2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Deep Rock Galactic 6掘目

1 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 07:43:40.66 ID:fXqh+y+L0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ建ての際、↑をコピペして2行になるようにしてください

2018年2月28日早期アクセス開始
コミュニティ翻訳で日本語対応済

公式 https://www.deeprockgalactic.com/
公式Twitter https://twitter.com/JoinDeepRock
Steam http://store.steampowered.com/app/548430/Deep_Rock_Galactic/
翻訳プロジェクト https://crowdin.com/project/deep-rock-galactic
DiscordのJP鯖 discord.gg/JBVspG2

前スレ
Deep Rock Galactic 5掘目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1556460409/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 07:44:56.31 ID:fXqh+y+L0.net
なかったから立てた

3 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 07:46:06.76 ID:fXqh+y+L0.net
rock

4 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 07:46:16.07 ID:fXqh+y+L0.net
and

5 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 07:46:25.71 ID:fXqh+y+L0.net
stone

6 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 08:09:58.77 ID:KKZELdyOM.net
blother

7 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 08:15:12.37 ID:fXqh+y+L0.net
rock

8 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 08:15:19.32 ID:fXqh+y+L0.net
and

9 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 08:15:26.18 ID:fXqh+y+L0.net
stone

10 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 08:15:54.71 ID:fXqh+y+L0.net
yeaah

11 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 08:16:07.17 ID:fXqh+y+L0.net
rock

12 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 08:16:13.40 ID:fXqh+y+L0.net
and

13 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 08:16:19.91 ID:fXqh+y+L0.net
stone

14 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 08:16:28.19 ID:fXqh+y+L0.net
rock

15 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 08:16:32.63 ID:fXqh+y+L0.net
and

16 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 08:16:37.51 ID:fXqh+y+L0.net
stone

17 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 08:17:28.14 ID:fXqh+y+L0.net
rock

18 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 08:17:33.09 ID:fXqh+y+L0.net
and

19 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 08:17:38.41 ID:fXqh+y+L0.net
stone

20 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 08:17:51.71 ID:fXqh+y+L0.net
brother

21 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 08:31:31.45 ID:iNlsfQFQ0.net
建て直し乙
janeの規制も収まってようやくまともに見れるわ

22 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 08:41:10.71 ID:IyUtVimT0.net
Rock and Stone!!!

23 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 09:30:14.67 ID:XTbdjFHs0.net
>>1
立て&保守乙

24 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 13:10:46.70 ID:CCWsDivC0.net
建て保守乙
DD新要素なのに驚くほどJP部屋がなくて泣く泣くソロでやらざるをえない

25 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 15:16:44.76 ID:BidFz5YG0.net
ソロでも普通に行けるから過疎なのは全然構わないんだが
週に3個しか手に入らないから話が盛り上がらないのが悲しい

Update 26のBlank Matrix Coreって任意の奴を作れるってことだよね?
それが来れば多少は性能議論とかも出来そうなのに

26 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 16:09:59.29 ID:iNlsfQFQ0.net
追加内容は決して悪くないんだけどプレイ人口的に仕方ないってのもある
日本に限らずもうちょい戻って賑わうかなーとは思ってたけど

27 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 16:53:59.99 ID:Z9wy/osi0.net
一回クリアしたらその週はやらなくていいし後になるほど過疎るよね
マップ固定だから何度もやろうとはならんし
全部終わらせて使えるのはタレット撃ったら電撃の衝撃波出すようになるのとミニガンのレートちょい下げ所持弾薬アップだけだったな

28 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 17:48:00.63 ID:MacfhTzL0.net
DDって何分くらいで終わる?
初見でやったら1時間近くかかってなおかつ最後の最後でデトネーターにすり潰されたからもう1時間やろうという気が起きない

29 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 20:52:01.47 ID:WggtLWv/0.net
あの2つのバッテリー使って開けるクレートからスキン以外のカスタマイズ出てきたりするんかな

30 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 20:57:33.65 ID:njky8f5c0.net
ディープダイブは途中参加できない仕様である以上部屋は増えない
エラー鉱石はいつ使い道ができるのかな

31 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 22:06:56.13 ID:hGNaaJC+r.net
>>28
難易度低いのならソロで32分という記録が出た

32 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 23:37:18.28 ID:WggtLWv/0.net
エリートが期待外れだったんだよなぁ
予想では実質ハザード6に相当する難易度だと思ってたんだが、まんまリーサルでメイン要素の複数オブジェクティブも大した事無くてすごい残念だわ

33 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 00:43:12.40 ID:a0AEmGq+0.net
エリートマッチングしないし、ソロで全然攻略できないから諦めた

34 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 01:00:30.91 ID:Vzi44v7B0.net
一週間周期なのは別に良いけど闇鍋ガチャにはNO
しかしカスタムばっか充実していくって事は武器追加無さそうなのが残念だな

35 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 02:50:57.10 ID:AP5KVR2Yr.net
マッチング表示されないことあるけど向こうのサーバー所為かな

36 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 15:10:32.06 ID:lH6ryPQw0.net
エンジのグレランで
範囲modフルのC4を軽く上回るくらいの爆発範囲を持つ強者がいて焦った 何かのOCだよね?
自分のOCは 全部ゴミカスすぎて 特になにも変わり映えなくてつらたん

37 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 16:04:10.87 ID:PMV8RqYXr.net
プラズマのチャージで雑魚一掃しづらくなったけど構成どうしてる?

38 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 18:09:16.36 ID:VzomBTxR0.net
>>37
前まではプラズマだけで何でもこなせる性能だったけど弱体化後は使いづらくなっちゃったねぇ
運良く通常ショットのダメージ増加(+5)のOCが出たから対メナス用に使いたくて通常威力重視の構成に今はしてるや

39 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 18:11:02.21 ID:DMA5nJ4N0.net
プラズマチャージはあくまでサブの武器なんだ
頑張ってメインの武器で戦うしかないんだ
OCは結局メインとサブの武器にしか用意されなかったみたいだけど3と4の装備にも欲しいなあ

40 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 18:54:56.74 ID:/GxScKtp0.net
Persistent Plasma
https://deeprockgalactic.gamepedia.com/Weapon_Overclocks#Experimental_Plasma_Charger
チャージショット着弾地点にダメージエリアが残るOC
を使うとスウォーマーの処理はできるようになる、特にトンネルが1発で済むので楽
霧が消えるまで6秒 / 5ダメージ / tick / 0.25~0.5 秒
DoTデバフ扱いなので重ね置きでダメージは重複しない
6秒間フルヒットしても 約80ダメージ とGruntも殺しきれない威力だけど
フライングナイトメアの穴埋めでAoEを補うならこれかな

41 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 19:00:19.12 ID:/GxScKtp0.net
味方もダメージエリアの影響を受けるので
撃とうと構えてるときに目の前に飛び出してくるドワーフがいるとイライラが半端ない

42 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 21:08:17.22 ID:DMA5nJ4N0.net
火炎放射の粘着炎は8ダメージだっけ
自分が手に入れた中では粘着炎の時間延長赤OCが一番お気に入りのおもちゃなんだけどタンク容量25は何とかなっても到達距離が減るのは辛かった
プラズマチャージは素直に一番上の緑OCが欲しい

43 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 23:02:48.17 ID:IsmiwAno0.net
EDDでガンナー4でやってる部屋あって吹いたわw
DDはリコネクト機能付けてくれんかなぁ
意図的な途中抜けはともかく不具合で抜けざるを得なかったりするとダメージがでかい

44 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 23:36:04.93 ID:VzomBTxR0.net
自分は試す機会無かったけどDDって切断されたら再ジョイン出来るんじゃなかったっけ?

45 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 00:23:52.63 ID:p5/BGu8l0.net
自分はできんかったな

46 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 01:37:24.98 ID:VDOoJXmB0.net
DD流石に一週間は長いな・・・3日程度で良かったんじゃないかこれぽ

47 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 07:28:08.40 ID:vYwuZB/E0.net
結局エリート3ステ目はクリアできんかったわ

48 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 09:25:15.05 ID:4OGv2iW40.net
先週はエリートよりノーマルの方が明らかに難シードだったが今週はどうかな〜
氷と砂以外ならまーどこでもよいが

49 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 09:39:44.16 ID:zLxXx2YoM.net
エリートに行く勇気が出ない

50 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 13:08:25.83 ID://ypcU7L0.net
帰りのドロップポッドが大空洞のど真ん中にスロープを出すのって直ってないのか
場合によっちゃ詰みかねん

51 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 16:15:39.81 ID:56B3imja0.net
再序盤に深い縦穴があったらミッション中止してるわ

52 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 16:55:54.91 ID:vYwuZB/E0.net
なんかアサインボードやDDバグってね?

53 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 17:04:55.07 ID:R7rsvB870.net
バグってるね。Discordにも報告多数
直してくれるのを待つしかない

54 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 17:23:30.28 ID:VDOoJXmB0.net
大型アプデの割には制限のせいでする事あんまりないな
次アプデのマシーンイベントに期待するしかないけど今度もアプデ期間長いんだろうか

55 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 18:17:49.75 ID:R7rsvB870.net
fix入ったぞminer
仕事に戻れ

56 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 18:38:25.75 ID:+dmWub8qr.net
fix入ってもバグってるんですが

57 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 18:42:16.45 ID:CZlmt9w90.net
調整入るだろうけど、今のままのOCじゃ弱くて魅力いまいち感じられない

58 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 18:44:03.00 ID:R7rsvB870.net
ウィークリーアサインの方は直ってないね...

59 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 19:34:34.37 ID:+dmWub8qr.net
M1000のフォーカス200%がヤバいと思う
チャージ時間と弾数は減るもののリーサルでも最大チャージ胴撃ち一発は素敵

60 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 20:54:47.46 ID:VDOoJXmB0.net
>>59
それ貫通MOD付けて使ったら楽しそうだなぁ羨ましい

61 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 23:57:32.79 ID:56B3imja0.net
壁に埋まってるスピッドボールインフェクターひどすぎ
どこから撃たれてるのか分からないまま死んだわ

62 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 00:17:57.45 ID:ADJu2MEi0.net
エリートの方、砂なのに良マップっていうか
一本道かつ大部屋も無いからまたしても楽だったな

63 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 00:53:33.07 ID:lSUNAEBp0.net
エリートはナカヤとバルクだけ気を付ければ割と楽だった

64 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 01:08:26.34 ID:lSUNAEBp0.net
スカウトのソードオフのMODで下に撃つとジャンプ出来るOC貰ったんだけど凄い便利
落下死も防げるようになるしエンジが居なくても高い場所の鉱石掘れるようになるからヤバい
でも流石に80mくらいの高さから落ちてみたら相殺しきれずに死んじゃった

65 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 02:37:21.24 ID:v8QUk1Kq0.net
圧倒的素材不足!

66 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 04:07:50.17 ID:EnDqWXZN0.net
今回のエリート結構キツイな
一階層のエクスプローダーもヤバめだが三階層に出てくるデトネーターが全力で殺しにかかってくる

67 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 10:57:12.53 ID:MeaFctDVr.net
エリートをスカウトソロでやったけど1時間かかったわ
回収と黒箱は時間かかるからあんまやりたくないな
ソロの殲滅もボスコに任せりゃ楽だけど時間かかりすぎる
Bet-Cもいたけどボスコで余裕だった

68 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 11:01:22.81 ID:AtsAv1Ne0.net
今回の更新から読み込みで落ちる人増えたな

69 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 12:19:16.23 ID:rIVcN4RE0.net
暇すぎてTAして遊んでた結果
エリートDD スカウトソロで 22分30秒でいけた 2回も死んだけど
https://gyazo.com/734a2900da58dbc00ec3ce321a20514c

70 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 12:19:42.03 ID:ADJu2MEi0.net
1つしか無い時にOC付けると外せないよね?
デメリットきつめの奴を試したいんだが元に戻せないと怖くてな

71 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 12:23:30.33 ID:rIVcN4RE0.net
>>70
外せるよ

72 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 12:26:41.58 ID:WTEM5LlVM.net
外せるよ
OCをクリックしたら、OC選択画面が出るから、入ってるOCをもう1回選べば取れる

73 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 12:51:26.34 ID:1yTuDdPX0.net
>>69
すごいな
動画で見てみたい

74 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 13:39:50.78 ID:ADJu2MEi0.net
マジか、少し弄って外せなかった記憶があるんだが
外せるんなら怖がらずに色々試せるな

色物OC片っ端からテストしてこよ

75 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 17:40:00.61 ID:iXIrxNBL0.net
DD先週より簡単だったな
糞OCしか出なかったやっぱランダムって糞

76 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 19:48:01.85 ID:lSUNAEBp0.net
ゴミスバタ用のゴミOCが2つも出て頭にきますよ
とは言え地味に調整されてるからマクテーラには割と使えるようになってるんだけども

77 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 20:20:48.28 ID:ADJu2MEi0.net
スカウトのリロード爆発OC、ネタ効果だと思ってたが
与えたダメージと同量のダメージをリロード時に与えるっていう中々の効果だった

爆発と言ってもAoEではなく弾を当てた個体にしか効果が出ないのと
小虫やグラントだと爆発させず殺しちゃったりして無駄になりがちで
HP高い敵の方が相性が良い

雑魚向けのサブウェポンが一気に中型キラーになるから面白いOCだったわ

78 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 21:01:09.19 ID:VRFT8yp1r.net
マクテラくん相手ならスバタの方がいいかもしれない

79 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 22:36:19.55 ID:IxJlEMhG0.net
砂の中を泳いで拘束してくる敵って無理やり引きずり出す方法とかある?
拘束→群れの中でポイからの即死コンボ貰い過ぎて辛い

80 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 22:45:41.48 ID:lSUNAEBp0.net
ナカヤさんは冗談抜きで鬱陶しいから対策用のOCとかあったりしないのかな

81 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 23:25:05.19 ID:v8QUk1Kq0.net
公式がエリートやってる
https://www.twitch.tv/ghostship_games

82 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 00:15:49.48 ID:3JIVwZxT0.net
基本的に敵性能buffで此方の武器debuff気味の調整なのに、OCまで使い道になるもの殆ど無い状況じゃ達成感も楽しみもクソもない
やる度にドワーフ弱くなってばっかじゃん

83 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 00:16:22.65 ID:UzYICyqQ0.net
案の定最初の回収作戦で全滅してるな

84 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 00:57:53.51 ID:8R0Uh0FR0.net
味方のスカウトが2丁SMGで敵凍らせてたわ
他のプレイヤー達は面白そうなOC持ってるのに自分のはゴミばっかで萎える

85 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 03:34:16.95 ID:deoU0pEc0.net
このゲームってもしかして日本語のまともなwiki無い?
トップページオンリーに毛が生えたようなのが二つしかなかった・・・

86 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 06:24:43.00 ID:vm9VIW9N0.net
OCまでは特に必要もなかったしなぁ

87 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 09:23:49.24 ID:rPLm7jqw0.net
以前は攻略とか敵情報を載せてるwikiがあったけどいつの間にか消えちゃったな

88 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 09:46:54.26 ID:vm9VIW9N0.net
その辺に興味があるなら公式wikiみりゃ事足りるしな
と思ったら1に入ってないのか。入れたほうが良いと思うけど
https://deeprockgalactic.gamepedia.com/Deep_Rock_Galactic_Wiki

89 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 10:00:19.68 ID:TlbZoPLj0.net
英語読めない・読まない人も多いからね
日本のプレイ人口増やそうとするなら日本語wikiはあったほうがいいと思う

90 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 12:18:04.45 ID:G1KKvpVE0.net
無理に作ろうとしても完成度低い感じになってがっかりする未来しか見えない

91 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 12:50:58.40 ID:rDAyPZPrr.net
最近は機械翻訳でも十分わかるようになってきてるから翻訳かませばいいと思うよ

92 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 12:56:32.83 ID:dqthE9Eo0.net
確かsteamに日本語でのガイドあったろ
このゲームそんな難しいシステムとかないんだし英語ダメな人はそれ読むだけでも十分じゃね
昇進してDeep Diveやる頃には流石に色々わかってるだろう

93 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 14:56:12.94 ID:hVE9GsY4M.net
難易度上がる一方で武器nerf多くて残念
苦労してOC手に入れてもどれもいまいち。すっかり爽快感無くなった

94 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 16:54:21.81 ID:vm9VIW9N0.net
フォーカス+200%入手したけど確かにかなり強いな
デトネイターもモリッと削れるわ。当てるの難しいけど

95 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 19:40:59.99 ID:C41SSXhv0.net
跳弾ミニガンとか赤OCのコンセプトは面白いからマイナスもうちょっと減らして

96 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 20:51:58.86 ID:8R0Uh0FR0.net
ここのゲーム結構色々弱体化してくるから強OC当てても次のアプデの時にナーフ食らうんじゃないかと不安になる

97 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 23:32:43.67 ID:sh55zpff0.net
ダメージUPするが移動速度0%のミニガンも好きだわ

98 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 00:15:45.26 ID:AOGvGmXya.net
定点採掘ぐらいでしか使えないけどミニガンで威力5はクソ強い

99 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 00:39:16.93 ID:nbaIrz4k0.net
DDエンドコンテンツとしては良いんだろうけどソロで1時間近くやり続けるの結構辛いものがあるな
やっぱり4人でロックンストーン言いながらやりたい

100 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 00:53:45.51 ID:XYahorna0.net
野良エリートは普段リーサルプレイしてない人達が多いのか中々クリア到達まで行くのが難しいな

101 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 02:49:36.71 ID:FM+Pfls50.net
>>97,98
ジャンプ中は使えるから移動不可のデメリットは低いと聞いた

102 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 03:56:33.87 ID:FO0XDRnJa.net
ガンナーはオートキャノンの威力アップが使いやすかった
弾倉が半分になるけど精度アップをつけたら気にならなくなるくらいの制圧力がある

103 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 05:49:05.56 ID:WpgH+SNP0.net
スカウトのM1000ジャンプ中フォーカスするとスローになるOCとショットガンでジャンプするOCが手に入った
どっちもクリーンだけどどうしてこんな色物ばっかり集まるんだ

104 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 09:23:22.95 ID:xBBO6f9F0.net
貴重なコアに鉱物混ぜるとかどうかしてる

105 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 15:21:38.53 ID:6P36nJ9a0.net
ハザード5の部屋がめっきり減った気がする
作っても誰一人として入ってこない 寂しさ

106 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 15:31:23.23 ID:WpgH+SNP0.net
虫が破裂するの楽しいからデフォにしてほしい
死んだのが分かりやすいのも良い

107 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 16:11:30.27 ID:XYahorna0.net
ハザ5は固定メンバーばっかだよね、何時も完遂出来るから安心感あるけど人少ないのは寂しいもんだ

108 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 16:50:26.87 ID:w93HbLaN0.net
イライラしてる人を見るのは嫌だからそのあたりの野良は避けてるわ
つっても自分の思い通りに行かないとキレる人間がいるのはこのゲームに限った話じゃないけど

109 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 16:59:59.98 ID:WpgH+SNP0.net
ハザ5は部屋数少ないからこそ印象に残りやすいのに固定メンバー集まらない、新人ドワーフがいると終了後無言で部屋閉じ即建て直しする人がいるからなあ

110 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 17:23:19.91 ID:ePiWkIT80.net
エリートソロもできるようになったけどハザ2でロッケンストーン言ってるだけでも楽しいし怖いハザ5には一生入らないと思う

111 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 17:28:30.22 ID://abH46UM.net
誰かハザ5童貞部屋たてて

112 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 17:32:54.24 ID:u4wD5l5X0.net
いつもハザ3でマッタリ遊んでるのでエリートがどちゃくそ辛い

113 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 17:57:34.42 ID:XYahorna0.net
野良エリートとか下手すりゃハザ5よりギスギスしてないか?
楽しいから何回かプレイしてるけど味方に文句言ったりFFしてる奴今週で既に3回くらい見てるわ

114 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 18:19:03.92 ID:6P36nJ9a0.net
ハザ5で遊んでる人たちって
何もかもやり尽くした勢の暇つぶしが大半だと思うんで
失敗しようが新人さんがいようが あんま気にしないと思うんだけどな〜
まあ そうじゃない部屋は 常に殺伐としてるので 楽しめないかもだけど。w

115 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 18:19:48.23 ID:Eh8OBdW+d.net
特に今回のエリートはちょっとしたミスで全滅しかねないステージが1と3であるからなあ
一人のミスで連鎖的に崩壊していくのはこの手のゲームではよくある事

116 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 18:26:16.75 ID:WpgH+SNP0.net
みんな本気でクリアしたいのかFFまでする人は見た事ないな
ボイスチャット率は高かったんで多分フレンドがいて足りない分を野良でって事なんだろうな
でも人数増やすと鉱石の量は変わらないのに敵が増えるから本当は少人数の方が楽
2人までなら最初のミッションでソロと変わらずBET-Cが出てくるし卵吐き出す奴も全ミッションでソロと同じ数しか出てこない
これ調整不足だよって言ったら少人数の方を難易度上げてきそうで最悪

117 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 18:52:34.02 ID:91vb5oIQ0.net
そんなに簡単にしてほしいのか

118 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 19:25:27.83 ID:jFFBAoxTd.net
このゲームって感情の起伏が激し過ぎる輩が一人でも部屋におると せっかくの楽しい神ゲーが一瞬で台無しになるよね。
そもそも人にFFする程イライラするならゲーム自体辞めて他のことすればいいのにね。
頭悪過ぎてそれすらわからないからすごいよね。

119 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 19:34:09.69 ID:FKkNc+ewr.net
FFするキチガイさんはわざわざsteamで名前検索してコミュニティブロックしてるわ

120 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 22:27:37.54 ID:vbvVqbfx0.net
びっくりする位スカウトのコアしか集まらない...もっと言うとM1000の奴しか。
上で出てたデメリット付きフォーカスダメージアップと似たような奴があるからこれを機にスカウトしてみようかな。と言うかコアの性能ランダムかと思ったんだけど固定なのかな?

121 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 01:34:48.91 ID:ThFexC0V0.net
そこをランダムにするとプレイヤースキルが曖昧になるしね

122 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 02:18:28.84 ID:SFOGOv/i0.net
難易度上げていく方向に走りすぎ

123 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 03:52:31.25 ID:qz0WqdXSr.net
今年はオクトーバーフェストやんないのかな

124 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 09:11:29.56 ID:60lHjoPBr.net
グレ追加やミニガン調整でぬるくなった気がしたけどなあ
ドリラーは空飛ぶ相手にくっそきつくなったけどまあ仕方ない

125 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 10:38:01.72 ID:hQkSBJDZM.net
グレ追加は確かに戦略の幅は広がったけど、虫側の方が種類増えたり毒ダメージ追加されたり装甲追加された上位種出たりと数が無尽蔵の上に強化多くて難易度は間違いなく上がっていってる
ドワーフ側もOCのみならず全般的にもっと強化されていいでしょう。プレイヤースキルの上達のみに頼ってたら間違いなくギスりやすくなって民度も悪くなる

126 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 11:45:37.22 ID:NZDRH/J60.net
自分でホストやって怪しい奴を片っ端から蹴り飛ばしてるせいかもしれんが
故意FFとか全く見ないわ

127 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 12:09:55.14 ID:9soK9nQh0.net
というかOCの種類って公式wikiに全部載ってないか

128 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 12:38:19.36 ID:ZKbDKpHd0.net
全部で98種、コンプするのに7か月強かかるな

129 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 13:24:35.65 ID:nOqOVs/na.net
マーケットみたいなユーザー間のOC交換システムみたいなの実装してくれりゃいいのにな
ガンナーのリボルバー威力200%出たけどガンナーメインじゃないからまず使うことないんでスカウトのOCなんかと交換したい

130 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 13:27:04.21 ID:8fj00W9qM.net
メインで使ってるクラスのOCに限って出ない

131 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 13:58:28.21 ID:ThFexC0V0.net
>>129
セーブデータリストア機能と折り合いを付けないと
増やし放題に

132 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 14:14:17.13 ID:wH6VDuYd0.net
やることないので 暇つぶしに9回 野良エリート行ったけど
最初の回収エリアは うち2回しか突破できんかったね
クリアできたのは外人さんとペアで行った2回のみなので
初心者〜ブロンズ帯が集う4PTとかは よっぽどのことが起きないとクリア不可かなーって思ったね。
普通のハザ5PTより難しいので これはこれで楽しかったけど

133 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 14:17:09.70 ID:NnW6R89kr.net
エリートは正直ソロ安定
野良はマッチ相手次第できつくなるよなあ

134 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 15:17:43.55 ID:NZDRH/J60.net
次のアプデが任意(選択式?)のOCが手に入るって内容だから
交換とかは無いんじゃないかなぁ

あと実装前から「毎週やっても半年以上かかるよね?」って質問が出てて
それに「他にやること無い人向けのコンテンツだから」って回答してたはずで
手に入りやすい方向には調整しなさそう

135 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 15:45:43.44 ID:RxSbTRLj0.net
来週DDやる前にセーブデータバックアップしてからDDやって狙ったOC来なければバックアップに差し替え
これ繰り返せば狙ったOC出せるのかな?グッバイ糞乱数

136 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 15:52:25.01 ID:9soK9nQh0.net
長く続けられるコンテンツがあるのは別に悪い事じゃないけど、それにしては報酬がイマイチ釣り合ってないというか
自分の場合単なるガチャじゃなくて好きなコアを最初に選んで強化していけたらモチベも続くんだがなあ

137 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 16:00:26.52 ID:sItEi3A2M.net
確かにシンプルにmodやコアを強化できるようなシステムほしいし、掛けた時間に対して確実な報酬は欲しい
コア貰えても自分の望みの物で無ければ時間の無駄に等しいし

138 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 16:34:30.34 ID:tW7mu+jpr.net
週一のコンテンツだから物足りなさは否めないな

139 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 18:08:14.93 ID:hsbBthTb0.net
リストア機能使えば何度もDD繰り返して好みのOC選別とか出来るのかな?

140 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 20:57:24.51 ID:wH6VDuYd0.net
2週目ダイブに切り替わった段階で試したけど
データ復元はDDクリア前のデータは全部消去されてたし
以前に保管したデータでは同期できなかったなー
ゴミOCしかないから選別できる方法があるなら知りたい・・・

141 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 20:59:07.60 ID:hsbBthTb0.net
>>140
ヤバいな・・・そこまでガチガチにさせてるのか
その意欲をチーター対策に向けて欲しかったけど案外チーター面でもなんか対策してんのかな

142 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 11:08:05.25 ID:5/cmryKbd.net
競技性や対人要素が皆無なゲームだから
チーター対策は全くされてる気配ないし、あまり重要視されてない気がするよね。
居ても蹴るか退出するかで即解決するし まぁDDに来られると腹立つけど

143 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 22:16:45.01 ID:Xrpsi2OW0.net
ソロ回収のデトネーターが鬼畜過ぎるんだけどこれどうにか出来るのか

144 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 22:33:41.72 ID:mGDYJ0q00.net
一度離れてデトネーター始末してからまた溜め直してる

145 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 23:14:49.13 ID:vpdpRQ860.net
時間かかるけど2体目のデトネーターを始末してから開始する

146 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 01:10:51.33 ID:Rkou5j9E0.net
あとは、1ミッション中に特殊エネミーが出現可能な種類の数は難易度ごとに決まってるらしいので
(DisruptiveEnemyPoolCount + バイオーム固有のプールから1)
どれがレギュラーの敵でどれが特殊扱いなのかって把握してれば
ミッション開始から既に出てきた敵の種類を数えることで、その回ではバルク出ないとか
まだ数が足りないからバルク出そうとか起動前に知っておくことができる

147 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 09:01:36.26 ID:WeET9QUzM.net
自分のメインじゃない武器、クラスのOCばかり集まる
バランス悪くなってるし一々OCガチャで徒労感味わう位なら次のアプデまで待った方が良いかな

148 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 09:32:37.80 ID:5YD4oCtI0.net
>>144-146
出現数に上限とかあったのか、面倒だけどそれが確実かね
サンクス

149 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 11:03:33.35 ID:ryIqcCM70.net
バルクさんには 急に自分の傍で湧かれて
即攻撃されて八つ裂きにされることがあった気がするけど
アプデ25から 湧いた直後に即攻撃しないよう若干調整されてるね
そして心なしか柔らかくなった気がする

150 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 16:09:29.74 ID:RNaeQ/Ph0.net
バグでコアハントのフラグがリセットされてるらしいな
報酬も貰えるから正規リセットの前に駆け込もう

151 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 22:36:39.97 ID:do+G81U+0.net
サービス期間は終わったのさ

152 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 22:51:15.92 ID:X8ATmSNd0.net
使わないクラスのOCばかり貯まる一方で嫌になる

153 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 22:57:39.32 ID:lBaPcX2h0.net
エリート今回きついなあ
1ステージ目が結構な鬼門かな
酸素無しなのにアクアークがかなり高いところにある関係で
ガンナーのジップラインは角度や酸素の問題があってなかなか思うようには貼れないし
エンジがプラットフォーム作らずに下の方で採掘してたりするとそれだけでキツイ
仮にエンジのプラットフォームが良くてもスカウトが高い所のプラットフォームに気付かずに変な所ウロチョロしてたりする
→長い時間同ステに居続ける事になってその結果デトネーターが湧くとかいう

ちょっと連携が悪いと途端に辛くなるステージ

154 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 23:11:16.64 ID:H47+Gc0p0.net
ソロでボスコ任せが楽ちん
ただアクアーク持ってきたボスコが手の届かない位置で浮遊することあってうざい

155 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 23:25:11.90 ID:iUSQudOR0.net
引っ付くと邪魔になるから意図的に距離をとる挙動にしてるんだろうけど、塊とか卵を持ってる時は手が届く範囲に来てほしい
というか持ってるものを落とさずに近寄らせるコマンドが欲しい

156 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 23:43:18.72 ID:ioi4QOvk0.net
>>154
X押せばいいのよ

157 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 23:56:13.70 ID:H47+Gc0p0.net
>>156
崖際飛んでる場合落とさないようにこちらが下がって地面のある場所に引き寄せないといけないのが手間

158 :UnnamedPlayer :2019/10/11(金) 00:01:15.97 ID:dxiDGGMc0.net
今回のエリートは砂地かつナヤカが大量に出るシードだったから中々難しかったね
2面シールド崩壊、3面マクテラとミューテーターも中々

ソロ湧きだと敵が柔いから適当にあしらえるけど
マルチで味方が下手だと地獄見そう

159 :UnnamedPlayer :2019/10/11(金) 00:35:03.70 ID:LSJdhr4y0.net
また今回もソロ安定ゲーか

160 :UnnamedPlayer :2019/10/11(金) 01:07:18.41 ID:wALoghwB0.net
この2〜3日でノートが公開されてないのも含めると十回近くfixパッチ入ってる気がするけど
そんなに色々不具合出てるのか

161 :UnnamedPlayer :2019/10/11(金) 01:08:51.56 ID:8QzDPXJx0.net
DDの報酬からコスメコアと鉱物パック削除して欲しい

162 :UnnamedPlayer :2019/10/11(金) 01:30:18.26 ID:I2hN1WP50.net
大型アップデート後は色々あるもんだ

163 :UnnamedPlayer :2019/10/11(金) 07:56:26.36 ID:tyLesgBn0.net
DDクリア前にセーブバックアップ試してみたけど普通にOC厳選出来るな
まあ二層目でしか武器OC出ないからかなり時間かかってきついけど

164 :UnnamedPlayer :2019/10/11(金) 09:46:17.38 ID:PJ1snQ6ar.net
ドリラーやってるとこのゲーム一番のクズはマクテラだと思えてくる

165 :UnnamedPlayer :2019/10/11(金) 09:57:16.71 ID:OkwjXseVM.net
攻撃直前までちょこまか動くし弱点以外やたら硬いし1発でシールド剥げるし普通に害悪では

166 :UnnamedPlayer :2019/10/11(金) 10:17:35.60 ID:RVW3+vLcd.net
今回のエリートDDめっちゃ簡単じゃん 
今までの中で一番敵数少ないし ミッションの内容も楽だね
これソロでクリア出来ない人は もうDDを諦めてウィークリーだけ回したほうがいいレベル

167 :UnnamedPlayer :2019/10/11(金) 10:48:14.58 ID:PJ1snQ6ar.net
さすがの俺でもイキり煽りは引くわ
まあエリートに関しては基本ソロのが楽だしねえ

168 :UnnamedPlayer :2019/10/11(金) 10:58:06.15 ID:LSJdhr4y0.net
前回、前々回もソロでクリアしたけどソロで楽しいゲームではないのでこの方向性はどうかと思うぞ
野良でダラダラできるぐらいが良かったのに

169 :UnnamedPlayer :2019/10/11(金) 11:26:35.65 ID:I2hN1WP50.net
エリートはソロでクリアできるほど巧くないし
野良でクリアできる気もしないので無かったことになってるわ

170 :UnnamedPlayer :2019/10/11(金) 11:31:56.35 ID:ubIq63C9M.net
カジュアルな難易度で気楽に遊べるから良かった
難しくなるハザ4ハザ5もexpとかにボーナスあるだけで特別な報酬があるわけじゃなかったから腕試し感覚で気軽に挑めた

171 :UnnamedPlayer :2019/10/11(金) 11:39:40.73 ID:RVW3+vLcd.net
別に煽ってるつもりは12%くらいしかないんだけど
ゲームの性質上ソロが一番楽なのは言うまでもないし
明らかに一周目と二周目のDDより
map構成も全く劣悪じゃないし 敵の湧きだって通常のハザ5ソロより控えめに感じたし
ミッション内容も鬼畜じゃないし
これでクリア出来ないなら 基本ブロンズ帯しかいない野良いったとこでもっとクリアできんだろうし 
この先のエリートDDだって無理でしょ?って意味で 大人しくウォークリーだけ回せばいいんじゃね?って純粋に思ったまでよ
別にそれでも欲しいものは引ける訳で

172 :UnnamedPlayer :2019/10/11(金) 11:45:25.63 ID:HT0TSE960.net
プレイしてる人も気軽だったら良かったな
意識高い系とか沸点が低いのと一緒になると思うと野良に行く気が萎む

173 :UnnamedPlayer :2019/10/11(金) 11:47:03.69 ID:pVbC9vXR0.net
マルチゲーなのにソロの方が楽なのが問題あるよなあといってる人に対して
ソロでできない奴はnoob!そんな奴はエリートやらない方がいい!とか言ってる奴のアスペ感

174 :UnnamedPlayer :2019/10/11(金) 11:48:32.98 ID:I2hN1WP50.net
いつもの人だろw

175 :UnnamedPlayer :2019/10/11(金) 11:52:25.80 ID:BUn5FZKv0.net
このスレでは端末でNGしとけとあれほど

176 :UnnamedPlayer :2019/10/11(金) 11:54:14.17 ID:AEfDBPVZ0.net
>別に煽ってるつもりは12%くらいしかないんだけど
陰キャオタクっぽいというかすっげえキモイ言い方だな

177 :UnnamedPlayer :2019/10/11(金) 11:56:43.54 ID:YBPXct7Xd.net
これだからスプッは

178 :UnnamedPlayer :2019/10/11(金) 12:05:46.72 ID:otn5+GeTM.net
>>170
ハザード毎の報酬が大して変わらんから高難易度に間口が広いのはこのゲームのいい点だね

179 :UnnamedPlayer :2019/10/11(金) 12:07:29.92 ID:LSJdhr4y0.net
難易度高いソロゲーならもっと面白いのいくらでもあるからな

180 :UnnamedPlayer :2019/10/11(金) 12:47:46.95 ID:GIupfth90.net
DDに関しては 人数による難易度補正を少し緩くしたら良い気がするんだけどね。
Co-opゲーなのに ソロの方が楽で簡単って どうなんかなー
そもそもバスコの強化アプデ要らなかったよね

181 :UnnamedPlayer :2019/10/11(金) 15:05:15.38 ID:5HYJ3uzQa.net
そもそもソロってのでやる気が半滅する
とくにこんな暗いゲームで

182 :UnnamedPlayer :2019/10/11(金) 18:02:45.29 ID:I2hN1WP50.net
今回ノーマルも結構ハードだな…

183 :UnnamedPlayer :2019/10/11(金) 18:25:32.87 ID:3oG9ObY2r.net
おばけの地点発掘はエリートよりキツかった
主に足場

184 :UnnamedPlayer :2019/10/11(金) 18:51:38.50 ID:qnOEg1P10.net
おばけきっついな

185 :UnnamedPlayer :2019/10/11(金) 20:14:54.31 ID:I2hN1WP50.net
1人落ちの3人でドレッドノートとおばけにボコボコにされたわ

186 :UnnamedPlayer :2019/10/11(金) 20:15:00.36 ID:AEfDBPVZ0.net
雪エリアだから余計にかお化けすっげえ見にくい
もう少し見やすくしてほしい

187 :UnnamedPlayer :2019/10/11(金) 20:21:39.95 ID:GIupfth90.net
視認しやすいお化けっていうのもなぁ…w
一瞬M押して 位置確認するか マーキングすればいいよ

188 :UnnamedPlayer :2019/10/11(金) 20:46:50.57 ID:VdyGE+GCd.net
物理攻撃してくるお化けもどうかと思うがw

189 :UnnamedPlayer :2019/10/11(金) 20:52:30.99 ID:I2hN1WP50.net
M1000 - Supercooling Chamber -
Lowered the focus damage bonus a bit and changed the ammo penalty to be percentage based
so that it also affects ammo mods
やっぱりナーフされたかw

190 :UnnamedPlayer :2019/10/11(金) 21:16:29.85 ID:+vlufYkOr.net
フォーカスダメ+200%が+140%か
40くらいダメ落ちたわ

191 :UnnamedPlayer :2019/10/11(金) 22:31:16.82 ID:I2hN1WP50.net
その気になれば弾切れまで放出し続けられるのはなかなか良いなコレ
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org615887.jpg

192 :UnnamedPlayer :2019/10/12(土) 00:00:59.27 ID:mI1V0Ntj0.net
数少ない有能OCさっそくnerfかよw

193 :UnnamedPlayer :2019/10/12(土) 00:19:07.69 ID:BJLV+4th0.net
調整の方向性がどんどんキツい方に傾いてて残念
エンドコンテンツの報酬くらいは許して欲しい

194 :UnnamedPlayer :2019/10/12(土) 04:02:44.91 ID:n9iW+/Ms0.net
パッチ予定を見る限り26は新コアの追加とそれを得るための新チャレンジとスキンか
今の仕様のままだと野良が過疎ったり新規や復帰勢が定着しなさそうだけど大丈夫なんだろか

195 :UnnamedPlayer :2019/10/12(土) 04:15:12.94 ID:IrkJXnKY0.net
このゲーム変だよ
公開当初からずっとやってるけどやることは変わんなくてさ
刺激があと一歩足りないんだよ

196 :UnnamedPlayer (スップ Sd43-IhwY [49.97.95.168]):2019/10/12(Sat) 06:36:43 ID:TWkodHx4d.net
じゃ他ゲーやりゃいいじゃん
頭悪いのか?

197 :UnnamedPlayer :2019/10/12(土) 08:00:00.87 ID:9zvJgtSS0.net
先にゴミOC強化したってや…と思うけどフォーカスは目に見えてOPだったから仕方ない
ハザ5ソロだと大型ワンパン出来たんだよね

198 ::2019/10/12(Sat) 08:58:08 ID:/p3gix2y0.net
難度忘れたけど4pplのデトネイターでも弱点命中で2割位?減ってたような気がしたわ

199 :UnnamedPlayer :2019/10/12(土) 09:17:36.40 ID:i/rz4qNw0.net
スキンってOC同様に被らないみたいだけど箱空けまくって全スキン揃えたら何か別の物出るのかな

200 :UnnamedPlayer :2019/10/12(土) 10:13:03.94 ID:nVOvDNYp0.net
ミッション中に手に入るスキンは かぶりあるよね?
もちろんクラフトで かぶることはないけど
道中に落ちてるやつは獲得済みスキンしか出なくなったので もう触りもしなくなったよね

201 :UnnamedPlayer :2019/10/12(土) 10:16:27.38 ID:/p3gix2y0.net
通常ミッションのバッテリーで開ける箱は被りまくるで

202 :UnnamedPlayer :2019/10/12(土) 10:18:07.81 ID:/p3gix2y0.net
あー、箱ってのがマトリクスコアのことなら資源しか出なくなるんじゃね?知らんけど

203 :UnnamedPlayer :2019/10/12(土) 10:21:26.74 ID:n9iW+/Ms0.net
ミッション中のやつは早々にダブりしか出なくなるから余程近くにバッテリーが埋まってる時以外は無視してるな
出てくる鉱物がもうちょい多ければ探して開けるんだが

204 :UnnamedPlayer :2019/10/12(土) 12:24:55.84 ID:nVOvDNYp0.net
お、他にかぶる人がいて安心した ありがとう
鉱物も少ないし 不要なゴールドでかさ増ししてるところも気に喰わないね
ホストさんが欲しがらない限り これからもスルーでいいね

205 :UnnamedPlayer :2019/10/12(土) 12:42:22.76 ID:9zvJgtSS0.net
獲得済みって日本語で書いてあるのを見てダブってると誤解してそう
あれは「獲得しました」の誤訳だよ

本当にダブってる時はスキンの表示すら出ず無反応で終わる
入手済みだったらちゃんと違う奴が手に入るようになってるから安心しろ

206 :UnnamedPlayer :2019/10/12(土) 12:47:28.97 ID:9zvJgtSS0.net
あ、ちなみに同じマップで2回開けても入手済みになるからそれだけ注意な

まぁ2倍XPでも付いてない限り連続でやらんと思うけど

207 :UnnamedPlayer :2019/10/12(土) 12:51:11.47 ID:/p3gix2y0.net
あー、そういうw
それじゃかぶってなかったかもしれん

208 :UnnamedPlayer :2019/10/12(土) 13:09:33.02 ID:Gqzw9cgV0.net
ドリラーの斧がプレトリアンのブレスに当たって防がれるのってバグだと思う?

209 ::2019/10/12(Sat) 13:25:20 ID:BWXfpGcb0.net
最近始めた初心者なんだけど、脱出ポッド呼んでロボットに付いていったら絶対に届かない天井の竪穴を登り始めて、掘って上がるのも迂回するのも間に合わないみたいなパターンになったらどうすればいいの?

210 :UnnamedPlayer :2019/10/12(土) 13:51:30.25 ID:n9iW+/Ms0.net
弾切れしていない限りは、縦穴でどうあがいても登れない届かないってなるのはソロガンナーくらいじゃない?
エンジなら螺旋階段、ドリラーなら直接掘る、スカウトで足場に一切届かないってまずないし
ガンナーで大空洞中空に降ってこられた場合の話なら素人ガンナーの自分には無理だわ

211 :UnnamedPlayer :2019/10/12(土) 13:57:10.38 ID:FXqnv1rnr.net
掘って上がる時間も迂回する時間もなければ詰みぞ
muleに付いてくのではなくtabで帰り道確認出来るようになった方がいいとは思う

212 :UnnamedPlayer :2019/10/12(土) 14:10:27.80 ID:cz5t5uor0.net
帰りに縦穴登るのはめんどいからポッド呼ぶ時は登りにくそうな所を登ってからにする

213 :UnnamedPlayer :2019/10/12(土) 14:22:11.39 ID:i/rz4qNw0.net
ポッドは呼んだ地点から遠い所に来る仕様だからソロの時は中間地点か分岐点辺りで呼ぶとだいぶ楽になる

214 :UnnamedPlayer :2019/10/12(土) 14:28:14.87 ID:gRA2sQkj0.net
DDの様子から見てシードで決まってると思ったけど違うのか

215 :UnnamedPlayer :2019/10/12(土) 14:36:39.32 ID:HlMxoWYG0.net
>>209
あるあるだなぁw
俺も目の前で補給ポッドの降りてきたトンネル登り始めたときはどうしようかと思ったわ
それ以来マップ確認して上の空間とつながらない箇所に呼ぶようにしたけど、
マップでは確認しきれない天井の小さな穴に向かって行ったときは絶望しかなかった(当時ガンナー

216 :UnnamedPlayer :2019/10/12(土) 14:42:54.82 ID:BWXfpGcb0.net
みんなありがとう
なるほど補給ポッドの穴を登って行ってたのかあれは
地図見て行けるようにがんばるわ

217 :UnnamedPlayer :2019/10/12(土) 14:53:28.94 ID:5pN4HZDZ0.net
>>216
気の利いたエンジニアなら、補給のポッドの穴とかプラットフォームで
塞いだりしてくれる
自分でエンジニアやる時は、心がけとくとカッコイイぜぇ

218 :UnnamedPlayer :2019/10/12(土) 14:54:49.96 ID:9zvJgtSS0.net
行きの時点であらかじめルート構築しとけば良いだけじゃんって話なんだけど
野良で観察してる限りブロンズ3くらいにならないと
帰りを意識した行動とる人いないから
まー初心者にとっちゃ難問なんだなってのは分かる

219 :UnnamedPlayer :2019/10/12(土) 14:54:50.35 ID:9zvJgtSS0.net
行きの時点であらかじめルート構築しとけば良いだけじゃんって話なんだけど
野良で観察してる限りブロンズ3くらいにならないと
帰りを意識した行動とる人いないから
まー初心者にとっちゃ難問なんだなってのは分かる

220 :UnnamedPlayer :2019/10/12(土) 15:22:50.50 ID:nVOvDNYp0.net
昔は 遠征モードのドリラーさんは
最奥エリアに到達した時点で ポットが落ちる場所を大体予想して そこに向けて予め帰還ルート作ってくれる人多かったけど
新規の方が増えて 古参が消えたせいか分からないけど ほんと見なくなったねー
あれやってくれると Muleもすぐポットに辿り着くし 初心者さんも道に迷わなくなるし すごく良いんだよね

221 :UnnamedPlayer :2019/10/12(土) 15:26:12.38 ID:BWXfpGcb0.net
野良行っても秒で蹴られる気がするから、ソロでスカウトで練習してる
フックショットみたいなので高いところ登れるからルート構築とか何も考えてなかった
まさか補給ポッドの穴を垂直に帰れって言われると思わなかった

222 :UnnamedPlayer :2019/10/12(土) 15:45:40.78 ID:n9iW+/Ms0.net
そういや地点採掘で拠点の真横にドロップポッドが降ってきた事もあったな
どういう仕組みで落下地点が決まってるんだあれ

223 ::2019/10/12(Sat) 17:48:27 ID:MkUtEFx70.net
採掘遠征だと開始地点の近くに落ちてくるのが多い気がする

224 :UnnamedPlayer :2019/10/12(土) 18:48:14.27 ID:/p3gix2y0.net
ガンナーで火山ソロして帰還ポッドが崖上で途方に暮れたことならあるなw

225 :UnnamedPlayer :2019/10/12(土) 19:04:56.48 ID:tSCi2vfcM.net
昇進(引退)が実装された当初は、最後のミッションを昇進するクラスでソロクリアすることだったから、マップによってはきつかったなー

226 :UnnamedPlayer :2019/10/12(土) 19:37:01.12 ID:nVOvDNYp0.net
>>225
懐かしい。ハザード4の遠征ソロだったっけ?忘れたけど
今よりゴミみたいな装備だった気がするから ちょっと苦戦してたかも
初見クリア後に 今までの蓄積xpが反映されて 一気にゴールド帯に昇格してウキウキしたのはすごく憶えてる

227 :UnnamedPlayer :2019/10/12(土) 19:58:42.16 ID:6ZmPNN8/0.net
Deepdiveアプデからパーク装備しても全く適用されないんだけど、解決策分かる?

228 :UnnamedPlayer :2019/10/12(土) 20:03:32.12 ID:/p3gix2y0.net
効果出てるし初めて聞いたけどどのパークの話よ?

229 :UnnamedPlayer :2019/10/12(土) 20:06:30.35 ID:6ZmPNN8/0.net
装備しても全部適用されないけど、同じような症状訴えてる人いないっぽいかぁ

230 :UnnamedPlayer :2019/10/12(土) 20:08:12.38 ID:/p3gix2y0.net
いや、そういう不具合が出ている可能性もある

231 ::2019/10/12(Sat) 20:19:36 ID:tSCi2vfcM.net
そのバグは結構前からあるな
ただアプデ25から増えたような気はする

232 ::2019/10/12(Sat) 20:39:31 ID:ZCPsTi6c0.net
DD1層目はパーク効果出てて、2層目から全5スロット無効になったことならある
武器の弾数の最大値が0になったりフレアが0になるケースも見た
基本その回だけで次のミッションでは直ってる一時的なバグだから
原因はミッション開始時にホストとの通信エラーで同期失敗とかだと思ってたけど
常にそうなるなら知らん
パーク枠を増やすパークを取得した部分のセーブデータが壊れてるとかじゃね

233 :UnnamedPlayer :2019/10/12(土) 22:35:02.88 ID:lnFvWg8fr.net
perk無効はたまにあるな
ポケットとフレアーの投げる距離で気付く

234 ::2019/10/12(Sat) 22:57:19 ID:UYymJY7r0.net
ドロップポッド寸前で死にそうだったけどアイアンウィルあるから大丈夫かって思ってゴリ押ししたら発動せずに死んだ時は腹立った

235 :UnnamedPlayer :2019/10/12(土) 23:26:39.88 ID:417zsEUTa.net
俺の場合は今週から移動速度と回復アップが効かなくなってる
エリートでやたら追いつかれて殴られるからその時気づいた

236 ::2019/10/13(Sun) 00:26:23 ID:b1aWvtGs0.net
言われてみれば確かに気づいてなかっただけで心当たりはあるな

237 :UnnamedPlayer :2019/10/13(日) 02:52:16.07 ID:6REe88AV0.net
言われてみれば鉄の意志が効いてない事があった

238 :UnnamedPlayer :2019/10/13(日) 10:21:07.75 ID:TRvcsJ7h0.net
前線でAとDキーを交互に押して 左右にゆらゆらして 味方の射線を妨害する人っていると思うんだけど
あれってなんのためにしてるの?

239 ::2019/10/13(Sun) 11:28:35 ID:kaRfDini0.net
スピッター系が沸いた場合に被弾を抑えるためじゃね
もしくはFPS/TPSの職業病、レレレ撃ちな気もする

240 :UnnamedPlayer :2019/10/13(日) 11:49:59.91 ID:Bt0Evvn+0.net
ガンナーがやってるんだったら貫通付けてるから上手く位置取りして最大限のDPS出してるんだと思う

241 :UnnamedPlayer :2019/10/13(日) 12:58:33.01 ID:EicLIxLZ0.net
マウスだけじゃなくて動いてエイム合わせようとする人もいる

242 :UnnamedPlayer :2019/10/13(日) 15:06:33.25 ID:Bt0Evvn+0.net
これエリートディープダイブくらいは4人沸きを標準にした方が良いんじゃないか
ただ単にコア目的だったらソロでやる以外メリット無いし

243 :UnnamedPlayer :2019/10/13(日) 18:34:34.23 ID:9iti1tG9r.net
装備品で一番強化してほしいのはヘッドライトだな
バランスとってるんだろうけど

244 :UnnamedPlayer :2019/10/13(日) 18:39:14.71 ID:1lAJcSfU0.net
フレアを手に持ったまま移動してほしい

245 ::2019/10/14(Mon) 03:36:20 ID:DwS6dO4X0.net
あれだけ金を掘ってきてるのになかなか酒代も稼げない・・・
金が安いのか酒が高いのか
あんだけ掘れるから価値は落ちてそうだけど

246 :UnnamedPlayer :2019/10/14(月) 04:14:59.65 ID:rlLFXcIK0.net
そりゃもちろん雇い主の中抜きよ

247 ::2019/10/14(Mon) 06:31:34 ID:fAM5rHq70.net
命がけのミッション一回の稼ぎがだいたい安酒50〜100杯分
絶対割にあってない気がする

248 :UnnamedPlayer :2019/10/14(月) 07:52:29.73 ID:HHU2ZhLhd.net
ひげの手入れに金かけすぎなんだよ
命をひげに変えるなんて

249 :UnnamedPlayer :2019/10/14(月) 18:20:59.49 ID:qDSRhm4R0.net
V押しておけば大体それこそが会話だから
会話せずに会話できる自分の中では唯一無二の素晴らしいゲーム

250 :UnnamedPlayer :2019/10/14(月) 21:03:12.59 ID:OYxrWMYu0.net
2人きりの時にVキー押すの 無視されたらどうしよう!?って いつもドキドキしてる

251 :UnnamedPlayer :2019/10/14(月) 22:24:32.00 ID:3mpYcZP90.net
他のゲームだと中韓鯖当たりなら余裕で遊べるけど、このゲームはちょっとでもping上がるとクッソラグくなるから日本鯖でしか遊べない

252 ::2019/10/15(Tue) 00:24:27 ID:yRnu+ML90.net
対人FPSなどでは定番の設定
https://www.speedguide.net/articles/5812
TcpAckFrequency を1にすると表示上のpingは半分になる
が実際のラグは半分にならない
ゲームだけでなく全てのネットワーク通信に影響するので自己責任で

TcpDelAckTicks (only has effect if nagling is enabled) とあるけどたぶん間違いで
こっちの値をむやみに小さくするとパケットロスが頻発するので注意

253 :UnnamedPlayer :2019/10/15(火) 00:33:17.45 ID:8eFhr4LZ0.net
ぶっちゃけボスコに掘らせると自分で掘るより資源少ないような気がする…少なくない?

254 :UnnamedPlayer :2019/10/15(火) 01:02:02.76 ID:yRnu+ML90.net
https://steamcommunity.com/games/DeepRockGalactic/announcements/detail/1602643489917207270
> Bosco no longer steals a small amount of minerals from the player when he digs

修正したつもりみたいだけど完全には直ってないね
鉱石の密度がファジーな実装なんでこのままだと思う

255 :UnnamedPlayer :2019/10/15(火) 01:06:03.53 ID:aIrZVXqe0.net
あいつ自分のポケットに入れてやがったのか・・・

256 ::2019/10/15(Tue) 01:58:46 ID:txu9d5Zu0.net
絶対管理部の意図的な細工だろこれ
おのれコントロール

257 ::2019/10/15(Tue) 02:37:58 ID:4XH9h7yR0.net
ポンコツゴミ箱や機関ポッドは管理部の仲間でもボスコだけは味方だと思ってたのに

258 ::2019/10/15(Tue) 12:21:31 ID:vzBJPOVm0.net
https://i.imgur.com/NlbOL3f.png
今のドワーフはたるんでる。ツルハシ無しでも鉱石掘る気概がないとダメ

259 :UnnamedPlayer :2019/10/15(火) 16:22:27.11 ID:QHQzKiaV0.net
久々に復帰してリセットしてやり直ししてるんだけど下手なPTよりソロのが楽だな
ボスコ強化が便利すぎる

260 :UnnamedPlayer :2019/10/15(火) 17:13:30.04 ID:OHViW6i70.net
この永遠に上がり続けるプレイヤーのランク的な数値だけを初期化したい

261 :UnnamedPlayer :2019/10/15(火) 17:42:19.36 ID:ulx6e9jkd.net
金が溶けてつらいな
難易度あげてゴールドラッシュで掘るのがいちばんなのかな

262 :UnnamedPlayer :2019/10/15(火) 18:56:37.40 ID:CvCr9IDQ0.net
放射線撒く敵いないマップで放射線出たからなにかと思ったらエンジニアのグレのOCだったのか
なんか知らんがカスっただけもくっそ痛いなあれ

263 :UnnamedPlayer :2019/10/15(火) 19:37:40.01 ID:1G8TUR+u0.net
>>262
アップリンク中で範囲内にこれ撃たれた時は訳が分からないまま死んじゃった

264 ::2019/10/16(Wed) 03:45:28 ID:hYAe2g1x0.net
>>252
やってみたけどゲームのping表示変わらなかったな

265 :UnnamedPlayer :2019/10/16(水) 12:47:33.45 ID:ZAE/rasc0.net
エンジニアのグレランで 味方の足元に撃つと くそ吹っ飛ぶOCもあるけど
悪質なドワーフが扱い始めたら ほんとロックケンストーンどころじゃなくなる

266 :UnnamedPlayer :2019/10/16(水) 12:53:21.79 ID:4W5i4/qLM.net
アクアーク持ったまま吹っ飛ばせるなら利用価値はある
着地点付近にガンナーのラインが張ってあればノーダメで降りれるし

267 ::2019/10/16(Wed) 22:29:56 ID:hVEb3s210.net
今週はノーマルDDもクリアできてないわ
エリートが厳しいのは仕方ないけど
今週のノーマルちょっと難しすぎじゃね?

268 :UnnamedPlayer :2019/10/16(水) 22:58:45.65 ID:Rp743D8L0.net
野良4人でやろうとしてるなら2つ目は厳しいかもしれんけど部屋名Gunner onlyとかにして全員ガンナーにでもしたら多分楽
勿論1人でスカウトが最も楽

269 ::2019/10/17(Thu) 00:16:54 ID:URs4/Xpt0.net
ソロの時バスコの数増やせるようにして欲しい
1人と一機じゃ寂しい

270 ::2019/10/17(Thu) 01:04:23 ID:2gwLd8Eg0.net
野良プレイヤーの存在意義が無くなるからアレだけど
3体のボスコに別々に指示出しながらプレイするの意外と楽しそうと思う

271 :UnnamedPlayer :2019/10/17(木) 01:29:48.32 ID:8Wi85Qdw0.net
そんなに沢山のボスコに掘らせたら鉱石無くなっちゃうだろ…

272 ::2019/10/17(Thu) 01:55:29 ID:2ePuBxjn0.net
メンバーにも恵まれて危なげなくノーマルクリアできたわ
それでもやっぱり2ステージ目は地獄だった
幽霊マジ勘弁

273 :UnnamedPlayer :2019/10/17(木) 02:19:25.45 ID:mgBeDiS40.net
場所が悪かった(良かった?)のか
敵が一体も出ないままウェーブが終わってしまった

274 :UnnamedPlayer :2019/10/17(木) 15:21:22.00 ID:V+CaymsF0.net
ボスコとミュールにもOC的なものが欲しいな
移動速度上がる代わりにデポジット遅くなるとかあったら割と楽しそう

275 :UnnamedPlayer :2019/10/17(木) 22:23:18.24 ID:MXABUFhS0.net
これ以上のボスコ強化とかを望む奴って ただのソロ勢だと思うけど
coopゲーをぼっちで黙々とやってる時点で他のオフゲーやりゃいいじゃんって思うので
この手の訳分からん層の意見は一切反映しないでほしいとこのゲーム限っては強く思ってる

276 :UnnamedPlayer :2019/10/17(木) 23:40:51.90 ID:V+CaymsF0.net
https://steamcommunity.com/games/DeepRockGalactic/announcements/detail/3033663093810259961
一番最初のバージョンからプレイしてるけど、このゲームって元々ソロプレイも意識した開発してきてるじゃん
次のアプデでボスコ用スキン確定してるし今までのアプデ内容から見てもソロプレイヤー向けの調整してるって事はそれだけ需要があるって事でしょ
大体自分がこのゲーム買ったのはTwitterでシングルプレイヤーにも目を向けてるってツイートしてたからだし

277 :UnnamedPlayer :2019/10/17(木) 23:45:33.34 ID:2ePuBxjn0.net
スレ番とんでるので触らないほうがいい人だと思う

278 ::2019/10/17(Thu) 23:46:40 ID:PnIEg/5or.net
凶暴な敵マジ狂暴

279 ::2019/10/18(Fri) 05:00:38 ID:Gve7cq+v0.net
Twitterは見てないけどディープダイブでソロが増えて良かったとは思わんで欲しい
つまんないけど致し方なくやってるだけだもん

280 :UnnamedPlayer :2019/10/18(金) 06:22:28.22 ID:iRAUI31+0.net
味方がちょっと連携意識低かったり立ち回りが甘かったりするとそれだけでエリートかなりきついもんなあ
連携取りたいからと英語でチャットしても東アジア人は全体的に英語通じない人多めなのがね…
東アジア圏のエリート鯖入りたくないまであるわ

281 :UnnamedPlayer :2019/10/18(金) 10:26:43.94 ID:mdFkJMxf0.net
狂暴mutationは報酬の倍率設定間違えてるんじゃねえのってレベルで痛い

>>276
いつもの人だから相手するだけ無駄だぞ

282 :UnnamedPlayer :2019/10/18(金) 11:11:33.90 ID:GLuO2GFT0.net
25で追加された警告はマイルストーンの条件になってないし通常のミッションで選ぶことはないな
DDやクラフト関係は追加されたのに警告の方は忘れてたのか?

283 :UnnamedPlayer :2019/10/18(金) 11:23:30.58 ID:pkaB170B0.net
変異はフィードバックを見て消えたり変えたりする可能性がそれなりにあるのかもしれん

284 ::2019/10/18(Fri) 12:16:34 ID:rflcm79F0.net
subataフルオートできるOC出たからドリラーが楽しくなった
チャージ嫌いだったから嬉しいわ
しかしDD難易度上げたいのは分かるけど回収ばっかだな

285 ::2019/10/18(Fri) 19:59:24 ID:m4IHOGbt0.net
今回のエリート相当難しいな
ソロで二度も失敗したから嫌々マルチ行ってみたけど酷い有様だった

286 :UnnamedPlayer :2019/10/18(金) 20:56:59.85 ID:Gve7cq+v0.net
今週のエリートは最後のミッションにBET-Cが出てくるから少しは楽だった
ダークモーカイトもBET-Cも役立たず扱いだったのにディープダイブのおかげで少しはマシに見える様になったな

287 ::2019/10/18(Fri) 21:50:44 ID:tCcofgYFr.net
bet-cはランダムだよなあ
開幕目の前にいたときは吹いたが

288 ::2019/10/18(Fri) 22:02:31 ID:dXDjuPQq0.net
DD一時間くらいかかるし一週間に一度とは言わずにクリアしたらその都度報酬をくれねぇかな・・・

289 ::2019/10/18(Fri) 22:08:19 ID:GLuO2GFT0.net
1時間かかるからこそ週一でいいわ
何度でも取れるとなるとやめ時が分からなくなる

290 :UnnamedPlayer :2019/10/19(土) 01:01:13.78 ID:KFd2pOvq0.net
お前は最高だ、ボスコの実績取ったけど
この実績取ってるの0.3%しかおらんのか(´;ω;`)

291 :UnnamedPlayer :2019/10/19(土) 01:53:04.64 ID:sb4U9jhb0.net
お前どんだけソロやってるんだ…

292 :UnnamedPlayer :2019/10/19(土) 02:17:59.36 ID:t1cU/vzBr.net
アサインとかはソロ多目だなあ
早めに終わらすならソロのが早いわ

293 :UnnamedPlayer :2019/10/19(土) 08:25:05.33 ID:AeeDE00n0.net
伝説の鉱夫(ミッション500回完了)さえ0.4%だからな
単純にやりこんでる人が少ないのもある

294 :UnnamedPlayer :2019/10/19(土) 09:12:13.78 ID:pQZi2+kl0.net
他の人気coopゲーと比べるとそこまで気軽にはできんしな

295 :UnnamedPlayer :2019/10/19(土) 09:21:18.91 ID:fCN//Cj/0.net
そもそも初ミッション達成が40%だからな
steamは積みゲー組が多すぎる

296 ::2019/10/19(Sat) 09:54:57 ID:poNfnNaWr.net
実績が後から追加されたゲームだと全体的な達成率低いのは仕方がない

297 ::2019/10/19(Sat) 15:52:12 ID:yGaBXQva0.net
エリートディープダイブは緩和するかソロの難易度調整するかして欲しいなー
フレンド皆ソロでやってるし一緒にやろうと誘ってもソロの方が楽ですよ〜って言われるし悲しい

298 ::2019/10/19(Sat) 15:59:28 ID:pQZi2+kl0.net
ソロを締め付けても萎えて辞める人が出て過疎るだけだから、やるとしたらマルチのスケーリング緩和が良いかなあ
報酬はいくら増やしてもギスギスが嫌な人は絶対来ないだろうし
というかもういっそマルチにもボスコ連れて行っちゃえよ

299 ::2019/10/19(Sat) 16:25:00 ID:4XHb8ZA00.net
マルチでもソロとナイトラの量が同じなのに敵が増えてるから調整するならマルチの時の敵の量を減らすかナイトラの量を増やすのが無難な方向かな
野良で良いメンバー揃うとエリートやりたがる人もいるけどダル過ぎて一回クリアしたらもう付き合ってらんないから抜けざるをえないのが申し訳ない

300 :UnnamedPlayer (スップ Sd42-mqVK [49.97.92.7]):2019/10/19(Sat) 19:04:24 ID:FOb7SOpYd.net
ソロを締め付けられて辞めるような人間はそもそもソロしかやらんような奴だろ
ソロ勢は居ても居なくてもマルチプレイ上の過疎具合には一切変動ないわけで 正直どうでもいい
早い話ボスコを下方するか、弾薬補給を固定4回分じゃなくて参加人数分にすりゃいいとも思う 
敵数が少ない中の補給4回の時点で この先ハザード6や7が来たとしても ソロは永遠の温ゲーな気がする
こんな現状の中DDをソロでクリアできない人については知らない

301 ::2019/10/19(Sat) 19:41:07 ID:vUBa5t6w0.net
マルチに人集めるためにソロを難しくするって発想が消極的すぎるだろ

302 ::2019/10/19(Sat) 19:52:28 ID:fVd/j6mn0.net
ナイトラを増やすのは有りかもなあ、鉱物を弄るのが難しければ人数に応じて必要量を減らすとか

>>301
何となく予想付くけどいい加減機種でNG入れとき

303 :UnnamedPlayer :2019/10/19(土) 19:56:50.22 ID:6tS/09fP0.net
いつものマゴットスップである

304 :UnnamedPlayer :2019/10/19(土) 20:02:25.92 ID:oC+SpH3mr.net
エリートソロでクリアできる連中と組めればマルチくっそ楽そうだけど

305 :UnnamedPlayer (スップ Sd42-mqVK [49.97.92.7]):2019/10/19(Sat) 23:07:12 ID:FOb7SOpYd.net
この先もマルチの過疎具合が改善される見込みが無いゲームに何言ってんだ?
ソロ勢がいようがいなかろうが何も問題ないって話で あくまでゲームバランスについての話ね
頭悪すぎて笑うわ

306 ::2019/10/19(Sat) 23:16:11 ID:SmoZIYsp0.net
ソロの方が楽だからマルチよりそちらに流れるのが問題という話をしてるのに
「ソロできる自分はすごい」という自意識がまず先行して話題を把握出来てない人

307 ::2019/10/20(Sun) 00:42:34 ID:rRfOAlbE0.net
どっかのゲームみたいにギスギスオンラインで野良が過疎るくらいなら
いっそマルチも弾薬沢山、敵も沢山、ついでに鉱石も沢山のお祭りゲーにすりゃ良さそうだが

308 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 01:26:21.53 ID:5ve5AFc50.net
調整の傾向からいって高難易度ゲーにしていく意向を感じるしもうダメ

309 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 01:50:32.41 ID:ANofLGLp0.net
ガンナープライマリ用のイロモノOCそれぞれ一つづつ手に入れたから試したけど、すっげえ微妙。
ミニガンの方は前方に火属性ダメ、オーバーヒート率up ← 効果範囲狭いから使えない
対空砲みたいな銃の方はダメージ2倍近くになる代わりに装弾数、所持弾数、連射力ダウン ← 何故か範囲ダメが上がってない。直撃30ダメは魅力だけど、それだったらミニガン使ってればよくない?
強化してくれ・・・

310 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 01:58:35.47 ID:5oEXkDlv0.net
ミニガンは安定OCがかなり強いんで問題ない
(弾数UP/冷却速度UP)

311 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 02:03:17.63 ID:DYljhIhi0.net
ミニガンのダメ上昇移動不可のやつは本当に強い
これ出てからサンダーなんちゃら使わなくなった

312 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 02:06:16.36 ID:ANofLGLp0.net
安定も良いけど、移動不可うらやま。クレクレ

313 ::2019/10/20(日) 05:21:41 ID:8mgyHegIa.net
ガンナーはリボルバーの赤ダメージアップが強い
反動がでかくなるけど150ダメージあるからM1000感覚で使える

314 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 17:52:12.78 ID:5oEXkDlv0.net
リボルバーのOC欲しいんだけど出ないんだよなぁ

315 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 17:55:47.12 ID:Ys9aAbgl0.net
バーストガンのOCは全部ガラクタだな‥

316 ::2019/10/20(日) 18:25:32 ID:DYljhIhi0.net
そもそもバーストガン自体ががらくただからしょうがない

317 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 19:12:15.03 ID:Tjakf68Sr.net
ゲームでのバーストの扱いはくっそ微妙だよなあ

318 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 22:41:01.95 ID:zXm9hDlo0.net
バーストは弾数72発増えるけど連射速度が1落ちるMODが良い感じだった

319 ::2019/10/21(月) 00:04:05 ID:yqyubRgc0.net
https://wikiwiki.jp/rockandstone/
誰ぞ少しでもいいから手伝ってほしいっす

320 ::2019/10/21(月) 00:12:01 ID:HI1h4rUS0.net
エンジニアのグレランで爆風移動できるやつ出たけど
どうなんだこれはw

321 :UnnamedPlayer (ラクッペ MM0f-1Zxf [110.165.195.194]):2019/10/21(月) 09:14:50 ID:Sz6PGsh1M.net
使わないクラスのOCばかり来て嫌になる

322 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 11:11:52.88 ID:+Gdqq1Ja0.net
ドロップポッドに中々入ってこない味方を別のプレイヤーがジャンプさせるグレランで撃って崖から落としたのを見て笑っちゃったわ

323 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 22:42:16.57 ID:8BOBG+AB0.net
エンジのSMGの有効活用が思いつかないんだけど、そもそも使ってる人いる?
どういう構成にしてるのか教えてほしい

324 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 23:16:47.71 ID:O04Mqd9c0.net
何回か使って瞬間火力が足りない印象だったからSGばっかり使ってるな
ありゃビリビリさせるのが主力なのかね
話は変わるけどハロウィンイベントの通知が来てた

325 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 00:13:57.55 ID:QBktx1W+r.net
コンテナのスキンってコンプすると取れなくなるんだな

326 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 00:35:30.45 ID:VotooBsg0.net
>>323
俺はまだ素人なので是非については解らないけど、
steamのガイドでビルド例紹介している人が居るよ
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1647796886

327 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 09:16:48.73 ID:HPsRRujx0.net
暇すぎて ずーっと野良のエリートDDで遊んでるけど
今週は14回やって 2層目で必ず壊滅してクリアできないね
4PTは全員理解者じゃないと不可能な気がした

ソロじゃなく野良4PTでクリアできた人いる?

328 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 11:11:41.58 ID:+5Gt6uuY0.net
>>326
すっごい丁寧な説明・・・教えてくれてありがとう!

329 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e6a-V+wO [183.76.37.93]):2019/10/23(水) 12:44:35 ID:1uiQDHF10.net
多重フェロモン or 多重シールドやれば野良でも行けるんじゃないかな

あれ正面突破するのは野良メンツじゃ相当に厳しい

330 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 16:14:10.50 ID:tpP06tiYa.net
野良はアメリカ人とやってキャラかぶりなしでクリアしたよ
スカウト使ってひたすら味方を起こしてた
スタッツ見たら俺以外みんな20回くらいダウンしてたw
二層目は地面のマグマからのダメージがいやらしいよね

331 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 18:14:14.31 ID:FEhNNI0Z0.net
フレンドとやれば楽だったなぁ
アップリンク中はスカウト使ってる人に補給ポッド全部使って貰ってフェロモンスパムしてるのを見るだけの簡単な仕事だった

332 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 18:22:25.21 ID:qsJ0i/2y0.net
フェロモン雑魚を一掃してこちらににじり寄ってくるデドネーター

333 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 18:25:24.43 ID:wQNkcShPr.net
タゲ貰ってる奴が離れればいいだけだしな
これも分かってる連中なら被害なく処理出来るはず

334 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 19:05:46.08 ID:HPsRRujx0.net
なるほど〜 沢山のレスありがとうです
やっぱりスカのフェロモンが かなり重要になってきますよね
二層目の敵数の暴力も 正攻法じゃちょっと抑えきれないもんね
構成としては 個人的にドリラーいらないんじゃないかなーって思うんだけども 実際どうなんでしょう?
そして あれを野良でクリアできた人がおるのはすごい

335 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 19:12:48.37 ID:a5+7d4Er0.net
4人でやるならドリラーはガンナーに置き換えてガンナー2人体制が強い
ドリラーはサブ武器を使い物にならなくされたからせめてメインの武器の射程をもっと伸ばしてほしい
個人的にはドリルを強化してくれたらとても嬉しい

336 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 22:48:38.89 ID:80qcd3Hl0.net
アジア地域、というか実質中国系とその愉快な仲間たちみたいな現状だけど
中国系は良くも悪くも人が多いから分かってる動きの人とあんまり…って感じの人それぞれが多い
英語も出来ない人多めだからかなかなか上手く揃わなかったり

英語が通じないのが嫌で最終的にアメリカ鯖でクリアしたがアメ鯖も同じ様な状況な感じ
結局野良DDエリートは理解してる人が集まれるかどうかの運みたいな所ある

337 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 02:42:53.99 ID:LlgW9oRv0.net
[RU] ロシア は国土の最東端が東京から1000kmくらいなのでリストの上のほうに表示されるけど
人口が集中してるのは西側(~7000km)なので安定してプレイできることはめったにない
[US] アメリカ と [CA] カナダ も西海岸と東海岸でpingに80ぐらい差があるので
ほかの国を挟んで下側に表示されてる [US] は避けるのが無難
[CN] 中国 は向こうの都市によって回線品質にかなりの差がある気がする
表面上のpingが低めでも敵と戦い始めるとラグがひどくなるパターンがあって油断できない

338 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 02:49:05.20 ID:M/VYruuv0.net
回線事情からRUとCNは基本的にラグいものだと思っていいな
USは西側だと回線速度をほぼ気にする必要がない程度には快適なんだけどな

339 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 21:59:14.27 ID:5HGEeGMz0.net
デドネーターの爆発で剥き出しになった卵が宙に浮いた状態でボスコに指示しても持ってこないし詰んだわ

340 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 22:04:28.82 ID:wbMQNImcr.net
>>339
俺もおばけの所でそうなってボスコでも取れなかったけどボスコのロケット当てたら落ちたわ

341 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 22:53:31.74 ID:6Cfk3RLX0.net
ノーマル2面の地下卵、皆浮いてるのかよw

補給ポッドでも落とせるけどボスコのロケットのが楽だな

342 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 00:04:11.91 ID:M1c9SAZk0.net
DDは期間中マップが全員共通なんだよな
情報交換とかして攻略しやすいようになってる

343 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 00:22:35.95 ID:hjuEgMJP0.net
ノーマル先週と同じくまたデトネーターでMULEが浮いて進行できなくなった
MULEが落下する様に修正して欲しいわ

344 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 01:04:10.60 ID:Hz9FWYjY0.net
卵はサッチェルチャージでも落とせるね

345 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 237b-2bqF [106.72.177.65]):2019/10/25(金) 04:08:27 ID:5T+1sUwR0.net
今回のエリートは前のに比べてかなーりやりやすくなった印象
中身自体は特に変わってないんだろうけどマップと異変が有情なタイプのやつだった

346 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 09:22:57.22 ID:sN9HHNGL0.net
今回のエリートDD すごく楽になった上に
意図的なのか偶々なのか 鉱石が異常に多くないかい…?
最終的にナイトラが800個くらい集まったんだけど…
採掘量も1844になったのは生まれて初めて
https://gyazo.com/085e173bf4375bcd9ff8f8f45d2c6714

347 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 09:50:02.23 ID:Hz9FWYjY0.net
エリートは無いものと考えてたけど今週は挑んでみるかな

348 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 09:57:11.85 ID:TQ9/zFAkr.net
エリートは1層が凶暴でクズ2層がマクテラがクズ
3は楽だったな

349 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 16:42:38.77 ID:/clEgIqK0.net
今週のDD、敵少なめ目に感じたけど
まぁスカウト以外、俺を含めて10回前後はダウンしたけど

350 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 17:30:23.67 ID:6oHyNDXi0.net
先週の回収+凶暴な敵で懲りたから
ソロスカウトで40分以内目処にサクッとクリアする以外のプレイをする気が起きん

野良の人とイチャイチャするのはコアハントで十分かなっていう

351 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 17:39:19.83 ID:6oHyNDXi0.net
> Increased Chance of encountering Haunted Cave Mutator

おいバカ止めろ皆それ嫌いなんだよw

352 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 18:24:50.86 ID:9IPNWUuL0.net
おばけ嫌い 本当に嫌い

353 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 19:15:01.78 ID:hjuEgMJP0.net
追加されたおばけと低酸素は面倒臭いんだよな
後者はゲームの雰囲気づくりとしては合ってるからまだ良いけどおばけって
DDソロプレイヤーとしてはボスコ殺しの寄生虫も結構きつい

354 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 19:36:55.00 ID:LfaIrXrj0.net
最初の頃の敵は割と可愛かったのに最近はキモイのばっか増えてるな

355 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 19:40:46.68 ID:M1c9SAZk0.net
壁の目玉とか、結構クトゥルフ寄りだよこのゲーム

356 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 19:41:07.23 ID:2ASENIww0.net
狂暴な敵も一瞬で溶かされてきっつい
キモいと言えば鉱石をぶちまける袋をぶらさげた奴が物理演算のせいなのがゴムみたいに延びるのが心臓に悪いわ

357 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 19:59:22.43 ID:JMiduBde0.net
DDは途中参加もできないし鉱石もないからチームでやりにくい
モードは結構いいのにハザード5でやるのと違って気軽にもできないからソロでコアマトリクス手に入れたらもうやる気はない

358 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 20:45:49.20 ID:BODrBDFm0.net
手軽さが重要だよな
これまでどのモードも手軽に遊べてたけど、ダイブは拘束時間も長くてあれじゃ流行らんわ

359 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 21:08:24.55 ID:YdGGqcBzr.net
それでも40~50分程度だからまだマシには思える

360 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 21:34:59.69 ID:2ASENIww0.net
今でもあるのかは分からんけど3〜5時間拘束されるゲームはもう耐えられんなあ

361 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 22:04:49.76 ID:rCuYhobzr.net
そういえば吹雪なり砂嵐とかなると画面白っぽくなるようになったけど仕様だよな?
グラボイキかけてんのかなと思うわ

362 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 22:24:31.55 ID:M1c9SAZk0.net
武器もいつのまにか美麗な感じになったよな

363 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 22:43:34.94 ID:mjp6H5ev0.net
ヒゲの質感も変わった
なんか硬そうな感じ

364 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 22:44:15.59 ID:Hz9FWYjY0.net
ヒゲは銅線程度に硬いとかなんとか

365 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 22:45:49.65 ID:LfaIrXrj0.net
自分の脇を臭うモーションほんとキモいし本当に臭そう

366 :UnnamedPlayer :2019/10/26(土) 12:38:01.74 ID:dyacROqn0.net
水のバイオームとかあれば丸洗いできるのに
水中は低重力+酸素不足みたいな環境で
水描写の処理で重くなりそうだけど

367 :UnnamedPlayer :2019/10/26(土) 13:48:13.44 ID:Y0wNoifL0.net
なんだかんだでリグ上にいる時が一番重い

368 :UnnamedPlayer :2019/10/26(土) 20:35:49.39 ID:7n0v/l690.net
やる事無いけど普通のDD自の時点で長いしOCいまいちでつまらない

369 :UnnamedPlayer :2019/10/26(土) 20:59:56.71 ID:1VhRPbkir.net
4coreじゃちょっときつくなって来たわ
推奨2.4GHz Quad Coreはねーよ

370 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3d9-kwV+ [116.67.162.198]):2019/10/26(土) 21:23:44 ID:pnxLLz8a0.net
最近じゃDDとマトリックス貰えるウィークリーをソロで消化して終わりって感じだわ
やっぱ武器とガジェットが他ゲーに比べて少なすぎる

371 :UnnamedPlayer :2019/10/26(土) 22:55:57.13 ID:jCtiRPPd0.net
エリートDD行ってみるかと部屋立てたらランク20代と30代が入ってきてそっと部屋を閉じた(´・ω・`)

372 :UnnamedPlayer :2019/10/27(日) 00:59:28.58 ID:D+ZfOj080.net
>>371
一応DD自体はクリアしてるから行ける可能性もなくはない
まあハザード5クリアできる腕があるなら参加できる
レベルやランクが結構行っていても銅以下のムーブの人とか結構いるしな

373 :UnnamedPlayer :2019/10/27(日) 08:56:10.55 ID:p0+BiJ4l0.net
自分も普段はハザ3でゆる〜く遊んでるnoobなんで
俺が引率してやんよ!みたいな格好良いこと言えないのよね…

374 :UnnamedPlayer :2019/10/27(日) 11:03:32.34 ID:inZJnP210.net
字面だけ見てるとどっちが寄生か分からなくなってくる

375 :UnnamedPlayer :2019/10/27(日) 15:40:31.85 ID:r09zTTaA0.net
何か知らんがビール無料キャンペーンやってんな
正直アプグレ終わって金余ってるからそんな嬉しくないけど

376 :UnnamedPlayer :2019/10/27(日) 18:18:25.82 ID:bfyFSvhZ0.net
そんなもん無料にされても昇進でたんまり抜き取られちゃうからな

377 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef09-1UuH [119.238.130.4]):2019/10/27(日) 23:02:31 ID:STLm8ys50.net
無料だから任務開始直前まで飲み続けてるわ
ドリンクの効果が重複すればいいのに

378 :UnnamedPlayer :2019/10/28(月) 09:22:26.72 ID:rulbtA3r0.net
この前US鯖で ランク1500台の人を初めて見たけど
初リリース日から永遠とプレイしてたらやっぱそのくらいは いくんかな
動きからして熟練者だったけど

379 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 237b-pUPg [106.73.5.128]):2019/10/28(月) 11:34:15 ID:zfsleMc10.net
延々と*

380 :UnnamedPlayer :2019/10/28(月) 20:53:05.02 ID:wP4JtB8c0.net
僕か言いたいのは

381 :UnnamedPlayer :2019/10/29(火) 18:59:27.28 ID:9+uYJGEp0.net
お布施DLCのビールジョッキってどこで変えれる?

382 :UnnamedPlayer :2019/10/30(水) 18:04:17.55 ID:yMuAWQPLr.net
このゲームってフルスクだと解像度別にコントラスト変えてきよるな
かといってコントラストや明るさの設定無いからどうにもなんねえ

383 :UnnamedPlayer :2019/10/31(木) 11:49:38.06 ID:bxb2j/Q70.net
http://www.kosmokleaner.de/ownsoft/UE4CVarBrowser.html
Engine.ini に項目を書き足して設定できる変数は1000近くあるぞ
まー他からオーバーライドされてたり変更しても意味のない項目がほとんどだが

384 :UnnamedPlayer :2019/11/01(金) 10:32:15.07 ID:ja3/auZH0.net
今回のエリート三層目が もうめんどうすぎた
アクア10個と卵2個だけでもだるいのに あのMAP構造に配置位置がもうほんと
野良PTは 一層目のブラックボックスで即詰みそう

385 :UnnamedPlayer :2019/11/01(金) 16:24:49.23 ID:KMuIKai30.net
野良でクリアできたけど、個人的には面白いバンカーを作るドリラーが居てくれたからってのが大きかった。
みんな知ってるかもしれないけど一応お絵かき付きで貼っておく。
http://o.5ch.net/1karb.png

386 :UnnamedPlayer :2019/11/01(金) 16:25:34.56 ID:3LFf3m3t0.net
フレンドで集まってエリートやったのは良いけど失敗しちゃってその後に各自ソロでエリートし始めるのほんと笑う
開発自体がエリートは失敗して当たり前ってフォーラムに書いてたから調整とかないんだろうなぁ・・・

387 :UnnamedPlayer :2019/11/01(金) 16:37:55.49 ID:yv7CP6sO0.net
>>385
中国人が大好きなやつだな
普通の回収作戦でもやらされるとつまらんから普段は避けてるけどエリート4人プレイしたいんなら弾薬節約の為にもこれが最適解だと思う

388 :UnnamedPlayer :2019/11/01(金) 16:44:27.88 ID:PMReWYcqH.net
>>385
デトネイターでたら終わりなんだよね…

389 :UnnamedPlayer :2019/11/01(金) 18:24:02.29 ID:l9Gkr2cr0.net
トンネルは事故った時のリカバリが効かないから止めときな

っていうかトンネル掘るくらいならどうせ正攻法で戦う気ないんだろうし
スカウト二人でフェロモン投げ続けてれば良いじゃんと思うんだけど
なんでトンネルにこだわるんだろう

390 :UnnamedPlayer :2019/11/01(金) 19:21:49.98 ID:CS2KyO1B0.net
OC赤ばっか出るけど闇鍋不評で調整でもされたのかな

391 :UnnamedPlayer :2019/11/01(金) 20:02:12.44 ID:ja3/auZH0.net
>>389
その策略が最も正しいと思い込みかつ穴を掘りたがるドリラー野郎が圧倒数だから

392 :UnnamedPlayer :2019/11/01(金) 20:25:04.65 ID:3LFf3m3t0.net
籠りはプラエトリアンのブレスでゴリゴリ削られるから嫌いになった

393 :UnnamedPlayer :2019/11/01(金) 20:27:48.92 ID:8+Lh2/5E0.net
>>384
ラッシュが起きまくるから最後は敵は放置してクリアしたな
ソロだとボスコに掘らせてスカウトで逃げまわればクリアできるが、PTだと結構無理ゲー
ハザード5だと油断すると全滅する難易度の上、運んでる間にもラッシュ来るからなあ

394 :UnnamedPlayer :2019/11/02(土) 14:34:36.37 ID:FdEhbDmC0.net
スバタのOCばかり4つも出ていて涙目である

395 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1625-R6C/ [119.10.202.103]):2019/11/02(土) 17:17:58 ID:Z/LB1LgZ0.net
>>394
せっかくだから、オススメを訊かせてくれないかブラザー?

396 :UnnamedPlayer :2019/11/02(土) 18:01:57.06 ID:FdEhbDmC0.net
Unstableのスタン確率50%追加するやつは
スタン時間6秒とかおかしなこと書いてあるんでちょっと面白いかも知れん
まぁ6秒スタンは冗長では?という気がしないこともない
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org619643.jpg

Unstableのフルオートはかなりの速さで撃ちつくせるけど弾がバラけ過ぎなんで
Tir3の反動軽減はほぼ必須かなぁ。加えてタップ撃ちみたいな運用が良いのかも?
マクテラ特攻&弱点特効付けて羽虫処理専用にするならゴキゲンかも知れぬ

クリーンの2つはジョークアイテム

…というかプラズマチャージャーでいいよね?

397 :UnnamedPlayer :2019/11/02(土) 18:16:40.24 ID:A6pSGOeX0.net
今回のアプデでプラズマ大幅弱体化&スパタの若干強化入ってるから今は普通にスパタ選択ありだぞ
そもそもドリラーはメインがかなり強いからサブはそれ程重要じゃない

398 :UnnamedPlayer :2019/11/02(土) 18:24:51.51 ID:FdEhbDmC0.net
ほー、ドリラーは全くレベルで触ってないんで知らなんだわ

399 :UnnamedPlayer :2019/11/02(土) 18:27:30.78 ID:8EYFTmoIr.net
プラズマのチャージ速度増加+弾薬増加のOCでようやく使いやすくはなった

400 :UnnamedPlayer :2019/11/02(土) 18:45:59.14 ID:Z/LB1LgZ0.net
>>396
情報サンクス
スタンの6秒は、本当ならちょっと使ってみたくなるね

401 :UnnamedPlayer :2019/11/02(土) 19:09:42.63 ID:zGG2GfND0.net
プラズマの冷却率上昇+フルチャージで冷却のクリーンOC持ってるけど強い
流石に全盛期には敵わないけどスバタ選択肢には入らない
でも遠くの敵を始末したい時はやっぱりスバタの事が頭をよぎる

402 :UnnamedPlayer :2019/11/02(土) 19:53:15.92 ID:yKSkO14N0.net
連射効くし精度も良いし弾速もそれなりだしで使いまわしは良好だもんな

403 :UnnamedPlayer :2019/11/02(土) 19:58:23.75 ID:+PdkpwIi0.net
小さい電気クラゲを遠くからスバタで一匹ずつ撃ち殺していくの楽しいぞ
それこそプラズマでいいってなるが

404 :UnnamedPlayer :2019/11/02(土) 21:58:54.80 ID:AS8SMTzj0.net
正直今のドリラーは弱いな
採掘は最強だけど戦闘だと敵に囲まれやすくて自衛しにくい
遠距離攻撃が弱いから遠くから団体で攻撃されると対処に困る
前ならプラズマで全部解決できたんだがなあ

405 :UnnamedPlayer :2019/11/02(土) 22:44:48.15 ID:iUT63Rcw0.net
ドリラーは採掘最強という個性があるから戦闘で弱くても気にならない
25からは地形が空中に浮くこと無く壊れるようになった関係で、障害物の除去力がぐっとあがったし
金を掘る時にC4で周りごとふっ飛ばせば一瞬で彫り尽くせるので、ようやく鉱石採掘の面でも他クラスよりも優れてる部分できた

サブが弱い件に関しては、メインのOC選択で補おうと頑張るしか無いかな…

406 :UnnamedPlayer :2019/11/02(土) 23:48:26.48 ID:VuAMqwgxr.net
マクテラ系が苦手なだけで中型小型にはめっぽう強いと思うけどなあ
ガンナーに水を開けられた感は否めないが

407 :UnnamedPlayer :2019/11/03(日) 00:10:12.36 ID:2DtZKO500.net
>>405
その仕様変更のおかげでドリル使う機会増えて燃料切れになる場面が増えたなあ
戦闘仕様のアップグレードしてドリル使える人がいるんだろうかというか公式でもそういうアップグレードがある事を忘れられてそう

408 :UnnamedPlayer (オッペケ Sreb-1NYW [126.208.201.162]):2019/11/03(日) 06:53:24 ID:NNOpiMdsr.net
プラズマの不安定格納フィールド使うとC4と同じようなことできるよ
(チャージされた発射物に味方or自分の攻撃を当てると地形を削って爆発)
狙ったとこでやるの超むずいけど・・・だからなのか使ってる人見たことない

409 :UnnamedPlayer :2019/11/03(日) 07:16:19.78 ID:NNOpiMdsr.net
ちなみにカスタムは全部真ん中がおすすめ。斧で起爆すれば弾節約になる
超ムズイけど・・・連投すまぬ

410 :UnnamedPlayer :2019/11/03(日) 12:31:18.27 ID:5rj1DH9O0.net
浮遊物が除去される仕様になってから
比較的大きな空間に生成される橋のような地形とかを片っ端から壊すのが楽しくて採掘どころじゃなくなってる
大きな渓谷とかでエンジニアが作った橋とかも 味方が渡るタイミングで橋を崩したくなって仕方ない

411 :UnnamedPlayer :2019/11/03(日) 13:17:51.71 ID:3pFO0sp70.net
浮遊物除去されるようになってたんだ
どうりで放射線クリスタルをなかほどから破壊すると一撃で無効化できるのか

412 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bd9-1NYW [116.67.162.198]):2019/11/04(月) 01:48:55 ID:wsJswIYp0.net
浮遊物壊れるようになったんだからセントリーも接地してなかったら自動で畳むようにして欲しいな

413 :UnnamedPlayer :2019/11/04(月) 09:29:34.53 ID:8EQvDa6T0.net
ドレッドノートとかの攻撃ですぐに使えなくなりそうだけどプレイヤー側にメリットある?

414 :UnnamedPlayer :2019/11/04(月) 10:02:32.59 ID:UDy5b/sv0.net
全然触ってないしドリラーやってみるかなぁと思ってやってみたんだけど
凶暴な敵付き回収ミッションでメナスとアシッドスピッター複数に囲まれて
手も足も出ず完全敗北してきたわ…

415 :UnnamedPlayer :2019/11/04(月) 11:06:36.03 ID:cDgDVSYW0.net
むしろ浮遊して自律行動するようにというかセントリー枠にボスコぶちこみたい

416 :UnnamedPlayer :2019/11/04(月) 11:21:18.69 ID:DfAcFyOQ0.net
あるかもしれない新クラスは
銃とツルハシの代わりに様々な小型ドローンを駆使するTechnicianだな

417 :UnnamedPlayer :2019/11/04(月) 11:24:27.67 ID:KsGHNJoZa.net
野良DD を楽しむなら更新から2日以内だな
今週遅めに参加したらまともなのいなくてソロするしかなかった

418 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23fc-ggi7 [118.241.222.2]):2019/11/04(月) 14:05:49 ID:UDy5b/sv0.net
スバタOCの6秒スタンは使ってみたら思いの外使い勝手が良かったわ

419 :UnnamedPlayer:2019/11/04(月) 19:57:25.52 ID:K+FKky6xN
なんかこのゲームやってるときだけ急にマウス動かなくなるときあるんだけどゲーム側の問題なんかね

420 :UnnamedPlayer :2019/11/05(火) 13:18:52.10 ID:G2oPR75n0.net
エンジニアのグレラン4発打てるOCって使い勝手いいのかなー
名前分からないけど 核爆弾OCが実用性無さ過ぎて外してるんですけど
何のOCが良いのかなー うーん…

421 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a8c-edye [101.111.92.156]):2019/11/05(火) 13:23:10 ID:PfVM4SQc0.net
グレランの所持弾数増えるOCは緑と黄の両方持ってるけど元の所持弾数が少ない武器に限っては黄OCの方が良いね

422 :UnnamedPlayer :2019/11/05(火) 13:58:58.41 ID:bV1wWWe30.net
>>420
自分はそのCompact RoundsにTir1とTir2で所持弾数増やして
装甲破砕・スタン・直撃ダメージのアセンで撃ちまくってる

423 :UnnamedPlayer :2019/11/05(火) 15:01:13.73 ID:G2oPR75n0.net
情報感謝です!
次週 Compact Roundsを狙って頑張ります

424 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:32:06.80 ID:VcZUj3uo0.net
1ヶ月くらい前からこのゲーム始めたんだが
ハザード5を解放するミッションが
人いなすぎてもはや無理ゲー
誰か手伝ってくれー!

425 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:49:41.88 ID:QvRQpTqT0.net
ハザード4クリアするだけじゃなかったっけ?
変わったんだっけ?

426 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMfb-cKit [210.149.251.128]):2019/11/08(金) 18:51:56 ID:3g/6iP8YM.net
確かに今は人少ないけど、アサインミッションを自分でホストすれば人来ると思うけどなあ

427 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17fc-rpaF [118.241.222.2]):2019/11/08(金) 18:54:23 ID:QvRQpTqT0.net
基本的に途中参加の多いゲームだからね

428 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 20:00:26.34 ID:+Bg1iOPB0.net
出発前、1人とかの表示だとハザード関係無く入りにくい
ホストが間違ってパブリックにしてて入った直後に部屋閉じかキックを何度も経験した

429 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 20:08:52.21 ID:jJaW27JPr.net
二人だとなんか気まずい空気感じるのはある
即キックは特定のユーザーの部屋行ったときくらいかな

430 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 21:06:17.09 ID:3G2R/cuO0.net
自分よりボスコの方が有能だと思ってるから一人の所には入らないわ

431 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 21:19:11.73 ID:WSUf16Fi0.net
ボスコは採掘とクラゲみたいな小型雑魚殲滅には向いてるけど
中型以上になるとあまり頼りにならないイメージ

432 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 21:28:59.78 ID:Z0EXIIk/M.net
>>430
お前と遊びたいからオープンにしてるんだ⋯

433 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 21:52:08.25 ID:pnmm2Maq0.net
ソロは悲しい ポスコなんかより血の通った人間の方がいい

434 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 21:52:57.60 ID:QvRQpTqT0.net
ボスコと遊びたいならソロで部屋作るよ。言わせんな恥ずかしい

435 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 21:54:23.07 ID:s/taIixF0.net
>>434
すごい腑に落ちた
確かにそうだよな

436 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 11:06:44.09 ID:i+UZALzU0.net
今回のアプデからレッドシュガーとか地形の一部が
キューブ型になった状態で 浮遊してることが偶にありません?
https://gyazo.com/bd4acc19649d8e7257254fd24a47acc5
この前はマグナイトとビスモルがこの形になってちょっと美味しかったけど やっぱり不具合なのかしら

437 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 14:24:26.98 ID:pqAvufy+0.net
ディープダイブってことは同じシードで遊んでるはずだけど見覚えないな

438 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 17:43:47.59 ID:9BQTKDXv0.net
四角くなってるのは確かにまれに見るね

439 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 22:32:41.27 ID:3OWvrv6v0.net
>>436
あるある、レッドシュガーの時はあらかじめ壊しておいて回復エリアっぽいの作ってた

440 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 23:24:19.12 ID:+I36LstY0.net
今週のEDDも1ステ目からおばけ&バルク&ドレッドノートと殺意たけーな…

441 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7d9-E5K3 [116.67.162.198]):2019/11/10(日) 01:15:35 ID:xMQYzse10.net
ウィークリーのOC貰える奴で更新される前にオフラインモードでプレイしてクリアした後にオンラインでゲーム開始すると復活するバグあるな

442 :UnnamedPlayer :2019/11/10(日) 01:55:05.78 ID:vOHHGfka0.net
地形等がキューブ化するのはRedditなんかでもたまに話題になるくらいにはけっこうよくおきる現象で運営側も認知はしてると思うよ
卵空中浮遊バグみたいな致命的なバグじゃないから修正が今のところされてないってだけなんじゃないかな

443 :UnnamedPlayer :2019/11/10(日) 05:56:19.33 ID:POmo1gbH0.net
そのうち開発が、エラーキューブ扱いで正式に実装されたりしてな

444 :UnnamedPlayer :2019/11/10(日) 08:44:13.70 ID:AK8GGujX0.net
ミューテーションの死体が爆発するやつも標準仕様にしてほしい
ダメージとかは別に無くて良いんだけど倒してて爽快だわ

445 :UnnamedPlayer :2019/11/10(日) 09:09:10.50 ID:5H1Vgr5Jd.net
虫銃で撃ってるとスターシップトルーパーズ思い出すわ

446 :UnnamedPlayer :2019/11/10(日) 14:54:00.47 ID:xMQYzse10.net
なんか派手なOCが出ても大抵通常仕様の方が使えるって場面多いからつまらんなぁ
課金ゲーでもないんだから素直に強武器に出来るようにしてくれても良いのに

447 :UnnamedPlayer :2019/11/10(日) 14:59:48.67 ID:ZTaf4B4G0.net
武器少なすぎるのをごまかすOCがこの体たらくだからな
変なスキンとかOCとかいらねえから素直に武器追加してくれりゃよかったのに

448 :UnnamedPlayer :2019/11/10(日) 22:38:09.47 ID:srS5zeJM0.net
OCぱーっと見たけど 付けない方が良い不要物が多すぎて全体的に微妙よね
ちょっとゲームバランスが壊れるくらいのものを出した方が 多分ユーザー的には楽しめたんじゃないかなーっていうのは思う
初めからバランスを考慮し過ぎたものを出されてもインパクトに欠けるし 物足りなさしか感じないし

449 :UnnamedPlayer :2019/11/12(火) 10:12:47.53 ID:V0RIh+zY0.net
エンジの核弾頭GLはド派手で滅茶苦茶強いけどFFが怖くて迂闊に撃てないのが辛いな
一発誤爆しただけで全HP持ってくし

450 :UnnamedPlayer :2019/11/12(火) 11:28:01.56 ID:a0WKqin10.net
あれそんなに強いんか

451 :UnnamedPlayer :2019/11/12(火) 15:32:27.42 ID:QiTv1eIq0.net
HP全部とまではいかないけど直撃するとシールド全部はもってかれる
正直一番痛いのは広範囲の放射ダメージ 起動系の範囲内に撒かれるとかなりしんどい

452 :UnnamedPlayer :2019/11/12(火) 16:22:32.37 ID:09RZDnvF0.net
FFを半分にしてくれる神パークがあるぞ
正直完全無効でもいいと思うわ

453 :UnnamedPlayer :2019/11/12(火) 16:29:14.23 ID:mLvikO8A0.net
あれDoTダメージにも効果あるの?

454 :UnnamedPlayer :2019/11/12(火) 17:20:10.39 ID:V0RIh+zY0.net
>>451
リーサルだとシールド全部持っていかれて即死だからヤバかった
フレンドと一緒にFFしながら遊んでて核弾頭を密着してる時に撃ち込んだら両方とも死んで笑ったわ

455 :UnnamedPlayer :2019/11/12(火) 19:09:34.91 ID:lvjk76PF0.net
核弾頭OCって 威力と範囲は申し分ないけど
modで最大4発しか打てなくて1補充で2回復の時点で全然実用性ないんだよなー
回収ミッションとかだと エリア内に誤爆or爆発後の放射能ダメ残されたりすること多いんで
やみくもにクラフター投げまくるガンナーより迷惑感ある
エフェクトが映えるので使いたくなる気持ちは分からんでもないけど 装填増加系OCの方が遥かに使える気がする
あと 核弾頭OCを愛用するエンジの中には 弾薬無限チートを使ってる隠れハッカーを見る事が多いので嫌になる

456 :UnnamedPlayer :2019/11/13(水) 13:34:42.02 ID:X6vfOQV00.net
>>436
他プレイヤーの名前くらい消してあげなよって思いました

457 :UnnamedPlayer :2019/11/13(水) 15:53:15.73 ID:WaC5VvKn0.net
安易に名前を変更できるゲーム性の中で 何か困る事でもあるの?

458 :UnnamedPlayer :2019/11/13(水) 20:24:36.97 ID:hyZTNGkV0.net
https://steamcommunity.com/profiles/76561198142822404
名前の後ろの↓押すと過去の名前一覧出てくるから変えてもバレるよ

459 :UnnamedPlayer :2019/11/13(水) 20:55:50.26 ID:zfK3r6zS0.net
プレイヤーの品評に関わる話でもないのに名前見えたら何があるっていうんだよw

460 :UnnamedPlayer :2019/11/13(水) 21:23:58.57 ID:X6vfOQV00.net
名前を変更できるからとか悪意が無いからとかそんな話なんてしてないんすよ……

461 :UnnamedPlayer :2019/11/13(水) 21:32:48.13 ID:+3XPuJGo0.net
そういう話じゃないとだけ言ってじゃあ何が言いたいのかを言わない奴って頭悪いよな

462 :UnnamedPlayer :2019/11/13(水) 21:34:01.25 ID:xUcBcoZu0.net
自分が見てる他のゲームのスレだと恋かどうかに関わらず晒し扱いで、やめろって言われることが多いね
晒し関係はよく荒れてるしまあ仕方ない

463 :UnnamedPlayer :2019/11/13(水) 21:36:54.96 ID:shtw9AFHM.net
キュン

464 :UnnamedPlayer :2019/11/13(水) 22:29:45.39 ID:WaC5VvKn0.net
>>458
過去の名前一覧はこうやって簡単に削除できるけど なにか??
Deep Rock Galacticという 名前を変更できるゲーム性の中で
名前を晒されることで何か困る事でもあるの? に対する返答は?何もないわけ?

465 :UnnamedPlayer :2019/11/13(水) 22:34:37.67 ID:L392djmS0.net
ただのユーザ名変更を何故ゲーム性と表現するのだ

466 :UnnamedPlayer :2019/11/13(水) 22:38:18.13 ID:WaC5VvKn0.net
その点を付いて論点を逸らしたいのか知らんけど
何か問題があるなら はやくどうぞ

467 :UnnamedPlayer :2019/11/13(水) 23:38:10.65 ID:krSJVv2G0.net
名前が公開される事に問題があるゲームだったらマッチした時点で名前非公開になる仕組みにするはず
最近誰でも簡単にプレイ動画上げられたり実況できたりで過剰に反応してる奴も目立つけどオンラインで名前公開されてる時点で誰に見らても良い覚悟はしとくべき
自分の名前だけ隠して晒し上げとかだったらどうかと思うけど

468 :UnnamedPlayer :2019/11/13(水) 23:40:10.53 ID:Mx73vGW20.net
別に故意じゃないんだから5chにプロフィールのURLを貼りつけるのはちょっと可哀想じゃないか?

469 :UnnamedPlayer :2019/11/13(水) 23:41:48.61 ID:Hs+G+L2Id.net
話の流れをぶった切ってユーザー名晒しが云々言う割には中身が全くなく
何かと思ったらユーザー名の変更ログをドヤ顔で出すって情弱過ぎて恥ずかしいにも程があるだろ
JP鯖ってプレイしてて本当に変な奴ばっかに遭遇するけど
こーゆー奴がプレイしてるんだなって思うと マジで変な奴しかいねーんだな 他の海外鯖推奨じゃね

470 :UnnamedPlayer :2019/11/13(水) 23:46:34.97 ID:krSJVv2G0.net
海外鯖いって高pingで足引っ張るとか周りの迷惑だぞ

471 :UnnamedPlayer :2019/11/13(水) 23:54:24.21 ID:Hs+G+L2Id.net
>>470
高pingで足引っ張ることで迷惑になるっていうのはお前の主観で
仮に迷惑行為に当たるなら何で制作側は何ら対応しないの?安易に全世界の人間とマッチできる事自体おかしいだろ 頭わるいのか?
ほんと変な奴しかいねーんだな

472 :UnnamedPlayer :2019/11/13(水) 23:57:30.32 ID:ZR1/6uGt0.net
昔は不特定多数が見る場所では個人名黒塗りがネチケットだったな
問題の有無よりも、晒しを嫌がる人がいることに配慮してって傾向が強かった
匿名掲示板みたいに悪いイメージ付随してる場所ならなおさらだったけど、今はそのへん甘くなってるのかもな

473 :UnnamedPlayer :2019/11/14(木) 00:07:01.25 ID:+AGp+05r0.net
なのかなぁ悲しいね

>>470
TiF2だと普通に迷惑行為やめろ言われてたわ

474 :UnnamedPlayer :2019/11/14(木) 00:19:02.93 ID:uWkDBaIwd.net
>>472
わかる。その数十年前の古臭いネチケットな
今はオンラインストリーマーらが大勢の不特定多数の前で
ゲーム内の対戦相手やらPTリストやらを動画上で晒し上げても殆ど問題がないように
時代は変わっていって それについてこれない爺がいつまでも問題視しているイメージな

475 :UnnamedPlayer :2019/11/14(木) 00:29:50.54 ID:9Q4y1c490.net
でもまあそういう公の場での個人名暴露と匿名掲示板じゃ、依然として意味合いが違うと思うよ
現に画像掲載した本人(?)がプロフィール晒されちゃってるわけだし、自衛の観点からも安易な晒しは避けたほうが無難

476 :UnnamedPlayer :2019/11/14(木) 00:34:29.52 ID:lRr63G3X0.net
数十年前…?お前は未来人か何かか?

477 :UnnamedPlayer :2019/11/14(木) 00:52:47.83 ID:uWkDBaIwd.net
うん、不特定多数が見る観点では全くもってどっちも同じなんだが
何万人に晒される場では良しで、この過疎スレではダメになる理由がつながらないし
じゃあ晒される側の脳内もそうなってんの?

478 :UnnamedPlayer :2019/11/14(木) 01:11:16.66 ID:9Q4y1c490.net
自分のSTEAMプロフィールここで晒せる?少なくとも俺はできないな

479 :UnnamedPlayer :2019/11/14(木) 01:43:35.05 ID:meWRr0Li0.net
一枚の画像に自分の名前が載る程度に関しては何とも感じない
特にあの書き込み内容なら。
じゃあ逆に聞きたいけど、その情報が開示されることによって日常生活に支障をきたすの?
名前から簡単に辿れるプロフィールを誰にも明かしたくない情報と思ってるなら オンラインゲームなんかやめたらどう?おやすみ

480 :UnnamedPlayer :2019/11/14(木) 01:53:20.42 ID:uWkDBaIwd.net
>>478
できるよって言って仮に晒すことができたら
そっからの話の展開あんのか?

481 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab78-Z0k3 [121.95.170.10]):2019/11/14(Thu) 02:08:04 ID:AR9vNUDr0.net
慣習上のローカルルール違反じゃね
例えばどこかの掲示板のURLを貼って「ここ平和な良いスレです!荒らさないでください!」と書き込めばそれはわざわざURL教えてるんだから「荒らしてください」という意味になる
PCゲームのスレで「この人とっても良い人でした!いつも夜に活動してるみたいなので部屋に入ってきたらキックしたりFFしたりしないでくださいね!」みたいな書き込みは「この人害悪プレイヤーだから注意してください」になる
ローカルルールにある禁止事項の「個人プレイヤー叩き」が目的なのか判断がつかなくなるので、そういうことをやるのはネットWatch板という晒しが許されている板でやり、他の板ではひとくくりに晒しはしないという暗黙のルールがあった
>>472が言う通り昔はここみんな守れてたが住民の移り変わりは仕方ない部分ある
https://i.imgur.com/ETgXeA9.jpg

482 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d55-iGNt [118.19.154.115]):2019/11/14(Thu) 02:11:19 ID:9Q4y1c490.net
>>480
そういうのは実際に晒してから言わないと、将棋でこの手出したらお前はどうくる?って聞くようなものだよ
書き込みの責任を恒久的に持ちたくないから匿名掲示板利用するわけだし
晒せないというのはやはり少なからずリスクがあって、避けたいことだというのを暗に認めるに等しい

483 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b55-iGNt [223.217.176.63]):2019/11/14(Thu) 02:16:50 ID:lRr63G3X0.net
うるせえもうその話は飽きた
スラマーしこたま飲んでてめえらに全員に核OC直撃弾叩き込んでやる
特にソロがうんたら携帯野郎は二度とくせえ戯言が抜かせないように念入りにFFして虫の餌にしてやる

484 :UnnamedPlayer :2019/11/14(木) 03:30:52.03 ID:9Q4y1c490.net
晒しのリスクを認めるか虫の餌にされるかの二択って可哀想だな

485 :UnnamedPlayer (スッップ Sd03-IGec [49.98.210.191]):2019/11/14(Thu) 06:15:09 ID:I1aZBx84d.net
そうだよ。この板では晒しちゃいけないという文言が何処にもないもんね。
いいところに気付けたじゃん。
他人に勝手に晒される話と自らを晒す話を混用して会話するのは最高に頭の悪い人間の理論だけどな。
その二つがそれぞれ全く等しいと思ってる時点
で相当頭が悪い

486 :UnnamedPlayer :2019/11/14(木) 06:51:37.99 ID:oNMrwc8x0.net
そういう議論はスレ誘導して元スレに迷惑かけずに議論してくれ

487 :UnnamedPlayer :2019/11/14(木) 06:56:57.97 ID:I1aZBx84d.net
ほんと頭悪いよなぁー
こいつ無限弾薬チートを使用してました!っていう晒され方をしたSteamプロフィールと
deep rock galacticをプレイしてる○○ですって自らSteamプロフィールを晒すのは同じく等しくて
何気無い他人のプレイ画像の一部に自分の名前が載る話と、
お前のプロフィールを今から晒してみろよって言われた状態で自らを晒す行為も同じく等しいと認識してるクズもおって失笑よな
晒すっていう共通点だけを挙げてくっそ頭の悪い理論はいいけど
じゃあ仮にその話を進めたとして
俺が晒したSteamプロフィールが本当に俺のものって疑いなく信用されるんだろうな?
それこそ他人のプロフィールじゃないって証明できんのか?
ほんとしょーもないんだわ

488 :UnnamedPlayer :2019/11/14(木) 09:56:26.43 ID:iQskyNbA0.net
昨夜から一人でいきり立ってる長文は
一体何を求めてこの5chのこのスレにたどり着いたのか
我々はその謎を解き明かすべくHoxxes IVの奥地へと向かった

489 :UnnamedPlayer :2019/11/14(木) 10:15:35.17 ID:NPn3rops0.net
ヒント:スップ

490 :UnnamedPlayer :2019/11/14(木) 11:00:50.63 ID:9Q4y1c490.net
>>487
自ら晒すんだからプロフにここのIDでも添えれば本人確認できるじゃんか
晒せてない時点でこの話は終わりだぞ、様々な可能性があるから念の為名前を伏せる配慮するって話なのに
悪意無い晒しは必ず好意的に利用されるという都合のいい前提設けちゃ駄目でしょ
俺は別に虫の餌に本当に晒して欲しいわけじゃなくて、晒せないんだったら晒す行為のリスクはやはり今もあるよって話をしたいだけだ

491 :UnnamedPlayer (スッップ Sd03-IGec [49.98.210.23]):2019/11/14(Thu) 12:24:40 ID:37L9Fk8Zd.net
じゃあ規約を無視して他人や友人から譲り受けたSteam垢若しくは不正に乗っ取ったSteam垢も含めて俺が提示したものは俺自身の垢として信用しちゃうんだね。アホなのかよ。
どうせ指示通り晒したところで、サブだの本物か否かのしょーもない一点だけをチクチク突き続けるのは端から目に見えてるから明らかに必要のないことはしないだけ。
じゃあ逆に聞きたいんだけど、Steamプロフィールってそんなに他人に見られたくない機密情報か何かなのかい?
オンライン上でプレイする際の名前すら見られたくない事情があんならオフゲーやれって話なんだが。してそこまで神経質になる割には
板で名前が晒されるのは嫌だけど、ストリーマーの動画上で何万人に晒されることだったり、配信のアーカイブやらで永遠と自分の名前が動画上に残ることに関しては問題ないっていう意味不明の矛盾点を早く解けよカスども

492 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b55-iGNt [223.217.176.63]):2019/11/14(Thu) 12:30:39 ID:lRr63G3X0.net
うるせえハゲども いい加減他所でやれ
てめえら全員虫の餌にすっぞこの野郎

493 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM61-tGES [210.149.253.171]):2019/11/14(Thu) 12:32:14 ID:xo1BN/Q9M.net
他人に読んでもらって君が正しいと言われるのを期待して書き込んでんだろうが
やってんのはただの荒らし

494 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab55-iGNt [121.115.145.169]):2019/11/14(Thu) 12:44:32 ID:+AGp+05r0.net
>>491
変わってると自分でも思ってるから表立っては言わないけど、俺は配信系も無許可は晒しと変わらないと思ってるよ
少し前だと@ニコ生配信中とかかな?今だとTwitchの配信先を名前に記載してたら警戒して「今配信中ですか」と聞くことがある

495 :UnnamedPlayer :2019/11/14(木) 12:52:03.94 ID:37L9Fk8Zd.net
じゃあなんでその大半の晒し行為を行ってるストリーマーやゲーム配信者が殆ど問題視されててないんだよ。
なんで各配信サイトで何ら対処されないんだよ
なぜそうなのか、普通に考えりゃわかんだろ
人が死ぬ話なのかよ。馬鹿も大概にしろよ

496 :UnnamedPlayer :2019/11/14(木) 13:19:06.51 ID:+FzYC5I10.net
>>436からなんで晒し云々の話になるのか分からんわ

497 :UnnamedPlayer :2019/11/14(木) 13:19:29.63 ID:9Q4y1c490.net
はじめに書いたけど、配信する側に匿名性が無い分ある程度の責任が生じるから、匿名掲示板とは意味合いが決定的に違うよ
そこまでごねてまでプロフ晒さないのは、匿名性のあった虫の餌が自分のゲームIDと関連付けされ、責任が生じるのを嫌ってるわけでしょ

498 :UnnamedPlayer :2019/11/14(木) 14:00:31.33 ID:sDsszyPz0.net
自己紹介の欄に1日2日でもいいから晒しましたとかでも書いとけば本人確認出来るんじゃね
そんな事もわからない辺り流石スップだなって

499 :UnnamedPlayer :2019/11/14(木) 14:08:58.72 ID:37L9Fk8Zd.net
>>497
だから晒される側の脳内もそうなってんのかって。
じゃあ匿名性がねーなら何万人の前でどう晒されても寛容な精神が働いて板だとそれが消えんのかよ
不特定多数に見られる観点では全くもって同じはずなのに別物として区分けされる意味がわからんのだが
頭の悪い理論全開で可哀想になってくるな

500 :UnnamedPlayer :2019/11/14(木) 14:09:33.06 ID:37L9Fk8Zd.net
>>498
日本語よめてるか?

501 :UnnamedPlayer :2019/11/14(木) 16:06:51.19 ID:r22BjUj/d.net
スッップを恨んでスプッを恨まず
伸びてると思えばくだらねーなボスコとしてろよ

502 :UnnamedPlayer :2019/11/14(木) 16:10:30.61 ID:66eV6rJRr.net
ここまでの流れ見るのめんどい
ここまで揉めるならコミュニティID貼ってくれよ

503 :UnnamedPlayer :2019/11/14(木) 17:59:45.57 ID:9Q4y1c490.net
>>499
別物として区分けしてるんじゃなくて、筆名匿名どちらも晒しのリスクはあるけど責任の所在の有無が晒しの意味合いを変えてるの
筆名での晒しは責任が問えるし、心理的にも外部にもブレーキ役が存在するけど、匿名だと際限がなくなって頭悪いだのなんだの好き放題できちゃうわけ
だから些細なことでもトラブルを遠ざけるためにも名前は伏せるようにしようってなってたんだよ、昔はね
今は配信で晒される機会が増えたけどリスク自体は消滅したわけじゃないから依然として晒しが問題視されないということはないよ

ところでスレを「頭」で検索かけて思わず吹いたんだが、自分が言われて一番ショックだったことを悪口で言いがちだけど、頭にコンプレックスでもあるのか?

504 :UnnamedPlayer :2019/11/14(木) 18:01:55.95 ID:+FzYC5I10.net
>>436は普通に自分の名前も隠してないのにどっから匿名云々が出てきたのか

505 :UnnamedPlayer :2019/11/14(木) 18:09:09.68 ID:9Q4y1c490.net
その>>436がSTEAMプロフィールここで晒されちゃってるからじゃないの?

506 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3da1-Lnqu [180.4.209.24]):2019/11/14(Thu) 18:18:48 ID:+FzYC5I10.net
貼られてるプロフ画像って>>458しかないけど>>436とは別人だぞ
>>458書いたのは名前消せよって言いだしたやつだから晒しじゃなくて本人のはず

507 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d555-iGNt [58.95.214.211]):2019/11/14(Thu) 18:39:45 ID:nbPUj0b30.net
>>436のsteamid>>458で晒されたやつでしょ 名前の履歴消したとか言ってるし
つか名前云々ぬかす割にはてめープロフ完全に公開してねーじゃねえかふざけてんじゃねえぞ青髭野郎
1500時間以上このゲームやってあたりなかなかイカれてがやがるな

508 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d55-iGNt [118.19.154.115]):2019/11/14(Thu) 18:40:55 ID:9Q4y1c490.net
>>506
何言ってるか謎だが、名前付きで画像晒した60.36.86.179の人がここでプロフ晒されちゃったことが虫の餌にもならん応酬の発端だと俺は思ってたよ
だから名前晒すことのリスクは大きいし、筆名と違って匿名は責任の所在が曖昧だから気をつけたほうが良いって話してたんだけどな

509 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3da1-Lnqu [180.4.209.24]):2019/11/14(Thu) 18:43:00 ID:+FzYC5I10.net
晒しに文句言ってたやつが晒してたのか…

510 :UnnamedPlayer :2019/11/14(木) 18:46:59.62 ID:meWRr0Li0.net
>>503
理路整然と書き込んでるつもりかもしらんが、それが共通認識であるなら他ユーザー名を一切伏せない画像を晒した段階で幾らかの指摘があっても可笑しくないはずなのにどうしてないんだろーねー
直後に誰一人として指摘してない理由がもうお前が言う「昔」の共通認識であって
その古臭い考えで俺を諭そうとしてる時点で的が思いっきり外れてるんだわ。頭悪過ぎて可哀想だね お疲れ様でーす

511 :UnnamedPlayer :2019/11/14(木) 19:02:26.35 ID:nbPUj0b30.net
こんなゲーム1500時間もやってフレンドもおらずidも晒されるとはまったくもっておつかれさんだわ
もう飽きたから全員他所行ってでやれや

512 :UnnamedPlayer :2019/11/14(木) 19:04:39.94 ID:9Q4y1c490.net
>>510
俺はこのスレで頭悪い言われ慣れたからいくらでも言って構わないんだけど、プロフ晒された状態でそういうのはあんま印象良くないと思うぞ
あと俺は晒された君を被害者と考えて、ここで名前晒すリスクを配信と同一視して容認するスッップの人と議論してたわけで
君を諭してた記憶はあまり無いんだけど、その口ぶりはスッップの人と同一人物だったりするの?俺もうよくわからんや
プロフ晒してたら>>458が貼られるという強烈なオチが控えてたわけ?

513 :UnnamedPlayer :2019/11/14(木) 19:17:41.27 ID:meWRr0Li0.net
うん、始めから相当分かりやすい形で書き込んでたと思うんだが。
最初から一貫してるがSteamプロフィールを晒されたくらいで何の支障があるんですか?って話よ
そんなに神経質になるならオンラインゲーム自体やめたら?
寄ってたかって誰一人として俺を論破出来てないし、やっぱ頭の悪い雑魚どもの集いやったんだな

514 :UnnamedPlayer :2019/11/14(木) 19:28:54.94 ID:nbPUj0b30.net
てめーらのくだらねーレスバなんざどうでもいいわ
それよりてめーはプロフ晒されても痛くも痒くもないとほざく割にはなんでゲーム詳細非公開になってんだよ
恥ずかしくなかったら晒してみろや

515 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d55-iGNt [118.19.154.115]):2019/11/14(Thu) 19:41:49 ID:9Q4y1c490.net
>>513
晒せるかって話のときにもう晒されてるって言わなかったからてっきり別人かと思ってたよ
晒しの被害に遭いながらも晒しを問題視しないのは勝手だけど、どういう繋がりで情報辿られるかわからんのがネットの怖いところだから
晒されちゃった以上はキャッシュに残ってる情報も消しといたほうがいいかもね

516 :UnnamedPlayer :2019/11/14(木) 20:39:46.17 ID:s6qbj9pF0.net
なにこれ

517 :UnnamedPlayer :2019/11/14(木) 20:52:46.73 ID:NPn3rops0.net
いつまで構ってんだよw

518 :UnnamedPlayer :2019/11/14(木) 21:28:30.68 ID:m26dyhdzd.net
話すことないとはいえ
一通り昇進したら飽きてきたなユニークなocもっとくれ

519 :UnnamedPlayer :2019/11/14(木) 22:42:17.56 ID:krT3JFOR0.net
タレットが性能爆上がりになる代わりに手動操作になるやつとか欲しい

520 :UnnamedPlayer :2019/11/14(木) 23:12:26.96 ID:+FzYC5I10.net
今回のエリートDDは今までで一番楽だったな
単純な構造で特に3ステージ目なんかもう終わり?って拍子抜けするくらい
逆にノーマルDDのモーカイト探しにてこずったわ

521 :UnnamedPlayer :2019/11/14(木) 23:18:47.33 ID:+AGp+05r0.net
>>506
えっ俺?

522 :UnnamedPlayer :2019/11/15(金) 00:25:53.22 ID:bQxIZwjR0.net
今後追加予定なのかもしれないけど武器以外の装備にもOC欲しいなー
それにしてもDD実装されてから毎週プレイしてるのに未だにM1000のOCが一つも出なくて辛い

523 :UnnamedPlayer :2019/11/15(金) 01:20:56.19 ID:qx2GQDka0.net
確かに欲しい

524 :UnnamedPlayer :2019/11/16(土) 00:03:24.19 ID:OU3iZz8w0.net
エンジニアのショットガンの赤OCの小さい銃弾、設定間違えてるのか緑OC並にデメリットの無い能力で嬉しい

525 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2dfc-Wwnc [118.241.222.2]):2019/11/16(土) 01:10:30 ID:00NPprz10.net
愛用してるけど-2ダメだけだし使いやすいよね
あとファットボーイ楽し過ぎか

526 :UnnamedPlayer :2019/11/16(土) 01:16:36.08 ID:FmxcQciQ0.net
今回のエリートDDほんとに難易度設定ミスかと思うくらいだね
第1層の敵がビビるくらい柔らかい

527 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bdb1-zGDE [116.67.162.125]):2019/11/16(土) 01:45:11 ID:VvGQNiYB0.net
スカウトメインで使ってるからM1000の空中浮遊出来る奴めっちゃ欲しい・・・
あれって落下ダメージ無効に出来たりするのかな?

528 :UnnamedPlayer :2019/11/16(土) 11:08:57.81 ID:pi+fH6FEr.net
できるけどフックのほうがいいね
検証してみた↓
https://imgur.com/a/PWAQHr3

529 :UnnamedPlayer :2019/11/16(土) 11:56:00.12 ID:CLRXcWUu0.net
フック失敗して落下した時に保険で使えるなw

530 :UnnamedPlayer :2019/11/16(土) 12:37:51.12 ID:7I23bhBP0.net
>>528
うぉ〜分かりやすい動画態々ありがとう!
今はフック失敗した時にソードオフでジャンプ出来る奴使ってダメージ軽減してるんだけど弾消費しちゃうのが嫌だったからこのM1000 OC滅茶苦茶欲しい

531 :UnnamedPlayer :2019/11/16(土) 22:35:10.93 ID:E7c86NLx0.net
次のアプデ今月の21日になりそうね!思ったより早くて嬉しい
エクスペリメンタル版は月曜日からプレイ出来るみたい
https://twitter.com/JoinDeepRock/status/1195357281648566272
(deleted an unsolicited ad)

532 :UnnamedPlayer :2019/11/16(土) 22:42:24.98 ID:CLRXcWUu0.net
先日の配信チョロっと見た感じだと武器グラやモーションが結構変わっていたように見えたけど
他になにか情報あった?

533 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb6a-zGDE [183.76.37.93]):2019/11/16(土) 22:55:44 ID:zfhP9nYT0.net
開発(1つのアプデを分割しただけって皆忘れててよかった…)

534 :UnnamedPlayer :2019/11/16(土) 23:17:06.51 ID:E7c86NLx0.net
>>532
自分が気付けたのは酒の種類がかなり増えたのとリザルト画面時の勝利ポーズが装備ターミナルから選べるようになったくらいかなぁー

535 :UnnamedPlayer :2019/11/17(日) 01:58:49.93 ID:rlfuwVoA0.net
ディープダイブの募集中とか飲むしかやることないから
酒が増えるのはうれしい

536 :UnnamedPlayer :2019/11/17(日) 13:21:17.17 ID:Bf/7u723a.net
回線工事の間オフラインでプレイして
そのあとオンラインでやったら金が半分になってしまった
他は影響ないんだけどバグかな

537 :UnnamedPlayer :2019/11/17(日) 17:05:51.37 ID:lX5zkg7Q0.net
オフラインだと割とバグあるよね
コア貰えるウィークリーとか1日も経たずに復活したりするからOC取り放題だし

538 :UnnamedPlayer :2019/11/18(月) 01:59:58.53 ID:c2Xsr4agH.net
セーブデータのリストア機能が怪しい
SteamクラウドとUEのローカルバックアップ機能とUEのオンラインバックアップ機能
3つが競合してローカルとオンラインのタイムスタンプの時差とかですごいことになる

539 :UnnamedPlayer :2019/11/20(水) 00:37:49.40 ID:IZbAIsDY0.net
あのオバケってどうすりゃいいの…?

540 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb25-bNU/ [119.10.202.103]):2019/11/20(水) 07:01:16 ID:F40ThRWD0.net
>>539
どうもこうも不死身だから逃げ回るしかない

541 :UnnamedPlayer :2019/11/20(水) 08:06:21.09 ID:TNTm54/e0.net
マルチなら誰かが引きつけてその間に他の人が作業、ソロなら作業はボスコに任せ逃げ回る

542 :UnnamedPlayer :2019/11/20(水) 15:13:46.68 ID:KYcAZ9VJr.net
ソロってセカンダリミッションこなすこと考えればおのずとスカウトにならない?(ホロマイトは除く)

543 :UnnamedPlayer :2019/11/20(水) 16:38:54.37 ID:xmFpsUZz0.net
スカウトでオバケとバルクの目の前を通るとメガトンパンチしてくれるから火力として使える

544 :UnnamedPlayer :2019/11/20(水) 18:20:17.97 ID:KYUAB/vq0.net
ベータ版でM1000のフォーカスショットが2発消費するようになったり化石の取得の際に長押しが必要になったりしてるなー

545 :UnnamedPlayer :2019/11/20(水) 19:07:41.22 ID:T1Ldvkia0.net
長押しインタラクトがクソなのはディビジョンで嫌って程思い知ったからやめて

546 :UnnamedPlayer :2019/11/20(水) 23:21:17.61 ID:IZbAIsDY0.net
>>540
>>541
マジすか…

547 :UnnamedPlayer :2019/11/20(水) 23:51:21.55 ID:xB99uJQvr.net
オバケなのにフェロモン効いたりドリラーで凍らせたりもできるけどほぼ意味ないな
足遅いから距離取って採掘するミッションだしなあ

548 :UnnamedPlayer :2019/11/21(木) 01:14:21.24 ID:QytUAhqc0.net
LURE弱体化されたからフェロモンも近々ナーフ食らいそうで怖い
製品版までには効果時間減少かフェロモン食らった敵だけ有効とかになってそうな気がする

549 :UnnamedPlayer :2019/11/21(木) 02:22:16.07 ID:Gm4zB9r8d.net
やりつくしたと思ってたけとまだアーリーだったな
ユニークなoc追加と獲得方法増加で頼む

550 :UnnamedPlayer :2019/11/21(木) 09:17:29.46 ID:N9Lx1aYG0.net
OCにもカスタマイズ要素とか強化要素が欲しい
誤差程度の数値でも良いからリソースを使って延々強化していけるとか

551 :UnnamedPlayer :2019/11/21(木) 11:03:31.83 ID:QytUAhqc0.net
そろそろ射撃場が欲しくなってきた

552 :UnnamedPlayer :2019/11/21(木) 20:59:51.17 ID:LHdM99+O0.net
アプデきたぞ
全員集合

553 :UnnamedPlayer :2019/11/21(木) 21:10:07.52 ID:pf/b7MNV0.net
リザルトポーズで上からスタっと落ちてくる奴はどこ…?

554 :UnnamedPlayer :2019/11/21(木) 23:26:42.32 ID:2PLuRhYY0.net
火炎放射器が少し調整された以外俺には恩恵のないアプデだなあ

555 :UnnamedPlayer :2019/11/21(木) 23:56:11.37 ID:/HuUaC/i0.net
ブランクってどうやって使うのん?

556 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sacf-nzGq [182.251.245.36]):2019/11/22(金) 00:10:15 ID:MvYua9oIa.net
マップのどこかにマシンイベントを始める装置があってそれを終わらせるとOCかスキンが手に入る
ブランク持ってないとイベント終わらせても何も貰えない

557 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 428c-QS5Z [101.111.92.156]):2019/11/22(金) 00:31:10 ID:6WrsqOxc0.net
ビールがライセンス制になった上に注文する際はその素材の一部要求ってしばらくの間注文するドワーフはいなくなるな

558 :UnnamedPlayer :2019/11/22(金) 01:50:31.86 ID:zJNrD11u0.net
>>556
ありがとう
さっき洞窟で見つけてイベント終わらせてきた
キャラ別には選べるけど何が出るかはわからないんだな

>>557
ほんとにね
酒ぐらい自由に飲ませてくれよ…

559 :UnnamedPlayer :2019/11/22(金) 03:02:01.77 ID:DFux7WRLM.net
まさかの禁酒法時代の到来

560 :UnnamedPlayer :2019/11/22(金) 04:30:30.38 ID:jnOOdi6F0.net
>>550
それ何が面白いの?
新しく入った人はめんどくさがって嫌厭されるだけ

561 :UnnamedPlayer :2019/11/22(金) 06:57:54.68 ID:6TRvIlH/0.net
いい加減ping60程度でクソらぐるの直せよ

562 :UnnamedPlayer :2019/11/22(金) 11:42:21.24 ID:NlL6dEarM.net
どんどん残念になっていくな

563 :UnnamedPlayer :2019/11/22(金) 11:52:15.75 ID:jl+i598RM.net
いや残念にはなっとらんが

564 :UnnamedPlayer :2019/11/22(金) 13:30:25.74 ID:jA3LCUO00.net
長押しインタラクトだけは擁護できない これだけは本当にクソだと思う

565 :UnnamedPlayer :2019/11/22(金) 13:37:09.51 ID:L/0hzvGX0.net
ジャンプ取りができなくなってたら叩いてたけど一瞬浮いて獲得できるからまあいいやって感じ
岩投げの仕様変更の時も最初イラっとしたけどすぐ慣れた

566 :UnnamedPlayer :2019/11/22(金) 16:19:58.22 ID:8gLnI79h0.net
ほんと何で急にインタラクトの仕様変えたんだろうね

567 :UnnamedPlayer :2019/11/22(金) 16:57:10.48 ID:grCk/M4c0.net
マシンイベントは通常ミッション中にランダムに生成されるのか
Tritilyte keyというのを挿すのは誰でもできるけど
イベントを開始するのはホストしかできないっぽい?

568 :UnnamedPlayer :2019/11/22(金) 17:14:18.92 ID:6WrsqOxc0.net
投げたら爆発するからちゃんと持ち運ばないといけないやつが難しい
これだけの為にストロングバックつけていくドワーフなんかいないだろう

569 :UnnamedPlayer :2019/11/22(金) 17:37:48.94 ID:8gLnI79h0.net
やっぱオフラインでOC稼ぎ出来たの修正されちゃったか

570 :UnnamedPlayer :2019/11/23(土) 00:57:46.09 ID:+paBZkvx0.net
ところでENDGAMEアップデートを配信しきってまだEaryAccessなんですか
もう抜けてもよくないですか
ロードマップにあること全部やりましたよね

571 :UnnamedPlayer :2019/11/23(土) 04:05:52.19 ID:afwiGqS80.net
酒面白いな
解散際に適当に頼んだ酒飲んだら爆発したりテレポートしたりカオス

だけど別にバフかかるわけじゃないのね...

572 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03f7-QS5Z [58.91.210.167]):2019/11/23(土) 08:59:46 ID:RAaQWnGx0.net
まだやりたい事があるんじゃね
未完成品なのにアーリーを抜けて完成ですとか言ってるのよりはずっと良いと思う
個人的にはさっさとこっちを完成させてサンクタム3を出してほしいけど

573 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd92-wQSf [1.79.86.121]):2019/11/23(土) 15:38:33 ID:9bVK+4cOd.net
前までの酒くらい金だけで買わせてくれりゃいいのに
バフかからないならコスト低くていいだろう

574 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 578c-3IAb [116.67.162.89]):2019/11/23(土) 15:50:03 ID:UWdVZYp90.net
これ素材の集まり方から見ると毎回酒注文出来るような調整じゃないっぽいからちょっと残念

575 :UnnamedPlayer :2019/11/23(土) 16:16:31.55 ID:tlgfAv3wa.net
酒を解除してみたけど
面白いエフェクトが見られるだけかこれ
いらねー
どんどん面倒臭い方向に調整が進んでるな

576 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97a1-4eZD [180.4.209.24]):2019/11/23(土) 17:21:29 ID:/NSZ8S9F0.net
todays specialのビールは一種ずつ開放していかなきゃいけないのかと思ったけど一回開放するだけでいいのか

577 :UnnamedPlayer :2019/11/23(土) 19:12:31.14 ID:1e/ethH30.net
まだ射撃場とかできてないし…

578 :UnnamedPlayer :2019/11/23(土) 20:25:40.06 ID:HTfghOA4r.net
発売当時から見てきた身としてはすごい進化でうれしいな

579 :UnnamedPlayer :2019/11/23(土) 20:34:30.12 ID:UWdVZYp90.net
スキンで武器を初期バージョンのモデルに変える奴とか欲しい

580 :UnnamedPlayer (ラクペッ MM3f-L5wA [134.180.2.124]):2019/11/23(土) 22:11:45 ID:pzYC4t7oM.net
酸素要素めっちゃ面白いな
マジで探検してる感あるわw

581 :UnnamedPlayer :2019/11/23(土) 22:38:06.61 ID:rL69fKHJ0.net
氷マップでドリラーの火炎放射で地形を撃つと燃焼してた部分が溶けるのって今回からだっけ?
あと補給ポッドから補給してるときに、アクセスしてる部分が点滅するようになったのは地味だけど良い改良だね
インタラクトが長押しになったのは今ん所不便になっただけに感じて不満

582 :UnnamedPlayer :2019/11/24(日) 01:21:13.65 ID:nO5BmxNR0.net
酒の素材で最も余りそうなのは紫のナッツだね
一回で30くらい拾える事がある

583 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e55-QS5Z [223.217.181.67]):2019/11/24(日) 01:22:03 ID:t0wGWoBx0.net
酒の素材は赤いやつがなかなか拾えないな

584 :UnnamedPlayer (ワッチョイ de25-CJzu [119.10.202.103]):2019/11/24(日) 05:18:03 ID:HlqGB6uj0.net
>>581
氷が溶けるのはおそらく実装当初から、新雪上での落下ダメージ軽減からはじまり
やたらギミックの多いステージだった記憶がある

585 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bf2-QS5Z [114.165.163.73]):2019/11/24(日) 11:12:17 ID:j/TRKwBg0.net
氷が溶けるのは前からやね
そういや氷マップだけやたら読み込みに時間がかかるのって何だろ

586 :UnnamedPlayer :2019/11/24(日) 11:48:41.34 ID:MeczoiuQ0.net
マグママップの揺れから来る硬直ってスカウト以外は回避不可なのかな?
結構な頻度で理不尽に殺される事あるから何とかしたい

587 :UnnamedPlayer :2019/11/24(日) 11:51:53.64 ID:HMOTLNlQ0.net
一応ガンナーはジップラインで逃げられるかな?

588 :UnnamedPlayer :2019/11/24(日) 15:49:41.68 ID:nO5BmxNR0.net
火炎放射器赤OCのべたつく燃料の射程減デメリット無くなったんだね
OC無しでも一段目右取らないときついのに火炎放射器の射程落とすデメリットなんかつくっちゃ駄目だよなあ

589 :UnnamedPlayer :2019/11/24(日) 16:37:46.01 ID:eyZE6QKur.net
スカウトの火ショットガンでクモの巣とか死に間際に放つ毒の煙とか浄化できなくなってるやん

590 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 578c-3IAb [116.67.162.89]):2019/11/24(日) 21:22:37 ID:MeczoiuQ0.net
>>589
多分ドリラーのガスグレも起爆しちゃうから修正されたのかな?
ガスグレのみ無効化でも良かったのに

591 :UnnamedPlayer :2019/11/25(月) 22:19:17.82 ID:BEvyEuiV0.net
アプデごとにマイルストーンの項目は増えてるけどパークの方も増やしてくんねえかな

592 :UnnamedPlayer :2019/11/25(月) 23:50:46.50 ID:2nOGW/JF0.net
サブ目標のオブジェが明らかに目標値以上湧くようになってるな
ところで制限時間内に黄色いミニアクアークを8個集めるマシンイベントようやくできたからOC作れたんだが、あれに使う中身がハッキリしてないマトリクスコアはどうやって集めるんだっけ?

593 :UnnamedPlayer :2019/11/25(月) 23:57:05.99 ID:bQTnz+qa0.net
>>592
現状、マシンイベントで使うブランクマトリクスコアは、ディープダイブとエリートDD
の最初のミッションで1つ(合計2)
ウィークリーコアハントの最初で1つの週に3つ手に入るよ
ちな、マシンイベントは3種類ある

594 :UnnamedPlayer :2019/11/25(月) 23:59:59.86 ID:bQTnz+qa0.net
>>593
追記だけどブランクマトリクスコアは、スペースリグで
クレジットの左側にひっそりと表示されてるんで、そこで確認
で、ブランクが無くなるとマシンイベントは現在は無報酬イベントになってます

595 :UnnamedPlayer :2019/11/26(火) 00:01:10.57 ID:/1v79r510.net
パッチによる修正内容からすると今週のディープダイブ早めにプレイしてスピードランとかやってれば空のマトリクスコア無制限に手に入ったらしいな

596 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 623b-cpgo [149.54.171.19]):2019/11/26(火) 00:38:54 ID:Y7WZvxED0.net
>>588
粘着の燃焼時間伸ばしてたら大抵は直あてじゃなくてダメージゾーン作るように自分の身の回り燃やして小中型の敵を、その間に大型と飛行型をサブとアックスで倒すやり方でやってるから所持弾数減る方がキツイっす

597 :UnnamedPlayer :2019/11/26(火) 06:21:11.27 ID:/55bMtL70.net
発売当初からたまにやる程度なんだけど説明が少なすぎて
お前らの話してる内容がほとんどわからんわ

598 :UnnamedPlayer :2019/11/26(火) 07:02:20.34 ID:gvFuiM800.net
インタラクト修正入るみたいだな
良かった良かった

599 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9678-TmRK [121.95.170.10]):2019/11/26(火) 21:59:47 ID:jM8/WAau0.net
マシンイベント3種できたので勝手にまとめ

・黄色アクアーク集め(放射線、塩の坑道で確認)
起動してから湧く黄色のトンガリを持つモブを倒して時間内に規定数回収すると成功
壁面や天井によく湧くのでスカウトの光源確保とガンナーの火力集中が要。ドリラーと園児は火力支援しつつ雑魚処理とバケツリレー担当がよさげ

・岩モブ討伐(氷で確認)
近接攻撃しか受け付けないゴツゴツした岩肌のようなモブが湧くので時間内に規定数撃破で成功
雑魚も湧くのでFFが発生しやすい。一時的にパワーアタックが無限に使えるようになることがあるみたい

・クリスタル発破(放射線で確認)
大きな赤いクリスタルを完全に露出させるのが目的
付近に爆薬を吐き出す設備が湧くので、そこから持ち運んでクリスタルに投げつける。赤いゲージを0にできれば恐らく成功
投擲してしまうと着弾時爆発するが、持ち替えやその場放棄であれば安全に地面に置くことができる。

600 :UnnamedPlayer :2019/11/26(火) 22:36:43.80 ID:WQjzjLy80.net
>>599
2つめの岩みたいなモブ討伐は、起動スイッチになるマシンから
定期的に青いカプセルが四方に放出される
それを取ると、パワーアタックがしばらく打ち放題になる仕様
初見だと地味に判りにくい

601 :UnnamedPlayer :2019/11/26(火) 23:30:37.11 ID:lVrhdkY20.net
マシーンイベント楽しいけど弾薬ポッド置いてスカウトがフェロモン投げるだけで終わるのが何とも悲しい
プレイ時間が増えるにつれてLUREと同じようにフェロモン弱体化しろって思う

602 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 10:10:49.83 ID:4lamxcTq0.net
マシーンイベントは鉱石とか出るようにしてブランクなしでも起動させる価値持たせたらいいのに
ウィークリー・DD更新から数日後には誰も起動しなくなってる

603 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 10:33:01.52 ID:dKuc+n+a0.net
昨日のHOTFIXでマシンイベント完了したら、ほんの少しのクレジットと経験値貰えるようになったから…

604 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 578c-3IAb [116.67.162.89]):2019/11/27(水) 11:04:07 ID:GhZDTSKB0.net
あれって全滅したらクエスト自体失敗になるの?そしたらブランク無い時はやらない方が良いのか

605 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 01:18:11.81 ID:vGUbNGYy0.net
こういうcoopゲーに対しての有効な延命処置ってやっぱ武器追加位しか思いつかないので早く武器を追加してくれ。本音は武器を追加してほしいだけなんだ。
更にいうとパーク豊富にして一つの武器で様々な戦略を出来るようにするのは難しいと思うから武器を追加してください

606 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 10:19:21.40 ID:nLKUddvv0.net
>>599
氷の洞窟で黄色アクアーク(カーサイト)でたよ
ソロでやったときは小さいのが出てきたけど
野良のフルパでやったらデカイKursite Glyphid Praetorian(お尻の水色が弱点?)ってのに置き換わってたけど
なんか条件あるのかな

607 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 16:39:03.76 ID:wMXuf5FL0.net
高ランクの人って四六時中DRGやってるけど飽きないのかな
洞窟は自動生成で毎回違う体験って謳ってるけど実際は基本となる構造があるからマップの構成が大体分かっちゃうし

608 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 17:02:46.81 ID:MeoxQvs10.net
全くランダム性のないゲームをやりこんで極めようとする人もいるし何が楽しいかは人それぞれよ

609 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 18:09:18.33 ID:P1T3smQI0.net
ランク1000超えてる人ざらにいるもんな
おれはちょっとでもうまく行かないとすぐ抜けて萎え落ちするのにエライ違いだ

610 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 19:31:31.38 ID:571JVvcJ0.net
メインとサブ達成して20分以上残業してる社畜ドワーフがホストの時は申し訳ないが抜けさせてもらってる

611 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 19:47:58.35 ID:DQ8BI+GPM.net
酸素マップもっとやりたいわ
普通のマップ飽きた
酸素あるだけで全然ちがう

612 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f8c-YC6P [116.67.162.89]):2019/11/28(Thu) 22:56:11 ID:wMXuf5FL0.net
リーサルとか酸素標準仕様でもいい気がする楽しいし

613 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 23:44:05.63 ID:MeoxQvs10.net
喜べ。今週のDDは通常にもエリートにも酸素不足があるぞ

614 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df55-d0qP [114.187.166.11]):2019/11/29(金) 00:16:51 ID:35Fbmdg50.net
えぇ…

615 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 00:49:00.07 ID:lg+jVS3H0.net
ミュール回収ミッションのアップリンク嫌がらせのような場所に配置するのやめて

616 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 00:57:04.69 ID:FGjm2Cxf0.net
低酸素は面倒なだけで楽しくはないなぁ
ホクソセスにマッチしたデザインだとは思うけどやらされてる感出ちゃう

617 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 01:03:03.95 ID:35Fbmdg50.net
マグマ地帯だったかな
回収ミッションのアップリンクの所に地割れが発生して機械が傾いて
範囲が半分くらい、歩ける箇所が半分以下になってえらい目にあったことがあるわw

618 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 04:19:01.27 ID:aaMkKf1X0.net
自家製弾薬とかいうがっかり無個性OC三連続で来てへこんだ

619 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff78-jUVh [121.95.170.10]):2019/11/29(金) 19:06:19 ID:FGjm2Cxf0.net
コアハント今バグってる
クリアしても無報酬

https://twitter.com/JoinDeepRock/status/1200054441128452097
(deleted an unsolicited ad)

620 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 08:42:17.30 ID:4NgUa6FSr.net
なんか今週少ねえなあと思ったらコアハントだったか

621 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 11:44:48.60 ID:jeLub2od0.net
ねぇ、武器のアップグレードでアーマー壊しと貫通弾だったら
どっちが使えるの? 教えて優しい兄さん達
(JC 14歳より)

622 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f8c-YC6P [116.67.162.89]):2019/11/30(土) 13:20:37 ID:0EU1BjLh0.net
アーマー破壊付けるとスワーム時の時に押し込まれる時があるから貫通派かな
今は標準でスタン効果付いてるからアーマー破壊無くても大型の敵に困らないし

623 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff55-3RYV [121.115.145.169]):2019/11/30(土) 17:13:14 ID:i7u1yxEo0.net
ドワーフ達も幼少時代は可愛かったのかな

624 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 22:05:07.94 ID:5Osu+Jat0.net
ドロップポッドのドリル部分に敵が触れると即死してるんだけどこれ仕様?

625 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 22:12:17.36 ID:ks+iuR4b0.net
キャラクターダブらせる奴って基本頼りないな
ぎちぎちにしなくていいと思って重複可にしてるけど禁止してしまったほうがやりやすいか

626 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 22:31:28.03 ID:dq4PeoTW0.net
そういや途中参加でドワーフ選択できないまま開始されちゃうバグって最近起こらないけど修正されたのかな
スカウト被りだけは絶対避けたいから入室前に必ずスカウト以外にしてた

627 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 22:35:10.99 ID:0EU1BjLh0.net
高ランクのスカウトがプラットフォームも使わないで次々と高い場所にある鉱石掘っていってエンジの私は悲しくなりました・・・
自分もM1000とソードオフの落下ダメ相殺出来る奴持ってるけどあそこまでうまく使えねぇよ〜どうやってんだろ

628 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 00:39:21.27 ID:z6bUEtNq0.net
飛び出てるタイプの鉱石だったらその上に直接乗れるし
飛び出てなくてもパワーアタックで壁掘ってちょっとでも壁へこませることできればそこを足場として飛び乗る事も出来る
このゲームかなり狭い場所にも立つ事できるから結構どうにかなるよ

629 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 01:00:56.88 ID:+56qiYhC0.net
そしてほんのちょっと出た足場にぶつかって移動できなかったりするんよねw

630 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 01:17:35.28 ID:i7PhfSY60.net
ギリギリを攻めて無理やり登ってたりすると地形に弾かれて落下死したりするのがなぁ
ちなみにこのゲーム他のドワーフ踏むとジャンプするから微妙な高さでじたばたしてる奴見つけたら頭でケツを押し上げてやるといいよ
真下に入るよりは進行方向手前側に頭を少し差し入れる感じにすると事故が少ない

631 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 01:27:54.99 ID:Bnh7FFBQ0.net
回収任務でアップリンクとか燃料電池を地面に埋めたがる人いるけど意味あんの?

632 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f55-R3ru [125.201.41.216]):2019/12/01(日) 02:25:33 ID:Z14ibW2D0.net
それはわからない 掘り続けた者にしか…わからない

633 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 03:28:13.84 ID:OkjCos9c0.net
ドワーフはクッションとしても優秀
どんな高さから落ちてもドワーフの上に落ちればノーダメ

634 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fa1-Ql8R [180.4.209.24]):2019/12/02(月) 13:25:19 ID:Gwvmjlz70.net
やわらか鉱夫

635 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 19:25:30.17 ID:NNQuQ9ora.net
スカウトのARの感電させるOCけっこう使えるね
リロキャンして感電させまくると大型を無力化できたりして面白い
感電中の追加ダメージもなかなか

636 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f55-R3ru [125.201.36.100]):2019/12/02(月) 21:01:03 ID:lETa+fAB0.net
それ面白そうだな
ARは反動無効威力低下のやつしかもってないから面白くない

637 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 23:11:23.59 ID:p+TX3OKX0.net
最近上の方で言われてたドリラーのプラズマガン採掘を多用するようにしてるけど、これ結構いいね
金掘りはもちろん、ナイトラやマグナイト掘りでも時間短縮になるし、爆破に敵を巻き込めば結構な火力にもなる
上手く爆破位置まで調整できるようになれば高所や離れた場所の採掘にも使える
ただチャージの燃費を抑えた構成にすると武器としての性能がかなり微妙になるので採掘専用みたいな感じになるのと
pingが一定以上ある部屋では爆破の成功度が著しく下がるのが難点

638 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 01:44:11.06 ID:Td+NitzQa.net
リロキャンで感電させ続けるとデトネーターも鈍足になってハメ殺せるね
これは修正される

639 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 11:27:04.43 ID:nJtOxUrKa.net
デトネーター「あ"あ"あ"あ"あ"あ"ああ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"」ドッカーン…
って妄想しながら使ったら気持ちよさそう(小並感)

640 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 16:58:14.93 ID:hGPueczO0.net
淫夢語きっつい

641 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 17:02:27.49 ID:9416IRe/0.net
今どきイン無かよ
気色悪いなあ

642 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 23:10:26.37 ID:p+wuqyRWr.net
週1でディープ2セットとアサイン任務3セットしんどなってきたわ
ディープとアサインの達成回数を貯金できないもんかな
やりたいときにガッツリやりたいんだわ

643 :UnnamedPlayer :2019/12/04(水) 08:20:59.72 ID:GofoWKpKr.net
>>637
天井のレッドシュガー落としたり火山撤去したりもできて便利だよね
火力はエンジとガンナーに頑張ってもらおう

644 :UnnamedPlayer :2019/12/04(水) 17:30:51.20 ID:yLIWdfYc0.net
中華の人がプラズマ採掘を試してたけど失敗の連続で全弾使いきってて笑った
あれはホストじゃないと無理っぽいのかな

645 :UnnamedPlayer :2019/12/04(水) 17:50:54.98 ID:e4SlwErv0.net
このゲームちょっとpingが高いとラグくてまともに遊べないからな
台湾韓国当たりなら何とか遊べるけど中国はよほど回線良いところでないとラグい

646 :UnnamedPlayer :2019/12/04(水) 18:03:17.35 ID:zH6/v1KN0.net
国表示がJPなのにビビるくらいラグい部屋あるけどあれどうなってんだろ

647 :UnnamedPlayer :2019/12/04(水) 19:24:02.22 ID:UlkRgPl10.net
国表示JPだけどホストが中国人とかあるからなあ

648 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d554-V35x [60.73.20.46]):2019/12/05(Thu) 08:19:29 ID:EJvHWjD+0.net
淫夢語使うヤツくたばれヨ

649 :UnnamedPlayer :2019/12/06(金) 20:35:28.50 ID:gRRE+Zltd.net
いんゆめ語ってなんですか?

650 :UnnamedPlayer :2019/12/06(金) 21:16:13.20 ID:sOggYx3A0.net
サンタコスエンジニアが増えそうだな

651 :UnnamedPlayer :2019/12/06(金) 22:06:53.33 ID:81xB5mbc0.net
M1000の黄色OCのヒップスター出たんで、フォーカス使わずに通常ショット連射する使い方してみたけど
ネタと思ってたら予想以上に素直な性能の武器になって驚いた
超強化されたスバタって感じの使用感で、連射するためにクリック連打しなきゃいけないこと以外は不満なところはないかな

652 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fd8c-MSc7 [116.67.162.89]):2019/12/06(金) 22:56:44 ID:g9N1sHy60.net
体臭ヤバそうなドワーフおじさんの癖にサンタコス結構可愛いよな
ビクトリーポーズでプレゼント放り投げる奴とか欲しい

653 :UnnamedPlayer :2019/12/06(金) 23:30:56.64 ID:soLXFicBa.net
>>652
ビール入った容器ごと包装したプレゼント投げてぶちまけてほしい。画面が濡れた時の

654 :UnnamedPlayer :2019/12/06(金) 23:31:58.69 ID:soLXFicBa.net
>>653
途中送信しちまった酔ってるわ
画面が濡れた時のようなエフェクト掛けてほしい

655 :UnnamedPlayer :2019/12/06(金) 23:52:04.65 ID:7AGihd9E0.net
プレイヤーにも酔いをお届けかw

656 :UnnamedPlayer :2019/12/07(土) 00:08:26.77 ID:VEJRNCO60.net
酔いどころか、こちとらビールアップデートからこっち
ずっと禁酒状態だよ
もう飲まなくても平気だよ
ちょー健康体だよ

657 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a17b-QQtF [106.72.177.65]):2019/12/07(土) 09:37:23 ID:8fpUCdiA0.net
今週のエリートは三連ドレッドノートで単純にキツかったわ
アメ鯖でチームが良かったからクリア出来たけど
うまく連携できないと一層目からかなりキツそうな感じのマップ

658 :UnnamedPlayer :2019/12/07(土) 11:03:51.06 ID:4UoNGfQG0.net
中国でもきついのにアメリカとかping大丈夫なん?

659 :UnnamedPlayer :2019/12/07(土) 11:55:43.73 ID:jWWcn5VA0.net
日米間はぶっとい海底ケーブル通ってるから米西海岸のだと中国よりping低いぞ
東海岸引くとラグゲーになるが

660 :UnnamedPlayer :2019/12/07(土) 13:18:53.35 ID:4UoNGfQG0.net
そうなんだ
鯖検索の中距離でアメリカが出ることないけどあれpingじゃなくて物理的な距離で検索してんのかな

661 :UnnamedPlayer :2019/12/07(土) 13:40:05.62 ID:8fpUCdiA0.net
中国って一言で言っても都市部の爆速ネット環境から田舎の激遅環境まであるし
さらにいわゆる金盾やら云々で外国とのやり取りに遅延がある事は避けられないらしい
非都市部から金盾通っての日本との通信とかするとラグくもなるんだろうなって感じ

662 :UnnamedPlayer :2019/12/07(土) 17:25:50.04 ID:+cpBz+nBM.net
欧州も直通できるみたいな話あったな

663 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fd8c-MSc7 [116.67.162.89]):2019/12/07(土) 19:48:01 ID:TArKtSn50.net
ブルドックのダメ増し赤OCってリーサルだと味方に当たったらワンキルしちゃうんだな

664 :UnnamedPlayer :2019/12/07(土) 23:07:29.87 ID:6fpK6u0gr.net
Coopゲーはフレ増やしやすいんだけどこのゲームだとあんま増えねえな
単純に人いないんだろうけどさ

665 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bda1-+J45 [180.4.209.24]):2019/12/08(日) 00:23:51 ID:DdvHy2uP0.net
ゲーム中の名前クリックでプロフ飛べないのが大きいと思う
名前検索してもシンプルな名前とかだと複数いて特定できないし

666 :UnnamedPlayer :2019/12/08(日) 01:05:33.27 ID:tHRshj6oM.net
以前に比べると日本人部屋増えてきた気はする

667 :UnnamedPlayer :2019/12/08(日) 11:27:58.92 ID:KecYSGQw0.net
steamのオーバーレイ使って協力した相手のプロフ飛べない?

668 :UnnamedPlayer :2019/12/08(日) 16:00:26.92 ID:QmH7LM2j0.net
定点発掘でアクアークを逐一じゃなくて集めてから一気に流し込むのってなんか儀式以外の意味あったりすんの?

669 :UnnamedPlayer :2019/12/08(日) 16:31:01.34 ID:Ok0TsBc70.net
全く無いからガンガン入れていい

670 :UnnamedPlayer :2019/12/08(日) 20:26:56.43 ID:VdGiOlk1M.net
TAAAAANK!!!!

671 :UnnamedPlayer :2019/12/08(日) 20:54:17.32 ID:DdvHy2uP0.net
ようやくビールライセンス全取得できたわ
モルトスターがボトルネックで逆にスターチナッツは200個以上余った

672 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa79-gZGC [106.128.63.31]):2019/12/08(日) 21:36:04 ID:cw6BUugMa.net
ツイッターの公式アカで、遂にバンカー対策の敵が来るみたいだね。正面から見たらキューブブロックバグ見たいな攻撃無効化能力持ったグリフィッドブラトリアン(だっけ?あの大型の奴…)

673 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4583-yYOm [118.111.175.105]):2019/12/08(日) 21:46:42 ID:RPxnirr50.net
全身が鎧みたいになってるやつか
おもしろみが無くて面倒くさい敵だな

674 :UnnamedPlayer (ラクペッ MM1d-0rFT [134.180.5.0]):2019/12/08(日) 22:59:38 ID:1UJTYK4pM.net
正式来たら巻き戻るからまだあんまやる気にならんわ
正式まだか

675 :UnnamedPlayer :2019/12/09(月) 03:12:08.66 ID:ONyC0ADA0.net
>>674
かなり前に開発が不評多いから製品版に引き継げるようにするって言ってなかったっけ?

676 :UnnamedPlayer :2019/12/10(火) 12:51:22.71 ID:ktursv4e0.net
マシンイベントでイベントモブの沸きが遅くて滞りなく処理してても時間ギリギリになることがある
一体処理したらすぐ次のイベントモブ沸くようにしてほしいわ

677 :UnnamedPlayer :2019/12/10(火) 15:45:22.88 ID:ug7Fa+sQd.net
>>668
ドリラーやスカウトがささっとアクアーク取ってきて
それをガンナー・エンジ辺りの掘りや移動に時間がかかる役職の人が運ぶっていう
分担作業が出来るとかなり早くクエスト達成出来る

ただ野良だとそんな意思疎通できるわけでもなし
各自入れた方が早かったりする場合の方が多い

678 :UnnamedPlayer :2019/12/11(水) 00:12:10.59 ID:4IB+hlGc0.net
マジかよ、アクアークの光をライト代わりにしてるのかと思って放置してたわ

679 :UnnamedPlayer :2019/12/11(水) 01:09:22.78 ID:bwalK5wv0.net
基本的に上まで登って入れるのが面倒なだけだからさっさと入れて良いよ
遠出しないエンジやガンナーが随時入れててくれるとスカウトドリラーは必要数計算できるから助かる部分ある
目についた分は全部掘り出すことになるから結局変わんないんだけどね

680 :UnnamedPlayer :2019/12/11(水) 11:31:48.09 ID:C+ksXVUPH.net
一番欲しいミニガンの移動不可OCなかなかでない
普段全く使わないバーストガンとかのやつばっか出るわ

681 :UnnamedPlayer :2019/12/11(水) 11:35:38.03 ID:6wwJ0OfUa.net
集められたアクアークを一人で流し込んでたら蹴られたんだよな、あれなんだったんだろ
チャットに流れる中国語を読む気無かったから適当に流してたけど、なんかの素材が集まるまで待っててくれとかそんなんだったんだろうか…

682 :UnnamedPlayer :2019/12/11(水) 11:42:01.01 ID:C+ksXVUPH.net
卵掘るのと違って敵湧くわけでもないし主目標達成してもドロップスイッチ押さなければ特に問題ない気もするが
主目標達成するとスウォーム間隔短くなるとかの話も聞いたことないしよく分からないな

683 :UnnamedPlayer :2019/12/11(水) 12:23:37.50 ID:+PRi7G6V0.net
セカンダリ終わるまで待ってとか言ってたけど無視して入れてたからドロップポッド呼ばれると思って蹴ったんじゃない?

684 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa79-GEcx [106.132.86.124]):2019/12/11(水) 13:03:24 ID:wZNICFD2a.net
いや、開始前になんか言ってたんだよ
まあ聞こうとしなかった自分が悪いで済ませておくわ

685 :UnnamedPlayer :2019/12/11(水) 18:42:15.57 ID:hUopcZTq0.net
他のリージョンでやってる時は一度もそういった人にあったこと無いけどCNやTWがホストの時にたまにそういう人に会う
推測になるけど中国語圏のコミュニティかなんかでなんかしらのアクアーク納品に関する誤解が生まれてるんじゃなかろうか

686 :UnnamedPlayer :2019/12/11(水) 20:59:24.66 ID:S0Z9bMUz0.net
アクアークはポケットがいっぱいになったらついでに入れる感じだな
投入口前の段差はエイリアンが下から貫通攻撃してきたり障害物が多くて戦いづらいからあんまり上りたい場所じゃないんだよね

687 :UnnamedPlayer :2019/12/12(木) 17:36:14.61 ID:O/TGLeUIa.net
よくエンジニアやってるとプラットフォーム置いたりセントリー建てたり地雷設置してたりする間にアクアーク溜まってくるから入れるって流れがチームのレベル高いと毎回の様にこうなる。そこは普通に良いんだけど、レベル低いと全然取ってきてくれなかったり…
超モヤモヤするぅ〜

688 :UnnamedPlayer :2019/12/12(木) 19:36:29.16 ID:KTT3ormmr.net
アクアーク集めの時スカウトは何すればいいのか迷うときあるな
ナイトラ優先かアクアーク優先か
まあ他の面子の様子みて動いてるけど

689 :UnnamedPlayer :2019/12/13(金) 23:53:11.04 ID:BJx6opo60.net
久しぶりにやったら色々変わってるな
バッテリー挿すとスキンと鉱石貰えるやつはわかったけど、岩グリフィッドが沸くやつはなにか貰えてるの?

690 :UnnamedPlayer :2019/12/14(土) 00:06:10.23 ID:hakYbTC80.net
岩モブやらのあれは今回のアプデで追加された新イベント
Deep Diveの第一階層クリアした時とかに貰えるブランクモジュールを使って武器MODもしくはスキンをゲット出来る

691 :UnnamedPlayer :2019/12/14(土) 14:39:04.36 ID:VRgMDmc90.net
持ってないと報酬貰えないのか
deepdive行ったことないから骨折り損か…

692 :UnnamedPlayer :2019/12/14(土) 19:06:46.10 ID:lKU1Kkg/0.net
位置測る奴と燃料電池を自分達ごと地面に埋めて、上をプラットフォームで囲ってやり過ごすって戦法に出会って上手い事考えるもんだと思ってたら、
エクスプローダーが壁ぶっ壊しながら突撃してきて全壊して変な笑いが出た

693 :UnnamedPlayer :2019/12/14(土) 19:31:22.91 ID:lBxHi62k0.net
デトネーター湧いたらプレイヤーの腕関係なく終わる運ゲーだからな
立て籠もりは自称上級者が陥るオナニー戦法
ホストならいいがクライアントの立場でやり始める奴がいるから困る

694 :UnnamedPlayer :2019/12/14(土) 19:40:53.07 ID:ZhoLxWJqr.net
スカウト一人外出ててフェロモン持ってれば立て直しはできるかな
野良だと一緒に埋まっとかないと変な感じなるから無理だろうが

695 :UnnamedPlayer :2019/12/14(土) 19:53:43.15 ID:RABboDSx0.net
アンテナと燃料を地面に埋めて蓋するまではいいと思うわ
戦いやすいから
そこで籠もるのは余計なだけでさ

696 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ba1-3siJ [180.4.209.24]):2019/12/14(土) 20:53:47 ID:sLTQ7uh10.net
完全に籠る戦法は知ってたけど、ドロップポッドの下から横穴開けて上だけ蓋をした状態にすると横穴から入ろうとしたクリーチャーがドリルに触れて次々死んでいくのは驚いたわ

697 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a3b-COYV [149.54.171.19]):2019/12/14(土) 21:38:51 ID:h9VEbU6m0.net
>>696
その戦法ドレッドノートにも効居たときは笑い過ぎて腹筋死にかけた

698 :UnnamedPlayer :2019/12/15(日) 00:03:44.09 ID:yNdmefwE0.net
ドリラーもドリル主体で戦えるようにならないかな

699 :UnnamedPlayer :2019/12/15(日) 02:14:14.88 ID:fUjUqgVgr.net
ドレッドノート落ちてきた補給缶でも倒せたりしてたな
ドリラーが横穴掘ってドレッドノートのタゲの奴が入ればおしり丸出しで横穴拡張工事するから他の連中が楽に倒せるな
野良だとまず見かけない

700 :UnnamedPlayer :2019/12/15(日) 03:46:07.66 ID:o0E0aSD5M.net
そういや正式で巻き戻しなくなったってマジなん?

701 :UnnamedPlayer :2019/12/15(日) 05:29:59.52 ID:QsXOE0qx0.net
つかえないOCばかり入手してやめたくなりますよー
リーサルじゃマトモに立ち回る技量もない
でもまぁ皆なんだかんだ助けてくれるし結構民度高いってはっきりわかんだね
スカウトかガンナーで乱入するからよろしくオナシャス

702 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ba1-3siJ [180.4.209.24]):2019/12/15(日) 09:59:45 ID:XRQngaNH0.net
サイコロOCっていうほどクリーンか?
期待値的にはプラスなんだろうけどマイナスになることもあるからクリーン扱いはなんだかなあ

703 :UnnamedPlayer :2019/12/15(日) 10:04:39.45 ID:yNdmefwE0.net
ブルドッグの魔弾oc手に入れて使ってるけど効果がよくわからん
オセロットみたいなことできるわけでもなさそうなんだよな

704 :UnnamedPlayer :2019/12/15(日) 11:21:16.94 ID:tOwO6TkEM.net
>>703
魔弾は弾薬数と効果範囲アップ、神経毒にすると強いよ
スウォーマーとかは一発で複数倒せるし、ミニガンの苦手な壁にいる敵も適当エイムで倒せる
マクテラとかも、地面とか壁に反射させれば全弾当たるしね

705 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ca8c-GBjH [101.111.91.170]):2019/12/15(日) 12:05:46 ID:6fAJOIKS0.net
>>699
野良でも自分がドリラーやってる時はとりあえず掘って準備だけしてるし同じ様にとりあえず掘っておくドリラーは見かける
ほかのドワーフが知らなくて無駄になってとしても手間かからないからね

706 :UnnamedPlayer :2019/12/15(日) 12:25:39.20 ID:yNdmefwE0.net
>>704
当たりOCだったのか!
その構成真似してみよう

707 :UnnamedPlayer :2019/12/15(日) 13:37:06.37 ID:k3cX/qFu0.net
ブルドックってなに!???!?!?
日本語で話してよ!

708 :UnnamedPlayer :2019/12/15(日) 21:01:30.84 ID:yN9u7RsI0.net
ガンナーのマグナム

709 :UnnamedPlayer :2019/12/15(日) 21:35:17.36 ID:zCBb6SAc0.net
さっきモーカイト掘りしてからドロップポッド呼んだら目の前に落ちてきて楽々クリアだったわ
こんな事あるんだな

710 :UnnamedPlayer :2019/12/16(月) 09:16:42.09 ID:fsPl9jVP0.net
協調性が著しく欠如してるエンジって
仲間が高所の鉱石にマーキングしても頑なに足場を作ろうとしないのな

711 :UnnamedPlayer :2019/12/16(月) 10:24:52.41 ID:OIqUiOxH0.net
しかしここまで長持ちするとは思わなかったな
発売からもうすぐ2年近いのに人も思ったより多いし

712 :UnnamedPlayer :2019/12/16(月) 10:32:05.66 ID:00Otjkhs0.net
いい位置におさまった感
肩の力を抜いて遊べるcoopって昨今貴重な気がするよ

713 :UnnamedPlayer :2019/12/16(月) 11:20:16.92 ID:hqv03RkB0.net
ブランクマトリクスコア消費したいんだけどマシンイベントの発生率って難易度関係ない?

714 :UnnamedPlayer :2019/12/16(月) 11:37:28.98 ID:sPu0yHlE0.net
アーリーアクセスが始まったGTFOは、難易度高めのニッチを狙うらしい
フレンド四人揃ってクリアできるのはわずかとか
おれはDRGのほうがいいな

715 :UnnamedPlayer :2019/12/16(月) 11:39:34.62 ID:v0jr6RB7a.net
ハザード2でもじもじしてる自分の所でマシンイベを訳も分からず手伝わされたりしたのが何回かあるし、関係ないんじゃない

716 :UnnamedPlayer :2019/12/16(月) 18:19:26.38 ID:Gj/+kj7m0.net
爆発植物を片っ端から爆発させたがる人いるけどそこで戦うわけじゃないなら残したほうが光源になるし良いと思うんだがなあ
とりあえず味方が通ってるところを爆発させるのはやめてくれ

717 :UnnamedPlayer :2019/12/16(月) 19:19:32.53 ID:QfKbmXoAa.net
マグマコアならやらないけど流れ弾で爆発したらやだなと思って意味もなくついやっちゃうんだごめんな

718 :UnnamedPlayer :2019/12/16(月) 19:47:56.04 ID:fsPl9jVP0.net
通路内の爆発植物は壊さないけど
大部屋とかに咲き乱れる爆発植物は100%壊す
爆発植物の陰に ブルーキャップとか花とかが隠れてる時があるからね
残しておくメリットの方が少ないし

719 :UnnamedPlayer :2019/12/17(火) 00:24:03.70 ID:kyLPpDED0.net
光源なんて正直スカウトがまともだったら十分だしそれより爆発によるダメージとか考えるなあ
味方が近くにいる時に爆発させるのはたしかにいかんとは思うが
帰り道に爆発植物周辺にドロップポット落っこちる可能性も無いわけではないし基本的に残しておく必要性が無いし壊しておいた方が吉だと思う

720 :UnnamedPlayer :2019/12/17(火) 00:34:28.29 ID:+3Cmt7PE0.net
周りをしっかり照らす光源になるオブジェクトが欲しいよね
叩いたら発光する木とかあってあれは爆発物より光るけどそれでも大した事ないから誰も気にも留めてなくて無意味だ

721 :UnnamedPlayer :2019/12/17(火) 11:20:04.81 ID:8bostx8c0.net
連鎖して爆発していくのが気持ちいから壊してる・・・

722 :UnnamedPlayer :2019/12/17(火) 21:04:35.07 ID:t4hLRRFZ0.net
あんまこれと言ってうれしい更新内容はないな

723 :UnnamedPlayer :2019/12/18(水) 13:09:53.50 ID:wIix0jr30.net
ロードアウトあるのは良いけど
入室時のキャラ選択画面で 着せ替えできたらもっと良かったのに

724 :UnnamedPlayer :2019/12/19(木) 16:42:04.65 ID:qnYRQzK40.net
バルクデトネーターが初期の速さに戻ってるからちゃんとマークしてさっさと周知させないとあっさり全滅しやすくなった

725 :UnnamedPlayer :2019/12/19(木) 20:44:43.81 ID:ifFo002+0.net
デトネーターはめんどくさいというか、
ぶち殺したあとデッカイ穴ぼこ作られるのがすごい嫌

726 :UnnamedPlayer :2019/12/19(木) 20:54:15.54 ID:L/Ho+tP70.net
せっかく整えた地形が全部台無しになるからな

727 :UnnamedPlayer :2019/12/19(木) 23:37:14.75 ID:zWIHjNty0.net
新敵体力高すぎ
この手の敵は弱点以外はダメージ通らないけど弱点を狙えば簡単に倒せるものだと思うけど

728 :UnnamedPlayer :2019/12/20(金) 02:46:59.33 ID:s/Jx9Ik30.net
新しいマシンイベントクラッシュしたわ‥

729 :UnnamedPlayer :2019/12/20(金) 09:07:01.83 ID:zV+zqnry6.net
ディープダイブエリートを最後までクリアしたことある奴っているの?
野良ガチ勢4人揃った通常版で楽々クリアしたからそのまま突撃したら第3階層であっという間に全滅しちまった…
運営もマクテラ大量に出しときゃ高難易度wwwって気づいたんかな…

730 :UnnamedPlayer :2019/12/20(金) 09:09:38.00 ID:b9qBfeeyM.net
ガチ勢w

731 :UnnamedPlayer :2019/12/20(金) 09:21:21.75 ID:uAtIBWHe0.net
今まで漏らさずクリアしてるけど・・・?

732 :UnnamedPlayer :2019/12/20(金) 09:52:17.53 ID:zV+zqnry6.net
ガンナーの絨毯爆撃OC(2つ目の武器名忘れた)と移動不可・ダメ5↑のOC(ミニガン)
ってどっちが強いかな
そもそもガンナーに求められてるのって大型処理か無数の雑魚処理か
絨毯爆撃OCは雑魚に滅茶苦茶特化してるけど

733 :UnnamedPlayer :2019/12/20(金) 09:52:54.09 ID:SgIwxZn60.net
どんどん難易度上がってるよな
敵の種類もマシンイベントも増えたし

強い味方とあと運が揃えばクリアできるようになってる

734 :UnnamedPlayer :2019/12/20(金) 10:53:40.01 ID:VPZAD0+I0.net
今回のエリートDD、マクテラ異常増殖どころかケーブリーチも密集してたな
ハチの巣もやたら多くてそっちに気を取られてると捕まれる

735 :UnnamedPlayer :2019/12/20(金) 11:31:02.45 ID:wdT7V/+7M.net
簡単すぎるとすぐ飽きるからな
難しいコンテンツあっていいわ
あと洞窟の難易度ももっと上げていいね

736 :UnnamedPlayer :2019/12/20(金) 14:33:15.96 ID:VB2E0Xhi0.net
エリートDDはある程度以上の腕のメンツなら野良でも割と余裕
それぞれがそれぞれの仕事こなしてればよっぽど地形とタイミング悪いとかでない限り全滅はしないな
難易度の話になるたび思うけどカジュアルプレイヤー向けにハザード1~3を用意してる辺りこのゲーム懐深いわ

>>732
間違いなくダメージアップの方が強い
クラゲやスウォーマーの処理はエンジ(グレラン・タレット)とドリラー(プラズマ)のほうが得意
逆に遠目のクラゲブリーダーとかスピットボールに有効打与えられるのはガンナーとスカウトなんでそこで機能しないとチームに迷惑

737 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 214b-+Tiu [180.146.187.46]):2019/12/20(金) 20:43:57 ID:5aDQX4O60.net
そのへんはOCやカスタム、装備選択次第でいくらでも変わってくるし、結局は本人が好きな方選べばいいと思うよ
例えば俺はエンジのグレポンに赤OCの直撃ダメージ+250つけてるから、空飛んでる連中撃ち落とすのは得意だけど雑魚処理能力下がってる
一部の誤射に注意が必要なものの取り扱いさえ気をつけてくれれば、後は自分で可能な範囲で対処するわ

738 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 21a1-1ZZR [180.4.209.24]):2019/12/20(金) 23:48:23 ID:VPZAD0+I0.net
アサインのミッションってランダム?
連続で同じミッション要求されるのは萎えるわ

739 :UnnamedPlayer :2019/12/21(土) 07:49:08.27 ID:5F3OL4YTr.net
新しいミッション内のイベント(トーテムポール見たいなやつ)は初見攻略法が分からず困惑するやつが殆どだろうなぁ
早い段階で4人中1人でも攻略法に気づけばクリア可能だからそういう意味では楽だけど

740 :UnnamedPlayer :2019/12/21(土) 09:13:12.77 ID:JXM5IXt20.net
ハザード4に乗り込むタイミングっていつがいいんだろ
とりあえず武器を全部開放するまでは下で頑張ってるが、3の湧き加減すらキツく感じるぞ

741 :UnnamedPlayer (ガックシ 0655-CWnX [202.241.99.94]):2019/12/21(土) 09:27:56 ID:4IQGAkgC6.net
>>740
割といつでもいいと思う
自分はまだしも、他3人の人からしたらメンバーのフォローもまだ容易にできる難易度だと思うし、
万が一任務失敗しても他人のせいとはあまり思わないな
キツイっていうのも正直慣れだと思うし

でも具体的な目安を言うなら…装備のオーバークロックを獲得してからかな?

742 :UnnamedPlayer :2019/12/21(土) 11:45:26.03 ID:4IQGAkgC6.net
Rock & Stone!

743 :UnnamedPlayer :2019/12/21(土) 13:14:39.45 ID:tZZPKy1t0.net
強いって度々話題になってきたガンナーのミニガンの動けなくなる赤OCがやっと手に入った
今まで欠かさずDDとウィークリー全部クリアしてきてるからほかにも良いOCが揃ってきてるんだけどこれが断トツだわ
メリットが実感できるのにデメリットも良い塩梅だしほかのOCもこれぐらい頑張って調整してくれ

744 :UnnamedPlayer :2019/12/21(土) 20:57:27.58 ID:Wp8FLgCj0.net
偶然かも知れないけど
ミッション名?が「〇〇のガラクタ置き場」の場合
MAPの何処かに高い確率で物資箱が置いてあるね (8回中/7回 遭遇した)
物資入手後にリタイアしても 手に入れたものはロストしないので
回収or地点ミッションにこの名前が刻まれてたら スカウトで高速周回するのオススメ

745 :UnnamedPlayer :2019/12/21(土) 21:15:17.83 ID:c/ODl7Tu0.net
BET-Cドレッドノートに対してめちゃつよでわろた

746 :UnnamedPlayer :2019/12/21(土) 22:19:40.32 ID:JXM5IXt20.net
>>741
ありがとう、そんなもんなのね
自信付いたら飛び込んでみるわ

747 :UnnamedPlayer :2019/12/22(日) 03:35:56.61 ID:SBk/i0X+a.net
wiki によると物資箱の出現率はミッションの長さで変わるらしい
地点採掘は長さが3だから出やすいのかも

748 :UnnamedPlayer :2019/12/22(日) 10:24:31.76 ID:Y2FekXqrd.net
今さら買おうと思うんだけどソロでも充分遊べる?
マルチにもまだ人いるといいんだが…

749 :UnnamedPlayer :2019/12/22(日) 11:37:52.98 ID:eciotNjS0.net
>>748
ソロでは遊べるけど、ゲームとしてはソロでは十分に楽しむことが出来ないので
ソロメインで遊びたいなら 正直 他のゲーム探したほうが良いレベル
全サーバーリストには 常に部屋が沢山立ってて人は要るけど 日本人はこのスレ同様に超絶過疎です

750 :UnnamedPlayer :2019/12/22(日) 12:42:18.30 ID:nmeBudor0.net
この日本人また会ったな…ってなるからな

751 :UnnamedPlayer :2019/12/22(日) 12:45:07.50 ID:23g6CFM00.net
ソロはオトモが優秀だからムズくはないけど味気ない
常に日本語でチャットしながらワイワイやりたいって意味なら人はいないんじゃない
個人的には宇宙忍者みたいなユルさがあるからこっちのが好きだけど

752 :UnnamedPlayer :2019/12/22(日) 12:58:37.49 ID:zM5zkBtpr.net
ハザ5に関して言えばほぼ同じ面子だしねえ

753 :UnnamedPlayer :2019/12/22(日) 16:49:35.56 ID:3OCi0e9W0.net
>>748
マルチには人はたくさんいて、東アジアみたいなpingが近いところ限定でも常に部屋が複数立ってる
ピークタイムならJPホスト部屋も複数たってる
VCもテキストチャットも使わずに野良マッチングで遊んでる人が殆どなんで、気軽にマルチで遊べる
ソロでもプレイはできるけど、Co-op前提のデザインのゲームなんで楽しいかどうかは微妙

754 :UnnamedPlayer :2019/12/22(日) 18:23:54.06 ID:e+aLUs5m0.net
>>748
マルチに関しては環境がゆるいから、この先も問題なく遊べると思うよ
ソロは開発がそれなりに気にはかけてるんで、それなりだけどCo-opの味を知ると微妙にはなる
気軽に遊べるCo-opゲーとして秀逸なんで、興味あるなら一緒にやろうぜ

755 :UnnamedPlayer :2019/12/22(日) 18:49:06.95 ID:Y2FekXqrd.net
みんないろいろありがとう!
とりあえず買ってやってみるわ!

756 :UnnamedPlayer :2019/12/22(日) 19:44:58.91 ID:rgKXuF3o0.net
困ったらVでなんとかなる

757 :UnnamedPlayer :2019/12/22(日) 20:10:37.34 ID:LxCXedfU0.net
ソロでエリートディープダイブ行ったら開幕いろんな種類の鉱石を落とす奴がいたから、攻撃しつつジップライン引いて嬉々として乗ったら崖下の死角にマクテラが大量に待ち構えてて撃墜されて死んだわ
開始30秒で死ぬとか流石に草

758 :UnnamedPlayer :2019/12/22(日) 20:26:20.87 ID:XcdFxeJI0.net
あるある、追いかけたら大群と酸弾吐く固定砲台の奴にボコられて…アイツ電撃とか効くんであれば持っていったら楽に倒せるかな?

759 :UnnamedPlayer :2019/12/22(日) 20:37:06.18 ID:G2HeExaM0.net
そんな事よりもエリートディープダイブでミッションと全く関係無い物に構うのが間違いだ
無視しよう虫だけに

760 :UnnamedPlayer :2019/12/22(日) 22:21:56.91 ID:7Pxq7DoX0.net
エリートDD、律儀に湧いてくる敵ぜんぶやっつけてたけど、逃げ回ればおkなのか
まあ結局囲まれて全滅するんだけど

761 :UnnamedPlayer :2019/12/22(日) 23:42:06.56 ID:sJkRZb1p0.net
EliteDeepDive初めて行ったが難しくてひくわ
お前ら毎週こんなのやってんのか

762 :UnnamedPlayer :2019/12/22(日) 23:52:27.11 ID:OOMkh4is0.net
>>761
DeepDive実装された初週のエリートDDはひどかったよ
エクスプローダーがほぼ無限湧き

763 :UnnamedPlayer :2019/12/23(月) 01:46:19.41 ID:0zCnPamR0.net
Steam のウインターセールで新規のプレイヤーが結構参加したみたいだな
いつもの廃人めいた顔ぶれじゃなかった
暖かく見守ろう

764 :UnnamedPlayer :2019/12/23(月) 06:51:09.52 ID:3c41IOaD0.net
海外とやってラグ酷くなかったら別にいいけど
このゲームはありえないほどラグるからな

765 :UnnamedPlayer :2019/12/23(月) 09:36:36.92 ID:ZCB1Fl+V0.net
33%OFFか
ギフト布教もありかな

766 :UnnamedPlayer :2019/12/23(月) 12:01:28.86 ID:x1gowteJ0.net
Warhammer: ChaosbaneのバナーがどうにもDRGに見えてしまうのは俺だけ?

767 :UnnamedPlayer :2019/12/23(月) 12:49:00.86 ID:BvpbXhaR0.net
ひげ面のおっさんってだけで絵が全然違うしさすがに

768 :UnnamedPlayer :2019/12/23(月) 13:46:07.22 ID:8G0mFuuZd.net
>>764
アジア全域(中国は場合による)・北米 ・オーストラリア辺りまでなら全然大丈夫 Elite DDも普通にいけるレベル
ヨーロッパまでいくとジャンプの判定がズレてるのがわかるくらいラグるから慣れないと辛い

769 :UnnamedPlayer :2019/12/23(月) 15:14:24.05 ID:Ge0UaRUV0.net
EDDって第二階層まで行けば報酬としては十分獲得した方だよね?
第3階層ってキャラ衣装とかだっけ

770 :UnnamedPlayer :2019/12/23(月) 16:37:25.90 ID:zVRdz/O80.net
>>769
そうなるね、DD&EDDともに…
 第一層:ブランクマトリクスコア(マシンイベントで必要)
 第二層:オーバクロック(OC)
 第三層:ヒゲや武器のスキン、勝利ポーズ
って感じになってるよ。5回フォージするたびに、1つボーナスでOCや衣装が
貰えるから、やっておいて損はない仕様になってる

771 :UnnamedPlayer :2019/12/23(月) 17:06:36.05 ID:BvpbXhaR0.net
体感として第二階層よりも第三階層の方が楽なことが多い気がする

772 :UnnamedPlayer :2019/12/23(月) 18:11:00.71 ID:ZCB1Fl+V0.net
第三層で勝利モーション出たことないな
いつも髭か全武器スキンのどっちかだわ

773 :UnnamedPlayer :2019/12/23(月) 18:20:10.04 ID:2hkyoEZ90.net
核グレポンまじで味方への被害酷いわ
ソロプレイ用とちゃうんかあれ

774 :UnnamedPlayer :2019/12/23(月) 18:44:28.84 ID:JrIyVR/ma.net
核で豪快に掘り進むワンパンマンみたいなチーターに出くわしたことがある
あれはさすがに笑ってしまった

775 :UnnamedPlayer :2019/12/23(月) 19:59:00.39 ID:0zCnPamR0.net
あとドリラーのサブウェポンで時空歪めるエフェクトの出るOC使ってるヤツ、自重してほしいわ
あれ酔うんだわ

776 :UnnamedPlayer :2019/12/23(月) 20:17:25.12 ID:vnaLhSSl0.net
>>775
OCじゃなくてプラズマガンの不安定フィールドってカスタム
あれは高速採掘にもドリラーの苦手な飛行敵を叩き落とすのにも使える有能カスタムなんで諦めろ
どうしても嫌ならお前がドリラー枠を埋めて使われないようにしてくれ

777 :UnnamedPlayer :2019/12/24(火) 04:51:16.20 ID:cmLkq1eX0.net
マシンイベントってどのミッションが出やすいとかあるかな?
採掘ドリラーソロで最深部までTAしながら探してみたが10回に一度あるかないかって所か

778 :UnnamedPlayer :2019/12/24(火) 15:17:46.47 ID:bfJLgBjYM.net
見逃すこともあるからなぁ
アサインこなすのにアクアーク10個の拠点採掘ハザ1ソロでも出たことあるからなんとも言えん

779 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 00:08:44.18 ID:NTti3K4R0.net
ようやくホバリングとショットガンの飛べるやつ手に入れたけどムダに一人で瀕死
でも忙しくて楽しい

780 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 00:52:14.07 ID:S49s6P1r0.net
セールで買って昨日はじめたばっかなんだけど、なんか落ちてる機械みたいなの起動したらデカイ回転砲台になっていきなりバトルになったんだけど、あれなに?
撃っても全然効かないし……時間切れで終わってしまった

781 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 01:17:17.03 ID:NTti3K4R0.net
>>780
岩が襲ってくるからつるはしで攻撃するんだ
砲台はパワーアタック撃ち放題になるブーストアイテムを放出してる

または寄生された機械だから黄色く光ってるところを撃って倒して修理するとお供するようになる

782 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 02:36:14.58 ID:6ua5OVUI0.net
>>780
多分新しいマシンイベントの方だよ
イベントが始まるとトーテムポールみたいな状態の砲台が全周囲に猛烈に射撃しまくってくるやつ

783 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 09:18:13.59 ID:eVSVliTL0.net
ガンナーのグレ投げのFF率半端ないけど 意図的な奴多過ぎない?
味方を巻き込んでまでもキル数稼ぎたい気持ちが前に出過ぎてる立ち回りの人が多いし なんなのよ?あれ
殲滅に専念してくれるのは良いけど やたら鉱石にマーキングして取れ取れと煽ったりもするし
自分が死に寸の時だけシールド展開して 味方のピンチ時は全くフォローせずにガトリングぶっばしてるだけだし
お前らどういう気持ちでやってんのよん

784 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 09:25:21.20 ID:9Bxuhz0I0.net
当たる奴は運が悪い

785 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 09:27:03.01 ID:QLjMs+0S0.net
鉱石マーキングが煽りなのか
高いところのはスカウトに任せるのが普通だろ

786 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 09:30:22.17 ID:Y7HoMIjX0.net
ガンナーのグレはシールドも投げれば味方の近くに投げても許されますか

787 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 10:38:15.53 ID:LCmBuGr/6.net
>>783
Co-opゲーにおいて味方全体の状況を把握できるのは結構大変なことだからな…高難易度に行くにつれて各自自分のことで手一杯よ
ましてやガンナーは基本攻撃役であってサポート役ではないしな(サポートに向いてるツールはあるのも確かだけど)
仕事しないよりはマシでしょ、そう考えれば行ける行ける   あるいは自分がサポートできるように立ち回るかかな…
>>786
味方に向けて拡散グレ投げるとかそういう時は大体敵に物量で押されて戦線が瓦解仕掛けてる時の解決手段でもあるからシールド無くてもまぁ時と場合によって許される
普通に処理しきれるなら投げなくてもいいでしょ

788 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 13:12:00.86 ID:c2Yn1TwsM.net
焼夷グレの方が強いと思うけどなー

789 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 13:49:25.39 ID:eVSVliTL0.net
>>785
普通にマーキングするのと 必要以上に連打しまくるマーキングの違いが分からないとか
多分だけど 何をしたら周りの人間が不快になるかならないか その辺の区別もついてない側の人間なんでしょ
一生ソロでやっててね

790 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 13:55:12.21 ID:K0ZiSiF9r.net
気にしすぎじゃね?
マルチ自体野良なら面子は選べないし色々なやついるからある程度は許容しないとな
L4D2やってたころチャプターで一番ゾンビ倒した理由でFFされたの思い出した

791 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 14:02:39.60 ID:PjF0KAo20.net
それレスは人を不快にしてるって分からないんか…

792 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 15:14:59.22 ID:9Bxuhz0I0.net
自分で日本は超絶過疎とか言ってるし、ここで愚痴っても変わらなくないすかね

793 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 16:10:14.46 ID:BvT1zDud0.net
このゲームの投げモノ難しい
射程が思ったよりも短い

794 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 16:13:10.70 ID:BvT1zDud0.net
連レス失礼

投げキー長押しでガイド(ポインターみたいに他プレイヤーに見える)のが出れば誤爆減りそう

795 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 16:18:39.27 ID:e6KfclQ5d.net
どんなゲームにもマジキチは湧くからな
スウォームにならないだけまし

796 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 16:54:39.86 ID:1FlzaFjbM.net
クラスターグレなら有効範囲内に自分で入ったんじゃないか?
人の立ち回りにケチ付ける割にピンチになればシールドあてにする時点でハザ2~3がお似合いだな

797 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 16:55:57.43 ID:R9BRrkdYd.net
イラつく事もあるだろうがそういう時こそV押してドワーフ魂を思い出せ

798 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 17:06:59.92 ID:S49s6P1r0.net
ハザ5解放のためのアサインでハザ4やってるんだせど、難しい……
これアサイン出てすぐやるもんじゃなくて、レベルもっとあがってからやるべき?

799 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 17:11:21.34 ID:R9BRrkdYd.net
ここで助けを求めれば熟練ドワーフたちがなんとかしてくれる

800 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 18:02:29.33 ID:QLjMs+0S0.net
とりあえず第2武器開放するまでは下でのんびりしたらいいよ

801 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 18:51:20.34 ID:S49s6P1r0.net
なるほど、15でサブウェポン解放してからやな!よしありがと!

802 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 18:55:41.48 ID:TsGGmTov0.net
ハザ4はガンナーじゃないと生き残れません(最終兵器クソザコドワーフ)

803 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 19:24:29.56 ID:O2LCrdO30.net
クラスターグレネードって見た目派手で瞬間的な威力は高いけどあれが役に立つ時は焼夷グレネードの方がもっと役に立つから使わないな
ハザード4以上で小さいの沢山出た時に投げて自分も炎に突っ込めば一層できる

804 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 20:43:09.43 ID:QLjMs+0S0.net
グレネードでいうとスカウトは3種とも有能だよな

805 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 21:17:41.07 ID:9Bxuhz0I0.net
酒全開放するまで掘ったらハザード4に飛び込めると信じてる

806 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 21:40:48.84 ID:6ua5OVUI0.net
クラスターグレネードは実際FFしやすいし、その割に焼夷グレや通常HEと比べて明確に強いとは思わないかなぁ
ミニガン持ってるガンナーですら対処しきれないほど大量の敵が一気に押し寄せてくることって滅多にないし
そういうときはシールド貼れば一時的に外に押し出せるから、緊急で対処する為という必要性も感じない
ドレノとかデカブツの腹の下にピンポイントで投げ込める名投手でもない限り選ぶ意味をあまり見いだせない

807 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 21:51:53.94 ID:S49s6P1r0.net
ホストしてたら野良でいい感じの人たち集まったから、そのままノリでハザ4のミッション三連続やったら普通にできた
ここの人いたかもしれん
ありがとう!

808 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 22:01:45.40 ID:9Bxuhz0I0.net
右も左も分からん時に読んだ日本語ガイドでお勧めされてたクラスター適当に積んだままだわ
焼夷使いますね

809 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 22:08:20.50 ID:6ua5OVUI0.net
>>808
難易度2とか3くらいならFFダメージも気にならないし、敵をまとめて吹っ飛ばせて楽しいからありだと思うけど
FFが辛い高難易度の場合は注意がいる感じだねぇ
そもそも昔と違って今のガンナーだとメインとサブだけで十分殲滅できるからグレへの依存度が低いし

810 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 22:15:23.35 ID:9Bxuhz0I0.net
>>809
初めてしばらくはガンナーでやってたけど、確かにグレネードの存在知らなくてもそこそこ戦えたからな…
というかガトリングの冷却管理してると使う暇無いわ

811 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 22:47:15.75 ID:eVSVliTL0.net
>>796
味方を巻き込むって自分視点で実際FFしてるガンナーが居たからの書き込みなんだが。
迷惑な立ち回りにケチ付けるのが仮に駄目なら 敵に囲まれた味方にC4を投げても全く文句無いんだな。
単純に下手な立ち回りと故意にFFしてまでキル数を稼ぐ立ち回りの違いが 初心者すぎるのか全く把握できてなくて笑える

812 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 23:24:17.58 ID:QLjMs+0S0.net
グレFFしてくる奴は大概初心者だししゃーねーなって感じ
少なくともFF率半端ないなんて感じたことないけどどの国のどのハザードでやってるんだ?

813 :UnnamedPlayer :2019/12/26(木) 01:16:40.16 ID:Mfpo+uW/M.net
>>811
どう読んだらそうなるんだ
気に入らないなら自分で部屋立ててガンナーやりな
C4の話は明らかに助からないor既に鉄の意志が発動してると分かるなら有り得ない話でもないぞ
稀であるのは間違いないけど

814 :UnnamedPlayer :2019/12/26(木) 01:31:54.20 ID:sahe4Cw10.net
クラスターグレネードを使う理由は、単純に爽快だから

815 :UnnamedPlayer :2019/12/26(木) 07:54:04.40 ID:MO3GUpRbr.net
グレネードとC4は全く別物なんですがそれは...
それにグレネードと敵の攻撃どっちが痛いか考えたらFFなんてほとんど気にならなくなるぞ
死んでなんぼなゲームだしな

816 :UnnamedPlayer :2019/12/26(木) 08:39:20.04 ID:bNzv1QApa.net
せっかくのIP表示スレなんだから有効活用していけ

817 :UnnamedPlayer :2019/12/26(木) 09:39:05.13 ID:zRuObAkQ0.net
ガンナーはシールドボムあるし、敵に囲まれて虫の息みたいな味方いたらグレ投げ込んで一掃して、シールドぶち込んで蘇生でもいいような気はする

ところでこのゲームって、リザルトでは掘った材料を人数で割って分配?

818 :UnnamedPlayer :2019/12/26(木) 09:41:02.65 ID:bNzv1QApa.net
拾った分を全員同じだけもらえるでしょ
誰か見捨てて帰ったりすればペナルティ受けるけど

819 :UnnamedPlayer :2019/12/26(木) 09:46:08.73 ID:dsVQ8UcD6.net
全員で掘った分×ハザードボーナス(リザルトで表示される+〇〇%とか)の数だけ手に入る仕組みだね
ハザード5にいろいろ制約(酸素不足とか)なりなんなりが加われば+200%分手に入ることもある

820 :UnnamedPlayer :2019/12/26(木) 09:52:58.12 ID:zRuObAkQ0.net
じゃあやっぱこのゲームはソロより他の人とやったほうが断然お得ってことやな!

821 :UnnamedPlayer :2019/12/26(木) 10:03:31.45 ID:dsVQ8UcD6.net
実際ワチャワチャ感を楽しめるのもCo-opゲーの醍醐味だから人のミスを少しでも許容できない人以外なら誰でも楽しめるしなぁ
味方のフォローがうまくいったときはRock&stone!

822 :UnnamedPlayer :2019/12/26(木) 10:08:11.36 ID:zRuObAkQ0.net
欲を言えば勝利バリエーションだけじゃなく、Vキーのバリエーションも欲しかったな……

823 :UnnamedPlayer :2019/12/26(木) 10:28:38.09 ID:xjSoMDKo0.net
>>812
この過疎JP鯖の中でその手の迷惑ガンナーに 今週だけでも2回も出会ったので
どういうつもりでプレイしてるのかって思ったのよね 中身が中華の可能性は十分あるけど
2回ともハザードは5で 何れもガンナーさんがホストだったね ランク的にも初心者じゃないのでプレイスタイルは悪意しか感じなかったけど

>>813
どう変に解釈してるのか知らないけど 別に気に入る気に入らないの話ではなくて
害悪プレイでゴリ押してる側に対しての純粋な質問なんだよね
コープゲーなのに 味方を殺して迷惑をかけてまでキルを稼ぎたいのかなーっていうね

自分は基本的にハザ4以下をやらないので FFダメが気にならない帯でやってる人間からじゃこの話は理解できないかもしれないけど
クラスタのFFは巻き込み方によっては 相当なダメージを受けるし その場面は処理し切れても味方のヘルスをめっきり減らした場合は
当然良い気分になるプレイヤーの方が少ないと思うんだけど
迷惑に感じる人間がいないっていう前提で話をしてる人間ってのは 少なからず日頃からFFを全く気にしないスタイルなんだなって分かるし
敵に囲まれた味方が 明らかに自分で処理できそうな場面でもお前らは その味方にシールドじゃなくてクラスタを投げるでしょ?
シールドが崩れてヘルスが減りかかってるプレイヤーに対してのクラスタ投げなら 目に見えて爆死するって分かるC4を投げてんのと大して変わらないんだけど

実際に昨日も 何も考えずにクラスタを投げまくったガンナーによって
巻き込まれた側は激怒してFFをやり返していたので相当不快だったんじゃないの
ガンナーは星3のシルバー帯だったし 遠目から見てても誤射とかの範囲を超えてる投げ物の扱い方だったので相当な悪意を感じたね
ここは何故だかクラスタによるFFと それによる味方の爆死を容認してる人間が多いので 昨日のガンナーもやっぱりここの日本人なのかな
そしてこの書き込みに喰いついた中にいるのかなー あなたのプロフは控えてるけど

824 :UnnamedPlayer :2019/12/26(木) 10:42:31.13 ID:yBfPNlEZa.net
JP鯖まで読んだ

825 :UnnamedPlayer :2019/12/26(木) 10:43:07.61 ID:bNzv1QApa.net
そういやツルハシって弱点判定あんの?
通常の奴を満タンから叩き潰せた事が何回かあったが、あれは頭に当たってたからなんだろうか

826 :UnnamedPlayer :2019/12/26(木) 10:48:05.44 ID:bNzv1QApa.net
同じ近接である斧があるんだからツルハシにもあるか、自己解決したわ

827 :UnnamedPlayer :2019/12/26(木) 11:04:29.50 ID:2YeWQ2ok0.net
>>823
その2回って同一人物じゃないの?
ここで聞かずに本人に聞けよ
たった2例、下手すりゃ一人の仕業で率半端ないとか言われても困るわ

828 :UnnamedPlayer :2019/12/26(木) 11:08:43.56 ID:2MNag+zjr.net
そのガンナーのこと忘れて部屋変えて次のミッションに望んだ方が早そう
プレイがくっそ上手い人がいればくっそ下手な人もいる、FFされたのは残念だけどくっそ下手な人だったんだと諦めるなり受け入れるなりして行こ?
不毛な話題すぎて草

829 :UnnamedPlayer :2019/12/26(木) 11:29:54.48 ID:bNzv1QApa.net
熱くなれる事はいいんじゃない
スレでやられてもそうですか以上の返事はできないけど

830 :UnnamedPlayer :2019/12/26(木) 11:54:59.16 ID:xjSoMDKo0.net
たった2例って 長時間一部屋も立つことのない糞過疎の日本じゃ 自分からすりゃたったではないんだけど
でも実際にFF容認の害悪プレイヤーが多いのは この過疎板の反応からも一目瞭然でしょう
「率半端ない」は実際問題そうなんじゃないの。
こっちが言ってる素朴な疑問に対して 話題にすり替えてるだけで 何の根本的な反論に至ってないけど
そして対して内容のない話題しか上がってない板で不毛な話題を出して何が悪いの?それこそ嫌なら無視すればいいじゃん

831 :UnnamedPlayer :2019/12/26(木) 12:28:06.17 ID:2YeWQ2ok0.net
本人に聞けでFAだよ
ここにいるのは大方第三者なんだから根本的な答えなんて出てくるわけない

832 :UnnamedPlayer :2019/12/26(木) 12:50:24.57 ID:6P8zLxiSd.net
まだレベル6ぐらいだけど、ドリラーって火炎放射で状態異常付与した後はハンドガンでとどめさしていく感じなの?

833 :UnnamedPlayer :2019/12/26(木) 12:58:08.65 ID:AhTekvQxM.net
ハンドガンで撃たなくても、火炎放射器で引き撃ちしてればいいと思う
敵の数が減ってきたら、火着けて放置すれば勝手に死ぬから弾節約できる

834 :UnnamedPlayer :2019/12/26(木) 13:03:54.96 ID:V1Ydgr3j0.net
>>830
自分に対する煽りに弱そう

835 :UnnamedPlayer :2019/12/26(木) 13:54:19.02 ID:mDCLdkTY0.net
めっちゃ早口で言ってそう

836 :UnnamedPlayer :2019/12/26(木) 14:29:18.26 ID:q7zmCxCH0.net
>>835
ソレって句読点改行まともに使ってないレスに対して使うもんだよ

837 :UnnamedPlayer :2019/12/26(木) 14:57:00.20 ID:V1Ydgr3j0.net
>>836
知らなかった…そんなこと

838 :UnnamedPlayer :2019/12/26(木) 15:02:02.33 ID:743jfBtL0.net
>>836
誰が決めたの?

839 :UnnamedPlayer :2019/12/26(木) 15:30:12.58 ID:qHabbvhmr.net
聞いたこないんだけど…

840 :UnnamedPlayer :2019/12/26(木) 15:45:51.02 ID:q7zmCxCH0.net
間髪入れずにひたすら続く文章に対して「オタク特有の早口のようだね」って煽るのが834でしょ・・・
読み手のこと考えたレスに使っても不適切よ

841 :UnnamedPlayer :2019/12/26(木) 15:49:38.16 ID:eBCIjlZDd.net
便所の落書きでレスバするくらい暇なら一つでも部屋増やさんかい!
アサインだろうかエリートDDだろうが何でも付き合ってやるぞ

842 :UnnamedPlayer :2019/12/26(木) 15:58:47.55 ID:bNzv1QApa.net
ドワーフらしくなってきたな

843 :UnnamedPlayer :2019/12/26(木) 16:44:08.21 ID:qHabbvhmr.net
なんかヤバめなドワーフを召喚してしまった気がするんだ

844 :UnnamedPlayer :2019/12/26(木) 16:46:19.82 ID:FAp7K/bJr.net
煽りに煽り重ねたらなぜか後者の煽りが叩かれてしまったらしい

845 :UnnamedPlayer :2019/12/26(木) 16:53:32.16 ID:aE+Pe/Lcd.net
ほらみろスウォームになってるじゃないか

846 :UnnamedPlayer :2019/12/26(木) 16:56:10.64 ID:ueDH1P3d0.net
もうなんでもいいからその悪意ああるFFしまくるプレイヤーと自身のID晒してくれ
どっちもブロックしておくからそれで満足でしょ

847 :UnnamedPlayer :2019/12/26(木) 18:29:28.87 ID:RlHgaiaja.net
ギスった雰囲気のままクリアして
ポッド内でV無しの空気感がけっこうシュールだよな
V押そうか様子見してるやつとかいて面白い

848 :UnnamedPlayer :2019/12/26(木) 18:38:34.22 ID:513ihLgM0.net
ミッション中に問題無くても帰還ポッド内でタイミング失って様子見になる空気が重い

849 :UnnamedPlayer :2019/12/26(木) 19:43:09.90 ID:ssydueDA0.net
俺は空気なんてものは読めないから常にV押してるぞ

850 :UnnamedPlayer :2019/12/26(木) 22:03:49.18 ID:q7zmCxCH0.net
てか誤爆したらV押す前にsryって謝ればいいのよね
一言あるだけでもだいぶ違う

851 :UnnamedPlayer :2019/12/26(木) 22:57:09.73 ID:2YeWQ2ok0.net
今週のエリートDDはやさしめだな
最近やたら高低差があったり通路が柱でふさがれてたり面倒くさい生成が多かったけど今回のは歩きやすい

852 :UnnamedPlayer :2019/12/27(金) 04:43:01.17 ID:HOJ9SjtIM.net
ええ
そのめんどくさいのが面白いんだよ
ドリラーも大活躍だし

853 :UnnamedPlayer :2019/12/27(金) 07:56:41.54 ID:aHZZKTUta.net
ドリラーのプラズマガンだかってのはフルチャージぶっぱで運用するもんなん?
ノンチャでリロード不要なサブアームとして使うのは多分違うよなこれ

854 :UnnamedPlayer :2019/12/27(金) 08:54:24.24 ID:eoGW+68C0.net
プラズマガンでたまに画面歪むようなのあるけど、あれ空飛ぶ悪夢?
自分で撃つとただ紫色のエフェクトにしか見えないけど

855 :UnnamedPlayer :2019/12/27(金) 18:43:20.34 ID:Th3G3cWq0.net
それは不安定格納フィールド
空飛ぶ悪夢は通り魔

>>853
結局好みだけど基本はフルチャ
単発運用は対メナス・対スピットボール、天井のピンクと赤、延焼or凍結したモブの削りくらいかな

856 :UnnamedPlayer :2019/12/27(金) 20:13:10.44 ID:aHZZKTUta.net
>>855
ありがとう、しかし未だ実戦に出ないと使用感が掴めんのは不便だな…

857 :UnnamedPlayer :2019/12/27(金) 21:42:50.61 ID:DmsBwGmN0.net
中華鯖でプレイしたら、チーターが居たみたいでUmaniteとクレジットが5,600,000とかいう数字が出てそのまま報酬になった

激萎えだわ、マジで酷いな。
サポートに連絡しようとしてDiscordに参加したけど、こういうのってどこに報告したらいいんだろう

858 :UnnamedPlayer :2019/12/27(金) 23:14:41.97 ID:vzzP3K6K0.net
あんまりよく知らない人が結構いるみたいなので詳しく解説すると
ドリラーのサブ武器Experimental Plasma Chargerの5段目カスタムの不安定格納フィールドの効果は
チャージショットをチャージ完了して即座に撃てばオーバーヒート状態まで熱量が上がらない効果がついて
更にチャージショットの弾を自分の武装や他のプレイヤーの武器の弾で撃つと破裂するようになる
破裂した弾はC4で爆破したのと同様に、球状の範囲に240ダメージを与えて、範囲内の地形をえぐる
自力で起爆する場合はチャージ撃った後に弾速上げたプラズマガンの通常弾で撃ち抜くか、投げ斧で撃ち落とす
上手く使いこなせば高所にある資源を採掘したり、高速で採掘するのに使えるし
マクテラその他の飛行してる敵を叩き落とすのにも使える

859 :UnnamedPlayer :2019/12/27(金) 23:53:57.48 ID:eoGW+68C0.net
そもそも不安定格納フィールドってらどこにも書いてないんだけど……薄い保持フィールドのこと??

860 :UnnamedPlayer :2019/12/28(土) 01:40:05.41 ID:ht5ugrt30.net
プラズマガンも翻訳なかなかクソだけど、ブリーチカッターとか、5段階目は全部意味不明という素晴らしさ

861 :UnnamedPlayer :2019/12/28(土) 13:32:18.66 ID:fBbx3/Ty0.net
バンカーが大嫌いなのか人の指示を聞けない人かはしらんけど
回収ミッションで皆が地中に潜ってる中、一人だけ頑なに地上で戦うゴールド帯がいたけど
即死んで即抜けしててくそわらったわw
ゴールド帯の奴ってプライドが無駄に高いのか知らんけど死ぬとほんと即抜けするよな

862 :UnnamedPlayer :2019/12/28(土) 13:35:07.18 ID:2GI7oemXr.net
バルクデトネーター来たら終わりだからね
保険のために一人(スカウト)くらい外にいても良いと思う

863 :UnnamedPlayer :2019/12/28(土) 13:53:57.22 ID:tcPK5dKz0.net
モグラ戦法は流行っては消えを繰り返してる
一昔前はプラットフォームで入り口塞げば簡単にできたけど、敵が内部にポップするようになって、それは不評だったのか代わりに地面掘る敵を用意して開発は対策した

未だに有効だと思ってるやつはタイムスリップでもしてきたんだろう

864 :UnnamedPlayer :2019/12/28(土) 13:59:19.49 ID:9QOUUyecd.net
他がバンカーしてるときに自分がガンナーだったら、グレネード連続で投げ込んで中にいるやつ滅多打ちにして殺すわ

865 :UnnamedPlayer :2019/12/28(土) 14:10:12.48 ID:gFwow9EH0.net
その時投げ込むグレネードはもちろん…?

866 :UnnamedPlayer :2019/12/28(土) 14:11:19.48 ID:Z6TkpcpE0.net
ホストに従うけど最初から潜る気満々だと内心ちょっと萎える

全滅経験済みのPTで、苦肉の策ってならわかるけども

867 :UnnamedPlayer :2019/12/28(土) 14:17:39.93 ID:fBbx3/Ty0.net
それをチャットで伝えてみれば良いだけの話なのに
グレを投げてPTメンバーを殺してみたり、強がって一人で地上に残って即死んで即抜けしたり
アスペなのかなって思うよね。何かしら心に病を抱えてる人なんだろうねー

868 :UnnamedPlayer :2019/12/28(土) 14:22:51.29 ID:Y18PfcWI0.net
エクスプロイト紛いな攻略法はよく思われないだろ一般的に

869 :UnnamedPlayer :2019/12/28(土) 14:40:32.82 ID:f5q0ehX00.net
今バンカーはないわな
わざわざそれ用の敵までいるし

870 :UnnamedPlayer :2019/12/28(土) 15:08:52.76 ID:5qwmlAxL0.net
ホストがバンカーしたいというなら付き合ってやるが正直あんまりやりたくない

871 :UnnamedPlayer :2019/12/28(土) 15:17:40.32 ID:fBbx3/Ty0.net
US鯖とか海外じゃ、チャットやVCでバンカー作れってお願いされることだって一般的にあるけどね〜
こんなに嫌われた戦術なのに、どうしてハザ5の地上に残って戦ったメンバーは1人なのでしょうw
誤った戦術なのに正しい判断を持つ彼を除いて3人クリアできたってこと?草すぎ

872 :UnnamedPlayer :2019/12/28(土) 15:19:34.84 ID:NJrse+Wha.net
心を病んだドワーフ多すぎひん?

873 :UnnamedPlayer :2019/12/28(土) 15:26:01.04 ID:tcPK5dKz0.net
海外ガーwwwwwUS鯖ガーwwwww

まあ攻略法としてはまだまだ有効だってのは承知の上で、やってもあまり楽しくない
敵も来ない中ひたすら待ってるだけで、報酬で良いOC手に入れても、次も同じように地中にこもってるだけなら手に入れた意味ないじゃん
ゲームのサイクルぶっ壊してんだよあれ

874 :UnnamedPlayer :2019/12/28(土) 15:34:06.89 ID:eSTgFzi30.net
そのミッションで出てくる敵の種類って数が決まってるらしいからマクテラ多めとかでデドネーターやオプレッサーが沸かないと確信できれば引きこもりも有効かな
ただ特にハザ5民なんかはクリアすることよりも楽しむことを目的にしてるもんだと思ってたが
背伸びしてもハザードボーナスなんて微々たるものなのに

875 :UnnamedPlayer :2019/12/28(土) 15:36:47.77 ID:drB/Sl5w0.net
難易度の問題ではなくハザード3辺りでもやろうとするんだよ特に中国勢
まだ昇進してないドワーフでもやろうとしてたりするし多分攻略法として広く認識されてる

876 :UnnamedPlayer :2019/12/28(土) 15:38:40.31 ID:cZ3ASqyZ0.net
バンカー戦法対策のために前面装甲マシマシの敵増やしたり、デトネイター強化されたりして面倒臭い敵が増えてだるいなぁとは思う

877 :UnnamedPlayer :2019/12/28(土) 15:39:51.86 ID:ht5ugrt30.net
ごめんバンカーってなに??
最近始めたばかりでまるでついていけない……wikiも全然編集されてないし

878 :UnnamedPlayer :2019/12/28(土) 15:45:29.76 ID:tcPK5dKz0.net
日本語wikiというか、『みんなで作るwiki』みたいなものはもう終わったと見ていい
@wikiでさえ企業に買われたから、もう営利でやってるところだらけになってプレイヤーが頑張る必要はなくなった

879 :UnnamedPlayer :2019/12/28(土) 15:50:14.21 ID:cZ3ASqyZ0.net
ドリラー地中形を掘り敵の迎撃がしやすい形に整形して、その中に籠もって敵のラッシュを捌く戦術のことだね
バンカーってのは地下壕を示す英単語
敵が来る方向を一箇所の狭い場所に限定できるから火力を集中して迎撃しやすくなるし
大型の敵はそもそも入ってくることが出来なくなったりする
かなり有効な戦術なんだけど、多用された結果敵も地中を掘るようになったり、前面が無敵の敵が追加されたり対策もされてる
あとは上に指摘されたとおり、完全に作業プレイになるので楽ではあってもゲームとして楽しくないという意見も多い

あとwikiに関しては、このゲームに限らず海外のゲームは日本語wikiはアテにならないから英語wikiを参考するのが定石よ
自分が充実させてやるくらいの意識がないと日本語wikiが盛り上がるのは難しい

880 :UnnamedPlayer :2019/12/28(土) 16:39:51.74 ID:SrBssUtja.net
>>872
酒の仕様変わったせいで全然飲む人見かけなくなったからストレス溜まったドワーフが多い説

881 :UnnamedPlayer :2019/12/28(土) 16:54:37.84 ID:5qwmlAxL0.net
バフ酒とクラフトビール以外は飲んだら負けだと思っている

882 :UnnamedPlayer :2019/12/28(土) 23:31:11.64 ID:rZwhX/qq0.net
宇宙忍者みたいなノリで一仕事終わったら即抜ける癖が抜けないせいで酒を誰かと飲んだ事があまりないわ

883 :UnnamedPlayer :2019/12/29(日) 01:37:48.58 ID:oO8iEm270.net
今日はドリラーで途中参加して早々デカイやついたから、サッチェル連続でぶち込んだら地面えぐりすぎて、速攻で部屋キックされたわw

884 :UnnamedPlayer :2019/12/30(月) 11:02:44.81 ID:EXAeLX2L0.net
初めてDDやってみてなんとかクリアしたんだけど、この報酬って週に1度しかもらえない感じ?ミッションは受けられるみたいだけど

885 :UnnamedPlayer :2019/12/30(月) 13:30:00.75 ID:wLx2t+Xa0.net
せやで、ちなみにミッションが更新するのは金曜日やで。

886 :UnnamedPlayer :2019/12/30(月) 13:36:49.44 ID:65hWzlx2d.net
木曜夜じゃなかったか
通常ddは安定するけどエリートとの差よな

887 :UnnamedPlayer :2019/12/30(月) 13:38:25.72 ID:EXAeLX2L0.net
なるほどサンクス!
エンドコンテンツっぽいから、ハザ5よりむずいんやろなあ、と思って身構えてたけど、体感的にはハザ3くらいやったな……今週が簡単なだけかもしれないけど

888 :UnnamedPlayer :2019/12/30(月) 16:59:05.83 ID:QlIQHZvO0.net
プレゼントボックスってスウォーマーとルートバグしか出ないのかと思ったらエラーキューブが出ることもあるんだな
以前のアプデでエラーキューブの獲得総数表示されるようになってたけどなくなってる?
マシンイベントのキーにしようと思ってたけど際限ないとまずいと思って変更されたとか?

889 :UnnamedPlayer :2019/12/30(月) 17:10:28.55 ID:EXAeLX2L0.net
アクセサリーショップひらけば所持数でるで

890 :UnnamedPlayer :2019/12/30(月) 17:13:54.36 ID:QlIQHZvO0.net
本当だ
まだ使い道考えてるのかな

891 :UnnamedPlayer :2019/12/30(月) 17:17:14.58 ID:AQGp7ELzd.net
>>887
完全なエンドコンテンツはDDエリートの方
あっちは野良だと成功率かなり低くなる
一人でも動きが悪いと結構厳しくなるから正直昇進したばっかの人っぽい人とかが多いとげんなりする

892 :UnnamedPlayer :2019/12/30(月) 17:17:15.16 ID:AQGp7ELzd.net
>>887
完全なエンドコンテンツはDDエリートの方
あっちは野良だと成功率かなり低くなる
一人でも動きが悪いと結構厳しくなるから正直昇進したばっかの人っぽい人とかが多いとげんなりする

893 :UnnamedPlayer :2019/12/30(月) 17:17:34.77 ID:AQGp7ELzd.net
連投申し訳ない

894 :UnnamedPlayer :2019/12/30(月) 20:52:08.44 ID:zwos2IqN0.net
エリートDDはやること無い人用って開発が言ってるほどだからな

895 :UnnamedPlayer :2019/12/31(火) 14:10:14.83 ID:hQ3CdLrX0.net
ゲーム開始直後いきなり変なとこ挟まって全く動けなくなって草もはえない
周りほっても動けないし敵に攻撃当たらないのに一方的に殴られるしでクソゲーだわ

896 :UnnamedPlayer :2019/12/31(火) 14:32:42.31 ID:Hj9W53RK0.net
サンダーヘッド重機関砲って直撃と範囲ダメどっち特化のが良い?

897 :UnnamedPlayer :2019/12/31(火) 15:38:50.19 ID:ryANsK8P0.net
>>896
直撃一択。OC込みで範囲特化にしてもメリットが殆どない。

898 :UnnamedPlayer :2019/12/31(火) 15:40:49.78 ID:qItdrXqKp.net
でもハンマーヘッド直撃で使うなら、ミニガンでいい気もする……

899 :UnnamedPlayer :2019/12/31(火) 15:46:35.14 ID:F3mJM7UF0.net
サンダーの間違い

900 :UnnamedPlayer :2019/12/31(火) 16:21:25.62 ID:ryANsK8P0.net
どの道ミニガンには劣るけど、サンダーには制圧射撃があるから…そこをどう思うかじゃないかなー
スプラッシュ範囲のベース値がもう少し高ければ、範囲特化にしても楽しそうなんだけど
神経毒弾頭も豪快にばら撒けそうだし

901 :UnnamedPlayer :2019/12/31(火) 16:25:44.93 ID:F3mJM7UF0.net
もっとOCでデカイ虫のアーマーをバターのように切り裂く武器として差別化してほしい

902 :UnnamedPlayer :2019/12/31(火) 17:23:41.18 ID:eYAzr/bo0.net
サンダーヘッドって対空砲みたいなやつのことか
OCで威力マシマシになるやつとアーマーブレイクを合わせて使ってるけど割と強いぞ
でもこれならガトリングのほうがいいかもな

903 :UnnamedPlayer :2019/12/31(火) 18:10:26.20 ID:9mRLUATZ0.net
サンダーヘッドとミニガンの数少ない差別化点として、ナイトラとかの鉱物を射撃で削り落とす事ができるってのがあるな
燃費も効率も悪いんで滅多にやってる人みたことないけど

904 :UnnamedPlayer :2019/12/31(火) 18:19:39.91 ID:NFOp32Bj0.net
鉱物採掘は他に任せるから要らんなぁ
スカウトでも採りにくい天井のレッドシュガーを落とすならマグナムでいいし

905 :UnnamedPlayer :2020/01/01(水) 11:14:43.12 ID:gufQFDFL0.net
ハザード4ってどのくらいなったら行っていいの?

906 :UnnamedPlayer :2020/01/01(水) 11:20:14.69 ID:yq/02dtt0.net
>>905
ハザ3が生温く感じたら

907 :UnnamedPlayer :2020/01/01(水) 12:02:04.38 ID:o+sJzOGMd.net
いつまでアーリーするつもりなんだろ

908 :UnnamedPlayer :2020/01/01(水) 17:06:15.56 ID:gufQFDFL0.net
ミニMULE探して30分くらい立つけど残りの1台が全くみつからねえ
なんでマップ出ないんだよ

909 :UnnamedPlayer :2020/01/01(水) 17:21:13.46 ID:vjrwrqNS0.net
そういうのは案外最初の落下地点の近くとかにある

910 :UnnamedPlayer :2020/01/01(水) 17:22:53.64 ID:gnNMByKl0.net
ソロでじっくり洞窟内のものすべて取り尽くすのとかコツコツやってるの結構楽しいな……ドリラーかエンジニアじゃないときついけど

911 :UnnamedPlayer :2020/01/01(水) 22:50:18.42 ID:gufQFDFL0.net
開幕直後やばいくらい敵いて全滅したんだけどやばすぎる
L4Dみたい

912 :UnnamedPlayer :2020/01/01(水) 23:13:25.78 ID:QgcjEfnJ0.net
>>911
卵狩りや地点採掘は、難易度によって初動ラッシュ厳しいんで
場合によってはドロップポッドに籠もるのも1つの手ですよ

あと別件だけど、回収作戦はミニミュール修復すると50前後の
ナイトラ貰えるんで計算に入れておくと余裕できるかも

913 :UnnamedPlayer :2020/01/01(水) 23:30:53.76 ID:gnNMByKl0.net
今週のEDDの拠点採掘、開幕ラッシュとマグマ大噴火で地獄絵図やばい

914 :UnnamedPlayer :2020/01/02(木) 14:54:21.71 ID:kzJNX4hSp.net
キャラの横の星の数は昇進すれば増えるのはわかるんだけど、ブロンズとかゴールドは何で決まるん?どこかに勝率みたいな数値でも書いてあるん?

915 :UnnamedPlayer :2020/01/02(木) 15:30:19.63 ID:KDOiYUc+0.net
初めてハザ4やったけどクソむずいやん
途中参加でポットから出た瞬間即死したしやばすぎる

916 :UnnamedPlayer :2020/01/02(木) 15:45:58.83 ID:KDOiYUc+0.net
ハザ5ってこれよりむずいんやろ
クリアできるやつおらんやろw

917 :UnnamedPlayer :2020/01/02(木) 16:37:31.65 ID:d2KRKRWw0.net
FPS慣れてないと難しく感じるだろうね
難しいハザードでなければ手に入らないものとかはないから自分に合ったハザードで遊べばいいよ

>>914
初昇進でブロンズ星1、2回目3回目で星が増えて4回目でシルバー星1、同様に7回目でゴールド

918 :UnnamedPlayer :2020/01/02(木) 18:21:50.73 ID:kzJNX4hSp.net
予想以上にゴールド遠すぎわろた
そんなに昇進繰り返すんか……

919 :UnnamedPlayer :2020/01/02(木) 18:53:53.95 ID:51Nz+FkK0.net
初リリースから直ぐのハザード4も最初はみんな苦戦してたの思い出した。
それ考えると、昔より全体的に難度が上がってる中での4だと思うんで、今の初心者さんとかは結構キツいかもね。
ハザード5も当時と今とじゃ全然違うし。

920 :UnnamedPlayer :2020/01/02(木) 20:40:20.15 ID:S5ldcHp0r.net
ゴールドのその先がほしいんだけどな

921 :UnnamedPlayer :2020/01/02(木) 21:09:37.06 ID:tl4VzM+U0.net
買おうかどうか迷っているんだがこれって装備はハクスラ要素あるのかな
それとも金を集めて固定装備をアンロックしていく感じ?

低レベル帯でも過疎っていないといいが・・・

922 :UnnamedPlayer :2020/01/02(木) 21:23:36.39 ID:HsEhDjZbd.net
>>921
固定装備に金やら鉱石貯めてアタッチメントつけていく
それと別枠で1スロ分のアタッチメントがランダム収集
ホストしてたら誰かしらくるイメージあるな時間にも依るだろうが

レベル帯マッチングじゃなくて難易度選択式だなゲストも難易度とクエスト見て参加する

923 :UnnamedPlayer :2020/01/02(木) 21:40:57.02 ID:tl4VzM+U0.net
>>922
ありがとう
とりあえずポチって来たので楽しんでくるわ

924 :!omikuzi :2020/01/02(木) 21:46:31.60 ID:rPJDlrtOd.net
>>923
ミッションは宇宙船に帰るまでがミッションだマイナー
初見はこれがちょっと罠かなフリプのときみんなで立ち往生してたわ

925 : :2020/01/02(木) 21:47:11.07 ID:rPJDlrtOd.net
ゴールドみたいなお年玉だな

926 :UnnamedPlayer :2020/01/03(金) 03:51:53.97 ID:Lw3FJO3J0.net
なれるまではソロでやろうって考える人もいるけど、ミッション種類ごとに1回だけプレイして流れを覚えたら後はもうガンガン野良で入りまくっていいよ
別に最初から野良に飛び込みまくったりホストしまくってもいいけど、ミッションの流れ理解してないと
自分が見てない場所で味方がガンガンミッション進めてて、よくわからないうちに終わってたとかもありうる
まぁそれでもいいやって思うなら最初から野良で入りまくっても問題ない
一番大事なことは、Vキーを押すことを忘れないことだ。我々は新人採掘者を歓迎する
Rock and Stone!

927 :UnnamedPlayer :2020/01/03(金) 05:44:51.61 ID:O8bI8GqC0.net
野良オンリーでも楽しめる?

928 :UnnamedPlayer :2020/01/03(金) 09:19:07.26 ID:Kto4yfeo0.net
むしろ多分野良でやってる人の方が多いんじゃないかな

929 :UnnamedPlayer :2020/01/03(金) 15:12:38.27 ID:IdJ77RNh0.net
この味気のないソロモードを主にプレイしているドワーフがいるとは思えない。

930 :UnnamedPlayer :2020/01/03(金) 15:38:32.42 ID:YgeuDpWCr.net
アサインとかDDは手っ取り早く出来るソロかな
coopはだらだら普通ミッションで楽しめる

931 :UnnamedPlayer :2020/01/03(金) 15:42:32.19 ID:j+AJLhsWp.net
どうせやることなくなるんだから、手っ取り早くやる意味がないような

932 :UnnamedPlayer :2020/01/03(金) 15:51:53.72 ID:2i3Y629kr.net
DDソロに関してはpt組んで失敗とかクソ萎えるからなあ
全責任自分一人のが楽
手っ取り早くは語弊があったかもな

933 :UnnamedPlayer :2020/01/03(金) 15:54:57.83 ID:aI5xvEdCM.net
疲れてる時は一時停止交えつつ適当に消化しちゃう

934 :UnnamedPlayer :2020/01/03(金) 17:00:08.59 ID:Q03hbXuv0.net
JP部屋めっちゃ増えてる
セール効果かな

935 :UnnamedPlayer :2020/01/03(金) 18:17:21.64 ID:602pY6+Y0.net
今週のEDD、ステ1だけボスコの復活フルで使ってなんとかクリアしたけど、ステ2でマクテラの大群と植物にブチ殺される
ブロンズ星1ドリラーにはまだ厳しいな……

936 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b55-jiuN [114.185.13.16]):2020/01/03(金) 20:35:39 ID:IdJ77RNh0.net
>>935
何事も気長にまったりやればいいよ。
毎週必ずクリアに拘った結果、欲しいOCとギアが完全に揃って、
DDどころかゲームすらやる気なくなったんで

937 :UnnamedPlayer :2020/01/04(土) 00:08:23.25 ID:p14IzFXz0.net
回収作戦で地面の下に穴掘ってるの普通の難易度でもやってるのいるんだな
付き合ってたら終わった後地上に出るために空けた穴からデトネイターが進入してきてあっさり全滅したわ

938 :UnnamedPlayer :2020/01/04(土) 01:06:42.11 ID:8Tq7YTHG0.net
穴掘りって微妙よな
中国人よくやるやついるけど生き埋めにされてる

939 :UnnamedPlayer :2020/01/04(土) 22:55:00.52 ID:H0TaAa120.net
最近新規がすごい増えた気がして嬉しい
自分も年末のセールで買った初心者だけどw

940 :UnnamedPlayer :2020/01/04(土) 23:10:16.34 ID:WN9h3OL+0.net
塹壕戦術もあれはあれでスキルでるよね
直線通路掘った奥に退避用のスペース作っておくとか
脱出用の別ルート掘っておくとかしておくとワンミスで全滅とか防げる
後はエリDDとかリーサルでラッシュが起きたとき、使うかどうかはともかく素早く退避用の小部屋掘ってくれるドリラーは頼りがいはある

941 :UnnamedPlayer :2020/01/05(日) 00:32:39.25 ID:GHJ4jbZT0.net
ミニガンの名前ってリードストームだと思ってたらレッドストームだったんだな

942 :UnnamedPlayer :2020/01/05(日) 08:27:30.51 ID:xF+vnaZHd.net
回収ミッションのドリラーで思い出したけど、
最近、アップリンクのオブジェクトを直下掘りで岩盤まで持ってく荒らしに遭遇し始めてる。
地形が硬いバイオームでやられるとリスタートレベルなので、究極の遊び方だと思った。

943 :UnnamedPlayer :2020/01/05(日) 09:04:10.00 ID:NcV1i56W0.net
>>940
野良のエリートDDでその手のドリラーを見たことあったけど、
立ち回りを理解してるドリラーの穴掘りは別次元よね。
デトネイター対策も視野に入れてるから死亡率が明らかに違う

944 :UnnamedPlayer :2020/01/05(日) 13:33:19.13 ID:BYOMGK0F0.net
脱出ポットまでドリルで直行とかした方がいいの?
なんかいろいろ求められてる気がしてドリラーだけレベル低いままだわ

945 :UnnamedPlayer :2020/01/05(日) 14:13:46.19 ID:2kqwuUqt0.net
パークに関して質問があるんだけど、リセット(振り直し)って出来ないよね
あと鉄の意志の詳しい効果が分からん・・・
HP0の状態で5秒間動けてその後どうなるんだ?
落下事故カバー出来るようにとりあえず取っておけばいいんだろうか

946 :UnnamedPlayer :2020/01/05(日) 14:16:03.89 ID:Qyb3vI/J0.net
鉄の意思はその間に回復すれば生き返れるぞ

947 :UnnamedPlayer :2020/01/05(日) 14:33:11.50 ID:ha+It2/2r.net
パークはマイルストーンこなしていけばポイント余る
鉄の意思の5秒の間にシュガーや補給して回復とか復活とか死に際ギリギリの蘇生とか楽

948 :UnnamedPlayer :2020/01/05(日) 14:46:12.35 ID:0LNKC/dlp.net
始めて2週間くらいのワイが偉そうに答えるで

>>944
掘ったほうが早くて安全なら掘るし、その方向に道が伸びてて、そっちのが簡単なら走る
でも一番大事なのはホストの意向な気がする
ホストが壁とかマークしてたら掘る

>>945
鉄の意志は死んでも数秒間生きられるスキルで、その間にレッドシュガーとか補給すれば死ななかったことになる高難度必須スキル
だから接戦が予想される時や場所では、先に補給呼んで、HPゼロになって鉄の意志発動したら即補給

949 :UnnamedPlayer :2020/01/05(日) 15:28:45.72 ID:VseHck1+0.net
回収ミッションの防衛段階はまだキックできるからホストは引きこもりが嫌いなら追い出せばいいんやで

950 :UnnamedPlayer :2020/01/05(日) 16:35:03.42 ID:NcV1i56W0.net
キックも良いけど、
こうしてほしいあれこれをチャットかVCで伝えられないコミュ障ばっかね

951 :UnnamedPlayer :2020/01/05(日) 17:00:00.36 ID:2kqwuUqt0.net
鉄の意志よく分かったありがとう
まだ戦略的に死ねるほどスキル高くないけど保険として持っておきたいね
そしてさっき気付いたけど、パークは装備画面でセットして初めて効果発揮されるのを知った・・・

952 :UnnamedPlayer :2020/01/05(日) 17:41:42.75 ID:Qyb3vI/J0.net
言い忘れてたけど鉄の意志つけるなら吸血鬼もつけると格段に生存率が変わるよ(よく死ぬ場合

953 :UnnamedPlayer :2020/01/05(日) 18:30:25.08 ID:mawgoYv90.net
>>952
…あ! なるほど!!

954 :UnnamedPlayer :2020/01/05(日) 18:31:20.74 ID:lbecR/Ux0.net
移動速度up
落下ダメ軽減
蘇生速度up
鉄の意志
ケイブリーチ警報

でいっぱいいっぱいだわ

955 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr4f-yNtm [126.234.106.52]):2020/01/05(日) 18:57:56 ID:JbZhtgQsr.net
>>954
わしそれから落下ダメ,ケイブoutで遠投,ポケットinだわ

956 :UnnamedPlayer :2020/01/05(日) 20:10:09.73 ID:VseHck1+0.net
他は好みがあれど移動速度アップは鉄板だな
100%腐らない

957 :UnnamedPlayer :2020/01/05(日) 20:27:50.44 ID:GVqSKai60.net
ドリラーの脱出フェイズに関しては、ちゃんとドリルのカスタムをしてる&十分な残弾数があるなら
途中でガス欠して掘れなくなることもないし、時間切れで乗り遅れることもないので安牌なのは確か
ただし掘り進めて開けた場所に通じたときに、高低差があってそのまま落下してダウンするとかもあるんで
掘り進んで帰還するにしろ、掘らずに走って戻るにしろマップの確認は必須
ドリラーは脱出時に限らず、ショートカットや塹壕作ったりもするのでこまめにマップ確認したほうが良い
あとは掘ったルート使って欲しいときに、Xキーで呼びかけたりCtrl+クリックのマーカーでアピールする

鉄の意志は高難度ミッション挑むなら必須のperk
これとアーマーカスタムの蘇生されたあと数秒間はダメージ受けなくなる効果をつけることで
敵の攻撃が激しい状況でも無理やり蘇生することができるようになる

958 :UnnamedPlayer :2020/01/05(日) 20:35:15.55 ID:yvv0kiO00.net
脱出時のトンネルは個人的には好きじゃないんだよな
ポッドに向けて敵がわんさか沸く中を駆け抜けるの楽しいから。
ホストがドリラーならその意向に従うが。

以上ハザ3までしか行かないヌルゲーマーからでした。

959 :UnnamedPlayer :2020/01/05(日) 21:01:20.84 ID:NcV1i56W0.net
>>958
スカウト使ってるんですね、わかります。

960 :UnnamedPlayer :2020/01/05(日) 21:09:56.05 ID:dJ+iv2rZr.net
PT面子全員で帰還するならドリラーが掘るのが一番安定かな

961 :UnnamedPlayer :2020/01/05(日) 21:19:17.38 ID:GVqSKai60.net
>>958
まぁゲームだから自分が好きなようにやればいいよ
って言いたいんだけど… できれば集団で行動してくれたほうが不足の事態に備えやすいんで
ドリラーが掘り始めて他のメンバーも追従してるようならついていって欲しい
チームのために穴掘りするのがドリラーのアイデンティティなので活躍させてほしいし
>>957みたいな高低差ある場所に出たときに、ガンナーがジップ貼ったり、エンジが着地点にクッション作ってくれないと
立ち往生して複数ダウンとか起こりかねない
スカウトが単独先行して先にポッドについてると、ポッド周辺に敵が湧き始めて
後から穴掘って来たドリラーの集弾が敵の群れの中に放り出されてダウンとかもあるし…

ハザ3くらいまでだったら全員が好き勝手に動いてもどうとでもなるから別にいいんだけどね

962 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b83-9RA1 [118.111.175.105]):2020/01/05(日) 22:49:36 ID:cWbNPEuX0.net
ドリラーで脱出ポッドまで穴掘ると、どうしても基部のドリルのとこに出ちゃってやりづらいわ
アイコンの位置より上に出るように意識しないとだめだね

963 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp4f-Xhm4 [126.199.30.177]):2020/01/05(日) 22:56:02 ID:0LNKC/dlp.net
ちょいちょいマップ確認して掘れるとカッコイイで

964 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b28-/8Nr [180.16.16.2]):2020/01/05(日) 22:58:18 ID:o1eahthn0.net
ドリラーのプラズマチャージャーって強いんですか
wikiみても全然のってないからわからない…

965 :UnnamedPlayer :2020/01/05(日) 23:57:02.82 ID:GVqSKai60.net
>>964
強いし、採掘に使えたりOCで範囲武器にできたり、いろいろな使い方があって便利よ
デフォ武器のスバタ君が残念すぎる性能だってのもあるけど…
OCこみで考えるなら、スバタにも長時間スタンさせるやつとかあって面白いけど
無いならプラズマガン選ぶのが無難じゃないかなぁ…

966 :UnnamedPlayer :2020/01/06(月) 00:12:02.73 ID:MNPbLQQIr.net
プラズマ弱体化したからある程度装備のカスタマイズ買わないときついかもしれない

967 :UnnamedPlayer :2020/01/06(月) 09:32:29.98 ID:4JoiSq6ip.net
月曜になった途端、JP部屋減りすぎだろ……
あるのはハザ4の意識高い部屋ひとつきりという酷さ
新人マイナーたちはワーキングか……

968 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb7b-gGxG [106.72.177.65]):2020/01/06(月) 11:59:39 ID:maNANGVF0.net
プラズマはこの前のアプデの大幅弱体化とスバタ強化で割とどっちでも良くなった感ある

969 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fa1-RM0q [153.186.69.184]):2020/01/06(月) 12:22:40 ID:qQc1wF9X0.net
弾速遅いプラズマでマクテラ狙うのきつい

970 :UnnamedPlayer :2020/01/06(月) 14:22:01.28 ID:XTw2KYm50.net
手が回らない時は最悪斧で処理

971 :UnnamedPlayer (スフッ Sdbf-9RA1 [49.106.213.159]):2020/01/06(月) 15:03:58 ID:dniCfbvJd.net
ドリラーってかなり攻撃手段に恵まれてるよな
ハンドガン弱い弱いって言われてるけど、火炎放射器とあわせて使って弱点狙えたら強い
プラズマチャージャーは着弾エフェクトが気持ち悪いから要らない

972 :UnnamedPlayer :2020/01/06(月) 15:55:29.27 ID:IuVU33Lu0.net
ハンドガンとか糞の役にも立たないわ
低ハザードじゃ 適当に撃ってても死ぬからそれでいいんじゃね感はあるけど

973 :UnnamedPlayer :2020/01/06(月) 16:30:31.10 ID:3U8qmQVR0.net
仲間と常に行動するならスバタは強いわ
弱点狙えないなら絶対プラズマ

974 :UnnamedPlayer :2020/01/06(月) 17:43:10.85 ID:kMlHz8SZ0.net
ソロでやるときとか、洞窟内の鉱物をとり尽くさないと気が済まなくて、モーカイトとか規定量クリアしても全部掘ってるんだけど、これ意味ある?
リザルト画面で掘った量で経験値増えるようなかきかたされてるけど、経験値くらいは増えてるのかな

975 :UnnamedPlayer :2020/01/06(月) 17:53:13.94 ID:AWwkjdvk0.net
モーカイトは1あたり1xpだから少しは経験値貰えるけど、掘る時間考えると次のミッション行った方が効率いいかも

976 :UnnamedPlayer :2020/01/06(月) 18:08:55.91 ID:kMlHz8SZ0.net
そんなもんだったか……なら無駄に集めないで、バイオーム特有のがないかだけ見て終わらせたほうがよさそうやな

977 :UnnamedPlayer :2020/01/06(月) 19:52:35.42 ID:qQc1wF9X0.net
ドロップポッド呼んでくるまでに掘る程度

978 :UnnamedPlayer :2020/01/06(月) 20:14:32.94 ID:mFSM/3sD0.net
アプデで洞窟の規模が大きくなったから、みんなあまり最深部まで行かなくなったね
ちょっと前まではそこまで行ったらゴールだったけど、脇道とか大空洞とかが生成されるようになってから途中で帰るように

大ボスが最下層に出るようにならんかな

979 :UnnamedPlayer :2020/01/07(火) 10:02:43.36 ID:qmQ6sZ8Qd.net
遅くなったけど教えてくれてありがとう!
とりあえず強化して色々触ってみます!

980 :UnnamedPlayer :2020/01/07(火) 21:08:53.99 ID:jwgnOEPc0.net
オーディオのボイスチャットとプッシュトゥトークの両方OFFにしとけばボイチャは完全にOFFにできる?
たまーに音垂れ流しの人がいるんだけど自分もそうなってないか心配…

981 :UnnamedPlayer :2020/01/08(水) 10:03:29.87 ID:bNPGFGI50.net
いまいちアサインの仕様が判らん
アサイン中止も選べなくなったり25レベルなのに昇進できなかったり、バグか?

982 :UnnamedPlayer :2020/01/08(水) 10:18:38.80 ID:VI6B0QkUr.net
>>981
昇級のアサインはアサインこなした後に個室のキャラ選択のコンソールから昇級させるんだけどそれやった?

983 :UnnamedPlayer :2020/01/08(水) 10:29:57.13 ID:tlc3L3Hh0.net
久々にプレイしたときに昇進どこでやるのか忘れて探し回った記憶がある

984 :UnnamedPlayer :2020/01/08(水) 10:52:55.94 ID:mdmPoXN+0.net
25レベルになったあとアサインを完了したら、
帰還後に「コンソールから〜」って言われるはずだけど多分読み飛ばしたんじゃないかな
俺もそうだったしw

985 :UnnamedPlayer :2020/01/08(水) 11:08:27.93 ID:OVSLqqZQ0.net
マルチでアサイン達成したときは早く挨拶しようと達成表示スキップしてしまう

986 :UnnamedPlayer :2020/01/08(水) 22:16:29.36 ID:3nppXSTw0.net
このゲーム改めてみると敵が多彩だよな
初期からやってると徐々に追加されてるんで気づかないが

987 :UnnamedPlayer :2020/01/09(木) 00:34:28.25 ID:K5siIqUP0.net
4vs4でPVP やってみたい

988 :UnnamedPlayer :2020/01/09(木) 02:29:20.79 ID:aD1krZoA0.net
やっと昇格できた‥‥ありがとうございます、昇格に素材必要だからこうしたんだな

989 :UnnamedPlayer :2020/01/09(木) 06:51:42.62 ID:yzoNW5tq0.net
昇進に素材とクレジット必要なのもいつまでこのままなんだろうな
昔はOCもなくて、武器カスタム全部購入したら他に使いみちもなかったから別にこれでよかったけど
今はOCのおかげでクレジットも素材もカツカツなんで、昇進費用まで払ってられん
そもそも昇進するのに金払う必要がある事自体意味わからんし

990 :UnnamedPlayer :2020/01/09(木) 07:37:42.22 ID:yHbfO5qqM.net
ジャンプしながら逃げ回る髭ダルマを仕留める為にスラッシヤーを実装したのは難易度上がって良かった

991 :UnnamedPlayer (オッペケ Srf1-IedY [126.234.44.170]):2020/01/09(Thu) 23:42:11 ID:nBqWWRFJr.net
ボスコの採掘アップグレードやべえ
こんな早いんだったら前から使ってたわ

992 :UnnamedPlayer :2020/01/09(木) 23:51:30.27 ID:nvuwdR350.net
次スレ
Deep Rock Galactic 7掘目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1578581426/

993 :UnnamedPlayer :2020/01/09(木) 23:57:20.83 ID:HbTO4FNG0.net
おつです

994 :UnnamedPlayer :2020/01/10(金) 00:11:38.79 ID:0qBPUpo00.net
ボスコは欲を言えばキノコとかナッツも取ってきて欲しい

995 :UnnamedPlayer :2020/01/10(金) 00:34:05.16 ID:Kf/RfvRK0.net
昔はアクアークもミニMULEの足も運べなかったんだから、勘弁してあげて…

996 :UnnamedPlayer :2020/01/10(金) 01:07:40.30 ID:hTQesAeU0.net
アイツのことだからきっと鉱石のときと同じようにチョロまかされるんだ…
俺は騙されないぞ…

997 :UnnamedPlayer :2020/01/10(金) 01:29:13.30 ID:FJZOigUb0.net
君のような賢いドワーフは嫌いだよ

998 :UnnamedPlayer :2020/01/10(金) 15:00:56.81 ID:s+VANJrk0.net
>>992
立て&保守した人乙

999 :UnnamedPlayer :2020/01/10(金) 16:07:53.98 ID:ZiFRC2w50.net
うめ

1000 :UnnamedPlayer :2020/01/10(金) 16:08:06.05 ID:ZiFRC2w50.net
うめ

1001 :UnnamedPlayer :2020/01/10(金) 16:08:52.38 ID:ZiFRC2w50.net
>>992
スレ立て乙!

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200