2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Warhammer:End Times - Vermintide総合スレッドPart23

1 :UnnamedPlayer :2019/03/24(日) 08:08:18.83 ID:HbjIUYBdM.net
Warhammer: End Times - Vermintide及びVermintide2のスレッドです

公式サイト
http://www.vermintide.com/

http://store.steampowered.com/app/235540
http://store.steampowered.com/app/552500

wiki
1
http://www30.atwiki.jp/vermintide/pages/1.html
http://www.wikihouse.com/vermintide/
2
http://jpngamerswiki.com/Vermintide-2/
[改行省略]
前スレ
Warhammer:End Times - Vermintide総合スレッドPart22
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1546225287/
次スレは>>950
※スレを建てる際に1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512 」をコピーしてペーストすることでワッチョイ表示
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2019/03/24(日) 08:09:24.07 ID:Mjla32ia0.net
Q.ウィッチハンターのレイピアの数字って何?
A.特殊攻撃(WeaponSpecial)で銃が撃てる

Q.味方が見えにくい
A.Option→GameplaySettings→PlayerOutlinesをAlwaysにすると
 常時輪郭が表示されるので視認性アップ
 他、FOVを上げてGammaを明るくするのをお勧め

Q.宿での操作教えろ
A.Fでフォージ、Iでインベントリ、Mでマップ、Lで部屋リスト

Q.むずいんだけど
A.常に四人で団体行動、一人旅は死
 マップが分からんかったら他人にくっついて移動すればいい

Q.レベルと難易度の関係性は?
A.特に無いが装備やプレイヤースキル的にHardはLV10以上になるまで
 Normal以下を回してからお勧め

3 :UnnamedPlayer :2019/03/24(日) 08:09:54.69 ID:Mjla32ia0.net
Q.なんか敵/アイテムが青く光ってるんだけど?
A.プレイヤーがPing(初期設定キー[T])ボタンを押すとその目標を青く光らせることが出来る
 強敵の位置を知らせたり、アイテムの存在を他のプレイヤーに知らせる際によく使われる

Q.TomeとかGrimoireってなに?取るといい事でもあるの?
A.持ち帰るとクリア後のダイスのアタリ面が増えたり、ボーナス経験値がもらえたりする
 Tome:宝箱やマップの特定の場所に置いてある。回復アイテムのスロットに保持されて、持ち替えても再度拾える。保持者が死ぬとその場に落ちる
 Grimoire:マップの特定の場所に置いてある。ポーションのスロットに保持されて、更にプレイヤー全体の最大HPが減る。保持者が死ぬと消える

Q.鎧を着たネズミの部隊が強すぎる
A.視界に入ったり攻撃をしなければ素通り出来るので素通り推奨。
 進行方向を塞がれた場合はBombを使うと被害が抑えられる
 複数のかけ声が聞こえた時は周りを要注意

Q.回復アイテムって勝手に使っていいの?
A.味方のアイテム欄に本のマークが出ていた場合は味方の回復を優先させた方が基本的には良い
 四角い形のMedical Suppliesは味方も回復できるので余裕があるなら持っていると楽
 ゲームの難易度上、一人でも欠けると厳しくなりやすいので自分のHPが危ないなら積極的に回復しても問題は無い
 小ネタとしては一度ダウンしてから回復すると、結果的に回復量が増える。状況に応じて自分からダウンするのも有

Q.Potionってなに?使ってもいいの?
A.大量に出るからHealing以外はガンガン使っても良いレベル
 Healingは回復スロットに保持される回復アイテム。味方への使用不可、回復量が劣る、回復モーションが短い
 Speedは服用すると一定時間だけ移動速度と攻撃速度を上昇させる が現状バグって盾チャージのダメージが全く出なくなるので広域化等注意
 Strengthは服用すると一定時間だけ攻撃力を上昇させる。更にArmor Penetrationが付いていない攻撃でも鎧ネズミに攻撃が素通しになる

4 :UnnamedPlayer :2019/03/24(日) 08:10:56.91 ID:Mjla32ia0.net
MARKUS KRUBER/マーカス・クルーバー

重装鎧を身に纏った帝国の兵士。
敵に複数ヒットする武器が多く豊富なスタミナとプッシュ力を持つため、雑魚敵グループの処理に向いている。

ラッシュ時に最も活躍し、チームの盾としてその能力を存分に発揮できる。

反面、装甲貫通力に劣り、また素の攻撃力も高くないのでアーマー持ちの敵が苦手。

ボス戦時は高火力キャラクターが攻撃に集中出来るよう、周囲の雑魚敵を一掃することが最優先。
雑魚敵を倒し切ったら率先して敵のヘイトを取って、ガードを駆使して支援してあげよう。

雑魚処理という本業からは少し逸脱するが、Huntsmanであればスキルを使用することで、ボスに対しても高い威力を発揮できる。

5 :UnnamedPlayer :2019/03/24(日) 08:11:21.97 ID:Mjla32ia0.net
BARDIN GOREKSSON/バーディン・ゴレクソン

ドワーフ
背が低いため視点が低く、また、ジャンプによって届くインタラクト可能距離も身長分他のキャラと比べて低いため、場所によっては床の下からルートアイテムを取るといった小技ができない。
反面、味方は遠距離武器でBardinの頭越しに敵を狙いやすく、本人もフレンドリーファイアを多少受けにくいといった長所もある。

Bardinは、5人のキャラクターたちの中でも特にキャリア毎に要求されるプレイスタイルが違ってくる。
Ranger Veteranでは中〜遠距離からの攻撃や味方の支援に長け、Ironbreakerではタンク役としてのタフさを発揮するとともに、魔法武器を使用したクラウドコントロールが可能になり、Slayerでは遠距離武器が使用できなくなる代わりに高い近接戦闘能力を得る。

6 :UnnamedPlayer :2019/03/24(日) 08:11:47.42 ID:Mjla32ia0.net
KERILLIAN/ケリリアン

双剣や槍など手数の多い武器を得意とする
遠距離武器は弓と弩

1つ目のキャリアWaysltalkerはパッシブアビリティとして体力を半分まで自動回復でき、タレントの選択によってはパーティー全員に回復効果を与えられるため重宝されがち
近接武器と遠距離武器も癖がなくて扱いやすく、弾薬も多いため、総じて非常に人気のキャラクターである

7 :UnnamedPlayer :2019/03/24(日) 08:12:13.10 ID:Mjla32ia0.net
VICTOR SALTZPYRE/ヴィクター・ソルツパイア

ウィッチハンター
使い捨ての2丁拳銃やレイピアを操るのが特徴

彼の持つ武器はボスに対して高いDPSを誇るため、対ボスとして非常に優秀
Bounty Hunterであれば所持できる弾薬が大幅に増加するうえ、確定で遠距離武器のクリティカルが出せるようになるため、その力を遺憾なく発揮することができる

近接武器のRapierはウェポンスペシャルキー(デフォルト: マウスサイドボタン)で拳銃を撃つことが可能
この拳銃は弾薬が無限なので牽制として使える

8 :UnnamedPlayer :2019/03/24(日) 08:12:39.97 ID:Mjla32ia0.net
SIENNA FUEGONASUS/シエナ・フューゴナサス

ウィザード
杖を使って炎の魔法を操る

独自の"オーバーチャージ"というシステムを持っている
オーバーチャージは画面中央の下部に表示されている
杖を使って魔法を放つ毎にゲージが上昇し、オーバーチャージが最大まで溜まると自爆する

オーバーチャージはRキー長押しで冷却し減らすことができるが、ゲージがオレンジもしくは赤の状態まで溜まっていると、冷却時にダメージを受ける

キャラクター背景

9 :UnnamedPlayer :2019/03/24(日) 08:13:07.45 ID:Mjla32ia0.net
うめ

10 :UnnamedPlayer :2019/03/24(日) 08:13:52.66 ID:Mjla32ia0.net
Tintin

11 :UnnamedPlayer :2019/03/24(日) 08:14:04.99 ID:Mjla32ia0.net
Chin chin

12 :UnnamedPlayer :2019/03/24(日) 08:14:45.87 ID:Mjla32ia0.net
片手剣

13 :UnnamedPlayer :2019/03/24(日) 08:14:52.89 ID:Mjla32ia0.net
両手剣

14 :UnnamedPlayer :2019/03/24(日) 08:15:12.15 ID:Mjla32ia0.net
剣と剣

15 :UnnamedPlayer :2019/03/24(日) 08:15:21.32 ID:Mjla32ia0.net
片手槌

16 :UnnamedPlayer :2019/03/24(日) 08:15:45.96 ID:HbjIUYBdM.net
両手槌

17 :UnnamedPlayer :2019/03/24(日) 08:16:25.58 ID:Mjla32ia0.net
槌と槌

18 :UnnamedPlayer :2019/03/24(日) 08:16:52.56 ID:Mjla32ia0.net
Poison Wind Globadier

19 :UnnamedPlayer :2019/03/24(日) 08:17:08.51 ID:Mjla32ia0.net
片手斧

20 :UnnamedPlayer :2019/03/24(日) 08:17:21.27 ID:Mjla32ia0.net
Plague Monk

21 :UnnamedPlayer :2019/03/24(日) 08:17:52.89 ID:HbjIUYBdM.net
両手斧

22 :UnnamedPlayer :2019/03/24(日) 15:37:47.60 ID:IsxyEEPI0.net
とりあえず、あると便利なMODでも書いとくか
Bestiary
敵の属性、タイプを確認できる。意外とinfantryが多い。知ってれば必要ない

UI Improvements
いちいちキャリアーを変えること無く、他のキャリアーのUIにアクセス出来る。

Numeric UI
ヘルスや、スキルゲージのたまり具合など、UIに数値を表示
味方の弾薬数や、ナチュラルボンドの有無など最初から組み込んどけレベルで必須MOD

Player List Plus
Tabキー押したときのプレイヤーステータスに装備一覧を追加
マウスカーソルを装備に合わせれば、Traitなども見ることが出来る。
このMODを導入した同士でなければ見ることが出来ない欠点があるが、意思疎通すること無く、
ポーションのTraitはなんなのか、わかるので便利である。

Loadout Manager
装備、タレントなどの構成を保存出来る。

Parry Indicator
パリーが有効な時間を視覚的分かるようになる。

Armory
武器の性能を見ることが出来るMOD。このゲーム説明不足というか数値を隠しすぎる。
クリ率10%付いてるだけでもかなり違うので、一度は見とくといいかも。

Item Filter
該当する性能の装備だけを表示するMOD。いちいち、マウスカーソルをあわせて性能を見る時間を多少省ける。

Reroll Improvements
即時に、リロールを行うMOD。確認時間が無いので欲しい性能だったのにクリックし過ぎて、通り過ぎる事もあるかも?

Countries in Lobby Browser
サーバーブラウザに略称国名表示。たまにハズレる?

23 :UnnamedPlayer :2019/03/24(日) 17:25:48.57 ID:VY0Rrrn70.net
ガッチャ

24 :UnnamedPlayer :2019/03/24(日) 21:46:50.46 ID:EKBZQocP0.net
いつか日本人のフレンドが3人できたらFOWやってみたいなと思ってるんだが
これクリアしても枠がもらえるだけ?

25 :UnnamedPlayer :2019/03/24(日) 22:19:23.75 ID:IsxyEEPI0.net
記念品貰えるが

26 :UnnamedPlayer :2019/03/24(日) 22:27:27.58 ID:Q+syYQDb0.net
ダブルオーガで毎回全滅する

27 :UnnamedPlayer :2019/03/24(日) 23:56:34.76 ID:IsxyEEPI0.net
このMODもあってもええわ
Neuter Ult Effects
スキルやアイテムを使用した時の画面エフェクトのオンオフを設定できる
ポーションの画面エフェクトも特にいらないならオフにしたり
特に重要なのは、スレイヤーでスキル中は音が聞こえづらくなる効果をオフに出来るのがデカイ
ラッシュ中にパックに連れさられるスレイヤーには打って付け

28 :UnnamedPlayer :2019/03/25(月) 21:50:45.04 ID:Kn96BvvV0.net
今週のウィークリー微妙だな…

29 :UnnamedPlayer :2019/03/26(火) 00:00:16.73 ID:MxeH88S+M.net
ウィークリー、今回はよく分からんだけだな

30 :UnnamedPlayer :2019/03/26(火) 18:46:11.03 ID:V+czEYuo0.net
スレチだけど前に話に出てたハクスラのやつ予約購入者でβプレイした人いる?どんな具合だったんだろう
馴染みのあるスレイヤーとかウェイウォッチャーはまだ使えなかったらしいけど

31 :UnnamedPlayer :2019/03/26(火) 21:23:55.65 ID:aPHArMFs0.net
見えるのはチャットログか照準に先にあるアイテム名ぐらいか
目標物も見えなくなるから、ランダム性のあるブライトリーパーだと面倒な事に

32 :UnnamedPlayer :2019/03/26(火) 23:40:37.02 ID:Oe9r0KDU0.net
レンジ武器全然当たらなくて笑う

33 :UnnamedPlayer :2019/03/27(水) 07:18:27.82 ID:Wq05Kt300.net
仲間がいつのまにか全滅してて笑う
どこに倒れているか分からないから助けられん

34 :UnnamedPlayer :2019/03/27(水) 09:22:24.19 ID://vbCTekd.net
エルフの森の洞窟内で復活待ちしてるやつが暗くて見えなくて素通りして怒られたわ

35 :UnnamedPlayer :2019/03/27(水) 19:14:54.30 ID:qHV73xRB0.net
各マップ毎のArt30個の絵を2枚ゲットしたけどなんかこれじゃない感が半端ないな

36 :UnnamedPlayer :2019/03/27(水) 22:45:14.69 ID:OnY2lRiv0.net
適当なwarhammerの絵をテクスチャにして
持ってきた感

37 :UnnamedPlayer :2019/03/28(木) 01:37:52.02 ID:J+tI0HCQ0.net
はしごからよく落ちてしまうのだが上手い降り方を教えてくれ
あとホーリーシグマってなんですか

38 :UnnamedPlayer :2019/03/28(木) 02:12:27.58 ID:/hekmEUP0.net
落ちるような事あるかあ?w
ドワーフで、はしごのてっぺんで引っかかる、うまく登れずもたつく事ならあるが

39 :UnnamedPlayer :2019/03/28(木) 03:17:01.20 ID:J+tI0HCQ0.net
Halescourgeの2冊目のグリモアとかWar campの砦入る前の櫓の上とか…割とよくある(`;ω;´)
このハシゴ感どっかで味わったことあるんだよなぁ

40 :UnnamedPlayer :2019/03/28(木) 11:49:01.95 ID:ZUS9EFTU0.net
梯子落下は初期の頃はよくあったけど、最近は無くなったな

現状で対ボスのDPSが最も高いのってshade?

41 :UnnamedPlayer :2019/03/28(木) 11:51:10.18 ID:vkVfAYzrM.net
初期のパッドで梯子は謎の斥力働いてた

42 :UnnamedPlayer :2019/03/28(木) 11:57:27.87 ID:J+tI0HCQ0.net
具体的にどう降りればいい?いや、真面目に

43 :UnnamedPlayer :2019/03/28(木) 12:18:14.07 ID:vkVfAYzrM.net
最初から降りようとせずに飛び降りてから梯子に当たりにいくようにしてる

44 :UnnamedPlayer :2019/03/28(木) 14:32:09.49 ID:9+FVCmiga.net
梯子を背にした状態からWで降りられない?

45 :UnnamedPlayer :2019/03/28(木) 15:07:57.77 ID:zhpZnvUv0.net
はしごに掴まった状態を平面だと思えばいい
向いてる方向に進むだけ

46 :UnnamedPlayer :2019/03/28(木) 17:11:13.81 ID:X6jSlOyT0.net
>>42
梯子の昇り降りはまず梯子に接触すると掴まることが出来る

上に昇りたい場合は上を向いた状態で(マウスを上に動かして)Wキー
下に降りたい場合は下を向いた状態でWキー
降りても大丈夫だったりすぐに手を離したい場合のみSpaceキー(ジャンプ)

ホーリーシグマーに関しては
過去に別々の部族だった人間を統一してオークや獣人を撃退し、 帝国を建国した人の名前がシグマー
いなくなった後も人間に戦の神として信仰されるようになったので「聖 シグマー」
要は神の名の元にとか、神よ!みたいな話

47 :UnnamedPlayer :2019/03/28(木) 17:26:42.15 ID:DzuY8PIk0.net
HOLY SIGMAR BLESS THIS RAVAGED BODY

48 :UnnamedPlayer :2019/03/28(木) 21:54:53.85 ID:J+tI0HCQ0.net
詳しくありがとう!これでハシゴ死からはおさらばだ

49 :UnnamedPlayer :2019/03/29(金) 00:02:41.00 ID:T7A7Gkep0.net
>>46
40kの皇帝みたいなもんか
あっちは一応存命だけど

50 :UnnamedPlayer :2019/03/29(金) 14:29:41.04 ID:d6U5eV8v0.net
ベータの時からプレイしてたけどチャームのConcentrated Brewは一度も見なかったなあ
調整もされず未だに削除されたままなのは、そんなにやばい性能のTraitだったんか

51 :UnnamedPlayer :2019/03/29(金) 18:46:33.75 ID:ixNjidhn0.net
最初のβではWSの自動回復が制限なかったから使い放題だった
仮体力から減っていくからジーロットなんかも使い放題だし味方にマーセいるだけで全員使い放題
色々やばすぎたから削除されたと思う

52 :UnnamedPlayer :2019/03/30(土) 03:49:00.23 ID:ug06rLoh0.net
HP〇〇%持ってかれるなら低HPだと有利だし
固定値でHP持ってかれるなら、低HPのキャラ不利やし、グリモアの影響も考えなきゃあかん
HP〇〇%以上の時使用可能、固定値で〇〇HP持ってかれる仕様はどうだ・・とかまあ考えるだけ面倒だわなw
悩む前に消したろ!の精神
2のタレントの実装がTraitの効果を無難なものにしちゃった感はあるなあ。

53 :UnnamedPlayer :2019/03/30(土) 15:00:07.27 ID:q6nq1x8V0.net
Shadeもう少し弱くならんかな
プロパティガチガチに積むと全部ボス出落ち気味でなんか開発が想定してるゲームとは違う気がする
CD軽減40%まで付けてればConcoction中に3回当てれるから慣れればダウン後のトロールも吠えるの待ってからプスッで終わりだしなぁ
他のボスはSharpnel+Concoction+Grim所持で2確だし

54 :UnnamedPlayer :2019/03/30(土) 16:13:42.78 ID:ug06rLoh0.net
明後日の方向に敵行くのはまだあるけど、まあ許す
湧き出た後に一度、地面に埋もれてから出てくるの直してや!
あれ地面にいる時から攻撃されるのひどい
ベルのグリム1付近とか、スキッターのボス戦とかのあそこね

55 :UnnamedPlayer :2019/03/31(日) 15:04:56.18 ID:r2e3uDvDM.net
階段で明らかにY軸ずれてるのに当たるの笑う

56 :UnnamedPlayer :2019/03/31(日) 17:06:53.20 ID:6fqI7fHq0.net
このゲームやってる日本人情緒不安定な人多いな…

57 :UnnamedPlayer :2019/03/31(日) 17:20:51.09 ID:mPyky0RN0.net
FFするのも悪いけどさ、報復FFされたことは稀にある
FF合戦してお互いダウン蘇生の繰り返しで、切れたホストが最終的にゲーム閉じるってのも見たことあった

でもねえ、ブリッジに到達してからFFしてくるのはやめてほしいわ
気分的に良いもんじゃないし、被ダメ0でクリアしたかったのに!

58 :UnnamedPlayer :2019/03/31(日) 18:32:01.34 ID:s7Pau4QE0.net
知るか

59 :UnnamedPlayer :2019/03/31(日) 19:26:52.18 ID:tgQ4zzK/0.net
IB使え

60 :UnnamedPlayer :2019/04/01(月) 17:24:03.41 ID:yMY4H2VnM.net
まあ確かに情緒不安定だね

61 :UnnamedPlayer :2019/04/01(月) 21:40:35.50 ID:/+J+CZiF0.net
情緒不安定?
ホストが安定しないって意味で言ってるの?

62 :UnnamedPlayer :2019/04/01(月) 21:56:54.45 ID:osP3LyR70.net
アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアボーンwwwwwwwwwww

63 :UnnamedPlayer :2019/04/01(月) 22:27:00.69 ID:djrEePaf0.net
はい今週のウィークリー
ブラックパウダーサプライズ
定期的に爆発樽積んだラットがあ^ーあ^ー言いながらやってくる。シリサムのあいつみたいな
近づかれるとずっこけて緑の爆発でダメージ+吹き飛び
高確率でAmmoMaxアイテム落とすのでレンジ職の為のウィークリー。スレイヤーは・・・
割と頻繁に前から後ろからくるんで面倒くさいけど、先週のウィークリーよりは楽しい。

64 :UnnamedPlayer :2019/04/01(月) 23:20:43.56 ID:FOdjKDuy0.net
40Kのスクイッグがそんな特攻兵器にされてたな

65 :UnnamedPlayer :2019/04/02(火) 11:44:53.03 ID:R5wTfjj50.net
しょうもないエイプリルフール告知とウィークリー4つ追加のアプデしてたか。その1つが昨日始まった奴かな
curse of なんたらみたいなのもあるね
でも、そこに力入れるのなら、ちゃんとウィークリーの報酬用意してほしいんだよなあ

66 :UnnamedPlayer :2019/04/02(火) 21:00:31.11 ID:XBtEIVCI0.net
みんなweeklyやってるのか全然マッチングしないぞ

67 :UnnamedPlayer :2019/04/02(火) 22:00:12.43 ID:R5wTfjj50.net
ここ最近、サーバーブラウザが空でプレイできない人とかいるね
ダウンロードキャッシュクリア、整合性チェックで直ったとかWikiに書いてる人居たが
それかあっち側の問題か
https://twitter.com/VermintideGame/status/1111003758761254913
(deleted an unsolicited ad)

68 :UnnamedPlayer :2019/04/03(水) 01:46:25.51 ID:IlQ7X5ZB0.net
そうなんですね。ありがとう
自分がsteam見たときはニュースにもフォーラムにも情報なかったんだけど、ツイッターかよ
配信プラットフォームがsteamだけじゃないのは分かるがモヤっとする

69 :UnnamedPlayer :2019/04/03(水) 14:21:19.98 ID:1PLEdwEZ0.net
>>67
自分も先週なったけどキャッシュクリアと整合性では駄目でSteamクライアントをβにしたら直った

70 :UnnamedPlayer :2019/04/04(木) 23:06:13.70 ID:l5N83GT40.net
ウィークリー中々むずいな
狭いマップだと死角から来るし
安易に篭ったりも出来ない
連射が効くレンジがいいかなあ

71 :UnnamedPlayer :2019/04/06(土) 13:02:32.99 ID:DwUG/cYI0.net
なんかここ最近おぼつかない動きをする人が増えたな
セールでもあったのかな

72 :UnnamedPlayer :2019/04/06(土) 13:21:28.98 ID:lPfqZQCd0.net
バンドル勢+一周年セール勢のキャラが成長してきてレジェンドへ・・?
メンバー二人をレスキューしたのにどっちともAFKしてたのはひどいよぉ・・

73 :UnnamedPlayer :2019/04/06(土) 22:28:18.33 ID:c36BJkYJ0.net
サーバーエラーなんじゃこれ

74 :UnnamedPlayer :2019/04/07(日) 02:10:03.91 ID:MbsPBDwU0.net
69だけどなんとか起動できた
✖︎steam再起動
✖︎整合性確認
✖︎ダウンロードキャッシュバック削除
✖︎ゲーム再インストール
✖︎ダウンロード地域変更(インドネシア)
○steamベータ版参加→ゲーム起動✖︎→steamベータ版解除

.NETのアプデのせいとかルーター再起動したらいけたとか、情報が錯綜してるが参考になれば。

75 :UnnamedPlayer :2019/04/07(日) 02:10:42.58 ID:MbsPBDwU0.net
文字化けしちゃった
最後の一度ベータ版にするのだけ効果あった

76 :UnnamedPlayer :2019/04/07(日) 03:45:34.39 ID:Pmtq8JYL0.net
もう普通に8人プレイはMODで出来るんだなー

77 :UnnamedPlayer :2019/04/08(月) 17:17:16.47 ID:aSga2P+z0.net
火炎放射ってそんな利点あるのかな?
別に火炎放射じゃなくてもラッシュは処理できるし無駄にSV動かされるせいでまじイライラする

78 :UnnamedPlayer :2019/04/08(月) 17:25:33.90 ID:tMYWHU3G0.net
一人で通路封鎖できるとか一応あると思う、たまーに使おうとすると火炎放射でかぶる
日本人でいつもIB火炎放射器持ってくるやついるな

79 :UnnamedPlayer :2019/04/08(月) 17:26:34.73 ID:2oZc8Rdm0.net
俺も火炎放射嫌い
初期の頃と比べればマシになったと思うけど
FFもあるし殲滅力がそこまで高いと感じない
正直邪魔

80 :UnnamedPlayer :2019/04/08(月) 18:57:42.09 ID:3P3f8fgd0.net
普通のレジェで敵の取り合いになるレベルのメンツだといらんかもね

近接で敵を始末すること自体ダメージを受けるリスクがあるのに
それ対して、遠距離から迅速にどんどん焼ける火炎はやっぱ強いとは思うん。
好き嫌い言ってられない高難易度DeedとかMODだと尚更。

敵と味方の判定の大小の差を利用して、味方の頭上を狙う方法だとFFせずに敵だけを始末できるんだけど
背の低いIBでもこの手法使えるからおすすめ

81 :UnnamedPlayer :2019/04/08(月) 19:08:18.88 ID:dDe6Ubi70.net
一時体力補給の素をかっさらうなかっさらうな。

82 :UnnamedPlayer :2019/04/08(月) 22:54:09.58 ID:3P3f8fgd0.net
今週のウィークリー
curse of comradeshipリーダーから離れたらダメージ
一回しかプレイしなかったけど、ホストがリーダーかな?不確定
何をするにもリーダーは慎重に周囲の味方に気を配りながら移動せなあかん。
弾薬補充したい時とかに、タグ付やチャットコマンドで意思疎通するべきかも・・?

リーダー殺したまま移動しても、ペナルティなかったような?w

83 :UnnamedPlayer :2019/04/09(火) 00:31:56.76 ID:LV7ohg7R0.net
ボス出てダウンした味方から引き離されてゴリゴリ減って死ぬで

84 :UnnamedPlayer :2019/04/09(火) 00:34:20.60 ID:4EMCU7XB0.net
ウィークリーってなんかやったら報酬とかあるん?

85 :UnnamedPlayer :2019/04/09(火) 07:40:29.15 ID:47Kl3cXo0.net
無い。ちょっとはコス系出やすい箱とかさあ用意してくれればいいんだけど・・
Botとプレイしたほうがマシなルールがある気がするわあ

86 :UnnamedPlayer :2019/04/09(火) 21:07:38.57 ID:4CfjVbIk0.net
今週はあんま面白くない

87 :UnnamedPlayer :2019/04/10(水) 08:07:43.38 ID:FYbI+4P/p.net
ふーむ、ロビーが空っぽでマルチができないな。74の手順でもダメだな。

88 :UnnamedPlayer :2019/04/10(水) 10:21:24.66 ID:oSNIYGtm0.net
自分の場合は整合性確認(破損ファイルあって再DL発生)は効果なしだったけど
ダウンロードキャッシュのクリアで表示されるようになったな

89 :UnnamedPlayer :2019/04/10(水) 11:07:17.73 ID:KCAzVh4b0.net
うちはsteamクライアントの再起動するだけでロビー見えるようになるわ

90 :UnnamedPlayer :2019/04/10(水) 12:17:05.58 ID:R+bQbpQwM.net
俺は整合性確認だけで

91 :UnnamedPlayer :2019/04/10(水) 22:10:06.40 ID:Zt4wRwzg0.net
その件に関してのパッチ来たようだが

92 :UnnamedPlayer :2019/04/10(水) 22:59:59.74 ID:fPVcA3KI0.net
悪化した気がするぞ

93 :UnnamedPlayer :2019/04/11(木) 05:01:07.92 ID:tMJ7aELc0.net
小ネタ
スキッターの中ボス、ゲートキーパーは
プレイヤー全員が下に降りずとも、ギリギリの端に立ってもキーバーはやってくる。
その場所でメージを与えて、自分がターゲットにされると上り下り動作をするので時間を稼げるが
上り下り動作中に変身し始めると、地面を抜けて勝手に死ぬことがある。

94 :UnnamedPlayer :2019/04/11(木) 12:40:33.37 ID:tMJ7aELc0.net
Vermin2の気になる事を検証しつつ、Wikiも更新してたんだけど
殴り付きのレンジ武器はScroungerで弾薬補充できるなら
Conservative Shooterのヘッドショットのやつでも殴りで補充できんじゃね?と思ったら
殴りはヘッドショット判定は疎か、ダメージも入ってないんだね。雑魚ラットですら頭に当たると倒せない
シャープネルの有効範囲とか、リソースフルのクールタイムは兼用とか更新しとくわー

95 :UnnamedPlayer :2019/04/11(木) 15:04:55.10 ID:GQyyVth80.net
サンクス
俺も始めはwiki更新していたけど、最近は全くやってなかった

96 :UnnamedPlayer :2019/04/13(土) 12:17:19.92 ID:htxO8Y4x0.net
https://www.pcgamer.com/warhammer-vermintide-2-winds-of-magic-beastmen/
若干の新しいSS

97 :UnnamedPlayer :2019/04/13(土) 15:01:46.22 ID:DvjON3Sn0.net
ビーストマンがケイオスの連中よりムキムキで強そう

98 :UnnamedPlayer :2019/04/13(土) 18:28:50.02 ID:htxO8Y4x0.net
2発売前は、数と素早さのネズミ軍団、力に物を言わせるケイオス軍団みたいなもんだと思ってたら
ゴリ押ししてくるのはCWぐらいでガッツリ来るような敵はあんまないよね
もっとスタミナがっつり持ってかれる、盾じゃないと防げないレベルの攻撃来てくれれば、盾の需要が・・

99 :UnnamedPlayer :2019/04/13(土) 19:12:12.56 ID:bqUirSOL0.net
盾はほんとひどいよなぁ
CWすら怯ませられる最強の防御武器だったのにCWは怯ませられなくなったしバーサーカーも怯ませられなくなったしで
今のバランスだと担ぐ意味が全くないのがやばい

100 :UnnamedPlayer :2019/04/13(土) 20:57:18.58 ID:6tI40EdHd.net
1のときはけっこうつよかったのにもーしょんかわったからな

101 :UnnamedPlayer :2019/04/13(土) 22:07:48.04 ID:htxO8Y4x0.net
野獣モンスターも追加されるっぽいねえ
一応そこのページの最後ら辺に新武器の事かいてるねえ
ビルフック?
盾と槍
燃えるフレイル
ドワーフの投げ武器

102 :UnnamedPlayer :2019/04/15(月) 17:01:53.51 ID:/OtTfFTf0.net
ケイオスドワーフでないかな

103 :UnnamedPlayer :2019/04/15(月) 21:42:36.77 ID:gky1Pq1C0.net
ウィークリー スペシャルデリバリー
偶像をゴールまで持っていくやつかな
置いたままにすると一定時間で爆発&全滅

104 :UnnamedPlayer :2019/04/15(月) 22:20:03.52 ID:2RUtYD3g0.net
さっきやったときは更新されてなかったけどかわったのか

105 :UnnamedPlayer :2019/04/16(火) 14:17:37.84 ID:GYRWJjTv0.net
レジェのパンツマンは床ペロマンのイメージだったけど
昨夜、スゲー上手い奴と会ったわ
パンツは苦手だけど練習してみようかなって気になった

106 :UnnamedPlayer :2019/04/16(火) 14:37:04.57 ID:M5eD3zBC0.net
まんべんなく使ってるとみんな得意な分野があって弱いキャリアなんてないなと思うけど
ハゲとBHだけはあまりに強すぎると感じる

107 :UnnamedPlayer :2019/04/16(火) 15:30:21.61 ID:eMre4xvG0.net
サベージが特攻してきてる時にダメージ与えると、引き戻されてる?って言うのか、座標がズレるの嫌なんだが
二発目の狙撃するにもそのせいでハズレるっていうね

108 :UnnamedPlayer :2019/04/17(水) 03:07:31.44 ID:BOVOi4G70.net
リザルト画面飛ばされる時があるのは誰かがMOD入れてるとかかな

109 :UnnamedPlayer :2019/04/17(水) 11:06:03.58 ID:796IRBLl0.net
スレイヤー愛用してるけど飛び道具使えないハゲって言うのやめて

110 :UnnamedPlayer :2019/04/17(水) 11:29:40.35 ID:9ZqbBmhJ0.net
スキルで飛べるだろ(忿怒)

111 :UnnamedPlayer :2019/04/17(水) 17:01:44.40 ID:We71YGNc0.net
最近のcoopゲー不作だなあ。今年もネズミ狩りになりそう

112 :UnnamedPlayer :2019/04/17(水) 17:53:16.12 ID:8xOA4T9wM.net
ror2もすぐ飽きちゃったわ

113 :UnnamedPlayer :2019/04/17(水) 19:04:05.78 ID:MjgvY+MR0.net
WWZはどうなんだろう?
Steam じゃないから、あんまり買う気が起きてないけど

114 :UnnamedPlayer :2019/04/17(水) 20:40:14.23 ID:EJQyK2e90.net
gtfo待ってるけどゲーム性が違うからネズミーランドには定期的に通う予定

115 :UnnamedPlayer :2019/04/17(水) 22:27:35.11 ID:We71YGNc0.net
>>105
メイスアンドソードはほんとええわ。DLCは既存の武器食い過ぎ^ー
ハンツでもプッシュ追撃メイン+チャージ攻撃だけで全然行ける。スタミナ増しプロパで
リソースフル付けてても雑魚処理は怖くない

今の所近接Coopでは敵なし?だから安泰か・・
kings and heroes過疎ゲー
hellraidどこ行った!?
deadislandは面クリア型じゃあないから違うし、2はどこいった
ゾンビを銃でスパスパ撃つより敵との間合いを取りながら吹っ飛ばすのはやっぱ楽しいね

116 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 01:36:27.48 ID:6TNHa8RH0.net
ヘルレイドは開発保留になってるけど、dylinglightに注力してるらしいし、今年のE3で情報出なかったらもう期待できないんじゃないか。stalkerでも6年でしょ
なんだかんだそれなりのクオリティでリリースしてるfatsharkは褒めていいのかもしれない

117 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 02:44:53.81 ID:iSItrY440.net
このゲームは不満がとにかく少ないんだよね…飽きにくいというか
野良でやってもフレとやっても一人でも面白いし
同じステージ続けてやっても同じ展開にならないし適度に難しいし
バランスはともかく武器やビルドで気分変わるし

118 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 09:49:48.90 ID:3pKeApbJM.net
>>115
何で片手にサーティワンアイス持ってるの?

119 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 14:25:10.25 ID:lXubBCGb0.net
カプリコだろ

120 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 17:21:10.80 ID:3wsc7gHY0.net
バークスキン使えるようになったし、誰も使ってなさそうなプロパTraitの調整をしてほしいわあ
ダメージ軽減プロパとかもうあれ誤差レベルの軽減にしか見えんわ
Respawn Speed
Heroic Intervention
Inspirational Shot
この辺り誰得

121 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 18:36:47.93 ID:3wsc7gHY0.net
winds of magicのストアページにコンテンツの詳細がちょこっと追加されたね
これ武器
- Kerillian has a shield and spear.
- Sienna can swing her flames with a flaming flail.
- Bardin has a new set of throwing axes.
- Saltzpyre now has a billhook.
- Kruber can use heavy spear.

122 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 18:54:42.70 ID:/n7muFlD0.net
真面目な性能として期待できそうなのはKruberくらいか
あとドワーフの投げ斧が近接としてくるのか遠距離としてくるのか
近接としてくるならスレイヤーがようやく人権を得ることになるが

123 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 19:09:13.99 ID:lXubBCGb0.net
投げ斧あったとしても使うかなあ。単体では2H斧か2Hハンマーで集団はデュアルハンマーで安定しててどっちも外せないんだよなあ

124 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 19:10:33.09 ID:FoLzb45IM.net
槍盾って宇水じゃん

125 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 19:29:48.42 ID:3wsc7gHY0.net
投斧は普通の斧として使う以外に、スペシャルキーで投擲とかかな?
そんな投げるだけの機能もってる斧だったらそれレンジ武器だしね
近接カテゴリじゃないとスレイヤー装備できんし
まあ今回は両手に違う武器持たせて新武器にしたろシリーズが1個だけか

126 :UnnamedPlayer :2019/04/18(木) 21:04:38.69 ID:3t/0w1hl0.net
>>124
何が可笑しい!!

127 :UnnamedPlayer :2019/04/20(土) 03:44:10.27 ID:EV9Xk9GV0.net
DLC武器でメイス&ソードだけ魅力がわからんかったが>>115のおかげでようやくしっくり来た…
なるほどこんな特徴の武器は使ったことがなかった

128 :UnnamedPlayer :2019/04/20(土) 14:48:22.55 ID:6Obnqg9X0.net
プッシュ追撃→バクステOrサイドステップ、たまにチャージの繰り替えしで安定
被ダメ0クリアも夢じゃない。ソードとメイスの立場無し。
次のDLC武器でも起こりそうだなあ・・・
ヘビースピア来たら今度ハルバード食われそう

129 :UnnamedPlayer :2019/04/21(日) 01:00:53.85 ID:LDKd8Qs00.net
ヘビースピアの攻撃モーション次第だろうね
エルフ同様直線的な攻撃だとどラッシュがきつい
Blunderbussでカバーできるけど、名前だけあってアーマーには強いだろうから役割かぶるしBlunderbuss自体なぁ...

130 :UnnamedPlayer :2019/04/21(日) 09:07:41.12 ID:xpMS/lAm0.net
8人〜15人COOPMODもあるが
敵の移動スピード変えるMODもあんのか
WWZみたいなゾンビのスピードなっとるぞw

131 :UnnamedPlayer :2019/04/21(日) 14:41:24.64 ID:AzVQciIFd.net
槍は巻き込み少ないけど雑魚2体まで一確とれるからラッシュ性能は高いぞ
ソードメイスもいいけど結局1hソードでいいやってなる
一振りで雑魚ネズミ2体やれてラインズマンついてるから何だかんだで性能はいい

132 :UnnamedPlayer :2019/04/21(日) 17:31:31.38 ID:LDKd8Qs00.net
直線的な攻撃だと横から敵が攻撃してきたり漏らした敵に回り込まれるリスクがある
2体確殺できる程度じゃメリットには感じないかなぁ。しかもそれネズミに限ってでしょ?
ラッシュなんて近接ぶんぶんしてれば勝手に終わるし

133 :UnnamedPlayer :2019/04/21(日) 18:16:04.66 ID:v4o/J9h70.net
槍とか突き系統の武器は巻き込みが少ない代わりに威力減衰が無い
ガリガリくんも1突きで2体やれるよ ただプロパティ3枠いるけどね
ラッシュ性能高いのは間違いない
慣れれば巻き込み少なくても正直そこまで問題にならないし強いよ
これ以上ラッシュ火力がある武器無いし

134 :UnnamedPlayer :2019/04/21(日) 18:33:37.94 ID:TB6HEITU0.net
レイピアとか槍の突きをサイドステップしながら出すのがすき
ダメージ判定出る時間が結構長いから謎の巻き込みで雑魚が死んでいく

135 :UnnamedPlayer :2019/04/21(日) 19:42:18.72 ID:XuFDtYue0.net
細かい違いで個性出すのがすごい上手いゲーム

136 :UnnamedPlayer :2019/04/22(月) 21:40:13.50 ID:RiwSrzqO0.net
今週のウィークリーミッションは
分裂するやつとvanguard
あれ?ネタ尽きたかw

137 :UnnamedPlayer :2019/04/22(月) 22:11:59.21 ID:RiwSrzqO0.net
あとこれ
https://steamcommunity.com/app/552500/discussions/0/1814296273128210702/
次のDLCのclosed testの募集か?ちょっとしたアンケート完了して募集かな?

138 :UnnamedPlayer :2019/04/22(月) 23:41:49.60 ID:JYdd+7iE0.net
非公認のmod使うと経験値たまらなくなったりする?

139 :UnnamedPlayer :2019/04/22(月) 23:48:49.21 ID:RiwSrzqO0.net
非公式modはランチャーのmoded realsmじゃないと起動出来ない
こっちは報酬は無いしクラフトも出来ない

140 :UnnamedPlayer :2019/04/22(月) 23:58:13.53 ID:JYdd+7iE0.net
なるほど、報酬無いのは嫌だなあ
公認modだけ入れて遊んだほうがいいね

141 :UnnamedPlayer :2019/04/23(火) 04:00:23.43 ID:0EQbCyvp0.net
新武器気になるけど遠隔武器もなんか追加ほしい
ぼちぼち赤いのも揃ってきていろいろビルド試してるけど飽きないなー

142 :UnnamedPlayer :2019/04/23(火) 15:19:55.80 ID:RWmxV5R50.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/sasugabro_c32.gif
剣カプリコが手に入りましたので
何方かハンツマンの最強構成教えてください

143 :UnnamedPlayer :2019/04/23(火) 16:44:37.17 ID:0EQbCyvp0.net
なんかオススメ書こうと思ったけどいろいろありすぎて難しいわ
ビルドを楽しんでくれ

144 :UnnamedPlayer :2019/04/23(火) 18:21:47.18 ID:AmXKhAmz0.net
Sowrd&Maceでの構成なのかハンツ自体での構成なのかいまいちわからんな
ハンツで最強なら文句なくハルバ+弓
ハルバなら閉所に追い詰められない限り大体は解決する
弓でのCW処理を捨てていいならリピーターもあり

145 :UnnamedPlayer :2019/04/23(火) 19:26:13.36 ID:0EQbCyvp0.net
まぁ慣れた人がよく使うのは弓とHGの二択って感じだろうけど
リピーターもラッパ銃も普通に強いんだよな…ラッパに関してはちょっと苦手な相手も出てくるけど
だいたいがCWも得意、ボスも得意他の特殊もメじゃない弾に困らないというレンジ職

146 :UnnamedPlayer :2019/04/23(火) 20:42:29.27 ID:9gNjATxR0.net
DLC武器は基本優秀なのばかりだよね。といってもエルフ斧だけは所詮DLCの・・・敗北者じゃけえのお

147 :UnnamedPlayer :2019/04/23(火) 20:57:20.96 ID:0EQbCyvp0.net
斧もShadeじゃなければけっこう強いと思うぞ

148 :UnnamedPlayer :2019/04/23(火) 21:52:15.45 ID:vGn8Mo5F0.net
うーんエルフオノは誰用なのかよくわからない。WS?
一匹ずつ確実に仕留められるけどホード処理が苦手というか時間がかかる武器って感じ
ハンドで持ってもホード処理能力欠く事になるから、近接キャリアーとしてどうなの?って思うし
シェイドはスタブの威力でないし
最初はオノに浮気したけど、ツーハンドソードの方が強いしなあ。SV頭一撃は楽。

149 :UnnamedPlayer :2019/04/23(火) 22:40:11.33 ID:AmXKhAmz0.net
DLCで本当に優秀なのはVictorだけじゃない?
S&Mはアーマーゴミだしデュアルハンマーは片手とダメージがほぼ変わらないのにプッシュ攻撃がひどいから劣化互換
斧はアーマー相手にコンスタントなダメージが与えられる分複数体にヒットせず、Crowbillも同様
Crowbillに関しては杖で雑魚処理するからそんなでもないか...見た目もかっこいいし

150 :UnnamedPlayer :2019/04/23(火) 23:26:51.18 ID:niHHbq1e0.net
エルフ斧はやっぱり皆んなリストラしてたのね
もっと振りが早ければ良いと思うけど

151 :UnnamedPlayer :2019/04/24(水) 01:12:57.72 ID:OR2IcZBM0.net
ほんとに斧使ってないのか…あんな強いのに

152 :UnnamedPlayer :2019/04/24(水) 01:29:54.99 ID:Kxqefsc90.net
Dハンマーのプッシュ追撃ってたしかバーサーカーも怯ませる事できたはず

153 :UnnamedPlayer :2019/04/24(水) 10:33:18.26 ID:UIO0HDoP0.net
Sword and Maceは別に強くないけど弱くもない、大体なんでもなんとなくこなせる、ただ何かに特化してるわけでもない
アーマー相手が若干めんどくさい ヘビーアタックの振りが斜めでちょっと頭に当てにくい
どうでもいいけどDLCリリース直後はアーマーダメージがマジでゴミだったしヘビーアタックしてもCWにダメージ通らなかった
パッチで修正されたけど元々ダメージ高くもないのに何故か下方調整をされた

Dual Hammersのプッシュアタックはゴミって言ってる人多いけど、エリートが普通に転ぶし強いと思う
通常攻撃のStagger高いしぶんぶん振り回してるだけで充分に雑魚を転ばせて蹴散らせるから、
片手ハンマーみたいにプッシュアタックも横振りだったら用途が被るから要らない

Elven Axeは強いけど、エルフは優秀な武器多いからあんまり目立たない
そもそもこのゲームは斧自体が使いやすい武器じゃないから人を選ぶ
でもハンドメイデンのステルス3秒で盾SVをサクサク倒せるから結構好き
勿論だけど斧を使い慣れてないとラッシュで押しつぶされるから、斧でもラッシュ捌けますって自信が無い人は使わない方が良い

Axe and Falchionは皆言ってるけど強い
特に文句も無い Zealotで使えば脳死プレイが捗る

Crowbillはおばあちゃん用の片手斧って感じ
雑魚の群れは杖で、エリートはCrowbillで殴れば大体何でも解決する
CW相手はヘビーアタック使おうね

DLC武器の中ではSword and Maceが一番弱いと思う(ゴミって程ではない)
他みたいに対単体/アーマー特化とかCC特化とかじゃないし、かと言ってAxe and Falchionみたいに強いわけでもない
何一つ尖ったところが無いというか全部平均くらいこなせますよって感じの武器
というかKruberにはHalberdがあるから、わざわざこれ使わなくてもな…という感じになってしまうのが悪いところ

154 :UnnamedPlayer :2019/04/24(水) 10:54:53.91 ID:ZFP5c8/U0.net
斧ならダガーでよくない?

155 :UnnamedPlayer :2019/04/24(水) 11:20:36.10 ID:Kxqefsc90.net
トレインしちゃったら巻き返し難しいから、ドッジ距離短い武器はだめだわ。
それだけで装備候補から外してしまう。FOWだと痛感する
ソードメイスはプッシュ追撃のあの踏み込み距離が良いというか
敵が攻撃体勢に入る前からこちらから先制攻撃できる辺りが被ダメを抑えてくれてる

156 :UnnamedPlayer :2019/04/24(水) 14:23:09.08 ID:ZQpYh+7YM.net
ぶっちゃけ何使ってもクリアできるから好きな武器持てばいい

157 :UnnamedPlayer :2019/04/24(水) 18:50:04.02 ID:OR2IcZBM0.net
Fort Brachsenbruckeの最後はなんで緑色のペンキを打ち込まれてきてるんだ

158 :UnnamedPlayer :2019/04/24(水) 22:56:25.93 ID:Kxqefsc90.net
撃つ度に向きを変えなきゃいけない謎大砲

159 :UnnamedPlayer :2019/04/25(木) 07:59:00.05 ID:9vRUc5WId.net
あれ一応ネズミカタパルト狙ってるからね
ちゃんと着弾したらぶっこわれる

ハルバードは巻き込みダメージ微妙だから1hソード派だな
アーマーがイマイチだけどパンツのお供になら最適

160 :UnnamedPlayer :2019/04/25(木) 09:08:16.61 ID:SfUEa2xA0.net
一番似合ってるよな

161 :UnnamedPlayer :2019/04/26(金) 16:24:02.35 ID:VkorzLS50.net
少し慣れてきてVeteranやり始めたけど被ダメが多くて申し訳なくなってきた

162 :UnnamedPlayer :2019/04/26(金) 17:28:23.22 ID:ML5Cewomr.net
少し硬めのキャリア使って慣れるといいよ。
ドワーフ2号とか細おじ3号、帝国おじ3号あたり。
プッシュ、サイドステップ、敵に囲まれないを意識するといいかもね。

163 :UnnamedPlayer :2019/04/26(金) 18:20:58.83 ID:VkorzLS50.net
1キャリアだけしか触ったことなかったから、その中から選んで慣れてみる!

164 :UnnamedPlayer :2019/04/26(金) 22:48:38.58 ID:dC7q4ER40.net
アジトにある水車よく見たら変
こんな形でちゃんと回るもんなのか

165 :UnnamedPlayer :2019/04/27(土) 09:07:00.55 ID:9ONCaqZj0.net
>>163
エルフ2号もステ距離長くてステップ練習やりやすいからオススメ

166 :UnnamedPlayer :2019/04/29(月) 21:05:25.23 ID:K0r32Khd0.net
ウィークリーイベント
自爆ネズミとリーダーから離れたらダメージのやつ
・・・おいw

167 :UnnamedPlayer :2019/04/29(月) 22:24:45.06 ID:MGJZ5sZE0.net
spoils of war で箱を開けるのが面倒すぎる…
クラフトのマウス押しっぱなしの手間を削除するmodみたいに、アイテム三つクリックを排除するmodってないの…

168 :UnnamedPlayer :2019/04/30(火) 06:56:55.79 ID:DXmqm5j80.net
中身の抽選に影響が出る実装になっていて変更できない(または避けている)か、そもそも公認modとして認可しないと宣言されている?か
両方な気がする

169 :UnnamedPlayer :2019/04/30(火) 09:18:11.64 ID:zb8cWNgS0.net
クラフト辺りの結果も、サーバーに送受信してそうだし、高速開示なんてしたら
バックエンドなんたらエラーでゲーム落とされそう
人が多かった時期はようそれで落とされた

170 :UnnamedPlayer :2019/04/30(火) 12:06:31.81 ID:1oBlBfymK.net
2階中央の下段3箇所の絵画用の額はイベントの報酬ですか?

171 :UnnamedPlayer :2019/04/30(火) 12:43:01.92 ID:QXflAYzJM.net
あーそういやあ酔っ払いマップにあったピースは
なんだったんだ

172 :UnnamedPlayer :2019/04/30(火) 12:50:29.83 ID:HOgmjMpi0.net
>>170
たぶんロビーにはいってる他プレイヤーのやつが設置される

>>171
総取得数に反映されてるくらいじゃないか

173 :UnnamedPlayer :2019/04/30(火) 12:52:59.12 ID:1oBlBfymK.net
>>172
ありがとうございます。イベント逃したかと思ってました。

174 :UnnamedPlayer :2019/04/30(火) 21:19:04.13 ID:nj3UpPus0.net
レベル25になったばかりの新参兵です
DLCはどっちも買っておいたほうが良いかな?
楽しいので新マップとか武器とか欲しくなってきた

175 :UnnamedPlayer :2019/04/30(火) 22:01:36.99 ID:zb8cWNgS0.net
今、humble storeでwarhammer系セール中DLC$6.74
BACK TO UBERSREIKは買ってもおkよ。4つマップ追加
既存武器を食うような良い性能の武器が多い
マップ自体は他のフレンドとか人が持ってればプレイできるし、フレームも貰えるが
武器は買わんと使えないね

SHADOWS OVER BOGENHAFENは2マップと限定の服、帽子とか武器スキン貰える箱追加とそれをゲットするためのウィークリーミッションが追加されるが
帽子系はともかく、限定とかいうけど、単なる色違いの服だったりするから、こっちのDLCはあんまりいらない
暗闇で松明持たせて進めせるマップはどうみても不評。

176 :UnnamedPlayer :2019/04/30(火) 22:31:46.06 ID:nj3UpPus0.net
>>175
ありがとう
Back to〜のDLCだけ買ってみます
楽しみだ

177 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 06:06:01.51 ID:eIwuYLW80.net
雪の降るフレームって期間限定イベントかな
実績どこ探しても無い
やってしまったか

178 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 10:30:27.36 ID:uXNHKPvfd.net
限定

179 :UnnamedPlayer :2019/05/01(水) 11:53:03.30 ID:o9JPbySJp.net
>>178
やっぱりかー
ありがとうございます

180 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 14:19:29.49 ID:md/qhNULM.net
武器ダメージの計算がよくわからない
初期の5武器と100武器ではダメージ変わらないのかな
武器変えてカカシ殴っても同じダメージなんだけども

181 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 19:33:37.32 ID:07kTAws20.net
ビーニーかぶってるドワーフかわいくねぇ?
小人感すごい

182 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 22:03:13.86 ID:9wHtg0VPM.net
ユーザーのキャリアやキャラクターの使用率ってどうなってるんだろうね。
仕様上わかりにくいわ。感覚ではハゲとシェイドがなんか使ってる人多いような気がしないでもないが

183 :UnnamedPlayer :2019/05/02(木) 22:53:08.14 ID:fGDmUJ6e0.net
キャラ被りができないからけっこう分かれそうな気するけどどうだろね

184 :UnnamedPlayer :2019/05/03(金) 00:25:20.32 ID:ybX+AB+v0.net
他のメンバーの構成次第だわな
バランス悪かった時はこのキャラの中で
このキャリアが1番マシってぐらい偏りがあったしな

185 :UnnamedPlayer :2019/05/03(金) 10:33:49.38 ID:YK8U99lD0.net
パンツマンでボス特化にしたい場合
ラッパとハンドガンのどっちが良い?

186 :UnnamedPlayer :2019/05/03(金) 11:54:46.88 ID:ybX+AB+v0.net
ハンドガン
リロード特化にしてミックスポーションでボスにヘッド一発あてて
後はノーエイム連射で削ってるが

187 :UnnamedPlayer :2019/05/03(金) 13:14:48.16 ID:c91ngnnP0.net
ブランダーバスはvsMonsterダメージ上がったけど正直味方に居るとかなりやり難い
特殊も大して狩れないしボス特化ブランダーバスとかかなり半端なキャリアになるから微妙
ボス火力は弓≧ハンドガン>ブランダーバズ(Concoction&全段HS前提&そこそこクリティカル発生)だけどまず現実的じゃないから
ハンドガン>弓≧ブランダーバズになる事が多いとおもう
リピーター連射とかブランダーバズ連射は命中率的な意味での射程短すぎてぶっちゃけネタ
ほぼタゲとるから撃ち切れないし、そもそも今のインフレ気味のバランスだとそこまでボスが脅威じゃない

188 :UnnamedPlayer :2019/05/03(金) 15:26:35.95 ID:IvLDt/TS0.net
弓使ってる時ボスにどう打てばいいのかわからん
リピーターよりやりにくいと思ってるんだけどそうでもないのか

189 :UnnamedPlayer :2019/05/03(金) 16:32:58.05 ID:c91ngnnP0.net
殆どの敵に対してのダメージは チャージHS>ヘビーチャージHS だけどCWとかのヘビーアーマーとボスモンスターは例外
ヘビーチャージHS>チャージHS のダメージになる(クリティカル出ない場合は)
勿論クリティカルが出た場合は
チャージHS>ヘビーチャージHS
まぁ狙って出せたら苦労しないけどクリティカル出るならヘビーチャージ連発、出ないならチャージ連発が最高のDPSが出る
体撃ちも考慮するとヘビーチャージで頭狙って撃ちまくるのが一番現実的だとおもう

190 :UnnamedPlayer :2019/05/03(金) 17:28:26.45 ID:piEWyFmC0.net
>>188
頭に当たればいいなー、くらいのエイムで撃ってればいいんじゃね
十分火力でるからそんなに考えることない

191 :UnnamedPlayer :2019/05/03(金) 18:10:03.17 ID:c91ngnnP0.net
クリティカル出るならチャージ連発 だったわ
最後逆だった

192 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 16:11:44.37 ID:dQVOO8Gy0.net
令和になってから初めてプレイしてみた
でも大群とぶつかりあうときに処理落ちが発生した
知らない間にアップデートしたんだろうか?

193 :UnnamedPlayer :2019/05/04(土) 18:57:21.55 ID:EHXnZoRO0.net
発売当時よりは確実に重くなったよ。Meshテクスチャ総入れ替え辺りから徐々に・・
パフォーマンス厨のわいが体感で分かるぐらいに

194 :UnnamedPlayer :2019/05/05(日) 15:20:08.78 ID:xWJB+Rd10.net
設定下げまくった時の負担は減った気がするな
970 i7-4790でも60〜は安定してるしkeepとか軽い場所なら120も
火炎放射機のエフェクトもオプション下げれば消えるようになったし色々改善してる
下げすぎるとフィーンドの緑の炎も消えて見えないダメージ地帯発生する無理ゲーになるけどけど

195 :UnnamedPlayer :2019/05/05(日) 18:56:32.99 ID:5duZHODS0.net
DLC武器はDLCマップでしかドロップしないのです?

196 :UnnamedPlayer :2019/05/05(日) 19:13:02.02 ID:T6iku5rS0.net
>>195
Uberslakeの3つのクエを難易度何でもいいのでクリアすればOkri's Challengesからレシピを入手できるのでそこからクラフトで作れます。
例えばドワーフで3つのクエストをクリアすればデュアルハンマーのレシピがもらえます。
ドロップでは出ないので注意です。

197 :UnnamedPlayer :2019/05/05(日) 19:13:41.93 ID:AzJE5klP0.net
各キャラでDLCマップ3クリアでアンロックだ。クラフトで作る
アンロックしても箱から出ることはない。こすい

198 :UnnamedPlayer :2019/05/05(日) 21:23:03.91 ID:5duZHODS0.net
回答ありがとうございます
最後の箱ガチャでは出ないのですね
欲しいキャラで3つともクリアしてみます!
ありがとう

199 :UnnamedPlayer :2019/05/05(日) 23:15:35.68 ID:7MfdbUqC0.net
新しいDLCが来たときのために今から赤い粉25個貯めとかないと…

200 :UnnamedPlayer :2019/05/06(月) 21:11:49.22 ID:qhRRnuyX0.net
ウィークリー
人間爆弾+Vanguard+Harder

201 :UnnamedPlayer :2019/05/07(火) 06:14:37.98 ID:tlagQyFZp.net
これウィークリーって何のためにやるの?

202 :UnnamedPlayer :2019/05/07(火) 10:53:59.33 ID:fHiFMyqV0.net
俺のため

203 :UnnamedPlayer :2019/05/07(火) 10:59:53.07 ID:tlagQyFZp.net
マジか
毎日欠かさずやるわ

204 :UnnamedPlayer :2019/05/07(火) 12:46:24.03 ID:AxUsLyNca.net
ウイークリーの離れ過ぎたらダメよのやつだけ難易度おかしいと思う

205 :UnnamedPlayer :2019/05/07(火) 12:50:24.76 ID:9Bs7kb5E0.net
そういやウィークリーとかあったな
全然やっとらん

206 :UnnamedPlayer :2019/05/08(水) 08:52:35.56 ID:2vbypOWLM.net
斧メイデンを練習してるけど難しいな
範囲も広くないくせに振りも遅いからホード中に齧られるわ
アーマー相手にガリガリ出来るのは良いけどね

対群ではどうやって立ち回れば良いの?

207 :UnnamedPlayer :2019/05/08(水) 09:46:34.12 ID:UuVXegEi0.net
ドッジ距離長いから、サイドドッジでも敵の攻撃ホーミングから外れやすいから
普通にサイドドッジの繰り返しでええんでない?

208 :UnnamedPlayer :2019/05/08(水) 11:17:50.42 ID:rcX8wJXF0.net
そういや昨日バタバタ倒れる日本人の斧メイデンがいたな
メイデンなら集団が大きすぎるときはプッシュ追撃やってるだけでいいぞレベル15スキルは右推奨
透明ダッシュで立ち位置調整してまたプッシュ、扱いは簡単だが集団掃討能力が高いわけじゃないからあしからず

209 :UnnamedPlayer :2019/05/08(水) 18:12:45.86 ID:rO2g9yI40.net
雑魚はスキルの出血ダメージで割と死ぬ
スキル使って味方の負担が急に増えるような状況じゃないならメイデンのスキルはAoEとしてなかなか良い

210 :UnnamedPlayer :2019/05/09(木) 21:08:06.36 ID:V01lJXhR0.net
最近始めて取り敢えずマーカスドワーフエルフの3人を二つ目のキャリアまで開けたんだけどいまいち近接戦闘のコツが掴めない
tomeとgrimoreの位置を覚えるにはひたすらソロで周回するのがいいんかな?

211 :UnnamedPlayer :2019/05/09(木) 21:19:51.50 ID:qvAF/rxM0.net
>>210
近接戦闘のコツは殴る合間にガードするんじゃなくて常時ガードして攻撃を食らわない時に殴ること
プッシュで相手の隙を作り出す事 Championあたりからドッジの無敵時間を意識すること

TomeとGrimoireはVeteranマルチを回しながら覚え始めて
Championあたりで本当にわかりにくい所以外大丈夫になってるくらいのペースでいいと思う

たいていは周りが教えてくれるけど覚えてない人とマッチングしてスルーすることもあるので動画で覚えてもいい
https://www.youtube.com/watch?v=QBvmC8AWUqk&list=PLOt9za-IL39f7ICOLAK0p8annaFEKzVnC&index=32&t=0s

212 :UnnamedPlayer :2019/05/09(木) 21:42:32.85 ID:IHC0cO5Y0.net
本の位置は動画見ながら一回づつ低難易度でステージ回っていけばだいたい覚える
人がやってるの見るだけじゃわからんやつもけっこうある(スイッチ押すタイプとか)から一回づつくらいはソロやったほうがいいと思う

213 :UnnamedPlayer :2019/05/09(木) 22:21:27.06 ID:HbIHEU+d0.net
あまり目の前の敵に執着しない事
ホード処理は単調な攻撃パターンにしない事。
プッシュとか織り交ぜないとイレギュラーな攻撃に必ずやられる
この辺りかな気を付けてるのは。背丈が低い事や突然やってくる槍の突きとかネズミの方が脅威だわな結局。

214 :UnnamedPlayer :2019/05/09(木) 22:32:27.36 ID:IHC0cO5Y0.net
モルダウもヒットして近接FPSの時代来てるな

215 :UnnamedPlayer :2019/05/09(木) 23:13:01.56 ID:V01lJXhR0.net
なるほどなぁ
取り敢えずレベル10いったの連れてveteranで仲間にくっついてってみることにするよ
ハンドメイデン使ってみようかな

216 :UnnamedPlayer :2019/05/10(金) 02:24:53.40 ID:52FnBv0R0.net
やりこみ勢に見られる奇行
無駄ジャンプ
3人称ボタンを連打で首ガクガク
プッシュ追撃などを連打して少しでも前進距離を稼ごうとする
hungerの沢山出てきたトロールに爆弾投げ
あとなんかあれば教えて

217 :UnnamedPlayer :2019/05/10(金) 03:01:38.71 ID:q5AVxeqc0.net
ジャンプ連打と攻撃連打は移動手段だから奇行じゃない
まぁ傍から見てるとひょうきんな動きだけどな特にKruber

ショートカットとかも立派なテクニックだけど慣れてない人から見たら変かもね

218 :UnnamedPlayer :2019/05/10(金) 08:41:28.01 ID:5sTLO3Lz0.net
エレベーターとか、出撃待ちとか何もすることのない時間に高速で回転しながらガクガクしたりとかかな

219 :UnnamedPlayer :2019/05/10(金) 11:22:59.84 ID:Wr5IFPxS0.net
ドッジ中は敵の攻撃の誘導きれるから回り込むようにドッジすれば基本くらわん
下がったら踏み込んでくるから必ず横移動ドッジ
大振りを避けるとき以外は後ろドッジは使わない
あとドッジ中は一部の攻撃を完全に回避できるドッジステートになる
パックとかリーチとかの拘束攻撃とかトロールの掬い上げっぽい殴りとか
取り敢えずドッジカウント超えてない状態なら横ドッジ連発でだいたいさけれる
慣れればcwもノーガードでいける
よりすぎるとパンチしてくるから少し距離とってひたすら殴る
3パターンある斧横振りは近すぎると避けれないから移動して追ってこないギリギリの位置どりがベスト
武器にもよるけど素早く動ける片手武器ならガードとプッシュ使わんでも大体の状況はいける

220 :UnnamedPlayer :2019/05/10(金) 22:50:35.36 ID:ji9HMbfK0.net
グルーバーの被ダメ時の声がマヌケで嫌
アオーンってなんだよ

221 :UnnamedPlayer :2019/05/11(土) 14:15:28.61 ID:VmSdL2GB0.net
アオーンっていうかアオウッ!って感じじゃね
ouchに近い感じ

奇行じゃないけど上級者特有の動き、っていうか落ち着きがある人は大体良い動きするな
間合い見極めて動いたら動く 感じだと安心感がある
中級者とかだとボスタゲとってても横移動と無駄ステップ繰り返して味方見殺しにするけど
上級者だとドッジループで足止めとか、相手が突進したら前進して場所維持しつつ受けるとか細かいけど経験が違う
ガードの合間に後ろ警戒したりね
後ろから攻撃されても効果音に反応してガードできるのもグッド

222 :UnnamedPlayer :2019/05/11(土) 15:32:26.07 ID:10T78C800.net
ココ最近アプデないから流石にモチベ保てないわ
DLCのクローズドテストの参加応募はしたが本当に夏に来るか心配やぞ
認可MODWave4も来ないねー

223 :UnnamedPlayer :2019/05/11(土) 20:54:17.37 ID:apYESCZqM.net
え?クローズドベータってなにそれ…

224 :UnnamedPlayer :2019/05/11(土) 21:11:47.65 ID:10T78C800.net
https://steamcommunity.com/app/552500/discussions/0/1814296273128210702/
プレイ時間なんぼ?みたいなアンケート付き
おそらく次のDLCのテストだと思う

225 :UnnamedPlayer :2019/05/12(日) 00:46:45.14 ID:Ar6LUIh30.net
お前らdiscordの管理人やってやれよ
俺は面倒だから無理

226 :UnnamedPlayer :2019/05/12(日) 00:55:23.02 ID:ypzGSHh+0.net
毎日やってるからまだ飽きてないしハマってるとは思うけど
新dlcのβとかめんどくさいし買うのかどうかわからんな…

227 :UnnamedPlayer :2019/05/13(月) 21:41:54.68 ID:0o+HE5Xc0.net
真っ暗松明+リーダーから離れたらダメージ+Seek
もうやけくそだろw

228 :UnnamedPlayer :2019/05/13(月) 21:58:09.83 ID:gVHyLrsWM.net
プレイヤーに不便や縛りを強いることで成立する高難易度って味付けは正直好みじゃないな。

229 :UnnamedPlayer :2019/05/13(月) 22:37:02.98 ID:7CNDBODj0.net
分かるわ
俺のしては敵全部がcwとかやってほしい

230 :UnnamedPlayer :2019/05/13(月) 22:49:36.82 ID:0o+HE5Xc0.net
バーサーカーだらけならmodにあったね

231 :UnnamedPlayer :2019/05/16(木) 11:19:48.91 ID:/tAr5BoC0.net
Vermintide 2 を買おうと思います。

DLCsも含めた全部入りのパックってありますか?
通常の Vermintide 2 だけ買って、後からDLCsを買い足せばいい?

232 :UnnamedPlayer :2019/05/16(木) 11:20:17.89 ID:/tAr5BoC0.net
hoge

233 :UnnamedPlayer :2019/05/16(木) 11:33:22.06 ID:M3JxnGgI0.net
>>231
それで良い

234 :UnnamedPlayer :2019/05/16(木) 11:41:09.55 ID:iBylqqACp.net
良い決断をされましたな
神ゲー間違いなしです

235 :UnnamedPlayer :2019/05/16(木) 11:57:38.62 ID:/tAr5BoC0.net
ありがとう!

236 :UnnamedPlayer :2019/05/16(木) 18:25:15.94 ID:8FyOVdg10.net
500時間程やってるのにいまだ聞いたことが無いセリフがまだあった
誰もダメージを受けないでボスを倒すと
ヒゲ「奴に勝ち目なんてなかったな」
ババァ「しかもこっちは全員無傷だ」
みたいなこと喋ってた

他にもシェイドが一人でボスを瞬殺するとたまに
エルフ「お前らちょっとは手伝えよ!トロールを倒すのは容易な事じゃないんだぞ!」
ヒゲ「俺たちはちゃんと後ろで応援してただろ?」
ドワーフ「そうそう、大きな声で応援してたぞ!聞こえてただろ?」
とかいうコントを始める
他のキャラにもこういうセリフ用意されてんのかな

237 :UnnamedPlayer :2019/05/16(木) 18:38:21.66 ID:4ISUUKCq0.net
アプデでセリフが抜けてたから追加orFixしたとかあったな
Keepで一人だけポータルの外にいると、あくしろよって言われるしな

238 :UnnamedPlayer :2019/05/16(木) 18:53:03.01 ID:h8m1LRPNd.net
ストップジャンピングアラウンド!

239 :UnnamedPlayer :2019/05/16(木) 21:49:48.36 ID:fUFrlAHk0.net
ps4の2をダウンロードしたのですがチュートリアルしかないんですか

240 :UnnamedPlayer :2019/05/16(木) 22:10:12.17 ID:khdBIEdt0.net
最初はチュートリアル
あとオンライン選ばないとオフラインとはデータ別だから注意

241 :UnnamedPlayer :2019/05/16(木) 22:27:40.06 ID:Zo9CFRN50.net
600時間になるけどいまだにチュートリアル実績解除されてない

242 :UnnamedPlayer :2019/05/16(木) 22:43:31.40 ID:4ISUUKCq0.net
アップデート37.8MB

243 :UnnamedPlayer :2019/05/16(木) 22:58:25.14 ID:hfxnt8Jh0.net
ウィークリー用の砦の見た目変更だけかこれ?

244 :UnnamedPlayer :2019/05/16(木) 23:46:13.66 ID:HN8QwkAL0.net
フレイル 1Hメイス、ハンマー BBAダガー もう少し強化してほしい
1HハンマーにもTank属性くらい付けてもいいとおもうんだよなぁ 通常振りの火力が悲惨過ぎる
弱い訳じゃないけどレイピアもなんかdeathknell前提みたいな性能してるし振り遅くてモーション弱い3打目廃止して1,2ループ辺りにしてもいいんじゃないかなぁ
リリース直後からほぼ手を付けられてない武器と色々弄られたり、DLCで出た新武器との性能格差がヤバイ

245 :UnnamedPlayer :2019/05/16(木) 23:47:38.79 ID:G73TnlpD0.net
イベントか

246 :UnnamedPlayer :2019/05/17(金) 00:14:26.61 ID:uvNU7IVj0.net
メイスは積極的に殴るには少しパワー足りないけどプッシュアタック,2,3強いからこのままでいいとおもう

247 :UnnamedPlayer :2019/05/17(金) 00:35:37.46 ID:AqBg8v6+0.net
レイピアとか相性のいい悪いがあったり基本的に武器はけっこうバランス取れてると思ってるけど
Armory見てないとちゃんと性能理解されないし防御面で優遇されてる近接は世間ではあんまり評価されないよね
やっぱシールドとか自分で持っていくと微妙だしリザルトで結果が数で見えちゃうから仕方ない

248 :UnnamedPlayer :2019/05/17(金) 00:56:04.18 ID:uvNU7IVj0.net
シールド系は1で強かっただけにどうしてこうした感

249 :UnnamedPlayer :2019/05/17(金) 01:21:35.72 ID:9vR0ZSDX0.net
フレイル弱いって言う人が定期的に出るけどZealotで体力調整して振る分にはスタミナ以外は万能
WHCでもHS狙いやすい、BHでも盾SVを縦振りしてるだけで倒せるし対雑魚性能も十分
なぜかナーフされないDLC武器があるだけで弱くは無いと思う

250 :UnnamedPlayer :2019/05/17(金) 01:43:33.18 ID:AqBg8v6+0.net
フレイル持ってるときにパトロール来ると楽しい
BBAフレイルどんなんだろうなぁ

251 :UnnamedPlayer :2019/05/17(金) 10:00:06.52 ID:i/M6kUlH0.net
Dual frail でCWpat相手に一番乗りしたい

252 :UnnamedPlayer :2019/05/17(金) 10:02:19.94 ID:h7qBDm1S0.net
>>231 ですが、 $11で コレクターズ・エディション 買いました

>>236
へぇ〜、そこまで細かいセリフと音声が収録されてるんだね
普通は存在に気づかないだろうけど、実績解除を狙っていると
聞くことがあるんだろうか

253 :UnnamedPlayer :2019/05/17(金) 16:11:21.75 ID:4XnRqjcx0.net
こんどのユニットはChaos Space Marinesなるんだなたのしみだ

254 :UnnamedPlayer :2019/05/17(金) 16:14:07.06 ID:4XnRqjcx0.net
>>253
ミスった!
こっちはビーストマンだな早くだせよ

255 :UnnamedPlayer :2019/05/17(金) 16:54:03.36 ID:h7qBDm1S0.net
よく見たら、コントローラに対応してるやん

パッドでやってみよう

256 :UnnamedPlayer :2019/05/17(金) 17:17:39.57 ID:BmjCVR0oM.net
パッドで快適に遊べてるで


うちのモニターのせいか知らんけど
少し彩度が低い気がしてreshade入れてカラフルにしたら、画面見やすくなったわ

257 :UnnamedPlayer :2019/05/17(金) 17:45:32.55 ID:0uOTYShc0.net
突然40kの勢力が出たらそれはそれで面白そう

258 :UnnamedPlayer :2019/05/17(金) 18:22:30.19 ID:NDhnJDj70.net
こっちは弓矢とフリントロック銃とババァフレイムしかないのに向こうからはボルターだのレーザーだのミサイルだのが飛んでくるのか
旗色が悪すぎる

259 :UnnamedPlayer :2019/05/17(金) 18:24:49.80 ID:9vR0ZSDX0.net
誤爆元はGladius Relics of Warかな?
40KもAoSもライセンスの関係でMODでも出せないから別ゲーに期待するしかないね

260 :UnnamedPlayer :2019/05/17(金) 18:44:23.57 ID:4XnRqjcx0.net
>>259
全部持ってるんだ
こっちはWarhammer: Chaosbaneが控えてるから
40kはProphecyもでる予定だな

261 :UnnamedPlayer :2019/05/17(金) 20:15:53.23 ID:Pxs/bnT00.net
フレイルは弱くないか?
盾持ちSVも殆どの武器の2プッシュで怯むから群れてない限り脅威でも無い
スタミナ少ない 攻撃時の移動速度低 ドッジ距離+0% 片手とは思えないほど回避性能悪いし
慣れればどんな武器でも戦えるのは間違いないけど持ってくる人がほぼ居ないのが全てを物語ってる気がする
WHCレイピアみたいにテクニカルに戦えればCWすら3発で倒すような尖った性能もないから

262 :UnnamedPlayer :2019/05/17(金) 22:02:57.81 ID:OgIMwHhI0.net
Chaosbaneってもうベータ無いのか

263 :UnnamedPlayer :2019/05/17(金) 22:06:44.50 ID:AqBg8v6+0.net
防御性能の低さと盾無視のメリット比べて納得してる人は使う感じじゃないか
まぁクセ強くて好き嫌い分かれるとは思うが俺はけっこう愛用してるぞ2プッシュ嫌いだから

それよりvictorおじさんはVolley Crossbowが使いこなせんなんだあれは
せめてshadeのやつみたいに撃てと言いたい

264 :UnnamedPlayer :2019/05/18(土) 01:54:04.08 ID:/Y1KREew0.net
Volleyは他が強化されて相対的に価値が下がった印象

265 :UnnamedPlayer :2019/05/18(土) 02:40:23.78 ID:My4WDD8n0.net
2丁拳銃と比べると貫通するくらいしか取り柄が無い、15発残して対モンスター用に割り切ってる

266 :UnnamedPlayer :2019/05/18(土) 08:39:40.09 ID:4AEJsQ0W0.net
今のVolleyはBHが持つことが前提になってしまうが近接でキル取るとレンジ武器で確定クリティカルのパッシブCD上がる奴付ければ面白いぞ
近接武器で敵倒してプッシュして下がって持ち替えて3発発射を繰り返すと結構な量を纏めて倒せる、味方がいれば盾になって貰って誤射しない様にしたら良い
Crit弾回復付ければまず弾が無くなる事は無いし撃ちまくっても意識して回復に回れば簡単に弾を回復させられるから意外な強さがある
逆にBH以外だと2丁拳銃がちょっと強すぎてな

267 :UnnamedPlayer :2019/05/19(日) 06:06:06.62 ID:+jTBGgJI0.net
盾貫通するのが強みなんだろうな
まあフレイル使うぐらいならファルシオン使うが

268 :UnnamedPlayer :2019/05/19(日) 17:11:50.58 ID:jxUCPa/j0.net
うーんやっぱり処刑剣の強みが分からない
振り遅くて苦手だわ

269 :UnnamedPlayer :2019/05/19(日) 17:17:56.57 ID:HZvZ7tHI0.net
横にブンブン振るだけで楽
強攻撃は慣れるしかない

270 :UnnamedPlayer :2019/05/19(日) 18:36:13.00 ID:1dga9y/UM.net
俺は使わないけど貯め切りでエリートとかワンパンでやっててつえーなとは思ってる

271 :UnnamedPlayer :2019/05/19(日) 18:44:17.01 ID:5gjBWsbw0.net
Mercenaryだとキル数めちゃくちゃ伸びる、しかしそれ以外では使いにくいかもしれない
頭狙いやすいからSVいてもお構い無しで横振りしちゃえるのがいい
チャージは縦斬りでダメージもデカイから当てられればでかい

272 :UnnamedPlayer :2019/05/19(日) 21:26:03.70 ID:Ex6sJccI0.net
1号と相性良いけど振りが遅い 攻撃時の移動遅い ガードの移動遅い ドッジ距離短い
って感じで防御性能かなりアレだからパトに絡まれたりPT半壊して大量の敵にタゲもらったりした場合大抵死ぬな
総合的に見ると1Hソードかソードメイス辺りしか選択肢ないきがするなぁ
1Hメイスはブンブンの火力低すぎるし2Hソードなんて通常振りの1Hit目のダメージ少し高いだけで巻き込みは1Hソードと一緒のダメージだから振るの遅いのばっかりで息してない
ハルバードはアーマーに対して強いけど1振り目の巻き込みダメージが微妙な数値に設定されてるからラッシュ処理能力でみると低い部類

273 :UnnamedPlayer :2019/05/19(日) 21:31:36.77 ID:gNlU0DR2d.net
やはりくるおじ界最強は2Hハンマー
異論は認める

274 :UnnamedPlayer :2019/05/19(日) 21:36:06.10 ID:Ex6sJccI0.net
スレイヤーに持たせるなら最強武器だけどクルーバーだとイマイチぱっとしない
スイッチして殴っても攻撃速度が低いからか、レンジ武器構える所為なのかしらないけど踏み込みに変な滑りがあって気持ち悪くて使いにくい
オーバーヒートすれすれの状態でドッジした時みたいなヌルッとしたドッジになる

275 :UnnamedPlayer :2019/05/19(日) 21:52:23.66 ID:5gjBWsbw0.net
でもパンツ以外で片手剣持ってると傍から見てガッカリされそう
俺は正直ガッカリする

276 :UnnamedPlayer :2019/05/19(日) 22:11:19.09 ID:im9AJQYL0.net
エルフ1Hソードはビッグバランス前は、Dualより攻撃速度遅いっていう謎性能だったなw
2Hソードもアーマーに全然ダメージ入らないポンコツだったのに、今は強くなったわな
とりあえずイベントのフレームはウィークリーイベントで一回クリアで貰えるから貰っとこう

277 :UnnamedPlayer :2019/05/20(月) 03:06:21.96 ID:lhBB0zSd0.net
俺はハルバードめっちゃ好き
後ろステップしながら先っちょ当てるようにしたらクッソ強いわ

278 :UnnamedPlayer :2019/05/20(月) 04:59:51.63 ID:YH0eG6lQ0.net
処刑剣使うならハルバで良いかな〜〜って思ってしまう
2hハンマーは疲れるけどスイッチしまくって殴るの好き 1hソードも好きだけどパンツ以外で持っていいものか悩む
ソードメイスは...弱くないけど強くもねぇなあ ダメ下げなくてよかったと思うんだけどなぁ
2hソード?盾武器?知らないですねえ

279 :UnnamedPlayer :2019/05/20(月) 09:44:48.15 ID:beXbjur60.net
最近買ったけど、初代より改悪されてる感じがする。

レベルと装備によってヒーローパワーの数値が上がっても
キャラがどう変わりどう強くなっているのかが分からん。

特に、武器の攻撃力のDPS表記や
実際の戦闘中に与えているダメージが
何も表示されないのは酷い、
これじゃ戦略が立てられないし、どの武器がどう強いのか分からん。
(今はアーマーに弾かれるかどうか、 モーション と 振りの速さの違い で選んでいる)

前作だと、同じ武器種でも難易度によって、
プレイヤーが装備を持ち替えて工夫する余地があった。
(例えば、弾1発で特殊ラットを仕留めるための最低限のダメージを出せる武器はどれか…など)

280 :UnnamedPlayer :2019/05/20(月) 09:48:51.92 ID:gynB1jfs0.net
もうちょっと進めてから判断しても遅くないぞw

281 :UnnamedPlayer :2019/05/20(月) 10:55:29.93 ID:KdU1MsVh0.net
MODのArmoryで数値や、隠された性能が見れるからそれで確認を
Numeric UIも数値表示やあとどれくらいでスキルゲージ満タンになるかも秒でわかるから便利

ヒーローパワーの合計が600が基準というか、ビルドのスタート地点だから
それまではあまり装備に執着しなくてもええわ

282 :UnnamedPlayer :2019/05/20(月) 12:24:56.26 ID:aanugrej0.net
同じ武器でもダメージプロパティ調整して特殊胴撃ち一発いけるように調整したり対アーマー向けに調整したり色々できるからむしろ2の方が工夫の余地はある
前作だって序盤なんか出た武器使うしかないから工夫もクソもなかったしやるところまでやらずに評価するのはよろしくない

283 :UnnamedPlayer :2019/05/20(月) 14:39:52.98 ID:lhBB0zSd0.net
BBAのダガーの強みがようやくわかったわ
盾貫通のおかげで乱戦でも止まらず殴り続けられるねんな

284 :UnnamedPlayer :2019/05/20(月) 15:00:34.41 ID:Wd1eUO1F0.net
案山子あいてみたいないわゆるシミュ空間であれば数値は出てほしいけど
ゲーム中に数値出ると安っぽく感じない?
なんか苦手だわ

285 :UnnamedPlayer :2019/05/20(月) 15:10:25.51 ID:sQ8q0CbXd.net
間違いなく前作のほうが楽しかった
2は大味すぎる

286 :UnnamedPlayer :2019/05/20(月) 15:25:14.19 ID:Pr/vvdwK0.net
1に比べると大味ってのは分かるかも
カタクリチョコっとクリアした程度のレベルだけど、キャラが強いからかゴリ押しでなんとかなってしまうことが多いと感じる。
最後の1人になっても多少の余裕があると好意的に捉えてるけどね

287 :UnnamedPlayer :2019/05/20(月) 15:34:41.68 ID:lhBB0zSd0.net
ヒーロパワーゲー感が強すぎるよなあ
低い時に上の難易度に挑むと単純に殺せないし怯ませられないしでゲームになんねえもん

288 :UnnamedPlayer :2019/05/21(火) 09:26:29.70 ID:8MRKOIGQ0.net
盾メイスほんと弱くて草生える

289 :UnnamedPlayer :2019/05/21(火) 09:52:24.94 ID:qbsVUaq60.net
現状だと盾が使えなさ過ぎて
ティンベーとローチンが来ても倉庫行きになりそうだな

290 :UnnamedPlayer :2019/05/21(火) 10:52:15.19 ID:BHCQDuFw0.net
>>280
w ってなんだよ、
腹から声出して笑え

>>281
ちょっと見てくるわ

>>282
武器のダメージも貫通性能も隠されてるのに
何を工夫するんですかね

>>284
オン/オフの切り替えをすればいいだけ
お前、もうHUDの表示全部消して、体力見えないままプレイしろ

>>285
very true

291 :UnnamedPlayer :2019/05/21(火) 11:35:57.94 ID:EYJg7DzX0.net
weeklyクエストってのが出ないんですけどどうしたら出るようになりますか?

292 :UnnamedPlayer :2019/05/21(火) 11:44:02.69 ID:hlKSpxl60.net
Shadows Over Bogenhafenを買ってください

293 :UnnamedPlayer :2019/05/21(火) 11:54:39.03 ID:BHCQDuFw0.net
>>291 >>292
6月21日? あたりからSteamのサマーセールだから
その時に買うべ

294 :UnnamedPlayer :2019/05/21(火) 12:18:36.16 ID:FqMKWLuUM.net
weekly questが出なくなったんですけどいつ補充されますか

295 :UnnamedPlayer :2019/05/21(火) 12:24:58.71 ID:K00G/c9Fd.net
流石に1のほうが面白い、は思い出補正入りすぎじゃないかな
ユーザー数的にも2のほうが支持されてるし
1も最初のdlcあたりまでしかやってないけど敵の種類少なくて飽きが早かった
スレイブラット クランラット ストームバーミンの雑魚3種
たまに沸く特殊4種にラットオーガしかいなかった
1はカカシすらなくて武器に表示されるガバガバゲージくらいしか参考になるデータなかった気がするんだけど

296 :UnnamedPlayer :2019/05/21(火) 12:27:52.38 ID:K00G/c9Fd.net
>>294
取り尽くしたらもうでない
残りの帽子はコメンデーションボックスから

297 :UnnamedPlayer :2019/05/21(火) 12:55:31.34 ID:kBONfRRo0.net
1は敵の種類こそ少ないもののtraitの組み合わせで殺し方が工夫できた
遠隔武器はtalentと併せて確殺ラインを吟味する楽しさがあるけど
近接はcrit chance上げてswift slayingつけておけば大体何とかなってしまうし、それ以外が弱すぎてほぼ選ぶ価値が無いのがな

298 :UnnamedPlayer :2019/05/21(火) 13:19:46.27 ID:7WodJz600.net
もう慣れたし一部は取りやすくなってマシになったけど2は1のkhazid kroのgrimみたいな本の配置が多いのがマイナス
自分の足が見えないFPSで判定のよくわからん足場相手にジャンプアスレチックとか誰も幸せにならんぞ

299 :UnnamedPlayer :2019/05/21(火) 13:49:06.60 ID:f7cfg0qNd.net
>>295
1は敵の種類が少なかったからほぼ全ての武器で確殺ラインが分かってたしカタクリではダメージよりkbで倒してた

2は最高難易度でも簡単すぎる
ユーザーは多くてもやり込み勢にとっては1のほうが良かったって人も多いと思う

300 :UnnamedPlayer :2019/05/21(火) 14:58:19.21 ID:BHCQDuFw0.net
>>298
同意、隠しアイテムのクソ配置が酷い

ジャンプ替わりに
ドワーフのリープ、エルフのダッシュ切り、ババアのテレポ
で拾いに行く方がストレスが少ない

301 :UnnamedPlayer :2019/05/21(火) 16:52:38.97 ID:8MRKOIGQ0.net
味方のアウトラインが消えるのだけは勘弁してほしい

302 :UnnamedPlayer :2019/05/21(火) 18:01:39.60 ID:A3/nJ2Na0.net
1は即効で飽きたけど2はかなり遊んだ

303 :UnnamedPlayer :2019/05/21(火) 20:45:36.65 ID:0ZCLIn+s0.net
1が全然ハマれなかったから2買うのだいぶ遅れたわ

304 :UnnamedPlayer :2019/05/21(火) 21:06:50.75 ID:hlKSpxl60.net
Backtoの1のマップにバーサーカー追加されたのが結構な全滅要因。樽運びとか鎖切るエリアね
流石に1には戻れんわ。まともに戦えるのはモンスター1体、DLCにボス1体だけやぞ
しかもネストのボスってそのDLCと同じ動きするもんな
難易度に飢えてるなら
単純にむずいDeedはSudden、Harder、Vanguardセットだな。
Backtobasicは、モンスターは落としたほうがええわw
タレント無効とか書いてくるくせに、25のタレント有効だったりするしな

305 :UnnamedPlayer :2019/05/21(火) 22:47:36.93 ID:ai2ER0d30.net
V1押しは昔は良かったおじさんだから気にしなくていいと思う
そもそもV1とV2を比べる事自体ナンセンスだと思うけど 勢力も種類も増えてるんだし


そんな事よりDLCで追加される予定の新難易度が楽しみ
よりお祭り感が増すのかそれともシビアになるのか どちらにしてもワクワクする

306 :UnnamedPlayer :2019/05/22(水) 03:12:51.15 ID:fU870mh10.net
L4D2がセールでプレイヤーが増えたようだけど、
こっちの方が目の前の敵をボコればいいだけだしマップも楽だし
ファンタジー版L4Dとの異名もあるので
あっちに馴染めない人はこっちに流れてくるかも

307 :UnnamedPlayer :2019/05/22(水) 04:13:45.11 ID:b70qOTSR0.net
このゲームは面白いと思うけど、
日本語ないから取っ付きにくいってのはある

308 :UnnamedPlayer :2019/05/22(水) 04:47:16.25 ID:sNN43TcDd.net
l4dに比べると難易度高すぎるからなぁ
慣れればそうでもないけど巻き込みとかドッシ理解してないとまともなゲームにならんわ

309 :UnnamedPlayer :2019/05/22(水) 05:01:37.07 ID:PW3aLw/00.net
ワイlv30、ベテラン部屋に入りマップを逆走しパトロールにダッシュで突っ込みダウンするlv6を見てほっこり

310 :UnnamedPlayer :2019/05/22(水) 09:53:36.07 ID:YLMpWeVt0.net
ワイ lv30 レジェ常連の筈なのにパトロールに単騎で突っ込み
ボコられて死んでしまう

311 :UnnamedPlayer :2019/05/22(水) 10:10:15.25 ID:jtzbhsdH0.net
>>309 >>310
なんJ民うぜぇ

いや、待てよ…

君、せっかくだし、なんJに行って流行らせてきてくれ。
サマーセールの6月下旬、
暇ななんJのおじさん達を呼び込むのだ。

312 :UnnamedPlayer :2019/05/22(水) 10:13:32.31 ID:Xfy4CNTC0.net
ワイ lv30
あいつも lv30
自宅をパトロール

313 :UnnamedPlayer :2019/05/22(水) 11:29:32.14 ID:fWGj99vJ0.net
Legendにも普通にパトロールの声に気付かず?喧嘩売って死ぬ人いるからな・・・
見つかったかの判定は個別だから無茶っぽかったら普通に見殺しにしてる
反応後は視界広がるから大抵巻き込まれるけど
Grainの最初とかアイテムも無いのに喧嘩売りに行く変なプレイヤーが多い気がする
ボス出現ポイントだしスムーズ進行だと特殊沸きと確定で重なるから場合とメンバーによっては詰み

314 :UnnamedPlayer :2019/05/22(水) 12:26:46.35 ID:gvAkpfT90.net
>>308
むしろL4D2の方が難易度高い
銃ではヘッドショットできないときついし
マップも高低差がきつい上に暗い屋内も結構ある
ただしこっちは日本語化されてない所が不利

315 :UnnamedPlayer :2019/05/22(水) 13:21:05.78 ID:+DMiZog00.net
バニラな状態だとこっちの方がむずいわ
基本、近接ゲーだからTempHPあるとは言え、ダメージ受けやすいし
ラッシュ、アンブッシュは時間性なのがこのゲームの厳しい所
モンスター出たってお構いなしにラッシュくる

316 :UnnamedPlayer :2019/05/22(水) 15:30:24.81 ID:PZZL2JKyp.net
どっちが難しい議論はどうでもいい

317 :UnnamedPlayer :2019/05/22(水) 15:42:47.73 ID:hq7yqxOa0.net
l4d2とかいうレトロゲーいまだに同時接続人数が16kとかいるのか
化け物だな

318 :UnnamedPlayer :2019/05/22(水) 16:01:56.60 ID:gvAkpfT90.net
こっちの方が高いから言うんじゃないけど優しい作りだと思う
接近でも盾があってそっちでも殴れるし小さい片手斧でもそれなりに強い
ボスも大きかったり集中攻撃もしやすい
雑魚も一般感染者よりスケイブンのほうが弱い

319 :UnnamedPlayer :2019/05/22(水) 17:01:22.07 ID:Xfy4CNTC0.net
敵の種類的にはVermintide1をL4Dと比べるのはしっくりくる
2はここまで来るとだいぶ個性出て別物って感じがする
個人的には難易度は全然L4Dのほうが難しく感じる、まぁ今となってはプレイ時間もだいぶ差がついたけど

320 :UnnamedPlayer :2019/05/22(水) 17:13:39.21 ID:PW3aLw/00.net
l4d2は銃ぶっ放したい欲を手軽に満たしてくれるからな

321 :UnnamedPlayer :2019/05/22(水) 17:18:25.89 ID:PW3aLw/00.net
>>313
そういうヤツはアイテムも集め終えてスリルを求めてるんだよ

昔誰ゾに連れて行ってもらったdeedのエリートしか湧かなくなるヤツ面白かったなあ
またやりてえ

322 :UnnamedPlayer :2019/05/22(水) 17:34:51.60 ID:9YxrjPS20.net
青く光る武器とかはどうやったら手に入りますか?
DLCは最近買いました

323 :UnnamedPlayer :2019/05/22(水) 17:40:23.85 ID:4mMLn/210.net
>>322
青く光るのは赤武器についてるイリュージョン ちなみにDLC箱から出てくるイリュージョンは紫
赤武器は確かチャンピオンのエンペラー・ジェネラル箱とレジェンドの箱とレベルアップでもらえる箱から確率で出るんだったかな

324 :UnnamedPlayer :2019/05/22(水) 17:54:20.23 ID:9YxrjPS20.net
ありがとうございます
赤が出るまでがんばります

325 :UnnamedPlayer :2019/05/22(水) 19:50:08.45 ID:+DMiZog00.net
それなりに新規の人も来てるんだなあ
Wikiとかに書いてないTipsといったら

敵が周囲に多いほど、自分の被ダメは軽減される。見過ごした一匹の雑魚から食らうと痛いのはこのせい。
後方にドッジとか下がっていくと敵は好戦的になり、隙を突きづらくなる。できれば左右のドッジで対処。

326 :UnnamedPlayer :2019/05/22(水) 20:25:58.05 ID:wYs6juFi0.net
このゲームの剣優遇されすぎだろ

327 :UnnamedPlayer :2019/05/22(水) 21:46:48.85 ID:jtzbhsdH0.net
Lvl.が20代なのにあんまり活躍できてなくて辛い…

各キャラのオススメのキャリアと武器種の
組み合わせを教えてくれ

328 :UnnamedPlayer :2019/05/22(水) 21:52:40.42 ID:wWysEEkU0.net
スコアとか誰も気にしてないから心配すんな
ただFFはするな

329 :UnnamedPlayer :2019/05/22(水) 22:18:49.17 ID:0+XOgjXF0.net
スコアは気にしないけど先行厨は上手くてもしねって思う

330 :UnnamedPlayer :2019/05/22(水) 22:37:25.42 ID:wYs6juFi0.net
常時ステップしながら戦えるようになったら何持っても活躍できるで

331 :UnnamedPlayer :2019/05/22(水) 23:01:34.87 ID:hq7yqxOa0.net
ハゲろ

332 :UnnamedPlayer :2019/05/22(水) 23:08:33.15 ID:Xfy4CNTC0.net
とりあえず慣れるまでは近接武器は片手で扱うやつを使うといい、特に剣が簡単。盾はいらない
それでかわすことを中心に一方的に攻撃するというパターンを覚える、攻撃することよりかわすことが大事
遠距離武器はFFしにくいやつを先に扱い覚えればおk
キャリアは…とりあえず慣れるまではハゲでも使っとけ、強すぎて死ぬと人一倍恥ずかしいかもしれんけど

333 :UnnamedPlayer :2019/05/22(水) 23:42:14.48 ID:YV9ZYJgh0.net
ハゲは火炎放射器使いと当たるとキツイ
雑魚焼かれてなかなか回復できなくて辛かった
最近よく当たるんだよな

334 :UnnamedPlayer :2019/05/23(木) 08:58:26.26 ID:QBJarWq/0.net
野良でも身内でも先行しててもちゃんと後ろのプレイヤー見て状態把握してたり、待ったりするなら別に良いわ
待つ間に配置されたエリート処理するなら尚良し
でもガチで上手い人は話が別物
先行なんてせんでも一人で全部倒して行くし死なんしであっちはどう思ってるか知らんがこっちはつまらんから難癖付けるくらいしか出来ん
だから見たら入らない様にするか偶然出会ったら終わりまでやってから抜けるのがええわ

335 :327 :2019/05/23(木) 10:56:35.51 ID:2dHybymX0.net
ドワーフで先行しながら
体力が少ないのにダメ元で
集団の真ん中にリープで飛び込んだら
そのままボコられた、もうダメだ…

336 :UnnamedPlayer :2019/05/23(木) 11:09:44.16 ID:w1YorIa/0.net
止まるべき時に止まらないのが駄目なのと同様に進むべき時に進まないのも駄目
そしておそらく半分以上の人が両方のタイミングを理解できていない

337 :UnnamedPlayer :2019/05/23(木) 11:24:18.73 ID:iC/x8QEX0.net
>>321
名前も殆どの場合見た事無いプレイヤーだし普通に囲まれてガード後退しながら圧死してるしそういう感じじゃないんだよな
多分初心者
Coopゲーだからって自分はもうアイテムいらないから無謀な特攻をするって普通に地雷じゃない?
多少は様子伺うそぶり見せるくらいするべきだとおもうなぁ

338 :UnnamedPlayer :2019/05/23(木) 11:45:24.24 ID:h3IzHzE90.net
リープは基本的に、敵の目前に着地するもんだ

これは仕様として残してるかバグかわからんが
蘇生とかキット使いながら、スキル発動できるキャリアーが結構いる。非攻撃系スキルのキャリアーならいけるかな?
しかも結構使える手段なんだよねこれ

339 :327 :2019/05/23(木) 11:59:39.01 ID:2dHybymX0.net
>>336
分かります…

>>338
蘇生中もリープできるのか

正しいやり方はこんな感じですかね

・1Hハンマーに持ち替え → リープを敵の前線に定める
→ リープを発動してハンマーでガードしつつ飛んで着地 → 斧二刀流に持ち替え

340 :UnnamedPlayer :2019/05/23(木) 12:16:02.77 ID:h3IzHzE90.net
まあ後は、Wikiのおすすめ武器とかは一年前ぐらいの情報、バランス調整前の情報の奴多いから
鵜呑みにしないほうがええ。DLC武器の事すら追加されてないので・・
エルフ武器だけは仕様や隠し性能とかは書き足したから信じておk

341 :UnnamedPlayer :2019/05/23(木) 12:29:51.57 ID:iC/x8QEX0.net
リープで突っ込まないほうが良い
使う瞬間はガードしつつ真下向く だけ
坂道とかで使うと滑っていったりたまに10mくらい上に吹っ飛ぶときあるからあんまり移動には向いてないな
ただディケイの螺旋階段もリープで下りれば落下ダメージないし微妙に便利
1人だけ降りた拍子にボス沸き+大量のエリート反応+ラッシュとか来る可能性もあるけど

342 :UnnamedPlayer :2019/05/23(木) 17:52:27.75 ID:/Hm4/7wJ0.net
ハゲの両手剣弱すぎて草生える

343 :UnnamedPlayer :2019/05/23(木) 19:25:42.65 ID:/Hm4/7wJ0.net
三大雑魚武器
盾、ハゲの両手剣
あと一つは?

344 :UnnamedPlayer :2019/05/23(木) 21:09:11.03 ID:12+zlvdY0.net
ハゲてるのはZealotだけなのにハゲハゲ言われるビクターかわいそう

345 :UnnamedPlayer :2019/05/23(木) 21:11:47.62 ID:vHpX7ofa0.net
両手剣別に言うほど弱くない
盾はどうあがいてもキル増えないからあれだけど…

346 :UnnamedPlayer :2019/05/23(木) 22:13:50.43 ID:/5TobKDR0.net
Zealotの両手剣は割とガチ そもそもVictorの武器は基本優遇されてる
アドバイスも良いけど上手いプレイヤーの動画観て立ち回り参考にするのもアリ

347 :UnnamedPlayer :2019/05/23(木) 22:23:07.62 ID:/Hm4/7wJ0.net
エルフの両手剣も微妙感ある
グレイブと被るんじゃ

348 :UnnamedPlayer :2019/05/23(木) 22:39:34.31 ID:IG9IYV4m0.net
プッシュ追撃にクリティカルボーナスあるし頭狙いやすくてSVワンパンだしエルフの2H剣も結構強いんだよなあ

349 :UnnamedPlayer :2019/05/23(木) 22:40:19.20 ID:vHpX7ofa0.net
いやいやエルフの両手剣はSV一発とか両手剣の中でもかなり尖ってるぞ
プッシュ追撃でクリ出すの楽だからずっと振り早いし
まぁグレイブのほうが扱いは楽だと思うが

350 :UnnamedPlayer :2019/05/23(木) 22:45:26.22 ID:h3IzHzE90.net
おれはグレイブのほうがもうだめだわ
ガードに移行するのがなんか遅くって間に合わない事あったし

それなりにエルフツーハンド愛好家が存在する・・?
そもそもエルフの武器だけ細かに性能足されるよなw

HMならスタミナ気にせず、プッシュ追撃メインで戦えるけど
ほかのキャリアーで調子こいてそれやってるとスタミナ切れにグサグサ刺される

351 :UnnamedPlayer :2019/05/23(木) 22:54:39.92 ID:/Hm4/7wJ0.net
これ見てるとダメージ設定だいぶ細かいのな
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1LGJtOs_ZZag-QGxM6vtjkGsVXuJqXGs0NAuPMIrqrbo/edit#gid=714950244

352 :UnnamedPlayer :2019/05/23(木) 22:56:17.87 ID:vHpX7ofa0.net
エルフの近接結局全部強いからなぁ盾がないし…
片手剣もぶっちゃけエルフのが一番強いと思ってる

353 :UnnamedPlayer :2019/05/23(木) 22:58:35.67 ID:/Hm4/7wJ0.net
おっと失礼、こっちの方が新しいな
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1dl4YfnVYMGtqLCelruqrqomibnTzXUVa9GBtxNWyVVc/edit

354 :UnnamedPlayer :2019/05/23(木) 23:05:02.10 ID:IG9IYV4m0.net
盾は2Hハンマーがエリート貫通するようになったり全ての武器のプッシュが強くなったりでどんどんお株を奪われてるからかわいそう
ダガーで普通に通路のホード抑え込めたりするのはおかしいしプッシュ強度は前の状態の方が良かったな

355 :UnnamedPlayer :2019/05/23(木) 23:17:26.35 ID:xoLr4gX/0.net
盾はチャージを1とおなじにもどすだけでつかうひとふえるとおもうんだけどなあ

356 :UnnamedPlayer :2019/05/23(木) 23:27:52.85 ID:/Hm4/7wJ0.net
そこよりメイスの性能よ
通常攻撃でもアーマーにダメージ通るようにせんと

357 :UnnamedPlayer :2019/05/24(金) 00:50:43.22 ID:klBxXD1N0.net
killing blowなくなった時点で盾はゴミ

358 :UnnamedPlayer :2019/05/24(金) 02:12:46.83 ID:bghPmLDH0.net
フレイルめっちゃ強くね?
尖ったダメージは出ないけど盾貫通してスーパーアーマーにも通常攻撃が通るって便利すぎ

359 :UnnamedPlayer :2019/05/24(金) 04:47:19.98 ID:u/BJG6Ked.net
>>330
シールドはドッジカウント1にドッジ距離マイナスの時点でもう駄目だと思う
攻撃時の移動速度も遅すぎて棒立ちと大差ないレベルだし上手いプレイヤーほどガードよりドッジを重視するようになる仕様上どうあがいても初心者用

360 :UnnamedPlayer :2019/05/24(金) 07:35:24.17 ID:3ifDmfEE0.net
もう盾をフリスビーみたいにぶん投げて戦うしかないな

361 :UnnamedPlayer :2019/05/24(金) 08:01:19.69 ID:bghPmLDH0.net
kruberの両手剣もなかなか弱いな
振る時の不安感がヤバい

362 :UnnamedPlayer :2019/05/24(金) 08:15:55.44 ID:pVqLRzcD0.net
次DLCの新武器、シールドアンドスピアはHMのスタミナ回復力と機動性で
鈍くさい盾のイメージを変えることができるかも?
もうちょっと付加価値つけたほうがいいよな盾
常時被ダメ〇〇%カットとかでもええわ

363 :UnnamedPlayer :2019/05/24(金) 09:20:57.80 ID:HFw7Hcskd.net
某ソウルシリーズみたいにCWとかの攻撃を盾パリィで弾けたらドッヂと差別化もできると思うんだがなあ

364 :UnnamedPlayer :2019/05/24(金) 09:24:09.27 ID:bghPmLDH0.net
盾のpushって普通の武器より強力だよな?

365 :UnnamedPlayer :2019/05/24(金) 09:32:19.03 ID:bghPmLDH0.net
素のメイスも死に武器だよなあ
使ってみたけど強みが全くわからん

366 :UnnamedPlayer :2019/05/24(金) 09:44:31.90 ID:u/BJG6Ked.net
>>364
強いけどあまり意味がない
昔はcwはめたりできたから発売して間もない頃はタンクに人気があった
今じゃタンクなんてポジションはないしドッジ使いこなせる人増えたから余計に不人気に

367 :UnnamedPlayer :2019/05/24(金) 10:02:47.24 ID:XoGPLHBt0.net
1Hメイスと1Hハンマーは防御面が優秀でチャージの速さとプッシュ追撃が使いやすいから別に弱くはない
チャージが速いとエリートが複数いる状況でもモーションを見て攻撃を刺しやすくなるのが実感できる
まあハンマーはともかくメイスはババアの2Hも含めて若干DLC武器に食われた感じは否めないが

368 :UnnamedPlayer :2019/05/24(金) 10:19:28.63 ID:N8SO9zU30.net
野良でハゲ見かけるけど漏れなく全員斧ファルシオンだわ。そんなにつえーのかあの武器

369 :UnnamedPlayer :2019/05/24(金) 10:25:35.82 ID:4IM8dWNF0.net
ただでさえZealotが壊れキャラなのにさらに壊れ武器を持ってしまったという恐ろしい組み合わせ

370 :UnnamedPlayer :2019/05/24(金) 10:26:08.85 ID:PPbL6K1o0.net
現状片手武器が実質防具みたいなところあるからな
ラインズマンついてて通常振り速い片手剣のほうがわかりやすいが
見方を変えて扱い慣れるとkruberのメイスは優秀だわ
だからこそ盾で常時被ダメ○%カットでもほんといいと思う

371 :UnnamedPlayer :2019/05/24(金) 10:27:21.69 ID:0GPGU7fD0.net
バーディンで1Hハンマー持つならデュアルハンマー持つわ
取りあえず、通常振りにLinesmanくらい付けてもらわないと火力が低すぎる
pt壊滅したときにメイス持って1人で戦ってると1Hソードと比較して3倍くらいラッシュ処理に時間かかって笑える
チャージ性能は悪くないけどわざわざ選ぶほどでもない感じ

372 :UnnamedPlayer :2019/05/24(金) 10:27:38.77 ID:2O1benCx0.net
>>366
そういえば初期はIBで盾はよく使ってた気がする
いつの頃かハンマーブンブン丸に変わったけど

>>368
そんなに強い
特にハゲマンだとpat相手でも一人でガリガリいけるから凶悪

373 :UnnamedPlayer :2019/05/24(金) 10:36:09.32 ID:0GPGU7fD0.net
盾=防御性能が高い は分かるけどなんでその分回避性能をゴミクズみたいな数値にするのかね
カウント3 距離ー5% 攻撃時の速度少し遅め くらいでいいやん
実装難しそうだけどガード中は今のドッジ性能 構えてなかったら片手と中間くらい とか
今の仕様だと初心者か色々な武器使いたくなった変わり者しか使わんわ
ドッジ使いこなせるプレイヤーが盾持つと被弾増えるし

374 :UnnamedPlayer :2019/05/24(金) 11:06:48.97 ID:g5OR4VDX0.net
昔はね、盾でバッシュすればCWですら怯ませられたんですよ
それがいつのまにか怯まなくなってスタミナとプッシュアングル広いだけの自己防衛だけのための武器になり果てた
大体のピンチは盾でバッシュしてればほとんど解決してたのになぜこうもひどいことになったのか

375 :UnnamedPlayer :2019/05/24(金) 13:50:18.60 ID:IgAWM80j0.net
おれが盾でタンクをしている間に
味方のShadeがバックスタブで処理してくれる

おれはそういうことに幸せを感じるんだ

376 :UnnamedPlayer :2019/05/24(金) 14:42:48.45 ID:pVqLRzcD0.net
BBA1のブロックコスト-100%構成は立ち止まって耐えるのは
エリートのプッシュで隙を作られてダメージ受ける可能性あるから危険だけど
BBA1も、わりかしタンクな事できるね。トレイン役の方が正しいか。火をつければ、炎上永続で勝手に敵死ぬし

スキル2回使えるタレントなら、モンスターに体当たり食らわせて、数秒間無力化や落下死狙いとか。
加えて、蘇生中とかでもスキル使えば、目の前にモンスターいてもスタンさせつつ蘇生、救出できちゃうしね。
スタンからのリカバリーはスポーンが最速、次ラット系、トロールが一番遅いだったかな。

377 :UnnamedPlayer :2019/05/24(金) 16:13:17.84 ID:bghPmLDH0.net
>>368
振り早いしアーマーにダメ通るしでクッソつえーよ

378 :UnnamedPlayer :2019/05/24(金) 16:34:42.51 ID:IgAWM80j0.net
ブロッキングのコストの減少って
各プロパティの加算式なんだね

てっきり、乗算式と思ってたわ
最大HPのように

379 :UnnamedPlayer :2019/05/24(金) 16:36:49.32 ID:on0xEJ+Md.net
片手にフォルシオンもつと何故か斧単体の時より斧ふるのはやくなるからな
cw以外頭らへんめがけて通常振りしてるだけでokな上回避性能も高い

380 :UnnamedPlayer :2019/05/24(金) 16:56:18.54 ID:9v6O/PG20.net
ふぁるしおのは全武器中トップ性能だからな

381 :UnnamedPlayer :2019/05/24(金) 17:28:52.35 ID:bghPmLDH0.net
ファルシオンも地味に強いからな

382 :UnnamedPlayer :2019/05/24(金) 18:27:50.27 ID:pVqLRzcD0.net
両手持ちするとドッジ距離伸びる武器があるらしい・・・
いやおかしいやろファルアックス

383 :UnnamedPlayer :2019/05/24(金) 19:14:03.59 ID:4YYt7C0w0.net
斧ファルシオンのがつえーけど武器としてはレイピアのが好き

384 :UnnamedPlayer :2019/05/24(金) 19:23:17.39 ID:ZShGDCJup.net
>>383
ハゲは片手斧に魅力を感じる

385 :UnnamedPlayer :2019/05/24(金) 20:04:21.02 ID:bghPmLDH0.net
片手斧はrange中心に立ち回って自衛に使うなら十分だけど
ガンガン前に出て戦おうとすると微妙感あるわ

386 :UnnamedPlayer :2019/05/24(金) 22:12:28.60 ID:on0xEJ+Md.net
斧はアーマーにもそこそこ通るから雑魚に紛れても気にせず振れるのはいい
雑魚の群れ相手だと巻き込みの少なさからくる火力不足が目立つ
あとバーサーカーに効きが悪い

387 :UnnamedPlayer :2019/05/25(土) 00:25:36.31 ID:k2OBvqnD0.net
チャンピオン難易度に行こうと思う。

一番易しいMAPってどこー?

388 :UnnamedPlayer :2019/05/25(土) 00:31:19.25 ID:I8GC3P4O0.net
多分Fort Brachsenbruckeが一番易しい

389 :UnnamedPlayer :2019/05/25(土) 00:33:28.02 ID:YAw9B5sx0.net
最初のマップがいちばん簡単だや
いうてどこ選んでもlv30が入ってきて無双していくけどな

390 :UnnamedPlayer :2019/05/25(土) 01:00:04.66 ID:YAw9B5sx0.net
standの最後でsafe placeって言われて籠城してたら毒ガスで全滅して草

391 :UnnamedPlayer :2019/05/25(土) 06:19:43.69 ID:YAw9B5sx0.net
BBAメイス大好きなのに微妙に弱いんだよなあ
通常振り3段目の発生がもうちょっと早くなればなあ

392 :UnnamedPlayer :2019/05/25(土) 10:55:33.58 ID:Lswu9XRv0.net
DLCで追加予定の 更に高い難易度 ってどうなるのかね
敵のAI変わるとかならいいんだけどヘルスとかダメージを今までみたいにのばされると果たしてゲームとして面白くなるのか疑問
雑魚の攻撃1発60 CW振り下ろし150とか 全ての特殊を1撃で殺せないHandgun とか難しいというかストレス溜まるだけな気がする
Deedみたいにエリート大量!特殊も沸きまくりで常時角笛なってるよ!みたいな感じなら大歓迎なんだけど

393 :UnnamedPlayer :2019/05/25(土) 10:58:52.31 ID:Lswu9XRv0.net
現状最高難易度のLegendも実際そこまで難しい訳じゃなく
Mapの所々にある難所とか以外は変な事故起きない限りスムーズに進行できるからその辺のエリアのスリル上げる調整にしてほしいなぁ
Morrの最後の鎖全部同時に千切った時みたいにガンガンエリートが沸いてくるような

394 :UnnamedPlayer :2019/05/25(土) 11:05:07.53 ID:K6ZNmUha0.net
deedは結構好きなんだけど気が付いたらもうback to basicしか手持ちに残ってない

395 :UnnamedPlayer :2019/05/25(土) 12:09:26.86 ID:k2OBvqnD0.net
ヒーローパワー220だけど
試しにちょっとレジェンド?で
遊んで来るわ、パッドで

396 :UnnamedPlayer :2019/05/25(土) 12:15:32.33 ID:k2OBvqnD0.net
>>388
ありがとう!大砲の玉を詰め替えるやつね

>>389-390
入場して右手上層にある足場かな
グロバディーアを手際よく処理している限りはいいよね

397 :UnnamedPlayer :2019/05/25(土) 12:16:22.14 ID:k2OBvqnD0.net
>>392
さっさとDLCを発売して欲しいわ

あれのせいでModの審査が止まってるだろ
もう半年くらいModの承認がないって異常だよ

398 :UnnamedPlayer :2019/05/25(土) 12:21:48.67 ID:I8GC3P4O0.net
現状かなりバランスいいからなぁ

399 :UnnamedPlayer :2019/05/25(土) 12:23:05.78 ID:81Bay+DI0.net
どんな大群が来ようが一時体力で黒字にできる限り俺は不死身だ

400 :UnnamedPlayer :2019/05/25(土) 13:49:24.30 ID:05njD2T20.net
「お、大群やんけ」毒弓ピュンピュン

401 :UnnamedPlayer :2019/05/25(土) 14:28:50.18 ID:HIQ5MbYw0.net
「汚物は消毒だあああ」火炎放射ダバー

402 :UnnamedPlayer :2019/05/25(土) 18:07:13.28 ID:nr9RC+1O0.net
WHCの15タレントは最終的に仮体力アップにした。
他のスピードやクリ率はアップは短時間でどれだけ倒してもスタックせずに5%なら
やっぱどんどん累積するTempHPのほうがええかなと

403 :UnnamedPlayer :2019/05/25(土) 18:29:04.34 ID:pr6jGTe+0.net
地味にrange武器でtag出来る敵殺しても白ゲ貯まるのが便利

404 :UnnamedPlayer :2019/05/26(日) 00:09:51.47 ID:wOSCy+qL0.net
lv30スレイヤーワイ、quickplayで20lv前後の奴らを引率してchampionのskitterに行くもラスボスで無事死亡
お遊びで1hハンマーにしてたのが悔やまれる
dualaxeならクリアできとったのに・・・

つーかボス戦でやべーのは後ろから忍び寄る雑魚敵だって分かってないヤツ多いな
若造共のケツをケアしてやんの大変だぜ

405 :UnnamedPlayer :2019/05/26(日) 05:25:46.16 ID:7y5hifUVd.net
白鼠はinfだからなぁ
昔の対モンスターの近接ダメージアップの対象外っぽいからレンジが頑張らないとスレイヤーはきついわ

406 :UnnamedPlayer :2019/05/26(日) 08:46:08.97 ID:wOSCy+qL0.net
1hハンマーだと火炎放射デカネズミ倒すのも一苦労するし
スレイヤーじゃデカいの倒したあと白鼠に接近するのに苦労するしでやってられませんよ哀

それはそうとwarpickおもしれえなあ
これクルーバーの両手剣の上位互換じゃね?
一撃必殺チャージの安心感パネエ

407 :UnnamedPlayer :2019/05/26(日) 10:43:26.50 ID:cfNmcuNv0.net
WARPICKはスレイヤーでもつとそう感じるけど実際はそこまで性能良くない
怯み数多いから勘違いしやすいけどLinesmanもTankもないDmgLimit8,48
2HSはLinesmanのDmgLimit9.9だから雑魚相手に限ればPickの倍以上の敵に巻き込みダメージ与えられるし巻き込みきれなかった敵の攻撃回避さえできれば結構強い
チャージはCW巻き込んでも止まらないし振れさえすれば一応全部巻き込める
2HS持ったハンツマンですらPick持ちスレイヤーよりDPS出ると思うよ 
2hsは対アーマーきついけどPickも雑魚に紛れたレイダーとかいるとかなりきついからなぁ
でも単体はWARPICKの圧勝です・・・・

408 :UnnamedPlayer :2019/05/26(日) 11:12:36.31 ID:DGFcSYFJp.net
LinesmanやTankってどういう効果なんですか?

409 :UnnamedPlayer :2019/05/26(日) 14:21:12.79 ID:cYEmyvVz0.net
>>408
一振りで複数の敵にヒットした時、
何体の敵にどれだけのダメージを与えられるかの目安

ラインズ … 複数の敵に当てやすく、かつ、2〜4体目までダメージを与えやすい。

タンク … 1体目で盾持ちやアーマーに当たると通常は振りの勢いが止まる。
しかし、そこで止まらずに振り抜いて2体目以降にもダメージを与えられる。

410 :UnnamedPlayer :2019/05/26(日) 15:19:29.31 ID:beXHHouR0.net
ボスの中ではワープするデブとスケイブンの神官じみたのが手強いと感じる
lv20代ならではだろうか?

411 :UnnamedPlayer :2019/05/26(日) 15:31:03.61 ID:cfNmcuNv0.net
武器の攻撃には
・Linesman ・Tank ・HeavyLinesman  の3つの属性がある
そして武器には巻き込める上限(CleaveLimit)が設定されてて、ダメージと怯みでは別々の巻き込み上限が設定されてる
敵に設定されてるMassという数値がこのCleacelimitを超えると巻き込みが止まる
例えばLegend SlaveRat Mass2.0 1Hソード1打目CleaveLimitDamage9.9
普通に計算すると5体SlaveRatを巻き込んだ時点で上限に達して振りが止まりそれ以上の敵を巻き込めない
ただ1Hソードの1打目にはLinesman SlaveRatにはLinesman60% の数値が設定されてるから、この攻撃をした場合
SlaveratのMassを60%の1.2にして巻き込み計算をする 
8.25体目を巻き込んだ時点で止まるから実質9体巻き込み
基本何かしらが付いてれば巻き込める数が増えると思っていいとおもう
傾向としてはTankはレイダー、クランラットの少し強めの雑魚に対して有利な補正
Linesman,Heavylinesmanはスレイブラット、ファナティックに対して有利な補正がある

アーマーを殴って止まるかどうか等は武器の攻撃モーションに個別設定されていてTankだから止まらない、といった基準は一切ない
(前はアーマーで止まらないのがTank属性の武器だけだったのでTank=アーマーで止まらない といったイメージがあるけど今は関係ナシ)

412 :UnnamedPlayer :2019/05/26(日) 15:34:41.96 ID:cfNmcuNv0.net
あ、Heavylinesman属性がついてる攻撃は今の所アーマー巻き込んでも止まらない
2Hソードのチャージ デュアルソードのチャージ 斧ファルシのプッシュアタックの3つしかないけど

413 :UnnamedPlayer :2019/05/26(日) 15:59:55.59 ID:DGFcSYFJp.net
なるほど、勉強になりました
詳しい情報ありがとう!

414 :UnnamedPlayer :2019/05/26(日) 16:22:51.32 ID:tgkXgXbo0.net
感覚派だから詳しい効果とか調べてないけどFoW legendクリアしちゃってる
流石にbreakpoint sheetは使ってるけど

415 :UnnamedPlayer :2019/05/27(月) 00:09:17.44 ID:vuqPyv1x0.net
このゲーム本みたいなのの場所覚えて毎回拾わないといけないのか

416 :UnnamedPlayer :2019/05/27(月) 09:36:07.36 ID:57a+bpvy0.net
いけないことはないが毎回拾っておけば報酬がおいしくなる
場所はまぁ一回予習するか何回も人がやってるの見れば覚える

417 :UnnamedPlayer :2019/05/27(月) 13:15:44.03 ID:tglhkYz70.net
Botがトームもグリムも
全く拾ってくれない…
どうすりゃいいんだ

418 :UnnamedPlayer :2019/05/27(月) 13:41:23.30 ID:/trvsJVv0.net
pingボタンでハイライトしてやればTomeは拾ってくれる
本の近くに行って照準合わせてリングチャットコマンドで誰かにGrimを拾わせる
今はデフォでpingボタン長押しでリングチャット出るようになってんなら、別々に割り当てないと誤爆するで

419 :UnnamedPlayer :2019/05/27(月) 14:06:51.92 ID:tglhkYz70.net
>>418
ありがとう、全く知らなかった!

回復ドラフトを見つけると、そっちを優先して
トームを捨てちゃうんだけどこれも防げる?

420 :UnnamedPlayer :2019/05/27(月) 14:12:13.34 ID:G/CVuInu0.net
botが自主的に本を拾った場合は回復アイテムを優先しちゃうけどリングコマンドで本を拾わせると捨てなくなる

421 :UnnamedPlayer :2019/05/27(月) 17:51:59.70 ID:ja79MN7s0.net
ロビー検索が壊れて開発が原因を調査中だとさ
今日はダメっぽいな

422 :UnnamedPlayer :2019/05/27(月) 19:08:04.41 ID:84DwqEPK0.net
7人のドワーフ兄弟かわいい
https://youtu.be/94oe86l10ow

423 :UnnamedPlayer :2019/05/27(月) 20:23:04.21 ID:tglhkYz70.net
>>422
これもう軍隊だろ

424 :UnnamedPlayer :2019/05/27(月) 20:28:41.99 ID:ezu1qD750.net
7人だとヌルすぎるなw

425 :UnnamedPlayer :2019/05/27(月) 20:39:28.64 ID:gpCPkknW0.net
DeedのBacktoBasicだか思い出した
WHCのアックスでHSしてもFanaticが死ななかったりガンナー倒すのにBraceofPistols4発必要だったりで楽しかった記憶

426 :UnnamedPlayer :2019/05/27(月) 21:33:12.54 ID:/trvsJVv0.net
キャリアー被りはバランス崩す可能性あるけど
キャラ被り程度だったらそうでもないんだよね

427 :UnnamedPlayer :2019/05/27(月) 21:49:59.22 ID:gpCPkknW0.net
oi! we are the bloody ubersreik five or four .does not matter!(クルーバーが5人か4人

同キャラokにしたらヴィクターとケリリアンばっかりになりそう

428 :UnnamedPlayer :2019/05/27(月) 21:52:17.72 ID:cU9qNeqj0.net
>>422
楽しそう
これでpat湧きまくりとかの鬼畜難易度でやりたいな

429 :UnnamedPlayer :2019/05/28(火) 22:56:16.75 ID:iPXYU7wY0.net
久しぶりにL4Dやったがちょっと前のどっちが難しいとかいう話題
比べるべくも無いレベルで全然あっちのほうが難しいわ

430 :UnnamedPlayer :2019/05/28(火) 23:41:17.65 ID:wv1hxg470.net
俺は難しい方じゃなくて面白いほうやるわ

431 :UnnamedPlayer :2019/05/29(水) 12:15:26.21 ID:bIurhj8sd.net
どっちも初プレイならドッジとか巻き込み意識しないといけないネズミのほうがキツイと思う
被ダメージもずっと高く設定されてるし

432 :UnnamedPlayer :2019/05/29(水) 14:51:35.53 ID:ZQnIXjIH0.net
ここの住人はchaosbaneは買うの?

433 :UnnamedPlayer :2019/05/29(水) 20:46:33.39 ID:lhFUZjdqp.net
買う。inquisitorもやってるからしばらくwarhammer漬けだなぁ。

434 :UnnamedPlayer :2019/05/29(水) 20:49:41.35 ID:cXOdmqB90.net
>>433
inquisitorのパッチとDLC延期したのまじでショックだわ…

435 :UnnamedPlayer :2019/05/29(水) 21:07:22.13 ID:lhFUZjdqp.net
>>434
これとChaosbaneやって気長に待とう…

436 :UnnamedPlayer :2019/05/29(水) 21:31:39.33 ID:Rfvj7Q0i0.net
Inquisitor ってメタスコアと評価がイマイチだったから買わなかったけど
面白いんか?

437 :UnnamedPlayer :2019/05/29(水) 21:39:42.05 ID:ZPnB/a900.net
審問官やりたいならBattlefleet Gothic: ArmadaTぐらいでもやらないと
内容が日本語でもわけわかんないよきっと

438 :UnnamedPlayer :2019/05/30(木) 19:15:58.69 ID:YyzWhjv00.net
chaosbane楽しみに待ってるけどinquisitor日本語化されてからやってないの思い出して
またやりたくなってきたから困る

439 :UnnamedPlayer :2019/05/31(金) 14:55:14.65 ID:ou0l81IF0.net
シネマトレーラー公開されたな。ビーストマン入るってことはプロパティ設定とかどうなるんだろうなあ。

440 :UnnamedPlayer :2019/05/31(金) 15:21:03.84 ID:Pqto5kn80.net
8月か
プロパティをこれ以上細分化しない為にも、俺は(スケブン+ビースト)の括りにしてほしいと思うけど
新モードだけにビースト先輩でるなら、対ビースト専用装備用意してもおkだけど
新モードってのはマップの一部分を切り取ったような場所で、ランダムな魔法の効果がマップに発生するFOWみたいな感じなのかね?

とりあえずメール記入するだけでベータ参加できるっぽいからやっとこう

441 :UnnamedPlayer :2019/05/31(金) 18:21:13.14 ID:cbh08RMj0.net
Chaosbane来たようだな

442 :UnnamedPlayer :2019/05/31(金) 21:41:08.40 ID:sIOpxT+g0.net
クソゲーだった

443 :UnnamedPlayer :2019/05/31(金) 21:51:48.83 ID:Pqto5kn80.net
ええっ・・
まあ同じCOOPゲーとは言えゲーム性違うから
l4dタイプやヴァーミンはやるけど、ハクスラ系はやらんって人もいるしね

444 :UnnamedPlayer :2019/05/31(金) 21:56:48.75 ID:qi/RKS0bM.net
βの頃から「うーん…製品版に期待かな…」って出来だったからね。βでつまらないゲームは例外多少あれど(仁王とか)大抵つまらんからね。
バーミンタイドはβの頃から神ゲーだったしな!

445 :UnnamedPlayer :2019/05/31(金) 21:57:31.58 ID:6tNjset10.net
chaosbaneみたいなタイプのハクスラは同ジャンルの既存のものを越えるのが難しい印象
というかdiablo3が強くて大体dia3でいいよねと言われてる気がする

446 :UnnamedPlayer :2019/05/31(金) 21:59:26.17 ID:qi/RKS0bM.net
dia2dia3グリドンpoe
ハクスラの歴史は長いけど鉄板タイトルってこんくらいしかないよね。時点ならヴァンヘルシングとかトーチライトとかあるっちゃあるけど

447 :UnnamedPlayer :2019/05/31(金) 22:06:40.90 ID:bS1F+f8F0.net
結局どのキャリアやっても自分でgrim拾うのが一番無くならないので悲しくなってしまった

448 :UnnamedPlayer :2019/06/01(土) 04:49:33.72 ID:NHsjHO+30.net
Diablo3はなぁ・・・
最初迷走してかなりのユーザー失ったのが痛い
今は知らんけど、発売直後はぶっちゃけクソゲーだったし

449 :UnnamedPlayer :2019/06/01(土) 05:33:19.97 ID:UHhKM3Z30.net
バック・トゥ・ウーバーシュライク
を500円で購入!

どのヒーローから武器を開放したらいいかな?

450 :UnnamedPlayer :2019/06/01(土) 06:49:07.42 ID:SEoReMYS0.net
ハゲマン

451 :UnnamedPlayer :2019/06/01(土) 07:14:40.75 ID:3arprOiHd.net
新トレーラー見たけど、どうして人から獣人の子供が産まれてしまったんだ?
呪いか何かなんかな?

結構悲しいストーリーだけどこの子の首を跳ね飛ばすのか…
ネズミとちがって少し罪悪感あるなぁ…

452 :UnnamedPlayer :2019/06/01(土) 07:50:27.08 ID:7ovmvGuCM.net
障気のようなものが母体に影響したとかそんなんかね。もしくはレイプ。

453 :UnnamedPlayer :2019/06/01(土) 09:02:13.69 ID:iNSSXgq70.net
プレイアブルキャラクターで獣人の子使わせてくれ
って思ったけどそうしたら命の恩人かつ育ての親を殺す事になるのか…ないな…

454 :UnnamedPlayer :2019/06/01(土) 13:32:03.78 ID:1kaKCLCbp.net
混沌の影響で突然変異として獣人の子が生まれてくることがあるみたいね。
獣人の子が生まれたら本当は司祭やウィッチハンターに渡して処理しなくちゃいけないのが法律で決まってるけど、親は情に駆られてそんなことはできず、森の中に捨てる。それを獣人が拾って部族を増やしていくと…。
まあ、普通に獣人同士による繁殖もしてるようだけど。

455 :UnnamedPlayer :2019/06/01(土) 13:42:15.34 ID:NHsjHO+30.net
ビーストの特殊とか出るのかな
トレーラーとか見るに割と力押しのトロールっぽい種族なのかね
スペシャルエネミーだけど特殊な挙動はなくて一部の攻撃に僅かなガード貫通付いてる とかそういうかんじでくるのかな
それか打撃がクリーンヒットしたら確定ダウンで起こしてもらわない限りヘルス残ってても立てない とか
あんまりテクニカルな攻撃はしてこなさそう

456 :UnnamedPlayer :2019/06/01(土) 14:00:52.22 ID:jzA9i4gR0.net
牛だよ

457 :UnnamedPlayer :2019/06/01(土) 15:21:52.50 ID:nHqutAXo0.net
特殊、モンスター枠のビーストはいるようだけどまだ全然情報が無いからわからんわ
https://www.twitch.tv/videos/432493728
Righteous Standが全体的に変化してるねえ
どちらにせよ、アプデするたびに雪だるま式に容量増えていくことは避けられない
そのうち100GB超えるんじゃねえのw

458 :UnnamedPlayer :2019/06/01(土) 18:07:50.22 ID:NI//XzD+0.net
夏のアプデで100GB超えることは覚悟してストレージ空けはじめてる

459 :UnnamedPlayer :2019/06/01(土) 20:42:56.11 ID:/GuMBeYAM.net
βは7月かなあ。できれば6月中にやってほしいんやけんども

460 :UnnamedPlayer :2019/06/02(日) 08:13:20.92 ID:PbecoYQl0.net
約3時間後にデブサメツイッチでDLC情報やるかも
ベータテストはメールだけで応募できるし
Closed Testの応募はなんだったのか。
二段階に分けてテストやるんだったらええけど。
後は値段はどうなんだかね。前のDLCより高そう

461 :UnnamedPlayer :2019/06/02(日) 18:07:07.66 ID:w2DAwyeF0.net
新DLCの最後に来たいつもの5人が頼もしすぎて
DLC楽しみだ

462 :UnnamedPlayer :2019/06/02(日) 19:16:16.05 ID:i2F10H8m0.net
あの安心感と高揚感はなんだろうなw

463 :UnnamedPlayer :2019/06/02(日) 20:03:01.27 ID:QWWosPby0.net
あの5人グループ、
なんで解散せずにまだ組んでるの?

ドワーフとエルフは仲が悪いし、
帝国兵とウィッチハンターが護送中の殺人・放火容疑者のババアと
仲良くしていいのか。

464 :UnnamedPlayer :2019/06/02(日) 20:04:35.42 ID:k4vy/COi0.net
広島カープ好きで意気投合

465 :UnnamedPlayer :2019/06/02(日) 20:30:18.62 ID:+6JOPkn70.net
ヴィクターに「お前がまだいるとは驚きですわw」って言われて「私もそう思う」ってエルフが返してるくらいだからあいつら自身もなんで仲良くしてるのか多分よくわかってない
全員実ははぐれ者で行く場所があるわけでもないしなんだかんだで付き合い長いからぐだぐだ一緒にいる感じがある

466 :UnnamedPlayer :2019/06/02(日) 20:46:13.69 ID:w2DAwyeF0.net
世界がchaosとskavenに征服されて生き残りの5人が恨みで戦ってるのかと思ってた
BBAは破壊目的だろうけど

467 :UnnamedPlayer :2019/06/02(日) 21:13:55.36 ID:QWWosPby0.net
>>464
ロッテ!!

468 :UnnamedPlayer :2019/06/02(日) 22:28:27.42 ID:EtEzZ1Yh0.net
詳しく知らないけどWARHAMMERの世界だと魔法大学出てない魔道士は全員異端のウィッチ扱いだったよな
BBAも一応大学には行ったけどその環境に適応できなくて飛び出したっぽいから完全にウィッチっていう訳でもないきがする
適性がないとかじゃなく退屈なのと破壊衝動抑えられなかっただけで才能自体は有った変人だったっぽい

UbersreikにBBA運ぶ予定でクルーバー雇ったのにあんなになっちゃもう裁判どうこうじゃない気もする

469 :UnnamedPlayer :2019/06/02(日) 22:39:11.34 ID:+6JOPkn70.net
ババアは魔法中毒がアレなだけでそこ抜きで考えるとむしろ常識人枠ですらある

470 :UnnamedPlayer :2019/06/03(月) 16:22:44.29 ID:uozT9hC20.net
常識人かどうかは部屋を見ればわかる

471 :UnnamedPlayer :2019/06/03(月) 17:45:58.14 ID:b+dEAfcg0.net
質問です、
道中の宝箱を開けても何も入っていないのが
多いんだけど、そんなもんですか?

あれって…何のためにあるの?
余りにも空っぽが多すぎるように感じるけど、運が悪いだけか。

472 :UnnamedPlayer :2019/06/03(月) 17:52:47.00 ID:qNpgIybu0.net
>>471
空箱は主にLoot Dieの抽選に使われてる
ほとんどの人は箱のランク上げの為に流れで空箱を開けてる

473 :UnnamedPlayer :2019/06/03(月) 17:57:30.80 ID:IT8iiCLF0.net
箱は稀にアイテムが入っているぐらいの認識でいいが
開ける一番の目的はLoot Die ダイスかな
Loot dieはボスを倒す以外だと宝箱からのランダムドロップしかない

474 :UnnamedPlayer :2019/06/03(月) 18:01:04.26 ID:wHPkwPfO0.net
Sack Rat「ボスと箱からしかLoot Dieは出ないぞ」

475 :UnnamedPlayer :2019/06/03(月) 18:20:50.79 ID:b+dEAfcg0.net
>>470
・クレリアン … 野宿
・シエナ … つけっぱなしの蝋燭と暖炉
・ヴィクター … 解剖途中のクランラット

ヴィクターが一番やべぇな、
そもそも、衛生的にどうなの。
現実だと、他人の血に素手で触れるのも危険なのに。


>>472-474
ありがとう。
ルートダイスが出る可能性があるけど、基本は空っぽなのね。
あの宝箱って開けていくと、ゲームのテンポが悪くなって嫌なんだよな。

サック・ラットはそれなりにアイテムを落とすから楽しいよね。

476 :UnnamedPlayer :2019/06/03(月) 19:17:38.53 ID:YaQv1p5J0.net
オールドワールドに衛生なんて概念無かったはず
まぁネズミの駆除と火炎滅菌なら絶賛やってるし衛生的だなガハハ

477 :UnnamedPlayer :2019/06/03(月) 22:10:01.24 ID:b+dEAfcg0.net
>>476
ああいう社会では、衛生という言葉がないけど
経験的に青カビ(ペニシリン)を使ったり、回復の魔法で治してるんだろうな。

478 :UnnamedPlayer :2019/06/03(月) 22:11:20.38 ID:WQdzeJ9g0.net
ウィルスや細菌という概念もなさそう

479 :UnnamedPlayer :2019/06/03(月) 22:13:42.39 ID:QdeNV5NAM.net
そういえばこのゲームの五人って原作。つまりWarHammerの物語でもビッグネームなの?
ハクスラの方のでもあのドワーフやエルフって同一人物なんか?

480 :UnnamedPlayer :2019/06/03(月) 22:23:33.47 ID:b+dEAfcg0.net
ビッグネームでは無いと思う。

そもそも、舞台が規模の小さな小競り合い。
スケイヴンの数ある部族のうちの
中堅どころの一部族だけが攻めて来ただけ。

主人公たちはミッションで街や村で
妨害工作をして、時間稼ぎをしている感じで
世界を救うという訳でもない。

481 :UnnamedPlayer :2019/06/03(月) 22:52:57.02 ID:2JmRiH+R0.net
Space Hulkの方はなんで受けなかったんだろうね。鈍重だから?
おれは肩がすっごいアーマーのデザインが好きじゃないんだけどさw

482 :UnnamedPlayer :2019/06/03(月) 23:22:50.92 ID:rbymzDSZ0.net
space marineはあのごっついアーマーで軽快に動いて敵をぶちのめすのが爽快だから
FPSだと分かりづらいのが一般受けしなかったのかもね

>>479
chaosbaneのことならEnd Timesから200年以上前のマグナス帝の時代だから別人

483 :UnnamedPlayer :2019/06/04(火) 01:09:05.40 ID:5NsZxfZB0.net
デスウイングはバランス悪いし仕様も悪いしバグまみれだったしまあ死んで当然だわ
まともな修正パッチすら遅かったしな

484 :UnnamedPlayer :2019/06/04(火) 16:29:21.81 ID:zFLI26Zm0.net
>>480
>>482
そうなのか。上には上がいるってことなのね。サンクス

485 :UnnamedPlayer :2019/06/05(水) 00:10:49.02 ID:HszJ+efx0.net
Kerillianはゲーム中にBardinが死ぬと「誰にも言わないでほしいんだけど、正直寂しいって思ってる」(超意訳)みたいなこと言うし、
Kruberはネクロマンサーに恨みがあるから1だとSiennaに冷たい態度で接してて「PyromancyとNecromancyは違う」
って言われても「ああ、分かってるけどさ…」みたいな感じだったのに
2だとSiennaに「自分で傭兵団とか作ればいいじゃん」って言われて
「そういうのやるときは近くに頼れるBattle Wizardも欲しいな」って返すくらいには仲良くなってる

486 :UnnamedPlayer :2019/06/05(水) 03:01:08.83 ID:TaMAiNE70.net
英語がわかればもっとこのゲームが魅力的に見えるんだろうなぁ

487 :UnnamedPlayer :2019/06/05(水) 11:08:06.54 ID:LJ97qnqFp.net
日本で発売したら受けると思うんだけどな

488 :UnnamedPlayer :2019/06/05(水) 16:32:15.03 ID:h7I2HsmR0.net
痛むか?一つ目野郎

それは良かった

489 :UnnamedPlayer :2019/06/05(水) 22:19:35.29 ID:GuFjo8oH0.net
結局中の人次第っていうところはあるけど
フットナイト、ハンドメイデン、アイアンブレイカーもうちょいバフしてほしい
特にハンドメイデンは強いとか弱い以前にスキルのタゲ切りが周囲の味方に負担掛けまくりでメンバーにいるだけで警戒しちゃう
ボスのタゲ貰ったら即スキルとか1人で突っ込んで即スキルとか変なの多すぎる

味方救助とか特殊処理でレンジ撃つor斬りに行く時間を稼ぐのが正しい使い方だと思うんだけど

490 :UnnamedPlayer :2019/06/05(水) 23:05:09.23 ID:4tPLI4kT0.net
バフしたら強みを活かせない下手糞がさらに脳死で使うようになるんだよなあ

491 :UnnamedPlayer :2019/06/05(水) 23:06:19.58 ID:TaMAiNE70.net
全部タンクとかしぶとさがウリのやつやな
火力ついたら全部ハゲみたいな面白みのないやつになるのでは

492 :UnnamedPlayer :2019/06/05(水) 23:23:10.80 ID:4tPLI4kT0.net
FKは任意で使えるパワーバフ持ち
HMはパワー強化あり、スタミナ無尽蔵でプッシュを無限に使える、ステルス化で盾無視
ときてるから攻撃性能も他と差別化できる形で優秀ぞ、FKのは確殺ラインの問題で若干扱いにくい気はするが

493 :UnnamedPlayer :2019/06/05(水) 23:28:54.69 ID:L1ztaC6U0.net
IMもIBもビルド次第でわるくないけどFKだけはどうしても物足りなさがつきまとうかんじはする

494 :UnnamedPlayer :2019/06/05(水) 23:34:42.03 ID:qDskryjsM.net
タンクキャリアはジリ貧の代名詞。やはり最強のキャリアはスレイヤーなんだよね。

495 :UnnamedPlayer :2019/06/05(水) 23:36:35.19 ID:FdA/l+tO0.net
くるおじは正直全体的に面白くない
エルフは1と3が強すぎてわざわざ2を使う意味
ドワーフはどれも突出して強くないから2でもいい
個人の感想

496 :UnnamedPlayer :2019/06/05(水) 23:37:42.24 ID:TaMAiNE70.net
BOTが使うIBは下手な野良より役立つ
自分で使ってもかなり無茶できるからなんやかんやでけっこう強い
飛び道具充実してるしスレイヤーほどじゃないにせよピックも使いやすいし

まぁFK物足りないってのはなんとなくわかるな…アクティブスキルも突進系で一番パッとしない
他の2つのキャリアが火力有りすぎるのか

497 :UnnamedPlayer :2019/06/06(木) 00:30:39.67 ID:BIl5Y16x0.net
帝国 パンツ>1号>>>FK ハゲ ハゲ≧WHC>BH エルフ Shade≧WS>>HM
ドワーフ スレイヤー>>レンジャー>>IB BBA 1号≧3号>2号
のイメージ
ドワーフはスイッチ使いこなせばブッチギリでモヒカンが強い

498 :UnnamedPlayer :2019/06/06(木) 02:38:48.21 ID:Rk97wsWp0.net
シェイドのインビジでの近接攻撃1撃がすごいな。

20〜30倍くらいのダメージになるけど、
この効果って説明文に無いよな。

インビジ → 二刀流のタメ切りを当てる

二体に同時に当てたら、ケイオス・ウォリアを2体瞬殺。
背後とる必要も無いか。

499 :UnnamedPlayer :2019/06/06(木) 03:04:57.37 ID:LGrrHh7g0.net
盾といいタンク系キャリアといい硬さは評価されないからなこのゲーム
近接の戦い方がもう「殴られずに一方的に殴る」が基本だし
防御に寄るならもっと思い切っちゃったほうがいいんじゃないのかね

500 :UnnamedPlayer :2019/06/06(木) 03:27:18.56 ID:vuxDji7Ld.net
ボスタゲ取った時にスキル使うHMは地雷だわ
普通タゲが変わった時はボスが周りを窺うような動きをして、狙われたプレイヤーは殺気向けられたseが鳴るのに透明化でタゲをなすりつけた時はそれが一切無い
ヘイト2番めのプレイヤーに超反応振り向き叩きつけしてくるからまず回避不可だし実質味方見殺しにしてるようなもん
まぁHMがptにいる時点で警戒する癖つければいいんだけど

501 :UnnamedPlayer :2019/06/06(木) 04:25:22.08 ID:tiEeyYwh0.net
モンスターにタゲられ中、他のメンバーから、余りにも離れすぎた時とかはダッシュ不可視つかうけど
自分が攻撃したいが為に、不可視にしちゃうのは地雷判定でええわ。
スピア以外だったら、ロングボウで攻撃したほうがダメージ出ると思うわ。

そもそもダッシュが不可視タレントないと使いづらいスキルだからなー
出血ダメージアップは1.2倍ぐらいだったかな?クール-30%は元々クール短いしなあってことで
不可視を選択してしまう

ホードにダッシュで突っ込んでも、他のメンバーにターゲット行くことを懸念して
結局、元の位置まで武器振り回しながら戻るっていうw

502 :UnnamedPlayer :2019/06/06(木) 05:22:04.50 ID:dTqsrAeh0.net
出血は強化しなくてもファナティックが死ぬ程度のダメージは出るから強化する必要性が薄い、アーマー持ち相手にはそもそもダメージが発生しないし
というかダメージ表示MOD入れて見てみると強化しても出血のダメージが増えてないような

503 :UnnamedPlayer :2019/06/06(木) 08:20:37.11 ID:Rk97wsWp0.net
出血のダメージが増加するは
最初の1体だけじゃなかったっけ

504 :UnnamedPlayer :2019/06/06(木) 09:00:54.17 ID:5oOyMQZ3d.net
ダメージ表示modいれたら今までのサーバーに繋がらないんだけど、これって公認modじゃないの?

505 :UnnamedPlayer :2019/06/06(木) 10:57:12.30 ID:WtmhNHu3M.net
公認じゃなかったから入れるの諦めた記憶
ランチャーのMOD一覧で見てみればわかるんじゃね?

506 :UnnamedPlayer :2019/06/06(木) 11:09:14.17 ID:Rk97wsWp0.net
>>504
ダメージ系はすべて駄目になってる

UnSanctioned のModが含まれています…
って表示されるよ
SanctionされていないModが1つでもオンになっていると
公式で遊べない

507 :UnnamedPlayer :2019/06/06(木) 14:39:41.81 ID:BIl5Y16x0.net
ドッジ距離アップとか正直やり難いだけだしスタミナ回復アップも今となってはそこまで恩恵無いしなぁ
発売間もない頃はプッシュアタックし放題で使いやすかったけど今となってはプッシュもガードも使うのは緊急時くらい
一部の攻撃以外は適切な距離維持してドッジすれば距離補正0bヌころかマイナャXの2Hハンマーbナも全部避けれb驍オ

508 :UnnamedPlayer :2019/06/06(木) 14:44:45.51 ID:BIl5Y16x0.net
なんか文字化けしとる
他のゲーム起動しながら変換したから文字コードおかしくなったのかな

509 :UnnamedPlayer :2019/06/06(木) 22:50:09.87 ID:tiEeyYwh0.net
カオスベインもうvermin2以下のプレイ人数でかわいそう

510 :UnnamedPlayer :2019/06/07(金) 03:03:06.39 ID:dTlwYtrs0.net
レンジャーでも任意のタイミングで透明化切れるようにCD-30%のやつ使ってる
煙幕外に出ても効果きれないやつもいいんだけどPT半壊状態とかだと味方に全部流れてリスクが増える
2名死亡1名ダウンの状態で、煙幕発動の怯みでダウンを蘇生したとしてもタゲ全部その人に流れたら大抵そのまま圧死するしな
まぁドクロマーク付いてるせいで強気にいけなくて・・・っていうのもあるんだろうけれど
やりこんでドッジとか使いこなせるようになってから、透明化使ったとき味方がどれだけ危険に晒されるか考えてスキル使うようにしてるなぁ

511 :UnnamedPlayer :2019/06/07(金) 07:43:26.29 ID:Mmrhlj2C0.net
Ranger’s Ambushって元々持続時間アップだったけど
煙の外に出ても解除されないと言うバグが発覚。
なぜかビッグバランスでそのバグを正式に効果として実装
したっていう逸話があるw

512 :UnnamedPlayer :2019/06/07(金) 08:57:20.10 ID:MoFQamdY0.net
ステルス + 樽運び
って便利だよな。

513 :UnnamedPlayer :2019/06/07(金) 11:52:16.22 ID:Vp1pgO5K0.net
昨夜はレジェでレベル25以下のIBとやたら遭遇したけど(全員違う人)
何だったんだろうな
有名配信者が初レジェはIBが良いとか言ったんだろうか
毎回ミッションに入ってくるから印象的だった

514 :UnnamedPlayer :2019/06/07(金) 13:11:06.94 ID:dTlwYtrs0.net
ハゲがクソザコだった頃の昔からレジェ入門はIBかハゲで みたいな空気あったから単純に新規なんじゃないか
ヴィクター枠は人気あるからどうしてもバーディンになるとか
まあModも入れてないだろうし各キャリアの固さも把握してないとなると13秒だかに1発無効で、スキル使えば固くなるIB選びたくなるのも無理ないと思う

515 :UnnamedPlayer :2019/06/07(金) 18:52:00.64 ID:xJTufgcl0.net
正直Bardin背が低いから全然自分に合わなくて30にしてからろくに触ってない
強いのは分かるけど

516 :UnnamedPlayer :2019/06/08(土) 08:19:19.55 ID:7timFmja0.net
すいません、以前にArmoryno 武器の特性の LinesmanやTank について
詳しい解説をしてくれた方がこのスレでいらしたのですが、
あの説明をどなたか貼って頂けませんか。
(2ch専ブラの過去ログを消失してしまいました)


>>515
視点が低いせいか、足が速く感じるし
距離感が他と違って掴みづらいよな。

517 :UnnamedPlayer :2019/06/08(土) 12:30:25.74 ID:WQDyeaj30.net
linesmanは他の武器にあるヒットの頭数制限がないこと
tankは当てたら文字通り敵が当てた対象を狙い続けること

518 :UnnamedPlayer :2019/06/08(土) 20:44:46.52 ID:yXCaNdia0.net
>>516
>>411
これ?

519 :UnnamedPlayer :2019/06/08(土) 23:21:22.70 ID:7timFmja0.net
>>517
どうも

>>518
ありがとう!
これです、このスレにあったとは
灯台下暗し

520 :UnnamedPlayer :2019/06/10(月) 09:04:31.39 ID:7qgESE8D0.net
質問ですが、Weekly Event って達成したら
何か貰えるんですか?

昔、報酬があったから1度やりましたが
最近のは報酬が記載されてないので手を出してないです。
ただの趣味?

521 :UnnamedPlayer :2019/06/10(月) 11:00:55.21 ID:sbu8T3Ow0.net
報酬あった事あったか?
記憶にないんだが

522 :UnnamedPlayer :2019/06/10(月) 11:33:24.94 ID:wi+h3V3WM.net
お酒のやつじゃね

523 :UnnamedPlayer :2019/06/10(月) 15:42:01.75 ID:UzOxeRvt0.net
もっとはやれこのゲーム、最高に面白いわ

524 :UnnamedPlayer :2019/06/10(月) 16:19:12.28 ID:vl3elV5K0.net
このゲームを長くやり過ぎると
他のFPSでも囲まれた時ドッジ使ってやり過ごそうとしてしまう
昨夜dying lightでやってた

525 :UnnamedPlayer :2019/06/10(月) 16:32:52.85 ID:32LsM2GN0.net
Legendのバランスは感動するほど完成度たかいけどこのゲームやっぱ低難易度が難しすぎると思うのよね
ハンマン勢プレイ時間500hの新参だからまだやりはじめの頃のことを覚えてるんだけど
敵の攻撃をかわすことや本の位置覚えたりする期間が新規をふるい落としてる感じがするわ

526 :UnnamedPlayer :2019/06/10(月) 16:52:16.20 ID:InoHcBa/0.net
同接7万人いて勝手にパブリッシャーが自滅してったんだよ

527 :UnnamedPlayer :2019/06/10(月) 17:12:52.40 ID:sbu8T3Ow0.net
シェイドのスタブ威力を見直してくれればあとはええわ
ビッグバランス前でも良いぐらい

ガバガバロードマップで、まだ実装してないのはデディケートサーバーぐらいか。
カスタムマップ作れないのは仕方ないとして、ゲームプレイに調整加えるMODと
大人数MODとかを加えてデディケートできれば延命可能や!

難易度調整MODは認可されるとは思わないから、
報酬無しでも構わん、ガチ勢のたまり場になりそうだけど

528 :UnnamedPlayer :2019/06/10(月) 17:19:22.83 ID:wi+h3V3WM.net
報酬もないのにハクスラ?

529 :UnnamedPlayer :2019/06/10(月) 17:21:54.05 ID:InoHcBa/0.net
各キャラのNerfとbugでよくここまで減らしてくれたよ

530 :UnnamedPlayer :2019/06/10(月) 20:05:21.97 ID:97I+uyGv0.net
チャンピオンだと簡単すぎるがレジェだと気を抜けなさすぎるんだよなあ
丁度いい難易度がないもんか

531 :UnnamedPlayer :2019/06/10(月) 21:27:16.51 ID:vPK3GPlF0.net
チャンプdeed

532 :UnnamedPlayer :2019/06/11(火) 00:45:26.39 ID:a73A9uVH0.net
Winds of Magicのベータテストのメール来た
6/11-18予定だって

533 :UnnamedPlayer :2019/06/11(火) 00:53:30.27 ID:WzF8q3KR0.net
えっ・・・はえーなおい

534 :UnnamedPlayer :2019/06/11(火) 01:15:56.71 ID:Fg75bGMp0.net
もうずっとレジェしかやってないから作業的にやってもそう死なんな

535 :UnnamedPlayer :2019/06/11(火) 01:19:36.50 ID:A8hrPq8o0.net
ラッシュ中とか地形が入り組んでるとこでステップし損なったり空振ったとこに連続で食らってダウンから即死みたいに
死ぬときゃ一瞬で死ぬじゃん?
気ィ抜けねンだわ

536 :UnnamedPlayer :2019/06/11(火) 01:22:15.94 ID:FYOC/4cZ0.net
べつに死んでもええねんで

537 :UnnamedPlayer :2019/06/11(火) 02:03:24.29 ID:Fg75bGMp0.net
grim持ちとかでもない限りは別に死んだところでなんとも思わんし死んでもいいと思う
grim持ちならちょっといらっとくるけど

538 :UnnamedPlayer :2019/06/11(火) 03:04:03.94 ID:fsRnPEdr0.net
まさかの対戦モード実装

539 :UnnamedPlayer :2019/06/11(火) 03:05:15.12 ID:FYOC/4cZ0.net
対戦やっちゃうのか…

540 :UnnamedPlayer :2019/06/11(火) 03:53:12.44 ID:WzF8q3KR0.net
もしかしたら、モンスターも操作できるのか

541 :UnnamedPlayer :2019/06/11(火) 06:12:35.21 ID:D6fJ7dYw0.net
まじ?とおもったらまじだった
途中実装の対戦で思い出すのがKF2の対戦だけどあれどうだったんだ

542 :UnnamedPlayer :2019/06/11(火) 07:10:39.92 ID:FYOC/4cZ0.net
今じゃ誰もやってないよ

543 :UnnamedPlayer :2019/06/11(火) 07:42:27.28 ID:PZERnT3P0.net
ネズミさん、かっけえええ!
https://www.youtube.com/watch?v=whdbOJE-jio

544 :UnnamedPlayer :2019/06/11(火) 08:02:41.07 ID:ORH2s0xL0.net
対戦は面白そうだけど、実装時期が遅い気が…
宣伝をもう少し頑張って新規が増えてくれると良いんだけど…

新しいPvEモードの実装してくれればそっちのほうが嬉しいのが本音

545 :UnnamedPlayer :2019/06/11(火) 08:24:02.27 ID:FYOC/4cZ0.net
まぁ確実に実績とか報酬とったら二度とやらない系
割とどんなPVEでも一定数はPVP化を希望する声があるみたいだが
こんなクソ入れるなってキレる人もいるし現時点では例に漏れずこれも賛否は真っ二つだな

待ってました!って言ってる人たちも多分ちょっと触ったらやらなくなるだろうし
新規の呼び水にはなるはずもないし労力の無駄感ある
それこそL4D並になったらすごいんだけど…

546 :UnnamedPlayer :2019/06/11(火) 08:26:33.79 ID:2DcApNOz0.net
エルフ1号とBBA2号のキャリアスキル禁止しないと声が聞こえたらスキル飛んでくるだけになりそう

547 :UnnamedPlayer :2019/06/11(火) 08:38:28.21 ID:WzF8q3KR0.net
l4dでさえ、対戦用調整されてたけど
こっちはプレイヤーの装備次第で確殺とかダメージが上下しやすいから
単純に特殊の体力増やすとか、一部の武器のノックバックを無くすとかの調整があっても
バランス取るのはかなり難しい気がする

βテストのメール来ませんね・・

548 :UnnamedPlayer :2019/06/11(火) 09:35:07.74 ID:PZERnT3P0.net
Betaテスト版をインストールして起動したけど、
まだ準備中でプレイボタンが押せない。

10時間後に開始だってさ。

549 :UnnamedPlayer :2019/06/11(火) 09:48:06.05 ID:WzF8q3KR0.net
公式サイトの表記の話だけど、Bogenhafen、UbersreikはDLCの括りだけど
winds of magicはexpansion扱いなんだな
なんか値段高くなりそう

550 :UnnamedPlayer :2019/06/11(火) 10:13:14.07 ID:g71qFzCK0.net
ラトリングは1のころから自分で使ってみたかったからそこは歓迎
ただネズミ相手に撃ちまくりたかったってのが本音

551 :UnnamedPlayer :2019/06/11(火) 12:17:08.98 ID:e98wPJouM.net
ぷそにの対人もすぐに廃れたしなあ

552 :UnnamedPlayer :2019/06/11(火) 12:43:24.99 ID:WzF8q3KR0.net
https://i.redd.it/ccgwa52mjj331.png
https://i.redd.it/qlbfm4j1oj331.png
新しい装備と難易度かな?

ベータキー売ってたりするサイトあったけど、使ったことないサイトだからわからん・・5ドルねえ
https://www.mmoplaystore.com/vermintide-2-winds-of-magic-betakey

数日したら鍵屋にg2aとかkinguin辺りに出品あるかもね

553 :UnnamedPlayer :2019/06/11(火) 13:12:42.71 ID:hRvwWcgR0.net
対人ってなんや、L4D2みたいな感じになるのか
ホストの萎え落ちが頻発して廃れそう

554 :UnnamedPlayer :2019/06/11(火) 14:42:22.24 ID:UWX9+bNCd.net
操作できるのはネズミだけなのかな
プレイヤーを直接タゲらず撃ってくるストーマーとかできたら強すぎて詰み多発しそうだな
特殊湧かない場所とかもあるけどどうなるんだか
ディケイの最後とか岩陰から体晒す事なく撃ってくるストーマーいたら無理ゲーになりそうだし

555 :UnnamedPlayer :2019/06/11(火) 15:42:54.67 ID:OX2d4g8X0.net
え?もうベータキー配りはじめてるの?来てないんだけど・・・え・・・?え・・・?

556 :UnnamedPlayer :2019/06/11(火) 16:49:34.53 ID:nxvgVtmJ0.net
>>550
拘束されたけどラトリングに助けられたとかたまにあるな

557 :UnnamedPlayer :2019/06/11(火) 22:57:33.76 ID:WzF8q3KR0.net
サルツのビルフックはハルバードみたいな武器だね

うーん対戦はなー見た限り、l4d形式っぽいねえ
初戦からガチ勢からお叱りのチャットを受け取ったのを思い出すわw
チャット、ボイチャ以外で、これから襲うキャラにping打って攻撃意思を示すような
特殊同士でコミュニケーション取れる手段を用意してくれないと二の舞になりそう

558 :UnnamedPlayer :2019/06/12(水) 00:41:25.49 ID:cqccYQ8wa.net
フォーラムにkf2の例が書かれてたけど、kf2と同じでプレイヤーが求めてるのはPvEだからすぐ廃れるって予想は当たると思うわ

559 :UnnamedPlayer :2019/06/12(水) 01:01:56.08 ID:SvZzlpex0.net
ふと思ったがL4DやKFと違ってホスト切れたら成立せんのでは

560 :UnnamedPlayer :2019/06/12(水) 02:04:05.90 ID:W7NSLm0J0.net
https://www.kinguin.net/category/64293/warhammer-vermintide-2-winds-of-magic-dlc-closed-beta-steam-cd-key/
1ドル前後で売っとるな

561 :UnnamedPlayer :2019/06/12(水) 04:50:36.13 ID:C1DVTCif0.net
Winds of Magic - Beta アップデート中
残り 39 GB !?

デカすぎだろ、新しいゲーム1本分やんけ

562 :UnnamedPlayer :2019/06/12(水) 05:19:13.92 ID:cqccYQ8wa.net
steamの登録が別枠だからかな。本編のclosedの時もそうだった

563 :UnnamedPlayer :2019/06/12(水) 07:01:53.00 ID:C1DVTCif0.net
Scorpion っていう名前で
Vermintide 2 とは別のディレクトリが作られるね

564 :UnnamedPlayer :2019/06/12(水) 14:32:28.55 ID:Eo9N+w7w0.net
難易度カタクリズムやべえな。集団の雑魚へ攻撃が振り抜けなくなってるな。外側の敵にしか当たらねえぞ

565 :UnnamedPlayer :2019/06/12(水) 14:45:12.42 ID:Eo9N+w7w0.net
あ、初期装備だったからだったわ。なんか水中にいるみたいにめっちゃ移動スピード遅いんだけどこれ仕様なのかな。
スピードポーション飲んでようやく前の通常状態と同じくらいなんだが

566 :UnnamedPlayer :2019/06/12(水) 15:00:39.50 ID:Eo9N+w7w0.net
気のせいかもしれん・・・。難易度カタクリズムは結構な人が苦手であろう集団の中に鎧ネズミがいるってシチュエーションが増えてて
しかもそれがかなり硬いから厳しいわ。うまく処せないと周りの雑魚にやられる

567 :UnnamedPlayer :2019/06/12(水) 15:04:38.74 ID:eqyhhWEh0.net
deedでヘルス2倍になっていたレジェSVでさえワンパンできていたつるはしを信じろ

568 :UnnamedPlayer :2019/06/12(水) 15:07:01.34 ID:W7NSLm0J0.net
SVとかの確殺ライン崩されるだけで辛くなるというか依存してたのが分かるんだよなあ
ベータキー、もう0.6ドル代で買えるから今夜やってみよう

569 :UnnamedPlayer :2019/06/12(水) 15:15:49.56 ID:cqccYQ8wa.net
v1のカタクリSVワンパンダウンがトラウマでひたすらwinds of magicしてる

570 :UnnamedPlayer :2019/06/12(水) 15:21:08.12 ID:Eo9N+w7w0.net
これ無理だわ。通常のラッシュがレジェのパトロールと同等かそれ以上でしかもそこからアサシン3匹とかどないせえっちゅうねん。

571 :UnnamedPlayer :2019/06/12(水) 15:30:24.85 ID:kSP39PB/0.net
追加難易度相当マゾそうだな、初めてレジェ入りした時みたいに
またヒイヒイ言いながら装備集めなきゃならんと思うとたまらねえぜ

572 :UnnamedPlayer :2019/06/12(水) 15:52:47.47 ID:C1DVTCif0.net
・一部のキャラの背と視点が高くなって
移動速度が遅くなったように見える

・敵の体力が上がっている
難易度 Champion のクランラット(体力10)を
エルフの12ダメの両手剣で斬っても一撃で倒せない

・難易度によって、ドッジの発動と速度が変わるので
ドッジが使いづらい

573 :UnnamedPlayer :2019/06/12(水) 16:08:23.06 ID:Eo9N+w7w0.net
敵のひるむ数値も厳しく設定されてるね。
モーラーなんかは攻撃モーション中でも両手斧を当てたら絶対ひるんでハメられたけどひるまなくなってる。何も行動してない時はひるむけどね。

574 :UnnamedPlayer :2019/06/12(水) 16:09:33.70 ID:Eo9N+w7w0.net
でもおもしろいわ。久しぶりにボスに苦戦中に鳴る角笛に絶望できた

575 :UnnamedPlayer :2019/06/12(水) 16:15:08.82 ID:rDuiYlM/0.net
レジェのラッシュがパトロール並になるだけで楽しそうだな

576 :UnnamedPlayer :2019/06/12(水) 16:18:23.03 ID:Eo9N+w7w0.net
あと嫌らしいのがカオスもネズミも雑兵の盾持ち率がすげえ増してる。とにかく攻撃が止められるし集団がめっちゃ固くなる

577 :UnnamedPlayer :2019/06/12(水) 17:20:58.69 ID:kSP39PB/0.net
追加されたタレントスキルはどんな感じ?

578 :UnnamedPlayer :2019/06/12(水) 17:40:28.72 ID:Eo9N+w7w0.net
レベル30枠がたぶん共通っぽいんだけど最初に攻撃したターゲットがstaggeredされる。staggeredされた敵は追加のダメージを受けるみたいなのがあるな。
staggeredってのがなんなのかわからんけど。色々固有のタレントも追加されてるっぽいね。shadeならクリダメ与えると5秒間移動10%アップとか
出血や毒のダメージ30アップとかあるね。スレイヤーなら両方とも片手武器(デュアル含む)なら攻撃速度10%常にアップ。両方とも両手武器ならパワーが20%アップとか。
ただ追加スキルのほとんどがアイコンが?になってて今の所旧スキルしか選べないくさい。

579 :UnnamedPlayer :2019/06/12(水) 17:46:16.45 ID:Eo9N+w7w0.net
あ、効果あったわ。スレイヤーのリープの距離が1・5倍になるスキルとか面白いな。救助が捗るかも

580 :UnnamedPlayer :2019/06/12(水) 17:52:36.72 ID:kSP39PB/0.net
リープ距離伸びるのいいね、ただ勢い余って落下死も増えそう

581 :UnnamedPlayer :2019/06/12(水) 18:04:38.77 ID:su58+TZL0.net
傭兵のMorale Boostスキル時短が弱体化
スキル時短を選ぶとMorale Boostの回復量が0に
全クラス敵を攻撃して回復するタレントはLv5に移動

582 :UnnamedPlayer :2019/06/12(水) 18:21:56.17 ID:SvZzlpex0.net
まさにカオスw

583 :UnnamedPlayer :2019/06/12(水) 18:30:01.88 ID:C1DVTCif0.net
>>578
全キャリアの共通のタレント

A. 一振りの最初の対象への攻撃は
その相手が怯んでいるものとして扱う。怯み状態の敵は多くのダメージを受ける。
(つまり、従来通りの装備そのままで、ファナティックやSVを一撃で確殺できる)

B. 怯み状態の敵への追加ダメージがさらに25増加する。

C. ヒーローパワーを50上げる、これは他のバフの前に適用される。

584 :UnnamedPlayer :2019/06/12(水) 18:32:05.00 ID:p9YZM0270.net
slayerの投斧わざわざkey押さないと拾えないか
自動にならんかな

585 :UnnamedPlayer :2019/06/12(水) 18:32:46.27 ID:r8tO5PwR0.net
Talentめっちゃ変わってんなぁ

586 :UnnamedPlayer :2019/06/12(水) 18:34:09.48 ID:C1DVTCif0.net
>>584
Rキー長押しで
勝手に手元に返ってくる。

587 :UnnamedPlayer :2019/06/12(水) 18:57:39.59 ID:p9YZM0270.net
まじだったありがとう、斧に魔法でも付与されてるのか・・・

588 :UnnamedPlayer :2019/06/12(水) 19:01:37.59 ID:W7NSLm0J0.net
ウェポンスペシャルキーとか言うレイピア専用ボタン

589 :UnnamedPlayer :2019/06/12(水) 19:14:41.11 ID:C1DVTCif0.net
>>587
まさか死体に近づいて
投げ斧1本ずつ回収してたんか…

590 :UnnamedPlayer :2019/06/12(水) 19:24:11.54 ID:c9OXF0/q0.net
>>588
billhookで仲間が増えたよやったねハゲ

591 :UnnamedPlayer :2019/06/12(水) 19:49:25.89 ID:W7NSLm0J0.net
TempHPに関わるlv20タレントは5レベルの枠に移動
単純に数値上げるタレントや、メリット・デメリット混合してるタレントとか
全体的に尖った性能にできるように変わった感じだね
シェイドだとクール-66%だけどダメージボーナス無しとか、ちょっと面白そう

592 :UnnamedPlayer :2019/06/12(水) 21:08:20.78 ID:eK2Fi3Z9M.net
ビーストマンは雑魚はカオスのマローダーとなんら変わらない。すぐ怯むし雑魚
もう1匹の鎧ビーストマンはやや柔らかいCWみたいな感じ。開幕ロケット頭突きしてくるがこれがガード不能。見てれば簡単に避けられるが気づかずに他の敵と交戦中に突っ込まれることが結構多い。
そんで今のところその二種しか確認できないわ。こんだけならかなりショボい追加コンテンツだぞ。

593 :UnnamedPlayer :2019/06/12(水) 21:09:02.99 ID:SvZzlpex0.net
対戦は?

594 :UnnamedPlayer :2019/06/12(水) 21:11:43.69 ID:eK2Fi3Z9M.net
やってないわ。そういうのあんまり惹かれないんだわ。

595 :UnnamedPlayer :2019/06/12(水) 21:13:25.37 ID:SvZzlpex0.net
正直ですね

596 :UnnamedPlayer :2019/06/12(水) 22:32:56.77 ID:/vCaWUwZ0.net
萎え落ちするホストだけBLにいれられねーかな
萎え落ちする日本人多すぎ

597 :UnnamedPlayer :2019/06/12(水) 23:21:57.13 ID:/I6PhQRWa.net
ベータキーがばらまかれてるね
それなら最初から公式に応募した全員参加させればよかったんじゃないかと

598 :UnnamedPlayer :2019/06/13(木) 09:49:41.73 ID:+5QxpKQ/0.net
参加させた上でばら撒かれてる可能性

599 :UnnamedPlayer :2019/06/13(木) 10:27:16.92 ID:oNlpanKA0.net
>>590
怯み確定で引き付ける攻撃だっけ

>>591
一時体力のタレントを序盤に配置したのはいいよね。
効果が分かりやすくて強いから、新規プレイヤーに親切。
(回復量 +30% のネックレスをつければ後半も強い)

>>592
予想よりしょぼい感じだね。
ウィーヴを何面かクリアしたけど、MAPが使い回し。
ウィーヴ用の武器をまた一から強化するのがしんどい、
ウィーブ自体が完全に分離されたミニゲームみたいな感じ。

600 :UnnamedPlayer :2019/06/13(木) 10:32:20.68 ID:Ze31Pcn80.net
盾持ちの集団にモーラーが4体とかいるともう個人の力じゃ太刀打ちできないような気がする。

601 :UnnamedPlayer :2019/06/13(木) 11:19:01.99 ID:Ze31Pcn80.net
だめみたいですね
https://imgur.com/MV0JmPs.jpg
https://imgur.com/kxf19rV.jpg
https://imgur.com/cC0EYkg.jpg
https://imgur.com/DMY8Npt.jpg

602 :UnnamedPlayer :2019/06/13(木) 14:51:57.79 ID:oNlpanKA0.net
ウィーヴ5面のVeteranから急に難しくなった

603 :UnnamedPlayer :2019/06/13(木) 15:52:31.21 ID:LGh/XIRi0.net
動画でしか見てないけど
クルーバーの槍は通常はエルフのと互換(チャージ1打目は突き 2打目が横振り)
エルフの槍盾は通常1,2,3ループで全部突き ベースダメージが低いからFanatic1撃無理かも?
ヴィクターのビルフックは大体ハルバードに近い(通常1打は突き2打が横振り3打が突き 振り続けると1,2,3,2,3でループ
チャージ1打目突き2打目振り下ろし)ベースダメージが低め? 横振りだとFanatic1撃無理かも?
ババアのフレイルは大体フレイル 使わないから知らない
スレイヤーのは計3本持てる投げ斧 弾速あり 落下あり リロードで文字通り飛んで戻ってくる 実質弾は無限

予想だけどクルーバーの武器が強い エルフのは微妙に火力が低くて折角の突きの巻き込みを生かせない
ハゲのはカウント6距離25の斧ファルシ捨ててまで持つかといわれると微妙
スレイヤーは面白そうだけど斧持ったら当然近接武器は1つしかもてないから何とも
BBAのは多分弱い

604 :UnnamedPlayer :2019/06/13(木) 16:18:49.52 ID:xYC5HGeN0.net
誰か対戦のことについてなんか書けよ!

605 :UnnamedPlayer :2019/06/13(木) 16:22:09.50 ID:uZ75Jy6H0.net
ビーストマンの種類が少なすぎ
これじゃ実質的なコンテンツになってない

606 :UnnamedPlayer :2019/06/13(木) 16:22:32.54 ID:Ze31Pcn80.net
>>604
そもそも対戦ってまだ実装されてねえんじゃねえの?どこでできるか探したけど見つからなかった

607 :UnnamedPlayer :2019/06/13(木) 16:29:01.47 ID:uZ75Jy6H0.net
ビーストマン自体こんなに弱くないんだけどな!

608 :UnnamedPlayer :2019/06/13(木) 16:31:11.40 ID:xYC5HGeN0.net
なんだそうなのか

609 :UnnamedPlayer :2019/06/13(木) 17:00:22.73 ID:xAxuQpTip.net
スレイヤーの投げ斧いいなぁ
どっかの斧みたいに戻り時にも判定ほしいw

610 :UnnamedPlayer :2019/06/13(木) 18:02:20.70 ID:radFYIgJ0.net
メイデンのドッジで敵をすり抜けるタレントが使える
このまま実装されたら人気でそう
ハゲと傭兵は火力は上がったが失った物が大きすぎる

611 :UnnamedPlayer :2019/06/13(木) 18:08:03.63 ID:sFmHIJ830.net
マーセナリーに待望のドッジ20%タレントが
レンジャーは煙15秒が復活と
煙外に出てもおkタレントも別に健在

この列だとこれ一択みたいな感じはだいぶ無くなった気がする・・・?

612 :UnnamedPlayer :2019/06/13(木) 21:26:09.50 ID:EOloVUJC0.net
staggerさせる程ダメージが段階的に上昇
高難度帯でのドッジのナーフ
縛りプレイでしか使われなかったシールドもついに産廃から脱却できるということかこれは

613 :UnnamedPlayer :2019/06/13(木) 22:55:48.11 ID:c6ViXN+ha.net
盾ほとんど使ったことない自分の感想ではさらに移動遅いくなるからガードしか出来ない
1人になるときつい

614 :UnnamedPlayer :2019/06/14(金) 15:03:57.24 ID:G1VPV6+60.net
みんなウィーヴは何面まで進んだ?

左手の階段から三層目にある紫のところの新ミッション。

615 :UnnamedPlayer :2019/06/14(金) 15:42:43.25 ID:9avDeNvg0.net
カタクリズムって敵のMASS増える?
増えたら槍とか斧きつくなりそうだな

616 :UnnamedPlayer :2019/06/14(金) 20:08:40.00 ID:uqwjTBGta.net
w9か10だなぁ
そもそもプライベートでやってる人が多いから、マッチングしない、してもキャラ育成進んでないとキツイ、萎えたのか1回で落ちちゃったりと満足に遊べない
コミュニティで募集かけたら人集まるかな

617 :UnnamedPlayer :2019/06/14(金) 20:21:16.04 ID:uqwjTBGta.net
cata敵の数増えてる
唯一クリア出来たlighteous standで1400くらい
フォーラムで伸びてる話題がドッジと怯みの調整についてで、細かいパラメータが下方修正された結果、適当にドッジしてると攻撃くらう調整
敵が全体的に怯みにくくなってる

発売まで時間あるし、何かしら調整は入ると思う

618 :UnnamedPlayer :2019/06/14(金) 23:03:54.44 ID:DhuSutJ/0.net
スピアのつんつんだけでSVも怯むのはどうかと思ってたが

619 :UnnamedPlayer :2019/06/15(土) 07:25:45.91 ID:QHBD5i9F0.net
>>616
あー、確かに人が少ないしマッチングが雑だね
俺はw5で挫折してw4までしか進めてないけど、
w8とかw13まで進めている高パワーの人たちとマッチングされるわ

4(俺), 8, 13 の3人
その時は間をとって w7 で開始してもらった。

620 :UnnamedPlayer :2019/06/15(土) 10:52:54.40 ID:YPxE9UEe0.net
WSの矢が3回だか反射するってのは使えるんだかどうか・・
ハグバインだと反射した場所に複数毒発生してるっぽいけど
器用な使い方できねえわw

BBA1はブロックコストの奴無くなちゃったねー
燃やしてなんぼで敵の被ダメアップ、firewalk強化タレント増えて
支援面が強くなった感じ

621 :UnnamedPlayer :2019/06/15(土) 14:04:22.39 ID:7aIkpMyf0.net
Discordとかで集まってやれたら楽しそうだなぁ。あんまり上手くないけど…
コミュニティは結構活発なの?

622 :UnnamedPlayer :2019/06/15(土) 15:25:00.03 ID:nXhdTNts0.net
サーバーに参加したのに募集に入るどころか一度も発言しない人が9割以上という変な状況になってる
せっかく人と遊びたくて参加したんだからそこで消極的になってたら勿体ないのにね

623 :UnnamedPlayer :2019/06/15(土) 19:41:38.02 ID:gofyzhi/0.net
>>622
半分は身内持ってるか情報欲しさや適当にあったから入ってるだけ
残りは自分が楽しくないと陰口言うわ叩くわ自分の思考が全ての姫ちゃんや陰キャに地雷だったりが少数と時間が経ってやらなくなった人達がほとんどだから鯖出来て数か月で廃れた
本当に他の奴らと遊びたくて入った奴らは時間が経った今でもたまに募集してプレイしたりFoWみたいな連携必須なコンテンツでは募集かけたりするしそもそも見切り付けてる

624 :UnnamedPlayer :2019/06/15(土) 20:00:11.83 ID:CQOhZ/ho0.net
>>623みたいなのがいるから廃れたんじゃない?

625 :UnnamedPlayer :2019/06/15(土) 21:05:53.86 ID:nXhdTNts0.net
>>623
悪いけどそういう話をしてるんじゃないんで

626 :UnnamedPlayer :2019/06/15(土) 22:02:53.24 ID:bOqWJhL80.net
cataclysmキツイなLegend常連があっさり逝く
あとFoW難易度設定のドクロが5つあるのを確認した
クリアできるのかよ

627 :UnnamedPlayer :2019/06/16(日) 00:09:11.09 ID:Mu3D4lKJ0.net
むしろlegend常連ほど死ぬ
巻き込み数とステップ性能でごり押しできなくなってるのに逃げようと孤立して詰んでる

628 :UnnamedPlayer :2019/06/16(日) 08:40:29.10 ID:+cQhd5qN0.net
カタクリ導入後はレジェなんて回さないだろうし
難易度調整ミスったら今度こそこのゲーム終わるのでは

629 :UnnamedPlayer :2019/06/16(日) 09:22:03.25 ID:B3RNT/V/a.net
本命:調整ミスってlegend民すら絶滅。わずかに残ったweave民により辛うじて存続する
対抗:ドッジと怯みの調整諦めて1.6ベースに。legend民から選ばれし者たちがcata民に
大穴:ベータでヒアリング、テストを繰り返し、良調整に。バーサスとあわせて、かつての活気を取り戻す

630 :UnnamedPlayer :2019/06/16(日) 11:34:51.24 ID:QAiY2boH0.net
これってうぉーハンマーの終末を描いてるそうだけど人類勝てんの?
ラグナロクみたいに全滅エンド?

631 :UnnamedPlayer :2019/06/16(日) 13:13:25.63 ID:16Q6T4Dw0.net
調整するならドッジと怯みのいずれかだけにしなきゃストレスのほうが勝っちゃってプレイしなくなるな

632 :UnnamedPlayer :2019/06/16(日) 15:18:59.11 ID:3ga23lKU0.net
今回のバランス調整でも不安なのに、今後対戦も待ち構えてるとかぜってーバランスとれねーw
l4dに比べて起死回生しやすいけど、特殊に肉入りするだけで、とんでもなく難易度上がるしな
樽運びとか考えたくも無い

633 :UnnamedPlayer :2019/06/16(日) 15:23:26.99 ID:tvoCbPar0.net
どうなの、楽しいの?

634 :UnnamedPlayer :2019/06/16(日) 15:29:11.20 ID:B3RNT/V/a.net
coopと対戦は別ビルドだから、どちらかに引きずられてバランスがおかしくなることはないとアナウンスされてる

635 :UnnamedPlayer :2019/06/16(日) 15:34:06.95 ID:v1CCbg4X0.net
デブザメに対戦が白熱するようなバランス調整力ある訳ないしそもそも対戦自体がゴミクソになりそう
その上で対戦に開発力割かれてカタクリもヤバそう

636 :UnnamedPlayer :2019/06/16(日) 16:12:40.19 ID:PXzs4bip0.net
発売までまだ1ヶ月以上はあるだろうしなるべく丁寧にバランス調整してほしいが…

637 :UnnamedPlayer :2019/06/16(日) 16:42:16.13 ID:3ga23lKU0.net
対戦したくないからCOOPやってるからね俺は。結構そういう人居そう
winds of magicの値段を予想。19ドル

638 :UnnamedPlayer :2019/06/16(日) 17:17:21.23 ID:JeJ5UdeM0.net
とりあえずネガキャンやめよ 

639 :UnnamedPlayer :2019/06/16(日) 19:20:53.53 ID:7nOrv9Y90.net
ドッジ死んだらレンジゲーに戻るだけよ
ベータはやってないけど今のドッジはちょっと性能が良すぎる
発売直後はCW振り下ろしもタイミングみてドッジする感じだったけど今だとエリート相手だと3秒間誘導切れるからCWとかモーラー案山子だし
まぁドッジ後に振った攻撃は判定外だからバーサーカーとかだとそういうわけでもないけど

640 :UnnamedPlayer :2019/06/16(日) 22:57:47.41 ID:3ga23lKU0.net
投げオノはレンジ武器なのに、スレイヤーでも装備出来るキャリアー設定、背景ガン無視してる事について

641 :UnnamedPlayer :2019/06/17(月) 02:07:43.56 ID:VHoSl4DBd.net
今までレンジャーの癖に投げ斧持ってないエセレンジャーだったしスレイヤーもなんちゃってスレイヤーなんじゃないの
一番謎なのはグラッジレイカーの出処だけど

642 :UnnamedPlayer :2019/06/17(月) 22:48:32.45 ID:0/Yl/K490.net
ホードですら対処が困難なのはBacktobasicの流れに似てるなあ
スレイヤーですらバクステし続けるしかなかったし、そんな対処不可な時に持ち出す物といえば、まあ火炎放射なんだけどね
あまりベータプレイできないけど、火炎放射の強みは健在?

643 :UnnamedPlayer :2019/06/18(火) 10:53:24.35 ID:9+a86mrd0.net
>>639
現状のドッジが強すぎるのは同意。
ガチャガチャ連打してるだけで結構回避できる。
(ほとんどの武器は連続ドッジ回数は3〜6回程度なのに、
一部のヒーローの片手武器はドッジ回数100回に設定されている)

644 :UnnamedPlayer :2019/06/18(火) 10:54:49.65 ID:9+a86mrd0.net
それと、レンジも弱体化されている。

・レンジで盾持ちを怯ませられなくなった。
・怯んだ敵への被ダメージ上昇を導入と
それを補うために敵の体力が上昇。

レンジ武器の対象は怯んでいない遠くの敵であることが殆どなので、
敵の体力が上昇するのはキツい。 (火力や弾薬が不足する)

645 :UnnamedPlayer :2019/06/18(火) 10:55:52.13 ID:3Xn/+0ia0.net
動画ちょろっと見たけどドッジは初期の感覚で行けば大丈夫そう
でも怯みのなさがつらそう
おばさんのコンフラでも敵コケないの?

646 :UnnamedPlayer :2019/06/18(火) 18:24:23.72 ID:VFdz+Ic3d.net
ドッジがもし初期と同性能になったとしたら、ピンが悪かったりホストの回線が不安定だった場合機能しなくなるけど大丈夫か
参加者の場合、雑魚相手に誘導が一切きれない場合場合があって完全ドッジ依存プレイは不可能だった
ドッジの誘導回避時間短くするほどラグに弱くなる
今は雑魚1.5エリート3だっけか

647 :UnnamedPlayer :2019/06/18(火) 22:33:53.56 ID:f9L9xVmK0.net
ストゥーム↑バーミン

648 :UnnamedPlayer :2019/06/19(水) 00:03:09.79 ID:K3Neipltp.net
jsatでもポンポン死んでる難易度やばくねーか
一気に萎える人続出しそう

649 :UnnamedPlayer :2019/06/19(水) 01:26:16.59 ID:o9jjlpZJ0.net
https://www.chrono.gg/?=WarhammerVermintide2
セットで$26.97。別にやすかねえか

650 :UnnamedPlayer :2019/06/19(水) 07:33:33.20 ID:37jFfnP40.net
これタンク必須かもしれんね。盾持ちバッシュでひるませまくってる間に火力を集中

651 :UnnamedPlayer :2019/06/19(水) 09:52:47.88 ID:uxzOi0Qc0.net
全キャラLvl.30, チェストは300
にしたけど、チャンピオンからレジェンドへ移行するのに挫折している。

チャンピオンからレジェって急激に難しくなるよな。
レジェ初心者向けのキャリアってなんかある?

今は引き返して、チャンピオンで実績解除やトーム、グリムへの
ショートカットの練習をしてる。
ちなみに、チャンピオンの宝箱だと200時間で赤装備が2つしか出てねぇ…。

652 :UnnamedPlayer :2019/06/19(水) 10:06:31.18 ID:uxzOi0Qc0.net
大発見!! 今更きづいたけど
ウィッチハンターの 「タグ付けされた対象はダメージ+20%」 って
チーム全員がこの能力を得るんだな。

誰がタグをつけても、(誰が殴っても) +20%ダメ。

自分がエルフの場合、矢を放つ瞬間に、
ブライトストーマーにタグ付けしたら一撃死が確定。

653 :UnnamedPlayer :2019/06/19(水) 10:14:42.12 ID:uJ9WxLCi0.net
>>651
簡単なのはハゲだがハゲに慣れると下手になるからむしろそれ以外使ったほうがいい
片手武器、特に片手剣があるキャリアとかで扱いに慣れれば徐々になんでも出来るようになると思う
赤と橙では誤差程度しか差ないからとりあえずガイドでも読んでプロパティだけちゃんと考えれば様になるはず

だがまぁもうじき大幅にバランス変わるからあんまり頑張らないほうが楽しめるかもな

654 :UnnamedPlayer :2019/06/19(水) 10:42:02.35 ID:uxzOi0Qc0.net
>>653
ありがとう、禿っていうと
ヴィクターのフレイルぶん回しですね。

赤は +10% vs Chaos, +5% Atk Spd など
プロパティの数値が最高だと保証されているから欲しい。

橙だと良いプロパティ2つの組み合わせを引いても、
片方の数値が低くて使えなかったりして悲しい。

そういえば、武器は変わらないけど
ヒーローのLvlの最大値を30から引き上げるという話がある。
今後はレジェンドが今よりも少し易しくなって、
カタクリズムが現状のレジェ+の難度になりそうですね (ボイスチャット、パーティー必須みたいな)

655 :UnnamedPlayer :2019/06/19(水) 11:19:41.41 ID:0D5quXnup.net
>>654
BOT連れてやったほうがいいよ
野良だとバラバラに動いてプレイヤースキル頼りになる
慣れないうちはBOT連れて本とか一切取らずにまずはクリアを目指した方がいい
あと使用キャラやBOTのスキルによっても変わるから確認した方がいい

656 :UnnamedPlayer :2019/06/19(水) 11:47:17.56 ID:o9jjlpZJ0.net
あえてホード処理苦手としてる武器でプレイすると立ち回りが鍛えられるね
攻撃のチャンスか、引き際かの判断を養う為にDダガーでよく練習した
そうするホード処理は無傷で当たり前のレベルまで行ける

657 :UnnamedPlayer :2019/06/19(水) 12:11:35.62 ID:sekba+0o0.net
好きな武器と好きなキャリアで来い
そのかわり単独行動せず、一番上手そうな奴と一緒にいろ
後はピン打ちしながら武器をブンブン振り回してれば仲間が何とかしてくれる

658 :UnnamedPlayer :2019/06/20(木) 11:19:26.17 ID:sBGf2MPM0.net
昨夜、レジェで会った兄貴達凄かったです!
髭面、ハゲ頭兄貴達がオッス連呼で
キチガイネズミ供を返り討ちにしてました。
俺はホード中に雑魚ネズミに浣腸食らい無様に 血便さらしました。
ハゲ兄貴がHP1のまま最後まで戦い続けてたのは引いたけど、ハゲ兄貴の「I’m not pushing !」の一言で覚悟決め、生まれて初めて丸刈りになりました。
その後、紫ポーション渡されてビンビンの火炎玉、思いっきり派手にCWの顔に飛ばしました。
スッゲーpyroらしく気持ちよかったです。
また行くとき 誘って下さい!
帰ってから赤武器出て、また感じまくってます!

659 :UnnamedPlayer :2019/06/20(木) 12:17:36.92 ID:cjciCtAHM.net
お、おう

660 :UnnamedPlayer :2019/06/20(木) 14:47:29.88 ID:lLDe4toX0.net
>>653 >>655-657
ありがとう。
禿ヴィクターはダッシュでショートカットが出来るからいいね。
ジャンプ・パズルを省略してショトカで拾ってくると時間短縮になっていい。

被ダメを少なくしてトップになれるまで練習します。

661 :UnnamedPlayer :2019/06/20(木) 15:15:45.34 ID:lLDe4toX0.net
「Weekly Event は何もない」って
聞いたけどさ。

Shadow of BogeなんとかのDLCs (480円) を
買ったらウィークリー・クエストが出てきたぞ。

しかも報酬はコスメティック箱、
これ、オシャレ装備するのにめっちゃ重要じゃん!
知っていたら2ヶ月前には買っていたのに…

662 :UnnamedPlayer :2019/06/20(木) 15:52:45.78 ID:d/8QH+s20.net
いやそれ別々の物だから

663 :UnnamedPlayer :2019/06/20(木) 20:21:40.00 ID:FePiM2Vf0.net
クエストとイベントはどっちもウィークリーって言われるけど別物だよ
既に何度も何度も言われてるけど知らない人のために一応説明しとく

・Weekly "Event"は倒した敵が分裂したり爆発ネズミが走ってきたりマップが暗闇に包まれたりとか、
ミッション選択画面(QuickplayとかCustom Gameとか選択するところ)から行ける、特殊なルールが付けられたモード。
基本はQuickplayと同じ(マップ選択不可/プライベートで開始不可)だが追加報酬は無いしQuickplayボーナスも無い。

・Weekly "Quest"はOkri's Challengeに毎週追加される、
Tomeを何冊持って帰るとかEliteを何体倒すとかQuickplayを何回やるとか、
どのモード、難易度でも達成できるクエスト。

・あとたまに開かれるイベントはフレームが貰えたりする
(こっちもウィークリーイベントって呼ばれたりするけど大抵は1週間ちょっと期間がある)

664 :UnnamedPlayer :2019/06/20(木) 20:23:01.57 ID:lLDe4toX0.net
>>662
ウィークリー・クエストには
通常用だけじゃなくBoge用の物もあるってことじゃん。
DLCs所持者にしか見えないけど。

なんかLv.30なのにコスメが少ないと思っていたら
そういう仕組だったのか…

665 :UnnamedPlayer :2019/06/20(木) 20:37:36.17 ID:lLDe4toX0.net
>>663
解説ありがとう。
コレクターズ・エディションとウバーシュライクしか
持っていなかったから知らんかった。

報酬があるのは、デイリー・クエストと
季節ごとのウィークリー・クエストだと思ってた。
毎週、Bogenhafenのウイークリー・クエストがやってたのね。

666 :UnnamedPlayer :2019/06/20(木) 21:06:44.57 ID:HGGurZ4u0.net
ウィークリークエストも底を尽きるとモチベがね

667 :UnnamedPlayer :2019/06/21(金) 12:36:04.30 ID:hj/vpr8O0.net
可愛い女の子と一緒にするぐらいの理由がないとねずみやる気起きない(起動)

668 :UnnamedPlayer :2019/06/21(金) 13:25:47.09 ID:BWU/L9JT0.net
温かい炎に囲まれるのが好きなちょっと放火魔気質の女の子と生意気なエルフの女の子ならいるぞ

669 :UnnamedPlayer :2019/06/21(金) 15:35:52.37 ID:C9HbvBXG0.net
FKとBHも中身が女の子かも知れん

670 :UnnamedPlayer :2019/06/21(金) 20:48:35.98 ID:ZAEf0Os4a.net
twitchでネズミやってる女性ストリーマーのとこ行けば解決だな!

671 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 14:03:30.72 ID:YSSCw1bb0.net
>>670
どういう意味?
ネズミ側のプレイはもう公開されてるの?

672 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 14:21:05.77 ID:h90/V69z0.net
ヴァーミン2のツイッチ放送してる人って意味でしょw
メイデンでグレイブ良く使ってるひとだったような

673 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 15:22:30.75 ID:Hh89vmVt0.net
最近レジェなのに本の位置知らない人とよく当たる

674 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 15:33:01.91 ID:9yA4L5IG0.net
良いことだな

675 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 15:49:07.26 ID:h90/V69z0.net
本取らない前提で進むからメンバー分断が起きたことあるわ

676 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 17:05:09.58 ID:fLz0F3C30.net
ホストが本ガン無視して進んでたら俺も無視する

677 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 18:08:56.21 ID:6fTitjBG0.net
それでもわたしはあいてむをあさるよ

678 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 20:27:09.07 ID:jrnxzE5aa.net
基本きっちり回収したい派だけど、明らかに場所分かってない感じだったらgrim?とかチャットしてるな
場所分からんってのはままあるし、慣れてないからhp減るとキツイ、取らないでくれってことがたまにあるし

679 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 20:41:25.57 ID:mqa9nku60.net
>>678
Grim 1 と Tome 2以上ならいいや。
Grimの所持が発動条件のタレントも活用できるし。

680 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 21:33:48.38 ID:fLz0F3C30.net
取りに行くのめんどくさいとこにある本は無視派

681 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 22:06:57.79 ID:h90/V69z0.net
ここなんだよなあ、バーミンの賛否というか、まあ殆ど否だと思うけどw
本の位置の確認と報酬アップの為の縛りプレイほぼ強制な所。

あとは要求スペック高い事だな
今だとGeforce2060-2070辺りが良さそうかもね。
来月性能アップ+値下げモデルみたいなsuper付いてる奴出るから
恐らく値下がると思われる、無印版を狙ってもいいかもね。

流石に1060だと厳しすぎる

682 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 23:51:03.52 ID:1bPVLNGo0.net
レジェで本の場所を知らないのは会ったことないな
キットよりドラフト優先のうんこならよく見かける

683 :UnnamedPlayer :2019/06/23(日) 05:11:20.81 ID:JAia18Ph0.net
要求スペックは大して高くないと思うけどね
問題なのは異常なCPU負荷 いくら良いGPU積んでもグラフィックが向上するだけで
フレームドロップする場面は変わらないっぽい

684 :UnnamedPlayer :2019/06/23(日) 09:21:09.21 ID:JRgx/j8T0.net
l4dのゾンビはまあゾンビやし、単純にこっちに突っ込んでくるシンプルなAIでも問題ないやろ!
ってな感じでAI処理の負荷を軽減してるとか以前に見たな
炎上フィールド避けたり、士気の高さによる攻撃性の変化とか
ゾンビよりは複雑な事してるせいかもね

685 :UnnamedPlayer :2019/06/23(日) 11:18:26.89 ID:T5I2P5Mp0.net
たまにjoinにかなり時間かかるホストいるけどなんなんだ

686 :UnnamedPlayer :2019/06/23(日) 14:33:52.14 ID:/4AnrnQR0.net
>>681-685
専用サーバがないから
ホストしているプレイヤーのPCに依存するよね。

ホストが60fpsを安定して出せずにドロップすると
他のプレイヤーにラグが出る…って聞いた。

ホストする時は事前にルーターを再起動して
画質を落として60fps安定にして臨むとよい。

687 :UnnamedPlayer :2019/06/23(日) 22:20:20.15 ID:JRgx/j8T0.net
起動するたびに敵の配置が変わってるから
比較出来るわけがない、意味のないベンチマークについて

688 :UnnamedPlayer :2019/06/25(火) 21:58:15.85 ID:11nljdgx0.net
>>685
NetworkのSmall Packetを
オンにしているとそうなる

689 :UnnamedPlayer :2019/06/26(水) 02:47:59.88 ID:puKfygGn0.net
1000時間やってはじめてなんとなくランチャのSettings開いたらWorker threadsなる設定を発見した
名前からある程度想像はついたけど、一応調べてみた所想像通りCPUの使うコア数の設定らしく、6c12tなのにデフォが3とか言う数字だったので
設定できる最大の10にしてみた所だいぶゲームが軽くなったわ・・・horde中でも60切らなくなったし通常だと144安定して出たりする
もっと早く知ってればなぁと思いつつも快適になったネズミ狩りがたのしくて久々にこの時間までプレイしてしまった

690 :UnnamedPlayer :2019/06/26(水) 12:30:10.55 ID:+28omMcg0.net
良いこと聞いたと思ってみたら最初から9だった
10にしたけど
3って、なにか前にいじったのでは?

691 :UnnamedPlayer :2019/06/26(水) 18:03:47.37 ID:puKfygGn0.net
どうだろう
考えられる理由としては一時期ハイパースレッディング切ってたからそれに合わせて設定が落とされてたぐらいかな、間違いなくここの設定は今まで見たことないし
何にせよ快適になって良かった

692 :UnnamedPlayer :2019/06/26(水) 20:24:13.24 ID:X6KoiRrS0.net
>>690
みんな何で10まであるんだよ。
Worker Thread は 1 だった。
最大で2まで上げられるんだが、
2にしたら 赤文字 になって怖くなったので止めておいた。


ウチのPCは6年ほどの古いヤツで
Windows 7 , intel Core i5-3550 (3.30GHz)

693 :UnnamedPlayer :2019/06/26(水) 20:59:42.22 ID:puKfygGn0.net
俺が十分詳しく書いてるはずなのだが分からんか?
俺と多分もうひとりも6コア12スレッドのCPU使ってるんだよ、君のは4コア4スレッド
最大で使用できるスレッド数-2が上限になってるのだろうから、そのCPUなら2までしか上げられなくて当然
最大数に設定すると赤文字になると言うだけで、冷却性能が良いなら基本的には問題はない、うちの環境だと3→10やっても+2℃しか変わらなかった

694 :UnnamedPlayer :2019/06/26(水) 21:43:02.86 ID:+28omMcg0.net
ですね、6コア12スレッドです

695 :UnnamedPlayer :2019/06/27(木) 15:05:47.13 ID:WHrxT5af0.net
なんか久しぶりに遊んだらレジェンドモードが難しくなってるような
モンクがいきなり8体くらい出たりアサシン2体にパックラットとかあったっけ

696 :UnnamedPlayer :2019/06/27(木) 15:30:40.37 ID:U31iBCzA0.net
昨夜Horn of Magnusでアサシンが五体くらい同時に出てぞ
一体を華麗にドッジした瞬間別個体にやられ
助けに来ようとした仲間も全員同じようにやられた
バグだよな?

697 :UnnamedPlayer :2019/06/27(木) 15:40:18.11 ID:w1uZkA9+0.net
言われて思い出した

最近の話じゃないんだがHorn of Magnusで敵が全員アサシンになったことが2回あるんだけどあれってなんなの
一回目は全滅したが二回目はめっちゃ耐えてたらいつの間にか止んだ
こんなもんどうすりゃええんじゃと思いながら半泣きで逃げ惑った思い出
WeeklyとかDeedとかTwitchとかじゃない普通のLegendだったんだけど…他のステージじゃ見たこと無い

698 :UnnamedPlayer :2019/06/27(木) 15:49:58.66 ID:7Q/c+zv70.net
チャレンジを達成するための秘密のスイッチ押したんじゃないか
それ押すとアサシンたくさん出てきて、生き残るチャレンジあるが

699 :UnnamedPlayer :2019/06/27(木) 15:51:00.22 ID:w1uZkA9+0.net
そんなのあるのか…ありがとう
たまにこっそり押してやろう

700 :UnnamedPlayer :2019/06/27(木) 18:49:15.20 ID:m6ivlsNIM.net
死ねってなるからやめとけ

701 :UnnamedPlayer :2019/06/27(木) 23:00:31.21 ID:TmkxZkw10.net
そういうのは皆βで充分楽しんだ後で
今やったところで進行が止まってウザがられるだけだからやめといたら

702 :UnnamedPlayer :2019/06/27(木) 23:13:32.88 ID:7Q/c+zv70.net
自分がホストになった時に事前に説明して協力か、
火炎放射あれば他botでもクリア出来そう

703 :UnnamedPlayer :2019/06/28(金) 10:21:48.64 ID:CfUoHxHM0.net
Steamガイドを見ていたら知らない小技が多くて驚いた。
経験上、知っていることもあるけど、全く気づかなかったものもある。

・フレンドリーファイアはダメージが小さくても
味方の蘇生行動を妨害する。
ピンチの時に味方が投げてくれたボムによるフレンドリーファイアが、
インビジ状態で蘇生に来てくれたシェイドに僅かに当たるだけで、
蘇生行動は妨害されてやり直しになる。

・クロスボウの構え撃ちはクリティカル率を10%上げる。
・ハンドガンの構え撃ちはスーパーアーマーに効果的、また、あらゆる盾を完全に無視する。

・クルーバーのロングボウの構え撃ちはスーパーアーマーに効果的。

704 :UnnamedPlayer :2019/06/28(金) 10:26:37.58 ID:CfUoHxHM0.net
>>693-694
解説ありがとう。
6コア12スレッドのPCだと 12マイナス2 まで設定できるんですね。

タスクマネージャーでプロセスの優先度を「高」に設定したら
もっと性能が引き出せないかな。

705 :UnnamedPlayer :2019/06/28(金) 14:49:01.23 ID:/6GyyGsw0.net
>>704
グラ設定全部最低、ネットワークの設定見直しでも効果出るんじゃないかな

706 :UnnamedPlayer :2019/06/28(金) 15:08:48.31 ID:OnYPW8490.net
じゃあ意外と知られてなさそうな情報を
・ボスの攻撃をガード含めて受けるとボスからのヘイトが減る。そのまま後退すればほぼ確実にタゲを切れる。(周囲に味方が居ないor殴られても後退しない場合は別)
・ドッジは敵の誘導を切る。ドッジ中はライフリーチとパックマスターの攻撃すり抜ける(アサシンは物理的に避けないと駄目)
・ライフリーチは殆どの場合、最寄のプレイヤーの背後に沸く。沸く直前に腹のなるような音?が鳴る場合もある(ワープモーションに入った時点で飛んでくる位置決まってるっぽいので視点を動かした場合は前に出るときもある。狭い場所は例外)
・全てのエリートの攻撃は適切な距離を維持していた場合、横ドッジで避けられる。食らう場合は距離が近すぎる。
・タゲ切りスキルでボスからのタゲを切った場合、通常は目標を変えたときにする回りを伺うモーションを一切せずにタゲが変わる。振り向きざまに叩きつけ等理不尽な行動をするようになる。特にハンドメイデンは注意。
・ガードブレイクされた時の硬直は敵の攻撃の強さによって決まる。SlaveRatに囲まれた場合などはブレイクされても右クリックし続ければ数秒くらいなら防ぎきれる事もある。凄い音なるけど。CW振り下ろしなどは1秒位硬直するから無理。
・一部の武器は弾切れ時自動リロードを待つより手動でリロードしたほうが速い。例えばクロスボウで最速リロード入力した場合、今でもBH1人でラッシュ止めれる位には連射可。
・一部の武器は撃った後即リロードするより、いったん持ち替えてリロードしたほうがリロードそのものに掛かる時間は短くなる。ハンドガンなどを撃った後、状況によってはすぐにリロードしないのも十分にアリ。
(撃つ、即リロードだと1秒。近接から持ち替えてリロードだと0.6秒くらい とか)

707 :UnnamedPlayer :2019/06/28(金) 23:56:24.26 ID:/ZzxFLzz0.net
Winds of Magic ベータテスト第二弾
7/2-7/9の予定(日付は変わるかも)だってさ
Cataclysmでいっちょ揉まれてやるか

708 :UnnamedPlayer :2019/06/29(土) 15:08:48.65 ID:KJjgcSX60.net
やっぱり処刑剣の強みが分かんねーわ
一ヶ月に一回くらい使いたくなるけど使うたびに評価が下がっていく
振り遅いしアーマー貫通もlightだと無いしこれ上手く使える人尊敬するわ・・・

709 :UnnamedPlayer :2019/06/29(土) 15:55:13.18 ID:aEsfbQvL0.net
マーセだと処刑剣一択だが他のキャリアだと微妙

710 :UnnamedPlayer :2019/06/29(土) 15:56:08.33 ID:KJjgcSX60.net
まーせで使ってるけど上手く使えないんよねー
大量に巻き込めるのは確かにまーせと噛み合ってると思うんだけど・・・

711 :UnnamedPlayer :2019/06/29(土) 15:58:15.71 ID:aEsfbQvL0.net
youtubeとかで見てみたら?マーセの動画だとほぼみんな処刑剣だよ
見てもピンとこなかったらすまんが

712 :UnnamedPlayer :2019/06/29(土) 16:09:51.89 ID:kzZsP87e0.net
・Way Stalker、Battle Wizard の必殺技は
Weapon Specialキーでズームが可能。
Fキーを押しっぱなしでWeapon Specialキーでズームして
ヘッドショットを狙う。

713 :UnnamedPlayer :2019/06/29(土) 16:12:26.26 ID:P2A+KK8R0.net
自分も下手くそだから半年くらいずっと練習してるけど上手くならないわー
パトロールの時他の人が全滅すると床ぺろしがち
他の武器なら一人でも処理できるんだけどな

714 :UnnamedPlayer :2019/06/29(土) 21:15:13.81 ID:jU/onpCc0.net
WOMの値段は発売まで隠しとくつもりなのか!?

715 :UnnamedPlayer :2019/06/29(土) 21:55:27.45 ID:WgJ6LOCv0.net
どうせ買うんだからいくらでもいいだろ

716 :UnnamedPlayer :2019/06/29(土) 22:48:09.30 ID:yWdmjATC0.net
流石に7kとかだったら買わない

717 :UnnamedPlayer :2019/06/29(土) 22:59:23.48 ID:jU/onpCc0.net
本体定価よりは行かないと思うけど
1500-2000辺りで覚悟しとく

718 :UnnamedPlayer :2019/06/30(日) 05:05:00.96 ID:OT/QnLkr0.net
大型の両手武器はドッジ性能、ガード移動速度低かったりするからpt半壊した場合立て直すのまず無理だぞ
慣れたプレイヤーだと回避性能低い時点で選択肢に入らない場合が多い
処刑剣は雑魚の群れにSVとかモーラー数匹混ざったくらいなら構わずライト連打で良い
クリティカル倍率が異様に高いから1号で振ってればどうにかなる
ドッジカウント把握してオーバーしたらプッシュアタックで時間稼ぎからドッジのループで
チャージ攻撃は見た目ほど強くないから相手が多いときは無理に振らなくて良い
SV頭1撃のためにSkaven1枠必要 AIM自身あるならレンジは大抵HandgunだろうからアクセはChaosINF確定
という事で残りはCritChance積むのが良いと思う
モーラーは頭がヘビーアーマーだからチャージ当てる時は必ずHSしないこと
ボディヒットでクリ出れば1撃取れる HSだと必ず2発以上要る

719 :UnnamedPlayer :2019/06/30(日) 14:36:33.16 ID:l1hB9rdT0.net
他の武器使った時被ダメ200前後なのに処刑剣使うと600〜700行ってうごご・・・ってなるんだよな
AS、Crit chanceでSwift slaying、ハンドガン、アクセでSkaven Infにしてるけど変えてみようかなー

720 :UnnamedPlayer :2019/06/30(日) 15:04:06.09 ID:l1hB9rdT0.net
やっぱ処刑剣駄目だわプロパティ変えた程度じゃどうにもならないぐらいに絶望的なまでの弱さ
大量に巻き込める以外何も利点を感じない

721 :UnnamedPlayer :2019/06/30(日) 15:12:01.57 ID:H4+vD5aj0.net
踏み込みで移動距離をかせげる

Crit Power +20% をつければどうかな、
2体目以降も一撃で倒せないか

722 :UnnamedPlayer :2019/07/01(月) 04:17:32.01 ID:pOzLNPGh0.net
>>719
Swift Slaying があるなら、
処刑剣に関してはCrit Chanceは要らないんじゃないの?
溜め攻撃で +20% Crit Chanceだから、Critical を簡単に出せる。

723 :UnnamedPlayer :2019/07/01(月) 05:13:29.92 ID:63XMJ+p90.net
動画見てると処刑剣マーセの銃はSG使ってる人多いな
俺はリピーター派

724 :UnnamedPlayer :2019/07/01(月) 10:31:14.45 ID:wstngiYG0.net
特殊をハンドガンでスパーンと打ち抜きたいんだけど
よく外れて大惨事になる

725 :UnnamedPlayer :2019/07/02(火) 01:22:56.95 ID:fnhcwI540.net
ベータ2の当選きたー

726 :UnnamedPlayer :2019/07/02(火) 01:28:40.34 ID:fnhcwI540.net
前回と同じクライアント使うっぽいから
前回当選した人は、そのまま参加出来るかも知れん

727 :UnnamedPlayer :2019/07/02(火) 19:14:53.02 ID:t/8UzQpIa.net
前回ベータは21時ごろに開始だったけど、今回もかな

728 :UnnamedPlayer :2019/07/02(火) 19:26:59.01 ID:oR40+AC50.net
βクライアントのカウントダウンが正しければ21時から

729 :UnnamedPlayer :2019/07/02(火) 19:27:27.23 ID:t/8UzQpIa.net
そういえばカウントダウンの表示ありましたね
ありがとう

730 :UnnamedPlayer :2019/07/03(水) 20:06:39.09 ID:pyPhrGWu0.net
ベータで改めて思ったけどやっぱバニラのUIゴミだわ
UI担当変えたほうがいいんじゃないの

731 :UnnamedPlayer :2019/07/03(水) 22:09:11.14 ID:/F9hZ9Qg0.net
UIのmodどれ入れてる?

732 :UnnamedPlayer :2019/07/04(木) 09:00:03.20 ID:E1qhMhGI0.net
>>731
ワイは Numeric UI と UI Tweaks

https://i.imgur.com/LlB4wGA.jpg

733 :UnnamedPlayer :2019/07/04(木) 18:30:48.46 ID:O9V8KRD/0.net
はえ〜、こんなんあるんや
気に入ったわ、ナンボなん、これ?

734 :UnnamedPlayer :2019/07/04(木) 18:45:32.21 ID:6idRs/2zd.net
https://i.imgur.com/TsbzLd3.jpg
ー♪★

735 :UnnamedPlayer :2019/07/05(金) 11:39:29.02 ID:0//FbK7I0.net
あかんな、サマセでも書き込みが増えない。
日本人には売れてねぇな

736 :UnnamedPlayer :2019/07/05(金) 12:17:44.38 ID:bwCBskiaM.net
やることないですし

737 :UnnamedPlayer :2019/07/05(金) 12:21:35.40 ID:UG+trISf0.net
なんだかんだ言っても一年以上たったゲームだしこれをやるような層はもう既に買ってるでしょ
何度かセールもあったし
日本人で誰かが面白いよってなんかの媒体で取り上げれば増えるだろうけど、まあ今更無さそうだし・・・

738 :UnnamedPlayer :2019/07/05(金) 12:21:54.51 ID:0//FbK7I0.net
やることなくても伸びるもんなんだよ
他のゲームのスレや
Redditのスレを見習え

739 :UnnamedPlayer :2019/07/05(金) 12:22:48.74 ID:0//FbK7I0.net
>>737
ヒカキン とか もこう にプレイさせるべ。

740 :UnnamedPlayer :2019/07/06(土) 04:42:29.93 ID:+UnkcUE30.net
redditを引き合いに出すのか
vermintideのredditもここほどじゃないとはいえ過疎ってるのに

741 :UnnamedPlayer :2019/07/06(土) 16:32:10.56 ID:TNkg9yxc0.net
Legendでもボスタゲとって横ドッジで周囲回ろうとする人いるけどたたきつけはドッジでタゲきれないぞ
味方巻き込みまくってんの気付いてるのかな

742 :UnnamedPlayer :2019/07/06(土) 17:44:31.26 ID:7RtovFtB0.net
ULG(ULTLA LOW GRAPHICS) modとかないの?

743 :UnnamedPlayer :2019/07/06(土) 19:29:29.61 ID:IWLINO1f0.net
横へのドッジの方がいいボスは4種の中ではトロールくらいだな

744 :UnnamedPlayer :2019/07/06(土) 19:45:21.07 ID:TNkg9yxc0.net
トロールは斜め後ろがいいとおもう
全部避けれる
スポーンとかの叩きつけを横ドッジで避けれるのはドッジ距離上がってるハンドメイデンだけだ
誘導切れないからかなりシビアなタイミングになるけど一応不可能じゃない
ホストじゃないと無理だとおもうけど

745 :UnnamedPlayer :2019/07/07(日) 18:20:59.14 ID:cHZZhWwz0.net
wikiの過去米でCrit Powerって地雷って見たんですけど
修正されて使えるようになったんですか?

746 :UnnamedPlayer :2019/07/07(日) 19:02:48.27 ID:y0Le5NjK0.net
>>745
基本的に性能が低い地雷プロパティだから
武器とチャームのどの枠にも入れることはない。

ただ、例外がある。
キャラや武器の隠し性能やHeadshot Dmgで
Critのダメージ補正が高い場合に
あえて、1つだけ入れることがある。

クリティカルの補正は通常は約+50%だが、約+120%の武器などがある。
その場合、Crit Power +20% が結構大きい数字になる。

747 :UnnamedPlayer :2019/07/07(日) 19:47:30.89 ID:cHZZhWwz0.net
>>746
ありがとうございます

748 :UnnamedPlayer :2019/07/08(月) 00:29:41.09 ID:h5jpr/6g0.net
一年ぶりにやったらなんかたまに視点が90度くらいいきなり横向くんだけどおま環?
ほかのゲームとかでマウスポインタが飛ぶことないからマウスが悪いわけではないと思うんだけど

749 :UnnamedPlayer :2019/07/08(月) 01:01:11.60 ID:5hX7NyyR0.net
omakan

750 :UnnamedPlayer :2019/07/08(月) 04:17:14.96 ID:sTVGROGI0.net
Critpower、BHでリピーターピストルAltfireでCWワンショットキルする時に積むぐらいだな
結構楽しいから好き

751 :UnnamedPlayer :2019/07/08(月) 04:24:24.09 ID:fNPl/Fw40.net
リピーターピストルでCWワンパンするならhunter必須でhunter積むなら別にcritpowerじゃなくてもchaos*2armor*2でイけなかったか

752 :UnnamedPlayer :2019/07/08(月) 14:12:04.10 ID:/Cq31reE0.net
クリパワーはShade用だな
やるなら必須
付けてないShade居るけど仕様知らないのか変わり者なのか

753 :UnnamedPlayer :2019/07/09(火) 00:33:30.45 ID:fLAehb9Y0.net
横向くんだよ90度

754 :UnnamedPlayer :2019/07/09(火) 03:27:53.32 ID:80rvKKaf0.net
>>751
critpowerの方が汎用性あるからそっち選んでるだけでそれでも行ける

755 :UnnamedPlayer :2019/07/09(火) 12:56:52.81 ID:jACngXDj0.net
PS4だけど2買った届くまでまだあるがヨロシクな

756 :UnnamedPlayer :2019/07/09(火) 17:26:41.70 ID:1g6q2QCg0.net
パッドでVermintideを!?

757 :UnnamedPlayer :2019/07/09(火) 18:04:37.13 ID:5eauesUy0.net
ps4版ってオンライン繋いでも人はいるのだろうか
pc版でも割と外人が入ってくるのに

758 :UnnamedPlayer :2019/07/09(火) 18:32:19.53 ID:dGEZgX3Od.net
箱でやってるけどまだ普通に人と繋がるぞ

759 :UnnamedPlayer :2019/07/09(火) 22:21:06.89 ID:tf6VBnON0.net
人はいるだろうけど日本人は絶滅危惧種だろうな

760 :UnnamedPlayer :2019/07/10(水) 08:54:27.80 ID:cdc3qEOmp.net
PS4でも人はいるよ
1桁の低ランクもよく遭遇する
日本人はほぼいないだろうな
多分俺を含めて片手で数えられるくらいしかいない気がする

761 :UnnamedPlayer :2019/07/10(水) 19:35:33.17 ID:TooXQJo6d.net
日本語ないのが痛いよねPC版は

762 :UnnamedPlayer :2019/07/11(木) 03:14:45.20 ID:gOEMuNxz0.net
家ゲーだと日本語あるの?うらやましい

763 :UnnamedPlayer :2019/07/11(木) 08:09:39.93 ID:pxxbRTmip.net
日本語はPC版でパッチ適用した場合のみだろ
少なくともPS4に日本語は無い

764 :UnnamedPlayer :2019/07/11(木) 12:41:28.53 ID:/Euf5L+ad.net
PS版も日本語無いのか…
知ったかしてすまぬ

765 :UnnamedPlayer :2019/07/11(木) 16:54:57.31 ID:7o1lKOh80.net
と言うかこの程度のもんなら日本語いらねーでしょ
英語アレルギーすぎん?

766 :UnnamedPlayer :2019/07/11(木) 17:22:25.59 ID:gOEMuNxz0.net
これくらいの英語読めないのかとマウント取りたいんだろうけど
正直言うとこのゲームに関しては日本語がないのけっこう重大な欠点だと思ってる
スキルの説明とかちょっとひとクセあるのが多いしストーリーも濃厚で道中キャラクター同士の会話とか日本語字幕無くて楽しめてない
まぁプレイに支障あるかっつうとそんな無いけど

767 :UnnamedPlayer :2019/07/11(木) 17:23:52.89 ID:HsGMavim0.net
セール新人ですが
日本人臭い人は微妙な人とPKにしか遭ってないので
別にどうでもいいです

ラグが辛いけど

768 :UnnamedPlayer :2019/07/11(木) 18:51:19.80 ID:JDWPu5+I0.net
「ここに弾があるぞ」
「ここに回復があるぞ」
BBA「そんな装備で大丈夫か?」
エルフ「大丈夫だ問題ない」
程度だぞ

769 :UnnamedPlayer :2019/07/11(木) 18:54:43.56 ID:0k0K2CBY0.net
「ピョンピョンすんのやめーや」

770 :UnnamedPlayer :2019/07/11(木) 19:30:10.01 ID:+Hrns2dg0.net
眼の前でぴょんぴょん跳ねながら
進行されると腹立つよな
おれも癖でやっちゃうけど他人がするのは許せん

771 :UnnamedPlayer :2019/07/11(木) 19:42:47.94 ID:C7OKOcJA0.net
ジャンプしてるやつが後ろからのFF食らって振り向くのワロ

772 :UnnamedPlayer :2019/07/12(金) 03:10:02.59 ID:U6lJkxue0.net
ピョンピョンしないと地形に引っかかるんだよ

773 :UnnamedPlayer :2019/07/12(金) 10:27:38.22 ID:SLNBBFoN0.net
>>771
矢と弾薬が泣いてますわ

774 :UnnamedPlayer :2019/07/12(金) 14:26:05.11 ID:1Wr8ukEW0.net
saltzのセリフ8割くらい好き
ババア起こすと言う"You cannot die until I say so wizard!"とかちょっと少年漫画っぽくて好き、1から比べるとやっぱり仲良くなってるよなこの人達・・・

775 :UnnamedPlayer :2019/07/12(金) 15:55:37.84 ID:SBFN3dkS0.net
>>774
これはババア濡れてますわ

776 :UnnamedPlayer :2019/07/12(金) 21:40:32.21 ID:BQhvvrrx0.net
エルフ回復するときにHow is it you see worse with two eyes, than I with ONE!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!とワンのところでいきなりキレるの好き
ヴィクターくんは喋り方がもう面白い

777 :UnnamedPlayer :2019/07/12(金) 23:07:53.05 ID:1Wr8ukEW0.net
saltzとババアが喋ってるだけで相当面白い
saltzが大量に敵殺した時にババアが
"Zealot versus the insane, but which is which?"みたいなことを言うの好き

778 :UnnamedPlayer :2019/07/12(金) 23:51:49.84 ID:+RschE4m0.net
悔い改めよ!
悔い改めよ!
くいあらためよおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!

ハゲ好き

779 :UnnamedPlayer :2019/07/13(土) 00:35:20.95 ID:ScSqseFw0.net
Quiet's drinkでスチームタンクと化したヴィクター君には草を抑えられなかった

780 :UnnamedPlayer :2019/07/13(土) 06:47:46.90 ID:VlYL2zgx0.net
Warhammer 40kを見ると
人類も強くなったと関心するわ

ドレッドノート1基とスペース・マリーン1個分隊4人で
スケイヴンもケイオスも倒せそう

781 :UnnamedPlayer :2019/07/13(土) 09:51:19.82 ID:Y/a+TgH4d.net
そこまでしなくても全盛期のパンツマン4人をスキッターゲートにぶち込めばケイオスくらいなら滅ぼせそう
たしか弓ヘビーチャージボディショットの威力が今のconcシェイドのスキルくらいだったし

782 :UnnamedPlayer :2019/07/13(土) 09:54:36.51 ID:rBydDQWr0.net
ルート‥トランク‥ブランチ‥
ルート‥トランク‥ブランチ‥
ルート‥トランク‥ブランチ‥
ルート‥トランク‥ブランチ‥

783 :UnnamedPlayer :2019/07/13(土) 10:02:10.00 ID:sqbenZZB0.net
Warhammer Questぐらいやっとけよ

784 :UnnamedPlayer :2019/07/13(土) 23:27:38.62 ID:rBydDQWr0.net
ベータ参加者には特別なフレームくれるみたい?

785 :UnnamedPlayer :2019/07/14(日) 02:09:18.97 ID:KKrS5S3q0.net
ベータって抽選じゃないのそれで貰えないとか納得いかない人いそう

786 :UnnamedPlayer :2019/07/14(日) 14:50:25.63 ID:dPjufNF/0.net
参加したという定義は知らない
ベータ3はあるかどうか知らないけど
WOMベータキー余ってたから上げるわ
407HN-PG0KW-YA8CV

787 :UnnamedPlayer :2019/07/14(日) 15:12:24.99 ID:7Wefv0WH0.net
>>786
きーもらえなかったからもらったthx

788 :UnnamedPlayer :2019/07/14(日) 15:36:16.34 ID:dPjufNF/0.net
おうラッキーやのー
でも来てたメールにはベータ終わりましたって書いてたからもう無いかもね・・
ライブラリに追加しただけでベータに参加したとみなされるか
実際にプレイしたらおkなのかは分からんが
WOMリリース時にSkull-Swornフレームくれるとさ

789 :UnnamedPlayer :2019/07/15(月) 23:32:14.95 ID:XpKGEeJC0.net
やっぱコンバットの敵が強くなりすぎだわ。3ステージ辺りからもう起動したくない
体力マシマシで出てくるけど、普通のエリートを比べても、特別落とす金が高いとかそういうわけじゃないんでしょ?

790 :UnnamedPlayer :2019/07/15(月) 23:33:49.32 ID:XpKGEeJC0.net
あー間違えたスレ違い

791 :UnnamedPlayer :2019/07/17(水) 15:07:05.89 ID:Os1lRIbw0.net
青や橙の装備を9個砕いたら
おおよそ 12〜17 くらいのその色のダストが手に入る。

これって赤装備を砕いた時も同じですか?

792 :UnnamedPlayer :2019/07/17(水) 15:08:03.97 ID:Os1lRIbw0.net
赤装備 1個から
赤ダストが2個取れた人はいますか?

793 :UnnamedPlayer :2019/07/17(水) 17:25:31.65 ID:QTm2CFcA0.net
今のところ俺は一個しか出てないな

794 :UnnamedPlayer :2019/07/18(木) 03:09:52.00 ID:tK4WASx90.net
まとめて割ると増える気がする
あくまで気がするレベル

795 :UnnamedPlayer :2019/07/18(木) 03:11:12.81 ID:WKQbbR0p0.net
え、赤ダストも増えるってこと?

796 :UnnamedPlayer :2019/07/18(木) 12:17:27.13 ID:WZLikaIjM.net
SOA

797 :UnnamedPlayer :2019/07/18(木) 13:34:16.10 ID:nUVl+Wia0.net
>>794
>>795
赤は分からん。

1個砕くだけで2個のダストがとれるのは
橙まで確認済み。 (橙1個 → 1〜2ダスト + 0〜1パーツ +4スクラップ)

798 :UnnamedPlayer :2019/07/18(木) 15:31:01.23 ID:UCEoPlQT0.net
新武器はどうせ箱から出るような粋な事してくれるとは思ってないのでw
クラフト用に赤粉を貯めとかなきゃ・・

799 :UnnamedPlayer :2019/07/19(金) 12:12:30.74 ID:XHgeCaeI0.net
Foot Knight の強みが分からん
せいぜいボスを怯ませるくらいか?
一番苦手だわ

800 :UnnamedPlayer :2019/07/19(金) 13:50:24.40 ID:PIzz+zUH0.net
>>799
そうそう、防御系のキャリアはイマイチ何だよな、
高速で打撃を当てて一時体力を稼げるキャリアが
どこも一番強い。


Foot Knight は突撃後の+20% パワー状態で暴れるところかな。
装備のvs Power がダメージだけの増加なのに対して
純粋なヒーローパワーの増加は
ダメージ、スタガー、クリーヴの全てが強化されるから強い。

それとボス戦で突撃を当てれば確定でスタンさせられるから、
ボスのアグロをいつでも取りにいけるから便利。
特に仲間が間違えてアグロをとるようなダメパーティーの場合。

801 :UnnamedPlayer :2019/07/19(金) 14:38:58.82 ID:pUAHsBaGM.net
カタクリのラッシュは盾持ちタンクのそばで戦った方が被弾率下がるしありがたいわ。
敵のラッシュに盾持ちが3体以上いると本当キツイ。

802 :UnnamedPlayer :2019/07/19(金) 14:48:07.45 ID:6vWj4a4o0.net
モンスを落とそうとして突進をスカして落ちていくFKがいるらしい・・・
この手段、BBA1に取られる感

803 :UnnamedPlayer :2019/07/19(金) 18:52:08.44 ID:PIzz+zUH0.net
>>802
ダイスが拾えないじゃん

804 :UnnamedPlayer :2019/07/19(金) 19:20:25.66 ID:VwKvN9+u0.net
FKは次の拡張で強化されるよ
2H武器+プッシュで攻撃速度が上がるタレントの相性が良い
ラッシュ対応の性能がかなり良くなってた

805 :UnnamedPlayer :2019/07/19(金) 23:38:05.09 ID:WSR1Tpsq0.net
FootKnightで処刑剣持つの楽しいのだ
弱いとかはどうでもいいのだ

806 :UnnamedPlayer :2019/07/20(土) 00:04:14.57 ID:Yx7hwwyC0.net
(職気にしないならマーセでもいいのでは)

807 :UnnamedPlayer :2019/07/20(土) 00:37:32.57 ID:PMAO7SHL0.net
ボスに段差や崖付近で突進当ててノックバックさせて落とす感じにするとたまに即死する
狙ってやれるようなことか知らないけど

808 :UnnamedPlayer :2019/07/20(土) 01:04:20.84 ID:PMAO7SHL0.net
>>802ってこれか
段差だと残ったはず

809 :UnnamedPlayer :2019/07/20(土) 10:01:32.31 ID:q+RJMSWY0.net
>>802 >>808
そんな汚い手で勝利しても
ダイスが拾えないのだが!?

810 :UnnamedPlayer :2019/07/20(土) 10:13:58.78 ID:PMAO7SHL0.net
この間段差の時は拾えたけど
狙ってやったわけじゃないけどね

>>800にあるように突進で怯ませつつ攻撃力上げて殴ろうとしたら終わってたっていうね
ラグで位置が怪しいときもあるし
ソロでもなければ確実に狙えそうもない

811 :UnnamedPlayer :2019/07/20(土) 11:49:03.33 ID:lFCRiT540.net
ガードで突進キャンセルできるから紫ポーション飲んで右クリとF連打で良いと思うよ
スポーンは怯み時間短いからCD短縮ないと多分殴られるけどそれ以外は間に合うはず
ナイトはヘルメット格好いいから結構使うなぁ
性能求めるならHG持ったハンツでいいけどハンツばっかりっていうのもなんだか飽きる

812 :UnnamedPlayer :2019/07/20(土) 12:59:18.04 ID:FWPfuC030.net
俺もFK練習してみるか
武器はカプリコ剣よりもやっぱハルバかな
処刑剣使ってる人よく見るけど遅くて不安なんだよな

813 :UnnamedPlayer :2019/07/20(土) 14:02:05.69 ID:LULMNRcf0.net
ハンツマンの使い方が分からん。

Ult を使って透明になっても
1発撃ったら解除されて…それから場所がバレてボコられるんだが。

Ult時間は6秒? だけど実質、2発くらいしか打てないじゃん。

814 :UnnamedPlayer :2019/07/20(土) 14:34:51.36 ID:iRXtBT950.net
威力増加と弾消費無しがメインでステルス機能はおまけだぞ
おまけとは言ってもホード中の特殊処理とかのステルス化できてうれしい状況はたくさんあるけど

815 :UnnamedPlayer :2019/07/20(土) 14:47:42.94 ID:7jjl4k5s0.net
すごい火力寄りのキャリアだから慣れるまではそんな感じでも
慣れたあとはなんだこいつナーフしろくらいに思う

816 :UnnamedPlayer :2019/07/20(土) 16:05:18.64 ID:lFCRiT540.net
リロード速度増加パッシブスキル HS時リロード速度増加スキル ハンツマンの固有スキル
これ全部同時発動させるとHGのリロード速度が0.5秒くらいになる
攻撃とリロードをマウスマクロに設定して連打設定にすると凄まじいDPSでるよ
HS当てやすいトロールとかだとConc発動させて連射すれば接近前にダウン取れる位には

817 :UnnamedPlayer :2019/07/20(土) 16:41:10.25 ID:3b/lHOy50.net
俺のエイム力だと矢がどんどん減るから

818 :UnnamedPlayer :2019/07/20(土) 17:12:27.76 ID:lFCRiT540.net
エリート、特殊に撃つ時は別に矢回収意識しなくて良い
雑魚ラッシュが直線できたら頭狙って撃つ
スキル中は弾薬消費無しだからTrait付けてたらパッシブとあわせて1HSで2発回復する
矢が貫通して3体の頭に当たったら6発回復 これ知ってるだけで弾切れはかなり減るはず
なんなら15のパッシブもHS弾回復にすれば1HSで3発回復も可能
クリが出にくくなるからCW処理が面倒になる&ボス火力イマイチ になるけどそもそもその辺求めるのは慣れてからでいいから素直に弾回収ビルドにした方が良いと思う

819 :UnnamedPlayer :2019/07/24(水) 11:42:23.64 ID:+w3WOwz60.net
処刑剣だいぶ慣れてきて面白くなってきたわ
兜割が結構スカるけど

820 :UnnamedPlayer :2019/07/24(水) 14:44:55.84 ID:yAPfO0ZN0.net
この前とどいてやってるが1から色々進化してて良いな
斬撃音・打撃音が追加されてて当たってるか分かりやすくなってるし気持ちが良い

821 :UnnamedPlayer :2019/07/24(水) 14:53:52.53 ID:O4enUuce0.net
あれ?なんで圧倒的に好評まで上がってんだか
無印と何も変わっていないと書いてるレビューはほんとにプレイしたんか?って思うわ

822 :UnnamedPlayer :2019/07/24(水) 16:12:04.74 ID:MKklIPlv0.net
ヘッドショットとクリティカルが分かりづらい。

特に狙撃の場合、音量1.3倍とかだと分かりやすくていいのに。

823 :UnnamedPlayer :2019/07/25(木) 19:06:44.78 ID:BSnbpHDa0.net
1にドハマリしたけど一緒にやるフレンドがいなくて2を買わずにいたんだけど
最近買う予定になったからちょっと教えて
1ではBBAでビーム杖とボルト杖愛用してたんだけどその二つって今作だとどう?

824 :UnnamedPlayer :2019/07/25(木) 19:55:09.65 ID:3fxgKSQhM.net
結構強い

825 :UnnamedPlayer :2019/07/25(木) 20:09:28.64 ID:5YoDOfff0.net
普通に強い

826 :UnnamedPlayer :2019/07/25(木) 21:51:07.84 ID:ma+1lPTO0.net
ボルトはちょっと…

827 :UnnamedPlayer :2019/07/25(木) 22:51:57.39 ID:P5/OjTNV0.net
1のボルトスタッフにはホーミング機能があったってマジ?
強そう

828 :UnnamedPlayer :2019/07/25(木) 22:54:46.55 ID:SXkplVdw0.net
消えたホーミング弓

829 :UnnamedPlayer :2019/07/26(金) 07:37:20.40 ID:oQ7COVIm0.net
1だと連続死ね死ねミサイルもホーミングするの?

830 :UnnamedPlayer :2019/07/26(金) 08:38:11.79 ID:etlOCJab0.net
しない
溜めジャベリン部分のみ

831 :UnnamedPlayer :2019/07/26(金) 11:25:02.08 ID:EJG91rGt0.net
デフォルトで優先順Bot最下位にされるババアちゃそ

832 :UnnamedPlayer :2019/07/26(金) 12:39:01.21 ID:tOMDKRyka.net
botだと杖やクラススキルをちゃんと使えない子になるから…

833 :UnnamedPlayer :2019/07/26(金) 13:25:43.59 ID:S3/CcZ/G0.net
>>827
溜めてロックオンして打てば
必ずヘッドショットになるという高性能だった。

今作のパイロマンサーの必殺技の火炎球も
溜めてロックオンできるけど、あれもヘッドショットになるのかな?

>>832
Botウィザードはフレンドリーファイアがないから
下手なウィザードより優秀。

834 :UnnamedPlayer :2019/07/26(金) 18:00:26.50 ID:XnY0dJc60.net
もう1は記憶が曖昧だけどTFとボルトのnerf前は空に向かって投げてもヘッショしてなかったか
まぁ一番おかしいのはガトリングリピーターだったけど

835 :UnnamedPlayer :2019/07/26(金) 18:33:51.22 ID:TeB5lUi50.net
トゥルーフライトロングボウとボルトのチャージにホーミングあったけどぶっちゃけ弱かったような
群れに混じった特殊いると狙っても当たらなかったりした記憶がある
あと矢の旋回角度的な問題で敵の周りを超高速で回転して近くで戦ってたクルーバーとかにプスッって刺さったのを覚えてる
あのあとアプデとかで強くなったんかな
初心者専用武器みたいなイメージだったけど

836 :UnnamedPlayer :2019/07/26(金) 19:16:20.23 ID:rYwv7I1z0.net
弾薬置いてるところでキャンプして孤立、特殊に食われるとかまああったね
スキル枠に移動して当たり前やあの弓は

837 :UnnamedPlayer :2019/07/27(土) 13:37:37.10 ID:JScldoEiF.net
>>835
カタでもTF愛用してた身としては癖があったけど慣れたら乱戦中でもわりと狙えた。当時はエイムも自信なかったからあの性能は助かった
hawkeyeとかtraitを厳選したら相手を選ばず使える良武器だったと思うよ。物陰にいる特殊もサクサク排除できたし

838 :UnnamedPlayer :2019/07/27(土) 15:24:26.33 ID:wPHQGrWX0.net
やらなくなる直前まで8割9割誘導弓使ってる人しか見なかったな
最初の頃は白いビームが2本出ると遠くで特殊が死んでる感じで
何だろなって思ってた

839 :UnnamedPlayer :2019/07/28(日) 22:13:00.39 ID:c9+bkJzk0.net
βテスト参加出来なかったから発売待ちだけどいつ来るんだろう

840 :UnnamedPlayer :2019/07/29(月) 13:42:19.04 ID:kC+h/Ano0.net
デブ鮫カレンダーの8月だから夏休みが終わるまでにくれば上出来
ベータで実装されてなかったのはビーストマンのモンスターと新マップだけだからあっさり来るかもしれないが

841 :UnnamedPlayer :2019/07/29(月) 14:14:25.55 ID:O6+oGuTcd.net
新種族きたから、たしかに新ボスほしいよなぁ
あとは高難易度限定でボス2種同時湧きとか? 1のサバイバルモードの高waveでもあったシチュエーションだし。

842 :UnnamedPlayer :2019/07/29(月) 14:38:17.17 ID:GNO8oH/60.net
今日のンボ

敵の攻撃が激しすぎるンボ!
コンソール操作して救出してる味方の援護をするンボ!
4番発動ンボ!

843 :UnnamedPlayer :2019/07/29(月) 14:42:46.33 ID:GNO8oH/60.net
誤爆

844 :UnnamedPlayer :2019/07/29(月) 15:07:44.00 ID:4JogpY4e0.net
steamdbだと8/31だけど、発売日決まってない時にする設定だから意味無しンボ
値段ぐらいもう公開しろンボ

845 :UnnamedPlayer :2019/07/29(月) 15:28:50.92 ID:SR3WUrHY0.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/sasugabro_c32.gif
ンポって何ですか?

846 :UnnamedPlayer :2019/07/29(月) 16:50:22.60 ID:PVkjRsGx0.net
Warframeというゲームでリンボというフレーム(Vermintideで言うキャリアみたいなもの)がいて
そのフレームを使ってる人が味方にいるとちょっと邪魔だったりする
>>842は語尾に「ンボ」とつけることによってそのフレームの心情を自身が成り代わって皮肉たっぷりに表現しているんだ
本スレにわざわざ書き直して誰にもレスもらえてないけどひょうきんでユーモアセンスに溢れた書き込みですよ

847 :UnnamedPlayer :2019/07/29(月) 16:56:49.84 ID:mLkAohZS0.net
1から2に来たものだが難易度上げても報酬がよくなってる実感がわかんな

848 :UnnamedPlayer :2019/07/29(月) 18:36:47.48 ID:SEM1NO2X0.net
箱は開けるたびに今まで出た装備の最大Powerの約±10の装備が出る
(自分の出した過去最高の装備Powerが150だったら箱からは140~160の装備が出る)

RecruitはPowerが100までの装備しか出ない
Veteran以降はPower300までの装備が出る
ChampionのGeneral, Emperor箱からはかなり低い確率で赤装備(Power300固定、Propertyはリロールしても常に最大値)が出る
Legendの箱ならどれからでも赤装備が出る可能性がある(勿論TomeとGrimを回収して箱のランクを上げればその分だけ赤が出やすい)
ちなみにレベルアップ時に貰えるCommendation Chestからもかなり低い確率で赤装備が出る

だから一応良くなっては居るんだけど、はっきりと実感できるようなものでもないのは事実

849 :UnnamedPlayer :2019/07/29(月) 18:51:04.80 ID:4JogpY4e0.net
赤300固定だから、赤1個だせば一気に300まで更新だー・・は無理
最大パワーは300に一気に更新されないからね!地道にあげてねヒーローパワー
WOMのレベルキャップは35か・・って今まで積み上げた30以降の無駄なレベリングは
35に上げるとまた出来るのか。

850 :UnnamedPlayer :2019/07/29(月) 20:01:04.70 ID:mXENg03XM.net
難易度カタクリの「敵集団に盾持ちが複数いる」問題の解決方法についてディスカッションしましょうよ
ノープランだとマジで無理よあれ

851 :UnnamedPlayer :2019/07/29(月) 20:37:41.89 ID:kC+h/Ano0.net
BBAにコンフラ使ってもらうかこっちもプッシュの強い近接職を連れて行く、エリートが一緒にいなければそこまで脅威じゃない

852 :UnnamedPlayer :2019/07/29(月) 20:39:41.22 ID:LJcShq790.net
ベータではLvキャップが外れなかったからキツかったけど
全キャリア攻撃力が強化されているしキャップ外れたらいけそうじゃね?
最悪でもプレイヤー側に盾持ちが1人居れば何とかなるでしょ

853 :UnnamedPlayer :2019/07/29(月) 21:16:05.16 ID:Hnhj4vYX0.net
火炎放射ババァとかがまとめて消し炭にしてくれるんじゃない
ベータやってないから分からんけど

854 :UnnamedPlayer :2019/07/29(月) 21:53:51.74 ID:LJcShq790.net
特殊マシマシだったから火炎放射武器は厳しかったよ
火炎放射持ちが2人居ると高確率で詰む

855 :UnnamedPlayer :2019/07/30(火) 00:46:10.40 ID:D5/Kqmfs0.net
火炎放射がいまいちなら、それはそれでバランスが良くなったんじゃないかと思ったり
他のメンツは指くわえ待ってろ!的な強さのレベルだったしねえ
永続炎上で少しでもカスッたのなら死確定のBBA1の炎上の需要が出るかも?
個人的にはアーマーの敵を怯ませれない様に戻すのがベストだとは思うが

856 :UnnamedPlayer :2019/07/30(火) 13:04:16.86 ID:M1wIBxfW0.net
・バーサーカーはモンクのように赤でも青でも何か目立つ服を着て欲しい。

・フレンドリー・ファイアで蘇生活動が中断されるのを直して欲しい。
仲間の爆弾や炎の流れ弾で1ダメージをうけるだけ中断されるのがキツい。

救助者の蘇生行動が中断 → 救助者のガードも即時解除される、殴られて瞬殺。

857 :UnnamedPlayer :2019/07/31(水) 02:22:07.36 ID:lWwnT/ce0.net
>>856
ケイオスバーサーカーは慣れれば普通に見分けつくぞ
しろっぽいし走り方が他と違う 両手挙げてガンダッシュ 声も違う 歯茎食いしばりながら叫んでるような声
プレイヤー認識する範囲も広くて気付いた時のモーションも違う(指差しとか)
キャラクターの自動警告もあるから慣れれば全く問題ない
SavageとかWildNorthlander,wildman,frotherとか呼ばれてる
ダウン蘇生も近接武器持って右クリックしながら起こせば問題ない
FF蘇生中断はどうしようもないわ・・・

858 :UnnamedPlayer :2019/07/31(水) 03:09:28.25 ID:0EaT9Y9e0.net
バーサーカーの攻撃って見た目よりリーチが長いような気がする

859 :UnnamedPlayer :2019/07/31(水) 03:14:54.81 ID:V/gJdHGM0.net
見分けつかなくはないけど見にくくしとく理由もないと思う

860 :UnnamedPlayer :2019/08/01(木) 03:46:39.28 ID:v56SBTkX0.net
バーサーカーの攻撃が異様に長く感じるのはドッジしてないせい
プレイヤーのドッジ状態に反応して敵の攻撃範囲が少し縮むっぽい
分かりにくいけど同じ立ち位置でもドッジした場合としない場合だと被弾判定の大きさがかなり違う
なんというか、ドッジ中にプレイヤーの判定が縮む が自然だと思うけどこのゲームだと敵の判定が縮んでる
だから攻撃タイミングによってはドッジ認識した敵としてない敵(ドッジ後に新たに攻撃開始した)の攻撃がほぼ同時に来るとドッジ認識してない敵の攻撃だけ異様に範囲が広く感じる

861 :UnnamedPlayer :2019/08/01(木) 15:15:42.23 ID:Rqc4pCCA0.net
バーサーカ系(モンク、ザーカー) を
ダメージを受けずにさばく方法が未だに分からん。
練習する機会がないので、いまだに対応が下手くそだわ。
(出現した瞬間に上手い人が処理してくれたり、
おれが狙われなかったりで…戦いの練習をする機会がない)

狙われたら、ガードを固めて、ピン連打して仲間に処理してもらうのを
待ってるんだけど 要介護プレイヤーみたいで申し訳ない…。

862 :UnnamedPlayer :2019/08/01(木) 15:33:31.17 ID:yVIjoERG0.net
レンジ武器でさっさと倒すのが一番。
安定性を求めるのなら、狙われてる最中にバーサーカーに反撃とか俺もあまりやらんよ。
未だにサベージの攻撃間隔が掴めないから、調子こいて反撃はしないわ。
もし反撃するのであれば、連続攻撃が終わった時とか。

味方に対処してもらうであれば、味方が居ない方向に逃げて、味方が処理しやすいようにするとか。
案外、サイドドッジや普通に横移動でも以外と攻撃回避しつつ攻撃できたり・・
FOWマップでは嫌でもバーサーカー対策しなきゃいけないがw

863 :UnnamedPlayer :2019/08/01(木) 16:32:47.60 ID:HLTQMoXgd.net
気持ち早めにドッジして踏み込みよけたらあとはドッジ連打
多少リスキーだから1発目はガードもあり
最悪連続攻撃は全部ガードして溜め攻撃だけドッジとかも
モンクぞろぞろ来たら素直に踏み込みはガード安定
慣れてもリスク大きい

864 :UnnamedPlayer :2019/08/01(木) 17:02:39.02 ID:PCfVMuFL0.net
バーサーカーは下手にチキって真後ろや斜め後ろに逃げるとそのまま攻撃モーション中の移動で追ってきて殴られるから相手の横に回り込む感じでドッジしたほうがいい
一度減速すると攻撃モーション中に再加速はしないから1発目を逃げずにガードなりで受けて足止めしてからちょっと後ろに下がってレンジぶち込んでもいい
欲張ったり焦ったりしなければ殴られない

865 :UnnamedPlayer :2019/08/01(木) 17:08:43.96 ID:qgBsATYs0.net
ショットガン持ってるときはバサカ系出てくるとテンション上がる

866 :UnnamedPlayer :2019/08/01(木) 17:27:38.23 ID:UbP7qveC0.net
バーサーカーが大量に出てきたら俺の後ろに回れ
そして俺ごと銃で撃ちまくれ

867 :UnnamedPlayer :2019/08/01(木) 17:40:02.69 ID:uUp9rOxLM.net
俺自身がバーサーカーになることだ

868 :UnnamedPlayer :2019/08/01(木) 20:36:07.70 ID:Rqc4pCCA0.net
>>862 >>863
みんな、ありがとう

バーサーカー1〜2体 + ファナティクス数体が
固まって襲ってくるからなぁ。
ドッジは無意識のうちに、ファナティクスの攻撃をそらすのに
使い切ってたりするので、今後はドッジ回数を意識していくわ。

869 :UnnamedPlayer :2019/08/01(木) 20:46:03.21 ID:Rqc4pCCA0.net
ついでに もう1つ。

FPS系ゲームにある、いわゆる、しゃがみジャンプって
このゲームに存在しないよね、やる意味ないよね?

「しゃがむ → しゃがみを離すと同時にジャンプする」

しゃがみ状態のキャラのz座標を参照することで、わずかに高く飛べるって理屈のテクニック。
たまにやってる人を見かけるけどジャンプ力上がっているように見えない。

Vermintideのしゃがみは特殊だから、しゃがみジャンプは無意味だよね。

870 :UnnamedPlayer :2019/08/01(木) 20:48:50.62 ID:4mUD1hL90.net
ジャンプ後にしゃがみ状態だと着地した時の慣性が抑えられるよ

871 :UnnamedPlayer :2019/08/01(木) 22:01:16.70 ID:Rqc4pCCA0.net
>>870
サンクス! ワザップ!

872 :UnnamedPlayer :2019/08/02(金) 04:37:58.49 ID:pCfxGLx+0.net
ココでは毒矢強い弱い論争はやらないの?

873 :UnnamedPlayer :2019/08/02(金) 06:23:59.20 ID:lYYLyett0.net
スウィフトが弱いなら分かるけど毒矢が弱いは流石に無いと思う
前はShadeで毒矢もって必死に雑魚に撃ちまくって落ちてる弾全部拾う地雷とか結構居たけど最近はほぼ見ない

874 :UnnamedPlayer :2019/08/02(金) 07:04:49.88 ID:hMRqRjC70.net
スウィフト言うほど弱いか?

875 :UnnamedPlayer :2019/08/02(金) 07:28:51.49 ID:BiiJ5cBU0.net
まぁボス火力も上から数えたほうが早いくらいだし毒矢はレジェンドでも普通に使うわ
あのwikiの人は他人のこと気にしすぎなんだよな…FFしやすいとかされた経験ってのは確かになくは無いが
たいていの人はあそこまで神経質にならんのだよ正直、あいつの中では飛び道具は遠くの特殊を倒す物って限定されてるんだろうな

876 :UnnamedPlayer :2019/08/02(金) 07:47:57.02 ID:ztFdrtuc0.net
swiftbow使いはどいつもこいつも近接武器で何も問題なく処理できるような雑魚に対してだけイキり散らして肝心のホード中のエリートや特殊は怯ませてすらくれないから何も任せられん
後ろから制圧射撃かまして味方を動きにくくさせるだけの存在

877 :UnnamedPlayer :2019/08/02(金) 07:57:38.12 ID:XncIkHLbd.net
legend デビューしたてだと他人の装備が気になるもんだ
毒矢に文句言ってる層もそれ
初心者に毛が生えたレベルとでも言うか

878 :UnnamedPlayer :2019/08/02(金) 08:06:42.00 ID:lYYLyett0.net
スウィフトって本当に雑魚専な武器だから慣れたプレイヤーだとまず持たないと思う
SVとかガンナーの攻撃止められない所か攻撃モーションはいってない状態でHSしても怯みすらしないからな 
近接使いこなせないプレイヤーが味方壁にして撃つ武器っていうイメージ
というかスウィフトのチャージ=ロングボウのライトショット だからスウィフトのライトショット連射でもしない限り完全に下位互換
結構前の記憶だけど

879 :UnnamedPlayer :2019/08/02(金) 08:31:10.01 ID:BiiJ5cBU0.net
スウィフトはResourceful Sharpshooterとかつけて使ったりしてるけどShadeじゃ弾持たないんで実質WS用
上手い人の動画じゃハンドメイデンで使ってたな
ロングボウとかもなぁ結局消去法で使ってるに過ぎないんだよなーパンツの弓と比べたら負けなんだがつい比べてしまう
でもあと一歩強化したら強すぎって感じになりそうでもある、悩ましい

880 :UnnamedPlayer :2019/08/02(金) 09:18:10.59 ID:8L1+pp3L0.net
ハグベインはどのエルフでも強いし、スウィフトは対応力なさ過ぎて辛い。せめてチャージで特殊が怯んだらまだ使えるとは思うけど…
shade専用のクロスボウの評価はどう? プロパやトリート弄っても近距離での瞬間火力以外ロングボウで良くね?みたいな感じが拭えない…

881 :UnnamedPlayer :2019/08/02(金) 09:35:56.80 ID:ztFdrtuc0.net
エルフのクロスボウはShadowhunter無しでスキル使って特殊処理に動く時に味方と自分の負担が比較的少なく済む選択肢だと思う
あとSVパトロールに強いとか高速でbarrageフルスタック貯められるとか
燃費はクソだけどBloodfletcher付けて道中エリート処理してればまあ足りる

882 :UnnamedPlayer :2019/08/02(金) 09:38:57.60 ID:XncIkHLbd.net
パックとかガスラットを体うちで即倒せるのが強み
エルフのロングボウはヘビーショットないわアーマーダメ低いわ怯みの強さ弱いわで咄嗟の対応力かなり低いからどっちとるかはお好みでって感じだな
基本は鎧ネズミも3〜4匹なら一気に処理できるバレークロスボウのほうがいいと思う

883 :UnnamedPlayer :2019/08/02(金) 09:44:45.02 ID:BiiJ5cBU0.net
もーちょっと燃費良くてもいいのにね

884 :UnnamedPlayer :2019/08/02(金) 12:57:01.23 ID:0SVdOM220.net
ウェイストーカーのロングボウ、
最大ズームして撃ってもストーマーを一発で倒せない…。

長距離武器なのに長距離の特殊を処理できないという矛盾。

885 :UnnamedPlayer :2019/08/02(金) 13:17:30.86 ID:Cw7jkloN0.net
Dダガーだとホード処理不安だからスイフトで減らす事ある
シェイドにはハンター発動させたいからスイフト
まあ今はダガーとConcポーションあればモンスター余裕だから必死こいてバフしなくてもいいけど

WOM8/22日・・?

886 :UnnamedPlayer :2019/08/02(金) 21:28:46.66 ID:xCTrDypkM.net
え?22日なの?モンハンdlcが9月頭にあるからできれば8月下旬は勘弁してほしいんだけど…

887 :UnnamedPlayer :2019/08/03(土) 07:57:36.89 ID:SAi5xlkQ0.net
どんだけ自分都合なんだよ

888 :UnnamedPlayer :2019/08/03(土) 08:09:25.05 ID:5BLJe25Y0.net
redditで8/22日で20?って話がリークされてたなあ
3、4時間くらいでpostがmodに消されてたから合ってそうよね

889 :UnnamedPlayer :2019/08/03(土) 12:15:02.98 ID:u0vfNOSja.net
お盆開けなのか
がっつり遊びたかったけど、価格すら出てないから8月としても後半よね

890 :UnnamedPlayer :2019/08/03(土) 15:37:12.92 ID:trS6Meb80.net
リークが正しいのなら、20ユーロって事になるなWOM。
予想してたより高いな2300円ぐらいじゃん

891 :UnnamedPlayer :2019/08/03(土) 15:45:18.51 ID:lu0oQQKz0.net
拡張版なら安い部類 DLC程度なら高い
ビーストマン自体の種類も少ないしな

892 :UnnamedPlayer :2019/08/03(土) 16:12:31.33 ID:5HdEb2kX0.net
8月下旬となると…
甥っ子の相手をしたり
阿波おどりを観た後か、 ちょうどいいべ

893 :UnnamedPlayer :2019/08/03(土) 16:16:02.93 ID:trS6Meb80.net
もう拡張パックという呼称もあまり聞かないな。WOMは一応拡張パックのカテゴリにされてるけど
DARK OMENSが新しいマップか

894 :UnnamedPlayer :2019/08/03(土) 23:10:15.10 ID:DMHDq+Sl0.net
誰かBOTの消し方教えてくれ頼む

895 :UnnamedPlayer :2019/08/03(土) 23:18:21.24 ID:Utt6gVSb0.net
「お前を消す方法」

896 :UnnamedPlayer :2019/08/04(日) 02:23:19.91 ID:ymfzHwjb0.net
solo modがある
任意のタイミングでは消せないから、求めてるものとあってるか分からんけど

897 :UnnamedPlayer :2019/08/04(日) 06:07:08.43 ID:IlxouEqi0.net
>>896
いや、それが求めてたものだ。ありがとう

898 :UnnamedPlayer :2019/08/04(日) 07:32:33.69 ID:A5DBv5ZqM.net
今になっても発売日すら記載されてないってことはこれはリリースされても結構なバグが残ってるかバランス調整が間に合ってないと見える
かなりカツカツなスケジュールなんだろうな

899 :UnnamedPlayer :2019/08/04(日) 08:36:34.61 ID:idob7JE80.net
マルチプラットフォーム展開した辺りからアプデが停滞ぎみだったしなあ。やっぱ弊害か
Mod認可も半年以上放置
2出ても1のサポートもして行くとか見たんだけど
ランチャーのModの所ずっとカミングスーンですやん

900 :UnnamedPlayer :2019/08/04(日) 14:07:10.82 ID:uwbXQd5L0.net
デブザメが最初に言った発売日通りに出すほうが珍しいしバグが少なかったことも無いし…

901 :UnnamedPlayer :2019/08/05(月) 19:37:31.53 ID:QAerXWpQ0.net
どうせクライアントはWOMの有無に関わらず、内包したアプデで雪だるま式に容量が増えていくんだろうけど
ホストがWOMもってりゃ、どこまでクライアントも遊べるのか、まだわからんね。
公式サイトの方だとダークオーメンズのSS載ってたり
でもレベルキャップの事について書いてないから、どうだか?
レベルキャップはWOMの有無に関わらず皆35でも良い気がするけど、予想するだけ無駄か

902 :UnnamedPlayer :2019/08/06(火) 13:34:58.36 ID:FLHgNiy50.net
今回のDLCの目玉ってビーストマンが出てくる新マップ一つと各キャラに武器追加とweaveモードとか言うやつだよな
weaveって自分がホストしてるとこに野良の人も入ってこれるんかな
$20だと考えちゃうなぁ

903 :UnnamedPlayer :2019/08/06(火) 16:36:01.75 ID:VPgdekaza.net
ボスでミノタウロスくん追加も入れてあげてください...
他とうまく差別化されてるといいなぁ

904 :UnnamedPlayer :2019/08/06(火) 17:35:06.90 ID:ka0DOQZl0.net
タコ入道みたいなボスによく捕まります
ガードしながらバックステッポじゃ駄目なんでしょうか?
どなたか対策を教えてください

905 :UnnamedPlayer :2019/08/06(火) 17:53:59.02 ID:6/G2NRSe0.net
モンスター枠1個追加されるとか見たような・・?でもベータで実装せずにぶっつけ本番で出すとは思えんしなあ

タコモンスターの話ね
どうプレイしてるか分からないけど、ターゲットにされたら基本、逃げに専念。
無理に攻撃に転じると痛い目を見るのがモンスター戦。
盾付き武器や、ツーハンド武器だとドッジ距離が短い、連続使用回数が少ないのでキツイ。
なのでドッジ距離アップタレントを選択するか、ワンハンド武器を使ってみるとか。

906 :UnnamedPlayer :2019/08/06(火) 20:33:14.66 ID:+d+cJxm00.net
>weaveモード
1にあった固定マップで一定の敵が湧いてくるやつかな

>>904
捕まえる攻撃はガー不じゃない?

907 :UnnamedPlayer :2019/08/06(火) 21:33:48.91 ID:7HzFNIu00.net
8/13にくるってさこっちじゃ14かな

タコはターゲットされたらガードしながらそのばでたって最後のガー不とつかみだけステップでよける
攻撃中に自分に振り返ってきたらよくばらないですぐガード

908 :UnnamedPlayer :2019/08/06(火) 21:41:07.22 ID:6/G2NRSe0.net
おー新しい動画も来てるね
値段はよ!

909 :UnnamedPlayer :2019/08/06(火) 21:48:16.77 ID:6/G2NRSe0.net
プレオーダーでベータアクセス・・?んん?

910 :UnnamedPlayer :2019/08/07(水) 00:12:23.83 ID:T7YKOAwP0.net
MODの承認が半年以上、停止しているせいで
MOD開発が過疎になっているのが悲しい。

拡張版の開発で忙しいんだろうけど、
MODの承認くらい定期的にやって欲しい。

承認する労力を割けないなら、はじめからワークショップを開放すべきでなかった。

911 :UnnamedPlayer :2019/08/07(水) 02:04:27.63 ID:TUE8c54W0.net
2050円かぁ

912 :UnnamedPlayer :2019/08/07(水) 02:33:22.14 ID:D9qNltaY0.net
変更点めっちゃ多いなー
パッチノート読むより実際にプレイして感覚つかんだ方が速そう

913 :UnnamedPlayer :2019/08/07(水) 04:13:20.34 ID:pnsL/QZsd.net
ビーストマン6種追加か
多いな

914 :UnnamedPlayer :2019/08/07(水) 04:27:33.93 ID:gbPl0Tn/0.net
実質今からプレイ可能って事か

915 :UnnamedPlayer :2019/08/07(水) 04:35:22.01 ID:V+a8+wNX0.net
なるほど
今だと予約購入した精鋭とカタクリでいちゃいちゃできるんだな

916 :UnnamedPlayer :2019/08/07(水) 04:55:49.65 ID:2v3J+BT50.net
更新したら多分MODのせいでエラー吐いて落ちた
しばらくほっとくか

917 :UnnamedPlayer :2019/08/07(水) 05:23:26.24 ID:TU8p7V4C0.net
MODエラーは装備やクラフト画面に影響を与えるものとBOTを賢くするヤツ切れば怒らないぞ
それはそうと怯んだ敵にどうたらこうたらみたいなスキルがどういう内容なのか教えてお願い

918 :UnnamedPlayer :2019/08/07(水) 08:15:48.23 ID:qcvRdMHu0.net
共通の仕様で怯ませるとダメージ20%増加、更に重ねて怯ませると40%増加になって
smiterが1hit目怯み確定、mainstayが更に20%増加、bulwarkが自分が怯ませた相手に2秒間10%近接ダメ増加デバフ、assassinが重ねた時の1.4倍の代わりに怯んでる敵にヘッショかクリで40%ボーナスかな?

919 :UnnamedPlayer :2019/08/07(水) 08:28:50.53 ID:T7YKOAwP0.net
怯みが2回で1.4倍のダメージってことか

PushAtk の価値が上がったな。
Light Atk -> PushAtk のコンボがメインになりそう。

920 :UnnamedPlayer :2019/08/07(水) 08:40:58.11 ID:gbPl0Tn/0.net
ふぁあああw37GBアプデ

921 :UnnamedPlayer :2019/08/07(水) 09:47:13.68 ID:iqIil1440.net
新マップレジェンドでもキチーよ

922 :UnnamedPlayer :2019/08/07(水) 09:58:26.93 ID:iqIil1440.net
ビーストマンのエリートのスーパー頭突きがガード可能になってるね。スタミナめっちゃ減らされるけど

923 :UnnamedPlayer :2019/08/07(水) 10:25:10.68 ID:zamGmLWr0.net
ハンツマンのリロードパッシブ消されたからHSで超連射できなくなってる
はげの被ダメ半減も消えた
スレイヤーのは残ってる

924 :UnnamedPlayer :2019/08/07(水) 11:33:48.85 ID:iqIil1440.net
一時体力がめっちゃ弱体化されてる。前まではカタクリはともかくレジェの雑魚の群れは一時体力の為のおやつだったけど今は違うわ。これハゲとかの一時体力ありきのキャラはクッソ辛いと思う

925 :UnnamedPlayer :2019/08/07(水) 11:44:23.57 ID:zamGmLWr0.net
というかハゲはダメージ半減が被ダメージー10%にnerfされてるしスキル使用中Hit時回復無くなった
斧ファルシのドッジカウント3になったのもあってぶっちゃけそこまで強くない
クロスボウ持ったBHと弓もったパンツが異様に強い印象
ただレイピアで切ってケイオスマローダーが怯まなかったりするのは流石にやりすぎ感ある

926 :UnnamedPlayer :2019/08/07(水) 12:28:50.40 ID:gbPl0Tn/0.net
DLC2つ所持してるのなら、Content Bundleで買えば5%だけ値引きされて買えるね

927 :UnnamedPlayer :2019/08/07(水) 12:40:54.93 ID:gA+Ga6I20.net
そんなショボい値引き程度なら普通に買うわ

928 :UnnamedPlayer :2019/08/07(水) 12:55:31.95 ID:gbPl0Tn/0.net
そう・・・
うーん今回のアプデで評価落としてる感じだなー
昨日まで非常に好評だったのに

929 :UnnamedPlayer :2019/08/07(水) 12:59:58.04 ID:iqIil1440.net
全キャリアもれなく弱体化しつつ更に難易度の上限も上がってるからな。愛着湧いてるキャリアが弱くなるとキレて不評入れる奴が出てくるのはお約束。

930 :UnnamedPlayer :2019/08/07(水) 13:13:34.33 ID:zamGmLWr0.net
ドッジ超弱体化されたから前みたいにとりあえず横ステップしてるとすぐ死ぬ
押し込まれるともう積みでどうしようもない
貫通力高いレンジ武器が相対的にクソツヨになった

931 :UnnamedPlayer :2019/08/07(水) 13:46:45.29 ID:PJvo0Z5w0.net
これはLV35のタレント欲しければDLC買わないとダメってこと?

932 :UnnamedPlayer :2019/08/07(水) 14:05:40.30 ID:zamGmLWr0.net
キャリア自体は色々追加されて強くなってるけどドッジ弱体化と仮体力減少がキツイ
巻き込み回復付けて敵の群れにデュアルハンマーブンブンしても1振りで1くらいしか回復してない
通常MAPでのキル回復の価値が上がった感じか エリート倒せばある程度回復する
ただこの仕様でFoWのLegendとか相当キツイ気がするな
ビーストマンもかなり強くて特殊とかボス沸いてない道中でもバンバン死者が出る

933 :UnnamedPlayer :2019/08/07(水) 14:23:38.53 ID:FB32wzgF0.net
ヤベエ…レジェクリア出来んかもしれん

934 :UnnamedPlayer :2019/08/07(水) 15:20:28.52 ID:T7YKOAwP0.net
●怯み
怯みとは、攻撃を中断させられるほどの
打撃や衝撃をうけてフラつく事を指す。

受けている怯みの深さ…怯むほどの打撃、衝撃を連続で受けた回数。
スタックし、ヒーロー側のダメージ補正を決める。

●近接武器の攻撃と敵の怯み状態の深さ

タレント名 … 怯み0, 怯み1, 怯み2

デフォルト …+0%, +20%, +40%
Smiter … +20%、(+20%) 、+40%
Mainstay … +0%, +40%, +60%

●遠距離武器
怯んでいるかどうかのみが影響する、補正も怯み1まで。
      怯み状態0, 怯み1
遠距離武器… +0%, +20%

補足: 怯みの強さ…行動が中断される時間、吹っ飛ぶ距離などを決めるが、
怯み状態の深さ(ダメージ補正)とは直接の関係はない。

935 :UnnamedPlayer :2019/08/07(水) 15:28:12.75 ID:7LJbHxGh0.net
ホストがDLC買ってれば他の人が買ってなくても新難易度も新マップ遊べるのかなこれ

936 :UnnamedPlayer :2019/08/07(水) 15:36:20.42 ID:7KsN1vLf0.net
タレントスキルがっつり変わってて効果がよう分からん…

937 :UnnamedPlayer :2019/08/07(水) 15:41:33.85 ID:gbPl0Tn/0.net
今までの25タレントが35に移動とかしてるから
そこまで上げてから吟味せんとなあ・・
シェイドからドッジ20%タレ消えたの痛いな。HMとの差別化はされたとは思うが

938 :UnnamedPlayer :2019/08/07(水) 16:22:25.09 ID:7KsN1vLf0.net
分からないことだらけなのでとりあえずMOD環境で色々確認してるけど
Legendの敵HPがっつり上がってるなこれ…FanaticですらHealthが26.5もある
Marauderに至っては52.75ってお前ムキムキじゃねえか!

939 :UnnamedPlayer :2019/08/07(水) 17:14:49.72 ID:D9qNltaY0.net
早速レジェンド行ってみたらボッコボコにされて楽しかった
変化があるって良いなやっぱ

940 :UnnamedPlayer :2019/08/07(水) 18:17:36.39 ID:lyJxS+J+0.net
敵強くするのは分かる
キャラ弱体化すんのは止めろマジで

941 :UnnamedPlayer :2019/08/07(水) 18:23:05.12 ID:CMIPx2Wa0.net
DLC予約開始すると遊べるのか。
出遅れたかな。今から参戦するぜ

942 :UnnamedPlayer :2019/08/07(水) 19:20:19.58 ID:iqIil1440.net
スレイヤークッソ弱体化したな。アイアンブレイカーは強化入ったっぽい。ヒート武器の威力3割増しスキルも出たし

943 :UnnamedPlayer :2019/08/07(水) 19:56:15.20 ID:qpixuy8Zp.net
IBのタンクプレイが役立てるようになったのかな?

944 :UnnamedPlayer :2019/08/07(水) 20:01:45.93 ID:CfVdNRxF0.net
2.0ひどいなこれ

945 :UnnamedPlayer :2019/08/07(水) 20:08:15.83 ID:qcvRdMHu0.net
ベータの時も思ったけどやっぱこのゲームのバニラUIゴミだ

946 :UnnamedPlayer :2019/08/07(水) 20:16:53.34 ID:CMIPx2Wa0.net
内容忘れたけどIBは味方バフが良かった気がする

947 :UnnamedPlayer :2019/08/07(水) 20:17:33.90 ID:TU8p7V4C0.net
どうしてMODを全滅させてしまうんだい?

948 :UnnamedPlayer :2019/08/07(水) 21:45:56.61 ID:7KsN1vLf0.net
雑魚がクソ硬くなったのもあって発売当初の遠隔メタに逆戻りしそうな予感がする

949 :UnnamedPlayer :2019/08/07(水) 22:19:49.35 ID:ESAyXhEz0.net
強キャラどれよ

950 :UnnamedPlayer :2019/08/08(木) 00:31:34.29 ID:tz7VUbtf0.net
結局どうかわったのかサッパリやな
パッチノート素直に読むべきか…

951 :UnnamedPlayer :2019/08/08(木) 01:18:10.99 ID:2ScT6V120.net
レンジャーはやること変わらんから相変わらず強いな
ハゲも回復力上がるのが強い

952 :UnnamedPlayer :2019/08/08(木) 01:27:30.07 ID:hkQAfe1/0.net
レンジが相対的に強くなったからなのかレンジャーは株上がったね
逆にスレイヤーがなんかうーんって感じる

953 :UnnamedPlayer :2019/08/08(木) 02:03:04.80 ID:vPUSLByHa.net
難しいけど楽しい

954 :UnnamedPlayer :2019/08/08(木) 03:17:20.91 ID:2s6LgAZn0.net
ベータのポートレートってまだかな?

955 :UnnamedPlayer :2019/08/08(木) 03:18:55.11 ID:2s6LgAZn0.net
release後か

956 :UnnamedPlayer :2019/08/08(木) 03:23:28.75 ID:l2r0X6EV0.net
とりあえずSimple UIとNumeric UIは動く(クラッシュもしない)からなんとか遊べるな
しかしまたBHでクロスボウ持つのがクソ強いけど、せっかく近接強くしたのにこれじゃ意味がないじゃん

957 :UnnamedPlayer :2019/08/08(木) 06:52:22.26 ID:Nko3WM0y0.net
弱体祭りかー
もともとそんなに上手くもないし
状況良くなるまでDLCどころか休眠したほうがいいかな
良くならないならそのまま終わりだわ

958 :UnnamedPlayer :2019/08/08(木) 07:17:35.90 ID:YE06gZm40.net
ドッジ使いこなせて一人でラッシュ捌けるレベルのプレイヤー基準だと結構な弱体化
普通にガードとかプッシュメインでドッジあまり使わないプレイヤーだとそこまで大きな差はない
ビーストマンのMapやると難易度にびびるけど普通にChaosとかSkaven相手ならそんなに難しくはなってない
ただレベル上限開放のせいか30の時点だとStagger不足で武器によってはエリートですらない雑魚が怯まない
怯みタレントもダメージ取るか怯みの強さ含めたPowerを取るかみたいになるとおもう

959 :UnnamedPlayer :2019/08/08(木) 07:23:10.19 ID:hkQAfe1/0.net
ビーストマンが強いんだよねえ…なんかやたら火力高い気がする

960 :UnnamedPlayer :2019/08/08(木) 07:27:34.35 ID:YIaDh5UR0.net
バフはかけるわ攻撃速度早いわ射程長いわでカオスとはなんだったのか

961 :UnnamedPlayer :2019/08/08(木) 08:52:50.57 ID:a3LyD3ku0.net
あっちじゃLegendが簡単すぎるって意見が多かったからね
俺的には前の難易度で回復アイテムを大幅に減らすだけで良かったんだが

962 :UnnamedPlayer :2019/08/08(木) 09:53:16.31 ID:2O7+1Nu/0.net
おれはもっとサプライのアイテムの種類を増やしてほしい。

弱くていいから、しっかりとスポーンする場所に
もうちょっと高めの確率で丁寧に配置して欲しい。

そうすることでスポーンする場所を覚えられるし、
2x2 で2手に分かれて探索したり出来て楽しい。

現状だとサプライのアイテムが強すぎるのと、スポーンする確率が低すぎる。

一部の固定配置のスポーン位置を謎るだけの動きになる。
(例えば Athel の初期地点から左の崖沿い、あそこには必ず2つのポットが配置される)

963 :UnnamedPlayer :2019/08/08(木) 09:56:05.82 ID:YE06gZm40.net
MAPにビーストマン配置された時の難易度が高すぎて差がすごい
スペシャルビーストマンとか複数来ると雄たけびうるさすぎてパックの音とか聞こえないわ

964 :UnnamedPlayer :2019/08/08(木) 10:04:01.00 ID:2O7+1Nu/0.net
>>938
26.5 ってマジで!? 1.5倍 は大きすぎるな…。

敵のヘルスの増加量って、
10%余り になるって言ってなかったっけ?
Legend のゾンビのヘルスは18 だから、19.75 になると思ってた。

965 :UnnamedPlayer :2019/08/08(木) 13:31:35.42 ID:YE06gZm40.net
前までの仕様だとCleaveLimit(怯み)<Cleavelimit(ダメージ) の場合取りあえずダメージの巻き込みオーバーしてなければ殴れば怯んだんだけど
今回のアプデで怯みオーバーしてダメージだけ通った場合ほぼ怯まなくなってるっぽいなぁ
ビーストマンのステ詳細、Mod対応してないから分からないけど両手剣チャージとかで3-4匹巻き込むと後のほうにヒットした敵がほぼひるまない
ドッジカウントオーバーするまで横ドッジ連打でオーバーしたらプッシュしつつスタミナ回復待つ とかしないと息切れして圧死する
アクセのスタミナ回復とかプッシュ角度増加付けるのもアリか?

966 :UnnamedPlayer :2019/08/08(木) 13:36:06.65 ID:Uj8uZQS00.net
cataって参加者全員が条件満たしてないとダメで、野良だと当分遊べそうなないな

967 :UnnamedPlayer :2019/08/08(木) 13:39:50.66 ID:i6uNlQK1M.net
爽快感どこ

968 :UnnamedPlayer :2019/08/08(木) 14:04:23.16 ID:Uj8uZQS00.net
今のchampionが以前のlegendの感覚で遊べるから気軽にやりたい時は難易度落とすしかないなあ

969 :UnnamedPlayer :2019/08/08(木) 14:08:36.00 ID:URGdYMS4a.net
今回の戦闘システムの変更は不評なのか公式フォーラムもredditもかなり荒れてるな…
実際テンポ悪くなってるしベータ中に調整してほしいね

970 :UnnamedPlayer :2019/08/08(木) 14:22:03.08 ID:MKPvKnAR0.net
でも一人でもどうこうできてたってバランスから皆で協力しないとダメですよって方向への舵取りは英断だと個人的に思う。

971 :UnnamedPlayer :2019/08/08(木) 14:36:04.36 ID:hkQAfe1/0.net
まあ前のドッジしてりゃ一人でもほぼHordeやり過ごせちゃうみたいなよりは今のがCoopゲーらしくていいと思う
でも上でも言われてるようにビーストマンの有無で難易度の差がかなりある気がするからそこは調整ほしいなぁ

972 :UnnamedPlayer :2019/08/08(木) 15:50:53.45 ID:Uj8uZQS00.net
ビーストマンの旗をジャンプ攻撃で壊して崖から飛び立つの笑ってしまう

973 :UnnamedPlayer :2019/08/08(木) 16:10:06.52 ID:pAw/N1hi0.net
このゲーム、ベースは持ってるけど今回のセールでDLC全部込々で買っても後悔しない?
しばらくは慣れてたから各DLCの内容知らない

974 :UnnamedPlayer :2019/08/08(木) 16:39:48.20 ID:GobEr0rm0.net
ベース買って後悔してないならDLCは買うべき

975 :UnnamedPlayer :2019/08/08(木) 16:43:41.76 ID:Uj8uZQS00.net
マップ追加以外の要素だと、back to uberiskの追加武器が優秀
今回のwinds of magicはweaveモードや最高難易度、新しい敵で遊びたいなら買い。追加武器は各キャラの幅が広がるけど、他キャラから持ってきたような武器が多くて、性能的に抜けてる感じはしない
shadow overはマップ追加メインでうち1つは暗い、長い、最後ボス出ないで不人気。武器追加はない

976 :UnnamedPlayer :2019/08/08(木) 16:53:33.79 ID:cEnTm3eP0.net
レベル30のハンドメイデンが紫ポーション飲んで必死に敵の群れの中往復しててかわいそうだったけど笑った

977 :UnnamedPlayer :2019/08/08(木) 17:51:07.77 ID:G8QaC11h0.net
クソクソ言いつつ野良でさえなんとなく慣れてきた感

978 :UnnamedPlayer :2019/08/08(木) 17:52:48.15 ID:2ScT6V120.net
Bogenhafenは武器追加ないけど帽子と武器スキンの追加がある
コスメティック欲しいなら買ってもいいと思う

979 :UnnamedPlayer :2019/08/08(木) 17:56:18.75 ID:OcrBZfNc0.net
つまり全部買え

980 :UnnamedPlayer :2019/08/08(木) 19:02:29.16 ID:tz7VUbtf0.net
Warhammer:End Times - Vermintide総合スレッドPart24
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1565258527/

981 :UnnamedPlayer :2019/08/08(木) 19:05:42.54 ID:URGdYMS4a.net
WoMはコスメ系追加されんのかな?

982 :UnnamedPlayer :2019/08/08(木) 20:09:27.35 ID:NGHkwK4B0.net
賛否両論まで下がってて草
やっちゃいましたなあ

983 :UnnamedPlayer :2019/08/08(木) 20:15:54.46 ID:Ks2PDZqVa.net
まだベータ期間なのに賛否両論まで落ちるのか…

984 :UnnamedPlayer :2019/08/08(木) 20:32:33.28 ID:PXrw7ABP0.net
追加武器の性能がどれも微妙すぎる・・・
今回の更新は今のところストレスしかないな

985 :UnnamedPlayer :2019/08/08(木) 20:58:15.62 ID:YIaDh5UR0.net
まあ期待してたぶんね…

986 :UnnamedPlayer :2019/08/08(木) 21:33:51.37 ID:EV0GnXK+0.net
ま、まだベータだから…

987 :UnnamedPlayer :2019/08/08(木) 22:13:36.11 ID:PXrw7ABP0.net
まだあわてるような時間じゃないよ…ね…?

988 :UnnamedPlayer :2019/08/08(木) 22:16:47.45 ID:TchY3DGP0.net
接続する側だと、タレントが機能してないバグ再発してない?

989 :UnnamedPlayer :2019/08/09(金) 00:32:23.37 ID:R68pjQQP0.net
billhookの引き寄せ結構えげつない性能してるなこれ

990 :UnnamedPlayer :2019/08/09(金) 01:01:15.59 ID:hlPSneLw0.net
wikiの方のタレント書き換えて、かつ日本語訳してくれた人サンクスやでー

991 :UnnamedPlayer :2019/08/09(金) 01:53:41.65 ID:2HPv2uvb0.net
新武器って箱からしかでない感じ?

992 :UnnamedPlayer :2019/08/09(金) 02:11:58.30 ID:/OV/55ZA0.net
新マップクリアすると、クリアしたキャラの分が作成できるようになる

993 :UnnamedPlayer :2019/08/09(金) 02:15:07.81 ID:2HPv2uvb0.net
ありがとう

994 :UnnamedPlayer :2019/08/09(金) 03:46:47.05 ID:9X4WyeQJ0.net
Warhammer:End Times - Vermintide総合スレッドPart24
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1565289888/

立て直したぞ 保守はこれから

995 :UnnamedPlayer :2019/08/09(金) 07:23:54.16 ID:syVwkcMB0.net
Enhanced Power空気に見えるけど何気に優秀
怯んだ敵に対して最大+40%っていうのはデフォで付いてるっぽいから弱くないよ
Smiterが1体目を怯み扱いにして追加ダメージ最大40%
Mainstayが怯んでる敵に対する追加ダメージ最大60%
Enhanced Powerがパワー+7%、怯んでる敵に対する追加ダメージ最大40%
カカシ殴るとわかる

996 :UnnamedPlayer :2019/08/09(金) 09:11:55.66 ID:nYefA7J90.net
埋めSigmar

997 :UnnamedPlayer :2019/08/09(金) 09:14:16.72 ID:hlPSneLw0.net
ルート・・・

998 :UnnamedPlayer :2019/08/09(金) 12:16:03.67 ID:xd1c9STRM.net
そろそろ質問いいでちゅう?

999 :UnnamedPlayer :2019/08/09(金) 13:27:34.41 ID:4Cgr5B1rM.net
いいよ

1000 :UnnamedPlayer :2019/08/09(金) 13:27:54.53 ID:4Cgr5B1rM.net
^p^

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200