2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Assassin's Creed総合 Part38【アサシンクリード】

1 :UnnamedPlayer:2019/09/10(火) 23:34:28.40 ID:WWmf+R2p.net
Assassin's Creedシリーズの総合スレです

■公式サイト
http://assassinscreed.ubi.com/en-US/home/index.aspx

■Wiki
http://www30.atwiki.jp/asakuri/
http://www31.atwiki.jp/assassin2/
http://www22.atwiki.jp/acbh/
http://www47.atwiki.jp/revelations/
http://www33.atwiki.jp/aciii/
http://www57.atwiki.jp/asakuriseries/

前スレ
Assassin's Creed総合 Part37【アサシンクリード】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1559966785/

2 :UnnamedPlayer:2019/09/10(火) 23:35:00.87 ID:WWmf+R2p.net
シリーズ作品一覧(発売順)
<本編シリーズ>
●アサシンクリード [Xbox360,PS3,PC] - 12世紀末 十字軍時代のシリア
●アサシンクリードU[Xbox360,PS3,PC]- 15世紀 ルネサンス期のイタリア
●アサシンクリード ブラザーフッド(BH)[Xbox360,PS3,PC]- 16世紀 ローマ (2の直後)
●アサシンクリード リベレーション(R)[Xbox360,PS3,PC] - 16世紀 オスマン帝国時代のイスタンブール
●アサシンクリードV[Xbox360,PS3,WiiU,PC]- 18世紀中期 独立戦争中のアメリカ
●アサシンクリードW ブラックフラッグ(4BF)[Xbox360,XboxOne,PS3,PS4,WiiU,PC]- 18世紀初期 海賊黄金時代のカリブ海
●アサシンクリード ユニティ[XboxOne,PS4,PC]- 18世紀末 フランス革命期パリ
●アサシンクリード ローグ [PS3,PC]- 18世紀中期 七年戦争
●アサシンクリード シンジケート[PS4/XboxOne/PC]- 19世紀 ヴィクトリア朝時代のロンドン
●アサシンクリード オリジンズ[PS4/XboxOne/PC]-紀元前49年 プトレマイオス朝の古代エジプト
●アサシンクリード オデッセイ[PS4/XboxOne/PC]-紀元前431年 ペロポネソス戦争 古代ギリシア

3 :UnnamedPlayer:2019/09/10(火) 23:35:24.12 ID:WWmf+R2p.net
シリーズ作品一覧(発売順)
<本編シリーズ>
●アサシンクリード [Xbox360,PS3,PC] - 12世紀末 十字軍時代のシリア
●アサシンクリードU[Xbox360,PS3,PC]- 15世紀 ルネサンス期のイタリア
●アサシンクリード ブラザーフッド(BH)[Xbox360,PS3,PC]- 16世紀 ローマ (2の直後)
●アサシンクリード リベレーション(R)[Xbox360,PS3,PC] - 16世紀 オスマン帝国時代のイスタンブール
●アサシンクリードV[Xbox360,PS3,WiiU,PC]- 18世紀中期 独立戦争中のアメリカ
●アサシンクリードW ブラックフラッグ(4BF)[Xbox360,XboxOne,PS3,PS4,WiiU,PC]- 18世紀初期 海賊黄金時代のカリブ海
●アサシンクリード ユニティ[XboxOne,PS4,PC]- 18世紀末 フランス革命期パリ
●アサシンクリード ローグ [PS3,PC]- 18世紀中期 七年戦争
●アサシンクリード シンジケート[PS4/XboxOne/PC]- 19世紀 ヴィクトリア朝時代のロンドン
●アサシンクリード オリジンズ[PS4/XboxOne/PC]-紀元前49年 プトレマイオス朝の古代エジプト
●アサシンクリード オデッセイ[PS4/XboxOne/PC]-紀元前431年 ペロポネソス戦争 古代ギリシア

4 :UnnamedPlayer:2019/09/10(火) 23:35:41.65 ID:WWmf+R2p.net
■シリーズ主人公一覧
https://i.imgur.com/OvtdqYx.jpg



■現代編まとめ
現代編年表
https://i.imgur.com/QXdpcHv.gif



■相関図
https://i.imgur.com/QGPwxy7.gif



■作品別の現代編時系列
2012年 1〜3
2013年 4
2014年 ローグ、ユニティ
2015年 シンジケート
2016年 映画
2017年 オリジンズ
2018年 オデッセイ

5 :UnnamedPlayer:2019/09/10(火) 23:36:02.51 ID:WWmf+R2p.net
■シリーズ主人公一覧
https://i.imgur.com/OvtdqYx.jpg



■現代編まとめ
現代編年表
https://i.imgur.com/QXdpcHv.gif



■相関図
https://i.imgur.com/QGPwxy7.gif



■作品別の現代編時系列
2012年 1〜3
2013年 4
2014年 ローグ、ユニティ
2015年 シンジケート
2016年 映画
2017年 オリジンズ
2018年 オデッセイ

6 :UnnamedPlayer:2019/09/10(火) 23:36:18.70 ID:WWmf+R2p.net
>>2-3をまとめてしまったので次スレ立てる際に
修正お願いします

7 :UnnamedPlayer:2019/09/10(火) 23:39:40.69 ID:WWmf+R2p.net
保守しないと落ちるのかな

8 :UnnamedPlayer:2019/09/10(火) 23:39:52.13 ID:WWmf+R2p.net
保守

9 :UnnamedPlayer:2019/09/10(火) 23:40:01.07 ID:WWmf+R2p.net
保守

10 :UnnamedPlayer:2019/09/10(火) 23:40:28.19 ID:WWmf+R2p.net
10

11 :UnnamedPlayer:2019/09/10(火) 23:40:34.13 ID:WWmf+R2p.net
11

12 :UnnamedPlayer:2019/09/10(火) 23:40:40.50 ID:WWmf+R2p.net
12

13 :UnnamedPlayer:2019/09/10(火) 23:40:46.70 ID:WWmf+R2p.net
13

14 :UnnamedPlayer:2019/09/10(火) 23:40:53.53 ID:WWmf+R2p.net
14

15 :UnnamedPlayer:2019/09/10(火) 23:40:59.90 ID:WWmf+R2p.net
15

16 :UnnamedPlayer:2019/09/10(火) 23:41:06.64 ID:WWmf+R2p.net
16

17 :UnnamedPlayer:2019/09/10(火) 23:41:13.60 ID:WWmf+R2p.net
17

18 :UnnamedPlayer:2019/09/10(火) 23:41:19.60 ID:WWmf+R2p.net
18

19 :UnnamedPlayer:2019/09/10(火) 23:41:25.92 ID:WWmf+R2p.net
19

20 :UnnamedPlayer:2019/09/10(火) 23:41:38.62 ID:WWmf+R2p.net
保守おわり

21 :UnnamedPlayer:2019/09/10(火) 23:42:13.07 ID:WWmf+R2p.net
オリジンズに居たトップレス娘がオデッセイに居ないのは歴史的事実なのかな

22 :UnnamedPlayer:2019/09/10(火) 23:50:42.75 ID:5d7LDimb.net
>>1

23 :UnnamedPlayer:2019/09/10(火) 23:52:41.15 ID:wkrirS2o.net
つまり>>1乙すればいいんだな?

というかここのスレ再利用でもよかった気がするが
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1540095299/

24 :UnnamedPlayer:2019/09/11(水) 10:01:49.17 ID:bl7a4Nfy.net
オリジンズのDLC隠れし者クリアした
楽しかった
ゴールドエディション買ってよかった
ソベクの歯と民衆の声強すぎる
次のファラオの呪いも面白いといいな

25 :UnnamedPlayer:2019/09/11(水) 20:32:45.60 ID:uVYhS1f4.net
オデッセイ、最初はオリジンズのほうがよかったかなっておもってたけどこっちはこっちで面白くて
UBIやるやんけ状態になってきた
拠点のリーダーだけちょっと硬くてきれいに決められないのがアレだけど
サブクエやら地味に潰してるけどまだ序盤なのにすでにクリアするのが勿体ない感じがすごい

26 :UnnamedPlayer:2019/09/11(水) 21:44:24.56 ID:zTd4o/8E.net
オデッセイは馬でかなり無茶な移動ができるのが好き

27 :UnnamedPlayer:2019/09/12(木) 07:35:18.10 ID:8sIE+atr.net
高速化チート入れてもいいんだけど
ゲームの仕様として、移動速度を上げる技が欲しかったな

ドグマの風纏いみたいな、攻撃速度まで上がらんでいいけど普段のクールタイム型で移動が楽になるようなのが欲しかった

28 :UnnamedPlayer:2019/09/12(木) 10:26:48.42 ID:ONArw/Bn.net
Uplayでまだオデッセイのディスカバリーツアーのアップデートが来ない

29 :UnnamedPlayer:2019/09/12(木) 16:21:53.55 ID:InPnNptw.net
>>28
ディスカバリーのデータなら8/28のパッチ1.5に含まれてたけど
それすら未だに配信されてないという話ならサポートに問い合わせた方がいい

30 :UnnamedPlayer:2019/09/12(木) 17:50:06.51 ID:ONArw/Bn.net
>>29
ありがとう、メニューにディスカバリーツアー表示されてました
1.5とは別にアップデートがあるとばかり思っていて表示されているのに気がつきませんでした

31 :UnnamedPlayer:2019/09/13(金) 18:00:06.43 ID:MPUEPGZj.net
オリジンズでニューゲーム+やろうと思うんだけど
これって元のセーブデータに上書きされる?
それとも新しいセーブデータが作成される?
元のデータ残したままニューゲームやりたいんだけど

32 :UnnamedPlayer:2019/09/13(金) 19:02:10.91 ID:dBFX9Rtm.net
>>31
https://support.ubi.com/en-us/Faqs/000033535/New-Game-in-Assassin-s-Creed-Origins-ACO
>To access New Game +, navigate to the game's title screen. A new option will be available for you to start New Game +.
>This creates a separate saved file and will not overwrite your previous save file.

33 :UnnamedPlayer:2019/09/13(金) 19:24:56.29 ID:MPUEPGZj.net
>>32
レスありがとう
新しいセーブデータができて既存のセーブデータ上書きはされないということですね
これで安心してニューゲーム+が始められる

34 :UnnamedPlayer:2019/09/14(土) 10:02:34.35 ID:ACjE0638.net
オデッセイ、レベルが上がりにくいとか素材集めがだるいと聞いてたけど
サブクエ潰しまくって歩き回ってると意外と余裕で上がるな
みんな結構あんまサブクエストやらんのかな

35 :UnnamedPlayer:2019/09/14(土) 11:03:05.84 ID:CaGH+1oz.net
素材系はアップデートで緩和されたんじゃなかった?

36 :UnnamedPlayer:2019/09/14(土) 12:19:11.39 ID:ACjE0638.net
そうなのね
しかしクソおもろい
アッティカまできたけUBIはよくこれを作ったわ

37 :UnnamedPlayer:2019/09/15(日) 06:52:39.46 ID:MSIRfuKl.net
2020年新作出る情報たくさんあるけど
信憑性どうなんだろう…
昔は毎年新作出したくらいだから、2020は流石に出るかな?
次世代ゲーム機の発売にも合わせて?

38 :UnnamedPlayer:2019/09/15(日) 06:54:39.81 ID:MSIRfuKl.net
>>24
ありゃ強すぎて使わないで楽しむことにしたw
難易度一気に上がる

39 :UnnamedPlayer:2019/09/15(日) 07:01:54.79 ID:AOUH2Skq.net
>>37
出しすぎということで2019年は出さない判断にしたから2020年はまず間違いなく確実におそらくでるはず多分しらんけど
2作でもおかしくないんじゃない
いわゆるナンバリングと外伝のようなものが

40 :UnnamedPlayer:2019/09/16(月) 13:59:06.32 ID:XE3fMxqt.net
アサオデ、武器のアップグレードはいいけどずっと同じ武器使ってしまうな
ニコラオスの剣とか

41 :UnnamedPlayer:2019/09/16(月) 20:15:52.47 ID:zfXHW/RC.net
次回作もクソみたいな経験値システムなんかね

42 :UnnamedPlayer:2019/09/16(月) 23:41:29.61 ID:zFX/zDKu.net
origins不正落ちの嵐でストレスがマッハです
ryzen2600 vega56です

43 :UnnamedPlayer:2019/09/16(月) 23:59:04.06 ID:mDCU1gfd.net
>>42
おま環症状はググった方が早いぞ

44 :UnnamedPlayer:2019/09/17(火) 12:18:20.40 ID:ZoYvjwA5.net
俺もryzen3600買おうと思ってるんだが調べるとどうしてもゲームにおいて不安定なレビュー多いんだよな
かと言って今インテル製品買うのはダメだろうし結局待ちになるんかなぁ

45 :UnnamedPlayer:2019/09/17(火) 12:23:32.35 ID:dSG1i8UJ.net
Ryzen3600と1070Tiでオデッセイ遊んでるけど一回も変な落ち方したことないよ
35時間ほどやってるけど

46 :UnnamedPlayer:2019/09/17(火) 19:21:45.65 ID:yT2NP8ev.net
初自作で3600だぜ
最高に時期がいい

47 :UnnamedPlayer:2019/09/17(火) 19:32:35.75 ID:bLu6QzSV.net
いいなあ

48 :UnnamedPlayer:2019/09/17(火) 19:44:34.43 ID:ZoYvjwA5.net
そうなのか
やっぱ3600で行ってみるか

49 :UnnamedPlayer:2019/09/18(水) 09:23:12.38 ID:AEXkv7jN.net
オデッセイでフルスクリーンじゃないとHDRをオンにできないんだけど、ボーダレスかつHDRオンでプレイする方法はないのかな?
サブモニタでブラウザを使いたいんだけどalt+tabだとたまにオデッセイがクラッシュすることがあるんですよね

50 :UnnamedPlayer:2019/09/18(水) 09:27:41.75 ID:YgNsbnu2.net
>>49
Windowsの方はLDRで駆動するからね
ディスプレイの制御権を持つプロセスに委ねられる
ディスプレイ制御の仕組み上逆立ちしても混在不可能

51 :UnnamedPlayer:2019/09/18(水) 09:44:00.29 ID:15172t7i.net
>>50
スレチなゲームの話で申し訳ありませんがFF15の場合、起動前にWin10のHDRをオンにしておくとゲームもHDR表示
って感じでHDR表示制御はOSに依存してるんですよね(自動ではHDRオンにならない)
そんな感じに出来ないかなと
ここまで書いてオデッセイを起動する前にWin10のHDRをオンにしていた場合の挙動を確認していないことに気がつきました
帰宅後、こちらの挙動について確認してみます
ありがとうございます

52 :UnnamedPlayer:2019/09/18(水) 10:26:05.94 ID:AsbRWTVE.net
>>48
前はハスウェル使ってたけどやっぱDDR4になったり色々足回りがよくなってるせいかかなりスムーズになったよ

純粋に性能アップしたのもあってグラボの力も引き出せるようになったし
BIOS更新できるなら
というか調べる力あるならおすすめ

53 :UnnamedPlayer:2019/09/18(水) 10:44:32.62 ID:bP5lTyVX.net
オデッセイは健全すぎる
おっぱいとかちんことか銅像でしか見れない
あんなにお楽しみの機会が多いのに何故なのか

54 :UnnamedPlayer:2019/09/19(木) 19:12:09.81 ID:8+mGDkEq.net
>>51
win10のHDR?
そんなのあるの?知らんかった
オレも全く同じ症状

55 :UnnamedPlayer:2019/09/19(木) 20:04:32.88 ID:dfWbkEUS.net
すげえ話になってきた

56 :UnnamedPlayer:2019/09/20(金) 03:03:36.39 ID:RZzK0MjR.net
>>54
忙しくてすっかり試すの忘れてたw
結果から言うとダメでした
Win10のHDRをオンにした状態てオデッセイを起動してもHDR利用不可のまま
当然SDR前提で表示してるので色が変になります
カメラで撮ると色が明るめになるけど実際はもーーーっと暗いですw
https://i.imgur.com/419Knq1.jpg

57 :UnnamedPlayer:2019/09/20(金) 03:17:05.09 ID:RZzK0MjR.net
HDRは魅力だけど利便性でHDRオフのボーダレスでもいいかなって思ってしまいました

58 :UnnamedPlayer:2019/09/20(金) 03:27:09.67 ID:E9CpSBKp.net
ボーダーレスHDRはパッチ1.0.3以降使えなくなったよ
使うならフルウィンドウで

59 :UnnamedPlayer:2019/09/20(金) 08:51:13.15 ID:RZzK0MjR.net
>>58
やっぱそうなんですね
ありです

60 :UnnamedPlayer:2019/09/21(土) 04:59:57.34 ID:+tZsr5pi.net
俺の環境だと結果的にHDRかG-SYNCか応答速度1msかを選ばなきゃならない、カブって設定出来ないから
中でもHDRは画質が圧倒的に綺麗でいつも使いたいがそんな症状で使えなくなる

61 :UnnamedPlayer:2019/09/21(土) 15:08:35.86 ID:mt8uBg9W.net
オリジンズストーリークリアしたけどこんな神ゲーに出会うことはこの先ないだろうっていうほどの満足感あったわ。いちいち建物に感動させられるし、世界史エジプト好きは絶対やるべきだと思う。
アサクリの操作生好きだから、中国の三国時代、十字軍遠征時代のイスラム側、帝政ローマとか出してほしいな。
アサクリシリーズとは関係なく、アレキサンダー大王、カール大帝とかになってフィクションも交えて生涯をストーリーとして追うゲームユビソフトで出して欲しいな。

62 :UnnamedPlayer:2019/09/21(土) 15:58:05.41 ID:D0pvaJfR.net
>>61
ほんと現代編がなければ最高の作品だよね

63 :UnnamedPlayer:2019/09/21(土) 16:32:02.28 ID:D0pvaJfR.net
>>60
今HDR無しでやってるけど暗いところか完全に黒つぶれして何も見えなくなりますね
HDRに見慣れてしまうと結構しんどい

64 :UnnamedPlayer:2019/09/21(土) 17:20:12.91 ID:mt8uBg9W.net
>>62
エジプト古代史は連続性が1番重要だから現代編でアメンホテプ、ラムセス二世の時代にインタラクトすることが出来たらいいんだけどね。
まあ、ゲームバランスとしては難しいだろうけど、舞台が神すぎるから1つの作品として完結させないでfarcryニュードンみたいに違う時代でまた作って欲しいね
盗品済みの墓とか、朽ちたスフィンクスを見て全盛期はどんなんだったんだろう。。。って思うな

65 :UnnamedPlayer:2019/09/21(土) 19:11:37.06 ID:CkIWQ/MV.net
俺もオリジンズクリアしたときはよくぞUBIはこれを作ったとおもった

エジプトなんてまぁおそらくこの生涯でいけないけど
遊んでてエジプトのあのスケールをゲームを通じて感じさせてくれたのはほんとすごいとおもったわ
大袈裟に言えば仮想旅行みたいな体験ができた
ほんとに行けばもっとすごいんだろうがほんの片鱗を味わえた

いまオデッセイやってるけど神話にでてくる名前や俺でも知ってる偉人がポンポンでてきて
ゲーム性もあがっててこれまたすげーな状態

一人で興奮して悪いがほんとそんな気分
あとソクラテスすげえめんどくせえ性格だったんだな…

66 :UnnamedPlayer:2019/09/21(土) 19:30:02.47 ID:3+SJKdt9.net
オリジンズはストーリーに関係ない細かいとこまで作られれてて俺も感動したわ
オデッセイオリジンズで若干食傷気味だけどマケドニアもやりたい

67 :UnnamedPlayer:2019/09/22(日) 12:41:38.79 ID:odZbThAx.net
>>65
ほんと、タイムスリップした感覚を味わえたね。オリジンズ完成度高すぎて実際エジプト行ったらガッカリすると思うw
エジプト神話勉強するきっかけにもなったし、今は古代ギリシア文明を神話も交えて軽く勉強してる。
俺も今オデッセイやって散歩ばっかりしててソクラテスにまだ会えてないけどヘロドトスに会えて感動してる。
ソクラテスは今で言う皆が楽しく会話してる所にえ?それ違くね?っていう逆張りする奴だったからうざすぎて処刑されたんだよね笑

次回作はバイキングが舞台らしいから、ケルト神話か円卓の騎士のどっちかを交えるのか楽しみだな。

コンプラ厳しそうだけど、俺はイランイラク地域の歴史はとても偉大だからそこ舞台にして欲しいな。ウルがみたい

68 :UnnamedPlayer:2019/09/22(日) 13:02:05.36 ID:HRZIPu6h.net
>>67
まぁ実際の名所っていってみると意外としょぼかったりというか
人混みやスケジュールの関係とかで堪能できなかったりするから
オリジンズでのほうが堪能できたかもしれんw

69 :UnnamedPlayer:2019/09/22(日) 13:10:10.34 ID:S6C4GWMF.net
エジプト行った事あるけど実際見たものがゲーム内でも再現されてるし
現存する建造物も崩れかけて柱が折れてたりする神殿も当時の姿を見れるから感動も二倍やで
でもピラミッドの内部とかあっさりしすぎてちょっと残念だったな
興味があるなら実際にエジプト行くのを勧めるよ

70 :UnnamedPlayer:2019/09/22(日) 13:26:31.20 ID:LcJYaANw.net
>>67
逆張りというよりも「既知のことも知らないという態度で臨む」子供のような「どうして?何で?」だからな
恨みを買って処刑されたのではなく、矛先が向けられるのを恐れた政務官達が大衆を煽った結果処刑された
めんどくさい奴とか言われるけれど賢しい子供と話してると思えば楽しくなってくるぞ

71 :UnnamedPlayer:2019/09/22(日) 13:50:22.39 ID:ygEmjQvX.net
オデッセイじゃソクラテスはああ言えば上祐になってるもんな

72 :UnnamedPlayer:2019/09/22(日) 14:51:39.87 ID:HRZIPu6h.net
ゲームだからうぜーなー、こんなやつだったのかw
だけど、実際にいて接してたらぶん殴りたくなるだろうなw

しかしアサオデで人物のことがよくわからんから人物と背景だけでもと勉強し始めたが
まぁ横文字だらけで頭に入ってこないわ

73 :UnnamedPlayer:2019/09/22(日) 15:34:43.96 ID:/634jxHs.net
うぜえやつにおつかいさせられるといらつく

アルキビアデスはキャラもそうだが、おつかいのオチもクセがあって好き

74 :UnnamedPlayer:2019/09/22(日) 17:45:00.97 ID:juiIygsP.net
でもソクラテスがバルバトスと助けに来た時はちょっと嬉しかったよw

75 :UnnamedPlayer:2019/09/22(日) 18:02:06.68 ID:odZbThAx.net
>>70
そのどうして?なぜ?っていうソクラテスの問いかけに政治家が答えられなかったから、「ほらね。知っているように見えて実は知らないんだ。それを自覚しよう!」っていうのが所謂(無知の知)ってやつだね。
そうだね私の表現が甘かったソクラテスがこの前無知の知を若者に広めたから、大衆を陥れた罪っていうよく分からない罪でで処刑されたんだよね。

76 :UnnamedPlayer:2019/09/22(日) 18:15:09.26 ID:odZbThAx.net
>>69
羨ましい、私の中で1番行きたい国だな。
カルナック神殿、アブ・シンベル神殿、王家の谷、ギザ全部行きたい

77 :UnnamedPlayer:2019/09/22(日) 19:31:32.12 ID:LcJYaANw.net
>>72
なおさり気なくレスリング出場者であるガチムチ哲学者なので気軽にぶん殴るのも難しい模様
弟子のプラトンもレスリング出場者だから口で勝てないなら腕力で、が通用しないのが古代ギリシア

78 :UnnamedPlayer:2019/09/22(日) 21:13:18.96 ID:a9fzNA0b.net
オリジンズ不正落ちエクストリームだったけど色々負荷モニター見てたらどうもネットワーク負荷が怪しい事に気がついた
ネットワーク有線LANに変えてドライバ更新して色々設定を最適化したら今のところ収まってる

79 :UnnamedPlayer:2019/09/22(日) 22:30:05.79 ID:5OCclUb6.net
じゃあ次は古代日本行っとくか
蘇我入鹿殺害から723年の藤原不比等死亡辺りまでで

80 :UnnamedPlayer:2019/09/23(月) 00:16:02.54 ID:RxTZnWY8.net
だから高い建物が少なすぎてゲームならん言うとるやろ!

81 :UnnamedPlayer:2019/09/23(月) 00:29:49.53 ID:XFpaM/P5.net
高い建物がないのは日本だけじゃないだろうという所で、
「ビューポイントは龍脈等の霊的な力の強い場所、そこに行くと幽体離脱し、幽体でのみ見て登る事が出来る塔に登れるのだ!」

って言う無理やり設定が追加されたら、ワンチャンあるかなw

82 :UnnamedPlayer:2019/09/23(月) 01:29:51.69 ID:vO70O5vs.net
櫓でいいだろう

83 :UnnamedPlayer:2019/09/23(月) 03:02:38.39 ID:T03Gsbp9.net
神話絡めて出雲大社とか高い建物はいくらでもあるけどね
むしろ日本ほど山あり谷ありで起伏の激しい地勢はそうそうない

84 :UnnamedPlayer:2019/09/23(月) 03:16:45.67 ID:Rw/lEWGK.net
日本もとっても魅力的だけど、日本の怖い話のようなじめっとした陰湿な空気感は海外だと伝わるのかな?
邪馬台国、妖怪と平安、妖怪と京都、戦国時代とかは服部半蔵が出てくるからアサシンと相性良さそうだし、城下町とかでパルクールもできそう。個人的には妖怪要素を入れて欲しいけど

85 :UnnamedPlayer:2019/09/23(月) 08:27:42.98 ID:M90Bd/Ro.net
オリジンズの神殿とかもそんなに高さがある訳じゃないんだよな
街がデフォルメされてるから相対的に高く感じるけど

86 :UnnamedPlayer:2019/09/23(月) 11:05:03.29 ID:3k3PDG6n.net
日本の高床式住居を知らんのか

87 :UnnamedPlayer:2019/09/23(月) 12:07:23.43 ID:dLwBFSUm.net
>>84
日本は舞台的には魅力なんだけど、
忍者の人気にアサシンが食われちゃうからやらないって言ってた
アサシンクリードと言うよりただの忍者ゲーになっちゃうから

88 :UnnamedPlayer:2019/09/23(月) 13:25:56.24 ID:OMEOweuE.net
日本史とテンプル騎士絡めるの難しそう

89 :UnnamedPlayer:2019/09/23(月) 14:50:18.82 ID:4wNR0Thf.net
全ては現代編の害悪だね

90 :UnnamedPlayer:2019/09/23(月) 16:48:16.84 ID:8mYXyUkI.net
中国やってほしい
通史すら覚えてないから語ることできないんだけどクロニクルチャイナの雰囲気すごい好き 

91 :UnnamedPlayer:2019/09/23(月) 16:51:05.04 ID:NwajiwSF.net
ラスボスは毛沢東?

92 :UnnamedPlayer:2019/09/23(月) 17:11:29.65 ID:dLwBFSUm.net
やっぱ主人公は、ブレない正義・信念を持った人 or ダークヒーロー系 の2択だな
中途半端なのが一番困る どっちかに振り切れててほしい
エツィオやエドワードや、ウィッチャーのゲラルトは好き  

ジェイコブみたいな中途半端なヤツは一番やっててつまらないから
もうこういう系の主人公は出さないで欲しい

93 :UnnamedPlayer:2019/09/23(月) 19:13:23.51 ID:4B/FftDh.net
現代編抹消してくれればどんな主人公でもいいです

94 :UnnamedPlayer:2019/09/23(月) 19:28:42.89 ID:UqPQYzre.net
>>91
中国よく行くけど四川省とかマジで三国時代でイメージする中国が残ってるよ。1番良かったのが桂林だね。The水彩画って感じだったからそれ期待して行ってもカッカリしないはず。
向こうは時間の流れがゆっくりでどの都市にも木々に囲まれた大きな公園があって老人が各々好きなことをしてるんだけど、その景色がとても美かったな。
中国舞台にするならと封神演義三国時代のどっちかがいいな。

95 :UnnamedPlayer:2019/09/23(月) 19:49:29.04 ID:e3o/nKSh.net
オデッセイの戦闘システムで中国とか三国無双になりそう

96 :UnnamedPlayer:2019/09/25(水) 05:50:25.76 ID:LJkDKKDz.net
アスパシアが我が物顔でツアーガイドしてるのに吹く

97 :UnnamedPlayer:2019/09/26(木) 20:19:32.98 ID:oHna2SIl.net
>>94
山水画?

98 :UnnamedPlayer:2019/09/27(金) 00:23:59.68 ID:L9FxHbgj.net
オデッセイで彫刻の条件に特定の武器で○体敵を倒すってあるけどオーバーアタックでトドメ刺してもカウントされる?

99 :UnnamedPlayer:2019/09/27(金) 01:31:34.69 ID:yTdqi7DJ.net
アサオデ犬がうぜーなぁ
全部まったく感知されずいきたいのに、わんこの処理が困る

100 :UnnamedPlayer:2019/09/27(金) 18:11:15.44 ID:W2paW4uA.net
>>75
ソクラテスのマネをして「なぜ?」「どうして?」と聞いて回る若者が増えたので「このままじゃ社会秩序がぶっ壊れる。大元をぶっ殺せ」となった。

ソクラテスの懐疑心で一番凄いのはは「お前がギリシャで一番の賢者だという神託が下ったぞ」と言われて「根拠もなくそんな事を言う神は神じゃない」と返したやつ

101 :UnnamedPlayer:2019/10/03(木) 04:20:33.28 ID:Q5LHWP55.net
オデッセイって後で全DLCを含めた完全版とか決定版みたいなのって出る?

102 :UnnamedPlayer:2019/10/03(木) 04:54:28.03 ID:FqUW1iBt.net
>>101
全DLC(と言っても2つだが)はズンパスに含まれてるし
本体+ズンパスなのはGold/Ultimate Editionが該当するから出す必要なくね?
何を知りたいのかよくわからん

103 :UnnamedPlayer:2019/10/03(木) 04:58:03.15 ID:w3jD+p02.net
origins面白かった
odysseyもやりたいけどどっかでセールしてないかな
fanaticalのgold$30で売ってた時に買えばよかった

104 :UnnamedPlayer:2019/10/03(木) 18:03:43.03 ID:AA61CBBy.net
今更ユニティの話だけど、敵を倒したら小物貰えるけど、アレ何の役に立つん?
何をいくつ持ってるかも分からんし、何なんだろ

105 :UnnamedPlayer:2019/10/04(金) 00:00:53.11 ID:ZvgUWiRa.net
隠し場所アサシンかした
フランになってるんじゃないの?

106 :UnnamedPlayer:2019/10/04(金) 00:02:28.57 ID:ZvgUWiRa.net
隠し場所アサシンか死体あさりのなら
フランになってるんじゃないの?

107 :UnnamedPlayer:2019/10/04(金) 18:10:32.63 ID:BcwuMIsp.net
パルクールが五輪競技になるんだってね。まさかと思った。
クラブメンから集めた情報もとに、日本でパルクールを実践してる人は400〜600人らしい。。
多いのか少ないのかわからんが。

unityの質問に乗っけてもらうます。
ラフレニエールとジェルマンはどういう繋がり、っつうか利害関係があるの?
ストーリー読む脳がプアでさっぱり分からん。デラセールさんはどちらとも害、対立だよね明確に。
そこまでぐらいしかわからなんだ。
だれぞ脳イイ人教えろください

108 :UnnamedPlayer:2019/10/04(金) 18:20:39.68 ID:/VPjDr4w.net
新作はいつなんだよ
公式もいつ出すかくらい公表しろや
リークも捏造ばっかでろくな物が無いじゃないか

109 :UnnamedPlayer:2019/10/04(金) 18:38:44.81 ID:GzP4hdhY.net
オデッセイセールしちくり〜

110 :UnnamedPlayer:2019/10/05(土) 02:24:59.14 ID:9RFykaza.net
UBI storeで
オデッセイ ゴールド \5184
オリジンズ ゴールド \3499だってさ

111 :UnnamedPlayer:2019/10/05(土) 03:10:07.76 ID:28t7sgmP.net
内容的にオリジンは結構少ないんだっけ

112 :UnnamedPlayer:2019/10/05(土) 03:24:28.46 ID:UlbhitBL.net
こっからuplayのポイントつかって2割引できるの?

113 :UnnamedPlayer:2019/10/05(土) 05:54:55.92 ID:28t7sgmP.net
オデッセイいつまでコンテンツ追加して更新続けるのかって情報ありますか?
さすがに飽きてきた
新作集中して早く出してほしい

114 :UnnamedPlayer:2019/10/05(土) 06:55:09.10 ID:1VSZF5we.net
10月に最後のタイトルアップデートがくるね
詳しくは公式サイト見るといいよ

115 :UnnamedPlayer:2019/10/05(土) 14:59:17.01 ID:LitqQhW5.net
>>114

ありがとうございます

116 :UnnamedPlayer:2019/10/05(土) 16:10:15.69 ID:WYssA0rS.net
>>107
その辺の情報はfandomのwikiに詳細に書かれてるよ

>>108
6月のE3で正式発表して10-11月に発売という流れが多いから
来年の6月じゃね?

117 :UnnamedPlayer:2019/10/05(土) 22:30:36.96 ID:b5kgEgvM.net
オデッセイ90ギガとか誰得

118 :UnnamedPlayer:2019/10/06(日) 19:44:22.88 ID:DJOuvdIc.net
5chでも今だに容量の大きさでどうのこうの言ってるキッズがいるからなあ

119 :UnnamedPlayer:2019/10/07(月) 08:20:26.71 ID:8o99dZ9U.net
オデッセイ 発売当時は装備強化の要求コストがキツくてなげだしたけど久しぶりに遊んでみた

何も変わってないやんけ全然強化出来んわ課金装備とは一体…

120 :UnnamedPlayer:2019/10/07(月) 16:50:22.69 ID:xRJu/NOM.net
で?

121 :UnnamedPlayer:2019/10/07(月) 17:43:32.46 ID:KCVq0TMe.net
で?ってなんじゃい!

122 :UnnamedPlayer:2019/10/07(月) 17:52:45.14 .net
デデーン

123 :UnnamedPlayer:2019/10/07(月) 19:51:01.93 ID:YsVlPSOj.net
色々ヤケクソになって最安値でもないゴールドエディション買ったけど追加コンテンツ凄いねこりゃ
オチ以外タルいだけの本編ストーリーが凄い有意義になった
ローグ以降の現代編って添え物程度の存在でしかないからゲームとしてのストーリー弱い印象だったけどDLC買ってりゃ補完されていたとは知らなかった

124 :UnnamedPlayer:2019/10/08(火) 01:27:42.04 ID:eIX+Og2b.net
年末にセールラッシュで最安くるだろうからそれまで別の積みゲー崩す

125 :UnnamedPlayer:2019/10/09(水) 04:44:20.61 ID:Yc/SA/iT.net
>>119
うーん、割とサクサク素材集まるけどな…
皮だけ不足するけど店買いすれば足りるし
(EXP金ブーストあり)

126 :UnnamedPlayer:2019/10/11(金) 00:16:06.56 ID:8ori1BTb.net
https://www.fanatical.com/en/game/assassin-s-creed-odyssey-gold-edition
アサオデゴールド 37$

127 :UnnamedPlayer:2019/10/11(金) 01:16:52.55 ID:dSxE2fmK.net
おいおいこここの前gold$30でセールしてただろ
なんで割引率下げるんだよ

128 :UnnamedPlayer:2019/10/11(金) 07:29:13.10 ID:6iDeu//y.net
買っちゃったあ

129 :UnnamedPlayer:2019/10/11(金) 13:03:46.01 ID:K2ZX6LTt.net
オリジンズの時にアサクリは追加シナリオのデキが良いことは知ってるけどアルティメットじゃなくてゴールドで十分なんかな

130 :UnnamedPlayer:2019/10/11(金) 13:28:33.76 ID:uHaUltAj.net
全DLCをカバーするズンパスがほしいならゴールドだし
時間制限のあるブースターパックやら初期装備がほしいならアルティメットだし
その辺は好みやね

131 :UnnamedPlayer:2019/10/12(土) 19:23:21.34 ID:1v4FFTSh.net
ゴールドいらんから通常版でいいって人には
https://us.gamesplanet.com/game/assassin-s-creed-odyssey-uplay--3685-1
24$

132 :UnnamedPlayer:2019/10/12(土) 19:52:36.27 ID:I+P7c8In.net
オデッセイのニューゲームプラスで、折れた槍で貯められるアドレナリンって最大3?か4?からやり直しなの?

133 ::2019/10/12(Sat) 21:10:33 ID:BiylJEy2.net
>>131
https://uk.gamesplanet.com/game/assassin-s-creed-odyssey-gold-edition-uplay--3685-3
ゴールドも4000円で売ってるけどね
あと1時間だけど

>>132
いやそのまま

134 :UnnamedPlayer:2019/10/12(土) 21:33:14.76 ID:1v4FFTSh.net
>>133
2日弱じゃね?
>>126
でもどっちでもよさそう

135 :UnnamedPlayer:2019/10/12(土) 23:05:51.03 ID:A8x0O6xX.net
オデッセイで気になることがあるんだがデイモスの父親ってどっちなんだろう?
ゲーム中に説明あったりする?

136 ::2019/10/12(Sat) 23:43:05 ID:bbV0Vuzp.net
キャラの生い立ちあんま気にならない
なんかその辺てきとーに作られてる気がする

137 :UnnamedPlayer:2019/10/12(土) 23:50:50.60 ID:rPee9ExK.net
んなことない
ちゃんと設定されてる
気にしない人はいるがな

138 ::2019/10/13(Sun) 00:26:19 ID:8Sgu5Cm/.net
skyrimやウィチャーに比べてフィールドの音楽がほぼないのが残念

実際の古代ギリシャを忠実に再現してるから風景が代わり映えしない

古代ギリシャを全然知らんから感動がないな 教養がないので辛い

139 ::2019/10/13(Sun) 09:52:15 ID:3A8Luan+.net
パルテノン神殿見ても「あっふーん」って感じだった

Civやりまくってるから楽しみにしてたんだけど、まぁ他と大して変わらんよねーっていう

140 :UnnamedPlayer:2019/10/13(日) 14:57:11.14 ID:i1TlPjWq.net
まあデイモス側もピタゴラスイッチでしょ

141 :UnnamedPlayer:2019/10/13(日) 16:09:34.06 ID:HvNrwq+O.net
ピタゴラスイッチを受け継いでるのはカサンドラだけやぞ

142 :UnnamedPlayer:2019/10/13(日) 17:38:13.88 ID:qOnnuMSV.net
>>139
俺はアテナイとかスパルタ到達したあたりは最高に楽しかったけどなあ
このあたりは個人差か

143 :UnnamedPlayer:2019/10/14(月) 00:31:59.12 ID:zAtTtIZ2.net
AC1から順番にプレイしていって最近オリジンズ始めたんだけど
クエストとか経験値とかシステムが随分変わってて困惑したわ
アサクリというよりスカイリムみたい

でも俺の好きなパルクールと暗殺はほぼこれまで通りっぽくて安心した(レベル低いと一撃で暗殺できないけど)
それに捕食者の弓を発射後に動かすのめっちゃ楽しい

144 ::2019/10/14(Mon) 01:27:45 ID:zEzh0T2N.net
オデッセイの質問なのですが、dlcのアビリティ強化状態はニューゲームプラス時に引き継がれますか?

145 :UnnamedPlayer:2019/10/14(月) 02:11:29.89 ID:D6qUXS29.net
>>144
引き継がれます
NG+で引き継がれないのは船の副官ぐらいかと

146 :UnnamedPlayer:2019/10/14(月) 04:18:00.81 ID:qrOvHbg1.net
オリジンやったけど
ピラミッドはもちろんアレクサンドリアやメンフィスの街並みは感動した

オデッセイもこれくらい感動できるの

147 ::2019/10/14(Mon) 05:57:26 ID:yHaCJR1N.net
オデッセイ、世界史全く知らん俺でも知ってるものがでてきてすげーとなった
景色もきれいだし
ただオリジンズ以上の感動はなかったかなぁ
色々詰め込みすぎてて消化不良気味になった感じ

オリジンズのすごい!ゲームもここまできたか!が、オデッセイはすごい!で終わったような…
世界史に疎いってのもあるとおもうけど、個人的にはオリジンズのほうが好き

148 :UnnamedPlayer:2019/10/14(月) 06:59:34.27 ID:6jZSwGvZ.net
俺もロケーションはオリジンズのほうが感動したかな
アレクサンドリア見たあとだったからアテナイについても思ってたよりちっちゃいなって思っちゃったし
あとお墓がどこもおんなじで探検しててあんまり楽しくなかった…

149 :UnnamedPlayer:2019/10/14(月) 07:30:23.01 ID:nQaDLfYl.net
オリジンズは150時間かけてDLCまでクリアした
面白かった
オデッセイもゴールドエディション買うつもり
かなり期待している

150 :UnnamedPlayer:2019/10/14(Mon) 08:06:06 ID:FhExZOc8.net
オデッセイをUPlayで購入してプレイしようとするんだが、互換PS4コントローラー使うとなぜか連射設定になってる。
誰か対処法分かりませんか?

151 :UnnamedPlayer:2019/10/14(月) 21:41:20.29 ID:QPNGhPf+.net
オープンフィールドARPGとしてはオデッセイのほうが完成度高いね
景観とかは個人的にはオリジンズだが

152 ::2019/10/15(Tue) 06:25:08 ID:tbx0T5he.net
同じ景色ばかりのオリジンの景観がいいとか目腐ってるんじゃねーの

153 :UnnamedPlayer:2019/10/15(火) 08:15:00.98 ID:tsOJi5SJ.net
古代エジプトであれだけのマップ作ったのは凄いと思うぞ

154 :UnnamedPlayer:2019/10/15(火) 08:53:12.42 ID:WC7lVdeO.net
砂色が主なのは確かだけど同じ景色ばかりってことはないわ
わかりやすく草原密林砂漠凍土火山みたいになってないと区別できないタイプ?

155 :UnnamedPlayer:2019/10/15(火) 11:02:42.18 ID:1R+7euQv.net
オデッセイってオリジンの1.5倍くらいの広いのね

156 :UnnamedPlayer:2019/10/15(火) 15:00:18.83 ID:1R+7euQv.net
the hidden onesDLCのシャキラトの成長とスカラベの影のクエストクリアしたのに実績が解除されない
あと明らかに20人以上反乱軍開放してるのにそちらも解除されない

157 :UnnamedPlayer:2019/10/15(火) 15:40:35.29 ID:ds1Amwk2.net
「新入り」と「局部攻撃」は俺も解除されなくてニューゲーム+でそこだけもう一回やったら解除された
「監獄破り」は足りてないんじゃないかな
たしか支配者の城壁の牢屋の横で何度か時間送りすると
反乱軍が牢の中にリスポーンするから開放すると良いよ

158 :UnnamedPlayer:2019/10/15(火) 19:04:12.28 ID:1R+7euQv.net
ありがとうやり直すしかないのかな
まだ全ロケーション制覇の実績はあきらめた

159 :UnnamedPlayer:2019/10/15(火) 21:37:37.90 .net
>>138
オプションでBGMを流す頻度を設定できるんだぜ

160 :UnnamedPlayer:2019/10/15(火) 23:14:36.86 ID:oFNo05gl.net
オリジンズ昨日までセールだから買ったけどドキュメンタリー好きにはたまらんな
ディスカバリーツアーとか楽しい

ただsandyおじさんだから重いのなこのゲーム
i72700+rx580だからcpu足引っ張ってるしfps安定しない

もう卒業なんかな

161 :UnnamedPlayer:2019/10/16(水) 06:57:30.17 ID:qPI0lpaV.net
2500k+r9 280から
zen2 3600+r9 280にしたけど大して変わらなかった

162 :UnnamedPlayer:2019/10/16(水) 07:35:34.26 ID:/MSpcr8s.net
R9 280wwwww
ぶっははははははは

163 ::2019/10/16(Wed) 09:26:38 ID:FJ2qe9W+.net
RX 570が1万前半で買えるからせめてそこらへんにすれば…

164 :UnnamedPlayer:2019/10/16(水) 10:02:06.67 .net
中途半端だと結局不満がでる
買うなら2080tiが良い

165 :UnnamedPlayer:2019/10/16(水) 13:02:28.10 ID:lkFx0WC+.net
海外旅行に全く興味無かったけどオリジンズやってたら現地行きたくなった
あの時代であそこまでの石切技術は絶対におかしい

166 ::2019/10/16(Wed) 22:07:16 ID:UQ5HcbSc.net
ふーん
行けばいいんじゃね

167 :UnnamedPlayer:2019/10/16(水) 22:26:08.38 ID:Oba4XkAW.net
>>166
寂しいこと言うなよ
Google Earth VRで行ってくる

168 :UnnamedPlayer:2019/10/17(木) 17:25:14.23 ID:h2HxIeS8.net
全ロケーション制覇恐ろしく時間かかりそうだな

169 :UnnamedPlayer:2019/10/17(木) 19:45:31.78 ID:Hly19sfy.net
パッチ1.5.1はただの修正のみでしたとさ
https://assassinscreed.ubisoft.com/game/en-gb/news-updates/357648/assassins-creed-odyssey-1-5-1-patch-notes
最後だし何か来るかと期待したのになあ

170 :UnnamedPlayer:2019/10/18(金) 13:39:50.82 ID:2Qhfwr6O.net
オデッセイで、主に移動中とかにキャラが固まってロード中になるんですけど(音は流れるしカメラは動かせる)
これってゲームの仕様なんですかね?
それともおま環なのかな?

171 :UnnamedPlayer:2019/10/18(金) 17:52:46.84 ID:IWWzhE8y.net
>>170
なったことないなー

172 :UnnamedPlayer:2019/10/18(金) 19:16:21.72 ID:dKhcXe7Q.net
わしもなったことない
CPUかメモリかグラボかインストール先のストレージのどれかが原因じゃないかな

173 :UnnamedPlayer:2019/10/18(金) 19:38:21.44 ID:2Qhfwr6O.net
>>171
>>172
マジかおま環か
Windows10 home
Ryzen7 3700X
DDR4 3200 32G
RADEON VII
ゲーム用SSDはCFDの安いやつ
コレだとラデのドライバかSSDの低速病?ぐらいしか思いつかん…
ただ高速移動のロードは普通なんだよなぁ

174 :UnnamedPlayer:2019/10/18(金) 19:40:17.88 ID:+rEs1ulS.net
>>173
メモリは足りてる?

175 :UnnamedPlayer:2019/10/18(金) 22:39:44.19 ID:2Qhfwr6O.net
>>174
メモリは余裕あると思うんですよねぇ…

とりあえずドライバ入れ替えてみてそれでダメならSSDも交換してみますわ

176 :UnnamedPlayer:2019/10/19(土) 13:30:56.97 ID:mQC+8eav.net
オデッセイゴールド買っちゃったあ

177 :UnnamedPlayer:2019/10/19(土) 21:23:08.89 ID:sQKMWFJo.net
>>176
どっかやすかったん?

178 :UnnamedPlayer:2019/10/20(日) 04:28:08.93 ID:i1Zw47S/.net
fanaticalで$37で買った
ここ春ごろ$30で売ってたから最安じゃなかったんだけどね・・

179 ::2019/10/20(日) 18:32:59 ID:eYlyjDYJ.net
アトランティス仮想現実に入るとこでクラッシュ続けて焦ったわ
修復と少し前にロードして治ったけどロードタイミングでクラッシュまじでやめてほしいな

180 :UnnamedPlayer:2019/10/20(日) 18:44:33.80 ID:brbY4f88.net
>>178
新作遅れてるし価格帯はしばらく高止まりするから別に良いんじゃない

181 :UnnamedPlayer:2019/10/21(月) 07:21:42 ID:1ddXmJGG.net
以前セールの時にオデッセイのUltimate買ってたんで最近始めたけど、これGold Editionで充分だったな…

182 :UnnamedPlayer:2019/10/21(月) 10:44:47.57 ID:6qknFODD.net
当たり前じゃん!
ってゴールドより上あったのかよ

183 :UnnamedPlayer:2019/10/22(火) 07:31:46.15 ID:1F9I8sPi.net
オリジンの星の欠片ってサソリ狩りまくるしかないんか?

184 :UnnamedPlayer:2019/10/22(火) 08:36:09.63 ID:gMpUYj+h.net
落ちてるやつ拾いきったらそうだね
でも強い弓ならヘッドショット2発で狩れるから大丈夫だと思うよ

185 :UnnamedPlayer:2019/10/22(火) 17:49:12.73 ID:gHxqyvJi.net
オデッセイのアルティメットはホントゴミしか入ってないから割に合わんわ
レジェンド数セット入れとけって話
マシなの上げるとすれば槍ぐらいだな

186 :UnnamedPlayer:2019/10/22(火) 18:11:15.03 ID:oq0AvVrB.net
最後のアップデートって事はこれから新作に取り組んでいくってことか?

187 :UnnamedPlayer:2019/10/22(火) 18:11:15.20 ID:oq0AvVrB.net
最後のアップデートって事はこれから新作に取り組んでいくってことか?

188 :UnnamedPlayer:2019/10/22(火) 18:11:19.84 ID:oq0AvVrB.net
最後のアップデートって事はこれから新作に取り組んでいくってことか?

189 :UnnamedPlayer:2019/10/22(火) 18:20:37.63 ID:WlkVbp1d.net
さすがに新作は別チームがとっくに開発中じゃないのか?
オデッセイチームのアップデート班がこれで解散ってことだろ

190 :UnnamedPlayer:2019/10/22(火) 18:28:10.76 ID:oq0AvVrB.net
さすがにそりゃそうか

191 :UnnamedPlayer:2019/10/22(火) 18:56:53.70 ID:QVvviQTv.net
アサクリは複数のスタジオが手掛けてるが、
この手のオープンワールドを作るのは3-4年くらい掛かる
開発時期で言うとUnityの開発はBH後に始まり、Rev/3/4/Originsと並行で行われたし
4の後にOriginsとOdysseyの開発が始まってる
来年に新作が出るとしたらOriginsが発売した2017年くらいから開発は始まってると思われる

192 :UnnamedPlayer:2019/10/22(火) 20:37:19.29 ID:oq0AvVrB.net
よくリーク出てこないな
あんだけデカイ会社で

193 :UnnamedPlayer:2019/10/22(火) 20:37:19.66 ID:oq0AvVrB.net
よくリーク出てこないな
あんだけデカイ会社で

194 :UnnamedPlayer:2019/10/22(火) 22:37:18.42 ID:dKh+OhJb.net
みんなどんなMOD入れてるの?

195 :UnnamedPlayer:2019/10/23(水) 04:10:52.20 ID:0tI5wR/4.net
舞台は古代世界でお願いします

196 :UnnamedPlayer:2019/10/23(水) 06:42:53 ID:g19GAJbx.net
古代ローマでタノム

197 :UnnamedPlayer:2019/10/23(水) 10:54:59.52 ID:eTv/v1uH.net
Steam版で,ゲーム内のショップからコイン買おうとして
Steam連携ボタン押してもなにもおきない
どっかで設定しなければいけないのかな?

198 :UnnamedPlayer:2019/10/23(水) 14:09:54.30 ID:Yh40zR2o.net
マップ上の写真がオンラインサービスエラーで見れないんだけど自分だけ?

199 :UnnamedPlayer:2019/10/23(水) 16:08:41.33 ID:emve7uH8.net
http://jp.automaton.am/wp-content/uploads/2017/11/20171127-58392-001.jpg

これ出したらヨロシ

200 :UnnamedPlayer:2019/10/24(木) 20:09:38.79 ID:AtUr4mLz.net
リベレーションやってるけど4Kでやるとテクスチャ以外はそこまで古さ感じないな

201 :UnnamedPlayer:2019/10/25(金) 15:26:24.23 ID:3eMc3pnG.net
Gods&Monsters、Watch_Dogs、R6新作が遅くて再来年まで延期だそうで
アサクリ新作も当面無いかも

202 :UnnamedPlayer:2019/10/25(金) 19:58:39.38 ID:uWGf9Kds.net
オリジンズが軒並み評価高いみたいだけど、オデッセイは面白いけど、あんまり期待しないほうがいいかもな
自分がレベルアップしても敵のレベルも上がるからレベル要素や、拾った武器厳選の意味をあんまりなしてない。
オリジンズだとレベル差によって無双できたりアサシンプレイしたりとメリハリがあったけど、それをあまり感じれなかった

203 :UnnamedPlayer:2019/10/25(金) 20:05:38 ID:uWGf9Kds.net
マケドニアに着いた時は興奮したな。オデッセイアやヘラクレスの物語でこれ知ってる!っていうオマージュがかなり多くあるからそれはめっちゃ良かった。

204 :UnnamedPlayer:2019/10/25(金) 20:08:02 ID:2YCqMkQl.net
オリジンズはコントロールパネルで好き放題できたので楽しかった

205 :UnnamedPlayer:2019/10/25(金) 22:02:22.60 ID:rJ5ukcYL.net
爽快にやりたいなら難易度か敵のレベル下げればいいよ
それかスキルと武器防具をちゃんとやれば同レベルでも割と無双出来る

206 :UnnamedPlayer:2019/10/26(土) 11:11:58.55 ID:4YNlbEJZ.net
ファラオの呪いのボスが倒せなくて苦労した
自分にはダークソウルとか隻狼とか絶対無理だって思いました

207 :UnnamedPlayer:2019/10/26(土) 14:59:35 ID:OJBjx3rx.net
>>206
ツタンカーメン強かったけど他のファラオ武器使えばやたら簡単だったな

208 :UnnamedPlayer:2019/10/26(土) 17:33:44 ID:4YNlbEJZ.net
やっとオリジンズのgame progression 100%と全実績解除が終わった
ほぼやりつくしたぞ
さすがにおなかいっぱいだからオデッセイは少し寝かせてからやる

209 :UnnamedPlayer:2019/10/26(土) 18:02:49.43 ID:eZsg/Oir.net
>>208
お疲れ、オデッセイボリュームえげつないから覚悟しとき

210 :UnnamedPlayer:2019/10/30(水) 00:18:14.61 ID:NCMFEc6J.net
humble storeでアサクリシリーズセール中だで

211 :UnnamedPlayer:2019/10/30(水) 02:38:14.35 ID:VicsvYOf.net
>>208
ヒッポドロームがすげー苦手なのと何時間も砂漠を彷徨ったのに虫が降ってこなくて諦めたわ

212 :UnnamedPlayer:2019/10/31(木) 22:56:36.68 ID:MjFCN2eq.net
新作発表まだー?
オデッセイ のアプデも終わったしそろそろ来るよね
それか来年のE3なの?

213 :UnnamedPlayer:2019/10/31(Thu) 23:07:20 ID:XCkIYqJk.net
オリジンズは発売年の1月、オデッセイは5月にリークされたことがあるけど
そんなに早く情報が出たことってあったっけ?

214 :UnnamedPlayer:2019/10/31(Thu) 23:24:56 ID:3d+JBdAb.net
シンジケート最安買うか悩む

215 :UnnamedPlayer:2019/10/31(木) 23:29:32.38 ID:MjFCN2eq.net
シンジケートって確かシリーズで最も評価が悪かったような…

216 :UnnamedPlayer:2019/10/31(木) 23:39:11.72 ID:56e9qmrG.net
は?

217 :UnnamedPlayer:2019/11/01(金) 00:49:03.67 ID:tE4/NJp6.net
シンジケートがシリーズ最低評価とかどこの世界からいらっしゃったんですか?

218 :UnnamedPlayer:2019/11/01(金) 04:47:08.98 ID:xSIpvNHs.net
俺もシンジケートは最低の出来だった気がしないでもない

219 :UnnamedPlayer:2019/11/01(金) 05:21:03.04 ID:HleKRXCk.net
最低作はユニティでしょ?
シンジケートも糞だけど

220 :UnnamedPlayer:2019/11/01(金) 05:33:59.98 ID:d45pifku.net
3とユニティが双璧すぎてな、クソのベクトルが違うけど

シンジケートは可もなく不可もなく、変に冒険せず無難に収めた佳作って感じ

221 :UnnamedPlayer:2019/11/01(金) 06:47:24.30 ID:HleKRXCk.net
3はまじで途中で投げた

222 :UnnamedPlayer:2019/11/01(金) 07:40:22 ID:oU5CFiLb.net
馬車と電車に乗れるというスケールのでかさはいいとおもいます

223 :UnnamedPlayer:2019/11/01(金) 07:45:16 ID:bxBO/uFd.net
ロープランチャーが思ったよりガッカリだった

もうちょっと高速に動いて、あとリベのパラシュートよこせ

224 :UnnamedPlayer:2019/11/01(金) 12:35:21.19 ID:twR0Xszu.net
シンジケートは現代編の価値が添え物程度だったのが残念
端っこに行ったら第一次世界大戦の世界に跳べるのをDLCにしなかったのは評価できる
内容はイマイチだったけどやっぱかつて来たりし者が出てくると世界観が引き締まる

225 :UnnamedPlayer:2019/11/01(金) 23:09:33 ID:HleKRXCk.net
自作もオデッセイみたいにrpgになんのかなー
正直昔のアサクリには戻れないわ

226 :UnnamedPlayer:2019/11/01(金) 23:12:24.94 ID:QAvUAh1v.net
RPGなのはいいけど暗殺とパルクールさせてくれ
事実上どっちも消えたからアサクリって何だっけ状態

227 :UnnamedPlayer:2019/11/02(土) 07:27:30.97 ID:Wv/WfOpN.net
時代設定によるだろうなバイキングならアサシン要素は薄めになりそう

228 :UnnamedPlayer:2019/11/02(土) 09:24:17.03 ID:88W0ziim.net
北欧バイキングとか最高じゃないですか
西暦何年くらいになるんだろう
古代がいいです

229 :UnnamedPlayer:2019/11/02(土) 13:55:44.99 ID:UPzKjVEh.net
アサシンブレードが格好良いから始めた自分としてはアサシンブレードは欲しい

230 :UnnamedPlayer:2019/11/03(日) 10:55:18 ID:JqC8B8ND.net
オデッセイはアサシン(ヒドゥン)ブレードじゃなくてイスの神器持ちだったから
非現実的な身体能力(異様な高さから落下しても無事とか)や超常的な技(壁抜き射撃とか)を発揮できたのかな

231 :UnnamedPlayer:2019/11/03(日) 17:25:26.60 ID:JB51Y+XA.net
久しぶりにオリジンでアレクサンドリアをうろついてみたんだけど
なんでまだここだけこんなくそ重いの?
8700が出た当初のゲームだし、そろそろ最適化されているんじゃないのかなーと
思いきや動作はオデッセイのほうが軽い
よくオリジンのほうが奇麗と聞くけど改めて見比べると細かい描写とか
オデッセイのほうが奇麗だよ

232 :UnnamedPlayer:2019/11/03(日) 17:28:29.89 ID:JB51Y+XA.net
https://www.youtube.com/watch?v=A9OiIHgBUag

8コアでもCPU100%ほぼ張り付きとか
なにこれ

233 :UnnamedPlayer:2019/11/03(日) 18:03:15.97 ID:gJeNH5S1.net
4コアじゃん
ガイジか?

234 :UnnamedPlayer:2019/11/03(日) 22:43:02.46 ID:hhHfVEt5.net
8スレのことじゃろ?

235 :UnnamedPlayer:2019/11/03(日) 23:20:04.98 ID:6HSqJjNT.net
久々にオデッセイ再開してハデスの責め苦やってるけど
何なのこの最大HPクリティカルを無意味にするフィールドは

236 :UnnamedPlayer:2019/11/04(月) 13:43:32.87 ID:iBKOvcSo.net
オデッセイやってて
それまで何とも無かったのに、メガリスに着いてから何か重くなった
見た目のわりに軽いと思ってたらそうでもなかった

237 :UnnamedPlayer:2019/11/05(火) 00:30:56.08 ID:W511FH5M.net
オデッセイ 1080tiでFHD、ゲーム通して60FPSは維持できますか?

238 :UnnamedPlayer:2019/11/05(火) 00:35:28.29 ID:zSsdI1Lk.net
最高設定なら街中は厳しいかも
町中以外なら余裕

239 :UnnamedPlayer:2019/11/05(火) 10:29:46.85 ID:Pl3tQnVH.net
町中はCPUとメモリクロックでパフォーマンスが天と地の差が出るからGPUだけじゃ何とも言えん
オデッセイもだがオリジンはもっとCPUとメモリクロック依存

240 :UnnamedPlayer:2019/11/05(火) 10:33:24.20 ID:fG+inrTs.net
1080tiだけど、CPUが4790kと古めだからか
メガラで処理落ちやスタッタリングが発生する

241 :UnnamedPlayer:2019/11/05(火) 17:18:29.45 ID:X4MhkjKZ.net
オデッセイでストアに繋がらなくなってない?

242 :UnnamedPlayer:2019/11/09(土) 11:48:09.23 ID:XuZElbhG.net
シンジケートプレイ中、2コアのi3-4130から4コアのi5-4670に替えたけど
fpsは誤差レベルの変化…というか変化したのかしてないのかもわからん状態
なのにCPUは増えたコア分しっかり食ってた
一体何を一生懸命計算してるのか

243 :UnnamedPlayer:2019/11/09(土) 13:47:03.55 ID:DbvC+LWo.net
オデッセイの彫刻の仕様について教えて欲しいんだけど、
近接武器AとB、弓を装備していると仮定して、
Aを構えている時の彫刻の効果は

1.AB弓それぞれの彫刻の効果が全部乗る
2.現在手に持っているAの効果のみ乗る
3.近接武器であるABの効果が乗る。弓を持った時は弓の効果のみ乗る
4.1番だが彫刻によって乗るものと乗らないものがある

これの内どれ?

244 :UnnamedPlayer:2019/11/09(土) 15:03:08.63 ID:5Q18x6Hs.net
4
属性だけは彫刻した武器にしか反映されない
その他は全部乗る

245 :UnnamedPlayer:2019/11/09(土) 18:51:31.24 ID:NjlmN9Ad.net
>>244
ありがとう。炎ダメージ+○パーセントみたいなの以外は全部乗るって事か。結構エグいな。

246 :UnnamedPlayer:2019/11/09(土) 21:50:30.67 ID:ga91aNS6.net
https://i.imgur.com/HBbbN9w.jpg

4790からi9-9900へ変えた
グラボはGTX1080Ti
設定はFHDの最高設定だけど・・・
こんなもんなの??

247 :UnnamedPlayer:2019/11/10(日) 00:33:55.71 ID:reCF7mzR.net
>>245
違う違う
「武器ダメージが(炎毒)ダメージになる」が別の武器には乗らないってこと

248 :UnnamedPlayer:2019/11/10(日) 00:35:59.88 ID:reCF7mzR.net
>>246
街中ならそんなもん
街中マジで最適化不足なんじゃないのってレベルで重くなるし

249 :UnnamedPlayer:2019/11/10(日) 04:16:52 ID:vZpb1d2p.net
>>248
まじですか
9900への大幅アップのつもりだったんですが、確かにヌルくはなりましたが
え?これって劇的変化なの!?っていうのが正直な感想
4790時、街中で55〜65の推移が70〜80になった感じ
4790のPCを買ったのが約5年前くらい?だから・・5年の変化がこれかーと
そういえば今回WDの新作が発売伸びたって事だけど
WD2を9900と1080Tiで試したらオールMAXの設定FHDで60切ったw
UBIやばいっすよ
WD2の時代(2016年)で既に9900を想定していたのかと

250 :UnnamedPlayer:2019/11/10(日) 06:32:31 ID:yGfpR1h3.net
>>249
WD2時代に8/16や10/20のCPUはあったしSLI/Crossfire対応だったから
十分想定できたと思うが

251 :UnnamedPlayer:2019/11/10(日) 16:41:50.88 ID:nSIpv8Ie.net
オデッセイのDLCこれで終わりなの?
現代編バリバリ続いてるじゃん

252 :UnnamedPlayer:2019/11/11(月) 01:55:36.02 ID:x5iqtW1L.net
https://www.twitch.tv/videos/506526935

オリジンの重い街、アレクサンドリアでi9-9900で測ってみた
FHD最高設定で80とか
これでもGTX1080Tiの足を引っ張っているみたいだし、どんだけーって逆に笑えてくる

253 :UnnamedPlayer:2019/11/11(月) 07:54:51.14 ID:w5+AxWmD.net
>>247
ああ、そうなのか。ありがとう。
じゃあ炎ダメージ山ほど積んだり出来るのか。相当エグいな。

254 :UnnamedPlayer:2019/11/11(月) 08:44:14.40 ID:x5iqtW1L.net
https://www.twitch.tv/videos/506696062

Assassin's Creed Odysseyのアテナイ、アゴラという街でのベンチマーク
70切りました
単純に、本当に最適化不足なのか"1080Ti"がi9-9900の性能不足で出し切れていない

255 :UnnamedPlayer:2019/11/11(月) 10:27:25.22 ID:rhuX0rgP.net
>>254
ボリューメトリッククラウドとアンチエイリアスを中にしたらもうちょいでるんじゃね?

256 :UnnamedPlayer:2019/11/11(月) 10:41:30.30 ID:x5iqtW1L.net
>>255
出るかもしれませんが、マザーボード+CPU+簡易水冷で約10万
これで以前の4790の時と比べて最高設定のフレームレートが滅茶苦茶変わったわけではないので
泣きそうですw

でここからが問題
https://youtu.be/9lO3yWJtGQU
これはPS5本体のリーク動画で予定販売価格が4〜6万
(これは一般的に家庭用ゲーム機でそこまでは高くしないだろうという予想)
次にスペック
・SSD搭載
・AMD製カスタムチップ搭載
 CPU:x86-64-AMD Ryzen “Zen2",8コア16スレッド
 GPU:AMD Radeon RDNA ベースグラフィックスエンジン

 (レイトレーシングアクセラレーション対応)
・3Dオーディオ処理専用ユニット
・ゲームにおいて最大8K解像度出力まで対応
・PlayStation 4タイトルとの互換性実現に向けた設計
・PlayStation VR対応
・Ultra HD Blu-ray(100GBのゲームもディスクで売られるようになる)
10万以上かけたPCのスペックを4万程度の家庭用ゲーム機が圧倒する訳ですw
もしもこれが本当なら・・。

257 :UnnamedPlayer:2019/11/11(月) 10:42:35.55 ID:rhuX0rgP.net
>>256
うるせーばか

258 :UnnamedPlayer:2019/11/11(月) 10:54:54.15 ID:bPlTJG6L.net
UBIの特にアサクリやwatch dogsは糞最適化で激重だけど
他所のゲームではその金の分出るから切り替えて楽しめよ

259 :UnnamedPlayer:2019/11/11(月) 11:17:41 ID:H4Uu0Gq/.net
>>256
ベンチマークの結果なんて発売直後からいろんなサイトで公開されてるし
アサクリの必要環境は基本的にCSと同じ30fpsベースだし
60fps切ろうがスペックに合った性能がでなくても積極的に最適化する会社でないし
バグの類も進行不能レベルでなければ優先度は低い

ってゲームなのに期待しすぎじゃね
PS5の方が良く見えるならPC売ってPS5買えばいいじゃん

260 :UnnamedPlayer:2019/11/11(月) 11:30:02.67 ID:axGKq9E3.net
でここからが問題

261 :UnnamedPlayer:2019/11/11(月) 12:24:04 ID:Ub7CSnnU.net
さっさと答えろ、そのために張り付いてんだろ

262 :UnnamedPlayer:2019/11/11(月) 16:14:40.62 ID:qG3R+hn+.net
テクスチャ解像度低くしてモデル表示数を削減されている家庭ゲーム機用と比較してどーする、としか
あとi9系はマルチスレッド特化なんでゲーム以外に同時配信したり何だりしない限りは処理速度自体は大差ない

263 :UnnamedPlayer:2019/11/11(月) 18:35:00 ID:fpqGVeiA.net
9900kの配信見てるとそんなに変わらない気がする
7900とかXシリーズが必要?
でもアサクリの為に?とかなり疑問に思う
12コアとか居るのかな

264 :UnnamedPlayer:2019/11/11(月) 19:02:52 ID:qG3R+hn+.net
>>263
配信だと画質云々じゃなくて負荷だからね、処理落ちでカクつかないというような感じ
PCとゲーム機の比較ならどちらかというと影のディテール有無やLOD設定、水面反射の描写といった
処理的に重たい各種要素がオミットされてるかどうかってことになってくるからね
スペック云々よりも移植に際して描写要素を削られたものを軽いとか言われてもな、と

265 :UnnamedPlayer:2019/11/12(火) 13:09:39 ID:xhxiSf3P.net
PS4が出る時も噂の段階ではとんでもないパワーマシンが出ると囁かれた
PC要らなくなるとか言われていた
今回も同じだよ
同じように不安定機を出して安定機を値下げして出して、軽くバージョンアップした奴を出す
これで人柱希望も情強気取りも高スペ狙いも回収できる

266 :UnnamedPlayer:2019/11/12(火) 13:13:49 ID:byeFz6SK.net
PS4に最適化して作ってあるのは凄いけどな

267 :UnnamedPlayer:2019/11/12(火) 13:34:00.02 ID:GRzGx05i.net
それ普通の事じゃん

268 :UnnamedPlayer:2019/11/12(火) 16:26:07 ID:YaCnVVyM.net
>>258
https://www.twitch.tv/videos/507246809
i9-9900の実力も知りたかったのでWatchDogs2を久しぶりに再インストしてプリセットMAXを若干少し上げる方向で動かしてみました
重い・・・
場所によってはCPU使用率70%近くへ
しかしそれでもALLMAXではない
ALLMAXだとFHDで50fpsを下回りました

ゲームで何年振り?かにハッキングしてみたらちょっと面白かったw

269 :UnnamedPlayer:2019/11/13(水) 00:09:50.29 ID:L7cQRgyt.net
https://www.twitch.tv/videos/507336915

オデッセイの最初のこのシーンで60以下になるのはただの最適化不足もしくは
わざとなのか・・・どちらでしょうか

270 :UnnamedPlayer:2019/11/13(水) 00:18:05.05 ID:CWBOLOIF.net
NG

271 :UnnamedPlayer:2019/11/13(水) 08:12:50.50 ID:NohcRXpf.net
>>269
本当に気になってるなら公式フォーラムに書けよ

272 :UnnamedPlayer:2019/11/13(水) 14:46:25.42 ID:DOoVCF6q.net
オリジン、町中で木材とかの盗賊やりまくってんだけど大丈夫なんだろうか

273 :UnnamedPlayer:2019/11/14(木) 00:07:27.09 ID:MG86l7AU.net
オリジンズ 今やってる所なんだが狙撃が気持ち良すぎて捕食者の弓ばかり使っている。
なんだこのチート武器。

あと松明や爆弾で広範囲延焼させて敵を巻き込むのが楽しい。

やっぱ自分は正面切っての戦闘よりも気付かれずに暗殺がやりたいんだなと気付いた。

274 :UnnamedPlayer:2019/11/14(木) 01:41:18.61 ID:o0UBK/1K.net
>>273
捕食者ヘッドショット毒補正は強過ぎだよなあ
見つかったら見つかったでバエクさんツエエエできるし

275 :UnnamedPlayer:2019/11/14(木) 16:06:27.94 ID:cCky3EMv.net
プレイ前に、オリジンズは古い時代だから銃とか大砲とか無くて不便かなー、なんて思ってたら大間違いだわ。
捕食者の弓、あれは音の出ない狙撃銃だ。

あと何だかんだ過去のアサシンシリーズは「空を飛ぶ」事はできなかったからな。

鷹になって砦を見下ろしながら戦略を組むのは気持ちいいし、
攻略関係無しにひたすらオープンワールドをどこまでも鷹で飛んでいくのは気持ちいい。

276 :UnnamedPlayer:2019/11/14(Thu) 18:29:20 ID:ZXni2RDO.net
ジャストコーズとかで自由自在に飛行する楽しみを知ってると、所詮タカでしかないわ

スピード感も足りないし、パルクールも昔は物珍しかったが今となっちゃちんたらちんたら

277 :UnnamedPlayer:2019/11/14(Thu) 18:31:39 ID:+4OKe5dn.net
全然違うものを比較するとか意味わからん

278 :UnnamedPlayer:2019/11/14(Thu) 18:38:56 ID:ZXni2RDO.net
フックブレードとパラシュートとロープランチャーデフォで、ムササビスーツ追加しろってこった

あんなスローな鷹じゃ頭お花畑しか楽しめねえ

279 :UnnamedPlayer:2019/11/14(Thu) 18:43:49 ID:i1wrod88.net
スパイダーマンみたく摩天楼を縦横無尽にパルクールしたい

それならドグソ現代編あっても許せる

280 :UnnamedPlayer:2019/11/14(木) 21:44:52.80 ID:T8vaNlLD.net
>>271
https://www.twitch.tv/videos/508157471

メモリも関係があったみたいでDDR4-2666→DDR4-3600にしたら
少し出るようになってとりあえずは納得の行く結果にはなりました。
実際アテナイでも向上が見られました。

281 :UnnamedPlayer:2019/11/15(金) 02:19:32.99 ID:QC2KO4L3.net
https://i.imgur.com/WoLGjAX.jpg

i9-9900+DRAM4-3600(32G)+GTX1080Ti+SSD

ようやくAssassin's Creed OriginsのベンチマークでFHD最高設定で100達成
11700くらいまで行くとこれが最高になるみたいで
2017年のゲームがようやく"軽い"と言えるようになったみたい

282 :UnnamedPlayer:2019/11/15(金) 07:13:24.03 ID:rpATqvwo.net
キーボードマウスでやってるやつおる?

283 :UnnamedPlayer:2019/11/15(金) 07:19:50.10 ID:b2E1MMxk.net
>>282
やってる

284 :UnnamedPlayer:2019/11/15(金) 09:43:37.74 ID:kDzN0kJg.net
>>276
今はそもそもパルクール廃止されてんじゃん
壁登れるのがパルクールってわけじゃないからね

285 :UnnamedPlayer:2019/11/15(金) 23:17:02.21 ID:/6Fem+Pt.net
十分パルクール要素あるやろ

286 :UnnamedPlayer:2019/11/18(月) 12:47:58.65 ID:A+Tkc+/f.net
今更だが
なんでオデッセイってAMDのロゴついてんのに
パフォーマンスはNVIDIAの方が高いの?
なめてんの?

287 :UnnamedPlayer:2019/11/18(月) 14:04:10 ID:3PmyrXgI.net
>>281
アサクリの最適化が糞なだけだろ
いつもの事やん

288 :UnnamedPlayer:2019/11/18(月) 17:09:53.49 ID:DeOz/3hM.net
AMDのロゴ表示ってのは家庭用ゲーム機(AMD製グラチップ)向けっていう意味合いが強いからね
要するに単なる広告であって最適化してますよってことではないと捉えた方が精神的にも良い

289 :UnnamedPlayer:2019/11/18(月) 17:17:22 ID:2Tk8mjV1.net
アサクリ2の10周年記念に作曲家イェスパー・キッド氏が17の未発表曲を投稿
In honor of the 10th anniversary of Assassin’s Creed II, the game composer posted 17 unreleased tracks
https://gamexguide.com/in-honor-of-the-10th-anniversary-of-assassins-creed-ii-the-game-composer-posted-17-unreleased-tracks/

290 :UnnamedPlayer:2019/11/18(月) 20:05:59.00 ID:Y3AflBE6.net
>>286
ファークライもな

291 :UnnamedPlayer:2019/11/20(水) 08:32:16.81 ID:U09nd//j.net
オリジンのレース勝てない
チートアイテムとかないの?

292 :UnnamedPlayer:2019/11/20(水) 08:38:42.84 ID:rmREdipS.net
ない、とにかく最初に先頭に出て2番手の頭を抑え続けるんだ
ブーストはカーブ抜けるときと2番手に抜かれそうになったときだけにして温存すると戦いやすかった

293 :UnnamedPlayer:2019/11/20(水) 15:32:56.51 ID:cK6q/Yn3.net
先頭スタートの一走目は意地でも一位も死守
二走目以降は最悪一位取らなくてもいい

直線では抜かそうとしないでひたすらケツについてスタミナ温存
カーブとカーブ抜けた直後で追い抜く

294 :UnnamedPlayer:2019/11/20(水) 17:35:09.35 ID:U09nd//j.net
ありがとう、参考にがんばってみますわ
せめてRewind機能があれば
下手なレースゲーより難しいわ

295 :UnnamedPlayer:2019/11/21(木) 02:17:36.40 ID:VnuAEn5C.net
本当、重いのが残念だな
1070で100出てれば最高だった

296 :UnnamedPlayer:2019/11/22(金) 15:52:47 ID:dU+YqA6U.net
アサクリは裏でコインでも掘ってるんちゃうかと思うくらい負荷のかかり方がおかしい

297 :UnnamedPlayer:2019/11/22(金) 15:55:21 ID:P5IEfL/c.net
今後軽くなるとかあるかな?パッチとかで
30xxって来年夏くらいらしいしw

298 :UnnamedPlayer:2019/11/22(金) 18:51:23 ID:ReYT5b8U.net
もうアプデも修正も終わったからないよ

299 :UnnamedPlayer:2019/11/22(金) 21:01:10.62 ID:xiak6Bna.net
オリジンFHD中設定でFPS40くらいだったんだけど
これだとオデッセイあかんかな?

300 :日本語の人 :2019/11/22(金) 21:38:09.22 ID:ksjX12Fz.net
Assassin's Creed 2 日本語化MOD LGCSTringDict_03.txtのみ
https://www.axfc.net/u/4011833
LGCSTringDict_03.zip ファイルサイズ:414KB
ベネツィア案内シーン ランダムセリフパート10ヶ所翻訳追加

301 :UnnamedPlayer:2019/11/23(土) 11:28:44.48 ID:26+ppFM2.net
>>300
ありがたやありがたや

302 :UnnamedPlayer:2019/11/23(土) 14:01:53.12 ID:c079WwaY.net
Assassin's Creed 2 日本語化MOD
https://www.axfc.net/u/4012004
ファイル名:AC2JPN_for_CS_Last ver.zip ファイルサイズ:21.8MB
SHA-256:4f8d94fb1f897830fa04db605d996b0f506a105a9a7b5dc5fc61f223534041eb
各地方ごとのミッション中使用するプリセット追加
ベネツィア案内シーン ランダムセリフパート10ヵ所追加

昨日、UPしましたTXTファイルのみのSHA-256をつけわすれていましたので
SHA-256:bb91ec4b207f5b49205b878d901125119cd10a32710137a5c0ab33e3c2eccf75

303 :日本語の人 :2019/11/23(土) 14:04:17.32 ID:c079WwaY.net
↑ 
>>302 コテハン付け忘れていました

304 :UnnamedPlayer:2019/11/23(土) 23:52:08.78 ID:ZxNGYYAl.net
最高設定でフレームレート100なんて
i9-9900以上+DDR4オーバクロックモデル+RTX2080Ti以上でようやくなレベル
UBIのゲームってホントその時代の最高峰スペックを求めてくるから溜息が出る・・

305 :UnnamedPlayer:2019/11/24(日) 00:04:19.13 ID:dK8cCUBu.net
スペックの話するなら解像度書けよ

306 :UnnamedPlayer:2019/11/24(日) 02:33:15.00 ID:piVs+hZV.net
>>305
(アッティカ)
https://www.twitch.tv/videos/512289245

(ベンチマーク)
https://www.twitch.tv/videos/512292092

録画しているとフレームレートは若干落ちるので録画停止でのベンチマーク結果
https://i.imgur.com/Gt9FzJA.png

100はまだまだ先

307 :UnnamedPlayer:2019/11/24(日) 02:41:47.42 ID:piVs+hZV.net
>>299
オリジンの方が個人的には重い感じはいたけど重い場所はどちらも共通していて
オデッセイならアッティカという巨大都市?が重い
オリジンで40ならオデッセイでもここでは徘徊しているだけでずっと40〜50が続くだろうから
更に重いという事だけは伝えておきます

308 :UnnamedPlayer:2019/11/24(日) 08:26:03.70 ID:sUnjmXGX.net
明日Fanaticalでオデッセイのセール来るそうだ
Gold30ドルになれば買うかな

309 :UnnamedPlayer:2019/11/24(日) 10:36:52.94 ID:O20b4edj.net
オリジンもオデッセイもDDR4のメモリクロックで大幅にパフォーマンスが変わるぞ。特にmin flame
少なくとも快適に最小60fpsキープするなら3200は欲しい

310 :UnnamedPlayer:2019/11/24(日) 12:23:56 ID:piVs+hZV.net
問題はそこまでのスペックを必要とするUBIの要求がいかがなものかと
スペック不足のプレイヤーはプレイするなと遠回しに言ってるようなもの

311 :UnnamedPlayer:2019/11/24(日) 12:55:03.25 ID:k0pmnRS+.net
家ゲー版あんだろ

312 :UnnamedPlayer:2019/11/24(日) 15:06:38 ID:bDVoDLGx.net
てか、ゲーム内容と関係ない
つまんねーこと最近は語ってるの?
ネタないから、しょうがないけど、

313 :UnnamedPlayer:2019/11/24(日) 16:06:30.51 ID:bpM0CdyU.net
てか重いなら設定落とせよバカかよ
折角いろんなスペックのPCサポートするためにあれこれオプション付いてるんだからさあ

314 :UnnamedPlayer:2019/11/25(月) 00:14:43 ID:tBjKLDSK.net
予備サイトです
https://mega.nz/#!Og5WkCjC!oqcmeS_LZvntcd2ylc1yCwRelQC92kekSda5Ci1Zarc
ファイル名:AC2JPN_for_CS_Last ver.zip ファイルサイズ:21.8MB
SHA-256:4f8d94fb1f897830fa04db605d996b0f506a105a9a7b5dc5fc61f223534041eb
スプレッドシートの人さん作成の日本語化MOD本体+修正を加えたTXTファイル
各地方ごとのミッション中使用するプリセット追加
ベネツィア案内シーン ランダムセリフパート10ヵ所追加

https://mega.nz/#!v9p01AiS!r4Egvde6VO20Xu8TBG2dMw6IUiSfTS350LLybPTg2Is
LGCSTringDict_03.zip ファイルサイズ:414KB
SHA-256:bb91ec4b207f5b49205b878d901125119cd10a32710137a5c0ab33e3c2eccf75
ベネツィア案内シーン ランダムセリフパート10ヶ所翻訳追加

新たに、未翻訳箇所が見つかれば修正版をUPいたしますが、見つからなければそのまま終了いたします
フォルリのミッション プリセットが入っていなかったと思いますが、BASE プリセットをご利用
いただけば良い感じになると思います

315 :UnnamedPlayer:2019/11/25(月) 11:24:01 ID:wxAySd29.net
低スペがイラついてんな

316 :UnnamedPlayer:2019/11/25(月) 12:14:44 ID:V+yFjRsP.net
>>315
PCも人としてもお前よりは格段にハイスペですわ

317 :UnnamedPlayer:2019/11/25(月) 12:38:17 ID:R1ecIiyg.net
(2080Ti買ったアピールだろ、察してやれよ・・・)

318 :UnnamedPlayer:2019/11/25(月) 14:16:06.60 ID:8oeGlTTK.net
お前ら金持ちだな
自分は2060s買ったわ
これでアサクリそれなりの設定でヌルヌル動かせる

319 :UnnamedPlayer:2019/11/25(月) 17:36:00.74 ID:533Pqwg2.net
スレチかもしれないけど今年アサクリ出ないしRDR2買おうか悩んでるけど、アサクリみたいに史実ネタいっぱい挟んでたりするのかな?

320 :UnnamedPlayer:2019/11/25(月) 17:55:02.62 ID:UhHX4k7J.net
RDR2買ったけど5時間プレイして放置してるわ
操作性が糞過ぎる

321 :UnnamedPlayer:2019/11/25(月) 18:35:50.33 ID:DZj+5W2J.net
すげえ話じゃん

322 :UnnamedPlayer:2019/11/25(月) 18:44:58.96 ID:X4+37fts.net
>>319
向こうのスレで聞いた方が確実じゃないのか

323 :UnnamedPlayer:2019/11/27(水) 00:10:00 ID:p0VdwBAM.net
ずっとPS4でやってたけどゲームPC買ったんでセールでオデッセイ買おうと思うんだけど
UPlayPCってSteamとプレイ感同じ?

324 :UnnamedPlayer:2019/11/27(水) 00:41:35.85 ID:7FIH0PN1.net
Steamの方が気持ち固めかな

325 :UnnamedPlayer:2019/11/27(水) 01:03:32.43 ID:p0VdwBAM.net
安定してるってこと?
同じ値段でセールやってくれたらSteamで買うんだけどな
まぁ来年でいいか

326 :UnnamedPlayer:2019/11/27(水) 02:40:09.44 ID:YP5y6Vwi.net
どこで買っても同じだ

327 :UnnamedPlayer:2019/11/27(水) 09:34:31.52 ID:2M9P8Jgy.net
>>323
Uplayというクライアントから起動するかSteamから起動するかの違い
起動してしまえば同じもの
Uplay悪くないし、Uplayキーは外部販売サイト(Humble、Gamesplanet、GMG、Fanatical)でSteamより安価に買えることがあるからね

アサオデならSteamで4000円だけど
https://www.fanatical.com/en/game/assassin-s-creed-odyssey-gold-edition
クーポン BLACK10 適用でDLC全部入りが36$で買えるから

328 :UnnamedPlayer:2019/11/27(水) 12:42:07.95 ID:tX3r43Gc.net
steamから起動でもUplayが必要だけどね。

329 :UnnamedPlayer:2019/11/27(水) 13:10:18.28 ID:Q9cTW99C.net
オリジンをsteamで買ったけど結局Uplay経由だしUplayのライブラリにも入るからオデッセイからはGMGでシリアル買うようになった

330 :UnnamedPlayer:2019/11/27(水) 13:15:13 ID:D1m3AzGf.net
uplayと連携しているGMGで買うのが安定だろう
なんでもsteamに紐付けしたい人なら別だが

331 :UnnamedPlayer:2019/11/27(水) 13:52:19.74 ID:2M9P8Jgy.net
アサオデ通常版、軒並みセール開始して23$〜だし買い頃だね
オリジンズも18$〜
https://isthereanydeal.com/game/assassinscreedodyssey/info/
https://isthereanydeal.com/game/assassinscreedorigins/info/

332 :UnnamedPlayer:2019/11/27(水) 16:48:16.05 ID:p0VdwBAM.net
Steamでのセールは今日からだったみたい
GMGなら使ったことあるからここでゴールド買おうかな
G2Aの鍵は日本でアクチできないって書いてあったんで他の店も同じだと思ってた
みなさんどうもありがとう

333 :UnnamedPlayer:2019/11/27(水) 18:19:11 ID:praQajZZ.net
G2Aと普通の販売サイトを一緒にするなバカ
あと堂々とG2Aの話題を出すなアホ
そしてG2Aで買おうとするなマヌケ

334 :UnnamedPlayer:2019/11/27(水) 18:22:13 ID:WDGSA6gW.net
>>332
>>327が挙げてるような公式からキーを仕入れてる正規販売店と
G2Aのような出所不明なキーを扱う店を一緒に考えるなよ

335 :UnnamedPlayer:2019/11/27(水) 21:02:51.76 ID:qzUBxX8Q.net
ビビってんの

336 :UnnamedPlayer:2019/11/27(水) 21:34:56.35 ID:1sWGYDHE.net
バビってますけど

337 :UnnamedPlayer:2019/11/28(Thu) 17:13:16 ID:HLDtlXJZ.net
安さに勝るものなんてないからな

338 :UnnamedPlayer:2019/11/28(木) 18:06:01.61 ID:1A8O9AP1.net
G2Aで買うのって犯罪者のマネーロンダリングに手を貸す事だから安さ云々なんて自分勝手な言い訳にすぎない
でも底辺の人間は社会性や道徳性がなくて自分さえ良ければどうでも良いって考えがち

339 :UnnamedPlayer:2019/11/28(木) 18:56:53.80 ID:hEjXDcPz.net
ゲームを趣味にするくせに、たかだか数千円を惜しむとかどんだけ貧困なんだよ

340 :UnnamedPlayer:2019/11/28(Thu) 23:20:57 ID:soFaWOeH.net
本家で買うのがオススメだけどね
ポイントあれば追加で20%OFFにも出来るし

341 :UnnamedPlayer:2019/11/29(金) 14:12:53.72 ID:4fFQNQq7.net
>>338
俺は嫌な思いしてないから

342 :UnnamedPlayer:2019/11/29(金) 16:33:09.39 ID:BeXX4Oul.net
わざわざワイは底辺の人間ですって自己申告しに来るとかどんな頭しとるんやw

343 :UnnamedPlayer:2019/11/29(金) 16:35:39.61 ID:IzRUi/wD.net
G2Aってお金払って買って割れ扱いされるという
ある意味罰ゲームみたいな状態だよな

344 :UnnamedPlayer:2019/11/29(金) 17:39:42.39 ID:o799mS+g.net
オデッセイを内臓SSDか外付けHDDとどちらに入れようか迷ってる
SSDのほうが容量カツカツなんだけど恩恵大きいなら他のゲームHDDに移して空き作ろうかと

345 :UnnamedPlayer:2019/11/29(金) 18:48:29.14 ID:888b/VZD.net
>>344
オープンワールド系は基本SSDにどうぞ
ロードの短いゲームをHDDに入れるといいよ

346 :UnnamedPlayer:2019/11/29(金) 19:01:54 ID:rVAa/0ZV.net
>>344
ステージクリア型や、エリア毎にロードが入るタイプはHDDでもいいかなと思う
勿論ステージ間のロード時間は延びるけどプレイ中の影響はないから

347 :UnnamedPlayer:2019/11/30(土) 19:37:51.15 ID:P0k7qzbn.net
外付けSSD用意すればいいんちゃう?

348 :UnnamedPlayer:2019/12/01(日) 13:26:23.20 ID:bEnKwAWE.net
PCで初めてubisoftclub行ったら
PS4のアカウント情報がすでに同期されていた
どのメアドとパスで登録してたか忘れてたからめちゃくちゃ助かった

349 :UnnamedPlayer:2019/12/01(日) 13:49:41.90 ID:9x9YAnkC.net
おう、感謝しろよ

350 :UnnamedPlayer:2019/12/01(日) 14:10:38.08 ID:bEnKwAWE.net
でもUPlayに繋がらないわ
「インターネット接続に問題があるようです、オフラインで実行してください」
何度やってもこれが出る

351 :UnnamedPlayer:2019/12/01(日) 18:18:16.67 ID:bEnKwAWE.net
入れなおしたりアンチウイルス切ったり色々やったけど未だ接続できず
アカウントとパスってUbiSoftClubのやつでいいんだよね?
何か原因思い当たる人いない?
PCでゲームするのがここまで大変だとは・・・

352 :UnnamedPlayer:2019/12/01(日) 18:33:24.39 ID:IpVuxW5d.net
>>351
・管理者権限で起動する
・インストールする場所を変えてみる
・uplayが通信できてるのか確認する
データのやりとりが行われてるけどuplayのサーバに到達できないのか、データのやりとりが行われてるように見えないのでは意味が違ってくる
・DNSを変える
・ポートの設定を確認する
・ブラウザやスマホアプリの方でログインできるか試す

思い当たるのはこのくらい

353 :UnnamedPlayer:2019/12/01(日) 22:49:19.18 ID:OiitZGos.net
(i9-9900+GTX1080Ti)
https://i.imgur.com/88aYc8J.jpg

(i9-9900+RTX2080Ti)
https://i.imgur.com/XPiut92.jpg

これだけ変えても最高にはならず、超高止まり
どれだけ要求スペック高いのよオリジンは

354 :UnnamedPlayer:2019/12/01(日) 23:33:36.35 ID:MzgQxMlx.net
オリジンズはメモリクロックにも依存度高いからなあ

355 :351:2019/12/02(月) 17:05:55 ID:iWFDv4yI.net
今ダメもとでUplay繋いだら普通に接続できた
PCの再起動が必要なだけだったらしい
ブラックフライデー間に合った

>>352
しょーもないことで時間奪って申し訳ない
ありがとう

356 :UnnamedPlayer:2019/12/03(火) 01:10:32.16 ID:6YuzEKGE.net
レベルもポイントも全部ゼロになってるんだが何だこりゃ
俺だけ?

357 :UnnamedPlayer:2019/12/03(火) 23:19:04.36 ID:HSyPq6rP.net
なんか俺は突然ゲーム起動時にサインインと2段階認証求められた
たまたま2ヶ月程前にスマホがぶっ壊れて買い換えたから、2段階認証取れない状態に....
サポートと交渉中....

358 :UnnamedPlayer:2019/12/03(火) 23:33:11 ID:qEXPJ8o4.net
2段階認証って定期的に求められてたけどな
リカバリコードもないなら交渉がんばるしかないな

359 :UnnamedPlayer:2019/12/04(水) 00:14:21.26 ID:mbB8M0Uo.net
俺も二段階にしちゃった
でもあれメールでできなかった?
あと信頼できるなんたらかんたら

360 :UnnamedPlayer:2019/12/04(水) 00:23:19.98 ID:Zu2eLDHq.net
2段階認証は基本スマホとタブレットや買い替えで余ったスマホとかで2台体制取らないと恐ろしいぞ

361 :UnnamedPlayer:2019/12/04(水) 00:59:37.48 ID:PmcEtAyo.net
steamでも2段階認証してしまってるわ

362 :UnnamedPlayer:2019/12/04(水) 01:32:25.17 ID:w+zgsrXw.net
steamとUplay二段階認証してるけどUplayは一週に一回ぐらい二段階認証聞いてくるな

363 :UnnamedPlayer:2019/12/04(水) 15:31:45.16 ID:rlvIKN6t.net
スマホなんて微妙なもので2段階認証にする意味がわからん

364 :UnnamedPlayer:2019/12/04(水) 16:04:31.26 ID:jCsIl6dJ.net
どういう意味?

365 :UnnamedPlayer:2019/12/04(水) 18:24:58 ID:mbB8M0Uo.net
オデッセイめちゃめちゃ面白いね
今4時間やってストーリー進行度1%
ゴールドだし年内には終わらないな

366 :UnnamedPlayer:2019/12/04(水) 22:23:35.52 ID:45t5VLPo.net
そんなおもしろいか?昨日買ったけどオリジンの焼き増しじゃないかと返金したくなってたわ

367 :UnnamedPlayer:2019/12/04(水) 22:54:33.96 ID:TBqFX2zR.net
オリジンズ、オデッセイ両方やったけど流石に後発なだけ操作感も良くなってたしオデッセイの方が面白かったよ
というかオリジンズはあれだけワニは神聖だとか言いながら、クエストで虐殺したりとか色々もにょるポイントが多かったわ

368 :UnnamedPlayer:2019/12/04(水) 23:15:55.69 ID:45t5VLPo.net
だからそれが焼き増しっていうんじゃないの??

369 :UnnamedPlayer:2019/12/04(水) 23:18:03.19 ID:G+1CzPiJ.net
そりゃ2つのスタジオが同じ材料で同時期に捏ね繰り回して出来たものなんだから似るだろ

370 :UnnamedPlayer:2019/12/04(水) 23:21:40.58 ID:mbB8M0Uo.net
怖い選択肢あるみたいだな
それだけ気を付けようと攻略サイトから抜き取ってメモった
会話や報酬が変わる程度でよかったのに

371 :UnnamedPlayer:2019/12/04(水) 23:23:28.88 ID:TBqFX2zR.net
操作方法とかオリジンズで一新したとは言え同じシリーズなんだし似るのは当たり前やろ
この場合は焼き増しというよりブラッシュアップの方が表現としてはより合ってると思うけどね

372 :UnnamedPlayer:2019/12/04(水) 23:28:31.51 ID:45t5VLPo.net
会話の選択肢がダルい
ウィッチャーが馴染めなかったのと同じ

373 :UnnamedPlayer:2019/12/04(水) 23:35:11.53 ID:n4cYi+uj.net
2以来のアサクリでオリジンズやってるけどすごく楽しい
街の人達の会話が翻訳されてないのが残念だけど

374 :UnnamedPlayer:2019/12/04(水) 23:49:57.06 ID:HhX/fA5g.net
アニムスの設定で翻訳されないって事にしてるんだっけな
originsに比べOdysseyはカットシーンのクオリティ上がってて良かった

375 :UnnamedPlayer:2019/12/04(水) 23:54:13.03 ID:mbB8M0Uo.net
俺もオリジンズやってるし似てるとも思うけど
オデッセイ十分楽しめてるし似ててよかったと思うよ
ゲーム性変えることで糞つまらんくなった他シリーズもあるしね
まぁゴールド4000円ちょいだったし全く不満ないな

376 :UnnamedPlayer:2019/12/05(木) 09:15:28.02 ID:qyOWj2l5.net
やっとオデッセイ終わった ボリュームあるって聞いてたけど本当になげぇ
サブクエも全部こなしてたらプレイ時間がオリジンの1.5倍くらいになったわ

377 :UnnamedPlayer:2019/12/06(金) 16:10:42.66 ID:MEiD5Soy.net
コントローラー何使ってる?

378 :UnnamedPlayer:2019/12/06(金) 16:24:38.82 ID:S6F9M1iz.net
マウスキーボードでプレイしてる

379 :UnnamedPlayer:2019/12/06(金) 16:27:40.94 ID:nwIhJbne.net
エリコン+reWASD

380 :UnnamedPlayer:2019/12/06(金) 22:45:57 ID:3cQmLAdK.net
DS4使ってる
〇×入れ替えは諦めた
3時間くらいで慣れる

381 :UnnamedPlayer:2019/12/07(土) 07:46:50 ID:bjPZXzkR.net
Origins、ゲームプロテクト有無でのパフォーマンス比較検証
海賊版は低スペック環境でマイクロスタッター減少、ロード時間短縮、フレームレートには影響なし

Assassin’s Creed: Origins &#8211; Denuvo vs Denuvo-free benchmarks &#8211; Significantly less stuttering, faster loading
https://www.dsogaming.com/articles/assassins-creed-origins-denuvo-vs-denuvo-free-benchmarks-significantly-less-stuttering-faster-loading/

382 :UnnamedPlayer:2019/12/07(土) 11:47:35.24 ID:ejQTrENp.net
小銭回収するのにエリコンの裏パドル必須だわ

383 :UnnamedPlayer:2019/12/07(土) 12:46:42 ID:hy/APhTX.net
オリジンズでは普通に倒しても自動回収あったのに何故なくなったのか

384 :UnnamedPlayer:2019/12/07(土) 20:15:55.52 ID:rho+MVkf.net
コブラ怖すぎ
忘れた頃に配置されてる

385 :UnnamedPlayer:2019/12/07(土) 20:26:27.38 ID:dRf0NtKy.net
ヒューッ!

386 :UnnamedPlayer:2019/12/10(火) 04:28:10.06 ID:yETcj98c.net
4k環境ですがメモリは16GBで足りてますでしょうか?グラボはRTX2080superです。

387 :UnnamedPlayer:2019/12/10(火) 07:15:10.49 ID:gj0kl2z4.net
32GBあると安心ですね

388 :UnnamedPlayer:2019/12/10(火) 07:22:06 ID:EyjtGDR0.net
32GBにします

389 :UnnamedPlayer:2019/12/10(火) 07:51:42.57 ID:bJkBmQel.net
どこでもいいのでオデッセイの
セールが始まったら教えて下さい。
steamコンビニ決済あって楽でいいですけどね。DLCつきの一番高いやつ欲しい。

390 :UnnamedPlayer:2019/12/10(火) 08:47:00.10 ID:+n7zFV60.net
>>389
https://www.wingamestore.com/search/?SearchWord=Assassin%27s+Creed+Odyssey
アサオデゴールド34ドル

391 :UnnamedPlayer:2019/12/10(火) 08:48:38.96 ID:gdCdLs6C.net
コンビニ行って決済することのどこが楽なんだろ?

392 :UnnamedPlayer:2019/12/10(火) 09:03:15.81 ID:o8BAOJzf.net
クリスマスセールまで待つのじゃ

393 :UnnamedPlayer:2019/12/10(火) 09:59:41.35 ID:rnvt416Q.net
>>390
ブラックフライデーより安いじゃん

394 :UnnamedPlayer:2019/12/10(火) 10:13:25.00 ID:bJkBmQel.net
>>390
ありがとうございます。
ただ、私は日本語版希望で、
ソフトはubiclubにヒモつけ
できないとだめです。

395 :UnnamedPlayer:2019/12/10(火) 10:25:40.36 ID:+n7zFV60.net
えっ

396 :UnnamedPlayer:2019/12/10(火) 12:50:24.90 ID:h1/GQ06E.net
ぶっはははははは

397 :UnnamedPlayer:2019/12/10(火) 12:50:51.12 ID:3H/CqGGU.net
>>394
お前みたいな何にも知らない馬鹿がPCゲーに手を出したりするもんじゃない
大人しくPS4で遊んでろ

398 :UnnamedPlayer:2019/12/10(火) 17:02:14 ID:5ExY5FiQ.net
滲み出る人間性

399 :UnnamedPlayer:2019/12/10(火) 17:05:46 ID:fW4QrLOm.net
これが民度

400 :UnnamedPlayer:2019/12/10(火) 18:01:26 ID:uX9dMPmW.net
まるでテンプル騎士団だな

401 :UnnamedPlayer:2019/12/10(火) 18:39:41 ID:Pe1WERZJ.net
ubiclubに紐付けできないアサオデ(……哲学か何かか?)

402 :UnnamedPlayer:2019/12/10(火) 20:50:53 ID:rnvt416Q.net
>>394
日本語も入ってるから大丈夫だよ
まずUplayっていうの導入してみて
UBIのソフト遊ぶのに必須なんだけどゲームの前にそこでつまずく可能性ある

403 :UnnamedPlayer:2019/12/10(火) 20:50:58 ID:811pqZU0.net
オリジンズ1時間くらい遊んでると勝手にpcが再起動するんすけど
ウィッチャー3ff14とかは最高設定で落ちたことない

7i
16gb
1070ti
550w

404 :UnnamedPlayer:2019/12/10(火) 21:03:56.04 ID:guUUJuLi.net
>>403
イベントビューア見てみるとか
負荷を計測してみるとか
BSoD出てないか調べるとか
設定下げて試すとか
自分でチェックできることは多々あるだろ

405 :UnnamedPlayer:2019/12/10(火) 21:08:26.58 ID:rnvt416Q.net
>>403
瞬間的に負荷がかかってる場面があるのかも
ゲームしながらCPUやグラボの使用量や温度モニタリングしてみては?
アフターバーナー&リバチューナー使いやすいと思う

406 :UnnamedPlayer:2019/12/10(火) 21:18:29.96 ID:fW4QrLOm.net
これが心優しいアサシンだ

407 :394:2019/12/10(火) 21:26:51.88 ID:bJkBmQel.net
>>402
ありがとうございます。
ps4ではUBIのソフトウェアは3つやってて、UBIのアカウントはほもつけしてます。pc版のソフト買っても紐つけできるんですね。

408 :UnnamedPlayer:2019/12/11(水) 02:35:04.46 ID:GdyoZJMF.net
PS4のアカウントにPCのアカウントを紐付け出来るかは知らないよ

409 :UnnamedPlayer:2019/12/11(水) 03:35:31.01 ID:d439IJKZ.net
>>407
自分の場合は同じアカウントでPS4もPCも遊べてるよ
てかポイント分散すると損だから同じアカウント使ったほうがいい
PC版やってもPS4とあんまり変わらんなって多分思う
ちょっとやってからPS4に戻った時に違いを思い知る
まずは購入サイト決めたらそのサイトをググって使い方を調べよう
大抵のショップは日本語で使い方を解説してるブログがあるはず
一番高いやつ欲しいって書いてるけど「ゴールドエディション」をオススメする

410 :394:2019/12/11(水) 08:48:20.27 ID:q9cXiCMB.net
>>409
ありがとうございます。

411 :UnnamedPlayer:2019/12/11(水) 09:24:01.42 ID:WNjkXQ4z.net
オンボで動かないってオチに期待

412 :394:2019/12/11(水) 10:47:18.96 ID:q9cXiCMB.net
>>411
5700XTです。4kじゃきついでしょうが。

413 :UnnamedPlayer:2019/12/11(水) 10:51:58.69 ID:Vc5kH6oP.net
まあWQHDが無難

414 :UnnamedPlayer:2019/12/11(水) 12:34:48 ID:GdyoZJMF.net
2080Tiでも4Kは無理ゲー
WQHDにしとけ

415 :UnnamedPlayer:2019/12/11(水) 12:54:50 ID:Ym1TAP7b.net
4kでも多少設定落とせば60FPSキープ出来るぞ

416 :UnnamedPlayer:2019/12/11(水) 20:06:09.43 ID:qkuL0f/t.net
設定下げまくれば余裕だろう

417 :UnnamedPlayer:2019/12/11(水) 21:51:51.46 ID:IxALJnYK.net
ほんのちょっと下げるだけで行けるぞ

418 :UnnamedPlayer:2019/12/12(木) 10:03:36.67 ID:wfInpHTw.net
オデッセイせっかく面白いのにホモが多すぎて気持ち悪い
世間の流れに併合してる気なのかもしれんが不快になる層のが圧倒的に多いと思う

419 :UnnamedPlayer:2019/12/12(木) 10:15:05.77 ID:eijarXe2.net
歴史を学べ

420 :UnnamedPlayer:2019/12/12(木) 10:20:39.08 ID:ty9xwKve.net
そうだね、それもスパルタだね

421 :UnnamedPlayer:2019/12/12(木) 10:29:09.26 ID:bKwFRySo.net
レズはいいのか

422 :UnnamedPlayer:2019/12/12(木) 11:02:36.03 ID:J8YndyM2.net
最初カサンドラでプレイしてて気にならなかったけど
アレクシオスでプレイするとホモの多さに辟易する

423 :UnnamedPlayer:2019/12/12(Thu) 11:11:13 ID:HMPoG8zi.net
試しにハート選択して見たらえらい目にあったわ
なんか嫌だったからロードしてなかった事にしたけど

424 :UnnamedPlayer:2019/12/12(木) 11:20:52.49 ID:mHJ2wpc0.net
ギリシアだからホモ天国なのはいいんじゃねーの?興味ないからはなからそんな選択肢選ばんけど
ケツがどうのこうのいうんでカサンドラ選んだけど変な下着のせいで不愉快なのは変わらんし、カランドラがゴリラすぎてアレクシオスの方が面白かったかなとちと後悔

425 :UnnamedPlayer:2019/12/12(木) 12:40:59.43 ID:wfInpHTw.net
全然話変わるんだけどSteamのAlt+Entみたくゲーム終了せずデスクトップに戻る方法ある?

426 :UnnamedPlayer:2019/12/12(木) 13:08:07.79 ID:Pe8N+NLv.net
Win+DかAlt+Tab

427 :UnnamedPlayer:2019/12/13(金) 11:52:24.05 ID:sDGUU3Kd.net
Origins途中で飽きてきたんだけどAnimus Control Panelって使うとトロフィー取れなかったりする?
特に何もデメリット無いなら使っちゃおうかな

428 :UnnamedPlayer:2019/12/13(金) 12:14:59.45 ID:fPiJh4pF.net
別セーブに分けられてトロフィーは貰えなくなったと思う
トロフィーじゃないので気にせず使ってだけど
足を早くすると快適すぎた

429 :UnnamedPlayer:2019/12/13(金) 12:30:27.81 ID:sDGUU3Kd.net
なるほどやっぱ取れないのかサンクス…
無敵モードじゃなくて足早くするのだけでいいからトロフィー取れるようにしてほしかったわ

430 :UnnamedPlayer:2019/12/13(金) 16:51:02.83 ID:bX9UmqMW.net
odysseyってoriginsのクレオパトラの横乳みたいなムホホ要素ありますか?

431 :UnnamedPlayer:2019/12/13(金) 17:25:10 ID:z6GJqMRP.net
ない

432 :UnnamedPlayer:2019/12/13(金) 20:05:48.99 ID:86QUxbub.net
主人公のパンチラが拝めるぞ

433 :UnnamedPlayer:2019/12/13(金) 20:09:36.88 ID:0KVSrpav.net
言うほどチラか?

434 :UnnamedPlayer:2019/12/13(金) 20:34:37.03 ID:dhZrNWm7.net
modで脱がすことはできるよ

435 :UnnamedPlayer:2019/12/13(金) 21:57:27.28 ID:x9FjaNGW.net
オデッセイってMOD導入できるの?

436 :UnnamedPlayer:2019/12/13(金) 22:08:41.89 ID:dhZrNWm7.net
できますよ
英語のサイトしかないけど

437 :UnnamedPlayer:2019/12/13(金) 23:03:50.17 ID:Uhvj9DC5.net
モロパンだけどフンドシみたいだしなぁ

438 :UnnamedPlayer:2019/12/13(金) 23:24:13.40 ID:dhZrNWm7.net
泳いでる時によく見えるね
色気はないけどw

439 :UnnamedPlayer:2019/12/14(土) 02:24:37.77 ID:8RlLuJ5R.net
アレクシオスだとパンツの前がもっこりしてるのが見えて草不可避

440 :394:2019/12/14(土) 02:59:51.72 ID:PIo4pkhn.net
主人公を女性選択可能?

441 :UnnamedPlayer:2019/12/14(土) 09:11:53.55 ID:45v98RnW.net
なんかクソみたいな教えて君がスレに住みついちゃったな
余計な親切でレス返すからこうなる

442 :UnnamedPlayer:2019/12/14(土) 11:13:17.71 ID:h/TPKsmn.net
>>440
調べて分かることは調べようぜ

443 :UnnamedPlayer:2019/12/14(土) 11:13:38.56 ID:CQ/hyFpC.net
新型XBOXが4K60fpsとか8K対応とか華々しく宣伝してるけど
2080tiでさえ1年前のゲームのアサクリですらも4K最高設定だと60fps厳しいよね

数万円の家庭用ゲーム機にどこまでできるんかな

444 :UnnamedPlayer:2019/12/14(土) 11:19:55.42 ID:h/TPKsmn.net
PS5も相当な高性能みたいだしね
本当に噂通りの性能ならOS載っければPC勢ごっそりもってけそう
特に箱はWindows載せちゃえばいいのにな

445 :UnnamedPlayer:2019/12/14(土) 12:53:53.98 ID:1/+AR4QA.net
それぞれメリットあるからなあ
マウス解禁すれば低スペックなら家庭用買った方がいいって事にはなりそう

446 :UnnamedPlayer:2019/12/14(土) 13:15:44.75 ID:KtSk+Hbr.net
20万ぐらいするなら信じるけどどうせ5万前後だろうし5年前のミドルPCって感じのスペックなんだろうな

447 :UnnamedPlayer:2019/12/14(土) 14:50:22.75 ID:CQ/hyFpC.net
グラボ性能的には2070sと同等くらいは行くんだろうか?
さすがに無理か

448 :UnnamedPlayer:2019/12/14(土) 15:54:26.61 ID:YQUgaAAw.net
象とか試練とか最初行ったときは絶望しかなかったけど
レベル上げてから行くと消化試合になってしまうね
レベル低いうちにメインクエストすっ飛ばして、各地を観光してるときは楽しかったな
ライオンに追っかけ回されたり、強そうな商隊が向こうから来たら物陰に隠れたり

449 :UnnamedPlayer:2019/12/15(日) 11:28:43.15 ID:hIk/yY8y.net
家庭用ゲーム機は信号的に対応したってだけで
実際のゲームがそのfps出せるって意味じゃないでしょう
今だって60Hzの信号出してるけど、fpsは30fps出てればOKみたいなのがほとんどだし

450 :UnnamedPlayer:2019/12/15(日) 15:41:21.29 ID:SFMp7DxW.net
4K HDR 最高画質は2080tiでも無理だよ
あまり影響のない設定を落としてほぼ60fpsにした

451 :UnnamedPlayer:2019/12/17(火) 01:36:23.92 ID:54i51Jgu.net
gmg
Odyssey standard $20.64 / Gold $30.10

452 :UnnamedPlayer:2019/12/17(火) 01:39:06.32 ID:54i51Jgu.net
Origins standard $12.90 / Gold $21.50

453 :UnnamedPlayer:2019/12/17(火) 05:17:24.20 ID:QLXkqziI.net
humble choiceにサブスクしてるなら
odyssey gold $28
origins gold $20だで

454 :UnnamedPlayer:2019/12/17(火) 10:48:18.80 ID:D+QgXHIk.net
>>451
thx

455 :UnnamedPlayer:2019/12/17(火) 21:59:19.84 ID:pia0jMsW.net
この前steamでAssassin's Creed Odyssey - Standard Edition買ったんですけどDLCもやりたくなりました
この場合はやはりsteamでDLCを購入しなきゃダメですか?
今GMGでシーズンパスが半額だから認証できるなら買いたいんですがわかる人いますか?

456 :UnnamedPlayer:2019/12/18(水) 00:06:25.01 ID:gi1cgiXo.net
てんぷるきしだん「問題ない」

457 :UnnamedPlayer:2019/12/18(水) 00:20:38 ID:qVdSPQCe.net
steamサイトで買え

458 :UnnamedPlayer:2019/12/18(水) 00:52:53.49 ID:Oeh6szv+.net
俺はわかるぞ!

459 :UnnamedPlayer:2019/12/18(水) 00:59:25.42 ID:3ivghgBk.net
聞くぐらいならやめとけとしか

460 :UnnamedPlayer:2019/12/18(水) 01:07:08.72 ID:Oeh6szv+.net
UBIストアでセールやってるんだからUBIストアで買えばいいじゃん
60%OFFからの20%OFFだぞ

461 :UnnamedPlayer:2019/12/18(水) 01:09:19.55 ID:u3zlfhKU.net
>>455
スチームでDLC買うより今セールしてるGMGでゴールド買った方が早くね?

462 :UnnamedPlayer:2019/12/18(水) 01:16:31.20 ID:8hrLhh7I.net
ブラックフライデーで焦って買うんじゃなかったな

463 :UnnamedPlayer:2019/12/18(水) 01:48:01.67 ID:Pw6WttCk.net
UBI storeもセール来てるのか
extra20と100clubユニットで20%オフって併用できるんかな?
さて、オリジンにするかオデッセイにするか

464 :UnnamedPlayer:2019/12/18(水) 08:26:13.53 ID:TtIiRgWx.net
ピラミッド見たい、ファロス灯台見たい、クレオパトラの横乳見たいとかで、古代エジプトに興味があるならオリジンズから
特にこだわりがないならオデッセイからでOK

465 :UnnamedPlayer:2019/12/18(水) 08:42:25.78 ID:DDwME/WA.net
オリジンやってたけど代わり映えしなくて飽きたからオデッセイからでいいぞ

466 :UnnamedPlayer:2019/12/18(水) 08:42:31.23 ID:Sc5gamWn.net
>>455
https://support.ubi.com/ja-JP/Faqs/000027275/Game-content-compatibility-between-Steam-and-Uplay/
できないものとして考えたほうがいいんでは

467 :UnnamedPlayer:2019/12/18(水) 09:17:24.60 ID:pQ3CmyHd.net
>>455
steamは20日からセールみたいよ
アサクリあるか分からないけど

468 :UnnamedPlayer:2019/12/18(水) 10:55:05.55 ID:LqxQf6i3.net
オデッセイめっちゃ面白いからオリジンズもって思ってるんだけどシステムの古さというか不便な面はある?

469 :UnnamedPlayer:2019/12/18(水) 11:27:02.23 ID:u3zlfhKU.net
>>468
落下死があるくらい

470 :UnnamedPlayer:2019/12/18(水) 12:21:01.44 ID:jcAyjS/3.net
>>468
落下死
パルスで敵が索敵出来ない
オデッセイみたいな攻撃アビがないので戦闘が単調

471 :UnnamedPlayer:2019/12/18(水) 12:30:14.46 ID:jcAyjS/3.net
敵が索敵っておかしかったな

あとは金策が面倒
敵の視力がおかしい
オデッセイは彫刻極めればどんな敵も一撃暗殺出来るけどオリジンズは出来なかったり
発見された際の無意味なスローモーションがストレス要素

良い点としては馬が強靭だったり、通常攻撃で倒してもアイテム自動回収してくれるアビがあったり

472 :UnnamedPlayer:2019/12/18(水) 13:46:57.46 ID:mg/Ts0f/.net
オリジンズは街にファストトラベル出来るのがありがたいわ
オデッセイでは何故なくなったのか

473 :UnnamedPlayer:2019/12/18(水) 14:19:01.99 ID:LqxQf6i3.net
>>469-472
ありがとう
落下死は辛いなー
でも逆にその位だったら買っても後悔しなさそうだ
セールに出てたら買おう

474 :UnnamedPlayer:2019/12/18(水) 15:49:16.27 ID:8mzHvuPO.net
セールに出てたらってもしかしてわざわざsteamのセール待ちでもしてんの?
今GMGでオリジンゴールドが78%オフの$21.50だぞ
ubiストアでもセール中でEXTRA20コードを使うと更に20%オフでGMGとほぼ同額になるっぽい

475 :UnnamedPlayer:2019/12/18(水) 16:00:01.25 ID:N5HtmXy0.net
特にこだわりがなければUBIストアだよな

476 :UnnamedPlayer:2019/12/18(水) 16:03:23.66 ID:xYgzmquM.net
Ubiの100ユニットで20%引きが更に使えればUbiが最安になるんだがな

477 :UnnamedPlayer:2019/12/18(水) 17:18:12.99 ID:NX4ThyD3.net
シーズンパスほしいけど本体買うのと変わらんのがな
もうUBIのゲームは通常版かわね

478 :UnnamedPlayer:2019/12/18(水) 17:19:47.08 ID:pqiNzgyL.net
steamで買っても結局Uplayランチャー必須なのでオデッセイからはUplayで直接買うようになった

479 :UnnamedPlayer:2019/12/18(水) 18:45:00.24 ID:FQSWvYQz.net
似たような質問で申し訳ないのですが....
Wicher3、Wicher2、AC-Odessyと楽しめたのですが、おまけで貰ったAC3Remasterが合いませんでした。
戦闘時のステルス要素の強弱が理由なんですが、AC-Origineはどちら寄りでしょうか?
Odessy寄りなら買っちまおうかと....

480 :UnnamedPlayer:2019/12/18(水) 18:49:33.29 ID:+vCnucH+.net
アサシンクリード1〜リベレーション
3〜ローグ
ユニティ&シンジケート
オリジンズ&オデッセイ

今のところこの4つの分類でゲーム性が分かれてる

481 :UnnamedPlayer:2019/12/18(水) 19:52:24.40 ID:8hrLhh7I.net
オデッセイめちゃめちゃいいところまで進んでたのにPC故障で3週間もできない・・・
正月やり込もうと思ってたのになぁ

>>479
オリジンが進化したのがオデッセイなんで同じベクトルのゲーム性
ただファストトラベルだったりシナリオだったりオデッセイより勝ってるところもある
ステルスについてもオリジンの方が上だと思う
オデッセイはそのタイミングでの最強装備でも暗殺できないやつ結構いるからね
今なら安いしオデッセイが好きならオリジンやるべきだよ

482 :UnnamedPlayer:2019/12/18(水) 20:00:16.56 ID:tkC68iAy.net
extra20割引にさらに100clubユニットの割引って適用できるの?

483 :UnnamedPlayer:2019/12/18(水) 21:23:07.41 ID:/gpvQqj7.net
オリジンは従来の歴史追体験ゲームに近いから、3のアメリカ独立戦争に関わるってのに魅力を感じたのならば是非とも遊んでみるべき
それまでの展開には賛否有れども、ラストであの超有名台詞を聞くのはとてもスッキリするからな

484 :UnnamedPlayer:2019/12/18(水) 23:23:30.96 ID:NTHz5rSs.net
有名セリフ……何だっけ。
始めた事は……終わらせる!

485 :UnnamedPlayer:2019/12/18(水) 23:27:26.61 ID:pVxYTcZq.net
>>481
ありがとう!
先週MetroExdus買ったけど、ちょっと合わない気がしてたので、今さっきズンパス付きをポチりました〜

486 :UnnamedPlayer:2019/12/19(木) 07:48:55.69 ID:8M8bXXge.net
>>482
無理だった

487 :UnnamedPlayer:2019/12/19(木) 09:09:55.44 ID:FNPYswQn.net
オリジンのセクメトの試練、ファストトラベル使ってもえらい遠いところにあるのだけど
サクッと行く方法はないんですかね

488 :UnnamedPlayer:2019/12/19(木) 13:58:25.24 ID:YfIrjcRk.net
ないね、何でだろうね

489 :UnnamedPlayer:2019/12/19(木) 13:58:59.49 ID:/5WpIwl3.net
もう無心で行くしかない

490 :UnnamedPlayer:2019/12/20(金) 01:26:42.90 ID:Nwanmupa.net
EPIC
Odyssey standard 3628 / Gold 4536
Origins standard 1944 / Gold 2916
\1000offクーポンあり

491 :UnnamedPlayer:2019/12/20(金) 03:19:30.55 ID:x8sNY0DX.net
高くね?
そこから20%PFFが妥当だろ

492 :UnnamedPlayer:2019/12/20(金) 03:37:11.75 ID:syMOtm0C.net
そこから1000円offだぞ

493 :UnnamedPlayer:2019/12/20(金) 03:51:09.14 ID:x8sNY0DX.net
いやオデッセイGOLDが3500円は高いわ
2500円くらいが妥当

494 :UnnamedPlayer:2019/12/20(金) 08:38:45.82 ID:Uj15Awvd.net
>>490
EPICのOdyssey言語に日本語表記ないけど

495 :UnnamedPlayer:2019/12/20(金) 09:37:50.53 ID:HsnUwsMS.net
あ、本当だ、字幕すらないのか。よく見てるな
オリジンズにはあるのに、何でだろ

496 :UnnamedPlayer:2019/12/20(金) 09:46:54.46 ID:dyUYcMyJ.net
オデッセイとても楽しかった
オリジン買おうかどうかセールがくるたびに悩んではや1年

497 :UnnamedPlayer:2019/12/20(金) 10:52:09.10 ID:/tibxfrq.net
https://h1g.jp/aco/?plugin=attach&refer=%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E5%85%A8%E4%BD%93%E5%9B%B3&openfile=%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E5%85%A8%E4%BD%93%E5%9B%B3.jpg

498 :UnnamedPlayer:2019/12/20(金) 11:52:45.82 ID:Nwanmupa.net
fanaticalとsteamも出そろったね

499 :UnnamedPlayer:2019/12/20(金) 12:41:33.62 ID:3T0agW75.net
>>496
オデッセイの後にオリジンだと楽しめない可能性が高いぞ
完全にオデッセイの下位互換だからな
戦闘が単調すぎて飽きるまである

500 :UnnamedPlayer:2019/12/20(金) 13:08:38.62 ID:kVZYt+ra.net
オリジンを買って寝かせてた間にオデッセイ買って874時間ほど嵌まったけど
それからオリジンを遊んでも楽しくなくて5時間ぐらいでギブアップした
発売日順で遊ぶ方が絶対良い

501 :UnnamedPlayer:2019/12/20(金) 13:37:29.65 ID:dyUYcMyJ.net
え、そうなのか
そういうの聞くとオリジンズはやめとこうかな

502 :UnnamedPlayer:2019/12/20(金) 13:49:15.15 ID:kVZYt+ra.net
安いならオリジン買って良いと思う
バエクさん魅力的だし
ただオデッセイ程楽しめるかはオデッセイプレイ後だと疑問

503 :UnnamedPlayer:2019/12/20(金) 13:54:24.43 ID:Nwanmupa.net
epicでオリジンズか、fanaticalでオデッセイ買うか迷うな

504 :UnnamedPlayer:2019/12/20(金) 14:49:10.94 ID:25HrbPOf.net
epicすげえな、epicで買ってもuplayランチャーから直起動可能だと
ただしDLCもepicで買わないといけない

505 :UnnamedPlayer:2019/12/20(金) 15:03:39.51 ID:wqbzZqW+.net
オリジンズ150時間プレイしてDLCまでクリアしたけど面白かったよ
オデッセイはまだ買ってない
似たようなゲーム性と聞いたので時間あけようかなと思って

506 :UnnamedPlayer:2019/12/20(金) 15:30:58.73 ID:FSf74awq.net
オリジンズは確かに楽しいんだけど、オデッセイでさらにゲームシステムに手が入ってるのでオデッセイやってからだと物足りなく感じそう

507 :UnnamedPlayer:2019/12/20(金) 18:45:32 ID:Lcn6a9FA.net
オデッセイ買ったら3もついてきたんで3から始めたらいいのかな?

508 :UnnamedPlayer:2019/12/20(金) 18:59:13.38 ID:k3esjiCS.net
まぁ他のやった後に3なんかやったら、やれなくなるなクソすぎて

509 :UnnamedPlayer:2019/12/20(金) 20:25:00.97 ID:Tr4pXTxK.net
>>507
話の繋がり皆無だからどっちからでもいいよ
ちなみに3はシリーズ中最低に近い評価

510 :UnnamedPlayer:2019/12/20(金) 21:18:53.28 ID:Lcn6a9FA.net
3を10分やって・・・オデッセイに移動しちゃったw
村の中をうろうろしてるだけで楽しい

511 :UnnamedPlayer:2019/12/20(金) 21:35:22.02 ID:syMOtm0C.net
オリジンもオデッセイもうろうろしてるだけで楽しいよな
UBIのオープンワールド作らせたら一流

512 :UnnamedPlayer:2019/12/20(金) 22:54:29.30 ID:NdfXIL5s.net
3の戦闘アニメは一番好きなんだけどねぇ

513 :UnnamedPlayer:2019/12/21(土) 01:40:51.45 ID:RWGS3b05.net
シナリオ的には3が一番好きだが、敵も味方も誰もが間違っているけどそれでも誰かがやるしかないってな感じの物語が不人気なのはまあ良く分かる

514 :UnnamedPlayer:2019/12/21(土) 01:49:18.23 ID:wFIPWkv4.net
3は発売当時やったから殆ど内容忘れちゃったけど
ブラックフラッグやった時に「これまでのより格段に面白くなってる」って感じたことは覚えてるな

515 :UnnamedPlayer:2019/12/21(土) 05:09:15.46 ID:EtgNFWov.net
ヘイザムパートもっと欲しかった

516 :394:2019/12/21(土) 05:24:24.54 ID:fRDPrhBg.net
こちらに誘導されましたので、こちらで質問です。
steamでセールきてるので、買おうと思うけどultimate edition買えばDLC全部乗せの状態でしょうか?
それともDLCは別途カートに入れないとだめですか?

517 :UnnamedPlayer:2019/12/21(土) 05:25:09.56 ID:bipaJ5lk.net
ダメージ100%ライフ上限25%彫刻は適当プレイに向いてないな…雑操作だと殺されちゃうわ…

518 :UnnamedPlayer:2019/12/21(土) 07:57:43.52 ID:0EbtsbTD.net
>>516
オデッセイなら全部入り
てかSteamのページに書いてあるやん

519 :UnnamedPlayer:2019/12/21(土) 10:28:55.38 ID:BZSmZxMd.net
>>516
教えて君別のスレでも教えて教えてで迷惑かけてるのかよ
誘導されたからって戻ってくるなよw

結局自分で調べて簡単にわかる事を調べようともしないのな

520 :UnnamedPlayer:2019/12/21(土) 10:34:19.06 ID:bd1A3YLK.net
誰だ誘導した馬鹿は!

521 :UnnamedPlayer:2019/12/21(土) 11:58:57.89 ID:K7Ifb02M.net
Ultimateの特典ゴミしかないからGoldの方が良いと思ったけど
500円差なら別にいいか

522 :UnnamedPlayer:2019/12/22(日) 10:10:51.88 ID:tdh91JzX.net
PCでオデッセイやってたが、windowsのアップデートで起動できなくなった…
何が原因かわからんが復帰できるかな…

523 :UnnamedPlayer:2019/12/22(日) 13:03:19.88 ID:m1Apdzon.net
オデッセイを再インストールすれば?

524 :UnnamedPlayer:2019/12/22(日) 18:04:36 ID:tdh91JzX.net
>>523
再インストールは試してみたけどダメだった
これまでは動いてたからスペックは足りてるはずだが

525 :UnnamedPlayer:2019/12/22(日) 18:15:11.17 ID:Dq2hdMPs.net
オデッセイってまだ、デイリーとかウィークリーとかやってる?

526 :UnnamedPlayer:2019/12/22(日) 18:21:04.01 ID:rmiaRf/M.net
Uplayの再インスコ

527 :UnnamedPlayer:2019/12/22(日) 18:38:31.60 ID:tdh91JzX.net
>>526
Uplay再インストール試してみたけど改善せず

528 :UnnamedPlayer:2019/12/22(日) 18:53:47.12 ID:Y0/rLRQk.net
OSクリーンインストールして下さい

529 :UnnamedPlayer:2019/12/22(日) 19:38:55.10 ID:rMS4yQr4.net
>>527
質問・相談なら情報小出しにしないで書けることは書けばいいのに
その気がないなら>>528

530 :UnnamedPlayer:2019/12/22(日) 19:54:05.68 ID:HoxGp8As.net
アップデートで起動出来なくなったんだからアップデートが原因じゃないですかね!

531 :UnnamedPlayer:2019/12/22(日) 19:57:33.51 ID:fQC/wSE6.net
グラボのドライバじゃねぇの

532 :UnnamedPlayer:2019/12/22(日) 21:34:17.30 ID:TdiQZUgG.net
そもそも今月のアップデートはとっくに過ぎてんだが今日まで何してたんだ

533 :UnnamedPlayer:2019/12/22(日) 23:27:56.88 ID:E7Fw9Kmr.net
いくら過疎ってるとはいえ同じ報告一つもないし
アプデそのものが原因じゃなく>>522の環境が
何かのきっかけで変わっちゃったんじゃないかな
ドライバ関係が一番怪しそうだね

534 :UnnamedPlayer:2019/12/23(月) 00:59:10.61 ID:v3G60Zbo.net
オデッセイ中盤で恐れてたことが起こって一発でやる気失せた
なんでこのメーカーは簡単に子供殺すんだ?頭おかしいやつがいる?
めちゃくちゃ面白かったのに残念

535 :UnnamedPlayer:2019/12/23(月) 01:07:48.30 ID:UYfVYLFo.net
女子供を特別視する偽善者
禿げたおっさんならコ□していいのか?

536 :UnnamedPlayer:2019/12/23(月) 01:25:57.27 ID:kb8a4wmA.net
幼女が岩と綱に結びつけられて水中に沈められてるとこゾクゾクするよな

537 :UnnamedPlayer:2019/12/23(月) 07:42:16.75 ID:oIb0BwP8.net
>>534
同種の残虐行為が新疆ウイグル自治区で起こってるわけだが
そこはスルーか?

538 :UnnamedPlayer:2019/12/23(月) 08:09:09.60 ID:+Q0R0L41.net
死んでも冥界があるんだよなあ
薄々わかっていてもやっぱテンション上がった

ただその前にレオニダスが出ちゃってたから、ブラシダスにしても感慨は半分になってしまったが

539 :UnnamedPlayer:2019/12/23(月) 08:12:44.52 ID:hMTXWPff.net
そもそもなんで子どもが死んだシーンが「中盤」ってわかるんだ
初プレイっぽい書き込みだけど・・・

540 :UnnamedPlayer:2019/12/23(月) 09:04:29.67 ID:nG6hxunk.net
>>539
序盤と終盤以外は全部中盤みたいな感じかね?

541 :UnnamedPlayer:2019/12/23(月) 09:34:17.80 ID:A6sVenSN.net
ゲーム内で散々人殺しておいて・・・
そいつらにも子供や家族がいるんやで?

542 :UnnamedPlayer:2019/12/23(月) 10:19:19.63 ID:ifUdZHZn.net
>>541
そんなこと気にしてたら、アサクリ出来ないだろ。

バエクさんなんて、街ゆく人達殺すだけでも、シンクロ解除なんだぞ

543 :UnnamedPlayer:2019/12/23(月) 11:23:50.33 ID:Ez5dcd0P.net
バエクさんにはアムニスコントロールパネルという強い見方が
銅像を壊す時、通行人を巻き込んでも安心です

544 :UnnamedPlayer:2019/12/23(月) 11:25:25.61 ID:IlVc1R7A.net
馬車で通行人轢きまくったことあるけどなにもならんかったぞ?

545 :UnnamedPlayer:2019/12/23(月) 12:32:20.90 ID:0YJMvnef.net
それを言ったらリプレイ時のアルタイルさん、あとはシェイさん&ワシ使い以外は皆シンクロ解除っていう

546 :UnnamedPlayer:2019/12/23(月) 12:40:38 ID:IFYjkiUA.net
ゲーム内の事なのに子供が死ぬ事に心を痛めるような人間て映画やドラマや漫画アニメでも子供が死ぬシーンでブチギレるのかな?

547 :UnnamedPlayer:2019/12/23(月) 12:42:04 ID:QKs4excC.net
言ってることは分からなくもないが、暗殺のゲームでそういうことを言うのは、
風俗嬢に説教する奴と同じだと思うんだよね俺は

548 :UnnamedPlayer:2019/12/23(月) 12:43:55 ID:3JdBNcF2.net
まぁ助けられるルートも用意してほしかったけどねぇ

549 :UnnamedPlayer:2019/12/23(月) 13:44:04.27 ID:QCip8A0h.net
オデッセイの子供は最初男の子だと思ってたわ

550 :UnnamedPlayer:2019/12/23(月) 16:33:47.53 ID:IjWOuOIr.net
そりゃ子供だって死ぬ時は死ぬでしょ

551 :UnnamedPlayer:2019/12/23(月) 17:49:44.08 ID:WWaZ+8vc.net
でも擦り寄ってくる猫の死は悲しかったぞ

552 :UnnamedPlayer:2019/12/23(月) 21:38:03.05 ID:/7j1EVau.net
馬乗ってるのに寄ってくるのが悪い……あとアニムス

553 :UnnamedPlayer:2019/12/24(火) 10:49:48.16 ID:GcBj3VB0.net
GTX1660TIでオリジンズを始めてるんだけど
ボリューメトリッククラウドと被写界深度がチェックボックスになっててオンかオフしか選べない

これは仕様としてこうなってるのかな?それともnvidiaコントロールパネルとかで設定変えたらここも変わる?
分かる方いたら教えていただきたいです

554 :UnnamedPlayer:2019/12/24(火) 11:10:31.88 ID:p41eO/vn.net
オンオフは仕様
それだけじゃなく段階的にクオリティを変えたいって事だろうけど無理
コンパネにはその二つを変える項目がそもそも無いし

555 :UnnamedPlayer:2019/12/24(火) 12:28:20.27 ID:nukfOX1D.net
なんでここの住人は
性能議論ばかりするんだ。
専用スレ立てた方が良くないですかね?

556 :UnnamedPlayer:2019/12/24(火) 12:52:38.84 ID:0DM90MD0.net
>>555
性能云々以外の話題を出してくれ

557 :UnnamedPlayer:2019/12/24(火) 12:54:49.82 ID:IuVmqWC8.net
本編の話なら家ゲーのほうが人居るし

558 :UnnamedPlayer:2019/12/24(火) 13:02:13.56 ID:shYypF/X.net
>>555
お前がここを出ていくほうが手っ取り早いぞ
バイバイ

559 :UnnamedPlayer:2019/12/24(火) 14:30:34.29 ID:GL0lpCpz.net
オリジン、かつて来たりし者の話結構あるのね

560 :UnnamedPlayer:2019/12/24(火) 14:47:20.10 ID:GcBj3VB0.net
>>554
あーそうなんだ
調べてたら段階的に設定できる画面が出てる解説サイトとかあったから今でもできるのかと思ってた
じゃあFPS稼ぎたかったら切るか他の設定で調整するしかないね。ありがとう

561 :UnnamedPlayer:2019/12/24(火) 19:10:59.60 ID:7nWp+hFz.net
でってにー飽きてきたからオリジン再開するかなー。

562 :UnnamedPlayer:2019/12/24(火) 19:26:34.38 ID:h7OCs3DJ.net
誰もタイトルちゃんと覚えてねぇw

563 :UnnamedPlayer:2019/12/26(木) 10:11:39.29 ID:ae8PhZ+l.net
Epicでオデッセイ2700円だけど買いかな?

564 :UnnamedPlayer:2019/12/26(木) 10:24:21.42 ID:3nXDEVj8.net
買いたいときが買い時

565 :UnnamedPlayer:2019/12/26(木) 10:41:52.84 ID:eGt/U1yV.net
wingamestoreのほうが安いぞ

566 :UnnamedPlayer:2019/12/26(Thu) 16:23:51 ID:Jv1tyWWD.net
はじめて知ったけどめっちゃ安いねそこ thx

567 :UnnamedPlayer:2019/12/30(月) 03:28:25.27 ID:6CD3A8pl.net
i9 9900k,rtx 2080tiだけど
4Kがfps50前後でだいたい出回っているベンチマークと同じ
しかしフルHDでもfpsが50前後でなんじゃこりゃってなっている…

568 :UnnamedPlayer:2019/12/30(月) 04:21:51.59 ID:aJX7+acH.net
オリジンちょっとやっては離れてっていう感じでやってるけど
ストーリーはやっぱりいつやってもチンプンカンプンだわ

569 :UnnamedPlayer:2019/12/30(月) 09:57:10.03 ID:3iNSXYZt.net
まあオリジンオデッセイはメモリクロックが大事だから

570 :UnnamedPlayer:2019/12/31(火) 08:11:54.34 ID:h5CLj8eJ.net
オデッセイ広いな、自分のペースだと確実に1年以上かかるわw

571 :UnnamedPlayer:2019/12/31(火) 09:23:09.74 ID:xyyiFVV5.net
まあ俺も仕事やってたらそれぐらいかかってたかもな
仕事やめて1日10時間くらいプレイすればわりとすぐぞ

572 :UnnamedPlayer:2019/12/31(火) 15:12:27.28 ID:2RFKvJOt.net
オデッセイでムービーシーンでクラッシュするんだけどどうすればいいの?
仮想現実にダイブしてごろつき二人に殴られるところとぶどう園に行ってぶどう園の主と話してるところでクラッシュした

573 :UnnamedPlayer:2019/12/31(火) 15:21:15.84 ID:Nel86ty1.net
>>572
再インストール位しかやりようないのでは?

574 :UnnamedPlayer:2019/12/31(火) 15:25:27.46 ID:ojyqctNT.net
>>572
設定下げて試せば?

575 :UnnamedPlayer:2019/12/31(火) 15:29:12.09 ID:Nel86ty1.net
>>574
なぜ?PC前提なのだ?

576 :UnnamedPlayer:2019/12/31(火) 15:34:47.67 ID:ojyqctNT.net
>>575
PCアクション板なんだからPC前提は当たり前やん

577 :UnnamedPlayer:2019/12/31(火) 15:37:04.25 ID:Wg1jev/B.net
>>575
何言ってんだコイツ

578 :UnnamedPlayer:2019/12/31(火) 15:39:22.89 ID:DqUvkqoo.net
>>575
他に何があるん?

579 :UnnamedPlayer:2019/12/31(火) 15:42:47.06 ID:2RFKvJOt.net
設定下げても駄目でした
ゼウス像の上でシンクロしてムービーが流れたらクラッシュしました
再インストールしてみます

580 :UnnamedPlayer:2019/12/31(火) 15:42:56.37 ID:DZXp/dqi.net
>>575
えぇ・・・

581 :UnnamedPlayer:2019/12/31(火) 15:50:36.87 ID:ojyqctNT.net
>>579
ドライバの類とか
環境晒した方がレスは付きやすいんじゃないかな

582 :UnnamedPlayer:2019/12/31(火) 17:01:44.78 ID:18lXNYOl.net
俺のケースだけどsteamやGeforceExperienceのオーバーレイ切ったら動いたぞ

583 :UnnamedPlayer:2020/01/01(水) 01:44:44 ID:qnn5L5G9.net
前にWindowsのアプデで動かなくなったって言ってた人どうなったかな?
同じ症状の人現れるかもしれないから顛末書いてってほしいな

584 :UnnamedPlayer:2020/01/01(水) 09:25:58.05 ID:suOSCQ0j.net
あけおめ
オリジンズクリアしたわ
最後、随分と急ぎ足に感じたけど、全体的に満足だな
しかし、別のTPSのゲームやってるとついついイーグルモードとアニムス・パルスのボタン押してしまうわw

585 :UnnamedPlayer:2020/01/01(水) 11:59:22.24 ID:duf9u3gS.net
オデッセイ始めたら世界が一気に広がりを見せるぞ
それぐらい旧作から大幅にパワーアップしてるんだぜ
ここで何度もレスされてるように必ずオデッセイよりオリジンを先にプレイしないといけないレベル

586 :UnnamedPlayer:2020/01/01(水) 15:22:05.04 ID:gsTZFFEO.net
EPICでオデッセイのgoldpack買ったんだけど一緒についてきた3リマスターだけがダウンロードできない。ランチャーにゲームはあるしUBIとの認証も成功するんだけど最後に「PI-UBI-01: 102008 ゲームのアクティベーションに失敗しました」とでて終了する。
UBIに問い合わせたら国と言語統一しろ、と言われたが言語はともかく国は簡単に変えられないよね?同じような現象発生した方いらっしゃいますか?

587 :UnnamedPlayer:2020/01/01(水) 16:32:37.50 ID:suOSCQ0j.net
>>585
オデッセイも同時に買ってあって、動作確認のつもりがついつい進めてタイトルが出るところまでやってしまったw
こりゃやばいと思ってオリジンに戻って進めましたわ
DLCが残ってるからもうちょいオリジンになりそう

588 :UnnamedPlayer:2020/01/01(水) 16:41:05.62 ID:GAupBwav.net
オデッセイやった後にオリジンズは色々ときついから、発売順にプレイしたほうがいいと思う

589 :UnnamedPlayer:2020/01/01(水) 21:21:25.18 ID:XGiiOYvB.net
>>587

>>494 オデッセイは日本語入ってたの?

590 :UnnamedPlayer:2020/01/01(水) 21:21:52.09 ID:XGiiOYvB.net
あ、586ね

591 :UnnamedPlayer:2020/01/01(水) 21:59:31.54 ID:gsTZFFEO.net
>>589
オデッセイの音声は当初英語になっていたので、あらためて別ダウンロードしました。それらは特に問題なくインストールできて、オデッセイを15分ほど触ってみましたがプレイにも支障ありませんでした。
3リマスターだけがダメな理由がいまいちわかりません。シーズンパスの権利関係がアカウントとうまく連動していないのかなあという印象ですが、さてそれをどうやって解消したものか、という感じです。

592 :UnnamedPlayer:2020/01/01(水) 23:18:55.81 ID:xd2WcdaF.net
EPICには日本語サポートとは書いてないな
買ったのEU版なんじゃね?

593 :UnnamedPlayer:2020/01/01(水) 23:33:54.50 ID:8PjUwM7g.net
>>592
!!!!!!!
3remasterd単品見てみたら確かに日本語版ありませんね。言語や国があってないってそういうことかも。
じゃあgold edition買ったこと自体がマヌケってことですか。高くはないけどまいったなあー。

594 :UnnamedPlayer:2020/01/02(木) 01:46:09.44 ID:wnctAIQX.net
めちゃめちゃ3やりたかったならともかく
オデッセイとは正直比較にならないレベルでクオリティ低いよ
ゴールド要素は3封入よりもDLCの部分が大きいし
3単体なら数百円で入手できるしガッカリしなくていいと思うよ
それよりオデッセイ本編に支障ないといいんだが

595 :UnnamedPlayer:2020/01/02(木) 09:37:09.69 ID:09EP63pF.net
やり込むのは厳しいけどストーリー追うだけならケンウェイ一族はわりと楽しい
デズモンドはいらん

596 :UnnamedPlayer:2020/01/02(木) 15:53:11.81 ID:Eiyh3Cba.net
3なくてもゴールドの価値ありますか?無駄出費になってなければとりあえずよしとしようかな。

597 :UnnamedPlayer:2020/01/02(木) 16:41:22.39 ID:Dt2kzEbn.net
「PI-UBI-01 102008」でググるとインドでも同様の問題が発生してるな
そこではEPICストアで購入したAnno1800で起こってる

598 :UnnamedPlayer:2020/01/02(木) 17:27:48.47 ID:TVVnJbcW.net
>>593
UBIとEPICのアカウント設定で国が日本になってる?

599 :UnnamedPlayer:2020/01/02(木) 20:15:08.38 ID:ZDgf84sv.net
オデッセイでアサシンデビューしたけど
盗む殺すが猛烈推奨されてるクライムゲームじゃねぇか
出てくるどの敵役よりも主人公が極悪

600 :UnnamedPlayer:2020/01/02(木) 20:15:58.71 ID:L+ZO8h9H.net
>>599
時代っすかね

601 :UnnamedPlayer:2020/01/02(木) 20:32:52.39 ID:/hZDesm0.net
>>599
人聞きの悪い。問題に「対処」しているだけですよ。

602 :UnnamedPlayer:2020/01/02(木) 20:33:43.20 ID:h4G77Qlr.net
一番人を殺してるのは主人公だからなw
まあスパルタで育ってるし、サイヤ人並の戦闘民族だからしゃーない

603 :UnnamedPlayer:2020/01/02(木) 20:34:22.24 ID:hs6Q2QIu.net
たしかにスパルタ人ならしょうがねえわな

604 :UnnamedPlayer:2020/01/02(木) 20:34:32.09 ID:zS2H8exm.net
最終的にはすれ違った傭兵を挨拶感覚で抹殺する通り魔に成り下がるワシ使い

605 :UnnamedPlayer:2020/01/02(木) 20:34:49.95 ID:Eiyh3Cba.net
>>598
なってます。言語はそれぞれ英語に変えてみたりしたんですがダメでした。国は当然日本同士ですが簡単には変更できなさそうなので試していません。

606 :UnnamedPlayer:2020/01/02(木) 20:41:27.66 ID:636Zmuwz.net
気絶からの勧誘すれば、殺さなくてもええんやで

607 :UnnamedPlayer:2020/01/02(木) 21:26:53.38 ID:8evFR7kZ.net
快楽目的で殺すのは悪だけど
目的を持って殺すのは善なのだ

608 :UnnamedPlayer:2020/01/03(金) 01:22:35.04 ID:vrr2bFyr.net
>>599
百歩譲って軍隊相手には許せるけど民家の宝箱から盗まないと達成しないロケーションのコンプリートはやめて欲しかったな

609 :UnnamedPlayer:2020/01/03(金) 01:51:06.40 ID:lHfrRC5K.net
真実はなく、許されぬことなどない

610 :UnnamedPlayer:2020/01/03(金) 03:25:19.02 ID:DRW12Bdu.net
オデの序盤で父親に再会して選択肢選んだら勝手に殺したんだけどこれバッドエンディング行き?

611 :UnnamedPlayer:2020/01/03(金) 04:24:13 ID:4gJHmQJi.net
>>608
勇者の特権だぞ

612 :UnnamedPlayer:2020/01/03(金) 05:31:17.44 ID:dm+k6x0r.net
勝手に殺したってどういうこと?
殺さない選択あったと思うが

613 :UnnamedPlayer:2020/01/03(金) 11:08:52.50 ID:5m5I5zzY.net
過去と向き合いに来た
だっけ?それ選んだら殺さずに済むのに

614 :UnnamedPlayer:2020/01/03(金) 12:51:53 ID:wR/N0H4O.net
山道で野良スパルタ兵が屠った熊の皮もらおうとしたらアサシンキルが発動して物凄い罪悪感に襲われたりした
開始からしばらくはどちらかの陣営に付いて進めるゲームだと思ってたからスパルタ兵に手を出してちょっと焦ったわ

615 :UnnamedPlayer:2020/01/03(金) 13:15:22 ID:wxef3+TG.net
兵士を見かけたら全員殺すプレイ
常に手配度MAX

616 :UnnamedPlayer:2020/01/03(金) 14:50:14.15 ID:sqv7owkz.net
手配度があがると砦を攻略してるときに傭兵が乱入してくるのがうざいのよなぁ

617 :UnnamedPlayer:2020/01/03(金) 15:03:57.46 ID:YbKJWEyu.net
あいつらどの砦も顔パスだからな

618 :UnnamedPlayer:2020/01/03(金) 15:28:07.88 ID:l+6DL3BG.net
傭兵の乱入のせいでまっすぐ行ってぶん殴る脳筋スタイルになったわ

619 :UnnamedPlayer:2020/01/03(金) 15:36:57.00 ID:sqv7owkz.net
よく考えたら傭兵が砦に顔パスっておかしいよなw
だったら主人公も傭兵なんだし顔パスでいいはず
砦をステルス攻略してるときにブォー!て音がするたびにうんざりですほ

620 :UnnamedPlayer:2020/01/03(金) 16:26:02.96 ID:nYSzW2Lf.net
主人公意外、全員敵なゲーム

621 :UnnamedPlayer:2020/01/03(金) 16:51:44.37 ID:XbbvD6Vf.net
まぁ傭兵の種類によって
顔パス勢、積極的連携勢、砦外でぼっ立ち勢、入り込んできて無差別乱戦勢、乱戦しつつも主人公優先勢

くらいのパターンは欲しかったな、プロフィール見てこいつ砦で暴れそうっつって誘導したりできれば楽しかった

622 :UnnamedPlayer:2020/01/03(金) 18:30:28.63 ID:GA3mZQUJ.net
何かやると即傭兵が大挙してワープしてくるのマジ勘弁
エリュシオンがなんかのどかだな〜と思ったら糞うぜえ傭兵が現れないからだったわ

623 :UnnamedPlayer:2020/01/03(金) 18:41:33.99 ID:Z8XJI9Z7.net
全部コスモスの仕業?

624 :UnnamedPlayer:2020/01/03(金) 21:21:08.44 ID:pJN57cKz.net
Unityでまだ最初なんだけど、今回からしゃがめるようになって
敵を殺していいかわからないんだけど基本ステレスがいいの?

625 :UnnamedPlayer:2020/01/03(金) 21:35:15.53 ID:7aeCOi3y.net
殺せる奴はみんな殺した方が良いゲーム

626 :UnnamedPlayer:2020/01/03(金) 21:39:56.87 ID:pJN57cKz.net
ありがとう
こっそり歩くもたぶんUnityからだよね

627 :UnnamedPlayer:2020/01/04(土) 01:25:00.52 ID:bFEk6bpz.net
>>616
最初は楽しいけどキリがないからねw
のんびりプレイだとクリアまでに3ケタ殺すことになる

628 :UnnamedPlayer:2020/01/04(土) 08:57:38.45 ID:NEEzwW8R.net
殺せる奴は全員殺す
それがウィッチャー流

629 :UnnamedPlayer:2020/01/04(土) 13:36:56.77 ID:YEV49YML.net
アサシンは義士

630 :UnnamedPlayer:2020/01/04(土) 16:04:22.15 ID:mzxmC2lB.net
へ、ヘイトスピーチ!

631 :UnnamedPlayer:2020/01/06(月) 06:17:50.96 ID:0u4EMlLJ.net
アサシンクリードオデッセイの、殴り合う大会有るじゃないですか
その服装のMODみたいの名前知ってますでしょうか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2033855.jpg

632 :UnnamedPlayer:2020/01/07(火) 23:38:28.93 ID:R4gtzYF4.net
なんかオリジンの実績見てると、意外とクリアしてない人多いのね

633 :UnnamedPlayer:2020/01/08(水) 00:15:47 ID:M/Osh7zS.net
全実績取ったぞ
全ロケーション制覇の実績が大変だった

634 :UnnamedPlayer:2020/01/08(水) 01:29:20.34 ID:czthtfJT.net
オデッセイは気が遠くなる

635 :UnnamedPlayer:2020/01/08(水) 03:12:25.53 ID:cpxmp17h.net
Lv.18のクエスト、蛇と毒使いでこの蛇と毒使いが意外と強かった
楽勝!と思っていたら毒攻撃がヤバかったw

636 :UnnamedPlayer:2020/01/08(水) 08:18:33.91 ID:FcMeYpwf.net
これ広さだとブラックフラッグの半分位だけど、実際は全然広く感じるなあ 行ける場所が多いからかも知れんけど

637 :UnnamedPlayer:2020/01/08(水) 08:32:47.74 ID:7aWJGqca.net
オリジンやってるけど走り回るなら中世近世以降の街並みのほうが楽しいなあ

638 :UnnamedPlayer:2020/01/08(水) 14:37:20.23 ID:ScDErH5F.net
>>631
鍛冶屋でたまに売ってるレジェンド胴かな
油を塗った上半身みたいな名前だったような

639 :UnnamedPlayer:2020/01/09(木) 12:28:34.81 ID:aA15/eN3.net
Unity、町歩き面白いんだけど、NPCが何喋ってるのかフランス語まったく分からないのが残念だわ
あと、ブドウ酒作ってたり、軍事訓練?してたり、汚い町並みがあったり、ちゃんと時代考証してるみたいなんで
そういう詳しい話がもっと知りたい
GTAだったら、マニアックにそういう細かいところ調べ尽くしてるファンサイトがあったりするんだけど
アサクリもどっかにそういうサイトあるんだろうか

640 :UnnamedPlayer:2020/01/10(金) 01:07:08.20 ID:ad6bxIdd.net
なんか王の剣の刻印欲しくて遺産DLCやってたら産経婦になってたんだがうちのかさんどら
なんなのこれ

641 :UnnamedPlayer:2020/01/10(金) 09:10:24.75 ID:LuOsA/5c.net
経産婦:1回以上の妊娠を経験した女性
産経婦:フジテレビの女性アナウンサー

642 :UnnamedPlayer:2020/01/10(金) 11:43:41.19 ID:7F8jVG7g.net
刃の遺産は出港時に呼び止めなくても同じ展開になるのはちょっとw

643 :UnnamedPlayer:2020/01/10(金) 12:22:55.63 ID:YxTNYaLI.net
>>641
ワロタ

てか男主人公だから分からなかったけど、女主人公は妊娠したままプレイ出来るんだ?

644 :UnnamedPlayer:2020/01/10(金) 12:43:39.15 ID:7F8jVG7g.net
妊娠中は回想みたいな感じ
実際にプレイ出来るのは出産後

645 :UnnamedPlayer:2020/01/10(金) 22:29:44.79 ID:zysp+Uq+.net
俺はアレクでやってたからよかったわ
自キャラが妊娠て複雑じゃねw

646 :UnnamedPlayer:2020/01/10(金) 22:35:55.30 ID:me33bJmM.net
オリジンズ1年振りにやってるんだけどストーリー全く覚えてないわ
今アヤ、女神の刃っていうクレオパトラ助けるクエストやってるんだけど、そもそもなんでクレオパトラは弟にアレクサンドリア追い出されてた?んだっけ

647 :UnnamedPlayer:2020/01/11(土) 00:34:12.81 ID:tlY5Mnev.net
分からんけど権力闘争じゃねえの
中世以前の王族なんて親兄弟で殺しあってるやろ

648 :UnnamedPlayer:2020/01/11(土) 00:38:57.68 ID:n+uBX+/w.net
>>646
クレオパトラはバエクとアヤ裏切ってカエサルに願えるから喉元と背中に気をつけろよ

649 :UnnamedPlayer:2020/01/11(土) 08:02:52.24 ID:iOgW5dKe.net
AC:Ragnarokリーク、2月発表9月発売、よりRPGで最大4人Co-opあり
http://boards.4channel.org/v/thread/491848354

650 :UnnamedPlayer:2020/01/11(土) 08:56:18.01 ID:ygNymYmu.net
coopはまだいいとしてraidって
Division 2やReconと同じにならないといいが

651 :UnnamedPlayer:2020/01/11(土) 09:34:47.34 ID:f127i4iR.net
え、コンソールのみ??

652 :UnnamedPlayer:2020/01/11(土) 09:40:01.73 ID:ZKKigCCY.net
845年のバイキング包囲戦か

653 :UnnamedPlayer:2020/01/11(土) 12:41:53.47 ID:jh94CwTR.net
絶対にこれクソみたいな大縄跳びギミックボスバトルやらされるわ

654 :UnnamedPlayer:2020/01/11(土) 12:59:38.43 ID:Yp5f2ZB+.net
いや、えぇ……

655 :UnnamedPlayer:2020/01/11(土) 13:11:19.17 ID:GDQV5IAU.net
ディビジョンとブレイクポイントの失敗をまたやらかしそうだな

656 :UnnamedPlayer:2020/01/11(土) 13:17:58.16 ID:7CMZCRmq.net
>>648
ちょうどさっきカエサルとクレオパトラに裏切られて腸煮えくり返ってたわ
このゴミどもどう処分してやろうか

657 :UnnamedPlayer:2020/01/11(土) 13:18:33.35 ID:zw3f0EFc.net
PC版は遅れるのか?
記述が漏れてるだけならいいけど

658 :UnnamedPlayer:2020/01/11(土) 13:56:57.35 ID:ft3trxUd.net
フェイクっぽいんだけどね、まじでやりそうだから怖い

659 :UnnamedPlayer:2020/01/11(土) 23:02:39 ID:1alsKuAZ.net
オデッセイの後このスレのおかげでアサクリ2を日本語でやって最近クリア!古いけどなかなか楽しめた thanks!

660 :UnnamedPlayer:2020/01/12(日) 19:26:11.94 ID:ZS+/rNRf.net
>>651
コンシューマだろ

661 :UnnamedPlayer:2020/01/13(月) 15:06:50.14 ID:ohqQRljX.net
コンソールとも言う

662 :UnnamedPlayer:2020/01/13(月) 15:11:06.81 ID:ohqQRljX.net
ubiってUIも仕様もビシバシ共通化してコスト削減してるっぽいけどここ最近はやり過ぎてガワ替え感ぱない

663 :UnnamedPlayer:2020/01/13(月) 23:37:57.39 ID:B+fFPRuG.net
ディビ2とブレイクポイントはアップデートによるメインシナリオ追加とかな所がだしな、間に合わなかったりでグダってる所も見事なまでに

664 :UnnamedPlayer:2020/01/14(火) 08:08:11 ID:QdfcpADs.net
Unityで自社鯖でのcoopは無理と悟ったか

665 :UnnamedPlayer:2020/01/14(火) 08:44:38 ID:HZUt+Rnw.net
>>660
コンシューマは日本でしか通じない和製英語
海外ではコンソール

666 :UnnamedPlayer:2020/01/14(火) 21:02:38.64 ID:ia0BJf9d.net
>>661,665
マジ?知らんかったわアリガト

667 :UnnamedPlayer:2020/01/17(金) 13:59:46 ID:G2XdWBoG.net
地図にアップされるフォトでカサンドラさんの全裸フォトがあったんだけどその装備はどこで取れますか?

668 :UnnamedPlayer:2020/01/17(金) 16:54:08 ID:0/euu2+C.net
>>667
modを入れなされ

669 :UnnamedPlayer:2020/01/18(土) 12:07:14 ID:eyb1LETT.net
odisseyってなんでsteamでいつも半額なの?

670 :UnnamedPlayer:2020/01/18(土) 15:48:43 ID:ho45+Nyu.net
古いものは安く売るってUBIの方針じゃない?

671 :UnnamedPlayer:2020/01/18(土) 17:08:03.32 ID:g3+S7prq.net
>>668
探してみます。ありがとうございましす

672 :UnnamedPlayer:2020/01/18(土) 19:14:15 ID:f3jz6nXe.net
3の無料配布のせいで2〜odysseyまで買うハメになった

673 :UnnamedPlayer:2020/01/18(土) 20:10:00 ID:8+2mgOMo.net
まったくだぜ!

674 :UnnamedPlayer:2020/01/18(土) 23:58:31 ID:PnFAJtW0.net
pc アサシンクリード オリジンズで同期に失敗しました!
って出て起動出来なくなりました。
どうやってセーブファイルを修復すれば良いのか分かりません。 

675 :UnnamedPlayer:2020/01/19(日) 00:11:35.69 ID:BzBMIpDT.net
Program files(x86)/ubisoft/ubisoft game launcher/savegames/(ランダム英数字)/
にあるフォルダ「3539」がオリジンのセーブフォルダなので右クリック→プロパティ→以前のバージョンを選択
最近復元ポイントを作成していれば、恐らく破損前のファイルが入手できる
ないなら諦める

676 :UnnamedPlayer:2020/01/19(日) 00:13:55 ID:zfD6GkVk.net
今サーバー調子悪いんじゃないかな
俺も今他のゲームで同じだよ

677 :UnnamedPlayer:2020/01/19(日) 00:24:44 ID:PdGerrDC.net
>>675
ありがとうございます!
ダメでした。
もっかいゆっくりやります。

678 :UnnamedPlayer:2020/01/19(日) 00:59:29 ID:pSB8+9j1.net
アサクリデヴューしようと思うんだけど何からがええですか?

679 :UnnamedPlayer:2020/01/19(日) 01:21:54 ID:GS1pVUgm.net
>>678
originsでいいんじゃね
面白かったらOdysseyやってズンパスに含まれてる3やって話がよくわからなければ
1から順に買っていくとか

680 :UnnamedPlayer:2020/01/19(日) 02:08:12 ID:7olAtRvP.net
クラウドセーブとの同期失敗だろ?
シージとかでもなってるからスキップで無視で大丈夫だと思うけど

681 :UnnamedPlayer:2020/01/19(日) 09:07:53 ID:fsnM6AA+.net
またUBI鯖のせいか
久々起動でなったから壊れたかと思ったわ

682 :UnnamedPlayer:2020/01/19(日) 10:52:55 ID:ZiLV9Dcd.net
俺も同期失敗のメッセージ出たことあるけどそれでセーブデータが壊れてたことはないな

683 :UnnamedPlayer:2020/01/23(木) 14:39:19.16 ID:1HtLDnKD.net
オリジンズなんだけど、凄く重いのね...
9700k+RTX2070+FullHDで60FPS維持出来ない..
皆さんどんな設定でプレイしてるの?

684 :UnnamedPlayer:2020/01/23(木) 14:49:53.44 ID:s20czKR/.net
3700X+RTX2070 WQHDでほぼ最高設定でいけたかな

オデッセイは無理だわ
WQHDで高設定とFHDで最高設定ってどっち取るべきかねぇ

685 :UnnamedPlayer:2020/01/23(Thu) 15:10:09 ID:pukjjVP3.net
i5 9400f 1660ti中と低で100fpsほどでサクサク

686 :UnnamedPlayer:2020/01/23(Thu) 15:10:30 ID:zLkoMRJi.net
最高設定といってもほぼ見た目変わらんのに重くなる設定があるからな
WQHDなら高設定でいくつか最高設定でいいんじゃね
個人的には充分キレイだよ

687 :UnnamedPlayer:2020/01/23(Thu) 16:26:16 ID:1HtLDnKD.net
>>683 です
やっぱり最高設定とかは鬼門なんですね
最初、GeForceExperienceで自動設定したら全部MAX設定にされて30FPS辺りをウロウロ
チョイと手動で下げたけど、街中だと45位まで落ち込むので...もっと設定下げてみます...

688 :UnnamedPlayer:2020/01/23(Thu) 17:40:51 ID:F1QiSaRc.net
雲の設定を下げるのがいいとかなんとか

689 :UnnamedPlayer:2020/01/23(Thu) 18:16:11 ID:pukjjVP3.net
なぜ設定を下げたがらないのかわからない

690 :UnnamedPlayer:2020/01/23(Thu) 18:49:14 ID:zLkoMRJi.net
https://www.game-debate.com/news/25879/assassins-creed-odyssey-pc-performance-breakdown-and-most-important-graphics-options
https://www.youtube.com/watch?v=chqQanHcvHk&feature=emb_title
https://i.imgur.com/FTz4VpY.jpg
俺はここらへん見た
妥協できるならとりあえず雲は下げるべき
高設定にするだけでかなりフレームレート稼げるはず
あとは霧と水とアンビエントオクルージョンをちょい下げで結構いい感じになるとおもう

691 :UnnamedPlayer:2020/01/23(Thu) 18:57:56 ID:67+GKMOC.net
雲はもったいねーな

692 :UnnamedPlayer:2020/01/23(木) 19:49:19.99 ID:T2BKKAgj.net
>>690
AAはOFFよりローでかけた方がパフォーマンスが跳ね上がるって
狂った仕様

693 :UnnamedPlayer:2020/01/23(Thu) 20:37:13 ID:iwVBNz5d.net
AAオンにするとチェッカーボードレンダリングっていう
連続フレームの画像を組み合わせることで出力解像度はそのままに内部解像度を下げられる技術をこっそり使ってるんや
ローAAでもあまりジャギらない代わりにボケて見えるのは内部解像度が下がってるから

694 :UnnamedPlayer:2020/01/24(金) 13:48:08 ID:/L6obeuR.net
オリジンズやってるけどいくら敵組織の一員で自分を罠に嵌めた奴とはいえ
子供がいてその子供と交流があったのに関わらず遠慮なく殺害して
「お前の親父が悪い、あいつが間違ってた」ってちとヤバくないかこのおっさん
せめて殺す時に苦悩くらい見せろと

695 :UnnamedPlayer:2020/01/24(金) 14:37:18 ID:G2cUJcCf.net
DLCやれ

696 :UnnamedPlayer:2020/01/24(金) 15:39:04 ID:RSK/Cpol.net
それがスパルタだ!

697 :UnnamedPlayer:2020/01/24(金) 21:37:18 ID:DccxB6Au.net
>>683
え、そうなの?
うちは9600+RTX2060のFullHDで最高設定でオリジン全然問題無く動いてるけどなんか間違ってるんだろうか心配になってきた。

698 :UnnamedPlayer:2020/01/24(金) 21:55:06 ID:cXDLidHB.net
A「問題なく動く」
B「ぬるぬる動く」
C「FPS全然出ない」

※すべて同じ条件でプレイした感想です
PCゲーマーの主観ほどあてにならないものはありません

699 :UnnamedPlayer:2020/01/24(金) 21:56:57 ID:6jBY4rGu.net
モニターが何hzなのかフレームレートがいくつなのかで客観的に比較出来ないか?

700 :UnnamedPlayer:2020/01/24(金) 23:10:36 ID:rSyP6Ps6.net
負担かけたくないから高の60FPS固定でやってる
十分綺麗だしCPUグラボともに50℃割る

701 :UnnamedPlayer:2020/01/24(金) 23:28:51 ID:G2cUJcCf.net
2060sで超高

702 :UnnamedPlayer:2020/01/25(土) 03:49:28.05 ID:jrdB6ov4.net
ポイペーに依頼されるまえに疫病のやつ助けてしまってなにがなんだか分からなかったが調べてみたらもうどうにもならんみたいね

703 :UnnamedPlayer:2020/01/25(土) 07:32:21 ID:NVLkUNwn.net
ポイぺーもおっさんも別の地域に移動してくるんで実害はないよ
故郷なくなるのは寂しいけどね・・・

704 :UnnamedPlayer:2020/01/25(土) 10:00:25 ID:bf/dSEj+.net
>>697
>>683 です
グラ設定の中のベンチ機能で、どんな感じですか?
私の方こそ心配になって来ました....

ちなみに9700kの前は4770kだったんですが、CPUがサチってたのに、今はGPUがサチってます

705 :UnnamedPlayer:2020/01/26(日) 00:18:41 ID:MtQsJNzW.net
>>683
オデッセイはもっと重いよ

>>684
FHD最高設定にして+Reshadeを入れるのもいいと思うけどダメかな?
https://www.nexusmods.com/assassinscreedodyssey/mods/6
使ってみたけど結構変わっただけど重くなる

>>704
?4790+1080Ti→?9900+1080Ti→?9900+2080Tiとオデッセイをプレイしてきました
ちょうどいいバランスだったのは?
?は2080TiになったけどGPUの方の性能が今度はアップグレードし過ぎてまたCPUが少し足をひっぱる感じになった
9900+2070S〜2080Sのバランスがオデッセイでは快適なんだと思います

706 :UnnamedPlayer:2020/01/26(日) 07:07:08 ID:MtQsJNzW.net
https://i.imgur.com/nDcoWIW.jpg
9900と2080Tiで1時間ほど1080pの最高設定でプレイしたけどGPUとCPUの振れ幅が凄いよw

https://www.twitch.tv/videos/541754240

707 :UnnamedPlayer:2020/01/26(日) 09:50:15 ID:vdfP82yq.net
カクつきにお困りのゲーマーはG-syncかFree sync対応のモニター買えよ
オデッセイみたいな振れ幅がデカいタイトルにはより効果的なのがモニター同期だぞ

708 :UnnamedPlayer:2020/01/26(日) 11:49:45 ID:WtiBmms2.net
humble storeで買ったシンジケート、インストール時の言語選択でjapaneseが見当たらないんだけど
humbleのは日本語未収録版?

709 :UnnamedPlayer:2020/01/26(日) 12:23:30 ID:EwL4pjZq.net
基本的に指のグローバルキーは日本語なし

710 :UnnamedPlayer:2020/01/26(日) 12:46:07 ID:4P1qBONS.net
uplayで買えばよかったのにな!

711 :UnnamedPlayer:2020/01/26(日) 17:08:18 ID:NZ/HsvgI.net
>>708
当時はファイルいじくって字幕表示はできたよ
最近遊んでないからわからんけど

712 :UnnamedPlayer:2020/01/26(日) 17:23:03 ID:2hPv3Igb.net
ごにょごにょしちまえ…

713 :UnnamedPlayer:2020/01/26(日) 17:48:44 ID:Z20tniUV.net
オデッセイやっと終わった
3とユニティあるけどやる価値ありますか?

714 :UnnamedPlayer:2020/01/26(日) 18:16:54 ID:NZ/HsvgI.net
>>713
3は1から続く現代編のラストが含まれてるし
3/4/Rogと3作に渡るケンウェイ一族の物語があるから
そーいうのを楽しみたいなら価値はあると思うが
オデッセイのようなシステムでオデッセイのような戦闘を楽しみたいならやめとけ

715 :UnnamedPlayer:2020/01/26(日) 18:29:06 ID:Z20tniUV.net
>>714
やっぱりそうですよね…
楽しむなら全部やらなきゃいけないし、やるにしてもいろいろストレス感じそうで…
ありがとう

716 :UnnamedPlayer:2020/01/26(日) 18:32:40 ID:1zXIWgRM.net
続きもんが大変ならユニティやっとけば?
あれ面白かったよ

717 :UnnamedPlayer:2020/01/26(日) 18:34:43 ID:4NeVotuS.net
オリジン・オデッセイって特に後半は日本人好みのファンタジーRPGだからな
それ以前とはハッキリ違う
俺は両方好きだけど

718 :UnnamedPlayer:2020/01/26(日) 22:04:43 ID:Z+Va9PYn.net
オデッセイが初めてのアサシンクリードシリーズで850時間以上嵌まって
その後にオリジンズ買ったけど自分には面白くなくてギブアップしてしまった
オデッセイはいろんな意味で完成度高い

719 :UnnamedPlayer:2020/01/26(日) 22:50:16 ID:qCQry8Kl.net
オデッセイは歴史ゲーよりも神話ゲーと呼んだ方が良い状態なのが初めて遊ぶ人間には有っていると思うけど、他のシリーズを遊ぶ際はそこが足枷になっている気もする

720 :UnnamedPlayer:2020/01/26(日) 23:11:31 ID:MtQsJNzW.net
オリジンは古代エジプトの歴史に興味があれば面白いと思う
ゲーム内とは言えゲーム内で綺麗に復元されたスフィンクスやピラミッド、建物など
オデッセイはまさしくセイントセイヤw
オリンポスや神話的な物語ってこれがアサシンクリードじゃなくてもやってみたいと思う
パルテンノン神殿やアテナ像とかはゲームとはいえ、「おー」と思わず言ってしまう
ハクスラ要素もあるしやめ時を忘れるほど面白い

721 :UnnamedPlayer:2020/01/26(日) 23:24:46 ID:MtQsJNzW.net
Assassin's Creed 3 リマスターって比較動画見ると結構違うんだね
https://youtu.be/YfKwS9ebHxA

722 :UnnamedPlayer:2020/01/27(月) 01:22:27 ID:9ynfWWaq.net
>>713
オデッセイのシーズンパスってどう?オリジンズのシーズンパスはそこそこ楽しめた

723 :UnnamedPlayer:2020/01/27(月) 01:23:44 ID:9ynfWWaq.net
安価なぜか入ってしまった

724 :UnnamedPlayer:2020/01/27(月) 10:38:54 ID:Zbadr3rn.net
一番の問題は本編だけでもボリュームありすぎるところだね
クリア付近になってまだやりたりないなー、クリアするのもったいないなーって思ったら
買っていいと思う

725 :UnnamedPlayer:2020/01/27(月) 18:54:01.58 ID:fQGLWbAA.net
次作で北欧やったらもうマジで日本しか残ってないじゃん
モンゴルとかやめてくれよ

726 :UnnamedPlayer:2020/01/27(月) 20:01:17.58 ID:rWp4Pv9S.net
オデッセイプレイしてたら、画面の四方に光のもやみたいなのが出るようになったんですが、

727 :UnnamedPlayer:2020/01/27(月) 20:01:59.97 ID:rWp4Pv9S.net
原因わかりますか?

タイトルや、メニュー画面だと大丈夫なのですが・・・

728 :UnnamedPlayer:2020/01/27(月) 20:03:58 ID:9ynfWWaq.net
>>726
敵がいる方向とか敵の視線の方向にでてるんじゃなかったか?

729 :UnnamedPlayer:2020/01/27(月) 20:05:39 ID:9ynfWWaq.net
>>726
https://youtu.be/mhboTkhenxY?t=295
いまちょうどグラボの動画みててでてきたから貼っとく
これの左下のやつでしょ?

730 :UnnamedPlayer:2020/01/27(月) 20:07:40 ID:rWp4Pv9S.net
>>729
正にそれです。

731 :UnnamedPlayer:2020/01/27(月) 20:43:54 ID:AxlFMzMv.net
そのモヤモヤ自分も出たことあるけど何だっけか、忘れたw

732 :UnnamedPlayer:2020/01/27(月) 21:06:14.72 ID:ipE1brRU.net
セールって事でオデッセイ買ったんですが、画面の上下に黒い帯?が入ってます
ディスプレイ設定ちゃんとモニタにあわせても表示部分が横長な感じです
プレイ自体は普通にできるんですが、画面全体に表示は無理なんでしょうか?
オリジンズの時はこんなことありませんでした

733 :UnnamedPlayer:2020/01/27(月) 21:26:30 ID:9ynfWWaq.net
白いもやもやの件、わかりやすいの探してきた
https://forums.ubisoft.com/showthread.php/1775468-PS4-pro-Glowing-white-light-at-the-edges-of-the-TV-screen
画像見ればわかるけど、画面に入らない敵の方向を示す、人によっては余計と感じる機能という感じかな

734 :UnnamedPlayer:2020/01/28(火) 00:24:51 ID:waH3+C+T.net
それで場所把握しないと倒せないボスいなかったっけ

735 :UnnamedPlayer:2020/01/28(火) 08:05:38 ID:8JEICHTB.net
>>732
おまかん

736 :UnnamedPlayer:2020/01/28(火) 10:10:20 ID:va8p66gw.net
オデッセイ傾斜多すぎて、馬で走ってて爽快感がない
ショートカットすると結局徒歩になるし
オリジンのDLCがこんな感じだったか

737 :UnnamedPlayer:2020/01/28(火) 12:38:26.79 ID:AEWuLsM0.net
オデッセイめっちゃ面白いな
アサクリ1とか2は全然合わなかったけどオデッセイは凄い楽しい

738 :UnnamedPlayer:2020/01/28(火) 14:10:51 ID:8YB6ZOH7.net
UBIストアでアサシンクリードフルセットが16006円だぞ!急げ!

739 :UnnamedPlayer:2020/01/28(火) 15:08:23 ID:va8p66gw.net
Steamみたいに持ってたら割引してくれればなぁ
あと日本語

740 :UnnamedPlayer:2020/01/28(火) 17:04:51 ID:FlwUCjQW.net
すげえ事になってんな

741 :UnnamedPlayer:2020/01/28(火) 18:18:34 ID:Pv/esPt4.net
オデッセイはFTポイント少ないのだけ不満だったな
本当に完成度高い作品だと思う

742 :UnnamedPlayer:2020/01/28(火) 21:53:51 ID:FHr+iZLP.net
オデッセイは完成度高過ぎで次回作が大変なレベル
アサクリシリーズだけでなく他のゲームに対してベンチマークになる位だと思う

743 :UnnamedPlayer:2020/01/28(火) 22:00:50.25 ID:JVKYFDNE.net
オリジンズからちゃんとブラッシュアップされてるから、今後には期待できる

744 :UnnamedPlayer:2020/01/28(火) 23:29:02 ID:aG+pzyEu.net
次回作「アサシンクリード・ブレイクポイント」

745 :UnnamedPlayer:2020/01/29(水) 00:05:28 ID:OunYBh/C.net
アサクリ1〜3までやっててセールだからオデッセイ買ったけど今までカウンター無双ゲーだったのにすげえ戦闘楽しくなってる
1つ不満なのはそこらのモブ指揮官ですらクリティカル暗殺で確殺できないのがな

746 :UnnamedPlayer:2020/01/29(水) 00:48:30.64 ID:HuAOLk1S.net
仲間にした熊とかに乗れたらよかったのに

747 :UnnamedPlayer:2020/01/29(水) 10:41:51.24 ID:mXSERQEE.net
オリジンズはレベル20位だけど今のところ近接暗殺はいける
弓で隊長クラスやるのは厳しくなってきた

748 :UnnamedPlayer:2020/01/29(水) 12:03:12.69 ID:9gQIKHFE.net
オデッセイは暗殺弱体とFTが貧弱なのが不満かな
一切発見されてないときと傭兵は暗殺できないくらいで良かったのに

749 :UnnamedPlayer:2020/01/29(水) 12:10:15.62 ID:P0Q4lvSO.net
>>745
クリティカル暗殺ってスキルが出てくるし、装備に彫刻でアサシン盛ると
絶対じゃないけど強いやつも暗殺いけたりする
まぁでもこれくらいのバランスのほうが俺は好きだけどね
>>748
FTは本当なんでこうなった?って思うよね
オリジンでできてたわけだし

750 :UnnamedPlayer:2020/01/29(水) 14:52:16 ID:08BRQyly.net
来週の午後ローは300か

751 :UnnamedPlayer:2020/01/29(水) 20:27:38 ID:ioA+LEi9.net
そういやアサクリ映画って地上波でやったことないよな

752 :UnnamedPlayer:2020/01/30(木) 09:07:56.40 ID:EwbYaNKu.net
オデッセイ炎ビルドが突き抜けて強いな
毒も強いけど地味だし炎に比べると全然パンチが足りない
強すぎて炎ビルド縛ったらハードでようやくちょくちょく死ねる歯ごたえになったわ

753 :UnnamedPlayer:2020/01/30(Thu) 12:14:01 ID:AQ7obeVT.net
すみません質問なんですが気に入った装備を強化して使い続けようとするとお金や素材が足りず足りないものを補充しようとするとレベル上がってさらに強化費用がかかるのループなんですがレベルカンストするまではずーとこの状態が続くのでしょうか?

754 :UnnamedPlayer:2020/01/30(Thu) 12:25:57 ID:ccftAZW8.net
>>753
強化しなきゃいいよ
次々手に入るものの中から厳選して付け替えていく
お気に入り装備と能力差あるなら彫刻で補おう

755 :UnnamedPlayer:2020/01/30(Thu) 12:27:17 ID:ccftAZW8.net
追記、何のゲームか書いたほうがいいよ

756 :UnnamedPlayer:2020/01/30(木) 14:24:09.57 ID:AQ7obeVT.net
>>754
ありがとうございます
すみませんオデッセイでした

757 :UnnamedPlayer:2020/01/30(Thu) 15:44:06 ID:VBJC/Z54.net
オリジンはお金さえあればアップグレード出来たけどオデッセイは素材が必要だからな
船の最終強化とか無理すぎて笑えない

758 :UnnamedPlayer:2020/01/30(Thu) 16:47:15 ID:HrdX6dwM.net
アトランティスまで行けば素材と金は少しは楽になるなー

759 :UnnamedPlayer:2020/01/30(Thu) 16:58:25 ID:LPhs7lsQ.net
物資調達って海賊がデフォ?
オリジンと違って商隊いないよね

760 :UnnamedPlayer:2020/01/30(Thu) 17:01:32 ID:xkXw9sWE.net
店で買ったり装備解体してれば割と貯まってる

761 :UnnamedPlayer:2020/01/30(Thu) 17:01:54 ID:Vtv7Hi+Y.net
オデッセイは陸地のバトルはレベル上がるとハードでもヌルゲーになるけど
海戦はノーマルからハードにした瞬間から難易度爆上げの罠だから気をつけろw

762 :UnnamedPlayer:2020/01/30(Thu) 18:35:35 ID:T8Fr92i7.net
オデッセイ彫刻も揃えたしアビリティポイントも600ポイント以上取って
格闘戦ならナイトメアでも楽勝だけど海戦だけはハードでもキツいなw
かといって海に出るときだけど難易度落とすのも癪だし海戦だけ別に難易度調整させて欲しいわ

763 :UnnamedPlayer:2020/01/31(金) 13:09:56 ID:gSCoIt0W.net
>>713
おれはユニティが一番好きだわ

764 :UnnamedPlayer:2020/01/31(金) 13:25:04 ID:yTks5Ky6.net
>>761-762
オデッセイはほんと海戦と陸戦で難易度別でチョイスさせろって思うわw
海戦だけノーマルからハードに上げた瞬間からフルアプデの強者副長勢揃いでもゴミ装甲と化す・・

765 :UnnamedPlayer:2020/01/31(金) 14:32:51 ID:Xa2iz6+Y.net
オデッセイの海戦で、敵の船真っ二つにする時に上手く横っ腹に突撃するコツって何かありますか
敵船の耐久削りきるとき大体すごい近い位置になってて、船の旋回が上手くいかずに仕方なく乗り込むか、追撃で沈むってのが多いです

766 :UnnamedPlayer:2020/01/31(金) 15:17:07 ID:wJsTBHLh.net
槍か弓で錨出るまで削る

話変わるけど、起動直後のUBI ロゴとRYZENロゴってカットできる?

767 :UnnamedPlayer:2020/01/31(金) 15:19:36 ID:FchkU0tW.net
>>765
副官を突撃特化にしたら乗り込みたくても真っ二つになってたような

768 :UnnamedPlayer:2020/01/31(金) 18:18:10 ID:/0EecT/K.net
>>766
ロゴ非表示はvideoフォルダの該当ファイルをリネームか削除で行けるやろ
ただ表示した分早くなるか、裏であれこれロードしてるから黒い画面表示が長くなるかはわからん

769 :UnnamedPlayer:2020/01/31(金) 23:43:59 ID:kXaKY02H.net
>>768
ありがと、videosフォルダにあった
その下のjpフォルダの中はリネームしたのに消えなかったのよ

770 :UnnamedPlayer:2020/01/31(金) 23:52:23.48 ID:YS3mM6fz.net
>>769
Delete or rename the video files
Go to <path-to-game>\videos.
Delete or rename Amd.bk2 and UbisoftLogo.bk2.
Go to <path-to-game>videos\en or whichever language you use.
Delete or rename Epilepsy.bk2, pc_warningSaving.bk2 and warning_disclaimer.bk2.

アサオデでやってみたけど
videosフォルダにあるAmd.bkとUbisoftLogo.bk2とjpフォルダのファイルをリネームでいける

771 :UnnamedPlayer:2020/02/01(土) 01:48:09.90 ID:Njwd1oEK.net
UPLAYのアサクリ4ってセーブデータクラウド同期できないのでしょうか?

772 :UnnamedPlayer:2020/02/01(土) 01:58:27 ID:KawctNlZ.net
>>771
できないはず

773 :UnnamedPlayer:2020/02/01(土) 09:23:38.71 ID:Njwd1oEK.net
ありがとうございます、やっぱできないか

774 :UnnamedPlayer:2020/02/01(土) 09:28:53.74 ID:///McYnW.net
>>764
海戦て大体が多対一になるから難易度を上げると理不尽な展開なるよな
ノーマルの難易度が海戦は良い感じ

775 :UnnamedPlayer:2020/02/01(土) 13:16:44 ID:X+EyXLrf.net
雑魚から各個撃破になるようにエリアを有効につかって、しがみつきもしっかり使えば勝てる

776 :UnnamedPlayer:2020/02/01(土) 13:23:16 ID:MMjd3Lp7.net
カリブ海の海戦に慣れてるから、単純にくそつまらんな
初めて砦相手にした時や、伝説の船と戦う時の昂揚感がない

時代的にしょうがないんだけどさぁ

777 :UnnamedPlayer:2020/02/01(土) 14:55:31 ID:IqWIYR11.net
オリオデの海戦は正直何のために存在するのか分からんレベルだと思う

778 :UnnamedPlayer:2020/02/01(土) 20:42:34 ID:89DKwJjB.net
松明って無限に取り出せるんだな・・・
落としたり投げたりしたら律儀に拾ってたのに

779 :UnnamedPlayer:2020/02/01(土) 21:47:46 ID:iCCDRzxS.net
蛇倒すのに便利

780 :UnnamedPlayer:2020/02/02(日) 05:27:52.39 ID:I3NYIIAD.net
国産ゲーなら数量あっただろうな

781 :UnnamedPlayer:2020/02/02(日) 09:01:21.58 ID:PU2ltRbL.net
松明は下の敵に投げてチマチマ炙る道具

782 :UnnamedPlayer:2020/02/03(月) 08:47:21 ID:Dr59/zXe.net
うちのカサンドラ、女に手出しまくりなんだけど

783 :UnnamedPlayer:2020/02/03(月) 09:04:45.24 ID:Dc2XIh4t.net
うちのカサンドラもだわ
しわくちゃのババアにまで手を出したのは驚いた

784 :UnnamedPlayer:2020/02/03(月) 09:29:42.35 ID:ga1n5mcc.net
うちのアレクシオスはホモりまくったり熟年老婆を寝取ったり
このゲームすげぇえわw

785 :UnnamedPlayer:2020/02/03(月) 09:33:05.49 ID:AFmOkqAY.net
それ全部おめーらの選択だから!!

786 :UnnamedPlayer:2020/02/03(月) 10:32:23.69 ID:WHHmDx6G.net
最初位八方美人な善人プレイしたいじゃん
そのせいで最初の島に疫病蔓延したけど

787 :UnnamedPlayer:2020/02/03(月) 15:55:42 ID:REw+PETT.net
オデッセイってなんか画面白っぽくない?

788 :UnnamedPlayer:2020/02/03(月) 16:00:16 ID:ga1n5mcc.net
バニラでやってんのかよ
ReShade 4のプリセット導入しろよ
高画質のプリセットいくつもある

789 :UnnamedPlayer:2020/02/03(月) 20:35:02 ID:3Aq5AwPE.net
どっかの脚本家ののカサンドラはババアなのにこっちのカサンドラのイケメンぶりよ

790 :UnnamedPlayer:2020/02/04(火) 03:29:26 ID:SDKe4IW3.net
オデッセイはアレスとスロモ発動して、短剣で切りまくるだけでモリモリとアドレナリンがたまってオーバーパワー発動
そしてまたアレスとスロモ発動で切りまくる>もりもり>オーバーパワー>
結論スロモが強すぎる

791 :UnnamedPlayer:2020/02/04(火) 12:04:13 ID:psUK8cBJ.net
オデッセイでクリアが近づいてきたんだけど
DLCクエストってクリア後でも問題ないよね?
本編のサブクエすら半分も消化できてないわ
100時間近くやってるんだが

792 :UnnamedPlayer:2020/02/04(火) 13:31:33 ID:pQhptmH7.net
>>791
DLCでスキル手に入るから先にやると本編楽になるかも

793 :UnnamedPlayer:2020/02/04(火) 14:55:27 ID:wniPYWbX.net
クリア近いならやってしまった方がいいんじゃね
DLC2は本編の続きだし

794 :UnnamedPlayer:2020/02/04(火) 15:28:56 ID:qXWWtJob.net
オリジンズの像の弓が痛すぎて死にまくってたらかなり遠くで復活させられて萎えてきた
よく考えたらレベル40のくせに強過ぎでは
レベル55アヌビスの方が回復装備が揃うと楽っていう

795 :UnnamedPlayer:2020/02/04(火) 15:55:57 ID:psUK8cBJ.net
>DLCでスキル手に入るから
うわー
もっと早く聞いておくんだった
ありがとう

796 :UnnamedPlayer:2020/02/04(火) 16:03:23 ID:yS8xIj0G.net
3のリマスターがめっちゃ重い
だれか同じ症状の人いるかな?

1080ti使ってるのに重い

797 :UnnamedPlayer:2020/02/04(火) 20:49:28 ID:O1J4qIIN.net
一桁になるくらい重いなら、ドライバ更新&NVIDIAコントロールパネルにAC3.exeを登録とかすりゃ治るらしい
別件で63fps制限ってのもあるみたいだけど

https://steamcommunity.com/app/911400/discussions/0/1769259642868805723/

798 :UnnamedPlayer:2020/02/04(火) 20:54:45 ID:VjMe/Qle.net
>>796
2080ti買っちゃいなよ

799 :UnnamedPlayer:2020/02/05(水) 10:25:22 ID:FCPvp1c+.net
>>797
ドライバを前のバージョンに戻したら何とかなりました
ありがとうございます

800 :UnnamedPlayer:2020/02/06(Thu) 09:28:00 ID:L1t9icIE.net
オデッセイで取得に好みが分かれるアビリティってありますか?
オリジンズでは捕食者の毒を取って視界の悪さと無差別テロに後悔して
レベル50代のデータを消して最初からやり直したので
発動をトグル切り替えかアビリティのリセットがあれば良かったんですが

801 :UnnamedPlayer:2020/02/06(Thu) 09:35:49 ID:S1qd59ow.net
アビリティ取り直しできるし色々試したら?

802 :UnnamedPlayer:2020/02/06(木) 10:42:09.76 ID:plw2TCMh.net
>>800
ない好きなように組める
ただ炎ビルドが汎用性に長けてて最後まで強い
純粋な攻撃力だと弓ビルドが最強

803 :UnnamedPlayer:2020/02/06(Thu) 17:47:25 ID:sWpmo3AY.net
弓最強ってマジ?弓大好きだから途中だったけどまた再開するわ

804 :UnnamedPlayer:2020/02/06(Thu) 17:52:11 ID:el+z/vSe.net
当然だが火と毒はどっちかに絞ったほうがいいな
LV70くらいからはレジェンドをエピックに入れ替えつつ
クリ特価ビルドが強い(クリ率アップ+ライフ満タンクリダメアップ)

805 :UnnamedPlayer:2020/02/06(木) 17:53:57.67 ID:sWpmo3AY.net
>>804
詳しくありがとう
まだ全然序盤の方だけど、クリ特化ビルド目標に頑張る

806 :UnnamedPlayer:2020/02/07(金) 14:19:05 ID:rgU27fwA.net
オデッセイさ、町中で兵士とか傭兵と戦ってると参戦してくる一般人は何がしたいんや
こっちからしたら殺りたくないけど一緒に殺るしかないんだけど
戦闘民族かよ

807 :UnnamedPlayer:2020/02/07(金) 15:56:17 ID:3spAQ+3j.net
>>806
範囲効果のあるスキルで巻き込んじゃうんだよな
そして一人巻き込むとあとはカオス
手配度跳ね上がるし本当面倒

808 :UnnamedPlayer:2020/02/07(金) 17:18:11 ID:QgYsfZ1B.net
>>806
確かに
オリジンの空気よりは楽しめるけどなw

809 :UnnamedPlayer:2020/02/07(金) 17:21:17 ID:lnOFXWYw.net
周囲の敵にもダメージ彫って一網打尽や

810 :UnnamedPlayer:2020/02/07(金) 18:02:18 ID:qycMf+6u.net
オリジンズは200時間やったのにオデッセイ30時間くらいで飽きてしまった
面白かったけど連続でやるとだめだな…

811 :UnnamedPlayer:2020/02/07(金) 18:03:58 ID:69Gtvnyk.net
>>810
オレも似たような感じだがどうせまたやりたくなるから寝かしとくとよろし

812 :UnnamedPlayer:2020/02/07(金) 19:48:28.12 ID:iYwA9SpS.net
オデッセイの傭兵集まりすぎ問題
髭の傭兵の相手にしてたら後ろから女傭兵とヒョウがセットで加勢に来てギギギ…

813 :UnnamedPlayer:2020/02/07(金) 20:53:24 ID:3spAQ+3j.net
何人に囲まれても大丈夫な頃になると
逆に金で解決しちゃう

814 :UnnamedPlayer:2020/02/08(土) 00:56:32.19 ID:U7nZfb4u.net
殺しても殺しても傭兵が出てくる…何このゲームw

815 :UnnamedPlayer:2020/02/08(土) 08:48:22 ID:0Ys3xPs0.net
自分を倒した傭兵は稼いだ金で装備が良くなるとかないの?
次倒したときいい装備落とすとかさ
システムが似てるのシャドウ・オブ・モルドールはそんな感じだよね

816 :UnnamedPlayer:2020/02/08(土) 13:36:46 ID:YtUlAEr0.net
>>814
傭兵叩きゲーム

817 :UnnamedPlayer:2020/02/08(土) 16:50:41 ID:4hnN9wBX.net
敵勢力にShadow of Mordorのネメシスシステムみたいな要素が欲しい

818 :UnnamedPlayer:2020/02/08(土) 18:14:15 ID:8wLnkILe.net
https://youtu.be/PZRTd4lpzwM

購入して半年?ほど経過して(なんとかD〇V〇S〇Nと同じで)なんとなーくプレイしていたら
オデッセイにまたハマってしまった。
寄り道ばかりしてクリアまで全然だけどやっぱり面白いと思う

819 :UnnamedPlayer:2020/02/08(土) 18:29:30 ID:4ek4UCvy.net
飛び降り自由だから砦とかだと簡単に逃げられるんだよな...

820 :UnnamedPlayer:2020/02/09(日) 16:20:36 ID:ZsrBPP+h.net
オデッセイのクエの中に、時限の物ってありますか?
リアルで何時間ってのじゃなくて、ここまでメインクエスト進めちゃうと受けられなったり進行不可になるってタイプの奴です

あと、先導者?みたいな所属の奴らが傭兵ボコって殺すの見たんですが、よくある事なんですか?

821 :UnnamedPlayer:2020/02/09(日) 16:44:42.85 ID:sW7cVCPR.net
下のほうに水色で「サポートクエスト」って書いてあるやつが10個くらい並んでるじゃん?
あれがいつの間にか全部受けられなくなってた
気づいたのはクリア後

822 :UnnamedPlayer:2020/02/09(日) 19:10:18.96 ID:gMoE//aj.net
Xboxの新機種の性能がRyzen2700X、Vega64、SSDという構成らしいけどここのレス人でもう負けてるスペックのPCの人そこそこ居るんじゃ?
重い重い!と叫ぶならもうPC版でのプレイはやめた方がいいのかも?と
PS5はこれよりも高性能って噂あるし
4〜5年前のPCはもう倉庫のゴミだね
CPUが8700とかの人も危ない
10世代への乗り換え準備しないと

823 :UnnamedPlayer:2020/02/09(日) 19:51:37 ID:hwMpUCNt.net
障害者の妄想を真に受ける健常者が存在すると思っているんなら、同じ障害者仲間で溢れている場所から出てこない方が良いぞ

824 :UnnamedPlayer:2020/02/09(日) 20:08:50.51 ID:sW7cVCPR.net
次世代コンシューマにもしOSが乗ればもうPC要らなくなる可能性はあるね
出てみないことには何とも言えないが

825 :UnnamedPlayer:2020/02/10(月) 01:55:28.45 ID:l8OJuStl.net
確かに箱sXはWin載せられるようにして省スペースゲーミングPCとして売った方が売れる気はする

826 :UnnamedPlayer:2020/02/10(月) 02:58:40.45 ID:AfkaTwew.net
ゲーム機に特化して余計な機能を削ぎ落としたOSだからスペックを活かせるのであって
普通のWindows入れたら中途半端なことしかできないだろ

827 :UnnamedPlayer:2020/02/10(月) 07:27:02 ID:org4PbZk.net
貧乏人は何故かは知らんが異様にPCを敵視する生物だからな、専用にチューニングされたら凄い性能が出る!的なファンタジーな世界を信じて生きているとも言えるが

828 :UnnamedPlayer:2020/02/10(月) 07:28:23 ID:DpKJLVeK.net
スレチです、他でお願いします

829 :UnnamedPlayer:2020/02/10(月) 09:41:54 ID:NS8nHbce.net
何回新ハードの「テクニカルデモ」に騙されれば気が済むんだ
いや、それはPCのグラボデモ詐欺も一緒か

830 :UnnamedPlayer:2020/02/10(月) 09:42:52 ID:o7y93Daf.net
そこでUBIのPV詐欺の出番ですよ

831 :UnnamedPlayer:2020/02/12(水) 19:14:55 ID:M6ilhkZQ.net
格下の傭兵しかいなくなってしまった
敗北を知りたい

832 :UnnamedPlayer:2020/02/13(木) 09:14:47.85 ID:vgCWQrFN.net
Fanaticalでオデッセイゴールド24.99ドル
安いな
そろそろ新作発表かな

833 :UnnamedPlayer:2020/02/13(Thu) 13:38:22 ID:a70s1vR0.net
>>826
BootSelector搭載して、ふつーのWin10Homeプレインスコだったらワンチャン.....
Sonyには色んな意味で真似できないかも

834 :UnnamedPlayer:2020/02/13(Thu) 15:35:31 ID:kF90TXkK.net
鶏の強さが異常

835 :UnnamedPlayer:2020/02/13(Thu) 21:40:08 ID:4r5MTNU8.net
オデッセイは動くんだけど
オリジンズが何故か動かない
何か確認とかする事ありますか?

836 :UnnamedPlayer:2020/02/13(木) 22:12:48.01 ID:O3YSsjcz.net
オデッセイってギアスコアみたいな数値的なものがないハクスラみたいなもんだね
なかなか面白い

837 :UnnamedPlayer:2020/02/13(木) 22:29:03.09 ID:04YEqIY3.net
>>835
動かないというのは起動するけどクラッシュするのか
起動そのものができないのか

838 :UnnamedPlayer:2020/02/13(Thu) 22:51:03 ID:4r5MTNU8.net
>>837
雑な書き方でスミマセン
タイトルの入った小さいウィンドウとその後ろにもう一つマークの入ったウィンドウが開いてる様なのですが
そこから全く何も動かないままです
一応ファイルの整合性はチェックしてみたのですが問題ない模様
オデッセイが動くので動作環境的には問題ないと思うのですが・・・

839 :UnnamedPlayer:2020/02/13(木) 23:25:59.58 ID:egKiAA3+.net
暗殺すると死体消えるの取ったけどいいなこれ
暗殺するたびに隠したり外にポイ捨てする手間が無くなってうれしい

840 :UnnamedPlayer:2020/02/13(Thu) 23:47:39 ID:x7MRuS2M.net
>>838
Uplayから起動?
起動してるけど画面が格納されてるとか
5分くらいは待ってみるとか

841 :UnnamedPlayer:2020/02/14(金) 00:19:09.43 ID:mOThgTii.net
>>840
steamのランチャーやuplay、アイコンから起動等やってみましたが駄目でした
かなり長時間待っても変わらずでちょっとお手上げです・・・
何なんだろ?

842 :UnnamedPlayer:2020/02/14(金) 00:26:07 ID:ybpqVCs0.net
意味あるか分からんけど、geforce experience から設定下げてみるとかは

843 :UnnamedPlayer:2020/02/14(金) 00:27:19 ID:v6P+XjMa.net
アンチウイルスソフトに引っかかってるとかは?

844 :UnnamedPlayer:2020/02/14(金) 02:58:46 ID:n/PYSUw1.net
2070SUPERに替えたらけどオリジンズでFHD最高設定60fps維持は無理なんだね
仕方ない設定落とすか

845 :UnnamedPlayer:2020/02/14(金) 10:25:26 ID:zk/uRAnI.net
何故ならオリジンズはCPUとメモリクロック依存性が強いからだよ
8700k以上 3600〜 RTX2070なら余裕で60キープ可能

846 :UnnamedPlayer:2020/02/14(金) 11:06:07.26 ID:917LQMYd.net
影の遺産の異性愛を半ば強制させられる展開って修正されてるの?

847 :UnnamedPlayer:2020/02/14(金) 11:25:51 ID:X6ZE7Xvw.net
同性だと血が残らないから修正無理やろ

848 :UnnamedPlayer:2020/02/14(金) 12:03:16.78 ID:R2QsVJh1.net
あれかなり批判くらって改善するみたいなことを開発者が言ってなかったっけ
修正されたのかは知らんけど

849 :UnnamedPlayer:2020/02/14(金) 12:44:03 ID:7G6U7lFI.net
影の遺産じゃなくて刃の遺産だろうが

850 :UnnamedPlayer:2020/02/14(金) 13:40:27.93 ID:GgASAprc.net
>>845
え〜
ウチ、9700k+RTX2700でメモリも3200だけど、FHDで60fps維持なんて全然無理なんだけど

851 :UnnamedPlayer:2020/02/14(金) 13:49:55.48 ID:AMrD7zGB.net
オリジンはAAにバグあるからそこだけ低に下げるのが重要だぞ

852 :UnnamedPlayer:2020/02/14(金) 15:04:42 ID:6XoIrKLW.net
>>851
知らなかったわ、今更ながらオリジンもう一度やり直してみるかな
いい情報ありがとう

853 :UnnamedPlayer:2020/02/14(金) 16:57:46.22 ID:g9NDIOM9.net
オデッセイが4以降で自分にとって考えうるぼくのかんがえたさいきょうのあさくりだな
自由に海を潜れるし、マップは馬鹿みたいに広いし、船と陸の繋ぎがシームレスだし
主観だけどグラフィックのクオリティと比較すると動作も軽いし

854 :UnnamedPlayer:2020/02/14(金) 17:00:45.70 ID:VLhDUSHY.net
オデッセイはあの時期(2018年末)に発売されたタイトルの中で
ずば抜けてよくできてるよね。

まあ、あの時期の期待されてた他タイトルが軒並み駄目だったというのもあるがw

855 :UnnamedPlayer:2020/02/14(金) 17:01:37.20 ID:Lif+L0kM.net
グラに関してはオリジンとオデッセイは同等と感じるけどステルスゲームとしてはかなり進化してるな
毎回一回だけ傭兵入るお決まりワンパターンの地域戦が邪魔

856 :UnnamedPlayer:2020/02/14(金) 17:24:35 ID:wwJN4YGg.net
次は北欧バイキングって聞いた
楽しみだ

857 :UnnamedPlayer:2020/02/14(金) 20:18:16 ID:9OQv80R2.net
>>851
おぉ!
帰宅したら試してみる!
ありがと〜

858 :UnnamedPlayer:2020/02/15(土) 10:36:07 ID:AuCEW9LO.net
オデッセイやオリジンは現地語音声欲しいなぁ…

859 :UnnamedPlayer:2020/02/15(土) 14:27:19.92 ID:17pa2o2+.net
中立地帯で喧嘩売ったらえらいことになったわw
追いかけてきた傭兵も袋叩きにあっててワラタ

860 :UnnamedPlayer:2020/02/15(土) 19:47:01 ID:oUwkSMs/.net
https://i.imgur.com/CVla6GY.jpg

1080p、最高設定でオッデセイプレイしていてフレームレート的には快適なんだけど
数値で見ると滅茶苦茶ヤバイ
すげぇPCに負担かかってるって思う・・
やっぱりこのクオリティだから仕方がないのかなー

861 :UnnamedPlayer:2020/02/15(土) 19:57:14 ID:0JcEzyrt.net
なんで負担掛かってたらヤバイの

862 :UnnamedPlayer:2020/02/15(土) 22:23:41.45 ID:CMrQEpof.net
>>860
R5-2600×1660Ti×16GでFHDの最高〜高
フレームレートは60固定やってるけど
うちもCPUしょぼいんで使用率は100%だよ
ただ最大温度はCPUが38℃、GPUが52℃

この時期にその温度は相当やばいから影とか雲とかどうでもいいものの設定下げて
色々試してみたら?

863 :UnnamedPlayer:2020/02/15(土) 23:06:36 ID:oUwkSMs/.net
38度ってすごいですね
普通のアイドルで常時30度です
普通にゲームを最高設定でプレイすると最低でも60度は行くような気がするんですが・・

864 :UnnamedPlayer:2020/02/15(土) 23:07:11 ID:oUwkSMs/.net
CPUはi9-9900とGPUはRTX2080Tiです

865 :UnnamedPlayer:2020/02/15(土) 23:15:04 ID:oUwkSMs/.net
オデッセイをCPU温度38度って本格水冷か凄く特殊な環境なのでしょうか・・・
ゲームをプレイしていないレベルのような気がw
Youtubeなどで公開されている動画見ても最低でも60は行ってるような気が
室温が10度?とか
自分の部屋は暖房無しで24度程度あります。

866 :UnnamedPlayer:2020/02/15(土) 23:48:04.32 ID:a/fQqQu9.net
スペック自慢は他所でやれ

867 :UnnamedPlayer:2020/02/16(日) 00:22:49 ID:1lUGQOzl.net
ベンタスおじまたきてるやん

868 :UnnamedPlayer:2020/02/16(日) 02:03:57 ID:CSpeHeXt.net
オデッセイのマップが広すぎてアテナイで迷子なる
これだけ広いのにそこまで重くないし、UBIの技術凄いな
AI少女はグラしょぼいのに滅茶苦茶重いが何でかな

869 :UnnamedPlayer:2020/02/16(日) 02:09:18 ID:/yjo0VQV.net
>>865
CPUもグラボもリテールファンのみで熱対策何もしてないよ
超高なのはキャラクターとか大事なところだけ高と半々くらいかな
影や霧には中や低も混ぜてるよ
光がモヤモヤしてる場所は30℃後半で平均すると35℃くらいだよ
おたくのと違って馬力がないからその分温度も低いんだろう

870 :UnnamedPlayer:2020/02/16(日) 04:29:11 ID:RAXTETNO.net
>>869
https://youtu.be/CL4NPbSg_kU
https://youtu.be/YkjMrACBxEc
これは海外の動画ですが普通に何もプレイしないでタイトル画面で既に50度超えます
今出ている温度数値が正常で無い可能性も高く、実際はまだ高い可能性もあります
どの画面の温度結果を参考にしているか分かりませんがAfterbernerであればグラフで確認できます
可能であれば一度すべての設定を同じように最高設定にして60fps固定を解除してください
温度記録がスクリーンショットが保存できますが見せてもらえませんか?

871 :UnnamedPlayer:2020/02/16(日) 05:16:32 ID:NmpQg4AY.net
CPUの温度をそこまで低く保たなくても大丈夫じゃないかな
無理な温度なら、まず性能を落とされて、それでもダメなら落ちるようになってるし

前に使ってたi7 3930Kとかオーバークロックしてあって
ゲーム中とかAfterburnerの表示は88度とかだったけど
8年近く使ってる今でも全然なんともない
ただ、基本的にグレードの高いパーツを使ってるってのは関係あるかもしれない
当然ながら自己責任ではある

872 :UnnamedPlayer:2020/02/16(日) 06:19:53 ID:Upr2x1QW.net
オリジンズやってるけどサブクエほどほどにやりながらメイン進めてるけどレベルがキツイわこれ
戦闘の腕もないしな俺
しばらくサブクエこなしてレベル上げるか

873 :UnnamedPlayer:2020/02/16(日) 08:53:39 ID:y6lRnafE.net
下手に上げすぎると消化試合になってしまうし
レベルちょっと低いくらいが楽しいぞ

874 :UnnamedPlayer:2020/02/16(日) 09:54:39 ID:/yjo0VQV.net
>>870
それが嫌なんで設定下げてるんだよ?
君は温度高いことを不安に思ってるんだよね?
なぜ自分の設定下げずに他人の設定を上げさせようとするのw

875 :UnnamedPlayer:2020/02/16(日) 10:18:01.30 ID:/yjo0VQV.net
俺は自分のPCスペックに合わせてこんな感じにしてる
もうちょっと上げても大丈夫だと思うけどこれで満足なので
開始直後
https://i.imgur.com/0AqoMYp.jpg
重い場所
https://i.imgur.com/RqTCePc.jpg
設定
https://i.imgur.com/WrtvUVV.jpg
https://i.imgur.com/fNJwE0H.jpg

というか自分以外にも温度高い人いること認知したうえで
なんで>>860のような投稿するのか意味不明

876 :UnnamedPlayer:2020/02/16(日) 12:31:52 ID:a5uR9pwz.net
オデッセイも後半一気に即死並の攻撃が増えて即イージーにしたんだけどもっと下の難易度が欲しかった
Ubiのゲームは全体的に難易度高い

877 :UnnamedPlayer:2020/02/16(日) 13:07:58 ID:2IePrBm9.net
>>876
嘘だろ?冗談だよな?
ノーマルなんてレベルが上がってくと無双になっちゃって歯応えなさすぎて砦とか全て正面突破で遊ばなきゃクソゲー化しそうになるぐらいのユルユル難易度だぞ
暗殺なんていらんかったんやーって感じ

878 :UnnamedPlayer:2020/02/16(日) 13:12:51 ID:fslCCEdb.net
敵の弓が凶悪だった頃は即死もあったな
まあ全耐性15%UPと熟練度で耐性上げて半減100%でも付けとけばいいんじゃね

879 :UnnamedPlayer:2020/02/16(日) 13:23:35 ID:a5uR9pwz.net
よく考えたら弓火力特化で体力紙だからそんなもんか
傭兵の毒とか火炎爆弾とか一発貰ったら終わりで緊張感あるのはいいけど集団からは気合で逃げるしかない
今レベル80代だけど序盤よりだいぶ難易度上がったと思う
オリジンズはレベル上げたら楽だったけどこっちは逆だね

880 :UnnamedPlayer:2020/02/16(日) 13:43:07 ID:FZ+eTbrT.net
オデッセイは最初の頃、砦にステルスで忍び込んで暗殺に失敗して混戦で傭兵に殺される頃が一番楽しかった
今やレジェンダリーでも正面突破で楽勝だけど楽しさではその頃が良かった

881 :UnnamedPlayer:2020/02/16(日) 14:19:46.58 ID:RAXTETNO.net
>>860
最高設定でVsync固定の60fpsにしたら温度が異常なくらい安定しました
https://i.imgur.com/cuZ5pYB.jpg
ただやはり60ではちょっと目が疲れますね
我慢して高温度で高フレームレート(80〜100)で遊ぶかどちらかという事なんですかね

882 :UnnamedPlayer:2020/02/16(日) 16:44:16.70 ID:mhQGcobO.net
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1076959068.html

10980XEのような多コアのCPUでも画質中設定のベンチマークで120に全然届いていないのに驚き
8/16スレッド以上使ってもあんまり変化無いって事なんかね
最適化関連の問題?

883 :UnnamedPlayer:2020/02/16(日) 17:40:15 ID:l536UQzC.net
>>882
8コア16スレッド向けで製作されてるからじゃ?
コアがあればあるだけ使うものなら別だろうけど

884 :UnnamedPlayer:2020/02/16(日) 17:47:15.78 ID:/yjo0VQV.net
>>876
何かに特化させたほうがいいよ
アサシン+クリティカル特化ならシャドーアサシンや英雄の一撃で
自分よりレベル上の傭兵や神様クラスも大体一撃だと思う

885 :UnnamedPlayer:2020/02/16(日) 18:56:47 ID:NmpQg4AY.net
CPUの温度につて過度に心配性な人たちは
オーバークロックについて勉強してBIOSの設定調整した方がいいんじゃないかな
同じクロック数でも安定して動く電圧は下げられるから、そうすると温度も下がる
クロック数を下げて温度をもっと下げることもできる

100%の負荷をかけて長時間安定して動作するように調整するわけだけど
心配なら安定して動くところから設定を少し緩めておいたりすればいい
こうすると落ちるのか、とか経験したことないから無駄に心配になるんじゃないかな

886 :UnnamedPlayer:2020/02/17(月) 06:48:08.00 ID:jPIQDj3K.net
女神の刃って海戦で一方的にボコられて全く勝てる気配がない
キツイわこれ嫌だわ

887 :UnnamedPlayer:2020/02/17(月) 07:13:32.36 ID:jPIQDj3K.net
あぁクリアできたすまん

888 :UnnamedPlayer:2020/02/17(月) 09:44:44 ID:MgFH0CXx.net
いいってことよ

889 :UnnamedPlayer:2020/02/17(月) 10:06:18 ID:Kij/2AEx.net
海戦で思い出したんだけど、船乗ってるときに船員が歌ってるのってゲーム内オリジナル?それともなんか元の曲があるん?

890 :UnnamedPlayer:2020/02/17(月) 10:25:56 ID:zrHyzoF5.net
あの名曲を知らないとはな
これが世代ギャップか

891 :UnnamedPlayer:2020/02/17(月) 10:45:41 ID:icOr1/jo.net
>>882
最高設定だけど
1080tiでのオリ
https://tpucdn.com/review/intel-core-i5-9600k/images/assassins-creed-origins-1280-720.png
https://www.techpowerup.com/review/intel-core-i5-9600k/12.html
2080tiでのオデ
https://tpucdn.com/review/intel-core-i9-9900ks/images/ac-odyssey-1280-720.png
https://www.techpowerup.com/review/intel-core-i9-9900ks/13.html
これら見るにST性能ありきでMT効率は12tでほぼ頭打ち16tだとちょっと上がる
オリに至ってはカードが1世代前だけど720pと1080pでほぼ同じだからグラボはボトルネックになってないので8tで頭打ち

892 :UnnamedPlayer:2020/02/17(月) 19:04:53 ID:4AqdVhYS.net
https://www.techpowerup.com/review/assassins-creed-odyssey-benchmark-performance-test/4.html

893 :UnnamedPlayer:2020/02/17(月) 21:23:13 ID:6O0Db1Oi.net
https://gamegpu.com/action-/-fps-/-tps/assassin-s-creed-odyssey-test-gpu-cpu-2018

GameGPUのだと2080Tiで100を超えているんだけど全然超えない
https://i.imgur.com/B4WpJkD.jpg

他のサイトの検証動画などの近い環境結果のデータ見ても超えていないけど、このサイトのは本当に最高設定のベンチマーク結果?

894 :UnnamedPlayer:2020/02/18(火) 00:44:25 ID:ho/XNE4P.net
まーだ言ってんのかよw
もうそんなことどうでもいいよ

895 :UnnamedPlayer:2020/02/18(火) 02:04:39 ID:S6Kmsyae.net
過疎ってなければ袋叩きだな

896 :UnnamedPlayer:2020/02/18(火) 03:56:53.93 ID:EsAj3C+S.net
シンジケート無料だけど確保したほうがいいの?

897 :UnnamedPlayer:2020/02/18(火) 09:06:48 ID:UpzPUfje.net
こいつ最高にアホ

898 :UnnamedPlayer:2020/02/18(火) 14:42:55 ID:BJDDTqax.net
シンジケートほしかったからちょうどよかったわ

899 :UnnamedPlayer:2020/02/18(火) 15:18:34 ID:7e6XwRJ9.net
シンジケート面白いぞ
馬車に乗れる!加えて活動拠点(アジト)は列車!
面倒なアクティビティ潰して回るのは相変わらずだけど

900 :UnnamedPlayer:2020/02/18(火) 17:48:06.84 ID:1OB976+4.net
シンジケートは1080Tiでも重かった
過去の重量級ゲームだね

901 :UnnamedPlayer:2020/02/18(火) 23:04:00 ID:BJDDTqax.net
マジか
オリジンとかオデッセイよりも重いの?

902 :UnnamedPlayer:2020/02/19(水) 04:33:15 ID:Sqfpm5+I.net
シンジケートはギャングウォーをなるべく処刑モーションで決めるの意識してたな

903 :UnnamedPlayer:2020/02/19(水) 07:32:12 ID:E7fR8pOb.net
流石にUnityよりずっと軽い

904 :UnnamedPlayer:2020/02/19(水) 08:25:30 ID:PMFVlfbR.net
重い軽いって話になるとまたベンチ馬鹿わいてくるよ

905 :UnnamedPlayer:2020/02/20(Thu) 01:16:24 ID:1LMU9YS4.net
シンジケート動画見てスパイダーマンみたいな動きしてたから外伝かと思ったけどそうでもないのか

906 :UnnamedPlayer:2020/02/20(木) 06:34:51.32 ID:L8fnw4ra.net
本編ですね
ユニティよりは現代編進んでたようん

907 :UnnamedPlayer:2020/02/20(木) 06:46:13.34 ID:jOPqMhTo.net
自然込みのアサクリのほうが好きだけど都市タイプも悪くないなって思える
古代と近代交互に出してくれないかな

908 :UnnamedPlayer:2020/02/20(Thu) 10:55:01 ID:norD70Af.net
シンジケートは今やるとクソゲー
オデッセイ未プレイ層なら楽しめる

909 :UnnamedPlayer:2020/02/21(金) 00:11:04 ID:LqlFWRu4.net
シンジケート何時から?

910 :UnnamedPlayer:2020/02/21(金) 00:16:20 ID:OgfT+7Ol.net
epicは毎回1時更新

911 :UnnamedPlayer:2020/02/21(金) 02:26:19 ID:5PaZ3la/.net
シンジケート日本語化だめっぽい?ググった方法でバイナリいじると起動できないや・・・

912 :UnnamedPlayer:2020/02/21(金) 02:37:54 ID:tJ0+Axyo.net
シンジケートインストールして起動しようとしたらアクティベージョンコード求められるんだけどどうすればいいの?

913 :UnnamedPlayer:2020/02/21(金) 02:57:25 ID:tJ0+Axyo.net
>>912
自己レス
uplayランチャーから求められます

914 :UnnamedPlayer:2020/02/21(金) 03:34:42.31 ID:Dj8o59tC.net
>>911
UNITYからインストールすると言語が選べるけど日本語はないな。だめなんかな

915 :UnnamedPlayer:2020/02/21(金) 04:02:38 ID:s9NlXjq/.net
貰った後Epic Games Launcherには一切触らずUplay側でインストールした後日本語化したけど起動できて遊べてるぞ

916 :UnnamedPlayer:2020/02/21(金) 04:29:21 ID:Dj8o59tC.net
>>915
字幕とUIの日本語は出来たけど音声も日本語になった?
音声データがないのか、音声を日本語にすると無音になる

917 :UnnamedPlayer:2020/02/21(金) 05:06:15.36 ID:s9NlXjq/.net
ならない
まともにUplayストアから買って日本語化した場合でも日本語音声は無いと聞いてる

918 :UnnamedPlayer:2020/02/21(金) 06:32:05 ID:MZfK3rZy.net
以前返品したせいかシンジケート起動しない
やっぱくそだな

919 :UnnamedPlayer:2020/02/21(金) 06:35:09 ID:W3MY0IZH.net
過去作なんて捨て値だろ、Steamで買えばいいじゃん

端金も払えないならどのみちやらんでもええやろ、時間の浪費だ

920 :UnnamedPlayer:2020/02/21(金) 07:46:08 ID:zA7uotRr.net
Steamで買ったらUplayで既に持ってたはよくある

921 :UnnamedPlayer:2020/02/21(金) 08:51:41 ID:w2WmlcBN.net
Steamのページ見ると日本語音声にチェック入ってるが

UPlayでインストールになるからSteamで買おうがEPICで買おうが
同じものがインストールされるのかと思ってたけど違うのか・・・

922 :UnnamedPlayer:2020/02/21(金) 11:31:20 ID:6TOBaNat.net
Steamで買わないといかんのか

923 :UnnamedPlayer:2020/02/21(金) 12:24:27 ID:bBz1M7Eh.net
昔PS4でやったことあるけど同じだよね?

924 :UnnamedPlayer:2020/02/21(金) 16:07:09 ID:jgBq0c6/.net
シンジケート何故かインストール後uplayからアクティベートコード求められて、入力すると既に適応されてるからランチャーから起動しろって言われるんだけど
uplayは頭おかしいの?

925 :UnnamedPlayer:2020/02/21(金) 18:14:14 ID:UGdDXcYl.net
このへん結構ややこしいよね
ウォッチドッグスも昔ならSteam版に日本語音声あったのに今はなくなってるらしいし

926 :UnnamedPlayer:2020/02/21(金) 19:01:22 ID:2umrJ6qt.net
>>921
同一タイトルでもキーに依って違う
3なんかは実質日本語版分かれてたし

927 :UnnamedPlayer:2020/02/22(土) 01:21:46 ID:a7Vfboy5.net
シンジケートPS4コントローラーでプレイしようとしたら&#9747;が□になったりその他にも色々キー配置バグってるんだけどこれどうにかできるの?
キーコンフィグとか見当たらないし

928 :UnnamedPlayer:2020/02/22(土) 03:33:39.36 ID:fcLlPvci.net
今できることが昔のタイトルでできるとは限らん
逆も然り

929 :UnnamedPlayer:2020/02/22(土) 03:54:08 ID:NUlxqy64.net
オデッセイの森で猪とクマーが対決してた
猪あいつ誰でも襲うなw
某アニメの猪突猛進を思い出した

930 :UnnamedPlayer:2020/02/22(土) 04:53:03.78 ID:kCqgWid/.net
新しいPC導入してテストプレイでオデッセイやってたら、またついつい続けてやっちゃってる

他も動作確認したけど
アサクリシリーズでBlackFlagとクロニクルシリーズだけWin10(1909)で動かせない(Win7では動く)
対策記事がいっぱいあるから困ってる人も多そう

931 :UnnamedPlayer:2020/02/22(土) 08:15:11 ID:4kaFTgoO.net
>>926
なるほど、そうなのか
勉強になるわ〜

932 :UnnamedPlayer:2020/02/22(土) 14:58:22 ID:TxMfaays.net
シンジゲート 落としたのに起動できないや

933 :UnnamedPlayer:2020/02/22(土) 17:08:46 ID:9/mXmZPJ.net
今更ながらオデッセイにハマりつつある今日この頃
高い所が好きなのは分かるが神様の像の上でシンクロしちゃうのはどうなの?
ちょっと意味合い違うかもだが渋谷のハチ公像にまたがっちゃうかのようで
こっぴどく怒られそう

934 :UnnamedPlayer:2020/02/22(土) 17:32:16 ID:ltgNTgFz.net
ギリシャ一通り終わったのでエジプトに帰ったんだけど高所から飛び降りて速攻シンクロ解除されたわ

935 :UnnamedPlayer:2020/02/22(土) 18:53:28.07 ID:fcLlPvci.net
>>933
DLCでは神様たちと戦うことにもなるからな

936 :UnnamedPlayer:2020/02/22(土) 20:14:36 ID:CNLviZte.net
そういうのどこからかクレーム来ないのかな、だって神様だよ

937 :UnnamedPlayer:2020/02/22(土) 20:54:06 ID:qQEZ3vYf.net
Fight of Godsもクレームは来てたみたいだけど今も販売されてるし
よっぽどあれなとこの神様を出さない限りは大丈夫だろ

938 :UnnamedPlayer:2020/02/22(土) 21:46:36.08 ID:thmpipF7.net
今50%くらいのストーリー進行で90時間くらいいってる
まぁ寄り道ばっかりしているのであれなんだと思うけど
みなこれくらい?

939 :UnnamedPlayer:2020/02/22(土) 21:46:47.74 ID:thmpipF7.net
オデッセイね

940 :UnnamedPlayer:2020/02/22(土) 22:54:46 ID:fcLlPvci.net
>>936
来るだろうね
というかR18とはいえ「アサシン」って段階で相当来るでしょ
ワイルドランズなんかはボリビア直々にクレームきたみたいだし

>>938
早い段階でかなりやり込めるから人それぞれだろうね
自分は本編クリアに120時間、DLC2つで70時間って感じ
クラブチャレンジは全部終わったけど実績はまだ7割くらい
ちなみにメインストーリー進行度はなぜか99%で止まってる

941 :UnnamedPlayer:2020/02/22(土) 23:48:02.59 ID:yjUW8pDV.net
>>940
99%止まりなのは未発見・未到達のエリアがあるんじゃ?

942 :UnnamedPlayer:2020/02/23(日) 00:41:19.01 ID:OIQhh9vsX
シンジゲート無料配布してたから落としてやろうと思ったらEpic Gamesサービスに繋がらなくて出来ない・・・

943 :UnnamedPlayer:2020/02/23(日) 00:51:32.61 ID:/rSDiWNH.net
そういうのもカウントされてるのか
ありがとう

944 :UnnamedPlayer:2020/02/23(日) 05:24:36 ID:Vb0rvEqk.net
エデンのリンゴとかどうだったんだろ?さすがに宗教の創始者の関係はぼかしてた気がするけど
仮に日本が舞台になったら神道でも仏教でも文句言う奴は一定数いそう

945 :UnnamedPlayer:2020/02/23(日) 07:12:56.53 ID:9vYJPLeB.net
日本が舞台の忍者アサシンまだかな?

946 :UnnamedPlayer:2020/02/23(日) 11:25:04.67 ID:0qCALwen.net
映画の隠し剣 鬼の爪とか見ると忍者じゃなくて侍アサシンでも十分やれるなーって思うわ

947 :UnnamedPlayer:2020/02/23(日) 12:53:40 ID:xAuuC7A3.net
町人「辻斬りだー」
wiki見たらスパルタ公認だったのかよw

948 :UnnamedPlayer:2020/02/23(日) 13:56:02 ID:+0SL4bK2.net
This is Sparta

949 :UnnamedPlayer:2020/02/23(日) 18:37:12 ID:eNYNn7W7.net
シンジケートEpicのやつmenu languageが画面に表示されないんだけど
UI日本語化できたひとはこれどうやったんかな
字幕は日本語になったんだけどさ

950 :UnnamedPlayer:2020/02/23(日) 18:41:28 ID:hnimSHwF.net
バイナリ編集どこかの数値間違ってるんでは

951 :UnnamedPlayer:2020/02/23(日) 19:01:37 ID:fiSQm3ul.net
俺もなったけどバイナリ編集し直して立ち上げたらメニュー出た

952 :UnnamedPlayer:2020/02/23(日) 20:13:56 ID:bNKYsqFu.net
>>949
日本語化解説の某サイトには
OPTION→GENERAL
と描いてあるけど
OPTION→GAMEPLAY→GENERAL
だから注意な

953 :UnnamedPlayer:2020/02/23(日) 21:56:20 ID:QKBFxZ/K.net
epic版のインストールとuplay版と2つ別のフォルダに入ってたからバイナリ触っても日本語化できずに参った

954 :UnnamedPlayer:2020/02/23(日) 22:10:31.37 ID:xzTXtihD.net
きちんと変更できていないか
参考にしたところのバージョンが違うかじゃないか?

955 :UnnamedPlayer:2020/02/24(月) 01:33:28 ID:n8kXrbYP.net
X86フォルダが正解だった。

それより、gt1030 のグラボ積んだら起動しなくなった

データをアンインストールして再インストールしてもダメ

やっちまったか?

956 :UnnamedPlayer:2020/02/24(月) 06:15:07.94 ID:bkj8DDw5.net
BlackFlagとクロニクルがWin10で動かないっての解決したので一応書いとく
RivaTunerが原因で弾かれてるだけだった

BlackFlagの方は、PunkBusterをアンインストール(サービスも削除)したら何も問題なくなった(ReShadeも使える)
クロニクルの方は、RivaTunerのCustom Direct3D supportをONにしたら起動できるようになった
どちらもRiveTunerのdetection levelをNoneにしてもいいけど

957 :UnnamedPlayer:2020/02/24(月) 07:35:58.07 ID:PVkHFP1o.net
凄くどうでも良いかもしれんが、UBIストア版のユニティって日本語音声もちゃんとあったんだな
表記では日本語音声は存在しないことになっているけど

958 :UnnamedPlayer:2020/02/24(月) 17:43:02 ID:Hj+eeq5U.net
オデッセイやった後、ユニティ序盤で積みシンジは銃が使えるってんで期待してる
日本語化の解説サイトもBz使ってるとこが正解

959 :UnnamedPlayer:2020/02/24(月) 21:32:47.46 ID:ObrZMekt.net
オリジンズが簡単すぎてつまらなかったがシンジケートは最初からきついエリアでもクリアできない難易度じゃないから面白いわ。
オリジンズはレベル差あるとどうにもならなかった。
4の続編ってことでいいのか?

3.4.シンジケート、オリジンズ、オデッセイ?

960 :UnnamedPlayer:2020/02/24(月) 22:11:22 ID:mcQP4ZXz.net
>>959
4とシンジケートの間にユニティとローグがあるが

961 :UnnamedPlayer:2020/02/24(月) 22:27:13 ID:wBofG0Fr.net
くそつまんねえ現代編的には続編であっても、最近のは単独で見ると時代が違いすぎて独立してっからなあ

ナンバリングが浅く時代が近いところだと、繋がってたりプレイしててニヤリとするとこもあるが

962 :UnnamedPlayer:2020/02/25(火) 12:31:17.38 ID:x4EkOMqF.net
Epicからもらったシンジケートを日本語化した上でプレイしてるが、服の色が全く変化しない
言語を英語に変更しても全く変化ない上に、外人も似たようなこと言ってる
もしおま環なら諦めるけど、何か対処法があるなら是非教えてほしい お願いします
https://i.imgur.com/QrWps9B.jpg

963 :UnnamedPlayer:2020/02/25(火) 13:14:38.18 ID:XAEjZKzx.net
>>962
色変わる服と変わらん服ある

964 :UnnamedPlayer:2020/02/25(火) 14:23:29 ID:LuoNmobM.net
シンジゲートをダウンロードできたけどゲームが起動できなくて詰んでるわ

965 :UnnamedPlayer:2020/02/25(火) 14:31:26 ID:x4EkOMqF.net
>>963
ありがとう 試してみたら確かにそうだった
おま環ではなくて安心した

966 :UnnamedPlayer:2020/02/25(火) 14:44:32 ID:xCjYYTuk.net
>>964
同じことを言ってる人をどっかでみて
解決策も見た記憶があるんだが
どこで見たのかどう解決したのか覚えてないや

967 :UnnamedPlayer:2020/02/25(火) 15:14:42 ID:iBFFRilp.net
>>964
Uplayの再インスコしてみてもだめならわからない

968 :UnnamedPlayer:2020/02/25(火) 15:19:28 ID:LuoNmobM.net
>>967
なんかいもしたけどだめなんだよね

969 :UnnamedPlayer:2020/02/25(火) 15:24:57 ID:ZIew6mD3.net
>>964
似たようなことをロシア語で聞かれたけど
ファイルベリファイと設定下げてみるしか思いつかなかった

解決したら方法教えてくれ

970 :UnnamedPlayer:2020/02/25(火) 15:53:11 ID:iBFFRilp.net
>>968
時期的にEpicだと思うんだとけど、UBIのログインが必要ですって出てない?
なので一度、Uplay側で起動してみるとか
Epicじゃないなら更にわからない

971 :UnnamedPlayer:2020/02/25(火) 15:57:36 ID:D60ebPMi.net
Cドライブにインストールしてる?

972 :UnnamedPlayer:2020/02/25(火) 16:34:19 ID:F3GZkUL7.net
>>971
そんなアホな事で動作しなくなるのか?
マジで?!
オリジンが動かなくて困ってるけどまさかこれが原因じゃ無いよね?

973 :UnnamedPlayer:2020/02/25(火) 17:03:33 ID:+yXa7TVV.net
次回作は北欧ヴァイキングとかな噂流れているけど、オッツォベルグの先祖がリンディスファーン島を襲ったとかな奴なんだろうか

974 :UnnamedPlayer:2020/02/25(火) 17:22:14 ID:T3/Kz6OT.net
オデッセイで熊を連れた傭兵を誤って倒してしまったのですが(スパルタキックで吹っ飛んだ先の壁に当たってダメージ受けたっぽい?)
動物連れの傭兵は勧誘すれば動物も一緒に船に乗ってくれますか?

975 :UnnamedPlayer:2020/02/25(火) 17:26:03 ID:uCo2QTG3.net
>>971
Dドライブに他のGAMEと入れてるが問題ないぞ、シンジケート

976 :UnnamedPlayer:2020/02/25(火) 17:33:17.34 ID:LuoNmobM.net
ACS.exeがBEX64っていうのでとまるんだよなぁ なんでなんだろ
障害モジュールはstack hash_6a34ってやつらしいけど

977 :UnnamedPlayer:2020/02/25(火) 18:17:28.83 ID:uCo2QTG3.net
>>976
ググったら
障害モジュールの名前(StackHash)で検索すると、
障害が起き始める直前にインストールした常駐型のアプリが疑わしい、
というような話がいくつか出てきます。

てのがある、常駐(スタートアップ)やAFTERBURNERとかOS標準以外無効にしてみ

978 :UnnamedPlayer:2020/02/25(火) 18:21:54.02 ID:xCjYYTuk.net
こうして
Epic Launcherは
無効化されたのです

979 :UnnamedPlayer:2020/02/25(火) 18:31:30 ID:4X66/aGO.net
>>975
いや、逆にCだとダメだってコメントあったのよ
本当かよって思ったけど、ひょっとしてCに入れてるからなのかと

980 :UnnamedPlayer:2020/02/25(火) 18:59:48 ID:RhkRy/Lh.net
前に同じような起動できずにUplayの認証何度も求められたことあったけど
PC再起動しただけで直ったわ
当たり前すぎてやってない人試してみて

981 :UnnamedPlayer:2020/02/25(火) 19:09:26 ID:blTr++Zd.net
uplayとかのランチャーをシステムドライブ以外にインストールしてると不具合が起こりやすいって話ならよく聞く
ゲームデータそのもののインストール先による不具合はあんまり聞いたことないかな

982 :UnnamedPlayer:2020/02/25(火) 19:28:27 ID:XAEjZKzx.net
起動できないじゃどこまで何できてるかわからんからなんともなあ

983 :UnnamedPlayer:2020/02/25(火) 19:53:02 ID:INw8YQ7e.net
最悪Cにハードリンク貼っとけばいいんでね?
そんなアホなプログラムが令和に存在するとも思えんが

984 :UnnamedPlayer:2020/02/25(火) 20:10:43 ID:kLQRer8W.net
Epicとは連携させたことないからわからないけど
Uplayもゲームフォルダもシステムとは別ドライブに入れてるけど全部動いてる
Uplay版とSteam版と混ざってるけど

起動直後に落ちるみたいなのは、ロゴムービーとかだけが上手く行ってない場合があって
ゲームフォルダから要らないイントロムービーを削除すると起動できるってパターンもある

985 :UnnamedPlayer:2020/02/25(火) 22:09:53 ID:pyL6QClU.net
デスクトップPCだと起動しないが、ノートPCだと起動する

デスクトップ Corei5 16G gt1030

ノートPC rizen5 8G vegaグラフィック

なんで?

986 :UnnamedPlayer:2020/02/25(火) 22:18:46 ID:I76PzIwm.net
シンジケートいいわこれ。ほんといいわ。
4以降3部作があったなんて。

987 :UnnamedPlayer:2020/02/26(水) 01:33:27 ID:PFb7rRcn.net
今ならもうかなり安定しているからユニティも良いぞ、アサクリの到達点やら目指していたモノだってのがとても良く伝わってくる
人が文字通り大量に溢れ変える街を場所を選ばず駆け巡る、なんてのが実現したからこそ広い世界を冒険するオリジン路線に変えたのも良く分かる

988 :UnnamedPlayer:2020/02/26(水) 01:46:34 ID:iXxi2AoA.net
シンジケートは要求スペックが高いね
i7-2600で使用率100%に張り付く

989 :UnnamedPlayer:2020/02/26(水) 01:51:52 ID:G+R83WRx.net
sandyおぢさんまだ生きてるんか

990 :UnnamedPlayer:2020/02/26(水) 01:55:14 ID:fSSSBMR8.net
>>987
実現も何もオリジンズの開発が始まったのはユニティ発売前やん

991 :UnnamedPlayer:2020/02/26(水) 02:01:32 ID:EELo/ISH.net
街並みの作り込みならユニティとシンジケートが頂点だよな
散歩してるだけで楽しい

992 :UnnamedPlayer:2020/02/26(水) 04:53:17.26 ID:QXfIbjBJ.net
>>991
公演や酒場でまったり音楽聞くのもいいよね

993 :975:2020/02/26(水) 10:27:44 ID:7ckYX6V+.net
UPLAYからゲームを起動させてアサシンクリードのマークがでてゲーム起動の途中でエラー吐いて画面まですらいけないんだよなぁ
ちなみにepicもけしたけどだめだった・・・

994 :UnnamedPlayer:2020/02/26(水) 11:08:38.73 ID:rqvjR/Ls.net
epicでシンジケート入手した場合、epicランチャー上でもuplayランチャー上でもインストール可能になるけどどっちが良いんだろうな
俺はuplayでインストールしたが、日本語化やランチャー上のボタンで起動は出来たもののexe直叩きだと起動しないのが何か気になる

995 :UnnamedPlayer:2020/02/26(水) 12:32:14.77 ID:Kb8mSWP7.net
https://us.gamesplanet.com/game/assassin-s-creed-odyssey-uplay&#8211;3685-1

GamesPlanetのFlash Saleにて
Assassin’s Creed Odyssey 通常版が19.99ドルとなっています。

本日午後6時まで。
Uplayキー。




これ安くない?

996 :UnnamedPlayer:2020/02/26(水) 12:46:25.73 ID:fSSSBMR8.net
>>995
本体だけでいいのかい?
自分ならGamebilletのゴールド29ドルを勧めるが

997 :UnnamedPlayer:2020/02/26(水) 12:49:25.23 ID:pHMvs0zl.net
>>996
その考えで前OriginsもGold買ったんだけど途中で積んでるんだよねw
やりたくなったら買えばいいかなって

998 :UnnamedPlayer:2020/02/26(水) 13:04:54.00 ID:/uxVWk8T.net
オデッセイは刃は要らんけどアトランティスは必須

999 :UnnamedPlayer:2020/02/26(水) 16:33:27.37 ID:M3+h0FI6.net
次スレ準備中
Assassin's Creed総合 Part39【アサシンクリード】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1582699437/

1000 :UnnamedPlayer:2020/02/26(水) 16:41:57.79 ID:CU1gyNpF.net
ちょっと質問いいかな?

1001 :UnnamedPlayer:2020/02/26(水) 16:44:44.58 ID:hCAwPRTt.net
はい

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200