2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DayZ standalone Vol.50

1 :UnnamedPlayer:2019/06/04(火) 19:13:18.50 ID:QSQql6FT.net
ここはBohemia Interactive開発によるサバイバルMMO『DayZ standalone版』について語るスレです

■DayZ MODについてはコチラ
【ARMA2】Dayz雑談スレ vol.43【MOD】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1404523064/

■公式サイト
Bohemia Interactive公式サイト
http://www.bistudio.com/

DayZ公式サイト
http://dayzgame.com/

Steam購入ページ
https://store.steampowered.com/mobileapp/221100/

■Wiki
DayZ standAlone wiki(英語)
http://dayz.gamepedia.com/DayZ_Standalone_Wiki

前スレ
DayZ standalone Vol.48
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1495759487/
DayZ standalone Vol.49
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1530356433/

次スレは>>950、立たない場合>>970が立てること
それでも立たない場合は他の人が宣言後に立てること
!extend:checked:vvvvv:1000:512 を本文1行目入れてスレ立てすること
ワッチョイがつきます

2 :UnnamedPlayer:2019/06/04(火) 19:14:09.58 ID:QSQql6FT.net
0.54 拒食症VER
極端に小さくなった胃袋と凄まじい脱水スピードと消化不良により過食嘔吐が多発
健康体になるために水場でゲロを吐きまくらなければならなかった

0.55 大飢饉&便所VER
アイテムスポーンシステム周りが崩壊し、世界から食糧が枯渇、人々はリンゴや木の実を採集し生き延びた
空腹に耐えかねて地面を掘り起こしてミミズを食べ、病に倒れる者も出た
一方で崩壊したアイテム出現システムにより有り得ない場所にレアアイテムが出現
「便所を開けたらソードが落ちていた」という「便所ソード伝説」は今なおDAYZプレイヤーの間で語り継がれている

0.56 ゾンビパニック&寄生獣VER
大飢饉を乗り越えた我々を待ち受けていたのは驚異の進化を遂げて現れた新型ゾンビであった
足音一つ立てず、消化斧の一撃を物ともせず突進しながらこちらの懐に飛び込み
強力無比なラッシュでサバイバーの衣服をズタズタに切り裂いていく
その姿はスレ民をして「まるでマイク・タイソン」と言わしめ数多のプレイヤーを畏怖させた
一方、「地雷を手に持つと腕が伸びる」「弓が作れても撃てない」「ケミライトが中に浮く」など
多種多様なバグがプレイヤーに混乱と笑いをもたらし、サバイバルに疲れたプレイヤー達の癒しとなった

3 :UnnamedPlayer:2019/06/04(火) 19:15:18.90 ID:QSQql6FT.net
0.57 修羅の世界VER
様々なサバイバル要素の追加がアナウンスされ、多くのサバイバル志向のプレイヤーが期待を寄せていた。
しかしそんな中現れたこのバージョンがもたらしたのはそれらの要素など消し飛ぶほどのかつて無い修羅の世界であった
人々は背にAKを、手にサブマシンガンを、ポケットに忍ばせたフレアガンにも銃を捻じ込んで、
捨てるほど落ちているハイキャパシティベストに、撃ちきれない程の弾丸とマガジンを詰め込んで
ガードハウス発、地獄行きの片道切符を手に、次々と殺し合いの螺旋に飲みこまれていったのだった…

0.58 コロンブスの卵VER
かつてアメリカ大陸を発見した偉人コロンブスは「新大陸の発見など誰にでもできる」という中傷を受けた際
卵を少しだけ割りテーブルに立てて見せたと言われる。有名な「コロンブスの卵」の故事である
「例え些細なことであってもそれを思いつき、実行する事が重要なのである」
その精神があってこそ、コロンブスの偉業は現代の我々にまで語り継がれる事となったのである
「ゾンビサバイバルゲームを快適にプレイする為に『敢えて世界からゾンビを消滅させよう』」
そのDayZの根幹を揺るがすような大胆過ぎる発想、そしてそれを躊躇なく行った開発者の決断力は
全世界のプレイヤーの度肝を抜き、その衝撃はどうでもいいクラフト要素の追加に対する落胆を補って余りある物であった
製品版という航路を漕ぎだしたDayZ、その大いなる航路の果てにあるのは新大陸か、それとも地の果てか
プレイヤーの見果てぬ夢を載せ、その旅路はまだまだ始まったばかりである

0.59 朝三暮四VER
「あの日、ゾンビサバイバルゲームからゾンビが消滅した」
DayZプレイヤー達は、失って初めてゾンビの存在しないチェルナルースの寂しさを実感していた
「ゾンビに会いたい…」そんな願いと共に暗黒のバージョンを健気に遊び続けること約半年
ある日世界のDayZプレイヤーに吉報が届く 「0.59アップデートが来る、新しい自動車と、そしてあの懐かしいゾンビ達を引き連れて」
DayZプレイヤー達は狂喜した ゾンビ達も0.59の大地に降り立ったプレイヤーとの再会を歓喜の叫びと共に裏拳で殴りつけながら祝福した
迷惑要素としか思っていなかったはずのゾンビ達、彼らとまた戯れる事ができる、その非生産的な行為の喜びにプレイヤー達は酔いしれた
打ち捨てられた自動車を手塩にかけ修理し直し、チェルナルースの大地を愛車と共に走り抜ける快感に心を震わせた
もはや伝統芸と化した飾りっぱなしのクリスマスツリーに目もくれず、久方ぶりの新要素の追加に束の間の喜びを享受していた
だが現実に引き戻されるのにそう時間はかからなかった 「実質的にたった数車種の自動車を追加するのに半年も掛かったのではないか」と
ボヘミアは我々に夢と娯楽を与えているのか、それとも耐えることを学ぶ為の試練を課しているのか、今DayZプレイヤー達が試されている
製品版が来るその日を夢見て、また一つ、また一つと姿を消していく馴染みのサーバーを見送りながら
今日もプレイヤー達はチェルナルースの荒野に身を投じていくのであった

4 :UnnamedPlayer:2019/06/04(火) 19:15:49.48 ID:QSQql6FT.net
■よくある質問
・初回起動後、文字が表示されない。
 マイドキュメント内→DayZフォルダ→DayZ.cfgをメモ帳等で開き、language="English";に変更する。

・ウィンドウ化する場合
 Windowed=1;に変更する

・テストサーバーへの接続方法
 steamの「ライブラリ」内の「DayZ」を右クリック
 「ベータ」タブを開き「参加希望のベータを選択してください」を「 experimental - Unstable testing version」に変更する

・サーバーが表示されない
 毎週水曜日の07:00 GMT(16:00 JST)から三時間は定期メンテナンスにより接続不可

・焼き肉する方法は3つ
 1、焚き火を用意する→焚き火用三脚を設置する→肉を入れた鍋を三脚に設置する→鍋と肉が赤い表示になって加熱が始まる→肉の色が変わったら焼き肉の完成
 2、焚き火を用意する→石x8をコンバインする→かまどが完成する→肉を入れた鍋、フライパンを設置する→以下上と一緒
 3、ポータブルガスストーブにボンベを設置→点火→肉をいれた鍋、フライパンをさらに設置→加熱が始まる→焼き肉完成→ストーブ消化

・理由なくキックはルール違反なのでキックされたら問答無用にそのサーバーレンタル会社に連絡すればいい。
 連絡先は下記の通り。
 Multiplay: support@multiplay.co.uk
 Vilayer: abuse@vilayer.com
 Fragnet: abuse@fragnet.net or submit a ticket to their abuse department
 GamingDeluxe: admin@gamingdeluxe.co.uk
 Gameservers: support@gameservers.com

※現在Steamで販売しているSA版DayZはアーリーアクセスのα版です。未完成な部分や色々なバグが発生したり、ワイプする場合もあります。購入の際はストアの警告文を必ず読み、理解した上でご購入ください。

また購入後、起動時に出るメッセージを必ず読み、理解した上でプレイしてください。

値段や仕様に関しては各自、自己責任にて販売元、開発元に問い合わせください。

5 :UnnamedPlayer:2019/06/04(火) 19:16:30.68 ID:QSQql6FT.net
テンプレ?終わり

6 :UnnamedPlayer:2019/06/04(火) 19:17:19.21 ID:QSQql6FT.net


7 :UnnamedPlayer:2019/06/04(火) 19:17:58.55 ID:QSQql6FT.net


8 :UnnamedPlayer:2019/06/04(火) 19:18:43.06 ID:QSQql6FT.net


9 :UnnamedPlayer:2019/06/04(火) 19:19:29.63 ID:QSQql6FT.net


10 :UnnamedPlayer:2019/06/04(火) 19:20:22.63 ID:QSQql6FT.net
保守

11 :UnnamedPlayer:2019/06/04(火) 19:21:37.81 ID:QSQql6FT.net


12 :UnnamedPlayer:2019/06/04(火) 19:22:24.21 ID:QSQql6FT.net


13 :UnnamedPlayer:2019/06/04(火) 19:23:30.57 ID:QSQql6FT.net


14 :UnnamedPlayer:2019/06/04(火) 19:24:35.91 ID:QSQql6FT.net
ほほ

15 :UnnamedPlayer:2019/06/04(火) 19:25:38.52 ID:QSQql6FT.net


16 :UnnamedPlayer:2019/06/04(火) 19:26:55.13 ID:QSQql6FT.net


17 :UnnamedPlayer:2019/06/04(火) 19:27:43.40 ID:QSQql6FT.net


18 :UnnamedPlayer:2019/06/04(火) 19:28:35.22 ID:QSQql6FT.net


19 :UnnamedPlayer:2019/06/04(火) 19:29:07.83 ID:QSQql6FT.net


20 :UnnamedPlayer:2019/06/04(火) 19:30:22.82 ID:QSQql6FT.net


21 :UnnamedPlayer:2019/06/04(火) 19:33:05.09 ID:QSQql6FT.net
無かったから一応立てた

22 :UnnamedPlayer:2019/06/05(水) 00:52:12.35 ID:3m/GI+Oz.net
いちもつ

23 :UnnamedPlayer:2019/06/05(水) 23:54:56.20 ID:RL1JbK03.net
格闘中にSでバックするとガードになるのか
初めて知った

24 :UnnamedPlayer:2019/06/06(木) 17:31:39.11 ID:ZavxJSBA.net
弓作れるようになった?

25 :UnnamedPlayer:2019/06/07(金) 16:34:03.40 ID:69kjOaE4.net
おつ

26 :UnnamedPlayer:2019/06/08(土) 13:59:48.47 ID:09kTFsyl.net
オフライン鯖でトレーダーとバレットスタック、ベターサブレッサー、ビルドエニウェア、インベントリープラス、エアドロップとか入れてまったり遊んでるんだが他にお勧めのMODないかね?

27 :UnnamedPlayer:2019/06/08(土) 16:54:15.55 ID:rUC1JqJO.net
長く遊ぶならハードコア化modとか良さそう

28 :UnnamedPlayer:2019/06/12(水) 02:33:00.87 ID:cCX9arAO.net
チャリ早く欲しい

29 :UnnamedPlayer:2019/06/13(木) 04:48:47.76 ID:Xi+TayHQ.net
これ今はクイックリロードできないよな?

30 :UnnamedPlayer:2019/06/13(木) 09:41:16.22 ID:p9xXUO7N.net
ショートカットにマグ入れて数字長押し

31 :UnnamedPlayer:2019/06/13(木) 13:08:51.15 ID:Xi+TayHQ.net
サンキュー!

32 :UnnamedPlayer:2019/06/13(木) 21:01:09.77 ID:Xi+TayHQ.net
NVGはL長押しでつけながら歩けるとかじゃないのか

33 :UnnamedPlayer:2019/06/14(金) 10:00:27.87 ID:E/gNW7cw.net
仲間にマークつけたい…

34 :UnnamedPlayer:2019/06/14(金) 23:28:14.33 ID:bTpsRBKx.net
RUST並みの建築システムが欲しい
今のバージョンだとアイテムの保管がほぼ不可能だよな

35 :UnnamedPlayer:2019/06/15(土) 11:33:51.32 ID:h+b+/wJy.net
ドラム缶を海に隠すのおすすめ

36 :UnnamedPlayer:2019/06/15(土) 13:07:23.82 ID:29sNXml4.net
ドラム缶の中に隠せばよいのでは(名推理)

37 :UnnamedPlayer:2019/06/15(土) 16:24:12.76 ID:Mcz/aFes.net
ウッデンプランクだと小さいしわかりづらくてオススメ
なお容量

38 :UnnamedPlayer:2019/06/17(月) 01:04:05.24 ID:ulwdcDn3.net
プロテクターケースも実は二、三週間は持つ

39 :UnnamedPlayer:2019/06/23(日) 16:05:10.03 ID:yLqKjCTp.net
dayz sa ランチャーってどんなの?

40 :UnnamedPlayer:2019/06/23(日) 18:38:06.74 ID:XRSwuofm.net
起動すると寄付願い出てくるアレのこと?

41 :UnnamedPlayer:2019/06/23(日) 23:26:27.31 ID:VkDAL05Y.net
ゾンビって内陸に行けば行くほど強くなるんだっけ?

42 :UnnamedPlayer:2019/06/24(月) 22:24:22.79 ID:bN638kA5.net
>>41
内陸の方が硬い気がするんだけど、ピストルのヘッドショット1発なのは同じなんだよね。
頭叩いてるつもりなのに這いつくばるヤツもいるから、メレーの当たり判定が不安定なだけなのかも。

43 :UnnamedPlayer:2019/06/25(火) 23:28:55.14 ID:3M3G5agB.net
あれ?みんなps4に移行した系?

44 :UnnamedPlayer:2019/06/26(水) 01:29:13.91 ID:i/B5sbU4.net
PS4ってMODあるのか?無いと飽きたらやばそうだな
ゾンビって基本的にガード後に反撃するとすぐ死ぬイメージ

45 :UnnamedPlayer:2019/06/26(水) 07:19:34.62 ID:bVR9FtAw.net
modもプラベサーバーもない

46 :UnnamedPlayer:2019/06/26(水) 14:11:19.27 ID:+28omMcg.net
PS4のスレがボチボチ伸びてるのはまだリリースしたばかりと言うのとこっち系のゲームがほぼなかったということじゃないの

47 :UnnamedPlayer:2019/06/26(水) 18:39:46.68 ID:adahw0yS.net
ps4のが遊びやすい

48 :UnnamedPlayer:2019/06/27(木) 17:23:23.19 ID:irARoQ2h.net
グレネード実装されてんじゃん

49 :UnnamedPlayer:2019/06/29(土) 07:59:56.71 ID:jGkeeoAk.net
前と違って物資漁ったあとに、別のサーバーにホップしたら初期湧き位置まで戻されるのかな。

50 :UnnamedPlayer:2019/06/29(土) 08:42:43.35 ID:eQOHkvq2.net
公式サーバーならそうなる

51 :UnnamedPlayer:2019/06/29(土) 08:43:50.14 ID:eQOHkvq2.net
逆だ
公式サーバーだとそうはならない
プレイヤーが立てたサーバーならそうなる

52 :UnnamedPlayer:2019/06/30(日) 12:13:00.39 ID:PfY/ynnj.net
久々に起動したら公式サーバー見えなくなってる。
設定かバージョンか何かの問題ですか?

53 :UnnamedPlayer:2019/06/30(日) 13:53:42.31 ID:xAKMQZMg.net
officialってとこにあると思うけど、無い?
フィルターでもかかってんのかも

54 :UnnamedPlayer:2019/07/01(月) 23:58:03.97 ID:VLb02bNa.net
辺境歩きが好きでよくマップ端付近を歩いてるんだけど
力を合わせて立てたであろう今は誰もいない大規模拠点跡とか見つけると
物悲しい気分になる

55 :UnnamedPlayer:2019/07/02(火) 01:06:58.32 ID:0c3FJe32.net
dayzの世界観に合ってるな

56 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 00:07:14.05 ID:/8jW+xql.net
PS4スレに貼ってあった動画がよかった

57 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 11:31:34.68 ID:+EI16Aqs.net
>>54
拠点を作るのって大変なんでしょ。

58 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 17:49:52.52 ID:oTqKgzxE.net
>>51
公式でもそうだね。鯖変えしてみたら海岸に沸いた

59 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 18:26:27.83 ID:pvJji8XN.net
まじか
適当なこと言ってしまった
すまぬこ

60 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 20:09:49.03 ID:oTqKgzxE.net
>>59
NP

61 :UnnamedPlayer:2019/07/04(木) 22:39:03.69 ID:DUSO8a4q.net
アプデでそういう仕様になったらしいよ
たぶんホッパー対策

62 :UnnamedPlayer:2019/07/05(金) 00:21:11.44 ID:THwAHMgi.net
メインメニューでキャラクターが毎回ランダムに表示されるんだけど、皆そうなる?
以前は、最後にプレイしたキャラがそのままの装備で表示された

63 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 21:39:48.74 ID:VHt+LiFt.net
なんか文字化けしてるけど、日本語化されてるよね。

64 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 22:41:37.17 ID:WOG74p3G.net
>>63
steam のは、日本語化されてないよ

65 :UnnamedPlayer:2019/07/10(水) 22:48:49.73 ID:/B3sNwXg.net
バトロワですって

66 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 09:07:52.65 ID:ZWH6QHsR.net
んー

67 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 12:30:56.78 ID:LCjdRP39.net
PUBGかな

68 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 12:36:58.09 ID:W+ZQA7fY.net
暗視ゴーグルが人権になるバトロワかな

69 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 17:52:01.27 ID:H2KgLml4.net
一昨日買ったんだけどいつの間にサーバー間のアイテム移動できなくなったの?

70 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 18:23:17.38 ID:BC2mutzL.net
君が買うよりも前…

71 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 23:48:20.01 ID:agQuD3dp.net
>>69
できるよ。湧く場所は変わるけど持ってける。

72 :UnnamedPlayer:2019/07/14(日) 00:45:47.82 ID:vRsw24xT.net
steamワークショップのmodって鯖自体が導入してないと適用されないよね?

73 :UnnamedPlayer:2019/07/17(水) 22:58:57.09 ID:ub2CDToV.net
>>72
yep

74 :UnnamedPlayer:2019/07/18(木) 19:32:53.37 ID:G3BI8E7d.net
アーリーの頃に買ってボヘミアにブチ切れてたけど 随分良くなっててちょっと感動。 古いゲームだからか快適に動く
面白いサーバーあったら教えてください

75 :UnnamedPlayer:2019/07/19(金) 13:32:23.70 ID:7w/xlEyj.net
トレーダー有りとかは新鮮かもね賛否あるだろうし行ったこと無いけど

76 :UnnamedPlayer:2019/07/19(金) 17:01:28.40 ID:Q0SVzFq+.net
トレーダーは紙幣の管理が若干面倒だけど装備とかアイテム買えるから
ロールプレイがはかどる

77 :UnnamedPlayer:2019/07/19(金) 19:31:03.86 ID:5LLCNYSu.net
>>74
> 古いゲームだからか快適に動く
アーリーの頃よりシステム要件は上がってるから他と比較してもそんなに軽くはないと思うよ。
最初の頃は最低メモリ4GBで、Windows10なんてなかった。
どのゲームでもそうだけどMODはメモリ食いだし。

78 :UnnamedPlayer:2019/07/19(金) 23:28:07.02 ID:7w/xlEyj.net
途中エンジン換装でだいぶ変わったから初期のガクガクで鯖も不安定でラグや切断祭りの頃しか知らないなら充分快適になってるだろね

79 :UnnamedPlayer:2019/07/20(土) 00:11:04.61 ID:XeeHOJQk.net
前のエンジンで白塗りバーチャファイター1のポリゴン並みになってたなぁ

80 :UnnamedPlayer:2019/07/20(土) 16:04:07.31 ID:r4tGmCam.net
逆にトレーダー鯖で遊びまくって飽きて公式鯖に戻っちゃったわ
俺はサバイバル感が欲しかったんだな〜
どこか非公式鯖でトレーダーなしサバイバル重視のところないかな??

81 :UnnamedPlayer:2019/07/20(土) 17:07:45.58 ID:p0iSMoGs.net
>>80
チェルノブイリを舞台としたシングルFPSのSTALKERを題材にしたプロジェクトが動いているけどその後はわからない

82 :UnnamedPlayer:2019/07/20(土) 18:06:57.80 ID:t8clt0B9.net
S.T.A.L.K.E.R.: Area of Decay(元Live Zone)ね
立ち上げ当初からフォローしてるけど、開発者集めて現在も進行中だよ
ただ本格的なゲーム内容は公式がNPCのAIとか追加しないとどうにもならないらしい
一応ゾンビ犬は実装したみたいだけど

83 :UnnamedPlayer:2019/07/20(土) 18:14:36.37 ID:MjlfQpZN.net
AI兵士はDayZ Expansionっていう大型modで作成中みたいよ
もう動画もあった

84 :UnnamedPlayer:2019/07/20(土) 20:05:18.32 ID:gzFfcyZO.net
>>83
動画みたいな

85 :UnnamedPlayer:2019/07/20(土) 23:25:50.19 ID:MjlfQpZN.net
https://youtu.be/YuIy3ZLdjNU

86 :UnnamedPlayer:2019/07/24(水) 09:47:37.86 ID:ZlUiwanO.net
今のDAYZって、パソコンの要求スペックってどうなんだろう。
PentiumGoldにGTX1650位で動くかな。

87 :UnnamedPlayer:2019/07/24(水) 21:48:25.63 ID:nLzCofmc.net
動くよ

88 :UnnamedPlayer:2019/07/25(木) 17:33:15.36 ID:og+w4fXM.net
今さらだけど、ボヘミアに日本公式鯖追加してって要望出した
最寄りのSG(シンガポール)鯖でも ping 100前後なんだよね

89 :UnnamedPlayer:2019/07/26(金) 16:36:15.45 ID:qMQWockq.net
そこまでシビアな撃ち合いしない気もするけどあればあったでそれに超したことはないか

90 :UnnamedPlayer:2019/07/29(月) 14:47:07.09 ID:lfTXKMjT.net
88だけど、ボヘミアから返答きた。自鯖立てるか、コミュニティー鯖で遊んでねって。
まぁそうだと思ってたけど、1ユーザからの直メールにも何度かやりとりしてくれたから、サポートは普通以上だと思った。

91 :UnnamedPlayer:2019/07/29(月) 15:13:42.56 ID:0iZ6Y/xa.net
自鯖建てんのってなんかハードルあるんか?

92 :UnnamedPlayer:2019/07/29(月) 15:25:11.37 ID:h3DR8OZ0.net
ポート開放する知識

93 :UnnamedPlayer:2019/07/29(月) 17:59:48.21 ID:N4BBkFls.net
>>90
おつ
日本語化も全くされる気配ないし、現時点で日本進出はあんま考えてないってことか。

94 :UnnamedPlayer:2019/07/29(月) 18:09:05.99 ID:FvLLlkfq.net
>>90
乙だわ。進言するだけでも意味あったと思う

95 :UnnamedPlayer:2019/07/29(月) 20:21:39.82 ID:YBouwpgg.net
>>93
そらこのスレの反応見てたらなあ いや見てねえか

96 :UnnamedPlayer:2019/07/29(月) 21:26:05.02 ID:etGCuKmM.net
問答無用で勝ち負けで撃ち合うプレイヤーはPUBG系に流れただろーっ
と思い、久しぶりにログインしたら、相変わらずだった。
そうだった、最初から、誰が銃口を向けてくるかわからない偏執的で物騒なゲームだった、

97 :UnnamedPlayer:2019/07/29(月) 21:28:33.04 ID:h3lVGlrH.net
公式鯖はArmaにもないからなあ
日本語化はまだ期待できるかもな
ArmaほどDayz日本語化は重要じゃないと思うけど

98 :UnnamedPlayer:2019/07/30(火) 10:55:10.06 ID:zeMBnlt2.net
>>93
え?
もう日本語に訳されてませんか?

99 :UnnamedPlayer:2019/07/30(火) 11:11:18.32 ID:DFT0eQKu.net
元々アーリーの時からうまく機能していなくて不具合は起こしていたけど設定ファイルにJapaneseとあったからね

100 :UnnamedPlayer:2019/07/30(火) 21:25:10.75 ID:b/jfkGw3.net
というか翻訳ファイルの中に既にjapaneseの項目はある。
後はフォントさえあれば個人でも日本語化可能。

101 :UnnamedPlayer:2019/07/30(火) 21:56:11.47 ID:3lwC0RWi.net
インストールし直してみ
もう全部日本語だから
それより個人サバ建てれなくなってるんだけど俺だけ?

102 :UnnamedPlayer:2019/07/30(火) 22:02:01.27 ID:3lwC0RWi.net
https://i.imgur.com/ntofClK.jpg
https://i.imgur.com/TKHVJU0.jpg

103 :UnnamedPlayer:2019/07/30(火) 22:05:56.00 ID:b/jfkGw3.net
起動してオプション見てみたけど日本語はなかった...
pc版だよね?

104 :UnnamedPlayer:2019/07/30(火) 22:08:49.27 ID:b/jfkGw3.net
ドキュメントのdayz.cfgから変えるのね

105 :UnnamedPlayer:2019/07/30(火) 23:37:08.07 ID:3lwC0RWi.net
>>103
pc版
アンインストールしてからインストールして設定変えずこの状態

それより個人サバできないんだが何なん

106 :UnnamedPlayer:2019/07/31(水) 00:14:01.11 ID:c/G+SwLM.net
>>105
出来たわ
完全な機械翻訳って訳でもないし、誰だか知らんけど訳した人グッジョブ

個人サバはさっき久しぶりに起動してみたけど問題無く入れたよ

107 :UnnamedPlayer:2019/07/31(水) 09:22:41.94 ID:KKyi32qz.net
再インストールかぁ、うち速度制限あるからしんどそう

108 :UnnamedPlayer:2019/07/31(水) 10:08:19.62 ID:qVj5Vl2b.net
水をさすみたいで申し訳ないけどこのゲーム、アイテムの効果調べれば特に困らない気が
どっちみち会話は英語だし…

109 :UnnamedPlayer:2019/07/31(水) 10:19:13.71 ID:qVj5Vl2b.net
あ、身内でやるなら当然話は別だけどねうんうん
そういう意味では上の方に公式日本鯖の話題出てたけどping以外に日本語でのコミュニケーション取れるかもってのもあるのかな
でもどのゲームでも日本鯖って韓国や中国人がのさばるんだよねぇ

110 :UnnamedPlayer:2019/07/31(水) 10:20:24.06 ID:qVj5Vl2b.net
間違った
身内でやらないのなら、だね多分
あれ?よくわかんなくなってきた
寝起きでアタマ回ってない

111 :UnnamedPlayer:2019/07/31(水) 12:18:18.32 ID:JK4jPQRb.net
こんなゲームで慌てるな、落ち着け

112 :UnnamedPlayer:2019/07/31(水) 12:20:37.02 ID:nFlMWmsL.net
>>106
じゃあ俺だけなのか、サンクス


日本サバに関してはこの中の誰かがパス付きでサバ立ててここだけでパスを晒せば出会う人みんな日本語通じると思う
昔誰かサカナサバーって立ててくれてたよね
俺は建てれないから無理だけど

113 :UnnamedPlayer:2019/07/31(水) 16:10:18.69 ID:qVj5Vl2b.net
>>111
寝起きにかくもんじゃないね

鯖については前にも話題に出てたかも知れないけどDiscord作ってそこで鯖を建ててくれる神が現れるのを待つのが安全じゃないのかな
個人的にはプレイするときにはフレが鯖建ててるから問題ないんだけど

あと俺はポート開放が出来ない仕様のプロバイダだから出来ない、すまないね

114 :UnnamedPlayer:2019/07/31(水) 16:36:24.03 ID:03JbkzII.net
うちはポート開けるのもできるし余ってるPCもあるけどゴールデンタイムに糞重くなるフレッツ光だから無理だろな

115 :UnnamedPlayer:2019/07/31(水) 18:45:50.38 ID:QnPizxAR.net
>>105
おー自分も日本語訳できたわ

私のテントに入る事を許可しよう

116 :UnnamedPlayer:2019/07/31(水) 20:48:33.64 ID:Tu6RserA.net
>>114
余ってるPCでサーバー建てられるの?
そんなこと書き込んだら叩かれそうだけど、建てられるなら試してみたいな。

117 :UnnamedPlayer:2019/07/31(水) 21:06:56.81 ID:/pxN3Hha.net
無線LANなパソコンで立てても電子レンジ付けなきゃバレんやろ

118 :UnnamedPlayer:2019/07/31(水) 23:03:52.09 ID:qVj5Vl2b.net
>>116
個人鯖建てることで叩く人はさすがにいないでしょ
このスレか前スレでも個人鯖の話題結構出てたし

119 :UnnamedPlayer:2019/07/31(水) 23:05:41.17 ID:78CmvgJ7.net
>>114
混み合うのはプロバイダの問題だぞ
そんで当たりのIP引くまで回し続ければずっと安定した状態でネットがつながる

120 :UnnamedPlayer:2019/08/01(木) 01:20:12.52 ID:raH/i8fN.net
実はひかりケーブルに当たり外れがあって、外れを引くとあかんらしい
交換して直ったブログかなにかみた

121 :UnnamedPlayer:2019/08/08(木) 02:50:31.74 ID:QiedhPDa.net
銃の掃除セットと裁縫道具ってどうやって使うの?

122 :UnnamedPlayer:2019/08/08(木) 12:13:22.96 ID:NiHBzk/x.net
軽く動画見てみたんだけど、今ってすごい変わってるんだね
人結構多いのかな?

123 :UnnamedPlayer:2019/08/08(木) 13:33:54.80 ID:SFCH6To1.net
>>122
MOD入ってるところならぜんぜん居る

124 :UnnamedPlayer:2019/08/09(金) 22:02:12.20 ID:1X9nFvjg.net
いつの間にかクレート追加されてるじゃん
こりゃ便利だ

125 :UnnamedPlayer:2019/08/10(土) 10:29:51.60 ID:NqcbJnCl.net
建築とか全くわからん
クラフトってクリックドラッグでやるの?

126 :UnnamedPlayer:2019/08/10(土) 13:12:37.90 ID:ht0WMobX.net
はい

127 :UnnamedPlayer:2019/08/12(月) 11:30:38.09 ID:CEKvwFzc.net
どっかにクラフトまとめたサイトとかないかな

128 :UnnamedPlayer:2019/08/12(月) 11:31:23.89 ID:/DMzxeg1.net
動画なら探せば出てくるよ

129 :UnnamedPlayer:2019/08/12(月) 11:32:06.54 ID:/DMzxeg1.net
ああどうだろ、最近見てないから古いのしか無いかも

130 :UnnamedPlayer:2019/08/12(月) 15:06:36.44 ID:CEKvwFzc.net
マップにミリタリーって表示されてないえげつない湧き方してるベースキャンプ見つけたんだけど、真ん中にヘリが墜落してる
これはヘリクラなのか?俺の知ってるのとは違うけど

131 :UnnamedPlayer:2019/08/12(月) 21:58:24.31 ID:rPwGl5Gd.net
バトロワのキーきた人いる?
やってみたらマッチングしないんだけど

132 :UnnamedPlayer:2019/08/14(水) 11:13:38.93 ID:QC6QIfXH.net
スラグ弾とバックショットってどっちが威力高いんだ?

133 :UnnamedPlayer:2019/08/14(水) 19:18:47.76 ID:6DSjHEWx.net
>>131
過疎ってるけど運が良かったらマッチングするよ

134 :UnnamedPlayer:2019/08/15(木) 13:22:51.06 ID:1h+/UWOo.net
スレ過疎ってんなぁ
面白くなってるのに
日本人でやってる人どのくらいいるんだろう

135 :UnnamedPlayer:2019/08/16(金) 06:38:09.74 ID:Trec+JJJ.net
>>132
スラッグ弾は散弾じゃない
バックは散弾

136 :UnnamedPlayer:2019/08/16(金) 12:12:38.28 ID:cPlW5/1W.net
そういう話ではない

137 :UnnamedPlayer:2019/08/16(金) 14:40:37.69 ID:uE4WX29Q.net
DLC計画してるらしいけどそれがバトロワなんかな
ちゃっかり有料だったらまた叩かれそう

138 :UnnamedPlayer:2019/08/16(金) 15:07:03.59 ID:ztQg5tJs.net
非公式でも国内向けサーバ欲しい

139 :UnnamedPlayer:2019/08/16(金) 16:07:30.02 ID:aAOb/uXE.net
流石にバトロワ有料はないだろ
ただでさえDayzでバトロワやりたい奴なんて少ないのに有料なんかにしたら誰もやらないだろ

140 :UnnamedPlayer:2019/08/16(金) 18:25:03.95 ID:NrFHMl/L.net
せめてアーリーアクセスから買ってたやつには無料で配れ

141 :UnnamedPlayer:2019/08/23(金) 07:57:52.71 ID:bb8WaSap.net
https://store.steampowered.com/app/830660/Survivor_GameZ/

おいおいまじかよ……。
ニーズを見誤ったなボヘミア。

142 :UnnamedPlayer:2019/08/23(金) 10:25:41.06 ID:NALmD1JB.net
ええ…

143 :UnnamedPlayer:2019/08/23(金) 13:09:46.01 ID:yzKdTZ+Y.net
何?DayZ版荒野行動作ったの?

144 :UnnamedPlayer:2019/08/23(金) 16:30:49.43 ID:yl2eweWm.net
そんなことより、車の挙動なんとかしろや
滑るし、トルクないし、いきなり裏返しなるし

145 :UnnamedPlayer:2019/08/24(土) 13:38:39.21 ID:4hhQSzD8.net
激しく損傷のm16使ってたら先打ちしたのにジャムって返り討ち…
wornのステアー持ってたからそっち使えばよかったよ…
相手ギリースーツ着ててガチだったのになぁ…

146 :UnnamedPlayer:2019/08/24(土) 15:11:02.57 ID:n2WeJ/Cg.net
手入り大事だな

147 :UnnamedPlayer:2019/08/24(土) 15:11:17.39 ID:n2WeJ/Cg.net
誤字った
手入れ

148 :UnnamedPlayer:2019/08/24(土) 18:58:33.12 ID:SZ7j4wW8.net
信頼性の重要性がよく分かる

149 :UnnamedPlayer:2019/08/25(日) 17:32:19.45 ID:UBljgNL5.net
狙撃した自体を探しに言ったんだが5分足らずで消えていた
そんなことある?
キルログ出たから死んでるはずなんだけど
一回自分がサーバーから出たんだけど殺した本人がサーバーから退出すると自体消えたりするのか?

150 :UnnamedPlayer:2019/08/25(日) 18:42:35.59 ID:OfdwzPw7.net
解体されたんじゃない?

151 :UnnamedPlayer:2019/08/25(日) 20:18:49.89 ID:GXrNtITq.net
自体?

152 :UnnamedPlayer:2019/08/25(日) 20:44:51.81 ID:UBljgNL5.net
>>151
すまん、死体

153 :UnnamedPlayer:2019/08/25(日) 21:57:04.80 ID:xb+VWlkJ.net
近くに他のプレイヤーがいるなら消えないけど近くに誰もいないなら即座に消える

154 :UnnamedPlayer:2019/08/25(日) 22:00:13.70 ID:lnzIDhcP.net
>>153
それだ!

155 :UnnamedPlayer:2019/08/27(火) 14:26:57.93 ID:102asvP1.net
銀行MODいいね!
埋めてるのも合わせて8万くらい貯めた!
目標、銀行にマックス10万

156 :UnnamedPlayer:2019/08/30(金) 22:10:22.38 ID:yw/9qi+5.net
日本語化のやり方教えてください。>>105の意味が分からん。

157 :UnnamedPlayer:2019/08/30(金) 23:11:16.39 ID:87mPyBpt.net
dayz.cfgのlanguageをjapaneseに変えりゃいいで

158 :UnnamedPlayer:2019/08/30(金) 23:59:38.07 ID:Xc2icRkD.net
買ったばかりなんだけど公式鯖で遊んだらいいの?

159 :UnnamedPlayer:2019/08/31(土) 00:12:28.11 ID:kDZFuM2G.net
そこは好みとしか
人が多い少ないとか、MOD鯖で遊びたいとかバニラがいいとか

160 :UnnamedPlayer:2019/08/31(土) 04:49:09.44 ID:ea67ddBm.net
>>159
人は普通くらいのバニラがいいです

161 :UnnamedPlayer:2019/09/03(火) 18:58:15.93 ID:o7k+4OQx.net
魚全然釣れんけど、どうやるんですか?場所が悪い?

162 :UnnamedPlayer:2019/09/03(火) 23:07:21.36 ID:DiYbAJON.net
韓国人にPVE鯖で一緒にやろうってスチームのチャットで誘われたけど間違いなくPKされるよね

163 :UnnamedPlayer:2019/09/03(火) 23:51:29.93 ID:kt/yQsQc.net
日本人でもアメリカ人でもPKが普通だが?

164 :UnnamedPlayer:2019/09/04(水) 00:48:39.16 ID:O15vCZzH.net
多分Twitchだと思うんだけど配信の録画の編集動画で偶然出会ったやつらと話がまとまり徐々に増やしていき数人のグループで行動、最後は違う奴らと銃撃戦になり全員撃ち殺せた
やったぜってその場限りの仲間に声をかけようとしたら自分以外は死体となり転がっていた
それを嘆く配信者
ここで紹介されてたんだっけか?
あれはよかった、まず起きないドラマだろうからな

165 :UnnamedPlayer:2019/09/04(水) 17:41:27.95 ID:kSNe6DO2.net
ゾンビもそれなりにいるし、サーバー変えると別の所にスポーンされる様になったの良かった。
誰かやろうぜ

166 :UnnamedPlayer:2019/09/04(水) 20:49:40.48 ID:AG3GlnzS.net
あのかつてのMOD版時代のにぎわいは日本じゃ戻らないのかな

167 :UnnamedPlayer:2019/09/04(水) 22:32:23.52 ID:rvsip0Xz.net
今日明日中にサーバー建てるんだけど参加してくれる人いる?

168 :UnnamedPlayer:2019/09/05(木) 01:22:08.15 ID:l/VyBjFF.net
行くよ

169 :UnnamedPlayer:2019/09/05(木) 09:45:27.03 ID:ENXRa3uD.net
>>168
今準備(設定)してるのだけど1日の長さをどう設定するか悩み中
MODは、トレーダーとフィッシング、それとバリケードや土嚢オブジェ追加
にアイテム設置を可能にするMOD

一応連絡所
https://discord.gg/
PgADnp9
上記URLの一列にしてブラウザーに入れるとDiscordにつながります。
「サーバー団地」ってとこです。人数は多いですが
DayZに参加する人は少ないかもです。

170 :UnnamedPlayer:2019/09/05(木) 16:24:54.60 ID:1nJBB842.net
サーバー団地さんとこだったか、かなあって思ってた(既に別のでお世話になってる)

171 :UnnamedPlayer:2019/09/05(木) 19:38:28.06 ID:EiKlT8Jv.net
質問なのですが、MODをサーバーに入れて稼働させてブラウザーに表示
サーバー内に入ることはできたのですが

このゲームサーバーに入れたMODをクライアントにも入れないといけないんですよね?
クライアントにサーバーと同じMODを入れると、サーバーのファイルと違うとか言われて入れない
クライアントからMODを抜くと参加できるのですが
そもそもクライアントにサーバーと同じMODをいれなくてよかったりしますか?

172 :UnnamedPlayer:2019/09/05(木) 23:47:17.91 ID:WKmFIO/a.net
食あたりからの死亡がキツすぎるw

スポーンしたら、武器よりもまずは薬だな。

173 :UnnamedPlayer:2019/09/06(金) 01:10:23.72 ID:t/k/Ar9I.net
始めたてなんだけど水分不足で死ぬ、水分ってどこにある?家何軒があるとこ行ってもそれらしいところがない。さらにリスから街行っても全部既に開けられてて何もない。こればっかりだった。

174 :UnnamedPlayer:2019/09/06(金) 01:14:46.83 ID:R8oMxMDE.net
川の水でも飲んでおけ

175 :UnnamedPlayer:2019/09/06(金) 01:47:44.10 ID:UGxZotd/.net
>>173
最近は何軒か家の中見て全くものが落ちてないってことはなかなかないけどなー
取り敢えず井戸を探すんだ
川の水は喉を潤すことはできるよ、うん

176 :UnnamedPlayer:2019/09/06(金) 03:08:58.54 ID:zA6RwCRZ.net
このゲームはどういう風に楽しんで何が目標のゲームですか?買おうか迷ってます。

177 :UnnamedPlayer:2019/09/06(金) 05:01:41.71 ID:yKE9c9IM.net
冷たく聞こえるかも知れないけど、それを自分で見つけて自分なりに楽しむゲームです

178 :UnnamedPlayer:2019/09/06(金) 05:09:29.06 ID:OgztSsUd.net
とりあえずまずは生き残ろう

179 :UnnamedPlayer:2019/09/06(金) 06:09:02.16 ID:tMe451ne.net
>>177
>>178
ありがとう。バニラ鯖でやりたいんだけど生き残って装備集める以外にも何か楽しいことってあるかな?

180 :UnnamedPlayer:2019/09/06(金) 06:11:40.04 ID:tMe451ne.net
あと長く生き残って装備などいいのが集めてても死んだら最初からかな?

181 :UnnamedPlayer:2019/09/06(金) 10:14:03.27 ID:iEuWfPIU.net
長く生き残る=ゲーム起動しない

182 :UnnamedPlayer:2019/09/06(金) 12:02:37.72 ID:yKE9c9IM.net
>>179
あえて言うなら人の集まる場所での撃ちあいかな

183 :UnnamedPlayer:2019/09/06(金) 12:04:38.51 ID:yKE9c9IM.net
>>180
何もなく海岸スタートだよ
やったぜまた最初から遊べるドン!って思えるか
喪失感に包まれ二度と起動しないかは自分次第よ

184 :UnnamedPlayer:2019/09/06(金) 12:22:04.77 ID:tMe451ne.net
ありがとう。

185 :UnnamedPlayer:2019/09/06(金) 13:51:14.32 ID:orpq7XK2.net
>>171
トレーダーMODがアプデしてから使えなくなったからそれが原因かな

186 :UnnamedPlayer:2019/09/06(金) 15:26:00.55 ID:MEAHN1Ia.net
サーバーに関してはここで聞くより向こうのフォーラムで質問した方がいい回答貰えるよ。
まあバージョン違いかbikeyがないとかじゃないの。

187 :UnnamedPlayer:2019/09/06(金) 16:02:06.18 ID:yKE9c9IM.net
>>184
買う気が失せてもう見てないかもだけど、一度一度のプレイがその時の人生みたいなもんでどう生きたかどう死んだか
そういったゲームだと思うよ

188 :UnnamedPlayer:2019/09/06(金) 17:17:52.13 ID:EbVEOBX0.net
MOD版は
ゴミ物資を掃除→しばらくして戻ると違う物資が沸いてる
というのがあったけどSA版は物資の再沸きはある?

189 :UnnamedPlayer:2019/09/06(金) 17:47:17.88 ID:PEGtv3+3.net
>>185
FIXがあるのでなんとかかんとか使えるようです。

>>186
ありがとう、とりあえず見直してみたら
BatファイルのMOD設定の記述の;←が抜けていました。

190 :UnnamedPlayer:2019/09/06(金) 18:49:14.91 ID:EKxgTjIB.net
パーティの組み方ってわかる?MODでパーティMODがあるみたいなんだけど

191 :UnnamedPlayer:2019/09/06(金) 21:00:37.30 ID:dUX1+YJI.net
>>190
インゲームでPかOを押したらログインユーザーがでて
名前選んでInviteボタン伸ばせばいいだけじゃないのかな?

192 :UnnamedPlayer:2019/09/07(土) 14:10:35.73 ID:JkL8T10C.net
遠くで鳴る銃声にすっげービビるってことは、
俺も銃声鳴らせば相手ビビるってことだは^q^  → 死

193 :UnnamedPlayer:2019/09/08(日) 04:09:03.47 ID:y97P406L.net
久々にやり直してるけど結構変わったね、特にクラフトや採集周り

石ナイフ作成や果実採取がよく分からなかった
スレハンで岩掘り出せたけどそこからは何が出来るかよく分からなかった、ピッケルあれば石→ナイフまでいけたのかな
あとツナ缶がどうしても開けられなかったけどこれはバグかな

194 :UnnamedPlayer:2019/09/08(日) 11:10:44.02 ID:JxDkY5NG.net
石ナイフは小さい石2つで作れたはず。
クラフトも缶詰め開けるのもその他消費アイテム使うのの全部自分の手にもってやる感じになった。

195 :UnnamedPlayer:2019/09/08(日) 11:59:55.20 ID:+AjBFBVo.net
片方を手に持ってもう片方をそこにドラッグだね
うえにレスあるけど両手使ってるイメージ出したいんだろうな

196 :UnnamedPlayer:2019/09/08(日) 13:57:36.06 ID:y97P406L.net
>>194,195
ありがとう
手に持ってやる感じ、まだ慣れないけど少しUIが不便だね
良くなった所もあるにはあるけど

小さい石2つでナイフも分かった
前みたいに砂利から小石、森の地面から枝木の採集は出来なくなったみたいね

197 :UnnamedPlayer:2019/09/08(日) 15:59:59.40 ID:+AjBFBVo.net
果物(リンゴ)は木の根元に落ちるようになった
小枝は刃物で茂みを伐採
あとはいつからやってないかわからないのでなんともだけど

198 :UnnamedPlayer:2019/09/08(日) 16:49:34.43 ID:y97P406L.net
ごめん、その辺曖昧じゃそうだよね
果実が果樹周りに落ちてるのは確認済み

0.37~0.57(ガードハウス前銃火器爆湧き)辺りまではプレイしてたかな
その後ほとんどやらなくなってどのアプデか忘れたけど雨で体温下がり続けて死にまくるバージョンで完全にDAYZというコンテンツから別ゲーに移った気がする

199 :UnnamedPlayer:2019/09/09(月) 07:27:04.63 ID:1t+7OrO2.net
今は食中毒で死にまくるゾ

200 :UnnamedPlayer:2019/09/09(月) 12:11:22.69 ID:wfv0WmvC.net
>>199
生水やpristine以外の生物と缶詰食べなければ大丈夫では?
大丈夫な物も一定確率でなるとかあるのかな

ハイルートの鯖で数時間走り回ってるけど今のところ食中毒は平気だな

201 :UnnamedPlayer:2019/09/11(水) 13:44:14.58 ID:vW0lCszC.net
タンスを開けるには何キーですか?

202 :UnnamedPlayer:2019/09/14(土) 00:41:36.95 ID:3W3WNbC6.net
みんなどの鯖でヤってんだ?(´・ω・`)

203 :UnnamedPlayer:2019/09/14(土) 15:48:00.50 ID:seqNOtBo.net
MODがたくさんあってバグでアイテムが消えたらadminがなんとかしてくれるサーバー

204 :UnnamedPlayer:2019/09/14(土) 23:01:56.40 ID:v7HuH3yD.net
人がいねー、プレイヤー高で北の空港に近づいても全然いねー

205 :UnnamedPlayer:2019/09/15(日) 02:36:05.90 ID:6pPCytpU.net
Publicの鯖でぎっちり武器やらが詰め込まれたテントを時々見かけるんだけど、これって何かな

206 :UnnamedPlayer:2019/09/15(日) 03:30:52.24 ID:/pNsVuxF.net
何かなってそりゃあ見た通りアイテム溜め込んでる人の物だろうね

配信者でちまちま物資溜め込んでは視聴者と一緒に激戦区で一気に使ってる人も見たことあるよ

207 :UnnamedPlayer:2019/09/15(日) 17:08:47.61 ID:f76k8rQ8.net
これ今どんな感じ?
MODもあるし日本語化までされてるみたいだけど
今熱いサーバーとか遊び方ってあんの?

208 :UnnamedPlayer:2019/09/15(日) 17:15:51.10 ID:IgTBQt4t.net
熱いも何も誰も居ないぞ

209 :UnnamedPlayer:2019/09/15(日) 17:36:55.99 ID:f76k8rQ8.net
>>208
お前のヘアースタイルみたいなもんか
ありがとう

210 :UnnamedPlayer:2019/09/15(日) 17:50:18.24 ID:0jymtRw1.net
正式リリースされてmodも日本語化もあるのにプレイ人数は少しずつ減ってる泣

modが多くてアドミンも活発なサーバーには常に沢山人がいるイメージ

211 :UnnamedPlayer:2019/09/15(日) 19:02:57.61 ID:qUf0kXag.net
鯖管多くして船山を登るって感じ

212 :UnnamedPlayer:2019/09/15(日) 19:58:18.72 ID:IgTBQt4t.net
>>209
どういたしまして
クソゲーたのしいか?

213 :UnnamedPlayer:2019/09/16(月) 04:33:41.61 ID:OMLfRO3B.net
落ち着け、そこでむきになったら本当にお前がハゲにしか見えないぞ
しかもそいつの質問からして最近のDayzをプレイすらしてない様子見勢だろ

214 :UnnamedPlayer:2019/09/16(月) 15:17:18.25 ID:F8OFWT7/.net
0.61とか62のころはほんとに人いなかったような感覚
1.0以降はそこそこいるようになったけど

215 :UnnamedPlayer:2019/09/16(月) 16:10:31.83 ID:BKFUSxqP.net
0.62辺りって雨で即死するバージョンじゃなかった?

ゲームにならないから仕方ない

216 :UnnamedPlayer:2019/09/16(月) 21:46:37.32 ID:LsSBBCM8.net
昔みたいにゲーム実況が盛り上がればもう少し人は増えそう

217 :UnnamedPlayer:2019/09/17(火) 00:20:10.78 ID:n/FXVnyX.net
PVEだと張合い無いしPVPするにはゲーム性が不便過ぎる
長時間に渡るアイテム集め、死んだらアイテムロスト、スポーン場所選べないじゃね…
人集めて配信するなら他のゲームしますってなると思う

DayZの雰囲気もほとんど唯一無二ではなくなってしまったし、今後も影は薄くなる一方だろうね…

218 :UnnamedPlayer:2019/09/17(火) 15:11:26.56 ID:fc0ylVH/.net
DAYZのプレイヤーと遭遇した時の緊張感が好きなんだけどなぁ

これぐらい緊張するゲーム他にある?

219 :UnnamedPlayer:2019/09/17(火) 18:03:55.93 ID:TqiE8amA.net
だから実況向けのバトロワなんて実装したんじゃね
今更バトロワなんて実装したところで…って感じだが
もともと大衆向けのゲームシステムではないから人が少ないのは仕方がない
このまま緩やかに衰退しながらも一部のコアなファンが延々と遊ぶゲームだと思う

220 :UnnamedPlayer:2019/09/17(火) 21:10:47.72 ID:akOtdIq7.net
なんだかんだで700時間プレイしてるしな、アニメ見ながらとかゆっくりできるのも良いよね

221 :UnnamedPlayer:2019/09/17(火) 23:55:03.89 ID:TtODE1MX.net
>>218
フレンドリーかバンディットか判断するの難しいよな
銃撃戦になるとゾンビ走ってくるし

222 :UnnamedPlayer:2019/09/18(水) 00:31:26.77 ID:MwJI2a/E.net
食べ物か飲み物ない?ってVCの英語で聞かれてとりあえず友好の証に手をかざそうとしたら中指立てちゃって無言で殴り殺されてからは人と関わってない

223 :UnnamedPlayer:2019/09/18(水) 01:46:14.46 ID:zobk92eu.net
エモート誤爆はなw
そのスキに撃たれたりもあるし
だから友好を示す時は銃を構えつつリーンしてるし飲み物等は下に置いて後ずさるようにしてる
お互いリーンで通り抜けても振り返って警戒しなるべく射線に入らないようにしたりとかね
尚飲み物を下に置いて後ずさったらそいつのツレに殴られた模様

224 :UnnamedPlayer:2019/09/18(水) 01:55:34.70 ID:MwJI2a/E.net
あと気さくに挨拶してきて別れた後追跡してくる人もいるから誰も信用出来ない

フレンドと一緒とか配信参加なら気楽でいいだろうけどソロはやっぱり他には無い緊張感はあるね
その緊張も今ではすっかり薄れてしまってるけども

225 :UnnamedPlayer:2019/09/18(水) 03:38:32.48 ID:7gchg13z.net
判断する前に撃つのがセオリー
負けるまでがテンプレ

226 :UnnamedPlayer:2019/09/18(水) 05:09:58.18 ID:1FcO7AAt.net
敵か味方か!?という緊張感が面白い

227 :UnnamedPlayer:2019/09/18(水) 09:04:00.96 ID:zobk92eu.net
>>224
フレと落ち合う場所でふざけて銃口向けて射殺されそうになった

228 :UnnamedPlayer:2019/09/18(水) 14:14:17.08 ID:Wfo82Hbg.net
最初の頃はコミュニケーション取ろうとしたけど裏切られる事が殆どだったから、今では問答無用で撃つよ

ハローって話しかけられても撃つよ、俺は

229 :UnnamedPlayer:2019/09/18(水) 16:29:29.19 ID:MwJI2a/E.net
昔は何も背負わずにポッケにデリンジャー忍ばせて油断してる相手を殺す人も多かったな

あれほんとずるかった

230 :UnnamedPlayer:2019/09/18(水) 17:27:58.33 ID:1CgNRWDf.net
>>229
それもやったなぁw

231 :UnnamedPlayer:2019/09/19(木) 05:43:21.26 ID:iz+KfMlG.net
そういや
・プレイヤー一定数殺すとバンディッドスキン
・死体にハエの音
とかまだ未実装?

232 :UnnamedPlayer:2019/09/19(木) 11:12:18.47 ID:ZtPrpl/c.net
ハエはたかるようになったなこの間のアプデからだっけ

233 :UnnamedPlayer:2019/09/19(木) 12:25:53.95 ID:2wxwzINe.net
階段で人殺すと漁れなくない?

234 :UnnamedPlayer:2019/09/19(木) 14:27:24.66 ID:4/GHVjiF.net
これペットボトル空にしたり銃やマガジンから弾をイジェクトするの今はどうやるんだろう?

235 :UnnamedPlayer:2019/09/19(木) 15:12:01.82 ID:5LHizMty.net
>>234
手に持つと出来るよ

236 :UnnamedPlayer:2019/09/19(木) 17:04:53.56 ID:4/GHVjiF.net
>>235
ありがとう、持ってるけど特に操作法がUIに出ないんだよね

Rでいいのかな?

237 :UnnamedPlayer:2019/09/19(木) 19:14:00.15 ID:ZtPrpl/c.net
容器を空にするのは下を向くと出来る

238 :UnnamedPlayer:2019/09/19(木) 19:33:58.85 ID:hkLQbpVb.net
石のナイフの作り方が今だに分からない

239 :UnnamedPlayer:2019/09/19(木) 20:06:26.32 ID:4UmDi0go.net
なんか正式版になって銃減った?

240 :UnnamedPlayer:2019/09/19(木) 20:09:42.95 ID:dH1crwN/.net
何故かまだ未実装
アプデの度に小出しで追加される

241 :UnnamedPlayer:2019/09/20(金) 02:17:26.84 ID:4z1uEEld.net
無線機って何に使うの?

242 :UnnamedPlayer:2019/09/20(金) 08:10:57.90 ID:G937WtJj.net
通信

243 :UnnamedPlayer:2019/09/20(金) 23:47:00.77 ID:Fz6uSO2t.net
未だに射撃出来なくなったり、マガジンにリロード出来なくなるバグがあるな・・・

244 :UnnamedPlayer:2019/09/21(土) 18:02:09.45 ID:AbNklDXf.net
マガジン引っこ抜けないやつってバグ?

245 :UnnamedPlayer:2019/09/22(日) 00:45:50.68 ID:Nb2TdoBz.net
>>244
さっきM4でバグがあった
マガジンさしてるのに、ささってる描写にならない。
マガジン抜けない、カチカチ引き金を引くだけ

246 :UnnamedPlayer:2019/09/22(日) 01:29:56.96 ID:V1oxuvZP.net
単発中折れライフルに弾を装填できずに困ったりする

247 :UnnamedPlayer:2019/09/25(水) 11:35:11.29 ID:8qEQUDp7.net
新マップ今日出るみたいだね

248 :UnnamedPlayer:2019/09/25(水) 12:23:05.73 ID:MOr0D9/S.net
ACOGとかPSO-1の照準の線めっちゃ太くなってね?おれの気のせい?

249 :UnnamedPlayer:2019/09/25(水) 22:18:04.35 ID:p3lLkbws.net
有料DLCがマップ追加だけって笑わせてくれるわ

250 :UnnamedPlayer:2019/09/25(水) 23:39:45.04 ID:uC0FuOvz.net
えぇ…Arma2/3のModでいいじゃねえかもう

251 :UnnamedPlayer:2019/09/26(木) 20:44:20.63 ID:u2oGHBdz.net
数年ぶりにインストールしたらbanされてんだけど意味わかんねぇ

252 :UnnamedPlayer:2019/09/26(木) 20:52:37.12 ID:a09/RWcS.net
なんか発売前なのに雰囲気悪いな

いつもこうだっけ?

253 :UnnamedPlayer:2019/09/26(木) 20:53:11.00 ID:a09/RWcS.net
スレ間違えました

254 :UnnamedPlayer:2019/09/26(木) 23:01:36.51 ID:AeqQwzN2.net
言わなければ定期

255 :UnnamedPlayer:2019/09/27(金) 18:08:51.69 ID:XFwjPjyr.net
流れ的に違和感なかった

256 :UnnamedPlayer:2019/09/28(土) 00:44:49.08 ID:7/NcrWo3.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1955450.jpg
久しぶりのDayzでうきうきしてたらしゃがむ以外何も出来ない歩くことも
キー設定画面開いてもどうでもいい設定ばかりが出てきて肝心の徒歩キーが設定できません!
スクショにある屈むうつ伏せ等にキー設定すると対応します
おたすけくだされ;;

257 :UnnamedPlayer:2019/09/28(土) 09:16:52.71 ID:ZVVfcW7R.net
>>256
C:\Users\(ユーザ名)\Documents\DayZ\(ユーザ名).dayz_preset_User.xml
を一旦消す(念のためどこか他所へ移して)て起動するとデフォに戻った
ような気がする

258 :UnnamedPlayer:2019/09/28(土) 18:05:51.12 ID:QN6Cg+aQ.net
>>251
チーターの生成したアイテム持ってたとか
俺は無限マガジン拾ったり壁にめり込んで戦えるグリッチやったり色々試したけど無傷やな
誤バンないとも言えないんじゃね

259 :UnnamedPlayer:2019/09/28(土) 22:13:55.25 ID:J2PObpaM.net
暗視ゴーグルヘルメットにつけたんだけど
ヘルメット被ったまま見れないの?

260 :UnnamedPlayer:2019/09/28(土) 22:34:08.83 ID:uwKIvFns.net
6年ぶりぐらいにプレイしたんだがまだ人が居てワロタ
ハートマークみたいなのを出したら相手も返してくれて裸になってかけっこするの楽しかった

261 :UnnamedPlayer:2019/09/28(土) 23:23:12.46 ID:CX6TFHxL.net
>>259
L長押し

262 :UnnamedPlayer:2019/09/29(日) 01:48:43.34 ID:I7xyfDMy.net
>>261
うおおおお
できましたありがとう

263 :UnnamedPlayer:2019/09/29(日) 04:38:50.31 ID:IxD2xJMj.net
dayzってウォーキングデッドに近いよな

264 :UnnamedPlayer:2019/09/29(日) 22:51:38.85 ID:3PLop0Te.net
工場系の建物の窓から匍匐前進で入れることができるから(バグなのかわからない
そこでbase作ってる外人ニキから物資全部奪ってtentで閉じ込めたら
外人ニキ怒って乱射してた......
https://i.imgur.com/6NZaNl9.jpg

265 :UnnamedPlayer:2019/09/30(月) 03:00:19.20 ID:eLhlmt+W.net
>>264
GJ

266 :UnnamedPlayer:2019/09/30(月) 07:52:17.31 ID:TK/4qpTe.net


267 :UnnamedPlayer:2019/09/30(月) 11:24:32.71 ID:pbmHR4LT.net
コンセプトは最高なのに開発がくそすぎてバグだらけのゲームをリリースとか

268 :UnnamedPlayer:2019/09/30(月) 12:09:47.78 ID:RDsFdlYP.net
開発諦めたんでしょ

269 :UnnamedPlayer:2019/09/30(月) 14:14:17.31 ID:0Ey5ll3N.net
大元からあんまり人員割かれなかったらしいね

売りのArmaもリアルさはあれどゲームとしてはまだまだだしどこか大手が買収してその辺ブラッシュアップしてほしいな
と思ってもう何年経っただろう

270 :UnnamedPlayer:2019/09/30(月) 14:21:49.19 ID:I+oOEkdO.net
クロスボウと釣りが実装されたら起こして

271 :UnnamedPlayer:2019/09/30(月) 14:33:41.22 ID:DSzxdULA.net
いうほどArmaゲームとしてまだまだか?
大手買収なんかあったら変に改変されてゴミゲーになりそう

272 :UnnamedPlayer:2019/09/30(月) 14:41:13.66 ID:Wm+uO7sE.net
永眠定期

273 :UnnamedPlayer:2019/09/30(月) 16:23:04.00 ID:PlsFxs8R.net
mod鯖に必要なmodの確認方法ってDASALauncher以外に何がありますか?
あとギリースーツのスキンをカラフルとかに一瞬で変えたりしてる人はどうやってるんですかね

274 :UnnamedPlayer:2019/09/30(月) 16:41:35.49 ID:PlsFxs8R.net
アへ顔ギリースーツ着てる人いたけどそんなの売ってないし

275 :UnnamedPlayer:2019/10/01(火) 03:07:46.40 ID:J2w5q9Id.net
みんなMOD鯖でやってるの今は?
それと感染症で死にまくってぜんぜん進められない!

276 :UnnamedPlayer:2019/10/01(火) 03:39:03.10 ID:pnlNGi0Y.net
MOD解説日本語wikiないのかな

277 :UnnamedPlayer:2019/10/01(火) 12:16:43.97 ID:kOyKa6P6.net
MOD鯖で遊びたい人に朗報
まだ始まったばかりで、拙いところもあるみたいだけど、かなりのMODを導入した国内鯖が
登場したみたい
当の管理者も精力的に活動していくとのことで、かなり期待が持てそう
鯖名は「dsk1」で検索すると出てくるとのこと
ちなみにPingは早い人だと50切るくらい

278 :UnnamedPlayer:2019/10/01(火) 12:39:44.71 ID:U0JO7Fgy.net
modに関してはワークショップの説明見た方が早い

279 :UnnamedPlayer:2019/10/01(火) 14:22:14.38 ID:m9Soswv3.net
日本鯖有難い!Ping 50は魅力的だなー

いつものUS鯖だとping 200以上でラグくて車運転できないからね~

280 :UnnamedPlayer:2019/10/01(火) 15:32:56.66 ID:ThdtOFhW.net
というか最近普通にDAYZ起動しようとするとエラーが出るんだよな
DZSALauncher使うと問題なく起動できるんだけど調べたらMOD関係に問題があるらしいが
アンスコしても治らんし

281 :UnnamedPlayer:2019/10/01(火) 15:52:25.91 ID:m9Soswv3.net
>>280

ローカルファイルの整合性やった?

282 :UnnamedPlayer:2019/10/01(火) 17:14:32.84 ID:ThdtOFhW.net
>>281
整合性もやったしアンスコもやったしMOD入れ直しもしたけどだめなんだぁ

283 :UnnamedPlayer:2019/10/01(火) 17:38:59.52 ID:t5xbnOsf.net
>>277
何度急に、鯖缶が宣伝しに来たか?

284 :UnnamedPlayer:2019/10/01(火) 17:48:52.80 ID:hpRdnTBI.net
別に過疎なんだからいいんじゃない

人増えて鯖缶に収益があるわけでもなし
PVEなら自分も行こうかな
vPは心が荒むし殺された時の時間の無駄感が半端ない
湧き高ければまだいいけども

285 :UnnamedPlayer:2019/10/01(火) 19:18:14.64 ID:cfN7Y7Qc.net
宣伝でも情報は多い方がいい
面白かったら尚更いいけど

286 :UnnamedPlayer:2019/10/01(火) 19:31:51.27 ID:eC5BP0yr.net
むしろ何が悪いんだろう

287 :UnnamedPlayer:2019/10/01(火) 19:43:59.31 ID:Mk+6mTiL.net
食あたり?だか感染症で死にまくり。ウニマークついたらすぐ自殺した方が早いくらい。
病院に薬もないし
井戸水ペットボトルに入れて飲むだけで死の病にかかるならどう生きろと。プラムの木の下でカカシになるしかないやん人減るわそりゃ

288 :UnnamedPlayer:2019/10/01(火) 21:19:08.10 ID:ThdtOFhW.net
キャラクターがウェヒヒヒイヒヒウヒヒヒヒて感じの笑い声出し始めて止まらないんだがそういう病気の症状?

289 :UnnamedPlayer:2019/10/01(火) 22:40:57.66 ID:WzrmDQA9.net
水筒やペットボトルの水飲む前にビタミン剤で免疫力高めれば、中毒ならんよ

290 :UnnamedPlayer:2019/10/01(火) 23:17:40.46 ID:cfN7Y7Qc.net
>>288
なんか食った覚えないかい?

291 :UnnamedPlayer:2019/10/01(火) 23:19:23.05 ID:cfN7Y7Qc.net
>>287
鍋で水を煮沸して容器の内部が汚れていないペットボトルか水筒にいれて持ち歩く
一度でも生水を入れると汚染されるから混ぜるな注意

292 :UnnamedPlayer:2019/10/02(水) 00:00:16.51 ID:07MMBK3M.net
病院とか行けば浄水剤とか抗生物質落ちてなかったっけ?

293 :UnnamedPlayer:2019/10/02(水) 00:14:29.85 ID:+SIC8PSm.net
体温が下がらなくて少しずつ生命力を削られ続ける症状ってバグ?
上着を脱げば一時的に下がるが、着ればまた上がり続ける。

294 :UnnamedPlayer:2019/10/02(水) 01:25:29.96 ID:/F1pGrss.net
>>289 >>291
ありがとうございます
ちょっとがんばってみる

295 :UnnamedPlayer:2019/10/02(水) 02:34:08.38 ID:R3a/ItBy.net
>>290
キノコとか人肉とかですかね
ちゃんと焼いたんですが

296 :UnnamedPlayer:2019/10/02(水) 03:02:11.27 ID:rIU+LLrk.net
>>295
だよね人肉食えばそうなるよ

297 :UnnamedPlayer:2019/10/02(水) 08:27:59.01 ID:y/aCwDyf.net
>>296
牛でも低確率でなるって聞いた、ちなみにその症状はプリオン病、ゲーム内での治療法は無し

298 :UnnamedPlayer:2019/10/02(水) 13:45:14.11 ID:R3a/ItBy.net
>>297
ずっと笑い続けててセーフゾーンにいると他の外国人が笑い声まねしてくるし隠れてても勝手に笑うから位置ばれするという

299 :UnnamedPlayer:2019/10/02(水) 15:12:05.38 ID:LRvKTnYT.net
人増えたのか?

300 :UnnamedPlayer:2019/10/02(水) 19:19:00.98 ID:2nJN6kFj.net
ゾンビは増えたよ

301 :UnnamedPlayer:2019/10/03(木) 11:02:51.96 ID:muprn/srW
誰かディスコードでコミュティーチャンネル作ってくれ

302 :UnnamedPlayer:2019/10/03(木) 14:47:25.25 ID:LtRmKCVu.net
空港きたんだけど、なぜか治しても治しても自然に切り傷がついてどうしようもなくてログアウトした。
なにこれ透明なゾンビに切られつづけてるんけえ?

303 :UnnamedPlayer:2019/10/03(木) 15:28:18.35 ID:Cv1D0K0Y.net
骨折でもしてるんじゃない?
だいぶ前は走り続けて靴ぶっ壊れて骨折とか足痛いよって通知が出たりしたけど

304 :UnnamedPlayer:2019/10/03(木) 16:06:33.57 ID:l9fRXsej.net
>>302
今は普通に靴がすり減って壊れる、壊れてたり裸足だと頻繁に出血する。あと素手で梯子滑り降りても出血する

305 :UnnamedPlayer:2019/10/03(木) 19:23:09.59 ID:Y+1COhau.net
ps4版が激アツやぞ

306 :UnnamedPlayer:2019/10/04(金) 04:04:17.65 ID:HSJ60CAV.net
>>303
>>304
靴ぶんなげて着てるもん全部布にしてやけくそになって屋上でゾンビ狙撃してる
かろうじて持ってた裁縫道具に助けられた
こんだけ揃えて空港ほぼ探索できずに死ぬのは嫌や。しばらく気合入るまでdayz休憩するわ
約10年ぶりにやってこんな結末・・・・

307 :UnnamedPlayer:2019/10/04(金) 07:18:51.67 ID:kTWDMvrx.net
このゲー厶出てから6年よ…あなた疲れてるのよ

308 :UnnamedPlayer:2019/10/04(金) 07:49:24.00 ID:+rrmByx2.net
車って煙出たらもう直せないのな

309 :UnnamedPlaye:2019/10/04(金) 09:16:25.03 ID:bkA+x2DT.net
地図は変わらんみたいだけれど町の内容が
ずいぶん変わって面白そうになったな。
ゾンビが増えたのはいいけれど反応が鈍い
みたい・・・復帰しようかな。

310 :UnnamedPlayer:2019/10/05(土) 23:44:40.56 ID:e0N2wwbb.net
車にのったままのぷれいやー殺したらそのままで車にのれないんだけどどうすりゃええのん・・・

311 :UnnamedPlayer:2019/10/07(月) 20:18:46.68 ID:Rybo18Py.net
ポンプからそのまま水飲めばコレラには感染しない?

312 :UnnamedPlayer:2019/10/07(月) 22:36:42.97 ID:zdMVo9KK.net
はい

313 :UnnamedPlayer:2019/10/09(水) 14:17:24.69 ID:pBZLXtII.net
このゲームのど渇きすぎぢゃね?

314 :UnnamedPlayer:2019/10/09(水) 18:12:39.30 ID:QhFVOHZh.net
ニワトリの声には全く反応しないくせしてプレイヤーが歩いている音には敏感なの草
フェンス登るわ迂回してくるわ腐ってる割には知能高いな

315 :UnnamedPlayer:2019/10/09(水) 21:25:00.45 ID:dVblpIvU.net
バイキンアイコンついたらマジで終わりだなこれ
脱水の勢いすごすぎて薬探すどころじゃないわ

316 :UnnamedPlayer:2019/10/10(木) 01:58:46.83 ID:UYSZDcLm.net
右下のアイコンにばい菌マークついたけど、何とか生還した
ビタミン剤を一粒ずつ飲み続けてたら治った

317 :UnnamedPlayer:2019/10/11(金) 11:37:13.64 ID:r5jS4NmB.net
>>277
日本鯖はありがたいけど
そこ鯖缶が俺TUEEEして終わりそう

318 :UnnamedPlayer:2019/10/11(金) 18:35:03.78 ID:zd+CpqRd.net
>>317
人が集まらないからそんな事もなく終わるよ

319 :UnnamedPlayer:2019/10/11(金) 19:54:57.55 ID:wPYotik+.net
鯖缶が遊んじゃだめなんてそんなこと言えないんだけど、あくまでも管理者としての立場でいてくれないと人は寄り付かないよな

320 :UnnamedPlayer:2019/10/11(金) 20:24:15.49 ID:W0Rykbd+.net
あの鯖缶はプレイヤー気遣う良い人だと思う
DAYZのサーバーの中では久々に楽しかったから様子見
取り敢えずルールは付けた方がいい…

321 :UnnamedPlayer:2019/10/11(金) 22:19:41.71 ID:ntA+ez1x.net
ゲームの名前は伏せるけどPvPの鯖建ててた事あるが鯖缶が遊ぶと一部プレイヤーとの癒着がどうのって言われるからソロで遊ぶしかなかった
DayZはpingや名前でないからまだいいけどすぐ叩かれやすい
アドミンツール使えば無敵になるけど面白くもなんともない
なので人間として普通の感覚の持ち主なら鯖缶も同等に遊ぶよ
癖のある鯖缶多いけどさ

322 :UnnamedPlayer:2019/10/12(土) 04:21:54.28 ID:SzLN/BFl.net
車って全部パーツ完璧でもちょっとぶつかって煙出たら尾張なのけ?

323 :UnnamedPlayer:2019/10/12(土) 15:02:16.23 ID:f7rGCvfR.net
MKIIのマグがどこにもねえ
一発ずつ弾込めるのクソ辛い
探してる間にまた病気になって死んだ

324 :UnnamedPlayer:2019/10/12(Sat) 18:33:11 ID:T1+5fXFd.net
食中毒だか感染症になった途端全てが無に帰すなこれ
開き直って手持ちの食料とか水飲みまくって嘔吐プレイ楽しんだ後いつも自殺してる

325 :UnnamedPlayer:2019/10/12(土) 18:46:33.56 ID:4muQzW8F.net
今そんなに病気きついの?

326 :UnnamedPlayer:2019/10/12(土) 23:30:44.46 ID:f7rGCvfR.net
即詰みレベル

327 :UnnamedPlayer:2019/10/13(日) 14:07:09.99 ID:he5tpNJa.net
手が寄生獣みたいになるバグあるんだけどみんなもなる?

328 :UnnamedPlayer:2019/10/13(日) 17:48:20.39 ID:SN7tHzNw.net
あれはたまにある
銃構えたら後ろに撃つっていう

329 :UnnamedPlayer:2019/10/13(日) 20:06:58.11 ID:dNUe0XPp.net
人体そんな面白くできてねえだろ、リアル求めてる自覚あんのかBIS

330 :UnnamedPlayer:2019/10/13(日) 22:22:15.76 ID:hjbr7jDT.net
PUBGのチートみたいなバグだな

331 :UnnamedPlayer:2019/10/14(月) 00:09:07.93 ID:b34xZGuP.net
PC熱暴走かなにかで全身触手みたいなゾンビが出てきたことならある
当たり判定おかしいのかAKMドラム全弾叩き込んでも殺せなかった

332 :UnnamedPlayer:2019/10/14(月) 01:39:22.67 ID:wT4dBHwc.net
キモすぎる
そんなん出てきたら叫びながら銃乱射するわ

333 :UnnamedPlayer:2019/10/15(Tue) 08:38:34 ID:3JrkIhCp.net
今日もいっぱいゾンビ殺しました楽しかったですまる
なおプレイヤーには遭遇出来ませんでした

334 :UnnamedPlayer:2019/10/15(火) 10:08:18.39 ID:mTuJt7ty.net
北東の町はスポーンがバグって診療所回りの民家でも薬わくからおすすめ

335 :UnnamedPlayer:2019/10/15(火) 11:13:55.95 ID:sKM0zlAA.net
最初からペットボトルに入ってる水が安全じゃなくなったらしいから水抜こうとしてもコマンド出なくて困ってたけど
視点をしっかり下に下げたら飲むコマンドが水を空にするに変わって感動した

336 :UnnamedPlayer:2019/10/15(火) 18:26:25.23 ID:6rK2gkIS.net
苦労して部品集めた車が呆気なくスタックしてやる気飛んだorz

337 :UnnamedPlayer:2019/10/15(火) 18:45:13.79 ID:X5cjV4Es.net
車すぐ煙上げて壊れるんやけど;;

338 :UnnamedPlayer:2019/10/15(火) 20:52:03.11 ID:4/X3tCSm.net
>>337
ラジエーターに水大量に入れないとエンジンが放熱できなくて即壊れるよ

339 :UnnamedPlayer:2019/10/15(火) 21:21:01.86 ID:4/KKXIJi.net
リアル過ぎて面倒だなwww.com

340 :UnnamedPlayer:2019/10/15(火) 21:39:39.27 ID:HpAcxhD4.net
そんなとこリアルにしてもゲーム性が変わるわけでも無いのになwww.com

341 :UnnamedPlayer:2019/10/15(火) 21:56:36.02 ID:Vyikz+vR.net
どうせ全くリアルでないバグだのアホ仕様で無駄にするってのにな

342 ::2019/10/16(Wed) 18:02:47 ID:POVjC3tJ.net
ラジエーターの水はジェリカン使うと一発で給水終わる。
ある程度大きいバックパックにジェリカン入れたら身軽に動ける。
中身のガソリンは車に給油して、井戸で水を汲むといい。後はガソスタでガソリンの携行缶にして満タン。

343 :UnnamedPlayer:2019/10/16(水) 21:29:44.40 ID:WRordVLs.net
>>338
サンクス

344 :UnnamedPlayer:2019/10/17(木) 22:01:28.34 ID:XkJcGfjs.net
公式のサーバー繋がらなくない?

345 :UnnamedPlayer:2019/10/17(木) 22:57:42.61 ID:99uV1P0R.net
>>277
日本鯖のパスは?

346 :UnnamedPlayer:2019/10/18(金) 16:07:32.58 ID:QA1iUzD/.net
質問
・ピストルに詰まった薬莢の取り方
・イデントリーに収納時アイテムのたて、よこの変更方法
よろしく。

347 :UnnamedPlayer:2019/10/18(金) 16:21:47.20 ID:5imYmzHD.net
鍋が最強すぎてペットボトルとか水筒の価値が凄く低くない?

348 :UnnamedPlayer:2019/10/18(Fri) 17:18:01 ID:4wBE8qX3.net
ペットボトルはサイレンサー
水筒はガソリンでも入れておけ

349 :UnnamedPlayer:2019/10/18(金) 20:51:07.01 ID:x6WDC19B.net
鍋って水とか汲めるんだっけ?

350 :UnnamedPlayer:2019/10/18(金) 20:54:45.48 ID:3/8K1DyF.net
むしろ煮沸してきれいな水にする大事な役目やぞ

351 ::2019/10/19(Sat) 03:11:17 ID:T24SK0F4.net
今ってそんなシビアなゲームになってるのか
井戸水イッキはもうできないんやね

352 :UnnamedPlayer:2019/10/19(土) 12:26:29.98 ID:H3woBiha.net
ぽんたくんおる?

353 :UnnamedPlayer:2019/10/21(月) 14:42:56.39 ID:nGNRHzQp.net
念願だったテントと車による拠点作れた

354 :UnnamedPlayer:2019/10/25(金) 03:26:27.05 ID:+nJRrY51.net
たまに遊ぶ分ならバニラ鯖も楽しいな
移動が糞だけど

355 :UnnamedPlayer:2019/10/25(金) 19:26:32.09 ID:sYz/S8H6.net
DAYZ SA motto版で通貨はどうやって稼ぐですか?
誰かおしえてけださい。

356 :UnnamedPlayer:2019/10/26(土) 00:31:28.22 ID:NHYGJrlz.net
MOD鯖やったことないけど拾ったもの売って金にするんじゃない?

357 :UnnamedPlayer:2019/10/26(土) 06:52:22.15 ID:5pu8Pc3h.net
じ!み!だ!ね!
サーバーによって物の値段が違うから何が一番稼げるかは一概には言えないけど大体は動物の皮とか魚とかが高い値段に設定されてる
あーでも一番稼げるのはやっぱり…他人の拠点潜入かなぁ

358 :UnnamedPlayer:2019/10/26(土) 08:10:14.17 ID:ceTXOq2N.net
他人の拠点潜入どうやるの?

359 :UnnamedPlayer:2019/10/26(土) 15:34:08.56 ID:LKCQTSJL.net
ほうほうなるほど

360 :UnnamedPlayer:2019/10/27(日) 14:32:41 ID:7AZUBSQC.net
くよろは

361 :UnnamedPlayer:2019/10/30(水) 15:54:19.39 ID:lQMcgn3P.net
動物ってどこら辺にいるんですか?
だれか教えてください。
だいたいでいいので

362 :UnnamedPlayer:2019/10/30(水) 16:26:41.70 ID:jKTsj4Sq.net
ゼレノの南にいる、っていうかそんなのdayztvとかiZurviveにあるでしょ。もう少し頭使ってよ

363 :UnnamedPlayer:2019/10/30(水) 18:13:59.71 ID:yxt0acyo.net
まちのなかおさんぽしてるとにわとりさんがいるよ

364 :UnnamedPlayer:2019/10/30(水) 18:42:32.30 ID:WJP3PCHi.net
適当な建物の近くに行くとぞんびさんがいるよ

365 :UnnamedPlayer:2019/11/01(金) 03:28:20.64 ID:b7mjGP2j.net
Livoniaオープンβ始まったぞー

366 :UnnamedPlayer:2019/11/01(金) 20:10:59.56 ID:VBhYV4Lq.net
Livonia どうやって参加するんや?

367 :UnnamedPlayer:2019/11/01(金) 20:44:27.89 ID:JYp8sF3p.net
未開栓でも安全じゃないとかアホくせえわ

368 :UnnamedPlayer:2019/11/01(金) 21:15:38.39 ID:LF0t4HT1.net
steamのライブラリからdayz experimentalをインストールして起動

369 :UnnamedPlayer:2019/11/02(土) 14:19:09.33 ID:pC7AqkDS.net
缶詰は新品同様って書いてあるのに何故か食中毒かかるからなあれは意味不明

370 :UnnamedPlayer:2019/11/02(土) 20:51:19.40 ID:dzXM7J8N.net
mod鯖で右下に表示される数字はなんぞ?

371 :UnnamedPlayer:2019/11/02(土) 21:13:38.11 ID:ZSt9hv7B.net
手が血まみれだと食中毒になるらしいぞ

372 :UnnamedPlayer:2019/11/04(月) 01:58:14.66 ID:FZMymtt6.net
汚れた手で井戸水飲んだら感染することは知ってたけど缶詰もか
手って洗える?

373 :UnnamedPlayer:2019/11/04(月) 13:38:13.98 ID:lbtwtHW0.net
熊怖ええぇぇぇぇ…

374 :UnnamedPlayer:2019/11/10(日) 13:15:36.91 ID:N2Y9AYoB.net
生水で細菌マーク出るけど薬ですぐ治るぞ。薬は診療所と病院だけじゃなくてその近くの普通の家にも沸いてたりする。

375 :UnnamedPlayer:2019/11/10(日) 22:10:27.32 ID:28GoIQ6N.net
水飲む前にビタミン剤飲んどくと感染しないな

376 :UnnamedPlayer:2019/11/14(Thu) 23:58:52 ID:tlIb/pRY.net
ping200前後の外鯖でやってるんだけど
右クリック長押ししてるのに銃構えない現象になったことある人いる?
壁に近寄りすぎとかじゃなくて操作受け付けない感じ

377 :UnnamedPlayer:2019/11/15(金) 21:56:48.62 ID:S2n0ASq+.net
銃に限らず色々あるなそういうの
一回落ちると直ったりするが

378 :UnnamedPlayer:2019/11/16(土) 06:31:05 ID:lZZKZoNh.net
まさかセーフゾーンで構えようとしてるんじゃ

379 :UnnamedPlayer:2019/11/16(土) 19:36:35.90 ID:odm7cp0C.net
>>378
セーフゾーン外だよ

380 :UnnamedPlayer:2019/11/22(金) 01:37:17 ID:OktqIv2k.net
セーフゾーンあるのか
知らんかったわ

381 :UnnamedPlayer:2019/11/23(土) 09:47:45.37 ID:8rFZlwAz.net
MODを入れてるコミュニティサーバーだけだけどね
しかしPVEの良いサーバーないかな〜ひたすら狩猟をしたいわ

382 :UnnamedPlayer:2019/11/23(土) 10:08:06.13 ID:iyo2kl1i.net
システム的なPVE鯖とかあるの?

383 :UnnamedPlayer:2019/11/23(土) 17:26:05.75 ID:/YRi6Dsd.net
modで他人が作った建築物を壊せなくなるってのはあるけど、プレイヤーにダメージを与えられなくなる系は聞いたことない。

384 :UnnamedPlayer:2019/11/23(土) 17:49:20.24 ID:8rFZlwAz.net
>>382
PVEのMODを作ってる人がプレイヤーにダメージ無効のMOD作ろうとしたらDAYZの作り的に不可能だったって書いてた

385 :UnnamedPlayer:2019/11/23(土) 18:34:39.30 ID:LoqAW8cs.net
arma系のeventhandlerと違うのか

386 :UnnamedPlayer:2019/11/24(日) 20:28:39 ID:JLQf7TKz.net
ペットボトルや水筒に入れた水は腐りますか?
池や井戸の水飲むと、吐いて食中毒で毎回死ぬので怖いです。
手袋をはめた手で飲みました。

387 :UnnamedPlayer:2019/11/25(月) 22:07:24.02 ID:M7rFMY9k.net
元が生水ならどう足掻いても感染リスクあるんじゃね
ビタミンとかテトラサイクリン無かったら運だな

388 :UnnamedPlayer:2019/11/26(火) 17:53:42.92 ID:7AboLP3G.net
ありがとうございます、確かにランダムで病気になるようでした。

389 :UnnamedPlayer:2019/11/26(火) 19:33:49 ID:ZhSg2/9B.net
最初の頃ペットボトルの水に川の水入れたりリンゴに消毒液塗ったりしてトラップにしてたなぁ

390 :UnnamedPlayer:2019/12/02(月) 16:59:51 ID:bjk6/b/e.net
バニラサーバー建てるのは出来たがmod入れるのが難しすぎるな
ARKとかマイクラみたいに簡単にはいかないのがモヤモヤ

391 :UnnamedPlayer:2019/12/04(水) 03:40:36 ID:WOe5+mKS.net
Livonia来てもなぁ
MAPなんてMODで何個かあるし
クマが追加されたところで

392 :UnnamedPlayer:2019/12/04(水) 04:49:23.44 ID:zLHuaBuy.net
マップよりAI実装してくれよマジで

393 :UnnamedPlayer:2019/12/04(水) 14:35:27.18 ID:eJyYwtfc.net
ヒーローAI、バンディットAI、どちらにも属さない兵士AI
を実装してほしい

394 :UnnamedPlayer:2019/12/04(水) 18:06:40 ID:QvK2MHzq.net
3.9GBのアプデきとるな、なんだろ

395 :UnnamedPlayer:2019/12/04(水) 19:42:20.85 ID:IG71BtQj.net
釣りとクマと新しい銃

396 :UnnamedPlayer:2019/12/04(水) 19:47:51.87 ID:QvK2MHzq.net
サーバーのデータ見た感じサイガは追加されたの確認した

397 :UnnamedPlayer:2019/12/04(水) 22:36:46.39 ID:o6CxQ+q3.net
2年くらい前にDayZの代用になりそうなゲームが発売されると聞いたけどもう出てるのかな?
山林を走ってるプレイ動画を見たことがあるけど、バグでプレイヤーが90度くらい傾いて表示されてた覚えがあるんだが。
ゲーム名をまったく覚えてないや。

398 :UnnamedPlayer:2019/12/05(木) 00:49:38.78 ID:Ph7hNUBm.net
>>397
scumじゃね?

399 :UnnamedPlayer:2019/12/05(Thu) 01:25:20 ID:jLkVIGso.net
LANの自鯖建てて靴減らないmodだけ入れてLivoinaまったり探検してる
まともに動いてるアドミンツールどれなんだろ
トマト入れたらエラー吐いてダメだったわ

400 :UnnamedPlayer:2019/12/05(木) 09:11:08.02 ID:SIYSTWEg.net
>>399
zomberryは動いてるよ

401 :UnnamedPlayer:2019/12/06(金) 03:06:23 ID:JQVmZ1F8.net
車消滅したわクソすぎ
しばらく乗らない方がいいかもなこれ

402 :UnnamedPlayer:2019/12/06(金) 03:11:12 ID:vJlCbnLM.net
>>398
たしかにスクショを見たらscumだったかもしれん

403 :UnnamedPlayer:2019/12/06(金) 15:58:26 ID:ZERMHGKO.net
これどうなん?ずっと興味はあったけどスルーしてたんだけど
standaloneの割れ(マルウエアなし)かお試しない?
いきなり買うのはかなり躊躇われる

404 :UnnamedPlayer:2019/12/06(金) 16:11:34.21 ID:JpamoXtV.net
これからもずっとスルーし続けることを強く推奨

405 :UnnamedPlayer:2019/12/06(金) 16:37:19.17 ID:s/yrNzLI.net
(;゚o゚)えぇっ
ダメなん?

406 :UnnamedPlayer:2019/12/06(金) 18:04:14 ID:8PrZ5/Yq.net
>>403
クソゲーの中のクソゲーと理解して買うしかないね

407 :UnnamedPlayer:2019/12/06(金) 18:17:37.43 ID:TNCFhrAw.net
6年前のゲームにして空気やぞ
察しろ

408 :UnnamedPlayer:2019/12/07(土) 00:40:25.53 ID:3SHXYmgB.net
買ったからケチ付けながらも遊んでるんやぞ

409 :UnnamedPlayer:2019/12/07(土) 01:46:41 ID:YA+B129Y.net
スレ覗いてるだけでもうプレイしてないのは俺だけじゃないはず

410 :UnnamedPlayer:2019/12/07(土) 10:48:32 ID:hPDPPhhN.net
(´・ω・`)ショボーン
サバイバル系?ってすげー流行ってるように感じてたんだけどそうでもないのか
breakingpointとかも人いなかったし
時代はSCUM?

411 :UnnamedPlayer:2019/12/07(土) 12:24:26.30 ID:NoFj/AiL.net
スカムは30日の平均が2485人くらいで、Dayzは9123人
その全てがオンラインに入ってるわけじゃないけど、100人くらいのMOD鯖が一瞬で埋まるくらいには人居る

412 :UnnamedPlayer:2019/12/07(土) 13:39:50.67 ID:MkhW3otD.net
サバイバル系が流行ってるとかマジ?
2年くらい前には廃れたイメージなんだが

413 :UnnamedPlayer:2019/12/07(土) 14:55:08.20 ID:7dPFwbhL.net
最近のレビューは好調ね
数年ぶりにやる時が来たか…

414 :UnnamedPlayer:2019/12/07(土) 15:13:52.99 ID:mX1aS/Yy.net
殺し合いしたい層はPUBG系に流れてサバイバルしたい層は7dtdに流れたイメージ

415 :UnnamedPlayer:2019/12/07(土) 23:16:40.38 ID:+KaaZ6cG.net
>>409
ナカーマ
アプデしたけど起こしてない

416 :UnnamedPlayer:2019/12/08(日) 00:02:02.76 ID:WvzA2eKT.net
最近のプレイヤーすぐ撃ってくるな話す余地もない

417 :UnnamedPlayer:2019/12/08(日) 00:20:53 ID:Pm6WOfrX.net
7年前にも言ってたでしょ、おじいちゃん

418 :UnnamedPlayer:2019/12/08(日) 23:29:48.86 ID:DvbHW3K2.net
>>397
Lost Regionってゲームだと思う自分も期待していたが今は...

419 :UnnamedPlayer:2019/12/08(日) 23:47:49.91 ID:gFFH0BVy.net
スチームでアーリーアクセスとして出た瞬間買ったゲームだこれ

420 :UnnamedPlayer:2019/12/09(月) 00:04:08.92 ID:IMexYNHq.net
DLC買った人いる?どんな感じ

421 :UnnamedPlayer:2019/12/09(月) 13:13:31.52 ID:CNifdyeN.net
スタヌーがdayz配信してたな

422 :UnnamedPlayer:2019/12/09(月) 20:42:40.40 ID:Se0IQ3YV.net
久しぶりに覗きに来たけどディーン帰ってきた?

423 :UnnamedPlayer:2019/12/11(水) 01:50:20.43 ID:QkpHiRQQ.net
ようわらかんやつの配信興味ない

424 :UnnamedPlayer:2019/12/11(水) 02:00:19 ID:vxqbuQRZ.net
ディーンはDayZ開発を主導してた人だ

開発初期に抜けてからは何してるか知らないけど、シューティングのVRゲーに携わったみたいな記事は一度見かけたな

425 :UnnamedPlayer:2019/12/11(水) 02:12:20.79 ID:QkpHiRQQ.net
いまだにやってる人ってもうDayZ信者みたいな感ある

426 :UnnamedPlayer:2019/12/11(水) 06:02:34.94 ID:JtZiVIm1.net
正体表したね。

427 :UnnamedPlayer:2019/12/11(水) 19:41:47.03 ID:HapRlABd.net
三人称視点サーバーと、一人称限定サーバーにそれぞれ何体までキャラクターを作成出来ますか?

428 :UnnamedPlayer:2019/12/15(日) 13:44:36.19 ID:lQ6gf8KA.net
テンパってめちゃくちゃな操作をしたらUIが消えた
ステータスやFキーの説明全部消えてハードモードになってる。クライアント再起動でも戻らない
どうやったら戻せるか誰か知らないか

429 :UnnamedPlayer:2019/12/15(日) 13:50:52.25 ID:lQ6gf8KA.net
オプションのHUD表示で戻せたわ

430 :UnnamedPlayer:2019/12/15(日) 22:23:05.18 ID:LJ/Tc8Wh.net
当時3000円で買ったのに値上げしてて草
ちょっとの段差で骨折したりいきなり森の道のど真ん中で死んで苦労して集めた装備が消えたりしたけどそういったバグは直ったの?

431 :UnnamedPlayer:2019/12/16(月) 10:08:47.00 ID:vLmuzleG.net
モシンナガンにスコープつけたはいいけど覗き方がわからない…
何故かスコープ下のアイアンサイトを覗く

432 :UnnamedPlayer:2019/12/16(月) 10:47:31.46 ID:IIKJS+xl.net
マウスホイールを回そう

433 :UnnamedPlayer:2019/12/17(火) 15:44:31.64 ID:kVZvhELf.net
これって夜になったらだまってなきゃだめなの?夜になったらなんもできないからどうにかして朝でやりたいんだけど。サーバー変えたりすればいいのかな?

434 :UnnamedPlayer:2019/12/17(火) 18:32:31 ID:0VFSNXd7.net
サーバー変えると位置が変更されるからそのまま夜でやってるわ
軍事施設以外はケミカルライトとか使って探索してるわ。ほとんどのバッグに取り付けれて両手はフリーに出来るからそれでは駄目なん?

435 :UnnamedPlayer:2019/12/20(金) 19:32:58.68 ID:jLv7ybVm.net
数日前にはじめたんだけど
死因がゾンビや銃じゃなく
餓死ばかりだしマップもないし
落ちてるものは服ばかり
どうやってすすめるんだろこれ

436 :UnnamedPlayer:2019/12/20(金) 19:46:40.33 ID:EOj5W2AQ.net
>>435
りんごの木の下で一生を過ごすゲームだよこれ

437 :UnnamedPlayer:2019/12/20(金) 19:48:24.33 ID:omhCdtog.net
服は綺麗で布切れにできる物はしておいた方がいい
あとは優先的にゾンビ倒して缶詰なりジュースなり集めればいい、布切れはこの時の出血用に沢山必要
布切れ6×6でロープにもなる(麻袋+ロープで即席リュック、更に木の棒×3を足して容量増加)

マップはアイテムとして拾えばデフォルトMキーで開ける
とりあえず海岸線の街に出て街の出入口にある街名看板とマップを照らし合わせて現在地を把握する、方角は太陽の進む方向を気にしてれば分かる
特に縛らないならDayZ Mapって便利サイトもあるからそれ二窓しながら遊べばいいよ

長文ごめんね

438 :UnnamedPlayer:2019/12/20(金) 20:20:26.55 ID:T2j55rNf.net
外部サイトを使って自分の位置と、どこに何がスポーンするか把握する
序盤は真っ先に刃物と適当なバッグを探して内陸へ向かう。向かう最中に動物がスポーンする位置を確認して肉を集めて焼く(刃物があれば火をおこせる)
井戸と動物を渡り歩くイメージで出来ればミリタリー系の物資がわく場所にも寄りたい。全て持ち去られててもゾンビからクソデカバッグとベストは手に入りやすい
鍋は水を熱殺菌出来るので出来れば欲しい。それなら薬も欲しい。というか貯め込む拠点が欲しいとか選択肢が出てくるので好きにする
失うものが少ないなら出会った人にコミュニケーションを取ると面白い。メリケンでも単語単語でちゃんと通じる。仲良くなるなって空港目指すと次第に疑心暗鬼になるのでオススメ

439 :UnnamedPlayer:2019/12/20(金) 20:23:10.81 ID:jLv7ybVm.net
情報ありがとー!とりあえず外部マップ用意してもう少しやってみるよー

440 :UnnamedPlayer:2019/12/20(金) 21:19:42.87 ID:ezqYbCKQ.net
海沿い付近の食料調達は最近はゾンビがよく缶詰持っています
ゾンビは1対1なら素手でも攻撃外さなければ無傷で倒せます。

441 :UnnamedPlayer:2019/12/20(金) 21:55:35.73 ID:2mBbslw+.net
人間にプレイできるゲームじゃねぇ!

442 :UnnamedPlayer:2019/12/20(金) 22:10:48.81 ID:xdAeKOUl.net
まじでこのゲーム何がおもしろいんだ?

443 :UnnamedPlayer:2019/12/20(金) 23:06:08.39 ID:+IFzLcnm.net
知らんけど、2012年の外人はこれが面白いと思ってたんだよな

444 :UnnamedPlayer:2019/12/21(土) 00:58:08.20 ID:TzymcJOK.net
とっくに旬の過ぎたゲームに今更

445 :UnnamedPlayer:2019/12/21(土) 01:34:40.74 ID:RWGS3b05.net
MOD時代のDayZは目新しさが人気のメインだった気もする

446 :UnnamedPlayer:2019/12/21(土) 02:05:40.31 ID:hHoVvaUz.net
early開始当時はこの系統はh1z1位しか無くてそれもDayZより秀でてはいなかったからね

当時はニコ生主でやってる人が多かったし銃が増えるだけでわくわくしたしアプデで銃がめちゃくちゃ手に入りやすくて激戦区が戦場になったりして面白かったのよ

447 :UnnamedPlayer:2019/12/21(土) 08:39:17.65 ID:66G3jgnj.net
mod時代はゾンビが圧倒的に強かったけどアイテム湧きこんな渋くなかったし今みたいに面倒じゃなかった

448 :UnnamedPlayer:2019/12/21(土) 10:47:50.44 ID:zhmsDuLJ.net
mod時代じゃなくて"前作"では?

449 :UnnamedPlayer:2019/12/21(土) 11:40:41.19 ID:hHoVvaUz.net
さあ40%offだ

持ってない人は買っておけ

450 :UnnamedPlayer:2019/12/21(土) 12:16:21.85 ID:mj3ADywU.net
80%offになったら起こして

451 :UnnamedPlayer:2019/12/21(土) 12:53:53.03 ID:TzymcJOK.net
リアルさと不親切や煩雑さを履き違えたゲーム
mod時代楽しかったよなわかる
アーリー中にしれっと値上げしてて俺はその前に買ったからまだいいけどセールで買うのが妥当だわな

452 :UnnamedPlayer:2019/12/21(土) 14:08:40.07 ID:7hNz804/.net
買ったけど、大きな街に行く前にいっつも餓死する
道中の村はほぼほぼ漁られてるし…もしかしてこれ物資が安定するまでは人数が少ないサーバーでやった方がいい?

453 :UnnamedPlayer:2019/12/21(土) 17:48:06.55 ID:66G3jgnj.net
今は人数正確には分からないけど人の少ない所の方が狙い目
あとゾンビは缶詰持ってることがあるから失うものの無い序盤は積極的に殴りにいくといい

454 :UnnamedPlayer:2019/12/21(土) 22:47:20 ID:PHipV7W0.net
サーバー人数多い方がポップ率高いんじゃなかったっけ?海岸沿いは全滅だろうけど

455 :UnnamedPlayer:2019/12/21(土) 23:40:36.97 ID:fTSwY06O.net
だめだ行き着く先全部が漁られてて食料不足からの餓死のパターンが多すぎる…
みんな序盤をどうやって乗り越えているんだ?

456 :UnnamedPlayer:2019/12/22(日) 00:50:53.21 ID:K7WfeH1s.net
布切れを作りながら倉庫系で手頃な鈍器か長物見つけて目に付いたゾンビを1~2匹釣って頭2,3発で沈めて漁る
果樹の根元は積極的に覗いて綺麗な物を拾い食べる
上2つをしながら水浄化剤、鍋、ボトル、水筒、ビタミン剤、抗生物質を積極的に確保
水場(井戸含む)が近くにあるなら鶏捌いて手洗って火起こして食べるのもいい

必需品としては
・刃物(包丁やナイフ)
……布作成、木や植え込みから枝類と木の皮の採取、肉解体等に必要

・近接武器(木こり斧、つるはし、スレッジハンマー)
……対ゾンビに強くて特定の用途に使える。汎用性高いのは斧、つるはしか。見つかるまでは手斧やとんかちでもいい

・水浄化剤、水容器類、ビタミン剤、抗生物質

基本はゾンビからの略奪と果物で安定するまでは凌げるよ
枝系の用途やクラフトを知っておくといざという時助けになるので調べるのをおすすめする

457 :UnnamedPlayer:2019/12/22(日) 00:57:33.32 ID:K7WfeH1s.net
近接最強は今でも消防署に落ちてる消防斧なのかな、釘バットも強かった気がするけど
個人的にはそんなに違い気にならないからある物使ってる

上のはあくまでサバイバル用だから対人となるとまた話が増えてくる
最初は死にながらマラソンして沿岸沿いから覚えていけばいいのよ

458 :UnnamedPlayer:2019/12/22(日) 01:36:30.64 ID:cElPAsrP.net
>>456
ゾンビぶっ倒しまくってたら食料にかなり余裕出てきたわ
どこのwiki見てもゾンビとの戦いは推奨しないとしか書かれてなかったから盲点だった、ありがとうdd

459 :UnnamedPlayer:2019/12/22(日) 03:27:22 ID:jhz2Ujnz.net
MOD時代はゾンビは結構な量と理不尽さで驚異だったけど今は平和なもんだからな。食料持ってるし
近接武器でもヘッドショットあるからかなり楽に倒せる

460 :UnnamedPlayer:2019/12/22(日) 06:20:14.91 ID:sScSQHvy.net
今ってちゃんとドアを閉めたらゾンビが入ってこないんだね感動した
前のゾンビとか1回見つかるとドアをすり抜けてどこまでも追ってきたから今のゾンビを見て感動した

461 :UnnamedPlayer:2019/12/22(日) 09:34:01.97 ID:IxP0DRhw.net
今でもたまにあるけどなPingの高い鯖とかだと

462 :UnnamedPlayer:2019/12/22(日) 14:02:05 ID:aV9ayrya.net
新マップどお?
動画見ても旧マップと変わりばえしない感じだけど

463 :UnnamedPlayer:2019/12/23(月) 07:14:08.58 ID:8nKBT6I1.net
もともと好きな人は適当にぶらぶらしてるだけでも真新しさを感じてしまう
そうでもないやつは別に買う必要はない。こっちの方がものは集めやすい感じ

464 :UnnamedPlayer:2019/12/23(月) 14:16:02.14 ID:mBrUakk6.net
ドラム缶持ち運び時の足の遅さなんとかしてくれー
昔みたいに走らせてくれよ・・・

465 :UnnamedPlayer:2019/12/24(火) 08:35:31 ID:wId+H4Gg.net
マスク付けてるとVCの音もこもるんだな初めて知った

466 :UnnamedPlayer:2019/12/24(火) 09:58:36.04 ID:Yn5Ca8Iy.net
MODって何入れてどこのサーバーで遊んでる?

467 :UnnamedPlayer:2019/12/24(火) 23:22:09.67 ID:YZ/+VRh1.net
>>466

>>277
ttps://www.youtube.com/watch?v=_fxOrp67xEE

468 :UnnamedPlayer:2019/12/25(水) 21:59:51.10 ID:GTNz57Y2.net
初めて空港に着きそうなんだがアドバイスはありますか

469 :UnnamedPlayer:2019/12/25(水) 22:07:47.57 ID:T/rjw14M.net
ゾンビ引き連れてのトレインしてたらバレるから処理するなら迅速に銃を使わずに
銃を拾おうとモタモタバッグ内の整理してたらいきなり他プレイヤーが来ても対応できないから予め整理。お腹と水は満たしておけ。

470 :UnnamedPlayer:2019/12/25(水) 23:12:00.41 ID:TY59tCKr.net
>>468
これは常にした方がいいことだけど
遮蔽物の無い滑走路のど真ん中は走らず左右どちらかに建物や森がある状態にしておくと撃たれた時に撃ってきた方向が分かりやすい

道沿いの移動も舗装されている部分じゃなく左右どちらかの舗装されてない部分を走った方が遠目から見つかりにくく狙いにくい
なんなら道に沿って森の中を併走するのが一番

探索中に銃を使わない
常に遮蔽物の傍にいる
撃たれたら落ち着いて射手と逆の森の中に逃げ込む
これ守ってればそうは死なないと思うよ

そう思ってあっさり死ぬのがこのゲームだけど

471 :UnnamedPlayer:2019/12/25(水) 23:57:39.80 ID:KiKWfk+X.net
>>469
>>470
アドバイスありがとう、肝に銘じておきます

472 :UnnamedPlayer:2019/12/26(木) 22:35:37.76 ID:g0vuIt1G.net
空港、SKSしかなかったわ
暗視ゴーグルすら無いとかマジで萎える…これはもうサーバー移動しかないよね?

473 :UnnamedPlayer:2019/12/28(土) 07:50:26.27 ID:4TFt9nto.net
2年か3年ぶりくらいにやるけどめっちゃやりやすいじゃん

474 :UnnamedPlayer:2019/12/28(土) 11:46:09.98 ID:XrsEVFm/.net
>>472
このゲームやめたら?

475 :UnnamedPlayer:2019/12/28(土) 12:42:11.38 ID:zb1ohrXL.net
>>473
評価の価値すらない時期と比べたらそりゃねえ

476 :UnnamedPlayer:2019/12/30(月) 00:33:42.60 ID:aFNKK/g7.net
mp5って割と当たり武器?
軍事基地を見つけて漁ってたらマガジン大量と本体も手に入った

477 :UnnamedPlayer:2019/12/30(月) 01:59:01.06 ID:EHwJBWuh.net
mp5自体はそこまでレアなわけじゃないけど
SMGの中では当てやすいと思う
というかこのゲームオートで弾が出るのは全部強いからなんとも

9mmなら割りと拾いやすいしサプ付けたら単発でゾンビ処理も楽だから汎用性高いって感じだろうか

478 :UnnamedPlayer:2019/12/30(月) 02:46:19.00 ID:yoSt3YLL.net
>>477
拾って喜んじゃったよ
ついでに5.56mmのマガジン(武器は忘れたけど)も4つ拾ったけど武器が見つからんかった

479 :UnnamedPlayer:2019/12/30(月) 12:40:46.53 ID:EHwJBWuh.net
>>478
ベストに入る位占有マスが少なくてアタッチも色々付けられるから利便性は高いと思うよ
個人的に銃自体も好きだから自分は拾ったら喜んで使う

まあ好みだね

480 :UnnamedPlayer:2019/12/30(月) 20:18:17 ID:GQvqqN4G.net
サプレッサーつけててもでかい音でるんだけど何か操作別に必要?

481 :UnnamedPlayer:2019/12/31(火) 00:45:06.75 ID:LAdD4P6C.net
車見つからないんだけど本当にあるの?
タイヤとバンパーばっか

482 :UnnamedPlayer:2019/12/31(火) 03:43:13.46 ID:bSlNjMlg.net
車のpop位置は決まってる所に湧いたりわかなかったりする

DayZMapってサイトはオブジェクト系の表示オンオフできるから車以外を消して車のあるかもしれない街を線で繋いでぐるぐるしてればそのうち見つかる
見つかっても必要な物多くてそこからが一番長いと思うけど

483 :UnnamedPlayer:2020/01/01(水) 14:00:22 ID:n1onLTse.net
缶開けたり、修理したりする動作のとき高確率でクラッシュしますが、同じ人いますか?

484 :UnnamedPlayer:2020/01/01(水) 16:56:52.34 ID:xkIlrebO.net
>>483
未完成のクソゲーだから特定の動作に関わらずクラッシュするよ

485 :UnnamedPlayer:2020/01/01(水) 22:27:46.88 ID:W8GnbvhS.net
最近突然強制終了が増えたな
梯子登ろうとしても落ちるわなんなん

486 :UnnamedPlayer:2020/01/02(木) 12:38:29.65 ID:iLrQokH6.net
頻繁にクラッシュしたり鯖から切断されたりするから迂闊に車乗れねーよ…

487 :UnnamedPlayer:2020/01/03(金) 10:23:44.81 ID:iO/2RYdr.net
クラッシュしても15秒キャラのこってるのかな?

488 :UnnamedPlayer:2020/01/03(金) 13:43:03.36 ID:U6twQ/9y.net
残ってるっぽいよ基本は15秒経たないとその場からキャラが居なくならない
ゾンビから逃げてる時にクラッシュしたら見事に死んでた

489 :UnnamedPlayer:2020/01/03(金) 17:13:10.85 ID:G2UtVPWm.net
小さいキャンプ作ったけど中にアイテム入れようとしても入ったり入らなかったりするんだけど何とかならん?

490 :UnnamedPlayer:2020/01/03(金) 18:00:30.64 ID:U6twQ/9y.net
一回手に持ってから入れれば確実かも
クラッシュみたいにサーバーによってそのバグ起きるな

491 :UnnamedPlayer:2020/01/03(金) 19:04:08.37 ID:+5HY4F1O.net
一部のアイテムは一度手に持たないとバッグに入れれないのも、バグなのか仕様なのか

492 :UnnamedPlayer:2020/01/04(土) 00:04:17.10 ID:S/AUKeWR.net
包帯巻けなくなるバグで死んだわ
流石ゴミゲー

493 :UnnamedPlayer:2020/01/04(土) 09:15:51.26 ID:Wd+BX0Fe.net
ゲートに鍵つける時番号確認せずにやっちまった。
000からがんばって111で開いたけど、つける前に変えなきゃ111がデフォ?

494 :UnnamedPlayer:2020/01/04(土) 09:37:42.72 ID:KUtwErt/.net
>>490
木箱の時は木箱を手に持って入れれば確実に入るんだけど、
テントの場合はアイテム手に持っても入ったり入らなかったりするんだよな
ドラム缶もテントと同じ感じで入ったり入らなかったり

495 :UnnamedPlayer:2020/01/04(土) 15:18:28.84 ID:uQ0cKbfh.net
二人組の銃持ちによく装備奪われて手ぶらになるので、誰か協力して銃持ち倒して装備山分けしませんか?

496 :UnnamedPlayer:2020/01/04(土) 16:08:16.31 ID:kAIMaFXx.net
協力者と装いまた略奪される構図

497 :UnnamedPlayer:2020/01/04(土) 22:41:41.25 ID:ulj+nmLj.net
その裏切りあいさすがフレンドとプレイしたい賞受賞作品って感じがする

498 :UnnamedPlayer:2020/01/05(日) 04:26:12.95 ID:VLLTxLuz.net
フレンドと(しか)プレイした(くな)い賞

499 :UnnamedPlayer:2020/01/05(日) 10:58:59.20 ID:AmgnAE2/.net
目に映るものはすべて敵だ

500 :UnnamedPlayer:2020/01/05(日) 12:05:21.88 ID:KujvxGp4.net
アイムフレンドリーとか言いながら手錠をかけて放置された

501 :UnnamedPlayer:2020/01/05(日) 12:18:20 ID:B75TzObI.net
自分はそうでも相手がフレンドリーとは限らないからね…仕方ないね…

502 :UnnamedPlayer:2020/01/05(日) 12:25:19.93 ID:l0ydzEA1.net
どうせまた見かけた人間は全部敵ってゲームになる

503 :UnnamedPlayer:2020/01/05(日) 14:43:34.03 ID:akdwi2um.net
そんな殺伐としたゲームだったんか
スコップで立ち向かいましたが、銃持ち二人組にやられてくやしいです

504 :UnnamedPlayer:2020/01/06(月) 00:59:03.09 ID:ScAFZXNa.net
空港とかのゾンビ多い所でばったり出会ったら、お互い挨拶して消えることもある

505 :UnnamedPlayer:2020/01/06(月) 09:13:26.49 ID:eOcDsz0I.net
弾の入っていない銃を向けるだけでも 序盤の脅しくらいにはなる…

506 :UnnamedPlayer:2020/01/06(月) 09:45:22.60 ID:VvHBp1mu.net
自分がいる鯖はPVPだけど出来たばかりで人口少なすぎて動物狩って生活してるわ
熊2匹に襲われたときは死ぬかと思った

507 :UnnamedPlayer:2020/01/06(月) 12:35:29.85 ID:eOcDsz0I.net
リンゴの木とか全然見つからない
海外wiki見てるとあからさまにリンゴがなってる木があるみたいだけどねえよそんなもん!
藪を切ってるときにときどき出てくるしなびた梨をかじる日々

508 :UnnamedPlayer:2020/01/06(月) 16:45:07.30 ID:b5ol3Cpg.net
無限リンゴはもうないんだ

509 :UnnamedPlayer:2020/01/07(火) 01:41:48.66 ID:s/rW2Lb+.net
生肉とか調理した肉って期限ある?
確認の仕方が分からないんだが

510 :UnnamedPlayer:2020/01/07(火) 05:44:29.07 ID:z5SrL8Ww.net
賞味期限はありません

511 :UnnamedPlayer:2020/01/07(火) 12:31:39.43 ID:I1X4ZBKP.net
なんか仲良く緑色の2人組がうろついてるのすごく怖いんだけど アサルトライフル持ってるし
こっちくんな!

512 :UnnamedPlayer:2020/01/08(水) 02:18:20.17 ID:rX+bJwZz.net
水ってどうやって浄化するの?
空き缶を使うって見たけど見つからないし...
鍋に井戸水とか入れて熱した後に水筒に移し替えることできるとか?

513 :UnnamedPlayer:2020/01/08(水) 07:53:28.27 ID:HstyStOA.net
煮沸するか 塩素錠剤かで飲めるようになるんでは
俺も塩素錠剤はどれだけ使えばどれだけの水を浄化出来るのかは分からない
ジェリカンの水が一杯に一回分の錠剤だけで浄化しきれるのかな

514 :UnnamedPlayer:2020/01/08(水) 17:35:38.14 ID:rX+bJwZz.net
512>>
なるほど、ジェリカンに入れた水って水筒とか鍋に移せる?

515 :UnnamedPlayer:2020/01/08(水) 19:39:44.66 ID:9NdJ1XDI.net
懐かしい安価の付け方だなそれ

516 :UnnamedPlayer:2020/01/09(木) 08:53:01.13 ID:5EoeUUDP.net
>>514
地面へ鍋やボトルを置いて次にジェリ缶を手にもってからカメラを下に向けると出来るかもしれん
俺もやったことがないから分からない

517 :UnnamedPlayer:2020/01/10(金) 02:51:15.84 ID:y3y3+T8V.net
>>516
地面にジェリ缶おいて鍋とか水筒もって下向いたら補充できた(逆だと思うがw
井戸水飲むと割と高い確率で中毒になるんだけど、Charcoal Tabletsって飲む前に使うの?
Charcoal TabletsとTetracycline Pillsの違いが全然分からん

518 :UnnamedPlayer:2020/01/10(金) 04:14:29.17 ID:f4dv82CB.net
チャコタブは誤飲や食中毒の時に飲む
テトラサイクリンは調べれば出るけど抗生物質、感染症や病気になったら使っておけばいい

今でも仕様が続いてるか知らないけどEA版の時は感染症罹って30分以内なら消毒した布か包帯使えば治ったりしたね
確か出血した時も服が血で汚れて放置すると感染症起こしたりとかもあった気がする、これも服を消毒したら予防出来たかな確か
この辺りは古い日本語wikiに書いてあると思う

519 :UnnamedPlayer:2020/01/10(金) 04:18:42.72 ID:f4dv82CB.net
井戸水や川の水飲む時はボトル類に入れてからChlorine Tablet(塩素系水浄化剤)を使って飲めば食中毒ならないよ、1Lに対して必要な錠数が説明欄に書いてあった気がするから容器に合った量を使う
煮沸消毒でもならなかった気がするけど浄化剤が確実だね

520 :UnnamedPlayer:2020/01/10(金) 10:28:05.21 ID:h3g6K2G4.net
汚染されたボトルはきれいな水入れてもダメとか読んだ記憶あるけど、毎回浄水剤いらないといけないのかな?

521 :UnnamedPlayer:2020/01/10(金) 13:09:59.56 ID:laSvcz6X.net
初期の頃購入したままでプレイしてなかったんだけど
いまからプレイするならDLCは必須ですか?

522 :UnnamedPlayer:2020/01/10(金) 19:14:43.12 ID:y3y3+T8V.net
今いる鯖Chlorine Tabletトレードで売ってないんだよなぁ
食中毒と感染症、病気の時って右下にバクテリアみたいなマーク出てくるけど見分け方とかある?

523 :UnnamedPlayer:2020/01/11(土) 05:02:34.04 ID:lLEPIfQH.net
1分に一回のペースであくびしてバタンと倒れてしまう・・
これはなんなんだ・・

524 :UnnamedPlayer:2020/01/11(土) 10:42:54.47 ID:ax39MzM1.net
>>523
たぶん大量に失血してるんではないの
血液が足りないと頻繁に失神する
食べて飲んて比較的安全な場所で伏せて血が増えるのを待つしかないと思われ

あとホクホク顔で拠点に帰ったときにショットガンで背中撃たれて即死するのマジ怖いね
ていうか皆拠点は持ってるんです?

525 :UnnamedPlayer:2020/01/11(土) 12:16:42.02 ID:CkkQspFm.net
ここまでリアルにするなら睡眠も取らないと失神するとかトイレとか

526 :UnnamedPlayer:2020/01/11(土) 12:45:03.89 ID:/VxFPvOX.net
睡眠とトイレはプレイヤーがログアウト中にしてるってことで

このゲーム、リアル故の不便さを面白味として昇華出来てないんだよな
プレイヤーにただ不便さを強要してリアルを謳ってるように思えてならない
確かに他のゲームには無い試みではあると思うけど、競合他社がやらないのにはやはり理由があるわけで

527 :UnnamedPlayer:2020/01/11(土) 13:35:59.77 ID:H0izVr50.net
リアル寄りにする癖にリアルならこうして解決できるってのがそもそも出来なかったり異常にしにくかったりされてるからな

528 :UnnamedPlayer:2020/01/11(土) 14:34:45.96 ID:C9z138MN.net
リアルじゃなくて嫌がらせだからね、仕方ないね

529 :UnnamedPlayer:2020/01/11(土) 14:43:02 ID:CkkQspFm.net
ウンコのにおいでゾンビよってきたり、お漏らしそのままなら感染症になったり
ウンコでゾンビ足止め出来たらそれは面白い

530 :UnnamedPlayer:2020/01/11(土) 16:34:15.50 ID:C9z138MN.net
一般生存者「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)」
ゾンビ「ど、どうしたんだいきなり大声出して」

531 :UnnamedPlayer:2020/01/11(土) 17:44:28.53 ID:ax39MzM1.net
SCUMやればいいんだせ
あれとdayzだとどっちが人いるのかな
個人的には排泄や睡眠まで管理するのはめんどいからdayzの方がいい

532 :UnnamedPlayer:2020/01/11(土) 18:42:08.10 ID:crHcpwAT.net
SCUMは死んだようなものだからな…
今確認したらDayz12744に対してSCUM2502だった

533 :UnnamedPlayer:2020/01/11(土) 20:43:06.33 ID:AneDLKKC.net
食べるモーションをTarkov位リアルにして

534 :UnnamedPlayer:2020/01/11(土) 20:52:28.12 ID:yNUJLWc3.net
dayz experimentalってまだまだMOD待ちなん

535 :UnnamedPlayer:2020/01/11(土) 20:58:20.27 ID:P2rtzKOx.net
最近このスレの書き込み多くなったけどみんなどの鯖で遊んでるの?

536 :UnnamedPlayer:2020/01/11(土) 22:04:42.70 ID:f1RMapca.net
もうちょっとアイテムの沸きをよくしてほしい…
カスタムサーバーでやれって話なんだろうけど

537 :UnnamedPlayer:2020/01/11(土) 22:33:27.96 ID:5rjcG+hP.net
>>533
激しく同意
ついでに銃もTarkov並みにカスタマイズしたい

538 :UnnamedPlayer:2020/01/11(土) 23:20:19 ID:lf7Wmo8r.net
テクスチャがバグって手足が伸びてまともに銃でエイムできないんだけど直す方法ある?

539 :UnnamedPlayer:2020/01/11(土) 23:25:35.90 ID:f1RMapca.net
鯖入り直すじゃダメなん?

540 :UnnamedPlayer:2020/01/11(土) 23:27:10.80 ID:lf7Wmo8r.net
>>539
数回入りなおしてるけど直らん

541 :UnnamedPlayer:2020/01/11(土) 23:33:07.30 ID:f1RMapca.net
DayzのMOD時代の時は入れたMODが悪さして変になった事はあるけど…
服とか一通り脱いでみたら?オプションデフォルトに戻すとか

542 :UnnamedPlayer:2020/01/11(土) 23:49:19.73 ID:lLEPIfQH.net
あくびが出てバタンと寝る症状は未だ改善されず原因も分かりません・・
健康状態は良好で血も満タンです。
感覚がどんどん短くなって倒れるので家の中から出ることもできず困っております。これはもうだめなんでしょうかね・・

ちなみにPVEの鯖でやっております
撃ち合うのはもう飽きたので車買ったり基地作ったり動物狩ったりして楽しんでいます。
pveはみんな優しくて武器をくれたり食べ物くれたりそれだけでも生きていけるほどです。
ただあくびしだすとゲームにならなくなります・・

543 :UnnamedPlayer:2020/01/12(日) 00:26:04.32 ID:31OWSC8S.net
軽く調べてみたけど、あくびっていうアクション自体本編にはないよ
modじゃないの?

544 :UnnamedPlayer:2020/01/12(日) 00:47:17.97 ID:jPCQQflC.net
>>543
modですね
調べても何処にもなくて・・
あくびの音もしっかりあります。
今では5秒で倒れて3分程度真っ暗で何も出来ず起きたら5秒でまた3分は寝たままです。
何の操作もできなくなりました

ほっといて改善するかをもう少し見てみます。

545 :UnnamedPlayer:2020/01/12(日) 03:58:23.55 ID:EZ+1/odS.net
睡眠ゲージっぽいもの表示されてない?
その鯖だと睡眠システムが導入されてるとみてよさそうだな

546 :UnnamedPlayer:2020/01/12(日) 04:57:22.25 ID:jPCQQflC.net
ありがとうございます。
とりあえずゲームにならないので諦めて死にました。
そういえば前にmodやってた時テントの中で寝て回復してた記憶があります。
それと似た感じかもしれませんね!

547 :UnnamedPlayer:2020/01/12(日) 06:00:28.21 ID:jPCQQflC.net
解明しました。
rest level(休憩度合い)があってそれが低下すると起きていられないようです。
キーボードMの右の、を押すとフリック式のようにジェスチャーが選べるのでそこでmisc>lie down にすれば寝そべって休憩します。
このレベルは休憩するとメッセージに常に何パーセントか表示されるます。

新しいmodのようです。

548 :UnnamedPlayer:2020/01/12(日) 08:35:10.78 ID:q0TqGrT7.net
ちょっと質問させてください
拠点を持ったら物資の保管は床に置いたりバッグに入れて床に置いておいたらサーバー再起動や時間経過で消えてしまうから
拠点での物資の保管はドラム缶や木箱じゃないとダメってことでいいんですかね
今朝になったら昨晩床に置いておいたバッグが消えちゃってたんで

549 :UnnamedPlayer:2020/01/12(日) 09:23:39.50 ID:slDlgowz.net
んー睡眠MODはオプションでMODの設定キーがあるかみたら寝るアクションのキーがあるかも

550 :UnnamedPlayer:2020/01/12(日) 09:24:46.90 ID:slDlgowz.net
あっ解決済みだったのか

551 :UnnamedPlayer:2020/01/12(日) 15:23:55.57 ID:+MGTeQra.net
ドラム缶、木箱、テント、車の中に入れておく分には消えないはず。もちろん荒らされる可能性はあるけど。

拠点近くや漁ってる途中に、その辺にアイテム落ちててビクつくことが多いけど、実際どれくらいの時間で消えるものなんだろうか…

552 :UnnamedPlayer:2020/01/12(日) 22:53:33.45 ID:jPCQQflC.net
>>550
ありがとうございます。解決しました!


45日間はテントなどは消えないってadminが言ってましたが稀にリセット時に消えることもあるって言われました。
mod鯖ですが基本的にまだバグが多いのでその辺はしょうがないのかもしれません。

553 :UnnamedPlayer:2020/01/13(月) 01:10:57.72 ID:J5zSsepJ.net
ただのvanillaサーバーでもバグが起きるゲームでMODなんて使ったらもう何が起きるかわからないからな

554 :UnnamedPlayer:2020/01/13(月) 01:37:55.85 ID:m0qyZdbf.net
建物内でログアウトして後日インしたら建物から出る扉がロックされており、出れなくなりました。
殴りで破壊を試みましたがだめでした。
ピッキングツールがないと詰みですか?

555 :UnnamedPlayer:2020/01/13(月) 02:15:20.96 ID:q3+Soty2.net
ログアウト中にロックされたのか
なかなかの珍事だな

556 :UnnamedPlayer:2020/01/13(月) 06:29:21.55 ID:J5zSsepJ.net
ログアウト中にパスコード付けられたのかと思ってワロタ
ピッキングツールのやつはショットガンで撃てば開くけどそれ以外の銃はやったことないからわからん
鍵かかった扉にF押しまくれば開かないかな

557 :UnnamedPlayer:2020/01/13(月) 14:17:54.13 ID:B1oHvv4s.net
Livoniaは南下するほどやばくなるみたいだが
空港は北側 大きめの軍事施設は中央近くにあってあべこべだな

熊や狼と戦いたいときでもなかったら南の森林地帯も行かないか?

558 :UnnamedPlayer:2020/01/13(月) 23:48:58.90 ID:vBQCdFFx.net
しばらくしてインしたら鍵開いてました!
F連打を今度試そうと思います。

559 :UnnamedPlayer:2020/01/13(月) 23:56:07.73 ID:GvGfuOL/.net
この前適当な扉ピッキングして、近所漁って一度ログアウトしてからから戻ったら空いてたから、再起動かなんかのタイミングで開くのかね

560 :UnnamedPlayer:2020/01/14(火) 00:10:25.01 ID:dDkhoh11.net
んーLivoniaはトレーダーMODを意識したんちゃうかな動物もめっちゃわくし
つかTOXICZONEが無くなったからマスクがいらなくなったな

561 :UnnamedPlayer:2020/01/14(火) 00:50:12.99 ID:84kOyhsN.net
スコップで園芸できるけど用が無くなって撤去使用したときどうすればいい?
サーバーリセットでも消えなかった

562 :UnnamedPlayer:2020/01/14(火) 08:09:12 ID:7x5PfVUv.net
地雷を踏んでも即爆発して死ぬわけじゃないのかこれ
踏んだあとしゃがんで3歩くらい歩けた上に爆発範囲が狭くて1ダメージも負わなかった
弱くね?

563 :UnnamedPlayer:2020/01/14(火) 12:34:39 ID:dDkhoh11.net
Pingが3桁の鯖だとラグるんじゃないかな
地雷って海外wikiによるとたしか威力99だからギリで1体力残る筈なんだけど踏んだら即死だったな〜はぁ

564 :UnnamedPlayer:2020/01/14(火) 12:41:36.72 ID:7x5PfVUv.net
Ping2桁の鯖でも公式だと貴重よ
バニラの公式鯖が韓国か台湾に出来ねえかな
日本は来ないだろうし

565 :UnnamedPlayer:2020/01/14(火) 17:09:12 ID:Al9DoCdK.net
初めて釣りしてみたけど、焼き鯖って650kcalもあるんだな…
準備に手間かかるけど沿岸でも釣りすれば食料確保できるね

566 :UnnamedPlayer:2020/01/14(火) 17:53:25.43 ID:7x5PfVUv.net
釣りって狙撃怖くない?

567 :UnnamedPlayer:2020/01/15(水) 01:15:43 ID:GJg+AxC9.net
海岸は障害物も少ないしね…
でも10分くらいやれば3、4匹げっとできるし、
どうしても怖ければ内陸の池でも鯉が釣れて栄養価も同じだよ

568 :UnnamedPlayer:2020/01/15(水) 07:30:02.18 ID:vyFk1ccG.net
魚の栄養ってあるもんだな
内陸の森の中の池にキャンプと拠点とかもいいかもしれないな
ロッジみたいな場所に比べれば人も来にくいいし水の心配もないときたらいいかも

569 :UnnamedPlayer:2020/01/15(水) 10:18:39 ID:ADAKvrxg.net
オオカミに食べられました。

570 :UnnamedPlayer:2020/01/15(水) 10:37:19 ID:8fGEfnmJ.net
>>558
ロックのかかった扉は撃てば大体開くよ
ctrl+左クリックしたら地面に落とせるけど、ほかに自分のインベントリからテントとかに
移したりそれの逆のショートカットってあったっけ?

571 :UnnamedPlayer:2020/01/15(水) 11:49:30 ID:+6MhFS+N.net
>>568
正直そういう生活がゲーム内でしたくて今でもDayZやってるよ自分は

衣服も動物の皮革製、小さい畑に実るトマト、焚き火から上る火、鍋では水が沸き、肉や魚を焼いて食べる…
これでうるさいゾンビやプレイヤーがいなかったら最高なんだけどね

572 :UnnamedPlayer:2020/01/15(水) 12:32:33.66 ID:GJg+AxC9.net
誰かが来るかもしれないリスクのなかでサバイバルっていうの良いよね

573 :UnnamedPlayer:2020/01/15(水) 14:19:45 ID:USZiFNGR.net
DayZ始めてみようと思うんだけど、とりあえずスタンドアローン版買っておけば人と遊べる?
最新のDLC入れなくてもよい?

574 :UnnamedPlayer:2020/01/15(水) 14:40:27.20 ID:USZiFNGR.net
もう人もいないしやめてたほうが良いか…

575 :UnnamedPlayer:2020/01/15(水) 14:44:29.92 ID:Tgupi3NF.net
賢明な判断だ。
バグ修正諦めてAA版から要素削りまくってなんちゃって正式版でリリースされたクソゲーだからね。

576 :UnnamedPlayer:2020/01/15(水) 14:59:42 ID:24gpcc8R.net
AA版ってのはEarlyAccessの事を言いたいのかArmAの事を言いたいのか…

577 :UnnamedPlayer:2020/01/15(水) 15:14:44 ID:jaA8oX/b.net
今月から始めたような俺もいるから一緒にやって欲しい…
ときどきいつものサーバーから「不正なバージョン」とか言われて入れないことと大荷物持ってるときに時々3人組の辻つるはしに襲われることくらいしか不満はない
やられて気付いたがつるはしマジ強いよ…ゾンビも2撃で死ぬ

578 :UnnamedPlayer:2020/01/15(水) 15:26:04 ID:USZiFNGR.net
どっちやねん、、、

579 :UnnamedPlayer:2020/01/15(水) 16:17:20 ID:y8um9g48.net
Code Lock のかかったテントとかドアってどうやったら壊せる?

580 :UnnamedPlayer:2020/01/15(水) 17:07:31 ID:jaA8oX/b.net
スレッジハンマー 大きな両手持ちのハンマーでいけるはず

581 :UnnamedPlayer:2020/01/15(水) 21:19:49 ID:vyFk1ccG.net
誰かに射殺されたでもなく
僻地で死んでる死体を見つけると悲しくなるわ
狼と相討ちになってるの見た

582 :UnnamedPlayer:2020/01/16(Thu) 01:17:17 ID:vrOjuJ9O.net
Chernarusから飢えを絶滅させる農夫アンド漁師プレイでもするか
沿岸で沸くサバイバーに食料を無償で配る

583 :UnnamedPlayer:2020/01/16(Thu) 06:25:22 ID:WW3KfXPE.net
>>579
鯖によっては糸のこぎりできれるんじゃなかったっけ

584 :UnnamedPlayer:2020/01/16(Thu) 10:39:15 ID:sXI+UxJo.net
一昨日拠点の柵壊されて中に侵入されたけど、食料と医療品くらいしか取られてなかった。
柵直して外側に木箱置いて物資いくつか持って帰れるようにしたわ。次からは悪戯したらあかんで。

585 :UnnamedPlayer:2020/01/16(Thu) 11:42:43 ID:kRSFFhM/.net
PvE鯖はそういった恐怖は全くなく助け合いで楽しめます。
PvEだけどゾーンが設けられてて、そこの土地だけはPvPだったりするので各々で最適なプレイが楽しめます。
やっと車買って移動が楽になったぜ!

586 :UnnamedPlayer:2020/01/16(Thu) 16:06:26 ID:WW3KfXPE.net
PVEとPVP両方出来る鯖っていいよなぁただルールが多くなるからアドミンは大変そう

587 :UnnamedPlayer:2020/01/16(木) 17:14:05.81 ID:FoCrLLC1.net
PVE鯖は空き巣はどういう扱いなわけ?
>>585の居る鯖での扱いを知りたい

588 :UnnamedPlayer:2020/01/17(金) 03:15:15 ID:txhCgmYf.net
結構前に出た日本の鯖缶の動画みたけど鯖缶特権で色々やってそうな感じだったな
ちゃんと自分がゲームで遊ぶときにはフェアにやってんのかな…

589 :UnnamedPlayer:2020/01/17(金) 03:55:35 ID:EeiyPhbq.net
鯖缶である限りどこで誰が何してるかもわかるしどうだろうね

590 :UnnamedPlayer:2020/01/17(金) 07:08:23 ID:JErslKm4.net
日本鯖では一番人いるし下手な事して人が減るのは避けるはず
PVPを強制しようとするのはどうかと思うけどね

591 :UnnamedPlayer:2020/01/17(金) 09:06:42 ID:UHVivgOU.net
自分でLAN内鯖作ることはできたんだけど、Mod入れるとPBOなんちゃらってエラー出てうまくできないんだよなぁ
BaseBuildingPlusと管理者ツールのTomato入れれたら十分なんやけどなぁ

592 :UnnamedPlayer:2020/01/17(金) 12:13:50 ID:yN9ljT5P.net
LARフルオート射撃出来るのか…
やべーな

593 :UnnamedPlayer:2020/01/17(金) 15:30:19.10 ID:txhCgmYf.net
でもリコイルがお高いのでしょう?

594 :UnnamedPlayer:2020/01/17(金) 17:35:14 ID:NRXi4fQp.net
ホントにバグ多いゲームだな
農夫やりたいのに落としたピックアックスがどうやっても拾えなくなったわ

595 :UnnamedPlayer:2020/01/18(土) 02:18:04 ID:JzCWuFbm.net
PBOエラーホント嫌い

596 :UnnamedPlayer:2020/01/18(土) 10:08:05 ID:FedxMzl8.net
>>587
middle aged gamers って所ですが相手のバック内とかも見れないですし盗む必要性も無いので心配はないですね。
みんなで生き残ろう的な感じなので戦いに飽きた人にはうってつけかと思います。
ただどうしても不治の病で死ぬ時があります・・
でもATMにお金を預けているのでリスポーン後も割とすぐに快適に戻せます。
お金貯めて車買えばさらに行動出来るし物資も多く調達できてそれを売ればお金ザックザクです。

597 :UnnamedPlayer:2020/01/18(土) 11:17:46 ID:JzCWuFbm.net
面白そうだな今度行ってみよ

598 :UnnamedPlayer:2020/01/18(土) 12:14:40 ID:L3afaLSr.net
>>596
説明をありがとう
金でなんとかなるのいいわな
公式鯖が嫌になったら参加してみるよ

599 :UnnamedPlayer:2020/01/19(日) 06:08:59.13 ID:z3mzsEwS.net
海岸で湧いたやつらに食料渡そうとしてもかなりの割合で殺そうとしてくるから困る
一部もらうより殺して全部奪う方が合理的だわな失うものないし

600 :UnnamedPlayer:2020/01/19(日) 13:07:54.65 ID:VJ7K9V1s.net
>>599
まずボイスチャットで話してみてから
あとは近接攻撃される距離まで近づかれないことだな

601 :UnnamedPlayer:2020/01/19(日) 15:24:50 ID:HkYRQwS7.net
ボイチャで食いもんもらわねえと殺すぞと銃向けながら脅せばいいよ

602 :UnnamedPlayer:2020/01/19(日) 17:21:40 ID:rrIY0ksA.net
逆に考えるんだ
先に殺してそれから食べ物をあげればいいやって

603 :UnnamedPlayer:2020/01/19(日) 17:57:08 ID:5ca8P+9O.net
これもうわかんねえな

604 :UnnamedPlayer:2020/01/19(日) 18:34:29 ID:8EqDSF1r.net
オオカミに追いかけられて逃げてたら崖から落ちて死んだ

605 :UnnamedPlayer:2020/01/19(日) 20:14:10 ID:VJ7K9V1s.net
俺はさっき狼に襲われたときの失血で死んだぜ 拠点までもう少しだったのに

606 :UnnamedPlayer:2020/01/20(月) 00:35:13 ID:QgAsHRRw.net
redditにあったけど、肉を投げればそれに群がって仲間で争いあうらしい

607 :UnnamedPlayer:2020/01/20(月) 06:20:13 ID:DoSAPhAC.net
狼マジムカつくわ止まって銃がなくてナイフ構えると距離とって逃げおるし
こっちが走って逃げると避けられない噛みつき攻撃

608 :UnnamedPlayer:2020/01/20(月) 10:43:40.21 ID:3wyrsHL8.net
狼はまっすぐ向かってきたときに両手武器でカウンター食らわせるのが一番かも
上手くいけば一撃で死ぬ

609 :UnnamedPlayer:2020/01/20(月) 10:44:59.39 ID:3wyrsHL8.net
拠点ってどういう場所に置く?
町外れの人の来なさそうな小屋とか
森の中とかまたは町の中にガッツリ?

610 :UnnamedPlayer:2020/01/20(月) 12:51:53 ID:DoSAPhAC.net
>>608
あっ防御なんてありましたねこのゲーム

611 :UnnamedPlayer:2020/01/20(月) 18:58:06.77 ID:QgAsHRRw.net
森の中に木の箱作って置いてるくらいだな
ベースなんて作っても荒らされるだけなんじゃないの?

612 :UnnamedPlayer:2020/01/20(月) 20:36:22 ID:hr5vYYQg.net
安全に物資をしまえる場所が欲しいんだよね
PVE鯖に行けって話だけどさ

613 :UnnamedPlayer:2020/01/20(月) 22:08:12.94 ID:QgAsHRRw.net
wooden crateならショベルがあれば地面に埋められるよ
掘り出すのにもショベルがいるんだけどね

614 :UnnamedPlayer:2020/01/21(火) 00:52:43.17 ID:LBzMxlxl.net
トレーダーに倉庫みたいにアイテム保存できる機能とかあったらな
つかDSK鯖って消えたの?

615 :UnnamedPlayer:2020/01/21(火) 07:52:55 ID:ZYoN85Qi.net
>>613
シーチェストじゃなくてもただの木の箱でも埋めれられるんだ

616 :UnnamedPlayer:2020/01/21(火) 11:13:31 ID:zimICmHN.net
トイレ行って戻ったらオオカミにまたやられてました
難しすぎます

617 :UnnamedPlayer:2020/01/21(火) 12:26:15 ID:ZYoN85Qi.net
トイレとかに席を立つならログアウトするか扉の閉まった建物に入るとかしようぜ
しかしAKS-74Uにサイト載せられないの残念だ 一番よく見かけるARなのに

618 :UnnamedPlayer:2020/01/21(火) 12:33:08 ID:UkO2h0e0.net
iZurviveあたりで動物のだいたいの棲息域が確認できるから避けられるかも

619 :UnnamedPlayer:2020/01/21(火) 20:30:51 ID:fr3AE2QH.net
DSK鯖の鯖管グローバルBANされたらしいよ、何やらかしたんだろ

620 :UnnamedPlayer:2020/01/22(水) 01:23:17 ID:VrHiaGDF.net
鯖缶特権でやりたい放題とかでグローバルBANってあったりするのか?

621 :UnnamedPlayer:2020/01/22(水) 01:48:44 ID:7d5C93ix.net
>>619
ええええええええええええええええええええええ!!!
どゆこと!?

622 :UnnamedPlayer:2020/01/22(水) 02:13:20 ID:7d5C93ix.net
あ、もしかしてアイテムに問題あったんじゃね…?

623 :UnnamedPlayer:2020/01/22(水) 10:44:57.96 ID:7n3CVKlB.net
森の中の道で襲ってくる狼ほんとしつこくて嫌いだわ
ショットガンで蜂の巣にする

624 :UnnamedPlayer:2020/01/23(Thu) 00:33:03 ID:Qghm2d6N.net
ゾンビ舐めてたら4方から一斉に殴られて死んだ…動けなかったし…
アサルトライフル持った人間だけが怖いゲームじゃないって改めて思ったよ

625 :UnnamedPlayer:2020/01/23(Thu) 03:25:23 ID:iDtnHLsm.net
バグが一番怖いゲームだぞ

626 :UnnamedPlayer:2020/01/23(Thu) 08:09:24 ID:yCTNuUtr.net
>>625
回避出来ないしな

627 :UnnamedPlayer:2020/01/23(Thu) 10:06:42 ID:Lt62204i.net
ドア開けた時に肘から急に大量出血して2秒くらいで気絶して死んだ

628 :UnnamedPlayer:2020/01/23(Thu) 12:35:43 ID:Coz97+56.net
なにそれこわい

629 :UnnamedPlayer:2020/01/23(Thu) 18:20:06 ID:iO21et/h.net
なんかまぬけな死因でワロタ

630 :UnnamedPlayer:2020/01/25(土) 08:38:05 ID:kd8fFA17.net
狼マジうざい
なんていうかあいつらの索敵範囲広すぎる おちおち焚火も出来ない

631 :UnnamedPlayer:2020/01/25(土) 09:51:58 ID:qr/LW3oE.net
ワオーンって聞こえてきたら必ず見つけ出して来やがるからな

632 :UnnamedPlayer:2020/01/25(土) 10:15:15 ID:vpxp3efP.net
狼もある程度殺したらしばらく湧かなくなったりすればいいのにな

633 :UnnamedPlayer:2020/01/25(土) 14:14:48 ID:qr/LW3oE.net
鯖リセまでは減るんちゃう?

634 :UnnamedPlayer:2020/01/25(土) 16:07:35 ID:kd8fFA17.net
狼とか熊の巣があってさ
スコップで埋めたり地雷やグレネードで吹き飛ばしたりするとリスポンが止まるとかそういうのが欲しい

635 :UnnamedPlayer:2020/01/25(土) 22:32:17 ID:+MjP90pS.net
何が楽しいんだこのゲーム

636 :UnnamedPlayer:2020/01/25(土) 23:05:44 ID:kd8fFA17.net
それは自分で見つけるもんだ
俺はカスタムしたKAで他のプレイヤーを射殺して全部奪うのが楽しみだが

637 :UnnamedPlayer:2020/01/25(土) 23:24:39 ID:wNjtQudo.net
それじゃ金取れる代物じゃねえわな

638 :UnnamedPlayer:2020/01/26(日) 01:23:35 ID:RsDvp35S.net
だからmodだったんだよな

639 :UnnamedPlayer:2020/01/26(日) 06:24:21 ID:wf92IdVi.net
物資を冬眠前のリスみたいにコツコツとベースに蓄えていく事かな
たまに一掃されて諸行無常を感じる事が出来る教育的なゲーム

640 :UnnamedPlayer:2020/01/26(日) 20:18:32 ID:7hEeRK87.net
皆食べ物とかどうしてるんの?
大体飢えと渇きで詰んでしまうんだが・・・
軍施設に行って武器手に入れたいけど全然できない(´;ω;`)ウッ…

641 :UnnamedPlayer:2020/01/26(日) 21:21:37.48 ID:NFt/mI+y.net
民家の中で拾う ゾンビを殺して拾う 野生動物を殺して肉を調理する
食料の手に入れ方はだいたいこうよ
ビニールハウスにじゃがいもやトマトが落ちてることもあるがたいていは種の袋だからあんまりあてにするな
先手取れて1VS1ならゾンビは素手のパンチだけでもノーダメージで倒せるだからゾンビを見たらガシガシ倒せただし囲まれないように1対ずつ後ろから殴れ 一番は両手近接武器がいい3発でゾンビも死ぬ
銃は近距離ではサプレッサー付きでもゾンビには撃つなよ 集まってきたゾンビにタコ殴りにされて死ぬことになる

水は川や池の水は絶対にそのまま飲まないこと たいていサルモネラ菌に侵されて死ぬことになる
ペットボトルの水や井戸の水でもたまにサルモネラ菌中毒になるから塩素錠剤の袋を使って殺菌するか(合成する)鍋に水を入れて焚火で煮沸してから飲む
一番安全なのはコーラやビールやレモネードの缶ジュース これもゾンビから拾える
こんなところ? 木のリンゴとかはあてにするなよ今のバージョンだと木が見つからない

642 :UnnamedPlayer:2020/01/26(日) 22:59:03 ID:vvQw7B+b.net
こういうのって、その仮想世界がどこまで精密に作り込まれているかですべて決まると思う
ユーザーの話を聞く限りではお粗末すぎてとてもじゃないが金払う気にはなれない感じ
いろんな手間おおいに結構、面倒くさい儀式とかもそれがちゃんと理にかなっているなら全然おk
でも?世界?がちゃんと構築されてないと魅力は激減

643 :UnnamedPlayer:2020/01/26(日) 23:02:58.54 ID:RsDvp35S.net
わかる

644 :UnnamedPlayer:2020/01/27(月) 01:55:19 ID:XI5MVbvA.net
うーん、肩を持つつもりはないのだけど、十分に世界観に没頭出来るというか、ロールプレイは勝手に自分でやるというか…
なんというか遊んでるとストーリーが勝手に脳内で組み上がっていくのでそこそこ面白い
出来損ないっていう批評も十分に理解してるけど

645 :UnnamedPlayer:2020/01/27(月) 06:51:38 ID:qycaQSxE.net
NVGを殺されて失った 悲しい

646 :UnnamedPlayer:2020/01/27(月) 18:43:34 ID:LVtWUBb/.net
リアルであるほどいいっていうのは間違いだけどな
面白さに繋がらない煩雑さは受け入れられる一部の人間以外を逃がしてしまう
このゲームのクラフトとか病気のシステムは個人的にはそこまで複雑とは思わないけど、ライトゲーマーを逃すには十分だったわけだな

647 :UnnamedPlayer:2020/01/27(月) 21:35:41.48 ID:GhB4dRsB.net
元がARMA2 そのMOD
この時点でライトゲーマーが取りつくわけがないだろ

648 :UnnamedPlayer:2020/01/27(月) 21:42:05.41 ID:EsfsyYp7.net
もしかしてプレートアーマーって全然役に立たないくせにただ重いだけ…?

649 :UnnamedPlayer:2020/01/28(火) 00:23:09 ID:RjC9zq0O.net
>>647
それ8年前のライトゲーマーに言ってこいよ
何であんなライトゲーマー集まったんやろな

650 :UnnamedPlayer:2020/01/28(火) 01:34:56 ID:TwV5KTIX.net
ゾンビサバイバルの先駆けだったしね
ゾンビスプラッタ好きの飢えた外人さんにウケたんでしょう、多分

651 :UnnamedPlayer:2020/01/28(火) 12:43:59.96 ID:kRRjNmX+.net
livoniaの公式シンガポールサーバーで川沿いで3人くらいでリスポンしたばかりの人を狩りまくってるグループいてやばいよ

652 :UnnamedPlayer:2020/01/28(火) 12:55:38 ID:tvM9lapR.net
直した車で海岸沿いの道路を往復して集団で襲ってくるのはよくある事
世紀末感が出て良い。クソゲー感は加速する

653 :UnnamedPlayer:2020/01/29(水) 00:14:41 ID:gCTjCvHk.net
このゲームって夜いらないよね

654 :UnnamedPlayer:2020/01/29(水) 12:35:14 ID:njx2FDNs.net
夜プレイするメリットとかあれば悪くないんだけど、サーバー選択、移動がいくらでもできるシステムで敢えて夜プレイする理由は無いな
このソフトはゲームじゃなくてシミュレーターなんだよ
ここの開発は要素を追加してもそれがゲーム性にどんな影響与えるかとか一切考えてない

655 :UnnamedPlayer:2020/01/29(水) 12:57:48.59 ID:tcLI8R2x.net
銃剣ってライフルに装着してもしなくても威力同じなのかもしれないこれ
それとも装着しれてば強いのか

656 :UnnamedPlayer:2020/01/29(水) 14:08:25.67 ID:6YqeeEil.net
初めて乗った車が降りた瞬間目の前から消えてくっそ焦ったわ
鯖入り直したら直ったけど

657 :UnnamedPlayer:2020/01/29(水) 14:46:15 ID:OeHk3QbG.net
銃剣で攻撃してもダメージは高くないよ
操作面倒だし、ただのロマンだな

658 :UnnamedPlayer:2020/01/29(水) 16:02:44 ID:V8+seKdT.net
銃剣付けるとサプレッサー付けれなくなかったっけ
何かが付けれなくて付けなくなったな

659 :UnnamedPlayer:2020/01/29(水) 16:40:30 ID:tcLI8R2x.net
>>657
銃剣突撃は別のゲームでは面白かったんで期待してたがちょっと残念だわ…威力据え置きか
鉄パイプで殴った方がナイフで裂くよりもゾンビには効くようで

660 :UnnamedPlayer:2020/01/30(Thu) 23:13:24 ID:9Dl7poml.net
他のバトロワゲーと比べてゆったりできるのが良い
焚火したり旅してるような感じが良いんだよなぁ
重装備ドンパチもいいけど護身用拳銃だけで回るのも面白い

661 :UnnamedPlayer:2020/01/31(金) 10:36:56.65 ID:aKeQjPTu.net
急がなきゃいけないイベントもヘリクラくらいだからマイペースでいられるのはいいよね
軍事施設をさけてリスポンポイントベルトから外れれば誰とも会わないし

662 :UnnamedPlayer:2020/01/31(金) 22:11:36.03 ID:qepB/tZe.net
このプレイ動画で見た目はずっと走ってるように見えてスタミナは一瞬で回復するのはどうやってやるの?

https://youtu.be/nKhBN66-uAk?t=243

663 :UnnamedPlayer:2020/02/01(土) 02:30:46 ID:MlpLbd2b.net
これはMODがスタミナを無限にしてるんだろう技とかじゃない

664 :UnnamedPlayer:2020/02/01(土) 10:24:24.16 ID:yUdIsLmz.net
日本人のみなさんはping何色のところでプレイしていますか

665 :UnnamedPlayer:2020/02/01(土) 11:14:53 ID:1HCmaq06.net
共産主義者なので赤色一択です

666 :UnnamedPlayer:2020/02/01(土) 13:42:45 ID:JYMcINcB.net
>>662
なるほど
バグでそれぐらいさせてくれてもいいのに

667 :UnnamedPlayer:2020/02/01(土) 15:15:09.04 ID:UqqXerH7.net
100あればなんとか銃撃戦で負けないよ
コミュサーバーは鯖官の不正が気になるからまだ手を出さない

668 :UnnamedPlayer:2020/02/01(土) 18:44:15 ID:KRddHSb/.net
実際鯖缶の気分次第な所多いからなぁ
下手に鯖缶の身内倒した時は復讐で位置特定とかされてるだろ

669 :UnnamedPlayer:2020/02/01(土) 21:39:23 ID:MlpLbd2b.net
中国鯖の鯖缶はマジでクレイジーだったわエアドロその場に落としてくれて良い人かと思いきや近くにワープして来て銃声鳴らしたり追跡してきたりやりたい放題

670 :UnnamedPlayer:2020/02/02(日) 00:10:00.74 ID:x5Ak7Twu.net
なにそれ楽しそう

671 :UnnamedPlayer:2020/02/02(日) 00:38:48 ID:TWe0UdBQ.net
近くにワープしてくるadminは結構居るんだよね
建物の屋上で後ろ向いたら人いて一瞬思考停止してぶっ放したら速攻でワープするみたいな
あれやめて????

672 :UnnamedPlayer:2020/02/02(日) 12:56:14 ID:fiT+O8kJ.net
日本鯖の鯖缶もフェアって感じじゃないよね。配信聞いてるとこいつの所で遊ぶのはやめようって思うわ

673 :UnnamedPlayer:2020/02/02(日) 15:03:48 ID:TWe0UdBQ.net
rustの鯖缶がプレイヤーの家からアイテム取ってそれをその家のプレイヤーに渡してthank you!って言われるのを何回も繰り返してた動画は笑った

674 :UnnamedPlayer:2020/02/02(日) 20:38:38 ID:7ZE8AKsX.net
マッチポンプすぎる…

675 :UnnamedPlayer:2020/02/02(日) 20:51:39 ID:QgNqz+2q.net
ふむ

676 :UnnamedPlayer:2020/02/02(日) 21:34:47 ID:63VMkr9+.net
なんか突然車のガソリンが異常に減るようになった…
Livoniaでやってるんだけど、ジェリカンでガソリン入れてもすぐにガス欠するんだが
同じ症状になっている人いないか?

677 :UnnamedPlayer:2020/02/02(日) 22:55:18 ID:H66Tkyo1.net
3人集団のうち1人を不意打ちでショットガンでハチの巣にてギリーを奪ってやったぜ
やっぱりこのゲームでもうまく勝てると気分がいい

678 :UnnamedPlayer:2020/02/03(月) 06:21:14 ID:/1n4Ralv.net
600mぐらい離れた米粒みたいな状態からスナイプするのが楽しいわ。俺ではなかなか当てれないけど
調子にのってぱかぱか撃ってるといつの間にか背後に誰か居るんだよな…めっちゃ怖い

679 :UnnamedPlayer:2020/02/03(月) 06:23:19 ID:O6qmL5Jw.net
英語分かる中国人少なすぎ問題

680 :UnnamedPlayer:2020/02/04(火) 10:06:25 ID:Udnd7Cog.net
昨日からずっと一部サーバーがないのはメンテナンスですか?

681 :UnnamedPlayer:2020/02/04(火) 20:49:43 ID:aQPYusjp.net
>>678
場所特定を防ぐために1マガジン使ったら100mくらい移動するといいかもね

682 :UnnamedPlayer:2020/02/06(Thu) 13:16:39 ID:HDV8Q+QL.net
1.07アップデートがあったのか?

683 :UnnamedPlayer:2020/02/06(Thu) 17:41:47 ID:FAWKDHJK.net
inventoryバグが直って新武器と遊園地導入

684 :UnnamedPlayer:2020/02/07(金) 02:20:21 ID:CnypUF4N.net
遊園地ってどっち?リボニア?

685 :UnnamedPlayer:2020/02/07(金) 02:29:02 ID:CnypUF4N.net
つかPBOエラーってやっかい過ぎだなこれMODを全部サブスク解除してスチームからログアウトしてからもう一回MODをインストールしなきゃいけないのか

686 :UnnamedPlayer:2020/02/07(金) 10:42:02 ID:ybylTbQE.net
遊園地はチェルナスクみたい
ろくに鍵掛けて置かなかったら拠点のKA-101盗まれたわ…

687 :UnnamedPlayer:2020/02/07(金) 13:13:25 ID:CnypUF4N.net
>>686
サンキュー

688 :UnnamedPlayer:2020/02/07(金) 22:31:49 ID:CnypUF4N.net
遊園地見た
しょぼかった

689 :UnnamedPlayer:2020/02/08(土) 12:54:52.40 ID:n0KNplIB.net
ジェットコースターのレールの上にはKaがかるとかならよかったのにな
レバーアクションライフルはどうかな使い勝手は

690 :UnnamedPlayer:2020/02/08(土) 17:26:44 ID:DVrJ87ek.net
新しいやつなら全部手動だけど悪く無かった
序盤でショットガンに並ぶ使い勝手良さだわかっこいいし
つかショットガンにもメタルスラッグとかいう新しい弾追加されたんだな
あとドクロ刻印されたコルトもあった

691 :UnnamedPlayer:2020/02/09(日) 10:46:27 ID:dxiv6sfW.net
高速移動と高速で近接攻撃するチートがはやってるな。

692 :UnnamedPlayer:2020/02/09(日) 17:31:06.17 ID:kCAaYmgI.net
公式サーバーでもチーターいるの?

693 :UnnamedPlayer:2020/02/09(日) 21:47:16 ID:ejadBwmZ.net
はい

694 :UnnamedPlayer:2020/02/10(月) 21:00:21 ID:KQKCaoxf.net
撃ち合いの銃声が聞こえたらさ
殺しに行く?それとも離れる?

695 :UnnamedPlayer:2020/02/11(火) 01:24:42 ID:llGuahZ+.net
2つの銃声を見下ろせる所に登って勝って漁ってるやつをボトルサイレンサーで殺る

安全に見下ろせる場所が無ければ離れる

696 :UnnamedPlayer:2020/02/11(火) 20:05:57 ID:VBNBUE98.net
自鯖建てて自分以外誰もいない中で終末世界に生き残った最後の人類プレイしてる人ってどれくらいいるのだろうか

697 :UnnamedPlayer:2020/02/11(火) 20:07:18 ID:RKWdJzZQ.net
割といそう

698 :UnnamedPlayer:2020/02/11(火) 20:28:33 ID:VU2ITjSm.net
時々孤独鯖やってるけどたまに寂しくなるので誰か入ってこないかなと思うときもある

699 :UnnamedPlayer:2020/02/11(火) 20:40:16.48 ID:LVQCt5Rr.net
誰かに会いたくて広い場所で1分間に一度空に向かって延々と発泡してた事あるけど狙撃されて死んだ

700 :UnnamedPlayer:2020/02/11(火) 21:04:37 ID:G4avhCcn.net
そんなキチガイ誰でも撃つわ

701 :UnnamedPlayer:2020/02/11(火) 22:24:58 ID:xs7rqji9.net
なんかまた急にシンガポールのサーバーが表示されなくなったぞ
どうなってるんだよ

702 :UnnamedPlayer:2020/02/12(水) 01:57:37 ID:AgckA+jO.net
立ったまま枯死したようなゲームなのに人は多いな
サーバーに30人とか並んでるんだが?

703 :UnnamedPlayer:2020/02/13(Thu) 09:39:07 ID:o6nhTfHX.net
拠点を持たずずっと旅をするのか
それとも離れや森のなかに拠点を構えるのか
どっちの方が多いだろうね
たぶん前者だと思うが

704 :UnnamedPlayer:2020/02/13(Thu) 11:04:12 ID:n0yJQRfL.net
>>703
拠点を隠しきれないからね!

705 :UnnamedPlayer:2020/02/13(Thu) 11:04:50 ID:cSlai+md.net
最近始めましたが、海近くの軍事基地ではあまりいい武器がないため地図で見たら一番左上のTISYという基地に行こうかと思うのですが、ここは北西空港のように戦場ですか。もし知ってる方おられましたらよかったら教えてください。

706 :UnnamedPlayer:2020/02/13(木) 11:13:11.90 ID:n0yJQRfL.net
>>705
なかなか熱いよ。

707 :UnnamedPlayer:2020/02/13(木) 11:13:38.76 ID:bqd/M8Kw.net
軍事施設はどこでも危険だと思うよ
君の言ってる北西の飛行場よりはましかもしれない

708 :UnnamedPlayer:2020/02/13(Thu) 13:28:50 ID:z/d/UzH1.net
他のプレイヤーも入れるサーバーって立てるの金かかるの?

709 :UnnamedPlayer:2020/02/13(Thu) 20:18:15 ID:DTCrTYUQ.net
ありがとうございます!用心したいと思います。

710 :UnnamedPlayer:2020/02/13(Thu) 22:39:19 ID:GstW7Kwp.net
拠点作ってもあんまり拠点に戻らないから作るのやめたわ

711 :UnnamedPlayer:2020/02/13(Thu) 22:41:16 ID:GstW7Kwp.net
TISYまで初めて行ってマスク無しで段々衰弱して死んだのはいい思い出

712 :UnnamedPlayer:2020/02/13(Thu) 23:06:12 ID:tfnERZj+.net
今のバージョンでNBC防護服やガスマスクが有用な場所はあるんです?

713 :UnnamedPlayer:2020/02/14(金) 09:15:57 ID:Sw4ozTuE.net
フリープレイだったので入れてみたけど・・・なんぞこれ?
ゾンビ殴り倒して廃屋に隠れて過ごすゲーム???

714 :UnnamedPlayer:2020/02/14(金) 12:11:25.87 ID:baT/9WY2.net
いいえゾンビはびこる滅んだ旧ソ連の国の一地方をうろつくゲームです
歩いて旅をするのもよし
車に乗って旅をするもよし
鹿や熊を狩るもよし
市街地で何も持ってない初心者をショットガンで殺すのもよし
軍事基地でアサルトライフルを奪い合って殺しあいもよし
壁と見張り台で拠点を作るもよし
ひたすらゾンビを殺すのもよし
釣りをするのもよし
ギリースーツを着て日の出から日暮れまで山の上から狙撃するのもよし
商人とかはMODしかいないから基本的物は殺して奪うか拾うしかないぜ

715 :UnnamedPlayer:2020/02/14(金) 12:30:29 ID:Sw4ozTuE.net
(;゚o゚)えぇっ
徘徊老人シミュレーターかよ・・・

716 :UnnamedPlayer:2020/02/14(金) 12:57:35 ID:+WMinaJk.net
草 物騒な老人だなおい

717 :UnnamedPlayer:2020/02/14(金) 12:58:03 ID:baT/9WY2.net
実際うろついてるゾンビの半分はジジババだから間違ってはいないよ

718 :UnnamedPlayer:2020/02/14(金) 12:59:44 ID:8LUaw7IM.net
想像力のない人間には向かないゲームだし終わりがないと落ち着かない人間にも向かないゲームだから無料だったから〜って理由だけで手を出したのなら悪い事は言わないのでアンインストールしとけ

719 :UnnamedPlayer:2020/02/14(金) 13:02:00 ID:baT/9WY2.net
あと初めのうちゾンビは1VS1に持ち込めるならガンガン殺すといいよ
おすすめはしゃがみながら背後から両手でもつ武器で強攻撃すること
缶詰めとか缶ジュース食料系の食料が手にはいるから
10体に1体は持ってる
あとガムテープは手広く修理に使えるからそれもね

720 :UnnamedPlayer:2020/02/14(金) 13:25:41 ID:SKZnqKWm.net
ゾンビなぞ拳を顔面に数発叩き込めばそれで済むというものよ
だが布切れは常に2スタック持つことをおすすめする

721 :UnnamedPlayer:2020/02/14(金) 16:54:12.26 ID:i2Mn51p1.net
200人待ちで何事かと思ったらフリープレイか、増えすぎるとサーバー足りないな

722 :UnnamedPlayer:2020/02/14(金) 17:24:05 ID:QgvOD4+Q.net
戦闘民族少ないね 開封済みの缶詰だけ置いて去ってく人2回連続で会った

723 :UnnamedPlayer:2020/02/14(金) 18:15:02 ID:IxqXMnGL.net
>>718
自分で目標見つけられないとなかなか続かないよね
パーティ機能とかないし

724 :UnnamedPlayer:2020/02/14(金) 18:18:08 ID:M180qqz+.net
え?
廃屋漁ってたら突然背後に湧いてきた土人に殴り殺されてウサちゃんのぬいぐるみ取られた
絶許
てかこれチート?

725 :UnnamedPlayer:2020/02/14(金) 18:35:30 ID:/XxLnH/h.net
このゲーム何が起こったのか分からないうちに死ぬことが毎日だから気にしちゃいけないよ
狙撃不意打ち地雷なんでもある
あとそれはクマちゃんのぬいぐるみだ

726 :UnnamedPlayer:2020/02/14(金) 19:53:15 ID:G1LmVtxb.net
DLCのマップって買った方がいい?

727 :UnnamedPlayer:2020/02/14(金) 20:00:03 ID:7RhftwCz.net
フリープレイでやってみたけど海岸湧き固定で満員鯖だとほぼ漁れないな
湧き狩りしてるのがいたから内陸部に向かうんだけど湧き狩りを先に気づいたのが漁るから更に中心部に向かわないといけないけどほぼ漁られてる
水はどうにかなるけど食べ物が見つからなくて死ぬわ

728 :UnnamedPlayer:2020/02/14(金) 20:20:08 ID:A3lfvEQm.net
>>726
必ず必要というわけではないよ
初期からあるチェルナルスマップと比べてDLCのリヴォニアマップは田舎で少し狭いからな
マップ内の季節はチェルナルスは秋でリヴォニアは初夏みたいな違いがあるけどね
まずはチェルナルスで死にまくるといい

729 :UnnamedPlayer:2020/02/14(金) 20:25:18 ID:A3lfvEQm.net
>>727
食料は拾えなければゾンビから剥ぐのがいいよ大都市では人に見つかって後ろから撃たれるかもだから田舎町でね
内陸部へ向かうなら野性動物を狙うのも手よ
ニワトリが一番手軽

730 :UnnamedPlayer:2020/02/14(金) 20:41:05 ID:7RhftwCz.net
>>729
試してみる thx

731 :UnnamedPlayer:2020/02/14(金) 22:16:43.96 ID:i2Mn51p1.net
ピストルを手に入れることが出来たら、安全地帯である小屋の上などから銃声で町中の全てのゾンビ集めてヘッドショットで片付けていくと楽に食料が集まります。

732 :UnnamedPlayer:2020/02/14(金) 23:16:07 ID:Eh1F1FhC.net
MOD時代はリスポーン直後は先に銃器を求めてたがSA版ではナイフ系が最優先だな

733 :UnnamedPlayer:2020/02/15(土) 00:46:58 ID:ef7j1EMC.net
フリープレイ前に装備を集めたsurvivorは狩まくってそう

734 :UnnamedPlayer:2020/02/15(土) 03:14:15 ID:sR/NcgGH.net
満員じゃないサーバーですらキューがどーたらですげえ待たされるんだがなんなのこれ
こういうもんなの?

735 :UnnamedPlayer:2020/02/15(土) 07:38:51 ID:zGk2RYJp.net
フリープレイだからよふだんはここまで多くない
すぐ入りたいなら人数が空のサーバーを選ぶ

736 :UnnamedPlayer:2020/02/15(土) 08:58:15.46 ID:bzVm5Gkw.net
ナイフさえあればどこにでも置いてある服をナイフで裂いてぼろ布*6を2つ作って
それらをクラフトでロープ→ロープと長い棒をクラフトで釣竿→
そこら辺にいる鶏を殺して骨とナイフを組み合わせて釣り針→ナイフで足下の土を掘ってワーム→
ワームと釣り針で仕掛けを作ったら釣竿と組み合わせて釣りができる
魚はナイフで切り身にしてから長い棒に刺して焚き火で焼けばいい
魚は手間がかかるけど動物の肉や大概の缶メシよりカロリーがあって優秀なんだぜ
サバイバルにはナイフが絶対に必要

737 :UnnamedPlayer:2020/02/15(土) 09:04:00.93 ID:ef7j1EMC.net
手作りの釣竿ってロープだったんだな
メタルワイヤーだと思ってたわ
つかゾンビも解体出来れば骨もっと調達し易くなるのに 肉はいらねーけど

738 :UnnamedPlayer:2020/02/15(土) 09:38:30 ID:bzVm5Gkw.net
プレイヤーの死体から取れる脂肪は動物と同じ扱いだから食えるぞ
肉を食うと不治の病になるけど

739 :UnnamedPlayer:2020/02/15(土) 10:02:34.64 ID:oLs95apx.net
しゃがみ状態で移動すると画面がめちゃくちゃ揺れて酔ってしまうだけど
画面揺れオフにするオプションってある?

740 :UnnamedPlayer:2020/02/15(土) 10:19:28.69 ID:m0dkO3y9.net
>>737
ゾンビになりそうだなw

741 :UnnamedPlayer:2020/02/15(土) 10:50:56 ID:FjFSxMwS.net
>>732
これはすごいわかる
ナイフあれば焚き火も調理も出来る
銃はあれば心強いけどいろいろ寄って来るからなあ

742 :UnnamedPlayer:2020/02/15(土) 11:20:02.66 ID:q9b+l1OF.net
今のところ時間制限もマップ制限も無いPUBGって印象
もっとこう見知らぬ人同士で協力してサバイバルするのかと思ったけどみんな撃ってくる
ゾンビに囲まれてるのに撃ってくる奴もいた。そこまでして対人戦したいんか・・・

743 :UnnamedPlayer:2020/02/15(土) 12:20:25 ID:zGk2RYJp.net
ゾンビと戦ってる人は他への攻撃は出来ないし連続攻撃のために大きく動けないから格好の的だよ
話しかけてくる人以外は全部敵だと思って欲しいまあ話しかけて来ながら殺しに来る人もかなりいるけどね
見知らぬ人と協力するのはPVEサーバーじゃないと基本やらないよ
更に今フリープレイで入ってきてる初心者を皆殺しにしようとみんなウキウキしてるからな

744 :UnnamedPlayer:2020/02/15(土) 12:25:03 ID:q9b+l1OF.net
いやー、これならまだPUBGの方が面白いかな・・・
ゾンビゲーなのにゲーム性はゾンビもサバイバルも全然関係無いし・・・
もっとリアルな感じの想像してたから、まさかただのドンパチ対人ゲーだとは思わなかった

745 :UnnamedPlayer:2020/02/15(土) 12:35:14 ID:zGk2RYJp.net
対人戦は分かりやすい娯楽ってだけだよ別にメインでもないんじゃない?
このゲームは無政府状態の東欧で好きなように出来るってやつだからさ
チームプレイ出来るサバイバルならRUSTとかいいんじゃない?
あれも自分以外は全部敵だし自分の拠点を炸裂弾で抜かれてたりして心折れやすいけどね

746 :UnnamedPlayer:2020/02/15(土) 12:43:39.41 ID:q9b+l1OF.net
>>745
Project Zomboidの3D版みたいなのを想像してたから
こんな気軽に銃ぶっ放せる緩い世界だったのが残念
あとRUSTはいまチート天国だから心折れる以前にゲームスタート出来ないw

747 :UnnamedPlayer:2020/02/15(土) 12:51:16.63 ID:bzVm5Gkw.net
サーバー待ち150人って…フリーウィークエンド効果すごいな
昼間からこれじゃあ夜はプレイできなさそう

748 :UnnamedPlayer:2020/02/15(土) 13:53:51 ID:Uw6uhxZG.net
比較対象がPUBGなのが謎だけどドンパチしたいのか協力ゾンビゲーしたいのかどっちなんだ
後者なら7days辺りと比べると思うけど
あと知らない人を見て諸手を挙げて協力しようというお花畑思考の人はそうそういないでしょ

749 :UnnamedPlayer:2020/02/15(土) 14:04:29 ID:q9b+l1OF.net
いや7DaysこそDayZの対極にあるゲームだと思うよ
このゲームで見知らぬ人と協力するのがお花畑って言うならまさしく比較対象はPUBGだよ

750 :UnnamedPlayer:2020/02/15(土) 14:19:00.15 ID:Uw6uhxZG.net
日本語通じない奴に話しかけてしまった感あるわ
そもそもの前提でゾンビサバイバルとして比較するならPUBGが比較対象になるのはおかしいって言ってるんだけど多分このレス読んだところで何も変わる事はなさそうだ
イメージと違ったなら大人しくPUBGしときなよ

751 :UnnamedPlayer:2020/02/15(土) 14:22:13.13 ID:q9b+l1OF.net
>>750
逆にこのゲームでゾンビサバイバル要素がどう機能してるのか心の底から教えて欲しいんだけど
ただのドンパチ対人ゲーでしょコレ

752 :UnnamedPlayer:2020/02/15(土) 14:31:53.97 ID:djKVeeJq.net
平時はそうでもないんだが
セールで一時的にユーザー増えると対人ゲーになるのは否定出来ないわw
この土日でDayZの面白さを知るのは不可能だろうなw

753 :UnnamedPlayer:2020/02/15(土) 14:34:31.96 ID:djKVeeJq.net
逆に対人オモシレーでセール買いした奴は
平時の人と出会えなさすぎる過疎っぷりに絶望してすぐやめちゃうw

754 :UnnamedPlayer:2020/02/15(土) 14:57:38 ID:VUvVAUic.net
小石はどこにあるの・・・・・・・・・・・・・・・・・・

755 :UnnamedPlayer:2020/02/15(土) 15:01:07 ID:m0dkO3y9.net
いいえ、銃声に怯えながら民家でログアウトするゲームです

756 :UnnamedPlayer:2020/02/15(土) 15:13:36.07 ID:EGpLt9bi.net
>>735
過密状態すぎてサーバーの表示もおかしいのかな?満員なら満員って書いとけよクソって感じ
中でも待たされるし...
教えてくれてありがとうね

757 :UnnamedPlayer:2020/02/15(土) 15:14:03.01 ID:zGk2RYJp.net
>>754
舗装してない道にときどき落ちてるよ
舗装してない道を歩いてみて

758 :UnnamedPlayer:2020/02/15(土) 15:34:36.66 ID:uClEGoVU.net
普段はこの広いマップに数人とかだから、対人ドンパチゲーと言われても違和感しかない

759 :UnnamedPlayer:2020/02/15(土) 16:54:41 ID:XDfntVvk.net
比較的地味なゲームだからか民度は良い。暴言とかもない。GTAがひどすぎるだけかもしれないが、

760 :UnnamedPlayer:2020/02/15(土) 18:02:59.02 ID:GEyImVnc.net
ごはんないごはんないごはんないごはんないごはんないごはんないごはんないごはんないごはんないごはんないごはんないごはんないごはんないごはんないごはんないごはんないごはんないごはんないごはんないごはんないごはんない

761 :UnnamedPlayer:2020/02/15(土) 18:09:33.86 ID:GEyImVnc.net
とりあえず俺のウサちゃんを返せ

廃屋を20軒ほど漁ってたらショットガンが手に入った
試しに一発ぶっぱなしてみたらゾンビが10匹くらい集まってきた
泣きそうになりながら全部殴り殺したら缶切りが手に入った
ごはんどこごはんどこごはんどこごはんどこ
そして俺の血はほとんど無くなった
とりあえず飽きたから廃屋でドア閉めてログアウトしたけど
これって他の人からは棒立ちの人状態で見えてる?
それとも再ログインするまで消えてる?

762 :UnnamedPlayer:2020/02/15(土) 19:11:03 ID:bzVm5Gkw.net
ログアウトするまで15秒間はその場ににこってるけど次にログインするまでは消えてる
上で書いたみたいに釣りするとか、動物の肉でなんとかするのがこのゲームのデザインだよ

763 :UnnamedPlayer:2020/02/15(土) 19:15:05 ID:yFEqa1FN.net
PvPなんかやってるから対人ドンパチPUBGのマイナス二番煎じになるんだろ

764 :UnnamedPlayer:2020/02/15(土) 20:54:46 ID:EGpLt9bi.net
とんでもねえクソゲーだなこれ
長いこと動画見て憧れてきたけど色々ひどいわ

765 :UnnamedPlayer:2020/02/15(土) 21:36:47 ID:rMMX+IwX.net
長く存在してる割に進化しないゲームだしな
もともとmodだから仕方ないのか
値段が強気すぎる気がするが

766 :UnnamedPlayer:2020/02/15(土) 22:25:08 ID:xeqPNoPp.net
ひとしきり遊んでみたけど値段がありえないな
せめて1500円くらいだったら
何一つやることがないとき専用で積んでてもいいかな?くらい

767 :UnnamedPlayer:2020/02/15(土) 23:11:13 ID:byKygPS8.net
いわゆるロールプレイが出来ないと辛いゲームだと思う。ごっこ遊びだよ
死んでもいいやって思って話しかけてみたりすると面白いよ
ジョーズのテーマを出力して流しながら海岸湧きの連中を延々追い回してもいいよ

768 :UnnamedPlayer:2020/02/15(土) 23:25:19.65 ID:EGpLt9bi.net
他のプレイヤーがいるときだけ楽しい

769 :UnnamedPlayer:2020/02/15(土) 23:46:55.23 ID:UVcrhAFY.net
ごはんは刃物でプレイヤーキャラをバラせば肉が手に入るよ!

770 :UnnamedPlayer:2020/02/16(日) 03:17:41 ID:9XadZVtj.net
人肉って食べても発狂しなくなったの?

771 :UnnamedPlayer:2020/02/16(日) 05:07:59 ID:Hg2lw7Ax.net
なんでゾンビってあんなに叫びながら人間襲うんだろ
そんなに怒らなくても良いじゃん

772 :UnnamedPlayer:2020/02/16(日) 09:37:04.75 ID:XPJ5EnbN.net
>>770
発狂するよ

773 :UnnamedPlayer:2020/02/16(日) 10:33:07 ID:Zkf4CluI.net
脳内で物語作れない人にはキツイかな

774 :UnnamedPlayer:2020/02/16(日) 11:00:00 ID:TwOFhkwX.net
ごっこ遊びという趣旨はよくわかる
けどそれをするための?世界?の肉付けがあまりにも薄っぺらすぎる
ゴチャゴチャとややこしくするのなら
それに相応しいだけのしっかりした?世界?と、そこでややこしいことをやれるだけの優れたUIを用意してほしい
現状はただ煩雑でウザいだけの中途半端なできそこないでしかない
これが完成版なのか・・・
アーリーアクセスの頃はまだ?今は駄目でもいつかそのうち?と夢も見られたかもしれないが
完成版になった以上、そんな夢ももうなく
その半端な世界に5千円の値付け
意味がわからない
フリープレイできてよかった
もしこれを買ってたら激怒してると思う

775 :UnnamedPlayer:2020/02/16(日) 11:01:54 ID:C4IZQyf+.net
1.07になってから初めてチェルノ周辺に湧いたけど、東の工場地帯に新しいカービンとその弾がかなりスポーンしてるな
使ってみたかったから嬉しいけど、またバグってないか?

776 :UnnamedPlayer:2020/02/16(日) 11:26:33 ID:XPJ5EnbN.net
fallout76でもやってろよ

777 :UnnamedPlayer:2020/02/16(日) 11:37:17 ID:fuHAfZMd.net
フリプで体験して買ったけど面白い
今は慣らすためにプラベ鯖立てて最北端目指して遊んでるけど歩いてるだけでも楽しめる
最初は現在地もわからない状況だったが地図を見つけて以降世界が広がった
死んだら何もかも失うしすげえサバイバルしてる感がある
マガジンに弾を入れて戦闘の準備をしてる時が個人的に好き
他ゲーでここまで銃がリアルなゲームは1つくらいしか知らないなぁ
簡素なUIもリアルな雰囲気を出してると思う

778 :UnnamedPlayer:2020/02/16(日) 11:52:54 ID:F/FiYKTZ.net
リピーターとカウボーイハットを拾った
今から俺はカウボーイになる
とりあえず西を目指すぜ

779 :UnnamedPlayer:2020/02/16(日) 13:36:06 ID:C4IZQyf+.net
なんかアイテム全般多い気がする
初めて見つけたblazeが今日だけで3丁もあった

780 :UnnamedPlayer:2020/02/16(日) 15:31:43 ID:QS3kEX8c.net
dayz mod版は好きだったんだけどsa版は慣れる前にやめちゃった
久々にやりたくなって復帰したいんだけどみんな楽しい?

781 :UnnamedPlayer:2020/02/16(日) 16:50:04.70 ID:5S9K49kI.net
最初の30分は楽しかったよ
そこで続けられる人とそうでない人に別れると思う

782 :UnnamedPlayer:2020/02/16(日) 17:12:49 ID:QS3kEX8c.net
>>781
mod版は死ぬほどやってたから最初の30分の物集めは好きだよ
ただこれ今試しにやってたけどそもそも食べ物がなくて30分以上生きられないんだけど…
内陸まで探し続けて見つけられたのは必要ない銃と弾一式に
小物と食べ物欲しいか?とか言いながら殴り殺してくるフランス人だけだった

783 :UnnamedPlayer:2020/02/16(日) 17:46:41 ID:0tNaPMpc.net
フリプで体験しようと思ったが満員でいつまで経っても入れない。
入れそうなのは別途購入のDLC無いと無理だしやれやれだぜ…
簡単にサーバーホスティングできる仕様だったらいいんだろうけどね
これだとフリーウイークエンドの意味がないざんすよ

784 :UnnamedPlayer:2020/02/16(日) 18:32:16 ID:QS3kEX8c.net
>>781
mod版は死ぬほどやってたから最初の30分の物集めは好きだよ
ただこれ今試しにやってたけどそもそも食べ物がなくて30分以上生きられないんだけど…
内陸まで探し続けて見つけられたのは必要ない銃と弾一式に
小物と食べ物欲しいか?とか言いながら殴り殺してくるフランス人だけだった

785 :UnnamedPlayer:2020/02/16(日) 19:56:09 ID:HQUdd3jq.net
休日しかやれないのに満員ばっかでロクに遊べなかったわ

786 :UnnamedPlayer:2020/02/16(日) 22:20:25 ID:pIydJ3ED.net
ping150くらいのサーバーで(USサーバーですが、日本サーバーでも150くらいでした)
敵プレイヤーがワープするようにガクガクでいつのまにか後ろからやられましたが、これは人が今は多すぎるからですか?
それともpingが高い方が有利なのでしょうか

787 :UnnamedPlayer:2020/02/16(日) 23:14:13 ID:F/FiYKTZ.net
フリープレイ勢見敵必戦の人多すぎたからLAN鯖建てて独りでやってた
そういうゲームなのに変な心境だわw

788 :UnnamedPlayer:2020/02/16(日) 23:34:58 ID:XPJ5EnbN.net
今日2回もエラー落ちしたぞ
一回入るのに1時間かかるのによ20年前のネトゲかこれは

789 :UnnamedPlayer:2020/02/16(日) 23:36:09 ID:pIydJ3ED.net
ゾンビが動かないバグが発生しています

790 :UnnamedPlayer:2020/02/17(月) 01:15:42 ID:BtZlDfRn.net
人が沢山来たのでゾンビもどうしていいのか分かんないんだよ。アイツらコミュ障だからな

791 :UnnamedPlayer:2020/02/17(月) 03:20:15.01 ID:GAytR1AU.net
まともにプレイできないゲーム
一番pingのいいところに長い時間待って入っても他のプレイヤーは瞬間移動するし、ゾンビはよくわからんし、アイテムは服以外落ちてないしでクソゲーにも程がある
これがあの値段ってマジかよ

792 :UnnamedPlayer:2020/02/17(月) 05:04:01.21 ID:P6iysGIf.net
はい、次の方どうぞ〜

793 :UnnamedPlayer:2020/02/17(月) 07:19:52.91 ID:eC7BNoBX.net
知識ないと生き残れないゲームだよ
沿岸で湧いたら近くの町や村の井戸で水だけ飲んですぐ内陸に移動するとか、「dayz map」あたりで検索して居場所を把握するとかね

794 :UnnamedPlayer:2020/02/17(月) 08:10:32.08 ID:PVyUEISx.net
食料の探し方については上のレスでときどき説明されてるから確認しろ

795 :UnnamedPlayer:2020/02/17(月) 10:21:16 ID:BtZlDfRn.net
正直食糧難に陥る事は少ない。ただ水に関しては決断を迫られる時がある

796 :UnnamedPlayer:2020/02/17(月) 10:42:10 ID:EapP0zWL.net
薬無い状態で井戸の水を飲むのは結構怖いからな
昨日初めてゲーム内で風邪引いたよ

797 :UnnamedPlayer:2020/02/17(月) 11:18:43 ID:eC7BNoBX.net
井戸水それ自体は100%安全なんだけどね…
動物を素手で解体して汚れた手で井戸水を飲むと病気になることがある(手袋をつけていれば洗う必要なし)し、汚染された水が残った水筒に井戸水を入れると、病気になるよ
見つけたボトルの水は手にもって足下を見て完全に捨てて、井戸水を入れれば絶対に安全
ガソリンが入っていたとしても、容器を洗う必要はなし

798 :UnnamedPlayer:2020/02/17(月) 12:27:16.51 ID:ueS6hS1s.net
>>797
良いこと聞いたありがとう

799 :UnnamedPlayer:2020/02/17(月) 12:32:03 ID:1wQ6lcTX.net
やったことないけどガソリンを飲むって選択ができることが怖いわ

800 :UnnamedPlayer:2020/02/17(月) 13:36:19 ID:P6iysGIf.net
MOD版の時は水をあげるよって言って飲ませて毒にさせてたらしい

801 :UnnamedPlayer:2020/02/17(月) 14:24:24 ID:c0GgCBKD.net
mod版にガソリン飲む機能なんて実装されてなくね?

802 :UnnamedPlayer:2020/02/17(月) 18:51:41 ID:l7I6l/UO.net
フリープレイ15時間くらいやった
空腹以外は毎回アメーバーみたいな感染症になって死んでたから火くらい起こすかと思って室内で準備してたらガチムチの中国人が部屋にやってきて死んだと思ったけど火を起こしてるの見て殺されなかったぽい
無事火をつけられたのはいいけど中国人が火に近づき過ぎて燃えて死んだしその2分後くらいに俺も感染症で死んだ
おしまい

803 :UnnamedPlayer:2020/02/18(火) 02:59:27 ID:UwEUd6gW.net
出来の悪いゾンビ映画みたいな世界線だな

804 :UnnamedPlayer:2020/02/18(火) 07:26:29.98 ID:KiUG7DAK.net
>>802
>>803
クソワロタ

805 :UnnamedPlayer:2020/02/18(火) 16:39:14 ID:GFVUW8yX.net
dayzで暗視ゴーグルを手に入れたのですが、装着して使用する方法を知ってる方よかったら教えてください。

806 :UnnamedPlayer:2020/02/18(火) 17:03:41 ID:tOXbxVsg.net
>>805
頭部に固定するためのバンドかヘルメットが必要。
ヘルメットはフラッシュライトも付けられるが軍事施設にしかわかない。
バンドは工業とかでわくんだったかな。
一応素手に持ってのぞき込むだけなら、頭部への固定は必要なかったと思う。

807 :UnnamedPlayer:2020/02/18(火) 19:51:46 ID:fa5Qp4hT.net
軍用のヘルメットは3種類あるけど
その中でタクティカルヘルメットというやつにしかライトとNVGは付かないから注意よ
形が似てるやつでアサルトヘルメットがあるけどこれはフェイスガードを付けられるやつで別

808 :UnnamedPlayer:2020/02/19(水) 01:33:43 ID:DGXbI8Cb.net
今さらだけどこのゲーム拳銃弾だと胴撃ちでは全然死なないな
.45でも4〜5発じゃ死んでくれない
確実に殺したかったら散弾かライフル弾じゃないとダメね
なんでこんなに拳銃弾効かないんだろ?アプリのデータだと.45弾だと3発で死ぬはずなんだが
服や服の中身にダメージ吸われてるのかね

809 :UnnamedPlayer:2020/02/19(水) 02:02:02 ID:rURbGX+a.net
軍事系のベストには防御力が設定されてたと思うけど腕とかに当たってんじゃない?ラグで時間差で死んだりそもそも当たってなかったりと多いし
うろ覚えだけど体力8000で45口径5発は死ぬダメージと思う。多分。
大穴として45口径神話に対してのアンチテーゼがあるのではないかと思われる。アンチテーゼの意味は知らん。使ってみたかった。

810 :UnnamedPlayer:2020/02/19(水) 09:37:31.36 ID:KMJa5htU.net
昨日だと9mmパラの拳銃で至近距離から10発くらい撃ち込んでやっと普通の服の人間を殺せた
四肢へのヒットや外れた弾のことを考えても拳銃弾だと殺すのに結構時間がかかるわ380や22Lだと更に威力下がるし
話は変わるがサブマシンガンって使ってる?MP5とUMPならどっちがいいかね

811 :UnnamedPlayer:2020/02/19(水) 10:36:00 ID:0orRx6Cb.net
暗視ゴーグルについて
ありがとうございます。強襲用ヘルメット、バンド、暗視ゴーグルと付けていました。
頭の上に付けてるだけで、目に装着できないので違うヘルメットを探してみたいと思います。

812 :UnnamedPlayer:2020/02/19(水) 12:24:29 ID:2y5qCdjw.net
頭に付けてるならL長押しで使えないかな

813 :UnnamedPlayer:2020/02/19(水) 14:44:32.21 ID:vNwZthYk.net
>>810
レートと継戦力のMP5
威力のUMP

今仕様違ってたら悪いけど、UMPはサプつければゾンビ胴体1発で捗ってた太古の記憶がある
PvPだと1magでやりきること前提ならUMPなのかなあ
45.ACPはあんまり拾えないのもあるしMP5も十分強いから好みと言えば好みだね

814 :UnnamedPlayer:2020/02/19(水) 15:49:02 ID:0orRx6Cb.net
ありがとうございます。せっかく教えてもらいましたが、暗視ゴーグル奪われたので試すことができませんでした。

815 :UnnamedPlayer:2020/02/19(水) 16:02:51 ID:wbfLj44Q.net
悲しいなぁ…

816 :UnnamedPlayer:2020/02/19(水) 18:51:08 ID:9nH21SQI.net
英語wiki見たら内臓からロープ作るのは1.07削除されてるらしいしなめし革も作れないっぽいしこれ動物狩る旨味あんまなくない…?

817 :UnnamedPlayer:2020/02/19(水) 18:58:25.22 ID:9PJlD5Xn.net
肉と骨の釣り針くらいか?
この前食料が全く出ないサーバーに入った時は動物狩りが重宝した

818 :UnnamedPlayer:2020/02/19(水) 21:49:00 ID:QPzT0RH7.net
キャラクターとサーバーの紐付け?がよく分かんない
サーバー変えるごとにキャラが勝手に増えていって
そのキャラでは特定のサーバーにしか接続できないの?
勝手に増えていったキャラクターって削除できない?
ひょっとして死ねばいいのか
過疎サーバーで荷物集めたキャラクターを別サーバーで使おうと思っていそいそと身支度したのに
特定のサーバーにしか接続できないとは・・・

819 :UnnamedPlayer:2020/02/19(水) 21:49:16 ID:Ium8DJ0v.net
試しに釣りしたけどぜんぜん釣れないじゃん

820 :UnnamedPlayer:2020/02/20(Thu) 00:57:01 ID:YX2y7DAe.net
パブリック(公式)鯖と個人鯖との違い。個人鯖はその鯖でしかデータが残らない
個人鯖はMODが自由だから一味違ったDayzが楽しめる
公式はMOD使えないけど公式であれば鯖移動は自由だし鯖缶身内による不正もない

821 :UnnamedPlayer:2020/02/20(Thu) 02:45:07 ID:5dZ7wDOv.net
でも公式鯖の方がチートがいるイメージ

822 :UnnamedPlayer:2020/02/20(Thu) 02:45:32 ID:5dZ7wDOv.net
>>819
ミミズつけた?

823 :UnnamedPlayer:2020/02/20(Thu) 07:56:15 ID:7oabpoHi.net
>>822
付けたよ

824 :UnnamedPlayer:2020/02/20(Thu) 09:44:59 ID:5dZ7wDOv.net
>>823
釣れない時はホント釣れないからのんびりやった方が良いよ

825 :UnnamedPlayer:2020/02/20(Thu) 16:44:36 ID:16E08sFR.net
公式サーバーにしか接続してないけどチーター多すぎない?
見えないほどのものすごい速度で移動してるやつとか普通にいるし
心臓止まるかと思うほどびっくりするからやめろや
頻繁に全く意味不明に死んじゃうし
発砲音が聞こえないほどの
遠距離からヘッドショットくらうとかもしょっちゅうだし
4時間かけて装備揃えたのがこういうので殺されるとさすがに萎えるわ
せめて公式サーバーくらいちゃんとしてて欲しい

826 :UnnamedPlayer:2020/02/20(Thu) 17:21:33 ID:7oabpoHi.net
>>824
こんなに釣れないと思ってなかったわどうせ死んだからまた余裕できたときに試してみるわ

827 :UnnamedPlayer:2020/02/20(Thu) 18:20:04 ID:YX2y7DAe.net
死んで時点で音が遮断されるから頭抜かれて即死したら聞こえないもんじゃないか?
ライフル弾だと基本音速超えだから着弾の方が早いし。ぼけーと立ってたら弾着のブッていう音で即死する事はある
チーターが多いのは昔からだなぁ。一番は個人鯖で鯖缶と仲良くなることだよ。調べてくれるし。それでも昔ほどは見なくなった気がする

828 :UnnamedPlayer:2020/02/20(Thu) 19:21:57 ID:3nU1rMo+.net
まともな日本人の個人サーバーでmodあんまり入れてないとこあったらいいな

829 :UnnamedPlayer:2020/02/20(Thu) 20:27:56 ID:zgkRicF4.net
modなしでまともって矛盾してない?そうでもないか

830 :UnnamedPlayer:2020/02/20(Thu) 20:33:21 ID:3nU1rMo+.net
まともってのは管理人の人間としての態度がまともって意味で

831 :UnnamedPlayer:2020/02/20(Thu) 20:41:30 ID:4uDxhE2q.net
まともなやつがmod無しなんて選択、するのかな

832 :UnnamedPlayer:2020/02/20(Thu) 20:46:37 ID:YX2y7DAe.net
断言するけど鯖缶でまともなやつなんで居ないぞ

833 :UnnamedPlayer:2020/02/20(Thu) 22:08:05 ID:sq/Kp3LA.net
一人称のみや三人称&一人称など設定の異なるサーバーに接続すると
それぞれのサーバー用に独立したキャラクターが作成されるのか・・・
でもどのキャラクターがどのサーバー用なのかまったく区別できないし
キャラクターを削除することもできないし、自殺してもキャラクターは消えないし
不親切とかいう次元じゃないだろこれ・・・
50人待ちがやっと終わって接続したら自分の思っていたのと違うキャラクターが
突っ立っているのを見た日にゃもうね、アホかと

834 :UnnamedPlayer:2020/02/21(金) 07:54:15 ID:aNDAybho.net
調子良いときにサーバーとこっちで不正バージョンですってなって急な切断辛いぜ…
サーバーリスタートみたいな告知くれよ

835 :UnnamedPlayer:2020/02/21(金) 10:08:38 ID:AB5uoG6Y.net
後ろからなにかの気配
振り向いたらゾンビが3体、ものすごい勢いで豚を追いかけてた
心臓止まりそうになるからやめてくれ

836 :UnnamedPlayer:2020/02/21(金) 14:46:35 ID:IK882hzp.net
家の中に居て周辺でどたどたゾンビが動物追っかけてると死ぬほど緊張するけど
あの動物を追っかける光景は凄い好きだわ。ゾンビものとして素晴らしいと思う

837 :UnnamedPlayer:2020/02/21(金) 14:56:42 ID:fRrVzg0s.net
またチーターに殺された
夜間に目にも留まらぬ速度で接近してきてガトリングガンのようにタコ殴りされた
チーター対策してくれよ、頼むわ
ところで石ナイフって作れないの?
もう湧きポイントで水だけ飲んだらとっとと山にこもりたいが
ナイフがないと何もできない

838 :UnnamedPlayer:2020/02/21(金) 16:07:19 ID:aqPXSeZq.net
石は獣道か線路でよく見る
もしくは地面に露出してる岩からピッケルかハンマーで採掘

839 :UnnamedPlayer:2020/02/21(金) 16:16:30 ID:iaGvFHGH.net
>>838
?
なるほど見つかるまで探さなきゃならんのか
線路沿い歩いてもないからもう石がないのかと思った
もっと探せばそのうち出てくるのね
しかし線路沿いならいくらでも石あるだろうにちょっと見た感じでは無かったわ

840 :UnnamedPlayer:2020/02/21(金) 17:41:09.14 ID:IK882hzp.net
石はほんと見なくなったなぁ。北上する際にある集落で刃物見つける方が早いレベル

841 :UnnamedPlayer:2020/02/21(金) 18:52:40 ID:3RXLxkxH.net
実質ハンマーがないと手に入らないね
ネット持ってたらチーターに気絶させられて回復したら手を縛られてネットだけ奪われてた
フリーウィークエンド以来よく見るようになったなぁ

842 :UnnamedPlayer:2020/02/21(金) 21:28:44 ID:nU/IrIFH.net
そんなにギリースーツが欲しいのかな?

843 :UnnamedPlayer:2020/02/22(土) 02:48:49 ID:1omGnjvq.net
そうなんだろうねぇ…
なめし革できなくなったの知らなかったわ
長い間目標にしてたのにがっかりだなぁ
戻ってくるときはoil barrel必須じゃなくなってて欲しいな
見つけてもみんなfire barrelに加工されてしまってる…

844 :UnnamedPlayer:2020/02/22(土) 04:47:25.41 ID:8fna28Cj.net
動物の皮ってバニラの鯖だと何に使うの?MOD鯖だと金になるけど

845 :UnnamedPlayer:2020/02/22(土) 10:39:15 ID:rNw8wpdV.net
さっきネットと麻袋を拾ったけど加工しても
合成できなくてよーわからんから捨ててやったぜ
チーターに狙われるんじゃ割りに合わない
そんなことより再開するとき人が少ない鯖を選んでいるだけなのに
湧き位置を勝手に変えられるのがすげーウザいんだけどどうにかならんこれ?
リアルもへちまもあったもんじゃない
1STビュー固定な公式鯖なんだけど
鯖選択せずにただ”プレイ”をクリックしてれば同じ位置で復活できる?
湧き位置が変わってしまうならせめて接続前に警告して
キャンセルできるチャンスが欲しい

846 :UnnamedPlayer:2020/02/22(土) 11:54:28 ID:clt6TEmL.net
サーバーかえたら位置はリスポン場所になる仕様に変わったのであきらめよう

847 :UnnamedPlayer:2020/02/22(土) 14:33:50.37 ID:zqzOZX1r.net
麻袋は刃物で割いてそれの合成する数で銃ギリー、フード、体とクラフトが分けられてる、ズボンは無かったよね確か
確か割いた麻袋2とネットで銃とフードとかだったかな
体は4つとネットも複数必要とかだった気がする
一度ギリーにしちゃえば黒と緑のスプレーでそれぞれの色にしたり2色でウッドランド迷彩みたいな感じにできなかったっけ
そういえば今スプレーってあるのかな…?

848 :UnnamedPlayer:2020/02/22(土) 18:26:10 ID:1omGnjvq.net
今はスプレーは削除されてるみたい
銃に好きな色で塗装したいなぁ

849 :UnnamedPlayer:2020/02/22(土) 19:52:21.56 ID:8fna28Cj.net
スプレーはMODになかったっけ
ギリーの色違い自体もあったな

850 :UnnamedPlayer:2020/02/22(土) 20:55:30 ID:MMYbP4DD.net
ギリーってバッグ背負えなくなるんだよな
拠点か車かないと荷物がつらそう

851 :UnnamedPlayer:2020/02/22(土) 21:00:59 ID:SXDPeaWv.net
今接続しているサーバー名を調べる方法ないかな?

852 :UnnamedPlayer:2020/02/23(日) 01:38:49 ID:6/6iHP/p.net
今いるサーバーの時間とかもぱっと見分からないの不便だわ

853 :UnnamedPlayer:2020/02/23(日) 02:21:04.86 ID:EjM/qbCM.net
DZSALで鯖時間も表示されるよ

854 :UnnamedPlayer:2020/02/23(日) 03:54:37 ID:xnPAv/m0.net
サーバー変更でリスポン位置が変わる仕様にしないと空港を延々とジャンプして物資集められるからな
クリアリングした場所でも油断出来ない魔境だった

855 :UnnamedPlayer:2020/02/23(日) 04:32:30.37 ID:Az214+mr.net
サーバーに自分含めて二人しかいないのに出会ってやられたわ
こういうことある

856 :UnnamedPlayer:2020/02/23(日) 10:53:04 ID:XKWYEg38.net
生存時間が初めて24時間超えた
腐ったりんごばっか食べて...キノコも食べたyo!
つうかこいつ腹減らしすぎだろ
腹減るとすぐ死ぬし
お前はスペランカーか
そういえば突如アイテムが取れなくなったりする
リログインすると直るけど
わけわからんこと大杉

>>855
普通に考えるとそれはチーターなんじゃないかと

857 :UnnamedPlayer:2020/02/23(日) 14:04:41 ID:mGn0ruLg.net
鯖ログイン待ちいまだにすごいな
20人近くいてなかなか入れない

858 :UnnamedPlayer:2020/02/24(月) 00:00:47 ID:vVvNS01g.net
ズル一切やらず真面目?にやってると異常なほど緊張するな、これ
なぜだろう
たぶんDTS7.1対応なヘッドセット使ってるってのもあるんだろうけど
些細な物音に対して鬼のように反応してしまう
建物から出るときの緊張感が半端じゃない
楽しい
北西の空港まであと2キロ、行くべきか
どこかに篭もるべきか
缶詰2つ、開けることはできたけどどうやっても手に持てず
その場で放置するはめに
お腹すいた
タヒね

859 :UnnamedPlayer:2020/02/24(月) 00:20:56.39 ID:uoOGp3Wm.net
何でそんな変な改行になってんだよ。ゾンビ化が進んでんのか?
よくあるのが缶詰を現在手に持ってるものと交換する際に空きスロット不足で交換できないとか
あるいはサーバーの負荷(高ping)で認識しないかだな。一回入り直したら治ったりする

860 :UnnamedPlayer:2020/02/24(月) 06:38:58.26 ID:sE+SGHv4.net
かゆ…うま

861 :UnnamedPlayer:2020/02/24(月) 09:09:18.83 ID:rP/OjkRD.net
急に撃たれて死ぬとマジで飛び上がるほどビビる

862 :UnnamedPlayer:2020/02/24(月) 10:46:17 ID:Ao0d1fJw.net
5×45や9×39の弾ばかり集まって銃本体は見たこともないのですが、これらの銃はどこにありますか?

863 :UnnamedPlayer:2020/02/24(月) 11:34:47.00 ID:luYXurVj.net
人肉食ってたらなんか自分まで気分悪くなってきたわ

864 :UnnamedPlayer:2020/02/24(月) 12:24:39 ID:sE+SGHv4.net
5.45はM4で軍事基地で手に入る
9.39はVSSっていうサプレッサーが本体と一体のアサルトライフル?でTISYでしか見たことないレアモノ
そういえばLARとかマガジンしか見たことないわ

865 :UnnamedPlayer:2020/02/24(月) 14:09:25 ID:Cinuawm6.net
5.45はAK74で5.56がM4では

866 :UnnamedPlayer:2020/02/24(月) 15:01:24 ID:sE+SGHv4.net
あっそうだったわ5.56だわてへっ

867 :UnnamedPlayer:2020/02/24(月) 17:29:15 ID:kAS58xBJ.net
ありがとうございます。奥地でのみ手に入るレアな武器なんですね。
でもどうせ奪われるものにわざわざ遠征する気にならないなぁ

868 :UnnamedPlayer:2020/02/24(月) 17:34:11 ID:vmHAEVxm.net
鯖つなぎ替えしたときの湧きポイントってizurviveに載ってないよね?
まとめてあるサイトないかな
前にホッパーの湧きポイントで待ち伏せスナイプされたから事前に位置を把握しといて対策したい

869 :UnnamedPlayer:2020/02/24(月) 21:18:58 ID:rP/OjkRD.net
それが公表されてたら待ち伏せも増えるんじゃないか?
個人的にはベレジノ近くの森で何回か湧いたぐらいで、海外の記事をちょっと探しても「ランダムに沿岸で湧く」としか書いてないな…

870 :UnnamedPlayer:2020/02/24(月) 21:44:39 ID:G8SJl01S.net
なんかものすごくでかい真っ黒なリュックを見つけた
普通にでかいやつと比べてさらに1.5倍!!みたいな
伏せても草からリュックが丸見えになるほどのデカさ
お前らこれ使う?
収納は魅力なんだが被発見率が跳ね上がりそうで怖い

871 :UnnamedPlayer:2020/02/24(月) 23:19:05 ID:Ao0d1fJw.net
とうとう壁抜け自動スナイパーチートまで発生して終わったなこのゲーム

872 :UnnamedPlayer:2020/02/24(月) 23:35:24.28 ID:Ao0d1fJw.net
暗闇だろうが、四方に壁があろうが自動で探知されて撃たれるのでやられたくならない人は今はやらないほうがいいです。

873 :UnnamedPlayer:2020/02/25(火) 03:05:01.30 ID:QR2x7eDd.net
案外隙間があってそっから狙えたりするもんだけどな

874 :UnnamedPlayer:2020/02/25(火) 07:28:05.77 ID:vGnkepYK.net
>>871
なにそれ?ワープと超高速移動なら見たことあるけど
チーターにはプレイヤーの荷物も見えるっぽいね
adminやその関係者かもしらんけど
中国人、オーストラリア人あたりはチート使うの平気なクズ連中が多い
アジア、オセアニア方面の鯖はチーターが多い
米鯖は比較的チーター少ない
ping酷いけど

銃は軍事施設(テントなど)漁ってると湧いてる
人が集まりやすいから念入りに安全確認してからどうぞ
旧式ライフルなんかは民家にも湧いてる

875 :UnnamedPlayer:2020/02/25(火) 08:26:39.72 ID:+yBFdRTF.net
このゲームのシューター部分は糞だから上手く当てられるとチートを疑いたくもあるわな
ADSしたとき一瞬フリーズするの何とかしてほしい

876 :UnnamedPlayer:2020/02/25(火) 10:04:07 ID:NIrprMBS.net
実際に被害にあわないとわかりづらいかもしれませんが、プレイヤー探知ができるのか射程内でログインしたすぐに射殺されます。

昨日は同じサーバー内で、エレクの端から端まで射程があるみたいで警察署の2階の海側個室内、学校の最上階でどちらもログインして3秒で射殺され、エレクにリスポーンした場合は深夜暗闇であっても即射殺されました。


対策されなければ、多分同じことにあう人が居るかと思います。
ちなみに死体から荷物は全てなくなっていて、初期装備と思われるパーカーとハイキングパンツが落ちていました。

877 :UnnamedPlayer:2020/02/25(火) 12:53:15.21 ID:+yBFdRTF.net
BFVと似たような感じになってきてるな…
自分で鯖立てるかなぁ

878 :UnnamedPlayer:2020/02/25(火) 13:35:36.48 ID:QR2x7eDd.net
弾丸建物貫通のチートあったかなぁ?パブリックでやってるけど最近は全然チートに遭遇しなくなったわ

879 :UnnamedPlayer:2020/02/25(火) 15:22:18 ID:4BttGV+8.net
>>876
あー、似たようなのがあったわ
ホップでどこかの山奥に放り出されたんだけど森林の中を
奥深くへ向けて移動してたら突然狙撃された
とても移動しているターゲットを狙撃できるような場所じゃなかったけど
まあ誰かうまいやつがたまたま張ってたんだろうと思ってた

880 :UnnamedPlayer:2020/02/25(火) 18:24:24 ID:M5U/X0pc.net
こんなクソゲでチートやってどうすんだよ

881 :UnnamedPlayer:2020/02/25(火) 19:04:26 ID:Aw2WCzHU.net
>>880
ゲーム中の夜が無駄だと文句言うような馬鹿や、漁りでサーバーホッピングしてたような馬鹿がいるだろ?
あいつらはチーターになる素質十分だから、なぜチートするのか尋ねてみるといい
漁りホッピングなんか、このゲームをつまらなくするだけなのに

882 :UnnamedPlayer:2020/02/25(火) 19:45:28 ID:dZ6xWwHi.net
このスレが初めて役に立った・・・
2年ほど前の書き込みで「狼の遠吠えが聞こえたら要注意」というがあって、なんとなく覚えてた
と、ついさっきかなり遠くで狼の遠吠えが
昼間なのに?まさか?と思いつつもちょうどぽつんとバラックがたっていたのでドア閉めて退避した
1-2分ほど待ってて、もう大丈夫かな?とドア開けたら、狼がまっすぐこちらに向かってきてた
慌てて締めたので数は確認出来なかったが、唸り声からして5-6匹はいそう
薄いトタンを食い破りそうな勢い
クソ怖い
ダメ元でトタン越しにライフルぶっ放したらあたってるぽい
その調子で3-4匹殺したら残りは逃げたのか、静かになった
テンパって貴重なライフル弾をたくさん使ってしまった
サイドアームにしとけばよかった
つうか現在地の把握が正しければここからどっちへ行っても狼の群生地なんだけど
詰んだのかこれ・・・
とりあえずこのまま翌朝まで待ってみるか
もう動く気力ないわ、疲れた

883 :UnnamedPlayer:2020/02/25(火) 20:27:35 ID:V15VU65c.net
終わりがないゆえに達成感も無いから飽きたら終わりだな

884 :UnnamedPlayer:2020/02/25(火) 20:36:46 ID:YJgIslUc.net
マイルストーンなしは苦行やねえ

885 :UnnamedPlayer:2020/02/25(火) 21:06:45 ID:8vpQ3tmo.net
飽きる飽きる言いながら、もう700時間もしてるわ

886 :UnnamedPlayer:2020/02/25(火) 22:53:00.50 ID:AgLTvRMh.net
飽きないコツはインチキを一切しないこと
拠点やクレートに物資を溜め込んだりしない
グリッチのようなものも使わない
夜になったからといってサーバーホップしない
不自由な世界をそのまま受け入れる
その枠の中で精一杯生きるようにする
そうやってるととても楽しい
目的は?あの世界を楽しく生きることだろ
リアルの人生と同じだ

887 :UnnamedPlayer:2020/02/25(火) 23:50:18 ID:QUWqYmcr.net
youtubeのおすすめにやけにdayz系出てきたんだけど何かありました?

888 :UnnamedPlayer:2020/02/26(水) 01:19:20.90 ID:LOC3qnIx.net
鯖缶がチーターに積極的に対処していて尚且鯖缶アピール少ない鯖知らんか?

889 :UnnamedPlayer:2020/02/26(水) 08:44:53 ID:wd9UXlFK.net
>>882
狼は最大10匹の群れで3匹殺せば残りは逃げる
現実の狼と同じで群れでかなりの距離を移動するらしく、スポーン地点に行っても居ないことはあると思う

890 :UnnamedPlayer:2020/02/26(水) 10:00:01.83 ID:zY3IznKF.net
>>889
意を決して群生地抜けたけどダッシュしてたら何も起こらなかった
腹が減ったことを除けば
そして生存10日目にしてとうとう北西空港に来てしまった
滑走路をクマが歩いてるんですけど...
怖すぎる

891 :UnnamedPlayer:2020/02/26(水) 10:11:28.00 ID:PvuSk2Un.net
チーターまみれで公式サーバーやる気なくなった
コミュニティサーバーは鯖缶のご機嫌を損なえば追放なのかなぁ

892 :UnnamedPlayer:2020/02/26(水) 10:36:53 ID:PvuSk2Un.net
コミュニティサーバーをやってみたら初期所持アイテムが変わってたのですが、最初から銃を持ったりリスポーン地点変えたり出来るのでしょうか。できたら面白そう

893 :UnnamedPlayer:2020/02/26(水) 10:45:17 ID:2zQwrvBz.net
出来るよ

894 :UnnamedPlayer:2020/02/26(水) 11:22:20.22 ID:U4XEXfdq.net
>>892
そういうのもできるyo
初期装備でM4持ってるとか
けど遊ぶゲームを間違ってると思うよ
こんな動きガックガクなネットコードクソ味噌ゲームで対人戦闘を
主目的にしたって楽しくなるわけ無いじゃん

895 :UnnamedPlayer:2020/02/26(水) 12:04:55.59 ID:CNZmb6j/.net
対人が主なサーバーはそれはそれで面白いぞ
4人のチーム組んで動いてるやつらを1人で全滅させたりすると脳汁凄い

896 :UnnamedPlayer:2020/02/26(水) 12:24:44.18 ID:wd9UXlFK.net
未だに沿岸の村で生存者を解体してる奴いるけど、人間の脂肪は食ったらプリオン病になるようになったからな

897 :UnnamedPlayer:2020/02/26(水) 14:47:52.67 ID:U4XEXfdq.net
>>895
分かるけど
そういうのだったらaa:pgでoffense側の最後の一人になって5人抜きして逆転勝利とかけっこうクルよ
地味なゲームだけど無料だし
大味だけどcs:goも無料になったし
csは大味すぎてあんま好きじゃないけど

898 :UnnamedPlayer:2020/02/26(水) 15:01:06.40 ID:jR+UXF7u.net
試しにプライベートサーバー建ててみたらLANにしか表示されないし、MODも反映されないし、初期装備変更とか結構難しそうでした

899 :UnnamedPlayer:2020/02/26(水) 15:03:19.01 ID:ZGjmXaZU.net
誰かDSKに変わるサーバー建ててよ

900 :UnnamedPlayer:2020/02/26(水) 18:30:29.94 ID:CNZmb6j/.net
>>897
全然別種の快感というか…日常動作から急に戦闘になったりするから緊張感が違う。つまり一戦の重みが違う
こちらがロストするリスクもあるしリターンもある。撤退含めて判断が必要でそこらが楽しいという話。操作性はゴミ

901 :UnnamedPlayer:2020/02/26(水) 18:48:01.23 ID:U5i5HTqd.net
そのピリピリ感が辞められないんだよなぁ…
これだけ緊張するゲーム他にあるかね?

902 :UnnamedPlayer:2020/02/26(水) 19:07:41.65 ID:ZGjmXaZU.net
車があったから近づいたらプレイヤーが居て目があった瞬間に逃げていった
俺も逃げた

903 :UnnamedPlayer:2020/02/26(水) 21:49:59 ID:L00g+G+k.net
とうとうtisyまで来てしまった・・・
暗視ゴーグルとサプレッサーとマガジン式の狙撃ライフルが欲しい
今はコッキング式の単発ライフル
護身用だけど欲しい

904 :UnnamedPlayer:2020/02/27(Thu) 03:55:40 ID:/5QzzIj4.net
アイテム回転させるキーは何キーですか

905 :UnnamedPlayer:2020/02/27(Thu) 04:34:07 ID:erI3nadJ.net
いわゆる「息を止めてよく狙う」ってどうやんの?

906 :UnnamedPlayer:2020/02/27(Thu) 04:34:23 ID:erI3nadJ.net
>>904
スペースキー

907 :UnnamedPlayer:2020/02/27(Thu) 04:35:33 ID:/5QzzIj4.net
サンキュー

908 :UnnamedPlayer:2020/02/27(Thu) 10:16:29 ID:I96YAqbG.net
>>905
ctrl
キーバインドにあるぞ

909 :UnnamedPlayer:2020/02/27(Thu) 10:19:59 ID:wQOKRXrT.net
クマの群生地を抜けやっとの思いでtisyまでたどり着いたけど見つかったのはヴァイガと使えもしないVSDのマガジンばかり
VSD本体なら欲しいけどさー
ヴァイガもマガジンなんか見たこともないし
ちょっと惜しいけど放置
怖いのを我慢して二晩粘ってみたがろくなものが沸かないから逃げてきた
麓の町で焼いて食うニワトリうめー
モシンとかどっかに落ちてないかなー

>>905
コントロールキーだったと思う

910 :UnnamedPlayer:2020/02/27(Thu) 11:36:42 ID:KGRmyK6B.net
熊ってチェルノでも出るの!?

911 :UnnamedPlayer:2020/02/27(Thu) 13:05:37 ID:rhFEm9Ab.net
>>910
出る出る、ふつーに出る
遠目に見ただけで襲われたことはないけど、かなり恐ろしいらしい
ショットガン10発くらい食らわせないと死なないとか
とうとうCR-527のマガジン見っけた
ヒャッほー
よし、俺はハンターとして生きるぞ
レッツ鹿狩り

912 :UnnamedPlayer:2020/02/27(Thu) 13:14:10 ID:CxP8R82T.net
公式サーバーはチーター多いな…
海岸線沿いはどこ歩いてても撃たれる
何が楽しいんだか

913 :UnnamedPlayer:2020/02/27(Thu) 13:16:35 ID:CxP8R82T.net
昨日会っただけだから多くはないか

914 :UnnamedPlayer:2020/02/27(木) 13:21:38.72 ID:KGRmyK6B.net
>>911
今チェルノのTISY付近探索してるけど出会ってないわもしかしたら鯖缶が出ないようにしてんかな
いや出会いたくないけど

915 :UnnamedPlayer:2020/02/27(Thu) 17:11:43 ID:smuZz2ph.net
沿岸でfresh spawnを襲うのはredditでも嫌われてるな
何が楽しいのか…
カミショボの警察署でずっと籠ってる奴らとかな

916 :UnnamedPlayer:2020/02/27(Thu) 19:06:00 ID:ZBr+2Emr.net
>>912
中国人は民度があまりにも低すぎてチート使うことになんの抵抗もない
貶しているわけではなくて、彼らは本当に土人並みの思考回路しか持ってないんだわ
残念なんだがとにかく人間の質が低い
なので彼らが来やすいサーバーはチーターだらけになる
地理的にシンガポールやオーストラリア、ニュージーランドあたりは全部そう
BISが支那大陸内にサーバー設置してくれたらゴキブリホイホイになるんだが

917 :UnnamedPlayer:2020/02/27(Thu) 20:47:49 ID:Havt1FCX.net
鹿狩り櫓でじっとひたすら待つことはや3日
鹿は来ず、鳴き声もせず、やたらと寒い
水とお弁当はそこそこ用意して来たからまだ持つが・・・しかし鳥弁当にも飽きてきた
鹿って一匹解体したら1週間分くらいの食料になるのかなー?
鹿、とっとと出てこいや
興味なかった時にはあちこちで不気味な鳴き声を響かせてたくせに

918 :UnnamedPlayer:2020/02/27(Thu) 21:10:57 ID:sop+dwRk.net
急に公式サーバーが過疎っているのはチートが増えたから?低サーバーがかなり多い

919 :UnnamedPlayer:2020/02/27(Thu) 21:19:43 ID:3sMYQh6w.net
過疎ぐらいがちょうどいいな
最近は人多すぎた

920 :UnnamedPlayer:2020/02/28(金) 00:08:04 ID:qIXBdZ3W.net
別ゲーやれよって話だと思うけどGTAVみたいに攻撃することもされることもないパッシブモードみたいなシステム欲しいわ

921 :UnnamedPlayer:2020/02/28(金) 04:56:52.86 ID:S/dg+Hu0.net
公式鯖はチーター大暴れでまともにプレイ出来ないよ
普段行かないんだけど先日顔だしたらどの鯖にも居る勢い

922 :UnnamedPlayer:2020/02/28(金) 05:11:36.37 ID:5rX1YpPX.net
タダだしどうせやらないからチートで遊ぼうって感じなのかね
昔やっててSA版で抜けたチーターとか

923 :UnnamedPlayer:2020/02/28(金) 08:19:55.26 ID:LLCE59ep.net
待ち続けること5日目、やっと鹿の鳴き声キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
なのに深夜&雷雨とはなんぞこれ
あああああああああああああああああたたたたたたたあああああああ

924 :UnnamedPlayer:2020/02/28(金) 08:27:42 ID:LLCE59ep.net
夜明けまであと2時間、雨はやんだ、鹿の気配はまだかすかにある
頑張れ、あとちょっとそこにいろ俺の晩飯

925 :UnnamedPlayer:2020/02/28(金) 08:32:14 ID:LLCE59ep.net
夜が明けたーーーーーー!!ら、豪雨再開!!なんじゃそりゃ!!
体温下げたくない・・・ああああああああああああああああああああ!!
鹿の気配も消えた・・・

926 :UnnamedPlayer:2020/02/28(金) 09:43:41.71 ID:qTQLcmr8.net
あれから雨が止んだので早朝の朝もやの中、ダメ元で捜索開始
しばらくすると鳴き声が!!
声のする方へ慎重に1キロほど進んだその先には!!!!

牛がいた

深夜に聞いた鳴き声は間違いなく鹿だったが、どうやら鹿は早々に立ち去っており
朝になって鳴き始めた牛の声をさっきの鹿だと間違えたらしい
ライフル弾4発でやっと仕留めた
どんだけ頑丈なんだよ
と、ふと傍らを見ると別の牛がゆうゆうと草食ってる
牛に限っては斧で殴り倒すほうが楽なようだ
とにかく、町に近い場所でライフルぶっ放したのでとっとと立ち去らないと危険が危ない
解体したら持ち運べないほどの肉が、肉が、肉が!!
ゆうに10数人分の食料になりそう
残すのは忍びないがしかたない
さて、水もある各種お薬もある食料もあるやや旧式だけど武器弾薬もある
裁縫セット砥石ガムテープなんかも揃えた

・・・どうする?蓄財に走るか、それとも山に籠もるか、それとも?人は殺したくないなあ
死んだら相当に萎えそう、とくにチーターに殺されたら数日は立ち直れない気がする
幸い俺のいる公式pub鯖はチーターほとんど見かけないけど

927 :UnnamedPlayer:2020/02/28(金) 10:01:23 ID:q2lSgfOQ.net
歩き回って探した方が動物は見つかると思うよ
楽しいよねこのゲーム

928 :UnnamedPlayer:2020/02/28(金) 10:07:47 ID:zFAagDiZ.net
歩き回ると人と出会す場合もあるからなぁ…

929 :UnnamedPlayer:2020/02/28(金) 10:57:24 ID:qTQLcmr8.net
>>927
ほんとそうだな、櫓はただの飾りらしい
そして腹一杯になってベストにもしこたま焼き肉し込んで、アツアツになったベストを冷ましてから次の移動ポイントへ向かいはじめたら
いきなり100m先に鹿の親子が現れた
なんだそりゃ
現実なら無用な殺生はしないけど、ゲームだしね、射撃練習もいるし
ということで小鹿をヘッドショットしたら3-4メートルほど真上に飛び跳ねてどっかに行った
懐かしのOFPで戦車にRPG打ち込んだあの感触とそのまんま同じだ
BISはこの20年、まったく進歩してないのか?(笑)
しかしCR527のヘッドショットって子鹿を仕留め損なうほど非力なのね・・・そんなやわな弾とは思えないけど

人がまったくいないサーバーも楽しいかな?とちょっと思うけど
たとえ少なくても人がいるサーバーがいいよ
緊張感がこのゲームの全てだと思う
迂闊なことをするといつどこで死ぬかわからない、死ねば全部パァ
それがあるから移動ルートも慎重に考えるし、クリアリングも慎重にするし、ただ生きているのが楽しいのだと思う

930 :UnnamedPlayer:2020/02/28(金) 12:13:45 ID:Sp//29O8.net
UAZと化した鹿.dayz

931 :UnnamedPlayer:2020/02/28(金) 12:38:39 ID:7P4Fh3Oq.net
鹿撃ち台はスコープ、ナイフ、水筒を集める場所だからね
一時期は762x54弾も落ちててよく鯖間マラソンしていた記憶がある

932 :UnnamedPlayer:2020/02/28(金) 12:50:04.67 ID:9MLBGiIW.net
鹿撃ち台にはたまにAK系のライフルあるよ
本当にごくまれだけどKA-74あったことある

933 :UnnamedPlayer:2020/02/28(金) 13:13:25 ID:AGE7cf++.net
>>920
個人のPVEサーバーならそういうところがある
対人ダメージ無効的な

934 :UnnamedPlayer:2020/02/28(金) 21:15:46 ID:K6hLfbR4.net
プレートアーマー見つけたけど12キロもあったから捨てた
惜しいことしたかな?
暗視スコープ見つけたけどくそでかいわ重いわ拡大されたまま固定だわ取り付けられる銃がないわで邪魔になりそうだったから捨てた
これは持ってたほうが良かったかもなあ
でも拡大されたまま固定だと使いにくくてしゃあない
wikiによると超レアらしいが
そして人を狙撃してしまった
野営してるビルにまっすぐ向かってきたので・・・
すまん

935 :UnnamedPlayer:2020/02/28(金) 22:33:46 ID:5rX1YpPX.net
かなりの北の方でフル装備でのんびり解体して鍋で煮てる最中に離席してトイレ行った
戻って画面見たら向こうから全力疾走でバット持って走ってくる若者が。
久々に悲鳴が出たわ。いくらか当てたけど多分生き残るだろうなぁ。大事に使ってくれや…

936 :UnnamedPlayer:2020/02/28(金) 23:06:37 ID:pqy8eCQU.net
北西空港の北の外れでログオンした
あと2時間ほどで夜が明ける時間帯
するとヘッドランプつけてお散歩するフル装備っぽい人影が
こんな場所をライトつけてお散歩?
何を考えてんだよ...命を粗末にする人物に教訓を与えるべくスナイプした
しかし全く手応えがなかった
下手くそな俺
相手も一瞬立ち止まったけど、そのまま何事もなく立ち去った
ように見えた
ようがあったのでその直後にログアウトしたら、統計に殺害1の文字が
その鯖はあまり撃ち合いしないようで、24時間いても
殺害3なんてのも普通
俺がいたのはものの3分ほど
偶然?それともあれは当たったのだろうか
ちなみにpingは150-200くらい

937 :UnnamedPlayer:2020/02/29(土) 05:08:48.44 ID:Sp2GmOxQ.net
チェルナースの熊は北、西の端に生息してるみたいだな

938 :UnnamedPlayer:2020/02/29(土) 17:35:41 ID:6uLrfLwx.net
えええええええええ!?
ロシアにSTALKERマップのポーティングやってる連中がいるじゃん
ブラッドサッカーとか、なんかもう動いてるし
すげーーーーーーーーー!!!!!!
レボニア?とやらを買う気はならんけど
ストーカーマップなら買うぞ買う買う
めっさ買う5つ買うご近所に配っちゃう

939 :UnnamedPlayer:2020/02/29(土) 19:01:54 ID:UGM4w1xM.net
俺にもよこせ

940 :UnnamedPlayer:2020/02/29(土) 19:04:03 ID:YGoYWrPu.net
今更買おうかとSteam見てみたら結構な値段するな今後安くなったりしない?ならなそうなら買うが

941 :UnnamedPlayer:2020/02/29(土) 20:21:32 ID:laho8Ffe.net
今は時期が悪い
夏、冬、その他シーズンイベント毎にセールくるからウィッシュリスト待機をおすすめする
今だとSteamにあるFFが軒並み安くなってるからそっち買うのおすすめ
それかARKとかNieRも安くなってるぞ

942 :UnnamedPlayer:2020/02/29(土) 21:19:42 ID:YGoYWrPu.net
ありがとう様子見しとくよ

943 :UnnamedPlayer:2020/02/29(土) 21:36:31 ID:yK0h4060.net
自分でローカルの鯖たててやってみたけどのんびりやれていいな…
初めてM4なんて見つけたぜ
他ゲーの息抜きならこれでいいわ

944 :UnnamedPlayer:2020/02/29(土) 21:43:05 ID:NQlHXwmq.net
人のいない世界でただ生きるだけなら
斧さえ見つけたら後は楽ショーっしょ

945 :UnnamedPlayer:2020/02/29(土) 22:30:03 ID:wL9tzA+V.net
>>939
むりょーだよ、むりょー
ただ鯖がロシアに1個しかない、pingは400近い
\(^o^)/オワタ

946 :UnnamedPlayer:2020/03/01(日) 01:02:03.75 ID:EoWO+jKc.net
クマ強すぎワロタ
たまたま引っかかってくれたから倒せたけど絶対に遭遇したくないわ

947 :UnnamedPlayer:2020/03/01(日) 02:29:35.09 ID:8kIREIKn.net
このゲームのアイテム湧きのルール把握してる人おるか?
知ってたら教えてくれ未だにアサルトライフルが回収出来ない

948 :UnnamedPlayer:2020/03/01(日) 03:15:11.85 ID:/2G4etrY.net
>>945
ロシアって近いのになんでPing高いんだ?400とか入る時に蹴られちゃうと思う

949 :UnnamedPlayer:2020/03/01(日) 06:52:26.44 ID:z+PdRcVT.net
>>947
ルールは鯖立ててる人の設定に寄るんじゃない?
ARは鯖で1丁しか存在出来ないみたいなのは聞いたことある、これは設定の範疇か知らないけど

950 :UnnamedPlayer:2020/03/01(日) 07:36:38.75 ID:cOU67oV1.net
そういう設定もある。

アサルトライフルみたいなレアな軍用銃・軍用品は内陸の軍事施設にしか湧かない。
海岸付近にあるショボ軍事施設はサブマシンガン程度しか湧かない。



でも結局は各サーバーの設定によるからなんとも言えない。

951 :UnnamedPlayer:2020/03/01(日) 09:27:16 ID:r80A+fSQ.net
>>948
tracerouteしてみたらニューヨークからロンドン、そこからアムステルダム、フランクフルト、と経由してた
そらping高いわ
もちろん接続したら蹴られる

952 :UnnamedPlayer:2020/03/01(日) 10:53:21 ID:/2G4etrY.net
>>951
わーアジアお断りですやん悲しい…

953 :UnnamedPlayer:2020/03/01(日) 11:58:54.76 ID:r80A+fSQ.net
次スレ

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1583025961/

イディーカムーニェー

即死防止いるん?

954 :UnnamedPlayer:2020/03/01(日) 13:24:22 ID:8nA0rfen.net
自鯖でアドミンツール入れるとこまでは出来たけど、雨なくすのが出来ねぇ

955 :UnnamedPlayer:2020/03/01(日) 13:27:09 ID:r80A+fSQ.net
>>953
落ちちゃった
誰か建て直し頼む

956 :UnnamedPlayer:2020/03/01(日) 16:31:33 ID:KTm5cQr3.net
>>949
公式鯖の話だけど鯖毎に違うのか?
あとアサルトが何丁あるって話ではなく
アイテムが回収した後の次アイテムわく条件とかだね。時間、距離、両方なのか。鯖リセ入ったらどうなのかとか

957 :UnnamedPlayer:2020/03/01(日) 17:19:33 ID:8nA0rfen.net
https://dayz.gamepedia.com/Central_Loot_Economy

958 :UnnamedPlayer:2020/03/01(日) 17:31:41 ID:8nA0rfen.net
連レスすまん
上のURLに詳しく書いてあるよ。英語だけど…あとこれね
https://www.reddit.com/r/dayz/comments/fbe6qv/dayz_chernarus_weaponsloot_spawn_info_aka_why

959 :UnnamedPlayer:2020/03/01(日) 17:39:16 ID:KTm5cQr3.net
助かる

960 :UnnamedPlayer:2020/03/01(日) 19:43:09 ID:2in8V5NC.net
スレが一時期より活発で何より

961 :UnnamedPlayer:2020/03/01(日) 21:07:46.77 ID:36kLfQBD.net
室内でヴァイガ構えて待ち伏せして先制攻撃したのに瞬殺された(´・ω・`)

962 :UnnamedPlayer:2020/03/02(月) 02:06:46 ID:HGVrni89.net
たまたまヘッドショット食らったのかな
つかマジでLARとVSSのマガジンは見つかるのに本体がねえ!
鯖リセするたびにインしてるのにないってどんだけレアやねん…

963 :UnnamedPlayer:2020/03/02(月) 02:48:27 ID:r5rnBikw.net
ヘリクラは回ってるの?
一時期はヘリクラにしかアサルト湧かなかったよ、今知らないけど
自分は軍事施設よりヘリクラの位置覚えてまとまってる所の端から端まで走る→別の鯖行って逆走を繰り返してた
VSSは普通に軍事施設で拾った気がするけど

964 :UnnamedPlayer:2020/03/02(月) 05:56:08.08 ID:u6WRRwa5.net
ヘリクラ怖いよなぁ。基本見通しが良い所にあるから狙撃されるんではないかとドキドキしながら漁るわ

965 :UnnamedPlayer:2020/03/02(月) 11:30:58 ID:HGVrni89.net
あーヘリクラかぁ盲点だった…

966 :UnnamedPlayer:2020/03/02(月) 15:30:20 ID:HGVrni89.net
>>963
LARあったわ!!!!!サンキュー!!!VSSとかVDDもヘリクラだけに設定してあるっぽいね

967 :UnnamedPlayer:2020/03/02(月) 15:43:24.67 ID:to/3t5FL.net
ヘリクラは見つけたことない…
鯖に3つしかないらしくてなぁ

968 :UnnamedPlayer:2020/03/02(月) 16:42:02.19 ID:DLRqoXng.net
公式鯖のヘリクラっていつリセットかかる?

969 :UnnamedPlayer:2020/03/02(月) 17:24:35 ID:RCRYQlow.net
シンガポール鯖チーター多いなあ
沿岸の街でspeedhax使ってるロシア人ぽいのに絡まれた
spawn狩りをやってる訳ではなさそうだったけど

970 :UnnamedPlayer:2020/03/02(月) 21:23:32 ID:V+Eawa6y.net
>>876
シンガポール鯖だろ?俺もついさっきエレクで食らった
まだほとんど何も見えない早朝にコンクリの壁越しに狙撃された(笑)
何が楽しいんだろうな、こんなことやって
チート対策ちゃんとやらないとこういうゲームは一気に色褪せるのに

971 :UnnamedPlayer:2020/03/02(月) 22:47:10 ID:nwJEFAwK.net
>>970
ちなみにこれ、発砲音が0.3秒くらいの間隔で3回聞こえた
その次は聞こえなかった、なぜって死んだから
その3発の着弾音は聞こえなかったから俺の直前に3人、立て続けで殺されてたのかも
狙う必要すらなくて連続クリックで片付くんだろうな

ちなみにこれの前にも変な狙撃くらったんだよなあ
もうシンガポール鯖は使うのやめよ
あそこは本当にチーター多い

972 :UnnamedPlayer:2020/03/03(火) 00:53:15 ID:zF+uUrg+.net
こんなクソゲでチートやるとか無駄な努力にもほどがある

973 :UnnamedPlayer:2020/03/03(火) 01:37:32 ID:MejWABOF.net
むかつくのは加速と出会っても何もしてこない奴ね
ただ移動が面倒だから加速だけ使ってまーすwとか腹立つ

974 :UnnamedPlayer:2020/03/03(火) 07:24:38 ID:MejWABOF.net
毎日毎日やられて思った
タルコフでええやん

975 :UnnamedPlayer:2020/03/03(火) 09:11:27 ID:vCkmf9Tq.net
やっぱり…そうか…
そうかなとは…思ってたんだけど…

976 :UnnamedPlayer:2020/03/03(火) 10:18:07 ID:bK/zNEPj.net
DAYZ「あの女の所に行くのね…」

977 :UnnamedPlayer:2020/03/03(火) 17:56:28.95 ID:MejWABOF.net
狼マジウンコだな1人に対して最大3匹にするとかにしろ!!!!!!!!
5匹以上で襲ってきたら出血貰った瞬間終わるだろ!!!!!!
時間返せや!!!!!!!!!!!

978 :UnnamedPlayer:2020/03/03(火) 21:29:42 ID:MejWABOF.net
タルコフやってないやん

979 :UnnamedPlayer:2020/03/04(水) 00:12:36 ID:UGivMFI7.net
>>977
猿?ゾンビのこと?
ゾンビはこれから侵入する町に人がいるかどうかの目安になるとても便利な存在なのに
遠方から監視してゾンビがいたらその町には人が潜んでる
しゃがみ歩きしてればゾンビはめったに絡んでこない
見つけられたら、近くに他のゾンビもいるならしゃがんだまま速歩きして少し離れて、見つけたゾンビだけがやってくるの待ってどつき倒せばいい
サプレッサー付きの銃があるなら打ってもいいけど、それでも群がってくることがあるから殴るのが確実
3匹以上群がってきたら立ってダッシュして車の上に登るか、ドア使ってまくかすりゃいい
ゾンビなんかより狼のほうが遥かに怖い
遠吠えだけでもう怖い
撃ち殺せばいいんだけど開けた場所で派手にやると必ず狙撃される
そっちも怖い
狼の肉は美味しくないけど腹もちいいし血も増える
狼のせいで出血で瀕死になったけど狼肉で華麗に復活できた
その勢いで意気揚々と北西空港北のテントへ突撃したら狙撃で瞬殺
ここにたどり着くまでに紆余曲折あったのになあ、死ぬのは一瞬っすわ

980 :UnnamedPlayer:2020/03/04(水) 00:50:41 ID:RXFmY4OE.net
>>979
狼を猿と読み間違えて、さらにゾンビと解釈して的外れな対策を打ち出し
ゾンビより狼の方が怖いよ!って出発地点に自ら戻ってくる熱いスタイル

981 :UnnamedPlayer:2020/03/04(水) 02:12:42 ID:LCK37q2b.net
タルコフはmodはおろかプライベートサーバーすら作れないからなぁ
開発自由度が低い
なおかつ高いしSteamじゃないし

982 :UnnamedPlayer:2020/03/04(水) 03:15:44 ID:RwLZYx2s.net
dayzの開発自由度高いのは凄く良い点
チーターチーター言われてるけどMOD鯖はそこまでチーターいないしね
タルコフの良い点はdayzの醍醐味であるbanditプレイがすぐ出来る所だね
dayzの移動時間を良しとしない人はタルコフ向け良しとするならdayzやろな

983 :UnnamedPlayer:2020/03/04(水) 04:32:39.74 ID:Heo20esI.net
ゲーム性はタルコフの方が上だね
サバイバルしたければDayZって感じ

984 :UnnamedPlayer:2020/03/04(水) 04:44:24 ID:pBD1DDA0.net
>>980
やめて腹がよじれる

985 :UnnamedPlayer:2020/03/04(水) 04:46:32 ID:pBD1DDA0.net
DAYZのがサバイバル特化なのに食べるモーションはタルコフのがリアルよな…

986 :UnnamedPlayer:2020/03/04(水) 06:20:49.35 ID:RwLZYx2s.net
SCUMの様に排泄まで実装出来ないのはdayz開発の怠慢

987 :UnnamedPlayer:2020/03/04(水) 08:46:58.12 ID:Ezy9KSah.net
狼は撃ち殺せば済むことだろ
もしくは斧で
移動時に狼のこと考えてルート組まないのか?
小屋か丸太か岩か櫓か
常に逃げられる場所を確保しながらルート選ぶ
漫然とプレイする人は他のゲームのほうがお似合い

988 :UnnamedPlayer:2020/03/04(水) 10:20:07 ID:fcEek31z.net
拠点作るよりも木箱やらを地面に埋める方が安心じゃね?

989 :UnnamedPlayer:2020/03/04(水) 11:19:40 ID:jfirIzCQ.net
一人ならそれが一番だわな
でも拠点作ることそのものが楽しいのなら別にいいんじゃね

990 :UnnamedPlayer:2020/03/04(水) 11:29:32 ID:pBD1DDA0.net
拠点作ってよ〜進入するのめっちゃ楽しいんだから

991 :UnnamedPlayer:2020/03/04(水) 12:16:22 ID:fhk8gtKw.net
スレ民用のサーバー誰かたててくれ

992 :UnnamedPlayer:2020/03/05(Thu) 01:26:12 ID:tZBBksmC.net
サバ立てより次スレ立て

993 :UnnamedPlayer:2020/03/05(Thu) 01:29:38 ID:tZBBksmC.net
あと進行が遅いから950じゃなくて970とか980でもいいかもな。保守誰もせんしな。スレ立てる人のセンスで決めてくれ。以下次スレくるまで埋めんなよ

994 :UnnamedPlayer:2020/03/05(Thu) 07:33:55 ID:Kr4vGZY8.net
次スレ立てた
DayZ standalone Vol.51
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1583360831/

995 :UnnamedPlayer:2020/03/05(Thu) 07:43:20 ID:oqon6rHW.net
>>994
好き

996 :UnnamedPlayer:2020/03/05(Thu) 07:44:41 ID:oqon6rHW.net
埋め

997 :UnnamedPlayer:2020/03/05(Thu) 07:56:59 ID:Im7V2tAt.net
使い切るぞ

998 :UnnamedPlayer:2020/03/05(木) 08:01:35.81 ID:/SqLpdgb.net
うんめ

999 :UnnamedPlayer:2020/03/05(Thu) 11:12:49 ID:0NfMi4jD.net
普通に落ちたからもう一回立てた
今度こそ次スレ
DayZ standalone Vol.51
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1583373831/

1000 :UnnamedPlayer:2020/03/05(Thu) 12:00:21 ID:WQ93bJF6.net
うめ

1001 :UnnamedPlayer:2020/03/05(木) 12:14:49.78 ID:+4y2XJ7I.net
お わ こ ん

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200