2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Warhammer:End Times - Vermintide総合スレッドPart24

1 :UnnamedPlayer :2019/08/09(金) 03:44:48.90 ID:9X4WyeQJ0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
Warhammer: End Times - Vermintide及びVermintide2のスレッドです

公式サイト
http://www.vermintide.com/

http://store.steampowered.com/app/235540
http://store.steampowered.com/app/552500

wiki
1
http://www30.atwiki.jp/vermintide/pages/1.html
http://www.wikihouse.com/vermintide/
2
http://jpngamerswiki.com/Vermintide-2/

Warhammer:End Times - Vermintide総合スレッドPart23
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1553382498/

次スレは>>950
※スレを建てる際に1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512 」をコピーしてペーストすることでワッチョイ表示
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2019/08/09(金) 03:45:21.60 ID:9X4WyeQJ0.net
Q.ウィッチハンターのレイピアの数字って何?
A.特殊攻撃(WeaponSpecial)で銃が撃てる

Q.味方が見えにくい
A.Option→GameplaySettings→PlayerOutlinesをAlwaysにすると
 常時輪郭が表示されるので視認性アップ
 他、FOVを上げてGammaを明るくするのをお勧め

Q.宿での操作教えろ
A.Fでフォージ、Iでインベントリ、Mでマップ、Lで部屋リスト

Q.むずいんだけど
A.常に四人で団体行動、一人旅は死
 マップが分からんかったら他人にくっついて移動すればいい

Q.レベルと難易度の関係性は?
A.特に無いが装備やプレイヤースキル的にHardはLV10以上になるまで
 Normal以下を回してからお勧め

3 :UnnamedPlayer :2019/08/09(金) 03:46:18.16 ID:9X4WyeQJ0.net
Q.なんか敵/アイテムが青く光ってるんだけど?
A.プレイヤーがPing(初期設定キー[T])ボタンを押すとその目標を青く光らせることが出来る
 強敵の位置を知らせたり、アイテムの存在を他のプレイヤーに知らせる際によく使われる

Q.TomeとかGrimoireってなに?取るといい事でもあるの?
A.持ち帰るとクリア後のダイスのアタリ面が増えたり、ボーナス経験値がもらえたりする
 Tome:宝箱やマップの特定の場所に置いてある。回復アイテムのスロットに保持されて、持ち替えても再度拾える。保持者が死ぬとその場に落ちる
 Grimoire:マップの特定の場所に置いてある。ポーションのスロットに保持されて、更にプレイヤー全体の最大HPが減る。保持者が死ぬと消える

Q.鎧を着たネズミの部隊が強すぎる
A.視界に入ったり攻撃をしなければ素通り出来るので素通り推奨。
 進行方向を塞がれた場合はBombを使うと被害が抑えられる
 複数のかけ声が聞こえた時は周りを要注意

Q.回復アイテムって勝手に使っていいの?
A.味方のアイテム欄に本のマークが出ていた場合は味方の回復を優先させた方が基本的には良い
 四角い形のMedical Suppliesは味方も回復できるので余裕があるなら持っていると楽
 ゲームの難易度上、一人でも欠けると厳しくなりやすいので自分のHPが危ないなら積極的に回復しても問題は無い
 小ネタとしては一度ダウンしてから回復すると、結果的に回復量が増える。状況に応じて自分からダウンするのも有

Q.Potionってなに?使ってもいいの?
A.大量に出るからHealing以外はガンガン使っても良いレベル
 Healingは回復スロットに保持される回復アイテム。味方への使用不可、回復量が劣る、回復モーションが短い
 Speedは服用すると一定時間だけ移動速度と攻撃速度を上昇させる が現状バグって盾チャージのダメージが全く出なくなるので広域化等注意
 Strengthは服用すると一定時間だけ攻撃力を上昇させる。更にArmor Penetrationが付いていない攻撃でも鎧ネズミに攻撃が素通しになる

4 :UnnamedPlayer :2019/08/09(金) 03:47:10.23 ID:9X4WyeQJ0.net
4

5 :UnnamedPlayer :2019/08/09(金) 03:47:47.41 ID:9X4WyeQJ0.net
5

6 :UnnamedPlayer :2019/08/09(金) 03:48:40.82 ID:9X4WyeQJ0.net
6

7 :UnnamedPlayer :2019/08/09(金) 03:49:47.12 ID:9X4WyeQJ0.net
7

8 :UnnamedPlayer :2019/08/09(金) 03:50:28.29 ID:9X4WyeQJ0.net
8

9 :UnnamedPlayer :2019/08/09(金) 03:51:15.57 ID:9X4WyeQJ0.net
9

10 :UnnamedPlayer :2019/08/09(金) 03:52:57.07 ID:9X4WyeQJ0.net
10

11 :UnnamedPlayer :2019/08/09(金) 03:54:33.47 ID:9X4WyeQJ0.net
11

12 :UnnamedPlayer :2019/08/09(金) 03:55:16.84 ID:9X4WyeQJ0.net
12

13 :UnnamedPlayer :2019/08/09(金) 03:55:57.57 ID:9X4WyeQJ0.net
13

14 :UnnamedPlayer :2019/08/09(金) 03:57:27.73 ID:9X4WyeQJ0.net
14

15 :UnnamedPlayer :2019/08/09(金) 03:58:54.91 ID:9X4WyeQJ0.net
15

16 :UnnamedPlayer :2019/08/09(金) 04:00:34.83 ID:9X4WyeQJ0.net
16

17 :UnnamedPlayer :2019/08/09(金) 04:01:44.10 ID:9X4WyeQJ0.net
177777

18 :UnnamedPlayer :2019/08/09(金) 04:02:45.44 ID:9X4WyeQJ0.net
18

19 :UnnamedPlayer :2019/08/09(金) 04:02:50.02 ID:9X4WyeQJ0.net
19

20 :UnnamedPlayer :2019/08/09(金) 04:02:53.66 ID:9X4WyeQJ0.net
20

21 :UnnamedPlayer :2019/08/09(金) 05:04:40.11 ID:p2PKEE1n0.net
全然クリア出来ん

22 :UnnamedPlayer :2019/08/09(金) 06:31:52.34 ID:evoy/eMU0.net
新武器系って作って
赤までアップグレードするしかないよね?

箱からは出ないよね?

23 :UnnamedPlayer :2019/08/09(金) 06:45:43.34 ID:/OV/55ZA0.net
出ないよん
ハンドメイデンがいるとスタミナに余裕が出てプッシュで押し切れる
マーセナリーがいると回復で安定感が増す
射撃が相対的に強くなったとはいえ、リロードの隙に押し切られたりするし、バフが前より大事になった印象

24 :UnnamedPlayer :2019/08/09(金) 06:58:00.81 ID:9X4WyeQJ0.net
プッシュフォローが弱い2Hよりプッシュとガードが速いダガーの方が圧倒的にホード処理が楽だな
敵の攻撃の射程が見た目より長いから隙が大きい武器は振るのに勇気がいる
敵集団に多くヒットする=敵の攻撃を受けない なバランスではなくなったからプッシュを攻撃の合間に組み込みにくい武器は使い勝手が悪くなって単純に爽快感が減った

25 :UnnamedPlayer :2019/08/09(金) 07:16:35.21 ID:evoy/eMU0.net
>>23
サンクス

26 :UnnamedPlayer :2019/08/09(金) 07:38:29.38 ID:evoy/eMU0.net
チームプレイを促すように見えて
いまいち機能していないな。

対象に怯みを数秒内に2回も重ねるなんて
ボイチャで連携をとらないと無理だろうし。

自分独りだけで怯みを重ねるのであれば
それはソロプレイ。
これまで通りの仕様でサクサクとソロでホード処理を出来る状態の方が楽しい。

結局、怯みの計算に頼らないでいくと、
Smiter {20%,20%,40%} か、
ヒーローパワー 7%増加 の2つが安定だな。

27 :UnnamedPlayer :2019/08/09(金) 07:58:49.80 ID:p2PKEE1n0.net
検証してないから分からんけど
Mainstayはイマイチか

28 :UnnamedPlayer :2019/08/09(金) 08:27:31.55 ID:evoy/eMU0.net
今回の怯みのメカニズムの道入で立場の変わったもの

●ヴィクターのWhichHunter弱体化。
WhichHunt、パーティの誰かのタグ付けで誰でもが 対象へダメージ+20%。
これって 怯み1 と同じ価値じゃん…。

●怯みのおかげで間接的に爆弾が強化されたといえる。
なぜなら、爆弾はデフォルトで(弱い〜強い) 怯み状態を与えるので
怯み1を広範囲にばら撒くのと同じ。

このため、トリンケットのシュラプネル (爆弾で 対象らの被ダメージを20%増加、10秒間)
の必要性が弱まった。 オーバーキルになるので。
爆弾で怯み1 → 一発殴って 怯み2 → もう1発殴って ちょうどトドメ。

・攻撃速度上昇やスピードポーションが間接的に強化。
これまでも軽い打撃で手数が多いものは弱い怯みを与えたり、
盾崩しに非常に効果的だった。
振りの速さで、弱い怯みをすぐに2つ乗せて +40%ダメージ をつけられるのはありがたい。

29 :UnnamedPlayer :2019/08/09(金) 12:49:38.70 ID:syVwkcMB0.net
アクセサリのクリ率いらないな
スタミナ回復にしてプッシュ強めの武器持ったら安定感が凄い
クルーバー1号で槍持てば1人でビーストマンの群れ安定して狩れるのには驚いた
新Mapみたいに高低差あるとかなりきついしスペシャルだの突進が混ざると流石にそれだけじゃ無理だけど
今回のアプデで武器攻撃の怯みがかなり弱くなった分プッシュが強力になったから初心に戻って押すと良い感じ

30 :UnnamedPlayer :2019/08/09(金) 13:05:59.52 ID:+wKB8L840.net
>Q.Potionってなに?使ってもいいの?
>A.大量に出るからHealing以外はガンガン使っても良いレベル
ガンガン出ねえよな

31 :UnnamedPlayer :2019/08/09(金) 13:30:05.33 ID:4Cgr5B1rM.net
BHのprize bountyってボレーの三本矢でも消費0だよね?

32 :UnnamedPlayer :2019/08/09(金) 14:21:38.75 ID:nYefA7J90.net
消費しないね
ただBHはリロ速度アップのTalentなくなったせいでボレー使うのきついかもしれん

33 :UnnamedPlayer :2019/08/09(金) 16:19:17.28 ID:njr9Zyb00.net
とりあえず一番使ってたsaltzを35にしたけどBHが一番つよいな
Double-shottedがなかなかに異常

34 :UnnamedPlayer :2019/08/09(金) 18:38:25.77 ID:evoy/eMU0.net
Bounty Hunter のクリティカル発動は
爆弾にも適用されるから使いづらい。

爆弾 → 回転ピストル
をやると、爆弾でクリティカル1回が消費されて、回転ピストルはクリティカルにならないっていう。

35 :UnnamedPlayer :2019/08/09(金) 20:28:56.28 ID:i4mEV8o90.net
>>31
もちろん0だしリピーターの全弾撃ちも消費0だぞ!
さあCW確一ショットで一緒に気持ちよくなろう

36 :UnnamedPlayer :2019/08/09(金) 22:33:01.70 ID:hlPSneLw0.net
メイデンのHP増加タレント
接続側だと効果出てないな。他の選んでね

37 :UnnamedPlayer :2019/08/09(金) 23:49:32.99 ID:R68pjQQP0.net
Convocation of Decayの最後CWわらわら湧いてくるようになってんだけどバカなの?

38 :UnnamedPlayer :2019/08/09(金) 23:58:27.63 ID:hlPSneLw0.net
あーそこやばいわ
マジ馬鹿だと思う

39 :UnnamedPlayer :2019/08/09(金) 23:59:32.39 ID:LwrIsZ7S0.net
元々難しいとこになんてことしてくれてんの…

40 :UnnamedPlayer :2019/08/10(土) 00:10:20.65 ID:J7v8FN7v0.net
竜巻デブも出てくるようになったぞ、最後が簡単なマップは大体難しくなってる

41 :UnnamedPlayer :2019/08/10(土) 01:14:28.24 ID:IBZHydzod.net
righteous standのエレベーター前も特殊湧きまくり

42 :UnnamedPlayer :2019/08/10(土) 06:29:22.82 ID:FOBO8TWAd.net
バランスおかしいと思ったらフォーラムで叩きまくらないとエアプバランシングされるからしっかり叩いていけ

43 :UnnamedPlayer :2019/08/10(土) 06:51:21.89 ID:JQv0SJsz0.net
参加側だと大丈夫でソロとホストだと100%落ちるんですが似たような方います?

44 :UnnamedPlayer :2019/08/10(土) 08:42:49.46 ID:B84y5Pw6M.net
消化戦だったステージ最後のイベントがどれも殺しにかかるようになってきたな。そこで死んだら残念だけどぶっちゃけダレてたから個人的に好きな調整

45 :UnnamedPlayer :2019/08/10(土) 09:01:27.96 ID:PenIyiKsa.net
新武器はビルフックが強いな、モーション優秀だし引っ張りでCWハメられる
帝国おじのスピアもシンプルながらリーチが長くて使い勝手いいわ

46 :UnnamedPlayer :2019/08/10(土) 09:47:21.15 ID:F/Bcp9dI0.net
SmiterないとLegendのFanatic(HP26.5)斧で1撃取れないなぁ
ドワーフレンジャーとかだとChaos2Inf1にPower+7%積んでも25だから届かん
1H斧は巻き込み死んでるんだから前みたいに1枠で1撃 とは言わないけどパッシブスキル込みの調整はやめてほしかった

47 :UnnamedPlayer :2019/08/10(土) 10:18:35.59 ID:TxYdUv1c0.net
スレイヤーのダメージ半減タレント、これだめでしょ
なんでエリート、モンスターだけなんだよ・・・

ビーストは旗持ちがホント厄介すぎる。あれレンジ武器だと壊すことできないよね?
もうなんだかCWが可愛く見えてきた

48 :UnnamedPlayer :2019/08/10(土) 10:28:57.52 ID:gwxiD6iM0.net
壊せないはずだと思う
ビーストマンは雑魚が強いからそいつらバフされるとほんと怖いわ
突進スキルや透明化持ちあたりが急いで壊すべきね

49 :UnnamedPlayer :2019/08/10(土) 10:36:48.34 ID:WCe0cKDl0.net
ホード中の狭い通路とかだとスキルで破壊しに行くのもほぼ自殺行為だからその場を離れて旗引っこ抜かせて再設置の前に狙撃することも考えないといけない
その判断が素早くできても味方と連携できなきゃ意味ないしbotがいる場合はbotが死ぬまで待つことにもなりそうだが

50 :UnnamedPlayer :2019/08/10(土) 10:53:23.23 ID:TxYdUv1c0.net
弓おじのタレントは良いの揃ってるなあ。
Master Huntsmanタレントこれこそ近接キャラにくれや!

Botが今のバランス調整に対応しきれてなくて、すぐ死ぬの草
棒立ちしたまま死んでるぞ

いやあレジェもDeedももう余裕なんすけど?的なメンバーでプレイしても
しょっちゅうグリモアロストしたり、残り1人とかになるなんておかしいわ

51 :UnnamedPlayer :2019/08/10(土) 11:40:50.74 ID:cofO1P2P0.net
>>46
18 → 26.5 ってことは 1.5倍近くか…
他の敵も全て1.5倍になってると恐ろしいな

ヒーロー側は Lvl上限が35になりヒーローパワーが +650

数発で確殺できるような境界点、いわゆるブレイクポイントは
ちゃんと考えられてるんかな。

52 :UnnamedPlayer :2019/08/10(土) 11:43:40.97 ID:cofO1P2P0.net
Weapon Special ってどのキーに割り当ててる?

おれは
マウスホイール 奥へ転がし (弓の2段ズームのため)

53 :UnnamedPlayer :2019/08/10(土) 11:54:42.03 ID:g2dOZVdCM.net
パッドです...

54 :UnnamedPlayer :2019/08/10(土) 11:56:31.44 ID:cofO1P2P0.net
>>53
パッド!?

パッドで2.0のカタクリズムを遊ぶって、
これもうある種のプロゲーマーじゃん。

55 :UnnamedPlayer :2019/08/10(土) 12:28:44.34 ID:F/Bcp9dI0.net
なんかパンツの弓のダメージおかしいことになってる
ヘビーチャージドショットのHS倍率がチャージドの上位互換みたいなポジションになったせいでスキル使って無くても案山子にクリ30kとか出る
表示詐欺とかじゃなくボスもあっという間に死ぬ

56 :UnnamedPlayer :2019/08/10(土) 13:26:23.21 ID:92P0DmRv0.net
また遠距離ゲーになるのか

57 :UnnamedPlayer :2019/08/10(土) 13:54:31.26 ID:F/Bcp9dI0.net
lv35スキルにパンツのスキル効果時間を6から10に延ばすのあるから
Concoction+アクセCD-10%を装備すればで連続で使える
大抵火力高すぎてタゲ取るから20秒経つ前にはどっちかが死んでる
特にTrollとFiendはおやつ
攻撃しても透明化切れないのも悩ましいけど任意で透明化切れないのも味方に負担かけるからなぁ

58 :UnnamedPlayer :2019/08/10(土) 14:00:06.45 ID:2mWlnc1w0.net
遠距離パスパスFF痛いれす

59 :UnnamedPlayer :2019/08/10(土) 14:05:58.61 ID:gwxiD6iM0.net
遠距離職は敵がばらけるだけで辛くなるからそんな遠距離ゲーにはならない気もする
チャンピオンまでなら適当でもいいけどレジェンド以降は職のバランス考えないときつそうだ

60 :UnnamedPlayer :2019/08/10(土) 14:21:38.22 ID:JsG7swhm0.net
ドワーフの投げ斧のFFが痛い

61 :UnnamedPlayer :2019/08/10(土) 14:22:36.69 ID:cofO1P2P0.net
>>58
痛みは我慢できる。
ただ、蘇生中のFFは我慢ならん。

・シエナやバーディンの炎
・仲間を助けるつもりの乱戦時の爆弾

1ダメージでも食らうと
蘇生が中断されるからすげぇイラつく。

62 :UnnamedPlayer :2019/08/10(土) 14:26:01.73 ID:TxYdUv1c0.net
蘇生しながらスキル発動はまだ使えるな
IBのドレーク強化タレント、敵をせき止めたいのなら選ばないほうがいいかなー
サーマルTrait付けててもすごい燃費悪くなった。

63 :UnnamedPlayer :2019/08/10(土) 14:31:04.33 ID:cofO1P2P0.net
蘇生の中断条件を一撃で5ダメージ
にしてほしい。

64 :UnnamedPlayer :2019/08/10(土) 14:38:18.56 ID:PenIyiKsa.net
弓パンツは昔から優秀だったが今回の2.0パッチで頭一つ抜けた感じがある
かなりOPだと思うがカタクリまで見越した調整ならこんなもんなんかな?

65 :UnnamedPlayer :2019/08/10(土) 14:41:34.01 ID:WrNJlfB20.net
またクソうざいチーターが出始めたな
リロード無しで銃連射してボス秒殺してた

66 :UnnamedPlayer :2019/08/10(土) 14:50:10.04 ID:inuQ758M0.net
shadeも相変わらず強いな
白体力稼ぎやすいし被ダメ軽減あるから死ににくくなった

67 :UnnamedPlayer :2019/08/10(土) 16:17:16.52 ID:F/Bcp9dI0.net
WHCにDeathKnellとAssassinつけるとLegendビーストマンのガリじゃないほうにレイピアライトアタックHSで1発取れるな(40ダメージくらい)
レイピアたしかドッジカウント6だしプッシュも0.5シールドでできて並みのStaggerあるからかなり強い
アクセにスタミナ回復+プッシュ時2秒スタミナ回復力40%タレントで基本押し込まれても何とかなる
Skaven2Arm1でタグつければレイピアの軽いチャージでもHSでSV1発(55ダメージ)
仮体力もHSorクリのやつ付ければ今までどおりガンガン回復できるしいいかんじ
ただレイピアの溜めの判定が前より少し下側に下がった気がする

68 :UnnamedPlayer :2019/08/10(土) 16:31:42.44 ID:mUpRBBBGa.net
そういう情報もっとくれ

69 :UnnamedPlayer :2019/08/10(土) 16:37:35.66 ID:8RWTKDYRM.net
新武器の髭おじ槍ってプッシュ攻撃でホードに強い感じ?

70 :UnnamedPlayer :2019/08/10(土) 16:47:59.37 ID:F/Bcp9dI0.net
>>69
対集団DPSで見るとそこまで高くないけど槍のプッシュアタックが横振りで撃ちもらしがないからかなり安定する
MOD機能してないけど大量の敵巻き込んでも止まらないからCleaveLimit高めに設定されてるはず
射程長め+プッシュ範囲が広いのも大きい
プッシュ怯みの後にプッシュアタック怯みが綺麗に入るから時間稼ぎも得意

71 :UnnamedPlayer :2019/08/10(土) 17:37:53.15 ID:DhwDRkN70.net
ボンバーマンと化したレンジャードワーフ君楽しい

72 :UnnamedPlayer :2019/08/10(土) 19:42:07.16 ID:RnCxLDaXa.net
既存の武器だとソードメイスがめっちゃ強くなってるわ
基本コンボがstaggerのダメージ最大化にぴったりハマる

73 :UnnamedPlayer :2019/08/10(土) 21:27:22.90 ID:F1vhyGzp0.net
Redditチェックしてたら敵のHPリスト見つけたんだがcataclysmえらいことになってるな…
cata_3がどういう状態なのか分からんがMarauderでHealth120ってそれもうCWじゃん
https://cdn.discordapp.com/attachments/419710372283416606/608821098812932112/unknown.png

74 :UnnamedPlayer :2019/08/10(土) 22:10:10.75 ID:J7v8FN7v0.net
cataclysmの上はweaveの後半だな、legend→cataclysmは体力3割増しか

75 :UnnamedPlayer :2019/08/10(土) 22:35:18.81 ID:TxYdUv1c0.net
カタクリのDeed出るのか・・?
まあ今の状態だとレジェDeedでもきっついだろうな
back to basicとかもう無理でしょ

76 :UnnamedPlayer :2019/08/11(日) 07:07:49.77 ID:RlE94is10.net
>>73
・Slave … 13.25 !!?
これが基準か…固いな。

・ケイオスの竜巻野郎や三角頭 … 66

Smiter 持ちの遠距離武器なら+20%が乗るから、
55で良いのかな、いや、遠距離武器はSmiter乗らないか

77 :UnnamedPlayer :2019/08/11(日) 09:47:44.13 ID:ue69PJ530.net
シールドスピアは悪くはないな。ライトアタックがすべて突きだからアーマーにチクチクできる。
ドッジ3回で攻撃速度15%のタレントのお陰で、他の盾装備と比べると攻撃速度が速い。
現状だと、スタミナやプッシュ辺りが大切だから、スタミナおばけのメイデンにぴったし。
ドッジで敵をすり抜けのタレントは使えるのかどうもわからない

そういや、HPが1引かれてるの気持ち悪いんだけど、ホストだと直ってるけどクライアント側は直ってなさそう・・?

78 :UnnamedPlayer :2019/08/11(日) 10:41:03.19 ID:HYDlQwWQ0.net
Smiterはレンジだと意味無し
Power+7%のやつはレンジにも乗るから基本それで良いと思う
1HAxeでFanatic1確取りたい!とかならSmiterがいい
カタクリズムは盾とかモーラーがラッシュに混じって沸くわ特殊も5~容赦なく沸くからレンジクラスいないと弾が絶対足りない
ラッシュ時味方壁にしてレンジ撃ってるのLegendとかだと嫌がられるけどCataclysmだと居ないと多分相当運ゲーになる
DLC前のテンプレプロパティの弓パンツでモーラー3発 SV2発とかだから1発余計にいる感じでアサシン以外1発じゃ倒せないから押し込まれるとまず無理
プッシュとドッジ使いこなせて角陣取っても1人だと圧倒的火力不足で圧死する

79 :UnnamedPlayer :2019/08/11(日) 11:32:23.70 ID:ue69PJ530.net
ハンガーのトロール戦の杭の上の安置。修正された
スキッターのボス戦、雑魚を湧かなくさせる場所。修正されてない

80 :UnnamedPlayer :2019/08/11(日) 16:03:51.42 ID:HYDlQwWQ0.net
ミノタウロスの戦い方わからんけど
プレイヤーと距離があるときに使用頻度が高めな4連続攻撃の3打目振り下しってガード不可?
もしくは正面以外だとガード不可とかあるかな?ガードしてもダメージ受けた気がする
1,2ガードで3打目横ドッジで避けて1発いれる 一呼吸置いてくる角攻撃の4発目をガードして1発入れる
単発攻撃ならガードして反撃無し が安定か?

81 :UnnamedPlayer :2019/08/11(日) 16:22:05.40 ID:ue69PJ530.net
エンパイアのTome3、位置は変わってないんだけど
炭の山みたいなMeshに埋もれてるからtome自体見えない

82 :UnnamedPlayer :2019/08/11(日) 17:48:44.78 ID:lGwqltQFa.net
同じくミノタウロスは3発目後が攻撃入れるタイミングだと思った
後ろからだと足の部分のヒットボックスが見た目と違うのか攻撃すかるのがイラッとする

83 :UnnamedPlayer :2019/08/11(日) 19:24:11.53 ID:BZDdA3UM0.net
ミノタウロスは攻撃モーション長めだから拘束力強い気がするけどその分ドッジ強い武器だとサイドドッジでの攻撃機会が多い気もする
スポーンと比べると攻撃中の追尾がそんなに強くない印象

84 :UnnamedPlayer :2019/08/11(日) 22:40:06.73 ID:ue69PJ530.net
スレイヤーのGrimnir's Focusはチャージ中と書いてるけど
ライトアタック中にも効果が出てるっぽい?アイコンが出てんよ
プッシュ追撃には効果無し。糞と化したObliviousの代わりにどうだろう。
というかドッジ20%タレント返して・・・

メイデンのGift of Ladrielleが2秒になったせいで、あまり使えない感じなった
シールドスピアは予想してた通り、動ける盾役でかなりしぶとく生き残れる
ダッシュで敵陣の中に突っ込んだとしても、盾のプッシュでどうにかなる。やっぱ盾のプッシュ強い
ダッシュしてビーストの旗を壊しに行くにも使える
ブロックコスト重視が良いかも
Power from Painが一番有効かもしれない

WOMのエッセンスについてはちょっと条件不確定だけどWeaver1だけでもクリア?すれば
通常のマップでも経験値の様にエッセンス貰える

85 :UnnamedPlayer :2019/08/11(日) 23:19:42.66 ID:ue69PJ530.net
あと、スレイヤーでDハンマーで捌いてる人はチャージ攻撃主体でやるといいかも?
V1.6の時と同じようにとは行かないけど、それなりに安定する。
俺は前のVerからチャージ主体だったんでそんな抵抗は無かった
リープの謎ドスン嫌い

今までは機械的攻撃123プッシュとかの繰り返しでもさばけたけど
ここは攻撃12で止めてプッシュだとか
瞬時の判断が顕著に反映される感じになったのは、難しいけど楽しい。

86 :UnnamedPlayer :2019/08/12(月) 00:46:11.75 ID:2IjEem3G0.net
>>84
ためしにweave1くりあしてからのーまるいったらえっせんすもらえたわ
歯抜けで10~すこしくりあしてあったけど1くりあしたらいいのかも

87 :UnnamedPlayer :2019/08/12(月) 02:05:48.78 ID:p0pVFTTc0.net
ドワはBarrage投げ斧DハンマーLast ResortのRanger Veteranオススメ
エリートも雑魚もバシバシキル取れるしFFされた味方がダメ量にブチ切れる

88 :UnnamedPlayer :2019/08/12(月) 02:12:27.61 ID:2IjEem3G0.net
構成わからないけどさっきドワ1がFFおおかったのかvote kickできえていったわ

89 :UnnamedPlayer :2019/08/12(月) 02:29:44.24 ID:uW9UG95e0.net
power上がったからかFFダメージも増えてるよなぁ
クロスボウとか弓でクリティカルもらうと30以上減ってる気がする

90 :UnnamedPlayer :2019/08/12(月) 02:37:00.69 ID:w1tGyrLH0.net
婆3号で敵が爆発していくの楽しい

91 :UnnamedPlayer :2019/08/12(月) 03:11:35.33 ID:eoeu/PB6d.net
ミノの一部の攻撃正面以外でガードするとダメージ貫通する?
ガードブレイクとかじゃなく
気のせいではないとおもうんだけど

92 :UnnamedPlayer :2019/08/12(月) 06:00:45.55 ID:XztdIWdc0.net
れじぇでlordぜんぶ倒さないとかたくり出来ませんよとか言われてかたくり出来ねーけど
もうれじぇDLC含めて全部ミッションおわってるんだけどどういうことなの・・・

93 :UnnamedPlayer :2019/08/12(月) 09:05:30.63 ID:CWx8SVH50.net
部屋に入って勝手にキャリアが選択されるの何とかならないかな?
入りなおすの面倒臭い

94 :UnnamedPlayer :2019/08/12(月) 09:10:24.75 ID:u+mAzHbKa.net
>>92
めんどくさいけどもう一回ボスステージクリアしないとカタクリ解放されないんだ

95 :UnnamedPlayer :2019/08/12(月) 11:07:04.45 ID:nZfxiUII0.net
FOWは最初から片栗できたような?

96 :かな :2019/08/12(月) 11:34:52.22 ID:aRbMSU1/0.net
買おうか悩んでるんだけど、ボッチでも楽しめる?
ジャンル違うけどdbd並に野良が気軽ならやってみたい

97 :UnnamedPlayer :2019/08/12(月) 12:07:13.55 ID:uW9UG95e0.net
基本野良で回すのがメインだから参加ハードル自体は凄く低い
難易度リクルートとベテランはFFも無いし気軽に出来ると思う
チャンピオン以上はFFあるからあまり足引っ張ったり自分本位な行動をするとキックされるリスクがある
ゲーム自体の出来はかなり良いから難易度高めなのを覚悟した上でプレイすれば気に入るかも
因みに空いてるプレイヤー枠は自動でBotが入るけど、今のバランスだとほぼ役に立たないからBotとプレイがメインになるスタイルならゲーム自体をおすすめしない

Mapに配置されてる本と魔道書を持って帰ると報酬上がるシステムがあって野良だと全部回収が基本だからTomeとかGrimって言われたらその人に着いていけば大抵そこにある

98 :UnnamedPlayer :2019/08/12(月) 12:23:54.33 ID:AF90H++5a.net
>>96
安定してクリアするために必要な知識や立ち回りとか色々覚えること多かったり、装備やレベルの揃ってない序盤はソロだと特に大変。高難度でもない限りは野良でもギスらないけど、低難度でのマッチするかはわからない。
ソロでも大変な時期抜けると他タイトルにはないVermintide特有のゲーム感覚はクセになるから、ぼっちでも楽しめるとは思う。
日本人フレ1人でもいたらより楽しくなるのは確実だけどね。

99 :UnnamedPlayer :2019/08/12(月) 12:46:51.04 ID:GpmnZ0Q00.net
野良でやり続けないでさっさとフレンド作った方がいいぞ

100 :UnnamedPlayer :2019/08/12(月) 12:47:55.18 ID:nZfxiUII0.net
でも今の状況だと新規の人辛いだろなあw
1000時間以上プレイしてたのに、チャンプでも全滅するとは思わんかった

IBのThe Rolling Mountainタレント、これタレント自体にはクールタイム無いみたいだな
倒した分だけクールタイムバンバン短縮できる
雑魚でも稼げるのはちょっとやりすぎな気がするが・・
エリート特殊以上の敵を倒したら短縮ならわかるけど

101 :かな :2019/08/12(月) 13:04:42.60 ID:aRbMSU1/0.net
>>97 >>98
ありがとう
低難易度なら割とカジュアルにいけるけど、高難易度だと攻略熟知してないと厳しいって感じなのかな
やってる内にフレンド出来ればいいんだけど
とりあえず買ってみる、ありがとう

102 :UnnamedPlayer :2019/08/12(月) 13:28:22.63 ID:nZfxiUII0.net
爆弾の直撃にも耐えるビーストの旗。おかしいやろ!
しかし、なんでダークオーメンズは難しんだか
十中八九ビーストが原因なんだろうけど
全体的に一本道で挟み撃ちされやすく旗を壊しづらい。
中盤は上からの奇襲に焼け野原では四面楚歌

103 :UnnamedPlayer :2019/08/12(月) 13:57:16.53 ID:p0pVFTTc0.net
Dark Omensは自分でShade使わんと全然クリアできない

104 :UnnamedPlayer :2019/08/12(月) 14:07:00.41 ID:5JeaWpWa0.net
初日に起動してから一回もやってない

105 :UnnamedPlayer :2019/08/12(月) 14:36:20.12 ID:u+mAzHbKa.net
基本的に野良しかやらないけどパッチ以後は本当にしんどくなったわ…その日のプレイ全敗もざらにある
discordなり何かしらのコミュでpt募集しないと安定クリアはもう無理かなこれ

106 :UnnamedPlayer :2019/08/12(月) 14:56:20.75 ID:gBf7wQ2B0.net
自分から乗り込んできてアジアping糞とかいって抜けてくのやめろやアホ外人が!

107 :UnnamedPlayer :2019/08/12(月) 15:31:45.88 ID:nZfxiUII0.net
ホードの雑魚から攻撃受けるのがもう殆どだから
火炎放射で焼けば、野良でもグリム2でクリア可能だった
味方の頭上狙って放射すると敵だけを倒せる手法はまだ健在だから
IBはドレイク強化は選択せずサーマルTraitで少しでも燃費を良く。
それでも前Verより燃費悪いからNB付けて手動冷却

108 :UnnamedPlayer :2019/08/12(月) 15:33:52.11 ID:St3DVJIe0.net
とりあえず野良でweave40までクリアしてきた
essence不足で選べるヒーローと装備が実質縛りになるのがキツイわ

109 :UnnamedPlayer :2019/08/12(月) 15:40:42.49 ID:yn4mqNML0.net
今んとこビーストマンのHordeが一番危険だなぁと思う
Gorは妙に火力高くて攻撃モーション分かりづらいしUngorはGorの間に隠れて射程長い槍でプスプスやってくるしこえーわ

110 :UnnamedPlayer :2019/08/12(月) 16:43:29.71 ID:XztdIWdc0.net
>>94
そうなんだ
どこやったか覚えてないし適当にカスタムで済ますか

111 :UnnamedPlayer :2019/08/12(月) 16:54:03.58 ID:uW9UG95e0.net
ひょろい槍ビーストマンの攻撃反応距離がかなり長いんだよな
下がってるときにネズミが踏み込み攻撃してくるのと同じくらい射程ある2.5mくらいか?
普通のビーストマンの攻撃パターンいくつかあるけど頭突きモーションしてくるときってStaggerレジスト高くなってる気がする
ビーストマンの傾向として 数は少なめ HPも少なめ のかわりに攻撃が鬱陶しい感じか
旗持ち以外は見た目に反して案外脆い

112 :UnnamedPlayer :2019/08/12(月) 17:05:29.87 ID:3abcKLA/0.net
レジェンドを必死に練習してたけど、
今回のパッチでチャンピオンを練習するようになったわ。

チェストがしょぼいし、赤武器が出ないし…
宝箱も経験値もしょぼいから苦行だお…

113 :UnnamedPlayer :2019/08/12(月) 17:09:23.92 ID:gBf7wQ2B0.net
昔は必死に回してたけど赤武器は正直いって趣味レベルだしコスメは嬉しいけどそもそも死ぬほど出ないし
箱最高級を狙いに行くモチベを上げるための工夫がもう少し欲しい所

114 :UnnamedPlayer :2019/08/12(月) 17:18:10.61 ID:uW9UG95e0.net
BHとパンツマン、Shadeが火力ひとつ抜けてるな
BHのDoubleShottedのCD短縮効果 どっちもHSすると倍になるから紫ポーションと併用すると数秒ごとに撃ててボスはめて秒殺できる
スポーンオーガは安定きつそうだけど
レイピアもアサシンつければ2枠積むだけでBHでもSVヘビーチャージ1発取れるようになったからカウント6っていうのもあるし相当使いやすい
パンツはConcoction+ヘビーチャージクリ出れば1発でLegend SkavenWarlordのHP40-45%くらい削れるから超強化
Shadeはいつも通り

ネタだけどWHCに2HSもたせてスキル時近接クリ100%付けてヘビーチャージブンブンすると雑魚の首一気に飛ぶはずだから面白そう 

115 :UnnamedPlayer :2019/08/12(月) 17:58:29.74 ID:3abcKLA/0.net
赤装備の節約のために、
オレンジ色で数値が優秀なものを保存して代用してるわ。


ブロックコスト低減 30%
HP +18%

↑ みたいなものを。
赤装備で準備する余裕がない。

116 :UnnamedPlayer :2019/08/12(月) 20:29:20.46 ID:3conHCUt0.net
野良に入ったら牛や見たことない武器持ってる方がいたのですがこれは新しいdlcを買うとでるのでしょうか
それともβ版等に参加された方がもっていて今から買ってもまだ手に入れられないのでしょうか

117 :UnnamedPlayer :2019/08/12(月) 20:33:16.80 ID:5JeaWpWa0.net
DLCを買うと無料で楽しめるぞ

118 :UnnamedPlayer :2019/08/12(月) 20:34:52.45 ID:3abcKLA/0.net
>>117
嘘つき!

昔のソフトバンクのADSLの宣伝みたいな屁理屈

119 :UnnamedPlayer :2019/08/12(月) 21:49:43.93 ID:I770cPgBa.net
BHは今だと遠隔武器何がいいんだろうね
とりあえず無難なクロスボウ使ってるけど微妙に確殺ライン届かない敵がいてもどかしい

120 :UnnamedPlayer :2019/08/12(月) 22:19:05.11 ID:nZfxiUII0.net
メイス&ソードは前はらくらくホード処理できたけど、今はこれ難しいな。
ヒゲ3号ならプッシュ追撃メインでバンバンおkだけど、ハンツでチャージ攻撃を織り込ませると結構ダメージ食らった。

スレイヤーはDハンマーのチャージメインが活路っぽいわ。おすすめ
バフの為に1Axeも使ってる。殆どモンスター用かなこっちは。
投げAxeとクリ5%タレントでもいいかもね。
どうもリープの仕様に慣れない
着地地点の真上まで飛んだら、そのまま地面に落ちるって感じ?

121 :UnnamedPlayer :2019/08/12(月) 22:41:41.76 ID:1sh5dPMg0.net
新しいリープは物理法則に逆らってる感じがしてすげぇ気持ち悪いんだよな…
あのふわっとしたジャンプからなぜ急に落ちるのか

122 :UnnamedPlayer :2019/08/12(月) 22:47:02.91 ID:nZfxiUII0.net
気付かれてないパトロールを火炎樽で始末できるバグか仕様かわからんがまだ残ってるね
ビーストパトロールにも有効でした
ビーストのホード開始の合図の咆哮がいまいちパッとしないから
あれ環境音かな?あれ?もう来てるじゃんって事があって困る

123 :UnnamedPlayer :2019/08/12(月) 23:22:45.86 ID:uW9UG95e0.net
Power7%のやつ付けるとレンジ威力も上がるからLegendまでなら今までより楽だよ
Victorの武器的にアサシン付けたくなるけど

WHCのスキル中クリティカル率100%のタレント爽快感がやばいわ
首飛びまくりで凄く楽しい
ビーストパトもソロでいける勢い 実際いけるかは知らないけど突進のやつもMansize扱いだからスパーン

124 :UnnamedPlayer :2019/08/12(月) 23:53:44.64 ID:eoeu/PB6d.net
クルーバー1号でカタクリのエリートの叩きつけ食らったらhp149持ってかれて笑った
ヘルス最大ならハゲじゃなくても1発は耐えるのかね

125 :UnnamedPlayer :2019/08/13(火) 00:17:28.58 ID:wBvD2rch0.net
>>124
接続する側だと、なぜかヘルスが1引かれているから149みたいになる。だから実際はもっとダメージ受けていたのかも知れない

126 :UnnamedPlayer :2019/08/13(火) 02:56:19.61 ID:hN9RldNg0.net
Fort Brachsenbrückeのラストが尋常じゃないくらい敵が沸くな
4人固まっててもさばくのがきっつい

127 :UnnamedPlayer :2019/08/13(火) 03:11:21.78 ID:63jPmWTU0.net
フォートもそうだけど個人的にはconvocation of decayの最後がきつい
ポンポン特殊湧くようになったのもそうだけどあのクソ狭い所でblightstormerが普通に2人くらいはポップしてきてキツイ

128 :UnnamedPlayer :2019/08/13(火) 08:23:41.31 ID:wBvD2rch0.net
メイデンのダッシュのクール25秒になってたのか
現状盾持ちでブロックコスト90%にできるのがメイデンか

スレイヤーの35はリープ関係のタレントあまり使え無さそう
No Escape一択かなこれは。Impatienceと合わせてめちゃくそ速いスレイヤーを目指すか
跳躍中ダメージ150%アップとか当てるの難しいだろ・・

129 :UnnamedPlayer :2019/08/13(火) 08:37:27.31 ID:SdRtR07b0.net
前は常時No escape付きLeapで攻撃振り回しながらホードのど真ん中を走り回ってるだけでドッジ無しでも無双できたけど今のバランスだとちょっときついな
まあそれでも移動速度上昇は戦闘でも役に立つ

130 :UnnamedPlayer :2019/08/13(火) 08:51:23.42 ID:42L/1on+0.net
前のリープなら飛んでる最中に頭狙ってヘビーアタックしたりするの好きで割とやってたんだけどなぁ
今のリープはなんか地面から腕が生えてきて足つかまれて思いっきり下に引っ張られる感じが気持ち悪い

131 :UnnamedPlayer :2019/08/13(火) 12:14:45.60 ID:ZkdwbYPb0.net
現環境だとConcのシェードよりもDecのBHのほうがボス楽かな
紫ポーション一本でLord含め全ボス殺しきれる
対ラッシュはビルフックが使いやすいしエリート特殊はクロスボウでサクサク
つまりBH最強説

132 :UnnamedPlayer :2019/08/13(火) 12:33:24.79 ID:8bQpKQPF0.net
BHはLegendまでだと凄く強いけどCataclysmだと悪い意味で器用貧乏感が凄い
特殊エリートの耐久増えすぎてクロスボウだと処理に時間掛かりすぎる
Handgun持てるクルーバーとかバーディンならChaos2Inf2でビーストマン以外のは全部体1発だからそういう仕事はそっちのキャラに劣るし
雑魚処理やCCもBBAのConf杖とかに劣る
ボスもスポーンとかだと2400→4000になるからチンタラ頭狙ってスキル撃ってる位余裕ある場合じゃないと火力も出せない

133 :UnnamedPlayer :2019/08/13(火) 12:39:32.44 ID:wBvD2rch0.net
レンジャーのリロードするとクール2秒短縮タレント
これ投げオノを投げるだけで2秒短縮されるなw
オノを投げきって、ラストリゾードで一時的に強化して戦う手もあるね
ゲームシステムの穴みたいなのまだあるかも

旗持ちのビーストの少数の軍団もパトロールの掛け声を発してるから
すごい間違えるんだよあ・・・
CWがレアキャラの如く全然見かけなくなってワロ

134 :UnnamedPlayer :2019/08/13(火) 14:30:46.29 ID:63jPmWTU0.net
やっぱCW全然いないよね
逆にBeastmanは多すぎてウザい

135 :UnnamedPlayer :2019/08/13(火) 14:52:56.18 ID:5pXCBuBoa.net
CWは数が減ったというより複数体固まってることが増えたように感じるなぁ
これはエリートに限らず特殊も2体同時湧きするようになってる

136 :UnnamedPlayer :2019/08/13(火) 15:17:23.43 ID:wBvD2rch0.net
よくAthelのゴールのブリッジの前でサボってるワープファイアー君も2体になってたわ

137 :UnnamedPlayer :2019/08/13(火) 15:29:09.27 ID:2U66C/3r0.net
投げ斧すぐ行方不明になる・・・

138 :UnnamedPlayer :2019/08/13(火) 15:31:44.20 ID:wBvD2rch0.net
リロードキー押しっぱで手元に戻せるっしょ?

一応新規のセリフとか追加されてんだね
Fort Brachsenbruckeをうまく発音できないドワーフとか面白かった

139 :UnnamedPlayer :2019/08/13(火) 15:46:06.37 ID:2U66C/3r0.net
ありがとう!
これで投げ斧ぶんぶんできる・・・

140 :UnnamedPlayer :2019/08/13(火) 16:13:13.99 ID:63jPmWTU0.net
確かにアサシンとか多くて地味に鬱陶しいな
Athelのゴール前Warpfire君は何なんだろうね ずっと直らないけど・・・

141 :UnnamedPlayer :2019/08/13(火) 16:27:35.86 ID:8bQpKQPF0.net
ドワーフのそのセリフは前からあったはず

AthelYenluiのは2ワープファイアと1パックの計3匹が引っかかってるのは見たことある
ゲート内にいたら完全無反応だからけっこうかわいい
全体的に敵の沸くスポット増えてるからBellで何時も通りいっきに杭切ったらSV特殊オーガぞろぞろで大惨事になった

142 :UnnamedPlayer :2019/08/13(火) 16:33:39.01 ID:SdRtR07b0.net
WSとWHCの出血ダメ追加は効果出てないのな
HMの出血ダメ追加も以前スキルにデフォで付いてた時からダメージ変わらないままだから今のバランスについていけてない感じが……

143 :UnnamedPlayer :2019/08/13(火) 16:59:22.58 ID:wBvD2rch0.net
接続する側だと機能しないタレントいくつかあるからねえ・・
発売時当初のそいうのあって、修正されたの3ヶ月後とかだったし

投げオノはヘッドで弾薬回復Trait有効だからエイムに自信あるならいいかも
流石に、初期弾薬数以上は持てないし、余ってるオノは勝手に消えちゃう

144 :UnnamedPlayer :2019/08/13(火) 19:43:16.26 ID:5pXCBuBoa.net
投げ斧レンジャーは今までに無いビルドで楽しいな
上にも書いてあるがラストリゾートをまともに活用できるのがいい

145 :UnnamedPlayer :2019/08/13(火) 21:05:37.81 ID:h4/VPJtO0.net
cataで人が全然入ってこないけど、みんな諦めたのか
privateでも部屋見かけないし

146 :UnnamedPlayer :2019/08/13(火) 21:20:06.87 ID:0HvKSYjg0.net
みんなレベリングと新システムでcataどころじゃないだろう
俺は装備見直しやらで試行錯誤している
何やってもしっくりこないんだよ

147 :UnnamedPlayer :2019/08/13(火) 22:12:19.67 ID:OvxhVoEG0.net
Gabriel Clark、生解禁はいいけど
太って面影ないわw

148 :UnnamedPlayer :2019/08/13(火) 22:40:01.80 ID:wBvD2rch0.net
タレントの要求レベル下げられたね
レベル30になれば全部タレントアンロック

149 :UnnamedPlayer :2019/08/13(火) 23:43:03.48 ID:05y/Q4qg0.net
当たり前のこと

150 :UnnamedPlayer :2019/08/13(火) 23:49:40.24 ID:42L/1on+0.net
loadout managerの新しいバージョンがサンクションされてた
ようやくBOTの編成できるわ

151 :UnnamedPlayer :2019/08/13(火) 23:54:56.14 ID:8bQpKQPF0.net
あと3つでCataclysmコンプだわ
これ終わったらKeepの旗かわるんかな

152 :UnnamedPlayer :2019/08/13(火) 23:55:12.46 ID:dU3xi6eU0.net
新しいブレークポイントの調整してたらリロールで粉全部溶けたぜ…へへ…

153 :UnnamedPlayer :2019/08/14(水) 01:38:25.65 ID:Nyji1+AQ0.net
粉に関してはプロパティのリロールの仕様上、
アホみたいに必要だから緑が不足するよな。
かわりに、青と橙色がめっちゃ余る。

いい加減に、青→ 緑の変換効率を上げろや。

1万円札10枚を千円札10枚に交換しているようで
フェアじゃないわ。

154 :UnnamedPlayer :2019/08/14(水) 01:46:53.70 ID:Nyji1+AQ0.net
あのさ、今ってパッチのアップデートが
ガンガンやってくる 2.0の変遷期じゃん。
となると、カタクリズム未満を遊んでる人は
公式鯖じゃなくModded Realm で
ワイワイ遊んだ方が良くないか?
クリア時に得られる箱がしょぼくて 赤装備のドロップが低いとなれば、
公式鯖でやる意味ないじゃん?

155 :UnnamedPlayer :2019/08/14(水) 01:47:35.95 ID:iv1AxQu30.net
変換出来なかった時は低レベルのキャラで
クラフトして緑アイテム作ってたな

156 :UnnamedPlayer :2019/08/14(水) 01:48:41.81 ID:Nyji1+AQ0.net
今、チャンピオンで練習してるんだけど
チャンピオンの最良のエンペラーチェスト箱でさえ、
赤装備の出る確率はレジェンドの最低の箱より低い。
実質、チャンピオンは何周クリアしても赤装備は手に入らない。

しばらく 公式鯖から 離れてMod鯖で遊ぶわ。
Show Damage で与ダメを見たり、
Item Pickup で、アイテムの湧く位置と確率、学ぶことは多くある。

157 :UnnamedPlayer :2019/08/14(水) 04:29:35.79 ID:xrjT1uZN0.net
いやキャリアごとのレベル上げたら良いじゃん・・・

158 :UnnamedPlayer :2019/08/14(水) 04:32:59.63 ID:Nyji1+AQ0.net
>>157
めんどい (^〜^)

159 :UnnamedPlayer :2019/08/14(水) 04:36:04.32 ID:xrjT1uZN0.net
?w

160 :UnnamedPlayer :2019/08/14(水) 06:15:23.96 ID:1RKxkzxq0.net
forumes of warを最初のネズミたちだけ倒せば700入るから1時間もあれば30->35にできるぞ
youtubeでも見ながらやったらいい

161 :UnnamedPlayer :2019/08/14(水) 06:21:34.13 ID:s56q63Ol0.net
今のマーカスおじさん近接武器何を持ってもクソ辛くない?

162 :UnnamedPlayer :2019/08/14(水) 07:06:32.34 ID:AN2qVo5c0.net
対ホードなら槍が強いから槍持っておけばいい
FKおじさんはしらない 一応ASめっちゃ伸びるからそれ活かせる武器持てばええんちゃう

163 :UnnamedPlayer :2019/08/14(水) 07:44:54.73 ID:SlsSqx4k0.net
パンツ「雑魚は任せた」弓ピュンピュン

164 :UnnamedPlayer :2019/08/14(水) 08:11:20.67 ID:1RKxkzxq0.net
エルフ一号「雑魚はまかせた」弓ピュンピュン

165 :UnnamedPlayer :2019/08/14(水) 08:24:41.94 ID:2+KleUNO0.net
エルフの癖に弓の性能で人間にボロクソに負けるとか恥ずかしくないの

166 :UnnamedPlayer :2019/08/14(水) 08:46:06.57 ID:wvfScj7Q0.net
槍はプッシュアタックが強いから使いこなせればLegendなら一人でラッシュ捌けるくらい強い
ソードメイスは角度的に巻き込みきれない敵がでてくるから今だとそこまで強くない
ヘビーチャージの怯みも弱くなったような気がする

167 :UnnamedPlayer :2019/08/14(水) 08:48:13.80 ID:iv1AxQu30.net
https://www.dlgamer.com/us/games/buy-warhammer-vermintide-2-winds-of-magic-53437
WOM $15.99
えー

168 :UnnamedPlayer :2019/08/14(水) 09:27:09.37 ID:Nyji1+AQ0.net
>>159
おれ、Lvlあげ、めんどい

169 :UnnamedPlayer :2019/08/14(水) 10:04:49.63 ID:BlQkfAbbd.net
ソード&メイスはヘビーアタックの打撃感減ったのがなぁ
敵の群れ殴ってビターンって武器が止まるの好きだった
音もショボくなった

170 :UnnamedPlayer :2019/08/14(水) 10:43:49.13 ID:xrjT1uZN0.net
槍のプッシュアタックまじで強い
結構がんばって処刑剣練習した意味無くなる程度につよい

171 :UnnamedPlayer :2019/08/14(水) 10:56:39.97 ID:BlQkfAbbd.net
mod機能してないからわからんけど槍のプッシュはハンマーみたいに怯みだけ多いタイプだとおもう
安定感はあるけど集団火力は微妙
fanatic2体とか無理になったし

172 :UnnamedPlayer :2019/08/14(水) 11:05:49.83 ID:xrjT1uZN0.net
と言っても今の環境だとどのキャリアも似たようなもんだしな
怯ませられるなら十分じゃない?プッシュアタックして他に繋げば簡単に処理できるし、そもそも一人でホード捌くような事ってまあそうないし

173 :UnnamedPlayer :2019/08/14(水) 14:14:51.76 ID:BlQkfAbbd.net
ibとかbba3号が味方壁にしてレンジずっと撃ってる展開増えたな
近接できないから固いキャリアでレンジ撃つかっていう発想なのかな

174 :UnnamedPlayer :2019/08/14(水) 14:44:02.41 ID:iv1AxQu30.net
うーんレンジャーで投げオノはレンジ職としてはちょっと微妙になるなあ
威力高い、実質弾薬無限と、弾薬を味方にやれるっていうメリットはあるんだけど
偏差撃ちが遠距離の特殊を狙ったり乱戦時に狙うのきつい、前動作が遅いから予期しないFFを引き起こすとか
暇な時にポンポン投げてクール短縮は良いが、特殊増えたしドロップの弾薬拾えば普通のレンジ武器でそれやっても弾薬困らないかも

スレイヤーは同系統の武器装備のバフが良いからそっち優先したいし、IBは火炎放射あるし・・うーんだな

175 :UnnamedPlayer :2019/08/14(水) 14:55:45.62 ID:xrjT1uZN0.net
ADS(ADSと言って良いのか知らんけど)して投げると殆ど斧落ちずに飛ぶよ
こういう弾道落下ある武器特有のジャンプしてから投げるとかすればもっと楽になるし、FFも多少は起きにくくなる
まあただボスに対してはちょっと弱くなるかなぁ〜と思うわね・・・勢いで赤までアップグレードしたけどビルフックにすりゃよかったなと思う

176 :UnnamedPlayer :2019/08/14(水) 15:23:08.90 ID:iv1AxQu30.net
落下位置を予想して照準合わせる事自体ワンテンポ遅れちゃうから
慣れもあるけど、ちょっとダメだわ。広いマップなら尚更。
近くを横移動してるアサシンにもスカしたし、遠くの竜巻デブもスカしてしまったわ

177 :UnnamedPlayer :2019/08/14(水) 19:31:43.10 ID:PwNK+K4i0.net
最近始めたんでっすけど、unchainedでオススメ武器って何がありますか
遠距離はファイアーボールって外人に言われました

178 :UnnamedPlayer :2019/08/14(水) 19:38:41.81 ID:BlQkfAbbd.net
使いこなせればconf杖が強い
チャンピオン以上はffあるから注意
mod入れてればだれがどのくらい味方にダメージ与えたか数値でるから酷いと言われる

179 :UnnamedPlayer :2019/08/14(水) 19:39:09.78 ID:PwNK+K4i0.net
crowbillが評価高いっぽいけど大群相手のときどうも厳しくて・・
かといってFF覚悟で遠距離バンバン打つわけにもいかないなって

180 :UnnamedPlayer :2019/08/14(水) 19:42:43.54 ID:zOU3KEkE0.net
フレイル+ビームでやってるなあ
ホードならかなり安定して抑えられる

181 :UnnamedPlayer :2019/08/14(水) 19:43:21.26 ID:PwNK+K4i0.net
フレイルってのはファイアーソードとかいうやつですか

182 :UnnamedPlayer :2019/08/14(水) 19:46:50.14 ID:zOU3KEkE0.net
フレイルは一番新しいDLCのミッションをsiennaでクリアするとアンロックされる近接

183 :UnnamedPlayer :2019/08/14(水) 20:03:31.21 ID:iv1AxQu30.net
タレントの効果ちゃんと出るようになったね
出血とか出てる

184 :UnnamedPlayer :2019/08/14(水) 20:06:31.18 ID:PwNK+K4i0.net
フレイル + conf杖が一番いいのかな

185 :UnnamedPlayer :2019/08/14(水) 20:14:37.14 ID:auyc2RM40.net
全武器つかおう

186 :UnnamedPlayer :2019/08/14(水) 20:17:01.47 ID:wvfScj7Q0.net
近接はフレイルかクロウビル
杖はConfかビームがベストだと思う
1人である程度こなしたい+難易度がLegend以下 ならビームもかなり強い
ただ喋る外人の野良Cataclysm部屋とかにビーム持っていくとConf使える?とか言われる可能性結構高め
最終的にBBAに求められるのはConfかなぁ

187 :UnnamedPlayer :2019/08/14(水) 20:38:59.02 ID:PwNK+K4i0.net
conf杖ってあの大爆発起こして炎上させるやつかぁ
あれの使いどころがいまいち・・
正直言うと一番最初の時期はやってて、その時はビーム一択みたいな感じだったけど
いざ別武器使うとなるとどう使っていいのか

188 :UnnamedPlayer :2019/08/14(水) 20:39:59.98 ID:PwNK+K4i0.net
>>186
多分遠距離は左クリックで、右クリの大爆発ってどの場面で使ったら喜ばれますか?

189 :UnnamedPlayer :2019/08/14(水) 21:05:21.63 ID:wvfScj7Q0.net
>>188
チャージ当てればモーラーとかも大きく怯むから接近時に当てとくと少し有利
あと敵の群れにチャージを当ててダメージ稼ぐ+怯ませる
距離があって雑魚が列になってるタイミングなら最小チャージ連打して削りとか
通常撃ちは基本使わないかな 自分の前にガスラットがいる とかならうって良いけど距離ある特殊とかは怯ませて味方の特殊狩り係の弾無駄にさせちゃう事があるからスポットだけでいい
勿論複数特殊が居る場合とかは撃って怯ませるなり無理にでも倒すなりした方が良い場合もある
Cataclysmだとちまちま近接振ってるだけだとホード処理に時間かかるし殴られた場合のリスクも高いんでまとめて削り+怯み与えられるconfは必須
ビームなんてほぼ見ない

190 :UnnamedPlayer :2019/08/14(水) 21:15:39.60 ID:PwNK+K4i0.net
>>189
FFめっちゃ気を付けながら中〜最高チャージでひるませたりして
unchainedでも冷却しながら大群は最小チャージなどで削ったりすっりゃいいんですね

ありがとうございまっした!

191 :UnnamedPlayer :2019/08/14(水) 21:23:05.81 ID:wvfScj7Q0.net
魔方陣チャージ終わってるのにのろのろ狙ってると味方からするとこのBBA大丈夫か?って心配になるから基本はモタモタしないで撃つといいと思う
少し見づらいし燃費悪化するし隙は増えるしで良いこと無し
小チャージ連打は右クリック押しっぱなしじゃなくタイミングよくクリックしなおすと倍くらいの速さで撃てる
無理に杖使わないで近接振ってたほうが良い時も勿論あるから、あまり杖意識し過ぎないほうがいいかも

192 :UnnamedPlayer :2019/08/14(水) 22:06:49.21 ID:1RKxkzxq0.net
ffダメ大したことないしいっそまとめて燃やしてくれと思う

193 :UnnamedPlayer :2019/08/14(水) 22:30:27.25 ID:NB8p6YZT0.net
白ヘルス削られるのは許すが緑ヘルス削るのはゆるさん

194 :UnnamedPlayer :2019/08/14(水) 22:36:47.16 ID:iv1AxQu30.net
マセおじのホード処理能力ええなあ。両手系で面白いように敵が吹っ飛ぶ
おじスピアはチャージ1をホードに対してやると反撃受ける可能性あるから
プッシュ追撃かチャージ2を攻撃の始点にしてる。

195 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 02:54:30.04 ID:WhLlxbaf0.net
ある攻撃がまぶしすぎるんだけど公認MODかなんかで抑えれることってできますか

196 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 03:20:32.77 ID:WhLlxbaf0.net
あとcataclysmの解放条件ってなんでしょうか

197 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 05:20:41.94 ID:hL9eCtQk0.net
>>192
Iron Breaker ワイ、
被ダメ無効化を消費されてご立腹。

198 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 07:26:39.99 ID:rnWtiQZA0.net
結局、新武器は全部使えるって事でエエのか?

199 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 08:40:02.47 ID:WhLlxbaf0.net
FF MODが使えなくなってるのは全員同じ?

200 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 09:16:17.61 ID:lSjveK7Kd.net
>>199
リザルト画面のff表示するやつは使える

201 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 10:07:50.51 ID:WhLlxbaf0.net
>>200
なんかMOD入れても赤文字でてきて使えなくなってるのはなんか理由があるのかな

202 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 11:34:14.13 ID:e6MpF4M30.net
ワークショップ入れなおしとかでなおらない?
装備見えるやつも入れてる人も数えるくらいしか見てないし多分バグってるひとおおい

203 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 11:50:15.20 ID:hL9eCtQk0.net
Vermintide Mod Framework とか
Penlight LUA とか Simple UI とか
根っこのライブラリ系MODを再インストールしたらどうよ。

204 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 13:09:35.48 ID:Qt7TbzA70.net
エルフの1ソードは槍ビーストとか敵の好戦具合からして
今の状況だと完全に使い物にならんわ。ドッジカウントぐらいしか取り柄無いわ
シールドスピアと同じぐらいの火力だし、スタブでも火力無いし

205 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 13:48:32.48 ID:/V8QcNCG0.net
カタクリやりたくても人いなくてやれないな

206 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 14:21:50.60 ID:e6MpF4M30.net
完全に野良だとほぼ失敗するから最低フレ1-2はいないときつい、というか多少ルームに人居ないと他の野良勢が入ってこない
変な方向に1人逃げたりエリート混じってない雑魚相手に何度もダウン取られるプレイヤー混じるとまず無理だし
Cataclysimテンプレキャリア以外が多かったり弱いレンジ武器持ってくるプレイヤーもいるから余計ハードル上がる

207 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 14:23:03.64 ID:8U+lgFHLa.net
ようやくWoM環境にも慣れてきて楽しんではいるんだが
追加コンテンツに注力した弊害なのかUIの改善とかdeedの変更はすっぽり抜け落ちてるのがちょっとなぁ
発売前のストリームでアイテムショップ的なものを追加するって言ってた気がするんだが
無くなっちゃったんだろうか

208 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 14:23:35.09 ID:FhkGsCE20.net
高難易度になるにつれ数が少なくなる傾向にあるし
カタクリアンロックの敷居がすでに高いしね

209 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 14:24:05.35 ID:Qt7TbzA70.net
手が回ってないからね。もう少し待たんと。
レベル上げに新武器アンロック、レジェの完走率も下がってるし条件満たすのも難しく・・
片栗はレンジャーの弾薬がすごい役に立った。
それでもエリート特殊をHS狙えるようにしとかんと、どんどん弾薬が減るわー

210 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 14:52:11.06 ID:0KLf8iiM0.net
カタクリはほんと赤装備堀り終わってるレベルの人達がやる難易度って感じだ
固有の報酬もFoWフレームくらいしかないし高難易度を楽しみたい人向けというか

211 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 14:54:20.45 ID:e6MpF4M30.net
>>209
武器によるけどHandgunにChaos2Inf2にPower7%付けると全部体1発とれるから落ちてる弾全部ハンドガン持ちに回せば足りるよ
雑魚に毒矢撃ち始めるShadeとか混じると足りなくなるからメンバーガチャ的な所もあるけど

212 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 15:39:55.33 ID:Qt7TbzA70.net
いや・・俺レンジャーじゃ無いっすw
でもメンバーにいたら弾には困らなかった。
シールドスピアでブロックコスト-90%にしてもあまり活躍する機会が無かったから
メイデンのAmmo40%タレントにしとくかな。
ダークオーメンズだと、弓ビーストの処理にも使うから減りが早かったんだわ
というかダッシュってデフォで出血なくなった?
クールまた20秒に戻ってるし・・あれ?

213 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 16:17:53.46 ID:TMXXEdw30.net
英語分からないけど機械翻訳でやっても大丈夫そう?

214 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 17:10:57.30 ID:e6MpF4M30.net
普通にゲームやる分には英語読めなくても問題ない
ただキャラの発する自動警告とか読めないと結構不利ではある
ステージ上とかの会話はゲームとは直接関係ない事も多いけど雰囲気とか凝ってるからそのへんも読めないと勿体無いかも
機械翻訳だと時間掛かるからあまり役に立たないと思う

215 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 17:40:27.66 ID:s0DtVBsz0.net
警告くらいならすぐ覚えられる

216 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 18:53:27.01 ID:TMXXEdw30.net
>>214
>>215
サンキュー
安いしダメモトで買ってみる

217 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 19:18:48.80 ID:WhLlxbaf0.net
やっぱりFFMOD 
Missing dependeacles in susbscribe listって記載されてできないな
サブスクしてんだけどな

218 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 19:34:29.26 ID:Qt7TbzA70.net
前のあったタレントも悪くなかったから、もう3択やめたらええのに

219 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 20:03:31.86 ID:Fc3xX1eOM.net
ドワーフレンジャーのキャリアスキル中爆弾タダで使えるっていうの便利そうだな。
結構爆弾が必要なシチュエーションが増えてきてるし

220 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 20:05:53.82 ID:olKqT16h0.net
スキル時以外で爆弾使いたくねえ!という心理が働いたり爆弾が無いときに効果が腐ったりする諸刃の剣だぞ

221 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 22:19:54.86 ID:Qt7TbzA70.net
接続する側だとメイデンのAsrai Grace、これ機能してないね
まーだあんのか

222 :かな :2019/08/15(木) 22:51:18.37 ID:P0OR+Yl00.net
リクルートからベテランへの切り替え目安ってどんなもん?
パワー200超えたから試しに行ってみたら地雷になってしまった
立ち回りの方が大きいんだろうか
離れずにやってたつもりだったんだけどなぁ

223 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 23:14:27.43 ID:Qt7TbzA70.net
どういう地雷なのかわからないけど、慣れたプレイヤーでもきっついよ今
発売当初はだいたい12レベル、3つめキャリアーがアンロックされた辺りからベテラン行って
20になったらチャンプ、蹴られる可能性あるがレジェでは最低でも25レベルってな感じでやってたけど
今回のアプデでタレント位置が変わったりしてるし、難易度上がりすぎで新参はやばいと思うw

224 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 23:18:34.61 ID:08VpXFyQ0.net
いまの難易度で赤のためのレジェとかそうとうしんどそうだよなあ

225 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 23:37:10.20 ID:P0OR+Yl00.net
>>223
自分が一番レベル高かったのに、バタバタ死んでた感じで
他の人は一桁でも全然死んでなかったから、申し訳無いなと…
ボスのタゲ来ると全然耐えられないや
とりあえず20までリクルートやってみます、ありがとう

226 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 00:02:43.17 ID:/TzQnmsoa.net
今日からババァでカタクリやる予定なんだけどオススメ装備あります?
赤装備は腐るほどあるのでカタクリ慣れてる方いたら教えてください
カタクリ初心者にババァはオススメできないなら他キャリアのオススメも教えてください、赤装備だけは全キャリア腐るほどありますので装備の詳細も書いていただいても構いません

227 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 01:12:27.56 ID:fIlPEsUc0.net
https://www.allyouplay.com/en/vermintide-promo
WOM24%引き
多分これが一番安いと思います

228 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 01:15:22.20 ID:pCu7ZDNY0.net
WOM買ってDLC武器アンロックした後に返金したら武器解放したまんまだわ、DLC出るたびにガッカリ感ぱないな

229 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 02:11:23.46 ID:bjWkhlSj0.net
>>226
BBA1号にConf杖 近接武器は好きなの
アクセにスタミナ回復速度付けとくと結構違う
特殊は緊急時以外味方に丸投げでok BBAが頑張るようなPTじゃどうせクリア無理
自動冷却発動が3秒になるやつと2連続でスキル使えるようになるやつ必須
あとは味方メンバー次第だけど
BBA1号 クルーバー1号 Shade 2HハンマースイッチSlayer or Zealot辺りがテンプレ感ある 安定感が凄い
大抵のMAPの最後にCW沢山沸くようになってるからスレイヤーとかハゲ居ないと火力不足でマラソン大会or圧死する率がかなり上がる
紫拾ったら即クルーバーに やばくなったらスキル連打すれば大抵凌げる

230 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 07:23:32.72 ID:eAJkULVP0.net
頭スレイブラットかよ

231 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 07:54:31.94 ID:l1EhYzEm0.net
火力不足で潰れるって話した直後に紫はクルーバーにって話に繋がるのヤベーヤツでしょ

232 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 09:06:48.59 ID:BIAqu3VsF.net
なんか細かい調整がちょいちょいきてるね
環境が安定するまでは間隔を置かずパッチあてることにしたんだろうか

233 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 09:51:38.44 ID:fIlPEsUc0.net
そういやあ、ベータ参加のフレーム Skulls Sworn来たね

234 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 10:25:49.68 ID:jcfrGX850.net
だったらテメーらが具体案出せや
どうせすぐ倒れる雑魚だから文句しか言えねーんだろ
そもそもカタクリすら出来ねーカスか
それじゃあ文句しかないよな

235 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 11:24:21.59 ID:PNa0RlMt0.net
なんだこいつ...

236 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 11:56:33.35 ID:nXZr+QUf0.net
色んな動画をみてもBBAでfireball杖が採用されてるのはなんでだろう

237 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 12:24:55.10 ID:fIlPEsUc0.net
メイデンのレジェSV頭確殺ライン調べてきたで
以前の15%上げれるタレントが消えたのでSV用プロパ積む必要有り
35レベルのキャラ、赤装備しかないので細かいラインは知らない。

Focused Spirit+Enhanced Power+対SV用プロパ2箇所
Focused Spirit+対SV用プロパ3箇所
このどっちかで確殺できる。
この組み合わせ以外だと無理だった

238 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 12:28:01.91 ID:bjWkhlSj0.net
低難易度は知らないけどShadeはConcが基本だから紫は要らんのよ
ホードでエリート沸くし特殊も基本5沸きがデフォだから普通に起こせない場合多いしドッジ弱体化に上位層も完全に慣れ切ってないからクリアしたいならキャリア格差も当然出る
尖らせまくって短所カバーしあうような編成が現状一番安定する
あんまり極端な事言っちゃうとそれ以外のキャリアとか装備好きな人が怒るからこれ以上は言わないけど

239 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 12:44:39.60 ID:fIlPEsUc0.net
Focused Spirit事なんだけど、説明だと15秒だけど、これ10秒やわw
雑に時間を数えても15秒にはならなかった。
ダメージを受けるたびに秒のカウントがリセットされるのでは無く
何されても10秒経過すれば元に戻るから使えないタレントでは無さそうよ

説明と合ってないタレント他にもあるかも知れんわ

240 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 12:46:52.99 ID:fIlPEsUc0.net
>>237
あーこれエルフのグレートソードの事ね
肝心な事書いてなかったわ

241 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 13:11:13.75 ID:9hSvEBnBM.net
好きな武器使うのが最強ってモンハンで理解した

242 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 13:46:50.17 ID:wAV4RvXx0.net
パッドでやる和ゲーの話はやめろ

243 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 15:10:33.15 ID:nXZr+QUf0.net
>>189
1号から3号に乗り換えたんだけど、2.0ビルドのこれみてさ。
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1833925976
conf使いたいんだけどファイアーボールのほうがよさげ?

244 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 17:12:04.36 ID:P6fHBNMu0.net
joinする時にやりたいキャラ空いてるなーと思って入ったら
勝手に別のキャラアでゲームに入れられることがあるんだけどこれ前からだっけ?
昔はこんなことなかった気がするんだけどタイミング悪いとこうなるんかね

245 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 17:59:16.69 ID:+jigATFJ0.net
>>244
バグで修正予定に入っていたはず
部屋のキャラ表示に不具合がある(埋まっているキャラが表示されない)
解散したはずの部屋がロビーブラウザに残りっぱなしの不具合もある
修正はゲーム進行に関わる不具合優先だから直すの遅いかもしれない

246 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 18:19:08.29 ID:zADiaJv50.net
>>236
同じ理由か知らんけど
俺はあまり上手くない自覚があるから
conf杖でFFするのが気になって
消去法で選んでいったらfireballが一番マシなのではないかと行き着いた

BBA自体難しくてあまり使いたくないけど

247 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 18:58:35.56 ID:GrmtwSHad.net
どうせ杖なんて何持ってたって特殊処理早い訳でも無いし群れに撃つだけなんだから好きなの持ってこいよ
杖でFFしたらキレるけどさ

248 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 19:11:13.70 ID:M9NcToVT0.net
>>240
Enhanced PowerをSmiterにすればレジェSVプロパティは1個で足りるぜ
crit+25%の付いてるプッシュスタブが優秀だからHMはMainstayを捨てたくないがHS確殺のためにプロパティ2個も3個も使いたくないけど胴体2発になるのは結構うれしい

249 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 19:12:11.34 ID:m7RmbEEG0.net
強者のフレンド三人誘って寄生でカタクリクリアするしかねえな俺の腕前だと

250 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 19:44:39.59 ID:bjWkhlSj0.net
自覚あるならLegend回したほうが良いと思う
どうせクリアしてもVaultだしGrimTomeもフル回収なしじゃ報酬ゴミ
寄生だと達成感も無いだろうしやるメリットが無い

251 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 19:50:28.84 ID:h/IR/ILta.net
まさかのカタクリ箱無しだからな…フレームどうしても欲しいマゾ以外はやる価値なしだわ

252 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 20:25:40.23 ID:pCu7ZDNY0.net
カタクリ箱の3Dモデル作るのが面倒だったんやろね

253 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 20:36:49.95 ID:h/IR/ILta.net
bogenhafenの時みたいにコスメ箱も無いし飴要素が少なすぎる
せめて追加武器のスキンぐらいちゃんと入れとけよ…

254 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 21:08:22.82 ID:sE/sZXwBd.net
牛野郎ってDLC買ってないと出てこない?

255 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 22:36:34.90 ID:sz9oaqVD0.net
ビーストマンはDLC無くても既存マップで出てくるよ

256 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 23:02:48.90 ID:fIlPEsUc0.net
シェイドのCloak of Painもなんか怪しいんだよなあ
ステルス状態なのに狙われる様な事あったような
Vanishのステルス状態のアイコンとスキルのステルス状態のアイコン
出てきてる事あったかも・・・見間違えでは無いと思う。
Vanishのステルスは攻撃ヒットさせると解除されたのはず。
スキル中にVanishの3秒秒経過してたらどうなるのかとか気になるから明日検証しとくわ

257 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 23:24:55.66 ID:ACrpWUcJ0.net
カタクリ来たのなら復帰せざるを得ねぇなぁ
牛だろうが豚だろうが小麦粉塗してとんかつにしてやるよ

258 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 23:38:00.78 ID:l1EhYzEm0.net
fireballのいいとこはアレよ
偏差撃ち出来れば左クリックの対アーマーなしに対して十分な火力が出るのと
それでいてSVが4,5匹混じったラッシュに対しても単独で、スキル不使用で対応可能
なおかつCC性能も及第点と一番バランスが取れてる点よ

259 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 07:14:10.20 ID:PV0hFbjv0.net
>>227
安い!
今って 1ユーロが115円なんだな、
130円くらいと思ってたわ (経済学部 4年 男性)

260 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 08:47:09.91 ID:R4RrH4QF0.net
発売日当日に20%引き許せない!

シェイドのCloak of Pain勘違いしてたって言うか
幾ら攻撃してもステルスが解除されないってわけじゃなくて
ステルス中に2回攻撃しても解除されないって事なのね
すげえ勘違いしてた。ちゃんと読めってな

261 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 09:26:37.73 ID:lgJmx9X90.net
WHCでFervency+2HS試してみたけど微妙だった
アーマー巻き込んでも止まらないし確かにスキル中はチャージ1回でモーラーとか3匹位即死させられるけど普段が弱すぎる
レイピア振ってたほうが100倍マシだった
レイピア強化されて1号で持った時の火力おかしいことになってるし1号なら新武器より強いな
前はクリティカル体ヒット≒ノンクリティカルHS くらいのダメージでHS+クリティカルしてもどっちか単体とたいして変わらないダメージだったのにアップデートで劇的に伸びるようになった
スキル中6秒はクリティカル率100%でSkaven2積んでヘビーチャージHSクリでカカシに1発260ダメージくらい
頭刺せばCWも怯むようになって強いし何と言っても凄く楽しい 爽快感が凄まじい

262 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 10:51:54.95 ID:R4RrH4QF0.net
BHのWeight of Fireでマガジンの装弾数に応じてレンジのパワーが上がるやつ
装弾数に応じて変動するわけじゃないから、このタレントを選んだ時点で
BOPだと12%、ヴォレーだと15%のレンジの攻撃力が上がるんだけど

Open Woundsの方がダメージが出るわ。装弾数15のヴォレーでも
Open Woundsが発動すればこっちの方がダメージ出る
しかもこっちは近接にも効果あるしWeight of Fireはちょっとダメなタレントかも

Double-shottedはHSするとクール40%短縮だけど、複数HSした場合はその分だけ短縮されるので
いきなり80%も短縮出来たりするので、ホードに撃っても効果的

263 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 11:09:06.32 ID:elnouoDka.net
WHCでレイピアブンブンするなら意外にもFlenseが相性いいことに気づいた
ドットダメージが重複していくから回転の速いレイピアだとかなりdps出る

264 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 12:10:10.33 ID:lgJmx9X90.net
出血のはAxeFalcionと相性良いと思う チャージのダメージ底上げできる
ただ巻き込んだ敵全部出血するのはバグかもしれない
エルフのダガーも修正されて最初の1ヒット以外出血無くなったしこれも修正される気がする

265 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 12:11:10.87 ID:kVg/fQbu0.net
ARTのチャレンジ、これ何が手に入ってるのかわからないんだけど
知ってる人いる?

266 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 13:58:36.09 ID:J4c11ut1d.net
ドワーフ1号で1hアックスもつの好きだったけど弱くなったなあ
まず仮体力がほぼ稼げないのが痛い

267 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 13:58:56.93 ID:elnouoDka.net
ビルド練ってる時がやっぱり一番楽しいな
WSのヘッドショットでultのクールが上がるのロマンあるけど実用性はどうなんだろう

268 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 14:28:47.97 ID:PV0hFbjv0.net
シエナが活躍しすぎると
味方が仮体力を稼がせない件

269 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 14:30:39.17 ID:50ZhfDMi0.net
WOMほぼ不評で笑った

270 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 15:12:34.50 ID:WXpLmltS0.net
WoMてマルチしかできひんのか
BOTつれてけへんのか

271 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 15:44:15.72 ID:scq3pxDe0.net
コンテンツ自体もUbersreikと比べると少ないしあと上でも言われてるけど飴がないよなぁと思う
コスメとか追加できなかったのかなぁ

272 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 15:45:37.29 ID:J4c11ut1d.net
ファイアボールは強いけどどう使っても味方の動き制限するからあまり好きじゃない

273 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 15:48:31.54 ID:eestB4Hw0.net
ファイアボールはボスにも強いからバシバシ撃ちたいけど味方が殴りに行くから撃てないという

274 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 16:01:55.44 ID:R4RrH4QF0.net
故意じゃないFFは全然気にしないんだけど
中にはFFやり返して来るヤツ居るから気を付けんとな・・しかも日本人だったし
今はブリッジの中だと無敵になってるよね

275 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 16:03:30.60 ID:OwzZEJpDa.net
コスメの何が酷いって内部データ上ではまだまだ未解禁のやつが沢山あるんだよな
DLCのついでにアンロックするだけなのにケチる意味が分からん

276 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 16:26:05.95 ID:SRmPalBh0.net
35にしろとは言わんからレジェ来るならせめて30にしてから来て欲しいなって思いながら
ここ3日くらいずっと30未満を介護している

277 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 18:14:17.27 ID:GEbNJjJw0.net
リザルト画面でFFが200とか300ダメージだけど与ダメージもトップなババァを見た時の複雑な心境

278 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 18:23:30.09 ID:scq3pxDe0.net
ふとreddit見たら新武器のイリュージョン自体はデータ内にもうあんのかよ!
デブ鮫何考えとんねん

279 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 19:41:08.94 ID:xmVAJaNAp.net
fowの経験値稼ぎはさすがに修正されたな。ちゃちゃっと全キャラ上げとけばよかった

280 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 20:52:27.42 ID:GAm5ZD+O0.net
コスメとイリュージョンに関してはlohner's emporiumrっていうショップ機能を追加するはずだったみたいなんだけど
WoMの実装で有耶無耶になった上フォーラムで訪ねても即ロック食らうそうだから無くなったのかもしれない…

281 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 21:00:31.54 ID:Sc8Mq9HM0.net
リクルートムズすぎワロタ

282 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 23:29:54.72 ID:R4RrH4QF0.net
オーメンの焼け野原抜けた後の一本道でモンスター出現やめちくり〜
墜落現場に入ったときも最初の旗の位置がいやらしすぎる
突進系キャリアー1人いないとだめだわな

283 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 01:13:55.58 ID:7Kkq5aiD0.net
>>280
fat shark ほんまやる事が滅茶苦茶やな…

284 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 09:13:02.81 ID:AA6bORWa0.net
>>276
新規増えたのか復帰組なのか判らんけど
レジェでホストやってると一桁外人が紛れ込んだりはする

285 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 09:23:52.50 ID:wy2nYZTg0.net
fireball杖で、異様に左クリ攻撃が早い動画が多いんだけど
これって攻撃速度依存?それともなんか、confみたいな細かいテクニックがあるのかな

286 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 09:49:54.57 ID:wxbcEfm60.net
スレイヤーのリープの飛距離アップ思ったより飛んでわろ
飛躍中に地形とかに接触してしまうと、落下ダメージ無効化されずにダメージ受けるが

287 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 10:05:55.39 ID:G1WvUPYX0.net
一生FFしてくるelfが居て流石に我慢ならずドーム入る寸前でultブッカましたらめっちゃキレてきた
スッキリした

288 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 12:00:52.05 ID:XfvrSd8L0.net
カタクリやってみたけど、ほんとにやばいね・・・
特殊の出現量がはんぱない
これやった後チャンピオンとかやると敵やわらかいし
すごい簡単に思えてくる・・・

289 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 12:04:53.55 ID:PJkNUAyvd.net
>>288
righteous standとか最後に確定でボス湧いて倒すまで像の下の柵降りなかったりするんだぜ
legend 以下と完全に別物

290 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 12:34:43.00 ID:XfvrSd8L0.net
righteous standnoのカタクリとか
最初の闘技場で特殊になぶり殺しにされた・・・

291 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 12:42:28.76 ID:HhTvEGaY0.net
カタクリは難易度一覧でも分けられてるしデブ鮫としても完全にエクストラステージ的な扱いになってるのかな

292 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 13:26:37.90 ID:8Du9aLHSa.net
一号ババア練習してるけど
高難易度だと一1〜2撃で死ぬから不意打ちされてそのまましんでしまう・・・

293 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 15:18:54.07 ID:FskjT4s+0.net
武器詳細Modエラーでなくなったから色々見たらクルーバーの槍のプッシュ22.63のTankかよ
ハンマーのヘビーチャージと同じ巻き込みとかそりゃ止まらないわけですわ
流石にアーマーはとまるから差別化はされてるけど

294 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 16:13:18.97 ID:wxbcEfm60.net
WSの出血のタレントは、スイフトでもロングでも出血ダメージは変わらないっぽいね
だからスイフトで撃ちまくるのも手の一つか
反射のタレントはどう使うんだか・・毒矢やなら反射した所にも毒が発生するけど、
敵の足元狙えば2ヒットすんのかね

15タレント怯んだ状態ってのは、スキルの怯ませも含むし、ヒゲ3の突進でもそうだしスレイヤーのリープも含まれる

295 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 16:14:50.89 ID:HhTvEGaY0.net
>>293
なんでFootKnightだけ槍使えないんだろと不思議に思ってたが納得のプッシュ性能
こりゃタンクキャリアに持たせられない訳だわ

296 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 18:16:43.17 ID:sFqmweeu0.net
カタクリオーメンやっとこさクリアできたわ
赤ピン野良でも指示してくれる外人いれば統率取れてなんとかなるな

297 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 19:21:44.34 ID:bqkdcZit0.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/sasugabro_c32.gif
俺はまだ野良だとオーメンレジェがやっとだわ

298 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 21:22:55.03 ID:pPYPX6A0d.net
最近初めてquickplayで遊んでいるのですが
@マッチング後キャラが同じためキャラ選択画面になる場合
A強制的に別キャラでゲームに参加する場合
があるのですが設定でAを無くせますか?育てていないキャラで参加するのが申し訳ないです

299 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 21:44:20.80 ID:FskjT4s+0.net
>>298
本当はその@が正常
今起きるAはバグみたいなもんで修正待ち

300 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 22:09:21.06 ID:wy2nYZTg0.net
カタクリ解放条件ってなんなんでしょうか

301 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 22:29:21.83 ID:TTSPnh73d.net
>>300
>>92
>>94

302 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 22:53:03.09 ID:wy2nYZTg0.net
>>301
すまんみてなかった、ありがと!

303 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 23:06:33.10 ID:z6UulTMS0.net
LV高い人が無双してて全然面白くねぇ

304 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 23:10:54.02 ID:pPYPX6A0d.net
>>299
バグだったんですね
回答ありがとうございます

305 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 23:25:07.43 ID:wxbcEfm60.net
Bounding LeapあるとFestering Groundのグリム1がある辺りの対岸に着地できるよ!
ホードの後尾側に着地して裏を取るみたいな事出来たり、危険から離脱するのにも便利
イベント戦でもショートカットとか役に立ちそう

No Escapeとかの移動特化構成にしたらドッジすることなく、攻撃を避けたりできるけど
半分制御できてない感ある。

気になったのはスキッターのボス戦の地面なんだけど、リープの着地地点指定出来ない地面が多くて、
板の足場?は全然指定出来なかった

306 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 01:04:07.26 ID:Kv9OSeSt0.net
経験値稼ぎと緑の粉のために
ベテランとチャンピオンで遊んでるけど
低レベルの新規が増えたよな。

ドワーフ Lvl. 10 … 要介護 5
エルフ Lvl. 10 … 要介護 5
帝国兵 Lvl.32 … 一般プレイヤー
ワイ Lvl. 31 … 要支援1

グリム拾えねぇレベル

307 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 01:07:33.75 ID:Kv9OSeSt0.net
>>303
下手なプレイヤーが1人くらいいると
緊張感があって楽しいよな。


ワイ (要支援1) が協力しようか?
ヒーリング・ドラフト、8割くらい勝手に飲むけど。

308 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 02:05:33.86 ID:T4oYfLvW0.net
>>306他キャラ30超えてるならソロのほうがグリムトム回収できるよ、BELLとかなら安定していける

309 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 03:14:25.46 ID:+gPCU5t/0.net
こんなマイナーゲーにもキチガイっておるもんやな
キル数稼ぎに射線に飛び込んできといて報復FFしてくるの病気やろ

310 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 03:54:26.12 ID:ZSLvdZNm0.net
>>309
自分の思い通りに行かないとFFするうんこなら知ってる
たぶん同一人物だとおもうわ自己防衛するしかないね
俺はあいつが部屋をたてている時はクックプレイしないし

311 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 03:56:22.61 ID:Kv9OSeSt0.net
報復FFは外人のキッズだろうと
思うようにしている。

人の迷惑なんて考えてたら毒矢は撃てないし、
火の球は投げられないし、車の運転も出来ねぇからな。

312 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 08:12:26.91 ID:K5S7E+2B0.net
>>306
新規野良専で最近30になったけど、ベテランも全然クリア安定しないわ
tomeとgrimの位置も覚えて無いし、怖くてチャンピオンなんかいけない…
良く一桁でいけるなぁ

313 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 08:46:15.89 ID:Exg4CIlfd.net
8でlegend とか20でcataclysmはみた
当然要介護

314 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 09:59:29.68 ID:78VAOnBR0.net
>>309
カタカナネームでやってきて
逃げたあと改名するようなチキンなら見た

315 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 10:21:09.80 ID:kQl7O8420.net
前のレジェだともっと刺激がほしいって思って
逆に低レベルのプレイヤーを歓迎してたけど
今はそう言ってられないからなw

316 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 12:06:07.01 ID:Qp1ZjR+t0.net
アプデ直後はカオスだったけど最近のレジェは低pingのとこなら野良でも安定してクリアするようになって物足りなくなってきた
野良カタクリはもうどんなメンツだろうが関係なくワイプしまくりで楽しい

317 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 12:10:36.42 ID:kQl7O8420.net
FF報復野郎が作成したスチームガイドありますね・・

318 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 13:20:09.17 ID:fprxf9fb0.net
レジェはともかくカタクリは、一人でも足引っ張ると全滅確定だからな〜…
難易度上げまくった結果キャリアとか装備の選択の自由度が減ったよね

319 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 13:29:07.72 ID:kQl7O8420.net
HP増やすタレントが結構消えたのが痛い
俺は装備云々より攻守のバランス良いメンバー構成じゃないとダメって感じを受けた
試しにレンジ職ばっかりで行ったらホードで速攻死ねた

ダウン救助する場面多いからリバイブスピード上げてみるかな
リスポーン速度アップとかいうゴミは誰が付けるのか
最後の生き残りになったら効果出るタレントは全部消えたからそこは評価したい。

320 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 14:25:35.94 ID:mSioTivX0.net
カタクリだとグリモア拾わないから蘇生速度とスタミナリカバリ付けてるなぁ
あとネックレスと武器にブロックコスト減少つけるようになった

321 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 15:16:59.17 ID:lt0c5MJV0.net
この前unchainedで質問したものです
conflagとfireballを使っているんですが、ケイオスヲーリアに対して
fireballだと溜めないと怯みませんか?
conflagだとチョン押しで怯んでくれるのでそのまま近接で倒せるんですが。。

322 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 15:48:54.93 ID:TKoeK/DNa.net
>>309
エリート処理してるのに遠くからファイアーボールブッパして邪魔してるのによく言うね

323 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 16:15:50.55 ID:kQl7O8420.net
スレイヤーでプッシュブロック重視のハンマー用意しとくか。
ホードに追い込まれてるときにも切り替えてプッシュ、ブロックコストも積んでレスキューにも使えそうだね
Dualのプッシュに比べてハンマーのプッシュ、追撃強いから今のVerでもそれなりに使える
ヒゲ3号の無敵使って爆弾構えたり樽もって特攻、人間爆弾ってのも面白そう

あとプレイヤーに有利なバグまだ残ってたわ
他の人がオーラの影響受けている時に、オーラ持ちキャラがゲームから抜けると
他の人へのオーラが効果残ったままになるやつ
次にゲームに入る人は、さっき抜けたキャラとは違うキャラで入れば、オーラ消えないはず

324 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 17:15:42.62 ID:+gPCU5t/0.net
>>322
たかがエリート処理でそんな大層な事してますアピールする奴おりゅ?w
そんなんだからキックされるんやで君

325 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 17:29:36.95 ID:xHDO5E9u0.net
youtubeのプレイ動画とか、あとフレにおるけどレジェソロとかやってて頭おかしいとしか思えない
ソロだと特殊がクソゲーすぎるでしょ、あんなもんウェーブ中に湧かれたらどうしようもなさすぎる

326 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 17:58:52.23 ID:efwkPGrh0.net
>>325
前のバージョンより難易度上がったけど今もLegendソロは不可能じゃないよ
当然特殊ボス雑魚の沸きによっては詰むけどプッシュ頻度多目にすれば前できた人ならいまもいける
タゲ切れるスキル持ってるキャリアだと難易度下がるし慣れれば特殊もアサシン以外そこまで脅威じゃない
エリート壁にして飛んでくるアサシンはしね

327 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 18:27:11.68 ID:YJX+pNbN0.net
true soloはスポーツFPSに運要素を足したようなゲームになるから、COOPゲーしたい人には頭おかしいように見えるな

328 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 19:13:08.42 ID:WjmB9cb4F.net
そのうちカタクリソロ成功させる奴も出てくるんだろうな…

329 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 19:21:53.47 ID:efwkPGrh0.net
WHCでレイピアにクリダメージ盛りまくるとInfカカシにHSクリ400ダメージ超えるな
アーマーカカシは300くらい
スキル中6秒間は確定クリティカルのスキルあるから浪漫溢れまくり
CWとかも1発だしMansizeは問答無用でHS一発
ぶっちゃけダメージ過剰でクリパワーが生きるのが対ボスだけなんだけどね

330 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 19:26:14.26 ID:qzcXwKXxa.net
そこでこのFlenseですよ

331 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 19:50:42.02 ID:VxvstU/Ga.net
>>324
キックはされてないし勘違いしてない?
馬鹿みたいに時間かけてストームヴァーミンにファイアーボール投げつけて馬鹿じゃないの?
そんなんだからカタクリすらクリアできないんやで君

332 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 19:51:45.29 ID:VxvstU/Ga.net
一体のストームヴァーミンにファイアーボール投げつけるのやめた方がいいぞ、仕事アピールとかじゃなくて邪魔だし時間かかるからw

333 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 19:52:35.49 ID:efwkPGrh0.net
まぁAssassinとDeathknellだとHSダメージ過剰だから実際Flenseのほうがいいよね
ただネズミ将軍とかWarcampのチャンピオン相手にしたときのゲージの減りが気持ち良いから趣味ビルドでLegend回すなら割とCriticalpowerもオススメ
弓パンツとかには勝てないけどShadeよりは火力出る

334 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 20:23:02.96 ID:USvl+sBPp.net
キックされてないから別人って主張しといて
何事もなく話再開するの病気やん
どんだけ悔しかったんだよ

335 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 20:53:05.82 ID:0Xfx6AhO0.net
CritHSで即死とHSダメージ上昇が絶妙に噛み合ってなかったのがWHCのジレンマだったけど
Flenseが登場しておかげでレイピアの無駄なブンブンでもきっちりダメージ出るようになったの嬉しい

336 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 21:31:42.92 ID:TKoeK/DNa.net
>>334
そりゃ安価で言い返されてんだから話再開するやろ、そんなお頭だから馬鹿みたいにファイアーボール撃ちまくってんだなw
で、結局お前はなんの意味があって味方が近接で処理しようとしてるストームヴァーミン一体にファイアーボール撃ちまくるの?ちゃんと納得できる言い分があるなら言ってくれよ謝るから

337 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 21:44:27.85 ID:0Xfx6AhO0.net
そういやlohner's emporiumrが気になってもうちょっとフォーラム調べてみたんだが開発者が質門に答えていて
一応追加する予定で動いてはいるらしい…時期は冬ぐらいになりそうだけど
帽子の入手難易度高すぎるしちゃんと実装されるといいなぁ

338 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 21:49:09.44 ID:+gPCU5t/0.net
「ぼくはあなたの想定している人物とは別人ですが、あなたはぼくが想定している人物だとして話を続けます」って事?
怖すぎる。ホントにキックされてないって主張するなら俺はお前が誰だか知らんから何も言えんけど
こういう奴が勝手に射線に飛び出してきて報復FFするんだなぁ

339 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 23:06:51.17 ID:kQl7O8420.net
カタだとシェイドの近接はなにがいいんだか
モンスターを瞬殺したいけど
ダガーだと1人でホード処理が心もとないんだよなあ
たった4−5体の野獣にやられたのはくやしいわ
次にスタブ強いスピアかな

スレイヤーでDualから普通のハンマーにしたら全体的に被ダメ量へったわ
たぶんプッシュ追撃のお陰だと思う10のタレントで攻撃速度速いし

340 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 00:33:53.33 ID:J5SPnYRSa.net
>>338
じゃあお前が出会った奴でいいよもうめんどくせぇなw
とりあえずカタクリでホード中でもないのにファイアーボール撃ちまくるのやめろよカス、結局ストームヴァーミン一体処理してる味方の後ろからバカスカ撃つ理由すら言えないゴミじゃんお前
お前みたいに自分の事を棚に上げて味方批判ばっかするヘタクソがいるから野良カタクリの難易度上がるんだよ

こういうお頭が残念な奴はシエナでファイアーボール持ってなにも考えずバカスカ味方ごと後ろから撃ち抜いて報復FFした相手を病気呼ばわりする本物のキチガイなんだなぁ

341 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 01:06:03.09 ID:4ca3VahQ0.net
カタクリのホードやべーな
patrol以上の盾SVと特殊数台同時とか

Deed500クリアのフレも死んでるのに草

あと雑魚も硬すぎ

342 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 01:06:06.57 ID:J5SPnYRSa.net
>>324
マジでこのレス頭イカれてるだろ

とりあえず日和って安価つけないで意味不明なレスして質問に答えられないならレスすんなよヘタクソ
エリート処理してる味方を後ろからぶち抜くキチガイシエナ、処理してる最中に後ろから撃つ理由言えよてめぇのファイアーボールはエリート瞬殺すんのか?
エリート処理してる味方を後ろから邪魔しておいて挙げ句の果てには大層な事してますアピールだとか勘違いしてるしお前マジでソロか友達いるならプライベートでやってくれよキチガイ

343 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 01:23:59.38 ID:NpoGCu8E0.net
答えろも何もそもそもSVにファイアーボールって2,3発で死ぬじゃん?
そんな全然死なないのに無意味な事してる!って主張が理解出来んわ
ふつーに処理させればいいじゃん?なんでわざわざ射線に飛び込むの?逆に理由聞かせてよ

それにもしお前が俺の出会ったキチガイなら結局キックされてる訳じゃん
毒弓で報復FFして他3人全員敵に回すのがお前のプレイスタイルならそれこそ一人でやるべきだよ

344 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 01:56:37.85 ID:J5SPnYRSa.net
>>343
だからキックされてねーよゴミレス見返して来いよ勝手に出会った奴とでも思ってろよバカって書いてるだろレスもまともに見れねーのかキチガイ

俺はSVにファイアーボールブッパするのが無意味なんて言ってないし変な解釈してんじゃねーよ文盲
3、4体いるならまだしもそれ以下のSVを近接処理してる最中にファイアーボールブッパして味方にダメージ与えるのが味方の邪魔だと思えないならマジでヘタクソの低能だからお前アンインストールしろよ

エルフならダガーhsかませば1、2発で死ぬか毒弓かましてライトブンブンしてればクリティカルでれば2秒で沈むけど?
お前の射線なんて知らねぇんだよゴミ後ろに入れば全部射線になるだろ、わざわざ処理してる方めがけて撃つとか頭沸いてんだろお前

逆に言わせてもらうわふつーに処理させてくれよ?
お前の後ろから飛び出してお前が撃ってるSVに近接仕掛けてるならまだしもさ、お前が後ろにいて近接処理してる最中になんでわざわざ撃つの?理由を教えてよ

俺はカタクリでしかもホストな、でもいいよお前の出会った奴でお前もファイアーボール使ってるキチガイシエナだし話は合うよな

345 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 02:06:33.21 ID:bHBLX1Ji0.net
シエカスってホンマに常識ねーのな

346 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 02:09:00.25 ID:sHKWmP720.net
こういうしょうもないやり取りの原因はゲーム側にある

347 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 02:35:48.25 ID:bHBLX1Ji0.net
アーマー敵処理しようとしてる近接職に後ろからFFぶち当てといて「二三発あてれば死ぬもん!シエナでもアーマー処理できるもん!」とか愚痴るようなガイの者がおることを想定しとらん開発が悪いな
一般的にはニ三発当てなきゃ死なないような敵は本職に任せるもんなんだよ僕?勉強しな

348 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 02:36:47.86 ID:FyxxfwGK0.net
どっちも他所でやってくれ

349 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 02:37:44.95 ID:2vmhgJIr0.net
Cata云々でマウント取ってる時点でお互い大した実力じゃ無いのは分かる 
今は言い争いよりBuildの議論の方が有意義

350 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 02:53:24.59 ID:3/AiP6qh0.net
>>349
>>243に貼られたガイドのハゲ3号オススメっすよ外人部屋でもなんとかなるくらい強いと思います

351 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 02:54:29.92 ID:L8PoBMNZ0.net
シエナは殆ど使わないから分からんのだがファイアボール使うならやっぱBWなん?
ボスとホードにチャージ連発して焼き尽くしてくれるから、ガード&プッシュに徹してれば盾持ちもエリートも全然怖くない
たまにUnchainedで最前線に立って被弾上等でファイアボールぶっ放す猛者もいるがちょっと不安になる

352 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 02:56:31.39 ID:3/AiP6qh0.net
ちなみにカタクリどうこうでマウント取ってるつもりはないからね
全然クリアできないしハゲ以外でなんかオススメねーかな

353 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 03:53:34.52 ID:NpoGCu8E0.net
>>344
なんでお前がテクテクSVに駆け寄っていく間ハナクソほじって待ってなきゃあかんねん
距離がある内に処理した方が楽じゃね?誰も困らなくね?
ぼくはそんな状況でもキル欲しくて射線に割り込むバカですって言うならそれでいいけどさぁ

結局お前、そのムカつく奴にムカつく事された時に十分仕返し出来なかった鬱憤をここで晴らしてるだけちゃうの

354 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 04:28:26.98 ID:QoyvTwhxa.net
>>353
近接処理中に撃つのが意味わからないって書いてるじゃんレスちゃんと見ろよ、味方が処理中なのに後ろから2、3発で処理できるから味方ごと撃ってもいいなんて自己中発言しておいて今度はテクテク寄るまでわ〜とか自分のレスすらまともにチェックせずに書くなよ文盲

キル乞食はお前じゃんhsワンパンで処理できるキャラがいても後ろに陣取って俺の射線だし俺も処理できる〜ってバカスカ撃つんだろ?w

お前本当に頭おかしいだろ距離があるうちにって尚更ファイアーボールいらないだろBHとかクロスボウ持った奴いてもそんな事してんの?本当に地雷だなお前

ムカつく奴にムカつく事されて〜の話はお前の気持ちを話てるの?なんでそんな妄想膨らませてるの?お前怖すぎでしょ

355 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 04:36:38.78 ID:QoyvTwhxa.net
どうしようもない自己中だなこいつ、シエナでFFするのは仕方ないけど無理くり撃ちまくる奴なんてそうそういないからな

こいつの理論だと近接職は黙ってろって事か、遠距離はファイアーボールで任せろ、近接で処理してようが2、3発で処理できるし味方がいようが一緒に焼くから大人しくしてろ、FF?射線に入るお前が悪い

お前味方が瀕死でもそんな事やって仮体力すら与えず最後はFFで味方殺してるだろ、本当に頼むからプライベートかソロでやってくれ

356 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 04:53:28.44 ID:QoyvTwhxa.net
>>322
>>344
もう一回見返してこいキチガイ地雷文盲自己中

論点ずらしても無駄だぞてめぇが近接処理中でも味方もろとも焼く地雷なのは今までのレス見返せばわかるからな

SVが駆け寄る最中なんて書いてねーよな?お前はどこのレス見たんだ?一貫して処理中に撃つなって書いてるよな?まともに反論できずに論点ずらしばっかでガキかよお前

近接で処理してるのを後ろに陣取って俺の射線だからとほざいたあげく謝るどころかFFした相手にたかがエリート処理でそんな大層な事してますアピールする奴おりゅ?w なんて言ってるゴミが

357 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 05:06:30.58 ID:NpoGCu8E0.net
こんな事言っちゃなんだけど
近接処理中に撃つのが意味わからないって部分ふつーに見落としてたわ
そりゃそんな状況で火の玉投げ込まれたら報復FFの一つくらいするわな。ごめんね
でも言い訳させてほしいんだけど、その横に長くてスカスカの文章すげー読みにくいのよ

358 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 05:28:59.21 ID:3/AiP6qh0.net
>>357
俺がスマホから書いてたから改行してなかったわ
pcから見てもそんなに見にくいか?って思ったけどモニターのサイズ違えば見にくかったかもなワリぃ

359 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 05:31:45.83 ID:3/AiP6qh0.net
モニターも改行も関係ねぇか単純に見にくい文章だっただけか気をつけるわ

360 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 07:50:56.06 ID:uvJcUI5T0.net
どうでもいいけどこいつらが長ったらしく話してる内容ってゲーム中だと5秒にも満たないことで草生えるわ

ついでに語ると俺がCW以外に向かってて近接範囲内に入る前に背後から撃ってきたらその瞬間にそいつに任せて他行くわ
それで処理仕切れずに攻撃くらったら理解も兼ねてボロックソ言うつもりでいるが、処理できたならテンポ良くなる訳だしそういう奴の挙動に機転を利かせて利点にするのが強者ってもんよ
基本的に仲間が相手している少数の敵や仲間にタゲが向かっている敵はダウンしない限り死んだも同然だと思うと良い、そうすれば必然的に効率が良くなる
後は上手い人や下手な人を把握しておけば処理しきれる量か否かも分かってくるし、向かってみたら1-2発当てるためだけに近寄ったってこともなくなるし優先的に下手な人のカバーに向かうという選択肢も増える
野良という一期一会で融通の効かない環境に置いてマジで効率考えてるのなら『機転で瞬時にカバーする能力を身に付ける』のが行き着く正解だと思うんだがお前らはまだ”そんなとこ”に居るんか
早く”上”に来いよ。

361 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 07:54:18.74 ID:Ny2ViVrs0.net
以前質問していた初心者unchainedですが、なんとかカタクリクリアできました!
なんだかんだfireballのほうが強かったです

362 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 09:21:36.35 ID:89K8fSrvM.net
なんであんだけボロクソに罵り合ってたヤツらが急に仲直りしてんの怖っ…

363 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 13:40:28.09 ID:3KZbche80.net
ドワーフちゃんかわいい

364 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 14:19:02.73 ID:K1bzWUhta.net
ドワーフはチビでくさい

365 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 15:05:08.04 ID:yjCfnnhD0.net
どっちも自分が正当な状況だった相手がそれを邪魔したって言ってるだけ

MMOで横撃ちしたとかFAがどうとかやりあってた時代から進歩してないんですよね
話に区切りがついてもギスギスマウント取りしてるんだ
協力ゲーですら

366 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 15:28:03.47 ID:auQ3g1XJ0.net
そいつが一人で処理できる状況なら別に加勢せず横を素通りしてもいいと思うんだ
特に今の環境だとキル回復のためにエリートぶち殺したい奴とか特殊キルで回復orバフしたい奴とか敵の背中殴って弾回復したい奴とか多いしね
道中・ホードに関わらず全体の状況をよく見て味方に任せる勇気と判断力を持つべき 各々が全部自分でやろうとするパーティは無駄が多くて総合的な能力は低くなる

367 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 15:43:46.93 ID:Q/NTkkRFd.net
装備の数値とキャラのパワーについて質問です
@箱を開けるキャラのパワーが高いほど装備の数値も高くなりますか?
A使わないキャラがレベル1の場合デメリットなどはありますか?
Bレベル1のキャラを育てる場合レベルを上げてから箱を開けていくべきですか?

368 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 21:03:41.80 ID:KeVbscVW0.net
>>367
1.キャラごとのパワーではなく、イベントリ内で所持している装備品のパワーに依存する。
2.Quick Playで参加する場合、使用したいキャラが既に埋まっている場合があるので最低でも4キャラは育てておいたほうがいい。
Recruit,Veteranならともかく他の難易度でLV1のままだと、他のメンバーの足を引っ張ることになる。
3.装備品にレベル制限等はないので、気にせず箱開けてOK

369 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 22:32:17.28 ID:XmzoWJvu0.net
低レベルのキャラで箱開けると等級が低い、白とか緑ばっか装備出やすいとかなかったっけ?

370 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 22:39:51.65 ID:Q/NTkkRFd.net
>>368
回答ありがとうございます

371 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 15:38:11.54 ID:AGOcJR3i0.net
キックされても何度も戻ってきてHSワンパンして抜けてくのを繰り返す頭イッてる日本人なら今日いたぞ

372 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 17:50:46.64 ID:celt+Ybv0.net
SwiftもったWSとドレイクピストル持ったIBって大抵FF凄いから見かけたら警戒する
特にヤバイのはSwiftだな
雑魚に弱ショットずっと撃って味方盾にしてFFしつつ撃つ
当然近接なんて振らないっていう地雷が結構いる
まぁ武器である程度察するけど

373 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 18:00:50.67 ID:H64MBuEz0.net
FF問題に影響が全く無いスレイヤーはいいぞ。でも被弾率高くなったし防御力も減って今キツいんだよなあ。少なくとも以前の戦い方のままじゃキツい。どうすれば・・・

374 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 18:15:34.93 ID:w4nhpk6O0.net
throwing axeていうFFがめちゃ痛い武器がありまして……

375 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 18:19:51.51 ID:LU6gCu4/0.net
とりあえずGrimnir's Focusを選択
ライトアタックでもこのタレントの効果出てるから、攻撃中はそんなに痛くない
Bounding Leapは楽しいぞ。普通のリープでは行けない所へ行ったりホードの裏取ってターゲット分散させたり

カタのRighteous StandアリーナはCWが出てくる前にエレベーターで行ったほうがいいのかね?
あいつら登ってくるから狭い所でCWと戦う羽目になるけど、アリーナの方でCWを倒してると雑魚とか特殊が溜まってくるから
ある程度敵一掃しないとエレベーター動かねえしw

376 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 18:20:16.34 ID:PkzZuzb+0.net
スレイヤーは名誉と栄光の死のみを求める戦士だから(震え声)

377 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 19:12:11.63 ID:77OjR0iVa.net
swift持ちのWSは地雷率マジで高い

378 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 19:17:53.55 ID:celt+Ybv0.net
>>375
下で狩ったほうが安定する
ただエイムいいレンジマンいないとCW引いてる人が特殊に捕まってそのまま崩壊する
2Hハンマー2本持ったスレイヤーいれば適当に殴るだけでCataclysmだろうがCW瞬殺できるから居るなら本当に楽
最大の敵は敵スルーしてエレベーター乗り込んだ場合追ってくるっていうのを知らない味方
扉ぶち破って先に居たエリート反応させた挙句追ってきた敵に挟まれたりするともう無理

379 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 19:52:30.54 ID:dHh7tzWN0.net
patrolいるぞ〜〜ってだいぶ前から言ってたのにchaos patの目の前行ってアグロ取ってすごい勢いで死んだ上に
その後「patrol居るって言ったよね、なんで近付いたの?」って聞いたら「俺じゃない!」とか言い訳しだすのほんと勘弁して〜〜
レジェなら別に処理できるけどカタクリでやらないでくれ〜〜

380 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 20:20:54.03 ID:VvBhXoyD0.net
ビーストマンパトロールは音で位置把握難しいから許してやれ、掛け声低くて戦闘中は打撃音に紛れて気づいたときには近すぎることがよくある

381 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 21:22:35.20 ID:oJu2JeaA0.net
スレイヤーで対ホードはどうするのが良いの?
2hハンマーブンブンしてるけど
牛マンホードを一人で相手すると圧殺される

382 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 21:27:36.35 ID:celt+Ybv0.net
Leapとチャージで適度に怯ませつつ普通にスイッチして振り下ろし連打で削る
アクセサリはスタミナ回復とクリチャンスでCataclysm運用してたけど普通になんとかなったよ
3人死んで角に押し込まれたとかだと爆弾とかポーションないと多分無理だけどBarkskinにKill回復付けておけばまず落ちない

383 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 21:29:13.94 ID:8p9RMH4rM.net
2Hハンマー2本持ってクイックチェンジする奴はやり方わからないからそれ以外でオナシャス。

384 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 21:37:21.74 ID:celt+Ybv0.net
クイックチェンジしないならハンマー持っても1人じゃ無理だよ
チャージ連打しても火力不足で敵が溜まりすぎて巻き込み切れず圧死するだけ

385 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 21:42:21.61 ID:8p9RMH4rM.net
じゃあそれ以外の武器でしのいだら俺すげえってことだな。頑張るぜ

386 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 22:01:45.73 ID:oJu2JeaA0.net
>>382
サンクス
スイッチ安定しないから
こりゃあ、スレイヤーの誓いを誤魔化して
投斧使うしかねーな

387 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 22:16:02.56 ID:celt+Ybv0.net
Legend以下なら何持ってもなんとかなるよ
Cataclysmだとエリートだの盾持った雑魚だのバーサーカーまでラッシュに加わるから一人だと火力不足できつい

388 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 22:23:06.08 ID:67eEb3O8d.net
クイックプレイサーチレンジミディアムでやってんのにほぼ地球の反対側のスペインとマッチングとか頭おかしいのかな
ファーなら月とマッチングでもすんのか?

389 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 22:36:19.47 ID:8p9RMH4rM.net
カタクリで通用する武器やテクを色々掘り下げてみるか。自分自身のレベルもこれを機会にアップだ

390 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 22:46:17.63 ID:2rEkG/vDd.net
whcレイピアおすすめ hsダメージアップ二つ
クリパワー2個ケイオス1個でヘビーチャージhsクリでればスポットなしでもカタクリcw1発
6秒確定クリつけて使うと普通に強い
ボスにもプスッで255〜でてガンガンゲージ削れる

391 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 01:47:12.42 ID:Ct6DTUo40.net
ちょいちょいカタクリ全クリフレームつけてる人見るようになってきたな
自分はいつ取れることやら…

392 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 08:46:18.78 ID:4FX1yzX90.net
メイデンにグレートソードにPower from Pain
プッシュ追撃の25%とPainのクリ率を合わせれば、カタでも処理能力は高い。
Wraith-Walkのいいところは、ホードに混ざっているパックから逃げやすい事だね
盾構えながらドッジしまくると数体のCWと一緒に密室にいても、それなりに逃げれる
カタで他にタンクキャラが居るのなら、シールドスピアやめたほうがええね。処理が追いつかなくなる

先日のアプデで直ったBladedancerと出血武器か盾の組み合わせでもやってみるかな
タレント機能してないバグとかほんとやめてくれや・・
多分、Asrai Graceはまだ直ってない

393 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 14:05:03.43 ID:GK5ZDxgga.net
horde中背後に敵が数匹湧くという嫌がらせは前からあったからまあいいが
それなら攻撃の危険を知らせる音が無くなるバグどうにかしてくれよ…

394 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 19:18:22.45 ID:rVPZKFFra.net
たまたまか分からんけど変な脇方するの復活してる気がする
具体的にどこって言われると出てこないけど、nestの左右どちらかへ分岐した後に合流するとこで、4人を包むような円状にネズミがいきなり湧いた。
初期-1.3くらいまではたまにあったけど、久し振りに見た

395 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 19:56:17.41 ID:4FX1yzX90.net
Piercing Shotはトロールとか棒立ちCWに決めやすいし、ホードに撃ってもそれなりにゲージ返ってくるからいいんだけど
カタだと間違いなく弾薬が尽きるので30%補給のタレントを選ぶべき
カタでのエルフの武器はちょっとダガー系は厳しいわ
スピアは良いとしてもWS、Shadeでもグレートソード使うかな

396 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 20:12:41.25 ID:GK5ZDxgga.net
グレソってキャラ問わずちょっともっさりしてて合わないんだよな…
素の攻撃速度もうちょい早ければ使うんだが

397 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 20:28:34.57 ID:N23+det30.net
デュアルダガーはプッシュコスト安くてブロック速いのがクッソ強いと思うわ、パリィ使いこなせれば通路で棒立ちでホード処理できるし
3号ならクリティカルバックスタブ連発できるおかげで適当にぶんぶんしてるだけでもエリートがガンガン死ぬし

398 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 21:29:18.79 ID:mHLnLndy0.net
ブロック早いってどういう事?
このゲームって右クリック押した瞬間にもうガード状態になってるはずだけど違うっけ
あとデュアルダガーはプッシュパワー弱すぎて盾SVを唯一2プッシュで怯ませられない武器だったけどバフされた?

399 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 21:59:14.36 ID:N23+det30.net
ブロック速いっていうか攻撃モーション短いorキャンセルできるから咄嗟のブロッキングが簡単という方が正しかったな
ホード中にプッシュ漏れの敵がいてもいつでも攻撃モーション見てからブロックが間に合う
プッシュパワーは結構前に全武器バフされて以降強化されてないとは思うけど雑魚に困ることは無いよ
エリート相手はそもそもプッシュする機会があまりないから効かなくて困るということもないかな
WoM来てからも同じような感じで使えてるよ

400 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 22:23:26.09 ID:njCbfEEAd.net
逆にガードほぼ使わない派だな
プッシュとドッジ使えれば基本ガードいらんしね
dlcきてからほとんどの武器のプッシュ強くなったからダガーも強くなってるとおもうけどあまり使わないからわからん
クルーバーの槍プッシュで攻撃してないcwが怯んだり、レイピアのプッシュで攻撃してないモンクが一瞬怯んだりするようになったからエリートにもプッシュ使っていくといいと思う

401 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 22:27:40.16 ID:N23+det30.net
エリートにプッシュしないってのはダガーの話ね 他の武器なら使ったほうがいい

402 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 23:12:51.81 ID:48Y/5Zs60.net
horde中にbardinが火のついたオイル樽をこっちにぶん投げて来てくれたお陰で無事bardin以外が死んだ
あいつ何考えてたんだ

403 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 00:01:32.97 ID:8aWy+7ok0.net
Wraith-Walkはモンスターにタゲられても、ホードの中でも動けたので助かったわ
あわよくばモンスターに雑魚処理してもらったり
不可視2秒を選ばないのであればWraith-Walk選択したほうがいいわ。

404 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 01:03:53.12 ID:jfyRrP0u0.net
今日初めてカタクリ部屋参加してみたけど噂に違わずかなりの難易度だなー
でもレジェ入りたてでヒイヒイ言いながら遊んでた頃を思い出して楽しいわ

405 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 08:44:58.67 ID:CRKNhjFud.net
>>402
火炎はまだ猶予あるけど爆弾ダルは戦犯レベル
キャンプのボスにも使わないでほしい
かなり邪魔

406 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 09:54:01.37 ID:UUwGWyNj0.net
確かにホード対応中にボム投げ込まれて死んだ事あったな
ボスでも味方に当たるし開幕で使うのが良いのかね
Shade辺りが待機してそうだけど

407 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 10:45:35.27 ID:Fv4o8WsZ0.net
爆弾樽はパトロールに初手でちょっかい出す以外は事故りやすいしいらんなあ

408 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 11:26:57.55 ID:8aWy+7ok0.net
ヒゲ3で突っ込んで無敵中に爆破させよう

409 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 11:37:16.22 ID:4kTwS1LQ0.net
うちのフレンドグループでは樽に点火するのは禁止になりました

410 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 12:11:00.59 ID:8aWy+7ok0.net
敵の攻撃が180度ぐらい追尾してきて吹いた。どんだけー

411 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 17:28:48.15 ID:84aK9De+0.net
片栗フレーム取ったけど帝国と婆1号が必須に近いな

412 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 20:55:28.08 ID:ubRahnRI0.net
カタクリFoWフレーム付けてる人居たんだけど明らかにLegendのFoWも無理そうな挙動で困惑
また初期の頃みたいにチーターがキャリーしてんのかコレ

413 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 21:49:41.97 ID:JVh1MlsN0.net
いや結局はメンツ次第じゃないかな
他の地域と比べても日本人プレイヤーは馴れ合わない印象あるから
人探すだけでも大変な環境だと思う

414 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 22:14:34.92 ID:Z07sIQVHa.net
Discordあるけど募集ないのか

415 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 23:29:35.27 ID:8aWy+7ok0.net
カタでもヒゲおじ1はTempHPの付与が役に立つね
各々が強くないと、助ける為にフォローしてる最中にこっちがダメージ受けるとかの悪循環が生じてしまうねえ
後は狭い所では絶対に戦わない事っすね。ホードの物量と視界の悪さで全滅してまう。
FGの最初の橋の前とか

Wraith-Walkはガードしならがホードの中に入ってもドッジしても意外とブロッキングされないね
特性を利用して前線を押し上げる事もできるし、ホードを中からかき乱す事も一応できるわ
ショットガン持ちとは相性最悪だけど

416 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 00:00:36.68 ID:/cdmIv+n0.net
1年ぶりにやったけど難易度上がり過ぎて笑える
なんとかレジェンドはクリアできるけどカタクリクリアできる気しないわ

417 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 10:06:01.02 ID:qpIH+8WVd.net
俺もwomで復帰した、一年以来かな、武器とかタレント、新種族も色々増えてて発売当初の情熱が再燃した、惜しむらくはweaveマッチングしにくすぎ

418 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 11:41:21.94 ID:CwG5TmQj0.net
カタ、レベル上げ、装備構成云々で手が回らないから
フレンドも俺もWeave1だけクリアしてエッセンス通常マップで貯めれる状態やわ

419 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 18:05:49.14 ID:9dbT4tMS0.net
レイピアWHCでカタFow何度かやったけど何ともいえない感じ
頭狙わないとダメなのが痛いわ
敵が多すぎて丁寧に狙ってる暇ないから普通に斧とかで殴ってたほうがダメージでそう
スキル中は激ツヨでモンク10体だろうがSV10体だろうが1人で余裕なんだけどゲージない状態でモーラーとかSV,CWゾロゾロがマジキツイ
1ラウンド目からラットオーガとか結構ヤケクソな設定で笑える

420 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 18:24:48.59 ID:pXlUGeE50.net
俺も結局、剣斧に戻った
レイピアが面白いってのは分かるんだけどね

421 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 18:30:03.51 ID:9dbT4tMS0.net
普通のMapだとCataclysmでも問題ない感じなんだけどFoWだと休みなしにエリート来るから息切れ感が凄かった
アックスファルシオンはドッジカウント3が痛い

422 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 18:53:39.26 ID:CwG5TmQj0.net
シェイドのタレントは10と30のやつが微妙
10やつは手間を考えたらクリダメアップのヤツがいいし。ヘッドダメージせめて10秒キープしてくれれば使ったのに
30のミストは威力無いから、カタのCWも倒せなかったような?
シャドウステップはメイデンのダッシュみたいなのが追加されて使いづらい
逃げるときか、モンスター追いかける時しかなさそう。結局ペイン一択

423 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 21:35:15.54 ID:BYXS8HML0.net
fortune of warやりたいけど全くといっていいほど立ってないなー
フレーム欲しいんだが…

424 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 23:18:54.23 ID:CwG5TmQj0.net
シェイドでHunterとかSharpnelで下準備してモンスター瞬殺したいけどダガー系もホードにキツイし
カタだとそんな余裕もないから、Traitでミックスポーション使うぐらいしか余裕ないし
素直に15秒延長Traitに紫ポーションでモンスター倒すのが無難かなあ

425 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 10:25:15.64 ID:IlooPw02d.net
>>423
名前をfowにしてクイックで部屋たてて待ってれば集まる
クリアしたいなら赤ピンは容赦なくキック
変な武器持ってるのも弾いたほうが安定するけどお好みで

426 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 12:54:40.39 ID:MLYYRbsG0.net
ミノタウロスが安定しない
スポーンみたいに近くに居ても連続攻撃してくるうえに1,2打目が各2ヒットだからスタミナ切れてると割られて半分受けるのが痛い
背中で受けたりするとガード角度ペナで即ガード割られてダメージ貫通するし、味方全滅とかでラッシュとセットだともうどうしようもないな
連続攻撃後はクールタイムがあるらしくスポーンみたいに即連続では使ってこない?っぽいから急いで近寄って単発誘発すれば連続攻撃連発はないと思う
取りあえずの攻略としては連続攻撃の1,2打(斧両方使用で2Hit判定アリ)をガードで受ける
3打目の振り下ろしを横ドッジで避ける→少し殴る
そのままギリギリの距離を維持しつつ単発攻撃誘発→後ろドッジで避ける(ガードすると次の連続攻撃までにスタミナ回復が間に合わない)→少し殴る
以下ループ
この単発攻撃が角だった場合射程短いから避けるの簡単だけど、斧だと長めでかなり意識してないとツライ
カタクリでミノとラッシュ+特殊くるとほぼ全滅するしこいつだけハズレ過ぎるわ

427 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 16:24:17.23 ID:17KeSLP9d.net
難易度毎に報酬の上限はありますか?装備の最大パワーが分かりませんがrecruitのみで最大パワーまで上がりますか?

428 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 18:20:18.64 ID:AQpT2u/70.net
Garden of Morrのイントロの今、駆けつけたかの様な緑の月について
FOWでも今はサーバーブラウザに載ってるのね

429 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 20:32:29.33 ID:B/fI7cg20.net
あの月スィーって移動してくるよね
recruitの箱だけパワーmax100じゃなかった?

430 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 21:14:45.56 ID:BqPN7lb+0.net
>>427
リクルートだけでは上がらない
リクルートは上限100
ベテラン以上はMAXの300まで

431 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 21:53:30.90 ID:17KeSLP9d.net
上限あるんですね
ありがとうございます

432 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 22:22:15.34 ID:AQpT2u/70.net
シェイドのヴァニッシュを連続発動させてホードを処理することも可能だけど
結構背後の判定がシビアというか、前はその判定をゆるくするタレントあったけど今ないしな
ホードの敵の背後を取るために、味方と対峙するかの様な立ち位置にいるから
ヴァニッシュ発動失敗してホードに埋もれる事もあったり・・

Cloak of Mistを起点にヴァニッシュ維持しようとかやったけど
ダメージボーナスないのはやっぱだめね
アーマーエリートとか居ると攻撃力足りなくてヴァニッシュ解除されるし

433 :UnnamedPlayer :2019/08/27(火) 01:10:31.31 ID:uj6oSpT+0.net
カタクリのFoWむず過ぎ
全然クリア出来ない

434 :UnnamedPlayer :2019/08/27(火) 01:32:36.51 ID:LvZQNsI90.net
スキッターで最初、起動する辺りから崖を登って最後の脱出用ルートに行けちゃうグリッチあるようだ

435 :UnnamedPlayer :2019/08/27(火) 04:20:05.64 ID:SWFT8Gfo0.net
個人的Cataclysmキャリア評価 ◎>○>△>×
Mercenary ◎ huntsman ○ Foot Knight ×
Ranger Veteran ○ IronBreaker △ Slayer ◎or○
Waystalker ○ Handmaiden △ Shade ○
WHC ○ Bounty Hunter ○ Zealot ◎
Battle Wizard ◎ Pyromancer ○ Unchained △

槍お預けにされたFKよりMercenaryとかのほうがCCも削りも強いのが悲しい
スレイヤーは装備によってかなり変わる

436 :UnnamedPlayer :2019/08/27(火) 05:34:33.67 ID:wk8KLs7g0.net
とりあえずスレイヤーは投げ斧持つより普通に片手*2か両手*2のタレント取った方が安定すると思った
近接面のポテンシャルを活かして味方が安心して射撃できる環境を作る方が自分で投げ斧を使うよりも良い
味方が頼りにならないならレンジャー使ったほうがいいかもって感じ

437 :UnnamedPlayer :2019/08/27(火) 05:52:49.04 ID:yz/umXkx0.net
SNSで野良に対してボロクソ言ったり見下したりするプレイヤーって
実力云々関係なく器が小さすぎてCo-op向いてないんじゃないかとさえ思う

クイックプレイってランダムにマッチングしたプレイヤーと持ちつ持たれつ
協力しながら楽しむ物だと思っていたんだが違うのか?

438 :UnnamedPlayer :2019/08/27(火) 06:47:09.20 ID:LvZQNsI90.net
元々ライトアタックでSVとかが怯まないし一撃も出来なくなったDualaxeはもう使わないかな
ライトで怯む事やクリ率的にも1Axeの方が優秀って・・Dualaxeにもクリ10%付けたれや
だからDualhammerかHammerと1Axeにしてるね
hammerならライト12プッシュ追撃繰り替えしでネズミ、ケイオスホードは無傷で可能に。ビーストは見極めがちょっと必要。

439 :UnnamedPlayer :2019/08/27(火) 09:15:21.03 ID:PYIxHRLmM.net
スレイヤーはスイッチが安定してるなら両手槌✖️2
まぁ、俺は無理だから双槌と単斧にしてる
カタクリでシェイドは対ボスで必須かと思ってたけど
ホードの事考えるとそうでもないのか

440 :UnnamedPlayer :2019/08/27(火) 10:16:41.85 ID:LvZQNsI90.net
2hammerx2スレイヤー、ホード来たら結構床ペロしてるの見るんだけど・・・
バグか仕様か知らんがシェイドのスキルはなんかのダメージ乗ってない。BHに任せた方が良いかも知れん。
前だって背面へのダメージボーナスがスキルの載ってない?とかでダガーならヘッド狙った方がダメージ出るっていう事だったし

441 :UnnamedPlayer :2019/08/27(火) 11:21:50.95 ID:MFEHikWDa.net
スレイヤー2hハンマーx2強いけど、雑魚ダメージが半減されないのが残念すぎる

442 :UnnamedPlayer :2019/08/27(火) 11:28:34.35 ID:LvZQNsI90.net
Grimnir's Focusでいいんでないの?
ライトアタックでも効果出てるし

443 :UnnamedPlayer :2019/08/27(火) 14:18:40.76 ID:qS8ui8eUa.net
>>437
2.0以前なら野良でも多少アレな奴が入ってきたところで楽しむ余裕あったけど
今だと突っ走るアホが一人いるだけでカタクリじゃそのまま崩壊する可能性あるからなぁ…
ちゃんと協力しないとキツい難易度になったのにそれを乱すようなプレイされたら愚痴りたくもなると思うわ

444 :UnnamedPlayer :2019/08/27(火) 15:54:21.44 ID:6Iat74A4d.net
今のバージョンだとshadeはあまり強くない
カタクリだといたところでボス瞬殺なんて無理

445 :UnnamedPlayer :2019/08/27(火) 16:30:09.24 ID:ppJ5h3hi0.net
内容は知らんけどわざわざSNSに書き込むのはダサいわ
そもそも野良に期待した事無いから愚痴るっていう発想が無かったわ

446 :UnnamedPlayer :2019/08/27(火) 16:54:21.67 ID:weXbiV4m0.net
現状での帝オジの盾剣ってどう?
上手い人がパンツで使ってたけど
ネタなのかガチなのか分からんかった

447 :UnnamedPlayer :2019/08/27(火) 17:04:42.70 ID:ppJ5h3hi0.net
関わらないが吉


Shadeはきちんと組み立てればめちゃくちゃ強いよ 今までボス瞬殺が異常だっただけかと

448 :UnnamedPlayer :2019/08/27(火) 17:29:31.34 ID:RCa5dOZn0.net
今のバランスだと近接職以外ラッシュ中に武器を振り続けられないのでスタミナ消費少なめでCC撒ける盾は有効
FKですらタレントでcleave上げないとハルバードでなぎ払い→ガード→なぎ払いのコンボを続けられないのでガード&プッシュ強化タレント前提で盾使うのも検討に入る

449 :UnnamedPlayer :2019/08/27(火) 18:35:53.38 ID:LvZQNsI90.net
Double-shottedは玉1発につきクール40%だから
モンスターとか硬い敵になら確実に-80%にできるのね
+ConcTraitで5秒間にHS3発決めれるのなら、もんすたー、ぼすはそれだけで倒せるね。
カタFOWのモンスター対策にBH運用してみるかな
今度はBuckshotについても検証しとこ

450 :UnnamedPlayer :2019/08/27(火) 19:57:42.41 ID:RCa5dOZn0.net
WHCのThe Unending Huntも20体怯ませると80%スキルゲージ戻ってくるみたいだし多重発動しちゃいけない効果がハゲに多い気がする

451 :UnnamedPlayer :2019/08/27(火) 23:13:04.71 ID:LvZQNsI90.net
難易度のヤバみ順
レジェ<カタ<レジェのBacktobasic

452 :UnnamedPlayer :2019/08/28(水) 05:13:23.29 ID:4Uj2S48j0.net
>>449
カタクリのボス相手だとConcoction中に3セットHS当てても半分減らない
スポーンとか相手だと最初の1発当てるのすら難しいしあまり実用的じゃないよ
大抵他とセットでくるからまず狙ってる余裕ないし

453 :UnnamedPlayer :2019/08/28(水) 07:14:19.10 ID:rHt4ub0K0.net
実際にカタでBHでトライしたけどモンスターでも7割ぐらいって感じだね
瞬殺云々はレジェまでの話だわな。
でも瞬時の削りとしては悪くはないから通常マップでも、HunterやらSharpnelとかタレントで特化してみるかな。

454 :UnnamedPlayer :2019/08/28(水) 16:03:01.16 ID:o4pxh38V0.net
BHじゃ全然削れない!って言うけど他のキャリアならもっと削れるんかいって話になるよなそれ

455 :UnnamedPlayer :2019/08/28(水) 16:40:27.27 ID:N5/q+hRmd.net
whcレイピアも超火力になったしハゲは単純に強いしでbhが特別強いはない
パンツシェイド2hスレイヤー全部火力高いし火力枠のひとつって感じ

456 :UnnamedPlayer :2019/08/28(水) 18:53:43.31 ID:7yi69CNO0.net
なんならShadeとBHで組めばカタクリボスも瞬殺できそうかな?
残りにマーセIBスレイヤーのどれか入れとけば前衛も足りるやろ

457 :UnnamedPlayer :2019/08/28(水) 19:16:40.37 ID:3fFGrALo0.net
FoWだと牛マンと特殊が押忍押忍してきてボスどころじゃなくなる事が多い

458 :UnnamedPlayer :2019/08/28(水) 19:26:22.65 ID:cJrWL3bwd.net
まずボス単体でくることないからどんなキャリアいても瞬殺は無理
無理にボス倒そうとすると事故おきる

459 :UnnamedPlayer :2019/08/28(水) 20:43:18.86 ID:ZpA47cHV0.net
となると、俺の出番か…

460 :UnnamedPlayer :2019/08/28(水) 22:59:39.75 ID:rHt4ub0K0.net
カタの特殊の湧き頻度とビーストアーチャーの存在のおかげでAmmo消費しちまうから
レンジのTraitがHSで+1Ammoのやつしか選べねえ!お陰でHSする癖がついたけど

レンジャーにオノ系持たせたいけどホード処理つらそうだから
ショットガンの殴りでもホードどうにか出来ないかと・・
威力ないけど意外と殴りは敵を留めとくには使えるのよね

461 :UnnamedPlayer :2019/08/28(水) 23:03:25.34 ID:o4pxh38V0.net
BBA1号でBolt持てば全部どうにかなるぞ

462 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 02:28:24.74 ID:a/hqL7yq0.net
カタクリで盾持ってきて必死にプッシュとチャージの盾殴りやってるプレイヤー結構居るけど、ダメージだせてないから結果的に足引っ張ってるぞ
最初から居たのに与ダメ4000とかでゴールとかたまにみるけど勘弁して欲しい
周りから見たら3人でラッシュ処理してる様なもんだから負担が大きいんだよ

盾持っててもいいから攻撃して敵減らしてね 正直CCとか盾に期待してない

463 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 03:23:16.77 ID:B29l95ue0.net
対エリートの処理能力が足りてないなーと感じて盾持ってくる心理は分かるんだがそれなら多分盾より砲台役を増やした方が楽なんだよな

464 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 03:31:40.11 ID:B/Vi5RCz0.net
>>462
言い方悪くて申し訳ないがお前って脳筋なんだろうな
まさかスコアボードの数字が全てだと思ってるのか?
俺はお前みたいなダメージばかり気にしている奴よりシールドで仮体力増やしながら
前線維持してくれるプレイヤーの方がありがたいわ

465 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 04:29:14.33 ID:a/hqL7yq0.net
>>464
ごめんそれでも結構控えめに書いたつもり
ぶっちゃけ盾持ちいらない
普通の近接武器でもちゃんとプッシュ使えばカタクリズムでも前線維持なんて余裕でできるんだよ
それで押し込まれてるならグループの近接火力が足りてない
盾チャージで役に立った気でいるなら認識改めたほうが良いよ
BBA1号とかクルーバーの槍のプッシュorチャージ2(2Hハンマーチャージ互換)とか今は優れた武器沢山あるからいちいちダメージ出せない盾で敵怯ませる必要が無い
 エルフ盾は強いからアリ

466 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 04:41:24.65 ID:LV1ukLfWd.net
盾持ってcataclysmくるプレイヤーって大抵ccより自衛の為に持ってきてるだろうっていうレベルのが多い印象
イマイチ役にたってないのが多い
各マップの難所ってダメージだせてないなら圧死かマラソンしてね っていう調整の場面多いからプッシュしてるばかりの盾持ち居ると難易度激増する
メンバーにconf持ちのbbaいたら盾とかもう存在意義無くなって部屋入り直すレベルだし

467 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 05:55:14.36 ID:xfGkUpRVM.net
いまいちこの手の持論って感覚だったり印象で語ってる節があるからどうにも「へえそうなんだ」ってなれないんだよなあ。
実際データで示しにくい案件なんだろうからしゃあないけど。

468 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 07:27:26.10 ID:f9zGNcV70.net
実際、盾持ちの9割は地雷っしょ
正直すげー上手い盾なんて見た事ないけど、いないとは言い切れないし9割って事にしとく

つーか盾が雑魚なのはお前が与ダメージばっか気にしてるからって発想がまず脳筋じゃね?
ラッシュ処理が長引けば長引くほど被弾する可能性は高まる訳で
単なるラッシュならまだしもカタクリでモンスターと重なったりしたらそれこそ処理の遅れが命取りになりかねない訳で
同程度のCCが他の武器他のキャラで出来るのにわざわざダメージ出せない武器持ってりゃそら嫌われるわよ

469 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 07:40:52.42 ID:6tMwb7dv0.net
カタではエルフ盾は最終的に使うのやめたわ
プッシュしてツンツンしてればエリートも無難に倒せるんだけど、火力の問題がね・・・
プッシュ自体も結構スキがあるから、頻繁に使用してると対ホードだとダメージ食らう事多かったので

ホード処理にはグレソとWilllow Stance、Power from Painの組み合わせが一番処理速かったかな
でもGift of Ladrielle使用しないのなら、Wraith-Walkのほうが安心なんだけどね。
ダッシュしてホードの中に出ちゃったら死んでまう!
ホードに混ざるアサシンパックをまだ回避する余裕があるし、ホードに引っかかってモンスター引き寄せ失敗も無くなる
グレイブはカタでもチャージ2段目でSV頭一撃可能やしエリート以上の敵の処理はやっぱり速いからええね。
でもカタのホードをさばくのであれば、Willlow Stance必須かも知れん。

470 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 08:09:29.13 ID:LV1ukLfWd.net
legendとかなら別に何持ってきてもいいけどcataclysmだと流石にな
盾持ちは本当に敵押してばかりでダメージ出さない初心者多いからいい印象ない
少なくともcataclysmにはタンクなんていう役割はない
本人はタンクのつもりでも、そいつをcarryしてる周りから見れば足手まといでしかない

471 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 08:09:41.76 ID:B/Vi5RCz0.net
>>468
シールドが絶対的に必要か必要じゃ無いかと言ったら必要では無いと思ってる
実際自分もシールドはほぼ使ってないしお前の言う通り通常のCata程度じゃ問題ない

こっちが指摘したのは他人の装備にいちいち難癖付けて優越感に浸るのがダセえって言ってるのよ
どうせ野良に対しての発言なんだろうけど、文句言うんだったらプライベートで遊んでくれよ
Cataclysm3ですらシールドは定番武器になってるけど、それすら否定するのか?
申し訳ないがあなたの意見は主観的過ぎると思う

472 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 08:33:20.43 ID:8zact+7Q0.net
コメ見てたら俺だんだん盾使いたくなってきたぜ!
カタ部屋見つけたら盾持って遊びに行くねw
盾持てるキャリア全員で盾持ってどこまで行けるか試したい

473 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 08:52:49.62 ID:/hZYafRea.net
盾持ちIBだけはスキルでタゲ取れるから色々活用法あるけど
それ以外のキャリアだと他に優秀な武器あるからあえて盾武器選ぶ理由は薄いかな
まあだとしても他人の装備にケチつける理由にはならないし
どうしても嫌ならちゃんと伝えて代えてもらうよう頼めばいい

474 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 09:04:55.97 ID:IqBvJ3aZM.net
つべに上がってるカタクリFoWクリアの動画だと
ハンツマンがシールドソード使ってるな
銃で火力出せれば問題無しってとこか

エルフ盾は俺も使ってたけど、カタクリじゃダメだったな
大量のホードでプッシュ連打だと隙間に刺されて被弾しちゃう
ソードダガーの方が安定してたわ

475 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 09:18:10.50 ID:1Cp1VuD20.net
そうそう 遠距離武器がメインのハンツマンやRVと相性良いと思う
やっぱり無難に仮体力増やせるのはデカいよ

ダメージダメージ騒いでるけど結局は生き残ることが一番大切だしな

476 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 09:20:24.46 ID:/hZYafRea.net
ダメージ出してイキってるのは大体エルフ

477 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 09:22:21.72 ID:B29l95ue0.net
レンジャーで鎚盾は無理矢理狙撃できる環境を作ったりスキル中の移動がしやすかったりして便利、AS盛っておけばホード処理も十分できるし
だが斧盾はダメだ チャージの性能が妙に低くてホードがきついだけじゃなくエリート処理もいまいち

478 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 09:32:48.41 ID:1Cp1VuD20.net
斧盾と鎚盾性能違うんだ
昨日日本人が上げてた斧盾RV動画見たけどいい感じに見えちゃったw
帰ったらちょっと試してみる

479 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 09:34:23.20 ID:N1mwVu6/0.net
盾はそもそも単独での行動じゃなくて紙アタッカーとかそういう相方と組んでの運用が想定されてるだろ。単独ならそりゃデュアルハンマーとか汎用性ある武器のがいいに決まってる
大事なのはチームとして機能するかどうかよ

480 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 09:40:08.08 ID:N1mwVu6/0.net
数字にも表れないし誰かと一緒じゃなきゃ輝けないしそもそも盾と一緒に戦ってる人がいたとして
盾がプッシュしてくれたことでその人の被弾がかなり抑えられたとしてもそれはスコアに乗らないしそもそも守ってもらってるって自覚が湧かなそうだし
かといってじゃあだったら殲滅特化の武器二人ならもっと安全に早く処理できるんじゃないの?みたいな意見もあるしそれもわかるしで。とにかく結論は急がない方がいいと思うんだよねえ。
慣れれば一人で群れを殲滅できていたカタクリ登場前のレジェンドなら盾はぶっちゃけいらないけど一人で群れを処理するのが難しくなった今なら盾の運用というか価値を再考してみてもいいんじゃないかな

481 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 10:10:13.29 ID:mp86C8OY0.net
>>474-479
となると、俺の出番かな (^〜^)

482 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 10:20:04.99 ID:OHw4JETM0.net
軽武器ビュンビュン丸に慣れちまった体だと盾は難しい
プッシュすべきタイミングが良く分からん

483 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 10:52:24.01 ID:uuWEusDfa.net
cata3ってweaveいくつまで行けば体験できる?
フレンドの集まりがいまひとつでweaveやれてないけど、目標としては悪くなさそう

484 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 12:48:19.27 ID:n7S9LBbX0.net
>>483
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1835393505

485 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 13:03:02.50 ID:OHw4JETM0.net
TwichでJ-satの配信見てるけど
あの人達ですら全滅してんじゃん
それじゃあ素人の俺が床ペロしまくるのは仕方ないな

486 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 14:55:02.55 ID:om2pXYIWM.net
カタクリレベルになると敵強すぎてなあ
それにプレイヤー側が弱すぎると思うの

487 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 18:42:34.15 ID:6tMwb7dv0.net
WHCのガードしたら次確定クリは主にモンスター、ボスにはどうだろって思ったけど
モンスターの攻撃をガードするより空振りやドッジで避けることの方が多いから、いらないか。ホード用かなこれは。
レイピアでプッシュは結構使うからCast Awayは中々。

488 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 19:13:24.98 ID:/hZYafRea.net
敵の体力バカみたいに上げて、特殊もやたら出してその上バグまで大量でホイCataclysmってなあ…
難易度の調整としてはかなり雑だよね
普通はマップのギミックを複雑にしたり敵AIを強化したりするものだと思うんだがデブ鮫だと違うんだろうか?

つーかweaveがそういう要素かと想像してたんだがまさかの別枠という

489 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 19:46:17.28 ID:XAExn5po0.net
Helmgartは全部制覇できたけど結局カタクリのミノタウロス一回も倒せたことないわw
同時にビーストHordeや旗持ちまで出てくるとプレイヤー側の限界超えとるだろ!って感じる

490 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 19:53:15.23 ID:6tMwb7dv0.net
ちゃんと爆弾の怯みでも15タレントの効果は出てるのね。一応シャープネルの効果も+されてるようだけど
これますます右のEnhanced Power選ぶ必要性無い気が・・カタの様な体力の増えようじゃあ
初撃大事ですみたいなのも無いし

491 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 23:28:17.60 ID:ml6dOp+o0.net
歩いてる時に突然死亡することが過去2回ほどあったんだけど、バグなのかね
どっちもBOTとやってたから突然心筋梗塞起こしてゲームオーバーみたいになってしまった

492 :UnnamedPlayer :2019/08/30(金) 00:06:44.05 ID:kyb3GiRp0.net
昔はバグであったが修正された
また発生したんだったら大規模パッチが原因かもしれない

493 :UnnamedPlayer :2019/08/30(金) 00:09:54.56 ID:SJ4VOe8wd.net
>>491
地面の隙間踏むとエリア外で即死する

494 :UnnamedPlayer :2019/08/30(金) 01:03:41.09 ID:wKOKjBvi0.net
>>493
次元の狭間にでも落ちたのかな
そういえば2回ともRighteous Standの1個目のGrimがある所だったわ
あそこの床が怪しいのかなぁ

495 :UnnamedPlayer :2019/08/30(金) 01:11:54.93 ID:aD+cpjj+0.net
俺はConvocation of Decayの序盤で一回あったわ
画面がいきなり明るくなる場所だったから即死ビームかなんか撃たれたのかと思った

496 :UnnamedPlayer :2019/08/30(金) 02:25:42.57 ID:W1hecu4Ja.net
即死するからあぁバグかってなるね

497 :UnnamedPlayer :2019/08/30(金) 07:57:50.02 ID:Ll0efabl0.net
やっぱ緑エルフって池沼しかいねーわ

498 :UnnamedPlayer :2019/08/30(金) 08:09:40.07 ID:SJ4VOe8wd.net
ドッジ弱体化に対応できなかったのがスウィフト撃ち続けてffしまくってるのはたまに見る
キック投票出すと大抵通るよ

499 :UnnamedPlayer :2019/08/30(金) 12:08:56.52 ID:HsbhIzip0.net
キャラをマップ外に出さんとするキルゾーンエリアはあるね
ベルのグリム2辺りの石像の周囲にある排水溝みたいな所は、敵も湧いて来る場所なんだけど
そこにモンスター落とすと倒せるっていうね。いやその図体で排水溝に落ちるのかってなw

スキッターグリム1〜2の間の急斜面のエリアのサイドも結構キルゾーンあるから
モンスター怯ませて乗り上げさせると即死可能。

500 :UnnamedPlayer :2019/08/30(金) 21:55:01.03 ID:GihtWFho0.net
このゲームむずすぎだろ
敵の攻撃全部よけなさいってか?

501 :UnnamedPlayer :2019/08/30(金) 22:14:17.19 ID:HsbhIzip0.net
しょうもない空耳書かせて!
ケイオス雑魚「勝たんとピース」
Empireスタート時のBBA「M1ストライク」

前までは左右にドッジすればある程度敵の攻撃の追跡から逃れられたんだけど
今はそれが困難になって阿鼻叫喚

502 :UnnamedPlayer :2019/08/30(金) 22:39:00.79 ID:g9OujGAEM.net
>>500
前バージョンでは結構避けられたんだけどねえ。今はキツイっす

503 :UnnamedPlayer :2019/08/31(土) 03:24:09.78 ID:yHsLEG2d0.net
マーセのcleaveを全職にくれ

504 :UnnamedPlayer :2019/08/31(土) 03:42:29.87 ID:yHsLEG2d0.net
あれ?なんか別のと勘違いしてた、Limb-Splitterか

505 :UnnamedPlayer :2019/08/31(土) 06:42:44.59 ID:z4HwjmJI0.net
クルーバー1号Cataclysmだと本当につよい
海外のビルドガイドには乗ってないけどEnchancedPower外してMainstayつけた方が良いと思う
怯んでる敵に+40% 更に怯み状態を上書きして怯み強度上げると60% みたいに読めるけど実際は強い怯み1発で60%まで行く
Fanaticとかは槍プッシュ1発で転ぶ(+60%)まで持っていける上にThe more the merrierとReikland Reaper付けてれば転んでるCataclysmのFanatic(HP33.5)を一突きで2体やれる
(Chaos1Inf1のスタック5 Reaper発動で一突き40ダメージくらい出てる 突きは巻き込みの威力減衰無し)
EnchancedPowerないぶんアクセのハンドガンのプロパティがInf2Skaven1Chaos1必要になるけどそれでも強すぎるくらい
槍のプッシュアタックがハンマーチャージと互換性能だったり色々優遇されてる

506 :UnnamedPlayer :2019/08/31(土) 09:02:38.14 ID:/WPiYXMTd.net
デュアルダガーのアーマーダメージ高いな
10.75になってる

507 :UnnamedPlayer :2019/08/31(土) 12:04:41.03 ID:mDdUF3KP0.net
エルフオノもダガー並にスタブ威力出るようになったんだな
対ホード性能が最悪だけど

508 :UnnamedPlayer :2019/08/31(土) 12:38:46.24 ID:lS+FQUVL0.net
エルフ斧はパッチ前なら中々面白い武器だったけど
流石に現状だと使う気にならん

509 :UnnamedPlayer :2019/08/31(土) 13:37:04.36 ID:z4HwjmJI0.net
前は取りあえず振ってれば何にでも悪くないダメージでたから回避に専念しやすくて愛用してたけど今だと微妙
巻き込み少ない武器はプッシュ強要される仕様になったから斧はDPS下がりすぎてもうね
特に死者でてる状態とかでビーストマンラッシュ相手にするともう悲惨
でもクリボーナス無いけど普通の1HAxeより振るのはやいしドッジカウントも多いからまだマシかもしれない
ドワーフレンジャー1HAxeとかだと仮体力すら回復できない

510 :UnnamedPlayer :2019/08/31(土) 15:16:52.21 ID:YvCBwkRF0.net
この際もうキャリア間の武器制限は無くしちゃってもいいと思うんだよね
フットナイトで槍使いたいだけだが

511 :UnnamedPlayer :2019/08/31(土) 17:08:05.90 ID:mDdUF3KP0.net
メイデンのShadow Step選択してようやく前のドッジって感じやわ
他の2つ魅力的だけど初心に戻ってShadow Stepで訓練しよっと
ダッシュは30に到達しないと用途不明なスキルすぎてだめですわ
なんでデフォで出血無くしたし
Asrai Graceが正常に機能してればBladedancerもちゃんと使えるタレントかも知れんのに

それと効果を劣化させるタレントはちょっと見直してほしいわ。ヒゲとかヒゲとかヒゲとか

512 :UnnamedPlayer :2019/08/31(土) 17:27:14.71 ID:8pD/6CQi0.net
ババアにもポールウェポンをくれ
雑にやってるとビーストマンに射程負けして殴り負けるんじゃ

513 :UnnamedPlayer :2019/08/31(土) 23:38:41.99 ID:YvCBwkRF0.net
近接殴りがメインで遠距離攻撃あるけどそっちはFF有りっていうシステムが微妙にストレスだしねこのゲーム
だから近接に特化してる武器が全クラスに欲しくなる

514 :UnnamedPlayer :2019/09/01(日) 06:32:51.80 ID:30u+HXgx0.net
BHのdouble shottedってカタクリで誤射すると100~105位減るのな
恐ろしい

515 :UnnamedPlayer :2019/09/01(日) 14:05:04.97 ID:lBzr7P0C0.net
ミノモンスターの体や頭の可動域大きいから
レンジで当てるのも一苦労

516 :UnnamedPlayer :2019/09/02(月) 13:59:36.34 ID:ixJcUwRk0.net
item filter mod対応きた

517 :UnnamedPlayer :2019/09/02(月) 17:10:30.89 ID:84+gBEJW0.net
BBA2号のクリ近ビルドが一切話題にならないのは何故よ・・・
カタクリでもタガーでこんだけ倒せたぞ
https://i.imgur.com/hWf4gkc.jpg

518 :UnnamedPlayer :2019/09/02(月) 17:38:09.12 ID:UW9sKnFv0.net
すげえな、ダガー化けるビルドがあるの?
それにしても近接4人でこの被ダメでよくクリアできたな。マーセ様様なのか

519 :UnnamedPlayer :2019/09/02(月) 17:44:56.50 ID:8SU1QA+Y0.net
BBAの時代はじまったな

520 :UnnamedPlayer :2019/09/02(月) 17:52:42.71 ID:prPgYKvz0.net
>>517
近接4人衆!?

521 :UnnamedPlayer :2019/09/02(月) 18:56:11.55 ID:FuWaPci50.net
前にバフ効果が後何秒持続するか表示するMODあったと思うんだけど今消えてる?

522 :UnnamedPlayer :2019/09/02(月) 19:05:55.95 ID:ixJcUwRk0.net
BBA2とかのHP〇〇%だと効果が出るタレントは
グリモアで最大値が減った場合は、そこをHPの最大値とし、一時体力を含む計算だっけな。
グリモアで基準となるHP最大値が変わってしまうからグリモアX2の高難易度とかだと一発のダメージもやばいから頼りに出来ないけど
カタだとグリモアなしの方が多いからまだ使えるかもね。
ジーロットのアビリティはグリモアでHP最大値変わる事なく、最大HPからの計算だったかな。

以前のVerで攻撃速度特化BBA2とか作ってみたけどまた試してみるか
Spirit-CastingのHp80%以上は高難易度だと維持するのちょっと厳しそう

523 :UnnamedPlayer :2019/09/02(月) 19:15:28.83 ID:EneoFzv10.net
>>517
早くその構成をsteam のguideに記入したまえ

524 :UnnamedPlayer :2019/09/02(月) 19:16:33.15 ID:ab7UFHnra.net
>>517
最大でクリ率50%まで盛れるんだっけ?
ロマンあるけど防御性能紙でカタクリじゃちょっと無理だわ
フレーム持ってる奴はすげぇな…

525 :UnnamedPlayer :2019/09/02(月) 21:55:29.60 ID:84+gBEJW0.net
>>518
単純にクソ早ダガーで延々クリティカル出して怯ませてれば最強だろって考えから至ったが意外にも有りだった
Crowbillは対中型がクソ強くなるがHit数が心もとないし何より攻撃中の鈍足化がMS+15%との相性が悪い、Fire SwordとSwordは良いとこない
ブリンクも範囲スキルもステルスもない2号にとってはMS+15%が命綱だから減速もほぼ無くプッシュ攻撃も伸びるダガーが一番適してると思うわ

今日使い始めたばかりでブレイクポイントとか一切考慮してないからガバガバだが大体こんな感じ

Talents:中右中右右中
Melee:Dagger +5% AS +5% Crit Swift
Range:Conflag -20% overheat
Necklace: +2 stamina +30% block cost reduction
Charm:+20% critical damage +5% AS
Trinket: +30% stamina recovery +5% MS

クリ率50%とかクリダメ40%とかInfantry付けるとか色々あるからまだ改良の余地はあるが
結局は立ち回りが重要だから誤差程度だと思うしそもそもSlayerとBBA使えないとキツイかもしれん

526 :UnnamedPlayer :2019/09/02(月) 22:53:28.59 ID:SZmzooo10.net
BBA2号でクリティカル主体のビルドするなら杖はボルトスタッフ持たせてTraitにHunter付けるところまでやりたい
使いこなせるかはともかく

527 :UnnamedPlayer :2019/09/02(月) 22:59:12.84 ID:ixJcUwRk0.net
段々Ver2.0に敵の攻撃の振り切り方とか慣れてきたわ
メイデンとかのShadow Stepとかドッジ20%タレントは大切だった。
というかShadeのShadow Stepと名前同じやろが何考えてん・・
Shadeの方も同じく、ガードボタンでダッシュ省略できるけど、乱戦時に忘れる事があったりでいまいち。

528 :UnnamedPlayer :2019/09/03(火) 07:25:07.55 ID:uGywWVbi0.net
プッシュアタックとドッジで敵捌けるならダガーより1Hソードのほうがダメージ出せるよ
やっぱりキャリア全体で見るとそこまで火力でないけどBBAの中だとトップクラス
アーマーはチャージ1チャージ2ライト3のループでいける
つっても味方まともなら近接振るよりConf撃ってたほうがダメージでるし役にも立つからあまり機会ないけど

529 :UnnamedPlayer :2019/09/03(火) 11:04:37.18 ID:JqJbdlBW0.net
2.0以降、BBA1号〜3号どれ使っても楽しいわ

530 :UnnamedPlayer :2019/09/03(火) 11:46:07.74 ID:t9Pd7JkW0.net
ファイヤーソードのチャージ1は怯ませ判定だから
TempHPのやつもそれを選べば、もりもりTempもらえたかな
これは逆に敵を一撃で倒してしまうとTemp貰えないから
体力多いカタだと役に立つかもね

531 :UnnamedPlayer :2019/09/03(火) 13:55:55.38 ID:PbfgIDty0.net
緑エルフでSwift Bowもってひたすら後方でピシュンピシュン撃ってる奴って何がしたいの?
そりゃ本人はダメージ出て特殊も倒せて気持ちいのかもしれないけど

それ以外の人達前線意地に一杯一杯で特殊まで気を回せないからそうなってるだけで
FFでなけなしの仮体力もってかれるわ、裏から数匹きたザコに殴り倒されてるわ

弾が無くなって近接やりだしたと思ったらダメージ受けすぎてすぐダウンして死んで
だれも道中の弾拾ってなんかいないのに
「お前ら弾取るなよ雑魚ども」とかいいだすしよお・・・
最近緑エルフってだけでげんなりするわ

532 :UnnamedPlayer :2019/09/03(火) 14:26:08.87 ID:gpJB2H6Va.net
swiftbow持ちのWSはβ時代から存在する伝統の地雷だから容赦なくキックすりゃいいよ

個人的にはQQスレイヤーが無自覚なガイジっぷりを発揮してて嫌い
こいつら道中のエリート見境なく食い散らかして味方のキル回復妨害するし
イキリプレイでガンガン突っ込んでAIランク引き上げるからほんとクソ

533 :UnnamedPlayer :2019/09/03(火) 14:47:14.33 ID:t9Pd7JkW0.net
BBA2のスキルでクリ出ると近接武器のTraitが発動するのか
リソースフル付けてもええかなあ

エリートの処理速いのはいいんだけど
大抵の2Hammerx2スレイヤーはホードに弱いっていう

534 :UnnamedPlayer :2019/09/03(火) 14:52:41.22 ID:osbA4jv50.net
最近は仲間に対してはよ特殊殺してくれとしか思わん
FFしても構わん

535 :UnnamedPlayer :2019/09/03(火) 15:01:45.15 ID:jGdw4v6s0.net
スレイヤーで2Hハンマー持ってホードに弱いとか野良プレイヤーやべえんだな
スキル使用ケチってるとか移動速度の恩恵を軽視してるとかなのかね

536 :UnnamedPlayer :2019/09/03(火) 16:08:25.76 ID:t9Pd7JkW0.net
エリート狩りに独断専行しすぎて離れてしまい、ホードに遭遇すると2Hammerのチャージだけじゃあ処理できずにボコボコに
っていうパターンをよく見たかな

537 :UnnamedPlayer :2019/09/04(水) 00:21:45.83 ID:a00tZwte0.net
エリート処理してもtemp hp横取りするなって怒られるのか・・・

538 :UnnamedPlayer :2019/09/04(水) 00:22:52.49 ID:j23/Tukc0.net
Weaveモード最終ステージ(Weave160)の動画見た人いる?
完璧なまでにミスが無くて緻密な作戦で間違いなく最高のプレイで有ることは間違いないんだけど..
うーん... 本来このゲームが持っている楽しさとは逆行している気がするなぁ
勿論腕試しにもってこいなのは分かるんだけどね どうしてもリーダーボードが引っかかるし

Weaveモードが駄目だとは言ってないよ でもこれじゃ大半のクイックプレイヤーは遊ばないと思うな

539 :UnnamedPlayer :2019/09/04(水) 00:41:32.64 ID:vsrwNaPR0.net
カタで敵が分裂するウィークリーイベントやったらやばそう

540 :UnnamedPlayer :2019/09/04(水) 08:21:28.46 ID:vsrwNaPR0.net
そういやガイドに怯みの事について書いてくれた人ありがとな

541 :UnnamedPlayer :2019/09/04(水) 08:47:26.26 ID:ikHJ53UR0.net
このゲーム敵の耐久と物量がプレイヤーの火力を上回るとマラソンゲーになるからな
FoWCataclysmとかでもそう
カウント多い武器もって必死にカニ歩きドッジ連打して時間を稼ぐ
敵ステータスとか数で難易度調整するパターンは正直面白さに繋がらないんだわ
HPはLEGENDの倍以上でエリートの振り下ろしは150オーバーで基本一撃 数も大量で特殊わんさか
それに対してプレイヤーはどう攻略する?→マラソン
ぶっちゃけそれ以外の答えが無い ドッジも弱体化されたから正面に立ったら死ぬだけだし

542 :UnnamedPlayer :2019/09/04(水) 14:03:20.95 ID:vsrwNaPR0.net
HPアップ付けてないネックレスの人もちらほら
カタだともう誤差なのかな。プッシュ、スタミナ関係強化の方がいいのか
Damage Reductionもどうにかしてほしいわ。30%ぐらいあってもいい
ガスの中レスキューとかしたいもん

543 :UnnamedPlayer :2019/09/04(水) 17:40:14.08 ID:Z48aE7gx0.net
https://forums.fatsharkgames.com/t/winds-of-magic-season-2-blog-post/36039
今後の大まかな動きがフォーラムに投稿されてたよ
2.1パッチはハロウィンイベント後の年内に実装って書いてあるから11〜12月中かな?
といってもデブ鮫のことなのでどこまで信用していいのか分からないけど…

コスメが購入できるLohner's Emporiumはようやくかって感じだが
無料DLCでマップが3つ追加されるのは素直に嬉しいな

544 :UnnamedPlayer :2019/09/04(水) 18:11:22.12 ID:vsrwNaPR0.net
ということはまーた松明持って進むマップやるのかよ!

ガイドを参考にするとシェイドでモンスターに大ダメージを与えたいのなら
15タレントはアサシンにしてモンスターにボム(シャープネル)を投げつけて怯みカウント1にする
その後に矢とかでHSかましてExquisite Huntressのスタック10にしつつ、BarrageかHunterの発動を待つ
ConcTraitのポーションをここで飲んでスタブ開始って感じかな?

Exquisite HuntressのHSx10とかスイフトボウじゃないと無理そうだし、素直にCrueltyを選んでHunterとかの発動待ちぐらいでいいかな
ストーム以外はダガーHSの方がダメージ出るっぽいけど正面立ってダガーHSとか危険やし

545 :UnnamedPlayer :2019/09/04(水) 19:27:43.69 ID:ZEpeUM/z0.net
shrapnel
sharpnel

546 :UnnamedPlayer :2019/09/04(水) 23:11:24.32 ID:vsrwNaPR0.net
ん?なんだ、また読み間違えたかと思ったじゃないか
ビーストの旗は突き刺す時は衝撃波出てもいいけどさ
壊す時も衝撃波出すの改善してほしいわ
ダークオーメンズの崖で吹っ飛んで落ちた人いるでしょ
旗持ちの取り巻き全員キルされて一人寂しく旗植えてるビースト可愛そうだったけど

547 :UnnamedPlayer :2019/09/04(水) 23:18:36.63 ID:OFjN0XT50.net
さらに欲を言うとレンジ武器でも旗壊せるようにしてほしい

548 :UnnamedPlayer :2019/09/05(木) 00:32:26.68 ID:m5ymUt/F0.net
旗破壊時の衝撃波は壊すためにブリンクで突っ込んでも無傷でいられるっていうプレイヤー側が取れる有利な選択肢として意図的にあるんだと思うが
あれなかったら奴らが出てくる度に旗に届くまで強化されたミノとの戦闘を強いられて大変だ、ただでさえ鎧ミノに判定吸われることも多々あるしなぁ

549 :UnnamedPlayer :2019/09/05(木) 13:05:22.53 ID:EmGY2isF0.net
流石にレンジで壊せたらヌルいと思う。耐久度を設定すればレンジでもいいけど
それだと近接で壊すのにも時間かかるし。でもボムの直撃に耐えるのはおかしいわ!

550 :UnnamedPlayer :2019/09/05(木) 23:14:42.25 ID:E12sDx+10.net
よし

551 :UnnamedPlayer :2019/09/06(金) 00:43:47.17 ID:5Aa3tkV10.net
腰クイッってなってるヒゲおじをよく見るなあって思ってたけど
スピアチャージの構えしてると足速いのか

552 :UnnamedPlayer :2019/09/06(金) 03:41:09.54 ID:OdofWCOk0.net
BHでクロスボウ持って味方の後ろからエリート狩るだけのアホはなんなの?
案の定ラッシュ中にリロード出来ずに特殊にしばき回されてるし

553 :UnnamedPlayer :2019/09/06(金) 05:35:41.66 ID:1pddNlx90.net
怯ませ判定ついてる攻撃とか、攻撃ごとの怯ませ度(値?)みたいなのが載ってるサイトないかな
あと基本的に一度の攻撃で敵に当たる最大数って幾つなんだろ、これ攻撃の範囲内にいる敵全員に当たってるわけじゃないんだよね

554 :UnnamedPlayer :2019/09/06(金) 05:38:22.44 ID:1pddNlx90.net
>>548
有利にするための選択肢として実装されてるのどうかはわからないけど
あの旗破壊時の衝撃波によるノックバックはレギュラー難易度とかだと発生しなかったよ

555 :UnnamedPlayer :2019/09/06(金) 06:15:00.65 ID:f6IeULoX0.net
>>552
ホードでレンジ役カバーできてないのは前衛がパワー不足なのでは……?

556 :UnnamedPlayer :2019/09/06(金) 06:24:15.56 ID:dbdrb9rJ0.net
特殊エリートを狩れないBHは怒られても当然だけど
ホードで後衛まで押されてきてる状況なら死ぬのは仕方ない

557 :UnnamedPlayer :2019/09/06(金) 07:24:27.97 ID:TUXN3Ytn0.net
Cataclysmとかずっとレンジ撃ってるBHとかパンツ、WSとかいると難易度上がるよ
特殊沸いたから撃つとかエリート混じったから撃つとか臨機応変に動ければかなり役に立ってるけど、起用に立ち回れる人は案外少ない
味方壁にしてずっとレンジ撃ってるやつって大抵近接戦闘できないからレンジキャリアに逃げてるだけだから前線崩壊すると真っ先に死ぬし
特殊キル数も別に大した事なかったりでちょっとね
ずっとレンジ撃ってたほうが良いのなんてConfBBAくらい

558 :UnnamedPlayer :2019/09/06(金) 07:47:44.44 ID:f6IeULoX0.net
レンジキャリアは常に狙撃できる状況を維持する、というのが大前提で手が空いてるときに前衛の後ろから殴るのが正しい
何にせよ誰も近接を手放せない状況に陥るのは避けたい
前衛は二人と補助役一人がいればまず足りるのでそれで押し切られるなら前衛の装備が不適格かホード・アンブッシュが来た時の反応or判断が遅くて移動ができていない
狙撃役の特殊キル数が少ないとすれば単純にそいつがトロいか前衛役が近接の手を止めて後退してまで自分で特殊処理しようとしてめちゃくちゃになってるかのどちらか

まあBHは腰だめでクロスボウ撃っても十分仕事出来てリロードもクソ速いから近接主体で立ち回ってもいい気はするが

559 :UnnamedPlayer :2019/09/06(金) 08:15:17.78 ID:5Aa3tkV10.net
カタだと4人で殴りがちだけどやっぱ一人ぐらい後方、周囲の特殊警戒するレンジ職いるとPing打ちするだけでも違うのよねー
Ammo不足しがちだからレンジャーも結構適任。

560 :UnnamedPlayer :2019/09/06(金) 09:56:45.90 ID:g2oP8YtS0.net
個人的にはチームに一人、特殊確殺マンがいて欲しい
それにはBHが最適だと思う

561 :UnnamedPlayer :2019/09/06(金) 13:16:00.65 ID:5Aa3tkV10.net
Smiterを選択したのであればDouble-shottedは最初から追加ダメージが増した状態だったかな
Assassinを選択したらDouble-shottedの2発出る内の、1発目は追加ダメージ無しで
2発目以降やその次のDouble-shottedにも追加ダメージ有りだったかな

BHは自前でモンスターを怯ませる事出来るから良いけど
Shadeはボム無いとダメだからスタブのダメージ低い気がすると言われる所以かな
となるとボムを先に集めておいた方がいいのかか

562 :UnnamedPlayer :2019/09/06(金) 13:49:56.64 ID:p5mQlBQvp.net
昨日カタクリでめちゃ上手いWHCいた
上手い上に協調性あるプレイヤーはマジで頼もしい

563 :UnnamedPlayer :2019/09/06(金) 14:20:54.01 ID:5Aa3tkV10.net
galaでセール本体$6.59
700円ぐらいか

564 :UnnamedPlayer :2019/09/06(金) 17:56:40.54 ID:M6BhJ0gBp.net
BHなら二丁拳銃持っときゃよくない?
常に味方がカバーして前線保ってくれるなんて理想論でしかないし

565 :UnnamedPlayer :2019/09/06(金) 18:12:04.07 ID:KFAwUFLm0.net
前線押されたときしかでてこないBHにクロスボウピュンピュンされるくらいなら
ジーロットやWHCで前衛貼りながら必要とあらば二丁拳銃で
エリートもスペシャルも刈り取とれるし、BHである必要なくない?
特にクロスボウ持ちBH、いつもバーサーカーが一列で来るなんて限らないしパトロール対応力も二丁拳銃のほうが上でしょ


ウィッチハンターってキャラ自体、前衛もこなせて後衛もこなせるほどのパワーある武器が揃ってるのに
僕後衛しかする気ないよ〜なBHとかいらん 
ラッシュ中でも前線でいっしょに殴って、特殊殺す時だけ後衛に回って、前線に戻ってきてくれるBHはいる

566 :UnnamedPlayer :2019/09/06(金) 18:26:27.40 ID:KFAwUFLm0.net
というか緑エルフとかハンツマンとかBHとかしょっちゅう話題にあがるけど
結局近接職が〜とか遠距離職が〜って言う前に全員で前線に出て
(BBAは遠距離武器もってたほうがザコも特殊も狩れるから例外としても)
その時狩れやすいポジションの人が狩るでよくない?

遠くにでた特殊は近距離チラ見して、無理そうなら遠距離が特に強い人が前衛から一旦外れて倒せばいいし、
近くにでた特殊は遠距離ジョブちら見して、無理そうなら近接職がプッシュして下がりながらでも殺せばいいでしょ。

全員でお互いをカバーすればBHの人が弾が足りないから二丁拳銃使いたくないよー!なんていいださなくて済むと思うんだ
てかレジェンドカタクリまで来てどっちかしかできないとか、それはそれでまずいやろ

みんな
遠距離ジョブに任せておけば大丈夫やろ!(脳死近接)
ふええ・・・特殊殺さなきゃ嫌味言われる・・・(前線放棄特殊専念)
みたいなお互いが出せるスペックを出し切れないみたいな悪循環になってると思うの 

567 :UnnamedPlayer :2019/09/06(金) 20:02:21.84 ID:f6IeULoX0.net
レジェだと動ける奴がやっておけばそれでいいんだけどカタだとレンジ向けの標的が延々途切れずに来るからそういう仕事は一人にぶん投げておいた方がロスがない
動ける奴が動くという考えは正しいがそれなら一人で接近前に処理できるポテンシャルのあるキャリアをフル稼働させておいた方が良い、ということになる
下手糞がレンジマンやってて処理追いつかねえって場合は戦術の問題というより腕前や構成の問題だな

568 :UnnamedPlayer :2019/09/06(金) 21:22:01.96 ID:dbdrb9rJ0.net
俺はID:f6IeULoX0に同意

569 :UnnamedPlayer :2019/09/06(金) 21:44:45.04 ID:OdofWCOk0.net
結局、僕は「ぼくのきめたレンジのおしごと」をしてたんだもんっていう責任逃れだろ
やってる事はただのスイフトピュンピュン丸と変わらなくね

570 :UnnamedPlayer :2019/09/06(金) 21:58:38.72 ID:f6IeULoX0.net
色々試しながらカタで全マップクリアした上での私見だから責任逃れも何も問われる責任なんて俺には最初からないよ
責任がどうこうはお前のチームの話じゃん?

571 :UnnamedPlayer :2019/09/07(土) 00:57:32.21 ID:r+9m3+NUp.net
下手くそが〜って言うけど下手だから近接と遠距離両立出来ないのでは・・・?
味方囮にして敵打つだけなんて一番楽な仕事してキャリーされただけの事をよくそんな偉そうに言えるなぁ

572 :UnnamedPlayer :2019/09/07(土) 01:02:22.82 ID:bMpwDP+I0.net
野良やってて思うけど即抜け繰り返してる人って申し訳ないけど下手なイメージ

573 :UnnamedPlayer :2019/09/07(土) 01:18:51.11 ID:Z+DDw51I0.net
この話し合いどの難易度を想定してるんだ…?

574 :UnnamedPlayer :2019/09/07(土) 01:20:41.88 ID:bMpwDP+I0.net
Cataでしょ 味方にあーしろこーしろなんて考えた事も無いけどなぁ
むしろ取り合いになって味気ない時の方が辛い

575 :UnnamedPlayer :2019/09/07(土) 01:24:48.09 ID:Og/PKasld.net
レンジ専はいらんわ
そもそも変な武器ばかりじゃないなら混じったエリートなんて近接で問題ない
特殊担当でも目視か音で確認してからレンジ用意でいい
近接振らないbhとかアビ腐るし

576 :UnnamedPlayer :2019/09/07(土) 04:02:14.64 ID:bOjLqBAi0.net
エルフ1号って頭おかしい奴しかいないの?

577 :UnnamedPlayer :2019/09/07(土) 07:53:28.06 ID:nfzsc88e0.net
ぶっちゃけCataclysmで全滅するのって特殊とかラッシュよりボス絡みが多くない?
普段の状態なら別にそこまで難易度高くないから適当に殴って居たら撃つでいける
問題はボスの出るタイミングと各Mapにある難所
NESTのRatogreの死体ある場所とかでボス沸き+特殊6体沸き+ラッシュで先に居たSVとMonk大量反応とかなったらもうどうしようもない
特にマイナトォー(ネイティブ) 狭い場所で出てくんなや

578 :UnnamedPlayer :2019/09/07(土) 08:47:43.82 ID:2IKW4z3A0.net
ホード湧きエリート十数体+特殊+ボス+一方通行の先のクソ地形はカタのデフォみたいなところある
イベント以外でボスが出なかった周は拍子抜けするほどすんなり終わるから実質ボスガチャ

579 :UnnamedPlayer :2019/09/07(土) 09:03:08.26 ID:rpqFCdcm0.net
カタクリでミノ出て生き延びれたことないや
レジェでもよく死人が出る

580 :UnnamedPlayer :2019/09/07(土) 09:21:58.77 ID:nfzsc88e0.net
他のボスと違って雑魚に絡まれてると逃げに徹しても削られるからなぁ
連続攻撃の1,2段目がDual系武器みたいに2回Hit判定あるからスタミナ切れた状態で受けるとほぼ同時発生の2Hit目が貫通するんだよな
一応慣れれば1vs1でもノーダメ処理できるけど実際はそういう機会がまず無い
レンジャー1H斧でCataclysmミノソロやったら冗談抜きで5分くらいかかったわ
スポーンソロ並に攻撃チャンスが少ない トロールとかは殴り放題なんだけどな
しかも実戦では途中で角笛なったら終わりっていうね

581 :UnnamedPlayer :2019/09/07(土) 10:03:05.38 ID:wKnFFJ5E0.net
角笛の音質だけなんか低くね?って毎回思う

582 :UnnamedPlayer :2019/09/07(土) 17:27:08.26 ID:P8DX+Dc+0.net
1キャラ35になって次なんかやってみっか!ってなったんだけど
思った以上に2キャラ目以降のレベリング精神的にきついんだが
半放置とかできちゃう、もしくは単純に楽なレベリングとかないんですかね・・・

583 :UnnamedPlayer :2019/09/07(土) 17:49:21.74 ID:wKnFFJ5E0.net
時折やるXP2倍キャンペーンで効率的に上げるとかはあるが・・
それを楽しくやるならいいけど、効率重視の完全作業を承知の上でプレイヤー同士でマッチングして更に効率を求める事も可能だけど・・

584 :UnnamedPlayer :2019/09/07(土) 18:50:13.24 ID:bOjLqBAi0.net
nestで開幕飛び降りて失敗するとか?
クリアしたほうが楽だと思うけど

585 :UnnamedPlayer :2019/09/07(土) 19:11:59.57 ID:wKnFFJ5E0.net
一年前ぐらいだったけど、ベテランベル本無視でBot有りでも二人肉入りで
2.5時間ぐらいそんな事やって5−30レベルまであげたかな

586 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 10:48:57.36 ID:lLMwgz7o0.net
5ヒットごとに攻撃が必ずクリティカルになるタレントは
安定したSwift Slayingの発動や、クリ率のプロパを積まなくても良いわけだから
その分、他の強化に回せるのなら総合的に見たら強くなるのかな
ヒゲ1とハゲ3で構成してみるか

587 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 12:30:50.44 ID:lLMwgz7o0.net
はい色々検証してきたよ。ちょっと面白いかも
近接武器の方について説明
まず、近接武器を振って敵に当たったら1カウント。どれだけ敵を巻き込んでも1カウントなので
5匹の敵を攻撃したからって一気に5カウントになるわけでは無い。
なので6回目の攻撃がクリティカルとなる。
空振りしてもクリティカルは消費されちゃう
しかしDual系の武器、ヒゲだとメイス&ソード、ハゲだとアックス&ファルシオン
これらの武器のチャージやプッシュ追撃で攻撃するとヒットすれば2カウントになる

遠距離武器の方
まずハゲ3
基本的に1発当たれば1カウント。ただ、VolleyのAltファイアーは3発打ち込むと3カウントになるので
結構なクリ出ることになる・!?
RepeaterのAltは1カウントだった気がする。

ヒゲ1
こっちも基本、1発1カウントだけどBlunderbussにヤバみを感じる
散弾の方は残念ながら1発1カウントだけど問題は殴りの方
ホードに殴りかました人ならわかると思うけど、結構複数の敵に当たる攻撃なんだよね
この殴り、敵1匹につき1カウントなので毎回クリが出る殴りと化するんじゃ・・!?

588 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 12:52:12.74 ID:lLMwgz7o0.net
補足ととんでもない事わかったわ
非アーマー攻撃でアーマーを攻撃しても1カウントされます

殴り付き遠距離武器のTraitはまだHunterとかResourcefulは発動するんだけど
殴りでResourcefulの発動させても、Resourceful自体クール発生してねえわ
だからホードに殴り込めば、スキルゲージもりもり、ヒールおじさん再誕
あかんはこれ

589 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 13:27:45.51 ID:BMVysEJC0.net
中々面白そうだけどずっとsg持ってバッシュしてると知らん人からは地雷にしか見えんな

何日か前に開発ブログ更新されてるけどデブ鮫的にはもっとWeaveやってほしいんだな
Vermintide1のDrachenfelsをリワークして2に持ってくる
ローナーおじさんのおしゃれショップオープン
WeavesをQuickPlayで参加できるように QPで参加すると報酬アップ
エッセンスの基本報酬もアップするかわりに初回完了ボーナス廃止

590 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 14:49:25.19 ID:lLMwgz7o0.net
あーそうだね。殴り続けても敵が溜まってくるから
スキルをいつでも使えるようにゲージ貯める程度か
HunterTraitの発動をして近接強化って感じのほうが良いみたいだ
そもそもショットガンだから特殊の処理しづらいっていうデメリットあるしね

ドワーフのショットガンもおそらく同じシステムの穴あると思うからゲージ溜めれるかな

591 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 17:19:25.58 ID:lLMwgz7o0.net
精密に検証してきたけどResourcefulのクールは存在してるっぽいわ
攻撃してもゲージ溜まる仕様は知ってたけど、大多数の敵を一度に殴って多量にゲージを貯めるって行動してたもんで
それをResourcefulの効果と勘違いしてたわ。すまんな

エルフとサルツのVolleyクロスボウのAltの3発の矢はそれぞれにScroungerなどの効果の判定がされるっぽいね
だからハゲ3の例のタレントを使うと外さなければ、ほぼ弾薬が減ること無く、使用し続ける事出来るわ。
ハゲ3がずっとレンジ撃ってたらTempHP稼げねえだろ!ってなるけどさw

てっきりScroungerの同士発射の件は修正されたと思ってたんだけど・・後々Wikiを修正しとくかな

592 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 17:58:17.24 ID:fwrMrruK0.net
検証乙!

593 :UnnamedPlayer :2019/09/09(月) 18:07:08.79 ID:5gOK47Ega.net
気のせいかもしれないけど
なんかマッチングがおかしい気がする・・・

594 :UnnamedPlayer :2019/09/09(月) 18:28:36.18 ID:k3ijId410.net
選んだキャラと違うのになるのは以前から良くある事やで
最近増えた気がするけど

595 :UnnamedPlayer :2019/09/09(月) 18:41:01.17 ID:C2q29z3N0.net
他のプレイヤーとJoinが被ったりしたら別のキャラに回される事かな
他のプレイヤーにアイテム上げる行為も被ると、譲渡できなかったアイテムが地面に落ちるのも確認
V2.0以前はそんな事一度も遭遇しなかったんだけどねえ

これは元からあるけど爆発寸前の樽を持ち上げると、その場で爆発は起こるけど樽が複製されて持ち上げる事が出来る

596 :UnnamedPlayer :2019/09/09(月) 18:59:09.72 ID:bV4F+1PS0.net
いや
三日くらい前からマッチングで表示される部屋に入ると通信が赤いのばっかと言うか
全部ラグがひどいくて
near設定にしててもそうなんですよね
うちの回線が調子悪いのかな

597 :UnnamedPlayer :2019/09/09(月) 19:15:50.78 ID:C2q29z3N0.net
プロバイダがゴールデンタイムから深夜にかけて回線の絞りを実行してる事あるからね
そうなると1MB/Sec以下の速度になったり・・
時刻ずらして速度計測すれば丸わかり

BBA1のVolcanic ForceはLingering Flamesに隠れがちだけど
これBoltと一緒に使うと結構良いダメージでるな

598 :UnnamedPlayer :2019/09/09(月) 22:37:50.05 ID:c7GqRoAq0.net
ボルトはあらゆるパトロールを捻り潰せるからオンリーワンっちゃオンリーワンぞ
対ホードとかで味方がトチると嫌な気持ちになるけど

599 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 01:55:07.14 ID:bNhRnOvK0.net
一応ChaosとArmorのプロパ40%積んでCWにヘッドしてみたけど
レジェはヘッド1で倒せた。カタだとヘッド2発で倒せた
カカシのダメージ表記だと20000以上出てるので、モンスターへのダメージも悪くないね

Volcanic Force+Rechannel+Famished Flamesのなんか強そうな火炎放射出も来そう

600 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 09:54:29.30 ID:lz0XRcQS0.net
>>596
俺も昨夜はnear設定で赤ピングだったな
糞J:comのせいだと思ってるけど

601 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 10:50:04.73 ID:HeYXfKGY0.net
攻撃力いくつくらいになればベテラン行っていいんだ?

602 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 11:19:46.35 ID:hvy2KqUid.net
レベル10くらいあればいい

ホストが新dlcもってたら難易度あがるけど

603 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 13:53:28.38 ID:czdzA8Mo0.net
なんか接続地域が英語圏に飛ばされてるっぽいんだけど
そんなことってありえる?
worldで検索して入った部屋の方がpingすごいいいんだけど・・・

604 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 14:21:23.49 ID:bNhRnOvK0.net
スチームのDL先によって圏内決まるんだっけ?

605 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 14:29:03.35 ID:czdzA8Mo0.net
先週土曜くらいまでは普通にアジア圏だったはずなんだけど
気がついたら今の状況になってた
どうやって戻せばいいんだろ

606 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 14:34:56.05 ID:czdzA8Mo0.net
自己解決できました
steamのダウンロード地域がなぜかアルゼンチンになってた・・・
アドバイスくれた方ありがとうございます

607 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 17:34:10.62 ID:HeYXfKGY0.net
>>602
新DLCあるとなんで難易度跳ね上がるんだ?

608 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 17:45:54.76 ID:hvy2KqUid.net
>>607
ホストがdlcもってるとビーストマンでるからね
慣れててもあの攻撃反応距離とダメージ発生のはやさは鬱陶しい
ミノとか現状一番の外れボスだし

609 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 17:52:00.91 ID:HeYXfKGY0.net
なるほどな

610 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 17:53:32.56 ID:bNhRnOvK0.net
クイックだとホストが未所持のマップは選ばれない・・と思ったんだけど
これ接続してるホスト以外のプレイヤーのDLC所持状況も参照してんのかね

ホストが持ってないDLCのマップが選ばれたので

611 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 19:12:37.39 ID:oWJRpptha.net
上にボルトスタッフの話題出てたけど今かなり強いよ
BWのVolcanic Forceに加えてプロパティで30%稼げば
CW以外の特殊・エリート全てをボディショットで確殺できるようになる

612 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 19:40:31.50 ID:bNhRnOvK0.net
レジェCWの頭一撃化はケイオス+アーマーの30-40%の間だと思うんだけど
とりあえず、プロパ4つ付けてようやく頭一撃に出来たよ。15タレントは右
問題はホード処理なんすけどね

613 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 19:46:51.09 ID:5AFBCflb0.net
ベスティゴールとスタンダードベアラー1撃いける?
普通の鯖でやってるから今調べられないけどPower+7%にフルチャージ威力アップ付けてもアーマー相手はHandgun位の威力しか出なくね?
Infに対してはハンドガンより強いけどアーマーカカシ相手だと威力結構落とされていまいち
ヘビーアーマーにどのくらい通るか知らんけどカタだと微妙な気がする
スタンダードベアラー以外の特殊はハンドガン1発余裕で取れる設定になってるし

614 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 20:00:19.28 ID:oWJRpptha.net
あーごめん、ベアラーは無理だったかも
ベスティゴールは確殺できるの確認済み

615 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 21:05:34.14 ID:p1B+fiGF0.net
ロビーブラウザで Near で検索したら
ブラジルとトルコしか出ないんだけど、
これって」ワイのPCだけ?

ワイはどこに住んでいる何人なんやろ…。

616 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 21:58:56.44 ID:bNhRnOvK0.net
スチームの設定でDL先をJapanにでもしてみなよ

617 :UnnamedPlayer :2019/09/11(水) 04:38:09.69 ID:O4agPKS90.net
ホストの国表示する公認modあるけどnearでusとかばっかだけどworldだとjp tw kr cnがやっと表示される
cnホストは黄色でも赤よりラグい部屋が多いからオススメしない

618 :UnnamedPlayer :2019/09/11(水) 07:20:30.58 ID:5o/Mzni40.net
pingはもちろん大事だけど、あんまりアテにならないことあるよね
pingの割に快適だったり、逆もしかり
あと、安定性も大事だよね。ラッシュ来るたびに重くなるホストだと笑うしかない

619 :UnnamedPlayer :2019/09/11(水) 09:59:34.01 ID:zeI/JWYk0.net
台湾のフレとやる時は緑なのにやたらとラグい時あるしな

620 :UnnamedPlayer :2019/09/11(水) 10:29:07.75 ID:W/MwkQkc0.net
シェイドのInfiltrateの解除条件ちょっと変更されてたわ
まず、ボムを普通に投げるだけでは解除されない仕様になった
ボムが敵に当たれば解除。当たらなかったら解除されず。
Cloak of Painがあると透明なままで2回投げれる

今BWの炎上について調べてる
Lingering Flamesは最初に炎上した時のダメージが続く。後から違う炎上効果を敵に与えても、上書きされない?
杖を最大までチャージしてから敵に炎上したほうが炎上ダメージは高い
ただ、チャージ最大でも火炎放射は変わらなかった。

一番炎上ダメージを出せるのはビームの照射だった。爆破しなくてもおk。照射を1秒ちょっと当てると炎上
ダメージ順だとビーム照射>>>ビームショットガン=コンフラ=ファイアボール=近接炎上=Fire Walk>火炎放射

威力上がるtraitついてると炎上ダメージも増えるけど、効果切れたら元のダメージに戻る
攻撃して発動すればまた増える。炎上後にシャープネルぶつけても威力上がる
炎上後に黄色ポーション飲んでも上がる。
Lingering Flamesは炎上ボムにも影響する。
でも炎上ボムの炎上はしょぼい!ビームが20とするならボムは1ぐらいの継続ダメージとかそんなレベル

おまけ
Immersive Immolationは遠距離攻撃でも発動する
Soot Shieldは一度スタック3まで貯めると、次からはなぜか3スタックから始まる

621 :UnnamedPlayer :2019/09/11(水) 12:40:34.37 ID:fmRkDyeN0.net
>>618
ホストが常時40fpsでプレイしてるような環境だと
Pingが良くてもラグが酷い

622 :UnnamedPlayer :2019/09/11(水) 14:03:57.32 ID:6FW5SBDi0.net
>>615
この前スチームのアプデでダウンロード地域がリセットかかって
変わってる可能性あるから確認した方がいいよ
自分はアルゼンチンになってた

623 :UnnamedPlayer :2019/09/11(水) 17:16:49.24 ID:fmRkDyeN0.net
>>622
本当だ!!
ありがとう!!

624 :UnnamedPlayer :2019/09/11(水) 19:46:46.76 ID:LPfT54JQ0.net
ボスとかCWに狙われたときの
・・・! みたいな効果音ならないバグある?
味方がタゲ切るスキル使ったわけでもないのにオーガが急に振り向き叩きつけしてくるときがある

625 :UnnamedPlayer :2019/09/11(水) 22:34:49.15 ID:W/MwkQkc0.net
ハゲ3の20タレントは悩んだけど
時間で減っていくTempHPを稼げる時に稼いだ方がいいかなと思うし
ヒゲ1のスキルの恩恵を受けたいのでHoly Fortitudeにした
アクセはBarkskinにしてるけど、いっそのことBoon of Shallyaでもいいかな
20タレをArmour of Faithとか防御力ガッチガチ構成にするとダウンしても、すごい耐えるハゲが出来上がる

雑魚に対して2HIT必要なときもあるカタでも
ハゲ3の1Hitで雑魚を倒せる攻撃力は結構快適だわ

626 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 15:06:12.64 ID:29Tl+VX10.net
>>620
ごめん状況再現出来なかったんで、Soot Shieldについての話はとりあえずガセってことにしといてw

ハゲ3の移動速度特化にしたら他のプレイヤーの2倍の速さで動けるけど、結局武器を振る時に速度低下するんで
あまり有効とは思えんかった。それにダメージ軽減タレント選択してないのでグラスキャノンなハゲの出来上がり。

627 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 16:12:19.06 ID:29Tl+VX10.net
あー分かったわ。死体燃やしてもスタック貯まるんだわ

628 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 20:16:21.50 ID:KiUCwXUU0.net
lv15のタレントって怯みモーション中の敵に対するダメージUPかとおもったら
怯んだ回数や強さによって怯みカウントが増える カウントのある敵に対するダメージが永続的にUP なんだな
ジーロットでスタック貯めて殴るよりWHCがスキル使って怯ませた後普通に殴ったほうがダメージ高い
まぁ爆弾投げれば誰でもスタックMAXにできるけど

629 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 13:59:35.57 ID:BkYueNP90.net
ヒゲ3と攻撃速度特化のタレント、結構よかったわ
高速でバルバとか振り回せれるから、打開力のあるホード処理できる
で、Bull of Ostlandのカウントの事なんだけど

雑魚は1、エリート特殊は2、モンスターは2か3
敵の死体の上でチャージ中断するとヒゲのキャラに重なってる死体もカウントされるw
ちょっとこの辺まだ何かありそう。生きてる雑魚敵にチャージかました瞬間に中断したら2カウントになったとかあったので

630 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 15:24:46.90 ID:RhvD9J0I0.net
>>628
え、マジで?
ボス戦で爆弾投げればいいじゃん

631 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 18:34:08.78 ID:y14PZxIH0.net
ドワーフレンジャーとか怯ませられるキャリアだと最初にスキル当てて怯ませるだけで40~60%ダメージアップだ
カタクリボスのHP4000とかだけどちゃんと爆弾なりスキルなりでカウント上げてから殴ると今までのLegendと大差ない耐久力
ShadeとかもShrapnel付きの爆弾投げてからスキル当てるとダメージが伸びる
まぁAssasinだとクリ出た時点で40%ボーナス付くからタレント次第だとShrapnel分くらいしか増えないかもしれないけど
Mainstay持ちとかだと劇的にダメージ変わる

632 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 20:02:20.79 ID:RhvD9J0I0.net
永続じゃなくて殴ってから5秒くらいじゃないの。

WHCのタグ付けで +20%ダメージ
あれも5秒くらいで効果が剥がれてたし。

633 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 20:05:51.10 ID:y14PZxIH0.net
あーこれ怯みカウントの更新が敵AI有効じゃないと機能してないのかもしれん
棒立ちの敵と実戦だとタレントの挙動違うわ
ごめん怯んでるだけしかダメージボーナスないかも

634 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 20:11:51.47 ID:y14PZxIH0.net
AI入れない状態で怯み与えると怯み状態が永続してるっぽい
そのあとAIをONにしたらすぐ怯みモーション開始してモーション終わると同時にダメージボーナスも消えてる
Mod鯖で色々調べてたから勘違いしてた
すまんね

635 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 23:09:26.76 ID:BkYueNP90.net
ハンツの傷を負っている敵に追加ダメージって
傷を負っている状態ってなんだよ!

636 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 23:11:13.28 ID:GbdkXc3q0.net
HPが50%未満になっている状態です。ゴミですね

637 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 08:30:59.39 ID:ENsKARVh0.net
発売当初のタレントも説明があいまいなのあったしなあ
「クリダメアップします」みたいな。いや・・数値教えてよ!

638 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 18:18:32.97 ID:4FHvlk5s0.net
DX12モードにして起動したらライティングがかなり綺麗になるな
起動にめちゃくちゃ時間かかるし重くなるけど

639 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 20:25:09.59 ID:wlQUtjWe0.net
実績を解除してクラフトでも製作はできるんだけど
DLC武器がchestからまったく出てこないんですが
どうしたら出てくるか教えてください

640 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 21:21:43.25 ID:HFk+Kzhh0.net
シグマーに祈れ

641 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 21:56:15.10 ID:tQI7ZSHs0.net
>>639
仕様です
出ません
スクラップ集めてアプグレ

642 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 22:39:10.81 ID:wlQUtjWe0.net
>>6411
るほど
50箱近く開けたのにおかしいなと思ったんです
ありがとうございました

643 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 22:39:49.03 ID:ENsKARVh0.net
攻撃速度ビルドのヒゲ3の武器はハルバだとプッシュ追撃12でどの敵も頭カリカリできるし
Crowd Cleanerの発動も兼ねてるから、雑魚からエリートまでこの手法でおkだね
だけどハルバだとTempHP稼ぎづらいから、メイスアンドソードもいいな
対アーマーでは劣るけど、プッシュ追撃はまだ強いし、バフ揃ったらリープ中のスレイヤーみたいな速さになる。
この状態でBlunderbussの殴りすると楽しい
ライトアタックが巻き込み少ないやつはちょっと活かしきれないかな

644 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 11:49:23.12 ID:xJJhBuln0.net
今更だけどDual系の武器のチャージとかは武器が2本あるから
その分、敵に当たるわけだからスキルゲージの貯まりも早いんだな
WHCでアックスファルシ使えばFlenseは倍の出血ダメージでるってわけだ

645 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 18:29:40.50 ID:f4kMifSC0.net
WHCは中々面白いキャリアになったよな
バフ要員としてもアタッカーとしても使えるし

646 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 21:57:08.32 ID:xJJhBuln0.net
アックスファルシで、もっと出血ダメージがほしいなら
黄色ポーションとI Shall Judge You All!発動かな
期待出来るようなダメージ量じゃないけど出血量+300ぐらいには

対モンスター用WHC
スキルゲージがMaxの時にConctraitでポーション飲みつつ
モンスターに対してスキルのFervencyして怯ませてビルフックでHS狙う。ギリギリゲージMaxに溜まるので
また発動させれば、それなりに15タレントを有効にしたままダメージを与える事が出来るね。
怯んでる時だけ追加ダメージだから、復帰が速いスポーンはちょっと厳しい。

怯ませスキルが無いシェイドはきついな。ダメージを出すにはHunter発動させて、ConcTraitポーションを飲みつつ、シャープネル投げて
モンスターが怯んでる時にスタブを決めるって、これ厳しいな。
それだったらEnhanced Power選んでも良い気がする。

647 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 08:41:20.77 ID:gMFlEF610.net
winds of magicで一年ぶり?に戻ってきたけど全体的にかなり面白くなったと思った
最初期のキャリアスキルってかなり地味だった記憶があるし

648 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 09:16:29.19 ID:tsCkhRuz0.net
ビルフックはチャージ1クリのモンスター倍率かなり高いからスキル使ったらチャージ1 ガード を繰り返すと強い
別に頭に当てなくても70-80くらいはでたはず
出血ダメージはInfには強いけどモンスターとかアーマー、バーサーカーには半分位しか通らないからそこまで意識しなくて良いとおもう

Sharpnel(シャープネル)じゃなくShrapnel(シュラプネル、炸裂弾)

649 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 09:44:48.56 ID:dgiZqkDH0.net
ビルフックで対ホードはどうやるの?

650 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 10:33:58.06 ID:tsCkhRuz0.net
プッシュでスタミナ回復UPタレントとアクセにスタミナ回復UP付けて押しつつ殴る
カースレジストで1枠取られるLegendなら普通にレイピアとかもったほうが強い
Grim取らない前提のCataclysmならクリチャンスとスタミナ回復UP積めるからビルフックでもいい感じに戦えるようになる

ただ正直言うと使いこなせるならレイピアのほうが強い
高難易度でのビルフック持ちほぼ居ない現状が全てを物語ってる
他が強いと言うか

651 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 11:38:27.90 ID:87KQwmoK0.net
はい、ずっとシャープネルって読んでたバカです。
ビルフックのプッシュ追撃は割と使えるから、大丈夫だよ
リーチを活かせる敵との間合いを取るためにWHCだとドッジ20%有ったほうがいいかな。
スペシャルキーのやつは、動作後のディレイをキャンセルする為に使う

怯み関係のダメージの仕組みとか究明するかな今日は。ダミーはちょっと信用ならないので
クリーチャースポーンMODでAiをオンしてやればいいんだっけな
各キャリアにはどの15タレントが適切なのかもついでに

652 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 12:20:03.97 ID:K56CtEti0.net
ピルフックはオルトファイアの無限無力化にロマン抱いて使うようなもんだしな
複数の敵のモーション見れるようになったらデカいのは耕しつつ雑魚先に処理したり、まだ体力ありそうなデカいのを耕しつつ体力減ってる方を先に処理したり
範囲は狭いが巻き込み量も攻撃速度も悪くないから満遍なく耕してれば後退にも使えるかもな
体力厳しい状態なら耕しダメージがしょぼ過ぎることを逆に利用してTempの収穫に使えたりもする
ただ問題なのはここまでしても頭狙うだけのレイピアの方が強いこと・・・

653 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 12:21:35.78 ID:tsCkhRuz0.net
lv15タレントのアサシンはクリとHS時Staggerボーナス付くから確定クリのShadeとは相性良い
先にConcoction飲んでから爆弾投げるとポーションの時間勿体無いから
先に爆弾投げてShrapnelデバフ中にスキルで良いと思う
Enhanced Powerつけちゃうと怯みモーション長いトロールくらいにしかStaggerボーナスのった一撃入れれないからダメージが激減するはず
スウィフトかバレークロスボウでHS10発入れてConc+Shrapnel中にダガーHSが一番出そうだけど実用性あるんかな
クリダメ安定な気もするけど

654 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 12:43:24.50 ID:87KQwmoK0.net
WoM以降誤解が多すぎるStagger解説のガイドから引用しますね

SmiterとAssassinのみボスに対してもタレント効果が発動する。
つまりSmiterはボスに対してメレー攻撃が常に20%追加ダメージを与え、
Assassinはクリティカルとヘッドショットのダメージがボスに対しても40%増加する。

じゃあそんな神経質になってやらなくてもいいんだね。
後はよろけ段階の疑問が。ヒゲ3のチャージでずっこけた状態の敵のよろけ1段階なのか2なのか・・
どちらにしろヒゲ3はMainstay適切か

トロールが膝ついてる時はよろけ状態では無いんだけど、そこでトロールに対して、よろけさせるスキル使うと
トロールが立ち上がるまでボーナス付くらしい?

あとはガイドのEnhanced Powerについての説明も為になったよ。どうもね

655 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 16:17:38.17 ID:K56CtEti0.net
すまん前言撤回だわ、ピルフックも使い方が分かれば主に中型とCW相手に滅法強い
勿論オルトが重要なんだがジーロットでAS 5 stackくらいあればCW2体までなら縦チャージ→オルトのループで交互に殴ってるだけで完全に一方取れて楽に頭狙える、その上オルトでStaggerバフも乗るからか処理も早いという
それを有用的にしてるのが縦チャージ後のオルトの発動の速さなんだがSwift slayingも乗ればSwift bow並みの間隔で出せるし、その後もすぐに遅延なくチャージに移行できる
しかもオルトで怯ませられないのはボスと乱舞中のバーサーカーくらいで、攻撃寸前のCWの縦降りとか牛の突進とかも怯ませられるわでオルト単体で見たら明らかに強すぎる
雑魚処理はレイピアには劣るが、プッシュアタック→横降りのループはホードに対抗できるほど優秀だからスタミナ管理しつつ他の攻撃で繋げられれば怖いものなさそうだ

656 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 18:26:26.52 ID:87KQwmoK0.net
はい小ネタ
Garden of Morrの最後の鎖を壊すシーン
最初にアイテムが置いてある場所の横に鎖があるが
リーチの長い武器だと実は壊せる

657 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 18:36:17.70 ID:BMIgWXmD0.net
今更だけどmorrの最後の毒沼で足場に乗っても普通にダメージ受けるのおかしいと思う
わざわざそこまで行かないとはいえ真ん中の三角形に組まれた板の中心に落ちると復帰不可になるし設計ミスってる感

658 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 19:42:56.66 ID:yuyu7JwY0.net
>>657
着地前にしゃがんでダメージを軽減させる

659 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 23:12:40.08 ID:87KQwmoK0.net
無料マップはDrachenfelsの3つだっけ
Castle Drachenfelsは良いとしても
Summoner’s Peakは崖だらけだぞw 吹っ飛ばす特殊が輝くな
The Dungeons 松明

660 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 02:23:47.43 ID:zBxKCL+2d.net
>>658
足場に乗っても薄すぎるせいで足のヒットボックスが毒に当たるんだよ
ハーフライフじゃないししゃがんでも意味ない

661 :UnnamedPlayer :2019/09/18(水) 12:05:56.99 ID:8QZGG6C/0.net
3はどういう敵が追加されるんだろうか

662 :UnnamedPlayer :2019/09/18(水) 14:56:17.07 ID:OSDrBYqq0.net
まずエピックストアで販売される事になって敵が増える
Tencent (36%)の時点で冗談抜きでありえる話

663 :UnnamedPlayer :2019/09/18(水) 15:00:06.73 ID:3Y00cbSC0.net
テンセントここの開発の株そんなにもってんの?それもうほぼ確定じゃないか?

664 :UnnamedPlayer :2019/09/18(水) 17:08:24.52 ID:qBiDzu9o0.net
チャイナマネーが入って一番あり得るのは世界観無視した中国風キャラ実装

665 :UnnamedPlayer :2019/09/18(水) 18:55:25.88 ID:KWvShjvD0.net
マリエンブルグの貿易港に結構東方の人が住んでる設定があるからキャセイ風マップはありえるかも

666 :UnnamedPlayer :2019/09/18(水) 21:00:53.13 ID:3Y00cbSC0.net
これでも一応、今回ビーストメン追加でのケイオス勢は全部出てんだよね?
リザードマンとかアンデッドとかおるけどあいつらはケイオス勢ではないんだよね
WHはtotal warぐらいしかやったことないし詳しくないからよくわからんが…

667 :UnnamedPlayer :2019/09/18(水) 22:35:03.44 ID:KWvShjvD0.net
直接ケイオスの影響下にある勢力はワールドエッジマウンテンの東にいるケイオスドワーフとかディーモンがいるけど地理的に出てこなさそう
エンパイアの近くでケイオス軍と協力する勢力は結構残ってる、吸血鬼の一部はケイオスに寝返ったりグリーンスキンは過去に同盟を組んでいたことがある
西の新大陸にいるダークエルフもケイオスと契約してディーモンを呼び出してるのでハイエルフと同盟してるエンパイアとは敵対関係

668 :UnnamedPlayer :2019/09/18(水) 23:22:45.64 ID:OSDrBYqq0.net
敵追加いいけどVSプロパティを細分化しないためにも、ある程度まとめる必要あるね
今のスケイブンとケイオスだけでも充分だし

v2.0始めはレジェでグリモアx2もキープ出来なかったのに
今はカタもそれなりにクリア出来るようになって、やっぱ慣れなんだなと・・
でもレジェのBacktobasicはクリア出来る気がしない

669 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 19:02:05.72 ID:dseUMcgP0.net
ハンツのBurst of Enthusiasmは一応Blunderbussの殴りでも良いみたいだ
でも殴りはヘッドショットになるとダメージ0、クリ出てもダメージ0だからちょっと・・・

前から思ってたけどショットガン系の武器はConservative Shooterだと
同時に発射した散弾が先に敵の頭以外の部分に当たると、もうそれ以外の散弾は頭に当たっても
Conservative Shooter発動しないよね?

670 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 19:26:33.34 ID:V33S1ONC0.net
>>667
ほーなるほど、めっちゃ詳しいなありがとう、じゃぁ新種族だそうと思えばまだ出せる余地はありそうね
スケイブンとケイオスだけで敵兵科の種類を増やすっていうこともできそうだけど

671 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 19:35:00.52 ID:oXDBXYOh0.net
ケイオスも出てきてるのはナーグルの一派だから他の三柱の信徒が出てくるかも
魔法も飛び道具も拒否するコーン神の奴らと殴り合いは大変なことになる

672 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 20:45:56.36 ID:TgkUGXvy0.net
コーン神て
農民の神様か何かか

673 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 01:04:50.60 ID:ZjRPNcH60.net
死体の大地に骨を蒔いて血をやって主神に髑髏を捧げるような連中

674 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 14:36:19.58 ID:7mGWMaty0.net
コーンフレークの神様や
https://pics.me.me/chaos-khorne-flakes-ceda-bloody-blood-for-the-blood-god-51676087.png

675 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 16:02:25.51 ID:zi8V3fVX0.net
BulwarkとEnhanced Powerのあるキャラだと
Bulwarkはデバフ扱いだから怯み発生するレンジ武器だと
2発目以降のレンジはBulwarkの方がダメージ上なのね。

676 :UnnamedPlyaer :2019/09/20(金) 23:03:50.67 ID:BWAQX0NP0.net
あかん、カタクリFoWクリアしたいけど既クリアプレイヤーに手伝ってもらうことに抵抗があるわ

677 :UnnamedPlayer :2019/09/21(土) 08:28:33.15 ID:K6IAh8ki0.net
BarrageやHunterはTraitが発動したときの攻撃も強化対象だから
もう少しで確殺出来るのにダメージ足りないって時に役立つかも?

あとはシェイドのExploit Weaknessは毒や出血のダメージも強化対象だけど
100-125ぐらいしか上がらないからいまいち。

678 :UnnamedPlayer :2019/09/22(日) 02:11:23.91 ID:5DrZRYLT0.net
https://www.hrkgame.com/en/games/product/warhammer-vermintide-2-winds-of-magic
$6.99か。見た感じ日本でもキー有効化大丈夫そうね

679 :UnnamedPlayer :2019/09/22(日) 10:44:39.20 ID:9FT8l7tN0.net
15タレントのブルワークって火炎放射チャージの怯みでも発生してるっぽい
カカシに12.75 MODダメージ表示12 ケイオスの雑魚にチャージを少し当てて怯み終わった後に殴るとMODダメージ表示が13になる
ブルワーク バレッジにVolcanicForceつけたBBA1号居ればFoWも結構楽にいけそう
というか沸き数的に範囲BBA居ないと火力たりない

680 :UnnamedPlayer :2019/09/23(月) 11:12:56.94 ID:m4ZgCP6u0.net
FoWならLingering Flames付けて燃やしてタゲとって走ってるだけで雑魚は死ぬしSVも感覚でmelee1-2発まで持っていけばTemp稼げるわでこれは外せんなぁ

大抵のFoWってタゲ取りはIB軸でやってるけど正直BBA1を軸にもできると思うんだがどうだろうか
CW以外は極力BBA1が引き連れて燃やしてればFire from ashでCD稼げるから詰むことはそうそう無いしIBとは違い処理もヘルプもしっかりできる
ただIBはCW+雑魚と終始戯れられるしタウント使えば後ろからボコ殴り出来る点が優秀だから入れない方がアホだと思われるレベルだがCW専用的な面もあると思う
そこでBardin枠にRanger入れてポーション無双できるShadeとSaltzが居ればCW・SV・Bossもスポーン位置付近で暴れて後々に回す必要を無くす火力でねじ伏せる路線で行けそうな気もするんだが
必要ならBBAがConfrag打って切り離したり怯ませてれば捗る

IB→Rangerにする利点は上記に加え、味方の弾薬に余裕が出来る、Bradin枠が特殊処理に専念出来る。タゲ取りはBBA1とIBが若干被る点があったからそこも解消。
正直IBってカタに慣れてきたプレイヤーが多い今になってはもうLegendやVeteranで使われる理由と変わらない気がするんだよなぁ

681 :UnnamedPlayer :2019/09/23(月) 13:25:26.77 ID:ZM0x+9zU0.net
2Hハンマー使いこなせるスレイヤーいればIBの時よりずっとCWもボスも処理速いよ
Shadeよりスレイヤーのほうスコアのボスダメ高くなるし上手く操作できれば入れない理由ないレベルで強い
ただタゲ固定できないから野良とかだと普通に死人でたりできつくなるし、Monk20匹とかくるとその場では受けきれないから誰か盾になってBBAで焼かないといけないけど
スレイヤー Wizard Shade辺り固定であとZealotとかヒゲ1,2号辺りもよさそう
ただ構成的に全てのメンバーに求められるスキルがかなり高くなる感じ
スレイヤーとBBAは特殊処理し難いし動きやすいのは最後の自由枠1人だけ

682 :UnnamedPlayer :2019/09/23(月) 14:03:02.63 ID:yulFlFUF0.net
2HハンマースレイヤーはQQ抜きでも特殊以外の処理能力がちょっとおかしい
FKで2Hハンマー持ってAS・パワーもりもりすれば似たような運用できないかなーと思ったりしたけどスレイヤーと比べると全部中途半端な劣化版になってしまった

683 :UnnamedPlayer :2019/09/23(月) 22:01:36.12 ID:h0it0al+0.net
ヒゲのスピア使い始めたけど、これとんでもない武器だな
リーチ良し、スタミナ、ガード角度充実にプッシュ追撃、チャージ2にタンク付き
プッシュ追撃してればTempも稼ぎやすいしホードは余裕。チャージ1は加速付きとか

684 :UnnamedPlayer :2019/09/23(月) 23:32:22.85 ID:SGY9HyhId.net
エルフの槍が泣いてる

685 :UnnamedPlayer :2019/09/23(月) 23:46:01.47 ID:h0it0al+0.net
ハンツに持たせても、並の近接職以上のホード処理できちゃうし
Swift以外のTrait付けても問題なし。
移動速度15%にチャージ1の構えしたら速そう

686 :UnnamedPlayer :2019/09/24(火) 04:27:24.61 ID:viROI6eP0.net
>>679
シエナのコンフラ杖の通常左クリックの飛び道具攻撃

なぜか ブルウォーク が適用されてた。
スマイターは 1文目の
「最初にヒットした対象を怯み状態として扱う」は適用されないけど、
なぜか2文目の「怯み2つ以上を受けている対象に+40%」 は適用される。

推測だけど、シエナがコンフラ杖を構えた状態で
怯んでいる敵に爆弾を投げたら、爆弾にも+20%〜60%が適用されそう。

687 :UnnamedPlayer :2019/09/24(火) 08:53:18.66 ID:m6rsbK6S0.net
カタのRighteousのアリーナでCWが出てくる前にエレベーター乗ったんだけど
CWが上まで追いかけて来なかった時あったな。
アリーナで処理してると雑魚やら特殊が溜まって来るから
攻撃スキル持ちが多少いるなら、すぐに上行っても良いかもしれない

688 :UnnamedPlayer :2019/09/24(火) 09:58:16.07 ID:OWNXQqab0.net
あそこのCWは何故か上の方の特殊出現ポイントがあるあたりに上っていったことがあったな
そうなるとエレベーターの方まで追いかけてこないかも

689 :UnnamedPlayer :2019/09/24(火) 11:53:23.28 ID:kCza++060.net
あそこはいつも全滅するか、させるかだったから
CWが登って来るのはまだ見たことない

エレベーターが上に着いた時どっから出て来るの?

690 :UnnamedPlayer :2019/09/24(火) 12:34:40.74 ID:m6rsbK6S0.net
エレベーターから見て、斜め左に敵専用のルートあるじゃん?
アリーナに取り残された特殊もそこからやってくる

そもそもアリーナのエレベーターは敵が周囲にいると動かないし
モンク+特殊を処理しながらCW倒すのは結構キツイから
俺はさっさと上行ったほうが良いんじゃないか派

691 :UnnamedPlayer :2019/09/24(火) 13:15:46.14 ID:kCza++060.net
なるほどね。あそこから出てくるのか
確かに一旦登ってから処理するのも戦術的にありだな
事前に周知させとかないと混乱しそうだけど

パンツはずっと弓派だったけど、BHのクロスボウに比べると
特殊の処理に一歩遅れる感があるから
カタだとリピーターの方が良いかな?
ハンドガンはリロと外した時が怖いから除外

692 :UnnamedPlayer :2019/09/24(火) 17:26:08.65 ID:gCZj0yI20.net
エレベーターの件はどっちの方法にせよ統一しないと確実に事故るんだよなぁ
事故ってもそれはそれで駆け引きが楽しいからちょっと待たせるつもりで一人で8割くらい相手してみたけどBBA2号だったから10分近くかかったわ
長いことやれても拘束1回でお仕舞だから割に合わないし、何よりその後が疲れるから大人しくリスタートするのが賢明だと学んだ

693 :UnnamedPlayer :2019/09/24(火) 21:03:11.35 ID:tx2cBEdh0.net
CNホストのラグと断絶がきつすぎるっぴ
広いからか壁のせいなのか

694 :UnnamedPlayer :2019/09/24(火) 21:33:37.68 ID:hQ0zFIImd.net
パンツ弓は調整すると
ヘビーチャージヘッドでベアラー1発
チャージヘッドでsv.ガスネズミ、リーチとか1発
スキル中はチャージ体でリーチとか1発だから強い

695 :UnnamedPlayer :2019/09/25(水) 03:31:34.40 ID:WPR22ysM0.net
知る限りの最安値。本体¥ 579.38
https://www.gamersgate.com/campaign/id/10031/?aff=nlrow

696 :UnnamedPlayer :2019/09/25(水) 11:51:57.11 ID:WPR22ysM0.net
IBのCruching Counter-Blowはそれだけの条件でパワー25%上がるなら
火炎放射強化できるかなと思ったけど、これ近接のパワー強化だけみたいね。残念
Gromril Curseは結構良いタレントで、スポーンの拘束を自力で解除できるし、モンスターすらもスタンさせる事できるから
落下狙いだとOi! Wazzok!とか爆弾使えば、3回分はスタンできそうね。
このタレントのスタンでTempHP得られないかと試したがダメでした。

697 :UnnamedPlayer :2019/09/25(水) 17:31:58.45 ID:nd2veg76a.net
swift弓ぴゅんぴゅん丸なんて都市伝説だろ・・・
と思ったら本当にいるのね。ラッシュの時に味方前にいてもお構いなしで
ラッシュ終わるたびに攻撃あたってないのに3割くらい持ってかれてた・・・

698 :UnnamedPlayer :2019/09/25(水) 18:14:01.41 ID:vE3VsRNJ0.net
おれもついさっきぴゅんぴゅん丸にあったわ
ぴゅんぴゅんするのに夢中でまわりのふぉろーもしないわで最悪だったわ

699 :UnnamedPlayer :2019/09/25(水) 18:42:59.71 ID:9lsU0bzf0.net
そういう人って自分が死んだらすぐ抜けたりする率高かったりしないか?
指示厨だったり、チャットで「...」って言い出すやつとかね
大概中国の人だったりするわけだが

700 :UnnamedPlayer :2019/09/25(水) 20:00:31.85 ID:dMjJgiCk0.net
FFしても御構い無しの時点で自分が気持ちよくなることしか考えてないから、さもありなん

701 :UnnamedPlayer :2019/09/25(水) 20:16:54.38 ID:I9rmeoJ10.net
自分が見たぴゅうぴゅん丸は日本人だと思う
全滅した時にhetakusowって言うわれたわ
ボス戦で何回も床に転がっていたお前に言われたくないとは思った・・・

702 :UnnamedPlayer :2019/09/25(水) 20:22:52.06 ID:/SxbFw+j0.net
WoMが来る前だったら俺もピュンピュン丸だったけど
今だとあまり効果的じゃないだろ

時代は毒矢だね
ビュン プシャー

703 :UnnamedPlayer :2019/09/25(水) 20:54:23.28 ID:WPR22ysM0.net
スイフトボウでもロングでも出血ダメは同じだから
出血タレントでどうにか出来ないかと思ったり・・
スキルのやつでも出血するんよね。4本撃つやつだと4出血
出血もモンスターに効きが悪いし、どうしようもねえわ

704 :UnnamedPlayer :2019/09/25(水) 22:47:35.88 ID:ct9/x4Hy0.net
お返しにBHのスキルをぶち込んであげよう

705 :UnnamedPlayer :2019/09/25(水) 23:23:25.35 ID:WPR22ysM0.net
BHでHunterつけたレンジ打ち込んだあとにConcTrait飲んでスキル3回分HSできれば
たぶんカタでもBHはモンスター瞬殺出来るかも
最初にHunterのレンジ撃つために確定クリ消化しちゃうけど、最終的にはダメージ上になると思う

なんかなあ、V2.0になってから死んでるタレントがちょくちょくあるよな
WSのRicochetとか反射で敵狙うとか誰がやるねんってな。反射でダメージ上がるならわかるけど。
メイデンのAsrai Graceは、まだ効果でてねえw

あとはシェイドとかひどいと思う。
Cloak of Mistはベータ時だとクール-66%だったんだよな。それなら使ったかもしれないけど
Bloodfletcherは例の5ヒットごとのクリタレントの様に、武器の数で決まるみたいね、敵の数関係なし。
Dual系のチャージならAmmo2貰える

706 :UnnamedPlayer :2019/09/25(水) 23:32:06.12 ID:yIx96lc1d.net
>>704
直撃で90以上減るからあかんわ
お互い え? みたいな感じになる

707 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 06:06:16.45 ID:dzqwb4It0.net
拡張を $ 3.98 でこうた
これで新武器が使えるんや

708 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 06:51:00.03 ID:Z0NLgKoK0.net
WSのSwift Bowで味方をキャリーしてCataclysmをクリアする日本人
片やCo-opゲームで他人を見下し安い優越感に浸る日本人

意識の違いだろうな...

709 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 06:58:09.23 ID:01RQOCK50.net
腕の違いだろ

710 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 07:19:53.10 ID:SzL8T/yX0.net
アプテ後、心なしかカタが楽になった気がする

711 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 07:23:37.10 ID:0CQ2pkNG0.net
カタクリでキャリーとかいう発想がまずレベル低い
協調性無いのが透けて見えて、自覚の無い地雷になってると思うから気をつけて

そもそもSwiftなんてアーマー処理できない完全な雑魚専武器やんけ
Cataclysmだとホードにアーマーエリートとか混じるんだけどSwiftでどう処理するの?
味方に流して後ろからクイックショット連射でもすんのか?
プレイヤーリストとかと違ってFFの数値はMOD入れれば他のプレイヤーのMod導入状況関係なく全部見れるからね
ダメージ少ないし少し位いいだろとか思ってるのかもしれないけど他のプレイヤーには WS Friendlyfire 200 とか出るんだよ

712 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 07:25:43.06 ID:c59nEFEQd.net
>>708
上手い人はスウィフト持ってカタなんかに行かない定期

713 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 08:06:45.81 ID:BeFVhMYm0.net
ガチ介護された後で俺のお陰でクリア出来たなって勘違いしてここに来ちゃうの哀れすぎるだろ

714 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 08:24:22.61 ID:6YpXNY8z0.net
>>710
昨日のパッチでビーストマンに調整入ったみたいね

715 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 08:35:12.29 ID:0CQ2pkNG0.net
アンゴール
・回避行動廃止・見た目を分かりやすく・後ろからチクチクしてこなくなる
アンゴールアーチャー
・見た目を分かりやすく・攻撃時声を上げるように・糞エイム化
ゴール
・攻撃力低下・ホード時の出現数減少
スタンダードベアラー
・旗オーラの半径が25から15に・取り巻きが減少

敵のアーマータイプが適切でなかった問題を修正
・スタンダードベアラーにはヘッドショットがより効果的になる
(旧バーションだと全身ヘビーアーマーのNotMansizedだから兜してないくせにCWと同じ硬さの頭をしていた)

716 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 09:13:49.90 ID:SggMHckU0.net
アーチャーはむしろ見つけにくくなった
これまで白雑魚と同じ色だったけど別に混同して困ることはなかった
今は保護色でぱっと見分からんことがある

717 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 09:51:01.62 ID:Y281EgTk0.net
旗植えられた時に、視点が強制的に旗の方向に向く事あるバグ?みたいなの直ったかな

718 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 10:12:38.35 ID:4mEiABnu0.net
Swiftでキャリーする日本人ってツベとtwitchで配信してる人の事でしょ?
あの人一緒にやった事あるけど上手いし協調性もあるし
地雷じゃないと思うけどな

>・スタンダードベアラーにはヘッドショットがより効果的になる
>(旧バーションだと全身ヘビーアーマーのNotMansizedだから兜してないくせにCWと同じ硬さの頭をしていた)

頭ぶっ叩いても死なないからやけに硬いなと思ってたら
cwと同じ硬さだったんかいw

719 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 11:14:27.32 ID:tc5fu6ONp.net
あの人か 一度野良で会って配信にお邪魔したが
確かに上手いし礼儀正しくて良い子だったぞ

720 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 11:25:15.59 ID:c59nEFEQd.net
スウィフトのチャージ=ロングのライト だから弾数とライト連写でもしない限りロングボウの完全下位互換だぞ
wsの時点で弾の心配はないからお察しだな
というか実際使ってるプレイヤーがもうね

721 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 11:31:22.44 ID:0CQ2pkNG0.net
武器スキルとかShadeのHSボーナスのタレントの為とかならまだ分かるけど
実際は狂ったように連射してFF?なにそれ みたいなのしか野良にいないからね
ワープファイアに焼かれながらスポットもせず弱ショット連射してるやつとかいて笑っちゃう
Stagger異様に低く設定されてるからチャージHSでもSV怯まないんだよなぁ
今はバフされたんか?

722 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 11:49:43.81 ID:/uTT0ON90.net
そういえばこの流れ前もあったな
盾使ってるユーザーをボロクソに批判する一部のユーザー それと一緒
誰もそれがベストな選択だとは一言も言ってないしな 多種多様なビルドで遊ぶのは個人の自由
言わなくてもロングボウと毒弓の方が優れてるなんてCataに来るプレイヤーなら知ってるだろうし
どう考えても武器だけで判断してる奴らの方が頭固いぞ

723 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 12:42:27.11 ID:c59nEFEQd.net
経験から判断してるだけですしおすし
ff酷いならキックいれるだけ
武器で判断されるのが嫌ならスウィフト嫌がってるプレイヤーに理解求めるんじゃなく使わなければ良いのでは?
強い弱いより"邪魔になるプレイヤーが多い傾向がある"のが問題でffしないでペチペチしてるなら勝手にどうぞとしか

724 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 14:14:56.65 ID:Y281EgTk0.net
ハゲ3のFeel Nothingはヘルスが1より減らなくなるから
被ダメ軽減などは選択せずに、あえて敵の攻撃を被弾してスキルゲージを貯めると
またスキル使えるから、それの繰り返しで、ほんとの意味で肉壁になれるかも知れん
正直言って実用性というか、あんた攻撃しないで何やってん?・・みたいな事だし
敵をトレインしつつ前進できるけど・・・そんな状況っていったら
生存者1人の時にレスキューするときぐらいだし、実用性なさそうだなw

725 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 14:45:16.65 ID:4/yFsIeg0.net
でもそのビルドちょっと面白そう

726 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 15:14:44.40 ID:Y281EgTk0.net
敵が居ないと維持出来ないし、途切れてヘルス1の状態から持ち直すのは、ちょっとリスキーだな
CrusadeとDevotionの移動速度上げるタレントでゴキブリハゲに出来るけど
こっちは仮体力稼ぎと防御力がちょっと厳しいかもね。

ハンツでタレント移動10%+アクセ5%にスピアのチャージ1の構えは結構速い
その加速でホードを振り切れるかとか、対モンスターではタゲられても、レンジ撃てる距離を稼げるか試してみるか

727 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 17:03:22.10 ID:tg0c1rbU0.net
swiftが使えない武器っていってるんじゃなく、過度なFFは勘弁してって話よな
どのキャリアでも一緒よ。swift緑エルフに変なのが多いってだけ

728 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 17:07:23.28 ID:tg0c1rbU0.net
>>715
ビーストマンのストレス感じるとこがほとんど修正されたかな?久しぶりにやるかな

729 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 18:53:17.65 ID:0cO9tt840.net
緑エルフはカタでこそ輝くんだよなぁ・・・
タレント25のHS CD -100%付ければブレイクポイントや弾薬を気にせず打ちまくれるし、苦手な敵が居なくなるからMeleeやRangeの武器を固定する必要もなくなる
CWだけ2確なのはゲームバランス上仕方ないが、ボスに至っては近接の合間に頭にぶち込むだけでMonster dmgもShade以上に出せる
キャッチでも敵の頭に当たればCD上がるから、貫通力を生かしてホード中の特殊や鎧に雑に対応してもCD上がることも多々あるし
タレントにCD -20%や10秒毎CD -5%があるから無理にキープしておく必要もないから安心だぞ
まぁLong bow持つのが妥当なんだがコンセプト的にあえてCDも稼げるSwiftか毒矢を持ちたい

730 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 19:29:26.14 ID:RoZ0YnK9a.net
Piercing Shotはなかなか面白い効果してると思うがカタクリできっちりヘッドショット狙う余裕そんなにあるかね?
Kurnous' Rewardの弾薬回復が優秀すぎてどうにも外せんわ

731 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 20:03:51.15 ID:tg0c1rbU0.net
緑エルフが弱いなんて言ってないけどな
名前表示されない奴の割合多く感じるから、中国なんだろうな。別に中国だからどうってことはないと思うんだけど、母数が多いせいか

732 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 20:31:37.99 ID:SzL8T/yX0.net
久しぶりにやるかとか言ってる奴が
偉そうに語ってて草
本当に分かってんのかよ

733 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 20:45:58.76 ID:6YpXNY8z0.net
WSは今の性能だとHagbaneが本体みたいになってるのがな
HSダメ50%アップのタレント没収されたのが痛い…

734 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 21:00:32.43 ID:SdO91tHt0.net
かといってHS無限撃ちでult連発されたらぶっ壊れそうだしな

735 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 22:07:39.44 ID:Y281EgTk0.net
ピアーシングはなかなかロマンがあるタレントだけど
判定が小さいのか、ロングボウでズームしてヘッドに狙いを定めてからスキル発動してるけど
それでも外れるんスよね。十中八九クソエイムのせいなんだけど

736 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 22:15:12.08 ID:ViTPOdSe0.net
自分がホストじゃない時はラグもあったりするから
確実にヘッドは難しいよ

737 :UnnamedPlayer :2019/09/27(金) 07:26:39.13 ID:rbzJhVKO0.net
実はエルフのロングボウかなりバフされたから今なら十分あり
前まではヘビーチャージが無くてアーマー貫通率が低いパンツボウだったけど
チャージショットの威力がパンツボウのチャージとヘビーの中間くらいになったからチャージメインで使うならパンツ弓の完全上位互換
ただパンツ弓のヘビーショットもかなり強化されてHS倍率激増+アーマー貫通UPしたからヘビーで頭狙えるなら滅茶苦茶強くなった
CWにもノンクリで100近く出た覚えがあるしvsライトアーマーだと貫通率100%になってたような気がする
ConcoctionとセットでHSするとクリ次第ではLegendSkavenWarlordが着地モーション中に死ぬ位にはヘビーアーマーに強くなった

738 :UnnamedPlayer :2019/09/27(金) 07:32:57.53 ID:rbzJhVKO0.net
ビーストマンアプデのときに軽く試した程度だから今もそのままかは知らない
あとレベルとかも覚えてないから実際は多少ずれてるかも

739 :UnnamedPlayer :2019/09/27(金) 09:13:00.14 ID:nxE0p9pf0.net
エルフのロングボウ使ってると被弾でレティクル広がりにくいのが地味に助かる
精度高いし連射効くしでHSが楽でシンプルに扱いやすい
パンツ弓は武器切り替えの遅さとタレントで精度補えなくなった点が地味に響いてきて現環境だと取り回しの悪さを感じる

740 :UnnamedPlayer :2019/09/27(金) 10:12:39.82 ID:h8FRMwpv0.net
そういやあ、なんで弓はしゃがんだ時の方がレティクル広がるんだ?
リピーターとかはしゃがんだ方が収束するけど

741 :UnnamedPlayer :2019/09/27(金) 10:54:47.31 ID:rbzJhVKO0.net
一応パンツの弓も命中率上がってる 前はチャージ撃ちだと酷い精度だったけど今は狙えば当たる程度にはマシになった
あとパンツの弓は 撃つ→撃ち終わる→リロード でリロード終わる前に近接持つと次弓持ったときリロードから始まるから射撃までが長くなる
エルフ弓は 撃つ→撃った瞬間にリロード だからチャージの連射性能はどうしてもエルフのほうが高くなるね 
ただクイックショット連射はパンツのほうが速い
パンツのチャージが変なナーフのされ方したせいでモンクに対してチャージ体21 クイック体34 とかいう謎ダメージになってるからパンツ弓でクイック連打は十分実用的

742 :UnnamedPlayer :2019/09/27(金) 11:11:18.78 ID:rbzJhVKO0.net
Cataclysmの弓パンツテンプレ構成のChaos1 Skaven1 Arm2で色々試してる
Fanatic クイック54 チャージ90 ヘビー182
SV クイック22 チャージ86 ヘビー219
CW クイック6 チャージ14 ヘビー90
この辺は分かるけど
スタンダードベアラー クイック65 チャージ54 ヘビー164
ベアラーのボディはヘビーなんだけど頭は一体何なんだ?
ケイオスバーサーカー クイック54 チャージ45 チャージ137
なんだけどベアラーってまさかアーマード/ケイオス属性の
頭バーサーカー 体ヘビーアーマー になったのか?

743 :UnnamedPlayer :2019/09/27(金) 15:46:52.25 ID:h8FRMwpv0.net
>>724
これの注意点はね、パークのHeart of Ironが有効になってる間だと被ダメでスキルゲージ増えないから
その時はFeel Nothingのスキルは使わず、切れてからスキル使えばよさそうね。
まあ普通は30のタレントは左右どっちかで良いと思うが

あとは移動特化のゴキブリハゲは、ちょっとTempHP稼ぐのが辛いけど1人でも味方にTemp付与できる人いたら楽。
ドッジすること無く、敵との間合いを調整できるので、ビルフックがよかった。
ちょっとこの移動速度を知ってしまうとなかなか戻れなさそう・・

744 :UnnamedPlayer :2019/09/29(日) 19:04:51.49 ID:rpFS1wy50.net
ハンツで移動15%とスピアのチャージ1でホードからもモンスターからも逃げれるな
というかヒゲのスピアが強すぎるわ。
エリートが混ざったホードでも追撃とかチャージ2食らわすだけで当たった敵全部怯むのはやりすぎや

745 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 11:21:15.12 ID:Ta2SM7gYd.net
ハンマーチャージ互換だからな
流石に鎧とか巻き込んだら止まるけどやり過ぎ感ある
nerf来ると思う

746 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 17:19:55.66 ID:gpGL8RrC0.net
増税前に駆け込みでGPU買うかな。
このゲーム、段々重くなって来た気がする。
カタの敵の量のせいもあるかもしれんが
皆はRTXの20X0代を使ってんの?

747 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 19:00:52.44 ID:7A0e0Z5p0.net
gtx970でも60-144fpsは出るぞ
大抵は普通に3桁で特定の重いポイントで60-70前後
勿論設定下げればだけど

748 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 11:27:27.26 ID:nqI7X2rI0.net
ビルフックのスペシャルは若干の加速付きなので、移動特化のハゲ3と組み合わせると・・
ある程度ヒットアンドアウェイが出来るのでドッジしか出来ないぐらい追い詰められても
立て直しが出来るのが良い点。スピードポーションも使うとチーターと呼ばれてもおかしくないレベルの速さに・・
タレントのDevotionは選択しないほうがいいかも。いきなり速度速くなるから調子が狂う

スペシャルのあとにはチャージ2が出せるので、その繰り返しでハルバの様に使える
CWは食い物。バーサーカーも怖くない。
完全にグラスキャノンな構成なのでホード来ても基本、無傷でやれるぐらいじゃないとおすすめ出来ない。

749 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 11:43:26.46 ID:uua28db50.net
リスポンポイントのルールってどうなってんの?
同じタイミングで二人死んだけど
片方がかなり遠くなった

>>748
トランザムハゲ面白そうだな
うっかりであっという間に床ペロしそうだけど

750 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 12:28:36.71 ID:nqI7X2rI0.net
ビルフックのスペシャルは雑魚にもある程度巻き込み出来るので
移動速度を利用してホードの外側、外周をカリカリするだけでも結構効果ある。
エリートx2が重なった状態来ても、片方にチャージ2、片方にスペシャル当てれば
どちらも怯ませつつチャージ攻撃のディレイをキャンセルして、次の攻撃も出来るので巻き込みに心もとないフックでも大丈夫。

リスポーンは多分、マップの至るところに、プレイヤーが通過すると
リスポーン場所を決定される判定の場所がある感じだと思う

プレイヤーごとにリスポーン位置の情報を持っているわけでは無く、パーティー共通位置だと思うので
先行してたキャラがリスポーン位置を更新して死につつ、僅差で他のメンバーがマップを後退して
またリスポーン位置が更新された時とかならありえるが・・憶測だから信ぴょう性無い!

死者が出たらマップを逆走して近くのリスポーンに出現させるとか出来るから
まあそんな感じだとは思うんだけど
このゲーム、レスキュー待ちしてる人を無視して先行ったら
マップ終わるまでずっとその場所でレスキュー待ち状態だったようなw

751 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 23:02:12.03 ID:nqI7X2rI0.net
あとはビルフックの覚えといて損は無い使い方は
スペシャルが当たった敵は自分の方に手繰り寄せられるが
その時は敵を通過できるって言うか、半分敵と重なってる状態になるんだけど
一人分しかない幅の道に敵がいた場合はスペシャル当てつつ前進すればそのまま通過出来る技がある
そういう状況はあまりないと思うけど先を急いでいる時にでも思い出して・・

752 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 06:28:55.26 ID:uh/lvCNSd.net
ジーロットはスキル効果中は衝突判定消えるようになった覚えあるけど違う?

753 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 07:28:03.06 ID:TefvMduO0.net
うーん、恐らく違うとは思う。ハゲ以外のサルツでも出来たので
というかハゲのスキルにそんな効果あったのは知らんかったわ。はえー
でも移動速度高くないと成功率低いかもしれない

754 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 14:44:38.11 ID:mJn0IrBA0.net
L4Dに影響されてるんだろうけど何でだろう・・・地味だな

755 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 15:21:02.38 ID:uh/lvCNSd.net
高難易度のどうがをみるのだ
リクルートとかだと特殊 エリートがどうしても空気
cataclysmだとなかなか手応えあるはず

756 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 18:02:51.60 ID:TefvMduO0.net
発売日には既に-20%
今はもう外部サイトか鍵屋でも6-7ドル代で買えるWOM先輩
前の2つのDLCより価値下がるの早いのは草だよ

757 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 20:57:58.66 ID:nQEiCVKw0.net
このゲーム毎日遊ぶくらいには好きだけどWoM内容薄いもん 仕方ない

758 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 23:15:01.13 ID:TefvMduO0.net
こんな前評なら12月にWOM出るコンシューマーの方もだめみたいですね。
Bogenhafenの時は誰でも参加できたベータだったので
事前に糞DLCかどうかの判断できちゃったから、売上はあまり無さそうw

759 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 09:04:39.15 ID:AztXtIGba.net
ま、まだ無料DLCあるから…

760 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 12:54:11.88 ID:3x5gOPpC0.net
もっとこうゾンビラッシュみたいな絵がほしいなインパクトに欠けるっていうか死者扱うサモナーみたいなボスを出してゾンビラッシュパクってほしい

761 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 13:32:25.63 ID:vdpCUMJy0.net
倒したはずのcw達が甦ってくるとか胸熱だな

762 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 14:25:44.27 ID:fWuwNopR0.net
これ以上敵増やして重くなったら人いなくなるぞw
ハードウェア調査でも一番多いのゲッフォの1060やし
1060でプレイしてたことあるけど、ほとんどの設定Lowにしてもホード着たら30fps切るからね
発売当初はそんなに重くなったはずなんだけど
まあ、低fpsになると武器の振りとかのタイミングがズレてプレイしづらかったね

L4D2がいまだにプレイヤー1万越えしてるのは低スぺでも遊べるからだろうし
でも、あのギスギスした対戦は二度と参加したくねえ
バーミン2の対戦のベータ参加応募しといたが、対戦したくない勢がCoopゲーやってたりするから
どうだかね・・・

763 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 17:44:43.79 ID:/uJPTnlL0.net
普通に考えると特殊は遠距離武器で殺されるのがオチだからガスとストームが地形問わず力を出せて持ち前のAoEで試合を左右できる特殊になるだろうな
ガスは曲線で攻撃できることを生かして高い位置に陣取りつつ、拘束系の特殊に合わせたり、ダウンした敵に撒いて助けに来た味方にダメージを与えたり
道に毒撒いて置くだけで時間稼ぎ・ハラスしつつも長いこと稼働出来るから無視できない厄介な存在になるだろうな
ストームは特殊中最大の脅威になるだろう。道塞げて拘束も出来てダメージも出て分散も出来て場外も狙えるOP。拘束中ならストームに巻き込まれないのが健在ならほぼ確キルコンボも狙えるし、狭いところでダウンさせればエサとして全滅も狙えそうだな。
パックとガタラナは大穴狙い、リーチは口火を切るのに適してそう。
ワープは地形によってはアホみたいに輝けるだろうな。ガトリングはDPS。高所から落ちつつ攻撃態勢に入れるなら突ワープ・突ガトから口火を切ることも出来そうだがどうだろう。
ボス全般は既存の攻撃パターンを発動するのか否か、はたまたAIのままなのかわからんけど近接戦は強すぎると思う。
ただ遠距離武器は調整しないとただの的になるからナーフ確定だろうし、だからってメインが近接戦だと人間側が攻撃中の不意打ちに弱過ぎるからそこら辺のバランスは頼むわ・・・。
PvPに置いて強すぎるものは調整するっぽいしBBA2と緑エルフのキャリアスキルは流石に強すぎるからナーフだろうな。とにかく楽しみだ。

764 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 19:08:36.83 ID:Bm2vCbma0.net
トレーラーだとネズミの特殊だけだったけどリーチとかストーマー出るのかな
瞬間移動の場所指定どうするのかね
CPUのリーチとか最寄のプレイヤーの背後に沸くから同じ沸き方しかできないとか?
ストーマーも竜巻を置く感じで使えるのか射線通ったプレイヤーの足元にしか詠唱できないのかどっちだろ

どっちにしろ今のままの仕様ならHandgun持ったガチガチマンが全部でおちさせて終わる未来しか見えん
L4D2の対戦ってどの難易度がデフォなのかも知らんけどやっぱりLegendとかその辺?
流石にCataclysm前提の対戦は無いだろうし

765 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 19:58:36.94 ID:GFA29vcza.net
バーサスモードはL4Dの二番煎じにするんじゃなくてストラテジー系のシステムがよかったな
コスト消費でhordeを湧かせたりパトロール配置して
ゲージ溜まったらボス召喚みたいな感じで

766 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 20:11:06.38 ID:fWuwNopR0.net
Coopの方もガバガバなのに、よう対戦も実装だ!って舵を切ったなw
l4dのハンターは対戦だと飛びかかった際に、周囲の敵を押し出す効果追加とかしてたな

こっちのアサシンはデフォでそれ出来るけど、そんな感じで能力足すんだろうね

767 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 21:21:19.18 ID:JvnvZAvg0.net
しかもVersusはスタンドアロンなんでしょ?確か
Weaveの方まともに調整できてないのにさらにモード増やすとか無茶だろ…

768 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 07:45:36.04 ID:85zULiKB0.net
versusは個人的には嬉しい
でも人いるのか?
過疎でやる対戦ほどつまらんものは無いぞ

769 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 09:03:07.92 ID:UJ1P78yg0.net
本命:coopと対戦でプレイヤーが二分され過疎化
対抗:リリース後は対戦が盛り上がるが、最後はcoopに戻る
大穴:対戦でプレイヤー増加。coopにも人が増え、続編の開発が発表される

770 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 11:35:34.30 ID:XJRxCloR0.net
報酬の存在が割とこのゲームのモチベーション保ってるから
対戦でも用意しとけば報酬の為にいっちょやるかみたいな事はありえる

装備とタレントという不安定要素あるからバランス取りはむずいだろうなあ
l4dは特殊同士で連絡取り合う手段チャット、ボイチャぐらいだし、それだから連携しづらかったのだろう
こっちはリングチャットコマンドとスポットあるから、そのへんを上手く使ってくれればワンチャン有り

771 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 19:47:21.90 ID:h0yThheb0.net
殆どやる事ない層は対戦に籠りそうだけどな、俺もその一人になりそう
ヒーロー側としても中難易度で雑魚敵に神経使わずにレジェかはたまたカタより難しいとなればやるしかない
全職やりつくした感もあるし特殊極めるのも悪くないしな

772 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 15:12:02.07 ID:mMzIGwb40.net
久々のプレイでレジェンドに行こうと思う。

皆のお薦めのクラスと武器種を教えてくれ、各キャラで。

773 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 15:20:24.13 ID:mMzIGwb40.net
>>772
得意なキャラの2つくらいを書き込んでください。
よろしくおねがいします、Pekori m(__)m

774 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 15:48:00.48 ID:rpS4P5NfM.net
>>772
ハンツマンで2hハンマーとハンドガン
その重い一撃で害獣供の頭を吹き飛ばせ!

775 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 18:50:16.65 ID:2HUcD3Ae0.net
よっしゃ!

776 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 21:45:27.37 ID:zsWT+uOM0.net
ほんとミノだけレンジすっごい当てづらい
頭はもちろんだけど体狙っても脇をかすっていくんだよなあ・・

777 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 19:15:24.23 ID:8umTFeqQ0.net
凄腕のフレ達が続々と別ゲーに移り出したせいで
カタがクリア出来なくなってきた

778 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 19:30:35.20 ID:3UP7kMZT0.net
Coopゲーだとデステニー2は余裕で10万超え、ピークで30万近いのか
やっぱ無料化は強い

779 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 20:40:23.31 ID:eudI8OsB0.net
デスティニーはマッチング機能が乏しいからフレいないならほぼソロゲーに近い気がする
ワールドイベントとか一応coopになるんだろうけど共闘感はないし

780 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 23:16:33.24 ID:3UP7kMZT0.net
ハゲ3のスキル中は敵を通過できるから、移動特化にビルフックのスペシャルで
ホードの中無理やりかき分けて進めねえかと試したら、ネズミのホードはちょっとダメだけど
ケイオスの中だとダメージ受けずに進めたわ。それやって何になるんだ?なんだけどw
ホードの後ろ側に回り込んだり、モンスターにタゲられ中の活路にもなるかな・・?

いやほんとビルのスペシャルは優秀。バーサーカーの処理が一番ラクだわ
他の攻撃より射程長いのか突進ビーストにも当てやすいし
パックの拘束も一発当てるだけでおkだし
慣れれば飛んでるアサシンに当てれるのがええね

781 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 05:08:16.77 ID:OlP7U+gl0.net
ハゲは1HAxe派だなぁ
普通のキャリアで適当な構成にするとLegendマローダーすら3発いるのに
ハゲはプロパティ盛ればCataclysmのマローダーすら2発とかいう超火力
調べてないけどノンクリボディヒットで36位だっけ?
クリも出やすいからSwiftSlaying発動しやすいし低ヘルスで20%UPもあってホード相手も火力不足は感じない
巻き込みは全然だから立ち回り甘いとサンドバックになるけど

782 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 11:24:19.71 ID:3/7NUKFX0.net
人減ったせいで外人のスフィフト緑エルフ増えた・・・増えてない?

783 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 13:26:25.21 ID:Pqz4xZnP0.net
スウィスト緑エルフの件は上で散々言われてたけど
個人的にはそんなに嫌な思いしたことない
特殊は自分で殺せば良いし、他の仲間もいるだろ
まぁ、スレイヤーを使ってる時は気になるのかもしれんね

784 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 13:50:42.64 ID:0zOXMXPt0.net
サムズダウンしてる日本人のレビューみてたら
離れると体力削られるからクソゲーみたいな事書いてたのあるけど
これWeeklyeventのアレだろw
というか今週のイベントのルール、これなに?
BLACK POWDER SURPRISEっぽいんだけど違うのか

785 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 13:53:27.20 ID:0zOXMXPt0.net
あと公式サイトの方にバーサスの動画ちょこっと来てたね
特殊の移動方法の動画だね
https://www.vermintide.com/news/versus-devblog

786 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 21:06:15.63 ID:aF5NM0GH0.net
こんなもっさりでプレイするしかないならAIと変わらん気がする
AIには出来ない薄いところ突いてやっとこさ勝負になりそうな感じなのに、野良で・・・連携・・・うっ・・・

787 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 23:24:10.89 ID:0zOXMXPt0.net
対戦は特殊にスポット出来ないほうがよさそうだなあ
壁越しに丸見えなのに奇襲とか連携取りづらそう
だったら逆にスポットされてしまった特殊は攻撃する身振りしてフェイントや囮役
なんてことも出来そうだけど

あとは特殊の垂れ流しのSEと音声。まあそれぐらいは有ってもいいか
Coopでも、しのぶ気が無いアサシンの音声とか無音だったらきついだろうなあ

788 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 10:18:10.71 ID:s5YB/lr40.net
これ同じキャラの職業違いがあるが主に違うのはパッシブスキル?

789 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 14:34:32.84 ID:abWidgR+0.net
パッシブも任意発動も違うし、キャラによって装備できるか変わる武器がある
なので、実質15キャラいると思ってもらうといいのではないかと。

790 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 23:53:25.66 ID:niNFU9nJ0.net
割と飽きずにプレイ出来るのはキャリアーの多さと報酬の存在
ガバランスに翻弄されつつも、武器とタレントの構成を吟味出来るのがええとこね
飽きたら、次このキャリアーでもやるか・・・の無限ループで、もうl4dのプレイ時間越してしまったわ
銃メインのcoopと比べると、立ち回りの研究とか、ネズミをふっとばす爽快感、近接戦闘は飽きずらいってのもあるね
ユーザーマップは望み無しだけど、そろそろMOD認可4回目やってくれ・・・

791 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 17:25:19.71 ID:3O1GmrzCa.net
old vs new とかだと、オールドワールド勢力がニューワールドにもコロニー持たせたりするけど
総取っ替えはあったかなぁ

792 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 17:26:09.13 ID:3O1GmrzCa.net
間違えたわスマソ

793 :UnnamedPlayer :2019/10/11(金) 03:41:08.49 ID:yS7frDyw0.net
ミノタウロスって突進するとき蹄で地面を蹴る予備動作するけど、その動作してから突進するまでの間にターゲットできるプレイヤー存在しなくなると突進し始めた途端動かなくなって完全直立不動の案山子と化すのな
まあ実際狙ってやるの無理で3人死亡残り自分ひとりでドワーフレンジャーやってた とかじゃないと無理だけど
普通のボスがやる待機モーションとかもしないで本当にピクリとも動かなくなるからHS当て放題
スモークの煙幕当てちゃうと怯み発生して普通の状態に戻るけどいい感じに決まるとかなり削れる
クロスボウ+スキル15秒のビルドだった場合はそれだけで2000以上削れるから巻き返せる可能性もある

794 :UnnamedPlayer :2019/10/11(金) 03:52:49.94 ID:yS7frDyw0.net
Firing Fury+クロスボウ 使ってる人あまり居ないけどかなり強い
スキル中にバレッジかハンター発動すればCataclysmのSVすら体1発の威力の矢を毎秒2-3発撃てる
直線ならホード1人でとめられる火力がある上に特殊もガンガン狩れるのはレンジャークロスボウだけ
何気にモンスターダメージもバフされたからスキル使ってペチペチ撃つだけでレンジ最高クラスのDPS これ以上出せるのはクリ運良い弓パンツとBHスキル連射くらいか
弾薬の消費凄いからGrungni's Cunning必須でConservative Shooterも欲しいからSV1確はなかなか組みにくいけどポーション飲めば解決

795 :UnnamedPlayer :2019/10/11(金) 23:40:22.59 ID:T00amG550.net
はえ^ーまだ面白いビルドとかありそう。
でもいい加減メイデンのAsrai Graceが機能してないの直せってのw
なんでDashはあんな無味無臭みたいなスキルなったんだか・・デフォで出血ぐらい残しとけって
Power from Painで常時クリ上げるとかやりてえのに

一応今日、タレントのゲーム内表記とWikiの説明違ってたりしたやつはゲーム内の説明に統一修正したけど
ゲーム内表記自体も間違ってて、Focused Spiritみたいに実は10秒だったりするが厄介
あとは説明文だけじゃわからない隠れたタレントの仕様とかをぼちぼち書くかな

796 ::2019/10/12(Sat) 14:43:51 ID:/4nO9KW40.net
https://www.chrono.gg/?=WarhammerVermintide2
またセールやってるけど特別安いってわけでもねえなあ
WOMを$16.99で今更買うわけないじゃ〜ん

797 :UnnamedPlayer :2019/10/12(土) 16:27:10.82 ID:J/v8aiZK0.net
紫ポーションとRanger's AmbushつけたクロスボウレンジャーだとCataclysmのミノタウロスも確実にソロで狩れるな
というか味方いると固定できないからソロでしか狩れない が正解か
1必死に距離を取って突進を誘発(普通のボスと違ってルートがあれば段差乗り越えより回りこみを優先するっぽいから慣れれば誘発自体は楽)
2蹄で地面を蹴ってるモーション中にスキルを使ってタゲを切る(煙幕を当てると怯み誘発して失敗 突進始まってからタゲ切っても失敗)
3走る体勢で全く動かなくなるので即ポーションを飲んでひたすらクロスボウで頭を撃つ(全く動かないので誰でも余裕で全部HS可)
4ゲージが溜まったらスキルを使う 煙幕を当てると怯んだあと通常体勢に戻るので近寄り過ぎない
5相手が死ぬまでクロスボウを撃つ
実用性あるかは微妙だけどいざという時役に立ちそう

798 :UnnamedPlayer :2019/10/12(土) 17:08:30.17 ID:/4nO9KW40.net
ほんとミノ嫌い
BHのスキルで怯むから、HSもしやすいし、Hunter有効にした状態で
ミックスポーションでスキル3連発ぐらいして倒すのが一番安全かな

799 :UnnamedPlayer :2019/10/12(土) 17:39:55.13 ID:cAp9nIgS0.net
オンやったら爆弾タル持ったネズミが神風特攻してくるんだけどこれWoMの影響?

800 :UnnamedPlayer :2019/10/12(土) 18:21:16.99 ID:/4nO9KW40.net
今やってるウィークリーイベントのルールか
ツイッチモードのルールの1つかどっちかだ

801 ::2019/10/13(Sun) 11:50:25 ID:39lXL9cQ0.net
今回のウィークリーが開始30秒もせずクラッシュするんだが俺だけ?
何度やってもクラッシュするから手付けてないけど毎週カタクリでやるのが楽しみなんだがなぁ

802 :UnnamedPlayer :2019/10/13(日) 12:05:08.50 ID:bSim/p3i0.net
あーやっぱそうか。一度試したけどみんな落ちたな。ツイッチモードにもそのルール有った気がするが
記憶があいまいだけど、そっちだと落ちる事はなかった気がする

ツイッチモードに新規に追加されたルール、知らないとやばいやつ少しあるな
確か攻撃したらHPの最大値どんどん減ってくやつとか

803 :UnnamedPlayer :2019/10/14(月) 17:15:40.28 ID:9OGva86c0.net
気になったのでちょっと検証してきた
爆弾にはクリティカルも発生するけど、武器についてるクリティカルがトリガーのTraitは発動するのか?

発動します!
直前に使用していた武器のTraitが発動するけど、条件として敵に直撃させなきゃいけない
BHで検証すると分かりやすいかな。
近接だとResourcefulとSwift Slayingが発動した
遠距離だとHunterとResourcefulが発動した
ヘッドショット関係のTraitは、敵の頭にボム投げたけど発動しない
Scroungerはなぜかダメだった。
IBのCruching Counter-Blowで攻撃力あげてもボムの威力は上がらない

ついでにBarrageの仕様について。その敵に対して2回目の攻撃からBarrageが発動するようになる
だから1匹1匹、1度は攻撃したか?の情報の読み取りをしてるようだね。
でも制限時間があるらくし、何秒か数えてないけど、敵は一度も攻撃してない状態に戻るっぽい(10秒ぐらいかな?)
で、上記の検証と兼ねてボムを一度も攻撃してない敵に直撃でも爆風でもいいので敵に当てたら、いきなりBarrageが発動した。
5体にボム投げれば5スタックすぐ貯まるってわけで、連続で攻撃する工程を無視できる感じかな

おまけ
ハンツのMakin' It Look Easyタレント
これ近接のクリ率も上がるんだけど、攻撃を空振りしても消化されてしまう
ボムでクリティカル判定になると、これも消化される

804 ::2019/10/15(Tue) 16:39:58 ID:c2nvrXMda.net
そろそろハロウィンイベント来るかな?
といってもマップが全部夜になってフレーム貰えるぐらいだけど

805 :UnnamedPlayer :2019/10/16(水) 02:57:22.04 ID:KIEI1l1J0.net
ネガキャンでも何でも無く、本当にアクティブプレイヤー減ってきてるな...
現状が現状だし仕方ないけれど悲しくなるくらいに少ない
VersusモードとSeason2で一時的には盛り上がるとは思うんだけど
WoMと同じ流れになりそうで怖い 


このゲーム自体が面白いだけに頼むFatSharkという気持ち

806 :UnnamedPlayer :2019/10/16(水) 05:53:59.49 ID:QWPlPzNH0.net
経験値倍とかちょっとしたイベントでもいいからやったらいいのにね
バグ修正、バランス調整なんかはカジュアル層は興味ないだろうし

807 :UnnamedPlayer :2019/10/16(水) 09:17:24.41 ID:xiSLhw3j0.net
どうでもいい小ネタ
ダミーを担いだまま、キャラチェンするとダミーが無くなる

808 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f88-VcAG):2019/10/16(Wed) 10:50:15 ID:UDHGaYmR0.net
チャンピオン枠までいよいよ来たがパワー500くらいにまで上げたほうがいい?

809 :UnnamedPlayer :2019/10/16(水) 13:47:36.33 ID:QJxQwSSM0.net
QuickplayでWeaveできるようにするらしいからその辺手を付けてない人には嬉しいかも

810 ::2019/10/16(Wed) 18:07:37 ID:2tmtLPYPa.net
プレイヤーの攻略状態関係なくどこぞやにjoinさせられるとcata3だったりするのかな

811 :UnnamedPlayer :2019/10/17(木) 21:50:16.23 ID:FP5B9GYj0.net
負けたら即抜けして報酬を受け取らないのはキッズなのか武士なのか

812 ::2019/10/18(Fri) 00:46:04 ID:04KfcwTq0.net
全滅したら即抜けホストは、だらだら続くリザルトを飛ばしたいっていうのはわかるけど
クライアント側は、またマップの読み込み開始する事あるからちょっと面倒よね
Hornのイントロ長すぎんじゃ!

バーミンあるある
イントロでなんかもうガードしてるヤツがいる。たまに動くやつも!
ガードボタン押しっぱでJoinしたら、キャラがレスキュー状態だったけど、上半身だけガードのモーションしててキモい。あれこれもう直ったか?
JoinしたらDefeatedがバーン
Joinしたらもうvictoriousだった。これあまり無い。1年以上プレイしてても3回ぐらい。

813 :UnnamedPlayer :2019/10/18(金) 07:14:44.05 ID:KbD/oOPq0.net
イントロガードはチャットブロックとかいうModだな
名前見た感じだとチャットスパムを非表示にするような印象だけど実際はチャットウィンドウを開いている時とイントロ中に自動でガード状態になる

814 ::2019/10/18(Fri) 07:34:59 ID:KbD/oOPq0.net
意外と知られてない小枝
・ライフリーチは最寄のプレイヤーの背後に沸く
・Spawnの突進攻撃、Minotaurの連続攻撃にクールタイムがあるため連続して使わない 突進後は必ず叩きつけ、掴み、触手殴りや単発斧or頭突き
・一部のエリートは対象との距離が近すぎる場合に限りプッシュを使う 適切な距離を維持すれば使ってこない
・CWは近寄りすぎるとプッシュのほかにパンチをしてくる
・SV、CWの全ての攻撃は横ドッジで避けられる ただし近すぎると当たるため適切な距離を維持
・Minotaurの連続攻撃の1,2打目はDual武器のように2回判定があるためガードブレイクされると半分貫通する可能性がある 背中で受けた場合もガードコストペナルティで貫通する可能性がある
 3打目は横ドッジで回避可能でそのあとは確実に足止めて殴ってくるので後退しつつドッジ すれば1人でも倒せる スタミナが間に合わなくなる事もない
・GutterRunnerの死体を殴っても悲鳴を上げる為余裕があるときに殴ると面白い ただし数秒で消える

815 :UnnamedPlayer :2019/10/18(金) 11:59:54.71 ID:/i+cbNrW0.net
エリートは死んでも喋ったりするのがウザい
新しく湧いたのかと思うだろ
死んでんだから黙れよ

816 :UnnamedPlayer :2019/10/18(金) 12:00:43.54 ID:/i+cbNrW0.net
エリートじゃなくてスペシャルか

817 ::2019/10/18(Fri) 12:23:15 ID:x1c21KXU0.net
残ったボスの死体で刃が通らないのとかいらいらする

818 :UnnamedPlayer :2019/10/18(金) 22:18:59.79 ID:04KfcwTq0.net
攻撃するとHP最大値減少。一定時間で徐々に戻る
攻撃をし続けないと持続ダメージ
攻撃をするとルール時間いっぱい持続ダメージ?
移動するとダメージ

間違ってるのありそうだけどツイッチのやばいルールはこの辺か
敵居ない時に攻撃し続けるルール来たらどうしようもねえわな

対モンスターアタックキャリア2人ぐらい居ないとつらいかもね
まあ、ダイスとか別にいらないなら落とした方が良いけど

819 :UnnamedPlayer :2019/10/19(土) 17:50:33.14 ID:PklB2ftY0.net
Minotaurの連続攻撃は普通に連続で使ってくるぞ
プレイヤーとの距離が近い場合、連続攻撃の合間に単発斧or頭突きが優先されるだけ
試しに他のプレイヤーがいない状態で、後方ドッジ繰り返してればわかる
あとSVCWに限らず、すべてのInfantry,Elite,Specialの攻撃は横ドッジで回避可能

820 :UnnamedPlayer :2019/10/19(土) 21:52:32.03 ID:iM8ILEi70.net
慣れるとSVの大群でも意外と処理できるんだよね
横切りみたいなのはサイドドッジした時に食らう可能性あるから
それ以外の突きとか振りかぶり攻撃だった時に攻撃をガシガシと

821 ::2019/10/19(Sat) 22:50:32 ID:eFczah5y0.net
昔はlegendのCWのパトロール呼び起こしたらその時点でもう終わりみたいな感じだったけど
今はプレイヤーの慣れかアップデートのおかげかどっちもあるかもしらんが最近じゃ割と普通に処理できるようになってんなと思った

822 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 04:24:58.20 ID:ntvKsm7+0.net
対CWは武器とキャリアの強弱の差が激しいから強い構成ならカタCWパトでもゴリゴリすり潰せるし弱い構成だと日が暮れる
素で硬いのにヘルス量で雑に調整してるから武器格差が比較的激しい

823 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 08:15:30.89 ID:HxXSQK/l0.net
横振りは近すぎると食らうからSV大量に抱えてる時は全部避けるのは厳しいね
ミノの連続攻撃は連続して使わないぞ
ガン逃げすると連続攻撃後何もできず2秒くらい歩くからクールタイム消化されてまた使うだけで適切な距離維持してれば次は必ず単発攻撃だ
スポーンと一緒

824 ::2019/10/20(日) 15:51:59 ID:ehBj4Hw90.net
>ガン逃げすると連続攻撃後何もできず2秒くらい歩くからクールタイム消化されてまた使うだけで
結局連続で使うってことじゃないか・・・
わざわざ使わないって断定するから、読む側からすると違和感になるんやぞ
あと行動パターンはクールタイムうんぬんじゃなくて、ただのAIによるルーティンだとおもわれ

825 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 16:35:35.14 ID:ivfRxwn10.net
最近BBA3号使い始めたんだがタンク系と見せかけて結構繊細なプレイングを要求されるキャリアだな…
パッシブのオーバーチャージ変換が保険として機能するどころかむしろ欠点になっててつらい

826 ::2019/10/20(日) 19:02:07 ID:5xxVxd0c0.net
いくらヘルス維持しててもキャリアスキル上がってなければ油断した時にしょぼい被弾でオーバーチャージ溜まってダウンすることもあるしな
かと言って高オーバーチャージ維持しててもそれほど強くないからリスキーなだけという
それに味方と居ると味方のプッシュや処理でブロックする機会も少ないとくる
オーバーチャージ溜まってる時のブロックはCDも減少するとか、攻撃をブロックした際に対象は燃えるとかブロックを主軸にしてくれたらまた違うプレイが出来るのに

827 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 19:17:32.09 ID:ntvKsm7+0.net
近接キャリアと見せかけて排熱しまくりながら魔法連射するキャリアだったりするのがアンチェイン
クリ特化近接パイロや炎上BWと比べるとオールラウンダーな感じで堅実に立ち回れる
ダメージがオーバーチャージになるのはダメージ軽減に対する実質的なペナルティだから邪魔なのは仕方ない

828 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 20:29:56.52 ID:HxXSQK/l0.net
Cataclysmだとバトルウィザード一強状態だからアンチェインドは中々難しい
スキルで味方の一時ヘルス回復もできるけど結局Dotは付いたままだからFF鬱陶しいし何ともな
ハンドガン持ちの狙撃をカバーするみたいな使い方できないのが痛い
マーセナリーとかWHCみたいにFF無し範囲怯みになればかなり変わるのに

829 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 23:00:50.79 ID:V8GaBaFG0.net
BBA1の炎上ダメージ、やっぱりビームの照射が一番ダメージ出るなあ
手間を考えればビームでもおかしくは無いけど

830 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c688-HUbN):2019/10/21(月) 10:08:29 ID:KrEwBJN30.net
鎧頭のスキルはショットガンで囲まれた時強いんだがハゲ太郎の発狂突進どう使えば良いか分からん
パッシブが近接特化で鎧頭より強いのは良いんだが

831 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 12:46:19.05 ID:q28E5g560.net
シェイドのExploit WeaknessはHunterのTraitなどと同じく、状態異常を付与した直前の攻撃にも適応されるので
出血のダメージやダガーのライトアタックは常時20%増しってわけだ
Exquisite HuntressがCrueltyのクリダメ50%を上回るには、確か5スタックあればダメージが逆転する
こっちも同様にHSになった攻撃にもダメージの補正がかかるので0スタックであっても
HSダメージは常に10%増しになるけど、モンスターに素早くダメージ与えるのならCrueltyなのかな

Exquisite Huntressを選択して
Vanish継続させるために少しでもダメージ稼いだり
Cloak of MistでもCWをキル出来る様にするとか何か面白い手があるかもしれない

832 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 16:26:03.92 ID:q28E5g560.net
あとはAppData\Roaming\Fatshark\Vermintide 2にある
コンソールログ消そうね!一年ぶりにチェックしたら2GBは有ったぞ

833 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 21:06:46.13 ID:lPXOQ1R90.net
このゲームってエリートコンでも問題なくプレイできますか?
レビューみたら大丈夫って書いてあるのにストアページだと部分的サポートになっててよくわかりません
プレイはできるけどキーボードマウスより劣ってて戦力外になるとか??

834 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 23:57:25.75 ID:q28E5g560.net
360コンつないでもUIがコントローラー用のレイアウトに変わって操作できるから
それも使えると思うよ。そもそもスチームは今はもう、そのコンに対応してるし
ストアのページ更新してないとか、部分的にマウス操作が必要だとかそんなんじゃないか

正直、マウスのエイミング能力には敵わないと思うから
コントローラーを選んだ時点で戦力落ちる気がするよ
すっごい余計なお世話かもしれないけど、PCゲームでもコントローラーで遊ぶんもんだっていう先入観を改めないと
自然とモンゴリアンスタイルし始めてた、俺みたいなアホになるよw

835 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 00:46:55.56 ID:K6sCWZbw0.net
>>834
ありがとう
おもしろそうだしセール終わりそうだから買いました

836 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 12:46:00.94 ID:hO6Km3qH0.net
スレイヤーのBarge、これ結構よさげな隠し機能あったぞ
このタレントを選択してドッジすると近くの敵が怯むけど、その時Trophy Hunterが貯まる。
3体怯ませたらそのまま3スタックってわけ。

厳密には怯ませなくてもたまる。敵に対してスリスリするようなドッジするだけでスタック追加。
CWとかモンスターは流石に怯ませる事できないけどスタックは追加される

全部調べたわけではないけど、SVの振りかぶりは通常ではキャンセルできなかったけど
Opportunistをつけた武器でドッジするとキャンセル出来た。
あとはリープの着地衝撃波にもスタックが追加される効果有り。
注意点として、ドッジカウントがオーバーした状態だとこのタレントは機能しない

20タレントに対して、がっつり影響与えるタレントだね
例え逃げの一方だとしても、Impatienceで立て直したり、
素早くAdrenaline Surgeでゲージ貯めてリープで反撃へ・・とか面白いかもね
だけど防御力がゴミになるから、スピード上げたハゲ3みたいなもんだね
結構重要そうだから後でWikiにも書いとくか

837 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 12:59:58.22 ID:hO6Km3qH0.net
あーごめん、リープ衝撃波でスタック貯まるのは元からある機能だわ。Barge関係ない
後は、流石にプッシュではスタックは貯まらない

838 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 15:36:56.85 ID:RKWK1UQFa.net
ミッション中マップも目的地の方角すらも表示されないのは仕様だよね?

839 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 17:24:49.40 ID:UVif4khdd.net
はい
どこいけとかおぶじぇくとにまーかーだいたいつく

840 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 17:45:42.83 ID:imOTuQMfa.net
>>839
ですよねー
(別に文句ではなく)突き放してるなあと思いつつ、もし皆マップみてたら間抜けだなと一応確認しました
戦闘中や後にどこ行けばいいのかわからなくなるからついて行くしかなくて悲しい
NPCが先導するのはちょっと驚いたしリフトでドワがぴょんぴょん跳ねてて和んだ

841 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 23:57:05.80 ID:hO6Km3qH0.net
とりあえずBargeとかタレントの補足をWiki書いといた
以前からタレントの詳細な仕様とかも調べていたので
タレントの説明で括弧付きになってる部分の説明は殆ど自分で検証して確かめた物なので
間違っては無いと思う。

842 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 20:11:33.97 ID:YWFhBfjN0.net
Trueshot Volleyってたしかレンジ武器のTraitが発動するはずだから
Conservative Shooterをつけた武器だとKurnous' Rewardで更に弾薬補充できる
他の30タレントでも可能だからLoaded Bowで矢を4本にした上で、ホードに向かって撃っても
それなりに回収できるかも。Serrated Shotも乗るから出血4回分付きにも出来る

843 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 22:51:49.16 ID:YWFhBfjN0.net
うーん、Piercing ShotだとConservative Shooterは発動しなかったわ。他の2つはおk
あとConservative Shooterをスキルに乗せる条件があって、レンジ武器を装備している状態からスキル撃たないと
Conservative Shooterの効果は乗らないということでした。
スキルではBarrageは発動しない。

スキルはクリティカル出る出ない?Hunter発動するの?
辺りはちょっとまだ。とりあえずわかったのはConservative Shooterの件だけ

844 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f88-j109):2019/10/24(Thu) 09:57:59 ID:m/5Hws/m0.net
何故ウィッチハンターがジーロットになったのか凄く気になる

845 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 18:54:28.65 ID:gW5BB3xD0.net
パッチ1.6GB
Itemfilter、LoadoutMOD ダメ

846 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 19:11:37.52 ID:YUXTUTkaa.net
結構でかいアプデだな、ハロウィンイベント用か?
ロードアウトmod使えなくなるのは痛いな…

847 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 19:49:30.07 ID:gW5BB3xD0.net
フィルターないと、アイコンにマウス合わせて性能みるの面倒なんだよなあ

ShadeのExquisite Huntressをどうにか使えないかと試したけど、これスタック維持するの厳しいわ。5秒はダメだ。
一番HSダメージほしいDダガーは巻き込み少ないから中々10スタックなんて出来ないし
Swiftでスパスパ撃ってHunterの発動とこれのスタックを10にしてから、モンスターに立ち向かっても
ステルスなると、どうせタゲ変えてそっぽ向かれるから、自然にバックスタブになるし

でもデュアルは武器2つ持ってるから、S&DやDソード辺りで使うのが良しかな。
1匹に対してHSすれば2スタックもらえるし、2匹にHSすれば4スタックとか敵も多ければその分増えやすいから・・うーんこれホード用か?
ってかめんどいな、Crueltyでいいわw

Exploit Weaknessも結局はクリでたらCrueltyにダメージ負けるし、出血とか毒の僅かな時間で大ダメージ狙うとかムズ忙しい
Dダガーとハグバイン愛好家用タレントかな

848 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 20:59:47.79 ID:HmWJCB6r0.net
あぷでしてからおちまくってげーむにならねえ

849 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 21:08:51.25 ID:gW5BB3xD0.net
Itemfilter、Loadout、Mission timer
調べた限りではこれらがダメ

850 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 21:10:40.84 ID:W9+75ZNm0.net
開始時落ちまくったがミッションタイマーMODが原因だったっぽい

851 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 23:19:04.97 ID:gW5BB3xD0.net
後は公式サイトで対戦のDevBlog2があるぐらいか

852 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 12:57:34.52 ID:SKZE1OqRa.net
アプデ情報見た感じ、ビーストマンの旗が爆弾orタル爆弾で壊せるのが影響デカそう
無理に近づいてダウンするより、爆弾投げるって選択もありかね?特にレンジャーいる時

853 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 14:43:33.66 ID:XLKndG030.net
おう壊せるようになったか
慣れたメンツだと旗植えられてから一秒以内に破壊できるし、届かない場所に置かれたらボム使うかな
あとはワープとかラトリングがスポーンした時に機械音が鳴るようになったな。ちょっとうるさい気がするが

854 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 17:09:52.90 ID:XLKndG030.net
ハンツのMaimの説明がHp50%未満の敵にレンジ武器30%アップの説明になった

気のせいかもしれんが
ハンツでThrill of the Huntを選び、Blunderbussを使いHSすると
説明では5秒間はリロード速度20%のはずなのに
このタレントが発動した時のBlunderbussのリロードは速いんだけど
5秒間の中で、頭以外に当たった攻撃や攻撃を外した時のリロードがなんだか20%短縮されてない気がする

855 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e37c-UTsT):2019/10/25(金) 20:26:35 ID:HMLqaqeu0.net
ハンドガンでHSしたときの音とエフェクトがでなくなってるな

856 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 437b-mjLV):2019/10/25(金) 20:31:55 ID:XLKndG030.net
ハンドガンのアニメーションちょっとおかしいな

タレントの中に特殊やエリートをキルで発動するやつあるけど
分裂するWeeklyのやつだと、エリートとかキルしても発動しないっぽい?
WSの30%補充のやつが発動しなかったんだよなあ・・

857 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 22:05:07.75 ID:KZP3/7Tu0.net
盾槍ガードは正直見づらかったから助かると思ってガードしてみたら何か不安だな
判定的には変わってないんだろうけど、見づらいのは変わらずして右側が突かれそうな恐怖心だけが追加されたわ

858 :UnnamedPlayer :2019/10/26(土) 08:15:30.27 ID:R1ldnb2x0.net
メイデンのAsrai Grace、説明文変わってた
これクールダウンのレートが味方1人いるごとに15%アップってことなのかよ
うーん、攻撃してればクール早まるし
範囲そんなに広くないし、常に3人と固まってるわけじゃないし要らないかこれ
一応試してみるか

スレイヤーのBargeは悪くないね。ホードでは被弾率下がった気がする
防御力紙だから、しっかりホード処理出来る人が
更なる強みを得たいのなら、このタレントでもいいと思う。
アサシンやパックの拘束を相打ちでも良いので解除できるか試したけどダメだった。
プッシュ強化のTraitもつけて試行したけど、それもダメだった

859 :UnnamedPlayer :2019/10/27(日) 05:11:54.20 ID:Cnbpn96Nd.net
色々ビルド組めるけど前以上にキャリアとか武器格差広がった気がするな
単純なキャラスペックだとハゲ系統が抜けてる

どうでも良いけどbbaの2hメイスとかいう産廃バフはよ
最後に見てから半年以上経ったわ

860 :UnnamedPlayer :2019/10/27(日) 07:42:30.44 ID:Pjyyp0zD0.net
最近はじめた初心者です
クルーバーを使っているのですがHeavy Spearだけ全然でてきません
もちろんDLCは全部購入済みです
これは運がわるいだけ?それとも解放条件みたいなものがあるのですか

861 :UnnamedPlayer :2019/10/27(日) 08:30:19.33 ID:GwdfnzS00.net
出てきません・・?
DLC武器はアンロックしても報酬の箱からは出ないよ。クラフトして
アンロックしてるかどうかは
Taal's Horn KeepでOキー押したら出るチャレンジ確認ウィンドウでわかる
ひげのスピアならDarkomensのクリアが条件。難易度問わず

862 :UnnamedPlayer :2019/10/27(日) 09:06:47.19 ID:Pjyyp0zD0.net
>>861
ありがとうございます
クラフト限定だったんですね

863 :UnnamedPlayer :2019/10/27(日) 09:54:07.10 ID:LmF+gRt9a.net
クラフトの時に武器のアイコンは表示されるけど、黒がかってて作成はできない、作成条件はポップアップで出る、くらいが親切よね。
DLCの説明に書いてあった気もするけど。
テンプレに追加かな

864 :UnnamedPlayer :2019/10/27(日) 10:43:05.37 ID:j7iDjxpq0.net
ハゲトルヤン強くね?とりあえず30まで上げた

865 :UnnamedPlayer :2019/10/27(日) 12:27:56.09 ID:GwdfnzS00.net
Shadeの30タレントについての検証
Cloak of Mistは遠距離武器も確定クリティカル。
近接の威力よりLongやVolley3連射のほうがダメージ出るかもしれない

Shadowstepは近接は確定クリだが、遠距離はクリでない。
ダッシュの使い道、レスキューに行くためとか、リスキーだけどモンスターの背後から正面に回ってHSするとか...
うーんダメやこのクソタレント

Cloak of Painは1回目の攻撃は近接のみ確定クリ。2回目はどっちも確定クリ
ダメージを稼ぎたいのなら1回目でスタブ、2回目で遠距離でやると良いのかなと

ちょとMistでカタのCWどうにか倒せるかやってみるかな
HunterつけたVolleyでHSでやれたら良いのだが

866 :UnnamedPlayer :2019/10/28(月) 00:29:31.32 ID:dYG4Ar6B0.net
Cloak of Mistとロングボウの組み合わせ面白いかも
Bloodfletcherがあるからデュアル武器チャージで斬りつければ
切りつけた敵x2倍で弾薬手に入るから問題無し
ポーションはConctraitよりDecanterとかのほうがいいかもね
クール55%短縮にしとけば、1秒ちょっとでMaxだし
ロングボウで毎回クリティカル出せる矢を撃てるから、なんちゃって遠距離職になれたり・・?
テンポとダメージ考えるならやっぱロングボウかな

クール短いから、やべえ囲まれてボコられて来たって時にはもうスキル満タンになってるから、ちょっと安心感ある。
完全に雑魚専門シェイドのなので、対モンスターはお察しだけどいい手がないか模索中

WSのTrueshotはConservative Shooter乗るけどHS1につきAmmo1だからスイフトボウだと勿体ない
Kurnous' Rewardじゃなくても、ロングかハグバインならホードに撃つだけでも30%以上は弾薬稼げるかもね
カタだとTrueでエリートを倒し損ねて弾薬30%貰えなかった事あったからこっちの手段も良いんじゃないかと
Loaded Bowは矢が4本だし、もっと見込めるかもね。
後は普通にKurnous' RewardとConservative Shooterなら、もう弾に困ることは無いんじゃないか

867 :UnnamedPlayer :2019/10/30(水) 00:15:17.08 ID:ZQb3ytUb0.net
パッチと案の定、空暗くしたよ!フレーム取ろうね!イベント

868 :UnnamedPlayer :2019/10/30(水) 09:40:03.27 ID:CCLAnwxl0.net
まだやってないのですが、ライフリーチの期間限定版がいるんでしょ?

869 :UnnamedPlayer :2019/10/30(水) 11:06:57.58 ID:ZQb3ytUb0.net
今週のウィークリーは見たこと無いやつだから新規のルールかな
あとこれは前回のアプデの時だとおもうんだけど
ネストのブラックファーブリッジのエリアの橋の折返しのキットが置かれてるところが
ちょっと広くなったな

870 :UnnamedPlayer :2019/10/30(水) 23:12:17.13 ID:ZQb3ytUb0.net
細かな部分では、レイピアのアイコンが変わった
もう分裂ウィークリー終わったけどあのルール、エリート特殊キルがトリガーのタレントは
機能しないから注意ね。ツイッチモード方は未確認

871 :UnnamedPlayer :2019/10/31(木) 03:48:14.01 ID:z9ga+3XP0.net
フォートの大砲の弾運ぶ場所でボスがカチコミしてくる率ってどのくらい?
今までで数回しか見たことないけどプレイヤーが入ってきた門から突撃してくる
フィーンドとトロールはみたことあるけど確率的には余裕の小数点以下なのかな

872 :UnnamedPlayer :2019/10/31(木) 10:11:30.51 ID:RuSk2yKs0.net
ボスってかモンスターの事でしょ?
このゲーム、よくモンスターの事もボスって呼称してしまうの結構あるけど
いやツイッチモードは除いたとしても、そこでモンスター出てくるの一度も経験ないわ

これも稀だけど、パトロールの近くにまたパトロール居た事あったけど
少なくとも今年はそれ見てないし、バグだったとか仕様変更したのかもしれんし
もう状況再現不可だったりするかもね

873 :UnnamedPlayer :2019/10/31(木) 10:30:00.16 ID:NoL2FpHM0.net
まあボスって言った方がわかりやすいからな
あとPackmasterも一応属性的にはMonsterだからややこしいし

874 :UnnamedPlayer :2019/10/31(木) 11:23:15.95 ID:CrblNtFR0.net
その理屈だとラスボスのRasknittはザコになるな(困惑)

875 :UnnamedPlayer :2019/10/31(木) 12:28:18.72 ID:LuX95YTPa.net
ホワイトなラットさんは本体が両腕ガトリングと湧き出てくるモンクだから…

876 :UnnamedPlayer :2019/10/31(木) 13:58:20.09 ID:gXOAVN8Ja.net
いつからフォートブラクセンブルクにラスクニットが出てくるようになったんだ

877 :UnnamedPlayer :2019/10/31(木) 14:26:56.03 ID:RuSk2yKs0.net
今のフォート内の最下層の救出ポイント、モンク投入されてからミイラ取り状態の結構な罠だからなw

ハンツのMaimの使い道わからんわ。キルに3発必要なところ、2発で済ませたいのにも
1発目でHP50%以上削らないとダメなわけだから、
HunterとかBarrageのダメージアップ系との併用が前提なのかな
逆にHP50%以上の敵に30%ダメアップだったら使ってたかもしれんが・・

878 :UnnamedPlayer :2019/10/31(木) 15:35:45.88 ID:w+d4e4my0.net
スケイブンラットくんのレスだとしたらボスで合ってないこともないが、どうなんだ…?

879 :UnnamedPlayer :2019/10/31(木) 19:25:26.48 ID:mcnONOWl0.net
Maimは一度ダウンしたトロールを瞬殺するくらいしか使い道が思いつかん

880 :UnnamedPlayer :2019/10/31(木) 22:50:23.97 ID:RuSk2yKs0.net
ヴァーミン長期間プレイしてると必ず癖になるのは他のFPSでドッジしてしまう事

WSの30はHSでAmmo+1TraitあればKurnous' Rewardなくても
Loaded Bowで大丈夫だな。ホードに撃てば10-20本は返って来る
ちょっと距離置かないと、Trueの軌道メチャクチャになって全然矢が返ってこないけど
True4本と出血のSerrated Shotあると結構良いのよね。仕留め損ないが出血で死ぬの割と助かる

881 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 637b-qV4/):2019/11/01(金) 22:52:29 ID:yOL5cv0C0.net
Armoryで武器の性能みてたけどデュアルソードは角度内はコスト倍率0.5と中々良いけど、唯一ブロック角度外のコスト倍率x1なんだな
囲まれても結構ガード粘るなーって思ってたけど中々いいね。ラインズマン付きだしWSにおすすめだな。

882 :UnnamedPlayer :2019/11/02(土) 19:52:00.39 ID:BcLcVlHH0.net
クルーバーのスピアでCW処理時間掛かるからなんとかならんか色々試した結果
振り下ろし、振り上げ等のヘビーアタック以外の攻撃モーションと待機モーション,怯みモーション中は槍のプッシュで確定怯みなのが分かった
1.初撃をチャージHS当てる(怯む)→2.プッシュ(怯む)→3.プッシュアタック(怯む)→4.ライト1,2をHS(怯む)→以下2以降ループ
でカタクリCWも1人で簡単に処理できる
ライト1,2を当てる時Atkspd10%積んだだけだとHSしないと割り込まれる
Swiftが発動していた場合ボディヒットでも割り込まれない
槍のライトアタックは照準から左上の位置に判定が発生するから慣れればHSは容易
まぁ複数CWきたらやってる暇ないけど単体ならはやい

883 :UnnamedPlayer :2019/11/02(土) 19:55:06.89 ID:BcLcVlHH0.net
1発目は別にチャージ2とかプッシュでも良い
ただいきなり振り下ろしとかしてきた場合のことも考えると射程長くて踏み込み強い1段目が良い感じ
上手くいくと常時CWが怯む事になるからStaggerボーナスもフルで乗る

884 :UnnamedPlayer :2019/11/02(土) 22:06:05.13 ID:xlc1abYp0.net
ガード角度内コスト0.3で180度カバーするヒゲのスピア
シールドでも0.2やぞw しかもヒゲのどっちかのシールド180度じゃなくて120度カバーだし

そういやあ2・3日前にオフィシャルRealmsの方で酔っぱらいマップ選択されてたのを
ブラウザで見たんだけど、裏技的なのがあるのか

885 :UnnamedPlayer :2019/11/03(日) 11:39:47.06 ID:zWsVuT7T0.net
なんだか最近味方ヒールのタレントつけてるWS増えて来て
ハゲ3だと一緒にプレイ出来ないわ

886 :UnnamedPlayer :2019/11/03(日) 17:35:54.98 ID:Te/oZz7I0.net
HS弾薬回復がスキルにも乗るバグそのうち修正されるだろうからそうなったら居なくなりそうだな

887 :UnnamedPlayer :2019/11/03(日) 18:14:21.02 ID:zWsVuT7T0.net
えーそれ仕様じゃなくてバグなん?
Trueshot4本あるとエリートの仕留め損ないが減るから結構いいのよね。
Serrated Shotも乗るからLoaded Bow選択してHSAmmo+1付けてるんだけどFixされたら困るな
Kurnous' Rewardも倒した敵1体につき30%だから、こっちも大概だと思うんだけどw
BHの似たようなやつは敵のキル数問わず30%なのに

ちょくちょくバグ追加されてんな
不確定だけどガードブレイクと同時にダウンすると?ダウン中はスタミナ減らないガードし続けるバグ一回遭遇。
Damage To Monstersにトロールに与えたダメージが足されてない

あと5のタレントの右選んでる人をキットでヒールしたら自分に20%ヒール返ってきたんだけど、これ元からだっけ?
この20%はBoon of Shallyaを装備しても効果乗ってないみたい・・?
それか最近のパッチで回復効果がらみの効果が乗ってないとか云々びバグあったような気がする

888 :UnnamedPlayer :2019/11/03(日) 23:44:08.21 ID:vrtmHT5e0.net
healing shareの人を回復すると発動するのは前から、自分につけてHand of shallyaの効果で回復しても発動する

889 :UnnamedPlayer :2019/11/04(月) 07:45:42.41 ID:Q5J8Hu/90.net
それ選んでる人少ないからいいけど、ハゲ3でその周囲の回復に巻き込まれて「ああああ!」ってなる
でも自身を回復した時にって書いてるのにそういう仕様だとハゲ3だと困るな。

ゲーム内の説明と実際の仕様とまだ違ってるやつまだあるな
レンジャーのSurvivalist、これ20%補給なのに10%って書いてるな。Wikiも修正しとくか
Share and Share AlikeとGrungni's Cunningは表記は間違いないけど、これどっちがお得なのか

890 :UnnamedPlayer :2019/11/05(火) 19:21:53.12 ID:/84jLNfva.net
今日でハロウィンイベント終わりか、といってもフレームとアートぐらいだが…
次の大きいパッチはいつ頃来るんだろう

891 :UnnamedPlayer :2019/11/05(火) 22:51:09.67 ID:OhS6RaW80.net
ラストリゾートは次の発射で残弾0になるのなら、その直前の攻撃にもパワー25%増しの攻撃になるから
着弾式のレンジでHSでAmmo+1みたいなのあると、この技ダメかもしれんが
投げ斧なら距離おいて投げれば、HSでAmmo+1つけても25%増しの攻撃かつ、投げ斧1個回収できるかもしれん。
めんどくさそうだからHunter付けて更にパワー向上でもいいかな。

残弾0にしやすい投げ斧で手軽にラストリゾート発動させて、アイテムドロップタレントとミックスポーションのTraitと
ボム消費無しタレントやTraitでとにかくスキル入ってパワー上がったボム投げるボンバーマンビルドできるかも・・?
遠距離武器からボムに切り替えたら、ボムでも遠距離のクリがトリガーのTraitも発動するけどFF絶対痛い

892 :UnnamedPlayer :2019/11/06(水) 00:11:04.53 ID:SWzVwJro0.net
Back to Ubersreikのババアのクソデカ呟きボイスのせいで
特殊に気づかんかった。許さない!

今年はあと1回ぐらいマップの追加きてほしいわ。V1のDLCマップのやつとか。来年はねずみ年ですね
全然ストーリー読み取ってないけど
V2.0からKeepでFranz Lohnerと叫びあってるエルフの声をぶっとくしたみたいなヤツは奴は誰なん?

893 :UnnamedPlayer :2019/11/06(水) 03:29:51.86 ID:59ZEZRyN0.net
姿の分からんおばさんは画家ってことしか分かってないと思う
そのうち出てくるとはおっさんが言ってるけどいつ出てくるんですかね

894 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4eb7-qV4/):2019/11/06(水) 12:52:23 ID:dVekKAzN0.net
9月ぐらいにあったブログポストだと一応今年中にはLohner’s Emporiumと追加マップのDrachenfelsが来る予定
近々改めてシーズン2の告知があるそうだからその時に実装予定日出すかもね

895 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 18:52:51.17 ID:74V1YMj70.net
レンジャーと爆弾について
Disengageでも爆弾の威力は上がる
Last Resortでも上がる
Hunterでも上がる。遠距離→からのボムの切り替えでクリが出ればHunter発動する可能性有り。直前のボムの威力も補正
上記の手法でBarrageも爆風に巻き込まれた分スタック追加。1体に直撃でも2スタックは保証。
Shrapnelは直前のボムの威力も補正されるので、Ranger's Parting Giftで消費無し確定してるのなら、これを選択でも良いかも
カタのアーマーエリート、特にCWを一撃で葬るのなら、これらのバフを最低3個は必要かなあ。ボムでクリ出れば変わるが・・一応CW一撃は可能って事で

Last Resortはやっぱり投げ斧が楽かな。とりあえず近場に投げとけば、弾薬0状態でもUseキーで咄嗟に拾えるし
他の遠距離武器でもScavengerを選択して拾える弾薬少なめにするっていう手もあるかもしれんが
Last Resortは最後の斧も強化する、オーガの頭に投げてUseキーで拾ってドッジみたいなテクニカルな事してみたい

896 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab7b-DaD1):2019/11/07(Thu) 23:27:07 ID:74V1YMj70.net
あと、投げ斧のセカンダリーのタメ投げで次々投げても
レンジ武器の怯みのダメージボーナスに間に合わないんだな
プライマリーの方は間に合う。ダメージどっちも一緒だしプライマリーの方ばかり使ってもいいともう
タメのディレイ考慮しなくていいから、実際のところFF減ったし
だけど遠くの特殊とか狩りづらくてすっげえ不安

Conservative Shooter付けた投げ斧とラストリゾートで斧を25%アップで1本で運用だ!の思惑はダメでした。
Trait全般そうだけどTrait発動したかの判定の後にダメージ計算あるからダメージアップしません
Exuberanceを選択しとけば、まあ近接でもそれなりに硬く。これクールないし近接してれば自ずと発動。
TempHP稼ぐ手段が乏しいから、攻撃速度捨てて怯みでTempとOpportunist付けた1Hammer辺りを試用してみるかな。

897 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 22:37:05.87 ID:lVlBA6T70.net
ランチャーが変わった。そんだけ

898 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 13:32:57.15 ID:o9FEOzkx0.net
すまんな俺のチラ裏みたいな事ばっかり書いてるけどw
スレイヤーでOpportunist付けた1Hammerはアリだわ
雑魚はよろけではなく、ズッコケ状態になるのも良い
A Thousand Cutsとスキルのバフで充分に攻撃速度あるから問題なし
Bargeを選択すれば全方位プッシュスレイヤーの出来上がり
Bargeの効果にOpportunist乗せる事できるのを目当てに試用してみたけど
確実に被弾率下がったよ。

他のキャリアーでも試してみるか。メイデンのグレソ追撃メインとか
あまり速度関係ない武器で

899 :UnnamedPlayer :2019/11/10(日) 01:38:30.10 ID:R6QpZkEt0.net
なんか回線不安定な気がする
おま環かなぁ

900 :UnnamedPlayer :2019/11/10(日) 23:42:57.59 ID:+WBa7y4M0.net
ドッジで攻撃を振り切りづらくなった現状、高速な攻撃の1手だけじゃあ
もうきついからプッシュ関係を強化したほうがいいね
攻撃速度速い武器はOpportunistでも全然良いと思う
それとプッシュと追撃が優秀なやつとか
ヒゲ3とメイス&ソード辺りならカタのホードでも定点でせき止める事できる
プッシュやスタミナ関係のタレントあるし、カタのホードも無傷で行けると思う
怯みのダメージボーナスってずっこけた時から起き上がるまで有効なんだっけ?
だったらコケさせた方が全体的なダメージアップにつながるんじゃないかと
次回は単品ソードやメイスでも試してみるかな

エルフOrメイデンは案の定スピアとグレソがOpportunistに適合してる武器かな
20のタレントはお好みで。
Power from Painとグレソは相性が良いのでプッシュ追撃オンリーでも問題ない。
強化されたプッシュがあるので
プッシュのスキをカバーできるほどのガードが高いメイデンになる。ホード無傷も全然行ける。
Wraith-Walkあればホードの中でプッシュとかアホな事できるけど
Wraith-Walk選択してる自分はいいけど
ホードに混じってくるパックの味方の為のドッジスペースの確保も重要だし馬鹿に出来ないかもね
次回はソード、グレイブでも試用してみる

サルツはアックス&ファルシが良いかと。追撃にヘビーラインズマン付きだし
ハゲ3は速度バフあるし問題なし。
レイピアのプッシュはOpportunist付けてもどうもいまいちだった。
ラインズマンついてるファルシやツーハンドソードとかを次回調べる

901 :UnnamedPlayer :2019/11/11(月) 08:24:30.84 ID:Z3YcRL3C0.net
またまた申し訳ないが、重要な事を発見したので
Opportunistは、これプッシュだけでなく、どうやら近接武器の怯ませる力もアップするみたいね
これを付けるとCWの振りかざしの様なキャンセルしづらい攻撃でも
武器によってはキャンセル出来るようになる。アーマー貫通しない攻撃でも怯む
だからシールドのプッシュだと怯まないのに近接攻撃すると怯むみたいな、よくわかんない事になる。
シールドのチャージ攻撃あてれば数体のCWが居てもみんな怯む

Opportunist付けたドワーフの1Axeだと振りかざしキャンセル出来ないけど1Hammerならキャンセルできるみたいな
武器によってまちまちだから調べなきゃいけないし、敵の巻き込みの関係もあるから、全ての攻撃をキャンセルできるわけじゃないけど
確実に怯ませる機会は増えると思う。
武器ごとのプッシュの強さとか怯みの数値みたいなデータってどっかにあったっけ?

902 :UnnamedPlayer :2019/11/11(月) 11:00:32.44 ID:++yPeLZVa.net
検証の人、下手したら開発の人よりゲームプレイに詳しいんじゃないかと思うレベルw
怯みが現バージョンでは重要だから、よく遊ぶキャリアで試してみようかな
情報ありがとうございます

903 :UnnamedPlayer :2019/11/11(月) 12:02:24.29 ID:Z3YcRL3C0.net
あーそうだ難易度上がったら怯みやすさとか変わるんだっけ
レジェンド以降だったら、そこまで強く怯まねえわw
出直してくるわ

904 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab7b-DaD1):2019/11/11(月) 12:55:09 ID:Z3YcRL3C0.net
だめだレジェに設定したら、全然怯まねえw
せいぜい1メイス、1ハンマー系でSVを怯ませる事出来る程度の強化具合だわ。
ごめんな。とんだガセネタ・・・では無いけど
仕組み的にOpportunistは攻撃にも影響を与えてるっていう事実で許して
ホードの対処が楽になったのは確かだから、もうちょっと他の武器で試してみるわ

905 :UnnamedPlayer :2019/11/11(月) 13:30:32.93 ID:B5Px25Jkd.net
カスタムゲームでレジェンド選んでゲートがアクティブになれば沸かせた敵も難易度相応になるよ
デフォだとリクルートだから参考にしにくい

906 :UnnamedPlayer :2019/11/11(月) 16:19:03.33 ID:tOVVnGQq0.net
てす

907 :UnnamedPlayer :2019/11/11(月) 19:33:05.98 ID:TGxLK4DM0.net
クルーバーおじさんのご立派な槍
特に何もつけなくてもCataclysmのCWすらプッシュで怯ませる脅威のStagger
振りかぶってそのまま叩きつけ と 踏み込んで振り上げ はヘビーアタック扱いだから流石に止まらんけど
横振り(3パターンくらいある?)とかなら見てからプッシュで硬直余裕でした の壊れ性能
因みに普通のチクチク突きとかプッシュアタックのStaggerも高いからプッシュが通ったらそのまま死ぬまではめられる
Swift発動なしだとチクチクの部分で頭突かないと硬直短くて割り込まれるけどSwiftあればその心配すらない

908 :UnnamedPlayer :2019/11/11(月) 20:28:29.36 ID:Z3YcRL3C0.net
SVの振りかざしをキャンセル出来る様なら合格基準とした
ちゃんとカタに設定して調べたので今度は大丈夫よ
全部調べてないけど、変化があった箇所だけ書くね。
デュアルハンマーライトアタック全般、チャージ2.3
つるはしのライトタック。
メイスのチャージ・・・ちょっと怪しい(出来たり出来なかったり
メイスアンドソードのチャージ

909 :UnnamedPlayer :2019/11/11(月) 20:34:43.26 ID:Z3YcRL3C0.net
ああ途中投稿しちまった。
メイスのチャージ、ヒゲ12はキャンセル出来なかった時もあるけど
ヒゲ3でStaggering Forceを選択してなくてもSV怯みやすかったかも

エルフの武器はリクルート基準でもCWの振りかざしキャンセル出来たのは
グレイブのチャージ2とシールドスピアのチャージだけだったから
カタとかだと期待出来ないと思うわ。
もう疲れたのでw一番効果があった武器だけでも書く。
BBAのフレイルのチャージ1
これはCWの振りかざしをキャンセル出来た。

910 :UnnamedPlayer :2019/11/11(月) 23:46:50.22 ID:Z3YcRL3C0.net
ヒゲ3でOpportunistかStaggering Forceをどっちかあれば良いんじゃないの?って思うけど実は
どっちもあると上記のレスで書いたような怯みが強くなる攻撃だと、攻撃に入ってるモンクを怯ませる事できる。カタでも出来た。
メイスの例だと、チャージやプッシュは怯まないのにメイスのライトアタック、追撃で怯ませる事が出来るとか
敵のモーションごとに調べないと有効かどうかわからんからめんどいわ。後々、スキルに影響及ぼすかどうかも調べるけどさー

CWの振りかざしより、実は逆袈裟斬りの方が頑丈で、リクルートでもOpportunist付きのシールドのチャージでようやくキャンセル出来たから
あれはもうキャンセル出来ないものだと思って避けるべき

911 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fb8-tp7K):2019/11/12(火) 18:27:00 ID:yqEV3gtg0.net
bestiaryのStagger Resistの数値もいまいちアテにならん
一切の行動を起こしてない状態の素の怯み耐性っぽいけど、敵の行動によって数値大きく変わるからな
StaggerResist SV6.25 モーラー8.25 ベスティゴール9 CW13.25 Savage7.5
一見するとサベッジはそこまで耐性高くないように見えるけど連続攻撃中は跳ね上がる
クルーバー槍プッシュでベスティゴール、モーラー、SVは確定怯み取れるから少なくとも9相当のStagger 軽い攻撃のCWも怯み取れるから13.25はあるみたいだけど攻撃中のSavageは止まらん

912 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab7b-DaD1):2019/11/12(火) 19:33:44 ID:gXAhTz/m0.net
BBAのフレイルのチャージ1は確かにCWの振りかざしをキャンセルできるんだけど
出だしの少しの時間でしかキャンセルできんかったわ

サベージの連撃をテストしてみたよ
Opportunist付きのメイスのライトアタック、追撃ならキャンセル可能。チャージはダメ。
ついでにメイスアンドソード。Opportunistあっても、どの攻撃もキャンセル出来ない。
ヒゲ3のStaggering ForceとOpportunistがあるとチャージでキャンセル可能。
バーサーカー枠をキャンセル出来るのは結構でかいな。
ヒゲ3の特権が出来たってわけだ

元々、メイスやハンマーはOpportunist付けなくても、ライトアタックでSVの振りかぶりキャンセルできるしね
怯みに優れてるって事でDLC武器に隠れがちだったけど、使い道出てきたかな。

913 :UnnamedPlayer :2019/11/12(火) 20:21:28.42 ID:gXAhTz/m0.net
延々とSVの攻撃誘発して検証してたけど
やっぱりというか、サルツのレイピアの射撃のモーションを他人から見ると
前に踏み出してるのにも関わらず、キャラクターの位置が変わってないのは見たことあるよね?
移動や衝突を担ってるプログラムとキャラのアニメーションは別々にしてるのは、今のゲームでは普通の事なんだけど
SVの振りかぶりは一歩後退して、振りかぶるにも関わらず、SVの位置自体は変わってないから
射程が短い武器だとSVに届かない事あるわけよw

914 :UnnamedPlayer :2019/11/12(火) 23:40:26.06 ID:gXAhTz/m0.net
>>910
これ、ヒゲ3でモンク発狂状態を怯ませを再現しようとしたら、あれ?なんかできねえ!ってなって
あれ?俺まさかまたガセネタ書いたか・・と思ったんだけど
Staggering ForceとOpportunist付きのメイス選択した上で、
Enhanced PowerかTaal's Championのどちらかを選ぶと出来るっていう・・
なんという罠。そういやあヒーローパワーって怯みも強くなりますよ的なのあったなあって

Have at Thee!とEnhanced PowerとTaal's Championでやったらどうかなと思ったけど
これは無理だった。Staggering Forceが重要って事です。
その前にエリート怯ませなきゃ15%アップしないし
素の状態でモンクを怯ませることが出来るのは盾の「盾を使ったチャージ攻撃」だけでした

パワーも関係してくる関係上、Opportunist付けるかどうかも変わるし
一時的にパワー上げてる状態だとどうなん?ってことにもなるし
他のキャリアーもタレント次第では怯ませることが出来る可能性も出てきたし
もうやだ・・

915 :UnnamedPlayer :2019/11/13(水) 09:47:17.10 ID:btmA8L2l0.net
昨日買った
ps4でやってたんだがPCではどんなか気になってなよろしく顔面スケイブンくん達

916 :UnnamedPlayer :2019/11/13(水) 14:34:12.66 ID:kn9vvlipa.net
俺よりスケイブンの方がイケメンなんだけど?
コントローラーだと遠距離のエイム大変そうだけど、ボタン一杯あるから武器切り替えはしやすそうだ

917 :UnnamedPlayer :2019/11/13(水) 16:03:37.90 ID:eS3uBHoq0.net
パワーを上げるって書いてるタレントやTraitも怯みに影響するわ
HunterやBarrageも影響する。
近接パワー、遠距離パワー、魔法のパワーが上がるって書いてるやつは多分影響してない。
BBA3のパークのUnstable Strengthや
ハゲ3のパッシブアビリティは影響してなかったと思うわ。影響してたら激ヤバだがw
BBA+oppo付きフレイル+Enhanced PowerでCWの振りかぶりをチャージ1で確実にキャンセルできた。
これはBBA全員出来るからCWタコ殴りやぞ


ヒゲ3で処刑剣のライトアタックも発狂モンクキャンセル出来た
oppo付きツルハシはSVをライトアタックで怯ませる事できるので
怯んだスキにチャージ攻撃準備出来る余裕がある。
レンジャーだとoppo付き1ハンマーとLast Resort+Hunterの発動で
モンクの発狂をキャンセル出来た。でもそこまでやると面倒だし
実用的なラインだとEnhanced Powerを選んだら、怯んだ敵増えたラッキー♪程度でいいかな

918 :UnnamedPlayer :2019/11/13(水) 17:35:25.00 ID:52Dhf+dt0.net
Stagger上げるためにSwift Slaying切ってOpportunistつけるかといわれると、なんとも
ディケイの最後とかパトロールに絡まれた時にCW1体怯み取れたところで戦況変わるとは思えんしなぁ
逆に少数なら誰かのクリティカルで怯んだら大抵そのまま素のStaggerResistになってサンドバック化して終わりだし難しい所

919 :UnnamedPlayer :2019/11/13(水) 18:06:09.06 ID:eS3uBHoq0.net
サルツのEnhanced PowerとOppo付きの武器で
ライトアタックしたら振りかぶりSVをキャンセル出来るかの情報は書いとくか。難易度カタ
アックス、アックスアンドファルシ、フレイル
グレソは素でチャージでキャンセルできけど、誰も使って無さそうだからもういいや。
結局タレントと装備だけの構成でCW振りかぶりをキャンセル出来たのはBBAフレイルだけだったな
ヒゲ3のStagger特化のシールドチャージでも出来なかったのに

高難易度の敵の物量をSwiftだけじゃあカバー出来ねえなって思って調査してたけど
少しでも敵が怯んでくれれば、攻撃のチャンス出来るし、密度調整や敵を退けて退路作る事できればいいなと思ってる
まあ、気になる人だけお試しでやってみるといいさ

920 :UnnamedPlayer :2019/11/13(水) 22:14:33.80 ID:eS3uBHoq0.net
ハゲ3ってなんか隠しステータスあったっけ?
同じ装備で他のサルツでやっても出来なかったわこれ。ということで>>919はハゲ3用のデータ

モンク怯ませるよりは多少ハードル低いけど
ヒゲ3だとメイス、メイスアンドソード辺りで
モーラーや突進ビーストとかアーマーの特殊も一方的に反撃されずにボコボコに出来るの凄い楽だわ。

921 :UnnamedPlayer :2019/11/13(水) 22:30:58.35 ID:dumkfS5Sd.net
ソードメイスのモンスターダメージ低過ぎて生存者少ない時詰み気味になるのがきつい
チャージのビターン感は好き

922 :UnnamedPlayer :2019/11/13(水) 23:44:15.05 ID:eS3uBHoq0.net
Drachenfelsがそろそろ来るみたいな事が公式サイトに書いてるな

923 :UnnamedPlayer :2019/11/13(水) 23:44:46.41 ID:nGUEHxjK0.net
追加マップもいいが武器のバランス調整もがっつりやってほしいよなぁ
2.0環境に適応できてない武器結構あるし

924 :UnnamedPlayer :2019/11/14(木) 11:13:25.60 ID:XhKQSl0la.net
V1のDLC配布が15日までだから、早くて22日、恐らく来月かな

925 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 897b-iGNt):2019/11/14(Thu) 12:28:52 ID:fPo41w5Q0.net
ヒゲ3の怯み情報 処刑剣
発狂モンクをチャージでキャンセルする組み合わせ
1・Staggering Force+Enhanced PowerかTaal's Champion Opportunist無し
2・Enhanced PowerかTaal's Champion Opportunist有り これは他のヒゲでも出来る

ライト、追撃でキャンセル
3・Staggering Force+Enhanced PowerかTaal's Champion Opportunist有り

モンクをキャンセル出来るならほんとんどのエリートも行けるかな
突進ビーストを確実にライトで怯ませたいのなら3のやつが全部必要かな

926 :UnnamedPlayer :2019/11/14(木) 15:03:31.02 ID:02aW6g2Ba.net
思ったより告知早かったな、実装前に一回β期間挟みそうな予感がする

927 :UnnamedPlayer :2019/11/14(木) 17:12:00.95 ID:SO1ZLD1p0.net
システムに大きな変更無さそうだし、ベータやるんかなぁ
もし来たら資金的にちょっと難しい状況なのかなと思っちゃう
今のタイミングで悪評を避けるために、下らないバグは潰したいとか、ポジティブな理由なら安心出来るけど。

928 :UnnamedPlayer :2019/11/14(木) 18:31:14.99 ID:fPo41w5Q0.net
BBA3のフレイル編 スキル編
この武器のチャージ1だけは当てた敵を中心とした怯みが発生する爆発が起きるんだけど
Opportunist無くてもエリート辺りまでは怯む。
この爆発はOpportunistが適応されてるか、わからないけど
チャージ1を当てた敵が一撃で転ぶのなら、その周辺に居た敵はよろける感じ
ただ、そんなに範囲が広くないので横のサイズが大きい敵、モンクとかCW辺りとかだと
ほとんど密着してるような感じじゃないとダメっぽい
でもってチャージ1は敵の死体に攻撃してもそこからも爆発が起きるっていう
Chain Reaction・・ん?

スキルLiving Bombは間違いなくOpportunistが適応されてます
これは別にフレイルじゃなくてもOpportunistあれば良さそう。
Opportunist無しで数体のバーサーカーを巻き込んでも、よろけるだけだったが
Opportunist有りだと転ぶやつが出てくる。
流石にCWは良くてちょっと怯む程度だけど、エリート特殊は行けると思う。
だからFlame Waveで範囲広げるのもありなんじゃないかと
Fuel for the Fireは一応先にパワーの計算をしてから、爆発が起きてるようなので
怯みに多少影響するかもしれないけど

929 :UnnamedPlayer :2019/11/15(金) 01:24:32.97 ID:ELrrsnSS0.net
怯みについての新事実・・?
〇〇に対してのダメージアップは怯みにも影響するようです。あーまたややこしい事に・・どういう仕組みなんだよ!
だから怯ませたい対象が決まってるなら、プロパをちゃんと積んでおけば、必ずしもEnhanced Powerを選択しなくても良いわけだ
対アーマープロパだとエリート系に良さそうだね。
SVの振りかぶりをキャンセル出来なかった武器でも、プロパ次第では出来るようになる可能性有りだし

エルフの武器は全体的にそんなに怯まなくて、スピア辺りが一番マシって感じだから期待出来ないかも・・?
ドワーフとサルツ辺りはキャンセル出来る対象が増えるかもしれない

930 :UnnamedPlayer :2019/11/15(金) 11:26:13.41 ID:ELrrsnSS0.net
昨日調べた分だけ書いとく
ハゲの検査で俺が>>920と勘違いしたのはプロパを考慮してなかった為

元々怯みが弱い武器はOpportunistとプロパ3箇所分積んでもSVの振りかぶりキャンセルできない。Dualaxeはだめだった
元々若干の怯みが発生してた武器だと見込み有り。ドワーフハゲのAxeとか
OpportunistにSV用プロパ2箇所+Enhanced PowerならSVキャンセル可能
SV用プロパ3箇所ならEnhanced Power以外でも行ける

ヒゲ3のStaggering Forceは遠距離武器にも適応されているので
CW用のプロパやパワーのタレントなどを用意したら
ハンドガンで胴体に打ち込んでもリロードが完了するまでCWは怯みからの回復に時間かかる。振りかぶり状態で撃っても大きく怯む。
足止めにもいいし味方も頭狙いやすい。軽い怯みと大きい怯みとでは時間的に雲泥の差。ショットガン辺りも足止めに使えるかも。

下記の構成以下でも大きく怯むことはあるが、怯みが弱いときがあったので除外
逆袈裟斬りや蹴りとかは怯み耐性が強いのでこれらは高難易度ではキャンセルは無理。カタで検査
大きく怯むラインはStaggering Force+CW用プロパ3箇所。なのでタレント15.20は自由
Staggering Force+Enhanced PowerかTaal's Champion+CW用プロパ2箇所

V2.0になってからハンドガンのリロードしてる暇ねえとハンツマンでも使用してなかったけど
パワーの増加だけでなく、ダメージの増加効果も怯みに影響するなら見直す必要があるね

ちょっと用意できる装備が足りないのでこのぐらいで・・・

931 :UnnamedPlayer :2019/11/15(金) 18:40:02.66 ID:UpgZRSu/0.net
ヒーローパワーは ダメージ、巻き込み上限、怯みの強さ に影響を与えるよ
怯みの強さ は単純にどの程度怯むか(のけぞるか、転ぶか等の敵の硬直の加減)と、どの程度までなら怯ませられるか(モーション割り込んで止められるか、単純に怯ませられるか等)個別に設定されてる
クリティカル出るとダメージだけじゃなく他の項目もキッチリブーストされるからクリ攻撃は巻き込み上限とかも高くなる レンジは知らない
装備画面のHPの所にカーソル持ってくと色々説明でなかったっけ

932 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa45-wFfm):2019/11/15(金) 19:32:29 ID:BxedxoOza.net
元からマスクデータばかりでダメージ計算面倒臭かったが
2.0になってstagger追加されてから余計に訳分からんことになったな

933 :UnnamedPlayer :2019/11/15(金) 19:48:58.77 ID:ELrrsnSS0.net
そのへんの数値は伏せられてるから実際に構成しないとわからんわな
ヒーローパワーの怯み上がる事すら、V2.0辺りから、やべーなんかむずいーってちょっと忘れてたしw
パックを近接で怯ませる事出来るレベルの怯みに出来れば、ホードに混じってても一応キャンセル出来る。そこで仕留め残ってもあいつ一旦距離置くから
少なくともその時は掴まれない。ヒゲ3で無くてもOpportunistとなんかアレば出来るんじゃないかな。

ヒゲ3に怯みやパワー向上タレント、CW用プロパならリピーターの胴体射撃でも2−3発で大きな怯みにできるな。
HunterやBarrageあれば多少条件緩和出来るかと。でも軽い攻撃とか移動中に限る。振りかぶり中だと無理そう

ヒゲ3でOpportunist付きを使うのなら
盾装備したくない+でもそれなりに敵ふっとばしたい!やCW以外全部敵キャンセル出来る→メイス
キャンセルできない敵がいるけどそれなりに敵倒しやすいバランス型→メイスアンドソードOr処刑剣
ソードはチャージならキャンセル出来るのはあるが、ライトだけじゃあ無理なの多い
グレソ、ハルバ、2ハンマー辺りは全部調べてない。この辺は速度足りないときつそう。でも打撃系の武器の方が怯みやすいのは確か

Traitのパワー効果とかポーションまで組み合わさると面倒だな。やだそこはもう検証しない!
メンバーに1人怯み特化がいれば、攻撃のチャンスも増えるし、エリートキャンセルで被害を抑えることが出来るのはいいけど
殲滅力や速度必要な場面もあるし、無理にOpportunistにしなくてもいいね

934 :UnnamedPlayer :2019/11/15(金) 19:57:30.08 ID:UpgZRSu/0.net
ナイトは槍持てないのが痛すぎる
ガード範囲コストも優遇されてる上にプッシュ射程まで長い
プッシュアタックはハンマーチャージ互換で雑魚相手だとまず止まらない
プッシュパワーも異様にたかいせいでOpportunistなしでもSV、モーラーくらいなら振り上げ中でも問答無用で止まる
CataclysmのSVパトに絡まれてもプッシュしてるだけで取りあえずは全部怯ませられる とFKにピッタリの性能なのに何故か持てない

935 :UnnamedPlayer :2019/11/15(金) 21:14:42.31 ID:ELrrsnSS0.net
持ったらやばいから、持てないようにしてるんだろけどw
勝手にナーフされる事を見通してヒゲスピアからは今から離れておくかな
BBAのフレイルチャージ1運用はBBA2の方が良さそうだね。攻撃速度上げたり、TempHP付与もあるし
チャージ1は意外と前方への判定長いから、そればっかりでも行けるかな

936 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 897b-iGNt):2019/11/15(金) 23:14:55 ID:ELrrsnSS0.net
負荷的にホード中は敵がドンドン追加されるとは思えないから、倒した分だけまたホード来るとするなら
敵を怯ませて、こかして処理するペースを下げても大丈夫なのかな
火炎放射持ってるやつがいるセッションだと800キルとか行っちゃうのがその証拠かと・・?

937 :UnnamedPlayer :2019/11/16(土) 02:06:55.44 ID:+H4lCmzO0.net
ベータパッチ来てたのか。ベータから本採用まで人が分散するんだよなあ
ガチ勢はベータ行くだろうけど、パッチ1.2GBだし行き来しても大丈夫か

938 :UnnamedPlayer (スプッッ Sda2-Nsfu):2019/11/16(土) 05:49:49 ID:mw12NWVGd.net
>>936
カタだとpt崩壊気味で前のラッシュの敵残ってても無慈悲に角笛鳴るから火力低いのはあまり良くない
レジェンドだとAIが待ってくれる事多いけど

939 :UnnamedPlayer :2019/11/16(土) 07:52:12.95 ID:MCS5HCQS0.net
今回ベータの気になったとこ

・ビーストマンバナーの設置時にパトロールが反応しなくなる
・BW、スレイヤーの移動グリッチ修正
・BHのスキルHSでゲージが80%→40%回収に修正(修正、なのでバグ扱いw)
・ハゲ3号で最大HPを超えるダメージを受けた場合でも即死回避するよう修正
・ヒゲロングボウのズームが射撃後も維持される
・スイフトボウのチャージダメアップ
・ロングボウライト射撃のHSダメアップ
・ロングボウチャージのBerserkerへの胴体ダメアップ
・いくつかの武器で、特定の敵に対してクリティカルダメージが少なかった問題を修正
・着弾時に毒霧が必ず発生するよう、ハグベインのチャージショットから貫通を削除
・Weaveのフィナーレでリスポーンしない、リスポーンに長時間かかる問題を修正
・SkittergateのSkippergateを修正(1回目のゲートで直ボス戦バグ?)
・落ちると即死する、しがみつけなかった崖を修正(敵に吹っ飛ばされた場合に適用されるか不明)
・一部マップの最終イベントを調整。難易度を高難易度で大きく緩和(less punishing)、全難易度で緩和(less challenging)

940 :UnnamedPlayer :2019/11/16(土) 08:25:44.09 ID:MCS5HCQS0.net
プレイング変わるものはなさそうなので、ベータやらなくていいや

941 :UnnamedPlayer :2019/11/16(土) 08:46:55.28 ID:mw12NWVGd.net
ディケイとスタンドの最後簡単になるのか
ディケイはレジェンドでも普通に全滅あるからなぁ

942 :UnnamedPlayer :2019/11/16(土) 11:42:11.69 ID:cMwkyHi60.net
ちょろっとβやってみたけど体感できるレベルの変化は殆どないかなぁ
エンパイアロングボウのチャージ中ズームが保持されるようになったのが一番大きい変更かも

943 :UnnamedPlayer :2019/11/16(土) 14:04:39.40 ID:4di2Mqtl0.net
BBA1は炎上専門みたいなところあるから隠れがちだけど
当たり前だけどFires from Ash、これ火炎放射セカンダリーでホード焼くと
全盛期のビーム並にスキルゲージ増えるな
まあそんなにすぐにスキル必要にならんけどさー

ファイアーソードはチャージ1が使いやすいけどチャージ2の方が怯ませる強さは高いが当てづらい
チャージ1はCW以外のエリートなら全部怯むじゃないかな
バーサーカーを怯ませるとなるとOpportunistやEnhancedプロパ必要かと
最低ラインは調べてないけどサベージはOpportunistとEnhanced Power+ケイオス20%で怯んだ
モンクはもう一箇所プロパ増やす必要あると思うけど、対バーサーカー10%付けるのはちょっとねえ・・

BBAフレイル、ライトアタックでSV全モーションキャンセル。OpportunistやEnhanced前提
SV用プロパ2か所で確認。
Enhanced無しにしてSVプロパ3ヶ所で行けるかな?未確認

モーラーの方はモーラー用プロパ3ヶ所つけてもライトアタックで怯まなかったんだやめた
まあチャージ1当てれば一発で転ぶしねモーラー。問題ないかと

944 :UnnamedPlayer :2019/11/16(土) 18:54:42.51 ID:4di2Mqtl0.net
1handスレイヤー用怯み重視構成@カタ
両武器OpportunistとEnhanced Power前提
1axe スケイブン10%
1hammer スケイブン10%
アクセ スケイブン10% バーサーカー10%

アックスのライトでSVの行動キャンセル可能
対ケイオスの付けなくても、モーラーやサベージはハンマーのライトでキャンセル出来る
バーサーカー10%付けるのはもったいな感じあるけど、30%分ないと怯まないわ。
でもこれでハンマーのライトでモンクも怯む

突進ビーストもライトなら全部怯む。ハンマーのチャージだとケイオスのエリート怯まない事有り
タレントとスキルで速度は十分だと思うから、お試しで。CWは・・・知らない

945 :UnnamedPlayer :2019/11/16(土) 19:03:29.48 ID:4di2Mqtl0.net
Bargeの事忘れてた
これはもう高難易度だとOpportunistとか怯み重視の構成、武器にしても
まずエリート系にはもう効かないわ。怯ませる事出来ません。
サイドにいる雑魚を怯ませるぐらいの効果だと思って・・なので素直にGrimnir's Focusでいいと思います。

946 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 897b-iGNt):2019/11/17(日) 10:24:24 ID:eOiiawlI0.net
>>944
これねSV対してスケ20%分のプロパつければキャンセルできたんだけど
これが原因かは確証ないけど、自分が接続する側(クライアント側)だと20%分あっても出来なかったわ。
スケ10%アーマー10%でもダメ。
スケ20% アーマー10%ならキャンセル出来た。HSだったとかスレイヤーのバフっていう事は違う
サルツの方も20%って書いたけど多分30%必要

947 :UnnamedPlayer :2019/11/17(日) 13:05:06.40 ID:xUwkRKmf0.net
久々にMOD多い環境で色々検証しようかなとCreature Spawner使ったら
生成した敵を攻撃すると確実にクラッシュするな…他のMODは問題なく動いてるしおま環だろうか

948 :UnnamedPlayer :2019/11/17(日) 13:35:36.16 ID:eOiiawlI0.net
いくつかクラッシュする項目もあるけど、それ特別な演出用とかMeshだから、今の所普通の敵は大丈夫だよ
攻撃した時にって書いてるから、多分クラッシュするのはShowdamageMODだと思う

ついでにエルフかメイデン用怯み重視。CW、バーサーカー以外ライトで怯みビルド
グレイブにOpportunistとEnhanced Power前提
ケイオス20%、アーマー10%

メイデンならFocused Spiritで条件緩和できると思うけど今回は使ってない。
攻撃速度おっそいからWilllow Stanceあったほうがいいけど
プッシュとか強いから、速度無くてもまあ大丈夫だったり
スレイヤーの件みたいな条件揃えたのに怯まねえ!ってなったらFocused Spirit入れるしか無い

949 :UnnamedPlayer :2019/11/17(日) 14:24:48.17 ID:xUwkRKmf0.net
>>948
Showdamage外したらいけたわ、ありがとう

950 :UnnamedPlayer :2019/11/17(日) 16:08:04.72 ID:zhO54fmh0.net
今Showdamageはログ出力の方なら大丈夫だが、255以上のダメージは255で表示されるのが不便

951 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 897b-iGNt):2019/11/17(日) 18:14:14 ID:eOiiawlI0.net
エルフの1hand swordも同じくOpportunistとEnhanced Power
ケイオス20%、アーマー10%辺りを付けとくと、ライトでは怯まないけど
チャージでCW、バーサーカー系以外のエリート怯むね。多少は相打ち減るかも
グレイブのライトでキャンセル出来ると、チャージ準備する時間も出来るし
ライトでもエリート系怯むから、それだけでもだいぶ楽だわ

ヒゲ3はメイスを使うのであれば、Opportunistじゃなくても大丈夫そうだわ
ちょっとね怯みが過剰すぎるっていうか、やっぱSwfitがほしい。
Staggering ForceとSwiftメイスだけでもライトでモンク以外全部怯む。チャージではケイオスエリートは怯まない事あり。
なのでモンクをライトで怯ませて、ケイオスエリートもチャージで怯ませる構成が↓

Enhanced PowerとTaal's Championとスケイブン20% ケイオス10%
これでもモンクはチャージで怯まない。
モンクをライトで怯ませる気がないならスケイブン20%いらない。
Enhanced PowerとTaal's Championとケイオス10%は突進ビーストをチャージでキャンセルする為
その必要がないなら、パワー上がるタレントどっちかで良いと思う。そこでまた構成変わってくるけど・・

連日の熱い怯み語りもこれぐらいにしとくね

952 :UnnamedPlayer :2019/11/17(日) 23:37:38.59 ID:18B4dQCAd.net
>>951
ものすごく参考になった。ありがとう

953 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 897b-iGNt):2019/11/18(月) 16:14:25 ID:Tnai2Ivr0.net
これほんとに最後。くっそ長い。エルフ武器編
エルフの武器はDual系はライト、チャージ共にSVすらもキャンセル出来ないけど
プッシュならキャンセル出来るところまで持っていける。
opportunist、殆どメイデンのみ、難易度カタ。SVの振りかぶりをキャンセル出来たら良しとした。

Focused Spirit+Enhanced Power+SV用プロパ30%
ここまでしてようやくプッシュならキャンセル出来る武器が出てくる。
Dダガーはここまでしても攻撃、プッシュでも無理
S&D、Dソードはプッシュが効く様になる
S&Dはプッシュ追撃の後にチャージ2が出せるので、SVを仕留めやすくなるのが良い点。

スピアもこの構成でようやくSVにプッシュが効く。範囲が広い分、盾並にSVを抑えることが出来る。
ライトアタックではSVの全てのモーションをキャンセル出来ないが下記ならチャージで可能。
focus+enhanced

focusか
enhanced+SVプロパ20%

SVプロパ30%

プッシュまで効かせたいのなら自ずと上記の条件は満たされるとは思うが

エルフのアックスのプッシュは上記と同じく全部の強化が必要だが
ライト攻撃やチャージ攻撃は比較的条件が緩い。他のエルフでも出来るかと
とりあえず、SVをライトアタックでキャンセル出来るラインを書く
Focus+Enhanced
Focus+SVプロパ10%
enhanced+SVプロパ20%
SVプロパ30%

モーラーをライトアタックでキャンセル
Focused Spirit+Enhanced Power+モーラー用プロパ30%
ただし、プッシュはキャンセル効かない時有り
突進ビーストはプロパ用意してもライトじゃ怯まず

SVをライトで怯ませつつ、ケイオスのエリートをチャージでキャンセルする構成にするなら
Focused Spirit+Enhanced Powerで
スケ10%ケイオス10%+アーマー10%
問題があるとするなら、Focused Spiritが切れてるとケイオスエリートはチャージで怯まないって事ぐらいかな
SVは切れても大丈夫。妥協してどっちか寄りにしてもいいかもね。

グレソはホード処理の安定力は増すが、ライトや追撃でも対エリートがいまいちでやめた。チャージの方ならあるかもしれんが・・
グレイブが一番opportunistと相性が良かったかな。ライトで怯む他に、チャージの1段目もキャンセル入るから、攻撃が阻害されないのも大きい。
突進ビーストをキャンセル出来るまでを目安に書いたから、これも妥協すればSwiftのTrait付けれるかもしれない。
普通に考えてホストの状態で調べるしかないけど
構成同じにしたのに怯まねえ!ってなったら、接続する側だとちゃんと怯まないのかダメージ計算がおかしいバグ?かなんかで
SV怯ませるにもカツカツの武器あるし、お手上げだわ

954 :UnnamedPlayer :2019/11/20(水) 07:32:38.62 ID:iD/b/i+W0.net
白くハイライトされたオブジェクトの中でチラつくのがある(拠点の武器庫にある箱とか)んだけど、原因の設定わかる?
視点動かさなくても描画が動いてる部分がある
NVIDIAの3D設定をあれこれいじってみても変わらない
1080tiのPCだし性能不足ではないと思う

955 :UnnamedPlayer :2019/11/20(水) 13:06:46.88 ID:Qpxz/TJE0.net
ヒゲ3 カタの突進ビースト処刑剣でHS一撃にする構成
Have at Thee!+Enhanced Power+Taal's Champion
ケイオス20%+アーマー10%

Have at Thee!が発動しないと一撃に出来ない
このタレントは発動した時の攻撃には影響しないので
次のダメージから適応ということになる
パワーで怯みが強化されるなら、十分な怯みを持ってるメイスとかもHave at Thee!でいいと思うわ

ハンツマンVer
One in the Eye+Smiter+突進ビースト用プロパ10%
One in the Eye+Enhancedpower+突進ビースト用プロパ20%
One in the Eye+Bulwark+突進ビースト用プロパ30%
Bulwarkは初撃に乗らないはずだから、実質30%あれば一撃出来るってことかな
One in the Eyeのおかげで、これだけで行ける

このビースト身長が高いせいなのか
胴体や腕に当たりやすくて頭に狙うのジャンプしないと厳しいかも
今までは怯むラインを知るためにEnhancedpower使ってたけど
そういえばSmiterは20%追加ダメージが初撃に乗るってこと思い出したから
一撃で行けるラインを探ってみるかな

956 :UnnamedPlayer :2019/11/21(木) 05:18:37.39 ID:wMWHvZiqd.net
処刑剣チャージ1打目は照準より右に
2打目は左にダメージ判定でるから意識するとあたりやすい
近すぎると頭に当たる前に胴部分に判定吸われてボディヒットになる

957 :UnnamedPlayer :2019/11/21(木) 14:16:33.90 ID:L/bMq4vR0.net
武器振ってるアニメーションと、実際の当たり判定は違うしね
F2押してイントロスキップ出来た時には当たり判定の軌跡見えてたからね
ジョジョでいうとキャラのちょっと上でスタンドが攻撃してるような感じ

そういや、トロールが膝をついてる時は怯み状態では無いとか噂で書いたけど
本当っぽいね。だからスキルとかで怯ませれば、立ち上がるまでみんなダメージ上がるな。

958 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13ba-QS5Z):2019/11/21(Thu) 16:48:01 ID:ju23gUBy0.net
このゲームを彼女 (華の外語大女子) に見せたら

「へぇ〜、ドワーフってドイツ語を喋るんだ」

って言われて驚いた。
やっぱり、外語大の学生はインテリやのぉ ( '〜')

959 :UnnamedPlayer :2019/11/21(木) 17:48:21.39 ID:ekLJt2AF0.net
カザリッドってドイツ語なん?
そもそもみんな英語喋ってるんだけど...

960 :UnnamedPlayer :2019/11/21(木) 19:31:21.71 ID:oBC0Bddg0.net
バームクーヘン

961 :UnnamedPlayer :2019/11/21(木) 22:13:02.40 ID:OJjE1kkZ0.net
おっさんの妄想やん

962 :UnnamedPlayer :2019/11/21(木) 23:29:38.72 ID:ekLJt2AF0.net
本当だとして一緒にプレイするとこまで頑張ってほしい。ゲーマー女子か知らんけど

963 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a97b-QS5Z):2019/11/22(金) 00:12:23 ID:OVLqZzhL0.net
今日ちょっと武器ごとのプッシュの強度とか調べてたんだけど
このゲーム、敵をプッシュやスキルで怯ませて段差から落としたら死ぬんだな
大した段差でもないのに死ぬわw
キープのリスポン地点から階段一つ分上がったところから落としても死ぬわ
崖掴まり判定を設置してないからかな?と思ったんだけど
普通のマップで試したら生き残ってるやつもいるけどやっぱり簡単に死ぬ

964 :UnnamedPlayer :2019/11/22(金) 00:41:18.86 ID:Y9qSl2q/0.net
どのセリフ見てドイツ語だって判断した?その外語大の彼女は

965 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11bf-QS5Z):2019/11/22(金) 07:24:04 ID:f2LdC0le0.net
wind of magic買おうかなあ

966 :UnnamedPlayer :2019/11/22(金) 08:18:27.65 ID:OVLqZzhL0.net
パッチとFW開催か
これはレジェにレベル一桁で来るプレイヤーを歓迎しないと・・・
WOMはまだ外部サイト、鍵屋のほうが安い
鍵屋嫌なら外部販売サイトGamivoの903円か

967 :UnnamedPlayer :2019/11/22(金) 08:57:31.69 ID:33GiyrOvp.net
PS4はまだ最初のパッチすら来ないのにPC勢が羨ましい

968 :UnnamedPlayer :2019/11/22(金) 13:59:53.75 ID:32jiGKKZ0.net
イギリスのスラングはあったけど
ドイツ語モドキの単語ってあったかな
気になって探してみたけど分からん

969 :UnnamedPlayer :2019/11/22(金) 16:08:25.89 ID:f2LdC0le0.net
久々にプレイしようかと思ったらgame security violation detectedとか出て起動できんわ
糞かよ

970 :UnnamedPlayer :2019/11/22(金) 16:15:38.41 ID:VBiJcYER0.net
冷静に考えて
ドワーフがドイツ語喋るわけないよな

地名やあだ名の付け方がそれっぽいだけで

971 :UnnamedPlayer :2019/11/22(金) 17:29:28.03 ID:OVLqZzhL0.net
>>969
どうだ解決したか?
easy anti cheatの再インストール辺りをするのだ
ネズミ2のフォルダにあるやろ

972 :UnnamedPlayer :2019/11/22(金) 18:46:31.29 ID:f2LdC0le0.net
>>971
なんかLightning.exeだかが悪さしとったらしくプロセス終了したらいけたで
talentとかいろいろかわっとんな

973 :UnnamedPlayer :2019/11/22(金) 19:42:49.77 ID:OVLqZzhL0.net
野良のカタやってて思ったけど我の強いスタイル・・ぶっちゃけエリートのキル稼ぎに執着してる人の集まりだと
後方で処理してる味方も見ないとか、いつのまにか4人同じ方向見てホード処理してるのもざらにあるから、え?それで全滅します?的な事が多いわ

974 :UnnamedPlayer :2019/11/22(金) 19:59:59.64 ID:f2LdC0le0.net
ナイトメアでも死ぬときは一瞬だなほんと
お?(アナルにぶち込まれダウン)おお?(味方もダウン)おおお・・・(全滅
みたいな
全滅ルート入ると五秒で全滅や

975 :UnnamedPlayer :2019/11/22(金) 20:32:59.71 ID:xQ4+P/Qga.net
全体を見ることができてる人がカバーするしかないと思う
特殊の湧きが悪くなければ1人でも生き残れるし
あまりにひどいなら部屋移動

976 :UnnamedPlayer :2019/11/22(金) 23:38:19.95 ID:OVLqZzhL0.net
まだBHのDouble-shottedクール-80%行けるな。単に修正まで来てないだけか
WSのスキルにHSでAmmo1乗せるのまだ出来る。
あーこうやってWikiのタレントに小ネタ的な注意書き書くと
アプデあった時に確認しないと行けない責任があるなあ

うーんDecayはそんなに難易度下がった気はしねえなあ
やっぱり何かしらダウン、死亡者が出てくる

977 :UnnamedPlayer :2019/11/23(土) 03:25:00.53 ID:tY2nLcfK0.net
勝手に検証コーナー
メイデンのBladedancerでカタの雑魚がどの辺りのラインで死ぬか検証
強い方の雑魚でテスト

ビースト
enhancedのみ だめ
enhanced+プロパ10% 50%ぐらい死ぬ
enhanced+プロパ20% 全部死ぬ
Focused Spirit 50%-70%ぐらい死ぬ
Focused Spirit +プロパ10% 全部死ぬ
enhanced+Focused Spirit  全部死ぬ
どれもなし ダメ

ケイオス
enhanced+Focused Spirit ダメ
enhanced+Focused Spirit+プロパ10% ダメ
enhanced+Focused Spirit+プロパ20% 40-50%ぐらい死ぬ
enhanced+Focused Spirit+プロパ30% 70%ぐらい死ぬ

Focused Spirit ダメ
+プロパ10% ダメ
+プロパ20% ダメ
+プロパ30% 20-30%ぐらい死ぬ

enhanced+プロパ30% ダメ
これでもダメだから割愛

スケ
どれも無し 全部死ぬ
enhancedのみ 全部死ぬ
割愛
ぶっちゃけ、全部死ぬって書いても、なんだか1-2匹の雑魚残ってたりするラインがある。
だから強化、プロパを1個分多めに見積もった方がいいかも
対ビーストであれば、enhanced+プロパ20%を30%すると本当に全部死ぬ

978 :UnnamedPlayer :2019/11/23(土) 07:17:43.59 ID:GndlxCPy0.net
ウィザードのFamished Flames結構強いな
てっきり継続ダメージが100%→150%になる代わりに炎上以外のダメージが70%になる かと思ったら
炎上ダメージ+150% なんだな
構成しだいだけどConf杖のフルチャージのDotが20オーバーとか凄い事になったり

979 :UnnamedPlayer :2019/11/23(土) 11:00:25.60 ID:tY2nLcfK0.net
ビームの照射が1番威力出るけど、モンスターに対しての炎上ダメージが明白に分かる
雑魚エリート辺りだとそんなに差は出ない。
チャージ少ないやつ、火炎放射の炎上が1番ダメージ低い。後全部武器やスキルも含めて横並び
Showdamage表記で言うなら、横並びのダメージが16ぐらいだったらビーム照射は26ぐらい。
BHとかShade居なかったら、Damage to monsters1番取れる
手に負えなくなったツイッチモードのモンスターを炎上させて放置するのにも有効

980 :UnnamedPlayer :2019/11/24(日) 23:37:39.89 ID:F1IHH9oB0.net
IBのGromril Curseはopportunistの効果あるな
SV辺りだと変わらない感じだけど、CWなら大きな怯みに出来たり
軽い怯み0.5秒ぐらい、大きな怯み2.5秒ぐらい?だから結構違う
Gromril Curseは自衛能力強化がいいね。
最後1人でパックに捕まったけど、発動して持ち直したとか、窮地から救われたのも数しれず。
容赦ないファイアーボールBBAとかエルフ要らない毒矢のアシストでハゲてる事もしばしば。
でもTunnel Fighterより断然オススメ。

1hammerにopportunist、スケ20%アーマー10%+Enhancedpowerにすると
プッシュでSVの全行動キャンセル出来るからだいぶ楽だわ。
この構成だと一応バーサーカー共もライトで怯む
ホードをトレインしちゃっても軽く攻撃当てたり、プッシュすれば大抵の敵は怯むから
ちょっと引き離したり、ドレーク構える時間も出来る。
ぶっちゃけ盾いらないんじゃないかレベル

981 :UnnamedPlayer :2019/11/25(月) 06:00:59.17 ID:AHoJK2820.net
ほら、盾はweaveで輝くから...チャージの怯み強いし

982 :UnnamedPlayer :2019/11/25(月) 09:51:27.44 ID:L2rqqUbs0.net
盾は事故防止に色々使えるユーティリティとしての性能は高いけど武器として見ると処理能力低いから別の何かで補わないと時間だけかかるんだよな
ホードに強い構成の味方か強いレンジがあれば特に問題もないけど両方無い状態で盾持つのはマゾさを感じる

983 :UnnamedPlayer :2019/11/25(月) 10:20:15.68 ID:eo4DQFFb0.net
日本語modってないの?

984 :UnnamedPlayer :2019/11/25(月) 10:48:14.33 ID:qqOHjINh0.net
怯み構成の盾役って練り込まれてる玄人か死にたくないだけのニュービーかってイメージ
ニュービーが怯ませてこかしてると、処理できたと勘違いして起き上がるのに気づかず後から殴られることもあったり
FK、IBは難しいよね…

985 :UnnamedPlayer :2019/11/25(月) 11:38:17.84 ID:glJL8L1l0.net
盾はカタFOWのIBで使ったきりだなぁ
とにかく敵を怯ませてBWが安全に燃やしまくれるようにしたりOffBalanceつけてボスへの火力上げてみたり
結局最終Waveが乗り越えれなくて未だにクリアできてないが…

986 :UnnamedPlayer :2019/11/25(月) 11:38:26.88 ID:CfuR0wBc0.net
ヒゲ3で怯み超強化してしまうと突進より近接の怯みの方が勝ってしまい、
コケた敵に攻撃仕掛けると強制的に起き上がってから怯むから、上げすぎるのも問題
でもメイスならCWを除くエリート、特殊をプッシュだけでも阻止出来るのは凄い強み

後は敵のノックバックが酷い事に。特にエリートはいちいち追いかけなきゃ行けないレベル。それはそれで、ある意味強いんだろうけど・・
ある程度前線で敵をせき止めて、BBA1に炎上してもらい、炎上キルまでの時間稼ぎをする役にFK,IBはうってつけ。

今はもう火炎放射に嫌悪感示す人そんなに居ないからIBはドレークガンで処理。
後から入ってきたくせにドレーク装備してると分かっただけで、故意に毒矢FFしてたキックされたWSなら昨日居たがw
アジア圏内ならカタで一緒にプレイした人いるかもしれんが
1人だけ敵が来れないグリッチ紛いの安全圏に逃げて毒矢撃ちまくるWSは嫌だったわ。結局は味方を囮にしてるって事だし

987 :UnnamedPlayer :2019/11/25(月) 14:42:25.39 ID:4mHR+BEE0.net
近接振る技術ないからWSで撃ってるだけのは結構いる 恐ろしい事にCataclysmでも
毒矢のも大体察しがつく 因みに日本人じゃない
さっさと弾回復バグNerfして近接振る必要あるようにしてほしいね
ほんと弓撃ってるだけの結構多いから

988 :sage :2019/11/25(月) 17:21:48.09 ID:sYAkp/Ql0.net
steamのセール中に買おうかなって思ってたんですけど、DLCって全部いる?

989 :UnnamedPlayer :2019/11/25(月) 17:23:26.11 ID:sYAkp/Ql0.net
名前に書いちゃった

990 :UnnamedPlayer :2019/11/25(月) 18:02:44.44 ID:7bOU4KZQ0.net
お、2ch童貞かな?

991 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13ba-QS5Z):2019/11/25(月) 18:16:03 ID:7bOU4KZQ0.net
>>988
DLCsは武器種と新マップがあるから、全て欲しいところ。
ただ、本体が800円に対してDLCsが1つ700円もするから
全て揃えると2500円くらいまで膨れ上がる。

あえて、俺がオススメするとすれば
第二弾DLC の 「Shadows over ブージェンなんとか」 700円のヤツだな。

これを買っていないと ウィークリー・クエスト (報酬はランダムのコスメティック箱)
が出てこないし、受けられない。
ウィークリー・クエストが受けられないというのは痛い、
そのためだけにでも買う価値があるよ。
これがないとコスメ装備が増えないから、つまらん。

992 :UnnamedPlayer :2019/11/25(月) 19:23:24.46 ID:06HbSuQha.net
WSに弾回復のバグなんてあったのか

993 :UnnamedPlayer :2019/11/25(月) 19:36:48.07 ID:CfuR0wBc0.net
Conservative ShooterがTrueshotに乗るやつじゃないの?
弓構えた状態からホードに撃てばKurnous' Rewardの代用が効くレベルで10-20発は返って来る
Loaded Bowで4本になるし、カタのエリートの仕留め損ないが若干減る
それ知らないでKurnous' Reward選択してる人の方が多いし、こっちは1キルに付き30%だから
こっちの方がやばい。一律30%になればWSも多少、大人しくなるだろうが・・

WOMは9月頃のHRKの6ドル台が最安値だったな

994 :UnnamedPlayer :2019/11/25(月) 20:39:57.70 ID:sYAkp/Ql0.net
>>991
凄い助かる。
なるほど、不要なものはないのか…。
ちなみにshadows~は第一弾みたいですけど、
あってますか…?

995 :UnnamedPlayer :2019/11/25(月) 22:20:20.43 ID:7bOU4KZQ0.net
あれ、そうだっけ。
Back To Ubershrike と Shadows over Bogenhafen
の どちらが先か忘れたわ。

とにかく、タイトルが Bogenhafen の方を買っておけばいい。

評価が 「賛否両論」 となっている。
この理由はこのDLCを買わないと
ウィークリー・クエストと装飾品の箱が入手出来ないから。
定価がやけに高くてボッタクリ価格だったから、定価で買った人が怒っている。
今なら600円だから、まぁ、買っておいた方がいいと思う。

序盤からレベル上げをしつつ、並行して
ウィークリー・クエストをこなせて便利。
ちなみに、装飾品はコンプリートしようとしたら、
毎週欠かさずにこなしたとしても40週間以上かかる。

996 :UnnamedPlayer :2019/11/25(月) 23:15:55.10 ID:sYAkp/Ql0.net
>>995
なるほど!!ありがとぉ!!
ネズミをたくさん倒すね!

997 :UnnamedPlayer :2019/11/26(火) 11:56:54.94 ID:cTUmSppa0.net
>>963
あーこれのからくり分かったわ。落としただけじゃあ死にませんw嘘です!
敵共のAIに移動を許してないエリアに敵を移動させると即死するってことだわ。

Righteous Standで始まってすぐ落下する場所に牧草積まれてる荷台があるから
スポーンMODでも使って、プッシュとかで牧草に落とすと即死する。
モンスターを即死させる糸口になるかなー?

998 :UnnamedPlayer :2019/11/26(火) 22:13:20.11 ID:DZkxzS2O0.net
Twitterに生息してるイキりVerminおじさんすき

999 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 09:37:16.05 ID:YlzFqy5Da.net
良く分からんけどゲーム内でイキりたいもんです
火炎放射器ビャー

1000 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13ba-QS5Z):2019/11/27(水) 18:24:23 ID:ufzLBM3V0.net
次スレ へ 移動するようお願い申し上げます。

Warhammer:End Times - Vermintide総合スレッドPart25
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1574846593/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
298 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200