2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

thehunter【Classic/CotW】 12匹目

1 :UnnamedPlayer:2019/05/21(火) 23:41:08.33 ID:cGKGb6ft.net
◆theHunter Classic
プレイヤーはハンターとなり,広大な自然の中を歩き回り,獲物を見つけて狩りをする。
基本プレイ料金は無料で,登録を済ませれば誰でもプレイ可能だ。
ハンターとしての基本的な装備一式は最初から持っているが,洋服や銃などはゲーム内で購入できる。
また,2019年5月から狩りで獲得できる「$gm」で殆どの銃, 弾薬, 洋服, その他アイテムが購入できるようになった。
公式 http://www.thehunter.com/
Steam http://store.steampowered.com/app/253710/theHunter_Classic/

◆theHunter: Call of the Wild
課金型ではなく売り切り(本体を安めで売ってDLCで収益を得る方式)になった新作
グラフィック面がかなりグレードアップしているが動物の種類やマップ数などはクラシックに比べるとまだ少ない。
初期はアルファ版並みに不具合や不便過ぎる点が多かったが, 継続的な修正や追加でだいぶ改善されている。
Steam http://store.steampowered.com/app/518790/theHunter_Call_of_the_Wild/

以下wiki
日本語:http://wikiwiki.jp/thehunter/
英語 Classic: https://thehunter.fandom.com/wiki/The_Hunter_Wikia
英語 Call of the Wild: https://thehuntercotw.fandom.com/wiki/TheHunter:_Call_of_the_Wild_Wiki

※前スレ
thehunter 11匹目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1537972858/

2 :UnnamedPlayer:2019/05/21(火) 23:42:19.41 ID:cGKGb6ft.net
CotW:弾薬によるintegrity bonus表
http://i.imgur.com/Y0PLSSp.png

3 :UnnamedPlayer:2019/05/21(火) 23:50:47.23 ID:vH2waX/f.net
1乙
2のはこっちの方がいいとか

https://i.imgur.com/DczpIfD.png
http://docs.google.com/spreadsheets/d/1NjzGrdT3XqzoOTbTg4u3PgTILjIjjrEWYI8j3_jfmKM/edit?usp=drivesdk

4 :UnnamedPlayer:2019/05/21(火) 23:52:06.37 ID:ENSL9SCg.net
>>1
乙、乙

5 :UnnamedPlayer:2019/05/21(火) 23:53:37.41 ID:ENSL9SCg.net
日本語:http://wikiwiki.jp/thehunter/

このwikiが古いのでなんとかしたいですね。

6 :UnnamedPlayer:2019/05/21(火) 23:55:51.65 ID:vH2waX/f.net
保守ついでに新DLCは6/3で$3.99
内容は少し高い所に登れるようになる三脚と
木の高い所に登れるようになるツリースタンド
各エリアにそれぞれ32個まで設置可能

同アップデートでハンティングスタンドを使うとハンティングプレッシャーの発生が
25%に低下するボーナスが付くようになるとかなんとか言ってたような?(怪しいヒアリングに基づく)

7 :UnnamedPlayer:2019/05/21(火) 23:59:01.81 ID:vH2waX/f.net
ぶっちゃけ自信ないので正確な情報が欲しいなら
https://www.twitch.tv/expansiveworldsで最新の動画見てくれナス
(現在ライブ配信中)

8 :UnnamedPlayer:2019/05/22(水) 00:02:29.67 ID:TGNwiOWr.net
保守はとりあえず20必要なんかな?
過疎スレで20は多いよな…

9 :UnnamedPlayer:2019/05/22(水) 00:05:04.11 ID:TGNwiOWr.net
ホシュ

10 :UnnamedPlayer:2019/05/22(水) 00:07:54.82 ID:TGNwiOWr.net
ほしゅ

11 :UnnamedPlayer:2019/05/22(水) 00:09:36.24 ID:TGNwiOWr.net
保守

12 :UnnamedPlayer:2019/05/22(水) 00:09:44.60 ID:8CLHXJoE.net
ほしゅ

13 :UnnamedPlayer:2019/05/22(水) 00:10:11.18 ID:TGNwiOWr.net
hosyu

14 :UnnamedPlayer:2019/05/22(水) 00:11:24.91 ID:TGNwiOWr.net
ホッシュ

15 :UnnamedPlayer:2019/05/22(水) 00:11:34.09 ID:8CLHXJoE.net
保守

16 :UnnamedPlayer:2019/05/22(水) 00:12:26.70 ID:TGNwiOWr.net
ほす

17 :UnnamedPlayer:2019/05/22(水) 00:12:38.01 ID:8CLHXJoE.net
捕手

18 :UnnamedPlayer:2019/05/22(水) 00:13:38.69 ID:TGNwiOWr.net
ぽしゅ

19 :UnnamedPlayer:2019/05/22(水) 00:14:49.52 ID:TGNwiOWr.net
ハシュ

20 :UnnamedPlayer:2019/05/22(水) 00:15:02.48 ID:kc2jQfwT.net
おつ

21 :UnnamedPlayer:2019/05/22(水) 00:15:09.24 ID:TGNwiOWr.net
保守ここまで

22 :UnnamedPlayer:2019/05/22(水) 00:18:00.29 ID:xKcmH/n7.net
立て乙

23 :UnnamedPlayer:2019/05/22(水) 00:43:19.64 ID:TSsd/X9S.net
サンイチ

24 :UnnamedPlayer:2019/05/22(水) 10:59:25.76 ID:ttFC1l29.net

ヨーロッパバイソンを呼ぶ笛ってないっぽい?

25 :UnnamedPlayer:2019/05/22(水) 11:02:08.87 ID:TGNwiOWr.net
無いよ。ちなみにMusk Deerなんかも無い

26 :UnnamedPlayer:2019/05/22(水) 11:44:14.85 ID:iPi5Hn+S.net
「ノロジカ笛でジャコウジカが呼べる!」ってデマ流してる奴がおったなぁ

27 :UnnamedPlayer:2019/05/22(水) 12:26:54.41 ID:TGNwiOWr.net
コーラー系パークが無くても他の動物が反応する事もあるので
それを見て反応するんだと思い込んだだけじゃないかね?
サンプルケースが1/1だったというだけで

28 :UnnamedPlayer:2019/05/22(水) 12:50:30.45 ID:mAmvMv4U.net
最近CotWをやり始めたけど風がどうライフルの軌道に影響しているのか分かり難い
150mくらいまでは真っ直ぐ飛ぶから気にならなかったけど200mくらいから突然数センチ横にズレたりしてびっくりする

29 :UnnamedPlayer:2019/05/22(水) 13:03:59.91 ID:KJIFK+hP.net
銃弾のステータスに表示されている射程距離は、直進距離だと思えばいい。
.243なら150mだから、その範囲内は風や重力の影響を受けにくく、それより遠くだと強く影響される。
弾自体は400m先でも有効だ、物凄く落ちるし流されるから当てるのは至難の業だが、それ用の実績がある。

30 :UnnamedPlayer:2019/05/22(水) 19:41:30.61 ID:ttFC1l29.net
>>25
サンクス
見当たらないと思ったらやっぱりないのね

31 :UnnamedPlayer:2019/05/23(木) 21:26:18.50 ID:8bzpgj1H.net
未だに400mの実績取れてないわw

32 :UnnamedPlayer:2019/05/23(木) 21:59:27.79 ID:31bKvbMM.net
南米でダイヤとるのに苦労してる
あとRED、AXIS、MULEの三種なんだけど
いつもギリギリ届かないスコアなんだ ダイヤとるコツとかあるのかな

33 :UnnamedPlayer:2019/05/23(木) 22:23:23.27 ID:8bzpgj1H.net
それだけ取れてるならあとはやる気だけじゃないか?w

34 :UnnamedPlayer:2019/05/24(金) 04:29:09.36 ID:AY4xZI+q.net
正直次のDLCほんといらねーって思ってたけど動画見ると結構景色がよく見えていいな

35 :UnnamedPlayer:2019/05/24(金) 19:53:03.84 ID:Uzz7+Xt7.net
久々にやったらコントローラーがおかしなことになってた
steam側が悪さしてるかもしれんが

36 :UnnamedPlayer:2019/05/25(土) 21:33:20.63 ID:DL8oJC3R.net
久々にやったら救済用のハンドガンとショットガン出てて俺歓喜
ハンドガンのレベル上げるためにウサギ追いかけ回してた先人には頭が上がらない

37 :UnnamedPlayer:2019/05/26(日) 00:01:25.08 ID:LLZ6hi8F.net
ウサギが実装される前は?

38 :UnnamedPlayer:2019/05/26(日) 17:01:05.27 ID:hHSzbggQ.net
ヨーロッパうさぎの心臓ら辺を.22ピストルで撃っててさ
即死しないなと悩んでたんだけど(巣の中に逃げて死んで回収不可になってしまう)、
頭狙ったら一発即死だと知った。

クラシックね。

39 :UnnamedPlayer:2019/05/26(日) 18:57:15.38 ID:uNsMODoY.net
ムカついたら 45-70 でミンチにして遊ぶ。死なないとかまずない

40 :UnnamedPlayer:2019/05/26(日) 21:02:27.74 ID:5Qyhra5s.net
面倒だがX360CE使うしかねぇか
LifeIsStrangeもおかしな動作になったけどそっちはコントローラー設定を変えたら治ったんだがこっちは治らんかった

41 :UnnamedPlayer:2019/05/27(月) 01:42:33.08 ID:ibi5VMth.net
まずSteamでこのゲームの「プロパティ>Steam入力をゲーム毎の設定にする>強制オフ」
にしてみて、これでダメなら
Big pictureモードにして「設定>コントローラー設定>使用するコントローラーのチェックを外す」
これをやってみて、まあそしたら原因も分かるんじゃないかと

42 :UnnamedPlayer:2019/05/28(火) 00:52:17.75 ID:a0cUHWMc.net
そろそろ夏頃までには新マップほしいな

43 :UnnamedPlayer:2019/05/28(火) 09:27:11.20 ID:atjmYnJo.net
既存のマップに季節の変化とか欲しい
季節ごとに狩れる対象変えられるし

44 :UnnamedPlayer:2019/05/31(金) 15:44:35.67 ID:gQA/SQax.net
これスキルとパークって全て取れなくて厳選しないといけない感じ?

45 :UnnamedPlayer:2019/05/31(金) 15:53:06.39 ID:hocM35Mx.net
いえす。大体半分くらい

46 :UnnamedPlayer:2019/05/31(金) 16:34:11.43 ID:gQA/SQax.net
やっぱ取れないかぁ
了解 ありがとう

47 :UnnamedPlayer:2019/05/31(金) 19:57:50.48 ID:R0z68fcV.net
おっ!!
classic無料になったのか
数年ぶりにやってみるか

48 :UnnamedPlayer:2019/06/02(日) 21:57:28.29 ID:1+QDwYOH.net
ずっと楽しんですっかり虜になっていたけど、最後に残ったミッションの南米の全ダイヤ取れって、宝クジ当たる難易度の無理ゲーだろう。

49 :UnnamedPlayer:2019/06/03(月) 00:12:05.58 ID:sfOc3fkm.net
北アメリカのマップの東方向に行くと高頻度でCTDするんだけど原因が分からない

50 :UnnamedPlayer:2019/06/03(月) 02:20:31.90 ID:P+pcIATe.net
>>48
やけくそ気味なミッションではあるけどそこまで低くは無いw

51 :UnnamedPlayer:2019/06/03(月) 12:34:47.07 ID:VrStHiuz.net
撃ったあと血痕を追っても獲物が見つからない……

52 :UnnamedPlayer:2019/06/03(月) 15:16:42.37 ID:8Y7UYs/e.net
HUNT CLUB BETAって、まだ何もない感じ?

>>51
俺も始めたばっかだけど、根気よく探すしかないよ
ただ痕跡と痕跡の間隔が長い時があったり、突然違う方向へ行っていたりする時がある
あとワープしたりする事もあるっぽい

53 :UnnamedPlayer:2019/06/03(月) 18:26:55.80 ID:7uxXRCr5.net
川はよくワープするね
向こう岸にいる動物にワープ体当たり何回された事か

54 :UnnamedPlayer:2019/06/03(月) 18:46:53.47 ID:P+pcIATe.net
きたで
いつものようにDLCバンドルがあるので既に全部持ってる人や全部まとめて買う人はそっち買おうな
https://store.steampowered.com/app/1076850/theHunter_Call_of_the_Wild__Treestand__Tripod_Pack/

55 :UnnamedPlayer:2019/06/03(月) 21:50:10.93 ID:rJObbePH.net
お布施しとこ

56 :UnnamedPlayer:2019/06/04(火) 03:43:33.58 ID:H5jt6IQy.net
トライポッドスタンドは、コヨーテとか狩るのに良いかもしれないな。
地面からでは草に隠れて狙いにくい小型の獲物も、高所からならよく見える。

57 :UnnamedPlayer:2019/06/04(火) 04:37:57.05 ID:NxdQ6AHM.net
今までは風下の岩探して登ってたからなw
あとプレッシャーの低下補正がかかるんでお気に入りのポイントに置いとくには良いと思う

58 :UnnamedPlayer:2019/06/04(火) 13:42:20.80 ID:qIHZLlSb.net
トライポッドていうやつ もしかして狩猟中に設置しても動物にげない?
普通にいつもの動きで狩れたんだけど たまたま逃げなかっただけなのかな。

59 :UnnamedPlayer:2019/06/04(火) 23:27:47.06 ID:hNGeuj7T.net
うわあああああああ

俺ずっと放置してたミッションをちまちま始めて
バイソン狩ってこいって言われてクラス3の弾ちまちま撃っても全然即死しなくて
真横から両肺抜いたらほぼ即死するけど真横とかぜんぜん向かないし
ワンパン余裕っちの背骨はパッチで判定が厳しくなったし
これクラス4の銃買うしかねえかなぁとかどうしたらいいかずっと考えてたんだけど
クラス3の貫通弾だったら脳味噌狙えば即死するじゃん!教えてよ!もう!!

はートライポッド立ててこよ

60 :UnnamedPlayer:2019/06/05(水) 00:31:01.11 ID:9E7d8I0Q.net
バイソンは脳狙えみたいな話は前スレでも見た覚えがあるぞw

61 :UnnamedPlayer:2019/06/05(水) 00:43:10.56 ID:flLFrSep.net
初期銃でも脳味噌抜けるって書いてあったわガハハ
もうモシンだけでいいな

62 :UnnamedPlayer:2019/06/06(木) 00:45:51.29 ID:HhC1pCBu.net
新DLCすごくいいね写真撮影が捗る

63 :UnnamedPlayer:2019/06/06(木) 01:56:46.95 ID:HhC1pCBu.net
theHunter:Call of the Wild

64 :UnnamedPlayer:2019/06/06(木) 02:29:35.41 ID:/Ro0pfNC.net
最初のヒントの時にも「撮影関連のアイテムか」とか言われてたなw

65 :UnnamedPlayer:2019/06/06(木) 02:38:06.07 ID:a+2dEkWH.net
昔あったポケモンの写真撮るゲームみたいなDLCほしいわ
謎判定により採点してくれる奴な

死にかけながら撮ったライオンよりも
そのへんの鳥のほうが高評価でモヤモヤする奴だぞ

66 :UnnamedPlayer:2019/06/06(木) 19:47:58.98 ID:DWnHusLT.net
https://twitter.com/theHunterCOTW/status/1135969495405740037

将来に狼が追加されるのだろうか?
ただの小ネタかもだけど
(deleted an unsolicited ad)

67 :UnnamedPlayer:2019/06/06(木) 20:26:52.24 ID:/Ro0pfNC.net
ファンメイドの動画の紹介やぞ

68 :UnnamedPlayer:2019/06/06(木) 22:19:59.30 ID:l8MQbHYT.net
トロフィーロッジって複数作ってしまったら現状は消せないのか
参ったな

69 :UnnamedPlayer:2019/06/07(金) 17:37:01.41 ID:FPBs07o0.net
trainerが使えんくなった

70 :UnnamedPlayer:2019/06/08(土) 08:52:36.84 ID:aD5Icc7i.net
神猿解?封印大?骨?
?影
?看全部2部?影

71 :UnnamedPlayer:2019/06/08(土) 09:20:46.24 ID:eJRiA+ZZ.net
https://twitter.com/theHunterCOTW/status/1137011450801774593

狼が追加される
(deleted an unsolicited ad)

72 :UnnamedPlayer:2019/06/08(土) 15:24:50.48 ID:24zEQUgh.net
新マップ、カナダが来るのではないかと予想

73 :UnnamedPlayer:2019/06/08(土) 17:32:39.99 ID:24zEQUgh.net
ところでさ、ピューマがぜんぜん狩りしなくなってんだけどみんなそうなのかな

74 :UnnamedPlayer:2019/06/08(土) 18:20:30.27 ID:Di8lRUDz.net
狼なら新マップっぽい感じでは無いように見えるけどどうだろね
レイトンへの追加っぽい気はするけど

75 :UnnamedPlayer:2019/06/08(土) 21:52:50.94 ID:j+50fsWW.net
レイトンだろうけどタイガパターンもあるのかな

76 :UnnamedPlayer:2019/06/08(土) 21:56:22.28 ID:Di8lRUDz.net
ポジションがリンクスと被ってるしタイガは無いんじゃないかなぁ

77 :UnnamedPlayer:2019/06/09(日) 03:13:35.57 ID:+rOKxi3+.net
それを言ったらコヨーテとも被るじゃないの

78 :UnnamedPlayer:2019/06/10(月) 06:17:00.33 ID:UQz0UK+Z.net
レイトンレイクがアメリカのどのあたりなのか分からんけど
レイトンレイクのさらに北にある新マップが追加されると期待したい
狼だけ追加されても「大きいコヨーテ」でしかないもんな

79 :UnnamedPlayer:2019/06/10(月) 12:27:41.23 ID:CM5dBik4.net
レイトンはロッキー山脈だろうね
まだまだ出てない動物はたくさんいるしオオヤマネコもバイソンもピューマだっている

80 :UnnamedPlayer:2019/06/10(月) 16:52:19.39 ID:I1O3nzFc.net
このゲームで遊ぶとGPUが100%になってファンが爆速になる
仕様っぽいけど設定でどうにかできるのかな?

81 :UnnamedPlayer:2019/06/10(月) 18:09:55.34 ID:3jAVgRpY.net
fps制限するとか

40くらいに…w

82 :UnnamedPlayer:2019/06/10(月) 19:39:43.39 ID:W7thVxWF.net
クラシックから始めてみたんだけどCOTWの方が面白いかな?

83 :UnnamedPlayer:2019/06/10(月) 20:15:15.66 ID:H8yk6EyR.net
歩いてて面白いのはCOTW

84 :UnnamedPlayer:2019/06/11(火) 00:04:49.04 ID:oTZ0X94t.net
https://twitter.com/theHunterCOTW/status/1138098614935412737
やっぱりレイトンぽくね?
(deleted an unsolicited ad)

85 :UnnamedPlayer:2019/06/11(火) 04:42:18.22 ID:G8i0yDtA.net
杉の樹形がレイトンより細い気がするから別マップの可能性も

86 :UnnamedPlayer:2019/06/11(火) 09:22:56.86 ID:G8i0yDtA.net
今日の23時にTwitchで詳細の発表があるんだな
「16 cest」で検索したら俺の住所つきで時間が表示されてちょっと怖かった
グーグルさんそこまでしなくていいから…

87 :UnnamedPlayer:2019/06/11(火) 23:03:13.20 ID:Spj5xmIR.net
新マップくる〜

88 :UnnamedPlayer:2019/06/11(火) 23:03:40.64 ID:oTZ0X94t.net
おー、新エリアでアラスカや

89 :UnnamedPlayer:2019/06/11(火) 23:11:30.51 ID:xOgYEogP.net
配信見てて思ったけど
俺の環境だと足音減らすパークが定期的になかったことにされるわ
毎回リセットして買ってる めんどくせーーー
立ち徒歩で赤1ついてるとたまらん

90 :UnnamedPlayer:2019/06/11(火) 23:27:27.42 ID:oTZ0X94t.net
発売日は未定だけど近日らしい。値段は分からんけど多分今までと同じじゃないかな?
そして「またMooseかよ!」とクソほど言われててワラタ
奴は生息域広いからな…
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/74/Moose_distribution.png

91 :UnnamedPlayer:2019/06/12(水) 00:05:27.81 ID:1BSMXy6s.net
狼はワンコ可愛かった

92 :UnnamedPlayer:2019/06/12(水) 00:38:21.40 ID:3DzWf+gU.net
タイガとレイトンの中間ぐらいの寒冷地ほしかったからちょうどいいな
配信見た感じバイオームも結構豊かそうだし

93 :UnnamedPlayer:2019/06/13(木) 02:13:16.70 ID:pSypgBHA.net
Classic1年ぶりに戻って6MAPほどやって見たけど以前より超簡単に狩れる
獲物はうじゃうじゃ出てくるしミッション進めると達成しやすいようにチャンスが訪れる
前は難しいから真剣に取り組めたが簡単になってしまうと面白み半減

94 :UnnamedPlayer:2019/06/13(木) 20:34:40.41 ID:0935/hSD.net
CotWのほうも着実とアップデートしていってるし今クラシックのほうがいい部分って何がある?
猟犬くらい?

95 :UnnamedPlayer:2019/06/14(金) 10:08:53.18 ID:S5ic2uTe.net
Steamのとあるガイド見てたら「笛4回吹くと逃げられる」って書いてあったんだけど
俺いつも吹きまくりなんだわ ダメなの?

96 :UnnamedPlayer:2019/06/14(金) 10:37:25.41 ID:hPwmGuW9.net
問題ない。鹿の群れをおびき寄せるのに何度も吹いたって逃げられたことないぞ。

97 :UnnamedPlayer:2019/06/14(金) 12:05:26.04 ID:S5ic2uTe.net
ありがとう これからも吹きまくります!

98 :UnnamedPlayer:2019/06/14(金) 17:46:52.91 ID:fzIZD3rP.net
鹿の種類に合わないの吹いてると逃げる?無視されるだけ?

99 :UnnamedPlayer:2019/06/15(土) 12:32:39.69 ID:yPXRdw7I.net
すげー楽なレベル上げ見つけたぞ
最初のマップの真ん中南のき

100 :UnnamedPlayer:2019/06/15(土) 12:34:54.20 ID:kqq+T1GI.net
日記はここで終わっている

101 :UnnamedPlayer:2019/06/15(土) 13:38:11.14 ID:p1Laof2f.net
動物の経路からホットスポットになっている場所を探すのは楽しみの一つだな
LaytonのWillipeg南東端もお勧めよ

102 :UnnamedPlayer:2019/06/15(土) 23:15:08.88 ID:4q45N6Bv.net
最近始めたんだが立ち移動すると動物いなくなるし撃ってもほぼ死なずに逃げられるんだけど、どうしたらいいんだこれ
ずっとしゃがみ移動とかやってられないんだけれども

103 :UnnamedPlayer:2019/06/15(土) 23:24:39.94 ID:Fe2z3J56.net
すまん

このゲームは基本しゃがみ歩きで
臆病な動物さん相手になると伏せが基本になるんだ…

すまん…

104 :UnnamedPlayer:2019/06/15(土) 23:32:50.57 ID:G/aOHrmu.net
俺のやり方は基本歩きで(風向きで匂い気をつけて)
鳴き声したら目のマークが横線なるように木の前にしゃがむ
鳴き声の道具使う
相手が近くに来るまでそのまま待機
足音聞こえたらその方向に双眼鏡でスポット
横向き前足の付け根内側の量肺を狙う
当てたら一瞬倒れるから二三発当ててもいい
スマホ見ながら逃げた死体を足跡と血を追って探す

105 :UnnamedPlayer:2019/06/15(土) 23:37:32.54 ID:VwGcT2hF.net
ステルスプレイ好きだから買おうと思うんだけどこのゲームやり込み要素とかあるの?
延々とハントするだけ?

106 :UnnamedPlayer:2019/06/15(土) 23:42:57.32 ID:Fe2z3J56.net
狩った動物さんを剥製にして展示できるDLCが最近出たから
ほとんど無限のエンドコンテンツや
やりこみ要素の塊

107 :UnnamedPlayer:2019/06/15(土) 23:57:09.27 ID:4q45N6Bv.net
なるほど基本しゃがみ歩きか待ちが正解なのか。やり直してみる

108 :UnnamedPlayer:2019/06/15(土) 23:57:35.32 ID:G/aOHrmu.net
剥製と変種みたいな真っ白な奴がたまーにいたり、大きさやらのスコアの高い奴がいたり
レベルが武器と本人にあり、レベルでスキルポイントもらって好きに成長させる武器にもスキルやらポイントで新しい武器やらスコープのアンロックしてお金で買う
強い武器で弱い奴倒してもスコアが低かったりね。後は弱い武器だと強い動物倒すの大変だったり、弾に貫通力と威力的なのもあり貫通だと内臓系に届くので致命的ダメージ当てやすく、威力だと継続ダメージ的なのが強いのかな?まぁ貫通だけで弾選んでいいと思うけど

109 :UnnamedPlayer:2019/06/16(日) 00:02:06.92 ID:qb/GkzTW.net
自分はしゃがみ歩きは動物をこっちから見つけた時とかくらいしか使った事はないなー
走ると150m以内に鹿いたら気付かれるくらいの距離だと思っていいと思います

110 :UnnamedPlayer:2019/06/16(日) 01:02:35.68 ID:yg+LwRdA.net
まぁ基本忍耐のゲームだから地味ではあるな
ミッション以外とくにやることないけど、とりあえず全種類狩ってみるかとかしてるとだんだんはまってくスルメゲーではある

111 :UnnamedPlayer:2019/06/16(日) 02:18:53.69 ID:wO1EBPFX.net
>>108
ここじゃないけど1年くらい前にアルビノダイアモンドのSS見たなw

112 :UnnamedPlayer:2019/06/16(日) 03:17:09.14 ID:DGc+2pH+.net
追い回すのメンドウだから茂みに入って足音聞こえるまでスマホいじってるわ

113 :UnnamedPlayer:2019/06/16(日) 06:21:31.06 ID:wO1EBPFX.net
ハンティングスタンドは大体それ用の施設だな

114 :UnnamedPlayer:2019/06/16(日) 06:22:38.10 ID:JjtW9Xe+.net
>>112
DLC持ってるなら雨以外で初期マップの中央南からファストトラベルして畑の所にガチョウ?の仕掛け置いて近くに寝そべって隠れる奴で放置してると倒しても倒しても何回も来てくれるよ
ショットガン二匹当ててスナイパーに持ち変えて逃げるガチョウに一発で合計一回に三匹倒せたりするよ
それでハンドガンやら他の武器もレベル上げやすいよ
色々やったが放置はこれが一番楽だったよ
マップ一ヶ所が真っ赤になるけどもw

115 :UnnamedPlayer:2019/06/16(日) 08:32:47.32 ID:Hlq8gnxj.net
あと一種類ダイヤ穫ればミッションコンプなんだけどなかなか穫れない
というかいない レベル5のミュールって本当にいるのかな 一度も見たことないよ

116 :UnnamedPlayer:2019/06/16(日) 11:24:08.41 ID:wO1EBPFX.net
スゲーなw

117 :UnnamedPlayer:2019/06/16(日) 12:16:02.99 ID:IbhbFToY.net
>>108
拡張系の弾は継続ではなく、最初に減らせるHPの割合が多い。
貫通力が足りているという前提で内臓を狙うなら、拡張系の弾で狙う方が早く倒せる。

拡張だと貫通力が足りなくて両方の肺に害を与えられないとかだと、話が違ってくるけどね。

118 :UnnamedPlayer:2019/06/17(月) 16:53:17.06 ID:9OclrLR4.net
>>117
昔はとりあえず貫通弾で背骨を撃てば即死が取れたけど
今は背骨の判定が狭くなった代わりに肺へのダメージが大きくなったんだっけ?

119 :UnnamedPlayer:2019/06/17(月) 22:04:04.03 ID:b8Xky6kg.net
一時期、背骨で仕留めやすかったな
Steamのフォーラムでめちゃ批判されてた
「実際に背骨撃つハンターが出てきたら非人道的だ」って
今は肺狙いだね

120 :UnnamedPlayer:2019/06/17(月) 22:05:09.98 ID:SiFQZigV.net
>>115
そもそもSpotして500以上のTR可能の個体と巡り合わん。何処ぞのMAPの高R定点湧き見つけんと無理なのか?

121 :UnnamedPlayer:2019/06/17(月) 23:17:54.97 ID:+88nyt2r.net
リアル猟師のhtml手打ちのサイト見てると
下手に胴撃つと肉が臭くなるから鹿の背骨撃とうねって書いてあるのにさぁ!
初期銃の初期弾で丸々太った熊をワンパンできたのが問題なんだから
もうちょい手心欲しい

122 :UnnamedPlayer:2019/06/17(月) 23:44:26.51 ID:/624OpeJ.net
このゲームは食べるのが目的じゃないからじゃない?

123 :UnnamedPlayer:2019/06/17(月) 23:58:48.67 ID:2xEG7ZnC.net
トロフィーハンティングしてる時点でモラルとかあるんですかね…

124 :UnnamedPlayer:2019/06/18(火) 00:14:06.87 ID:gWX4OyoU.net
湖の中、魚泳いでんのな。いま知った

125 :UnnamedPlayer:2019/06/18(火) 00:48:27.71 ID:7O5oyBkS.net
鹿は人間だった…?

126 :UnnamedPlayer:2019/06/18(火) 01:05:54.50 ID:+Sy9D9jQ.net
解体・調理DLCはよ

127 :UnnamedPlayer:2019/06/18(火) 01:09:22.41 ID:mDYUafCW.net
美味そうな鹿肉のステーキを腐るほど焼けるなら速攻で買うわ

128 :UnnamedPlayer:2019/06/18(火) 01:57:09.34 ID:tnYZ358K.net
>>121
いや、問題なのは大きくて当てやすい推弓に当てるだけで即死になってたことだから。少しのずれとかでなく、端に当てるだけでよかったからな。
今でもちゃんと推体付近に当てればクイックキルできる。

129 :UnnamedPlayer:2019/06/18(火) 06:24:35.85 ID:8Ptiirlz.net
脊椎のガバ判定は難度大きく下げてたから調整は良い物だったと思うよ

130 :UnnamedPlayer:2019/06/18(火) 08:24:55.71 ID:52WmzNB+.net
麻酔銃で自分だけのサファリパークDLCはよ

131 :UnnamedPlayer:2019/06/18(火) 09:31:02.03 ID:Fc1ZsFHT.net
新マップは6月25日〜7月2日くらいに出るって予想してるユーザーいた
あと動物がクローンばっかりでつまんないって言われてるけど確かにそうだよな
マウンテンゴートとかビッグホーンシープとか出して欲しいよな

132 :UnnamedPlayer:2019/06/18(火) 10:05:56.36 ID:8Ptiirlz.net
角の実装もしないといけないしリソースの配分が難しいな

133 :UnnamedPlayer:2019/06/18(火) 12:01:03.43 ID:kWOOk+/G.net
ワニ猟なんか面白そうだけど水中系までいくとさすがに実装難しいだろうな

134 :UnnamedPlayer:2019/06/18(火) 12:27:24.98 ID:RUeELD0+.net
>>133
川でワニと取っ組み合う筋肉モリモリマッチョハンターの実装が待たれる

135 :UnnamedPlayer:2019/06/18(火) 12:59:28.00 ID:5ai94JRS.net
そういう水中銃とかモリとかで魚を取れるゲームってあるの?

136 :UnnamedPlayer:2019/06/18(火) 14:47:00.22 ID:8Ptiirlz.net
Depthとか?w

137 :UnnamedPlayer:2019/06/18(火) 21:36:02.63 ID:8qAMz3sb.net
初心者猟師なんだけど、全然レベル上がらないのは根気強くやれってこと?
あと弾は風の影響受けるんか?落ちてるのはわかるんだけども

138 :UnnamedPlayer:2019/06/18(火) 22:03:45.11 ID:8Ptiirlz.net
>>137
当然風の影響は受けるけど、弾丸は高速なので近距離だと殆ど影響を受けないでよ
レイトンに射撃場があるので距離変えて試してみるといい。
経験値は根気強く頑張ってくれ。カモやバイソンは群れが大きく狩りやすいので稼ぎ向き
基本的に水辺が良質なハンティングスポットになるので川や湖の周囲を探すといい

139 :UnnamedPlayer:2019/06/18(火) 22:06:54.59 ID:8Ptiirlz.net
あ、射撃場あるのはヒルシュフェルデンの方だったな
無料の奴だけどDLCの導入が必要なので注意ね
https://store.steampowered.com/app/640230/theHunter_Call_of_the_Wild__Shooting_Range/

140 :UnnamedPlayer:2019/06/18(火) 22:11:02.04 ID:8qAMz3sb.net
>>139
ありがとう
やっとx4-8のスコープが解除されたから頑張るわ

141 :UnnamedPlayer:2019/06/18(火) 23:38:08.98 ID:kWOOk+/G.net
銃の有効射程距離内だったらまっすぐ飛ぶと思っていいかな
レベルあげれば距離が測れる双眼鏡買えてわかりやすいんだけどね

142 :UnnamedPlayer:2019/06/19(水) 02:40:08.19 ID:XD2/p7vq.net
風の影響は弓やクロスボウを使う時にしか意識したことないですね

143 :UnnamedPlayer:2019/06/19(水) 03:14:24.95 ID:ra3CBmQk.net
レイトンのバルモント湖の周りすごいな
5分歩けばなんか出会う。クマ三連続で仕留めた
あと、モシンナガン最高

144 :UnnamedPlayer:2019/06/19(水) 04:22:49.70 ID:EGHptUqc.net
確かにモシンは初心者だと威力とクラス的にベストチョイスだなw

145 :UnnamedPlayer:2019/06/19(水) 22:37:54.53 ID:SIR3AJtB.net
モシン強すぎない?胴体かすっただけなのに数十メートル先で死んでたんだけど。始めっからこれに慣れちゃうのは良くなさそうな

146 :UnnamedPlayer:2019/06/19(水) 22:40:10.81 ID:Mnu3zRdi.net
そんなつえーのかモシン
カタログスペックではウンチなのに
熊の心臓撃ってもピンピンしてそう

147 :UnnamedPlayer:2019/06/19(水) 23:13:20.40 ID:EGHptUqc.net
意図的な物なのか不具合なのか気のせいなのかは知らんけど
実装当初からダメージが妙に多いとは言われているね

148 :UnnamedPlayer:2019/06/19(水) 23:59:35.97 ID:ra3CBmQk.net
>>146
弾はヘボいけど銃身長いからかな
クマ撃ったら右腕貫通して右肺に届いた

149 :UnnamedPlayer:2019/06/20(木) 14:39:27.36 ID:zvAnchpd.net
ソフトポイントっていつ使うん
ポリマーチップの方がどれも使いやすいような

150 :UnnamedPlayer:2019/06/20(木) 14:56:36.69 ID:l/lZgyqr.net
ポリマーは秘孔を突く。ソフトは殴り殺す
まあポリマーの方が便利だなあ

151 :UnnamedPlayer:2019/06/20(木) 17:19:57.43 ID:BWzCC6hs.net
実際はソフトのほうがしっかり狙わないと刺さらないのがね

152 :UnnamedPlayer:2019/06/20(木) 19:38:11.65 ID:AOTbD3WO.net
https://twitter.com/theHunterCOTW/status/1141360062256046080

この新武器のweapon classは何になるかな?
(deleted an unsolicited ad)

153 :UnnamedPlayer:2019/06/20(木) 20:41:01.27 ID:9Rh3+2m4.net
2か3で.270と同じグループだと思うよ

154 :UnnamedPlayer:2019/06/21(金) 06:18:42.83 ID:MWocRgk1.net
ソフトの方が弾代が安いというメリットは一応あるなw

155 :UnnamedPlayer:2019/06/21(金) 10:47:38.55 ID:PyBQklE8.net
ミッションがリセットされた。まだこのバグ残ってたのか

156 :UnnamedPlayer:2019/06/21(金) 14:49:50.28 ID:MJjtRda7.net
動物のサイズが世代を経るに連れて小さくなるバグがあったみたいだね
いずれ直されるけど、そのとき動物配置のリセットが必要みたい

157 :UnnamedPlayer:2019/06/21(金) 15:19:25.27 ID:MWocRgk1.net
ほー、その話どこで見られるん?

158 :UnnamedPlayer:2019/06/21(金) 15:43:02.54 ID:RSBb/X/r.net
ユーコンが配信者向けにプレリリースって事は来週の水曜とかに発売されるのかな?

159 :UnnamedPlayer:2019/06/21(金) 16:29:00.86 ID:MJjtRda7.net
>>157
Redditのr/theHunterですが、
NGワードでリンク貼れない

160 :UnnamedPlayer:2019/06/21(金) 18:49:00.52 ID:MWocRgk1.net
サンクス見て来たわ

161 :UnnamedPlayer:2019/06/22(土) 08:44:48.70 ID:53wu0+NX.net
>>99-100
ワロタ

162 :UnnamedPlayer:2019/06/22(土) 09:37:07.18 ID:3ZyfHTMC.net
theHunter: Call of the Wild - Yukon Valley Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=vBcjj0bPFBo
>Yukon Valley will be coming out on June 25th for PC, and June 27th for Xbox One and PlayStationR4.

163 :UnnamedPlayer:2019/06/22(土) 09:44:38.97 ID:y4xdLcx0.net
配信者向けの先行配信とか言っていたので
ほぼ完成状態だろうとは思っていたけど早かったな

164 :UnnamedPlayer:2019/06/22(土) 10:53:14.16 ID:gmyotcZA.net
>>162
線路に機関車走るのか?

165 :UnnamedPlayer:2019/06/22(土) 12:02:48.29 ID:QNWVG842.net
>>162
カヌーが実装されそうだな

166 :UnnamedPlayer:2019/06/22(土) 12:13:51.21 ID:j/hDiWDv.net
初期2マップのミッション終わったからDLCマップ買おうかと思ってたんじゃが
カナダにオオカミさん出るならそれまで待とうかな

167 :UnnamedPlayer:2019/06/22(土) 12:39:25.56 ID:y4xdLcx0.net
>>166
26日にSteamサマーセールが始まるので、それを待ってから買うといいよ
新DLCが出た時はDLC全部入りバンドルも出るので確認するといい

168 :UnnamedPlayer:2019/06/22(土) 12:45:43.60 ID:o+zR+fyW.net
いやどんどんお布施していけ
セールとか考えるな
バンドルでDLCかうとか論外

わんわんおDLCまでお布施を怠るな

169 :UnnamedPlayer:2019/06/22(土) 15:28:45.80 ID:j/hDiWDv.net
>>168
わんわんおDLCだと・・・・・・
つまりマップを買わなくてもアメリカやヨーロッパに狼を追加できるのか

そんなのがあるならカナダはスルーだな

170 :UnnamedPlayer:2019/06/22(土) 15:54:42.09 ID:y4xdLcx0.net
知らんけど現在計画があるかも怪しい猟犬DLCの話じゃ?

171 :UnnamedPlayer:2019/06/22(土) 18:54:06.41 ID:gmyotcZA.net
ハンドガン意外と強いな
自分の腕じゃ60mぐらいまでしか無理だけど

172 :UnnamedPlayer:2019/06/22(土) 20:54:47.14 ID:y4xdLcx0.net
そら日本の警察が持ってるような対人非殺傷を目的としている豆鉄砲じゃなくて
それなりの大きさの動物を狩猟する為の銃と弾薬だからな。
実銃の名前で探せばようづぺに銃の威力を試す動画が色々あるでよ

173 :UnnamedPlayer:2019/06/23(日) 00:16:33.28 ID:Bl1PPlz8.net
コントローラーでやってるんですが
開発が「JoyToKey」みたいな機能を独自に実装してきやがったみたいで
非常にやりにくいですね(現実問題としてスティックに遊びがないのだけがキツイです)
X360CEも効きませんし、マウス+でやれという啓示でしょうかね
コントローラーで普通にできている方いらっしゃいますか?

174 :UnnamedPlayer:2019/06/23(日) 00:56:17.20 ID:vVW+Vajb.net
XInputのコントローラーなら普通に出来るよ PCゲーやるなら買いなさいよ
スティックでエイムの精度が悪いのは仕方ないのでエイムだけはマウス使ってるけど

175 :UnnamedPlayer:2019/06/23(日) 06:34:55.10 ID:D0D4+3TP.net
反射神経を求められるタイプのゲームではないから
コントローラでも結構遊べるんじゃね?
若干高いとはいえ箱コンは良いぞ

176 :UnnamedPlayer:2019/06/23(日) 12:02:34.18 ID:ogBGVv4r.net
いつの間にかプロパティに日本語が追加されているが、肝心の言語ファイルが存在しないのか■■■ばかりになるな。

177 :UnnamedPlayer:2019/06/23(日) 12:05:19.14 ID:PmfqttZh.net
無料プレイやってるけどDLCなしでも結構楽しいな

オグロジカの
正体見たり
枯れ尾花


これ探索するより見晴らしのいいスポットで待機する方がいいな

178 :UnnamedPlayer:2019/06/23(日) 12:23:03.25 ID:RImGC1Oj.net
スキルリセットはやらない方がいいね
照準速度とか反動抑制とかも一緒にリセットされてる時がある
もしやるなら全て纏めてリセットしないと無効になってるスキルが発生する可能性が十分ある

179 :UnnamedPlayer:2019/06/24(月) 00:35:15.67 ID:djA5K7mD.net
弾道落下がなんか数値いじられてるような感覚するけど気のせい?
モシンと7MMで狩りしてたら狙った位置に当たってなくて試射しまくってたら
200mレンジでARGUSスコープの最大望遠使って撃っても中央からやや下がって当たるんだがこんなもんだっけか?

180 :UnnamedPlayer:2019/06/24(月) 01:02:46.29 ID:Ewf1K6sN.net
ゼロイン弄ってなきゃ中央は150mだから
200mなら中央よりやや下で何もおかしくはないよ

181 :UnnamedPlayer:2019/06/24(月) 21:56:37.54 ID:QwwD1OHk.net
ルックアウトポイントの屋根に住むの楽しいな。屋根の端っこにテント張ってルアー鳴らして弓で射って。逃してもかなり高い位置にいるから追い討ちしやすい

182 :UnnamedPlayer:2019/06/24(月) 22:11:27.01 ID:djA5K7mD.net
>>180
あーゼロイン忘れてたわ確認してくるありがとう

183 :UnnamedPlayer:2019/06/24(月) 23:55:58.99 ID:Klb2rpW3.net
本当に列車が走る模様

https://www.youtube.com/watch?v=UGL-KwmPdec

184 :UnnamedPlayer:2019/06/25(火) 13:24:18.80 ID:Wc1wlAAd.net
轢かれてみて死ぬハンターが続出しそう…

185 :UnnamedPlayer:2019/06/25(火) 13:25:22.13 ID:ISx0+8Og.net
音で動物が逃げるのを勘案しなければならなくなるのか

186 :UnnamedPlayer:2019/06/25(火) 16:42:36.37 ID:JN1I0HUx.net
列車を狩ろうと試行錯誤する人も出そう

187 :UnnamedPlayer:2019/06/25(火) 17:26:23.22 ID:hG4V7+if.net
>>186
そしてロケットランチャーdlcが発売するんですね

188 :UnnamedPlayer:2019/06/25(火) 17:28:21.01 ID:dygOVSeP.net
「列車があなたのテントを引き潰してしまいました」

189 :UnnamedPlayer:2019/06/25(火) 18:18:30.49 ID:F2oEjGzc.net
このゲームってホンマにリアルだよね。
二十年前北海道に住んでた時狩猟をやってたけど、ベテランハンターくらいしか知らない事も取り入れてて感動
一番俺が衝撃を受けたのはアラームコールかな
多くの動物はアラームコールをするんだけど、このゲームの動物もするよね
ここまでは当たり前の話なんだけど、プラスして今まで立証されていなかったけど、ベテランの狩猟者のみが知っている様な細かい点まで再現だれているんだ。
こんな経験はなかった?
群れで動いているわけでもなく、原っぱの周りに仲間もいないソロで動く動物が脅威に気づいた後もコールを辞めずに続けていた事は

アラームコールの役目としては仲間に知らせる意味なんだけど、捕食者に対しても知らせているんだ
捕食者に対してコールを向けることで隠れているの分かっているぞ辞めろって警告しているらしいんだ。詳しくは今月号の日経サイエンスに書かれているから読んでみて

190 :UnnamedPlayer:2019/06/25(火) 18:21:38.19 ID:Wc1wlAAd.net
言葉の意味的に間違っているという話じゃないけど
アラームコールってなんかモーニングコール的なものを想像するなw

191 :UnnamedPlayer:2019/06/25(火) 18:43:51.56 ID:pRX+Jcqa.net
DLCきた

192 :UnnamedPlayer:2019/06/25(火) 18:47:21.03 ID:Wc1wlAAd.net
https://store.steampowered.com/app/1093700/theHunter_Call_of_the_Wild__Yukon_Valley/
今回はDLCパック無いっぽいのかな?
-25%で\598
アップデートサイズは5.8GB

193 :UnnamedPlayer:2019/06/25(火) 18:53:12.43 ID:NRX3EbuO.net
サマセでどうなるかな

194 :UnnamedPlayer:2019/06/25(火) 18:56:22.64 ID:Wc1wlAAd.net
今夜からだし変わらんのじゃないかな

195 :UnnamedPlayer:2019/06/25(火) 18:58:23.85 ID:rkYjvkSG.net
なんかバンドル来そうじゃん?

196 :UnnamedPlayer:2019/06/25(火) 19:01:20.77 ID:1UKffqpd.net
日本語化きたかな?

197 :UnnamedPlayer:2019/06/25(火) 19:03:34.07 ID:Wc1wlAAd.net
あー
まぁもう買っちゃったし良いわw
日本語はまだっぽい

198 :UnnamedPlayer:2019/06/25(火) 19:04:30.01 ID:1UKffqpd.net
変更点に書いてあるけど

199 :UnnamedPlayer:2019/06/25(火) 19:04:32.78 ID:1y2BeQK9.net
リリースノートに日本語あるね

200 :UnnamedPlayer:2019/06/25(火) 19:07:54.35 ID:Wc1wlAAd.net
まじでー

201 :UnnamedPlayer:2019/06/25(火) 19:10:24.07 ID:1y2BeQK9.net
実績も中身も日本語になってる

202 :UnnamedPlayer:2019/06/25(火) 19:10:45.39 ID:l9WRJSc7.net
https://steamcommunity.com/app/518790/discussions/1/1642041106346169220/

Japanese localization now availableだってさ

203 :UnnamedPlayer:2019/06/25(火) 19:13:19.81 ID:Wc1wlAAd.net
俺、日本語来たらデータ消して一からやる事にしてたんだ…(240時間)

204 :UnnamedPlayer:2019/06/25(火) 19:21:53.14 ID:1y2BeQK9.net
あれ? なんか一回落としたら起動しなくなった
みんなちゃんと起動する?

205 :UnnamedPlayer:2019/06/25(火) 19:31:56.33 ID:pRX+Jcqa.net
Saveファイルの場所変わったな。
Avalanche Studios>theHunter Call of the WildでなはなくCOTWになっている。

206 :UnnamedPlayer:2019/06/25(火) 19:53:39.81 ID:XqqgsIxT.net
日本語マジ?
ついにこの時が来た
DLC全部買うか…

207 :UnnamedPlayer:2019/06/25(火) 19:58:22.83 ID:ur568sPS.net
いよいよ日本語実装?
クエストとか雑談や案内板の内容ちゃんと理解しながら一からプレイしたくて情報でてから数ヵ月休止してたけどようやくリスタートできる!
楽しみだなあ

208 :UnnamedPlayer:2019/06/25(火) 20:01:13.97 ID:Gi9vBRXX.net
PS4だから日本語とか羨ましいわ

209 :UnnamedPlayer:2019/06/25(火) 20:02:21.72 ID:RT/Qtur/.net
日本語化きちゃああああああああああああああああああああ

ミッション放置してた俺大歓喜
ムホホホ

210 :UnnamedPlayer:2019/06/25(火) 20:02:27.02 ID:Wc1wlAAd.net
家庭機は27日のアップデートでどうなるかだね

211 :UnnamedPlayer:2019/06/25(火) 20:07:46.20 ID:Wc1wlAAd.net
新エリア以前のメインミッション全部終わってるデータ消してやったぜ!(ぐへへ)

212 :UnnamedPlayer:2019/06/25(火) 20:16:06.17 ID:SBbTeWA5.net
いやーん
はぐれ動物にたまに会うくらいしかエンカウントしないですぞ
どこにいるのよ

213 :UnnamedPlayer:2019/06/25(火) 20:18:35.51 ID:fxi4IH2q.net
走っちゃダメよ

214 :UnnamedPlayer:2019/06/25(火) 20:19:19.60 ID:ISx0+8Og.net
動物の鳴き声が聞こえたらしゃがむ

215 :UnnamedPlayer:2019/06/25(火) 20:22:17.81 ID:Wc1wlAAd.net
基本的に水辺を探すのです

216 :UnnamedPlayer:2019/06/25(火) 21:00:23.02 ID:vfLoFzwL.net
伸びてると思ったら日本語来たのか!
スキルの説明がよく分からなかったから助かるわ
ユーザー増えると良いね

217 :UnnamedPlayer:2019/06/25(火) 21:04:33.25 ID:vaB4NJOW.net
日本語化後の嗅覚の『嗅』が表示されないんだけど私だけですかね?
日本語化は説明文を読むのにいいけど、個人的には方位は英語表記のままが良かったかなw

218 :UnnamedPlayer:2019/06/25(火) 21:28:06.86 ID:pRX+Jcqa.net
ところどころ妙な翻訳や表記ぶれや、フォントが存在しない?ことによる■文字化けがあるけど、よくできた日本語化だな。
ようやくアフリカのじっちゃんが何言ってるのかわかったぜ。

219 :UnnamedPlayer:2019/06/25(火) 21:29:33.12 ID:Wc1wlAAd.net
まぁローカライズの初版なんてそんなもんだ

220 :UnnamedPlayer:2019/06/25(火) 21:33:33.35 ID:Wc1wlAAd.net
でもプレイヤーキャラの性別がオス・メスとなってるのには笑った

221 :UnnamedPlayer:2019/06/25(火) 21:35:36.54 ID:b33IWAja.net
フォント見づらいな 変更できないものか

222 :UnnamedPlayer:2019/06/25(火) 22:18:22.40 ID:07NQa4SD.net
日本語はどこで設定するの?

223 :UnnamedPlayer:2019/06/25(火) 22:27:33.91 ID:ISx0+8Og.net
>>222
スチームのライブラリのプロパティ

224 :UnnamedPlayer:2019/06/25(火) 22:38:55.32 ID:07NQa4SD.net
>>223
ありがとう。日本語化できました。

225 :UnnamedPlayer:2019/06/25(火) 22:42:47.85 ID:pRX+Jcqa.net
狼の群れにやられたw
ミッションの目的地にちょうど群れが陣取ってて、一匹やればどくかと思ったら、次々ダメージ受けた。

226 :UnnamedPlayer:2019/06/25(火) 23:03:44.41 ID:pRX+Jcqa.net
また狼にやられた。
正常な動作なのかバグなのか一匹撃ち殺しても襲撃が止まない、群れに狙われたらヤバイぞこれ。

227 :UnnamedPlayer:2019/06/25(火) 23:19:32.24 ID:Wc1wlAAd.net
ハンターは捕食者の頂点じゃないみたいな感じで煽ってたしアグレッシブなのは仕様っしょ

228 :UnnamedPlayer:2019/06/25(火) 23:40:27.68 ID:Gi9vBRXX.net
そう言うのって木に上るやつとかでやったらどうなるの?

229 :UnnamedPlayer:2019/06/26(水) 00:07:28.26 ID:6hBZemYT.net
ユーコンは雪が降ると景色が変わるんだな。
タイガは元々雪化粧していたからか変化もなかったと思うが、こっちは粉雪が降り始めたら地面や草が雪化粧して、晴れると溶けて元に戻る。

230 :UnnamedPlayer:2019/06/26(水) 00:08:05.14 ID:nCWfaYro.net
日本語化嬉しいけど武器の名前とか弾とかは英語でよかったな

231 :UnnamedPlayer:2019/06/26(水) 00:52:35.64 ID:I3Yv44Xz.net
今日、興味があって買いました
日本語化できるんですか?(呆然

232 :UnnamedPlayer:2019/06/26(水) 00:53:09.85 ID:I3Yv44Xz.net
あ、steamの設定からできるんですね
初心者ですが、シコシコやってきます

233 :UnnamedPlayer:2019/06/26(水) 01:45:48.56 ID:N2MDfQUD.net
雪の積もったアウトポストでログインし直したら雪が消えて一面の緑でびっくりしたわ
ちゃんと降雪で積もるんだね

234 :UnnamedPlayer:2019/06/26(水) 03:11:32.03 ID:eUBhuy+5.net
日本語化でプレイヤーふえるかな

235 :UnnamedPlayer:2019/06/26(水) 04:29:41.05 ID:De8LSGTo.net
ウィッシュリストに入れてたけど日本語化されたと聞いて今回のセールで買う予定
間違いなく増えると思う

236 :UnnamedPlayer:2019/06/26(水) 05:30:19.42 ID:N2MDfQUD.net
アラスカマップ、日も暮れて雪も降り始めてどうにかこうにかアウトポストにたどり着いて一泊した後に外に出ると一面銀世界になってて感動する

237 :UnnamedPlayer:2019/06/26(水) 09:05:59.73 ID:U6jHvOtO.net
まさかの日本語化
それなりに日本からのユーザーが多かったんだろうか

238 :UnnamedPlayer:2019/06/26(水) 10:14:08.24 ID:gBG8rk4m.net
classicの時から有志翻訳頼みだったと思う
ユーザーにナイスガイがいたのでは

239 :UnnamedPlayer:2019/06/26(水) 10:39:18.85 ID:fLGXroGP.net
>>237
実際スレの流れが昨日から加速している
というか普段どこに居たんだお前ら

240 :UnnamedPlayer:2019/06/26(水) 10:58:12.33 ID:2Z//Q6vO.net
茂みに隠れてた

241 :UnnamedPlayer:2019/06/26(水) 11:15:23.74 ID:/S50coOn.net
日本語化っていうmating callが聞こえたので

242 :UnnamedPlayer:2019/06/26(水) 12:18:10.05 ID:MnpofG0F.net
日本語化笛「ピィーーー」

ワラワラワラワラ

Mating Call

RHINO 454くん「ニッコリ」

243 :UnnamedPlayer:2019/06/26(水) 12:26:45.02 ID:AMyXGO/M.net
ロッジの削除できるようになってるけど前からか

244 :UnnamedPlayer:2019/06/26(水) 14:13:04.52 ID:APMLaRYa.net
日本語化のクオリティって1からやり直す価値があるレベル?
と言うか今後ハロウィンとか季節限定イベントもちゃんと翻訳出来るのかな?
回線が遅いから5GBオーバーのパッチとか当分掛かる・・・

245 :UnnamedPlayer:2019/06/26(水) 14:16:30.34 ID:Ey3MS+zo.net
自分はデータ消して一からやり直してる
翻訳はネイティブレベル(というか多分有志によるものじゃないかな)
不満点や不具合が無いではないけどコデックスなんかも翻訳されている

246 :UnnamedPlayer:2019/06/26(水) 14:59:38.32 ID:1OXDnRWG.net
僕小学生!
ドラゴンとか麒麟とかヤマタノオロチとか狩らせてよ!

247 :UnnamedPlayer:2019/06/26(水) 15:47:04.23 ID:2l3AblE/.net
なんかインベントリをいじってたらライフルが出なくなった…
新しくニューゲームするしかないのか。

248 :UnnamedPlayer:2019/06/26(水) 16:23:03.12 ID:fLGXroGP.net
紫色のキルプレッシャーゾーンがすぐに消えるバグあるな
獲物は早めに回収しないとどこで殺ったか分からなくなる

249 :UnnamedPlayer:2019/06/26(水) 16:55:47.47 ID:QJ9CHHPE.net
前から気になってたCall of the wildがセールだから買おうと思うんだけど、これは買っとけってDLCと、やめておけってやつある?
ロッジとテントのやつは買おうと思ってる

250 :UnnamedPlayer:2019/06/26(水) 17:08:38.57 ID:5CqTQBZs.net
買うな というのは特に無い
追加武器系はスキルポイント稼ぎの助けになるから好きな銃を選ぶといい

251 :UnnamedPlayer:2019/06/26(水) 17:24:04.22 ID:TMCOq0Dd.net
テントと車はあるとすごく効率よくなるからおすすめ

252 :UnnamedPlayer:2019/06/26(水) 17:37:23.12 ID:QJ9CHHPE.net
サンクス
武器のやつは適当に欲しいやつ買ってみる
車もあると便利なのね
追加マップみたいなやつは気になったら買うことにするよ

253 :UnnamedPlayer:2019/06/26(水) 17:37:41.29 ID:djsQN5Yj.net
Japanese localization now available

(´・ω・`)!

254 :UnnamedPlayer:2019/06/26(水) 18:17:09.25 ID:R0DIFuoF.net
>>249
道具は全部。銃は好みで。マップは飽きたら買い足しでもいいかも
まあ、まとめ買いが無難

255 :UnnamedPlayer:2019/06/26(水) 18:19:26.41 ID:R0DIFuoF.net
体力アップのperk要らないと思ってたが、要るな

アフリカのドドドッって音が怖い

256 :UnnamedPlayer:2019/06/26(水) 19:18:29.75 ID:mABwo4Xk.net
https://i.imgur.com/cculkx1.jpg
セール着てんじゃん
コレはご新規増えるか?
どうせDLC沼だからセール中にDLC買った方が良いけど
セットで買っても30円しか安くならんのなw

257 :UnnamedPlayer:2019/06/26(水) 19:50:28.76 ID:6hBZemYT.net
WeaponPack2とATV SABER 4X4は買いだな。
武器パックのMN1890とGrelck Drilling Gunの2つがあれば、Class0〜4までの全部インテグラリティボーナス付で狩れて威力も十分だし。
ATVはアウトポストの解放が楽になり、行くのが面倒なエリアまでの足としても使える。

258 :UnnamedPlayer:2019/06/26(水) 20:19:20.82 ID:2l3AblE/.net
頭当てても死なんな。
胴体撃ちの方がワンチャンあるな

259 :UnnamedPlayer:2019/06/26(水) 20:31:48.61 ID:I7bbPyOk.net
弾丸がウンチだと頭蓋骨で止まるよ
鹿さんも平気

強めの弾丸だと頭蓋骨貫いて脳味噌グチャグチャにして即死
バイソンさんも例外ではない

260 :UnnamedPlayer:2019/06/26(水) 20:44:13.39 ID:Ey3MS+zo.net
頭蓋骨はヘルメットみたいなもんだからな

261 :UnnamedPlayer:2019/06/26(水) 20:56:41.98 ID:pnMGcsCa.net
ヴィーガンを椅子に縛り付けてこのゲームやらせたい
延々とお散歩してそう

262 :UnnamedPlayer:2019/06/26(水) 22:38:56.35 ID:cr1zGwId.net
いつもチョイ下に当たるから、向き関係無く両腕付け根の中心狙う様にしたら、悪くて片肺でラッキーなら両肺&心臓でオール100%の回収安定。

263 :UnnamedPlayer:2019/06/26(水) 23:18:59.20 ID:h9JDLVOK.net
日本語化されたから久々に起動したら、最初の一匹目でヘラジカの初のダイアモンドゲット

264 :UnnamedPlayer:2019/06/26(水) 23:21:19.52 ID:WO8xwt5w.net
まだやってないんだけど日本語化ってセーブ初期化しないといけないの?

265 :UnnamedPlayer:2019/06/26(水) 23:29:38.37 ID:LrVL1N6+.net
>>262
今の攻略だわ、以前は背骨一発だったのに。

266 :UnnamedPlayer:2019/06/26(水) 23:35:59.58 ID:AIkQW1gV.net
>>264
そうではない

267 :UnnamedPlayer:2019/06/27(木) 00:28:27.45 ID:uResEVKp.net
2000円残ってて本体とDLCなにかを買いたいんだけど、なにがおすすめでしょうか。

268 :UnnamedPlayer:2019/06/27(木) 00:29:22.10 ID:fiu8zR6S.net
>>265
背骨は当たり判定小さくなった。
逆に肺が楽に即死取れるようになってる気がする

269 :UnnamedPlayer:2019/06/27(木) 00:50:54.06 ID:uXXAT4Im.net
>>267
>>254 >>257を見るのだ。ちょっと前のログを読むぐらいの観察力がないと狩猟は向いてないぞ。

270 :UnnamedPlayer:2019/06/27(木) 01:04:10.36 ID:SwqrRI76.net
アラスカ新衣装期待したけどないかあ

271 :UnnamedPlayer:2019/06/27(木) 01:09:46.17 ID:fiu8zR6S.net
大物狙いで大口径しか持ってない時、コヨーテとかウサギとかに出会ったら、見逃してる?とりあえず撃つ?

272 :UnnamedPlayer:2019/06/27(木) 01:10:27.46 ID:uResEVKp.net
>>269
あんがと。マップがいるのか迷ったんだけど、まずは初期マップで十分そうですね。

273 :UnnamedPlayer:2019/06/27(木) 01:39:00.76 ID:SwqrRI76.net
マップ系はお好みだけど、威力最強銃が手に入るのと動物の種が一番多くてウサギ狩りスポットもあるサバンナがオススメになるかな
まぁマップはコスパいいし初期マップ飽きたときに気に入ったもの買えばいいと思うよ

274 :UnnamedPlayer:2019/06/27(木) 05:25:48.14 ID:1IQLggQ3.net
>>271
金とわずかな経験値入るから俺は撃つ

275 :UnnamedPlayer:2019/06/27(木) 05:45:11.85 ID:QmhfyZdE.net
銃DLC入れると飽きちゃう人もいそう。最初から性能が良い銃使えるし。

276 :UnnamedPlayer:2019/06/27(木) 05:53:19.37 ID:Av9s3IYZ.net
銃のアンロックはテンポが悪いので、むしろ無いと飽きるような気がしない事も無い

277 :UnnamedPlayer:2019/06/27(木) 06:40:53.30 ID:adXvU6jj.net
日本語化されたので購入したぜ!
ちょっとやそっとじゃ俺を仕留める事はできないが、お前らに剥製にされるのを楽しみにしているぞ!

278 :UnnamedPlayer:2019/06/27(木) 06:44:31.16 ID:SwqrRI76.net
鹿もSteamでゲーム買う時代か

279 :UnnamedPlayer:2019/06/27(木) 12:07:29.06 ID:GhAgtw/+.net
セールだから買ってやってみたんだけど
gpu1080tiなのにすぐ使用率90%台、温度は70度近くなる
CTDしちゃうんだけど、どうにかならんか
挙句セーブデータ壊れてるってなるし
ボーダーレスも垂直同期も意味なし
最近のアップデートで湖で落ちやすいなんてあるけど、ヨーロッパでも頻繁に落ちる

280 :UnnamedPlayer:2019/06/27(木) 12:15:29.26 ID:Av9s3IYZ.net
ファンがぶんまわるのは仕様だけどクラッシュするのは環境の問題な気が

281 :UnnamedPlayer:2019/06/27(木) 12:42:38.73 ID:1mV/u26L.net
>>279
cpuはともかくグラボがそこまで負担かかったことはないなぁ

282 :UnnamedPlayer:2019/06/27(木) 12:50:13.50 ID:GhAgtw/+.net
環境というと寿命とかかな?
推奨スペックはクリアしてるけども

283 :UnnamedPlayer:2019/06/27(木) 12:51:38.11 ID:GhAgtw/+.net
>>281
今すべて最低設定で使用率CPU40%GPU60%くらいなんだけど
参考までにどんな感じ?

284 :UnnamedPlayer:2019/06/27(木) 13:06:49.58 ID:fA6pmMLI.net
>>279
1080でファン大活躍.70℃は当たり前で問題なく稼働してる

285 :UnnamedPlayer:2019/06/27(木) 13:21:36.42 ID:GhAgtw/+.net
だめだ、最低設定でもPC落ちるわ
相性悪いのかな

286 :UnnamedPlayer:2019/06/27(木) 13:25:37.31 ID:Av9s3IYZ.net
ファンがうるさい(=熱が高い)のは残念ながら仕様だけど
PC落ちるまでいくならマシンの排熱なりに問題あるのだと思う

287 :UnnamedPlayer:2019/06/27(木) 13:28:26.41 ID:GhAgtw/+.net
>>286
そうか、ありがとう
ちょっと掃除したりしてみるよ

288 :UnnamedPlayer:2019/06/27(木) 14:53:32.07 ID:D64CxAQL.net
最大75度くらいまで自動でブーストかけるから温度は問題無いよ
最低設定でも落ちるならソフトフェアトラブルだと思うドライバアップデートしたりexperienceの自動設定試してみたりしてみて

289 :UnnamedPlayer:2019/06/27(木) 15:03:58.07 ID:Tt5TlAOG.net
お金が全然たまらないんだけど、
ずっと鹿狩ってればいいの?

290 :UnnamedPlayer:2019/06/27(木) 15:20:55.09 ID:GhAgtw/+.net
>>288
詳しくありがとう
電源のファンがケース内部に向けて取り付けてたのが原因で、排気がうまくいってなかったようだ
あほすぎ
他のゲームでクラッシュしてたのも、これのせいだわってくらい今安定してる

>>289サブクエでもお金1000くらいもらえるよ

291 :UnnamedPlayer:2019/06/27(木) 15:25:09.27 ID:/8IIZ72C.net
ミッションクリア報酬で経験値と一緒にお金も貰えるから積極的にやっていけばいい

292 :UnnamedPlayer:2019/06/27(木) 15:40:08.33 ID:EBNeXvGz.net
これ本体だけ持ってる状態でバンドル買おうとしたら本体の分ちゃんと値引きされる?

293 :UnnamedPlayer:2019/06/27(木) 15:44:04.17 ID:9bFmN4mg.net
序盤は金欠気味だったなぁ
小屋建てなければ、その内溜まる
狐なんかの小物は見つけにくいし、
熊やエルクの大物は何発も撃ち込む事になるから、
鹿撃ってれば良いよ

294 :UnnamedPlayer:2019/06/27(木) 15:52:25.91 ID:d94zMGwk.net
序盤の流れ
・初期ライフルのポリマー弾をしこたま買い込んでひたすら鹿さんの首を撃つ
・ライフルのスコアと金が溜まったらクラス2のWHITLOCK MODEL .86を買う

はいおつかれさまでした
あとは好きにしていいよ
DLC全部買えばモシンがタダでもらえるから稼がなくてもいいぞ!!

295 :UnnamedPlayer:2019/06/27(木) 16:09:46.01 ID:Tt5TlAOG.net
>>290
そうなんですね、試して見ます

296 :UnnamedPlayer:2019/06/27(木) 16:10:32.27 ID:Tt5TlAOG.net
>>293
なるほど、クマに5発くらい撃っても逃げられるわけですね…
>>294
ありがとうごさいます。
そうします!

297 :UnnamedPlayer:2019/06/27(木) 16:14:57.10 ID:/8IIZ72C.net
数を打ち込めばいいわけじゃないよ
心臓やら肺やらに当てれば初期銃でも1発で十分だから

まずは動物の心臓の位置を覚えるんだ
どの角度ならどこに撃ち込めばいいか…と

298 :UnnamedPlayer:2019/06/27(木) 16:44:00.01 ID:fA6pmMLI.net
>>296
そもそも、仕留めるのに複数発必要になる銃を使うべきじゃない
動物ごとにオススメの銃なら、ワンショットワンキルできる

299 :UnnamedPlayer:2019/06/27(木) 16:48:26.02 ID:bDmmTRL/.net
classicの方は一ヶ月半アップデートされないし、特にイベントもないよ。
CotWに力入れてるのかな。

300 :UnnamedPlayer:2019/06/27(木) 17:37:52.95 ID:U/cG1k4+.net
セールで買ってみたんだけど起動後少しするとD3Dエラーとかなんとかで落ちちゃって
グラボのドライバ最新にしても再起動しても治んなかったから
整合性チェックしたらファイルが一個足りなかった・・・。なんでやねん!
ファイルDLしたらちゃんと起動できますた

301 :UnnamedPlayer:2019/06/27(木) 17:41:50.02 ID:Av9s3IYZ.net
サマセでSteam壊れ気味だしなw

302 :UnnamedPlayer:2019/06/27(木) 18:54:54.00 ID:kNIuP5d5.net
新規がふえてウレシイ

303 :UnnamedPlayer:2019/06/27(木) 19:33:09.89 ID:FHwU0OOm.net
>>294
首固くなったかのパッチあたったけど今のパッチでも首のがいいの?

304 :UnnamedPlayer:2019/06/27(木) 19:34:34.94 ID:FHwU0OOm.net
>>296
熊初期銃でも肺狙うと一発ですよ
クイックキルはできないけどね、心臓にうまくいけばいいんだが
立ち上がった時に肺狙いやすいよ

305 :UnnamedPlayer:2019/06/27(木) 20:10:38.69 ID:GkaO/CbB.net
日本語化きたので買ったぞパッドで頑張るぞい

306 :UnnamedPlayer:2019/06/27(木) 20:15:05.35 ID:vyonuaeC.net
自動前進はキーボード使うけど、パッド楽でいいよな

307 :UnnamedPlayer:2019/06/27(木) 20:28:58.87 ID:1mV/u26L.net
>>302
でも今の新米ハンターは大変だよ?
昔はとりあえず胸椎さえ狙っとけば一発だったのに

心臓なんて今でもちょくちょく外すぜ

308 :UnnamedPlayer:2019/06/27(木) 21:29:26.67 ID:fiu8zR6S.net
あの頃は甘やかされすぎてたんだろ
今から始めるのは、DLCもいっぱいあって正解だと思う

309 :UnnamedPlayer:2019/06/27(木) 21:33:18.52 ID:Av9s3IYZ.net
最初からやり直してるけど武器がある程度選べるのは本当に助かる

310 :UnnamedPlayer:2019/06/27(木) 21:37:17.00 ID:adLuq1z9.net
狼が厄介で別ゲーみたいだ、バギーに乗っていても襲って来てダメージ食らうから振り切るまで何も出来ねえ

311 :UnnamedPlayer:2019/06/27(木) 21:43:15.87 ID:SaRru7cZ.net
三脚で回避も不可?

312 :UnnamedPlayer:2019/06/27(木) 22:07:30.49 ID:adLuq1z9.net
>>311
基本不意打ちで群れに襲われるから設置ポイント探す前に死ねますわw
逆に先に見つけて先制出来ると、すぐに逃げないのでまとめて始末出来たりする不思議

313 :UnnamedPlayer:2019/06/27(木) 22:09:59.85 ID:9bFmN4mg.net
スタックや無限血糊なんかのバグも殆ど無くなって、ツノの個体別生成とハンターロッジ来たから、今なら自信持ってお勧め出来るようになったよな。
新規増えてマルチ誘いやすくなるといいなぁ

314 :UnnamedPlayer:2019/06/27(木) 22:43:03.48 ID:SwqrRI76.net
オオカミに囲まれた時の緊張感やばいよな
アラスカ行くときは護身用の拳銃を持っていかないと

315 :UnnamedPlayer:2019/06/27(木) 23:11:26.51 ID:iEMCR2N1.net
(´・ω・`)small patch now

316 :UnnamedPlayer:2019/06/27(木) 23:13:21.32 ID:7pX/XSyR.net
狼の群れは後退しながら拳銃でなんとか対処できた ボダラン1の序盤思い出しちゃったな
あと、水牛と同じで池に入れば安全だった

317 :UnnamedPlayer:2019/06/28(金) 00:09:07.53 ID:iRntA05J.net
日本語来たって言うので買ってみた
DLCは木登り以外買ってしまった…

XBOXでやってたがクエストわかんなくてなぁ

318 :UnnamedPlayer:2019/06/28(金) 00:29:10.30 ID:/rvUAD3b.net
山火事跡だとオオカミ簡単にアウトレンジ出来る
逆に茂みは危険すぎる。ヒップショット取っておけば良かった

319 :UnnamedPlayer:2019/06/28(金) 00:33:07.21 ID:uLy/x33P.net
日本語化後もアカシカの群れがフリーズしてて、楽に2万近く稼げた。
そのあとバイソンの群れもいたから、COACHMATE LEVER 45-70とHELIOS買えた。フリーズありがとう!

320 :UnnamedPlayer:2019/06/28(金) 04:36:57.09 .net
シカ撃っても逃げないんだけどw
何匹も狩れるw
バクかこれ?

321 :UnnamedPlayer:2019/06/28(金) 06:35:11.75 ID:v7gnC1BZ.net
>>320
オンラインだとラグなのかたまになるね
wikiのミッションを完成させてくださいお願いします、PS4日本語ないからミッションわからないんです。助けてください

322 :UnnamedPlayer:2019/06/28(金) 07:10:02.74 ID:b6zS218n.net
DLC全部買えるほどチャージ残してないんだけど
お勧め順位ってないの
トロフィー、バギー、テントは買う
三脚はセールしてないからパスするとして
武器とマップの優先順位がわからない

323 :UnnamedPlayer:2019/06/28(金) 08:02:54.45 ID:v7gnC1BZ.net
武器は好みなんじゃないかな
俺はボウガンが好きだからボウガンをすすめるが、狩り方によるからなぁ
ボウガン極めると群れ見つけたら全部狩れるぞ
でもなれるまで大変な武器だからなぁ
ライフルしか使わない人も多いからね
ハンドガンは連射できるし襲ってくる相手には良さそう
ショットガンはマガモとかかな
マガモは確かDLCのショットガン二発だから二匹ショットガンで一気に狩り飛び立ったマガモをスナイパーに持ち変えて三匹一回で狩ってるなぁ

324 :UnnamedPlayer:2019/06/28(金) 08:14:53.22 ID:GMJWMNL7.net
トロフィー車テントあるならweapon pack2だけでいいよ
弓がどうしても苦手ならweapon pack1を買う。楽に稼ぎたいならDuckのやつ買う。

マップは最大口径の銃がついてくるサバンナがお得ではあるけど、どれもお散歩楽しめるから気に入ったの買えばいいと思う

325 :UnnamedPlayer:2019/06/28(金) 10:47:18.67 ID:PWduMpPB.net
DLCについて個人的な評価と紹介
・ATV、テント:この2つは基本セットだと思って買え
・Wild Gooseパック:狩りたいなら。ゲーム的に有利になる要素はほぼ無く些少なコンテンツ追加なので優先度は低い
・Duckパック:Wild Gooseと似ているものの、幾つかデコイポイント作って周るだけでお金や経験値を効率よく稼ぐことが出来る
・三脚/ツリースタンド:特定武器指定ミッションや近距離指定ミッションの消化であると超便利

・武器パック1
 クラス0の弾を使う対小型獣専用ライフルと、強力な貫通力と多彩なクラスの弾を備えたクロスボウが特徴
 クロスボウは武器経験値を稼ぎにくい弓カテゴリなので、弓経験値を稼ぎたい時にも重宝するし
 クラス0ライフルは小型獣が対象となっているミッションで使いやすい。弓?あれはマニア専用だ
・武器パック2
 Solokhin MN1890(俗称モシンナガン)はクラス2ながら弾が極めて高い貫通力を持つのでヘッドショットで格上が狩れる
 ぶっちゃけクラス2以上の相手ならこれ1本でも良いんじゃね?と言われるレベルの便利銃
 他はショットガンの弾とハンドガンあるいはライフルの弾を使える変わったギミックを持つハンドガンとライフル

・タイガMAP:死と雪男があなたの隣人な美しい白銀の世界へようこそ。ハイキングスキーならマストバイ
・サバンナMAP:サバンナと言いつつ大型の狩猟対象が居なかったことで不興を買ったため後にテコ入れされた
・フェルナンドMAP:個人的には少々微妙。ダイヤモンドコンプという全ハンターを戦慄させた最高難度のミッションがある
・ユーコンMAP:日本語来て1からやり直しているのでまだ遊んでない。スマヌ

326 :UnnamedPlayer:2019/06/28(金) 11:54:26.28 ID:GMJWMNL7.net
正直フェルナンド公園は微妙だよな
可愛い鹿いっぱいいるのは嬉しいんだけどほぼ外来種だしパタゴニアって銘打つ割にそれらしい地形がほとんどないし
ぶっちゃけ知らずにあのマップに来てここはニュージーランドですって言われてもそうなんだって感じしちゃう
もっと岩場とか氷河とかチリマツだとかがあればな

327 :UnnamedPlayer:2019/06/28(金) 13:09:41.93 ID:9HMtaSfS.net
むむっ、スレが賑わってると思ったら日本語化きてたのか
これはDLCも含めて全部買うしかないな…

328 :UnnamedPlayer:2019/06/28(金) 17:03:03.16 ID:PWduMpPB.net
ところで今回のアプデから妙に移動がカクつくようになっているんだけど
これは自分の環境の問題なのかね?

329 :UnnamedPlayer:2019/06/28(金) 18:03:56.52 ID:YdEwWjgc.net
オートセーブの頻度が上がっているからかな?

330 :UnnamedPlayer:2019/06/28(金) 18:07:09.90 ID:PWduMpPB.net
いや、時々じゃなくて1歩進むごとに両足揃えるような止まり方をしていて
ATVでも動物の走りでもそんな症状出てるんだよね。
いわゆる処理落ちでコマ送りになっているのとは違って
引っ掛かっている感じ以外は特に以前と変わらず動いてるのよ

331 :UnnamedPlayer:2019/06/28(金) 18:36:39.91 ID:wR2fVBoz.net
>>330
あなたのPC環境の問題だと思うけど

332 :UnnamedPlayer:2019/06/28(金) 18:41:54.51 ID:KVRuAAFJ.net
逃走中の動物が何もないところでいきなり停止するのは自分も確認してる
あとは痕跡が出なくなることがあるわ描写範囲外まで飛んで戻ってくるとちゃんと表示されるようになるけど

333 :UnnamedPlayer:2019/06/28(金) 18:58:38.66 ID:IgNJVLFs.net
PS4も新マップのパッチ来たけどマップを開くと処理が重くなってる
?が一時表示されないで10秒くらいかかるようになってしまったな

334 :UnnamedPlayer:2019/06/28(金) 20:05:53.08 ID:PWduMpPB.net
やっぱ環境の問題なのか
ドライバかなぁ

335 :UnnamedPlayer:2019/06/28(金) 20:12:01.65 ID:b6zS218n.net
データ調べたらゲーム内で買える武器がDLCより弱いみたいだし
初期の育成過程を楽しみたいからアドバイス参考にマップから買ってくる

336 :UnnamedPlayer:2019/06/28(金) 20:20:30.21 ID:PWduMpPB.net
狙うべき場所を狙わないといけないのは変わらないので
DLC武器が最初からあるといって楽をできるのは経験者だけな気はするがなw

337 :UnnamedPlayer:2019/06/28(金) 20:42:51.37 ID:5CY/7Qp7.net
アプデ来てから動物達が硬くなったような気がする
同じ場所当ててるはずなのに一発で死止まられなくなった気がする

338 :UnnamedPlayer:2019/06/28(金) 20:55:16.65 ID:o7ttdnl8.net
バニラで買えるの銃が弱いわけではない。
モシンが.243と.270を兼ねる性能とクラス適性(Class2)で、この二丁分の働きをするので便利だというだけだ。
威力で言ったら7mmや.338の方が上だから、Class4を狩るならモシンよりバニラの銃が良い。アフリカLDCで買えるニトロは.338以上だけど、有効射程距離や取り付け可能なスコープの関係で、決して扱いやすいとは言えないからな。

339 :UnnamedPlayer:2019/06/28(金) 21:08:41.66 ID:PWduMpPB.net
ニトロはなにより弾代がなw

340 :UnnamedPlayer:2019/06/28(金) 21:33:41.17 ID:ljKytKvW.net
ロードから進まないんだけどこんなもんなの?

341 :UnnamedPlayer:2019/06/28(金) 21:39:23.13 ID:ItoqLDwy.net
SSDに入れてるんだよね?
結構早く切り替わるけど

342 :UnnamedPlayer:2019/06/28(金) 21:41:41.63 ID:ljKytKvW.net
強制終了してコンテニューしたら続きできましたわ・・・

343 :UnnamedPlayer:2019/06/28(金) 22:59:08.23 .net
昨日から初めて結構面白いんだけど
いまいちミッションが意味不明なのがなぁ
ペーターハインのトウモロコシ畑探すのに何時間も掛かったわw
枠線の範囲外じゃねえか。最初のアウトポストの左下だとまかり思ってたわ

344 :UnnamedPlayer:2019/06/28(金) 22:59:59.77 ID:PWduMpPB.net
MAP開いてちょっと待てば対象範囲ハイライトされるやろw

345 :UnnamedPlayer:2019/06/28(金) 23:05:20.42 .net
>>344
引きで地図を見てなかった

346 :UnnamedPlayer:2019/06/28(金) 23:06:12.63 ID:0jQ7M60R.net
DLC武器は経験値稼がなくても即使える(弾も含めて)って所が便利だから始めたばっかの人には良い
7mmも.338もアンロックまでには結構時間かかるし

347 :UnnamedPlayer:2019/06/28(金) 23:27:39.03 .net
>>344
ちなみに気づくのに9時間掛かったw

348 :UnnamedPlayer:2019/06/28(金) 23:30:06.30 ID:wHACFHkU.net
プレイ60時間にして未だに狐を弓で狩るミッションがクリアできん
そろそろ笛のパーク取るべきか…
本当に死んでほしい忌々しい狐

349 :UnnamedPlayer:2019/06/28(金) 23:37:40.72 ID:xm7hkk3p.net
ワシも狐クリアできん
笛吹けども踊らず
鹿は、ホイホイ寄ってくるのに

350 :UnnamedPlayer:2019/06/28(金) 23:44:59.57 ID:PWduMpPB.net
狐は初期エリアで苦戦する人が多いミッションだから仕方ない

351 :UnnamedPlayer:2019/06/28(金) 23:49:50.74 ID:msx5nA3A.net
ヒグマを狩るためにタイガに来た
雪を踏みしめる音、たまらんぜ

352 :UnnamedPlayer:2019/06/28(金) 23:58:27.93 ID:H+Uj8jZI.net
>>349
コヨーテはしかよりも来る速度がめちゃめちゃ遅いよ
鹿の3倍くらいこっちに来るの遅いよ
後は足音小さいから気付きにくいよね
スキルの笛で来る確率上がるのと、返事率アップ取ったら結構簡単になるんだけどレベル結構上げないと取れないもんねぇ

353 :UnnamedPlayer:2019/06/29(土) 00:09:08.68 ID:03Nd+j9D.net
>>348
序盤で一番難易度高いミッションだよな、クリアすれば他人の同じ書き込みを読むたびにホッコリ出来る。

354 :UnnamedPlayer:2019/06/29(土) 00:23:10.03 ID:CrJmLqj+.net
小さくて見つけにくいのに、向こうは音や臭いや視覚で感づいてすぐに逃げるからな。
レベルの低いうちは静かに歩いたり視認性下げたり臭い消したりできないし、弓の射程まで近づくのは無理だろう。

俺も、たまたま運よく目の前に出てきてくれたからやれたようなもんだったし。

355 :UnnamedPlayer:2019/06/29(土) 00:48:58.20 ID:kcv2po5J.net
ゲームとは思えん達成感が凄い。撃った後に地図に濃い赤のシミが出来ていた感動が今でも忘れられないミッションだわ

356 :UnnamedPlayer:2019/06/29(土) 01:01:10.24 ID:s5PY9Aqn.net
狐の存在を確認したら必ず匍匐、狙う時は姿を隠せる木などの近くでしゃがむ

あとはまあ運

357 :UnnamedPlayer:2019/06/29(土) 01:39:56.32 ID:Nly9S+oe.net
狐弓狩猟は暫く放置して装備整えてから挑んだ

358 :UnnamedPlayer:2019/06/29(土) 03:46:25.89 ID:y7e4D2uZ.net
クマの突進は小屋の中でもダメージ食らうんだな

359 :UnnamedPlayer:2019/06/29(土) 04:10:25.64 ID:/6Aucz8Y.net
シカの笛は仲間の声だからすぐ寄ってくるけど、キツネの笛は獲物の声だからその分相手も慎重だしね

360 :UnnamedPlayer:2019/06/29(土) 05:39:06.26 ID:b6exzpRT.net
タマジカの写真撮れねぇwww
ノロジカしか寄ってこねぇ!

361 :UnnamedPlayer:2019/06/29(土) 05:56:08.74 ID:Yc55RBeX.net
鹿は本当に簡単に狩れるね
群れでいると30m以内くらいで5匹とか6匹狩れるわ

362 :UnnamedPlayer:2019/06/29(土) 06:02:20.49 ID:Yc55RBeX.net
皆デイリーやらウィークリーやってる?

363 :UnnamedPlayer:2019/06/29(土) 06:02:21.55 .net
動かなくなるバグ何とかして欲しい
冷めるわ

364 :UnnamedPlayer:2019/06/29(土) 06:04:44.09 ID:Yc55RBeX.net
>>363
動物が?動物がならオンラインでしかなった事ないなぁ

365 :UnnamedPlayer:2019/06/29(土) 06:32:23.49 ID:d87jxnbG.net
試したけど狐やコヨーテは150m離れてても立ち歩きの足音にで気付くよ

366 :363:2019/06/29(土) 07:15:30.06 ID:e6mplcjW.net
>>364
オンラインってハントクラブベータってやつですか?
デイリーボーナスみたいなのがもらえるみたいなので、確かにONにしてますね。
とりあえず、オフでやってみます

367 :363:2019/06/29(土) 07:18:47.64 ID:e6mplcjW.net
書き忘れましたが、動物です。たまに、動物が動かなくなる時があるんです

368 :UnnamedPlayer:2019/06/29(土) 08:00:30.15 ID:mSMhS+O7.net
動物群れでスタックする不具合は頻度こそ減っているものの昔からあるよ
オンラインはマルチプレイの話じゃないかな
ハントクラブは貴重な収入源だしオンで良いよ。早くβ卒業して?

369 :UnnamedPlayer:2019/06/29(土) 08:05:30.68 ID:d87jxnbG.net
LVカンストまでに1000匹は軽く越えた数狩らなきゃいけないからちょっとしたラッキー程度に考えておけばいいさ
いつかはバグフィックスされるだろうし

370 :UnnamedPlayer:2019/06/29(土) 08:12:09.24 ID:/6Aucz8Y.net
ソロでプレイしてる分には動かなくなるバグに遭遇したことないなあ
ニッチなゲームだからオンラインする友達いないぜ!

371 :UnnamedPlayer:2019/06/29(土) 08:20:35.14 ID:d87jxnbG.net
1700か2100お金を払って作成する建造物は作成しない方がいい
展望台と同じように未探索マップ範囲が円形に大きく削られるけど、緑色の未発見オブジェクトが現れないままだから
マップコンプリートが極めて難しくなる
マップコンプしたい人は本当に避けて

372 :UnnamedPlayer:2019/06/29(土) 08:20:45.06 ID:mSMhS+O7.net
昔はそこそこ発生していたけど発生頻度は大分下がってるからね
色々バグってるので倒すのに苦労したりするけど

373 :UnnamedPlayer:2019/06/29(土) 10:40:01.55 ID:y7e4D2uZ.net
野良でオンライン入るけど、お互い邪魔にならない距離とって狩りするだけなんで、
意味ない。というか空気が気まずい

374 :UnnamedPlayer:2019/06/29(土) 12:33:23.57 ID:Yc55RBeX.net
>>366
いや、オンラインって言うのは他の人のサーバーに行って一緒に狩りした時だね
放送とかで見た時もなってる人たまに見るんだよね
撃っても動かなくて2発そのまま撃ったりしてるの見る

375 :UnnamedPlayer:2019/06/29(土) 13:11:31.65 ID:9zdO4Yeo.net
友人とやってるけどちょいちょいdiscodeラグるからせーので撃てない
お互い別々に狩るのが正解かもしれんが

376 :UnnamedPlayer:2019/06/29(土) 14:22:29.14 ID:j28fYxc3.net
(´・ω・`)ガチ新規はヒルシュフェルデン無視してレイトンレイクやるといいよ

377 :UnnamedPlayer:2019/06/29(土) 14:46:27.30 ID:HYE4hNNH.net
人とやっても発砲音を気にして気軽に撃てなそう

378 :UnnamedPlayer:2019/06/29(土) 14:54:28.76 ID:AdAX+oTl.net
discodeでやっても同時撃ちできないのはラグのせいかww
「こいつ池沼か?」と思いながらずっとやってたわ
ハハハ

379 :UnnamedPlayer:2019/06/29(土) 14:54:47.90 ID:d1N4mqAq.net
マルチだと自然にみんな散開していくプロハンター集団の部屋と構うこたぁねぇ、全員集まれってノリの部屋で綺麗に別れてる印象

380 :UnnamedPlayer:2019/06/29(土) 15:04:45.21 ID:y7e4D2uZ.net
https://i.imgur.com/aWW2c94.jpg
自分の動物に逃げられた件数記録を見たら、匂いで逃げられたのって68/17000
動物に近づけてないからかもしれないけど、匂いってあんまり木にする必要ないのかな

381 :UnnamedPlayer:2019/06/29(土) 15:05:40.87 ID:Pm/gG9Kc.net
サイドミッションで狩猟スタンドから仕留めるみたいなのがあるけどこれってDLCで買えるやつのこと?
その辺に狩猟スタンドって設置してあったりする?

382 :UnnamedPlayer:2019/06/29(土) 15:15:05.23 ID:Fp3e91H8.net
そのへんに木材が積んであるからそれで

383 :UnnamedPlayer:2019/06/29(土) 15:24:01.52 ID:Pm/gG9Kc.net
>>382
お金払って建てるやつのことか
ありがとう

384 :UnnamedPlayer:2019/06/29(土) 15:24:08.21 ID:mSMhS+O7.net
>>381
お金払って建てる奴や

385 :UnnamedPlayer:2019/06/29(土) 16:17:20.53 ID:VbCA0KXZ.net
>>380
射撃機会が減るし、ナーバス状態になると厄介だから気にした方がいい

386 :UnnamedPlayer:2019/06/29(土) 16:19:54.60 ID:mSMhS+O7.net
動物によって音、匂い、視覚が違うんで、何を狩ろうとしているかで決めるといい
具体的なのはコデックスの動物の所に書いてある

387 :UnnamedPlayer:2019/06/29(土) 19:10:53.88 ID:Mmq0ZBCi.net
スコア高いのほど匂いに敏感な感じがする

388 :UnnamedPlayer:2019/06/29(土) 20:20:21.05 ID:kPhHlhuU.net
お前らにやられるようなタマじゃねえよ俺は
せいぜい風向きに気をつけて俺を追いかけるんだなワキガども

389 :UnnamedPlayer:2019/06/29(土) 20:27:24.69 ID:cmsByHVv.net
ワイワキガ鹿に煽られて悔しい

390 :UnnamedPlayer:2019/06/29(土) 20:54:56.87 ID:t012JB/j.net
>>388お前絶対狩ってやるからな・・・。

391 :UnnamedPlayer:2019/06/29(土) 21:05:22.96 ID:XY2R6ZmS.net
そういや人間のオスの腋の臭いは多くの哺乳類を警戒させ
マウスに至っては脱糞させるほどだとついったーで見ました

392 :UnnamedPlayer:2019/06/29(土) 21:51:00.69 ID:Cms5Fm9W.net
ウンコ漏らした奴が風上に居たら逃げるだろ普通wと思っていたが
違ったのか!

393 :UnnamedPlayer:2019/06/29(土) 22:05:03.36 ID:dAlUClpR.net
セールやってて面白そうって思ったけど動画見たら結構3D酔いしそうだなこれ

394 :UnnamedPlayer:2019/06/29(土) 22:07:13.97 ID:y7e4D2uZ.net
>>393
マップは開けてるし、激しい動作はないから他のfpsよりはマシじゃない?

395 :UnnamedPlayer:2019/06/29(土) 22:08:29.54 ID:y7e4D2uZ.net
>>385,386
ありがとう気をつけます

396 :UnnamedPlayer:2019/06/29(土) 22:11:06.50 ID:mSMhS+O7.net
酔いやすいゲームではないけど移動の上下揺れがダメな人はダメかもしれん

397 :UnnamedPlayer:2019/06/29(土) 22:12:34.76 ID:fqTcvQsG.net
おお、ついに日本語対応したのか!
でもクソー、自分の部屋にエアコンが無いから6月から10月くらいまでは
プレイできないんだよな。夏はグラフィックが重いゲームは厳禁。
PCの排気ファンから熱い熱風が吹き出て部屋の温度がグングン上がって。
時々PCも落ちるようになるから。

398 :UnnamedPlayer:2019/06/29(土) 23:42:46.15 ID:4yrxX8kx.net
買ったばっかりで楽しんでるんだけどグラフィックの良さからか動物殺すのに割と抵抗があるな
これ動物が痛がるアニメーションとかあったら結構キツそうだな

399 :UnnamedPlayer:2019/06/30(日) 00:02:18.66 ID:xIeCCKCN.net
わかりみ
まぁ美味しくいただいたということで

400 :UnnamedPlayer:2019/06/30(日) 00:19:33.24 ID:eqzTytEL.net
ハンドガンで鹿さん半矢してしまって
忘れたころに前脚ちんば引きながら
トボトボ歩いてるのを見つけた時
罪悪感半端なかった。
まあ、伏せてたら後ろから鹿軍団に
轢殺されたりしたからお互い様かな

401 :UnnamedPlayer:2019/06/30(日) 01:26:10.24 ID:kRCXPhut.net
>>398
Falloutで膝砕きするのめっちゃ面白いのとは対象的だよな
なんかこのゲームは罪悪感が刺激される

402 :UnnamedPlayer:2019/06/30(日) 01:30:34.54 ID:MAlea2u3.net
レンジャー243と270 ストラディバリウス
どっちが強いですか?
基本、鹿を狩っています。

403 :UnnamedPlayer:2019/06/30(日) 01:31:37.14 ID:hK+RIFRG.net
首の肉に当てて半矢にしちゃった鹿がビートたけしみたいに歩いてたわ

404 :UnnamedPlayer:2019/06/30(日) 01:45:14.79 ID:haorR54H.net
>>402
鹿なら基本初期銃で十分ですよ
弾の貫通力で見るといいと思います

405 :UnnamedPlayer:2019/06/30(日) 02:09:44.30 ID:MAlea2u3.net
>>404
そうなんですね、わかりました。
ありがとうごさいます。

406 :UnnamedPlayer:2019/06/30(日) 04:58:35.10 ID:0riEnwB5.net
ヘラジカ アメリカアカシカ「お、そうだな」

407 :UnnamedPlayer:2019/06/30(日) 06:37:45.09 ID:XQaoSO44.net
>>402
(高) 270ポリマー弾 > 243ポリマー弾 > 270ソフト弾 > 243ソフト弾 (低)
ただ270と243は共にクラス2とゲーム内で表示されているが実際は270はクラス2.5で
243はクラス2の為、270でクラス2の獲物(ノロジガ・ダマジカ・オグロジカ等)を狩ると
インテグリティボーナスが0%になる(インテグリティが下がると入手できる経験値も減る)
インテグリティボーナス100%が得られる武器と獲物の組み合わせは>>3参照

408 :363:2019/06/30(日) 07:45:58.05 ID:n1xoJc48.net
ミッションの○○地方に行ってバイソンを狩るみたいなお題は
発見地点がその地方の枠内でも、刈った場所が外に出ちゃったら失敗になるの?

409 :UnnamedPlayer:2019/06/30(日) 07:50:00.82 ID:iaRPqvC1.net
最初に攻撃を命中させた時に動物が居た場所が参照されるんじゃないかな

410 :UnnamedPlayer:2019/06/30(日) 09:39:38.81 ID:YA35rVRy.net
>>407 270と243は共にクラス2とゲーム内で表示されているが実際は270はクラス2.5

これマジではじめは騙されるよな
ミッションクリアしようとしてようやくゴールドクラスの鹿を見つけても
270ライフルのクソ仕様のせいでボーナスつかず「は?」ってなるわ

411 :UnnamedPlayer:2019/06/30(日) 09:40:50.76 ID:M/tz6MA/.net
このゲーム、ゲームパッドだとまともに遊べないね
PS4コントローラーだと移動が遅くなるし、Xboxコントローラーだと、
左スティック押し込むと文字入力画面が出ちゃうし
楽しみにしてたけど返金しました

412 :UnnamedPlayer:2019/06/30(日) 09:42:57.85 ID:iaRPqvC1.net
良く分からん理由だがキーコンフィグあるやろ

413 :UnnamedPlayer:2019/06/30(日) 09:50:02.95 ID:M/tz6MA/.net
>>412
Xboxコントローラーはキーコンフィグで移動パターンの変更だっけ?
CAPSLOCKを他のキーに変更したけど左スティック押し込むと文字入力が出てしまう
色々試したけど、2時間超えちゃいそうだったから返金するしかなかった

414 :UnnamedPlayer:2019/06/30(日) 09:54:04.47 ID:iaRPqvC1.net
なんかおかしい気はするけど、まぁ返金申請したならどうでもいいな

415 :UnnamedPlayer:2019/06/30(日) 10:23:42.48 ID:kRCXPhut.net
>>411
いや、俺もそうなんだけど
数ヶ月前まではPS2コン+コンバーターで普通に遊べてたんだよ
ほんと開発がキーボードとコントローラーの操作を統一しようとしたのか、余計なことしやがった
一時的なバグだと思いたいが、この先どうなるかわからんしな

416 :UnnamedPlayer:2019/06/30(日) 10:27:10.96 ID:pYrrRT4R.net
セーブデータ分けられない?
そういうのが見当たらない

417 :UnnamedPlayer:2019/06/30(日) 10:36:37.87 ID:iaRPqvC1.net
今のところ分けられない(増やす予定はあるっぽい?)
セーブデータはドキュメントのAvalanche Studios以下にあるんで
それを移動したりするしかないね

418 :UnnamedPlayer:2019/06/30(日) 10:49:29.62 ID:pSdz51iS.net
何時か追加されるのかな?

New 30-06 and .22 Pistol to Call of the Wild?!
https://www.youtube.com/watch?v=jXroiVAE91o

419 :UnnamedPlayer:2019/06/30(日) 10:51:05.80 .net
Xboxコントローラーで左スティック押しても文字入力なんかならないぞ

420 :UnnamedPlayer:2019/06/30(日) 10:56:15.44 ID:JlpCSWyS.net
>>406
アシカ「んだんだ」

421 :UnnamedPlayer:2019/06/30(日) 10:59:21.46 ID:OAAxEYXo.net
ライフル使ってて7mm買っちゃったけど
Weapon2のモシンナガンの評判がいいからDLC買っちゃおうか迷う
今は初期獣+7mmの2丁持ちだけど重さ気にする必要ないならモシンいらないかな?

422 :UnnamedPlayer:2019/06/30(日) 11:13:42.02 ID:iaRPqvC1.net
便利というだけで特別なことが出来るわけではないよ

423 :UnnamedPlayer:2019/06/30(日) 11:33:06.32 ID:l9xJBi1A.net
サマセで血迷いDLC全部込み込みで買っちまったぜHAHAHAHA

424 :UnnamedPlayer:2019/06/30(日) 12:11:06.74 ID:aV8MDwNW.net
クロスボウの貫通力しゅごい
クラス2の矢で正面から胸撃ったらお尻付近までめり込んで内臓串刺しにしてくれてびっくりした

425 :UnnamedPlayer:2019/06/30(日) 12:32:53.93 ID:aqlVUXiM.net
>>421
7mmの代わりができるわけじゃない。
上手く心臓を狙えばモシンでも7mmが適性を持つ獲物を即死させられるってだけで。狙いが外れて肺の片方だけ当るなどすると、モシンではかなりの距離逃げられちゃうぞ。

426 :UnnamedPlayer:2019/06/30(日) 12:34:30.09 ID:OAAxEYXo.net
>>425
詳しい解説どうも
単純に初期銃よりちょっと便利ポジションな感じか

427 :UnnamedPlayer:2019/06/30(日) 13:18:59.20 ID:ATEpllDR.net
ほんと申し訳ない
ライフルの弾の種類を変えるのはどうやればいいの
せっかく無料じゃないやつ買ったのに変えられない

428 :UnnamedPlayer:2019/06/30(日) 13:22:39.67 ID:JiPsfL4I.net
倉庫から手持ちに出して弾薬を銃に装備

429 :UnnamedPlayer:2019/06/30(日) 13:26:35.73 ID:iaRPqvC1.net
昔は倉庫の弾も勝手に参照してくれて便利だったんだけどなw

430 :UnnamedPlayer:2019/06/30(日) 13:38:58.75 ID:YyZMX3qc.net
剥製にして飾る趣味はないんだけど
狩った動物の詳しい記録とか残したい場合もトロフィロッジいる?

431 :UnnamedPlayer:2019/06/30(日) 13:42:33.68 ID:iaRPqvC1.net
詳しい記録はトロフィロッジにも残せないのでSS撮って残すしかない。
ただロッジ買ってないと剥製にして残すという選択自体が出来ないので
もしもアルビノダイヤとか狩っても姿を残せない事には注意な

432 :UnnamedPlayer:2019/06/30(日) 13:49:03.33 ID:YyZMX3qc.net
なるほどありがとう
姿形特長の記録も残らないのか

433 :UnnamedPlayer:2019/06/30(日) 13:58:58.99 ID:iaRPqvC1.net
保存されている動物の毛色とスコアは残せるけどそれだけだね
剥製にすれば姿を復元できるけど

434 :UnnamedPlayer:2019/06/30(日) 14:57:27.46 ID:ATEpllDR.net
>>428
ありがとう!
ちょっとしたことがわからないんだよねいろいろとっ調べても(汗

435 :UnnamedPlayer:2019/06/30(日) 15:04:50.70 ID:mhYZkW/E.net
貫通力が30や40あるからって
クラス2の弾丸で
バイソンくんを真横から両肺ぶちぬけるわけじゃないから注意な!
頭蓋骨もまったく抜けない

そうすべてはクラスなのだ

436 :UnnamedPlayer:2019/06/30(日) 15:31:54.89 ID:2GX8CYCW.net
アナルにぶち込めばどんな弾でも一撃よ

437 :UnnamedPlayer:2019/06/30(日) 16:06:14.16 ID:uIDVZ04z.net
頭蓋は難しかろう

438 :UnnamedPlayer:2019/06/30(日) 18:28:21.37 ID:M/tz6MA/.net
>>419
マジすか?
なんか設定おかしかったのかな
楽しみにしてたゲームだったし、買い戻してみよっかな

439 :UnnamedPlayer:2019/06/30(日) 18:37:25.97 ID:hgKkWFJk.net
文字が小さすぎて読みにくいんですが、文字を大きく出来ませんかね1360x768でプレイしてます

440 :UnnamedPlayer:2019/06/30(日) 19:52:40.64 ID:ODUwFx8k.net
そういえば、ヘッドショットのSteam実績があったな

441 :UnnamedPlayer:2019/06/30(日) 20:59:32.10 ID:gqcyy3P5.net
リカーブボウ全然当たらんのだが
どこが照準の中心なんだ

442 :UnnamedPlayer:2019/06/30(日) 21:08:56.96 ID:iaRPqvC1.net
弓のゼロインって25mだったっけ?

443 :UnnamedPlayer:2019/06/30(日) 21:27:20.07 ID:pCcxNOfO.net
>>441
https://steamcommunity.com/app/518790/images/?searchText=recurve&browsefilter=trend&filterLanguage=default
リカーブ使ったこと無いから正確かはわからん

444 :UnnamedPlayer:2019/06/30(日) 21:46:44.67 ID:i/qlkwD3.net
トロフィーレーティング140以上のヘラジカの写真を撮るサブミッションなのですが
これは生きてる時を撮るのか死んでるのを撮るのかどっちでしょうか?

445 :UnnamedPlayer:2019/06/30(日) 22:26:31.60 ID:iaRPqvC1.net
写真は生きてる奴や

446 :UnnamedPlayer:2019/06/30(日) 22:29:10.98 ID:L1M+jvXq.net
>>444
生きてる時で結構至近距離まで呼ばないとダメ

447 :UnnamedPlayer:2019/06/30(日) 22:34:44.81 ID:i/qlkwD3.net
>>445
>>446
生きてるのでさらに距離でしたかレスありがとです

448 :UnnamedPlayer:2019/06/30(日) 22:45:48.19 ID:iaRPqvC1.net
50m位だった気がするけど50mじゃ遠かったような覚えがあるな

449 :UnnamedPlayer:2019/07/01(月) 01:14:52.42 ID:BqcRiax9.net
小動物の狩りが苦手すぎる
具体的には鳥類と狐類
前者はそもそもポイントに着てくれないし後者は足が遅くて待ちきれなくなる

450 :UnnamedPlayer:2019/07/01(月) 01:47:01.03 ID:RVlKk99h.net
地面に刺すデコイあるじゃん?
あれを鳥が定期的に来る場所に置いてると来てくれるよ
なれると一度来てくれた鳥を三羽くらい狩れるから、放置は狩りで結構楽だよ
倒してもデコイの場所に何回も来てくれるからマジ放置には快適

キツネはなかなか来てくれないし、足音小さくて来てもわからないよね
スキルの返事確率アップあると返事してくれるのかな?キツネのは仲間じゃなくて弱ったウサギの声だから警戒しながら来るから返事確率アップするかわからないね
キツネは難しい

451 :UnnamedPlayer:2019/07/01(月) 01:54:14.82 ID:RVlKk99h.net
自分PS4で説明がよく分からないからわからないんですがカバン持つと荷物の持てる量が増えるけど、騒音が増えると聞きました。
これまじですか?もしわかるなら容量でかいほうが騒音がでかいかも知りたいです

452 :UnnamedPlayer:2019/07/01(月) 02:04:26.39 ID:fhWP/iFr.net
デカい方が大きくなるよ。具体的な数値はパラメータ出るっしょ
無視できない程度には上がるので、近距離で狩りたい場合は避けた方が良いね
ライフルの適正距離である150m前後で狩るなら気にしなくても平気だけど

453 :UnnamedPlayer:2019/07/01(月) 02:36:09.84 ID:83adREtJ.net
>>452
あー言われたら英語でノイズって書かれてるね
今自分が装備してるの7て書いてるわ
ありがとう。

454 :UnnamedPlayer:2019/07/01(月) 05:19:00.79 ID:/YruWaAB.net
>>413
おま環
うちはONEコンで問題ないぞ

455 :UnnamedPlayer:2019/07/01(月) 05:21:34.62 ID:/YruWaAB.net
>>439
モニタを大きくするのはどうだ?

456 :UnnamedPlayer:2019/07/01(月) 08:19:13.35 ID:CVfQwcJo.net
今時縦768でバリバリの3Dゲームプレイするのレアじゃなかろうか

457 :UnnamedPlayer:2019/07/01(月) 08:39:34.79 ID:j0i0J43R.net
まあ小さいよな字幕
UIのスケーリング変更したい

458 :UnnamedPlayer:2019/07/01(月) 09:49:18.41 ID:FVyXky6w.net
マップ上に紫のシミが出たらターゲットは死んでいるって事で探していたのですが見つけられませんでした。
次回探そうとゲーム終了したのですが、この場合、もしかして回収出来ずに消えてしまうんでしょうか?

459 :UnnamedPlayer:2019/07/01(月) 10:03:26.53 ID:mJ0QicKT.net
はい
おまけにボーナスもひとつ0になり取り戻すのに3匹必要になります
実際の狩猟において亡骸の放置は獣害の原因になりうる事からでしょうか

460 :UnnamedPlayer:2019/07/01(月) 10:24:10.19 ID:FVyXky6w.net
>>459
わかりやすい説明ありがとうございます。
無駄に探し回らずに済んだ上に、納得出来ました。

461 :UnnamedPlayer:2019/07/01(月) 10:49:04.58 ID:CJXujhK6.net
キツネはひたすら匍匐前進で追うか、農場みたいな餌場や水飲み場にブラインドを見晴らしの良いどこに設置して笛吹ながら待つ。

462 :UnnamedPlayer:2019/07/01(月) 11:04:48.00 ID:fhWP/iFr.net
今だとDLCの三脚は便利だぞ

463 :UnnamedPlayer:2019/07/01(月) 20:06:57.24 ID:RGjrbjJP.net
ATV使ってこんな事が出来たとはw

Hilarious Flying Shots & My Longest Shot Ever
https://www.youtube.com/watch?v=rPYLwv6FxtA

464 :UnnamedPlayer:2019/07/01(月) 21:37:19.94 ID:fKqcdJpj.net
セールだったんで買ってみたが
ニューゲームで性別と場所選んで
スタートしてもずっとロード画面のままなんだが…
スペックは十分足りてるのになんで??

465 :UnnamedPlayer:2019/07/01(月) 21:50:40.63 ID:fhWP/iFr.net
再起動してみ
ぶっちゃけ技術力はあまり無いので不具合があるものとして遊んでくれ
それでも相当マシになっているし、アートは素晴らしいので我慢する価値はある

466 :UnnamedPlayer:2019/07/01(月) 21:53:20.65 ID:rIR458dV.net
買ってみようと思うんだけど、マストバイのDLCありますか?
ゲーム本体と必須だと思われるDLCだけちょっと買ってみようかなと思う。
2019の全部入りみたいなのにしても30円しか安くならないみたいだし。
cabela's big game hunter pro huntsってのはすごく面白かった。
勝手に同じような感じだろうって思ってるんですがどうでしょうか?

467 :UnnamedPlayer:2019/07/01(月) 21:59:06.74 ID:fhWP/iFr.net
>>466
>325

468 :UnnamedPlayer:2019/07/01(月) 22:01:28.57 ID:rIR458dV.net
>>467
すいません。ありがとうございます。

469 :464:2019/07/01(月) 22:13:12.06 ID:fKqcdJpj.net
5分くらいでやっと起動した!
こんなにかかるのか。。。

470 :UnnamedPlayer:2019/07/01(月) 22:15:18.83 ID:quAhl6af.net
初期ロードだけ時間かかった記憶あるけど流石に5分は…

471 :UnnamedPlayer:2019/07/01(月) 22:25:16.82 ID:fhWP/iFr.net
極まれにメチャクチャ時間かかる事あるけど
大体は1分もかからんよ

472 :UnnamedPlayer:2019/07/01(月) 23:32:50.00 ID:iMnJHpxz.net
水場だか餌場だかマーク見つけてそこにきた鹿の群をヒャッホーと狩ってたらマーク消えたんだけどやりすぎた?もうマークは消滅なんかな

473 :UnnamedPlayer:2019/07/01(月) 23:59:02.03 ID:CJXujhK6.net
ロードに時間かかるってcpuかメモリ、ビデオカードが最低スペックなのでは?

474 :UnnamedPlayer:2019/07/02(火) 00:07:27.95 ID:JRiG9+lI.net
>>472
伝説ではマーク対象を殺すと殺してしまうと消えるとか、オスでは消えないのでメスのどれかと言う先人の言い伝えがあったな

475 :UnnamedPlayer:2019/07/02(火) 01:33:34.56 ID:DI9D1yVY.net
>>472
そのマークに頭数かいてあるでしょ、全部倒したら消えるよ

476 :UnnamedPlayer:2019/07/02(火) 01:39:07.20 ID:/6ihqUh/.net
群れのサイズ表示はストーカーのスキル要るんで取ってない可能性もある

477 :UnnamedPlayer:2019/07/02(火) 02:08:13.76 ID:DI9D1yVY.net
>>476
ああたしかに。
以前はしゃがみダッシュで一気に距離縮めてStartle Callで3〜4頭を秒殺
逃げた奴らも笛吹いて呼び戻してある程度近づいだらしゃがみダッシュ(繰り返し)
10頭程度なら30分も掛からずに全滅できたな、回収したやつの足跡は消えるから
追跡も楽になる。当時は脊椎でだいだい即死だったのも大きい。

今のバージョンだとバグ技のしゃがみダッシュは消され、脊椎即死範囲が小さくなり
足跡等の痕跡には最新のものにマークが付いていたけどそれもなくなった
楽な環境に慣れた身としては現環境は辛いなw

478 :UnnamedPlayer:2019/07/02(火) 03:19:16.58 ID:/6ihqUh/.net
その代わりクイックキル100%の時間が結構長くなって
クソデカ肺狙いがかなり有効になってるから辛いという程でもないかな

479 :UnnamedPlayer:2019/07/02(火) 04:18:39.81 ID:8mqmt5GZ.net
ニードゾーンはハンティングプレッシャー4回くらい重ねると消えるよ

480 :UnnamedPlayer:2019/07/02(火) 10:03:12.31 .net
ニードゾーンってニートゾーンに聞こえてやだな

481 :UnnamedPlayer:2019/07/02(火) 10:11:16.19 ID:S0mPSpqG.net
俺は慣れた

482 :UnnamedPlayer:2019/07/02(火) 13:24:32.58 ID:PI3WdHHx.net
ハンティングプレッシャー消えやすくなった?
ゲーム時間1時間ぐらいで1レベル下がってるみたいだ

483 :UnnamedPlayer:2019/07/02(火) 13:26:59.08 ID:/6ihqUh/.net
上限数があるので場所変えながら狩ってるだけじゃね?
あるいは三脚スタンド使ってるか(極めて強い低減効果がある)

484 :UnnamedPlayer:2019/07/02(火) 13:28:54.38 ID:Za5JYc+R.net
割引されてたから買ったけど気づいたら8時間ぶっ通しプレイしてたわ
しかしこれDLCのバギー無し時代凄い苦行だったんじゃ

首と胸を狙うのが良いと聞いて首に撃ち込んで骨を外して軽症半矢を量産するお仕事

485 :UnnamedPlayer:2019/07/02(火) 13:58:41.84 ID:/6ihqUh/.net
今だと椎骨のラインは当たり判定が調整されたのであまりお勧めではないかな
貫通重視の弾で肺、心臓を狙うといいよ

ちなみに発売当時はアウトポストの数も現在の半分くらいしかなくて、
しかもゲームのクラッシュや痕跡消失(オブジェクト配置上限数の処理が低品質だった)は頻発。
テントも無く落ちたらアウトポストからという酷い有様だったもんで、ATVやテントが追加された時には
「本体にも金を払っているのに、クソ仕様の解決にも課金するビジネスモデルなのか」と糾弾されていたw

486 :UnnamedPlayer:2019/07/02(火) 14:10:32.25 ID:Za5JYc+R.net
>>485
ありがとう脊椎狙いは今度から辞めておこう
とりあえずレントゲンgifを見て大体心肺の位置を整理できた
前足の付け根から脇の下、首長(鹿)でなければ正面顎の下つまり脇を結んだ線だな
コーラーは1分毎3ピコ

487 :UnnamedPlayer:2019/07/02(火) 14:13:15.18 ID:zvviZpXF.net
ヒルシュフェルデンのミッション『トレスラー-荒れ狂うイノシシ』で、リッテルシュタインの麦わら畑でイノシシ狩ってもクリア出来ないんですが。ミュラーヴァルトの麦わら畑は出来たのに。

488 :UnnamedPlayer:2019/07/02(火) 14:56:24.06 ID:DQnxQJ1B.net
うろ覚えだけど獲物は何でもいいから三脚とかで軽減無しのハンティングプレッシャーを2体分重ねればいけると思う

489 :UnnamedPlayer:2019/07/02(火) 14:56:53.60 ID:hCpKJAu6.net
(´・ω・`)狩猟圧は今バグがあってまともにセーブされない
(´・ω・`)動物モデルの腹から△が出るバグは次のパッチで直すって

>>487
(´・ω・`)あのミッションはイノシシじゃなくていいからとにかくピンクにすればおkだったような

490 :UnnamedPlayer:2019/07/02(火) 14:58:11.40 ID:vE2m9hgC.net
>>487
目的は狩猟圧をかけることなので、そういうミッションの場合は狩猟圧1個だけではダメなことが多い
狩猟圧をいくつ重ねればいいかは不明だけど、なるべく重なるようにして色がピンクになるようにするとよい
出来たほうはそうなってるんじゃない?
同じトレスラーのミッションで一攫千金ってやつは4つくらい重ねた記憶があるな

491 :UnnamedPlayer:2019/07/02(火) 14:59:49.55 ID:vE2m9hgC.net
狩猟圧じゃなくてレスを重ねてしまった俺

492 :UnnamedPlayer:2019/07/02(火) 15:10:34.06 ID:PI3WdHHx.net
>>489
ロードしまくればすぐにプレッシャー消えるかもしれないのか

493 :UnnamedPlayer:2019/07/02(火) 15:12:35.84 ID:rQiSY7a+.net
レイトン湖のストーリーミッションのコナーズ 失われたノートで
ノート拾ったあとってどうすればいいんですかね
「監視塔にノートを置いて行く」っていうのがわからんです

494 :UnnamedPlayer:2019/07/02(火) 15:22:26.17 ID:vE2m9hgC.net
>>493
まずは「ミッションログ」を開いて目的のミッションをクリックする
そうすれば地図に目的地のアイコンがでるのでそこに行けばいいんじゃないかな
だいぶ前にやったミッションなので覚えてないけど普通はこうすればいいはず

495 :UnnamedPlayer:2019/07/02(火) 15:35:28.19 ID:/6ihqUh/.net
展望台と訳されてるやつのことやで

496 :UnnamedPlayer:2019/07/02(火) 15:45:48.57 ID:rQiSY7a+.net
どもですー
マップのミッション範囲のオレンジの枠外の南の展望台に行ったらミッション完了できますた
誤訳はきついっすわ、一時間くらいうろうろしてしまった

497 :UnnamedPlayer:2019/07/02(火) 16:06:01.23 ID:/6ihqUh/.net
誤訳というか翻訳の揺らぎだね

498 :UnnamedPlayer:2019/07/02(火) 16:11:15.04 ID:fKiVxloR.net
レイトン湖で北の方にいくとなぜか蔵落ちする

499 :UnnamedPlayer:2019/07/02(火) 16:13:24.29 ID:S0mPSpqG.net
護身完成

500 :UnnamedPlayer:2019/07/02(火) 17:04:39.96 ID:euLf6+0H.net
https://i.imgur.com/C9UFFm8.jpg
ソロでやってて7mmで撃ったのにヒット武器が違うし、なんか取れてる

501 :UnnamedPlayer:2019/07/02(火) 17:55:00.59 ID:PI3WdHHx.net
>>500
バイソンのチンポ落ちてる

502 :UnnamedPlayer:2019/07/02(火) 18:14:42.58 ID:8vGKE2y+.net
ヘイゲンバイソンのクイックキルボーナス取るミッション
心臓は分厚い肉に守られてるし 肺を二枚抜きしても88%だし
どうしたもんかと思ったらあいつ脳みそめっちゃでかいから頭撃ち抜けば一発だった

503 :UnnamedPlayer:2019/07/02(火) 18:16:31.35 ID:/6ihqUh/.net
ムースとかの大型は肺抜いても結構走るからなぁ

504 :UnnamedPlayer:2019/07/02(火) 19:25:05.88 ID:dOMGPKxg.net
>>500
チンチンもげるバグ直ってないんやな

505 :UnnamedPlayer:2019/07/02(火) 19:33:26.73 ID:zvviZpXF.net
>>489,>>490
ありがとうござます。ころ島くってみます。

>>503
大型は両肺抜かないとダメなのか

506 :UnnamedPlayer:2019/07/02(火) 20:07:02.97 ID:Y0ujIV6t.net
片方の肺じゃダメってわけでもない。適切な銃ならホローポイント使って片方だけやっても100%になる。
低いクラスの銃だと、ポリマーチップで両方抜いたほうが良いけどね。

507 :UnnamedPlayer:2019/07/02(火) 20:11:40.14 ID:/6ihqUh/.net
大口径銃は正義である

508 :UnnamedPlayer:2019/07/02(火) 20:17:12.25 ID:KJDa4xks.net
狩ったあとに
剥製にするためにキープできるって出てくるけど
これ無限にキープできるん?

509 :UnnamedPlayer:2019/07/02(火) 20:34:29.66 ID:K+/KhDKJ.net
上限あるから無理、上限に到達するとキープしていた分を選択して上書きすることになる

510 :UnnamedPlayer:2019/07/02(火) 20:58:27.48 ID:KJDa4xks.net
ありがとー
様子見てロッジ買っちゃうかと思ったが買っちゃうか・・・

511 :UnnamedPlayer:2019/07/02(火) 21:09:49.07 ID:vE2m9hgC.net
あの展望台というか監視塔は鹿狩りとか関係なく山火事の監視のためなんだな
Firewatchというゲームで同じような展望台で寝泊まりするけど
あれは何気にいいゲームだったわ しんみりと心に残るものがあった
プレイ時間は短めで1回しかやらないようなゲームだけど俺的にはオススメだわ

512 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 00:26:25.94 ID:JtoXMenN.net
鹿撃つとき前足の付け根を結んだラインを意識して狙うようにしたら致命傷率めっちゃ上がったわ
それでも片肺だと100mぐらい逃げられるんで面倒くさいけども

513 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 02:38:47.90 ID:8KQ+ZfDk.net
ぐらふぃっくせっていでこれやっちゃだめってのある?

514 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 07:42:56.20 ID:F99i2qyz.net
バギーとロッジだけは必須だな
マップや追加武器は遊んでからでいい

515 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 08:09:04.74 ID:8KQ+ZfDk.net
バギーとロッジとテントはないととてもじゃないとプレイできないと思う
テントあるだけでフレンドとのプレイの快適さが違う

516 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 11:40:22.46 ID:5A78IsV1.net
ATV:無いと苦行
テント:中断セーブがいつでもできてファストトラベルを自由に設置できる
ロッジ:これはコレクターでなければ無くても良いけど後で欲しくなるかも
ツリースタンド:使ってみるとめっちゃ便利
 特に三脚が何もない原っぱで使っても無音で姿も − 表示になるから20mでもバレないチート級

517 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 11:48:17.09 ID:EQgNbgvt.net
バギー必須って意見が多いけど拠点や展望台にたどり着いたって達成感が感じられなくて自分には合わなかったなあ
今はファストトラベルを封印してその代用にバギー使ってる
非効率だと言われてもお散歩楽しいからいいんだ!

518 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 11:58:11.28 ID:o76aDeWh.net
ATVはゲーム寿命を縮めるものとして使わないようにしてる
動物との思わぬ遭遇からのハンティングの機会を無くすものだし

中断からのアウトポストからの歩き直しが嫌ならテント2つを交互に設置持ち歩きすればいいし

519 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 12:09:30.01 ID:n+4uDPou.net
テントは便利だけど重いからほとんど持ち歩いてない
このハンター バックパックの大きさを一つ変えただけでバリバリ騒音を鳴らすから

520 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 12:10:33.71 ID:Rk3Aka7D.net
追加MAPのメインシナリオ流すだけで金と経験値がハンパ無いから序盤から物凄く楽に始められるのでオススメしておく
スキルはスコープ内で獲物の輪郭映すのと笛の性能上げるのが最優先
武器は7MMに8-16x50のスコープ付けるまで全力でライフルで狩るのが良いかな
ロッジはサイドミッションのラスボスの記念やダイヤ出た時に買っておけばと後々後悔するなら最初からって事で

521 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 12:19:05.19 ID:5A78IsV1.net
テントの凄いところはATV召喚と装備変更機能だと思う

序盤スキルは足跡追跡Lv3が最優先だと思うな
即死量産できるならともかく片肺だと確実に逃げられるから追跡できないとめんどくさい
スコープでマーキングと笛性能アップは確かに強いけど低レベルはまず安定射撃できんから即死させられないし

522 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 12:26:46.54 ID:R3YpSF/Y.net
ライフルパークのゼロ距離なんたらってなんですかね?

523 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 12:52:08.70 ID:UJzV7ZaW.net
そういや殆ど笛使った事ないな
大体ライフルと趣味武器1.2本と双眼鏡とテント担いでその辺彷徨ってる
三脚は便利だから持ちたいけどこれ以上持つには鞄必須になるんだよなぁ

524 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 13:29:08.00 ID:l00GTLQf.net
>>522
ゼロインのことなら零点規正とかも呼ばれている奴で、
その距離の時にスコープの中央に命中することになる。
例えばライフルだと150mになるけど、標的が200m先なら中央より下に弾が当たる。
ライフルPerkのゼロイングは、スコープを調整してその距離を変更するもの

525 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 14:06:54.77 ID:cfAbGESu.net
ちなみにゼロインperkは全武器に適用される
アクティブスキルは複数持ってても一種類しか発動できない点に注意

526 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 14:22:38.82 ID:o76aDeWh.net
ゼロインは弓やクロスボウが一番使いどころかもしれない
近距離だと本当に狙いから上に逸れるし

527 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 14:49:17.06 ID:Moc4vkRq.net
横からだが、ゼロインってそういうことだったのね
標的までの距離で何となく変えてたけど、だいたいあってたのか

528 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 14:59:59.86 ID:5A78IsV1.net
http://japaorca.web.fc2.com/syuryou/koto/zeroin/1.html
前にも張ってあった気がしたけど↑

529 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 16:17:36.68 ID:SbzT9hmA.net
>>521
私もスキルは痕跡発見Lv3を優先したほうがいいと思う、その後もストーカー系スキルのほうが
追跡知識・点と点を結べ・忍び足・即席ブラインドと重要なのが多い
逆にアンブッシャー系はいきなり「匂いの達人」とかいう無駄スキルにポイント振らないといけないのが痛い

パークはライフルの左側3つ マッスルメモリー・ブレス・コントロール・ステディーハンド に7Pが鉄板

530 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 16:19:20.72 ID:l00GTLQf.net
データ消して1からやってるけど
アンブッシャーはミッション報酬アップまでの2ポイントだけとったな

531 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 17:25:02.26 ID:o76aDeWh.net
ずっとプレイしていて点と点を結べが役にたった記憶に無いな
無駄スキルと思えてしまう

532 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 17:42:29.71 ID:PKPnN5Iz.net
俺は追跡と音で困ることあまりないからアンブッシャーとってるな
笛吹いて隠れるばかりだからこっちのが好みなんだよね
笛で来る確率と返事率アップ
笛に関係ない奴も来る
銃でスポット スポット時間延長 3匹同時スポット
笛や弓使いはこっちが好きな人多いと思うよ
笛と弓の強みは集団の群れを全部狩れると言う所かな
近くに来てもらうからあまり外したりしないし、致命傷狙いやすいから遠くに逃げない事も多いと思うよ
プレイスタイルで好きな方選ぶのがいいね

533 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 17:49:06.21 ID:l00GTLQf.net
ストーカーはトロフィーや毛色を重視するミッション向けだから
とりあえず乱獲したいという人の場合はアンブッシャーの方が
便利なスキル揃ってるよね

534 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 18:02:28.76 ID:5A78IsV1.net
スキルツリーの名前通りストーカーは追跡して倒すのメインで
アンブッシャーは呼び寄せて倒すのメインだな

535 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 18:07:18.93 ID:+CTZ8t8H.net
>>531
以前は最新の痕跡がわかったけど今はどれが最新かわからないから
痕跡をつなげてくれないと同じ付近を往復された場合に追跡が面倒に
なくならないか?

536 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 18:16:50.20 ID:8KQ+ZfDk.net
>>535
一応糞っていう強力な痕跡あるやん

537 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 18:22:11.48 ID:3It+jQvT.net
痕跡繋ぐスキルは途中の痕跡を単純に一本線にまとめてほしい
マップ開いて拡大してもゴチャゴチャで役に立たないときある

538 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 18:25:30.38 ID:zeHxdEWx.net
笛で寄ってくる獲物はショボいのが多い印象

539 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 18:34:22.29 ID:Gq1uZAyr.net
>>371
100%目指したい系なのでやり直すかな
まだ20時間だし
しかし初期マップってHirschfeldenよりLaytonの方がだいぶ簡単じゃない?
Hirschfelden動物にあまり出会えない

540 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 18:37:38.26 ID:R7UQfZdb.net
重量制限解除modとかないの?

541 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 18:40:41.03 ID:5A78IsV1.net
Hirschfeldenはニードゾーンを調べておいて時間帯に笛吹いて弓で固定狩りとかが中心になるね
午前が過ぎたらATVで走り回って午前のニードゾーンをマッピング&アンロック
→午後のニードゾーン調査&アンロック→ニードゾーンで待ち伏せがメイン

542 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 18:49:37.61 ID:Gq1uZAyr.net
なるほどありがとう
メモっとくわ
しかしまだ弓使ったことないのであった

543 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 18:55:30.84 ID:5A78IsV1.net
弓だと群れ全部潰せたりするけど弓じゃなくてライフルでも2〜3匹は余裕で狩れるし問題ないよ
ニードゾーンだと結構すぐ戻ってくるし

544 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 19:12:25.56 ID:+CTZ8t8H.net
>>536
せめて糞が1分刻みくらいで新旧わかるなら使えるが
糞して約6分間はずっと「たった今」だぞ

545 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 19:16:44.61 ID:sOaOD0Er.net
弓上げなら今の内に、YukonのMAPで焼跡のアウトポストからバギーで付近の狼の群れ連れてアウトポスト横の倉庫の上にジャンプで登って棒立ち状態の狼を殲滅出来る。絶対修正入るなコレ

546 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 19:51:09.74 ID:PKPnN5Iz.net
ハンドガン上げが困ってるんだけどどうしてる?
この動物がいいよとかあるかな?
やっぱり鳥か鹿になるのかな?
それともうさぎ?

547 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 19:57:39.13 ID:5A78IsV1.net
ノロジカ、アヒル、ウサギで上げたる人が多いみたいね
サバンナのスクラブウサギとかいっぱい居るから上げやすい
貧弱初期ピストルだと良くてダマジカの首を粉砕する程度の火力だし

548 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 20:03:01.19 ID:ure7Z07/.net
うちのライノーは凄い数のウサギさんの犠牲の上で獲得出来ました
足を向けて寝られません

549 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 20:09:36.38 ID:PKPnN5Iz.net
>>547
あーサバンナの山みたいな左下の所ウサギだらけだったね
ありがとう、そこで上げてみるよ

550 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 20:10:15.05 ID:+CTZ8t8H.net
>>546
私は最初からDLCで44マグナム使えたけど今ならDLCのコルト45とかは?

551 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 20:17:29.77 ID:XS4RIfm7.net
セールでかっていま楽しくて仕方ない
チュートで肺がどうとか肝臓がとか言ってたけど鹿の頭撃ったら一発だった件

552 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 20:19:50.84 ID:n+4uDPou.net
Grelck Drilling Gunの使い勝手について聞きたいんだけど
これ一つで全部片付けてる人とかいる?

553 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 20:25:55.12 ID:PKPnN5Iz.net
>>550
DLCも持ってるんだけど、長距離撃てない、銃声デカいで数狩りできないのが困っててね
時間かかるからすぐ帰ってくるウサギとかで数したがいいのか迷ってね

554 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 20:26:23.95 ID:EitWqWoz.net
>>552
それのスラッグ弾でSGの経験値稼ぎやってる。
距離が遠ければライフル弾に切り替え。

自分はそういう便利さが好きで使ってる。

555 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 20:38:35.94 ID:EOlL7l51.net
>>552
7mmをこれに持ち替えて常備したら、出会い頭の小動物や鳥を撃ってショットガンのスコープまで解除出来た。

556 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 20:39:08.05 ID:zeHxdEWx.net
>>544
1分刻みでウンコの新しさ鑑定できる変態にはなりたくねーわ

557 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 20:53:44.98 ID:MqRkg/AX.net
ペロッ…これは3分前のうんこ!

558 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 20:55:59.32 ID:wQW03iBE.net
1分前のうんこ見つける前に出したやつ発見できそう

559 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 21:09:57.80 ID:+CTZ8t8H.net
>>556
そんな話をしているわけではないんだが?
同じ場所を往復された場合に痕跡が混じってどれが新しい痕跡かわからなくなるから
「点と点を結べ」スキルは便利なのだが、無くても糞で区別つくから困らないらしいが
1分前の糞と5分前の糞の区別つかないのにどう判断するのか聞きたいんだ
特に糞の場合は逃走方向もわからないから線がつながらないと前後の足跡の間に
したのかさえ判断できないのに

560 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 22:07:38.05 ID:wQW03iBE.net
うんこは経路を示す痕跡じゃないでしょ

561 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 22:11:39.86 ID:0uE7m57Q.net
新しいセーブファイルになってからanimal_populationのセーブが上手くいかないわ
ゲーム再起動するたびにコンバート時のデータに巻き戻る

562 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 22:14:04.33 ID:l00GTLQf.net
ハンティングプレッシャーとかにも不具合出てるんで修正待ちやな

563 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 22:41:08.42 ID:sWeBOGJZ.net
>>551
頭だとスコア下がるのでGOLD条件のミッションなんかでTRがGOLD満たしていても撃って回収したら満たずで歯がゆい思いする事に・・・

564 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 22:45:22.10 ID:l00GTLQf.net
>>563
それ時々見るけど勘違いやぞ

565 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 22:50:31.35 ID:8KQ+ZfDk.net
頭(や脊髄)の方が即死させれればスコアは高い気がする頭の難点は貫通力ないと即死させれないことだし

566 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 22:54:33.65 ID:sWeBOGJZ.net
マジ?伝説やったんかw

567 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 23:23:51.18 ID:FULi16gG.net
以前サンプリングして調べたけど
https://i.imgur.com/9EAsaGt.jpg (雄ムースのみでボーナス3つ100%)
結局スコアはどこに当てたとか、どの武器でとかは殆ど関係無く
体重に比例(獲物の難易度も体重に比例)
他の種類もサンプル数は少ないが同様に体重∝スコアだった

Integrityボーナスも>>3の表のように適正クラス武器で1発で仕留めれば100%
適正クラス武器で2発なら0%、適正クラスより上の武器でも0%
適正クラスより1つ下なら2発まで100% 3発なら50% 4発で0%
2つ下なら4発まで100% 5発で75% 6発で50% …
ゲーム内のクラス表記が間違っていたり、クラス2.5や4.5が存在するから紛らわしい

568 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 23:40:02.59 ID:sWeBOGJZ.net
もうね笑うしかないな、残すミッション南米のダイヤ数匹と今度のYukonだけで、今の今までずっと頭避けてたw

569 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 23:43:41.18 ID:cfAbGESu.net
頭蓋骨貫通して脳まで達しないと即死できないし

570 :UnnamedPlayer:2019/07/04(木) 00:01:00.92 ID:wsIBvRj1.net
もぐもぐ…これは古いうんこだな

571 :UnnamedPlayer:2019/07/04(木) 00:54:14.90 ID:59KDoMh8.net
日本語きたからニューゲームで始めてみたけど毎回Lv7位でセーブデータが破損する
それで破損データ消去しろと出てくるんで消してコンティニューすると、日本語化前のセーブデータでクエだけはじめからになってしまう
銃とかも開放しながら遊びたいのに全部開放したデータでつまらん

572 :UnnamedPlayer:2019/07/04(木) 00:56:16.21 ID:KimIXE0j.net
>>571
プログラムはガバガバなんでマイドキュメントのAvalanche Studiosのフォルダ消さないとダメよ

573 :UnnamedPlayer:2019/07/04(木) 00:57:16.06 ID:KimIXE0j.net
あとSteamなら消した後にセーブデータの同期は切っておかないとだめよ

574 :UnnamedPlayer:2019/07/04(木) 02:31:22.89 ID:Fio4tuO3.net
適正クラスで貫通ヘッドショットできるかどうかだな。

575 :UnnamedPlayer:2019/07/04(木) 08:38:50.45 ID:59KDoMh8.net
>>572
そうなんか。やってみるよ!

576 :UnnamedPlayer:2019/07/04(木) 08:45:57.12 ID:iRpQcPAo.net
ショットガンで鹿狩りしてみたけどボコボコ弾があたってスコア下がるからいまいちだな

577 :UnnamedPlayer:2019/07/04(木) 09:54:13.07 ID:7hTSh/Sq.net
>>576
スラッグ弾じゃないと

578 :UnnamedPlayer:2019/07/04(木) 10:27:16.15 ID:uoR8MD4E.net
魚釣ったり獲物さばいて肉焼いて食ったりしたい
すごくカジュアルなシステムでいいから

579 :UnnamedPlayer:2019/07/04(木) 10:50:52.57 ID:W5RfTWfi.net
>>577
スラッグ単発だと思ったら10発だったんで近距離だと5発ぐらいあたってやっぱり0%になって悲しいことに
ショットガン狩りはやっぱ鳥かウサギ用だな

580 :UnnamedPlayer:2019/07/04(木) 10:55:13.62 ID:EuyKU1kx.net
>>578
RDR2がよろしいかと

581 :UnnamedPlayer:2019/07/04(木) 11:06:45.14 ID:h6nIl36+.net
時間潰しに釣りや焚火が出来ると良いな
自分のテントに宿泊費を払うのは嫌だw

582 :UnnamedPlayer:2019/07/04(木) 11:23:15.23 ID:7hTSh/Sq.net
>>574
矢が一番可能性高いかな

583 :UnnamedPlayer:2019/07/04(木) 11:25:38.90 ID:1ulFc764.net
>579
DLCの銃だけどスラッグ弾をしばらく使ってて一度もそういうことは無かったけどな

584 :UnnamedPlayer:2019/07/04(木) 12:06:07.86 ID:akYFFc2T.net
>>582
矢というかクロスボウはそこら辺強いよなあ
とりあえずdlcで開幕クラス3の矢を導入できるし

585 :UnnamedPlayer:2019/07/04(木) 12:48:35.71 ID:oXgF8CfK.net
おっそうだな
無風で50mまで近づいて落差を計算して
頭蓋骨をぶち抜けなら開幕でも楽勝だな

586 :UnnamedPlayer:2019/07/04(木) 13:07:09.05 ID:W5RfTWfi.net
弓は20m以内まで引き付けて撃てる忍耐力ないと無理
むしろ銃も可能ならそれぐらい引き付けて撃つべきだよね
届くからって遠距離射撃するのは記録狙いでもなきゃ不要だし

587 :UnnamedPlayer:2019/07/04(木) 13:19:05.23 ID:YkwH7bdw.net
射程内ならどこで撃ってもいいぞ

588 :UnnamedPlayer:2019/07/04(木) 13:22:29.33 ID:KimIXE0j.net
歩きながら50m先の獲物を狩れるくらいの変態を目指しても構わないぞ

589 :UnnamedPlayer:2019/07/04(木) 13:24:41.66 ID:0BPWh6Ni.net
クロスボウなら風の影響なんてほぼ関係ないっていうかわざわざ脳なんか狙わなくてもクイックキル取りやすいだろ

590 :UnnamedPlayer:2019/07/04(木) 13:29:53.23 ID:W5RfTWfi.net
150m先のダマジカをアイアンサイトでワンショットしてる奴とか居るしな

591 :UnnamedPlayer:2019/07/04(木) 14:14:41.61 ID:r1QHZAlM.net
スキルリセットしたら取得してるはずのスキルが反映されなくなってしまったんだけど直し方ある?

592 :UnnamedPlayer:2019/07/04(木) 14:52:18.24 ID:KimIXE0j.net
一旦全てリセットして振り直すしかないかな

593 :UnnamedPlayer:2019/07/04(木) 14:56:27.90 ID:r1QHZAlM.net
>>592
マジかめっちゃ金かかるな
上にもあったけど振り直しやめたほうがいいね
ありがと

594 :UnnamedPlayer:2019/07/04(木) 16:33:29.22 ID:T16OXTMu.net
Steamクラウドを切る
このゲームのユーザーデータをバックアップ
スキル振り直ししてみる
不具合が出ればバックアップで元に戻す

これでよくね?

595 :UnnamedPlayer:2019/07/04(木) 18:34:44.79 ID:6idRs/2z.net
https://i.imgur.com/TsbzLd3.jpg
ーーーーーーーー♪☆

596 :UnnamedPlayer:2019/07/04(木) 18:35:14.96 ID:mMX3PZ3e.net
ネトウヨはほんまゴミコピペしか貼らんな

597 :UnnamedPlayer:2019/07/04(木) 18:59:39.32 ID:rO99u7rB.net
ネトウヨかもしれないし、ネトウヨのふりしたサヨかもしれない。これもうわかんねぇなぁ。

598 :UnnamedPlayer:2019/07/04(木) 19:17:07.20 ID:NyHtCJkx.net
スラング用語なんて使うなよ気持ち悪い

599 :UnnamedPlayer:2019/07/04(木) 19:24:45.11 ID:ZMFj/XJ/.net
黙ってNGしとこう
構うと喜ぶ

600 :UnnamedPlayer:2019/07/04(木) 19:33:21.75 ID:KimIXE0j.net
コーラーで呼び出された鹿の群れみたいな顔しやがって

601 :UnnamedPlayer:2019/07/04(木) 20:52:07.68 ID:uoR8MD4E.net
綺麗なひづめしてたんだね、知らなかったよ

602 :UnnamedPlayer:2019/07/04(木) 22:06:43.30 .net
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!今>>570が何か言ったから静かにして!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ

603 :UnnamedPlayer:2019/07/04(木) 22:40:09.56 ID:4A6iNA2G.net
なんかパッチ来てるな

604 :UnnamedPlayer:2019/07/04(木) 22:40:55.92 ID:Fio4tuO3.net
>>601
茂みにいつも いたなんて 信じられないのさ

605 :UnnamedPlayer:2019/07/04(木) 23:04:26.85 ID:++5S0bAj.net
何も撃てなくて・・・夏

606 :UnnamedPlayer:2019/07/05(金) 00:32:36.20 ID:NgVQmGVa.net
セーブデータ周りの修正入ったっぽいのでプレッシャーも直ったかな?

607 :UnnamedPlayer:2019/07/05(金) 00:37:56.67 ID:5kVuFV5E.net
アカギツネ狩り超難しくて草枯れる

608 :UnnamedPlayer:2019/07/05(金) 00:43:01.42 ID:NgVQmGVa.net
狐やウサギは足があまり早くないんで近距離遭遇なら
ショットガン持って追い掛け回すという手も無くはない

609 :UnnamedPlayer:2019/07/05(金) 03:02:29.78 ID:1k518J5I.net
コヨーテを仕留めるのキツイ
しゃがみ歩きしててもどんどん先行っちゃうし笛ならしてもあんまきてくれない
まぁなんとか仕留められるんだけどミッションの範囲外まで出ちゃうし
夜通し追いかけっけ状態だよ・・・

610 :UnnamedPlayer:2019/07/05(金) 03:04:05.50 ID:1k518J5I.net
やべあげちったすまん

611 :UnnamedPlayer:2019/07/05(金) 03:14:48.60 ID:zvm5N4xS.net
>>609
おま俺かよ
ついでによそ見して鹿さん虐殺しまくりで心苦しい
コヨーテどこだよ

612 :UnnamedPlayer:2019/07/05(金) 03:40:02.32 ID:Hu/eRQdI.net
確かにイヌ科の獲物は苦手意識ある

613 :UnnamedPlayer:2019/07/05(金) 03:45:03.58 ID:p2n0wDTs.net
イヌ科でも、狼さんなら向こうから駆け寄ってきてくれるぞ。

614 :UnnamedPlayer:2019/07/05(金) 05:47:39.07 ID:TVcXmY48.net
マウス設定が変態的なんどけど他のゲーム例に挙げるのスレチになりそうだからやりたくないけど
pubgの初期設定に近い感じの素直なaim感度って無理なんだっけこのゲーム

615 :UnnamedPlayer:2019/07/05(金) 06:13:11.82 ID:hppQxtr9.net
>>609
コヨーテの笛は苦しんでるウサギとかそんな奴だからすぐに来ないよ。鹿の三倍待つくらい思ってたがいい。
向こうも獲物を狙いながら来るから遅いんだよね
気長に待とう

616 :UnnamedPlayer:2019/07/05(金) 07:53:36.62 ID:7xBI7MeY.net
なんでか知らんが日誌の歴史と最近の獲物のデータがなくなってしまった

617 :UnnamedPlayer:2019/07/05(金) 08:45:29.00 ID:hOGJrekp.net
>>614
PUBGは遊んだことないけど通常を120%、エイミング中を200%に設定してる
双眼鏡とかエイミング中は近距離だと速度が遅いから、そこは慣れるしかないね

618 :UnnamedPlayer:2019/07/05(金) 10:46:18.99 ID:J+QB8W/f.net
>>616
俺も起動する度に消えてるな

619 :UnnamedPlayer:2019/07/05(金) 11:26:25.67 ID:UbvVyMaC.net
>>615
真っすぐじゃなくて回り込みながら来るとか

620 :UnnamedPlayer:2019/07/05(金) 12:23:10.28 ID:sqFdy45P.net
いろいろ試してみたけど結局カナダガンかマガモ狩りがレベリング早いな
近くにテント置いても影響ないしプレッシャーあってもあんまり影響ないし
ショットガン3本持って2発→2発→2発で最大6匹狩ったりできて1匹経験値150ぐらいになって
長くても5分後には次の群れが来るから取り放題っていう
DLC入ってるならLV1から出来るからLV5までサクッと上げられるな

621 :UnnamedPlayer:2019/07/05(金) 13:30:36.00 ID:/6x1Lh40.net
やめなされやめなされ
ゲームの寿命を縮めるのはやめなされ

622 :UnnamedPlayer:2019/07/05(金) 13:47:40.45 ID:wIQttLhK.net
ガンとカモが美味いらしいって聞いてウッキウキで装備担いで現場に行って隠密
すると毎回毎回シカやらクマやらがちょいちょい視界に入るもんだから結局普通のハンター業になってるわ

623 :UnnamedPlayer:2019/07/05(金) 14:03:45.13 ID:TVcXmY48.net
>>617
dpiわからんが超ハイセンシに感じるなあ
視界一周するのに何cmぐらい?

624 :609:2019/07/05(金) 15:37:58.34 ID:+I27IMF0.net
>>615
さっそく試してみる
アドバイスありがてぇ!

625 :UnnamedPlayer:2019/07/05(金) 16:28:10.98 ID:sqFdy45P.net
キツネやコヨーテはコーラー鳴らすと風下に回って存在確認
→警戒しながら回り込んで獲物を確認(なった場所を見に来る)
と普通に捕食行動するから開けた場所で鳴らしてから見張り場所に移動して来るのを待つのが正解らしい
臭い消しもあるとなお良いとか

626 :UnnamedPlayer:2019/07/05(金) 17:31:48.22 ID:WF/D+LX0.net
鹿は追えば追い付くし、コーラー鳴らせば素直に近づいて来るから良いのだけど、他の動物が狩れないのはそう言う異なった行動してたんだな。
猪や熊も待ち伏せで狩らないと難しいのかな

627 :UnnamedPlayer:2019/07/05(金) 17:34:00.53 ID:NgVQmGVa.net
熊は相当狩りやすい部類じゃないかな

628 :UnnamedPlayer:2019/07/05(金) 17:34:28.15 ID:UbvVyMaC.net
熊は立ち上がった時がねらい目

629 :UnnamedPlayer:2019/07/05(金) 18:28:08.90 ID:TVcXmY48.net
熊は弱点多いしなんなら初期ライフルでも首骨や脊髄破壊できる

630 :UnnamedPlayer:2019/07/05(金) 18:50:12.91 ID:cKUFHnKX.net
ガンとかカモが美味いって聞くからDLC買ってみたけど
湖のニードゾーンにデコイ置きまくっても一向に飛んできてくれない
何がダメなんだ

631 :UnnamedPlayer:2019/07/05(金) 19:01:36.19 ID:p2n0wDTs.net
デコイはあくまで獲物が上空に飛来した時に、地上に誘引するための物でしかないからね。置いても、遠方から飛行ルートを変更して飛んできてくれるわけじゃない。
笛は有効範囲にいればルート変更させられるけど、あいつら結構広範囲を移動するから、待つ時はけっこう待たされる。

何ヵ所か狩場を作っておいて、飛来しないようなら別のとこへ移動するのがお勧め。

632 :UnnamedPlayer:2019/07/05(金) 19:11:30.46 ID:NgVQmGVa.net
デコイ置いたポイントを3〜4か所作って
テント置いて巡回するんだぞ

633 :UnnamedPlayer:2019/07/05(金) 20:14:44.51 ID:vyDGcor3.net
デコイは、1箇所につき何個置けばいいのでしょうか

634 :UnnamedPlayer:2019/07/05(金) 20:28:45.68 ID:IoYfAUrN.net
>>623
使用中の倍率や使うスコープの種類によって速度は変わるからから一概に言えない
最低倍率だと5cmを(戻して)2〜3回くらい、最高倍率だと2〜3cm動かせば一周
当然だけど最低倍率で標的捕捉、倍率上げて照準だから速度が全て一律だと逆に難しいと思うわ

635 :UnnamedPlayer:2019/07/05(金) 20:40:44.65 ID:NgVQmGVa.net
>>633
最大20個
ちゃんと読めば説明にも書いてなかったっけ?

636 :UnnamedPlayer:2019/07/05(金) 21:19:35.97 ID:3Laiz8YE.net
アラスカのミッション終わらせた後で気づいた新武器キャニング・ライフル
試しに使ってみたらなにこれ強すぎる

命中精度がクソ高いから250m先の鳥の心臓を狙い通りに打ち抜けたぞ

637 :UnnamedPlayer:2019/07/05(金) 22:42:16.27 ID:aXKxhDPo.net
スキルてなに?
教えてベテランハンター様

638 :UnnamedPlayer:2019/07/05(金) 23:08:57.04 ID:NgVQmGVa.net
おー、次はムースか
https://twitter.com/theHunterCOTW/status/1147143153113321474
(deleted an unsolicited ad)

639 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 00:14:57.85 ID:QD7KOkMz.net
>>634
自分は30cmぐらい使ってやっと一周で索敵もaimimgも両方やってるわ
スムーズに狙うならやっぱここら辺統一してるとやりやすい

640 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 00:26:41.34 ID:fCf8Oy9o.net
>>637
最初は適当に振ってもそれが自分の理にかなってたりで実はイケてたりする
いずれ金余るので振り直し出来るし(50万程あるがやった事無いがw)

641 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 04:40:11.05 ID:rpFQnFFu.net
steamでtruracsダウンロードしようとしてもてきない
ダウンロードボタン押すとcotw起動するものの追加されない(steam中で「ライブラリ内」のマークがつかない)

642 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 05:11:34.96 ID:1D0GSudN.net
ストアページは反映に時間かかったりするからゲームライブラリからDLC☑確認してみたら

643 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 05:51:36.73 ID:H1rRQ2Pz.net
>>641
自動適用の筈だけどオグロジカかオジロジカ狩ってもTruRACSの確認ボタン出ない?
出ないならSteamクライアントとブラウザ両方で試してみるくらいしかないけど

644 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 07:00:19.53 ID:5Cmkf5UN.net
昨日から始めました。
7時間かけてようやくノロジカ2匹狩れた。まだ全然わかんないんだけど、めちゃ楽しい。

645 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 08:56:28.75 ID:6pmfiume.net
>>644
初めて自力で獲物を獲れたときの感動はやばい
僅かな血痕を追いかけていくうちに脳汁がドバドバ出る

それはそうとそれだけ時間がかかったってことは狐でも追いかけてたのか?
レベルが低いうちは無謀だぞ狐は

646 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 09:01:42.45 ID:QD7KOkMz.net
テクスチャ設定最低まで落とすとlod処理で中距離から獲物が透けて見えなくなるんだな・・・
全然見えねえ

647 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 09:02:55.70 ID:QD7KOkMz.net
うさぎは出てきたところを拳銃他構えて動いてるところにフリックで適当に打てば死ぬけど
狐はそもそもまじで見つからない

648 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 09:18:03.34 ID:d67rUwXV.net
今んところ30時間やって狐狩れたの事故的に出会ったやつ一匹だけだわ……

649 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 09:43:46.88 ID:arvHCahW.net
>>645
恥ずかしながら、最初の獲物のチュートリアル?のとき、ガイドのおばちゃんの言うこと聞かずに箱コンいじってたら、バーンとすごい音がして弾がでてしまいました。
”大きい音がしたら逃げるよ”みたいなメッセージが出て、えんえんと足跡追いかけてたでござる。

650 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 10:07:02.43 ID:O7Gk34vZ.net
グラウンドブラインドから獲物を狩る系のミッションなかなかクリアできないんだけどいい方法教えて

651 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 10:16:15.33 ID:q+lBWgF2.net
時間を変えたり呼び笛吹いたりバイクやダッシュで騒音立てて目的方向に追い込んだり
工夫次第だね

652 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 10:16:40.07 ID:WIR2SIck.net
狐は目も耳も良いから100m以内ならステルスが棒線以下で音を立てないのが鉄則
開けたとこだと見つけやすいけど狐からも見やすいから近寄ってこない
遮蔽多い場所だと向こうも見えないからかかなり近寄ってくるよ

653 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 10:27:00.34 ID:O7Gk34vZ.net
>>651
追い込みか
ありがとうやってみる

654 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 10:33:13.53 ID:Vn3nPXvK.net
餌場や休憩場所見つけて風下の茂みで待ち伏せしてたら狐は割と油断してくれるイメージあるな

>>649
新米ハンターデビュー直後に銃が暴発して延々と追跡したという良い思い出ができたじゃないか

655 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 10:49:26.34 ID:e+ysf298.net
新しくデータ作り直して丁度グランドブラインドのミッションやってたけどなかなか来なかったんで
しばらく放置して別の事やってたら鳴き声がしたんで笛鳴らしたらワラワラ出てきたし待つのもありかも

.243でゴールド狙えってミッションあったっけ?
100m以上離れて狩れは前にやった記憶あるけど

656 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 10:49:44.86 ID:UPycqjEt.net
サマーセールで買った初心者だけど餌場、休憩場所、水飲み場は固定でずっと変わんない感じ?それとも一定期間で変わる?

657 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 11:08:30.36 ID:O7Gk34vZ.net
追い込みで誘導とDLCのグラウンドブラインド使ってみたらすぐクリアできた
全然使わないから忘れてたわ
>>655
243ゴールド2頭あるね
クリアできなくて積んでる

658 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 12:36:08.14 ID:e+ysf298.net
>>657
あるのね
ゴールド二頭か…気長にやるしかなさそうだ

659 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 13:08:15.81 ID:W6dbE4gu.net
>>656
変わる。そのニードゾーンを巡回する動物が消滅すると消えるし、動物の再配置もなにかのタイミングで起きてるから。

660 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 13:16:17.73 ID:Q9HbioR1.net
コソコソ近づいてる時になぜか左クリック…

661 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 13:17:37.68 ID:c7A47GcY.net
買って良かったと思えるゲームに久しぶりに出会えたよ
ありがとう日本語ローカライズ

662 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 14:08:34.45 ID:i/hoUw5v.net
このゲーム音の距離感おかしくねえ?
だいぶ離れたやつの足音でも
すぐ近くにいるように聞こえるんだが

663 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 14:14:21.09 ID:zpgUDlOY.net
他のゲームと比べると音が大きいけど
ちゃんと遠くより近くの方がよく聞こえるからまあ慣れだな

664 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 15:30:49.54 ID:q1IV26ay.net
夜中にライトつけると動物にも逃げられる?

665 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 15:42:28.65 ID:iolKaHHE.net
ライトはつけても動物気づかないからつけていいよ

まぁ俺はつけないけど(ニチャア)

666 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 16:34:24.21 .net
>>644
俺もちょっと前に始めたがあんまり攻略法見ないで、
自力で試行錯誤しながらゆっくりやったほうが楽しいぞと忠告しておく

667 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 16:49:17.32 ID:PBZRC8Ta.net
たまーにsteamサーバーとの接続がきれました
とかでてゲーム終わるんだが。俺だけ?

668 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 16:51:47.40 ID:uqdir1Vu.net
ちょうど同じエラーで落ちたわ
オンライン系の宿命だな

669 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 16:54:20.01 ID:PRztOJBd.net
>>667
俺も落ちた。
同じサーバーに居たやつも一気に消えた。

670 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 16:55:07.54 ID:O7Gk34vZ.net
シングルでやってても落ちるのかこれ

671 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 16:55:44.74 ID:LnND8yzC.net
シングルだけど獲物狩って拾いに行こうと思ったら落ちるとかある

672 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 17:08:05.07 ID:rpFQnFFu.net
>>642,643
ありがとう、一晩経ったら勝手に適用されたことになってた

673 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 17:42:41.90 ID:AnENAIq8.net
安くなってるし買ってみようかな
DEER HUNTER 2005 以来のハンティング物か
とりあえず本体とテント、ATV、ウェポン1買えば良い?

674 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 17:59:04.76 ID:H1rRQ2Pz.net
ウエポンDLCはどちらもお勧めだけどどちらか選べというなら2の方が使いやすいかな
あと三脚は超便利だけど便利過ぎる感もあるのでご利用は計画的に。
追加MAPは急ぐ必要もないかもだけどガッツリ遊ぶつもりなら全部入りで良いんじゃね?

675 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 18:06:07.22 ID:K1KO2NgE.net
三脚ってどう使うの

676 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 18:15:01.68 ID:H1rRQ2Pz.net
グラウンドブラインドの完全上位みたいなもんだよ
置いて登って撃てばいい

677 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 18:20:49.61 ID:zpgUDlOY.net
なんでアレでカモフラが上がるのかマジでわからん

678 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 18:38:32.49 ID:H1rRQ2Pz.net
それな

679 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 19:18:29.65 ID:2wDZo9xU.net
三脚とツリースタンドと笛で乱獲しまくるの楽しいなw死体の山がすぐできる

680 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 19:44:47.13 ID:XnpLML5O.net
バグだらけで公式スレッドが大惨事だな
セーブデータが消えるだのオンラインで入れないだの同期しないだの、
最近のアプデの際にデグレまくってんじゃねーか、これ

681 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 19:49:38.85 ID:f5kXEABD.net
>>679
群れさがすのが大変じゃない?
群れがあれば死体の山作れるけども

682 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 19:50:59.57 ID:f5kXEABD.net
PS4も最近のPCと同じパッチでサバンナ行くとたまにエラー落ちが起きるようになったんだよなー

683 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 20:10:14.01 ID:AnENAIq8.net
>>674
ありがとうガッツリやるか判らないんで本体だけ買ってみた
サマーセール終わるまでに判断するわ
しかしテント三脚はおろか剥製部屋までDLCとかこれ標準装備だろうに

684 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 20:18:01.71 ID:QD7KOkMz.net
剥製部屋はdlc自体がそこそこ値段する上で費用がっつりかかるからなあ

685 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 20:21:56.62 ID:3tO7TTVa.net
なんか痕跡のハイライト表示が突然なくなったんだけど、今まで見えてたのがバグだったりするのかな?おかげで全然トラッキングできない

686 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 20:23:52.52 ID:H1rRQ2Pz.net
まぁそうはいっても本体がかなり安いからな
DLCも高いわけじゃないし

687 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 20:39:27.36 ID:LnND8yzC.net
>>685
夜にライトつけてないのでは?

688 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 20:51:30.78 ID:l3ht8Gh2.net
テントDlC買ったけど、置くのミスったら倉庫からも消えるんだけど…

689 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 20:53:19.63 ID:3tO7TTVa.net
>>687
それだありがとう 昼間になったら復活したしそういうことなのね

690 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 20:56:38.06 ID:H1rRQ2Pz.net
>>688
置くの失敗したなら手持ち見たらあるんでね?
手持ちが0になってショートカット外れただけだと思うけど。

まぁ消失する不具合もあったのでどこ探しても無いなら消えてるかもしれんがw

691 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 21:05:01.47 ID:bE/33q/8.net
>>688
自分は過去にそれでもテントが4つなくなったのでこわくて使えません

692 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 21:15:46.20 ID:uqdir1Vu.net
コヨーテは比較的まっすぐ来てくれるのでアカギツネがファッキンなだけだった

693 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 21:32:01.08 ID:hap8fSBS.net
>>690
手持ちも消えて、小屋の倉庫からも消えてもうたの

694 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 22:01:53.06 ID:H1rRQ2Pz.net
再起動してみても無いなら消失だなw
そういう不具合は本当に多いんで割り切るしかない

695 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 22:06:55.45 ID:bE/33q/8.net
逆にオンラインでやった時に物が増えまくってしまった事もあるよ
カモの置物がたくさん増えました

696 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 22:13:30.24 ID:iolKaHHE.net
まぁテントや三脚消失なんて俺がハゲながらクリアしたミッションが
次の日クリアしてないことになってたのを思えばね
蚊に刺されたようなもんですよ

697 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 22:16:50.84 ID:H1rRQ2Pz.net
まぁこれでもかなりマシになってはいるんだけどな…

698 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 22:26:43.43 ID:B+gp/STI.net
テントはお金で買えるんだから
まだ立ち直れるじゃん

699 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 22:31:36.73 ID:ngS7/F0U.net
いまいち近づくときのプレイヤーの行動をどうしたらいいかわからないんだけど
新しいウンチみつけたらもう匍匐前進のほうがいいの?
しゃがみ移動も結構音なってるんだけど・・

700 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 22:40:52.06 ID:zpgUDlOY.net
>>699
基本的に追いかける狩りは結構難易度が高い
というのも自分の思う限りでは動物はニードゾーンに向かって移動していることが多いので
ハンターがバレていようがいまいがわりと早い速度で移動している
なので動物の進行方向に回り込むか笛で強制的に来させる方法じゃないとストーキングは時間がかかる
逆にニードゾーンで落ち着いてる動物なら風向きさえ気をつければしゃがみで150m近くまで行ける
ただし警戒心の強い個体がいたら気をつけること

701 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 22:56:05.59 ID:B+gp/STI.net
コーデックスの
ハンター>リーダーボード>動物
狩猟日誌>歴史

これって起動する度にクリアされる物なのか?
リーダーボードはよく分かってないけど歴史は残しておきたい
どこかに保存されてないの?

702 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 23:02:22.76 ID:H1rRQ2Pz.net
>>701
残るものだけどセーブデータ周りで不具合出てる影響だな

703 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 23:06:15.47 ID:B+gp/STI.net
ありがとう
マジかー・・・見えないだけならいいけど
みんな消えてるのかな?

704 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 23:10:11.98 ID:wWgVxqZd.net
バギー買って乗り回してヒャッハーしたけど
降りれない...

どうやって降りるの?

705 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 23:11:34.47 ID:2wDZo9xU.net
乗り降りは同じキーじゃ?

706 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 23:18:54.54 ID:H1rRQ2Pz.net
キーボードだと乗り降りはE、ライトはL、クラクションがXだっけ?
三人称視点切り替えとブレーキはなんだったかな

707 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 23:21:04.69 ID:wWgVxqZd.net
>>705-706
Eで降りれますた。ありがとぅ!
視点きり替えはCっぽいね。

708 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 23:27:27.15 ID:e+ysf298.net
バギーから降りると降りる直前の視点で固定されてない?
ナナメになったバギーから降りると世界が斜めに見える…

709 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 23:33:21.48 ID:ngS7/F0U.net
>>700
うおお詳しくありがとう!
ずっと追いかけしてたよ
全然視界に入らないからいっそのこと新しいうんち見つけたら走ってみようかとw

710 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 23:42:57.33 ID:iolKaHHE.net
笛もねーし、うんこもねーときはあえてダッシュするのもいいよ

動物さんたちが「キーーーー!!」って
ぼくはここにいるよって教えてくれる
しゃがんで追跡セヨ

711 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 23:59:22.59 ID:JWKqZgvB.net
>>710
狼だけは例外な、団体さんやって来てカミカミされて昇天するから

712 :UnnamedPlayer:2019/07/07(日) 00:07:31.11 ID:d++T8q8A.net
おもろいけど
セーブデータ破損しまくって悲しいよ

713 :UnnamedPlayer:2019/07/07(日) 00:16:10.64 ID:ukB9JrW2.net
もう俺の過去は戻ってこないのか・・・

714 :UnnamedPlayer:2019/07/07(日) 00:33:34.20 ID:iAJxFxBu.net
やっぱ仕留めた動物の履歴と打ったときのレントゲンとかはいつでも見えるようにしてほしいよね
つかそれが当たり前だと思うんだけとなんでそうじゃないのかが逆に不思議
海外でも別に文句でてないのかな

715 :UnnamedPlayer:2019/07/07(日) 00:38:57.65 ID:FFgG+MrM.net
新しいセーブファイルになってからやたらクラウド保存に時間かかると思ってフォルダ見たら旧版の10倍あってびっくりした

716 :UnnamedPlayer:2019/07/07(日) 01:33:04.65 ID:qATMNcRz.net
>>714
現在はそれ以前の問題っぽいからなー、どうなってんのよっていうコメントも結構見かけるが
セーブそのものが消滅とかミッション達成が無効とかオンラインできないとか色々ヤバげ
600時間だの900時間だのかけたデータがアプデひとつで「はい消滅!」とかシャレにならんわ

717 :UnnamedPlayer:2019/07/07(日) 01:38:38.33 ID:O/WXY4BT.net
セーブに複数スロットを実装しようとしているのか、
前回の大型アプデで保存方法が変更されたんだけど
その辺で問題が出てるっぽい感じなんだよねぇ

718 :UnnamedPlayer:2019/07/07(日) 01:46:32.47 ID:kgO1JwP+.net
セーブ問題そんなことになてるんだ

719 :UnnamedPlayer:2019/07/07(日) 01:51:00.47 ID:/DhJVCVz.net
まあでもセーブなんて最悪スチーム垢もう1つ作ってファミリーシェアすれば増やせるしね

720 :UnnamedPlayer:2019/07/07(日) 04:04:54.47 ID:O/WXY4BT.net
クラーケン橋エリアからクロオ200mと言われたけど
探したけどクロオの居る痕跡すらねぇじゃねぇか!(またかよ)

721 :UnnamedPlayer:2019/07/07(日) 06:44:27.94 ID:AQdG7yPJ.net
橋渡った先の小高い丘に朝来て、下の川べりにオグロが来るのを待つのです

722 :UnnamedPlayer:2019/07/07(日) 06:59:53.73 ID:PzJ509C/.net
一昨日から始めたけど、面白いね、これ。
熟練ハンター兄貴に聞きたいんだけど、たまに、画面左下に8角形の白いマークがぽちぽちでてくんだけど、なんぞこれ。
動物の気配と関係ありそうな気もするけど、望遠鏡で覗いてもみえんしなんなん?

723 :UnnamedPlayer:2019/07/07(日) 07:01:36.63 ID:O/WXY4BT.net
残念ながらハズレでオートセーブ中だw

724 :UnnamedPlayer:2019/07/07(日) 07:30:40.09 ID:PzJ509C/.net
>>723

おー、ありがとうございます。
すっきりしました。

725 :UnnamedPlayer:2019/07/07(日) 09:43:08.16 ID:ag7SNj9l.net
>>701
ファミリーシェアリング使って別アカウントでやってみても
狩猟日誌>歴史、最近の記録
は一度終了するとまっさらな状態に戻ってしまう

これはおま環で起きてる事象なのか、それとも全員起きてる現象?

726 :UnnamedPlayer:2019/07/07(日) 09:47:35.11 ID:O/WXY4BT.net
セーブデータを適切に読み込めていないのが原因なんで皆発生してると言うとるやないか

727 :UnnamedPlayer:2019/07/07(日) 09:48:50.37 ID:ag7SNj9l.net
ごめんよ、そう読み取れなかった俺が悪かったよありがとう

728 :UnnamedPlayer:2019/07/07(日) 10:17:48.48 ID:O/WXY4BT.net
誤解があるような気がしたので補足すると
ここ1週間ほど頻出の話という意図で、特定のレスに関する話じゃないよない

例えば修正されたけどハンティングプレッシャーとかもおかしかったっしょ?
これは以前だとanimal_populationという1つのセーブファイルを使用していたのだけど
このファイルが保護区毎に2つの12個のファイルに分割されたのよ。
そしたら旧式のセーブデータから読んで、新式のセーブデータに保存して
次からは新式を読まなきゃいけないのに、次も旧式を読みに行っちゃうみたいな事してたわけ。
んでそういう低レベルな不具合が他にもあるので、セーブデータが壊れる巻き戻るみたいな事になってる

729 :UnnamedPlayer:2019/07/07(日) 10:37:22.63 ID:IlpZJgB8.net
最近はじめた人には影響がないバグやな

730 :UnnamedPlayer:2019/07/07(日) 10:45:53.92 ID:TyWb+V40.net
セールからの新参でスマンが
アカキツネのhunt方法教えてくれ
警告コール聞いてからしゃがみ歩きして追跡(笑)しても見当たらんのだが…
足音すら聞いたことがないレベル
このままだとノロシカふんたーシミュレーターだよ><

731 :UnnamedPlayer:2019/07/07(日) 10:57:33.28 ID:IlpZJgB8.net
>>730
https://steamcommunity.com/app/518790/discussions/9/1333474229067022921/
前提として、
・コヨーテとキツネはルアー鳴らしても直接来ないでグルっと周りを回る
・鹿呼びと違って獲物のルアーなのでキツネは捕食モードになってる
 つまり一直線には来ないで慎重にこちらをうかがって隙を調べてる
・遮蔽がないとこは非常にゆっくりと、遮蔽があると走り抜ける

狩り方としては
・まず声が聞こえるまでうろつく
・声が聞こえたら視覚が---以下になる茂みを探す(風上が良い)
・茂みがあったらそこから風下でまずルアー使ってから茂みに入る
・あとは360度チェックしながら30秒ごとにルアーを使う
・2〜3分でこっちに向かってくる鹿と違い実時間で10分ぐらいかかるので辛抱強くやる

732 :UnnamedPlayer:2019/07/07(日) 11:04:17.74 ID:tW6xcFO6.net
スレ読み返せば散々書かれてると思うけど、キツネは警戒心強くて体も小さいからしゃがみ歩きで追跡は難しい
笛ならして木陰で10分待つか森が開けたとき200mくらい先に歩いてるのを目視で見つけて遠距離射撃するか
どの動物も足音は体格関係なく50m以内から聞こえてくるんだけどキツネはその中でも一番小さい

733 :UnnamedPlayer:2019/07/07(日) 11:09:19.19 ID:6UMtpMf/.net
俺も日本語化からの新参なんですが
DLCの木に取り付けて高いとこから見れるようにする道具って、1度つけたらもう外せない?
もし外せないなら、似たような効果で自由に動かせる3脚と比べてどういう点で優れてるの?

734 :UnnamedPlayer:2019/07/07(日) 11:14:14.26 ID:9K7S87yz.net
キツネを狩るときはなるべく見晴らしの良い場所でやってるな
茂みが多いと本当に見えづらいからなぁ

735 :UnnamedPlayer:2019/07/07(日) 11:25:12.87 ID:JmQJIfNY.net
>>733
木のやつは使ったことないけどスタンドとかの設置物は回収できる

736 :UnnamedPlayer:2019/07/07(日) 11:47:34.77 ID:+wOGeWxX.net
ツリースタンドに視線を合わせれば回収出来るはず
地面の状況に左右されない点で優れてる、あと結構高い位置に付けられる
三脚は障害物があったり、勾配が急な斜面とかだと置けない
山に入って三脚設置しようとしたら、斜面一帯が設置不可とかたまにある
でもたまにだから三脚だけでいいやになる

737 :UnnamedPlayer:2019/07/07(日) 11:48:34.56 ID:eH0GNBvx.net
位置的に他と比べて撤去しにくいけどちゃんと回収出来るはずだが

738 :UnnamedPlayer:2019/07/07(日) 11:49:46.44 ID:iWJus9O3.net
>>733
普通に外せる、3脚に比べて高い位置に張り付けれるから見晴らしがいい
ただ自由度がキツイ、アメリカで張り付けれる木が少ないっぽいから3脚の方が使いやすい

739 :UnnamedPlayer:2019/07/07(日) 12:03:29.41 ID:Radnr5+B.net
>>720
ああ、それキツかったな
それとどっかの湖でシロオ狩るやつ そもそも存在しないからね

とりあえず近くのエリアから笛と香水で獲物を引っ張るところから始めたよ俺は

740 :UnnamedPlayer:2019/07/07(日) 12:13:05.11 ID:6UMtpMf/.net
みんなわざわざありがとう。よくよく考えたら付けられるなら外せるよね
外し方が分からなくって何ヶ所か付けっぱなしにしてたから今から回収してきますw
3脚との使い分けもバッチリ理解出来ました
また分からないことがあったら質問させてもらいます

741 :UnnamedPlayer:2019/07/07(日) 14:00:32.27 ID:4UDwUXj0.net
>>740
回収はRキーな

742 :UnnamedPlayer:2019/07/07(日) 14:44:56.53 ID:sxuVhB9R.net
primalとかいうクソゲーから来たんだけどこっちは平和でいいね

743 :UnnamedPlayer:2019/07/07(日) 17:02:08.64 ID:QllIAsu9.net
キャンプキット買ったら監視塔にファーストトラベル可能にしてほしいわ。
風景良いから行きたいけど道中ら鹿さんに呼ばれていつまでたってもたどり着ける気がしない

744 :UnnamedPlayer:2019/07/07(日) 17:03:57.48 ID:lQFU/PR2.net
動物と距離離れると透けて見えなくなるのってどの設定で阻止できます?
シーンの複雑度とテクスチャ解像度ウルトラにしても透けて見えなくなるときがあります

745 :UnnamedPlayer:2019/07/07(日) 17:14:21.44 ID:O/WXY4BT.net
>>744
環境依存の問題な気がするからとりあえずVGAのドライバ新しくしてみたら?
だいたい450m以上離れて消えたという話なら描画範囲の問題だがw

746 :UnnamedPlayer:2019/07/07(日) 17:14:53.92 ID:0mQfTpO5.net
>>714
履歴を残すとセーブデータの容量が増えていくからでしょ
直近の数頭まで見れるとかに限定したら良いだろうけど

747 :UnnamedPlayer:2019/07/07(日) 17:35:19.72 ID:lQFU/PR2.net
>>745
ドライバは最新でした
見えなくなるのは50mとか100mぐらいです
絶対起こるわけじゃなくてたまに起こります

748 :UnnamedPlayer:2019/07/07(日) 20:34:13.75 ID:zYASEziC.net
>>746
直近の数頭確認だけでもだいぶ違うよな

749 :UnnamedPlayer:2019/07/07(日) 23:21:29.18 ID:EaGoJTKh.net
>>701
うちだと起きてないな https://i.imgur.com/zh5KvWT.jpg
歴史の方も残ってる

750 :UnnamedPlayer:2019/07/07(日) 23:27:52.55 ID:ADNMqxZ1.net
https://i.imgur.com/KN22KuI.jpg
ホラーゲーみたいになってて草

751 :UnnamedPlayer:2019/07/08(月) 00:28:03.08 ID:IeJ1niTG.net
アカギツネの件サンキュー
先ずは笛を買うお金を貯めてから実践するぜ!

752 :UnnamedPlayer:2019/07/08(月) 00:54:52.63 ID:lNrsocRu.net
>>749
助かります、やはり自分の環境の問題もありそうですね
クラウドを切ったり hunting_log_adfを消してみたりしても
ゲームを終了すると最近の獲物関係が消えてしまう
タイトルに戻ってコンティニューなら消えない
hunting_log_adfがそのデータだとは思うんだけど
サイズ965から何を仕留めても全く変わらず
メモリ上からディスクの方に書き出されてないのかなと

以上愚痴でした

753 :UnnamedPlayer:2019/07/08(月) 01:05:57.51 ID:P8xImzB3.net
>>750
ヒェッ

754 :749:2019/07/08(月) 06:22:34.04 ID:9YxJn/Ne.net
>>752
うちのhunting_log_adfは3717バイトだな
Documents\Avalanche Studiosの下に
theHunter Call of the Wild (多分旧セーブファイルフォルダ)
COTW - Saves - 数字17桁 - セーブファイル群(32個 hunting_log_adfもここ)
セーブファイル群と同じ所に slotsフォルダが有り更にその下に 0 , 1 , 2 と3つのフォルダ
3つのフォルダの中にもセーブファイル群(32個+1個 metadata)
タイムスタンプからすると3つのファルダは前回と前々回と前々々回のが保存されてるっぽい

755 :UnnamedPlayer:2019/07/08(月) 06:22:36.13 ID:0ZnvkM1X.net
個人的に経験値稼ぎがだるいのはなんとかならんかなとは思う
どうせ全部スキルやパーク埋めるの無理だしなあ

756 :UnnamedPlayer:2019/07/08(月) 06:44:01.43 ID:y+4E+6G4.net
ちょっとレベルの上がりおそすぎる(or手に入るスキルポイントが少なすぎる)気がする。

757 :UnnamedPlayer:2019/07/08(月) 07:11:53.41 ID:zL/vRCK1.net
>>752
俺もだよ、先週からはじめて
いまのいままでそういう仕様なのかと思ってた。

758 :UnnamedPlayer:2019/07/08(月) 07:56:36.44 ID:TvEtuq6h.net
大物を狩っても経験値が上がるわけじゃなく大体バッチで経験値決まるから
3種類100%で数を狩りまくるのが一番速い

759 :UnnamedPlayer:2019/07/08(月) 08:03:50.50 ID:UIzoX23K.net
狼狩りがハイリスクハイリターンな感じで最近のお気に入りだわ

760 :UnnamedPlayer:2019/07/08(月) 08:03:55.24 ID:0ZnvkM1X.net
>>758
群れを効率的に狩れるかどうかなのね
真正面からやるなら群れに対しての早撃ちが必須か
あと呼び笛

761 :UnnamedPlayer:2019/07/08(月) 08:19:56.35 ID:u/LXnhY+.net
セーブ消えたとか言ってるけど対策にバックアップツールとかあるで
俺は手動でバックアップしてるから使えるかは知らん
https://steamcommunity.com/app/518790/discussions/9/3362406825539513960/?ctp=2

762 :UnnamedPlayer:2019/07/08(月) 08:55:49.53 ID:u/LXnhY+.net
日本語化で人口が増えましたけどwiki編集者が増えない問題

763 :UnnamedPlayer:2019/07/08(月) 09:41:23.55 ID:hBlr2d/s.net
慌てるな日本語化されてから買った人はwikiに何か書けるほどのプレイ時間になってないでしょ

764 :UnnamedPlayer:2019/07/08(月) 09:44:06.97 ID:u/LXnhY+.net
疑問点とかこそ書いてもらいたい……
初心を忘れてるから……

765 :UnnamedPlayer:2019/07/08(月) 12:31:57.57 ID:47REWIyF.net
初心者に言いたいのはただひとつ
7mmのマグナムをさっさと買うとゲーム寿命が縮まるぞ!!
ランク3に行くのはまだ早い
ランク2の銃でダラダラやってほしい

766 :UnnamedPlayer:2019/07/08(月) 12:36:10.25 ID:nnJDcls6.net
>>765
ただ狩猟するだけならそうかもしれないが
スコア高くするためには適正弾薬でクイックキルが必要だから

767 :UnnamedPlayer:2019/07/08(月) 13:43:57.16 ID:weJciOL9.net
ゲーム寿命というと経験値もらえるからってATVで拠点開放して回るのはオススメできないな
目標地点決めて歩いてるのに良さそうな痕跡見つけて寄り道して目標忘れるっていうオープンワールドあるあるができなくなる

768 :UnnamedPlayer:2019/07/08(月) 13:44:57.85 ID:gnOKXBkh.net
やりたいようにやれよ

769 :UnnamedPlayer:2019/07/08(月) 15:47:41.27 ID:1xDHP/nx.net
Dazed And ConfusedとかWho's Deer?ってミッションやる上で致命的に邪魔になる場面ってある?
steamガイドのミッション攻略の手引き読んでスキル振ってるけど、この先どのスキル振るかで悩んでる
Fatal Attractionが気になるけどそれに至るスキルが微妙だし
ストーカーの隠密性上がるスキル取ってったら後戻りできなさそうだし悩ましい…

770 :UnnamedPlayer:2019/07/08(月) 16:23:19.96 ID:gnOKXBkh.net
>>769
致命的って程にはならんと思う
Fatal Attractionの前提なら
Scent Tinkerer 1
Spotting Knowledge 3
The More The Merrier
がいいかな

771 :UnnamedPlayer:2019/07/08(月) 16:34:30.51 ID:/anKBU2e.net
質問なんですが、パッドでプレイしてる方いますか?

自分はスポーツ系FPSじゃないのでのんびりパッドプレイなんですが、久々に起動すると、パッド操作とキーボードが同期してしまってるようで…

左スティックを押し込むとかな/英数切り替え、スティックを動かすとWASDがそれぞれ入力され、挙句にはパッドだけでは項目の決定が押せない等まともに動かせません

自分のライブラリにある他のゲームもいくつか起動してみましたが、こういった症状は現れませんでした
コンフィグを見てもそれらしき設定がONになっている様子はなく困っています
どうか回答願います

772 :UnnamedPlayer:2019/07/08(月) 17:18:50.65 ID:47REWIyF.net
JTKをいじくり回せばよろしいのでないでしょうか

773 :UnnamedPlayer:2019/07/08(月) 17:37:59.15 ID:0ZnvkM1X.net
>>767
ATVで拠点解放しようとして移動中動物に出会って追っかけて目標忘れるとか普通にあるぞ

774 :UnnamedPlayer:2019/07/08(月) 17:47:47.18 ID:/anKBU2e.net
Joy To Keyはパッドに新しくキーボードの操作を付与するソフトで、既にパッドとキーボードが同期してしまっているのを無効化するのには向いていないのでは

パッドが反応しないから何とかしたい、という質問ならこれで良かったんですが…

775 :UnnamedPlayer:2019/07/08(月) 17:51:57.93 ID:0ZnvkM1X.net
ぶっちゃけsteamコントローラー設定見たほうが良さそう

776 :UnnamedPlayer:2019/07/08(月) 17:58:34.05 ID:s4WISGWZ.net
>>771
これたまに聞くけどWindowsの機能が開いてるんだよな
SteamかWindowsのコントローラーの設定じゃね
俺はXbox Oneコントローラーを普通に問題なく使えてる

777 :UnnamedPlayer:2019/07/08(月) 18:17:14.40 ID:ERu3cmYS.net
キツネ狩りのためにトライポッド買うかすげー悩む...
本当にめんどいわ待ち伏せ

778 :UnnamedPlayer:2019/07/08(月) 18:49:09.02 ID:1xDHP/nx.net
>>770
結構大丈夫なんだ…ありがとう

779 :UnnamedPlayer:2019/07/08(月) 19:33:56.55 ID:pk5o63Ti.net
>>771
変なコントローラーに変なドライバーかましてるとそうなる
普通のやつ使えよ

780 :UnnamedPlayer:2019/07/08(月) 19:41:58.99 ID:zL/vRCK1.net
>>771
またまた俺も
xboxコントローラーだけどsteamコントローラー設定で左右の押し込み切って幸いやり始めたばかりで違和感もないから他も自分の使いやすいようにかえてスカイリムとおんなじ感じにした

781 :UnnamedPlayer:2019/07/08(月) 19:51:00.81 ID:0RgUKmEX.net
箱コンは良いぞ

782 :UnnamedPlayer:2019/07/08(月) 19:58:06.53 ID:nPYR7VPW.net
箱1コンに公式のチャットパッドで快適だわ
fpsfreehの長いのつけて自己満してる
気分転換にエイムだけマウスでもいい

783 :UnnamedPlayer:2019/07/08(月) 19:58:49.06 ID:qosPAdzh.net
1〜0キーをフルに使うゲームでパッドってお前…
エリコンでもボタン足りねー足りねー

784 :UnnamedPlayer:2019/07/08(月) 20:02:47.08 ID:0ZnvkM1X.net
高望みだけど使うボタン多くてdoomとかApexのサークルメニューが欲しくなるわ
後フレンドのウェイポイントを可視化したり
地形クリックでウェイポイント指定したり
まあ無理言うなって話だけど

785 :UnnamedPlayer:2019/07/08(月) 20:11:22.42 ID:/anKBU2e.net
>>779
使ってるのは箱1コンです
普通…ですよねこれ?

786 :UnnamedPlayer:2019/07/08(月) 20:39:16.77 ID:QGGZ9IW+.net
スチコンだとタッチパッドあるし、サークルメニューとか自由に作れるよ

でも、このゲームはキーボードの方が楽だからコントローラー使ってないわ

787 :UnnamedPlayer:2019/07/08(月) 21:10:16.00 ID:CctKGsIT.net
pcfpsから入ったから、逆にコントローラでよく狙いつけられるなーと思ってしまう。
ps版codでこりゃ無理だわって諦めたわ

788 :UnnamedPlayer:2019/07/08(月) 21:22:11.18 ID:qosPAdzh.net
PS4でも出てるせいで
キー足らなくてPCが迷惑してる感すらある
F1〜F12に笛放り込みたいわ

789 :UnnamedPlayer:2019/07/08(月) 21:30:53.62 ID:0RgUKmEX.net
流石にPCでキー足りないは無いってばよw

790 :UnnamedPlayer:2019/07/08(月) 21:31:29.09 ID:km1z8mJe.net
押しやすい覚えやすい位置のキーは枯渇してるけどね

791 :UnnamedPlayer:2019/07/08(月) 21:34:09.91 ID:ySvczKIa.net
パッドもなかなかいいもんだぜ
撃つと振動して楽しい

792 :UnnamedPlayer:2019/07/08(月) 21:58:09.05 ID:04e21c+c.net
箱コンだとスティックチョイ倒しのノイズ+1でしゃがみ移動出来るから弓で接近するのに便利、キーボードだと連打しないと+2になってしまうから併用してる。

793 :UnnamedPlayer:2019/07/08(月) 22:40:03.60 ID:18o+WodL.net
パッドは移動音自由に制御出来るのが最大の強みよな

794 :UnnamedPlayer:2019/07/08(月) 22:51:13.75 ID:z0dWMZ5J.net
鹿撃っても一切血流さなくなって死体探すの死ぬほど大変なんだが

795 :UnnamedPlayer:2019/07/08(月) 22:54:18.95 ID:VPrG4Nl9.net
XBOXパッドのトリガーを引くときの、銃を撃ってる感が良くて、他のFPSゲームでもパッドです。エイム遅くなるけどね。

796 :UnnamedPlayer:2019/07/08(月) 22:56:17.55 ID:xh2oCCDB.net
グンターミッション
最後バイオハザードみたいでワロタ
普通ハッピーエンドじゃないんかい

797 :UnnamedPlayer:2019/07/08(月) 22:58:16.83 ID:swjirR76.net
>>771
初期設定だったんじゃないのか?
ゲームを管理からもう一度、コントローラー設定して決定して保存してみなさい

798 :UnnamedPlayer:2019/07/08(月) 23:10:59.10 ID:zL/vRCK1.net
パッドでもアイテム替えでキーボード使うんだぜ?でもマウスのほうが正確で群れ狩り出来そうだから今度やってみよう

799 :UnnamedPlayer:2019/07/08(月) 23:17:54.13 ID:xpTqesz/.net
>>796
おばちゃん無線で状況聞いただけで、「あー、それ炭疽菌だわ、最近ちょくちょくあんのよね」みたいな対応に、シベリアのやばさを感じた

800 :UnnamedPlayer:2019/07/08(月) 23:25:48.44 ID:v36TufRB.net
ユーコンバレーでグリズリーハント楽しすぎる。
川付近に熊わらわらいるから入れ食い

801 :UnnamedPlayer:2019/07/08(月) 23:55:16.71 ID:s4WISGWZ.net
>>782
Xbox Oneコントローラーの公式チャットパッドいいよな
1〜9の武器ショートカットとか自動歩きとか使えるのがいい

802 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 00:57:10.18 ID:PQlhcfK9.net
>>771
Big picture経由での起動してると思うんだけど、それだとユーザーが作ったJoytokey的な
キーボードア設定テンプレートが自動的に読まれることになる。するとあなたが言ってる様な、
ゲーム中のコントローラー設定とBig pictureのテンプレートが競合する様な状態になる。

なのでコントローラー設定→設定を閲覧→テンプレートから箱なりPS4なりの基本の設定を
読みこむとよいと思う。

803 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 01:00:32.49 ID:uYQ82VcA.net
このゲームって銃を何丁くらい持つのがメジャーなのかな
重さとクラス的には3〜4丁くらい欲しくなりそうだけど現実にそんなやついないだろうなあ

804 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 01:20:59.30 ID:8JNI++Q3.net
この貫通力には唖然としたぜ…
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org599304.jpg

>>803
持ち歩くなら重さ的にも3丁くらいじゃないかな
クラス0用のショットガン
クラス2用の汎用銃
クラス3〜4用の大型銃があれば大体対応できる
リアルではという話をするなら狩る対象を決めているのでそれ用に1丁で良いはずだし
あとは持つにしても護身用ハンドガンとかで事足りるんじゃないか?

805 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 01:32:48.18 ID:8JNI++Q3.net
あーでも予備も持つだろうからやっぱり3丁くらい持っていくんかな?

806 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 01:50:41.67 ID:aq0KaHby.net
連続狩猟(consecutive harvests)とかいう仕様はなんとかならないですかね
どうなったらリセット(100%じゃなくなる)されるのかよくわかんないし、
今何連続目かを確認する方法ってありますか?
ミッションでゴールド以上みたいなのがでてきたのでコレで逃すと辛い。
また別な話として、対象までの距離ってスキルやパークでわかるようになったりしますか?

807 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 01:58:35.29 ID:8JNI++Q3.net
倒した動物をゲーム内時間で4時間以内だかに回収しなかったか、
回収しないままログアウトしたら0%になる。狩らずに確認する方法はない。
対象までの距離は測定器や測定機能付き双眼鏡が買えるようになる。
パークもあるけどアクティブスキルは有効にできるのが1つのみなので双眼鏡買うのが良いと思う。
それまではスポットすればMAPにマークが出るので、そこにカーソル合わせれば現在地からの距離が分かる

808 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 02:01:51.23 ID:B3HcOGaL.net
avastくんが起動ファイルをどうしてもウイルス扱いにしたくてしょうがないみたいだわ

809 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 02:02:47.59 ID:8JNI++Q3.net
win10にしてサードのアンチウイルスソフトは投げ捨てろ

810 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 02:07:34.87 ID:aq0KaHby.net
>>807
ありがとう。
距離に関しては全く同じ方法でやってました。

あと銃1発撃ってマップが紫にならなくて追跡していくと血痕がある場合って
とどめをさせてないですよね?(ヒットはしてるけどカス当たりだったというか)
逆に1発撃って近寄ってマップ紫になったら追跡さえできればどこかで死んでますよね?
と、勝手に解釈してるんですがあってますかね?

811 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 02:14:41.94 ID:AHejTtNK.net
紫になったら絶対に死んでるから
るんるん気分でお散歩してるときに偶然事切れた個体に再開したときの興奮やべえ
お前…よく頑張ったな…って感じ
関係ないけどこのゲームVRでやりてえ

812 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 02:15:33.68 ID:7BAG/tIf.net
>>802
あ!やった!直りました

ただ自分はBigPictureは殆ど触ってなくて、これまでも経由せずに起動してたんですけど
その書き込みで存在を思い出しまして…設定から箱コンサポートを切って、デフォルト設定を読み込んで、BigPicture経由で起動したら無事コントローラーだけでも動きました!

有難うございます!ヾ(*´∀`*)ノ

813 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 02:16:48.41 ID:8JNI++Q3.net
>>810
紫になっていない場合はまだ死んでない。死んだ時点で紫になる
出血のスリップダメージがほぼ0になっても出血痕跡は生成され続けるので
ストーカーの血痕から残HPが分かるスキル取るまでは延々と追跡しない方が良い

814 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 02:19:15.99 ID:bof6Jzfs.net
>>806
連続狩猟は未回収でゲーム終了させると0%になる
対策はゲーム開始直後に高得点になりそうな獲物を倒した場合いったん回収せずに
放置して別のどうでもよい獲物を倒し回収して連続狩猟の数値を確認する、実は
あの数値は回収した順に上がっていくのでどうでもよい獲物で80%まで上げてから
高得点になりそうな獲物を回収すれば100%にできる

紫の円は獲物が死んだ場合に初弾が命中した場所を中心に発生する

815 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 02:20:59.69 ID:WVrdVoPz.net
>>810
wiki引用だけど
>>獲物が死んだ際に初弾が直撃した地点を中心に発生します
つまり合ってる ただし複数匹むやみやたらに撃ってたら何匹目が死んでるかは識別相当しずらいと思う(1匹だけなら識別としては有用
初歩的なところだけど当たりが悪いのはそもそも弾と動物のクラスがあってないか有効打になってない場合が多い
レンジファインダーとかまだ購入できない辺りでスコープも高倍率ないから最初からピンポイントは難しいだろうけど肺や心臓、首とか可能な限り即死、またはそんなに走らずに拾える部位狙うといいよ

816 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 02:29:57.57 ID:aq0KaHby.net
>>811>>813-815
セールで買ってすごく楽しんでいます。便利なDLCも殆ど買ってしまいました。
マップもタイガとサバンナを買ってしまった。まだやってませんが。
なるほど死んだ時点で紫になるんですね。
皆さんありがとうございます!

817 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 02:30:53.56 ID:g86vkBTz.net
連続狩猟とか気にするもんなの?
狩がただただ楽しくて何も気をつけてない…
車も使わないので100時間すぎててもマップまだ暗いところだらけ
楽しくて仕方ないぜ

818 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 02:48:53.63 ID:bof6Jzfs.net
>>817
そりゃ点数つけられてるからには高得点欲しいでしょ?
狩猟日誌の歴史に上位20番まで点数残るし、点数によって
ダイア-金-銀-銅に別けられてそれぞれ何頭狩ったかも残る

連続狩猟0%だと点数2/3にされちゃうからな。対象外のメス鹿とか
ならどうでもいいけど

819 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 03:02:28.35 ID:8JNI++Q3.net
とりあえず起動したらマガモ狩ってスタートすりゃええのよ

820 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 03:06:18.33 ID:kQsL2nEO.net
鳥撃ちが上達しない。上の方で書いてあるように、やってるつもりだけど。
水辺にデコイ刺して、テントで笛吹いて待つ。これで合ってます?

821 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 03:07:00.94 ID:YspNRiUA.net
評価の高そうな鹿は倒してもすぐに収穫せずに
なんでもいいから別の獲物を収穫して連続ボーナスを確認してからにすればいい

822 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 03:20:26.86 ID:YspNRiUA.net
あ、連続ボーナスは倒した順番じゃなくて収穫した順番でつくってことね
撃った時0%でも収穫の時100%にできるのでそうしましょ

823 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 03:21:51.36 ID:Kk6M0HB8.net
連続狩猟は経験値に関わる以上ある程度意識したい

824 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 03:42:27.28 ID:8JNI++Q3.net
鳥は実装当時は馬鹿みたいに来たんだけど今は調整されているので
待ちうけて狩るのはあんまり効率良くないかな。
テントあるなら4つくらいデコイポイントを作ってFTで周ればいいよ
ちなみにXキーで(デフォルトだよなこれ?)口笛が吹けるので
それで飛ばせてから撃った方が水面を狙うよりも撃ちやすい

825 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 07:30:45.14 ID:RNljRPkQ.net
初期ショットガン買ったのはいいけど鹿相手だと至近距離でも仕留め切れん事多いなぁ…
大人しく小動物狙うべきなのかね

826 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 08:09:19.82 ID:Q6wEF/UZ.net
マガモはあんまり飛んでこないねカナダガンは入れ食いだけど

827 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 08:13:27.79 ID:w5/XFET3.net
>771
PS4コンだけど特に問題ないよ

828 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 10:32:03.58 ID:mTwUt6/H.net
マガモはニードゾーンで笛鳴らしてたら来ない?

829 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 11:11:20.54 ID:empdFJLx.net
>>824
カモ撃ちって水面にいるのを撃つのは法律で禁止されてるんじゃないのか?

830 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 11:21:27.64 ID:8JNI++Q3.net
いや、来た時に笛を鳴らすんだよw
んでマガモは来る頻度があまり高くない
カナダガンは確かによく飛んでる

>>829
どこの国の法律の話だよw

831 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 11:28:12.76 ID:NDGV+axx.net
>>829
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10136329220
危ないから気を付けてやってねだってさ

832 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 11:34:31.76 ID:1ZVaFtQe.net
ショットガンは射撃場で確認すると分かるけど50mだと有効打が2〜3発しかないんで
鹿撃ち運用するなら25m以下の至近でやらなきゃだめ
1発当たれば大体捕れるウサギや至近距離に降りてきてサッと狙いをつけなきゃいけないガンやカモには使いやすい

833 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 11:44:21.00 ID:8JNI++Q3.net
動物が結構アグレッシブになっている傾向があるので
護身用にクラス3ショットガンも悪くないなと最近思ってる。
近距離想定の鹿ならショットガンよりハンドガンの方が良いね

834 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 12:52:03.81 ID:RNljRPkQ.net
5m内で腹部撃っても軽傷とか何回かあったけど単純に糞エイムなだけだったか…
ライフルとハンドガンでもっとエイムを練習してからショットガン触るか…

835 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 13:06:18.24 ID:2Hdi7vKx.net
1丁で2役こなせるGrelck Drilling Gunが最近のお気に入り

836 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 13:06:45.41 ID:1ZVaFtQe.net
ショットガンは下手くそでも当たる(致命傷になるとは言っていない)
ショットガンで致命傷狙いはスラッグでオーバーキルするしかない
そもそもバックショットは貫通低いから横から当てても肺まで届かなかったりすることもあるし
単に穴を開けるだけだからクイックキルは全然できない代わりに複数の傷を付けるので失血死させやすい

バラけ具合は改善したけどやっぱり趣味武器には変わりない

837 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 13:13:17.75 ID:CXNd61GH.net
>>835
ドリリングは適正の範囲広くて便利だね
最初からスコープのあるショットガンとして使えるのもいい

838 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 14:59:47.53 ID:7BAG/tIf.net
ヨーロッパバイソンめちゃくちゃ硬い…
至近距離で突進躱しながら、引っかかってる状態のところにハンドガンを眼孔、腹部、首、額に計10発、矢で眼と首に計3発撃ち込んでやっと倒せた

前よりもやや積極的に攻撃してきてる気がする

839 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 15:07:46.61 ID:1ZVaFtQe.net
https://i.imgur.com/rbyupyK.jpg
そりゃ正面からじゃ無理だわw

840 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 15:14:16.12 ID:NDGV+axx.net
バイソンの突進中に撃ってもラグなのか何なのか空中で弾が止まってたんだよな
普段はGrelck Drilling Gunの9.3mmでヘッドショット楽勝なのに

841 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 16:37:25.23 ID:P+0aVGc1.net
長文すいません、まだ始めたばかりなのですが2つ質問が・・

ウサギの食事エリアのすぐ横で伏せてたらガサガサ音がして
すぐそばまでいるようなでかい音してるのに姿が見えないくて
結局姿が見えないままいなくなっちゃったんですけど
こういうときって見つかるの覚悟で立ち上がって見渡したほうがいいんでしょうか?

あと同じようにウサギ待ってたらヘラジカが文字通りこっちに向かって来て
目の前の至近距離で顔面に撃ちこんだんですが
思いっきりタックルかまされて遠くまで逃げられました
目の前で撃ったのに血痕には軽症って表示が・・・
初期のライフルじゃヘラジカは困難なのでしょうか

842 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 16:42:23.69 ID:1ZVaFtQe.net
>>841
ウサギは耳が良くて臆病なので警戒した声(というか足バン)が鳴ったらもう逃げてる
ニードゾーンでウロウロしてるなら草の影にいるから立ち上がって逃げる前に撃つかそもそも100mぐらい先から狙撃する
三脚があれば見やすいかもねウサギは背が低いからちょっとした藪で完全に見えなくなるし

ヘラジカを狩るなら.243じゃ無理があるクロスボウ600グレイン矢か7mmライフル以上を推奨
.243でも真横から片肺を抜けば狩れなくはないけどクイックキル100%は無理なので推奨しない

843 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 16:47:20.79 ID:P+0aVGc1.net
>>842
ありがとうございます!
了解です、うさぎは離れたところからのほうが狩りやすいんですね

ヘラジカみたいなのはいい武器にしてから狙うようにします
今日もがんばります

844 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 16:56:02.68 ID:8JNI++Q3.net
ヘラジカはクラス4の銃でバイタルショットとっても時々結構走られるからなぁ

845 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 17:08:42.30 ID:l3Jnl8kw.net
>>838
454ハンドガンなら結構楽に狩れないか ヘッドショット https://i.imgur.com/J9kF31r.jpg

>前よりもやや積極的に攻撃してきてる気がする
確かに、群れの大半が逃げずに襲ってきて死にかけたわw
454で返り討ちにしたけどな https://i.imgur.com/3MYsRuT.jpg

846 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 17:16:23.98 ID:atZw0Qtk.net
今回のセールでデビューしたんだけど>>701と同じくコーデックス保存されないわ…萎える…

847 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 17:22:46.02 ID:WbNcA0h1.net
>>843
動かずその場で立ち上がって回りを見るだけってのも以外に気づかれないよ

ウサギは逃げてもニードゾーンに一分くらいで帰ってくるから見えやすい位置に行って倒しても死体回収せずにその場から動かずに他のが戻ってくるのを待つを繰り返して何匹も同じ場所で倒せるよ

848 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 17:54:37.50 ID:8JNI++Q3.net
まぁでもあの記録って詳細が見れたりする高機能なもんじゃないので特に無くてもいい気は

849 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 18:12:52.08 ID:atZw0Qtk.net
>>848
狩り始めたら面白くって別にいいやと思いました

850 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 18:16:33.92 ID:bebPxWC+.net
crytekとタイアップしてCRYSISのスーツを配信してくれ

851 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 18:20:32.80 ID:1ZVaFtQe.net
コーデックスで一番見るのは野生動物欄あと地域
動物の習性や警戒する要素(視覚、聴覚、嗅覚)が分からんと狩りにくいし
地域欄でどこに住んでるかを見られるからよく使う

852 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 18:22:29.54 ID:l5Dlagk8.net
スッ
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=938853537

853 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 18:52:26.46 ID:Kk6M0HB8.net
>>850
とりあえずapex式のpinが欲しいわ
測量関係でチートになること間違い無いけどマップ開いてピン刺すのが結構手間なのと
フレンドと集合するとき各自のピンあるとやっぱ有り難い

854 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 18:53:36.95 ID:Kk6M0HB8.net
コーデックスは習性とか見なくても獲物ランク確認すること考えたらほぼ必須
ランク0の獲物相手用のリボルバーないんだっけ

855 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 19:03:44.05 ID:iCr5ica6.net
>>846
次のアプデが来るまでは封印することにしたわ

856 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 19:47:05.46 ID:6LFLHUYn.net
この度始めました。
2時間ほどやって気に入ったのでDLC買うのですが、これ入れとけってやつはありますか?
マップ全部と高台みたいなのは買う予定です

857 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 19:49:12.14 ID:bebPxWC+.net
車とテント買いなされ

858 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 19:49:26.49 ID:djsstEDZ.net
まずこのスレを読め

859 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 19:50:07.01 ID:KnCVSk4Y.net
乗り物おすすめ
乗る乗らないはその時の気分でから選択できるから

860 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 19:51:12.73 ID:8JNI++Q3.net
>>856
MAP全部買うなら全部入りの買っとけばいいよ

861 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 19:51:46.00 ID:AHejTtNK.net
Q.DLCどれ買えばいいですか?

A.全部買え

862 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 19:54:37.39 ID:KnCVSk4Y.net
そだな
今のタイミングだとセールだし全部買っとけが正解だよな
しばらく安くならなさそうだし

863 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 19:55:31.69 ID:6LFLHUYn.net
全部入りのやつってなんですか?
本体は持っててDLC全部カード入れたら4300円でしたけどこれより安くなるの?

864 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 20:02:21.62 ID:B3HcOGaL.net
>>854
DLC2のリボルバーはランク0のバードショットがあるはず

865 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 20:34:03.67 ID:8JNI++Q3.net
>>863
ああ、ごめん。2019 Editionは全部入りってわけじゃないんだね。
2019 Editionもばら売りとほぼ値段変わらない筈なんで、
そのまま買っていいよ

866 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 20:38:01.10 ID:uYQ82VcA.net
DLCは200円のDLC全部と好きなマップをいくつかって感じが一番いいと思う

867 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 20:42:26.21 ID:AHejTtNK.net
DLCコンプしてあるとDLCリリースから数日の間だけ
DLCコンプバンドルで安く買える
そしてこれは狂ったようにDLC出してくるゲーム
もうわかりましたね?コンプしなさい

868 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 20:44:25.87 ID:8JNI++Q3.net
それ前回やらんかったんだよね

869 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 21:29:00.34 ID:yuQfiDxl.net
DLC全部買ったのはいいんだけど、これ有効にするか悩む
まだ始めて3時間、数匹しか狩れてないしここでDLCの強武器とか手に入っちゃうとなーとか考えてしまう

武器系はまだ有効にしない方がいいですかね

870 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 21:33:15.91 ID:8JNI++Q3.net
強武器言うても課金装備で俺TUEEEするようなゲームじゃないんで気にせんでいいよ?
お金の貯まりにくいゲームなんで、ミッションに要求される銃用に節約できるメリットもある。
まぁ初期銃はソフトポイント弾が無料なので、火力不足を感じるまでは他の武器を触らんでもいいけど

871 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 21:37:21.34 ID:yuQfiDxl.net
>>870
そうですね。初期ライフル不満でてきてからいろいろ触ってみることにします。

あとスレを見てるとみなさん何メートル先だとか言ってますけど、対象が何メートル先にいるかとか見る方法あるんですかね?

872 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 21:45:01.75 ID:CXNd61GH.net
道具のVENTURE 5x30 RANGEFINDER、APECVIEW 7X42
ハンドガンパークのおおまかな測定スキル

873 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 21:46:55.37 ID:yuQfiDxl.net
>>872
見れるんですね。ありがとう
お金貯めないと…!

874 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 21:49:53.97 ID:TT+2iS7f.net
距離分かる双眼鏡無いならSpotしてMAPで標的のウェイポイント置けば通常画面で前後おおよその距離の目安になる

875 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 22:45:16.77 ID:FOgBlnlz.net
すみません、ツリースタンドって設置したら回収は出来ないんでしょうか?

876 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 22:51:40.83 ID:c0iwg+0t.net
>>875
>>736

R押そう

877 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 22:52:56.09 ID:FOgBlnlz.net
>>876
ありがとうございます、チュートリアルにも書いてなかったからお手上げでした・・・

878 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 22:59:54.60 ID:FOgBlnlz.net
ついでに聞きたいのですが、足音の大きさってどんなもんなんですかね? なんか赤色一本につき50mくらいまで感知されてるような気がするのですが・・・

879 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 23:12:32.09 ID:5HUTK/Ce.net
>>878
タイガの大きい池の真ん中でテント貼って双眼鏡観ながら色んなパターン検証出来るよ。

880 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 23:16:19.35 ID:4qA6BWuz.net
足音の大きさ×動物種類毎の聴力の良さ−風の強さ という感じだから一概には言えない

881 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 23:23:40.79 ID:u9MZuK7e.net
>>879
この経験がプレイヤー自身の経験値を大幅に上げると思う。

882 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 23:28:52.11 ID:VgCqB4ZM.net
PS4版です。
先日のアップデートから、ゲーム開始10分くらい経過すると、
オートセーブアイコンが点滅しっぱなしになり、3〜5秒くらいの間隔で処理落ちします。
カクカクでまともにプレイできません。同じ症状の人いますか?

883 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 23:50:14.62 ID:bfO0RVpC.net
>>869
このゲーム序盤から獲物側は全開パワーなのに比べハンター側はスキル&パーク無し・武器弱い・プレイヤーの経験不足で
プレイすることになるからそんな事を気にしてもしょうがないよ。むしろスキル&パークと強武器を手に入れてやっとスタートラインだ

884 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 23:55:43.23 ID:51KdrKC7.net
>>882
PC版だと安定してユーコンで落ちなくなって、ハンティングプレッシャー保存復活で焼跡アウトポスト周りが狼の乱獲の真っピンクになり他がクリアに出来たな

885 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 23:56:51.86 ID:bfO0RVpC.net
>>882
うちはPC版だけど、アプデで同じくオートセーブはずっと点滅しっぱなしになったな
ただ処理落ちはしていない、セーブファイルがCドライブ(SSD)だからかな

886 :UnnamedPlayer:2019/07/10(水) 00:02:59.32 ID:2JSaRlx2.net
>>879
ありがとうございます、色々試してみます

887 :UnnamedPlayer:2019/07/10(水) 04:24:18.80 ID:eJrP/Lzn.net
このスレものびるようになったね
日本語化する前は1日2,3レスあれば良い方だったのに……
こんなに人が多くなるなんて
初めて秋葉原に行った子供の頃を思い出したよ

888 :UnnamedPlayer:2019/07/10(水) 04:36:34.85 ID:B/eu2hh9.net
なにそれ初めて狩りをした場所?

889 :UnnamedPlayer:2019/07/10(水) 04:43:08.51 ID:HC30tDgC.net
電子部品狩り的な?

890 :UnnamedPlayer:2019/07/10(水) 04:54:48.82 ID:Nao0Ti6Q.net
オタク狩りじゃね?

891 :UnnamedPlayer:2019/07/10(水) 08:15:46.11 ID:2oFw9t3h.net
日本のSteam売上げランキング1ページ目に入ってるし日本語+割引効果がすごかったんじゃね

892 :UnnamedPlayer:2019/07/10(水) 09:45:57.05 ID:QndrGszM.net
地面にいるカナダガンを.357で撃ったら地面の中を飛んでいき地中に死体ができて回収できないバグが厄介すぎるんだがおま環?

893 :UnnamedPlayer:2019/07/10(水) 10:06:14.59 ID:e1EOQr5s.net
鳥の挙動がおかしいエリアは避けるしかないと思う

894 :UnnamedPlayer:2019/07/10(水) 10:07:42.92 ID:TdpGeUud.net
>>884
>>885
やはり点滅しっぱなしになりましたか。
自分もSSD使ってますが、セーブファイルは内蔵HDDに保存されるのでそこの問題かもしれませんね。
アプデで改善されることを祈ります。ありがとうございました。

895 :UnnamedPlayer:2019/07/10(水) 10:53:29.85 ID:7tt/d9j5.net
少しやらずにいたらいつの間にかローカライズされていたのか

896 :UnnamedPlayer:2019/07/10(水) 11:00:30.85 ID:5TzNGlvg.net
>>892
あるある、連続キル稼ぐつもりが又一からの罠

897 :UnnamedPlayer:2019/07/10(水) 17:02:41.20 ID:RwzlATpA.net
最近やり始めてたけど、.270 Stradivarius を最初から持ってることに気づいた
これ、wikiだとなんかのイベントギフトって書いてあるけど、みんな持ってるもんなんかな?

898 :UnnamedPlayer:2019/07/10(水) 17:47:54.47 ID:e1EOQr5s.net
確かハンティングクラブのベータ実装記念としてイベント報酬に設定されたけど
いつもの不具合で貰えない人が出たので後に全員に配布されたやつだったかな?
ちなみに.270には発売時に無印遊んでた人達に配られたウォーデンというレアスキンもある

899 :UnnamedPlayer:2019/07/10(水) 19:16:37.30 ID:3fb53qib.net
弓って音でないからマップに染み出来ないのかと思ったら出るし
ライフルでいいや

900 :UnnamedPlayer:2019/07/10(水) 19:45:31.99 ID:YlUiPCDB.net
>>899
狩猟圧は何使っても出るけど弓矢だと戻ってくるのが早いよ

901 :UnnamedPlayer:2019/07/10(水) 19:51:45.13 ID:2JSaRlx2.net
今レイトンレイクのストーリーミッションの「コナーズ 失われたノート」を追ってるのですが、ノートを拾った後に監視塔へ持っていけというところで詰まってます。監視塔ってどこにあるんですか?

902 :UnnamedPlayer:2019/07/10(水) 19:53:57.27 ID:WpNq95Pf.net
ぜんぜん狩れてないけど
時間が恐ろしいほど過ぎていく
この世界に浸ってるだけでも面白すぎるな

903 :UnnamedPlayer:2019/07/10(水) 19:55:14.88 ID:c4z1lnYG.net
正直双眼鏡の開放Lvと値段は下げていいと思う

904 :UnnamedPlayer:2019/07/10(水) 19:58:04.50 ID:e1EOQr5s.net
>>901
展望台のこと
翻訳の揺らぎだね

905 :UnnamedPlayer:2019/07/10(水) 20:01:04.50 ID:2JSaRlx2.net
>>904
展望台かぁ・・・誤訳ちらほらありますね、クロクマ2頭狩猟のときも「クロクマ」を探してましたよ・・・

906 :UnnamedPlayer:2019/07/10(水) 20:15:35.00 ID:knrWQo/o.net
誤訳ではないよあのタイプのLookout Pointは望楼が役割だから監視塔が正しい
展望台としてのLookout Pointはまた別の見た目になってるでしょ

907 :UnnamedPlayer:2019/07/10(水) 20:25:09.02 ID:2JSaRlx2.net
>>906
よくわかりませんが、別のミッションでウィリペグの展望台アンロックしたときに同時にノートも完了しました

908 :UnnamedPlayer:2019/07/10(水) 20:25:58.50 ID:c4z1lnYG.net
監視塔=Lookout Point=展望台
だからしょうがないんだよね

909 :UnnamedPlayer:2019/07/10(水) 20:48:31.57 ID:e1EOQr5s.net
誤訳と翻訳の揺らぎは同じだけど違うんや

910 :UnnamedPlayer:2019/07/10(水) 20:51:25.10 ID:2JSaRlx2.net
オグロジカやオジロジカはヘッショしても弾かれるけど、アメリカグマは簡単に抜ける・・・頭蓋骨にも硬さの違いってあるのかな? ちなみにレンジャー243使ってます

911 :UnnamedPlayer:2019/07/10(水) 20:59:11.31 ID:3fb53qib.net
オジロジカミッション終わらないからどこにいるのか検索したら
「父さんはオジロジカ・ハンター」という映画にたどり着いた

912 :UnnamedPlayer:2019/07/10(水) 21:01:03.32 ID:0jYWfUcG.net
>>899
静音力は一応ある
例えば笛で正面から獲物がやってきたと同時に後ろからもやってきた場合
ライフルとかはどちらか片方が限界だけど弓だとある程度離れてたら撃っても片方は気づかれない
流石に隣で撃たれたら気づいて逃げるけど4,50m程度離れた位置ならなかなかバレない
慣れた人はニードゾーンの群れを弓一つで全滅させるとか

913 :UnnamedPlayer:2019/07/10(水) 21:05:10.00 ID:2oFw9t3h.net
>>910
多分形状で跳弾してるんじゃね頭頂部からならどっちも撃ち抜けると思うよ
熊は移動時に頭頂部をこっちに向けてるから抜きやすいけど
鹿は首を上げてるから避弾経始ができてて装甲が数値以上に厚くなってる

914 :UnnamedPlayer:2019/07/10(水) 21:06:19.50 ID:c4z1lnYG.net
へーこのゲームってそこまで考えられてるのか
出来るときは垂直に着弾するように意識してたけど

915 :UnnamedPlayer:2019/07/10(水) 21:27:46.52 ID:2JSaRlx2.net
>>913
なるほど角度まで関係してくるんですね、よく出来たゲームだ
たったいまバグでオグロジカが微動だにしなかったから、真横からゼロ距離で撃ってみたら頭抜けました

916 :UnnamedPlayer:2019/07/10(水) 21:28:14.00 ID:n3ppJgKP.net
バギーでウサギ轢けるかと思ったらすり抜けた

917 :UnnamedPlayer:2019/07/10(水) 21:30:34.48 ID:2JSaRlx2.net
真後ろ向いてくれれば簡単に脊椎狙えるんですけどねー

918 :UnnamedPlayer:2019/07/10(水) 21:30:38.01 ID:hKo192Uk.net
バギーでバイソンの群れに突撃したら轢き殺された

919 :UnnamedPlayer:2019/07/10(水) 21:36:23.27 ID:e1EOQr5s.net
ATVは動物へのダメージ判定無いから一方取られるぞw

920 :UnnamedPlayer:2019/07/10(水) 21:36:34.28 ID:2JSaRlx2.net
アメリカグマ追いかけてたら足跡が木の板にめり込んでてワロタ
https://i.imgur.com/5hmNjrz.png

921 :UnnamedPlayer:2019/07/10(水) 21:49:03.46 ID:2JSaRlx2.net
バギー乗ってるとC4貼り付けたくなる

922 :UnnamedPlayer:2019/07/10(水) 22:03:37.73 ID:ghd0jw46.net
結局肺狙うのが一番仕留めやすくないですかね

923 :UnnamedPlayer:2019/07/10(水) 22:09:31.90 ID:2JSaRlx2.net
>>922
当てやすいけど即死は難しいイメージだなあ

924 :UnnamedPlayer:2019/07/10(水) 22:12:33.15 ID:2JSaRlx2.net
弾の種類によるのかな?

925 :UnnamedPlayer:2019/07/10(水) 22:18:22.31 ID:WpNq95Pf.net
>>923
ありゃそうなんだ
ヘッドショットだと自分が下手なのもあるけど
元気に逃げられちゃうから肺にしてた
良い弾丸にしたほうがいいのかな

926 :UnnamedPlayer:2019/07/10(水) 22:21:37.32 ID:pe92OPp1.net
バギーで突然現れた群れの狼の一頭に掠ったわ
しばらく移動してバギー降りた瞬間に10頭くらいの狼に喰い殺されたわ

927 :UnnamedPlayer:2019/07/10(水) 22:22:24.96 ID:XzJB8qpf.net
>>882
自分もPS4だけど全く問題なく出来てるよ

928 :UnnamedPlayer:2019/07/10(水) 22:31:54.85 ID:2JSaRlx2.net
>>925
上にも書いてあるけど、ヘッショは角度が良くないと弾かれるっぽい
個人的には背後取れれば脊椎、横からは内蔵2つ以上貫通できるようお祈り、正面からは諦めるって感じにしてる

929 :UnnamedPlayer:2019/07/10(水) 22:32:23.42 ID:elDXHoW9.net
片肺だと少し時間かかるね
両肺を1発で抜ければ即死な感じ
脊髄も判定薄くなったし即死難しい

930 :UnnamedPlayer:2019/07/10(水) 22:34:58.78 ID:wYKLPKJ8.net
>>925
頭はバッファロー以外ダメだろ
基本肺狙いで狙えそうなら心臓か首がいいと思う

931 :UnnamedPlayer:2019/07/10(水) 22:45:31.37 ID:WpNq95Pf.net
>>928
>>930
むむ、難しいね
動物によっても変えていかないといかんのね
即死級じゃないと追いかけしなきゃいかんのが大変なのよね

932 :UnnamedPlayer:2019/07/10(水) 22:55:30.02 ID:2JSaRlx2.net
>>930
(・(ェ)・)はだいたい頭だなあ
首って脊椎? 喉はカスダメだよね?

933 :UnnamedPlayer:2019/07/10(水) 23:17:46.68 ID:wYKLPKJ8.net
>>931
その時狙いやすい急所を狙うだけよ
>>932
熊はマジで心臓おすすめ
立ち上がったときとかペタンって座ってるときとかに弱い銃でも即死させられるからかわいいというか笑えるというか悲しいというか
首って言ったのは首の骨ね
俺的には
前からなら心臓
横からなら肺
後ろからなら首の骨か我慢かな

934 :UnnamedPlayer:2019/07/10(水) 23:24:21.55 ID:2JSaRlx2.net
>>933
心臓は一度も当てたことなくて・・・練習あるのみだな・・・

935 :UnnamedPlayer:2019/07/10(水) 23:31:26.69 ID:dFlgREvk.net
サマーセールで買ってみた
撃った鹿追って森に入ったら群れに遭遇してボコボコに突き殺された
まさか熊や狼じゃなくて鹿に殺されるとは
あとテント便利すぎる
武器、弾、笛とか買えてバギーも出せるのかな

ところでファストトラベルってどうやるの?
マップから飛べるのかと思ってたけどそういう機能じゃない?

936 :UnnamedPlayer:2019/07/10(水) 23:34:44.18 ID:P7eG9hTZ.net
アウトポスト+テントにのみ可能

937 :UnnamedPlayer:2019/07/10(水) 23:34:50.48 ID:BNchJIT9.net
ファストトラベルはマップからアウトポストかテントのみだぞ

938 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 00:09:09.29 ID:3SsT2Cw9.net
>>936
>>937
出来ましたありがとう
アウトポストなのにおかしいなと思ったら緑の場所行った事ないからなんですね

https://i.imgur.com/13TSsW1.jpg

939 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 00:17:31.40 ID:3razU9Dd.net
自分の予想どおりになるのがこんなに面白いのかってゲームだね
一発でいけるな、バーン、やったーとか
少し追いかけりゃ死んでるな、やっぱりーとか
それに至るまでに全然思い通りにならないからまた面白い

940 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 00:25:39.50 ID:UiqRvqBv.net
>>939
自分でやるのは最高に楽しいけど、ミッションみたいに「やらされる」のはホント辛いな

941 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 00:52:17.59 ID:UiqRvqBv.net
鼻のいい動物ってもしかして風下に逃げる習性あったりする? 一度風下につかれたら永遠とその方向にしか移動しない気がする・・・

942 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 01:04:05.53 ID:oXuEg4PI.net
僕が言いたいのは永遠

943 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 01:30:27.36 ID:6HVz9k49.net
グリズリーこえええーーーーー

944 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 01:30:35.02 ID:FKYJ6wOb.net
永遠て

945 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 02:19:43.70 ID:ko521A16.net
俺はメスが怖えぇ直ぐに逆上して突進してくる

946 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 03:25:28.29 ID:wkgMnDWu.net
狼の方が怖い

947 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 04:16:23.49 ID:UA0Dtctb.net
チクショウ 3時間もやってるのにまだチュートリアル以外に1頭しか仕留められてねえ
難しいね クソ真面目に足跡追ってるけど笛とか使うべきかな?

948 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 04:26:04.33 ID:YwJ2pR0m.net
鹿とか熊がケツ向けてる時ってどこ狙えばいいんだろう
いつもノリで穴に向かって撃っちゃう

949 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 04:59:52.79 ID:vqIca1wJ.net
素敵やん

950 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 05:39:32.83 ID:XB6cwQG1.net
>>947
動物と出会えないあなたに2つの方法が
・餌場の風下で伏せてじっと待つ
・足跡を追うとき匍匐前進で追う
あなたに合った素敵な動物に必ず出会えます

951 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 06:34:39.43 ID:lsewmcyj.net
>>947
右下の緑の三角方向(風下側)にできる限り獲物を入れない。
8〜12時に水辺に行くと水飲んだり餌食ってるやつが多い。
150mぐらい切ったら走らない(ただしクマやキツネ、鹿類の♂みたいな敏感なのはそれでも気づかれることある)。
できる限り木の陰に隠れつつ移動(完全に影内なら一応走ってもばれない、すぐ木がなくなるけど )。
朝方に水辺行って見晴らしの良い所から100m位先の鹿のメス狙うのが一番ラク、ポイントは少ないけど

952 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 06:44:42.01 ID:Av2mZX0H.net
>>935
アカシカだろ?
俺も撃った後なんかこっちに向かって逃げてるなと思ったら群れでいた鹿数頭がこっちめがけて殺りに来てたw
逃げても見つかったら突進してくるし狩られそうだった

953 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 07:24:57.22 ID:gLAVPxAE.net
>>947
俺もそうだったけど痕跡の足跡は闇雲に追っても追いつけない事が多いから
森と湖の境界みたいなところから目視で獲物探した方が楽
森の中で足跡頼りで探すのは難易度高い
あとは足跡よりも足音の方が重要だから耳をすませること

954 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 07:43:18.62 ID:k0lvs4Xn.net
鮮度の良いウンコの近くに速足か歩行の足跡があったらしゃがみで近づいて近くの茂みで笛吹いて待機すれば大体来てくれる

955 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 08:05:21.85 ID:xHfpUjD0.net
足跡なんてミッションで金やダイアを要求されているか、
希少毛皮かでもなきゃ長々と追跡するもんじゃないし、
追跡してニードゾーンを発見したらそこで張り込むのが正しい使い方だ

956 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 08:45:57.86 ID:HQPjNDqv.net
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=882188962
縛りプレイしてるんじゃなければ最初は上の通りやればいい
しばらくやってればどれぐらい雑にしていいかも分かってくる

957 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 09:26:01.24 ID:yqYD7YdD.net
次スレはインテグリティボーナスの表とか新しいの使おうね

958 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 10:04:42.57 ID:LvNR2+u/.net
セールで買ってみた、時間泥棒だねコレ。
鹿さんの足音がすぐそばからするからすっごい近いと思ったら、
結構距離があるんだけどこんなもんなのかな。
足音は聞こえ始めが10メートルくらいで
最大に音が大きくなった時に真横歩いてるみたいな印象で、
足音聞こえ始めても姿はまだ50メートルくらい先で
ちょっとモヤモヤする。

959 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 10:29:40.84 ID:Jrsu6s7o.net
足音の音量バランスはもうちょっと頑張って欲しいよね
音がデカイ範囲が広すぎて距離感掴みにくい

960 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 10:35:26.73 ID:yqYD7YdD.net
俺はずっとプレイしてるからもう慣れて違和感はない
どっかで音響周りが駄目だからクソゲーみたいな事言ってるのが居たけどそこまでかなぁって感じ
もしかしたらサラウンドの環境によってはおかしくなるのかも?

961 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 10:41:33.96 ID:vqIca1wJ.net
動物の足音周波数だけ増幅されるハンター専用補聴器を装備してると思って遊んでるぜ

962 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 10:42:33.77 ID:1nDsumXH.net
足音をリアル調整すると10m付近まで聞こえないからこっちが気づく前に向こうに逃げられてるぞ

963 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 11:05:12.33 ID:qitg7/us.net
>>960
いやむしろこのゲーム最大の長所は「音」だよ
安物のスピーカーやモニター内臓のやつ使ってる人は損してる

俺はonkyoのスピーカーだから風の音や木々のざわめきを聞いてるだけで癒やされる

964 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 11:27:12.15 ID:Tyz6+Knb.net
音は本当に環境で変わるね
自分もスピーカーや適当なヘッドセットだと2ch音源で上のレスみたいに音だけしてどこにいるかわからん
しっかりサウンドカード等を利用してプレイすると音の定位が全然違ってくるからオススメやよ

965 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 11:30:07.07 ID:xHfpUjD0.net
このゲームはヘッドホン推奨であるよ

966 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 12:19:49.94 .net
7.1chのヘッドホン付けてるけど
このゲームの音源って2chみたいだかr意味無いのかな
audio設定見ても7.1chなどのそれらしい設定無いし

967 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 12:24:36.16 ID:mMSyidWb.net
足音や鳴き声も重要だからサウンド環境マジ大事

968 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 12:33:52.45 ID:q7Z3ZaP8.net
足音聞こえてキョロキョロして方向掴むの楽しいけどなぁ

969 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 13:16:08.37 ID:wkgMnDWu.net
足音で狩りすると、至近距離で出会えてライフル以外の武器育てるのが捗る

970 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 14:41:05.46 ID:Vp7cbNcx.net
足音は補聴器つけてるみたいにでかくて距離感も方向感もまったくつかめないな
これってサラウンド対応してるの?
家庭用ゲーム機版なら対応してるんだろうか

971 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 14:50:17.37 ID:UA0Dtctb.net
>>966
うわ7.1ch対応してないのマジですか…
このゲームのために高いヘッドフォン朝注文してしまったよトホホ…

972 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 15:12:12.64 ID:hXkhQLF5.net
同じく音大事だと思います。
通常はスピーカー出力してますが、
このソフトだけはゲーム機本体 → グラスファイバー光デジタルケーブル → ヘッドホンアンプ → XBA-100でやってます。
臨場感すごくてウロウロしてるだけで楽しいし、もっさ捗ります。
ヘッドホン、イヤホンはお好みでいいですが、低音強めの物は雷鳴ったときマジで心臓に悪いんで注意ですw

973 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 15:21:00.85 ID:uyGGI5Y4.net
他のFPSの距離感、定位感でやると、どんないいサウンド環境でも困惑すると思う

974 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 15:22:09.05 ID:60lXZLbl.net
比較的いいイヤホン使ってるけど前面にで聞こえてるとき音の方角がたまに迷子になるときはあるなあ
音量はこんなものかと
むしろbgmを1%単位で下げたい

975 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 15:44:20.84 ID:0IhKJq0V.net
外部アプリでサラウンド処理かければそこそこマシになるよ生音源は立体感出ないね

976 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 16:17:58.26 ID:QFKO1ojI.net
クマの足音が怖すぎる
心臓バクバク言わせながら茂みに隠れてる

977 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 16:24:16.39 ID:60lXZLbl.net
>>975
アプリでサラウンド処理かけないとダメかあ
できるならバイノーラル相当のライブラリあったからそれ使って欲しいんだけどね

978 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 16:56:12.31 ID:toAIX2hS.net
俺もSBのサラウンド機能使ってるわ

979 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 17:59:43.72 ID:Chq9a8ES.net
>>950
足跡を匍匐で追った事ないんだけど、足遅すぎて使う気にならないんだが追い付くのだいたいどのくらいかかるの?

980 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 18:24:00.64 ID:8oT8osI1.net
>>979
動物によるだろうけど5分から10分位かな
キーボードGで自動移動できるから次の足跡光ってるとこに向けて放置
スマホいじったりウィンドウモードにしてAlt+タブでネットしたりして
自分の移動音以外の音がしたらすぐ画面戻して周囲確認

まあプレイ初期の動物探す一つの方法だと思ってもらえばいいと思う

981 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 18:37:26.62 ID:yqYD7YdD.net
オートウォークしてるとよく木に引っかかって止まってる

982 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 18:44:45.27 ID:Av2mZX0H.net
男のハァハァ音を聞きながら走り続けないといけないのが嫌

983 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 18:47:14.65 ID:aKbRRUnm.net
ライオンに襲われたら、一撃死なんだけど。もしかして熊も?

984 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 18:51:57.71 ID:yJjS6zWA.net
>>979
開けた所で移動する獲物みればわかるけどアイツラの移動はめちゃ速い
ハンター側が立ち歩き以上でないと距離は縮まらない
追いつくのは移動せずにニードゾーンで休憩してるか笛で呼び戻せた時だけ

985 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 18:56:28.99 ID:6HVz9k49.net
グリズリーはタックル3回耐えた
残り20%くらいだったはず

986 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 19:12:29.10 ID:UA0Dtctb.net
出血状態の獲物追いかけるときは走ればええの?
それとも慎重に行った方がいい?

987 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 19:17:08.13 ID:Up84Qcnu.net
試行錯誤を楽しめよ

988 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 19:19:26.13 ID:xHfpUjD0.net
死んでないなら走ったらあかんぞ

989 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 19:21:27.09 ID:XrN+0dqn.net
死ぬのにかかる時間は変わらないから
走って追いかけると向こうも走るから長距離移動する
しゃがんで追いかければ距離は伸びないしもしかしたらUターンしてくるかもしれない

990 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 20:08:48.28 ID:berva04h.net
場所指定されてる獲物って
発砲(範囲外)・獲物(範囲内)は認定されます?
発砲(範囲内)・獲物(範囲外)はどうだろう?
あと夜限定は昼に倒して夜回収はやっぱりダメですよね。
ボーンドルフ丘でアカシカが見つけられなくて辛い。

991 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 20:24:26.16 ID:xHfpUjD0.net
勘違いの可能性もあるけど追撃した時の挙動的に、
いずれかの弾の命中時に対象が範囲内に居ればセーフなんじゃないかな?
少なくとも対象が範囲外だと不可だし自分は範囲内に居なくてもいい。
試したことないけど夜限定はちゃんと夜に倒さないとダメだと思うよw

992 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 20:51:33.58 ID:VPdVZljB.net
>>980
なるほど、まじめにやると結構辛そうですね
いい奴なら追ってでもって感じで考えてたらいいかもですね

993 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 20:54:49.54 ID:VPdVZljB.net
>>984
ですね、結構早歩きでも結構な速度がでるから大変そうだと思ったんだよね
何もなくても早歩きしたりするから追うのは特別な相手しかしないようにします

994 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 20:56:11.07 ID:berva04h.net
>>991
ありがとうございます。

995 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 20:59:09.53 ID:GvceL3md.net
>>990
ビーティーの糞野郎のせいで検証するはめになったけど範囲外から範囲内のターゲットを倒しても駄目
範囲内から範囲外のターゲットに一発目を当てて範囲外で二発目を当てて範囲外で回収しても大丈夫
時間は知らね

996 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 21:09:14.08 ID:xHfpUjD0.net
あれれ、ずっと勘違いしていたけど自分の位置なの?

あと次スレいってくる

997 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 21:09:58.98 ID:yJjS6zWA.net
>>986
マップに紫の円が出来たら獲物が死んでるので時間節約のために走る
出てなければ死んでないので笛吹きながら慎重に追う(追撃必要かもしれんし)

998 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 21:14:24.39 ID:xHfpUjD0.net
ダメだった。重複に注意で。
日本語化でスレ消費速度上がっているので980辺りに指定しておいた方が良さそうね

999 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 23:06:21.35 ID:9W/A1lEv.net
thehunter【Classic/CotW】 13匹目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1562853952/

ほい
1000も持っていけ

1000 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 23:13:27.46 ID:VPdVZljB.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200