2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]124

1 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 15:08:58.53 ID:1tr+QXKHd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを三行重ねてスレ立てしておくこと。

PCActionゲーマーのための入力装置(マウス、キーボードなど)について語りましょう。

まとめwikiに、基礎知識やレビュー、スレ内で良く使われる略語など、
これまでの情報が集約されています。
質問等する前に、該当箇所に一通り目を通しておくと良いでしょう。

まとめwiki(過去ログもこちら)
http://wikiwiki.jp/fpag/

※前スレ
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]123
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1564424377/
※関連スレ
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 58
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1561827527/
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part100
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1564284546/
ゲーマー用マウスパッド Part40【ステマ禁止】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1563955992/
※デバイス自体の話題を除き、PCアクション板に本スレが存在しないゲームに関しては、
 ここへの書き込みは自粛してください。
 PCアクション板に本スレが存在するゲームについてはOKです。

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
 気付いた人は、まとめwikiのトップページと過去ログの更新をお願いします。

ワッチョイは本文の先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を追加VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 15:18:18.61 ID:MdzIRGJYa.net
ほし

3 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 15:20:39.47 ID:J9j1ApUaa.net
保守写本
保守グレムリン
保守ーシンカー
保守タウン
保守のようなエイム
wow保守
保守シューズ

4 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 15:21:37.40 ID:J9j1ApUaa.net
発売予定含むハニカム穴あきマウス
finalmouse air58
finalmouse phantom
finalmouse ultralight2
glorious model O
glorious model O-
G-wolves SK-L
G-wolves Hati
Xtrify project4
coolermaster MM710

5 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 15:21:53.12 ID:J9j1ApUaa.net
穴あきでないが話題の新作
endgamegear XM1
pro IE3.0
sanwa 400-Ma112
rayzer viper

6 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 15:22:05.90 ID:J9j1ApUaa.net
値段とか重量のメモ忘れた

7 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 15:25:59.06 ID:1tr+QXKHd.net
穴あきマウスと話題マウスまとめてくれんのすげー助かるわ

8 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 15:26:03.04 ID:J9j1ApUaa.net
マウスパッドの滑り具合チャート
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1RAnmZxDNduaGV8kB-GCvZ0MO6d9-0j9jmrU2f8dp0Ww/htmlview#

9 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 15:26:35.12 ID:J9j1ApUaa.net
測定方法が怪しい反応速度テスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1-QI7-LY9Ul_DsVE4ZOqBQxqqqqrdJ04Ite8IY3AQMds/edit?usp=drivesdk

10 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 15:26:51.45 ID:J9j1ApUaa.net
マウスのセンサーを製図機で比較した動画
https://www.youtube.com/watch?v=swmL1CVHg4I

11 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 15:41:23.86 ID:AWqbO/f40.net
保守

12 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 15:54:19.74 ID:OmuxoRY00.net
ほす保守

13 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 16:04:47.18 ID:DG19HCxar.net
>>1おつ
保守

14 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 16:05:39.64 ID:DG19HCxar.net
Razer がリーディングブランドって。そらxtrfy のあんなクソバンジー買う奴は言う事が違うね。
しかもマウスコルセアだったし。いや、そこはお前、レイザーかxtrfyやろと。
コルセアマウスってw選択が全てミスチョイスでワロタw

15 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 16:07:45.95 ID:DG19HCxar.net
ほしゅ保守

16 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 16:09:00.55 ID:DG19HCxar.net
razer byper 8月22日国内発売

17 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 16:16:24.68 ID:DG19HCxar.net
保守

18 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 16:17:13.41 ID:DG19HCxar.net
お前のオンリーワンを探し出せ

19 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 16:19:17.91 ID:DG19HCxar.net
おいおいそれじゃまるで振り向き3mだよ

20 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 16:20:05.00 ID:J9j1ApUaa.net
フリーシンカーなら保守するよなぁ?

21 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 16:22:30.74 ID:DG19HCxar.net
グレムリンが買えなかったくらいでむくれんなよ

22 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 20:51:30.33 ID:McBZUEBq0.net
G303逝く
ずっとこれ使ってて最近調べてないからどれかっていいかわからん
小さくて軽くてワイヤードのいいの無いかな?

23 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 21:05:56.60 ID:02SZ9MTna.net
G302

24 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 21:16:50.75 ID:1tr+QXKHd.net
>>22
わざとか?
この時期ならCape Town一択やろ

25 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 21:18:15.94 ID:5R0N2ows0.net
保守

26 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 21:26:12.23 ID:uwRwlHo00.net
>>1 otu

>>5
実はサンワの方が早く光学スイッチ採用してたんだよな

27 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 21:27:37.19 ID:PasQiUrQ0.net
g302といえば今話題のg-wolvesか
https://i.imgur.com/Qw3dJE2.jpg

28 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 21:31:32.95 ID:5R0N2ows0.net
まんまECじゃん
これで軽いのか?

29 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 21:32:45.78 ID:usCZ656D0.net
結局EC-Bもデカソール版出すのね

30 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 21:32:59.31 ID:PasQiUrQ0.net
80gくらいだった気がする

31 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 21:33:31.60 ID:VItkZLEy0.net
サンワの悪くないぞ

32 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 21:45:29.23 ID:J9j1ApUaa.net
Glorious「FK1の超軽量モデル!FK3相当も出すし値段もzowie以下!ちゃんと配送できない国は代理店通すぞ!おま国も無し!」

Gwolves「ECの軽量モデル出すぞ!穴開き版と穴無し版両方だ!値段も激安で出してやるぞ!」

Xtrify「穴開きマウス出すぞ」

coolermaster「俺も穴開き出すぞ」

Rayzer「穴無しで69g、しかも光学式クリック、もう重いデカイ文鎮とは言わせんぞ」

endgame「プロ監修の小型穴無し軽量、応答速度は1ms以下だ!」

steel「なんか凄いキーボード出すよ」

finalmouse「wow これは芸術の一形態です、偉大なる写本は神のようなシューズへの第一歩(我々はシューズにおけココシャネルを超えた存在)、wow ケープタウンは選ばれし神秘の革新」

zowie「いかん・・・自分もなんかせんと・・・未だにSシリーズブラックもアメリカでしか販売できてないし・・・」

zowie「せや!EC2BのソールEC2Aにした奴新作って事にして発表したろ!」

33 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 22:07:23.56 ID:1tr+QXKHd.net
>>32
1つ頭抜けてるな
最高やわfm
mm710に浮気したくない

34 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 22:08:02.38 ID:AWqbO/f40.net
ロジの新作はLightspeedロープロキーボードか

35 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 22:22:20.48 ID:2XUY+DtaM.net
スイッチに独自の名前つけてるけど色と形はkailhロープロと同じだな
https://i.imgur.com/FEH41ns.png
これで250ドルはすごいな
havitのサンワ版400-SKB057買ったほうがいいのでは

36 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 22:25:25.60 ID:usCZ656D0.net
テンキーレスは出ないのか

37 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 22:36:21.84 ID:5R0N2ows0.net
finalシールの粘着性がどれほどのものか早く試してみたい

38 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 22:39:23.02 ID:RXzvAvjU0.net
なんか強めに握っただけでズレるらしいぞ
まあのり使って無いからしゃーないけど

39 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 22:52:14.71 ID:6V9VQewzM.net
MM710ケツ高だけどみんな使うの?

40 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 23:00:53.29 ID:Y5Zb6ZX50.net
>>32
Rayzerって何?

41 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 23:38:42.91 ID:hUA4iAuza.net
>>38
じゃあボルトとナットで止めるか

42 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 23:45:19.44 ID:2DD82aN90.net
>>39
ケツ高好きなんだけど、実際のエイムの精度は悪くなるかな?

43 :UnnamedPlayer :2019/08/15(木) 23:56:56.28 ID:H9dpZlyn0.net
ケツ高おれも好きだよ
てかケツ高で精度悪くなるなら死ぬほどいるzaとかsシリーズ使ってるプロが

44 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 00:01:28.65 ID:8UeAUCwN0.net
ケツ高の方が好きだけどな

45 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 00:25:20.85 ID:fSd+5Yzpr.net
むしろケツ低いマウスが希少だろ

46 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 00:30:08.46 ID:uBnXvQfl0.net
fkとzaは前者がつまみ向けで、後者がつかみ向けっていう認識であってる?
それとも逆?

47 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 00:38:16.55 ID:DBP5LFVH0.net
EC-Bver1.1を新作扱いは苦しいなぁ

48 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 00:42:35.60 ID:eN1jPqQ60.net
ZAワイヤレス早くしろ

49 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 01:07:01.63 ID:yNnT2hI40.net
zowieは 基本 かぶせもちと掴みもち対象に作られているから 掴みもちはどれでもいけるよ
つまみもちは考慮されてないから物を選ぶってだけ

50 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 04:42:47.43 ID:DBP5LFVH0.net
ロジの新キーボードボタン配置的には910と似たような感じかね
413辺りからさっぱりしたデザインで実に俺好みだけどやっぱラバーニ移籍の影響かな
デザインはこのまま路線で突っ走ってくれ

51 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 05:36:58.83 ID:F3rQ5ivd0.net
za13の上位置換ってある?

52 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 06:26:25.01 ID:/PTPvuaP0.net
まあfkの方が掴みは向いてるかな
zaは掴もうとするとあの殺人的なケツが手のひらを破壊しに来るのが惜しい
sシリーズは比較的掴み易いけど若干ケツと掌で干渉する事があるイメージ

53 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 08:15:03.24 ID:TQ8RCvIQ0.net
掴み持ちは掌をつけるんじゃないの?
個人的にはfkのような薄いマウスは掴み持ちしにくく感じる

54 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 08:22:10.20 ID:IM61slsbp.net
ファイナルマウスのあれズレるのか
何でくっついてるの?

55 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 09:14:57.48 ID:D4NOC8Nn0.net
裏面がdivinaみたいなテカテカ素材で勝手にくっつくだろ確か

56 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 09:49:03.01 ID:IM61slsbp.net
>>55
お!凄いね 何回でもくっつくんだ
いいね
シールかと思った
ゴムのグリップが気になるけどな
指の油で滑るんだよな 俺の指

57 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 10:09:52.18 ID:+tMYrZoh0.net
掴み持ちもケツ高とケツ低で人によって好みが違うのかな?
個人的には掴みやすいのはケツ高だけど、実際にエイムしてみると精度はケツ低だな

58 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 10:12:48.45 ID:D4NOC8Nn0.net
プリケツはファーストインプレッションは最高だけど手首持ち上げ続けなきゃいけなくて実際ゴリゴリ動かす頃には疲労でダルケツのグリップになってるから

59 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 10:17:45.81 ID:+tMYrZoh0.net
>>58
なるほどなぁ

60 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 11:13:48.49 ID:0eVgrbzcM.net
ケツが高いマウスは掌に当たり過ぎて掴み持ちすると痛い事がある
最初は最高なんだけど一戦二戦とやっていく内に手に疲労が貯まるからつまみ持ち向きだと思う

61 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 11:16:03.21 ID:TQ8RCvIQ0.net
ワンズでも予約開始
https://www.1-s.jp/products/detail/206321

62 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 11:22:54.18 ID:TQ8RCvIQ0.net
>>57
被せ寄りか掴み寄りか変わるのかも
自分は元が被せでそこから指を立てて掴み
だから掌がついていないと手がつかれる

63 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 11:32:08.11 ID:6z1m53DVd.net
マウスの形状がどの持ち方に最適なのかっての椅子や机の高さとかでも変わるだろうし、理想を追い求めるためには椅子や机も買い換えるしかないな
家具屋へ行くぜ

64 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 11:34:11.30 ID:pq+6jQwB0.net
今 黒sk-l来たぞ 滅茶軽い
気になっていたマウスの重量バランスだけど ちょうど真ん中になってるわ 
ホイールは小気味よく止まりホイールクリックも軽すぎず重すぎずいい感じだ
パラコード柔らかい しかも予備のパラコード一つ入ってた
あとお手拭き入ってた 

65 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 11:35:14.25 ID:6z1m53DVd.net
ゲーマーのおてては汚いという偏見だな!

66 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 11:36:29.56 ID:Wk9rJcdua.net
俺も明日届くわ
model oと比べてみる予定

67 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 11:37:43.09 ID:4cfXEENS0.net
sk-lはあのダサロゴのところにスイッチ配置してくれたら完璧だったのに

68 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 11:42:12.88 ID:M9a+9byR0.net
これだけ売ってたら転売目的で何個か買った奴売れないんじゃないの

69 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 11:44:46.34 ID:yNnT2hI40.net
ケツダカなのは 持ちやすさではなくて 手首を固定して横エイムを安定させつつパッドに押し付け易くするためだから
やるゲームによるものだろ

70 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 11:46:07.99 ID:tnyIX6/W0.net
sk-lはただのクローンじゃなくてECより太めなのがいいね

71 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 12:01:09.55 ID:qjHkOdW/M.net
>>68
外通出来ない馬鹿とキッズはたくさんいるからな

72 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 12:15:57.37 ID:6z1m53DVd.net
>>71
海外通販使えないとか貧乏人がほとんどだろ
そんな奴からじゃボッタくれる額もたかが知れてるし旨味あんの?
マイナー製品だから数もはけないだろうし
転売はよくわからんな

73 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 12:16:43.11 ID:+tMYrZoh0.net
>>72
air58が今死ぬほど高騰してるの見れば分かるだろ?

74 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 12:16:46.76 ID:grnnh8bQ0.net
air58って今二万五千で売れるんだな
2万で売らなきゃ良かった

75 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 12:19:05.15 ID:2cXUD+Eod.net
csgoのプロに見放されるzowieを見たい

76 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 12:27:57.21 ID:6z1m53DVd.net
>>73
そんなに高騰したらなおさらはけなくないか

77 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 12:29:57.63 ID:eMV6XIIE0.net
ファイナルマウスめちゃくちゃ仕入れたんだな
3個買ったけど転売難しそぅたな

78 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 12:42:21.98 ID:LBRx6z+n0.net
底辺貧乏人の俺ですら着払いで買えるのに転売人から買う意味がわからん

79 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 12:55:26.78 ID:IGhnBDF50.net
ポエムの話になると金の話だけになって機器の内容と言えばシールくらいしか出てこないな...

80 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 12:56:53.81 ID:qjHkOdW/M.net
>>72
model oが3倍の値段で売れたんだぞ
馬鹿のほうが多い

81 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 13:37:27.55 ID:h78Bcjnb0.net
変なシール貼るやつ要らないから前の黒いの再販して欲しい

82 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 13:46:09.27 ID:Wk9rJcdua.net
フリーシンカーは金にいやしいのさ

83 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 14:14:06.57 ID:xFhx3GGX0.net
>>81
それ

84 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 14:20:09.89 ID:tWhhiGnQ0.net
DeathAdderの形状が好みだから、3500の頃から7〜8台は使ってるが、
いい加減、マウスホイールがすぐ壊れるのは何とかならんのか
いつまで経っても改善しない
むしろ新しいモデルが出るたび、酷くなってる感すらある

85 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 15:21:38.13 ID:8/H4vaOd0.net
予備パラコードの為にsk-l買うのありだな ハズレマウスでも他のマウスにパラコード流用できる

86 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 15:22:07.74 ID:611cCWO/d.net
>>85
当たりだよ
隠れた(?)名作

87 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 15:25:09.19 ID:8/H4vaOd0.net
>>86
サイドボタン押し辛いって聞いたけどどうなん

88 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 17:22:31.95 ID:zb5Pp/uDa.net
ss新マウスまだかね
roccatの無線も気になるわ

89 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 18:16:42.11 ID:y59BZfCf0.net
>>87
今届いたけど普通に押しやすい
修正されたんかね

90 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 18:23:56.61 ID:UTXAtV4/F.net
ファイナルマウスはしばらく小出しに販売するみたいだな3個もいらんかったな

91 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 19:06:36.69 ID:6excOGJn0.net
ずっとRazerのスペル間違えてるやついるよな
Rayzerとか

92 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 19:38:33.34 ID:WiRE41LX0.net
アホ判別できるからそのまま間違えててほしい

93 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 19:42:20.17 ID:6excOGJn0.net
ずっと間違い続けてる奴いるけど端末同じだし同一人物だな、アウアウクーと〇〇54-
今日のID:D4NOC8Nn0とID:Wk9rJcdua

スペルもわかんない奴がメーカー煽りしてんのか


373 名前:UnnamedPlayer (アウアウクー MM21-eKD+)[] 投稿日:2019/08/03(土) 19:18:45.24 ID:TsEKLJOAM [1/2]
model o「新作マウス五千円や!」

skl(ヤベ・・・)「うちも五千円!」

rayzer(えっそんくらいなのか・・・)「七千円で勝負だ!」

model o「やっぱ八千円にしちくり〜wwwwww」


389 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0554-eKD+)[] 投稿日:2019/08/04(日) 02:52:36.95 ID:rQ8OJp2w0
logicool→無線がリードしてる限り無敵
rayzer→69gで光学クリックを70ドルと最先端ブームに食らいついて品質で抜きん出た
steelseries→そもそも主力商品がマウスパッドなので影響が少ない
zowie→主力商品が軒並み低価格の上位互換を出される
その他→穴開き出したりニッチ需要でそこそこ戦ってる

zowieくん・・・プロ採用実績No1とか言って胡座かいてるからこうなるんやで


698 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 9554-H+Gi)[] 投稿日:2019/08/10(土) 00:37:13.94 ID:bbjJvj6J0
まぁrayzerだししゃーない
endgameに期待しよう

94 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 19:45:39.48 ID:MoVK2IvQa.net
ワイヤレスマウスはワイヤードにしても
余計な経路通ってるために
ワイヤードのみのマウスより処理遅れが発生するんだなぁ

95 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 19:58:59.73 ID:4K4aGrQW0.net
ロジ以外はな

96 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 20:00:33.84 ID:/JCHdL+lr.net
ググればすぐ正式名称がわかる有名デバイスメーカーのスペルの違いをわざわざ指摘してやる奴wwwww

97 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 20:01:55.83 ID:nfVXCrZfa.net
ワイヤレスマウスをわざわざケーブル繋いで遊ぶ人いるのか

98 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 21:10:02.08 ID:grnnh8bQ0.net
昔マウスバンジー勿体ないのとすぐでんち切れるから繋いでたな

gpro wlにしてからやってないけど

99 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 21:12:14.77 ID:Wk9rJcdua.net
スペルミスしたのは申し訳無いと思うがなんでキレてんの?

100 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 21:39:16.55 ID:yNnT2hI40.net
知識がないくせに語るからじゃね
自分の名前ずっといい間違えながら説教くらったらむかつくだろ

101 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 21:42:16.24 ID:/+U9knmkd.net
sensei310からrival600に切り替えてみた
フィット感がたまらん
んでもって好みの重さに変えられるって良い
ある程度重い方が自分に合ってると分かった

で、これ交換用ラバー単体でも勿論売ってるんだよな?

102 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 21:58:36.34 ID:lKQ0c+uL0.net
予測変換でrが混じっただけだと思ってたら素で勘違いしてたのか

103 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 22:09:24.33 ID:qXQhFfmV0.net
finalmouseどこで買えるん?

104 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 22:12:58.72 ID:nfVXCrZfa.net
>>100
別に

105 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 22:14:47.92 ID:D4NOC8Nn0.net
いや仕事でVrayってソフト使ってるからそれで変換に出て来てたの気づいてなかったんだがそれはそれとしてなんでそんなブチギレてんのかなと思って

106 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 22:16:32.93 ID:qXQhFfmV0.net
うわ昨日売ってたのかよ、最低だ

107 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 22:43:10.17 ID:IM61slsbp.net
転売ヤー失敗で安くメルカリで出るかもよ

108 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 23:33:30.50 ID:dtPCy66t0.net
>>96
ググればすぐ分かる有名メーカーの名称を間違える方が問題だと思うが?

109 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 23:35:14.60 ID:qXQhFfmV0.net
クソほどどうでもいいわアホ

110 :UnnamedPlayer :2019/08/16(金) 23:40:33.59 ID:FmAMW5Dfd.net
グレムリン候補来たな

111 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 00:38:01.51 ID:pt0VErHad.net
僕ギズモ

112 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 00:44:48.35 ID:wj8R8pHr0.net
小出しにしてるって言ってもどうせもう作らないんだから最終的には高騰するんじゃないか?

113 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 01:05:33.54 ID:aNRxT8zR6.net
SK-Lやばいな
ゾーイのグニュグニュボタン違ってめちゃんこ押しやすいし、神マウスや

114 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 01:18:38.28 ID:lXJCTBci0.net
買って良かった思えるマウスだった sk-l
あとグロリアスのmodel-oも頼んでるから
楽しみだ

115 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 01:40:40.39 ID:aNRxT8zR6.net
https://i.imgur.com/AQ93mNV.jpg
DPQPはサイドボタン押しにくいと言ってて、ただあれはテストバージョンだから改良される可能性もあると述べていた
実際に改良されたのかはわからないが、割と出っ張ってるし、普通に押しやすい
最強マウスやんけ

116 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 01:59:56.63 ID:An7OZWip0.net
zowie迷走してね?
https://www.negitaku.org/news/n-23532

117 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 02:04:55.51 ID:CgYmvxUA0.net
上位互換が出たこのタイミングでしょっぱいな

118 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 02:05:08.58 ID:MaNGV9kq0.net
ほんとに-aシリーズ打ち切りなのかな
異なる使用感を提供するとは
うごご…

119 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 02:05:44.44 ID:An7OZWip0.net
3310の廃止だけは勘弁してほしい

120 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 03:10:44.96 ID:XdMNvu/b0.net
サンワのOEMのやついいのにみんな穴あきマウスにしか目が向いてなくて草
まぁパラコードってのも大きいよな最近の穴あきマウス

121 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 03:11:22.98 ID:XdMNvu/b0.net
つか全てパラコードでいいわ
耐久性も問題ないみたいだし

122 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 03:28:41.29 ID:EJwvJDKl0.net
gprowlが80gだから余程良いところが無い限り
それ以上の重さの有線マウス選ぶ理由がないし

123 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 08:16:11.78 ID:G3JkoO6E0.net
3310を使い続ける理由がないから別に……

124 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 08:23:58.71 ID:3dLBRUGM0.net
軽いマウスは止めにくいから苦手な人もいるんで

125 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 08:40:50.83 ID:G3JkoO6E0.net
それソールとパッドがあってないだけじゃん

126 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 08:49:32.98 ID:3dLBRUGM0.net
ソールはトスベールだし、マウスパッドは使いこんだqck
これらが滑りすぎということはないはず
マウスを軽くすると滑るマウスパッドに変えたみたいに止まらなくなる

127 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 09:01:18.44 ID:KLBKcDgX0.net
https://youtu.be/ZrvHMfo6uaQ?t=227
ソールってこういうの出しとけば両方の需要満たせるのにな
ZOWIEはパクられたんだからパクり返せよ

128 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 09:40:16.66 ID:oQWaI0n/d.net
>>126
それをマウスパッドが合ってないというんじゃ…?

129 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 09:42:35.13 ID:3dLBRUGM0.net
えぇどういうこと

130 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 09:51:10.22 ID:Ie7IAFDia.net
トスベールってかなり滑る部類と聞いたけど

131 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 10:06:08.66 ID:KLBKcDgX0.net
トスベは小さく加工すれば止まる
でも劣化Qckって止めやすいとはまた違う気がする
抵抗ありすぎて細かいAIMし辛い印象

132 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 10:06:26.93 ID:REbA60Tp0.net
マウス変えたらパッドも考え直せってことでしょ

133 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 10:26:27.72 ID:DgLXIDu7a.net
重いマウスの方が大きく動かして勢いがついたときに止めにくくないか

134 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 10:47:00.94 ID:3dLBRUGM0.net
軽量マウスブームが来た時に錘抜いたら止めづらかったんだけど
マウスが軽い時は滑るパッドのほうが止めやすいとかあるんか、信じがたいが

135 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 10:56:42.30 ID:G3JkoO6E0.net
無加工トスベールとかairpadみたいな極端に滑るソールでも使ってない限り滑りやすいパッドとhyperglideみたいなそこそこ滑るソールに軽量マウスで十分止まるよ

136 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 11:00:28.43 ID:3dLBRUGM0.net
十分のラインが器用な人と不器用な人で違うんだろうな
滑らないパッド+そこそこソール+重いマウスくらいでないと扱いにくい

137 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 11:02:24.07 ID:KLBKcDgX0.net
ゲームによって求められるAIMが違うから一概に言えないけど
マウスパッドも滑るほうが無駄に力んで振り回してた時より楽に止められる

138 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 11:04:20.69 ID:aNRxT8zR6.net
Ray hsd いいぞ
湿気に強いのかはわからんが、QCK ヘビーより安いし、何より巻きグセがない
素直な性能だ

139 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 11:19:14.78 ID:09nXGpZv0.net
SK-L黒来たわ

サイドボタンに押しにくさは感じない、というか本家よりも押しやすい
肉抜きは穴がデカくて脆そうだけどmodel Oと比較して押すとたわんだりという事はない(model Oの方が歪むくらいだわ)
クリックは多少反発があるけど遊びが少なめで素早く押せる
ホイールはノッチ硬めだけどクリック軽くかなり良い調整
グリップはEC1と比べると小さくて握りやすくEC2と比べると指が余らないで丁度いい塩梅
パラコードも確かに非常に良い、model Oより細くて柔らかい、Finalmouseほど柔らか過ぎない
個人的に表面のマットコーティングがマウス史上最上位に良い、全然ベタベタしない
全体に完成度高いけどセンサーの位置が大分手前にある?
model oよりか1cm以上手前、EC1.2からはちょうど1cm手前にある
これがちょっと違和感がデカイ
使ってみると手首で動かすと以前より遅いが肘で動かすと同じなので戸惑う
ただセンサーが物凄く手前めなおかげで素早く振っても手首でブレにくく止めやすい事に気付いた
あとやっぱECの手の安心感は偉大

140 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 11:26:06.78 ID:KV2WF9TY0.net
マウスが重いと初動に力いるのが止めやすいと錯覚してるんじゃないか

141 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 11:35:38.76 ID:zOQyldAJ0.net
軽いマウスと滑るパッドの組み合わせって全然止まらんだろ

142 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 11:36:23.20 ID:uI8RfHoZ0.net
ちょうどよく固定できるモンがなくてアレなんだがこんなかんじ

https://imgur.com/a/fKn669g

143 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 11:41:53.62 ID:qLuIbXsg0.net
グロ注意

144 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 11:45:39.42 ID:09nXGpZv0.net
スマン穴開きマウスの裏面なんで苦手な人注意で

145 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 11:45:57.12 ID:aNRxT8zR6.net
https://i.imgur.com/jGALJYo.jpg
白すこ

146 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 11:49:46.98 ID:ybkdybpza.net
しかし穴あきマウスって全然手汗かかないね
地味に良い点

147 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 12:04:30.94 ID:09nXGpZv0.net
>>144
白もいいな
黒は黒っていうかグレーだしメインフレームとサイドフレームで色違うから若干安っぽい

148 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 12:04:53.35 ID:09nXGpZv0.net
ミスった>>145

149 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 12:22:05.39 ID:JXBcio5A0.net
SK-Lクリック連打得意そう?

150 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 12:24:15.70 ID:w22zzY88a.net
多動性障害の人は砂ベストを着ると動きが落ち着くらしい
重いマウスは初動が遅くなるおかげで余計な手の力みを吸収してくれるから素直で動かしやすいと感じるのではないかな

151 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 12:26:14.95 ID:09nXGpZv0.net
>>149
むしろ平均よりだいぶ連打しやすい、誤爆が少し心配だわ
クリックがワンピースタイプだから指の位置によっては押しづらい

152 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 12:32:20.69 ID:JXBcio5A0.net
>>151
ありがとう。手前側になると押しづらくなりそうなのはわかる
かなり欲しくなってきた

153 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 14:31:57.41 ID:S1DdZL92a.net
どなたか教えてください。
razerのバジリスクエッセンシャルを買ったのですが、ゲームで弾かれました。単なるバジリスクとかのオンボードメモリ搭載のものであれば弾かれませんか。

154 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 15:24:20.58 ID:DgLXIDu7a.net
弾かれるってどういう意味

155 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 16:16:11.26 ID:mca3p9j90.net
>>142
思ったより手前側にあるね
有線GPROとかSENSEIみたいなセンサー手前にある系は結構違和感あるんだよなぁ

156 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 18:32:41.94 ID:mZzVAIEsa.net
EC2三種類そろえてすきなの使えばいいのさ

157 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 19:23:56.94 ID:idjurHGf0.net
castorも3310センサーなんだよな
直ちにmionixに動きは無いみたいだけど注視しておかないといけないな
後継センサーに乗せ換えてくれるならアップグレードになるから嬉しいけど
生産中止になるなら買い足したい

158 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 19:27:41.54 ID:MaNGV9kq0.net
そもそもmionix自体が大丈夫なのかも怪しいし
本国の公式ツイッターはプロフィール欄で意味深なこと書いてほったらかしだし

159 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 19:43:38.55 ID:PztOpDk30.net
https://www.reddit.com/user/irfan1812
この人悲しいなぁ配送業者どうなっとるんや
スチール缶潰すとかどんな力かかったんだよ
自分もsk-l注文してるから不安になるわ

160 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 19:50:59.65 ID:lXJCTBci0.net
俺は全くの無傷だった 心配するな

161 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 19:51:01.18 ID:lXJCTBci0.net
俺は全くの無傷だった 心配するな

162 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 19:52:38.36 ID:jOmlOjqPd.net
マッチョ宅配員にかかればスチール缶なんてへでもねえぜ

163 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 20:18:12.87 ID:5mwz7ZBT0.net
最近のゲームって全部rawinputだからレジストリ書き換えて無変換キーを他のキーに変更してもゲーム内で使えるようにはならない?

164 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 20:30:50.40 ID:iv5fVl1wd.net
>>159
えぐすぎやろw
缶の前に紙の箱で閉じられてるけど、それすらほぼ歪みなかったぞ

165 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 20:41:07.91 ID:KV2WF9TY0.net
>>163
俺が最近やってるゲームは大体使えてるよ

166 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 21:07:30.75 ID:iv5fVl1wd.net
SK-LのLODってOFFでええんよな?

167 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 21:23:00.29 ID:CgYmvxUA0.net
>>166
そうだよ
最初間違って触ったのか2mmの設定になっててなんだこのクソってなった

168 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 21:25:49.86 ID:09nXGpZv0.net
配送メチャクチャ厳重だから余程ヤベー事故が起きない限り歪んだりしないぞ
ギッチギチのガムテでぐるぐる巻きにされたダンボールの中に厚紙の紙箱があって更にスチール缶の中でズレないようにプラスチック容器に入ってるからな

169 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 22:15:57.99 ID:lXJCTBci0.net
えらくvip待遇だったんだな

170 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 23:11:43.24 ID:rkrLD/BK0.net
あーfinalmouse予約に乗り遅れた
終わった

171 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 23:18:27.86 ID:Qiann9qva.net
今回のFinamouseは特別いいマウスでもないだろ
転売目的でもなければ心配するな

172 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 23:18:27.89 ID:rkrLD/BK0.net
4000個で30分じゃ40000個でも5時間かよ
100万個作れや

173 :UnnamedPlayer :2019/08/17(土) 23:50:29.82 ID:YVLn9lAr0.net
いいマウスじゃないとか言ってる奴ら、どうせ有名ストリーマーやプロゲーマーが神マウスって言い始めたら、掌返して欲しくなるよ

174 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 00:07:30.22 ID:tkBPbdpcM.net
それよりxm1はどうなのよ

175 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 00:07:54.86 ID:/AHjeERm0.net
ここにはZowie無線化したりする人はいないのかな

176 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 00:17:28.46 ID:MrMbvQ3+0.net
こんな文字通りスカスカの電子機器に1万以上払うのも今の時代だけなんだろうなー

177 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 00:23:19.74 ID:5kWR9tRa0.net
むしろ売れなくなるから更にゲーミングとなるとどんどん値上がるんじゃないか

178 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 00:41:10.33 ID:arpRy5Jyd.net
>>174
エアプの感想ですまん
・70gと謳うが、model oとair58とでも割と重さの違いを感じるとの意見多数あり、そう考えると軽量戦国時代で戦うには少し重すぎる
・コイル鳴きはあるが、耳を近づけないと聞こえないくらい
・3389センサーは1000hzでは安定しない、センサーは3360に軍配が上がるか?
・本体の値段は安いが、パラコード換装も考えるとmodel oやSK-Lと比べると安くはない
・形状は持ちやすいとのこと

179 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 00:45:25.18 ID:QxyS04Vk0.net
ポエムのレビュー動画があがり始めた
コメント欄も見ることをおすすめる

180 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 00:45:42.57 ID:haajPZhh0.net
>>178
追記、形状は持ちやすいとのことだが、GproWLと少し被る
それなら9月に出るGPROWLクローンのG-Wolves Hatiを待った方がいいかもしれない

181 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 00:46:17.05 ID:Hw8lrUV20.net
無線化とかどうやってやんの
ソフトウェアから弄らないといけないから実質不可能なのでは?

182 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 00:47:32.07 ID:FcNSmsjs0.net
無線化は中にG305を入れるんだよ

183 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 01:06:16.91 ID:gm+Wm9zC0.net
gprowlベースで無線化してる人はいないのかな
ボタンの配線がフラットケーブルにまとめられてるから改造しやすそうだけど

184 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 01:09:38.77 ID:haajPZhh0.net
コストかかりすぎやね

185 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 05:17:19.89 ID:/AHjeERm0.net
305からの改造は海外の人がパーツの3Dデータ配布してくれてるけど
GPROWLからは前例あるのかな
やってみたいけど17kするしなぁ

186 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 05:22:58.92 ID:Phy/JWKe0.net
Zowieとロジクールは
中古でもわりと売れる

ロジクールになると絶版になると逆に高く売れる

他はそもそも名前がしられて無さ過ぎて
めったに買い手は現れない

187 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 05:32:31.54 ID:Phy/JWKe0.net
3389のがっかり感よなぁ

188 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 05:52:22.08 ID:Phy/JWKe0.net
Divinaに載ってる3360の違和感

DM1proSに載ってるのはA25 3360DM-T2QU
Divinaに載ってるのはA29 33600N

DMはリファレンス型番だけどZowieDivinaに載ってるのは新型の別物のようだな

189 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 09:57:23.08 ID:TaSPpRpJ0.net
>>188
俺もdivinaのセンサーに違和感感じるが
a29 33600nってなに?どこで知ったん?

190 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 11:46:54.52 ID:SltzD6qW0.net
>>186
どこで売るの?
za12二日しか使ってないんだけど、売りたいわ
8000円ドブに捨てた

191 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 11:48:43.19 ID:SltzD6qW0.net
マウスて高ければいいってもんじゃないな
糞安いg304が俺には合ってたわ

192 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 11:50:56.60 ID:4+W4H1r90.net
>>175
twitterでFK2無線化してる人いたよ

193 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 12:02:29.44 ID:ET0za8rt0.net
>>191
G304G305の中身を移植する人が多いから問題は形状だけなんだよな
G603くらいまともな形にして軽量化してくれるだけで売れる

194 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 13:10:50.20 ID:Y2P8FuKEM.net
俺もg304使ってる

FPSがある程度上達してマウスを操る感覚がつかめてきて思ったんだけど
電池の重さで掌側に重心が偏ってるのがAIMに悪影響してる気がしてきた
あと掴み持ちだともう少しケツ長い方がイイ

195 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 13:36:58.71 ID:femoUlr10.net
g304一年以上使っててkonepureに替えたけどしっくり来ないわ

196 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 13:38:19.25 ID:haajPZhh0.net
g304の民はUL2に移行したら?

197 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 14:48:16.02 ID:T8CUwi+1p.net
G304のガワで中身GPW出ないの

198 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 15:18:30.26 ID:y94jHYNW0.net
先日アームカバー云々言ってた者だが
皆どこで買ったんだ?
スポーツショップでいいかな?

199 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 15:27:42.27 ID:haajPZhh0.net
>>198
Eadali アームカバー 腕カバー 冷感作用 吸汗速乾 滑り止め UPF50+ UV対策 日焼け止めカバー 紫外線対策 スポーツ活

これ

200 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 15:35:51.26 ID:Py0aO0cL0.net
>>190
メルカリで売れる

201 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 15:39:16.70 ID:2HkA/Ykka.net
>>199
さんくす

202 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 15:47:06.32 ID:haajPZhh0.net
>>201
一番右のカラフルなやつね

203 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 16:20:47.12 ID:haajPZhh0.net
https://twitter.com/finalmouse/status/1162987530003730433?s=21
これあかんな
買えなかったやつやばいぞ
(deleted an unsolicited ad)

204 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 16:22:41.76 ID:7mZ5dK2z0.net
ポエムはいいから早く発送してくれ

205 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 16:38:08.84 ID:SJTvhKRK0.net
>>203
うおおおおおおお!!!

206 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 16:38:20.17 ID:QxyS04Vk0.net
FXや暗号資産の情報商材やセミナーへ取り込もうとする勢力みたい

207 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 16:50:39.53 ID:ET0za8rt0.net
キャンセル客の個人情報晒した件どうなったんだ
マジキチすぎて利用できんわ

208 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 16:54:36.31 ID:4HjmWAnra.net
フリーシンカーってそのうちバカ高い壺とか買わされそう

209 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 16:56:44.72 ID:5CjNYv450.net
>>207
なにそれキャンセルしたから気になるんだが

210 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 17:01:50.06 ID:QxyS04Vk0.net
対象の情報は出さずに情報を言う者の情報で釣る手法ほんと何処の業界でも変わらんな
このスレの業界ピュアな奴まだまだ居るからかわいそうだわ

211 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 17:01:59.85 ID:haajPZhh0.net
BOT晒しただけだろ

212 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 17:28:34.39 ID:GU2wW/h2M.net
ロジの新作キーボード滅茶良さげやな...
ロープロとか待ち望んでたわ
ロゴがダサいこと以外はかなり期待してる

213 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 17:35:22.68 ID:haajPZhh0.net
高すぎだろ
ducky 銀軸でいい

214 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 17:53:11.44 ID:sp6NB3E7a.net
ロープロだから良いっつってる奴に普通のメカニカルの方がいいとかズレたこと抜かしてるな
馬鹿はよ

215 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 18:27:05.21 ID:HQpD8hb00.net
軸の話はしてないんだよな

216 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 19:39:12.49 ID:a1IjfTTS0.net
テンキーレス出してほしかったわ

217 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 19:40:44.05 ID:Bk/DT+Tj0.net
むしろゲーミングでテンキーとか要らない

218 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 20:05:31.54 ID:aM3PgCGOM.net
MK240/245のゲーミング版出してよ

219 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 20:14:57.70 ID:aeO7/ThN0.net
BFKB88PC
本体薄くてストローク短くてコンパクトで安いの探してるならおススメできる
ロジのロープロより薄い
ちなみにもう生産終了らしい

220 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 20:34:01.90 ID:TTpjayCN0.net
大手は頑なに60%出さねえな

221 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 20:39:18.28 ID:uwCI5zCw0.net
G303復刻してくれ

222 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 21:18:11.42 ID:mMwg+FLZ0.net
>>221
ファイナルマウスの新作が似てるらしいからそれに期待だね

223 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 21:50:53.73 ID:/iOA8JuAa.net
大昔 賞金1億円を稼いだという触れ込みで
WMOを愛用していたフェイタリティとかいうアゴ男はこういった

マウスは
1 センサー
2 形
3 忘れた

224 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 22:27:51.56 ID:IC1JmkD80.net
>>221
無線で出るんじゃない?BTが出せ動画アップしてたな。

225 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 23:25:56.53 ID:HDVkaso/0.net
>>223
フェイタリティのマザボシリーズ消えてしまいそうだけど
今の時代なら誰の名前が一番売れるんだろうなあ

226 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 23:30:10.21 ID:femoUlr10.net
model o-日本発表マダー

227 :UnnamedPlayer :2019/08/18(日) 23:57:00.77 ID:pVURhhKK0.net
マジでみんなに質問
ゲーミングにテンキーっているか?

228 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 00:04:25.08 ID:hnRytC190.net
>>227
別にいらんけど、あっても何も気にならん
机狭い人は邪魔そうだなとは思う

229 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 00:07:13.33 ID:U9ESI5Jy0.net
テンキーレス+テンキーパッドが良い

230 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 00:07:57.21 ID:ceU8BA3F0.net
購入とか割り当ててる人はいるやろ

231 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 00:09:48.84 ID:xkeW01ZR0.net
60%キーボードは良いぞ

232 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 00:13:04.40 ID:CZxrKPYA0.net
>>225
しってる
ニンジャってやつだろ

しらんけど。

233 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 00:13:20.76 ID:3AKbesdpr.net
60%使ってる人ってかな変換どこに割り振ってるの?

234 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 00:32:13.97 ID:CZxrKPYA0.net
EC2-Divinaは
スイッチもセンサーも形状もよくまとまってるからいいね
EC2-Bを持ってたから違和感があったし

S2も違和感があったんだけど
それだけ使ってると問題なくなるな

おそらくは標準のLODが低くなってるから
それに慣れなければならないんだな。

235 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 03:49:46.07 ID:llHLRx3m0.net
MM710ってMasterMouseSの穴あきバージョンだよね?

236 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 07:39:49.71 ID:DV8dl+HBd.net
>>202
これ俺も買って使ったけど全然滑らなくない?
mionixのAliothで使ったけどひっかかるから別の探してたわ

237 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 08:12:48.45 ID:yP33g728M.net
>>188の情報ってどっから来たの?

238 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 08:27:45.07 ID:OhHZSweOa.net
ナイロン製は滑らないぞPCゲーム用途ならポリエステル製
あとそういう商品名にアホみたいに説明書いてある中国人業者の出品は避けろ

239 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 08:32:44.69 ID:5eGC1LAb0.net
>>219
ストローク短すぎるのもなぁ...ちょっと気になるけど
今はkailh製のロープロ赤軸使ってるから、それもあってロジには期待してる
あと自分はテンキー割と使うからあれば欲しい

>>213
論外

240 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 08:41:23.65 ID:yaqSdThx0.net
beardedbobのS2のteardown動画には
a29 3360DM-T2QUって見えたけど

241 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 09:23:59.88 ID:3RHgHmFsd.net
二の腕の方まであるアームカバーだと夏は暑いし締め付けが鬱陶しいからアンダーアーマーのリストバンドサイズの使ってる

242 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 11:12:24.93 ID:S/huaFhYd.net
アームカバー使うとやっぱやり易いんかな…
アームカバー何使えばいいか分からなかったから、中華の安いUSB扇風機の風当てて汗乾かしてるわ

243 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 11:39:32.16 ID:bLC6FzKS0.net
>>199
肘んとこは滑った方がいいんだよね??

244 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 13:02:26.31 ID:OzC/U+3hd.net
軽量だけど有線なのと、そんなに軽くないけど無線ならどっちがいいんだろうな

245 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 14:14:46.88 ID:S/huaFhYd.net
>>244
ケーブルが無いっていう快適さでいうなら無線でしょ
だけどAIMしやすいのは軽いマウスだと思うよ
あとコスパなら有線

246 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 14:41:18.26 ID:tzHgcPe1a.net
パラコードの事考えたら有線でも軽い方がいいと思う
最近の軽量殆ど標準でパラコードだし

247 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 16:10:17.92 ID:s9obG+EI0.net
ロジのpro gaming mouseに穴が開いたようなマウスないかな
形も大きさもあれが最高なんだ

248 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 16:12:54.80 ID:U9ESI5Jy0.net
>>247
https://youtu.be/ybMYpiOC5QQ

249 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 16:25:45.26 ID:h34j1MTxH.net
穴開き有線gproちょっと前にファンディングやってなかったか

250 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 16:46:58.29 ID:CinVn5hE0.net
maxgamingで注文してたUL2届いたわ

251 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 17:11:02.31 ID:IbP+Iy6T0.net
デスアダーの偽物が流通してるらしいなw

252 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 17:33:08.45 ID:7rliE80o0.net
自分は10年近く前に偽物つかんだよ

253 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 18:03:38.30 ID:YAwxKjnn0.net
UL2はつまみ持ちしやすそうだが どうなの?
それとクリックが軽いか気になるぜ

254 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 18:50:55.10 ID:y0EJ6lx2a.net
>>240
A25とA29って何か違いを表すものなの?
それともロット違いとか

255 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 19:39:29.10 ID:CinVn5hE0.net
>>253
つまみでも軽いから動かしやすくて止めやすいし、ブレも少なく感じた
ただ自分の19×10cmの手だとサイドまでクリック部分が伸びてるから薬指が干渉するね
つかみが一番きれいに持てると思う 
クリックは今までのUL/air58と比べると間違いなく軽い
筐体が小さいのも相まって連打しやすいんじゃないかな

256 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 19:57:03.12 ID:uA8GoR2H0.net
昨日r6sの大会優勝したjoystickずっとfinalmouse使ってたのにgprowlにしてて草
ロジスポンサーついた訳でもないのにあんだけ愛用してたの手放すって絶対壊れただろ
やっぱどんなに良くても供給安定してないマウスってクソだな

257 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 20:05:51.22 ID:CPMaDJMC0.net
マジでグレムリンって糞だわ
マウススレなのに使わず判断するとか
ホンマゴミ

258 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 20:13:26.73 ID:ITNXhzIVd.net
ゲームで金もらうレベルの奴なら
FM入手なんて余裕だろ
3万出せば確実に買えるんだから

259 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 20:49:18.82 ID:yaqSdThx0.net
>>254
むしろ俺が知りたい

260 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 21:06:27.52 ID:tzHgcPe1a.net
r6sはなんかトップチームがロジスポンサーになって全員GproWLにした影響で真似してる奴が多いからそのへんでは?
大会直前でFinalmouse破壊したからって可能性もあるけど

261 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 21:26:03.68 ID:6LkDTr4r0.net
このスレ的にはRay Pawnとかはどうなん??

262 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 21:38:53.55 ID:IfincjmQa.net
その人なら3ヶ月前くらいからGProだったよ

263 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 21:40:45.63 ID:ZN/BXx180.net
>>261
安っぽいけどSENSEIクローンの中では一番優秀なマウス

264 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 21:44:38.63 ID:kPE6OhiU0.net
やっときてくれるか、先行品であるrival710より数段安いのはありがたい
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0160/id=87126/

265 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 21:51:09.63 ID:XlqoAC/p0.net
https://twitter.com/rocketjumpninja/status/1161219673871880198?s=21

ロケジャンの今のメインマウスはなんやろねぇ...
(deleted an unsolicited ad)

266 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 22:05:26.50 ID:6LkDTr4r0.net
>>263
ありがと
日本メーカーらしいので応援の意味で買う

267 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 22:17:56.28 ID:YAwxKjnn0.net
ray pawn 持ってるけど マウスケーブルがかなり硬いよ

268 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 23:27:51.80 ID:udhUHPrH0.net
アームカバー買ってみた
手首すれ無いから快適に腕触れるけどそのぶん手首支点で動かす時の安定性が下がった様な感じする
結構感度高くなったような使い心地なるので慣れるの少し大変そう

269 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 23:31:30.51 ID:/LfsAFo10.net
>>244
最近のマウスは改善されてて線あっても無いようなもんだから無線は時代遅れ

270 :UnnamedPlayer :2019/08/19(月) 23:32:55.26 ID:XlqoAC/p0.net
アームカバーはインティゴーゴーで競技用のやつある

271 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 00:29:49.35 ID:SdcIGewA0.net
これ感度下げないとダメだわ

272 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 02:09:35.92 ID:GgJjlFSF0.net
>>150
俺は重いマウスも悪くないと思ってたけど初めて納得した

273 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 06:47:14.49 ID:0mHa1O/jd.net
ハチャメチャ理論だけど
多動性の人にはシンパシー感じるみたいだな

274 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 07:41:12.78 ID:c+cHJ8U50.net
>>255
情報ありがとう

275 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 10:06:19.12 ID:oFl2Ako0M.net
sk-l買おうか考えてる間に在庫無くなっててうんちw

276 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 10:06:28.22 ID:f0MgQmyi0.net
昨日の夜、model OがAmazonで7500円くらいだったんだけど…値段上がってた。買っとけばよかった…。

277 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 10:13:06.14 ID:7JyucxQQ0.net
ポエム2届くまでおとなしくしとけよ

278 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 10:13:09.63 ID:8HFZ8I5g0.net
>>276
arkで買えるぞ

279 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 10:14:16.09 ID:5/2SCYcg0.net
ワイつまみ持ちerだからSK-L使っても別にエイム良くならないんだけど、持ちやすすぎて常用してる

280 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 10:14:32.86 ID:8HFZ8I5g0.net
SK-L神マウスなんだが、やっぱ左右非対称ゆえ近距離のSGのフリックはやりづらい
遠距離のARとかはやりやすいんだが

281 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 10:39:35.43 ID:SdcIGewA0.net
finalmouse様が他の軽量マウスにお怒りだぞ
パクリしか能の無いハゲタカとおっしゃっておる

282 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 10:51:19.69 ID:/9Y5GwZ30.net
お、ふもっふでまだ注文できるようになってるな

283 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 11:01:08.22 ID:f0MgQmyi0.net
>>278
ありがとう
少し調べたら直輸入なら少し安いのね…直で買ってみる

284 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 11:07:20.36 ID:uyRxfhTlM.net
UL2やっぱり500Hzなのか
それでキャンセル入ってるんじゃないか

285 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 11:07:44.76 ID:f0MgQmyi0.net
あああああ
Ray Pawnとmodel O迷う!!!
でも高いやつのほうがいいよねきっと(両方ポチー)

286 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 11:09:41.35 ID:MYQsDskyM.net
トッププレーヤーが500hzで結果残してる以上、たいした問題じゃなさそうだけどね

287 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 11:15:37.30 ID:8HFZ8I5g0.net
500hzでフォートナイト優勝してるのにね

288 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 11:43:00.60 ID:8g6YmvNu0.net
>>266
Rayは中国メーカーのOEMを輸入してるだけの代理店だぞ
お前はModelOを日本企業が輸入してるからって理由で買うのか?

289 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 11:50:55.55 ID:CL8kjSH7d.net
代理店なの?
工場に注文出してるし、代理店ではないんじゃないの?
そしたらキーエンスも代理店になるの?

290 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 11:56:57.26 ID:cD+3/W+D0.net
ポーリングレートって500hzが常識だろ………………

291 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 12:02:00.88 ID:IyC+mDLia.net
OEMに自社ロゴ入れて販売て感じやろ
代理店とは違うと思う

pawnてsenseiクローンだしそれなら軽量かつパラコードのDM1 FPS買う

292 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 12:03:57.73 ID:8g6YmvNu0.net
>>289
設計・製造は全て海外の工場に任せてるって社長自身が言ってるぞ(4亀のインタビュー)
Rayが売ってるのは既存の型に既存のパーツを載せて安く製造したXtrfyM2のOEM
自分が何か新しい物を開発した訳でも無いのに「日本企業のだから〜」はお門違いだよね

293 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 12:15:02.36 ID:+NPOwo820.net
4亀のインタビュー読んでるならそこまで否定的にならんでもいいんちゃう

294 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 12:16:19.10 ID:78uLprmM0.net
DM1 FPSはハズレ個体が多いし造形技術も甘いから良くはない
サイドボタンギシギシ言うわ

つかSENSEIクローンで完成度高いマウス一つもないやろ

295 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 12:18:42.35 ID:WybLPdUBd.net
ray pawnはお手ごろで中身もなかなかの良いマウスだとは思うが、その後まったく動きないのがな
インタビューではオリジナル製品出していきたいとか言ってたけど

厚木の米軍基地の夏祭り情報シェアしてる暇があるなら新作情報くれや
お盆休み満喫してるじゃねえか

296 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 12:31:23.58 ID:78uLprmM0.net
>>292
「既存の製品に改良加えて安く売り飛ばす」
これだけでブランドして確立しているしそのアイデアで売ってる日本企業を応援するのは全然門違いでもないと思うが?

297 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 12:39:08.22 ID:WybLPdUBd.net
応援したくても国内デバイスメーカーはどこも動きが少なすぎてな
artisanは新作が延期(発売中止?)、rayは特に動き無し、SHIDOはこれからバッカーたちに発送、金属マウスパッドのRATMATは商品の詳細や販売方法も未定、ダーマも公式ツイアカ停止中

見守ることしか出ん

298 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 12:43:26.07 ID:V77W5lo3p.net
まあ需要がね…ほんまね…

299 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 12:55:13.18 ID:78uLprmM0.net
ArtisanはRMの製品化に向けて奮闘しているのだろうけど社長が広報を放ったらかし
RAYは自社生産能力がない
SHIDOは開発がスロー
ダーマは新製品何個か計画してたけど過去の栄光にすがり続けている限り期待値低め
RATMATは無知なオジサンがつくる金持ち向け

300 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 12:55:39.70 ID:8g6YmvNu0.net
>>296
他社のコピー製品を中国の工場に委託して安く売ります!ってブランドなら良いかもね
社長もインタビューで「artisanのマウスパッドに自社ロゴを入れて売りたい」って言ってたし、所謂名義貸しブランドみたいな方向に行きたいのかもしれない
応援するのは個人の自由だから良いけどね、日本企業のマウスだから〜って理由を根拠にするのは違うんじゃないかと
Rayから自社製マウスが出たら教えてくれ

301 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 13:00:12.74 ID:XtPJiuEsd.net
需要の少なさもあるがどこも中小どころか零細レベルだから余裕がねえんだろうな
SHIDOはオンキヨーのブランドだから体力もあるだろうし今後はこれが一番活発に動きそうだな

オンキヨーそのものはホームAV部門手放しちゃったりしてるけどこっちには影響無いだろ
多分

302 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 13:07:00.17 ID:XtPJiuEsd.net
>>300
ゲーム用マウスについての知識があって、かつ設計のノウハウを持った人材なんて国内にほぼ居ないだろうし多分無理だろ
国内メーカーオリジナル設計マウスなんてもんは

303 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 13:13:42.29 ID:/4liuDtX6.net
sanwaに期待するしかないか...

304 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 13:44:31.51 ID:OUcRRoxz0.net
ELECOMの出番

305 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 13:47:47.65 ID:8rn8GJb90.net
エレコムのキーボードは好きなんだけどな
マウスはダメそう

306 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 13:50:21.32 ID:8g6YmvNu0.net
>>302
だろうね
そもそも日本のPCゲーム市場自体小さいし、売れる見込みの無い物を1から開発するより輸入した方が良いんだろう
ダーマが失敗した理由

307 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 13:57:48.96 ID:78uLprmM0.net
エレコムのマウスパッド
面白そうな製品出してたけどどうなのよ

308 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 14:27:17.11 ID:ReyXqunDa.net
RAYはなんだかんだ気になるところは口出して聞いてるし安心はできる

309 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 14:42:30.09 ID:26gzeEXDr.net
日本のcsコントローラーメーカーの王者ホリですらマウス、キーボードを一種ずつ出して終わっちゃったからな
基本儲からないんだろうな

310 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 15:14:35.19 ID:ReyXqunDa.net
>>309
大手の寡占だしなあマウスは

311 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 16:21:14.09 ID:+NPOwo820.net
日本におけるeスポーツの主役はやっぱり格闘ゲームなんだよな

312 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 16:25:20.64 ID:tYnz3Zek0.net
今どき メーカーは自社で製造してるとこないよ

313 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 16:35:18.15 ID:CL8kjSH7d.net
フォートナイトで日本のeスポも流れ変わった気がする

314 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 16:40:53.39 ID:tYnz3Zek0.net
被弾ブレがないゲームやってるロケジャンは
センサーのレビューがとにかく雑

ほかのオタクが測るか
買って比べるしかない

315 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 16:44:59.39 ID:GRC7karv0.net
G302が安くてポチったんだけど
問題ないよね?センサーがヤバいとか

316 :261 :2019/08/20(火) 16:48:06.21 ID:f0MgQmyi0.net
なんか荒れてる原因になってしまったらしい。すまない。
model Oは結局日本の発送に対応してなかったみたいで買えなかった。結局Rayをヨドで買ってきた。
ODMやOEMとかは、依頼元の企画に沿って製造なり何なりしているもんだと思ってるし、利益もきちんとメーカーに還元されてると思うんで、買って応援は間違ってないと思うの。
Made in Chinaで日本のブランドが出してるやつはどーなんだよ、ってなるじゃん。条件が難しいけど日本で外国の方が作ってる日本のブランドものを買ったら応援にならないのか、っていう。
個人的には、自分の国だしブランドにせよ何にせよ、少しでも自分の国に貢献したいなあって思うわけです。

こうやって色々話しのきっかけになれて良かったです。レスくれた人もそうじゃない人もありがとう。

ちなみにRayのコードはすげえ堅かった。マウスバンジー追加したよ…めっちゃ堅い…。

317 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 16:51:18.37 ID:5/2SCYcg0.net
ARTISANは社長+αの二人体制でやってるらしいよ
ソースは4亀のインタビュー

318 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 17:15:51.10 ID:VI0VMRqG0.net
>>311
メディアではそういうふうに扱われてるけど実際ストVなんてろくに盛り上がってないからな

319 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 17:32:27.70 ID:Keed8PxSM.net
finalmouseやdreammachinesがmotospeedのガワにハイエンドセンサー入れたら成功しちゃったから似たようなメーカー増えたよなあ

320 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 17:47:49.14 ID:oF01ca3EH.net
ELECOMは出してるマウスが重すぎボタン多すぎでゲームやってる人間が居ないの丸わかりなのがダメ

321 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 18:35:22.89 ID:jLHj55th0.net
>>313
フォトナもメインはpcだと大会で出てるし
法律関係ある程度かじってるならなんとなくわかると思うけどゲーム機は大会やるのに邪魔だから
マジでpc・マウスキーボードの時代くると思うわ

景品法関連はフォトナは何も依存してないからな

322 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 18:41:56.64 ID:D+k9m1zm0.net
https://www.nvidia.com/content/dam/en-zz/Solutions/geforce/news/gamescom-2019-geforce-game-ready-driver/gamescom-2019-geforce-game-ready-driver-ultra-low-latency-nvcpl-option.png
新ドライバーで低遅延モードが実装

323 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 18:45:08.10 ID:c+cHJ8U50.net
>>315
g302の欠点はlodが高いことfpsでは使えないよ

324 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 18:53:11.46 ID:GRC7karv0.net
>>323
まじ?
それはアカンな

325 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 19:42:09.19 ID:vEG06fI0d.net
finalmause早いと明日着くみたいだ
どうなるか楽しみだなぁ

326 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 21:13:46.38 ID:HzOLnQEj0.net
IE3.0買ってきたけど凄く持ちやすいな……
IE3.0クローンなんて全部ゴミの両手持ち派だったけどオリジナルの形状は神だと思うわ

327 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 21:15:56.98 ID:AGpDokxE0.net
クローンクローン言われてるけど全く同じ形状のマウスってないしな

328 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 21:18:05.39 ID:WKMqvHTs0.net
中華「呼んだ?」

329 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 21:25:38.63 ID:CTFiM6wQ0.net
他にfinalmouse届いた人いない?
パラコード採用のマウス使うのこれが初めてなんだが特別柔らかいとも感じなくて、これが他と比べてどの程度のものなのか知りたいんだけど

330 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 21:34:21.11 ID:CL8kjSH7d.net
普通に他のマウス使ってれば柔らかいと思うだろ

331 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 21:39:19.56 ID:Keed8PxSM.net
>>327
IE3.0に関してはAVATA GEARなんてのがあったがな

332 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 21:43:32.84 ID:vYsvvfXAr.net
柔らかいケーブルのおかけで有線に戻れました

333 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 21:44:46.00 ID:O4e6HzzSa.net
普通のケーブルのカバーはスマホの充電ケーブルと一緒

334 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 22:01:35.35 ID:cn3kbDRk0.net
パラコードって、マウスバンジーいる?
Prowl買った時、もう要らないと思って売り払ってしまった
O−がすごくほしくなってきた

335 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 22:10:38.81 ID:O4e6HzzSa.net
柔らか過ぎてマウスの下にコードが潜り込む事があるので必須

336 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 22:11:47.25 ID:hyKduk350.net
ケーブルが柔らかくなったG502heroとワイヤレスのG502が
並んでたから触ったけどやっぱり線がない方が軽やかだな

337 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 22:24:15.57 ID:XZJpw7wd0.net
10年前に尼で3980円で買ったG13が
中古で10000円以上に高騰してるじゃないか
何があった?

338 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 22:31:09.80 ID:pZW9dpBY0.net
何か運河微妙臭いな

339 :UnnamedPlayer :2019/08/20(火) 22:39:17.84 ID:bD0Uh76z0.net
>>329
FMの疑似パラコはゴミだよ

340 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 02:34:36.21 ID:TSYoZrcia.net
sk-lの再入荷いつだよ

341 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 02:42:06.41 ID:0zf20F0y0.net
オーストラリアでMM710フライング販売してるらしいな

342 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 02:46:06.02 ID:cgXqFERL0.net
RJNへの忖度か?

343 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 02:49:09.85 ID:2Iv6Ol++6.net
mm710もmodel o-も期待してるが、UL2よりいいマウスであって欲しくないという想いもある

344 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 02:59:30.25 ID:q9MN3dIX0.net
>>326
救われたやつ見るとニッコリするね

345 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 03:14:47.18 ID:s5C8XA9P0.net
deathadderがie3のパクリマウスだと聞いて使ってみた時は似ても似つかない掴み心地でぶちギレそうになったおもひで

346 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 03:21:40.11 ID:NQb5oE440.net
UL2は転売厨乙のクソマウスだから安心しろ

347 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 08:01:36.16 ID:yFpeN0E+0.net
o710結構いいかなと思ったがセンサー位置がちょっと下だな

348 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 09:43:59.58 ID:GnYxXdVRp.net
>>325
もう届くのか
小ちゃくて良さそうだけど
値段高いマウスだよな

349 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 10:25:46.63 ID:JO6d4xAZa.net
ケープタウン手に入れたヤツはmodel o-との比較頼む

350 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 10:37:45.31 ID:2Iv6Ol++6.net
model o-がそもそも発売されてなくね?

351 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 10:54:30.92 ID:JO6d4xAZa.net
発売されたらの話ね

352 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 13:29:34.93 ID:EGYZvC/cd.net
ふもっふまだ確認待ちなんだが

353 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 13:41:14.88 ID:LPoHvIpH0.net
>>352
俺は出荷作業中だ

354 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 15:24:03.12 ID:WmbvkFr8p.net
なんだ俺もまだ確認まちだ
まだまだだろ

355 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 15:37:01.52 ID:DaxQnEIq0.net
UL2のカラーリング微妙な感じするのだが誰もツッコまないな
違和感感じるのは俺だけ?

356 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 15:40:55.24 ID:kkPvq4S1d.net
カラーリングは敢えてじゃない?
真っ白なホワイトでも無く、くすんだ白
(本当は色をつけているのかもしれないけど)色はつけてない感じを出して、原始のカラー、古来エジプトから伝わる感じを出してて俺はかっこいいと思うけどな
グレムリンには分からないと思うけど

357 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 15:49:07.54 ID:DaxQnEIq0.net
フリーシンカーは想像力豊かで羨ましいな
俺の想像力だと黄ばんだランチョンマットにピーナッツバター垂らしたように見えるよ

358 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 15:59:24.65 ID:s5C8XA9P0.net
infinity skinだっけか
あれが色とかどうでも良くなるぐらいダサいからな

359 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 16:07:06.52 ID:uzkMbijUM.net
インフィニティスキン付けると白蛇みたいで気持ち悪い

360 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 16:08:07.29 ID:qsSxQ/oPa.net
ダンゴムシに見えるわ

361 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 16:36:12.08 ID:x3ihvzfo0.net
機能性を考えられた上でのデザインだからLEDよりは百億倍ましだろ

362 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 16:43:52.21 ID:Avzi6/KMa.net
ライティング大好きだからUL2届いたらLED増設しよ
フリーシンカー()なんで自由にやらせてもらいますわ

363 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 17:22:59.27 ID:g/TokIxO0.net
ファイナルマウスをふもっふで通知前に最速購入とワンズの予約日に大分時間たってから注文したけど、ふもっふは21か22日で発送予定でメール来ないけど、ワンズの方から今日発送メールきたからワンズで頼んでおいて良かったわ

364 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 17:30:47.51 ID:p90Gd8oKd.net
finalmouseてガワパクリなの?ここでちょいちょい話出てるけど

365 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 18:05:46.47 ID:ObqatroY0.net
中華をちょっといじっただけのマウスです

366 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 18:14:34.48 ID:WiiiF/ki0.net
今arkでUL2売ってるぞ
しかも即出荷だ

367 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 18:21:07.37 ID:LPoHvIpH0.net
UL2以外と簡単に手に入るから爆発的な値上げは無さそうだな
それかみんな思ったより興味が無いか

368 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 18:55:15.49 ID:zRWgl2qx0.net
軽量マウスも他に選べるくらい出てきたから価値無くね

369 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 19:01:02.06 ID:P2JvsLAu0.net
普通の白色なら買いたいんだけどな

370 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 19:01:59.19 ID:WiiiF/ki0.net
この小さいマウス買う人はつまみ持ちの人が多いと思うけど つまみ持ちの人口少ないから
そんな売れないか

371 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 19:17:29.07 ID:no9DdI1s0.net
>>365
finalmouse motospeedでググれば答えは出るぞ
初期はまんま流用してた

372 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 19:19:49.79 ID:2FidcLUh0.net
arkでfinalmouse販売中

373 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 19:24:49.94 ID:4t/5A0GHa.net
ゲーミングマウス界隈が
いまさら小型軽量フィーバー

人気ゲームが被弾ブレないゲームが多いというのもあるか

クリックしながら調整するのに
ああいう小型左右対称型は上達に限界があると思った

374 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 19:26:30.69 ID:VClPRQ2Q0.net
素人の所感なんて一切参考にならないです

375 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 19:27:03.14 ID:kkPvq4S1d.net
日本人ならUL2掴みでいけそうじゃね?
今主流の持ち方って掴みだし、噛み合ってるっちゃ噛み合ってる

376 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 19:30:18.83 ID:yNej/XF90.net
超小型が欲しいならUL2がいいんだろうけど小型だったらmodel o-やMM710が控えてるからな

377 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 19:31:26.23 ID:Avzi6/KMa.net
>>371
マウスホイールは今でも共通の使ってるからぶっ壊れたら部品取り出来るんだよな

378 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 19:34:16.38 ID:72znp4fed.net
>>373
被弾ぶれと小型左右対称マウスにどんな関係があるの?

379 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 19:35:45.22 ID:4t/5A0GHa.net
>>374
きめぇからしねよ

380 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 19:36:27.97 ID:46DUV5V3M.net
gpo wlって受信側のUSBを外して充電しないといけないんだ
これ地味にめんどくさw

381 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 19:37:11.23 ID:VClPRQ2Q0.net
>>379
ブチ切れてて草

382 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 19:41:32.44 ID:emjf0Nk80.net
>>379
いい年したおっさんがこんな幼稚なレスしか返せないのを見ると笑えるわ

383 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 19:45:51.57 ID:P2JvsLAu0.net
自己投影やめなって

384 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 20:22:12.26 ID:Jzo5+Cr+d.net
グレムリンやべーな

385 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 20:38:56.46 ID:JO6d4xAZa.net
>>379
顔面LEDやん

386 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 20:39:55.14 ID:LQV4uWax0.net
>>379
おお哀れなグレムリンw
wow神のエイムが欲しいかい?

387 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 21:03:03.92 ID:l8RE2IWA0.net
軽量至上主義は誰もが一度は通る道よ
思う存分堪能すればいい

388 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 21:04:53.42 ID:y9pUhibE0.net
早く送れよ
アークで買えば良かった
もうお店に並んでるんでしょ

389 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 21:06:15.04 ID:yNej/XF90.net
ふもっふキャンセルして他で買おうか迷ってる
代理店が一番ハズレって罠だろ

390 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 21:09:53.68 ID:l8RE2IWA0.net
明日はviperの発売日でもあるからな
アキバの店舗に朝一で凸してUL2が売り切れててもviperゲットして帰ってくるってのもアリか

391 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 21:17:31.54 ID:yLY73Dso0.net
UL2、アークなら即発送じゃん。まだ確認待ちの人はこっちで買った方が断然早いね。

俺はもう出荷準備中で確定しちゃってるからあれだが。

ちなみに話はずれるが、model Oでこんなことやっているところもあるのね。

https://hid-labs.com/2019/08/21/hid-labs%e3%81%a7%e3%82%ab%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%82%ba%e6%b8%88%e3%81%bf%e3%81%aeglorious-model-o%e5%b9%b3%e8%a1%8c%e8%bc%b8%e5%85%a5%e5%93%81%e3%82%92%e8%b2%a9%e5%a3%b2%e3%81%97/

O-でこれやってくれないかな。

392 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 21:20:01.76 ID:jtN8/chl0.net
viperはラバーってだけで選択肢からはずれる

393 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 21:23:46.36 ID:uUTt8vmyp.net
確認待ちだしキャンセルしてARKに変えよ

394 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 21:23:50.51 ID:JO6d4xAZa.net
>>391
スゲーなこれマウスBTOじゃん
ここの住人からすればこんだけやってくれんなら、1万2500円でも安いな

395 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 21:25:06.75 ID:yLY73Dso0.net
てかふもっふ、今日明日には発送のはずがサイトにも説明のない『出荷準備中』とかいう謎のステータスになってるんだが。

まじでキャンセルしてアークで買った方が早いわ。

396 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 21:29:20.25 ID:CiGGRHmb0.net
ファイナルマウスしか取り柄がなかったのにそれすら遅いとか終わってんな
公式ツイッターも臭いしな

397 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 21:29:38.93 ID:no9DdI1s0.net
>>394
昔からFoxoneがやってたがな
穴あけ軽量化も店長が海外チームサポートの為に海外飛んでから流行りだしたし

398 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 21:32:49.81 ID:yLY73Dso0.net
>>394 

ねー!換装が保証されるのもでかい。XM1とかも個人的には形状かなりいいけれどケーブルだけはゴミだから、他のもやってくれたら買う人いると思うわ。

399 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 21:44:43.36 ID:y9pUhibE0.net
俺もキャンセルするか

400 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 21:51:28.90 ID:DaxQnEIq0.net
前から気になっているのだがHIDの中身はFoxoneじゃないか?
HIDがHyperglideの代理店になってすぐFoxOneのサイト閉鎖したし

401 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 22:55:51.54 ID:gqk6VNPv0.net
つまんでマウス持ってるヤツいないと思う
だいたいつまむ程度じゃ持ちにくいし押しにくい
掴みか被せ、どっちかと思うが

402 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 22:56:24.41 ID:mTGDcYEh0.net
redditにskollのデバウンス遅延時間設定機能追加の投稿があった
https://www.reddit.com/r/MouseReview/comments/ctguni/gwolves_skoll_debounce_delay_fix_beta_link_in/
以下グーグル先生訳
最適化の問題:
1.新しいドライバーは、ボタンデバウンス遅延時間設定機能を追加しました
(14-20の間に設定することをお勧めします。小さすぎる場合は、ダブルクリックが発生します。)
2.ファームウェアは、低dpiの場合の動きの精度を最適化します。
数日後、ソフトウェアのこのバージョンを正式にリリースします。ソフトウェアのベータ版に問題がある場合は、時間内にお知らせください

403 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 23:02:53.07 ID:sLutAE2P0.net
>>401
摘むというより指を乗せて動かすイメージ
だから摘み持ちをする人は軽量で小型なマウスを求めてる

404 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 23:22:47.54 ID:qlfHZa7V0.net
>>391
乗り遅れたと思ってたのに即発送とか神すぎィ!
ふもっふでイキってたお前ら、敗北!w

405 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 23:43:03.03 ID:U2RuT1cp0.net
>>400
なんで名前変えるんだ
意味ないだろ

406 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 23:46:32.16 ID:bjcIZ24W0.net
>>400
その線はない

407 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 23:48:47.84 ID:KXxX1KlA0.net
人柱気分で買ったsk-lでマウスの旅が終わってしまった

408 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 23:55:39.80 ID:LQV4uWax0.net
g-wolves Hatiにクソ期待している
60gで無線って実現できるのだろうか
それともバッテリー短いのかな5時間持てば全然いい

409 :UnnamedPlayer :2019/08/21(水) 23:57:33.43 ID:kkPvq4S1d.net
SK-L買った人でなんか5ドル割引のカード入ってた人いる?
あれどう使えばいいんだ?
SNSにシェアすれば割引とか書いてるけど...

410 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 00:37:16.00 ID:NFVv9jx30.net
探したら俺もあったわ
カードにIDもQRも何もないしなんだこりゃ?

411 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 00:57:01.20 ID:+kYeai5X0.net
念じるのです・・・

412 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 01:57:30.26 ID:lR+RQSaC0.net
>>407
と、思うじゃん?

413 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 07:59:56.55 ID:3TKWfB0c0.net
ふもっふのUL2で、21日or22日に発送確定の表示だったのに、そこから『発送準備中』に変わって放置されている人俺以外にもいます?

発送予定日も表示されなくなったから、余裕で22日過ぎるっぽいんだが。

もうキャンセルもできないっぽいし、アークのが早いしでまじクソなんだが。

414 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 08:04:19.60 ID:Nl0IWpu50.net
俺なんて確認待ちから一切動きがないぜ…

415 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 08:09:39.93 ID:3TKWfB0c0.net
確認待ちの人はキャンセルできるから、まじでアークで注文してキャンセルした方がいいよ

416 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 08:17:42.01 ID:3TKWfB0c0.net
発送準備中じゃなくて『出荷準備中』だったすまん。

いずれにせよ実店舗持たない倉庫のeコマース形態でこの出荷の遅さはないわ。

4000個の在庫のうち、俺多分相当早い注文だけれどそれでもこれだから、たぶん確認中の人はまじで9月頭は余裕で通り過ぎるよ。

417 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 08:22:17.23 ID:L+kb52wY0.net
日本人に生まれた時点で最速入手は無理なんだから肩の力抜けよ

418 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 08:22:26.61 ID:iO5OaGX5p.net
昨日キャンセル
アークでかったわ
明日届くぞー

419 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 08:48:22.80 ID:NAEsBcns0.net
俺もふもっふキャンセルしたわ

420 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 08:48:42.73 ID:Nl0IWpu50.net
とりあえず暇人なのでとりあえず都内住みなのでアキバに開店凸してみよう
1個でも確保できればそれで当面はしのげるわけだから

421 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 08:56:29.21 ID:8QIV4dNNM.net
昨日から出荷作業中のままだけど
さすがに今日発送されるよな

422 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 08:57:19.75 ID:jaZnvbkEd.net
そういえば、FPSをプレイするにあたって左手専用キーボード使っている人っています?

razer タルタロスv2とか普通のキーボードよりゲームだけみれば全然使い勝手よさそうなのだけれど、いかんせん試した感じキーの音が煩すぎて。

未だに他の選択肢だとG13しかないのかね。

423 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 09:15:08.36 ID:M/87a0R9d.net
リアフォとノコギリ買ってきな
おススメ

424 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 09:46:13.95 ID:sRokYw4QM.net
俺も昨日まで出荷準備中だったけど、今朝、佐川から配達時間の確認来てたから今日届く

他の人も、実はそんな感じじゃない?

425 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 10:02:55.66 ID:BrjRaZ55p.net
gprowl使い始めたら明らかにエイムよくなったわ 軽さは正義

426 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 10:04:41.48 ID:YiW183EZ0.net
アーク売り切れじゃねーかよ

427 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 10:20:19.59 ID:i0ug35Bo0.net
まあそりゃ無限に仕入れられるモノじゃないよな

428 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 10:24:12.93 ID:QUeyXuh/0.net
ふもっふ仕事遅すぎだろ

429 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 10:26:11.23 ID:jP00yqfAd.net
アーク表示は在庫ありだけど売り切れてんの?

430 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 11:07:10.22 ID:4LhLMxtGr.net
ark店舗凸で1人2限で買えた。これで一息つける
ふもっふキャンセルしないと

431 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 11:07:39.27 ID:lR+RQSaC0.net
ふもっふいま届いたで

432 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 11:10:47.64 ID:VfCq4TwQa.net
出荷作業中で俺も止まってたからいつ来んのかと思ったけど今来たわ

433 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 11:16:51.32 ID:L+kb52wY0.net
>>422
あの手の製品でマジで使えるクオリティのものってあんのかな?
セパレートキーボードの片側だけ使ってたほうがはるかに使いやすそう

434 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 11:30:51.09 ID:ImXWIwrla.net
追跡番号も教えないとかふもっふ本当クソだな
二度と使わねえわ

435 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 11:32:02.56 ID:EBDfJHKF0.net
>>422
azeronはダメ?

436 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 11:33:19.96 ID:8QIV4dNNM.net
>>433
FPSではメリット少ないけど
RTSやMOBAで使うとスティックが便利すぎて手放せなくなる

437 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 11:36:13.36 ID:8uoLJNZ/0.net
ファイナルマウスってもうマウス作らねぇの?
なんか別のフィールドへ行くだとか前にツイートしてたと思うんだけど

438 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 11:36:21.15 ID:EBDfJHKF0.net
アークの店舗ってどれくらい在庫あった?

439 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 11:50:53.84 ID:jaZnvbkEd.net
>>433

慣れたら左手専用の方が絶対に使いやすいと思う。そもそも普通のキーボードやセパレートは完全平面でエルゴノミクスデザインでは内分文字入力しか想定していないし。

>>435

azeron知らなかった!これよさそうだから調べてみる!サンクス!

>>437

ninja air58もそうけれど、そもそも初期生産以外追加生産しない企業よ。だからふもっふ含めて代理店を通して買うときは代理店が初期ロットのうち何個を販売できる契約になっているかだけの話になる。

そこで代理店が大量仕入れして複数回にわけて放出なら日本でも複数回買うチャンスがあるけれど、いずれにせよジリ貧だから買うなら買わないといつか中古でボッタ価格になる。

まぁ今回は小さめでアジアの方が受けがいいから、FPS等がメジャーなアメリカからの評判がそこまでではない分、中古価格もそこまでにはならなさそうだけれど。

440 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 12:07:02.75 ID:8uoLJNZ/0.net
>>439
嫌なんかマウス業界から手を引くみたいな話を見たんだけど
ガセだったのけ

441 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 12:09:31.65 ID:EBDfJHKF0.net
>>440
ガセじゃないよ
もうマウスは作らない
スニーカー業界に参入する

442 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 12:21:42.80 ID:Nl0IWpu50.net
うはwあたりまえのように棚に鎮座ましましてござるwww
https://imgur.com/v9LsoGp

443 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 12:25:03.65 ID:46vZ+uqHd.net
finalmouseの作る靴ってどんなもんになるんだろ

444 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 12:25:42.60 ID:Nl0IWpu50.net
viperも開店早々手に取ってレジに持っていく人がいたよ
こちらも出足は上々といったところかな
https://i.imgur.com/AB9viMC.jpg

445 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 12:29:24.57 ID:46vZ+uqHd.net
買った人にインタビューしてよ

446 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 12:30:34.40 ID:Nl0IWpu50.net
もう帰宅してきたからこそのうpでござる…

447 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 12:51:31.47 ID:Nl0IWpu50.net
>>438
俺が買ったときカウンターの中をチラ見したら大きめの箱に50個くらいはあった印象だけどねえ
それとも奥にもっと隠してるとか?それはないかw

448 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 12:57:34.88 ID:+kYeai5X0.net
10年前の「は?PCでゲーム?きっっっっしょ!」が嘘のようだわ
嬉しいもっと盛り上がってくれ

449 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 13:22:40.49 ID:46vZ+uqHd.net
今や「PCゲーマーです」と名乗ればヤンキーどもは大小便垂れ流しながらひれ伏し、女たちは股から滝のような愛液を垂れ流し求婚する
そんな時代だからな

450 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 14:01:55.89 ID:iZnPF0Vhd.net
ワンズに10個くらいあるから欲しいやつは急げ

451 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 14:14:58.13 ID:x79UaQUrd.net
大阪とか無理だわ

452 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 14:23:40.88 ID:L+kb52wY0.net
待ってる間にお腹いっぱいになってどうでも良くなった感ある

453 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 14:27:21.64 ID:gJBeHLGka.net
gamescom2019でmodel o-展示してるっぽいな
流石に現地無理だから外人ニキの感想待ち

454 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 14:28:52.27 ID:+kYeai5X0.net
軽量ミニマウス戦国時代来たな
Cape Town, 三好長慶
mm710, 松平元康
O-, 羽柴秀吉

455 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 14:30:57.74 ID:Mcl0hJip0.net
届いたからちょっと使ってみたけど手小さいから中々いいわその後gproもったら重すぎて笑った

456 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 14:32:12.30 ID:+kYeai5X0.net
>>453
O持ちの外国人ニキ(19.5, 10.5)によると小さすぎるらしい
並べた側面から見た感じ、本当に小さい
摘(つま)みは嬉しいんじゃないかなセンサー位置が離れているのが気になるらしいけど

457 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 14:56:08.49 ID:iO5OaGX5p.net
>>455
いいなー
あのシールはどう?

458 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 15:05:09.70 ID:EDmYhVuM0.net
viper69gって軽すぎだろ
個人的にはある程度重い方がエイム安定するんだが
まぁ好みか

459 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 15:10:39.40 ID:x79UaQUrd.net
すまん69って重すぎん?

460 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 15:17:40.15 ID:L67htJq50.net
wow

461 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 15:39:03.49 ID:Mcl0hJip0.net
>>457
親指側に穴あるのは別にいいけど薬指小指側に穴あるの嫌だから薬指小指側だけシール貼って使ってるよ貼ってる方が個人的にはいい

462 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 15:47:14.86 ID:x79UaQUrd.net
小指に穴あるのきついよな
慣れないと痛い

463 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 15:47:46.54 ID:gJBeHLGka.net
マウスにおけるココシャネル(更に洗練され大きな影響力を持つ)芸術はグレムリンには理解できない様だ

464 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 16:18:44.65 ID:8uoLJNZ/0.net
>>456
そんなに大きさ違う?
https://i.imgur.com/KpmBG0r.jpg
>>441
やっぱもぅつくらんのか

465 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 16:35:20.95 ID:46vZ+uqHd.net
いっそ小指が入るくらいの穴をぶちあけろ

466 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 16:41:36.74 ID:LkV3d6jXM.net
finalmouseさっき触ったけど軽すぎて草

手が小さい自分でもびっくりするほど小さかったけど転売価格で買うやついんのか?

14kでも高すぎなのに

467 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 16:41:37.55 ID:+kYeai5X0.net
>>464
https://www.reddit.com/r/MouseReview/comments/ctl51w/last_pic_from_yours_truly_sidehump_comparisom/

こんな感じ

468 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 17:07:18.80 ID:46vZ+uqHd.net
ガキ用サイズ

469 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 17:34:33.40 ID:8QIV4dNNM.net
昔プロゲーマーでも豆みたいに小さいマウス使う人が一定数いたよな
ああいうのがまた流行ってほしい

470 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 17:36:10.32 ID:46vZ+uqHd.net
もう指サックにセンサー縫いつけようぜ

471 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 17:39:52.84 ID:+kYeai5X0.net
こんな感じのをプロがぶん回すのを想像すると・・・ありかな?
https://www.kickstarter.com/projects/swiftpoint/tracpoint

472 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 18:01:15.81 ID:shacGR+q0.net
arkから発送メールきたわ

473 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 18:11:44.57 ID:iO5OaGX5p.net
シール問題なさそうですね
届くまでが楽しい
しかし高い

474 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 18:16:27.29 ID:SqXh8hok0.net
いいからサンワの400-MA112買え
今なら1000円引きの4000円だぞ

475 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 18:32:04.28 ID:4v73YHNad.net
さっさとG913のテンキー無くしたやつ出して欲しい

476 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 18:57:22.25 ID:8xBhBMOQ0.net
ファイナルマウスきたけどこれは小さすぎてダメだ
つまみ持ちしかできねぇ
買ったやつ全て捨てるわ

477 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 19:09:13.71 ID:3JEwlIFq0.net
基本的な質問で申し訳ないのですが
razer viperの重量は69g(ケーブル除く)と表記してあって、razer eliteの重量は105gと表記してある。
eliteの重量をよく調べると4gamerなどでケーブル除く重量は71.5gと載っているので、eliteの105gという表記はケーブル含む重量と判断出来るよね?
重量表記がケーブル含めたり含めなかったりバラバラなのはどういうことなんだろ。
まるで税込価格と税抜価格を比較して、税抜価格の製品も税を加算したら結局同じ価格なのに税抜表示の製品がみんな一様に安い!とか言っている感じがして気持ちが悪い。

viperとeliteが同条件で重量をはかった場合、69gと71.5gならほぼ誤差だよね。

478 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 19:11:42.40 ID:3JEwlIFq0.net
質問を書き忘れたすまない。
質問の内容はメーカーが一緒な場合、重量の測り方ってちゃんと公正に同条件なのか聞きたかったです。

479 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 19:11:51.31 ID:iO5OaGX5p.net
>>476
ニンジャのと交換しよう

480 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 19:12:39.35 ID:/fDqp/ulr.net
今までのファイナルマウスと同じ感覚では無理な代物だよな
長さ、幅の寸法ではG300と同じかな、高さはg300のほうがケツ高だが
むしろつまみ持ち矯正機として使うべきかな

481 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 19:28:12.59 ID:ugZrTXIh0.net
>>477
eliteってそんなに軽かったのか
正直ノーマークだったわ

482 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 19:36:26.62 ID:8bLz6TFdd.net
>>477
記事をよく読むと105gなの分かるよ

483 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 19:45:25.33 ID:Q+kQLqNd0.net
eliteってデスアダーのこと?

484 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 19:52:53.55 ID:x79UaQUrd.net
シュラウドul2に変えんかな?

485 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 19:54:51.97 ID:5ZQTuPZ20.net
cape townクリックが凄く向上してる
軽さよりそっちのが驚きだわ

486 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 20:03:12.22 ID:2N8FvffV0.net
もう手形測ってオーダーメイドマウス作ってくれ

487 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 20:18:44.00 ID:iCQoLl9M0.net
手の型取るよりもちんぽの型取った方がしっくりくるぞ

488 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 20:27:09.37 ID:VTsFJehep.net
ファイナルマウスにも穴はあるんだよなぁ…

489 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 20:32:30.47 ID:TtCSLrM40.net
fmそんな小さいんだ
普段使ってるpawnでもデカくて使い辛く感じるぐらい手小さいから楽しみ

490 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 20:44:39.23 ID:Sksy2oxcM.net
でもちんぽはいらないじゃん

491 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 21:17:05.75 ID:8uoLJNZ/0.net
>>467
8mmの違いって大きいんだね...

492 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 21:17:18.05 ID:NP/MaJ310.net
ファイナルマウスにシール貼ったらいい感じにしっくりきた
神マウスかもしれんわこれ

493 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 21:19:55.89 ID:L+kb52wY0.net
極小軽量マウス好きならZaunkoenig M1Kを震えて待て
3360搭載で23gだぜ

494 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 21:43:08.90 ID:x79UaQUrd.net
散々馬鹿にしてたグレムリンがUL2の好評価聞いて顔色変わってそう

495 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 21:53:23.27 ID:SiieKILDM.net
もう新作も出ない追加生産もしないマウスなんて慣れたらそれこそ壊れた時に困るから手出せねぇ

496 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 21:54:33.46 ID:83tXQUb0d.net
グレムリンはマウスに八つ当たりして壊すからな

497 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 22:28:20.03 ID:EBDfJHKF0.net
壊れたら今ある最高のマウスを使うだけだろ? ビビるなよ。人生は有限だぞ
まぁ俺は26個買ったけどさ

498 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 22:29:41.88 ID:n2Z/fEvx0.net
UL2軽すぎて笑うわ
硬い空気を掴んで振り回してるみたい

499 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 22:30:21.81 ID:oQUlq6h+0.net
サイド穴あきは、手垢入りそうで手が出せない

500 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 22:39:11.32 ID:EBDfJHKF0.net
>>499
毎回ウエットティッシュで拭けよ

501 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 22:40:45.28 ID:iCQoLl9M0.net
穴無くてもパーツ同士の溝にお前の垢や精子がこびりついてるんじゃ

502 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 22:41:23.31 ID:2N8FvffV0.net
手を入念に洗ってからやれよ
ミツバチじゃないんだから手垢とか鼻クソ詰めるなよ

503 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 22:48:32.96 ID:+kYeai5X0.net
>>493
箱に赤福入ってても気づかないレベルで似てるな

504 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 22:56:04.32 ID:wwOKkUEuM.net
>>493
見た目小銭入れみたいで草

505 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 22:56:32.41 ID:EBDfJHKF0.net
サイドボタンとかホイールなしは競技エイミング向けでゲーム用ではなさそう

それよりAzeronやばいな次の予約220ユーロだぞ
その代わり次世代機出た時3割引
早めに買っておいてよかった、でももう一機予備に欲しい

506 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 23:14:14.01 ID:PUCacV/H0.net
インフィニティスキン剥がした後のべたべたをとる作業のインフィニティ感

507 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 23:37:20.76 ID:iCQoLl9M0.net
あれって自己吸着シートみたいなのじゃなくてふつうの両面テープなのか

508 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 23:47:35.10 ID:YiW183EZ0.net
色がダメだ

509 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 23:48:17.63 ID:NFVv9jx30.net
あれ?どっかのレビューで再接着可能な非糊タイプって書いてあったんだが

510 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 23:54:18.59 ID:EBDfJHKF0.net
グレムリンによるディスか?

511 :UnnamedPlayer :2019/08/22(木) 23:55:21.66 ID:iCQoLl9M0.net
許せんなソビエトの野郎は

512 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 00:28:54.36 ID:JNGgVlNO0.net
UL2ってG303の代替品に成り得る?

513 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 00:33:44.68 ID:YmCptQu/0.net
いや〜G303の代替になるなら他の左右対称でもなれてる
UL2の形自体はベーシックだからね

514 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 00:34:26.79 ID:81NoUzT30.net
サイドだけテープ貼ったら手にちょうどハマったわ
これで横幅調節するのはありだと思う

515 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 00:47:07.92 ID:JNGgVlNO0.net
G303がベストマウスなんだけど、やっぱ代わりにはならんか

516 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 00:51:36.92 ID:c83ySi3m0.net
fmの信者見てると昔のrazer信者に近いものを感じる

517 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 01:05:02.89 ID:8miOQYlu0.net
マウスの性能なんて頭打ちなんだからブランドで選ぶのはありだと思うけど
finalmouseをいくら信奉しても今後は靴しか作らないってのが諸行無常

518 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 01:05:46.93 ID:RCfEMy1l0.net
シューズ界のココシャネルだからしゃーない

519 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 01:06:45.21 ID:81NoUzT30.net
良いマウスだけに代替がないってのは残念でならない

520 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 01:08:32.98 ID:N0BiI+9b0.net
ul2 今のところmodeloより優れてると感じるのクリック感と重さぐらいだわ
一週間使って微妙だったら売ってsk-l買うかな

521 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 01:11:19.69 ID:ViRedlRX0.net
お前らまだ小型マウスでしょうもうしてんの?

522 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 01:15:30.80 ID:kQOenaR00.net
マウスって基盤さえ水没させなけりゃ一生使えそうだけど
スイッチもケーブルも交換かスプレーで直せるし
ガワは投げないと割れないだろ

523 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 01:22:07.75 ID:yUoZkupMM.net
ファイナルマウス再入荷いつだよ
早くしてくれ
東京ゲームショウで買えるかな?

524 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 01:24:17.41 ID:XlwRmFlO0.net
コンデンサとか寿命くるだろうな

525 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 01:28:03.50 ID:B+JSX4Qf0.net
finalmouseさすがに小さすぎでしょ
つまみ持ちユーザーの中でもさらに極一部にしか需要なくないか?

526 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 01:28:44.33 ID:N7B8eyxv0.net
ファイナルマウス 小さくて糞判定したけど、慣れたら神マウスだったわ
捨てずに済んだ
軽くてかなり小回り効くからaimがしやすすぎる

527 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 01:57:12.66 ID:JC1gyB3m0.net
>>524
最近のマウスって電解コンデンサ使われてない気がする
セラミックコンデンサの方が軽いからかな

528 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 02:19:29.71 ID:VXwhVLKL0.net
>>526
お前危なかったな
もう少しでグレムリンに落ちるとこだったぞ

529 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 02:22:49.83 ID:h9MmU5x9M.net
>>515
俺はもう303の形状はこれから出てこないと踏んで他マウスに移ったわ
303に慣れてると移ると大変だった

530 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 02:26:28.51 ID:KqKTiJ6F0.net
明日朝一で買いに行って俺もフリーシンカーになるわ

531 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 02:37:06.12 ID:uG31coG10.net
UL2に慣れてしまった人は寿命が来たとき地獄を見るだろうな

532 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 02:41:37.61 ID:KNiL4/Xh0.net
つまみ持ちしたことなかったけどUL2だと自然にできるしめちゃくち軽いから持ちかた変えたわ

533 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 02:53:45.95 ID:brgGBG5b0.net
サイドのインフィニティスキンだけでも付けると、持ちやすさが格段に上がるな
今回、FMの最大の発明はこのスキンの方かもしれない

534 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 03:35:02.24 ID:sBP56X7Jd.net
続々と考えを改めてる奴が増えてるな
シール貼るだけで画期的()とか笑ってたやつは息してる?

535 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 03:37:40.33 ID:kcD/5yPWM.net
finalUL2形もクリック感も期待以上で大満足だけど無線に慣れたせいでコードに違和感がスゴイ 
何か対策方法ない? マウスバンジー使えば解決する? 慣れる?

536 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 03:38:23.65 ID:81NoUzT30.net
RazerのDeathadderのクリップを後付け出来るって感じや
サイズ的に俳句マウスと同じになるんやからそりゃ手に合うに決まっとるわ

537 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 03:41:38.42 ID:uAUpcvX/0.net
ふもっふでキャンセルしたから欲しい人は狙ってくれ

538 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 03:54:52.44 ID:brgGBG5b0.net
まあとは言ってもcape 単色だけで終わるとは思えないな
UL1にファントムがきたようにあといくつか色違いがくるんじゃないか?

539 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 04:25:39.08 ID:mPn05L010.net
UL2って有線gproとかと比べても小さいんか?

540 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 04:45:51.64 ID:1tnAmkba0.net
ul2もうtgsぐらいしか買えるとこない感じ?

ワンズもArkも悩んでたら売り切れたんだが

541 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 04:52:16.81 ID:ViRedlRX0.net
Ghubって
常駐オフったら
設定保存不可なのやばない

カスアプリロジクールぶちこんできてるな
新型でしゃーなしで入れてやったら
そもそも起動しないとかで6時間とられたしね

542 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 04:55:37.10 ID:brgGBG5b0.net
>>539
https://i.imgur.com/IIsLsFB.jpg
寸法はほぼ同じサイズかな
画像だとGproのほうが太っちょに見えてるけど、gproは底面にいくにつれて
横が狭くなる逆台形の形じゃない?だから持った感じUL2とあまり違和感はない
ただ重さだけがUL2のほうが軽い

543 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 05:09:03.35 ID:XlwRmFlO0.net
HyperXの新作ワイヤレスPulsefire Dartの形がすげー好みだわ
有線も出すなら欲しいかも

3389、50時間

https://imgur.com/a/KSGyyxN

544 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 05:24:01.39 ID:isENO8dB0.net
>>543
ロジのMかMXシリーズにありそう

545 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 05:48:27.13 ID:ViRedlRX0.net
原価1000円にも満たないものに熱狂するあほどもー^^

546 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 05:51:14.55 ID:KqKTiJ6F0.net
>>540
ワンズ店舗はまだ残ってるぞ

547 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 06:00:45.49 ID:kLFn9d5j0.net
原価はワロタ

548 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 06:01:16.23 ID:68bKGcsaM.net
それ言っちゃう?
タコ焼きの原価は平均42円だぞ

549 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 06:01:44.81 ID:Ae4l8y3pM.net
gamescomに出展してたのか
pulsefireって毎回クソでかいんじゃないの

550 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 06:03:24.13 ID:brgGBG5b0.net
自分のaimを上げてくれるものになら百万払ってもいいわ

551 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 07:11:45.89 ID:ViRedlRX0.net
軽さより形状が大事だぞ

552 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 07:20:46.89 ID:2HZaQv1gd.net
持ち方も大事だろ
でも一番大事なのはやってるゲームだわ
例えばフォトナとR6Sじゃ求められるマウスは全く違うからな

553 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 07:24:41.65 ID:DNYjyAYM0.net
どのゲームでもまあまあ使用率高いgprowlってすごいんだな

554 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 07:36:23.53 ID:B+JSX4Qf0.net
傾向見ると唯一csgoだけはそんな軽さ重要視されてないっぽいよね

555 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 07:49:37.07 ID:N4dcrpp5a.net
真後ろ振り向くとかしないからな基本

556 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 08:51:45.35 ID:aSPctVWFr.net
>>555
後ろ取られたくないから、要所要所で振り向かない?

557 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 09:00:31.09 ID:ywwQKeim0.net
どんなFPSでもいちばん重要なのはマウスやキーボードじゃなく広い机だと思うわ

558 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 09:04:45.07 ID:nPBuKTiKM.net
FPSで一番重要なのは”誰と一緒にプレーするか“でしょ

やっぱ一人でやってるとつまんねーもん
アリーナ系が枯れた要因がこれでしょ

559 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 09:07:41.42 ID:n1314isb0.net
>>554
アリーナ系みたいに追い回す訳じゃないから
止めやすいけれど動かしにくい、重いマウスのデメリットが小さいというのはありそう

560 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 09:14:00.95 ID:y+xL55Lt0.net
一番大事なのはテンキーレスかそうではないかだよ

561 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 09:21:15.75 ID:rqQuxECVM.net
240Hz出るPCスペック
500mmパッドの置ける机
ゲーミングチェア

この辺はデバイス選択以前の必須環境だろ

562 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 09:46:03.92 ID:x7LCj3YUM.net
ゲーミングチェアはいwらねーよ

563 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 10:32:37.25 ID:rqPRWAXK0.net
>>545

564 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 10:39:09.71 ID:Wul6mYMh0.net
入力装置関係なくなってきてワロタ

565 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 10:50:00.26 ID:sBP56X7Jd.net
mm710
ロケジャンが白と黒、そして光沢と艶無しの写真あげてるな
公式は黒の艶なししか売られないのにずるいわ

566 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 12:44:05.25 ID:c83ySi3m0.net
海外でもUL2の配色はやっぱり不人気みたいでホイールとケーブル交換する輩が続出してて笑う

567 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 13:03:02.56 ID:RWWTeHKy0.net
マジレスすると一番大事なのは年齢

568 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 13:09:01.64 ID:cZhTPfVg6.net
>>567
やめろ

569 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 13:20:09.89 ID:vRlsVOaf0.net
>>562
背もたれが揺れる椅子よりずっといいぞ

570 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 13:26:12.17 ID:jrPKLYTKr.net
座面の高さ調節はもちろんだが、手すり(アームレスト)の高さ調節ができるのは重要だな
最近はオフィスチェア、ワークチェアでもアームレストの高さ調節できるモデルが増えてきている
これからはそういうのを買えばいい

571 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 13:37:22.60 ID:eATCjkdk0.net
ゲーミングなんてマーケティング用語入れて価格維持してる製品より、椅子を専門にしてるところのちゃんとした理由のある製品買わんと(ゲーミング椅子を推奨している若者として)話題にのぼらなくなる40以降地獄の人生を送ることになるぞお前らの事好きだから明確に言うが

572 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 13:50:20.74 ID:N3NRbGpz0.net
インフィニティスキンを貼るのか貼らないのか、貼るなら何をどこに貼るのかで三時間悩んだあげく、右サイドに2.5mmを一枚だけ貼ることで落ち着いた。

左は再度ボタンが押しづらいから無理だな。
つまみなら上は関係ないからこれもない。
後は手のサイズで薬指小指が落ち着く厚さになるように右に貼るのかベストだと個人的には思う。

ちなみに他の人はどんな貼り方?

573 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 14:09:32.77 ID:cZhTPfVg6.net
勿体無くて貼ってないよ
そもそも開封してない

574 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 14:27:04.46 ID:6ZvWgjbM0.net
カッティングボードでも買ってきて木ネジで止めれば肘置き作れる

575 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 14:36:58.98 ID:+tJ5I7mUa.net
俺は座椅子派だから椅子の横にダンボールとタオル積み上げてるぜ
これがもうやりづらいのなんの

576 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 14:58:34.86 ID:EIeBHgTJ0.net
ゲーミングだと肘置きが邪魔で机の下に椅子が入らないとか
下方向にマウス持っていくと肘が背もたれに当たるとかなくなるんだよね

577 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 15:26:02.54 ID:rqPRWAXK0.net
>>571
これ
ゲーミングチェア買うなら貯金してエルゴヒューマン買った方が絶対幸せになれるぞ

578 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 15:44:45.93 ID:JNGgVlNO0.net
>>572
一旦、全部貼ってみたけど俺も右側だけに落ち着いてる
あと追加で貼るならケツのところかなぁって感じ

579 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 16:39:51.83 ID:SBbQcpEwd.net
sk-lって3360版と3389版がある?

580 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 16:57:53.79 ID:JNGgVlNO0.net
UL2 なんとか被せ持ちも出来るよな?
指先マウスからはみ出るけど、これってあんま良くない?

581 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 17:01:54.25 ID:cZhTPfVg6.net
>>579
無いと思う

582 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 17:20:11.82 ID:5Pt4phSC0.net
>>577
椅子は合う合わないが激しいからそうとも言えないだろ
俺なんてバロンからewinのゲーミングチェアに変えたし

583 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 17:40:12.65 ID:N3NRbGpz0.net
>>580

かぶせもいけるとは思うけれど、クリックは指の腹付近で押さないと押しづらくないか?

手前とか上にスキン貼って接地面を長くして、指ができるだけクリックしやすい位置に来るようにするといいかも。

584 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 17:50:10.95 ID:3SHatTpk0.net
足開いて座りたいからゲーミングチェア苦手

585 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 18:02:44.89 ID:rv7MrZZba.net
肘乗せが無いとハイセンシで動かさざるを得なくなるし疲れるからゲーミングの肘置きは便利

586 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 18:18:16.60 ID:sBP56X7Jd.net
肘おき使わんくね?

587 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 18:31:51.39 ID:kQOenaR00.net
逆に肘置きこそハイセンシ向きじゃね
リストレストみたいに可動域狭くなるからローセンシだと邪魔

588 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 18:52:04.38 ID:E9S64LA2a.net
基本は肘を軸に動かすから振り向き20cmの俺には置く場所が必要

589 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 18:56:43.81 ID:YjrmFI280.net
プロ見ても姿勢バラバラだし、結局なれてしまえばプレイに大きな影響出るようには思えないけどなぁ
悪い姿勢で長時間ゲームするのは腰にきそうだけども

590 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 18:57:49.77 ID:vRlsVOaf0.net
肘置きがいるのは
手首らへんを机の端につけてるハイセンシの人だけ
それ以外の人は机に腕を当ててるから不要

背もたれが揺れない椅子の方が需要ある
背もたれがしっかりしてる椅子なら体も揺れなくなってエイムが安定する

まあ姿勢にもよるけどね
前傾姿勢の人は背もたれに背中がつかないから関係なかったり

ちなみにここはゲーミングチェアのスレではない

591 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 18:58:06.17 ID:x7LCj3YUM.net
fpsガチ勢だけど肘置き要らんなあ
ゲーミングチェアダサいし自分に合った椅子ざがすほうがいい

592 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 19:08:55.25 ID:sBP56X7Jd.net
肘より少し手寄りところが支店じゃない?
肘支店は反応して遅そう

593 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 19:12:10.77 ID:JNGgVlNO0.net
ロケットジャンプニンジャが使ってるマウスとマウスの左クリック同士をぶつけて
どっちが応答速度が早いか表示させるソフトがどこにあるか知ってる人いませんか?

594 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 19:13:57.63 ID:eATCjkdk0.net
手首も肘も浮いてaimしてる人は尻aim?肩ではないよねついてないし

595 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 19:29:00.64 ID:eATCjkdk0.net
Cape Townのシール、剥がしたあとシール特有のベタつきが残るって除雪車みたいな顔の人がreviewしてるわ
鼻で笑われてる

596 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 19:44:36.72 ID:N4dcrpp5a.net
>>591
まともなオフィスチェアと比べりゃ所詮は廉価品だからなゲーミングチェアって

ゲーミングと名を冠するもので必須なのってマウスくらいで、それ以外はその分野の実績があるメーカーのいい商品買ったほうが幸せになるわな

597 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 19:45:31.42 ID:RIO+XgKr0.net
https://www.cecile.co.jp/detail/VQ-666/
マジレスすると床にあぐらかいて上みたいな座椅子でプレイするのが一番安定する
普通の椅子は結局太ももと尻しか接地しないから限界がある

598 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 19:49:39.89 ID:N4dcrpp5a.net
>>596
いや、モニターもゲーム向けの方がいいか
マウスパッドもあるな

以外とあったわ

599 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 20:02:21.60 ID:RIO+XgKr0.net
一応artisanだけどマウスパッドは一般向けのclassic使ってるわ

600 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 20:39:45.44 ID:qco/ZO7s0.net
>>593
ttps://www.bloody.com/en/download.php?id=6
多分これ

601 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 21:46:26.81 ID:1qkQ1Gdz0.net
GProWLはサイドボタンが押しにくいっすね
ボタンが小さくいのと少し遠くにあるのがイヤンな感じ

602 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 22:35:32.13 ID:05e8+vnI0.net
ul2
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=702896

603 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 22:49:34.60 ID:YmCptQu/0.net
>>602
しかも安い

604 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 23:02:07.99 ID:MLn2fpea0.net
キーボードの「ロールオーバー」や「同時押し」を調べるツール
4Gamer Keyboard Checker
https://www.4gamer.net/games/026/G002688/20120302062/


Windows10だと使えないんやな・・・悲劇やな

605 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 23:04:58.66 ID:Yuflp2Go0.net
UL2届いた
穴あきマウス初なんだけどケースから軽くてビビった

そして実物握ったらAirと呼んでた理由がわかった、もう穴あき以外戻れねえ

606 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 23:20:03.73 ID:JNGgVlNO0.net
>>600
invalidって表示されてうまく使えなくて測れなかった…
貼ってくれてありがとう

607 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 23:24:30.39 ID:eATCjkdk0.net
外国人がどうしているのかを考えるのです

608 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 23:25:43.77 ID:VXwhVLKL0.net
>>602
売り切れてて草
どっから見つけてくんだ?
ツイッターで宣伝もしてないのに

609 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 23:35:31.86 ID:vRlsVOaf0.net
>>602
1時間前は在庫あったぞ。。。

610 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 23:38:36.93 ID:hhvH3u3/p.net
何でこんなに安いのよ
マジ使えねー
あの店

611 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 23:41:21.19 ID:+mfXnfANM.net
俺が気づいたのは23時12分くらいカートにいれたけど決済しようとしたら在庫切れになった
あと10分早ければ買えてた
本当に自殺したい

612 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 23:48:12.28 ID:vRlsVOaf0.net
がんばって転売ヤーに勝ってくれ

613 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 23:55:49.04 ID:DKNQQclhr.net
katanaが正式販売決定するまで待ってればいいじゃん

614 :UnnamedPlayer :2019/08/23(金) 23:56:03.98 ID:hhvH3u3/p.net
今回のは急いで買わなくて良かったなー

615 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 00:00:05.54 ID:QipHzeWy0.net
買えなくてもMM710待てばいいしな
つまみ持ち以外ならこっちの方が良いだろうし

616 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 00:07:11.60 ID:sFnlhVprd.net
>>611
>あと10分早ければ買えてた

神様は貴方をフリーシンカーに値しないとお考えなさったのでしょう
貴方は最早グレムリン、死んでも地獄に落ちるのみです、そこに輪廻転生は存在しません
最後の審判が下されるまで永遠に地獄の業火で焼き尽くされるがよい、グレムリンめ!

617 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 00:08:35.59 ID:yXnCTTmw0.net
最初あれだけ叩かれてたけどいざ購入したら手のひら返す人多くて面白かった
ちなみに自分もその1人

618 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 00:14:51.76 ID:Pdf1EPDaM.net
MM710穴がでかくてダサすぎる
PCファンだけつくって満足してろよ二流メーカーのくそが

619 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 00:18:28.15 ID:Unk6HpGZ0.net
買えなかった奴は俺がメルカリに2万で出すから安心して買ってくれよな

620 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 00:21:14.26 ID:EdnAwKVz0.net
なぜ例のマウスを持ち上げる人は攻撃的な人が多いのか

621 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 00:24:21.12 ID:ZwRX8/IQ0.net
katanaもmm710もUL2には勝てないよ
いいか、たった5gでもそれは神の領域なんだ
wow神のエイム

622 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 00:25:23.04 ID:EdnAwKVz0.net
でもシールはると・・・

623 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 00:25:59.61 ID:aBmwweqMp.net
プレ値はねーな

次 靴作るんでしょ
誰が買うんだよ

624 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 00:28:09.56 ID:yMdwYZzc0.net
お前たちが手に入れるはずだったUL2なら俺のデスクトップの上で寝てるよ
https://i.imgur.com/pn79t1E.jpg

625 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 00:30:27.46 ID:ZwRX8/IQ0.net
>>624
https://i.imgur.com/qEPOBa3.jpg
勝てると思ったのか?

626 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 00:30:35.12 ID:wFnnFOCu0.net
>>615
まーた使ってもねーグレムリンがなんか言ってる

627 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 00:32:22.85 ID:H+2TWJH50.net
砂壁や汚ぇ布団の上とか


安心感あるねぇwwww

628 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 00:32:57.02 ID:yMdwYZzc0.net
>>625
素直に参りました、それ全部自分で消費するの?
使い切る前に人生の方が使い切れそうなんだが

629 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 00:40:12.24 ID:ZwRX8/IQ0.net
>>627
グレムリンの嫉妬か?

630 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 00:47:21.75 ID:qHc4KNZl0.net
自分が持ってるマウスの中だと有線GproがUL2と見た目上の形は一番似てるけど持った感じが一番似てるのはZA13だな

631 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 00:50:05.66 ID:x583h3+n0.net
ul2はkinzuと似てる気がする

632 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 01:54:25.99 ID:Rb+5vIgS0.net
届いたー
小ちゃっ
シール何も付けないとマジ子供用

633 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 03:36:12.44 ID:jtDBUPdB0.net
Finalmouse信者湧きすぎ
razerだのartisan信者の比じゃないレベルで気持ち悪い

634 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 04:45:39.96 ID:H+2TWJH50.net
まぁこの軽さ、癖のない形
まぁ普通に人気出てもおかしくはない
つか売れ!もっと作れ!

635 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 04:50:17.21 ID:Mr+rxqm9d.net
エアレビューだらけのこのスレの奴らにグレムリンと言う言葉はかなり効いてるようだなw

636 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 05:00:02.82 ID:JmwkGik00.net
グレムリンってどういう意味で使ってるの?

637 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 05:07:35.21 ID:H+2TWJH50.net
>>636
ファイナルマウス公式Twitterがネタで宗教じみたことばっかツイートしてるアンチはグレムリンなんだってさ

638 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 05:13:34.29 ID:wFnnFOCu0.net
>>636
使う前に批評する奴らの事だろ

639 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 05:29:29.31 ID:hYyR/Ti40.net
大量に在庫抱えたから消化しない限りはステマさせてもらうでーw

640 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 05:34:48.18 ID:wFnnFOCu0.net
どこに在庫抱えた店があるのか
浅い

641 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 05:39:33.37 ID:l883rmXM0.net
>>630
持ち方は3つのうちどれ?

642 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 05:55:47.90 ID:TvSCOHTk0.net
ul2買った奴は 全員つまみ持ちに改宗したのか?

643 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 06:08:40.00 ID:Rb+5vIgS0.net
真ん中のアールの所に触る貼ると
シワができる
あれが嫌

644 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 06:43:23.93 ID:EeEw5Bz80.net
>>642
スキン貼ったら被せも全然いけるよ

645 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 06:53:34.74 ID:xuGMcB0G0.net
客観的に見てゲーム業界に真摯さが微塵も感じられない企業の、いつ生産終了するとも限らない変な商品買うやつの気が知れない
シールなんて笑ってしまうわ
後々ずれてくのが目に見える

646 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 06:55:22.06 ID:Xd04M0g30.net
たぶん工場の設計図盗まれて
0-とかいうやつ作られたんだろうなぁ

647 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 07:16:13.63 ID:pa4ayYTkd.net
>>645
主観全開でワロタ
わざわざマウス語るスレで買わないアピールする熱意イイね!

648 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 07:20:23.35 ID:Xd04M0g30.net
形状秘密にしてたけど
中国のベンダー使ってるから
もれたんだろうなぁ

649 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 07:25:40.45 ID:wwiseUbw0.net
どんないいマウスでも売り逃げの時点で無いわ
それに完全に慣れたら壊れたとき逃げ場ないじゃん

650 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 07:27:55.63 ID:wFnnFOCu0.net
グレムリンって凄いでしょ
何回も同じやり取りするんだよ

651 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 07:28:58.43 ID:/xFRIww30.net
>>648
原価1000円なんだから別に良いだろw
設計費用なんて数百円程度なんだからまた作れば良い

652 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 07:36:10.13 ID:wFnnFOCu0.net
G-wolves Hatiが無線で何gなのか気になる
無線で60g以下だったら試してみたいわ

653 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 07:54:51.06 ID:qHc4KNZl0.net
>>641
つかみでかな
わざと爪立てる感じじゃなくて指が余る部分だけ自然に曲げる感じで

654 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 08:48:55.32 ID:hYyR/Ti40.net
>>640
転売に決まっとるやろ

655 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 08:52:12.88 ID:yMdwYZzc0.net
UL2は軽量のカテゴリーでは最上位に位置するマウスになったのかもしれないけど
1プレイヤーにとってのオンリーワンはまだ重量だけで即決できるほど簡単なものじゃないと思いたいな
UL2を入手した現在でも自分のベストはG300であることは変わらぬ事実だ

656 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 08:52:39.79 ID:zUx7PgtZd.net
>>654
どこで転売してるのかも分からんのに都合良く自分の出品を落札してくれるとでも思ってんの?w
アホだな

657 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 09:14:12.32 ID:ZwRX8/IQ0.net
ul2とmodel o そんなに似てる?

658 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 09:14:42.60 ID:8cwWci6b0.net
買えない人が嫉妬してるだけ

659 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 09:23:38.89 ID:gg79jm240.net
マウス自体は悪くないけど14000の価値があるかと言えば微妙

660 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 09:29:01.95 ID:G1CM7efo0.net
有線で14kとかボリすぎだよな
有名配信者に金バラまきすぎたか?
小型、軽量マウスを流行らしたのは評価するが

661 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 09:29:39.97 ID:H+2TWJH50.net
g300好きの安上がり感

662 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 10:03:51.24 ID:EWug38P4a.net
てかul2ってスキン貼ったら重さ変わるよね
air58の大きさで47gなら飛びついてたかもしれんけど

663 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 10:23:59.41 ID:XSnhBl670.net
>>662
スキン貼ってair58と同等のサイズにするとおんなじくらいの重さになるからな

664 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 10:37:15.24 ID:jtDBUPdB0.net
あぼーんしたらスッキリした
このスレで熱狂的信者と極端なアンチ(視野の狭い人間)のレビューは求めていない

665 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 10:39:06.21 ID:ksbgIME70.net
おてて小さいからUL2めっちゃ合うわ
Gprowlのサイズだとちょっと大きかったんだよなぁ

666 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 10:40:42.24 ID:EWug38P4a.net
>>663
そうそう
あくまで個人的考えだけどだったらズレたりするリスクを態々14000かけて得ずにドスパラの3千円のマウス修理かどこかに持ち込むよなーって
もしくはdm1pros買ってきて基盤移植でもいいのか

667 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 10:53:08.44 ID:AjaHTw4Sd.net
日本人の手にフィットしすぎだなUL2
こんなフィット感で外人は今までエイムしてたんだろ?
そりゃ海外のがつえーわ

668 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 11:01:14.41 ID:JmwkGik00.net
日本でも糞デカいサイズのマウスが流行ってるのはほんと謎
事務用は小型ばっかりなのに

669 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 11:02:18.51 ID:tRLOs/r7a.net
言うほどあるか?
お前らの大型ってなによ

670 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 11:11:39.23 ID:lvbljeC60.net
MSのアレが天下とってたんだよほんの少し前まで
重り付属も正義だった
ミニマウスはビジネスマン()御用達として認識されてた特に海外では
変われば変わるもんだね
政治経済にも言えるけど、振り子だからね
同じことの繰り返しで儲けられる

671 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 11:15:28.16 ID:lvbljeC60.net
流行ら"された"ものは100%廃れ(させられ)るから、どちらか一方に肩入れするのはやめといたほうがいいよ吸われちゃうよ
否定から入ったものは意図的に力を加えて流行らせているものの特徴だよ

672 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 11:21:26.41 ID:zUx7PgtZd.net
ツイッターじゃないから文字制限ないよ

673 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 11:51:16.88 ID:hYyR/Ti40.net
>>656
なんか効いてるな
よほど都合が悪いようだな

674 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 12:10:57.11 ID:zUx7PgtZd.net
>>673
勝利宣言だけじゃただの統失だぞ
論理的に返信せえや

675 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 12:33:06.51 ID:2WU5urLHa.net
昨日ul2実物さわったけど軽すぎて小さすぎてオモチャみたいだったんだが
お前らよくこんなん使えるよな
軽いのはともかく小さすぎて無理

676 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 12:34:07.54 ID:hYyR/Ti40.net
>>674
評判が良いらしいという空気を作れば買う奴が現れるんだよなぁ
ていうかマジで顔真っ赤にせんでくれや ダルい

677 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 12:34:15.85 ID:XnuZteTOd.net
ゲーム自体がおもちゃだし、おもちゃが一番強いよ

678 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 12:44:50.26 ID:Unk6HpGZ0.net
>>675
こんなオモチャが1.5倍で転売できるんだぜ?買うしかないだろ?

679 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 12:47:44.02 ID:zUx7PgtZd.net
>>676

>>656をよく読めよな

680 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 12:52:13.96 ID:2WU5urLHa.net
>>678
それは間違いないな
機を逸してしまったようで残念だわ

681 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 12:53:11.10 ID:1JD7bXhwd.net
今日のファイナルマウススレはここですか?

682 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 13:00:29.63 ID:zWDHE56Wd.net
>>675
そりゃ最初は慣れないよ
でも慣れたら肥大化したマウスには戻れなくなる
公式ツイッター見てないの?頭グレムリン?

683 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 13:23:36.48 ID:NK1Uwilv0.net
シールは思ったより良かったけど粘着性と汚れやすそうな素材なのが気になる

684 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 13:26:29.87 ID:hYyR/Ti40.net
>>679
いや別に出品数が桁違いに多いわけでもなければすぐにはけるだろ...

685 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 13:35:47.53 ID:2WU5urLHa.net
信者こっわ

686 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 13:36:43.36 ID:Unk6HpGZ0.net
お前らシール貼ってんの?
軽さ求めといてシールで増量とか俺にはわからんのだが

687 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 13:39:48.12 ID:vukkDOMhM.net
まあ絶賛してるのは信者と転売ヤーだろうな
確かに軽いのは良いけどサイズが人を選びすぎるし
手放しで勧められるようなものではない

688 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 13:46:36.32 ID:zUx7PgtZd.net
>>684
ここの影響力がそこまであると?w

689 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 13:46:43.73 ID:JmwkGik00.net
需要が一番あるであろうこの時期でさえもフリマじゃだだ余りだし
変に高値付けて今の時期に売り払えなかったら一生抱えることになりそう

690 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 13:55:34.16 ID:ItGTbbuI0.net
多汗で手垢でやすく、掃除もきらいな自分はハニカム系は店にあったら触るくらいかな
穴あき以外で軽さを求めるならガワの素材変えるしかないよね
今あるマウスのプラがどんなもん使ってるかさえ知らんが、釣り竿とかゴルフクラブと同じのにしたらもっと軽く仕上がるんちゃう

691 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 13:59:57.01 ID:3mlVTyMk0.net
arkで触ったけどクリック感もホイールもクソじゃん
軽いという一点のみで1.3万も出せない

692 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 14:05:07.48 ID:wFnnFOCu0.net
不毛すぎるから画像あげとこ
どのマウスに限らずまともに使ってすらないのに批評するなよな
マウススレだぞ

http://iup.2ch-library.com/i/i2009865-1566622935.jpg

693 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 14:21:36.42 ID:dXmRNSYha.net
>>690
カーボンのこと?
ABSとかより重いぞ

694 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 14:22:20.92 ID:dXmRNSYha.net
>>691
じゃあ改造しろ

695 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 14:23:18.75 ID:dXmRNSYha.net
>>692
机無いのかお前んちは
買ってあげようか?

696 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 14:26:34.52 ID:rP4SyK3T0.net
fm信者と転売屋とfmアンチの闘いか
まだしばらく続きそうだな

697 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 14:29:33.36 ID:dXmRNSYha.net
終わりのない闘争こそが人類を進歩させるのだ
争えもっと争え

698 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 14:42:15.73 ID:EFbKgCSU0.net
本命はMM710かSK-Lかな

699 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 14:55:20.19 ID:JmwkGik00.net
MM710って形状糞じゃない?
model o-とproject4が良さげ

700 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 14:55:41.35 ID:hYyR/Ti40.net
>>688
しらねーよ
必死に来ないでくれる?

701 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 14:56:55.38 ID:YAnAFIdld.net
>>700
自分で展開してきた持論だろ
レッテル貼りしか出来なかったな最後まで

702 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 15:11:04.93 ID:wwiseUbw0.net
>>699
まあ安心と信頼のFK形状をモロパクリしてるmodel o、model o-が安定でしょ

703 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 15:13:26.25 ID:2vvZoDk1d.net
>>692
うわっ!フリーシンカーだ!気持ち悪いから書き込むなよ

704 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 15:20:04.77 ID:ItGTbbuI0.net
>>693
カーボンはわからんけど、調べたらガラス繊維は混ぜると重くなる見たいやったわ
てかそもそもプラにガラス繊維やら炭素繊維やらを混ぜて使うのがデフォみたいやわ

じゃあやっぱハニカム状に肉抜きするのが現状軽さと強度のバランス面では最適解なんかのぉ

705 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 15:26:28.01 ID:NK1Uwilv0.net
model o-って9月発売だっけ?

706 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 16:04:34.43 ID:NH+Gdv8Qr.net
スキン貼ったら重くなるってのはそうなんだよな
素体で最軽量を誇るんだからその状態で使うことがul2が最高のポテンシャルを発揮できる条件なんだろう
スキンの代わりに鉄壁を貼るかな

707 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 16:06:40.03 ID:wqju0XLX0.net
O-ってZAよりFKに似てる?

708 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 16:14:19.86 ID:wqju0XLX0.net
O-ってZAよりFKに似てる?

709 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 16:20:11.97 ID:wwiseUbw0.net
似てるっていうかfk3でしょあれ

710 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 17:07:29.96 ID:gpTMbGth0.net
ul2ってやつ、アークで在庫ありになってるよ。
これじゃないの?

711 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 17:17:27.42 ID:JmwkGik00.net
なぜか1000円値上がりしてる

712 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 17:22:32.51 ID:GpeKS8oJa.net
秋葉原でケープタウンとviper触ってきたわ
viperは思ったより形とクリックとコードがクソ
ケープタウン逆にair58よりクリックもコードも形もよくなってた
ケープタウンarkにまだ大分在庫あったし急いで買えば全然間に合うぞ

713 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 17:25:05.51 ID:lvbljeC60.net
罵り合いつつも合間合間に中身のある情報が上がってるのがお前らの性根の良さを表してる

714 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 17:31:48.31 ID:8cwWci6b0.net
Viperは右側のサイドボタン邪魔だなあ
なんで今の主流が右サイドなしかRazerは考えて欲しかった

715 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 17:41:03.61 ID:l883rmXM0.net
finalmouse UL2は持ちやすさを犠牲にして軽くしたマウス

UL2を使ってみて改めて「軽さだけが全てではない」と感じる

軽さだけ考えればもちろん軽ければ軽いほど良いが、手に合わないサイズであれば元も子もない

716 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 17:46:43.87 ID:c/u+xk1cM.net
zaならmm710待てば良いんじゃね
小ぶり過ぎる気もするけど

717 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 17:56:11.21 ID:wwiseUbw0.net
ul2手と持ち方が合う人にとってはかなり良いだろうね
でも結局fmのスタンスが基本売り逃げな時点でリピートできないのが気が引けるんだよなぁ
初期の頃は手探りだっただろうからわかるけどもう絶対に売れるのわかってるんだから他の新興メーカーみたいにちゃんとやればいいのに

718 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 17:59:15.01 ID:MIUCWUMyM.net
UL2は正直10000円ですら高く感じる

まず小さくて持ちづらい

粘着テープを3枚重ねて貼ってもせいぜい4mmしか増えない
粘着テープを貼ったところで面の角度は変わるわけじゃない(当たり前)
ずらして貼っても浅い階段になるだけ

パラコードとクリック感とセンサーは良い

719 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 18:08:32.48 ID:1mjdtOWT0.net
arkのul2はたけーなあ

720 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 18:16:41.96 ID:KfVCb/5R0.net
ark見損なったわ
便乗値上げとかaskじゃねえんだからさぁ

721 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 18:25:59.09 ID:eFtg8B7pM.net
安くしても転売屋が買い占めるだけだし

722 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 18:29:08.64 ID:KfVCb/5R0.net
まあとりあえず買ったけど本当に安く買えたら報告する

723 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 18:42:50.77 ID:GpeKS8oJa.net
ケープタウン持ちやすかったけどな
このへんはつまみ持ちの具合とか適正にもよると思う
俺はつまみ持ちならかなり指を絞って掌は一切触れさせないから指の位置とか半端な広さに強制されたり大きく動かすと掌ついちゃうviperやAir58より遥かに持ちやすかった
指だけでつまむ持ち方で細いマウスが好きなヤツなら確実に最高クラスの持ち心地になる
それでもやっぱ値段はネックだな
冷静に考えて結論としてmodel o -買った方がいい

724 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 18:52:06.12 ID:dXmRNSYha.net
ビッグハンドにも持ちやすいデカさで馬鹿軽いマウス出してけろ

725 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 19:00:06.95 ID:QipHzeWy0.net
UL2のクリック評判良いけど微妙だわ
普通のマウスであればしっかりしたクリック感があって良いところなんだろうけど
UL2では本体の軽さに対してクリック重すぎる
軽くてスイスイ動くのにクリックで力を込めないといけないからなんかちぐはぐ

726 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 19:09:18.20 ID:TvSCOHTk0.net
UL2 本体重量に対して クリックの重さあんなもんじゃないの アレ以上軽くするとgpro問題が発生すると思うわ

727 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 19:14:34.70 ID:2DLoFFr50.net
g304って電池単4にしても重心かなり後ろ寄り?

今有線gpro使ってて乗り換えたいんだが、gproでもたまに前浮いたりするから気になってる

728 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 19:16:04.62 ID:SMbteg280.net
誤爆するよりまし

729 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 19:18:30.57 ID:KfVCb/5R0.net
>>726
Gproの問題詳しく

730 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 19:20:14.77 ID:ojpomdLy0.net
>>727
若干後ろ寄りの真ん中
単4にすると90g以下になるので魅力的に思えるけど実際やると電池だけずっしりするから全然軽く感じないよ
マウスの軽さってのは重量より全体的に上手くバラけてる方が重要だとG304で学んだわ

731 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 19:23:50.87 ID:2DLoFFr50.net
>>730
情報サンクス

別に重くてもいいんだけど重心が偏るとやっぱ違和感感じる人はいるよね

732 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 19:27:16.08 ID:azgoWdDa0.net
ずっと思ってたんだが、ここのスレはデバイスマニア同士が議論し合う場なの?
それとも、最適な一本を追求する場なの?

733 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 19:31:57.86 ID:dXmRNSYha.net
>>725
finalmouseは他のも重く感じるんだよ
ハウジングの設計のせいだろうな
スイッチ交換やスイッチを押す機構を改造したりはやってる人多し

734 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 19:35:53.56 ID:Kj3MEjZJ0.net
>>732
最適な一本は個々人の手の大きさに差がある段階で無理だろ

重さの好みも最軽量がベストorベターみたいな流れになってるけど
ある程度の重さが必要って人もいるし

735 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 19:40:12.82 ID:dXmRNSYha.net
ハイセンシの人は軽いとやりにくそう

736 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 19:40:25.21 ID:MIUCWUMyM.net
>>732
そんな決まりない

737 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 19:43:01.79 ID:zWDHE56Wd.net
たしかに手のサイズによってマウスは変わる
でもそれは過去の話だ
先日最強のマウスが発売された
FM UL2である
どんな手のサイズの人にもフィットし、神のごときエイムを得る
wowこのマウスを使ってない人はまず撃ち負けるだろう

738 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 19:43:10.97 ID:TvSCOHTk0.net
>>729
興味持つほどの事じゃないよ
スイッチ軽すぎて誤爆するやつ

739 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 19:43:21.58 ID:d8hOjbHf0.net
一周回って自分の使ってるお気に入りマウス軽量化するのがベターだな
1gでも軽く剛性を気にするなら専用設計のマウス買うしかない

740 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 19:45:36.14 ID:ojpomdLy0.net
>>729
世界中で発売当初からなくならないチャタ報告かな
軽すぎるクリックと応答速度特化のせいと見るけど原因はわからん

741 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 19:49:29.43 ID:wwiseUbw0.net
光学スイッチはよ

742 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 19:50:19.16 ID:oPlL+csl0.net
万人にとって最高のマウスならEC2かGproWLって事になっちまうでしょ
俺にとって最高のマウスの方が大事だと思う

743 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 19:51:48.48 ID:2E8yGsD6a.net
GPROスイッチ誤爆するのも人によるけどね
俺はピッタリだったし

GPRO WLは知らん

744 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 19:57:06.24 ID:QipHzeWy0.net
gproの誤爆は普段使いで力を抜いてるときによくしたけど
ゲーム中にしたことはなかったな
ゲームに特化するならあれくらい軽い方が良い

745 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 19:59:58.18 ID:MIUCWUMyM.net
gproとしか書かなかったり
zaとしか書かなかったり

ワイヤレスなのか無線なのか
11なのか12なのか13なのかとか

そういうの明確に書こうや

g-sr seをg-srって言うのと似たようなもんだからな

746 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 20:01:32.17 ID:zWDHE56Wd.net
雑魚マウスでいちいち議論してんじゃねぇよ
UL2手に入らなかったグレムリンか?

747 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 20:15:18.27 ID:JmwkGik00.net
EC2がメジャーみたいな言い方してるけど
あんなのCSGO勢の老人しか使ってないでしょ

748 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 20:32:36.59 ID:xj6J7mdg0.net
gproはgprowlのことをgproと表記するとんでもない野郎がいるのが悪いんだ

749 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 20:34:43.30 ID:FszRkCJWd.net
>>747
マジョリティの貧乏人と幼児に寄り添って欲しいよな
デバイスの話すんなら
わかったかじじい

750 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 21:05:41.69 ID:G1CM7efo0.net
最強のマウス

無線、GproWL
右利き、SK-L
左右対称、model O-(予定)

751 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 21:17:32.82 ID:Rb+5vIgS0.net
シールの粘着無くなったらどうするの?
ホコリとか付いて
やっぱり無いわこのマウス

752 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 21:31:20.41 ID:2RKQo9wTd.net
今日奇跡的に工房で買えた
諦めてたから嬉しい

753 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 21:35:32.10 ID:YMvP2JTra.net
sk-l使い始めてから久しぶりにgprowl触ったら重すぎてビビった
コードも煩わしさ全くないし無線のメリットも特に亡くなってしまった

754 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 22:13:09.90 ID:DQC0LKJH0.net
>>753
sk-l昨日から使い始めたけどgprowlも破壊なしで71gまで軽量化できて甲乙つけがたいぞ

755 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 22:26:00.56 ID:wwiseUbw0.net
gprowlってパワープレイ機構なくして片側サイドボタンにしてボタンもマグネット式やめたら70g弱くらいに出来てたっていうのがちょっともったいなく感じるんだよなぁ

756 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 22:50:53.75 ID:+fynij8+M.net
正直重さなんてどうでもええと思うけどなぁ
机の上の平面滑らすだけだし
持ち上げる時も気にならん
まぁ頭打ちだから工夫しないといけないのはわかるけども

757 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 23:17:51.52 ID:zWDHE56Wd.net
ちゃんと実機触ったか?
UL2握ってるとニヤニヤが止まらんぞ

758 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 23:25:34.09 ID:s0AvjwNh0.net
>>737
神だとよきしょすぎる

759 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 23:26:18.41 ID:MIUCWUMyM.net
>>756
エアプすぎ

760 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 23:32:32.43 ID:l883rmXM0.net
Zowieはいつになったらハニカム構造マウスを出すの?

Sシリーズでハニカム構造出してくれれば、まんま理想のマウスなのに

早く出さなきゃ中華会社のg-wolvesに
絶対またパクられる

761 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 23:44:11.54 ID:jtDBUPdB0.net
XM1みたいな物は出すだろうけどハニカムは絶対に出さない

762 :UnnamedPlayer :2019/08/24(土) 23:51:10.19 ID:oPlL+csl0.net
俺はG-wolvesについていくぜ
SK-LがEC1.5だったからEC2.5サイズのSK-MとEC3相当のSK-S出してくれ

763 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 00:01:36.95 ID:tleSrxaW0.net
>>762
ちょっと重いけどec2.5は400-ma112でも良さげ

764 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 00:08:47.71 ID:WmD6sM70M.net
GPWでいいじゃんね

765 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 00:10:58.69 ID:X+r5wHHe0.net
発売されたばかりなのに空気杉のViper

766 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 00:17:45.60 ID:L7Kpgxb40.net
オプティカルスイッチだけだからな目新しいの

767 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 00:59:50.34 ID:V3SBOKWH0.net
>>763
もーちょい軽かったら最高だけどコレも名前が覚えづらい以外はムチャクチャ良さそうなんだよな
価格がべらぼうに安いしエントリーモデルとしては最高なんじゃないかこれ

768 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 01:02:55.72 ID:0evgytZv0.net
軽くなるほどローセンシにしないとエイムが滑って仕方ない

769 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 01:31:19.66 ID:Ru9b/FeV0.net
viperはもう少し時間をかけていけば少しずつジワ売れしていきそうな気配がある
上級プレイヤーにいき渡ったこと、ul2より大量生産品であることを考えれば
累計は結果的にul2よりも売れるんじゃないかな

770 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 02:24:20.68 ID:liWh41wn0.net
スイッチが光学式になったところでたいしたメリットじゃないしな

771 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 02:40:25.50 ID:M+rK1ZV00.net
大手メーカー(ロジ、スティール、レーザー、zowie)以外のマウスの話やめてくれない?
三流メーカーのデバイスて雑魚しか使わないだろ

772 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 03:04:34.59 ID:i7esyX/B0.net
このキーボードケーブルの入手ルートを知ってる人いる?
概要欄のリンクは売り切れてた

https://youtu.be/dFrGqthXObA

773 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 04:34:07.21 ID:XYANmpl0M.net
>>759
fpsガチ勢の意見だよ

774 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 07:20:36.50 ID:yQnaVsLkd.net
まあ ゲームをうまく遊びたい層といいデバイスが欲しい層は違うから
配信でも ゲームプレイできない配信してるやつらとひたすらデバイスをレビューしてるやつらは違うだろ

775 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 07:21:14.66 ID:yQnaVsLkd.net
ゲームプレイできないってなんだ…
ゲームプレイで見せる配信 だな

776 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 09:28:51.84 ID:CDcTs3crd.net
>>772
ココとか
https://zapcables.com/

777 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 09:49:39.62 ID:YiTS0JzqM.net
>>773
実際に使って試してないだろって意味でのエアプだよ

778 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 09:59:09.66 ID:95Vt5KLn0.net
gprowlはケーブルないこと以外何も感じなかったが60g以下のマウスは笑ってしまうほど世界が変わる

779 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 10:00:32.28 ID:Ke+JWE+IM.net
>>777
ネカフェとかで一日中使ってみての感想よ
マウスパッドの摩擦もあるし滑らすだけだしまぁどうでもいいなとは思った

780 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 10:01:06.06 ID:jq1Piza50.net
いいからサンワの400-MA112買え
\3980が週末限定10%引きだぞ

781 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 10:04:29.67 ID:fDMz6Yl+0.net
>>779
慣れるまで使ってみろよ

782 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 10:08:52.77 ID:CDcTs3crd.net
FPSガチ勢「マウスの重量?どうでもいいだろ。ネカフェで遊んだからわかる」

はあ

783 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 10:38:52.97 ID:3DZvyMad0.net
はよ夏休み終われや

784 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 10:50:01.62 ID:fDMz6Yl+0.net
ネカフェでFPSやる奴って家で出来ないからやってんの?

785 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 10:55:55.17 ID:O+7O3AzZ0.net
>>769
viperの在庫
アマとarkみてたけどどちらも即日完売で今二回目の入荷だからかなり売れてるとおもうよ
いまはpro ieが絶好調だからおれはもう少し待って買うかな

786 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 11:03:07.79 ID:y/BtQCRF0.net
バイパー安いし試してみようかな

787 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 11:03:37.67 ID:PHVBQrsz0.net
mx518は日本で売ってくれないのかな?

788 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 11:12:16.50 ID:tleSrxaW0.net
https://i.imgur.com/032ZNUn.jpg
税抜きとか足元見過ぎでワロタ

789 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 11:18:11.81 ID:PLPletWhd.net
"税抜きだ!つまり足元見てる!"
ってよくわからんな

790 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 11:19:20.71 ID:2iA6nAZJ0.net
いや冷静に考えて舐めた価格設定だろ

791 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 11:21:02.65 ID:V3SBOKWH0.net
viperは形が悪いなんでFKと数ミリしか変わらないのにあんな持ちづらいのかわからん
クリック感もなんかヘコヘコしてて残念

792 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 11:26:20.49 ID:PLPletWhd.net
>>790
価格が高い。これは足元見てるな
ならわかるよ

税抜きは足元見てるは意味わからん
姑息だとか紛らわしいならわかる

793 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 11:26:22.45 ID:0evgytZv0.net
宗教上の理由でRazerは使いたくない

794 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 11:29:18.07 ID:PLPletWhd.net
好き嫌いしてると大きくなれないぞ

795 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 11:30:05.83 ID:2VYdeor80.net
>>784
朝鮮人なんやろ

796 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 11:32:39.31 ID:gSfvRrZY0.net
他は税込なのに一つだけ税抜なのはさすがにw
姑息なことしないで素直に値上げしたほうがマシだろう

797 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 11:39:28.81 ID:fKOaiQ0ad.net
ここの奴らはUL2の公式価格知らんの?
やばすぎだろ....

798 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 11:42:29.75 ID:0evgytZv0.net
>>797
いくら?

799 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 11:43:04.85 ID:4wJ+y4Gb0.net
razer信者とfinalmouse信者って似てるな

800 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 11:44:58.38 ID:0evgytZv0.net
120ドルじゃん日本円で12600円くらい
送料とか考えても14500円くらいまでは良信価格

801 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 11:48:15.58 ID:fKOaiQ0ad.net
社会人なら行間を読む癖つけな?
(他は税込でこの価格なのに)税抜きとか(最後の入手手段だから値上げして)足元見過ぎでワロタって意味だろ

802 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 11:51:42.89 ID:Tn4wRFdYM.net
(社会人なら誤解されないような文章を心がけるのが常識ですよ、特にネット上では)

803 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 11:54:42.38 ID:JljVXLB90.net
社会人じゃないんだろw

804 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 11:58:55.69 ID:jq1Piza50.net
RJNのmm710レビューきたぞ

805 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 11:59:38.04 ID:Xb6XIWFa0.net
マウスはフリーシンカーにとって聖書と同じ物
それに税を掛けるとか日本政府はグレムリンか?

806 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 12:07:15.18 ID:tleSrxaW0.net
LEDなしの白のマットとかも発売されるんかな?

807 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 12:16:22.86 ID:Ru9b/FeV0.net
>>804
本体重量でも54kgは素晴らしいな
クラマスは国内の希望小売価格でも
mm520,530 ¥5,980
cm310 ¥3,000(?)
mm830 ¥7,980
と、割とお求めやすい価格設定をしてくれるので値段も期待できそうだ

808 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 12:21:46.89 ID:tleSrxaW0.net
>>807
重過ぎわロタ

809 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 12:23:29.29 ID:Ru9b/FeV0.net
ホントだすまん
54gね

810 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 12:33:18.37 ID:5Iyx3b23d.net
>>795
殺す

811 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 12:36:23.17 ID:f4UJSWNYd.net
>>801
> (他は税込でこの価格なのに)税抜きとか

>(最後の入手手段だから値上げして)足元見過ぎ

が繋がりがないんだが
社会人ならまともな文章を書いておくれ

812 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 12:37:32.25 ID:7K0YGrCRd.net
>>808
男なら54kgくらい持てるだろ
女子どもじゃあるめえし

813 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 12:45:30.45 ID:SE9eqJGfM.net
mm710どうせ国内はかなり遅れる

814 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 13:00:40.98 ID:tleSrxaW0.net
>>811
いいから消えろよニート

815 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 13:02:04.11 ID:jq1Piza50.net
初期ロット避けてmm711を待つのもいいかなと思ってる

816 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 14:02:14.40 ID:VLuq4NDH0.net
ちょびっと重くなるよピカピカ分くらいちょびっと

817 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 14:13:08.92 ID:tleSrxaW0.net
5gは重くね?

818 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 14:54:42.78 ID:i7esyX/B0.net
>>776
助かる
ありがとう!

819 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 15:37:34.31 ID:7K0YGrCRd.net
>> 814
俺様「文章おかしいぞ」

>> 814「消えろ!!!!ニート!!!!」


そんな社会人いてたまるか
まあ居るか

820 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 15:40:54.18 ID:7K0YGrCRd.net
>>818
丸型コネクタそのものも普通に売ってるから部品揃えて自作した方が安上がりではあるよ

821 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 15:41:12.21 ID:kHegcdQ40.net
キモオタってどうでもいいことに突っかかるよな

822 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 15:44:03.71 ID:dKBRw8dd0.net
UL2もDM1prosで設定変えられるのな

823 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 15:47:57.27 ID:fYtkiZcR0.net
超軽いマウスを使う代わりに、超滑るマウスパッドを使うのでもあんまり変わらない気がしてきた

ところでViper触ってきたんだが、クリック感がすごく変
超浅いのになんか重いって感じ、違和感しかなかった

824 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 15:55:04.64 ID:lW6q1Yyo0.net
Viperみんなクリックが変て言ってるな

825 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 15:57:59.16 ID:Qyo6Gk4vd.net
>>819
> (他は税込でこの価格なのに)税抜きとか
↑値段が高いことを意味している

>(最後の入手手段だから値上げして)足元見過ぎ
↑入手する手段が他にないから足元を見ていることを意味している

要約すると、限られた手段しかないから値上げして足元を見ている、ということ

至極真っ当で繋がりはある

826 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 15:58:50.03 ID:7K0YGrCRd.net
>>825
税抜き=値上げじゃ無いぞ

827 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 16:01:59.01 ID:7K0YGrCRd.net
光学スイッチなら接点がないから軽そうだけど、逆にクリック感を強調する設計にしてんのかな

828 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 16:04:12.59 ID:Qyo6Gk4vd.net
>>826
他は税込なのに税抜きで売ったら値上げだろ?

829 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 16:08:32.79 ID:HKMGj5arr.net
括弧入りでわざわざ税抜きと表示しているんだもの
別に詐欺でもなんでもあるまいよ

830 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 16:11:06.85 ID:RgKcVUS20.net
普通に買ったら13000円だから良心的にもほどがあるんだけど

831 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 16:13:45.18 ID:0BrTbzSXp.net
子供部屋おじさんみたいなやついてわろける

832 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 16:30:17.68 ID:LxgqkOm+0.net
たぶん同じスイッチの他社製マウスを使ってる
重いわけじゃないけれど、普通のスイッチと少し違うパキパキと鋭いクリック感

自分は気にしないけれどクリック感にもこだわりがある人だと合わないケースがあるかも

833 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 16:56:36.05 ID:Xk7gZbapM.net
最悪興味もないTGSに行って買えるかどうかも分からないベースに行かないといけないかと思ったけど
なんとかネットで買えた

834 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 18:51:11.08 ID:7K0YGrCRd.net
>>828
何言ってんだこいつ

835 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 18:57:21.20 ID:vPOVImTSa.net
税込みの値段と税抜きの値段が同じなら実質値上げだろって意味じゃない?
興味ないから実際の価格比とかは知らんけど一応文だけの補足で

836 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 18:58:55.38 ID:C0Pi806a0.net
そうだよ
初回が税込み13980円 次回が税抜13980円

837 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 18:59:45.73 ID:7K0YGrCRd.net
他の商品と比べて「値上げ」だからな
値上げという単語の意味を理解していないとしか

838 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 19:06:05.31 ID:Yak63v9J0.net
もうその話しなくていいだろ

839 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 19:16:36.96 ID:jYUWagJf0.net
>>836
それなら実質1100円くらいの値上げだな
詐欺とは言わないけど同じ数字に揃えてるところが巧妙っていうかちょっとこすいなw

840 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 19:16:46.21 ID:7K0YGrCRd.net
仕方ねえな

841 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 19:26:37.88 ID:TZajhngk0.net
光学スイッチはカチって押し込んだあとに金属と金属がふれあう接点がないというだけで、カチって言う物理的な動作はあるぞ

842 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 19:42:30.51 ID:NWWg8me80.net
まあそれくらい殿様商売しても店のファンがついてくるってことだろ

843 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 19:53:45.15 ID:L7Kpgxb40.net
オプティカルスイッチはこの動画見ればわかる
https://youtu.be/b12B48EcUtM

844 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 19:53:50.87 ID:Qyo6Gk4vd.net
>>837
値上げの意味理解してなくて草

845 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 20:00:55.86 ID:Qyo6Gk4vd.net
自分だけの気持ち悪い解釈してると就活終わるぞ
気づけてよかったな

846 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 21:31:03.91 ID:CaOnO+2Z0.net
揚げ足取り社会人しかいない日本はおわおわり
足引っ張るかマウント取ることしか考えないの息苦しくない?

847 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 21:31:40.69 ID:kR6L98SG0.net
>>822
変えれるよ

848 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 21:57:59.28 ID:PXViAYON0.net
意図的に誤認させようとしてるでしょ、感じ悪いわぁ

849 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 22:03:38.54 ID:NJYWo9xEM.net
そもそも他が税込表示なのにひとつだけ税抜き表示なんて狙ってるとしか言えない
まあPCパーツって一つ売っても利益が出ないとも聞くし
入荷したから即日完売の状況で代理店も稼ぎ時だと必死なんだろうな

850 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 22:06:59.54 ID:Ru9b/FeV0.net
嫌なら買うな

851 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 22:10:20.83 ID:Xb6XIWFa0.net
その通り
そもそも買うか迷ってる時点で深層心理的グレムリン
敬虔なフリーシンカーは家を担保に入れてでも買う

852 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 22:20:34.98 ID:5+V4MorM0.net
メルカリでもうプレ値で売れてるんだ
いるんだねー買う奴

853 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 22:32:46.28 ID:gxGX60/k0.net
バカという生命体は常識では計れないからねしょうがないね

854 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 22:34:25.98 ID:Xb6XIWFa0.net
安心しろ
聖書の値段を釣り上げる奴は最後の審判で地獄に落ちる

855 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 22:41:06.29 ID:CjPisMHka.net
マウスで他に光学スイッチ使ってる所ってどこだっけ…エレコムだったっけ?

856 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 22:56:07.19 ID:7K0YGrCRd.net
>>844
テメエだろ馬鹿幼児

857 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 23:09:43.59 ID:Qyo6Gk4vd.net
>>856
あまり難しく考えないほうがいい、あとは定量的に考えること

例えば税込100円のものが税抜き100円で売られるとする、つまり108円で売られるわけだ
「値」が上がってるわけだ
これを値上げという。

858 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 23:21:51.80 ID:7K0YGrCRd.net
>>857
馬鹿かお前は
前後の文章が繋がってねえっつってんだろ
ボケが殺すぞ

859 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 23:25:45.80 ID:tleSrxaW0.net
>>858
>>826

860 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 23:37:28.71 ID:D6aq9SrUa.net
>>855
サンワのma112

861 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 23:38:42.13 ID:Qyo6Gk4vd.net
論破されたからってガイジのフリすんのやめな

862 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 23:38:52.51 ID:h5y3ojWN0.net
ここは税込みと税抜きについて話し合うスレだったのか…

863 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 23:39:10.40 ID:CjPisMHka.net
>>860
あぁそうだサンワだ
アレも似たような感触なのかね

864 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 23:40:20.67 ID:uEsMPTH70.net
>>863
普通にカチカチするよ
柔らかくない確かなスイッチ感
遊びは少ない

865 :UnnamedPlayer :2019/08/25(日) 23:56:49.72 ID:2vzBRj9E0.net
いらないから買わないけど転売屋が買い占めて話題になっただけで現物は売れなくて残ってるんだな

866 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 00:15:56.98 ID:Yq17WVgS0.net
ul2のマウスソールて売ってるんか?

867 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 00:31:01.20 ID:MC+MnZDV0.net
ふもっふからまだ発送すらされてないんだぞ
盛り上がるのもうちょい待てよ

868 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 00:42:07.40 ID:HMVyInOc0.net
今月マウスをUL2の他に2つ買ってて無駄な出費やべえ

869 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 01:12:07.71 ID:k0dtnPaad.net
https://i.imgur.com/F0VQYSK.jpg
TOP5マウスらしい

870 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 01:25:32.93 ID:hNeqv81v0.net
コンクリートパッドか
なかなか攻めてるな

871 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 01:31:41.52 ID:HMVyInOc0.net
>>869
zowieのsシリーズがないのは舐めてるな

872 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 01:33:29.61 ID:eo7ghhoK0.net
>>832の人はViperの光学スイッチの話してるけど
俺はViper触ったことはないけど400-MA112の光学スイッチも
パキパキって鋭いクリック感は同じ感想かな
サンワの光学スイッチはオムロンより気持ちちょっと固いけど
そこまで違和感はなかった

873 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 01:43:36.02 ID:cp0MXXlj0.net
G-Wolves Hatiのレビューあがりだしたぞ〜

874 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 01:44:24.81 ID:HMVyInOc0.net
スイッチの感触はバネとかモデルの構造とかでも変わるのでは

875 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 01:52:05.00 ID:X0I3HNjC0.net
左右非対称派の軽量もっとでてほしいわ
SK-Lか軽量が微妙なラインだけどma112しか無いじゃん

876 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 01:53:11.53 ID:C/4wIQ6b0.net
超名作のFKとEC丸パクリして軽量化したらそりゃ1位と2位とるわw

877 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 01:54:55.77 ID:FWks1SnM0.net
>>875
本命はXtrfyのproject4だぞ

878 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 02:01:34.66 ID:HMVyInOc0.net
中国会社のパクリマウスは絶対に買わねえ

879 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 02:05:46.16 ID:Ezxja7hO0.net
project4は、左下が出っ張りすぎなのが気になるな

880 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 02:07:49.50 ID:C/aQS4xN0.net
ZAも頼むわ

881 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 02:20:08.15 ID:0cCqNhK+0.net
>>855
昔からやってて有名なのだとbloodyじゃね
サンワとエレコムもあるね

882 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 02:49:01.04 ID:lMsLSyEZM.net
穴開きZA欲しいわ
mm710が近そうだけど

883 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 04:09:59.75 ID:FTBcFoCy0.net
お前らProject4はマウスのM4とキーボードのK4合わせたプロジェクト名だからちゃんとM4って言ってやれよな

しかしsk-lもM4もどっちも65gか…あの左右非対称タイプではあれが限界なのかね?
せめて60g切ってくれてたら即決だったのだけれど…

後XtrfyはいきなりM4でPMW 3389に手を出して大丈夫か?特にM1~M3の時みたいに初期ファームウェアがゴミじゃダメ

884 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 04:21:57.34 ID:C/4wIQ6b0.net
dpi勝手に変わったのってxtrfyだっけ
初期はちょっと怖いな

885 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 08:32:13.17 ID:tVQurgIl0.net
ソフトが信頼できないメーカーのマウスが本命にはなりえないだろ

886 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 08:36:16.60 ID:zLxMpr430.net
合成写真のこれメッチャ良さそう

https://imgur.com/a/LgkMVw6

887 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 09:23:01.14 ID:l8tkauV30.net
m4滅茶苦茶興味あるけどそういやxtrfyは初期不良とかあるかもしれんのか
まぁ値段的にハズレ引いてもそんなに惜しくないから人柱待たずに買うと思うけど
もっと左右非対称の軽量マウスの選択肢が欲しいなぁ

888 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 09:32:50.09 ID:ICEo3R8O0.net
軽すぎたら止めにくくなるし小さくて底面が狭いと安定もしなくなるから 振り回しやすい程度でほどほどでいいよ

889 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 09:39:12.99 ID:mD1whMyrp.net
シール2枚貼ったら自分には持ちやすく
弾当たるようになっちまったよ
見た目ダサいけど
芋虫みたいで

890 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 09:56:43.30 ID:boD2qv6m0.net
>>889
UL2で草

891 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 10:07:16.22 ID:boD2qv6m0.net
https://youtu.be/rAR2TpI6CfE
黒ダサいな

892 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 10:23:00.26 ID:MAKxCoBE0.net
UL2幼稚園児用かと思う位小さいとか言われてんな
こりゃ触りに行く価値ないか

893 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 10:33:43.32 ID:zLxMpr430.net
尼のMinosX5が4000円になってる
買い

894 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 10:44:56.85 ID:IUhsN3dha.net
>>885
Xtrfyの事ならあそこは良くも悪くも一切のソフトウェア噛まさないぞ
あるのはファームウェアアップデートのみに使うソフトウェアだけ

895 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 10:56:11.62 ID:X0I3HNjC0.net
M4は見た目がダサ過ぎるのが・・・
サイズとしてはSK-Lより少し小さいのはきになる

896 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 11:14:43.88 ID:boD2qv6m0.net
modelo-国内販売も決定してるみたい
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1203212.html

897 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 11:15:12.48 ID:boD2qv6m0.net
小型でも58gってなかなか重いな

898 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 11:38:51.24 ID:IUhsN3dha.net
>>897
まぁ側面抜いて無いしLEDあるしだから仕方ないといえば仕方ないとは思う

899 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 11:40:48.00 ID:JcLRDJMTa.net
あっこれならUL2買った方がいいわ
小さい分この重量ならModel Oより重く感じる
49〜54くらいだと思ってたから見送ってたUL2速攻で買ったわ

900 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 11:43:28.31 ID:boD2qv6m0.net
>>899
今どこで買えるの?
店頭?

901 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 11:51:06.45 ID:JcLRDJMTa.net
>>900
お前にだけこっそり教えてやるとなんか知らんがarkの通販の在庫復活してる
あと店頭はまだまだ売れ残ってる

902 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 12:26:05.32 ID:tVQurgIl0.net
2個も持ってれば壊れる頃にはもっと良い新作が出てるよ

903 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 12:33:03.01 ID:U8xN/5400.net
久し振りに普通の重量のマウス使ったけど、勢いよく動かすと慣性が働いてそのまますっぽ抜けそうになるなと

904 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 12:43:01.98 ID:boD2qv6m0.net
UL2を超えるマウス結局作れなくて各社が穴あきマウスで競うのはやめてきそうで怖い

905 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 12:58:16.61 ID:U8xN/5400.net
意味不明

906 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 13:13:43.56 ID:boD2qv6m0.net
穴あき軽量化の方向性では勝てないから、別の方向生で勝負しようって懸念がある
実際、無線に関してはロジクール一強になり、他の無線マウスあんま話題にならんし、無線に関しては力を入れてる企業あんまりないやん?

907 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 13:18:15.07 ID:82c9liNsM.net
穴あきとか誰でもできるしな
それが売れるならやるだろう
ロジが穴開けだしたら終戦か?

908 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 13:23:01.53 ID:xUF+F8Vk0.net
穴開き有線HERO出されたら他社は為す術無しよ 本オプションで無線もあるぞ

909 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 13:24:27.06 ID:694DyGUK0.net
穴開きGproWLが欲しい

910 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 13:47:04.20 ID:l8tkauV30.net
非対称で50g代の大き目マウス作ってくれたらマウス探しの旅は終わりそうなんだけどなぁ
今割と真面目にマウスは軽ければ軽いほどいい気がしてる

911 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 13:55:16.21 ID:cp0MXXlj0.net
メインにすえるなら
穴あき40g
穴なし40g

912 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 14:15:01.09 ID:fcJxEMWAH.net
model Oだけど、Amazon公式で桜木電子保証付きの公式品が定価で買えます
とりあえず様子見出来るってことよね

913 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 14:21:02.66 ID:JcLRDJMTa.net
logicool、steel、zowie、razerあたりの大手4社は穴開きは出さない気がする
保守的で変な独自志向にプライドあるから
ただlogicoolは再来年くらいにGproWLの軽量小型版を2万5千円くらいで出して来そう

914 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 14:22:47.56 ID:NVMGH29zd.net
UL2は都内に住んでる奴なら秋葉原でまだ普通に店頭で帰るから買っとけ
店頭販売分はネット販売分とは別にあるからまだ在庫ある
ただこのペースだと近いうち無くなるとの事

915 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 14:26:55.20 ID:5Drjud1sH.net
gprowlは掴み持ちしにくい事と価格が欠点だよなあ
G304の上位互換を出して欲しい

916 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 14:31:28.63 ID:eVo1pitL0.net
無線マウスはバッテリー二つ用意してほしいわ

917 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 14:46:50.56 ID:98eKoURz0.net
大手が頑なに穴開き出さないのは故障率が高くなるから

ぶっちゃけ今の穴開きマウス自体が、剛性を高めるために側をぶ厚くつくっているから、大手の造形技術が高いメーカーなら薄いプラスチックで十分対抗できるはず

918 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 14:49:00.39 ID:m5ZOHmy0a.net
一応HEROセンサーのdpiのズレがどうしても合わなくてGproWL手放したって人居たから穴あきGproWLが出た瞬間ほかマウスの需要全滅ってなる訳じゃない

919 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 15:03:13.25 ID:mD1whMyrp.net
同じマウスなんてずっと使えねーよな
飽きるし 新作出るし
壊れたら次だな

920 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 15:04:51.95 ID:Ezxja7hO0.net
DPIずれとかw 雑魚に限って神経質なんだよなぁ

921 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 15:08:48.03 ID:C/4wIQ6b0.net
大手が穴開きなんて作るわけないじゃん
あと形状を犠牲にして軽さ特化とかも新興以外はやらないだろ
csgoのプロ見ればわかるけどとにかくまず第一は形状だよ

922 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 15:17:11.88 ID:KNu5wpTp0.net
UL2もまだ探せば買える思うと購買欲を感じない
でも定価で入手できなくなったとたんに欲しくなりそうで悩む

923 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 15:20:00.26 ID:4jpGZ2fA0.net
同じ3360でもメーカーよって高くズレたり低くズレてたりするからHEROセンサーに限った話ではない
https://www.techpowerup.com/review/finalmouse-scream-one-2nd-edition/4.html
https://www.techpowerup.com/review/zowie-ec-b-series/3.html

924 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 15:26:50.68 ID:Ezxja7hO0.net
RJNのメインマウスは、50$のMM710
UL2みたいなボッタマウスいらねーよ

925 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 15:29:28.99 ID:HMVyInOc0.net
>>923
なんで同じセンサーなのに違ったりするん?

926 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 15:48:29.98 ID:k0dtnPaad.net
mm710ってケツ高だから上下移動弱い気がする
軽いマウスって上下ぶん回すフォートナイトとかオーバーウォッチ向けだから、ちょっと噛み合ってないかも?

927 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 15:48:52.12 ID:k0dtnPaad.net
>>925
メーカーによって少し手を加えてるらしい

928 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 15:50:05.10 ID:HMVyInOc0.net
>>927
具体的に何やってんのか気になる

929 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 15:59:00.84 ID:0hDnX7oF0.net
某社長が卓球の用具選びに例えていたけれどいい例えだと思う

弾むラケット(軽量マウス)をラバー(マウスパッド)で調整して自分がコントロールできる範囲に収める
弾まないラケット(重さのあるマウス)に弾まないラバー(滑らないマウスパッド)でコントロールを重視する
弾むラケット(軽いマウス)+弾むラバー(滑るマウスパッド)をコンパクトなスイング(ローセンシ)にすることでコントロールする

930 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 15:59:58.99 ID:0hDnX7oF0.net
主流のラケット・ラバー(マウス・マウスパッド)はあるけれど
各々自分のプレー領域(リアル系roスポーツ系)やスタイルに合ったものを選ぶのが正解

931 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 16:01:52.30 ID:JcLRDJMTa.net
マウスのソールの厚さとかレンズの位置とかセンサーからマウスパッドまでの距離とかが要因と聞いた事ある
一応レンズ周りのデザインなんかものごく低い数値だったら影響を及ぼすはず
それでもGproWL除く殆どのマウスでほんの2、3前後程度のズレだから深く考えないで良いと思うけどな
そもそも俺らが使えるマウステスターやらdpi計測ツールがそのレベルの精度の話に対応出来るほど正確な計測してないから真偽の程も眉唾だし

932 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 16:09:34.19 ID:l8tkauV30.net
軽いマウス滑るマウスソール&マウスパッド超ハイセンシ
よし!

933 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 16:12:04.94 ID:4jpGZ2fA0.net
>>931
なぜGPWはズレてるってことにしたがる?
少なくともfinalmouseよりはズレてない
https://www.techpowerup.com/review/logitech-pro-wireless-mouse/5.html

934 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 16:31:00.47 ID:HMVyInOc0.net
マウステスター使ったところで、
y方向の力加えずにx方向だけ動かすみたいなことは簡単にはできないから
マウステスターでdpi測るのはほぼ無理

さらにいうとセンサーの反応速度もマウステスターだけじゃ測れない


2つのマウスを比較する時は
支点からセンサーまでの距離と、
センサーy軸と支点の位置関係とかちゃんと考えなきゃ行けない
2つのセンサーを同じように動かすのはほぼ無理

少なくとも定規だけで済む問題ではない

935 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 16:34:09.00 ID:JcLRDJMTa.net
>>933
GproWLについてはheroセンサーの時期によっても変わってくるけどセンサー精度とはまた別のレベルでズレがある事が何度も指摘されてる
まずアンタが貼ったソースにも俺が貼ったソースにもさっき俺が書いた様にも測定法がそもそも正確性に欠けるものしか無い事も指摘されている
数値測ってる人間は大概測定法に注釈つけてる中どうしてもズレが実際に出たソースを否定したいならかつてない正確な測定方法で出してデータを是非見せてくれ
ただ俺はmouse sensitivitiyの測定ツールは割と信頼してるけどね
ただ俺はmouse sensitivitiyの測定ツールは割と正確だし参考にしてる

936 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 16:34:53.00 ID:JcLRDJMTa.net
なんかNGワードでうまくURL貼れないけどこれ

https://www.reddit.com/r/MouseReview/comments/9cjs04/dont_forget_to_analyze_dpi_on_your_mouse/

937 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 16:36:53.36 ID:HMVyInOc0.net
ちなみにpmw3360のデータシートに書いてたけど、マウスパッドによってもdpiは変わるよ

938 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 16:49:24.51 ID:tnkWIUZbM.net
dpuがズレていようと感覚で合わせるんだから意味なくね?
shroudがFOV変えた時、それに合わせて感覚でsensitivity変えてたし

939 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 16:52:33.21 ID:pK92H1tMd.net
腰を据えてそのマウスを使い続けるんならそれでいいけど、ちょっと比較したいときにずれてたらやっぱ不便なんじゃね?

940 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 17:06:33.67 ID:l8tkauV30.net
Xtrfy M4気になるけどサイドに穴が開いてるのがどれくらい邪魔か気になる

941 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 17:12:49.28 ID:JcLRDJMTa.net
SK-LもUL2も試したけどサイド穴は全く気にならんわ
むしろ穴のおかげで滑らないから少し変わった持ち方も出来るし通気性も良いから空いてた方が良いんじゃないかというレベル

942 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 17:15:52.30 ID:vyYT83zD0.net
今までの穴あきと違ってXtrfyはまぁまぁ全国にモック置くと思うから握ってみてから検討したら良いと思う

943 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 17:17:37.59 ID:l8tkauV30.net
>>941
マジか
それは期待が膨らむわ
>>942
確かに

944 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 17:19:45.24 ID:C/4wIQ6b0.net
dm1prosあたりからの最近の中華oem3360ほとんどgprowlよりさらにdpi高くなるからもうマウス買うたびにゲーム内感度調製する作業が当たり前になった

945 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 17:20:43.79 ID:C++fYQ3T6.net
マウスラッシュばっかで疲れた

946 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 17:23:52.56 ID:vyYT83zD0.net
お、じゃあ久しぶりにキーボードの話でもする?

947 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 17:48:02.92 ID:Q7cTlIk80.net
60%でないならコルセアのK65銀軸が一番かな

948 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 17:56:50.69 ID:wJqz5C890.net
キーボードの最前列だけロープロにして一段下げたい

949 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 17:57:48.05 ID:2f/NzHIp0.net
おれK70の銀だけど、撫で打ちに慣れすぎて
1.2mmでも押し損ねるぐらいソフトタッチになってしまった

しかしcelesteっていう2DゲーのRTAやってた人が青軸でバシバシ叩きまくってて
かなりシビアなタイミングでも恐ろしく正確に打ち込んでいた
青軸はうるさいから静穏軸系にしてバシバシ叩きまくるのもアりかなと思ったり

950 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 18:03:11.37 ID:YzCOTVxea.net
>>948
下段だけキーキャップをDSAとかの高さない奴に変えれば

951 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 18:04:23.10 ID:l8tkauV30.net
K65調べてみたらリストレストあってテンキーレスっていう俺の求めていたキーボードだった
ただ銀軸amazonで見つからないんだけど

952 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 18:15:58.44 ID:wJqz5C890.net
>>950
別の規格で低いやつ探せばいいのかサンクス

953 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 18:21:53.27 ID:bG8Cv/WAa.net
https://twitter.com/unkochan1234567/status/1165905001048227840?s=19
(deleted an unsolicited ad)

954 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 18:25:13.33 ID:vyYT83zD0.net
静電容量無接点式か光学式買いたいのよね
アミロのメカニカル静電容量無接点式は凄く気になってるんだけどいかんせんファッキンふもっふがUS配列のを売ってくれない

今リアフォRGBなんだけどラバードームバネの感覚がどうもいつまでもなれないのよね

955 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 18:34:00.09 ID:0LpIbrC10.net
GproWLとUL2の応答速度測ってみたらUL2のが速かった

956 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 18:41:18.57 ID:duw7xTXzM.net
pingの差考えるとカスみたいな誤差

957 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 19:02:27.05 ID:YzCOTVxea.net
流石に有線と比べりゃ分は悪いだろうよ

958 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 19:04:12.60 ID:pK92H1tMd.net
個人的にgpro優先の逆台形になってるのすげー握りづらい

959 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 19:07:51.89 ID:5Drjud1sH.net
正直銀軸にして明確に差を感じた事無いから特定の誤爆しやすいキーだけ重いキースイッチとかに変えられるGMMKとかGK61みたいなモジュール式キーボードの方が今気になる

960 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 19:29:04.29 ID:wJqz5C890.net
下部の逆ハの字がきついの握りずらいよね
親指も下がるからサイドボタン親指ひねって押しずらいし

961 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 19:44:22.04 ID:pK92H1tMd.net
>>960
そうそう
なんか指痛くなるし、安定しない

962 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 20:00:59.93 ID:C/4wIQ6b0.net
応答速度測るってのはなんか機器つなげて測ったってこと?

963 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 20:36:29.09 ID:RgpDM+wpd.net
>>962
そんな手間がかかることやる奴はこのスレにはいない

964 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 21:12:57.67 ID:Ezxja7hO0.net
>>946
キーボードなら、秋に発売するApex Pro TKLが最強だろうな
7年ぶりに変えるわ
ロープロは理論上はいいけど、タイピングが苦手なんだよなぁ

965 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 21:16:46.85 ID:pK92H1tMd.net
ロジのロープロ とApexproどっち買うか悩まね?

966 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 21:20:21.93 ID:tVQurgIl0.net
いつか買おうと思っていたGproが一万円台まで落ちた、いいかげん買わないとな
https://i.imgur.com/3GPV5pH.jpg

967 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 21:24:35.54 ID:cp0MXXlj0.net
ロジのはちょいうるさいしキーのぐらつきが許容できない

968 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 21:31:57.23 ID:JcLRDJMTa.net
K65はロープロのやつとロープロじゃないやつで商品名わかりづらいから買う奴は注意な
あと初期不良でUSBがおかしい個体があるのとキーキャップが外れやすい

969 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 23:27:29.62 ID:hNeqv81v0.net
馬鹿でかいサイズの画像貼るのやめろ

970 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 23:30:21.82 ID:OHRsnkpV0.net
普段使い優先でダブルFNキー搭載のNiZ静電容量キーボードだわ
35gが軽すぎて10g増圧してる
前に使ってた初代マジェ青軸の方がゲーミングには良かった

971 :UnnamedPlayer :2019/08/26(月) 23:48:54.30 ID:ETgE5hDR0.net
ssキーボードのなんと言うかわからないけど深さを自分で決めれるのは気になる

972 :UnnamedPlayer :2019/08/27(火) 01:03:38.58 ID:lLwypG8l0.net
ファイナルマウス25000円で大量転売

本物の勝者は
何もしなくても1回2500円取れるメルカリ

973 :UnnamedPlayer :2019/08/27(火) 01:16:55.35 ID:nrtXjV+P0.net
Air58は年末に転売価格で買っても安かったと言えるぐらい高騰してるな
正直今UL2転売してるやつってなんで買い占めたのっていうぐらい利益ないのによくやるよ

974 :UnnamedPlayer :2019/08/27(火) 01:31:50.95 ID:ygjI0LGn0.net
転売屋じゃなくてノリで3つ買ってみた学生とかだからだろ
在庫リスクに怯えて最終的に赤字出品しだすよ
パンピーの在庫が捌けてからが転売屋の時間だ

975 :UnnamedPlayer :2019/08/27(火) 02:53:15.95 ID:lxmOYPW8a.net
まあ3個買ってバカに2個売れば実質無料で手に入ることになるしやってる人多いんじゃない?
俺はul2いらないからスルーしたけど

976 :UnnamedPlayer :2019/08/27(火) 04:50:46.03 ID:lLwypG8l0.net
センサーと形状とスイッチしか興味なくて
穴あき界隈まったく触れてないけど

中国メーカーに設計図盗まれて同じ形状のもの安く出てるんでしょ

977 :UnnamedPlayer :2019/08/27(火) 05:35:40.11 ID:qNX/IGa10.net
設計図なんて盗める訳ねーだろ。そんなことしなくても現物あればスキャンして設計出来るわ。
gwolvesとか元々マウスのOEMやっている工場のブランドだし、技術もノウハウも持ってるんだよ。

978 :UnnamedPlayer :2019/08/27(火) 05:37:10.88 ID:3sv2e8bC0.net
よくわからん中華製品もドライバ入れなきゃいけないもんなの?
それは嫌だなぁ

979 :UnnamedPlayer :2019/08/27(火) 05:44:12.42 ID:qNX/IGa10.net
gwolvesのsk-l,hachiはワイヤレス版出るみたいだけど、センサーが新型のPIXARTの3335っていう3360の省電力版とのこと。ようはPIXART版heroセンサーらしい。gwolvesモノいいし期待。

980 :UnnamedPlayer :2019/08/27(火) 06:02:54.66 ID:qNX/IGa10.net
SSのapexレビューじゃダメって言われてるけどな。ロジも高過ぎてダメっていわれてるし。
GEEKが一番最強。gateronの光学メカニカル考えた奴は天才過ぎ。

981 :UnnamedPlayer :2019/08/27(火) 06:22:07.86 ID:U6FfgX1E0.net
ロジちゃん2年保証になって値下がりしていくのかと思ったらむしろドンドン高くなってるからなぁ

982 :UnnamedPlayer :2019/08/27(火) 07:25:52.71 ID:u/gRnl7ha.net
数年前は異常なほど安かったけどなロジ
ハイエンドのG502でも5千円くらいだったしディスコンしたG100sなんかは1千円くらいで叩き売ってた
RazerSSZowieに比べると今でも良心的価格だから正常に戻ったと言うべきなんだろう

983 :UnnamedPlayer :2019/08/27(火) 08:32:30.32 ID:qNX/IGa10.net
ロジは保証期間伸ばした分値段に乗っけたよね。
そういう感じだから、少しでも不具合でたら絶対
新しいの送ってもらうようにしてる。

984 :UnnamedPlayer :2019/08/27(火) 09:14:03.91 ID:widCLoCs0.net
>>982
上に6,7,9があるのに502がハイエンドのわけないだろ

>>983
ロジは3年だったのが2年になったんだが

985 :UnnamedPlayer :2019/08/27(火) 09:34:46.50 ID:xxB+X0dOM.net
>>983
お前スレとかブログ見てるだけで実はろくに触ったことないだろ

986 :UnnamedPlayer :2019/08/27(火) 09:56:46.85 ID:lxfKlntD0.net
保証短くなったし期間内でも以前ほどの神対応ではなくなりつつある
引き換えにマトモな形のガワを作るようになった

987 :UnnamedPlayer :2019/08/27(火) 10:00:16.12 ID:L83e5/Bwp.net
昨日夕方秋葉行ってファイナルマウスゲット

人気ねーな まだあったよ

988 :UnnamedPlayer :2019/08/27(火) 10:32:01.11 ID:1yLlgSOu0.net
ファイナルマウスの転売価格が日に日に下がってきたな
また入荷するし、現在も小売店で普通に買えるからな転売で買ったやつ息してんのか

989 :UnnamedPlayer :2019/08/27(火) 10:34:54.56 ID:92i3EtMVd.net
スニーカー屋準備中のハンパもんメーカーに振り回される哀れな転売屋

990 :UnnamedPlayer :2019/08/27(火) 10:40:42.49 ID:fHsRLi3q0.net

転売屋ザマァねぇな

991 :UnnamedPlayer :2019/08/27(火) 10:51:03.85 ID:Y2HDImTG0.net
>>980
これの事?光学式は試してみたかったからどう良いのか是非教えてほしい
https://jp-m.banggood.com/Geek-GK61-60-61Keys-Gateron-Optical-Axis-RGB-Mechanical-Keyboard-Type-c-Programmable-Gaming-p-1391919.html

992 :UnnamedPlayer :2019/08/27(火) 10:53:51.57 ID:H5tGhXZap.net
GHubになってマウスの加速オンオフの項目消えたけど、勝手にオフになるんですかね?

993 :UnnamedPlayer :2019/08/27(火) 11:58:03.85 ID:Y2HDImTG0.net
>>970が次スレ建てないまま流れそうだから次スレ建てるわ

994 :UnnamedPlayer :2019/08/27(火) 12:02:34.03 ID:Y2HDImTG0.net
次スレ
すまないけど保守の方は誰か協力してもらえると助かる

[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]125
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1566874857/

995 :UnnamedPlayer :2019/08/27(火) 12:09:08.09 ID:nNqTR4kO0.net
>>994
良い仕事だ
褒美としてマウスパッドの中心だけ滑らなくしてやろう!

996 :UnnamedPlayer :2019/08/27(火) 12:15:15.18 ID:L83e5/Bwp.net
靴屋になるから今回でファイナルマウス?

997 :UnnamedPlayer :2019/08/27(火) 12:18:25.09 ID:L83e5/Bwp.net
クロックスみたいなの作ったりして

998 :UnnamedPlayer :2019/08/27(火) 12:20:30.05 ID:Y2HDImTG0.net
>>995
折角米からGlorious Helios個人輸入中なんだからやめちくり〜

999 :UnnamedPlayer :2019/08/27(火) 12:21:19.02 ID:7jn/N9IA0.net
>>972
原価1000円の物を1万円台で売れるメーカーが勝者

1000 :UnnamedPlayer :2019/08/27(火) 12:21:54.44 ID:7jn/N9IA0.net
>>976
原価1000円なんだから新しいマウス設計しろよw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200