 :UnnamedPlayer :2019/06/27(木) 01:17:15.85 ID:hjDSsSUW0.net
マシンガンスキルにバグあるのね、、
スキルmaxにしたら反動でかくて参った。これだから止めれない7days。

331 :UnnamedPlayer :2019/06/27(木) 02:32:34.97 ID:OdBxj+tVa.net
何百時間もやってる動画配信者が死にまくる様を見て最近気付いた。ウケ狙いでわざと死んでる絶対。でなきゃ相当下手

332 :UnnamedPlayer :2019/06/27(木) 02:47:11.15 ID:eTSCJcyp0.net
17は16以前ののりでやったら簡単に死ねるしそんなおかしくはない

333 :UnnamedPlayer :2019/06/27(木) 03:22:05.37 ID:sOCszC/X0.net
ワイトとか普通に出るようになると普通に事故るわ

334 :UnnamedPlayer :2019/06/27(木) 03:32:06.75 ID:Lw6dyH1Ba.net
ゾンビとの戦いでは奥の部屋とか天井とかから緑カーニバルで首の皮一枚て展開はあるけど死んだことはないな
むしろ落盤とか、罠のスイッチ消し忘れとか、屋根の上にいたら部屋の中のゾンビが地雷踏んで爆風に巻き込まれたとか、しょうもないことで死ぬ

335 :UnnamedPlayer :2019/06/27(木) 05:22:33.85 ID:OdBxj+tVa.net
何百時間もやってて?…学習能力皆無?

336 :UnnamedPlayer :2019/06/27(木) 05:23:05.65 ID:rDejUcWJ0.net
そういえばずいぶん前に死んだらスキルとかを全て忘れて初期装備だけのレベル1の別人として再スタートってモードの話が公式フォーラムで出てたな

337 :UnnamedPlayer :2019/06/27(木) 05:54:53.00 ID:6ZAVnEXd0.net
何度プレイしても初日〜数日目まではそこそこの割合で死ぬ
というか初日から狼とかゾンビ犬で後ろからガブガブするのヤメテ ホントヤメテ
ある程度進んでからは崩落とかダイナマイト暴発で事故るくらいかなあ 敵に殺されることは殆ど無くなる

338 :UnnamedPlayer :2019/06/27(木) 07:07:08.62 ID:JAGVCC8Nd.net
>>331
ホードの時に足場から落ちてカルメンが流れる人ならたぶん素だし普通に下手というか腕前以上に動画映えさせたがるせいでしくじるパターンだと思う

339 :UnnamedPlayer :2019/06/27(木) 09:01:51.46 ID:P8SRGY6Y0.net
1000時間はやった俺だけど、舐めプすると大体死ぬ

340 :UnnamedPlayer :2019/06/27(木) 09:38:16.23 ID:KM749Sz00.net
難易度で変わるよ。インサンの常走とかマジ無理。

341 :UnnamedPlayer :2019/06/27(木) 09:54:39.61 ID:KM749Sz00.net
そういえばSMGとAK47だと部位破壊率って変わったりする??
心なしかAKのが高い気がする。

342 :UnnamedPlayer :2019/06/27(木) 10:12:19.44 ID:aJmJNif1p.net
>>331
いいひととかワザとらしいときあんま感じないなぁ
それでも死ぬときゃ死ぬから面白いし足も折る
7DTDおもろ

343 :UnnamedPlayer :2019/06/27(木) 10:44:14.70 ID:6ZAVnEXd0.net
灯りがシンプルライトとスポットライトだけになったのは地味に痛いなあ
マイクラみたいに拠点の周りを明るくしていきたいのにやたら手間がかかるわ

344 :UnnamedPlayer :2019/06/27(木) 12:27:58.79 ID:whdEgqusd.net
>>343
松明でええやん、それこそマイクラみたいな感覚で探索や拠点照らせるしスクリーマーなんてキニナルホドノ脅威でもないし

345 :UnnamedPlayer :2019/06/27(木) 14:33:22.77 ID:UchO3ODO0.net
松明は設置しすぎると重くなるイメージあるわ
電灯の方はたくさん置かないからそんな印象なのかもしれんが

346 :UnnamedPlayer :2019/06/27(木) 14:35:14.66 ID:UchO3ODO0.net
このゲームの光は近距離で直視するとめちゃ眩しいのに数m先は真っ暗で範囲が極端に狭いよね

347 :UnnamedPlayer :2019/06/27(木) 21:30:46.09 ID:6ZAVnEXd0.net
強烈な明るさじゃなくていいから、ほんのりと広範囲を照らす光源は欲しいね

348 :UnnamedPlayer :2019/06/27(木) 22:09:45.19 ID:eTSCJcyp0.net
なんか昔から言われてるなソレ

個人的に松明でヒート値増えること自体やめてほしいっていうか、はっきりいってヘッドライトはともかく
設置光源はあまり必要ないゲームだから「ヒート値増えるなら拠点暗くてもええか・・・・」で終わっちゃって
あんまり意味を感じない

349 :UnnamedPlayer :2019/06/27(木) 22:42:12.40 ID:X3meWa0h0.net
軍事キャンプとかにある備え付けの街灯だけでひっそりと暮らすんだ
永遠に光り続けるぞ

350 :UnnamedPlayer :2019/06/27(木) 22:54:34.06 ID:dhif06Ob0.net
雰囲気づくりとしての光源が欲しいのに碌なものがないよね
民家の暖炉や焼けた森にある焚火みたいな光源も作れないし

351 :UnnamedPlayer :2019/06/27(木) 23:04:00.93 ID:bLTYN9Bp0.net
スポットライトより街路灯の方が便利なんだけど
何故かクラフトさせてくれないんだよな

352 :UnnamedPlayer :2019/06/28(金) 00:04:46.45 ID:p4Zi64Po0.net
とりあえず存在するものは作らせて欲しい
持ち帰らせて欲しい
売ってて欲しい

353 :UnnamedPlayer :2019/06/28(金) 00:26:38.31 ID:zB9Ycc2t0.net
クラフトゲーってゲーム中には存在するのに、何故か頑なにPCに作らせない物が結構あるよね
壊れ性能だとか地形的問題が出る、みたいなのがなくても
不思議だよね

354 :UnnamedPlayer :2019/06/28(金) 01:13:36.02 ID:9mgUONlA0.net
まあレシピが煩雑になり過ぎるからだと思う
チートモードのアイテム召喚とか煩雑すぎて名前わからないと探せたもんじゃないし

家具や光源といったアイテムはゲーム攻略的にはほとんど意味がないし、意味があるアイテムと
混合させると初見の人にすごいわかり辛いからだんたん整理してるんだと思う

355 :UnnamedPlayer :2019/06/28(金) 03:44:48.03 ID:pK9WAlCZ0.net
最近やってないけどキャンドルって作れなくなったの

356 :UnnamedPlayer :2019/06/28(金) 05:19:13.08 ID:EMjybTCa0.net
18はゲームステージの修正あるん?
ちょっとプレイしたら走りも緑もフェラルもポンポン湧いてくるの楽しいと思うやついるんか

357 :UnnamedPlayer :2019/06/28(金) 07:35:46.24 ID:Cbxm8jXz0.net
キャンドルは脂肪と草で作れる
脂肪は獣脂をキャンプファイアなりで加工しないといけない

358 :UnnamedPlayer :2019/06/28(金) 08:06:48.35 ID:W140rDhD0.net
unity系は光源は異なる光り方をする種類が増えると極端に重くなるからなぁ
α11だったかα12だったか忘れたけど拠点内に光源をたくさん付けたら拠点のそばを通るだけでBFシリーズやCoDシリーズで最高画質で遊べるPCでもfpsが一桁にまで落ち込むなんてトラブルもあった

359 :UnnamedPlayer :2019/06/28(金) 12:40:25.76 ID:s3fs0NRKd.net
>>354
そうだねテーブルソー実装して家具関係隔離させたしそういうあたりは気を使ってると感じる
整理後に家具関係特に消えた電化製品系を再実装する甲斐性が開発にあるのかどうかはA18のぐだつき具合を見るにあまり期待できないね

360 :UnnamedPlayer :2019/06/28(金) 12:51:31.15 ID:Df40pTgZ0.net
>>336
それいいな

ノーデス縛りでやっているけど、苦労して作った建物だけは残っていて欲しいと思う時がある

361 :UnnamedPlayer :2019/06/28(金) 14:20:23.06 ID:nsb5Nxgu0.net
ビンの扱いに色々手込んでるゲームはあっても
飲み物飲んだあと残ったビンをガラスとして飲むゲームは中々ないと思うわ

362 :UnnamedPlayer :2019/06/28(金) 14:23:33.00 ID:96aWceFm0.net
フェラルとか発光塗れはそこまで嫌じゃないけど、安売りし過ぎとは思う
例のレジェンドゾンビじゃないけどここぞという場所に配置される固体とかが欲しい
まあサバイバーは裏側くり抜いてくすねて行くんだけど

363 :UnnamedPlayer :2019/06/28(金) 15:14:13.29 ID:6aJoOQ5ad.net
数と強化具合がひどすぎて建物を順番通りにまわるのがほぼ無理なんだよな
一匹起きると連鎖してとびでてくるから元々どういう配置だったのかもわからん

364 :UnnamedPlayer :2019/06/28(金) 16:20:52.27 ID:s3fs0NRKd.net
六階アパートとか銃撃つと壁破壊してなだれ込んでくるからなぁ
赤月あるからゾンビの強化で対物攻撃力あげたせいなのだが上げないとそこそこの建物の上にいるだけでクリアできちゃうしバランスが難しい

365 :UnnamedPlayer :2019/06/28(金) 17:32:51.27 ID:L76c/CR20.net
小さいタイルやめてARKとかみたくでかいのにしてほしい

366 :UnnamedPlayer :2019/06/28(金) 17:33:06.69 ID:Vvg6lZx0d.net
ホードのときだけ対物破壊力10倍&デストロイモード突入率5倍とかにすればいいのかね

367 :UnnamedPlayer :2019/06/28(金) 17:43:11.68 ID:vVhZhe7F0.net
自分で設置したウッドバーが1箇所だけルート出来るようになってた
羽が拾えたから鳥の巣を壊して置いた所かな?

368 :UnnamedPlayer :2019/06/28(金) 17:53:41.83 ID:96aWceFm0.net
久しぶりにスロット張り付きで死んだ
これ発生した場合どうすりゃ良いんだっけ?

369 :UnnamedPlayer :2019/06/28(金) 17:59:45.92 ID:yba39Aq2r.net
水流の挙動をなんとかして欲しい

370 :UnnamedPlayer :2019/06/28(金) 18:10:15.05 ID:qNF9BQiy0.net
マイクラ並みとは言わんがもうちょっとなあ…

371 :UnnamedPlayer :2019/06/28(金) 18:16:18.03 ID:p4Zi64Po0.net
ホード時だけ対物あげりゃいいのに

372 :UnnamedPlayer :2019/06/28(金) 19:06:02.22 ID:GXk/SL8Y0.net
普通のゾンビはドアとか窓の破壊優先のAIで
土方ゾンビは壁も柱も壊すAIって感じが良いかなって個人的には思う
侵入地点にタレット集中配置すれば簡単になりすぎるしゲームとしては微妙かもしれないけど

373 :UnnamedPlayer :2019/06/28(金) 19:16:37.84 ID:w6j1FY5+0.net
タレットに感知されない透明ゾンビが必要だな

374 :UnnamedPlayer :2019/06/28(金) 19:26:25.47 ID:ZfMuGbPz0.net
頭パーン率上がったから素手攻撃が結構強いな
汚染ゾンビまみれになる前なら

375 :UnnamedPlayer :2019/06/28(金) 20:24:55.93 ID:ScKTx56F0.net
セールしてたから今更ながら買ったんだけど初期スポーンって森林バイオームにはならないのこれ

376 :UnnamedPlayer :2019/06/28(金) 20:34:08.70 ID:iqN0IXhA0.net
個人的にはゾンビが既存建造物のブロックを殴り始めると凄まじくカクつくのを、とにかく何とかしてほしいかなあ
ガックガクでゲームにならん

>>375
荒地以外は全部初期スポーン候補だったはず

377 :UnnamedPlayer :2019/06/28(金) 20:36:32.90 ID:zUd7BwNI0.net
modでもxmlいじりでもなんでもいいけど
草原バイオーム復活はできんのかな?
森林は視界が悪いのがどうもあわなくてなあ

378 :UnnamedPlayer :2019/06/28(金) 20:50:41.80 ID:UETKp+0E0.net
いっそのことトレーダースタートで

379 :UnnamedPlayer :2019/06/28(金) 22:02:51.74 ID:dU9sUby30.net
ワークベンチとかフォージとかを回収したい時はデフォルトのキー設定だとEキー長押しだよね?
なんかEキー長押ししても手のひらマーク出なくなって困るわ

380 :UnnamedPlayer :2019/06/28(金) 22:09:13.30 ID:WdqOzu2/0.net
>>379
ランドクレイムブロックひび入って壊れてない?

381 :UnnamedPlayer :2019/06/28(金) 22:57:15.57 ID:dU9sUby30.net
>>380
ちょっとヒビ入ってたっぽいですわ、ありがとうございます

382 :UnnamedPlayer :2019/06/29(土) 00:44:56.41 ID:hWjYBD2a0.net
やっぱり30日前後からの、資材が余りまくってほしいアイテムもMODくらいしかなくなる時期が辛い
紫品質作れるようになるタイミングすごい早いよねえ

383 :UnnamedPlayer :2019/06/29(土) 01:23:04.00 ID:zIhS0w9C0.net
メガネが手に入れば二週目には作れちゃうかな
そしてもうすぐ50日目なのにサイレンサーが一つも出ねえ

384 :UnnamedPlayer :2019/06/29(土) 04:52:52.80 ID:ghWTV5j80.net
二ヶ月ぶりにやったんだが現行のパッチで建物追加されたの?
最上階にsecret stashあるマンションとか巨大な空間を持つ中世ヨーロッパ風民家とか前のパッチにはなかった気がする

385 :UnnamedPlayer :2019/06/29(土) 05:54:03.91 ID:XPSOtctcM.net
>>382
紫まで行ったらやる気なくなるわ
目的が無いだけに

386 :UnnamedPlayer :2019/06/29(土) 05:56:09.85 ID:NIXocwVG0.net
ニコイチで品質上げていく仕様は着実な成長があって割と好きだったな
今の仕様だとアイテムに愛着が湧かない

387 :UnnamedPlayer :2019/06/29(土) 07:01:15.24 ID:9nJ48LVnd.net
オーガ、チェンソー作ってしまったらやることなくなったわ
建築でもするか

388 :UnnamedPlayer :2019/06/29(土) 08:29:14.29 ID:4AsiE3Wza.net
ぴょんぴょん無し最強拠点を試行錯誤で作り崩壊するの繰り返し中。これが楽しいんだわ

389 :UnnamedPlayer :2019/06/29(土) 10:59:56.12 ID:vEBxW5io0.net
開発アカウントが動画配信するって言ってるぞ
https://twitter.com/7DaystoDie/status/1144706755533901836
(deleted an unsolicited ad)

390 :UnnamedPlayer :2019/06/29(土) 11:53:49.74 ID:eEJU8l/cM.net
お?18か?

391 :UnnamedPlayer :2019/06/29(土) 12:59:02.90 ID:1IbYH5JS0.net
今日は今日でも来年の今日かもしれん、まだ慌てるな

392 :UnnamedPlayer :2019/06/29(土) 14:27:15.98 ID:uCZ0Y4ZI0.net
マジで翌年のクリスマスになったa17の悪口はやめるんだ

393 :UnnamedPlayer :2019/06/29(土) 19:09:48.08 ID:4r4DmGyK0.net
前回のアップデートから一年経ってないのに出るなんて俺には信じられないな

394 :UnnamedPlayer :2019/06/29(土) 19:53:52.87 ID:rajfIAZw0.net
クリスマスアップデートはココだけがクリスマスにアプデされると勘違いしてただけじゃないっけ
流れが面白かったからネタにされてるだけで

395 :UnnamedPlayer :2019/06/29(土) 20:11:17.14 ID:FIzcvvka0.net
>>376
カメだけど返答ありがとう
20回くらい初期リス厳選してようやっと森林スポーンしたわ…

396 :UnnamedPlayer :2019/06/29(土) 20:12:52.61 ID:FNxjbMuD0.net
勘違いだとしても一年以上待たされたからなぁ

397 :UnnamedPlayer :2019/06/29(土) 20:15:39.58 ID:ydcvn7JL0.net
クリスマスにクッソ紛らわしいタイトルの動画出してきて完全に釣られた覚えがある

398 :UnnamedPlayer :2019/06/29(土) 21:52:07.75 ID:4tquJSjl0.net
セールで購入して始めたのですが固定マップとランダムの8192はどちらが広いですか?
4人程度でプレイしようと思うのですが4000だと狭いでしょうか?

399 :UnnamedPlayer :2019/06/29(土) 22:22:10.80 ID:1IbYH5JS0.net
固定マップは6000くらい、固定マップは初見プレイにオススメだけど、それはソロに取っといてマルチはランダム8000でいいと思うよ
今のバージョンだとランダムでもトレーダーとか建物バランスよく生成される

400 :UnnamedPlayer :2019/06/29(土) 23:35:12.47 ID:MFrFlvRb0.net
銃modのCripple 'Emって機能してるんかな
発光ゾンビにいくら撃っても突っ込んでくる気がするんだけど走れなくする効果であってるよね?

401 :UnnamedPlayer :2019/06/30(日) 01:00:08.81 ID:aBsGjS+Rd.net
>>400
合ってるけど確率なので結構撃っても走ってくることはある
あと回復が結構早いのでダウン中に治ったりする
効果重複とか一度負傷させると何秒か時間おかないと再負傷しないとかそういうのはちょっとわからないね

402 :UnnamedPlayer :2019/06/30(日) 01:49:11.21 ID:X5JT2HQW0.net
なかなかお金が貯まらないのですが効率のいい金策方法ってありますか?

403 :UnnamedPlayer :2019/06/30(日) 01:50:37.15 ID:iP/d5wEe0.net
>>401
あー足を吹っ飛ばすのと違って時間経過で治っちゃうのか
何発か撃ち込めばダウン取れるしその間に直っちゃうようだと他のmodを挿したほうが良さそうね

404 :UnnamedPlayer :2019/06/30(日) 01:55:39.89 ID:iP/d5wEe0.net
>>402
上でも出てるけどピクニックテーブルを作って売る
他にはそこらへんにあるベッドを分解してキングサイズベッド、車を分解して素材、砂漠でオイルシェール→ガソリン大量製作
あとは売れる数に制限がつくけどINTを上げてるならレザーorスクラップアーマーも良い値段で売れる

405 :UnnamedPlayer :2019/06/30(日) 02:17:57.19 ID:HDrC67cu0.net
買い取り制限きついが鉄ツールやコンパウンドボウとかもそこそこ
手持ちのアイテムの売値見て探すといいかもな

406 :UnnamedPlayer :2019/06/30(日) 03:09:30.46 ID:uAXzlEzH0.net
A16ぶりにやろうとしてるんだけどレベルゲートってなに?

407 :UnnamedPlayer :2019/06/30(日) 03:14:39.80 ID:/V1oiIYb0.net
パークを上げる時のレベル制限のこと
鋼鉄装備とか容易に作れなくなった

408 :UnnamedPlayer :2019/06/30(日) 05:21:22.73 ID:lZimEvfR0.net
アプデ以降初ならレベル制限はとくに気にすることもないだろう
そこそこ効率プレイできる前知識がないと実際大して関係ないのでは

409 :UnnamedPlayer :2019/06/30(日) 06:46:21.16 ID:5ZUPYM9J0.net
Tier4以上のクエストが労力の割に報酬安いから暇つぶし以上のモチベーションが沸かない
ああいうチャレンジゲームは一回やれば十分なので何周もすると一切やらなくなる

410 :UnnamedPlayer :2019/06/30(日) 07:40:26.69 ID:BretUKCo0.net
セールで買ってある程度固定ワールドでプレイしたからランダムでやり直そうと思うんだがオススメのシード値ってある?

411 :UnnamedPlayer :2019/06/30(日) 08:01:57.68 ID:TRYI1y6k0.net
>>410
このスレに前に出てたんだけど
20190611

412 :UnnamedPlayer :2019/06/30(日) 08:08:32.71 ID:u86VVAQf0.net
クエストはINTを上げなくても紫オーガーチェンソーetcが取れるくらいかなあ
つってもINT縛りはクラフト速度が遅すぎてストレスだからやったことが無いけど

413 :UnnamedPlayer :2019/06/30(日) 11:59:54.53 ID:atvOnOBk0.net
久々にニコ動見に行ったら未だに結構7daysの動画上がってんのな
でも見てみたらグラフィック最低設定にしてもカクカクの状態でプレイしてて涙出てきた、そこまでしてプレイしてくれてありがとう...泣

414 :UnnamedPlayer :2019/06/30(日) 12:01:18.18 ID:kfjff4hb0.net
録画も意外とスペック要求されるからしょうがないね
普段は並以上でも録画中は落としてるって人も居るはず

415 :UnnamedPlayer :2019/06/30(日) 12:13:09.52 ID:EhpT9Gne0.net
難易度InsaneのINT縛りやろうとしたけど単純に弾薬確保がつらい

このゲームのクエストって人工トラップ攻略みたいになってるけど
正規ルート無視で正面壁壊して迎撃簡易拠点つくったりしないと割ときつい
落とし穴とかルート順で落下→敵がいっぱい来る系のトラップとか無理ですわ
正規ルートで攻略することが美徳みたいなのってあるのかな?

416 :UnnamedPlayer :2019/06/30(日) 12:14:13.76 ID:EhpT9Gne0.net
そういえば隠密スキル+クロスボウとかにあこがれるけど
どんなに音出しても所定のポイントまで移動しないとスリーパーは起動しない感じするけど隠密スキルって意味あるんだろうか

417 :UnnamedPlayer :2019/06/30(日) 12:23:21.77 ID:HDrC67cu0.net
>>415
馬鹿正直に順路を辿る馬鹿は馬鹿みたいな罠で死ね。という根性の悪さを感じるので壁壊したりウッドフレーム積んだりで目的と奥の宝だけ取って帰る

418 :UnnamedPlayer :2019/06/30(日) 12:32:21.71 ID:atvOnOBk0.net
建物攻略はステルスありきな気がするな

419 :UnnamedPlayer :2019/06/30(日) 12:38:55.91 ID:kA8cBQMa0.net
家に住んでるゾンビのどれか一体が最奥の頑丈な金庫の鍵を持ってるって仕様なら
探索のショートカット対策にはなるのかな?
現状ではスリーパーが多すぎてそんなのされても嫌なだけだが

420 :UnnamedPlayer :2019/06/30(日) 13:54:05.52 ID:u86VVAQf0.net
>>416
屋外から壁を壊して2ブロック隣でオーガー使ったりAKを撃っても感知しないから
同じ部屋?というかエリア内に入らないと何をしても動かない奴が一定数いる気がする
そのせいで入り口から全部のスリーパーをおびき出すってのが出来なくて面倒だわ

421 :UnnamedPlayer :2019/06/30(日) 13:57:34.85 ID:HDrC67cu0.net
いるな。壁ぶち抜いて狙撃で始末すれば安全だが、ゲーム的すぎる
まあ、あんまり敏感に反応すると街中をバイクで走っただけで数十は出てくるがw

422 :UnnamedPlayer :2019/06/30(日) 17:08:51.72 ID:ANJKjpSVa.net
雄鹿を5匹狩るクエスト受けたけど
どこか湧きやすい場所あるの?中々見つからない

423 :UnnamedPlayer :2019/06/30(日) 17:30:45.90 ID:PVso0ViG0.net
>>415 insaneでINT縛りって、INTしかポイント振らないの?かなりキツイんでないか?面白そうだからやってみよかな。

424 :UnnamedPlayer :2019/06/30(日) 19:00:45.05 ID:rFs5sVBqa.net
>>422
それ出てるけど半分放置状態
たまたま見つけた牡鹿をバイクで轢いたらカウントされてないし

425 :UnnamedPlayer :2019/06/30(日) 19:16:54.71 ID:Af0qhHKY0.net
ウサギショットガンも意外と残って困る
最近いろいろ迎撃拠点を試しているが最後まで維持できなくて結局ぴょんぴょんに逃げ帰る体たらく
ぴょんぴょんって偉大だなって実感する

426 :UnnamedPlayer :2019/06/30(日) 20:00:03.30 ID:5+nmrC9I0.net
forestみたいにウサギ捕らえてショットガンで撃ちたい

427 :UnnamedPlayer :2019/06/30(日) 20:38:00.52 ID:TRYI1y6k0.net
ウサギは殺せたことないな拠点の先生につっこんで一人で死んでるの以外で死んでるの見たことない

428 :UnnamedPlayer :2019/06/30(日) 20:58:37.65 ID:8z4e8CWX0.net
昔、まだブタさんがいた頃
朝起きて家を出るとよくスパイクに刺さっていた

429 :UnnamedPlayer :2019/06/30(日) 21:05:35.27 ID:7VJNtiCy0.net
OK朝食ゲット

430 :UnnamedPlayer :2019/06/30(日) 21:16:23.15 ID:PNFKALxi0.net
流石だな兄者

431 :UnnamedPlayer :2019/06/30(日) 21:59:15.28 ID:2zCweGG00.net
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  7DTD / .| .|____
    \/____/ (u ⊃

432 :UnnamedPlayer :2019/06/30(日) 22:16:10.86 ID:0R1OTNzK0.net
肉シチューより腐肉シチューの方が効果量が高いってどういうことだ…
作るのに時間はかかるけども、ついに生肉すら不要か

433 :UnnamedPlayer :2019/06/30(日) 22:17:17.07 ID:2zCweGG00.net
>>432
シャム工場の秘密を知っていれば、普通の肉よりもゾン肉の方が・・・

434 :UnnamedPlayer :2019/06/30(日) 22:22:12.47 ID:OomsxklY0.net
完全閉塞した建物内に湧くのほんと萎える
何とかならんのか
昔のは光が入らないようにすれば閉塞と見なされて湧かなかったはずだけど
スリーパーのシステムの所為でおかしくなったのかな

435 :UnnamedPlayer :2019/06/30(日) 22:52:38.41 ID:atvOnOBk0.net
ランドマーク置きなはれ

436 :UnnamedPlayer :2019/06/30(日) 23:13:29.63 ID:kA8cBQMa0.net
クールー病とか大丈夫なのかな…

437 :UnnamedPlayer :2019/06/30(日) 23:47:24.49 ID:nq4GujH/a.net
>>436
プリオンだろうとエボラだろうと赤痢だろうと抗生物質で排除できる強い主人公だから(適当)

438 :UnnamedPlayer :2019/07/01(月) 00:14:14.67 ID:VAcDyQCg0.net
ゾンビゲーの世界には「マジかよ」って言いながら手首に薬品かけるだけで回復する人もいるし、多少はね?

439 :UnnamedPlayer :2019/07/01(月) 00:23:28.20 ID:jHk2E87M0.net
指切られたのに平然とカメラ片手に行動し続ける奴もいるし多少はね?

440 :UnnamedPlayer :2019/07/01(月) 00:28:09.86 ID:ZM0fHvFe0.net
この主人公ひょっとして自分が人間だと思い込んでるゾンビかなにかじゃないの?

441 :UnnamedPlayer :2019/07/01(月) 00:37:04.26 ID:7mNv/OcZ0.net
>>438
その人は手首ちょんぎられたけどしばらくくっつけといたら治ったしね

442 :UnnamedPlayer :2019/07/01(月) 02:31:11.27 ID:VWg+/qPF0.net
>>440
サバイバーを作ろうとして失敗して理性がとんじゃったのがゾンビかもしれん

443 :UnnamedPlayer :2019/07/01(月) 03:48:24.76 ID:AdDuvoP10.net
前までは大丈夫でしたが、最近やったら木が少し浮いて表示されてしまいます
ギリギリ根元を殴れるのですが耐久が1の木と普通の木の2通りの種類があります

アンイストールや設定を変えてみましたが直りませんでした
原因が分かる方いましたらお願いします

444 :UnnamedPlayer :2019/07/01(月) 03:51:22.75 ID:oZ5z1eWDr.net
>>402
7DTDを止めて働く

445 :UnnamedPlayer :2019/07/01(月) 06:25:59.17 ID:OBEOxwyaa.net
プレハブエディターってどうやって使うの?
大型軍事基地兼避難キャンプ建てようと思ってるんだけど

446 :UnnamedPlayer :2019/07/01(月) 06:36:49.59 ID:7n9en8SdF.net
>>443
ワイプはしてみましたか?

447 :UnnamedPlayer :2019/07/01(月) 06:42:06.83 ID:t71npf+10.net
ほんと鉱脈見つけるのダルイわ
砂漠掘ってるのに硝石の鉱脈とか要らんねん

448 :UnnamedPlayer :2019/07/01(月) 08:18:13.60 ID:kHM6nCvW0.net
硝石欲しいわ
ガンパウダーの元が足りなくて鉱脈探ししているところ
鉛は鉱脈見つかって真鍮は結構漁ったから余ってる
64人まではまだ試していないがステージ350前後の32人ホードでも弾薬アホみたいに使うから通常探索でコンパウンド近接多用しても弾薬製作が追い付かない

449 :UnnamedPlayer :2019/07/01(月) 08:37:27.62 ID:1DMMh6lz0.net
>>445
1.プレハブエディッターで建物を造る
2.建物をプレファブファイルに保存する
3.ワールドエディッターでワールゴ内に建物を配置テストして位置、高さの座標をメモる(F3キー押すと画面左下のほうにxyz座標出る)
4.ワールド保存場所にあるprefabs.xmlに追記する
5.enjoy!

・プレハブエディッターの操作方法はゲーム内ヘルプで(ESC押して画面左上)
・プレファブファイルのセーブ&ロード方法は"7days to die prefab editor"でググれ

450 :UnnamedPlayer :2019/07/01(月) 08:42:44.68 ID:OBEOxwyaa.net
>>449
詳しい説明をありがとう
頑張って作るよ

451 :UnnamedPlayer :2019/07/01(月) 08:59:04.26 ID:1DMMh6lz0.net
ワールドエディッターとプレハブエディッターの使い分けだけど
汎用的な建物造るなら起動が早いプレハブエディッター
ワールドの地形の起伏に合わせた建物造るなら地形ごと保存できるワールドエディッター
って感じ

452 :UnnamedPlayer :2019/07/01(月) 10:04:35.44 ID:Odh8JE4z0.net
>>443
前と今で違いはある?
サーバーでの話?一人用でも?

453 :UnnamedPlayer :2019/07/01(月) 11:17:42.32 ID:nRaxNwkC0.net
久々にやってるけどオーガーって弱体入ったのかな
youtubeなんかにある整地動画みたいにサクサク掘れないね

一律で制限かけないでせめて深さによって段階的にペース配分してくれればね
整地くらいサクサクさせてほしい

454 :UnnamedPlayer :2019/07/01(月) 11:42:38.34 ID:7Je7yPCv0.net
同じa17なのに効率が違うなら69とSTRにちゃんと振ってないとか適したmodを挿してないんじゃない
個人的にオーガーは射程の短さがモヤモヤする

455 :UnnamedPlayer :2019/07/01(月) 11:43:31.79 ID:7HK8hqoF0.net
メインプレイのキー弄ってたらエディターの操作変になってマトモに出来ないの俺だけ?

456 :UnnamedPlayer :2019/07/01(月) 12:02:24.36 ID:t4rQZV5jd.net
ブロック耐久値下げてるとかじゃない?

457 :UnnamedPlayer :2019/07/01(月) 12:40:29.20 ID:oucoO48Pp.net
選択したアイテムを使うレシピを見るキーがAだったりWだったりするのマジでなんなん
間違えて使用しちゃうんだが

458 :UnnamedPlayer :2019/07/01(月) 12:45:02.25 ID:eLhdRh+Ya.net
>>448
トレーダー2箇所くらいで更新日ごとにスチール真鍮紙の3種とガンパウダーとそれらの材料は常に買う
それだけでホード時タレット2機フル稼働+探索分くらいはたまるはず
鉱脈見つけたらそれもいらんが

459 :UnnamedPlayer :2019/07/01(月) 13:17:56.96 ID:7Je7yPCv0.net
32人だと律儀に撃つよりもパイプボムでまとめて吹き飛ばした方が節約できる気がする
64は言わずもがな

460 :UnnamedPlayer :2019/07/01(月) 13:21:17.56 ID:7Je7yPCv0.net
日々増えていくコインにトレーダーの品揃えが追いつかないってのはある

461 :UnnamedPlayer :2019/07/01(月) 13:26:21.96 ID:nRaxNwkC0.net
>>456
それでした
ゾンビが素手でコンクリゴリゴリ削るのはあまりに現実離れしてるってことで
ブロック攻撃力最低ダメにしてやったのに何故かプレイヤーのも最低にしちゃってました
300%に修正して工事開始ですw

462 :UnnamedPlayer :2019/07/01(月) 13:36:15.47 ID:ULpNbeuV0.net
弾の素材掘ったり作ったりするのめんどいから
チートで弾出して専用のチェスト用意して突っ込んでおいて
欲しくなったらチェストから1発当たりコイン10で交換してる
ゆとりプレイだけど煩わしさから解放されて快適

463 :UnnamedPlayer :2019/07/01(月) 13:55:32.98 ID:2EGyr0R8d.net
>>457
あるある

464 :UnnamedPlayer :2019/07/01(月) 14:49:35.83 ID:khU52i6Fr.net
一定以下の攻撃力だとダメージが通らないって仕様にしてほしいわ
一般市民ゾンビが素手で鉄筋コンクリ破壊はちょっとねぇ

465 :UnnamedPlayer :2019/07/01(月) 15:07:23.21 ID:0pGne58L0.net
ゲームにならないじゃんそれだと
まあ放っておいてもホードは緑だらけになるけど

466 :UnnamedPlayer :2019/07/01(月) 15:08:45.77 ID:/iWholJua.net
コンクリとかの固いものをゾンビが素手で殴ったときに一定確率で腕がとれるとかあったらよりらしくなると思うけどゲームバランス難しいな

467 :UnnamedPlayer :2019/07/01(月) 15:40:37.39 ID:7Je7yPCv0.net
レシピを調べようとしてガラスを飲み込むのは誰もが通る道

468 :UnnamedPlayer :2019/07/01(月) 15:41:00.31 ID:PaMIRwNk0.net
現状でも、items.xmlの各ゾンビ所持武器(つーか腕)に存在するBase Effectsで
石や金属ブロックへの下方修正を追記してやれば可能だと思う
まあ最大まで下げても1ダメだけ通っちゃうけど仕方がない

469 :UnnamedPlayer :2019/07/01(月) 16:24:03.56 ID:Mlw/NyTxd.net
ホードのゾンビと普段のゾンビが完全に同じやつしかでないからおかしな事になってると思う
ホード専用でブロックや扉のみ破壊するオーガー作業員ゾンビや罠を目指して突っ込んで爆発する自爆テロリストゾンビとか特色出して欲しい

470 :UnnamedPlayer :2019/07/01(月) 16:34:23.69 ID:qK+NFA4y0.net
>>448だが
モロトフは多用しているがパイプボムは使ったことがない
調べたらそんなに製造コスト重くないみたいだし使ってみるかな?
あと爆発ボルトも使ってる。威力に不満は無いがこちら製造コストが若干高いのが難点かな
それと構造物へのダメージが地味に高い気がしてあまりバカスカ撃てない

トレーダーは3日おきに巡って弾薬は買いまくっていたが
ティア4あたりから6階アパート殲滅とか時間と弾薬ばかり使うクエストばっかりになってしまって
そんなクエストこなして金稼ぐよりファーマーとマイナーとスカベンジャーやってある程度自活する方が
いろいろと潤うことに気づいてしまって資源探しに時間割いてる
硝石はさっきターザンチェストがある洞窟内であたりをつけて掘り進めてたら
多くはないけど鉱脈らしいものを見つけて4000ばかりストックできた
これで当分は凌げる

471 :UnnamedPlayer :2019/07/01(月) 16:41:43.42 ID:+Y8l+nri0.net
>>470
高tierの殲滅クエは本当に割に合わんね
パイプボムは木製以外のブロックに殆どダメージが入らないから気軽にポイポイ投げれて便利よ
本当はダイナマイトが一番楽だけどブロックダメージが無視できなくてきつい

472 :UnnamedPlayer :2019/07/01(月) 16:53:12.00 ID:pnhJcbmQd.net
パイプボム扱いが難しいよね
それようの拠点作ったほうがよさそう

モロトフの扱いやすさと爽快感は素晴らしい

473 :UnnamedPlayer :2019/07/01(月) 17:37:53.59 ID:G9V4PCr/0.net
>>443
画像系はグラフィックドライバかもしれない
前と今の間にドライバ更新しちゃったとか、それかセーブデータが壊れてる、バージョンの違い

474 :UnnamedPlayer :2019/07/01(月) 17:38:14.82 ID:5MbTm7lE0.net
>>470
実際4以上のクエは老後の趣味みたいなもんだろ
弾250くらい使って丸一日探索に潰れて大した収穫ないし
パイプボムは最近のアプデで威力戻ったからなかなか強いぞ
スキルでスタン100%になるし着火せずいくつも投げといて有刺鉄線に溜まったとこで着火して一網打尽が楽しい

475 :UnnamedPlayer :2019/07/01(月) 18:46:31.54 ID:ZM0fHvFe0.net
>>462

自販機に各種弾薬書き加えてもいいんじゃない?

476 :UnnamedPlayer :2019/07/01(月) 18:56:34.74 ID:u61B6C5E0.net
米国との時差を考えても2019年前半は過ぎちゃったなあw

477 :UnnamedPlayer :2019/07/01(月) 19:07:08.58 ID:kxQkZaa10.net
そういや7月になってしまったなw
それほど期待してないし、失望もないが

478 :UnnamedPlayer :2019/07/01(月) 20:13:25.85 ID:dVgUwfjQ0.net
まて、まだ慌てる時間じゃない

479 :UnnamedPlayer :2019/07/01(月) 20:32:06.48 ID:ULpNbeuV0.net
>>475
あーそういう手があるか!
ありがとう今度色々いじってみる

480 :UnnamedPlayer :2019/07/01(月) 21:34:21.70 ID:B/c0H7od0.net
>>475
なるほどこれはありだな

481 :UnnamedPlayer :2019/07/01(月) 23:13:53.97 ID:qhQmuKax0.net
ショットガンシェル量産しようと思ってるんだけどペーパーが足りなくなる
接着剤のために骨が必要になるんだけど効率いい方法あるかな?

482 :UnnamedPlayer :2019/07/01(月) 23:38:54.12 ID:I1o+gpBW0.net
紙は製紙工場いって白い円柱型のブロックを斧でぶん殴るだけで5〜10スタックくらいすぐ集まる
クエスト対象のプレハブだから、運良くクエストで出て来たらもう取り放題になる
肝心のプレハブ名は忘れちゃったごめん

483 :UnnamedPlayer :2019/07/01(月) 23:58:08.23 ID:qhQmuKax0.net
>>482
製紙工場なんてあるのか探してみるわありがとー

484 :UnnamedPlayer :2019/07/02(火) 00:03:44.22 ID:BA4mis1w0.net
工場っても雑居ビルみたいな見た目。看板出てるから見れば解るだろう

485 :UnnamedPlayer :2019/07/02(火) 01:32:25.90 ID:eOOkbuav0.net
製紙工場は[business_old_08]ってプレハブだった(クエストTIER2)
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/business_old_08.html

486 :UnnamedPlayer :2019/07/02(火) 02:30:03.16 ID:OuOCa+xC0.net
>>481
動物は固定配置の建物がいっぱいある
家の地下室つくってるとこの熊とか養豚場とか庭に犬飼ってる家とか回るとかなり集まる
紙自体だと製紙工場以外にも本屋とかオフィスビルは結構な数取れる
ついでに走りながらポストも回収だ!
拾った旧紙幣やパーク本も要らないならスクラップにする

487 :UnnamedPlayer :2019/07/02(火) 04:06:39.54 ID:L/2EO6EZ0.net
高床にハッチつけて、モトロフ投げ込みたいのに100%自分が燃える。モトロフのうまい投げ方教えてくろ。

488 :UnnamedPlayer :2019/07/02(火) 04:14:37.25 ID:iSrjAD/C0.net
着火点からかなり広い範囲、それも上下に広く燃えるから
相応な距離や高さから投げるしかない

489 :UnnamedPlayer :2019/07/02(火) 04:59:52.25 ID:ToEmkGgN0.net
この距離で巻き込まれるのかよってくらい遠くでも燃えるもんなあ
爆発物と違って範囲ギリギリでも炎上効果が減衰したりしないし

490 :UnnamedPlayer :2019/07/02(火) 09:27:28.36 ID:UFjVujzG0.net
>>467
まぁリアルでもよくあるしな

491 :UnnamedPlayer :2019/07/02(火) 09:38:31.78 ID:JyQOJ8bBM.net
>>490
成仏定期

492 :UnnamedPlayer :2019/07/02(火) 10:39:21.19 ID:aSuf94tGa.net
軍事基地のゾンビもっと凶悪にしていいから弾薬3000発くらい欲しい

493 :UnnamedPlayer :2019/07/02(火) 10:42:45.43 ID:N7aC7JE/0.net
弾薬はHRとMMRがもうちょい出来る子なら節約できそうなんだけど
perkのデッドアイもフェラル発光が出始めると頭に当てても維持できないのがなあ

494 :UnnamedPlayer :2019/07/02(火) 12:16:31.81 ID:yQHu5pYtd.net
デフォルト難易度なら発光バイカー×3相手でも弓で立ち回りさえ間違わなければどうにかなる
スキルもMODも防具も揃えないといけないけど一週間発砲無しでいける

495 :UnnamedPlayer :2019/07/02(火) 14:15:48.01 ID:quG18I79d.net
某ブログに更新内容の一部貼ってあるけど品質上げるのにめちゃめちゃスキルポイント食うな

496 :UnnamedPlayer :2019/07/02(火) 15:39:03.74 ID:ABB3RxMKa.net
チャリと壁に挟まれて死にかけた
体力50以上持ってかれた

497 :UnnamedPlayer :2019/07/02(火) 16:06:31.15 ID:CHN+Sm190.net
救援物資ゴミすぎて存在価値無くなった
ビールもゴミになったし

498 :UnnamedPlayer :2019/07/02(火) 16:41:14.02 ID:N7aC7JE/0.net
エアドロは缶詰セットじゃなくて弾薬セットなら毎回拾いに行くわ

499 :UnnamedPlayer :2019/07/02(火) 16:53:08.20 ID:bGIY97JMa.net
これだけ出せるなら9月ぐらいにはリリースしてくれるかな

500 :UnnamedPlayer :2019/07/02(火) 17:51:49.46 ID:NAeWeR3Fa.net
火炎瓶用のオイル作るのに空き缶いるから缶詰セットはいる(鋼の意思)
そもそも空き瓶作れるのに、オイル入れる缶すら作れないのが謎だけど

501 :UnnamedPlayer :2019/07/02(火) 19:17:18.16 ID:GGpAmzZ10.net
セールから始めたんですがクエストは消化したほうがいいのでしょうか?
街をひたすら探索したほうが物資が集まる気がするのですが、レベルの高いクエストは見返りも大きいのでしょうか?

502 :UnnamedPlayer :2019/07/02(火) 19:20:56.39 ID:2YSj0Q1h0.net
空き缶は探索と自販機だけでよくない?

503 :UnnamedPlayer :2019/07/02(火) 19:35:45.64 ID:ivnZ9HUVd.net
>>501
正直趣味レベル
おいしいプレハブのクエスト出たらログアウトとログイン繰り返してアイテム漁りまくる裏技もあるっちゃあるけど

504 :UnnamedPlayer :2019/07/02(火) 19:39:02.40 ID:7g4KwPI00.net
オイルは大抵飽和状態だけど缶を自作できないのは謎だあね

>>501
どっちでもおk
繰り返してtierが上がると報酬も良くなるけど、大抵その頃にはそれ以上の物資が揃ってるし割に合わない

505 :UnnamedPlayer :2019/07/02(火) 19:40:43.76 ID:yQHu5pYtd.net
>>501
チュートリアルであるトレーダー店までの案内まではクエスト消化するべきだが以降は好みで別れる
街をひたすら探索する方が店との往復の差でクエストするより物資は多く集まる
ただクエストにも利点があり開始時(クエスト対象の建物に出る!マークでEキー押すと開始)に建物のオブジェクトが再配置されるのでひとつの建物で二度漁れる
あとはクエストクリアの報酬でトークンが貰えるので店で買い物ができるのとアイテム報酬でツール銃器弾薬医療品などの中(初めは報酬を二つ提示されその内どちらかを選択する)から一つ貰える

506 :UnnamedPlayer :2019/07/02(火) 19:58:19.99 ID:7nsE/csd0.net
ビーカーはクエスト報酬で集めた方が楽な気がする

507 :UnnamedPlayer :2019/07/02(火) 19:59:07.02 ID:SMGVQewL0.net
>>505
岩盤まで掘っても全部復旧するん?

508 :UnnamedPlayer :2019/07/02(火) 20:14:36.35 ID:kz7jq+ZE0.net
建物リセット範囲はプレハブデータ部分までやろ

509 :UnnamedPlayer :2019/07/02(火) 20:34:16.87 ID:yQHu5pYtd.net
>>507
試しに屋内から直下掘りで岩盤まで掘ってクエスト開始したら塞がった

510 :UnnamedPlayer :2019/07/02(火) 21:23:37.30 ID:VGcSaNO70.net
恐らく自前でキーピック作れる主人公にロックピックの破壊率とか意味あるんですかね?

511 :UnnamedPlayer :2019/07/02(火) 21:27:27.29 ID:2YSj0Q1h0.net
縦軸も全部って事なんだうけど
頑張って高架橋作った人もぽっかりえぐられるとしたらちょっと面白い

512 :UnnamedPlayer :2019/07/02(火) 21:28:26.36 ID:7g4KwPI00.net
新要素?
よく分からんけどリアルと同じでロックピックが折れる=鍵穴が潰れて解錠できなくなるんじゃない

513 :UnnamedPlayer :2019/07/03(水) 00:03:08.67 ID:Y6lctd1h0.net
>>509
サンクス
って事は資源回収もそれなりに可能って事になんのか…

514 :UnnamedPlayer :2019/07/03(水) 00:26:35.84 ID:z0T7d4EX0.net
結構プレイしたけど食料が豊富で農業の必要性が全く感じない
やっぱり食料は腐らないとダメなんだなって思った

ちなみに救援物資だけどもしかしたら日数が経つと中身が変わってくるかも?
49日目で拾ったやつには半分は武器とか弾薬だった

515 :UnnamedPlayer :2019/07/03(水) 01:30:19.33 ID:SKgE9W750.net
質問です、4人でマルチプレイをしているのですが7日目から警官ゾンビが出てきて大変なことになりました
ゲームステージを緩やかにする方法はありますか?

516 :UnnamedPlayer :2019/07/03(水) 02:12:15.77 ID:Suj8vTWS0.net
難易度を下げる。シングルだと死ぬとステージ下がるんだが、マルチだとどうだか知らん
ついでに言うと、普通の警官ゾンビなんか別に強いわけじゃないから、それすら始末出来ないなら対応を考えないとさらに強いゾンビに手も足も出ない

517 :UnnamedPlayer :2019/07/03(水) 02:23:38.22 ID:Kq3fI7RE0.net
道に落ちてるタイヤ石斧で壊してるんだけど、タイヤの入手方法ってこれであってるんだよね?
出る気が全くしない

518 :UnnamedPlayer :2019/07/03(水) 02:27:51.60 ID:IC3T5ZRud.net
>>517
タイヤはレンチ

519 :UnnamedPlayer :2019/07/03(水) 02:32:03.94 ID:IC3T5ZRud.net
>>517
間違えた。
タイヤ本体はタイヤをいくら壊しても取れない。
レンチで解体するとプラスチックが多く取れる。

520 :UnnamedPlayer :2019/07/03(水) 02:35:54.03 ID:qSrrAmqTa.net
今は素手でタイヤや自転車パーツ生み出せるからレシピみなされ
アシッドはキッチン漁ればでる

521 :UnnamedPlayer :2019/07/03(水) 02:57:51.33 ID:Kq3fI7RE0.net
どこのサイト見てもタイヤは殴って入手としか書いてなかったから助かったわ
クラフトするしかないのね

522 :UnnamedPlayer :2019/07/03(水) 03:15:27.82 ID:pMJ+z0ui0.net
タイヤは車を解体しても出るようにしても良い気がするが

523 :UnnamedPlayer :2019/07/03(水) 04:03:23.31 ID:VQbm9uGV0.net
むしろガレージにある車は普通に乗れてもいい気がする
建物の中に鍵が隠してあるとか、建物内のゾンビが鍵持ってるとかで

バイクや自転車がそのままガレージにあってもええんやで

524 :UnnamedPlayer :2019/07/03(水) 05:07:19.91 ID:Suj8vTWS0.net
>>521
α16だとタイヤ叩くと確率で入手だったからな
このゲーム、バージョンが変わると今までの定石が吹っ飛ぶことがあるから、情報を見るならどのバージョンの話をしているか確認するべき

525 :UnnamedPlayer :2019/07/03(水) 05:12:10.96 ID:SrjkqMGl0.net
プレイヤーのルート依存で変わるじゃろ

526 :UnnamedPlayer :2019/07/03(水) 05:39:26.34 ID:pA46BT8h0.net
ケミステでガソリン作るのダルくない?
ケミステのキャパが狭いから3分間見張ってないといけないし
シェールオイル1スタック(6000個)溶かすのそーとーしんどいんだけど

527 :UnnamedPlayer :2019/07/03(水) 05:58:19.87 ID:78KYIIDeM.net
>>501
始めたばかりが一番楽しい時なのに勿体ない
聞いたり調べたりするほど、このゲームはつまらなくなる

528 :UnnamedPlayer :2019/07/03(水) 06:35:27.96 ID:JDL/zbC80.net
いまの若いやつなんざそんなもんだ

529 :UnnamedPlayer :2019/07/03(水) 06:58:42.17 ID:pLXAwIRC0.net
マイクラと一緒よなぁ
記憶消してやり直したい

530 :UnnamedPlayer :2019/07/03(水) 07:58:39.59 ID:ZAtQBaJMp.net
α17から石炭が見つからないんだけど森バイオームにあるんですよね?

531 :UnnamedPlayer :2019/07/03(水) 10:04:34.00 ID:i6KMxFVap.net
焼けた森で適当になんか殴ると出てくるの石炭じゃなかったかな

532 :UnnamedPlayer :2019/07/03(水) 10:23:32.87 ID:QYjjCVMD0.net
rx590 に変更してもゲームが重たいのでクロスファイヤーしようと思っているのですが、このゲームはSLIやクロスファイヤーなどに対応してますか?

533 :UnnamedPlayer :2019/07/03(水) 10:57:24.94 ID:ZAtQBaJMp.net
>>531
それは知ってるんですが数が少なくて…
石炭の鉱脈は無くなってないですよね?

534 :UnnamedPlayer :2019/07/03(水) 11:02:31.12 ID:ycRfyRFU0.net
鉱脈自体は今でもあるよ
草原が無くなって高確率で生成される場所が無くなったんかな
個人的な体感で悪いけど赤チェストが置いてある洞窟の近くでやたら生成されてる気がするわ

535 :UnnamedPlayer :2019/07/03(水) 11:57:13.48 ID:xx3fy2J30.net
>>532
グラボに対する最適化がされてないから無駄。

536 :UnnamedPlayer :2019/07/03(水) 12:31:08.37 ID:rC2Nc1y+d.net
今だと石炭鉱脈は森バイオームじゃなくて焼け森バイオームでしょ
最近ガッツリ掘ったがスキルとオーガーで一鉱脈で数万は石炭掘れるはずよ

537 :UnnamedPlayer :2019/07/03(水) 15:56:41.20 ID:OWmk3moQM.net
貞子が俺の子を孕んだ

538 :UnnamedPlayer :2019/07/03(水) 16:42:39.99 ID:QYjjCVMD0.net
>>535
ありがとうございます!

539 :UnnamedPlayer :2019/07/03(水) 17:59:34.86 ID:7V4RfUM4d.net
採掘のときに崩落させないコツってある?

540 :UnnamedPlayer :2019/07/03(水) 18:03:08.09 ID:xx3fy2J30.net
ウッドフレーム等で補強しながら採掘

541 :UnnamedPlayer :2019/07/03(水) 18:10:38.56 ID:uXbPkgxGd.net
地上から10〜15マスぐらいは鉱石あっても出入り口以外掘らない

542 :UnnamedPlayer :2019/07/03(水) 18:43:47.27 ID:HBfKUXdPa.net
>>509
大穴掘ってゾンビ落っことしたままクエスト開始したら生き埋めになるのかな

543 :UnnamedPlayer :2019/07/03(水) 19:31:44.71 ID:rC2Nc1y+d.net
シンプルに崩落させない(潰されない)方法としては上から掘るに限ると思う

544 :UnnamedPlayer :2019/07/03(水) 19:50:46.01 ID:0G5/9wz70.net
穴掘るとき5x5x10ぐらい一発で掘れる天津飯の気功砲が使えたらなぁって思う

545 :UnnamedPlayer :2019/07/03(水) 20:33:32.87 ID:ZAtQBaJMp.net
>>534>>536
ありがとうございます
焼け森と洞窟の近く探してみます!

546 :UnnamedPlayer :2019/07/03(水) 21:45:58.37 ID:ZhgH+Bsj0.net
今思えば木の上在住で夜ブルブル震えてる時が一番楽しかった

547 :UnnamedPlayer :2019/07/04(木) 08:10:44.43 ID:KwVrUSXg0.net
トレーダー一人でやってるけどやっぱ全然MODが集まらない

548 :UnnamedPlayer :2019/07/04(木) 08:30:02.79 ID:wMHnxQyFa.net
>>544
ドラム缶かTNT

549 :UnnamedPlayer :2019/07/04(木) 10:01:23.94 ID:cVwvfWF00.net
ほぼ忘れてたけど対物破壊用の爆薬もあったんだな
その火薬消費で元が取れるのか怪しいが

550 :UnnamedPlayer :2019/07/04(木) 10:46:52.32 ID:YZi/UIPLa.net
TNTで穴掘ろうと投げたら、投げれてなくて死んだでござる

551 :UnnamedPlayer :2019/07/04(木) 11:18:23.63 ID:G1FC9mCe0.net
たまーに投げ動作してるのに手元に残って死ぬことあるね
障害物にぶつかってる判定だと投げられないのか

552 :UnnamedPlayer :2019/07/04(木) 12:14:18.60 ID:3rNzxFbA0.net
そろそろ来そうやなa18

553 :UnnamedPlayer :2019/07/04(木) 12:27:59.86 ID:j8IxaJXI0.net
まだ時期が悪い

554 :UnnamedPlayer :2019/07/04(木) 12:34:25.25 ID:eGD0VHe80.net
夏季休暇が入るから、今月末までに来なけりゃ9月以降になる

555 :UnnamedPlayer :2019/07/04(木) 13:01:40.61 ID:YsGYVNgLd.net
あれは設置して十分離れてから銃で撃ち抜いて起爆させるもんだと思ってた

556 :UnnamedPlayer :2019/07/04(木) 13:07:58.78 ID:dm3QkDz9M.net
2020年の9月かな?

557 :UnnamedPlayer :2019/07/04(木) 13:33:02.26 ID:JnYw7gon0.net
Navazganeで3人マルチやるんだけど
xmlによる改変で下の他におすすめ案あったら教えて

パークのレベルによるキャップ廃止
缶詰食中毒0%
トラウマ状態10分
乗り物速度1.4倍

558 :UnnamedPlayer :2019/07/04(木) 14:20:12.80 ID:3rNzxFbA0.net
味方への誤射を即死にするといい

559 :UnnamedPlayer :2019/07/04(木) 14:21:27.49 ID:TqF+1Tqw0.net
>>557
求めてることによるだろな
俺は動物増やした

560 :UnnamedPlayer :2019/07/04(木) 14:27:52.96 ID:G1FC9mCe0.net
カジュアルさ重視みたいだからxmlじゃないけどプレイヤーのブロックダメージと経験値倍率を弄るのが良いんじゃない
ついでに地雷ダメージを目いっぱい下げるのもオススメ

561 :UnnamedPlayer :2019/07/04(木) 14:43:07.78 ID:TqF+1Tqw0.net
>>560
ブロックダメージは拠点破壊されやすくなるし、経験値アップは三人いるとホードですぐに警官や緑湧くようになって困るかもね。それも面白いけど。

562 :UnnamedPlayer :2019/07/04(木) 14:45:56.50 ID:hT0Kwklm0.net
経験値倍率下げた方が分業が生きるだろうな

563 :UnnamedPlayer :2019/07/04(木) 16:07:38.32 ID:ktzvEFQoM.net
>>554
さらに安定版はクリスマスかな

564 :UnnamedPlayer :2019/07/04(木) 16:23:42.07 ID:EXAJkIzH0.net
レベルによるスキルキャップも外しちゃえば

565 :UnnamedPlayer :2019/07/04(木) 17:27:11.41 ID:naeQGyQ5a.net
insane組だが、ひさびさディフォルトでやったらヌルさに吃驚。多分ディフォルト初期はinsaneレベル100くらいと同等。a18はよ来い

566 :UnnamedPlayer :2019/07/04(木) 17:42:05.66 ID:WqcXJhGO0.net
>>557
・フィールド地雷の除去
・少しでも軽くなるように、雑草を生えなくする
・乗り物の乗員人数を増やす

567 :UnnamedPlayer :2019/07/04(木) 17:47:24.49 ID:G1FC9mCe0.net
人数を増やすなんて出来たのか

>>561
プレイヤーのブロックダメージだけ高くできなかったっけ?
ステージが早く上がるのは考えてなかった

568 :557 :2019/07/04(木) 18:43:26.32 ID:JnYw7gon0.net
皆さんありがとう

雑草生えない
地雷のダメ0
乗車定員

このへんいじってみる

569 :UnnamedPlayer :2019/07/04(木) 18:44:28.59 ID:okJeT8DI0.net
拙攻に助けられたのか

570 :UnnamedPlayer :2019/07/05(金) 00:47:08.91 ID:RhLy0nKn0.net
インセインもレベルと装備そろったらめっちゃ簡単になってきた
クエストのトラップも敵がいっぱいきたらいったん引いて攻撃、逃げれなくてもある程度の広さがあればいける
重装備だと攻撃食らっても結構耐えられる
間違いで難易度がデフォルトに戻ったかと錯覚してしまうほど
大襲撃も拠点は工夫なんてせずに電気柵でヘッドショットしてればおわるし
ぴょんぴょんウォール?とか人の迎撃拠点とか参考にしないといけないほど追い込まれてない
いまレベル130で60日くらい過ぎたところなんだけど、このままレベル上げていけば襲撃きつくなってくるかな?
もし大して変わらないなら設定で難しくしてやり直そうと思う

571 :UnnamedPlayer :2019/07/05(金) 01:46:25.50 ID:DTuLKy7j0.net
>>556
正解

572 :UnnamedPlayer :2019/07/05(金) 02:07:34.86 ID:d4QO5MgVa.net
>>570 130レベなら以降のブラットムーンはキツくないはず。ゲロ緑警官が更に増えてくるくらい。

573 :UnnamedPlayer :2019/07/05(金) 03:24:13.27 ID:gdEb4b7m0.net
インセインくん来てたの?!

574 :UnnamedPlayer :2019/07/05(金) 05:39:34.92 ID:SHz6F9ig0.net
電気柵でスクリーマーが死ぬから経験値稼ぎ出来ない
有刺鉄線はすぐ壊れるし
レベル140くらいからレベル上げしんどい
採掘もテーブル作りも飽きた

575 :UnnamedPlayer :2019/07/05(金) 08:04:38.18 ID:7iUelGja0.net
7Pays to Die

576 :UnnamedPlayer :2019/07/05(金) 08:40:22.65 ID:e0uFOHZ30.net
>>575
その発想力が欲しい

577 :UnnamedPlayer :2019/07/05(金) 09:25:58.07 ID:A3VZyXMu0.net
乗り物の耐久がダメージで0になると爆発するのかと思ったけど走れなくなるだけなのか
ビクビクしながらこまめに修理してたや

578 :UnnamedPlayer :2019/07/05(金) 12:21:34.77 ID:7kThwX090.net
普通に7payのニュース見てたら7daysしたくなるよな

579 :UnnamedPlayer :2019/07/05(金) 14:04:48.99 ID:cP9icbB9M.net
>>578
それは病気(笑)

580 :UnnamedPlayer :2019/07/05(金) 14:13:02.95 ID:gdEb4b7m0.net
昔は切り株見つけたら漁りたくなったけど、今はないな

581 :UnnamedPlayer :2019/07/05(金) 14:34:53.02 ID:FrllplNc0.net
地面を斜めに整地する方法ってありますか?
坂道にフレーム置いたらガタガタになってしまいました

582 :UnnamedPlayer :2019/07/05(金) 14:46:32.11 ID:rcmNnhzd0.net
>>581
45度でいいなら、階段状にして土を置けばいいんじゃね?
22.5度なら木材で作っておいてペイントとか。

583 :UnnamedPlayer :2019/07/05(金) 14:59:30.49 ID:mQVgkMMF0.net
ゲーム再開すると電気柵が動かないバグどうにかなんないの?

584 :UnnamedPlayer :2019/07/05(金) 15:05:35.02 ID:NLzW6UHtd.net
このゲームのおかげで道端にはえてる木の耐久値が分かるようになった

585 :UnnamedPlayer :2019/07/05(金) 16:26:07.95 ID:MZDm3BP/0.net
A17.4のバグのうちxmlで直せるのってどんなのがある?

586 :UnnamedPlayer :2019/07/05(金) 22:50:01.52 ID:HGuAcYxm0.net
>>572
さんくす
もう敵の数が増えてもあんまり変わんないから毎日ブラッドムーンにしてやりなおすわ

587 :UnnamedPlayer :2019/07/05(金) 23:20:29.33 ID:Z+ibNnIf0.net
このスレでオフ会呼びかけたら数人で無人島生活いけるのでは??

588 :UnnamedPlayer :2019/07/05(金) 23:52:42.47 ID:e0uFOHZ30.net
じゃあ俺トレーダー探すわ

589 :UnnamedPlayer :2019/07/06(土) 00:27:25.91 ID:4WdJq3kC0.net
俺も今なら自然の材料でフォージ作れそうな気がするから余裕よ

590 :UnnamedPlayer :2019/07/06(土) 01:05:10.82 ID:Cz4lUUqQ0.net
イノシシまでなら素手でいけるな

591 :UnnamedPlayer :2019/07/06(土) 01:15:10.92 ID:Wd+WL/nq0.net
既出だろうけど7pay見るたびに7dayzに見えるよな

592 :UnnamedPlayer :2019/07/06(土) 01:23:51.69 ID:YZcnHUfT0.net
7pay to die

593 :UnnamedPlayer :2019/07/06(土) 01:40:44.26 ID:Cszvn9i50.net
α17初めてまともに触ってるんだけど鉄ツール作るのにスキル解放はわかったんだけど
ベースレベルも必要ってゲーム内でどこか読んだらわかる?日本語化してるから消えてたりする?

594 :UnnamedPlayer :2019/07/06(土) 01:55:04.33 ID:bcNpvtSH0.net
スキル取得のカギのマークのところにカーソル置くと条件出てくる

595 :UnnamedPlayer :2019/07/06(土) 02:02:02.10 ID:OkQAPOjnd.net
>>593
スキルの所にスキルを取得するために必要なアトリビュートと必要ベースレベルが書いてあったはずだからよく見てみて
日本語についてはどんな手段で日本語化してるか知らないから分からん
MOD板行っても解決しない可能性があるからあえて書くが『ち』で始まる人の日本語化MODならその説明分もちゃんと訳されてたはず

596 :UnnamedPlayer :2019/07/06(土) 02:23:25.74 ID:Cszvn9i50.net
>>594
あ〜〜ありがとう鍵マークにカーソルで出ました
>>595
日本語化関係についてもサンクス
いやバニラできっちり書かれてるんだったら大体把握できたらバニラに戻そうかなって思ってたんで
雑に書いたけどまさにそれでちゃんと見えましたわ

597 :UnnamedPlayer :2019/07/06(土) 06:51:14.56 ID:h9ake0wH0.net
スキルレベルについてなんですが
パーセプションのベースレベル1/10の1の部分と右の買い物カゴマークが
緑色なんですけど、これの意味ってなんでしょう?
他のベースレベルは白色なんですよね

特にマガジンなんかでブーストかけてるわけじゃないんですが
レベル上げに固執してパークずっといじらなかったんだけど、それが理由なのかな・・・

598 :UnnamedPlayer :2019/07/06(土) 06:55:22.65 ID:PDkHeO2p0.net
メガネかなんかの装備効果じゃね?

599 :UnnamedPlayer :2019/07/06(土) 06:59:16.58 ID:h9ake0wH0.net
>>598
グラサンかけてました、面目ないw

600 :UnnamedPlayer :2019/07/06(土) 07:16:22.48 ID:8kEALtUd0.net
毎周ゾンビを殺しまくらなきゃいけないとこが飽きを誘って寿命を縮めてるよなこのゲーム

601 :UnnamedPlayer :2019/07/06(土) 07:53:52.33 ID:eXqHGs0C0.net
ここなんで「ちいちい」って書くと荒れるんだ?

602 :UnnamedPlayer :2019/07/06(土) 08:25:49.58 ID:PDkHeO2p0.net
荒れてないよ

603 :UnnamedPlayer :2019/07/06(土) 08:26:37.69 ID:vmrNbjwb0.net
地井武男なら6年位前に70歳位で亡くなったぞ

604 :UnnamedPlayer :2019/07/06(土) 09:12:32.52 ID:ulpkhy010.net
ゴミの中を覗くと同時くらいに殴ってしまったら
ゴミがリュックに変化した

特にメリットもないけど…

605 :UnnamedPlayer :2019/07/06(土) 09:18:05.23 ID:bcNpvtSH0.net
α17でも棚とか壊して出るリュックの中身はゲームステージ無視するのだろうか

606 :UnnamedPlayer :2019/07/06(土) 09:41:39.12 ID:P8kNRaPr0.net
>>605
そもそも一回開けて中身確認しないとリュックにならなくね?
ルートせずに壊したらそのまま消えてる
バイクでゴミ袋引いたらよくわかるけど

607 :UnnamedPlayer :2019/07/06(土) 09:43:57.10 ID:wXkJigP80.net
ナイトビジョン修正されて使えるようになってる。この感動はガンマいじってるヌルゲーマーにはわかるまい

608 :UnnamedPlayer :2019/07/06(土) 09:55:54.70 ID:ZbDPnIce0.net
慣れれば補正なしの月明かり程度でもだいたいなんとかなる

609 :UnnamedPlayer :2019/07/06(土) 10:02:25.39 ID:PDkHeO2p0.net
夜入りと夜明けに最暗になるのやめて?

610 :UnnamedPlayer :2019/07/06(土) 10:08:13.45 ID:kfERJ4d+0.net
何故か0時〜1時くらいの深夜が一番明るいって言う
夜明け前はデフォルト設定だと文字通り真っ暗で何も見えん

611 :UnnamedPlayer :2019/07/06(土) 10:18:40.38 ID:yYbd41Pr0.net
髭のビデオ。ブロックアイテムを、ぐるぐる回さなくても良いと言う説明かな
https://www.youtube.com/watch?v=ExJGf_e3jXs

今夜18時からも何か、ストリーミングがあるとか?

612 :UnnamedPlayer :2019/07/06(土) 10:52:33.16 ID:P8kNRaPr0.net
>>611
このブロックの形状を選択する方式empyrionで使ったことあるけどかなり便利だよ

613 :UnnamedPlayer :2019/07/06(土) 10:53:31.81 ID:ISRQ+JcY0.net
ブロックのリソースが一つになってシェイプを選べるようになるって話
配置完了するまでは変更できるから複雑な形状で組み合わせる時には楽かもね

614 :UnnamedPlayer :2019/07/06(土) 10:55:47.47 ID:aYP6FAbNd.net
コンクリブロックとか作るのに一々ミキサー必要だったから便利になるな

615 :UnnamedPlayer :2019/07/06(土) 11:00:03.70 ID:P8kNRaPr0.net
単純にクラフト画面やアイテム欄がすっきりしそうなのもいいね

616 :UnnamedPlayer :2019/07/06(土) 11:33:30.82 ID:yYbd41Pr0.net
A18のテストプレーの動画が配信されています、マルチで3人ですね、その内の一つ
http://multitwitch.tv/fubar_prime/kumquat_tv/Hated7dtd/

617 :UnnamedPlayer :2019/07/06(土) 11:39:12.74 ID:kfERJ4d+0.net
小さい文字でズラーっと並んでる中からいちいち検索するの面倒だったからええね
ついでに建築時のスロット節約にもなりそう

618 :UnnamedPlayer :2019/07/06(土) 12:04:28.49 ID:PDkHeO2p0.net
これは有難い、いつも決まったパーツで手間を避けた建築してたからね

619 :UnnamedPlayer :2019/07/06(土) 12:23:42.33 ID:bd31mX+A0.net
崩落した木材がトレーダーの土地に落ちて不壊属性付いて消えねえ
完璧主義拗らせてるからデータ消しそう

620 :UnnamedPlayer :2019/07/06(土) 12:26:41.64 ID:P8kNRaPr0.net
>>619
それつかって無敵拠点作れるグリッチあるからな
トレーダーギリギリに建造しないようにしないとな

621 :UnnamedPlayer :2019/07/06(土) 12:46:50.31 ID:Vm+pJYKp0.net
ブロックはまあこういう方向にするしかないわな、レシピ追加するとどんどん重くなる仕様だし
建築しない俺にとってはこっちの方が歓迎
しかしa18はやっぱ17とパッと見ほとんど変わらないな、前から18は17のマイナーバージョンアップになるって言ってた通りか

622 :UnnamedPlayer :2019/07/06(土) 12:51:45.06 ID:aZ5LQhu6d.net
地雷回収してるように見えたけど気のせいかな

623 :UnnamedPlayer :2019/07/06(土) 12:57:35.69 ID:kfERJ4d+0.net
スキルブックで拾えるようにするのはアリだと思う

624 :UnnamedPlayer :2019/07/06(土) 13:14:23.44 ID:yYbd41Pr0.net
A18は、アイテムのアイコンがリアルになっていて、少し慣れが必要ですね
動物の部部破壊もあるようです、後は自分で試すしかないか
で、いつリリース?

625 :UnnamedPlayer :2019/07/06(土) 13:15:33.70 ID:xpYaHyjWd.net
>>622
クッキングポット回収してるだけだったわ

626 :UnnamedPlayer :2019/07/06(土) 15:50:04.03 ID:2yS3ZYgjp.net
フレンドの鯖で遊ぶとストレージ調べても2-3秒後反応したり、遠くにある建物に近付いても消える現象が起きるんだがなにが原因だろ
木もたまに浮いてたりHP1だったりする
自分の記録だと起きないし、フレンドは問題ないっぽい
なんなんこれ

627 :UnnamedPlayer :2019/07/06(土) 15:52:00.38 ID:/2br3rwL0.net
>>626
まれによくある

628 :UnnamedPlayer :2019/07/06(土) 16:02:13.23 ID:ISRQ+JcY0.net
自分と鯖の詳細な環境書かないとだれにも分からんだろうなw

629 :UnnamedPlayer :2019/07/06(土) 16:35:22.50 ID:3UW3n6Qh0.net
>>619
落ちたとこのチャンクに立ってコンソールで「cr」打ち込んだら戻らない?
バグって上書きも崩落も出来ない空気ブロックが残った時はこれで直してる(そのチャンク初期化されるけど

630 :UnnamedPlayer :2019/07/06(土) 16:42:18.90 ID:A23muvix0.net
ライトアーマーのmobility改善するmodletとスタック数増やすmodlet作ったんだけど片方しか機能しなくなる
一つのitems.xmlに纏めたらちゃんと機能するんだけど別modletとして共存させることってできない?

スタック増加
7 Days to Die/Mods/IncreaseStack/items.xml
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<configs>
<set xpath="/items/item/property[@name='Stacknumber'][@value&lt;255]/@value">255</set>
</configs>


軽量アーマー
7 Days to Die/Mods/BetterLightArmor/items.xml

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<configs>
<set xpath="/items/item[starts-with(@name,'armorLeather')]/effect_group/passive_effect[@name='Mobility']/@value">0.02</set>
<set xpath="/items/item[starts-with(@name,'armorMilitary')]/effect_group/passive_effect[@name='Mobility']/@value">0.03</set>
</configs>

631 :UnnamedPlayer :2019/07/06(土) 18:54:35.17 ID:3e7o6Naj0.net
缶詰の食中毒発生率0%になってるっぽい?

632 :UnnamedPlayer :2019/07/06(土) 19:36:48.86 ID:3UW3n6Qh0.net
>>630
自分は一つのxmlにまとめちゃう派だから憶測だけど、ModInfo.xmlのNameはちゃんと変えてる?

633 :UnnamedPlayer :2019/07/06(土) 20:54:54.31 ID:sDZozWrH0.net
>>607
発光ゾンビさんは暗闇の中でも危険が危ないのを教えてくれてるんやで
つまりナイトビジョンなんて要らんかったんや

634 :UnnamedPlayer :2019/07/07(日) 12:17:47.15 ID:nJZ31eYI0.net
TFPの開発チームによる、A18のテストプレーがYouTubeに来た
日本語に翻訳できるので、Twitchの時よりも分かり易い
まだ全部は見ていないが、ここまで出来たのならA18を配布してほしいが、
A17の時の様に、連日のアップデート祭りはキツイので、もう少し待つか
https://www.youtube.com/watch?v=XiyqxqEvkFE

635 :UnnamedPlayer :2019/07/07(日) 12:22:52.82 ID:0k/kuiHCM.net
>>634
この人スタッフさんだったのか

636 :UnnamedPlayer :2019/07/07(日) 12:38:30.33 ID:21ouotq+0.net
草で編んだ帽子をプレゼントしてあげたい

637 :UnnamedPlayer :2019/07/07(日) 13:19:53.99 ID:04uIV0lb0.net
A18は電気柵のバグ直ってんの????

638 :UnnamedPlayer :2019/07/07(日) 13:52:45.09 ID:cAG1Z+Lp0.net
槍のリーチがクソ短そうなのが気になる
意味ないやんけ

639 :UnnamedPlayer :2019/07/07(日) 14:30:46.88 ID:O8vhAB+X0.net
>>629
ありがと、次に事故ったら試すわ

640 :UnnamedPlayer :2019/07/07(日) 18:01:06.00 ID:zOLaQkAG0.net
>>632
ありがとう!解決した!

流用して作ったせいでどっちもIncreaseStackになってた

641 :UnnamedPlayer :2019/07/07(日) 18:15:53.73 ID:3EgrT7pk0.net
槍は射程の短い通常攻撃の突きと射程は長いが拾いに行かないといけない強攻撃の投げ槍だっけ?
動画の後半で大量の熊を召喚してM60?で撃ってたけど熊も部位破壊で頭が飛ぶんだなw

642 :UnnamedPlayer :2019/07/07(日) 18:20:00.44 ID:DhM8WDNi0.net
槍なんだから普通にリーチの長い突きさせろよなー
まあここの開発はそういうバランス嫌いなんだろうけど

643 :UnnamedPlayer :2019/07/07(日) 18:41:26.08 ID:iCsbUQji0.net
槍は好きだからそれなりに使える武器だと嬉しいね

644 :UnnamedPlayer :2019/07/07(日) 18:54:14.69 ID:3EgrT7pk0.net
ざっと見た感じだと…
手榴弾 投擲距離が長くて一定時間後に爆発
C4爆弾 投擲距離は短いが壁やプレイヤーやゾンビに張り付いて一定時間後に爆発 近寄って来るゾンビに貼り付けると爆発に巻き込まれる
ピッキング ガンセーフで解錠まで20秒? 成功率が低く失敗すると最初から ピッキングツールが壊れることも?
M60 7.62mm弾使用 Aimモードだと反動小さめ リロード遅い 下がりながら撃っていると熊にも追い付かれる

645 :UnnamedPlayer :2019/07/07(日) 19:09:28.48 ID:21ouotq+0.net
槍があるならライオットシールドも欲しいわ
というかオフハンドにサブウェポン装備させてナイフ松明拳銃あたりを併用して使いたい

646 :UnnamedPlayer :2019/07/07(日) 19:58:44.67 ID:sEfV7gDd0.net
>>601
信者きっしょ

647 :UnnamedPlayer :2019/07/07(日) 20:12:50.79 ID:+/B3TuuVd.net
>>646
ガイジすぎでしょ君

648 :UnnamedPlayer :2019/07/07(日) 20:15:08.23 ID:R0HVe7L40.net
その人の話題が出るたびに噛み付いてる粘着くんだから透明安定

649 :UnnamedPlayer :2019/07/07(日) 20:28:44.72 ID:blOoi/cj0.net
名前出すだけで信者認定とか、クリスマス祝ってる日本人みんなクリスチャンてか

650 :UnnamedPlayer :2019/07/07(日) 21:13:29.62 ID:EYQzBInF0.net
そいつはただの煽りカスだからほっとけ
荒らせそうならどんな話題でも乗っかって荒らす方向に持っていこうとしてるだけ
前に嘘情報貼って喜んでたアホと同じ奴だよ

651 :UnnamedPlayer :2019/07/07(日) 21:58:59.07 ID:iCsbUQji0.net
それなりに有用な人だし、信者呼ばわりされても別にな
役に立たなくなったら捨てる相手を信仰しているとは言えないがw

652 :UnnamedPlayer :2019/07/07(日) 22:04:38.45 ID:mvdwlI1sM.net
トレーダーでクエスト受注してって流れやっぱつまらんわ

653 :UnnamedPlayer :2019/07/07(日) 22:31:07.43 ID:WkBdDMqi0.net
単純に5chのスレに個人サイト晒しちゃダメだって暗黙のルールあるだけなんだけどな

654 :UnnamedPlayer :2019/07/08(月) 01:15:40.85 ID:2Xd5WAsu0.net
もう18くるのか、せっかく粘土のために深度掘削したり誤解しながら17に慣れてきたのにw

655 :UnnamedPlayer :2019/07/08(月) 02:21:08.98 ID:t+WEq8KT0.net
トレーダークエストを受けないとストーリーが進行しないなんてことがないゲームだからクエストなんて無視すりゃいいだろ?

656 :UnnamedPlayer :2019/07/08(月) 03:38:56.47 ID:rrF3QhAO0.net
現状だとクエは気が向いたときにやる趣味みたいなもんだから良い感じのバランスだと思う
欲を言えば高tierはもうちょい報酬を何とかして欲しいけど

657 :UnnamedPlayer :2019/07/08(月) 07:48:11.38 ID:+kJ8T5vi0.net
クエの報酬選択肢をデフォで増やして建材とか植物とか入れたら良いのな

658 :UnnamedPlayer :2019/07/08(月) 08:59:44.78 ID:+t/l7io9x.net
色んなクエストしたいのに高層アパートに偏るのがイヤだわー、見たことないクエ結構あるし

659 :UnnamedPlayer :2019/07/08(月) 11:00:25.98 ID:unvIx4tL0.net
で、α18はいつ来るの?

660 :UnnamedPlayer :2019/07/08(月) 11:30:40.10 ID:Iu0504B80.net
クエスト受注前に報酬が分からないのが最大の問題だな

661 :UnnamedPlayer :2019/07/08(月) 12:15:46.49 ID:IFR7N3ww0.net
>>660
普通依頼ってのは報酬見て決めるもんだよな…

662 :UnnamedPlayer :2019/07/08(月) 12:29:53.51 ID:rrF3QhAO0.net
余ったコインで投資して品揃えと入荷数増やしたい

663 :UnnamedPlayer :2019/07/08(月) 14:37:19.76 ID:AYV+0hLCM.net
>>659
来年のクリスマス

664 :UnnamedPlayer :2019/07/08(月) 15:24:34.67 ID:snO5bhTr0.net
あんま変わってなくね

665 :UnnamedPlayer :2019/07/08(月) 18:26:07.49 ID:snsQDfH70.net
槍はリーチ長い代わりに威力弱目とかそういう調整でええやんけ
槍投げられますよー威力高いですよー言われてもその前に普通に弓使うと思うんだけどな

666 :UnnamedPlayer :2019/07/08(月) 18:29:22.63 ID:/4l8DOUo0.net
α18も相変わらず死角にゾンビ配置してて不意打ちばかりしてくるんだろ

667 :UnnamedPlayer :2019/07/08(月) 18:42:09.82 ID:M2pToGVS0.net
投げて拾いにいくっていうのがめんどそうにしか思えないな
だって装備もやり直しでしょ?

668 :UnnamedPlayer :2019/07/08(月) 19:00:09.03 ID:tdVN5Pe10.net
サバイバーの皆は金にものを言わせて作ったMODマシマシのフルカスタム投げ槍を
FFの風魔手裏剣感覚で投げる度量はある?

669 :UnnamedPlayer :2019/07/08(月) 19:28:16.26 ID:rrF3QhAO0.net
modガン積みできる頃には多分AK使ってる
というかそろそろ右手左手にそれぞれ片手用の装備を持てても良いと思う
棍棒持つと松明しまっちゃうけどお前左手空いてるだろうと

670 :UnnamedPlayer :2019/07/08(月) 19:29:39.74 ID:VlDgBUkqd.net
跳ね橋のサイズ自由に選べるようにならんかな

671 :UnnamedPlayer :2019/07/08(月) 19:33:45.14 ID:M2pToGVS0.net
銃のバランスなかなか改善されないよね
銃種別単位でパークが振られてるけどプレイヤー側は弾丸単位で考えるから
微妙に噛み合ってないと思う

672 :UnnamedPlayer :2019/07/08(月) 19:35:06.07 ID:RnjCtBAm0.net
跳ね橋のサイズはガレージドアに揃えてほしい

673 :UnnamedPlayer :2019/07/08(月) 23:17:17.73 ID:kL9YP6Zz0.net
質問です、ラッキールーターで上がるのはトレジャーの品質だけでしょうか?
今3まで上げているのですが普段の探索ではどうも実感がなくて

674 :UnnamedPlayer :2019/07/08(月) 23:41:58.90 ID:EP/yB5PG0.net
同じく質問
乗り物の品質って自分のスキル依存?バッテリーの品質も関係あるかな?
品質6と品質2のバッテリーがあってどっち使おうか悩んでる

675 :UnnamedPlayer :2019/07/09(火) 00:12:06.44 ID:7t3i4PcDd.net
ルート等も対象だけど中々実感はできないと思う。
A17なら乗り物の品質はスキル依存

676 :UnnamedPlayer :2019/07/09(火) 00:28:41.97 ID:EKa1TQJd0.net
サンクス!

677 :UnnamedPlayer :2019/07/09(火) 03:16:31.93 ID:a/9ChzjZ0.net
バッテリーの品質なんの意味があるんだろ
バッテリーバンク?

678 :UnnamedPlayer :2019/07/09(火) 04:30:18.89 ID:rsHcLJmP0.net
ちょっとプレイしただけで緑沸きまくるの修正してくれるんだろうな
プレイヤーが近接だのクロスボウだの使いたい思ってもゲームステージのせいで強制的に銃使わされる

679 :UnnamedPlayer :2019/07/09(火) 06:17:17.89 ID:EU1jObdk0.net
現状だとスレッジハンマーしかまともに対抗できるのが無いからもうちょい選択肢が欲しいね
クロスボウはアーチェリーperkを取ってあれば緑相手でもステルス無しでいける

680 :UnnamedPlayer :2019/07/09(火) 06:47:28.75 ID:fAQyLbXK0.net
あっさり難易度を下げる俺は異端

681 :UnnamedPlayer :2019/07/09(火) 07:00:38.11 ID:ubGYHEzg0.net
個人的にはスレハンより棍棒のが対抗出来るんだが

682 :UnnamedPlayer :2019/07/09(火) 08:28:38.21 ID:ueoP+/Eu0.net
おいらは中盤まで鉄棍だったが威力不足を感じて火斧にした
威力は高いが振りが遅いのにイライラして結局マチェッティーになった
火斧にした時にディープカッツ割り振ったからちょうど良かった

683 :UnnamedPlayer :2019/07/09(火) 08:51:18.03 ID:gfzsxsRx0.net
早い段階で緑が出まくるのが嫌ならxmlいじってゲームステージ計算の倍率下げてみたら?
終盤はどうしようもないけど中盤までならそこそこ良くなるよ

684 :UnnamedPlayer :2019/07/09(火) 09:10:22.01 ID:mi9jSIoJ0.net
7 Days to Die Alpha8 Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=V5dWpZXrnwY

685 :UnnamedPlayer :2019/07/09(火) 10:21:12.56 ID:Tg6WRLxs0.net
この頃は打ち捨てられるマイクラクローンの一個くらいにしか思ってなかったんだよなぁ

686 :UnnamedPlayer :2019/07/09(火) 11:04:22.52 ID:ULqggIfl0.net
α8とはえらく古いの持ってきたなぁ

687 :UnnamedPlayer :2019/07/09(火) 13:48:55.22 ID:EU1jObdk0.net
いつ頃か分からんけどclotのアセット騒動が記憶に残ってるな
正直対応が酷かったから復帰できずに消えるかと思ったけど、結果として残ってくれてよかった

688 :UnnamedPlayer :2019/07/09(火) 16:24:43.87 ID:mi9jSIoJ0.net
7 Days to Die Alpha 18 shape menu
https://www.youtube.com/watch?v=ExJGf_e3jXs

ベースとなる正方形のブロックがあれば削って他のブロックにできる?
建築がかなり楽になりそうだ

689 :UnnamedPlayer :2019/07/09(火) 18:58:53.75 ID:0Dj4L7wU0.net
いま車のバッテリーって車から取れないんか

690 :UnnamedPlayer :2019/07/09(火) 19:07:56.48 ID:0ZPONJZG0.net
とれる

691 :UnnamedPlayer :2019/07/09(火) 19:56:56.70 ID:ge2/KxRBa.net
>>584
解体で確率で取れる

692 :UnnamedPlayer :2019/07/09(火) 20:24:35.99 ID:qnzHyaoV0.net
フレームだけの解体してそうやな

693 :UnnamedPlayer :2019/07/09(火) 20:43:06.47 ID:2KiB+zEO0.net
バッテリー取れるのって壊れていない車からじゃない

694 :UnnamedPlayer :2019/07/09(火) 21:19:51.85 ID:0E1PAuk90.net
車の完全状態 中間 フレームの3つの状態で中間から確率で出る
もしかしたら完全でも出るのかも知らんが自分は出たことはない

695 :UnnamedPlayer :2019/07/09(火) 21:23:17.27 ID:0E1PAuk90.net
↑出るってのはレンチでの解体の事ね

696 :UnnamedPlayer :2019/07/09(火) 21:39:19.27 ID:0Dj4L7wU0.net
マジすか、中間狙ってたけど20台くらいじゃ足りんか

697 :UnnamedPlayer :2019/07/09(火) 21:44:52.95 ID:xCzc0JQtx.net
スキルの問題やろな

698 :UnnamedPlayer :2019/07/09(火) 22:30:26.60 ID:etTz1VSW0.net
バッテリーの出る出ないにどのスキル関係してる?
ラッキールーターかな?

699 :UnnamedPlayer :2019/07/09(火) 22:46:18.01 ID:Lv/TwZzx0.net
建物内である程度近づかないとゾンビわかなかったり、階層違うとゾンビわかないのどうにかならんかな
居そうなところに火炎瓶投げても反応なくて、近づくとさっき投げた場所にいやがる

700 :UnnamedPlayer :2019/07/09(火) 22:58:12.14 ID:zCoeWRu+0.net
ギリギリまで出現させないことで処理を軽くしてるんだろうけどこれはこれで問題だよなあ
やり始めた時はマークスマンかハンティングライフルで市街地のゾンビ犬や警官ゾンビを処理してから侵入してたのが懐かしいわ

701 :UnnamedPlayer :2019/07/09(火) 23:06:58.37 ID:fHjV/MuLd.net
>>646
おまえいつもそんなんだな

702 :UnnamedPlayer :2019/07/09(火) 23:09:37.33 ID:mUXGM7Hb0.net
上階や下階まで反応するとそれはそれで酷い事になるから俺は今のままでいいわ…

703 :UnnamedPlayer :2019/07/09(火) 23:52:52.18 ID:JJ/I1s3S0.net
お化けが沸くなら問題ないんだがゾンビだからなぁwww

704 :UnnamedPlayer :2019/07/10(水) 02:44:48.38 ID:UPqibmnB0.net
マルチやってるときって分業してる?

705 :UnnamedPlayer :2019/07/10(水) 07:22:44.50 ID:Wf72dLAW0.net
マルチは率先して下働きしてる

706 :UnnamedPlayer :2019/07/10(水) 08:22:57.86 ID:SsjUAyBdd.net
友人に誘われて始めてマルチでやってるんですがとにかく屋内ゾンビがどこもかしこもフェラルや緑で探索がハードすぎますが、どうすればいいですか?

707 :UnnamedPlayer :2019/07/10(水) 08:30:50.29 ID:aEWqMWjP0.net
>>706
友達のレベルが高いなら先にレベル低いお前が進めばお前のレベルに合ったゾンビになる

708 :UnnamedPlayer :2019/07/10(水) 08:37:31.88 ID:SsjUAyBdd.net
ありがとうございます
沸かせたキャラのレベルに合わせる感じなんですね

709 :UnnamedPlayer :2019/07/10(水) 10:01:20.25 ID:Wf72dLAW0.net
友人に初めから一緒にやろって泣き付く

710 :UnnamedPlayer :2019/07/10(水) 14:30:07.93 ID:O+HcpQqk0.net
近づくとドレッサーからバーンと登場するゾンビ
ビックリハウスなんて求めてないんだよなぁ

711 :UnnamedPlayer :2019/07/10(水) 14:38:16.98 ID:E/q0+XQwd.net
ゾンビ映画のお約束ですし

712 :UnnamedPlayer :2019/07/10(水) 14:48:31.19 ID:JgxASy3z0.net
いつもはいないけど、偶に飛び出てくるようにしてほしいな。
いつもいたら怖くない。

713 :UnnamedPlayer :2019/07/10(水) 15:44:59.35 ID:7d7C9dbg0.net
>>712
スリーパーもそう
昔みたいに普通の死体も転がっていて、それが時々アクティブなら怖い
全部アクティブだとね…

部屋の入り口も入ってすぐの横か上にいるなって思っては入ると怖くないんだよなぁ

714 :UnnamedPlayer :2019/07/10(水) 15:47:12.33 ID:xSL7N8p90.net
クローゼットに矢を一発
棒立ちのスリーパーの頭に一発
安全確保ヨシ!

715 :UnnamedPlayer :2019/07/10(水) 15:49:50.18 ID:9KW9x86D0.net
常に配置されている敵はそれが前提になっちまうからな
いるのかいないのか、1体か沢山か、雑魚か強いか、解らないなら緊張感も出るが
常に居るし、部屋のサイズで数は大体解るし、ゲームステージで強さも解る。メリハリは大事だと実感するわな

716 :UnnamedPlayer :2019/07/10(水) 16:09:00.33 ID:E/q0+XQwd.net
α18はスリーパーのいない建物もあるそうだぞ

717 :UnnamedPlayer :2019/07/10(水) 16:09:57.98 ID:ulxiLNBj0.net
天井裏居すぎなんだよ

718 :UnnamedPlayer :2019/07/10(水) 16:29:18.73 ID:7d7C9dbg0.net
外にたくさんゾンビがいる
そろそろ暗くなる。やばい!
とりあえず、家の中に。。。
で、一息ついたころにクローゼットから登場!

これを味わいたいのに

719 :UnnamedPlayer :2019/07/10(水) 16:34:31.99 ID:/TOyPvDh0.net
天井裏は俺も思った、ちょっと過度にいすぎかな
スニーキングプレイが完全に否定される形になるね

結局BF4みたいに走り回って叩き合ってチャンバラプレイが最強ですと
強引に誘導されてる気がして少しいただけない感じがする

720 :UnnamedPlayer :2019/07/10(水) 16:34:40.84 ID:nGyZHNKU0.net
野良ゾンビのスポーンが少なければ動物のスポーンも少ない
だから初日の食糧供給は穴掘りクエストか家宅捜査
初心者には厳しい

721 :UnnamedPlayer :2019/07/10(水) 17:44:58.48 ID:+QDyZnAJ0.net
ゾンビが音や匂いに過剰に反応していた頃のバージョンだと既存の建物の中で肉を焼いて食べてたら
匂いとキャンプファイアの音で屋外のゾンビが集まって来て侵入してきたからなぁ

722 :UnnamedPlayer :2019/07/10(水) 19:29:28.61 ID:ydndK9I40.net
この世界でゾンビになる経緯がわからんけど、建物内でゾンビがいる場所が不自然すぎるんだよな

723 :UnnamedPlayer :2019/07/10(水) 19:37:28.99 ID:GG2SHCAW0.net
不意討ちゾンビ様専用の待機スペース完備な建物多すぎて元住民は全員忍者なの?
建物は忍者屋敷なの?てのは流石にどうにかして欲しいよね

724 :UnnamedPlayer :2019/07/10(水) 20:06:06.48 ID:O+HcpQqk0.net
普通のゾンビは人が多く居た場所を徘徊→人間の気配に徐々に集まってくるのが正解だよな
夜行性で日光を避けて屋内や日陰に潜んでるって習性があるならいざしらず

725 :UnnamedPlayer :2019/07/10(水) 20:21:05.61 ID:bG5YmuL70.net
PS4版からのPC版初心者なんですが教えて下さい。
A17.4のb14で、ちぃちぃさん日本語mod入れました。
ランダムで10個ほど作ったのですが、ほとんどが平坦なマップで
高い山脈も無く、海(大きな水溜り)も無しでした。
高い山脈や海のできるマップが好きなので困ってます。
無ければ(システム上出来ない)あきらめようと思っています。
もしあればおすすめseed名教えて頂きたくお願いいたします。

726 :UnnamedPlayer :2019/07/10(水) 20:25:03.10 ID:aEWqMWjP0.net
>>725
日本語化MODはマップ作成に影響しないよ。17からseed値とマップ名が異なってるけど、それは理解してる?

727 :UnnamedPlayer :2019/07/10(水) 20:27:32.24 ID:TBdZ04pr0.net
屋外がゾンビだらけだったバージョンの頃は
映画みたいな終末サバイバル感覚も味わえたけど
今や夜でも屋外ダッシュ余裕で危険なの屋内だけだしね

728 :UnnamedPlayer :2019/07/10(水) 20:37:38.20 ID:rJ4bry02M.net
やっぱα17不評だねぇ
もう俺はα15に定住してるよ
α18の調整次第でそっちに移るつもり

729 :UnnamedPlayer :2019/07/10(水) 20:52:05.75 ID:WmURf72H0.net
いい点もあるけどa16の不評な点も伸びてるからね

730 :UnnamedPlayer :2019/07/10(水) 20:57:33.14 ID:uNweBBEw0.net
a17.4からプレイしてるけど、クエとか探索してると特定の部屋に入ったらゾンビが起動するみたいな人工トラップの印象が強いけど以前は違ったの?

731 :UnnamedPlayer :2019/07/10(水) 20:58:01.28 ID:0dz7zT/D0.net
レベル300は長いわ
200までしか上げたことないけど
レベル上げ作業きっつい

732 :UnnamedPlayer :2019/07/10(水) 21:00:28.30 ID:NbIukRkq0.net
ハクスラ感は確実に無くなったな
長らく品質590を使用していたときに595が拾えた時のような感動は無い

733 :UnnamedPlayer :2019/07/10(水) 21:03:38.72 ID:Vtma4ek90.net
自分の場合modを除けばa17がバニラでは一番繰り返しプレイしてる気がする
不満もあるけど何より長年の願いだった襲撃時のゾンビ誘導がきっちりできるようになったのがでかい

734 :UnnamedPlayer :2019/07/10(水) 21:31:25.81 ID:Wf72dLAW0.net
a17ほぼ満足やけど俺も武器トレハンが無くなったのが残念

735 :UnnamedPlayer :2019/07/10(水) 21:41:02.49 ID:NGyaIPXC0.net
>>730
昔はスリーパーそのものが居なかったしトラップ染みたスポーンもなかった
うろ覚えになるがゾンビは屋内少な目で屋外マシマシだったよ

736 :UnnamedPlayer :2019/07/10(水) 21:48:47.01 ID:bG5YmuL70.net
>>726
ご返事ありがとうございます。modにマップは影響しない事は了解いたしました。
「17からseed値とマップ名が異なってる」がよく理解できていないのですが、
ゲームワールドは「NEW RANDOM WORLD」を選択して、
ワールド生成シード名を「(任意の名前)」を入力で、色々とあらゆる地形の
マップが生成できると思っていたのですが根本的に何か間違っているのでしょうか?

737 :UnnamedPlayer :2019/07/10(水) 22:55:35.32 ID:+QDyZnAJ0.net
>>736
今のPC版のバージョンのランダムは水場の生成が少なく小さな水場しかないと思ったほうがいいよ

738 :UnnamedPlayer :2019/07/10(水) 23:15:39.04 ID:b9oSMSA7d.net
>>736
A17からだっけかなもう言われてるけど以前まであったランダムマップでの大規模な水場や断崖絶壁の山々の生成がされなくなった
なので生成される以前バージョンに落とすかマップ自作でもしないと満足されないと思う

739 :UnnamedPlayer :2019/07/10(水) 23:56:06.29 ID:bG5YmuL70.net
>>737
 「小さな水場しかない」 そうなんです、それなんです。
>>738
 「大規模な水場や断崖絶壁の山々の生成がされなくなった」 やはりですね…。

謎が解けました。 ご返事頂き大変助かりました。
PC版は何もかも初めてで不安ですがSteamからバージョンA16を落として試してみます。

740 :UnnamedPlayer :2019/07/11(木) 00:42:49.66 ID:RDG+qnJf0.net
a17だけでもランダムマップの生成パターンころころ変わったからな、海外覗いてもそんなにシード値転がってない

外部ツールのマップジェネレーター使う手もあるけど、まだテスト段階だからそれはそれで不満はある
とはいえそのツールは山や湖の生成頻度も弄れるから良いかもね、ゲームで生成するよりスピードが段違いだし

741 :UnnamedPlayer :2019/07/11(木) 03:50:35.87 ID:poD6mIMg0.net
トレハン感は今のほうがあるとおもうな、MODをはじめとして拾ってうれしいものが増えた
ただintの成長が簡単すぎるのと銃が自作できるのが微妙
とくに後者は絶対おかしい
なんだよスチールとバネで作った最高品質AKって

742 :UnnamedPlayer :2019/07/11(木) 04:00:07.16 ID:u9fk+9w4r.net
内職より今のレベル上げる感じ好き
ただレベルとステージのバランスは悪いと思う

743 :UnnamedPlayer :2019/07/11(木) 05:00:44.89 ID:xiZikkF60.net
外部ツールのマップエディタってどれ?

744 :UnnamedPlayer :2019/07/11(木) 05:55:09.58 ID:hWSq6tUbM.net
湖の畔に拠点造るの好きだったが、今はないからな

745 :UnnamedPlayer :2019/07/11(木) 06:09:11.13 ID:LyLFsdTb0.net
序盤は面白かったけど、中盤さすがにレベル上げ目的の狩りばかりになってきたから
奥の手を使って強制上げしたらえらい絵ズラになったw
https://gyazo.com/28fcca85f94e4a80c9d5b4f4f23e46a0

746 :UnnamedPlayer :2019/07/11(木) 07:00:25.50 ID:RDG+qnJf0.net
>>743
NitroGen map generator って奴だけどアプデされてないな、問題なく使えるかは不明

747 :UnnamedPlayer :2019/07/11(木) 11:11:32.31 ID:ylrouZQ00.net
銃は前みたいに拾うほうがいいかな
サクッと最高品質作れると有り難みが無ェ

748 :UnnamedPlayer :2019/07/11(木) 11:15:05.11 ID:Hla/56NA0.net
本屋が空気なのも勿体無いかな
必須じゃないけど能力を僅かに底上げしてくれるperk本とか欲しい

749 :UnnamedPlayer :2019/07/11(木) 11:17:48.91 ID:xaI1pNGu0.net
昔はレシピ片寄って出ねーって不平が多かったけどね。

750 :UnnamedPlayer :2019/07/11(木) 11:44:20.36 ID:GeGWhU9Ha.net
最近戻ってきたらIron spikes trapという罠が追加されていました
英語wikiやYouTubeの解説?動画など探したんですが具体てきにどういった部分がどの程度木の罠と違うのかわかりません
耐久が高いのは流石にわかるのですが....スペックについてどなたかご存知ないですか?

751 :UnnamedPlayer :2019/07/11(木) 12:49:03.93 ID:aCzhudLzd.net
高品質の銃がサクッと作れなくなったりパーク本の追加で本屋が息を吹き返すA18に期待してね

752 :UnnamedPlayer :2019/07/11(木) 13:43:39.49 ID:+/D+RhY40.net
報酬部屋の宝をtierに応じてもっと多くして欲しい

753 :UnnamedPlayer :2019/07/11(木) 14:22:21.59 ID:uYZr1lqu0.net
>>749
そこは何周もプレイするからMAPも含めてランダム性があって楽しめたんだよなあ
うおー出ねーやばいとか、今回スタートダッシュ凄いのに変な所で死んだとか
17では何もない

754 :UnnamedPlayer :2019/07/11(木) 14:27:00.72 ID:aSwQVQyVd.net
18は16と17の良い所取りらしいので期待しようぞ

755 :UnnamedPlayer :2019/07/11(木) 16:17:49.13 ID:QQpMyMQs0.net
レシピ本かぁ
次で10回目のホードなのにレシピ本が手に入らなくてコンクリが作れないなんてこともあったなぁw

756 :UnnamedPlayer :2019/07/11(木) 16:18:32.88 ID:aCzhudLzd.net
A17でもトレ運次第で初日チャリンコ出来たりすると面白いから何もないは言い過ぎかな

757 :UnnamedPlayer :2019/07/11(木) 16:21:06.75 ID:ZXhE03q7M.net
リペア不可の使い捨ての放置自転車とかあればいいのに
2kmも乗ればぶっ壊れるようなやつ

758 :UnnamedPlayer :2019/07/11(木) 16:27:24.97 ID:poD6mIMg0.net
レシピないならないなりにやるのは好きだったけどランダム性があって面白かったは錯覚だろう

759 :UnnamedPlayer :2019/07/11(木) 16:42:00.96 ID:2bUfY+Z4a.net
ブロックダメージ高すぎ
スリーパー多すぎ
民家が難民船
なんでも作れて探索のうまみがない(特に高いティア
良い料理つくる利点が少ない
水場やメリハリのある地形がない
ここらへんだけ改善してくれたらいいかな個人的に

760 :UnnamedPlayer :2019/07/11(木) 16:45:57.54 ID:Hla/56NA0.net
必須と言えるperkをレシピ本ガチャにぶち込んでくるのはやめて欲しいかなあ
あとa16みたいに特定のスキルを上げるために同じ行動を強要されるのもダルいから、探索にもっと旨みを持たせて歩かせて欲しい

761 :UnnamedPlayer :2019/07/11(木) 17:05:10.93 ID:35UvWfGa0.net
本読むと地味なperk覚えるとかでいいんだがな
食中毒率1%低下で10までスタックとか

762 :UnnamedPlayer :2019/07/11(木) 17:07:37.96 ID:BmNucbod0.net
>>760
a18の事ならレシピ本orパーク開放という形になる
レシピ本見つけて読めばその場で開放
そうじゃなけりゃスキルポイント支払って開放

763 :UnnamedPlayer :2019/07/11(木) 17:13:19.11 ID:Hla/56NA0.net
>>762
本が見つかれば節約できるし見つからなくてもレベルを上げれば確実にアンロックできるってことか
良いねそれ

764 :UnnamedPlayer :2019/07/11(木) 17:31:31.93 ID:+/D+RhY40.net
読むと1レベル上がる本が欲しい

765 :UnnamedPlayer :2019/07/11(木) 17:36:49.03 ID:F1skw/V70.net
>>725
ちぃちぃ信者きっしょ
死ねゴミカス

766 :UnnamedPlayer :2019/07/11(木) 17:37:35.18 ID:BmNucbod0.net
>>765
きしょ

767 :UnnamedPlayer :2019/07/11(木) 17:43:53.91 ID:35UvWfGa0.net
そういうとかまってくれるもんなw

768 :UnnamedPlayer :2019/07/11(木) 18:28:08.78 ID:i5QrTh1G0.net
ゾンボイドをFPSにするだけでいいわ
ていうかやれ

769 :UnnamedPlayer :2019/07/11(木) 18:30:53.69 ID:cxs67vNN0.net
ちぃちぃアンチはなぜそんなにちぃちぃを嫌うのだろうか

770 :UnnamedPlayer :2019/07/11(木) 18:59:25.19 ID:uYZr1lqu0.net
ボダランバッダスランクみたいに探索で得た本を読んで
攻撃力1パーとかライフなどパッシブ効果が地味に積み上がっていくのが良いかな
成長や育成が感じられるしスキルのレシピ本だけじゃ習得後は出ても嬉しくない

771 :UnnamedPlayer :2019/07/11(木) 19:15:38.45 ID:aCzhudLzd.net
あれ?A18はスキルポイントで得るパークと本読んで得るパークって完全に別れた別物じゃないの?
本パークは本のシリーズで別れてて読む毎にレベルが上がる形式でスキルポイントとごちゃくちゃにはなってなかったと思うが

772 :UnnamedPlayer :2019/07/11(木) 19:18:16.85 ID:mvG5MYoud.net
>>765
おまえいつもバカなんだな

773 :UnnamedPlayer :2019/07/11(木) 19:19:41.84 ID:mvG5MYoud.net
>>768
じゃあおまえ頼む

774 :UnnamedPlayer :2019/07/11(木) 19:56:51.94 ID:sWf3Ln/x0.net
ちぃちぃが嫌いなんじゃなくて匿名掲示板で特定の配信者の名前出すのが嫌いなんだぞ

775 :UnnamedPlayer :2019/07/11(木) 20:06:17.19 ID:3isvGQGlM.net
どれどれ ちぃちぃって有名なのけ
ぐぐってみよ

776 :UnnamedPlayer :2019/07/11(木) 20:11:24.92 ID:n1BBPtX/0.net
ちぃちぃはもうアレでアレしてるから馬鹿になんかできなくなるぞ、多分
分かるのは半年後とかになりそうだが

777 :UnnamedPlayer :2019/07/11(木) 20:32:25.09 ID:j2o6hzXI0.net
すげぇ今更だけどしゃがみで1ブロック通過できなくなったのなんでなの?

778 :UnnamedPlayer :2019/07/11(木) 20:38:04.61 ID:hq19y7sk0.net
>>744
seed値忘れたが多分pacopacomama
池なり湖なり多数
south radofe county

トレーダーは密集してないがバイオーム変わるごとに1つあるかんじ

779 :UnnamedPlayer :2019/07/11(木) 21:50:00.99 ID:wWdYfH3Cd.net
>>777
扉壊さずに隣の壁1枚壊して入られるのが悔しかったから

780 :UnnamedPlayer :2019/07/11(木) 22:51:47.47 ID:QQpMyMQs0.net
>>777
プレイヤーだけ1マス通過が可能だと難易度が下がりすぎる
ゾンビも1マス通過を可能にすると難易度が上がりすぎる

ゾンビの動きは実際に俳優に演じてもらってモーションキャプチャーで作られているんだけど
前に公開された撮影風景の動画だと這いずり移動から立ち上がってのゾンビ走りやゾンビ走りから四つん這いで台に飛び乗るなどの俳優の動きもあったからゾンビの1マス移動も考えていたのかもね

781 :UnnamedPlayer :2019/07/11(木) 23:41:06.47 ID:U4t1+arZ0.net
旧バージョンのローディング画面で窓から侵入するゾンビのイラストがあったよね
建物がダンジョン化したからなのか、民家探索中に外から入ってきたゾンビに襲われる機会が減った気がする
家屋はシンプルな構造にしてドアと窓の破壊を優先して襲って来る方が好みだ

782 :UnnamedPlayer :2019/07/12(金) 00:04:33.74 ID:QBwlhVVF0.net
現状ジャイロや車使う必要性がないのがアレだな
ストーリーとかあったら色々使い道あるんだろうけど

783 :UnnamedPlayer :2019/07/12(金) 00:27:06.26 ID:ZLNdkGP4x.net
まあ確かにシングルプレイだと現状そうかもなー
PVPだとシングルプレイで必要なさそうなものでも色々使い道があるんだが

784 :UnnamedPlayer :2019/07/12(金) 00:29:14.46 ID:BfLjN9cf0.net
さすがにジャイロは使うっしょ
というか街乗り用にモーターサイクル持ってジャイロで遠出してるんじゃないのみんな

785 :UnnamedPlayer :2019/07/12(金) 01:50:33.06 ID:8qoGhDVV0.net
ノーマル熊の固定湧きってどこかある?
熊討伐クエ受けちゃったけど探すと全然見当たらない

786 :UnnamedPlayer :2019/07/12(金) 02:12:12.32 ID:PxvEkmJX0.net
酒屋だかバーみたいなとこに居た気がするけどゾンビ熊だっけ?あれ

787 :UnnamedPlayer :2019/07/12(金) 02:31:45.73 ID:8qoGhDVV0.net
ゾン熊だったね
あと建設現場地下の洞窟もゾン熊なの確認してる

788 :UnnamedPlayer :2019/07/12(金) 02:50:16.18 ID:GhhHwPKl0.net
鹿、ウサギ、ニワトリ、熊のクエは基本放置だわ
普通のゾンビクエみたいに生やしてくれたらいいのに

789 :UnnamedPlayer :2019/07/12(金) 06:41:58.59 ID:CI30Lp9D0.net
このゲーム昔から確率偏りすぎ
特定のアイテムが全く出なかったり何度も出たり
最近じゃ同じゾンビが6人も8人も出てきておそ松くん化しすぎ

790 :UnnamedPlayer :2019/07/12(金) 12:19:05.65 ID:r1p4ufrVd.net
場所によっては同じゾンビだらけなのはしょうがないでしょう建設現場浄水場軍事関係…
ルート結果については全くその通りで葉巻とか一回出たらその後にポツポツ出てくる
おそらくゾンビの出現とルート結果をゲームステージと紐付けしてるせいで乱数的なのが仕事してないせいだと思う

791 :UnnamedPlayer :2019/07/12(金) 13:02:40.90 ID:P2tqiEz20.net
>>776
正式日本語化に関っているんだっけ?
そうなら確かに文句言うやつはいないわな

792 :UnnamedPlayer :2019/07/12(金) 13:18:17.94 ID:yvO4RnmTd.net
正式日本語化が来るならありがたい

793 :UnnamedPlayer :2019/07/12(金) 17:09:41.89 ID:iPnCNJpw0.net
作業員ゾンビはわかるけど普通のハゲとかがたくさんいると笑っちゃう

794 :UnnamedPlayer :2019/07/12(金) 19:33:21.94 ID:5i+ohO5J0.net
ハゲの中にステイサムが混じってたら笑えないな

795 :UnnamedPlayer :2019/07/13(土) 02:47:49.38 ID:IWxZU+PK0.net
氷雪地帯に行くと満腹度がゴリっと下がるのってバグなのか仕様なのかわからんな
50くらい一気に下がるんだが

796 :UnnamedPlayer :2019/07/13(土) 03:56:09.94 ID:vAEinQUU0.net
いや凍えてるんじゃなくて?

797 :UnnamedPlayer :2019/07/13(土) 05:54:32.83 ID:tFgmA6Ds0.net
仕様だよ人間寒いと基礎代謝上がるらしいからデバフとして盛り込んだんしょ

798 :UnnamedPlayer :2019/07/13(土) 06:57:44.67 ID:uet2fIke0.net
左下に各種バフ・デバフのアイコンが出るし、Bキーでそれらの詳細が分かる

799 :795 :2019/07/13(土) 07:51:03.15 ID:IWxZU+PK0.net
寒い=食料消費+300%
凍死寸前=食料消費+600%

攻略wikiに載ってました、仕様ですね
すいません見落としてました

800 :UnnamedPlayer :2019/07/13(土) 08:58:21.72 ID:tbq2x9JOd.net
正式日本語くるなら中華フォント直してくるよな?

801 :UnnamedPlayer :2019/07/13(土) 09:21:56.46 ID:UDG+4r+sa.net
64体でフォードするとFPS15とかなる

802 :UnnamedPlayer :2019/07/13(土) 09:32:59.34 ID:hWYQqZJV0.net
なんだフォードってプリーフェクトか

803 :UnnamedPlayer :2019/07/13(土) 09:49:53.50 ID:mTHaWeWo0.net
GMにしないからだろ

804 :UnnamedPlayer :2019/07/13(土) 10:14:08.83 ID:ihqs4f/m0.net
雪バイオームで寒い時は松明を持てば温度上昇する
雪降って濡れてる時に薄着だと松明だけではカバーしきれない場合もあるけど

805 :UnnamedPlayer :2019/07/13(土) 11:39:08.56 ID:H0eMi04Q0.net
自分の体に火を着けて火だるまになれば裸でも雪山の寒さに耐えられる?

806 :UnnamedPlayer :2019/07/13(土) 11:40:38.07 ID:FYaO7GAPa.net
はい

807 :UnnamedPlayer :2019/07/13(土) 12:00:37.40 ID:vAEinQUU0.net
温度システムまあまあいいバランスにはなったかもしれないけど
根本的に面白くはないシステムなのがよくわかった

室内で暖を取って、冷えきらないうちに移動するみたいなのも無理になったし

808 :UnnamedPlayer :2019/07/13(土) 12:06:50.11 ID:H0eMi04Q0.net
気温システムはバイオームで管理するのを辞めて
7日周期で季節の移り変わりとして管理したらマシになったりするかな?

809 :UnnamedPlayer :2019/07/13(土) 12:11:11.80 ID:p+th8Jsk0.net
気温が高い・低いところはそれに見合ったメリットが欲しいところ
砂漠はともかく降雪地にいるメリットが無い

810 :UnnamedPlayer :2019/07/13(土) 12:13:34.79 ID:J5py5E0dd.net
寒かろうが暑かろうがゾンビには関係ないしな
ゾンビ側にもデメリットが欲しい
雪バイオームは夜でもゾンビは走らないとか
砂漠はゾンビの体力が低いとか

811 :UnnamedPlayer :2019/07/13(土) 12:24:05.61 ID:bG31nYHs0.net
温度以外でバイオームのゲーム的な差異って地下資源ぐらいか?
雪山は夜間でもよく見えるのは利点だが

812 :UnnamedPlayer :2019/07/13(土) 13:05:40.37 ID:ihu4SFcN0.net
焼け野原のゾンビみたいに特色は欲しいね
腐った死体なんだから砂漠ではもっと腐敗してるか個体数を激減させるべきだし

813 :UnnamedPlayer :2019/07/13(土) 15:32:36.39 ID:2VwbXdqua.net
砂漠は乾燥してて氷点下ギリギリと高温繰り返すから死体の腐敗進まないぞ
菌も生きるのがつらい

814 :UnnamedPlayer :2019/07/13(土) 15:33:12.91 ID:hWYQqZJV0.net
冬までに備えなきゃみたいなのならゲーム的な楽しみにはなるんだがね
ただ服でインベントリの枠食うだけじゃな

815 :UnnamedPlayer :2019/07/13(土) 15:52:01.30 ID:udMebEKV0.net
一応16の服を着てるせいで凍えるとか訳分からん仕様からは改善されてるし今後どうなるかだね
四季の要素は自分も欲しい

816 :UnnamedPlayer :2019/07/13(土) 15:54:51.89 ID:Z+vWzivU0.net
そもそも四季なんてある地域限られてるしまして核戦争後世界だからなぁ
季節の概念あれば嬉しいけど滅茶苦茶でもいいんじゃね?って思う部分もある

817 :UnnamedPlayer :2019/07/13(土) 16:15:46.97 ID:ihu4SFcN0.net
>>813
腐敗が進まないほど水分抜けるまでの間に容易く人間の消費限界を越えるでしょ
日中で腐敗進行がやばいからそういう地域では冷蔵設備とか腐敗対策がより重要なわけだし
半生の死体ごときが他地域と変わらずいるなんて事はないよ
いっそミイラっぽいの出すほうが良い

818 :UnnamedPlayer :2019/07/13(土) 16:20:17.98 ID:ihu4SFcN0.net
ゲームを現実仕様にしろって話じゃないよ
ただ砂漠は気温の上下動でナマモノを腐敗させる菌が繁殖しないなんて事はない
冷蔵庫と同じで氷点下ごときじゃ一時停滞するけど死滅はしないし

819 :UnnamedPlayer :2019/07/13(土) 16:20:34.96 ID:sPfd8wi40.net
正直雪山は浮いてるから無くなってもいい
なくす代わりに新規バイオムは欲しいけど

820 :UnnamedPlayer :2019/07/13(土) 16:28:59.45 ID:NCAdxbtm0.net
乗り物がシフト押して加速する仕様って自転車はまだしも他にはいらないだろ
常に最高速出させろや

821 :UnnamedPlayer :2019/07/13(土) 18:42:40.05 ID:YdpA+/g10.net
雪山は水場が無い時に必要だから

822 :UnnamedPlayer :2019/07/13(土) 18:47:06.11 ID:bG31nYHs0.net
最新版だと街中のプールのある家が主な水汲み場になってるな

823 :UnnamedPlayer :2019/07/13(土) 19:28:17.25 ID:Mx7o1T0s0.net
>>820
Shift加速無しだとガソリンの消費抑えられるぞ!
え?ガソリンなんて余るからどうでもいいって?同感です

ハンドリングのためにShift押しを低速として、通常を高速モードにして欲しい
わしの左手の小指はもう限界なんじゃあ

824 :UnnamedPlayer :2019/07/13(土) 19:31:03.65 ID:le9jHhFq0.net
どのゲームでもダッシュ関係は右手親指のボタンに設定してるな

825 :UnnamedPlayer :2019/07/13(土) 19:48:06.38 ID:blvnBWBr0.net
どうしてダッシュのトグルorホールドを実装してくれなかったんですか…
オプションで切り替えられるなら文句も出ないだろうに

826 :UnnamedPlayer :2019/07/13(土) 20:09:19.31 ID:iNKhHGPjd.net
xml書き換えればいいだけ

827 :UnnamedPlayer :2019/07/13(土) 20:18:34.21 ID:1EbIb6VI0.net
ジャイロをパッドで操作しやすくならんかのう。

828 :UnnamedPlayer :2019/07/13(土) 20:22:53.74 ID:egZYJL+t0.net
このゲームに限らずADSやスプリントにトグルが用意されてないゲームは外部ツールでキーをトグルにしてやってる

829 :UnnamedPlayer :2019/07/13(土) 21:20:13.59 ID:VTHi6PP30.net
>>825
規約違反にならないように気をつけてね

830 :UnnamedPlayer :2019/07/13(土) 21:33:12.80 ID:wDLFQwi00.net
段差を自然生成っぽくする方法ってないの?

831 :UnnamedPlayer :2019/07/13(土) 22:35:22.29 ID:wRsx2kOz0.net
insaneもヌルくて飽きてきたのでinsaneナイトメア常走ブラットムーン毎日で1日10分を死なずに何日生きるかやっつみた。
今、15日生きてるが致命的なバク発見?

ほとんどゾンビ殺してないからかゾンビが走らなくなった。また、追いかけてきたゾンビが途中で勝手に死ぬ。なんでだろ?

ちなみに現在lv5。

832 :UnnamedPlayer :2019/07/13(土) 23:05:06.08 ID:Y84iys5p0.net
>>831
ゾンビ最大数に到達するとデスポーンしなきゃならないから
野良ゾンビを放置しまくるとプレイヤーの表示範囲内のゾンビがデスポーンするしか
なくなるということはあるかもしれない。プレイヤー表示範囲内のゾンビが消えると不自然だから
デスポーンする代わりに死ぬようになっているのかもしれない。
また、ゾンビには生存期限みたいなのが設定されているらしくデバッグで一気に時間進めたりすると
生存期限切れでしんだりする、長期間放置したゾンビが生存期限切れで死んだ可能性はある。
ただ、毎回追いかけてくるゾンビが自然死するのは不自然なのでバグの可能性もある。

833 :UnnamedPlayer :2019/07/13(土) 23:33:46.46 ID:bG31nYHs0.net
朝の出がけに拠点近くにいたゾンビを無視して、夕方帰ってきても生きてたから倒そうとしたら目の前で突然死したことはある。ちょっとびっくりした

834 :UnnamedPlayer :2019/07/13(土) 23:52:43.75 ID:vrQp9f4K0.net
ほっとかれると寂しくなって死んじゃうんだよ

835 :UnnamedPlayer :2019/07/14(日) 00:59:59.87 ID:kFLXdzVg0.net
あとはクマとか狼とかサボテンとかで削られて出血死も稀にあるのでは

836 :UnnamedPlayer :2019/07/14(日) 01:13:53.03 ID:152nvzr60.net
ゾンビは寿命が設定されてるんじゃないかな
デバッグで一日が数十秒で過ぎるようにしていたら散歩ホードがプレイヤー地点に到着する前に死んでいった

837 :UnnamedPlayer :2019/07/14(日) 01:32:22.81 ID:kFLXdzVg0.net
そりゃデスポーンとかしないと重くなる

838 :UnnamedPlayer :2019/07/14(日) 06:30:32.61 ID:iXFYe/5s0.net
Stervationまだa17に対応して無いんか
早くバナナ園を作ってバナナシェーキが飲みたいんじゃー

839 :UnnamedPlayer :2019/07/14(日) 06:39:51.16 ID:q8BVhRBA0.net
>>832 ゾンビに寿命あるのね。

ただ、走りスピードナイトメアが勝手に歩きになるのは何でだろ?リログしてみても走らないまま。

ゾンビ常走が強制歩きになるのは、ゲームステージ、日にち、レベルに関係あるような気がする。

840 :UnnamedPlayer :2019/07/14(日) 06:41:40.01 ID:q8BVhRBA0.net
>>836 そんな感じで、目の前でゾンビがバタバタ倒れたりした。

841 :UnnamedPlayer :2019/07/14(日) 07:36:09.41 ID:9HDSZwuw0.net
>>822
まぁ固定MAPで言えばたかだか6km圏内に砂漠と降雪地帯がある滅茶苦茶な環境だからねw
リアルを求めるならそういう所から汲んで煮沸が自然だろうね

842 :UnnamedPlayer :2019/07/14(日) 08:33:10.76 ID:j9ZUjoUJ0.net
lucky looterって出るアイテムよくなる?
それとも上がるのって品質だけ?

843 :UnnamedPlayer :2019/07/14(日) 09:04:22.07 ID:hL7U6+W80.net
>>838
darkness falls MODを勧める

844 :UnnamedPlayer :2019/07/14(日) 10:59:38.48 ID:hhG+g+IW0.net
ゾンさんのテクスチャって簡単にさわれる?

845 :UnnamedPlayer :2019/07/14(日) 11:20:09.70 ID:bv4DyiAl0.net
44 Magnum: S&W M629
Hunting Rifle: Remington Model 700BDL
Marksman Rifle: Remington R11 RSASS
Pistol: Beretta 92
SMG-5: MP5SD3
Shotgun: ?

846 :UnnamedPlayer :2019/07/14(日) 14:21:18.05 ID:NETU7D+Q0.net
>>838
スタベはa16で開発終了したんじゃなかったっけ。
a17に対応することはないんじゃないか?

847 :UnnamedPlayer :2019/07/14(日) 16:36:11.10 ID:ElyYar8n0.net
インサンのアイテム全ロストでやっているけど、物資が欠乏しまくってて面白いわ。
いつもすぐ物資が余って、マンネリするのがなくなる。
武器も普段使わんものを遣ったりするし、色々出番が出て面白い。

848 :UnnamedPlayer :2019/07/14(日) 18:02:39.60 ID:w3+uwCXj0.net
detected serverについてなんだけど、例えば1日ごとにバックアップをとる っていうことってできる?
何かあった時ロールバックしたいので・・・

849 :UnnamedPlayer :2019/07/14(日) 22:17:26.50 ID:Jxh36vBgr.net
パーツ組み替えつつ品質上げていくのは復活して欲しい。

850 :UnnamedPlayer :2019/07/14(日) 23:31:30.16 ID:hOVvqWPk0.net
乗り物の運転方法の切り替えって何ボタン?

851 :UnnamedPlayer :2019/07/14(日) 23:34:56.72 ID:hOVvqWPk0.net
>>848
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 3日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1514894571/

実際にやってる人に聞いた方が答えてくれるかも知れぬ

852 :UnnamedPlayer :2019/07/15(月) 00:08:35.99 ID:XrJ2RDN50.net
>>850
左クリックや。

853 :UnnamedPlayer :2019/07/15(月) 03:41:52.15 ID:BEJJI0rf0.net
パーツはかさばるしめんどくさいんだよなあ

銃の売却かなり安いせいでスクラップいきになりがちなのが不満だわ

854 :UnnamedPlayer :2019/07/15(月) 04:40:24.14 ID:32xU4Zpd0.net
バイオームによる温度差は昔よりバランス良いと感じるしそのままでいいんだけどさ
砂漠と雪山が隣り合わせなのが温度めんどくさくしてる原因なんだと思ってるわ
しかもそれが同じ街に同居してるせいで服の管理が面倒くさすぎ

855 :UnnamedPlayer :2019/07/15(月) 13:35:43.12 ID:DuPX2MT86.net
ワールドを毎回クリエイティブに変えるの面倒くさいんだけど賢い方法ない?

856 :UnnamedPlayer :2019/07/15(月) 14:33:59.22 ID:Ocv28+PP0.net
大学に7大豆やりに行ってるのか

857 :UnnamedPlayer :2019/07/15(月) 15:21:21.71 ID:hLwdEHQM0.net
乗り物が消失してマーカーだけが残ってしまったんだけど消す方法ある?
岩盤まで掘ってみたんだけどこれ全く別の場所にあったりするのかね

858 :UnnamedPlayer :2019/07/15(月) 15:22:01.33 ID:wJ/drDYj0.net
>>856
いやこの時期に学校いくのは7dtdやりすぎて単位たりず補習講義とかうけさせられてて
暇だからここに書き込んでる臭いw

859 :UnnamedPlayer :2019/07/15(月) 16:26:57.64 ID:PA3QcAs4r.net
え、うちの大学は今日の祝日通常授業だが…?
それに1時過ぎなら昼休憩とかでは?

860 :UnnamedPlayer :2019/07/15(月) 17:15:30.73 ID:TnNBs2R7d.net
ゼミののPCでゲームやる奴

861 :UnnamedPlayer :2019/07/15(月) 18:25:40.23 ID:oIbpw3rt0.net
このゲームがSwitchで出てたらキッズ達の学業終わってたと思うわ

862 :UnnamedPlayer :2019/07/15(月) 18:56:21.44 ID:yTq88kJix.net
>>857
経験上マーカー残ってるなら、岩盤まで掘らなくても
マーカーを中心に一晩広範囲に地ならしするつもりで平たく掘り広げれば落ちてくると思うけどな

863 :UnnamedPlayer :2019/07/15(月) 19:02:46.43 ID:Ocv28+PP0.net
>>857
押してダメなら引いてみろ理論
掘ってダメなら飛んでみな
割と真面目に宙に飛んでることがある

864 :UnnamedPlayer :2019/07/15(月) 19:30:51.50 ID:4+hamK120.net
トレイダーの品揃えに関しての質問なんですが、商品入れ替えの種類は購入数等で変化はありますか?
不必要なものでも購入すると商品の循環が良くなったりするのでしょうか?

865 :UnnamedPlayer :2019/07/16(火) 00:41:58.86 ID:36k4eqGk0.net
>>864
そういった複雑な処理はしてないと思う
ただ、同種類の商品は3個までなので、既に3つある武器などは品質が違う分はは出ないかも

866 :UnnamedPlayer :2019/07/16(火) 01:21:38.48 ID:VKaap/Tar.net
この3つてどこいじれば変えられるのかな?

867 :UnnamedPlayer :2019/07/16(火) 03:57:47.55 ID:36k4eqGk0.net
>>866
いやトレーダーは同じアイテムは3個・・・というか3スタックまで買い取る
例えば拳銃が商品の中に1丁あったら、プレイヤーからは後2丁しか買い取れない
拳銃が3丁ある時に商品の更新時に新しい拳銃が追加されようとして、
でも既に3丁あるので追加されない可能性があると

ゲームの仕様を変えたい場合はxmlファイルを弄ることになるけど、
それ以上の事は知らないので自分で調べてくれ

868 :UnnamedPlayer :2019/07/16(火) 06:00:05.71 ID:v/8EStHYM.net
>>838
確かα16で燃え尽きたから作らないと聞いた

869 :UnnamedPlayer :2019/07/16(火) 11:56:48.45 ID:qodKrdvG0.net
>>862-863
ありがとう
どちらも試してみたけど見つからなかった…
座標書き換えとかできればいいんだけどね

870 :UnnamedPlayer :2019/07/16(火) 12:10:27.80 ID:BoldQ8YG0.net
アメフト場をはじめて発見して意気揚々と入っていったら…
今まで出なくても気にすることなかったわ

871 :UnnamedPlayer :2019/07/16(火) 13:41:30.35 ID:jfInX1gNa.net
アメフト場に有刺鉄線設置しまくってホードやるの楽しかった
ビールが使いにくくなってダメになったけどもまたやりたい

872 :UnnamedPlayer :2019/07/16(火) 13:55:05.82 ID:pA5OzEaw0.net
あの部屋見つけてないの?

873 :UnnamedPlayer :2019/07/16(火) 15:41:46.39 ID:BoldQ8YG0.net
ん?隠し部屋があるのか?

874 :UnnamedPlayer :2019/07/16(火) 15:49:59.12 ID:y3vYbGhG0.net
隠してなんか無いよー(棒

875 :UnnamedPlayer :2019/07/16(火) 16:38:41.04 ID:M2lEPw6Md.net
そんなものは無い

876 :UnnamedPlayer :2019/07/16(火) 17:00:20.20 ID:ySM9E8f40.net
>>869
なぁに、忘れた頃に出てくるさ

877 :UnnamedPlayer :2019/07/16(火) 19:59:37.34 ID:aXHKYhrxd.net
自転車が落ちてくるのに三分弱かかったほど高い所にワープしてた時はあったな

878 :UnnamedPlayer :2019/07/16(火) 20:19:37.34 ID:8SRz0jWD0.net
ねえよ

879 :UnnamedPlayer :2019/07/16(火) 20:41:49.58 ID:zk44EqOV0.net
久々に見に来たらなんかスレ殺伐としてる?
α18前に荒野になってしもうたか

880 :UnnamedPlayer :2019/07/16(火) 20:52:28.11 ID:fm8jPpES0.net
そろそろ夏だからね
アレなのもスポーンし始めるさ

881 :UnnamedPlayer :2019/07/16(火) 21:08:43.89 ID:zk44EqOV0.net
コバエ的な?

882 :UnnamedPlayer :2019/07/16(火) 21:22:19.48 ID:DgkBwp3q0.net
インセイン君もいたな

883 :UnnamedPlayer :2019/07/16(火) 21:26:21.61 ID:FINmvB850.net
インセインとかいう過去の産物に今だに固着する頭フェラル化さん

884 :UnnamedPlayer :2019/07/16(火) 21:40:14.66 ID:zk44EqOV0.net
頭フェラル化って褒め言葉に聞こえるんだが
強いやんけ

885 :UnnamedPlayer :2019/07/16(火) 22:00:27.08 ID:5oyUlg5V0.net
野生化だから強いかも知れんけど馬鹿だよね

886 :UnnamedPlayer :2019/07/16(火) 22:06:50.51 ID:V4YDk9UZ0.net
Feralとは
野生の、野生に帰った、野生化した、野性的な、凶暴な

887 :UnnamedPlayer :2019/07/16(火) 22:55:16.64 ID:MH0S4mi70.net
やぁぁぁってやるぜ!!

888 :UnnamedPlayer :2019/07/16(火) 22:58:57.38 ID:2XvDxDbD0.net
断空光牙剣!!

889 :UnnamedPlayer :2019/07/17(水) 01:31:57.74 ID:8TMLCDgI0.net
スパロボ補正のないダンクーガはクソ雑魚です

890 :UnnamedPlayer :2019/07/17(水) 02:46:10.52 ID:T5IImV0ha.net
>>882 インセイン楽しんでる人をディスるノーマッド死にまくりさんですね。わかりますw

891 :UnnamedPlayer :2019/07/17(水) 08:59:19.80 ID:4R51gajqa.net
はい、次の頭フェラル

892 :UnnamedPlayer :2019/07/17(水) 10:15:52.51 ID:AT9yJtGT0.net
インセ君ってなんで煙たがられてるのか本気で理解してなさそうなのが怖い

893 :UnnamedPlayer :2019/07/17(水) 10:30:56.61 ID:T5IImV0ha.net
バージョン終盤になるとノーマッド飽きてインセインやりだすプレーヤーは増えると思うが?
ただ、それを理解できない人が若干いるんだよな。

894 :UnnamedPlayer :2019/07/17(水) 11:26:55.70 ID:wVu+yc0fd.net
クエスト始めても乗り込んだ野良ゾンビは消えてくれないんだな

895 :UnnamedPlayer :2019/07/17(水) 12:11:08.90 ID:d+dR4hqS0.net
>>894
始める前に起きたスリーパーも消えなくね?

896 :UnnamedPlayer :2019/07/17(水) 12:20:11.23 ID:7AEP8fzy0.net
亡霊と戦ってる人面白すぎる

897 :UnnamedPlayer :2019/07/17(水) 13:10:57.61 ID:PMoOyRTpd.net
刃物系の武器で刀追加してくれよ

898 :UnnamedPlayer :2019/07/17(水) 13:46:18.74 ID:8IanxFped.net
一人でしこしこインセやってろよw

899 :UnnamedPlayer :2019/07/17(水) 14:03:11.05 ID:d+dR4hqS0.net
台所に包丁とかアイスピックも欲しいなぁ

あと、スリングショットも欲しい

900 :UnnamedPlayer :2019/07/17(水) 14:22:49.09 ID:AT9yJtGT0.net
スリングショットってブンブン回して石を投げるやつかと思ったらパチンコの強化版みたいなものなのか

901 :UnnamedPlayer :2019/07/17(水) 14:32:09.14 ID:PMoOyRTpd.net
石斧アプグレの鉄製ハンドアックスも欲しいなぁ
これあれば石を持ち歩く必要が無くなる
消防斧は使い勝手が悪いねん

902 :UnnamedPlayer :2019/07/17(水) 14:39:32.33 ID:/mo9a6N20.net
料理にバフをつけて、Master Chefのperkを上げたらその効果も上がるようにならんかな。
Master Chef1だとCofeeは寒さ耐性+3℃で、Master Chef5だと寒さ耐性+15℃みたいな。

料理するメリットがもうちょっとあるといいな。

903 :UnnamedPlayer :2019/07/17(水) 14:50:51.70 ID:JYUtAsOLd.net
木の棍棒とスクラップアイアン棍棒があるんだからあってもおかしくないんだけどな

キャンディケイン何故無くした

904 :UnnamedPlayer :2019/07/17(水) 15:49:47.71 ID:Cry7m07r0.net
大きい納屋のセメント袋回収したら崩落するの罠すぎるなw

905 :UnnamedPlayer :2019/07/17(水) 17:40:38.12 ID:qS3alKqcp.net
>>901
最序盤しか石なんて持ち歩かんぞ
木が必要になったら斧持つけど、旅先でちょっと欲しい時はMOD付けたマチェーテで十分
スキルPに余裕できるまではバックは1-2個空けて弓矢と弾と薬だけになる
木はウッドフレームを分解すればある程度確保出来るしな

マチェーテ(中盤まで鉄クラブ)
スレハン

ハンドガン
ウッドフレーム
包帯
レンチ
ナイフor有刺鉄線

ポーチはこんな感じ

906 :UnnamedPlayer :2019/07/17(水) 17:51:20.31 ID:qXCVJIhMd.net
プラスチックとか回収するのに石斧欲しいというのはまあわかるな
武器になる鉄斧はともかくレンチとか石斧と同じ早さで振れてもいいな

907 :UnnamedPlayer :2019/07/17(水) 18:36:03.39 ID:9D/N7xpy0.net
なんかa17になって棍棒の当たり判定が刺突武器っぽくなって当てにくくなったな
頭振りまくるヘッドショット避け歩きする奴も頭は外しやすいから初撃は膝ぶん殴って
前屈みにさせてから頭を強打した方が安全だな

908 :UnnamedPlayer :2019/07/17(水) 18:51:57.06 ID:XLmSoKar0.net
打撃武器の判定小さくなったよね
おかげでアロースリットの隙間から殴れるようになったけど

909 :UnnamedPlayer :2019/07/17(水) 21:17:40.38 ID:9QA5gaTl0.net
・水ブロックの欠けた部分が平らにならない
・地形傾斜が自然生成と手を入れた部分で合致しない
・その他人工建築物でも角度の選択肢が少ない

やり始めて2週間くらいだがこの辺どうにかして欲しい

910 :UnnamedPlayer :2019/07/17(水) 21:30:21.21 ID:5kvKL85Y0.net
角度はまあしゃあないとしても水ブロックと地形の方は何とかして欲しいわな

911 :UnnamedPlayer :2019/07/17(水) 22:22:30.15 ID:CDJqcQyA0.net
乗り物が斜面ブロックをゴリゴリ削るのも何とかならんかなあ

912 :UnnamedPlayer :2019/07/17(水) 22:59:52.97 ID:H7CPNekO0.net
水の挙動は昔からあれなのはどうにもならないのか
他ゲーより弱い

913 :UnnamedPlayer :2019/07/17(水) 23:10:37.95 ID:EJ+n6ZDo0.net
マイクラのレイトレMODみたいなの欲しい

914 :UnnamedPlayer :2019/07/18(木) 00:28:35.35 ID:dBcVkbo/p.net
貞子出にくくなった?
フォージ2台で全く出なくなったような

915 :UnnamedPlayer :2019/07/18(木) 06:50:32.27 ID:pbzoshpf0.net
wikiで調べたらHEAT値の管理はエリア別に分けられていて、
フォージがそれぞれ別のエリアに設置されてるせいかも

916 :UnnamedPlayer :2019/07/18(木) 08:00:09.25 ID:Dt/AS7CP0.net
野良でも貞子居て欲しい

917 :UnnamedPlayer :2019/07/18(木) 09:58:11.14 ID:2oGVR2qI0.net
>>911
本当にねー^^;
拠点近所の橋が軒並み壊れていくわ・・・
ジャイロの発着場も削れまくりです><b

918 :UnnamedPlayer :2019/07/18(木) 12:14:17.38 ID:c+cPmbRad.net
なんだか十数年前のインターネッツを感じる書き込みだな

919 :UnnamedPlayer :2019/07/18(木) 12:42:48.12 ID:SHRAj5Pn0.net
2005年でもおっさん扱いされてそう

920 :UnnamedPlayer :2019/07/18(木) 12:56:55.61 ID:xhokfVkMd.net
PC系のスレは自分のことを漏れとかわりと見るからびびる

921 :UnnamedPlayer :2019/07/18(木) 13:32:24.28 ID:WIlgxkQXp.net
キャラメイクでEYEBROWS STYLE 変更しても適用されないのはa17.4の仕様?

922 :UnnamedPlayer :2019/07/18(木) 14:28:53.59 ID:XrvmxjlZ0.net
>>920
漏れ・香具師・椰子・草
wktk・kwsk
ここは酷いインターネッツですね
192.168.1.1は私のIPアドレスです。勝手に使わないでください。
GTONAコピペ、カッパ寿司コピペ
縦読み、斜め読み

全てが懐かしい

923 :UnnamedPlayer :2019/07/18(木) 15:13:48.35 ID:MUZee+m1M.net
>>922
草じゃなくてワロスとかwwwじゃ?

924 :UnnamedPlayer :2019/07/18(木) 17:01:12.84 ID:1lZeiuIl0.net
(核爆)

あ、これパソコン通信だわ

925 :UnnamedPlayer :2019/07/18(木) 17:21:19.82 ID:XrvmxjlZ0.net
パソコン通信といえば…
Nifty-Serve のMEGAWARS やりたいなぁ

926 :UnnamedPlayer :2019/07/18(木) 17:39:52.40 ID:OE9GFQdz0.net
それなんてエロゲが無い訴訟

927 :UnnamedPlayer :2019/07/18(木) 17:55:06.02 ID:pIDTd6o10.net
>>916
白樺の木があった頃は貞子と見間違えて一瞬焦る事があったなぁ…

928 :UnnamedPlayer :2019/07/18(木) 17:57:52.56 ID:NEaHTUD0M.net
ポストが遠景だとSCP173に見えてビビる

929 :UnnamedPlayer :2019/07/18(木) 20:24:27.17 ID:AQxZotwR0.net
>>923
(藁

930 :UnnamedPlayer :2019/07/19(金) 01:00:32.99 ID:lox6u68z0.net
別板で今だにぬるぽとがッのやり取りしているのみると
高齢者の多い板なんだなーと思うことはある
あとガンダムドラゴボに例えて説明してくれ定型文

931 :UnnamedPlayer :2019/07/19(金) 01:05:23.10 ID:9+V7MyJM0.net
>>930
禿同

932 :UnnamedPlayer :2019/07/19(金) 01:12:52.06 ID:TWfqn9qrM.net
スレ違いの話題をいつまで続けるんだよ

933 :UnnamedPlayer :2019/07/19(金) 02:05:17.48 ID:S7ZdPS2Kp.net
スタミナ上限下がった場合、最大まで回復させるにはどうしたらいいの?飯食ったり水飲んだりしてみたんだが、99から治らん

934 :UnnamedPlayer :2019/07/19(金) 02:36:44.78 ID:S7ZdPS2Kp.net
>>933
ニューゲームで始めても99で止まるから、ただのバグでした

935 :UnnamedPlayer :2019/07/19(金) 06:37:30.00 ID:8RuwQs9gr.net
>>932
今北産業

936 :UnnamedPlayer :2019/07/19(金) 09:45:06.19 ID:S2abdOv1M.net
>>935
α18
来年
クリスマス

937 :UnnamedPlayer :2019/07/19(金) 16:01:11.87 ID:WZnFrJmFa.net
>>928
ゾンビの首をへし折るマシーンやんけ!

938 :UnnamedPlayer :2019/07/20(土) 00:34:58.67 ID:Qsoqg4oap.net
ハンマーアンドフォージってインテレクトレベルどこまであげたら取れるんですか?

939 :UnnamedPlayer :2019/07/20(土) 00:50:26.24 ID:dFiQdk2cd.net
>>938
現行のA17.4ならINT4以上かつレベル10以上なら取れる
INTのスキルは前提条件が多いがスキルのロックマークにカーソル合わせると表示される
というかそういう基礎的なことはwikiに全部載ってると思う

940 :UnnamedPlayer :2019/07/20(土) 02:46:49.61 ID:hcT594EAr.net
だけど基礎レベルは表示されてないんだよね多分

941 :UnnamedPlayer :2019/07/20(土) 05:29:31.65 ID:NqcivPhU0.net
ロックマークにカーソル合わせると表示されると言っているのに表示されてないんだよね多分とはいったい

942 :UnnamedPlayer :2019/07/20(土) 08:43:02.28 ID:wfQ2qehS0.net
>>940
エアプの民

943 :UnnamedPlayer :2019/07/20(土) 10:47:14.92 ID:HaTZoivK0.net
単にa16民じゃね

944 :UnnamedPlayer :2019/07/20(土) 10:53:07.49 ID:Wj1YXLcjd.net
まぁスキル上げ関連のチュートリアルも無いから、分かってないと下手すりゃ気付かないままなのよね
基本チュートリアルが終わったら、Pack Mule辺りの必須スキルに、ポイントを降らせるチュートリアルとかあっても良いかも

945 :UnnamedPlayer :2019/07/20(土) 14:23:34.24 ID:aOBO+Gs20.net
ビーカー?とるつぼの右側のやつが出ないよ・・・もう20日目だよ
なんかコツってある?

946 :UnnamedPlayer :2019/07/20(土) 14:30:54.35 ID:4+6fWMv7a.net
>>945
レベル上がればゾンビがドロップするけど
20日目なら薬局漁るのがベストかな?
クエストTier2以上の報酬で時々もらえたような気がするよ

947 :UnnamedPlayer :2019/07/20(土) 14:49:42.45 ID:L5mZ+x1wd.net
ツール&ダイセットはトレーダーで買ったな

948 :UnnamedPlayer :2019/07/20(土) 15:23:53.61 ID:2epUPUXO0.net
ツール屋のダンボールから比較的出る印象だが、出ないときは出ないな
トレーダーに期待した方がいいかもしれん

949 :UnnamedPlayer :2019/07/20(土) 15:49:00.69 ID:dFiQdk2cd.net
>>945
ビーカーは薬品棚にも入ってるから民家でも割と手に入るので頑張ろう
ツール&ダイセットはトレーダーとツールボックスの運次第だからどうしようもない

950 :UnnamedPlayer :2019/07/20(土) 16:00:49.55 ID:XRo0OcCq0.net
1個目さえ出ればいっぱい出るよ!

951 :UnnamedPlayer :2019/07/20(土) 16:03:37.46 ID:XRo0OcCq0.net
スレ立てできないので どなたかお願いします

952 :UnnamedPlayer :2019/07/20(土) 16:40:45.02 ID:P4gon1HG0.net
ツールアンドダイはなくても困らんけどケミステは絶対欲しいくらいの代物だからな
トレーダーとか近いとこに生きてるのあればいいけど

953 :UnnamedPlayer :2019/07/20(土) 16:59:59.34 ID:1rS+bqr10.net
すまんが硝石の効率的な集め方って無い?
マジで枯渇しててやばいんだ、地面掘っても全然出ねぇ…
採掘で出るよね?無くなってないよね?

954 :UnnamedPlayer :2019/07/20(土) 17:43:32.99 ID:wfQ2qehS0.net
>>953
個人的には森林はリードが偏って出る印象、岩の層掘るにもかなり時間掛かるから
出ない時は砂漠で採掘してる、掘りやすいし満遍なく鉱石が出る

955 :UnnamedPlayer :2019/07/20(土) 17:56:27.26 ID:MLbIo6as0.net
オーガーあるなら岩盤付近探した方がいいと思うよ
地表の砂利から探すのは逆に時間かかったりするしね

956 :UnnamedPlayer :2019/07/20(土) 17:59:42.81 ID:1Qzbpjp70.net
弾薬作りに必須になったもんだからツール&ダイは結構ネックだわ
トレーダー巡りが一番手っ取り早いと思う

957 :UnnamedPlayer :2019/07/21(日) 01:07:07.63 ID:NKi8oblPM.net
いまa17.4 b4で遊んでるけど(dedicated server)
サーバーが17.4 b4で接続する人が例えば17.5とかになったらどうなるの?

ずっと17.4 b4で遊びたい

958 :UnnamedPlayer :2019/07/21(日) 01:49:46.10 ID:ilvmFYa4d.net
腐肉と草と土を混ぜて地面に埋めて、しばらくしたら硝石層になってるとか
フォージの燃料枠じゃなくて溶かし込む枠に木を突っ込んだら石炭(木炭?)が作れるとか
そんな要素が欲しいねえ

959 :UnnamedPlayer :2019/07/21(日) 02:00:47.38 ID:59sgZvAV0.net
>>951
できないならレス番指定くらいしよう
テンプレ更新してコピペくらいならできるでしょ

960 :UnnamedPlayer :2019/07/21(日) 02:44:14.73 ID:SJo7UgAGa.net
ペース的に980でいいんちゃう

961 :UnnamedPlayer :2019/07/21(日) 03:24:22.46 ID:UBlNZdfMp.net
夜怖くて出歩けないから無駄な時間になってまう
整理とかクラフトとかもできること少ないし
音もなく走ってくるのやばすぎ
部屋にこもってるんだけど、屋上とかで籠城した方がいいんかね

962 :UnnamedPlayer :2019/07/21(日) 05:12:52.35 ID:MLkYBmyr0.net
浅いとばれるから深く地下を掘れ

963 :UnnamedPlayer :2019/07/21(日) 05:54:03.22 ID:6XQiOg2ja.net
>>961
どうせそのうち昼間から走り回るようになるから嫌でも慣れるよ
初回は屋上でガクブルしてたけど、今じゃ初日夜から棍棒振り回して探索してる

964 :UnnamedPlayer :2019/07/21(日) 08:21:59.08 ID:1xTxeB+70.net
>>961
自分は序盤の夜中は屋外で木こりや資源石割ってるな
夜中でもスタミナ管理ちゃんとすればゾンビは振り切れる

他にはガンセーフを一つ上の階から床ぶちぬいて開けて時間つぶすとか

965 :UnnamedPlayer :2019/07/21(日) 09:49:53.85 ID:lScLt9mG0.net
この前youtuberだけ18プレイさせるとか何とか話題になってたけど結局こないのか?

966 :UnnamedPlayer :2019/07/21(日) 10:25:01.80 ID:653OmwP2d.net
>>961
ガクブルしているのが楽しいじゃん
朝になるまでジットしている

できれば明るくなって朝だとおもって外にでたら
実は別の光源でまだ夜でって演出も味わいいたい

967 :UnnamedPlayer :2019/07/21(日) 14:23:39.81 ID:T3htzOAY0.net
>>961
その感覚は大事にしてください、その恐怖を味わえるのは最初のうちだけだから
慣れちゃうと
「あーゾンビうっせーなぁ……まぁほっとこ」からの「やっぱじゃかましぃんじゃボケェ!」で駆除
ってなって恐怖の対象から只の騒音発生器くらいの感覚しかなくなっちゃうんで

968 :UnnamedPlayer :2019/07/21(日) 14:40:59.93 ID:b0+X0uAy0.net
夜ゾンビに見つかっても走って逃げてしゃがめばやり過ごせるとか
0時から2時まで月明かりで明るいから弓で簡単に倒せるとか
たいまつで殴り殺せるとか
そういうのが分かってくると夜の野外楽勝って感じ

969 :UnnamedPlayer :2019/07/21(日) 16:28:35.86 ID:MVLPwVJB0.net
夜怖すぎて、夜の間は裏でアマプラ見てたわ・・・・

970 :UnnamedPlayer :2019/07/21(日) 16:40:28.37 ID:yZcBrkAF0.net
初回プレイの夜は最高に怖くて最高に楽しかった
記憶消してやりたいゲーム筆頭だな

971 :UnnamedPlayer :2019/07/21(日) 16:44:38.72 ID:QrA2DgK10.net
初心者の頃は夜になったら待ってるのだるいから、一回ログアウトして、設定で時間弄って一瞬で夜終わらしてたわ

972 :UnnamedPlayer :2019/07/21(日) 17:07:44.77 ID:1Z4hWH3D0.net
初めての夜は、森のぼっろい家の2階の窓からゾンビが来ないかって戦々恐々で見張ってたよ
ホラーゲームは慣れたらホラーじゃなくなるのがちょっと寂しい

973 :UnnamedPlayer :2019/07/21(日) 17:35:45.66 ID:W5SL8FYX0.net
まあどうしても怖いし待ちたくないなら夜歩きにするのもありだと思う
それでスレハンでフェラルや緑をホームランするくらい慣れてからデフォに戻したけど、
全員走るってだけで大して厄介じゃないなと気づいた

974 :UnnamedPlayer :2019/07/21(日) 20:36:45.04 ID:1M3U5a5f0.net
そろそろ寝袋で夜をスルーできる昨日を付けてもいいと思うの

975 :UnnamedPlayer :2019/07/21(日) 21:52:34.45 ID:PVEvTuuir.net
>>972
それ自分もだったwあの時のドキがムネムネ感を取り戻したい。

976 :UnnamedPlayer :2019/07/21(日) 21:58:54.30 ID:+GkUZL3X0.net
立てるぞ

977 :UnnamedPlayer :2019/07/21(日) 21:59:04.17 ID:+GkUZL3X0.net
立てたわ

978 :UnnamedPlayer :2019/07/21(日) 21:59:35.71 ID:+GkUZL3X0.net
【7DTD】7 Days To Die 176日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1563713860/

979 :UnnamedPlayer :2019/07/21(日) 22:14:16.93 ID:mRfUWg660.net
>>974
時間早送りくらいは欲しいな

980 :UnnamedPlayer :2019/07/21(日) 22:24:27.03 ID:plTt3W110.net
>>974
翌朝
You died 50 times
とか出るわけか

981 :UnnamedPlayer :2019/07/21(日) 23:30:39.92 ID:xEAZIrHf0.net
おれイビキ凄いから寝てる間にゾンビ集まるな

982 :UnnamedPlayer :2019/07/22(月) 02:02:39.69 ID:qkYa487S0.net
もう匂いとかのデバフ無くしたんだっけ。
昔のほうが、家で引きこもっても外歩いてるゾンビが乱入してた気がする。
なんでなくしたんだろ。

983 :UnnamedPlayer :2019/07/22(月) 02:41:04.10 ID:9EnPw7Yf0.net
>>974
どうしても苦痛ならコンソールで飛ばしちゃえばいい
たしかに夜待機派は無駄な時間だからね
しかも微妙に長いんだよね

984 :UnnamedPlayer :2019/07/22(月) 02:42:50.79 ID:Zqalak06p.net
トレーダーの仕事をうまく完了できなくて、物資が手元に残り続けてる笑 やばい、少ないインベントリなのに

985 :UnnamedPlayer :2019/07/22(月) 03:35:14.69 ID:h2/bwZeU0.net
>>982
多分、クエと相性悪い
匂いが完全に機能すると、強い匂いを出す食い物でクエ対象の家のゾンビ全起動して罠の大半が死ぬ

986 :UnnamedPlayer :2019/07/22(月) 04:06:13.47 ID:qkYa487S0.net
>>985なるほど

987 :UnnamedPlayer :2019/07/22(月) 08:00:23.32 ID:Ir71QZW30.net
>>978


988 :UnnamedPlayer :2019/07/22(月) 08:10:10.25 ID:tI90+0uu0.net
xmlでゾンビの攻撃力上げることはできる?
触れられたら即死ぐらいにして
昼も夜も常時歩きにしたい

989 :UnnamedPlayer :2019/07/22(月) 08:10:47.81 ID:9VM+JPrM0.net
夜は夜でやることはそれなりにある
集めたアイテム整理やら
フォージ稼働させて精製物作ったり水や肉焼いたり
あとは拠点の強化で余裕があれば飾り付け()してれば朝なんてすぐ

自分は設定で活動時間を増やして夜明けが4:00になるようにしてその分夜は外で活動しない自己縛りを設定してる

990 :UnnamedPlayer :2019/07/22(月) 08:34:36.94 ID:9VM+JPrM0.net
それ以外に溜まったスキルポイントをどこに割り振るかスキルメニューながめているのもいい時間つぶし

991 :UnnamedPlayer :2019/07/22(月) 08:49:09.76 ID:9t0YgYNUp.net
探索って1日(日中)にせいぜい2件ぐらいしか回れなくない?屋内ゾンビ多すぎて処理に時間かかるし、拠点との荷物往復してるとあっという間に20:00とかなっちゃう。

992 :UnnamedPlayer :2019/07/22(月) 10:14:17.23 ID:Xo7rSPpf0.net
荷物往復は基本しない、たまに夜中に取りに行ったりするくらい
そこらへんに箱たくさんおいて、拠点に戻るときに回収しながら戻ってる
あと、後半になるとご褒美部屋に直行するから敵もあまり倒さないし、時間もかからず、アイテムもかさまない

993 :UnnamedPlayer :2019/07/22(月) 10:19:59.03 ID:gJLVbGyVM.net
>>985
スリーパーには匂いが機能しないとか出来ないもんかな

994 :UnnamedPlayer :2019/07/22(月) 11:15:22.65 ID:5REZlfpg0.net
最終的にはフレームを積むなり壁を壊すなりして目当ての部屋に直行するだけだからなあ
水処理場なんて一度出口の場所が分かればちょっと掘ってすぐ報酬部屋だし

995 :UnnamedPlayer :2019/07/22(月) 11:18:58.85 ID:5RbOCrZm0.net
トレーダークエストの5ってアパートしかないん?

996 :UnnamedPlayer :2019/07/22(月) 12:45:37.15 ID:A6f7DKHLd.net
>>995
(銃器?)工場もティア5クエストで指定されるよ

997 :UnnamedPlayer :2019/07/22(月) 13:04:18.65 ID:T7rcARrna.net
>>995
ショットガンメサイア工場
シャムウェイ工場
病院
焼けた部屋のあるアパート
こんくらいだっけかな
単純に5の対象になるのがエリアに配置されてないから同じのが当たるだけだと思う

998 :UnnamedPlayer :2019/07/22(月) 13:12:12.61 ID:pCCQn2mg0.net
ティア5の殲滅と物資回収がくっそめんどくさいわ
回収だけならやるけど

999 :UnnamedPlayer :2019/07/22(月) 13:12:27.23 ID:tnCQ/UOYa.net
あとは出版社ビルもあるけど、アパートが多すぎて大体そこを指定してくるんだよな

1000 :UnnamedPlayer :2019/07/22(月) 14:14:46.00 ID:EY2Eu5RS0.net
みんな、ありがとう・・・

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200