2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中世剣戟ACT】MORDHAU part16

1 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 22:29:35.34 ID:cypxRkoz0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

MORDHAU is a medieval first & third person multiplayer slasher.
Enter a hectic battlefield of up to 64 players as a mercenary in a fictional, but realistic world,
where you will get to experience the brutal and satisfying melee combat that will have you always coming back for more.
google翻訳:MORDHAUは中世の一人称三人称多人数参加スラッシュです。
        架空の、しかし現実的な世界で傭兵として最大64人のプレイヤーの多忙な戦場に出かけてください。

■ 公式サイト
https://mordhau.com/
■ Steam
https://store.steamp.../app/629760/MORDHAU/


次スレは>>980が立てること、無理な場合は細かく安価指定
次スレの>>1には1〜3行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れて立ててください

前スレ
【中世剣戟ACT】MORDHAU part15
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1566210792/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 22:30:53.91 ID:cypxRkoz0.net
[X]キー エモート
[C]キー ボイス
[V]キー バトルクライ
[B]キー セット変更
[M]キー チーム選択
[P]キー FPV(一人称視点)とTPV(三人称視点)切り替え

マウスホイール↑ 突き
突きは出が早く、遠くの敵に精度の高い攻撃が出来る代わりに、攻撃範囲が狭い
マウスホイール↓ 振り下ろし
高所から攻撃を当てることで敵の防御を掻い潜ったり、乱戦時に味方に攻撃が当たりにくくなる

[R]キー 武器の別モード
 武器の持ち方が変わる 持ち方が変わると、鈍器や刃物になって重鎧へのダメージが変わったり、武器の長さが変化して取り回しが変わったりする
 一部の武器は投げられたり、何も変化しなかったりする
 ツールボックスの場合は矢盾→設置棘→小型バリスタと設置物を変更できる 小型バリスタを設置するには材料が6必要となる

3 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 22:31:40.13 ID:cypxRkoz0.net
ゲームモード: Frontline

赤青の陣営に分かれ、各々に1000チケットが与えられる
チケットはリスポン毎に減少、または拠点の数が同数or下回っている場合に減少する
敵軍の1000チケット全て減らすか特殊勝利条件を満たせば勝ち

敵軍をキルデスで上回り、多くの拠点を占拠し、出来れば特殊勝利条件を満たせば良い

■雪山
[赤軍]
拠点1制圧→拠点2制圧→松明で敵陣テントを焼き払う
[青軍]
拠点1制圧→拠点2制圧→破城槌車を敵陣まで運ぶ

■キャンプ
[赤軍]
拠点1制圧→拠点2制圧→荷車を拠点3付近まで移動→拠点3制圧→松明で敵陣テントを焼き払う
[青軍]
拠点1制圧→拠点2制圧→爆弾で櫓を3つ破壊する→拠点3制圧→爆弾車を敵陣まで運ぶ

■TAIGA
[赤軍]
拠点1制圧→拠点2制圧→食料樽を破壊する→拠点3制圧→トロッコを敵陣まで運ぶ
[青軍]
拠点1制圧→拠点2制圧→鉄スパイクを2つ破壊→拠点3制圧→松明で敵陣木材を焼き払う

■GRAD
[赤軍]
拠点1制圧→拠点2制圧→鉄スパイクを2つ破壊→拠点3制圧→ボス2体を倒す
[青軍]
拠点1制圧→拠点2制圧→人質を解放する→拠点3制圧→荷車を3台破壊する

※騎乗中は拠点の占拠が出来ない事に注意せよ

4 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 22:31:58.83 ID:cypxRkoz0.net
ゲームモード: Battle Royale マップ:Grad
流行りのいわゆるバトロワ
最低16人がサーバーに集まるとゲーム開始
ダメージエリアの「闇?」が開始直後から少しずつ迫り続けてくる。ダメージエリア内にいるとヘルスが100でも3秒以内に死ぬ。
自然回復は無く、アイテムの包帯を使って回復する
フィールドにある箱を殴ると武器や防具、包帯がドロップする
武器スロットが素手の他に5つあるので5つは武器(包帯、罠を含む)を所持できそう
防具スロットは頭、胴、足で画面左下に表示されている
クロスボウや弓や火炎瓶もある。広い場所だと遠距離からちくちくされるのでめっちゃ厄介。
トラバサミもある。必死こいてる時ほど視認できない。
ツールボックスというのもある。使うと幅一人分くらいの壁が作れる。
馬もある。フィールドのどこかにポップしている。

5 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 22:32:15.00 ID:cypxRkoz0.net
ゲームモード: Horde マップ:Taiga
いわゆるco-op(協力プレイのPvE)
たぶん、1マッチごとの最高人数は6人。6人より少なかったり減ったりすると自動で補充される。
全員が1つの拠点にスポーンする
拠点には金額が一緒に表示されているアイテム郡が並んでいて武器、防具、包帯などを買えるが最初は所持金ゼロ。
プレイヤーの頭上には十字のマークが表示されている。
waveごとにmobが増えていき、mobの武器の種類も多くなる。waveが進むと飛び道具も使ってくるようになる(包帯が必要になってくるかも)
waveを超えるとお金が貰える。mobを倒してもちょっとお金が貰える。
アイテムの購入は最初の拠点で全て行うので次のwaveが始まるまでにアイテムを買いたい場合はインターバル中に自分で戻らないといけない(wave中でも購入はできる)
メンバーが死んでも蘇生はできない。けど1人でも生き残ってれば次のwaveでは全員生き返っている。
全員死んだらそこで1マッチ終了。

6 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 22:32:46.64 ID:cypxRkoz0.net
パークの効果一覧
Brawler[2]     .素手のダメージが10ほどアップ
Acrobat[1]     ジャンプ時のスタミナ消費が12→6になる
Fury[2]       敵を倒した時のスタミナ回復が35→50になる
Peasant[8]    .農民装備が付けれるようになる
Fireproof[1]    .火炎ダメージ80%カット
Huntsman[2]   矢筒を持った敵に遠距離武器で頭か胴体を攻撃するとダメージが2倍になる
Friendly[1]    .味方から及び味方へのダメージが50%カットから75%カットになる
Rat[2]       しゃがみ移動速度10%アップ、足音75%カット
Cat[1]       .落下ダメージ50%カット
Wrecker[1]    柵、構造物へのダメージ50%アップ
Smith[1]      修理効果50%アップ
Tenacious[1]   自然体力回復量66%アップ
SecondWind[2]  .攻撃ヒット時にスタミナ3回復
Bloodlust[5]    敵を倒した時のHP回復が25から100になる
Rush[3]      敵を倒した直後すぐに最高速度でダッシュ可能
FleshWound[2],  倒された時にもう一発喰らうか5秒経つまで動ける(頭攻撃で死ぬと発動しない)
Scavenger[1]  ..倒した敵が武器を全てドロップ(通常は装備中のもののみ)
Dodge[4]     .後ろと左右にステップできるようになる
Ranger[2]     .弓を構えた時の移動速度が15%アップし、歩きと等速になる

7 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 22:33:14.37 ID:cypxRkoz0.net
Q:マッチングを開始してもいつまでたってもマッチしない、しても糞pingなんですが…
A:Server browserから日本鯖を選択して入ろう(表示に少し時間かかる) 。

Q:鯖が色々あるけどどこ入ればいいの?
A:基本的にpingが低ければどこでもいいけど管理者ごとにルールを設定できるのでタイトルに書いてあることがある。
FL→フロントラインのみ、no_TK→FFダメージ無し、x2→ダメージ2倍など。
人数上限も64じゃない場合もあるのでお好みで。

Q:日本語化できる?
A:https://steamcommuni...tails/?id=1729748630
チュートリアルやアイテムの効果など一部日本語化してくれた人がいる
すべてではないがプレイする分には十分、感謝して使おう

Q:おすすめのperkは?
A:Friendly(FFの被ダメ+与ダメ50%軽減)、
Fireproof(Fire bombの被ダメ80%軽減)はつけておくと良さげ 。

Q:血糊のせいで敵か味方か分からん
A:オプションのGAME→FRIENDLY MARKERSをTeammatesにすると味方にマーカーが表示される。

Q:どうやって発言するの?
A:デフォルトはYキーで全体チャット欄を開く。

Q:チュートリアルが英語で分からん
A:「mordhau チュートリアル」で検索すれば解説動画が出るはず。

Q:ルームに荒らしがいる
A:チルダキー(^)を押してコンソール画面を開く(2回押すと大きい画面になる)
VoteKick [相手の名前] で キック投票がはじまる
相手の名前が英字以外だった場合は、PlayerListと打って相手のIDを出してそのIDを指定してキック投票をかける(Votekick [number])

8 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 22:33:40.41 ID:cypxRkoz0.net
基本テクニック
・パリィ
タイミングよく入力することで攻撃を防ぐ
・リポスト
パリィ後素早く反撃に移る。パリィとほぼ同時に入力
・フェイント
攻撃モーションをキャンセルする
・モーフ
突きから斬り、斬りから突きにモーションを変更する。フェイントよりスタミナ消費が少ない
・チャンバー
敵と同じ方向に攻撃することで敵の攻撃をいなしつつ反撃する。この攻撃はチャンバーされ返したりパリィされるので注意
設定で武器の軌道ONにすると成功しやすくなる。
・キック
密着した敵を蹴飛ばして一瞬硬直させ直後に突きやクイックで追撃できる。盾のガードとパリィ無効で盾を構えた相手には判定が延びる。蹴り同士で相殺可能

応用編
・ディレイ、クイック
攻撃の振り始めと振り終わりでタイミングをずらす
・ウィンドミル
突きの当たり判定が出てるときに視点を動かして一瞬遅らせたり複数の敵に攻撃する
・スウェー、ダッキング
しゃがんで下向いたり上向いたりして頭狙いの攻撃を避ける

9 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 22:33:47.94 ID:YiZ4tyZz0.net
俺もスレ立てたのにw
まぁいいか

10 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 22:33:56.87 ID:cypxRkoz0.net
Hordeマップ

https://i.imgur.com/OPw6ZKN.jpg

https://i.imgur.com/yMVnTbk.jpg

https://i.imgur.com/I8HbbKp.jpg

https://i.imgur.com/MtOUEcP.jpg

[軽3種] ライトヘルメット、ライトチェスト、ライトレッグの意
[弾各種] 弓3種類と、ツールボックスの弾?がある
弓の地点には弓専用の弾のみがある
ツールボックスには専用の弾?も置いてある

11 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 22:35:08.26 ID:cypxRkoz0.net
アプデで変わったところあるけど改変めんどかったので修正してないです
誰かよろしく

12 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 22:35:21.30 ID:NXLhhwh90.net
ハロー!有能1乙

13 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 23:00:52.37 ID:eIZbONDM0.net
オートジョイン無いのが一番やる気が無くなる
これがあるかないかでも大分プレイヤー人口変わるでしょ

14 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 23:01:35.72 ID:eIZbONDM0.net
鯖joinのほうね

15 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 23:23:25.54 ID:tQ3Bhg/t0.net
camp invationは攻撃側がきついな
初日のシンガポール以外日本でも外鯖でも攻撃側が
一個も達成できないで負けるのばっかり見る

16 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 23:24:12.78 ID:zR2zKD1O0.net
invasionのcamp糞過ぎるだろ
攻撃側なのに砦から出撃してるせいで入り口で出待ちされる
単純にカートの距離が長い
挙句の果てに防衛側にカタパルト()
アホか

17 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 23:25:53.94 ID:9XjyPqVe0.net
フォ-ザ>>1

18 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 23:26:00.50 ID:0hHY0KbH0.net
Usagin鯖落ちた? Invasion

19 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 23:28:11.31 ID:qj8IqEL90.net
CAMPで攻撃側が最後のフェーズまでいけたの、最初のフェーズ時点で少人数の場合だけだわ
荷車を護衛しないといけないから、自然と荷車の近くに人が集まったところでカタパルトに始末される
カタパルトを処理しないと悪循環で大体詰む

20 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 23:33:34.36 ID:tQ3Bhg/t0.net
camp攻撃第一段階はカートが川のある平地まで来たら
砦外の拠点あたりからリスポンできるようにするとちょうどいいかもね

3段階あるマップは一段階目くらいは攻撃少し有利くらいに設定してもいいと思う
まあカート押しという千葉の森オマージュなら一面がむずいのは千葉に
倣ってるともいえるがw

21 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 23:36:10.96 ID:9XjyPqVe0.net
鯖ごとの赤青の勝率とかちゃんと統計としてとってんのかなあ
調整考えてくれてるといいんだけど

22 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 23:37:21.81 ID:9XjyPqVe0.net
鯖じゃない、マップとルールごと
インベはキャンプ以外は防衛が不利な感じする

23 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 23:45:26.46 ID:cypxRkoz0.net
gradのコマンダーは敵倒したら10くらい回復してもええのにな
勝つんなら芋る選択肢になるのがつまらん

24 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 23:45:54.69 ID:cypxRkoz0.net
前出てモールぶん回したいんじゃ

25 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 23:53:13.28 ID:oSbTOKzR0.net
スレ立て乙

>>https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1566210792/986
なるほどねthx

26 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 23:56:11.25 ID:fC16Asul0.net
コマンダーもワーデンも所詮SAついて数倍強いくらいだからちょっとでも孤立する瞬間があるとボッコボコになってるぽいよね
大人数で壁張って引きこもるのもなんだかなあって感じする

27 :UnnamedPlayer :2019/09/12(木) 23:56:54.42 ID:eIZbONDM0.net
camp青は元々FLでもあそこまで押し込まれたらほぼ逆転不可能な感じだったからなぁ
チームバランス差が大きくないかぎり無理ゲー

28 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 01:45:43.52 ID:pxWgyhHM0.net
ぷち情報

うさぎ鯖が自動再起動に対応した
今後は鯖プログラムがクラッシュしても最長で2、3分もあれば自動で復帰する

不具合がないか要確認だが(マップチェンジをまたいだ時に勝手に自動再起動がかかったり等)
今後アップデートが重なればさらに鯖が不安定になることは考えられるため今回の措置に至ったとのこと

29 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 06:34:58.62 ID:DikOMigf0.net
だからなんだよ

30 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 06:36:46.59 ID:ga2W80AX0.net
invasionスパイクとか多用されるんで火炎瓶が結構役立つな
taigaの後半とか弓以外攻撃側全員持っててもいいくらい

31 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 07:45:11.99 ID:pxWgyhHM0.net
>>29
うさぎにしろKISHIDHOUにしろ今までは鯖が落ちたらいつ復帰するか分からなかったんだよ
いつ復帰するか分からない鯖を待つことなんてできないが
復帰時間が分かるなら再度入れるようになるのを待つという選択肢が生まれるだろ

今のプレイ人口だとゴールデンタイムに一度日本の鯖が落ちたら別鯖に再集結するのは不可能だから
こういうオプションはあった方が良いし、周知しておいた方が良い

ということ

32 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 08:47:29.03 ID:Ot7XNqek0.net
taigaは攻撃側不利すぎる
あのクロスボウ撤去するだけでもだいぶ変わると思うんだけどな…

33 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 19:15:43.65 ID:dhsR46lf0.net
なんだかんだ不利とおもう方でも割と勝ったりするしもう俺にはよく分からん

34 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 19:18:55.62 ID:Jp8BFW1Kd.net
ちゃんと考えた上で言ってる人もいれば
俺が負けたから不利って人もいるから自分を信じるしかない

35 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 20:12:50.62 ID:ga2W80AX0.net
まだ実装されて日が浅いからメンバー構成の差によって勝ったり負けたりなんだろう
今日も米西岸でキャンプの攻撃側が二連勝したしね

ランク高くて強くてもオブジェに関係ないところで敵殴り殺してるだけより
そこそこでも無視していい敵は無視してオブジェ専念したり
そういう人を積極的に助けられる人が多い方が勝つイメージ
オールスターvs二軍だとさすがに無理だけど

36 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 20:28:35.78 ID:dhsR46lf0.net
カート押すやつとか全員で集合すればもっとうまくいきそうなもんだが結構散らばってるのよな

37 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 20:33:59.20 ID:K6BJOF7dM.net
invasionやればやるほど
フロントラインなんていらなかったろ感あるわ

38 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 20:46:42.12 ID:ga2W80AX0.net
あんまり固まるとカタで一網打尽にされちゃうけどね

キャンプの攻撃側は拠点占拠されるとかないんだし
出口にスパイク仕掛けに来る工兵以外は脇からくるやつは基本無視していいんだから
さっさとカート近辺に適度に散開しつつ集団形成して押してけばいい

invasion続くとフロントラインで単純にドツキ合いだけしたいなと思うことはあるかな

39 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 22:06:11.52 ID:ApgP+MLh0.net
単純などつき合いと言うと有志作成のTDMマップとかちょっと遊んでみたいな
Invasionの合間にたまーに混ぜたら楽しそうかなって思ったけど、そもそもゲームモード違うと選べないんだっけか…

40 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 22:15:31.63 ID:Ot7XNqek0.net
最近カスタムマップがアドミンサーバーとか海外とかに導入されてるけどマップのダウンロードの
仕方分からない人多そう

41 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 22:16:24.65 ID:Ot7XNqek0.net
ごめん一部言葉足らずだった

42 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 22:21:49.12 ID:X1ZhuCRF0.net
最近の流行りはサーバー選択で自動DLやぞ

43 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 22:46:25.24 ID:dhsR46lf0.net
MODMAP全く当たったことがないからわからないけどなんかに対応したとか言ってたよね
自動DLされるんかな分からんけど、ていうかやってみたい

44 :UnnamedPlayer :2019/09/13(金) 23:00:36.43 ID:qyaWw4Us0.net
grad赤側の城攻めで8割関係無いとこ攻めてるの見てると頭痛くなる

45 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 00:02:28.87 ID:si5kHtBB0.net
勝手にマップダウンロードされる

46 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 00:09:16.75 ID:RfreRDvE0.net
ワーデン殺しに皆でまとまっていくと狭いからクッソ窮屈になるの好き

47 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 00:11:34.71 ID:QkDoKSBe0.net
カスタムMAP自動DLされるんだ、良かった
大昔のFPSのjカスタム鯖みたいに予め落としてきてね
じゃ今は面倒臭すぎるからなぁ

48 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 01:15:14.70 ID:1ZZM/49b0.net
>>47
この前のパッチまではそうだったぞ

49 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 01:16:49.61 ID:c00Ns2/Y0.net
GRAD2連続で門上の城壁にこだわってみたけど城壁巡回するような
きちっと守るのが複数いると防御側が勝って、裏岩やバリスタからの侵入を
やすやすと許すようだと攻撃側が勝つという至極あたり前な結果に

50 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 01:28:09.89 ID:c00Ns2/Y0.net
そういやGRADの門って壊せるのか?
あれ壊せれば多人数でなだれ込むなり中庭から壁穴に向けてバリスタ撃つやつを
弓で始末するか少なくとも壁穴にばかすか撃たれるのがなくなるから
結構楽になるような気がする

ただ堅そうだから敵工兵が複数で修理するなり時間に余裕ないと壊せないだろうけど

51 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 01:33:34.38 ID:RfreRDvE0.net
さすがに無理でしょ
現実でもああいうのは山頂においてある攻城兵器みたいなので丸太打ち付けてぶっ壊すんだろうし

52 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 01:39:20.94 ID:KORmUWf00.net
usaginFLに変わったらなんかバグった?

53 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 01:52:35.30 ID:c00Ns2/Y0.net
>>51
ローカルで一分半カタ当てて、火炎瓶2発当てた後斧で一分半くらい殴ってもだめだったわ
まあ殴ってもスコアはいらない時点で予想はできてたけど

54 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 08:14:02.57 ID:SMTS9gMy0.net
>>45
そうなのか。
やはり製作者様に感謝やね。

55 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 11:38:19.71 ID:RfreRDvE0.net
弓殺しに行くとき2回くらい撃たれるとしてなんかパリィにコツとかない?最速で撃ってくるとは限らないし反射神経だけ?

56 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 12:16:14.50 ID:l105ly6UM.net
>>54
公式機能やで

57 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 13:06:13.09 ID:8lPQT2i00.net
lutebotでサルーイン(ファイナルバトル)弾こうとしてもサビがサビじゃなくなるw
何だこのバグはw

58 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 15:53:44.84 ID:L9xcdm0Z0.net
Hordeの日本鯖に入るのにすごく時間がかかる上に入ってもすぐエラーで鯖が落ちる。
オフィシャルしか稼働してないみたい。

59 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 16:40:59.43 ID:cr2UqQpQ0.net
新モードよりフロントラインやりたいんだが全く人がいない

60 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 17:09:00.05 ID:lGT6001op.net
新モードきてもあんまり人増えてないな
人口減って上手い奴しか残ってないしそいつらは有利ジョインしてくるしで数少ない初心者きても速攻で辞めて行ってる気がするわ

61 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 17:16:59.17 ID:RfreRDvE0.net
めっちゃ面白いんだけどなあ・・・

62 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 17:22:54.29 ID:cr2UqQpQ0.net
破城追とか押して門ぶち破る攻城戦がやりたい

63 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 17:35:28.83 ID:nuBR6ohx0.net
カタパルト発射直後に岩壊すとカタパルト一発で壊せるんだね
これは気持ちいいわ

64 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 22:27:47.15 ID:pyjV26tO0.net
どの鯖もだめだ

65 :UnnamedPlayer :2019/09/14(土) 23:28:44.24 ID:t3bVThl30.net
面白かったな
しかしこんな面白くてもアジアで4ヶ月程度か

66 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 09:09:35.16 ID:VWtaLPFM0.net
悲しいなぁ

67 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 10:28:33.63 ID:8xfq4qWu0.net
インベイジョンとかいうオブジェクトモード追加されたらしいからシバルリーから帰ってきたわ、
なんか悲観的な流れだけど人少なくても自分が楽しめてればいいんじゃない?
最近のシバルリーはもっと人少なかったぞ

68 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 10:38:58.60 ID:VWtaLPFM0.net
>>67
わちゃわちゃした感も好きだったから休日の昼間でスカスカなのは悲しいんよ

69 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 10:53:15.34 ID:k8zpXIxj0.net
ゲームシステムがコンボゲーじゃない方の格ゲー寄りだから新規の参入がキツイのは仕方ないところある
日本語のガイドや解説動画がもっと充実してたらちょっとは違ったかもしれない

という事で人口確保したいなって思ってる上級者のかたは初心者〜中級者向けにわかりやすい解説動画を作ってくださいお願いします✋
今からでもまだ間に合うかもしれないぞ知らんけど

70 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 11:25:21.44 ID:IpTdXxKJ0.net
まあまだ発売直後の割引以降一回もセールしてないしそのタイミングでまた新規も入ってくるでしょう
解説動画なんているかなあ、初期の方にそういう動画作ってる人見た気がする
Wikiにも色々かいてあるけど

71 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 12:01:13.65 ID:dbNA2iWm0.net
小学生(mordhauはおもしろい)

72 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 16:28:55.92 ID:U/6+aHur0.net
Mordhau立ち上げようとするとアップデート中にエラーが発生しましたというアラートが出るんだけどオレだけ?

73 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 16:36:31.96 ID:m8oqfELFp.net
やっぱ64人鯖は要らんよな
日本の64人より台湾の48人の方が遥かに快適だもん
パケロスは多いけどそれでも

74 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 17:42:38.01 ID:IpTdXxKJ0.net
城壁守るのが強いと言ってたから試してみたら俺もそんな気がするし楽しいから防衛側やる時ずっと壁上守ることにしたわ

75 :UnnamedPlayer:2019/09/15(日) 20:20:52.89 ID:W/Q/AKPeH
過疎の原因はloxieとかいうクソガキのせいでUsagin48人鯖が無くなったからという認識

76 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 21:11:20.70 ID:n4UCIquh0.net
騎士道鯖とZMT鯖の鯖缶さん
Horde入れないですよ
パッチ11当ってしばらくは入れてたけどその後おかしくなった。
なんか鯖用パッチ見逃してるのかなのかな。

77 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 22:20:06.43 ID:pRouTyV30.net
サーバーパッチは変更ありませんでしたが、エラーが出ていたため
プログラムを一度全て入れ替えて再起動いたしました。

78 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 23:11:49.48 ID:VWtaLPFM0.net
やってないけど迅速な対応ブラボー
これはサバ缶騎士様だわ

79 :UnnamedPlayer :2019/09/15(日) 23:44:06.18 ID:n4UCIquh0.net
>>77
サンキュー鯖缶
明日入ってみます

80 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 00:15:50.89 ID:x/Ippf/D0.net
>>74
城壁はもちろんだけど今日はダンジョンからのはしごとか
全部ちゃんと抑えられてたから城内に入るのすら至難の業でワーデン倒して負けだったな

千葉でも多人数時は防御側有利杉でしばしばマップ投票で
飛ばされるマップがあったがGradもフル人数時とかはそうなるのかも

81 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 01:41:55.88 ID:EkHhbLbR0.net
今んとこ防衛側が不利ぎみに見えるけどお互い慣れてきたら有利になってく可能性があるのか
でもまあそれはそれで攻めてる方も張り合いあるんじゃないかな、まともにやりあうとコマもワデンも簡単に溶けるし

82 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 04:57:42.09 ID:ufMUBlTh0.net
実際壁とかでガチガチに固めて引きこもられて護衛が何人も居たら
よっぽど上手く攻められないと無理だと思う

83 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 05:55:59.85 ID:zmRGvbuO0.net
Gradで籠っても火で焼かれること多いな5人くらいで特攻してくる

84 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 06:44:20.91 ID:/jCrlMaR0.net
gradの木壁やスパイクに向けて飛び交う火炎壺と消火スモークが攻城戦て感じがして盛りあがるわ
支援型プレイヤーでも活躍出来るしinvasionは正解だな

85 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 07:09:20.78 ID:x/Ippf/D0.net
gradは引きこもりで終わっちゃうんでカタに建造物破壊能力をつけるべきだろうな
今のところ機能してない石へのダメージのデータが各武器にあるんで
制作側も建造物破壊による地形変更は意図にあるんじゃないかと思う

86 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 08:21:00.45 ID:x/Ippf/D0.net
建造物修復は補給箱から石持ってきて破損部位に入れて
トンカチで殴って初めて回復とか面白そうだな
石を複数人でピストンでもってきてsmithパーク持ちがひたすら殴るとか
それこそランク0でも立派に貢献できるし共同作業感が強そう

それで持ちこたえてる間に腕自慢がこっそり強襲して攻城兵器破壊とか
史実でもよくあることだしね

87 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 09:16:13.62 ID:Tn0n4A2n0.net
カスタムマップの作り方解説してるとこないかな

88 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 14:08:05.26 ID:auKHzZ1p0.net
数カ月ぶりにやったけどマジで過疎ひでーな
上級者のジョインの民度も悪くなってる気がするし千葉よりもフェイントがデフォでうざいなw
まぁ千葉に思い入れないかぎりラグみたいなクソ判定擦り付けられてドヤ顔されるクソゲーでしかないから残当か

89 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 14:25:33.54 ID:8+JOcwLn0.net
カソガー、ユウリジョインガーって100レスに一回ぐらいの頻度で見るから粘着質なやつが数人居着いてるんだな

90 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 14:27:37.33 ID:EkHhbLbR0.net
まあボコられた恨みを何故かゲームに向けてるんだろう

91 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 16:29:46.93 ID:llhzI0LS0.net
やっぱりHordeは駄目っぽいですね。
Wave3で落ちてしまいます。
Twitterみると特にこの症状を上げてる人がいないのでパッチが当たるか心配です。

92 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 16:42:53.80 ID:3EkBf0XJ0.net
>>91
最近シンガポール鯖でHordeやってたけど
そっちは特に異常なく最終ウェーブもクリアできてたよ

93 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 16:52:58.77 ID:llhzI0LS0.net
>>92
普通に人が入ってるところもあるので、考えられるのは64人ってのが怪しいです。
今後64人入る事はもうないだろうし、ゲームとしても10人もいればクリア出来る難易度なので
24人くらいにしてみるのもありかもしれません。

94 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 17:43:49.54 ID:+YSemTcF0.net
このゲーム中国人か韓国人に粘着されたら退出するしかないのよね。
kick投票してもほとんどkickされない。なぜならほとんどリンチされてるから。
仲間がpg dnって連呼するから他のプレイヤーも同調しちゃうのよね。

95 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 20:48:21.07 ID:3haeH1mA0.net
>>94
オフィシャル鯖なら明確な証拠(動画やスクショ)を罪状とsteamIDと一緒にモデレータに送り付ければ良いんじゃないかな
レイシズムや嫌がらせ、votekickの悪用は規約違反らしいから、明らかに悪質だと判断できるような証拠を送れば何かしてくれるかもよ
実際に向こうでは人種差別的な内容を連投したとかで数週間chatbanされるみたいなのは有るらしいからな
個人の鯖ならそこの鯖缶に連絡しよう

96 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 21:38:50.95 ID:3haeH1mA0.net
https://docs.google.com/document/d/19q4MSzOU70Tm1m3ZK8JgKAIPBXbwFvyUbijno0oGvyc/edit

どこかの誰かにとって役に立つかもしれないモノを貼るぜ
マップ作成に興味ある人は是非読んでくれ✋

97 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 22:02:56.70 ID:5XSQQZ6i0.net
>>95
公式のデスマッチ鯖でFFAしたらDuel民にキレられてキックされるのもVotekick悪用で通報できますかね?

98 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 22:09:18.82 ID:llhzI0LS0.net
>>93
シンガポールの64人Hordeが普通に稼働してるのでやっぱ違うか。

99 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 22:28:32.67 ID:SwGwBhAB0.net
お前ら集まれ

100 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 22:40:55.65 ID:K0YAGzm50.net
今誰もやってないのか

101 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 22:44:10.79 ID:qVgf3hmp0.net
天下泰平来ちゃったね

102 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 22:48:18.57 ID:EkHhbLbR0.net
北米でも普通に遊べるからいざとなっても困らないけどこの時間帯でうさぎとかに人いないのもまた急だな

103 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 23:00:51.63 ID:zjdtLaa10.net
昨日の夜中からオフィシャル以外おかしいから

104 :UnnamedPlayer :2019/09/16(月) 23:12:09.02 ID:EkHhbLbR0.net
そんなことが起こっているのか・・・

105 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 00:03:43.65 ID:S3iWQFW+0.net
>>89
過疎はデータにも現れてるから妬みでもなんでもないでしょ
有利ジョインは変化ない印象
某グループがーと言われてた時期があったが彼らは自分達の鍵鯖に集まってるようだし

106 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 00:10:47.98 ID:S3iWQFW+0.net
全世界では人口減少もこの1ヶ月は下げ止まりしているように見えるが国内人口に絞った場合どうなんだろうな
マップ追加とセールしないと減る一方だろうけど
あと千葉と同じで自治老害が減らないと新規は定着しないかな

107 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 03:59:19.22 ID:XnuROit80.net
米鯖でtaiga防御側やったらまさかの工兵0
樽積面でツールボックスの機能確認のみの工兵経験5分の自分が
急遽なったけどそんなんで防げるわけないんだよなあ

108 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 08:11:47.41 ID:qSxpgd3v0.net
>>107
工兵はクロスボウ付近の洞窟みたいな所に壁作れば
いい。ただそれだけ。

109 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 08:29:08.49 ID:XnuROit80.net
今までのinvasion経験でどこに何をおいて防げば効率的かってのはわかるんだけど
30人近くいて工兵は結局自分一人というオブジェ意識のなさもいろいろダメだった
taiga防御とか工兵一番人数欲しいのに最低二人できたら三人か?
64人鯖でフルなら4人でガチ要塞化も見てみたい気はする

110 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 09:47:49.15 ID:XxL5z7EMp.net
>>96
Thx!

111 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 09:51:16.24 ID:XxL5z7EMp.net
なんでデスマッチ鯖でDuelやってるんですかね某Mクランの方達は
それでFFAで野良の人Votekickとか可愛そうでしょ...

112 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 10:33:12.68 ID:35Af9qwja.net
MMDだかのとこ?
BDLを老害って批判してたloxieがいるとこ?

113 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 11:29:33.00 ID:qSxpgd3v0.net
>>111
mmdの事?
それを言うならbdlじゃないの?

114 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 12:10:03.40 ID:5QbmTrKda.net
>>113
mmdだと思う
bdlよりひどい

115 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 14:26:21.56 ID:qSxpgd3v0.net
>>114
そうなの?
bdlよりひどいて...どんな事したん?

116 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 15:17:33.37 ID:5QbmTrKda.net
>>115
煽ってきたから無視してたらBAN

bdlは技術提供してるからmmdよりまし

117 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 15:37:02.43 ID:35Af9qwja.net
正当な理由でbanしてきたBDLを老害自治厨呼ばわりしておいてこんなことするなんて
弁明はあるんですよねMMDの一員のloxieさん

118 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 16:11:36.83 ID:caNl3hCJ0.net
どうでもいいわこのゲームのクランなんて人減らした害悪しかいないじゃん

119 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 17:21:20.85 ID:XxL5z7EMp.net
>>116
一応言っておくと私が見たのは公式のデスマッチ鯖の事で
個人鯖でBANされた貴方の行動を証言するものではないです

120 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 17:24:06.47 ID:lExdfhfP0.net
>>119
誤解を生んでしまったのなら申し訳ないのですが、あなたの仰っていることは全く関係ありません。全く別の話です。

121 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 17:26:21.00 ID:XxL5z7EMp.net
火種投下した私が言うのもどうかと思いますけど
一々煽らないで次から気をつけてねって言ってくれれば嬉しいかな

122 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 17:28:46.92 ID:iDm7wNl80.net
別に煽ってないと思うが…

いずれにしてもBDLだかMMDだか知らないが関わらない方が無難だな

123 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 17:29:49.45 ID:lExdfhfP0.net
そんなことを注意しないといけない人間はオンラインゲームなんてやっちゃダメでしょ...
しかもmordhauとかコミュニティが物凄く狭いのに

124 :UnnamedPlayer:2019/09/17(火) 18:23:18.94 ID:bEeawLRFx
Loxieとかいうクソガキのせいで過疎が始まったのは事実

125 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 18:14:04.97 ID:l+doRT/10.net
正直クランだかなんだか知らんが気が向いた時誰ともかかわらず適当に遊ぶ勢としては知ったことじゃないし何かされたとかもないし過疎化の原因と言われてもピンとこない
そもそもどこで集まってんの?Discord?

126 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 18:29:10.02 ID:qSxpgd3v0.net
愚痴吐いてないでmordhauしたら?
大人しくしてれば襲われる事はないと思うよ。

127 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 18:29:56.23 ID:qSxpgd3v0.net
俺が言える立場じゃないがw

128 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 19:04:31.52 ID:lu2g945Q0.net
野良が楽しいならクランのようなグループには関らないほうがいいかもね
名前に揃いの略称付けてるようなのはろくなのいない印象がある
あくまで個人的な印象だけど

129 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 20:07:47.67 ID:l+doRT/10.net
やっぱチーム戦ならモールが一番楽しいわ、射程が足りなくて空振りを見切られてそのまま殴られても楽しいわ

130 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 20:16:54.00 ID:ji4KU0hY0.net
>>114 
確認したらMMDでしたね

131 :UnnamedPlayer :2019/09/17(火) 22:22:47.22 ID:2Qofyryk0.net
神ツールMikuMikuDanceの略称と同じクラン名つけないで欲しい けがれる

132 :UnnamedPlayer :2019/09/18(水) 02:34:42.16 ID:UrJNby680.net
ハゲ裸族がMMDで踊ってる姿想像して
ふふっってなった

133 :UnnamedPlayer :2019/09/18(水) 02:42:04.97 ID:OgwdPnxw0.net
チーマーが入り浸っておるおる

134 :UnnamedPlayer :2019/09/18(水) 04:07:16.17 ID:sjU8Jeql0.net
催し事の最中ならまだしも、普段からクランタグ付けてても良いこと何も無いと思うんだがな
その気がなくても有らぬ誤解を招きかねないぞ
素行の悪い奴を抱えてるなら尚更

135 :UnnamedPlayer :2019/09/18(水) 09:28:56.19 ID:KFckbjb20.net
ゲイピア絶滅した?

136 :UnnamedPlayer :2019/09/18(水) 09:53:23.19 ID:XV2ikIcD0.net
mmdはbdlよりましかな

137 :UnnamedPlayer :2019/09/18(水) 10:24:36.76 ID:HeeipFsg0.net
夜勤明けでやろうと思ったらplease waitから動かないんだけど

138 :UnnamedPlayer :2019/09/18(水) 10:32:21.21 ID:HeeipFsg0.net
終わったと思ったら人いないしシドニー鯖に入ったら問答無用でkickされたw

139 :UnnamedPlayer :2019/09/18(水) 11:04:00.76 ID:XV2ikIcD0.net
今不具合起きてるらしいね
サーバーに入れなくて焦った。

140 :UnnamedPlayer :2019/09/18(水) 15:12:35.53 ID:SJeZVFM90.net
まだアカンなぁ

141 :UnnamedPlayer :2019/09/18(水) 18:50:42.66 ID:AJmi2egd0.net
まだ直ってないのか、前回はあっさり直ったけど今回は苦戦しているな
やれないとなると余計やりたくなってくる

142 :UnnamedPlayer :2019/09/18(水) 20:06:11.17 ID:KfUbrkoC0.net
Mordhau立ち上げようとしたら、しばらくお待ち下さいと出ていつまで立っても立ち上がらない。
昨夜Windowsをアップデートしたのがまずかったのかも。

143 :UnnamedPlayer :2019/09/18(水) 20:10:16.87 ID:KfUbrkoC0.net
>>142
3分放置してたらやっと立ち上がった。

144 :UnnamedPlayer :2019/09/18(水) 20:14:47.84 ID:cTKzjb7eM.net
https://steamcommunity.com/gid/103582791463942466/announcements/detail/1594761008297598807

公式アナウンス

145 :UnnamedPlayer :2019/09/18(水) 22:34:17.68 ID:AJmi2egd0.net
早く直らないかなーインベやりてぇなあ

146 :UnnamedPlayer :2019/09/18(水) 22:51:19.23 ID:6xO0lJsc0.net
steamのせいにしてる感がなんともいえない
ほならね他のゲームは何で大丈夫なんって言いたい

147 :UnnamedPlayer :2019/09/18(水) 23:05:48.22 ID:AJmi2egd0.net
せいにしてるとかじゃなく事実Steam側のシステムとどっかで噛み合ってない部分が出たんでしょ
MORDHAU側のどこかが間違えてるんだろうけどここまで直せないんだから複雑なんだろうさ

148 :UnnamedPlayer :2019/09/18(水) 23:41:55.86 ID:6xO0lJsc0.net
んー?それをわざわざ言うところが開発陣の度量の無さを示してると言いたいんだが
steam側にしてもいい気はしないだろ?
こういうこと言っちゃうから外部団体とのインタビューでも揉めるんだよ

149 :UnnamedPlayer :2019/09/18(水) 23:46:20.59 ID:AJmi2egd0.net
む、起動してみたらPlease waitにならなくなったから直った感じがする

150 :UnnamedPlayer :2019/09/18(水) 23:52:37.78 ID:AJmi2egd0.net
あ、やっぱダメだ
こりゃ今日は無理だなしゃーない

151 :UnnamedPlayer :2019/09/18(水) 23:59:12.77 ID:KQMa3m8G0.net
原因はわかったが取り組み中らしいからな
ほかのゲームでもやるこった

152 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 00:12:48.99 ID:SFh7F9zz0.net
hordeに入れなかったのもこのトラブルの前兆だったのかな
これで治ってくれれば良いが

153 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 00:43:22.85 ID:m760/SXb0.net
STEAM側の問題なんじゃしゃーない。しばらく待つしかない

154 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 01:23:05.32 ID:DR0i+Y7q0.net
新MAPの準備は進んでるんかな
予告なくいきなりぶっこんでくるからもうちょいでくるかもしれない

155 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 02:32:22.41 ID:DR0i+Y7q0.net
お知らせ来たし直ったみたいだ

156 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 04:48:16.63 ID:gvWOrD1+0.net
invasion防御工兵でスパイク維持最優先だとほぼボランティアでスコア全然入らんな

157 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 06:37:10.22 ID:3bEsEDtQ0.net
工兵はもう金も経験値も潤沢過ぎて要らない俺に任せろー!

158 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 07:35:40.95 ID:4b7XLOli0.net
一瞬lv1って出て焦ったけど一瞬だけだったw
無事起動できまんた!

159 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 08:35:19.86 ID:gvWOrD1+0.net
スパイクの消火に煙巻くと見えない中残ったスパイクに流石にビビって誰も入って来なくなって地雷原並みに足止め効果になるかな?
火炎瓶減らすことによって更に時間稼ぎもできそうだし

taigaの坑道とgradの壁穴維持工兵には持たせてもいいかも

160 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 10:34:40.76 ID:4b7XLOli0.net
https://www.youtube.com/watch?v=8YbwN7w1-54
剣をスターウォーズスキンにできるmodを外人様が作ってくれたらしい。
modのダウンロードは動画見てたら大体わかるぞ。

161 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 16:09:31.53 ID:4b7XLOli0.net
インベントリが何とかでサーバーに入れなかったんだけどこれバグ?
それとも公式に目ェ付けられたのかな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

162 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 18:46:07.10 ID:DR0i+Y7q0.net
ライトセーバーMODはちょっと前からあったね
昨日はシステム障害があって入れなかったけど今日も入れてないの?俺は普通に遊べるけど

163 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 18:52:30.02 ID:4b7XLOli0.net
>>162
それとは違うシステム障害だったみたい。
早く治るといいなぁ...

164 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 20:06:02.67 ID:mh/vR9fk0.net
外人によく居るんだけど、DuelでFlourish返した瞬間に距離詰めて至近距離でモーフやフェイントかましてくる奴とか
何回か倒したら1回勝つか勝ち越すまでずっと粘着してくる奴ってやってて恥ずかしくないのかなアレ

165 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 21:45:24.98 ID:Y0DI/zSs0.net
挨拶後斬りかかるのは海外鯖やとデフォだったりするからしゃーない文化の違い

166 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 22:32:34.14 ID:gvWOrD1+0.net
挨拶後に戦闘とか聞くとニンジャスレイヤーみたいだなw
挨拶前のアンブッシュが一切許されてないのは違うが
ドーモ、○○=サン

167 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 22:41:51.04 ID:DR0i+Y7q0.net
アイサツしないのはスゴイ・シツレイにあたる
どうでもいいけどGiru氏だったかがうpってた忍者ごっこしてる動画くっそ面白かった、「NINJA!!」とか叫びながらダガーで3人と対峙して勝ったりしてんの

168 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 22:49:15.15 ID:gvWOrD1+0.net
クナイダガーのみで勝つとはまさしくノー・カラテ、ノー・ニンジャな

過去ログにも赤で服で動き回るとニンジャスレイヤーみたいというのはあったし
ゲームで見てその通りだとは思った
まあ今のフジキドは真っ黒だけど

169 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 22:52:28.94 ID:Y0DI/zSs0.net
>>167
ニンジャキックとかめちゃくちゃ笑ったわ

170 :UnnamedPlayer :2019/09/19(木) 22:53:22.00 ID:Y0DI/zSs0.net
頭防具なしをノーヘル馬鹿!みたいに言ってるのも草だった

171 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 09:14:47.93 ID:moPYkjTX0.net
ここ2ヶ月くらいやってなかったけどマップ追加された?

172 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 09:47:10.72 ID:vmWiACOy0.net
>>171
追加されてないよ!(ゲス顔)

173 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 10:11:54.06 ID:ePeWyneU0.net
Invasion が増えたぞ!(白目)

つーかHorde鯖どこも死んでるやん…なんなの

174 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 10:13:29.00 ID:OMOCCaac0.net
意味わかんなくてググったけど淫夢語気持ち悪い

175 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 10:37:18.41 ID:zy1MvbwQ0.net
一時期FLの和鯖がすぐ落ちてゲームにならん事があったけど
今度はHordeの和鯖で起きてるのか?そもそも前のは何で解決したのか知らんけど

176 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 14:23:15.58 ID:vmWiACOy0.net
最近日本人との交流なくなったなぁ

177 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 18:27:31.67 ID:QVMnIw790.net
Hordeはなぜか日本鯖だけが駄目っぽいね
数日前にZMT鯖の鯖缶さんがリセットしてくれたら1ゲームだけできた
武士道鯖が新しくできたときも1ゲームだけ動いてたみたい
頻繁にリセットが必要なのかも

178 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 19:37:50.17 ID:FqvBYfVMa.net
フレイルとタワーシールドの実装待ってる
シバルリーの愛用装備なんだ

179 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 19:47:39.71 ID:w31aae9U0.net
あんなウンコ武器よく愛用してきたもんだな
なれればプレイヤースキルでカバーはできるようだけど

こっちだったら特殊能力か機能はつきそう
パリー不可チャンバーのみとかだったら面倒

180 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 19:48:26.85 ID:5zchheqG0.net
新しい装備欲しいよね
マップ追加の時一緒にくるかなあ

181 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 20:32:31.60 ID:Hp+yB1ao0.net
特殊効果が追加されるとしたらビルフックみたいなじんわりするものだろうな

182 :UnnamedPlayer :2019/09/20(金) 22:40:58.81 ID:1zdU45d10.net
>>177
ZMTでやってたら「すぐに鯖落ちすると思いますよ」て言う人がいて
なんぞと思ったらWave3くらいで切断されたんだけどトラブってるのか

183 :UnnamedPlayer :2019/09/21(土) 00:58:45.28 ID:nAek5ge+0.net
なんかパッチ来たな

184 :UnnamedPlayer :2019/09/21(土) 01:06:30.81 ID:uC9mTDoL0.net
>>183
安定性とバグフィックスのみだな

185 :UnnamedPlayer :2019/09/21(土) 01:17:36.66 ID:uC9mTDoL0.net
サーバーブラウザに今WAVEいくつか載せて欲しいな。
特にHordeはWave10以上だときつい。

186 :UnnamedPlayer :2019/09/21(土) 01:20:01.44 ID:ToO0k35S0.net
いい感じのときにサーバー落ちちゃって締め出されちゃった

187 :UnnamedPlayer :2019/09/21(土) 01:20:33.20 ID:ZIXINISl0.net
メディのスコア計算変えたのね

188 :UnnamedPlayer :2019/09/21(土) 01:23:46.53 ID:aqCMx4j20.net
>>186
パッチが来ると鯖の再起動が必要になるわけだが
クライアントにパッチがあたってしまうと鯖缶にすら鯖の現状や挙動が掴めなくなるので
再起動のタイミングを計るのは非常に難しくなる

189 :UnnamedPlayer :2019/09/21(土) 02:27:44.67 ID:nAek5ge+0.net
たいしてゲームやってないけどフレイルってその性能を
きっちりゲームに落とし込んだの見たことないな

物理エンジンやポリゴン作りこむとパリーした武器を支点に鎖とかが曲がって
体にあたるとか、鎖に余裕があれば武器に巻き付き発生して叩き落せるとか

フェイントやろうとしても動き止めた時点で柄より先の鎖部分が暴れるから
次の行動には映りにくいとか、振ってから移動するとと鎖の軌道がおかしくなって
変に暴れるとか

190 :UnnamedPlayer :2019/09/21(土) 04:46:46.16 ID:/nUcYuWK0.net
なんかautoなんとか一定時間でticketなんとかって理由でキックされるようになったな

191 :UnnamedPlayer :2019/09/21(土) 09:04:55.45 ID:b6SG4+B70.net
bdlに俺が物凄く嫌ってるヤツいたー(゚д゚)!
性格悪い癖に...

192 :UnnamedPlayer :2019/09/21(土) 10:26:54.18 ID:AOdg8ze40.net
メディパック回復したHP量に応じてスコアが上下するようになったか
ともかくバラ撒いてりゃTOP取れなくなっただろうけど、
今だとコマンダーになるためだけにやる奴も居ただろうから
妥当な修正なのかな

193 :UnnamedPlayer :2019/09/21(土) 11:41:42.01 ID:9uENQeEy0.net
>>182
ZMTはそれだし
騎士道/武士道はそもそも始まりもしない
前回のアップデート以降ずっとこの調子だね

現状Hordeやりたい人は皆韓国鯖行ってるよ
鯖一覧のゲームモード表示がハングルだからわかりにくいけどね

194 :UnnamedPlayer :2019/09/21(土) 12:22:09.94 ID:uC9mTDoL0.net
>>193
昨日のパッチで治ったみたいだぞ

195 :UnnamedPlayer :2019/09/21(土) 13:14:26.33 ID:KP0R0b7c0.net
中国鯖でほんとにまともに出来ねぇおま環なのかストレスしかたまらんから身が持たん

196 :UnnamedPlayer :2019/09/21(土) 14:28:22.02 ID:UB85Q6NfM.net
中華鯖は人によりけりな印象がかなり強い

197 :UnnamedPlayer :2019/09/21(土) 14:59:12.77 ID:+ikIs8fX0.net
>>194
騎士道でhordeやってみたけど落ちなくなってるね

198 :UnnamedPlayer :2019/09/21(土) 15:16:18.40 ID:uC9mTDoL0.net
>>197
1ゲームはできるんだけど次のゲームは落ちたよ
まだリセット後1ゲームしか出来ないみたい

199 :UnnamedPlayer :2019/09/21(土) 15:33:10.42 ID:+ikIs8fX0.net
そっか、たまたまリセット直後にプレイしたのか
toppersとか大丈夫っぽいのになんでだろ

200 :UnnamedPlayer :2019/09/21(土) 17:45:19.62 ID:ZIXINISl0.net
うまい人のインベとかFL動画だと敵の防御が甘くなって無双ゲーになるのなんなん、俺のやってるゲームと違う

201 :UnnamedPlayer :2019/09/21(土) 22:36:04.05 ID:ZIXINISl0.net
初めてワーデンになったけど援護があんまこないから複数に来られるとかなりきついなw
合流できんものかと地上に出たかったけど移動制限あって梯子登れないんだなあ

202 :UnnamedPlayer :2019/09/22(日) 00:43:47.74 ID:266C8DE/0.net
なんか5v5のトーナメントのお知らせでてるわね

203 :UnnamedPlayer :2019/09/22(日) 01:15:54.13 ID:KW2wjQll0.net
EUなら賞金出せるくらいに盛り上がってるんかなあ

204 :UnnamedPlayer :2019/09/22(日) 02:04:24.79 ID:2dQhv8iq0.net
ブラウザで見れるサーバーリストのサーバーランク順に並べて見るとUSなんかはコンスタントに上位に入ってるみたい
グラフ見ても日本みたいに決まった時間にだけ集まるのとは違うね
https://www.battlemetrics.com/servers/mordhau?sort=rank

205 :UnnamedPlayer :2019/09/22(日) 17:16:57.19 ID:KW2wjQll0.net
久々にFLやったけどインベと比べるとおもんないな・・・

206 :UnnamedPlayer :2019/09/22(日) 19:48:11.87 ID:TJbuN5/Ia.net
本当にな
最初からInvasionあったら色々違っただろうか

207 :UnnamedPlayer :2019/09/22(日) 20:15:50.87 ID:hNyvCnA/0.net
>>206
初心者にはチケット気にしないでいいから
よかったかも

208 :UnnamedPlayer :2019/09/22(日) 20:35:36.69 ID:FaailTh00.net
インベは劣勢感を感じることがFLよりずっと少なくてストレスの違いが全く違うからなぁ
せめてプレイヤーが戻ってくるくらいは期待したいが

209 :UnnamedPlayer :2019/09/22(日) 22:13:06.50 ID:ilS/TXcj0.net
工兵がフロントラインで相手チームに向いた棘立てても全く役に立たないどころか味方の退路を防ぐ地雷と化すだけなのに対して
インベなら相手向きの棘でもそれなりに機能するから最前線でバーサーカーする身としてもストレスフリー

210 :UnnamedPlayer :2019/09/22(日) 22:35:14.62 ID:x3YUJn+B0.net
でも現インベはどう考えてもやっつけで作ったからなあ
GRADなんか2回しかオブジェ更新ないし
最初からインベ前提のマップを作って欲しいところ

211 :UnnamedPlayer :2019/09/22(日) 22:50:12.46 ID:KW2wjQll0.net
俺も新MAPはデスマはともかくいっそFL無しインベ有りみたいな実装にしてもいいと思う調整も手間がかかるんだろうし
てかそろそろ来ないかな・・・

212 :UnnamedPlayer :2019/09/22(日) 22:57:49.33 ID:avuD8IZ50.net
インベージョン初めてやったけど、まんま千葉のオブジェクティブだな
これでいいんだよ
あとはSDKで色んなマップが出れば優秀なのが2つくらいは出てくるだろう

213 :UnnamedPlayer :2019/09/22(日) 23:23:47.66 ID:FaailTh00.net
たまーにインベがない雪山がFLで選ばれるくらいであとは見事にインベマップだなw
皆相当飢えてたらしい

214 :UnnamedPlayer :2019/09/23(月) 01:59:10.30 ID:7ZavdAtU0.net
ここ数日peakで6000人割り込んでる
発売当初の1/10...

215 :UnnamedPlayer :2019/09/23(月) 02:12:37.53 ID:zWWg3zKW0.net
当初がすごいバズり方したからバブルだったとはいえ嘆いても仕方がない
面白いんだし海外動画でけっこう伸びてる人もいるしまた何かのきっかけで増えるかもしれない

216 :UnnamedPlayer :2019/09/23(月) 12:10:01.61 ID:7B+61GCZ0.net
file:///C:/Users/accha/Videos/Captures/MORDHAU%20%20%202019-09-23%2012-03-24.mp4
全然duelに勝てません
誰か優しい人僕に剣術を教えてください。

217 :UnnamedPlayer :2019/09/23(月) 12:14:32.15 ID:toogxrv+a.net


218 :UnnamedPlayer :2019/09/23(月) 12:27:06.74 ID:W3J9sflJ0.net
ワロタwwwwwwwww

219 :UnnamedPlayer :2019/09/23(月) 12:41:38.24 ID:+z6c58C4M.net


220 :UnnamedPlayer :2019/09/23(月) 12:50:02.31 ID:7B+61GCZ0.net
?

221 :UnnamedPlayer :2019/09/23(月) 12:57:37.57 ID:zWWg3zKW0.net
ローカルのアドレスを貼られても誰も見れないのだ

222 :UnnamedPlayer :2019/09/23(月) 12:59:02.35 ID:7B+61GCZ0.net
あ、そっか...

223 :UnnamedPlayer :2019/09/23(月) 13:04:44.44 ID:7ZavdAtU0.net
acchaさんですか、そうですか

224 :UnnamedPlayer :2019/09/23(月) 13:05:08.16 ID:7B+61GCZ0.net
てかローカルのアドレスて...
どうすりゃ表示されるのか誰か教えてください。

225 :UnnamedPlayer :2019/09/23(月) 13:06:31.09 ID:zWWg3zKW0.net
DiscordとかにMORDHAUやってる人の集まりとかないの?あるならそっち行ったほうが手っ取り早そうだが

226 :UnnamedPlayer :2019/09/23(月) 13:07:14.48 ID:7B+61GCZ0.net
小学生だからわかりゃな〜い(´;ω;`)

227 :UnnamedPlayer :2019/09/23(月) 13:07:54.01 ID:7B+61GCZ0.net
...一応ありますけどね。

228 :UnnamedPlayer :2019/09/23(月) 13:17:17.39 ID:7ZavdAtU0.net
年齢盾にしてすがってりゃいいと勘違いすんなよ
ガキでもgoogle検索くらいできるだろ
調べりゃ五万と出てくるわ

229 :UnnamedPlayer :2019/09/23(月) 13:18:07.61 ID:YDT+71RD0.net
Official horde 鯖多過ぎワロタ

…全部ヨーロッパやないか!(憤怒)
一個くらい分けてくれよ…

試しにやってみたけど普通に最終waveまでクリアできるし
温めてれば人も入ってくるのに…悲しい

230 :UnnamedPlayer :2019/09/23(月) 13:19:40.37 ID:7B+61GCZ0.net
>>228
???

231 :UnnamedPlayer :2019/09/23(月) 13:20:33.91 ID:7B+61GCZ0.net
わかんないから友達に聞いてきます(´・ω・)
ありがとうございました!

232 :UnnamedPlayer :2019/09/23(月) 13:22:46.98 ID:zWWg3zKW0.net
>>229
人口もだいぶ変動したから鯖の再編成すればいいのにね

233 :UnnamedPlayer :2019/09/23(月) 13:45:26.21 ID:GCFQxmn50.net
フロントラインいらねー。Invasionだけでサバ回せよ

234 :UnnamedPlayer :2019/09/23(月) 13:47:54.34 ID:7B+61GCZ0.net
>>233
気分転換みたいなもんでしょ。
サバ主に言えよ。

235 :UnnamedPlayer :2019/09/23(月) 16:04:35.64 ID:wjEEp4r7d.net
>>233
結局vote次第だしフロントラインしたい子だっているでしょ
終了直前になったら次もinvasion希望とか声掛けしてみたら?

236 :UnnamedPlayer :2019/09/23(月) 16:15:17.44 ID:zWWg3zKW0.net
いうてごく稀にしかFLならんよね
たまにやるとおもし・・・いやインベのが全然面白いな

237 :UnnamedPlayer :2019/09/23(月) 16:57:34.53 ID:3a7hUa8W0.net
FLだと脳死ブンブン丸が捗るからたまに回せ

238 :UnnamedPlayer :2019/09/23(月) 16:58:52.10 ID:OuDV0y+P0.net
Invasion遊んだ後でFLやるとInvasion神ゲーか?ってなる
我ながらよくあんなモードを4か月近く続けたもんだと思う

239 :UnnamedPlayer :2019/09/23(月) 17:35:05.41 ID:ZpsO/AWha.net
ローカルアドレス貼り付けは新しいな

240 :UnnamedPlayer :2019/09/23(月) 18:27:04.20 ID:7B+61GCZ0.net
>>238
それな
わかるw

241 :UnnamedPlayer :2019/09/23(月) 19:39:52.82 ID:zWWg3zKW0.net
ランクマもマッチ時間長くなった?というかマッチしなくなってしまったな・・・面白いんだけど

242 :UnnamedPlayer :2019/09/23(月) 21:22:22.85 ID:YDT+71RD0.net
>>241
East Asia だとほとんどマッチしないな
余りにもマッチしないので放置していたが
今日やっとUnranked抜け出せたよ

243 :UnnamedPlayer :2019/09/23(月) 22:18:34.13 ID:6hKcukrt0.net
invasionてどんなゲームモード?

244 :UnnamedPlayer :2019/09/23(月) 23:00:20.54 ID:bL7luWv10.net
むさ苦しい野郎達が受け攻め分かれてハッテンする

245 :UnnamedPlayer :2019/09/23(月) 23:05:14.46 ID:3a7hUa8W0.net
攻めも受けも楽しいから間違いじゃないな(適当)

246 :UnnamedPlayer :2019/09/24(火) 00:16:19.57 ID:Yee6VPFV0.net
日本の鯖はusagiに集中している嫌いがあるな
それだけ人口が少ないってだけだが
海外のように多様なゲームモードの鯖でプレイするだけの人数が居ない査証だろうけど

247 :UnnamedPlayer :2019/09/24(火) 00:19:06.46 ID:24ykuLZA0.net
うさぎが一番コスト掛かってて海外勢が入る時Pingが低いって聞いた

248 :UnnamedPlayer :2019/09/24(火) 00:27:07.00 ID:Yee6VPFV0.net
実際のusagi鯖の海外勢の比率ってどうなんだろう
国内のフレンドで固まることが多い日本人の特性から見てそこまで有効でないと思うけどね
人がいるから安泰とは言えんよな

249 :UnnamedPlayer :2019/09/24(火) 00:36:48.30 ID:G8MDx2et0.net
とりあえず韓国語は飛び交ってる
キルしたやつが直後になんか韓国語でなんか言ってるけど微塵もい意味はわからん

250 :UnnamedPlayer :2019/09/24(火) 00:52:25.04 ID:kKlciZka0.net
韓国のデュエル鯖よくお邪魔するんだけど高確率で出身聞かれるわ 日本って答えたらリンチにでもするつもりなんかね

251 :UnnamedPlayer :2019/09/24(火) 00:55:32.44 ID:Yee6VPFV0.net
韓国人が日本人嫌ってるのはある事だろうけど個人的には英語が通じるかどうか判断してるように思う
あちらさんは英語話せるの多いからな

252 :UnnamedPlayer :2019/09/24(火) 01:06:19.87 ID:QengJKZJ0.net
韓国のhorde鯖だと皆んなフレンドリーだぞ
ハングルはスルーして英語とエモートでしか会話してないけどな

253 :UnnamedPlayer :2019/09/24(火) 01:18:06.98 ID:Yee6VPFV0.net
日本鯖で外人宛にローマ字で文句言うやついるよな
学の低さを世界に発信してるようで見ててつらいわ

254 :UnnamedPlayer :2019/09/24(火) 01:26:10.05 ID:Yee6VPFV0.net
あ、上のレスは某グループの方々に向けたものですので気になった方は気をつけてくださいね

255 :UnnamedPlayer :2019/09/24(火) 01:29:55.57 ID:24ykuLZA0.net
せめて単語の羅列とかでも意味は分からんでもないんだから英語っぽいことを言う努力はしてほしい

256 :UnnamedPlayer :2019/09/24(火) 02:04:04.07 ID:R6eMP7fZ0.net
ローマ字で文句ってKETUNO ANA!とかか?
3D洋ゲーマーは自作とかで海外情報も仕入れなきゃいけないから
読むことはできるだろうけど書きをチャットですぐに書くのはハードルが少し高いんだろう

まあ日本で瞬時に英語の発信となると外人としゃべるか
海外通販で質問クレーム等でチャットするくらいだからな

257 :UnnamedPlayer :2019/09/24(火) 02:15:19.20 ID:fxs4LPgE0.net
>>250
母国語で喋れるなら楽やんけ

258 :UnnamedPlayer :2019/09/24(火) 02:25:24.53 ID:ER2GSY1l0.net
>>251
個人的には多いと思わんなー、向こうもゲームする環境基本的に閉鎖的だし
中国と東南アジアは地理的にも環境的にも多いと思うけど
朝鮮半島と日本はかなり言語に関して狭量だと未だに思う
実際韓国のやつと英語でと言うとそれすら?みたいなやつ多い

259 :UnnamedPlayer :2019/09/24(火) 09:31:24.31 ID:fxs4LPgE0.net
韓国は受験がやべーと聞いてるので日本人よりはできるイメージがあるイメージだけだけど

260 :UnnamedPlayer :2019/09/24(火) 11:06:34.12 ID:GY24LrAm0.net
なんかでむこうはそこそこ英語話者多いって聞いて英語で話しかけてみたけどダメだったことしかない

261 :UnnamedPlayer :2019/09/24(火) 11:10:28.47 ID:y6hwWkB40.net
中韓や東南アジアで英語話せる割合が日本より高いのは高等教育の場では英語必須だから
良くも悪くも何でもかんでも日本語化されている日本とはそこが違う
逆に言えば高等教育を受けない奴は日本人と変わらん
あと文法は結構適当

262 :UnnamedPlayer :2019/09/24(火) 11:20:20.13 ID:rGtV+8Ja0.net
>>260
発話大丈夫?

263 :UnnamedPlayer :2019/09/24(火) 11:45:17.27 ID:GY24LrAm0.net
>>262
一応リアル系fpsとかでソロで分隊飛び込んだりするぐらいには話せてるはず主にusw

264 :UnnamedPlayer :2019/09/24(火) 21:04:58.32 ID:9qQ/Tt860.net
今日は台湾鯖までPing200以上になってまともにできないな

265 :UnnamedPlayer :2019/09/24(火) 22:08:59.21 ID:B2JEp1Ijr.net
最初の三カ月くらいはローマ字で罵ってるやつ結構いてドン引きでしたわ

266 :UnnamedPlayer :2019/09/24(火) 23:06:29.49 ID:24ykuLZA0.net
今週は多分新MAP来るよ(なんの根拠もない)

267 :UnnamedPlayer :2019/09/24(火) 23:30:27.76 ID:fxs4LPgE0.net
来週か再来週やで多分バグ潰しで今は忙しい

268 :UnnamedPlayer :2019/09/25(水) 01:01:02.09 ID:IpnyGcpB0.net
GIRU氏のデュエル動画見てたらサブ垢でナメプしてプラチナランク帯でも4対0の状態から余裕の逆転勝ちとかしてたんだけど彼にとって防御できるタイミングの攻撃はフェイントだろうがクイックだろうがほぼ間違いなく防げるということなん・・・?

269 :UnnamedPlayer :2019/09/25(水) 04:44:40.85 ID:I2jGSr/M0.net
千葉のオフィシャルはサブ垢行為禁止だったけどMORDHAUはやっていいんだ

270 :UnnamedPlayer :2019/09/25(水) 08:17:39.07 ID:IpnyGcpB0.net
禁止について言及されてるの聞いたことないしサブ垢でゲーム2本目買えばできるだろうけど何のためか何の意味があるのかは分からん

271 :UnnamedPlayer :2019/09/25(水) 08:44:02.07 ID:4hOdL3yMa.net
smurfだろ

272 :UnnamedPlayer :2019/09/25(水) 22:19:49.76 ID:UoCuY6X/0.net
Hordeの騎士道まだ落ちてしまうな

273 :UnnamedPlayer :2019/09/25(水) 22:26:16.05 ID:HTYc/coy0.net
please waitバグ完全には直ってねえな
新モード来たと思ったらバグ祭りだし盛替えしようがないなこれは

274 :UnnamedPlayer :2019/09/25(水) 23:40:56.77 ID:I2jGSr/M0.net
>>270

275 :UnnamedPlayer :2019/09/25(水) 23:44:05.90 ID:I2jGSr/M0.net
>>270
ホームストリーミングも知らん馬鹿か
千葉知らんくせにグダグダ知ったかで言ってんな?
千葉、もだはう横行の以前にSteamで禁止されてんだよダボ

276 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 00:03:19.03 ID:78BVT5uh0.net
FLで初めてチーター見た
10人以上から凹られても全部シールドでブロックしてスタミナも減ってない
英語キーボードでやるとコンソール開くキーが分からなくてキックできん

277 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 00:45:28.01 ID:HyVMHRe90.net
>>275
いや禁止行為以前にそんなんする意味が分からんから知らんわ
なんでキレてんのか知らんけど俺にキレられても困る

278 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 01:12:12.28 ID:sdtBQzz6a.net
アスペか糖質でしょ
そっとしておこう

279 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 01:16:11.11 ID:HyVMHRe90.net
なんか最近皆強くない?日が経つにつれてKDがどんどん悪くなっていってる気がするわ

280 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 01:30:34.56 ID:PeSwiXj/0.net
慣れ&相対的に下手な人の方から辞めてくからな

281 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 02:12:38.80 ID:g2cH6c7y0.net
で新しく人が来ても残ってる強くなった連中にボコられて出てくと
まあこの辺は千葉と同じ流れだな

千葉にはない工兵はそこまで腕はいらないんで初心者でもそれなりに
チームへの貢献はできるんだけど、スコアもキルも稼げないから
初心者がやって楽しいかといわれるとどうだか

地味だが大切な仕事をコツコツやるのが好きな自分は
やっててそれなりに楽しいけどね

282 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 06:19:21.20 ID:bvJG6DrT0.net
ホームストリーミングこのゲームじゃできないはず

283 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 06:48:44.05 ID:G6+3Whggd.net
初心者の工兵とか敵より恐ろしいわ

284 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 07:17:43.09 ID:ADEb/sKZ0.net
>>283
まじそれな。

285 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 09:22:43.26 ID:g2cH6c7y0.net
つうても工兵でやばいとか退路のないスパイク敷き詰めるくらいでないの?
そういうのは腕ではなく知識だから理解すればすぐになんとかなるよ
バリスタのFFは間接攻撃全般と同じ問題だし

286 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 09:47:55.55 ID:PeSwiXj/0.net
インベの話のつもりで言ってんじゃね

287 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 12:59:51.48 ID:/U3MRV/7d.net
つーか人口減ってるのが分かってるなら
初心者&下手くそも大目に見てあげて欲しいわ
別に見逃してやれとかキルくれてやれって話じゃないよ?
キルスコア悪いチームメンバーを名指しで罵倒してる奴が居るんだよなぁ
そりゃ人口減って当然ってもんですわ

288 :UnnamedPlayer:2019/09/26(木) 14:56:02.41 ID:LMsYyFH0G
nanahachiとかいうクソガキがチャットで煩いわ
配信内で弟にママに怒られるよ的な話しして鳥肌立ったキモい

289 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 14:56:52.96 ID:ZzGmSZtMH.net
Duel 鯖で荒らしてる人はランク見て初心者の人はFL誘導したりここは1on1 だよって言ってるで

290 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 16:04:06.50 ID:1rK5QHZo0.net
鳴り物入りで始まったものの、随分と速い過疎化ですな
このままプレイヤー人口は回復する事なく緩慢な死を迎えるだけだな

291 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 18:41:17.31 ID:vwyHf3co0.net
最初にinvモードとマップ多かったらまたちがったのかも
セールで戻ってくるでしょ(多分

292 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 19:00:48.09 ID:PeSwiXj/0.net
新マップと同時にセールするつもりならバグ取りもしてからだろうしまた伸びるな
つーかこのままじゃクリスマスセール来ちまう

293 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 19:49:38.77 ID:kQAmGpTZ0.net
バグ取りやバランス調整もクリスマスまでには終わるさ!

294 :UnnamedPlayer :2019/09/26(木) 19:51:10.30 ID:HyVMHRe90.net
バトルアックス割と使う人いるけど理由はなんだろう
見た目じゃないならメッサーでいいと思うんだけど

295 :UnnamedPlayer :2019/09/27(金) 00:59:40.91 ID:Sq5PGTRM0.net
テクニックらしいテクニックがラグみたいな判定をなすりつけるゲームだから
クソピンだと防御ほぼ不可能なのにまともな鯖が無いし
あってもランク60以上で団子になって雑魚叩くゲームだから良く残ったほうでしょ
とりあえず馬とかいうクソにデバフかけろ

296 :UnnamedPlayer :2019/09/27(金) 01:02:37.32 ID:IAYitj8k0.net
すでに馬は十二分にデバフかかってるんやで

297 :UnnamedPlayer :2019/09/27(金) 01:16:14.25 ID:a/ZD+ElX0.net
最初のマップ追加早かったから期待してたんだけどな

298 :UnnamedPlayer :2019/09/27(金) 01:29:15.41 ID:sT3hL4WE0.net
馬に掠っただけで攻撃キャンセルされるのは糞

299 :UnnamedPlayer :2019/09/27(金) 01:48:49.61 ID:7DqdW0Tq0.net
長らく楽しんでやってきたがそろそろ限界かもしれん
もし離脱したら次はマウントアンドブレイド2とか千葉2で会おうな

300 :UnnamedPlayer :2019/09/27(金) 08:15:37.81 ID:CRUHunEj0.net
モールの先端が機関車トー◯スMOD使ってる動画あって笑った

301 :UnnamedPlayer :2019/09/27(金) 09:48:08.48 ID:wcjESh6P0.net
gradのinvasionはやはりヲーデンからやるべきだな
コマンダーがカタで早々にぶっ飛んだあと10分以上地下で
あんまり苦戦しないで守り切った
カタぶち込みは地下の始末がついてからにすべきだね

302 :UnnamedPlayer :2019/09/27(金) 10:59:55.92 ID:VrHunWtwd.net
>>301
つまり防御側は前半のうちにカタかっぱらって温存すべしということか

303 :UnnamedPlayer :2019/09/27(金) 12:13:44.88 ID:yZBmiCV8a.net
カタパルト直撃で即死は糞ゲーだわ
今まで大きく外しまくってたのにいきなりピンポイントで飛んできたのが当たって死ぬのが2回あった

304 :UnnamedPlayer :2019/09/27(金) 13:01:30.21 ID:VrHunWtwd.net
着弾観測でもしてんじゃない

305 :UnnamedPlayer :2019/09/27(金) 15:36:15.97 ID:yZBmiCV8a.net
言い忘れてたけどコマンダーの話

306 :UnnamedPlayer :2019/09/27(金) 22:16:51.73 ID:IAYitj8k0.net
まぁキングの位置が表示でバレてる以上ある程度は目測つくからな
フレンドと一緒に調査役してもらいズレを微修正して即死させたこともあるけど。

307 :UnnamedPlayer :2019/09/28(土) 01:02:34.75 ID:dy/OhfbL0.net
ウプデ来たな
invasionバランス取りでキャンプ攻撃側のリスポン前進とか
上で書いてたのが実装されてるな

あと地味にリポスト関連がいろいろ変わってるっぽいんで
デュエルガチ勢要注意かも
ワイみたいなぶんぶん丸にゃ関係ねぇw

308 :UnnamedPlayer :2019/09/28(土) 01:10:04.11 ID:HCafFZf90.net
スタブのモーションも調整されたみたいなかんじだね

309 :UnnamedPlayer :2019/09/28(土) 01:59:52.51 ID:dy/OhfbL0.net
invasion局面ごとに細かくロードアウト変えたいから数が追っつかねえわ

invasion以前も弓だけで通常弓、山向け後背安全用トラップ持ち弓
クロスロード向けcatと他二つが持つクウォータースタッフをアーミングソードに
持ち替えた弓と三つもあるのに

310 :UnnamedPlayer :2019/09/28(土) 02:05:21.31 ID:N0ghogUa0.net
弓しかやってなさどう

311 :UnnamedPlayer :2019/09/28(土) 02:16:53.73 ID:dy/OhfbL0.net
キルデス1がせいぜいだけどポールアクスを主に他も手広くやってるよ
ただ大概の武器のお供にしてるジャベがキル半数くらいだったりと
間接攻撃のほうが主体だけどねw

312 :UnnamedPlayer :2019/09/28(土) 04:25:21.68 ID:pREYOYzr0.net
まだ250時間くらいしかやってないけど飽きてきた日数空くとキルできなくし新マップか新武器きたら復帰しようかな武器が来たとしたらクソ武器確定だけど

313 :UnnamedPlayer :2019/09/28(土) 07:56:51.97 ID:WoQLlShC0.net
フェイトリアがどうのから大分経ったけどうなりました?

314 :UnnamedPlayer :2019/09/28(土) 15:02:32.33 ID:Tm9Fn0w9d.net
Taigaで木こりが出来るようになった

そこ、誰得?とか言わない!

315 :UnnamedPlayer :2019/09/28(土) 18:07:32.29 ID:QN6Cg+aQ0.net
数分アジア鯖で遊んで悪評つけたけど
なんか負けた気分 騎士さまども強くて介入する余地なかったわ

316 :UnnamedPlayer :2019/09/28(土) 19:15:40.28 ID:2zxvzlgK0.net
>>315
FLでめちゃくちゃ強い達人のせいで押されてる時はスモークボム投げまくって運ゲーに持ち込むと敵味方の強さのバランスがまだマシになる
実力ある人はやっぱり中に入って来ないけど火炎壺と違ってパークで軽減もできないから、足止めになって無駄にならない
ただこれは押されてるとき運ゲーで敵味方の被害を同じくらいにしてリスポーンから遠い敵だけに数的不利を作ることを目的にするから攻めてる時には投げないでな

複数人で囲んでも逆にまとめて倒すような達人でもスモークの中で複数人に囲まれて殴られりゃ死ぬ

317 :UnnamedPlayer :2019/09/29(日) 22:51:34.59 ID:7T41AM+h0.net
インベのcampってパッチで何か変わったの?
相変わらず強プレイヤーが赤に有利ジョインして道中も何もかも赤有利に感じたけど

318 :UnnamedPlayer :2019/09/29(日) 23:41:42.61 ID:FZshauss0.net
木を切り倒して橋にできるようになった 特に意味は感じられない
常連プレイヤーの名前は大体覚えているけどどちらかのチームに偏って参加している人は思い当たらない
自分が負けているときに覚えているプレイヤーに目が行って有利ジョインしているように感じてるだけなんじゃないの

319 :UnnamedPlayer :2019/09/29(日) 23:45:37.56 ID:Yu2sH8BT0.net
常連だなんて一言も言ってないよな
常連庇ってるつもりなんだろうけどそういうのが老害云々につながってるんじゃないか?

320 :UnnamedPlayer :2019/09/29(日) 23:59:59.65 ID:eWoQB0nx0.net
>>319
強プレイヤーが赤に有利ジョインして〜に「相変わらず」という言葉がかかっているわけで、偶然な偏りではなく何度も同じ光景を見ていると捉えることもできるじゃん

老害言いたいだけな人かもしれんけど、もうちょい冷静になってもいいと思う

321 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 00:00:14.15 ID:oTpfXl9a0.net


322 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 00:14:05.20 ID:5zESDTsV0.net
>>318
木を橋にできるのはtaigaじゃないの?campのインベは遅いカートをクソ長い距離転がすマップなんだが
赤に有利ジョインしたくなるのもわかるほど酷すぎるバランス
奇跡的にカート達成しても追加5分で攻城塔に2個づつ爆弾置けとか狂ってる

323 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 00:19:12.08 ID:PEiuZXOo0.net
話がかみ合ってない
何度もプレイしている(=常連)が「偶然な偏りではなく」ジョインしてるって問題でしょ
バカなの?

324 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 00:30:24.53 ID:9Uc+jxz70.net
ちゃんと読まずにレスして混乱させてすまない
campがどう変わったかは知らない 今日やった感じでは変わってなかった
それで、まず常連と言ったのは強いプレイヤーも日本鯖によく来るプレイヤーに含むから常連と表現したけれど
よく考えたら日本鯖とは言ってないし日本鯖でもたまにしか来ない強プレイヤーもいる
他の鯖については知らないけれど日本鯖ではたまに来るような人も含んで名前を覚えるプレイヤーは皆偏りなく参加しているという印象がある
その中には実際有利ジョインしている人もいるかも知れないし遊び方が不快な人も数名いる
彼らを養護しているつもりはない ただ有利ジョインをしている感じはないと言っただけであって

325 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 00:49:46.18 ID:RoTz2Cja0.net
自分が勝てないから有利JOINしてるって愚痴ってるだけだから他意はないぞ

326 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 01:21:43.13 ID:PEiuZXOo0.net
有利不利があるのはこの手のゲームじゃしかたないし不利で有利に勝つのが面白いと思うが
あからさま過ぎるバランスの偏りまでは許容できない

327 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 01:22:18.45 ID:PEiuZXOo0.net
クロスロードFLが調整でましになったように上手く成り立たせようとしていないまま
放置されてるのが腹立つしそれに乗っかって有利ジョインしている連中が腹立つ

328 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 01:24:00.60 ID:PEiuZXOo0.net
ゲームバランスの問題をプレイヤースキルに転化して擁護している妄信者がゲームを潰してる

329 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 01:26:27.08 ID:Em7fA9ata.net
一人でどうしたんだこいつは

330 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 04:01:12.23 ID:9Uc+jxz70.net
有利ジョインしている人が居る可能性は高いけどそれが誰なのかはわからない
名前も印象に残らない程度の人なら別にどちらに所属してようが影響はない 互いのチームの人数が揃いさえすればそれでいい
目に見えて問題なのは少しでも負けてくると抜けていくプレイヤー達だな これはいつも確実にいる
でも一番の問題はろくなバランスで実装しない開発だけどね

331 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 09:09:49.08 ID:wN25hjRO0.net
中ランク帯のあからさまな萎え落ち多いよな特に海外勢
どういう訳か初心者とか低ランク帯はあんまり抜けないから余計にチームバランスが悪化する

332 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 10:42:31.85 ID:lXCzp7fnd.net
完全に偏見だが、雑魚い奴ほど有利不利をきにするよな。お前らカスがいう有利ジョインをされて負けたとしても、50killしてれば、文句なんて出ないのさ。(味方カスだなくらい)
不利なゲームをキャリーできるくらい強くなろうという気持ちにはならないのか。だったらデュエルサーバーこい。

333 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 12:17:50.69 ID:nLWFxMGea.net
有利、不利関係無く防衛側にしか入らんようにしてるわ
籠城戦とか防衛戦が大好きなんだ

334 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 13:00:14.93 ID:LFv7PqGOd.net
勝敗や有利ジョインなんて俺みたいな雑魚には関係ない話

ところでスタブのフェイントってどうやって対策すればいいの
見切ってからガードだと絶対間に合わなくない?
それとも良pingだと間に合うの?

相手が突いてきたら、フェイントかも、とか気にせず
ガードじゃなくチェンバー狙ったらいいのかな

335 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 23:23:49.20 ID:njjy4B4Y0.net
>>334
単純な突きのフェイントに悩む人は逆に珍しい気がするぐらいだ
大半は相手の突きを見たら条件反射のように突きチェンバーをしてくるのばかりだから

336 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 23:59:25.44 ID:6gRLzWz+0.net
千葉よりもアクションがとっつきやすくて良いゲームだったんだけどなぁ
ここまで過疎ると国内はもう希望が無いか

337 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 00:08:04.69 ID:BR3rs++v0.net
まあセール来たら2か月近くは持つでしょ

338 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 00:21:03.59 ID:oF/N7Ubq0.net
次かその次あたりの大型アプデがコケたり延期が続けば終了
神がかったアプデが来てくれればひょっとしたらセールと共に息を吹き返すかもな

339 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 00:22:54.23 ID:oF/N7Ubq0.net
吹き返すと言っても1万とかはもう無理だろうけどな
かなしい

340 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 00:43:56.94 ID:BVcJn+B70.net
>>336
千葉に比べると常連といえる人数も少ないしな
千葉の時は常連でも20人以上は末期以外はいたから常連だけで回せたけど
こっちでは今のところ名前覚えてるのが千葉よりは人口多いはずだけど20人もいないなあ

新MAPはよう

341 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 17:51:18.11 ID:sFhr2eSyd.net
>>335
突きにチェンバーを返すのは下策ってこと?よくわからない

342 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 18:18:54.21 ID:eK6PwHse0.net
攻防の仕組みを理解しないと、永久にわからん殺しされる
スタブ(フェイント)側とスタブにチェンバータイミングでスタブ出した側の
お互い取れる選択肢を一つ一つ検証してみたら良いよ

343 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 18:24:21.04 ID:BR3rs++v0.net
コマンダーに盾と武器くれる人ありがてえ

344 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 18:33:32.62 ID:6vlT2Bu/0.net
Tips: コマンダーにクレイモアを渡すと兵舎が大爆発する。

345 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 18:35:18.70 ID:V/RnAorA0.net
コマンダーの強化モールだけでも十分ヤバそうだけどやっぱ盾あった方がいいのかな

346 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 18:46:44.03 ID:BR3rs++v0.net
>>345
フェイントにも対応できる高水準に上手い人ならモール一択なんだろうけど自分は盾あった方が確実にいいな
モール味方に当てちゃったら大ダメージ入っちゃうから混戦じゃ振り回しにくいし

347 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 22:14:22.26 ID:DGM+Hyz80.net
>>342
こういう上から目線のプレイヤーが多いから新規が増えないんだろうなこのゲーム
できることは多いのに解説が少ないから初心者はすぐにやめてくのかな?

348 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 22:43:45.32 ID:Rnlho+/j0.net
解説はいらんけど底浅い対戦ゲームだからやめた
別にこんなちゃんばらで遊んでても楽しくなかった

349 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 23:26:18.11 ID:KHfEi9IVa.net
シバルリーメディーバルウォーフェアっていう奥深いゲームおすすめ😊
もーだうよりも戦略性のある沢山のマップと高度な技術が要求される重厚なゲームシステムがきみを待ってるぞ✋

350 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 04:28:19.06 ID:Z2MWN+Da0.net
俺もやめたけどたまにスレ見にくる
もうやらないけど

351 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 06:13:29.38 ID:GbRplJJDM.net
やる気のある初心者は残って猛者になったよ
無双と勘違いして来た対人童貞の雑魚は、負け惜しみ残してすぐにやめてくけど

352 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 06:46:54.35 ID:oEN3zh040.net
いかにうまくなるかってのもあるけどいかに楽しむかってのもあると思うけどね
自分はランク70超えて相変わらずキルデス1がせいぜいな雑魚だけど楽しいよ

353 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 11:16:38.80 ID:gWKJ1tIPd.net
>>342
先にスタブしてきた側からすると
チェンバー合戦するかガードするかの二択じゃないの?
それ以外の選択肢があるの?

>>352
俺より上手いじゃないか

354 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 11:42:18.01 ID:UMNSLu+bM.net
上手くなろうとすると師匠見つけないとソロやと厳しいでうまく日本人の上手いやつに稽古付けてもらえ

355 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 16:51:07.87 ID:MijSIO9r0.net
お祭りゲー部分が受けたから最初は人多かったんでしょそこ以外は微妙だよ
デュエルとかガチ対戦なら格ゲーやるし

356 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 17:46:54.70 ID:kaqge64u0.net
仕方ないとは分かっていても、インベをもっと早く実装できていれば…とは思う
あとサマセでセールしなかったのもね
大きな変化がなくてあの頃あたりで飽きてやめた人も多そうだし、新規を取り込む好機を逸したのがね

357 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 20:16:16.75 ID:r5mvmrvTM.net
オブジェクトルールならオブジェクト遂行するやつが正義になって遊びやすいからな

358 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 20:25:15.28 ID:TwIG249y0.net
コマンダーが先に死ぬの初めて遭遇したけど数人しかウォーデン守りに行かないで大半は好き勝手デスマッチしにいっててあっというまに負けてやんの

359 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 22:29:57.04 ID:G5saJTOg0.net
>>358
正直あんな狭いとこで窮屈に戦っても面白くないし

360 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 22:38:00.88 ID:TwIG249y0.net
>>359
抜けてどうぞ

361 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 23:19:40.29 ID:d5w4BwdH0.net
今度梯子倒せるようになりそうだね

362 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 00:03:21.90 ID:O8Ir4Dq20.net
チーム移ってカタパルト壊してまた元のチームにもどるクズ韓国人いて草も生えない

363 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 00:22:54.93 ID:HxEaZQjS0.net
考えるときはあるけどさすがに。
実行するってすごいなぁ...
それはひどい

364 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 02:28:18.65 ID:y6dUErxV0.net
クロスロードで赤がリスポンにカタ引き込んで中央撃ってたけど
火炎瓶なげこんでもなぜかノーダメだわ入ったらもちろん死亡カウント始まるわで
撃ち放題されたな

>>358
あそこはまじめにヲーデンだけ守ると鉄壁になる代わりにくそ詰まんないからしゃあない

365 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 11:16:13.97 ID:VZfrdneAp.net
モルダウは千葉と比べて狭苦しい場所に大勢が集まる様な局面が多すぎるんだよね
千葉にも狭い場所はあるけどリスポンやオブジェクトからの距離とかの関係で、
多数のプレイヤーが集る急所にはなりづらかったと思う
マップデザイナーにはその辺もう少し考えて欲しい

366 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 11:26:01.38 ID:HxEaZQjS0.net
gradにも木こりオブジェみたいなのが追加されるっぽいな
開発のディスコードみてみたら

367 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 11:32:59.13 ID:fmCNqdHad.net
狭苦しいというのは同意するけど
これが広々としたところで自由に戦えるようにしちゃったら
いかにも攻防戦という今の雰囲気が台無しになって
ただのチャンバラゲーになってしまう
その辺をデザイナーは考えてると思うけど

狭いところでも戦えるようにリーチの短い武器を持ったり
1対多でも戦えるよう隘路に陣取ったり考える余地がある

368 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 11:53:38.31 ID:VZfrdneAp.net
>>367
ただのチャンバラゲーのがまだ良いでしょ
多数のプレイヤーが殺到する狭い場所に大量に壁やトゲ建てられてまともに身動きも取れないところに、
弓のみならず工兵バリスタや騎兵も飛んでくる
千葉と比べてできることが増えたのは最初進化かと思ったけどむしろ退化だよこれ

369 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 11:56:15.60 ID:fmCNqdHad.net
ただのチャンバラゲーがしたいならデュエルやデスマッチやればいいので
インベやフロントラインに来てそれを言うのは間違いってこと

370 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 11:58:20.28 ID:VZfrdneAp.net
>>369
オブジェルールにも程度ってもんがあらーな
チャンバラしつつオブジェも狙うのが楽しいんであって、
壁殴ってオブジェ狙うのなんか全く楽しくは無い

371 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 12:04:17.87 ID:Jd8b/SQQ0.net
インベで真面目に勝とうとしたら全く戦えないもんな

372 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 12:22:31.95 ID:aX9C+syh0.net
自分とゲームの感性が違うとあきらめろ

373 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 14:21:40.68 ID:fmCNqdHad.net
>>370
何も考えずデュエル志向のビルドで城内坑内に突撃すりゃ
そうなるだろうなとしか…
悪いこと言わないから火炎瓶一つくらい持って行けよ
それが嫌なら露払いに徹するとか役割を理解して

374 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 14:54:25.68 ID:y6dUErxV0.net
grad地下の問題は遊兵が大量に出ることよ

守備側は通路抑えとそのすぐ後ろ以外はブラブラしてるしかないし、攻撃側は前が詰まって待機してたら後ろから守備側の奇襲食らうとか双方つまらない+イライラ

ゲームで必要だけどつまらないことを多数に要求するのは良くない逃げられる

375 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 15:38:14.98 ID:VZfrdneAp.net
>>373
その火炎瓶も結局チャンバラの阻害要因にしかならんよな
千葉モルの魅力なんて根本的にはチャンバラゲーである事なのに、そのチャンバラを楽しませないでどうするんだ

376 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 16:47:38.85 ID:q+7v1BbPa.net
>>375
ほんとそれ

377 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 19:03:53.44 ID:cW+J6O5s0.net
キャラクリという発想はすっごい良かったんだけどな
マップを進める、守る手段が剣戟でなく火壺や工兵に偏り過ぎなのはいただけないと思うな

378 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 19:20:56.89 ID:uOkMrzxg0.net
ベアトラップはマジでいらん
つか仕様がおかしすぎる
0.1秒でどこにでも設置出来て軽足で即死って現代の地雷より高性能だろ

379 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 23:44:16.09 ID:y6dUErxV0.net
閉所や人口密集地でのウォーアクスはなかなか強いな
普段ボロカスにされる高ランカーの頭や足が面白いように飛んでく

380 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 12:52:06.33 ID:wgwQCCSX0.net
閉所でもチャンバラ出来るのに文句言ってる奴はもう少し練習したらいいと思うんだけど

381 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 13:02:35.54 ID:/IEnzD0mp.net
>>380
できると楽しいは別だろ
そりゃ自分の部屋でもサッカーはできるぞ

382 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 01:18:15.67 ID:PPXUnOz70.net
invasionも慣れてきてそれなりに適した動き攻め方守り方がわかってきたんで
そろそろ新マップかinvasionないマップへの実装が欲しいもんだな

383 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 22:48:04.54 ID:UrODlRU80.net
弓使ってる人に聞きたいんだけど、最短で弓を撃ってると矢がない状態で弓を引くことない?

384 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 01:12:28.98 ID:B8FCCEsV0.net
>>383
ラグいとよくある

385 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 01:21:01.80 ID:DockvH7T0.net
ping100超えるともうモーション見て食い気味にパリィやってもたまにシカトされて
テクニック()に一切対応できなくなるから本当にどうしようもないな

386 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 18:21:54.93 ID:YOmarNs60.net
毎回やってて思うけどインベつまらねぇんだよなあくまで個人的な意見だが

387 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 18:22:39.09 ID:cN3fIuPT0.net
Rat半裸マンになって敵の横合いやケツにフルスイング叩き込む作業ならping100でもそれなりに活躍できるぞ

388 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 22:41:27.95 ID:WRdkrGI/0.net
しばらくやってなかったんだが
なんでいまこんな過疎ってんの
夜に1サバもうまらないとか

389 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 23:38:40.80 ID:UF4VVb6R0.net
>>388がやってなかった理由と同じじゃない?
知らんけど

390 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 00:07:57.11 ID:vos3ZbYt0.net
チャートで先月4000人切ってたわ
ウィンターセールでなにかしら手を打たないと1年もたなさそう

391 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 00:16:04.66 ID:VpA/nkEg0.net
なぜここまでアプデもセールもないのかが不思議
少数開発で採算取れたから売れた後はどうでも良いのか

392 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 01:00:42.63 ID:oAr9vSug0.net
ここまでって言うほどアプデ無いか?
数人で副業として作ってこのペースでどうでもいい扱いは酷いぞ

393 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 07:39:03.36 ID:vos3ZbYt0.net
数人で副業として作ってってのはこういう話題になると必ず出てくるがなんのフォローにもならんぞ
そういう体制でも好評でアプデもコンスタントにしているデベロッパもいるんだから
最近のレビューで賛否両論になってしまってるのは痛い
冬セールまでにほぼ好評にはなってないと買う人が減る

394 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 23:58:48.61 ID:tm/0Nr9n0.net
https://www.youtube.com/watch?v=goSVz93lik4

395 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 00:09:48.48 ID:dOAGKUis0.net
https://www.youtube.com/watch?v=goSVz93lik4
非公式のSDK出来てて草

396 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 00:26:40.47 ID:B9VlbTNS0.net
すげーなこりゃ
もう制作陣はこいつを買い取ってそのまま正規のものにして出しちゃったほうが早いと思う
んで千葉みたいにマップコンテストでユーザーに作らせて賞金も出してゲームで実装

人雇わないで売り上げからの一時金で手早く解決するならこれだね

397 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 00:49:52.77 ID:8gjJ7wua0.net
これで勢い盛り返せるようなMAPが出てくればいいのにね
開発陣がこれに文句付けるようならもう駄目だと思ってる

398 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 01:29:56.08 ID:zazaxeKU0.net
そこのコミュニティ前から覗いてるけど
今回のuSDKは開発公式の中の人のバックアップがあってのものだよ
UE4用のBlueprintやC++の設定で差支えがない部分を公開してくれたとのこと

さすがに中の人の協力なしじゃどう頑張っても2カ月であれだけのSDKは作れない

399 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 01:46:25.49 ID:B9VlbTNS0.net
元千葉プレイヤーのここの開発って全員副業や金が出る趣味くらいの意識で
同人的な枠組みで作ってて会社の運営とかそういう形じゃないんか?

開発側が積極的に協力してて企業制作物の著作権とか儲けの権利関係とかに
こだわりがないなら趣味的制作者同士の同人なノリでさっさと実装されるかな?

400 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 23:05:13.25 ID:te0FaMIA0.net
チート放置どうにかならんのか
盾の仕様がチーターと相性良すぎる

401 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 23:28:37.63 ID:zazaxeKU0.net
せめて名前かSteamIDが分かればBANできますが

402 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 23:29:32.75 ID:noATzp0f0.net
demorec で証拠取ってsteam ID メモして共有するしか無いんやな

403 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 23:31:21.47 ID:hS0rdAjW0.net
1100921IllII
IDはもう変わってるっぽい

404 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 23:35:06.22 ID:zazaxeKU0.net
SteamIDは7656119で始まる17桁くらいの数字ですけど
別アカウントにしない限り変更されない

405 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 23:45:16.94 ID:zazaxeKU0.net
該当者はうさぎ鯖を永久BANされたとのこと
複数回のVACBANを受けているとか真っ黒だったと

406 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 23:54:03.21 ID:RfNYJH1s0.net
GJ

407 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 00:27:55.53 ID:/t8vGbwP0.net
ホード日本鯖で一人でやってるとディスコネなるんだけど仕様?

408 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 15:09:53.57 ID:k33cUCIN0.net
日本サーバhq複数人でも落ちる場合があるから公式かメジャーなサーバでやってるわ

409 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 16:25:56.28 ID:tRfoURai0.net
gradのinvasion青で地下のボスになった時ってどう動けばいいんだ
すぐ敵に囲まれて死んでしまうんだが

410 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 17:03:35.85 ID:NIYsLovR0.net
>>409
味方が来ないとどうしようもない

411 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 19:02:40.51 ID:te2hsa/SM.net
地下と地上にいると仲間が割れるから地下が先に死ぬ分には上の守り固められるしええんやなかろうか

412 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 19:24:50.22 ID:6zFX2r+E0.net
下は正直貧乏くじ
上が生きてると下はフクロにされやすく、上がカタとかで死んでると
狭いところに味方がぎっちり詰まってなんにもやることがない
はしごの横の独房にキャラ放置してスマホいじってたほうが楽しいくらいだろう

413 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 20:14:35.08 ID:NIYsLovR0.net
戦って楽しいのはワーデン
片手だから盾拾って連打攻撃するとどんどん敵が溶けてく

414 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 07:53:12.97 ID:ESEunkgy0.net
下側はエンジがガチガチに固めると上側以上に厄介そうだけど
そうならないのはやっぱ防衛側のルートが少ないせいかなぁ

415 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 16:18:29.68 ID:3uNk0mJD0.net
ガチガチに固めても燃やされたら一瞬だし、防衛側も前に出れなくなる
対して攻撃側は耐火つけてたら燃やしてそのまま即座に突っ込んでいける
攻撃側が誰も火炎瓶もってません、耐火つけてませんとかいう論外な状況でしか有効じゃないよ

防衛側の行動範囲が狭すぎるのは俺も原因だと思う
バリケードで渋滞した攻撃側を、回り込んで背後から襲うという選択ができないからね

416 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 16:27:24.78 ID:uEHAmcDba.net
下はあの階段下ろせるとこふさぐだけでも効果でかい

417 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 17:43:42.39 ID:CAnQLS0kd.net
>>407
Horde日本鯖はもうずっとプレイ不可
鯖缶に治す気が無いんだかどうだか知らんが

どうしてもオンラインでhordeやりたきゃ
韓国鯖行くか、公式鯖行くと良い
公式鯖は軒並みping200後半〜300台になるが
まあhordeだからそこまでシビアじゃない十分クリアは可能

418 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 18:34:05.11 ID:5fH8bqTb0.net
最大瞬間風速だけで終わるゲームになりかけてる

419 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 19:07:42.65 ID:N5JTPUWFM.net
皆Duelに行くんだ

420 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 19:14:15.29 ID:HcpZLtGO0.net
複数人相手にして上手い事返り討ちにできた時が一番楽しいゲームなのに、タイマンとかやる気にならんよ

421 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 23:40:00.98 ID:RTlacGiY0.net
タイマンしたい人と集団戦したい人みたいに価値観が違う人が集まれるのはメリットでもありデメリットでもあるわけだ
各々に特化したゲームシステムと集客を両方持ち合わせていればいいのだろうけど
千葉の単一戦闘を昇華したゲームという位置づけでそれは素晴らしいけどFL,INVとTO比べるとちょっとというところ
新マップ新ルール追加に期待したい

422 :UnnamedPlayer :2019/10/11(金) 01:35:31.67 ID:0seAZa9S0.net
>>415
防御側は階段上下するところから飛び降りて背面つくことができるよ

以前上からのジャベで手傷負わせたあとその先の階段で
敵味方睨み合ってるところの後ろからウォーアクスブンブンで突撃して
3人ほど倒して死んだけど防御側の攻撃誘引してその回の攻撃側は全滅できた

あそこの上にリカーブボウ煙玉とウォーアクス持ち置いて通り過ぎる敵に
ひたすらリカーブで手傷与えて、弾切れしたらにらみ合いの裏から
煙玉突撃かけたらクソうざい存在になると思う

423 :UnnamedPlayer :2019/10/11(金) 16:50:08.38 ID:3L5PLmVcp.net
集団戦の基本はDuelだから
タイマン下手な人は集団戦も上手くなれないよ
タイマン部屋である程度の勝率を維持できるようになれば
気づいたら集団戦でも強くなってる

424 :UnnamedPlayer :2019/10/11(金) 17:16:27.95 ID:gu0Mloby0.net
上手下手の話でなく楽しい楽しくないの話では

425 :UnnamedPlayer :2019/10/11(金) 17:25:05.44 ID:/s4zctrta.net
現環境だったらFL専でも低ラン相手に1対1ノーダメで勝てるぐらいの技量があれば十分だと思うけどな
まあパリィとか戦闘の基礎を鍛えるならduelが一番効率良いとは思う

426 :UnnamedPlayer :2019/10/11(金) 17:32:51.18 ID:dUiY/vHZa.net
タイマン苦手だが集団戦だと立ち回りでKD2以上出せてるぞ

427 :UnnamedPlayer :2019/10/11(金) 17:56:08.81 ID:EninSqx10.net
一番槍で斬り掛かって、タイマン苦手な人に食わせてやるくらいを目指したいよな
それにはタイマンで誰とでも切り会える地力が必要だと思うね

428 :UnnamedPlayer :2019/10/11(金) 18:07:29.94 ID:UL6QG07rM.net
タイマン強い事に越したことはないがぶっちゃけタイマン弱くてもキル量産は可能だけどね
まあDuelは楽しいので上手いやつにボコボコにしてもらおうや

429 :UnnamedPlayer :2019/10/11(金) 20:35:19.82 ID:SXcsjGjL0.net
良いビルドあったら教えてくれ
自分で作ると似たようなのにしかならんことに気が付いた

430 :UnnamedPlayer :2019/10/11(金) 20:53:04.29 ID:ZpNo44N10.net
レベル100行ってキリが良いのでmordhauから卒業します!

431 :UnnamedPlayer :2019/10/11(金) 21:14:47.47 ID:YL9VTLcg0.net
>>429
その人がどういうプレーをしたいかでビルド作るから
個人個人のやりたいことを実現するために自分で作るしかないな

増えてくれると嬉しいビルド書くとタイガinvasion防御側に工具箱煙玉セット
スパイクを要所に貼りつつ煙玉で火炎瓶の消火で防御の維持
適当な武器でそれなりに戦闘にも参加

キャンプinvasionの守備2ラウンド目でひたすら火薬樽持ち狙うための
リカーブボウと長柄のなにか(残りポイント的にクォーターか)で
樽持ちを射つか殴りつけて素早く逃げる一撃離脱

432 :UnnamedPlayer :2019/10/12(土) 11:04:37.12 ID:1hCXsUrA0.net
国内のFLやDuel鯖って何時ごろ人が集まってるの?
深夜に覗いたら殆ど人が居なくて泣いた

433 :UnnamedPlayer :2019/10/12(土) 11:25:02.99 ID:siRV6Yzd0.net
日鯖なら夜10時から12時すぎくらいまでだと思う
TOPPERさんとやらの鯖はシンガポールっぽくて北米とかより結構マシでそこならもうちょい時間が長い

434 :UnnamedPlayer :2019/10/12(土) 11:52:23.47 ID:N4QMXBwid.net
時間帯が良くても鯖を温める人が居ないと後続が続かないから
誰も居なくても進んで入って暫く待つ心の余裕が必要

誰も温めないと10時過ぎても人ゼロってこともあるし
温めれば8時くらいからでも入って来てくれるぞ

…ゆるい部活動みたいやな

435 :UnnamedPlayer :2019/10/12(土) 15:40:56.10 ID:1hCXsUrA0.net
>>433 >>434
ありがとう、プレイヤーが全く居ないとかじゃなくて良かった
気持ちの問題かもしれないけど、できるだけ良いpingで戦いたいから鯖温めるように努力するわ

436 :UnnamedPlayer :2019/10/12(土) 16:57:49.23 ID:YXt/Y1LG0.net
今やってるようだけど台風で動けないからか
自分も臨時休業やし

437 :UnnamedPlayer :2019/10/12(土) 21:36:26.84 ID:GkyYMiG60.net
うさぎ鯖検索に出てこなくない?

438 :UnnamedPlayer :2019/10/12(土) 21:38:58.18 ID:GkyYMiG60.net
条件ALLにしないと出てこない

439 :UnnamedPlayer :2019/10/12(土) 22:38:25.88 ID:siRV6Yzd0.net
出るよ、たまたまVOTEしてる時間だったんじゃないの?

440 :UnnamedPlayer :2019/10/12(土) 23:25:52.73 ID:GkyYMiG60.net
2度入ろうとして2度とも出なかったな

441 ::2019/10/13(Sun) 00:09:53 ID:QHRSJCtc0.net
おか環

442 :UnnamedPlayer :2019/10/13(日) 19:34:48.03 ID:yWQIcZMn0.net
てすと

443 :UnnamedPlayer :2019/10/13(日) 21:00:42.61 ID:5LYPb/B/M.net
ちんちん

444 ::2019/10/14(Mon) 17:34:28 ID:b91ANori0.net
俺のクソみたいなレスで止まるな😠

445 :UnnamedPlayer :2019/10/15(火) 19:57:47.52 ID:MkNxLbSL0.net
ばあさんや、Feitoriaはまだかのう?

446 :UnnamedPlayer :2019/10/16(水) 11:12:42.40 ID:zl35qBA/0.net
完全に過疎ゲーですわ・・・・

447 :UnnamedPlayer :2019/10/16(水) 11:16:33.06 ID:3GCWvAtZ0.net
だって台風被害でできないし〜

448 ::2019/10/16(Wed) 12:29:47 ID:1OjFLijOM.net
新陳代謝が起きないゲームですもの……

449 :UnnamedPlayer :2019/10/16(水) 18:46:04.64 ID:Y34rl0KA0.net
突然300万と100万クラスの人が動画上げたが、アプデ前の宣伝かなんかだろうか

450 ::2019/10/16(Wed) 19:13:45 ID:UTjO0UDB0.net
今週末に新マップは来る
俺のロングソードの柄頭を賭けてもいい

451 ::2019/10/16(Wed) 19:37:44 ID:DzHzKdWR0.net
例え難航しててもいいからほんと進捗だけはこまめにツイなりディスコでお知らせしてほしいわ・・・

452 :UnnamedPlayer :2019/10/16(水) 19:50:23.95 ID:9cijndvV0.net
宝物とるようなのディスコードに上がってたね

453 :UnnamedPlayer :2019/10/16(水) 19:55:45.61 ID:cZuFoACX0.net
公式は進捗報告とかしないと思いますので、代わりにうさぎ鯖の管理人から報告です

公式マップを待ってる間に小さいカスタムマップが一つできてしまったんですが
カスタムメッシュをふんだんに使ったためにWindows用とLinux用にファイルが分かれてしまいました

454 :UnnamedPlayer :2019/10/16(水) 19:56:41.38 ID:cZuFoACX0.net
それで今日公式の自動ダウンロードに登録してきて気付いたんですが
カスタムマップの自動ダウンロードって鯖で使っているファイルしかダウンロードさせれないみたいですね
つまり、うさぎ鯖はLinux鯖なのでLinux用のファイルしか自動ダウンロードできないということ!

一体どうすればいいんだ・・・

455 :UnnamedPlayer :2019/10/16(水) 20:14:29.27 ID:i24xMq/4a.net
mod.io?で上げれないんですか?

456 :UnnamedPlayer :2019/10/16(水) 20:23:20.80 ID:cZuFoACX0.net
>>455
mod.ioに上げたんですよ・・・
で、鯖に入った人は自動的に鯖にあるのと同じファイルをmod.ioからダウンロードしてもらえるわけですが
Linux用のファイルはWindowsクライアントではまともに動かない(逆もまた然り)という問題がありまして
鯖がLinuxだとプレイヤーがWindowsでもLinux用のファイルからダウンロードされて使われるので・・・

Windows鯖に移行すれば特に問題は生じませんが、コストが1.5倍くらいするんですよね

457 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f88-PdBI):2019/10/16(Wed) 20:31:12 ID:EOVP5eiG0.net
>>456
手動ダウンロードだったら問題ないということ?

458 ::2019/10/16(Wed) 20:34:31 ID:FYahAAL+0.net
こんなとこよりもーだうのマップとMODのディスコ鯖に質問すればいいんじゃないか?
https://youtu.be/goSVz93lik4

459 ::2019/10/16(Wed) 20:36:57 ID:cZuFoACX0.net
問題が伝わりにくいので、少し説明しますと
カスタムメッシュ = Mordhauに本来存在しないモデリング等の3Dデータ
というわけでして、今まで存在したカスタムマップは基本的にカスタムメッシュを使用しない
Mordhauの中にあるデータを使いまわしたものだったわけです
当然データはMordhauに揃っているのでテクスチャ等の見た目や当たり判定は本家のものをそのまま使用できます

それに対して今回私はオリジナルのメッシュを多数実装させたので
本家にないデータは何らかの形でプレイヤーのPCに送らないといけないんですが
mod.ioの仕様でLinux鯖ではWindowsクライアントに必要なファイルを転送できないということですね

(開発公式は強制的にダウンロードする機種を区別できるので問題が生じない)

460 ::2019/10/16(Wed) 20:43:03 ID:cZuFoACX0.net
>>457
手動なら問題ありません
Linux鯖でWindowsプレイヤーが遊べるのを確認済みです

>>458
Windows用のファイルは現状Linuxでは使えないというのがあそこの定説にはなっています
もっとも、彼らはLinuxでのコンパイルにも手こずっているので、このダウンロード問題に直面したのはあそこのコミュでも私が第一号ということになりますが
しばらく何か良い情報がないか返事を待ってみますか

461 :UnnamedPlayer :2019/10/16(水) 20:46:04.48 ID:FYahAAL+0.net
mod.ioを見たらうさぎ鯖管理人のマップが世界初のインベージョンのカスタムマップじゃないか…

https://mordhau.mod.io/arathi-basin
このマップ制作者もフロントラインで同じ問題を抱えてるようだ
ディスコの#testingで似た話題を出してる

462 :UnnamedPlayer :2019/10/16(水) 20:47:21.36 ID:FYahAAL+0.net
もうチェックしてたとは釈迦に説法で失礼した

463 :UnnamedPlayer :2019/10/16(水) 20:50:36.65 ID:DzHzKdWR0.net
ていうかうさぎ管理人さんマップ自作したの?やべえ、すげえな尊敬するわ
事前にDLさせるにも野良ユーザーとの連絡手段なんて限られるうえに全員になんて伝わりそうもないから公式でなんとかしてもらうしかないよなあ
未DLマップ選択されたらエラー落ちするんだろうけどそのメッセージに○○行って落としてね、みたいなの表示されんのかな

464 ::2019/10/16(Wed) 20:55:52 ID:FYahAAL+0.net
公式開発チームはコミュニティと繋がりが深いから、公式が修正しないといけない問題なら、報告すれば対応はしてくれんじゃないか

465 :UnnamedPlayer :2019/10/16(水) 21:17:35.53 ID:cZuFoACX0.net
自己解決というか、上のコミュで私の前に同じ問題に直面していた人がいたみたいですね
そこを読んだところによると、カスタムメッシュのようなファイルの追加置換等は公式としてはサポートしないとのことです

禁止されているわけではないのであとは私の判断になりますか

466 :UnnamedPlayer :2019/10/18(金) 01:31:22.49 ID:3zV4K0HN0.net
ランク200とかいるけどそういう人はもうスキン全部買うだけの金あるのかな

467 ::2019/10/18(Fri) 23:44:18 ID:wcIUdD5z0.net
うさぎさんの新マップいいね!WinとLinux問題解決できたっぽいのかな
バランスはまだ分からんけどやっぱり新鮮さがあると全然違うわ

468 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c688-kWK6):2019/10/18(Fri) 23:47:19 ID:iCCWL3ci0.net
うさぎさんのマップ面白いと思うけど霧をもう少し薄くしたらもっと面白くなると思います

469 :UnnamedPlayer :2019/10/19(土) 00:14:37.82 ID:2CwPRPtx0.net
街中は立体構造過ぎて移動経路が多いんで工兵があまり役に立たないかな?
占拠物多い近いんで目まぐるしく変わりすぎて防御建造物が無駄になりやすいし

弓兵ははかどるね

470 :UnnamedPlayer :2019/10/19(土) 00:28:26.69 ID:FxqDuB5e0.net
視界悪すぎてうんちだった

471 :UnnamedPlayer :2019/10/19(土) 10:10:35.75 ID:31TO+MbN0.net
死んだゲーム。
はい、みんな解散!

472 ::2019/10/19(Sat) 10:36:04 ID:8Tlmq77n0.net
そうか
二度と来るんじゃないぞ

473 :UnnamedPlayer :2019/10/19(土) 11:19:50.88 ID:eWEy9Mlb0.net
最近始めたんだけど、中華のduel鯖行ったらこっちのランク低いからかおちょくろうとしてくる奴が結構いた
類似ゲーやってたからある程度対応できたけど、完全初心者だったら心折れる人多そうでちょっとかなしい気持ちになった😭

474 :UnnamedPlayer :2019/10/19(土) 12:06:03.82 ID:lsXvvSw40.net
今のネトゲは国関係なくネチケットなさ杉だししゃーない

475 ::2019/10/20(Sun) 00:02:52 ID:3olu0UcK0.net
ほんとどのゲームやっても世紀末って感じだよな
ここまでオンゲの民度最悪だとどんどんオフゲが主流になってくのかな

476 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 00:21:25.41 ID:F/sKE7ZH0.net
うさぎFLマップ一日で屋根貫通と暗さが改善されててとてもありがたい
やっぱ馬いないほうが楽しいわ

477 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 01:06:01.27 ID:FB1BQmAs0.net
屋根貫通が直ったと思ったら今度は上の階にいる人たちが瞬間移動したり壁に埋まったりしてる…
他の人見た感じ自分だけだし何なんだこれ

478 ::2019/10/20(Sun) 01:49:37 ID:W7/CXmIt0.net
自分も上の階にいる人たちが瞬間移動してたけどモルダウ再インストールしたら直ったよ

479 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 11:06:30.34 ID:0tlxdiTP0.net
>>477
管理人です
MAPファイルをアップデートしたんですが
そちらのクライアントのデータが必ずしもすぐにアップデートされるとは限らず
バージョン不一致によるバグ症状が出るようです

こういう場合は
..\Steam\steamapps\common\Mordhau\Mordhau\Content\.modio
のフォルダをごっそり削除してゲームを再起動すると、再度最新のMAPを強制的にダウンロードできます

480 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f54-Fq56):2019/10/21(月) 17:25:16 ID:vwt3OhxM0.net
うさぎさんのFLマップ
最終拠点攻められている途中だと
リスポーンすることができませんでした

481 :UnnamedPlayer 転載ダメ (ドコグロ MM17-WgRZ):2019/10/21(月) 17:27:56 ID:KHl9x2QnM.net
バグ報告みたいなDiscord 無いのかな?以前規約書いてあるDiscord あったけどなくなったしどこ行けば良いのかわかんね

482 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 17:29:37.99 ID:n8fEH41Y0.net
>>480
実はMordhauの仕様です
最終拠点を直接占領できるMAPは公式にはなかったかと思いますが
実装してみるとあんな感じになります
ベース拠点は占領できない仕様にしても良いかもしれませんね

483 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 17:33:03.07 ID:n8fEH41Y0.net
>>481
そろそろMAP管理用のDiscordを用意しますか

今日先ほどHighPassHoldに大規模なアップデートを当てました
上記バージョンの不一致があると全く動作しないはずなのでご注意ください

そして大量のバグが眠っている予感・・・

484 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 22:22:48.68 ID:macnHR5q0.net
使い道のなかったスキルのキャットが生きるのは良いと思った

485 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 22:29:37.05 ID:EvFPidpc0.net
HighPassHoldのFLは正に陣取り合戦って感じで良いね
というか本来FLはこういうゲームモードのはずじゃないかと

486 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 22:47:34.58 ID:+8tzIGdi0.net
大人数わいわいカジュアル対戦ゲーかと思って買ったら最初の人が多かった時だけだった

487 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 23:30:04.91 ID:V+GkKQWI0.net
カジュアル勢で残った者が皆うまくなってしまっただけなんやで
うさぎFL4拠点が並列にあるのいいよね、公式FLは陣地狭くなるたびに「あーもうこれ勝てねえな早く終わんねえかな」ってなるし
INVはまだ数回やっただけだけど防衛有利すぎな感じかな

488 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 23:38:18.67 ID:blKwlNNf0.net
>>484
わいはクロスロード向けビルドにつけてた

拠点が並列だと防御固めとか一丸になって突撃とか集団戦ができなくて
バラバラ散発的に殴り合うだけで個人的にはあまり好きではないな
チームデスマッチでよくね?ってなる

489 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 16:45:26.70 ID:RjTRZ9EO0.net
>>481
事あるごとにこちらに書き込むとここが私の日記帳になってしまうので
ディスコードチャンネル(discord.gg/SxbCNUK)を立ち上げました
バグ報告の詳細等はそちらへお願いします

大規模な変更を行った時などはこちらへも報告に上がるかもしれませんが
基本的には控えるようにしておきます

490 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 01:04:19.93 ID:JTsHPD8O0.net
2か月前に殆ど完成したって言ってた新マップはいつになったら実装されるんですかね…?

491 :UnnamedPlayer 転載ダメ (ドコグロ MMea-WgRZ):2019/10/23(水) 08:02:14 ID:0nrem6JPM.net
>>489
thx 入るわ

492 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 12:42:52.20 ID:syBgYBF/a.net
>>488
MODマップ、プレイしてきたけど普通に面白かったし集団で拠点から拠点に走ってくバトルフィールドのコンクエストみたいな感じだったぞ
このマップで散発的な戦いになるって普段どんだけ自分勝手プレイしてるんだ?
タイマンゲーじゃないんだから味方と一緒に行動するようにしてくれよ、個人特攻とかマジで困るから

493 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 13:01:45.56 ID:t0WH36Uka.net
うさぎのインベのカスタムマップ、侵入不可エリアがないから赤側が押し込められると酷いことになるなw

494 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 13:28:03.01 ID:4dXyNu2H0.net
>>492
普通に味方についてプレーしてるけど普通のマップみたいに十人近い塊同士とかにはそうそうならなくて、中央屋根上みたいにわかりやすいところ以外は二三人程度の小規模な戦いになりやすいということだよ 

リスポンばらけるし味方の位置が見えづらいから合流前に敵に遭遇することも珍しくないし勝手な決めつけするなカス

495 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 13:35:36.51 ID:/kvkEXh/M.net
調整不足で微妙なマップだと思うが
サーバー建ててるんだし、カスタムマップぶち込むぐらいのことは参加者が我慢すればええかな。

496 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 13:35:42.70 ID:4dXyNu2H0.net
十人近い塊同士はまあ言いすぎたな、敵味方合計十人くらいか

497 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 13:54:29.61 ID:4dXyNu2H0.net
>>495
マップのケチをつけてるわけではなく自分の好みかみたいなことを書いたにすぎんさ

自分は下手くそだからなるべく味方の大きい集団に身をおいてプレーしたいだけで、腕に自身があって集団に飲まれにくい少人数戦のほうが好きな人もいるだろう

498 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 14:16:40.23 ID:QfZUny2AH.net
正直俺は好き正面で狭い範囲を2、3人相手するのは楽やからな

499 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 15:42:10.99 ID:JPZHuusT0.net
守り側弓やりやすくてほんとの砦みたい

500 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 15:48:06.65 ID:Aidhfd830.net
HighPassHoldですが、参考までにMAP配置にかけた時間はFLで1週間INV用の砦は2日です
つまり厳密なバランス調整などなされてはいないということです
特にINVは深刻な状況で早期のバランス改善が必要とされます

この状況下で、私としては我慢してプレイされるよりこうしたら良くなるという提案をされた方が建設的と考えます
例えば街エリアについて、この道幅を何メートル拡張して、この建物をこちらの方向へ何メートル移動させて、この場所に拠点を設けて
拠点の完全並列を解除してこことここの拠点をリンクさせて
といった感じに具体的に提案してもらえれば、それが妥当であると判断されれば採用されることはあり得ます

ただ、FLに関して言えば前提として、「裏取りの可能な、公式より流動性のあるMAP」というコンセプトがあります
Mordhauの人口がここまで減少した理由にMAPの少なさとバリエーションの乏しさがあると思っているので
HighPassHoldのFLに関して言えばこのコンセプトは外せません
ただ、そのご意見が今回採用されなくても次回以降のMAPに採用される可能性はあるのでご意見は頂きたいところです

具体的な改善内容についてはDiscordの方にでもお書き願えたら幸いです

501 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 15:49:40.47 ID:Aidhfd830.net
それと、FLで拠点周りに人が少ないのは想定通りのプレイ人数が確保できていないからというのも言えます
うさぎ鯖だけを対象としているわけではありませんし、今後の公式のアップデートやセールで人が増える可能性もありますので
このMAP自体元々32vs32の64人で対戦することを想定して作ってあります

公式のMAPは64人でやるには人が特定の箇所に密集しすぎるとは以前から思っていたというのもありますが
64人前提のMAPで40人くらいでプレイすればそれは人が分散しすぎていると感じることもあるでしょう

今後のことですが、多くのプレイヤーが4拠点並列でバランスが悪いと考えるなら、4拠点を3拠点に減らす等の調整も可能です
ただ、それを行うにはやはり具体的な提案が必要になります

502 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 18:22:28.51 ID:rYMt8dN/0.net
最終的にはバランスとかは製作者の趣味だから、文句だけは一丁前な無産野郎が出てきてもスルーして根詰めずに頑張っておくれ

あとFeitoria Soonらしいぞ、今度こそ信じるからな

503 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b361-TbXS):2019/10/24(Thu) 23:51:40 ID:Co7uQzwf0.net
Invasionは赤リスポン地点保護たのむで

504 :UnnamedPlayer :2019/10/27(日) 01:07:06.60 ID:Es8KuURx0.net
よく飽きないな。

505 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3fe-cmPQ):2019/10/27(日) 03:06:42 ID:QvVtyaEc0.net
ちゃんばらが好きな人は一定数いるもんだよ
千葉初年度から7年ほぼ見続けてるようなのも何人かいるからな

506 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6355-mjLV):2019/10/27(日) 07:36:51 ID:VBCB0gKr0.net
飽きないように遊ぶのもゲーマーのスキルだと思ってる

507 :UnnamedPlayer :2019/10/27(日) 08:18:51.02 ID:S/EAZXObd.net
>>506
どっかの某運営が言いそうな文句www

508 :UnnamedPlayer :2019/10/27(日) 15:02:55.68 ID:3u1QzGVb0.net
何百時間やっても面白いんだよなあ

509 :UnnamedPlayer :2019/10/27(日) 16:18:48.06 ID:TC5TGzHL0.net
タイマンで負けるときはMAPやシステムが悪いわけではなく自分が弱いからだって納得できるのがいい
相手を尊敬できるし次こそはと奮起できる

510 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf38-e86S):2019/10/27(日) 17:51:23 ID:AoAzMXDN0.net
久々にやるとやっぱ面白い。さんざんやったFLも40人以上いれば何戦もやりたくなる
人口さえ多ければなぁ…、と思えるほどには惜しいわ

511 :UnnamedPlayer :2019/10/28(月) 01:25:20.81 ID:TLgWldxC0.net
近々新マップとヘルメットが追加されるようだと公式ディスコードでいってた

512 :UnnamedPlayer :2019/10/28(月) 01:26:10.11 ID:D1AYjjEw0.net
新武器欲しいなぁ・・・

513 :UnnamedPlayer :2019/10/28(月) 17:40:26.60 ID:WI9Drc3W0.net
近々新マップって3か月ぐらい前にも同じようなこと聞いたぞ
せめて11月中にはアプデ来てほしいな

514 :UnnamedPlayer :2019/10/28(月) 21:32:48.66 ID:D1AYjjEw0.net
ビルド13情報きたけどパッチがまだ来てない、今夜くるんかな?

515 :UnnamedPlayer :2019/10/28(月) 21:34:09.96 ID:D1AYjjEw0.net
と思ったらお知らせとちょっとラグがあっただけで落とせたわ
新マップまで本当に長かった・・・

516 :UnnamedPlayer :2019/10/28(月) 21:43:46.48 ID:qtHyiLvp0.net
5Gとかクソでか落とし中

517 :UnnamedPlayer :2019/10/28(月) 21:56:54.54 ID:PaTi8qlA0.net
マップ以外はあんまり変更ないようだけど投げられる石?が
マップで拾えるようになったんで石がポンポン飛んでくるうざいことになるかも
飛距離がないらしいからまだマシかもしれんが

518 :UnnamedPlayer :2019/10/28(月) 22:04:34.34 ID:xo5SuK000.net
久しぶりに起動したらアンロックした装備がロックされてるんだが・・・

519 :UnnamedPlayer :2019/10/28(月) 22:09:40.07 ID:g5T2d6s4p.net
あの!やろうと思ったのに鯖がないんですけど!

520 :UnnamedPlayer :2019/10/28(月) 22:41:34.48 ID:PaTi8qlA0.net
鯖がパッチ対応してないからよそいけ
新マップインベ攻防やった

でかいし立体構造でごちゃいついてるな
うさぎ鯖謹製カスタムマップがちょっとした予習になった

防御2面で貴族になったけど場所によっては死亡カウント始まっちゃうんで
どこに逃げればいいかちょっとまだわからないな

防御最後はトップスコアがオブジェではないコマンダーになれるようで
hp表示ないから最初無敵かと思ったけど調子こいて敵中で
ぶんぶん丸やってたら普通に殺されたな

521 :UnnamedPlayer :2019/10/28(月) 23:15:46.35 ID:xAz6pzlbd.net
フェイトリアのFLはマップサイズがデカすぎじゃないか?
64人いても裏抜けされまくりになるだろ

522 :UnnamedPlayer :2019/10/28(月) 23:27:36.19 ID:PaTi8qlA0.net
やはり公式新マップは人呼ぶね
お久しぶりな方多数

523 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e345-Oo3o):2019/10/28(月) 23:57:17 ID:D1AYjjEw0.net
Catめっちゃ使える子になったな
今までのビルドに入れたくなる

524 :UnnamedPlayer :2019/10/29(火) 00:40:23.12 ID:Og/4S8fd0.net
首を長くして待ってたよ新マップ....
ハシゴがgradでも倒せるようになったのと
気を倒すところもふえたみたいね

525 :UnnamedPlayer :2019/10/29(火) 00:55:14.77 ID:X9mACaIN0.net
新マップばっかでよそがやれねーや

526 :UnnamedPlayer :2019/10/29(火) 00:56:09.50 ID:1ErfnEv80.net
新マップ実装されたらそりゃしばらく皆投票するわなw

527 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e354-oycy):2019/10/29(火) 01:18:33 ID:Og/4S8fd0.net
以前に同じマップ連続ならないようになったんじゃなかったっけ?最近その機能なくなったのかね

528 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b361-TbXS):2019/10/29(火) 01:28:45 ID:PN+zcPuM0.net
久々にまともなマップで遊べた感あるわ

529 :UnnamedPlayer :2019/10/29(火) 04:24:31.03 ID:5cuWmd750.net
Factorioみたいな名前の新マップのInv、小部屋にいる村人はコマンダーでドア封鎖して盾で窓封鎖したらある程度粘れそうかなあ

530 :UnnamedPlayer :2019/10/29(火) 10:00:05.15 ID:PoV0pl6Ba.net
Catめちゃめちゃ強化されたな
新マップ以外でも例のカスタムマップやGradで付けるとかなり便利そうだ
フード付軽装でアサクリごっこなんかも出来るかもな

531 :UnnamedPlayer :2019/10/29(火) 18:11:09.69 ID:1ErfnEv80.net
ハロウィンセールにエントリーしなかったのか・・・
20%でも30%でもとりあえずセールしとけば人増やせたんじゃないかな

532 :UnnamedPlayer :2019/10/29(火) 18:22:04.72 ID:Og/4S8fd0.net
まじかー

533 :UnnamedPlayer :2019/10/29(火) 18:43:01.44 ID:8SU5SU0Q0.net
新マップとうさぎさんの村人虐殺は、はじめから攻撃側のボーナスステージみたいなもんじゃないの
防衛が成功してるの見たことないぞ

534 :UnnamedPlayer :2019/10/29(火) 19:01:22.95 ID:frINftTu0.net
年末セールでも割引しなかったらもう人増えないな

535 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f88-mjLV):2019/10/29(火) 19:07:00 ID:FO3d0C4N0.net
ちょっとぐらい増えても新規は虐殺されるだけだからなー
人増えた昨日は久しぶりに無双できた

536 :UnnamedPlayer 転載ダメ (ドコグロ MMdf-G7Qq):2019/10/29(火) 19:07:38 ID:/txuhL2IM.net
新マップ来るのが遅かったのは仕方ないレベルで楽しいんだが

537 :UnnamedPlayer 転載ダメ (ドコグロ MMdf-G7Qq):2019/10/29(火) 19:08:25 ID:/txuhL2IM.net
めちゃくちゃ良い感じのマップだけど人数少ないんだからそこそこのものそこそこの頻度で出してくれよな

538 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e345-Oo3o):2019/10/29(火) 19:10:53 ID:1ErfnEv80.net
今後マウンテンピークのインベともう一個新マップ予定されてるからなるべく早く来てほしいね

539 :UnnamedPlayer :2019/10/29(火) 19:20:06.68 ID:iGNajFnQd.net
>>538
楽しみだけどマウンテンピークは狭いのがネックになって
インベだと微妙になりそうで心配

540 :UnnamedPlayer :2019/10/29(火) 19:30:20.51 ID:lE9ULsUm0.net
新マップもいいけど新武器が欲しい

541 :UnnamedPlayer :2019/10/29(火) 19:36:22.36 ID:DIsn5dg+0.net
enclosed flat top来たのすげー嬉しい
クルセイダーキャラ作るぞぉ

542 :UnnamedPlayer :2019/10/29(火) 19:49:08.79 ID:EricAbF/0.net
新マップピッケルで穴掘りとかもできるのな面白い

543 :UnnamedPlayer :2019/10/29(火) 19:58:47.68 ID:YU0eQHBM0.net
>>542
マジかピッケル担いでくる

544 :UnnamedPlayer :2019/10/29(火) 20:08:45.23 ID:sSXfXE1d0.net
パケロスひどいひどすぎない?

545 :UnnamedPlayer :2019/10/29(火) 20:20:29.35 ID:1ErfnEv80.net
>>542
ローカルでマップ散策してたら塞がってるから防空壕的なものかなと思ったら掘れたんかw

546 :UnnamedPlayer :2019/10/29(火) 20:41:53.14 ID:frINftTu0.net
新マップのCPU兵士の中に盾貫通ダメージ持ってるやついるなw

547 :UnnamedPlayer :2019/10/29(火) 20:45:05.63 ID:sT8c6/8d0.net
Hordeは武器も鎧も場所が全然わからねぇ

548 :UnnamedPlayer :2019/10/30(水) 00:08:56.79 ID:nTWAmeWf0.net
フェイトリアは大砲が一方的すぎるのと、通路の途中でいきなり侵入禁止の
死亡カウントダウン始まるかと思えば少し進むとなくなるまだらっぽいところが
あるのが問題だな

あとflオブジェが初見ではわかりづらい

549 :UnnamedPlayer :2019/10/30(水) 00:16:33.16 ID:9dNILipe0.net
モーターのあの連射力は流石に頭おかしい

550 :UnnamedPlayer :2019/10/30(水) 01:24:15.80 ID:j2BY4Xbc0.net
今日の戦い、
赤が船爆破する寸前で青が拠点取り戻し勝ったの面白かった

551 :UnnamedPlayer :2019/10/30(水) 03:07:06.04 ID:pIGwINs90.net
ホットフィックスでとりあえずモルタル撤去されたらしい

552 :UnnamedPlayer :2019/10/30(水) 03:46:08.58 ID:nTWAmeWf0.net
当然だな それなら進入禁止地域からのカタバリスタの使用不可とかも付けてほしいもんだ
使用者弓で射てもちょっと逃げて回復して戻ってきてまた撃ってくるのがうざすぎる

553 :UnnamedPlayer :2019/10/30(水) 18:34:31.83 ID:Yv8keNJ9d.net
初めたばかりで勉強がてらなんとなくRLCSの配信動画を見ているけど
プロ達それぞれのプロスタイルがよく分からないから
わぁーすごいなぁと思うばかりでちょっと飽きる

554 :UnnamedPlayer :2019/10/30(水) 20:31:16.17 ID:hv4fFRMgd.net
書き込むスレ間違えた
sry team

555 :UnnamedPlayer :2019/10/30(水) 21:29:40.27 ID:nuQHp7LT0.net
そぅおおおおおおりいいいぃぃぃぃじゃないやり直し

556 :UnnamedPlayer :2019/10/31(木) 00:05:28.83 ID:pqnyNpMT0.net
梯子外してる時相手が登ってくると強制的にこっちも梯子下りだすけどケツで煽ってるようにしか見えんw

557 :UnnamedPlayer :2019/10/31(木) 01:52:55.76 ID:fmGrRuaw0.net
デュエル鯖でガン無視されると萎え萎えちゃうね...
負け犬の遠吠えですけど...

558 :UnnamedPlayer :2019/10/31(木) 07:19:31.68 ID:p82D+TInp.net
>>557
どったの?

559 :UnnamedPlayer :2019/10/31(木) 07:23:27.98 ID:0gUf1wYfM.net
すまん知人とやってる時は無視しちゃうわ

560 :UnnamedPlayer :2019/10/31(木) 08:50:35.12 ID:gTry6y9aM.net
>>557
デュエル鯖にいるのにデュエル応じないとかクソ雑魚じゃん
そんな雑魚放っておけよ

561 :UnnamedPlayer :2019/10/31(木) 09:35:26.37 ID:fVIUM0FGd.net
流石にノーマナーだったりクソ雑魚過ぎたりしたら
無視されたとしても残当

562 :UnnamedPlayer :2019/10/31(木) 10:37:45.77 ID:BgeEyKL7a.net
積極的に近づいてFlourishすればガン無視ってのはあんまり無いと思うけどなあ
外鯖だと見知った別の強い人としか基本対戦しないって人が一定数いるからそれかも
後は盾持ちとか短射程の速い武器だと露骨に避けられることはある

563 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb54-pdyj):2019/10/31(Thu) 13:06:53 ID:fmGrRuaw0.net
554だけど
相手の前でクルクルしても空回りで何人も通りすぎられ一人クルクルは結構心にくるものがあって、つい。
クソ雑魚なのはあるかもしれない
ローカルで訓練して手数増やして無視されない強さになるわ。
ありがとう

564 :UnnamedPlayer :2019/10/31(木) 14:30:42.01 ID:9h3E2Lez0.net
ランクマやれば良いのでは?
今も人いるか知らんけど
あとはFLとかでも僻地行ってタイマンとか小規模戦するとか

565 :UnnamedPlayer :2019/10/31(木) 16:01:02.22 ID:vg9CqQNs0.net
ランクマ人置かった時でもラグく辛かった

566 :UnnamedPlayer :2019/10/31(木) 17:34:24.87 ID:gTry6y9aM.net
対戦相手厳選する奴とか最悪やな
どこの鯖かしらんが鯖管に言ったらええんやない

567 :UnnamedPlayer :2019/10/31(木) 18:41:40.29 ID:pqnyNpMT0.net
ランクマはサーバーリスト見れるサイトででDuelでやってるのが多分そうだからだいたい人数が分かるけどヨーロッパは結構集まるみたいだけど北米は数人、TAIPEI鯖はいつかいるのかは知らんがほぼいないからねぇ
テンポ良くて面白いんだけどなあ

568 :UnnamedPlayer :2019/10/31(木) 19:06:16.26 ID:QZV4FtVY0.net
ランクマは5戦先取が面倒だから3回くらいでやめたわ
3戦だったらもっと気楽にできたのに

569 :UnnamedPlayer :2019/11/01(金) 09:17:36.70 ID:urVgGJ6la.net
https://mordhau.mod.io/dark-forest
DarkForestの時間だああああああ

570 :UnnamedPlayer :2019/11/01(金) 12:43:12.27 ID:Abh8MDsV0.net
あのアホみたいにやったマップが遂にか
公式が丸パクリやるわけにはいかんからMODならではだな

個人的には一面とcの難易度がキャンプの真ん中の塔並みに
難易度高いのを少しだけいじってほしいもんだが
ただでさえ硬いのに工兵の設置物で守備側がより有利になるから
忠実移植だとうんこバランスになりかねん

571 :UnnamedPlayer :2019/11/01(金) 12:57:09.83 ID:pF3OyWxrd.net
何かと思ったら千葉のマップなのね

572 :UnnamedPlayer :2019/11/01(金) 13:06:44.71 ID:D8B/fH8X0.net
wktk

573 :UnnamedPlayer :2019/11/01(金) 15:57:45.77 ID:O7atxpEO0.net
>>570
あのカスタムマップ作ったの公式の中の人らしいですけどね
MODコミュでたまに本人から進捗の報告がありました

574 :UnnamedPlayer :2019/11/01(金) 16:30:27.17 ID:xQoKD8myd.net
デュエル鯖でフラグ上位にいつもいたうまかった人たち別ゲー行っちゃったね。

575 :UnnamedPlayer :2019/11/01(金) 18:03:18.34 ID:NNFPG34N0.net
1マップにギガはちょっと重いなあ・・・入れとくけど

576 :UnnamedPlayer :2019/11/01(金) 19:30:30.07 ID:Abh8MDsV0.net
>>573
他見たけどtavernだのdininghallだの千葉マップのもあるようだな
ただ扱いはどれもあくまでもMOD
ぶっこ抜きとかしてないって書いてあるけどデザインがどれもトーンバナーから
苦情きかねないレベルに見ればわかるレベルだからね

まあ制作陣がみんな千葉出身で千葉を自分たちのシステムで
再現はやってみたいことだろうからMOD(実質準公式)くらいに
手助けして作ってるかも個人で1Gマップは個人の趣味の範疇超えてるような

577 :UnnamedPlayer :2019/11/01(金) 20:33:56.21 ID:O7atxpEO0.net
Mordhau公式制作陣が手伝っているというか、まんま社員からマップを作っているとは聞いていたので
てっきり公式用のマップを作っているものだとばかり思っていたんですが
まさか千葉のMODマップだったとは

本人は自分はフロントライン等のゲームモード関連のシステム周りやLinux対応には詳しくないと言っていたので
確実に他の公式陣も手伝っているでしょう

まあ、プレイヤーとしては面白ければなんでもいいんですけどね

578 :UnnamedPlayer :2019/11/01(金) 21:12:39.02 ID:Abh8MDsV0.net
tavernとかは千葉のデスマッチだったりFFAマップだったかな?
moorは公式には無かった?木の橋が見えるからMOD版かな?
流石にこれでてから千葉一切やってないからもう記憶があやふや

森は旧千葉勢としてはやりたいところだけどデカイ重いらしいで人によっては苦痛だし
旧千葉勢以外にどれだけ訴求力があるかはわからないから各地の鯖缶が
鯖実装するかかな
アジア圏では旧千葉勢はそこまで多くはない(ハングル名は流石に見てわからん)ようだし

579 :UnnamedPlayer :2019/11/01(金) 21:27:23.90 ID:D8B/fH8X0.net
AVAが丸パクリMAP出してたの思い出した

580 :UnnamedPlayer :2019/11/02(土) 08:56:46.75 ID:49bUAVme0.net
公式マップ実装遅延しまくってるのに丸パクリMODマップに注力するとかスタジオとして終わってると思うんですけど

581 :UnnamedPlayer :2019/11/02(土) 10:13:14.55 ID:wj7c73TA0.net
>>580
中の人が私的な時間を使って作ったとかじゃないの?

582 :UnnamedPlayer :2019/11/02(土) 10:32:57.04 ID:Fxv8dPrh0.net
新マップが苦戦してる気晴らしに既存のマップコピー(脳死でできる)で作ったのかもわからん
てか会社の看板一応出してはいるけど多分彼ら本業持ってる同人サークルだよねディスコで複数の国のメンバー集まってんだし

583 :UnnamedPlayer :2019/11/02(土) 15:21:29.72 ID:39VNqWzt0.net
Modding鯖の管理人やDarkForestの作者はそもそもTriternionの開発じゃないぞ
あの鯖は公式が準備したのではなく一部の有志がSDK無いけどどうにかしてModやマップ作ろうぜって集まったのがきっかけ
そこで非公式のSDKが作られて、それを公式がModの自動ダウンロードやFL,Invasionの作成が出来るように手助けしたって流れだったはず

ローカルマッチでDarkForest散歩してきたけどかなり重いな
GTX1660ti+Ryzen5 3600で、影のクオリティをmod.ioのページで推奨されてるUltraにしたらfps80台とかだった
lowにしてみたらfps120以上はキープできたけど暗くてかなり見づらかったわ
Feitoriaで苦戦してるPCだと厳しいかもしれん

584 :UnnamedPlayer :2019/11/02(土) 16:17:33.05 ID:K1UOw5UF0.net
あのModコミュの管理人とほとんど全てのuSDK関係者が非公式の人間だけど
数人公式の人間が顔を出してるよ

で、管理人にマップ開発について色々質問している時に、管理人は実はあまり開発に詳しくないので
公式の人にツテがあるから聞いておくと言われたんだけど
その時に返事が来たのがMarelという人からでこの人がDarkForestの作者

あとuSDK見れば分かるけど明らかに公式からの流出ブループリントがかなりの割合で入っている
uSDK開発者はこの主要なブループリントをMarelから受け取ったと言っているので
Marel = 開発の中の人というのはかなり確率が高い暗黙の事実と言っていいと思う

確かに自分はMarel本人には「あなたは公式開発の人間か?」とは確認していないが
流れからそう理解するのは自然だと思われる

585 :UnnamedPlayer :2019/11/02(土) 16:24:48.23 ID:K1UOw5UF0.net
推測になるが、おそらく彼が公式のModコミュニティ支援担当なのだと思うね
ただ、あそこではその事には基本的に触れないのがマナーのようだ

586 :UnnamedPlayer :2019/11/02(土) 19:39:21.24 ID:Fxv8dPrh0.net
カスタムマップで選択肢が増えるのはすごくいいんだけどVOTEできるのが6個までしかないから個人的にやりたいのが回ってくるまで大変そうという問題が出てくる気がする

587 :UnnamedPlayer :2019/11/02(土) 20:05:42.78 ID:39VNqWzt0.net
ぶっちゃけTaiga,Camp,Gradのフロントラインは要らない気がする
殆ど選ばれないし今後マップを追加するならこの辺は消しても良いと思うんだ

588 :UnnamedPlayer :2019/11/02(土) 20:09:36.20 ID:Fxv8dPrh0.net
公式鯖はカスタムマップ入れるわけには行かないだろうけど各種個人鯖の管理人は取捨選択できるから人気無いルールとマップは削って欲しいね
選択されたマップのログとか取れるんかしら

589 :UnnamedPlayer :2019/11/03(日) 23:24:43.41 ID:ZjuZwxwn0.net
中世の騎士さながらの馬上やり試合、オーストラリアがイングランド下す
2019年11月3日 22:07 発信地:リークリーク/オーストラリア [ オーストラリア 英国 アジア・オセアニア ヨーロッパ ]
http://www.afpbb.com/articles/-/3252919

【11月3日 AFP】中世の騎士の甲冑(かっちゅう)姿で馬に乗り、すれ違いざまにやりで相手の胸を突く──
英イングランドとオーストラリアが対抗する馬上やり試合が
今週末、豪南部ビクトリア(Victoria)州の小さな町リークリーク(Leigh Creek)で行われた。

今回が第1回となるこの馬上やり試合は、同じくイングランドとオーストラリアの間で戦われる
クリケットの試合にちなんで「アッシズ(Ashes)」と名付けられた。

イングランドとオーストラリアからそれぞれ3人の「騎士」が参加し、2日間かけて勝敗を競う。
相手の胴部を木製のやりで突き、やりが折れたら1点、砕け散ったら3点が入る方式で、
今回の試合は89対75でオーストラリアが勝利した。

クリケットの「アッシズ」では遺灰つぼをトロフィーとして用いているが、
馬上やり試合の「アッシズ」でもそれをかたどったトロフィーが用意された。

次回は、2年後にイングランドで開催の予定だという。

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/0/1/1000x/img_011255b88cbbc11e1261eb3db56c9aac203424.jpg

590 :UnnamedPlayer :2019/11/03(日) 23:30:40.63 ID:86qPOzrY0.net
現代でもこういうのやってるんか、怪我とかしないのかな

591 :UnnamedPlayer :2019/11/04(月) 02:42:22.97 ID:wEarST9B0.net
ヒストリーチャンネルで甲冑ファイトやってるぞ

592 :UnnamedPlayer :2019/11/04(月) 18:34:54.72 ID:/VhTNgHg0.net
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1906104887
MORDHAUのMODのガイド作ったぞ
MOD入れてない人でもテクスチャが見える神MODだから入れてみるといいぞ

593 :UnnamedPlayer :2019/11/04(月) 18:44:21.64 ID:L32ROquv0.net
入れてない人でも見えるってなに?テクスチャMOD入れるから見た目変わるんじゃないの

594 :UnnamedPlayer :2019/11/04(月) 19:06:26.62 ID:RbCqK/AM0.net
>>589

http://www.afpbb.com/articles/-/3253002
動画:中世の騎士さながらの馬上やり試合、オーストラリアがイングランド下す
2019年11月4日 14:49 発信地:リークリーク/オーストラリア [ オーストラリア 英国 アジア・オセアニア ヨーロッパ ]

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/5/5/1000x/img_5569b1230e4daf7fabfc72690bf455c6127097.jpg

※動画ニュース

595 :UnnamedPlayer :2019/11/04(月) 19:07:45.38 ID:/VhTNgHg0.net
>>593
ちがう
このMODはテクスチャMOD入れてない人でも見えるんだよ

596 :UnnamedPlayer :2019/11/04(月) 19:49:28.53 ID:L32ROquv0.net
既存のテクスチャ入れ替えると相手からもそう見えるってことかな
今度実際に入れてる人がいたら見てみたくはあるな俺弓やらんけど

597 :UnnamedPlayer :2019/11/04(月) 20:39:05.34 ID:poi7dxa80.net
>>592
高齢者向けパソコン講座かってぐらい丁寧だあ
一応、置き換えるファイルのバックアップについても書いておいた方がいいんじゃないか?
あと重箱の隅をつつくようで悪いんだが"ranqed"じゃなくて"ranged"だな

598 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ca55-6BDJ):2019/11/04(月) 20:45:35 ID:/VhTNgHg0.net
>>597
すまん修正しとく

599 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ca55-6BDJ):2019/11/04(月) 20:47:25 ID:/VhTNgHg0.net
>>597
もうひとつ
すまん整合性でいいか?

600 :UnnamedPlayer :2019/11/05(火) 00:00:52.43 ID:8AfGAg/30.net
弓やるけど発射位置特定されそうだからいれないなあ
逆に自分だけ見えるなら入れたい狙撃するときの助けになる
自分だけに見える曳光弾って結構便利だし

あるいは建造物ダメージ+とかのる武器扱いならバリスタ破壊用に入れる

601 :UnnamedPlayer :2019/11/05(火) 00:27:42.51 ID:mJNN6x4/0.net
MODは見た目だけでしょさすがに
刀とかかっこいいけど他人が見えないからいまいち導入するモチベが上がらない・・・
でもアミソをマイクラのダイヤ剣にするやつとかあるのは笑った

602 :UnnamedPlayer :2019/11/05(火) 01:32:59.96 ID:WzBNzz1v0.net
モールをトーマスにするMODもいいぞ

603 :UnnamedPlayer :2019/11/05(火) 02:18:13.20 ID:mJNN6x4/0.net
トーマスなんでもかんでもMODになりすぎだろwww

604 :UnnamedPlayer :2019/11/05(火) 02:21:29.37 ID:8AfGAg/30.net
ああいうの見ると海外でもネタ外見なんだなと思う
やったことないけどセキロのトーマスMODの動画面白かった

605 :UnnamedPlayer :2019/11/05(火) 09:15:54.64 ID:KpyrTTt80.net
トーマスはあるんだろうなぁとは思ってたがモールかよw使うわ

606 :UnnamedPlayer :2019/11/05(火) 10:41:29.94 ID:S4GCx69tM.net
フェイトリアの攻城梯子もトーマスにしよう

607 :UnnamedPlayer :2019/11/05(火) 11:15:27.76 ID:zngMmfGe0.net
>>585
公式アナウンスでMarelという名前を見たことがないから、単にMOD製作者の中でマップを多く作っていてUEに詳しい人だったんだろう
トリタニオンのマップ担当でよく出てくるのはgeachとvesanusだったはず

608 :UnnamedPlayer :2019/11/05(火) 11:21:12.38 ID:zngMmfGe0.net
それと開発者が関わってるならば、DarkForestの水門の面で千葉なら水門を開ける2つのハンドル両方を占拠し続けないといけないが
カスタムマップは片方ずつ占拠すれば突破できること
最後の面で壁を全壊させなくても上半分が空いて投げ物で殺せることの2つは修正されてるはずだ

609 :UnnamedPlayer :2019/11/05(火) 11:52:22.40 ID:8AfGAg/30.net
こっちのDFやってないし後者は知らんが前者はただのアレンジでね?
片方だけでも3重スパイク壁とかガチ要塞化されたら同時占拠とか
圧勝レベルの戦力比でもないと厳しいし
千葉移植系は守備有利マップは易化しないとこっちでは厳しすぎるのでは

ふと思ったが工兵建築上限10でまっさらな平地を野戦陣地化して
ひたすら守るだけマップとかやってみてーな
FLキャンプ中央を倒壊監視塔の恩恵がない赤側で工兵複数で
ひたすら維持してカート押しきれなくてもチケ切れ粘り勝ち個人的に楽しいし

610 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2f-OraC):2019/11/05(火) 12:25:13 ID:qy/W1xqua.net
何時ごろから鯖に居ればみんな集まってくれるんですかね???
このゲームの為にPC買い替えたのに人居ないしここ数日まともにインベ遊べてなくて発狂しそうだ😭😭

611 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e55-dVWm):2019/11/05(火) 12:30:59 ID:eVHlbKdu0.net
ここ数日、日曜でもあつまらなかったような

612 :UnnamedPlayer :2019/11/05(火) 12:42:14.93 ID:8AfGAg/30.net
最近シンガポールばっかだな

613 :UnnamedPlayer :2019/11/05(火) 12:44:29.92 ID:zngMmfGe0.net
インディー、マイナーゲーの常で人を鯖に集めるためには最初の一人目のジョインと鯖を暖めて待つ時間がどうしても必要になる

614 :UnnamedPlayer :2019/11/05(火) 12:45:07.59 ID:HmK8+Xy00.net
金曜日の22時ごろとか集まってるイメージ

有志で11/16にデュエル大会やるみたいだね
自分強くないから賑やかしでも参加してもいいのかな
サスケのファーストステージに出る人的な

615 :UnnamedPlayer :2019/11/05(火) 12:55:25.49 ID:qy/W1xqua.net
割と遅めなんだな
一時間弱ぐらい待ってたんだがどうやら時間が早すぎたようだ

616 :UnnamedPlayer :2019/11/05(火) 13:05:15.33 ID:/zdnh/6m0.net
冬イベント消化優先してるんだすまない

617 :UnnamedPlayer :2019/11/05(火) 17:48:39.44 ID:mJNN6x4/0.net
ここ数日うさぎに人集まらないでTOPPER鯖に集まってるみたいだね
諸行無常を感じる

618 :UnnamedPlayer :2019/11/05(火) 17:55:03.94 ID:SibS4w0O0.net
>>607

失礼!MarelはただのUE4に詳しい人だったようだ
公式のブループリントを大量に持ち込んだ人はMaroxでした

お騒がせして済みませぬ

619 :UnnamedPlayer :2019/11/06(水) 07:36:59.38 ID:CWAsSGbJM.net
>>614
参加するんだ😎

620 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 01:14:51.88 ID:ar0Z1sZM0.net
試してないから知ってる人いたら教えてほしいんだけどひょっとして強化キャラ達ってSAついてて仰け反らないから盾キック効かない?

621 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 01:17:49.76 ID:RV5+joC20.net
日本で鯖が維持できないのが千葉に比べると実にはやかったな

千葉に比べるとモーフだチャンバーだ腕の差がでる要素が強くて
パリーができりゃまだなんとかなった千葉に比べると
無力感から諦める傾向が千葉より強いように思われる

千葉も背面は糞だったがパリーが強力だった分腕がない同士でも
パリーと攻撃の繰り返しで何合も打ち合えてそれなりに楽しめたからね

千葉2が戦闘システムは背面削った後はちょっとした手直しのみで
他をこいつの豊富なスキンみたいなの長所を取り入れた千葉1.5くらいのほうが
人が去りにくいゲームになるかもしれんな

622 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 02:17:29.63 ID:dS46+MhA0.net
ゲイピアに何もできずツンツン死したり、
殺された後に即ゲヒャヒャ笑いとかされまくるとやる気失せるよ
初期のお祭り大運動会な空気がなくなったらもうダメね

623 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f90-msxt):2019/11/08(金) 03:22:57 ID:RV5+joC20.net
もう一つ思いついたが少人数で楽しめるマップがこっちは山くらいしかないという点かな?

千葉は大概のマップで十数人いればTO成立するくらいだったから
人口減少してもなんとか回せるが、こっちはfl,invは大人数用の
でかい経路多いマップばっかりで人が集まりにくくなるとつまらない

人が散らばりやすくなるとタイマンが多くなって618で書いた
無力感漂う負け方を味わうことが激増してやめて人が減って更にという
悪循環を招きやすいマップばっかり

今開発中のカステッロはどうなることやら
フェイトリアの城部分と同じじゃ芸がないから傾向は変えてくるんだろうけど
フェイトリアで地下坑道岩破壊が出てきたんでカタで城ボッコボコにするとか
火薬樽で壁ぶち抜きまくるボンバーマンゲーになるか

624 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 08:49:11.22 ID:mjmRpHDoa.net
戦闘システムが明らかにライトユーザー向けじゃなくて新規が入りにくい
その上アプデは延期されまくるしFLは糞マップ多いしようやく実装されたランクマも糞だしで
それなりにやり込んでた奴も飽きて辞めていった
それで国内鯖の集まりが悪くなっていって、少人数でやりたくない奴は辞めるか人の多い外鯖に行くようになったってのが現状か
これからは海外でpingが安定しない奴がリタイアしてくだろうな

625 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 13:44:36.69 ID:qeAvsYrU0.net
本来想定された流れがこんなもんなんでしょ
なぜか初っ端大ヒットして、恐ろしい量のライトユーザーを獲得してしまったけど
そもそも千葉廃人が千葉廃人のために作ったゲームだし
弱音吐いて付いてこれない初心者や、過疎地域のことなんか最初からなんも考えてないと思うよ

626 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 15:43:48.54 ID:N64NEfcha.net
千葉はやってなかったけど千葉が過疎ってたからMORDHAUが過疎ることは予想してたよ
もともと人が集まっていたと言っても別のゲームをメインでやってた人がほとんどだったと思うよ

627 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 16:05:36.38 ID:RV5+joC20.net
千葉は去年鯖で年越しなかったくらいではあったけど
発売から7年今年に入っても常連が普通に鯖回してるくらいにはいたんだよな
それがこっちでは半年、常連の形成にも失敗してるんだよね

千葉は2,3年目で初心者殺しの背面が開発されても新人が生き残って
背面前からの連中に加わって常連が形成される余地があったのに
残念ながらこいつにはなかった

千葉を殺して構成員の大多数を受け継いで、なおかつ新規スタートとして
新人が入りやすいという千葉より有利な点があったのに

628 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 16:44:14.91 ID:Cvk2ovtf0.net
モード実装の順番を間違えたのが最大の敗因

TOこそローンチ時に実装しておくべきゲームルールだった

629 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:26:19.37 ID:1yHxLb/u0.net
>>627
千葉の構成員が飽きたのでは?

630 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:27:10.75 ID:1Guix03r0.net
よく笑われて萎えるとかいう人がいるが対称戦なんだしすぐリスポンできるからなんとも思わん
非対称だとひどいもんだぞ、こっち一人なのに相手4人とかが勝ち確状態になるとひたすら煽ってくるからな
んで勝てないから萎えるという人はフライパンとかリュート持って突撃すればそんなのどうでもよくなるぞ

631 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:32:26.67 ID:yIK44hQod.net
言いたいことはわかるが対称か非対称かって
人数だけの話じゃないから…
むしろ人数が同一の非対称戦の方が辛いよ

632 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 20:38:47.56 ID:ip3iQSps0.net
cc2

(画面の前では真顔)

633 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 03:17:39.34 ID:LJW3nDxl0.net
battlemetrix見るに最近スレがが盛り上がってるときだけ
うさぎ鯖も盛り上がってる・・・気がする
書き込むほどではないけどスレ見てる人は結構いるんかね

634 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 08:31:49.47 ID:/g9kxVRA0.net
でも半分以上が韓国人か中国人だけどね
韓国勢のハイランクはやっぱつえーわー

635 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 14:23:43.93 ID:O6jFyIoZ0.net
pornhubでセックスしながらマイクラ実況の人が今度はmordhauをチョイスしてて草

636 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 16:59:02.55 ID:/8ZUMosK0.net
観戦カメラ使ってストーリー仕立てで人形劇みたいな動画作ってる人がいるんだけどすごい
手間掛かってそうだしもっと評価されてほしい

637 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 17:02:11.25 ID:2vInt/xs0.net
>>635
ゲーム内で叫びながらゲーム外でも叫ぶみたいな?

638 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 22:40:44.16 ID:hiCNIAAR0.net
千葉にトドメを刺すゲームとしては最高だった
自身もトドメを刺されそうになっているけどw

639 :UnnamedPlayer :2019/11/10(日) 01:29:51.41 ID:G7yjadDup.net
このジャンルおもろいのにどれもオンラインが短命すぎて遊べない
過疎るの早過ぎ

640 :UnnamedPlayer :2019/11/10(日) 01:47:27.80 ID:O91URIvK0.net
マウンテンピークのインベまだかな・・・すぐ出来そうなもんだが・・・

641 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b54-Dvly):2019/11/10(日) 03:26:46 ID:cLrLBc9f0.net
公式ディスコードで新マップぽい画像あげていたがそろそろくるのだろうか

642 :UnnamedPlayer 転載ダメ (ワッチョイ 6b88-EayN):2019/11/10(日) 03:27:01 ID:fyAMnepD0.net
バランス調整に手こずってるんでしょ

643 :UnnamedPlayer :2019/11/10(日) 10:13:13.37 ID:8/writet0.net
https://i.imgur.com/O85ARkp.png
俺が作ったビルド見てくれ
複数人を相手に出来るし両手武器にめっぽう強いぜ
片手武器には弱いけどね。

644 :UnnamedPlayer :2019/11/10(日) 10:52:48.44 ID:O91URIvK0.net
脚の1とタネイシャス外してメディバッグをもとう

645 :UnnamedPlayer :2019/11/10(日) 12:36:52.77 ID:CWYPJmkS0.net
裸にメッサーが一番安定する

646 :UnnamedPlayer :2019/11/10(日) 12:47:26.71 ID:jIfBIHhx0.net
頭2でいいかな?見た目で3なんだろうけど
まあジャベのワンパン警戒するなら3

足はカイト持ってようが攻撃当たるときは当たるし1はあってもいいと思う
タネイシャスはまあなくてもいいかな
遊撃というなら何かしらの投擲物はあってもいい

647 :UnnamedPlayer :2019/11/10(日) 13:28:05.16 ID:cNnBb2T0M.net
なんで鎧着てるの?漢なら半裸なんだが

648 :UnnamedPlayer :2019/11/10(日) 13:53:54.83 ID:O91URIvK0.net
スレッジハンマーというコスト14のOP武器を裸で運用しよう

649 :UnnamedPlayer :2019/11/10(日) 14:29:59.43 ID:sJqE7I230.net
盾レイピアという相手にすると糞ウザいが自分で使うと攻撃範囲狭すぎて一瞬で投げ捨てたビルド
戦いはリーチだよ兄貴
あ、ウォーアクスとモールは別格です

650 :UnnamedPlayer :2019/11/10(日) 14:40:49.89 ID:8/writet0.net
>>645
試してみたら結構強かったぞ

651 :UnnamedPlayer :2019/11/10(日) 14:45:02.81 ID:8/writet0.net
>>646
どのシールドにも言えるんだけど
「体隠して頭隠さず」
だね。敵が頭狙ってくるしそれを補うため3
ちな体はカイトシールドで覆えるので1
保険の為1

652 :UnnamedPlayer :2019/11/10(日) 14:55:14.93 ID:bzlKZ8/80.net
>>649,651
こう考えるとスパルタ人の格好って結構合理的だったんだな

653 :UnnamedPlayer :2019/11/10(日) 16:31:20.87 ID:wVRWy3lLa.net
盾は強制足3だから割り切って頭から2or3動3足1にしてるぞ
この装備+メディバッグに武器は短槍メッサーバスターソードのどれかって盛り盛り装備構成になれる

654 :UnnamedPlayer :2019/11/10(日) 17:29:44.27 ID:vajCetpzM.net
死んだらヴァルハラにいける

655 :UnnamedPlayer :2019/11/11(月) 03:17:07.99 ID:cX856eKE0.net
>>636
シネマ風に
クラシックの曲に合わせて作ってる人いたりおもしろいよね

656 :UnnamedPlayer :2019/11/12(火) 05:46:25.18 ID:5F0Es16r0.net
フェイトリアはやはり青有利かな

flは軽装工兵で第一占拠ポイント無視して猛ダッシュで城の占拠ポイント
スパイクで維持して頑張ろうとしても敵のほうが先に着いてるし
invは第二ラウンドで工兵二人以上と何人かで塔にこもれば戦力差が
よほどないとそれで終わり

まあ後者は第3ラウンドはほぼ守りきれないからまだマシだけど

657 :UnnamedPlayer :2019/11/12(火) 19:40:00.80 ID:ethvQVSc0.net
塔こもりは海外勢が発見してたあの方法を使えば案外対処できんじゃね

658 :UnnamedPlayer :2019/11/12(火) 19:52:49.28 ID:ikDeDNCj0.net
あの方法は知らないけどまあ高所に陣取るのが青だからそりゃ有利になるよね
一応うまいこといくと赤でもなんとか勝てるから俺的に許容範囲内、TAIGAは防衛側きつすぎる

659 :UnnamedPlayer :2019/11/12(火) 20:21:38.78 ID:sY/PDlYud.net
攻撃側が1番キツいのってキャンプの塔かな?
チームバランス偏って一方的な展開だった時すらあそこだけかなり長持ちして笑ったわ

660 :UnnamedPlayer :2019/11/12(火) 21:53:34.76 ID:5F0Es16r0.net
taigaは大人数時に工兵複数いて横道含めて
スパイク絶やさなければなんとかなる

キャンプ塔は樽持ちだけ注視してればいいからな
樽持ちを槍で突いてすぐ逃げるとか有効だし
バリスタやカタをひたすら樽狙いや樽の移動線上に
根気強くやれるやつが使えばかなり硬い

オブジェに忠実な人間がいるほうが勝つパートだと思う

661 :UnnamedPlayer :2019/11/14(木) 19:01:48.19 ID:MYgfH0YZM.net
>>639
公式鯖が安い所借りて、低品質だったのが原因かと。
pingが不安定でアジアは遊べる状況ではなかったからな。

久々にインしたけど誰もいないくてワロタ。
苦情はそれなりに届いていだだろうに、何故対応しなかったのだろう。

662 :UnnamedPlayer :2019/11/14(木) 20:00:14.69 ID:jOvNPKwc0.net
うさぎんさんボート操作できるマップ作ってて草
マップデザイナーは拘るのも良いけどこのスピード感を見習って?

663 :UnnamedPlayer :2019/11/14(木) 20:00:18.26 ID:CTkvNCNG0.net
>>661
急にeastasiaでもメインメニューのマッチング300pingで全然できなくて人減ったもんね

対処しなかったの大きいわ...

664 :UnnamedPlayer :2019/11/14(木) 20:02:23.47 ID:CTkvNCNG0.net
うさぎさんサーバーいつもお世話になってます

665 :UnnamedPlayer :2019/11/14(木) 20:51:46.29 ID:NLfP5d3g0.net
このゲームみたいなシングルゲーでないかなぁ

666 :UnnamedPlayer :2019/11/14(木) 21:48:57.16 ID:KqaSBq5x0.net
Mount & Bladeがまさにこれのオフゲーって感じ
今世紀中に発売されるか疑問視されてた2も早期アクセスの日程が決まったぞ

667 :UnnamedPlayer :2019/11/14(木) 22:32:24.15 ID:qBiuSxg20.net
戦闘システムは基本的には同じだけど
モルダウみたいな爽快感というかヒットストップが掛かる感じがちょい足りない気がするM&B

668 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e145-OZxn):2019/11/14(Thu) 23:18:04 ID:RZKkbROp0.net
M&Bちょっとやってみたけどグラが古すぎてちょっと無理だったわ、2は興味あるから触ってみると思うけど
キングダムカムってやつプレイしたことないけど感覚が近そう

669 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a290-I656):2019/11/14(Thu) 23:35:38 ID:PRSvsYpj0.net
duelにしか人がいないな
千葉だったら人集まったらTOに移行って感じだけど
こっちの純duel鯖だとそれはできないんだろうな

670 :UnnamedPlayer :2019/11/15(金) 00:34:49.48 ID:XLUA56180.net
>>668
キングダムカム面白いよ
戦闘システム似たようなもんだし
敵バリバリに強いけど

671 :UnnamedPlayer :2019/11/15(金) 04:18:08.98 ID:CG5TOear0.net
FORHONORのストーリーモード良いんじゃない
セール価格だと777円だし
俺は発売日に8000円で買いましたけどね…

672 :UnnamedPlayer :2019/11/16(土) 01:20:54.53 ID:FOwZJS2O0.net
FREE PORTのインベバグってスポーン不能になったりするね
やってることも斬新だから調整めっちゃ大変そうだ

673 :UnnamedPlayer :2019/11/16(土) 06:57:51.22 ID:S3HxoM+10.net
船空飛んでったのは笑ったww
しかし船漕げるのすごいわ

674 :UnnamedPlayer :2019/11/16(土) 20:21:22.20 ID:4ZFg67oi0.net
毎回思うんだが本当新規いないよな
顔見知りがめっちゃ多い

675 :UnnamedPlayer :2019/11/16(土) 20:27:22.82 ID:CWpa7jcU0.net
セールは無い話題にもならない剣戟ゲーっていったら格ゲーと同じでもう手練れしかいないって普通は思うからなぁ

676 :UnnamedPlayer :2019/11/16(土) 20:47:24.93 ID:tElt5KfX0.net
ここまで来るとセールしないのは運営方針なんだろうな
千葉はセールあったから細く長く生きながらえてきたと思うんだけど
それにあえて反するってのは、何を意図してるのかはわからん
廃人の思考は常人には理解できない

677 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c625-wiCk):2019/11/16(土) 22:46:58 ID:jWRFy6St0.net
セールしないのはアレじゃね
ロード中のTIPSでもたまに出るけど、開発メンバーが世界各国に居るから
金銭関係で何か決めるのにも色々面倒だからとか?
そういうの纏め上げる決定権あるリーダーとかも居なさそう

678 :UnnamedPlayer :2019/11/16(土) 23:17:02.69 ID:cENnoQ4d0.net
まあ多分同人サークルみたいなものだから運営方法とかよく分かってないのかもねえ

679 :UnnamedPlayer :2019/11/16(土) 23:55:36.90 ID:31/MU3xW0.net
売上で10億超えてるし同人だと会社維持のために汲々としなくていいからねえ
rimworldとか値引きしなくても売れてるし販売戦略とか立てず
のんびり売れてけばいいくらいにしか考えてないかも
クリスマス時期のセールスは流石にあると思いたいが

ハロウィーンとかなかったけど千葉のサンタ帽みたいなのこっちでも出ないかな
紅白服全部で10万以上でも余裕で買える連中多そうだし
トナカイ橇で戦車に見立てて3人乗りとかやってみたい

680 :UnnamedPlayer :2019/11/17(日) 01:00:30.41 ID:PyBlVRY70.net
千葉みたいに装備DLCで荒稼ぎすりゃええのに

681 :UnnamedPlayer :2019/11/17(日) 02:09:25.81 ID:lC0YM18up.net
この感じだと冬もセール来ないだろうな
海外はどうか知らんが日本人はセールじゃないと買わない謎の勢力が多数いるからこれから人口が増える事もなく終わりそう
定価で買う層はもう買ってるはずだし

682 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2154-Lzt4):2019/11/17(日) 05:27:33 ID:HOvvFt560.net
海外鯖とかいくとけっこう一桁レベルの人見かける
日本もふえてくれー

683 :UnnamedPlayer :2019/11/17(日) 06:55:16.43 ID:sTScdfvI0.net
やっぱ中華とかアメリカとか民度最悪だわ
特にデスマッチ
RDMしないと一方的にボコられる地獄のサーバー

684 :UnnamedPlayer :2019/11/17(日) 09:18:38.98 ID:tyjsZrjl0.net
個人的にはセールって悪手にしか見えないから一切しないってのは正しい判断に見える

やるとしてもペイできて借金返せてそんで○○周年記念でいいんじゃないかなぁと

685 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e145-OZxn):2019/11/17(日) 10:11:26 ID:5kJ4YOi90.net
洋ゲーでPCゲーしかもニッチなジャンルだから日本人の人口増やすのは難しいだろうねえ

686 :UnnamedPlayer :2019/11/17(日) 21:38:54.76 ID:fIBrJRhd0.net
MORDHAUってキックスターターで5000万円集めて始まったんだし
総額1億円以下のプロジェクトでしょ
売り上げは30億以上あったんだからとっくの昔にペイして借金があったとしても返済してるはず

現状から見て開発に運営センスが致命的に無いかゲームを盛り上げる気が全く無いかのどちらか
おそらくは両方だが

687 :UnnamedPlayer :2019/11/17(日) 22:16:09.03 ID:aOkOANjm0.net
蠱毒やってるだけだから

688 :UnnamedPlayer :2019/11/18(月) 08:27:55.59 ID:rhJPgoJxa.net
千葉とかm&bのプレイヤーを閉じ込めて残った一番強いのをまたm&b2に閉じ込める

689 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6988-zGDE):2019/11/18(月) 09:22:24 ID:XdQuNQgG0.net
カジュアル層を確保しようって動きが全く無いように感じる
少人数のインディーゲーだしそこまで余裕が無いのかもしれないけど

個人的には初心者向けにチュートリアルの発展的な感じで、一人用の軽いストーリーモードみたいなのがあっても良かったんじゃないかと思う
botもモノによってはその辺の初心者よりずっと強いし、楽しみつつ戦闘の感覚を掴めて良いんじゃないかと思うんだ☺

690 :UnnamedPlayer :2019/11/18(月) 12:34:25.16 ID:OwCh33nTM.net
まずはフロントラインのモードを消すところから始めよう

691 :UnnamedPlayer :2019/11/18(月) 12:40:30.76 ID:ktOpX690d.net
フロントライン消す前に
スカーミッシュとかチームデスマッチとかの
名前すら上がらないゲームモードだってあるわけだが

692 :UnnamedPlayer :2019/11/18(月) 22:54:34.52 ID:Aa7G0AAt0.net
倍々で減ってきたピーク人数も先月は持ち直したみたいね

693 :UnnamedPlayer :2019/11/19(火) 00:06:17.75 ID:ujQ/Eji30.net
フェイトリアの赤インベ第3拠点を味方が市民殺して第4拠点占拠まで
ずっと張り番しててもうひとりとともに侵入者をことごとくはねのけることができて成功かな
あそこは遠い高い経路多すぎですぐ差し込まれていちいち戻るのがうざいと思ってたから

694 :UnnamedPlayer :2019/11/19(火) 00:32:07.18 ID:wbvsGhN20.net
公式ディスコードにのってた画像のマップいつくるんだろうなぁ
楽しみだ

695 :UnnamedPlayer :2019/11/19(火) 20:58:36.49 ID:NeXtVX6e0.net
このゲーム人口いるの?過疎ってない?

696 :UnnamedPlayer :2019/11/19(火) 21:07:56.58 ID:CUdMcxnE0.net
日本人含むアジアはピークに4,50人集まるくらい
んで他にデュエルしてる人が十数人くらいか?
ヨーロッパと北米はオフィシャル鯖が何個も埋まるくらい普通に人がいる
常時日鯖で遊べないと過疎だと言われたら過疎と言える

697 :UnnamedPlayer :2019/11/20(水) 00:42:41.34 ID:SbJn5hRn0.net
快適なpingで戦いたいなら過疎に近い。
実質うさぎ鯖のみ、それもゴールデンタイムぐらい。

多少pingあがるがシンガポールあたりならping100前後で戦えなくはない。

698 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e145-OZxn):2019/11/20(水) 02:01:05 ID:WV0DZ4yg0.net
例え日鯖でやれなくても面白いからやっちゃうんだよなあ

699 :UnnamedPlayer :2019/11/20(水) 02:38:13.46 ID:3y+TH9pC0.net
シンガポールは日本人たまにみるからね
現地人ping100未満なら矢とか問題なく当たるし

中国はパケロスがひどいんで自分は行かない

700 :UnnamedPlayer :2019/11/20(水) 23:55:23.72 ID:J0karwbG0.net
Mordhau死んじゃった!

701 :UnnamedPlayer :2019/11/21(木) 07:34:00.35 ID:Bxk3L7OBM.net
この人でなし!

702 :UnnamedPlayer :2019/11/21(木) 08:25:03.00 ID:IojZH2zs0.net
これがモーコンの最新作か…
3D格ゲーもこういう方向に進化すればよかったのにな
https://www.youtube.com/watch?v=QR5agJmuYcA

703 :UnnamedPlayer :2019/11/21(木) 20:00:08.90 ID:eqYUJRAj0.net
クオリティ高すぎて 草

704 :UnnamedPlayer :2019/11/21(木) 23:00:06.53 ID:KTiWGf6K0.net
カステッロはまだ出来ないのかもしれんがマウンテンピークのインベをお茶濁しでさっさと実装してほしい

705 :UnnamedPlayer :2019/11/22(金) 00:09:29.70 ID:+VxSgrLp0.net
大盾はやしまくってたやつがいたがなんか墓場で卒塔婆や
墓石の群れの中で戦ってるように思えた

706 :UnnamedPlayer :2019/11/22(金) 10:32:30.10 ID:IJ7BZjwK0.net
humble storeでセールしてんじゃん
steamでもして人増やしてくれ

707 :UnnamedPlayer :2019/11/22(金) 12:11:28.41 ID:52lB2Ojca.net
GMGでも36%引きのセールやってるから
Steamに鍵入れればいいんじゃね?

708 :UnnamedPlayer :2019/11/22(金) 12:37:23.28 ID:B/N1wMcHd.net
>>705
墓場ならgradの周辺部にあるんだがinv/flだとそこまで行けないんだよな

709 :UnnamedPlayer :2019/11/22(金) 18:04:30.05 ID:g9mNAcRI0.net
Steamとそれ以外のプラットフォームって同じPC版なのに一緒に遊べないの?もしそうなら他のとこじゃ本当に人がいなそうなもんだが

710 :UnnamedPlayer :2019/11/22(金) 23:20:09.12 ID:6OII3VySM.net
売ってるのSteamキーやろ?

711 :UnnamedPlayer :2019/11/22(金) 23:31:59.44 ID:g9mNAcRI0.net
そうなの?For HonorとかもEpicとSteamで売ってるけどSteamchartsの接続者カウントはストアが別でも統合されたものなのか昔から気になってたんだよね
他でセールしたんだからSteamでもセールするタイミング見計らってるかもね

712 :UnnamedPlayer :2019/11/22(金) 23:52:29.86 ID:6OII3VySM.net
For Honorはuplayキーだから結局uplay入れて起動することになる

713 :UnnamedPlayer :2019/11/22(金) 23:56:10.01 ID:1FCH8NqW0.net
"Steam"chartsって書いてるだろ
キー販売のサイトがセールしてるだけで公式がセール容認してるわけではない
頭大丈夫か心配なレヴェル

714 :UnnamedPlayer :2019/11/23(土) 00:42:43.29 ID:mVwHHtud0.net
PUBGとかはDMM版もSteam版も鯖が分けられてないらしいからカウントできるっぽいな
Uplay通すやつとかも多分そうだろう
セールに関してはストア側が勝手にできるなんて知ってるわけないだろ、場所によるんだから
意味もなく二言目には煽ろうとするそのマウント精神が心配になるレヴェルだぞ

715 :UnnamedPlayer :2019/11/23(土) 09:44:08.50 ID:IkWgz5ch0.net
steamchartはsteamからプレイしている人数しかカウントしてないぞ
ゲームキーとユーザーアカウントとプラットフォームとマルチサーバーとごちゃ混ぜになってるだろ
マルチ鯖がクロスプラットフォーム対応かどうかとchartのカウントは別物だぞ「多分そうだろう」って大丈夫か?

716 :UnnamedPlayer :2019/11/23(土) 10:35:04.88 ID:mVwHHtud0.net
そういう仕組みだったんだ?教えてくれてありがとう
そしていい加減もう飽きそうだ、次はM&B2とか千葉2で会おうな

717 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6988-3IAb):2019/11/23(土) 15:13:00 ID:wQp2Pxt50.net
m&b2来年だっけか
いやあ随分と待った、生きてるうちに発売されそうでよかったわ

718 :UnnamedPlayer :2019/11/23(土) 16:37:59.02 ID:J1LemHbB0.net
なんか他のゲームの事ばっか書いてあるけど
GMGのMORDHAUはSteamキーだから購入したあと普通にSteamからプレイできるぞ
Steamからそのまま買うのとほとんど変わらん
最近でもSteamから直接ゲーム買う層が一定数はいるらしいけど、基本割高だから少数派だろうしSteamで直接セール来ても過疎は変わらん気がする

719 :UnnamedPlayer :2019/11/23(土) 18:14:00.85 ID:QQcUzpr50.net
俺のフレンド
MORDHAUやめたのかと思ったらやってて草

720 :UnnamedPlayer :2019/11/26(火) 02:45:22.89 ID:MCITenWN0.net
パッチ14きたーーーーーー

721 :UnnamedPlayer :2019/11/26(火) 03:10:27.90 ID:06+XA2Rg0.net
キャラクターが1秒以上落下すると叫び始めるようになりました


722 :UnnamedPlayer :2019/11/26(火) 03:19:52.77 ID:6jov6U+M0.net
内容見たけど全体的に初心者向けの変更だな
初心者の減り具合がデカイのを気にしてるんだろう

弓やってる身としてはハンツマンが箙持ちなら常にではなく
弓を手にしてるときのみというのが大きな違いかな
白兵で弓殴りに行くときのリスクが激減した

後弓手にしてる時というと拾った弓持った3発しか打てないやつでも
ハンツマンのボーナスダメージはいるのかな?
接近職でクロスボウをサブに使うやつは少し注意がいるかもだな
ロングボウで3兜つけてるやつのヘッドショットワンパンになるし

723 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f934-iHas):2019/11/26(火) 06:45:19 ID:6jov6U+M0.net
taigaでテクスチャに問題出てホットフィックス予定だとさ
今晩間に合わなかったらマップ投票でtaigaに入れないほうが良さげ

724 :UnnamedPlayer :2019/11/26(火) 07:36:35.88 ID:6jov6U+M0.net
フェイトリアもだめっぽいな
フェイトリアの変更内容だけどinvで農民殺しと武器庫から武器奪取?
とやらが2ラウンド目で貴族殺しは最後になった

町家は狭いけど入り口や通路も狭いからガチガチに固められるとどうなるだろうな
窓から外の戦況覗く貴族めがけて矢を当てまくったけど
こもりになると窓とか当然工作盾で塞がれるだろう

725 :UnnamedPlayer :2019/11/26(火) 10:04:13.42 ID:Pv9m6/qKa.net
やってないから分からんけどFeitoriaのラストの城下町で貴族を頃せって相当しんどそうだな
今回のパッチ個人的にはパリィ範囲がでかくなったってのが結構気になる

726 :UnnamedPlayer :2019/11/26(火) 10:49:30.14 ID:6jov6U+M0.net
2ラウンド目が苦戦する原因に攻め側ははしごみたいに防御しかれやすいか
高低差がでかくて移動経路も多数でばらばらになりやすい迂回路なのに
防御側は塔近辺か胸壁にいればいいというのがあった

3ラウンド目は屋根や横はあくまでも少数潜入用で基本正面で固まっていきやすいから
敵集団に人数負けしにくいんだよね
さらに屋外はあまり防御に有利な地点がないし屋内は狭いから
みんなでそこにこもるわけにも行かないと防御に有利な点があまりない

727 :UnnamedPlayer :2019/11/26(火) 12:45:16.06 ID:wk42btyPa.net
久々にプレイしようとしたけどVAC check timed outとか出てプレイできねぇ

728 :UnnamedPlayer :2019/11/26(火) 19:29:33.32 ID:uP2AfIS70.net
BANされとるやんけ何したんや

729 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bb8-cpgo):2019/11/26(火) 19:38:15 ID:e3spwi9f0.net
Rocket Leagueってそんなにお面白いのか?
車でサッカーする奴は基本的に頭がおかしい。

730 :UnnamedPlayer :2019/11/26(火) 20:57:32.30 ID:MCITenWN0.net
テクスチャおかしいバグ早く治らないかな

フェイトリア敵味方地中に埋まってたりしてひょいとでてきたりしてる

731 :UnnamedPlayer :2019/11/26(火) 21:29:57.53 ID:n7A94XxC0.net
カンパニィーーーーッッッ!!!

732 :UnnamedPlayer :2019/11/26(火) 21:30:42.50 ID:8hrCnPDJ0.net
>>729
イギリスの車番組で本当に車でサッカーやったよ
出演者は当然頭がおかしいけど

733 :UnnamedPlayer :2019/11/26(火) 21:32:47.67 ID:Ibl8h5EU0.net
お粗末なパッチをこのタイミングでリリースする必要性あったのかな

734 :UnnamedPlayer :2019/11/26(火) 22:03:16.48 ID:8hrCnPDJ0.net
何日か前に何箇所かでセールやってるからそれに合わせたんだろうね
パリー強化空振りのすきの減少等新規者に向けて急いで出す必要があったんだろう

ただ同人制作だけに期日に間に合わなくて、セールスタートと同時くらいに出すべきものがテストも不十分で出さざるを得なかったのでは

735 :UnnamedPlayer :2019/11/26(火) 22:20:17.37 ID:Ibl8h5EU0.net
こういう話題になると必ず同人制作だから〜と言うやつが湧くよな
同人でもしっかりやるところもあるし企業でも改悪続けるところもある
絶対値としての評価には関係ないだろ、相対的には係わるだろうけど

736 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 02:54:39.91 ID:lfuqbv4d0.net
なんかアプデきたな

737 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 03:35:12.43 ID:2yg35t2i0.net
ただニュース見るとこのホットフィックスで結局治らなかったどころか
でかい問題見つけて修正に数日かかるらしい?やれやれ
全マップ再計算?とからしいから全マップ配信しなおしでパッチ10G超えるかもね

738 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 04:06:11.33 ID:lfuqbv4d0.net
25%セールしてるな

739 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 04:30:54.26 ID:2yg35t2i0.net
本命のスチームでのセール初日でデカ目のバグ発見とはなんとも間が悪い

740 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b25-BEIG):2019/11/27(水) 04:55:08 ID:j4e8eIiz0.net
あ、steamでの初セールやってんだ
50%くらいまでやってええんやぞ・・・

741 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 08:18:34.79 ID:7arw2ALHM.net
戦車でサッカーしてた事あるけど味方まともなら楽しいぞ車は知らん

742 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 08:28:10.55 ID:2yg35t2i0.net
米鯖新人で溢れかえってたな

そういや千葉にサッカーMODがあった
ボールを押し込むのと敵選手を殴り殺すのとが同時で
グッチャグチャでサッカーとは呼べるものではなかったが

743 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 10:15:36.86 ID:XqUDIr6W0.net
樽持ってドッジできなくなったんやな

744 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 10:27:55.75 ID:NOsyT0nKa.net
>>727
https://i.imgur.com/9n4iU0X.png
公式discord鯖に何かそれっぽいのあるからやってみると良いかもしれない

745 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b55-/L9V):2019/11/27(水) 14:47:10 ID:P/sI7iCx0.net
7.8GB

746 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 17:22:19.10 ID:m+lXtPmN0.net
セールって今日からだっけ?
今日人が集まらなかったら終わりだな

747 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 17:24:22.93 ID:e/KZNrnM0.net
戦闘システムはすごい面白いんだけどねぇ

748 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 21:39:57.26 ID:20zzY+oS0.net
日鯖全然人いなくて草

749 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 22:21:23.27 ID:ojhbQc4a0.net
よりによってFL鯖か
新規にはinvasionの方が良い気がするけど

750 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 22:24:10.87 ID:j4e8eIiz0.net
steamで初セール来たからガチ新規も多少は居るんだろうけど
50台以上が当たり前の高齢化社会で若人が生まれても
すぐ死んでそう

751 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 23:07:34.19 ID:67TxDhzA0.net
まだセール初日だし...週末でもないし...(震え声)

752 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 23:14:35.57 ID:P/sI7iCx0.net
>>751
淫夢語きっつい巣に帰って

753 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 23:16:55.03 ID:/DzoAYoc0.net
蠱毒状態の中に初心者入れてもすぐ飽きてやめるでしょ

754 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e88-R3ru):2019/11/28(Thu) 00:41:56 ID:m91wosY60.net
やっと味方のベアトラップアイコン表示されるようになったか
いやベアトラの存在を削除してくれても良かったんだが

755 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e28-UfrM):2019/11/28(Thu) 00:51:10 ID:3QhyGMlD0.net
処刑剣脳筋すぎてスタート直後くらいしか使わなかったけど
久しぶりに引っ張り出すとやっぱ強いな
今日とか最近買った人にはやっぱおすすめだなありゃ
防具もそれなりに装備できるし

756 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 01:08:17.77 ID:BCd9w7Dm0.net
セールで買おうと思ってたけど過疎ってるの?

757 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 03:56:10.36 ID:P9wgdm3J0.net
基本アジアは過疎ってる
中国はパケロスが酷くてまともに遊べない
NAは比較的人がいるけど、ハイピンは我慢しないといけない

758 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 04:53:52.05 ID:3QhyGMlD0.net
22-24あたりまでが日本でその後うまく集まればシンガポールかな
日中やりたいとかだと米になる

759 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 10:24:35.14 ID:zTJSYQdX0.net
ping150で我慢できなくなるのはそこそこやり込んだ後の事だと思う
デュエルをガチ目にやりたいとか、野良でトップスコア毎回取りたいとか
初心者だったりエンジョイするなら米鯖で十分だし、上位スコアだって取れる

760 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 11:13:06.51 ID:pwtuuMlQa.net
似たようなゲームやってた時は人が多いときにUS鯖行くとhighpingで頻繁にkickvoteかけられたり最悪admin権限で蹴られたりしてたけど
こっちのゲームは大丈夫なのかしら

761 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 11:30:09.38 ID:3QhyGMlD0.net
キックがコンソール立ち上げてコマンド手入力のややメンドクサ方式なんで
テレポートしまくりでもないとそれはない
あまり米鯖には行かないけど自分以外ほぼ原住民でもvoteの対象になったことはないな

762 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 13:44:32.28 ID:P9wgdm3J0.net
NAでも低ピンなのはロサンゼルス鯖とかだけど、そこらへんはアジア人いっぱいいる
だからそれを理由に蹴られることはないよ

763 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 19:31:25.21 ID:pSnhIQGV0.net
P2Pでもないのに高Pingが周りに影響及ぼすことあるの?
それと買おうか迷ってる人は北米オフィシャル鯖は120~200くらいになるけどInvasionとかFrontLineみたいなチーム戦ならそんなに気にならないよ
「うわ今の死ぬのか」みたいなことはもちろんある程度起こるけどね
何が言いたいかと言うと面白いから買ってみてほしい

764 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 19:50:53.47 ID:Arjf66IBd.net
下手糞な味方に苛つくような場面もほとんど無いから気にしいな人もウェルカムよ
(ただしクソ工兵は除く)

765 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 20:02:09.86 ID:fT6+TQDbM.net
最後の砦のシンガポール鯖があるから大丈夫

766 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 21:10:08.17 ID:EOOPgaPr0.net
ある程度高pingには慣れてるけどやっぱり日本鯖辺りだと、
今のタイミングでパリィできちゃうんだ・・・
ってなるから日本鯖にもウェルカム

767 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e88-R3ru):2019/11/28(Thu) 21:53:09 ID:m91wosY60.net
>>764
味方に攻撃当たると貫通しないから千葉よりかなりイラつくぞ…

味方がコンボ決めようとしてる時に味方の真横から飛び出るな!敵の横か後ろに回り込め!!

初心者はこれ徹底して欲しい

768 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e28-UfrM):2019/11/29(金) 00:38:37 ID:lpC1+DMf0.net
初心者向けその2のレイピア盾を引っ張り出してきたが
アシストがくっそ貯まるけどキルがとれんな

やりやすい突きチャンバーへの対処、盾を容易に蹴りに来られないように
使いすぎないとかみんな初心者だった頃に比べると盾レイピアは課題が多いから
処刑剣の次はスピアで突き練習したほうがいいかもしれん

その後盾レイピアで盾の練習かロンソで振りと突きの組み合わせ練習

769 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 07:19:27.85 ID:R5nRItdd0.net
アプデしつこ

770 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 07:28:22.14 ID:5a7BC5550.net
テクスチャ関係の修正来たか
有能

771 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 07:51:30.56 ID:aDNNK2wF0.net
テクスチャバグ 存分に笑かせていただきました

772 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 05:36:32.45 ID:b1ktikJa0.net
Flしかない鯖にあつまるのはなんでなんだろう

773 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 07:54:56.65 ID:CNobw4H10.net
昨日はたまたまあっちのほうが人数が多かったから集まっただけだな
早めに20人以下くらいのときに入ったけど低ランク八割くらいだったから

774 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5eb0-YC6P):2019/11/30(土) 15:54:16 ID:wAxcAIwX0.net
今更だけどこのゲームキ〇ガイ多くない?
普通にプレイしてるだけで煽られるなんてゲーセンのガンダムでもほとんどないぞ・・・

775 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd12-z0df):2019/11/30(土) 16:13:21 ID:4cKs2b1fd.net
煽りは文化だ、コミュニケーションだ
ハ-ハハハハハ
チャアァァァァジ!!!

776 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 16:44:05.77 ID:i7u1yxEo0.net
>>774
今はどのゲームでもネチケット不足よ

777 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 16:44:34.61 ID:xPpAnHuVM.net
uninstall plzとか言われないだけ民度は高めやぞ

778 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 17:44:17.86 ID:HD/6iZvG0.net
しかも味方から言われるからなそういうの
せいぜい煽りなんて笑い声ぐらい連発ぐらいで
それもまだネタな範囲だから平和だよ

779 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 18:27:50.28 ID:NRKOaUoba.net
こそこそ裏どりして嫌がらせ並みの工作活動に来るやつは何度も殺すたび笑いまくってる

780 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 20:26:04.32 ID:Mz44T3VH0.net
敵が落馬したときは笑顔で四肢をもいであげるのがネチケットです

781 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 22:48:53.24 ID:jf8ILVnx0.net
笑いまくってるやつはクセみたいなもんだから煽ってるつもりはないだろ
中には本当に煽ったつもりになってるやつもいるだろうけどすぐリスポンできるし気にしない
ほぼ見たこと無いがチャットで暴言吐かれたらvotekickしてやればいい

782 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3688-W09L):2019/11/30(土) 23:32:49 ID:mnP17B9s0.net
アプデ来てたけどなんか変わった?

783 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 23:48:53.55 ID:4iG55D8c0.net
まあ味方攻撃するトロールはたくさんいるけどな

784 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 00:05:24.87 ID:5M0LqxcY0.net
マウスでの方向指示やめて
全攻撃キーバインドしようと思いたったはいいが
上手くはまるバインドが思いつかない
しばらくプレイ出来そうに無いw

785 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 04:55:36.47 ID:/WfwOfuM0.net
このゲーム最近知ったんですが
今からでも参加できますか?

786 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 04:57:38.33 ID:bg0+qhs00.net
もう日本鯖に人あつまらないぞ

787 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 05:18:13.89 ID:bIVdVkyg0.net
買い時かどうか微妙
ゲームは面白いけど日本人少なすぎて
一番難しいのはゲームより鯖見つける事

788 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 05:28:43.60 ID:/WfwOfuM0.net
回答ありがとうございます
鯖って移動できないんですか?
チャット無いなら外人相手でも問題ないとか、そういうことはないのですか?

789 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 06:16:32.73 ID:bIVdVkyg0.net
鯖は移動できるけどそもそもping安定してて人がいるところが少ない

発売してすぐ以後は買い時じゃないゲームだね
多分こういうジャンルのゲームは定期的に出てくるからそれ待っても良い
一応土日の夜とかなら日本からでもping安定してる鯖に人いるよ

790 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 07:15:54.91 ID:/WfwOfuM0.net
ありがとうございます
でもどうしてもやりたかったので買ってしまいました
今日本語化しようとしてるんですが、contentファイルの中にlocalizationのフォルダがありません
この場合どうすれば良いのでしょうか?

791 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 08:43:57.22 ID:nccWanV70.net
実際面白いしチャンバラゲーが好きなら何十時間何百時間か遊べるとおもうよ
22時くらいからPing60とかの日鯖に人集まりだすけど北米オフィシャル鯖でもまあなんとか遊べるから楽しんでね

792 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 09:01:05.04 ID:/WfwOfuM0.net
ありがとうございます
頑張って練習します
日本語化の質問にどなたか答えていただけませんか?

793 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 09:04:59.87 ID:/V6v9GsC0.net
>>790
フォルダが無い場合、それと同じ名前のフォルダを作って
そこに入れればいけると思う

794 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 09:32:00.49 ID:P0VMScKG0.net
日本語化はマジで必要ないよ
煽り抜きで中学生英語ができれば全部理解できる文だし

795 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 10:18:49.63 ID:/WfwOfuM0.net
>>793
ありがとうございます

796 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 10:19:13.69 ID:/WfwOfuM0.net
>>794
コレでできなかったら
もう英語のままいきます

797 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 10:24:38.01 ID:X3pdUB5K0.net
日本語化してないけど自分も今確認したらlocalizationフォルダ消えてたわ
直近のパッチだかhotfixだかの後、Contentフォルダの中身の大半がpakファイルに保存されたみたいで、それの影響で入れたmodが消えたりしてたんだよな
詳しくは調べてないからあんまり確証を持って言えないけど、localizationフォルダもそこに纏められたか場所移動したかした可能性はあるかも知れない

798 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f625-o7DB):2019/12/01(日) 10:34:46 ID:/V6v9GsC0.net
昔はenフォルダとか他言語もあったはずだけど
いつの間にか無くなってるからmod対応した時にでも
色々構成変えたのかもね
とりあえずjaフォルダとか日本語化ファイルしか置いて無いけど
日本語化は継続できてるからその辺よく分からん

799 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 11:19:34.69 ID:X3pdUB5K0.net
新規向けに念のため書くが、チュートリアル中でもGキーを押すといま持ってる武器を地面に落とすから気を付けてな
昔それでアイテム無くしてチュートリアルにキレてここに恨み辛みを書き続けてた変なのが居たから

800 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e28-UfrM):2019/12/01(日) 11:55:33 ID:bxnv8JwM0.net
ここ何日か盛況で嬉しい限りだな

801 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 22:18:46.06 ID:JaMISunD0.net
>>799
なんだそれw
チュートリアルに出てくる木槌投げおじさんみたいなテンションでワロタ

802 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 23:21:12.12 ID:IiOo2jpf0.net
ウヨかサヨかは知らんが要するに人種民族差別主義者はアカンってこと
日本で言うならネトウヨな

803 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 23:22:57.98 ID:IiOo2jpf0.net
すげー誤爆した

804 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 23:35:16.69 ID:Si+OZtx3M.net
人種差別なんて低俗ですな
この世は貴族とそれ以外しかないんだ皆なかよくすべきであろうよ

805 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1938-lLWy):2019/12/01(日) 23:46:13 ID:XQHWnEb20.net
>>802
運営がインタビューでやらかしてたから時期が時期ならこのスレにも関係してた話だな
そういや結局どうなったのかな差別の話

806 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 23:50:58.72 ID:lBDP7jGP0.net
もう湧きだした

807 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 00:19:52.35 ID:BHqrvBnx0.net
水呑み百姓は鎌なんぞもたんで貴族様に黙って税金収めてりゃいいのさ

そういや千葉もそうだったがこのゲームも殺戮対象の農民町民全部男だな
モブでも女斬り殺すとまずいとか規制とか倫理規範的なもんがあるんかな

808 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 00:30:17.23 ID:XzVestqv0.net
どうせ他でも女出てこないし、男だけなら使いまわし楽だろうからなあ(骨格とか鎧とか)

809 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 01:19:13.17 ID:gQHyQDSr0.net
開発が女騎士も出すかもっていったら袋叩きにされたからしゃーない

810 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 01:23:14.00 ID:BHqrvBnx0.net
千葉だとストーンヒルでかすかに喘ぎ声っぽいのは聞こえたと
思ったけど(放火アンドレイ○?)こいつは輪をかけて女っ気がないな

811 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 01:58:26.49 ID:BGYtfB1f0.net
しばきあうなら男同士のほうが楽しいだろうが!

812 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 04:15:30.93 ID:11IDB0J0M.net
そこは剣を出し入れする穴なんだよぉ

813 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3188-//cE):2019/12/02(月) 08:20:14 ID:LeFa5RHl0.net
剣を穴に出し入れとは中々ハードなプレイやってんな

814 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 08:38:14.34 ID:BHqrvBnx0.net
ゲームは岡山の県北が舞台だったのか…
キャンプの川の土手でチャンバーして盛りあったんやろうなあ

815 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 10:42:30.54 ID:ULfH5pWSa.net
さっき、Contrabandでやった農民兄貴凄かったです!ガチムチの色黒兄貴がc1連呼で
JavelinケツにぶちこまれSledgehammer振ってました。
俺もduelさせられてスイング食らい無様にスタミナ切れさらしました。
農民パーク出されたときは一瞬引いたけど、兄貴の「いやなら
止めていいんだぜ!」の一言で覚悟決め、生まれて初めて農民になりました。
その後、鎧・兜も外されてビンビンの鎌、思いっきり振り回し派手にガチムチ
兄貴の頭を飛ばしました。スッゲー男らしく気持ちよかったです。また行くとき
カキコして下さい!帰ってから丸刈りの頭見て、また感じまくってます!

816 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 10:44:05.69 ID:rjJAIGQ2p.net
ゲーム内容に相応しいホモスレだな

817 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 11:55:18.31 ID:Y8kPvW7z0.net
チンポフェンシングや

818 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 12:42:41.04 ID:I/Us8TGjd.net
やめんかw

819 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 14:26:03.51 ID:F/jpwZaop.net
ゲーム的には赤青どういう設定なんや
千葉はアガサナイツとメイソンオーダーだったけど

820 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a954-EUST):2019/12/02(月) 16:21:05 ID:yVnlhKM10.net
なんかすごい書き込みあるぞw

821 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a954-EUST):2019/12/02(月) 16:21:34 ID:yVnlhKM10.net
赤がironで青がなんだっけ

822 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 17:38:25.65 ID:BHqrvBnx0.net
千葉みたいに簡単な設定やバックストーリーくらい作ればいいのにな
それがあったからファガサゲイソンとかあったのにこっちだとただの赤青だな

823 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e28-OrlQ):2019/12/02(月) 17:45:39 ID:BHqrvBnx0.net
まあフェイトリアやグラドの城がどっちも青の物っぽいから青が体制側守護側的な意識はあるんだろう
千葉を踏襲してるだけかもしれないけど

824 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 19:01:12.97 ID:nZCjx54L0.net
そもそも対戦を求めて作られたものだからストーリーはほぼ考えてないと思う
あんま設定凝るとボイスが2陣営分必要になったりするだろうし

825 :UnnamedPlayer (スップ Sd12-VaDc):2019/12/02(月) 19:22:21 ID:hCfGV3Rzd.net
千葉で陣営の存在感があったのはバックストーリーとかじゃなくてバトルクライのおかげじゃないか?

アガサァァァーーーーー!!!!
フォージオーダーーーーーー!!!!

826 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 20:57:47.98 ID:LeFa5RHl0.net
赤と青どっちも傭兵団って設定じゃなかったっけか
Iron CompanyにFree Guardといかにも傭兵団って感じの名前だし
青側は貴族や城下町を守ったり、村の近くに自前のものっぽい砦を拵えてたりしてるし、貴族か国のお抱えの傭兵団みたいな感じなのかな?

827 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e88-+Tjz):2019/12/02(月) 21:53:20 ID:8Kr6Enf70.net
チュートリアルはちょっとしたストーリーにはなってるな
休戦交渉中に訓練中の新兵と教官がやらかして再び戦いが始まってしまうという
ただ明らかに敵陣営に向けてカタパルト放ってるし教官は確信犯っぽい

828 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 13:18:26.61 ID:Ze3rpaScd.net
樽の壊れる条件がよくわがんね
落としてから一定時間(10秒?)経過か別の樽を取った時なのか?

829 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 14:03:32.53 ID:Cr6iADvo0.net
WotRみたいにおっさんのオペレーションボイス付けてほしい
何気にアレが楽しみでやってた

マァルチィキルストリーク!!!!みたいな

830 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a954-EUST):2019/12/03(火) 15:28:57 ID:b1YuSf4q0.net
>>828
敵側がeの長押しで破壊はできるけど
それでなくて?

831 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 20:44:52.77 ID:Vuyc979Yd.net
>>830
それすら知らんかったわ
サンキューサンキュー

832 :UnnamedPlayer :2019/12/05(木) 11:31:41.08 ID:kzh9oEfOa.net
大半は外人だけど、有利側にいるときは基本抜けないのに劣勢になってくると抜ける奴らまじで気持ち悪いな
このまえ外鯖行ったときもCampインベで櫓破壊が思うように進まなくて
10人いた攻撃側がどんどん抜けていって残り7分ぐらいの段階で人数が5対9になってるとかあって流石に笑った

833 :UnnamedPlayer :2019/12/05(木) 12:00:09.05 ID:knnEYqw00.net
途中抜けは迷惑行為としか思ってないから、今までどのオンラインゲームでもしたことにゃい

834 :UnnamedPlayer :2019/12/05(木) 12:15:31.06 ID:9p7Z6ZOfa.net
チーム替えはともかく萎え落ちはもうしょうがないと諦めてる

835 :UnnamedPlayer :2019/12/05(木) 12:55:17.87 ID:LmeWLVOi0.net
まああまりに酷いと時間の無駄をして苦痛を得るだけの無駄どころか有害な時間を過ごすだけだからな

おとといの深夜キャンプインベで攻撃側のキャンプすら出られないひどい状況でイライラしながらやってて、最後の一分くらいでこっそり抜け出してカート隠れて押したけど川の手前につくのがやっとだったよ

836 :UnnamedPlayer :2019/12/05(木) 12:57:49.15 ID:JA+g37J9d.net
空きが出来たら直ぐに人が入って来るような環境なら気にならないんだろうけどね
何かのきっかけでまた一気に流行らないかなぁ・・・

837 :UnnamedPlayer :2019/12/05(木) 19:41:52.31 ID:uhJrn3vYM.net
オートバランス機能がないからな

838 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b28-AIHr):2019/12/06(金) 00:41:08 ID:yH7xMgFo0.net
セールで旧千葉からすぐに移行しなかった人も買って来てるようでなにより

839 :UnnamedPlayer :2019/12/06(金) 00:54:31.04 ID:yH7xMgFo0.net
と思ったら違う人間でがっくり

840 :UnnamedPlayer :2019/12/06(金) 06:57:50.15 ID:a0au2/H+0.net
熱気が失われてからセールしても何の意味もないだろうな
7月ごろに来ると言われていた2つのマップの内、残りの1つは2019年内に実装されるかすら不透明だし

841 :UnnamedPlayer :2019/12/06(金) 09:35:50.53 ID:oGfisq+oa.net
何ヵ月か前に新マップもクリスマスまでには来るさとか冗談で書いたけど、本当にクリスマスまでに来るのか心配になってきた...

842 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dd7c-3VsC):2019/12/07(土) 03:34:44 ID:C2Ip2v0l0.net
第一次世界大戦はクリスマスまでに終わらなかったので、新マップの開発もクリスマスまでに終わりません(歴史的教訓)

843 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b28-AIHr):2019/12/07(土) 03:42:40 ID:lY7TTdrU0.net
千葉からコラボのお知らせが来たけどこいつはそう言うのやらんのかな

844 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd7c-MVf8):2019/12/07(土) 10:42:54 ID:7BHOPV5r0.net
コラボ仕掛けられるような営業担当抱えてなさそうだし無いんじゃないかなあ

845 :UnnamedPlayer :2019/12/07(土) 22:42:10.35 ID:C2Ip2v0l0.net
このゲーム、ボクシングが一番おもしれえわ

846 :UnnamedPlayer :2019/12/08(日) 00:33:24.51 ID:hcIE/2Lo0.net
https://i.pinimg.com/564x/dd/cd/7d/ddcd7db1180a7cfa2b8705a7c5cee187.jpg
あの麦わら帽子みたいな兜、可動式だったんか

847 :UnnamedPlayer :2019/12/08(日) 08:30:42.01 ID:XEey+dMu0.net
最近上手くなった気がする
剣を振るときに視点をずらす(右攻撃だったら右、左攻撃だったら左)と結構当たるな
上の人はみんなこれやってたのか...

848 :UnnamedPlayer :2019/12/08(日) 09:04:05.24 ID:btZLg2ra0.net
序盤活躍できて上手くなった気がしても最終的には帳尻が合って
アシスト≫デス≧キルでチーム内スコア真ん中くらいという雑兵らしい成績に落ち着く

849 :UnnamedPlayer :2019/12/08(日) 11:45:50.12 ID:V59l6y0u0.net
>>846
ワラタ
意味ねえw

850 :UnnamedPlayer :2019/12/08(日) 13:22:13.74 ID:NYDdlmREM.net
殺されるのをperkで生きながらえている間に拳で殴り殺すのが気持ちいい

851 :UnnamedPlayer :2019/12/09(月) 11:58:32.70 ID:Fb49euLVa.net
最近は集まりが以前よりもだいぶ良いね
20%のセールでもまあそれなりに効果はあったようだな

後はCastelloをとっとと追加してくれれば完璧なんだが
外観がそれなりに出来てる状態から4ヵ月ぐらい経ってる訳だけど開発は一体どこでそんな手間取ってるんですかね...??

852 :UnnamedPlayer :2019/12/09(月) 12:14:48.53 ID:/SHGd1cj0.net
最適化は超大事

853 :UnnamedPlayer :2019/12/09(月) 12:18:09.70 ID:UjryrHIYd.net
ここまで来たらクリスマスに出せれば良いやって思ってそう
クリスマス来たら年明けくらいに出せば良いかって思いそう

854 :UnnamedPlayer :2019/12/09(月) 12:19:48.47 ID:WhrNry3v0.net
人数いっぱいだと弓の難易度が上がるな

人数少ないと弓いないかいても一人だからそいつのいる1方向に
遮蔽物置けばほぼ安心だけど、二人が2方向にいると2方向遮蔽できて
自分の射線確保できる場所とかかなり少ないからな

2つのうち1方向の遮蔽は諦めて踊り撃ちでしのぐか
2方向が1方向に収束できるまで下がるしかない

855 :UnnamedPlayer :2019/12/09(月) 12:20:00.57 ID:/SHGd1cj0.net
12月35日

856 :UnnamedPlayer :2019/12/09(月) 13:41:50.70 ID:WU78Y8hFa.net
https://youtu.be/bPR7EIZQflY

実現してて草
ちょっとやってみたいけど誰かアジアで鯖立ててくれる人おらんかな(乞食

857 :UnnamedPlayer :2019/12/09(月) 14:11:54.87 ID:CWQ2rT4R0.net
親の顔より見たdust2

858 :UnnamedPlayer :2019/12/09(月) 15:01:32.75 ID:Psn8Oaoqd.net
>>856
相手チームを倒すと貰えるポイントで
装備を整えていくモードってこと?
skirmish+hordeってとこ?

859 :UnnamedPlayer :2019/12/09(月) 18:50:43.18 ID:otnPjaQo0.net
>>856
そのMODを作ったWheezeはtwitchでMOD製作を配信していたけど、SDKというかUEを迷いなく操作して二週間掛かったどうかで作り上げていたな
なんでそんなに手慣れてると思ったら、UEを使ってワンマンでゲーム開発をしている人だった

860 :UnnamedPlayer :2019/12/10(火) 10:07:36.44 ID:yCbcNYWcd.net
えげつねぇ技術力だなぁ

861 :UnnamedPlayer :2019/12/10(火) 13:12:32.31 ID:B9G1se0O0.net
俺ランク67で初めてドッジ使ったわ
あれ同時押しじゃなくてもいいのな

862 :UnnamedPlayer :2019/12/10(火) 18:25:06.54 ID:5p4SsdTE0.net
MODってルールまで弄れるのか・・・

863 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 25b0-KPpb):2019/12/11(水) 00:52:40 ID:rv2IzQ/x0.net
ボォームハズビーンプランテッ(幻聴)

864 :UnnamedPlayer :2019/12/11(水) 19:17:59.38 ID:Rd+pKZQd0.net
セールでプレイ人数はプラスに転じたみたいだな
それでも+1000には届いていないようだけど・・・
年末もセールするならもう少し伸びるだろうか

865 :UnnamedPlayer :2019/12/11(水) 22:56:31.45 ID:np8dvJMo0.net
レベル17まで来たけど未だに8キル15デスとかなんですよね...
どうしたらキル先行させることができるのか

866 :UnnamedPlayer :2019/12/11(水) 23:34:29.35 ID:Ke7F4JsW0.net
レベル17でそれならむしろよくできたほうだよ
本来なら数百時間超え(人によっては+千葉時間)の人間たちにボロカスにされて
キルデス0.1とか2がせいぜい

ランク100が見え始めた頃になって今更薬バック使い始めたけど
置くに良い場所というのがなかなか難しいな

敵に近いと押し返されたときに使われるし敵に遠すぎると使ってもらえない
ある程度目立つとこに置かないと気づいてもらえないけど目立ちすぎると
使うときに射撃の的にされる等々

867 :UnnamedPlayer :2019/12/12(木) 00:40:58.58 ID:08NaYgYA0.net
>>865
1ラウンド通してそれだとぶっちゃけデス少なすぎる
強い人でも相手メンツによって35k30dとか普通に行くしdがkを上回ることも珍しくない
強くなるにはデスを恐れずに戦闘経験を重ねるしかない
まあ多人数なら敵の後ろに回り込むことを意識すれば簡単にキルは取れるよ

868 :UnnamedPlayer :2019/12/12(木) 00:46:47.89 ID:szwbehfe0.net
盾+片手剣ビルド雑に強いな
うまい人相手だと知らんけど大半の人は対盾の戦い方に慣れてないみたいで安定感がパナい
囲まれるのと蹴りにだけ気をつけてクイックとフェイントやモーフをうまいこと混ぜれば勝手に相手が死んでる
ロングソードやグレートソード使ってるのアホらしくなっちゃった

869 :UnnamedPlayer :2019/12/12(木) 00:56:09.13 ID:Kr+YzHeZ0.net
盾剣はランク100超え韓国人ぽいのに強いのがいるな
対戦成績がおそらく最悪クラスに悪い
蹴りが千葉並みに使えればもう少しやりようもあるんだけど
カンフーなんて実績あるんだから飛び蹴りかましたい

870 :UnnamedPlayer :2019/12/12(木) 07:56:05.66 ID:iBZtziqk0.net
>>867
ありがとうございます
取り敢えずがむしゃらに裏取りすることから始めてみます

871 :UnnamedPlayer :2019/12/12(木) 11:00:20.49 ID:EMDby70Ma.net
ランク低い頃なら自分なりに楽しみつつゲームに慣れていこうって感じだ
もしFL/Invasionで少しでも活躍したいとか良い感じのキルレ出したいとかだったら
観戦モードで他の人の立ち回りを見てみるのも良いかも?
観戦しながらどうしてこの人はこんなスコアなのか、どうしてK/Dが高い(低い)のかとか考えると何か得られるものがあるかもしれない
知らんけど

872 :UnnamedPlayer :2019/12/12(木) 12:05:10.08 ID:n8dOsbNSH.net
昨日、近所の戦場に行ったんです。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、Mordhau セール、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、セール如きで普段来てない鯖に来てんじゃねーよ、ボケが。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でMordhau か。おめでてーな。
よーしパパ、カタパルトしちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、金 やるからそのカタパルト空けろと。
Mordhau ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
正面から向かいあった奴といつ殺しあいが始まってもおかしくない、
首飛ばすか、飛ばされるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、隣の奴が、3337コス武器ビルドで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、3337コス武器ビルドなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、3337コス武器ビルドで、だ。
お前は本当に3337コス武器で戦いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、3337コス武器って言いたいだけちゃうんかと。
FL通の俺から言わせてもらえば今、FL 通の間での最新流行はやっぱり、
半裸バトルアックスオルト持ち、これだね。半裸バトルアックスオルト持ち。これが通のビルド。
半裸ってのはパークがいっぱい入ってる。そん代わり防御が少なめ。これ。
で、それにバトルアックス。これ最強。
しかしこれを頼むと次からアーチャーにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、三鎧メッサーフレンドリーファイヤープルーフで戦いなさいって事だ。

873 :UnnamedPlayer :2019/12/12(木) 12:47:54.00 ID:QZXBF+5la.net
この前から、招待してくれてるフレンド連中、申し訳ないが昼はNG、
それから日曜日はまったくDuel鯖に出ることが出来ない。
Duelしながら雄叫びをあげる声を聞きたいぜ。
平日の午後10時〜午後11時30分ならOKだぜ。
それ以外は絶対に出ないから、その時間にせんずりしながら招待してくれ、
又その時間以外は居留守にしてあるのでまったくでないぜ。
夜10時過ぎにTPS視点で変態的な動きをしながらDuelしようぜ。
わしは2/3/0 ランク53の変態蛮族親父や。steamcommunity.com/id/??????
いきなりcc2の連呼でも良いぜ。バトルクライを上げないやつはNGだ。
思い切り変態の声を上げれる奴だけ連絡してくれ。スピアがいきり立つDuelをしようぜ。

874 :UnnamedPlayer :2019/12/12(木) 12:59:41.13 ID:JYZaT3C7a.net
このゲームだとFPS視点とTPS視点ってどっちが強いんだろう

875 :UnnamedPlayer :2019/12/12(木) 15:21:23.85 ID:JDDhQxdE0.net
MORDHAU外から失礼するゾ〜(謝罪) このゲーム面白スギィ!!!!!
自分、煽りいいっすか? このゲーム良く知ってそうだからフレンドリストにぶち込んでやるぜー
いきなり殺してすみません!許してください!なんでもしますから!(なんでもするとは言ってない)

876 :UnnamedPlayer :2019/12/12(木) 15:24:31.07 ID:JGTJ/PYB0.net
>>875
NG入れるね

877 :UnnamedPlayer :2019/12/12(木) 15:29:55.55 ID:Du1oNOBZ0.net
いきなり三人もつまらないのが湧いてきてすげえな

878 :UnnamedPlayer :2019/12/12(木) 16:33:31.87 ID:szwbehfe0.net
セール効果か何かでしょ

879 :UnnamedPlayer :2019/12/12(木) 17:44:47.64 ID:LgPgO1udd.net
>>872,873,875
お前ら全員首飛ばしてやるからそこに並べ

880 :UnnamedPlayer :2019/12/12(木) 18:46:01.56 ID:tiDvEe+pM.net
暇潰しに吉野家コピペ改変張ったら変な流れになってて草

881 :UnnamedPlayer :2019/12/12(木) 19:09:57.56 ID:JDDhQxdE0.net
なんで俺だけNGなんだ...

882 :UnnamedPlayer :2019/12/12(木) 19:51:33.16 ID:Anec2RUM0.net
セールで増えたのは金がない乞食キッズだけなんですか?

883 :UnnamedPlayer :2019/12/12(木) 20:25:00.94 ID:2CshnThT0.net
>>882
キッズだけではないだろうな
金がないってのは当たってる

884 :UnnamedPlayer :2019/12/12(木) 21:16:02.09 ID:dMeWZ3Q90.net
>>882
セールで人が増えたと思って戻ってきた復帰勢もおるじゃろ知らんけど

885 :UnnamedPlayer :2019/12/12(木) 22:33:58.77 ID:324lWTDmd.net
本人は面白いって思ってるんだよ、きっと

886 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e27c-uKDx):2019/12/13(金) 00:15:15 ID:QssfukgD0.net
吉野家コピペって何年前やねん

887 :UnnamedPlayer :2019/12/13(金) 04:36:26.30 ID:xrZfMaCR0.net
>>872
懐かしい ゴルゴのやつだっけ?

888 :UnnamedPlayer :2019/12/13(金) 18:38:10.03 ID:qfkzhfdz0.net
>>886
18年前らしいぞ
>>887
吉野家や

889 :UnnamedPlayer :2019/12/14(土) 01:59:53.37 ID:7Ctry8km0.net
片言英語でキック投票するから、盾作るやつがいるっていった自分がなんでキックされなたんだ
勘違いされたのか

890 :UnnamedPlayer :2019/12/14(土) 11:09:15.28 ID:6hWogYfoa.net
このゲーム、Steamアワードの「不得意なベストゲーム」にノミネートされたみたいっすよ

https://store.steampowered.com/steamawards/2019/?l=japanese

891 :UnnamedPlayer :2019/12/14(土) 11:46:01.19 ID:mmaZf2BLd.net
突きのパリィのタイミングがほんと難しい
特にレイピアなんかどう防ぐのあれ

892 :UnnamedPlayer :2019/12/14(土) 13:21:57.75 ID:7H/ZJ3FJ0.net
スタブ見えたらパリィせずにスタブで返そう
自分でレイピアでスタブしまくって、ベテランがどんな対応してくるのか学ぶのも良い

893 :UnnamedPlayer :2019/12/14(土) 13:29:36.14 ID:xThmFJRK0.net
>>890
自分みたいなてきとう鼻くそブンブン丸でもそこそこのスコアやキル取れるのになあ

武器の些細な性能の違いでも結構変わるもんかな
ロンソはそこそこ、メッサーは上手く扱えなかったのにバスタードでなんかキルデスか明らかに上がった感じが

894 :UnnamedPlayer :2019/12/14(土) 14:10:05.76 ID:I1QMQN8ha.net
>>893
「不得意なベストゲーム」は修行のようなゲームのことだから正しい

895 :UnnamedPlayer :2019/12/14(土) 15:30:53.57 ID:Lx7NsLc60.net
不名誉すぎる

896 :UnnamedPlayer :2019/12/14(土) 16:02:58.22 ID:xXzXOcAy0.net
でも死にゲー好きが増えるんじゃね

897 :UnnamedPlayer :2019/12/14(土) 22:03:31.35 ID:rV9owtzw0.net
投票されるということはある程度認知されてるってことだからな

898 :UnnamedPlayer :2019/12/15(日) 13:31:46.98 ID:ecpj5WCB0.net
Feitoriaの防衛側で防衛対象がが特効して負けて草
なんで突っ込むん?

899 :UnnamedPlayer :2019/12/15(日) 13:54:31.31 ID:+BGQTUjl0.net
突撃こそ騎士の誉れだからな

900 :UnnamedPlayer :2019/12/15(日) 15:05:27.63 ID:raAJSykZ0.net
防衛対象やるのめんどいからな
千葉のキングもみんなパスしまくってたし

901 :UnnamedPlayer :2019/12/15(日) 15:07:18.14 ID:1hVa7kv60.net
買おうか迷ってる

902 :UnnamedPlayer :2019/12/15(日) 15:27:31.10 ID:rY+Xdk7Nd.net
gradのコマンダーがあちこち走り回る人だったときは正直めっちゃ楽しかった

903 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3688-GBjH):2019/12/15(日) 18:10:02 ID:dAshIIJd0.net
>>898
やってみるとわかるが武器が糞つえーから無双ゲーみたいに調子乗っちゃうんだ
でもコマンダーに比べると紙防御だから気づいたら瀕死になってるんだ

904 :UnnamedPlayer :2019/12/15(日) 20:11:59.09 ID:VLnoCgA40.net
>>901
新人さんいらっしゃい

905 :UnnamedPlayer :2019/12/16(月) 01:43:01.55 ID:LhYCuKdL0.net
農民プレイ少しやってみたが決定力が足りないからか
アシストはチームトップレベルにガンガン貯まるのにキルはさっぱりだな

フライパン二個腰から下げてフードかぶるとキャラ選択画面でちんことたまみたいだわw

906 :UnnamedPlayer :2019/12/17(火) 01:02:38.18 ID:/OJNzsUy0.net
それなりに農民武器使ってみたがクラブとフライパンが1番
ホーとラスティフォークが2番という感じかね
一番セットで戦う分にはそこまで既存武器からの劣化は感じなかったな

907 :UnnamedPlayer :2019/12/17(火) 01:32:05.74 ID:OE4/s0n20.net
Clubとかいうでかいこん棒の分際でクソ強い武器
アーマー3に対するダメージはあのツヴァイやハルバード以上で
なんとフルプレートの騎士相手でも頭+胴の2発で倒せる
農民武器にありがちな射程が短すぎるとか予備動作に対してリリースが短すぎるとかもないぞ

908 :UnnamedPlayer :2019/12/17(火) 08:26:51.18 ID:JfyI1ZINd.net
パークと合わせて実質コスト11だけどそれでも使う価値はありそうだな
つかってみよ

909 :UnnamedPlayer :2019/12/17(火) 11:26:33.63 ID:/OJNzsUy0.net
農民武器としてはおすすめだけど全裸プレーに慣れてるか興味あるんでないと農民辛いわ

ジャベリンが胴ワンパンだから持ってるやつ見たら最大限に警戒だし、普段はなんでもない大鎌農民も胴ワンパンで脅威

クラブはあんま農民感が無いな
裸ボサボサヒゲ髪で中世に降り立った原始人スキンのほうがお似合い

910 :UnnamedPlayer :2019/12/17(火) 17:18:42.74 ID:48L4YS740.net
武器一通り触ったけどモールが一番キルとれる

911 :UnnamedPlayer :2019/12/17(火) 18:02:07.21 ID:1Tferi3V0.net
コスト14の最強武器スレッジハンマーをお忘れのようだな?

912 :UnnamedPlayer :2019/12/18(水) 01:30:41.70 ID:3OWaSlo90.net
sing鯖で赤側でfor the ORRDDEERRと叫んだら
order is dead,now iron companyと返されてしまった
ちょっと悲しい

返したやつやその他も千葉を懐かしがってたり
2を待ってるようなことも言ってたけどね

913 :UnnamedPlayer :2019/12/18(水) 03:32:07.80 ID:GMy6Vrnd0.net
なんやかんや言われてるけど千葉2に期待している人は結構いると思う
この手のゲームがあまりないというのもあるが

914 :UnnamedPlayer :2019/12/19(木) 03:18:40.46 ID:28Oq85qg0.net
アプデ最高なんだがっっっっw

915 :UnnamedPlayer :2019/12/19(木) 03:19:17.18 ID:28Oq85qg0.net
バカゲーらしくて最高だよw
ぜひアプデしてみてね

916 :UnnamedPlayer :2019/12/19(木) 03:42:04.58 ID:DzZYAOQI0.net
ウプデ説明見たけどまあちょこちょこ変わってるな

火矢が使えるようになったり(念願のバリスタカタ破壊ができるか?)
盾周りは使ってないからわからんけどインベが増えたり
フェイトリアで武器収納箱が増えたり攻撃側に近くなったり
馬を槍で正面から突いたら竿立になるなどなど

最後は槍衾的なものができるかな?あとできれば馬は火を恐れてほしいものだが

917 :UnnamedPlayer :2019/12/19(木) 06:32:01.90 ID:DzZYAOQI0.net
しばらくやったけどたしかにアホゲーとかしてるな

タージ投げて2胴に45ダメ?とか投げおのより
ちょっと弱いワケワカラン仕様になってて
戦場に円盤が飛び交うキャプテン・アメリカごっこが流行ってたわw

918 :UnnamedPlayer :2019/12/19(木) 06:57:10.20 ID:RjMoqnL20.net
Firepitは地面に設置できる焚き火みたいな感じで
そこにつがえた矢をかざすと火がつくみたい
カタパルトと陣地壁にボーナスがあって、継続ダメージも入ってる
人に当てても継続ダメあり

設置物とカタ弱体化と思うと良いけど、この火矢使うためにツールボックスと弓出さないといけないからなあ
今よりさらに膠着しやすくなるんじゃないだろうか

919 :UnnamedPlayer :2019/12/19(木) 07:43:50.34 ID:DzZYAOQI0.net
firepitは設置後壊れるとか死ぬと消えるとかあるんだろうけど
数制限あるならどれに使うかが迷いどころかな
カタとバリスタはほぼワンパンで火を付ける意義があまりなさそうだから
弓と工兵バリスタに使うのが良いかな?

弓が複数いる所か一人だけでもうまい弓がいる場所においてやるか
バリスタやカタ狙う弓に優先的にサポートするか色々判断は難しくなるな
まあ弓やる人自体があまり多くはないけど

920 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f88-+Tiu):2019/12/19(Thu) 08:32:16 ID:3VF5hvoJ0.net
盾大幅弱体化来たな
右クリはパリィと同じ仕様になり、R長押しで前みたいにずっと構え状態になるが
反撃不能で蹴られたら崩すので対人戦じゃまず使えない

921 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f88-+Tiu):2019/12/19(Thu) 08:40:07 ID:3VF5hvoJ0.net
ああごめん
盾構え中はこちらからの攻撃はできないけど、敵の攻撃受けると反撃できたわ

922 :UnnamedPlayer :2019/12/19(木) 15:13:45.75 ID:SM8cFxk20.net
バスターソードに盾二つ背負って盾投げプレイしようと思ったけどこれいちいち素手にしてから盾に持ち直して投げないといけないのか

923 :UnnamedPlayer :2019/12/19(木) 18:58:06.79 ID:RvB6ga2d0.net
未だにこんな盾弱体化するとは
まだまだありそうだなナーフ

924 :UnnamedPlayer :2019/12/19(木) 19:44:39.99 ID:2qzKDCqK0.net
盾はどっちもRキー長押しで発動するっぽいよ

925 :UnnamedPlayer :2019/12/19(木) 20:21:38.25 ID:08SZagj10.net
盾で殴るとかが実装されるのかと思ったら投げるのか…

926 :UnnamedPlayer :2019/12/19(木) 20:35:08.58 ID:10ZcwZpdd.net
まだ見ぬ地カステッロ

927 :UnnamedPlayer :2019/12/19(木) 21:13:37.35 ID:SM8cFxk20.net
初見殺しというのもあるけど盾投げ強いわ
距離取ると見せかけて投げると当たる当たる

928 :UnnamedPlayer :2019/12/19(木) 21:40:41.65 ID:OZDeg/Bm0.net
年内はもう新マップこねえな
来年このゲームが息してるか分かんねえけど

929 :UnnamedPlayer :2019/12/19(木) 22:01:00.59 ID:oN+tLPRjd.net
ホーム画面で雑音が聴こえる…男の声?バグ?…と思ったら何だあれは…
開発者頭おかしいw

930 :UnnamedPlayer :2019/12/19(木) 22:02:14.21 ID:DzZYAOQI0.net
今のところ変わりがほぼないゲームだから適度にアップグレードしてくれれば
千葉ほどではないかもしれないが持つかも

ただマウントアンドブレイド2が3月の予定だからそいつのできが良いとどうなるかな

931 :UnnamedPlayer :2019/12/19(木) 22:37:09.61 ID:a3ckdslm0.net
マブ2がどうこうはこっちに関係ないような気がするな
格ゲー対RTSなら比べようがないだろうし
そもそも千葉とかモダハウが格ゲーだと認識してる人間は少ないと思うけどね

932 :UnnamedPlayer :2019/12/19(木) 23:34:23.69 ID:hAEOEjAa0.net
実はM&Bやったことない

933 :UnnamedPlayer :2019/12/19(木) 23:51:47.78 ID:kVSz5XLz0.net
M&Bも一応タイマンみたいなのあったな
動画でしか見たことないけど千葉とは別方向のキモいダンスバトルしてた気がする

934 :UnnamedPlayer :2019/12/20(金) 00:12:49.21 ID:As0jjJrb0.net
MBは攻城戦モードが熱かった。
あっちはスピードボーナスの概念があってそれはそれで楽しいチャンバラが遊べてた

935 :UnnamedPlayer :2019/12/20(金) 02:35:18.75 ID:lbI+mN6s0.net
mbの攻城戦の記憶は自分は弓だな
あまり正確に覚えてないけど弓スキル最大にして敵味方たちんぼの中ひたすら射殺してたような
味方の弓兵わざと殺して死体から奪った矢で射続けてたかなあ?

んで城壁乗り越えないで倒せるの全部倒してから突撃かけたような

936 :UnnamedPlayer :2019/12/20(金) 02:40:53.09 ID:lbI+mN6s0.net
書いてて思い出したけど城壁近くの敵全部射ち殺したら
味方兵を城壁に近づけるだったか自分で近づくだったかして奥にいる敵を
城壁におびき出した後引き返して、新たな城壁際棒立ち敵を射殺しまくる
弓無双射的ゲー

937 :UnnamedPlayer :2019/12/20(金) 02:50:36.00 ID:hYlMR0pE0.net
ビルフックのスタブに食らうと遅くなる効果追加されたってしばらく前のパッチにあったけど具体的にどうなるの?
攻撃してる側からみてもよくわからん

938 :UnnamedPlayer :2019/12/20(金) 13:16:26.06 ID:S53ozd3l0.net
>>937
あんまり記憶に自信ないけど、前にHordeで食らったときは1秒弱ぐらいの間しゃがみ移動よりちょい遅いぐらいまで移動速度低下した気がする
後のパッチでちょっと下方入ったみたいけどどのぐらい下方されたのかはわかんないや

939 :UnnamedPlayer :2019/12/20(金) 18:11:53.13 ID:hYlMR0pE0.net
>>938
実用性はわからんが一応効果はあるのか、ありがとう

940 :UnnamedPlayer :2019/12/21(土) 05:59:36.49 ID:hPoAGAgm0.net
火炎工兵バリスタ、カタや工兵バリスタに対して結構なダメージ入るな
カタは3回位で破壊できるし工兵バリスタはなんか一回98とか出たんで
2発か、かすり傷でもついてれば一発破壊
キャンプの青側は砦横にセットしとくと敵カタ潰しに役立つ

ただ工兵バリスタに対してはもっと低い数字も出たのでまだよくわからんけど

941 :UnnamedPlayer :2019/12/21(土) 08:01:13.39 ID:mCoHDlAdd.net
タージェ3積みのキャプテンアメリカにそこそこ殺されてわろた
このバカゲー感こそMORDHAUよ

942 :UnnamedPlayer :2019/12/21(土) 09:32:58.40 ID:hPoAGAgm0.net
タージはちょっと威力高すぎとは思う

943 :UnnamedPlayer :2019/12/21(土) 11:04:51.15 ID:FodQB/XJ0.net
腕にはめてるものがあの投げ方でなんで飛ぶのか分からんけどおもろい

944 :UnnamedPlayer :2019/12/21(土) 13:45:41.55 ID:bT52F3fU0.net
盾ぶつけるだろ
落ちた盾を相手が拾うだろ
視線を地面に落とした瞬間に2枚目
同じように3枚投げてごちそうさまって寸法よ

945 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9754-yOET):2019/12/21(土) 13:54:48 ID:O/AJj77s0.net
クリスマス装備良いなw
キャンディで殴られると人は死ぬ

946 :UnnamedPlayer :2019/12/21(土) 20:52:18.76 ID:o22gLZ6u0.net
あれネタ装備に見えて実はメイス並みに強いからな

947 :UnnamedPlayer :2019/12/21(土) 21:04:14.82 ID:FodQB/XJ0.net
遅さがメイス並でダメージはフライパンくらいだからそれは言い過ぎ
弱くていいからコスト2とか3とかにしてほしかった

948 :UnnamedPlayer :2019/12/21(土) 22:09:53.35 ID:hPoAGAgm0.net
しばらく使ってたけどあれはあんまり強くないね

949 :UnnamedPlayer :2019/12/22(日) 00:02:26.51 ID:aZyZZRqm0.net
やっぱキル数稼ぐのはモール最高なんかね
低威力武器で2位か3位コロコロ入れ替わりくらいには頑張ったけど
そのはるか上のキル数+20くらい?をモール使いが不動の一位

950 :UnnamedPlayer :2019/12/22(日) 00:15:37.59 ID:q86MtdAV0.net
そういえばうさぎ鯖ってクロスロード封印してるからインベもできないのか
FLはたしかにクソだけどインベだけ許可って設定できないんかな

951 :UnnamedPlayer :2019/12/22(日) 00:33:14.70 ID:aZyZZRqm0.net
クロスロードのインベも正直微妙な気もするが確かに日本鯖でやってみたくはあるかな

952 :UnnamedPlayer :2019/12/22(日) 00:48:21.43 ID:QF8pOn7y0.net
>>949
そりゃモールのkillの1/5くらいはいわゆるkill確定アシストだからな
一発胴体に入れればほぼkill判定になる(75dmg以上) かわりにアシスト数は一桁
あとは頭一撃が強すぎる

953 :UnnamedPlayer :2019/12/22(日) 12:49:41.34 ID:VIXSCrzg0.net
hookええなあ
とりあえず距離とってスタブしまくってれば稼げるし囲まれたら振り回せるしおまけに馬乗りも落とせる
333鎧つけてもまだ2ポイント余るしコスパ良いわ

954 :UnnamedPlayer :2019/12/22(日) 14:41:53.95 ID:rG8+ylFt0.net
みんな今、何時くらいにどこの鯖でやってるん?
久々に入ったら鯖に人がいないんだけど

955 :UnnamedPlayer :2019/12/22(日) 16:12:24.47 ID:q86MtdAV0.net
日鯖は集まりだすのは大体10時過ぎとかじゃない?
サーバーリスト見れるサイトがあるから起動しなくても大体把握できるよ
ttps://www.battlemetrics.com/servers/mordhau

956 :UnnamedPlayer :2019/12/22(日) 16:43:39.61 ID:DztRKKtT0.net
何か真昼間から人集まってんなと思ったらウィンターセールで25%オフなのか

957 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d77b-+Tiu):2019/12/22(日) 17:44:40 ID:rG8+ylFt0.net
>>955
情報ありがとうな

958 :UnnamedPlayer :2019/12/22(日) 21:41:35.82 ID:aZyZZRqm0.net
>>953
ビルフック使ったことないけどそれなりに使えるのか
千葉からのビルフックマニアがひとりいるけど大喜びだな

959 :UnnamedPlayer :2019/12/22(日) 21:43:23.70 ID:q86MtdAV0.net
ビルフックは射程とコストと威力のバランスがいい
騎兵はどうせスピア持ってるからあちらがミスしないと落とせないと思うけど

960 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f7c-CWnX):2019/12/22(日) 23:14:22 ID:q86MtdAV0.net
短期間で連続してセールやったから人かなり増えてるっぽい?30以下の人が何人もいる
定着してくれるといいね

961 :UnnamedPlayer :2019/12/22(日) 23:44:52.86 ID:DztRKKtT0.net
30以下の新規とともに何か知らんが今までどっか行ってた中〜高ランクも帰ってきたな
一鯖満員+もうひと鯖もそこそこ集まってるとか何か月ぶりだろう

962 :UnnamedPlayer :2019/12/22(日) 23:51:52.64 ID:XpsmUhXo0.net
そりゃ人が増えればやらなくなった人も戻ってくるさ

963 :UnnamedPlayer :2019/12/23(月) 00:02:07.42 ID:MLNuAENQp.net
じゃあ僕も戻ろう

964 :UnnamedPlayer 転載ダメ (ワッチョイ 5788-YOWZ):2019/12/23(月) 18:46:55 ID:Y42Q/NMN0.net
じゃあ俺も!

965 :UnnamedPlayer :2019/12/23(月) 19:32:14.66 ID:mSMQaGAU0.net
デッデデッドンデッデッデデッデッデデエデデデデ
ワーwwwwwwwwwwwwwwwwww

966 :UnnamedPlayer :2019/12/23(月) 21:02:19.00 ID:IJZBTFAsa.net
最近、メッサーを日本刀にするMOD入れて鎧全部脱ぎ捨ててドッジ、フューリー、フレッシュウンド積んだOSAMRAISAN Styleが楽しい

967 :UnnamedPlayer :2019/12/23(月) 21:50:10.82 ID:Ul/PbzvyM.net
古いゲームだがブシドーブレードだな
やったことはないけど

968 :UnnamedPlayer :2019/12/23(月) 23:00:39.97 ID:tIOd0Lnz0.net
増えたと言っても1000強だがな
ここから残るようにしなけりゃ千葉と同じだわ

969 :UnnamedPlayer :2019/12/23(月) 23:01:57.92 ID:tIOd0Lnz0.net
ちな、ゲインだけで言えば千葉のほうがいいのね

970 :UnnamedPlayer :2019/12/24(火) 01:11:47.96 ID:9tFwmixV0.net
タージュ3積みキャプテンアメリカごっこおもろいなw
勝ち負け関係なく笑える

971 :UnnamedPlayer :2019/12/24(火) 03:25:55.12 ID:7b3foHQG0.net
sing鯖人数マックスに近づくと64人鯖だからか流石にpingが厳しいな

972 :UnnamedPlayer :2019/12/24(火) 04:32:50.26 ID:Hxp51Ugh0.net
久しぶりにやってるけど馬の即死アタックとかオートバランスとかいまだに改善されてないんだなって

973 :UnnamedPlayer :2019/12/24(火) 07:51:20.30 ID:7b3foHQG0.net
馬のランスチャージで即死とか大概のゲームでそうだから変わらんだろう
それでもスピード乗らないと即死にならないとか前よりはましになったよ


クロスロードインベ青で初めて勝ったけど最後の赤の徒歩兵用リスポン脇
抜けた後は開けた場所での赤の騎馬突撃の猛攻にさらされて馬車とかが
障害物としてあるとはいえ緊迫感が半端なかったな

砦突入まで馬車無傷、馬車破壊は塔を抜けた後と楽勝状態なのに
終わってみると王の体力残り一ミリ
自分は王に扈従して馬をただ一人槍で突きまくったけど最後は数人
槍やビルフックで王の周りに対馬防衛できるようにしとくべきだろうね

974 :UnnamedPlayer :2019/12/24(火) 20:11:46.30 ID:S9/a20KJ0.net
馬はもう十分ナーフ喰らってるし、これ以上弄ると産廃になる気がする

975 :UnnamedPlayer :2019/12/24(火) 20:19:37.69 ID:YgqaFw5/0.net
馬とぶつかって攻撃キャンセルになるのを軽減するか騎手もキャンセルになるくらいはほしい

976 :UnnamedPlayer :2019/12/24(火) 20:26:26.72 ID:s1hfPQGN0.net
馬だ!馬だ!馬のための我が王国だ!

977 :UnnamedPlayer :2019/12/24(火) 20:53:15.77 ID:9tFwmixV0.net
馬は今回槍で怯むようになったしだいぶ弱体化はされたがやっぱうさぎ製馬なしマップやるに
馬なんて無かったほうが良かった気がするわ

978 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 08:38:40.33 ID:5yGKgX9ta.net
馬いらねえって人がそこそこいた時は馬対処余裕だろってやつけっこういたけど
やっぱり馬いらない

979 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 10:20:36.11 ID:BvT1zDud0.net
馬多少はいたほうがいいなぁ
他のマップみたいに2頭くらい

980 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 12:01:45.93 ID:rxt2eSG60.net
馬は俺が乗るから要る素手で殴るでー

981 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 12:11:27.24 ID:kWIOvK5na.net
乗り物が強くてヘイト溜まるのはどのFPSでも同じだわな
馬乗った時だけM&Bの対CPUみたいに無双出来るから俺は好き
だから敵が落ちた馬スコア稼ぎに殴るのやめて
敵落としたら自分で乗るか近くの人に譲ってください

982 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 12:24:30.07 ID:kzNOhrZEd.net
別にあっても良いけど
馬や置物投げ物がこのゲームを面白くしているとは思えない

983 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 12:55:49.76 ID:/yrvg0Zjd.net
ゲームを詰まらなくしている最大の原因はヘタクソな他のプレイヤーですよねわかります

984 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 14:02:14.81 ID:CR/XeTES0.net
フロントラインとかインベは戦場を体験したいから、歩兵騎兵弓兵工兵と色々ゴチャゴチャしてた方が楽しい

985 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 15:05:05.68 ID:eLyBD1qV0.net
>>983
スレ立て頼んだ✋

986 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 16:38:19.92 ID:lzhfdsxU0.net
今日買ってみて日本語化しようとしたのに、言語関係フォルダ入ってないじゃん
「Content」フォルダ見たら.modioとMoviesとPaksの3つのフォルダしかなくて笑った

987 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 16:59:20.02 ID:Bk/2l91R0.net
>>986
一回ゲーム起動しろ
後整合性確認しろ

988 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 17:22:17.34 ID:lzhfdsxU0.net
>>987
自分でフォルダ作ればなんとかなったわ

989 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 17:39:22.92 ID:U8/HhnFL0.net
過去ログで全く同じ話題あったけどいつかのアップデートで
フォルダ構成が変わってるっぽいから新規にDLする人は
フォルダ無いから自分で作らないといけないみたいね

990 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1755-CWnX):2019/12/25(水) 18:42:46 ID:Bk/2l91R0.net
>>989
そうなのか...
知らなかった
ありがと

991 :UnnamedPlayer :2019/12/26(木) 01:47:10.94 ID:VIkBegtj0.net
クロスロードインベは青に偏らないとやっぱ厳しいな

992 :UnnamedPlayer :2019/12/27(金) 07:51:02.51 ID:KRBVVBqb0.net
米鯖はランクひとけたいっぱいいて活気のあることだが
みんなfriendlyつけないで処刑剣振り回すアホばっかだな
こっちがfriendlyつけてても軽装だと身が持たんから農民とかもってのほかだわ

993 :UnnamedPlayer :2019/12/27(金) 13:42:20.59 ID:HdGGLXeC0.net
処刑剣どころか周りに敵いなくてもランスチャージで殺してくるぞ

994 :UnnamedPlayer :2019/12/27(金) 13:45:33.36 ID:bOBcRbb70.net
>>993
戦場がカラフルで活気がある方が良いって感じで敵味方のカラーを変更してないんだろう
頭の上にマーカーあっても時々見間違えて味方攻撃しちゃうよあれ

995 :UnnamedPlayer :2019/12/27(金) 18:50:41.34 ID:y2IRsaWMM.net
steamで年間売上順位とか出てるけどこいつは軒並み上位でやはり大いに売れたようだな

996 :UnnamedPlayer :2019/12/27(金) 19:40:23.64 ID:q0eXyl880.net
>>983
次スレ建ててくれ

997 :UnnamedPlayer :2019/12/28(土) 15:36:53.72 ID:Z6TkpcpE0.net
偶然タイミング重なってキックキャンセル発動したときなんか感動しちゃった

998 :UnnamedPlayer :2019/12/28(土) 15:37:38.42 ID:Z6TkpcpE0.net
立ちそうな気配ないし俺立てるよ

999 :UnnamedPlayer :2019/12/28(土) 16:05:43.85 ID:Z6TkpcpE0.net
【中世剣戟ACT】MORDHAU part17
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1577515228/

1000 :UnnamedPlayer :2019/12/28(土) 21:38:00.05 ID:IydErnj30.net
>>999
過去ログ入ってる

1001 :UnnamedPlayer :2019/12/29(日) 07:35:18.13 ID:LQLYPwh/0.net
ワッチョイ ac55-VnBs
文句言うだけならお前が立てろよ

1002 :UnnamedPlayer :2019/12/29(日) 08:00:48.91 ID:IuErnC1J0.net
>>1001
【中世剣戟ACT】MORDHAU part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1577573960
ほい

1003 :UnnamedPlayer :2019/12/29(日) 08:07:52.98 ID:IuErnC1J0.net
誰か来てくれ

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200