2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 181日目

1 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 19:37:50.06 ID:LRGDr6Hv0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい
保守の目安は20レスです
■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://7daystodie.com/forums/

■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/

■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 17日目 【7DTD】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1532686092/
■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 7日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1558844596/
■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 5日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1467883013/
■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 3日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1514894571/
■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 180日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1566928016/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 19:45:32.29 ID:LRGDr6Hv0.net
Q.どのパーク取ったらいいの?英語だから分からん
A. ttps://ameblo.jp/chikorina0529/entry-12419855757.html

Q.ルート品質上げるパークって無いの?
A.説明文には記述が無いがPerceptionのLucky looterを取得すると吉。装備アイテムのLucky goggles着用でも50アップする。

Q.最初のクエストでトレーダーの位置が表示されないんだけど
A.テレポート(F1→dm→マップ開いて任意の場所でCtrl+右クリック)、もしくは徒歩でマップ中心(0.0)に近づくと表示される模様

Q.探索中いきなりゾンビに囲まれる。背後湧き?無限湧き?
A.シングルプレイでは基本的に背後/無限湧きはしない模様。入口をふさぎ、物陰、ゾンビクローゼット、天井裏、二重壁に注意しながら探索すると吉。頭上の穴から上階のゾンビが無音で降ってくることもあるので注意。

Q.回復アイテムとか水食料が右クリックで使用できない
A.左クリックで使用するように仕様変更された。

Q.フィールド上でハゲワシに襲われまくるんだけど
A.あくまで体感だがプレイヤーにデバフがかかっている状態(荷重/温度/空腹etc)、HPが減っている状態だと積極的に襲ってくるっぽい。

Q.乗り物の操作・スピード・ストレージどうなってんの
A.乗り物はマウスで方向操作するが、乗車中に左クリックでキーボードAD操作に変更可能。シフトキーで加速、Xキーでホーン、自転車はCキーで小ジャンプ。
速度とストレージ容量は以下の通り。
チャリ    10m/s 9*1
ミニバイ  10m/s 9*3
モタサイ  14m/s 9*4
ジープ   13m/s 9*7
ジャイロ  10m/s 9*5

Q.道路のタイヤを壊しても拾えないんだけど
A.タイヤの入手はワークベンチでのクラフト、もしくはカーショップで現物が入手できる模様。材料のcan of acidは車や民家のキッチン、ツールショップ等で入手可能。

Q.デスペナの死神バフがキツすぎるんだけど何とかできん?
A.死んだ時のデバフ名 near death trauma
Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\7 Days To Die\Data\Config\buffs.xml
1687行目 <duration value="3600"/>
※b208では 1704行目 <duration value="1800"/>とのこと
3600が(リアル時間の)1時間でデフォ 60にすると1分

Q.道路のタイヤを壊しても拾えないんだけど
A.タイヤの入手はカーショップかトレーダー(バーター3以上)で現物が入手できる。それ以外はクラフトのみ。材料のcan of acidは車や民家のキッチン、ツールショップ等で入手可能。

Q.修理できないんだけど
A.乗り物や銃器はリペアキット、ツール類と近接武器には素材が必要。

Q.ランダムマップの生成結果を事前に確認したい
https://kui.github.io/7dtd-map/

3 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 19:46:42.76 ID:LRGDr6Hv0.net
次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください

4 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 19:53:25.77 ID:HYTW1+Rg0.net
慌てて保守

5 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 19:54:54.86 ID:LRGDr6Hv0.net
書けるかな保守

6 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 19:55:24.93 ID:2OvgpUc5a.net
保守

7 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 19:55:29.44 ID:HYTW1+Rg0.net
これはウッドフレームじゃなくて保守

8 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 19:58:48.77 ID:HYTW1+Rg0.net
食事中に片手で保守

9 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 20:04:30.85 ID:HYTW1+Rg0.net
クリスマス保守

10 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 20:07:09.65 ID:tBYQZnORr.net
アプデまだ?保守

11 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 20:08:21.01 ID:HYTW1+Rg0.net
ゾン熊ばりの保守

12 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 20:15:56.02 ID:UAkF7UjV0.net
落ちてないよね?
保守

13 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 20:25:10.28 ID:9+usttb20.net
保守&a18はまだか

14 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 20:28:06.34 ID:McgjY1wJ0.net
ありがとうございます。

15 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 20:28:08.60 ID:CNq349lSr.net
ほっほっほ

16 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 20:28:12.82 ID:McgjY1wJ0.net


17 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 20:29:22.20 ID:LRGDr6Hv0.net
保守ホード

18 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 20:31:09.02 ID:SoPov5YT0.net
保守

19 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 20:31:48.17 ID:8IyRVKAsd.net
保守乙

20 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 20:31:56.19 ID:HYTW1+Rg0.net
ほっす

21 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 21:02:59.59 ID:aLQnlLZrd.net


これは乙じゃなくて蛇なんだからね!

22 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 21:26:39.01 ID:27Jndsu00.net
近接武器に椅子が追加されるのはまだかね

23 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 22:08:34.84 ID:r+KAbqig0.net
久々にやって今ゲーム内17日目ぐらいなんだが、大量にある武器のクオリティ1はどう処分(活用)すればいい?
前と違ってニコイチも出きなさそうだし、トレーダーに押し付けようとしても昔と違って二束三文だし…

24 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 22:09:34.03 ID:9+usttb20.net
スクラップにして機械パーツにしちゃえば

25 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 23:06:27.06 ID:8IyRVKAsd.net
椅子や机やベッドもお飾りじゃなくて利用価値がほしいねえ
座って食料を食べたら満腹度や水分補給にボーナスが付くとか
ベッドで休息したら時間は掛かるけど体力&スタミナの上限値と数値がジワジワ回復するとか

26 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 23:30:06.53 ID:Tyih3WXHa.net
ベッドで寝たら腹膨れるのか…

27 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 23:31:34.45 ID:UcS5OpEF0.net
あきらかにビタミン不足の生活だよな
生肉とビタミ材あるとはいえ野菜がそんなに生えてないから

28 :UnnamedPlayer :2019/09/30(月) 23:35:19.53 ID:ZBJttVWU0.net
とうもろこしとじゃがいも食ってるから野菜は大丈夫だな

29 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 00:27:19.36 ID:TctBd+Mf0.net
もういくつ寝るとアップデート

30 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 00:43:14.90 ID:680A1lFKa.net
速ければ来週

通常運転なら来月

遅い時は来年

31 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 00:44:43.07 ID:oGWZqAgN0.net
オレ、正式版がリリースされたら結婚するんだ

32 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 10:05:28.29 ID:ZoXRrbAYx.net
マルチやってるとLv1の時点で既にdeath 10とか
Lv50でdeath 80とかのプレイヤーをよく見るけど彼らは一体どういう戦い方をしてるんだろうか
建築中に画面横にdiedが2-3分に1回出たりするしひどいときだと同じ人のdied表記がズラズラ並んでて物凄く気になる

33 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 10:50:20.07 ID:8GItYVxOd.net
初心者の場合は
高レベルが通りすがって沸いたフェラルや緑に殺される→荷物回収に向かってまた殺される
が多いんじゃないかな
繊維服のみとかの段階だと一撃で半分以上持ってかれたりするし
50前後くらいの人はアイアンやレザー一式を装備してるけどMODが不十分&弾薬安定入手出来てなくて近接メインでフェラル以上に押し負けてるんだと思う
全部実体験からの予測だけどね

34 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 12:00:03.72 ID:UMM3OP83x.net
>>32
俺の経験だと、殺されたり死んだときにベッドを置いてないか誰かに剥がされてて裸でとんでもなく遠くのまだいったことがない雪原や隠れる場所がない所に飛ばされて、
寒さやゾンビとか襲われたりでしにまくったかな、要するにランダムにいろんな場所に飛ばされまくって対処するまもなく死んでるんだと思うよ
なんとかどこかの雪原や砂漠以外の街にたどり着ければ隠れる場所や水や食料も確保できるしね、でも最初はマップがないから一番近くの街とかわからないし

35 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 12:22:02.93 ID:iWCRd5ek0.net
ランダムマップ街がめっちゃ広いな

36 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 12:22:10.18 ID:+eUpVKpVd.net
ベッドがあるから平気だーってゾンビ戦法でブラッドムーンに立ち向かう奴もいる
備えを突破されてヤケになってる奴とか

37 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 13:53:42.28 ID:DoqK2hzNa.net
>>32
それ昨日の俺や
初めてマルチしたんだが家探索中に最初は歩きゾンビだけしかいなかったくせに奥の部屋で緑がいてやられて、おびき出して荷物取りに行ったらまた緑が潜んでてやられたから抜けた

38 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 14:05:59.87 ID:Qn4Z4cWZp.net
fo3みたいにランダムイベント発生してたりすると楽しいのにな
バリエーションはそんなにつくれないだろうけど

39 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 14:09:34.06 ID:iWCRd5ek0.net
クエストがもう少し複雑でもいいんだがだいたいお使いなんだよなあ

40 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 16:17:41.71 ID:Zi4AoK2zM.net
初めて入ったマルチは夜だったのでベッドロール置く前にボコられまくったので抜けた

あとマルチでゾンビがワープしたり遠距離から殴ってきたりするのはラグのせいかと思ってたんだけど
LANに高スペックサーバー建てて接続してレイテンシほぼゼロの環境でも発生するのでゲームの仕様らしい

41 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 17:30:49.36 ID:5vdAmg2c0.net
探索はどっち道やるからそういう意味では煩わしくなくていいけど
クエスト指定のたてものばっか探索しがちになっちゃう

42 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 19:58:19.94 ID:znpTgvcR0.net
>>32
プレイヤーは自分がゾンビだって気付いてないからね。

43 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 20:02:11.18 ID:TctBd+Mf0.net
700時間やって100回以上0からやり直してるけどほぼ毎回電気系統に手出す前に飽きる
ホードを生き残る以外にも大目標ほちい
最初の2週間くらいまではくっそ面白いんだけどなぁ

44 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 20:09:36.84 ID:VqXV0onR0.net
ストーリーないからしゃーない
MOD入れるしかない

45 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 21:05:57.39 ID:5vdAmg2c0.net
難易度あげたらいい
ある程度ゾンビ固いと電気なしにホード迎えるのきついし

46 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 21:51:28.23 ID:znpTgvcR0.net
>>43
畑を拡大して農作業がある瞬間から急にだるくなる時もあるよな。

47 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 21:53:14.04 ID:wWCB8Pc90.net
電気系だと置いとけばおkのタレットよりダーツにこだわりたいが難しくて毎度いまいちな結果しか出せん
くやしい楽しい

48 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 22:43:22.55 ID:TtpuJN1Gd.net
ブレード使ってる人は少数派なの?
かっこいい

49 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 22:45:20.74 ID:GSMIszUX0.net
ダイナマイト使って綺麗にぽっかり穴が空くときと全く何も変化無くて無駄になるだけのときのこの違いってなんなの?

50 :UnnamedPlayer :2019/10/01(火) 23:26:31.87 ID:jeVmyHFx0.net
ロケットランチャーとか爆発ボルト使ったとき
爆発しないで地面に吸い込まれることもよくある

51 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 00:43:07.87 ID:7pro65uo0.net
いつもここからみたいな
みんなこんなかんじ
ぼくはきらいじゃない

たかし

52 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 01:08:53.88 ID:NRHK5qFZd.net
7dtdはゲームとしてはタワーディフェンス系なんだけど
ゾンビの襲撃目標がプレイヤー自身だから、最悪逃げ回れば良いじゃんみたいなプレイになっちゃうのよね
やはりプレイヤー以外にもゾンビが破壊しようとする目標を設定して、それの防衛戦もやらなきゃならないとかの方が良いと思うんだけどねえ

トレーダーから街のどこかに設置された電波塔を七日目ホードから守ってくれと依頼されるとか

53 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 01:53:00.14 ID:g7pwqgjNa.net
自分と目標の2つにして生き残る+守りきるこなせば報酬みたいなのなら楽しそう
他ゲーみたいに放送垂れ流す投下クレートにゾンビが集まるみたいなシチュもできるし

54 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 04:05:19.30 ID:T+YBzPGe0.net
>>52
トレーダーを守る構想はあるんじゃないかな。
多分俺以外の人も考えたことあるだろう。

55 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 04:11:02.13 ID:QqBY4X+C0.net
開発「よし」
ゾンビがプレイヤーの作ったチェストを狙うようにしました

56 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 05:48:06.24 ID:Q3eGbk/h0.net
空のチェストを使ってゾンビホイホイ

57 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 06:04:58.54 ID:2E5PXOJWr.net
中身が一番詰まっているヤツを狙ってくるゾンビたち。カシコイ

58 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 06:38:10.43 ID:UUGg+/YQM.net
石ころ詰めておけばいいや

59 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 06:50:47.53 ID:QqBY4X+C0.net
アイテム毎にtire振り分けて最も高いチェストから破壊します

60 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 07:29:05.42 ID:lMHLuoUod.net
こっちの生肉の旨そうな匂いする箱より向こうの銃入ってる箱を壊そう

61 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 09:02:24.61 ID:F07WodMFM.net
そんな知能のいいゾンビ作ってる暇あったらα18出せやオラアアアン!

62 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 10:06:08.96 ID:s5BJwg4jp.net
機器類優先的に狙ってくるとかどこの宇宙生命体だよ

63 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 10:55:36.69 ID:CRf+3zDO0.net
迎撃拠点が崩壊しても、生活拠点のストレージを守れば勝ちってのは
どのバージョンでも一緒だもんな

64 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 15:25:31.30 ID:9WKPUqygd.net
18来るってよ

65 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 15:28:43.98 ID:0bUEtAEQM.net
自転車のペダル漕ぎで充電するシステムが欲しいな

66 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 15:39:00.79 ID:9WKPUqygd.net
10/4に先行配信だってさ

67 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 16:33:27.62 ID:jYT2OtvsM.net
ということは、あと半年くらいだな

68 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 17:13:44.36 ID:T+YBzPGe0.net
よっしゃあ!来週には来そうだな。
来週は会社から早く帰れるように根回ししとこ。

69 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 17:19:06.47 ID:2E5PXOJWr.net
建築関係はどうなりますかね?

70 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 17:34:13.83 ID:Julb/yze0.net
ttps://orga-inc.jp/outline/steiner-defense-cqt/
新型のドットサイトの記事なんだけど、画像見た瞬間に地獄かなと思った

71 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 17:36:59.34 ID:jX+9vaaLd.net
来週本当にα18くるんかまだ懐疑的やわ
さすがに先行配信日はもう動かないとは思うけど

72 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 17:53:16.87 ID:oin8qcCq0.net
>>70
ワロタ

73 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 18:00:11.64 ID:yNFQ+1Jx0.net
ゾンビって熱持ってるんだろうか

74 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 18:39:03.00 ID:/44k8jwI0.net
4〜6日先行配信で7日にα18来るって事でいいのかこれは

>>73
バイオのゾンビの場合は新陳代謝が異常に高まってるから人間時より体温高くなってると思われる

75 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 18:45:55.60 ID:ju88O+yh0.net
少なくとも生物を生きたままかじる程度の顎の力があるのだからある程度の体温はあるのでは

始祖であるロメロゾンビか
派生ゾンビかで変わってくるけど

76 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 18:46:05.32 ID:haFL8TdNM.net
動く物で熱持たない事ってある?

77 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 18:51:20.24 ID:Qaoi/znq0.net
ゾンビである事に生物的な理由付けをしてしまうと
少なくとも「動く死体」ではなくなっちゃうんだよなぁ

78 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 18:51:26.40 ID:gpXAfnzg0.net
>>70は冷えピタはれまくれば良くね

79 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 19:10:20.28 ID:vqGtWq/10.net
映画のバイオだと血液も凝固して完全に死亡してるけど、ウイルスが脳に電気信号を送って無理矢理動かして
飲まず食わずで半年は活動出来るって小説で解説してたから
映画版バイオだとゾンビは冷たくなってる可能性が高い

80 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 19:15:32.76 ID:QqBY4X+C0.net
血がプシャーするから普通に流れてそう

81 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 19:28:06.72 ID:gtTwcdl80.net
腐ってるからそこそこ温かい説

82 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 20:11:11.48 ID:1JCkQth80.net
例のブログの人のTwitterからすると日本時間では8日な模様

83 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 20:39:52.89 ID:McqW0/BG0.net
ゾンビカタツムリとか別に生きてるけどゾンビって言われるし、
ゾンビっぽくあれば別に生きてても問題なくね?

84 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 20:46:28.07 ID:0dokdv6U0.net
日米の時差を考慮したら実際出るのは来年のクリスマスぐらいかもしれない

85 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 21:54:08.28 ID:w+nEJ0Js0.net
全く面白くもないクリスマス云々言い続けてる奴ってリアルでも空気読めてなくて周りから疎まれてそうだな

86 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 22:00:28.37 ID:y96aj46EM.net
しかもクリスマスアップデートを勘違いしてたのはここの住民だけってのもポイント

87 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 22:15:43.89 ID:PjKawtCP0.net
気に入らない物になる程には流行ってたってことだな

88 :UnnamedPlayer :2019/10/02(水) 22:35:37.29 ID:Jskb2ZJN0.net
スタッフが入院したという理由で予定日を突如延期したのを思い出せ
実際にアップデートするまでは確定ではない

89 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 02:45:31.25 ID:g7yi/AU70.net
クリスマスアップデートは reddit でも click bait やめろってブチ切れてるの見た気がするな

90 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 03:30:53.93 ID:23X7KEgL0.net
「8日に来る」という情報は「8日までは来ない」という意味でしかない

91 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 05:52:07.65 ID:8pzEyiTtM.net
α18やっときますね
今週末、先行配信で来週明けに一般配信

92 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 06:24:07.75 ID:wV9JJjy20.net
8日にとりあえず来るけど修正アプデまみれのリスタート連続でバグやらなんやらを調整済みなのはまだ先なんかな

93 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 07:29:35.43 ID:/5T8wDsE0.net
ついに槍を投げれる日が来るのか

94 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 08:21:50.13 ID:lr3rbkqK0.net
槍投げって確殺場面じゃないと弓でよくね?ってなるよね

95 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 08:38:04.01 ID:8QzQgxj40.net
まぁ大型アプデ初期は変化を確認したり実験したりでガッツリ日数は進めないプレイだな

96 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 08:51:08.84 ID:kEwxln0G0.net
落ち着くまでやらないけどスレの報告が楽しみでわくわくしてきた

97 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 09:02:13.24 ID:gfXAY6PF0.net
>>92
そのリスタート連続が楽しいんだぞ。
正直このゲームで「どこ変わったあれ変わった」言い合いながらプレイする時期が一番楽しい。

98 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 09:06:05.21 ID:uYgaKxwWa.net
高品質modマシマシの槍を投げたらどこか行っちゃった…(´;ω;`)
という事故が起きそう

99 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 09:50:07.47 ID:9VIAviLra.net
しかし、バージョンが変わったらセーブデータ引き継がれますかね。
せめてLVだけでも引き継がれて欲しいのですが・・・

100 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 10:02:31.02 ID:wV9JJjy20.net
開発のヒゲのプレイ動画、相変わらず下手くそなうえカクついてて草生える
変わらんな

101 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 10:37:26.83 ID:L9UVGbm/0.net
>>99
引き継がれる訳がない。

102 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 12:18:38.42 ID:Nj98NJQ00.net
ついにプレイヤーが警官になれるのか…胸熱

103 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 12:43:57.05 ID:TlfpbLoUd.net
>>99
大型アップデートは全て最初からやり直しだよ

104 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 12:54:37.21 ID:b9unjlgOd.net
>>99
α17.3からα17.4のような小規模アプデなら引き継げるが今回は無理やね
引き続きα17でも遊べるから嫌ならアプデしないという手がある

105 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 13:15:41.84 ID:Hv7GUoUsd.net
スキルシステムとか全面変更だしな

106 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 13:53:54.43 ID:Y4FEslSi0.net
Lvだけ引き継ぐと難易度だけ上がりそう

107 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 14:05:56.53 ID:+Ia/aWbqM.net
つらくてニューゲーム

108 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 14:38:55.19 ID:QGoo0NWR0.net
コンソールコマンドでポイント、レベル上げはできるけどつまらなくなるからおすすめできない。ソースは俺

109 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 15:33:10.88 ID:gTu9eelId.net
不自由が徐々に改善していくのを楽しむゲームでもあるからね

110 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 15:40:29.09 ID:9gERxr3W0.net
コンソールコマンドで貞子呼び出して
貞子‘sブートキャンプやればいい

111 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 17:40:53.43 ID:GTi4Ei4S0.net
99ですがご回答ありがとうございます。地味にレベル上げめんどくさいんですよね・・・
XMLとかで経験値倍率いじりたい・・・

112 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 17:44:47.37 ID:lr3rbkqK0.net
7dtdサバイバーたるもの賽の河原の石積み如きでわめくでない

113 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 19:01:40.49 ID:lr3rbkqK0.net
これいいじゃん当たり判定の違和感改善されてそう

・近接攻撃使用時、敵に綺麗に当たらずとも、かすることで低めのダメージを与える事が可能になります

114 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 19:19:20.55 ID:Nj98NJQ00.net
クロスボウ最強説出たな、河童限定だが

115 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 19:22:15.78 ID:fAbYTEE2d.net
相手にも変な形で適用されて2ブロック攻撃とかされなきゃいいが・・・

116 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 19:37:34.49 ID:gfXAY6PF0.net
>>111
ちなみにどのレベルでめんどくさいと言っている?

117 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 19:43:37.54 ID:j2YMKK1b0.net
>>111
ブロックダメージ上げて、プレイヤーの取得経験値増やして掘ればレベルはすぐに上がるよ
普通のプレイでやると石と鉄以外集まらないのに
敵だけガンガン強くなるからかえって難易度上がるけど

118 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 19:46:59.51 ID:L9UVGbm/0.net
>>111
giveselfxpで良いやん

119 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 19:50:07.68 ID:OJTxu4mm0.net
煮沸した水でも腹壊すってマジか
なんか赤痢との戦いになりそうな予感

120 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 19:50:20.82 ID:gfXAY6PF0.net
>ゲーム内でクラフト可能なアイテムは、スキマティックでアンロック可能です。 アイテムをクラフト可能にするために、インテレクトなどを上げる必要はなくなりました。

結局レシピ制に戻るんだなw

121 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 19:52:44.00 ID:H0DabFjK0.net
シャンデリアなんて追加されたらオペラ座館造りたくなるじゃないか

…もちろん故意に落とせるんだよな?

122 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 19:54:37.25 ID:kEwxln0G0.net
タライと木馬も欲しい

123 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 19:55:36.72 ID:IAu7GLbw0.net
INT上げる必要がなくなってポイントでアンロックできるって書いてあるやん

124 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 19:56:39.65 ID:E82NZRto0.net
刻命館アップデート

125 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 20:01:42.57 ID:lr3rbkqK0.net
たしか完全レシピ制に戻るんじゃなくレシピでもパークでもアンロック出来るだったはず
パークで取る方がクラフト時間短いとかなんとかレシピは品質制限あるんだっけな?
合ってるか知らんから話半分で

126 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 20:05:12.44 ID:gfXAY6PF0.net
>クラフト可能な自動ドアと自動跳ね橋追加。

自動ドアはずっと待ってたからうれしいわ。

127 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 20:10:25.72 ID:wiD14V2k0.net
俺はレベルいじらない代わりに最初にバイク召喚する

128 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 20:11:17.30 ID:gTu9eelId.net
いつ来るんだろう
先行配信後にすぐ来るならマルチの自販機で特売するんだけど

129 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 20:18:28.29 ID:iHwpTtpg0.net
> ポールブロックでゾンビを誘導する事が可能だった問題修正。

これ結構痛いな
ぴょんぴょんウォールもアスレチック系も全滅だ


> ハッチエレベーターが使えなくなりました。

これやるならクラフト可能なエレベーター追加して欲しかった・・・

130 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 20:35:57.18 ID:Nj98NJQ00.net
T3の武器はクラフト出来ない、って言ってたはずなんだけどなぁ
結局変わったのか何なのか

131 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 20:58:32.36 ID:+KSuRzWw0.net
…バンデット

132 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 21:14:14.00 ID:LYCtQhyn0.net
バンデットは難しいね
人間並みの知能にするとウザすぎるし
鉄パイプ持って真正面から殴ってくるレベルの知能にすると
「こいつ人間風のサルかよ」ってなるし

133 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 21:36:27.68 ID:Nj98NJQ00.net
バンディットは今作ってるぞ
隠れるとか人間っぽい動きになるように作ってるってさ

134 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 22:56:06.17 ID:Tk3PdRfCa.net
人間風の動きにするって言っても人間ですらどう攻略したら良いのか分からない拠点とかぶっ壊された建物なんかが多種多様にあるわけで
こういうクラフトゲーで人間らしいAIって凄まじい難度なんじゃ?

135 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 23:06:41.08 ID:wiD14V2k0.net
むしろ7日にいっぺんゾンビの拠点に攻め込めるようにしろ

136 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 23:25:02.87 ID:U8Ts4pOo0.net
KillerRabbits
ウサギが襲い掛かってくるようになります
↑ワロタ

137 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 23:29:11.44 ID:U8Ts4pOo0.net
>>136はa18の事じゃなかったわスマン

138 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 23:39:26.29 ID:ds+06AtK0.net
a18でもりあがっとるところすまんが、ランダムのマップだとトレーダーって全種類おらんの?
雪と荒野は見つけたんだが

139 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 23:44:17.18 ID:8QzQgxj40.net
a18は文面だけみると神ゲーだな

140 :UnnamedPlayer :2019/10/03(木) 23:57:15.48 ID:Nj98NJQ00.net
レイジモードは410秒続く、のではなく4-10秒続くの間違い

141 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 00:24:01.37 ID:ySkYwLN00.net
α17.4で貞子を処理するだけためにトラップ作るなら電気柵でいいのかな?
あんまり電気の仕組み分かってないんだけど、貞子が来たときだけ通電するようにしたい
モーションセンサーを使ったらなんとかならないだろうか

142 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 00:55:51.62 ID:69HqFsfF0.net
>>141
タレットが一番楽
つーかそもそもが拠点近くで採掘してない?
フォージとか色々ぶん回してるとこにプレイヤーいたら貞子湧き放題だよそりゃ

143 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 01:11:15.24 ID:+CLY2eEVa.net
んな電力食い作らんでも、松明で貞子デコイ作って、たまに来た時に直々にお出迎えすればいいでしょ

144 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 01:26:11.12 ID:M0SrKQej0.net
貞子「・・・来ちゃった///」

145 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 02:38:20.36 ID:t/ksowe+d.net
景観と手間を気にしなければ木スパイク敷き詰めれば貞子なんて勝手にビクンビクンしてかない?

146 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 03:11:33.46 ID:wRxPY0jA0.net
逆パターンで3重コンクリ拠点に山賊がいるとか
高床の上からぼんがぼんが手りゅう弾投げて来るとか
壊れない弾丸無限タレットあり要塞にいる山賊とかならこのゲームらしくてええな

147 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 03:23:19.83 ID:ZNjeXsPJ0.net
ユーザーの軽めの拠点を開発が何個か取り込んでバンデット配置する。みたいな気の利いた奴はできないだろうなぁ

148 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 04:18:17.13 ID:tNfgH+ba0.net
一緒に生活するNPC追加してほしいな

149 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 05:55:30.47 ID:99RYMLzTM.net
>>148
それだよね
資源が溢れてくると飽きてくるし尚更

150 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 06:00:37.88 ID:Qhl5lnrv0.net
>>129
> ポールブロックでゾンビを誘導する事が可能だった問題修正。
>> ぴょんぴょんウォールもアスレチック系も全滅だ

むしろありがたいぜ。
これでまた建築民族にとって新たな建築方法を発見する楽しみが増える。

ま、良い建築見つけるまでは結局のところ高床でプレイヤーが移動しながら撃つのが一番無難だろうな。

151 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 06:04:06.72 ID:Qhl5lnrv0.net
一緒に生活するNPCが出来るようになるなら牧畜も実装されてそうだし
割と近い将来そのうち来るんじゃないかな。

152 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 06:12:35.60 ID:Qhl5lnrv0.net
デモリッシャーゾンビ対策としては
ブロック1つ壊されたら経路ができてゾンビがなだれ混んでくるor崩れる建築方法では多分ダメだろうな。

柱の多い小拠点を複数作ってさらに上から小拠点間を移動できる通路を作っておく、てのが良いかねえ。

153 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 07:46:50.07 ID:0yX3X0aY0.net
デモリッシャー出てくるの84日目らしいけどそこまで7daysをやったことないわ

154 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 08:09:51.74 ID:e1CNv1CF0.net
AP弾とかすげえテンション上がるわ。

155 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 09:47:27.92 ID:kn7q3gwX0.net
複数の対象に対する攻撃が実装されるのはいつだろうなあ
爆発物意外は攻撃範囲って概念が希薄なんよな

156 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 11:07:37.77 ID:KS67X7+K0.net
ラグドール拠点はもう思いついた

157 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 11:41:17.32 ID:WV1YAvU00.net
今まではコンクリ土台+ポールの鳥籠型の塔+周囲をぐるりと取り囲む空中回廊、入口はぴょんぴょん階段、って感じの拠点だったけど通用するかな
空中回廊の本数増やして、必要に応じて跳ね橋やフレームで繋げたり切ったりすればいいかな

158 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 12:44:26.30 ID:KS67X7+K0.net
attributeのことがパッチノートだけだと分かりにくいから軽くまとめるかな
このままだとせっかく動画出してたヒゲが浮かばれないし

159 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 12:47:54.98 ID:vpUclUjDF.net
ジャンクタレット量産して並べた方が強かったりして

160 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 13:03:27.96 ID:KS67X7+K0.net
今回からattribute毎に近接遠隔共に武器とperkが割り振られるようになった
振り分けはこんな感じ
STR 殴系武器/ショットガン
AGI 斬系武器/軽火器・弓
PER 槍/狙撃銃系・爆発物
FOR 素手/重火器
INT スタンバトン/トラップ系

各武器はT1〜T3のランクで分けられる、例えば斬系武器ならT1骨ナイフ T2ハンティングナイフ T3マチェット という感じ
ヒゲが今やってるのはPER/INTビルド、前のシリーズでやってたのはFORのナックルビルド
全てを強化するほどポイント稼ぐのは難しいからどのビルドにするか選ぶ感じになるわけだ

161 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 13:11:46.72 ID:pxpP9VnPa.net
strかagi振り安定しそうやな

162 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 13:47:24.59 ID:ZNjeXsPJ0.net
>>160
FO76みたいな分け方しやがってw

163 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 14:52:01.50 ID:C8NLZIJEM.net
攻撃面で見るとFORはあまり振りたくないけど、振らないと耐久面は不安だな

164 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 14:54:05.42 ID:uGljuWgi0.net
オープンワールドゲーのイメージって、街並みはすごいけど侵入できない建物があったり
登りたい山が見えるけどそこまではいけない、みたいなことがたくさんあるじゃん
でも7 daysは、そうじゃないじゃん
先月から初めてこのゲームプレイしてみて驚きの連続なんだ
クラフトゲーだから可能なのかもしれないけど、似たようなゲームって他にある?
マイクラ?

165 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 15:05:36.22 ID:fD/ycQ2U0.net
>>164
SkyrimとかFO4とかやったらたまげるぞ

166 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 15:10:21.90 ID:zxmo77rHd.net
FO4は入れない建物が多くてガッカリしたなぁ

7dtdは廃屋や廃ビルに生存者やバンディットを配置できて救出したり戦ったり出来たら究極のオープンワールドゲーになりそう

167 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 15:16:33.18 ID:69HqFsfF0.net
npc追加とかわりとほのぼのサバイバルで世界観壊れそうだけど

168 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 15:19:05.35 ID:KS67X7+K0.net
開発によるとPERが育てきるとヤバいらしい
ペネトレイトの貫通と連続キルの相乗効果が凄いんだろうな

169 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 16:34:02.34 ID:t1gZ9hgJa.net
このゲームの作者リーダーはベセスダ信者だからスカイリムやfallout4と操作感も似てるしやってみるといいぞ。

170 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 17:23:47.76 ID:RtApicIxx.net
A18のリリースノートを読んでみたけど
変更点多過ぎで、実際にプレイしなきゃイマイチわからんね、コレ
製作はフォールアウトにかぶれて迷走してたが、
アプデで指針みたいなのが見えて、製品版への道筋を見つけてくれるといいな
これが大迷走の始まりじゃないことを祈る

171 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 17:31:12.73 ID:QxVcg0Rm0.net
いや読んだら大体分かるやろ

172 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 17:37:12.03 ID:hHsh6pw4M.net
何が〜〜〜大迷走の始まりじゃない事を祈るだよwww鼻水出たじゃねーか

173 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 17:38:13.64 ID:KS67X7+K0.net
迷走も何も最初からTWDとFalloutを合わせたものを作るって目標で作られてるんだが

174 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 17:43:57.04 ID:RtApicIxx.net
>>171
公式の変更点の発表を機械翻訳で見たけど変更点マジで多いぞ
>>172
steamのレビュー見ても最近は恨み節炸裂なのが多いからなあ
昔はこんなことなかったぜ?

175 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 17:48:19.65 ID:RtApicIxx.net
>>173
合わせて消化不良気味じゃない?
でもな、この消化不良気味な感じは個人的に嫌いじゃない
初心者さんとかはすげえ反発食らいそうだけど

176 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 17:56:20.03 ID:7hWkIF3CM.net
>>174
そういう凝り固まった気構えでいるからでしょ
肩の力抜いてゲームしたら

177 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 17:58:42.39 ID:KS67X7+K0.net
別に思わんが
Falloutを目標にしてることすら知らん人が何をもって迷走と語ってんだって言ってるだけだけど

178 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 18:05:16.60 ID:+Su5mL4Id.net
久々にすげえのが来たな

179 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 18:05:45.09 ID:B4j39Qqm0.net
知らんかったわ〜で終わり

180 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 18:06:25.02 ID:1EQxN2VWd.net
>steamのレビューも恨み節が多い
>初心者さんから反発くらいそう
で? 俺はいいけどこういう人多い(ソース無し)から変えたほうがいいってか?
全部自分の意見じゃねえのソレ?

181 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 18:16:12.19 ID:6vtjKN1ap.net
新武器で丸太だして、キモ笠ゾンビ倒したい

182 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 18:39:46.72 ID:cydmLDojd.net
今日は何フェラルだ?

183 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 19:10:55.27 ID:pJu9gxSe0.net
洞窟復活してくれー

184 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 19:23:08.03 ID:Z31R3QVH0.net
道端に唐突に空いたレンコンみたいな洞窟すごかったな

185 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 19:31:51.32 ID:QxVcg0Rm0.net
炭鉱とか防空壕系の建物増えてくれれば洞窟は要らんかな

186 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 19:39:45.81 ID:Qhl5lnrv0.net
「〇〇からこういう意見が出そう」って言うのは大体
「自分がこう思ってます。みんなも思って!」ってことだからな。

187 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 19:41:56.32 ID:fD/ycQ2U0.net
味方が居ないと安心できない程度の意見だとそういう表現になる時もあるから耳が痛い

188 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 19:44:11.68 ID:Qhl5lnrv0.net
>>167
NPCが常に味方だとは限らないぞ。

189 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 20:24:19.23 ID:t/ksowe+d.net
dayzのおかげで自分以外は安全確保の為に全員殺すスタイルが身に付いてるから問題ない

190 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 21:30:47.64 ID:wRxPY0jA0.net
一部動画勢は先行プレーか
おまえらから7d実況なんてドマイナー配信者のくせにふざけるなって意見が出そう

191 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 21:37:45.48 ID:69HqFsfF0.net
前回も先行だったし別に
実況つーか変更点どうこうのコメントが大半でそ

192 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 22:03:55.59 ID:V711+tLM0.net
どーせバグだらけだろうから別に先行プレイが羨ましいわけでもなく
安定した頃には新要素やりつくして飽きてたりするし

193 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 22:08:54.69 ID:QxVcg0Rm0.net
眠いんだよ、早くしてくれ

194 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 22:29:08.86 ID:Qhl5lnrv0.net
前回のa17先行配信は4人くらい見て回ってたけど、
そのうちの1人は色々実験とかしたりして視聴者のわくてか感を盛り上げてくれてよかったな。
他の配信者はただ普通にワイワイしながらプレイしてるだけだったからつまらんかった。

195 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 23:22:22.80 ID:69HqFsfF0.net
なんだかんだでワイプ地獄やら不具合でギャーギャー騒いでる時が一番楽しい

196 :UnnamedPlayer :2019/10/04(金) 23:33:28.15 ID:uhYoZcio0.net
今回は何回ワイプかな
ワイプ毎に序盤の立ち回りが効率化されていくの結構好きなんだ

197 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 00:00:56.03 ID:5Zc6t0UU0.net
先行配信組が配信準備入り始めたな
開始は3時予定か

198 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 00:32:32.70 ID:Mh7YCq6k0.net
鉛の鉱脈が見つからない・・・諦めてその辺の岩を砕いてるけど
もっと効率のいい集め方ないかな?

199 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 00:54:07.38 ID:PhZLdiF6a.net
鉱脈を見つける

200 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 00:57:58.06 ID:5Zc6t0UU0.net
別に鉛そのものを探さんでも他の鉱脈掘ってたらついでに集まらね?

201 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 01:00:45.23 ID:NmcA1xgy0.net
ショットガンの弾を溶かす

202 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 01:21:40.11 ID:HU3D+Bc4a.net
>>198
地表の砂利から鉛が出るまで穴ボコだらけにする

203 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 01:44:31.76 ID:6LzIssqi0.net
何のゲームか忘れたけど海外の実況者がこぞってリリース数時間前から別ゲーのストリーミング配信しながら待ってて
時間過ぎても有効化されずそのままリリース延期になったゲームがあったのを思い出した

204 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 02:04:25.29 ID:NmcA1xgy0.net
どうせ2時とか言って5時ぐらいだろー?と思ってたらもうダウンロードしてるみたいね

205 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 02:07:34.32 ID:NmcA1xgy0.net
海外勢はもう始まってた
https://www.youtube.com/watch?v=7s3qP83UxnM

206 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 02:51:06.63 ID:UGqv2cjy0.net
日本人は寝たのか?やる気ねえなあ!

海外だけど女ソロが見たいなら↓
https://www.youtube.com/watch?v=7_qkPRslPhg

207 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 03:08:56.24 ID:UGqv2cjy0.net
日本人もやってたわ。
https://www.youtube.com/watch?v=P2h32S9asFw

毎回思うけど視聴者同士の挨拶いらないよね。

208 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 03:11:39.81 ID:NmcA1xgy0.net
なんか棍棒でも範囲攻撃になってるな1回殴って2体ゾンビにHIT判定あった

209 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 03:13:03.28 ID:QNVpjaoba.net
>>208
棒状のやつは範囲攻撃になったよ
点じゃなくなった

210 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 03:15:33.04 ID:NmcA1xgy0.net
>>209
判定が大きくなってカスリは攻撃力低いてのは見たけど範囲付きってのは知らなかっただ

211 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 03:17:58.68 ID:QNVpjaoba.net
>>210
α17は見た目は明らかに当たってるのに判定なしで気持ち悪かったからな
おまけに草に優先的に吸われてイラッとが多かったし

212 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 03:23:58.34 ID:cTfLlLnK0.net
範囲攻撃になったということは、草刈りは棍棒が捗る可能性が?

213 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 03:46:32.89 ID:eOhsDHJ/0.net
最近ボーダーランズMODやってて
久しぶりにバニラみたらインベントリサイズ小さすぎた
あとアイテムアイコンがMODでよくある出来の悪い実写アイコンみたいな

214 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 03:53:24.66 ID:UGqv2cjy0.net
槍のリーチ結構長くていいな。2.5ブロックくらいはありそうだ。
もしかしたら高床の上から槍突き拠点ができるかもしれないな。

215 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 03:56:39.60 ID:NmcA1xgy0.net
>>214
DPS低いし棍棒でいいなと思ったけどそういう使い方できるね

216 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 04:43:46.85 ID:kj0646e80.net
前々から薄々感じてはいたけど日本のゲーム配信者って外人から見てもキチガイなんだな
ゲーム実況配信者による先行プレイなんて百害あって一利なしと思っていたけど
単純に日本とそれ以外で温度差激しいだけなのな

https://7daystodie.com/forums/showthread.php?127313-A18-Streamer-Weekend-is-here!&p=1025921#post1025921
>So... which streamer to watch? Are there any who are really drunk when they start streaming?

>I checked a random Japanese one in advance and I think I lost a big part of my sanity...
https://www.youtube.com/watch?v=MPrWpcTTHlg

217 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 04:48:50.06 ID:cTfLlLnK0.net
1例だけじゃな。そのコメントしている外国人の正気も保証されてないし。もっとサンプル用意してくれ

218 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 05:09:45.28 ID:atyu+5CY0.net
海外の配信事情はよく知らないけど一緒に貼られてるURLを見るとゆっくり実況が奇怪に見えるのかもしれない

219 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 05:22:53.03 ID:UGqv2cjy0.net
ゆっくりボイスは海外だと不評。
俺も嫌いだし、地声で話せよって思う。

220 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 05:32:27.58 ID:NmcA1xgy0.net
先行配信クソってのは否定はしないけど新規少しでも増やす為ならしょうがねーと思ってる
DLCコンテンツもなければ6年前のゲームだしセールで980円だしこれぐらい大目に見てやってもと

221 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 05:34:54.11 ID:NeRMEGod0.net
外人のお金が入る度ファンファーレが鳴る実況もゆっくり系合成音動画も嫌いでしょうがない
α8辺りを深夜のFMっぽいノリで仲のよさそうなオッサン二人が淡々と遊んでた動画が未だに至高だな

222 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 05:40:03.82 ID:5Zc6t0UU0.net
動画で見るなら声量の大小や滑舌の良し悪しで聞きやすさが大きく変わる地声より
一定の質が保証されてるゆっくりやボイロの方が聞き取りやすくていいわ

223 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 05:40:07.51 ID:UWaMd93g0.net
ゆっくり系ホント嫌い、ゆっくり系は全部同じに見えるし個性出そうとして過度な編集してるのも観てて疲れる

てか、ろくげんさんだけ観ようと思ってたのにコラボするのな、他の御三方も嫌いな人達だから辛いわ

224 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 05:47:24.32 ID:NmcA1xgy0.net
読み上げ系は俺も嫌いだけど好き嫌い分かれるな日本では受け入れられてる方だけど
海外配信者でもちょいちょいいるけどな読み上げ使ってるの

225 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 06:01:19.96 ID:EhrObzce0.net
配信とかどうでもいい
ゾンビ殺したい

226 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 06:07:01.19 ID:8xxLlruUM.net
声と喋りにも美醜があるからキモい声と滑舌で実況されるよりは読み上げのほうが好き

227 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 06:09:26.39 ID:q6jlQBXMa.net
機械音声に身内を殺されたような奴がいるな
別に意味がわかればなんでもいいわ

228 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 06:27:23.34 ID:eCjXmzUN0.net
むしろゆっくりボイスの方が良い
地声だと聞き取りづらかったりするし

229 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 06:49:48.58 ID:NeRMEGod0.net
>>227
そんな安いところで納得しちゃだめだよ

230 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 07:30:54.34 ID:UGqv2cjy0.net
>>225
来週の一般配信が始まるまでは先行配信動画で見たa18の話題でスレが進むだろうから
「なんでコイツらは先行プレイして俺はプレイできないんだ」的な気分で悶々としているなら
来週の火曜くらいまではスレ開かない方が健康にいいぞ。

231 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 07:50:55.46 ID:q6jlQBXMa.net
>>229
お、おう
まあ頑張ってくれ

232 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 08:19:49.47 ID:NPZBVMTi0.net
おい日本語化まだかよ
買う気にもならんわ

「このぐらいの英語でー」じゃねぇんだわ

233 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 08:27:58.73 ID:Brl3Vvond.net
α18のテクスチャ綺麗だなぁ
岩肌とかめちゃ自然やん

234 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 08:54:24.69 ID:jA8pwYgC0.net
7DTDといえばこの方
ツイッチ放送中
ttps://www.twitch.tv/games4kickz

235 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 09:22:29.51 ID:ZmGKjmBrp.net
>>232
このぐらいの英語でーwww
翻訳の気持ちはわかるモチベーションに絡む

236 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 09:32:15.13 ID:EhrObzce0.net
アイテム検索の時は翻訳されてない方がいい時もあるよね
タイヤ→tireだろ・・?あれ?出てこない・・バイク・・
1時間後・・・wheelかよ・・

237 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 09:39:53.51 ID:ldxxMPLZ0.net
ハンマーじゃないものも振り回したいんだけど重量制変わってないかな

238 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 10:07:03.62 ID:+rVFEfXWM.net
なんかアイテムアイコンださい …ださくない?

239 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 10:07:40.37 ID:rtA9DWlp0.net
10年後ぐらいにはベータ版になってるかな?

240 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 10:55:10.62 ID:DOPZwkHJa.net
>>239
α20がβ1予定で確定してるぞ

241 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 11:33:29.16 ID:A4PpP8M3a.net
予定は未定

242 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 11:45:15.35 ID:b7Db6trfx.net
ゆっくりがいいとか喋りがいいとか
お前らの糞しょうもない好みなんかどうでもいいわ

243 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 11:45:44.86 ID:UWaMd93g0.net
だれーもやっとらんやんけ!

244 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 12:14:27.58 ID:UGqv2cjy0.net
>>237
近接武器は以下が追加されてる。
・スタンバトン
・ベースボールバット
・ナックル

245 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 12:22:13.95 ID:m6c9SxZvM.net
>>37
わろた

246 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 13:17:42.96 ID:Brl3Vvond.net
刃物武器は何故冷遇されるのか
骨ナイフ→ナイフ→マチェット
これだけ

骨ナイフなんか肉解体にしか使わねえよ!

247 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 13:27:16.16 ID:PhZLdiF6a.net
>>222
そういう観点なら
地声が1〜100点
ボイロゆっくりが30〜40点
としたら70点以下は不快だから一部の地声しか見ないって意見も正しくなるな
俺はどちらも嫌いだから黙ってやって欲しいくらいだけど

248 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 13:41:12.29 ID:aWyfOee6d.net
ゆっくりやボイロは大抵くっそ寒い茶番が始まるので嫌いです

249 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 14:10:03.00 ID:UGqv2cjy0.net
ゾンビAIはa17から比べると相当アホになってるっぽいな。
経路探索でかかる負荷が予想以上に重いと判断したのか。

今まで見た挙動だと
・プレイヤーが階段を駆け下りて逃げたらゾンビは階段を追いかけずに床を叩き始める。
・プレイヤーが家にたてこもっていたらドアは狙わずにガスタンク?ばかり叩く。
・プレイヤーとゾンビの間にある壁をゾンビが肩車して乗り越えたら、プレイヤーに近づかずに壁の上で壁を壊し始める。

250 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 14:21:55.32 ID:8DHv1mxK0.net
直線突破の猪AIと従来の経路探索AI型が混ざって出てくると聞いた
存在比率がどのくらいなのかは知らんけど

251 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 15:33:07.99 ID:/+odC0qY0.net
槍のリーチ改善されたの?
以前の動画だと棍棒とかと似たような感じだったけど

252 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 15:35:29.38 ID:UGqv2cjy0.net
>>251はスタベかRHと混同している模様

253 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 17:48:16.59 ID:NmcA1xgy0.net
しかし日本の先行配信で上手い人はおらんのか

254 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 17:51:36.45 ID:NeRMEGod0.net
早々とチート検証してる奴の配信見ちゃったが
ジャンクタレットゲーになりそう

255 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 21:06:46.57 ID:Brl3Vvond.net
軍人ゾンビ硬いなあ

256 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 21:11:14.15 ID:b7Db6trfx.net
>>247
>>248
スレ違いの実況声論を語ってるキモオタが一番嫌われる
tube板行けよカス

257 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 21:35:17.55 ID:bZQQuWVV0.net
置いたジャンクタレットはプレイヤーが側にいないと動作しない
複数台並べても1台しか動作しない
通常のタレットのような射撃範囲の設定はできない

思ったより使い勝手は良くなさそうだな
鳥対策に拠点の屋上に何台か置きたかったんだが・・・

258 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 21:57:15.89 ID:UGqv2cjy0.net
>>257
配信者も言ってたけどゾンビが来たら知らせるアラーム用にしかなりそうもないな。

259 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 22:00:58.20 ID:y0WbSYp2a.net
初心者なのに食料作成頼まれてレベル上げがキツい
レベル上げに穴掘り勧められたけどブロックダメージアップ取って効率上げて…他に振る余裕がない

260 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 22:07:13.01 ID:NmcA1xgy0.net
有刺鉄線がうまく機能しない状況での探索では使えそうだけど
怯ませてくれるだけでも結構ありがたい

261 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 22:36:50.62 ID:EhrObzce0.net
早くやらせろ早くやらせろ早くやらせろ早くやらせろ早くやらせろ

262 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 22:51:44.92 ID:YK1zO8/J0.net
はいれたはいれたはいれたはいれたはいれた

263 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 23:06:41.81 ID:UTQipNoE0.net
a18になると17のセーブデータダメになるん?

264 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 23:07:29.11 ID:UGqv2cjy0.net
本棚探索がかなり楽しそうだからマルチでこれは本屋や図書館の争奪戦になりそうだ。

265 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 23:23:23.09 ID:b87f2Bnmd.net
包帯がやっと飲み物からドッキリテクスチャーになったか

266 :UnnamedPlayer :2019/10/05(土) 23:46:40.53 ID:2EmbrxlA0.net
>>263
別にそのままやってもいいけど不具合起きてもここで騒がず開発にも文句言うなよ
この手のゲームは基本的にアプデ入ったらワイプ

267 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 01:14:48.02 ID:rBS8VdLa0.net
>>257
なかなか面白そうな設定だね
でも迎撃拠点の自分の射撃ポイントに設置しておくだけでも補助になってよさそう

268 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 01:51:28.02 ID:gpjIdijx0.net
デモリッシャーはフェラルや汚染個体は実装されてないっぽいな
デバッグモードで検索しても通常個体しか名前がない
自爆が2万ダメ×20マスとか言われてたけど、データ上にすら存在がない時点で
最初から実装する気は無かったのかもね

>>260
スリーパー減ったけどトラップ的にゾンビの群れに囲まれる状況はありえるからな
大きい建物を探索する際にサポートとして1台持っていくのも悪くないか

269 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 02:02:55.14 ID:9Eyd4mGo0.net
ジャンクタレットは便利に使えそうだな。頼れる相棒として名前を付けよう

270 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 02:04:03.71 ID:uRmOn3w4M.net
>>261
変態ですな

271 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 02:05:37.19 ID:iqkLSLJK0.net
先行配信は72時間っぽい?
一般公開って日本時間でいつ?

272 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 02:36:20.91 ID:LY2bPWD0a.net
a17のスニークビルド楽しいからa18でも出来るといいな

273 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 03:54:58.58 ID:nq5etPO90.net
Intellectの系統にスタンバトン強化タレット強化ベターバーターグリースモンキーアドバンスドエンジニアリングと
ちょっと使えるスキル固まり過ぎな気がする

274 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 04:20:56.87 ID:bSbUdsKQ0.net
スタンバトンはスタン入る代わりに攻撃力と部位破壊低めだろうと思う
なので結局部位破壊のナイフかダウン取れるスレハンかバランスの棍棒という夢のない予想

275 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 04:28:11.00 ID:S/CVyMzL0.net
槍が最高おじさん「AK一択だわ」

276 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 05:09:37.74 ID:nq5etPO90.net
意識高い系になれるPerceptionだと
ライフルの一撃死確率向上と貫通あるようだからデモリしゃん交じりのホード行けるのかなーとも思うけど
あんまり戦闘以外のうま味がない感じだぁ

277 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 06:51:31.36 ID:SIlltyw40.net
先行プレイ見る感じだとハンティングライフルが結構強そうだった
ヘッショで一撃死しまくってた

278 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 07:24:24.79 ID:dOYztzYV0.net
ハンティングライフルはリロードが長い分
メリットを持たせないと誰も使わないだろうからな…

でも、古典ゾンビ映画の定番としては、やっぱりショットガンか
ハンティングライフルのような銃で慌てながら迎撃だよな

279 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 08:02:48.74 ID:ldAPQT5i0.net
カウボーイハットかぶりながら建物の外からぞろぞろ迫りくるゾンビの大群をハンティングライフルで必死に迎え撃ちがちなのが映画

鉄の鎧着込みながら建物に突入して中からダッシュしてくる数体のゾンビをアサルトライフル掃射して淡々と処理するのが7dtd

280 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 08:03:36.17 ID:9Eyd4mGo0.net
そういや鎧周りのシステムはどうなった?

281 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 08:33:39.76 ID:iAra+RqQd.net
スニーク構成楽しいよね
ヘッドショットとヒドゥンストライクのコンパウンドでフェラルまでは一撃
アーチェリー取れば緑も単体ならどうにでもなる
ただショップ探索は楽なんだけど狭くて立体的な家屋探索がめんどい
結局AKかSMG担いで乱射してる方が隠れてる奴が自分から出てきて楽という

282 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 08:37:31.32 ID:ycxHiXX60.net
>>280

> アーマーへの変更 &#8211;
> アーマーの防御力はパークにより変化しなくなりました。
> アーマーは改善され、布のアーマーでも、クラフトし、着用する価値があるようになりました。
> 布アーマーには、スタミナ消費量や移動速度への負担がかからなくなりました。
> アーマーを着用する事により、出血やスタンへの耐性が付きます。
> ヘビーアーマーのほうが良いのですが、その分ペナルティも多くなります。
> パークを上げたりModをセットする事により、ライトアーマーのペナルティはほぼ消せ、ヘビーアーマーのも大幅に軽減する事が可能です。
>
> アイテムのクオリティにより、ダメージ量やアーマー防御力などが変動します。
> 全ての武器やアーマーなどのステータスはランダムになります。
>
> スタンシステム &#8211; アーマーを着用すると、大幅にスタンする確率を下げる事が可能です。
>
> ミリタリーアーマークラフトに必要なミリタリーファイバーの数を減らしました。

> ・ルートでしか見つからない、ソーイングセット追加。 
>  衣服、アーマー、アーマー用Modなどの材料になります。

283 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 10:48:10.28 ID:iAra+RqQd.net
ステータスランダムは個人的に歓迎
現状どれも一個作って終わりだったし

284 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 11:08:37.02 ID:Bz8qMx+W0.net
厳選は嫌だ厳選は嫌だ厳選は嫌だ厳選は嫌だ厳選は嫌だ厳選は嫌だ厳選は嫌だ厳選は嫌だ

285 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 11:25:33.16 ID:9dCinqIf0.net
ウッドスパイクって何で耐久値表示されないんだろう?
当たり判定も良くなくて地面修復したり隣のスパイク強化しちゃったりするんだよなあ

286 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 12:07:45.57 ID:LXY4h8yM0.net
どっかのボランティアで懲役減らすゲームみたいにダメージが減るMODとか装弾数が減るMODも導入しよう、外せない仕様で

287 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 12:12:48.61 ID:+Qt3q35Fa.net
昨日、鉛の集め方についてアドバイスくれた人たちありがとう
無事に一晩で1万集まったよ

288 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 13:24:49.56 ID:ycxHiXX60.net
rebar frame のコンクリ強化でEXP480は高すぎじゃね?
ちなみにwood frameの強化はEXP48

289 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 14:10:09.05 ID:y2ijEcRLF.net
セメントとコンクリのコストが凄いことになってるんじゃ?

290 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 14:24:51.65 ID:h6KZMEJed.net
セメント袋ブロックから取れるのがコンクリMAXじゃなくてセメント粉になったんだっけ
序盤の拠点固めが結構手間になるな

291 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 14:26:15.83 ID:dOYztzYV0.net
そもそも、ゾンビのブロック破壊が強過ぎるから
コンクリはもう少し丈夫であって欲しいな

292 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 14:26:33.31 ID:1QQZGSP20.net
必殺技みたいで草

293 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 14:46:57.05 ID:ycxHiXX60.net
21日目のホードで雑魚ゾンビしかいないのにコンクリぼっこぼこに破壊してたから
ゾンビがまとまった時のブロック破壊力は相当高そうだな。

294 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 15:32:22.21 ID:HjWYZxBBd.net
>>279
木造の壁でどんなにゾンビが多くても窓や扉からしか抜かれないのが映画

分厚いコンクリートの壁を素手で殴って破壊してくるのが7dtd

295 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 15:43:08.99 ID:bSbUdsKQ0.net
やめろ!映画のゾンビはこうだから7dtdのゾンビもこうでなくてはいけないみたいなのが湧いてくるぞ

296 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 15:45:07.07 ID:I3KPa7IO0.net
クリスマスアップデートの話する?

297 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 15:47:23.67 ID:5T5sddjN0.net
ロメロゾンビ遵守か
派生ゾンビ遵守かで変わるけど

ロメロがゾンビっていうと怒ってたから
ゾンビに似てるけどゾンビじゃないってことで感染者ということでここはなにとぞ

298 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 16:03:42.56 ID:h6KZMEJed.net
木造ブロックは燃える要素が追加されたら
火攻め罠でゾンビまとめて焼却とか出来そうなんだがなぁ

299 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 16:14:53.78 ID:CaHLmZ/90.net
火災要素は探索中の火炎瓶の使い勝手が悪くなりそうでなあ

300 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 16:18:16.15 ID:rBS8VdLa0.net
ブロックも継続ダメージ入るってこと?

現状でも木製は火炎瓶でダメージ受けるってことで7日目までに石ブロックに変えちゃうし
>>298みたいな利用法がないなら、負荷が上がるだけで意味はなさそうな設定だなあ

301 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 16:28:04.10 ID:S/CVyMzL0.net
もういい加減ゾンビの足音おなしゃす

302 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 16:36:25.50 ID:bSbUdsKQ0.net
犬は襲ってくる時鳴くようにしましたじゃねーよな足音ほんと頼みます

303 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 16:48:23.07 ID:6mNX5cfw0.net
足音は必須レベルだよな

304 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 16:54:02.51 ID:0CbFV2eW0.net
>>298
松明掲げたゾンビとか普通のバイオームでも燃えゾンビが発生して突っ込んでくるようになりそう

305 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 17:42:11.79 ID:nq5etPO90.net
3次元で延焼とか疑似処理でも出来た会社あれば称賛するぞ

306 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 17:45:38.91 ID:igFPL/rY0.net
マ、マイクラ…

307 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 18:01:09.74 ID:ycxHiXX60.net
延焼は昔のシムシティの火災と三国志の火計で見たことあるけど、
最新の3D化したものでもあるんだろうか。

大きめの建築物が崩壊するだけでも鯖が止まる7DTDの世界では
そんな負荷のかかることを実装するとは思えないな。

308 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 18:01:21.62 ID:h6KZMEJed.net
マイクラがやってるんだからできないこともなかろう!

309 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 18:08:30.59 ID:MTcyxN/O0.net
マイクラの場合は重力で崩れるってのがないから結構簡単なんじゃないかな
ブロックのつながりに順次延焼させるだけなんだから
7dtdの場合は常に重心計算するコストがべらぼうに高いと思う
簡略化してるようだけど

310 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 18:14:59.87 ID:5T5sddjN0.net
延焼を設定するとマルチは負荷が高くなる
毎回消火までセットでやるなら別だけど

PC等のスペックが飛躍的に向上すればこのゲームなら実装しそう

311 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 18:26:12.84 ID:iAra+RqQd.net
2100年くらいには出来るかもしれない

312 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 18:28:03.71 ID:y4ADCmyHd.net
>>311
それまでにリアルでサバイバル体験できそうだな

313 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 18:47:17.79 ID:ycxHiXX60.net
感圧版+スイッチドアなかなかいいな。
ドアを水平にしてればゾンビを意図的に落とす拠点が作れそうだ。

314 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 19:20:59.41 ID:Bz8qMx+W0.net
ドアって水平に配置できるの?

315 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 19:31:54.32 ID:gpjIdijx0.net
>>314
今やってたけどボルトドアとハッチのみ可
シャッターとガレージドアは不可
つまり落とし穴には使えない

ついでに感圧板(の直列つなぎ)以外だと逆方向から開けられない
正直使い道は無さそう

316 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 19:39:28.21 ID:i08r2+ky0.net
>>298
日本でも美大生がウッドフレームで…
いや、やめておこう

317 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 19:40:19.34 ID:ycxHiXX60.net
>>315
考えるのあきらめるの早いなあ。
多分同じ動画だろうから見てたと思うけどシャッターは上に乗れただろ?

上から見て↓みたいに配置すれば電気通したら真ん中が落とし穴になるだろう?

□□□
□|□
□|□
□□□

318 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 19:45:40.18 ID:6mNX5cfw0.net
>>316
とまるんじゃねーぞ・・・

>>317
普段道だけどドア開けたら落ちるなこれ

319 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 19:46:14.37 ID:9Eyd4mGo0.net
>>282
おー、好みの感じになったな

320 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 19:53:21.95 ID:y4ADCmyHd.net
>>307
どっちも下手すると大火事になってたよな

321 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 19:54:11.45 ID:Rn6dxNnA0.net
→ルートでしか見つからない、ソーイングセット追加。
こういうのもっと出せば探索のしがいが出てくるよね
前はトレーダーが何もかも売ってたから探索してなかったわ

322 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 20:05:50.36 ID:IgSlK5Xvd.net
>>321
ひたすら探索に駆り出されるのは飽きるわ

323 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 20:16:17.25 ID:rBS8VdLa0.net
トレーダーとか消耗品だけ売ってくれればいいんだよな
あの世界何人サバイバーいるんだよってレベルの百貨店だし
紫銃とか誰が卸してるんだよって

324 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 20:16:30.46 ID:igFPL/rY0.net
探索めんどいなら新しい防具調達して使い捨てていけばいいじゃない
そもそも探索しなかったら防具の耐久そんな削れないだろうし結構いい調整やと思うで

325 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 20:19:00.50 ID:OSZzNWDo0.net
>>323
オーガーとかツールとか3個ずつ作っては売る中堅〜ベテランサバイバーいるらしいっすよ

326 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 20:20:49.58 ID:bSbUdsKQ0.net
えぇ…探索する意味持たせたら今度は探索すんの面倒くさいってなんなんだ

327 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 20:31:13.10 ID:gpjIdijx0.net
探索が面倒な理由がスリーパーが多すぎるからってことなら
その辺はだいぶ緩和されてそうだけどね

328 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 20:41:34.09 ID:vXxF2TDQ0.net
探索でしか手に入らないものがあるっていうのはまあ分かる
でも出るかどうかはかなり運次第になる。っていうのはめんどくさく感じる
確定で置いてあるっていうのも味気ないけど、出ない時はマジで出ないっていうのが続くとつらい

329 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 20:43:04.85 ID:I3KPa7IO0.net
ビーカーかな?

330 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 20:49:09.36 ID:rBS8VdLa0.net
そんなこといったらトレーダーだって取り扱うかわからんし
確率設定自体の否定だわ

331 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 20:52:05.20 ID:9Eyd4mGo0.net
固定マップで物資の配置が完全固定されたモードでもあれば何度かは面白いかもな

332 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 21:08:55.73 ID:ycxHiXX60.net
>>322
サバイバルに必須なアイテムでもあるまいし
アイテムをコンプリートしようと思わなければいいだけじゃね?

333 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 22:00:51.22 ID:rBS8VdLa0.net
このスレって探索、ゾンビ嫌いの人が常駐してるからなあ

334 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 22:13:06.06 ID:gpjIdijx0.net
>>333
まあα17は全体的にゾンビ多すぎたからな
白兵戦が苦手な人には厳しいバランスだった

335 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 22:26:29.87 ID:igFPL/rY0.net
α18のゾンビはダメージ受けると確率で一時的に動き早くなるみたいだから
近距離戦闘苦手だと更にキツイかもしれない

336 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 22:57:34.61 ID:hwlX8nNl0.net
かと言って近接の横範囲だけは妙に広くてffしやすいしな
その範囲にゾンビ居る時点でタコ殴りだけど

337 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 23:00:22.89 ID:iAra+RqQd.net
結局一般にはA18いつ来るの?

338 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 23:05:07.75 ID:S/CVyMzL0.net
ttps://steamcommunity.com/games/251570/announcements/detail/1609398889576702568

A18 Streamer Weekend is here!
Hey Survivors,
We are proud to announce that the ‘Alpha 18 Streamer Weekend’ is finally here. We have partnered with over 130 streamers from 27 countries.

We will be running the Streamer Weekend event from Friday, October 4th starting at 12 pm CST through Sunday, October 6th. Expect a public experimental to follow sometime Monday afternoon October 7th.

Many will be streaming all weekend and giving away Free Keys. Check their channels for their upcoming weekend schedules. These are being broadcast in many languages so scroll down to find yours.

339 :UnnamedPlayer :2019/10/06(日) 23:22:19.76 ID:iAra+RqQd.net
ありがとう、8日あたりか

340 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 00:36:05.10 ID:+K3AObfo0.net
カラスの死肉をクラフトするとカラスよけとか作れればいいのに

341 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 00:39:56.96 ID:GtMSuAjq0.net
ウッドスパイク先生は少し復権しているのか…
足止めくらいにはなってくれるといいんだが

342 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 01:17:01.91 ID:PJChChxUM.net
>>333
これもう何のゲームかわかんねぇな

343 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 04:10:13.10 ID:faHZnfAp0.net
いよいよ明日か

344 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 04:10:45.34 ID:xINs5W9e0.net
あくまでも8日以降ってだけで致命的なバグも見つかってるから多少延期すると思う

345 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 04:29:41.14 ID:FDdyLSsz0.net
最速で明日8日の夜中2時前後
まーでも大体日本の朝方ぐらいになると思ってたほうが良い
内容しらんけど最悪その致命的なバグとやらで延期か

346 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 06:23:30.77 ID:0YH5dsjl0.net
何かバグ発見されたの?

347 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 07:44:02.85 ID:hehjJu420.net
致命的ってマルチ方面の
プレーやレベル格差あるとゾンビスポーン無くなるのと
Animal Tracker発動でゲーム停止とか?
もっとあるのか?

348 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 09:00:45.00 ID:K/fvKbqp0.net
マルチでパーティ組んでいるときにスニークモードに入ると
他のパーティメンバーの画面にエラーログが表示されるってのはあったな。

349 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 09:16:51.43 ID:+oSElN970.net
このゲームソロでやってる人多いと思うからアニマルトラッカー縛りで
今んとこ問題なくね?

350 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 09:38:05.65 ID:RhaKBhHa0.net
マルチでしかやらんなぁ
ソロでやったのMOD試した数十時間くらいで残り全部マルチだ

351 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 10:52:09.56 ID:BSRprJcXa.net
俺もポリンキか石斧かシメジしかやってない。

352 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 12:33:04.77 ID:hNiFaR9Ja.net
知り合いとはオンやるけど基本オフだな
マルチは探索の楽しみがない

353 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 12:52:59.61 ID:w3wg3Fkwa.net
a18はa17みたいにsteamライブラリからプロパティいじらないくても落ちてくるのかな?

354 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 13:06:31.17 ID:Idd2JMC/a.net
アプデ来た?????

355 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 13:09:41.02 ID:Ev0UKEPp0.net
今日の深夜にくるなら起きてるんだけども

356 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 13:34:38.43 ID:CS4iqOyEd.net
最速で深夜3時かな?

357 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 13:41:19.61 ID:FDdyLSsz0.net
とりあえず今のとこ延期のアナウンスはされてない?からお得意の問題箇所の機能オフリリースでいいな
次のアプデでやりゃいいだろ的な

358 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 13:50:05.85 ID:Ev0UKEPp0.net
3時なら早寝して起きるわ

359 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 14:00:12.41 ID:43zi3ROGp.net
マルチ結構行ってんのね
俺もデビューしようかな

360 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 14:01:33.10 ID:FDdyLSsz0.net

https://youtu.be/LHJ4fS4jBWA?t=1776

361 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 14:13:18.48 ID:BSRprJcXa.net
3時ってことは8時くらいだな。
5時間くらいは遅れるのがデフォ。

362 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 14:22:06.14 ID:FDdyLSsz0.net
サマータイム考慮すれば2時だよ先行配信は時間通りきっちりサマータイムだった
いつも通りなら最速はないけど

363 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 14:41:30.78 ID:t8SDlTSP0.net
いよいよお祭り到来だな
時期的にもザウォーキングデッド新シーズンとかハロウィンとか
いいんでない?

364 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 14:47:28.81 ID:JWaF9cIj0.net
一ヶ月くらい前は楽しみにしてたけど他のゲームに映っちゃったから、安定版が出たころに楽しむことにするか

365 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 16:06:58.20 ID:Qthwoapza.net
>>268
xml上はコメントアウト
自爆までの時間は30秒にしたら丁度いいわ
5秒はアホ設定

366 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 16:15:22.39 ID:Qthwoapza.net
マルチはPvE鯖なのに他人の物資強奪する奴とか出たりすることあるから注意な
持っていかれたら取り敢えず鯖管に報告
苛められたとか言ってもう来ないとかは意味不明なので注意
ちゃんと鯖管に報告すれば、まともな運営やってる鯖ならちゃんと補填してくれるし、荒らした奴は専用ツールでログ漁ってBANや警告してくれるからな

367 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 16:39:23.99 ID:3W9vTH4zd.net
α20からが製品版なんだっけ?
まだα19という猶予があるから多少のバグはオミットしてα18は出して来そうやね
上半期云々言っておいて遅れてるわけだし

368 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 16:41:52.63 ID:Qthwoapza.net
>>367
次はβ1だよ(白目)

369 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 16:53:16.08 ID:QrqsoLpL0.net
冗談じゃなくα20がβ1

370 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 17:05:04.11 ID:43zi3ROGp.net
>>366
まあ荒らしなんて何処でも出るからなぁ
刺激を求めてやるのもありかな

久々にフレと昨日やって気づいたけどやり込み過ぎてフレに引かれたわ

・タイヤ4つ足りねぇ…→15分くらいで集める
・火薬がねぇ…→30分くらいで鉱脈1発当て1スタックづつ持ち帰る
・ガムテープが40個足りねぇ…→15分で集める
・ヤベェ、〇〇と〇〇忘れた→ポッケに常備

普通は無理なんだよなこの辺…
やり過ぎたのは自覚してる
面白いんだもん…

371 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 17:14:10.40 ID:NRjd2uEvp.net
タイヤはクラフトするんでしょ?洗剤みたいなのすぐに見つからんわ

372 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 17:20:06.86 ID:krd3hFSu0.net
酸はそこまで数をつかわないから貯まるな

373 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 17:21:50.00 ID:43zi3ROGp.net
無駄に車作ってヘリ2台分なかったんだよ
相方は0だし
上手く行き過ぎたのもあるけどガソスタと車のビル?みたいの屋上直行で見つけた

374 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 17:22:23.58 ID:q2Zy/9qx0.net
タイヤは拾った方が楽
各種ガソスタ、ワークベンチ付きの小屋があるカーショップ、カーショップビル、2種ある消防署の内の1つ
ここらへんで確定で乗物箱あるから巡回してればエンジン、バッテリーと共に結構集まる
クラフトは序盤で運悪く見つからなかった時くらいかな

375 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 17:27:20.95 ID:q2Zy/9qx0.net
酸はタイヤと精々ミリタリーファイバーくらいだけどファイバーはミリタリー装備分解するほうが楽だよね
初めてミリタリー作った時以外自作した覚えないや

376 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 17:44:24.35 ID:BSRprJcXa.net
酸が足りないと言ってるのは
台所とか面倒で見てないんじゃないのかな。
俺レベルになると台所もごみ袋もきっちり漁らないと気が済まない

377 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 17:51:35.09 ID:W7RfvxgZ0.net
寒くなってくると身体が7dtdを欲してくる
そしてタイミングよくアプデがくる
7dtd is MY LIFE

378 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 19:14:28.00 ID:43zi3ROGp.net
フレに合わせると殆ど探索しないんよ
まあ一緒にやってくれる貴重な友人だしなんとかなるから良いけどね
死ぬのも7dtdの面白さ
自分のデータはMOD付いてないのがないくらい

379 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 19:20:09.86 ID:FDdyLSsz0.net
これをスパイダーとハゲワシ対策用にちょっと改造してペネトレーター取ってバンバン打つの楽しそう
https://youtu.be/cqM1pNcup14?t=1642

380 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 19:38:47.63 ID:K/fvKbqp0.net
7DTDの楽しみ方を分かってる人とならマルチで共有拠点も楽しいが、
萎える奴だと探索・採掘・建築・製作一切せずにホードの時だけログインして
好きなだけ撃ち終わったら武器と弾丸を大量にカバンに入れたままログアウトとかいるからなあ。

381 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 19:43:06.67 ID:K/fvKbqp0.net
>>379
俺もこいつみたいに防衛拠点の建築に試行錯誤している時間が一番楽しいんだ。早くやりたいぜ。

382 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 19:59:03.12 ID:XtPQgLoK0.net
>>39
最初から見て気づいたけど、パッチノートに

> より大きなダメージを与えるHP弾(を実装した)

と書いておきながらデモリッシャーがHP弾完全無効って酷い罠だな
知らないと頭に何百発撃ち込んでも全く死なないってことになるわけだ

383 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 20:05:19.58 ID:GxMHRZYf0.net
>>382
というかデモリッシャーはバグキャラだから

384 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 20:06:57.81 ID:NIBwIdpUa.net
レンタルサーバってパッチ即日対応するかな?

385 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 20:47:13.10 ID:QrqsoLpL0.net
鯖管に直接聞けよここで聞いてどうする

386 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 21:10:09.59 ID:hehjJu420.net
MPスレあるのに書き込み2月で停止してるんだが

387 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 21:15:04.69 ID:+oSElN970.net
今旬だから大丈夫でしょ(適当)

388 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 22:29:19.40 ID:7toRTR320.net
外人の4人マルチの放送見てたら、最初のHordeで5匹だけで終わってわろた。
バグやな。

389 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 22:34:45.06 ID:GxMHRZYf0.net
>>360
これHP表示されてるな

390 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 23:16:47.78 ID:h9gVMMW30.net
リリースノートによるとRadeon使ってるとランダムマップの地形がおかしくなるらしい

391 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 23:30:59.02 ID:rTCaqMBl0.net
はー
緊張してきた

392 :UnnamedPlayer :2019/10/07(月) 23:57:14.27 ID:xINs5W9e0.net
酸は17に比べてかなり出やすくなってるからちゃんと漁ればすぐ貯まる
どうせ序盤は使いみち無いから車作るときに困る事はないと思う
>>388
難易度設定でかなり変わるみたい
さらにゲームステージも高いと初週からやべー量来るし3.4周目でもデモリッシャー出てくる

393 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 00:07:21.97 ID:5SHEibPO0.net
単純に最高レベルの2人分のレベルをそれぞれT1*1.0+T2*0.5のみにすりゃいいのにな
全部乗算とかアホすぎ

394 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 00:10:27.90 ID:jMpHefT60.net
かんくや

395 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 00:44:17.33 ID:tHq+xdUN0.net
Radeon使ってるんだが
まあこのまま行くか

396 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 01:55:30.26 ID:4SF61+vH0.net
きてる…

397 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 01:58:13.51 ID:3Ejkzi8E0.net
さぁ来る覚悟も待つ覚悟も来ない覚悟もできてる
こい!

398 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 02:00:28.05 ID:3Ejkzi8E0.net
っしゃ来てた

399 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 02:00:33.86 ID:PPdex7Zp0.net
Alpha 18 Public Experimental is out!

400 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 02:23:57.43 ID:ZhVmstdb0.net
ひゃっほい。本当に来てるじゃねーか。
6時間寝てビールとつまみ用意したし楽しむか。

401 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 02:39:51.43 ID:2nGl0X6B0.net
朝一で有給取るか
盛り上がってきた

402 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 02:43:47.53 ID:3Ejkzi8E0.net
軽くなってねーじゃねーかむしろ重い

403 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 02:50:29.26 ID:SP8G/0i/0.net
マジで来てるじゃん!
いよいよか楽しみだ

404 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 02:55:33.98 ID:ZhVmstdb0.net
>>402
設定が初期化されて画質クオリティがデフォでULTRA設定になってるからだと思うぞ。

405 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 03:01:20.56 ID:3Ejkzi8E0.net
>>404
いや17と変わってない

石と間違えて腐肉食っちまったじゃねーかよ!あーおもしれwww

406 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 03:07:19.10 ID:pp5DjdeM0.net
久々日ジェネレートで止まった

407 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 03:10:54.89 ID:B3FzYerW0.net
軽くはなってるな

408 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 03:31:02.10 ID:cDitdz7B0.net
アプデきたー

409 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 04:07:00.85 ID:7B3YpDqb0.net
軽くなったというかハイスペがパフォーマンスを出せるようになっただけで
ローパソは今までどおり重いぞ

410 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 04:11:15.18 ID:op4cVHAw0.net
雪原しょっぱなから熊にピューマこえーw
アイコンだけでなくそこら辺に落ちてる石なんかも見やすくなってるな

411 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 04:13:00.16 ID:Qv2ecYoV0.net
17.4のままなんだけど?
どうやったらいいの??

412 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 04:14:39.33 ID:OsSSxDjOa.net
早く帰ってやりたいー。
動画観てたら結構新しいオブジェクト増えてるね。無残なくらい汚かった掘った地面も凄い綺麗になってるし、楽しみやわー。

413 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 04:15:10.35 ID:7B3YpDqb0.net
初期の体温加護バグってない?雪山で夜までに空腹で死んだんだが

414 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 04:16:20.48 ID:Bm/edOgw0.net
>>411
Steamの7DTDからプロパティ開いて
ベータのタブ開け

415 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 04:18:28.06 ID:Bm/edOgw0.net
途中送信しちまった

>>411
開いたら参加希望する〜のところを
latestなんちゃら選ぶんだ

416 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 04:18:51.55 ID:Qv2ecYoV0.net
>>414
おぉお
ありがとう!ベータか
今ダウンロード始まった
楽しみ〜

417 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 04:31:00.02 ID:/2CH9CV70.net
あれ、本当に来たのか。意外だな

418 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 04:50:46.42 ID:cDitdz7B0.net
アイテム色々増えててそれだけで楽しい

419 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 04:53:29.69 ID:Ldx3zIh70.net
飼いならされ過ぎて予定通り来ることに困惑するサバイバー
ワシも今から参戦やで

420 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 05:10:34.98 ID:+jGEx1q00.net
Unstable選ぶとベータアクセスコードの入力を求められるけどどこかにあるの?

421 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 05:17:08.29 ID:+jGEx1q00.net
すまん自動更新で来てたわw

422 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 05:24:24.69 ID:7B3YpDqb0.net
初日の食料きつすぎ

423 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 05:35:58.43 ID:pp5DjdeM0.net
クラフトアイテムの品質上げるやつどこにあるんだぁ

424 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 05:40:45.59 ID:DiIt/krda.net
>>423
該当武器のパーク依存

425 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 05:43:03.09 ID:+jGEx1q00.net
地面が緑一色でプレイ不能やー

426 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 05:51:19.62 ID:YyoS+Yvk0.net
おはよ

427 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 05:53:54.71 ID:DiIt/krda.net
>>425
セーブもキャラクリデータも全て初期化したか?

428 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 05:54:19.97 ID:Ldx3zIh70.net
>>426
おはよう
さっさと終わりのないクソみたいな世界を堪能するぞ

429 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 05:56:07.92 ID:op4cVHAw0.net
day1 21時55分 感染10%

レイジやばw
いきなり早くなった瞬間殴られるわ
軽くフェラル化したみたいで怖いな
5歩分ほど間合いをとってチラッと後ろを確認
前を向いた瞬間目の前にいるのはビックリする

430 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 05:56:56.30 ID:WmthV20D0.net
早速いつもの工具屋行ったら中からダイアウルフが出てきて死にまくった……
建物にボスが配置されるようになったって事かこれ

431 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 06:00:34.95 ID:Qks4nSWz0.net
>>415
別人だけど、同じようにアップデートのやり方分からなかったから助かった!ありがとう!
ゲームを常に最新にする、って設定してるからいけると思ったけど、なんかややこいのだね。

432 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 06:01:46.66 ID:DiIt/krda.net
>>431
stableになると通常配信される

433 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 06:02:07.72 ID:Ldx3zIh70.net
>>430
オラワクワクしてきたぞ
マップ作成なう
丁度休みだから堪能しまくるぜ

434 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 06:04:34.58 ID:Bm/edOgw0.net
>>431
α17の時俺が教えられた方法やねん

MAPガチャがきつい

435 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 06:09:14.42 ID:gCsFA/lh0.net
重くなってね?

436 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 06:22:22.99 ID:YyoS+Yvk0.net
マップデータが3つあるのなんぞ?

437 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 06:23:27.02 ID:iiUOuSw70.net
glass block無駄に手に入るんだけどスゲーいらなくね?

438 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 06:37:18.28 ID:op4cVHAw0.net
>>435
重い、2世代は前のロースぺPCだけども

439 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 06:40:30.13 ID:DiIt/krda.net
>>438
取り敢えずクオリティーをultraから下げろ

440 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 06:45:23.16 ID:op4cVHAw0.net
>>439
ミドル位まで下げてますが何か?(涙目

FPS40〜55をいったりきたりだね

441 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 06:49:05.46 ID:DiIt/krda.net
>>440
流石にまともなPC買った方がいいぞ
特にグラボ

442 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 06:51:38.71 ID:yMzUvAf70.net
ロースぺPCでは前と同じオプションでも明らかにa17より重くなってるな

443 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 06:58:16.84 ID:PPdex7Zp0.net
>>436
α17で生成したマップデータが一覧に出てくる
ロードしなきゃ大丈夫

444 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 07:01:48.37 ID:PPdex7Zp0.net
最初から用意されてるマップもあったか、失礼。

445 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 07:01:55.92 ID:YyoS+Yvk0.net
>>443
いや違うぞ、同じマップの向き違いが3パターン入ってるっぽい、アプデの2GBが無駄なマップデータ3つとか何これ

446 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 07:03:27.03 ID:7B3YpDqb0.net
フード値バグってるな一日ぐらい食べなくて回復がてら食うと一気にスタミナ30ぐらいまで下がる

447 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 07:06:22.20 ID:Ldx3zIh70.net
いい感じの街に当たったわ
飯屋に車関係、医療キャンプっぽい奴
あとミサイル発射基地
初ピッキング使ったらクロスボウとソードオフ
ヤベェ、イージー過ぎるぜ

448 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 07:06:26.92 ID:PPdex7Zp0.net
>>445
Radeonユーザーは生成に不具合あるからこれで遊んでくれってことなのかも?

449 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 07:07:59.70 ID:tHq+xdUN0.net
帰ったらやるぞー

450 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 07:08:12.03 ID:YyoS+Yvk0.net
そだね、ランダムが固定マップみたいな生成になってるしおとなしく固定でやるわ

451 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 07:12:58.41 ID:yMzUvAf70.net
17のUltra設定より18のLow設定のほうが重いんじゃねえかってくらいなんだけどなんだこれ

452 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 07:15:51.07 ID:Bm/edOgw0.net
>>451
Low設定のほうが重くなる

Ultraだったら問題ないのにどうなってんのこれwww

453 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 07:19:05.48 ID:YyoS+Yvk0.net
それなら不具合なのかもね、まぁまだ正式じゃ無いしa17の時も最初は最適化不足だったし

454 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 07:20:24.59 ID:PPdex7Zp0.net
重いの Occlusion Systemってやつじゃない?
見えない場所のオブジェクト描画をするかしないかってやつ。
Video設定で変えられるってパッチノートに書いてある

455 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 07:33:30.36 ID:/f8jPEu90.net
プレイヤーの動きが以前に比べてもっさりはしているけどFPSは下がっていないぞ

>>451
そりゃそうだろ
A17にUltra設定なんて存在しないんだしスペック晒してみろとしか

456 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 07:40:03.54 ID:yMzUvAf70.net
>>455
17にもあるだろ
っていうか17に戻して確認してるんだから

457 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 07:49:19.65 ID:oiSck0RD0.net
>>445
その3つと自分で生成したマップのbioms.png見てみたら上下左右反転の違いはあるけどみんな同じだった
biomのランダム生成は後回しになっているのかも

458 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 08:04:16.53 ID:ztegfDEv0.net
まあ、最適化不足あるだろうし、パッチノートにあったバグ修正なおってねーじゃんとか普通なゲームだからw
ホントうちらって飼い慣らされてるなぁ

459 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 08:25:02.09 ID:ZOU+9EBba.net
VRAM倍近く消費するようになったね
テクスチャFULLで5.7、HALFで3.4GBだった(gtx1060)

460 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 08:27:59.66 ID:Ldx3zIh70.net
鍋ないんだが
民家がねぇ…
空き缶で水出来なくてなってるし
まあドリンクサーバーとか増えてるけど

461 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 08:44:39.53 ID:Bm/edOgw0.net
スタンバトンwww

ゾンビ痺れるwww

462 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 08:59:20.72 ID:7B3YpDqb0.net
品質6でもMOD4個しかつけれないどうなっとんねん

463 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 09:04:11.01 ID:iiUOuSw70.net
MOD4個は仕様だから
それはそうとロックピックで三回失敗したらそれ以上は無駄に消費される感じかな

464 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 09:06:27.83 ID:/2CH9CV70.net
性能ランダム化の一環かね。バグの可能性もまったく否定できないがw

465 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 09:13:14.06 ID:X6pLi1+ha.net
何してもワールドデータ読み込みが11%から進まない
どうしたらええんや…

466 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 09:29:59.60 ID:LlQBHDfVa.net
>>446
それ食中毒。

467 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 09:31:20.76 ID:Ldx3zIh70.net
>>461
楽しいなこれ
つか本読むSE楽しいからクセになる

468 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 09:44:07.59 ID:3TKMhMF3a.net
アプデしたいけどa17のマルチ鯖やってるからそっちに入れなくなると困るんだけど
17と18両方維持して切り替えとか出来る?

469 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 09:55:05.48 ID:LlQBHDfVa.net
A17のフォルダごとコピーしときゃいい

470 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 09:59:02.94 ID:3lVxs6660.net
>>465
46%で1時間固まってるよ

471 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 10:01:37.70 ID:/2CH9CV70.net
上の方にランダムがおかしいとかあったけど、生成がおかしいのか?

472 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 10:06:25.76 ID:YXGwCoNha.net
>>469
サンク
面倒だけどコピーしておいて
マルチやる時に17切り替えるようにする

473 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 10:07:23.35 ID:5QWoqQX9r.net
ランダムの方だけなのか知らないが所々に見えない穴があるな…

474 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 10:22:58.49 ID:b+8sAuX10.net
弓作って近くのイノシシに試射したら死んだわ強化しすぎやろ

475 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 10:26:02.64 ID:Qks4nSWz0.net
フード値が最大値を超えて上がっていくんだけど、バグかな?
101が上限になってるけど卵バクバク食べてたら140まで上がった。フードファイターな気分。

476 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 10:27:01.63 ID:/2CH9CV70.net
それ仕様じゃねぇか
100切らなければスタミナ限界減らないように

477 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 10:27:33.77 ID:IXxWjXQJa.net
結局軽くなったのかしらこれ・・・?

478 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 10:28:41.65 ID:Qv2ecYoV0.net
面白いんだけどアイテム付け替えや乗り物の乗り降り時に
画面がホワイトアウトして固まる事がよく起こる
やっぱRadeonユーザーだからかなぁ

479 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 10:33:59.68 ID:IXxWjXQJa.net
オクルージョンシステム
↑これデフォでオンなの?

480 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 10:42:11.34 ID:2nGl0X6B0.net
スチームからのスイッチ起動は難しそうだけど
17と18でフォルダ分けて片方はexe直接起動すればいいんじゃないすかね

481 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 10:44:32.53 ID:SP8G/0i/0.net
遠距離から弓が当たりずらくなってない?
ウルフ2匹に追い回されてる

482 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 10:51:05.22 ID:LlQBHDfVa.net
今までの弓はもう1ランク上の木弓だからな。最初に作れる弓は重力の影響でかい。

483 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 11:00:42.43 ID:jMpHefT60.net
さすがにi5-6600とGTX960では重すぎて話にならなかった
設定を下げても30fps超えない

484 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 11:17:01.06 ID:cDitdz7B0.net
1060GTXでも100%までぶん回ってる
やばすぎる

485 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 11:18:30.46 ID:Rm6vrx/70.net
うへぇ、ほとんどの飲料と食べ物に赤痢と食中毒あるのか
あの世界の環境を考えるとどの食物も変な毒素混じってそうだけど、これじゃ料理する意味なくね?
お茶と缶詰だけ食えってことかね

486 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 11:19:46.77 ID:LlQBHDfVa.net
シチューとかは大丈夫だったはず。

487 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 11:20:26.88 ID:BV6Ws4vh0.net
1050tiだけどギリギリだ
画質落とせば60fps安定する程度

488 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 11:21:12.47 ID:LlQBHDfVa.net
あとはトレーダーの宝掘りクエストは食料入ってる

489 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 11:31:17.37 ID:hvsQbssQ0.net
17と18分けたところでsteam側のバージョンと起動した蔵のバージョン一致しないと動かないんじゃねーの

490 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 11:37:47.01 ID:Qcs2iLbA0.net
普通に話し合ってα18でマルチをまた始めたらいいのに

491 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 11:40:52.04 ID:62Pdsd8J0.net
プロパティは見てたんだけどベータにa18が出ないからずっと待ってた。latest_だったのか。教えてくれた人ありがとう。

492 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 11:43:41.52 ID:LlQBHDfVa.net
steamから起動ではなくて直接ゲームのexe起動すれば両立できる

493 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 11:45:49.17 ID:iCZIdoGHM.net
1060で100%とかどんだけ重くなってんの…WQHDと1070だから心配

494 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 11:46:34.84 ID:3Ejkzi8E0.net
ぴょんぴょん生存確認

495 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 11:48:32.43 ID:yv8l3BRR0.net
鉄棍棒作れないんだな
簡単に金は稼げないってことか

496 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 11:53:03.04 ID:Bm/edOgw0.net
>>495
レシピ拾わないと何もできない

497 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 12:00:14.42 ID:jMpHefT60.net
家の中に入ったら軽くなった
外が重いのか

498 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 12:12:43.68 ID:hvsQbssQ0.net
>>497
オクルージョンシステムで視界内のオブジェクトのみ表示するようになったから建物内のほうが表示する物少なくて軽い

499 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 12:20:31.86 ID:3B1AwqGK0.net
pc燃えそうw

500 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 12:21:54.79 ID:3Ejkzi8E0.net
>>454
切ったら軽くなったサンクス

501 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 12:26:19.18 ID:3Ejkzi8E0.net
俺達のピクニックテーブルはなくなったガソリンも金にならない
クーラーボックスもプラめんどくせーしどうしたものか

502 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 12:34:51.61 ID:vpdpRQ860.net
ゾンビ犬に死ぬまで追っかけ回されて草
撒けねえ…

503 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 12:37:19.12 ID:fbwycG+ad.net
棍棒あれば被弾覚悟でぶち転がせない?
そんなに強くなってるのか

504 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 12:40:48.71 ID:jMpHefT60.net
HPとスタミナ上限はレベルで上がるのか

505 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 12:44:48.56 ID:oiSck0RD0.net
上手くゾンビの頭上に乗ると追尾モードになって攻撃はしてこないバグがあって
うろうろするに合わせるのが難しいけど面白い

506 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 12:47:35.15 ID:SP8G/0i/0.net
>>482
そういう事か重力か
ランク上の弓だと大分マシだけど修理はリペアキットとかいろいろ変更されてるなあ
でも今までのやり方が通用しなくて試行錯誤するのは楽しいけど

507 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 12:53:05.26 ID:jMpHefT60.net
アイアンクラブ、スクラップ鉄じゃ修理できなくてリペアキットがいるようになったのね
しかし夜に荷物の重量制限が解除されるのってやっぱり主人公は

508 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 12:53:09.60 ID:7B3YpDqb0.net
色々アイテム売ってみたけど金策アイテムみつからないなピクニックテーブルは売れなくなってるし
今のところ小型の金庫量産が一番効率いいかも?

509 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 12:57:53.67 ID:TWZZEkJMd.net
そんな重くなってるのか
最適化が少し進むまで様子見しよ

510 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 13:02:15.29 ID:rdY9hU6e0.net
うーんセールとかはなしか
ハロウィンで来るだろうけどフレにぶん投げてマルチやるぞ!ってやりたかったな…

511 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 13:14:22.17 ID:QisbNym8d.net
α18
新要素まとめてくれ

512 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 13:15:03.80 ID:iCZIdoGHM.net
>>510
フレにぶん投げるならもうちょっとバグ取り終わってからの方が良いのでは

513 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 13:19:21.75 ID:TWZZEkJMd.net
arkみたいに製品版になって値上げされる可能性もあるから安いうちに投げた方がいいんじゃないか?

514 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 13:22:45.58 ID:cDitdz7B0.net
>>511
wikiのa18ページみろ

515 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 13:25:21.51 ID:jMpHefT60.net
ほとんどのアイテムの修理にリペアキットを要求されるけど鉄とダクトテープで作れるようになったのか

516 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 13:30:34.71 ID:sjuWSUls0.net
新マップでゲーム始めるときの、壮大なGenerating なんたら〜の各項目、
プログレスバーを表示してくれないかな。
5/13を生成中… みたいなもんでもいいから、進捗状況を出してほしい。

517 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 13:36:35.38 ID:UbRW2H140.net
マップ生成後の初回プレイ時のみFPSが低下するバグがある、単純に再起動して読み込み直せばいい
あとテクスチャストリーミングは基本的にONにした方がいい、低スぺほど効果があるらしい、デフォでONだけど

518 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 14:09:38.78 ID:dlQyyOeO0.net
感染度が高まって100%とかになったらゾンビになってゲームオーバーとかになっちゃうん?(´・ω・`)

519 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 14:12:52.62 ID:D0uPe+Zrd.net
α17よりも生成に時間がかかるな
マップレンダラーはα17用だけどα18でも機能している模様

520 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 14:16:51.73 ID:7B3YpDqb0.net
今のところ金策はいつもの鉄ツール、鉄武器、キングベット
意外だったのは自転車、ミニバイクの部品が50スタックで売値もそこそこだった

521 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 14:20:18.97 ID:YyoS+Yvk0.net
てかゾンビの足音あるやんけ

522 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 14:39:57.59 ID:3Ejkzi8E0.net
>>520
オイルとかどうだろう?
老いるシェールと缶だけだしコスパいいかもしれない

523 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 15:05:56.89 ID:UqmcpDKja.net
>>518
あれゾンビ感染じゃなくて普通の病気の感染で死ぬってことやろ
ゾンビには耐性あるし抗生物質で治るし

524 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 15:20:21.06 ID:OQgGZB3Da.net
なんかゾンビは加速するわスムーズに殴ってくるわなのに、こっちはアクションが微妙になってて慣れるのに時間かかりそう
スレハンもPAが真ん中で止めるモーションになって今までみたいなぶん回し無双はしづらくなった感じだし
あと猪が棍棒では返り討ちにされるくらい強化されて草生えた

525 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 15:29:13.90 ID:UgLUJ9LoM.net
週末は台風だし7daysやりまくりだな
あとは停電しない事を祈るばかりだ

526 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 15:32:04.07 ID:+4YvEnI20.net
動物は強くなったな スリーパーがくそ雑魚化
家屋探索はかなり楽になった
Lv1で葉巻や緑靴でた 出やすくなった?
慣れてる人ははじめっから難易度高めでも問題ないな

527 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 15:40:22.90 ID:7B3YpDqb0.net
クーラーボックス、ヴィバレッジもパーツの割にはいい値段かも
そしてバグかいつのまにか重量制限が無くなってる

528 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 15:40:56.97 ID:KFRhx8D9p.net
>>525
ゲーム内の雷でクラフトした電子機器に障害でるようにしよう!

529 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 15:44:06.95 ID:vpdpRQ860.net
スタンバトンもしかしてゴミかこれ

530 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 16:07:32.78 ID:Owfl/Avvp.net
>>529
攻撃速度早いから怯みやすい
割とビリビリの部分ダメージあるっぽい
まあ強いかって言われると微妙

ランスが思いの外イマイチ
投げ物として使った方がいいんかこれ

531 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 16:07:36.67 ID:0JpQOlDMa.net
威力自体は大したことないよな
四発くらい打たないと感電しないし

スタンガンみたいに一発で効かないのかよと…

532 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 16:13:45.87 ID:UqmcpDKja.net
猪強すぎて草
矢10本じゃ死なないわ

533 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 16:23:39.44 ID:UgLUJ9LoM.net
>>531
殴りながら発電する仕様みたいだよ
4発目にビリビリする感じ

534 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 16:24:12.52 ID:mir/3dnM0.net
殴って発電だと・・・

535 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 16:25:32.86 ID:ztegfDEv0.net
>>532
めちゃくそ固くなってるねwハンティングライフル無かったら殺されてた

536 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 16:26:09.07 ID:jjH8F7Dl0.net
三発素振りすればいいん?

537 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 16:40:37.81 ID:Nfe986x+0.net
ワールド生成に9分かかって草

538 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 16:44:43.41 ID:3B1AwqGK0.net
アンチバイオティクス効果25%て1/4の確率で治るのかと思ったわw
進行を25%減らしてくれるのね
とにかく一発で完治より面白いかな

539 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 17:06:05.94 ID:MVemYnQz0.net
ウッドフレーム→木→強化木→玉石になってるやん
お手軽な鉄建材潰されたなあ
粘土使って鉄フレームから作るしかないのかな

有刺鉄線も作れなくなった?
wireで検索しても木の足つきの方しか出てこない

540 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 17:15:08.57 ID:LyvRvMPC0.net
dye pinkとかdye blownと一緒に箱の中にいれると周りのものまで色染まるのバグ??

541 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 17:16:14.92 ID:SP8G/0i/0.net
今回のBGMはドンゴドンゴやかましいな
でも嫌いじゃない

542 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 17:23:29.84 ID:NUrRwh8E0.net
オクルージョンyesで固定されてて変えられないんだが

543 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 17:23:58.86 ID:4TFh5YnW0.net
石掘ってもおまけの鉄鉱石出ないのか…

544 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 17:28:31.95 ID:k1S8fyAaM.net
rx570で遊べますか?

545 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 17:33:54.42 ID:23tgUidr0.net
>>542
タイトル画面に戻れば設定できるよ

546 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 17:44:04.45 ID:MGpwbpuw0.net
だめだこりゃあ低スペ乙って感じだな
軽いときは80fps出るけど大抵は30〜40だな
PC新調するまで指くわえて見てるわ

547 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 17:44:44.85 ID:NUrRwh8E0.net
>>545
おお、どうもありがとう

548 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 17:51:11.71 ID:Owfl/Avvp.net
>>536
当てると発電みたいな
壁は意味なかったような
攻撃間隔早いし俺は好きだぞこれ

549 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 17:55:45.13 ID:Nfe986x+0.net
radeon r9 290、グラフィックlowで屋外30fps
rx 580でもlowで屋外40-50fpsみたいだし
ワールド生成のバグといいRadeon非対応っぽいな

550 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 17:57:41.27 ID:Owfl/Avvp.net
施設に置いてある奴生コンなくなってセメントになった
チャリンコワクベン必須
チャリンコスタミナ0でもなんか早く走れるような
バグかな

551 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 18:02:39.69 ID:UqmcpDKja.net
ゾンビは数も強さも減ってるな

552 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 18:12:29.10 ID:+4YvEnI20.net
固定MAP激変 やる価値あるぞ
雪国は肉の名産地 トレーダーに初日からケミステやら色々販売してる
オクルージョン切ったらだいぶ軽くなった

553 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 18:18:30.40 ID:nd1IUQzza.net
今のところ100%バッグが消失する

554 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 18:18:33.82 ID:fbwycG+ad.net
ラデオンはこれがあるから怖いんだよな
まあ少しすれば最適化されるんだろうけど

555 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 18:19:36.30 ID:UqmcpDKja.net
体力システムは昔のに戻ったのか?
ひたすら飯食う作業なきゃいいけど

556 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 18:41:19.54 ID:JDW3wvd+0.net
ワールド作成するだけでなんで7G近くもメモリ専有するねんええかげんにせえ

557 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 18:49:47.33 ID:pVGYOB7l0.net
スキル関連が分かり難いw慣れるまではとりあえずスタミナの基礎値上げとこ

558 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 18:51:52.56 ID:Qks4nSWz0.net
品質1だと消耗早くて速攻で壊れるね。
17の時より格段に減りが早くなった。
弓も重量の影響受け易くて当てにくいみたいだし、ダメージも品質で変わるようになったんだっけ?
17は性能にたいして差がなかったから高品質の見つけてもあんまテンション上がらなかったけど、今回のはいい感じ。

559 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 18:58:34.36 ID:MfPVAc+p0.net
ゾンビ弱くなって動物強すぎ問題
リペアキットで修復する武器多すぎ問題

なんで鉄棍棒までリペアキットで直すんや
木の棒に鉄を巻いただけやぞ!

560 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 18:59:03.02 ID:WzvrBdfB0.net
tier1なのに底抜けトラップとかやめてくれよ

561 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 19:02:31.96 ID:mir/3dnM0.net
ゾンビも強くない?
ダメージ与えると走ってくるの辛い

562 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 19:05:38.23 ID:Owfl/Avvp.net
有刺鉄線ってないよね?
あれないのはキッツイ
フォージは最初から作れるけど鉄ツールは作れない
ふいごはレシピいるけど何に使うだろ
空き缶作れる様になった

563 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 19:09:25.64 ID:MfPVAc+p0.net
ゾンビは怯みとかダウンあるけど動物はヒットストップしかないから辛い
しかも逃げ出す事もあるからふざけんなって感じ
ゾンビじゃないんだからヘッショしたら死んでくれ…

564 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 19:11:10.31 ID:ztegfDEv0.net
骨が足りん!リペアキットのために
フォージ、キャンプファイア稼働中。

565 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 19:12:32.43 ID:YyoS+Yvk0.net
罠が動物用になりつつあるな

566 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 19:13:26.40 ID:8mfwgG0Jd.net
骨取れる量は上がったけど糊作るのに骨の必要量上がったから意味ないな

567 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 19:26:35.28 ID:w47wtBPM0.net
固定MAPって新しい建物も追加されてる?

568 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 19:26:59.12 ID:7B3YpDqb0.net
三日目にT1の施設でフェラル登場、バランスどうなってんねん

569 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 19:35:18.09 ID:ryOUqcbFM.net
>>552
感謝 固定マップやるわ

570 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 19:36:01.15 ID:3Ejkzi8E0.net
>>567
変わりまくりだし大型アプデ後除外は固定お勧めだよ
ランダム生成組なんか悲鳴あげてる人チラホラ見かけるし

571 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 19:44:11.66 ID:MVemYnQz0.net
>>562
ふいごはセットしたら素材を溶かす速度が上がった(3割カット?)

石器以外はなんでもかんでもリペアキット要求してくるから
ダクトテープ(接着剤と骨も)がとにかくかつかつになってくる

Lv上がるの遅いからスキルポイントよく考えないとだめだなあ
とりあえずマイナー69とマザールード取ったら自転車が遠くて禿げた

ところでフォージ画面のクラフト個数指定がバグってる
例えば真鍮200溶かしたのに、薬莢100個クラフト指定ができない
何故か最大値が80個になってしまう

572 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 19:53:03.52 ID:+jGEx1q00.net
A17までのルーチンが全く通用しないからかなり初心に帰った気分にさせてくれるぜちくしょう

573 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 19:57:35.92 ID:w47wtBPM0.net
>>570
今ランダムで始めたけど相変わらず道路がデコボコだから固定でやるわ

574 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 19:59:53.40 ID:WmthV20D0.net
これ農業の仕様変わってたりする?
クワが作れないんだけどもしかして拾うしかない?

575 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 20:01:11.35 ID:KuPczkw90.net
棍棒振り抜いてくれないからなんか爽快感がない
殴ってベチっと止める奴居ないだろ…
あと射程短くなった?

576 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 20:05:29.62 ID:vW3SksZi0.net
マイクラのデータが消し飛んだタイミングで18来てた
これは髪の思し召しか

577 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 20:10:59.05 ID:jMpHefT60.net
>>575
全部のモーションが変だからなあ
射程が短くなったっていうよりなんか当たっているはずなのに当たってないみたいな判定になるときがある気がする

578 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 20:11:33.74 ID:Owfl/Avvp.net
>>571
情報サンクス
やっぱそんな感じかー

フォージドアイアン作れるけど修理出来ないから結局意味ねぇ
レシピ探ししたいけど、ルート上げないと怖くて無理
まあチャリはやっぱ便利だから優先だねこれ
フォージは鏃くらいかな(スキル1いるかも)
余ったレンチとか解体して鉄屑は持ち帰った方がいい
それより薬だな
詳しく調べてないけど4日くらいで死ぬ
進行してたらMAX抗生物質4個いる
蜂蜜なら20個
腐ったパンは持ち帰った方が後々いいと思う
探索してると前より弾増えてるからガンガン使っていいかも
有刺鉄線使えないしバリケードはあんま効果ないしウッドフレーム置いた方がマシな気がする
デブでさえ小走りしてくるからキッツイ

579 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 20:11:52.96 ID:E+9Y/TEu0.net
RTX2080でも結構重いね
ultraでだいたい70〜80くらい

580 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 20:12:27.73 ID:+3wEt7Yia.net
確かに棍棒の攻撃範囲狭くなったね。
今までが不自然に広かった感もあるけど少し使いづらい。
槍のが通常ダメージは小さいけどリーナ長くて勝手はいい。
弓みたいに品質アップで使い易くてなるとかだったら素敵なんやけど。

581 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 20:12:48.32 ID:ztegfDEv0.net
>>574
農業用のブロック作ってそこに植えるらしいよ

582 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 20:13:35.47 ID:op4cVHAw0.net
>>441
α17まではウルトラでfps60だったからまだいいやと思っていたが
新調しようかね

こん棒だけでシカを仕留めたのは初めてかもしれない

583 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 20:15:45.73 ID:Owfl/Avvp.net
>>575
木の棍棒は確実に短くなったと思う
投槍は割と最序盤はいいんじゃないかな
電気警棒はとにかくほぼ怯みっぱなしだから痺れたらスレッジか鉄斧とか火力高いのに切り替えて戦うといいかも
相変わらずスレッジさんツエェ

584 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 20:17:24.60 ID:Owfl/Avvp.net
>>581
ああ、腐った肉使う奴か
まあクワってそんな使わないしね
ありがてぇありがてぇ

585 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 20:20:15.35 ID:UqmcpDKja.net
槍をベルトに4本さしして投げまくるの強い

586 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 20:22:42.29 ID:jMpHefT60.net
山とか街の間の道路とかの地形がもろに出てるところがめちゃくちゃ重くて12fpsまで落ちた
オクルージョンもリフレクションもアンチエイリアスも切ったんだがダメだ

587 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 20:24:29.20 ID:WmthV20D0.net
>>581
情報ありがとう
「FarmPlot」ていうプランター作って設置したら農業いけた
木、腐った肉、硝石、粘土が必要で手軽にできなくなったな

588 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 20:26:49.54 ID:jMpHefT60.net
あと、今回なんか知らんが描画距離にかかわらず近付くといきなり表示されるオブジェクトがあるね
ポップアップトースターとかプラスチックの猫車みたいなのとか
財布とかバッグもちょっと離れると表示されなくなったりする

589 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 20:32:21.35 ID:Owfl/Avvp.net
>>587
クワ作る&拾うまで考えたら早くない?
腐った肉は道端に落ちてるし病院の死体袋も獲得率上がってた
羽の数も激減したからハゲタカは貴重な資源

590 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 20:35:12.04 ID:mir/3dnM0.net
装備の品質ってどうやって上げるの?
パーク無くなってるよね?

591 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 20:37:45.23 ID:gSy8HZol0.net
α18にならない…!

592 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 20:37:56.14 ID:avcZqsoC0.net
>>590
武器に影響あるスキルを上げるらしい

593 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 20:41:15.57 ID:w47wtBPM0.net
ウッドクラブが後から合成されたように見える…

594 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 20:41:50.17 ID:3Ejkzi8E0.net
ベルト張り付きバグを復活させるなよーーー

595 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 20:45:26.94 ID:w2EAEKQSM.net
2070で固定マップで120出てるぞ
影はオフにする派だから参考にならんかもだけど

596 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 20:47:34.69 ID:mir/3dnM0.net
>>592
ありがとう!

597 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 20:50:42.84 ID:YPclgp/l0.net
>>591
>>491

598 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 20:55:36.20 ID:jMpHefT60.net
>>507の重量制限がなくなるのはそういう本があるからだった
the night stalkerのvol4がnever encumbered at night だったわ

599 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 21:46:41.09 ID:kINZnvWv0.net
ジャンクタレットって弾は何使うの?

600 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 21:52:13.44 ID:Owfl/Avvp.net
>>599
鉄屑

レンチが便利ツールじゃなくなってるぅ
ブロック強化出来ねぇ

601 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 22:08:00.47 ID:mir/3dnM0.net
銃かなり強くなったね

602 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 22:08:10.17 ID:MebmuVrY0.net
地面のテクスチャ良くしたのはいいけど遠景の地面も近景のテクスチャそのまま表示しちゃってて重くなってるのかなこれ
遠景の地面の表示に手をつけたら一気に改善されそう

603 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 22:09:13.71 ID:K3Hd2xCc0.net
更新来たって聞いて久々に来たんだけどどうなん?
17に比べたら大分変った?

604 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 22:10:53.11 ID:cDitdz7B0.net
ファーーーーwwwwww
インベントリいっぱいになったから火炎瓶足元に捨てたら割れて焼け死んだンゴwwwwwwwwwww

605 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 22:14:20.79 ID:jMpHefT60.net
ミップマップが無効になってる可能性があるのか

606 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 22:14:53.71 ID:VSlqG35qa.net
>>604
それ前から

607 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 22:16:06.21 ID:MVemYnQz0.net
真四角のペイントできてたストレージも作れないなあ
木箱のチェストじゃ見分けつかんよ…

608 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 22:16:14.29 ID:ljhjQK720.net
低スぺすぎてあそべない
つかこれハイスペでも結局まともにプレイできんのやろ
覚えてないけどa15以前は地盤落下とかさせなければクッソ軽かったよな
16でクソ重くなってpc変えたのに18で更に重くしてくるか

609 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 22:23:36.29 ID:0FYwyY5ld.net
そらα重ねる事に諸々増やすから重くもなるわな…
α18テスト版終わったら公式推奨スペックも刷新して公表するんかなα17の頃の記憶もう無いわ

610 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 22:37:12.39 ID:UqmcpDKja.net
むしろa18軽くないか?
750tiと1070しか試してないが17よりfpsでてる

611 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 22:39:12.84 ID:iiUOuSw70.net
lowスペには厳しくhighスペには優しく

612 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 22:40:13.54 ID:cDitdz7B0.net
草の揺れをどうにかしないと負荷がえげつないな

613 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 22:44:02.28 ID:jMpHefT60.net
真下向いてるとかるい

614 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 22:45:16.42 ID:YyoS+Yvk0.net
街中より草原の方が重いからな

615 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 22:45:33.75 ID:GLjDvG+x0.net
1050未満の人は1050tiの値段で買えるrx570の8GB版あたりを繋ぎで買えばよさげ
4GBのやつは下手すると1030と同じくらいの値段のもある

616 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 22:50:06.00 ID:3Ejkzi8E0.net
>>604
水飲めば早く消える

重い人はOcclusionオフにしたり解像度下げたほうが良い
あと逆にテクスチャクオリティFULLにしたら軽くなった気がする

617 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 22:51:18.30 ID:Owfl/Avvp.net
ポールだっけ細い角材
落ちなくなってルゥ
α17の拠点じゃ勝てねぇ
開幕1分で拠点が無駄になった
ただ対物低いからなんとかなったわ

618 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 22:56:04.24 ID:5SHEibPO0.net
木はプレハブと種以外で出現しないようにすると糞軽くなるからな

619 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 22:56:48.78 ID:5SHEibPO0.net
>>616
最高設定の方が軽いのはなんなんだろうな

620 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 22:57:06.84 ID:BIDf+fwY0.net
低スペのわいは新しいコマンドgfx dt 0を入れて遊んでるわ
遠景描写を消せる

621 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 22:59:19.90 ID:jMpHefT60.net
アロハデブの頭が近くにあるのになんかかくかくしてる時があるわ
テッセレーションみたいなのが効いてないのかオブジェクトとの距離計算が間違っているのか

622 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 23:19:06.04 ID:kf78k/TR0.net
低スペ過ぎてα18遊べてない組だけど
α17最初の時よりはマシな重さだから最適化進んだらまだいけそうな感じはある

623 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 23:21:36.67 ID:vpdpRQ860.net
初日からトレーダーで4×4トラック売ってんの草
ジャイロも店売りありそう

624 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 23:22:52.68 ID:jMpHefT60.net
売ってる(買えるとは言っていない)

625 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 23:24:54.74 ID:WmthV20D0.net
完成品自転車でも8000くらいするから作った方が早いっていうね

626 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 23:27:04.73 ID:AV3UZPoc0.net
製作者動画だと10万だか売ってるって言ってたような

>>625
どちらかというと自作用にスキル振らないビルドを可能にするための措置なんじゃないかと思う

627 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 23:29:43.90 ID:rKEsNY0S0.net
固定マップは木の密度が減ったおかげかi7-860、gtx670でも
影描写あたりの設定をオフかLowの設定にしたらfps30〜40出た

628 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 23:31:07.37 ID:MVemYnQz0.net
Lv上がるのも凄く遅く感じるし
今までのように全体を満遍なくスキル取ってスーパーマンになるんじゃなくて
特化するアトリビュートを1つに絞ったプレイを想定してる感じがする

629 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 23:32:41.67 ID:ljhjQK720.net
鳥の巣絞られてる感あるんだが俺だけ?
意味不明なギザギザ土の地形に溢れてて歩くことすらままならんし

630 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 23:37:03.02 ID:3Ejkzi8E0.net
クロスボウのオートリロードキャンセルしてすぐ近接武器に持ち替えられるようになったのでクロスボウ教に入信します

631 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 23:42:26.54 ID:MVemYnQz0.net
>>629
>Reduced birds nests 50%
これじゃないかな。鳥の巣半減
このせいで卵の供給不足なのか、あるいは腹減りが以前より早いのか分からないけれど
ベーコンエッグの供給が追い付かない

632 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 23:45:16.79 ID:jMpHefT60.net
探索しまくって缶詰主食になってるのすごい違和感がある

633 :UnnamedPlayer :2019/10/08(火) 23:57:07.19 ID:8aGjPKZVa.net
>>628
実際に取得経験値減ってるから遅くはなってると思う。前は雑魚一体で550?くらいだったけど今回のは412になってる。

ゾンビの基本速度早くなってたり急にダッシュしてきたり、クラフトの要求材料も増えてたり、全体的に難易度上がってる感じかな。

個人的に好きなアップデートだわ今回。

634 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 00:09:22.97 ID:0Cbc67+Xd.net
ゾンビアポカリプス的には探索で缶詰め探して食いつなぐっていうのは定番なのでは…?今までベーコンエッグで済んでた食料関係に手入れしたかったのかもね農業も変更あったし
難易度は少し上がってる感じはあるけど初心者へのフォローも増やしてるしバランス取りに気を使ってるね

635 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 00:13:21.56 ID:HXGq4WYk0.net
ゾンビさんすぐ怒って走ってくるし殴られるからもう初日に拾ったショットガンで吹っ飛ばしてるわ、基本ステルスプレイだったのに今回は銃撃ってる方が今のところ楽だ

636 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 00:17:10.02 ID:+UAdPFxE0.net
マルチやったけどゾンビのズームパンチが気にならないレベルになってて近接戦闘できる

637 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 00:19:48.37 ID:gP6X7ccB0.net
ゾンビの足音しっかり聞こえる
発見されるとゾンビが声を出すから不意打ちされ難い
ハシゴ上りきっても音が出ない

これだけでも開発Goodjob!

638 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 00:23:52.57 ID:CGbIcCiP0.net
汚い水が汚いなあ・・・えんがちょ

639 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 00:25:22.78 ID:HEyEQBvt0.net
開放したレシピってどこかからわかるかな

640 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 00:26:49.36 ID:fnzY/r1U0.net
弓でゾンビを撃ってひるませる→近接持ち替えてパワーアタック
って動作を自然にやっちゃうと再び弓に持ち替えたときにリロードが必要になったの改悪だわ

641 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 00:35:25.51 ID:x78jL0ts0.net
ソードオフ気持ちいいな
世紀末の相棒感強くて好き

642 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 00:44:42.28 ID:rnCwJQBd0.net
なんか異様に鉄棍棒が強いな
鉄槍でザクザクしたりスレハンで殴るよりも
鉄棍棒の方が怯むしダウンするしスタミナ消費も少ない

643 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 00:49:48.00 ID:8YCivnvi0.net
テクスチャ解像度ハーフにしただけで車とかバッグとかのテクスチャ荒くなりすぎだな
フルのほうが軽いってレスもあるしバグかな

不具合どんなもんかとRadeonでランダムマップ生成してみた
初期リス地点含む幅1マスの谷が岩盤までできてた

644 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 00:56:54.83 ID:f+53f0h30.net
アイテム画像に慣れるまで大変だわ、汚水が蜂蜜に見えて危うく飲むところだったw

645 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 00:59:55.41 ID:fnzY/r1U0.net
i7-4770 1070 って構成だけどフルHDだとグラフィック下げても60張り付かない
フレームレート不安定すぎて探索や戦闘が本当に酔いやすかったので
解像度1300まで下げてウルトラで遊んだらすごい快適だった

646 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 01:04:01.52 ID:qEDTzhSPp.net
>>642
正直何が正解かがまだわからないわ
スレハンはPAでメスゾンビ1発or怯み、スタンだから半端に殴って怒らすよかいい場合もある
対物落ちたんかな、石斧のがいい気がする
投げランスは外すとキツイ
けど楽しいから持っちゃう!

647 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 01:05:51.01 ID:+TdGEnyL0.net
>>643
a17でテクスチャフルだと重かったからハーフにしてたけど
a18はハーフだと凄い汚いよね そしてフルだとa17より数段重いわ

648 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 01:06:50.07 ID:qEDTzhSPp.net
食中毒キツすぎ
そのクセ黄茶レシピいるとかどうすりゃいいんだよ…

649 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 01:07:41.31 ID:5BbCqa770.net
>>634
個人的にはこれまで缶詰の食料価値があまりに低かったのでこのシフトは好き
やはり文明の残りを漁ってこそポストアポカリプスのサバイバル感ある
ただ調理済み食品や煮沸水の食中毒発生率のバランスがどんな感じなのかはまだ何とも

650 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 01:09:13.32 ID:AaJwePQ2d.net
汚水と黄金茶のアイコン似すぎ
硝石のアイコンに瓶はいらないだろ
ガンパウダーのアイコンに薬莢を置くな
空き缶とビーカーのアイコンも似すぎだ
色くらい変えて

新しいアイコンは悪くはないけど一部のは視認性が悪いのがなぁ

651 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 01:11:29.97 ID:MqXVm4prd.net
その辺はmodに期待かねぇ
アイコンごときにそこを頼るのもどうかと思うけど

652 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 01:15:07.83 ID:mcxypVLK0.net
ゾンビの足音あるって本当に?
プレイしてて全然感じられない。代わりに薄暗いBGMならやけによく聞こえてくる

653 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 01:16:37.32 ID:HEyEQBvt0.net
オープンワールド系のゲームはBGMをオフにしてプレイするわ

今回RADリムーバーと浄水器がやたらと出るから水もがぶ飲みしてるわ

654 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 01:18:09.08 ID:VgQOu4Np0.net
個人的には振りが早いし足止めもできるスタンロッドが当面の相棒になりそう

655 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 01:18:10.00 ID:HXGq4WYk0.net
むしろ夜中に拠点で足音だけ聴こえてきて怖さアップしてるぞ、でも音がするのは砂利とか地面によるかも

656 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 01:30:26.97 ID:C0910KM6d.net
TNTなくなった?

657 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 01:32:58.11 ID:w586kR000.net
あれれ?箱のやつのStorage Boxってなくなった?検索出てこない

658 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 01:36:40.97 ID:gP6X7ccB0.net
>>652
655も言っているように暗闇から足音だけ聴こえるのがけっこう怖いくらい鮮明に聴こえる
大きな病院の天井裏?にいるゾンビが天井裏を歩く足音もする
壁の向こうにいるゾンビとかハッキリ分かる

659 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 01:37:54.95 ID:PD+1jzYs0.net
ジャンクタレット、攻撃力5ぐらいしかなさそうなぐらい弱いな

660 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 01:38:07.59 ID:8YCivnvi0.net
>>647
テクスチャフル重くなりすぎなんだよね、大抵のゲームではVRAM足りてたらそこまでfps影響ないはずなんだけど
a18でもやっぱ重いか

661 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 01:38:30.56 ID:319/UMWgr.net
何か新しいモディファイヤ追加された?

662 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 01:41:49.51 ID:mcxypVLK0.net
>>655,658
オーディオ設定おかしいのかな
デフォルトに戻してしばらくやってみる

663 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 01:54:16.90 ID:7oEaWm1s0.net
オーガーとかチェーンソーのタンク容量アップさせるModなら見つけたな

664 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 02:11:33.98 ID:HEyEQBvt0.net
ツールの耐久を二倍にするダイヤモンドの歯とかあった
あとは通常のコートやズボンにポケットをつけるMODとか
ショットガンのチューブを伸ばして装弾数を増やしたり
ドラムマガジンだったり
木への攻撃力を増やす代わりに対人攻撃力を減らす斧のmodとか

どんなMODがあるかはクラフトをmodで検索すれば出てくるよ
ライトアーマーのプレートとかの区別はなくなったみたい

665 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 02:13:38.09 ID:2RKCDzWV0.net
感染度がバイオのアウトブレイクっぽくなったのイイネ
もっとアウトブレイクからパク…リスペクトしてもいいのよ?

666 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 02:30:22.60 ID:ipoHy0UUa.net
木枠の花壇掘ったらFARM PLOT取れた
わざわざ作らなくても良さそう

667 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 03:36:19.83 ID:2RKCDzWV0.net
地味にタイヤをレンチで解体できなくなったの痛い…

668 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 03:57:16.72 ID:G22IUBTv0.net
>>666
これはかなり大きな情報じゃなかろうか

669 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 03:58:54.52 ID:ntr4EwQM0.net
まだ2〜3個しかためしてないけど、地表に鉱石の岩置いてあるとこ掘ると4マス以内くらいに同じ種類の鉱脈あるね

670 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 04:20:28.00 ID:w586kR000.net
Wheelつくれるようになるのめちゃくちゃ遠いじゃんなんじゃこれw

671 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 04:24:10.61 ID:Dl1C9UAQ0.net
金策これスチールインゴットでいいわプラとかバネとか機械パーツとか集めてる時間無駄だったわ

672 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 04:46:37.94 ID:ESpXvm3I0.net
クッソ重いけど素材集めたり走って逃げるくらいは出来るからと
未練たらしくトレーダー到着する所までは行ったけど凄いな
トレーダー入った辺りから明らかに軽くなって
建物のドア開けて中入ろうとした辺りから重かったのが嘘みたいにヌルヌル動き出した…
それで窓が視界に入ると重くなるし本当に見える所だけ描画してるんやなこれ…

673 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 05:37:38.07 ID:+qprqPmE0.net
1070でも60むりって欠陥クソゲちゃう

674 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 05:53:38.54 ID:HP5xiIfL0.net
22時になって家入った瞬間、外からゾンビが家の前まで走ってくる音した。
今までこういうのなかったからいいなw

675 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 05:55:19.76 ID:VgQOu4Np0.net
スレハンはゾンビが空振りした隙にPAしながら一気に突っ込めばいいって分かったけど、
リーチが狭くなったのか走りゾンビの相手はキツくなったな

676 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 05:56:45.08 ID:yO/ih64PM.net
>>660
ゲームの基盤がころころ変わってるから最適化はβからだろね
α18で7daysVって感じだし

677 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 06:22:54.94 ID:Dl1C9UAQ0.net
難易度のデフォルトを1段階下げたように
グラフィック設定もデフォルトは下げ下げにすれば解決だな
gtx1060だけどfps144出るぞ平均100前後だけど

678 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 06:53:58.87 ID:kS4llhf90.net
何かブラッドムーンホードの難易度滅茶苦茶上がってない?
ゾンビが湧いてくる数が尋常じゃないんだが

679 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 08:09:22.38 ID:aAaZ/Lzn0.net
弓に石矢が装填出来ない..

680 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 08:20:02.13 ID:JdBVWkZ70.net
Rを押してもダメ?

681 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 08:21:54.39 ID:aAaZ/Lzn0.net
ごめん、クロスボウの矢作ってたw自己解決しました!

682 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 08:35:21.00 ID:dBH6sMTva.net
解像度と影の設定が激重だねこれ

683 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 08:35:31.96 ID:zkcsaJO90.net
なんかオプションバグってるな
最初60fpsヌルヌルだったのに
オプションいじくり回してたら30fpsロックになっちまった
どれかの項目がunityに対して変な設定飛ばしてるだろコレ

684 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 08:40:56.52 ID:JdBVWkZ70.net
重くてなかなか快適に行かないな
スリーパーがいない建物があるのは初日のねぐら探しに助かる

685 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 08:44:44.69 ID:0l9X6h8A0.net
α18はオプション画面からFOV変えられるようになりましたか?

686 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 08:46:56.23 ID:GzJBsR340.net
ミリベスのアイコンかっけええ!

装備しよ!

装備したらなんも変わってねぇええ!

687 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 08:48:43.20 ID:GzJBsR340.net
あとエイム中にダッシュしたら、エイム解除されたのがクッソありがたい。
以前、エイムしたままで走れず、ぶち殺されること多々あったから。
これで弓矢が使いやすくなる。

688 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 08:52:34.91 ID:S9x1D5xYp.net
ケミステとワクベン作れたけどなんも作れねぇな…
ミニバイクのフロント?だけ本読んだらバイク作れる?
同時期にスキル作れたからわかんなくなったわ
とりあえず8日で完成
引っ越し引っ越し

689 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 08:58:28.76 ID:S9x1D5xYp.net
>>684
スリーパーいない事なかったんだが

690 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 08:59:15.23 ID:Uz95flTY0.net
forged steelを大量生産するにはintをlv10 or るつぼのレシピを見つける以外ないよな?

691 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 09:03:15.05 ID:S9x1D5xYp.net
>>690
まあ荒地の電柱くらいで足りないならそうじゃないか

692 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 09:08:09.28 ID:JdBVWkZ70.net
>>689
小さいオイルシェール小屋?には何もいなかったので最初の拠点にしたよ
穴だらけの平屋なので、仮住まいだけど

693 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 09:23:21.95 ID:Dl1C9UAQ0.net
>>690
int5ぐらいで作れたはずだよバイクより早く作れるようになってるから
それかレシピ見つけるかワーキング箱に入ってたりトレーダーにも売ってるよるつぼ


18日目にしてようやくレシピ本とトレーダーで強引にジャイロ作れた
最高速が10m/sから15m/sになってるね1.5倍

694 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 09:59:07.32 ID:HEyEQBvt0.net
なんか昨日プレイしてた時には20fpsを切っていたんだが今日プレイしたら40fpsまで出てる
特に裏で重い処理をしてたわけではないんだけどなあ
昨日何回か再起動したから今日が初めて再起動したのでもないんだが

695 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 10:04:54.10 ID:PCBJOr9a0.net
TNTないと地下建築面倒だなぁ…

696 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 10:24:55.17 ID:zextD5QD0.net
今まで遊んでたデータ全部アンインストールしてから遊ぶべきなんですよね?
それで、今までのデータが保存されている場所ってどこでしたっけ?

697 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 10:37:39.20 ID:gP6X7ccB0.net
>>694
同じ様に最初の数回は起動からタイトル画面まで10秒以上掛かっていた
それが突然早くなって2、3秒でタイトル画面が表示されるようになった
α17と同じくらい
肝心のプレイ中のFPSは殆ど変わってないw

698 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 10:48:28.57 ID:Uz95flTY0.net
>>696
new gameでええんよ

699 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 10:51:38.71 ID:HXGq4WYk0.net
プチアプデやな

700 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 11:07:14.22 ID:4CLpLaQb0.net
装備品で眼鏡とか装備品のステが違うんだが
ちゃんとこれ反映されてるのか?

701 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 11:14:52.65 ID:8YCivnvi0.net
>>683
V-Syncをハーフにしてるとそうなるかな
他は知らん

702 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 11:16:30.94 ID:S9x1D5xYp.net
アイテムクッソ増
アイテムアイコンオール変更
フィールド質感変更

ここらは結構大型アプデだと思うがな

703 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 11:23:23.26 ID:tFHpTQvB0.net
布グラが変わったことで見つけられず
急場のバンデージ作り間に合わず死んだww

704 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 11:23:38.73 ID:G22IUBTv0.net
α17のプロフィールとかワールドのデータってどこにあったっけ?
インストールし直したが17のデータが残ってるんだけど、フォルダ見ても見当たらない

705 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 11:34:24.73 ID:fnzY/r1U0.net
>>673
早期アクセス時のPUBGみたいな重さだわ

706 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 11:36:48.86 ID:3foZ7Tb40.net
>>704
Stermのライブラリ→ゲーム→7DtDを右クリックして一番上の「Show Game Lancher」を選択→
出てきたLancherのToolタブを選択→ファイルを見るかゲームデータの削除を選ぶ

「ゲーム開始時に常にLancherを出す」にチェックを入れとくと何かと便利

707 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 11:39:42.75 ID:6vzAuk++0.net
崖にせり出したタイプの家って前からあったっけ?
配置が微妙にずれてんのか崖側の支え棒が崖に刺さってないから崩壊しそうで怖いんだがw

708 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 11:44:47.62 ID:zFthRpQLa.net
>>704
ユーザフォルダのAppDataフォルダのroamingフォルダの7daysToDieフォルダの中
これの中を全部消せばオッケー

709 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 11:47:05.42 ID:x78jL0ts0.net
ナイフめちゃめちゃ強くない?
クリティカル出まくるから部位破壊しまくりなんだが

710 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 11:48:25.70 ID:fnzY/r1U0.net
>>677
どんな設定で遊んでる?
上にも書いたがi7 4770 1070って構成だけどどう下げても60前後しかいかない
平均100なんて解像度下げてプレイしないと無理なんだが

711 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 11:50:19.60 ID:AaJwePQ2d.net
何でもかんでも武器修繕にリペアキットが必要にしたのはバランス悪すぎるわ
最重要アイテムがダクトテープになってるやん

712 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 11:52:02.97 ID:+FQyoS2+M.net
ダクテ集め大変だよな今回

713 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 11:54:37.74 ID:aAaZ/Lzn0.net
骨集めればダクトテープ量産余裕だと思ったら...

714 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 11:57:55.74 ID:huD7tbSh0.net
金策にはOILがいい感じ、空き缶も自作できるようになったし鉱脈みつかれば量産も簡単

715 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 12:04:37.35 ID:JdBVWkZ70.net
ダクトテープとリペアキットの必要数が異常なのは
これ修正が入るんじゃないかな…

ツール、武器類を思いきって使えないもの

716 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 12:05:48.76 ID:x78jL0ts0.net
でも前みたいにキット複数個使わないと上位アイテム全回復できないみたいなのないからコスパよくない?

717 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 12:08:06.65 ID:HEyEQBvt0.net
偶然最初のトレーダーがjenだったからケミステで多少節約できて助かる

718 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 12:08:46.05 ID:S9x1D5xYp.net
個人的には修理はこれでいいかな
探索してると割と出る

719 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 12:13:17.47 ID:HEyEQBvt0.net
...filledを積極的に漁る動機にはなる

720 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 12:14:00.00 ID:tFYQgB9t0.net
stoneaxsとかの品質はどこを上げればいいのだろう?

721 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 12:15:25.20 ID:S9x1D5xYp.net
防衛拠点どうしてる?
α17型のループ式が上手くハマらんけど対物下がった?っぽいからα16のガチんコ拠点でいい様な
まだ一回しかやってないけど、まとめて火炎瓶数本で終わった

722 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 12:18:28.64 ID:+YOV1ODfM.net
いいpvp鯖ない?

723 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 12:28:12.60 ID:H0tslzf3d.net
序盤はリペアキットの量産が厳しいけど武器もツールも探索する事に上位品や品質の高い物が出てくるから取っ替え引っ替えで間に合うし同じ物でも耐久度高い方残してスクラップでも構わない
装備が固まってくる中盤以降だとある程度量産できるからそれほど困るものでもない
拾うしかないオイルを要求してないから序盤でも1つくらいなら作れるので固定MAPでやる分にはほどよいバランスだと思うな

724 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 12:34:15.13 ID:HEyEQBvt0.net
ツールはminer 69erじゃないかな
レベル5までしか作れないけど

725 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 12:37:51.64 ID:x78jL0ts0.net
序盤の武器は拾ったの使っていけばそんなキット使わんで

726 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 12:39:19.30 ID:G22IUBTv0.net
>>706
そんな機能あったのか

>>708
あー、これだ。前のマップデータなんか有害なだけで消したかった。助かった

727 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 12:39:47.84 ID:Dl1C9UAQ0.net
>>710
もちろん解像度下げてるよ60fpsぐらいじゃもうだめな目になってしまったから
もともとゲーミングノートでやってたから多少の画面の小ささは抵抗ないし
https://i.imgur.com/H1f0wAx.jpg

728 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 12:39:50.60 ID:+FQyoS2+M.net
ロックピックからいきなりakでてわりとヌルゲーになった

729 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 12:42:06.88 ID:h5ilpxc00.net
モーターサイクルが登坂能力もスピードも燃費も微妙になってるっぽい?
ママチャリの方はえらい便利になったが
ミニバイクも性能調整されてんのかな

730 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 12:42:17.43 ID:aAaZ/Lzn0.net
ロックピックの使い方がわからん

731 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 12:44:06.93 ID:HXGq4WYk0.net
序盤や品質低い物は無理して直さないよな
新しく作れる物は作ってもいいし、覚えてるクラフトの有無で優先決めて使う感じ

732 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 12:45:00.60 ID:Q/rQErgLa.net
2080superなのにマップ生成バグっててよく分からん
フォーラム見に行ってみるか

733 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 12:49:41.33 ID:Dl1C9UAQ0.net
>>729
Maxスピードは17と変わらず14m/sだけど登坂性能落ちてるよね
vehiclesの479行目のトルク弄ってみたら?
<property name="motorTorqueMinQ" value="2000"/>
<property name="motorTorqueMaxQ" value="3000"/>

ちなみにトラックは4000.6000

734 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 12:55:27.24 ID:x78jL0ts0.net
ロックピック使ってるときにマウスちょびっとでも動かすとキャンセルされて消費されるのなんとかしてほしい

735 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 13:00:35.15 ID:GzJBsR340.net
>>730
対象にE長押し

736 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 13:01:15.80 ID:c9kbked0M.net
E長押しからロック解除だぞ

737 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 13:02:09.66 ID:Dl1C9UAQ0.net
ロックピックは1本で開く時もあれば5本以上の時もある
壊れた時の残り秒数から再開だけど
残り15秒以内はあと1秒だったとしても残り15秒から再開

738 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 13:02:16.25 ID:caLG4vck0.net
しかしいつまで経っても不細工キャラしか作れないな

739 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 13:07:51.23 ID:uIvyxZA/0.net
相変わらずJenさんの声は渋いしな
粘土が真っ白だから、雪を集めてるつもりがずっと粘土集めてたわ

740 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 13:08:33.65 ID:tFYQgB9t0.net
ロックピックは対象物にEキー長押しでカギマーク

741 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 13:11:23.11 ID:GzJBsR340.net
>>738
それな。
キャラエディと服装直してほしいわ。
体のラインに沿っての服とか、何年前の3Dやねんって感じ。
眉毛すら項目あっても全然だし。

あとペットはよ。

742 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 13:13:12.42 ID:reZCMGnu0.net
>>737
20秒のガンセーフに対して3本持ってたツール使ったけど20秒から10秒で一本、残り5秒でもう一本壊れたけど5秒から再開だったぞ

743 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 13:13:58.43 ID:jlPsB/kGp.net
ペットはゾンビ化して自分の手で殺めることになるからやめろ

744 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 13:16:11.32 ID:Dl1C9UAQ0.net
>>742
あー1/4て事かなるほど
金庫の種類とかスキルで変わってくるっぽいね

745 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 13:20:00.83 ID:x78jL0ts0.net
スキルリセットできるアイテムあるらしいけどどこで入手できるか分かる人いる?

746 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 13:22:18.48 ID:VlQ+c5fT0.net
よし agi振りに決めた
パルクールは大正義だ
序盤の鉄防具は罠っぽいな すごい動きがもっさりする
あとランニングのスタミナ消費も多いっぽい
近接攻撃は序盤のみかタイマンのとどめの一撃用だな

747 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 13:22:36.48 ID:ugm6pxgh0.net
重くてまともに動けない
そのうち最適化されるのかな

748 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 13:30:23.89 ID:fnzY/r1U0.net
>>727
テクスチャ以外は全て下げてるんだね
試してみるわありがと

749 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 13:33:15.53 ID:+TdGEnyL0.net
羽が減りすぎて矢が安定確保できん
下手すりゃ弾薬のほうが入手量多いし威力的に消費少ない

750 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 13:39:31.79 ID:HXGq4WYk0.net
草木の揺らぎオフにするコマンドはよ

751 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 14:12:51.05 ID:h5ilpxc00.net
ナイトビジョンが夜でもはっきり見えてるんだがバグ?

752 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 14:14:13.57 ID:bhOZKc3IM.net
トレーダーの金網がゾンビに破壊されたわ
キンキン鳴ってるから大丈夫だと思っていたのに

753 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 14:31:36.70 ID:rmB+/5nb0.net
vsyncをhalfにしないと常時GPU負荷100%ってすげぇ
こんなんやってたらぶっ壊れるわw
halfだと負荷2桁にすらならんってなんだコレ

occlusionって説明見ると見えない所の「描画を無効」でデフォがYES
つまりNoだと「描画する」ってことか

これαのβの実験版だから不具合をどんどん報告せんとなw

754 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 14:43:28.17 ID:DAOpfQ0Y0.net
カックカクやないか

755 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 14:45:59.67 ID:reZCMGnu0.net
オクルーションはnoにすると重くなるってこと?

756 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 14:46:24.28 ID:VlQ+c5fT0.net
スタミナ0でも自転車早くこげつづけられるのはバグか?
それともおま環か?
下手したらバイクいらんな

757 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 14:47:35.37 ID:JdBVWkZ70.net
すぐにアプデ来そうな感じだな

758 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 14:53:42.30 ID:WeXaOmK80.net
左の病気マークみたいなのがずっと0.1上がっていく

759 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 14:56:48.45 ID:JdBVWkZ70.net
羽の出方が渋過ぎて、探索しながら拳銃を撃っていた方がマシという…

760 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 15:05:09.37 ID:rmB+/5nb0.net
Occlusion System ? 画面上の木やブロックなど、プレイヤーには見えていない物体の描画を停止するシステム
これによって特に屋内でしばしばFPSがかなり増加する

必要に応じてこの機能を無効にできる

761 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 15:12:24.09 ID:tLXpoxp1M.net
しかも最初に作れる弓すげーよわいし
槍と棍棒どっちが強いんだ?これ

762 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 15:12:43.12 ID:S9x1D5xYp.net
>>759
ガンガン撃ってよくね今回
弾種別に日替わりで持ってけば余裕だわ
パークよくわからないから弓で即死出来ない…HSどれや…
まあ鳥飼ってれば矢に不安は無くなるぞ
ちな投槍割と強いで
「ファッ!?」って声で笑ってまうけど

763 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 15:14:10.60 ID:S9x1D5xYp.net
>>761
投槍割と強いけど余裕がない時はオススメしない
2-3本ポーチに入れとくと強い
棍棒安定

764 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 15:32:05.85 ID:oTcToJsPa.net
>>752
ガレージタイプのトレーダーで出たところの柵の上に乗ったら壊れて草生えた
せっかくゾンビが飛び越えてこないよう上に有刺鉄線を増設したのに他のところが手抜き工事やん

765 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 15:38:16.96 ID:f+53f0h30.net
自キャラの声が若すぎてイメージと違う、もっと渋い手練れのジジイみたいなのがいい

766 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 15:40:17.18 ID:zkcsaJO90.net
Occlusionはガバガバチェックでおそらく屋外だと常に
「この建物の向こうは今見えないよ〜」
「はい!1ブロック動いたから1ブロック分出す景色と消す景色計算するよ〜」ってのをやってるから重いんだと思う
確かに四方を壁に囲まれていたらGPU使用量はすごい下がるから軍事基地とかの地下とか探検する分には劇的にFPS改善するが
ついたてのように四方八方に建物がある場所だと逆に重くなるんじゃなかろうか

767 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 15:49:48.47 ID:kxFPdwa5a.net
>>733
6000の10000にした方が良さそうだな

768 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 15:51:35.81 ID:kxFPdwa5a.net
>>745
お客さん、お祖父ちゃんのスキル振り直しアイテムは2万Gだよ

769 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 15:53:46.74 ID:x78jL0ts0.net
>>768
おぅふ
高いね・・・
ショップで稀に売る感じかな?

770 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 15:59:52.39 ID:JdBVWkZ70.net
最初の弓を弱くしたせいで、シカを狩るのがえらい手間
汚水は小便かよ…っていうくらい汚い

771 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 16:05:25.17 ID:kxFPdwa5a.net
>>769
barterあげると早めに出そう

772 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 16:11:16.47 ID:dBH6sMTva.net
>>760
これオンでいいよね?

設定有効でやってるけどFPSが野外だと50前後なのに建物に入ると60で安定する
むしろ建物入らなくても画面が建物で埋め尽くされる(入り口とか建物に近い状態)でもFPSが上がるよ

773 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 16:12:51.46 ID:AaJwePQ2d.net
羽根が出ないから弓は多用できないしぶっちゃけ威力もそんなに無い
銃の方が弾がゴロゴロ出るから運用し易いけど耐久度の消費が激しい

α18の調整はルートアイテムの量が多めにして、どんどん探索してガンガン使い捨てろ的な感じなのかねえ

774 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 16:18:23.58 ID:gP6X7ccB0.net
大きな病院探索してるのにアンチバイオテクス出ない悲しみ
記念すべき初デスは病死か

775 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 16:24:38.47 ID:S9x1D5xYp.net
>>774
ケアパケ2連続で入ってたから希望を持て
トレーダーで蜂蜜売ってたりするし、全力で病気を治すことに費やせばなんとかなる
焼け森は見通しよく切り株見つけやすいからチャリンコ転がせば見つかると思う

776 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 16:28:24.03 ID:S9x1D5xYp.net
>>773
探索派の俺は余裕だな
ラッキールーター降る方がいいと思う

オーガーレシピ取ったけどオーガーパーツは作れないっぽいから現物壊してパーツ取らなきゃ意味ねぇ

あとなんかやたらショットガンメサイア本社ない?
そんなのよりショップのが嬉しいんだがなぁ

777 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 16:33:39.83 ID:HEyEQBvt0.net
PCをスリープして復帰したあと起動すると軽くなるのが不思議だ
なんかそうでもしないと開放されないようなグラフィックメモリの取得の仕方してリークさせてないかなこれ
ログにリーク云々の黄色文字が並んでるし

778 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 16:41:15.63 ID:8YCivnvi0.net
テクスチャ解像度フル以外どれにしてもVRAM使用量変わらないのを見て同じようなことを思った

779 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 16:52:57.65 ID:p/6+r7420.net
α17でもトゲトゲ敷き詰めた高床で頑張ってたけど、α18でも大丈夫そう?

780 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 16:54:29.90 ID:8uOOl3Q80.net
>>620
これやっても断崖絶壁で重くなる
地形描写の負荷が異常に高いのか

781 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 17:00:57.59 ID:S9x1D5xYp.net
>>779
対物火力下がったぽいから大丈夫じゃない
α17はポールの上を歩いたら落ちたけど今回普通に走る
落下式は横向きにして飛び越えて落とさせる方法じゃないと無理そう
ただウッドスパイクは火炎瓶で壊れる(今まで通りなら)からいい作とは言えないと思う
初回ホードはコンクリの壁に足場付けて上から火炎瓶投げれば余裕
ただガソリンの入手が減ったから10-20本用意するとなるとキッツイ
オイル工場だけで2000くらいしか集まらなかった
1本350くらい使った様な
早めにシェール掘らないとキツそうだ

782 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 17:08:40.70 ID:07OwN0UTa.net
1週目ホード終了
対物火力低いからコンクリ豆腐だと1ブロックも壊されないくらいだった
銃が全体的に強いから近接なしで特化してもいいかもしれない鉱脈も見えるからすぐ探せるし

783 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 17:12:49.94 ID:P0MRvpYTa.net
足場がある程度持ちこたえてくれるなら
スパイクと弓で余裕だな

問題は羽が足りなくなるくらいか

784 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 17:13:54.78 ID:jlPsB/kGp.net
7daysじゃなくて14daysにして遊んでる
対応出来ずに死にまくってもつまらんし初心者にはこのぐらいのペースがやりやすい

785 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 17:19:49.90 ID:f+53f0h30.net
チュートリアル済んでトレーダーの距離0mでエラーが延々と出ておわったw

786 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 17:21:15.01 ID:yhiYXrVLM.net
お前がトレーダーになるんだよ

787 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 17:27:03.81 ID:ZS0Ul70v0.net
バグだろうけど、スタミナ無くても速度落ちない分、ミニバイクよりチャリの方が早いな

788 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 17:28:55.18 ID:h5ilpxc00.net
チャリンコ最強伝説(ストレージ容量以外)

789 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 17:36:46.76 ID:VlQ+c5fT0.net
https://imgur.com/a/RGPLexs
18でも自転車で空を飛ぶ
なお、ダメージも受ける模様

790 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 17:37:39.35 ID:ylar2a8Td.net
ジャンクタレット、設置した場合は弾数無限なのか?

791 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 18:00:15.03 ID:x78jL0ts0.net
クルーシブル出なすぎ問題
24日目にして0である

792 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 18:07:45.51 ID:JFBd61ft0.net
ゾンビがハガージャンプしている

793 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 18:08:10.96 ID:mcxypVLK0.net
コンソール開いてみたら黄色い文字でずっと警告メッセージらしきものがループして出続けてるけど何がなんだか分からない
以下黄色文字で大量に出力され続ける
『Internal: JobTempAlloc has allocations that are more than 4 frames old - this is not allowed and likely a leak
 To Debug, enable the define: TLA_DEBUG_STACK_LEAK in ThreadsafeLinearAllocator.cpp. This will output the callstacks of the leakes allocations』

794 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 18:09:53.69 ID:oTcToJsPa.net
初回ホード対策の心の友ジャンクヤードが見つからなくて禿げそう
たまに見つかったと思ったら三角屋根の方だし

795 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 18:20:11.35 ID:S9x1D5xYp.net
序盤は探索してれば銃をガンガン使えるしパーク降らなくていいな
ツールは石斧最強(修理的な意味で)
チャリンコ優先して(生きてるワクベン必須orint4最低SP7でチャリ作れる)砂漠に適応出来る服とピッケル探したらシェール掘りに行っても良いかもね
ガスがとにかく辛い
オイルも空き缶作れる様になって楽になったっぽいし

問題は飯だ
自作飯は確率で当たる
下痢とかじゃなくて腹減りが危険域までメッチャ下がる
缶詰買い漁ってストックすべきかな?
出先で当たるとどうしようもないし

796 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 18:26:41.05 ID:4CLpLaQb0.net
>>795
トレーダーで穴掘りのクエストうけろよ
飯入ってるだろあれ

797 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 18:37:09.06 ID:HXGq4WYk0.net
これだけ弾薬あるならゾンビ絶滅できたやろ感

798 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 18:42:36.96 ID:HEyEQBvt0.net
ゾンビは無から生まれるからなあ

799 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 18:44:19.49 ID:x78jL0ts0.net
突然後ろに湧くからね

800 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 18:50:01.23 ID:huD7tbSh0.net
総合的に見てお金稼ぎは
お手軽スチールインゴット、買取数は少ないが手軽なOIL、素材数は多いけど利益率のミニバイクシャーシ
もっといいのあったら教えてくり

801 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 18:58:01.31 ID:e7kak9XS0.net
>>793
メモリーリークしすぎでワロタ
スペックが足りないんじゃなくてメモリ解放できてないだけだわ

802 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 18:58:11.47 ID:S9x1D5xYp.net
>>796
穴掘りって一日2-3回しか無理じゃない
α18になってからトレクエやってないけどお金貰えるしいいんかな

>>800
α17で猛威を奮ったピクニックテーブルとかどうなんだ
品質1じゃなきゃ鉄棍棒良かったよ

803 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 18:59:34.63 ID:JFBd61ft0.net
建物内のゾンビのお化け屋敷感はなんとかならんの
ゾンビ居ない建物をもっと多くして緩急付けるべきだし配置が完全に狙いすぎてる

804 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 19:04:52.62 ID:4CLpLaQb0.net
>>802
2〜3回もできれば食糧たまるでしょ
料理レシピも出るからおすすめだよ

序盤は穴掘り近場ばっかだし範囲狭いからすぐ見つかるから
お金ももらえるしそうそうにトレーダーで弾買って探索したほうが早い

805 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 19:16:58.32 ID:ON6Q0wEZ0.net
近接攻撃が異様に当てづらくて野良ゾンビにすら殴られまくるんだけどこれ仕様変更でこうなったの?
今までが当てやすすぎただけ??
最序盤すげーきついんですけど

806 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 19:19:57.34 ID:S9x1D5xYp.net
>>804
なるほど、チャリ作ったらトレクエマンでも良さそうね
昔のイメージで遠くしか設定されないイメージだったわ

でもまあ個人的にラッキールーターは外せないなぁ
LV2で品質3前後が明らか易くなってる(個人的な意見です)
街に飯関係なかったらトレクエかな

807 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 19:21:38.86 ID:07OwN0UTa.net
薬ない時期は金は自販機で缶詰買うのに使うくらいでいいな
探索しまくれば余裕でてくるし薬ありゃ怖くなくなるから最初だけ我慢

808 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 19:22:53.21 ID:07OwN0UTa.net
>>803
今回随分ゾンビ少なくないか?
17のとき小屋に8匹とか詰まって難民船だったし

809 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 19:25:21.01 ID:S9x1D5xYp.net
>>805
昼間でも走るしなぁ
チアガールとかクソ早いし
最序盤は無視する事も多い
室内なら入口にウッドフレーム置いてちょっと足止め出来る
ゴミ漁ってれば割と鎮痛剤は出るから蜂蜜あればゴリ押しもいいよ
さっさと銃拾ってぶっ放した方がいい

810 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 19:25:54.38 ID:2RKCDzWV0.net
>>805
スピア使え
…威力で困るけど

ラッキールーターはパークでの上昇数字が下がっただけで1数値毎のルートステージ上昇率は上がってるんかな?
じゃないとルート特化マンとか悲しいよね

811 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 19:43:25.80 ID:4CLpLaQb0.net
>>805
クリックした瞬間が当たり判定だから

たぶん判定の外で棒ふってるんじゃないか?
そして判定亡くなってるのに近づいて殴られてってパターンだと思う

モーションにだまされるなよあれに当たり判定ないからな

812 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 19:50:52.86 ID:HEyEQBvt0.net
ラッキールーターは未取得の状態とラッキーゴーグルの組み合わせだと品質1のアイテムしか見つからなかったけど、
1でもいいから取得したら品質2以上のアイテムも出るようになった気がする

813 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 19:52:34.53 ID:ON6Q0wEZ0.net
早い段階で銃に移行した方が良さそうだね
どのビルドでも武器あるって見て今回はナイフ使おうとしたら当たらないわあたらないわ…
クリックした瞬間が判定なのね
違和感の正体はこれかぁ…

答えてくれた人ありがとうね

814 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 19:54:51.54 ID:S9x1D5xYp.net
ラッキールーターは見えないパラメーターだからなぁ

そういや全くナックルの話出ないが…どうなんだ?

815 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 19:55:40.87 ID:mcxypVLK0.net
攻撃力100超えの品質6ハンティングライフル拾えた
一般ゾンビなら胴撃ちだろうと手や足先だろうと、とにかくどこかしらに当たれば一撃で殺すマンになって超強い
ライフル好きだしこのままPER型でいこーっと

816 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 19:56:43.10 ID:VlQ+c5fT0.net
ラッキールーターなし
ラッキーゴーグルなし でも
品質2以上は出るよ むしろ6も出たよ
ただラッキールーターに意味がないとは言わない

817 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 20:01:39.89 ID:caLG4vck0.net
今回紫は拾うしかないんでしょ
そういうのって良いじゃない

818 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 20:02:57.58 ID:2qfxMpj50.net
>>814
リーチ小さすぎるから被弾率が高く序盤に適した武器とは言えないな。
アーマーと薬がいくらでも作れる頃になったらナックルの話も出てきそうだな。

819 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 20:03:13.09 ID:oQDPw6JT0.net
ウッドフレームがRキー長押しで色んな形に変形できるけどこれ一覧から変えたい形選んだらどうしたらいいの?
取り敢えずESCで抜けてるけど正しい方法分かる?

820 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 20:06:22.83 ID:x78jL0ts0.net
ラッキールーター2にするだけで紫結構出るね

821 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 20:06:47.97 ID:x8/eT+gz0.net
>>814
ビール飲むと3倍の威力でるから、くそ強いぞ。
インセンでやっていると手数&高威力でクソ頼りになる。

822 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 20:07:04.82 ID:HEyEQBvt0.net
>>811
試してみたけどクリックの開始位置は関係なくて攻撃の終端の時にで×マークの中心が目標にあれば当たるよ

ついでに試してみたら今回スレッジハンマーのパワーアタックの当たり判定がかなり広くなってて、近くにいれば多少方向がずれてても当たるみたい

823 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 20:09:41.18 ID:S9x1D5xYp.net
>>821
酔拳かよ…
ケンシロウの掛け声出してやってみるわ

824 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 20:17:45.65 ID:x78jL0ts0.net
巨大ブタゾンビのトラップに引っかかって心臓飛び出るかと思ったわ
怖すぎだろこれw

825 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 20:18:42.64 ID:HEyEQBvt0.net
グレース君はゾンビじゃないよ
ただ遺伝子操作でおかしくなってしまっただけのでかいイノシシだよ

826 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 20:19:00.37 ID:U8/ekhoU0.net
俺が就職試験受けてる間に来やがったか
あと1GBで始められるぜ

827 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 20:39:54.61 ID:/mBK7nvH0.net
今回全体的に良アプデだと思うが食中毒だけは許さない。開始3日で2回も当たったんだが…
満腹度25減るのではなくて25に減るだから序盤の食糧ないときは絶望しかない。
Iron Gutでもレベルごとに1%しか減らせないし。そもそも表記以上の確率で当たる気がする。

828 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 20:41:55.57 ID:HEyEQBvt0.net
絶対に嫌なら常に探索し続けて当たらない料理を作れるようになるまでは缶詰を食べ続けるしかない
そういう意味では採掘生活は遠いよ

829 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 20:44:03.19 ID:x78jL0ts0.net
割と好みのバランスで楽しいわ
経験値辛いけどね

830 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 20:44:24.09 ID:S9x1D5xYp.net
肉で1/33だからなぁ
ちな茹で肉で1/25
グリルミートが一番いい

せめて1/50-100くらいじゃないとうざったいだけだわ
絶対当たらない料理とかあるん?

831 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 20:49:29.08 ID:DAOpfQ0Y0.net
水が当たるようになった変更がでかいな
お茶の量産体制に入るわ

832 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 20:54:28.63 ID:1U4y70IZ0.net
intとperk振りまくってもjunkとstunは強くないなぁ
マルチなら回復作ったり、電気柵作ったり使えるだろうけど

833 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 20:55:10.18 ID:S9x1D5xYp.net
>>831
雪玉+空瓶→汚れた水→飲める水→お茶
イラッとする

834 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 20:57:32.22 ID:HEyEQBvt0.net
水は浄水器MODをつければいいんじゃないの?

835 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 21:02:42.62 ID:zkcsaJO90.net
槍を使える武器にするために
今までの武器サイレントナーフでリーチ短くなってるやろコレ
体感槍のリーチが今までのノーマルのリーチ

Item.xmlのMaxRangeにhand以外全部+1足したったわ

836 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 21:12:55.80 ID:SxEd2juZ0.net
今日はちょくちょくゲームが落ちるのだが
ジャンクタレット置いたところで落ちたせいでロールバックして置いたタレットとツールベルトのタレットに増殖してしまった
室内の死角に外から置いたから「見えないところ描画しないシステム」と喧嘩したのかも
なお品質はそれぞれ微妙に違う

837 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 21:16:21.91 ID:gP6X7ccB0.net
アプリが落ちるとタレットがふたつ♪

838 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 21:20:43.11 ID:HEyEQBvt0.net
フォージ置いた後しばらくたって落ちたらフォージが分裂しましたわ

839 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 21:21:44.09 ID:gP6X7ccB0.net
>>775
感染率78パーで深夜23時だけどがんばる

840 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 21:23:45.41 ID:S9x1D5xYp.net
>>839
カイジの「もう休め…!!」って場面が浮かんだ

841 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 21:58:44.47 ID:Dl1C9UAQ0.net
>>835
ちょいちょい変わってたMaxRange

ナックル 2.0
トンカチ 2.0 → 2.2
バトン  2.4
棍棒   2.4
ナイフ  2.0
マチェット 2.4 → 2.3
スレハン 2.6
シャベル 3.4 → 2.8
斧    2.9 → 2.6
スピア  3.2

842 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 21:59:33.28 ID:mcxypVLK0.net
ロックピックとか信頼できないしいつも通りツルハシで壊せばいいじゃろ
と浄水場のゴール向かってみたら耐久10,000の箱になってた

843 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 22:04:24.14 ID:Qi/kvojS0.net
>>827
初めて焼いた肉で当たってからは出先では缶詰しか食べないことにしてる。4%で初回に当たるとか・・・。

844 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 22:25:31.54 ID:zkcsaJO90.net
>>841
やっぱりな♂

845 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 22:28:11.62 ID:PD+1jzYs0.net
スピアなんてなくても今まではスコップがスピアだったんだなw

846 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 22:34:51.55 ID:ZS0Ul70v0.net
近接武器はベースボールバットが使いやすい気がする

847 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 22:41:47.02 ID:x78jL0ts0.net
ベースボールバットマジで強い
低コストでぶっ飛ばし使えるから安心

848 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 22:46:38.33 ID:2qfxMpj50.net
正直ストレージが作れないのはどうしたらいいんだ

849 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 22:58:44.95 ID:5BbCqa770.net
>>841
シャベルが異様だっただけであとは斧がちょい短くなったくらいか
棍棒とかは変わってないのね

850 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 22:59:46.68 ID:2RKCDzWV0.net
>>841
マチェット下がったのか…でも使用感変わらないしこれでいいや

851 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 23:05:35.85 ID:Dl1C9UAQ0.net
振りモーションも変わってるから感覚的には棍棒も短く感じるのはわかる
最初戦闘した時は視覚的に邪魔くさいと思った慣れてきたけど

852 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 23:06:19.96 ID:HEyEQBvt0.net
そうか、なんか違和感あったけど振り抜かないから邪魔なんだな

853 :UnnamedPlayer :2019/10/09(水) 23:31:47.95 ID:mcxypVLK0.net
>>666
入口に車が突っ込んでるカフェのプレハブで
外にスノーベリー植えてあるやつが形的にぽいと思ってシャベルで掘ったら取れたよありがとう

854 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 00:36:56.94 ID:D/gEgXm50.net
ナイトゴーグル相変わらずだなと思ったけどガンマ0にしたら思いの外ナイトビジョンだった

855 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 00:42:54.26 ID:LAeVnhg90.net
ナックル楽しいなw殴れば感染無効だし重装備で感染気にしないで殴り合いができる

856 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 00:45:14.19 ID:IazdFO9T0.net
ミネラルウォーターって材料以外だと鍋あればいいから割とすぐ作れるようになるんだな

と言っても飲み物系レシピ発見したらそっちで十分なのかな

857 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 00:54:09.60 ID:FpuKBT6r0.net
>>848
個人的にはバグじゃないかと思ってる
リリース直前の開発のテスト動画では普通にストレージ使ってたしな

858 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 00:59:36.26 ID:Vhq0we3g0.net
オートタレットどうよ
5個ぐらい拾って前の拠点に置いてきちゃったけど、こんだけ置いたら使えるんかな

859 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 01:02:57.02 ID:JZFTe3gSa.net
いつものように、さあ朝だ出掛ける前にベーコンエッグ食おう
で、いきなり腹下すんだよなぁ…

860 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 01:05:38.24 ID:Vhq0we3g0.net
1/25、一日10個くらい食べるから2-3日に一回は下すな
満腹度高い奴作らないとあかんでって事か

861 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 01:16:34.67 ID:em6rqf+w0.net
a17で誰も胃袋スキル取らなかったからだぞ!

862 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 01:20:43.81 ID:em6rqf+w0.net
地下15メートルくらいでスニーク採掘してたら予想以上に地表でゾンビが寄ってくるんだが
音の範囲広すぎじゃね?

863 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 02:00:31.62 ID:D/gEgXm50.net
やばいM60でドラムマガジン装備すると126発打てるwwww

864 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 02:05:06.01 ID:oHQfTX/K0.net
>>858
それはもうすごい勢いだぞ

地面惚れる勢いが

865 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 02:25:23.23 ID:IKMusGaK0.net
>>841
射程は相変わらずだな、虎眼流の流れでも使ってんのかって長さだ

866 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 03:26:25.67 ID:1gGty7Ls0.net
猪ツエエエエスニーク弓1発だったから最初に肉はぎ取るまでがチュートリアルと思ってたぞ

867 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 03:37:40.77 ID:97yz7i7V0.net
弾薬よー落ちてるなとおもったら
店売りの弾薬なくなったのか
まぁ鉱石ほりやすくなったし自分でつくれっちゅーことかいな
それより序盤やばくね?
設計図システム復活したのかよ
forgeみつからなかったら設計図運よくみつけるまで作れないとか

868 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 03:44:22.46 ID:97yz7i7V0.net
あ、勘違いしてたわ
設計図かスキル解放かどっちでもいいのか

869 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 03:47:55.70 ID:EcNkwDiV0.net
今回鉄の入手大変じゃない?鉱脈が全然見つからない

870 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 03:52:46.96 ID:ORqq5ccd0.net
>>869
鉄そんなに使う?

871 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 04:28:00.17 ID:D/gEgXm50.net
ジャイロオーガーチェーンソー運用するとゴリゴリガソリン減る
今回燃費悪いな

872 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 04:34:15.05 ID:srTXy251a.net
火炎瓶にも大量に使うからなぁ…
威力さえあればダイナマイト系の方がいいのかな

873 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 04:45:24.09 ID:JHqpdzWR0.net
誰かが言ってたけどラバーフレームのコンクリート強化の経験値はちょっとやばいな
480て一般ゾンビと変わらないだろ

874 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 05:48:12.53 ID:em6rqf+w0.net
>>869
ちゃんと地表の鉄ブロック探してる?
地下だけで鉱脈探すのは無理だぞ。

875 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 07:19:30.82 ID:UW/+3UKm0.net
フォージもワークベンチも買った
全身鉄装備拾った
m60 3600で買った
7日目だけど石斧
クエストこなすとなんでも買える
ラッキールーター序盤から効くな

876 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 07:20:20.69 ID:VSdux7F7a.net
うーん、やきうのバットって本でレシピ見るしか無いのか?鉄棍棒もインゴット使うからめんどくさくなったなぁ

877 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 07:21:00.35 ID:dJ8li3+C0.net
車修理工場の箱からリペアキット30個まとめて出た。これで当分は困らんな

878 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 07:32:28.42 ID:hIk3OQiQ0.net
>>1-100

879 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 07:36:50.49 ID:gg61JSH90.net
マジでレベル上がらなくなったなぁ
オーガー手に入れて一日中鉱石採掘で地下に大穴空けても1,2しか上がらん

880 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 07:51:14.59 ID:hF0zdNMG0.net
大地が一ブロックごとにしかない神マップになったんだけど
世界自体が地獄だとは思わなかったわ

https://imgur.com/7TOel2A

881 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 07:52:58.53 ID:ORqq5ccd0.net
>>880
お前のPC相性悪いからそうなるみたいだよ

882 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 08:01:00.54 ID:em6rqf+w0.net
針の山だらけの地獄でもサバイバルとは厳しい世界だ。

883 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 08:03:48.84 ID:WoHGY3yya.net
迎撃拠点を作ろうと、木を切ったり資材集めをしていると
すぐさまワンワンが飛んでくるのは相変わらずだな

884 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 08:17:23.44 ID:oxnz8H+l0.net
>>880
Radeon?

885 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 08:21:22.68 ID:pqxhyshi0.net
ああダメだ
ダッシュするゾンビ、向いてないわー
rage、オフに出来ないかね

886 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 08:28:20.08 ID:hF0zdNMG0.net
>>884
ラデやで
ラデだとダメなのかね?

帰宅したらもう一度世界再建してみるかな

887 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 08:30:08.14 ID:nS5oIDeOd.net
近接で殴ろうとちょうどいい距離を測ってると、ゾンビもちょうど良いタイミングで殴ってくる様になった気がする
小走りゾンビも増えて下がりながらの打撃も厳しくなったし
ゲームとして悪くは無いんだけど近接のメリット少なくて、これだと銃を乱射した方が楽だわな…

888 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 08:31:47.48 ID:oxnz8H+l0.net
>>886
公式からRadeonでランダム生成ダメってコメント出てるようだからね
俺もラデ使いで似たような生成された、あえて試すぶんには面白い

889 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 09:17:30.47 ID:xjtfneyU0.net
俺もラデでその地形になるな
ラデ特有なのか

890 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 09:30:57.37 ID:xjtfneyU0.net
あと地面にすっごいノイズみたいなのがチラチラする
室内に入るとおさまる

891 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 09:31:05.86 ID:M2F2PAiG0.net
楽しそうな地形だな

892 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 09:33:33.72 ID:bnS4a3zk0.net
>>880
穴ほったら世界崩壊しそう

893 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 09:51:29.60 ID:ywel8KxJ0.net
30日目にして貯水槽にてクルーシブルゲット
なんじゃそりゃ・・・

894 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 10:03:59.62 ID:/14kKbFm0.net
ラッキールートスキルの効果ホントでかい、序盤で1だけでも振っとくと効率全然違うわ

895 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 10:08:01.42 ID:aH8Wh/Qg0.net
私もRadeonだけど地形にノイズみたいなのチラチラするわ

896 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 10:16:19.53 ID:yCr6HOqi0.net
いい加減タレットにアイテムを自動に仕分ける機能つけて
そのままfactroio路線につき進め

897 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 10:20:11.59 ID:5rGjkQZx0.net
ジャンクタレットくん作ろうと思ったらパーツいるんすねえ
int振りなら初手自転車のほうが良さそうっすね

898 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 10:32:45.55 ID:HtfqpP+c0.net
>>880
ワイルドライフで見たよ、マダガスカル島ですよね

899 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 10:33:04.12 ID:U8CwyKTu0.net
>>887
ゾンビが自分の振りかぶりの時間計算して殴ってきてるような気がする

900 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 10:34:24.66 ID:WZcUDnxXp.net
序盤スレッジハンマーで容易に近づけなくなったな

901 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 10:36:34.68 ID:8zG88a5Yp.net
自転車は優先なんだがワクベン作るのに金槌いるんだよね
生きてる奴あればそれでいいけど、見つからないと地獄
鉄ツールの解放ってどれよ?

902 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 10:45:13.89 ID:nS5oIDeOd.net
序盤に雪原バイオームに放り出されると
タイヤ作りのアシッドが見つからなくて吐きそう

903 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 10:49:26.16 ID:dJ8li3+C0.net
スキル振りは本当に悩ましい。確実に欲しいアイテムの開放を目指すべきか・・・

>>901
69だな。名前で検索して、そのアイテムの鍵のマークでどのスキルで解禁されるか見れる

904 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 10:54:03.01 ID:8zG88a5Yp.net
>>902
初回砂漠雪山はコインランドリーかビルか学校ないとキッツイ
つかワクベンないとチャリ作れないから探索必須だぞ

ロックピックは結構重要でゴミと車から多く取れるっぽいからジャンクの施設と車関係は序盤いい

905 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 10:54:58.17 ID:8zG88a5Yp.net
>>903
ありがとうニャ!ありがとうニャ!

906 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 10:57:08.42 ID:8zG88a5Yp.net
>>903
安定はトレーダーだと思う
相変わらず強すぎ

907 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 11:18:27.52 ID:D/gEgXm50.net
>>902
車解体でも出るようになったよ
後はトレーダー台所便所

908 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 11:21:28.93 ID:hSis7b2/0.net
焦げ肉食中毒当たり過ぎなんじゃー
マジで序盤は缶詰以外食ったらだめだな

909 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 11:44:45.19 ID:nS5oIDeOd.net
アシッドは車解体でも出るのか
頑張ってみるか

910 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 11:50:31.38 ID:+cFeYA9ma.net
ゾンビに正面から殴りかかろうとすると先にゾンビが攻撃判定置くように殴ってくるの腹立つ
攻撃当てにくくなった気がするのにレイジしてくるしつれぇわ

911 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 11:55:47.87 ID:4yIlyR5CM.net
まだプレイしてないけど戦闘に関しては、敵が少なくなって、近接がきつくなって、弾が多くなって銃ぶっ放した方が安全で楽って感じかな
17では採掘なしで燃料も火炎瓶もガソリン足りてたけど今回は足りなさそう?

912 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 12:01:08.99 ID:3ak9cz1hH.net
今までトレーダー周辺に拠点置くようなやり方してるけど、雪山やら砂漠やらに最初のトレーダーあると困るな
特に雪エリアとか序盤の近接辛いうえに大量にポップするバイオーム特有のゾンビが固くて痛いからキツイ…
焼けた土地はハゲワシに対する対抗手段がなくて死ぬ
森林あたりに最初のトレーダー出るまでリスタートしまくるしかないのか

913 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 12:01:16.94 ID:dJ8li3+C0.net
7日目に地下墓地のあるところの塔に立て籠もっているが、周りの壁に引っ掛かってゾンビが来ない・・・
夜明けまでに5匹だけという惨状

914 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 12:05:19.26 ID:klDG06Vpd.net
レシピ本でアンロックされたアイテムはクラフト素材からのレシピ検索で確認できるね
MODだどソーイングキットで検索かけて優先して上部に出て来て右のワークベンチアイコンが明るくなってるやつが作成可能なMODだね
同じように鉄インゴットやダクトテープで武器や乗り物パーツなんかも確認できる…はず

915 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 12:06:08.79 ID:IaygURizM.net
低スペでも遊べる設定おしえろ
上の方で見たけどlowestが必ずしも一番軽いわけじゃないんだろ?

916 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 12:06:37.03 ID:ywel8KxJ0.net
ダブルバレル強いしかっこいいわ
二丁セットしとくと安心

917 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 12:10:42.89 ID:D/gEgXm50.net
レイジは通常攻撃とパワーアタックで調整すればほとんど発動されないよ
棍棒が振り早いしスタミナ管理も楽だしダウンも取れるからお勧め

918 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 12:31:49.92 ID:rK1tlWAM0.net
この重さは実装ミスだろうから多少設定を触っても時間経過で重くなっていくからあまり意味がないぞ

919 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 12:35:25.49 ID:JM2B7HEJ0.net
>>916
その手があったか…1つ持つ事しか考えなかったわ

920 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 12:47:46.35 ID:clenlPQY0.net
視野角変更ってコマンドでもできなくなった?

921 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 12:48:41.08 ID:V3+IBewMM.net
同じMAP名でもトレーダー施設のフォージやワークベンチが使えるときと使えないときがあるね。
今回はトレーダーが優秀すぎて自転車もフォージも買ってしまった。
依存してしまう。
飲み物は汚水から水そしてイエローティーにしてるし、
食べ物は缶詰で足りている。今のところはだけど

922 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 12:49:56.50 ID:MXJeSx/J0.net
雪原はチュートリアルで「石…どこだ石…!」「羽根…無いぞ羽根…!」にならないから好き

923 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 12:51:19.17 ID:cwNnG/kBd.net
読んだことのあるレシピ本はアイコン左上の本のマークが開く

924 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 12:58:06.13 ID:iThBmQYya.net
確かに今までみたいにバック走でヒットアンドアウェイすると殴られてすごい困惑するな
やっぱ大人しく棍棒のパワーアタック始動で倒した方がいいんだな

925 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 13:02:34.08 ID:IeRJiQdI0.net
トレーダー優秀だし、フェラホ対策用にトレーダーハウスに堀を作るかね

926 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 13:06:59.36 ID:nS5oIDeOd.net
>>920
出来るよ

927 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 13:09:47.67 ID:rK1tlWAM0.net
>>923
気が付かなかった

928 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 13:11:41.18 ID:MNPbpH6Fa.net
新しいパークの解説とか誰かたのんます!

929 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 13:15:09.54 ID:rK1tlWAM0.net
英語で書いてあるやろ
わからんかったらスマホのgoogle翻訳の画面を映して翻訳する機能をつかえばいい

930 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 13:17:59.02 ID:nS5oIDeOd.net
パワーアタックじゃなくてガードする武器が欲しい…
ジャストガードしたらパリィしてゾンビ怯ませるとか…(もはや別ゲー)

931 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 13:27:02.51 ID:ywel8KxJ0.net
ずっと気になってたんだけど
アイテム残してあるロッカーとかリスポーン期間になったら中身入れ替わるのかな?

932 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 13:30:23.92 ID:D/gEgXm50.net
武器種増えたはいいけど基本殴る撃つだけだしねー
爽快アクション要素欲しいよね世界観難しいだろうけど

933 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 13:30:58.49 ID:rK1tlWAM0.net
中の物を全部取り出すとuntouchedになるよ

934 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 13:37:46.71 ID:jFdRqWur0.net
検証はしてないけど収納代わりにしてるガンケースとか中身かわらんし空のやつに補充されるだけやろ

935 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 13:44:52.43 ID:iEAUG4wW0.net
弾丸の種類追加されたけど必要な時ある?

936 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 13:49:55.32 ID:O6wN9U5i0.net
>>933
取り出すと即座に切り替わるの?

937 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 13:59:27.87 ID:NbMeZB/za.net
アイテム取り出したら即untouchedに変わってアイテムが補充される
取り出さないとずっと最初に見たときのままでアイテムは据え置き

938 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 14:02:16.23 ID:ywel8KxJ0.net
>>933>>937
全部取らないと行けないのか
ありがとう

939 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 14:35:10.44 ID:5Tdp2MAU0.net
最近やり始めて良い拠点作れたのにもう拠点とサヨナラしないとダメなのか…

940 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 14:37:47.62 ID:8zG88a5Yp.net
α17とかアプデしまくったから慣れたわ

941 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 14:38:36.81 ID:nS5oIDeOd.net
リリース直後はバグ取りアプデしまくりだから仕様検証くらいの気持ちでやってる方がええで

942 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 14:50:54.21 ID:d7mKpiBi0.net
相変わらずアンチバイオが生死を分けるな
大病院行って一個もねえw

943 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 15:06:47.63 ID:11LPitCK0.net
>>941
a18は「一般にリリース」されたものじゃないから仕様検証くらいの気持ちじゃなくてズバリ「検証するもの」だよ
何言ってんのおまえ

944 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 15:07:25.41 ID:LeJJ4mhG0.net
建物が同じ座標に重なってるっぽい所があるなー

945 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 15:13:17.16 ID:39UPOeN60.net
トリが絶対病気移すマンになってて困る

946 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 15:27:33.23 ID:JHqpdzWR0.net
検証だけど
cave_03(キノコだらけ洞窟)
ローミングデータまで削除し無かった人のワールドだと地上に飛び出してない?
全削除からインストールした人は正常に地下洞窟になってる

英語できないからフォーラムには言わないけど

947 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 15:42:12.45 ID:FPbvLBAmM.net
gfx pp enable 0 まだ有効みたいね

948 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 15:50:43.88 ID:/JDPFpQZ0.net
トレーダーのフォージが生きていると格段に楽になるけど
レシピがないとAnvilすら作れないのな…

949 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 15:55:44.75 ID:5MdU7rd60.net
今回フィールドに普通にフェラル沸いてるよね?
昼間に殴る前から全力疾走してくるやつがいる。まだ6日目Lv8なんだけど(NOMAD)。

950 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 16:01:47.35 ID:/JDPFpQZ0.net
荒野で?

951 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 16:11:19.35 ID:zsO/HOnoa.net
荒れ地はヤバイ。警官や普通に走ってるゾンビもいる。

952 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 16:13:33.70 ID:ywel8KxJ0.net
荒野は鳥も犬も突っ込んでくるから恐怖

953 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 16:14:33.69 ID:5MdU7rd60.net
うーん、森バイオームと焼け森バイオームで何度か遭遇したんだが。。
ゾンビの走り設定はいじってないし…卵と蜂蜜集めすらままならんのは辛い。

954 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 16:17:23.40 ID:WRYQaZeQ0.net
フェラルじゃないと思うがいきなりレイジってゾンビはいたな
条件がよく分からんわ

955 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 16:20:47.21 ID:p3tABtui0.net
森でも夜になるとフェラルがスポーンしてる
デフォルト難易度が1段階下がってるのもあって以前程の脅威ではないけれど

956 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 16:26:43.62 ID:8zG88a5Yp.net
>>948
序盤フォージいる?
マイニング上げた人は使うのかな
チャリ用にフォージドアイアンはいるけど、そもそも拾う手段は色々ある
ワクベンのが有り難い

まずは武器集めが優先だからお宝部屋直行出来る場所行って銃拾ってレンチ洗剤ナベ見つけてチャリ作成
チャリ出来たらトレクエで金稼ぐってのが一番効率良いと思う

まあルート上げて探索してれば品質良いもの売ったり出来るし、自由にやれるのが良いとこだけどねこれ

957 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 16:30:14.14 ID:klDG06Vpd.net
初日フェラルはクレート部屋に居たなぁ夜中にも確かにスポーンしてるわ明け方に追いかけられた
あとクエスト開始で建物探索したときと普通に探索したときで前者の方がゾンビの数が少なく質(フェラルの有無)が低かったんだけど前からだったっけ?

958 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 16:32:02.37 ID:8zG88a5Yp.net
すまん、フェラルって目が光ってる奴?
ワイトじゃなくて?
夜はなんか大体光ってるイメージだわ

959 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 16:32:28.20 ID:6jGWBFFv0.net
ゾンビをどうしても走らせたいなら設定から歩き設定なくせ
今までで一番つまらんかも

960 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 16:33:47.79 ID:iEAUG4wW0.net
初日T1の建物でもフェラル湧いてることある湧きやすい建物が設定されてるのかも

961 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 16:37:12.43 ID:MNn7azYA0.net
フェラルって単に走るやつのこと?
それとも腸むき出しの裸ノッポのこと?
今はそいつってなんか違う名前になってるんじゃなかったか

962 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 16:38:51.82 ID:8zG88a5Yp.net
>>961
ワイトだぞ(確か)

963 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 16:40:08.59 ID:MNn7azYA0.net
ウェイトじゃなかったっけ

964 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 16:51:56.52 ID:7HhT4Tk+a.net
>>842
なお6人で殴れば早いんだよな

965 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 16:53:01.33 ID:nFvN9rOy0.net
今回のアプデはいい部分より改悪の方が目立つな
バランス修正入るまでは慣らしのつもりでいろいろ実験して遊ぶのがいい

966 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 16:53:11.65 ID:7HhT4Tk+a.net
>>867
ホォージ1取ればいいぞ

967 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 16:53:58.01 ID:7HhT4Tk+a.net
>>873
その代わり作るのが糞面倒になってる上に消費も倍になってるから妥当だわ

968 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 16:58:48.30 ID:7HhT4Tk+a.net
>>931
全て抜き取った瞬間に再抽選される
アイテムいれてる間は再抽選までの時間が経過するからおすすめだぞ
抜き取ったらまた0からカウントされるが

969 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 17:01:11.53 ID:7HhT4Tk+a.net
>>953
焼け森の境目が全て荒れ地判定になってるからそのせいかと

970 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 17:02:21.81 ID:Sa5z1HdRa.net
>>936
取り出して一定範囲から離れるとリスポンのはず

971 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 17:11:32.57 ID:7HhT4Tk+a.net
>>970
閉じた瞬間に再装填されるよ
補充されない場合らリスポーン時間までのカウントが0になってなかった証拠

あと次スレ誰が立てるかのレスが>>1から消えてるが、970にかわってたはずだから頼む
あと早いから900に戻してもいいかもしれない

972 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 17:26:27.98 ID:klDG06Vpd.net
改善部分の方が多い感じがするがなぁ遊んでる限りは
特にデフォルトで難易度が一段階下がって遊びやすいので人に進めやすくなったわ

973 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 17:37:28.53 ID:qw7tmxK70.net
fort特化だと胃と体が丈夫な格闘家プレイができるなこれにしよう

974 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 17:39:33.90 ID:Sa5z1HdRa.net
970だったんか出先だから950踏まないようにしてたのに
誰かすぐたてれるなら頼む
帰ってスレなければたてるわ

975 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 17:49:14.73 ID:pVESHnqu0.net
>>953
森のど真ん中で走るナースに遭遇したよ
目は光ってないようだし経験値も一般ゾンビと同じだったような…

976 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 17:58:59.44 ID:rK1tlWAM0.net
17でも初日からフェラルは出るしダイヤウルフも出る

977 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 17:59:42.05 ID:ywel8KxJ0.net
>>968
時間立ってもリスポンしないのはそういうことだったのか・・・

978 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 18:21:45.56 ID:Sa5z1HdRa.net
今帰ったけど規制だったすまん
>>980たのむ

979 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 18:24:37.55 ID:rx4JsV2O0.net
フレが検証してるんだけど
ランダムマップ生成はグラボを無効にしてオンボでやったほうが早いらしい
ただ、Radeonの不具合がintelの内臓グラフィックで再現できたとも言ってた

980 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 18:29:20.90 ID:xplD5VYa0.net
久々にやったので変な質問かもしれんけど
ストレージからインベントリに一瞬で移すボタンなかったっけ…?

981 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 18:33:18.40 ID:J3SsuH1Pa.net
>>980
デフォルトならRで一括回収できる
それとスレたてよろ

982 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 18:33:55.87 ID:xplD5VYa0.net
>>981
サンクス

スレたてる

983 :982 :2019/10/10(木) 18:43:26.38 ID:s7fy8eWhd.net
次スレ
【7DTD】7 Days To Die 182日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1570700057/

たてたはいいが連投規制で書き込めぬ
あとテンプレは前のままでええんか?

984 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 18:47:04.98 ID:ywel8KxJ0.net
俺のタレット君近づいてもうつ向いたまま何だけどなんで?
電源とかいらないはずだよね

985 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 18:49:46.17 ID:8zG88a5Yp.net
>>984
弾入ってないんじゃない
弾インベントリに入れてタレット手に持ってRでリロード

986 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 18:50:01.92 ID:ywel8KxJ0.net
>>985
これリロードするのかw
ありがとう助かったよ

987 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 18:50:01.92 ID:8zG88a5Yp.net
>>983
まだ煮詰まってないからなぁ

988 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 18:51:23.91 ID:kPuCw1pU0.net
>>915
完全に有効かは分からんが

解像度を落とす
オクルージョンを入れる
テクスチャ以外はほぼNOかローで

これでfps常時60張り付きになった

初日に感染して、ハチミツ舐めたり薬使ったりしつつ感染率70〜90をいったりきたり
6日目だけど、もう、諦めてもいいかな・・・?

989 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 18:59:37.01 ID:nFvN9rOy0.net
缶詰が貴重になった今となっては探索出るときも自販機遭遇に備えてスロットひとつ潰してでも小遣いいくらか持って出かけた方がいいな

990 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 19:08:01.05 ID:kPuCw1pU0.net
>>989
ベーコンエッグと黄金茶持ち歩いてる

991 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 19:12:29.58 ID:PVBgO5jD0.net
α17の支給品の缶詰とか即スクラップしてたのになぁ

992 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 19:12:54.13 ID:8zG88a5Yp.net
α18変更点
・品質上げるのはint一律ではなく各パークから(ツールはマイナー69など。詳細は鍵マークでわかる)
・スキルを取らなくても本を読めばクラフト可能に
・食事は缶詰以外食あたりになる可能性がある。今のところ対応策なし(満腹度が25まで下がる)水はお茶にすれば問題なし
・丸石からは石しか取れなくなった(鉱石は地表に出てる各専用グラフィックの下に変更)
・豚超絶強化、手を出すな(AKでHS4-5発はかかる)
・感染症はジワジワ侵食する形に変更。蜂蜜で5%、抗生物質は25%減る進行を除去出来るが0にしないとまた侵食される
・チャリはワークベンチ必須に
・近接オススメは?→一長一短、迷ったら鉄棍棒でいいよ。つか弾多く取れるから銃でいい
・四角いブロックしか作れない…→Rで変更可能
・ロックピックはガンセーフに向かってR長押しの鍵マーク。失敗したら何回か使おう

こんなとこかな

993 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 19:13:14.74 ID:ywel8KxJ0.net
缶詰なのに毒性あったのおかしかったからねぇ

994 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 19:16:57.25 ID:gg61JSH90.net
>>992
まだその数倍変更点あるんだよなぁ

995 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 19:17:42.24 ID:kPuCw1pU0.net
猪はスーパーコーン食べた品種しか生き残ってないんだよw

996 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 19:18:33.34 ID:8zG88a5Yp.net
まあこれだけ知っとけばなんとかなるかなーって
まーたすぐアプデ来るかもしれないし
飯だけはなんとかならんとキッツイなぁ

997 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 19:20:01.08 ID:p3tABtui0.net
wikiにパッチノート翻訳して書いてくれた人いるから、ありがたくそこ見るといいよ

拠点に置いたケミステで火薬1000個クラフトさせたらfpsだだ下がりした
クラフトを一旦OFFにしたらfps回復したからこれが原因だと思うけど
たかがクラフト施設1個でどんだけ処理使ってんの…ほんと低スペ殺しっ!

998 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 19:31:01.51 ID:kPuCw1pU0.net
埋めますね

999 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 19:31:17.40 ID:UuQ42DC4H.net
>>993
あのレシピならむしろ毒性が無い方がおかしいと思うぞ?
あの缶詰製造業者はあの世界のゾンビパンデミックの一因を担ってる気がしてならない

1000 :UnnamedPlayer :2019/10/10(木) 19:32:00.89 ID:FpuKBT6r0.net
>>992
> 食事は缶詰以外食あたりになる可能性がある。今のところ対応策なし

食中毒ってビタミンで予防できなかったっけ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200