2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 180日目

1 :UnnamedPlayer :2019/08/28(水) 02:46:56.54 ID:eDtArXZq0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい
保守の目安は20レスです
■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://7daystodie.com/forums/

■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/

■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 17日目 【7DTD】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1532686092/
■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 7日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1558844596/
■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 5日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1467883013/
■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 3日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1514894571/
■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 176日目(実質part179)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1563713860/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2019/08/28(水) 02:48:43.66 ID:eDtArXZq0.net
Q.どのパーク取ったらいいの?英語だから分からん
A. ttps://ameblo.jp/chikorina0529/entry-12419855757.html

Q.ルート品質上げるパークって無いの?
A.説明文には記述が無いがPerceptionのLucky looterを取得すると吉。装備アイテムのLucky goggles着用でも50アップする。

Q.最初のクエストでトレーダーの位置が表示されないんだけど
A.テレポート(F1→dm→マップ開いて任意の場所でCtrl+右クリック)、もしくは徒歩でマップ中心(0.0)に近づくと表示される模様

Q.探索中いきなりゾンビに囲まれる。背後湧き?無限湧き?
A.シングルプレイでは基本的に背後/無限湧きはしない模様。入口をふさぎ、物陰、ゾンビクローゼット、天井裏、二重壁に注意しながら探索すると吉。頭上の穴から上階のゾンビが無音で降ってくることもあるので注意。

Q.回復アイテムとか水食料が右クリックで使用できない
A.左クリックで使用するように仕様変更された。

Q.フィールド上でハゲワシに襲われまくるんだけど
A.あくまで体感だがプレイヤーにデバフがかかっている状態(荷重/温度/空腹etc)、HPが減っている状態だと積極的に襲ってくるっぽい。

Q.乗り物の操作・スピード・ストレージどうなってんの
A.乗り物はマウスで方向操作するが、乗車中に左クリックでキーボードAD操作に変更可能。シフトキーで加速、Xキーでホーン、自転車はCキーで小ジャンプ。
速度とストレージ容量は以下の通り。
チャリ    10m/s 9*1
ミニバイ  10m/s 9*3
モタサイ  14m/s 9*4
ジープ   13m/s 9*7
ジャイロ  10m/s 9*5

Q.道路のタイヤを壊しても拾えないんだけど
A.タイヤの入手はワークベンチでのクラフト、もしくはカーショップで現物が入手できる模様。材料のcan of acidは車や民家のキッチン、ツールショップ等で入手可能。

Q.デスペナの死神バフがキツすぎるんだけど何とかできん?
A.死んだ時のデバフ名 near death trauma
Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\7 Days To Die\Data\Config\buffs.xml
1687行目 <duration value="3600"/>
※b208では 1704行目 <duration value="1800"/>とのこと
3600が(リアル時間の)1時間でデフォ 60にすると1分

Q.道路のタイヤを壊しても拾えないんだけど
A.タイヤの入手はカーショップかトレーダー(バーター3以上)で現物が入手できる。それ以外はクラフトのみ。材料のcan of acidは車や民家のキッチン、ツールショップ等で入手可能。

Q.修理できないんだけど
A.乗り物や銃器はリペアキット、ツール類と近接武器には素材が必要。
3 : UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa4-IBRN) : sage : 19/03/04(月) 19:35:06.19 ID:Xux7fUxC0(7)
     【重要】
※※※正しいワイプの仕方※※※

ttps://ameblo.jp/chikorina0529/entry-12425558318.html

3 :UnnamedPlayer :2019/08/28(水) 03:01:43.68 ID:wYhwUZto0.net
保守

4 :UnnamedPlayer :2019/08/28(水) 03:08:17.83 ID:eDtArXZq0.net
保守

5 :UnnamedPlayer :2019/08/28(水) 03:22:52.69 ID:eDtArXZq0.net
保守

6 :UnnamedPlayer :2019/08/28(水) 03:24:17.16 ID:/vvTXgpw0.net
□ これは保守じゃなくてウッドフレームなんだからね

7 :UnnamedPlayer :2019/08/28(水) 03:32:49.35 ID:wYhwUZto0.net
保守保守

8 :UnnamedPlayer :2019/08/28(水) 03:50:51.99 ID:wYhwUZto0.net
20までだっけ?

9 :UnnamedPlayer :2019/08/28(水) 03:52:21.74 ID:fs7kTWFo0.net
最近遊んでないけど保守

10 :UnnamedPlayer :2019/08/28(水) 03:54:22.62 ID:fs7kTWFo0.net
なんか昔はハマれなかったけどいまさらwiiのリモコンゲーが面白くなって保守

11 :UnnamedPlayer :2019/08/28(水) 03:59:43.53 ID:/vvTXgpw0.net
眠れないからおやつタイムを始めるついでの保守

12 :UnnamedPlayer :2019/08/28(水) 04:04:37.04 ID:eDtArXZq0.net
民家から缶詰2缶発見保守

13 :UnnamedPlayer :2019/08/28(水) 04:10:15.38 ID:/vvTXgpw0.net
その缶詰腐ってるから捨てといてあげると平和的に強奪保守

14 :UnnamedPlayer :2019/08/28(水) 04:13:02.11 ID:eDtArXZq0.net
隣人がついに発症した模様ここと缶詰保守

15 :UnnamedPlayer :2019/08/28(水) 04:40:14.40 ID:eDtArXZq0.net
保守していた缶詰はもう無い食料確保に出掛けなくては

16 :UnnamedPlayer :2019/08/28(水) 04:44:01.36 ID:H3dHpwId0.net


17 :UnnamedPlayer :2019/08/28(水) 05:13:29.82 ID:eDtArXZq0.net
ガス欠で立ち寄ったガソスタで奇跡にも生きた人間と出会った名前は保守

18 :UnnamedPlayer :2019/08/28(水) 05:41:39.53 ID:eDtArXZq0.net
決して良い状況ではなかった
たもつまもると書かれた札を付けた主の握るショットガンの銃口はこちらに向けられていたからだ
彼もまたここを保守していた

19 :UnnamedPlayer :2019/08/28(水) 05:53:14.79 ID:eDtArXZq0.net
すかさず生きた人間である証拠を見せると肩の荷が下りたように銃口が下へ向けられた
保守ヨシ!

20 :UnnamedPlayer :2019/08/28(水) 06:14:37.65 ID:0h2cbEW90.net
公共事業として
橋の修繕、陥没道路の補修、トレーダー前の山脈にトンネルを掘る、殺風景な交差点に花壇を追加、
なんてことをやってきたけどあと何かあるかな。

21 :UnnamedPlayer :2019/08/28(水) 06:35:16.14 ID:PBMiax79d.net
荒地の開墾

22 :UnnamedPlayer :2019/08/28(水) 06:55:52.09 ID:H3dHpwId0.net
道路掃除、アスファルト再舗装、街灯、地雷全撤去

23 :UnnamedPlayer :2019/08/28(水) 07:17:41.09 ID:lrfr4kAt0.net
公共事業って言ったら箱ものとダムでしょ

24 :UnnamedPlayer :2019/08/28(水) 07:53:28.92 ID:0h2cbEW90.net
箱モノとかいいな、ガラスでショーケースを作ればトイレ博物館もできそうだ。

25 :UnnamedPlayer :2019/08/28(水) 13:48:38.09 ID:HbNW3cc/a.net
ジャイロコプターって速度がやや遅い以外かなり使い勝手良いですね。操作性も結構いいし凄く頑丈でローターに当たり判定ないしストールもびっくりするほど良くてストレージも大きめでコストだけの性能はありますね。
GTA5とかBF2とかの影響で最初はすぐ爆散しないか凄く怖かったけどわかって来ると凄い快適です

26 :UnnamedPlayer :2019/08/28(水) 13:58:59.72 ID:cSWkgGIT0.net
>>23
ダムとか建築よりも水貯めるのが大変だな

27 :UnnamedPlayer :2019/08/28(水) 14:39:05.63 ID:Eg6m5Z/kp.net
排泄機能もつけて排水処理もつくらないと!

28 :UnnamedPlayer :2019/08/28(水) 16:12:33.73 ID:R8K11ftc0.net
madmoleのA18(b97)、77日目のブラッドムーン。
https://www.youtube.com/watch?v=r-84zy-o25M

29 :UnnamedPlayer :2019/08/28(水) 19:08:26.82 ID:veagUCb5d.net
α18で遂にハッチエレベーター死亡だそうだ

30 :UnnamedPlayer :2019/08/28(水) 19:09:44.27 ID:OR0SrwjC0.net
結局一度も使わなかった
普通にやってるぶんにははしごでなにも不満ないしね

31 :UnnamedPlayer :2019/08/28(水) 20:15:40.28 ID:U/SrEIvP0.net
それは食わず嫌いだろ
どう考えたってハシゴより楽で早い

32 :UnnamedPlayer :2019/08/28(水) 20:24:42.93 ID:2LPpEEuG0.net
バグ利用を避けるのなんてそんな変な話でもないじゃろ

33 :UnnamedPlayer :2019/08/28(水) 20:30:35.96 ID:72bCnhWJ0.net
ハッチベーターなんて使わないからどうでもいい、ハシゴで十分
動画主にもやたら使わんのか?言いたがる奴いるけど何なんだあれ
裏技知ってるアピールの子供の心境かね、普通に面倒だから使わんだけだろうに

34 :UnnamedPlayer :2019/08/28(水) 20:34:54.16 ID:FqTEEbOk0.net
運営の意図しないバグ使って運営の意図しない難易度下げやって満足か?

35 :UnnamedPlayer :2019/08/28(水) 20:46:30.91 ID:qCX4nHt10.net
ギリギリなライン攻めるのもひとつの楽しみだしいいんじゃない
押し付けとかマルチで迷惑かけなければ

36 :UnnamedPlayer :2019/08/28(水) 20:50:48.40 ID:TDfLG+Pm0.net
エレベーターは藁で落下ダメージ無効にできなくなってからは使わなくなったなあ
はしごは利用頻度にも依るだろうけど10ブロック以上あるとだるく感じる

37 :UnnamedPlayer :2019/08/28(水) 20:51:48.34 ID:OR0SrwjC0.net
まあチートじみたテクニックに抵抗があるタチではあるけど
エレベーターに関してはそもそも梯子昇ることが難易度に影響すると思わないんだよね
そんな急いで昇りたいって思うことがないし

使ってないから知らないけどあれ下りには使えないよね?
かえってめんどくさくないか?

38 :UnnamedPlayer :2019/08/28(水) 20:56:06.52 ID:KfBQ5ee70.net
>>37
昔は草ワラ置いときゃ高さ関係なくノーダメージだからな
2マスで入口が完結する
地下拠点マンセーなα16じゃ良く使ったわ
今は高床手抜き拠点で十分
フォージ多数置くときは別荘に置く感じにすりゃ貞子も怖くない

39 :UnnamedPlayer :2019/08/28(水) 22:31:51.25 ID:r/oTjaGaM.net
>>34
バージョンアップがあったら、まずやるのがトラウマ期間を5sに書き換えだわ

40 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 00:48:34.18 ID:cOBzKi+t0.net
グリッチ使おうが自分好みにxml編集しようが全然かまわない
それが当たり前かのように主張しなけりゃね
こんなに便利なグリッチやMOD使わない奴はわかってないとか逆に難易度下げるようなMOD使う奴は駄目とかどっちもどっちで余計なお世話なのです

41 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 01:03:17.48 ID:A70KkmNkd.net
日本語MODですら荒れる板だからな
住民の取り扱いはガスバレルくらいデリケートよ

42 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 01:53:40.28 ID:2YMiCu9U0.net
チェーンソーで木箱割ったらガスバレルで勢い余って爆発死

43 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 07:40:59.48 ID:LcxPdm/70.net
ちぃ○ぃというtermを出しただけでアナフィラキシーショック起こす奴もいるしな

44 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 07:51:01.32 ID:atnNWecgM.net
まじでパッチこないな

45 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 08:05:09.87 ID:CSOUMIy1d.net
きたぞ

46 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 08:48:07.42 ID:P6FtCy7O0.net
マジやんけw

47 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 11:55:35.93 ID:3xiUBqB6d.net
そもそもゾンビがハシゴを登るのがおかしいねん
そんな知能があるならドアも開けろや

48 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 11:58:28.05 ID:re+L6LbbM.net
なんのパッチ?

49 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 15:38:39.37 ID:LiCSlwVw0.net
MF60だからまだ来ないぞ

50 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 18:12:08.62 ID:ehIe/ZUsp.net
>>47
マナーが無いだけで知能があるから壊すんやぞ

51 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 18:38:48.29 ID:aFwadqn1p.net
>>28
軽機関銃実装嬉しい
重機関銃も実装して

52 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 18:53:46.33 ID:g5LkFekbd.net
ゾンビのAIa1617混在ってまじかよ

53 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 18:55:06.28 ID:cUaNNPy00.net
つまりまた無敵拠点を使えとおっしゃる

54 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 18:57:47.24 ID:izPUC3300.net
経路検索へたくそでやたらその辺壊したりする奴だろ16って
そういうゾンビをうまく見極めて本体で撃破しろってことなんだろうけどなんだかなあ

55 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 19:48:17.17 ID:5gg68pCS0.net
正直クエストが酷いことになりそうだな
家ぼろっぼろになる

56 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 20:14:43.80 ID:Bk0znkGN0.net
昨日まで普通に出来てたんですけど、なんかクエスト開始を押すとコンソールからこういうエラーが出てきます。
https://gyazo.com/4579c26bf66179220d57dac5a309ddf1
クエストを表示も効かないものがあります。心当たりがあるのは再インストールしてバックアップとってそれを再度入れたくらいでしょうか...。

57 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 21:14:31.86 ID:QJwn/JQGM.net
砂漠拠点で生活していて砂漠のトレーダーで受けた時点で4km離れていた
ティア4の雪原のクエスト開始地点まで移動したところでゲームがフリーズ
虎の子のバイクを失って大暑装備で雪原に取り残されて草生えますよ

58 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 21:54:59.13 ID:mooEi5rK0.net
壁や地面の中に潜るのってデバッグモードでQを押すゴッドモードしかない?
覗き見したいけど体力回復、デバフ全解除、空腹完全回復はしたくないんだ

59 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 22:15:30.84 ID:XxFMQirG0.net
デバッグモード→ F5 で視点変更→ P でカメラ切り離し→ [ でカメラ操作
元に戻す時は順番を逆に

60 :UnnamedPlayer :2019/08/29(木) 22:40:06.11 ID:mooEi5rK0.net
>>59
できた
ありがとう

この方法だと自キャラ動かないままだから覗き見には最適だね
ただ無防備状態でもあるからそこだけは注意せねば

61 :UnnamedPlayer :2019/08/30(金) 13:25:41.05 ID:gDW6jpSG0.net
チート使うけど体力回復とかはしたくないってまた変な拘りだな

62 :UnnamedPlayer :2019/08/30(金) 15:30:04.29 ID:kORLEAbz0.net
そういやしゃがみ堀りで地中見えるバグ直されてんね

63 :UnnamedPlayer :2019/08/30(金) 17:07:12.42 ID:96fS4Rj10.net
ビビリだから常にしゃがんでるけどスケスケになった事無いな

64 :UnnamedPlayer :2019/08/30(金) 17:17:11.42 ID:p+pHiCTJ0.net
久しぶりにトレーダーオフでやってるけどやっぱりおもしろい
別にトレーダーに縛られてるつもりなかったけど凄い自由度を感じる
なんだかんだいってトレーダーの近所に拠点作ってクエスト通りに建物漁って〜ってそればかりやってたんだなあ
それはそれで面白いんだけどね

65 :UnnamedPlayer :2019/08/30(金) 17:59:19.22 ID:mygUZyUrp.net
トレーダー使うと確かに難易度下がるな
でも経験値効率考えると売買した方が良いから後半は有難い
あとはMODの集まり方が違うな

66 :UnnamedPlayer :2019/08/30(金) 21:12:17.54 ID:HGx4Et3k0.net
拠点拡張してたら柱が足らなかったんだろうね
調子乗ってブロック強化してたら全部床抜けて崩壊
ベンチやフォージは壊れてチェストもかろうじて1個だけ残ってるだけになった
まあいい勉強になったと思ってまた最初からやるわ
今度から柱は余分に建てる

67 :UnnamedPlayer :2019/08/30(金) 21:41:28.81 ID:BVocsptK0.net
大事なのは床や梁には鉄建材を使うこと
耐久高いし作るの楽だからと鉄筋コンクリで済ますと、耐荷重が石相当なので鉄よりもだいぶ劣る

自分はウッドフレームから3回強化したやつで済ましたりする
1ブロックあたりはたったくず鉄12個消費で済むけど耐荷重は鉄扱い

68 :UnnamedPlayer :2019/08/30(金) 22:04:38.34 ID:96fS4Rj10.net
4マス一本柱より1マス四本柱の方が強度倍だっけか、でも破壊されたら1マス柱は一発で支持力無くすから一概に良いとは言えない、悩ましいね

69 :UnnamedPlayer :2019/08/30(金) 22:44:26.23 ID:p+pHiCTJ0.net
1ブロック破壊されたら4マス柱も3マス柱になっちゃうのは変わらないから
基本的に分散した方がいい

前のverだと散歩ホードが引っかかりまくってウザいってことで高床式になったけど
今のverだとそういうAIになってないから、柱といわずがっちり壁にしてしまうのも全然ありだけどね

70 :UnnamedPlayer :2019/08/30(金) 23:33:43.79 ID:+d7LXWvv0.net
高床は拠点内部につながるゾンビ専用入口(トラップまみれ)を1つ作っておけば柱の殴られ率はかなり下がる

71 :UnnamedPlayer :2019/08/30(金) 23:56:45.34 ID:iXa5LJUV0.net
>>52
これマジだったら柱殴るゾンビも減るからやっぱり高床最強になってしまうな。
迷路作って誘導するのが好きだったんだが、a16のAIなら経路探索せず迷路壊してくるだろうな。

72 :UnnamedPlayer :2019/08/31(土) 00:37:59.71 ID:skDgIBEC0.net
そこで爆破ゾンビが来て拠点めちゃめちゃにするわけだな
超楽しみ

73 :UnnamedPlayer :2019/08/31(土) 00:45:59.14 ID:bfJ+MKk5d.net
爆破ゾンビの威力次第だわなぁ
コンクリブロック確殺くらいあるとスリルはあるが

74 :UnnamedPlayer :2019/08/31(土) 01:05:29.75 ID:W7sH1nkj0.net
ホード前に置いたスパイクトラップをお散歩ホードが丁寧に壊していく微笑ましい風景(青筋

75 :UnnamedPlayer :2019/08/31(土) 01:14:05.45 ID:9Tb4Dv2O0.net
民家の地下探索中にアニマルホードが最深部まで攻め入ってくるの結構好きだったんだけどな

76 :UnnamedPlayer :2019/08/31(土) 02:00:04.18 ID:hw0ukqPs0.net
ノロノロ移動&ひ弱な焼けゾンビにはもうちょっと頑張ってほしい
無視してたら木造拠点に引火とかテントの布が…とか作物が枯れた!とかさ

77 :UnnamedPlayer :2019/08/31(土) 02:02:12.01 ID:2Y+sf3ks0.net
焼け森スタートしたら焼けゾンビ君発光してるおかげで凄い安全
昔はゾンビ犬いたからそういう利点全部無意味だったけど

それにしても焼け森のほうが砂漠より気温低いのちょっとおかしくない?

78 :UnnamedPlayer :2019/08/31(土) 02:15:12.92 ID:hw0ukqPs0.net
煤煙で日光が遮られてるからじゃない
おきというか消し炭踏んでアチチじゃなくなったし

79 :UnnamedPlayer :2019/08/31(土) 09:15:16.15 ID:D9YhaXojd.net
砂漠はコヨーテ雪原はライオン追加するようだし焼け森の安全性が相対的に高まるな
夜もやたら明るいが地表部分の特産が廃墟と石炭くらいしかないのが短所と言えば短所か

80 :UnnamedPlayer :2019/08/31(土) 11:01:42.10 ID:xDj2Qe9c0.net
焼け森は序盤でレンチ、ピストル、鍋、焼き網、水、卵、羽、踏み台代わりの椅子が手に入る
ゾン熊さえ気を付けていればいいという初心者やクラフト縛りにはとてもいいスタート地点

81 :UnnamedPlayer :2019/08/31(土) 11:32:31.94 ID:5iEdwDSi0.net
今固定マップで最初からやってるけど
鳥の巣見つけやすいしゾンビも強くないからとても過ごしやすい
崩壊してる家屋が序盤こんなに役に立つとは思ってもなかった
しいて言えば食料になる動物が居ないくらいだけど他のバイオーム行けばいいだけだしの

82 :UnnamedPlayer :2019/08/31(土) 11:44:33.54 ID:B31vbXfza.net
他のバイオームより安全に酸を探せるのも強みだな
街でない限りまともな建物が少ないから解体して鉄を取るなら出張したほうが早いが

83 :UnnamedPlayer :2019/08/31(土) 12:11:00.19 ID:KuZmp4O1d.net
公式チャンネルのα18テストプレイ動画の対爆ドアを開け閉め戦法はどうなんだアレ
なんか笑っちゃったけど

84 :UnnamedPlayer :2019/08/31(土) 12:49:47.49 ID:0RphmAOz0.net
Joelは相変わらず戦闘が苦手やなあ。
ナックルで攻撃するもヒットアンドアウェイじゃなくてヒットアンドヒットだからな。

あと包帯が「飲む」んじゃなくて「腕に巻く」ようになってたな。

85 :UnnamedPlayer :2019/08/31(土) 13:28:10.70 ID:wiWXg0Y20.net
>>77
焼けた後で地面が炭状態だから低いんじゃない
空もずっと曇ってるし

86 :UnnamedPlayer :2019/08/31(土) 19:00:12.36 ID:rBJMCQQg0.net
久しぶりに友達とプレイしてみて、結構盛り上がったからdarkness falls mod入れて遊ぶことになったんだけれど、鯖だけでメモリ消費が10gb超える・・・
クライアントも10g近く使っているけれど、前からこんなだったっけ・・・?

87 :UnnamedPlayer :2019/08/31(土) 19:38:15.13 ID:6ycfte/00.net
modifierって何も解説書いてない奴はまだ未実装で付ける意味無いってことでいいの?

88 :UnnamedPlayer :2019/09/01(日) 00:43:00.51 ID:0OAzxffvd.net
DFは前から重いなマルチは知らんけど

89 :UnnamedPlayer :2019/09/01(日) 01:16:33.66 ID:v8N7dIrV0.net
conan exileとかいうクソゲー始めたんだけど7dtdみたいなスピード感なくてクッソイライラするわ
こっちもパッチ来ないから発狂するけど

90 :UnnamedPlayer :2019/09/01(日) 01:19:42.58 ID:d00VoiLq0.net
スピード感で思い出したけどアップグレードとか修理のスピード早くしてくれないかな
扉を直し続けてホードを凌ぐようなことができないようにしてるのかもしれないけど
たぶん少々加速してもそんなこと不可能だし、正直めんどくさいだけだよね

91 :UnnamedPlayer :2019/09/01(日) 01:39:02.67 ID:tqS8rG9E0.net
そうだな。特にネイルガンの修理スピードダウンは誰も喜ばないだろ。
多分サーバ負担軽減のためだろうと思うけど。

92 :UnnamedPlayer :2019/09/01(日) 02:16:14.25 ID:J0lYjENw0.net
8倍スコープを拾ったのですがハンティングライフルに装着する方法が分かりません
教えてください

93 :UnnamedPlayer :2019/09/01(日) 02:21:10.47 ID:RhwqfB1S0.net
あれは映画とセットで楽しむもんだ

94 :UnnamedPlayer :2019/09/01(日) 04:19:13.11 ID:Cdy+g2Qt0.net
>>92
品質1じゃMOD穴空いてないからつけられないよ

95 :UnnamedPlayer :2019/09/01(日) 04:27:49.37 ID:J0lYjENw0.net
そういう事でしたか、ありがとうございます

96 :UnnamedPlayer :2019/09/01(日) 07:38:46.72 ID:gNON2jtdd.net
アップデート内容増やしたから遅れてるのか

97 :UnnamedPlayer :2019/09/01(日) 07:41:11.70 ID:HVGKA94u0.net
ごめんやっぱ上半期はなし!あんなこと言わなきゃよかった

らしい

98 :UnnamedPlayer :2019/09/01(日) 11:00:38.30 ID:pe6rvYdw0.net
八月末〜9月頭あたり予定とか言っていたけど、あれもなくなったん?

99 :UnnamedPlayer :2019/09/01(日) 11:22:48.19 ID:k/aOb4x50.net
TFPが今まで予定通り実行したことは無いので地球に巨大隕石でも落ちない限り今年のアップデートは無いと思われ

100 :UnnamedPlayer :2019/09/01(日) 11:37:07.33 ID:QmDm/9pI0.net
俺たちの期待を裏切らないファンピン

101 :UnnamedPlayer :2019/09/01(日) 11:55:18.12 ID:DzmoaH5aa.net
ポリンキのnavezgane鯖って今人いる?
最近入ってみたら300日超えててそこそこ立派な拠点はあるものの
土日で誰もinしてないっぽいんだけど

102 :UnnamedPlayer :2019/09/01(日) 12:23:21.88 ID:tqS8rG9E0.net
彼らの言う上半期とはクリスマス前までのこと。

103 :UnnamedPlayer :2019/09/01(日) 12:45:59.96 ID:dyiBVs5hM.net
みんな現バージョンやりつくして誰もやってない感ある

104 :UnnamedPlayer :2019/09/01(日) 14:32:45.88 ID:F+Tv6Q55d.net
既存のユーザーはもう公式アナウンス一切信じてないからぁ
新規のために言動に気を付ける何て事も今後無いと思う

105 :UnnamedPlayer :2019/09/01(日) 15:14:39.78 ID:OGDEMwIfp.net
>>103
ドラクエ1-2とか一方通行なロープレなんかは一度クリアしたら二度やらない人もいるしな
ドラクエ3とかは割と自由度高いから繰り返しできるけど半数以上は10回もやらんだろう
なんも考えたくないとき鉄とコンクリ集めて気を紛らわしてる
作業ゲーって暇つぶしにもってこいだわ

106 :UnnamedPlayer :2019/09/01(日) 16:07:07.29 ID:bF8SUWaxd.net
自転車クラフトRTAでもやるか

107 :UnnamedPlayer :2019/09/01(日) 16:36:56.84 ID:2zRXt0CVa.net
運が良くてもレベル上げでいつも2日目になるかな

108 :UnnamedPlayer :2019/09/01(日) 17:43:41.96 ID:8rNijWvP0.net
α15くらいから復帰
α17でさいつよ拠点は高床式ってことで良いのか?
なんか凄い色々と追加されていてついていけない

109 :UnnamedPlayer :2019/09/01(日) 17:51:56.73 ID:5FGZhudZ0.net
>>108
自転車キコキコがさいつょ

110 :UnnamedPlayer :2019/09/01(日) 17:56:37.39 ID:QwHGFMxM0.net
秋のゾンビ祭り楽しみ
PCアップグレードすっぞ

111 :UnnamedPlayer :2019/09/01(日) 18:27:37.08 ID:Ts2fspgM0.net
秋とか気が早いと思うからクリスマスを基準にした方がいいぞ

112 :UnnamedPlayer :2019/09/01(日) 19:33:16.99 ID:+CJajO950.net
>>107
固定なら東の街の奥の車関係の施設だけでハンドル本体タイヤ2集まるまで粘るのがいいんじゃないか

113 :UnnamedPlayer :2019/09/01(日) 19:36:22.29 ID:+CJajO950.net
>>108
全ゾンビ対物破壊がメットおじさん並み+スパイダーが7日目でも出てきてカエルジャンプで10マスくらい登ってくる&地面殴りしてくる
いまの流行りはアスレチック拠点でループさせるやつ

114 :UnnamedPlayer :2019/09/01(日) 20:59:35.56 ID:v8N7dIrV0.net
今更だけど7dtdの建築って快適すぎね?
キンコン鳴らしながら腐るほどコンクリ出来るしエンパイアステートビル立てれるレベルの物資持てるしwoodframeで縦横無尽に三次元を駆け巡れる
他のクソみたいなクラフトゲーやるとマジで脳の血管切れるわ

115 :UnnamedPlayer :2019/09/01(日) 21:32:49.07 ID:iX/YhcOl0.net
間違った位置に置いたブロックを破壊するのが地味に面倒
耐荷重の要素があって支柱建てずに無理すると崩落する

建築だけで見るなら空中にブロック浮かせる事もできるマイクラのが断然楽じゃね?
間違った位置に置いたブロックの撤去も簡単かつそのままブロックとして回収可能だし

116 :UnnamedPlayer :2019/09/01(日) 22:13:20.80 ID:d00VoiLq0.net
玉石もフレーム使うのはそんなに嫌いじゃなかった
簡易化されちゃってなくなったけど

いろいろ簡略化された結果、草の使い道ほっとんどなくなったよね
草と石と木を材料にレベリング時代していた時代もあったのに

117 :UnnamedPlayer :2019/09/01(日) 22:19:09.18 ID:cF+5sOcj0.net
ゾンビもさ、Killing Floor2くらいのバリエーションと動きのスムーズさが欲しいのよね。
刀もほしい

118 :UnnamedPlayer :2019/09/01(日) 22:44:26.49 ID:er/UEStP0.net
>>116
鉄筋に木枠付けてコンクリ流し込む作業も好きだった
今は楽だけど何か味気ない

119 :UnnamedPlayer :2019/09/01(日) 22:50:04.98 ID:lv9pXApN0.net
アマゾンで公式Tシャツとマグカップ売る事には行動力が早いけどユーザの要望は原則聞き流し
7DTDへようこそ!

120 :UnnamedPlayer :2019/09/01(日) 23:34:46.98 ID:vkC6LbSe0.net
初めて作った自転車で調子にのって遠くに行ったら死んだ…

121 :UnnamedPlayer :2019/09/01(日) 23:36:26.89 ID:YSHZHOWI0.net
>>115
そこは売りにしてるんだから文句言う点じゃないだろ差異であって優劣にならない

122 :UnnamedPlayer :2019/09/01(日) 23:39:03.76 ID:d00VoiLq0.net
自転車のちょうどいい感じの性能好き
トラックのマルチ専用みたいな性能嫌い
普通にトラックが最速でいいと思うんですけど

123 :UnnamedPlayer :2019/09/01(日) 23:54:25.84 ID:tqS8rG9E0.net
>>115
a18でこれ簡単に取り外せるor壊せるようになるって話なかったっけ。

124 :UnnamedPlayer :2019/09/02(月) 01:32:14.19 ID:kz2eC0En0.net
ここは適度な不便を楽しむ人が多いようだ
俺もだ

125 :UnnamedPlayer :2019/09/02(月) 02:02:36.85 ID:fiqMKrwC0.net
コンクリート建築で1列ズレたときの絶望感

126 :UnnamedPlayer :2019/09/02(月) 02:26:20.53 ID:WKgnok+e0.net
ウッドフレームで仮組みするとか、ライン引いておくとかあるだろw

127 :UnnamedPlayer :2019/09/02(月) 03:40:56.69 ID:xVcKE/qO0.net
地下室作ってる時
基礎部分の両壁2ブロック、床5ブロックの合わせて7ブロック掘ったつもりが
床部分だけしか掘ってなかったとかよくある

128 :UnnamedPlayer :2019/09/02(月) 04:03:05.70 ID:KjMocVo20.net
とりあえずコンクリは必ず失敗する
コンクリなんか余ってくるからデカイの作るときは未強化玉石
ツルハシ二発くらいなら快適に壊せる

129 :UnnamedPlayer :2019/09/02(月) 05:53:55.83 ID:BtxFz1Y9M.net
>>115
じゃあマイクラやっとけって話になる

130 :UnnamedPlayer :2019/09/02(月) 06:42:27.58 ID:yGoD8bjOd.net
>>115
ずっとデバッグモードでやってりゃいいんしまゃ

131 :UnnamedPlayer :2019/09/02(月) 09:58:08.40 ID:sZmZXmS+p.net
木枠だけならEで即回収できるんだから楽なもんだと思うけどな

132 :UnnamedPlayer :2019/09/02(月) 16:28:46.61 ID:hipz4pSp0.net
RHアプデか
これやるしかねーな、18はもう来ない

133 :UnnamedPlayer :2019/09/02(月) 16:34:21.85 ID:orwSMep7d.net
>>119
基本運営は糞だと思ってるが公式Tシャツめっちゃ欲しかったからそこは誉めたい
ユーザーの要望は玉石混淆かつ運営の能力不足な点もあるし遣れるとこからやって欲しい
その間は要望満たしたMODで遊べるし

134 :UnnamedPlayer :2019/09/02(月) 17:30:06.56 ID:PAF9nFV8M.net
>>132
RHはチュートリアルでベンチ必要とかいうクソ仕様で投げたけど、改善された?

135 :UnnamedPlayer :2019/09/02(月) 20:06:56.53 ID:nfZG3Y4v0.net
modスレいけよ

136 :UnnamedPlayer :2019/09/02(月) 20:26:32.06 ID:hipz4pSp0.net
>>134
出だしのそれでクソに感じるなら残り30くらいはクソが残ってるから一生やらなくて良いんじゃね?

137 :UnnamedPlayer :2019/09/02(月) 22:34:03.66 ID:DHHKIc8N0.net
>>136
そうカッカするなよ

138 :UnnamedPlayer :2019/09/02(月) 22:47:10.43 ID:p86KLFDf0.net
すみませんRHというのは何でしょうか?

139 :UnnamedPlayer :2019/09/02(月) 22:54:59.96 ID:bAOFuROe0.net
クエストばっかやってると特定の建物ばかり探索しがちだからって
ことで普段覗かない場所、というか昔からある建物を探索してるけど
いわゆる宝物庫ないから探索の旨み格差が酷い

140 :UnnamedPlayer :2019/09/02(月) 23:32:10.01 ID:xVcKE/qO0.net
>>138
レイブンハーストというmod
詳しく知りたかったらmodスレへ

141 :UnnamedPlayer :2019/09/03(火) 01:25:27.02 ID:+SLoN3xwa.net
>>139
「ハァハァ……汚染体を蹴散らしたからようやく中を探索できるぞ……!」

CAR PARTS BOX 1つ

     /⌒ヽ
\ ⊂[(_ ^ω^)
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
          丶_n.__
           [I_ 三ヲ (
              ̄   (⌒
            ⌒Y⌒

142 :UnnamedPlayer :2019/09/03(火) 02:09:24.09 ID:zM1/JCK20.net
映画館とかろくなもんない

143 :UnnamedPlayer :2019/09/03(火) 03:16:36.78 ID:nmtUfLgWd.net
映画館と競技場のガッカリ感

144 :UnnamedPlayer :2019/09/03(火) 04:10:23.33 ID:ZaxhI5U6M.net
>>115
分かる
マイクラと違いだすために斜めなのもやりにくいわ

145 :UnnamedPlayer :2019/09/03(火) 06:38:59.94 ID:FYP7HfUK0.net
>>136
RHのver4くらいが一番良かった
夜中のナイトテラー狩りに明け暮れてた頃を返して欲しい

146 :UnnamedPlayer :2019/09/03(火) 06:45:24.55 ID:PcMgTRSq0.net
広い箱型の建物はマルチで複数人で住むなら楽しいかもな

147 :UnnamedPlayer :2019/09/03(火) 08:25:29.95 ID:ncb2YpVXa.net
映画館は革資源って考えれば…キツいか

148 :UnnamedPlayer :2019/09/03(火) 10:20:54.02 ID:clyrNGOMp.net
討伐クエストも難易度4になると矢系じゃきついなぁ
逃げ場の少ない地下でマツコと蛍光色と警官が一斉に突撃してくるとかほんと酷
お陰でAK持って怒りの落し物回収する羽目になったわ

149 :UnnamedPlayer :2019/09/03(火) 12:24:29.95 ID:lVC2Cf6Id.net
弓も近接のように有刺鉄線持ち歩いて扉など一マスのところではめると非常に楽
最終的に装備固めるとティア5も楽チンな上に鋼矢の生産コストも安いし使い回し可能で手間がかからない
面倒なのは弓用のMODが限られてるので運が悪いと揃えられない事くらいか

150 :UnnamedPlayer :2019/09/03(火) 13:49:28.51 ID:VFWvnatU0.net
ティア4.5になると消費より時間のほうが大切だからガンガンぶっぱなすようになるな
そもそも時間も資源も使うわりに大したもん貰えないからやるだけ損するけど

151 :UnnamedPlayer :2019/09/03(火) 15:43:21.77 ID:0HM+4h3c0.net
映画館は雑なバリケードで籠城プレイして崩壊っぷりを楽しむ

152 :UnnamedPlayer :2019/09/03(火) 15:56:40.94 ID:MLdioqeep.net
地下に謎の研究所がある屋敷やイノシシだらけの家とかを探索してると、ログで確認するスタイルでも良いからストーリーが欲しくなるね

153 :UnnamedPlayer :2019/09/03(火) 16:10:51.30 ID:ZWu0j9APd.net
バニラはストーリー部分未完成のままだから早く欲しいα18では少し実装されるらしいけど

154 :UnnamedPlayer :2019/09/03(火) 19:53:03.34 ID:9/ZFce2/0.net
パルクールでジャンプ力が2ブロック分になるだけでもだいぶ変わるもんだね
フェンスや塀などぴょんぴょん飛び越えられるようになって結構楽しいもんだ

ただ弊害として建築する時のフレーム縦積みとかがちょっとテンポ乱れる

155 :UnnamedPlayer :2019/09/03(火) 19:54:49.84 ID:Q48CBmG30.net
しゃがみジャンプすればいいよ

156 :UnnamedPlayer :2019/09/03(火) 21:06:55.25 ID:zM1/JCK20.net
本格的な探索する前にパルクール3だけは取るって感じだなあ
初期のままだとあまりにもジャンプ力低いから逃げる時とか引っかかりまくる

157 :UnnamedPlayer :2019/09/04(水) 00:44:00.17 ID:zWqJcI/bd.net
プレイヤー強くしすぎると危機観が無くなるんよな…

158 :UnnamedPlayer :2019/09/04(水) 01:18:54.54 ID:PuGG/mXqa.net
スチールアーマーでヘビアペインMAX、パルクール3になると、
フェラルや緑もあーはいはいて感じでゴリ押しするようになるよな

159 :UnnamedPlayer :2019/09/04(水) 01:30:33.25 ID:s2i1aFt30.net
まあその辺は難易度あるし
16はほんとに最強になれたけど今は防具と機動力はトレードだしある程度固くないとね

160 :UnnamedPlayer :2019/09/04(水) 01:32:59.35 ID:hfNfGxuia.net
ロケハンでフェラルしかいなかったからfetchのクエスト受けたら普通に緑出てくるのやめろ

161 :UnnamedPlayer :2019/09/04(水) 07:18:30.61 ID:XQ4JVtRg0.net
フォージつけっぱだと留守にしてる間にHEATアタックされて拠点壊されてるってことになる?

162 :UnnamedPlayer :2019/09/04(水) 07:23:54.77 ID:Yn+1s+lH0.net
ならない、帰ってくるの待ってる

163 :UnnamedPlayer :2019/09/04(水) 08:13:24.40 ID:p/R/tjAza.net
貞子「おかえり〜」

164 :UnnamedPlayer :2019/09/04(水) 08:30:16.69 ID:NBHxBh590.net
貞子「ご飯にする、お風呂にする?それともホ・オ・・ド&#9829;」

165 :UnnamedPlayer :2019/09/04(水) 11:56:48.66 ID:ZpAlHdpPp.net
今日は君にこの鉛玉のプレゼントがあるんだ

166 :UnnamedPlayer :2019/09/04(水) 12:08:32.24 ID:XQ4JVtRg0.net
ありがとうございます
待っててくれるなんて貞子やさしい

167 :UnnamedPlayer :2019/09/04(水) 12:20:07.04 ID:hWHyxzJTp.net
拠点にやってくる徘徊ゾンビがほぼ貞子で笑う
無言で背後に近いてきて叫ぶのやめろや

168 :UnnamedPlayer :2019/09/04(水) 12:20:15.07 ID:Yn+1s+lH0.net
呼んでないのに唐突に家に来る女ほど怖いもんは無いぞ

169 :UnnamedPlayer :2019/09/04(水) 12:24:10.44 ID:7fhIIe/20.net
https://youtu.be/maRN5PtvEAE?t=340
シャッターいいな

170 :UnnamedPlayer :2019/09/04(水) 13:55:29.45 ID:s2i1aFt30.net
めっちゃ武装したコマンド―みたいなゾンビいいな、強そう
しかしどんどんワイトさんの影が薄くなっていく

171 :UnnamedPlayer :2019/09/04(水) 14:18:59.30 ID:JYDOquOk0.net
えらい激しいなw

172 :UnnamedPlayer :2019/09/04(水) 14:21:12.08 ID:0rb76Pfj0.net
なかなかの地獄絵図
武装ゾンビは死んだら爆発するのか
スリーパーで出てきたら嫌だな

173 :UnnamedPlayer :2019/09/04(水) 14:24:34.16 ID:hWHyxzJTp.net
>>169
せっかく頑丈なドアがあるのに閉めずにリロードした挙句攻撃されててなんだかなぁ

174 :UnnamedPlayer :2019/09/04(水) 14:29:39.02 ID:QVK1rMDH0.net
公式のデモプレイにPS求めんなよ……

175 :UnnamedPlayer :2019/09/04(水) 14:36:09.02 ID:s2i1aFt30.net
あ、これ自爆ゾンビなのか、前から予告してた奴
てっきち警官ゾンビの弱いバージョンかと思ったらすげえ防御力高そうだし
トラップだけでどうにかするの難しそうだな

176 :UnnamedPlayer :2019/09/04(水) 14:59:24.55 ID:NBHxBh590.net
デモリションゾンビのカウントダウンの音w
アメリカドラマの24っぽい

177 :UnnamedPlayer :2019/09/04(水) 15:45:54.93 ID:hWZuxcFV0.net
おもたw

178 :UnnamedPlayer :2019/09/04(水) 16:55:33.14 ID:MuQq0IeTd.net
デモプレイで赤文字エラー出すなよw

179 :UnnamedPlayer :2019/09/04(水) 18:49:06.00 ID:gd3xU7/w0.net
道路整備してるんだけど、坂道をイイ感じに斜めにするにはどうしたらいいっすかね?

180 :UnnamedPlayer :2019/09/04(水) 18:50:28.30 ID:Zauh0CTH0.net
エンジンランマーが欲しい

181 :UnnamedPlayer :2019/09/04(水) 19:01:43.42 ID:Ng9nH+e+0.net
ランマーとタンパって何が違うの?

182 :UnnamedPlayer :2019/09/04(水) 19:29:33.60 ID:Zauh0CTH0.net
ランマーの方が振動が粗い?だっけ?

183 :UnnamedPlayer :2019/09/04(水) 19:43:03.00 ID:d+IOZ/f20.net
自爆ゾンビ弾チュンチュン弾いててワロ

184 :UnnamedPlayer :2019/09/04(水) 19:43:39.96 ID:0rb76Pfj0.net
昔のバラエティで怪しい整体師が使ってたイメージ

185 :UnnamedPlayer :2019/09/04(水) 19:44:44.79 ID:j5NdGQ1b0.net
>>179
2種使って傾斜角度半分作れるのあるじゃん

186 :UnnamedPlayer :2019/09/04(水) 19:46:52.23 ID:sgKSeWW30.net
ダメ貰わない高さから落ちると逆に回復するのってどういう理屈?

187 :UnnamedPlayer :2019/09/04(水) 20:05:01.69 ID:j5NdGQ1b0.net
宇宙の 法則が 乱れる!

188 :UnnamedPlayer :2019/09/04(水) 20:20:20.24 ID:s2i1aFt30.net
これ操作してる画面はカクついてないけど、対戦配信画面だけカクついてんのかな
まさか対戦内容自体がカクってるわけじゃないよね

189 :UnnamedPlayer :2019/09/04(水) 20:22:27.86 ID:s2i1aFt30.net
誤爆です

190 :UnnamedPlayer :2019/09/04(水) 20:34:57.56 ID:Ng9nH+e+0.net
7DtDの対戦配信とな!?

191 :UnnamedPlayer :2019/09/04(水) 21:28:01.72 ID:LW1dwrer0.net
m60めっちゃ手足飛んでてわろた

192 :UnnamedPlayer :2019/09/04(水) 22:31:08.77 ID:oqx8xjFM0.net
ストレージ設備部屋で戦うんじゃない!

193 :UnnamedPlayer :2019/09/04(水) 23:24:55.27 ID:s2i1aFt30.net
ケミカルステーションが爆破されてるけど壊れてないしそんなに火力無いのかな自爆くん

194 :UnnamedPlayer :2019/09/04(水) 23:25:29.08 ID:HHaHY4qm0.net
あの至近距離で爆発されてもストレージ吹っ飛んでないのを見ると
爆発力は大したことないんじゃないかと思った
でもドア横のコンクリブロックにだいぶヒビ入ってたからそっちに吸われただけかもしれない?

195 :UnnamedPlayer :2019/09/04(水) 23:40:45.22 ID:7fhIIe/20.net
銃が強いだけなのか胴体2.3発当てるだけで溶けてるし分からん

196 :UnnamedPlayer :2019/09/05(木) 00:17:50.15 ID:+dYExDbJ0.net
サバイバルシューターというか
銃器撃ちまくり路線を目指していると予想
ソースは万能調味料

197 :UnnamedPlayer :2019/09/05(木) 00:38:46.19 ID:hYQqPBIW0.net
falloutに近付けてるイメージ

ところで動画でがんがん銃撃ちまくってるけど
7日間であんなに弾集めるのしんどくない?
日数が進めば更にゲームステージも上がるだろうし
あの戦い方だといずれ資源追い付かなくなりそう

198 :UnnamedPlayer :2019/09/05(木) 00:42:10.28 ID:6vDRsIhi0.net
今のバランスが続くなら最終的な弾切れはあんま心配してないな
採掘だけちゃんとやって素材揃えつつ弾丸を無駄なく回してればホードくらいどうにか

むしろ自爆ゾンビがどのくらいのタイミングで出てくるか気になる
あんまり早い段階であんなの出たら対処できないよ〜

199 :UnnamedPlayer :2019/09/05(木) 01:45:57.85 ID:C4yLq+Hd0.net
α18から室外機からもラジエーター取れるようになるらしいよ!
やったねヒゲちゃん!

200 :UnnamedPlayer :2019/09/05(木) 02:03:26.15 ID:9177qowP0.net
ドアから真鍮ドアノブも取れるようになるみたいね

201 :UnnamedPlayer :2019/09/05(木) 03:18:31.54 ID:qtXoJX2n0.net
三日前に始めたんだが既存の建物を拠点にしていたらクエストで初期化されて笑った

202 :UnnamedPlayer :2019/09/05(木) 03:24:34.46 ID:SqFA66kM0.net
ARKとかでもそうだったんだけどこの手のクラフト系ゲームの銃弾って微妙に生産コストが高いから弓矢とかで我慢してしまうのは自分だけなのかな?

203 :UnnamedPlayer :2019/09/05(木) 03:53:33.70 ID:rMVzVkwX0.net
パークとって複数トレーダー回れば何もかも解決する良バランス調整だから
我慢する必要ないで

204 :UnnamedPlayer :2019/09/05(木) 03:54:19.83 ID:8W5DFVUQ0.net
ARKは他の面も考慮して矢撃ってる
7DTDの銃は使う

205 :UnnamedPlayer :2019/09/05(木) 04:31:15.24 ID:C4yLq+Hd0.net
高床式の拠点に乗り物でそのまま上がれるようにしたくてウェッジで坂道作ったが坂道の起点部分に地味にダメージ入るなw
自転車で試しただけだが衝突判定発生するのか

206 :UnnamedPlayer :2019/09/05(木) 05:12:42.80 ID:Gca9Q8eW0.net
>>205
現verは道のちょっとした凸凹ですらダメージ入ることがあるし、無傷は無理よ
コンクリで作ってたまに修理するのが無難

207 :UnnamedPlayer :2019/09/05(木) 09:48:06.90 ID:to4Shz/Sd.net
素の木箱だと目に見えてボコボコになってくね
速度と重量が影響するのかハーレーだと一回の乗り降りで50近く削れたこともある

208 :UnnamedPlayer :2019/09/05(木) 12:17:58.20 ID:1VeEkAXJd.net
開閉シャッターって設置はどうやるんやろ?
壊れたら全部破壊かな?

209 :UnnamedPlayer :2019/09/05(木) 12:30:15.33 ID:A/mfIGNNr.net
>>201
ビックリマーク押さずにクエストキャンセルすればええんやで?

210 :UnnamedPlayer :2019/09/05(木) 13:14:00.31 ID:r/jMxys1a.net
>>197
採掘してれば毎週タレットに1000×4とホードと探索の自分の弾くらいは余裕で賄えるよ
夜と週2くらい地面の下にいるくらいの感じで
流石に近い鉱脈全部掘り尽くしたら大変かもしれないけど100や200日なら問題にもならないはず

211 :UnnamedPlayer :2019/09/05(木) 13:35:54.49 ID:qtXoJX2n0.net
>>209
建物が初期化されるんを知らんかったんや。。。

212 :UnnamedPlayer :2019/09/05(木) 13:50:38.05 ID:9177qowP0.net
デフォ設定なら銃だけで迎え撃って緑だらけでもakで1000発前後ありゃ足りてるし
トラップ併用すればもっと少なくて済む

213 :UnnamedPlayer :2019/09/05(木) 13:54:55.64 ID:qvQGWuXh0.net
廃墟利用は資源も時間もかからないし、ワクベンとかケミステ揃ってるところもあるからメリットも多いけどね。
アイテムの再湧きしなくなるし、ベッド効果無くなるとゾンビは復活するし、デメリットも多いな。

最初は高さ2の玉石土台と木造床だけの物資集積所でもいいから自作拠点作った方がいいと思う。壁、屋根、増築は余裕が出来たら追々やってけばいいし

214 :UnnamedPlayer :2019/09/05(木) 14:37:32.47 ID:90SQvHkHM.net
>>213
拠点にするならキーストーン置けばいいんじゃね
キーストーンなんか手軽に作れるし

215 :UnnamedPlayer :2019/09/05(木) 14:45:28.56 ID:53Cr2i7jd.net
キーストーンとかベッドに時間制限あるのほんといらない
なにあれ

216 :UnnamedPlayer :2019/09/05(木) 16:27:05.35 ID:pnGvdZxk0.net
>>215
野良マルチとかだとあの仕様のが良く感じるな
まあ昔と違ってわざわざ壊さなくて良くなったんだから文句言うなよ

217 :UnnamedPlayer :2019/09/05(木) 16:34:14.00 ID:ErOlylLa0.net
>>215
ひび割れしたキーストンが並んでいく…
壊すとちょっとストレス解消になるから嫌ではない

218 :UnnamedPlayer :2019/09/05(木) 16:39:10.40 ID:4tynE+wra.net
ところで皆さんは難易度設定は何にしていますか?
自分は難易度は一番簡単なのにしているのですがやはり皆さんはノーマルなのですか?

219 :UnnamedPlayer :2019/09/05(木) 16:40:31.21 ID:ErOlylLa0.net
エアドロなしにして、ゾンビの対物破壊を25%にしている
後はガンマ値含めてデフォ

220 :UnnamedPlayer :2019/09/05(木) 16:55:59.80 ID:r/jMxys1a.net
最初からノーマルだったよ
難易度上げたりするの除くなら
64匹エアドロ表示くらいしか変えないかな俺は

221 :UnnamedPlayer :2019/09/05(木) 16:56:57.59 ID:rMVzVkwX0.net
このゲーム死んだ時にバッグ消失する事あるから
死亡の際ドロップ品はバッグの中だけに設定してる

222 :UnnamedPlayer :2019/09/05(木) 17:06:28.56 ID:ErOlylLa0.net
しばりで、

ノーデス縛り(死んだらリセット)
金儲けの為だけの生産→トレーダに販売はしない
無敵拠点系は使わない
トイレの水は沸かしても飲まない→糊にする
シチューに使うのは生きた動物から取った脂だけ

くらいかなぁ

223 :UnnamedPlayer :2019/09/05(木) 18:15:54.22 ID:C4yLq+Hd0.net
ウッドクラブ、木の弓、草の衣類のみで100日生存




という夢を見た

224 :UnnamedPlayer :2019/09/05(木) 18:57:38.99 ID:6vDRsIhi0.net
スキルのFrom The Shadowsなんだけど
これって音による発覚も軽減してくれるらしいけど、やっぱりその効果も
暗がりにいないと効果ないのかな
それとも視認発覚は暗がりじゃないとダメだけど
音は常時有効だったりとか、そんないいことない?

225 :UnnamedPlayer :2019/09/05(木) 19:01:33.51 ID:Clok0PfG0.net
しゃがみながら音出して試せばええやん
アプデで変わってなければ前者

226 :UnnamedPlayer :2019/09/05(木) 19:03:12.47 ID:6vDRsIhi0.net
ぶっちゃけそんな暗い中で作業とか探索したくねーよってことで毎回取らないスキルなんだけど
音のほうも暗闇じゃないとダメなのか
ありがと〜やっぱいらねえや

227 :UnnamedPlayer :2019/09/05(木) 19:26:46.09 ID:seLtmSyL0.net
スレッジハンマー全然使ってなかったんだけど
2日目くらいで拾えたから使ってみたら思ってた以上に強かった
今までスニークで弓打って探索してたけど
とりあえず走り回ってゾンビ起こして殴るのがすごい快適
7日目の今はすごい楽だけどフェラルと緑が出てくるとやっぱり辛いのかな

228 :UnnamedPlayer :2019/09/05(木) 19:32:41.70 ID:23z/EYyBH.net
むしろフェラル程度なら頭にパワーアタックで即死させられるから楽
外した時が怖いからヘビーアーマー系は欲しいけどな

229 :UnnamedPlayer :2019/09/05(木) 20:32:56.34 ID:6vDRsIhi0.net
パワーアタックあまりにもスタミナ消費激しすぎな感じする
アイアンクラブですら40とか消費するよね

230 :UnnamedPlayer :2019/09/05(木) 20:49:39.23 ID:seLtmSyL0.net
なるほどフェラル程度なら1発でいけるのか
とりあえずセクシャルティラノを5にするのを優先してスキル取ってみるよ
もうあえて射撃スキルほとんど取らないでムキムキスタイルで遊んでみる

231 :UnnamedPlayer :2019/09/05(木) 21:16:21.97 ID:9177qowP0.net
今は頭パカパカ割れるようになったからスレハンは序盤の金庫叩き用

232 :UnnamedPlayer :2019/09/05(木) 22:21:55.12 ID:qtXoJX2n0.net
金庫叩きも鉄つるはしでやったほうが早いんだね

233 :UnnamedPlayer :2019/09/05(木) 22:36:13.20 ID:6vDRsIhi0.net
むしろ終盤のマスターキーとして使うことが多い、と言いつつそのころはインベントリも余裕あるしなあ

スチール製にしてもっと性能上げてくれてもいいのよ

234 :UnnamedPlayer :2019/09/05(木) 23:31:31.55 ID:7l+lOgU9a.net
とは言ってもこれ以上性能を上げるとしたら、
緑警官や緑ワイトも2、3発でぶっ飛ばせる性能くらいじゃないとってレベルに今も普通に強いからなあ

235 :UnnamedPlayer :2019/09/06(金) 00:00:24.67 ID:/XphgPbAp.net
終盤でもまとめてスタンすっからこれ一本でいい

236 :UnnamedPlayer :2019/09/06(金) 01:00:35.20 ID:AkRcVDfS0.net
脳筋ばっか
馬鹿ばっか
ばぁかばぁか!

237 :UnnamedPlayer :2019/09/06(金) 02:20:39.69 ID:RSs+PncQM.net
スレハンは威力/スタミナ比で言うと良好だから、序盤のmod・パークなし、低アトリだと弱攻撃連打で戦うと結構効率よかったりする。
棍棒ブンブンだとすぐスタミナ切れるし、ナイフもちょっと効率悪い。

238 :UnnamedPlayer :2019/09/06(金) 03:10:17.51 ID:24ET8bxE0.net
序盤のスレハンは頼り甲斐あるよな
解体能力は鋼並み、攻撃力は随一、精鉄で補修できると隙がない
近接ビルドにしてない限り後半はスクラップ行きだけど

239 :UnnamedPlayer :2019/09/06(金) 03:11:19.43 ID:h0YQbhBb0.net
一発外すとスタミナ消費が重いからマチェットばっか使ってるわ
近接パークあんま鍛えてないけど通常ゾンビなら頭2~3発で倒せるし不便は感じてない
振り上げてから下ろすまでの微妙な間が掴みにくいんだよスレハン

240 :UnnamedPlayer :2019/09/06(金) 03:49:00.32 ID:B2q77dAS0.net
>>239
パーク強化すると、ダメージ喰らいながらでも強攻撃入れさえすれば周りのやつも全員倒れるんすよ…

241 :UnnamedPlayer :2019/09/06(金) 03:58:16.32 ID:6rvo53wT0.net
マチェットとその他でクセが違いすぎて毎回乗り換えに苦労する

242 :UnnamedPlayer :2019/09/06(金) 08:13:14.94 ID:uc4ObKz70.net
刃物武器を二刀流でバサバサやりたいなあ
一撃のハンマー、手数の刃物って感じになると特色が出てええよね

243 :UnnamedPlayer :2019/09/06(金) 08:48:31.49 ID:dIgm7T2z0.net
>>242
一応部位破壊(スキル合わせて)確率はナイフのが上だからバッサバッサ頭パーンする事もあるじゃん

244 :UnnamedPlayer :2019/09/06(金) 09:22:43.94 ID:FLVGNpI+a.net
最近始めたのですが、トレーダークエストは種類によってもらえる報酬アイテムの種類が変わったりするのですか?
また、ランダムマップ遊んでいるのですが、最初のトレーダー以外のトレーダーが全然見つかりません…
ランダムなのでどうしても運なんですかね
探すコツとかあれば教えていただきたいです

245 :UnnamedPlayer :2019/09/06(金) 09:53:05.25 ID:13BGfbZP0.net
報酬はクエによって決まってないと思うよ、報酬が美味いのは序盤くらいだしあまり気にしてないけどね

今のバージョンはランダムでも中サイズで5カ所くらいトレーダー生成されるっぽい、ただ小サイズだと最悪一つしかない事もある
ツールを使えばすぐ分かるけど、初心者さんは手探りを楽しむ事をオススメしたいな

246 :UnnamedPlayer :2019/09/06(金) 10:05:00.73 ID:8AFbQFY20.net
トレーダー探しはかなり運に依存する
高所にウッドフレーム積んで見渡せば旗が目立つから探しやすいが、そもそも少ない事もあり得るし、数キロ先でアクセスが困難だったり
どうしても知りたいなら↓で見ることができる
ttps://kui.github.io/7dtd-map/

247 :UnnamedPlayer :2019/09/06(金) 11:27:08.42 ID:J+YTHqc2a.net
質問ですが固定マップで洞窟はトレーダーの近くの洞窟だけでしょうか?
硝酸カリウム採掘したくて洞窟に入ったのはいいのですがかなり小さいし硝酸カリウムの鉱石が無いわで・・・。
あと、話は変わりますが難易度が一番簡単だからそうなのかナックルのMOD付けた素手がかなり強いですね。ディープカットが適応される北斗神拳ばりに頭バシバシ砕けるし棍棒並みにダウンも取りやすくて威力高めだしで。

248 :UnnamedPlayer :2019/09/06(金) 11:56:21.81 ID:XO6PbQTZa.net
マチューテはスキル揃えば8割くらい緑も警官も頭切り落として即死でスタミナ切れと無縁だからかなり強いとは思うよ
ただ入手時期とスキル揃う頃には銃ブッパでいいんだよなぁ

249 :UnnamedPlayer :2019/09/06(金) 12:06:23.15 ID:GlfQBnKi0.net
近接は結局弾節約でしかないからよほど高レベルでもないかぎりスキル振らないわ
難易度次第だけどフェラル以上と近接するのやっぱ危ないし

250 :UnnamedPlayer :2019/09/06(金) 12:19:12.18 ID:8kg/QG3qM.net
>>247
硝石はどこのバイオーム掘ってもそれなりに出るので、洞窟なら鉱脈が確実あるとかでは無かったはず。運よく当たり引けば大量に出るが、逆もある。
ただ洞窟内には鍾乳石?が上下に生えてるのでツルハシで砕けば少量手に入ったはず。
ほかに地表にある物では動物・人間のゴアブロック、死体袋、資源岩とか

パンチと重装備はα17初期はさらに壊れてたけど、今は近接全般が高難易度・高レベルだとリスキー。弾丸節約のために補助で使う程度になるね

251 :UnnamedPlayer :2019/09/06(金) 12:28:25.94 ID:07ehfpJN0.net
>>247
大量に硝石いるなら雪バイオームの岩が固まってるとこかスノーベリーかたまってるとこを岩盤まで掘ると出やすい
確実なら表面の砂掘って硝石ならある程度掘れる
見てわかるのは丸い小岩だけど量はお察し

ナックル強いのはMODが少ない時
フルMODだと1.5倍以上火力上がるから後半はイラン

252 :UnnamedPlayer :2019/09/06(金) 12:58:33.77 ID:GlfQBnKi0.net
そういえばナックルが防具MODじゃなくて武器になるんだよね
使うかどうかはともかくいいことだ

253 :UnnamedPlayer :2019/09/06(金) 14:51:48.82 ID:nA+89v1i0.net
あのナックル見る度にウルヴァリンかな?って思ってしまう

254 :UnnamedPlayer :2019/09/06(金) 15:28:32.36 ID:lhxD0b+Vp.net
>>252
結局枠一個削るからMODのナックルあんまり意味なかったね

255 :UnnamedPlayer :2019/09/06(金) 18:57:24.06 ID:L/Azsa100.net
調子乗ってスレッジハンマーでクエストやってたら
フェラル4体にボコボコにされてあえなく死亡したわ
何か上のほうに書いてあったけど有刺鉄線を持ち歩くようにしようかな

256 :UnnamedPlayer :2019/09/06(金) 20:46:55.15 ID:lhxD0b+Vp.net
>>255
鍋とかレンチとか分解してくと鉄クズ作れるしな
7-14日以降は持っていかない事がないレベル
ポーチの関係上、ピッケル斧は持ってかないスタイルになったぜ

257 :UnnamedPlayer :2019/09/06(金) 20:52:32.22 ID:GlfQBnKi0.net
変な場所で起きたスリーパーが後ろに回り込んできたりするからあんまり
ドア前とかで戦いたくないんだよな・・・

258 :UnnamedPlayer :2019/09/06(金) 21:20:37.11 ID:uSG7XA7C0.net
線路とトンネルとツタ系の植物欲しいなぁ

259 :UnnamedPlayer :2019/09/06(金) 21:46:07.19 ID:lhxD0b+Vp.net
>>257
スキル上げたスレハンなら勝ち確定じゃないですか
まあ場所や状況によるって言うのは間違いないから無敵じゃないけど

260 :UnnamedPlayer :2019/09/06(金) 22:19:29.39 ID:Qt0YMoXZ0.net
>>257
道にフレーム置くと引っかかって騒ぐからわかりやすいぞ
あと1マスのとこは有刺鉄線1つであらゆるゾンビ無効化できるボーナスゾーン

261 :UnnamedPlayer :2019/09/06(金) 22:29:32.18 ID:e0lCqWw90.net
ティア4から同じ場所ばっかでつまんねえ

262 :UnnamedPlayer :2019/09/06(金) 22:32:47.62 ID:GlfQBnKi0.net
有刺鉄線で封鎖してる人ってフェンスじゃなくて金網のほうだよね
縦に接地してるのかな?

263 :UnnamedPlayer :2019/09/06(金) 22:34:11.34 ID:OquhlgYZ0.net
>>200
これが本当ならゴミしかない建物でも行く価値が出てくるな。

264 :UnnamedPlayer :2019/09/06(金) 23:41:47.63 ID:zBaXTvhR0.net
なんか話聞いてるとノーマルでもめちゃくちゃキツそうな感じですね

265 :UnnamedPlayer :2019/09/06(金) 23:47:51.77 ID:dIgm7T2z0.net
>>262
普通に通れない様にするだけだよ
ボヤボヤしてると突破されるけど2ー3匹なら怯みっぱなしで終わる
五匹とかだとスレハンでのスタンで丸ごとスタンして終わる
スキル揃うまではパンパン撃ってもいい

266 :UnnamedPlayer :2019/09/06(金) 23:53:09.31 ID:dIgm7T2z0.net
>>264
常にデフォルトマンだけどヌルいよ(死なないとはいっていない)
囲まれたり地雷踏んだり落下したら死ぬ
基本安全な場所でしか戦わない
高い所にウッドフレームで逃げれば汚染ゾンビ以外なら弓矢でも勝てる
LV上がれば敵も強くなるし、オールデフォルトくらいがのんびり出来る

267 :UnnamedPlayer :2019/09/07(土) 00:08:22.36 ID:e4beqs9M0.net
極端な話するとゾンビの足の速さ上げない限り難易度上げてもってのはあるからね
ゴリ押しが出来なくなるから時間かかるだけで

268 :UnnamedPlayer :2019/09/07(土) 04:09:30.05 ID:p2PJ1Al+a.net
危険なのは屋上とか周りに壁がないとことか天井低い狭いとこ
それ以外は有刺鉄線での足止めかフレームで高いとこに登ればまず死ぬ要素ない
重装でデフォ難易度だと緑複数でもノーガード勝ちできちゃうくらいになる

個人的には最初は夜でも歩きにして世界に慣れるくらいでいい
走るゾンビに余裕で対処できるようになる頃には普通以上に難易度あげても案外いけるもんだなってくらいには技術上がってるはず
言い方アレだけど最高難易度でも探索控えてホードにバイク乗り回してりゃ最低難易度とそうかわらんまであるよこのゲーム
死ぬリスクあるとしたら初見の建物でまんまと罠にハメられたり落下死させられたりした場合かな?
その時期が一番楽しいと思うから高ティアクエストとかも受けて死にまくってくれ

269 :UnnamedPlayer :2019/09/07(土) 04:25:19.92 ID:EIsLMCti0.net
走るゾンビ無くしてゾンビの量を大量にしたい

270 :UnnamedPlayer :2019/09/07(土) 04:28:53.99 ID:hrgyGx0q0.net
途中から難易度あげるのはわりと簡単
最初から難易度高いのはきつい

271 :UnnamedPlayer :2019/09/07(土) 04:35:39.83 ID:AuGkmLri0.net
9月3日にジョエルが投稿した動画にちぃちぃさんが9月5日に追記して感想書いてたけど
「ジョエルはダーツトラップで自分のジャイロ破壊してかなり悲しんでいる」って
そんなのdm onでクリエティブで出せばいいじゃんって思ったけど
サバイバルモードでできるだけチートしないでテストするってルール決めてるのかな?

272 :UnnamedPlayer :2019/09/07(土) 05:55:57.11 ID:ZN8C2Swyr.net
クリアやゲームオーバーなどがない以上
難易度もあってないようなもんだしね

273 :UnnamedPlayer :2019/09/07(土) 07:54:54.85 ID:GRp7dkMDd.net
どう楽しむかってゲームと化してるからそこを個人個人の好みでどう突き詰めるかやね
個人的にはクリエイティブで何でもポンポン出すのは探索等全てを無意味にしてしまうから使うという発想まで至らないなぁ
チート好みのユーザーは違うんだろうけど

274 :UnnamedPlayer :2019/09/07(土) 08:19:34.63 ID:30sRqirm0.net
座標ジャンプは使っちゃう(小声)

275 :UnnamedPlayer :2019/09/07(土) 09:02:51.41 ID:e4beqs9M0.net
ジャイロの速度は3倍はセーフ(俺ルール

276 :UnnamedPlayer :2019/09/07(土) 09:23:46.16 ID:MVbBzXZM0.net
夜に走るゾンビを嫌って引きこもって何も操作しなかったりフェラルホードで逃げ回るだけなら、
夜ゾンビは歩くようにしてフェラルホードは無効にしたほうがいいやってなった

277 :UnnamedPlayer :2019/09/07(土) 10:27:10.76 ID:sXGBAil90.net
>>269
ほんとこれだよね。
ゾンビの怖さって倒しても倒してもペルシア軍の不死隊みたいに湧いてきて
先に銃弾が尽きると思わせるような絶望感だと思うわ。

ゾンビAIのせいでPCに負担かかって重くなるならゾンビAIをもっと頭悪くすればいいと思うわ。

278 :UnnamedPlayer :2019/09/07(土) 10:47:56.45 ID:THYGK1JXr.net
>>277
α14だったかな?やれば味わえるよ。

279 :UnnamedPlayer :2019/09/07(土) 11:57:40.05 ID:CpkCI3U30.net
a17初期のバグで無限湧きとか最初仕様かと思ってわくわくした

280 :UnnamedPlayer :2019/09/07(土) 12:37:48.15 ID:THYGK1JXr.net
>>279
17だったか

281 :UnnamedPlayer :2019/09/07(土) 12:59:39.61 ID:XmEViUbRd.net
α13.8ではホードがずっと続いて地の果までゾンビが追跡してくる感じだったかな

282 :UnnamedPlayer :2019/09/07(土) 13:10:17.55 ID:zX1Pwau8d.net
経路検索して用意されたアスレチック拠点を攻略するゾンビよりも
プレイヤーに近い壁に群がってゾンビ組体操で壁を越えるゾンビの方がゾンビっぽいのは確か

283 :UnnamedPlayer :2019/09/07(土) 13:33:09.19 ID:RSauYGyJd.net
拠点付近に数日間夜中にゾンビが湧かなかったから辺りを確認後に穴掘ってたら
上から6体くらい同時に降ってきて死んだ
作業は地表から15〜20メートルくらいの深さ
まだ開始10日程度でブラッドムーン以外は湧きが散発的で同時に襲われるって今までなかった
その後も同時湧きは見てない
どういう仕組みで同時に複数湧いたの?

284 :UnnamedPlayer :2019/09/07(土) 13:41:05.97 ID:AuNF3Z3s0.net
お散歩に感知されただけじゃ?

285 :UnnamedPlayer :2019/09/07(土) 14:07:20.61 ID:CpkCI3U30.net
>>283
単純にその浅さならお散歩湧いて音で感知されて掘り抜かれただけだろ

286 :UnnamedPlayer :2019/09/07(土) 14:52:40.31 ID:haWMtI9y0.net
警官のゲロ銃とかゾンビ腕クラブみたいなケレン味ある装備欲しい

287 :UnnamedPlayer :2019/09/07(土) 14:55:47.01 ID:RSauYGyJd.net
なるほどー
ありがとう

288 :UnnamedPlayer :2019/09/07(土) 15:01:51.18 ID:HQV/3QVG0.net
クエストとお散歩の相性の悪さよ
壁ドンで重くなるのさえなくなれば放置してもいいんだが

289 :UnnamedPlayer :2019/09/07(土) 16:33:38.77 ID:EIsLMCti0.net
ゾンビ腕って何かで見たななんだっけ

290 :UnnamedPlayer :2019/09/07(土) 16:37:05.24 ID:1wbCGlxx0.net
知ってるのだとテラリアのゾンビからのドロップにあるな
運良く序盤に手に入ると便利くらいの性能の剣

291 :UnnamedPlayer :2019/09/07(土) 16:58:38.67 ID:EIsLMCti0.net
>>290
正にそれだったわスッキリした

292 :UnnamedPlayer :2019/09/07(土) 17:14:04.40 ID:MVbBzXZM0.net
最新バージョンに対応した防具の解説のあるページって
ttps://gameplay.tips/guides/3417-7-days-to-die.html
これしかない?

293 :UnnamedPlayer :2019/09/07(土) 19:09:56.54 ID:HLTq61iqM.net
ゾンビからしかドロップしないレアアイテムとか実装してほしいわ
今なんか黄色のバッグ落としてもそこまでうれしくない
レアアイテムなら出るまで猿みたいにゾンビ狩り続けるわ

294 :UnnamedPlayer :2019/09/07(土) 19:28:21.69 ID:f/g7WD+y0.net
>>293
α18では弾薬BOX落とすみたいだね
500発×4入ったBOX

295 :UnnamedPlayer :2019/09/07(土) 19:37:28.70 ID:AuGkmLri0.net
a18では100発までしか弾はスタックできないんじゃ?

296 :UnnamedPlayer :2019/09/07(土) 20:13:40.93 ID:gi0X4xr60.net
100発までしかスタックできなくなるのか・・・
またインベントリが嵩みそうだけど100発あれば大抵もちそうな気もする
セクシャル5ヘビィ4スカル4でスレハンぶん回してるけどすごい強いねほんと
鉄線持ち歩いて鉄防具全身着てみたら足遅くてちょっと変な感じするけど早々死なないね
ただフェラル化にうまく当てれなくて良くスタンもらうわこればっかりは慣れかね

297 :UnnamedPlayer :2019/09/07(土) 20:18:59.71 ID:CpkCI3U30.net
スキルでスタンは完全無効になる
スチールにmod盛りまで頑張れ

298 :UnnamedPlayer :2019/09/07(土) 21:59:42.06 ID:hrgyGx0q0.net
スタン確率自体が16から減った気がしてたけどやっぱそうなのかね
同時にフェラルからだと極端にスタンしやすい気もするけど

299 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 02:30:24.47 ID:J0MJVx4n0.net
ワガママなのはわかるんだけど
優しすぎるのも鬼畜過ぎるのも嫌なのよねぇ
難しいね

300 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 02:57:54.94 ID:lbFQlkZj0.net
弾薬のスタック数は今がちょうど良いくらいなのに

301 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 03:11:22.58 ID:eVLuPGX10.net
9mmは200発それ以外の弾は100発が1スタック

302 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 05:33:57.40 ID:lTRQHnwS0.net
緑デモリッシャー爆発で20m以内に2万ダメ&起爆まで猶予2秒ってやばいな
(動画では200ダメ&猶予5秒の有情設定になってたらしい)
毎回爆弾を避けて攻撃当てるとか無理だし、出現した時点で拠点崩壊がほぼ確定するよね
どう対応したものか

303 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 06:37:09.41 ID:eVLuPGX10.net
迎撃拠点を複数用意すればいいやって
壊されたら移動

304 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 08:15:10.85 ID:+3GxB7fZd.net
穴だらけ確定じゃねぇか

305 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 08:37:40.03 ID:4ghobk8t0.net
生産拠点と迎撃拠点分けるのを強く推奨ぐらいだったのが
生産拠点と迎撃拠点は分けないと無理になるんやな

306 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 08:39:42.70 ID:EYHSuPmy0.net
2万ダメージって本当なら凄まじいけど、地雷とかと一緒で距離によって減衰するんじゃない?
爆発耐性のブロックでどの程度軽減できるか分からんけど、コンクリブロックなら爆心地以外は割と耐えられるんじゃないかな

>>299
その話題はホードが来るから危ない

307 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 08:41:15.03 ID:rUhtFgQpd.net
マイクラのクリーパーみたいな爆発になるのか

308 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 09:01:39.82 ID:O1DSgnIm0.net
警官の自爆がどのくらいの設定なんだろ
二万って数字だけ聞くとやばすぎるように聞こえる

309 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 09:08:14.79 ID:Y3H2571V0.net
迎撃拠点の床に岩盤まで掘った穴開けて、開閉式のシャッターで蓋をして爆発前に落として処理
とか出来ても失敗しそうだな

310 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 09:26:30.46 ID:eVLuPGX10.net
床シャッター落とし穴とか胸熱じゃん

311 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 10:36:01.80 ID:MeILIgIV0.net
爆発とか食らって生きてるほうがありえないという理屈なんだろうけど

312 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 10:38:19.43 ID:07P1ydU/0.net
サーバー建てて遊んでるんだけど、E押してもストレージ開けなくなるバグが頻発するのは理由って分からないですよね?

313 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 10:40:09.12 ID:EYHSuPmy0.net
移動速度ってどうなってんだろ
動画見てないから分からんけど超鈍足とかならバランスは取れるかもしれん

314 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 10:48:43.13 ID:9BZ/jRoK0.net
>>312
取り敢えずSteamからゲームファイルの整合性確認してみては?

315 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 11:36:07.28 ID:cLbZlgpb0.net
船の上からドラム缶を回収したら崩壊した
このゲームの物理は本当にわからない

316 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 12:02:19.71 ID:O1DSgnIm0.net
二万ってブロックだめーじでしょ?

317 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 12:10:40.48 ID:07P1ydU/0.net
>>314
しても直らんのよ。アンインストールして、ユーザーフォルダのデータも消して、少しの間は大丈夫だけど、またすぐに出来なくなる。

318 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 12:11:17.29 ID:k56GUElR0.net
>>312
マルチなら他の人が閉じたあと一定時間以内に開こうとすると以降開けなくなる

319 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 12:55:09.20 ID:RaEYlNatH.net
今やってたらジャイロが分裂したw
ヘリポートにヘリ下ろしたらヘリは分裂する

320 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 12:58:58.72 ID:cLbZlgpb0.net
単細胞生物なのか…

321 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 12:59:27.23 ID:cUUkjkQbd.net
マルチでジャイロ分裂は俺も経験ある
数日たったら消えてたが壊されたのか自然消滅かは分からない

322 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 13:26:08.41 ID:tKP0esr1r.net
>>318
ありがとう。マルチ鯖で一人でやっていてもなるんですよねぇ。

323 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 13:44:43.98 ID:tiqDnaKTF.net
マルチは人がいようがいまいが何かしらのスタンド攻撃を受けるからな

324 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 14:55:26.14 ID:lTRQHnwS0.net
>>309
起爆から爆発までの猶予が10秒あればそれで良さそうなんだけどな
さすがに2秒は威力と損害の大きさに対して短すぎる気がする
起爆に気付かず突然の死&拠点消失という理不尽が頻発しそう

325 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 15:19:49.98 ID:Moqk1zna0.net
>>302

> 緑デモリッシャー爆発で20m以内に2万ダメ&起爆まで猶予2秒ってやばいな
> (動画では200ダメ&猶予5秒の有情設定になってたらしい)

ぬるま湯設定でテストプレイすんなw
せめてデフォルトで試せよw

326 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 15:39:03.20 ID:EYHSuPmy0.net
開発がフォーラムにいるインセ君のヌル過ぎてつまらないという意見を真に受けた可能性

327 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 16:19:23.20 ID:O1DSgnIm0.net
自爆ゾンビがいるって聞いた時はもっと弱そうなゾンビが自爆するんだと思ったけど
実装されるのはどうみてもガチムチの強靭なゾンビっていう
弾丸弾く音するしどう見ても高体力だよね

弾丸耐性があるだけだったら罠とかで倒せるかなって思うけど
体力自体が高くてむしろ罠が効きづらいとかだと高難易度だとどうしたらいいかわからないな

328 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 16:50:14.09 ID:lTRQHnwS0.net
>>327
その懸念は全部当たっていて、
非常に高体力でブロックダメージも高い上に
スパイクや有刺鉄線も効きづらい(すぐ壊す)らしい

329 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 16:55:35.53 ID:eVLuPGX10.net
蓋を開けてみたらそうでもなかったに一票

330 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 16:56:37.52 ID:yfei5A2A0.net
拠点絶対壊すマンなんて出されたらもう逃げるしかないな

331 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 16:57:19.67 ID:Y3H2571V0.net
それは有り得る一方で、α18リリース直後だと予想通り阿鼻叫喚になって弱体化もありそう

332 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 16:59:07.67 ID:AxITMEjW0.net
それが一番ありそうかな
特定部位を攻撃すると爆発しなくなるとかでも良いけど、今までギミック持ちの敵はいなかったから無いだろうし
書かれてるスペックそのままじゃ開発の自己満足ゾンビでしかない

333 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 17:01:46.85 ID:4fN+7o9Hd.net
xmlいじるのだるいから設定で変えられるようにしてあればそれでいいよ

334 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 17:06:36.19 ID:O1DSgnIm0.net
スパイクすぐ壊れるってどういうことなんだろ
もちろん殴ったら壊れるけどそういうことではないよね
スパイクによって瀕死になったら自爆して巻き込んで破壊するってことかな

強力なゾンビ自体は歓迎だけど限度を超えてたら逃げるのが正解になっちゃうから上手くやってほしい

335 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 17:08:55.16 ID:4ghobk8t0.net
ホードが作業になると次のパッチ待ちプレイ中断みたいになるから
作業化しないような低スポーン率強個体を増やす方向性で調整してほしいもの

336 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 17:10:55.67 ID:RaEYlNatH.net
しかし自爆ゾンビくんが聞いた通りのヤバさだといろんな意味で大惨事が起きそうね
今ですら警官ゾンビが全くかかわりの無いのに勝手に爆発とかしてる時あるのにクエストで壁の向こうで勝手死で爆発して建物崩壊!とか
もう建物の中入らせる気無いのかね?閉所で倒しきれなかったらどうしようもないな

337 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 17:14:48.32 ID:cUUkjkQbd.net
ロケットで粉砕

338 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 17:16:12.61 ID:O1DSgnIm0.net
見た目だけいうと警官より固くてもおかしくないよね
汚染自爆ゾンビとかまさにロケランでしか即死しなそう

339 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 17:16:35.63 ID:Y3H2571V0.net
確かに室内で湧いて、自然死からの自爆はありそうだw

340 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 17:26:52.77 ID:xapi/ujEM.net
難易度インセインで実装か
あるいは100日目以降実装とかでええよ

341 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 17:35:12.59 ID:gvP/62Uq0.net
落とし穴拠点最高になりそう

342 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 17:44:35.12 ID:xapi/ujEM.net
自爆ゾンビを倒したら何かしら見返りないとやってられないよな
何もドロップしない経験値も普通ゾンビの数倍程度とかだとバイクで逃走経路作って
逃げ回るの安定だわ

343 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 17:52:44.09 ID:LI4CS5vS0.net
ロケラン、グレネードの需要が高まるんならいいね

344 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 18:11:07.34 ID:lTRQHnwS0.net
肩の爆弾を撃たなければ起爆しないけど
まともに倒すには頭に500発当てるかsweet spot(弱点?)を狙う必要がある
通常個体のデモリッシャーの爆発ダメは5000(×半径5)で鋼鉄ブロック以外は吹き飛ぶ威力

https://7daystodie.com/forums/showthread.php?111778-Alpha-18-Dev-Diary!!&p=1010888&viewfull=1#post1010888

自然死からの自爆はなさそうだけどだから何だっていう

345 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 18:19:54.01 ID:O1DSgnIm0.net
500roundsって誇張した表現かなんかw?

弱点を狙わないと倒せないってことは迎撃拠点の経常かなり絞られるな
あの胸部の光ってる部分なんだろうけど、正面から狙える形で考えておかないといけなそう

346 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 18:24:24.22 ID:xapi/ujEM.net
ワイのスパイク&3×3の立方体群のピョンピョン拠点が火を噴くな
壊されても飛び移ればいいというまさに無敵の布陣で迎えうとう

347 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 18:46:22.12 ID:AxITMEjW0.net
ブロックダメージは5Kに変更されるみたいだけど何だこれ
頭を撃って倒す場合は500発必要とかマジかいな
拠点に篭ってホードを処理するのをやめさせたいのかね

348 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 19:04:45.61 ID:Y3H2571V0.net
500発は何を基準にした数なんだろうな
スキルなしMODなしのハンドガンの話なら、スキルとMOD盛ったAKで普通に倒せそうだが

349 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 19:04:54.47 ID:lTRQHnwS0.net
>>347
通常個体が5000×半径5mで、フェラル&汚染個体が20000×半径20mだね
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?111778-Alpha-18-Dev-Diary!!&p=1011800&viewfull=1#post1011800

350 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 19:06:05.42 ID:+gIRehjc0.net
ゲーム中突然ウィンドウズ再起動
ワールド情報は残ってるのにキャラクターデータ消失って
スタンド攻撃を受けた(シングルプレー)けど、なんだこれ
スキルも充実してきたってところで2度もやられた

351 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 19:07:22.02 ID:AQzbdA/70.net
半径20mって空爆並みだな

352 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 19:11:36.44 ID:xapi/ujEM.net
>>349
ええ…もしかしてホードのたびにこんなんが何十体って出てくんの?

353 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 19:35:47.79 ID:O1DSgnIm0.net
半径20mって20ブロックでしょ?
小部屋どころか大部屋が吹き飛ぶレベル
楽しみだな

354 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 19:38:54.24 ID:A4YsHVAAr.net
プレイヤーだけを殺しにかかるサバイバルとかもうサバイバルじゃないよね

355 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 19:42:29.51 ID:jAphtBNg0.net
逆に言えば弱点撃てば一撃なんじゃね?
どちらにしても近接ビルドがオワコン化しそうだが

356 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 19:55:37.17 ID:40EGSeg5d.net
流石に普段ならともかくフェラルホードでガッツリ接近戦してる奴なんていないだろうから大丈夫だろ

357 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 20:04:41.80 ID:Moqk1zna0.net
「俺たちには到底無理だけどお前らなら多分これも何とかするんだろ」
みたいな開発スタッフの雑で鬼畜で投げやりな姿勢に笑う

358 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 20:50:03.02 ID:AxITMEjW0.net
>>349
ああ通常個体のことなのか
上位の2万ダメージってスチール以外のブロックは一発だし数体爆発したらスチール製でも壊れるんじゃ

359 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 21:57:27.64 ID:rpBxOQZc0.net
マスターシェフなんて1でいいや、芋さえ焼ければと思ってました。
でも実際1だと満腹度4しか回復しない芋を連打する必要があってめんどいね。
結局2にしたよ。

360 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 22:15:26.54 ID:/7qoP9av0.net
食べるモーションが地味に長くて回復量低いのはだるいんだよね
野菜シチューなら畑を整えさえすれば作りまくれる
肉シチューと腐肉シチューの材料があったらそっちの方が効果高いが

361 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 22:30:45.30 ID:O1DSgnIm0.net
3以降もバフついたり効果がめっちゃでかかったりするけど
そのくらいになると量産できない素材ばかり必要になるのが微妙なんだよね

362 :UnnamedPlayer :2019/09/08(日) 23:39:22.64 ID:eVLuPGX10.net
量産という量産じゃなくても使い切れないぐらいの数は出来るよ

363 :UnnamedPlayer :2019/09/09(月) 01:27:53.09 ID:vhLgcZrK0.net
デモリッシャーは少し前までまだ出来てないって話だったからまだテストすらしてないと思ってたし
最初のバージョンでは間に合わずに入らないと思ってたんだけどな、一応は出せる状態になってたのか
どうせデモリッシャー出るくらいにまで進められる前にワイプ来るだろうけど

364 :UnnamedPlayer :2019/09/09(月) 02:03:32.73 ID:5Xn3vzTvK.net
何か一人で寂しいな、公式にペットとか追加してほしいわ

365 :UnnamedPlayer :2019/09/09(月) 02:20:50.91 ID:V7sXmkgQ0.net
食い物は15ぐらい回復するものが一番いいんじゃないかなって思う
ラム缶量産したい

366 :UnnamedPlayer :2019/09/09(月) 06:30:28.69 ID:2i7e1idZ0.net
増税前にアプデしろや(意味不明)

367 :UnnamedPlayer :2019/09/09(月) 10:04:13.12 ID:Xzipx5Ul0.net
どうせ早くてもクリスマスごろ
期待せずにノンビリ待つ

368 :UnnamedPlayer :2019/09/09(月) 10:18:39.14 ID:Dpihi1BRd.net
商人の拠点が勝手に崩壊してびっくりした

369 :UnnamedPlayer :2019/09/09(月) 10:22:03.06 ID:3S+8lYQBM.net
固定武器が吹き飛ばされたら、おしまいだなジ・エンド

370 :UnnamedPlayer :2019/09/09(月) 11:03:35.61 ID:Tc/PPvMAM.net
>>364
俺がペットにしてやるよ

371 :UnnamedPlayer :2019/09/09(月) 15:40:03.45 ID:V7sXmkgQ0.net
ジョエルん家草刈りしてたらお散歩が来たのでそのまま素手で殴ったら頭が吹っ飛んで笑った
スカルクラッシャーは素手にも効くのか

372 :UnnamedPlayer :2019/09/09(月) 16:40:13.31 ID:7SMd50Mrd.net
スカルクラッシャーは近接全般に乗ったはずツール系は乗らなかったような…どうだったかな?
部位破壊率が上がったお陰で耐久無限消費スタミナ最小の素手の活躍度が上がったよね

373 :UnnamedPlayer :2019/09/09(月) 17:48:06.38 ID:STqk+6wK0.net
手数で攻撃される前に怯ませ状態作れるから意外と囲まれても無傷で凌げるよね

374 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 00:05:28.53 ID:BOYhpa9K0.net
>>364
a25くらいには牧畜や生存者NPCがいるかも。

375 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 00:23:44.35 ID:CyLmhup40.net
流石にβになるやろ(適当

376 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 00:25:54.53 ID:/BEezmd5d.net
MODでその辺はできるからなぁ
そうなると公式に何を求めたらいいのかよく分かんなくなってくる

377 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 03:08:13.79 ID:NP31l8Vup.net
マルチでやるとボード時にアホみたいにFPS下がって撃てなくなるから最適化もっとがっつりしてほしい

378 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 03:23:49.52 ID:qEhbhEZI0.net
もう年に1.2回アプデしてくれればなんでもいいよの境地

379 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 05:53:01.48 ID:UGzrBu/ZM.net
>>377
最適化なんかβになってからじゃね

380 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 08:01:19.71 ID:kQkpdvNl0.net
そもそもβは来るんですかね?

381 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 08:20:31.37 ID:3a/9ArXO0.net
久々に戻ってきたけど早くレベル上げればいいってもんじゃないのか・・・
経験値取得下げないと敵のパワーアップに追い付けないな
でも下げ過ぎると後半キツそう

382 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 08:37:28.87 ID:5/fW2Nl2d.net
コンパウンドボウあればフェラルまではどうにかなるから銀行襲撃オススメ
緑まみれになる頃には揃ってるだろうし

383 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 08:46:53.90 ID:mwCSU+0g0.net
αまでがゲームタイトル

384 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 10:17:42.57 ID:D2zo3QW60.net
ゾンビ倒してレベルあげると損なんだよな
探索に伴う戦闘はしょうがないけど野良ゾンビ倒し続けて
レベルあげるとアイテム増えずに難易度だけ上がる

385 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 12:12:00.30 ID:W2c3Uhci0.net
スピーカーの音のファイル入れ替えてフォールアウトみたいな音楽流せないかな

386 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 12:50:51.40 ID:yDCUYoKma.net
>>384
アイテムは殆どレベルあがりゃ自作できるからレベルだけあげて他なんもしないなら損だな
基本はガンガンレベルあげて装備とスキル揃えるほうが得
レベル早くあがればあがるだけ荷物持てて乗り物の移動速度とストレージ容量が上がるから探索効率もあがる

387 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 13:55:29.59 ID:5i5LrCCnd.net
>>386
その辺は程度によるよ
ろくに銃器もないのにフェラルだらけになったらまともに探索できないし
逆にいちどそういう状態になったら緑が増えようともレベルあげまくったほうがいいし

388 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 13:58:37.72 ID:qEhbhEZI0.net
よほど器用貧乏なスキル振りしなければステージ負けしないけどなmodの引きが極端に悪くても

389 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 14:11:57.22 ID:88wPtIDf0.net
出始めのフェラルと発光ゾンビの対処はどちらかというと立ち回りのような気がする
正面向いてゴリ押しってなると資材がとける

390 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 14:32:29.70 ID:yDCUYoKma.net
フェラルに常にAKで100発くらい使うみたいな生き方しなきゃ弾は鉱脈見つかる前でも足りなくなることないしな
そもそも銃は作れるし緑でるまで拾った1品質拳銃でもなんとかなるレベル

391 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 14:39:26.48 ID:qEhbhEZI0.net
銃がないとフェラルとか緑対抗出来ない人はスチールアーマー装備とヘビーアーマーペイントレランスMAX最優先で上げた方がいいんじゃない
それにスカルとティラノ3ぐらいあれば近接でも死ぬ事まずないし
というか銃使ってるから余計なゾンビ起こして囲まれてるんじゃないの

392 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 14:39:55.98 ID:D2zo3QW60.net
ステージ云々は難易度で全然かわるから体感で語ってもしょうがない
初期設定だとあんまり考えなくていいけど
逆にinsaneだとレベル抑えても無駄っていうくらいフェラルの発生速いし

16以前は難易度だけ替えても常走にしなければあんまり難しくならないってよく言われたけど
17は劇的に体感の難易度変わるわ

393 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 15:34:29.20 ID:Z/++t2Dxr.net
昼も夜もゾンビも全部歩きにしてるけど犬は走ってくんのな

394 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 15:39:34.34 ID:88wPtIDf0.net
しかもかなり足元まで寄ってくるから俺は慣れるまで死因No1になってた

395 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 15:56:25.14 ID:D2zo3QW60.net
ゾンビ犬はこのゲームのマスコットだから

396 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 16:06:05.39 ID:VjrQK0lz0.net
今では貴重な骨の供給源

397 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 16:23:45.69 ID:ohDYXVT80.net
犬の骨とAnimal Fatにはお世話になる

398 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 16:57:15.88 ID:NP31l8Vup.net
犬がキツかったのは感染率高くて一発食らって感染でスタミナ切れて殺されてたからで抗体持ち状態の今だとただのマスコットキャラ

399 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 17:01:30.68 ID:D2zo3QW60.net
感染第一段階でスタミナ減少ってだいぶ前のバージョンじゃなかったっけ

400 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 17:14:30.26 ID:yDCUYoKma.net
というか拳銃1つ手に入るまでに犬の群れに会うとアウトみたいな時期あったせいでトラウマだな
今は余裕だけどつい身構える

401 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 17:31:21.44 ID:kayDdyaI0.net
犬が吠えるの聞こえた瞬間考えるより先にダッシュして間合い取れるようになったのは
このゲーム始めた頃何度も犬に食われたトラウマに起因してるのは間違いない

402 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 17:35:18.65 ID:vCtV+DWX0.net
ゾンビ犬ならまだしも普通の犬すら最初から敵なの辛い

403 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 18:52:57.13 ID:XSp5zDd50.net
犬が来て車に登って銃撃ったら車体に当たって爆発死 あゝ無情w

404 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 19:41:26.12 ID:FuGgBPdKM.net
真のFPSプレイヤーはまず新車を警戒する

405 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 19:49:00.04 ID:Y0fMuBwc0.net
>>402
それ、狼や

406 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 19:54:40.62 ID:88wPtIDf0.net
荒地って地雷があるって言ってもそこまでないやろ〜〜 →どこにあったかわからない地雷で爆死
改めて慎重に進んでみると缶地雷が確かにその辺に落ちている

407 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 20:05:16.11 ID:yDCUYoKma.net
荒野はハブキャップじゃないっけ

408 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 20:13:51.46 ID:OQJo/1Uq0.net
銃でハリボテ確認したと思ったら外れてただけで、撤去しようとしたら爆発するのもあるある

409 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 20:32:29.40 ID:AADw19NO0.net
>>407
両方落ちてる
ちなみに昔は缶じゃなく一番高威力のエアフィルター地雷だったんだよね
缶地雷に変わったのはα16からだったかな

410 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 20:35:51.86 ID:D2zo3QW60.net
なんかこう土が盛り上がった場所とか、廃墟の脇とかに設置してある奴はともかく
なにもない路面に設置してあるエアフィルターほんとアホだと思う
バイク作るまでいくなって意味なのかな

411 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 20:36:20.88 ID:kayDdyaI0.net
そういや荒野にめっちゃ分かりやすく置いてる鍋ってやっぱ鍋地雷混ざってんのあれ?
いつか確かめようと思いつつ毎度忘れて回収しちゃう

412 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 20:40:53.09 ID:em9lozbr0.net
>>411
回収できるなら地雷じゃないんじゃないの?

413 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 20:45:08.11 ID:QmhINifCd.net
>>412
鍋地雷は回収すると普通の鍋になるんよ

414 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 22:44:20.05 ID:3a/9ArXO0.net
わりと今の難易度ちょうどいい人多いのかね
俺が下手なんだろうか
冷静に考えるとやっぱ探索が消極的すぎるんだろうな

家ゾンビ増えたせいで探索が減った⇒レシピが手に入らない
内政で拠点は多少固くなってもブラッドムーン殲滅できるほどの
腕じゃないのでゾンビ強くなったらジリ貧になり
そのうち拠点ボロボロにされてやる気失せるという

415 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 22:51:05.47 ID:tB6HsIug0.net
難易度高くて厳しいなら素直に難易度下げて遊んだほうがいいよ
自分はゾンビの走りは無しにして楽しんでる

416 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 22:54:00.29 ID:D2zo3QW60.net
拠点を守る仕組みはクリエイティブモードかなんかで一回考えたほうがいいよ
壁作って撃つだけだとどうしてもボロボロにされるし
めんどくさければ動画かなんかの真似する方法もある

417 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 23:03:35.61 ID:bW2WCdPZ0.net
ブロックって高さ何Mまで積めるの?

418 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 23:19:28.59 ID:LvcP1zVT0.net
>>417
確か単純に積み重ねていくだけなら空の高さの限界まで積める

419 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 23:22:22.39 ID:Xq6myfrK0.net
>>414
質屋、二階建て幼稚園、家具屋、犬屋みたいな
ご褒美部屋が屋上や入り口すぐにある建物を覚えるだけで一気に楽になるぞ

420 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 23:26:00.12 ID:AADw19NO0.net
そういえばα18ではゾンビにルート検索しない個体も混ざって出てくるらしいね
ルート検索しないってことはα16までのように直線で向かってきて手近な壁を殴るわけだから
誘導路以外もちゃんと守らないといけなくなるな

421 :UnnamedPlayer :2019/09/10(火) 23:48:55.56 ID:n6IkDRcq0.net
>>414
建物の入り口の反対側の壁ぶち抜いて宝だけ回収とか、雑居ビルみたいな小さいビルならウッドフレーム積んで屋上乗り込んで回収とか
真面目にお化け屋敷の入口から攻略してやる義理はないんだぞ

422 :UnnamedPlayer :2019/09/11(水) 00:26:17.44 ID:5oRpxPvN0.net
>>417
垂直方向に過重判定はされないから、水平方向につなげない限り無限に積める。

423 :UnnamedPlayer :2019/09/11(水) 00:38:36.18 ID:4szob6Bid.net
>>414
開幕で鉄棍棒と弓矢作成、ヘッドショットとヒドゥンストライクに振る
これで雑魚ゾンビは簡単に倒せるからステージ進む前に可能な限り戦利品が美味しい所を確保
マルチの場合は敵強くなってるけどご褒美部屋が既に開拓されてるから先人に感謝してありがたく頂く

424 :UnnamedPlayer :2019/09/11(水) 01:40:17.90 ID:DnimF4Yb0.net
誘導路以外も守らなきゃいけないってなるとますます拠点の小型化を進めないと行けない気がする
少なくともソロプレイであっちもこっちも守るとか限界があるし

425 :UnnamedPlayer :2019/09/11(水) 05:54:12.92 ID:71/5OeSWM.net
>>424
迎撃拠点と分けるのがデフォになるね

426 :UnnamedPlayer :2019/09/11(水) 12:25:00.89 ID:r+/z0AUm0.net
空き缶がフォージで作れるようになってるな
https://youtu.be/U0RhxOlW8V0?t=241

427 :UnnamedPlayer :2019/09/11(水) 12:34:00.47 ID:xjYYuY2Pa.net
序盤の犬対策は常に丸石ブロック持ち歩いて
二段積んで上から弓だなぁ
前は木枠でも十分だったのに

428 :UnnamedPlayer :2019/09/11(水) 12:39:15.13 ID:Nr48FnJnd.net
なんつーかα18ってMODが先に追加しちゃった要素ばっかりだな

429 :UnnamedPlayer :2019/09/11(水) 12:40:44.92 ID:r+/z0AUm0.net
ホード30秒ぐらいでトラップ突破されてるの草

430 :UnnamedPlayer :2019/09/11(水) 14:50:59.95 ID:Bn96lHvC0.net
>>428
新鮮味は無いよね
それでもモーションやらアイコンやら新規なのは素直に嬉しいわ

431 :UnnamedPlayer :2019/09/11(水) 15:00:03.26 ID:roRNs1QK0.net
MODからの逆輸入なんて別にそこまで珍しい話でもなかろ

432 :UnnamedPlayer :2019/09/11(水) 15:01:27.44 ID:oguzDumW0.net
開発が遅すぎるのが原因だろうな
ところで18は年内ぐらいの想定でいいのかね。それこそクリスマスか

433 :UnnamedPlayer :2019/09/11(水) 15:35:06.64 ID:p5OuSkZy0.net
>>431
今のマイクラとか特にね

最新の見たけど兵隊ゾンビのアーマークソ固くなってるな
ずっと歩き設定でプレイしてたけどダッシュ設定でもL4Dみたいで楽しそう

434 :UnnamedPlayer :2019/09/11(水) 15:40:14.02 ID:wlnaf10U0.net
mod足す手間省けるから逆輸入は全然いいと思う

435 :UnnamedPlayer :2019/09/11(水) 16:08:19.83 ID:RxmEE7URd.net
むしろもっと逆輸入しまくれ
MODのエレベーターも導入しろ

436 :UnnamedPlayer :2019/09/11(水) 16:51:51.01 ID:DnimF4Yb0.net
空き缶つくれるってなるとオイルも量産可能ってことかな
空き缶がオイルになるみたいな、序盤はスクラップ直行アイテムが
中盤終盤で有用になるの好きだったんだけど
作れるならもうちまちま集める意味ないよね

437 :UnnamedPlayer :2019/09/11(水) 17:03:07.98 ID:irve9/YI0.net
ここって質問して問題ない?

438 :UnnamedPlayer :2019/09/11(水) 17:11:29.28 ID:pPNpvLyl0.net
>>437
答える人がいるとは限らんがするのは構わんのじゃね

439 :UnnamedPlayer :2019/09/11(水) 17:14:08.85 ID:B3aF9y3p0.net
ウォーキングデッドはエピックからで復活したけど7dtdの権利はまだ帰ってこないのけ?

440 :UnnamedPlayer :2019/09/11(水) 17:14:31.59 ID:eOewmN/80.net
ジップラインかトロッコの実装はよ
ジップラインって結局お蔵入りなのかw

441 :UnnamedPlayer :2019/09/11(水) 18:31:46.62 ID:MtFmIo6M0.net
爆発するやつは起爆させる以外にまともな対処無いんだっけ?
あいつ出るたびにそこら破壊されまくるくらいならますますホード自体を回避したくなる

442 :UnnamedPlayer :2019/09/11(水) 18:37:57.88 ID:oguzDumW0.net
500発当てると爆発しないで死ぬらしいが、何を500発なんだかな

443 :UnnamedPlayer :2019/09/11(水) 18:39:44.78 ID:mrI2KpHLp.net
500発って1スタック分じゃん

444 :UnnamedPlayer :2019/09/11(水) 19:12:58.60 ID:Y/6X10ZY0.net
要は攻撃に対してほぼ無敵だから、弱点狙って誘爆させるのがセオリーってことだろ?
しかも拠点に篭って相手すると鉄筋コンクリ以下のブロックは全損するから、拠点から離れたところに誘導してからやらざるを得ないと。

無敵拠点や浮遊拠点に対する答えの一つなんだろうな。

445 :UnnamedPlayer :2019/09/11(水) 19:29:36.56 ID:Bn96lHvC0.net
製作者としては「無敵拠点?ふざけんな!ホードは作業的に片付けられるようなモンじゃねぇんだ!必死に物資を集めて防壁を築いてギリギリで生き残れるかどうかなんだ!というのが理想なんです」なんだろうな

446 :UnnamedPlayer :2019/09/11(水) 19:30:19.86 ID:7YyRrgm50.net
無敵拠点への答えが野戦の強要とは酷い話だな

447 :UnnamedPlayer :2019/09/11(水) 20:16:49.97 ID:RA/A0tUT0.net
最近やってないから覚えてないんだが、フェラルホードのゾンビのスポーン範囲って、プレイヤーから64-100マスの範囲から変わってる?
以前は陸から200マス以上離れてる水上拠点に住んでて、フェラルホード封殺してたんだが、仕様変わってたら困るな

448 :UnnamedPlayer :2019/09/11(水) 20:26:49.91 ID:95rseICk0.net
普通に撃つ=滅茶苦茶浪費する 箱?を撃つ=爆発する 弱点を撃つ=爆発させずにすぐ倒せる、じゃなかったっけ?
ホード防衛がsanctum2の5FOSソロみたいなマゾゲーになるなら大歓迎だけど
爆発でとりあえず拠点吹っ飛ばすってのはちょっとなあ

449 :UnnamedPlayer :2019/09/11(水) 20:43:27.80 ID:Zk2UX+EB0.net
爆発で拠点吹っ飛ぶのはmodに既にあるけど
あらかじめ爆発されること前提の拠点ができるだけだろうな

ホード後の修理が大変だけどそれもまた一興

450 :UnnamedPlayer :2019/09/11(水) 20:54:48.89 ID:7YyRrgm50.net
デモリッシャーの自爆は車や給油機と同じで土ブロックも壊すようだけど
これ水中で爆発したらどうなるんだろうね
水にぽっかりと空洞ができるんかな
水中で車が爆発するというシチュエーションが存在しないからよくわからん

451 :UnnamedPlayer :2019/09/11(水) 20:57:12.99 ID:Bn96lHvC0.net
動画で見る限りはデモリションゾンビかなりの驚異のようだけれど
ただ単にテストプレイヤーが下手くそなだけという可能性も微レ存

452 :UnnamedPlayer :2019/09/11(水) 21:01:17.88 ID:Bn96lHvC0.net
>>450
アプデ後の実験項目が増えたなw

453 :UnnamedPlayer :2019/09/11(水) 21:07:30.68 ID:SHFSz2cDH.net
自爆ゾンビ爆破範囲20mなら無敵のトレーダー周辺→20↓20以上の掘り下げと
ブロックからの張り出しで無敵拠点化になるかなぁ?

454 :UnnamedPlayer :2019/09/11(水) 22:48:17.43 ID:r+/z0AUm0.net
ゾンビ同士の攻撃でも起爆してしまうのかが気になる

455 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 00:04:34.35 ID:8ZEdmZ5J0.net
なんつーかこの自爆くんをゾンビというカテゴリーにいれるのは抵抗あるなぁ
プレイヤー憎しが先に立ってゾンビらしさ皆無の奴実装する頓珍漢な感じ
コイツ見てるとキャットシットワンのベトコン思い出す「G1ダーイ!」

456 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 00:08:53.94 ID:Oa6io7o2d.net
バタリアン的な枠のゾンビなんやろう…
あるいは追い詰められた生存者が爆薬身につけてゾンビもろとも死のうとしたが死ねずにそのままゾンビ化してしまったとかかな

457 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 00:26:46.42 ID:rGFnNfrp0.net
警官みたいに体内のガスが云々じゃなくてマジモンの爆弾だもんね
まあでもアロハみたいなのもう一体追加されるよりインパクトあるしええわ

458 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 01:06:38.06 ID:oEv09Mvi0.net
>>450
車囲って水入れて爆破させてみたら?

459 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 01:15:38.95 ID:fC6EbGLkM.net
ゲームだから敵の動きや設定が現実離れしてるのは別に構わないんだけど
ゲームの世界に没頭してるときにプレイヤーに対する制作側の露骨な
嫌がらせの意志が見えてしまうと現実に引き戻されて興醒めしてしまう

あ、モンハンの話です

460 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 07:27:35.38 ID:y2/YA/xQa.net
新ゾンビは調整ミスで酷いことになる予感
しかしない
設定でオフに出来るようにして…くれない
だろうな
せめて個別に常時WALKに出来ればいいんだが

461 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 08:52:11.55 ID:Xnwmeljw0.net
末期ネトゲみたいな

462 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 10:25:56.93 ID:7IcY6oIoa.net
初めてこのゲームやったときには
「拠点を作ったぞ!入り口はあそこだからこのルートを通ってくるはず、ここにスパイクを置いて防衛ラインをここにして……」
なんてワクワクしながら拠点作ってたな(遠い目)

463 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 10:56:17.28 ID:q2naIs0wd.net
ゾンビを誘導するトラップが欲しいねえ
生肉と血液パックでゾンビ餌をクラフトして設置するとゾンビがそっちに群がるとか

464 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 11:23:56.41 ID:BWZM2Iuia.net
>>459
同意
個人的死体がゴア化して積み上がるバージョンはそこそこ現実的で良かったな
ゲーム的に不評なのはわかるけど、あれオンオフ出来れば素敵なのに

465 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 12:11:31.95 ID:VSC/TxAE0.net
>>463
ゾン犬が恐怖だったころ、骨を落としてみたけどダメだったのを思い出した

466 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 12:22:48.88 ID:Jh2Bo36IM.net
投石でよくね?犬警官には効かないけど
設置もできねーか
というか今のバージョンでも出来るのか知らんけど

467 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 12:28:25.77 ID:I5N1z3hz0.net
それでも以前のバージョンに比べれば明らかに通りやすい通路を作ることでそこを通ってきてくれるから改善されてる
順路を作ってるのに何重にも重ねたコンクリブロックをひたすら殴ってきてた頃は拠点で防衛する気が起きなかったし

468 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 13:17:35.00 ID:dbRdw0ZU0.net
https://i.imgur.com/VLkwt5y.jpg

469 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 13:29:56.67 ID:rGFnNfrp0.net
相変わらずこのスレ難易度あげることに対してお客様意識爆発してるね
まだ実装もされてないゾンビに対して製作者の意図がどうのと

470 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 14:28:45.19 ID:PigwyH690.net
ゴア放置するとスポーンポイントになってたんだよな
間接的だけどゾンビの死骸が近くにあると感染するみたいで処理の動機になったし悪くなかった

471 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 14:52:35.05 ID:W9ma18+vr.net
アプデまだ?

472 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 15:23:16.16 ID:Qk6qs3R+M.net
来年のハロウィンまで待て

473 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 16:57:46.71 ID:FC01nF/80.net
>>469
金払ってんだからお客様だぞきっしょい信者くん
それともお前割れ厨か?

474 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 17:00:55.48 ID:JK0JFzoX0.net
そもそもアーリーってそういうものでしょ(開発に意見出したり)

475 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 17:14:17.22 ID:+N/DAqeg0.net
2000円程度で通算1000時間以上遊ばせて貰ってるから
改善して欲しい部分はあれど文句はないわ

476 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 17:16:08.15 ID:Xnwmeljw0.net
ものはいいよう

477 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 17:42:43.23 ID:B1bJcuSKd.net
アーリーだからお客様の思い通りにならないこともある
いやアーリーとか正直関係ないけど

新しい要素追加されたときに否定から入る奴ってどういうプレイしてるんだろ

478 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 18:08:18.09 ID:PigwyH690.net
お上(開発)が与えてくださったものに文句を言ってはいけないって
コミュ力重視系の思考停止ゾンビ?

479 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 18:24:05.72 ID:wVfslR5a0.net
まだ断片的な情報しか出てないのに擁護も否定も無いわw
最悪の想定で対応考えるのが面白い。今のところ良い案は浮かばない

480 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 18:24:50.43 ID:nozGqC/Ja.net
余計なことしてプレイヤーを苦しめることしか考えてないって何年も前から言われてるのに、
訓練されすぎてもう麻痺してるんでしょ

481 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 18:32:44.61 ID:rGFnNfrp0.net
じゃあもうこのゲーム止めたら?
何年もここで文句言い続けてるって想像するだけでうすら寒いな

482 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 18:37:34.42 ID:I5N1z3hz0.net
5chってそういう場所だから気になるなら見ない方が幸せに生きられるぞ

483 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 18:39:11.04 ID:IdYZOnvd0.net
一体何年アーリーなのか

484 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 18:41:57.07 ID:wVfslR5a0.net
ずっとアーリーでいいんだぞ
完成したら失速してこのスレもひっそり消えるだろう

485 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 18:44:09.37 ID:I5N1z3hz0.net
正式リリース後もアプデを続けてくれるんならいいけど、これで開発終了ですってなったら割とすぐやることが無くなるだろうからなあ
ベセスダゲー並みのmodの充実は期待できないし

486 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 19:43:02.54 ID:7YLbixXXM.net
文句言うな勢みたいな奴隷気質の人間はいつの時代でもおるしそいつらが発展を阻害してきたんだよ

487 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 19:56:32.89 ID:x8kC3DuE0.net
色々言いつつも振り返るといい思い出
a14の時に買ったけどその時は買って失敗したと思って積んだんだよなー

488 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 20:04:43.85 ID:wQDIxUYd0.net
自爆ゾンビ導入で自転車で一晩中逃げ回るが正解になりそう

489 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 20:32:28.20 ID:BBTOnO9x0.net
実際のところ野戦が苦手な人はどうデモリッシャー対策すればいいんだろな
正面から起爆したらどんな壁でも吹き飛んでしまうから岩盤まで穴掘って落とすことも考えたけど
フェラルの自爆で直径40mの空洞が拠点の真下にできることになるから崩落しそうで怖い
あと起爆してから落とそうとしても多分間に合わないってのもある

490 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 21:31:58.93 ID:PigwyH690.net
>>488
もう拠点に籠るなってことだね
乗り物で逃げ続けろというお告げだよなw

491 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 23:41:54.35 ID:oQaTSSOj0.net
警察ゾンビ自爆モードみたいなのが走ってくるだけなら、まだ対策のしようがあるがなあ
本気でプレイヤーいじめとしか思えん仕様だよ

492 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 23:48:57.13 ID:fRlFRE350.net
今までミニバイクさえあれば移動するの満足だわって思ってたんだけど
オートバイ作ったらミニバイクに戻れないくらい快適になった
こんなに速かったのね・・・

493 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 00:52:42.76 ID:6XChXdLJ0.net
自爆ゾンビは実プレイ見てからじゃないと何とも言えんわ

494 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 01:02:51.43 ID:qF/c5pAxd.net
まあ流石にこのまま実装はしないでしょ
小学生のかけっこにF1参戦するようなもんだし

495 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 01:10:40.06 ID:VOiBzZ/q0.net
爆弾起爆しなければいい
拠点から離れて起爆させる
第2第3迎撃拠点と複数作る
ホード自体ガン逃げ

496 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 01:11:11.67 ID:uybwiT49d.net
爆弾ゾンビ実装にあたって防衛用拠点は簡素化量産化が求められるだろう
今までのようにコンクリでカチカチにすればゲームクリアな現状を打破したい運営が送り込んでくるのが爆弾ゾンビだ
いっそ壊されるなら壊れる前提でより簡素な構造にして破壊されてもすぐ移れるように周囲に複数建設すればいいだけなのだ
最大の問題点は誘導式の大型拠点などが死に要素になるのでゲームのデザイン的には後退してしまうことだろう

497 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 01:13:07.31 ID:2LxxbUUS0.net
結局最適解が変わるだけか

498 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 01:17:17.47 ID:mNPm5OTc0.net
そりゃそうよ。1番効率の良い方法が潰されたなら、2番目3番目に移行するだけ
どんなゲームでもそうなる

499 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 01:22:06.44 ID:VOiBzZ/q0.net
結構ステージ進まないと出てこないみたいだし
一手間かかるけど対策は現時点でもいくつか思いつくからむしろ楽しみ

500 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 01:42:13.28 ID:1BeWdDfe0.net
廃墟から食いもんじゃんじゃん出てくるこの世界だと拠点なんかないほうが最適解な気がしないでもない

501 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 01:45:20.79 ID:mNPm5OTc0.net
爆弾ゾンビが手に負えないレベルなら自作の迎撃拠点は作らないで、既存のビルか何かを改装して使い捨てかな
壊れるのが困るなら、壊れても困らないところで戦えばいいし

502 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 01:48:12.30 ID:2LxxbUUS0.net
難易度設定に使われてる単語からして定住のイメージはないんだよな

503 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 01:48:19.19 ID:VOiBzZ/q0.net
拠点は豆腐どころか野ざらしだったりするわ
迎撃拠点は色々作ったけど

504 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 03:02:19.82 ID:9HgahmRh0.net
デモリッシャーの爆発が地面までえぐらないかきになる
迎撃拠点の周りクレーターだらけになったらたまらんぞ

505 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 03:08:28.17 ID:VOiBzZ/q0.net
>>504
https://youtu.be/U0RhxOlW8V0?t=1375

506 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 03:13:45.49 ID:1bQw++ar0.net
>>473
こっちにもわいてるんだなお前

507 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 03:54:24.82 ID:6XChXdLJ0.net
デモリッシャー動画に出てたのか
他のゾンビと違って常時鈍足で刺激しなきゃ無害なら問題ないんじゃね?
警官の場合は存在するだけで遠距離攻撃してきてヤバいからこその脅威だけどこいつは違う

508 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 04:00:43.25 ID:VOiBzZ/q0.net
それがスパイク有刺鉄線等のトラップへの攻撃力がやばいらしくあっさり壊してくるらしい
ブロックへの攻撃力はわからん

509 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 04:07:10.87 ID:VOiBzZ/q0.net
それとデモリッシャーも普通に走ってる
https://youtu.be/U0RhxOlW8V0?t=995

510 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 06:07:17.54 ID:llpdgDSX0.net
開発が爆弾ゾンビの性能落としてテストプレイしてるって事実に震える

511 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 08:16:47.22 ID:3sMrmvLD0.net
まぁ大砲が普及して軍事拠点としての城が廃れるようなもんだよ

512 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 09:01:38.15 ID:eMZDcQsea.net
岩盤まで落としたとして20mも範囲あると
崩落の恐れががが
水浸しにしてみるかな?

513 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 09:04:02.37 ID:gaZsfbkP0.net
ゾンビも随分進化してきたな

514 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 09:51:57.05 ID:eMZDcQsea.net
>>489
螺旋階段ぴょんぴょん登らせて
弱点狙う感じかね
特殊AIらしいから他と同じように
誘導出来ないかもだけど

515 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 10:36:10.04 ID:My04EmiA0.net
爆弾の処理は拠点の工夫よりも弱点狙いだろうなあ
当たり判定が大雑把で誤爆しそうだけど

516 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 10:45:58.47 ID:av3dw9RIp.net
>>489
爆破半径20m=直径40mの穴が空く、という事にはならないと思う
爆破ダメージってブロック貫通しないよね?

517 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 10:56:08.33 ID:GsDsOFrBd.net
確かに実際は途中のブロックを破壊しながら減衰してくだろうけど何せ威力2万だからなぁ
コンクリ三枚貫通だから普通の拠点なら少なくとも一方向の壁はほぼ全損だろうね
地面の被害は考えたくない

518 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 11:12:38.99 ID:7723+n9Sd.net
付近1~2マスが20000ダメージの絶対破壊とか、そんなところじゃない?

519 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 11:45:02.60 ID:3DnBSyWL0.net
お前らお得意xmlやmodで難易度下げて俺TUEEEすればええやん

520 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 11:56:31.50 ID:IK/nSUxqM.net
素ダメが2万でも爆発耐性あるかないかもあるから

521 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 12:05:18.40 ID:uybwiT49d.net
また難易度ガイジがわいてるのか世間の夏休みは終わったぞ
爆発ゾンビに関しては難易度云々関係ないだろに噛みつく場所くらい考えろよ

522 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 12:06:04.41 ID:PXzUFmDS0.net
実装される前に
ああでもない、こうでもないと対策やら想像巡らせるのも楽しいな
アプデされたら敢えて情報見ずに初見デモリッシャーと戦ってみたい

523 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 12:16:24.45 ID:i0shDT/yx.net
>>518
10体くらい来たら小規模な拠点は全壊するレベルだな

524 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 12:18:56.25 ID:My04EmiA0.net
他ゲーみたいに建築のテンプレート登録ができたら使い切り拠点を作るのも楽しそうなんだけどな
今の仕様だと壊される前提の建築はその後の修理と建て直しが面倒過ぎる

525 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 12:34:06.71 ID:7fJs0ImqM.net
たしかにFactrioのテンプレ機能みたいなの欲しいな。めんどいってのもあるけど、置き間違えたり、ここをこうするともっとよくなるんじゃね?って、いらん手入れしてどんどん歪になっていったりするし

526 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 12:38:26.13 ID:7723+n9Sd.net
>>523
ブラッドムーンであの数ならそんな湧いてくる敵じゃないでしょw
>>524
>>525
フォートナイトみたいなテンプレを保存すればめっちゃ面白いプレイできそう

527 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 12:41:39.97 ID:AHCf/ngCd.net
有刺鉄線以外の足止めトラップが欲しい
ベアトラップとか沼地ブロックで鈍足効果とか

528 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 13:55:17.31 ID:fiTOrh2o0.net
感電あるでしょ

529 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 14:21:00.83 ID:VOiBzZ/q0.net
αは19で終わりかもだそうだよかったな
まだ鵜呑みにも出来ないしβになっても何か変わりますか?って話だけど

530 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 16:26:58.61 ID:yItljwmP0.net
何も知らない奴が思い込みで勝手に怒って憎しみを向ける様子ってかなり笑えるな
しかもその無知な奴が思考停止とか言うもんだから大草原不可避
てか動画すら見てないのかねこういう連中は
こういうのここじゃなくてツイッターでやればかなりバズるのに何でやらないのかね
高級時計見せびらかすな!→これ竹製ですけど のガイジみたいにバズらせられるのに

531 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 16:30:40.70 ID:My04EmiA0.net
そういや自動ドアが来るんだっけ
敵を識別するタレットが作れるんだからそろそろリモコンくらい作りたい

532 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 18:53:32.13 ID:U5j4iCMGa.net
自動ドアの落とし穴を強化スチールの分厚い壁で作れば一晩数匹のデモリッシャーなら処理できるだろう

533 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 19:06:45.04 ID:5+7d17Lz0.net
1000時間超プレイして気が付いたんだけど
もしかしてトレーダーの周りを2段掘り下げたら無敵拠点?

534 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 19:23:32.49 ID:TZI2BIhTp.net
ゲロとハゲワシとスパイダーに対して無防備

535 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 20:06:58.42 ID:eE6o90Udx.net
>>533
無敵は無敵だけど、
スパイダーは広く深く掘らないと飛んでくるし、序盤であの周り掘り切る労力大変だし、
サクサク掘れる頃になっても大変だし、穴掘るとトレーダーへのアクセスが悪くなるし
その労力使うくらいなら普通に拠点作った方がってなるんだけどねw個人の感想ですw

536 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 21:59:39.75 ID:NXe5+FR0a.net
変なゲロ野郎が出てくるまでは池の真ん中でスペースキー押しっぱなしが一番楽

537 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 22:20:58.62 ID:fiTOrh2o0.net
ゲロ出てくるまではむしろ火炎瓶を経験値に変換するチャンス

538 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 08:48:36.08 ID:LFvfzT/sa.net
A18のホードは1回死んだら普通に見つかるまで襲われないのかよ。
こりゃ以前よく居た「骨折や感染は死んで治す」奴みたいに「ホードは死んで回避する」奴が出てきそうだな。

539 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 09:59:40.58 ID:lBnBKM0a0.net
開発者的にはプレイヤーが死にさえすれば満足なんじゃね

540 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 10:55:26.91 ID:VQMW7auC0.net
DFでホード時は乗り物が動かないって縛りがあるけど近い内に本家でも実装しそう

541 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 11:09:02.77 ID:PxsyBDXN0.net
まぁリスキルされまくって楽しい奴はいないだろ
マルチなんかだと日付見ないで入ってひたすら朝まで蹂躙され続けてる初心者とか居るしな

542 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 11:28:41.41 ID:l7br9Ob00.net
>>541
diedログ連発してる奴いるよな。
ログアウトしろよって思うけど、ログアウトしろと言う奴は居ないからな。
助けに行きたくてもすぐ死んでワープするんじゃ助けられないしな。

543 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 11:40:07.68 ID:5tF5olsMa.net
>>538
ってことはデスペナやばくなりそうかな

544 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 11:56:56.47 ID:sFoqw6cxd.net
リスキル対策でコンティニュー画面のまま待つってありさまだったし
死んだら終りはいい調整じゃない?
いまさらではあるけど

545 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 12:39:38.32 ID:KRDYm5860.net
18のデスペナは所持経験値25%カットとかなんとか
レベルは下がらないけど4つまでスタックするとかなんとか

546 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 13:20:31.85 ID:99SZMVRX0.net
デスペナとのバランスだな、バランス良ければ仕様変わってもええで

547 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 13:32:43.42 ID:X+bLaacL0.net
>>543
デスペナは次レベルまでの蓄積経験値-25%だってさ
4回まで累積し、0で止まらずマイナスにもなるがレベルダウンはしないそうだ

ぱっと見は緩く見えるけど、全体的にレベルが上がり辛くなるって話だから
やってみたら案外キツいペナルティになるかもしれない
>>538の変更もこのデスペナに合わせたものらしいし

548 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 13:35:35.51 ID:01heAfV+0.net
経験値を削ってくるのは個人的に歓迎かな
17みたいにステータスを下げられるとその後が動きづらくてしょうがない

549 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 13:49:26.22 ID:jZGoModUa.net
ステータスダウンよかマシだな

550 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 15:00:04.38 ID:rbkby1Cb0.net
レベル上げ目的に建物侵入→罠にハマって死ぬ→稼いだ経験値がマイナスになって泣く

オレやらかす自信あるわ

551 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 15:45:10.16 ID:PlbizIsc0.net
>>516
貫通する時もあったけどα18をやってるわけじゃないから知らんな

552 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 15:55:17.97 ID:ddcr3NHEr.net
>>543
そういうのより、生き残ったらご褒美の方がモチベわくんだが、ファンピンにはそう言う発想は出来ないんだろうな

553 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 16:16:07.42 ID:VQMW7auC0.net
>>552
3日に1度のエアドロップは廃止して、ホードを生き残るとエアドロップが来てかなりいい物が入ってるってのはどうだ?

554 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 16:29:22.73 ID:+GHY8p380.net
1週間に1度支援物質んだヘリが来てローター音でゾンビ集まってくるほうが自然かもね

555 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 16:32:04.85 ID:4sBXAXgqd.net
生き残ったらご褒美っていうならバイクとかの逃走は封じた上で
ホードの難易度はもっと上げないとな
今の難易度でご褒美なんてとてもとても

556 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 16:37:37.95 ID:KRDYm5860.net
いまのノーマッドのひとつ下アドベンチャーが18のデフォルト難易度になりますし

557 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 17:06:11.72 ID:l7br9Ob00.net
今のエアドロップはかなり不満だからプレイヤーの進行度に合わせて変えた方がいいだろうな。
救援物資なのに腹壊す缶詰なんて要らねんだわ。

558 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 17:33:40.58 ID:ZXqb9uTKp.net
被災地にゴミ送りつける現実世界を忠実に再現

559 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 17:34:30.47 ID:rbkby1Cb0.net
>>557
では缶詰の代わりに添え木とステロイド入れておきますね^^

560 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 17:39:40.74 ID:KRDYm5860.net
18の缶詰は食中毒にならない唯一の食料になるので千羽鶴でも入れましょうね

561 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 17:50:45.98 ID:rbkby1Cb0.net
3日に1度、救援物資の代わり松岡修造がヘリから音声のみで必死に励まして去って行くというイベント

562 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 18:27:29.29 ID:Cj4E3av+0.net
昔そんなようなことをやらかしたアナウンサーがいまもしゃあしゃあとテレビに出てるよ

563 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 18:37:03.54 ID:76mw+4ijM.net
連休で千葉来てるんだが砂浜で麻袋に砂詰めてるの見たわ
7dtdにもmelee weaponとして実装してほしい

564 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 18:48:33.18 ID:ITTFoKP40.net
>>563
土嚢自体はあった気がする

565 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 18:56:24.80 ID:6d9rZc5I0.net
>>563
1?のコンクリートブロックで殴れるようにする方が先

566 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 18:56:41.16 ID:6d9rZc5I0.net
1m^3

567 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 19:24:21.01 ID:Z9BOCXXUa.net
>>565
ゾンビの上に設置して押しつぶすタイプの武器やんけ!

568 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 19:31:52.54 ID:Qd/Nwg8B0.net
>>560
狩ってすぐ焼いた肉でも食中毒なるん?

569 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 19:41:37.73 ID:A/YdCZUiM.net
>>538
ぴょんぴょん拠点の使い手とか
トレーダーベッタリ君と変わらんがな

570 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 19:48:49.70 ID:rASuNBqc0.net
久しぶりにやったら壊しきった時に沢山素材と経験値貰えるのなくなった?

571 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 20:38:55.83 ID:VTC4IUERd.net
>>570
1発で壊すより複数回で壊す方がボーナス多いのおかしい!

ボーナス無くしたよ:D

572 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 20:43:47.69 ID:LJhePFYy0.net
>>557
昔は7日ごとでマップ表示もなかったからいいもの入れられたけど
今はデフォルトだと三日ごとかつマーキングありで必ず回収できるし

結果的にゴミしか入れられなくなったんだろうな
なんでも設定で替えられるようにした弊害って奴

573 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 21:23:38.75 ID:jgOACXb70.net
>>570
破壊時のボーナスは消えた
オーバーキルしたら過剰ダメージ分は多く貰える

574 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 21:51:26.08 ID:pqDiBhSMd.net
デスペナは荷物回収に成功したらチャラとかで良いのに

575 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 22:21:33.69 ID:rh9ZrnQk0.net
火のない灰かな?

576 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 22:55:28.43 ID:RydqdI/P0.net
Ashen one…

577 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 03:56:14.01 ID:VvNec53+0.net
>>568
調理したやつでもなるらしいよかなり低確率で
フォージで空き缶も作れるようになるし序盤以降の缶詰価値上げるためだろうね

578 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 05:22:54.02 ID:r0nfqz1W0.net
デスペナが経験値ダウンだけならゲームステージ上昇の抑制に定期的に死ぬ方法もありだなぁw

579 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 05:34:05.28 ID:mJ2GBsIe0.net
>>577
缶を作れるようになるってことは
食品を缶詰にできるようになるのかな

580 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 05:43:52.45 ID:yKLost150.net
ゲームステージが上がって緑発光だらけになるとまともに戦う気力が失せるから
そこらへんもa18で調整してほしいねえ。

581 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 05:50:23.01 ID:yKLost150.net
>>579
もし缶が作れて缶詰が作れなかったら、
薬莢は作れて銃弾は作れませんてくらいひどいな。

582 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 06:00:28.52 ID:VvNec53+0.net
>>579
それってただの調理では?保存料もないし真空状態も作れないし

583 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 06:44:30.14 ID:+q8pVAO40.net
缶封機作って缶詰作るとかじゃないの

584 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 07:20:55.59 ID:VvNec53+0.net
シャム缶工場に行けば作れるとかならまぁ
しかし缶詰回復量少ないし序盤以外の存在意義を持たせる為だし

585 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 07:45:43.35 ID:8raXG9cP0.net
ようやく地雷作ってウキウキしてたんだけど、
地雷で敵を倒した場合経験値入らないんだね。
ちょっとしょんぼりした。

586 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 08:23:37.40 ID:XzfCYwLWd.net
経験値入らないのが地雷を使わない理由の1つだわな
たしか火炎瓶とかで炎上中なら入るんじゃなかったっけか?

587 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 08:28:21.29 ID:ut4fE9m6d.net
マルチやシングルプレイでもブラッドムーン回避するムーヴしてると弾丸余るんだけどな
ゲーム性の否定だが

588 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 08:34:34.63 ID:h+KUjvSg0.net
久々に遊んでみたらとんでもなく面白くなってんな
毎回すごい変わってて混乱するが今までで一番好きかも
7dtdで徹夜するとは思わなかった

589 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 08:54:26.46 ID:743fq8Up0.net
バニラでそれじゃあMODもやれば3年遊べるタイプやね

590 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 09:30:03.07 ID:uGA5A0wBp.net
救援物資のヘリをカプコン製変えてみてはどうだろう

591 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 10:29:46.99 ID:WHdw4TVz0.net
それじゃあ救援物資が缶詰とかじゃなくてメカニカルパーツになっちゃうじゃん

592 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 10:32:04.81 ID:SdqyJade0.net
コナミ製なら捕まえた敵兵士連れ去ってくれるよ

593 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 10:52:13.78 ID:QTNKgIokd.net
探索できる墜落したヘリや飛行機の残骸とかあっても面白そうだなw

594 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 11:16:44.99 ID:yKLost150.net
a18までのつなぎでプレイして今Lv60だけど、やっぱり糊とダクトテープの不足が著しいな。
20%くらいの確率でa17より前みたいにゾンビがゴアブロックになって骨採取できるようになってくれんかなあ。

595 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 11:29:12.17 ID:VvNec53+0.net
骨消費とリペアキット消費緩和されたからむしろ余るな自分は
固定の骨回収できる建物も多いし道端のゴアだけでも事足りる

596 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 11:50:21.50 ID:NKGWSM0I0.net
ゴアゴアした建物を覚えてからは余るなあ
一つ回るだけでえらく大量に集まるし

597 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 11:54:47.35 ID:yikwvncJa.net
>>594
糊とテープ不足なら多分銃器や鎧売りしてるんだろうけどスチールツール作れるようになれば解放されるから30-70くらいの辛抱だ

598 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 15:30:12.29 ID:wJQ7pSEi0.net
トレーダーは生きるのに必要最低限の物だけを売ってくれるように設定してくれないと
探索する意味がなくなってこじんまりしたサバイバルになるんだよな

599 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 15:48:04.98 ID:1a0D6nIY0.net
買い取り自体限定的なアイテムだけでいいんじゃないかな〜ってよく思う
金属チェストから金銀が良く出るようになったけどああいうアイテムね

穴掘って木を切ってるだけで大金持ちになって商品端から買えるようになるのはちょっと

600 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 16:12:21.98 ID:xXT6yV240.net
>>596
骨欲しい時はそれだな
床一面のゴア解体したら結構な量

601 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 18:25:23.62 ID:1a0D6nIY0.net
スーパーコーンハウス一軒回るだけで動物由来のものはだいたい集まるよね

スーパーコーンのせいで料理の意味がないなんて言ってる人がいたけど
スーパーコーンハウスに猪だらけなせいでスパコンの栽培とか一度もやったことがないわ

602 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 20:02:37.96 ID:sW7kkAEa0.net
スーパーコーンを栽培すれば栄養兼体力回復に困らないし、猪はリスポンするから肉にも困らないしである意味初心者救済的な建物だね

603 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 20:02:40.72 ID:F3Pt1RYZd.net
農業が糞めんどくさくなるみたいだから缶詰めエアドロは無くならないだろな

604 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 20:04:18.42 ID:sW7kkAEa0.net
うんこ復活はよ

605 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 20:22:34.87 ID:mJ2GBsIe0.net
>>603
クワ廃止して農地ブロックを直接クラフトする形式らしいね
1マス作るのに硝石25、腐肉10、木材4、土100ってコスト重くなりすぎのような…

606 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 20:33:18.53 ID:yikwvncJa.net
100×100作るのに腐肉100000か…無理だわ

607 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 20:42:25.18 ID:XzfCYwLWd.net
そういやここでは農業ブロックでは荒れてないな公式コミュだとBAN者が一名出る7DTDらいし展開になってるそうだが
個人的にはコストは多少重いが作ってしまえば農業自体は温いからいい感じだとは思うただゴアブロックは増やしたろうがいいかな

608 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 20:42:31.25 ID:NKGWSM0I0.net
農業と言えばインタラクトキーで拾えるように戻らんかなあ
一つずつ殴るのは相当めんどい

609 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 20:44:25.16 ID:+nHO25Q20.net
>>605
どうせ錬金術で増殖させるんでしょ?

610 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 20:53:21.48 ID:E322o7iQ0.net
クエストで手に入るテキトーなものを売ればミートシチューが買えるから
ポットで作れるいつもの焦げ肉以外料理は作ったことがない
もちろん農業もやったことがない

611 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 21:00:54.64 ID:sW7kkAEa0.net
>>605
腐肉必要ならゴアブロック復活して欲しいなあ

612 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 21:04:03.12 ID:1a0D6nIY0.net
拠点の屋根とかに土を運んで農業するタイプだからブロック作成式になるのはいいけど
通常の農業ができなくする意味がよくわからんな
農地ブロック作ってしまえばそこで滅茶苦茶栽培が捗るのかな?

613 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 21:11:59.20 ID:3WKusC7x0.net
着手するコストが重くなって
序盤にとりあえず種植えておこうってのができなくなるのか
どうせ序盤は種増やすのメインだし本格的な農業の開始が中盤以降にずれこむだけかな

ただ腐肉のコストはなんとかしてくれ
ゾンビから50%くらいで1個ドロップでいいから
あと設置したブロックを回収可能にしてくれないと仮拠点からの引っ越しがもっとだるくなる

614 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 21:40:27.37 ID:h+KUjvSg0.net
久しぶりの7dtd今のバージョン感動して遊んでるけど
後半探索が理不尽なのは駄目だな…まぁそもそもあんまり探索が必要ないみたいだが
狭い一軒家にデブやフェラルが10数人で全力疾走、緑もいるよみたいなのばっかりで下手なとこに行く気にならない
昼間のゾンビはおとなしいとかそういう設定どこいった

615 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 21:45:18.79 ID:O75wqKGyd.net
アーチェリー取ったけど快適すぎる

616 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 21:53:37.11 ID:MvhUe4Uz0.net
今30日目くらいだけど未だにマスターシェフ1でベーコンエッグで凌いでるよ
といっても缶詰も探索すればいっぱいでるしトレーダーで食料売ってたら買ってるから
正直食料自体には全く困った事がないんだけどね
そういうこともあって農業は一応植えてるけど暇つぶし要素みたいになっちゃってるなあ
>>614
自分はまだ工場とかでっかいとこ行った事ないんだけど
狭い建物だと逃げれるルート覚えておかないと結構怖いよね

617 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 22:03:36.45 ID:sW7kkAEa0.net
50HP分でいいから健康度を上げさせて欲しい
食べる楽しみが欲しいんだよ

>>613
壊して回収可能らしい

618 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 22:09:42.10 ID:3WKusC7x0.net
>>617
回収可能なのは良いね!
畑の移設もそんな苦じゃなさそう

食べる楽しみは同意だなあ
隅々まで探索してると拾った缶詰食っていれば余裕だし
何より気付けばシャム缶が余りまくってる
畑が安定したら肉シチューとか作ってるけど、貧血治らないかなあ…ってたまに食べる程度になってるし

619 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 22:20:10.71 ID:0u6ZgrcPa.net
農業は芋モロコシ黄金茶アロエの種を拾ったら拠点屋上の家庭菜園に植えとく程度だな
道端の畑でトウモロコシとジャガイモをまとめて拾えるから、スキルを割いてまで大規模農園を作る必要性を感じてない

620 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 23:26:49.96 ID:RIFCEF460.net
>>605
なんじゃそりゃあ・・・

621 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 23:27:02.32 ID:NKGWSM0I0.net
まあ最初から生えてる分で足りなくなるほどプレイする前にマンネリ化してリセットするしな
もしかすると畑が全然生成されないシードとかもあるのかもしれんけど

622 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 23:34:46.47 ID:r0nfqz1W0.net
元々、農業はお茶の材料と適当に拾った種植えてただけで活用してるとは言い難いプレイだったからどうでもいいな
お茶も水複数飲めばいいし、なんなら買ってもいい

623 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 00:35:28.26 ID:UpJ6OWKU0.net
町の農地がぐっと減らされるんじゃないかな
植えないとジャガイモもトウモロコシも手に入りませんみたいな
ひとつの町に3種4、5つずつくらい畑あってそれぞれ200手に入るみたいな現状に手をつけられそう

624 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 01:28:14.76 ID:c1ZQTBV60.net
動画見て気づいたけど植林も農地ブロック作らないといけないんだな
http://www.youtube.com/watch?v=ryjKDY3wf6A

木の少ないバイオームで暮らすのはかなり大変になりそう

625 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 01:40:34.27 ID:UpJ6OWKU0.net
みんな言わないけどアイテムのアイコン一新してくれたの地味にうれしい
別に現状が不満なわけではないけど新鮮さが違う

626 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 02:36:29.42 ID:Q2h2wxrgd.net
見た感じの変わりました感は大事やな
しばらく離れてたプレイヤー層にもアプデで新しくなったことアピールできるしな

627 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 03:57:24.87 ID:8rnbzga40.net
今はゾンビ熊倒すメリットないから、腐肉に価値が出るのは良いかな

628 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 04:12:11.84 ID:DKdC27Cd0.net
これは人糞復活くるか?

629 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 05:55:26.73 ID:+pr606Wq0.net
今のバージョンで採掘場建設するのって砂漠と森くらいでいいんだろうか
なんか硝石結構集まるな

630 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 07:30:40.62 ID:AHKRRfNL0.net
ゾンビを肥料にするの気分的にやだ

631 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 09:19:42.35 ID:6/Xf74LcM.net
パッチきてるやんけ
steamの7dtdのオプションから18のビルド選択できるぞ

632 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 09:22:15.18 ID:UpJ6OWKU0.net
>>629
たまたま鉱脈見つからない限りは
森林砂漠焼け森雪山で必要じゃない?

荒れ地の鉱脈なんだっけ、硝石?

633 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 09:28:17.06 ID:5bjMmgUX0.net
新しいビルド出す時は大々的にやるから流石にそれは

634 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 10:20:03.09 ID:5Qvw0/ViM.net
>>510
昔開発のプレイ動画見たときこんな下手くそでよく難易度どんどん上げられるなって思ったわ

635 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 11:51:43.85 ID:QgtN4lVa0.net
自分ではできないけどできる奴はおるやろって言って実装するやつ
んでごく一部のできる奴だけ動画上げたりするからそのままになるという

636 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 11:57:18.98 ID:9vAIoCQH0.net
安心してください18からはAdventurerがデフォルトの難易度になります

637 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 12:10:39.97 ID:UpJ6OWKU0.net
開発的にはむしろゾンビ側目線で作ってるんじゃないかな
生き延びて見せろという
いいことだと思うよ

638 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 12:20:48.41 ID:mYi4+Dcv0.net
バックダッシュの代わりにステップというかドッジ的な何かが実装されんかな
既に人間離れしたジャンプができるんだしAGL枠にあっても良さそうだけど

639 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 13:25:05.78 ID:XMW+ntDha.net
個人的に新しいスキルで地雷関係のやつ欲しいわ
レベルが上がると缶→ポット→ハブ→エアフィルターって感じで地雷が回収できるようになって
最終的にプレイヤーに地雷が反応しなくなって爆破ダメージも無効になるとか

640 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 13:38:42.26 ID:UpJ6OWKU0.net
もしかしたら自分で踏むかもって考えると、遊びでも使う気にならないし
なんらかの手段で無効にできてもバチは当たらないかもね・・・

641 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 13:54:17.23 ID:lfYShjuWa.net
スチールの上に対爆スーツとか用意していいよ
ハズマットみたいな無くても困らん系

642 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 14:16:13.37 ID:QgtN4lVa0.net
EODスーツでも自分から地雷を踏みに行くのには対応してないからなあ

643 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 14:45:49.14 ID:CD3LlTCH0.net
とりあえずプレイしない事には色々分からんからα18はよ

644 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 14:47:50.10 ID:c1ZQTBV60.net
地雷は使い切りという性質上、数で攻めてくるゾンビとはどうしても相性が悪いんだよな
それでいて誤爆の危険は高いというハイリスク・ローリターン

645 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 14:50:37.25 ID:mYi4+Dcv0.net
つまり自動で再装填される地雷か

646 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 17:07:41.57 ID:ktlGznmm0.net
ミリタリー防具ってどの種類の防具の位置になるの?ヘビー?ライト?

647 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 17:44:18.43 ID:D8RP66rr0.net
おっしオラ料理一切禁止縛りプレイすっぞ

648 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 18:12:32.99 ID:5bjMmgUX0.net
>>641
移動速度50%になるけどよろしいか?

649 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 19:19:37.04 ID:WJQXYbWm0.net
>>646
説明文からわかるけどライトやで

650 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 20:20:54.23 ID:QgtN4lVa0.net
鉄で補修するのにライトアーマー扱いの防具があるらしい

651 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 22:01:11.09 ID:9Jzk5i6N0.net
ライト付いてるから…

652 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 22:11:26.37 ID:Qs7cu9ak0.net
地雷無効化とかするようになるとフォールアウトみたいになっちまうな
7dtdの住人もなんでも作れちまうのおかしいけどな

653 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 22:54:40.01 ID:AtItipER0.net
a18、13日金曜濃厚ってあったけど来てないのか。。。

654 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 23:25:01.29 ID:b51GxDN00.net
クリスマス濃厚

655 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 23:42:00.46 ID:RU3MDCFK0.net
ボーダーランズ3が出たから遊んでて遅れてるんじゃない?

656 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 02:30:22.87 ID:3YAlTBAz0.net
来年3月頃やろな

657 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 05:53:46.02 ID:gaupmTaXM.net
>>653
どこから出た情報かしらんが公式すら当てにならんからな

658 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 05:57:00.34 ID:9BCV9mX00.net
「13日の金曜日」に出たら気が利いてるなw程度だろう
ここの開発はそんなことしないしな

659 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 06:11:15.53 ID:uJ5N0rBW0.net
α18α18て
来年の話をすると鬼が笑うぞ

660 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 07:11:44.20 ID:j5zGrgH5M.net
夢物語はよすんだ
α18はまぼろし

661 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 07:18:32.97 ID:DUmSqlyw0.net
ちなみにa18は最適化が進んで今よりfps20上がるらしいぞ

662 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 07:29:23.70 ID:sDzkinVD0.net
夢のようだ

663 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 07:31:39.12 ID:QxwBs2qR0.net
>>661
その情報はちょっと怪しいと思ってる
18テストしたら-20fps重くなったけど改善して17と同じぐらいになったよみたいなオチなんじゃねーかと
今の状態から20fps軽くしたって普通に考えてやばくない?

664 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 09:20:22.60 ID:msoxP+aG0.net
軽くなるに越したことは無いが、ぶっちゃけFPSよりもゾンビが壁ドンした時のカクつきをどうにかしてほしいわ
ハイエンドPCで検証してる動画があったけど、あれスペックに関係なく起こるのね

665 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 09:22:36.77 ID:4Hywz7yj0.net
崩落もそうだろうけどCPUに瞬間的に大量の負荷がかかるのかね

666 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 12:35:08.98 ID:OwpYino2d.net
7DTDのカクツキってゾンビの経路計算とかが最適化出来てないせいだっけ?
ゲーミングPC新調したけどそのへんは対して変わらなかったわ。

667 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 12:57:50.12 ID:QxwBs2qR0.net
熊酒場の一回奥のとこゾンビ数体出て来て一斉に床殴るの重いよなー

668 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 13:26:35.67 ID:83shFysK0.net
何か変更されたテクスチャ含めて、グラフィック良くなった気がする?

669 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 15:30:36.43 ID:z1i70kuzd.net
これまで公開されたテストプレイ動画を見る感じではかなりグラは改善されてると思う

670 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 15:37:10.87 ID:i9EDGCxk0.net
その分激重になるな

671 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 15:41:48.33 ID:14ogHabh0.net
(まともなゲームなら)VRAM足りてればテクスチャ上げても重くならない

672 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 16:38:15.02 ID:Ek8DgmYpM.net
テクスチャ上げたんじゃなく変えただけじゃね

673 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 17:41:59.43 ID:TXwG3Nn+d.net
rx580で最低設定にしてもボード時に40fpsくらいしか出ないんだけど軽くするmodとかってないのかな…

674 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 17:46:43.03 ID:QxwBs2qR0.net
解像度下げるのも手

675 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 17:47:26.05 ID:msoxP+aG0.net
大分前のバージョンにはあったけど今はどうだろ
というかそのスペックで最低設定ならホードでも安定して60↑出ないか?
メモリ8GBでやってるんでなければ64体設定にしてるとか光源置きまくってるとかかな

676 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 18:21:13.43 ID:8QsKYH0VH.net
鉱石の質感とかもだいぶ変わるんだな
https://youtu.be/FAkP6gH7vKE

677 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 19:17:52.08 ID:TXwG3Nn+d.net
>>675
16体設定フレ3人でやってるからなのかな
ありがとうございます

678 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 19:21:03.08 ID:Mwfrtp2W0.net
ひっさしぶりにやるんだけどトレーダー3人ぐらい近くに固まってるMAPない?

679 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 19:21:44.24 ID:6Kh5wCgtr.net
そろそろ18がくるのか
久々にインスコしてアップをはじめよう

680 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 20:05:48.22 ID:suRMPzY80.net
スリーパーがいない家が最初の拠点だな
α15の頃を思い出すよ

681 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 21:02:56.45 ID:KRcGtJGv0.net
近接の攻撃範囲がいつまで点なのよさ…
ゾンビにダッシュで近付かれた挙句攻撃モーションまで入られると中々頭に当てられないw

682 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 21:09:42.15 ID:/FAnw1X6a.net
18きた?

683 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 21:16:05.32 ID:s5deOaHDd.net
きた

684 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 22:23:46.93 ID:3e+6rcq60.net
北野?

685 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 22:38:20.22 ID:Y8E4HBPZ0.net
スリーパーが出た後やめたな〜
室内ゾンビ片づけた終わったと思ったら目の前でスリーパーがポップして笑えなかった
18で久々復帰したいな

686 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 23:01:30.70 ID:suRMPzY80.net
空き家に立てこもるドキドキ感が復活するのか

687 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 23:31:03.05 ID:sDzkinVD0.net
建築うまくなりたい

688 :UnnamedPlayer :2019/09/18(水) 01:32:55.41 ID:CKMhFZGi0.net
7daysは建築よりリフォーム業に徹してしまう
あと解体と掃除と道路の舗装

689 :UnnamedPlayer :2019/09/18(水) 01:39:13.86 ID:LfRPmfgk0.net
結局作っても壊されるんだ

690 :UnnamedPlayer :2019/09/18(水) 03:14:55.67 ID:VXhQsBUa0.net
地形を真っ平らにできて、それはそれで気持ちいいのだが
プレーヤーはスムージングができない、それだけでもう激ムズというか作業量が膨大になる
ゆるーい斜度のブロックよこせ

691 :UnnamedPlayer :2019/09/18(水) 08:55:10.35 ID:Az7YEOXc0.net
乗り物が引っかからない傾斜ブロックは欲しい
今あるブロックだとゴリゴリ削っちゃって結局修理するはめになる

692 :UnnamedPlayer :2019/09/18(水) 09:35:17.15 ID:vGdrohJK0.net
たまに解体したはずの建築物の幻影が見えるのは設定の問題なんだろうか
近づくと消えるのだけれど

693 :UnnamedPlayer :2019/09/18(水) 10:29:32.80 ID:LfRPmfgk0.net
世界の記憶かもしれない
わりとまじで

694 :UnnamedPlayer :2019/09/18(水) 10:38:02.07 ID:zfxhlPq20.net
遠景処理の建物は改変を反映しない的な奴

695 :UnnamedPlayer :2019/09/18(水) 10:53:51.67 ID:ZMcM/B6ka.net
一度600個くらい爆薬使ってディショングビルを大解体したことがあるけど
離れると何事もなかったかのようにビルが復活してて「え〜〜〜?」ってなったことがある

696 :UnnamedPlayer :2019/09/18(水) 12:07:29.64 ID:LfRPmfgk0.net
ジョエルのおうちから一番近くの湖畔にあるDOCKS_03っていう建物、
地下の施設が水没してたり石と土で埋まってたりドラム缶を取ると船が崩壊したりと色々とおかしいな

697 :UnnamedPlayer :2019/09/18(水) 12:18:23.52 ID:05Qc0vRPp.net
>>696
あそこ討伐クエストだと水没地下室まで敵がいるからクッソ面倒だったわ

698 :UnnamedPlayer :2019/09/18(水) 12:27:08.22 ID:iH3IzUVyd.net
崩壊する船に巻き込まれて死んでアイテムロストしたことあるわ
ひでえトラップだった

699 :UnnamedPlayer :2019/09/18(水) 12:27:25.38 ID:LfRPmfgk0.net
軽く調べたら既知のバグだったわ

700 :UnnamedPlayer :2019/09/18(水) 12:58:11.07 ID:uNKt9UEFp.net
フットボールプレイヤーを倒せのクエで、急に群がってきてボコボコにされたでござる

701 :UnnamedPlayer :2019/09/18(水) 13:32:06.67 ID:uJZVFnzAr.net
マンションフェッチでズルして回収してフレーム崩すときに鉄柵落ちてきて死んだわ

702 :UnnamedPlayer :2019/09/18(水) 14:06:28.72 ID:JOTMA3w5a.net
敵の殲滅クエストとかで建物倒壊させたら失敗になるのでしょうか?
自分は普通に探索して撃破してるのでよくわからないのですが

703 :UnnamedPlayer :2019/09/18(水) 14:31:22.86 ID:LfRPmfgk0.net
逆にどの建物ならクエスト始まったときに完全に修理された状態から崩壊させることができるのかは興味がある

704 :UnnamedPlayer :2019/09/18(水) 14:40:17.53 ID:OGm6Z1CI0.net
>>702
一定範囲内かあるいは特定の座標に到達しないとスリーパーがスポーンしない仕様みたいだし
プレハブ自体を崩落させたらスリーパーをスポーンさせるポイントが空中に置き去りになって達成しづらくなるだけじゃない?

というか通常プレイでもゾンビが見つからない、マーカー辿ってもゾンビが配置されないからクリアできない
ってこのスレでも何人か報告あったよね?

705 :UnnamedPlayer :2019/09/18(水) 15:51:29.33 ID:OGm6Z1CI0.net
>>702
予想通り過ぎる結果になった
https://i.imgur.com/UysiIbm.jpg

そして案の定、マーカーの位置にいってもスリーパーは出現しなかった

706 :UnnamedPlayer :2019/09/18(水) 16:13:56.99 ID:olg34d6J0.net
Y軸合わせないと駄目なんじゃね?
それかスポーンするであろう床があるかどうか
前者後者どっちもか片方かとか
これ知ったとこであんま意味ねーけど

707 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 03:54:55.24 ID:l36cWyqb0.net
貞子レベリングより掘ってる方がもしかしてレベル上がるの早い...?
今の最速レベリングって何になるんだろ

708 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 06:27:50.18 ID:J8nvxPi/0.net
確かスリーパーは出現候補ポイントの一つ下になにかブロックが必要 (空中には出現しない)
だから崩壊させたらそもそも出ないので達成は無理じゃね

709 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 07:00:57.68 ID:A3Gz3Lfc0.net
崩壊した建物の床に、スリーパーだけが残っている事もあるもんな

710 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 07:06:02.14 ID:B0fk29Hs0.net
少し前の生成がガバガバのバージョンで崩壊したとこから空中で湧いて落下したりしてるし
もうわけわからんな

711 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 07:54:54.95 ID:iVbuH4o10.net
>>707
採取量上げたあとの収穫を勧める
大農場だとものすごい勢いで上がるよ

712 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 10:04:06.83 ID:FX0DTfkJ0.net
そういえば今あるスーパーコーン畑のうちいつまでたっても種のまま大きくならない場所があるのよね
植えなおしても変わらないんだけどなんでだろう

713 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 11:34:09.38 ID:B0fk29Hs0.net
>>707
ガチで稼ぐなら中盤ぐらいからは鉱石掘りのが早いと思う現場にケミステ持ってってオイルシェール堀り
ピクニックテーブルの鉄でもいいだろうけど木採取が結構な時間ロスになる
それに鉄耐久1000とその他鉱石600で同じ経験地だし
そして貯まったドラム缶を売りさばいて余った金でさらに買い戻して売るのが一番早いんじゃねーかなーと

714 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 11:48:44.30 ID:KWb24hNV0.net
オーガー振りまわすようになると経験値ってなんだって感じになってくるよな
鉱石ほってるのか経験値掘ってるのかわからなくなってくる

あとから変更した影響だろうけど、採掘はアイテムを得ながら莫大な経験値入るのに
汚染ゾンビはやたら固い割に900だっけ?そのくらいしか経験値もらえないのは悲しい

715 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 12:00:25.40 ID:B0fk29Hs0.net
採掘の経験値少なくなったクソゲーかよ→採掘経験値上げました
極端な調整なんだよな

716 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 12:07:14.57 ID:PXJWZ0iqF.net
ゾンビを倒すうまあじが経験値くらいしか無いのにねぇ
フェラルや緑ゾンビしか落とさないレアアイテムとかあってもいいと思うわ

717 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 12:10:24.56 ID:DxbtZQzK0.net
拠点づくりとかプレイ方法で参考になったりする面白い動画ってある?
ぴょんぴょんウォールとかいうの考えた人の動画は見た
建築綺麗すぎて憧れるわ

718 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 12:18:00.86 ID:KWb24hNV0.net
フェラルホードで大量のゾンビを焼き殺しまくると一晩で5レベルくらい上がったりするからそこだけは爽快
オーガーでも3レベルくらいなら上げられそうだけど

719 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 12:38:00.14 ID:Sdq6Li8Td.net
ここの不満点見てるとやっぱりMOD作成者ってその不満解消するために作成してるのだろうか
DFは探索レシピパークドロップのバランスとかいい感じだから試してみれば?

720 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 13:07:28.20 ID:MHNEKrTF0.net
はい十月

721 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 14:14:52.81 ID:26IwOd2l0.net
採掘perkのために延々掘ったり、射撃perkのためにひたすら撃ち続ける作業が無くなって
レベルさえ上げればどのperkも取れるようになったのは良い変更だったと思う
フェラルその他の面倒な敵は何か特別なレアドロップとか欲しいねえ

722 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 14:16:35.23 ID:KWb24hNV0.net
石斧職人とか、耐久5まで減らしたブロック破壊ガンマンとか最低なパークシステムだったよなあ

723 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 14:57:21.07 ID:FX0DTfkJ0.net
スクリーマーゾンビって玉切れがあるのね
放っておけばいくらでも呼んでくれるのかと思ってた

724 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 14:57:58.81 ID:kG2gK+aXd.net
dfは山ほどQ&A項目あるからめんどくさそうだからバニラでいいや

725 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 15:03:49.76 ID:35RDm2aJa.net
なんかウチの貞子ちゃん来てくれなくなった
ちょい前まではよく遊びに来てたのに
バグなのかな?

726 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 15:19:51.85 ID:y2M2piAWx.net
貞子「ほんでーかれこれまぁスクリームしながら2時間くらい、えー待ったんですけども。参加者は………誰一人……来ませんでした…」

727 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 15:36:24.06 ID:GYe9D7360.net
貞子握手会集客0人

728 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 15:42:30.90 ID:vQkWDvML0.net
>>719
DFはまさに開発者がバニラの気に入らない所を自分好みにチューニングしたコンセプトで作り始めて今に至ったよ
7日ホードの乗り物禁止に閉口して俺は引退したがw

729 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 15:49:25.12 ID:Qfsx6Y+P0.net
>>728
でも、乗り物よりゾンビダッシュを速くしちゃうのもダメだし
乗り物で逃げていればホード乗り切れちゃうのもあれだし

で、動かなくするってのは「なるほどなぁ」と感心したけどなぁ

DFは素敵だ良くできていると思う
施設も楽しいの多いしね

730 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 17:12:00.71 ID:l36cWyqb0.net
mod掘りたいんだけどみんなどこで掘ってるの?

731 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 17:16:51.68 ID:RevBao44a.net
すぐ行けるご褒美部屋に金庫と鉄箱がある質屋と二階建て幼稚園によく行く

732 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 17:18:05.27 ID:KWb24hNV0.net
宝物庫の位置覚えて空巣しまくれ
クエスト対象のたてものループしてるだけで終わる
病院とか食品工場とかいっさい戦闘しなくていいし

あとは書店から設計図集めるとか

733 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 17:24:42.15 ID:+g69FZsn0.net
質屋は俺も好きだな、あとは銀行とか郵便局の金庫
浄水場を逆走したり、病院とか大型店とかの屋上のある建物は屋上だけ抜くのもうまい
平屋の納谷?小屋?なんかも時間効率はすごくいい

734 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 17:31:25.52 ID:djftkKGI0.net
納屋って変換しても一発で出ないとか相撲好きサバイバーか?

735 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 17:39:43.62 ID:+g69FZsn0.net
あ、字間違えてる。そういや仰るとおり、力士の納谷を最近検索したな。

736 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 18:18:41.91 ID:+GhU6rkXM.net
自分で別のコンピューターにサーバー建ててそこにクライアントとしてLANで
アクセスしたらゾンビいっぱいでもゲームクライアント側の動作は軽くなるのかな
Tier5の建物重すぎてfps下がってつれぇわ

737 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 18:38:42.33 ID:J3Ex7SUZ0.net
>>704
>>705
遅れましたがご回答ありがとうございます。果たして関係704の内容と関係あるかは不明ですが殲滅クエストって敵がスポーンしても行方不明になる時がままありますよね。特にハゲタカ

738 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 18:46:11.26 ID:Sdq6Li8Td.net
DFはざっと言うとα17ベースにα16の良いところ合体させた感じだからそんなに複雑でもないけどな
自転車でホード凌げるのもそうだが採掘でレベル上げて戦闘向きパーク全部取れて最強ってのがしっくり来ないんだよなぁ
なろう小説は別に嫌いでもないんだけどなんだかありそうだよねそういうの

739 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 18:55:47.19 ID:KWb24hNV0.net
最初は採掘でレベル上げづらかったのにユーザーの意見を聞いて失敗した例

740 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 19:01:56.14 ID:RevBao44a.net
ホードで防衛に失敗して乗り物で緊急脱出もゾンビ映画っぽいから、
ホード乗り物禁止はなんか違うと感じる

741 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 19:06:09.48 ID:M0fhRaYq0.net
ええいクソッタレ!裏の車を回せ!みたいなのをフレとのマルチでやってたわ

742 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 19:06:37.74 ID:Sdq6Li8Td.net
>>740
そうだなゾンビ物っぽいわ
でもそれだと突然の故障やガス欠で再び窮地に陥るのが王道だよなぁ

743 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 19:31:22.65 ID:4Lcw3jFs0.net
一般リリースが早くて10/7〜9だってよ。
ようやく具体的な日付が出てきたな。

744 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 19:50:28.99 ID:26IwOd2l0.net
ゾンビモノだと脱出自体はうまく行くけど、このまま安全な場所まで…とか言い出した途端事故ったり故障したりするのが鉄板

745 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 19:52:35.84 ID:UUlFzyqk0.net
2019と書いてないあたり来年もありうるな

746 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 19:59:15.01 ID:pRnRC3Ng0.net
来年くるかも疑う

747 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 20:03:42.96 ID:gXPWj8jj0.net
先行配信が10/4に来なければ来年だな

748 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 20:06:59.81 ID:KWb24hNV0.net
クロスボウ久しぶりに使ってみようかなと思ったら
爆発ボルトが爆発物扱いにならなくなって、難易度による影響うけちゃうようになったんだね
こりゃ弱い

749 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 20:34:11.01 ID:4Lcw3jFs0.net
爆発ボルトはa17でがっつり弱体化されてマルチでも全く使ってる人いないな。

750 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 20:39:22.86 ID:qHhhMS4N0.net
a17で爆発の強さが全部火炎瓶に吸収された

751 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 20:47:21.82 ID:KWb24hNV0.net
というかパイプボムも影響受けるんだね
経験値得られるからしょうがないんだろうけど高難易度では役に立たんな

752 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 20:47:45.47 ID:HPs7fJ0C0.net
>>743
「早くて」ということはつまり未定ってことだな

753 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 20:55:18.44 ID:+3S0kpAj0.net
ロケランと違って誤爆の心配が無いからパイプボム結構使ってるわ

754 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 21:09:05.77 ID:B0fk29Hs0.net
ちょいちょい他人のホード乗り物逃げとか死に回復に目くじら立てる人いるけど
やりたい人はやればいいしやりたくない人はやらなければいいと思うね

755 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 21:18:03.64 ID:+qR8z+mh0.net
もう日付予告はしないって言ってたのに・・・フラグやんけ

756 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 21:43:29.04 ID:4Lcw3jFs0.net
>>154
24時間60分設定でホードって15分だろ?
その間走りっぱなしでトイレも行けないよりはホテルの屋上でまったりしてた方がいいんじゃねーの?
でかい建物はそう簡単に崩壊せんよ。

757 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 22:05:28.77 ID:HPs7fJ0C0.net
ホードでも乗り物で遠くまで逃げるとついてこないんだよな
遅くて追いつかないのか見失ってるのかわからないけど

758 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 22:18:54.43 ID:B0fk29Hs0.net
乗り物に乗らなくても走るだけで回避できるからねホード

759 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 22:20:39.70 ID:KWb24hNV0.net
追跡時間も経路もかなり緩くなったから、ナイトメア設定でも16以前みたいに
まったく振り切れないなんてことはなくなったね
バイカーですらスタミナがある程度あれば振り切れる

簡単になったと言えばそうだけど個人的には好きな調整

760 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 00:09:18.17 ID:M1ICbJn8M.net
7daysゲーム作成時のゾンビモーションの動画なんだけど
すげぇ
https://www.youtube.com/watch?v=pPQ_FE0YMhs

761 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 00:40:25.47 ID:dA5CPHXK0.net
チャット効いてるみたいですね

762 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 00:42:59.20 ID:fQZ2hdcf0.net
>>760
定期的に話題になってるけどいつ見てもムカつくぜ
この役者のおかげで俺の健康値が大変だよ

763 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 01:09:40.82 ID:WVjnBG9A0.net
もう来てるぞ

764 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 02:48:22.20 ID:bwfsYDaV0.net
足腰しっかりし過ぎなんだよな
もっとヨレヨレヨタヨタですっ転んでのっそり起き上がってみたいなのがいい

765 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 04:46:29.66 ID:7AUdNP6zr.net
>>754
乗り物で凌ぐぐらいなら時間ももったいないし
最初からホード自体オフにすればいいんじゃないかと思ってる

766 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 06:11:03.59 ID:DnNTvvch0.net
ああ、ようやくか。じゃあクリスマスあたりだな

767 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 07:04:25.64 ID:Gki2SQ6Q0.net
来年だぞ

768 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 08:34:49.54 ID:HVY2qntRM.net
令和が終わるまでには来るやろ(楽観視)

769 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 08:38:01.25 ID:rgt9Ymlu0.net
>>744

このまま安全な場所まで…って言いながら後ろみて運転していて
後ろの人に「危ない!」って言われてガシャーン…
(ゾンビとぶつかったり、他の生存者の車とぶつかったり)
で、1秒ほど画面が暗くなって
次のシーンはひっくり返った車の中だな
女の人がシートベルト外そうとしていてゾンビっぽい足が映って…
ダメかと思ったら、人間で助けてくれた
って感じだな

770 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 09:00:51.04 ID:hhydz5Z40.net
天皇陛下にフラグ立てるのはやめなさい

771 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 11:42:32.53 ID:JT7RkT4Y0.net
じゃ俺10月9日まで気絶してくるから

772 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 12:10:26.42 ID:mSJ6srJ9M.net
来てるじゃねぇか

773 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 13:46:21.47 ID:y6lUBOoz0.net
記憶を一時的に消す装置の開発はよう

774 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 13:47:15.52 ID:DnNTvvch0.net
木の棍棒で可能だぞ

775 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 14:32:03.93 ID:j+z5pFrB0.net
アルコール作って飲みまくれ

776 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 14:32:56.76 ID:j+z5pFrB0.net
下げ忘れスマン

777 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 14:41:44.86 ID:lPsDPvNT0.net
アルコールは飲めなくなったぞエアプか?許せねえ

778 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 15:05:22.22 ID:i6tU/89kd.net
ホップ植えてビール飲みまくれ

779 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 15:08:37.41 ID:lEUoSmOcd.net
頭部を強打すればどんなゾンビも一撃で倒すが
一撃でぶっ壊れる酒瓶とか武器で欲しい

780 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 16:19:04.65 ID:Gki2SQ6Q0.net
ビールとかコーヒーとか調整するのは結構だけど誰も使わなくなるような性能にして何考えてるのか

781 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 16:24:08.71 ID:pHVcWRck0.net
スタックできる数も少ないしな
ヘルメットに浄水器つけて便所水でいいやってなる

782 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 17:22:34.79 ID:rgt9Ymlu0.net
俺はならん
沸騰させても便所水は飲まん

初期のころで死にかけたら飲むけどね

783 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 18:01:25.25 ID:pHVcWRck0.net
これは便所水でこれは湖で汲んだ水でって分けてるんだろうか
ルートは全部Rキーで回収してるから気にしたことないわ

784 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 18:02:19.22 ID:ZOL5bilK0.net
便所水は持ち帰らないな自分は。ゲームといえどなんか嫌。

785 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 18:14:09.88 ID:hXZwXKkF0.net
配管間違えて下水を引き込んじゃったけど家庭用浄水器があったので助かったぜテヘペロ
という三面記事を見たことが

786 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 19:08:07.89 ID:dJEi5lgY0.net
韓国のオリンピックでそういうことがあったような

787 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 19:26:37.44 ID:S8qmLHuId.net
便所で見つけた汚水ボトルは誰かが何故か便所に置いたただの汚水ボトルだと思うようにしてる。
でも開発的にはやっぱり便器に残ってた水ってことよね?ボトルついてるけども

788 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 19:49:12.91 ID:7PbCJwWg0.net
long darkでもそんな葛藤してたな
7dtdはうんこ出てこなくなっただけまし

789 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 20:37:05.16 ID:Da4sy2W4r.net
>>760
理想的なゾンビ像は各々あるからいいとしてどの動きがどのゾンビか分かるのってすごいな

790 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 20:45:13.87 ID:6LQ9bjre0.net
>>787
トイレ水瓶詰め職人の朝は早い

791 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 21:10:07.52 ID:mwMtw83q0.net
便器じゃなくてタンクの部分やろ
銃はどこに隠してるかは知らんが

792 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 21:11:22.46 ID:fC+wlbP00.net
節水のためにタンクにボトル入れるやつか
アメリカでもそんな奴いる?

793 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 21:14:26.08 ID:ecF1RL410.net
トイレの水はモンスターやシェンロンが出てくる某フリゲで慣れた

794 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 21:14:42.15 ID:dJEi5lgY0.net
ログスパイク先輩返してくれぇ…
アプデするたびに難易度ばかりあがっていくぅ

おまけに自爆くんなんてきたら高床式も終わってしまう
永遠に地下に籠るしかないのか

795 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 21:18:38.92 ID:S8qmLHuId.net
高床式火炎瓶迎撃してるけど爆弾ゾンビ来たら高床式を延ばして万里の長城にして迎え撃つわ

796 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 21:25:44.43 ID:hXZwXKkF0.net
地下壕で自爆なんかされたら…

797 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 21:29:34.33 ID:N9inSYw+0.net
とりあえず便器汚水ボトルはクラフト経由で空ボトルにできれば許す

798 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 21:39:50.85 ID:qyVI6Sxg0.net
ビールとかコーヒーは採掘と一緒に使う分にはまだまだ使える

とはいえビールなんだけどさ、制作コストとか探索で手に入る数に調整入ってもいいから
一本の効果時間をもっと増やしてほしい
まとまった時間作業するために何回も飲み直さなきゃいけないのはめんどくさい

799 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 21:41:34.41 ID:NQc8ex1h0.net
よく絶対行きたくないゲーム世界とか語ってるのあるけど、7DTDがダントツだろ
これに比べればフォールアウトのがまだヌルい

800 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 21:51:35.22 ID:dIPnOdtF0.net
一般サバイバー目線で考えるとフェラルホードがね・・・

801 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 21:55:54.75 ID:oqfE6b010.net
仮に透視までしてくるエスパーゾンビに殺されたとしても何事も無かったかのように
悪夢を見た(トラウマ)という程度で体力全快(疲労回復)して復活するからへーきへーき

802 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 22:01:39.03 ID:gjJMr0OuM.net
でもホード中に死ぬ(臨死体験)と夢だけど夢じゃなかった!ってなるんだよね…

803 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 22:30:58.36 ID:1kplizrMd.net
a17から始めた新参で硝石集めるためについに採掘しようかと思ってるんだけど基本的に岩盤まで掘ってそこからマイクラのブランチマイニングみたいな掘り方してもいいの?
崩落の可能性があるみたいな感じに書かれてたんだけどどういう状態だと崩落するのいまいちわからなくて

804 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 22:31:24.61 ID:wlj2FFDD0.net
乗り物でジャンプした時の放物線をα16に戻してもらいたいね

805 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 22:47:20.44 ID:S8qmLHuId.net
>>803
岩盤から少し高い方がいいと思うMAP表示だと8から10辺りの高さ(深さ)まで掘って横に掘り進んで鉱脈探すといい
崩壊は小規模から大規模まで色々起こりうるけど取り敢えず鉱脈を上から掘っていけば安全
崩壊は大抵横に掘り過ぎて支えが無くなって崩れるのでそれに気を付けてれば砂漠以外は大体は大丈夫

806 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 23:31:19.51 ID:9G/1lP/z0.net
地下に籠る、か・・(遠い目)

807 :UnnamedPlayer :2019/09/21(土) 00:48:19.52 ID:ea++o5Ry0.net
ヌルい病院だなと思って探索してたら屋上に出た瞬間10人ほどの緑が寝ててチビりそうになった
しかもスパイダーに足折られて踏んだり蹴ったり

808 :UnnamedPlayer :2019/09/21(土) 08:07:10.13 ID:rdQAmQdkp.net
屋上に行ったのはすっぱいだったな

809 :UnnamedPlayer :2019/09/21(土) 08:27:42.20 ID:Bco+Lytq0.net
スパイダーの仕業に違いないでござる!

810 :UnnamedPlayer :2019/09/21(土) 11:12:02.62 ID:YACx/ZNk0.net
>>808

811 :UnnamedPlayer :2019/09/21(土) 11:19:43.09 ID:YACx/ZNk0.net
>>803
どのくらいのトンネルの幅を掘ろうとしているのかな?
1〜2マスなら絶対に崩落しない。
3マスなら砂か砂利ブロックで崩落する可能性がある。

ここで言う崩落は天井のブロックが一部落ちてくることであって、
堀り地点から地上までの全天井ブロックが崩落するわけではない。

812 :UnnamedPlayer :2019/09/21(土) 11:29:27.39 ID:mLJMFL9ya.net
ただし砂漠は除く
崩落が始まると一気にごっそり行くからなあ
木枠で退避所作っとかないと危ない危ない

813 :UnnamedPlayer :2019/09/21(土) 14:06:24.80 ID:il5rvPQwF.net
スパイダーゾンビって言うけど声といい動きといいあいつってモンキーゾンビの方が合ってると思うんだ

814 :UnnamedPlayer :2019/09/21(土) 14:07:49.26 ID:C6fT9uNC0.net
モデルがそういう顔だから仕方ないんだ

815 :UnnamedPlayer :2019/09/21(土) 14:21:27.93 ID:VWrfxA0p0.net
壁とか天井に張り付ける能力はたしかにスパイダーだったけど
今は飛び跳ねるのが能力だしカエルみたい

816 :UnnamedPlayer :2019/09/21(土) 14:54:11.13 ID:QSSJ6NsE0.net
ペイントブラシのインタラクティブ、唐突に出なくなってゲームを再起動しなきゃいけなくなるな

817 :UnnamedPlayer :2019/09/21(土) 14:56:36.93 ID:QSSJ6NsE0.net
キー間違えてた…

818 :UnnamedPlayer :2019/09/21(土) 16:55:28.96 ID:1+hyEuVn0.net
クエストでNavezganeの荒地にある武器工場?でいいんかな
そこに初めて行ったんだけどでかすぎて全部廻る気になれなかった
幸い物資取って来いだったからさっさと取って帰ったけど
あれ全部廻ったら1日くらいかかっちゃう感じ?

819 :UnnamedPlayer :2019/09/21(土) 17:04:13.84 ID:m3GdvGKv0.net
既存建物の湧きつぶししようと思ったらやっぱり家具全部壊して床張り替えるしかないのかな

820 :UnnamedPlayer :2019/09/21(土) 17:36:20.86 ID:MS+qFj7X0.net
>>818
殲滅なんてやってられないからやらないほうがいいぞ
迷子になってる鳥を半日探し回る羽目になった(めっちゃ狭い焼却炉の中にいたw)
ゴールの物資部屋だけ見つければいいんじゃないかな

821 :UnnamedPlayer :2019/09/21(土) 17:37:14.99 ID:F4kVJnycd.net
>>818
ゾンビの殲滅スピードと構造把握次第だけど半日くらいはかかるな
ティア5対象全部に言えることではあるが殲滅は止めといた方がいい幸い最奥部屋に当たるところが屋上なので美味しい所頂くだけは簡単だな

822 :UnnamedPlayer :2019/09/21(土) 17:59:51.83 ID:t1w+342I0.net
TIER5のプレハブを初めて探索した時はリアル60〜100分くらいかかったなあ
もうTIER5の殲滅クエストはやらない事にしてる

>>819
床ブロックの上の空気ブロックにスリーパー配置されてるから、床張り替えても意味無いと聞いたことある
床から1段底上げすれば潰せそうだけど、棚の上だとか梁の上だとかもあるから全部潰すのはかなり面倒だと思う
そこまでするくらいなら、1から自分で建築する方が楽じゃないかと

今はLand Claim Blockの有効範囲内だと湧かないんだっけ?
ベッドによる湧き潰しは効果が消えてるとかも聞いた気がする

823 :UnnamedPlayer :2019/09/21(土) 19:34:07.17 ID:YACx/ZNk0.net
a16のスリーパーなら木フレームで埋め尽くした中に湧いてるの見たことあるけど、
a17のスリーパーで床張り替え後に湧いてるのはまた見たことないなあ。

824 :UnnamedPlayer :2019/09/21(土) 19:39:24.71 ID:CJ6JzALOH.net
庭に金庫が埋めてある小さな家でゾンビが寝てた位置にウッドプレートを置いて回ったことあるけど、一回も生えてこなかったな
ノータッチの外の倉庫では一定周期で這いずりが生えてた

825 :UnnamedPlayer :2019/09/21(土) 20:39:44.27 ID:f5gdLc6Va.net
ウッドフレームを床に敷き詰めて湧き潰しした家のウッドフレーム回収し始めたら目の前に出現したぞ

ちなみにクローゼットにウッドプレート入れても出現したけど動き出した途端に亜空間に飲まれた

826 :UnnamedPlayer :2019/09/21(土) 21:08:32.91 ID:JV0tPvtR0.net
今のわきかたに対応した湧くマスにブロックおいてるだけだろ
床張り替えても無理だけどプレートでも1/8ブロックでも置けば通行の邪魔にはならんってことだし

827 :UnnamedPlayer :2019/09/21(土) 22:47:11.41 ID:ea++o5Ry0.net
なんか起動したらケミステが消えてた…他は無傷なのになんでここだけ

828 :UnnamedPlayer :2019/09/21(土) 23:52:05.71 ID:1+hyEuVn0.net
>>820 >>821
なるほどやっぱりそうだよねえ・・・
クエストで初期化されたら屋上にだけ襲撃しに行ってくるよありがとう

829 :UnnamedPlayer :2019/09/21(土) 23:57:16.88 ID:QSSJ6NsE0.net
俺は好きだよfactory_lg_02の殲滅
何回も回ったせいで敵の居場所もだいたいわかってるし数も多いしで
ただhidden stashが冷却池のほうはわかるんだけどもう一つのほうのがわからん
ttps://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/factory_lg_02.html

830 :UnnamedPlayer :2019/09/22(日) 00:30:43.23 ID:5SB0jtpRM.net
Tier5の殲滅はクエストクリア時の経験値20倍になっても受けるか悩むレベル

831 :UnnamedPlayer :2019/09/22(日) 01:00:28.08 ID:ryNoVWjH0.net
ゾンビレーダーで不意打ちされにくい殲滅クエ好きだわ

832 :UnnamedPlayer :2019/09/22(日) 02:28:16.67 ID:Gy6JGgAd0.net
全部屋まわる前提ならいいんだけどね
5をやるころにはキッチンだのクローゼットだのにほぼ興味なくなってるからなあ

833 :UnnamedPlayer :2019/09/22(日) 02:34:56.28 ID:NHMJvkpG0.net
キッチンやクローゼットから出るmodも染色くらいだしなぁ
シンクから出るアシッドでクラフト出来る物がもっと増えたら良いかも

834 :UnnamedPlayer :2019/09/22(日) 02:39:25.89 ID:ilSEXPE70.net
>>829
ゴッドモードで探し回って30分程かかってようやく見つけた

焼けゾンビのいる石炭部屋を抜けた先の医務室みたいな小部屋
右側にあるレントゲン写真を見るオブジェが飾ってある壁(耐久1000)を2ブロック程ぶち抜けば見つけられる
ここ以外の最短ルートはちょっと分からなかった。これは完全にノーヒントなんじゃないかな

835 :UnnamedPlayer :2019/09/22(日) 03:31:10.55 ID:lOwVsskh0.net
骨めっちゃ取れるやん
https://youtu.be/BRefss4EpIU?t=960

836 :UnnamedPlayer :2019/09/22(日) 10:45:27.77 ID:PwDm1O5p0.net
>>834
空いたところに適当においてアクセス方法を考える前に忘れてる感じがするなあ
上から行くのが一番ブロックのHPは少ないか

837 :UnnamedPlayer :2019/09/22(日) 14:17:10.03 ID:NCRborm30.net
>>835
犬から骨多く採れるのはいいと思うが、犬の死体が残ってる時間は変わるんだろうか?
いつも犬殺してホード終わって外に出るともう死体が無かったりする。

これはホードを時間内に全滅させるくらいの殲滅力を備えろってことかな。

838 :UnnamedPlayer :2019/09/22(日) 14:23:27.96 ID:Gy6JGgAd0.net
>>835
SE酷過ぎるだろなんだこれw
笑ってしまった
デュクシ!!デュクシ!!

839 :UnnamedPlayer :2019/09/22(日) 14:30:55.27 ID:QYsgr9dY0.net
DF入れてみようかなあ

840 :UnnamedPlayer :2019/09/22(日) 18:21:36.05 ID:UOASbfisd.net
>>839
見たことない建物ばかりだし
スキルシステムや独自の作業台なんかも
新しくて楽しいよ
ゾンビもマイチェンしているのあるしね

841 :UnnamedPlayer :2019/09/22(日) 19:02:03.27 ID:NCRborm30.net
>>838
薬棚を漁る音に似てるね。
a17より前のゴアブロックをブリュッて壊す音が割と好きだったんだが復活してくれないかな。

842 :UnnamedPlayer :2019/09/22(日) 19:25:13.06 ID:PwDm1O5p0.net
何というか銃器に爽快感がないなあ

843 :UnnamedPlayer :2019/09/22(日) 21:25:44.03 ID:Y7C7hnyi0.net
>>838
ダイナマイトって対物あんなに被害ないのか

844 :UnnamedPlayer :2019/09/23(月) 09:05:30.32 ID:KnhzK5ww0.net
ドアを破ったり、壁に穴開けるなら
ダイナマイトで十分のような気もするけどな

845 :UnnamedPlayer :2019/09/23(月) 13:00:22.20 ID:Q/veyr4o0.net
え!
α18でブリーチングチャージを!?

846 :UnnamedPlayer :2019/09/23(月) 14:57:04.65 ID:iLMzHv+T0.net
開閉できるカーテンとか実装されないかな
拠点に窓は付けたいけど夜に外から丸見えなのは何となく不安になる

847 :UnnamedPlayer :2019/09/23(月) 16:28:32.06 ID:yeR8FlURr.net
バッテリーバンクに入れるバッテリーって品質関係ないですか?

848 :UnnamedPlayer :2019/09/23(月) 17:54:34.70 ID:MstJufZD0.net
>>847
バッテリーの品質は蓄えられる電力の最大値
低いと発電機が止まってから電力持続する時間が短くなる

849 :UnnamedPlayer :2019/09/23(月) 17:56:31.14 ID:XAf7FKKS0.net
増設すりゃいいから実質関係ないな

850 :UnnamedPlayer :2019/09/23(月) 18:23:00.89 ID:EKE3tLjSr.net
>>848
>>849
ありがと〜

851 :UnnamedPlayer :2019/09/23(月) 19:02:21.63 ID:otX5NMVy0.net
ソーラー+バッテリーで24時間トラップ確立できる頃には
ガソリンもスモールエンジンも腐るほど余ってて何だかなあって感じはする。
何のMODかど忘れしたけど、害虫駆除ライトみたいなのがあれば、
ソーラー+バッテリーも役に立つんだけどねえ。

852 :UnnamedPlayer :2019/09/23(月) 19:14:36.35 ID:Fi6Wo42a0.net
発電量を下げて順番を逆にしたら結構良さそうなんだけどな
序盤はソーラー発電とバッテリーで最低限の設備を動かして
ガソリンを安定供給できるようになったらジェネレーターを大量設置して電気製品完備

853 :UnnamedPlayer :2019/09/23(月) 19:39:18.17 ID:OMf0fZzE0.net
一つのバッテリーバンクに複数の発電機つけられるようになればいいのに

854 :UnnamedPlayer :2019/09/23(月) 20:42:47.27 ID:1rHtsAhFd.net
電気関係といえば
ぶっちゃけ電灯等は配線要らないと思うんだけどなぁ
発電機を設置したらその範囲内の電灯設備に勝手に電気が通るで良いじゃんと
配線がダラーと下がるの見た目悪いしそこまでやるメリットも薄い
トラップ関係は配線必須で良いから電灯くらいは楽させて欲しいわ

855 :UnnamedPlayer :2019/09/23(月) 20:58:35.23 ID:PbAdfpEF0.net
名前忘れたけどなんとかブロックみたいに範囲内に自動通電でもいい気はするな
まあ配線工夫して綺麗に整えるのも悪くないけど

856 :UnnamedPlayer :2019/09/23(月) 21:00:38.99 ID:YCFAdLl30.net
松明・蝋燭以外の常灯照明が欲しいってのなら分かるが
範囲内に自動通電とかスイッチ制御が面倒になるだけだから逆に要らんわ

857 :UnnamedPlayer :2019/09/23(月) 22:04:40.89 ID:FOOvaBZs0.net
地球温暖化の熱で走る車ってないの?

858 :UnnamedPlayer :2019/09/23(月) 22:17:59.40 ID:FOOvaBZs0.net
書きこむスレミスった

859 :UnnamedPlayer :2019/09/23(月) 23:06:07.29 ID:tNwpp05B0.net
新要素かな

860 :UnnamedPlayer :2019/09/23(月) 23:18:12.43 ID:rOD7e6Et0.net
1年に1°ずつ上がっていく新仕様か
2000年も経てば雪山でも常時赤色

861 :UnnamedPlayer :2019/09/24(火) 00:04:08.54 ID:Y6eqVHHP0.net
拠点の近くに2マスの穴が空いてたから、なんだこれってちょっと覗いたらズルズル滑り下りちゃって
最下層に貞子が待ち構えてたときは久しぶりにビックリした

地下坑道に作ったフォージ部屋に反応して何代にもわたって掘り進めたんだって思うとちょっと感動、しない

862 :UnnamedPlayer :2019/09/24(火) 00:19:48.89 ID:OoYcRvGj0.net
>>857
カタクリスレとみた

863 :UnnamedPlayer :2019/09/24(火) 00:20:38.00 ID:rj23V1l/0.net
>>854
ワイヤーが配線作業時以外は透明になればいいんだけどな
xml弄ればできそうな気もするが

>>856
個人的には街灯が復活してほしい
真下を広く照らすのはスポットライトではできないからね

864 :UnnamedPlayer :2019/09/24(火) 00:34:56.43 ID:d4N4i+BF0.net
>>836
遅レスだがエントランスホール外周をまわって中に入る手前でサイロ?の方に降りて
裏に回るとゴリ押しせずとも入って行けた
ちゃんとアクセスできて感心した

865 :UnnamedPlayer :2019/09/24(火) 01:15:34.53 ID:iocTvUTE0.net
カタクリズムDDAが3Dアクションゲーになったら凄い事になりそう

866 :UnnamedPlayer :2019/09/24(火) 05:55:33.48 ID:WxLI9RiLM.net
>>846
アイアムレジェンドに出てくるシャッターみたいなのが良いね

867 :UnnamedPlayer :2019/09/24(火) 13:40:31.89 ID:0hVDjUFFa.net
>>854
電線をだらーんとさせる意味わからないよね
引っ掛かってすぐダメになりそう
どこからどこへつながってるかのイメージなら
グラ無しの直線イメージで良いのに

868 :UnnamedPlayer :2019/09/24(火) 13:43:38.50 ID:2oyp8mIRd.net
電線繋ぐとき距離離れると勝手に途切れるのも直してほしい
距離的には近いけど壁の向こうだから迂回したいのに

869 :UnnamedPlayer :2019/09/24(火) 13:44:47.63 ID:nDw1AzGK0.net
街灯つくりたいんだけど、
太陽電池で昼は充電、夜は灯りに使用ってのを全自動でできる?

870 :UnnamedPlayer :2019/09/24(火) 15:33:42.95 ID:vCUDz7Me0.net
>>869
ソーラー発電だけじゃ無理
24時間ノーコスト発電やりたいならソーラーバンクとバッテリーバンク用意
ソーラーをバッテリーに繋げば昼間はバッテリー充電されてソーラー発電時間が終わるとバッテリー発電になる

871 :UnnamedPlayer :2019/09/25(水) 01:05:38.03 ID:wTeVgfIwr.net
タレットってammo Lockしないと作動しないですか?

872 :UnnamedPlayer :2019/09/25(水) 01:09:35.49 ID:OuWoU7OS0.net
しないですね

873 :UnnamedPlayer :2019/09/25(水) 07:36:27.86 ID:/vvdq4gFr.net
>>872
あぁ、やっぱりありがとうございます。

874 :UnnamedPlayer :2019/09/25(水) 12:03:43.25 ID:XC97UQt80.net
8kマップは生成に25分か
どのスペックの話か分からんがまさか例のスペックのPCの事なのか
まあ標準的なPCでの話だろう多分、ハイスぺなら15分つってるし

875 :UnnamedPlayer :2019/09/25(水) 12:44:10.52 ID:pRG+d01s0.net
最初の拠点がホードも安定して次の拠点制作行きたいけどアイディアが沸かない

876 :UnnamedPlayer :2019/09/25(水) 12:47:26.62 ID:HnPHUMb+d.net
人のプレイ見ると色々沸いてくるぞ
完コピは嫌だからアレンジして自分向きにしたりさ

877 :UnnamedPlayer :2019/09/25(水) 12:50:04.02 ID:pRG+d01s0.net
それわかるから色々ようつべ見てるんだけど変なのしか出てこないんだよなぁ
やったことないけどオンラインとかsteamの配信とかものぞいてみるか

878 :UnnamedPlayer :2019/09/25(水) 14:23:20.19 ID:IPWT8Ir+0.net
ジャンク店?とかの大きな倉庫内に迎撃拠点作るのいいよ
ハゲワシと向き合わなくてよくなるから
もちろん自分で囲いを作ってもいいけど時間も資源も物凄い手間だからね

879 :UnnamedPlayer :2019/09/25(水) 16:12:59.40 ID:Zs9H5+8J0.net
いろいろ試したいのならチートを使って実験すると良い
資源を集めてするのは時間がかかり過ぎるから

880 :UnnamedPlayer :2019/09/25(水) 16:45:21.72 ID:R38drZ9Fd.net
>>878
ジャンク屋のゴミ箱に通路繋げて迎撃するの楽しいよね
車庫にスパイク敷き詰めてもいいし
階段登って建物屋上で最後の籠城戦的なプレイするのも好き

881 :UnnamedPlayer :2019/09/25(水) 16:52:04.72 ID:jvdy5N+ha.net
>>880
俺は最初から裏の階段壊して屋上で迎撃派
下でデストロイモードになってる奴以外は階段に集中するから火炎瓶で焼きやすいし
クソ鳥と警官対策ができないから2週目くらいまでしか通用しないけど

882 :UnnamedPlayer :2019/09/25(水) 17:27:58.17 ID:YjjU38lb0.net
とうとう自作の自転車に襲われちまったぞ
均した道路で漕いでたらいきなり暴走し始めて自転車ごとあちこちワープするるわ
轢かれて死んだらゾンビ犬みたいにぐるぐるしてわ一体何だったんだ

883 :UnnamedPlayer :2019/09/25(水) 17:51:20.43 ID:tfWHTmP10.net
この間二回ほどバイクに轢かれたな
急に自分が倒れて何事かと思った

884 :UnnamedPlayer :2019/09/25(水) 17:58:43.71 ID:IPWT8Ir+0.net
ノーデスで進めてたデータで死んじゃった
アプデまでこのデータで遊ぼうと思ってたのに、アプデまだかなあ
このぐらいの時期になると、新しいデータ始めるのはちょっとって感じになるし困るよね

885 :UnnamedPlayer :2019/09/25(水) 18:08:44.41 ID:QKH/pjxv0.net
アプデ来たところでバグだらけだろうから安定するのは2月くらいと予想

886 :UnnamedPlayer :2019/09/25(水) 18:51:56.54 ID:asW2SirA0.net
初めてジャイロ作ったけど操作が思ってたのと全然違って泣いた

887 :UnnamedPlayer :2019/09/25(水) 18:57:56.51 ID:R1/VTMnb0.net
ジャイロはあんなもんじゃねーの
他ゲーの飛び物あんま知らんけど

888 :UnnamedPlayer :2019/09/25(水) 19:25:21.46 ID:tfWHTmP10.net
ジャイロ操作性わるいよな

889 :UnnamedPlayer :2019/09/25(水) 19:42:25.15 ID:3iMVL5PrM.net
gtaのヘリも苦手だったなあ。操作性全然違うけど上下移動絡むのは苦手だ

890 :UnnamedPlayer :2019/09/25(水) 19:51:46.01 ID:R1/VTMnb0.net
離着陸前後にシフト押しっぱにしてるから操作性悪いと感じるんじゃねーの
あーいうのは小回り効かないのが当たり前だし飛び物の慣性ってまーこんなもんよねって

891 :UnnamedPlayer :2019/09/25(水) 20:00:28.77 ID:1XLY49TO0.net
ジャイロは使いにくい上に最高速度はバイクより遅いからバイクでいいやってなった

乗り物追加MODに入ってたジェットパックならその場で上昇下降もできてかなり操作性マシだったけど
やはり速度の都合で使わなくなったなあ
ビルの屋上の宝だけ漁って逃げるのには便利だった

892 :UnnamedPlayer :2019/09/25(水) 20:32:14.79 ID:R1/VTMnb0.net
ホバーはもう別次元の乗り物じゃん
近場以外基本ジャイロのが結局早いっしょ地形と障害物無視だし
遠征はジャイロと街乗り用バイク両方持ってくだけだし
ってなんでここまで必死なってんだ俺感やべーけど

893 :UnnamedPlayer :2019/09/25(水) 20:41:06.59 ID:IPWT8Ir+0.net
遠征自体あんましなくなったわ
今のマップ生成ってやたら街がたくさんあるし
あんまり考えずに拠点作っても、そう遠くない距離に街がいくつもあるのがザラって感じ
日帰りが多い

894 :UnnamedPlayer :2019/09/25(水) 23:58:05.32 ID:PZ1FN2Ym0.net
ジャイロは低空飛行でゾンビ煽るのがメイン

895 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 00:30:05.60 ID:AT8sz4kz0.net
「ヘリポートに着陸してビルのアイテムを回収!ゾンビだらけのヘリポートから颯爽と飛び去るジャイロ!完璧なプランだな」

「いざ脱出!って柵ゥゥゥゥゥゥゥゥゥ!!!(ガリガリガリガキンガキンガキンゴインガキンガン」

896 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 08:21:29.53 ID:MDOyr8JfM.net
>>895
ちゅき

897 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 08:46:25.71 ID:hcxbWv8z0.net
そういう時のためにハンググライダーがあってもいいと思う。
飛距離は高度依存、ガソリンいらずで。

そういやジップラインてどうなったんだろう。

898 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 09:30:28.26 ID:jOU0fZpZ0.net
>>895
ウッドフレーム積み上げても大体同じことできるんだよなぁ

899 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 09:44:53.03 ID:3KXjANMzM.net
パラシュートは欲しいな

900 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 12:17:09.59 ID:hv219A6Mp.net
そのうち銃座つきのヘリも作りそうだ

901 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 14:28:26.55 ID:01RQOCK50.net
ヘリポート作ってもうまく着地できねぇ
山をいくつも超えるような場所に行くのにたしかに快適だが
道路を爆走するバイクよりホントに速いのか疑問が…
タイム測るか…いや測るのが怖い…

902 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 14:31:57.38 ID:CkS36XZ60.net
便座付きのソリ?(難聴

903 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 15:11:15.32 ID:jxRm7YqF0.net
タレットかっこよくなってんな
https://youtu.be/4oTlvOBMCSQ?t=123

904 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 15:17:20.30 ID:1kZrhc13d.net
バイクでどこでも真っ直ぐ行けるように公共工事しよう(提案

905 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 15:20:50.92 ID:GtJDv3aH0.net
やだ!小生整地やだ!!

906 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 16:11:13.63 ID:DmuXuQuJd.net
トロッコくれよー

907 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 16:23:08.03 ID:xf+9+ApS0.net
線路ひいて電源入れたら自動で動く乗り物はちょっと楽しそう

908 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 16:29:53.47 ID:NzWuYk6A0.net
電気仕掛けでグルグル周回するトロッコ作って、踏切とそこで足止めする仕掛け作ってトロッコに轢かせる。という仕掛けを考えたが乗り物で轢いても大してダメージ出なかったな

909 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 16:32:03.46 ID:7M/Z8Rw20.net
ゾンビを1マス押し出す壁が欲しい。マインクラフトのピストンみたいな。んで高所から落としたい。

910 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 16:37:16.18 ID:4QOKhvdid.net
実際にかかる時間はともかくバイクで走る方が好きだからバイク使っちゃうなぁ
コプターも魅力的だが設定最高まであげても遠くまで描画されないからせっかくの空からの眺めがいまいちなのよね

911 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 18:13:42.05 ID:1YTbOGzHa.net
遠征で工場とかビルとか攻略した後に朝焼けの中をバイクで走って帰るときの清々しさよ

912 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 19:10:19.54 ID:Yqq2ZSsg0.net
雰囲気のために線路はぜひ欲しい

913 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 19:15:55.21 ID:9rkNTPki0.net
夕焼け、朝焼け、ミドリムシ

914 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 19:26:35.91 ID:/Fz0oCF+M.net
ジップライン頼むわ

915 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 20:15:51.72 ID:dzpU4qJk0.net
>>903
ジャンクタレット結構射程広いな
α18ではルート検索しないゾンビもいるらしいからタレット復権するかもね

916 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 22:13:48.23 ID:saWcvbps0.net
新タレットが配線いらないみたいだから
これで安心して野営が出来る…

917 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 22:32:40.09 ID:DmuXuQuJd.net
タレット便利すぎるとアレだから
バッテリー消費で使えるようになるとかだと良いなぁ

918 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 22:34:44.92 ID:xf+9+ApS0.net
タレットが配線いらないとか、もうどういう電気製品が配線いるのかわからねえな

919 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 22:44:55.07 ID:jxRm7YqF0.net
>>915
modスロットもあるから楽しみである

920 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 23:42:05.83 ID:dzpU4qJk0.net
ジャンクタレットはプレイヤーに流れ弾は当たらないっぽいな
流石に火力は普通のタレットに劣るけど使い勝手はかなり良さそう
拠点の屋上に置いてハゲワシ避けにしたり、背後からの無音スリーパー対策として
探索に持ち込んだりと色々やってみたい

921 :UnnamedPlayer :2019/09/27(金) 02:29:01.81 ID:Umn5R7oC0.net
>>903
タレットの音が印刷機みたいになってんな。

922 :UnnamedPlayer :2019/09/27(金) 05:24:32.15 ID:pEdK3tIJ0.net
>>909
ああ・・・次はヨウガンカビンだ

しまったマイクラと違って溶岩ねえわ

923 :UnnamedPlayer :2019/09/27(金) 05:55:45.86 ID:znQ2sF3EM.net
>>912
あ!いいね
線路も引けたらいいな

924 :UnnamedPlayer :2019/09/27(金) 07:26:10.40 ID:pNGiiE/C0.net
動画見せつけるだけでいつになったらパッチ出すんや

925 :UnnamedPlayer :2019/09/27(金) 08:41:34.62 ID:VA6kaUbZM.net
>>924
来年のクリスマスつってんだろ

926 :UnnamedPlayer :2019/09/27(金) 08:52:14.08 ID:Umn5R7oC0.net
>>924
一番早くて10/7つってんだろ

927 :UnnamedPlayer :2019/09/27(金) 08:56:53.56 ID:6Sx1auyx0.net
じゃあ、来年の1〜3月に出れば御の字だな

928 :UnnamedPlayer :2019/09/27(金) 11:55:43.84 ID:eOjgK7giM.net
5分経過させるのに2ヶ月間かかるアニメとか一晩明けるのに20年かかる漫画とかもあるし、気長に待とうぜ

929 :UnnamedPlayer :2019/09/27(金) 12:17:03.19 ID:rS3Blh/r0.net
ハンターハンターみたいなもんだな

930 :UnnamedPlayer :2019/09/27(金) 13:29:17.07 ID:U2Sv5oZeM.net
開発やる気ねーならさっさと権利うるか委託しろや

931 :UnnamedPlayer :2019/09/27(金) 13:54:05.41 ID:lbLa/2W/M.net
>>930
わろた7dtd大好き過ぎかよ

932 :UnnamedPlayer :2019/09/27(金) 14:42:06.36 ID:ZYTT5OvQ0.net
動画出しても何のために出してるのか見てる側が理解してなければ意味がないというね
何でまたやり直してるのか分かってる人ほとんど居なさそう

933 :UnnamedPlayer :2019/09/27(金) 14:44:36.92 ID:0UoCpc0hp.net
頭空っぽにしてやった方が楽しいゲーム

934 :UnnamedPlayer :2019/09/27(金) 16:17:10.67 ID:GkGTpolgr.net
開幕からakとバイク呼び出して無双するゲーム

935 :UnnamedPlayer :2019/09/27(金) 20:08:51.65 ID:vu+mf/8A0.net
ゲームステージ13なのにワイトと警官ゾンビに追いかけられてワロタ

936 :UnnamedPlayer :2019/09/27(金) 20:58:28.44 ID:lHqctxYl0.net
DF導入してみたけど17以前の要素も混ざっててゲームとしてのバランスがめちゃめちゃいい
モッダーも雇ってみればいいのに

937 :UnnamedPlayer :2019/09/27(金) 21:46:40.25 ID:Umn5R7oC0.net
a17を1年くらいやってもやっぱりどうしても受け入れられないのはスニークだな。
以前の目アイコンの開閉するスカイリム方式に戻してくれないかのう。

938 :UnnamedPlayer :2019/09/27(金) 22:12:07.97 ID:DVsPR7zU0.net
数値で表示されてもいまいち実用性がわからないんだよな
100なら何ブロック、80なら何ブロックまで感知されるみたいな設定があるんだろうけど

939 :UnnamedPlayer :2019/09/28(土) 00:51:54.78 ID:lonLqGeC0.net
バイク運転中エラー落ちしたからリログしたらバイクが消滅した

940 :UnnamedPlayer :2019/09/28(土) 00:53:08.66 ID:lonLqGeC0.net
と思ったら乗ったところにあった
どこで乗ったかとどこで降りたかだけ記録されてるときもあるのか

941 :UnnamedPlayer :2019/09/28(土) 01:42:49.20 ID:heoa9nSJ0.net
>>940
バイク降りた瞬間、前にバイク乗った場所まで飛ばされるとかたまにある

942 :UnnamedPlayer :2019/09/28(土) 01:45:45.95 ID:nAUy5PUn0.net
分裂したのに気づかないままプレイしてて、予備の燃料とかがなくなって初めて気づいたことある
インベントリに戻せば他方の位置もわかるからいいけども

943 :UnnamedPlayer :2019/09/28(土) 03:11:22.51 ID:zWSKM6c/0.net
ゴッドモードでバイク乗るとたまにとんでもなくぶっ飛ばされる現象なんなの?ちょっと好きなんだけど

944 :UnnamedPlayer :2019/09/28(土) 09:02:02.39 ID:K+fCEaird.net
バイクの速度いじってる人
どのくらいに数値替えてる?

945 :UnnamedPlayer :2019/09/28(土) 20:26:56.65 ID:gWv5Y3Ii0.net
アイテムアイコンほぼ全て一新されてるな
http://www.youtube.com/watch?v=jHXrXc0Ftyc

建物内のスリーパー若干減ってる?変わってないか

946 :UnnamedPlayer :2019/09/28(土) 21:34:11.17 ID:3gt77b8qM.net
わざわざ絵画や壁床に隠してあるバッグ等の中身が空なのすごいムカつくんだけどa18でもそのままなんだな
xmlいじって簡単に調整できる部分なんだろうか

947 :UnnamedPlayer :2019/09/28(土) 21:40:16.25 ID:nAUy5PUn0.net
そんなこと考えたこともなかったけど確かにそうだな・・・

948 :UnnamedPlayer :2019/09/28(土) 22:37:35.37 ID:JKGVTh5/d.net
戸棚のルート判定が無反応でカチャカチャしてるのがバグなのか仕様なのか気になる

949 :UnnamedPlayer :2019/09/28(土) 22:43:00.56 ID:ZnASVRb40.net
>>945
自分でこのプレハブいったときのスリーパーはこの倍はいた
っていうか相変わらず全力疾走フェラルさんですら足音無音で来るんだ

4分20秒あたりでエアコンのダクトみたいなやつからラジエーター出てたのが気になった
14分40秒の室外機からも出てたけど17分15秒の室外機からは出てないから確率ぽいか

950 :UnnamedPlayer :2019/09/28(土) 23:27:15.73 ID:gWv5Y3Ii0.net
>>891
ジャイロが最速になるらしいぞ
燃費悪化、燃料タンク容量UP、インベントリ容量UP
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?111778-Alpha-18-Dev-Diary!!&p=1022280&viewfull=1#post1022280

951 :UnnamedPlayer :2019/09/29(日) 01:53:02.37 ID:+hBVDoYe0.net
体力少なくなるとゾンビがレイジ化して走るらしいけど6:42のマツ子がそれかな?

>>949
ラジエータ出るようなったのもいいけどカジノトークン溶かして真鍮取れるらしいぞ

952 :UnnamedPlayer :2019/09/29(日) 05:03:31.63 ID:cG0oC1Pi0.net
>>945
アイコンのグラフィックなんて
プレイヤーにとってはどうでもいい部分なのにそんなところに時間かけんなよなと思う。

953 :UnnamedPlayer :2019/09/29(日) 05:09:19.41 ID:cG0oC1Pi0.net
おいおい、よく見たら3:18から槍を使ってるじゃねーか。
やったぜ。やっと来たかって感じだわ。

954 :UnnamedPlayer :2019/09/29(日) 08:13:33.17 ID:Jln6RMAQ0.net
体力が少なくなると走るて
攻撃力の低い序盤の方がキツくなるだけじゃ…

955 :UnnamedPlayer :2019/09/29(日) 08:58:12.09 ID:7OSxhV9P0.net
おフェラルと同じでゲームステージが低いときは出ないんじゃないの

956 :UnnamedPlayer :2019/09/29(日) 09:06:13.26 ID:7PSTh99d0.net
>>955
映画のレイジウイルスにちなんで28日目から出現とかだったら面白いな

957 :UnnamedPlayer :2019/09/29(日) 10:07:15.13 ID:IaUZuAHgd.net
>>952
手に持ったときのグラ作れよとは思った

958 :UnnamedPlayer :2019/09/29(日) 11:13:47.98 ID:cWL4DZ1a0.net
何かよく分からない袋持ってるアレな

959 :UnnamedPlayer :2019/09/29(日) 12:04:13.08 ID:inwSawjk0.net
通常ゾンビも種類増えんかなあ

960 :UnnamedPlayer :2019/09/29(日) 14:50:04.81 ID:7PSTh99d0.net
そろそろエレベーターも実装してほしい
現状はただのオブジェだからな
謎の施設の地下で制御室発見→エレベーターの電源復旧→以後は自由に地上と行き来可能
とか面白そう

>>959
内部的には同じゾンビでもガワにバリエーション持たせてほしいよな
スポーン時に顔と服が200×200種類で選択されるとかそんな感じ

961 :UnnamedPlayer :2019/09/29(日) 14:51:02.55 ID:8fHW4+V80.net
>>953
PERビルドやで

962 :UnnamedPlayer :2019/09/29(日) 15:08:21.90 ID:z7ewZNeb0.net
熊殺しクエスト見つけたからやってるが熊がいない
ゾンビ熊はどこにでもいるのに生の熊を見たことがない

963 :UnnamedPlayer :2019/09/29(日) 16:46:00.51 ID:giZttqMu0.net
>>945
なんかMODオリジナルのアイテムアイコンに似てる

964 :UnnamedPlayer :2019/09/29(日) 17:11:21.35 ID:inwSawjk0.net
可能な部分はmodから逆輸入して、プロにしかできない部分に注力してもらうのは割とありだな

965 :UnnamedPlayer :2019/09/29(日) 17:56:28.89 ID:asa3qy72r.net
結局開発の時間も人手も限られてるからな

966 :UnnamedPlayer :2019/09/29(日) 18:17:09.01 ID:cG0oC1Pi0.net
>>962
動物は一度殺した土地にはあまりいないことが多いから、未開拓の土地を探してみよう。
特に人数の多いマルチ鯖だと動物は絶滅してることが多い。

967 :UnnamedPlayer :2019/09/29(日) 19:06:51.04 ID:JhB1cF+70.net
>>962
読んだらその辺に沸いていない?
まぁ俺もあれはクリアできたことないけど
読んだら近くにわく気がする

968 :UnnamedPlayer :2019/09/29(日) 19:28:19.46 ID:m2GbfLYEa.net
未発見地域の一定の広さ毎に1匹だからな
序盤はめっちゃいるけどマルチ鯖だとマジでいない

969 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 00:24:17.93 ID:XccQS2H00.net
地図埋めがてら未開拓の所を回ってみたけどいなかったわ

クエストを引き受けた家に来た時にやる前に一度全部回収したんだけど、
クエストが始まったときにその場所のルートも復活するがワンランク下がったりするんかな
メサイアのが何回かやり直してみてもシャムウェイの箱になっていたりする

970 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 06:00:28.55 ID:Y1Td8+KCd.net
a17から始めた新参者

971 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 06:01:44.35 ID:Y1Td8+KCd.net
a17から始めた新参者なんだけどブラスの安定供給ってできないの?

972 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 08:11:00.55 ID:XVjyes4id.net
>>971
トレーダー巡りくらいだな
まぁ俺は足りなくなったことないし
今は弾は鉄で代用できるしね

973 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 10:39:52.50 ID:GWETSup1d.net
車を解体した時に出るジェネレーターだったかを溶かすといいぞ

974 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 10:44:03.71 ID:XccQS2H00.net
ラジエーターじゃない?

975 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 10:55:45.64 ID:FXRZw/hCa.net
あとはジャンクヤードでゴミあさりすれば結構集まる

976 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 10:58:17.41 ID:JxJAsGCZp.net
壁にハマって神さまモードで抜けだしたけど、そのまま少し散歩してたらモチベーションすげー下がった

977 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 12:07:57.30 ID:+3oktByC0.net
薬莢拾って再利用すればいいのに、っていつも思う

978 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 12:10:27.31 ID:jx+0eeGTx.net
デバッグ用のモードは一度手を出すと普通にゲームが楽しめなくなるからな

979 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 12:20:23.93 ID:WPwVC8U6d.net
そうかアプデで高床式も柱殴られまくるようになったのかぇ…
迎撃拠点作る選択肢がどんどん減ってくなぁ

いい拠点が中々思いつかなくなってきたわ

980 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 12:37:53.86 ID:Dqp2peO3d.net
MODの銃MODであったな薬莢再利用できるやつ
ブラスの心配なくなるけど他にブラスの消費先が無いとそれはそれで味気ないんだよなぁ

981 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 12:42:30.19 ID:Dqp2peO3d.net
>>971
クエスト開始すると敷地内のオブジェクトである車が再配置されるからそれを利用して第2段階の車を解体してラジエーターを入手しフォージで溶かして手にいれるのが一番の安定供給かなぁ?
ティア5クエストの対象建物は大抵複数の車が用意されるから解体パーク上げて解体すると結構手に入る

982 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 13:17:48.20 ID:7A2OAayL0.net
>>977
DFにそんなModパーツがあるよ

983 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 17:47:05.06 ID:siyTrFUO0.net
まだこないの

984 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 17:52:49.54 ID:6R0c1Gyp0.net
ここの開発には何も期待してはいけない

985 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 18:04:06.03 ID:YCZWxpAl0.net
α18テスト動画でどうにも気になってるのは
鉄槍の穂先がバターナイフみたいでなんか弱そう

986 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 18:49:29.08 ID:HYTW1+Rg0.net
離れた所から安全にバターを塗れるとかチートかよ

987 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 19:08:19.25 ID:wRvqFk8B0.net
そういえば敵性NPCとかコンセプトアートにあった猟犬みたいなやつとかは
お蔵入りになったのかな
これまでの開発動画でも全く見当たらないけど

988 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 19:16:12.63 ID:XccQS2H00.net
初めてランダムマップやったらいきなりダイヤウルフに食われてその後アイテム回収に行く途中でゾンビ犬に食われて笑った

989 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 19:26:50.68 ID:yNWj+YEW0.net
慣れた人らにはそのバランスで慣れっこなんだろうけど
7DTD面白そうだから買いました
何をすればいいかは動画を見てしってるけど実際動かすのは初めてですって人には
不親切な部類だとはおもうけど、そこを乗り越えたら楽しい遠足が待ってる

はず
面倒なら敵対生物全部消して遊ぼう

990 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 19:28:09.56 ID:27Jndsu00.net
ところで次スレは?

991 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 19:34:35.83 ID:LRGDr6Hv0.net
立ててみる

992 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 19:49:01.60 ID:LRGDr6Hv0.net
誘導
【7DTD】7 Days To Die 181日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1569839870/l50

この速度で950で次スレ立てることもなかろうということで
テンプレを950→970にしてますよろしく
あと踏み逃げは死ね

993 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 19:51:58.19 ID:HYTW1+Rg0.net
>>992
950は早すぎたよな乙

994 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 19:52:37.75 ID:LRGDr6Hv0.net
スマホの方連投規制かかったので保守は任せます

995 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 20:44:41.62 ID:27Jndsu00.net
>>992
乙。
来週a18配信開始されたら早くなるかもね。
a17配信開始の時はここで配信者の同じ動画見ている人が結構いて楽しかったな。
「マツコが50ピラーをすり抜けて落ちた。地下拠点オワタ」とかおもろかったわ。

996 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 20:54:40.48 ID:sD4cAX/30.net
>>992

貞子とストリッパーとチアリーダー呼んでおくわ

997 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 21:01:28.68 ID:E0zryOlC0.net
コンビニトイレに拳銃忘れる
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018121500165
トイレに拳銃置き忘れ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019062801243
駅トイレに拳銃置き忘れ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019093000333

トイレで拳銃拾えるのも納得

998 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 21:07:07.62 ID:YYh2fEj20.net
ミニ・ブラッドムーンホードか、面白そうだな

999 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 21:19:48.61 ID:LRGDr6Hv0.net
>>997
置き忘れというかもしもの時用の拳銃をトイレに隠しておくご家庭が結構あるんじゃなかったっけ

1000 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 21:20:20.64 ID:LRGDr6Hv0.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200