2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲーマー用マウスパッド Part40【ステマ禁止】

1 :UnnamedPlayer :2019/07/24(水) 17:13:12.58 ID:OYfPYNuv0.net
立てるときは1行目に
!extend::vvvvv

ゲーマー用のマウスパッドについて情報交換を行うスレです。

一般のマウスパッドやダイソー等で素材を探す方は
ハードウェア板のマウスパッドスレをご覧ください。
特定のメーカを推したり貶したりするのはご遠慮願います。

まとめwiki(過去ログもこちら)
http://wikiwiki.jp/fpag/

前スレ
ゲーマー用マウスパッド Part39【ステマ禁止】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1550315621/

関連スレ
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]122
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1562244359/

PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part99
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1559641452/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2019/07/24(水) 17:15:53.75 ID:OYfPYNuv0.net
保守

3 :UnnamedPlayer :2019/07/24(水) 17:16:28.91 ID:OYfPYNuv0.net
保守

4 :UnnamedPlayer :2019/07/24(水) 17:16:55.81 ID:OYfPYNuv0.net
保守

5 :UnnamedPlayer :2019/07/24(水) 17:18:59.90 ID:OYfPYNuv0.net
保守

6 :UnnamedPlayer :2019/07/24(水) 17:20:44.43 ID:OYfPYNuv0.net
保守

7 :UnnamedPlayer :2019/07/24(水) 17:23:53.65 ID:OYfPYNuv0.net
保守

8 :UnnamedPlayer :2019/07/24(水) 17:26:16.91 ID:OYfPYNuv0.net
保守

9 :UnnamedPlayer :2019/07/24(水) 17:26:29.22 ID:OYfPYNuv0.net
保守

10 :UnnamedPlayer :2019/07/24(水) 17:28:49.16 ID:OYfPYNuv0.net
保守

11 :UnnamedPlayer :2019/07/24(水) 17:29:16.43 ID:OYfPYNuv0.net
保守

12 :UnnamedPlayer :2019/07/24(水) 17:30:30.07 ID:OYfPYNuv0.net
保守

13 :UnnamedPlayer :2019/07/24(水) 17:32:49.15 ID:OYfPYNuv0.net
保守

14 :UnnamedPlayer :2019/07/24(水) 17:52:09.38 ID:mmr4GX8E0.net
保守

15 :UnnamedPlayer :2019/07/24(水) 17:55:23.23 ID:mmr4GX8E0.net
保守

16 :UnnamedPlayer :2019/07/24(水) 18:00:08.30 ID:mmr4GX8E0.net
保守

17 :UnnamedPlayer :2019/07/24(水) 18:00:52.28 ID:mmr4GX8E0.net
保守

18 :UnnamedPlayer :2019/07/24(水) 18:03:31.95 ID:mmr4GX8E0.net
保守

19 :UnnamedPlayer :2019/07/24(水) 18:06:00.70 ID:mmr4GX8E0.net
保守

20 :UnnamedPlayer :2019/07/24(水) 18:07:45.74 ID:mmr4GX8E0.net
保守

21 :UnnamedPlayer :2019/07/24(水) 18:32:16.64 ID:4S0Akalv0.net
スレ立ておつんこです

22 :UnnamedPlayer :2019/07/24(水) 19:28:38.34 ID:rDD8IHcF0.net
ようやく手にした安住の地や

23 :UnnamedPlayer :2019/07/24(水) 19:29:54.33 ID:IqOhzvQ90.net
見つからなければ良いけどね

24 :UnnamedPlayer :2019/07/24(水) 19:48:03.73 ID:hMFWi0nKd.net
もう次スレ立てたの?誘導しておくか

25 :UnnamedPlayer :2019/07/24(水) 20:59:21.85 ID:mmr4GX8E0.net
Mousepad Master Sheet by Hoya
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1RAnmZxDNduaGV8kB-GCvZ0MO6d9-0j9jmrU2f8dp0Ww/htmlview#

26 :UnnamedPlayer :2019/07/24(水) 22:14:59.62 ID:ApV+wO760.net
そのサイトだとG640の滑り3ヶ月で駄目になるって書いてあるけどそんなに悪くなるの?
今のマウスパッド駄目になったから買ってみたんだけど

27 :UnnamedPlayer :2019/07/24(水) 22:28:21.84 ID:v75DDLEV0.net
奴らに見つかったらスレが終わるからな

細々といくしかない

28 :UnnamedPlayer :2019/07/24(水) 22:28:52.70 ID:rDD8IHcF0.net
ちょうど半年くらい使ってるから教えちゃる
確かに放置していたら一月程度でも滑りが変わるね
でも定期的に掃除したり上下反転させていれば神経質でない限り半年はいけるべ

29 :UnnamedPlayer :2019/07/24(水) 23:02:59.99 ID:ApV+wO760.net
>>28
ありがとう
めんどくさがりだから手入れ忘れそうだけど値段も安いし半年も行けるなら心配することないか

30 :UnnamedPlayer :2019/07/25(木) 10:11:37.63 ID:dCPUpoLA0.net
正方形タイプとワイドタイプで悩んでます
横90cmみたいなキーボードも巻き込むマウスパッドって
何か機能的メリットはあるんでしょうか?

31 :UnnamedPlayer :2019/07/25(木) 10:24:40.64 ID:Vd6awK5LM.net
>>30
キーボードとマウスパッドが干渉しない

32 :UnnamedPlayer :2019/07/25(木) 10:32:49.45 ID:rzbYpFhI0.net
横長のは掃除が大変そうなのと
飲み食いするときに出し入れするのがめんどくさそうで買ったことないな
ずっと出しっぱの人には良いのかもしれん

33 :UnnamedPlayer :2019/07/25(木) 14:48:40.74 ID:dCPUpoLA0.net
>>31
ありがとうございました

34 :UnnamedPlayer :2019/07/25(木) 16:12:02.35 ID:EwqLja1Ua.net
G640とFury Sだとどっちのほうが滑りますか?
比較できる方いれば情報ください

35 :UnnamedPlayer :2019/07/25(木) 16:40:44.28 ID:jN0LK6c9a.net
(Fury S Pro)

36 :UnnamedPlayer :2019/07/26(金) 21:21:54.97 ID:5XHXP5t30.net
Fury S ProはQcK Limitedと同じような感触の製品ですか?

37 :UnnamedPlayer :2019/07/26(金) 21:25:51.77 ID:5XHXP5t30.net
×Fury S Pro
○Fury S Speed Edition Pro

38 :UnnamedPlayer :2019/07/27(土) 09:52:39.81 ID:AyeUGAPh0.net
サラサラしてるが滑りはノーマルの方が良い

39 :UnnamedPlayer :2019/07/27(土) 15:27:18.39 ID:TvoIE8dP0.net
>>38
でたらめなネーミングですね…
ありがとうございました

40 :UnnamedPlayer :2019/08/01(木) 13:04:55.37 ID:Ri6IAERM0.net
maxgamingでAliothが安いLで$6.90(送料込み$12.89)
最終処分くさいな

41 :UnnamedPlayer :2019/08/01(木) 13:42:56.53 ID:2FbAoyYG0.net
カラフルなディスクパッドは在庫限りって言ってたけどaliothもなくなるのか
つーかmionixが死ぬのか

42 :UnnamedPlayer :2019/08/01(木) 15:25:13.59 ID:NndO3zBzM.net
無くなるとかそんな話出てるの?

43 :UnnamedPlayer :2019/08/02(金) 02:34:19.72 ID:Udyj2k370.net
マウスとかも全部セールだけどブランドごと消えるのか?

44 :UnnamedPlayer :2019/08/02(金) 10:27:35.85 ID:LbHv1ScO0.net
WE ARE GOING BACK TO OUR ROOTS!
STAY TUNED!

とか言ってるからリニューアルして戻ってくる可能性も

45 :UnnamedPlayer :2019/08/08(木) 14:55:06.47 ID:ocQOFKwl0.net
AliothかCougarのContro買おうかと思ってるんだけど
>>25の表だとどの辺に入るんだろう

46 :UnnamedPlayer :2019/08/12(月) 10:25:06.02 ID:pyzBc72Ta.net
G640より滑って湿気に強いマウスパッドってありますか?

47 :UnnamedPlayer :2019/08/13(火) 04:44:06.13 ID:U9LCpPWM0.net
>>46
MM350は?

48 :UnnamedPlayer :2019/08/13(火) 14:39:32.66 ID:QNiv9kPs0.net
よく名前が上がるのはMionix ALIOTH

49 :UnnamedPlayer :2019/08/13(火) 23:35:28.93 ID:yNqtjFD+0.net
puretrak talentはどう?

50 :UnnamedPlayer :2019/08/13(火) 23:51:11.36 ID:iIGnC+Is0.net
Talentは大して滑らない

51 :UnnamedPlayer :2019/08/14(水) 02:17:00.75 ID:UaH8XB5G0.net
表面コーティングが剥がれるまではそこそこ滑る
基本的に厚くてゴムに沈めて止めるパッドは湿度の影響大きい気がする

52 :UnnamedPlayer :2019/08/14(水) 15:09:53.46 ID:Ufp5t0wV0.net
talentは一時期隠れた名品みたいな扱いだったな
まだ売ってるんだな

53 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 13:24:22.82 ID:MdzIRGJYa.net
ここまでArtisanなし

54 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 01:07:14.56 ID:FcNSmsjs0.net
Artisanは外人が結構気にしてるけど話題になるの早いパッドばっかりだな
Zeroとかもっと評価されていい

あと最近は戯画のAMP500、クラマスとROGのコーデュラの話題が多いな

55 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 01:57:30.54 ID:a1IjfTTS0.net
零飛燕あたりそれなりに使われてるくない?
redditとかで話題になるのはやっぱ紫電改だけど

56 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 11:44:40.30 ID:ET0za8rt0.net
代替利く滑りのパッドなら入手性良く安いメーカーから選ぶってだけじゃない
ガラスコーティングとかは選ぶ価値あるだろうけど

57 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 15:54:22.41 ID:EFFO/3se0.net
零も飛燕も結構いるぞ
不人気なのは雷電と疾風甲

58 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 17:02:16.55 ID:TTpjayCN0.net
qck童貞なんだが、零がqckの上位互換ってマジ?

59 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 17:43:05.34 ID:HQpD8hb00.net
割と別モンだけどものはいいぞ
個人的には湿気に強いのが評価高い
artisan製品の中では比較的滑らんからよその止まり系パッドからの移民向けって感じ

60 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 18:38:00.97 ID:EFFO/3se0.net
自称上位互換だけど零はぶっちゃけQCKとは別物
季節的にもその二択で勧めるとしたら俺も零推しかな

61 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 02:18:49.51 ID:8g5UqSpD0.net
シデンカイの赤redditでよくみるわー

62 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 11:32:38.84 ID:EWug38P4a.net
紫電改からの乗り換え先は割と探してる
あの滑りは最高なんだがパッドもマウスソールも寿命が速攻くるせいでそろそろお財布が辛い

63 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 11:38:33.13 ID:XnuZteTOd.net
たしかに
Ray Hsdはどうだ?

64 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 12:09:57.18 ID:EWug38P4a.net
HSDは確かメチャクチャ滑らないって聞いたけど

65 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 12:52:13.80 ID:1JD7bXhwd.net
割と滑るけどなぁ
わからん
俺がファイナルマウス とハイパーグライドだからかも

66 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 15:18:31.19 ID:ocWB8mgza.net
とにかく滑らしたいから上の通り紫電改にair58+hyperglideなのよね
とにかく初動の突っかかりが嫌いでこうなったんだけどタダでさえ削れやすいテフロンが鬼のようなスピードで削れる
hyperglide売ってる時に買いだめしたから何とかなってるけどストックもそろそろ切れるパッドも寿命ヤバイで即急に移住先探さないと
ハード系はスレ民的にはどうなの?

67 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 15:32:07.34 ID:jtDBUPdB0.net
ハードは好き嫌い分かれるな
止めを重視したザラザラのハードパッドでも止めづらいし何よりマウスソールが1月足らずで逝く

マウスソールに関してはAir58使っているのなら底面研磨して適当なマウスソールつければ?

68 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 15:54:07.16 ID:327Z4Vpu6.net
滑るけど、紫電改はテフロンじゃきつい
専用ソール

69 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 15:55:03.43 ID:2CBxANnz0.net
昔はエアーパッドプロとか使ってたけど今は布以外は無理だな
ソール減るし何よりマウス置いたときにコツコツうるさい

70 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 15:55:41.54 ID:ocWB8mgza.net
>>67
一応応急用に汎用型のはストックあるけどなんにしてもソールの購入スパンを多少でも落としたい…

スレ観覧と並行で自分でも調べてみたんだけどCS Hyde C4-NGENとかが海外サイトならヒットしたけど日本の記事が一切無いな
公式から日本へ発送してくれるならワンチャン紫電改卒業出来る…?

71 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 15:59:18.12 ID:2CBxANnz0.net
セラミックの足は?
テフロン程は滑らないけど耐久性はあるとかなんとか

https://lexip.us/products/mouse-ceramic-glide-feet-mo42

72 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 16:01:22.80 ID:ocWB8mgza.net
>>68
零四式試してみたことはあるけど自分の理想的には二度と買うことは無いかなぁ…

73 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 16:08:23.88 ID:ocWB8mgza.net
>>71
それは初めて知ったパッドをどうするかはともかくそれは是非試してみるわありがとう

74 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 18:06:08.97 ID:d8hOjbHf0.net
HyperX Fury Sですら滑ると思ってるけど布でも上があるんだな
https://youtu.be/9GlJ7aH5JuU?t=389

75 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 19:38:34.63 ID:zWDHE56Wd.net
>>72
あれ、専用はゼロ1か2じゃね?

76 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 19:55:31.74 ID:jtDBUPdB0.net
>>71
AS46をデカくしたような感じだから接地面少なくて良さそうだな

77 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 20:16:52.19 ID:ocWB8mgza.net
>>75
確かにそうなんだけど自分の理想はどこまで動かしても抵抗を感じない、止めなんてユーザーの筋肉で止めればよいレベルに滑りに吹っ切れてるマウスパッド&マウスソールの組み合わせだから
「止めやすくする為のソールです!」て言われても自分個人の感想はいやいや逆だよ何抵抗増やしてるの??ってなる
だからまぁ多分買うことはないかな
これはダーマもそうだけど超高分子ポリエチレンにすら人権無しな病気レベルだから

78 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 20:52:52.14 ID:zWDHE56Wd.net
初動の突っかかりも、ある意味筋肉でなんとかできるとも言える

79 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 21:30:21.63 ID:ocWB8mgza.net
そらそうかもだけどそれ言い出したら究極にはマウスパッドもマウスソールも要らないになるからね…

80 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 21:48:53.16 ID:d8hOjbHf0.net
USB電源でエアホッケーみたいに空気供給するパッド作れば
手汗もかかないし騒音が問題か

81 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 23:41:16.63 ID:ncXyLj7ed.net
>>78
静止摩擦は加えた力分一気に大きくなるから、初動を筋力でどうにかするのは、止めを筋肉でどうにかするより難しいと思うよ
1度動いてしまえば、動摩擦は静止摩擦より変化が小さいから、多少の重さや加減速での抵抗の変化も小さいかと
初動を筋肉でどうにかすると、むしろ加速した分止めで余分に力を加えることになるから、初動を極限まで軽くすることはそれなりに意味があるかと

まあ力を入れた方が細かな動き出来るって人もいるだろうし好みだね

82 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 14:50:41.71 ID:VLuq4NDH0.net
上で教えてくれてるセラミックのスケート、1.2mmと比較的厚みがあるみたいだからLoDと相談しないとだね
レビューは好印象のが見つかった

83 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 15:22:40.36 ID:kYZnOTDR0.net
とにかく滑らないマウスパッド教えてくらはい
滑らなくなったヒエン久しぶりに使ってみたらかなりaim安定するけど流石に腕が疲れてくる

84 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 15:32:00.31 ID:fDMz6Yl+0.net
>>83
https://www.monotaro.com/p/2706/8518

85 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 15:32:25.61 ID:2iA6nAZJ0.net
湿気を気にしないのであればHSD450HかQCK Heavy
年中安定した性能を求めるとGSR無印かゼロXSOFT・SOFTかな?

86 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 17:34:34.90 ID:kYZnOTDR0.net
>>84
これは流石にキツいっす
>>85
hsd450は初耳なんで調べてみます
qck+とalioth現在使ってるんですけどheavyは表面も違うんですかね?
今のところその中で使ったことがないg-srにしてみようと思ってます
情報感謝します

87 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 17:48:02.02 ID:Yak63v9J0.net
劣化したgsr滑らんよな

88 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 18:01:20.87 ID:CjPisMHka.net
昨日調べてて出てきてたやつ貼っとくから参考にしたらいいよ
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1RAnmZxDNduaGV8kB-GCvZ0MO6d9-0j9jmrU2f8dp0Ww/htmlview#
マウスキーボードスレにあった

>>86
heavyは厚みが他のQckだと2mmの所が6mmと3倍あるから沈み込むし比較的滑りにくいはず

89 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 18:45:33.90 ID:2iA6nAZJ0.net
>>86
HSD450はQCKの型落ち?で本家より滑らない
無印とHeavyの表面は変わらない
違いはスポンジの厚みよ

90 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 18:54:08.63 ID:L7Kpgxb40.net
腕が疲れるって表面がザラザラだからって意味か
Artisanの抵抗まとめてる動画ならあるが
https://youtu.be/99srqt13Rjc?t=597

91 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 21:20:05.39 ID:kYZnOTDR0.net
>>88
何から何まで教えて頂きありがとうございます
表面の違いが無いのでしたら自分はマウス止めるのに押さえつけないので
heavyは試すまでも無いかなと言ったところです
実際qck+の下にヒエンとalioth重ねてみてもピンと来なかったでおすし

>>90
何年かぶりに飛燕使ってみたら経年と使用劣化が重なってか何か訳の分からない滑りづらさになってたんすよね
初動からして重くて
正確には手首が疲れる感じです

92 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 21:22:56.47 ID:kYZnOTDR0.net
>>90
すみませんお礼を書いてませんでした。
ありがとうございます。

93 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 07:41:25.64 ID:RqSBFwzD0.net
やっぱ何だかんだで1番滑るのはシデンカイか
ガラスがきいてるのか

94 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 07:48:11.46 ID:FTBcFoCy0.net
>>93
世界一番滑るのはC4-NGENだよ
まぁ日本からは入手困難だけど

95 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 09:05:53.09 ID:98eKoURz0.net
一番滑るのはGloriousのHeliosじゃね

96 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 12:43:56.73 ID:boD2qv6m0.net
布だったら紫電改?
ハードだったらいくらでもありそう

97 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 14:59:50.12 ID:m5ZOHmy0a.net
>>96
織物限定だったら尚更C4-NGENだと思う

織物のおソース↓
http://www.dansdata.com/ngen.htm

98 :UnnamedPlayer :2019/08/27(火) 20:47:09.49 ID:N2Oa6Zsq0.net
qck heavyの埃をコロコロでとったらめっちゃザラザラしてるんだけど、こんなにザラザラしてたっけ?

99 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 16:01:49.84 ID:VDvYu7mla.net
コロコロにもよるけど毛が抜けたりしているかもな
弱粘性のテープでやってるか?

100 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 16:55:18.57 ID:taCDma/n0.net
>>99
フローリング用が見つからなかったから汎用のやつを買ったんだけど、まずかったか

101 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 17:09:30.41 ID:Ai6WNMEed.net
ころころもフローリング用の使わんとあかんのか

102 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 17:31:09.33 ID:jL+ZPVDJa.net
海外の布マウスパッドに粘性強いコロコロ使うと毛糸みたいに抜けるべ
Artisanみたいな奴だったら耐性あるとは思うが

103 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 17:41:46.90 ID:sN5hnhnHM.net
なんで洗わないんだ

104 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 17:50:36.58 ID:mN5WHxGpd.net
毎回洗うより普段はコロコロ気になったら洗う方が楽でしょ

105 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 18:13:12.09 ID:7Nsz9ixSH.net
>>103
洗うと傷むって聞いたんだが、大丈夫なの?

106 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 20:36:08.37 ID:di0rIX1W0.net
埃とかペットの毛ならコロコロでもいいけど
手垢は洗わないと駄目だね月イチぐらいで洗ってる

107 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 20:55:09.19 ID:XyTyocTD0.net
定期的にコロコロとウエットティッシュで掃除していれば洗う回数減らせるよ

108 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 21:35:27.71 ID:V8bRanwN0.net
洗わないで汚れを残すほうが繊維が痛む
Qck系は油分もごっそり落ちて滑り変わっちゃうから
どういう布パッド使ってるかにもよるけど

109 :UnnamedPlayer :2019/08/30(金) 12:11:15.61 ID:qWB9RbrOa.net
マウスパッド洗う時は洗濯ネットに入れて洗ってるのかな?
直で入れても大丈夫?

110 :UnnamedPlayer :2019/08/30(金) 12:14:51.46 ID:2AyG4woz0.net
いやいや
洗濯機は駄目やろ

111 :UnnamedPlayer :2019/08/31(土) 05:30:42.20 ID:YF064hdn0.net
seは洗ったらごみになったな

112 :UnnamedPlayer :2019/08/31(土) 09:12:45.48 ID:GySlZGNd0.net
seは表面コーティングしてあるからね

113 :UnnamedPlayer :2019/08/31(土) 13:41:51.21 ID:BGdCePkJ0.net
gsrseとqckって似たような感じ?

114 :UnnamedPlayer :2019/08/31(土) 22:00:46.19 ID:num3EdXb0.net
フッ素スプレーで再コーティングすれば良い

115 :UnnamedPlayer :2019/09/02(月) 17:47:08.89 ID:T+IYlxNWp.net
マウスパッドのやまが出来ちゃたよ
捨てよ

116 :UnnamedPlayer :2019/09/04(水) 01:03:38.56 ID:7ZvZ17Vp0.net
ボブが紹介してたMonolithのパッド気になるな

117 :UnnamedPlayer :2019/09/06(金) 14:28:50.78 ID:LwHEi4+6a.net
余ったマウスパッドってどうしてる?
使わなくなったG-SRとqck Heavyあるけどデカ過ぎて保管に困るし何かに使えないだろうか

118 :UnnamedPlayer :2019/09/07(土) 06:18:09.06 ID:I6TSsj3A0.net
もう一つのほうでも書き込んだんだけど
roccatの最新マウスパッド Taito Control 米アマで買っちゃった
耐久性とコントロールを売りにしていて米アマでもレビューなかなかいいぞ
超楽しみなんですけどぉぉおお

119 :UnnamedPlayer :2019/09/07(土) 09:34:35.03 ID:nS1bhw0J0.net
Lサイズ級で$12とか安いな興味ある

120 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 22:03:23.89 ID:nAFzYFBqa.net
gprowlとartisanの飛燕相性いいですか?

121 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 22:22:04.96 ID:1yEeiKxn0.net
マウスパッド1つしか持っていないので比較出来ないのですがRazerのGoliathus speedは他の布パッドと比べてもかなり滑りやすい方ですか?
最近劣化してきたのか少し止めにくくなってきている気がしてきましたがやはりハイセンシとは根本的に合わないんですかね?

122 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 22:29:54.49 ID:nOI6Mlf40.net
ゴラスピは持ってないけどス>>25のピードチャートによるとMediumで速くも遅くもない中間クラスだね

123 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 23:12:57.16 ID:ZPVY2YlK0.net
>>122
ありがとうございます
見たところによるとハードマウスパッドも含まれているので布の中ではどの程度に位置するのだろうといった感じですね…
ですが同じRazerGoliathusのグリップ重視モデルと同程度とされているのでそれほど滑りやすいというわけでも無いのでしょうね

124 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 23:54:40.69 ID:ohIisjaF0.net
qckと比較してGoliathusは結構早いなと感じるけどな
qck自体俺的にはかなりスピード早くて止めづらいから余計にキツイ

125 :UnnamedPlayer :2019/09/18(水) 13:05:19.53 ID:EEyoMDcya.net
最近はシリコンマウスパッドって言うの?ハードとソフトを足して2で割ったようなの増えてきたよな

126 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 21:04:56.22 ID:U7d6X4H20.net
昔シリコンのエアーパッドプロ使ってたけどめっちゃめちゃソールが減る

127 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 11:30:18.94 ID:C1NB7eMC0.net
メタルマウスパッドの予定価格6-9万ワロタ

128 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 14:21:09.96 ID:hrI2qrLm0.net
>>127
一生モンのマウスパッドか
怖いンゴ

129 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 14:58:31.27 ID:9n37U8uR0.net
ハードマウスパッド派って極少数じゃね?
あまり売れなそう

130 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 15:53:16.72 ID:C1NB7eMC0.net
錆びないのかな?

131 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 15:55:20.57 ID:Wtc5FXjxd.net
そんな事あるわけ無いだろ
アル○ザンじゃないんだからさ

132 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 16:15:40.39 ID:uv6yeDA+0.net
売れはするだろうけど現状場違い感半端ない
無知なオジサン達がいきなり首突っ込んで来たんだから

133 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 16:19:22.39 ID:gXJvROYq0.net
夏は良いだろうけど冬は絶対冷たいぞあれ

134 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 17:06:42.99 ID:uWRfR8F3H.net
零MidとGSR-SEってどっちが止めやすい?

135 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 18:34:33.15 ID:uv6yeDA+0.net
>>133
専用ヒーター開発するらしい

136 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 19:43:44.20 ID:hrI2qrLm0.net
>>135
専用ヒーターは草

137 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 17:07:22.16 ID:szBfAAaJ0.net
>>25の表見たが
ゴライサス、Hyperx Fury はspeedタイプのが滑らないってマジなのか?

138 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 17:10:05.39 ID:od3VS69ia.net
マウスの力のかけ方と摩耗具合による。
押し付けるとコントロールのほうが止まる


>>137

139 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 13:56:29.41 ID:CF4dAOAJ0.net
CS Hyde C4-NGENめちゃめちゃ滑ってるな
Glide Test and Comparison: CS Hyde PTFE Pad & My Used Shidenkai FX Mid
https://www.youtube.com/watch?v=TJb-kNFBr4c
Glorious Heliosもよさげ
https://youtu.be/9GlJ7aH5JuU?t=378

140 :UnnamedPlayer :2019/10/16(水) 08:39:01.19 ID:GKzYHrnV0.net
af f f

141 :UnnamedPlayer :2019/11/04(月) 22:01:31.10 ID:gYWiNchg0.net
qck(無印)が滑り:止まり=6:4、g-sr(無印)が滑り:止まり=3:7くらいの認識なんだけど、合ってる?

142 :UnnamedPlayer :2019/11/05(火) 08:27:47.41 ID:GC7bS2nL0.net
髭ボブのGlide Testによると滑りは微妙にQck>G-SR

143 :UnnamedPlayer (JP 0H56-1nMV):2019/11/05(火) 21:51:40 ID:o+iwCfJPH.net
GSRって湿気に弱い?

144 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 12:24:16.50 ID:r5YcG2mNa.net
ダイソーの500円マウスどう?

145 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 18:26:52.05 ID:ph1yJOV80.net
qckheavyの寿命短いな

146 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 20:45:05.44 ID:630Ir2Ne0.net
s sr se 紫電改あたりも相当寿命みじかいな

147 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 20:51:18.86 ID:ph1yJOV80.net
>>146
>>25のシートの通りだな
もっと早く知りたかった

148 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 23:41:20.67 ID:+ldiQ7/f0.net
G440を4ヶ月程使用したんですがパッド中央の滑りが悪くマウスが引っかかってしまいます
コロコロ、ウェットティッシュ等で掃除したら多少マシになったものの引っ掛かりは依然あります
パッドの外周部は新品同様の滑りなのですが…
寿命ということでしょうか?

149 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 23:57:40.77 ID:ph1yJOV80.net
>>148
たぶん寿命

150 :UnnamedPlayer :2019/11/10(日) 09:21:12.45 ID:vadd5dDb0.net
>>25でも
G440/640は寿命最低だしね

151 :UnnamedPlayer :2019/11/10(日) 09:21:54.81 ID:5zPznan/0.net
>>149
大体3〜4ヶ月で寿命がくるんですね
G640に買い換えることにします
ありがとうございました

152 :UnnamedPlayer :2019/11/10(日) 09:24:08.44 ID:vadd5dDb0.net
あ440はハードパッドの方か
240と勘違いした

153 :UnnamedPlayer :2019/11/10(日) 09:24:18.61 ID:5zPznan/0.net
>>150
ロジクールは短命なんですね
640が駄目になったら他メーカーも検討してみます

154 :UnnamedPlayer :2019/11/10(日) 10:11:28.83 ID:kNu63NbU0.net
どの時点での寿命なんだろう
G640は元が滑るから使えなくもないし
G-SRやQck heavyは止め重視なぶん重くなるだろうし

155 :UnnamedPlayer :2019/11/10(日) 11:51:32.50 ID:BQ69pUBga.net
表面にシリコンやガラス加工してるマウスパッドは総じて寿命短いよね

156 :UnnamedPlayer :2019/11/10(日) 12:54:14.40 ID:ivTp+jXQ0.net
あえて寿命が短いほうを選ぶのか……

157 :UnnamedPlayer :2019/11/10(日) 16:12:03.67 ID:nSFk1Cri0.net
そう考えると例のRATMATって意外とコストパフォーマンスいいのかもな
どんぐらいの耐久性があるかは未知数だが

158 :UnnamedPlayer :2019/11/11(月) 02:03:29.72 ID:JqxwnRs1r.net
あんなもん有難がるやつおるんか

159 :UnnamedPlayer :2019/11/11(月) 15:50:58.63 ID:C7WT8cbC0.net
RATMATが10年使えるとしても布パッドなら年に2枚買えるぞ

160 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb88-U71u):2019/11/11(月) 18:08:46 ID:ZisaTzkL0.net
>>25の表では、GP2はGSRより滑らないと書いてあるけど、Twitterを見てるとqckに似てるという意見が多い
どっちを信じればいいの?

161 :UnnamedPlayer :2019/11/13(水) 15:02:08.32 ID:iAPYmqL8d.net
artisan zero mid→mionix alioth→corsair mm350
って変えてきたけど、次のパッドに迷ってる
個人的にはaliothがコスパと滑り止まりのバランスが良かったけど、耐久性はzero、滑りはほんの少しmm350が上だった
gloriousの布パッドと、hyper x fury s speedも試したけど全くダメだった
一応razerのgoliathusが候補だけど、この辺りの滑りからほとんど検索に出ないから情報が集まらない…

162 :UnnamedPlayer :2019/11/13(水) 15:23:40.46 ID:Mj24dDQS0.net
>>161
滑るのがほしいなら、また零でいいんじゃね?

163 :UnnamedPlayer :2019/11/13(水) 15:33:20.98 ID:iAPYmqL8d.net
>>162
零より滑るのを試してみたいんよ
だけど、零より滑るもの、ってのが調べるのが難しいからここで聞いてみようかなって
ちなみにマウスソールはパワーサポートでマウスはModelOです

164 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb88-U71u):2019/11/13(水) 15:46:59 ID:Mj24dDQS0.net
>>163
飛燕は?

165 :UnnamedPlayer :2019/11/13(水) 19:47:55.61 ID:ZdFWxV5o0.net
>>162
零って滑らねえパッドだろ

166 :UnnamedPlayer :2019/11/13(水) 19:51:29.09 ID:Mj24dDQS0.net
>>165
零midより滑るマウスパッドって、滑りすぎじゃね?

167 :UnnamedPlayer :2019/11/13(水) 23:28:31.41 ID:CL0XMz/M0.net
零よりちょい滑るMP510が丁度いい
余計に走らないし布のねっとり感も無い

168 :UnnamedPlayer :2019/11/15(金) 01:22:21.42 ID:MCtbi0id0.net
いろんなの買ったけど中華のつるつるするやつが一番使いやすかった

169 :UnnamedPlayer :2019/11/15(金) 16:26:45.45 ID:3QrQkZVWp.net
RATMATのクソ滑る奴どうなんだろうな

170 :UnnamedPlayer :2019/11/16(土) 11:55:39.43 ID:+lzhta5G0.net
沈み込みが無くて止めづらい
冷たい
マウス置くときにうるさい

171 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2188-K1zA):2019/11/16(土) 23:10:14 ID:OW1H2Li20.net
布じゃなくてハードパッドって手もあるぞ
布よりソール削れるけど

ロジ g440とかxtrfy GP3とか

172 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 897b-U/l0):2019/11/17(日) 10:31:48 ID:Rtd8dad00.net
飛燕mid新品で買ったけど巻グセすげーや

一週間使ってるけどまだまだ残るわ

173 :UnnamedPlayer (JP 0Hca-fhHO):2019/11/17(日) 10:35:53 ID:F3nIFsMEH.net
巻癖ってドライヤーで直していいんだっけ?
痛むから駄目みたいな話を聞いたことがある

174 :UnnamedPlayer :2019/11/17(日) 17:22:10.62 ID:p8sis6bo0.net
飛燕xsoftは長箱入りだったけど全く巻き癖無かったな
最近またフラットなパッケに戻ったんだっけ?

175 :UnnamedPlayer :2019/11/17(日) 17:24:24.43 ID:vp9eR/i5H.net
>>174
確かそのはず
配送コスト高そう(小並感)

176 :UnnamedPlayer :2019/11/17(日) 22:25:18.17 ID:xji/sU910.net
検証用にいくつかマウスパッドを買おうと思うんだけど、良い保管方法ない?
巻かずにそのまま重ねても大丈夫かな

177 :UnnamedPlayer :2019/11/18(月) 08:38:55.76 ID:znfXlIfV0.net
そのまま重ねて大丈夫じゃない?
よっぽど長期間なら間に紙でも挟んでおいた方がいいと思うけど

178 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeac-VF0u):2019/11/19(火) 02:32:56 ID:jcQObuKa0.net
gsrse愛用してるやついねーのか?

179 :UnnamedPlayer :2019/11/19(火) 09:59:28.25 ID:64+OmtK30.net
もしかしてmp510って縦の長さ350mmしか無い?
横が450mmなのはいいけど、縦の長さ少し気になるなぁ
largeサイズなら縦400mmにして欲しかった…

180 :UnnamedPlayer:2019/11/19(火) 11:50:18.08 ID:LqxVRqw56
https://www.amazon.co.jp/dp/B000QEIJZS
アルミ台にポリカーボネードのサンワサプライ製
滑り心地が極上なんだがいかんせん小さい
ポリカーボネードならいいのかと別のを買ったが表面が曲がって使いにくかった

181 :UnnamedPlayer :2019/11/19(火) 12:21:58.74 ID:AYCnYilX0.net
>>178
gsrseは寿命が短いからね……

182 :UnnamedPlayer :2019/11/19(火) 13:01:46.29 ID:ILyhnwjAd.net
その都度買い替えりゃいいだろ

183 :UnnamedPlayer :2019/11/19(火) 14:04:23.52 ID:80vHSZ560.net
SteelSeries QcKを5年使ってるけど寿命とかあるんかな
ちょっとずつ劣化してるから気づかないだけで新しいのにしたら全然違うとかあるのかな

184 :UnnamedPlayer :2019/11/19(火) 14:13:09.25 ID:AYCnYilX0.net
>>182
それはそれでありだけど、トータルで考えると結構な額だぞ
金持ちやスポンサードは知らん

185 :UnnamedPlayer (スッップ Sda2-5Wbg):2019/11/19(火) 15:28:48 ID:7yavTJY6d.net
貧乏人は臓器でも売れ

186 :UnnamedPlayer (スッップ Sda2-5Wbg):2019/11/19(火) 15:29:17 ID:7yavTJY6d.net
>>183
五年も使ってりゃお前の垢まみれだろ
舐めたらしょっぱくて美味しいぞ

187 :UnnamedPlayer :2019/11/19(火) 16:11:21.39 ID:pG95bSl40.net
マウスパッドは鍋みたいなもんだからな

垢、汗つけて育てて初めて本来のポテンシャルがでる

188 :UnnamedPlayer :2019/11/19(火) 18:40:36.65 ID:Zobkokn50.net
gsrseは表面をシリコンでコーティングしてあって、コーティングはすぐ落ちる
ってどっかで見たことある

189 :UnnamedPlayer :2019/11/19(火) 19:32:34.17 ID:OoruUJpr0.net
表面コーティングされてるパッドはテフロン加工されてるフライパンだな

190 :UnnamedPlayer :2019/11/19(火) 20:37:33.42 ID:pTsMNur90.net
>>183
自分も長期間使っているけれど店のサンプルと比べると滑らない
でもなれてるからこれでよしとしてる

191 :UnnamedPlayer :2019/11/19(火) 23:32:48.85 ID:jcQObuKa0.net
gsrse寿命みじかいんだ、知らなかった
gsrseに一番近いのは何だろう

192 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp11-5gab):2019/11/20(水) 11:19:28 ID:mjmsHkWrp.net
gsrってたけーよな
あんなただの生地
信じられない

193 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0228-dEXW):2019/11/20(水) 11:26:01 ID:V9qsNJnJ0.net
生地って表面だけでほぼゴムだからな
XXLサイズを1000円とかで売っても多分利益出る

194 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 897b-wu6a):2019/11/20(水) 13:28:45 ID:9GdDARIi0.net
talentが厚み増したgsrseって感じで結構似てない?
gsrseは店で触った程度だけど

195 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp11-5gab):2019/11/20(水) 14:50:20 ID:mjmsHkWrp.net
四方切りっぱなしでも3千円ぐらい
するのあるし

196 :UnnamedPlayer :2019/11/20(水) 15:54:09.82 ID:FOY3Rawm0.net
>>192
止め性能は良いけど、湿気に弱いしな
国内で5000円近くするのは高すぎる
海外なら35$くらいだぞ

197 :UnnamedPlayer :2019/11/20(水) 16:09:24.29 ID:mjmsHkWrp.net
>>183
10年使おうよ

198 :UnnamedPlayer (スップ Sda2-5Wbg):2019/11/20(水) 16:23:17 ID:VthZ9DvTd.net
貧乏人は死ね

199 :UnnamedPlayer :2019/11/20(水) 19:56:16.03 ID:3WkbeVRlM.net
G-SRが湿気に弱いはエアプ

200 :UnnamedPlayer :2019/11/20(水) 19:59:35.63 ID:8KnkKzOm0.net
hyperx fury sなんかはデスクサイズで厚みもある奴が4000円ってのは安くてありがたいんだが滑りはどうなんだろ
あとグロリアスのデスクタイプをg-srの下敷きにしてる人も多いな

201 :UnnamedPlayer :2019/11/20(水) 21:34:06.69 ID:v9voqA0BH.net
>>199
いや、弱いだろ
対策しないとすぐ滑らなくなる

202 :UnnamedPlayer :2019/11/20(水) 23:41:20.25 ID:4n8loyyja.net
湿気に強い方がエアプだろ
毎日ドライヤーしてる俺の苦労返せ

203 :UnnamedPlayer :2019/11/21(木) 00:00:30.15 ID:pm8e3QLu0.net
パッド2枚重ね結構いいよ
ペラいパッドでもマウス着地した時のコツコツ音無くなるし
ズレやすいパッドでも2枚重ねだとズレにくかったりする

204 :UnnamedPlayer :2019/11/21(木) 00:04:13.75 ID:/lnQdapY0.net
なぜ厚くてズレないパッドを買わないなか

205 :UnnamedPlayer :2019/11/21(木) 00:17:23.83 ID:1D0QNSu00.net
>>202
Twitter見てると、いっぱいいるよな
誰が広めたんだか……

206 :UnnamedPlayer :2019/11/21(木) 00:19:55.72 ID:1D0QNSu00.net
>>203
ゴムの滑り止め(?)じゃいかんのか?
厚いと腕に違和感がある

207 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a97b-f2xE):2019/11/21(Thu) 00:34:34 ID:YU/xUSBY0.net
湿気に強いはと弱いはの戦争はじまったな

これは間違いなく正解があるから
議論のしがいがある

208 :UnnamedPlayer :2019/11/21(木) 03:01:27.39 ID:VOBZsM7hd.net
水とりぞうさんを部屋中に敷き詰めりゃ解決

209 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f955-qxwH):2019/11/21(Thu) 17:06:48 ID:hkuewCfJ0.net
artisanを敷き詰めれば良いのかな?

210 :UnnamedPlayer :2019/11/23(土) 22:40:30.45 ID:eJIK3LMS0.net
>>25
この表って100%信用してもいいのかな?
日本のコミュニティと比べて、言ってることが違う部分が多いんだよね
海外のコミュニティのほうが規模はデカいから、信用できるソースは集まりやすいとは思う
日本は日本で的外れなことを言ってる奴は多いしね
100%ではなくても、高確率で信用できる情報なら、マウスパッドを買い換えるときに参考にしたい

211 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8954-QS5Z):2019/11/24(日) 01:14:27 ID:n3ts8SIu0.net
ほぼ評判通りに並んでるんじゃないかな
自分の使ったことあるパッドの位置も納得できるし
ただMediumの中でも速いのと遅いのとかはあると思うけど

212 :UnnamedPlayer :2019/11/24(日) 02:38:48.12 ID:Hrh1zYoi0.net
>>211
やっぱり、ほぼ正しいんだね
ありがとう
ここはそうでもないけど、如何に日本のコミュニティが間違った情報で汚染されているかが、これでよくわかったわwww

213 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b309-Znlj):2019/11/24(日) 05:25:40 ID:PPq2s4w70.net
全部持ってるわけではないが持ってるやつに関しては俺も正しいと思うぞ

214 :UnnamedPlayer :2019/11/24(日) 06:57:26.79 ID:p6GDra4m0.net
xtrfy gp1とgp2持ってるけどgp2の方が速いと思うけどなあ

215 :UnnamedPlayer :2019/11/24(日) 07:00:11.39 ID:p6GDra4m0.net
gp1の滑り寿命短いって書いてあるからそのせいか

216 :UnnamedPlayer :2019/11/24(日) 16:49:44.11 ID:vUyxEfEYd.net
>>212
あたりめえだろ
日本のゲーミングデバイスなんてほぼガキの集まり
大人は居ても知的障害者レベル
デバイスで商売してる奴らでさえ8割がた馬鹿揃いなんだから

217 :UnnamedPlayer :2019/11/24(日) 16:58:38.20 ID:CtaKRQUnH.net
>>216
残りの2割を教えてほしい
参考にする

218 :UnnamedPlayer :2019/11/24(日) 17:22:23.72 ID:4i5zlbOBd.net
>>217
ここ

219 :UnnamedPlayer :2019/11/24(日) 17:25:58.44 ID:CtaKRQUnH.net
>>218
ここは、無料でいいのかよっていう情報が転がってるから、ありがたいわ
5ch終わってねぇな

220 :UnnamedPlayer :2019/11/24(日) 20:50:07.35 ID:n3ts8SIu0.net
尼でMM350 \2000やっす

221 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 16:57:44.53 ID:qiNwGYsbH.net
qck limitedって廃盤になったのかな?

222 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 19:51:31.88 ID:ovazOxHS0.net
Quakeのプロが専用ロゴ入りArtisan使ってるな
どういう経緯でベラルーシの人に渡ったのだろうか
ttps://pbs.twimg.com/media/EKct713WkAILzZW.jpg

223 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 17:53:00.84 ID:McIy6Y8h0.net
尼でG640¥ 1,990ってこんな安かったっけ?

224 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 18:17:51.88 ID:W7g5ldwVd.net
セールだろ

225 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 19:49:03.58 ID:6vgSSi+D0.net
それ尼が販売じゃねーじゃん

226 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 17:14:16.42 ID:UsxzTKZbH.net
xtrfyのxtp1って色々なデザインがあるけどただの色違いでおk?
違うみたいなことを言ってる奴がいて気になった

227 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 17:37:31.50 ID:07mnWS6ta.net
違うよ

228 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 17:53:58.35 ID:8KsA/RipH.net
>>227
それぞれ比べてどんな感じ?

229 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 17:58:50.82 ID:AK7ZA4/fd.net
知らん

230 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 21:27:01.24 ID:mV9uB77l0.net
>>226
ホームページにのってる

231 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 21:28:31.38 ID:+ZVSbpuDH.net
>>230
マジか
サンクス

232 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 22:07:01.63 ID:+ZVSbpuDH.net
すまん、ホームページ見ても特に比較してる様な項目はなかったんだが

233 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 22:50:46.29 ID:ssV+hAytd.net
そうか

234 :UnnamedPlayer (ラクッペ MMad-Ijp+):2019/12/04(水) 00:02:38 ID:tZ99YU05M.net
ホームページ乗ってるなんて言ってないぞ

235 :UnnamedPlayer :2019/12/04(水) 01:06:59.95 ID:M2AwgFfM0.net
そういうことかよwwwwwwwww

236 :UnnamedPlayer :2019/12/05(木) 14:36:31.37 ID:zvOj/PEj0.net
縦横の滑りが違うマウスパッドのメリットってある?
ヘッドラインの維持くらいしか思いつかん

237 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7554-V35x):2019/12/05(Thu) 17:57:39 ID:QJECN+cO0.net
上下の視点移動が多いゲームでは縦にして使うのもアリかなと思った
横は大きく動かせるけど縦ってそんな動かせないし

238 :UnnamedPlayer :2019/12/08(日) 20:57:25.15 ID:ygAfT35V0.net
久々に零使ってるけど結構ずれるなこれ

239 :UnnamedPlayer :2019/12/08(日) 20:58:22.82 ID:0t8C1sVBd.net
テメエの机が汚えんだろ
フケまみれとかな
死ね

240 :UnnamedPlayer :2019/12/09(月) 00:28:00.51 ID:k+8Aba8k0.net
疾走感あって草

241 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e5a1-dX9f):2019/12/10(火) 05:31:10 ID:VqmSBo2K0.net
コルセアMM350の表面ってボコボコしてないか
小さい楕円形ソール使ってるからかな?

242 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0309-stl0):2019/12/10(火) 12:04:23 ID:HP2vpAmZ0.net
ボコボコしてるっていうか分厚いからソール小さいと食い込むんだろ

243 :UnnamedPlayer :2019/12/10(火) 12:41:32.92 ID:+GrybydYd.net
じゃあ馬鹿デケエソールにすりゃいい
マウスの底面よりもデケエソールに

244 :UnnamedPlayer :2019/12/10(火) 12:43:36.90 ID:vZGqE+EL0.net
マウスソールでマウスパッド作ったらええやん

245 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd03-EgQB):2019/12/10(火) 14:52:57 ID:xKD7OPGpd.net
布製ソール+テフロン製パッドで発想の勝利

246 :UnnamedPlayer :2019/12/14(土) 03:59:37.34 ID:oJ2dEf/EH.net
g-srseってやっぱりコーティング劣化早い?

247 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e789-GBjH):2019/12/14(土) 06:06:38 ID:DYhnzaEQ0.net
ハードウェア板の方でも質問しましたが人がいないのでここでも聞かせてください

SteelSeries QcK mini

エレコム COMFY ハード

上は抵抗が強すぎて下はつるつるすぎます
ソフトタイプの中でこの中間くらいのマウスパッドがあればおすすめ教えてください
サイズはQcK mini(縦21センチ横25センチ)くらいが理想ですが大きくてもいいです
リストレストはどちらかというとない方がいいです
使ってるマウスはロジクールのM500tです

xtrfyのgp1がソフトにしてはかなり滑るみたいですがエレコムCOMFYハードが100としたらどのくらいなんでしょうか
中間と言いましたが80くらいの滑りやすさを探してます

248 :UnnamedPlayer :2019/12/14(土) 09:13:46.54 ID:chNvtdKbd.net
色々試したら

249 :UnnamedPlayer :2019/12/14(土) 13:16:46.31 ID:/KHAgqRH0.net
>>246
はやい

250 :UnnamedPlayer :2019/12/14(土) 17:18:28.67 ID:ooEbnils0.net
自分はQCK+とg604使ってからGP1に変えたが確かに滑りは良い
けれどもともと滑りが良いせいか雨の日とかになると滑りづらさがより強調されて感じられる(気がする)
ハードと比べてどうかは正直分からない

251 :UnnamedPlayer :2019/12/14(土) 18:44:57.94 ID:DYhnzaEQ0.net
>>250
返信ありがとう
GP1もqckに比べて劇的、根本的に滑りやすくなるわけじゃないのかな
ハードとソフトで根本的な差というか住み分けがされてるもんなのかな。ここら辺試した数が少なすぎて分からないけど
でも布タイプでハードに近い滑りやすさを求めるなら

Razer Goliathus Cosmic
xtrfy gp1
zowie g-sr se

1日検索した程度だけどこの3択がいい感じみたい

252 :UnnamedPlayer :2019/12/14(土) 19:00:24.11 ID:rGyWeh9W0.net
gp1ってそんなに滑る?
>>25の表だとslowだけど

253 :UnnamedPlayer :2019/12/14(土) 19:31:13.88 ID:WsTA/gH5H.net
>>249
そうかー、高いのにそれはきついわ
なにがいいのかもう分からんぜ

254 :UnnamedPlayer :2019/12/14(土) 19:33:14.90 ID:M74L5Q9ld.net
耐久性なんて求めるだけ無駄
消耗品なんだから仕方ない

255 :UnnamedPlayer :2019/12/14(土) 20:05:26.80 ID:ooEbnils0.net
>>251
確かに根本的には滑りやすくならないと思う>>25の表でslowの位置だけど最近は季節的にも乾燥してるし
エアコンの暖房の影響もあってか滑りやすい
同じことを言うようだけど第一印象が滑りやすかったためか湿度の高い日はほんと滑りにくく感じる
完全に個人的な部分なので参考程度に…
そう考えると>>25の表を基準にして選んだ方が安全な気がする

256 :UnnamedPlayer :2019/12/14(土) 20:08:08.90 ID:ooEbnils0.net
ちなみに3種類目にしてマウスパッドの旅につかれたのでQCK+に戻すかheavyにしようかと思ってるんだけれども
なんかおすすめあったら教えてくれよな!コントロール重視でもスピード重視でも何でもいいっす!

257 :UnnamedPlayer :2019/12/14(土) 20:31:39.78 ID:WsTA/gH5H.net
>>254
その劣化がどんなもんかによるな、まぁ他よりはいいわ、なのか、
これならG640でも使ってた方がましだわ、なのか

258 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e789-GBjH):2019/12/14(土) 21:44:30 ID:DYhnzaEQ0.net
>>255
ありがとう

多分ハードだと自分にはどれも滑りすぎるから
ソフトタイプで1番滑りそうなRazer Goliathus Cosmicを注文してきた
明日届くから2日くらい使ったら感想書いてみる
適度に滑って適度に止まって初動の重さが全くなかったら最高

259 :UnnamedPlayer :2019/12/15(日) 02:05:58.31 ID:l8NGw9vH0.net
>>258
G240/640でもXM1純正ソールだとG440とG330の組み合わせとほぼ変わらん位滑る
ソールとの組み合わせで全然滑り変わってくるから、パッドだけ変えて理想の状況に持っていければベストだがそうでないならソールも考えてみては

260 :UnnamedPlayer :2019/12/15(日) 09:37:59.85 ID:5DQrGN/9M.net
>>256
RAY HSD450H
QCK Heavyの類似品
本家より止まりが強い
やっぱり湿気に弱い
本家より安い

261 :UnnamedPlayer :2019/12/15(日) 10:08:18.91 ID:V0qXWepp0.net
Qckみたいな初動の重いねっとり系はFPSのローセンシ向けで
小サイズ使ってるようなハイセンシの人には向かないと思う
>>25の表でMediumかQuick以上を選んだ方が良い

262 :UnnamedPlayer :2019/12/15(日) 17:53:56.38 ID:jOFg5sbo0.net
>>260
この会社マウスパッドも作ってたのか!
気になってきたな検討してみる

263 :246 :2019/12/15(日) 21:18:12.32 ID:8YlHCZ0B0.net
今日届いて半日間使ってみたけど
QcK miniの抵抗感が100だとするとRazer Goliathus Cosmicは70くらいに感じます
ちなみにQcK miniも数日間使っただけの新品だから条件は同じです
ただ自分が求めてたのはハード製品の2〜3割減くらいのつるつる感だったからまだまだ抵抗感が強い
やっぱり「ソフト(布)」カテゴリーの中から選ぶとハード製品に近い根本的なつるつる感は得られないぽいですね

こうなると素直にハード製品の中でできるだけ抵抗感の強い製品を探した方がいい気がするので
当てはまりそうな商品ご存じでしたらご教授ください

264 :UnnamedPlayer :2019/12/15(日) 22:20:13.86 ID:5OiAJMiy0.net
gp2を使い始めて数日経ったけど手汗を吸った部分は重くなるな
パワーサポートの丸型ソール×8でもわかるくらいには重い
雨は降ってないから知らん

265 :UnnamedPlayer :2019/12/15(日) 23:00:48.53 ID:PSaBTUVU0.net
>>263
artisanの零とか疾風は?

266 :UnnamedPlayer :2019/12/16(月) 14:32:22.37 ID:avRTLgMC0.net
>>25でFASTに位置してるartisanの雷電検索してみたけど滑り具合に関してはこれが求めてるものなんじゃないかって思えるけど
マウスとの相性によってはトラッキングが問題外になるってところが致命的だなぁ
仮に今のマウスで問題なくても次のマウスで問題あるかもしれないのが厳しい
一生これでいいやって商品探してるからマウスによって左右されるのは厳しい・・・

それと昨日ロジクールのg440注文してきたけど今度はつるつるすぎるってなる予感が・・・

267 :UnnamedPlayer :2019/12/16(月) 15:06:48.49 ID:Z8flwKp70.net
飛燕試してみ
俺的にはFPSじゃ滑りすぎるけど普段使いにはちょうどいい

268 :UnnamedPlayer :2019/12/16(月) 15:35:57.79 ID:avRTLgMC0.net
飛燕>>25でRazer Goliathus Controlと同じQuickに位置してるから自分には抵抗強すぎる気がするんですよね
というかなぜかRazer Goliathus ControlがQuickでRazer GoIiathus Speed(自分が買ったやつ)がMediumになってるから完全に信頼できるサイトなのかも疑問ですが
このサイトを信じるなら多分疾風乙でも抵抗強いってことになっちゃう
Razer Goliathus ControlレベルでQuickなのが痛いです

269 :UnnamedPlayer :2019/12/16(月) 16:07:11.74 ID:bMZtUOWs0.net
同じクイックでも早いものや遅いものあるよ
部屋の湿気とかソールでも変わるし
というかパッド変えるよりソール変える方が安くて手軽だけど、ソール変えるつもりはない??
パワーサポートのソールとか安くて滑るよ
自分はMionixのaliothに、パワーサポートのソールでちょうどいい滑りにしてる
それとスピードエディションなのにミディアムで、コントロールなのにクイックなのはhyperXもだし、評判もスピードの方が滑らないっていうのが大半だからそのチャートは概ね間違ってないと思われ

270 :UnnamedPlayer :2019/12/16(月) 17:06:57.79 ID:oRNVBln00.net
コントロールの方が滑るんだが???
ってのはあるあるだよ

271 :UnnamedPlayer :2019/12/16(月) 17:33:43.34 ID:gbiYy8050.net
FPSやってないけど気分転換に3か月に一回はマウスパッド換えてるわ

272 :UnnamedPlayer :2019/12/16(月) 18:38:23.16 ID:qXPbhvZzH.net
artisan零で起こってる問題があってな。
360度センチ計るとき、マウスをちょっと押さえて動かすかどうかでセンチ変わるんだよ
マウスソール変えてデフォより高さ上がってるせいもあるけど、G640やG-SRではならない
零自体は気に入ってるんだけど気持ち的に嫌だから変えようか悩み中

273 :UnnamedPlayer :2019/12/16(月) 19:09:33.34 ID:8vjM1fbE0.net
>>272
マウスとソール教えてほしい

274 :UnnamedPlayer :2019/12/16(月) 19:47:14.79 ID:/UWwzHlsM.net
>>272
前にも誰かMid以外は沈みがあるから多少変わるって言ってた気がする

275 :UnnamedPlayer :2019/12/16(月) 19:51:15.78 ID:mjDDC8zv0.net
HyperXのProとSE両方持ってるけどProの方が滑る
個体差や湿気の影響の可能性も否めないけど
SEはQckやG640より動きが重く感じる

276 :UnnamedPlayer :2019/12/16(月) 21:06:25.82 ID:B7jFjYns0.net
>>273
g-wolve sk-l
hyperglide

277 :UnnamedPlayer :2019/12/16(月) 22:45:07.26 ID:8vjM1fbE0.net
>>275
それで合ってるぞ

278 :UnnamedPlayer :2019/12/16(月) 22:46:40.34 ID:8vjM1fbE0.net
>>274
それって厚みがある系すべてに当てはまるのかな
artisanのmid以外が他の厚い系に競べて柔らかいだけ?

279 :UnnamedPlayer :2019/12/16(月) 22:51:42.00 ID:QCdmFxJy0.net
どんなマウスパッドでも布な限りそうなる

280 :UnnamedPlayer :2019/12/17(火) 01:03:48.14 ID:dMqTJEFr0.net
>>25
にあるNedis Glass Pad持ってる人いない?
気になってる

281 :UnnamedPlayer :2019/12/17(火) 02:47:14.23 ID:5TpSc4i00.net
雷電 ゼロg sr se Razer系 ロジ経使ってきたけど
飛燕がなんだかんだいい

ほんとは gsr seがいいんだがコスパ悪すぎて

あとartisan系のlの大きさがすげー無駄がなくいい

282 :UnnamedPlayer :2019/12/17(火) 16:06:18.53 ID:jXHz11X60.net
ロジクールのg440届いて使ってみたけど予想に反してつるつるすぎずもちろん抵抗が強すぎるわけでもなく理想的な感じ
エレコム COMFY ハードの方がつるつるしてますね、マイナス20%くらいのつるつる感で求めてたものでした
エレコムのはサイズが小さすぎて問題外だったのも買い替える1つの理由だったから一石二鳥、一生g440でいいかも
どうせ今度はつるつるすぎるんだろなと思ってたからラッキーだった!

283 :UnnamedPlayer :2019/12/19(木) 10:18:06.11 ID:2RmL/p5O0.net
ninja ratmatどこかで試用できないのかな
購入しようにも高い買い物だし自分のマウスでちゃんとトラッキングするのか分からないと買えないよ

284 :UnnamedPlayer :2019/12/19(木) 17:08:06.65 ID:cqdcxEIY0.net
G640よりほんの少し止めやすいマウスパッドある?

285 :UnnamedPlayer :2019/12/19(木) 17:10:10.87 ID:QnuZQqGNd.net
マウスの重さとどんなソールなのかも書けボケ

286 :UnnamedPlayer :2019/12/19(木) 18:25:04.18 ID:cqdcxEIY0.net
gprowlとcorepad

287 :UnnamedPlayer :2019/12/19(木) 19:50:59.13 ID:1dJWxQb60.net
しばらく使えば滑りが落ちて理想に近くなると思う

288 :UnnamedPlayer :2019/12/19(木) 20:08:13.68 ID:3uxYdt/qH.net
qck heavyは?

289 :UnnamedPlayer :2019/12/20(金) 00:07:21.43 ID:UtRE7JTU0.net
G-SRかQcKLE

290 :UnnamedPlayer :2019/12/20(金) 01:57:17.12 ID:XGwJvhZq0.net
G640に止めやすさ求めるならG-SR-SE

291 :UnnamedPlayer :2019/12/20(金) 02:59:22.59 ID:lccAd9Hx0.net
G-SRとSEは使ったことあるからQCKheavy今度買ってみるわ
情報thx

292 :UnnamedPlayer :2019/12/21(土) 08:29:46.76 ID:z8GbZRPz0.net
>>291
そっからqck heavyって劣化しかなくね

293 :UnnamedPlayer :2019/12/21(土) 12:31:34.08 ID:o7T/iIIK0.net
>>280
英尼から買った
あの表のとおり紫電改やプラパッドより滑らない
雷電と同じくらいの滑りだけど雷電よりは止めやすい気がする
同じガラスのExperiencei-2よりも微妙に滑らない

ちなみに送料が本体価格より高い

294 :UnnamedPlayer :2019/12/21(土) 13:17:33.75 ID:0ThtpRY10.net
>>293
ありがとう

295 :UnnamedPlayer :2019/12/21(土) 15:59:50.08 ID:R+51ofoD0.net
>>292
G-SRは初動が重いのが気になってね

QCk heavy早速買ってみたけど1か月半使ったG640とそんなに変わらなくて少しだけ止まりやすい気がするから悪くないかも

296 :UnnamedPlayer :2019/12/21(土) 16:48:46.80 ID:WmWFBkAhd.net
razer goliathus speedからG-SR-SEに変えようかと思うんだけど2つ使った事あるやつ居ない?
滑りやすさ、止めやすさとかどのくらい変わるか体感でもいいから教えてほしい

297 :UnnamedPlayer :2019/12/21(土) 16:48:58.69 ID:7XIm+KBhH.net
>>295
SEはコスパ悪いからダメってこと?
qckheavyって初動軽いの?

298 :UnnamedPlayer :2019/12/21(土) 17:10:52.13 ID:R+51ofoD0.net
>>297
SEはコーティング剥がれるの早すぎてすぐ滑りが違うところ出てきたから使うのやめた
QCKheavyはG640と比べると初動重い気はするけど気になるほどじゃないかな

>>296
両方並べて比較したわけじゃないからうろ覚えだけど最初はSEの方が滑って止めにくい

299 :UnnamedPlayer :2019/12/21(土) 17:13:57.84 ID:WmWFBkAhd.net
>>298
最初はっていうのはコーティングの話かな
どのくらいで変わって最終的にはspeedと比べてどの程度滑りにくくなるか気になる
そこまでSE使ってなかったらごめん

300 :UnnamedPlayer :2019/12/21(土) 17:28:52.72 ID:R+51ofoD0.net
>>299
使う頻度・使い方によると思うけど1か月使ったらそこそこ剥がれて最終的にはG-SRより滑らなくなると思う
あと滑らなくなるというか滑りが均一じゃなくなるのもきつい
もちろん個人差あると思うから参考までに

301 :UnnamedPlayer :2019/12/21(土) 17:33:29.34 ID:WmWFBkAhd.net
>>300
それがSRとかZOWIEのパッド使ったことないんだわ
コーティング剥げのムラ問題は丸洗いで解決しそうと思ってるが甘いかな
洗ったら死ぬってレスあったから

302 :UnnamedPlayer :2019/12/21(土) 17:39:46.36 ID:7XIm+KBhH.net
>>300
均一じゃなくなるのはきついなー、G-SRより滑らないってよっぽどだぞ!?
情報助かるわ、やっぱSEはやめとくかー

俺は今零Midから零Softに移ったけどMidの方が良かったかも説出始めてる
コスパ考えたら無難にG640でいいのかなー、憧れのMendoも普通にG640だした

303 :UnnamedPlayer :2019/12/21(土) 17:56:33.65 ID:R+51ofoD0.net
>>301
洗ってコーティング全剥がしするくらいならg640が滑り近かったからg640おススメする
あと使ったことないけどaliothがg640より少し滑るらしいからそっちの方が近いかもしれない

304 :UnnamedPlayer :2019/12/21(土) 18:18:06.73 ID:/5kKF+Xu0.net
g640が一番寿命短いって話では

305 :UnnamedPlayer :2019/12/21(土) 18:41:07.65 ID:R+51ofoD0.net
>>304
こまめに手入れしてたからか俺のは新品の時とあんまり変わらなかった
滑り落ちてくれたらQCKheavy買わなかったんだけどね

306 :UnnamedPlayer :2019/12/21(土) 19:17:34.17 ID:dl8yA1oud.net
>>303
ゴラスピの滑りやすさ好きなんだけど少し止めやすくてもいいなあと思うんだよね
だったらソールとか変えたほうがいいのかな

307 :UnnamedPlayer :2019/12/22(日) 08:58:15.24 ID:wxJSl/tz0.net
久しぶりにG640でプレイしてみたら、あれ、フィーリングめっちゃいいんたが、、
もうG640が答えでいいかもしれん

308 :UnnamedPlayer :2019/12/24(火) 06:57:08.76 ID:DO5lbtCK0.net
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1RAnmZxDNduaGV8kB-GCvZ0MO6d9-0j9jmrU2f8dp0Ww/htmlview#
これって住人的に参考になるのかい?

309 :UnnamedPlayer :2019/12/24(火) 22:12:49.26 ID:TvwP5ibpd.net
>>308
>>25と一緒かな

310 :UnnamedPlayer :2019/12/26(木) 06:23:54.34 ID:/7tk9gGEa.net
g440にシリコンスプレーぶっかけたら滑りは多少良くなった程度でベタつくようになって鬱

311 :UnnamedPlayer :2019/12/26(木) 13:04:42.44 ID:DwsG3saFd.net
フッ素コートは本来なら熱を加えて定着させるもん
という事でマウスパッドにスプレー ぶっかけてオーブンの中にぶち込んでみたいと思います

312 :UnnamedPlayer :2019/12/26(木) 15:05:37.35 ID:BAkz03Ho0.net
ガラコがいいんじゃないか

313 :UnnamedPlayer :2019/12/26(木) 15:43:11.53 ID:5hCV9O4X0.net
ほぼ最初に買ったG640が汚いので二枚目のG640購入、うん、これでいいわもう、バランスいい
やっと気付いたけど俺は布が厚いのは合わないみたいだ

314 :UnnamedPlayer :2019/12/26(木) 23:38:33.67 ID:n0mQsVIg0.net
教えたくなかったが教えてやるよ撥水スプレー塗れよヤバいぞ

315 :UnnamedPlayer :2019/12/27(金) 00:24:31.76 ID:Zi3OdpRDd.net
何が?

316 :UnnamedPlayer :2019/12/27(金) 02:23:34.07 ID:PjxhUwtc0.net
撥水スプレーは定着しないから意味ない

317 :UnnamedPlayer :2019/12/27(金) 08:52:14.40 ID:Zi3OdpRDd.net
両面テープを貼った上に塗れば定着するのでは?
大発見かも

318 :UnnamedPlayer :2019/12/27(金) 16:22:07.49 ID:YCYxZ6zVH.net
結局ソールとの相性が全て
ハイパーグライドかトスベールだとG640が一番相性いいわ、つまりこれがゴール

319 :UnnamedPlayer :2019/12/27(金) 18:59:33.05 ID:BFiSL+HZd.net
と思っていたら、新たなるスタートでした

320 :UnnamedPlayer :2019/12/27(金) 19:17:00.17 ID:PjxhUwtc0.net
耐久性がな

321 :UnnamedPlayer :2019/12/27(金) 22:17:16.15 ID:yHEY4WPE0.net
マウスパッドのコーティングってフッ素スプレーかけてるだけだぞ?

322 :UnnamedPlayer :2019/12/27(金) 22:18:40.27 ID:yHEY4WPE0.net
このスレ見てたらなんか特殊な謎技術で繊維一本一本にコーティングされてると勝手に思い込んでるアホが多すぎて草生えるわ

323 :UnnamedPlayer :2019/12/28(土) 01:18:57.86 ID:FLNagpB2a.net
と、ドヤ顔で語るマウスパッド工場勤務のど底辺であった
中国の方ですか?

324 :UnnamedPlayer :2019/12/29(日) 15:15:24.14 ID:i4Swtzuo0.net
qckheavyは肌触りが最悪で腕の毛が抜けた

325 :UnnamedPlayer :2019/12/29(日) 18:25:40.87 ID:pyKngWHdd.net
ハゲ乙

326 :UnnamedPlayer :2020/01/07(火) 23:35:50.18 ID:aEAiorP40.net
xtrfy gp2って縦横の滑り違う?
指でなぞると縦はヌルッとしてて横はちょっとザラザラしてる
マウスを滑らせると一緒に感じるわ

327 :UnnamedPlayer :2020/01/08(水) 12:58:49.67 ID:FrMapkBad.net
>>326
お前の感覚が麻痺してるんだろジジイ

328 :UnnamedPlayer :2020/01/08(水) 16:09:15.06 ID:x9bgcvPf0.net
カルシウム摂れな

329 :UnnamedPlayer :2020/01/08(水) 16:12:10.12 ID:mtZYFH6D0.net
スップ定期

330 :UnnamedPlayer :2020/01/09(木) 11:14:43.65 ID:6yuk32bG0.net
gp2使ってるけど体感では変わらないな

331 :UnnamedPlayer (スップ Sd9f-oyhl):2020/01/09(Thu) 12:13:06 ID:KNzcgFphd.net
感覚じゃなくて数字で語れよ
ボケが

332 :UnnamedPlayer :2020/01/09(木) 12:53:22.30 ID:nf6r/eG80.net
キチガイ湧いてるやん現住所マンか?

333 :UnnamedPlayer :2020/01/09(木) 13:03:29.09 ID:jrxOR05hM.net
一個人が数値出せると思うなよ

334 :UnnamedPlayer :2020/01/09(木) 14:00:27.99 ID:KNzcgFphd.net
>>332
狂人は消えろと言いたいよな

335 :UnnamedPlayer :2020/01/09(木) 14:01:01.05 ID:KNzcgFphd.net
>>333
みんなで協力しろ

336 :UnnamedPlayer :2020/01/09(木) 14:11:38.48 ID:6yuk32bG0.net
>>335
お前がやれよ

337 :UnnamedPlayer :2020/01/09(木) 14:41:50.38 ID:KNzcgFphd.net
>>336
みんなでやれっつってんだろボケ
テメエもやんだよ

338 :UnnamedPlayer :2020/01/09(木) 18:12:16.54 ID:YGzY/Avsd.net
ArtisanはRMまだかいな

339 :UnnamedPlayer :2020/01/09(木) 18:12:58.67 ID:jwFKeW36d.net
小さい会社だからな
色々大変だろうて

340 :UnnamedPlayer :2020/01/09(木) 20:56:06.40 ID:VJb7U2iu0.net
単価低くなるし出しにくいよな
はよ欲しい

341 :UnnamedPlayer :2020/01/10(金) 09:40:18.09 ID:XSO4FBlR0.net
>>339
これもう営業妨害だろ
http://hissi.org/read.php/gamef/20200109/andGS2VXMzZk.html

342 :UnnamedPlayer :2020/01/10(金) 11:25:47.66 ID:7kuqqKQkd.net
>>341
営業妨害?
誰の?

意味わからんぞお前

343 :UnnamedPlayer :2020/01/10(金) 11:27:16.36 ID:7kuqqKQkd.net
俺「アーチザンは小さい会社だから色々大変だろうね」

???「営業妨害!!」


???
アーチザンがしょぼいとか主張する気はないぞ

344 :UnnamedPlayer :2020/01/10(金) 12:16:29.04 ID:GJFnapg20.net
やっぱ現住所キチガイか
死んだほうが良いのはコイツなんだよなぁ

345 :UnnamedPlayer :2020/01/10(金) 17:43:53.89 ID:2Fa2+5fAd.net
>>344
なんだ?喧嘩売るなら買ってやるよ
殺してやっから

346 :UnnamedPlayer :2020/01/10(金) 19:12:34.55 ID:GJFnapg20.net
>>345
殺害予告ですね
通報しました

347 :UnnamedPlayer (スッップ Sd9f-oyhl):2020/01/10(金) 23:51:48 ID:tGa+gA8Bd.net
>>346
じゃあお巡りさん来る前に殺すからさっさと居場所おしえろよテメエの

348 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a168-s5Rz):2020/01/15(水) 01:11:12 ID:x7QqlM640.net
qck limitedに近いマウスパッドって何がありますか
買おうと思ったら生産中止なのかどこも在庫なくなってる

349 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d991-3q1z):2020/01/15(水) 01:18:40 ID:MdgsqL5G0.net
Fury S

350 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa05-H9NG):2020/01/15(水) 12:19:19 ID:G3dfVzqua.net
>>348
g-srシリーズ

351 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd88-S7xn):2020/01/15(水) 12:48:12 ID:vwzNkXj30.net
>>348


352 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd88-S7xn):2020/01/15(水) 12:51:47 ID:vwzNkXj30.net
これ>>25見た方が早くね?

353 :UnnamedPlayer (スフッ Sd22-ZKfU):2020/01/15(水) 13:45:07 ID:7xQJlX7vd.net
最近XANOVAのPhobosっていうハードパッド買ったんだけど、ソールの消費が激しくてヤバイ
パワサポの0.95mmの丸型が1〜2週間くらいで平らになった
ハードパッドに耐えられるソールって何かある?
一応ハイパーグライドを買ったけど、これも削れるんならハードパッドは考え直さないといけなくなる

354 :UnnamedPlayer (スッップ Sd22-RONj):2020/01/15(水) 14:24:21 ID:aSPZ3t/Fd.net
>>353
金属でソール作れば解決だろ
今度はパッドが消耗するけどな

355 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f954-6zBS):2020/01/15(水) 15:29:43 ID:ySsx7W0i0.net
セラミックのソール

356 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd88-S7xn):2020/01/15(水) 18:13:03 ID:vwzNkXj30.net
ハードパッドを買う層って競技エイミングの人だと思ってるんだけどfps層ではどうなんだろう

357 :UnnamedPlayer :2020/01/15(水) 23:49:39.96 ID:BB9oGZ0g0.net
>>355
そういや過去スレにセラミックのソールの話あったね

358 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6eb0-ZKfU):2020/01/16(Thu) 11:05:54 ID:o602Nxmv0.net
>>356
やってるゲームはapexとosuだけど、競技AIMの人達を参考にしてるから競技AIM寄りだね

359 :UnnamedPlayer (スップ Sd22-t4nU):2020/01/16(Thu) 11:52:19 ID:3wvzIYNtd.net
むしろツルツルのハードパットが欲しい
おすすめある?

360 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMcd-MqWq):2020/01/16(Thu) 12:40:30 ID:Tbx+t5aRM.net
g440とxtrfy gp3しか知らないけど手軽に手に入るの他にある?

361 :UnnamedPlayer :2020/01/16(木) 20:42:35.04 ID:TM8afwZE0.net
>>25
これg-sr seの寿命がlongな時点で大嘘だろ
veryveryveryveryshortじゃねえか

362 :UnnamedPlayer (スッップ Sd22-63hf):2020/01/16(Thu) 21:23:05 ID:X5orwkkId.net
artisan系も高耐久扱いだが、社長からしたら何言ってんだこのバカはという気持ちだろ

363 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39ee-Cqcv):2020/01/16(Thu) 21:29:30 ID:ITEERrdl0.net
無線マウスでサイドボタン5つくらいあるのでオススメ無いですか?
ロジクールのg300みたいに左右にボタンあるとベストなんたが

364 :UnnamedPlayer (スップ Sd22-mUVl):2020/01/16(Thu) 21:30:57 ID:mduPtbijd.net
マウスパッドにサイドボタン生やすのか

365 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39ee-Cqcv):2020/01/16(Thu) 21:31:06 ID:ITEERrdl0.net
ゴメンここマウスパッドだったね

366 :UnnamedPlayer :2020/01/16(木) 21:42:59.90 ID:MU9Czb9Ld.net
メクラか

367 :UnnamedPlayer :2020/01/18(土) 02:50:54.96 ID:rAtUsrv70.net
ARTISANのマウスパッド使ってますが
半年くらい使ってもう各所で滑りが悪くなっていて使えないです
マウスパッドは何度も買い替えていてしんどいです金が

FPS用で買い替え不要なマウスパッド何かないですかね?

マウスはG502ワイヤレスです

368 :UnnamedPlayer :2020/01/18(土) 02:53:00.70 ID:oSdLPKwD0.net
マウスパッドは消耗品なので買い替えが必要です

369 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 497b-6zBS):2020/01/18(土) 06:11:02 ID:LPw33W5N0.net
1500円で買えるQck+

370 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d991-3q1z):2020/01/18(土) 06:13:41 ID:oSdLPKwD0.net
ハードマウスパッドなら消耗しないか
ソールの消耗がヤバいことになるが

371 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f954-6zBS):2020/01/18(土) 10:16:00 ID:yEyGfZ6f0.net
>>367
何使ってるの?

372 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM52-2Wl/):2020/01/18(土) 10:27:57 ID:LJcTo1c0M.net
QCKかALIOTHでいいんじゃね
個人的にはRAY HSDが安くて止まるからオススメ

373 :UnnamedPlayer :2020/01/18(土) 11:20:01.60 ID:6LJv9GuE0.net
>>367
ハードにしてソールをトスベールにすれば最大限に抑えられるだろ
ハード嫌ならQck+とかG640みたいにコスパいいの選ぶしかないな

374 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aec1-QJkE):2020/01/18(土) 13:50:37 ID:p4Wtcja00.net
>>367
なぜ飛燕に手を出さない

375 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 497b-O9SR):2020/01/18(土) 15:42:36 ID:InAhg7mr0.net
飛燕は滑りとか止まりはまあまあだけどいつも同じ感じに滑るような気がするとこがいいとこ

赤色だと汚れ目立ちにくいからなおいい

376 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd62-HLSl):2020/01/19(日) 00:53:19 ID:AUbyIRsS0.net
>>367
小さめでいいならRoccat Hiro

377 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 912a-otum):2020/01/20(月) 17:37:32 ID:vP5fGYmo0.net
疾風乙使ったことある人の感想聞きたい

378 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-ltA4):2020/01/22(水) 10:20:55 ID:08cAhyzKa.net
結局合点のソールってどうなん
ダーマにそこまでいいイメージ無いんだけど零四式手に入らなさ過ぎて気になってる
hyperglideは滑りすぎて合わなかった

379 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c754-DZ2P):2020/01/22(水) 15:55:25 ID:u/GjY6FA0.net
パッドを遅くするか
カグスベールのサイズで調整しては?

380 :UnnamedPlayer (スップ Sdff-1dWi):2020/01/22(水) 17:30:34 ID:V9di8hcMd.net
超高分子量ポリエチレンの丸型ソールが無いから俺はコニシ スムーズテープ(太幅)をポンチでくり抜いて使ってる
ナイロン66の零四式は止め性能が強すぎて速攻使うの止めたけどあれを使いこなせたら強いと思う

381 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd3b-3yN+):2020/01/23(Thu) 12:32:40 ID:78MBoxGJd.net
HID-Labs@hid_labs

加工精度とエッジ処理のクオリティを考えると金額もちょっと高い気もします。
接着剤(両面テープ)の質は良かったのでそこだけって感じがします。

午前10:47 · 2020年1月23日
https://twitter.com/hid_labs/status/1220161142766489601?s=20


合点の話?
ゴミソールなのか
(deleted an unsolicited ad)

382 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2788-hpJc):2020/01/23(Thu) 12:35:46 ID:L86zMLqj0.net
高ポリのソールが欲しいとなると合点くらいしかまともなのがなさそうなんだけどゴミなら見送るかな

383 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2788-hpJc):2020/01/23(Thu) 12:38:08 ID:L86zMLqj0.net
>>381
一連の流れを見た感じ合点のことだと思う

384 :UnnamedPlayer :2020/01/23(木) 13:08:04.65 ID:ctTgCc6V0.net
無知ですまんが合点ってどこよ

385 :UnnamedPlayer :2020/01/23(木) 13:11:03.27 ID:ctTgCc6V0.net
ダーマポイントかな

386 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 477b-9rwV):2020/01/23(Thu) 17:11:37 ID:TiNdkGrJ0.net
0.8mmも発売するみたいだ。完全にハイパーグライド意識してるw
ってかZA、FK、S用のソール作ってくれよ。わかってねーなぁ

387 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2788-hpJc):2020/01/23(Thu) 17:13:29 ID:L86zMLqj0.net
>>385
ダーマの後継

388 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c791-bh5t):2020/01/23(Thu) 17:16:52 ID:ctTgCc6V0.net
Thx

389 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd3b-3yN+):2020/01/23(Thu) 17:16:57 ID:78MBoxGJd.net
ラインナップが中途半端だよな

390 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2788-ltA4):2020/01/23(Thu) 20:02:54 ID:YRWRis9u0.net
今modeloのソール作ったらそこそこ売れそう
結構人気でしょあれ

391 :UnnamedPlayer :2020/01/23(木) 20:14:46.67 ID:FeN8BodFa.net
G-skatesってもう発売してるっしょ

392 :UnnamedPlayer :2020/01/24(金) 07:25:56.49 ID:ielWCOuJ0.net
modelOはRazerやロジなんかの売れるブランド力を持ってない中では人気ってだけで、業界の中ではそこまで売れてないでしょ

393 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2788-ltA4):2020/01/26(日) 00:21:54 ID:vLIobF730.net
自分で言っておきながらまじで合点からmodeloのソール出て草
買わないけどな

394 :UnnamedPlayer (スッップ Sd7f-3yN+):2020/01/26(日) 16:19:09 ID:2RYFUZ5od.net
合点ソール、汎用の丸いやつが欲しいな

395 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87a1-FkkX):2020/01/27(月) 15:30:33 ID:76HnCO/60.net
FK AM用のが出たら買おうかな

396 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d78-e0ED):2020/01/30(Thu) 15:26:56 ID:v+VhuYD90.net
汎用ソールは0.6mm〜0.9mmまで0.1mm間隔でサイズ出して欲しいな、、

397 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd6d-xohU):2020/01/30(Thu) 21:56:43 ID:/cG7WHHdd.net
テフロンシート買って自作や
プラ板なり両面テープなりで暑さ調整すりゃええ

398 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a88-0Ybi):2020/02/01(土) 11:13:20 ID:m3xNjNmg0.net
今sphex v2使ってるんだけど誰かxtrfy gp3持ってる人がいたら比較お願いしたい
マウスはG502WLで初期ソール使ってる

399 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a988-0Ybi):2020/02/02(日) 01:23:13 ID:TagchwKA0.net
興味深いツイートを発見したから意見が欲しい
今まで止め重視派だったけどこれを見てまた一から考え直そうと思う

https://twitter.com/shouhizeiman/status/1223228179843670016?s=20
(deleted an unsolicited ad)

400 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b554-oAP+):2020/02/02(日) 01:38:21 ID:SOlUpkjj0.net
マウスパッドって自分の動かした通りに動くパッドと
それよりも走るパッド
ねっとり抵抗があって遅いパッドがある
いくつか試して自分の動かした通りに動くパッドを見極めればいいだけでは
走り過ぎたら止まらんし

401 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2525-IaeM):2020/02/02(日) 04:05:21 ID:vWMkiqHO0.net
>>399
本人乙

402 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b688-0Ybi):2020/02/02(日) 04:24:06 ID:DY6cz0Vq0.net
>>399
Twitter見てきたけどAPEXの人かな?
aimの事ならCSGOの海外トッププロの意見を見てきた方が良いかと

バトロワ系は胴体撃っておけばいいゲームだから
そもそも正確なaimが要らないでしょ
動くデカイ的に当てればいいだけ
100均のパッドでいいよもう

403 :UnnamedPlayer :2020/02/02(日) 05:34:30.24 ID:4hL+bxkz0.net
止まり重視の方が好きだけど、エイムトレーナーとかやってみると、トレーサー系は滑るほうが当て続けやすいなとは思う
結局好みと慣れの範疇かなぁって感じるけど、どうだろうね

404 :UnnamedPlayer :2020/02/02(日) 08:56:43.56 ID:PPDviYFo0.net
滑る方が一回のA動作で思った場所にAIM出来るけど、ずれた時に修正するのが安定しない
感覚通りに動くというのは、感覚がずれていた場合AIMが安定しないということでもある
止まるパッドの場合は、自分の腕の動かした距離+パッドの抵抗感+画面の動きでAIMを修正するけど、滑るパッドはパッドの抵抗感がほとんど無いから自分の腕の動かした距離だけでAIMするね

個人差あるから何がいいかなんてなかなか決められないけど、自分は動体視力があんまり良くないから、AIMした後に修正したり、他の動作をしながらAIMを微調整することが苦手だったこともあって、感覚に特化したAIMをしてる
感覚に特化したAIMをしてるせいか、XANOVAのphobosというハードパッドと、カグスベールでAIM力上がった気がする

405 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d54-ZjM+):2020/02/02(日) 10:35:56 ID:U/DU+Z3t0.net
たけーんだよ 布のクセして
安いマウス買えるわ
もうだまされない

406 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa21-Afy/):2020/02/02(日) 12:48:41 ID:UXL3C26Ia.net
止めやすいソールと滑りやすいパッドが理想的でしょ
実際は止めやすいソールって丁度いいもの探すのが難しくて逆パターンが主流だけど
アームカフスつけてマウスパッドと手首の滑り調整するくらいなら最初から滑るマウスパッド使いたいのが本音

407 :UnnamedPlayer :2020/02/02(日) 13:55:26.82 ID:TagchwKA0.net
>>402
競技エイムでハイスコアを出してるから参考になると思ったけど確かにfpsのエイムならcsgoのプロの意見を参考にするのが一番だね

408 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a988-4PjU):2020/02/02(日) 14:30:41 ID:fpu1OeC/0.net
良いから零四式入荷しろ

409 :UnnamedPlayer (スッップ Sd0a-HEKX):2020/02/02(日) 15:31:48 ID:QOKW68GId.net
理論上は動摩擦係数と静止摩擦係数の差が小さい超高分子量ポリエチレンソール+滑るパッドの組み合わせがベストだよ
あくまで理論上は

410 :UnnamedPlayer (スッップ Sd0a-xohU):2020/02/02(日) 17:23:10 ID:I5YUOyR5d.net
滑りすぎるマウスパッドだとアル中かジジイかよってくらい何もしなくても照準がフラフラしちゃう
まさか俺自身がアル中か老化現象進行してるだけか…?

411 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a09-tc46):2020/02/02(日) 22:23:48 ID:6U4Yy0ge0.net
>>410
俺もなる
あれ我慢して慣れるまで続ければ綺麗なAIMできるようになるんかね

412 :UnnamedPlayer (スッップ Sd0a-rDOO):2020/02/02(日) 22:33:25 ID:1yKUnZMUd.net
センシ下げたらいいだろ

413 :UnnamedPlayer :2020/02/02(日) 22:47:55.55 ID:PPDviYFo0.net
>>410
狙ってない時はふらふらするけどなぜかAIMするときはピタッとちゃんと止まるようになるよ

414 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d50-ZjM+):2020/02/03(月) 18:53:50 ID:8M1N5rsL0.net
>>399
日本人は非力だから比較的ハイセンシにしてちまちま動かすのが多い。そういう状況だと慣性が少ないから止めやすさよりも静止摩擦係数と動摩擦係数の差が少ない滑りやすいパッドが好まれる。

415 :UnnamedPlayer (スッップ Sd0a-xohU):2020/02/03(月) 20:04:38 ID:4meir+Ccd.net
非力だからハイセンシって初耳だな

416 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a988-o5Hg):2020/02/03(月) 20:29:36 ID:/0JzkGcd0.net
>>415
某ゴッドエイムも同じこと言ってたな

417 :UnnamedPlayer (ワッチョイ adb2-/fp1):2020/02/03(月) 21:46:04 ID:N063ju/q0.net
日本の住環境も影響してそう

418 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d54-l9fC):2020/02/03(月) 21:55:09 ID:GLXu3cGO0.net
うまい人はどのマウスパッドでもうまいよ

419 :UnnamedPlayer :2020/02/03(月) 23:26:14.78 ID:S+OGeho20.net
そう思う人はどうしてここに来たのか自問してみよう

420 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a28-RCOk):2020/02/04(火) 04:08:38 ID:kdt6u8dx0.net
FURY S Speed XL半額

421 :UnnamedPlayer :2020/02/05(水) 16:37:49.91 ID:89jL/RsW0.net
CS系は敵が近いしゆっくりだから正確なAIM・ストッピングで一瞬で撃ち勝つ必要性があるから止め重視が好まれる傾向になるだろうし
APEXとかは素早く動く敵に追従しなきゃいけないからスピード系が好まれる傾向にはあるよね
もちろんそこに個人の好みも入ってくるんだしこれが最強!なんてのはない
ここにいる皆が今よりもっと自分にフィットするマウスパッドが見付かるといいね

422 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f8a-G+pT):2020/02/05(水) 17:12:04 ID:eO7k8P/i0.net
qck+,heavy、飛燕、640、ゴラスピ、etc…と使った結果安くてそこそこ滑ってそこそこ止まればいいやという結論に至り、結局qck+になりました
沼から脱出します

423 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffff-56gX):2020/02/05(水) 17:18:03 ID:wG4h+J7R0.net
自分も結局qckに戻りそうだけど他の試した後だとにおいがめっちゃきになる
何とかならんものか

424 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd3f-+C5V):2020/02/05(水) 17:23:40 ID:C9Z1JbNhd.net
臨しか触ってないけどratmat想像より滑らないし止めやすかった

425 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM0b-hvej):2020/02/05(水) 19:23:53 ID:wUo7nxTVM.net
ゲームによって分けるのはありかもね
CSGOやってた時はQCKheavy使ってたけど今APEXとか虹6やる時はGP1使ってる

426 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f28-kbB0):2020/02/05(水) 19:41:55 ID:4B7RgzQJ0.net
HyperX Speed Edition XLまた半額になってんな

427 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d788-RXZG):2020/02/09(日) 15:55:31 ID:jDam8zy90.net
xtrfy m4買ってついでに初めてスピードタイプのQCKも買った
収まり悪く
手離しても動いていく
家傾いてるのかな?

428 :UnnamedPlayer (ロソーン FF3b-uW+v):2020/02/09(日) 17:56:04 ID:KbNfrFjoF.net
qckの厚みが一定でないってことあるのかな?
机が傾いてるなら足のしたになんか噛ませて調節だね

429 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdbf-da2P):2020/02/09(日) 18:29:50 ID:Q/QFBffKd.net
エスパー能力だろな

430 :426 (ワッチョイ d788-RXZG):2020/02/09(日) 20:27:27 ID:jDam8zy90.net
マウススケートの材質とエッジ処理が゙イイような気ィしてます
DM PRO-sのマウススケートはエッジが90度に立ってて引っかかって閉口しました

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00272957-1581247290.jpg

431 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9b-755a):2020/02/10(月) 16:12:32 ID:+l92aEqya.net
マウスパッドスレでソールのレビュー始めるのどこがとは言わないが大丈夫か?

432 :UnnamedPlayer :2020/02/10(月) 16:35:14.64 ID:nyDjwQu40.net
半角全角グチャグチャだし大丈夫じゃなさそう

433 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b788-jSSc):2020/02/10(月) 18:04:30 ID:jM9NFKB90.net
マウスパッドってマウスソール無しじゃ良いも悪いも無いからそこはそんなに問題じゃないと思うんだけど
半角は大丈夫じゃ無さそうだけど

434 :UnnamedPlayer :2020/02/10(月) 19:51:28.44 ID:xdmc3G2V0.net
パッドとソールを組み合わせるのは当たり前のことだしなー

435 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b788-uW+v):2020/02/10(月) 21:45:33 ID:6dhsiwKX0.net
肝心のマウスパッドのレビューないからただのマウスレビューでスレ違いなんだよな

436 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sadf-755a):2020/02/11(火) 00:20:51 ID:ln5ZtgGNa.net
相性の話でソールの加工精度の話が出るのは全然わかるけどあれじゃあタダのXtrfyのステマだわ

437 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdbf-da2P):2020/02/11(火) 10:09:35 ID:0+ZCjGw5d.net
ステマトリファイね

438 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 977b-ib8/):2020/02/12(水) 23:18:47 ID:ZbZ7REGO0.net
なんや俺もm4ポチったからxtrfy のマウスパッドのおすすめ聞こうとしたのに

439 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3388-ToQ1):2020/02/12(水) 23:55:06 ID:TN2W77350.net
xtrifyはM4発売前後のごちゃごちゃが心象悪すぎて多分二度と使わない
xtrify自体が悪い訳じゃないけど代理店がガイジすぎる

440 :UnnamedPlayer :2020/02/13(木) 08:40:03.80 ID:/cFkTpoP0.net
公式なのにイキっちゃうリテラシーのないスタッフにTwitter任せたのが悪い

441 :UnnamedPlayer :2020/02/13(木) 12:14:04.75 ID:rb4jNghbd.net
海外通販で買うからイカレトリファイ国内代理店には用無いわ
「max gamingで買わせていただきました」って代理店アカに報告してやるか

442 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4791-eHuH):2020/02/13(Thu) 12:33:19 ID:jJ+7nuvO0.net
で?

443 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6f-eJAA):2020/02/13(Thu) 12:56:24 ID:oQmV1Qfja.net
maxgamingでAliothが5.9ドルだからそっち買うわ
Aliothの裏面ラバーてどんな感じ?今gp2使ってて
ズレ過ぎて困ってるんだけど

444 :UnnamedPlayer :2020/02/13(木) 13:06:47.42 ID:rb4jNghbd.net
>>442

海外通販で買うからイカレトリファイ国内代理店には用無いわ
「max gamingで買わせていただきました」って代理店アカに報告してやるか



445 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 92b0-BVaR):2020/02/13(Thu) 13:57:36 ID:miaDxyuh0.net
>>443
裏面は
零よりは滑る
hyperX fury S speed editionよりは滑らない
aliothは薄いしあまりマウスが沈まないからマウスを振った拍子に滑るってことは少ない
けどなんか伸び縮みするのか、いつの間にかずれてることはある

446 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa1-JLil):2020/02/13(Thu) 17:57:51 ID:8XVG6apM0.net
自分に関係ないことで心象悪くするキッズはパパのチンポでもしゃぶっとけや

447 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb29-JHb5):2020/02/13(Thu) 20:56:01 ID:/cFkTpoP0.net
意味不明

448 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1676-eJAA):2020/02/13(Thu) 21:59:40 ID:Z1jNmMD80.net
>>445
ありがとう買った

449 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM07-gsGW):2020/02/16(日) 08:37:58 ID:pi/fBIReM.net
XtrfyはGP1使ってるわ
巻きぐせ取れにくかった以外は特に問題なしって感じ

450 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 16d7-Sm47):2020/02/16(日) 16:12:48 ID:m9v9orlb0.net
布系のやつの汚れ防止のために防水スプレーかけてるひといない?
マウスパッドすぐ汚れるイメージあるからかけてみたいんだけど。

451 :UnnamedPlayer :2020/02/16(日) 17:07:33.57 ID:JbvarAcK0.net
汚れ気にするなら、ゲーム終わったらウェットティッシュ or セスキ水で拭くのが一番
ゲームやってない時は、別のマウスパッド使ったりもいい

452 :UnnamedPlayer :2020/02/16(日) 17:19:58.53 ID:m9v9orlb0.net
防水スプレーはやめた方いいですね。
こするものだから、すぐ溶剤が落ちちゃう。
人体にもイマイチだし。
ウェットティッシュか、セスキにしようとおもいます。
ありがとうございました。

453 :UnnamedPlayer (ワッチョイ afb2-GUQA):2020/02/16(日) 18:36:58 ID:maPBeyIw0.net
柄物にしてると汚れが目立たなくてらくちん

454 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a754-9hE7):2020/02/17(月) 01:21:59 ID:ftIfw/r70.net
防水スプレーってスキーウェアとかのやつ?
凄く滑らなくならない?

455 :UnnamedPlayer (ワッチョイ de88-GUQA):2020/02/17(月) 08:12:00 ID:JgiGGusv0.net
防水スプレーは吸い込むと肺にダメージがやばいから気をつけろ
よく調べてから使え

456 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 977b-AaOH):2020/02/17(月) 14:55:44 ID:uCGrg60N0.net
エレコムのマウスパッド
ドチャクソやばかったわ
靴の滑り止めぐらい滑らない

457 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3388-QxTq):2020/02/17(月) 19:26:26 ID:564MeGOV0.net
日本のメーカーが新しいマウスパッドを出すってよ
某A社の2倍の値段でワロタwww

https://xten.jp/cloth_control/

458 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 19:52:28.14 ID:i+f3GbPr0.net
artisanは良心的やったんや!

459 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3388-ToQ1):2020/02/17(月) 19:55:53 ID:NfhpbHwo0.net
artisanはそれなりに評価高いからいいけど
聞いたこともないところから10000円のマウスパッド買う奴とかデバイス買うのが趣味の奴しか居ないだろ

460 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6f-ToQ1):2020/02/17(月) 20:07:37 ID:4e2QIhZ1a.net
RATMAT買った知り合いの大半も一瞬で別のマウスパッド使い始めたし
沼にハマっちまったよー^^とか言いながら合うデバイス探すのよりデバイス買うのが目的になってもはやゲーミングって付ければぼったくりでも買ってくれるカモとしか見られてなくね

461 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 337b-7Mg1):2020/02/17(月) 20:40:32 ID:u7YML6zX0.net
デトネーションとか臭すぎ
絶対買わねー

462 :UnnamedPlayer :2020/02/18(火) 00:08:08.69 ID:TjWfm0QU0.net
Lで一万円
デトネーションw
カバーイラストw

463 :UnnamedPlayer :2020/02/18(火) 00:13:20.46 ID:Fm0W2yv/0.net
もしかしたら値段がクソ高い原因ってカバーイラストなんじゃね?
ほとんどのゲーマーがこんなの望んでないと思うんだが

464 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 125f-oFCC):2020/02/18(火) 02:13:31 ID:h3F3VPHi0.net
パックマンQCKはちょっと欲しかったがこれはいらない

465 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac3-nG72):2020/02/18(火) 19:10:20 ID:UER2qs7La.net
gsrですら5000円なのに何を言っているんだこいつは って感じやね

466 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6362-bbsC):2020/02/18(火) 20:34:21 ID:jB4/B1+B0.net
ゲーミングと名前つけて
サイズ大きくしとけば売れるだろ的な
Roccat Taitoとか同じくらいのサイズで3分の1以下で買えるのに

467 :UnnamedPlayer (スップ Sd52-aMeQ):2020/02/18(火) 20:47:52 ID:uTmXDa+ad.net
1万って他にはロジのワイヤレス給電って特殊なギミック積んでるヤツくらいしか無いだろ
デスクマットサイズのでも5千円代だろうし

468 :UnnamedPlayer (スッップ Sd32-4nTK):2020/02/18(火) 20:54:26 ID:WCDFH0Y3d.net
ロジのPOWERPLAYはG240とG440がセットで入った上だしな

469 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa47-vCVj):2020/02/21(金) 12:22:41 ID:vZNTb7hha.net
hidlabが叩いてたけど合点のソール割と好きだわ
エッジもあんま気にならん

470 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f88-IPX/):2020/02/22(土) 07:29:02 ID:ulrmbaA80.net
100均パッドでもQck、GSRと同じような滑りのやつあるよ
毎日csgoとosuやっても2ヶ月くらい滑り変わらない
まじオススメだから何種類か買って試してみ
今までは3ヶ月に1回GSRかQcK買ってたけどもう買わない

471 :UnnamedPlayer :2020/02/22(土) 09:45:27.37 ID:2SLoemgu0.net
マジかよ100均やべーな

472 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp07-o94F):2020/02/22(土) 10:01:24 ID:7PW7oIsnp.net
マウスパッドはマジボッタクリ価格だと思う
金はあるが買いたくない
もう15枚ぐらい買ってしまったが
もう買わん

473 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-9oy3):2020/02/22(土) 14:50:07 ID:vR7oEiDcd.net
>>470
大きさQck+ぐらいあるの?

474 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf74-IdAT):2020/02/23(日) 14:28:41 ID:NgxZgcZ30.net
ELECOM MP-G04BKがG-SRに似たサーフェスらしいぞ

475 :UnnamedPlayer :2020/02/24(月) 04:44:24.00 ID:DuG85Nj30.net
重みのある操作感wwww
460mm×297mmで1kは安いなw

476 :UnnamedPlayer :2020/02/24(月) 11:28:16.64 ID:n/rX0MN70.net
縦幅がちょい足りないな
それでもGSRの代替になりうるならすげーコスパだ

477 :UnnamedPlayer :2020/02/25(火) 13:46:55.36 ID:DafWGzpD0.net
誰かレビュー頼むなあ

478 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMa7-DMB/):2020/02/25(火) 15:37:02 ID:kGwnKYBMM.net
俺持ってるよそれ
おれの中で最低のがえれこむのそれ
普段使ってんのはマイクロファイバ製の中華マウスパッド

479 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMa7-DMB/):2020/02/25(火) 15:49:03 ID:kGwnKYBMM.net
最低は言いすぎたわ
悪くは無いけど抵抗がすげえ

480 :UnnamedPlayer :2020/02/26(水) 12:32:44.44 ID:x4b/s88eM.net
と思ったけどソール傷んでただけで抵抗無かったわ

481 :UnnamedPlayer :2020/02/26(水) 13:05:20.28 ID:nR7H+skFd.net
馬鹿

482 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM27-e2Zd):2020/02/26(水) 22:15:48 ID:7UVfwY8zM.net
いややっぱ抵抗あるわ
うそだと思うなら買えよ
ものすごいから

483 :UnnamedPlayer :2020/02/26(水) 23:06:53.95 ID:7UVfwY8zM.net
まずこのパッドは下のスポンジみたいなやつがやけにフニャフニャでそれによって毛布見たいな引っ掛けりが産まれてる気がするわ

484 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eba1-7qQN):2020/02/27(Thu) 10:09:01 ID:1/4wYOrL0.net
いやフニャフニャしてたのはソールのほうだったわ

485 :UnnamedPlayer (スッップ Sdea-+1Lq):2020/02/27(Thu) 10:25:43 ID:+4sMiIOrd.net
オレのチンコ

486 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd8a-oZT9):2020/02/27(Thu) 11:48:23 ID:P3PgHRoFd.net
ロケットジャンプニンジャってマウスパッドのレビューの記事消した?

487 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sacb-F8Hr):2020/02/27(Thu) 12:59:59 ID:bRu0X1gua.net
あそこのマウスパッドって色々こだわり抜いたんだろうけど結局一部のデバイスオタクのステータスとしてしか使われてないよな

488 :UnnamedPlayer (スッップ Sdea-+1Lq):2020/02/27(Thu) 13:08:33 ID:+4sMiIOrd.net
何処のマウスパッドだよ

489 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM76-IxJQ):2020/02/27(Thu) 13:54:25 ID:XBF7UNfoM.net
流れからelecomか
ステータスになるとするならratmatか

490 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa74-ZhQ4):2020/02/27(Thu) 15:41:47 ID:cg4rdCvu0.net
多分Ratmatやろな

491 :UnnamedPlayer (スッップ Sdea-+1Lq):2020/02/27(Thu) 15:48:23 ID:+4sMiIOrd.net
catmat

492 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ca88-vWgh):2020/03/01(日) 13:34:20 ID:HHBxGhFi0.net
紫電に似たやつどこか出してない?
もう売ってないし紫電改悪は嫌だ

493 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sacb-r+hr):2020/03/01(日) 15:06:20 ID:vFOkaxCpa.net
高分子ポリエチレンと滑るパッドを試してみたいんですが、どのくらい滑るパッドが良いんでしょうか。
高ポリがどのくらい滑りにくいのか知らないのでわかりません。
今使ってるのはgsrで買おうと考えているのはaliothです。

494 :UnnamedPlayer (スップ Sdea-+1Lq):2020/03/01(日) 15:15:16 ID:j5fE6wphd.net
ドライアイスくらい滑るパッドじゃなきゃダメよ

495 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb68-Inmc):2020/03/05(Thu) 12:05:43 ID:w3seFSpC0.net
gigantusって滑りどんなもんですか??

496 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab54-Lqe9):2020/03/05(Thu) 21:02:10 ID:hUVi+OtT0.net
RJNがArtisanのレビューしてんじゃん

497 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ba1-o1n2):2020/03/07(土) 10:10:39 ID:jHXEVnru0.net
>>495
コントロール系だよ

Xreyでカスタムマウスパッド(コントロール)頼もうと思ってるけど使ってる人いる?

498 :UnnamedPlayer :2020/03/07(土) 12:33:37.44 ID:Qvjk1piKM.net
csgoのaimbotzマップの世界記録を日本人が更新したみたいね
190kpmオーバーとかやばすきwww
エイム力だけ見るとこの日本人プレイヤーが今のところ世界一位なのかもしれない

499 :UnnamedPlayer (JP 0H7f-1Sne):2020/03/07(土) 14:23:06 ID:AAkElr3hH.net
>>498
kovaakのバウンスとか人間とは思えない精度だからな

500 :UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-OzP/):2020/03/08(日) 12:10:07 ID:LXKb71oMd.net
シャブ撃てば俺もエイム良くなるかな

501 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb7b-y/qc):2020/03/09(月) 10:24:13 ID:9MdSwWLX0.net
qck edgeとかartisanのFXのスティッチ加工って耐久以外にコード引っかかりにくかったり?メリットあるもんなの?

502 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb88-g+W5):2020/03/09(月) 12:38:15 ID:AJZ3xPjJ0.net
>>501
腕がじょりじょりしない

503 :UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-OzP/):2020/03/09(月) 16:13:24 ID:duDWKs4md.net
毛深すぎる

504 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb88-RE8+):2020/03/09(月) 18:57:42 ID:jq/beb+b0.net
毛は関係ないだろ縁がざらざらしてんだよ

505 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab54-Lqe9):2020/03/09(月) 19:23:34 ID:emlBcndu0.net
artisan FXは太い糸で縫ってるからいいな
細かい糸でたくさん縫ってるやつは切れたり毛玉みたいになったりする

506 :UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-OzP/):2020/03/09(月) 19:34:29 ID:duDWKs4md.net
>>504
毛深すぎてジョリジョリしてんのかと思った

507 :UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-OzP/):2020/03/09(月) 19:36:03 ID:duDWKs4md.net
>>505
artisanは考えて作ってるからな
普通のデバイスメーカーは適当に工場に投げっぱなしでろくに考えもせずに商品作ってんだよ

508 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bb2-xiWk):2020/03/09(月) 20:26:42 ID:ZTZonRrb0.net
>>501
コードはむしろ引っ掛かりやすい

509 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-2RFy):2020/03/10(火) 01:29:26 ID:eLCgRN7C0.net
考えて作っていたら紫電生産終了とかしないだろ
紫電改とか別物のゴミじゃん

510 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 16:20:13.45 ID:2i1lMWN8d.net
ど素人「ゴミ!!!」

511 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 17:05:04.74 ID:LphxxzQTr.net
両方使った上で言ってんのか?
紫電改じゃMIDでも初動の抵抗激しいし使い物にならねぇよ
もう二度と買わないから安心しろカス

512 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 18:29:22.02 ID:NulNcLMld.net
>>511
ど素人「カス!!!!」

513 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 23:15:47.42 ID:qG7pOkik0.net
RATMATパクられてんじゃん

514 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 23:19:26.97 ID:p8mn7usBa.net
ZowieのG-TF Speed(今のGTF-Xではないです)と同等もしくは近い商品ってありますかね?

515 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 228a-DYL/):2020/03/11(水) 00:33:52 ID:DrUvqEqJ0.net
紫電改がマイクラ専用パッドになって悲しい
ミスってM買ってしまったわ

516 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 00:59:14.10 ID:zBiXtIKl0.net
ratMatのパクリどこ?

517 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1209-IGR8):2020/03/11(水) 05:36:28 ID:ZAkJlzRR0.net
2年ほど飛燕使ってて同じ感じの滑り良い
おすすめありますか?と言いつつ疾風と零気になります
マウスはRazerのviperです

518 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d88-7XEf):2020/03/11(水) 14:08:42 ID:h08VDACw0.net
ハードって布と比べて需要あるのかね

519 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91b2-drwQ):2020/03/11(水) 23:56:05 ID:kWGKgBoP0.net
以前はトップクラスでもプラパッド使う人はいたけど近頃はどうなんだろうな
でも、FPSやらなくてもマウスパッドを敷く人はいるし需要皆無ということはないんじゃない

520 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d7b-FfQu):2020/03/12(Thu) 01:11:51 ID:hY3fqKkP0.net
MP-G06BKが尼のあわせ買いでメッチャ安くなってるから買ってみようかと思ってしまったが
レビュー皆無で謎過ぎる
やっぱエレコムだけに安物買いの銭失いになるだけだろうか

521 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 14:32:00.68 ID:M1K0hPc+d.net
まぁゲーマー向きではない

522 :UnnamedPlayer (スップ Sd02-Vh9O):2020/03/12(Thu) 14:40:15 ID:5Jx8yvqad.net
QcK Heavy Medium使ってるんだけど、湿度ヤバい日の滑りが無さすぎて笑った
同じくらいのサイズで良い感じのマウスパッドある?

523 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 15:14:31.54 ID:ctbL+d3Y0.net
qckやgsrってあれほど湿気に弱い点が報告されてるのにアフィブロの記事ではほとんど指摘されてないよね(見落としてたらすまん)
湿気対策が完璧なのか手汗を全くかかないのかの2択かな?

524 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 15:24:16.47 ID:8KAAanSG0.net
カジュアルゲーマーは滑りとか気にしないからね

525 :UnnamedPlayer (スッップ Sda2-OHWg):2020/03/12(Thu) 16:40:35 ID:PauX/64md.net
ガチゲーマーは感覚でわかるからな
ヘボどもは修行を積んで欲しい

526 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 19:11:47.06 ID:Bg7GcdRAa.net
お前ら部屋に除湿機一つ無いの?

527 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eea4-vDYu):2020/03/12(Thu) 21:11:14 ID:t9/aw0hc0.net
室内でマウス滑らなくなるほど高湿度になるかよw
風呂場でゲームしてんの?

528 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91b2-drwQ):2020/03/12(Thu) 21:43:08 ID:q/n1vSTv0.net
手汗でしょ
ツルテカクリアコートのマウスのほうが滑らない
という人でもなければ、ある程度は手が汗ばんでるはず

529 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d7b-FfQu):2020/03/12(Thu) 23:47:36 ID:hY3fqKkP0.net
CorsairのMM100って尼レビューじゃMM300より引っかかりなくて良いってあったりと悪くなさげだが
MM300と比べてレビュー少ないのはやっぱ小さいのしかないからかね

530 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b954-I38D):2020/03/13(金) 00:03:01 ID:+XgQF/DO0.net
PC部屋って乾燥するよね
人によっては手汗でパッドぐちょぐちょになるらしいけど

531 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb0-zj8p):2020/03/13(金) 02:34:55 ID:9F+nNHJr0.net
>>527
日によって滑り変わるレベルだったら普通にダメでしょ

532 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eea4-vDYu):2020/03/13(金) 02:54:08 ID:nCIQoByP0.net
手汗びっしょりな奴は粉でもまぶしとけよw

533 :UnnamedPlayer :2020/03/13(金) 07:33:21.99 ID:YOJuAldma.net
ZowieのG-TF Speed(今のGTF-Xではないです)と同等もしくは近い商品ってありますかね?

534 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM8d-feT7):2020/03/13(金) 09:38:36 ID:FxfZN6VjM.net
ALIOTH巻き癖ヤバいねこれ
重い板載せて4日間放置してみたがまだまだ全然
きつい箱に詰め込み過ぎてるせいでエッジ部分にも変な窪みできてるし
輸送コスト抑えるためだろうがやり過ぎだろ
禁断の逆巻きやりたくなってくるわ

535 :UnnamedPlayer :2020/03/13(金) 11:15:55.84 ID:UksNAkc2a.net
alioth当て布してアイロンかけてから重り載せとくとまきぐせ取れたよ!

536 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM8d-feT7):2020/03/13(金) 13:24:51 ID:FxfZN6VjM.net
>>535
マジか
熱弱そうで怖いけど当て布してやってみるか

537 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb0-zj8p):2020/03/13(金) 14:50:20 ID:9F+nNHJr0.net
aliothは滑りと止めのバランスが良かったし、巻き癖も薄くて柔らかいからそこまで気にならなかったな
一度洗ったらまったく滑らなくなったからもう使ってないが

538 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d7b-FfQu):2020/03/13(金) 23:05:52 ID:G7g3VtS20.net
>>537
洗濯耐えられない系なのか
ちなみにどういう洗い方を?

539 :UnnamedPlayer :2020/03/13(金) 23:44:50.35 ID:N2orzna/0.net
腕ほぼ全体乗せてるんだけど体温が高いせいかしばらくプレイしてるとマウスパッドが温かくなって滑りが変わる
ハイセンシだからいっそ小さいサイズ買えばいいのかな?
温度で滑りとか変化する?別の要因かな

540 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d88-7XEf):2020/03/13(金) 23:54:00 ID:fA0BUZU+0.net
>>537
alioth触ったことないんだけどもしかしてコーティングされてる?
コーティングされてたら洗った時点でアウト

541 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d88-7XEf):2020/03/14(土) 00:00:37 ID:dJKS8tDJ0.net
>>539
影響する
なんなら手汗による湿気でマウスが触れる部分はほとんど滑りが変わるからセンシはほぼ関係ないかも
諦めたほうがいい
俺は諦めた
腕云々は皮膚とマウスパッドが密着して蒸れてるからだと思う

542 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb0-zj8p):2020/03/14(土) 01:54:44 ID:2p18UZkd0.net
>>538
温めのお湯に浸して薄く表面に泡が出るくらい量の中性洗剤を入れて表面を撫でるくらいの洗い方
浸した時間は5分くらいかな
>>540
どうなんだろうね
手汗が酷いタイプだから滑らなくなって洗ったんだけど、洗いすぎたせいもあるのかもしれない
でも零MIDよりは洗うことによる滑りの変化は大きかったね

洗う前は零に限りなく近い滑りと止めでスゴくコスパが良いパッドだったんだけどなぁ

543 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e593-1bcw):2020/03/14(土) 03:05:12 ID:fVJ9uONx0.net
>>541
いっそ小さいサイズにして手に触れる部分を減らせばと思ったけど
マウスが触れる部分すらダメならもう諦めるしかないか
ありがとう残念だが疑問は解消されて良かった

544 :UnnamedPlayer :2020/03/14(土) 10:30:23.24 ID:IxS6RX8j0.net
>>542
答えてくれてありがとう
やはり撥水性を謳う生地系は洗ってしまうと変化が激しいってことなのかな
ウインドブレーカーなんかじゃドライヤー等で加熱することで撥水性を回復させるなんてのは聞くけれど
マウスパッドでも効果あったりするのかな
http://www.cleaning-every.jp/archives/blog/20191212

545 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9925-NhlJ):2020/03/14(土) 13:27:38 ID:7iv0d/dj0.net
フォトナのモングラがxtrfy gp2 xxl使ってるみたいだからqck heavy xxlから変えてみた
触った感じも滑りもほとんど同じ
それでバカでけえ割に安いので結構良いかも
グロリアスの代理店が3XL輸入してくれないから
クソでかパッド欲しいならxtrfy gp2だな

546 :UnnamedPlayer :2020/03/15(日) 05:14:56.35 ID:TQ8mX8gD0.net
ツルツル系で滑るマウスパッドを探しているんだけどartisanの雷電ってxtrfyのm4(pmw3389)でちゃんと読み取ってくれるの?読み取ってくれないならおすすめを教えてほしい

547 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 81a1-yNY2):2020/03/16(月) 00:08:31 ID:BSUR+qBz0.net
>>545
フォトナ勢でもGP2使うんだな

548 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM76-WzW2):2020/03/16(月) 15:05:03 ID:YImJlbLSM.net
エレコムの安売りマウスパッド届いたけど昔買ったナイロンみたいなのにそっくりなやつだったわ
細いほうはいいけど粗いやつはやっぱ良くないな

549 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM8d-feT7):2020/03/16(月) 16:16:43 ID:Td2F5HpsM.net
QcK Limitedって公式に載ってるし別に廃盤なったわけじゃないみたいだが
国内じゃどこも終了扱いなのはなんでや
日本では終わりってこと?

550 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 097b-0reY):2020/03/16(月) 16:52:18 ID:9C2bowWL0.net
海外アマでも取り扱ってないし廃盤じゃね

551 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM76-feT7):2020/03/16(月) 19:47:59 ID:7HvWIOdDM.net
>>550
マジ?って思ったらマジだった
まだ新しいのに

552 :UnnamedPlayer :2020/03/17(火) 03:14:30.79 ID:c3pxlbYXa.net
横45cmくらいあるハードパッドってある?
ローセンシだけどハード使いたいんだよね

553 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa09-Ix3N):2020/03/17(火) 03:47:56 ID:c3pxlbYXa.net
今ヒエンのソフト使ってるんだけど、xanovaのdeimonって飛燕と比べてどんな感じ?
あとヒエンみたいにザラザラしてるマウスパッド教えてください

554 :UnnamedPlayer :2020/03/17(火) 07:09:27.70 ID:us4T4Gdl0.net
ゲーミング用で買ったわけじゃないけどOverwatchの900×400の
尻画像マウスパッドの魔力は最高だった
アレに変わるものを探しているが未だに見つからない

555 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr91-DUNb):2020/03/17(火) 08:48:05 ID:fztFUycar.net
これは気持ち悪いレスですねぇ…

556 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr91-vB6z):2020/03/17(火) 10:19:34 ID:8lsH13hHr.net
ああいうのチンチンイライラして集中できなさそう

557 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM76-RdYd):2020/03/17(火) 12:16:14 ID:BUD4exFgM.net
>>552
ratmatくらいしか見たことないな

558 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa09-Ix3N):2020/03/17(火) 14:49:32 ID:/VRSqhWGa.net
>>557
だよね、ありがとう

559 :UnnamedPlayer :2020/03/17(火) 15:00:23.83 ID:ZQoNDvq30.net
なんでハードパッドって大きいサイズ無いんだろうなぁ
需要がないから品数が少ないとかは分かるけど、大きくてもMサイズ程度しかない

560 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69fe-OHWg):2020/03/17(火) 15:13:03 ID:uPtY4A7q0.net
上下で抵抗が違うマウスパッド使えない人間なんだけど飛燕と使ってる人は支障とかないん?

561 :UnnamedPlayer (スップ Sd02-BcFp):2020/03/17(火) 15:37:26 ID:adj+pndad.net
>>554
誰のケツが見れるのか

562 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b954-I38D):2020/03/17(火) 15:50:08 ID:aS69WS2I0.net
騙されたと思って肘におっぱいマウスパッド置いてみ

563 :UnnamedPlayer :2020/03/17(火) 16:12:01.88 ID:U1xCVg+vd.net
対抗して金玉マウスパッドや

564 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM8d-WzW2):2020/03/17(火) 16:40:07 ID:cNPjJPDmM.net
ハードの大判ならサンワが出してるぞ

565 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa09-Ix3N):2020/03/17(火) 17:02:52 ID:bTVkU9qva.net
>>560
抵抗違うとは認識できるけどそれを使いにくいとは思ったことないな、
逆に上下で抵抗に違いが全くないマウスパッドってほとんどなくね?ハードとか?

566 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 097b-0reY):2020/03/17(火) 17:39:18 ID:xER5AplV0.net
縦はそんなに使わないし動かしにくいから全く同じだと逆に違和感感じると思う

567 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d7b-FfQu):2020/03/17(火) 19:54:57 ID:q8NtCbms0.net
そもそもマウスが縦長な時点で上下と左右じゃどうしても差異は出てしまうような

568 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bb0-c1Mu):2020/03/18(水) 01:19:13 ID:Mwj8YN080.net
osuとかフォートナイトとかやるなら上下左右で差異があるとやりづらい
csgoとかシージみたいにほとんど上下に視線を動かさず、ヘッドラインキープするようなゲームだと気にならない
あとはマウスパッドに対して若干斜めに腕を置いて使うと滑りの差は気になるよ

569 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b188-7JA7):2020/03/18(水) 01:49:41 ID:316lLbxj0.net
上下の差がないマウスパッドとソールで揃えたら解決するんじゃね?知らんけど

570 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 293c-cULp):2020/03/19(Thu) 06:24:38 ID:Gj7WgieI0.net
beardedbobのartisan比較でFXシリーズと旧シリーズで違う結果出てるのが気になる
新旧で変化あったの?検証方法的にムラが出てるだけ?

https://www.youtube.com/watch?v=99srqt13Rjc&t=729s

571 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4954-W/ZL):2020/03/20(金) 18:57:15 ID:wi1T7elU0.net
新旧の零だけ?誤差では

572 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 697b-ZITh):2020/03/21(土) 07:25:13 ID:cAPqFfTR0.net
アマゾンベーシックの使ってる人いる?

573 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b17b-znCj):2020/03/21(土) 10:21:07 ID:IxgkhVpA0.net
米尼みるとマウスパッドの売上1位って3Mのマウスパッドなんだな
素材メーカーだし表面加工がいいんだろうか?

574 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1388-cyL8):2020/03/21(土) 13:29:03 ID:oeR9CWe40.net
>>558
亀だけどgloriousに40×45のプラパッドあるよ 米アマで買える

575 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d38c-PUPm):2020/03/21(土) 15:40:05 ID:CduilXVl0.net
30×30くらいのマウスパッドから90×30の広い奴に替えようと思うんだが小さいのに比べて大きいののデメリットって何かある?

576 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4954-W/ZL):2020/03/21(土) 16:27:13 ID:6aJFr85S0.net
モニタが近いと足が当たる

577 :UnnamedPlayer (スプッッ Sda5-qo1k):2020/03/21(土) 19:19:33 ID:rV7vaEtpd.net
デケエ机とモニターアームを買えば解決

578 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 697b-wkvy):2020/03/21(土) 20:24:10 ID:L/Pw0WDR0.net
artisan の箱の筒タイプがどの時期からどの時期まで使われてたかわかる人いる?

流石にこんなの業者以外わからんか

579 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1388-cMYy):2020/03/22(日) 09:56:34 ID:Y/LRxbrB0.net
記憶が正しければfxシリーズが出たときか甲が出たときからだった気がするけど正しいかどうかは知らん

580 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 10:43:35.17 ID:4ht8l3fwa.net
>>574
ありがとう!
めっちゃ薄くて良さそう!
買ってみる!

581 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 17:28:51.14 ID:gk/u9qa20.net
ダーマの現行製品(DPMP3525PS/DPMP3530PS)
サイズ感も手頃で興味あるけど全然レビュー見当たらなくて手を出していいのか悩んでる
試してみた人いる?

582 :UnnamedPlayer :2020/03/23(月) 00:14:27.27 ID:6ZIUPA9s0.net
安っすい既製品にロゴ付けただけ臭がする

583 :UnnamedPlayer :2020/03/23(月) 08:16:30.00 ID:tRJQUAQy0.net
>>580
同じくプラパッド検討してるんだけどもし買ったら雑感を教えて欲しい

584 :UnnamedPlayer :2020/03/23(月) 14:56:39.78 ID:v0Fm9dlcM.net
そもそもダーマってまだ生きてんのかあれ
Twitterも去年サヨナラして止まったままだし

585 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa15-pcRn):2020/03/23(月) 16:49:10 ID:4blH60z3a.net
>>583
glorious公式で買おうとしたら日本に発送できないらしいし、米アマにも売ってないしで買う方法がわからなくなった

586 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b362-gs09):2020/03/23(月) 16:54:21 ID:AaIFZtwi0.net
こんなスレあったんですね
質問なのですが、G-SRとSEの中間くらいの滑りと止め安さのマウスパッドないですかね?
Artisanとかどうでしょうか?

587 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM9d-p+gG):2020/03/23(月) 17:38:29 ID:XpyCgUIvM.net
>>586
>>25

588 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4193-loQ3):2020/03/23(月) 20:23:59 ID:tRJQUAQy0.net
>>585
残念ながらMaxGamingもLしか置いてないな

589 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b17b-W/ZL):2020/03/23(月) 21:57:18 ID:kAxdNaAe0.net
>>582
サイズ感もいいしG640くらい滑ってくれるなら悪くないなーって思ったんだけど
この間遊びでエレコム買って後悔してるからまた冒険するのも微妙かなあ

590 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bac-SX3m):2020/03/23(月) 23:51:41 ID:QgFIW8M60.net
ずっとG440しか使ってこなかったけどプラパッドは少数派なんだな

591 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4954-uZj1):2020/03/24(火) 13:53:42 ID:HWvHVl/P0.net
オリーサ以外まともなの存在しないからやっぱオムカスだわ

592 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4954-uZj1):2020/03/24(火) 13:57:53 ID:HWvHVl/P0.net
誤爆

593 :UnnamedPlayer (スッップ Sd33-qo1k):2020/03/24(火) 19:56:08 ID:IQ+kdyPsd.net
死ね

594 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 89a1-MKsy):2020/03/25(水) 01:20:10 ID:8LcztiUF0.net
そんなこと言うなよ

595 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab1-SUru):2020/03/25(水) 09:53:42 ID:TpnijeLQa.net
>>590
ずっとプラパッド避けてて、最近G640からG440にかえてみたけど、トラッキングのしやすさに感動したわ。あと思ったよりもストッピングしやすくてびっくりした。

596 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab1-7r4o):2020/03/25(水) 12:32:23 ID:qzktNbiGa.net
Glorious Helios xl というマウスパッドが欲しいのですが自分では日本に発送できて現在販売しているサイトを見つけられませんでした。
どなたか見つけたら教えてください。
または他の大型バードパッドを教えてください。

597 :UnnamedPlayer (スッップ Sdb2-9Qic):2020/03/25(水) 19:47:06 ID:yL/hTtPKd.net
バードパット?

598 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab1-7r4o):2020/03/25(水) 20:27:28 ID:Qvkxkvq7a.net
>>597
ハードパッドですね、、、
布じゃない硬い系のマウスパッドのことが言いたかった、、

599 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-JpNp):2020/03/26(Thu) 01:32:47 ID:0yXwN7lm0.net
5000円ぐらいなら日尼とかセカイモンで買えるぽいけど

600 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMa6-6iRy):2020/03/26(Thu) 06:26:22 ID:phyeTXtsM.net
だからサンワが出してるて

601 :UnnamedPlayer (スッップ Sdb2-9Qic):2020/03/26(Thu) 12:44:41 ID:SvKeOLEed.net
サンワのはバカ滑りし過ぎるからな
お前らみたいなめんどくさいゲーマーどもは不満だろ

602 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 657b-NNZk):2020/03/27(金) 00:21:27 ID:AZ2UUt7o0.net
幅1,220mmの3XLサイズ特大マウスパッド、CORSAIR「MM500 Extended 3XL」発売
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0327/342898

MM500日本でも売るらしい

603 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0dbc-rb84):2020/03/27(金) 11:54:46 ID:fDfFcyXu0.net
>>602
よく逆巻き厳禁と聞くけどこの手の広告写真じゃ結構やってるよねw
実際ギュウギュウに締め上げでもしなけりゃ早々剥離はせんような

604 :UnnamedPlayer (スップ Sd12-9Qic):2020/03/27(金) 13:39:08 ID:jBpo9aXDd.net
とか言ってるとダメにするんだよな
素人は

605 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e25-0W9c):2020/03/27(金) 19:31:46 ID:2w0/21eK0.net
巻ぐせ付くと持ち運びどうするんだろと思ったけど
最近はプロシーンでもネット大会が主流だから
マウスパッドを巻いて持ち運ぶってことあまりしなくなったのかな?
アーチザンみたいな元から巻いてない奴は巻きたくないから持ち運び大変だね

606 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd12-9Qic):2020/03/28(土) 15:27:12 ID:N37VUuuWd.net
普通にオフの大会もいっぱいあんだろ馬鹿タレ
キチガイの発想はわからんな

607 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 516f-pf+t):2020/03/28(土) 18:02:45 ID:5vnH43Cz0.net
プロゲーマーのデバイスの質問でマウスパッドの管理の話あったら面白いかもね
布パッドなら巻ぐせもそうだしハードは巻けないから大き目のだと何に入れて持ち運びしてるとか

608 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a262-Sq1z):2020/03/28(土) 18:52:19 ID:LUT3dYdj0.net
Wokkaは大会出てるときそんな話ししてましたね
QCK+を2週間おきに新品にするっていってました

609 :UnnamedPlayer :2020/03/28(土) 19:30:09.57 ID:Rb5Yw9red.net
馬鹿デケエかばん買えば丸めなくて済むやろ
人入れられるやつな

610 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 657b-pf+t):2020/03/28(土) 19:41:53 ID:jk8nJEmk0.net
どうしても巻きたくないなら書類とか画材とか入れる系のハードケース使えばいいんじゃね
https://www.monotaro.com/g/00546813/

611 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMa6-0W9c):2020/03/28(土) 23:55:38 ID:eayQ//ZFM.net
昔と比べたらオフのLAN大会は間違いなく減ってる
最近あるオフ大会ってスポンサー貰うようなプロの大会がほとんどじゃね?
そういう人らは毎回新品の用意してもらってるっしょ

612 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd12-9Qic):2020/03/29(日) 02:05:58 ID:HI+VkpXjd.net
いや、手垢のついたもん持ってくだろ
手垢込みで滑り心地は完成するのだ

613 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 08:40:36.46 ID:4zRHF0O50.net
まぁ予備はあるやろな

614 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6988-dhQh):2020/03/31(火) 22:39:40 ID:eW4s/wfX0.net
振り向き8cmのハイセンシなんだけど
おすすめのマウスパッドありますかね

ロジクールのG240Tはなんか違和感ある滑り

それまでに使っていたARTISANの飛燕みたいな滑り心地のがすきだったけど
高くなっていて買えない

615 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b17c-8Jle):2020/03/31(火) 23:18:56 ID:iOropwER0.net
ハイセンシだったころはQcK Heavy使ってたな
まぁ湿気に弱い問題があるから胸はっておすすめはできんけど

616 :UnnamedPlayer :2020/04/01(水) 11:10:05.52 ID:DTbcTFD50.net
できれば、ロジがいいんだけどなぁ

G240とG640って大きさ以外に違いがあるんかな

617 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6588-bVUD):2020/04/01(水) 11:28:53 ID:DTbcTFD50.net
ちなみに一番の候補はHyperX Fury S Pro  ってやつです
これのMサイズが俺の使用感にめちゃくちゃフィットしている

でもこれのspeedエディションってのもあってそっちのほうがいいのかと迷っている

このspeedエディションは今俺が使っているアーチザン飛燕より滑るとレビューにあるんだけど
あれより滑るって相当だぞ…w

G640
HyperX Fury S Pro
HyperX Fury speedエディション

どれにしようか…

618 :UnnamedPlayer :2020/04/01(水) 13:01:37.98 ID:iHuwSW0+0.net
speed edition個人的にだけど全く滑らなかったな
qck mini,零MID,MM350,ALIOTH,glorious,G240t使ってきたけど、G240tの次に滑らなかったのがHyperX fury s speed edition proだな

619 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6588-EfUv):2020/04/01(水) 14:15:42 ID:DTbcTFD50.net
>>618
飛燕とG240いま手元にあるが
飛燕のほうがG240より滑るんだよね

スピードエディションのレビューによると
飛燕より滑るってレビューあるが

あなたとレビューどっち信じたらいいのか

620 :UnnamedPlayer :2020/04/01(水) 15:19:03.73 ID:rAfO7OiY0.net
>>25を信じろ

HyperX Fury speed > 飛燕 は聞いたことない

621 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0309-kX49):2020/04/01(水) 16:12:30 ID:XfKjkN8R0.net
飛燕の赤が好きて使ってるだけだがそんな滑る類いだったのか
零も滑る系だけどなめらかって認識(使ったことないけど)

622 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6588-bVUD):2020/04/02(Thu) 16:06:20 ID:/HeleEzq0.net
SteelSeries QCK heavy マウスパッド 63008

いまこれ買おうと思うんだけどアマゾンで
6か月間2600円続いていたのに
今は3270円という

買う気失せるなぁ

623 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 157b-hfbP):2020/04/02(Thu) 16:34:13 ID:N+3/8POK0.net
massとかlimitedも取り扱ってないしedgeに一纏めにしようとしてそう

624 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd03-ZeDg):2020/04/02(Thu) 18:03:46 ID:hnnWXCppd.net
>>622
たった600円くらい、お菓子我慢しろよ

625 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 25a1-8H9x):2020/04/02(Thu) 19:44:28 ID:xnhvdjNu0.net
海外でも値上がりしてるからな
コロナを恨め

626 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6588-bVUD):2020/04/02(Thu) 19:59:22 ID:/HeleEzq0.net
とりあえずアドバイスいろいろくれた人ありがとう

ただやはりロジのマウスパッドやレーザーマウスパッド使ってきて分かったけど
僕はアーチザンしか無理なことが分かった…

アーチザン飛燕がクソ高くて今は買えないので
ARTISAN 零 MID L の在庫が一か月くらいで復活するらしいから
これを買うことにします

627 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0309-kX49):2020/04/04(土) 22:19:17 ID:95XyQReh0.net
ARTISANのスポンジの固さによる
スピード、止やすさ、移動安定性
タイプによってそんな変わる?定番の固さが知りたい

628 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23f7-jFGD):2020/04/04(土) 23:54:20 ID:BaO5ckpb0.net
>>627
強く異なる
midなんかもうハードパッドみたいだし、xsoftは割りと普通に布パッドみたいな感じかな、表面によるけど

629 :UnnamedPlayer (ワントンキン MMab-LcGy):2020/04/05(日) 08:43:27 ID:hc0QwDv5M.net
僕の雷電midはえらい滑るよ
xsoftにすれば良かったかな

630 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b554-D55L):2020/04/06(月) 00:30:15 ID:QD4gPrB80.net
xsoftは快適だけどsoft推しが多いかな

631 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bff-DCQK):2020/04/06(月) 07:59:25 ID:jXrWEca50.net
飛燕にしたらマウスぶんぶん丸でいい感じだけど止めるときマウスの重みを感じるようになった

632 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6588-bVUD):2020/04/06(月) 16:01:34 ID:1YvvT9cz0.net
質問いいかな
ゲームを数日に一回しかやらないから
ゲーミング用のマウスパッドはゲームするときだけ使うってのにしたほうがいいかね

マウスパッドに寿命あるし

633 :UnnamedPlayer :2020/04/07(火) 01:46:23.14 ID:x9KK34yT0.net
そうだね
普段は週刊少年ジャンプでゲームはアーチザン使ってるよ

634 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6588-bVUD):2020/04/07(火) 02:01:16 ID:mhO6Gkmv0.net
>>633
ウソはいらないんだが

635 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 85cf-WBNx):2020/04/07(火) 04:09:02 ID:tBlLGveZ0.net
質問いいかな と言いながら自己解決してるやん
本当は何が聞きたいの?

636 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saf1-2KnE):2020/04/07(火) 06:54:20 ID:WXM0LNiha.net
カグスベールでソールを作る時ってポンチで抜いた後どうやってバリとってますか?

637 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6588-bVUD):2020/04/07(火) 10:46:52 ID:mhO6Gkmv0.net
>>635
いやだからゲームしないときは小さめのマウスパッド使いたい
なぜかというと ゲーム用のマウスパッドを常に作業でも使うと
劣化するのが早まるだろうから

638 :UnnamedPlayer :2020/04/07(火) 11:39:04.11 ID:HODbtKG50.net
普段使いでマウスに力を入れたり素早く動かしたりしないんだからそんな劣化しねぇよ

639 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM6b-2PM2):2020/04/07(火) 13:17:40 ID:96djzHYKM.net
>>637
じゃあそうすれば

640 :UnnamedPlayer (スップ Sd03-QS2z):2020/04/07(火) 13:40:59 ID:GnVnK6USd.net
馬鹿「質問していい?俺はこういうやり方でやってる」

まともな人「そうか」

馬鹿「茶化すな!」

641 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0309-svl3):2020/04/07(火) 13:57:54 ID:b5czu34s0.net
劣化したら買い替えればいいだろ

642 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6588-bVUD):2020/04/07(火) 14:12:52 ID:mhO6Gkmv0.net
>>641
三千円くらいもするのにもったいないわ>>638
そうかね

643 :UnnamedPlayer :2020/04/07(火) 14:32:19.64 ID:96djzHYKM.net
他人がどう使ってどんな速度で劣化してくのかなんてわかるわけがないし金銭感覚だってわからない
そもそも自分で答え出てるのに何がしたいのかが謎

644 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1d29-Fvtx):2020/04/07(火) 16:45:53 ID:NcEBPXMV0.net
春休みだからな
まだ国語の義務教育が終わってないんだろ
勘弁してやろう

645 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 25b0-Wb5D):2020/04/07(火) 17:35:18 ID:sfdHE7G00.net
お前ら分かってねーな共感を求めてるんだよ

646 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2344-rwpb):2020/04/07(火) 17:42:49 ID:hL4Ln/7o0.net
うんうんめっちゃわかりますわよ〜

647 :UnnamedPlayer :2020/04/07(火) 23:01:45.55 ID:HZz331Ha0.net
あそれガガイのガイ

648 :UnnamedPlayer :2020/04/08(水) 14:25:36.49 ID:bwEc47gn0.net
マウスパッドが縦に長いから半分に切断したいんだけど
カッターで切れるとかみたけど 普通のカッターじゃ無理じゃないかこれ
アーチザンのゼロmidなんだが

649 :UnnamedPlayer :2020/04/08(水) 14:35:55.39 ID:Fhc6wVIu0.net
マウスパッドの端は焼いたり縫ったりして表面布が壊れない様に加工がされてるから切るのはあんまりオススメしない
やった事無いからわからんからなんとも言えんが端から剥がれ始めてどんくらいで使えなくなるかわからん

650 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1788-AglQ):2020/04/08(水) 18:58:30 ID:bwEc47gn0.net
じゃあわかる人教えてくれさい

651 :UnnamedPlayer (スッップ Sd02-na7U):2020/04/08(水) 21:25:52 ID:VHzAGUwNd.net
>>650
わかるよ大丈夫だよ

652 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb88-XrLD):2020/04/09(Thu) 01:31:05 ID:z/pPZOMM0.net
ゴム部分切るのは難しそうだな布は所詮布だろうから切れるだろうが

653 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1788-AglQ):2020/04/09(Thu) 02:11:32 ID:nuYKT/8D0.net
>>652
ゴムって下の滑り止めですね
うーん…どうしよう カットしたいなぁ

654 :UnnamedPlayer :2020/04/09(木) 02:47:12.70 ID:0enB2JCD0.net
ヒエンMidならハサミで切れたからゼロもいけるんじゃね?

655 :UnnamedPlayer :2020/04/09(木) 05:36:31.58 ID:QbcrW42z0.net
新品のカッター刃で何回か切ってればいけそうだけどな

656 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77a1-zfCe):2020/04/09(Thu) 05:56:22 ID:nOM+CRVI0.net
横90?を切って45?×2にしたほうが方がコスパ良いからな
いつかやってみようと思ってるわ

657 :UnnamedPlayer :2020/04/09(木) 09:41:19.75 ID:CTQ34KEid.net
節約術の流れ?
俺なんてババアの裁縫用の布をその辺の道に落ちてたゴム板にはっつけてるからほぼタダよ
すげえだろ

658 :UnnamedPlayer :2020/04/09(木) 11:07:18.80 ID:KKidgT/u0.net
裁縫用の裁ちばさみなら綺麗に切れる

659 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1209-Vc1J):2020/04/09(Thu) 13:55:54 ID:5+DyXHup0.net
そもそも長いから切るって買う前にわからなかったのか…

660 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb88-n7TN):2020/04/09(Thu) 14:07:25 ID:2P/rGDUm0.net
マウスパッドの劣化に敏感なくらいガチでやってるのに肝心のマウスパッドに高い金払いたくないのか……

661 :UnnamedPlayer :2020/04/09(木) 15:05:27.21 ID:RdhVFe3od.net
貧乏ながらも頑張ってんだよ
応援してやれ

662 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f7b-q9IT):2020/04/09(Thu) 17:15:50 ID:Qgv8pDid0.net
がんばれ

びんぼう

663 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c28a-Fqhg):2020/04/09(Thu) 19:23:29 ID:QbcrW42z0.net
でもまぁ高いよな
買い換えた時にお古のqckに防水スプレーかけたらいい感じに滑ったからそれ使ってるわ

664 :UnnamedPlayer :2020/04/09(木) 20:51:47.07 ID:ANSzfYNf0.net
ロータリーカッター使ったらよさそう

665 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb88-XrLD):2020/04/10(金) 09:00:38 ID:UrI9F9C10.net
このご時世だから節約するに越したことはない
がんばれびんぼう

666 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM3e-1JCD):2020/04/10(金) 14:21:54 ID:PKDHpuXjM.net
切って余ったほうキーボードに敷いてる

667 :UnnamedPlayer (スップ Sd02-jcbw):2020/04/10(金) 17:00:08 ID:5W/Jo7U3d.net
オナニーしたときにティッシュがわりに使うのおすすめ

668 :UnnamedPlayer :2020/04/10(金) 17:39:02.09 ID:UrI9F9C10.net
丸めて挿入

669 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1788-IgKY):2020/04/10(金) 18:06:46 ID:B+cIoR8M0.net
半分に切ったらひどいことになったわ

https://i.imgur.com/KFVC9bp.jpg

前のやつが小さいから大きいの買ったのに
切ったら小さくなっちゃったわ

半分に切ったやつをアマゾンの返品に出せるのかな

670 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e85-F7W1):2020/04/10(金) 18:12:46 ID:nvdQTJI30.net
困ったアフィね

671 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2329-agRb):2020/04/10(金) 19:37:52 ID:SfVoXVkE0.net
キチガイやん

672 :UnnamedPlayer (スップ Sd02-jcbw):2020/04/10(金) 19:47:26 ID:5W/Jo7U3d.net
半分残ってるなら返品できるべ

673 :UnnamedPlayer :2020/04/10(金) 20:20:38.49 ID:/kRPaYzJ0.net
さすがにワロタwwwwwwwww

674 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f7b-q9IT):2020/04/10(金) 20:51:12 ID:zd20BeUQ0.net
66%以上有れば返品できたはずアフィ

675 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1788-IgKY):2020/04/10(金) 21:12:34 ID:B+cIoR8M0.net
うそだろ?おまえら
自分で切ったんやぞ?

676 :UnnamedPlayer :2020/04/10(金) 21:45:14.74 ID:fGZZiavFM.net
アフィリエイトさんも生活かかってるもんね

677 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6288-ihnM):2020/04/10(金) 21:57:02 ID:sD1wGfM60.net
俺はやめとけって言ったからな

678 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1788-IgKY):2020/04/10(金) 22:28:06 ID:B+cIoR8M0.net
>>676
アフィ連呼がイジって昭和のおじさんってイメージ

>>677
ほんとやめときゃよかった
まあぷれいしてもそこまでそんな支障ないからいいや…

679 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67cf-Ce2z):2020/04/11(土) 00:19:21 ID:wnAvwMH80.net
実際切ってみると想像してたより小さく感じたりする気持ちはわからなくもない
頭の中のサイズ感ってあてにならんよな

680 :UnnamedPlayer (ドコグロ MM7a-+oCM):2020/04/11(土) 00:25:36 ID:1x5qgyDjM.net
>>678
1回しか書き込んでないけど?
広告クリックに夢中なのかな

681 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb7b-KRXG):2020/04/11(土) 00:27:01 ID:3sBVDZ870.net
>>679
普通は実測してイメージ固めてからやるでしょ普通の頭なら

682 :UnnamedPlayer (スップ Sd02-jcbw):2020/04/11(土) 01:41:52 ID:c+PpSj29d.net
ジジイはさっさと寝てろ
永遠に

683 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e85-F7W1):2020/04/11(土) 12:40:34 ID:9uay2yjH0.net
ワッチョイ変わってないですよ

684 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 13:17:25.15 ID:RGa9mmR4d.net
貧乏人のキチガイが足りない頭で工夫した結果

685 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e85-F7W1):2020/04/11(土) 14:49:49 ID:9uay2yjH0.net
あまりにもわざとらしすぎてアフィにしか見えないアフィ

686 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM5b-XrLD):2020/04/11(土) 14:53:30 ID:weauej18M.net
これはもう丸めて挿入するしか

687 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM9f-mZWh):2020/04/11(土) 15:48:51 ID:TT6LwrTAM.net
G502使ってる時点でお察し

688 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1788-AglQ):2020/04/11(土) 18:01:29 ID:qk6az8y80.net
>>687
なんで?プロゲーマーもつかってるやん

689 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb88-n7TN):2020/04/11(土) 20:16:54 ID:xSyez45G0.net
マウスパッドがコーティングされてるかされてないかの判別方法ある?
某シートだと一部しか載ってなくて地味に不便

690 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f7b-q9IT):2020/04/11(土) 22:11:24 ID:OCpyQyOG0.net
一週間毎日麻婆豆腐とかあったからな

あと毎日生玉ねぎ

691 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb95-jz5X):2020/04/11(土) 23:48:54 ID:QQp7/3ey0.net
ratmat製造現場
https://www.youtube.com/watch?v=Q2zGzWk2d3o

692 :UnnamedPlayer (ロソーン FF93-XrLD):2020/04/12(日) 14:37:25 ID:YuccDcdQF.net
丸めて挿入に反応しないからアフィだろ

693 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd22-9g+j):2020/04/12(日) 15:46:51 ID:vGV85VOId.net
アナルに挿入

694 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e85-F7W1):2020/04/12(日) 16:12:21 ID:BzGEWu4U0.net
ワッチョイ 1788-IgKYの文章は元々頭の悪い奴が意図的にもっと頭の悪い文章を書こうとしてるのが見え見え
アフィ臭が強すぎてこれがアフィじゃなかったら今すぐ小学生向けアフィ記事を書けるレベルの逸材

695 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd22-9g+j):2020/04/12(日) 18:00:48 ID:vGV85VOId.net
はあ

696 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f88-AeGx):2020/04/16(Thu) 22:11:37 ID:z458Y/3Y0.net
QcK heavyの話題ばっかりだけどQcK Edge Large使ってる人はいないんですか?
今日勢い余ってポチったけど今になって自分の感覚と合うか心配になってきた
PCゲームを半年前に始めたばかりで今まではG440tを使ってたけどなんか滑りすぎだなと思っててちょっと止まりやすいやつが欲しいなって思ってた
やるゲームはApexが主でセンシも振り向き16cmだから出来る限り滑りやすいやつで止まりやすい(これはどんなゲーマーもそうか)パッドが欲しいと思ってた
QcK Edge LargeはG440tと比べてどんな感じですか?

697 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3788-7ihj):2020/04/16(Thu) 23:27:37 ID:QT2SQuqp0.net
プラスチックと布を比べるのか…?
とりあえず使ってみればよかろう

698 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saeb-7wDT):2020/04/17(金) 06:15:06 ID:uYkLJhqba.net
もうポチッたなら使ってみれば良くね

699 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f88-AeGx):2020/04/17(金) 14:47:56 ID:PikRfX/p0.net
>>696
自レスです
届いて1時間ほど使ってますが中々いい感じです!これからさらに馴染んでもっと良くなると思いますが、滑りがハードタイプのより抑えられてエイムの安定感が上がりました
いやーいい買い物したなあ

700 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 977b-ycCE):2020/04/17(金) 16:04:22 ID:fRccnbXT0.net
Edgeって縁が加工されただけだから、普通のQck+で十分

701 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3788-+dgS):2020/04/17(金) 16:24:32 ID:cJUBzSxS0.net
なんならg640でもよかったのに

702 :UnnamedPlayer (ラクッペペ MM8f-cEPZ):2020/04/18(土) 03:10:26 ID:wdh6E+K8M.net
>>313
g640って滑りの劣化どれくらいですか?

703 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saeb-7wDT):2020/04/20(月) 14:27:52 ID:mqdxGhy5a.net
aliothとg640ってどっちが滑りますか?

704 :UnnamedPlayer :2020/04/20(月) 16:33:44.80 ID:jDuNj5Rt0.net
尼のALIOTH在庫無くなってんじゃん

705 :UnnamedPlayer (JP 0Hdf-wN0K):2020/04/21(火) 14:38:25 ID:eo6Z+RP1H.net
>>702
汗つくと部分的に滑り変わったりは普通にする
けど、全体として長持ちするというかなんというか
コスパはいい

706 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b409-mLb1):2020/04/22(水) 18:19:28 ID:J9JTNTcr0.net
ARTISANゼロsoft勢いで注文しちゃった
このご時世試しに行けないし
決して悪いものではないよね?

707 :UnnamedPlayer (スップ Sd9e-60+C):2020/04/22(水) 18:44:10 ID:331PHFdCd.net
アーティザンはめっちゃ良いぞ
そこらの名前だけの糞メーカーと比べるのもおこがましい

708 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b409-fwFO):2020/04/22(水) 18:44:24 ID:94uGzIU10.net
普通にええで

709 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e88-6Zs9):2020/04/22(水) 19:38:24 ID:z81oeYhz0.net
社長が豪語してるだけあって品質はすごくいい

710 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa0a-NXyr):2020/04/22(水) 19:49:51 ID:Xu0nAreDa.net
aliothとg640ってどっちが滑りますか?

711 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf7b-ptsE):2020/04/22(水) 21:01:07 ID:RqBQ8cug0.net
アーティザンはsoftとxsoftのズレなさだけはマジでいいね

高いけど

712 :UnnamedPlayer (スップ Sd9e-60+C):2020/04/22(水) 22:17:23 ID:331PHFdCd.net
昼飯節約すればいい
それなりの代償を払ってでも良いものを使え
それが人間力を育むのだ

713 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f088-1Gce):2020/04/23(Thu) 03:33:06 ID:bhbdaml/0.net
>>706
それおれほしかったのにアマゾンで売り切れててMID買ってしまったよ

714 :UnnamedPlayer (スップ Sd02-60+C):2020/04/23(Thu) 09:02:30 ID:h1foMfDld.net
公式通販で買えよ

715 :UnnamedPlayer :2020/04/23(木) 21:45:23.73 ID:CqdC1tnxM.net
havitのマウスパッドびっくりするぐらい滑る
アーチサンよりオススメ

716 :UnnamedPlayer :2020/04/23(木) 23:14:23.87 ID:Ov0EBvgdd.net
>>715
業者乙

717 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa6a-9z0E):2020/04/24(金) 10:33:38 ID:7YNFqcowa.net
Artisanは新品はすごくいいのは認める
だがタダでさえ高いのに劣化が他と比べて凄く早いからマジで金食い虫になる

718 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f088-1Gce):2020/04/24(金) 12:36:23 ID:847Ymrdy0.net
三か月で買い替えろとか言ってるしねアーチザン

あほかよって思う

719 :UnnamedPlayer :2020/04/24(金) 14:09:37.53 ID:Zs7Newrf0.net
昔すごいローセンシでやってた時Qckは一ヶ月滑りが持たなかったから
三ヶ月持てばまだいい方かなぁとか思っちゃう

720 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a654-flGH):2020/04/24(金) 15:17:59 ID:M0AXvrXo0.net
Artisanで劣化が早いのって紫電改とハヤテぐらいで
飛燕や零はむしろ寿命長いんだよなあ

721 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd2a-60+C):2020/04/24(金) 15:25:43 ID:JBsw1otmd.net
>>718
薄汚えパッドを使い続ける方がアホだろ

722 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 21b0-JuNk):2020/04/24(金) 18:22:18 ID:L5jbMbOQ0.net
零は大分長い方だろ
3ヶ月すら持たないパッドばかりだぞ

723 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd2a-60+C):2020/04/24(金) 18:46:52 ID:JBsw1otmd.net
>>722
そりゃ何ヶ月も使うもんじゃないからな
トイレットペーパー使って「一回拭いたら汚れたし破れた!ふざけんな!」なんで言う馬鹿はいないわけで

724 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f4b2-1Gce):2020/04/24(金) 19:06:48 ID:1Rihgia70.net
スピードを求めて新品に近い状態を維持したい人がいれば
コントロール重視で馴染んだものを好む人もいるし
どれだけの期間使うかなんて人それぞれじゃないかな

725 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd2a-60+C):2020/04/24(金) 19:13:00 ID:JBsw1otmd.net
>>724
馴染んだ?
センサーの誤作動や均一な滑り心地を害するだけの手垢で馬鹿汚えシロモノを使って「馴染む」と思うならそれは錯覚

726 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5285-pgw8):2020/04/24(金) 20:43:33 ID:Sn52KAoL0.net
馴染むことと劣化の線引きの問題でしょ
界隈によくいる頭でっかちな高DPI信者やローセンシ信者にも言えることだけど、
個人の感覚が絡む以上パッドの事情だけで劣化について一般論を構築することはできない
ある程度使い込んだパッドを同じものの新品に取り替えて、
新しいパッドに慣れた上で取り替える前のほうがいいと思うならそれは古いパッドが馴染んでるし
取り替えた後のほうが良いと思うならそれは劣化してる
パッドの劣化についての知識を得て慣れの問題に自覚的になった上で、最終的には自分で確かめて決めるしかない

727 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6588-qIBc):2020/04/24(金) 20:50:03 ID:42+yt0la0.net
artisanって汚れ目立ちやすいよな
誰に見せるわけでも無いから良いんだけど

728 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4488-DUYe):2020/04/24(金) 20:57:00 ID:4EZenU6U0.net
動物の毛がマウスパッドに絡むんだけどお前らどうしてる?
うちの場合猫なんだが

729 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd2a-60+C):2020/04/24(金) 20:59:02 ID:JBsw1otmd.net
>>726
>馴染むことと劣化の線引きの問題でしょ

線引きも何も少しでも使ったら「劣化」
「馴染む」なんて存在しないものを比べて語ること自体が不適当


>界隈によくいる頭でっかちな高DPI信者やローセンシ信者にも言えることだけど、

「頭でっかち」だの「信者」だの暴言ばかりでハナから罵倒目的の無意味な修飾
その後の内容とも無関係だから「俺は高DPIとローセンシを推す奴が嫌い」という表明でしかない


>個人の感覚が絡む以上パッドの事情だけで劣化について一般論を構築することはできない

「パッド」の「劣化」という現象は「パッドの事情(って何?表面の生地の状態とか?)だけ」で判断するしかないだろう
そのものの経年劣化の話をする際に別の要因を持ち出す必要は無い


>ある程度使い込んだパッドを同じものの新品に取り替えて、
>新しいパッドに慣れた上で取り替える前のほうがいいと思うならそれは古いパッドが馴染んでるし

それは劣化した状態のサーフェイスが使いやすいという話だから、単にそのマウスパッドがその人に合ってないだけ
最初から「馴染んだ」マウスパッドのサーフェイスに近いマウスパッドを探して使うべき
マウスパッドが劣化して「馴染」までの時間が無駄


>取り替えた後のほうが良いと思うならそれは劣化してる

それはそのマウスパッドこそがその人に合っているというだけで、劣化か「馴染む」かなんて判断とは無関係


>パッドの劣化についての知識を得て慣れの問題に自覚的になった上で、最終的には自分で確かめて決めるしかない

劣化についての知識を得たらわざわざ劣化したマウスパッドなんて使わないと思いますけど?

730 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd2a-60+C):2020/04/24(金) 21:00:32 ID:JBsw1otmd.net
>>727
あんまり汚れたら捨てりゃいい

>>728
弱い粘着テープで取れ
あんまり強いのでやると表面がボロボロになるからな
それでも取れなきゃ買い換えろ

731 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5285-pgw8):2020/04/24(金) 21:04:54 ID:Sn52KAoL0.net
改行がんばったね

732 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd2a-60+C):2020/04/24(金) 21:06:07 ID:JBsw1otmd.net
>>731
元のお前の文章が無意味に長いせいなんだが?

733 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd2a-60+C):2020/04/24(金) 21:07:03 ID:JBsw1otmd.net
しかも「改行頑張った」って、そんな幼稚な強がりしか返してこないとかあきれ返るんだが?

734 :UnnamedPlayer :2020/04/24(金) 21:13:33.56 ID:Sn52KAoL0.net
昔から匿名掲示板によくいるけど文章を分解して返信する奴って反駁が目的化してる盲目太郎なんだよな
劣化という現象を独立的に考えるのなら個人の感覚が介入するという意見に対して反論を加える必要がないということがわかってない
わかってないから噛み合ってない無駄なレスポンスを返す
だったら劣化について一人で分析と主張を繰り返せばいいよ
そのほうが周りのためになる

735 :UnnamedPlayer :2020/04/24(金) 21:20:03.59 ID:Sn52KAoL0.net
最終的な使い心地を自分の感覚で判断するのはユーザーの目線
劣化という絶対的な現象について独立的に考えるのはメーカーや分析オタクの目線
ということ
話のレイヤーが違うということを自覚できないなら反応しなくていいぞ

736 :UnnamedPlayer :2020/04/24(金) 21:27:18.00 ID:JBsw1otmd.net
>>734
>昔から匿名掲示板によくいるけど文章を分解して返信する奴って反駁が目的化してる

別に反駁が目的なのではなく、お前の「劣化ではなく馴染み」という変な主張を否定してるだけ


>盲目太郎

無意味な罵倒語


>劣化という現象を独立的に考えるのなら個人の感覚が介入する

劣化に「個人の感覚」なんて介入しません
そこにある布っきれが物理的に汚損するだけ


>という意見に対して反論を加える必要がない

反論というか虚偽の情報を訂正しただけだが?
それをするなと言うのは自分がおかしな主張をしていることは承知で、あまり突っ込まれたく無いという事なのかなと邪推させられる
「これは意見なんだから科学的に正しいとかはどうでもいい!」という事ならそれでもいいけど、他人を納得させられないんじゃないの


>だったら劣化について一人で分析と主張を繰り返せばいいよ

嘘の書き込みを正しただけなのにその嘘を言った本人が「お前は研究だけしてろ!」というとかまさに盗人猛々しいな
路上強盗捕まえたら「そんなに良いことしたいならおまわりにでもなれよ!」と逆ギレされた気分

737 :UnnamedPlayer :2020/04/24(金) 21:32:39.03 ID:Uj4m+l+I0.net
会話が成立しない老人だな

738 :UnnamedPlayer :2020/04/24(金) 21:33:45.09 ID:JBsw1otmd.net
>>735
劣化について分析したり語り合いたいわけではないぞ

何度も言ってるように「馴染む」=劣化するまで使わないと適した使い心地にならないならそれは合ってないだけ
はじめから使いやすいものを選ぶべきなのは当然の話だと言っているまで

739 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd2a-60+C):2020/04/24(金) 21:35:18 ID:JBsw1otmd.net
>>737
本当に困るよな

740 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ea1-t/K7):2020/04/25(土) 08:25:00 ID:v7T1faqX0.net
マウスパッドじゃなくて買い占めたマスク敷いてそう

741 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ea1-t/K7):2020/04/25(土) 08:25:00 ID:v7T1faqX0.net
マウスパッドじゃなくて買い占めたマスク敷いてそう

742 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd2a-EZdU):2020/04/25(土) 09:58:34 ID:RbzdrnMnd.net
全然面白くないツイートを二回も書き込まなくていいぞ

743 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f088-1Gce):2020/04/25(土) 10:01:21 ID:9OjuQi100.net
ツイート(笑)

744 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd2a-EZdU):2020/04/25(土) 11:31:29 ID:RbzdrnMnd.net
>>743
Twitterのキチガイレベルの戯言だしな

745 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a488-Btmo):2020/04/25(土) 14:30:12 ID:0zGx8yTS0.net
5年くらい前に使ってた飛燕が凄い止めやすい記憶があったから買い換えたんだけど
めちゃくちゃ滑ってつらい
俺の記憶は思い違いだったのだろうか…

746 :UnnamedPlayer :2020/04/25(土) 15:20:52.95 ID:pofXH5RJ0.net
マウスパッドのレビューってほとんどが参考にならないよね
人によって環境が違いすぎる
gsrが滑りやすいとかいってる奴もいるくらいだし

747 :UnnamedPlayer :2020/04/25(土) 16:15:19.58 ID:IJYxszGW0.net
摩擦の数値化は結構難しいからな
gsrも無地とプリントで滑りが違うのは周知だけど、特別表面形状が変わってるってことはないらしい
ソールの大きさやマウスの重量、手の位置、机の高さ、部屋の湿度、等で変わるから一般化しづらい

748 :UnnamedPlayer (JP 0H5e-kqmB):2020/04/25(土) 16:52:38 ID:jk4Xwc+qH.net
個人で摩擦係数を測る環境ってあるのか?

749 :UnnamedPlayer :2020/04/25(土) 17:34:47.77 ID:tvwwmIp4d.net
HID LABSが作ってたな

750 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a654-QpYc):2020/04/25(土) 19:23:27 ID:ybMbvAsO0.net
髭ボブがマウス押して測ってたじゃん
あれで大体合ってる

751 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a47b-BP4F):2020/04/25(土) 21:00:59 ID:r6oAjHE/0.net
アーチザンはコーティングが本体だから劣化しやすいの頭絵

752 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ee88-LDyF):2020/04/26(日) 01:45:39 ID:b+0PgK5d0.net
ハードパッドのエッジが痛え…

753 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e638-2b7E):2020/04/26(日) 21:37:05 ID:qKyK92XD0.net
そんなあなたにXanovaのPhobos

754 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b409-fwFO):2020/04/27(月) 00:50:55 ID:ntNyaZBT0.net
>>753
悪魔か?

755 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saab-2am8):2020/04/28(火) 13:15:33 ID:I6FNns4Ka.net
g-sr買ったら最初からパッドにホコリやカス付いてる
この汚さで5000とるんか
artisan製品って状態よかったんだな

756 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9154-NXyr):2020/04/28(火) 15:51:52 ID:H5KjXhO80.net
>>755
クソ高いよな
原価いくらだよ

757 :UnnamedPlayer :2020/04/28(火) 18:01:15.98 ID:5hm7rTwtd.net
海外製品は全部ぼったくりだよ
artisanは良心的

758 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6588-YfHM):2020/04/28(火) 18:52:45 ID:B7+yp8sW0.net
XTENちゃん見ても同じこと言えんの?

759 :UnnamedPlayer :2020/04/28(火) 23:55:34.64 ID:lGumTey70.net
G-SR使ってるけど零のsoftかXsoft使ってみたい

760 :UnnamedPlayer :2020/04/29(水) 00:02:59.06 ID:sZecBBGGd.net
>>758
artisanつってんだろメクラ

761 :UnnamedPlayer :2020/04/29(水) 00:32:40.46 ID:dqP+Yxbh0.net
Aliothがコスパ最強

762 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 077b-h83k):2020/04/29(水) 00:53:16 ID:S4OxYlhu0.net
Aliothはギチギチ梱包改善して巻き癖とエッジにシワよるのを軽減して

763 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saab-7g5u):2020/04/29(水) 06:18:02 ID:OVq17g/sa.net
aliothかなりリピートしたけどいつも二日くらいでなおるし気になったことないわ
LLサイズ以外だと巻き癖なおりにくいんかな

764 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa3b-4AVG):2020/04/29(水) 11:51:51 ID:ZuDElTDEa.net
aliothのL使ってるけどマキグセ結構キツイよ
1週間くらい使ってるけど完璧には取れないでちょっと波打ってる
まぁ俺が神経質すぎるのかもしれないけど

765 :UnnamedPlayer :2020/04/29(水) 12:21:38.02 ID:sZecBBGGd.net
平らな状態で売れよ
陳列配送めんど臭え?知るかボケ工夫しろよと

766 :UnnamedPlayer :2020/04/29(水) 12:26:15.72 ID:IQjeTFH+a.net
GTF-X見習えー

767 :UnnamedPlayer :2020/04/29(水) 12:52:26.53 ID:fC2PelEr0.net
qck gsrでもかなり滑るんだが
もっと滑らないマウスパッドない?

768 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa3b-4AVG):2020/04/29(水) 15:16:02 ID:UE0lIMSAa.net
gsrで滑るならマウスソール剥がすくらいしかなくね

769 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1b-MjwE):2020/04/29(水) 16:44:52 ID:7FGLEpzAd.net
ゴキブリホイホイをマウスパッドがわりに使うと滑らなくて良い

770 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df18-x7Cl):2020/04/29(水) 18:28:35 ID:/mlU7e4r0.net
マウスソールにペーパー1000番当てると滑らなくていいぞ

771 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd7f-1v76):2020/04/30(Thu) 01:58:26 ID:ZchMRJpzd.net
>>767
そこで高ポリソールの出番ですよ

772 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f09-F7OW):2020/05/01(金) 13:34:21 ID:rotd65Qa0.net
勢いでARTISANゼロsoft買った者だけど
普通に良い物でしたー慣れの問題ですが飛燕より止めるのむずい

773 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7a1-ur4w):2020/05/05(火) 14:38:03 ID:QszvayqU0.net
>>767
XTRFY GP2にしろ
マウスソールをTigerArcにしろ

774 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0788-zQt9):2020/05/05(火) 16:08:34 ID:YB+wY4iD0.net
日本でtiger arc民初めて見た
hyper glideとかと比べてどう?

775 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7a1-ur4w):2020/05/05(火) 20:11:50 ID:QszvayqU0.net
>>774
HyperGlideとは真逆だよ
TigerArcは1も2も本当に良い

コントロール順にbe on sole、TigerArc1、CorePad、TigerArc2、パワーサポート、HyperGlide、
Hotline Games3.0はゴミ

776 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0788-zQt9):2020/05/05(火) 20:14:32 ID:YB+wY4iD0.net
>>775
テフロンの中でも滑らない部類なんだな
有益な情報ありがとう

777 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7b-IY8Z):2020/05/06(水) 05:25:58 ID:ldUNFecDa.net
hyperglideの方がパワーサポートより滑るの驚き

778 :UnnamedPlayer (ワッチョイ beb0-JnTe):2020/05/06(水) 08:20:35 ID:1MHgIEBj0.net
布の表面とか厚みにもよるでしょ
接地面積が小さい方が力加えたときに沈みやすいから止めやすい

779 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a88-RaLX):2020/05/06(水) 20:32:04 ID:N6bKFg2m0.net
紫電(初代?)を探しているんだけどどこにも売っていない
紫電改FXは別物になっていてダメだった。この際似ているやつでもいいから教えてくれ頼む
今使っているのはもうボロボロなんだ

780 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a91-1LNm):2020/05/08(金) 07:09:04 ID:8mIAX99C0.net
cougar control使ってる人いる?

781 :ぎゃー (ワッチョイ d346-g77J):2020/05/09(土) 20:33:09 ID:FfuHlGdy0.net
最近買ったbasilisk ultimate
新開発のソールで、めっちゃ滑るんだが止めやすいマウスパッドない?
ちなみに今は中華で買ったやつ

782 :UnnamedPlayer (スフッ Sd8a-ABif):2020/05/10(日) 11:31:15 ID:i2V/u7K5d.net
G-SR(SEじゃない方)かXtrfyGP2

783 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea81-mPuM):2020/05/10(日) 14:35:42 ID:InQ19WbP0.net
artisan零は?
湿気に強いからこれからの時期オススメ

784 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb88-oySJ):2020/05/10(日) 15:30:16 ID:GTk6xmT+0.net
アーチザン零 mid 購入して一か月たったけど
もう全然滑らなくなったんだが…

もしかしてホコリとか取るコロコロって使っちゃダメなのかね

785 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-gIrT):2020/05/10(日) 18:39:31 ID:I9oZRgBY0.net
零はザラザラしててめっちゃ手垢が付くから定期的に洗わないとだめ
コロコロじゃホコリとか毛ぐらいしか取れない

786 :UnnamedPlayer :2020/05/10(日) 18:47:50.49 ID:vrwR/n1a0.net
ずぼらな私は
新品では滑りすぎる製品を選んで劣化した状態で使う

787 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-u3M9):2020/05/10(日) 19:13:35 ID:jVGuwZnU0.net
皮脂汚れは無理だけど埃くらいなら洋服用ブラシでなんとかなる

788 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d37b-8lBm):2020/05/11(月) 03:10:22 ID:GCF8prz70.net
飛燕のほうがいいぞ

まじで楽

789 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb88-oySJ):2020/05/11(月) 10:15:38 ID:sBumuEl30.net
>>785
洗うって
まだ一か月しかたってないぞ買ってから

790 :UnnamedPlayer (ワッチョイ beb0-JnTe):2020/05/11(月) 10:33:45 ID:1gvcRJMe0.net
1ヶ月もしたら洗って良いだろ
布パッドは月一洗ってたわ

791 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sae2-KED4):2020/05/11(月) 11:55:43 ID:CEOb1O7wa.net
洗うなよ馬鹿

792 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-u3M9):2020/05/11(月) 12:41:06 ID:ZMgubjFA0.net
マウスパッド洗うの面倒臭くない?
ウェットティッシュじゃだめ?

793 :UnnamedPlayer :2020/05/11(月) 12:48:19.57 ID:lZbJSG6W0.net
コーティングハゲるのが怖くて洗えんわ
羽箒でマメに払うだけ

794 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d31e-gIrT):2020/05/11(月) 13:25:42 ID:QeCpCukQ0.net
湿気で滑りが安定しないし手入れも面倒で嫌になって
布系からハード系にしたけど掃除もウェットティッシュで拭くだけで楽だわ

795 :UnnamedPlayer (スフッ Sd8a-ABif):2020/05/11(月) 14:48:06 ID:nMGJWVfHd.net
つまりハードマウスパッドに布ソールが最強だな

796 :UnnamedPlayer :2020/05/11(月) 15:22:53.38 ID:CEOb1O7wa.net
>>792
ウェットティッシュは可

797 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb88-oySJ):2020/05/11(月) 21:27:24 ID:sBumuEl30.net
零MID ウエットティッシュで拭いても滑り元に戻らん
新品のやつと比べても全然滑り心地違うし

798 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbb0-JnTe):2020/05/11(月) 21:52:48 ID:NK681mZD0.net
どうせダメなら洗っていいやん

799 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d37b-gIrT):2020/05/11(月) 22:14:56 ID:8htTdrpi0.net
マウスパッドは消耗品だからな
高いやつ買って1年とか使うより、Qck+買って3〜4か月で変えるのが一番いいことに気づいた

800 :UnnamedPlayer :2020/05/11(月) 23:16:17.45 ID:9TO7Elsk0.net
洗う場合はゴシゴシ擦るようなことはせず
よく泡立てた洗剤水を全面に行き渡らせてしばらく放置→浮き上がった汚れを温いシャワーで洗い流すのが一番傷まないと思う
使う洗剤はできるだけ残留物が少ない無添加系がオススメ(うちではファーファ フリー&を使用)

801 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ca8a-VKB8):2020/05/12(火) 02:58:15 ID:O6AnKpeH0.net
>>799
自分と全く同じだわ
3ヶ月位で変えてる

お古に防水スプレー振るとよくすべったけど効果はすぐ切れる

802 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea28-xQc5):2020/05/12(火) 04:01:38 ID:6AtLZIvh0.net
キッチンペーパーでソールとマウスパッドにシリコンスプレー塗り込めば良いぞ

803 :UnnamedPlayer :2020/05/12(火) 12:31:30.69 ID:VPKU1whEd.net
>>802
ゴミ

804 :UnnamedPlayer :2020/05/12(火) 12:41:20.09 ID:UR5Xm4Je0.net
シリコンスプレーの滑りめっちゃ好きなんだけど毎日塗らないといけないのがなぁ
あの滑り維持するパッドかソールは無いんだろうか

805 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-AmER):2020/05/12(火) 12:52:52 ID:mix6XPFq0.net
零や飛燕は高いけど洗っても寿命長いからな
Qckと比べてもコスパ悪くないと思う

806 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1729-01IN):2020/05/12(火) 13:01:59 ID:WiKKXSWS0.net
飛燕使ってたけど寿命長いか?
3ヶ月程度で毛羽立ってるような表面になって明らかに滑り劣化したけども

807 :UnnamedPlayer (バットンキン MMd3-Q7kA):2020/05/13(水) 09:14:17 ID:Gck/nvLgM.net
結論マウスパッドにこだわるような奴は雑魚

808 :UnnamedPlayer :2020/05/13(水) 11:50:03.36 ID://fgOZKed.net
>>807
じゃあデケエ雑巾使ってろよ

809 :UnnamedPlayer :2020/05/13(水) 12:01:02.58 ID:VAH7YeNDa.net
アスペ

810 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d762-TDgL):2020/05/13(水) 17:45:31 ID:ZUPeLGnE0.net
キャリアもこだわったら

811 :sage (ワッチョイ 2ba1-xtpN):2020/05/14(Thu) 03:33:55 ID:B/+vGvHx0.net
>>780
クーガーコントロール2なら前使ってたけどとある時期にゴムタイヤみたいな滑りになって使うのやめた記憶がある

812 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ba3-uRPb):2020/05/14(Thu) 15:50:11 ID:kDWYwJTD0.net
いやマウスパッドくらい買い換えればいいだろ
普通なら3ヶ月に1回交換して高くても4000円強くらいだろ?
FPSガチ勢はそんなところケチらないだろ
後は定期的に上下ひっくり返して均等に使うとか

813 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb8a-yMO+):2020/05/14(Thu) 18:20:34 ID:MmkdQfmm0.net
センシの高いフレはLサイズのマウスパッドを買って回しながら使うって言っててほえーってなったわ

814 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f09-Lpgj):2020/05/15(金) 03:48:22 ID:fAEg4Qcl0.net
>>812
マジで言ってるならまともなの使ったこと無さそう

815 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b55-cDTa):2020/05/15(金) 05:42:19 ID:bybGc8rr0.net
買う気なくてアマゾン眺めてるとついついポチってしまうマウスパッド

816 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ba3-uRPb):2020/05/15(金) 08:25:45 ID:y83+ux9z0.net
どうやら>>814にとってARTISANシリーズはまともじゃないらしい
衝動買い繰り返してるとシリーズほぼコンプしちゃうわ
流石にゴムの硬さまではコンプしないけど

817 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d762-TDgL):2020/05/15(金) 09:36:18 ID:0p9bN/qy0.net
Artisanなんて言ってなくね
後出しやん

818 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2ba1-uRPb):2020/05/15(金) 09:47:10 ID:3Cc3iglL0.net
ほとんどFPSやらないしニートだけど三ヶ月に一回は替えてるわ

819 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1d-zDDr):2020/05/15(金) 11:42:03 ID:OfHe2tbYa.net
後出しもなにもないだろ笑
ならなんでまともなマウスパッド使ったことないと思ったんだよ笑

820 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d7b-KvC+):2020/05/16(土) 08:22:28 ID:v8/86uqN0.net
今G640使っててもう少し滑りが欲しいんでArtisanのHienを考えてるんだけど、>>25を見る限り中間層の硬さでだいぶ違うのかな?
ある程度止まって欲しいって考えるとSoftにしとくのが無難なのかな
使ってる人いたらアドバイス欲しい

821 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 017b-FdNL):2020/05/17(日) 05:28:08 ID:x2WpHmiX0.net
artisanは硬さでまじで別モンだから試すと金かかるね

個人的にはmidsoftの二択

xsoftは力入れると感度変わるのが辛いね

822 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11ae-pwz6):2020/05/17(日) 12:26:48 ID:X9KIuEUr0.net
gsrどこも売ってないんだが、輸入するしかない感じか?

823 :UnnamedPlayer :2020/05/18(月) 23:01:47.21 ID:7xoaVRR+0.net
手首痛めたくないからマウスパッドの端を机から垂らしてるんだけど紫電改ってそれできるぐらい曲げられる?

824 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d7b-KvC+):2020/05/19(火) 04:10:54 ID:1r4+tta50.net
>>821
聞いといて遅くなってすまん
結構違うってなるとやっぱりとりあえず1つ買ってそれを基準に選んでいくしかないか
書き込んでから色々見てて疾風乙Softらへんから沼に足突っ込むよ
サンクス

825 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5328-YwZh):2020/05/19(火) 18:27:37 ID:AIF+VxE50.net
>>823
誰かお願いします…

826 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb2-gIXh):2020/05/19(火) 21:09:04 ID:ZINrdKbJ0.net
しらんけど
今使ってるやつを手前に置けばいいんちゃうの

827 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0df0-gIXh):2020/05/19(火) 21:39:05 ID:clVQwzLp0.net
>>823
どれぐらい折り曲げるのかわからないけど、紫電改は布に上からガラスコーティングしたのを張り付けているという感じだから
折り曲げるとかなり抵抗感を感じ、折る力を弱めると元に戻ってしまいます。
垂らすというより折って何かで固定する感じで使うのならいけるかな。

手首を保護するなら
mouSmooth
AEGIS Wrist Protector
GAMINGアーマー WRIST フリー
色々あるけど手首サポーターした方が早いと思うな。

828 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0788-gIXh):2020/05/19(火) 21:40:52 ID:FPEBVbbN0.net
>>825
紫電改のXSOFTならもしかしたらって気もするけど、そもそも折り曲げたら表面のガラス繊維剥がれちゃうんじゃない
手首守る前にケガしそうだしそういう運用には向いてないと思うけど

829 :UnnamedPlayer :2020/05/19(火) 22:36:50.26 ID:AIF+VxE50.net
>>827
>>828
ありがとう参考になります!
あとXSOFTとMIDってかなり差がありますか?

830 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e88-crVl):2020/05/20(水) 00:14:22 ID:tTKV82Ow0.net
>>829
個人の感覚になっちゃうけど、ARTISAN全般の話としてMIDとXSOFTはかなり違うと思う
力んだ時に滑りに違いが生じるのが嫌ならMID、沈み込みによるちょっとした滑り具合の違いを利用したいならSOFT、
ほんの少し力入れるだけで結構沈み込むのを解っててそれを利用したいならXSOFTって感じ
紫電改限定の話だと、俺はXSOFTしか使った事ないからMIDとの違いは何とも

831 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e28-3DGx):2020/05/20(水) 00:23:13 ID:q4vPaDN70.net
>>830
参考までに振り向き感度聞いても?

832 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e88-crVl):2020/05/20(水) 01:47:15 ID:tTKV82Ow0.net
>>831
今現在はつまみ持ち振り向き10cm位
紫電改使ってたのは数年前であんまり覚えてないけど、たぶん当時は被せ持ちで振り向き15〜20cm位だったかな
訊かれたから答えたけどまあなんの参考にもならんと思うよ

833 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e7d-is0F):2020/05/20(水) 02:50:39 ID:dypnx0y30.net
G-SRとG-SR-SEの間くらいのマウスパッド何か無い?
qck-heavyはあわなかった

834 :UnnamedPlayer :2020/05/20(水) 02:54:31.73 ID:NeM7ZRDa0.net
Xtrfy GP2とか

835 :UnnamedPlayer (スププ Sdba-2+q5):2020/05/20(水) 19:37:09 ID:xbYxf+IPd.net
疾風乙のSoft買って試してるけど今までG640使ってた俺にはちょっと滑り過ぎだった
Goliathusと同じQuickでもこんなに違うのか
G640より少し滑って欲しいなら零のSoftらへんがちょうどいいのかな?

836 :UnnamedPlayer :2020/05/20(水) 22:12:53.06 ID:tTKV82Ow0.net
>>835
結構前にG640から零SOFTに替えたけどその時に感じたのは同じ位というか零の方が若干コントロール系だな位の感覚だった気がする
俺はG640より少しだけ滑らないのを期待して零SOFTにしたからちょうど良かったけど、逆ならやめといた方がいいかと

837 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abac-WALC):2020/05/21(Thu) 13:49:10 ID:Dz4ysQc60.net
>>836
比較サンクス参考になるわ
G640に近いならマウスの持ち方と俺がもう少し滑って欲しいと感じたG640の使用期間考えたらワンチャンあるかも
まぁartisanの全体的な質感は気に入ったからartisan製品で探してたけどもっと幅を広げて探した方がいいな
ありがとう もうしばらく右往左往してみるわ

838 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e28-3DGx):2020/05/23(土) 22:50:01 ID:CEEIUnDJ0.net
紫電改買ったけどこれGproだとソール貼ってあるところの山擦ってる気がする

839 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb7b-WALC):2020/05/24(日) 09:39:56 ID:U4W4pjnT0.net
少しスレチになるけどすまん
マウスソールを海外から輸入してる人いたら聞きたいんだけどおすすめの店ないかな
米尼が無難かなと思うんだけどあんまり種類なくてさ
買った経験ある人アドバイスお願いします

840 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b54-TkoK):2020/05/24(日) 10:49:36 ID:bonKzOuc0.net
max gaming

841 :UnnamedPlayer :2020/05/24(日) 13:13:14.65 ID:U4W4pjnT0.net
>>840
おぉ結構良さそう
助かったありがとう

842 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a88-2SPt):2020/05/26(火) 10:13:25 ID:bV+n+D640.net
ビット・トレード・ワン、高潤滑PTFE素材を採用したマウスソールのエントリー版を発売
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0525/349696

843 :UnnamedPlayer :2020/05/26(火) 15:57:42.59 ID:xFKbjZj90.net
IE3.0系統汎用タイプよりもシート型で出した方が良さそう

844 :UnnamedPlayer (スッップ Sdba-sKCv):2020/05/26(火) 16:38:22 ID:mnkgCOnTd.net
切るのが億劫だろ

845 :UnnamedPlayer :2020/05/27(水) 15:11:54.37 ID:j6iFiOMp0.net
高速かつ正確な操作を実現するゲーミング用マウスパッド「Razer Gigantus V2」発売決定!
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1255041.html

旧モデルはコントロール系みたいだけどV2になってスピード側に振ったのかな

846 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b97b-moxv):2020/05/27(水) 22:42:14 ID:fPOpCBfZ0.net
>>845
値段も手頃
Lは価格もサイズも近いG640との差が気になる

847 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c188-moxv):2020/05/28(Thu) 08:16:27 ID:U3hSPgwv0.net
>>845
ロジマウス使えるかなぁ

848 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5d-y0of):2020/05/28(Thu) 15:27:29 ID:6BRi7BRta.net
g640は1mm厚だから比べるのは違うような

しかし安いな

849 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 71bc-Ygmo):2020/05/28(Thu) 16:40:49 ID:D613sXBy0.net
>>848
それはG240の方っしょ
G640は3mmだよ

850 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5d-y0of):2020/05/28(Thu) 19:58:23 ID:LAkkJTvZa.net
>>849
勘違いしてたスマン

851 :UnnamedPlayer (ラクッペペ MM4b-FbVU):2020/05/29(金) 15:28:42 ID:os0w35uKM.net
>>845
現行タイプが気に入ってるからポチった

852 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b97b-moxv):2020/05/30(土) 22:31:06 ID:7OpOmXkz0.net
ツイにGigantus V2の簡単なインプレ来てるけどG640どころかQCKよりも滑らないコントロール系らしい
廉価版G-SR的な感じなんだろうか

853 :UnnamedPlayer :2020/05/30(土) 23:02:12.78 ID:W+WQpOVb0.net
v2でスピードになったわけではないみたいだな

854 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e1e0-VESM):2020/05/31(日) 11:21:22 ID:NSP3/SHW0.net
ALIOTHってG640と同じような使用感?
どっちの方が滑る??

855 :UnnamedPlayer (スププ Sdb3-LNiW):2020/05/31(日) 18:29:36 ID:O686D59fd.net
zero gravityってマウスパッド頼んでみたわ

856 :UnnamedPlayer :2020/05/31(日) 22:55:13.25 ID:KgLKqvQ8a.net
何が無重力だ
こちとら50G

857 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab38-jIhe):2020/06/01(月) 01:52:01 ID:68bbEVt60.net
>>854
G640の方がやや滑る

858 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b988-G/sz):2020/06/01(月) 15:46:27 ID:YPFi1py00.net
phobos m買ったが想像以上にエッジが鋭くて手首切れそう

859 :UnnamedPlayer (スッップ Sdb3-p3OV):2020/06/01(月) 15:51:57 ID:MXORljQHd.net
絆創膏貼っとけ

860 :UnnamedPlayer :2020/06/01(月) 18:36:36.69 ID:s2zej9GbM.net
>>858
pornhubのmが想像以上にエッチに空目した

861 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b309-YHRm):2020/06/01(月) 20:07:14 ID:cYqGWb580.net
endgamegearのマウスパッドでけえw
普通のleargeサイズないのかよw
https://i.imgur.com/4OvmoRz.jpg

862 :UnnamedPlayer :2020/06/01(月) 20:18:06.42 ID:3bZLEHXQ0.net
こんなもんだろ粗チン
チンコが小さすぎるからありとあらゆるものがデカく見えるのか?

863 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f154-+GDy):2020/06/01(月) 20:41:04 ID:XIcUSOM80.net
サイズ 1200 x 600 x 3mm
サイズ 890 x 450 x 3mm

撥水コート済み。
※撥水コートは使用により摩耗する場合があります。

864 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a12a-YHRm):2020/06/02(火) 04:43:45 ID:UXpUxS+b0.net
GigantusV21日使ってみた。
qckより滑らないってのは俺もそう思った。ただG-SRよりは滑る。
qckとG-SRの間が欲しい人には合うんじゃないかな。

865 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 917b-w/6S):2020/06/02(火) 05:16:11 ID:fbilCGzz0.net
g sr seとはどうなんだい?

866 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a12a-YHRm):2020/06/02(火) 05:44:10 ID:UXpUxS+b0.net
>>847
gigantusの方が滑らないよ。そもそもqckよりg-srseの方が滑るからね。

867 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr8d-Snen):2020/06/02(火) 07:45:03 ID:iZY0N2KFr.net
gigantus v2でスティッチ加工無くなってるんだよな
どこがversion2なんだよ退化してるじゃねーか

868 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 917b-+GDy):2020/06/02(火) 10:12:51 ID:a9AHRKP10.net
段差できるし、ボロボロになる前に変えるからスティッチ加工なんていらん
しかも絶対値段上がるし

869 :UnnamedPlayer (スッップ Sdb3-p3OV):2020/06/02(火) 10:20:36 ID:UnPtRxPId.net
そんなにステッチ欲しいならロックミシンでも買ってテメエで縫えやボケ

870 :UnnamedPlayer :2020/06/02(火) 13:57:52.57 ID:17x4Wzizp.net
安い方がいいよ
汚れたら買えばいい

871 :UnnamedPlayer :2020/06/02(火) 18:35:11.03 ID:Ji3Xy0yL0.net
gigantus v2を初代と比べてるけど厚みが無くなって寂しい
表面はよりサラッとした感じ
初代の滑らかな手触りが好きだったからしばらく使って戻すかも

872 :UnnamedPlayer :2020/06/02(火) 19:11:45.97 ID:Bn8w94jkd.net
俺は高くて品質のいいものを買い替えて使いたい

873 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b309-YHRm):2020/06/02(火) 19:38:21 ID:W6VYnhZ40.net
GOLIATHUSが生産終了になったショックのほうが大きすぎる

874 :UnnamedPlayer :2020/06/02(火) 20:04:43.76 ID:r//N9wOi0.net
アーチザン零を半分に切ったんだけど
縦に長いマウスパッドだから
縦に切って横にして使ってるんだけど

普通、マウスパッドって縦に使うとどうなるの?

絶対そんな風に使う人いないと思うけど縦に使ったことある人いる?

875 :UnnamedPlayer :2020/06/02(火) 20:09:17.90 ID:pAs1tszA0.net
ものによっては旋盤加工みたいな処理で縦横で滑りに差がある

876 :UnnamedPlayer :2020/06/02(火) 20:21:04.90 ID:WoYIZ8Kr0.net
>>874
マニアックなことはボブに聞けって言ってんだろ
https://youtu.be/99srqt13Rjc

877 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4955-p3OV):2020/06/02(火) 20:29:35 ID:k5U1pmVk0.net
なんだよこの感情を失ったヒゲのホモオヤジ

878 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 917b-w/6S):2020/06/02(火) 21:38:32 ID:fbilCGzz0.net
リスみたいで可愛いだろ

879 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe88-uikQ):2020/06/04(Thu) 03:24:08 ID:NiB+3vbv0.net
Qck使ってたのですが、やや滑るように感じてて
これよりも止めの良いマウスパッドが欲しいのですがどれがいいでしょうか
スレ内読んでみたら、ARTISAN 零 MIDというの見つけたんですが
これは良さそうですかね??

880 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d8f-Alfg):2020/06/04(Thu) 03:53:49 ID:LoISB3Vv0.net
零の方が少し滑る
最近出たGigantus v2でいいんじゃないか。値段も手ごろだし

881 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d988-TVd2):2020/06/04(Thu) 10:40:50 ID:3+DXaxl90.net
滑り云々の質問は>>25を読んでからにしないか?

882 :UnnamedPlayer (スッップ Sdea-FwZp):2020/06/04(Thu) 10:52:58 ID:P9YhNkvyd.net
参考にならんゴミリンクだぞ

883 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2554-Alfg):2020/06/04(Thu) 10:53:50 ID:O1wNUgnZ0.net
MP510のピンクが日尼で普通に買えるな
小さいサイズしかないけど

884 :UnnamedPlayer (スフッ Sdea-p4qS):2020/06/04(Thu) 11:24:29 ID:gD8L29EMd.net
gigantusが湿気に強けりゃg-sr-seから変えたい

885 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8628-OC0+):2020/06/04(Thu) 12:02:56 ID:UZ6TuMgI0.net
実際G640とかGSEとかって出来がいいから使われてんの?それともスポンサード?

886 :UnnamedPlayer :2020/06/04(木) 13:11:13.06 ID:P9YhNkvyd.net
どちらの理由もある

887 :UnnamedPlayer :2020/06/04(木) 15:19:57.28 ID:lOkIUjE8r.net
正直、カーソル飛びせず、しっかりトラッキングしてくれれば何でもいいからな

888 :UnnamedPlayer :2020/06/04(木) 17:17:59.58 ID:wR+5KPhtd.net
陰毛で編んだ物でも?

889 :UnnamedPlayer :2020/06/04(木) 18:44:37.65 ID:NiB+3vbv0.net
>>880
なるほど
零は止めが良いってレビューもあったんですが
人によって意見が異なるみたいですね

Gigantsu v2調べたら無印よりスピード系のようですがQckよりは止めが良いんでしょうか
>>25見てQckより遅いZOWIE G-SRのサイズが小さいP-SRに興味持ったんですがどうですかね??
サイズ違うだけで止めやすさは同じですか?

890 :UnnamedPlayer :2020/06/04(木) 20:41:51.32 ID:4a5LI2WH0.net
>>879
RAY HSDがいいぞ
詳しくはググるとよろし

891 :UnnamedPlayer :2020/06/04(木) 20:44:47.23 ID:84CdiNum0.net
>>889
レビュー参考にする時は自分と似たような感覚持った人のじゃないと全く参考にならん
gigantusV2はqckより滑らないよ
P-SRはサイズ違うだけだよ

892 :UnnamedPlayer :2020/06/05(金) 00:39:34.48 ID:Es3fBNt+0.net
g640
アマゾンだとなんか低dpi向けとか書いてあるが
ようするにローセンシ向けって意味なんだろうけど
振り向き13センチはつかうのやめたほうがいいかな 

893 :UnnamedPlayer (JP 0Hce-TVd2):2020/06/05(金) 00:45:06 ID:2KBeWz4vH.net
>>892
大きさの問題じゃね?

894 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8628-9KQ8):2020/06/05(金) 00:50:06 ID:wz9VUpyZ0.net
G640だと普通にそれぐらいでも使えねぇか?

895 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6981-WnaY):2020/06/05(金) 05:02:53 ID:h0BNCAlW0.net
でかいと湿気対策で上下逆さまにして使う手もいける

896 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sped-f6iC):2020/06/05(金) 07:27:57 ID:qcjZXphxp.net
G640やAliothみたいに表面がつるつるしていてよく滑るマウスパッドが欲しいんだけど、紫電改 MIDが同じような感じ?

897 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8628-9KQ8):2020/06/05(金) 09:41:19 ID:wz9VUpyZ0.net
G640から紫電改MIDに変えたけど流石に倍以上は滑るぞ試しにG640に戻したら全く動かせんくなった

898 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdca-FwZp):2020/06/05(金) 12:19:23 ID:91iji3gqd.net
大量生産品のゴミと工芸品と言っても過言では無いartisanとを比べること自体が馬鹿

899 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea8a-chcz):2020/06/05(金) 12:21:53 ID:AE/9fbJL0.net
G640とかqck+使ってて今は飛燕mid→疾風乙midって来たけど滑る感覚が違う
重たいマウス使ってるからかもしれないけど前者は滑らせて動かすって感じで後者は滑らせるけど止めるって感じ

900 :UnnamedPlayer :2020/06/05(金) 13:39:58.80 ID:qcjZXphxp.net
>>897
なるほど。
疾風 甲はどうですか?

901 :UnnamedPlayer :2020/06/05(金) 17:30:52.88 ID:SSDSrpnFr.net
artizanは結局RMシリーズどうなったんだ

902 :UnnamedPlayer :2020/06/05(金) 17:56:35.27 ID:/CijH6NQ0.net
ずっとポリエステルの長袖でやってたから
半袖で肌接着するとマウス操作やり辛いね
スポーツ用のアームスリーブ買ってみようかな付けてる人いる?

903 :UnnamedPlayer :2020/06/05(金) 18:08:12.30 ID:kzeHtuG7a.net
rmシリーズは社会の闇に葬られました。

904 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sab2-FwZp):2020/06/05(金) 18:27:43 ID:qpnewDGya.net
中小企業も大変だろうからな
仕方ない

905 :UnnamedPlayer :2020/06/05(金) 18:51:56.52 ID:4dMElNxUr.net
腕のうぶ毛で充分

906 :UnnamedPlayer :2020/06/05(金) 19:50:41.64 ID:0x0hZED80.net
>>902
事務用のアームカバー愛用
スポーツ用は滑りがイマイチ

907 :UnnamedPlayer :2020/06/05(金) 23:06:28.98 ID:arBYmZSe0.net
零って調べたら無印とFX版と2種類あるんだね
FX版の方が周りの縁を加工してあるから上位互換って捉えていいのかな

908 :UnnamedPlayer :2020/06/05(金) 23:06:56.59 ID:wz9VUpyZ0.net
紫電改とG640の中間みたいなやつが欲しい

909 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sab2-MMOs):2020/06/06(土) 04:08:37 ID:hm5Pxduma.net
rmシリーズは某Cy○Cの人曰く細々と開発は続けられてはいるっぽいらしい
あくまで聞いた話だから話半分で

910 :UnnamedPlayer :2020/06/06(土) 20:49:10.22 ID:z/bSH3hC0.net
artisanの中では零が一番コントロール系で合ってる?

てか、コントロール系で探したg240ってqckより滑りやすいんだね

911 :UnnamedPlayer :2020/06/06(土) 20:53:26.75 ID:+Aoch1/B0.net
零はコントロール系だけどスポンジによって体感する滑りは変わるぞ
MIDなら大分滑る
あと湿気にも強いから滑りは安定する
ただ表面はコントロール系

912 :UnnamedPlayer :2020/06/06(土) 21:09:27.33 ID:z/bSH3hC0.net
>>911
調べたらソフトがバランス的に良いらしいけど
qckとどっちが滑るかな?

913 :UnnamedPlayer :2020/06/06(土) 23:07:03.28 ID:+Aoch1/B0.net
>>912
質感が大きく異なるから実際に使ってみないと分からんと思う
マウスの重さやソールの形状や力の癖や手首支点か肘支点かでも変わってくると思う
部屋の温度とか湿度でも変わるしな

914 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2554-tiu5):2020/06/07(日) 01:29:37 ID:T3fiIx/W0.net
表面の布だけの話なら零の方が全然滑るよ

915 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe88-uikQ):2020/06/07(日) 06:47:25 ID:VLsXIsGL0.net
なるほど...
パッド選びってなんか難しい

ちなみに尼のマケプレにARTISAN for e-Sportsっていうお店あるけど
これはメーカーが出してるってこと?

916 :UnnamedPlayer :2020/06/07(日) 10:05:16.47 ID:JYgZtG6c0.net
G640とほぼ同じで湿気に強い奴ってある?

917 :UnnamedPlayer :2020/06/07(日) 11:42:18.07 ID:tIuYM/+Dd.net
除湿しろ

918 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be02-ceCv):2020/06/07(日) 12:38:44 ID:8/ngtIyK0.net
mm350 g640と似てて湿気に強いよ

919 :UnnamedPlayer :2020/06/07(日) 18:59:25.30 ID:57pQjl6b0.net
沖縄住みで湿度80%くらいあるけど飛燕は滑りほとんど変わらん
G640は流石に湿度高すぎでだめやった

920 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d988-9i0b):2020/06/07(日) 19:21:24 ID:YdwRN7cq0.net
南国でも滑り変わらないとかすげぇな

921 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe88-uikQ):2020/06/07(日) 19:22:00 ID:VLsXIsGL0.net
xsoftってあまりマウスに上から加圧しなくても
つぶれるぐらいに柔らかいですか?

922 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sab2-FwZp):2020/06/07(日) 19:29:40 ID:RiAJB3n/a.net
パイオツくらいかな

923 :UnnamedPlayer :2020/06/08(月) 00:23:51.44 ID:zGMkT+bF0.net
湿度80%って部屋にカビ生えない?

924 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 06ff-b/zq):2020/06/08(月) 01:39:44 ID:qEnizRv90.net
コンクリタイルだからかカビは見たことないな
まあ探せばカビてるとこあるかも
https://i.imgur.com/esI6orq.jpg

925 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d988-hE5l):2020/06/08(月) 02:13:21 ID:ZfRI45M+0.net
湿度80%はもはや水中やでぇ…

926 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a09-bpCu):2020/06/08(月) 02:30:04 ID:gEiPKFBI0.net
クルマとかバイクを外に停めてると簡単に錆びそう

927 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 15ea-oKoI):2020/06/08(月) 10:48:08 ID:4SWYeNiV0.net
いくら湿度に強いといってもあの滑走面は好みが分かれる

928 :UnnamedPlayer :2020/06/09(火) 00:37:19.31 ID:ULzYYemn0.net
関東住みだけど湿度70%超えるからヒエン使っててある程度満足してたけどやっぱりちょっと滑りすぎるな
止めづらい

929 :UnnamedPlayer :2020/06/09(火) 00:46:44.72 ID:5mlPgkhZ0.net
固さはmid?

930 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6981-uikQ):2020/06/09(火) 03:26:01 ID:2M/SNX5B0.net
ライデンmid買ったが自分のマウス(kone pure ultra)だとカーソル飛びがたまに起こる
紫電改midって劣化したらライデンに近いフィーリングになりますか?

931 :UnnamedPlayer :2020/06/09(火) 03:52:49.26 ID:ULzYYemn0.net
>>929
mid

932 :UnnamedPlayer :2020/06/09(火) 07:31:36.70 ID:+c6JSpHO0.net
xm1とみたいなソールだと飛燕
ザラザラしない湿気強いで神だけどな

ソールと相性次第でだいぶ変わる

933 :UnnamedPlayer :2020/06/09(火) 12:26:46.70 ID:VBTBLM8+a.net
xm1で飛燕使ってる時もザラザラだと感じてたから人それぞれじゃね

934 :UnnamedPlayer :2020/06/09(火) 12:40:38.32 ID:2FZRq2QMd.net
もしかしたらフケがザラザラ感を生んでいるのかもしれん

935 :UnnamedPlayer :2020/06/10(水) 18:45:09.26 ID:T88o767Q0.net
G640に似た湿気に強い奴探してたけどこの時期のG640って普段より滑りにくいよなめんどくさいな

936 :UnnamedPlayer :2020/06/10(水) 20:00:22.42 ID:xldMCHefd.net
QcKよりはマシかな

937 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 02:00:15.25 ID:V8SXS0yJ0.net
gsrseもう生産中止なの?

938 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 11:52:31.21 ID:GL+D7nCe0.net
>>935
湿気に強いってどういう意味?
滑りにくくなるなら駄目なんじゃないの

939 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM27-FjDk):2020/06/11(Thu) 12:50:46 ID:89qYiVD0M.net
おれもよくわからんがマウスパッド漁るより除湿器買った方がコスパよさそう

940 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 13:08:34.89 ID:JxCQwVKB0.net
今日、雨降ってないのに湿度たけー

941 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 13:25:00.54 ID:dBpiyzi4d.net
gsrseからzerogravityに変えたが中々良い滑りしてるな

942 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 15:53:03.72 ID:py/OmTgSd.net
そうか

943 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 23:33:01.82 ID:IZMCsKY90.net
>>922
で、そのパイオツとやらの柔らかさってどんなもんなん?

944 :UnnamedPlayer :2020/06/12(金) 01:15:48.43 ID:8LQi9k3j0.net
フッ素スプレーを使ってマウスパッドを作ろうと思ってるんですが、なにかおすすめの素材ありますか。

945 :UnnamedPlayer :2020/06/12(金) 12:43:03.41 ID:ZWCQdyHO0.net
コンクリートがいいと思うよ

946 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa67-0HZj):2020/06/12(金) 17:51:33 ID:ulYk8SP/a.net
>>944
sus no1 t3

947 :UnnamedPlayer :2020/06/12(金) 22:22:19.70 ID:7GVotEWs0.net
エアーパッドプロ III AP-65(薄タイプ/ダークグラファイト)使ってる人いたら教えて

ノートのキーボード(黒地に白文字)に乗せたらキートップの文字は読めるレベル?
あと、シリコンシートの柔らかさだけど、キーボードに乗せたらキーは押せる?
キーボードに乗せてその上でマウス動かすとキートップに引っかかる感じはする?

要はキーボードの上に乗せて使うのは無理があるか知りたい
こんなアホな使い方する奴いないだろうけど、教えてほしい
ちなみにかなり昔のHP ENVY 15-j131TX
ゲームはしないけどハードウェア板より使ってる人がいそうなので聞いてみた

948 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-0R11):2020/06/13(土) 14:17:28 ID:qYoBrrdLa.net
>>947
手元のノーパソでやってみたけど出来たよ

949 :UnnamedPlayer :2020/06/14(日) 00:05:42.80 ID:nivOB/vl0.net
ありがとー

950 :UnnamedPlayer :2020/06/14(日) 04:09:14.30 ID:UFwumC8U0.net
テフロンシートをマウスパッド代わりにすると滑りますか?紫電改より安くて滑るやつ探してます。

951 :UnnamedPlayer :2020/06/14(日) 05:33:27.20 ID:NVnztpTfr.net
そんな単純に解決するならもう誰かかやってるわ

952 :UnnamedPlayer :2020/06/14(日) 10:23:45.16 ID:HOiPBu5Nd.net
そんなキツい言い方するなよ
相手が傷ついたどうするんだ
殺すぞ?

953 :UnnamedPlayer :2020/06/14(日) 11:57:08.58 ID:TFA+JXMa0.net
softとかxsoftって力加えなくてもmidより滑らないんですか?

954 :UnnamedPlayer :2020/06/14(日) 22:57:32.85 ID:nIpVU1xN0.net
最近部屋の湿度75%もあるわ
AIMに違和感そんなに無いけど(わかってないだけ)
マウスパッド(零soft)に影響あるんだろうな

955 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 02:43:19.87 ID:vj8V1cml0.net
ホントは気付いてんだろ?(違和感)
だからそう焦っちゃダメ
I SET YA FREE

956 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 02:50:16.29 ID:Qy3VA/jL0.net
試しにドライヤーして乾燥させてから
使ったら違いわかった…

957 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 08:47:09.74 ID:OuT9sqA9r.net
今年の梅雨はゲリラ豪雨みたいな突発的な降り方するからなぁ湿度乱高下できっつい

958 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 10:06:03.02 ID:iHtrWQpia.net
除湿機買えよ
ジメジメキモオタども

959 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 10:48:24.75 ID:OuT9sqA9r.net
除湿機マウントは草

960 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 12:37:56.82 ID:dHWEn41P0.net
3年くらい使った飛燕から乗り換えてみた
違いわかるだろうか

961 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 12:39:11.81 ID:Ksdqp/Ct0.net
ハヤテ甲か乙を使ってる上手い人をあまり見かけないけど人気無いんだろうか

962 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 13:56:04.36 ID:K7S5RiEe0.net
疾風乙mid使ってるぞ
元々はqckとかg640とか使ってた
紫電改のレビュー見る感じ止められるか不安だった
重たいマウス使ってるけど不満はない、というより断然こっちが良い
軽いマウスだと違うかもしれないけど

963 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 15:15:04.38 ID:Ksdqp/Ct0.net
自分は先日初めてartisanに手を出して結局ハヤテ甲にしたんだけど
自分の知ってるプレイヤーのマウスパッドはartisanユーザーだとだいたいゼロだから何か理由あるのかなって
個人のフィーリングと言われればそれまでだけどさ

964 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 15:16:57.04 ID:Ksdqp/Ct0.net
あ、ちなみにハヤテ甲soft使ってます
やっぱり縦横の滑りの差が特徴的ですね

965 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff88-tujL):2020/06/15(月) 15:18:26 ID:Xmr406Je0.net
社長のイチオシだし零以外はピーキーだからね
ソールで偏らせないならバランス型が使いやすい

966 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f85-siG7):2020/06/15(月) 15:24:56 ID:Ksdqp/Ct0.net
なるほど

967 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 17:41:34.58 ID:iWcrgaZ/0.net
俺は飛燕の3硬度で戦ってる

968 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 17:46:31.82 ID:dHWEn41P0.net
phobos滑りすぎワロタ
普段使いの違和感が半端ないが慣れるか

969 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 23:15:24.78 ID:4lvMkF5B0.net
>>968
g440から変えてもビビるぐらい滑ったからな
それと手首擦り切れるから覚悟しておけ

970 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 23:51:29.35 ID:dHWEn41P0.net
>>969
アームレスト使ってるし手首固定するから大丈夫

971 :UnnamedPlayer :2020/06/16(火) 01:37:38.18 ID:f7fsDwnA0.net
Steelseries Qck M 63004が剥がれてきたから今度はARTISIAN NINJA FX ゼロ M SOFT買うた

972 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 837b-FjDk):2020/06/16(火) 12:38:49 ID:uYyaUbcP0.net
ELECOMのデカすぎるマウスパッドが滑るしフカフカだし気に入ってる

973 :UnnamedPlayer :2020/06/17(水) 02:42:06.52 ID:ZODjqlbc0.net
>>971
届いたら比較よろです

974 :UnnamedPlayer :2020/06/17(水) 15:21:34.79 ID:e3o4ffCpM.net
アペとヴァロに手を出したせいか、数年ぶりにパッドで沼ってスランプになり始めた...

975 :UnnamedPlayer :2020/06/17(水) 16:40:29.47 ID:6L4yWsGh0.net
パパパパッドでFPSかと思ったわ
VALORANTはちゃんと止まるやつがいいぞ

976 :UnnamedPlayer :2020/06/17(水) 19:47:42.13 ID:c5qS68lZa.net
そろそろ次スレやで

977 :UnnamedPlayer :2020/06/17(水) 19:56:48.62 ID:6rnY/GwW0.net
黙れ

978 :UnnamedPlayer :2020/06/17(水) 23:16:08.78 ID:/dGqXYlv0.net
ロジクールのマウスを充電しながら使えるマウスパッドって
あれ……マウスパッド洗いたいときどうすんの?

979 :UnnamedPlayer :2020/06/18(木) 00:20:30.88 ID:O+Pg96BN0.net
あれは充電用の板上に好きなマウスパッドのせるんだぞ
一応G240とG440が付属ではあるが

980 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-zmLr):2020/06/18(Thu) 04:14:54 ID:pDnFjxu00.net
>>979
あー!そうなのかw
そりゃ便利

981 :UnnamedPlayer :2020/06/18(木) 04:25:23.19 ID:O+Pg96BN0.net
厚みと素材によっては充電のがマウスに届かない可能性あるから気を付けろよ

982 :UnnamedPlayer :2020/06/18(木) 04:27:38.50 ID:pDnFjxu00.net
>>981
いや買わないよw
あれ買うやつは馬鹿だろ
たけえし

983 :UnnamedPlayer :2020/06/18(木) 12:53:56.55 ID:KB/T7olZd.net
高くねえだろ貧乏人
貧乏人であることを偉そうに誇るなゴミ
社会のうじだよお前は

984 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM26-G+Zz):2020/06/18(Thu) 13:35:31 ID:HsvU+J6NM.net
いや高いと思うけど

985 :UnnamedPlayer :2020/06/18(木) 14:13:02.66 ID:oKCUyZuM0.net
働いてないやつは金銭感覚がおかしいからな
かーちゃんの懐から金出して貰ってれば安く感じるんだろ

986 :UnnamedPlayer :2020/06/18(木) 14:16:24.08 ID:ux2rerZW0.net
性能はいいと思う
マウスパッドにこだわるんならマウスにだってこだわれよ
興味ないやつからすればこのスレのやってることもバカみたいなもんだ

987 :UnnamedPlayer :2020/06/18(木) 14:30:11.02 ID:1BJeezEB0.net
値段の前にまずLサイズだしてくれ

988 :UnnamedPlayer :2020/06/18(木) 15:11:15.02 ID:c3nSPex1d.net
>>984
貧乏人
>>985
は?
年収十万とかなの?テメエは?

989 :UnnamedPlayer :2020/06/18(木) 15:39:46.31 ID:Rhev2zh80.net
好きなことに2,3万すら出せない奴は何が楽しくて生きてるのか疑問

990 :UnnamedPlayer :2020/06/18(木) 15:45:48.68 ID:IcL8CH6k0.net
レシーバーとして優秀だから金に余裕があるなら買った方がいいとは思うけど
肝心のマウスパッドとして使えるかと聞かれると小さすぎて振り向き20超えたらまず無理

991 :UnnamedPlayer :2020/06/18(木) 16:28:46.36 ID:oKCUyZuM0.net
>>988
独身ニートは金の使い方が気楽でいいな

992 :UnnamedPlayer :2020/06/18(木) 17:31:18.93 ID:4AIVr2tHr.net
ローセンシでよかった、ラージサイズのpowerplayが発売されていれば購入も迷ったんだろうけど
ミディアムのみならば購入対象にもならない

993 :UnnamedPlayer :2020/06/19(金) 18:39:05.49 ID:6qpHKOl/a.net
>>991
よくわからんがお前は既婚者のくせに甲斐性無しのどクズということか
相手を金持ち独身ニート扱いしたがるということは

994 :UnnamedPlayer :2020/06/19(金) 18:40:27.21 ID:6qpHKOl/a.net
嫁やガキの幸せのために金稼げよグズが
どうせ稼ぎもギャンブルに注ぎ込むボケカスと見たね

995 :UnnamedPlayer :2020/06/19(金) 18:41:43.63 ID:6qpHKOl/a.net
で、どうせ酒乱でDV三昧なんだろ
極悪人が
おまわりに通報するから現住所と名前かけや犯罪者

996 :UnnamedPlayer :2020/06/19(金) 20:33:12.39 ID:3dsjrAuQ0.net
めっちゃヒットマーク出してて草

997 :UnnamedPlayer :2020/06/19(金) 21:56:41.10 ID:Pabf4SJ10.net
クリティカルヒットですまんなwwwwww

998 :UnnamedPlayer :2020/06/20(土) 07:05:17.30 ID:P/kivkFM0.net
おい

G640r ブラック クロス マウスパット 大型 G640

売ってねえじゃねーかアマゾンで ふざけんな

999 :UnnamedPlayer :2020/06/20(土) 09:49:55.72 ID:AaKHerV/d.net
>>996

独身ニートだと思ってるなら残念ながら違うが?

>>997
クリティカルヒットって既婚者なのに甲斐性無しのゴミの話?
彼には反省してほしいよな

1000 :UnnamedPlayer :2020/06/20(土) 18:12:56.40 ID:P/kivkFM0.net
いやまじ

G640いつ在庫戻るんだよ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!おいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!!!!!

1001 :UnnamedPlayer :2020/06/20(土) 19:05:32.31 ID:k900dSeJ0.net
うめ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200