2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 7日目

1 :UnnamedPlayer :2019/05/26(日) 13:23:16.02 ID:ak+nyCAz0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

■ 公式サイト
https://7daystodie.com/entrygate.html
■ 開発ブログ
https://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
http://7daystodie.com/forums/

■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570/7_Days_to_Die/
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/

■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/

■シングルスレ
【7DTD】7 Days To Die 174日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1558511988/
■マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 5日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1467883013/l50
■スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 3日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1514894571/

前スレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 6日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1522033042/

次スレは>>950が宣言してから立ててください
また、一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を2行挿入してください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2019/05/26(日) 13:24:02.50 ID:/UhMwfEd0.net
大型MODの導入は7D2D Mod Launcherが便利です。
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?48537-The-7D2D-Mod-Launcher-A-Mod-Launcher-for-7-Days-to-Die

スレ内で主に話されるMOD

■STARVATION
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?49819-WIP-STARVATION-by-SDX-team
Starvation MOD Wiki
https://wikiwiki.jp/starvation/
さまざまな死因と食料確保の手段が追加されるMOD
毒や疫病、釣りや畜産といったバニラにない要素が多数用意されている
有志による日本語化MODやゾンビ追加MODも有り。
詳細はwikiを参照。

■ValMOD
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?31730-Valmod-Pack
マルチプレイに特化した職業システムが大きな特徴のMOD
職業によってクラフトできる/できないものがハッキリ分かれているため、
プレイヤー同士の作業分担、協力プレイが醍醐味

■Experimental Recipes
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?23757-Experimental-Recipes
ゾンビだけでなくバニラでおなじみの草食動物まで襲ってくる戦闘系MOD
ゾンビたちの中には強力な攻撃を繰り出すボス級が混じることも
「体臭」の要素が追加され、身体を清潔に保たなければ
周りの敵にすぐに感知されてしまう

3 :UnnamedPlayer :2019/05/26(日) 13:24:18.76 ID:/UhMwfEd0.net
■A Clockwork Project
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?38345

■Ravenhearst
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?76822-Ravenhearst-Mod

■War of the Walkers
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?53190-War-of-the-Walkers-Mod-(Overhaul)

■Craftworx
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?54652-Craftworx

■True Survival
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?38584-True-Survival-JZMOD

■Walking Dead Mods
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?62841-Walking-Dead-Mods

■Undead Legacy
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?52085-Undead-Legacy-More-loot-gear-recipes-custom-ui-rebalancing

■Medieval Mod(中世)
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?83830-Medieval-Mod-(SDX)

4 :UnnamedPlayer :2019/05/26(日) 13:30:04.17 ID:GHQ2U0Ja0.net
保守支援

5 :UnnamedPlayer :2019/05/26(日) 13:33:17.17 ID:A6uXpWFRd.net
保守

6 :UnnamedPlayer :2019/05/26(日) 13:33:57.42 ID:GHQ2U0Ja0.net
保守

7 :UnnamedPlayer :2019/05/26(日) 13:34:26.62 ID:muOzp7BH0.net
保守

8 :UnnamedPlayer :2019/05/26(日) 13:35:10.97 ID:A6uXpWFRd.net
保守

9 :UnnamedPlayer :2019/05/26(日) 13:35:30.60 ID:A6uXpWFRd.net
保守

10 :UnnamedPlayer :2019/05/26(日) 13:36:04.14 ID:A6uXpWFRd.net
保守

11 :UnnamedPlayer :2019/05/26(日) 13:36:21.74 ID:GHQ2U0Ja0.net
保守

12 :UnnamedPlayer :2019/05/26(日) 13:36:24.74 ID:A6uXpWFRd.net
保守

13 :UnnamedPlayer :2019/05/26(日) 13:36:56.44 ID:A6uXpWFRd.net
保守

14 :UnnamedPlayer :2019/05/26(日) 13:37:22.10 ID:A6uXpWFRd.net
保守

15 :UnnamedPlayer :2019/05/26(日) 13:37:29.63 ID:/UhMwfEd0.net
保守

16 :UnnamedPlayer :2019/05/26(日) 13:37:42.79 ID:A6uXpWFRd.net
保守

17 :UnnamedPlayer :2019/05/26(日) 13:38:02.05 ID:A6uXpWFRd.net
保守

18 :UnnamedPlayer :2019/05/26(日) 13:38:05.72 ID:/UhMwfEd0.net
保守

19 :UnnamedPlayer :2019/05/26(日) 13:38:21.99 ID:A6uXpWFRd.net
保守

20 :UnnamedPlayer :2019/05/26(日) 13:38:39.01 ID:GHQ2U0Ja0.net
保守

21 :UnnamedPlayer :2019/05/26(日) 13:38:40.00 ID:A6uXpWFRd.net
保守

22 :UnnamedPlayer :2019/05/26(日) 13:59:45.61 ID:M2GJ/uP40.net
BorderlandZのMODやってみたけどゾンビの数がすっごいね
ちょっと移動すると普通に20〜40体くらい湧いて来るわw

でもそれら全てを銃ぶっぱで戦っても弾薬余りまくるから
バニラで近接や弓ばっかりでなんだか爽快感物足りないと思ってる人には十分過ぎる程楽しめると思う

そうするとほぼSTR切り捨てられるんだけど相対的に素材集めにくいし
フォージやワークベンチなどのクラフト素材がバカみたいにコスト重いし、拠点作って欲しくはないのかな
でも安住の地は欲しいしなあ…

そろそろLv100くらいだけど未だにパールセントのアイテムが見つからない

23 :UnnamedPlayer :2019/05/26(日) 14:14:37.63 ID:uXhWb2Aa0.net
本スレでスタベの作者死亡ってマジ?
スタッフの一人paccoの事故死のこと?

24 :UnnamedPlayer :2019/05/26(日) 15:11:04.83 ID:M2GJ/uP40.net
前スレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 6日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1535197919/

25 :UnnamedPlayer :2019/05/26(日) 16:38:49.59 ID:vrTlGD0p0.net
危ない危ない危ないw の人の動画見たら1年ぶりにやりたくなった

26 :UnnamedPlayer :2019/05/26(日) 17:56:49.73 ID:/UhMwfEd0.net
>>24
アドレス変え忘れてました
ありがとう

27 :UnnamedPlayer :2019/05/26(日) 18:51:44.47 ID:muOzp7BH0.net
DFでようやく荒地のトレーダー見つけたから商品確認してたら壁ぶち破ってベヒモスが襲ってきたからめっちゃビビった

結局トレーダー殺されるしベヒモス怖い

28 :UnnamedPlayer :2019/05/27(月) 02:42:26.77 ID:LXpJ2wUI0.net
>>23
pacco氏の事だと思う
メインのモッダーが一人いなくなると存続はキツいだろうなぁ、そもそもMod作成なんて無償の行為だし

ボダランModも気になるけど、DFが意外とマイルドなスタべというか、近い遺伝子の物が揃ってきてる気がする
新汚染地帯とかデーモンポータルとかNPCサバイバーとか動物コンパニオンの飼育とか流しのトレーダーとか
後、エンドコンテンツの次世代テクノロジースキルもなんかスタべっぽいw

29 :UnnamedPlayer :2019/05/27(月) 07:04:44.40 ID:owJRUsEb0.net
starvationはバニラの基本を維持しつつ遊びの幅を大きく広げてくれた素晴らしいmodだったね
ところで話題のDF始めてみたんだけど作物がgrowingのまま成長しない…
同時に植えた果物は実ったのに

他に何か条件とかあるのかな?
水とか配置する必要ある?

30 :UnnamedPlayer :2019/05/27(月) 07:20:10.26 ID:owJRUsEb0.net
versionは2.1です

31 :UnnamedPlayer :2019/05/27(月) 08:36:40.42 ID:R50QIgDW0.net
>>29
作物を植えた耕地ブロックの隣に水を置いておく必要がある
スタベみたいに水を消費しないので後は放置でいい
ただ、収穫するまで時間がかかった気がする

32 :UnnamedPlayer :2019/05/27(月) 12:43:56.94 ID:y5loljDx0.net
DFは弓やライフルがちゃんと強いのがいいね
バニラだと産廃扱いされてるけど拠点がしっかりしてたらフェラルホードもコンパウンドボウでだいぶ戦えるし

職業全マスターしたけど未だに研究メモにお目にかかったことがない

33 :UnnamedPlayer :2019/05/27(月) 14:28:06.29 ID:B117U4o40.net
研究メモはハズマットゾンビが超低確率、研究者ゾンビが低確率で落とすねぇ。
50枚もそろえられる気がしないが。
それよりレーザーワークステーションどこだよ・・・

デーモンポータル、活性化→破壊で不活性化(ルートで悪魔因子?)するけど、
ここでルートせずに破壊すると不活性化ポータルが入手出来て
好きなところにポータル設置できるのね。
拠点のそばに設置しとくと、数日間隔で活性化して拠点がにぎやかになる。
サキュバスのお姉さんも来てくれて最高。

34 :UnnamedPlayer :2019/05/27(月) 15:37:48.69 ID:R50QIgDW0.net
>>29
31だけど他のMODと間違えた。すまん
水ブロックから4マスまでの耕地の作物は育つ
水の消費はあったと思う

35 :UnnamedPlayer :2019/05/27(月) 15:42:49.34 ID:y5loljDx0.net
>>33

ライティングデスクなら10枚で済みそう
研究所っぽいのを積極的に狙ってるけどドロップしないなぁ

レーザーワークベンチを作るのにレーザーワークベンチが必要という矛盾、、、

36 :UnnamedPlayer :2019/05/27(月) 20:04:25.81 ID:owJRUsEb0.net
>>31
>>34
どうもありがとう
水場から運ぶのちょっと面倒だなーと思ったらstarvationみたいにレインキャッチャーもあるのね

37 :UnnamedPlayer :2019/05/27(月) 22:39:45.89 ID:y5loljDx0.net
>>33

レーザーワークベンチのありそうな地下シェルターを見つけた
カードキーが足りないので最深部までは行けなかったけど、レーザーソードやレーザーツールを見つけたので多分奥にあると思う

38 :UnnamedPlayer :2019/05/28(火) 12:37:53.30 ID:ET7dYHgC0.net
よしまたDFアップデートで一から始められるぜ!
幸せ!

39 :UnnamedPlayer :2019/05/28(火) 20:40:57.63 ID:lTkO0MkAr.net
放射能アーマー追加なのか
ますますスタベっぽい要素がw

40 :UnnamedPlayer :2019/05/29(水) 20:32:18.74 ID:HrPPEgHQ0.net
BorderlandZの銃ぶっぱが楽しすぎてもう棍棒と弓の原始時代には戻りたくない…

41 :UnnamedPlayer :2019/05/29(水) 21:56:01.20 ID:GLRbMJGT0.net
RavenhearstMODで質問なのですがバールはどうやって入手できすか?
調べによるとバールによってバイクや車を解体するとミニバイクや車の各クラフトパーツが手に入るみたいなんですが、、
一応ワークベンチでバールまたはcrowbarと検索しても出てきません。

42 :UnnamedPlayer :2019/05/29(水) 22:09:23.11 ID:bvYo4XSU0.net
>>41

クエスト報酬で貰える
選択肢が増えるスキルをあげとくと良いかも

ルートで見た記憶はないかな

43 :UnnamedPlayer :2019/05/30(木) 06:38:28.32 ID:/CkyAYHO0.net
>>41
工具・建築・車部品の箱やセミトラック、特定のゾンビが落とす黄色バッグから出る
ただ出現確率は6%未満と低いから、工具系が貰えるクエストしながら狙うのがいいと思う

44 :UnnamedPlayer :2019/05/30(木) 11:45:15.11 ID:L2KxsRc30.net
>>40
わかる。今自分もハマってるわ。
ここまで撃ちまくりに突き抜けてると全然別ゲーだよね。

お散歩ホードのボスゾンビが繰り出す爆発攻撃はStarvation級にヤバイ

45 :UnnamedPlayer :2019/05/30(木) 14:02:53.67 ID:M7nsQib50.net
あれ?イブクエ2周したけどレーザーワークベンチへの案内じゃないのか。
それとも5周くらいしたら教えてくれるのかな。

46 :UnnamedPlayer :2019/05/30(木) 16:55:40.32 ID:N6rVKyuja.net
>>41
前スレでRH5.13のmeat cleaver探してた者だけど、最初のバールはクエスト報酬でレベルは100近かったと思う。
2本目は漁ってゲット。

ちなみにゲームステージが上がってくるとトレーダーでミニバイクのパーツが売られるようになるので、バールが無くても大丈夫。
但し、設計図がないと組み立てられないので、そっちの方が重要かな。

自分は最初に世紀末バイクの設計図が手に入ってしまい、次にAPCとかいう装甲車の設計図、ティア4だったかクエストでジャイロコプター設計図をもらって、いまティア4クエストでゲットしたミニバイク設計図で作って乗ってる。
レベル170のゲームステージ350越えてたと思う。

meat cleaverは未だ手に入らず。
現在レベル181のステージ382、討伐ゾンビは11000近い。

47 :UnnamedPlayer :2019/05/30(木) 20:29:12.76 ID:Pe0Jsu3Y0.net
一応レーザーワークベンチを見つけたので報告

シェルター内は破壊不能ブロックで作られてるので赤青緑のカードキーがないと奥に進めなくなってる
バージョンはDF EX B1なので最新のやつはわからないので注意

とりあえず荒地か汚染区域にあるでかい軍用テントと小さなテントがある場所で
小さなテントを壊したところに地下のハッチがあるのでそれが地下シェルターの入り口

地上部分はテントとガンセーフしかないのでわかりやすいと思う
ちなみにクライムブロック使ってレーザーワークベンチを持って帰れないか試したけど無理だった

48 :UnnamedPlayer :2019/05/30(木) 23:58:52.90 ID:9Joxr8WC0.net
16の頃はベヒモスがわんさかいたような記憶があるが今もいるのかね

49 :UnnamedPlayer :2019/05/31(金) 07:39:41.14 ID:U/HlEKFo0.net
DFで初めて汚染区域に来てみたけど、何だこの地獄・・・
とりあえずカジノに逃げ込んだけど、ガラス張りの建物は失敗だったかもしれない
でもここの屋上いいね

50 :UnnamedPlayer :2019/05/31(金) 10:29:08.59 ID:alYARPB40.net
>>47
情報ありがとう。
早速探索!うちは最新だから荒れ地だけで良いはず!
と思って全荒れ地探索したけど該当施設見当たらず。
良く考えればワールド作成は前バージョンだったから汚染地域も対象になるのね。
汚染地域はmapの2/3という感じだから諦めて新map行く切っ掛けになったさ。

51 :UnnamedPlayer :2019/05/31(金) 11:30:43.35 ID:OBii8CEs0.net
>>49

空からはサキュバスが襲ってくるんだよなぁ
殴られたら感染ステージ3を貰うので珍しくてもじっくり観察したらダメだぞ!

52 :UnnamedPlayer :2019/05/31(金) 20:15:58.06 ID:n+ErrPIj0.net
スタベの銃かなりいいかげんでフイタわw
mp7とUMPが44マグナム弾使用ってなんだw
なんか我慢できんから弾薬追加するか

53 :UnnamedPlayer :2019/05/31(金) 21:40:49.96 ID:hx8vkbi40.net
BorderlandZの散歩ホード、約70体くらいのゾンビ共がわさーっとくる
倒すために銃を乱射する>ヒート値上昇>貞子登場>貞子の召喚によってボス追加
防衛拠点にて迎撃する万全の下準備状態でもないし、下手したらホードよりきっついw
っていうか死んだ。でも楽しいwww

54 :UnnamedPlayer :2019/06/01(土) 17:49:51.01 ID:PsfGr1ny0.net
スタベのガラスの目玉とかIPODはスクラップ化できないな
xml見たら設定してあるっぽいけど何でスクラップできないんだろ

55 :UnnamedPlayer :2019/06/01(土) 20:23:02.77 ID:h6bL/CzYM.net
Darkness Falls MODのレーザーワークベンチや
ウラニウムとプルトニウムを溶かすフォージの場所がわからないので質問しようと思っていたんだけど
>>47
の場所でよさそうだね。赤青緑のカードキー揃えなきゃいけないな。
詳細載せてくれてありがとうございます。

56 :UnnamedPlayer :2019/06/02(日) 00:50:37.00 ID:/RygSXfo0.net
DFの地下シェルターウチも見つけられた。
迷彩柄のテント、大1小4あって、大にはガンセーフx4あって
周囲の敵薙ぎ倒したら悪魔因子みたいな?あれを落とした。
わかっていればMAPでも識別可能だね。

カードキーは揃えなくても中漁ってたら十分足りてたな。
もし、他でそろえるならイブクエ周回すればすぐ集まると思う。

正直>>47無ければ見落としてた。ありがとう。

57 :UnnamedPlayer :2019/06/02(日) 00:51:45.36 ID:/RygSXfo0.net
ああ。そういえばシェルターの入り口の緑は他で見つけないとそもそも入れなかったか。

58 :UnnamedPlayer :2019/06/02(日) 01:12:23.57 ID:vZCA8//40.net
クソミドリの軍人が緑キー出した
てか、やっぱゾンビがアイテム落とすのは大正義だわ、バニラもDFくらい頻繁にリュック落とすようにしてくれよ・・・

59 :UnnamedPlayer :2019/06/02(日) 09:10:28.99 ID:UDJ5lAgzM.net
>>47
の地下シェルター10時間ぐらい探しているのだけどまだ見つからない(T_T)
地上に迷彩柄のテントがある、軍事施設?でガンセーフがある
場所は荒れ地または汚染地域。それはわかっているのですが
バニラであるようなミサイルサイロや周りに地雷がある軍事キャンプみたいな
見た目でしょうか?
DFalls-MediumのMAPでプレイしているのですが、
同じMAPでプレイしている方地下シェルターの座標教えてもらえませんか?
あと赤のカードキーはどこにあるのでしょうか?
他のカードキーはデーモンポータルでレベル上げしてたら各10個ぐらいカード集まりました。

60 :UnnamedPlayer :2019/06/02(日) 09:38:18.18 ID:ofv9Kofc0.net
>>59

カードキーは誤解を与えてすまない
赤のカードキーはシェルター内でルート可能なのでなくても一応先に進めるようになってる

軍事施設みたいなのではなく、本当に迷彩柄のテントしか無い施設なんだ

61 :UnnamedPlayer :2019/06/02(日) 09:41:29.95 ID:digXS8Dh0.net
DFってランダムマップでやるもんじゃない感じ?
トレーダーがアホみたいに生成されるし、話題に出てる地下シェルターとかちゃんと生成されるのか不安なんだけど

62 :UnnamedPlayer :2019/06/02(日) 11:54:18.87 ID:/RygSXfo0.net
>>61
56だけど、ウチはランダムMAPでやってる。
最新版なら荒れ地にしか地下シェルター生成されないし、良いMAP引けば探す範囲が少なくて済むし。
固定MAPは荒れ地が全部MAP外周でちょっとしんどい。

トレーダー多い件に関しては、まぁ使わなければいいんじゃない?
DFはトレーダーも普通に襲われて死ぬから(後でリスポーンするけど)数いないとちょっと怖いよね。

63 :UnnamedPlayer :2019/06/02(日) 14:07:43.19 ID:vZCA8//40.net
>>61
ランダムで始めたらあまりいい感じに生成されなかったので結局広域固定マップに戻したわ
森林多いからゾンビもHP少ない方の個体メインでやりやすいし、本屋も多いのでパークや武装揃うまでが助かる
蜂は注意だけど、解体すれば蜂蜜くれるので有り難い(最新のは感染率めちゃ高いし)

但し外周の汚染エリアで以前バグった経験あるので、PCのスペックで不安あるならランダムで良MAPガチャもありなのかな

64 :UnnamedPlayer :2019/06/02(日) 16:24:00.19 ID:digXS8Dh0.net
レスありがと
調べてみたら自分のランダムマップにも生成されてた、ネタバレになっちゃったけど汗

試しに小さめのランダムマップで調べたら生成さてれない場合もあったから心配な人は固定マップかな

気になる人はmap rendererに読み込ませてプレハブ名「DFalls」でフィルターかければDF系の場所が表示されて分かる

65 :UnnamedPlayer :2019/06/02(日) 21:22:34.79 ID:UDJ5lAgzM.net
>>64
おかげ様で見つかりました。
赤のカードキーまた研究のメモは地下シェルターにたくさん見つかりますね。
運悪く赤のカードキーが見つからなくてもリスポーン日にまた通えばいいと思います。
建物名はDFalls_Resarch_Lab1でした。
自分の場合、汚染地域に道もないところにありました。

66 :UnnamedPlayer :2019/06/03(月) 15:22:45.58 ID:P/G7fhHD0.net
DFでトレーダーとかって押すとちょっとずつ動かせるから
拠点の下に穴拠点掘って
トレーダーを地下住まいにできてめちゃくちゃわろた
話しかけてもご機嫌でお返事してくれるやで

67 :UnnamedPlayer :2019/06/03(月) 19:18:46.24 ID:5ugIosFwM.net
>>66
トレーダーを私も拠点まで運んだんですけど
コンテニュー時にエラーで消えました。もちろんトレーダーにもいなくて
困ったことがある。

68 :UnnamedPlayer :2019/06/04(火) 13:51:21.32 ID:giuceUtm0.net
>>67
ええ、マジですか
こっちはプレイしてリアルで数日やってますが今のところ消えてませんね
(ちなみに間違えてDFでなく、7DTDの固定マップにしてしまった)

69 :UnnamedPlayer :2019/06/04(火) 17:37:34.58 ID:ZWLyePZsM.net
>>68
そうなんですね。私の運が悪かっただけなのかな?
トレーダーと買い物できるガードも運んだんだけど
コンテニューしたときにF1押した時のようなエラーが出て
トレーダー達が消えました。
固定MAPだともしかしたら大丈夫かもしれませんね。

70 :UnnamedPlayer :2019/06/04(火) 22:42:51.95 ID:1sGk/INhr.net
DFはずっとトレーダー住みだわ
お散歩もガードさんが迎撃してくれるからのんびりできるし、
たとえ固定タレットキャラとはいえ人間キャラいるとほっとする
ブラッディムーンは流石に野戦で迎え撃つけどガンガン狙撃してくれて気楽に行ける

71 :UnnamedPlayer :2019/06/05(水) 14:13:19.91 ID:CVbH7Ljk0.net
>>69
DF固定マップラージで再スタートしてみて、
トレーダーの床穴掘って下に落としたら
次は気が付いたら二人に分身してましたwww
しかも別の物売ってるww

どうでもいいけど農夫&科学者で始めたら
初期クエのユッカとアロエが生えてる地域を探すのに
4日目くらいまでかかった… マップ広ぉぃ…

72 :UnnamedPlayer :2019/06/05(水) 16:45:27.81 ID:mff9UqVD0.net
DF パンチが射程無限じゃないですか?
超遠距離のゾンビに照準合わせて素振りするとHITするんですけど

73 :UnnamedPlayer :2019/06/05(水) 19:21:47.40 ID:IQmkRlBl0.net
アクエリオンかな

74 :UnnamedPlayer :2019/06/06(木) 00:22:35.33 ID:inYk9AFb0.net
DF、感染への抵抗スキルマックスまで上げたけど効果を全く実感できないし、
確率で治癒も発動しない
皮装備だとこんなもんなんだろうか

75 :UnnamedPlayer :2019/06/06(木) 00:55:57.16 ID:8uZ0t3K60.net
MODで追加された肌色のストリッパーゾンビをよく見たらNYU-RINまでちゃんと見えた!

76 :UnnamedPlayer :2019/06/06(木) 05:32:26.84 ID:Gvo8MBHGM.net
DF、スタベーションみたいで楽しい。
チタン装備一式揃えたので、あとはハズマット装備とカードキーを
探すだけ。あと人参がみつからない。
荒野行きたいけどベヒモス怖すぎる。

77 :UnnamedPlayer :2019/06/06(木) 19:24:03.87 ID:ee6zGAo40.net
ハズマットよりチタンのほうが先だったのか

78 :UnnamedPlayer :2019/06/07(金) 05:53:47.95 ID:KvlX45muM.net
固定マップだと荒れ地はMAP端にあるけど
ランダムマップだと気軽に取りに行ける。

79 :UnnamedPlayer :2019/06/07(金) 14:50:33.96 ID:Uw0dWVhJ0.net
ユースホステルかゲストハウスみたいな4階建ての建物で
廊下にたくさん死体が落ちてて
どんだけいんのってくらいリーマンゾンビ入ってて
ゾンビ熊が5体くらいいた建物

3階の窓から顔出してたゾンビ熊を1階から殺して
中に入った時、窓際のそのゾンビ熊はぎ取ろうと切りかかったら
スリープ状態の奴で殴られてめちゃくちゃびびった
動物のスリープ状態もあるんだな…

80 :UnnamedPlayer :2019/06/07(金) 16:24:53.16 ID:RmViNUOF0.net
α17,3からDFのスモールマップ2でやっているんだけどレーザーワークベンチのある地下シェルターが本当に見つからない
専用の固定マップだからと道すがらにあると高を括っていたらそれらしいのがないんだ……
知っている人座標教えてくれ……何でもしますから

81 :UnnamedPlayer :2019/06/07(金) 16:33:58.55 ID:KvlX45muM.net
>>80
私調べましょうか?マップ名教えてくれませんか?

それか
https://kui.github.io/7dtd-map/
のサイトの使い方知っているなら「DFalls_Resarch_Lab1」で座標を知ることができるはず。

82 :UnnamedPlayer :2019/06/07(金) 16:50:54.55 ID:KvlX45muM.net
>>80
調べました。
Falls-Small2のMAPでしたら
437N 3665W
387N 3765E
の汚染地域にあります。
小さなテントを壊したらシェルターの入り口があるはずです。

83 :UnnamedPlayer :2019/06/07(金) 17:06:09.48 ID:vgYXeAho0.net
この親切さはちぃちぃレベル

84 :UnnamedPlayer :2019/06/07(金) 17:28:44.93 ID:Uw0dWVhJ0.net
ちぃちぃさん最近ツイッターの口調が普通になってて物足りない…

85 :UnnamedPlayer :2019/06/07(金) 17:33:45.91 ID:RmViNUOF0.net
感謝!圧倒的感謝‼
ここ一週間ずっとバイクでマップ外周しかしてなかったから狂いそうでした
本当にありがとう

86 :UnnamedPlayer :2019/06/07(金) 22:30:32.39 ID:KvlX45muM.net
ちぃちぃさんのブログすごく助かりますよね。
地下シェルター見つかったらいいですね。

87 :UnnamedPlayer :2019/06/08(土) 21:16:19.64 ID:SBscu2LB0.net
あの後無事に地下シェルター見つけられました。ありがとうございました。
3665Wの方を攻略した後、科学パークとってから3765Eでレーザーワーク作ろうとしたら
地下シェルターありませんでした、そのかわりに小高い丘になっていて少し離れたところに
デーモンポータルがありました、上書きされてしまったのかなぁ?

88 :UnnamedPlayer :2019/06/09(日) 06:24:41.13 ID:NHWDfCxo0.net
無限パンチマジやん・・
バランス的にはともかく楽しいので修正されるまで遊ぼうと思うw

89 :UnnamedPlayer :2019/06/09(日) 08:46:18.80 ID:80imhEt30.net
俺はならないな、なんかやり方あるんけ?

90 :UnnamedPlayer :2019/06/09(日) 08:55:19.07 ID:mO8etG110.net
items.xml内でプレイヤーの素手レンジ見てみたけど、特におかしな部分はないな
何か他の設定ファイルで関連項目あったっけ?

91 :UnnamedPlayer :2019/06/09(日) 09:50:00.55 ID:1dzouLnQ0.net
無限レンジのパンチはバックパックを背負うのが一つのトリガーのようです

92 :UnnamedPlayer :2019/06/09(日) 12:09:56.81 ID:NHWDfCxo0.net
再現性100パーなバグではないのか
拳にスコープModつけられないのが残念

93 :UnnamedPlayer :2019/06/09(日) 13:52:43.83 ID:mO8etG110.net
>>91
なるほど、ありがとう

<item name="backpackSmall">
<effect_group tiered="false">
<passive_effect name="MaxRange" operation="base_set" value="200"/>


ん・・・レンジ200・・・?
ちなみに素手のレンジが2.0、ピストル50でハンティングライフルですら150
というか装備品にレンジ設定って無かったような

94 :UnnamedPlayer :2019/06/09(日) 21:07:16.29 ID:80imhEt30.net
バックパック装備してもならない、もしかして手に持つとなるのか?

95 :UnnamedPlayer :2019/06/10(月) 04:46:56.84 ID:/OMgWoqC0.net
NPCMODをアップデートしたら、地図上には存在するのに、みんな透明化してまった。
トレーダーも全員消滅したし、これってワイプ推奨だったんかね…。

96 :UnnamedPlayer :2019/06/10(月) 08:29:36.35 ID:XhO7nNz60.net
MOD入れたら大抵の場合、ワイプ推奨だよ

97 :UnnamedPlayer :2019/06/10(月) 15:46:02.88 ID:5vkjJkWo0.net
DFの地雷のダメージがえげつない…
一撃死になってしまう…
ダメージ軽減の装備ってないのだろうか

98 :UnnamedPlayer :2019/06/11(火) 21:27:16.94 ID:5YF9A6lq0.net
2 matched prefabs

▲ 2.56km, DFalls_Resarch_Lab1 (5734, -244)
▲ 9.02km, DFalls_Resarch_Lab1 (-5734, 244)

DFのミディアムマップで東西に2つ地下研究所あった
階層ごとにキーカードが青、緑、赤って必要になる
大体5枚から7枚くらいだと思う。
ここくらいは歩くゾンビにしてもいいレベルで特殊ヤベーゾンビばかりしかいない…
2度と行きたくないプレイヤーしかないだろうが2度か3度行く羽目になる人もいそう

99 :UnnamedPlayer :2019/06/12(水) 06:57:39.58 ID:bGGGoNQD0.net
DFの未来のスキルはデモン系かナナイト系のどちらか1つしか適用されないみたいですね…
最初に打ったのがナナイト体力向上のほうでよかったけどデモンの移動速度上昇も取りたかった

100 :UnnamedPlayer :2019/06/12(水) 08:03:36.49 ID:JcO0JDWR0.net
井戸タイプの地下は何も無いのかな?

101 :UnnamedPlayer :2019/06/12(水) 09:14:44.86 ID:wvkLaaX10.net
DFalls-Medium固定マップでやってるが、やっぱり地下施設見つからない、、、
▲ 2.56km, DFalls_Resarch_Lab1 (5734, -244)
▲ 9.02km, DFalls_Resarch_Lab1 (-5734, 244)
?????????????って感じ、、、
井戸タイプは3つ発見。全部で4つ予想。
3175S 4105E
3175S 4075W
3155N 4075W
各種レーザー装備、コイル、セルなどなど。

102 :UnnamedPlayer :2019/06/12(水) 12:30:44.47 ID:JcO0JDWR0.net
dmモードで座標ジャンプしたらちゃんとあったけど
前に教えてくれたように小さいテント4つくらい並んでる奴

103 :UnnamedPlayer :2019/06/12(水) 16:18:19.38 ID:wvkLaaX10.net
>>101
1つはやっぱり丘になってて存在しなかった。仕方ないな、、、
MAP作り直そう。。。

104 :UnnamedPlayer :2019/06/12(水) 16:32:31.59 ID:wvkLaaX10.net
>>103
付け足し。井戸の方が全然やばいです。
死体をなんとかしないと、、、

105 :UnnamedPlayer :2019/06/12(水) 21:07:18.63 ID:IseeRVSr0.net
Dfをプレイしています。ミニバイク作るのに必要なメタルワークステーションのパークってどうやって取ればいいんでしょう?
パーク取得のルートとか書いてある所どこかにあればいいんですけど...

106 :UnnamedPlayer :2019/06/12(水) 23:05:24.45 ID:JcO0JDWR0.net
ワークベンチ作れるスキルの次のレベルがメタルワークベンチ作れるスキルだよ、但し条件があるから鍵マークにマウスオーバーして確認してね

107 :UnnamedPlayer:2019/06/13(木) 00:43:03.33 ID:E1P2AeVwO
>>106
条件確認できました!ありがとうございます!
こういう風に確認できたんですね…全然気づかなかった…

108 :UnnamedPlayer :2019/06/13(木) 20:33:50.19 ID:UBqmiHPy0.net
スタベの岩塩ってレアだっけ?
全然見つからん

109 :UnnamedPlayer :2019/06/13(木) 21:45:57.74 ID:+VSpUVJX0.net
掘ってたらいつの間にか手に入ってたイメージ
森バイオームの地下だったっけ?
大分前だからあまり覚えていないや

110 :UnnamedPlayer :2019/06/14(金) 00:39:54.12 ID:cZ2ZOCKX0.net
>>109
森は浅いところから最深部まで結構掘ってるけど見つかってないんだよね
最新ver(といっても1年前だけど)だと変わったんかな
チーズがつくれなくて辛い

111 :UnnamedPlayer :2019/06/14(金) 00:53:24.59 ID:N1U30tso0.net
美味しいチーズが作れないなんてかわいそう
チーズバーガーも作れないじゃん!

112 :UnnamedPlayer :2019/06/14(金) 03:40:30.71 ID:YJLH5vGZM.net
>>99
私も最初同じ考えでがっかりしてましたが、両方ともちゃんと適応されてましたよ。
あとレベル175かな?上位の研究スキルの隠しパークが出現するので
スキルポイントは貯めてた方がいいかもしれません。10Pだったかな?

DF現最初からプレイしています。
森バイオーム、大きな町が2つ側にあり立地的によく
トレーダーが横に4軒並んでて
その間に拠点構えてたら
ホード時にゾンビが来ませんでした。お散歩も同様。
トレーダーから離れたら沸くのですが、仕様が変わったのかな?
Seedは「Full House5」で研究所も森バイオームの側で一番のお気に入りなんですが
同じような現象起こった方いますか?

113 :UnnamedPlayer :2019/06/14(金) 04:03:14.20 ID:YJLH5vGZM.net
Seed違いました。忘れた(汗)

114 :UnnamedPlayer :2019/06/14(金) 15:24:36.43 ID:kB5vw/Hn0.net
ガードが全部ゾンビ倒してくれてたんじゃないの

森トレーダーの横に拠点構えてたけど、7日目ちゃんと準備してたのに何もせずに全部倒してくれたわ
森トレーダーは配置がシンプルだから殲滅力高いね

115 :UnnamedPlayer :2019/06/14(金) 20:33:15.67 ID:5zuvnuBX0.net
森トレーダー見つけたら建物の支柱ぶっ壊して商人を地上に落とし、
邪魔な配管と水タンクも地盤を掘って崩落させてる

116 :UnnamedPlayer :2019/06/16(日) 10:38:40.32 ID:9Cgph+8O0.net
初めてラボに入ったけどマヂキチ過ぎる

117 :UnnamedPlayer :2019/06/16(日) 10:54:09.51 ID:rWtKHihi0.net
ラボは本当に最終ダンジョンって感じでこれでもかというほど
特殊ゾンビがひしめいてるからね
サキュバスが例のところで召喚されるとまじやべえ

118 :UnnamedPlayer :2019/06/16(日) 11:41:36.66 ID:rWtKHihi0.net
DFの農業の使用はお水が2マスまで必要な点を覗けば
パンチによる回収がキノコ以外ぶつからないから無駄に種を再度植えなくていいという
本編でもこれ実装されないかなあ…すごく農業しやすい

119 :UnnamedPlayer :2019/06/16(日) 12:35:40.99 ID:oZ6rhY8j0.net
DFでバイクどうやれば作れるの

120 :UnnamedPlayer :2019/06/17(月) 07:54:19.08 ID:eHynifLt0.net
>>112
20190611のシードでDFやってたけど
同じくトレーダー4件のそばにあるマップでトレーダーのそばに迎撃拠点置いておいたけどホードこなかったな

移動して自然POPした雑魚がまっしぐらで向かってくるから敵に見つかっている状態なのは維持してるっぽい
リログしてもダメ
銃声もしないからガードに処分はされてないと思う

121 :UnnamedPlayer :2019/06/17(月) 08:58:17.42 ID:Id4kxIEP0.net
WOTWmodきたな

122 :UnnamedPlayer :2019/06/17(月) 12:52:56.38 ID:W3f7HM0u0.net
RHも5.4きたからやってみるかな
前バージョンはいろいろ中途半端だったからどう変わってるのか見てみるか

123 :UnnamedPlayer :2019/06/17(月) 13:29:26.68 ID:Xd2Bmm440.net
大型modも出揃ってきたね

124 :UnnamedPlayer :2019/06/17(月) 15:49:06.38 ID:Id4kxIEP0.net
ちょっとRHの変更点読んだけど更に面倒くさい仕様になってるな笑

125 :UnnamedPlayer :2019/06/17(月) 18:44:26.48 ID:Vh82M8mJ0.net
17になってDFとRHは大分差がついてしまった印象

126 :UnnamedPlayer :2019/06/17(月) 22:36:36.29 ID:zu1ljwVs0.net
>>122

二日目にようやく水が作れるレベルだなぁ
濾過した後に煮沸とかとにかく手間がかかるがそれ以上にゾンビが硬くてスレッジハンマーでもなかなか倒せない
品質10以下は修理しても壊れるのでツールも武器も安定しない
究極的にマゾくなってるな

127 :UnnamedPlayer :2019/06/17(月) 22:58:42.06 ID:hqUF5nIsM.net
そういうマゾい仕様が好きな層も少数だが確実にいるからなー
かくいう私もそういう層でね…
true survivalは特にマゾかった

128 :UnnamedPlayer :2019/06/18(火) 04:12:55.27 ID:ieXCxG390.net
ソロ専だから自分はDFで遊んでるけど、マルチならRHの面倒くささは逆にごほうびだろうなぁ
α16時代は一人でも割と楽しめたと思う

>>119
モーターバイクなら、
メタルワークステーション作成→ウェルディングトーチを見つけるか買うかしてセット→ハンマー&フォージのスキル(労働者クラス限定)をLV5まで解放→
るつぼとアドバンスフォージ作成→スチール36個作る→メカニッククラスのマスタースキル取る(バイクのレシピ解禁)
後はスチール36、メカパー24、エレパー9、レザー12、ダクテ24、タイヤ2、エンジンとバッテリーとライトを工面して組むだけ

129 :UnnamedPlayer :2019/06/18(火) 16:42:29.50 ID:B3Pv6dG50.net
>>128

たしかにマルチ向けっぽいね
ソロではキツイ難易度だわ

救援物資にまでトラップ仕掛けるとか鬼かw

130 :UnnamedPlayer :2019/06/18(火) 17:44:13.35 ID:VpZLulYkd.net
エアドロに罠とかお前何がしたいの感ある

131 :UnnamedPlayer :2019/06/18(火) 21:31:46.19 ID:kXtkrres0.net
>>128
やっとレスきた、ありがとー
modやってる人はこうゆう情報自分で見つけるのか、すげーなみんな

132 :UnnamedPlayer :2019/06/18(火) 21:39:19.80 ID:Ye5M31Z10.net
スチール作るのにアドバンスドフォージまではいらないから労働者は必ずしも必要ではなかったはず
メカニックは必要だけど

133 :UnnamedPlayer :2019/06/18(火) 22:23:47.68 ID:ahGNGf5cr.net
バニラの常識で遊んでると手順違って焦るよね
ワークベンチ系の多様化とかパークの開放とか

ボダランとかもはや別ゲーだしw

134 :UnnamedPlayer :2019/06/18(火) 22:33:26.60 ID:XRsEqivt0.net
>>130
罠にかかって苦しんでる生存者を見て楽しむ
バラエティ番組なんだよ

135 :UnnamedPlayer :2019/06/19(水) 01:20:43.55 ID:eOQpgtUP0.net
BorderlandZマルチでやってる人いる?サバに入れたいけど、だいぶ重くなりそうだと迷ってる。

136 :UnnamedPlayer :2019/06/19(水) 08:33:06.93 ID:9STSTgY20.net
>>127
あれ好きだったわ。
ゲームオーバー制とか正式版に取り入れてほしいw

137 :UnnamedPlayer :2019/06/19(水) 17:03:50.19 ID:f+J3As3r0.net
DFラグ解消されたらしいんで最新版試したけどトレーダーハウスに近づくと確定でラグ→応答なしになる
ラグってた時は復帰したけど戻ってこない
環境問題かなぁ

138 :UnnamedPlayer :2019/06/19(水) 19:15:22.66 ID:WFbzHmmD0.net
>>134
実際バニラの方でも裏設定でそういうのありそう

139 :UnnamedPlayer :2019/06/20(木) 08:57:59.27 ID:+JoSPdjy0.net
>>131
DFはレシピから作りたいアイテム検索すればどこで作れるかとか
何のツールが必要かとか出てくるから
夜中とかホードの待ち時間とか暇なときにいろんなアイテム検索してにらめっこしてる

フォージ系はアドバンスフォージ作れればあとはいらないけど、
ワークベンチ系は使いわけがあるから大変ね

140 :UnnamedPlayer :2019/06/20(木) 09:54:41.57 ID:CADGy9540.net
>>136
twitchで上手い外人さんがtrue survival を常走インセでやってたけど何度もゲームオーバーになって発狂してたw
あれはキツイわ

141 :UnnamedPlayer :2019/06/21(金) 00:57:05.51 ID:w1n0Arxc0.net
NPCmod入れているんだけど、a17.4になってから商人が消えたりするんだけど
これって仕様??

>>140
草w
マルチ二人でやってたけど、序盤、拠点籠ってばっかだったw
グッドダイエット状態まで持っていけるようになってから、色々やった思い出。
くっそ楽しかったし、a17で続編出ないかなぁ。

142 :UnnamedPlayer :2019/06/21(金) 13:19:26.77 ID:6QGfleTc0.net
ポケモンMODは作ってる人飽きちゃったのかな?ちぃちぃ氏も紹介しなくなったけど

143 :UnnamedPlayer :2019/06/21(金) 16:36:10.21 ID:gKyIgKoX0.net
>>142
あの人練習用にポケモンmodを作っただけで、特にポケモンが好きなわけではないとか書いてなかったっけ

144 :UnnamedPlayer :2019/06/21(金) 18:57:21.93 ID:vz7vn0c20.net
ポケモンはマイクラであるからな

145 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 01:32:14.06 ID:o4BahE4z0.net
>>137だけど自決した
トレーダーをスポーンさせないようにしたらすこぶる安定した
トレーダー要らね

146 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 04:04:06.38 ID:xDFxKSVN0.net
ミディアムの地下シェルターというか地下ミリタリーバンカも4か所なんだねえ

▲ DFalls_ミリタリー_バンカー (-4080、3140)
▲ DFalls_ミリタリー_バンカー (3970、3250)
▲ DFalls_ミリタリー_バンカー (-4100、-3190)
▲ DFalls_ミリタリー_バンカー (4100、-3200)

1つしかないとおもっていたらそれぞれ焼け森の4か所にあるんだねえ

147 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 04:04:54.24 ID:xDFxKSVN0.net
すいません
ダークネスフォール(DF)の座標のことでした・・・

148 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 07:46:25.88 ID:o98EW+1c0.net
今ちょうどバンカーに挑んでるところやわ、と言っても入り口で既に地獄絵図で対策と自己強化してる状態やけど
俺のマップはトレーダーの目の前にバンカーあるからゾンビ起きちゃうし激重で辛い

149 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 09:55:16.59 ID:pvdC0RN10.net
最悪トレーダーはうろうろしてるのを穴掘って捕獲しておけばいいだけだから
そのトレーダーなかったことにしたほうが

150 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 13:29:10.05 ID:o98EW+1c0.net
バンカーの奴ら外に出てこないんだな、トレーダーの火力利用してやろうかと思ってちょっと試したけどその前にフルボッコにされたわ

151 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 18:43:43.91 ID:/pMGLqk6M.net
地下ミリタリーバンカー気になって行ったけど
あのゾンビの大群どうすればいいの?
無限沸きなのかな?

152 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 22:01:46.22 ID:xDFxKSVN0.net
地下ミリタリーバンカーの無限沸きはある場所にいると発生するからそこに近づかないと
沸いてこないと思う
あと無限脇で放射能汚染対策グッズと研究者メモをそろえようとして数十回ほど
沸いて倒していたら突如沸かなくなったりする

謎が多い・・・

大きいほうの研究所はゲートぶっ壊さない限りどんどん沸いてサキュバスまで沸いてくるので
早期にチタンハンマーで粉砕したほうが良い

153 :UnnamedPlayer :2019/06/22(土) 23:20:18.32 ID:ySea6QuVd.net
War of the Walkers入れてみたんだけど
バニラとあんまり変わらない?

タイトル画面とかUIは変わってるけどスキルもクラフト出来るものもバニラと同じ
ルート品にぬいぐるみが追加されてるぐらいで変化が感じられないけどmod導入に失敗してるのかな?

154 :UnnamedPlayer :2019/06/24(月) 08:11:56.93 ID:a+bSS0h2M.net
DFのバンカーようやく攻略しました。チタン装備でノイズを抑えて夜にしゃがんで
侵入し、ダメージ覚悟でゾンビを無視。ゾンビを生む死体袋を先に全部壊した後に
施設内のゾンビを倒す感じです。ロケランや銃を使うとすごい数のゾンビが
沸くのでお勧めしません。

あと大きな研究所もそうですが、一番奥のドアは開けない方がいいかもしれませんね。
ちょっと小ネタなんですが大きな研究所にあるセキュリティドアの上にある
ブロックは破壊可能なのでドアを開ける前にそこから一方的に攻撃できますよ。
サキュバスは1マス開いていたら通り抜けできるので少し危険ですが。

今DF2週目でちょっと飽きてきてお勧めMODとかありますか?
日本語訳でできたらレイブンハースト以外がいいです(マゾくて無理でした)
スタベーションは大好きです。

155 :UnnamedPlayer :2019/06/26(水) 03:38:01.44 ID:+yy6QyfP0.net
経験値やドロップ弄ったRHだと面白くならんのかな?
俺も余りに成長がスロー過ぎて挫折してDFへ行ったクチだが

156 :UnnamedPlayer :2019/06/26(水) 03:58:11.97 ID:KzQ7alDa0.net
DFのパワーアーマーが見つからない…
一体どこへ行けばいいのだ…

157 :UnnamedPlayer :2019/06/26(水) 06:22:29.75 ID:r+Wrxyyw0.net
>>154
0XPmod面白いよ。
それに+で追加のブロックとか銃器とか入れてる。

158 :UnnamedPlayer :2019/06/26(水) 09:46:40.24 ID:unh/OZy30.net
パワーアーマーっていうかLabo見つけてレーザーワークベンチ使えるようにしないとダメなんじゃね?
俺今からLabo攻略するところやから正確には分かってないけど

159 :UnnamedPlayer :2019/06/26(水) 10:07:34.51 ID:m6LxvvlsM.net
>>157
ありがとうございます。調べてプレイしてみます。

>>156
DFのパワーアーマーは
焼け森か荒れ地にある研究所(井戸、DFalls_Military_Bunker)
で赤、青、緑のカードと
研究メモを集め、未来の技術スキルのパークを開放します。

ハズマットスーツを5種類集め装備し
汚染地域にある研究所(DFalls_Resarch_Lab1 )
にしかないレーザーワークベンチで
レーザーワークベンチを作る。二度手間にならないように
材料のフォージドチタン、エレクトリカルバーツ、エナジーセルを持っていく。
作ったレーザーワークベンチとレーザーマルチツールを拠点に持ち帰り
パワーアーマーを作る感じです。
順番はお任せしますが、自分的にはこの順番が一番楽でした。

160 :UnnamedPlayer :2019/06/26(水) 16:46:55.50 ID:NKN4UdSya.net
>>155
RH5.4.7デフォ設定で始めたけど、レベル上げよりチュートリアルがんがん進めてスキルポイントを得た方が活動しやすい

ドロップ率上げてもアイテム種類が膨大で、持てる量は探索やエアドロでバックパックを取らないと増やせない

自転車作ったが遅いわスタミナ食うわで超ストレスたまるw

一番簡単な難易度でフェラル14日にしてやってみたら?

161 :UnnamedPlayer :2019/06/27(木) 00:23:06.58 ID:3s3O7qwBM.net
>>157
0XPmodと言うものを
googleで検索したけど見つからなかったです。レスありがとうございます。
>>155
>>160
そうですね。DFの後なんで持てる量が少ないのは一番違和感がしますw
鞄拡張MOD入れて難易度を一段階下げてプレイしてみます。
ゾンビが多いから楽しそうだから一度は50日ぐらいまで生きてみたいです。

162 :UnnamedPlayer :2019/06/27(木) 04:42:31.76 ID:KM749Sz00.net
>>161
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?114413-0XP-RolMod

これやで。
難易度、最高でやるのおススメ!
死ぬことのリスクがあるから面白いよ、

あとはcompopackとかfirearme2とかカメラ系MODとか入れてる感じ。

163 :UnnamedPlayer :2019/06/27(木) 09:44:36.03 ID:KM749Sz00.net
DFのペットMODが凄い気になる。これ単体で配布されないかなぁ。動物解体じゃなくて飼いたい。

164 :UnnamedPlayer :2019/06/27(木) 15:00:07.28 ID:BhmUkSj80.net
>>162
カメラ系ってどんなのですか?

165 :UnnamedPlayer :2019/06/27(木) 15:56:13.09 ID:KM749Sz00.net
>>164
監視カメラとか装備すると後ろが見えるようになる奴↓

https://www.nexusmods.com/7daystodie/mods/240
https://www.nexusmods.com/7daystodie/mods/265
https://www.nexusmods.com/7daystodie/mods/285

166 :UnnamedPlayer :2019/06/27(木) 16:09:00.75 ID:BhmUkSj80.net
>>165
ありがとう
面白そうですねこれ

167 :UnnamedPlayer :2019/06/27(木) 17:16:30.86 ID:KM749Sz00.net
おもろいでー
a17はSDX以外は、簡単にMODいれられるからいろいろチョイスできて面白いよね。

168 :UnnamedPlayer :2019/06/28(金) 03:54:27.25 ID:sG7TCCfZ0.net
df最近やり始めててインク足りないからオーブンを作りたいのにどのパークを取ればレシピ解放されるのか分からん…

169 :UnnamedPlayer :2019/06/28(金) 08:42:49.21 ID:UETKp+0E0.net
インク自体は焚き火で作れるど

170 :UnnamedPlayer :2019/06/28(金) 12:52:52.11 ID:0K2fqlQ2M.net
>>168
今調べました。オーブンは「猿でもわかるキッチン」のパークを取り
オーブンを作るメタルワークステーションは
「ワークステーション」のパーク2を取れば作れるようになります。
焚火で作るよりオーブンでインク作った方が材料コストが半分です
補足なんですがオーブンでインク検索しないと作れないので注意してくださいね。

DFはインクを大量に使うから農業スキル必須です。
最初の職業は民間人(クエスト報酬自転車)→サバイバリスト(ステルスアサシン)
→農夫(インク製造のため)→ハンター(ステルスアサシン)
の順がお勧めです。

171 :UnnamedPlayer :2019/06/28(金) 12:54:53.69 ID:0K2fqlQ2M.net
DFの自動ヴォルトドアってどうやって使えばいいのか?
分かる方いらっしゃいますか?

172 :UnnamedPlayer :2019/06/29(土) 08:23:50.15 ID:1IbYH5JS0.net
RH4.1から色々変わってんな、シンドイけど徐々に快適になってくるのはクセになる
最序盤の浄水器を作るところでガラスからレシピ見ようとして自殺してしまったのは内緒や

173 :UnnamedPlayer :2019/06/29(土) 09:00:24.16 ID:apYihORMM.net
RH始めたけどホント難しい。インベントリ拡張mod知っていたらホント教えてください。
あとスクラップポリマーってどこで手に入れるの?

174 :UnnamedPlayer :2019/06/29(土) 15:24:32.80 ID:aTxgVFKA0.net
>>173
クーラーボックス、ブラインドカーテン、テレビ、机と一体化してる椅子など
プラスチックが使われてそうなブロックを見つけたら破壊してみる

175 :UnnamedPlayer :2019/06/29(土) 17:20:34.49 ID:73lCCxAq0.net
ゾンビとかの攻撃力に幅をもたせようとしたんだけど
何か機能してないっぽいんだよな

<passive_effect name="EntityDamage" operation="base_set" value="1,10" tags="primary"/>
<passive_effect name="BlockDamage" operation="base_set" value="1,10" tags="primary"/>

value=をカンマで区切ると上の例だと攻撃力1~10のランダムにできたはずなんだけどなぁ
1にしかならないみたい
property classの"Action"でやると攻撃力がおかしくなるのか喰らうと一撃で殺されるw

ちなみにプレイヤーのmeleeHandPlayerだと機能するみたい

176 :UnnamedPlayer :2019/06/30(日) 11:10:59.66 ID:23FvORLi0.net
>>159
ご丁寧にありがとうございます
実は本体がバージョン17,4ではなく17.3でDF2.10でプレイしていました
そのため新しく導入してDF2.11バージョンに変えたら見事に
パワーアーマーを制作できるようになっていました

こういうことって結構あるんですね…

177 :UnnamedPlayer :2019/06/30(日) 12:30:51.99 ID:atvOnOBk0.net
RHプレイ断念、そもそも選ぶジョブが武器種なのが致命的に駄目やわ

178 :UnnamedPlayer :2019/06/30(日) 22:40:13.50 ID:dxoQPQh30.net
RHは5になって最初の頃にやってみたんだが、クラス縛りいらん気がする
クラフトの手間とかゾンビの多さ強さはそのままでいいんで

179 :UnnamedPlayer :2019/07/05(金) 04:47:21.54 ID:A7+2x6840.net
うーん・・・DFV2.2 ワイプか
レベルキャップ250とようやくジャイロ追加は魅力的だが、放射能デバフとトレーダー、ガードリスポ廃止がちょっとなぁ
アプデするかどうか悩む

180 :UnnamedPlayer :2019/07/05(金) 04:54:28.57 ID:skXAamTI0.net
作物の収穫をEキーで出来るが長いルートタイマーありとかだとリアル感あると思うのだが
そういうMOD無いかな

181 :UnnamedPlayer :2019/07/05(金) 10:38:49.01 ID:Rvd6o225M.net
>>179
NPC回復出来るようになったみたいだから小まめに回復しろってことか
まあ無限わきも味気無いしいいんじゃないかな
しかしやっとハズマット揃ったからワイプするか迷うな…

182 :UnnamedPlayer :2019/07/05(金) 10:39:39.91 ID:Rvd6o225M.net
訂正
アプデするか迷う

183 :UnnamedPlayer :2019/07/05(金) 20:44:01.56 ID:gsu+hoj2r.net
バニラも18リリースがまだ見えて来ないしやり直しても問題なさそうw

184 :UnnamedPlayer :2019/07/05(金) 23:23:03.81 ID:Rvd6o225M.net
RHはDFみたいなエンドコンテンツ的なものはあるの?

185 :UnnamedPlayer :2019/07/06(土) 09:06:33.58 ID:PDkHeO2p0.net
プレハブデータでみるとRHは既存建物をアレンジした物が多くてオリジナルダンジョンがあるかどうか分からんかったわ

186 :UnnamedPlayer :2019/07/06(土) 16:33:09.73 ID:zz8t4I5N0.net
DF初めてやったけどトレーダーハウスに住めるんか
これフェラルホードも耐えられるのかな

護衛もいるし、ヘタな拠点作るよりかは防衛能力は高そうな気もするけど

187 :UnnamedPlayer :2019/07/06(土) 16:40:54.18 ID:3UW3n6Qh0.net
一番の敵は護衛、ゾンビとの射線上に立ってはいけない

188 :UnnamedPlayer :2019/07/06(土) 18:40:07.15 ID:JqCKr/DKp.net
インクが作りにくくなったな
蜂蜜となんで黒染料じゃなけりゃダメなんだw

189 :UnnamedPlayer :2019/07/07(日) 00:06:37.77 ID:21TVS8550.net
結局DFワイプでやり直してるけど序盤キツくなったな
チアがいると疾走バフが側にいるゾンビにかかって序盤から簡易フェラル誕生してしまう
相変わらず俺の環境だと無限パンチが発動するので超長距離攻撃で対応してるわw

190 :UnnamedPlayer :2019/07/07(日) 07:16:52.29 ID:sMBvGCqc0.net
なるほど昼間から走ってる理由それだったのか死にまくったわ

191 :UnnamedPlayer :2019/07/07(日) 15:02:35.56 ID:kTaiNtXl0.net
新DFはナースが周りのゾンビ回復させるようだなw

192 :UnnamedPlayer :2019/07/07(日) 15:12:16.98 ID:86upv1Es0.net
う・・羨ましくなんか・・・ないっ・・・!

193 :UnnamedPlayer :2019/07/08(月) 00:19:04.71 ID:C7BYXdIY0.net
本スレ連中、頭おかしいな。

194 :UnnamedPlayer :2019/07/08(月) 09:05:54.28 ID:+IfGT2Ti0.net
ワッチョイ同じでsageないから例の人と推定するけどさ

mod含めパッチノート英訳してくれるってだけで自分には有用だから有用って言ってるだけなんだけど、お前は一体何が納得できないんだよ
お前も同じことすれば同じように感謝されるんだぞ

195 :UnnamedPlayer :2019/07/08(月) 09:30:31.54 ID:+kJ8T5vi0.net
絡むなって

196 :UnnamedPlayer :2019/07/08(月) 11:51:33.28 ID:v7zK2ZiPM.net
見てないから本スレはどうでもいいな

197 :UnnamedPlayer :2019/07/08(月) 12:07:42.94 ID:J/bygyxK0.net
サクッと制圧するか、と思ったらチアがいると死闘になってしまう

198 :UnnamedPlayer :2019/07/08(月) 20:14:46.92 ID:nVfGnGx80.net
ravenhearstのロード中の雪山のイラスト格好いいね
テーマ曲もいい

199 :UnnamedPlayer :2019/07/08(月) 21:30:44.32 ID:J/bygyxK0.net
DFのフェラルホード2週目で本気出しすぎだろ
1週目のように護衛に任せていいだろうと余裕こいてたら
前回とは違うバケモノが来てビビったわ

拳銃一丁だったから、急いで他の銃を引っ張り出して応戦したが
4WAVEぐらいで爆発するゾンビ犬の群れがきて諦めた

200 :UnnamedPlayer :2019/07/09(火) 20:30:49.37 ID:QG0rIJ3c0.net
>>199
レベル上げすぎじゃね?

あいつら処分し終わったと思っても第二波もきたりして拠点を消し炭にしてくるんだよな…
しかも生きてるか死んでるか分かりづらくてしんどい

201 :UnnamedPlayer :2019/07/09(火) 21:18:26.42 ID:D5AY4CIb0.net
DFは自爆犬とか自爆デブ軍団が出てくるので必ず防御拠点は可能な限り
4列の鋼鉄スパイクを並べるようにしないとトレーダーハウスだとなおさらボロボロになる
自爆デブ軍団は徹底して遠距離で自爆させないとゲロが大量に照射されるからなあ…

1日120分にしてるけど朝の4時になるまで徹底して攻めてくるから弾薬は原則1000発
最低持っておかないと危険だとおもう

202 :UnnamedPlayer :2019/07/11(木) 22:04:24.02 ID:QPC3NCO+0.net
DFの森トレーダーで、いちいち階段登るの面倒だから
施設をぶっ壊して地面に落としたけど、リログしたら消えてもうた

チートで代わりのトレーダーを出したけど、これも消えてしまう困った

203 :UnnamedPlayer :2019/07/11(木) 22:53:17.25 ID:RDG+qnJf0.net
NPC配置オブジェを自分で置くしか無いんじゃね
通常は透明で見えてないけど床壊すと落ちて壊れる奴

204 :UnnamedPlayer :2019/07/12(金) 14:54:07.17 ID:CAj+jo1v0.net
>>194
何の事&誰の事言ってるんだ??

205 :UnnamedPlayer :2019/07/12(金) 15:00:31.04 ID:CAj+jo1v0.net
って君、これ言った人か。
「それなりに有用な人だし、信者呼ばわりされても別にな
役に立たなくなったら捨てる相手を信仰しているとは言えないがw 」

この発言含めてオカシイ言うたんやぞ。
アンチ含めて何様だよ。

ってスレ違いやな。すまん。

206 :UnnamedPlayer :2019/07/12(金) 16:07:18.46 ID:vCZEDI9vd.net
どこがおかしいのか全く説明してないただの嫉妬

207 :UnnamedPlayer :2019/07/12(金) 17:05:34.94 ID:CAj+jo1v0.net
翻訳してくれとる人に対して何様だ言うとるのにアホちゃうか。

>>202
この商人消えるっていうのは、NPCMODが悪さしているんかね。
NPCMOD単体でいれてもリログで商人消失がおこるわ。

208 :UnnamedPlayer :2019/07/12(金) 17:30:42.80 ID:PICFGEaV0.net
>>205
そいつは俺じゃあないし一体何の話をしてるんだ

209 :UnnamedPlayer :2019/07/12(金) 19:44:08.19 ID:XXVlXEqf0.net
NPCMODは作者がリアルは忙しいらしく更新停止しているから、
DFでも改善されるのは難しそうだね。

210 :UnnamedPlayer :2019/07/12(金) 19:46:03.66 ID:XXVlXEqf0.net
あと>>208
消えろ。

211 :UnnamedPlayer :2019/07/13(土) 01:37:01.79 ID:hWYQqZJV0.net
まあわかってたけど触るべきじゃなかった

212 :UnnamedPlayer :2019/07/13(土) 09:59:57.31 ID:fxqzm3Ij0.net
あんちぃは触れちゃダメ、はっきり分かんだね

213 :UnnamedPlayer :2019/07/13(土) 10:49:10.36 ID:TlsTPoeQ0.net
DFをマルチでできるようになる時代はくるのだろうか…

214 :UnnamedPlayer :2019/07/13(土) 11:36:16.41 ID:YD27oh990.net
733鯖の人 ◆LLTXeAu5fk (ワッチョイ 1af0-AvHN)2019/07/11(木) 20:22:21.33ID:FdU2GUYR0
Darkness Fallsの2.2がリリースされたので、ワイプ後更新を行います。
稼働は明日の18時を予定しています。


◆A17.2 Darkness Falls 2.2
クライアントへのMODの導入が必要です

導入方法
1. クライアントバージョンを17.2に変更後、整合性チェックを行います
2.MODLauncherからDarkness Falls 2.2をダウンロードして起動します(手動導入は割愛)

MODLauncherダウンロード先
最新でない場合はMODが表示されないなど調子が悪いことがあるそうです?
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?48537-The-7D2D-Mod-Launcher-A-Mod-Launcher-for-7-Days-to-Die

◆接続先とサーバ設定
サーバ名:[PvE JP-Only]StoneAxe Server[5ch]
接続先:stone-axe.work:26900
パスワード:stone-axe

24時間/365日稼働・0/6/12/18時に定期メンテあり・人数制限30人
ランダムマップ・昼歩・難易度4・ルート復活15日・デスペナ10分
エアドロップ3日・死亡時リュックのみドロップ・保護ブロック範囲61マス3個まで・30日間完全保護

追加設定
Gamestageの進行倍率:1.25倍

◆Discord石斧鯖
雑談やアンケート・設定議論などはこちら
ワールド時間や次回ホードの予測時間表示、ゲーム内とのリアルタイム相互チャット機能など有り
discord.gg/2R9B7SE

734UnnamedPlayer (ワッチョイ 1af0-AvHN)2019/07/11(木) 20:27:42.23ID:FdU2GUYR0
A17.4の間違いでした

215 :UnnamedPlayer :2019/07/14(日) 19:52:17.47 ID:eXTqQ+r00.net
DarknessFallsやってるんだけどレーザーワークベンチがある地下シェルターが見つからなくて困った
焼土のとこは見つけたんだけど荒地のがどこら辺にあるか知ってる人いる?MAP全域埋めても見つからなくて挫折しそう・・
もしかして井戸タイプじゃないのか?

216 :UnnamedPlayer :2019/07/14(日) 20:43:31.65 ID:FwAw12e90.net
>>215
どのマップをやっているかわからんから答えようがないんだが
ttps://kui.github.io/7dtd-map/
とりあえずここで探せばええんじゃね?

217 :UnnamedPlayer :2019/07/14(日) 22:06:03.84 ID:eXTqQ+r00.net
>>216
あぁそうだよなすまんすw
6000くらいのMAPで北から雪森林焼土、中央から下汚染区域、右下砂漠左下荒地みたいなとこっす
リンク先でも探してみる超ありがとう

218 :UnnamedPlayer :2019/07/15(月) 14:03:23.43 ID:Sg2dclsT0.net
モッドランチャーで play mod やら pre sync 押しても一向に終わる気配がないんだが、、、
みんな実はランチャーなんて使ってないとか?

219 :UnnamedPlayer :2019/07/15(月) 14:16:10.95 ID:CZyRfcvR0.net
>>218
どの段階か分からないけれど
MODを1から拾う場合に数GB分のデータを低速DLで始める事もあって最長で6時間くらいかかった経験はあるよ
MODランチャーは進捗状況見られないからバグって止まってるようにも見えちゃう

220 :UnnamedPlayer :2019/07/15(月) 14:38:29.45 ID:Sg2dclsT0.net
>>219
modを最初から落とす場合です
ランチャーやめてリンク先から直で落としてるけど、20分経過しても残り1時間をいったりきたり
そうゆうもんなんだね
でもこんなにかかるんなら残り時間とか状況は知らせてほしいよね。。。

221 :UnnamedPlayer :2019/07/15(月) 18:20:22.67 ID:XrJ2RDN50.net
<append xpath="/items/item[@name='wornBoots']/effect_group[@name='Base Effects']">
<passive_effect name="RunSpeed" operation="perc_add" value=".3"/>
</append>

既存のブーツに歩行速度を上昇させる効果を付加させるMODをつくろうと思っているのだけど
これだと反映されない。
どこが問題か分かる人いますか??

222 :UnnamedPlayer :2019/07/16(火) 02:11:58.35 ID:bJzPLuIO0.net
WalkSpeedじゃなくて?

223 :UnnamedPlayer :2019/07/16(火) 17:33:45.83 ID:gCOHgiKSp.net
DFでソルジャーに10000払ったのに弱すぎワロタ

224 :UnnamedPlayer :2019/07/16(火) 17:51:07.48 ID:pA5OzEaw0.net
石投げ誘導の方がマシやな

225 :UnnamedPlayer :2019/07/16(火) 22:12:54.29 ID:OviFdO+50.net
>>222
サンクスです。
歩き速度含めて、既存のブーツに能力を付加したいのですが、
MODとして上記XMLに書き込むと、反映されません^^;
直接書き込むと、反映されるのですが・・・

226 :UnnamedPlayer :2019/07/17(水) 03:54:58.19 ID:7I1TPyF60.net
>>225
こちらで実際にitems.xmlを確認しましたが、
どうやらwornBootsにはBase Effectsが存在しないのが原因のようです

<append xpath="/items/item[@name='wornBoots']">
<effect_group name="Base Effects">
<passive_effect name="RunSpeed" operation="perc_add" value=".3"/>
</effect_group>
</append>

というようにBase Effectsも追加するか、元からあるeffect_groupのtieredに追記して

<append xpath="/items/item[@name='wornBoots']/effect_group[@tiered]">
<passive_effect name="RunSpeed" operation="perc_add" value=".3"/>
</append>

という記述でも動作しました

227 :UnnamedPlayer :2019/07/17(水) 19:36:48.26 ID:YrYbPyXj0.net
>>226
ありがとうございます!無事動作しました。
XML全然からっきしなので、なぜ動かないかわからなかったのですが、
そういうことだったのですね。
ホント感謝感謝です!

228 :UnnamedPlayer :2019/07/18(木) 16:52:39.92 ID:pihvL6wwa.net
RHで、というか農業MODがベースなのかもしれんが、卵から育った成鶏ってどう利用するの?
殺して僅かばかりの肉とかを得るだけ?

229 :UnnamedPlayer :2019/07/18(木) 19:07:10.06 ID:Dt/AS7CP0.net
鳥は肉より卵やろな
俺は再生無しでやってるから有限なんだよね

230 :UnnamedPlayer :2019/07/19(金) 18:10:44.52 ID:nUUypO/p0.net
DFの地下施設?のゾンビって無限湧きかよ
ジリ貧になって撤退してしまった

231 :227 :2019/07/20(土) 17:26:35.36 ID:SRHX7rE/0.net
>>230
>>154 じゃね?

>>229
ありがとう
成鶏にエサを与えたら時間経過で卵や羽を得られるとか
繁殖させられるイメージをもってたんだけど
成鶏に対して殺す以外に何もできない気がするんだけど... わかる人います?

232 :UnnamedPlayer :2019/07/21(日) 00:10:49.78 ID:Y8EcxDy90.net
ハズマット揃ったから
汚染地域に遊びに行ったら地獄じゃねえか

禍々しいゲートなんかあるし
ゾンビ1体倒すまでに他のゾンビが集まってきて死ぬ
上の装備揃えないとダメか

233 :UnnamedPlayer :2019/07/21(日) 01:06:01.74 ID:1xTxeB+70.net
>>230
初めて行った時はは足もいで移動力削いで探索してたな

234 :UnnamedPlayer :2019/07/23(火) 08:37:54.18 ID:x5gCnIqxd.net
RHのバックパックのサイズってどこで変えるかわかる人いますか?
見た目は変えられるんだが実際の持てる数が変えられない…

235 :UnnamedPlayer :2019/07/29(月) 13:29:21.48 ID:u/YH5WQX0.net
>>232
夜になると走るからさらに注意してほしい
荒野と同じくらい危険だと思う

236 :UnnamedPlayer :2019/07/29(月) 15:47:21.58 ID:1uerUjOX0.net
ソーサリーMod更新してみたらいきなりびびった、ダッシュで逃げたけど

237 :UnnamedPlayer :2019/07/29(月) 16:51:36.48 ID:elIBNL1MM.net
rh難しいわー
16日目でようやくミニバイク作れるかと思いきやバイク用タイヤが無くて泣いた
材料はあるんだけどオートワークベンチが無いからタイヤ作れない
コンプレッサーって何処にあるんやねーん、しかもLv60はまだ遠いしカーパーツ段ボール探した方が早いかな

238 :UnnamedPlayer :2019/08/03(土) 17:24:45.07 ID:8kbszANa0.net
dfでxml弄ったりで地雷消す方法ないかな?
ダメージ減らすとかでもいいけど…

全身ハズマット装備だからか即死しまくる。

239 :UnnamedPlayer :2019/08/05(月) 04:32:23.45 ID:z2Y53xs60.net
パワーアーマー全身揃えても汚染地域には入れないのね…

意味あるのかこれ?

240 :UnnamedPlayer :2019/08/05(月) 15:31:13.37 ID:TH0se6T+0.net
>>238
腰抜けが甘えてるなw
biomes.xmlでmineHubcapを検索してprobをゼロにすりゃええやん

241 :UnnamedPlayer :2019/08/06(火) 20:56:29.17 ID:7zTa3/6k0.net
激遅だけど地雷生成無しは>>240、マップ生成後の場合は
blocks.xmlで地雷(*1)のExplosion.EntityDamageを0にすれば生成済みの地雷にも適用されて安心
もしかしたら0だとエラー出るかもしれないので、エラー出るなら1とかにすれば実際無害なはず

*1 mineCandyTin,mineHubcap,mineAirFilter,mineCookingPot,rScrapIronPlateMine
 ↑バニラの荒れ地ならmineCandyTinとmineHubcapだけ修正すればよいけどDFはわからぬ

DFエアプおじさんなので、DFがModsで地雷定義してるかはわからない。
もしMods側で地雷定義上書きしてたらMods側の修正が必要なので注意されたし

242 :UnnamedPlayer :2019/08/07(水) 19:01:04.41 ID:koBOWKoz0.net
>>240>>241
ありがとう

243 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 01:02:59.98 ID:yWYSbBXcr.net
DFもじわじわレベルゲートっぽい制限増えていって微妙になってんな・・・
バニラみたいな経験値漁りやりたくないんだがなぁ
取得経験値増やすしかないか

244 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 03:06:51.35 ID:VctQ7puq0.net
>>243
そこで生存するだけレベルが上がる0XPmodや!!

245 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 18:21:44.47 ID:s5mgymv2d.net
DF始めたんだけどアプデで腹減りとかキツいね アプデの情報に雇ったNPCが遠距離どうこうっての見たんだが
雇うなんて出来るんだ?知らん事多いなぁ

246 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 20:58:10.10 ID:5uGpmGuPr.net
DF、ブラッディムーンホードの時乗り物のエンジンがかからないようになったとか鬼畜www
こっちもハードコアMOD路線に切り替えたのか?

247 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 21:47:40.21 ID:WdlR2rG+0.net
ブラッドムーン時に乗り物乗る方がおかしいやろ

248 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 01:07:11.02 ID:1T/5n0/Y0.net
まあバイク実装時からある緊急避難の手段だよ

249 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 02:57:58.16 ID:kVgcHgdL0.net
個人で乗らなきゃいいだけの話なのに、わざわざ潰してしまうのか

250 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 04:11:19.17 ID:Tqrw5uS50.net
それよな、戦わない自由ってのがあんのにわざわざ戦わせるチューニングがイミフ
作者だんだん迷走してきたな
お散歩ホードが手強くなったしめんどくせえから7日ホード発生オフにするわw

251 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 08:05:59.18 ID:oEIUlXSKp.net
お散歩フォード強力になったな
低スペpcだから重くなって事前にわかるから全力で逃げるけどw

252 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 12:41:58.18 ID:uZ4vFQnb0.net
>>240
>>241
横からだけど長年の悩みの種が解消できた
ありがとう

253 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 12:53:25.64 ID:bg7eY/TK0.net
逆にvanillaはよくブラッドムーン中乗り物乗れるようにしてるもんだ
地下拠点対策はしたのに大襲撃の回避は許容範囲なのか?

254 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 09:24:03.27 ID:7dmCEu4h0.net
フェラルだと乗り物ロックされんの?
何その強制イベントみたいの

ホード中に2nd陣地に移動する際に乗ったりするけどね
選択肢を狭めるような余計な修正すんなって

255 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 10:31:47.93 ID:AeINjhgH0.net
>>253
以前に逃げるブタより向かってくるイノシシの方がいい、というスレを思い出したわ

そんなもんより殲滅クエが進行不可になるバグを何とかして・・・
楽だから選んでいたけれど、しばらくは物資回収だけにしよう

256 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 20:36:40.93 ID:KtzOfb1DM.net
>>253
いろんなプレイヤーのために
逃げ道も残してるんだろ
使うも使わぬもあなた次第
トレーダーも然り
いいことだと思うわ

257 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 20:56:41.39 ID:IZmi2w5D0.net
RH5.51単体で「ボディ組み立て」作るときのガスタンクって
どこで手に入れるの?バールで車解体しても出ないんだけど

258 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 09:05:06.72 ID:WEhip4Br0.net
DFで22日経過、やっぱり微妙だわ・・・
図書館がコンクリにされていたり、UEPAの檻が生コンになったり、地上の資源岩が壊れていたり・・・
何よりもブラッドムーンホードが弱体化+無駄に長いのが意味分からん
山場を越えたら朝まで延々貞子+スパイダーホードだけって
14日目の爆弾犬は5-6匹だし21日目にはボンバーズ来ないし寂しいよ!
あ、エアドロにゾンビ同梱止めたのは嬉しいです

259 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 19:53:48.10 ID:noBLwOJf0.net
War of the WalkersのCompoPack入れたんだけど
起動がやけに遅いのは仕様?それともおま環?

exe実行してからタイトル画面で操作可能になるまで1分くらいかかる
SSDに入れてるんだけどねえ
ちなみにバニラは同じくSSDに入れて10秒程度で済んでる

260 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 20:13:38.95 ID:ymXVEOsv0.net
仕様だね、他の総合MODと比べてもちょっと遅い気がする

261 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 21:34:37.16 ID:noBLwOJf0.net
>>260
SSDが瀕死かとも考えたけど仕様だったかありがとう

メモリの使用量も多いから小まめに再起動かけたいのに結構気になる長さだ

262 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 16:31:48.93 ID:xvhqf75Ua.net
>>237
もう解決してるかもしれんがコンプレッサーはオートパーツの木箱(赤い絵柄)で入手確率を上げたというアップデートが入ってた気がする
自分は車を漁りまくって入手した

>>257
完全な車(3回解体出来るやつ)の1段階目(最初)をバールで解体して取れた気がする

どっちも中々出ないので気長にやるしかない

263 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 22:20:42.32 ID:sc84gDUl0.net
DFの地下シェルターって焼け野原の井戸と荒地のキャンプ以外どんなとこにあるのん?

264 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 09:43:06.34 ID:c3BEmMPR0.net
DF初のNPC徐々に体力減っていく
バンテージで治療しても食べ物入れても治らん
NPCのインベントリ開いたらエラー吐くし
どうすりゃいいのやら

265 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 10:37:30.17 ID:c3BEmMPR0.net
自己解決
水飲ませてなかった

266 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 12:49:01.16 ID:GzkI47FY0.net
>>263
無い

267 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 13:04:13.30 ID:c3BEmMPR0.net
だみだ
NPCが2日分の食糧半日で消費しちまう
じっとさせているだけで
ベーコンエッグ6個ボトルウォーター15本1日で無くなるとか
消費するたびFood関連のエラーでるし
もうムリぃ

268 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 23:36:23.69 ID:2xWgUsXa0.net
War of the Walkers-CompoPackでトレーダー生成されすぎぃ
1〜2kmの範囲内で10店舗くらいあるけどこんなものなのかな

以前のverだと見かけた自分以外の野良サバイバーってのはいなくなったのかな
全然見かけない

269 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 08:01:47.60 ID:c8ZWxMOd0.net
WotWはコンビニ業界も真っ青なレベルで店舗競争が凄まじいよな笑

270 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 23:36:17.62 ID:qGHaRpiZ0.net
DFフェラルホードでエンジン止まるようになった代わりにぶつかった時のダメージが物凄く上がったな
雑魚ゾンビならミニバイクでも2〜3回でひき倒せる
ひき殺してドロップ回収するとバイク窃盗犯みたいw

271 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 08:39:39.96 ID:0eEoUJps0.net
>>270
それってMOD付きのミニバイク?
私が貞子を轢いた時は17くらいしかダメージ出なかった
当たり所が悪かった?のだろうか・・・

あと、個人的にはフェラルホードって強化されたお散歩を連想してしまう
フェラル化ゾンビのホードだもんねえ・・・建物探索中に突撃されるとうざいなんてもんじゃない

272 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 10:30:20.77 ID:d0Wlan640.net
>>271
ノーマルのミニバイク
貞子は試してないから分からない
普通の男と女ゾンビ(どっちも頭半分脳みそ見えてる奴)
男ひいた時は体力がいっきに3分の2位減った

273 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 15:55:42.86 ID:d0Wlan640.net
DF4回目のホードで貞子15体以上湧くなよw
叫び声が耳から離れん
今回からドロップ率上がって
夜が明けると5&#9747;5のタワー型拠点のまわり黄色の袋でぎっしり囲まれてるのは美味しいが

274 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 20:49:17.78 ID:LerpYlvL0.net
MODで追加アイテムとか楽しいけど
作業台関係まで増えるとどの作業台でクラフトするのか分かりにくいのが気になる
アイテムの説明文のとこにクラフトする作業台の記述があったらいいのになあ

275 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 00:30:41.91 ID:oFTIX7Gy0.net
>>272
ありがとう、腐りかけの奴かなあ?
それよりハゲワシ轢く練習してこよう、なかなか難しいw

>>273
大丈夫、ゲームステージ進んだらブラッドムーンホードの締めが
デブホードになるw

276 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 01:24:06.15 ID:rhtrEjuT0.net
>>274
DFにはナニナニの作業台でクラフト可能と記述ある
それでも分からない時は選択できない灰色の項目ワザと押すとウェルディングトーチが必要とか出て来る
まあ、そもそもウェルディングトーチって何?という話しでもあるけれどw

277 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 01:34:16.79 ID:rhtrEjuT0.net
>>275
ワイプ前の4回目で煙幕デブ軍団来てたから
ブレードトラップやら置きまくった通路作ったらほぼ無視されたw
貞子召喚(何故か15体位のお散歩じゃないフェラルホード発生)の時はうまく
機能したのに
あと採掘してる時にゾンビ熊×2フェラル警官×2他フェラル多数から狭い穴で襲われた時はどうしようもないw
AK130発くらい連射してもフルボッコにされるw
突撃!お前が晩ごはんwww
からのバッグ消失バグは凹んだ

278 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 01:45:50.23 ID:zqE/LT7h0.net
>>276
やっぱりMOD製作者の意思次第ってことか

WotWはクラスクエストも何かと不親切感あってまだ全然洗練されてない感じだし仕方ないかな

279 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 08:38:35.91 ID:oFTIX7Gy0.net
>>276
追加・変更された物は特に分かりづらいね
未だに種がカバン以外何処で作れるのか分からん
ただ・・・
ジャーキーをテーラリングステーションで作るのは匂い的にどうかと思う

280 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 11:25:16.10 ID:rhtrEjuT0.net
>>279
ジャーキーの匂いがするレザーチェストアーマーとかジョエルさん辺り高値で買ってくんないかなw

281 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 12:01:17.73 ID:+4nyODYe0.net
>>279
種はすり鉢じゃなかったかな

282 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 17:19:19.48 ID:sPTS5+sO0.net
War of the Walkersがダウンロードできん
1.8GB中1GB超えたあたりでまた最初からになる
7D2DModLauncher使ってもダメ
ミラーとかないっすかね?

283 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 09:44:08.92 ID:frXTM3Ej0.net
>>281
おお!ありがとうございます、ちょっと試してきます!
余談だけど
49日目ブラッドムーンホードにトレーダーゾンビってのが
ちらっと見えた・・・ドロップがすごく気になるw

284 :UnnamedPlayer :2019/08/27(火) 13:32:25.70 ID:rxQ+0KTT0.net
>>281
正解でした!ありがとう〜
これで屋上庭園がユッカでトゲトゲしくなるぜw

ゲームステージ200超えたくらいから例のフェラルホードがえげつない
初めて正面からぶつかったけれど、30-40匹は居るのね
ゾン熊も4匹とか邪魔だってば

285 :UnnamedPlayer :2019/08/27(火) 15:41:59.28 ID:aa/5tvot0.net
DFの地下施設が敵湧きすぎてクッソ重いよう
特にデモニックの燃えてるエフェクトが数十重なるとグラボにダイレクトアタックかましてきやがる

286 :UnnamedPlayer :2019/08/27(火) 19:06:06.52 ID:lr0uHopj0.net
やらかしたー
メタルワークステーション誤って壊してしまった!
もう明日フェラルホードなのに弾薬全部合わせても500発もないー
ノギス探しまくってるけど見つからん!
モロトフ作れるだけ作って
後は弓矢と肉弾戦か・・・
DF42日目生き残れるか

287 :UnnamedPlayer :2019/08/28(水) 07:44:15.05 ID:rO1kUuJ40.net
DF、初めてやっているけど、難易度の攻撃力を固定したりバランス調整が上手い。
ゲームデザインもA16寄りで探索が面白いわ。

288 :UnnamedPlayer :2019/08/28(水) 08:24:29.41 ID:H3dHpwId0.net
DFのジョブ無しバージョンがあれば完璧なんだけどな、初回はやり甲斐あったけどリピでは面倒くさい
マルチだとジョブが上手く機能して楽しいかもしれんけどボッチだから分からない

289 :UnnamedPlayer :2019/08/28(水) 20:02:50.70 ID:TDfLG+Pm0.net
WotWで畑拡張できたので追加作物を栽培
イチゴ、チョコ、メロンと超うまそうなのに加工品含めてどれもこれも回復量低くて使い物にならない
(赤身)肉シチューなんて野菜シチューより回復量低いくらいだし調整されてないにも程がある…
小麦・パンも面白いのにクラフト過程で水要求しまくる癖にこれまた回復量乏しくて常用するものじゃない
それと小麦の収穫判定が難しい
ブラックベリージュースが現状だとどのperkでも解放されないのはバグなのかな

ダイヤモンドで作ったつるはしがブロックダメージ1000を超えてくっそ強い
ジャイロコプターが5万コインくらいで売れるから何でも好きなの買える状況になった
サイレンサー付けてステルスにも使えるデザートイーグルが鬼強い
あと子猫の絵画が超かわいい

290 :UnnamedPlayer :2019/08/28(水) 20:09:28.50 ID:TDfLG+Pm0.net
WotWの上位乗り物のECOとHDだけど
現状だと速度がノーマルと変わらないのも未調整なのかな
以前のバージョンだとHDはちゃんとくそ速かったし
耐久とストレージ容量は増してるけど速度が変わらないなら燃費が良いECOでいいやね

291 :UnnamedPlayer :2019/08/28(水) 21:39:11.40 ID:1lM8pDmu0.net
42日目案外なんとかなったw
モロトフとスティールまで強化したログスパイクのおかげだわ
ホローポイント弾って強いんだろうか?
データ上は通常弾より弱いな
DFはホード疲れるけど生き残った感があるな

292 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 09:04:09.63 ID:MPUx27R90.net
>>291
確かにHP弾は数字が若干低いだけ、に見える・・・
作ってはみたものの、うーん・・・
フラグ弾やスラッグ弾みたいな差別化が見えないね
部位破壊が上がるとか?
DFも銃器は増えたけれどそれぞれの違いが微妙だねえ

293 :UnnamedPlayer :2019/08/30(金) 09:55:46.58 ID:Qob2WShN0.net
DFのアプデで追加されたハンタークラスの動物をハイライトする機能、ちょっと面白かった
ハイライトって動物の足元から黄色い炎みたいなエフェクトが出るのね
面白かったのは敵対生物だと赤い禍々しい色になる事
ステンバーイしているハゲワシとか目立ちまくりで探索が少し楽になった
欠点はしゃがんでから発動までちょっぴりラグがある事
そして何よりも・・・ハンタークラスの使い道が・・・ねえ・・・

294 :UnnamedPlayer :2019/08/30(金) 22:29:47.63 ID:5GfarUwi0.net
ハンター、地雷なのか…
選んでしまった…

295 :UnnamedPlayer :2019/08/31(土) 09:52:13.62 ID:W7sH1nkj0.net
>>292
7.62mmのホローポイント弾100発ほど作ってホードで試してみた
感覚だけどスチール弾とあんまり変わらないような
バージョン2.2の時は銃に装填すらできなかったし
未調整なのかも

296 :UnnamedPlayer :2019/08/31(土) 10:09:15.33 ID:9XSZwhf60.net
>>295
マテ
スチールと変わらんて・・・劣化じゃないかw
ブラス薬莢の通常弾の事、だよね?ね?

>>294
大丈夫、地雷なんかじゃない
即死はしないから

297 :UnnamedPlayer :2019/08/31(土) 12:19:24.20 ID:3Bqdmlbw0.net
建物探索はスニークメインな俺にはハンターは必須
設置された糞鳥や糞犬の居場所が分かるのもおいしい

スニークダメアップとスニーク速度アップをセットにした奴は許さん

298 :UnnamedPlayer :2019/08/31(土) 13:52:54.84 ID:W7sH1nkj0.net
>>296
弾薬作成スキルにポイントわざわざ振った分が無駄に・・・
DFにも家具MOD来ないかな
清潔なベッドとゆったりできるお風呂に入れてあげたい
無理やり家具MOD入れて不具合出るのも怖い
生活が安定してくると内装に拘りだすなw

299 :UnnamedPlayer :2019/08/31(土) 22:52:09.09 ID:33iFf4Bc0.net
このゲームはドアや壁貫通して向こう側に当てるとかできんからHP弾とFMJ弾の違いは出せないよね
FMJにアーマーの効果が減るような効果付けられそうもないし
せいぜいHP弾は生体ダメージ増やす代わりにブロックダメージが減少するとかそんなものか

300 :UnnamedPlayer :2019/09/01(日) 08:59:55.39 ID:LmB0tOOd0.net
>>299
アーマー効果減少なら銃器のmodにあったね
効果が良く分からんので使っていないけれど
ソルジャーゾンビに特効とかなるんだろうか
ベヒーモスとかHPが多いだけに見える・・・

301 :UnnamedPlayer :2019/09/01(日) 13:41:28.40 ID:iiClY+vG0.net
DF3〜40体のランダムホードとかw
上で語られてたのブラッドムーンホードのことかと勘違いしてたわ
ゾン熊、ワイト、フェラルの長い行列が走って来る迫力w
もはやお散歩じゃねぇw
ホノルルマラソンかな?
採掘中にこんなん押し寄せて来たらマジどうしようもないじゃん・・・

302 :UnnamedPlayer :2019/09/02(月) 19:03:39.87 ID:Mju8HtpQ0.net
>>294
(´・ω・`)どうせLV100超える頃には全クラス解放済みになるだろうから何を選んでも問題無いよ
(´・ω・`)序盤は労働者や農夫、サバイバー辺りが便利だろうけどさ

303 :UnnamedPlayer :2019/09/02(月) 21:34:30.47 ID:C+JRp8Zs0.net
DFの64体血月楽しいな
走るゾンビ嫌いだから歩き設定だったけどいろんな種類が湧くから結局走ってくるし
全滅させた後の鞄の数も気持ちいい

304 :UnnamedPlayer :2019/09/02(月) 23:22:46.92 ID:xVcKE/qO0.net
>>303
自分とこタワー型迎撃拠点で安定しているけど
ホード終わるまで拾いにいけないから
中盤以降のデブ軍団のルート袋しか残らない
なのでドロップ品のほとんどが食い物、飲み物、クワばかりw
無駄に品質の良いスクラップアイアンホウが6本とか

305 :UnnamedPlayer :2019/09/03(火) 01:33:06.14 ID:K5JkTh9d0.net
DF、血月の日の18時以降、ミニバイク外に出しておくとバグって進行不能になるのね…
やり直しだ…

306 :UnnamedPlayer :2019/09/03(火) 05:57:31.59 ID:3/XaalaL0.net
>>305
ミニバイクずっと出しっぱなしだけど
進行不能になったことは無いなぁ
たまにホード前兆の雷が鳴らない時があるから
その時だけ一旦終了して再開すると治るけど

プレイヤー拠点として用意された建物なんてあるのねwここに引っ越すわ
ただし内も外も強化コンクリートなのに迎撃兼建物を支える要の柱だけがフラグストーンなのは完全に罠だな
丁寧にスチールっぽい色まで塗ってあるし

307 :UnnamedPlayer :2019/09/03(火) 08:27:02.67 ID:nqHnHtUH0.net
>>306
中に自販機があって屋上に菜園がある建物?
あれ前バージョンだと柱とか迎撃用の細い柱もスチール強化済みだったと思うんだけどそこも柔らかくされてるのか
今バージョンだとまだ見つけてないんだよな

308 :UnnamedPlayer :2019/09/03(火) 09:57:35.38 ID:52bbQbzP0.net
>>306
UEPAって看板の出ている所だねー
檻部分がフラグストーンの物もあるのか
見つけたの全部生コン製だったから油断してた

ついでにアプデでレーザーワークベンチのあるシェルタ引っ越したのかね
探し回っているけれど無い無い
先にパワーアーマーが1式揃った・・・

309 :UnnamedPlayer :2019/09/03(火) 12:27:37.05 ID:3/XaalaL0.net
>>307
>>308
そう、そこそこw
窓枠に打ち付けてある木の板がメタルに塗ってあったり
柱に囲まれた迎撃の間?みたいなとこに降りるハシゴの昇降口にハッチが設置できないようにしてあったり
なんか妙だと思ったてたらw
柱をスチールにまで強化してお散歩ホードで試したらちゃんと機能しましたわ
犬は素通りするけどw
屋上菜園はレインキャッチャーの為に1段高く盛る必要あるね
荒地探索始めたばかりだけどマジキッツいわw
トレーダーすら見付けられないのにレーザーワークベンチなんて何時になるやら

310 :UnnamedPlayer :2019/09/03(火) 12:46:30.50 ID:3/XaalaL0.net
>>307
追加で
もしDF専用マップのミドルサイズなら
座標は526 N 747 W

311 :UnnamedPlayer :2019/09/03(火) 20:28:07.72 ID:tFexQ0sj0.net
>>306
昨日のアプデで治るみたい。

あと、あそこの拠点は元々コンクリだったけど弱体化されてて自分もびっくりしたわ。

312 :UnnamedPlayer :2019/09/03(火) 21:43:01.81 ID:3/XaalaL0.net
>>311
お、アプデ来てたのね
教えてくれてありがとう

柱に気付いた後、建物の至るところ殴りまくったw
太い柱の方はワザワザコンクリの柱に更にウッドボード貼ってあるからこれもビビったw
柱もボードも同じ迷彩柄で判りにくくしてあるし

313 :UnnamedPlayer :2019/09/04(水) 07:21:17.22 ID:+NkSJWAG0.net
>>312
コンポだと、そのウッドボードぶっ壊れると、上の階が崩落するっていうバグがあったんだけど、
DFだと直ったのか気になるところ。今のところ大丈夫っぽいけど。

あとHP弾、修正はいったのかな?心もち部位破壊が多くなっている気がする。

314 :UnnamedPlayer :2019/09/04(水) 12:15:19.65 ID:NBHxBh590.net
>>313
そんなバグがあるんだ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
良かったボード1枚しか壊してない
引っ越し完了してしまったし崩壊するか試すなんて出来ませんw

ゲー再開したら飼ってた牛が消えてしまった(´;ω;`)試行錯誤してようやく体力も減らず安定したのに
メス牛享年1日(ゲーム内時間)の儚い命だった

315 :UnnamedPlayer :2019/09/05(木) 06:20:23.38 ID:C4yLq+Hd0.net
DFのミュータントワイトは側にいるだけで満腹値が急激に減るのな
最初何かのバグかと焦った
ミュータントワイト1体プラスα倒す間に2日分の食料減らされたわ

316 :UnnamedPlayer :2019/09/05(木) 09:10:28.96 ID:ZVUeM7Uv0.net
>>315
魔法使いにとってあれはきつい
デバフを貰うと眩暈のようなエフェクトが出るから分かるけれど
屋内探索であいつらが何体もいるとお弁当が足りないw

アプデでデーモンポータル周辺のラグを改善とあったけれど
単純に湧き数を減らしただけに見えるね
前は30-40体が一気にスポーンしたからえらい事になっていたけど
それはそれで美味しかった
ついでに野良フェラルホードも数が減った気がする・・・

317 :UnnamedPlayer :2019/09/05(木) 09:21:40.52 ID:ZVUeM7Uv0.net
>>309
連投ごめんなさい
檻部分の件、私の勘違いでした
6件周って柱叩いてきたけれど全部耐久1500・・・フラグストーンは500ですね、失礼しました

梯子の昇降口は1/4ブロック?が置いてあるので板割ってそこにハッチ置け、と捉えた
ハッチの水平保持用のブロックじゃないかな
屋上菜園はその手があったね・・・私は下のコンクリ割ってそこに埋めてたよ

荒地にあるUEPAはいいよー
夜中に貞子召喚あるとベヒモスやらなんやら来るから
ドロップが美味しい・・・全部の柱ボロボロにされるけれどw

318 :UnnamedPlayer :2019/09/05(木) 12:27:26.98 ID:C4yLq+Hd0.net
>>316
確かに野良ホード減ったね
30体位のど真ん中にミニバイクで突っ込むのオモシロかったのにw
採掘中に襲われて掘った穴がそのまま墓穴になる可能性が減って良かったよ(泣)

>>317
すいません
勘違いは自分の方です
耐久は1500でした
更にフラグストーンを強化したのをフラグストーンと書いていました

ハッチもただの勘違いでしたw

>下のコンクリ割ってそこに埋めてたよ
(゚д゚)!

つ、土を盛った方が建物に優しい工法だから(震え声

319 :UnnamedPlayer :2019/09/06(金) 11:27:13.15 ID:0ajPTsM10.net
>>318
>土を盛った方が建物に優しい
(゚д゚)!
そうか・・・私は建物への愛が足りなかったか・・・
今更だけど既存建物は起爆スイッチが何処にあるか分からないから
我ながら危ない事をした、とは思っている(反省はしない

レーザーワークベンチのあるシェルター殲滅してきたけれど・・・
結局、赤いカードキーを使わなかった
これは何処で使う物でしょう?

320 :UnnamedPlayer :2019/09/06(金) 12:00:10.34 ID:13BGfbZP0.net
そんな馬鹿な...

321 :UnnamedPlayer :2019/09/06(金) 20:06:29.99 ID:nA+89v1i0.net
>>319
そもそも赤いカードキーが無いと施設の奥に入れなかったような・・・

荒地のベヒモスとか体力が半分近く減った状態のみかけるな
地雷やらNPCに削られたんだろうなって想像つくけど
初見の宙を飛んでるサキュバスの体力が半分以下に減っているのはどういうわけなのか

322 :UnnamedPlayer :2019/09/06(金) 22:03:32.59 ID:jcwOWGnU0.net
槍はこんな改造すると面白いぞw

<append xpath="/items/item[@name='spearWooden']/effect_group[@name='Base Effects']">
<passive_effect name="DamageModifier" operation="perc_add" value="9" tags="head"/>
<set xpath="/items/item[@name='spearWooden']/effect_group[@name='Base Effects']/passive_effect[@name='MaxRange']/@value">4</set>
<set xpath="/items/item[@name='spearWooden']/effect_group[@name='Base Effects']/passive_effect[@name='EntityDamage']/@value">1,10</set>

323 :UnnamedPlayer :2019/09/07(土) 04:40:05.58 ID:0L8NHyaf0.net
>>314
家畜消失バグは、今修正しているみたいね。
もともとのSDXMOD自体のバグだった記憶

324 :UnnamedPlayer :2019/09/07(土) 09:23:20.82 ID:LnNhwdXM0.net
>>321
あ、そうなのね・・・ありがとう〜
これから行く人は気を付けて
@ドアの幾つかは破壊可能になっている
内側からゾンさんが壊して出てきます
A壁の向こうから爆撃されます
お水は多めに、アンチバイオも必須です
B最下層は時間をかけすぎると全ての赤ドアが破壊されます
無限湧きのポータルもあるので詰みかねないです
C最下層の1つ上のフロアはゾンさんが居ません
最下層にある程度進行するとPOPして挟撃されます注意

ボスクラスの敵が体力が減っているのは仕様かと
POPした時から一定値まで減っていてそこからモリモリ回復していきますw

ただ、デーモンベヒーモスだけは・・・挙動がおかしい・・・
すんごい足が遅くて遠距離も持っていないから只の的だわ
マスター本とか落とすから凄く美味しい
あと一生懸命走っている姿に癒されるw

長文失礼しました

325 :UnnamedPlayer :2019/09/07(土) 10:38:56.33 ID:8SW/Boda0.net
>>323
ありがとうございます
既存のバグですか
mod製作者様や関係者の方々には感謝と敬意しかない
無事に修正されることを願います

>>324
仕様だったんですね
安心しましたw
地下シェルター、最下層のLabT?しか開けてないのに隣も開いてて後ろから集団で殴られたw
レーザーワークベンチ作った後、ベヒモス2体いる部屋とポータルのある部屋はそっと閉じて帰って来た

そっかデーモンベヒモスはマスタ本落とすのか
そろそろミニバイクから卒業したいしデーモン狩りですわ

326 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 11:22:03.24 ID:0NoCEF/D0.net
>>325
ポータルは残してあるんですね・・・お楽しみは取っておきたいですものねw

汚染地域でデーモン狩りとデパート?みたいな施設の探索をしていればかなりの収穫になりますね
デパート?のクレートとガンセーフ類の設置数は異常に多いですし
地下は面倒だけどTier5のクエストで何度でも行けるのも素敵
それに
スリーパーに見つかる→外に居たデーモンも参加→野良フェラルホードが参加→お祭り騒ぎ♪
何てイイコトもあるかも(あった

327 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 20:04:56.18 ID:5TEWRoLT0.net
>>326
狩るどころじゃなかったw
ハズマットスーツじゃキツイですわ
デモニック系の側バイクで通るだけで火球喰らって水とバンテージの消費がやばいw
メカニックマスターはポイント貯めて取ります・・・

328 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 22:37:31.41 ID:leTj7/4P0.net
拠点にHP15000のヘビモス君が来ただけで、相方とパニックになっている自分は
汚染地域に行ける気がしない。
やっぱM4A1とか作った方がええんかね??

329 :UnnamedPlayer :2019/09/09(月) 07:18:07.46 ID:Xzipx5Ul0.net
>>328
荒地に拠点?
自分は一帯で1番高い山?の上に避難所(迎撃拠点ではない)建ててるw
高過ぎるのかベッド置かなくても麓の方でしか湧かないみたい
夜は下にいる緑と黄色の数を数えてジッとしてるw
その山の断層にチタニウム鉱脈が剥き出しになっているから美味しい

男の方は原型留めてないけど
女ベヒモス見る限り元々は軍の関係者だったのかもね
あれもミュータントの1種か

汚染地域探索はパワーアーマー手に入れてからが良いかも

ネタバレだけども
東西の両端にあるショッピングモール?みたいなところをハズマットスーツで行ったけどかなりキツイっすわ
中の敵自体はたいした事ないけれど
銃声やらで外のデモニック系が反応して来られると火炎地獄にw
なのでハンターのステルスが役に立った
基本敵を起こさないようにコソッと漁っただけだから
全部は見てないけど物資の量は半端ない

330 :UnnamedPlayer :2019/09/09(月) 07:31:51.20 ID:Xzipx5Ul0.net
追加で
mod付けまくったM4で攻撃力140くらい
レアなショットガンのスラグ弾は200超える
デモニック系(特にわんわん)ベヒモス相手には火力が物足りない気がする
荒地のトレーダーにいる時にベヒモスが襲って来た時はこっち無視して壁壊しまくられて腹立ったw
地上げ屋か何かかw

レーザー系はまだ作れないし
今まで手を出さなかったコイルライフルを試そうかとしているところ

331 :UnnamedPlayer :2019/09/09(月) 12:16:36.93 ID:hT6P+aSP0.net
>>328
私も荒れ地にあるUEPAを拠点にしていた頃、夜の貞子ホードでいらっしゃいましたw
ただ、全体的に数が減った気がするし複数人ならタゲ分散できるし
M4は良いです・・・が、耐久が低い上に修理に大量のリペアキット食われるから注意してね
品質8で耐久値半分回復に30近く食われたわ

装備の無い頃はサイレンサー付きのP225で釣る→AKで〆るか、相手が多ければ魔法で焼きました
ソーサリーMODはバランスブレイカーですよねえ・・・
だから基本的に移動は徒歩です、荒れ地をバイクで走る腕なんかないムリムリムリ

>>329
DF_Small2なら私の書いたデパート?と同一でしょうねw
THEVILLAGEってところ・・・集落?コンビニのセヴン!が有る所ですww
地下もすごいですよー壁4面がガンセーフとかウォールセーフびっちりの部屋とか
あんまり広すぎてゾンビが見つからず二泊三日してクエストリタイアしましたよ・・・くそぅ・・・

追加でパワーアーマーは品質1以上も作れます
現状解禁直後なら品質4?は作れますね勿論全箇所装備で汚染防御します
・・・でもデーモン系のドロップだと品質6も出るんだよねえ・・・ジュルリ・・・
毎回の長文失礼しました

332 :UnnamedPlayer :2019/09/09(月) 12:41:46.89 ID:5Xn3vzTvK.net
動物をテイムする単体MODないでしょうか?
STAR何とかいうやつがいろいろステータスに個性があってよさそうですが
新しいバージョンないんですね、しかもいろいろ他の仕様も変わるみたいですし

333 :UnnamedPlayer :2019/09/09(月) 17:54:55.64 ID:IvHjsFPd0.net
>>329
サンガツ。荒れ地との境目にあるUEPAを改造してたから
最近よくやってきて大暴れしとります;;

ちょうど職業はハンター選んでいて、初めは地雷かと思っていたけど、
けっこういい感じの職業よね。ただしゃがむと、相方にも動物が光って見える模様。
バックカメラMODといい、視界改造MODはマルチだと相手に共有される謎仕様で相方からクレームが…

>>331
そんな食ううんすか。DKはオイル入手しやすいので助かっているけど
そこまで食うと考えモノですね…
いうても品質5までしかまだ作れませんがががが…
ソーサリーは入れてないので、銃器対応で頑張ってみますー!

>>332
自分も探したことあるけど、Stallionsdens Pets Modlet しかわからんです。
しかも昔、一回いれてみたけどなんかうまく作動しなかった記憶。SDX系なんですかね??

334 :UnnamedPlayer :2019/09/09(月) 19:51:26.58 ID:Xzipx5Ul0.net
>>331
DF_Mediumです
同じ施設かもですね
何も無いだだっ広い汚染地域にポツンとモールだけあります
周囲に中央線が有る新しい道路も付いてます
唯一傍に有るのはデーモンポータルだけというw
入口の両サイドに車が並んでいる
1台でも壊されると連鎖してとんでもないことにw
駐車スペースの屋根で狙撃してたら突然の大爆発でキョロキョロしてしまったw

あとトップレスになるmod?入れたら追加ゾンビまで裸になってしまった
トレーダーゾンビがパンイチで襲いかかって来るw
ゾンビというかただの変質者w
ホードが後半からだんじり祭りにwww

335 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 21:29:39.22 ID:LvcP1zVT0.net
>>333
マルチでそんな弊害?があるとはw
ハンターのおかげか強敵のスリーパーを起こさずにゼロ距離でスラグ弾を頭に叩き込める快感w

今迄ずっとレベルアップ時やバフ、時間表示の通知がなされなかったんだけど
テクスチャストリーミングを切ったらようやくリアルタイムで通知が来るようになった
知っている人は当たり前のことかもしれないけど地味に感動しているw

336 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 22:53:04.73 ID:0omR8HAwd.net
レイヴンハーストというmodで遊んでいるのですが
夜になるとブラッドムーンでもないのに無条件で周囲にフェラル含むゾンビが数体湧くのが余りにも不自然なので修正したいです
どこを弄ればいいですか?
spawning.xmlを見てもそれらしい記述が見つからないです

337 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 23:10:16.40 ID:0omR8HAwd.net
湧き方としては初日から20時になった瞬間に初プレイヤーの周囲に数体
フェラル2体含む計8?体です

338 :UnnamedPlayer :2019/09/11(水) 08:49:01.88 ID:OaTdy3sX0.net
レイヴンハーストは夜になるとフェラルやワイトが闊歩するMODなので序盤は建物で縮こまっているのがベストです
不自然というよりも夜は怖いよというMODなので

339 :UnnamedPlayer :2019/09/11(水) 09:45:42.08 ID:Bn96lHvC0.net
I will kill you

ヒェッ!?

340 :UnnamedPlayer :2019/09/11(水) 20:35:24.74 ID:/E12nZq60.net
>>336
動作確認とかしてないけど、spawning.xmlでtime="Night"が夜間湧き設定だと思われ
かなり該当行が多いけどentitygroupの指定グループをZombiesAllとかに置換すればフェラルが出て来なくなるはず。

または、実際に何が湧くかは↓のグループが使われてるようなので
entitygroups.xmlの該当グループの中身(ゾンビ指定)を変更しても良いかもしれない
ZombiesNight
ZombiesWastelandNight
ZombiesFearTheNightFeralsGS1
ZombiesFearTheNightFeralsGS25
ZombiesFearTheNightFeralsGS100
ZombiesFearTheNightFeralsGS300
ZombiesFillerTerror

ただしmodlet作成経験者なら設定を上書きするxmlを作った方が楽なはず(spawning.xmlでtime="Night"を含む箇所削除とか)

341 :UnnamedPlayer :2019/09/11(水) 21:36:09.46 ID:B3aF9y3p0.net
RHはfinalになってるけどa17ではもうアプデしないって意味ならやろうかな、一回挫折してるんだよね

342 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 18:51:52.31 ID:vVjBEkN50.net
>>341
前のバージョンは8日目でやめてしまった
DFのホードに慣れてしまってRHのは物足りなく感じ

日常プレイがハードなのはRHでホードに特化したのがDFと勝手に解釈してる

343 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 20:40:21.76 ID:3u4IkjLb0.net
WotWやった後だと、武器やツールが鋼鉄止まりなのが物足りなく感じる
上位武器や上位ツールがある大型MODって他にどれがありますか?

344 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 21:32:39.15 ID:PXzUFmDS0.net
>>343
Darkness Fallsなら上位にチタンやレーザーがあります
探索や戦闘が楽しいよ

345 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 22:05:24.97 ID:PXzUFmDS0.net
DFのモーターサイクル
ターボMOD単体だと最速?の16M/Sなのに
燃料MOD +ターボMODにすると14M/Sに下がってしまうのな
ノーマルといっしょやん
スピードを求めるなら燃料バカ喰いは仕方ないのか

346 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 22:43:16.15 ID:3u4IkjLb0.net
>>344
チタンは良さそうだけどレーザーて…w

DFは以前触れてみたけど、メモリ食いすぎて30〜60分毎に再起動しないとOSが死ぬ感じだから続けられなかった
その時より更にアップデートで色々増えてるだろうし、厳しそうだなあ…

MODの追加要素を何でもかんでも起動時のメモリにぶっこんでるんじゃなかろうか
これはMODで修正できるもんじゃなくてバニラのクライアント側の都合な気がする

347 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 22:59:12.04 ID:J/FF4/pQ0.net
>>346
大丈夫、レーザー使えるのは相当先だから
更にゾンビの攻撃はゲロ止まりだからヨユーですぜ(ゲロの種類については伏せておく

バニラのクライアント側>その話はTTさんの所でも見た気が
曰くストレージ等を開ける時のラグはバニラ側の影響とか・・・私もよく固まる

DFはたしかに重いと思います、これでも色々やってくれてはいるそうですが
相変らずデーモンポータルの傍を通るとカクつく、というかコマ送り状態になる・・・

348 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 00:23:35.70 ID:rbkby1Cb0.net
>>347
パワーアーマー揃えたけど
汚染地域ほとんど行けてないw
ようやくトラックも作った後、荒地の家の中でメカニックのマスター本見つけて軽く凹んでるとこですw

もっと早く見つけてれば・・・

349 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 00:32:28.83 ID:rbkby1Cb0.net
>>346
けっこう重いね
ひと昔前のGTX780でやってるけど
バニラならビデオ設定ウルトラにしてもそこそこヌルヌルなのが
DFはミドル位の設定でも街中だとギリギリ30FPS程度にまで下がる
それでも街中にある拠点でフェラルホード迎えてもカクついたりまではしない
MODより本体側の問題な気もする

350 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 08:58:26.53 ID:99SZMVRX0.net
RHオリジナルの固定MAPいい感じや
探索が楽しいからデザインされたMAPは嬉しいわ

351 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 11:12:45.68 ID:U1H4ZGmk0.net
>>348
その後でベターバーターを上げるとワンダリングさんも販売を始めるという・・・
コノヤロウと思ったのは私だけでは無いはずだ

>>349
ですね、バニラとMODの相性かしらんと思うくらいw
前のVerでは野良フェラルですんごいカクついたけれど今は平気
ブラッドムーンホードもOK、問題は「チャンク?を跨いで移動する時」「デーモンポータルの傍」「アドバンスフォージ」
時々プログラムが応答しなくなるけれど、グラボ替えたら少なくともゲーム再起動は無くなった(応答なしはたまに・・・

352 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 14:10:05.66 ID:NPQ5r9mE0.net
お散歩といえばボダランmodがやばい
自分の環境だとfpsの低下具合で散歩の発生がわかる

353 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 14:53:51.15 ID:jgOACXb70.net
ボダランMODの散歩は一気に50〜70体くらいスポーンしてたせいかな
ちょっと楽しい祭りが始まる!って感じだったけど事前にfps下がるから不意打ちされずに済んでた
仮にそんな大量のゾンビがいきなりわさーっと急襲して来たら何回も死んでたかもしれない

354 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 15:25:54.23 ID:TgymDNQs0.net
DFって常に7体ぐらいのお散歩だかフェラルホードが発生してる感じなんですかね?
建物の周り掃除→隠密で眠ゾンビ掃除→隠密で探索タイムってやってるのに壁バン隊にお楽しみ探索タイムを邪魔されて非常にイラつくんですが

355 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 20:25:38.43 ID:rbkby1Cb0.net
>>354
>邪魔されて非常にイラつく
DFあるあるですわw
建物周辺ゾンビ全て排除を確認して中でステルス探索してたら30秒と経たず壁ドン
ブチギレて走って行って倒す
音に反応して建物から出て来たのもショットガンで殲滅
スッキリ
開き直ってロックされた扉やらガンガン叩き壊す
音に反応した(以下略
こんな感じ

356 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 11:19:51.50 ID:q2j0/eOO0.net
>>355
建物内で隠密状態で探索、すぐ隣にいるゾンビが( &#728;ω&#728;)スヤァなのに外の奴が壁ドン
ふと思ったのは湧いたゾンビがこちらに向かってきやすい+進行方向を殴りやすい
という仕様のせいかなあ、とも思ったり
余談だけれどマップの東端でクエ受注→西端で探索したらゾンビが全く居なかった・・・
逆に怖かった・・・

357 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 11:51:47.60 ID:743fq8Up0.net
DFは建物外周処理してから入る習慣がいつのまにか身についてたわ、確かに野良ゾンビは彷徨いつつもユーザーに向かってる気はするね

358 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 14:57:34.74 ID:B8mBNnj1M.net
DFの汚染地域って火球がすごいからバイクで近づけないのですが
みんなどうしています。
今レベル110ぐらいでチタンとハザード装備一式はあるのですが
やっぱり120まで上げるべきなのか
地下研究所までジャイロコプターで向かうべきなのでしょうか?

359 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 20:09:47.73 ID:VUi9G0tf0.net
>>358
チタンとハザード一式じゃ汚染地域はキツイ。
今、レベル126でレーザーソードにパワーアーマー装備、で更に未来系のスキルも取って体力240、スタミナ180のダメージ喰らうと体力が1秒毎に5回復する
これとサプレッサー付けたM4かレアドロップのステルス機能付きショットガン
これで火球喰らってもゴリ押しでどうにかなる
複数相手はヤバイけど
大抵はステルスしてコンパウンドボウで処理する
サキュバスやインキュバス以外なら余裕

360 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 23:21:11.38 ID:B8mBNnj1M.net
>>359
参考にしてみます。ありがとうございます。
ステルス付きのショットガン見たことないので探してみます。

361 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 03:11:15.41 ID:gDYU8n3l0.net
汚染地域いくと体力より水分と水がもりもり減るのがつらい

362 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 10:13:16.23 ID:WTwfjDIr0.net
>>358
ハザードってハズマットかしらん?
スロットが1つしか無い上にヘルメットライトのMODも付けられないという・・・
私は魔法MOD有りなので楽です・・・元々紙装甲ですし
スニークダメージ込みで釣って一列になるように誘導すると火球でFFしてくれて助かりますw

汚染地域は何気に障害物が多いので乗り物は・・・ねえ・・・
デーモンが火球の発射モーション(えづいているのか?w)に入ったらぴょんぴょんすると明後日の方向に飛ばします
寝ゲロがあるのでゾンさんが倒れても斜め移動のまま近づきましょう
また火球は緩い放物線で飛んでくるのでギリで避けると背後に着弾→貰い火事もよくある

そのうち汚染地域が良いと思うようになりますよ
屋内探索でこいつらがボロボロ出て来ると燃える燃える・・・
というかジャイロ拾ったのね・・・いいなあw

363 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 20:02:19.40 ID:RXksj9m8M.net
>>362
ハズマットでしたw

ジャイロコプター作れると思っていたのですが作れなかったんで勘違いしてました。
ようやく地下研究所でレーザーワークベンチ作って無事帰ってこれたので
あとはレベル上げてパワー系装備を揃えるだけです。
地下研究所マジ緊張しました。
DFの家具追加MODしているのですが、野菜の量が40種類以上あって
管理できませんね。60種類以上あるから、大変。

364 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 20:49:50.35 ID:VNH/+8VC0.net
RHもDFも専用MAPが主流なのかな
どうせならランダムで遊びたいけど現状のランダムは出来がいまいちなのもあって迷うなあ

365 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 12:01:37.34 ID:m+N0MKgo0.net
>>363
そうでしたか、残念です
ジャイロの場所を吐いてもらおう(教えていただこう)と思ったのに
家具追加で野菜が増えて農業MODではない、と・・・うむ。

>>364
DFですがランダムは重い、という噂により固定マップにしました!
ぶっちゃけ、固定マップの方が配置が読みやすい、というのが大きいですし
固定マップでも垂直の道路や半分浮いている建物、近づくと崩落する建物とかあるのでどっちもどっちかなあ
遺言
チェルノブイリの地下には行くな、久しぶりに即死したわ・・・

366 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 13:06:25.00 ID:i9EDGCxk0.net
DFはランダム生成が爆心地みたいなのに変わったからそれはそれで楽しめる、トレーダー等の配置バランスも悪くない

RHは固定MAPがしっかり作られてるからオススメだけど、個人的には場所にもよるけど草木が多過ぎるのが難点かな

原発爆死は俺もしたけど落としたバッグは屋根に落ちてたわ

367 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 14:14:20.98 ID:+BlSxgZ6M.net
チェルノブイリなんてあるんですね。
スフィンクスやピラミッドなどは見つけました。

368 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 17:05:20.48 ID:kswr3Qci0.net
>>345
どちらかしか有効にならないんじゃなかった?

369 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 19:23:16.03 ID:Jysx6ZLA0.net
DFの品質7の銃作ったけど、MODga6つしかつけられない。。。
これって仕様??

370 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 19:24:49.04 ID:Jysx6ZLA0.net
ごめん。5つの間違い。
連コメすまぬ。

371 :UnnamedPlayer :2019/09/18(水) 00:16:44.57 ID:clFpSqqN0.net
RHはDFみたいにベヒーモスやフローズンゾンビなどの特殊なゾンビは出ますか?

372 :UnnamedPlayer :2019/09/18(水) 01:18:21.37 ID:clFpSqqN0.net
RHはDFみたいにベヒーモスやフローズンゾンビなどの特殊なゾンビは出ますか?

373 :UnnamedPlayer :2019/09/18(水) 10:07:46.03 ID:469DDgsB0.net
>>369
品質8からじゃないと付けられない

374 :UnnamedPlayer :2019/09/18(水) 11:37:40.98 ID:k0ip2ztE0.net
>>367
スフィンクスやピラミッド・・・素敵!探しに行かねば!
ロケットの発射台みたいなのとか廃トレーダーとか追加コンポは面白いですねえ
レッドメサ見つけたのにマーカー付け忘れてがっかり中・・・

>>369
確かめよう、としたけれど考えてみたら品質7って作ったことが無かったです
でも品質8で付けられるMODが6つまでなので仕様なのでは?

375 :UnnamedPlayer :2019/09/18(水) 23:19:14.60 ID:ndIFXWQf0.net
>>373-374
サンクス。
てっきり上限が7つかと思っていた。。。

376 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 03:07:26.05 ID:l8A+PkDTM.net
DFレベル上げ100超えたら大変ですね。
レベル上げに大襲撃沸き数最大設定にしてレコグのんで撃ちまくっています。
ゾンビが減ったらリセットしておかわりしてます。
ってゆうかレコグってすごいアイテムですね。
7days1000時間以上プレイしている廃人ですが今まで知らなかったです。
レコグのレシピのビタミン集めておけばよかったです。
あとマスター本(赤本)は荒野地帯のトレーダーが売っているので
そこで揃えたほうが効率的なような気がします。
あと汚染地域の火球はしゃがんでいたら打ってこないので安全でした。
間違えていたらすみません。

377 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 16:54:46.01 ID:l36cWyqb0.net
mod今まで入れなかったけどついに1人が寂しくなってきたからオススメのNPC追加modを教えてください!!!

378 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 18:06:31.05 ID:M4cKMFLSd.net
マルチ

379 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 18:09:43.33 ID:jM+k9bN60.net
経路計算するゾンビ1体につき単に最短距離を進むゾンビ9体くらいの比率にすれば
50体くらい同時に湧けるんじゃないのかね
アホゾンビ混ぜて軽くしないと早々に限界迎えそう
頭数としては一定距離以内に入らないと感知機能そのものが作動しない超軽量ゾンビとか居てもいいと思う

380 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 19:19:17.84 ID:TXyZVj2y0.net
バニラではLv150になる前に飽きて辞めてたけど
WotWは取得経験値量多いのもあって、初めてLv300到達できた
レベルゲート250のスキルとかあって遠すぎと思ったけど案外そうでもなかった
やはりこのMOD好きだなあ自分に合ってる

381 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 20:01:40.31 ID:+qR8z+mh0.net
自分に合ってるゲームテンポって大事だよね

382 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 21:38:03.28 ID:xcdcAsqo0.net
DFで質問
1ジャンクションボックスでワイヤー消せるらしいんですけど、どういう風に使うアイテムなんですかね?
2オーブンでスノーベリージュース作るには何のスキル取ればいいんですか?

383 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 01:53:44.79 ID:M1ICbJn8M.net
>>382
例えばジェネーターからライトまでコードをつなぐと
コードが見えますが

ジェネレーターからジャンクションボックスにつなぎ、
ジャンクションボックスからライトまでコードをつなぐと
ジャンクションボックスからライトまでのコードが非表示になります。

スノーベリージュースはキャンプファイヤでしか作れないみたいですよ。

384 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 10:54:29.30 ID:Mpb0jKSv0.net
>>378
NPCとは・・・w
EVEさん確保して消えてしまうのを知った時、がっかりしたのは私だけでは無いはず

>>379
DFでいうダミーみたいなものですかね。踏んづけてから驚くゾンビも珍しいw
アプデ前に30-40体デーモン系湧かせましたが激重でした・・・エフェクトのせいかもですが
現状、ブラッドムーンホードでもアホゾンビ数えるくらいしか来ませんしね

>>382
便乗でDF質問です!
「飾り/その他」にあるディスプレイケースの使い方を教えていただきたいです
設置→開ける→閉める→爆散→・・・ほぁっ!?(中身はバッグで落ちます)

スカベンジグスキルがカンストしているのに上がり続けている・・・ナニコレ・・・

385 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 18:57:06.41 ID:UGl9Cp1W0.net
>>383
こりゃすごい
内装なんてどうでもいいと思ってたけど凝りだすと止まらない

386 :UnnamedPlayer :2019/09/21(土) 02:28:23.30 ID:/wu+jGeI0.net
Darkness Fallsの鯖立てについて質問があります
7dtd dedicated serverに解凍したサーバー用ファイルを入れて起動したのですが鯖が立ちませんでした
どなたかDarkness Fallsで鯖を立てた方がいらっしゃいましたらやり方を教えてもらってもよろしいでしょうか?

387 :UnnamedPlayer :2019/09/21(土) 03:56:44.80 ID:5jkJEPLYM.net
>>383
ディスプレイケース気になって試したところ解りませんでした。
フォーラムやWikiでも情報が探せなかったです。

388 :UnnamedPlayer :2019/09/21(土) 11:39:40.47 ID:c83XQx+Jd.net
DFで使えるオーブンや使えるシンクって
何したらレシピ解放されますか?

389 :UnnamedPlayer :2019/09/21(土) 12:52:19.92 ID:rEG9Ky34d.net
DFで仕事のtier下げることできないですよね…
クソデカビルが長い割に得るものが少なすぎる

390 :UnnamedPlayer :2019/09/21(土) 13:46:02.03 ID:iJMDUgjZ0.net
>>387
ありがとう、wikiってあったのね・・・調べてみます!

>>388
パークをとれば解禁されますよ。2ページ目ですw

>>389
tierは下げられませんが、そもそも仕事受注時に低tierのものも同時に表示されていませんか?
tier5と2が並んでいますが・・・
デカビルってHIGASHIですかねw隠し箱の場所忘れちゃったので行っていませんけど・・・

391 :UnnamedPlayer :2019/09/21(土) 21:59:42.22 ID:c83XQx+Jd.net
>>390
THX
あったわ
一晩中探したのに何故か見つからんかった
猿でもって時点で勝手に乗り物か銃だと思う混んでいたのかもね

392 :UnnamedPlayer :2019/09/22(日) 21:09:33.97 ID:rmKTABmx0.net
DFでperkのIntrinsicImmunityの感染率はどこで変更できますか?
buffs.xmlとprogression.xmlには無いような気がします

393 :UnnamedPlayer :2019/09/23(月) 03:16:20.04 ID:QpCbwNAN0.net
DFにてティア5 XCOSTUM RAVE FACTORY(BY_DRAK)の殲滅回収クエで黄点が屋根より高い位置を指してたからそこまで木枠を積んだけどゾンビが湧かなかった…
これもうアウト?

394 :UnnamedPlayer :2019/09/23(月) 12:52:52.32 ID:5D6TjDt50.net
>>391
おめれと
猿シリーズは全部読書で解禁でいいと思うんだ・・・

>>393
アウトだと思います
何回かやって全部同じだったので、回収クエ以外受けてやらん!

気を付けよう、おじいちゃんのムーンシャインは遠距離じゃない
これ近距離特化用だった・・・おまけに副作用が酷くて、普通に酔いそうw

395 :UnnamedPlayer :2019/09/23(月) 18:58:16.17 ID:HrUiB/ZT0.net
>>386
自分は詳しくないしRH4しか鯖立てしたことないけど
「鯖が立ちませんでした」の具体的なエラーや症状を書いた方が回答が得られやすいし
後続者にも有益なので、詳細を書いてみてはいかがかな?

エスパー回答だと、
特にエラー等出てないのであれば、セキュリティソフトでポートがブロックされてるかもしれない
ローカルから繋がるのであれば、ルータ側の通信許可やポートフォワーディングを忘れているかもしれない

396 :UnnamedPlayer :2019/09/23(月) 19:34:58.93 ID:QpCbwNAN0.net
>>394
マジすか…こんなんテストプレイ1発で見つかるやん!
敵を倒すたびにクリアリング済みの場所に湧くしお宝部屋はないしこの物件ティア5なのに旨味がなさすぎる

ついでに質問
チタン鉱脈があるとこは地表の目印砂にチタン混ざります?

397 :UnnamedPlayer :2019/09/24(火) 10:34:04.62 ID:JoWFheOd0.net
>>396
追加コンポとクエストシステムの噛み合わせまでチェックしていないのでは?
ダメな所は他にもあるし・・・

チタン鉱脈はどうなんでしょう?
汚染地帯の地下掘っていたらチタン・ウラン・プルトニウムが固まって出てきたので探したことが無いです
汚染地帯以外なら鉱脈というより単体で埋まっていますが、確率が低すぎて当てにならないしねー

お手軽なのはEveさんのクエを繰り返してチタンを集めるのがいいかと思います

398 :UnnamedPlayer :2019/09/24(火) 13:29:38.77 ID:I7ROG+pgF.net
DF始めて50レベまで来たら
走るやつだらけになってきた
もうルシールじゃ辛いなぁ

ゆっくり探索したいのになぁ

399 :UnnamedPlayer :2019/09/24(火) 19:05:48.28 ID:qTynfpWA0.net
>>396
DF専用マップのミディアムなら
北西の荒地にある街の入り口近くの崖にチタンの大きな鉱脈が剥き出しである

400 :UnnamedPlayer :2019/09/24(火) 22:29:04.20 ID:bgnv825o0.net
>>397
汚染地帯掘ってみたいけど掘りながらデーモンの群れを捌くのはキツすぎる…

>>399
残念Small2

401 :UnnamedPlayer :2019/09/24(火) 23:15:51.16 ID:2+t0ilMkM.net
DFのEveさんのクエってなんでしょうか?どこにいるのでしょうか?

402 :UnnamedPlayer :2019/09/25(水) 10:40:48.95 ID:FUhTAMcG0.net
>>400
ふっ、このティキンハートで腐りかけエイムの私がそんなことを(略
Small2なら最北にトレーダーがあるのでそこから地下をホリホリしましたw
汚染地帯がすぐ傍にあるので、コンクリ用の石を採取がてら行きました

前提としてEveさんのクエでツールを作れるくらいのチタンを確保してきましたが・・・
実際、建築に使わなければそんなにいっぱい要らないのよね・・・

>>401
何処にいるか分からないEveさんを探して、お使いクエ×2回→ご褒美として小さい研究施設のある井戸の場所を教えてくれます
何度でも受託できるので、周回してもOK、という話です

ミュータント警官がマトリョーシカ状態なのは誰得よ・・・?

403 :UnnamedPlayer :2019/09/25(水) 14:32:39.54 ID:vdzFoO+u0.net
>>402
>ミュータント警官がマトリョーシカ状態
やっぱり錯覚じゃなかったのかw
デカイ警官からハワイアンデブが生まれた時は爆笑してしまったw
「縮まってるwww」

404 :UnnamedPlayer :2019/09/25(水) 23:03:14.95 ID:cYBxiJR90.net
スフィンクスとかピラミッド作った人凄すぎる
PS時代のトゥームレイダー思い出して非常に楽しかった
ただ殲滅ミッションは勘弁な!

>>402
荒れ地の地表に出てるのをガリガリするだけで足りてるんだけど、なんかいっぱい持っときたいんだよね…

405 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 00:19:36.49 ID:DQh9Bzhd0.net
コイルガンつおいけど、プラの供給がキツイ。
みんなどうしてる?

406 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 08:49:45.43 ID:1wulqLiM0.net
>>403
これが噂の「なかのひと」というやつですね!

>>404
いいなあ・・・まだ見つからないのよねー
いっぱい持っときたいキモチは非常に良く分かりますw
・・・貧乏性だとストレージが増える増える・・・

>>405
コイル系は半端じゃなく強いですねー
ゾンさんがポンポン飛んでいくのはやり過ぎな気もしますがw
プラというか地味にエレクトリカルパーツも面倒ですね
錬金できそうもないし、トレーダー巡回・解体くらいしか思いつかないですねえ

作物をEキーで回収、よりもツールで叩くと+1個されるのは何の効果が乗っているのだろう
お得なのはいいけれど開始直後には出来なかった気がする

407 :UnnamedPlayer :2019/09/27(金) 19:50:27.90 ID:l/saVt7S0.net
DFのNPC君が死んでしまってショック…。

敵が足音なくぶん殴ってくるから、すごい助かっていたのに…
あと狼君を飼育したいけど、全然でない。
だれか狼君育成できている人いますか??

408 :UnnamedPlayer :2019/09/28(土) 01:17:13.35 ID:eJZINWDad.net
井戸降りたら扉がある研究所?を見つけたんですが、トレーダーとか兵隊さんとかをここに移送するのってありですか??

409 :UnnamedPlayer :2019/09/28(土) 20:55:12.30 ID:nAUy5PUn0.net
もう半年くらいMODとか作ってないし調べてないんだけど
なんか大きな変更点とかありました?
アプデ内容みるとキャラごとに義肢設定できるようになった???みたいだけど
最初からベルト装備したNPCとか作れないかしら

410 :UnnamedPlayer :2019/09/28(土) 20:55:32.11 ID:nAUy5PUn0.net
あ、すいません間違えました

411 :UnnamedPlayer :2019/09/28(土) 21:54:18.19 ID:7z1gB0RHd.net
DFのデーモンの攻撃ってどうなってるんだろ
被弾したらHPと水分に大スリップダメージが入るデバフが付く感じなのかな
壁(天井)貫通して撃ってくるし理不尽すぎる
何で軽減回復したらいいかよくわからない

412 :UnnamedPlayer :2019/09/29(日) 08:57:40.10 ID:TQrUZII10.net
あれ理不尽よな。家の近くに住まわせていたNPC君が、屋内で蒸し殺されていたのには
涙が出た。

413 :UnnamedPlayer :2019/09/29(日) 14:01:44.04 ID:MoafsS/N0.net
トレーダーとキャプテンを同じ部屋に幽閉したらトレーダーが消滅してキャプテンが二人になってしまった…

414 :UnnamedPlayer :2019/09/29(日) 14:04:51.06 ID:4BJvtzwc0.net
えっろ

415 :UnnamedPlayer :2019/09/29(日) 20:29:51.64 ID:wP49b9dj0.net
バカもーん!そいつがルパンだー!

416 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 14:55:24.40 ID:FeGuGDMLd.net
NPC同士、密室、7日間。何も起きないはずがなく…

417 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 17:15:18.37 ID:ZOA4RQck0.net
>>416
>>413
トレ「ここに幽閉されてどのくらいだろう・・・」キャプ「さあな・・・だがそろそろ限界だ・・・」
トレ「ああ、俺も同感だ・・・」キャプ「お互いイキたいよな・・・(骨ナイフ装備)」
トレ・キャプ「「イイイイエエエエェェェアアアアァァァァァ!!!」」
〜その後〜
キャプ「モッキュモッキュ・・・ふ、トレの奴いい腕しているじゃないかモッキュモッキュいや、脚もいけるなモッキュモッキュ」
キャプ「・・・ッ?!奴が・・・ワッチョイ 8781-5+FWが来るっ!と、とりあえず・・・」ゴアブロックぶりゅっ♪
キャプ「後は分裂でもしておくか」にゅろーん
キャプ×2「「ややああ、どどうしたしたんだいだいだい??」」

こういうことですか・・・寂しいですね・・・

デーモン系の火球はしゃがんでいると打ってこない、と以前にありましたがちょっと違うようです
打ってはきますが、かなり近づかないと打ちません
しゃがむ→ヒットボックスも下がる→遮蔽物が多いからゾンさん打てない・・・でしょうかね・・・?

418 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 22:23:18.29 ID:507nk8KZM.net
DFスキルカンストするほどやり込んだので
ソーサーリーMOD始めたんですが、
墜落したものという強敵が序盤からでてくるから
コンクリまで固めたぴょんぴょんウォール拠点でも破壊されます。
一匹ならなんとかなるけど二匹出てきたら拠点内でもやられてしまう。
体力が桁外れなので一匹集中して攻撃してる間に二匹目に攻撃される感じです。
フェラルホード時にバイクに乗って逃げるのが一番楽なんだけど
それだとつまらないし、楽しみ方がよくわからない。
それにティア2の依頼で建物内に墜落したものがでてくるって一体なんなの。

やっぱりDFが自分に合っている気がする。DFでも家具追加や農業追加はいらない気がする。

419 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 03:54:09.36 ID:2jaG9+e/0.net
npcとかと暮らせるmodはあるでしょうか?
このゲームソロでやるとあまりにも孤独すぎて辛い...
starvationは9日目までやってるのですが、未だnpcに出会えておりません

420 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 06:49:33.91 ID:7dwhFu8x0.net
starvationはラジオタワー作って作動させると生存者がやってくるはず
マップに点在するNPCも何種類かいたな
大分前だからかなり忘れてしまったスマン

もう一度starvationやりたいな

421 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 07:01:33.98 ID:sOVPpgtUM.net
starvation面白かった。自分ももう一度やろうかな。
自分でしかけたトラバサミでよくやられたw
ラジオタワーで生存者と一緒に暮らせるよ。
starvationって町で拠点を作ると非常に重くなるのが辛い。

422 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 14:27:48.43 ID:2jaG9+e/0.net
>>420
fallout4みたいな感じで生存者集めるんですね!
実は生存者に遭遇してるんですが俺に銃を撃ってきたので殺してしまいました
めちゃくちゃ強いak74を持った眼帯の美女で...あの荒地にはあの女と同じ見た目の生存者が何人もうろついていた...
あれがバンディットというやつなんですねぇ
今のところマップにいるnpcにはあったことがないのですが、彼らに話しかけると何かあるのですか?

423 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 14:28:48.58 ID:2jaG9+e/0.net
>>421
ありがとうございます!やはりラジオタワー
人間と違ってあまり賢くなさそうなのでゾンビのホードが始まるとすぐ殺されてしまいそうですがどうですか?

424 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 18:19:35.64 ID:sOVPpgtUM.net
>>423
私は安全地帯で内職させてましたw
記憶違いだったら悪いのですが、どこかのMAPの教会におじさんのNPCがいて
原発の場所を教えてくれたような。その人は仲間にはならなかったような。

425 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 20:52:23.66 ID:IlL90W6qa.net
>>424
経験談ありがとう!安全地帯とは?
マップnpcは仲間になる訳じゃないんですね

426 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 21:16:31.78 ID:sOVPpgtUM.net
>>425
ハッチ拠点っていうけどα16限定です。御存知ならすみません。
https://www.youtube.com/watch?v=muAdOPzH-WA&t=402s
自分はへたれだからこういう無敵拠点使ってました。
上の階はほぼ安全地帯なので資材や
仲間を置いてました。

427 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 21:29:33.00 ID:yNFQ+1Jx0.net
チェルノブイリ見学ツアーに行ったら酷い目にあった…これはそういう演出の建物なんだろうか
なんとか爆発前の在りし日の姿を見る方法はないかな

428 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 15:04:30.13 ID:FoH7IILF0.net
tailoringworkstationが配置されてる建物ってありますか?
レシピ本出なくて…;;

429 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 17:09:49.25 ID:0Bvw3NKiM.net
>>428
DFですよね?
テーラリングワークステーションはスキルリストのパーク欄2ページの
ワークステーションのレベル2で取れますよ。
私は建物内では確認したことはありません。
レシピ本は存在しません。
もしワークステーションのレベル2が取れないならなにか条件があると思うので
ワークステーションのコスト欄の鍵マークにカーソルを合わすと条件が解ると
思います。

430 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 03:58:28.66 ID:Azuv3LL8a.net
>>426
こんなすごい拠点も作れるのか...ありがとうございます
しかしスタベーションしんどすぎて他のmodやりたくなってきました
npcやペット要素などのあるもう少ししんどくないmodあったら教えてくだされ!

431 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 09:28:34.02 ID:+85eFtpM0.net
DFでパワーアーマーが作りたくてレーザーワークベンチを探しに研究所攻略してたら
デモニック系のゾンビが鬼沸きしすぎてあいつらのドロップで品質2以上のパワーアーマー一式揃ってしまったw

432 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 10:57:42.88 ID:hV5+ubXG0.net
>>418
SorceryMODはしばらく放置するか、バニラと組み合わせた方が無難ですね
とにかく堕落した紫貞子が強い
遠距離で雷弾2連射、近距離で感電デバフ付き殴り、体力1500+リジェネ
おまけに周囲のゾンさんにも雷属性付けてくる・・・まだ3日目なんですが、どーしろとw

炎バフの付いたゾンさんも居たから他にも居そう…
その紫貞子が普通に屋内に配置されるし、森の中歩いているし
腹立つので何とか攻略方法を試行錯誤中・・・心配なのはワンダリングが襲われて死亡したらどうしようと・・・

433 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 11:33:41.54 ID:I1niGIxA0.net
DFでレアSGやハンマーは拾ったけどジャイロのパーツが全然でない…どこにあるんだ

あと追加コンポの遊園地で一部近づくと遠景用(?)のテクスチャになっちゃうとこがあるんだけど回避方法ないっすかね?

434 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 22:24:14.27 ID:YK1zO8/J0.net
チートで出しちゃいなよ(悪魔のささやき)

435 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 23:22:27.19 ID:ab/LYwVaM.net
>>432
ソーサリーの紫貞子理不尽すぎますよね。
リジェネ付きなんですね。あまりに固くてトレーダーの拠点を利用して
倒してました。
建物内ででたら逃げるしかないし、私も腹立つのでなんとか
対応策を考えないと

436 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 00:32:16.22 ID:ed36DqX0r.net
RHよりDFの方がやってる人多いのかね
全く話題に上がらない
とりあえず早く壊れてないオートワークベンチ見つけたい

437 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 10:23:17.79 ID:SAkfueUM0.net
>>433
ジャイロってパーツであるんですか・・・1欠片も見てないわ・・・(絶望
>>435
Lv上げてARでゴリゴリですね!(俺がトレーダーガードだ!作戦
>>436
単純にα18待ちなのでは?・・・マゾだと思われたくないから黙っているだけとかw

DFで3×3エレベータを作成して、これでひみつきちからはっしんするぼくのばいく!!とかワクワクしていた
うん、普通にバイクがすり抜けたね・・・これ人しか乗れないのか・・・5×5って要らんじゃろ;;

438 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 11:15:32.43 ID:uLZ1OUlHM.net
>>433
ジャイロのパーツ一つだけ見つけました。
工事現場にいるようなゾンビが落としました。黄色のヘルメット被っているやつです。
ティア5のクエで偶然落としたのですが、
デーモンだったか確認してなくて
ただ光ってるゾンビではなかったです。
多分デーモンだったような気がする。

私は今DFにソーサリー入れたMODで遊んでいるので、
DFで絶対にそうだと言えませんが一応報告しときますね。

439 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 11:34:32.65 ID:P8RWzyhc0.net
DFで家畜についてなんですけど
既存施設の2階をリスポーン防止ブロックで埋めて柵で逃げないようにして
餌箱も水箱も藁も敷いて餌も水入りバケツもいれておいたんですけど
1日外に出て帰ってきたら消えていました

何が原因でしょうか?

440 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 13:56:17.47 ID:pHU20+JB0.net
7dtdを10時間くらいプレイした程度の初心者にはstarvation難しすぎるからDFってのやってるけど面白いね
サバイバーっていうnpc?は仲間にはできないでただいるだけ?話しかけたりはできなかった

それと良かったら序盤の立ち上がりを教えてくだされ
クラスはゾンビ狩りしたいからセキュリティ、フレンドと二人でやってるんだけど相棒はサバイバリストを選択していた
トレーダーの近くの洞窟や二階建ての広い家を拠点にしてたんだが、夜中静かにして電気もつけてないのに当たり前のようにゾンビが家を壊しにくるんで耐えかねて街に移住してる
引っ越しするときってものはなるべく全て持っていく?
もう5日目でブラッドムーンが近いんだが、いい拠点が見つからなくてガソリンスタンド拠点にしてる

441 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 14:41:29.19 ID:5bAxR0jk0.net
>>440
2回目までのフェラルホードならトレーダーハウス見つけてトレーダーガードに全部任せちゃえばいいと思うよ
動物ゾンビには攻撃してくれないのでかき集めてわざと死ぬと付近の敵も同時に死ぬのでそれで消す
あれは普通に戦って凌げる量じゃないような気がする

全クラスマスターするために白紙のクラスペーパーが欲しくなってくるはずだから本棚重点的に探索して重複品はスクラップにして材料稼ぎ、黒染料も足りなくなりがちなので計画的に
レベリングはゾンビ狩るよりオーガーで穴掘った方が圧倒的に早いはずなので早いうちに科学者取ってガソリン、オイル缶製造からリペアキット作れるようになるとLv100辺りまで早くて楽だね

442 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 14:57:53.80 ID:S/CVyMzL0.net
>>439
バグらしいです
現在修正中だとか

>>440
今更かもしれないけど、最初に労働者を取ってスキル上げておくと1回目のデーモンホードで強化コンクリートブロックが使えるようになります
5×5高さ7ブロックのタワーで地上から3ブロック分くらい強化できる
例えほとんど攻撃しなくても夜が明けるまでタワー自体は崩壊しませんでした

443 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 15:35:53.68 ID:P8RWzyhc0.net
>>442
バグなん
僕の猪が虫にやられた

444 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 16:24:12.94 ID:OSZzNWDo0.net
DFあらかた遊んだからRH始めたけど…なんというか面d
低品質のものリペアしようとすると壊れるとか完全に序盤を苦しめたいだけの要素やん…

>>438
ベヒーモス系やインキュバスサキュバス狩りまくってても出ないなーと思ったら土方ゾンビかい!

445 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 16:32:31.60 ID:OSZzNWDo0.net
>>440
HP300のアーチャーは1000円、荒れ地とかにいるソルジャーは10000円で雇えるよ 弱いけど
DFのゾンビは全員こっちの座標把握しとるやろ!ってくらい鬱陶しいんでトレーダーに住むといいよ
建物探索中に外にいるゾンビは異常聴覚だし
ブラッドムーンでゲロ自爆系が増えてきたらトレーダーガードが殉死しちゃうからそれまでには自前の拠点を作る感じで

446 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 16:45:18.53 ID:S/CVyMzL0.net
>>443
そうバグだけにね!ってやかましいわw

447 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 18:07:53.63 ID:tT0YN+ead.net
え〜DFって家畜飼うの無理なんかよ

448 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 18:35:04.84 ID:S/CVyMzL0.net
α18仕様のDFでまた一からがんばる

449 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 19:58:15.50 ID:y4ADCmyHd.net
18いつよ

450 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 20:36:36.68 ID:S/CVyMzL0.net
オレが知りたいわ!(キレ芸

451 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 21:42:01.16 ID:tT0YN+ead.net
>>450
お前には教えん!

452 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 05:18:03.68 ID:5kJTdu/K0.net
>>441
>>442
アドバイスありがとう!
ゲーム中でロックピックに関する説明が全くなくて使い方がわからないけどなんなのこれ?

453 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 05:23:34.43 ID:5kJTdu/K0.net
>>445
ありがとう。トレーダーに住むってどういうこと?って思ったけど文字通り住めるんだな
初心者なのにスターベーションの仕様になれてたせいでてっきりそんなことはできないと思っていた...
拠点ってどんなのがいいんだろう?
小さめの地下シェルターとか二階建てのペントハウスとかに住んできたけどあっという間にゾンビまみれになる

454 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 08:36:44.86 ID:wqhs7UgO0.net
>>452
屑鉄から消耗品のロックピックコンポーネントを作る
ロックピックセットで、ブロックを直す要領で金庫に向かってやると解錠できる
扉のロックは外せない

455 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 15:49:02.36 ID:GGM8U8u0M.net
>>453
DFの一度目のフェラルホードはビール片手にトレーダー周りを
ぐるぐる走り回ってましたw
14日目までにぴょんぴょんウォール拠点で安定してます。
https://www.youtube.com/watch?v=REimffiLdBQ&t=112s
a18では使えなくなるらしいね。a18まだかな

DFにソーサーリーMOD入れて紫貞子を蜂の巣にしてやりました。
魔法の使い方がいまいちわからん。

456 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 16:12:33.65 ID:LU3z7CDSd.net
>>455
これ作ってトレーダーの近くに住んでるけど見ていた感じトレーダーガードの死因は階段上がってきた敵や飛んできたスパイダーが多い
多分ゲロはほぼ食らってない
だから階段とガードの周辺の足場壊して柵で囲ってスパイダーが乗れるスペースなくしたら全然死ななくなった
あと多分同士討ちもしてるからガード同士の距離を離して足場もコンクリで補強してる

457 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 23:39:36.71 ID:axNbcn/n0.net
>>429
鍵のアイコン見たら条件分かりました!
おしえていただいてありがとうございます!
建築ツールのLvが足りてないのが原因でした

458 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 00:00:25.35 ID:36lIW3zWd.net
大型ラボって井戸じゃなかったのか
あるエリアで異様に重くなって絶対この辺りだろって探し回ってやっと見つけた
井戸探し回ったしあの重さがなけりゃ気付かなかった

459 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 07:18:48.77 ID:ZMrHoTkY0.net
DFのロックピックってこじ開ければいいし枠食うだけで必要なくね?
探索中もすぐ広範囲のゾンビに気づかれるから最初から木製でも鉄製でも全部オーガー1本で突撃してるわ
ステルスキルしても制圧した場所にたまに沸くし逆に全員音で起こした方が安全な気がする

460 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 08:27:12.63 ID:SqLZcFUtd.net
ロックピックって戦車(装甲車?)開けるようじゃないの?

461 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 08:49:48.99 ID:YyoS+Yvk0.net
まぁ序盤用でしょ、軍用車用じゃ持ち歩くには用途狭過ぎるわ

462 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 11:25:33.47 ID:uCZjNkRE0.net
>>450
おしえてあげようか?

463 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 13:25:39.64 ID:SofSzP+a0.net
>>454
ありがとう...ありがとう
>>455
トレーダー拠点に住んでみたら犬やら蜘蛛ゾンビやらが拠点に侵入してきてるのに全く反応しないガードがいた
そして足場が壊されて機能しなくなったガードもいた
元に戻したいな...
バニラのトレーダー拠点と違って住める代わりにかなり脆い拠点みたいだね

464 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 13:47:04.29 ID:yo4/g6anM.net
a18今日からできるみたいですね。
Steamの7DTDからプロパティ開いて
ベータのタブ開きlatest〜でプレイできるそうです。
今ダウンロード中なので確認できてなくて、スレ違い、ガセだったらごめんなさい。

465 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 15:59:22.90 ID:36lIW3zWd.net
>>463
ガードはゾンビ系も含む動物には攻撃しない
動物もガードを攻撃しない
ただ恐らくでレアケースだけどホードの時とか流れ弾が当たった場合は動物はガードを攻撃対象にする
一度だけゾンビ熊がプレイヤーに対してのルートではないはずの階段を上がってガードを一方的に殴り倒すのを見た
トレーダー拠点に関しては経路検索に失敗した動物はガードに攻撃されないから延々と壁を殴り続けるしガード自体も敵との間に壁があろうとも撃つから脆いというか壊れるのは防げない感じ
中盤以降になるとゾンビの体力も上がってガードの火力でも壁到達までに処理しきれなくなるし一々補修してたら手間が掛かりすぎる
ガードを上に上げたいならブロックとウッドフレームランプ積んで押せばいい

466 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 00:29:16.03 ID:gP6X7ccB0.net
>>462
α18仕様のDFのリリース日なら知りたい

467 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 05:29:38.46 ID:fnKItdNI0.net
>>465
ありがとう。深い堀を作ったらどうかな?ジャンプしても出られないくらいの

468 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 10:47:43.09 ID:R8EznGv/0.net
DFのMediumやっているけれど、マップが広いせいかワンダリングさんに会えない
ウェルディングトーチなくて辛い・・・トレーダーのコンクリミキサー全部壊れているしw
と、言うかSmallとMediumの違いって広さだけ?
砂利道が行き止まりってパターンがすごく多い気がするし、Smallを拡げた程度なのかしらん?

469 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 10:59:21.56 ID:V3+IBewMM.net
>>468
ウェルディングトーチ、トレーダーのパーク(名前忘れた)
のレベル上げたら普通に販売されるよ。

470 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 19:06:04.79 ID:kPuCw1pU0.net
>>468
自分的にはミニバイクとかで移動してるとチョコチョコあえる印象だけどね

比較的出会える確立が多いような気がする場所は、MAP南、汚染バイオームの境目近くにある焼け森のトレーダーから少し上にいった斜めの道路付近

471 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 19:31:46.66 ID:gF9Bor0Ca.net
DF13日目なんだけど、自転車の組み立てスキルとかってひたすらゾンビとか狩りまくってルートとかからスキル本出るの待つしかないのかな
全然クラフトに関するスキルも見当たらない...
ミニバイクはスキル本で覚えたんだけどこれも特殊なワークベンチが必要なんだろうか
そして鶏を孵化させたのはいいんだがすり鉢がなくて餌が作れず...色々難しいな

472 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 19:42:55.64 ID:kPuCw1pU0.net
>>471
自転車なら最速で5,6日目で作れるよ
作り方ちょっと度忘れしてしまった
スキルは必要無かったはず
とりあえずアイテム検索で自転車を探すと必要なアイテムが分かります

それかいっそ一般市民クラスだとクラスクエスト全クリ報酬で自転車もらえる

473 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 22:07:20.57 ID:fnKItdNI0.net
>>472
シャーシとかハンドルとかタイヤとか全て揃ってるのに作れないからなにか必要なのかなと思って...
市民クラスの報酬が自転車なのか
セキュリティでやっちゃってるな...

474 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 22:12:33.33 ID:kPuCw1pU0.net
>>473
自分もセキュリティとあと労働者クラスで遅くとも7日前には自転車使ってた
労働者クラスだったからなのかも

475 :UnnamedPlayer :2019/10/11(金) 04:41:58.08 ID:FN6hw5f5a.net
>>474
クラス2つってことはそんな早い段階でスキル本を作ったのか?

476 :UnnamedPlayer :2019/10/11(金) 04:46:04.11 ID:WvgkpR0ia.net
>>475
最新はわからんがひとつ前の安定版だとたしか最初に2つ選べた

477 :UnnamedPlayer :2019/10/11(金) 07:17:35.74 ID:Y4dqd5Mt0.net
今も2つ持ってるんじゃね

478 :UnnamedPlayer :2019/10/11(金) 09:15:26.51 ID:dtkptXiRd.net
DFの汚染地域って何かある?
デモニックなんちゃら取り終わったらウラン掘りに行くだけ?

479 :UnnamedPlayer :2019/10/11(金) 11:08:20.78 ID:w8SI5ouQ0.net
>>469
ありがとう
普通のトレーダーも売っているんだ・・・見た事無かったわ
>>470
そしてありがとう
そうなのよ、「ミニバイク作ったら」やけに出てきよるのよ!w
教えてくれたのがやけにピンポイントなので見に行ってみますw
>>471
チャリはパークがあります・・・が、「猿でも〜」の本がボロボロ出てくるので探索をお勧め
ミニバイクはシャーシをメタルワークステーションで作成→必要なツールがウェルディングトーチ、となります
ベターバーターを上げたら普通のトレーダーでシャーシ売っていたのでこちらの方が早いかも
すり鉢は粘土からフォージで作成しましょう
そのうち農業に手を出すと思うから、すり鉢で作れるものも要チェック!
>>477
現行Verでも2つですよー
チャリは知ってさえいれば2-3日で作れますね・・・つーかチャリパーツ出すぎじゃろ・・・

結局、ウェルディングトーチは探索で3個ゲット、ワンダリングさんが居ないぃぃぃぃ!
毎々長文御免

480 :UnnamedPlayer :2019/10/11(金) 11:58:01.69 ID:B+cEnPkq0.net
>>479
行商人がプールに落っこちて、何故か移動せずしばらくそのまま水中トレーダーになってたことある

481 :UnnamedPlayer :2019/10/11(金) 12:00:43.22 ID:B+cEnPkq0.net
>>478
スフィンクスとかピラミッドとかチェルノブイリとかの観光?

482 :UnnamedPlayer :2019/10/11(金) 14:18:26.16 ID:NjlcaoH+M.net
ベターバーターは売買価格が優遇されるだけではなくて
商品も増えるからホント上げていたほうがいいですよ。
荒れ地トレーダーからマスター本?赤本買えるから
マジお勧めです。

483 :UnnamedPlayer :2019/10/11(金) 19:11:08.82 ID:QgQ3G4ol0.net
ふらふらトレーダーは見つけたら穴掘って下に落としてうろうろしないようにして
拠点からそこまで地下掘ってつなげて拠点に誘導したあと
取引用の天窓以外コンクリで囲って拠点に幽閉したんだが
いつの間にかいなくなってた…

484 :UnnamedPlayer :2019/10/11(金) 22:35:51.65 ID:yr0VYnEb0.net
DFのトレーダーって足下のブロック破壊すると二度とリスポンしなくなるっぽい?
リスポン後そのまま地下拠点に降ってくるように穴掘ってみたら沸かなくなっちまったw
同じ高さの位置にブロック置き直してやってもダメだった
研究所の死体袋みたいに破壊した足場ブロックがリスポン定義してる特殊なブロックなのかな?

485 :UnnamedPlayer :2019/10/12(土) 10:27:04.42 ID:5MKBj1Ql0.net
>>480
同様にレインキャッチャーに嵌って出られなくなったのは私だけでは無いはず
作物破壊しないように一段掘った場所に置いたからジャンプできない+レインキャッチャーは配置後破壊不可という・・・
>>483
私もEveさん幽閉したら消えました・・・
ただ、穴に落としたワンダリングは消えないので
スポーン場所から一定距離離れたら消えるのでは?

486 :UnnamedPlayer :2019/10/12(土) 21:43:25.29 ID:T8IE9iNka.net
>>479
ありがとう
なんかレベル上げたら取れるようになってた

487 :UnnamedPlayer :2019/10/13(日) 07:25:57.35 ID:+6Mr78gS0.net
DFの時計のレシピって何で解放されますか?
時計やラジオって店売りありますか?

農夫→労働者→セキュリティ
って取ってきたけど流石にそろそろ時計がほしい
サバイバリスト以外の選択肢がほしい

488 ::2019/10/13(Sun) 07:53:01 ID:EAXEAaQc0.net
>>487
時計やラジオ作成はサバイバリストのマスター専用スキルです
10スキルポイント使うかサバイバリスト熟練本を入手するかしかないです
店売りは見たことありません
時計は作れなくても棚やバックなどからごく稀にドロップします

489 ::2019/10/13(Sun) 07:56:38 ID:4mSVyLVhd.net
>>488
ありがとう

レアを拾うリアル運はないし
サバイバリストは必須かぁ

490 ::2019/10/13(Sun) 08:03:36 ID:+6Mr78gS0.net
時間がわからないのはリアル感あって、
最初の頃は楽しかったんだよなぁ
虫が泣き出したから帰ろうってね
荒地や吹雪の雪原とかさっぱりわからんのよ
リアルで時計みながらって手もあるが…

491 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7788-la4p):2019/10/13(Sun) 10:59:24 ID:1yJxBGVh0.net
ですね、荒れ地や焼け森だと虫の音が聞こえなくて日の傾きで判断するしか
リアル時計で測るのが現実的では?w
序盤は欲しいけれどLv上がるとブラッドムーンホード時しか見ないという・・・
私も店売りは見たことがないけれど、質より量で探索ゲットです・・・3つもイラナイ

492 :UnnamedPlayer :2019/10/13(日) 18:15:23.07 ID:+6Mr78gS0.net
人減ったなぁ
バニラ18で遊んでいるのかなぁ

493 :UnnamedPlayer :2019/10/14(月) 12:36:39.55 ID:StQSjched.net
>>481
そんなものあるのかー
ありがとう

>>492
大型アプデだしそりゃねぇ
本スレの勢いかなり上がってるし
ここにいるのも俺みたいな最近始めて17でも新鮮味を感じれる人とか18の安定待ちの人くらいじゃない?

494 ::2019/10/14(Mon) 15:52:02 ID:VpQjmMHS0.net
俺はDFが新鮮に感じるから
しばらくバニラはいいや
槍と爆発マンがメインみたいだし
どっちも要らね

495 :UnnamedPlayer :2019/10/15(火) 11:09:12.20 ID:6GQMGLUA0.net
安定の安定待ちです・・・これまでの流れから18.4には安定すると予想
そしてその頃にはMODも出始めているだろうから、18対応のDF待ちですw

赤貞子からの被弾により感染・・・やだ、病気持ちだったのね?!

496 ::2019/10/18(Fri) 04:34:07 ID:MGFaaJcya.net
DFのnpcって雇う価値ある?拠点に住まわせたりできる?

497 ::2019/10/18(Fri) 07:32:58 ID:nRYUzceD0.net
>>496
バイクで走り回ってもワープしながらついてくる追尾性能だからそこは優秀なんだけど
体力に気をつけてやらなきゃいけなくなるから面倒が増えるイメージ
序盤に使い捨ての盾として使うならいいかもね
拠点は連れ込んでその場待機で防衛させたりできるからもし大量に雇えるんだったら使えるのかも?

498 ::2019/10/18(Fri) 10:36:43 ID:1qTQlwqid.net
飯食わせないとすぐ死ぬし大量に飯持たせてもどういう判定か分からないけどすぐなくなる
拠点離れて戻ってたらいなくなってることも多々
戦力的にも大したことないから切った

499 :UnnamedPlayer :2019/10/18(金) 15:01:26.93 ID:kghhHZuq0.net
>>497
なるほど追尾性能はスカイリムのコンパニオン並みなのね
体力無限だったら良いのに...行商人のおっさんとかすごい強いイメージなんだけど弓使いのnpcとかは多分弱いよね
友達と二人でDFやってるからそれぞれnpc雇って拠点賑やかにしようと思ってたんだけど消えたら萎えるな...
>>498
飯消費するのか...めんどくさいな。探索の寂しさはかなり紛れそうだけど神経使いそうだね

500 :UnnamedPlayer :2019/10/19(土) 00:51:11.06 ID:FoWCthmW0.net
M4A1気に入ったよ
これで高い所からゾンビを撃つ
向かいにアンディーの銃砲店があれば完璧なんだがなぁ
目指していたゾンビの世界はこれだよ

501 :UnnamedPlayer :2019/10/19(土) 05:36:55.66 ID:RqEry31Y0.net
>>500
ドーンオブザデッドか
マルチで再現したいね

502 :UnnamedPlayer :2019/10/19(土) 14:05:59.59 ID:rMgds4Zr0.net
>>499
AIの出来がゾンビと一緒なのかかなりお馬鹿だから役に立たない場合が多いと思う
トゲトラップがある建物探索してるとずっとトゲに触り続けて死んだりとか
足場壊れてジャンプじゃ上がれないような所にはまり込むとそのまま動けないし場合によってはそのまま一方的にゾンビに攻撃されることも
味方と言うより護衛対象か要介護者に近いねw

503 :UnnamedPlayer :2019/10/19(土) 17:23:20.69 ID:XpaKXp9da.net
>>502
ありがとう。賑やかし要員にしかならないのね

504 :UnnamedPlayer :2019/10/19(土) 19:07:06.54 ID:FoWCthmW0.net
やっと時計作れた
マウスでクリックでは見れるんだけど
コントローラでは対応しているボタンがない気がする
どこか弄ればできるのかなぁ

505 :UnnamedPlayer :2019/10/19(土) 21:07:08.02 ID:XpaKXp9da.net
時計っている?便利だとは思うけどアイテム枠消費してまで持つものなのだろうか...
なんかモディリファイでアイテムにセットして使えたらいいのに

506 :UnnamedPlayer :2019/10/19(土) 21:33:26.69 ID:FoWCthmW0.net
吹雪の時とか荒れ地とか夕方がわからんのよ
門限までには帰りたい

逆にアイテム枠ってそんなに気になる?
ちょっと鈍足になるくらいじゃん

507 ::2019/10/19(Sat) 23:03:58 ID:2KIV8BFw0.net
>>505
腕防具にセットしたら時間表示でいいよね

508 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 09:56:28.91 ID:oAkQkSD80.net
>>506
探索してるとすぐいっぱいにならない?
枠多いけど新アイテムも多いから持って帰ろうか迷う程度の物は即使うかスクラップにしながら探索しないと
鈍足っていうより枠満杯で持てなくなっちゃうレベルで枠足りないから時計もロックピックも持たないよ
あのインベントリをタブ化して街を片っ端から略奪してみたいw

509 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b388-pTuN):2019/10/20(日) 10:10:13 ID:sRt7hPLw0.net
>>507
時計はアイテム枠よりベルト枠を使っちゃうのがねー
そういう意味でも腕用MODは素敵だと思う
低Lv時はとても便利!成長するとブラッドムーンホード時しか出番がない
昼夜を問わずゾンさん走り回っているからね・・・

やっとスフィンクス見つけたぜ・・・Tier5のクエで出てきたが、広すぎるだろ・・・

510 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 16:24:48.16 ID:a/eaVLTf0.net
>>508
服は布にするけど後は椅子まで持ち帰るw
持ちきれない時はバイクへ
それでも足りないときには物入れ作って一時保管

多分、夜でも死なない程度の装備だけど
門限には帰らないとなぁ
気分の問題だけどね

石、草、木、鉄屑、鉄板、飲み物、食い物、痛み止め、ハチミツ
ロックピン、レンチ、つるはし、ナイフ、(と今回からは時計)
は常に持っている

ベルトには
ルシール、M4A1、ショットガン、インディアンの石斧、木枠、止血が常備

みんなはどんな感じ?
石草木セットは石斧使い捨て時代からかなぁ
今は効率悪いなw

511 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b388-pTuN):2019/10/20(日) 18:39:30 ID:sRt7hPLw0.net
>>510
拠点が箱だらけになっていそうですねw
ベルトはチタンのこん棒・オノ・ツルハシ、火、アンチバイオ、有刺鉄線、木枠、スニーク武器何か
って感じが探索用ですね
後は飲食物、と、行く先によって防具・装備を入れ替えていますね〜
私も根こそぎ持って帰りたいので、そのために車作りました!軟らかい車ですが・・・

512 ::2019/10/20(日) 19:57:40 ID:S5MnMCC+0.net
A18でゾンビから骨や腐肉を収穫可能にするMOD(取れるものは死体袋と同じ)
収穫できるって言っても動物みたいに上手くバラせるわけじゃないからバランスはそんなに崩れないはず
試していないけど多分A17でも使える
http://www.mediafire.com/file/cw8ggyb2wz3rfo4/HarvestableZombieParts.zip

513 ::2019/10/20(日) 19:59:27 ID:DmrgRP/ma.net
時計は確かに雪地とかだとないとキツいかもしれん
貴重なベルト枠消費するのが微妙すぎるが
modとして装着できたらなぁ

514 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 20:14:21.63 ID:6eK85M150.net
時計は探索おわったときとかに時刻確認するときだけだから
毎回バックパックから取り出して、確認おわったらしまってるな

515 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 16:46:46.45 ID:VqqsEzkJ0.net
α18の作成ワールドのrawファイルを開けるソフト誰か知らないかな?
都市の道路が狭すぎだから自分で編集したい

516 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 16:49:38.46 ID:429L5lHY0.net
>>515
Photoshop

517 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 13:44:23.36 ID:auAoJngK0.net
k本格的に無料で気の利いたrswソフトならこれだ!10選みたいなレスしてくれ
フォトショ使う人種じゃないんだよー

518 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 18:52:58.28 ID:93g4pcWJM.net
道路はdtm.rawじゃなくてsplat3.pngかな
完全に透明な画像に見えるけど全ピクセルのアルファ値を最大にすると道がみえる
それで初めて編集できる感じだしforum漁って専用ツール見つけるか、多様な機能もってるソフトを頑張って駆使するしかなさそう

519 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 20:25:53.63 ID:ldmASJD2a.net
>>518
α18からpngじゃなくなったぞ

520 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 21:02:26.55 ID:93g4pcWJM.net
>>519
splat3_processed.tga のこと?
そっちは名前の通りなくてもいいファイルでマスター情報としては相変わらず splat3.png でないかね

521 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 22:08:13.26 ID:DiOCNIIva.net
>>520
無いぞ
pngに変換すればもんだいないが

522 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 23:04:29.67 ID:93g4pcWJM.net
>>521
わからない
無いって言ってるのはどれのこと?
すくなくと手元で生成したワールドもPREGENもsplat3.pngある
tga, png 以外のものでも道路が作られるようになったってことだよね?

523 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 23:11:30.12 ID:93g4pcWJM.net
splat4 もそうだけど、*_prosessed.tga はワールド生成のための前処理を施したものでしかない
あれば使うけど、あくまで他のファイルからの生成物でしかないよね
事実ランダム生成するとこれらのファイルは存在しないし

524 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 07:32:46.98 ID:jRp5K1fS0.net
A18でジャック・オー・ランタンが光る様になるmodlet
http://www.mediafire.com/file/auf8e2vdq3tiws7/JackOLanternLight.zip

改造というよりは本来入れなきゃいけない
<property name="Light" value="0.5"/>
の1文が抜けていたのを補っただけなので不具合修正に近い

525 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 15:15:10.61 ID:jRp5K1fS0.net
A18の主にシングルプレイで食料が余る人用に
料理からクラフト時間短縮の補助アイテム(クラフトヘルパー)や
各種スキルを上げるMOD(スキルヘルパー)を作る事ができるmodletを作ってみた
http://www.mediafire.com/file/tawm1om77pn20od/CraftVariousHelpers.zip

・クラフトヘルパーの作成
https://i.imgur.com/owkfz3U.jpg
https://i.imgur.com/h0hypVs.jpg

・クラフトヘルパーの効果
https://i.imgur.com/jydBNrH.jpg
https://i.imgur.com/TbWjJyf.jpg

・スキルヘルパーの作成
https://i.imgur.com/Ie0l0b5.jpg
https://i.imgur.com/HNaSuPA.jpg

526 :UnnamedPlayer :2019/10/26(土) 07:21:02.60 ID:sAeGoiv00.net
DFで隻眼のお姉さんにお仕事頼まれて
仕事して帰って来たら居ないんですけど
死んでしまったのでしょうか?
どうすれば良いのですか?

527 :UnnamedPlayer :2019/10/26(土) 09:29:37.71 ID:aEzaSJ3i0.net
>>526
マップを確認してEveさんの名前が無ければお亡くなりかと
2回目のクエストの完了報告なら他のトレーダーでもいけたと思います
ただ、Eveさんはたくさん居るので探索範囲を広げるのもお勧めです

Eveさんとワンダリングさん、近くでログアウトすると消えるのね・・・
捕獲したら離れた場所でログアウトすればOKか?

528 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffad-3+qD):2019/10/26(土) 17:29:52 ID:sAeGoiv00.net
>>527
THX
あの人がeveさんかぁ
別のeveさん探さないといけないのね
今度見つけたら壁で囲っておいてあげようと思います

529 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f388-vu2g):2019/10/26(土) 22:20:20 ID:aEzaSJ3i0.net
Eveさん、何気に近接が無いので弱いですからね
前verではフェラルに巻き込まれて秒殺されていました・・・
あ、ちなみにEveさんのドロップは銃器パーツでした(しょっぱい

530 :UnnamedPlayer :2019/10/27(日) 11:10:06.21 ID:IzjSAXkz0.net
建物内にあるテーブルライトとか三脚に乗ったライトとか焼け森にある燃えさし(残り火で光ってるやつ)
とかを作れるようにしたいんだけど、チートモードで呼び出してもこれ点灯できないのね・・・
自由に点灯できるようにしたいけど、単純にブロック追加するだけじゃダメっぽいな

531 :UnnamedPlayer :2019/10/27(日) 12:35:10.78 ID:K/hk10BV0.net
i7 9700kとgtx1080tiメモリ16でもdarknssfall入れてブラッドムーンカウント64にするとフェラるボードで滅茶苦茶処理落ちして10fpsとかになるんだな

532 :UnnamedPlayer :2019/10/27(日) 18:00:36.72 ID:y50LHtIW0.net
そんなんなったことないけど4kとかでやってるとそうなるのかな?

533 :UnnamedPlayer :2019/11/03(日) 08:11:58.83 ID:NshC4knH0.net
ウォーターとフードのUIバーを出してみたはものの
ヘルスとスタミナと同じ値にしか出来ないのかな超過の+50表記
ver18.1 b5

534 :UnnamedPlayer :2019/11/04(月) 01:56:05.05 ID:anHmhAgqM.net
a18飽きたからもう一度a17.4のDFしたいのだが、ち〇ち〇さんのサイトで
消えていたからどこでダウンロードしたらいいのか教えてもらえませんか?
あとDFの日本語のダウンロード先を知っていたら教えて欲しいです。

535 :UnnamedPlayer :2019/11/04(月) 08:59:28.99 ID:8+8nMsdi0.net
>>534
こちらを参考にしてはどうでしょうか?
https://seesaawiki.jp/darkness_falls/d/%c6%b3%c6%fe%ca%fd%cb%a1

536 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bfe-qV4/):2019/11/04(月) 09:27:15 ID:8+8nMsdi0.net
M4A1 常用できるようになって汚染地域に行ってみたら…お尻に火が付いた
まだ早かった…
プルトニウムちょっとだけ入手したけど、どこに保管しようかなぁ

レーザー系のスキル取ったのに作れん…
コイル銃系のパーツがあるのに組み立てられない…
Eveさん死んだっきり…
ちょっと進展なくなってきた

537 :UnnamedPlayer :2019/11/04(月) 12:37:38.06 ID:anHmhAgqM.net
>>535
ご丁寧にありがとうございます。
ダウンロードできました。
DF日本語は
ちぃ〇〇様に一度問い合わせてみます(^^♪ありがとうございました。

538 :UnnamedPlayer :2019/11/04(月) 13:00:45.24 ID:anHmhAgqM.net
>>536
以前の私のレスなんですが修正しました。

DFのレーザー系、パワーアーマは
焼け森にある研究所(井戸、DFalls_Military_Bunker)
で赤、青、緑のカードと
研究メモを集め、未来の技術スキルのパークを開放し


荒れ地地域にある研究所(DFalls_Resarch_Lab1 )
に設置されているレーザーワークベンチで
レーザーワークベンチを研究所その場で作る。
二度手間にならないように
材料のフォージドチタン、エレクトリカルバーツ、エナジーセルを持っていくと
効率的です。
作ったレーザーワークベンチとレーザーマルチツール(研究所でドロップ)
を拠点に持ち帰り
レーザー系武器、パワーアーマーを作る感じです。
研究所は強敵揃いなんで準備はしっかりとしてくださいね。

DFalls_Military_BunkerやDFalls_Resarch_Lab1 は見つかりにくいので
https://kui.github.io/7dtd-map/
のサイトで場所を特定するといいと思います。
上記のサイトの使い方は
C:ユーザー:ユーザー:AppData:Roming:7DaysToDie:GeneratedWorlds
にある現在使用しているMAPフォルダを開いて
その中にあるデータ全てを上記のサイトにドラッグしPrefabs Filter欄に
DFalls_Resarch_Lab1と検索してみてください。
長文失礼しました。

Eveさん私はお会いしたことないので、よくわかりません( ;∀;)

539 :UnnamedPlayer :2019/11/04(月) 13:50:26.46 ID:55TcQZPN0.net
>>536
レーザー系はコイル系より後になりますね・・・素材が重くて
コイル系はパークが必要です・・・銃系のパークとちょっと離れたページありますよ
コイル系はとても強いですがこちらも弾丸コストがね・・・いっそ火薬を使ってくれい

Eveさんは結構います・・・が、そこまで来たらもう、いらんってなりますねw

ウランとかプルトニウムとか剥き出しで拠点に置いておくのがすごく嫌なんですけれど・・・w

540 :UnnamedPlayer :2019/11/04(月) 15:38:02.05 ID:hT13FMVr0.net
トレーダークエストは
「適当な場所に行ってゾンビや動物殺してこい」
みたいなクエストは作れるけど
「forgeを作って納品しろ」
みたいなクエストは作れないのが惜しい

541 :UnnamedPlayer :2019/11/05(火) 03:13:39.06 ID:hDqbdk4m0.net
>>534
ランチャーさえあれば最初から入ってね?

542 :UnnamedPlayer (スププ Sdea-cNVX):2019/11/05(火) 07:26:41 ID:0HkJZ0eNd.net
>>538,539
ありがとう

コイルパークは取ったのですが旋盤ってものがないので作れません。

レーザー系はレーザーワークベンチを探さないといけないのね
レーザーワークベンチにはエナジーセルが必要で
エナジーセルにはレーザーワークベンチが必要でってなっているので
そうかなぁとは思っていたけど
それが研究所にあるのかぁ

まだまだ先だなぁ

543 :UnnamedPlayer :2019/11/05(火) 08:25:07.36 ID:TgYBL2NE0.net
>>542
旋盤って実はそんなに重要では無いのですよ・・・
あれは足りない銃器パーツが作れるだけで銃の組み立てはワークベンチですからね

Eveさんが紹介してくれる焼け森の井戸の方の小研究所に行けばパーツもエナジーセルも入手できます
固定マップだとEveさんは焼け森周辺によく居るので、井戸の探索も兼ねて行ってみてはいかが?

544 :UnnamedPlayer :2019/11/05(火) 12:33:18.74 ID:Xem1rdzt0.net
>>543
THX

> 銃の組み立てはワークベンチですからね
知らなかった…
帰ったら組み立ててみます

545 :UnnamedPlayer (スッップ Sdea-y33L):2019/11/06(水) 01:18:40 ID:EkHPxHArd.net
RHのバックパック整理機能がすごく便利なんだけど、
あれを他のオーバーホールやバニラに持って行くことって可能なのかな?
見た感じMODじゃないみたいだけど

546 :UnnamedPlayer :2019/11/06(水) 15:44:55.95 ID:A6DunGjr0.net
>>540
トレーダーに絡ませて納品クエストは作ったよ。
トレーダーで納品クエの紙を売る→クエスト限定アイテムを作らせる(経験値もらう)
→クエ限定アイテムをトレーダーに売って金をもらう
って感じだけどな。

547 :UnnamedPlayer :2019/11/06(水) 17:28:20.18 ID:gNxgkDXp0.net
草の処理が重さの一つと聞いて、草が多いメリットが雰囲気以外特に思いつかないし視界の邪魔なので、いっそのこと草の数を減らす事にした
biomes
<set xpath="//decoration[@blockname='treeTallGrassDiagonal']/@prob">0.05</set>
砂漠や雪の草も減らしたい人は『treeBrownGrassDiagonal』『treeSnowyGrassDiagonal』の値を書き換えればOK


何周もしていると土掘って粘土集めるのがほんと面倒なのでいい加減トレーダーで販売して欲しい
でもxml覗いたら商品リストには登録されているようだけど、個数設定がミスっているせいなのか陳列されているのを見た事がないので
これを書き換えてちゃんと販売されるようにした(現状粘土の売買単位は150個だから150の倍数にするのがいい?)
traders
<set xpath="/traders/trader_item_groups/trader_item_group[@name='generalResources']/item[@name='resourceClayLump']/@count">151,900</set>


あと自分がよくやるおまけ(ゲームとしての難易度が激減するから注意)
シングルプレイだとほぼ利用することがない自販機の機能のトレーダー化(これだけだとアイテム売買機能の付加だけで、売買による経験値も得られずクエストの受諾・報告もできない)
blocks
<!-- トレーダーの所に置いてある自販機の機能をトレーダー化(実質トレーダーハウス1つにつきトレーダーが4件になる) -->
<set xpath="/blocks/block[@name='cntVendingMachineTrader']/property[@name='TraderID']/@value">1</set>

<!-- トレーダーから買える自販機をトレーダー化(これにより自拠点内にすらも売買可能な自販機が設置可能になる) -->
<set xpath="/blocks/block[@name='cntVendingMachine']/property[@name='TraderID']/@value">1</set>

548 :UnnamedPlayer :2019/11/06(水) 18:58:31.93 ID:jdEfFoIA0.net
新しいJunk Turretを追加しようとしてるんだけど、どうしてもエラーになる。
元のJunk Turret関連データの名前を変えて、ModフォルダにentityclassesとitemsのXLMファイル作って
コピペしたりしてるんだけど、うまくいかないなぁ。

549 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 15:29:02.77 ID:hJxBfC5wp.net
borderlandz mod入れたんだけど1時間経ってもメインメニューの読み込みが始まらない
低スペだとこんなもんなんですかね

550 :UnnamedPlayer :2019/11/11(月) 07:07:13.34 ID:a61gdAXX0.net
vehicleに荷物入れたまま持ち運べるmodってあるかな?
nexus見ても容量拡充や速度変更しかない感じがする

551 :UnnamedPlayer :2019/11/12(火) 01:13:16.70 ID:Rsszszo+p.net
DFようやくスティール装備作れるようになった
7日目リスキルされまくりでやめようかと思ったけど
試行錯誤で進めていく感じが最高に楽しいね
しかしちぃちぃさんなんで質問集消したんだろ、これが見れれば効率よく進めれたのにな

552 :UnnamedPlayer :2019/11/12(火) 21:57:23.96 ID:geRLTOXc0.net
DFでワークベンチだけスキルが習得できないんだけど何が原因なのかわからない
ジョブはセキュリティと科学者とメカニックになんだけど

553 :UnnamedPlayer :2019/11/13(水) 00:26:16.30 ID:neRSlJoU0.net
コントラクションツールだかのLVが足りないんじゃない?ブロック強化とかで上がるほう
20で1、40で2LVだっけ、ちとうろ覚え

554 :UnnamedPlayer :2019/11/13(水) 07:05:50.42 ID:jzDuW22s0.net
あー、コンストラクションツールか!
トレーダー拠点にしてたからほとんど建築してなくて気づかなかったわ

555 :UnnamedPlayer :2019/11/15(金) 15:37:35.57 ID:aUnPiec90.net
スタベってa16でラストなのが残念だ 正直一番楽しめたmod
銃スキル向上で反動を軽減できるようにしようとしたけど無理だったんで
a17でそれがvanillaで可能になったんですごい期待してたんだけどなぁ

556 :UnnamedPlayer :2019/11/16(土) 17:20:07.82 ID:+462w2oO0.net
ランダムマップ生成ツール(a18対応)
nitrogen
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?114207-Tool-NITROGEN-a-random-world-generator-for-7DtD

4kサイズなら数十秒で生成可能なくらい爆速で作れる
トレーダーの数や町の数、大きさなどを好きにいじって生成できる

557 :UnnamedPlayer :2019/11/16(土) 18:29:57.07 ID:t8s6YIqe0.net
NitroGen v0464はワールドファイルの中にこっそりマップのPreviewが付いてるのが気が利いてる
多分明るいピンクがトレーダーだな

558 :UnnamedPlayer :2019/11/16(土) 21:27:44.17 ID:+462w2oO0.net
nitrogenはJAVAで作られてて、そして結構メモリ食うね
16kサイズを作っていたらメモリ10GBくらい食ってた
ちなみに低スペのうちのPCで16kサイズは生成に33分かかった

メモリやPCスペックに余裕ある人は複数起動して並列起動の実行でMAPガチャやりまくれる

ところでこれってseed値は毎回ランダムぽい?
map name同じのでも違うMAPが生成されてるから、これはただのフォルダ名ってことなのかなー
まー同じseed値で作りたい時って、バニラのアプデ後に地形生成がどう変わったか知りたい時くらいだからどうでもいいやね

559 :UnnamedPlayer :2019/11/17(日) 00:41:33.58 ID:l9TR7kA00.net
あの建物がないあの建物あり過ぎとかが無いからマップガチャの必要もそれほどないんじゃないかな
ただノーマルであった教会墓場出来過ぎも無いからプレー難易度はノーマルよりも高めに感じる
とはいえ街や農場の違和感のなさは感心する
ワールドいくつか作ってみたけどオレの好みは
南を砂漠
開始点ランダム
トレーダー多く
に変えたぐらい

560 :UnnamedPlayer :2019/11/17(日) 01:11:38.90 ID:jNccl7vC0.net
自分の場合はシングルプレイだと4kサイズでも探索しないデッドスペース出るからMAPサイズは4kで十分として(スペックが低いのもある)
バニラとの違いを楽しみたいから都市の数を少なく、代わりにmegaサイズにして、このたった一つの巨大都市がほぼMAP中央に来るまでガチャしてる
あとは雪と砂漠とトレーダーの分布が程良い感じになればとりあえず十分かなあ

561 :UnnamedPlayer :2019/11/18(月) 15:08:14.01 ID:/DCToOinp.net
DFなんだけどトレーダー復活しなくなった
デバグモードでその都度出すしかないのかなぁ...

562 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c27c-DvSu):2019/11/19(火) 00:53:14 ID:zehrhXk50.net
18のDFきたんだね

563 :UnnamedPlayer :2019/11/19(火) 15:05:40.01 ID:o7ilKZqr0.net
NitroGenでワールド生成してもゲーム内で起動しようとすると
高さのデータがありませんって言われてプレイ出来ないのですが
解決策をご存じの方いたら教えていただけませんか?

ゲーム内で作成したワールドのデータと比較すると明らかにファイル数が少ないので
これが原因であろうとは考えています
(起動出来るワールドのデータ:13ファイル 生成したワールドのデータ:4ファイル+1フォルダ)
生成途中で焦ってしまったのかと思ってじっと待ってみても全然ファイル増えてない…

564 :UnnamedPlayer :2019/11/19(火) 23:57:12.59 ID:NsoMn37ZM.net
A18のDarkness Fallsきたね
それにちぃ〇〇様が日本語訳してくれてる。
マジ神w
一度やり始めると止まらないから、攻略情報集まったらやろうかな。

565 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0209-4m55):2019/11/20(水) 02:08:10 ID:gdBzc93E0.net
>>563
状況が要領を得ないから分からないけれど、最低限として
FINISHED GENERATING NEW WORLDのメッセージは確認できた?
4kMAPならすぐ作れるからまずは試してみるといい

今日見たらNitroGen_v0467になってたけど
変更点とか見当たらないから何が変わったのか分からぬ

566 :UnnamedPlayer :2019/11/20(水) 02:33:35.48 ID:PqWhB79q0.net
>>565
説明が分かりづらく申し訳ありません
4kで試してみましたが、FINISHED GENERATING NEW WORLDというメッセージは出てきません

以下ログです
deactivate noise
creating output directory: test [フォルダの表示]
output directory created
running generation thread
... running terrain generation ...
exporting (1/3)
exporting (2/3)
exporting (3/3)
... terrain generation ... DONE ...
... running world mapping ...
... detect biomes ...
null
Total time taken: 0 min 7 sec

ログここまで
10分くらい待ってもここから何も表示が変わらないのですが、どれくらい待てばよいのでしょうか…

567 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3954-1Z+/):2019/11/20(水) 03:19:41 ID:agBRfDQh0.net
使ったことないから分からんがnull吐いてこけてるように見える

568 :UnnamedPlayer :2019/11/20(水) 03:25:45.12 ID:gdBzc93E0.net
>>566
本来であればバイオーム生成の次にプレハブが生成されてるみたいで
試しにresources\prefablist.txtをリネームしてみたらログは違うけど生成されたファイルが4つで止まった

ファイルが壊れてるかもしれないから
改めてzipファイルを拾い直す、解凍ソフトを変えてみる、JAVAを更新してみるとかしか浮かばないや力不足ですまん

569 :UnnamedPlayer :2019/11/20(水) 07:13:34.09 ID:uuW0hCwC0.net
>>566
やったことないからエスパー回答だけどファイル生成されるフォルダまでのパスに日本語が使われてない?

570 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d1fe-iGNt):2019/11/20(水) 08:35:15 ID:4qdIxOY40.net
>>569
で、バイオームのデータが見つからないで null 吐いて止まった
感があるが、俺もエスパー検定9級だからなぁ

571 :UnnamedPlayer :2019/11/20(水) 09:46:15.14 ID:PqWhB79q0.net
>>567-570
アドバイスありがとうございます!
パスには日本語は含まれていない事を確認したので、
ソフトを再ダウンロードしたらきちんと生成出来るようになりました!
本当にありがとうございました、これで心置きなくゾンビと戯れられます…!

↓嬉しさのあまり必要のないログを貼る
creating output directory: NitroGenMap D:\Games\NitroGen_WorldGenerator_for_7d2d\NitroGen_WorldGenerator\output\NitroGenMap
output directory created
running generation thread
... running terrain generation ...
exporting (1/3)
exporting (2/3)
exporting (3/3)
... terrain generation ... DONE ...
... running world mapping ...
... detect biomes ...
... counting 27 sheep ...
.........................25..OK
exporting (1/3)
exporting (2/3)
exporting (3/3)
... world mapping ... DONE ...

FINISHED GENERATING NEW WORLD
Total time taken: 0 min 23 sec

572 :562 (ワッチョイ cd81-6Y5a):2019/11/20(水) 10:19:05 ID:PqWhB79q0.net
何度も申し訳ありません…解決しておりませんでした
早速ゲーム用のワールドを作ろうとしたところ止まってしまいました
お力添えお願いします…

以下ログです
deactivate noise
creating output directory: 【ワールド名※日本語ではないです】 D:\Games\NitroGen_WorldGenerator_for_7d2d\NitroGen_WorldGenerator\output\【ワールド名※日本語ではないです】
output directory created
running generation thread
... running terrain generation ...
exporting (1/3)
exporting (2/3)
exporting (3/3)
... terrain generation ... DONE ...
... running world mapping ...
... detect biomes ...
1024
Total time taken: 0 min 32 sec

ログここまで

573 :UnnamedPlayer :2019/11/20(水) 15:30:59.21 ID:4qdIxOY40.net
成功した時のlogは

... detect biomes ...
... counting 27 sheep

羊が27匹もいたのに
居なくなったのが原因だな

574 :UnnamedPlayer :2019/11/20(水) 15:31:40.53 ID:p9aH1Iela.net
>>572
バイオームデータ作成中に止まってる臭い

575 :UnnamedPlayer :2019/11/20(水) 16:56:37.66 ID:4qdIxOY40.net
>>572
試しに入れてみたけど、
普通に動くなぁ〜
起動時にJAVAのチェックもしているから、JAVAのバージョンのせいでもなさそうだし
再度、ダウンロードからやり直してみては?


これ、右上でバニラとか選べるけど、
カスタムリスト(例えばDF)で使うにはどうすればいいんだろうか?

576 :UnnamedPlayer :2019/11/20(水) 17:01:12.07 ID:4qdIxOY40.net
すまん、自己解決

yourownlist.txt に書けばいいのか

577 :UnnamedPlayer :2019/11/20(水) 20:23:16.10 ID:gdBzc93E0.net
>>572
4kは成功してるのに、次の時(4kより大きいMAP?)に失敗してるのが気になる
メモリ不足とかいうオチだったりはしないだろうか?
あと折角貼ってくれたログを見るに、失敗してる時に共通してdeactivate noiseって冒頭にあるけどなんだろうか、それが分からぬ
何かエラーになったりするようなオプション項目でもあったりするのか??


MAP見るサイトでbiomes.pngの代わりにnitrogenで作ったプレビューマップを読み込ませてみたら物凄く見易かった

578 :UnnamedPlayer :2019/11/20(水) 20:54:54.85 ID:g36/KS240.net
a18のDF入れてみたがロードに毎回3分かかるのは辛い

579 :UnnamedPlayer :2019/11/20(水) 22:13:41.72 ID:agBRfDQh0.net
Forumチラ見したら初期verで4kはできたが8kが作れない人もいたみたいよ
nitrogen自体もまだ開発中だしゲーム用のワールドの設定変えてみたらどうよ

580 :562 :2019/11/20(水) 23:12:59.80 ID:PqWhB79q0.net
いまだ解決には至っておりませんが
いろいろ設定を変更してワールド生成を試した結果
POIsの部分を最初の設定から変更すると生成の途中でエラーが起きるようだと分かりました
Terrainの項目は変更しても大丈夫
※全項目でテストしたわけではないので100%とは言い切れません

POIsの項目を変更してエラーが起きるようになった場合
手動でデフォルトに戻してもエラーがずっと起き続け
Advancedの下にあるreset relections to defaults ボタンを押して全リセットすると
正常にワールドが生成されるようになります(POIsをさわらない限り

羊は101匹だったりしたこともあるのでランダムに産まれてるのかもしれません
あと、POIsを変更しない状態では8kのマップでも生成に成功しています

建物の探索が好きなので街を増やしたかったのですが…うーん

581 :UnnamedPlayer :2019/11/21(木) 01:48:42.59 ID:a2H97aW1p.net
DFまさかのニコイチ復活ワロタ

582 :UnnamedPlayer :2019/11/21(木) 06:14:09.11 ID:8FWtpqWX0.net
NitroGen_v0467で12kのワールド4回ほど生成したけど生成不全のデータ1回できた
あと生成中ブラウザとかも含めて16gb超えてたしメモリ8Gbだと大きなワールド作るのきついかも

583 :UnnamedPlayer :2019/11/21(木) 08:48:45.34 ID:sxLz/1Og0.net
おま環かもしれないけど、DFの2.4で労働者とってフォージ関連スキル上げると
製作時間がオーバーフローでもしてるのかマイナス表示になって何でも一瞬で作成できるね

584 :UnnamedPlayer :2019/11/21(木) 08:57:54.62 ID:4fca1uw3d.net
変な挙動してるからJavaの最新版を入れてみるとかかな
Javaの有無は見てるがバージョンはチェックしてない事もある

あとはnitrogenの起動オプションに32ビットで起動するコマンドラインあったからやってみるとか

他に思いつくのは管理者権限で実行とか常駐してるアンチウイルスソフト切るとか
基本的な事ぐらい、すまん

585 :UnnamedPlayer :2019/11/21(木) 09:08:50.17 ID:8FWtpqWX0.net
制作者は二重配布に何も触れてないから挙げてみるけど前々バージョンのNitroGen_v464

https://www.dropbox.com/s/mhs6zhzc9b8jvt3/NitroGen_WorldGenerator_v0464.zip?dl=0
v466はなんか自環境で動かなかった

586 :562 :2019/11/21(木) 15:45:32.91 ID:MzDXBiED0.net
皆さん色々なアドバイスありがとうございます

今更ながらPCスペックを記載していなかった事に気付きました申し訳ありません
OS→win10
CPU→Ryzen 5 1600X 6Core
メモリ→16GB
グラボ→Radeon RX 460
セキュリティソフト→WindowsDefenderのみ
NitroGenのVer→0.467
Java→8の更新231

NitroGenを管理者権限で実行してみましたがやはり
何もカスタムを設定しない状態であれば生成に成功するが
設定をいじると失敗するようになる状態です


↓Terrain・POIs・Advancedを一切さわらずに12kマップの生成を試みた結果

Warning, maps above 8k are just experimental ! They will take very long to generate, and might require higher memory allocation.
creating output directory: マップ名 D:\Games\NitroGen_WorldGenerator_for_7d2d\NitroGen_WorldGenerator\output\マップ名
output directory created
running generation thread
... running terrain generation ...
exporting (1/3)
exporting (2/3)
exporting (3/3)
... terrain generation ... DONE ...
... running world mapping ...
... detect biomes ...
... counting 233 sheep ...
.........................25.........................50.........................75.........................100......
...................125.........................150.........................175.........................200.........................225........OK
exporting (1/3)
exporting (2/3)
exporting (3/3)
... world mapping ... DONE ...

FINISHED GENERATING NEW WORLD
Total time taken: 8 min 0 sec

ログここまで

【deactivate noise】のログは、マップ名を変更した時に表示されるので生成時のエラーとは関連がないかもしれません
あと多分マップの大きさに比例して羊が増えてる気がします

587 :UnnamedPlayer :2019/11/21(木) 16:01:15.87 ID:SysZRJ/k0.net
>>586
逆にダメな時はどこを何に変更したか書いてくれたら試してみますよ

588 :UnnamedPlayer :2019/11/21(木) 16:22:33.76 ID:SysZRJ/k0.net
いろいろ設定変えてやってみたけど
設定弄ると、羊発見までに時間がかかる気がするなぁ

でもエラーにはならなかった
i7-6700 mem16GB GTX-750ti Windows10pro 64bit
の仕事用PC

589 :UnnamedPlayer :2019/11/21(木) 16:25:27.88 ID:gev9Bmlla.net
だいたい定義ミス

590 :UnnamedPlayer :2019/11/21(木) 21:55:56.88 ID:4Qb7x8wJp.net
>>583
まじすかw
0デス縛りで何回もやり直してるからまだそこまでいけてないわ
すぐ修正されそうだけどチタン建設物作り方捗りそうだね

591 :UnnamedPlayer :2019/11/21(木) 22:18:34.44 ID:8FWtpqWX0.net
>>586

>585の旧バージョンも試してみなよ

592 :UnnamedPlayer :2019/11/21(木) 23:51:19.44 ID:gv4o16RXM.net
a18のDarkness Falls
DFalls_Military_Bunker等、無くなってるのかな?

593 :UnnamedPlayer (スフッ Sd33-2NRK):2019/11/22(金) 10:56:28 ID:nZLMXNLod.net
prefabs.xmlになかったら無いのでは

594 :UnnamedPlayer :2019/11/22(金) 11:49:44.51 ID:D7uUWYH4M.net
ありがとう。確認したら
ランダムマップにはまだ作成されないみたい
固定MAPではあるみたいだね。

595 :562 :2019/11/22(金) 12:02:23.16 ID:WyfRD4ut0.net
>>587
POIsの項目(どれでも)を最初の設定から変更した時点でエラーが起きるようになります
そしてエラーが起きるようになったらリセットボタンでリセットすると直ります

>>591
ありがとうございます、やってみます

596 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c114-UvwJ):2019/11/22(金) 12:13:09 ID:H81+0Kfw0.net
低スペの俺にはDFのほうが軽くてワロタ、a18もやる気あるみたいだしこれメインでやってくわ

597 :UnnamedPlayer :2019/11/22(金) 19:25:19.30 ID:mrapeDR30.net
https://github.com/SphereII/SphereII.Mods/

ここの「Blooms Animal Husbandry」いれているのだけど
これの家畜化ってどうすればできるかわかります?

また「SphereII Food Spoilage」もいれているのだけど腐る速度が速すぎるので調整したいのですが
どこの箇所を修正すればいいのかわかりません。
分かる方いたらよろしくお願いします。

598 :UnnamedPlayer :2019/11/22(金) 22:31:45.69 ID:6XZBK1yg0.net
NitroGenで生成するとプレビューで焼け野原が見当たらないので全部焼け野原で生成して比較してみたら
通常だと焼け野原は極小エリアで点在してるんだな
これをバニラみたいにひとまとめのエリアにする方法ってある?

599 :UnnamedPlayer :2019/11/23(土) 00:38:07.75 ID:77we4Ui40.net
a18のDF最初のクラスクエ本使うところでエラー出て詰んでたけどツールベルトの不具合だったのか
修正されてエラー出なくなったしやっと遊べる

600 :UnnamedPlayer :2019/11/23(土) 01:17:58.80 ID:smG5nsVOp.net
DFのpregenってどんなマップなんだろ

601 :UnnamedPlayer :2019/11/23(土) 01:19:25.19 ID:CiEKzh3/0.net
>598
Damocles氏は焼け森と荒廃地を嫌ってるんだよな
burnt系とremnant系がランダム配置されてる焼け森とかあったらいい雰囲気と思うのにな

スレッドの中に純正のbioms.pngを使って生成した人がいるからそこいらが参考になるかも
一応NitroGenの中のtoolsにBiomeFixerって編集ツールが付いてるし
resourcesの中を改変するとか
力になれなくてすまん

602 :UnnamedPlayer :2019/11/23(土) 08:34:20.71 ID:nmZaM0AV0.net
>>601
そういういことですか
自分で解決するのは難しいな

ところでこのprefablist.txtをDLしたいんだけどアカウント作ってもアクセス許可がないと言われてDLできない
誰かDL出来た人いますか?
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?114207-Tool-NITROGEN-a-random-world-generator-for-7DtD&p=1061251&viewfull=1#post1061251

603 :UnnamedPlayer :2019/11/23(土) 09:34:17.08 ID:nmZaM0AV0.net
GitHubに他の人が出してるのはDL出来た
https://github.com/NickPhaedra/7-Days-to-Die-NitroGen-Prefab-Lists/tree/master/Prefab%20lists%20for%20Magoli%27s%20Compo-Pack/Magoli%27s%20Compo-Pack%2040

五重の塔とか追加されてて面白いね
せっかく建物の種類増えたからたくさん出るようにCityサイズもラージにしてみよう

604 :UnnamedPlayer :2019/11/23(土) 17:53:56.29 ID:9wuzFi340.net
DF,鯖が重すぎて全然DLできん

605 :UnnamedPlayer :2019/11/23(土) 18:25:03.00 ID:knkLG+Crd.net
a17の時も放置して寝た

606 :UnnamedPlayer :2019/11/23(土) 18:52:27.65 ID:B9x+kKXQ0.net
風呂入って上がったら終わってた

607 :UnnamedPlayer :2019/11/23(土) 21:21:05.10 ID:SwX5yXOs0.net
>>602
俺は何の問題も無くDL出来たぞ
ここのforumって登録認証必須だったっけ?かなり前にやったから覚えとらんけど

608 :UnnamedPlayer :2019/11/23(土) 22:00:11.87 ID:MWLDpRyD0.net
nitrogenまた更新されたぞ

609 :UnnamedPlayer :2019/11/23(土) 22:16:14.40 ID:nmZaM0AV0.net
>>607
こっちのは認証しなくてもDLできるんですが>>602のは認証しても駄目ですね
アカウント作ったばかりだからかな
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?118879-Compo-pack-lt-gt-NitroGen

>>603の定義ファイルではマップ生成できたけど扉が青くなって塞がったり見た目と当たり判定が違うなどの
不具合が多いのでCompoPack39に戻してNitroGen付属の定義ファイル使うことにしました

610 :UnnamedPlayer :2019/11/23(土) 23:36:28.52 ID:CiEKzh3/0.net
追加要素がスカイスクラッパー屋上スタートとか僕はいいです

611 :UnnamedPlayer :2019/11/24(日) 00:58:18.60 ID:5cQhX2bl0.net
今回は民家の屋根スタートだったけど庭に土嚢積み上げられてて武器袋にT3ジャンクタレットと
ミリタリーアーマーパーツ6個とか入っててお得だった
トレーダーも500メートル圏内で楽できるかなと思ったら初日から焦げ肉吐いたけど

612 :UnnamedPlayer :2019/11/24(日) 02:49:42.93 ID:vooVj6xA0.net
一回死んだら終わりになるmodとかある?

613 :UnnamedPlayer :2019/11/24(日) 08:29:34.65 ID:Ucp7P1V10.net
TFPがα17辺りでガチな建物製作者入れたようでCompoの建物も結構かすみ気味なのよね
色合いケバ過ぎで浮く、飽きた、もうゲームの雰囲気に合わないって基準で削除していったら2割位しか残らなかった

614 :UnnamedPlayer :2019/11/24(日) 08:47:11.49 ID:MuLgLtVi0.net
compoの建物は遊び心があって好きだなあ

615 :UnnamedPlayer :2019/11/24(日) 10:28:13.46 ID:BQ/QvOgZ0.net
DF初めて入れたけど1日5回も死んだわ……難易度たかいなww

616 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1362-//2g):2019/11/24(日) 11:12:37 ID:MuLgLtVi0.net
>>612
a16には死んで体力の最大値-10ペナルティを複数回重ねて0になると復活不可能でゲームオーバーになるmodがあった

617 :UnnamedPlayer :2019/11/24(日) 11:32:23.23 ID:dmxPga1J0.net
>>586
Forum最新の投稿でもバイオーム生成に失敗する人がいた
まだ解決できてないバグなので回避するには
現時点ではno POIs in biomesをno limitにするそうだ

618 :UnnamedPlayer :2019/11/24(日) 11:34:25.27 ID:vooVj6xA0.net
>>616
サンクス
需要ありそうなのに以外と無いのね

619 :UnnamedPlayer :2019/11/24(日) 13:51:02.88 ID:ghhGiQ600.net
>>618
無いってことは需要皆無ってこと

620 :UnnamedPlayer :2019/11/24(日) 14:20:16.71 ID:MuLgLtVi0.net
SDX使用のtrue survivalという総合modだったけど緊張感あって面白かったよ
mod自体の難易度も相まってハードコアだったけど
需要は皆無とまでは行かずとも少ないだろうね
食べ物でいくらでも最大値をリカバリー出来たa16までのシステムと違ってa17以降はレベルを上げることでしかHPを上げられないから相性も悪いしね

621 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1330-jIJM):2019/11/24(日) 14:37:02 ID:ikKH+M8i0.net
>>614
シャム缶詰工場の横にハンドガンの形したメサイア銃砲店があったけどあれもCompoPackのかな
3日目で品質4のピストルや品質3の鉄鎧が出て助かった

622 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f17b-U9UR):2019/11/24(日) 14:41:03 ID:vooVj6xA0.net
>>619 619
そうかーサンクス
true survival見てみるわ

623 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1362-//2g):2019/11/24(日) 14:44:46 ID:MuLgLtVi0.net
>>621
mac10って文字が出てる奴ならcompo packかと
あの建物は初見で笑ってしまった

624 :UnnamedPlayer :2019/11/24(日) 16:16:46.53 ID:vkIHJx730.net
Nitrogen使ってみようと思ったらJAVAが見つからないとか言われて意味がわからない
JAVAはインストールしたし、コマンドプロンプトからjava -version入れるとちゃんとバージョン1.8.0_231って出てくるのに

#### WARNING #####
Cannot detect a 64 bit Java VM, you might run this programm in 32 a bit Java VM. please make sure you run a 64 bit installation of Java to avoid out of memory errors
##############

625 :UnnamedPlayer :2019/11/24(日) 17:41:28.89 ID:Ucp7P1V10.net
javaの設定は最初つまずいたなー
クロームブラウザはjavaをはじくんで一時的に止めて
ウインドウズのインターネットエクスプローラー立ち上げて設定をjavaの使用を許可するでおkだった
JAVA IE設定 とかで検索するといいよ

626 :UnnamedPlayer :2019/11/24(日) 17:50:39.84 ID:Ucp7P1V10.net
ここが参考になるかな
https://www.java.com/ja/download/help/enable_browser.xml

627 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8954-2NRK):2019/11/24(日) 18:32:23 ID:dmxPga1J0.net
とりあえずその警告はJavaがないんじゃなくて64bit版のjavaが見つからねーって言ってる
java -version したときに64-BIT Server VMて出てくるのが64bit版のJava

それでも同じならnitrogenのフォルダにパス通ってないからパス通す
やり方はググるとすぐ出る

628 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c114-UvwJ):2019/11/24(日) 18:43:28 ID:NUWF3zfm0.net
ん?Java使わないバージョン無かった?

629 :UnnamedPlayer :2019/11/24(日) 18:54:50.18 ID:vkIHJx730.net
>>627の言う通り64bitのjavaが入ってなかったみたいだ
64bit版を入れ直したらちゃんと生成できたよ
アドバイスくれた方々ありがとう

630 :UnnamedPlayer :2019/11/24(日) 20:18:02.04 ID:ikKH+M8i0.net
>>623
やっぱりCompoPackでしたか
既存の建物に手が入ってるのも有っていつものつもりで入ると勝手が違うこともあったり
遊園地とかスカイラウンジとか色々増えるから新鮮で面白いね

631 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f17b-QS5Z):2019/11/24(日) 21:16:06 ID:Ucp7P1V10.net
compo_packで秀逸な建物は
xcostum_AltenburgCastle(by_Horst)
xcostum_InsaneAsylum(by_Genosis)
xcostum_NotreDamn_(by_tehkarma)
xcostum_rave_factory(by_orak)
xcostum_spanish_mission(by_The_Cure)

18では未経験だけど17の時のxcostum_rave_factory(by_orak)の殲滅ミッションは昔の物量でくるFPSみたいで熱かった

632 :UnnamedPlayer :2019/11/24(日) 21:27:59.37 ID:8sYYOAT/0.net
面白いマップができたら公開してほしいです

633 :UnnamedPlayer :2019/11/25(月) 14:52:02.18 ID:Ia0Ep7gD0.net
α18のDFで、普通に動いていたんだが、セーブデータ消してやり直したら
クラス本を読むと
Calling Animator
Goto State on Synchronize by NullReferenceException
Object reference not set to an instance of an object
ってエラー吐くようになってしまった。

再度、バニラをコピーするとこから別フォルダでやってみたけど
同じエラーになるようになってしまった。
アニメーションのファイルがないみたいなエラーだけど何だろうか?
解決方法教えて下さい

634 :UnnamedPlayer :2019/11/25(月) 15:29:19.60 ID:zHZSooOi0.net
自分と同じエラーかわからないけど、ツールバーからスキル本読むとダメで
TABで開いた画面でアイテム指定>Aキーで使用だったらエラー吐かないで使えたりとかあった

635 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f9fe-QS5Z):2019/11/25(月) 15:53:56 ID:Ia0Ep7gD0.net
>>634
THX
試してみるよ

636 :UnnamedPlayer :2019/11/25(月) 18:02:17.64 ID:koA+vKYo0.net
>>634
ツールバーのやつは22日くらいの更新で直ってるよ
そのエラー内容はNullReferenceExceptionから始まるやつだったからちょっと違うかもしれないけど
632の人はそれより前にダウンロードしてるならダメ元で一応更新してみるといいかも

637 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ba4-FRU3):2019/11/25(月) 18:19:53 ID:S2OXfSd50.net
結構バージョン一緒でも上げ直してるとかあるしファイルもそのくせちょいちょい増えたりしてるから
DLしなおしてみると欠けがあったものが補完されてるかもしれんよ

638 :UnnamedPlayer :2019/11/25(月) 19:24:12.57 ID:Hu0miAP50.net
DFa18リリースしてそのまま同じマップでやってるんだけど本屋からマスター本出た人いる?
22日の更新でマスター本ルートに追加されたみたいだけど未だ出ず
これワイプしたほうがいいんだろうか...

639 :UnnamedPlayer :2019/11/25(月) 20:15:03.79 ID:Hu0miAP50.net
>>638
自己解決
cmで本棚出したら普通にでたわw

640 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f17b-QS5Z):2019/11/26(火) 04:03:27 ID:2ji4KSYG0.net
NItroGenもDF対応へのテストバージョン出しとるね
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?114207-Tool-NITROGEN-a-random-world-generator-for-7DtD&p=1067088&viewfull=1#post1067088

Magoli氏も近日出すCompopack_v41にNitrogen prefablist付属させるって言ってるし最近やり込んだプレーが出来ない状況

641 :UnnamedPlayer :2019/11/26(火) 04:59:33.85 ID:J4b9OtUt0.net
DFの2.4b2でチタン鉱石見つけた方います?荒野見回り+ちょっと掘ってみたけど見つけれないや

642 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f9fe-QS5Z):2019/11/26(火) 08:26:07 ID:yDM4yMVb0.net
>>634
それでした。
ありがとうございました。

>>636
最新版落としてみます。

643 :UnnamedPlayer :2019/11/26(火) 08:57:15.27 ID:yDM4yMVb0.net
18からゾンビの対物強くなったのかな
7日目に消防署の屋上に居たら半壊した
対物25%にしているのに…
ってか、設定の対物25%が反映されていない感じもする

644 :UnnamedPlayer (スッップ Sd33-dWC/):2019/11/26(火) 19:44:14 ID:LRZ/VbDOd.net
>>641
チタンもウランだかも全然見あたらないね
無いのかもね…

645 :UnnamedPlayer :2019/11/26(火) 20:52:30.38 ID:J4b9OtUt0.net
>>644
情報ありがとう、テスト版だしアップデート待つしかないかなー

646 :UnnamedPlayer :2019/11/26(火) 23:46:59.24 ID:AeFeL79m0.net
アプデ後にマップ再生成したら出たよ鉱物

647 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69b0-BEIG):2019/11/27(水) 00:20:25 ID:KtI0eCKH0.net
>>646
なるほど、じゃあ1回ワイプしてやり直したほうがいいのね
研究所のロッカーとかBOXも自分がやってるMAPだと漁れないみたいだし、これもワイプで直るといいなぁ

648 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 07:16:11.48 ID:93F97jQt0.net
DFのマップデータは別にしてくれねーかな

649 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 07:32:37.97 ID:qPt3M9JId.net
>>636
11/22版にしたら問題解決しました
ありがとうございました

650 :UnnamedPlayer (ワイモマー MM33-3IAb):2019/11/27(水) 18:18:59 ID:zJt38y1lM.net
ワイプしたらチタン等の鉱脈は見つかるけど
荒れ地の研究所のカードキーのドア開かないし、ロッカーが開かないバグがあるね。

651 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 22:45:20.51 ID:4u5lOS4Z0.net
>>641
b1マップ生成してb2にして遊んでるけど地表にチタンあったよ
地下も探せば出てきそう、やり直したほうが手っ取り早そうではあるが

652 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 23:33:18.97 ID:KtI0eCKH0.net
>>650
カードキーは入り口が青になってたね、前は緑だった記憶
ロッカーとかはバグかー、b3くらいで直るといいな

>>641
同じ状況だけど見つからなかった、DFのsmall-4でやってるからとか関係あったりするのかな
地表は資源石がたまにある程度で、A17のDFみたいな地表の鉱石やA18みたいな地表の鉱石の配置も見たことが無いので
生成する時何かおかしかったかファイル欠けでもあったのかなー

皆さん色々情報ありがとう、b3で色々直るといいなー

653 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 03:05:36.68 ID:pWm2/mcm0.net
CompoPack39の建物だと思うけど近づいた途端に屋上が崩壊してバラバラと瓦礫の塊が降って来た
これやっぱりバグかな

654 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 14:12:36.95 ID:dTJCmElX0.net
>>653
昔からのやつだな
プレハブ生成時に空中に浮いてたとかそんなん
プレイヤーが近づいた時点で崩落判定するから崩れる

655 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 14:15:34.40 ID:dTJCmElX0.net
あ、MODスレだったわまぁいいか

656 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 19:13:13.51 ID:ZaDPcqXJ0.net
バニラでもcave_0xの高さ間違えてそそり立つ洞窟とかやってたししょうがない

657 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9230-lUlK):2019/11/28(Thu) 20:18:41 ID:Ff82MdjM0.net
NItroGenで都市サイズをラージにしたらパッすんガスが一箇所に3軒も乱立する事態になってた
大きな街をうろつくのは楽しいんだけど一つの都市になんでも揃ってるというのも便利過ぎて考え物だな
都市のひとつだけをメガシティにしてくれたら探す楽しみも増えるんだけどな

658 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9230-lUlK):2019/11/28(Thu) 20:22:14 ID:Ff82MdjM0.net
>>654
なるほど近づくと判定処理するからですか
ゲーム内では本来の姿は拝めないんだな

659 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 657b-R3ru):2019/11/29(金) 03:51:24 ID:fJaOCI480.net
都市サイズのランダム化と荒廃地、焼けた町の単独バイオーム化はオレも希望するな
いくらか寄付してリクエストすっかな

660 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 04:59:05.80 ID:fJaOCI480.net
ちょうどCompoPack_41出たので中にあったNitrogen-filesの簡単な使い方
NitroGenの最近のバージョンをコピーしてNitroGen_Compo_41_v0472とか適当にリネームして
中のresourcesフォルダにCompoのNitrogen-filesの中の2枚のファイルをドロップして上書き
これで使用建物バニラ設定でCompo41仕様のNitroGenに
ちゃんとカスタムタウンも生成された

661 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 05:10:19.69 ID:fJaOCI480.net
ん?ダモクレス氏もすぐ対応させるみたいのこと言ってるからちょっと待ってればCompo41に更新されたNitroGen来そうだな

662 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp79-YwGZ):2019/11/29(金) 06:25:48 ID:NQr+iRuzp.net
DFめちゃ面白いんだけどsteamのSS機能使えないの悲しい
設定いじれば撮れるようになるのかな?

663 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 06:45:31.58 ID:V5HxaPif0.net
>>659
5人目の出資者は日本人になるのか素晴らしい

>>660
自分は付属のConfig設定を少し変更して生成テスト繰り返してる
とりあえずcityはmegaを1個のみ、townはsmallをvery fewに変更してみても結構オブジェクト一杯になるね
デフォルト設定は多すぎで面白いけどサバイバル感がなくなってしまうんだろうな

664 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 06:29:24.64 ID:jbvhjIIy0.net
>>662
DFをsteamのライブラリに登録すりゃ普通に使えると思うが

665 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 12:52:38.68 ID:BSP1AE3k0.net
>>664
こんな便利な機能あるんですね
SS撮れるようになりました、ありがとー!

666 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 15:10:56.12 ID:b7pp05Bb0.net
DFで死んだらバックパックなくなったんですが、もう手に入らないですか?

667 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 16:17:51.65 ID:MIWrGiOh0.net
作れる

668 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 22:35:01.29 ID:b7pp05Bb0.net
ありがとう

669 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 21:58:45.82 ID:3u+Q3yWY0.net
DF荒れ地の巨大地下基地きたんだけどレッドキーが見つからない...
過去スレには基地内で見つかるって書いてあったけどもしかしてロッカーから出てくるのかな?
だとしたら詰みじゃないっすか...

670 :UnnamedPlayer :2019/12/04(水) 01:48:22.38 ID:SAhXsjOZ0.net
今までのverだと、特定ゾンビ倒した後の黄色い袋からレアアイテムみたいな感じで出てたんだけど
2.4b3では自分はまだカードキー1回も見てないからわかんないや

671 :UnnamedPlayer :2019/12/04(水) 15:28:24.64 ID:T/K1YjkP0.net
マルチで自転車消えちゃった…友達のも消えたんだけどこれもう出てこないですかね?作ってもらったばっかりなのに…

672 :UnnamedPlayer :2019/12/04(水) 15:37:26.82 ID:10q3E1Rp0.net
>>671
MODスレで聞くということは、これをサーバーに入れたらいいのでは?
Ragsy_Find_Bicycles
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?106453-Ragsy2145-Modlets-for-A17&p=944427&viewfull=1#post944427
北京には900万台の自転車があるけど、ゲームで見つけられないのはなぜ?
プレイヤーが自転車をゴミ箱の中から見つけられるようになります。

673 :UnnamedPlayer :2019/12/04(水) 15:50:25.87 ID:T/K1YjkP0.net
DFでってつけるの忘れてましたすいません(>_<)
こういうのもあるんですね!ありがとうございます!

674 :UnnamedPlayer :2019/12/04(水) 16:43:06.84 ID:EkH3BNic0.net
notrogenでDFマップ作ろうと思ったらDF用のprefab listを何処からか取ってこないとダメな感じ?

675 :UnnamedPlayer :2019/12/04(水) 22:36:32.60 ID:Y9GEwI7JM.net
>>672
マジで中国って自転車レンタルビジネス流行ってるんだな

676 :UnnamedPlayer :2019/12/05(木) 07:15:47.67 ID:+r0JM7Vl0.net
ゲーム開始時のアイテムを増やすmodlet
(主にマルチプレイ用だけどシングルで使うのもアリ)
・コイン2000枚
・ミネラルウォーター2個
・チリビーンズ缶詰3個
・包帯5個
・松明1個
・好きな種類の本全巻セット1個
http://www.mediafire.com/file/gjcf7fb8uwkh3ct/StartingItemPlus.zip

バイオ燃料とウンコを復活させるmodlet
・トイレからウンコが出てくる
・獣脂やウンコからバイオ燃料が作れる
・バイオ燃料からガソリンが作れる
・ウンコから農業ブロックを作れる
http://www.mediafire.com/file/zh2qhnmwkjwvuff/BioFuel.zip

677 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dd14-73MI):2019/12/05(Thu) 09:33:38 ID:+H36E1TR0.net
DFのマップデータこんなに要らんから分けてくんねーかな

678 :UnnamedPlayer :2019/12/05(木) 12:37:33.40 ID:EW3CM/Dl0.net
DF今のところ全くの未完成っぽくてやるの怖いな

679 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb7d-V35x):2019/12/05(Thu) 14:04:32 ID:93jBn3GS0.net
コンポは良いけどDFは未完成過ぎて頭おかしくなる

680 :UnnamedPlayer :2019/12/06(金) 17:59:22.24 ID:h7ct2K8k0.net
DFのフォージで
るつぼが必要なのにるつぼがセットできないのはあかんやろ

681 :UnnamedPlayer :2019/12/06(金) 20:01:17.26 ID:YQ/3kvI/0.net
>>680
普通のフォージじゃるつぼ使えないよ
ビッグフォージ作らないとだめだよ

682 :UnnamedPlayer :2019/12/06(金) 20:54:51.33 ID:EL1088rta.net
DF嫌いなんだよな

683 :UnnamedPlayer :2019/12/06(金) 23:56:09.67 ID:AtJbuBv50.net
古いバージョンでMOD発展させると色々弊害が出て来るんよな
これも全部マッドモールってやつが悪いんだ

684 :UnnamedPlayer :2019/12/07(土) 18:13:40.92 ID:OSAheLULM.net
DFの赤キー見つからないんだけど、どこにあるんだ

685 :UnnamedPlayer :2019/12/08(日) 00:48:22.52 ID:ZJ+0vJpv0.net
>>684
俺も出ないからちょっと設定ファイル覗いてみたんだが
研究所にあるデスクかクレートからのみ出るみたいでドロップはしない(青と緑は研究者ゾンビや兵士ゾンビがドロップする)
a17版のデータも覗いてみたけど設定は変わらず確率も同じく低めのようだ
でもa17版にはクエスト報酬に3色のキーがあったから、EVEのクエスト報酬でみんな貰ってたんじゃないかな

686 :UnnamedPlayer :2019/12/08(日) 09:29:53.56 ID:RfdStGZB0.net
DF 3bになって研究室のロッカーからルートできるよになったみたいだね
ワイプするしかないなー

687 :UnnamedPlayer :2019/12/08(日) 10:26:27.21 ID:ZJ+0vJpv0.net
b3でロッカーとクレートからルートできるようになったけどロッカーは青と緑しか出ないので注意
クレートとデスクだとデスクのほうが確率高いから簡単な井戸地下の方を漁りに行ったほうがいいかもね

688 :UnnamedPlayer :2019/12/08(日) 10:30:59.21 ID:hdCQpmIn0.net
本スレ427の人へSMXUIに関して

自分はSMXhud、SMXmenu、SMXui、SMXuiBBMのシリーズ4つとも入れてるので
HUDやInventoryサイズとかまで変わってるけど、↓こんな感じ
https://i.imgur.com/lwJcAiO.jpg

箱を開けてる状態のときにInventoryの右にボタンがあって
・同じアイテムがあれば箱に入れる(スタックできる分だけ)
・同じアイテムがあれば箱に入れる
・全部箱に入れる
・上下矢印は移動させたくないアイテムを固定する範囲の指定
・ソート

日本語化MODはこっちにも反映されるはず

689 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4592-MVf8):2019/12/08(日) 11:55:13 ID:ih2vwCyq0.net
>>688
ありがとう
凄い助かります

そんなに便利な機能あるとは知らんかった!

690 :UnnamedPlayer :2019/12/08(日) 22:11:03.73 ID:fazg8E19M.net
>>685
教えてくれてありがとうございます。
井戸地下では発見できなかったから
研究所行ってきます。

691 :UnnamedPlayer :2019/12/09(月) 02:43:23.29 ID:lEvBTsMNd.net
CompoPackの導入方法は
1. 全prefabファイルを7dtdのprefabフォルダにコピー
2. rwgmixer.xmlを差しかえる
で手順あってますか?

プレイしてみたら建物が浮いたり、めりこんだりして生成されてしまいます。

692 :UnnamedPlayer :2019/12/09(月) 04:56:58.22 ID:zwq3pZmDd.net
>>688
これ見た目変えないで機能だけ導入できないのかな?

693 :UnnamedPlayer :2019/12/09(月) 07:22:41.54 ID:JCANhxUj0.net
>>691
7dtdとcompopackの対応バージョン合ってる?
あともしNitroGen使ってたらrwgmixer.xmlは不要かもしれない
その代わりにconfigUI.txtとprefablist.txtを差し替えてマップ生成する

他に考えられるのは7dtdがメモリ解放しないせいでメニューに戻ってはコンティニューを
繰り返してるとメモリリークかなにかで表示がおかしくなる
この場合はゲーム中断時はESCの一時停止を使うか完全に終了してゲームを再起動すると発生しなくなる

その他にたぶんこれとは違うと思うけどNitroGenでマップサイズを手動で奇数(9Kとか)に
設定するとLOD表示不具合が出て遠景では同じような状態になるけど近距離では問題ない

694 :UnnamedPlayer :2019/12/09(月) 11:04:32.53 ID:cIcug9ild.net
>>693
レスありがとうございます。
7dtdは18.2(b5)でcompopack42(for Alpha18.2_built5)を導入しています。
NitroGenは使っていません。

mod導入、7dtd起動、ADVANCED Generationでワールド生成(4k)、プレイという流れなので
メニューに戻ってはコンティニューを繰り返すという事はしていませんでした。

ちなみに大型modは導入していません。

695 :UnnamedPlayer :2019/12/09(月) 12:57:51.78 ID:YXmlkDbB0.net
純正のランダムマップやめて試しにNitroGen使ってみたらどうかな
いまのところ9Kサイズ以外では問題起きてないよ
それとMOD導入前に念のためにスチクラで7dtdの整合性チェックもしとくといい
(MOD導入後はチェックしちゃ駄目)

696 :UnnamedPlayer :2019/12/09(月) 13:02:51.64 ID:Jv1fqmrv0.net
建物の中に別の建物が生成されてたわ

697 :UnnamedPlayer :2019/12/09(月) 13:09:56.37 ID:YXmlkDbB0.net
言い忘れた
>>695はCompopackの作者が今後はNitroGenに注力してアプデするので
純正ランダムマップ生成ツール(rwgmixer)よりNitroGenを推奨してるからです

But the big news are:
COMPOPACK now officially supports NITROGEN-maps
tbh from now on I focus on NITROGEN-generated maps (instead of rwgmixer.xml)
There will be also support for Vanillamaps in future,
but I strongly Recommend u to use NITROGEN for map-generation !!!

698 :UnnamedPlayer :2019/12/09(月) 14:40:01.05 ID:dsYo3Ehw0.net
Compo_42と付属のNitrogen-filesで問題なくNitroGenでワールド作れてるが
都市部のサイズは絞らないとデカい建物出来過ぎで重い

699 :UnnamedPlayer :2019/12/09(月) 17:35:00.01 ID:1dQsNTQyd.net
居住地の近くにskyscraperあっても邪魔なだけなんだよな(建設中ビルならまだマシだけど)
理想は複数の街があって、大型建物は別の街、居住地の街は近郊にトレーダーが密集てな具合だけど

700 :UnnamedPlayer :2019/12/09(月) 19:43:51.47 ID:YhY0eFXd0.net
>>689
>>692
その機能だけ必要ならこのMOD

■Backpack Buttons
インベントリーに3つのボタンを付けます。
・Stash All(すべてをしまう)
・Stack All(スタックアイテムを移動するのみ)
・Stash Smart(コンテナに既にスタックがある場合、コンテナに移動します。新しいスタックを作成)
https://7daystodiemods.com/alpha-18-mods/backpack-buttons/

701 :UnnamedPlayer :2019/12/09(月) 20:50:22.25 ID:q43unzBF0.net
町から2kmのトレーダー以外見つからないので初ホード後にマップぐるっと自転車で回って
ようやく3軒見つけたけど見事にバラけてるしかも道繋がってない
13日目に最初のトレーダーに戻ってみたら横に作った仮拠点には思った以上に何もない
明日はシャムタワーのお立ち台使いまわすしかないな

702 :UnnamedPlayer :2019/12/09(月) 22:43:38.37 ID:ELn2t9Lk0.net
>>700
横からだけどずっとこういうの求めてた
マジありがとう

703 :UnnamedPlayer :2019/12/09(月) 23:41:45.62 ID:gt3KiERa0.net
>>700
神すぎる
ありがとう

704 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2362-cHb9):2019/12/10(火) 13:26:26 ID:+Y0r3JBO0.net
すごいな
今はそんなmodまであるのか
詳しい人に聞きたいけどa16みたいに食べ物で健康値を上げるmodはある?

705 :UnnamedPlayer :2019/12/11(水) 13:47:37.39 ID:ttOsk+6hd.net
>>695
レスありがとうございます。
NitroGen使ってみたら、一瞬で解決しました。

Compopackをこれからも導入していくなら、NitroGenは必須になりそうですね。

706 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7554-zAlO):2019/12/11(水) 14:12:18 ID:grn2ZavB0.net
ハッチエレベーターが修正されたせいで
一部の建物が死んでるな

707 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dd14-73MI):2019/12/11(水) 14:59:17 ID:rLmV7cae0.net
もう公式がnitro取り込めや

708 :UnnamedPlayer :2019/12/11(水) 18:09:13.35 ID:UDBKCR710.net
Nitroでひたすらマップガチャしてるだけで楽しい

709 :703 :2019/12/11(水) 21:12:05.95 ID:Scp1X9/x0.net
自己レスだけどTrue Survival modがa18で復活する予定みたい
しかも栄養システムを導入して食事でHPを上げる仕様にするらしい
自分にとってこれは嬉しいニュースだ

710 :UnnamedPlayer :2019/12/12(木) 07:18:33.83 ID:5XGaLq1t0.net
NitroGenマップ使っていると船が欲しくなる
α18で動くボートMODないかな

711 :UnnamedPlayer :2019/12/12(木) 19:20:34.61 ID:HhvYla2w0.net
>>710
一応あるけど固定マップの川で使ってみたら沈むことが多くて今ひとつだったな
https://7daystodiemods.com/alpha-18-mods/a-working-boat-mod-water-vehicles-project/

深さのある湖とかだったらまた違うのかもしれない

712 :UnnamedPlayer :2019/12/13(金) 18:06:50.94 ID:NsAmQRf50.net
ボートのインフレータブルタイプ作って試したけど2,3ブロック以上の深さの湖なら大丈夫な感じ
ちょっと操作に癖あるな

713 :UnnamedPlayer :2019/12/14(土) 18:54:00.65 ID:sOCxam5Y0.net
つうかこのボート水陸両用というか四駆より急斜面スルスル登っちゃうんだがホバーかなんかかw
むしろ陸地が得意なことに気づいて化けた

714 :UnnamedPlayer :2019/12/14(土) 22:46:03.63 ID:WWvkejNo0.net
試作で18.2b5用のトカレフTT-33追加MOD作ってみました
ソ連陸軍が1933年に正式採用した軍用自動拳銃で、7.62mm弾を使用します
メッシュは9mmハンドガンのままです
https://i.imgur.com/NYAbnZl.png
https://ux.getuploader.com/7dtdjmod/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


715 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5754-zNNu):2019/12/15(日) 18:05:01 ID:i/dDTNpW0.net
nitrogenで作ったマップでDFやるとバックパック装備するとnull errorでるな
DF用のチェックも入れたんだけどなんでや...

716 :UnnamedPlayer :2019/12/15(日) 19:26:06.95 ID:PIoaJjUa0.net
関係なさそう

717 :UnnamedPlayer :2019/12/16(月) 01:00:00.15 ID:Ee2CiqoTp.net
それが元の用意されてるマップだと問題ないんだよね
キャラデータ移動させて遊んでるからいいっちゃいいんだけど

718 :UnnamedPlayer :2019/12/16(月) 03:50:02.38 ID:p4kqVbX50.net
>>714
細かいけどトカレフ弾とAKに使う東側のライフル弾は別物だよ
M60も本当はおかしいと思うけど拳銃にライフル弾装填はさすがに無理があると思う
せっかくなんで専用弾まで作ってみてはどうですか?

719 :UnnamedPlayer :2019/12/17(火) 19:45:16.32 ID:4gNw+VdT0.net
NewLifeExperience MOD導入すると遠距離武器が著しく弱体化するけども
元の数値のまま使いたい場合ってどこ編集すればいいのでしょう?

720 :UnnamedPlayer :2019/12/17(火) 20:21:26.19 ID:YHCJ8wgH0.net
>>719
items.xmlの中の弾薬の所で
<passive_effect name="EntityDamage" operation="base_set" value="99"/>
<passive_effect name="BlockDamage" operation="base_set" value="77"/>
この値99が敵へ、77がブロックへのダメージ

例えば10mm弾は
<item name="ammo10mmBulletBall">の所で
<passive_effect name="EntityDamage" operation="base_set" value="15"/>
<passive_effect name="BlockDamage" operation="base_set" value="5"/>
となっている所を修正する

721 :UnnamedPlayer :2019/12/17(火) 20:27:30.43 ID:YHCJ8wgH0.net
>>719
あと武器自体は、例えば10mmピストルだと
<item name="gun10mmPistol">の以下の部分で設定されてる
<effect_group name="gunPistol">
<passive_effect name="MaxRange" operation="base_set" value="75"/>
<passive_effect name="DamageFalloffRange" operation="base_set" value="13"/>
見た通り最大射程と何メートルから威力が減衰するか

722 :UnnamedPlayer :2019/12/17(火) 20:32:48.42 ID:YHCJ8wgH0.net
>>718
車やバイクがポケットに入るゲームなので許してくださいw
専用のものを作っても結局使わなくなるのが目に見えてるので…
序盤からAK-47拾えちゃうし

723 :UnnamedPlayer :2019/12/17(火) 20:59:02.32 ID:4gNw+VdT0.net
>>720
ありがとうございます
参考にして弾薬ダメージ変更の欄を一括削除して元に戻せました

724 :UnnamedPlayer :2019/12/18(水) 09:00:01.30 ID:TfzIdyn90.net
>>722
どんな大きなものでも入るよな
それなのに、タケコプターがないのがなぁ

725 :UnnamedPlayer :2019/12/18(水) 22:30:19.95 ID:YvW4d8oI0.net
タイムマシンがあれば
崩壊前の世界に行って感染させてくるのにね

726 :UnnamedPlayer :2019/12/21(土) 17:17:30.91 ID:VHKhcWTZ0.net
DFのテイム狼に生肉渡したら、延々体当たりしてきて草。
しかもゾンビには何もしないww

727 :UnnamedPlayer :2019/12/21(土) 23:25:04.82 ID:3cfRY5Uw0.net
俺は本格的に始める前に最低でもAK用の7.62x39mm弾は追加するわ
7.62x51mmと共用なのは精神的に辛い

728 :UnnamedPlayer :2019/12/22(日) 15:27:46.87 ID:0HQl2wzDd.net
フレンドの設置した扉などロックしているものを開けられるようにするモッドないですか?

729 :UnnamedPlayer :2019/12/22(日) 18:30:32.35 ID:7+BzqGo1d.net
>>728
フレンドにE長押しのメニューからロック開けてもらうんじゃダメなん?
もしくは叩き壊すか。

730 :UnnamedPlayer :2019/12/22(日) 19:08:05.51 ID:3jmFDwpdd.net
解除不要になるモッドがほしいです

731 :UnnamedPlayer :2019/12/22(日) 23:49:22.90 ID:65Xw7bnv0.net
>>728
チェスト用のModなら以前作ったことがあったなぁ
専用サーバー用のDllModだけど

732 :UnnamedPlayer :2019/12/23(月) 02:02:15.68 ID:68XTtPu/0.net
パスコードセットしてもらってパスコード入力するだけだぞ

733 :UnnamedPlayer :2019/12/23(月) 19:14:12.35 ID:047wyX6t0.net
ジャンクタレットが敵を認識できる視野を増やしたいのですが item.xmlの中のジャンクタレットにそれっぽいものが見当たりません
どこにあるかご存知の方教えてもらえませんか?

734 :UnnamedPlayer :2019/12/23(月) 20:42:47.60 ID:jDdFHDSL0.net
よく分からんがitem.xmlのジャンクタレットには「turretJunkをスポーンする」とあるから
多分entityclassesかどっかにturretJunkというキャラのデータがあるんじゃないか?

735 :UnnamedPlayer :2019/12/23(月) 20:51:31.57 ID:047wyX6t0.net
>>734
わお!ユー最高ね!
見つけたよ!ありがとう

736 :UnnamedPlayer :2019/12/24(火) 08:28:06.63 ID:eKNKoLyT0.net
それにしてもDFは面白いけど相当FPS落ちるな
ウルトラでもlowestでもほとんどfpsが変わらんからnpcが多いのが原因かな

737 :UnnamedPlayer :2019/12/24(火) 08:41:05.81 ID:eKNKoLyT0.net
V sync切ったら常時90くらい出るようになったカクツキなくなったわw

738 :UnnamedPlayer :2019/12/24(火) 08:52:52.74 ID:DczxUHuT0.net
DFのクラスのクエストと報酬と普通のスキルと本を
もう少し調整しないとダメな気がするなぁ

あと、全部のアーマーに装着できるはずのポケットMODが
どれにも付けられないのは、おま環?

739 :UnnamedPlayer :2019/12/24(火) 09:10:22.53 ID:HkXg7Z8E0.net
ポケットってDF2.4からは服につくんじゃなかったっけ、3箇所くらいだったよーな気がする

740 :UnnamedPlayer :2019/12/24(火) 09:26:46.52 ID:DczxUHuT0.net
>>739
THX
服だったのか…

741 :UnnamedPlayer :2019/12/24(火) 09:56:53.11 ID:rNdo2xNA0.net
DFクリスマス仕様でワロタ・・・

742 :UnnamedPlayer :2019/12/24(火) 10:20:58.41 ID:fM2ZUpKaa.net
DFは嫌いだな
クラス制はいいんだが18の本ですべてのレシピ解放とミスマッチだし

743 :UnnamedPlayer :2019/12/24(火) 10:55:39.90 ID:eKNKoLyT0.net
DFあまり評判良く無いのね
俺的にはnpcがいてくれてるだけで最高だけどな

744 :UnnamedPlayer :2019/12/24(火) 11:04:34.31 ID:6jCJOTU60.net
>>738 >>742
本読んで取得しても「そのクラスに属してないから使えないよ」が酷い

745 :UnnamedPlayer :2019/12/24(火) 11:17:39.62 ID:6jCJOTU60.net
あと今のDFはマルチ鯖立ててるとメモリ128GBなのにメモリーエラー吐いて高頻度で落ちるから困る

746 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17fe-+Tiu):2019/12/24(火) 12:14:13 ID:DczxUHuT0.net
本に縛られて、最初のころは好きな生活ができない。
見つけた本次第で生き方が変わるってのは、面白いようで自由度が減ってるからなぁ。

それでいて食い物は、近くにリンゴの木が3本あれば困らないし…
俺は死神だったのかもって思えるくらいリンゴしか食ってない

747 :UnnamedPlayer :2019/12/24(火) 12:23:10.19 ID:3Z6q+OgX0.net
汚染地帯のやべぇ所にきちまった感は好き
スキルや本関係は、バニラの方が自分はいいな

748 :UnnamedPlayer :2019/12/24(火) 13:07:29.69 ID:aiMteSQm0.net
18でバニラの本システムがすげえ面白くなっちゃったから
17ベースのDFがバニラに追い抜かれちゃった感あるんだよな

749 :UnnamedPlayer :2019/12/24(火) 14:51:36.56 ID:dyBhGxkB0.net
1月にでる真鯖が楽しみ。

750 :UnnamedPlayer :2019/12/24(火) 14:58:59.47 ID:rNdo2xNA0.net
17のDFよりは良くなったと思うけどな

751 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 13:14:32.76 ID:t9KFs4Pi0.net
DFは労働者クラス取ろうとメタルワークベンチのためにワークベンチに2ポイント振らないといけないのが納得いかない
他はファーマーがほぼ死んでるところ以外結構好きなんだけど

752 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 16:57:32.30 ID:4NMZAhrlp.net
DFは色々あるけどチタンツールの破壊力の爽快さとデーモン走力アップとレーザーソードの忍者プレイがあるからやめられないw

753 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 22:38:34.69 ID:uLBitV920.net
DF安定版出ていたのか

754 :UnnamedPlayer :2019/12/26(木) 11:39:31.79 ID:OFv7dRhH0.net
DFは大改造必須だわ
18と絶望的に合ってない

755 :UnnamedPlayer :2019/12/27(金) 00:00:54.74 ID:qxxViMV40.net
スタック数増加入れたらジャンク弾が500に減った
これ直接自分でどっか書き換えれば直せる?

756 :UnnamedPlayer :2019/12/27(金) 13:09:04.16 ID:twosbh5nd.net
DFのmedium3かな
中華街スタートのマップはいい感じだなぁ

ところで
空中に機関銃が浮いているのは直らんのかな

今回は酷い、近場に10個くらい浮かんでいる

757 :UnnamedPlayer :2019/12/29(日) 08:51:55.36 ID:ZvMOxNPMd.net
DFなんだが本当に安定版か

医療用クレートが常に空なんだが

あとミキサーの解放条件が分からん
労働者クラスのアドバンスドエンジニアリングのコンクリートミキサー と
ハンマー&フォージのセメントミキサー取っても解放されない

758 :UnnamedPlayer :2019/12/29(日) 10:08:19.85 ID:Z7yEexd30.net
αの安定版だぞ!(ドヤァ)

759 :UnnamedPlayer :2019/12/29(日) 17:48:21.50 ID:ZvMOxNPMd.net
そもそもコンクリートミキサーとセメントミキサーって
前から言葉の使い分けされていたか?

760 :UnnamedPlayer :2019/12/29(日) 18:27:14.53 ID:oCJwSSxV0.net
ミキサー作成はバニラと違ってメタルワークベンチにウェルディングトーチが必要
安定板まだやってないけど、前verだと別個にワークベンチってスキル2個上げる必要があった記憶

761 :UnnamedPlayer :2019/12/29(日) 19:24:56.24 ID:gV8nd7iL0.net
>>760
thx
あぁそんな感じだったかぁ
スキルの説明文が合っていないのかなぁ

762 :UnnamedPlayer :2019/12/29(日) 23:27:15.93 ID:B3W8FqD5r.net
ペイントの柄って増やせない?

763 :UnnamedPlayer :2019/12/30(月) 17:04:40.02 ID:tmtpvJYYa.net
おすすめのuimodありますか?

764 :UnnamedPlayer :2019/12/30(月) 17:35:26.33 ID:62ZAuKmb0.net
>>763
SpazLife+Backpack Buttons
https://www.nexusmods.com/7daystodie/mods/628
https://7daystodiemods.com/alpha-18-mods/backpack-buttons/

765 :UnnamedPlayer :2019/12/31(火) 00:13:59.36 ID:BMkbYYd80.net
箱のソートって>>688のしか無いのかな?
>>764のにもついてる?

766 :UnnamedPlayer :2019/12/31(火) 10:44:01.60 ID:XazlORJS0.net
>>765
>>700  Backpack Buttonsがそれ
アイコンが違うだけのRavenhearst Style Backpack Stash All Buttonsというのもある
https://7daystodiemods.com/alpha-18-mods/ravenhearst-style-backpack-stash-all-buttons/
お好きな方をどうぞ

767 :UnnamedPlayer :2020/01/01(水) 18:05:58.98 ID:4Q+ljlKmp.net
DF安定版、確認したところ上で言われているようなバグは一切ありません

768 :UnnamedPlayer :2020/01/01(水) 18:14:39.28 ID:U/01/0ib0.net
クラス本クラフトのハードルめっちゃ上がってんな
まだ把握してないだけかも知れんけど

769 :UnnamedPlayer :2020/01/01(水) 19:49:55.73 ID:C9qm4Usep.net
そうかな?
ジャンク弾で金稼ぎして
トレーダーでインク材料と本買って殺してリログすればすぐ全職業解禁できるけどな

770 :UnnamedPlayer :2020/01/01(水) 20:39:10.68 ID:U/01/0ib0.net
染料と蜂蜜と卵やぞ?作る所想像しただけで気持ち悪いわ

771 :UnnamedPlayer :2020/01/01(水) 22:00:42.80 ID:C9qm4Usep.net
そっちのハードルかよw

772 :UnnamedPlayer :2020/01/02(木) 01:53:13.14 ID:pmWdCxmk0.net
DFでNPC復活させるコンソール誰か知らない?
イヴの依頼完了→報酬選択するもインベントリフルで報酬受け取れず→再度話しかけたら別の依頼発生、あともう一つクエスト受注

ってなったんだけど、プレゼントとかそんな感じのチェインクエストが目標地点常時0m
新しく受注した討伐依頼クリアして、報告しに行ったらイヴ失踪。報告箇所のマーカーはあるけど誰もいない

もう強くてニューゲームしかないのかな

773 :UnnamedPlayer :2020/01/02(木) 02:39:10.70 ID:e2S6mtja0.net
その辺に居るよ

774 :UnnamedPlayer :2020/01/02(木) 11:21:39.22 ID:pmWdCxmk0.net
>>773
周囲3km探し回った結果バイクがボロボロになっただけだったorz

775 :UnnamedPlayer :2020/01/02(木) 14:30:11.98 ID:7gxBbqwCp.net
>>772
wonderling traderもそうだけど移動するNPCは周り囲んでおくといいよ
勝手にゾンビと戦って死ぬこともないしね

776 :UnnamedPlayer :2020/01/02(木) 15:19:19.15 ID:c8DSqG7m0.net
modの話したいなら専用すれ使ってやれよ
あっち誰もいない

777 :UnnamedPlayer :2020/01/02(木) 15:21:03.43 ID:tB/ioquA0.net
>>776
肩の力抜けよ
ここMODスレだぞ

778 :UnnamedPlayer :2020/01/02(木) 16:38:18.41 ID:72zpz0aT0.net
みなさんRevenやってますか?
畑の仕様が理解できずファームプロットにタネ植えても枯れてしまいます。
水poiを周りに置いても変わらずで上手くできている方いましたら、ご教示ください。

779 :UnnamedPlayer :2020/01/02(木) 17:46:54.67 ID:0SkskW1L0.net
>>767
テイム狼君相変らず、機能してなくない?

780 :UnnamedPlayer :2020/01/02(木) 17:54:09.89 ID:5H7IJ8sXp.net
調べてみます

781 :UnnamedPlayer :2020/01/02(木) 21:21:22.46 ID:0SkskW1L0.net
>>780
狼君はリスタートしても消失するから、ダメっぽいね。

782 :UnnamedPlayer :2020/01/02(木) 21:25:48.38 ID:gpAnTFG20.net
今のDFって健康値システムなのか、知らなかった
食べ物で上げられるならやってみようかな

783 :UnnamedPlayer :2020/01/03(金) 08:10:11.10 ID:zBeHa4+7p.net
>>781
そうですねでも生肉渡すとちゃんとゾンビ攻撃してくれるようにはなりましたね

784 :UnnamedPlayer :2020/01/03(金) 15:23:54.00 ID:9lj/mmdT0.net
GNAMODの↓だけ欲しい

・アイテムスポーンの改良
貴重なアイテムボックスからはScavengingに関わりなく良いものが手に入るようになる。

785 :UnnamedPlayer :2020/01/03(金) 16:31:49.21 ID:Nqw2UM4S0.net
>>783
マジ?攻撃してくれてる?うちのは全然、してくれないわ。


https://www.nexusmods.com/7daystodie/mods/678

このMODを回収可能にして、自然回復をなしに改造したいのだけど、
どこ弄ればいいか、わかる人いたら教えてくれください。

786 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3140-BfT8):2020/01/05(日) 20:12:22 ID:5jm6yhxe0.net
>>785
自己解決。

787 :UnnamedPlayer :2020/01/07(火) 16:40:23.55 ID:doqEGK/30.net
MODの導入をしようと思ってるんですけど、
ノーマルとの共存ってできますか?

788 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 317c-pIXJ):2020/01/07(火) 18:21:39 ID:0xb6z//l0.net
a18のdarkness falls modやってるんですけど大きいほうの地下施設が全く見つからないです。
まだ実装されてないとかなんですかね。
固定マップをデバッグモードで探しても見つからない、、、

789 :UnnamedPlayer (スッップ Sd62-YMwv):2020/01/07(火) 18:25:24 ID:0ZPTSns3d.net
まるっきりゲーム性変えるやつから単にレシピ追加する程度のやつまであるからなんとも言えねえとしか

790 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c209-aDDY):2020/01/07(火) 18:53:05 ID:2stQW+R+0.net
>>787
インストールフォルダを丸ごとコピーして
steamからじゃなくてexeファイルを直接起動してやればいい

こうする事で最新のバニラと、旧verのa15や
その他大型MODなどの環境を気分によって自由に使い分けられる

791 :UnnamedPlayer (スププ Sd62-pg7f):2020/01/07(火) 22:48:58 ID:k9+WxKHzd.net
>>787
ランチャー入れると吉

792 :UnnamedPlayer :2020/01/08(水) 18:17:22.67 ID:ce56TCQK0.net
>>788
https://kui.github.io/7dtd-map/
ここでresarchやlabだったかで検索すればそれっぽい名前で出てくるはず
DF専用の施設は頭にDFがつくからそれで見分ければいい
a18版の研究所は大も小も11月の終わりくらいのバージョンの固定マップで既に確認済みだよ
a17版と一緒でテントがいくつかあってシェルターハッチが隠してあるやつ

793 :UnnamedPlayer :2020/01/08(水) 20:02:41.29 ID:KroDf9aC0.net
>>792
ありました!ありがとうございます。
でもこれってクエスト対象にはならないから1回しか探索できないですかね

794 :UnnamedPlayer :2020/01/08(水) 20:05:48.86 ID:PwQpaIvM0.net
>>790 >>791
ありがとう。試してみます。

795 :UnnamedPlayer :2020/01/08(水) 20:40:06.72 ID:tRsyVEHr0.net
COMPOPACKに色々と力作が追加されてて攻略を楽しんでるけど、力作過ぎで俺のPCが悲鳴をあげちゃう

796 :UnnamedPlayer :2020/01/08(水) 21:32:31.20 ID:H6VxL0P/0.net
DFのジャンクタレットはパーク上げてもマガジン段数増えないけどこれは仕様だよね?
ジャンクタレット強いもんな

797 :UnnamedPlayer :2020/01/09(木) 01:05:46.29 ID:rDx2rRfN0.net
DFで本読んでマスター解除したのにM4が作れなくて困ってます。
トラウマ状態だとマスタースキル無効になるとかですか?

798 :UnnamedPlayer :2020/01/09(木) 07:26:55.86 ID:UEyA8RVZ0.net
>>793
1回だけだろうけど大きい研究所の探索目的はレーザーワークベンチだと思うし1回で十分なんじゃない?
何か足りないなら再出現時間まで待つしか

799 :UnnamedPlayer :2020/01/09(木) 07:59:06.75 ID:oK4nHR+7p.net
>>797
レシピの他にGun craftingも必要
確かTier5武器だから5までとらないとだめだったはず

800 :UnnamedPlayer :2020/01/09(木) 19:05:14.33 ID:rDx2rRfN0.net
>>799
ウェポン以外全部5なんだけど何故かワークベンチで作れないんですよね、ちょっとウェポンも5まで上げてみます
ちなみにクラフト画面は鍵が暗くなっている状態で、アンロックされていない状態になってますorz

801 :UnnamedPlayer :2020/01/09(木) 19:53:06.46 ID:wloPRxerM.net
銃の種類ごとにパーク解放するか、レシピ読まないといけなかった気がする。
それでもワークベンチで組み立てられないならわからないなあ。

802 :UnnamedPlayer :2020/01/09(木) 23:02:20.47 ID:kowfkuLQ0.net
バーニングMODは単体でも高く売れるからいい

803 :UnnamedPlayer :2020/01/10(金) 00:10:27.65 ID:FBe2UTv60.net
1年ぶり復帰でA18.3をmodletで自分好みにカスタムしようと思ったがスキル関連がA17と大違いで辛いなあ
取り急ぎ自分用にxmlベースで色々調べたりしたから、誰得資料を置いておこう

attributeとparkの要求ポイント
https://i.imgur.com/j7X5xR4.jpg

1〜10pt/Lvで設定した時の累計ポイントグラフ
https://i.imgur.com/7lKDrlj.jpg

attributeとparkの関係アイテム(ダメ増加影響、クラフト依存元)
https://i.imgur.com/n1W8s0h.jpg

ゾンビ無双と賽の河原プレイするから3〜5pt/Lvで必要経験値下げると気持ちが良さそう
調理物&食中毒関連もテコ入れしたいなあ

804 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f09-opT9):2020/01/10(金) 02:57:48 ID:TerEVOcM0.net
まとめデータ凄いけど活用するのが難しい資料だ

最近新規プレイヤーが増えてるみたいだから
自作modletの手引きとかあると良さそう?
自分も初めてXPathに触れるとこからだったから理解するのにちょっと時間かかった
でもまあ言うだけ言って結局自分ではまとめないんだけど

805 :UnnamedPlayer :2020/01/10(金) 03:24:59.94 ID:S1PAZy6i0.net
数値弄りはいいからprefab作ってよ

806 :UnnamedPlayer :2020/01/10(金) 13:23:31.39 ID:LzBzjA6aa.net
>>803
大いに乙

807 :UnnamedPlayer :2020/01/10(金) 14:17:43.32 ID:vIIMAhuS0.net
DFのwikiってあったんだね
紹介されてた傾斜穴迎撃拠点試してみたらボマーであっさりぶっ壊れたw

808 :UnnamedPlayer :2020/01/11(土) 17:51:49.76 ID:Nv65fO310.net
先輩達にご質問です。

NITRADOでサーバーをレンタルしてDarkness FallsとDFの日本語パッチを入れて複数人で遊ぼうと考えているのですが、可能でしょうか?

調べたけど探し方が悪いのか見つけられなかったorz

809 :UnnamedPlayer :2020/01/11(土) 20:32:51.91 ID:LMNdhz2R0.net
DFでマスター本とっても、「ステータス効果により使用できません」となって赤字表記のままなんだけど、
これってバグですか??

810 :UnnamedPlayer :2020/01/12(日) 00:48:14.46 ID:5MGu2wtY0.net
LVがたらなかったみたいです。

811 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff7-VYdT):2020/01/12(日) 01:14:43 ID:TycEmXFh0.net
DFで歩いてたら唐突に奈落に落ちてセーブデータ読み込めなくなるんでbiomes.pngの色をこのサイトで調べてみたら
ttps://www.color-site.com/image_pickers
4色ほど本来のバイオームじゃない色が混じってたんだけどこれで正常なのかな?
バニラだとbiomes.pngに規定色以外の部分があるとそこで落下するんだよね

812 :UnnamedPlayer :2020/01/12(日) 20:48:37.08 ID:5MGu2wtY0.net
DF、マスターとってもバイオ燃料つくれないわね

813 :UnnamedPlayer :2020/01/12(日) 21:37:01.11 ID:svXzTjQT0.net
>>807
デモなら火炎瓶攻撃で自爆なしで倒せるみたいだ

814 :UnnamedPlayer :2020/01/13(月) 17:21:13.20 ID:qy3Al9Lra.net
DFやってるんだけど、
穴掘りして家に帰って、よーし次はどうすっかなぁ!と思って外出たら大量のゾンビに蹂躙されて、リスキル10回ぐらいされてケミストリーステーション
ぶっ壊されて、家の中めちゃくちゃだしヤバい感じがすげー楽しかったわ。

815 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f62-RGoj):2020/01/13(月) 19:54:22 ID:kytxzFHH0.net
>>813
そうだったのか
ありがとう

816 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f7c-///2):2020/01/14(火) 06:41:14 ID:wNOUaFB20.net
DFの蜘蛛無し版とか無いかなぁ
生理的に無理

817 :UnnamedPlayer (スッップ Sd9f-rcOA):2020/01/14(火) 08:52:39 ID:1hxTkPSQd.net
>>816
なんか同じこと言ってた配信者いたな(笑)
日本語化の方が作れますよって言ってたよ

818 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff55-6Ucs):2020/01/14(火) 09:08:56 ID:iDYUf4Yk0.net
>>816
Edit entitygroups.xml and look for this.

<entity name="animalSpider" prob="0.1"/>

Delete it. Should only be 2 entries for the forest biome

二年前の公式フォーラムのコメントなので、今も使えるかどうか分からない

819 :UnnamedPlayer :2020/01/14(火) 18:22:09.59 ID:ouRfYso50.net
nitrogenってユーザー制作の建物追加できないの?
Prefabsフォルダに入れても適応されてないっぽいんだが

820 :UnnamedPlayer :2020/01/14(火) 18:28:21.62 ID:Ivs8MHwMM.net
DFのミュータントソルジャー何これ銃が効かねえ
こいつが盾になって突進してきて後続のフェラルにフルボッコにされたぜ

821 :UnnamedPlayer :2020/01/14(火) 20:08:51.45 ID:wNOUaFB20.net
>>818
ありがとう蜘蛛の湧き設定全部コメントアウトした
蜘蛛ホードとかあったのかなマジ勘弁

822 :UnnamedPlayer :2020/01/14(火) 20:23:11.99 ID:pwwiJCsJ0.net
>>819
prefablist.txtに追加するか新たに作成してconfigPrefablists.txtに作成したprefablistを登録する必要がある
後者の場合はマップ生成時には新たに作成したprefablistを選択しないと反映されないので注意

823 :UnnamedPlayer :2020/01/14(火) 20:25:31.65 ID:FdkM0jHqa.net
>>819
テキストの方に追記はしたのか?

824 :UnnamedPlayer (ワントンキン MMdf-RGoj):2020/01/14(火) 21:38:50 ID:Ivs8MHwMM.net
クモも貴重なタンパク源です

825 :UnnamedPlayer :2020/01/15(水) 00:19:36.97 ID:1cJSfnCH0.net
>>822-823
なるほどresourcesフォルダにあったのか
エラー出たときになんとなく探したけど見つからんかった
名前忘れたしまたDLして後で試してみます

このツール自体はあんまり知られてないのかな。日本語化もないみたいだし

826 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c5a4-hwMe):2020/01/15(水) 01:42:40 ID:BTYwEWO30.net
DFで探索終えて外で荷物整理してたら昼間なのにフェラルスパイダー、フェラル軍人、犬に混じってナイトストーカーがいてめっちゃびびった
こいつ夜にしか沸かないんじゃないのかよ

827 :UnnamedPlayer :2020/01/15(水) 06:37:27.73 ID:yS++9KPM0.net
>>826
そこってもしかしてEVEに教えてもらったところかな
探索中に上からゾンビが来るので、外に出たらめっちゃ襲われて逃げ出したよ
そいつら呼び出した奴が居ると思う。多分、あの全身が黒色の女ゾンビ・・・黒貞子か?

828 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c5a4-hwMe):2020/01/15(水) 19:06:45 ID:BTYwEWO30.net
>>827
いや、街中だからEVEのところではない
焦ってたから黒貞子がいたのかは分からなかったなあ
どちらにせよ楽しいMODだぜ・・・

829 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 468f-lkYm):2020/01/15(水) 20:49:19 ID:nwOAPGzO0.net
HEAT値がちょうど上限に達したんじゃないかな
今のバージョンでは不明だけどブロック崩落させるとかなり上がりやすいみたいですぐ黒貞子沸くよ
ハッチエレベーターでしか上がれないっぽい超高層のレストラン?を崩落させたら貞子たちが沸いて崩落に飲まれてをずっと繰り返してたわw

830 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd7c-HLSl):2020/01/15(水) 22:12:59 ID:71JvT9Ob0.net
DFでロックピッキング上げても変わった気がしなくてXML覗いたらバニラよりパーク効果下がってた
パーク5で、時間-33% → -16.7%、破損率-25% → -10%
効果上げるならまだしも下げる理由が思い当たらないんだが

831 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d1e-6zBS):2020/01/15(水) 22:34:49 ID:KaKpKOXO0.net
ハッチエレベーターってまだできたっけ

832 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f954-HLSl):2020/01/15(水) 22:52:48 ID:tN5h0Tk60.net
a18はできない

833 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d1e-6zBS):2020/01/15(水) 22:57:08 ID:KaKpKOXO0.net
>>832
だよねThx
そういう話聞いてたから試してなかったんだ

834 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c5a4-hwMe):2020/01/16(Thu) 00:58:54 ID:Am5i8gSB0.net
>>830
だからボキボキ折れるのか
せっかくだからいじっちゃおうかなあ

835 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8209-tMfI):2020/01/16(Thu) 02:24:30 ID:uxFSMBwE0.net
DFって全体的に難易度上げてるぽいからまあ…
War of the Walkersのa18はまだ来てないか

836 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7249-HLSl):2020/01/16(Thu) 15:05:51 ID:DtmF2c130.net
DF、80lv以上になってからセキュアクラス取ったらクエストで、
作ったこん棒や皮ナックル、配布されたパイプガン使って敵5体倒してくるクエが、
このゲームステージだと結構大変でわろた

837 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c5a4-hwMe):2020/01/16(Thu) 20:07:14 ID:Am5i8gSB0.net
>>836
わかるわ

838 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 468f-lkYm):2020/01/16(Thu) 20:13:48 ID:Lja74Mn+0.net
>>836
武器指定の討伐系は敵が死んだ時に指定された武器を持ってればカウントされるから
メイン武器である程度削った後に更に出血や燃焼の持続ダメージ与えて死ぬ前に指定武器に持ち替えればいいよ
やったことないけどグレネードでもできそう

839 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 491e-6zBS):2020/01/16(Thu) 21:13:52 ID:b0NpfXmv0.net
本スレで出てたハゲワシのリストラできたわ(たぶん)

entitygroups.xml
<remove xpath="/entitygroups/*/entity[@name='animalZombieVulture']" />
<remove xpath="/entitygroups/*/entity[@name='animalZombieVultureRadiated']" />
<remove xpath="/entitygroups/entitygroup[@name='VultureGroup']" />

spawning.xml
<set xpath="/spawning/entityspawner/day[@value='8']/property[@name='EntityGroupName' and @value='VultureGroup']/@value">ZombiesAll</set>
<set xpath="/spawning/entityspawner/day[@value='15']/property[@name='EntityGroupName' and @value='VultureGroup']/@value">ZombiesAll</set>
<set xpath="/spawning/entityspawner/day[@value='22']/property[@name='EntityGroupName' and @value='VultureGroup']/@value">ZombiesAll</set>

でも居なければ居ないで物足りないかった、デカく遅くして狙いやすくワンパンできる体力で調整しようかな

840 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8209-tMfI):2020/01/16(Thu) 21:25:44 ID:uxFSMBwE0.net
ハゲワシの何が気に食わないのか知らないけれど
itemsの項目を弄って攻撃力を0にして出血感染しないようにしたらただの可愛いペットに成り下がるんじゃない?
殲滅クエの対象でうざいって話ならこれじゃ解決はしないが

841 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0230-peWV):2020/01/16(Thu) 21:59:36 ID:jfAZD+GD0.net
屋根の端っこギリギリから火炎瓶投げ込んでるとはげ鳥に屋根から突き落とされるのがウザイ
あれ絶対突き落とし狙いに来てると思う

842 :UnnamedPlayer :2020/01/17(金) 04:34:14.15 ID:0744xbRMa.net
>>839
蜂、復活しないかな

843 :UnnamedPlayer :2020/01/17(金) 06:39:33.17 ID:GWzfBLrJ0.net
>>842
DFなら蜂さんいるよ&#128029;

844 :UnnamedPlayer (ワントンキン MM52-rIHT):2020/01/17(金) 09:33:34 ID:9UejVopAM.net
>>840
ハゲタカが嫌われるのって、上空旋回みたいな倒すに倒せない待機時間が発生するのと、自キャラの地点から地点への移動みたいなウザく気を抜いてやる作業を中断させられるからだと思う

845 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 82f7-/oHl):2020/01/17(金) 12:18:22 ID:wYLQIMzZ0.net
何か鬱陶しいんだよなハゲワシは…例えるなら部屋に入ってきたコバエ?
蚊ほどの被害もなくただこっちを不快にさせるだけの存在というか
飛行速度を下げてやると絡まれにくくて快適になる

846 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd82-HhUQ):2020/01/17(金) 13:32:10 ID:hWo9+0rud.net
プレイヤーがダメージ受けたときに全力で襲ってくる習性がウザさに拍車をかけている

847 :UnnamedPlayer :2020/01/17(金) 13:47:44.75 ID:TrfrfOrL0.net
すいません、初心者の質問です
α18.2(安定版)で日本語化mod入れて固定マップ遊んでたら飽きたんでnitrogenとcompopack入れたいんですが
もしα18.3(安定版)やα19が来たら何か削除とかしなくて大丈夫なんですかね?
バージョン変わったらmodsフォルダは削除推奨、ってのは某ブログで見たんですがよく分からなくて…

α18.3はワイプなしでokなんですかね
例えばα19になったらmodsフォルダ消去してワイプ→しばらく固定マップで遊ぶ→nitrogenとcompopackがα19に対応したら導入
で大丈夫なんですかね?

848 :UnnamedPlayer :2020/01/17(金) 15:40:10.09 ID:xOxcbqrZd.net
>>847
分からないなら再インストール推奨です
ゲーム初めてから何か悪影響があっても自己責任です
問題ないと思うならそのままやれば良いと思います

849 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d91b-P/4A):2020/01/17(金) 16:45:47 ID:TrfrfOrL0.net
>>848
そうですか…
compopackの評判良いのでプレイしてみたかったけど残念です

850 :UnnamedPlayer :2020/01/17(金) 18:36:10.22 ID:YKVoBudB0.net
α18向けに生成されたWorldデータは少なくともα18でなら互換性あるはずだからまず試してみたら?

851 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd88-Nn8W):2020/01/17(金) 18:54:38 ID:TK9fhP640.net
>>849
Steamの設定でベータ参加希望をなしにすれば、α18.3のまま遊べますよ
compopack入れても、元に戻したいときはSteamでローカルタブのゲームファイルの整合性を確認すればいいだけです
レッツ、チャレンジ

852 :UnnamedPlayer (ワントンキン MM52-99CS):2020/01/17(金) 19:00:21 ID:WNzTFqrOM.net
ユーc○mpo入れちゃいなよ!

853 :UnnamedPlayer :2020/01/17(金) 19:52:58.97 ID:zjlCDQS+0.net
質問ですDFでERIKのハンマーとMSGTPORKINSのSGを拾ったんだけどこれってリペアできないのでしょうか
使い捨てなの?すげぇ威力あるんだけど。

854 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ae55-1ukZ):2020/01/17(金) 21:00:12 ID:K3ZdCFuK0.net
>>853
インベントリ開いて右上のステータス表示してる所の、本のアイコンを選ぶと大抵はリペアに必要なものが書いてある

855 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0230-peWV):2020/01/17(金) 21:05:46 ID:WJ4DqSYD0.net
>>849
α19が正式安定版になってもプロパティのベータタブからα18の最終安定版がDL出来るはずなので
そこから今遊んでるのと同じバージョンを選べば今までどおり問題なくプレイできるよ
今見てもalpha18.2 stable版がDL出来るようになってる

856 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c5ca-otum):2020/01/17(金) 21:13:20 ID:zjlCDQS+0.net
>>853見ても書いてなくてリペアの表示も出ないから聞いてみようと思ったんです
自分でもう少し調べてみます どもです。

857 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 491e-6zBS):2020/01/17(金) 23:08:32 ID:qCHfrtM40.net
modlet探しても0か1かみたいなのが多いような気がするから、微調整希望は探すより自分で書いた方が早いのかなあ
ピッキングは壊れすぎず、たまに壊れる感じにしたくて
ダウングレード金庫用意して、地道に試してみて、壊れ率0.75→0.3で落ち着いたわ

blocks.xml
<set xpath="/blocks/*/property[@name='LockPickBreakChance' and @value='0.75']/@value">0.3</set>

ダウングレード金庫思いつくまでは固定マップ再作成してたから大変だったわ

858 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d91b-P/4A):2020/01/17(金) 23:28:54 ID:TrfrfOrL0.net
>>851>>855
詳しく教えてくれて、ありがとうございます!
今度チャレンジしてみます
ちなみにnitrogenの細かい設定の和訳みたいなサイトは無いですよね?
英語が小学生レベルでも大丈夫ですかねw

859 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c514-OOZo):2020/01/18(土) 02:13:02 ID:KzDOyPHM0.net
そもそもnitroは外部ツールだ、Modじゃない
設定も街が大きいとか数が少ないとか単純な物だよ、標準でcompoにも対応してる
Mod固有の建物を追加して生成させたい時とかにちょっとややこしいくらい

生成されたMAPの詳細を見れるツールとセットでどーぞ
https://kui.github.io/7dtd-map/

860 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8288-YDSs):2020/01/18(土) 05:50:50 ID:W4O/SU8v0.net
DFで遊んでてクラスメカニックのタレットシンドローム最大まで振ってジャンクタレット作って弾を装填しても+50発にならないのは仕様なのでしょうか?他に何か条件があったら教えて欲しいです。

861 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd88-Nn8W):2020/01/18(土) 08:04:21 ID:z/gDw1+L0.net
>>858
スマホ持ってるのなら、英語画面を写真に撮るだけでGoogle翻訳されるよ
日本語化をしようと思ったけどjarでパックされてるからめんどくさかった
まあ、出てくる単語が「road」「river」「trader」「city」とかだから小学生でもわかる

862 :UnnamedPlayer (ラクッペ MMe5-P/4A):2020/01/18(土) 10:30:26 ID:Zsgmn+P1M.net
>>859>>861
857です
自分みたいなアホでも文明の利器を使えば何とかなりそうなので頑張ります!
皆さん、丁寧に教えてくれてありがとうございます

863 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa49-JfzG):2020/01/18(土) 10:34:12 ID:QmIQ6c7Fa.net
DFってどこまでレベル上がるの?
今92lvで3持ってるけど
未来のテクノロジーとるポイントためれるのだろーか…

864 :UnnamedPlayer :2020/01/18(土) 10:59:47.03 ID:z/gDw1+L0.net
>>862
わからなかったらここで聞けばいいよ
ちなみにWindowsは64bitだろうから、Javaは下のURLで64ビット版を選択するように
https://java.com/ja/download/manual.jsp

私のNitrogenオススメ設定
https://i.imgur.com/YWQpHT4.png
outputにワールド名のフォルダが作成されてpreviewサブフォルダにプレビューマップができる
プレビューマップはゲーム自体には不要なので別の所に移動して
ワールド名フォルダを以下のフォルダにコピーor移動すればいいよ
\Steam\steamapps\common\7 Days To Die\Data\Worlds

865 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM29-MMON):2020/01/18(土) 12:24:01 ID:iZzIu4lqM.net
上限250らしいけどマスター本?だっけはドロップしたり買えたりするので、無駄に使わなければポイントは余ると思われます

866 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0655-otum):2020/01/18(土) 13:59:00 ID:zcYx5m4d0.net
18になってからDF改めてやってるんだけどクエスト報酬のスキルノートって無くなったのかな?
あれが無いとクラス開放結構しんどいんというか白紙本直ドロか要らない本スクラップでスキルノート集めるしかないの?

867 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c5a4-hwMe):2020/01/18(土) 22:26:35 ID:xN7lykwC0.net
DFのレイクサイドロッジって建物がフェラルホード並みにゾンビつまっててびびった
三階はゾン熊だらけだし後ろから黒貞子が来ててナイトストーカーとか呼びまくるし
ジャンクタレット見捨てて泣く泣くバイクで敗走&#128557;

868 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 466a-JfzG):2020/01/18(土) 23:46:05 ID:9fpFLg/b0.net
>>865
ありがとう安心しました
やっと未来のテクノロジー取れたから見たら
100lvとか125lvでアンロックされるから
一気にスキルポイント集める必要なくて杞憂だった…

869 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd7c-HLSl):2020/01/19(日) 00:20:12 ID:pAL5l5980.net
>>867
どんな建物?行ってみたい

>>868
どちらかと言うとポイントよりノートが欲しい

870 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d91b-P/4A):2020/01/19(日) 08:09:20 ID:GaY9tQuB0.net
>>864
なるほど〜
じゃあプレビュー見て良さげなマップが出来たら自分のフォルダに入れるといいんですね
また分からなかったら質問しますので、宜しくお願いします

871 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 491e-6zBS):2020/01/19(日) 22:11:56 ID:AamolyAI0.net
Nitrogen(v0.474)の設定項目の英語を分かる範囲で調べてきたので貼っておこう
https://i.imgur.com/CWtN35d.jpg
cracksがさっぱりワカンネ

Nitrogenでマップガチャ流行る(*´ω`*)

872 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c514-OOZo):2020/01/19(日) 22:54:55 ID:K8AN/+0H0.net
crackは地割れだと思ってたけど違うんかな

873 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d91b-P/4A):2020/01/19(日) 23:30:02 ID:GaY9tQuB0.net
>>871
わぁ、ありがとうございます
参考にします!

874 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 82f7-/oHl):2020/01/20(月) 02:06:30 ID:HEp9vx+s0.net
WinterProjectっていう大型mod入れてみたけど、これ楽しめてる人いる?
スポーンして道具作って近くの民家入ったらデモリッシャーの歓迎を受けて
早くも心折れそうなんだが・・・高難度とかそういう問題じゃない
生活が軌道に乗ったら面白いのかな

875 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c5a4-hwMe):2020/01/20(月) 07:39:05 ID:cWZhSPpY0.net
>>874
動画見ただけだけど、理不尽過ぎて無理やな

876 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8230-peWV):2020/01/20(月) 09:51:39 ID:qXCXURc20.net
邪悪な地割れオフにしても結構大規模な亀裂入るからオフでいいと思う
オンにすると悪意を感じるレベルのくっそ深い地割れが街のすぐ横に生成されたりする

877 :UnnamedPlayer :2020/01/20(月) 10:30:47.03 ID:9u8eOWREF.net
DF2.4で質問なのですが
・ジャンクタレットってオートマチックウエポンのパーク影響あります?手持ちor設置で。
・設置時の射角は水平のみ?

878 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f954-VRpb):2020/01/20(月) 10:59:57 ID:pecK8R2Z0.net
>>874
拠点作りがまず不可能に近い+トレーダーも無敵保護されてないから単なるゾンビサバイバルならまだしもフェラルホードは無理ゲー
木材すらかなりの貴重品だし食料も凍るから物資不足とかいうレベルじゃない

まだ調整段階のMODらしいし、序盤の無理ゲーっぷりに関しては緩和する可能性あるけど

879 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa49-JfzG):2020/01/20(月) 12:12:49 ID:v6I/l5KYa.net
DF汚染地域にきて、デモンポータル見つけたんですが3箇所とも何も湧きませんでした
通り抜けても何にも…
湧き条件とかあるんですか?
サキュバスちゃんに会うのを楽しみにしていたのに…
荒野の地下研究所のポータルは勢いよく出てました

880 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f954-VRpb):2020/01/20(月) 12:17:57 ID:pecK8R2Z0.net
最大湧き数上限に引っ掛かってるんじゃない?
周囲のゾンビども一掃しても湧かないなら何らかのバグかもしれんからリログしてみるといいかも

ところでDFのコイルピストルって実は滅茶苦茶消音性高い?
サイレンサー付けてないのに撃っても同じ部屋の中にいるゾンビが起きなかったんだが
実銃だと構造上発射音が無いけどゲームでもその辺再現されてるのかな

881 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c5a4-hwMe):2020/01/20(月) 12:42:36 ID:cWZhSPpY0.net
>>880
なんかアレ音が無いレベルよね
そもそも起きないぞんびも多いけどさ

882 :UnnamedPlayer (オッペケ Srd1-5Xnj):2020/01/20(月) 14:25:21 ID:ylPJbcWwr.net
レーザーワークベンチを作るにはセルが必要だけどセル作るにはレーザーワークベンチが必要なんだけど、どっちかは現物があるってこと?汚染地域にあるのかな。

883 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7249-HLSl):2020/01/20(月) 16:08:47 ID:E4bANdlH0.net
>>882
地下研究所(小・焼けた森)でも地下研究所(大・荒れ地)でも
割と手に入るのでそれでいけたよ
ラッキールーター取ってるのが一緒にプレイしてる相方なので、
探索なのか敵ドロップなのかは知らんけど(多分探索かと)

884 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ae88-aj1i):2020/01/20(月) 16:51:21 ID:VdzPx/Od0.net
DFで青と緑のカードキー持って地下施設に行ったのにロックされてて入れないー
どうすればいいんだ…

885 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91a8-vmfc):2020/01/20(月) 17:19:45 ID:L5dGLJ1j0.net
DFでフォージにセットするツール&ダイセット?ってのはどこで作れますか?
検索しても出てこなくて

886 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c5a4-hwMe):2020/01/20(月) 17:29:36 ID:cWZhSPpY0.net
>>884
赤いカードキーもなかったっけ?

>>885
探索してたら見つけたけど作れないと思う

887 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c57c-HLSl):2020/01/20(月) 18:20:14 ID:lbV/A/l+0.net
>>885
荒地にいるトレーダー(ケイトリン)がレアアイテム販売してて時々売ってる
メタルワークステーションのウェルディングトーチもそこで買った
探索でも稀に出てくるみたいだけど

888 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 82f7-/oHl):2020/01/20(月) 20:43:19 ID:HEp9vx+s0.net
>>875-876,878
レスありがとう、やっぱ厳しいよね・・・外にいたら吹雪にやられるしたまに生えてる暖まりポイント?の
クリスマスツリーには罠ツリーが混じってるし雪鮫は雪に潜りながら襲ってくるしで殺意に寄り過ぎてる

屋内にいても建物全体が雪に埋まってるせいであらゆる方向から敵が襲ってくるのもきつい
この一面の雪を徐々に溶かせて行けたら面白そうだけど最下層に広く隙間を作っても全く雪が崩れてこない

取り敢えずホードまでは続けてみようと思う、アザラシの赤ちゃんだけが癒し

889 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c5a4-hwMe):2020/01/20(月) 20:50:58 ID:cWZhSPpY0.net
DFのフェラルホードは床が鬼門だなあ
壁ガチガチにしてても床を簡単に抜いてきて崩れてくる

890 :UnnamedPlayer :2020/01/20(月) 21:24:00.41 ID:q8TSbYpBM.net
>>884
対応する色のブロックが上においてあるからそれで開かないならスロットにいれて使ってないとかかな

891 :UnnamedPlayer :2020/01/20(月) 23:01:45.96 ID:ipz9+0oY0.net
本スレで探してる人が居た草刈り関連見つけた
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?143721
草刈り機じゃなくて、着弾地点半径10ブロック程度の草を吹き飛ばす爆弾のようなので、ご所望のブツと違うかもしれない
また、DEVアイテムなのでdmかcmコマンド後にuキーから取り出しが必要
ポイポイ投げてサクサク除草でき、資源植物や地面にダメージも入ってないようだから整地おじさんとしては嬉しい

892 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa05-7neC):2020/01/21(火) 03:59:28 ID:no2yPlFIa.net
>>888
クエスト対象の建物の木のオブジェクトを破壊すると辺り一面雪が崩落するから以外と悪くない

893 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 466a-JfzG):2020/01/21(火) 08:14:03 ID:s5Alz/Th0.net
DFミディアムマップ
イヴから井戸の場所教えてくれるクエスト受けて、
それをフレに共有して井戸の中の物資とると、
本人はどのトレーダーに報告してもクリアできるが、
共有してもらった側のクリア報告は、
汚染地域の街中になる
報告先には何もなく、
岩盤まで掘ってみても何もない

ホラーかな?

894 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd7b-6zBS):2020/01/21(火) 09:46:21 ID:lIcA93/70.net
aが終わるとbに移行するクエストが作りかけになっているでは
DF遊んでないけど

895 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c5ca-otum):2020/01/21(火) 14:04:05 ID:AZX48lKb0.net
建物外にいるトレーダーは移動するんですか?探すコツなんかあれば教えてくれませんかツール&ダイが足りないんで

896 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ae55-1ukZ):2020/01/21(火) 21:50:24 ID:VXZArFy20.net
>>895
行商人はEVEみたいにマップに表示される。移動しながら時々マップを見るのがいい
あとショットガンの発射音の後に爆発する音があったら近くに居る

897 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d91b-P/4A):2020/01/21(火) 22:48:58 ID:KKB4ESuI0.net
>>864
すいません、You Tubeの導入方法を見ながらやったんですが、プレビューでは街や建物があるはずなのに
プレイマップでは建物が1つも無くて、チュートリアルのトレーダー探す所まで進んだら赤色や?色のエラーが出てダメです
何か初歩的なミスしてるんでしょうか…
バニラのランダムマップでは建物あるのでcompopackが原因ですかね?

898 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ae88-s5Rz):2020/01/21(火) 22:53:17 ID:vnJRH4hB0.net
>>890
無事いけました!ありがとうございます!

899 :UnnamedPlayer :2020/01/21(火) 23:13:16.55 ID:KKB4ESuI0.net
たびたび書き込んでごめんなさい
もう一度compopack入れ直してみたら建物も出て来ました
お騒がせしてすいません…

900 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e714-0F+y):2020/01/22(水) 02:24:17 ID:1Yfv+l2i0.net
マヤのピラミッドみたいな建物の地下広過ぎやろ、終わる気がしないわ

あと、アウトレットモールみたいな所の地下もやり過ぎやろ、この建物だけでの縛りプレイとか出来るレベル

901 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f30-yKkE):2020/01/22(水) 02:52:47 ID:fMnkUEBE0.net
ピラミッドはまだ入った事ないけど♀のカジノかな?
モールは色々ありすぎてわからん
巨大ロボが戦ってる遊園地はいつも空から眺めてるだけだが今回は駐車場の車破壊してガソリン集めてる
これ車破壊しなくてもガソリンだけ抜けるようにならんかな、自分の乗り物のガソリンも含めて

902 :UnnamedPlayer :2020/01/22(水) 04:17:01.93 ID:F7a4ApJR0.net
でかすぎるprefabは遠景表示がバグったり箱の中身が生成されなかったり不具合多いから外してる

903 :UnnamedPlayer :2020/01/22(水) 06:09:07.71 ID:MdjQqgbO0.net
DFのEVEのクエストが終わってもクエスト報酬が選択出来なくてクリア出来ない
詰んでるわこれ

904 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c71b-vAE/):2020/01/23(Thu) 09:00:35 ID:iRUQDPF30.net
バックパックの数を78に増やすmodとやらを某ブログで見たんですが
フォーラムのページからDL→解凍したフォルダをmodsフォルダへコピペで良いんでしょうか?

905 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df49-m6Yn):2020/01/23(Thu) 12:16:21 ID:qu//nA/e0.net
WinterProjectマゾいけど結構楽しい
雪が積もってるだけかと思ったけど、
積みあがって建物掘り出すとこからなのが新鮮w

これはどういう建物かっていう推理と記憶力が試されるなー
保護切れたから凍え死にしそうw
死にまくるのでアイテムは落とさないヌルゲーにはしてる

追加生物・クリーチャーが多いのがうれしい
ゴマアザラシちゃん(かなりかわいい)やキツネ、
生首にクモの足が映えたのとか、
雪原を泳ぐサメみたいなのも見た

あと雪だるまが怪しい 絶対動いてる…

906 :UnnamedPlayer (スッップ Sd7f-BDVW):2020/01/23(Thu) 12:27:53 ID:BP5mG1f5d.net
>>905
バイオハザードのマネキンやんけ・・・
雪だるまの方がまだファンシーでええな

907 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e714-0F+y):2020/01/23(Thu) 12:58:14 ID:BWF78cze0.net
俺はクリーチャーが要らんな、敵モブすら居ない雪に埋もれた孤独な世界が良かった
ゾンビは建物内だけにして物資を得る為にそこへ潜る的な、その代わりに地上は低温と悪天候のリスクあるとか

908 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf8f-F+sn):2020/01/23(Thu) 18:18:59 ID:EeUWZWSC0.net
>>905
生首にクモ足生えたやつって遊星からの物体Xのあいつのことかな?
雪に覆われた土地だしありえそう
それなら火炎放射器が欲しいね

909 :UnnamedPlayer :2020/01/24(金) 00:23:13.16 ID:NXCM5Oct0.net
ウィンタープロジェクト、自転車覚えるときに
ソリとスキーも作れるようになる
坂道から発進させないとだけど、
拠点にスキー台設置して発進とか楽しそう

910 :UnnamedPlayer :2020/01/24(金) 00:29:41.44 ID:lX/g5Fd40.net
18.3b4来たようだけどクワの非表示?とLocalization.txtの変更のようなのでmodletにはあまり影響なさそう

色々とパーク本試したいがコンプは難しく、クリエイティブモードを使わずにゲーム内で何とかしたい。
と思って、本・レシピのルートテーブルのcountを増やしたが、やはりだぶるばかり…
そして、本・レシピ1→ガチャ券1(スクラップ素材)→ガチャ箱(ガチャ券10=箱1=本・レシピ抽選3)のmodlet自作まで来た
ロアフレンドリーではないニッチなmodletは探しても中々見つからないけど、モデル類使いまわしならxmlだけで自作できるから助かるわ

>>904 フォーラムのページに入れ方書いてありそうだけど、↓みたいな感じで良いはず
[インストールフォルダ]\
├7DaysToDie.exe
├…
└Mods ←なければ作る
 ├[DLしたMODLET] ←ここに置く
 │├Config
 │└ModInfo.xml
 ├…
 └他のMODLETフォルダ

ズレてたらスマン

911 :UnnamedPlayer :2020/01/24(金) 05:34:51.07 ID:dpqHFAr2a.net
>>910
これ早く公式でランチャー対応して欲しい

912 :UnnamedPlayer (ラクペッ MM9b-vAE/):2020/01/24(金) 12:55:06 ID:Y37i5LjRM.net
>>910
903です、詳しくありがとうございます!

ついでに質問ですがcompopack入りのマップだと所々で異常にカクカクします
初めてfps見てみたら普段は60で酷いと15とかです
TVに繋いでるせいかpcのスペックかゲーム設定が悪いんですかね?
皆さんは普段のfpsどのくらいですか

913 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c754-ftjS):2020/01/24(金) 16:23:53 ID:e5Yi1XYv0.net
バカでかい建物は処理が重いから、それが密集する大都市区域だと当然重くなる
処理落ちがいやならメモリを32Gくらいに増やすと良い

914 :UnnamedPlayer (ラクペッ MM9b-vAE/):2020/01/24(金) 17:14:47 ID:Y37i5LjRM.net
>>913
はぁ〜はるほど
周りに建物なくてもカクつくのはメモリの問題なんでしょうか
16GBでもダメなんですねー
素人だと増設は難しいのでカクつく所は避けるしかないかな…

915 :UnnamedPlayer (ラクペッ MM9b-vAE/):2020/01/24(金) 17:35:32 ID:Y37i5LjRM.net
あと、マップを4kにしたり街のサイズを小さくしたりすればマシになりますかね?
欲張って街や建物多過ぎたかな

916 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e714-0F+y):2020/01/24(金) 17:36:37 ID:R2tFKYm80.net
16Gだけど15fpsにはならんぞ

917 :UnnamedPlayer :2020/01/24(金) 17:58:46.19 ID:SYMp5cSgd.net
何年か前のゲーミングノート程度じゃしんどかったがミドルエンドデスクにしたら全然カクつかないぞ
他のスペックはそこそこでもいいけど、とかくメモリ食い虫なゲームなところがある

あと、ベタだけど一度PCの再起動してみるとかかな
メモリを変なのに食われてロックされてる場合には覿面に効く

918 :UnnamedPlayer :2020/01/24(金) 18:12:23.84 ID:lX/g5Fd40.net
支柱の荷重計算でCPUも結構使っているような気がする
ビデオオプションのQualityでOcclusionをOnにすると、視界外の描写をやめて軽くなるらしいから、まだoffなら試してみたらどうだろうか
原因探るならタスクマネージャー開いておいて、重い時に眺めてみても良いと思う
あとは、Quality設定のポップアップで影響がMedium以上を一通り下げればかなり軽くなるはず
Distanceは上げるとかなり重くなる印象

919 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f09-Ss0m):2020/01/24(金) 18:18:52 ID:aFQIRXVG0.net
compopackは入れたらやはり重くなりがちだと思う

マップサイズはfpsについては分からないけど、ワールドに入る時にメモリがっつり食う
うちの低スペPCだと16kサイズのMAPに入ろうとしただけでメモリ不足でフリーズした

920 :UnnamedPlayer :2020/01/24(金) 18:32:18.46 ID:WMPV4tACa.net
>>914
今メモリ16GB1個で8500円ぐらいだし4本買ってぶっさせば?
自作なら6スロットあるから6本させばなおいいぞ

921 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 477b-FkkX):2020/01/24(金) 20:15:46 ID:+erA4JY30.net
バージョンアップされてるのかよくわからないんだけど
テクスチャMODのHQHDってまだ使える?

922 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf8f-F+sn):2020/01/24(金) 20:39:49 ID:DiFF6i6u0.net
>>914
FHD+最高設定のDFでシステム全体含めてRAMが17GBほど使ってたから16GBじゃ足りない場面があるだろうね
VRAMも10GB食ってるから設定次第だけどこっちが足りなくてもカクつくはず
ただメモリは足りてればいいから過剰に積んでも無駄になるよ
それとスペックきちんと書けばもっと正確にアドバイスできるよ

923 :UnnamedPlayer :2020/01/24(金) 20:45:33.69 ID:t43c8JNi0.net
913です、皆さんアドバイスありがとうございます
接続がHDMIなので最高でも60fpsだと今日知りました…orz
ディスプレイポートだともっと出るのかな

色々調べてたらNVIDIAドライバ(?)を入れるとfpsが軽くなるというのを見て入れてみました
以前カクついてたポイントに行ってみたら大丈夫みたいでした
勉強不足で申し訳ないです

924 :UnnamedPlayer :2020/01/24(金) 21:01:57.07 ID:DiFF6i6u0.net
>>923
120Hzや144Hzの出力を狙ってるのかな?
HDMIでもバージョンがあって2.0や2.1なら4k120Hz出力も可能だよ(ただし今買える最高性能のPCでも4k120fpsはゲームと設定によるけど大抵無理)
そして実際に効果を得るにはモニターが120や144Hz対応モニターであることとゲームのフレームレートが出てないと意味ないよ

925 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e714-0F+y):2020/01/24(金) 23:07:05 ID:R2tFKYm80.net
テレビでやってるって言ってた人?、ならテレビは30か60じゃないの、最近のは知らんけど

926 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c71b-vAE/):2020/01/24(金) 23:46:14 ID:t43c8JNi0.net
>>924>>925
TVでやってる者です
元々PS4でこのゲームにハマってたのでTV画面に慣れてるし、とりあえずpc本体買って後からモニター買うつもりなので
144HZ対応のモニター探してるんですがメーカー多くて悩みますね

927 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277b-9rwV):2020/01/25(土) 02:20:20 ID:l/cmJiAw0.net
compoありで重いなら生成する時にCity sizeをsmallとかtinyで生成するといいかも

928 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e77c-m6Yn):2020/01/25(土) 02:28:56 ID:6BxIrQq80.net
それ相応のグラボは必要だが対人FPS除けば60fps→144fpsよりFHD→WQHD/4Kにした方が違いを体感出来る
逆にこのゲームしかやらんならFHD60fpsで十分

929 :UnnamedPlayer :2020/01/25(土) 07:19:55.53 ID:jgtj0+XV0.net
WinterProjectで一部木箱や木板をターゲットしていると
手に持ったアイテムの使用や変更が出来ない症状が出る方が自分以外に居たらの話ですが…

同梱されているSphereII Take And RePlaceというModが原因でした
木箱や木板を破壊しなくてもインタラクトで取り外せるようにするModです
削除しても従来どおりの仕様になるだけで今の所不具合もありません

930 :UnnamedPlayer :2020/01/25(土) 12:03:15.89 ID:9JZI6fq20.net
>>926
モニターは実際に見れる機会があるなら見てから考えたほうがいいよ
ハイリフレッシュレートは実際に見たことない人が大半だけど本物を見ても違いがわからない人もいるからね
俺は3Dゲーならどんなゲームも60fpsには戻れなくなったよ
対人FPSで勝率が変わるほど繊細に違いが感じられるなら尚更だと思う
理想はもちろん高解像度にハイリフレッシュレートだけど今存在するグラボじゃ厳しいんで今年のnVidiaの新型に期待だね

931 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e714-0F+y):2020/01/25(土) 12:17:46 ID:Jo6QvSmF0.net
冬MODのクリスマスツリーとかオリジナルブロックの判定が怪しすぎる、あといきなり無限焚火バグになって萎えちゃった笑

932 :UnnamedPlayer :2020/01/25(土) 15:58:05.25 ID:DOTnLME8M.net
>>930
ありがとうございます、他の方のアドバイスも参考にします!
本体は昨年末にドス○ラで買ったのでモニターも探してみます

まだ外なので確認してないけどα18.3安定版来たみたいですね
compopackも18.3を上書きして新しいマップにしないとダメですかね?

933 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2788-/UdD):2020/01/25(土) 18:46:09 ID:PYZpKW7X0.net
■α18.3(b4)安定版用 日本語訳修正
不足キー追加、公式フォーラム指摘部分も修正して、現在v1.6
https://ux.getuploader.com/7dtdjmod/

修正差分はこちらでご覧いただけます
http://m0m.html.xdomain.jp/diff.htm 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)

934 :UnnamedPlayer :2020/01/25(土) 18:51:12.52 ID:l/cmJiAw0.net
>>933
おれは英語派だけどがんばってね

935 :UnnamedPlayer :2020/01/25(土) 21:25:24.33 ID:K+4e2r/S0.net
>>933
うへえ何だこの修正量
お疲れ様でした

936 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f30-yKkE):2020/01/25(土) 22:23:22 ID:0fA6/znp0.net
>>932
本スレではエラーログないって人もいるけどロード時にセーブデータが黄色表示で警告出てるから自分はやり直したよ

自分はNitrogenでマップ生成してるけど今回はじめてセーブ名で初期スポーン位置が変わることに気がついた
バニラだと毎回初期スポーン位置変わるのにNitrogenは固定だから雪山スタートしたいときに何度もマップの生成を
やり直してたけどセーブ名を変えるだけで良かったんだな

937 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47f1-FkkX):2020/01/25(土) 22:25:53 ID:a+AwmMT20.net
ちぃちぃとかいうカスが配布したもん入れるとファイルイカれるわ

938 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e714-0F+y):2020/01/25(土) 23:05:57 ID:Jo6QvSmF0.net
18.3でさらに軽くなったらしいけどまだDFの方が軽いのはなんでなんだぜ、単に草木の数かな

939 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c71b-vAE/):2020/01/25(土) 23:42:24 ID:OA7NhxbE0.net
>>936
確かにセーブデータが黄色でしたね
一応そのままプレイしてみたけど今の所不具合は無いです
ちょうど、すごく良い街見つけて拠点作り始めたんで悩みますね〜(^_^;)

940 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f54-AEkc):2020/01/26(日) 00:49:08 ID:t+LA+Ac30.net
>>937
ご自分で判断できないのですね。かわいそうに

941 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f7d-9rwV):2020/01/26(日) 02:07:59 ID:rMi2ULqA0.net
>>937
日本語でOK

942 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf61-9rwV):2020/01/26(日) 10:12:41 ID:EgYanrgd0.net
いつもの奴だから黙ってNGしようぜ

943 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf6a-PTOd):2020/01/26(日) 12:38:34 ID:U0uvbxHg0.net
ウィンタープロジェクト怖い話になってきてわろた…
わろた…

944 :932 :2020/01/26(日) 21:20:41.09 ID:+HGZLevw0.net
とりあえず、v2.0までアップしました
公式翻訳で気になる所があればお聞かせください

945 :UnnamedPlayer :2020/01/26(日) 23:08:13.38 ID:Duj28VTl0.net
https://7daystodiemods.com/alpha-18-mods/more-common-sounds/

効果音代えるMODって他にある?
新鮮でいいわ

946 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c754-ftjS):2020/01/27(月) 10:11:12 ID:vTD1JBsF0.net
DF新システムの灌漑のおかげで地下でも農業出来るようになったのはいいね
農業プラントみたいな感じに出来るから地下拠点作りが楽しい

デザートイーグルはイマイチ
そもそもマグナム自体使わんからなぁ

947 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7a6-ncaT):2020/01/27(月) 10:48:31 ID:pRmcGp710.net
>>943
ストーリーあるん?

948 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8754-9cvJ):2020/01/27(月) 14:01:59 ID:d26wJnwy0.net
nitirogen使ってワールド生成したんですが、クレバスみたいな地形がそこらかしこにできてしまって、回避する方法ありますか?

949 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e714-0F+y):2020/01/27(月) 14:11:03 ID:FnAAOrRA0.net
設定で生成しないにするだけ

950 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df49-m6Yn):2020/01/27(月) 14:24:25 ID:qeqvXar/0.net
>>947
拾ったDVDやCDをかけられる機能があるんだけど
あるソフトを見ると始まるぞ〜

951 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277b-9rwV):2020/01/27(月) 17:49:42 ID:E/3k7AE70.net
Compo未収録のLazManPrisonをNitroGenに追加したいんだが
例えば
xcostum_army_camp(universal),INDUSTRIAL;RESIDENTIALNEW;RESIDENTIALOLD;RESIDENTIAL,2,-5,45,15,45,alone;mountain
の行の,2,-5,45,15,45,が何から来ている数字かわかる人いませんか?
最初の方の2.-5は建物方向と地盤に対しての高さっぽいと思うのだがそれ以降は建物サイズ?

952 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 471e-9rwV):2020/01/27(月) 18:44:59 ID:ZC08msOW0.net
>>948
たぶんcracksをnoneにすれば良い、それでも生成はゼロにならないっぽいけど
このあたりの話だと思う→ >>871-872,>>876

>>951
次スレおたのみ申す

953 :950 (ワッチョイ 277b-9rwV):2020/01/27(月) 19:22:01 ID:E/3k7AE70.net
すまん、おれスレ建てはじかれる人なんだ
>>970の人面倒かけてすまないが頼みます

954 :950 (ワッチョイ 277b-9rwV):2020/01/27(月) 20:19:17 ID:E/3k7AE70.net
お詫びの意味で
まだ手探りだけどMitroGenのCompo42にフォーラムのリメイクプレファブ追加出来た
「基本を知っている人向けの話」になるけどLazManPrisonはプレファブデータをドロップしたのち以下の1行を

LazManPrison,CITY;RURAL;TOWN,0,-13,211,54,200,alone;mountain

prefablist_Compopack42_b5.txtの//ALONE AND MOUNTAIN :の欄に追記することでワールドに生成された事をワールドエディタで確認
記述の意味は
prefab名,AllowedTownshipsを大文字に,建物の向き,周辺の高さからどれだけ建物を地下に設置させるか,N方向を向いた時の建物幅,建物全体の高さ,E方向を向いた時の建物幅,建物をどれだけ生成させるか?,建物を生成させたい場所,
建物のサイズ調べるのがとても面倒くさかった、だれかよい方法知ってないかな

955 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e6a-Xfqt):2020/01/29(水) 00:33:00 ID:Nlm62jAi0.net
ウィンタープロジェクト
呪いかかってない状態でも
ストーリー関連のアイテムって出ますか?
ずっと呪いかけたまま探索した方がいいのかなぁ…

956 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e6a-Xfqt):2020/01/29(水) 00:33:19 ID:Nlm62jAi0.net
ウィンタープロジェクト
呪いかかってない状態でも
ストーリー関連のアイテムって出ますか?
ずっと呪いかけたまま探索した方がいいのかなぁ…

957 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dde7-bQHK):2020/01/29(水) 04:32:27 ID:MU2392q70.net
DFでセキュリティクラスマスターでパーツ揃っているのにM4A1がワークベンチでクラフトできないんだけど他に何か条件ある?

958 :UnnamedPlayer :2020/01/29(水) 05:27:03.94 ID:8JfNarau0.net
textとデータが食い違ってて実際はM60
M4A1はサバイバリストマスターで解除

959 :UnnamedPlayer :2020/01/29(水) 08:05:44.59 ID:MPeRGZKE0.net
>>958
マジか!!
教えてくれてありがとう!!

960 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 75bf-6DLk):2020/01/29(水) 22:23:06 ID:/6fGIpMi0.net
そういうの他にもある?
必要クラスをマスターしてるはずなのに作れないものがたくさんある…

961 :UnnamedPlayer :2020/01/29(水) 23:09:26.68 ID:Nlm62jAi0.net
料理でたまになるわ
料理人マスターしてる

オーブンで作れなくて焚き火でないと作れない
とかもある

962 :UnnamedPlayer :2020/01/29(水) 23:09:42.92 ID:Wb48ZPM10.net
最新のテスト版で修正済み

963 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a62-r7DC):2020/01/29(水) 23:48:45 ID:FFQFioZw0.net
DF安定版結構進めたけど最新版ちょっとやりたくなってきた…

964 :UnnamedPlayer :2020/01/30(木) 06:53:17.67 ID:+1uB9jIF0.net
レーダーのアイコンで注目中のもの(オレンジ色の!とか)を必ず最前面に出来ないかな?
色々マーク付けてると!どころかフェッチクエ開始後の鞄すら埋もれる時があって困ってる

965 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e8f-yObi):2020/01/30(Thu) 07:19:21 ID:VnPmPlMh0.net
クエストアイコンは点滅してどっちも見えるようになるといいよね

966 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c588-Y6bJ):2020/01/30(Thu) 10:31:41 ID:dayE0WSi0.net
言語を日本語にしていたらUI系mod使えないのかな
SMXHUDを入れてプレイしようとしたらぬるりいっぱいでちゃった

967 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1114-omY9):2020/01/30(Thu) 11:06:27 ID:EjE3O4Cw0.net
18.3対応なのそれ

968 :UnnamedPlayer :2020/01/30(木) 14:25:25.63 ID:dayE0WSi0.net
>>967
改めて確認しにいったらA18B143までで更新止まってるっぽかった
ありがとう

969 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa21-ePk0):2020/01/30(Thu) 16:21:05 ID:dBs0F9+da.net
DFの焼け森じゃない方の地下研究所(大)って荒れ地と汚染地域どっちにありますか?
ノーヒントで探すには広すぎて見付からない

970 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a5b0-unxX):2020/01/30(Thu) 16:41:28 ID:ALRmhUI40.net
固定MAPなら荒地かな、MAPによっては道ぞいを探すだけじゃ見つからなかった記憶

971 :UnnamedPlayer (スップ Sd0a-4v/K):2020/01/30(Thu) 20:52:13 ID:xdtRwurkd.net
DFやってるんだけどテーラリングワークステーションってのはどうやって作るんだろう。
スキルも取ったし、ワークベンチやら色んな素材からレシピ見ても製作出来ないんだがどうなってんだ

972 :UnnamedPlayer (スップ Sd0a-4v/K):2020/01/30(Thu) 20:53:24 ID:xdtRwurkd.net
すまん今外でスレ建ては厳しいので

>>980の方お願いします

973 :UnnamedPlayer :2020/01/30(木) 23:45:48.53 ID:s1LI0L6zd.net
本スレでもスレ立て970なのにこの勢いで950にしてるのは訳分からんな

974 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11a4-M6Eo):2020/01/31(金) 05:14:15 ID:TDWc/iM70.net
ほんまやな
何考えてるんや
頭おかしいんか >>1は

975 :UnnamedPlayer :2020/01/31(金) 07:03:40.56 ID:Gm/HOjPY0.net
>>971
スキルはワークステーションLv2、前提としてツールクラフティングLv2が必要
材料はフォージドアイアン・エレクトリカルパーツ・木材、鞄内かワークベンチで製作可
あと何がいるんだろう?安定版なら作れてるんだけど・・・

976 :UnnamedPlayer (スップ Sd0a-4v/K):2020/01/31(金) 08:09:40 ID:cIBKOqLtd.net
>>975
無事作成出来ました。その他装飾品の欄に有るとは思っていなかった…お騒がせして申し訳ない

977 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa55-XFDt):2020/01/31(金) 16:17:44 ID:c9qfZVKUa.net
>>974
昔のテンプレートを流用してるだけやろ
イッチは悪ない

978 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa21-At2j):2020/01/31(金) 17:41:03 ID:KX5R88Zma.net
このスレ立ったの去年の5月26日だぞ
その当時は本スレ800で次スレだった気がするぞ

979 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa21-At2j):2020/01/31(金) 17:42:07 ID:KX5R88Zma.net
そもそもそれで>>1を今さら叩く方が頭おかしいと思うんだが

980 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6af7-bPrJ):2020/01/31(金) 18:05:58 ID:5g2pgh1D0.net
そういえば一年半の間に更新が止まったModもあれば、DF等の今盛んなModも出てきたわけですが…
そこら辺のテンプレを煮詰めてる時間はなさそうですね

981 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b691-Y6bJ):2020/01/31(金) 19:14:46 ID:31ZAfBTP0.net
今となっちゃ影も形も無いがほぼスタベの話題で埋め尽くされてて実質スタベスレみたいな時期もあったしな
スレが埋まる頃に何がトレンドになってるかなんて分からねーんだしその都度考え直せばいいでしょ

982 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b691-Y6bJ):2020/01/31(金) 19:31:18 ID:31ZAfBTP0.net
ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。
まただよ
>>985頼む

!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

■ 公式サイト
https://7daystodie.com/entrygate.html
■ 開発ブログ
https://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
http://7daystodie.com/forums/

■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570/7_Days_to_Die/
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/

■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/

■シングルスレ
【7DTD】7 Days To Die 198日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1580412646/
■マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 5日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1467883013/
■スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 3日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1514894571/

前スレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 7日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1558844596/

次スレは>>971が宣言してから立ててください
また、一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を2行挿入してください

983 :UnnamedPlayer :2020/02/01(土) 05:25:19.52 ID:7MQ2okFJ0.net
年末にa18対応のravenhearst来てたんだな
df一段落したらやろうかな

984 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a30-mREd):2020/02/01(土) 07:29:06 ID:sAvLyaus0.net
ちょっと早いけど行ってみる
スレ立ってたら連投ですゆになるので保守と報告はお願いね

985 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a30-mREd):2020/02/01(土) 07:31:42 ID:sAvLyaus0.net
またの機会にどうぞ。

駄目だった

986 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a988-omr/):2020/02/01(土) 11:29:59 ID:S5RaObXw0.net
エラー出たけど立てられたので次スレ報告

【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 8日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1580522702/

987 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea88-4v/K):2020/02/01(土) 11:39:43 ID:L5xIL19p0.net
>>986
乙でした

988 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1114-omY9):2020/02/01(土) 11:54:46 ID:29E07Me50.net
おつぬ

989 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a655-XopQ):2020/02/01(土) 14:42:34 ID:mFjDUOFe0.net
>>986
乙です

990 :UnnamedPlayer :2020/02/01(土) 15:40:28.90 ID:Y0r5KB5E0.net
>>986
おっつつ

991 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11a4-M6Eo):2020/02/01(土) 16:00:03 ID:Xc5Lr/eu0.net
>>986
おつかれさまでした

992 :UnnamedPlayer :2020/02/01(土) 16:13:44.85 ID:S5RaObXw0.net
うめの咲く季節になりましたね
ロウバイも満開で良い香り

993 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a655-XopQ):2020/02/01(土) 21:55:06 ID:mFjDUOFe0.net


994 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a97b-/fp1):2020/02/01(土) 22:38:08 ID:je15fiFZ0.net
年中狼狽してるぞ

995 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a988-omr/):2020/02/01(土) 23:23:05 ID:S5RaObXw0.net
うめ

996 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1114-omY9):2020/02/02(日) 01:12:55 ID:Tz3JSPG90.net
うめなよ

997 :UnnamedPlayer :2020/02/02(日) 06:30:12.04 ID:S5zZZfks0.net
うめ

998 :UnnamedPlayer :2020/02/02(日) 06:51:24.93 ID:jUClm7SW0.net
埋め

999 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a988-omr/):2020/02/02(日) 07:09:10 ID:S5zZZfks0.net
うめる

1000 :UnnamedPlayer :2020/02/02(日) 07:56:27.45 ID:ix5jVCe50.net
>>986 おつ

1001 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a988-omr/):2020/02/02(日) 08:21:01 ID:S5zZZfks0.net
たまには私も質問していいですか?

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
297 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200