2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 184日目

1 ::2019/10/20(日) 14:58:34 ID:S5MnMCC+0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい
■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://7daystodie.com/forums/

■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/

■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 17日目 【7DTD】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1532686092/
■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 7日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1558844596/
■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 5日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1467883013/
■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 3日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1514894571/
■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 183日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1571133168/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 ::2019/10/20(日) 15:00:29 ID:S5MnMCC+0.net
■α17テンプレ

Q.ルート品質上げるパークって無いの?
A.説明文には記述が無いがPerceptionのLucky looterを取得すると吉。装備アイテムのLucky goggles着用でも50アップする。

Q.探索中いきなりゾンビに囲まれる。背後湧き?無限湧き?
A.シングルプレイでは基本的に背後/無限湧きはしない模様。入口をふさぎ、物陰、ゾンビクローゼット、天井裏、二重壁に注意しながら探索すると吉。頭上の穴から上階のゾンビが無音で降ってくることもあるので注意。

Q.回復アイテムとか水食料が右クリックで使用できない
A.左クリックで使用するように仕様変更された。

Q.フィールド上でハゲワシに襲われまくるんだけど
A.あくまで体感だがプレイヤーにデバフがかかっている状態(荷重/温度/空腹etc)、HPが減っている状態だと積極的に襲ってくるっぽい。

Q.乗り物の操作・スピード・ストレージどうなってんの
A.乗り物はマウスで方向操作するが、乗車中に左クリックでキーボードAD操作に変更可能。シフトキーで加速、Xキーでホーン、自転車はCキーで小ジャンプ。
速度とストレージ容量は以下の通り。
チャリ    10m/s 9*1
ミニバイ  10m/s 9*3
モタサイ  14m/s 9*4
ジープ   13m/s 9*7
ジャイロ  10m/s 9*5

Q.道路のタイヤを壊しても拾えないんだけど
A.タイヤの入手はワークベンチでのクラフト、もしくはカーショップで現物が入手できる模様。材料のcan of acidは車や民家のキッチン、ツールショップ等で入手可能。

Q.デスペナの死神バフがキツすぎるんだけど何とかできん?
A.死んだ時のデバフ名 near death trauma
Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\7 Days To Die\Data\Config\buffs.xml
1687行目 <duration value="3600"/>
※b208では 1704行目 <duration value="1800"/>とのこと
3600が(リアル時間の)1時間でデフォ 60にすると1分

Q.道路のタイヤを壊しても拾えないんだけど
A.タイヤの入手はカーショップかトレーダー(バーター3以上)で現物が入手できる。それ以外はクラフトのみ。材料のcan of acidは車や民家のキッチン、ツールショップ等で入手可能。

Q.修理できないんだけど
A.乗り物や銃器はリペアキット、ツール類と近接武器には素材が必要。

Q.ランダムマップの生成結果を事前に確認したい
https://kui.github.io/7dtd-map/

3 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f50-V+wO):2019/10/20(日) 15:07:12 ID:S5MnMCC+0.net
■α18テンプレ(仮)

Q.a18に参加出来ないんだけど
A.7 Days to Dieプロパティ→ベータタブ→参加希望のベータを選択してください:
latest_experimental - Unstable build

Q.ワイプの仕方
A.Steamライブラリ→プレイ→Show game lancher→Toolsタブ→Clean game data...→Savegames と
Generated random worlds 2ヶ所チェック→Clean

Q.クラフト出来るブロック少なくね?
A.アイコン左上に□○△マーク付いてるブロックから派生→Rで変更可能

Q.日本語化ねーの?
A.https://wikiwiki.jp/7daystodie/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%8C%96


その他変更点
・品質上げるのはint一律ではなく各パークから(ツールはマイナー69など。詳細は鍵マークでわかる)
・スキルを取らなくても本を読めばクラフト可能に
・食事は缶詰以外食あたりになる可能性がある。ビタミン剤で予防出来る水はお茶にすれば問題なし
・丸石からは石しか取れなくなった(鉱石は地表に出てる各専用グラフィックの下に変更)
・感染症はジワジワ侵食する形に変更。蜂蜜で5%、抗生物質は25%減る進行を除去出来るが0にしないとまた侵食される
・チャリはワークベンチ必須に
・ロックピックはガンセーフに向かってE長押しの鍵マーク。失敗したら何回か使おう
・ジャンクタレットの弾は鉄スクラップからクラフト
・農業はクワがなくなりfarm plotsブロックをクラフトして種を植えるように自分で作成したブロックは回収可
・どの本読んだかわかんねー → 既読済みはアイコン左上白い本マークが開く
・Crucible(坩堝)きちー → 金庫、弾薬箱、ポールトップ(電柱の上のアレ)をレンチ解体でスチールかバーター上げてトレーダー

4 ::2019/10/20(日) 15:12:21 ID:FEeKgtgzd.net


5 ::2019/10/20(日) 15:12:39 ID:FEeKgtgzd.net
乙乙

6 ::2019/10/20(日) 15:12:56 ID:FEeKgtgzd.net
乙乙乙

7 ::2019/10/20(日) 15:13:14 ID:FEeKgtgzd.net
乙乙乙乙

8 ::2019/10/20(日) 15:14:02 ID:FEeKgtgzd.net
乙乙乙乙乙

9 ::2019/10/20(日) 15:14:34 ID:Jml1z/LA0.net
保守

10 ::2019/10/20(日) 15:14:40 ID:FEeKgtgzd.net
保守

11 ::2019/10/20(日) 15:15:49 ID:FEeKgtgzd.net
連投規制で保守面倒ね

12 ::2019/10/20(日) 15:17:21 ID:Jml1z/LA0.net
保守

13 ::2019/10/20(日) 15:17:56 ID:Jml1z/LA0.net
保守

14 ::2019/10/20(日) 15:19:16 ID:Jml1z/LA0.net
保守.

15 ::2019/10/20(日) 15:23:08 ID:Jml1z/LA0.net
保守...

16 ::2019/10/20(日) 15:27:58 ID:dtgW4ThW0.net
バンドルのおかげで運ぶのは楽になった

17 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 15:31:55.06 ID:vuG8Z1nE0.net
オフィスチェアを分解しまくると皮余るよね

18 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 15:35:33.31 ID:pjjTIzoC0.net


19 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 15:52:11.63 ID:WaCM6XgL0.net
砂漠の地下資源の分布変わったなー
全バイオーム統一感出てわかりやすくなったが

20 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 15:53:17.25 ID:UeAM4PkT0.net
乙&保守

21 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 15:54:10.83 ID:vuG8Z1nE0.net
ハンティングライフルが使いやすくなった

22 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 15:55:50.09 ID:evY6Ux+W0.net
a17はワイヤー張ってチェーンソーで切り刻むの結構強かったけどa18はどう?
ガソリンは結構持つようになった気はするけど、部位破壊のMOD無くなった?から弱くなったのかな

23 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 15:56:40.39 ID:xBuK4B5BM.net
骨折れた状態でチャリ乗ったらどうなるんだろうと思ったら
骨折が治って笑った

24 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 15:57:05.27 ID:Uud/PXwj0.net
>>22
そのやり方は知らんがワイヤーは撤去された。

25 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 15:59:39.23 ID:ihpInwwc0.net
拠点って高床式と地下拠点だとどっちがオススメ?
地下拠点だと察知するたびにゾンビに穴掘られて
地上が穴だらけになったりするのだろうか

26 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 16:01:46.31 ID:N4yi/XH7a.net
ハンティングライフルは元がアレだったのと
7.72mm弾がマシンガン系列と被るから使ってなかったが
そんなに良くなった?

27 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 16:03:28.51 ID:vuG8Z1nE0.net
ワイプしまくりの時期なので、既存で丈夫な建物を利用するのがオススメ

ゾンビのブロック破壊が弱くなったので、序盤なら豆腐タワーに
ウッドスパイク先生を並べても全然いける

28 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 16:03:42.03 ID:Uud/PXwj0.net
A17から地面掘りするようになって地下拠点する人いなくなったから、
実際に拠点まで掘り抜いてくるのが先か、時間切れで自然消滅するのが先か試してここで報告してほしい。

29 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 16:05:40.50 ID:vuG8Z1nE0.net
>>26
一発の威力が上がって、雑魚敵ならサクサクいける
動物も弓で狩るより効率が良い

30 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 16:17:00.72 ID:xBuK4B5BM.net
生肉ほっといたら腐肉になってくんないかなあ
まさか価値が腐肉>>>生肉になる時代が来ようとは

31 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 16:25:38.73 ID:Uud/PXwj0.net
>>30
ゾンビはそこらじゅうにいるのにおかしな話だぜ。

32 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 16:29:00.66 ID:xAzU/Cs20.net
>>23
チャリ健康法すげぇな

33 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 16:43:59.50 ID:6UxJamh00.net
折れてると思い込んでるだけで実際には折れていない説
スペック見る限りサバイバーは人間じゃない

34 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 16:48:07.43 ID:37AFECima.net
3Mとか時間が表示されているのは捻挫かな

35 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 16:48:39.87 ID:ehjoHveV0.net
地下やるなら地表をコンクリにしてスパイクやらおけばa17でも対応できた
18でも大丈夫だろう

36 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 16:55:33.80 ID:Uud/PXwj0.net
そういえばA17で50ピラーがゾンビすり抜けてくる事象はA18で変わったか試した人おる?
もし50ピラーをすりぬけないのなら地下拠点(地面拠点)もありだな。

37 ::2019/10/20(日) 17:05:24 ID:Kr3SCdtN0.net
死んで腐ったただの肉と死んだまま動ける肉はそりゃあ別物では?とか考えたけど
そういえばゾンビイヌとかは腐肉取れるのか

38 ::2019/10/20(日) 17:07:20 ID:V4jlCOMKp.net
>>29
AK取る方が早いのがなぁ
スニークHSなら動物ほぼ1発だし囲まれた時にも対応出来る
あれいわゆるKarだよね?
5発とかマガジンあればなぁ
ボルトアクション好きだからたまに使うけどね

割と使えないのがソードオフだな
狩だと無駄にダメージ入るから使いづらい
囲まれた時の殲滅力低い
弾消化したい時探索で持ってくくらいかな

39 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 17:08:50.08 ID:aekvLkk90.net
腐肉も17なら犬屋の屋上で5匹くらい沸いたからご褒美部屋巡りのついでに回収出来て楽だったんだがなぁ

40 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 17:09:42.27 ID:OlMF2Rkv0.net
α17とガラっと変わって楽しいがやっぱバランスがな
アイテムが作れないってのは別にかまわんが
移動がクソだるいからなー9日目で乗り物ないから走るのだけだるいわ

41 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 17:13:29.93 ID:V4jlCOMKp.net
>>40
チャリはどのビルド目指しても取った方が良くないか
タイヤ作れればバイクとかの組み立ても楽になる
1ジャンル限定縛り以外は優先してもいいと思う
メガネ取れば1ポイントで作れるから節約になる

42 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 17:15:21.31 ID:QPrJIrQX0.net
生きているワークベンチと2ポイントあれば自転車が作れるじゃろ?

43 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 17:16:08.36 ID:87LY1BkO0.net
AKをmod付けてライフルみたいに使ってる

44 ::2019/10/20(日) 17:21:42 ID:aekvLkk90.net
あくまでも個人的な武器感想

ピストル
ほぼ今まで通り、一度に拾える弾薬が増えたので使いやすい

MP5
かなり威力が下げられたのでしっかり頭を狙わないと豊富な弾薬もすぐ無くなる
弾薬のスタック数も下げられたのも逆風だが対群に関してはやはり頼れる

弓ボウガン系列
こちらも威力が下げられたのが響き使いにくい
最大のナーフ点はスチール矢が箱から出ず作成にもポリマー必須となり運用難度が上がった事
ただしスキルを取り切れば前に近い感覚で使える

ハンティングライフル
恐らく最大の強化を受けた銃
威力が大幅に引き上げられ運用できる中では最大の威力を誇り少ない弾数で敵を倒せる
特に序盤の探索で高品質を拾えるとMODを付ければ素ゾンビならどこでも一撃すら可能

AK
T1扱いになった事で序盤から使える場面が増えた
相変わらず優秀で複数のゾンビも難なく仕留められる
ハンティングライフルと比べ弾薬の消費量は高い点には注意

45 ::2019/10/20(日) 17:22:51 ID:ehjoHveV0.net
>>38
ショットガンは総火力高い&弾材料が他と食い合わないのが強みだからな
ソードオフ<<<ダックビル<チョークくらい差があると思うわ
探索では緑でも走るやつでもワイトでも胴撃ち1発で無力化できるから強いよ

46 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 17:33:30.56 ID:TJNUet+sa.net
α17でハンティングライフルが空気になったから
少しは使う意味を持たせたかったんだろうな

47 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 17:35:50.60 ID:dtgW4ThW0.net
威力ってどこを見ればいいんだろう

48 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 17:39:37.84 ID:pjjTIzoC0.net
低確率だとは思うが、車ルートしたらタイヤ現物入ってた事が一度だけ有ったわ、物凄くありがたい気分だった

49 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 17:44:54.88 ID:Ys9aAbgl0.net
ハンティングライフルとダブルバレルで難易度が丁度いい感じでハラハラできてる
AKお前はだめだ…

50 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 17:51:20.34 ID:dtgW4ThW0.net
品質6バットが出た

51 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 17:53:35.38 ID:CQ1IpT5N0.net
ジャンクタレット様は最高だよ。置いた方が倍以上強いけど
タレットシンドロームのファイアレート増加って置いた時だけなんだよなぁ
鉄を食うし、大きな建物だと貞子も呼んで阿鼻叫喚になることもしばしば

52 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 17:55:57.30 ID:dodTt57h0.net
探索分解してるとわりと鉄余らないか
フォージに溶かす分は採掘で賄えるし

53 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 17:59:03.51 ID:CQ1IpT5N0.net
まあ、採掘本格的にしてないだけなんだが
探索で出たゴミの分解とタレットの消費でややプラス程度。弾に鉄1000使って分解で1200得るぐらい

ところで露出してる鉱脈はいいが、岩盤付近にも鉱脈あるのか?
軽く掘ったが見当たらん

54 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 17:59:04.04 ID:RrAgWofQ0.net
ハンチングライフルはスナイパーライフルと用途被るからな
それぐらい強化しないと使い道ないべさ
今夜は猪鍋じゃ

55 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 18:15:13.10 ID:N4yi/XH7a.net
>>53
拠点にフォージ置くために岩盤まで掘って部屋作ったけど
鉛、硝酸の鉱脈は出たよ
石炭も小規模な塊はあった

56 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 18:24:57.66 ID:UD5vuTRk0.net
落としたバックパックが消えちゃうのってバグ?それとも埋まってたりします?
リログしたり地面5マス分くらい掘ってみたものの見つからず。
サプレッサーだけでも回収したいのにな…

57 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 18:27:32.60 ID:OlMF2Rkv0.net
>>41
チャリって本じゃないのかありがとう
早速メガネかけて作れるか見てみよう

58 ::2019/10/20(日) 18:42:27 ID:7fjkE7S50.net
>>56
バック消失バグはa18でも健在なのでオプションで
死亡時のドロップをnothingに変更するといいかもしれません

59 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2754-bL5O):2019/10/20(日) 18:45:58 ID:RrAgWofQ0.net
ドアノブって普通に回収できるの?
ルートからしかみたことないけど

60 ::2019/10/20(日) 18:46:54 ID:7GDusy3Cp.net
>>59
マガジンスキルで破壊するとドアノブ取れるようになるのがある

61 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 18:59:59.01 ID:Ka3yfTDu0.net
ハンティングライフルの貫通を生かそうと思ったらAP弾がいるのか。
無駄に余る通常弾から変換できたらいいのに。

62 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2754-bL5O):2019/10/20(日) 19:04:52 ID:RrAgWofQ0.net
>>60
ありがとう
今回も真鍮の入手ルート厳しいな
室外機からとれるようになったとはいえ安定しないし
スチール弾なくなったのがつらい

63 ::2019/10/20(日) 19:07:52 ID:6UxJamh00.net
ハンティングライフルを装備していれば
スキル無しでも鹿の位置が分かるとかなら使う

64 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2754-bL5O):2019/10/20(日) 19:08:57 ID:RrAgWofQ0.net
雪バイオームに動物増えた気がする
適当にうろうろしてたらみつかる

65 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 19:14:52.47 ID:dtgW4ThW0.net
動物狩りクエストの報酬がしょぼくなったな

66 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 19:15:50.12 ID:UD5vuTRk0.net
>>58
a16-a17では運が良かったのか消えた事なかったんですよね。
バグらしいので大人しく諦めます、ありがとうございました。

67 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 19:19:10.10 ID:Uud/PXwj0.net
ゾンビを1列に並ばせてハンティングライフルで貫通は楽しそうだ。ロマンがある。

68 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 19:20:44.23 ID:Jml1z/LA0.net
>>62
室外機と民家の中にラジエーターそのもの(オイルヒーターっぽいの)ドア破壊で真鍮ドアノブ(トレジャー本)
シンク解体(トレジャー本で更に増量だけど微量)とカジノトークン溶解
昔からの民家等の真鍮製電気機器と蛇口、9mm使わないならそれを溶かせばいいしトレーダーでも安価で売ってる

69 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 19:21:14.86 ID:aekvLkk90.net
ここで前スレあたりに見た書き込みだとAP弾のスタック500ってあったな
本当ならそれだけでも価値がある

70 ::2019/10/20(日) 19:42:30 ID:vdOub97W0.net
クエストを受けます
対象の家屋を根こそぎ浚います
クエスト開始で復活させます
あらぬところにHidden Stashを見つけて嘆きます

71 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 19:48:15.72 ID:CQ1IpT5N0.net
>>55
地下にもあるのか。真面目に掘るか

>>70
あの箱、ロクなもん出ないんだけど当りあるか?

72 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 19:49:52.31 ID:V4jlCOMKp.net
腰撃ちならリロード早いとかならなぁ
前動画でボルトアクションを連発してる動画あったけど、ハンドガンを気持ち遅めに撃つくらいの速度で撃ってる動画あったわ

73 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 19:58:21.38 ID:V4jlCOMKp.net
地下の鉱脈ってα17と一緒なら
森林→花とか綿が咲きまくってるとこ
雪山→スノーベリーが咲きまくってるとこ
焼け森→草が不自然に固まってるとこ
砂漠→ユッカとアロエが咲きまくってるとこ
荒地→確認してないけど草が不自然なとこ?

こんな感じか?

74 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 20:10:24.75 ID:IhRsQ4970.net
スキルMAX+mod付きならハンティングライフルでもリロードめっちゃ早いよ
でも常用するならマークスマンライフルにリフレックス付けたバトルライフル風がおすすめだが
狭い屋内でもちょっと引けば敵も直線になりやすく貫通させやすいし

>>61
今のビルドverはPERやってないから知らないけれど、以前は通常弾でもペネトレイター取ったら普通に貫通してたよ
AP弾は弾の説明文見るにデフォルトで貫通+1体付いてるように見えたけど、試射はしてないや

75 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 20:13:29.44 ID:WaCM6XgL0.net
>>53
鉄鉱脈は岩盤直上ブロック含めて下層12ブロックには存在しない
代わりにそのあたりには各バイオームに対応した鉱脈がある
ただしサブバイオームにはいるとまた違うルールになるけど視認は難しい
鉄鉱脈サブバイオームなんてのはないので基本的には下層12ブロックはやっぱり鉄は無い

76 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 20:19:12.93 ID:CQ1IpT5N0.net
>>75
その情報は助かる
ジャンクタレット主体で普通の弾丸は余ってるから作る必要はない
しかし岩盤から12以上となると上からゾンビ落ちてきそうで困るな

77 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 20:19:18.31 ID:0Pjl+CIK0.net
岩掘りのおまけで鉄鉱石がチョロチョロが無くなったのが結構キツい

78 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 20:20:51.50 ID:V4jlCOMKp.net
>>75
各鉱脈の13よか上なら鉄にならないっけ
>>73に書いたとこで探すと大体鉄になる

79 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 20:23:28.51 ID:OlMF2Rkv0.net
自転車作った
固定概念により本を読まないと作れないと思ってたら作れた
徒歩からの解放最高だ

80 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 20:24:56.89 ID:16cSDzyb0.net
>>62
カジノトークンをフォージで直接溶かすだけ
20,000も溶かせば結構もつよ

81 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 20:25:21.23 ID:O7GysYhlM.net
>>73
私もそう思って鉱脈探してたけど、
地表の鉱脈探した方が楽でした。
例えば鉄の石が地上にあったらその地面は鉄の鉱脈が途切れることなくありました。
砂漠でオイルシェールだっけ?探すなら地上にあるオイルシェール探した方が
いいです。違っていたらごめんだけど

82 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 20:34:53.65 ID:WaCM6XgL0.net
>>78
>>73 は地上で視認できるサブバイオームなんだけどこれらの地下鉱脈分布はメインバイオームと全く同じなのでそのとおり下層13ブロックが対応する鉱脈でその上に鉄鉱脈の可能性がある
このサブバイオームとは別に、メインバイオームと違う地下鉱脈分布をもつサブバイオームがある
73で書かれた特徴はじつは「メインバイオームと同じ地下鉱脈分布をもつ」くらいの保証しかしてないな

83 ::2019/10/20(日) 20:50:04 ID:SkSEAUXB0.net
みんな真面目に7dtdやってんだなぁ
銃とか近接とか捨ててボンバーマンやってる俺とえらい違いだ

84 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 21:11:51.12 ID:afVVugRS0.net
いつの間にフォージ解放されてた
何の本だろう…ワークベンチは救援物資に入って

85 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 21:12:24.51 ID:WaCM6XgL0.net
A18で全バイオームほとんど統一されてまとめやすい
各メインバイオームはこんな感じの地下鉱脈分布になってる
* 地上-1〜-4: 土
* 岩盤+13〜地上-5: 鉄鉱脈
* 岩盤+12: 石or砂
* 岩盤+2〜+11: ローカル鉱脈(or 石砂)
* 岩盤+1: 石のみ
ローカル鉱脈は、森は鉛、雪は硝石、砂漠は油、焼森は炭、荒地は硝石

各バイオームにはサブバイオームって呼ばれる傾向が違う小さいバイオームがある
そこでの地下鉱脈分布は
* 地上-1〜-4: 土
* 地上-5: 石or砂
* 岩盤+1〜地上-6: サブバイオーム鉱脈(or 石砂)
これはどのメインバイオームにも鉛サブバイオーム、硝石サブバイオーム、炭サブバイオームがある
ただし砂漠は炭サブバイオームの代わりに油サブバイオームになる
メインバイオームと同じ地下鉱脈分布のサブバイオームもあってそれが73のやつ

なので、下層12には鉄は無い、砂漠には炭がない

86 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 21:20:10.61 ID:16cSDzyb0.net
>>85
荒地も硝石なんか
雪山で探すよりも良さそうだ
ありがとう

87 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 21:21:46.98 ID:UlacIFsi0.net
HRは次のアプデでまた変わると思うぞ
nerfとかそういうことではなく

88 ::2019/10/20(日) 22:06:30 ID:AyFyySvg0.net
>>85
テンプレ入り

89 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 22:17:13.38 ID:aTRHTacT0.net
手榴弾で自滅したわ
長押しで飛距離変えるのね
これ初見殺しすぎないか?

90 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 22:18:44.02 ID:CQ1IpT5N0.net
爆発物による自爆は7dydの洗礼だから死ぬのが正しい

91 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 22:20:32.85 ID:IhRsQ4970.net
露出してる鉱脈掘るのが楽すぎて
一度岩盤まで掘り進めてみたけど鉱脈中々見つけられなかったのもあるから
もう地下は掘る気しない

92 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 22:40:54.31 ID:0a8NCoXE0.net
ジャンクタレット、スキル上げるとアクティブ距離伸びるのむしろデメリット感
そのタイミングで撃ってもあなた全然あたってませんよ

93 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 22:50:23.61 ID:OlMF2Rkv0.net
ランダムマップでヒガシや武器工場や缶詰工場があるような
大都市見た人います?なんかイマイチいいマップ生成できませんね
デカイ武器工場一個あるようなちょっとした街はあるけど
大体田舎というか昔の7dtdに戻ったような配置

94 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 22:50:41.32 ID:aioe9BpJ0.net
地雷は専用パーク無しだと即死だったわ
荒れ地のホイールが怖い

95 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 23:12:31.47 ID:dtgW4ThW0.net
ショットガンメサイアが二つある街とかシャムウェイとショットガンメサイアがある町は見た

96 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 23:28:08.74 ID:w1S9REcK0.net
>>85
宝石類は掘れるの?

97 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 23:30:34.13 ID:dtgW4ThW0.net
宝石はラッキールーターだかの本を読んで補強済みチェストを数漁ったほうが取れると思う
一応マイニングの本で鉱石の中から宝石が出るようになるものもあったとは思うが

98 ::2019/10/20(日) 23:35:42 ID:Uud/PXwj0.net
固定マップにあるよなヒガシビルや本屋ビルはまだランダムマップで見たことないな。

99 ::2019/10/20(日) 23:42:30 ID:xAzU/Cs20.net
ランダムで摩天楼系はまだ見てないな

100 ::2019/10/20(日) 23:46:54 ID:slMw6Lv60.net
地下で掘るメリットは貞子気にせずオーガーぶっ放せる事じゃないかな
流石に石を30ブロック壊すには時間かかりそう
シリーズ本と合わせて最高率を叩き出せると思う
ただ地下探しは運が絡むから実質ちょっと早いくらいの効率かもしれん

101 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 23:48:55.69 ID:slMw6Lv60.net
>>98
今のマップで図書館あったで
それなりに美味いけど、囲いない教会はほぼあるからこっちのが現実的だと思う

102 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 23:51:41.96 ID:1SRoLUky0.net
アリの巣的な地下拠点作ったけど快適やね
一番地下まで掘ってフォージとケミステいっぱい並べてフル稼働しても貞子は来ない
真っ直ぐ掘って上層にベッド中層チェスト下層にヒート値高い奴おいとくだけ
たまにあるおさんぽ以外平和そのもの

103 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 23:52:06.86 ID:slMw6Lv60.net
>>96
一階シリーズ本読んだときは鉄鉱石ブロック壊してる最中に出たわ
前みたいに6000くらいの耐久力を持つレアブロックじゃなくて鉱石のルートの一部がレアメタルになる感じ

104 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 23:53:49.57 ID:slMw6Lv60.net
>>102
地下拠点復刻?

105 :UnnamedPlayer :2019/10/20(日) 23:57:51.20 ID:1SRoLUky0.net
>>104
ラダーにハッチで、入り口周りと上層部をコンクリで固めてみたけど全然襲われないから無駄だったなぁ
あ、ブラッドムーンは別で迎撃拠点作ってる

106 ::2019/10/21(月) 00:02:26 ID:qkAGlXJx0.net
前にも出てたけど、ひょっとしてリログでランダムのシード値がある程度固定になってない?
リログ後に毎回羽根三つとキーピック二つがごみから出るので気になって教会01のクエストで何回か回ってみたら同じ本ばかり出る

107 ::2019/10/21(月) 00:02:40 ID:vepG/6Kb0.net
後調子乗って地下に畑作って天井一面強化ガラス張りにして悦に浸ってる

108 ::2019/10/21(月) 00:03:58 ID:t9i6DM+80.net
>>105
地下拠点復活でいいんかね
まあ地面掘る能力はあるだろうがα17ほど対物ないからどうにかなりそう
何が嫌って貞子が来る事だよ

109 ::2019/10/21(月) 00:04:45 ID:LKbpqeFM0.net
スキルとって威力上げたサイレンサー付きピストルがすごい使いやすい

110 ::2019/10/21(月) 00:09:05 ID:fmIzGQ0H0.net
貞子のAIがa17とa18でどのくらい違うか分からんが
少なくてもa17だと貞子は真上から掘ってくるとは限らない。
プレイヤーの気付かない穴を掘っててあるとき突然突き破ってくる。
そこで叫ばれ地上から警官や緑がどんどん降ってきてトラウマになったわ。

111 ::2019/10/21(月) 00:11:08 ID:ZgoOHmIm0.net
>>103
なるほど

112 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 00:24:46.86 ID:D7D7FBYe0.net
地下拠点で思い出したけど18でゾンビの落下ダメージが戻ったんよね?
まだ試してないから実際のとこが分からんけどまた落とし穴拠点作ってみるかな

113 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 00:25:06.01 ID:SS4Zan6p0.net
17までとの大きな違いは近接攻撃の多段ヒットかな?
横振りのモーションの武器だと一度に2〜3体のゾンビに攻撃が当たることもある。
ゾンビ側の攻撃も同様で一度の振り下ろしで複数のブロックにダメージがはいることもある。
ゾンビ1体だけの時はブロックダメージが低く設定されていてデストロイモードに入るとブロックダメージが激増するなんて話も聞いたけど事実ならホードの時の地下拠点は厳しいかも?

114 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 00:33:49.28 ID:WmwfJR3nd.net
ランダムマップ工場はよく見るけどたしかにビル見ないな

115 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 00:37:48.86 ID:+umuqdmH0.net
おすすめのバージョンってある?
a16以前の7days to dieは全くの無知

116 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 00:39:39.94 ID:cw8MRpK80.net
範囲攻撃の判定がうまく動いてないのか仕様なのか分からないけど一振りで同じゾンビに2回あたり判定あるな
斧ばっかり使ってるせいで他がどうか知らんけど

117 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 00:40:19.92 ID:SzMIGgFfd.net
>>115
α13.8をやるといい

118 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 00:49:00.45 ID:t9i6DM+80.net
>>115
α16はいいぞ
なんつったってスタベMODが神がかってる
NPCが上手く働かないっぽかったけど、スタベだけで600時間は遊んだわ

119 ::2019/10/21(月) 00:53:32 ID:t9i6DM+80.net
>>113
ちょっと見当違いかもしれんが
ブロック破壊とゾンビを倒すのが同時に起こると経験値入らないという稀な事が起きた
残り一匹でレベル上がる事確認してから閉まってる扉から出た手にスレッヂハンマーが当たったんだが、同時に扉壊したら経験値入らなかった
レアケースだとは思うがこんな事が起きた

120 ::2019/10/21(月) 00:55:21 ID:aWEoY37O0.net
マークスマンライフルの見た目かっこいいな高くて買えなかったが

121 ::2019/10/21(月) 01:01:52 ID:qkAGlXJx0.net
マークスマンライフルはどっちつかずながっかり性能

122 ::2019/10/21(月) 01:04:17 ID:cNLF6nbt0.net
マークスマンは一度使ってAKでいいわ、ってなる

123 ::2019/10/21(月) 01:15:44 ID:fmIzGQ0H0.net
結局AKとピストルしか使わない俺がいる。

124 ::2019/10/21(月) 01:19:05 ID:fmIzGQ0H0.net
かぼちゃ料理ってマスターシェフいくつで作れるん?

125 ::2019/10/21(月) 01:21:11 ID:5deU76+C0.net
farm plotsってちゃんと日光当たるとこ置かないと栽培できないね
破壊すれば何度でもインベントリに入るから問題はないけど

126 ::2019/10/21(月) 01:25:07 ID:ZgoOHmIm0.net
>>125
今はもう無理だぞ

127 ::2019/10/21(月) 01:25:49 ID:IGvsYtua0.net
ジャンクタレット、シンドロームをスキル5マックスにしたのに品質5のやつしか作れないな…
オタクメガネでインテレクト10に底上げしてるからそれ関連のバグかな?

128 ::2019/10/21(月) 01:29:15 ID:p7EEK/mud.net
>>127
品質6作れなくなったよ

129 ::2019/10/21(月) 01:29:41 ID:8ynLj4o/0.net
弱弾ばらまきでヒート値爆上がりのタレットさんのみの運用はやはり無理がある…
Tier4らへんから貞子がどんどんやって来る
他には無い唯一無二のサポート性能ではあるけどもあくまでも補助兵器として運用すべきか
INT型は総合的に肌に合わなかったな…
次やる時はAGI型かなあ、スニークプレイめんどくさそうだけど

>>127
品質6のクラフトは即潰されたから現状自作できないはず

130 ::2019/10/21(月) 01:29:47 ID:ZgoOHmIm0.net
>>127
α18b152で再びTier5までしか作成できなくされたぞ
あとインテレクトは関係ない

131 ::2019/10/21(月) 01:33:06 ID:IGvsYtua0.net
>>128-130
ふぁー即レスがこんなに…ありがとう、そうだったのか
日本語mod入れてて品質6が作れるように〜って書いてあったから勘違いしてた、気をつけるよ

132 ::2019/10/21(月) 01:34:48 ID:2sX3DfqJ0.net
>>126
天然物は回収無理になったけど自分で作ったのは回収出来るぞ

133 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 02:22:34.99 ID:YOm8CFDN0.net
大型ビル探索もホードもAPマークスマンでやれてるから従来のゴミっぷりと比べたら大躍進ではあるんだけど
相変わらず弾効率以外全面的かつ圧倒的にAKに負けてるのが悲しいな
火力とマガジンはもうちょっとあってもいいと思うわ

134 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 02:24:56.89 ID:Wm5j3JsU0.net
>>93
いつか忘れたけど18のどのバージョンかの日付シード値でメシア工場薬品工場マンションがある街でスポーンしたな

135 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 03:01:23.59 ID:vS013cMK0.net
>>114
そうなのよ
工場系は単発でよく見かけるけど。ヒガシや本ビルと工場が同じ町にあるような
大都市はみたことない
見てみたいわー

136 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 03:03:04.71 ID:04G1gV6w0.net
大した事ではないけど鉱物のバンドル、同じもの纏めて展開してを繰り返すと経験値もらえるね
最初は9000位だったかな?
途中で3600→3000と減っていってるのに気付いたけど
バンドル出来るようになる本拾って鉱物さえあればレベルガンガン上げられる

137 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 03:09:42.85 ID:04G1gV6w0.net
あと採掘中に宝石が出るようになる本読んで
石炭5スタック位掘ったら銀18金1ダイヤ2出た

138 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 03:27:16.67 ID:+2OkDYzj0.net
>>137
あれ結構宝石出るよね
うまうま

139 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 03:29:46.01 ID:7NYEti4W0.net
>>136
クラフト経験値は他の解体でそのまま返ってくるブロックやアイテムもあるから通常の挙動では?
9000はうますぎるからすぐ修正きそうだけど

140 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 03:40:01.08 ID:J1x1VpvpF.net
ハンティングでハワイワンパンぐらいにしないとMRとの区別か難しくなるし

141 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 03:43:42.24 ID:04G1gV6w0.net
>>139
うん9000は掘ってる最中にバンドルしてて表示されたからビビった
んで拠点戻って試したらすぐレベル上がってまたびっくり
他より経験値多いし10秒で繰り返せるからね
>>138
ダイヤがMODの材料になるけど金銀は売るだけだよね?

142 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa43-BQp6):2019/10/21(月) 04:04:50 ID:fQJuv/yqa.net
ジープって1人しか乗れないの?
画像見ると助手席あるっぽいんだけども

143 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b37b-S3Tg):2019/10/21(月) 04:27:25 ID:Z7IghxNM0.net
主要な建物をワールドエディタで追加したファイル作った
記述ミスで生成されないremnant_business_01も入ってる
ワールド生成で重すぎで固まってしまう人もどうぞ

https://www.dropbox.com/s/wahgsity3cftpjf/Lord%20of%20the%20Flies.zip?dl=0

解凍したファイルを
ローカルディスク(C)>ユーザー>あなた>AppDate>Roaming>7DaysToDie>GeneratedWorlds
に入れてNewGameからワールド<LORD OF THE FLIES>を選択してスタート

144 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2355-rXQP):2019/10/21(月) 04:28:29 ID:+2OkDYzj0.net
>>141
売るだけ。


>>142
マルチだと一緒に乗れるよ

145 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 04:50:44.40 ID:WWPfu3eia.net
ジャイロから爆撃とか出来るといいのにな
マルチで役割分担とか面白そう

146 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f7c-S3Tg):2019/10/21(月) 04:58:31 ID:2sX3DfqJ0.net
経験値見てなかったから気付かなかったけどバンドル経験値やべーな

147 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 05:38:58.58 ID:fmIzGQ0H0.net
>>145
a18でジャイロ作ってないから分からんけど
a17だと火炎瓶やダイナマイトをインベントリからドロップで爆撃できた。

148 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 05:45:42.79 ID:+2OkDYzj0.net
>>147
とんでもねえこと考えるなあ(笑)

149 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f7c-S3Tg):2019/10/21(月) 06:01:00 ID:2sX3DfqJ0.net
そういやかぼちゃ料理のレシピ本全く見ないな
ブレスドメタルmodも全く見ない

150 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f5d-V+wO):2019/10/21(月) 06:05:18 ID:vS013cMK0.net
ランダムマップ5個作って確認したら
ヒガシビルと本ビルが見当たらないや
銃と缶詰工場と病院がある街はみたが本が重要なんだしちょっと見たかった

151 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 07:44:44.09 ID:IvY+UCUp0.net
17.4安定を友人と始めました。
ソロでMOD使ったりa18などの別データで遊びたいのですが、MOD入れたりアプデすると友人とのデータにも影響出ると思うのですが、良い方法ありませんでしょうか

友人とやってるデータはちぃちぃさんの日本語MODのみ入れている17.4です。

152 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c62b-BmOO):2019/10/21(月) 08:21:14 ID:N3YXJ6Gz0.net
それはワイプです

153 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f50-zSa8):2019/10/21(月) 08:21:49 ID:zRSYusSQ0.net
スキルは結局のところマルチで協力する場合も含めて
レベル3までは序盤のうちに全種類上げるようにして偏り無い様にした方がいいなこれ

スキル配分偏らせてまで取得したいパークがあるわけでもないし
マルチの場合でも役割を分担するより同じ作業を並行して時間短縮した方が効率いいしで
細分化したところで結局全員が同じ構成にならざるを得ないのはなあ

154 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 08:37:00.26 ID:+2OkDYzj0.net
>>153
ラッキールーターのパーセプション役と
ベターバーターのインテレクト役に分かれてる。
ライトアーマー作るアジリティ役と
ベビーアーマー作るフォルティチュード役にも分かれる。
採掘役はストレングス上げる。

レベル上がりにくいから特化してやってるなあ。

155 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 08:45:46.64 ID:I93mafsw0.net
ワイプもそう思います

156 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 08:53:01.78 ID:fmIzGQ0H0.net
>>151
7DTDのフォルダをコピーしておけばいい。

157 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 08:58:20.55 ID:17lN5LgV0.net
パルクール3の条件が厳しい
パルクール3に慣れきってるから作製細分化したのが逆につらい

158 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 08:58:44.47 ID:t9i6DM+80.net
>>154
採掘役とかかわいそう
ウチは採掘関係+ラッキールーターは全員チョイチョイ上げてる
農業係とクラフト係(作業台とか)はいるけど基本自由で被らないようにするだけ
漁りたいし、みんなで掘りたいじゃん

159 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 09:03:06.36 ID:+2OkDYzj0.net
>>158
みんなで掘ってみんなで探索してるけど
掘る時に硝石、オイルシェール、石炭が出たら採掘役を呼んで掘ってもらってる
石砂鉄はみんなで掘ってる
俺は採掘場の足場作りが好きであんまり掘ってないけど

160 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp47-wEgX):2019/10/21(月) 09:10:42 ID:9euz1Bxrp.net
プロサバイバーが集まったらどうなってしまうんやろなぁ
村レベルなら1夜で雑草も生えてなさそう…

161 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 09:29:06.03 ID:2sX3DfqJ0.net
街の建物には最奥直行ウッドフレームだらけ
採掘も崩落なんのそのボッコボコだよ

162 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 09:35:28.61 ID:SS4Zan6p0.net
>>160
特殊な建材は既存の建物を壊して手に入れるしかなかったバージョンの時に
普段はソロでやってる連中4人と固定マップでマルチやったら最初のホードの前に主要な建物のほとんどが解体されてたw

163 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 09:42:49.20 ID:9euz1Bxrp.net
民家とか強盗みたいな感じで蹂躙するんやろな
ゾンさん可哀想…

まあそこまで人数揃ったらクラフト縛りとかなにか縛ったり難易度上げないとつまらないかもね
一回で良いから要塞みたいの作りたいな
フレとやるとノンビリやるだけだわ

164 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 09:53:59.96 ID:4/YdNTgjM.net
7日間限定でどこまで○○出来るかみたいなチャレンジマルチ企画は面白いかもしれんな

165 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 10:15:03.58 ID:SS4Zan6p0.net
0.0地点が廃墟街だったバージョンの時に警官やゾンビ犬がうろつく中で0.0地点に立派な日本のお城を建てた連中もいたなw
地味な奴だと焼け野の表土を全て掘り取って森林の土で埋め戻し焼け焦げた家は全てリフォームって緑地化してた連中もいたw

166 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 16a4-V+wO):2019/10/21(月) 10:29:42 ID:sMIsH0oF0.net
ワールドエディターでランダムマップを作ろうとしてたんだけど、
赤字でエラーでて作れないんだけど俺だけ?
ニューゲームからだとランダム作れるけど、サイズが8Kまでだから
大きいマップで遊びたいのよね。

167 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d2b7-dxBg):2019/10/21(月) 10:33:48 ID:qkAGlXJx0.net
「オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません」っていう.netでよく見るエラーだ
未実装なんじゃないかな

168 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d2bd-S3Tg):2019/10/21(月) 10:47:18 ID:wUAbmff00.net
昼間のみダッシュで
後はナイトメア
PCブロックダメージ50パーAIブロックダメージ300くらいにしておかないとヌルゲーだろうな

169 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 10:49:03.54 ID:qkAGlXJx0.net
逆や
その設定はマゾゲー

170 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 10:58:18.52 ID:cB6uzg450.net
画面的には見えてるけど視線判定は通さないブロックありませんか?
生暖かく外の景色を眺められるようにしたいのですが・・・

171 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 11:21:30.72 ID:fmIzGQ0H0.net
通常ガラスと防弾ガラスもゾンビからは見えた気がする。
30メートルくらいの塔を建ててそこから見渡せばいいよ。ゾンビも気付けないはず。

172 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 11:25:12.67 ID:thg9/bta0.net
すまん、バンドルって何ぞや?
新システム?

173 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 11:30:10.17 ID:qkAGlXJx0.net
bundleでクラフトを検索しろ

174 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 11:37:45.81 ID:sMIsH0oF0.net
ちょいちょい上のほうで出てたけどランダムでビルを見かけないのは、
そもそも大中小の街がマップサイズによって上限が決められてて、
且つビル群の生成確率もあって8kマップでも大きな街がない場合もある。
そうなるとビル群はほぼ建たない。
よって自分でconfigいじってビルの生成確率あげてマップを作り直したほうがよい。

175 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 11:43:23.42 ID:9eDkOfh8d.net
>>172
鉱石を1スタック分纏めて1にできる
以前は6000個とかで所持品1枠埋まってたのがバンドルすると6000個で1になってそれをスタックできるようになった
解放するとまた6000個に戻る
本で解放かと思ってたけど最初から出来るんだっけ?
そして粘土はできなくて面倒

176 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 11:49:06.46 ID:C6OaWADm0.net
一番コスト安い弾ってなんやろって考えたけど、散弾って糊使う分昔よりコスト高いんだよな…
矢も鳥狩らないと自由に使えない
ハンドガンの弾が一番安いのでは…沢山出るし

177 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b37b-TDTp):2019/10/21(月) 11:54:44 ID:cNLF6nbt0.net
そりゃジャンクタレットの弾よ。鉄3で1発

178 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f55-wEgX):2019/10/21(月) 11:59:34 ID:C6OaWADm0.net
>>177
本人どうすんすか!
なんか石槍作りまくって投げるのが一番安いんじゃないかと思ってきた
ループ拠点ならどうとでもなるし…

179 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saef-JWI3):2019/10/21(月) 12:01:34 ID:ka18cPIXa.net
そらジャンクタレット抱えて撃つのよ

180 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 12:04:50.52 ID:wvDiZLXvp.net
明るさと音がどこまで伝わるのかわからんちん
毎晩ビクビクしながらフォージ焚いて地中カンカンしてる

181 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 12:05:18.98 ID:9euz1Bxrp.net
>>179
本人さんよりジャンクちゃんがエイムした方が強いんです
いいよ、もう原始人に戻るわ ノミ槍

182 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 12:05:19.62 ID:cNLF6nbt0.net
本人もジャンクタレット撃てばいいのでは?
タレットシンドローム3でホード迎え撃ったらタレット様に給弾する係になったが
探索でも本人がピストルで緑2始末してる間に、タレット様が緑3警官2始末してて笑うわ

183 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 12:07:06.93 ID:9euz1Bxrp.net
>>182
ああ、2台持ちっていう使い方もありか
盲点だったわ

184 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 12:09:03.25 ID:qY9l+2ap0.net
今更気付いたけど焼け森にシンクとトイレがある民家の跡地なくなってんのかよ…

185 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 12:09:34.99 ID:PsWcxfFjd.net
>>147
さてはEDF隊員だな

186 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 12e8-k5BT):2019/10/21(月) 12:38:06 ID:8e5y/JBN0.net
マグナム拾ったから弾大量に作ったけどリロ遅いし相変わらず使い道ないな

187 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 12:40:55.20 ID:cNLF6nbt0.net
マグナムは弾の威力と合わせて数値上のダメージは凄いけどなぁ
正直、護身用としても頼りない。トレーダー脅迫用に持つのが最善

188 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 12:50:47.88 ID:4WMaZ44HM.net
今思い付いたけどデカい街生成率めっちゃ上げて街間の生成密度高めたらコンクリートジャングルサバイバルが出来るのか

189 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 12:54:51.90 ID:UD6T9QHZ0.net
俺みたいな優柔不断な奴は一般ソフトみたいにお手軽にゲームデーターいじれなくて
難易度変更も最初じゃないと変更不可とかしないとゲーム開幕giveselfxp 99999999
やってデバッグモードからドラえもんみたいにアイテムぽいぽい出してゾンビ殺しまくったら
最終的に「はーやることね〜^」になるだが

190 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 12:55:35.73 ID:E8kInDWvd.net
>>188
マップ生成に3時間くらいかかりそう

191 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f88-V+wO):2019/10/21(月) 13:49:15 ID:fmIzGQ0H0.net
>>184
あれ1発目のa18のb143にはあった気がするけどなくなってるん?

192 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f88-V+wO):2019/10/21(月) 13:51:01 ID:fmIzGQ0H0.net
>>189
シングルプレイでそうなっちゃう人はマルチプレイするといいよ。

193 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b388-Mkdf):2019/10/21(月) 13:51:25 ID:um1Y8I1U0.net
あークソ死亡アイテム消失バグくらったせいでるつぼが全然見つかんねえわこのままは作れるようになっちまう

194 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 14:23:43.14 ID:qY9l+2ap0.net
>>191
今のバージョンでは一階にオーブン二階にカバン一つのタイプと
一階にソファとカーテンとゴミ袋二階にマットレスと水の容器と医療品のタイプの2種類しか見てないぞ
ピストルもレンチも酸もないとか何の利点もなくないかこれ

195 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 14:26:34.04 ID:ePlNMvSV0.net
湖の対岸に松明50本取り付けた灯台を建てたら、
貞子さんが対岸でパシャパシャ水遊びをするようになりました。
8倍スコープで覗いてるとイケナイ気分になるぜ!

196 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 14:30:53.90 ID:9euz1Bxrp.net
>>195
あー、昔ながらだけどそれもいいんか
ループ拠点作ってジャンクさんに殺ってもらう大作戦拠点も有りかと思ったけどどっすかな

197 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d2b7-dxBg):2019/10/21(月) 14:31:30 ID:qkAGlXJx0.net
50本とか重そうだな

198 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 14:46:53.59 ID:ePlNMvSV0.net
>>197
さすがにハイスペでも近づくとカクつくわ

199 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 14:49:36.94 ID:ifZCAR7ld.net
ナックルはどのアトリビュート上げればいいの?

200 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 14:53:56.03 ID:6n8TjCyy0.net
>>195
お散歩ホードが頻繁に自分に向かって来たりはしない?

201 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 15:00:55.15 ID:qAMujX2F0.net
今更気づいたけどAdvanced Engineering lv3からフォージでのアイテム作成コスト削減効果あるのか
最大で20%コスト削減は結構お得っぽいけどどうなんだろ
あったら強いけどマザロで資源獲得量増やすほうがいいとかかな?

未だ長期間生存とか出来てないしガッツリ採掘精錬とかもしてないからよくわからない

202 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 15:02:03.62 ID:qkAGlXJx0.net
20%削減してやっと17までと同じコストになるんだよなぁ……

203 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 16a4-rXQP):2019/10/21(月) 15:19:36 ID:ePlNMvSV0.net
>>200
拠点側には来ない
こっち側で沸いても貞子もホードも灯台の方に向かって行く
凄い平和になったよ

204 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 15:31:35.56 ID:6n8TjCyy0.net
なるほど、ありがとう

205 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 15:40:45.67 ID:ZALaJD58a.net
宝さがしで水中にあるやつどうやって掘り出してる?

206 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 15:46:01.45 ID:c4LXK2Js0.net
爆破

207 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 15:46:55.70 ID:9euz1Bxrp.net
>>205
水中から見えるからすぐじゃん
深すぎてダメ食らう場合は途中で鎮痛剤飲めば延長出来る
それでもダメなら諦めるか穴掘ってやるかだけど、無駄な労力だと思って諦める

208 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 15:48:36.48 ID:KHxcrdHIa.net
>>205
woodframeでも敷き詰めて水抜でもすればOK

209 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 15:48:40.78 ID:9euz1Bxrp.net
あといま出来るかわからんが、ハッチ付けて掘れば浸水しない
片道で死ななきゃ取れる

210 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 16:55:08.75 ID:wUAbmff00.net
感染が80パー超えて死への手向けなのか
ラッキー黄色袋が短時間のうちに4つでた

211 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 17:07:01.49 ID:uJnM58UjM.net
異能生存体かな?

212 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 17:37:02.09 ID:ZshDYiyI0.net
エンジンのオブジェがあったから解体したらプラでワロタ

213 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 17:46:29.99 ID:UD6T9QHZ0.net
ヒゲの渾身のギャグ

214 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 17:50:00.36 ID:qkAGlXJx0.net
どうだ?面白いだろう?笑えよ

215 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 18:09:59.01 ID:Y55Ry7b4a.net
ガハハ

216 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 18:14:29.33 ID:cNLF6nbt0.net
そういやプラはセメントやコブルみたいなダンボールのブロックからそこそこ出るな
がっつり稼ぐのは難しいがあちこちにある

217 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 18:19:50.78 ID:Bbfb0td8M.net
俺もエンジン置物トラップ引っ掛かったわ
開発をちょっと病院のヘリポートに突き落としてくる

218 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp47-wEgX):2019/10/21(月) 18:45:55 ID:9euz1Bxrp.net
もうノアに引き取って貰おうぜ

219 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 19:10:16.57 ID:+umuqdmH0.net
>>117-118
ありがとう、a13.8をやってみますわ

220 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 19:13:54.20 ID:vS013cMK0.net
configイジって16000くらいのマップ作れるようにして作ったら
8000のマップの周り海所にクッソ長い橋ができて外枠に新しい土地が出来てたわ
ヒガシビルと本ビルが見当たらないからないのかな?

221 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 19:44:43.48 ID:CjaFJCk90.net
バイクで移動中にゾンビを見かけるたびに降りて「経験値よこせオラァ!」ってやってたら、
果たしてこれはゾンビゲーなんだろうか、と今更疑問が浮かんできた

222 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 19:48:03.73 ID:IvY+UCUp0.net
このゲーム結構重いね
グラの割に温度高いわ

223 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 19:50:48.72 ID:6n8TjCyy0.net
ゾンビ側からしてみたら、押し込み強盗だもんな…

224 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 19:57:53.77 ID:56EvG0/30.net
10日目でるつぼのレシピとジャイロコプターシャーシのレシピが手に入ったから
作成始めたらどっちも作るのに40分かかるわ

ジャイロアクセサリーは店売り3万だったし序盤に作ろうとするのは大変だな

225 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 20:22:37.11 ID:q3ZKCf1mr.net
もうモロコシからガソリンつかえんの?
深刻なガソリン不足で死にそう
チャリになんかのりたくないんじゃー
だれかアドアイスしてくださいやがれ

226 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 20:36:30.46 ID:cNLF6nbt0.net
アイスと言えば、飲食店とかに置いてあるアイスボックス解体すると雪がちょっと取れるな

>>225
車解体、車関連の建物や製油工場のドラム缶漁り、砂漠にオイルシェール鉱脈が露出してるから掘る
まあ、オイルシェールが一番多くとれる

227 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 20:49:26.37 ID:xK2YeOPM0.net
うんちぱんつ保育所がちゃんとした施設っぽくなってる

228 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 20:55:30.38 ID:ka18cPIXa.net
>>225
今回は火炎瓶が範囲激狭になって使いづらくなったから、オイルシェールを全部ガソリンに変えるのがよし

229 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 21:02:17.66 ID:hjWmNyul0.net
火炎瓶くんは暴れ過ぎたからしょうがないね
その代わり手榴弾くんが爽快

230 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 21:08:38.90 ID:qkAGlXJx0.net
トレーダーの設備範囲内にあるオブジェクトって何とか破壊できない?

231 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 21:09:49.00 ID:7NYEti4W0.net
火炎瓶強くない?範囲狭まってむしろ誤爆減って楽

232 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 21:14:37.05 ID:fmIzGQ0H0.net
火炎瓶は焼身自殺することも減って特に下向きに投げる時に使いやすくなったよな。

233 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f88-V+wO):2019/10/21(月) 21:18:39 ID:fmIzGQ0H0.net
50ピラーで地面の地下拠点試してみたけどこりゃダメだ。
普通にゾンビが歩いてくるときはすり落ちないけど、
ダウンした瞬間にスルッと落ちてくる。
見つかってるときはa17同様立ち膝になって真下殴ってくるしa18でも拠点化は無理だね。

234 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9209-xZdz):2019/10/21(月) 21:43:36 ID:8ynLj4o/0.net
普通に建材の柱としてピラー50使いたかったんだけど検索してもレシピ出てこなかった
ストレージ/家具のやつのシェイプ変形にあった
ピラー100はテーブルソウとはいえ普通にクラフトできるのに何でピラー50はこっちに移したんだ…
釘を消費してまで使いたいものじゃないなあ

235 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 16a4-rXQP):2019/10/21(月) 21:46:32 ID:ePlNMvSV0.net
>>234
ピラー50ってどこにあんの?

236 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 22:12:24.08 ID:fmIzGQ0H0.net
>>234-253
何言ってやがる。flagstone blockかwet concrete blockのシェイプ変更でできるだろ。

237 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f54-wEgX):2019/10/21(月) 22:19:40 ID:t9i6DM+80.net
火炎瓶悪くないと思うぞ
ちゃんとまとまるようにしたらつおい

238 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 22:24:14.10 ID:qAMujX2F0.net
ガソリンってオイルシェール一個当たり10個作れるのか
とりあえず3スタック掘って数日保てばいいかなって考えてたけどしばらく掘らないでいいな
序盤のうちにガソリンレシピゲットしててよかったわ

239 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 22:34:02.48 ID:Bbfb0td8M.net
>>221
言われてみれば確かにそうでワロタ

経験値カツアゲされるゾンビさん…

240 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 22:56:45.98 ID:bAI3zUz3a.net
クエストの報酬が増えるスキルって選択肢が増えるけど、増えた選択肢は弾薬が出やすい枠だったりする?
やたらと3個目が弾だったりするんだがもしそうなら1振りありだな

241 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 23:10:54.91 ID:CkMqcGHf0.net
砂漠走ってたらオイルシェール鉱脈めっちゃ露出してるからガソリンには困らない気がする

242 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 23:18:43.12 ID:8ynLj4o/0.net
>>235
敷石とコンクリは236の言った通り
木材のピラー50は『Wooden Storage / Furniture』って釘使うレシピのやつからシェイプ変更
鉄製のフレームだと見当たらないから現状だと作成不可かな

243 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 23:36:52.49 ID:iDPPCcD6d.net
ガソリン精製しながら遠出してたんだけど、戻ってきてケミステ確認したらすごい勢いで精製音して完成品置き場に入り切らなかった分が消滅したんだけどおま環?元から?

244 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 23:38:13.26 ID:rWe66onK0.net
弓縛りプレイ結構面白い
銃は甘えやったんや

245 :UnnamedPlayer :2019/10/21(月) 23:40:36.56 ID:6n8TjCyy0.net
羽根集め大変じゃない?

246 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 00:04:14.41 ID:oPKJxg8z0.net
だれかさん「羽集め地味に大変じゃろ?だからスチール製は羽不要で作れるようにしといたぞい」

247 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 00:05:38.46 ID:xiWbrLxq0.net
かぼちゃパンなかなかいいね。
かぼちゃx5 + コーンミールx1 + 水x1 で満腹度+45 HP+25
今まで畑だけで作れる料理は野菜シチュー一択だったから、選択肢が増えるのはありがたい。

248 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 00:05:59.34 ID:qnrcB8mC0.net
>>240
α17の時にざっくり調べて、そういう傾向あった気がする

249 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 00:09:27.45 ID:AQ1yeq/20.net
言うてスリーパーハゲワシいっぱいいるし矢回収出来るし

(参考)52匹  skyscraper_01
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/skyscraper_01.html
14匹  business_old_05
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/business_old_05.html
51匹  factory_lg_02
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/factory_lg_02.html
24匹  hospital_01
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/hospital_01.html
21匹  skyscraper_02
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/skyscraper_02.html
17匹  survivor_site_02
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/survivor_site_02.html

250 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 00:12:51.72 ID:xiWbrLxq0.net
矢はレベル5までに雪原や砂漠で集めまくろう。

251 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 00:19:33.81 ID:7dHs1j7ld.net
ハゲワシはウザいけど資源は超美味しい…

252 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9209-xZdz):2019/10/22(火) 00:25:49 ID:oPKJxg8z0.net
生肉調理しても腹下す可能性は結局拭えないから
鹿や猪よりゾンビ犬の方がおいしく感じ始めた

253 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b37b-TDTp):2019/10/22(火) 00:29:58 ID:qnrcB8mC0.net
調理考えるとシェム缶にして食中毒0%になる腐肉の方が安全なのはなw

254 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 00:39:42.28 ID:uDtUvE7W0.net
ベーコンエッグを主食にしているけど、たまに当る程度だな
探索中は拾った缶詰を食べているし

255 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 00:40:05.55 ID:5QjbB3Zs0.net
ゾンビの肉もおいしいスパム缶になるShamway秘伝の加工法

256 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 00:43:01.30 ID:L9siUBjKa.net
>>240だけど
1枠目に武器防具工具
2枠目に回復系バフ系
3枠目に弾薬矢系
4枠目に更に武器防具工具系
5枠目がレシピ本っぽい
そう考えると1か5振りだな

257 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 00:44:26.71 ID:+qjzGEYR0.net
タレットを誰かが近くで使うだけでガクガクになるんだけどうちだけ?
ちなみに普段ウルトラでやってて問題なし、タレットだけガクガクになる

258 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 00:47:02.77 ID:VSF+IX9R0.net
久しぶりにしたけど、相当変わって面白い。図書館が全然出ないなぁ・・

259 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 00:49:06.27 ID:AQ1yeq/20.net
将来金策するなら5振りでtire5フェッチ直行と最深部お宝回収だけ繰り返すと1日数万稼げる
それおもしろいか?という人出てくるだろうけど面白いよ!

260 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 00:57:57.06 ID:oPKJxg8z0.net
タレットスキルLv5になってから初ブラッドムーン
ゲームステージ91でジャンクタレット2基のフル稼働
タレット弾薬約3000発消費したけど自分はリロード→再設置してただけで凄く暇のままウェーブ終わった

ブラッドムーンの間はヒート値上がらないからジャンクタレットさんに存分に本気出して貰ったけど
今後ボンバーマン出て来たら起爆させちゃいそうなのが懸念かな

261 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d2b7-dxBg):2019/10/22(火) 01:00:18 ID:H6dSTS9/0.net
tier5の建物ってショットガンメサイア工場とシャムウェイ工場と六階建てアパートの三つしかない?

262 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f7c-S3Tg):2019/10/22(火) 01:03:37 ID:AQ1yeq/20.net
>>261
東ビルと病院
あと今のランダムマップに出版社ないから確認出来ないけどもしかしたら出版社もなのかな

263 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp47-mgr8):2019/10/22(火) 01:03:44 ID:edp2ywtcp.net
地雷がイライラする オフにしたい
どのゲームでもそうだけど地雷はイラつくだけで存在価値がわからん 自分で置くのはいいけど

264 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 01:22:28.04 ID:5QjbB3Zs0.net
α18の何がうれしいってスリーパーがクソやかましく起き出す事
ちゃんとゾンビの自覚を持ってもらわないとな

265 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 01:31:26.05 ID:H6dSTS9/0.net
>>262
あーその二つ忘れてた
それにしても少ないしそろそろtier6も欲しいよな

266 :UnnamedPlayer (ワイモマー MM32-V+wO):2019/10/22(火) 01:35:42 ID:XxRDf03WM.net
ちょっと疑問なんだけど
トレーダークエストでたまに報酬が2度もらえる時があるのだけど
(トレーダースキルの2個選ぶものではなくて)
2度もらえる条件ってあるの?

ジャンクタレット様、スキルMAXで紫品質にMOD4つ付けたら強すぎる
ティア5病院屋上にいるゾンビ10匹だろうが
スニークで近づき設置したら容易く片づけてくれる。

267 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f91-BV4E):2019/10/22(火) 01:39:22 ID:M9t7Nq+/0.net
クエスト受けるTierみたいなのがあってそれが上がるタイミングでご褒美的な感じで貰える
それ貰った次の日とか一つ上のTierのクエストが出るようになってるはず

268 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b84-GOJh):2019/10/22(火) 01:45:39 ID:qqRJui+30.net
Crucibleレシピがラッキールーター4でcar parts boxから出た

269 :UnnamedPlayer (スッップ Sd32-uQhx):2019/10/22(火) 01:49:16 ID:Lt7oO4K1d.net
>>263
マガジンに地雷踏んでも起爆しなくなるのあるぞ

270 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f7c-S3Tg):2019/10/22(火) 01:49:19 ID:AQ1yeq/20.net
>>265
わかる一応tier6用意はされてるみたいだけどキャップしてんのかね
skyscraper_01しか候補ないけど固定でも出てこなかった気がする

271 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f5d-V+wO):2019/10/22(火) 01:53:43 ID:a1JXlP9T0.net
一日目でスチールスレッジー拾ってなんだこの重厚な感じは。。。
使って見たらパワーアタックで雑魚がぶっ飛ぶし一撃だし楽しすぎる
街がスカスカなのがちょっと物足りないがまぁいい

272 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f54-wEgX):2019/10/22(火) 01:53:59 ID:91muLlt70.net
>>259
採掘するよかマシだよなぁ
ヘリ取れば道中楽だし
オマケに貰えるのも売っぱらうとかなり稼げる

273 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9288-ep6e):2019/10/22(火) 01:55:22 ID:yOjEEmjF0.net
ティア1にしか穴掘りないみたいにティア6専用の難関クエストとかあってもいいな
5みたいに1回やったらもうやらんけど

274 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b37b-S3Tg):2019/10/22(火) 02:00:31 ID:VqqsEzkJ0.net
クーシブルの現物ラッキールータ3で2個ほど入手してる
制作コストの重さもあるしノーマルレア程度のものではないかと
ラッキーゴーグルはいまだ信用ならない感じするから着けてない

275 :UnnamedPlayer (スッップ Sd32-uQhx):2019/10/22(火) 02:02:25 ID:Lt7oO4K1d.net
今日もラッキーゴーグルの+20を求めてランドリーに通いつめる

276 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 927c-r0zP):2019/10/22(火) 02:32:18 ID:5QjbB3Zs0.net
shift押さなきゃミニバイクもそこまで燃費の悪さ感じないな
っていうかぶっちゃけ前の100が満タンで異様に燃費良かったの絶対設定ミスだよな

277 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bda-RSI6):2019/10/22(火) 02:59:25 ID:HS4D8qt20.net
石斧サーバーって普通に参加して、勝手に生活していいんかな

278 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f54-mdgP):2019/10/22(火) 03:01:42 ID:mOIh1Aao0.net
セメントが作れない…

279 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 12e8-pznT):2019/10/22(火) 03:09:42 ID:JsascoFy0.net
>>277
スレチ、専用のスレいけ

280 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f7c-S3Tg):2019/10/22(火) 03:15:19 ID:AQ1yeq/20.net
>>278
レシピ本縛りでもしてるんかい?エンジニアリング2で作れるよ
オタクメガネ使えばポイント節約できるし作ったら好きなメガネに戻せばいい

281 :UnnamedPlayer (ワイモマー MM32-V+wO):2019/10/22(火) 03:39:25 ID:XxRDf03WM.net
>>267
ねるほど。そうなんですね。
親切に教えてくれて、どうもありがとうございます。

282 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 04:02:47.24 ID:Iq/A08Iv0.net
>>257
マルチのジャンクタレットは糞重いと思う

283 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 04:05:13.66 ID:dVLHxNBg0.net
ラッパ銃縛りしてる人いる?

284 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 04:29:53.07 ID:A2ZG7Nq80.net
>>243
以前はケミステやフォージで完成した品が入り切らないと止まってたけど、今回はオーバーフローした分は爆音と共に高速生成されるね。
俺もフォージで弾頭作ってて、止まっちゃったなあと思ったらマイク越しにフレンドに心配されるくらいの爆音で高速生成されたからビックリしたわ。

285 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 05:00:30.82 ID:V3mAMocSF.net
ラッパ銃という名のジャンクタレットとかいう強武器

286 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 05:10:56.84 ID:W1VRiON10.net
槍の威力そうでもないと思っていたけど
ナイフと同じMODが付けられるからスチール製ともなると結構強いな

287 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 05:16:34.47 ID:w0Iha3uaa.net
>>266
5回起きに増える

288 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 05:17:38.57 ID:w0Iha3uaa.net
>>273
穴堀はティア3まで

289 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 05:18:17.09 ID:w0Iha3uaa.net
>>277
問題けど該当スレへgo

290 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 09:36:26.96 ID:hWnF9DySM.net
stableいつ?

291 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 09:57:53.15 ID:obGnLp/50.net
ジャイロコプターで着地したとき落下ダメージ入ることない?しかもパルクール貫通してる気がするんだけど

292 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 10:09:15.94 ID:Lt7oO4K1d.net
ジャイロは便利なんだけどマルチだと結構怖い
地上一歩手前の地上50cmくらいで降りるとたまにワープする
具体的にはAからBに移動した時にAでの停車位置まで飛んでく
遠出してこれ食らうと地獄を見るからモーターサイクルかチャリを常備してるわ

293 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 10:09:58.17 ID:X4NqtL0Y0.net
このタイミングでhumbleでセールは薦めやすいな

294 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 10:10:09.07 ID:mOIh1Aao0.net
>>280
エンジニアも2まで上げてる状態でセメントミキサー見てもセメントだけ作れないんだ

295 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 10:11:05.56 ID:RQSFVkpI0.net
セメントはフォージ

296 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 10:29:29.28 ID:5QjbB3Zs0.net
新しいサバイバーだ囲め

297 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 10:33:08.28 ID:jpFmBDhhM.net
スタミナゼロでも無限に走り続けられる上に燃料も要らないチャリが最強なんやなって

298 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 10:41:30.52 ID:xiWbrLxq0.net
初めてデモリッシャーが出てきたんだが、
あの強さで経験値750ってミスじゃね?ガニマタ野郎と同じだぞ・・・

299 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 10:43:53.41 ID:iqDRivot0.net
スタミナゼロと言えばランスも延々とパワーアタックし続けられるから殲滅力高い
たぶんバグだろうからそのうち修正されるだろうけど

300 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 10:45:39.30 ID:mOIh1Aao0.net
>>295
フォージだったんか!ありがとう
これでコンクリートのお家がつくれるぜ

301 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 10:46:29.73 ID:W0tRV3H30.net
るつぼ制作一番最後なのに途中のアイテムにフォージドスチール要求するのやめろよ

302 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 10:47:54.52 ID:Lt7oO4K1d.net
チャリ最強!他の乗り物なんていらねー!

と最初は思ったけど結局インベントリ狭すぎてミニバイク作ったな

303 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 10:50:01.57 ID:429L5lHY0.net
>>298
デモは5000ぐらい経験値あってもいいと思うわ

304 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 10:50:28.68 ID:uDtUvE7W0.net
砂漠に採掘場を作らなきゃいけないのは相変わらずだな
まだワイプ来るから、そこまではやらんけど

305 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 10:50:34.19 ID:xwOW4v1Oa.net
槍はタイマンにて最強
でも同じper内の銃器が同じ単体向けのライフルなのが辛い

306 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 10:54:28.77 ID:AQ1yeq/20.net
ガソリン積んでないチャリなんで爆発してしまうん?

デモおじはアイテムドロップ率異常だから・・・

307 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 10:54:37.36 ID:Lt7oO4K1d.net
ドットサイト着けたマークスマンライフルなら二体くらいならなんとか
三体だと俺のPSだとリロード必須でラン&ガン取ってないからきつい

308 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 11:28:09.61 ID:JNrvzFO40.net
Iron Gutのスキル取っても食中毒のパーセンテージ下がらないのかよ
ポイント無駄にしたわ

309 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 11:29:04.84 ID:429L5lHY0.net
>>242
公式が設定ミスってる気がするんだが気のせいじゃないよな
ストレージにならんし

310 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 11:32:15.44 ID:hvzvHXx40.net
>>308
どうやって検証したの?

311 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 11:38:44.65 ID:JNrvzFO40.net
>>310
ポイント2つ取って、飯作っても表示が4%から変わらない
内部的には処理されてるのかね?

312 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 11:41:23.01 ID:91muLlt70.net
ユッカスムージーのレシピとブルーベリー種を手にいれた俺に空腹という文字はない
砂漠で暮らしてたけど、なんとかなるもんだな
お茶レシピいらないからシェフは未だ0

313 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 11:43:41.84 ID:91muLlt70.net
>>311
そうじゃないかな
鉄の胃袋3にして水で当たったら詐欺スキルだろうけど

314 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 11:45:25.09 ID:QoaQgmLP0.net
20日経過
いまだに自転車の本すら出なくて徒歩はきついです!!

315 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 11:48:00.03 ID:LkK7oB7e0.net
ジャイロ作ったけどガスカンレシピが無いから結局自転車に戻った

316 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 11:49:43.18 ID:Ie0NlSaa0.net
レシピ復活でスキルポイント振るのは躊躇するよね
俺は生きてるワークベンチと材料が揃い次第取る自転車以外は振れずにいる

317 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 11:51:48.53 ID:JNrvzFO40.net
>>313
どうせワイプするからポイント振って水100杯がぶ飲みしてみるわ

318 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 11:53:22.66 ID:Lt7oO4K1d.net
乗り物スキルは作ったあとに何も恩恵無いから特にねぇ
レシピ便利なんだけどこれの為にスキル振り躊躇して実質制限かかる

319 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 11:58:42.02 ID:jpFmBDhhM.net
トレーダーでジャイロコプター完成品とか普通に売ってるしな

320 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 12:01:37.78 ID:AQ1yeq/20.net
チャリはさっさとポイントで取ってトレーダー巡りするのが早いわな
乗り物のレシピ本買いに

321 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 12:07:03.64 ID:oWYrsnug0.net
ミネラルウォーターは完全に赤茶の上位互換か
作成素材増えてるので節約微調整に赤茶飲むかもくらいだな
煮沸済みの水の用途が困る

322 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 12:08:04.35 ID:uDtUvE7W0.net
自転車を作るために材料を揃えて、雪山の2km離れたトレーダー行ってきた帰りに
エアドロップでワークベンチのレシピが入っていた時の徒労感が…

323 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 12:08:23.80 ID:W0tRV3H30.net
18はクラフトするより廃墟巡りして品質いいの見つけた方が早いしなフォージワークケミだけ取って後は自由にみたいな

324 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 12:15:51.11 ID:RucGvemQ0.net
拾ったピストルとか眺めてみると、品質に関係なくダメージの触れ幅かなり大きいからなあ

まあmodスロットは品質6のみ4つ空いてるから、最終的には品質6で性能高いの探す事になるんだろうけど

325 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 12:17:15.05 ID:uDtUvE7W0.net
それどころか、弾の装填数まで違うからな

326 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 12:20:11.77 ID:t+Va7ms70.net
どこの町に行っても一軒家ばっかりで大きな建物は大体工場か病院で飽きてきたな
ビルや店が乱立してる町も欲しい

327 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 12:20:45.68 ID:Lt7oO4K1d.net
威力の高い武器だと普通に威力10以上違うよね

328 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 12:27:39.04 ID:PNNAwxhl0.net
ガス缶レシピって結構車関係のとこにあるのよね
同じくるつぼレシピも
1週間生き延びたら探す旅に出るかな

329 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 12:37:06.09 ID:RucGvemQ0.net
>>326
8000×8000で4個程ワールド生成したけど全体的に高層ビル少なめなんよね今回

中にはスカイスクレーパーが1つも無いワールドも有った。。。

330 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 12:38:46.92 ID:xwOW4v1Oa.net
シャッガンでウサギを頃してこい→バキューン→ダブルバレルはノーカンです

ナックルに続きまたこのオチかよw
こっちは好きでダブルバレル使ってんじゃねえ!
Tire1武器じゃなくなったせいで全然拾えん

331 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 12:39:24.54 ID:5QjbB3Zs0.net
コンクリポール作れなくなったのか…

332 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 12:41:57.12 ID:uDtUvE7W0.net
ログスパイクの廃止とか、突然方針転換するからいつも混乱する

333 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 12:51:36.67 ID:E5RK2Mexd.net
スチール作成遠すぎる
一生チャリかバイクでいいわ

334 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 12:54:04.30 ID:uDtUvE7W0.net
前に坩堝拾ったらそのまま使えた事がある
どこで拾ったのかは忘れたけど

335 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 12:54:25.45 ID:qnrcB8mC0.net
スチールも乗り物も買えばいい

336 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 12:56:42.64 ID:VRip3XYUd.net
カーパーツ箱は良い物入ってる

337 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 12:57:11.30 ID:Lt7oO4K1d.net
近場で探索するだけならバイクでも十分だしなぁ
施設揃った好立地をチャリで探し求め定住したらバイクのコンボが強すぎる

338 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 12:58:33.35 ID:E5RK2Mexd.net
俺もトレイダーの奴隷になるぞおおおお

339 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 13:14:40.17 ID:AQ1yeq/20.net
今んとこるつぼにハマった事はないけどエンジニア3が適正だと思うんだよなー
どうせパーツとか要求してくるし

340 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 13:18:18.05 ID:5QjbB3Zs0.net
トレイダーの奴隷やってたんだけどT5しかクエスト寄越さない

341 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 13:29:15.02 ID:4mw7QaX+0.net
みんなどのスキル最優先で取ってるの?
やっぱトレーダー?

342 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 13:30:59.61 ID:5QjbB3Zs0.net
ラッキールーター欲しいだけとってスレッジハンマー

343 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 13:33:55.53 ID:G/bv1Gwp0.net
ラッキールーター1取得のルートボーナスが乗るメガネ付けてるんだけど、
いきなり品質1しか落ちなくなって困惑してるんだが コレバグだったりする?

344 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 13:45:23.90 ID:uDtUvE7W0.net
>>343
同じ条件だけど品質3とか出ているよ

345 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 13:52:28.89 ID:B/yjhh6v0.net
>>341
attributeの延び幅が大きいから、自分はまずそっちふる
究極、物資は探索で拾えるからルーターはあってもいいと思うけどトレーダースキルはbuild次第かも

346 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 13:59:32.69 ID:4mw7QaX+0.net
みんなありがとうルーター系取ってから武器の火力上げてみる

347 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 14:04:28.77 ID:qnrcB8mC0.net
武器スキルいるか?という感じがしてきた
能力値1スキル0で品質6MOD4個入りピストルで雑魚はまったく問題ない。緑もAKで倒せるし

348 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 14:20:28.07 ID:PPagRvPZ0.net
コントローラーでプレイしてる動画を真似してみたら
じゃれついてきた弱狼に向き合わせられなくてトレーダーとの初顔合わせ前に死んだ

349 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 14:33:26.19 ID:rlf+Awh30.net
乗り物って使わないときどうしてる?
昔乗り物置きっぱなしにしてたら消失したことあってそれ以来絶対回収するようにしてるんだけど今はもう大丈夫だったりするのかな

350 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 14:36:13.67 ID:t/af/WJYa.net
>>341
フォージケミステミキサーとれるあたりまでint
それからパルクール3までagi
そっからはやりたい武器の10と採掘用strを毎回ふらふら伸ばしてる

351 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 14:46:23.78 ID:TieX/Efu0.net
>>347
俺も結構後回しにしてるな
リロードが早くなるのが嬉しいぐらいの感覚

352 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 14:50:29.59 ID:H6dSTS9/0.net
物理でこんだけ強いんだから鉄砲はもっと強いんだろうなって思って使うとかなり肩透かしを食らう
このゲームでの銃器の良さは狙ったところにタイムラグ無しに当たるところ

353 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 15:08:07.74 ID:DijXcVZ30.net
このゲーム買うか迷ってるんだけど
アップデートの度に前のデータが使えなくなるみたいなこと聞いた
まじで強制的に1からやり直しになるの?
それともアーリーだから不具合でよく消し飛ぶだけでバックアップ取っとけば平気?

354 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 15:12:28.25 ID:+b8yVtbqp.net
>>353
大体やり直しになると思った方がいい
自分で作った家のデータは確か保存出来る方法があったような
チートモードで好きなの出せば問題ない

そしてそのやり直しが楽しくなってきたら君は一流のサバイバー(社畜)だ

355 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 15:12:40.51 ID:yOjEEmjF0.net
内容がかわるから続行不可だと思っていいよ

356 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 15:18:23.14 ID:Xvm9Ry/X0.net
>>353
大型アップデート(a17→a18みたいな)だとスキルシステムから
アイテム製造に使う材料まで大きく変更になるから
このタイミングでのアプデだとデータリセットするか
アップデートせずに旧バージョン選んで遊ぶのがオススメ

小さいアップデートは強制的にデータ使えなくなるわけじゃなくて
あくまで自分でデータ消して最初からやり直すのが推奨されてるってだけ
安定版じゃない今のa18なんかは頻繁に小さいアプデがあって
そのたびにレシピが変わったりマップ生成時の地形が変わったりするし
公式もリセットしてないデータのサポートなんて知らねーよって感じ。
データリセットしたくないならとりあえず飽きるまで安定バージョン(今だと17.4)で
アップデートせずに遊び続ければ良いんじゃね

357 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 15:20:44.18 ID:LNWGO4fgM.net
バージョンは好きな時のに戻せるからセーブデータバックアップあれば途中からも出来るんじゃね

358 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 15:28:09.71 ID:+b8yVtbqp.net
>>347
ありゃもっと強いって感じじゃない
今んとこタレットがぶっ飛んで強いけど(主に防衛戦で)
intってのもデカイ

359 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 15:33:14.23 ID:PPagRvPZ0.net
つまりだれかのセーブデータがあれば
alpha12の木に殺されるマイクラ風味なクラフトのヴァージョンが遊べるのか!

360 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 15:45:12.00 ID:qnrcB8mC0.net
>>358
強くなるのは間違いないが、初期能力でも装備さえ整えば問題ない状況で貴重なリソース割く必要はあるのか?という認識になってきた
int型でスタンバトン捨ててタレットしか上げてないせいか。閉所で1方向からくるゾンビなんかまるで問題にならない。なんか装弾数300近くなったし

361 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 15:48:47.05 ID:5QjbB3Zs0.net
ついにフェラル湧き始めた
日中から我が物顔で走り回りやがって足奪ったろかいな

362 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 15:51:44.99 ID:+b8yVtbqp.net
パークは取るタイミングは様々だけど
・ラッキールーター
見えない数値だからなんとも言い難い、個人的に信じてるけど2-3以上は余裕あってから
・フォージ
必須でいいと思う。一応トレーダーで手の届く金額で買えるけど、チャリ作成までが遅れるand売ってない場合も多い。売買するなら量も欲しいし、弾作成にも必須。
・自転車
必須かなぁ。タイヤ作れるというメリットもある。最序盤の1-3日から楽になる。車関係の施設見てからでもいいかも。
・ワクベン
難しいとこだけど必須級、序盤は遅らせてもいいかも。ミキサー、テーブルソーが作れるメリットがある。
・ケミステ
サイエンス2のガス缶が最大のメリット。早めにガス缶レシピが出たら不要。ミニバイク以上作れる様になってからで遅くない。
・料理
穴掘りクエとゴミ置場漁ってでなければ必須、下痢ピーには勝てない。砂漠はユッカドリンクがレシピいらないから遅らせてもいい。
・採掘関係
売買しなくても弾作りするなら欲しい。3までは必須でいいんじゃないかなぁ。
・火力枠
優先順位は遅い。
・ロックピック
正直欲しい、出ないときは出ない。強化ストレージとか無理。最序盤はいらないとは思う、諦めよ。
・トレクエ
ティア3以上になってきてからで問題ない。1or5。
・農業
1は欲しい。ファームポットが回収不可の為、1週間以上先で問題ない。キノコが大量にあったら取るのも手。
・鉄の胃袋
料理レシピなど揃って農業も出来る様になってからor雪山で狩猟生活するならで良いかも

主要なパークだとこんな感じかな
intばっかだけど、ソロなら必須級が多いんだよな

363 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 16:05:33.37 ID:RBN00smkd.net
筋肉モリモリマッチョメンにして中盤から金庫はつるはし使ってこじ開ける

364 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 16:06:55.58 ID:uYoeaSUy0.net
スキル本だけで覚える縛りまぁまぁ面白いよ

365 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 16:07:36.86 ID:LkK7oB7e0.net
ガス缶レシピ読んだけどYeahScience取ってないと作れないな

366 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 16:08:35.01 ID:yOjEEmjF0.net
>>360
それはintにふったタレット+スキルなし銃だからだろ
他に振る場合はスキル+銃で同等って考えろよ

367 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 16:08:43.33 ID:hrkXtvdWa.net
α18でも東ビル、出版社探索したかったからNitrogenのworldgeneratorでマップ作ってみた
skyscrapers1から4までちゃんとできたし、今のところエラーとかもなくできてる
よかったらお試しあれ

368 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 16:10:58.90 ID:Lt7oO4K1d.net
俺は探索メインでレベル2からのポイントはラッキールーター全力だな
チュートリアル分は農業1、バーター1、ラッキールーター1、チャリに振る
ラッキールーター上げる過程でPER7になるから副次効果でハンティングライフルのHS倍率も上がる
序盤のハンティングは本当に強いから相性がいい

369 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 16:12:24.95 ID:LkK7oB7e0.net
>>362
俺と全然違うな。食料は缶詰だけで足りるから農業とか料理無視してるわ

370 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 16:12:30.60 ID:Lt7oO4K1d.net
>>365
レシピ読めば作れるぞ
燃料入れてる?

371 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 16:13:03.61 ID:qnrcB8mC0.net
>>366
そうなんだけどね。タレットシンドロームはint6からじゃないと振れない
つまりそれまではタレット含めてスキル0だったが問題ない

372 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 16:13:35.77 ID:LkK7oB7e0.net
>>370
よく見たらワークベンチで作ろうとしてた

373 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 16:14:15.89 ID:H6dSTS9/0.net
tierアップの報酬でシャム缶レシピをもらえたけど荷物がいっぱいで袋になってはじけ飛び消滅した悲しみ
それ以来どこにも見つからない
どこにあるんだシャム缶レシピ

374 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 16:18:34.85 ID:yOjEEmjF0.net
>>362
個人的には胃袋はロックピックいらない
最序盤は欲しいけどその頃は他に優先するものがあるし余裕出る頃にはビタミン常用できると思う
ロックピックはスチールツールやオーガー手に入る前までの必要分は夜中にレシピ集めがてらジャンクヤードあさりしてたら足りる印象
フォージワクベンケミステは早くから複数台欲しいからレシピなきゃ必須
農業やトレーダー関連はやらないでも生きていけるから人次第かな

375 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 16:21:48.57 ID:f0d4hbCJ0.net
ザ・ブロウラーの敵をラグドール化ってどういう効果ですか?

376 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 16:22:13.30 ID:VYuWbHnI0.net
>>362
ファームプロットな

377 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 16:22:58.68 ID:QZrkiNYNd.net
>>373
シャム缶工場の正面から見て右側上階にあるウォールセーフに入ってるぞ

378 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 16:35:28.55 ID:iqDRivot0.net
序盤のレシピガチャでジャイロ作成可能になった時の悦びがすごい
鋼鉄全然足りないけど

379 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 16:37:14.83 ID:H6dSTS9/0.net
>>377
探してみるわ

今やってるワールド、ランダムのシードが「R2」なんだけど砂漠の街にヒガシとシャムウェイとメサイアが一塊にある
草原にはなんかトレーダーがそれなりに集中してていい感じな気がする

380 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 16:45:00.99 ID:LmJ9S3PV0.net
報酬部屋直行開通用とかに高品質スチールツール一式ほしいが別にオーガーで問題ないのかね
スチールツールはないけど高品質オーガーはあるんだよな

381 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 16:51:38.98 ID:LpMGMOUg0.net
トレーダー全面利用禁止、STR・FOR・INT関係取得禁止でやってるけど別に必須なパークなんてなかったぞ
60日目までに全設備のレシピ2〜4個出たし 乗り物が中々揃わないけどトレーダー通わんなら問題ないし

382 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 16:51:58.82 ID:H6dSTS9/0.net
見つけたわ
SHAMWAY MANAGER'S SAFE っていう特別な金庫なのね

383 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 16:52:52.20 ID:AQ1yeq/20.net
品質低くてもオーガーあったら使った方がいいよ腹の減りが段違い

384 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 16:56:08.12 ID:A2ZG7Nq80.net
>>375
ゾンビがフニャンって糸の切れた操り人形みたいに倒れて落ちていく状態
脳震盪起こしてダウンみたいな感じ

385 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 16:56:35.71 ID:LmJ9S3PV0.net
>>383
なんとなくで温存してたけどガソリンもすでに供給問題解決してるし
そういうことなら常用していきます サンキュ

386 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 17:02:06.52 ID:Tw0fHNiy0.net
スキル振りは個性でるねー

個人的に重要度高いのはパルクール(最低3)、ペネトレーター(3まで)、ラン&ガン(振れるだけ振る)、ルーター(4くらいは欲しい)
ワクベン、ミキサー、ケミステはレシピが拾い易い印象あるので必要な時までに拾えなかったら振ってる
フォージはトレーダーで生きてる事が多い印象

他に優先度高いのはヒーリングファクター(最低1)、ベターバーター(振れるだけ)、シェフ(1でOK)、ロックピック(1でOK)
やってる難易度で必要なパークは違うと思う。デフォ難易度だと戦闘系はほぼいらないかもね

必須なのは自転車と生産施設系くらいだろうね

387 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 17:02:35.82 ID:XizPq4O9a.net
>>385
砂漠を全て穴掘ればガソリンなんて水みたいに手にはいるからな

388 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 17:03:22.45 ID:AQ1yeq/20.net
>>385
ウォールセーフなら完全にピックいらなくなるし
ガンセーフも品質modスキル次第でいらなくなる

389 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 17:06:50.33 ID:f0d4hbCJ0.net
>>384
ありがとう

390 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 17:14:09.63 ID:yI9syemM0.net
自転車って飯が燃料だから、ミニバイクと比べて燃費悪すぎ

391 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 17:17:47.85 ID:yI9syemM0.net
雪国しかない局所マップとか作ってほしいな

392 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 17:20:06.80 ID:H6dSTS9/0.net
今のランダムマップ海に囲われているから海の上で放射能に襲われるんだよね

393 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 17:40:02.96 ID:+b8yVtbqp.net
昔と比べて割とint一択ってわけじゃないから本当に迷う
本「or」パーク解放って良いよね
スキルポイント未使用でも正直面白い

394 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 17:43:06.53 ID:+b8yVtbqp.net
>>386
パルクール一回も取った事ないわ
フレは必ず取ってるけど、ポッケMODや乗り物、薬でなんとかなるし
飯以外は本当によく出来てる
飯は現状の半分になるとかで良かったんじゃないかなぁ
腐らないけど肉が腐ってる(むしろ腐って欲しい)

395 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 17:47:46.63 ID:M9t7Nq+/0.net
なんでも持って帰っちゃう派だからパック3まで取ってるな
慣れてる人からしてみたら無駄なんだろうけどやっぱりあの鈍足はキツイ

396 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 17:49:13.48 ID:LkK7oB7e0.net
パルクール取る理由て何?

397 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 17:53:36.48 ID:+b8yVtbqp.net
まあ好き好きだからいいんでない
俺はほぼ持って帰るけど、漁ったらとこの前にストレージ置いて往復して持って帰る

398 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 17:55:01.81 ID:chopLS73a.net
パルクール3まで取ると2マス上まで飛べるようになる
なきゃないでどうにでもなるが慣れると外せなくなる系

399 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 17:58:09.00 ID:+b8yVtbqp.net
>>378
荒地まわれば100個くらいなんとかなるぜ

400 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 17:59:06.60 ID:Lt7oO4K1d.net
スキル説明の通りよ


マジレスするとジャンプ1メートル増加と帰るときにその辺から適当に飛び降りて済ませられるのが快適
無くても何とかなるけど体験すると無しの生活には戻れないウォシュレットみたいなもん

401 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 18:04:31.93 ID:LUKNkNru0.net
ぴょんぴょん楽しいよね

402 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 18:04:44.19 ID:chopLS73a.net
拠点に帰ってバイク降りた時に気配を感じたので反射的にスニークしたら
バイクに轢かれ?て体がゆっくり空中浮遊を開始
天高く登ったと思ったら時間外で店から追い出される時のBGMと共にマップの一番左下高さ0mの地点に飛ばされた

403 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 18:07:24.54 ID:qqRJui+30.net
生肉余るから腐肉にクラフトできればいいのに

404 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 18:09:22.85 ID:429L5lHY0.net
>>395
バックパック3つを4個と胸ポケット2つ分のやつ1個でちょうどMAXになるよ

405 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 18:11:51.24 ID:Lt7oO4K1d.net
パックミュールはストレージにmod枠割きたくない人用だね

406 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 18:21:08.16 ID:/6yxCcSad.net
防具modは染色枠のせいで枠1つ潰されたからなぁ

407 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 18:24:28.90 ID:/yWNCSDG0.net
誰かが言ってたの真似して消防署に拠点作ったら 中に自販機2個あるから食べ物に困らない
焼いた肉は自販機でレッドティー買って飲んでから食ってる

408 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 18:30:11.12 ID:7lZsF4O70.net
爆発して拠点壊してくるゾンビ糞過ぎない?

409 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 18:31:39.76 ID:yOjEEmjF0.net
2マス飛べると迎撃拠点構成にも活躍するのがいい
探索や戦闘でゾンビの飛べない高さにフレームなしで簡単に上がれるのは使い勝手いいよパルクール
ゾンビの真上飛び抜けて離脱できるから数に潰されなくなるのもいい

410 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 18:34:02.30 ID:A2ZG7Nq80.net
>>407
夜な夜な自販機の入れ替えのために拠点に侵入されてるんだぜ?
俺はそんなの嫌だ!!

411 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 18:35:54.66 ID:chopLS73a.net
仕方ないのでテレポートで戻ったら
バイクを回収すると元の位置にバイクが再出現するようになった
乗って移動して降りただけでは何も起こらないが拾うと無限に増殖しやがる
じゃあと思って破壊したが平然と湧いた

412 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 18:37:35.47 ID:9Ne4JE6U0.net
染色液だけは拾った瞬間捨ててるわ
銃を迷彩柄にするわけでもなくオモチャみたいな色にするだけだから

413 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 18:38:08.31 ID:xBMizs2z0.net
すいません、品質って耐久値だけ変化するの?攻撃力は変わらないの?

414 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 18:39:52.45 ID:H6dSTS9/0.net
黒染料だけは武器につけてる
白染料が欲しいんだがなあ

415 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 18:41:53.64 ID:H6dSTS9/0.net
>>413
飛び道具と防具は品質が性能に影響しにくい
近接は品質が良いほうが性能が良い場合が多い

416 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 18:43:12.85 ID:+b8yVtbqp.net
>>407
食中毒はビタミン剤しか無効化出来んぞ

417 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 18:51:19.22 ID:A2ZG7Nq80.net
>>412
分解するとペンキになるようになったから分解してるわ

418 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 18:57:24.68 ID:+b8yVtbqp.net
>>405
頭に付けたいのが多過ぎる
ライト、浄水器、ハットorニーキャップMOD、防御アップ、移動速度軽減...

419 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 19:13:01.19 ID:xiWbrLxq0.net
>>331
>>236で作れる。

420 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 19:24:36.53 ID:+b8yVtbqp.net
そういやヘビーアーマーとライトアーマーってどっち使ってる?
17のイメージでヘビーアーマー教に入信してるけど、クロスボウですら外さなくてもバレるのがなぁ
いっそ布で追加装甲つけた方が正解なんだろうか

421 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 19:35:36.09 ID:Lt7oO4K1d.net
modとスキル無しで機動力確保出来るライトアーマー
特に18はスキル不要でアーマー高いし高性能引けないとアーマーは正直ライトもヘビーも大差ない
試せてないけど後々ペイントレランス振れば誤差程度な気がするし

422 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 19:44:36.09 ID:Tw0fHNiy0.net
パルクール取ってない人こんなに多いとは・・・
未体験の人には是非経験してもらいたいねー まじでオススメ

アーマーはライト一択だと思ってる
近接しかしない!って人だけヘビーでいいんじゃないかな

423 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 19:48:18.87 ID:ak8I0aONd.net
確かに今回はヘビーよりライトの方が快適かもなあ

今までのイメージでヘビーにポイント振っちまったぜ、爺のリセット薬はやたら高いしどうしようかね

424 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 19:50:37.93 ID:+b8yVtbqp.net
ヘビーだとスタン出血し難いとかあったっけ
それでもおっそいからストレスなんだよね…
前は95%カットだったから着たけど、今回はパークのダメージカットがMAX25%だっけ?
売りはそこくらいかな
あと自然回復が強みか
ただ農業やるならライトなんだよね…迷うけど今回はライトコースでやるかな

425 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 19:55:12.86 ID:+b8yVtbqp.net
>>423
SGが強くなったし(マガジンチューブ)、悪いとは思わないけどね
自然回復と鉄の胃袋で長期遠征もいける
肉を食うか畑を耕すかって感じかな

426 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 19:57:37.45 ID:+S7RHvPS0.net
パルクール、落下ダメージ軽減だけだと思ってたけど
falloutのアレみたいな効果もあるのか

427 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 20:03:21.46 ID:oPKJxg8z0.net
ラッキールーターは結局のところ運次第だしそもそも欲しいものが全然見つからないまである
低レベルの頃はラッキー!な状況もあって楽しめるけど
Lv40前後にもなるともう全装備品の品質6が欲しくてたまらない頃合いだし
ラッキールーターよりもTier5のクエ報酬狙いのほうが断然楽
Fetchのみ受け続けて目的アイテムとゴールの宝箱をかっさらって不要な物を売却して欲しい物があったら買う
ソーラー設備も現状だとINT必須だし結局INT型有利って事ね!

428 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 20:03:52.60 ID:k2gr0sQd0.net
>>420
頭だけは赤くしたバンディットマスクで
他は赤くしたハズマット装備着てる

429 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 20:04:47.45 ID:+b8yVtbqp.net
>>428
ハズマットってあるのかよw

430 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 20:05:33.37 ID:+b8yVtbqp.net
ハズマットといや黒だな
スタベ民だった名残

431 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 20:11:40.70 ID:AGCkEKyB0.net
ハズマットの女ゾンビはなんで消えたの

432 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 20:12:10.65 ID:+b8yVtbqp.net
>>427
有利ってリーダーだしな、ソロ向けでもある
そんなスキルもあるし
タレットも強化されるという鬼畜っぷり
まあトレーダーなしでやるのも面白いし、難易度低いって感じじゃない
トレーダーなくすと本当のサバイバルになる
缶詰買えないだけでα18は安定感なくなる
まずアイアンガットでもいいんじゃないかぐらいだと思う

433 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 20:13:29.31 ID:Lt7oO4K1d.net
ハズマット今回一回も見てないや

434 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 20:14:55.06 ID:i+nimp0Qd.net
パルクールはMAXにしてボブの店のドア無視してショートカットしたなぁ

435 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 20:14:55.06 ID:i+nimp0Qd.net
パルクールはMAXにしてボブの店のドア無視してショートカットしたなぁ

436 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 20:31:56.79 ID:mNuh0hLZ0.net
https://i.imgur.com/0e1EUcT.jpg

拠点が謎の緑の枠で囲まれたんだが。。。

437 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 20:37:32.39 ID:chopLS73a.net
ランドクレイムブロックの範囲表示オンにしただけですやん

438 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 20:40:06.08 ID:oJWotEzXa.net
パルクール育てたいけど他に目移りして後回しになってる
シェフとかに振った分を返してほしいしジジイ薬飲もうかな

439 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 20:42:53.58 ID:uzMzk5rNd.net
自作スチールを夢見てイントガン降りするぞ

スキルが悩ましいのはいいことだな

440 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 20:47:08.27 ID:xiWbrLxq0.net
ハズマット俺も1回も見てないし、トレーダーに売ってるのも見たことない。
もちろんハズマットゾンビもいない。

441 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 20:51:53.90 ID:+b8yVtbqp.net
>>440
ハズマットさんは結構見るぞ
病院軍事キャンプなどなど

442 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 20:53:34.39 ID:Lt7oO4K1d.net
ハズマットゾンビはフェラルいないから見かけたらラッキー感ある

いないよね?

443 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 21:09:15.90 ID:qqRJui+30.net
ジャック・オ・ランタン作ったけど光らない

444 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 21:11:42.47 ID:v2XNUQyj0.net
>>436
Land ClaimブロックでEを押す

445 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 21:12:43.45 ID:uYoeaSUy0.net
スキル振り定番化してないところを見るにa18は中々良くできてるんじゃまいか

3,4日で拾えた物にビルド方針を委ねるのも中々楽しい

446 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 21:15:12.31 ID:+b8yVtbqp.net
>>445
荒地のど真ん中がトレーダーだったときは流石にintコースが頭から外れたわ

447 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 21:15:23.68 ID:vIn1rOhw0.net
農業が鉢植えプラント制になって農業死んだんだっけ?
て、事は植林とかもそのへんに植えても若木までしか育たないとかなのか?
だとしたら木の確保が大変そうね

448 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 21:18:42.45 ID:mNuh0hLZ0.net
>>437
>>444
すんませんずっとやってたけどランドクレイムってこんなことできるの知らなかった

449 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 21:28:58.32 ID:+b8yVtbqp.net
>>447
木は今まで通りだぞ
鍬で耕すんじゃなくて農地ブロックに植える感じ
その農地ブロックはコスト高くて簡単には量産出来ない
更に種スキルないと種にならない
それで!料理は4%で食あたりを起こして満腹度が最大値(?)の約25%まで減って死にかける
定住するなら農業は必須じゃないかな
金稼いで缶詰生活でも良いけどね

450 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 21:35:33.61 ID:/8E6P/QH0.net
Tier5時間かかりすぎる…

451 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 21:44:54.82 ID:vzOGoHGC0.net
胃袋取らなくてもそんなしょっちゅう当たりはしないし気にせずメシ食ってるわ
ビタミンも割と拾えるし

452 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 21:54:58.27 ID:oWYrsnug0.net
植林に関しては栄養乏しくても最大まで成長するようになったね
椅子解体する癖ついたら滅多に木を切らなくなったが

453 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 21:55:37.33 ID:oWYrsnug0.net
電気柵のワイヤーのバグまだあるのか
長いなー

454 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 21:55:45.26 ID:VqqsEzkJ0.net
オレも低確率引いたことないタイプだからもう結構な時間遊んだけど1回しか腹下さなかったな
なお俺自身ひと月冷蔵庫で眠ってた牛乳飲んだりしたけど別に当たらない

455 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 21:56:26.03 ID:O0taY9eL0.net
本棚とかでよく出るクエってみなさんやってます?
いちいちトレーダーに報告しないとクリア出来ないのが面倒で自分は捨てちゃってます。

456 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 22:04:02.87 ID:91muLlt70.net
1/25で当たるのが大前提で1日8個肉を食べるとすると約3日に一回当たる計算になる
当たって満腹までもってくと初日でも12個くらい食べなきゃいけないからここでも1/2で当たる可能性がある
そう考えたらせめてベーコンエッグとかストックしてなきゃ食いたくない
まあ実際途中で缶詰拾ったりするから当てにならないけど、肉だけで過ごすとこんだけ当たってまともに過ごせない

457 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 22:04:49.04 ID:oPKJxg8z0.net
>>443
期待して作ったのに光源にならなくて悲しみ

以前ここで誰か言ってたけどキャンプで使うような普通のランタンが
電源不要かつ回収もワンボタンで済む白くてすげー明るくて便利なやつ
少し眩しい上に材料コストがちょっと重いけどこれは良いわ

458 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 22:04:52.84 ID:jpFmBDhhM.net
ゾンビ犬クエストは腐肉稼げるから受けてる

459 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 22:10:12.75 ID:91muLlt70.net
>>457
燃えるドラム缶を地面に埋め込んでその上に乗せるとカッコいいで
ドラム缶が見えない様にフェンスとか付けたあげるとオブジェになる
昔キャンプファイヤーでそれやって燃料いらずのオブジェにしてた

460 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 22:28:27.43 ID:uDtUvE7W0.net
飲料は黄金茶しか持ち歩かないから、ベーコンエッグでも今は問題ないわ
探索中は見つけた缶詰を食べてスクラップすれば良いし

461 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 22:28:44.80 ID:xiWbrLxq0.net
>>458
おー、ゾンビ犬クエストがあったか。確かに今だと腐肉集めに価値が出てくるな。

462 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 22:29:24.23 ID:xBMizs2z0.net
>>415
なるほど、ありがとうございます

463 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 22:34:30.12 ID:A2ZG7Nq80.net
ようやくデモリッシャーゾンビが出てくるようになったけど、コイツどう対処すればええんや
頭撃ち抜こうにも他のゾンビにガードされるし、コンクリで固めた階段拠点がデモリッシャー2体爆発しただけで崩れ去ったわ

464 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 22:47:42.46 ID:Xvm9Ry/X0.net
スキル振りの個性ほんと色々だな
俺は序盤は採掘でレベリングしてるからまず採掘系のスキル上げて
INT振って物作りできるようにしたらトレーダー系上げて
溜まった鉛売りつけてって感じだわ
序盤の飯はガラス食って自殺してた。
今回たかだか経験値10%だから、掘ってりゃすぐ溜まるし。

465 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 22:51:59.34 ID:AQ1yeq/20.net
>>463
タレット止めて頭打ち抜く
拠点から離れたとこで対処する
壊れても良いように迎撃拠点を2つ3つ作っておく

466 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 22:57:36.95 ID:R/L9njfk0.net
ハズマットの腕だけ売ってるのみたぞ
ちな1日目

467 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 22:57:40.36 ID:A2ZG7Nq80.net
>>465
複数迎撃拠点作るしかないか
ミキサーをたくさん稼働させてコンクリ集めたいけど、まだ一台しか手に入ってないんだよなあ

468 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 23:04:26.39 ID:AQ1yeq/20.net
>>467
まだデモ用トラップとか考えてないから良い方法あるかもだけどね
ただデモはトラップに対する耐性?AI?トラップに対する破壊力強いとかなんとかあった気がする
でも今んとこ迎撃拠点2つ以上あれば問題ないのでなんも困ってなかった

469 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 23:05:24.33 ID:qnrcB8mC0.net
自由に使えるミキサーの有無で拠点の強度がまるで違うから、ミキサー自作は出来るようにしてるな

470 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 23:10:45.75 ID:4btFl2psa.net
自爆ゾンビが強すぎるから迎撃するのやめた、数が多いとお手上げ。バイクや地下道、ビルとビルを橋で繋いだりして、逃走ルート作って朝4時まで逃げ切るスタイル。これはこれで楽しい。

471 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 23:16:33.55 ID:yOjEEmjF0.net
使い捨て既存建物迎撃も今回よさげだな
毎回コンクリ拠点作り直しも経験値もらえるから全然アリだが

472 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 23:18:59.26 ID:LmJ9S3PV0.net
自爆ゾンビそんなやばいのか
出会うのが楽しみなような怖いような

473 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 23:27:48.41 ID:4yjG284P0.net
7日目でゴツい方のバイクがトレーダーに売ってたわ
ベタバ2まで上げて持ってるもん全部売ってじいちゃんの酒飲んで買い取りました
手持ちの武器すら売ったけど後悔してない

474 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 23:31:28.22 ID:A2ZG7Nq80.net
>>471
普通の建物はどんどん壊されるよ
ゾンビのブロックダメージが低くなっても数いるとすぐ抜かれるし
警官とゲロ鳥のゲロがブロックダメージ高いみたいでガンガン抜かれる

475 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 23:38:00.31 ID:oPKJxg8z0.net
あの爆発するやつ戦ってみたいけど登場遅すぎる
ゲームステージ140か150くらいまで行かないと出ないんだっけ?

476 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 23:42:38.34 ID:+b8yVtbqp.net
>>473
色々考えたけどトレクエぶん回すのが良さそうだからありなんだよなぁ
それでガスレシピなかったら笑うけど

477 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 23:43:50.65 ID:yqMEjKQr0.net
翻訳MODのおかげだろうけどyoutubeとかでもα18動画をアップしている人がふえたなぁ

478 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 23:44:23.51 ID:vzOGoHGC0.net
低スペだから建物内じゃないとガクガクでホードまともに戦えんのよね
昔ながらの教会が中広くて助かるわ…

479 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 23:46:15.37 ID:xiWbrLxq0.net
デモリッシャーの自爆で拠点崩壊する人は拠点が小さいか縦長なんじゃない?
コンクリでブロック敷き詰めたら強い拠点になると思いがちだけど、それだと被害が大きすぎる。
爆発する範囲は決まってるんだからブロックは間隔をあけて置いて大きな拠点を作れば被害は少なくて済む。
ギチギチ拠点よりもスカスカ拠点の方が範囲攻撃には強い。

480 :UnnamedPlayer :2019/10/22(火) 23:50:17.68 ID:LkK7oB7e0.net
消防の3Fを鉄柵で増設して2Fでウロウロしてるゾンビ狩ってるけど
デモ来たらどうなるんだろう

481 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 00:00:48.43 ID:Ja5wbynV0.net
自爆ダメージは知らないけどブロック攻撃力は500らしいから
壁とかで抑えてる人は一瞬でぶち抜かれる

482 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 00:01:04.92 ID:3+NIYncu0.net
タレットの攻撃でデモリッシャーが起爆しないようにしてほしいな
せっかくタレットからも経験値入るようになったのに後半のホードで使えなくなってしまうのはちょっとね

483 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 00:17:40.77 ID:/GCp9lJsd.net
病院とかでかい建物も相当作り直されてるな
アプデのたびに楽しめるじゃん

484 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 00:22:45.89 ID:xtAh0oSK0.net
今ゾンビの進行方向を誘導する拠点つくってるんだけど
なんか良い方法ないですか?
自分は高台に居て周りをスパイクで敷き詰めて
ゾンビ用の道を別に作ってるんですけど、
道を無視してスパイクの中突っ込んできます…

堀作れば突っ込んでこないですかね?

485 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 00:52:09.08 ID:Ja5wbynV0.net
どんな作りしてるか分からないからアドバイスしようも無い気がする

・誘導路より簡単なルートを見つけてそこに向かっている
・誘導路自体の始点〜ルート〜終点が遠い(ゾンビを中心に直線距離で20〜30m以上離れてるようだとルート検索されないらしい?)
・そもそも誘導路からプレイヤー地点に到達不可能になってしまっている

それぞれ原因になりそうなのを潰してみてはどうか
テストワールドを作ってデバッグONでゾンビ召喚して試したりするのもいい

486 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 00:59:29.33 ID:0yqFB9lS0.net
a17のゾンビAIなら経路探査してきて迷路でも誘導できたけど、
a18は今までのゾンビAIが混合してきてるので完全な誘導は無理。

487 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 01:17:50.49 ID:Ja5wbynV0.net
そう聞いてたけどとりあえずa17の時に作ったやつで全然平気な感じだった
もしかしてスポーン時にAI固定じゃなくて切り替わったりしてるんかな
じゃないと旧AIのゾンビなら高床の足元をずっとうろうろしてるはずだけど
実際には誘導路の方に回ってくる奴を始末してるだけでウェーブ終わってる

488 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 01:38:55.16 ID:wE7pSnhF0.net
デモリッシャー

電気柵ポスト:効く
ブレードトラップ:効く 胸の爆弾に刃が当たるとスイッチ入る
スイッチ入っても爆発する前に倒せば爆発しない
デモヘルス1000 
m60 7.62ヘッショ 112 品質6modスキル割愛
AP弾 ヘッショ 145
HP弾 ヘッショ 0 ノーダメ

489 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 01:39:59.15 ID:hrZk65pG0.net
通常の衣類にも専用のストレージMODつけたりできるの今更知った
これってもしかしてα17からできてた?

490 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 01:41:33.04 ID:/GCp9lJsd.net
一週間でジャンクタレット+ピストルで殲滅 オーガーでゴリゴリ採掘できちゃうのは間違ってる気がする

491 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 01:50:09.47 ID:CieaE/5PF.net
ガスレシピ来て鉱石郡も見つけたしケミ作れば問題なくなるなオーガの高品質欲しいぐらい

492 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 01:56:47.17 ID:asse5X/F0.net
事細かに設定できるんだから
24時間を10分にして死亡時オールデリートにしたら俺の信じる正しい7Daysになるのでは?

493 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 02:03:58.49 ID:CieaE/5PF.net
バグ死でメイン装備とるつぼロストしてからは死亡時のドロップは無しにしました、自分のミスで死んだならわかるがバグ死でアイテムロストとかやってられんわ

494 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b37b-S3Tg):2019/10/23(水) 02:32:57 ID:auAoJngK0.net
>>490
この世界観で初めに作る工具が石斧っていうのも間違い過ぎ

495 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fd1-S3Tg):2019/10/23(水) 02:35:42 ID:LqFl7x5m0.net
さすがにそんな場合はチート使って装備出してもいいんじゃないかなあ

496 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 02:42:07.74 ID:rAscwalo0.net
>>492
そういう動画あるね

497 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 03:43:57.87 ID:zaUl2emF0.net
α18の最初のホード、トレーダーの陣地の周りに幅2、深さ5の堀つくって簡単にしのげた。
簡易タレットはトレーダーの建設不可能な場所でも設置できるのね。
ゾンビが破壊不可能な地面をガイ〜ン、ガイ〜ンとたたいているのを、上から弓でプスプスとw
その隣にコンクリ拠点つくることに決めた。

498 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 07:05:31.91 ID:GSz5Xh3A0.net
フレームに詰めるだけでコンクリ40消費するのか…

499 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 07:22:53.57 ID:jjXsLkUe0.net
マルチプレイでマップサイズってどうやって変更するの?
4096×4096しかできない?

500 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1676-1vjL):2019/10/23(水) 07:59:59 ID:xXVuONQk0.net
ゲーム内からでもserverconfig.xmlにもあったよ

501 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2754-V+wO):2019/10/23(水) 08:14:56 ID:Ec8/5M5z0.net
トレーダークエが美味いのはわかるんだけど
よくあるRPGのおつかいクエやってるみたいですぐ飽きるのよね

502 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 08:23:57.68 ID:D3PfcxAw0.net
クエは使うと難度だいぶ下がるから 縛った方がサバイバル感はある
トレーダーや自販機も含めて 好みで縛って自分に合う難度に調整するのがいいね

503 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 08:31:03.31 ID:yQ/+mgZOa.net
へたれだから死んでも手持ちだけ落とす設定で前のバージョンからやってたんだけど、今回のアプデで全部落とす設定に変えられたっぽいね(勿論設定し直せばいいんだけど…)

軍事施設のはしごの中間で下から登ってきたゾンビに建物の裏側に押し込まれて身動きできなくなったから、手持ちをインベントリに入れて硝子飲んだら全部落としてた。
ちなみに建物の裏側の謎の空間で死んだからリュックのマークはあるけど物は見つからない…地の底にあるのかもしれないけど

504 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 08:31:58.84 ID:jjXsLkUe0.net
>>500
申し訳ない普通にあった
mapsizeで探してたworldの方だったわ

505 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b84-GOJh):2019/10/23(水) 08:43:27 ID:WwVM75cR0.net
>>503
リログしたら復活するかも

506 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 08:49:00.17 ID:JI9jN4rG0.net
質問失礼します
身内間でレンタルサーバー借りてプレイしたいんだけど、日本語化やらMOD入れたプレイって可能なのかな?

507 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 08:50:28.88 ID:T7qo9rBNa.net
穴堀りの仕事をやって、自販機拠点を作れば
とりあえず飢餓からは解放されるからな

自前建築に拘りたい場合はまずこれ

508 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 08:56:33.97 ID:mXKGS7n/p.net
>>485
プレイヤー地点に到達不可っていうのは
例えば高台にプレイヤーがいて、ゾンビのルートとして
同じ高さまで階段で登らして進んだ先にプレイヤーの高台があるんですけど
ゾンビルートはプレイヤーの高台にくっついてなくて
2マス分離れてたら「到達不可」になるんですかね?

説明下手で申し訳ないです

509 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 09:08:33.64 ID:wXsDcsu/0.net
>>506
余裕やで
ワシも日本語化modいれてる
快適

510 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 09:37:32.00 ID:GSz5Xh3A0.net
フェラル走れないようにしたら夜も走らないのな
俺はただ日中歩いて欲しいだけなんだがな

511 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f50-zSa8):2019/10/23(水) 10:08:41 ID:cY5hkmEe0.net
>>501
トレーダークエストは建物がある位置が分かるのと
クエストを開始すると建物が復活するのが美味しいだけで
中身は大した事無いから1,2回やって飽きたらやらなくてもいい
ただA18はマルチでクエスト共有できる様になって盛り上がるからそれなりに価値はある

512 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b55-c/xO):2019/10/23(水) 10:16:39 ID:fCDSleYd0.net
マジかよちょっと離れてる間に20消費から40に上がったのか

513 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d2b7-dxBg):2019/10/23(水) 10:28:39 ID:Y+IruzX20.net
20だよ

514 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 10:45:35.17 ID:hECnRX5S0.net
レシピ本で習得済みアイコンが出てるからといって、実際にそのレシピ本を読んでいるかは判別つかないのな

レシピ分もスキル分も習得済みアイコンになるから、いらない本売った後スキルリセットしたらいろいろ作れなくなって泣いたわ

515 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 10:50:20.06 ID:RvWZZIUs0.net
>>514
それでたまに本開いてるのになんか習得っぽい音してた時があったのか

516 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 11:11:37.11 ID:RAq7ghhO0.net
トレーダー報酬が紙17枚でワロタ
ケツでも拭けってか

517 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6e8-S3Tg):2019/10/23(水) 11:23:50 ID:eWr/i+Nt0.net
聖書の紙やぞ

518 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1288-1jLk):2019/10/23(水) 11:34:51 ID:gpNt6KYl0.net
聖書でも17枚でどうしろっつんだよ

519 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 11:41:24.11 ID:Y+IruzX20.net
トレーダー報酬ならまだマシ
tier移行時の報酬が紙と鉄つるはしだった時にはなんやこいつと思った

520 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 11:47:12.60 ID:Ec8/5M5z0.net
でもパンデミック起きた上に放射能で囲まれた土地で
外から原料輸入も出来ない上に製紙工場も稼働してないだろうから
紙でも貴重なんだろうね終末世界だと 売値には反映されてないけど

521 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d2b7-dxBg):2019/10/23(水) 11:56:41 ID:Y+IruzX20.net
紙のクラフト素材は用途を考えると無駄に重い

522 :UnnamedPlayer (スッップ Sd32-rXQP):2019/10/23(水) 12:11:02 ID:OJL+BoJwd.net
>>516
ケツを拭けはワラタ

523 :UnnamedPlayer (バットンキン MM97-6WWl):2019/10/23(水) 12:13:53 ID:neygj92ZM.net
叩いたらミリタリファイバー取れた椅子あった
拾ってスクラップするより叩いて壊せってことか

524 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 12:33:17.27 ID:Y+IruzX20.net
wasteland treasuresの全巻読破ご褒美だな

525 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 12:38:11.19 ID:I1tqA+Rt0.net
>>509
ありがとうございます。
早速PingPerfectってところで借りてみます

526 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 12:57:51.20 ID:OyN88g60d.net
紙工場の紙とかスパコン、ワークベンチとか車ってルートリスポーンで復活するの?

527 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 13:06:38.99 ID:gDwSVMxla.net
>>503
自分は逆でいつのまにか全部落とさない設定になってた
楽で元の設定に戻したくなくなった

528 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 13:10:33.91 ID:ih5JkVKe0.net
硝子を飲んだらってさらっと書いて有るが
何でガラス食えるんだろうなこのゲーム…

529 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 13:12:03.70 ID:nut8DLT0d.net
>>526
オブジェクトはトレーダークエストの全リセットでしか復活しない

530 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 13:14:37.94 ID:zqwLKbYd0.net
採掘本読破したので採掘してみたらめっちゃ楽しいなこれ

531 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 13:26:47.09 ID:XSDoawuDp.net
>>528
友達のじいちゃんが、面白いの見せてやる!ってガラスのコップ食い始めってドン引きしたって言ってた

532 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 13:28:08.67 ID:uSk4Fw7Yd.net
窓ガラスとか床のガラスとか壊してインベントリに入ったガラス片だけはショートカットキー使わずドラッグアンドドロップで捨ててる。

533 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 13:32:11.36 ID:L1sGgyQca.net
ガラス片とか速攻で捨てるアイテムだから、撒いたら鈍足トラップになるとか意味を持たせて欲しいな。

534 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 13:33:10.93 ID:zsX+NerB0.net
地雷踏んでも爆発しなくなる本は、乗り物でも効果あるのかな?
あるなら、ただの犬バイオームに成り下がるんだが。

535 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 13:34:11.58 ID:GxZHtXVra.net
ガラスはフォージに放り込んで瓶にしているよ
荷物が一杯の時は最初に捨てる

536 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 13:41:39.11 ID:82h0bSOb0.net
ガラスといったら汚水とかスクラップにするとガラス片になっちゃうのって地味に不便だよな
瓶は欲しいけど飲んで下痢ったら嫌だし

537 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 13:41:44.31 ID:a5+7d4Er0.net
既存の建物って拠点に大改造してもいいんか?
リポップでボッシュートされない?

538 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 13:43:54.64 ID:zPeIXnUi0.net
インベントリいっぱいの時にガラス割ろうとしてたら空のツールベルト(素手用)に入り込んできて誤飲したのは絶対許さん

539 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 13:56:07.08 ID:Y+IruzX20.net
規模にもよるけどランドクレームブロックの保護範囲に収まるなら既存の建物を使うのもいい

540 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 14:15:49.82 ID:sUKrCzhj0.net
新しい消防署とかいいかもな。敵もそんな多くなく
固めの建造物で3Fへのアクセスはジャンプ梯子必須の構造だから屋上は安心できるし
裏口に自販機もある(壊れてることもあるけど)

541 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 14:18:38.70 ID:bjHUuuy70.net
>>537
クエスト対象になって!マーク調べたら容赦無くリセットされるから
対象になってたらクエストキャンセルしたり
そもそも対象にならない建物選んだりと対策する必要はあるけど
リフォームは普通にアリよ

542 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 14:24:16.43 ID:OJL+BoJwd.net
なんか消防署で暮らすの流行ってるわね

543 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 14:35:43.41 ID:qlqVpQZS0.net
>>541
ベットかランドクライムストーン置いてたら対象になってても実行不可だよ

544 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 14:37:16.30 ID:hrZk65pG0.net
>>534
効果ある
でも乗り物でダメージ与えてしまったときにどうなるかは分からんな

545 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 14:43:45.57 ID:bjHUuuy70.net
>>543
ありゃ間違えて覚えてたか
自分で試してないとアカンなぁ

546 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 14:47:42.28 ID:2CiH8wGp0.net
>>542
頑丈。広すぎない程度に内部空間が広い。自販機付きで良い物件だしな
昔からある教会も改装するには良い広さだけど
クエ対象の家はごちゃごちゃしてて整備が面倒

547 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 14:53:19.75 ID:XSDoawuDp.net
>>542
ゾンビが出る前は隊員達はどうやって出入りしてたか気になる…

548 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 14:54:32.72 ID:OJL+BoJwd.net
>>545
なんか注意文が出てクエスト始めることが出来なくなる
ベットやランドクライム退かせばできる

549 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 14:58:21.74 ID:L1sGgyQca.net
消防署の人気に嫉妬

550 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 15:01:33.68 ID:wE7pSnhF0.net
ココ拠点にするには良さそうだな・・・(実際は拠点にしない

551 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 15:04:21.55 ID:sUKrCzhj0.net
クエ対象の家は結局障害物ストレートにぶち抜いていくとあっさり屋上に辿り着いたりするから
拠点にするのにはちょっとリスク 地雷原にしてる家も地雷がなくなれば素通しだしな
あと、家は壁が木材判定だからAIの判断でぶち抜いてこられると見た目のよりもはるかに脆い
A17の印象引きずり過ぎかもしれんが

552 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 15:05:25.72 ID:XSDoawuDp.net
立派な地下シェルターついてるしょぼい小屋も良物件な気がするけど、ホードの時ってゾンビはどんな動きするの?
地下への入り口に攻めてくるのか、真上あたりの地面を掘り進んでくるのか

553 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 15:05:41.66 ID:Y+IruzX20.net
工場の塔の屋上なら大丈夫やろと思って陣取っていると崩されてしまう初心者にありがちな罠

554 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 15:06:29.43 ID:iPbAajSJ0.net
丁度いま消防署を拠点にしてて初回ホード迎えたわ。
屋上にいたけどどういう経路辿ってくるか見てたら、
入り口を壊して中を少し荒しまわっただけで翌朝2匹だけだった。

555 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 15:16:05.70 ID:wE7pSnhF0.net
拠点は別に青空でも問題ない
ほぼ探索してるか採掘してるかだから貞子もほぼ見ないし居てもウロウロしてるだけ
拠点と迎撃拠点は別だし

556 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 15:17:08.04 ID:auAoJngK0.net
デモリシャとかオレの迎撃地で倒せるわけねえだろと
原付乗ってホード回避する18の夜も今のバランスだと正攻法だね

557 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 15:17:23.34 ID:GSz5Xh3A0.net
常々思ってたけどなぁ
レベル毎に必要なperkポイントが増えるのにレベル上げるのに必要な経験値も増えてくシステム絶対よくねーよ

558 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 15:19:10.56 ID:jjCM4yRM0.net
拠点にするなら3階建てのパーキングとジャンク屋がお気に入り

559 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 15:20:29.22 ID:eWr/i+Nt0.net
わざわざ拠点で迎え撃つ理由が無いんだよな
ブラッドムーンはなんで拠点襲わないんや

560 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 15:22:49.16 ID:m3HuggW60.net
マザールードと69erは合成していいだろ
レンチスキルは複合なんだからさ

561 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 15:24:11.69 ID:wE7pSnhF0.net
トレーダー近くてワクベンかケミステ生きてるとこなら硬かろうが柔らかろうが

562 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 15:30:17.67 ID:RAq7ghhO0.net
せっかくだからa18で追加された建物で選んで拠点にしてる

563 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 15:41:01.25 ID:NpkaIwTdd.net
ぼくは家具屋さんが好きです

564 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 15:43:27.78 ID:eWr/i+Nt0.net
自販機ある本屋が好き

565 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 15:44:59.55 ID:Brky2g7k0.net
>>557
満遍なくとるような選択になりがちやね
あるいはスキル使う楽しみ、その間隔が広くなりすぎるか

566 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 15:49:16.22 ID:asse5X/F0.net
b161パッチノートに

お犬様、お散歩、ブラッドムーンホードで紫品質のアイテムのあるチェスト
スタック数が500以上あるアイテムの入ったチェスト
乗り物を優先して狙うAIも導入しました
現状のAIと混在

とかあったら阿鼻叫喚になるのかそれを利用した分散誘導でスイスイになるのか

567 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 15:50:14.67 ID:L1sGgyQca.net
漢は黙って自分で新築。

まあ俺は公開マルチ鯖ばかりやってるから
自分でゼロから建築が当たり前の感覚だけど。

568 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 15:52:36.53 ID:sUKrCzhj0.net
>>566
半数以上のゾンビが全自動で罠にハマってくれるに等しい仕様だなぁ

569 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 15:54:21.08 ID:ih5JkVKe0.net
かなり初期からやってるが誤爆で何回か食ったな

570 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 16:11:19.58 ID:nut8DLT0d.net
ブラッドムーンホード時にはゾンビはフォージを狙おう(鬼)

571 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 16:16:45.17 ID:zqwLKbYd0.net
トレーダークエストって実はそれぞれのクエスト種類・建物で受けられる総数決まってたりしないか
リログしてもリログしてもFetchオンリーのクエが出てこない

572 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 16:20:24.08 ID:fy9xVFeGa.net
ブラッドムーン対策ってどうしてるの?
まだダイナマおじさんは出てきてないんだけど
ひたすらバイクで逃げる感じ?

573 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 16:21:23.62 ID:OJL+BoJwd.net
>>566
実際にそんなパッチが来たのかとビックリしたわ

574 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 16:36:07.55 ID:Y+IruzX20.net
どうせ逃げるだけなら無効にしてその分の時間を普通にプレイしたほうがゲーム内でのQOL上がりそう

575 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 17:00:03.70 ID:m2Bqlb68a.net
迎撃拠点といっても、いつも作るのはシンプルな豆腐タワーで
真ん中をくり貫いて、岩盤まで掘ってスパイクで囲ってあるやつな…

まぁ、これが安牌っちゃそうなんだけど
いつ見ても味気ない実用一辺倒な外観なんだよな…

576 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 17:03:47.68 ID:eWr/i+Nt0.net
落とし穴かぁ
まだ作ったことなかった

577 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 17:05:46.72 ID:zSMfFNOH0.net
めんどくさいから上にあったトレーダの周り掘って迎撃するのやってるわ

578 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 927c-r0zP):2019/10/23(水) 17:20:09 ID:GSz5Xh3A0.net
ブラッドムーン開始地点から1キロばかし移動したらついには朝まで追いついてこなかった
今後はこれで拠点でフォージ炊くか

579 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9209-xZdz):2019/10/23(水) 17:29:34 ID:Ja5wbynV0.net
>>508
自分の迎撃拠点も2マス空けてて平気だけどなー
と検証ワールドで色々試してみたら、
ゾンビにとっては、2マス空いてるところを飛び越える事は可能なのだが、そもそもルートとしての認識はしていない模様
仮に1マスだけ空けてる場合でも、ゾンビの移動ルーチンとして『ジャンプして飛び越える』という思考が無いみたいなのでルートとして認識されない

しかし、空いてるマスから先のブロックにプレイヤーがいれば、『飛び越えつつのジャンプ攻撃』が可能と判断するので誘導できる
しかしここでも注意点として、もしプレイヤーがジャンプ攻撃すらも食らいたくない等なんらかの理由で、空いたマスから更に1マスほど身を引いていた場合には
『そもそもルートじゃない上に、ジャンプ攻撃も届かない』と判断してプレイヤーの足元方向に進んで柱とか壊そうとしてくる感じになって誘導できなかった

このゾンビの『ジャンプしながら飛びかかる攻撃』の射程が3マスとして判断されてる感じ

580 :UnnamedPlayer (スッップ Sd32-rXQP):2019/10/23(水) 17:29:51 ID:OJL+BoJwd.net
>>575
7日ごとに迎撃拠点をプラスアルファしてるわ
今回はゾンビの落下ダメージ復活したらしいけど、岩盤まで落とせば死ぬの?

581 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 18:24:19.79 ID:0I0WrR6e0.net
ヘビー、ライトアーマーのスキルは取るだけで防御力があがるんじゃないのかな
てっきりスキルあげるだけでステータスのアーマー値が増えるのかとおもったが、
品質あがるのと機動力&スタミナペナ軽減と耐久が増えるだけ?

582 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 18:32:28.56 ID:IBL7x2ZEd.net
豆腐ハウスの壁の上にジャンクタレット大量設置してからのブラッドムーンが楽しすぎる

583 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM87-bUq8):2019/10/23(水) 18:40:27 ID:B0tBujNXM.net
>>544
なるほど、流石にダメージ判定出たら爆発しそうですね。
世紀末バイクで地雷原走破してきます、ありがとうございました。

584 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2754-lZVN):2019/10/23(水) 18:44:37 ID:9KMqSiE30.net
>>579
なるほど…
自分の拠点も2マスあけてるんですけど
ルート無視して直進してくるからなんでかと思ったんだが
そもそもルートとして認識されてなかったのか…

今度はあえて繋げてやってみます!

585 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 18:57:54.14 ID:Ja5wbynV0.net
ジャンクタレットの弾が地味にいい感じに売れる
スキル無し状態で1000発(くず鉄3000個)=1800コイン
ジャンクタレット使わない人なら初日から換金していける

ペネトレイターのスキル取らなくても、AP弾使えば1体まで貫通する
というかゾンビ1体しかいない場合は貫通して後ろのブロックにダメージ及んでた
M60でもピストルでも確認

接触グレネードを沢山使いたいんだけどメカニカルパーツが思ったほど集まらない
理想は一日で200個とかなんだけど中々そうもいかない…
車、室外機(換気扇)、オフィスチェアーあたりをしこしこ解体していくしかない?
ショッピングカートは耐久の割になんか期待値低く感じた

586 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 19:03:54.53 ID:jpu6k4Mja.net
>>579
立ち位置を変えると思考が変わるけど、障害物なら壊してジャンプアタックしようとするっぽい
α17の時に高床通路から3マスのところに立って、間に鉄バーを二列、飛び越えてこないように天井付きで置いてたけど、鉄バーを殴りに通路に上がって来てた

587 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 19:04:50.68 ID:0c9Hf4kx0.net
拠点はハシゴや通路の一本道で誘導するようにつくってるけど、
a18のゾンビは全然通路通りに来てくれずに土台ばっかり攻撃するんで困るわ

588 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 19:04:59.04 ID:2CiH8wGp0.net
パーツ類は工場とかにある制御機械みたいな物を解体すれば少し出る
それぞれの期待値は高くないが複数で構成されているので全部解体すればそこそこになるだろ

589 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 19:12:17.76 ID:2OdiceHd0.net
トレーダーに乗り物の現物売ってるんだなww
世紀末バイク2万で売ってて二度見したわ
自転車から一気に世紀末バイクにしたら最高
世界が変わった馬力半端なしから山や坂スイスイ上れるし荷物いっぱい
ヒャッハーだぜ

590 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 19:15:16.62 ID:ynCxuuE6a.net
>>580
迎撃拠点の地下に居住ブロックを作ってあるんだけど
落下式にはしていないんだ
豆腐の下に蟻の巣があるようなイメージ

土台を叩いてくるなら、ジャンクタレットを拠点に向けて
内向きに配置するのも一つの手かと思うよ

591 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 19:18:00.32 ID:wXsDcsu/0.net
>>588
メカニカルでなくない
あれは荒地で解体業者なるしかないんかな

592 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 19:25:37.89 ID:qInrI08OM.net
17の時は乗り物を荒ぶらせながら出すとコピーが作れたが今はダメっぽいな

593 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 19:26:33.87 ID:bMQqZOWb0.net
レベル19、ゲームステージ32、ラッキルーター5/5、ラッキゴーグル+17で品質1バグが発生した
ゴーグルを外すと治った

コマンドでレベル100、ゲームステージ238にすると
ゴーグルをつけててもバグは発生しなかった

ゲームステージが低いうちはルートボーナスを上げすぎないほうがいいみたい?

594 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 19:33:09.16 ID:sUKrCzhj0.net
>>591
場所は限られてるけど消防署とかガレージとかにある赤色の工具箱みたいなやついいよ
メカニカルと鉄屑が結構取れる

595 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 19:41:45.42 ID:eWr/i+Nt0.net
落とし穴作ってて思ったが
これって経験値貰えなくね・・・?

596 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 20:04:18.71 ID:hrZk65pG0.net
>>583
試してみたけどやっぱりダメージ入ると起爆するね
でも乗り物乗ってる間はダメージ軽減されてるっぽいから気にしないでいいかも

597 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 20:27:26.44 ID:neygj92ZM.net
見かけたら壊すブロックもサバイバー各々で個性ありそう

598 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 20:45:19.94 ID:OyPTFtiM0.net
出ないなら作ればいいじゃない

599 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 20:50:19.26 ID:3+NIYncu0.net
民家に見慣れない大型テレビがあったから解体しようとレンチを使ったら
テレビじゃなく枠のついたガラスプレートだったわ・・・

拠点の装飾で真似してみようとデバッグモードで探したけど見つからなかった
windowには無いし、glassでも出てこないし、あれは何なんだろう

600 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 20:52:32.21 ID:GOOtXswl0.net
電化製品は片っ端からレンチで分解してるなぁ
ポリマーもポケットModで結構使うし

601 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 20:53:08.07 ID:HRfvhKPCD.net
解体や分解でフォージドスチールが手に入るブロックを知りたい
何かあった気がするけどなんだったかなあ…

602 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 21:03:34.22 ID:2OdiceHd0.net
地下拠点派で作った人いる?
いつからか地下拠点安心じゃなくなったから作らなくなったけど
やっぱ貞子とか集団掘ってくるのかねいまだに

603 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 22:17:03.47 ID:2XIjlhzc0.net
>>601
電柱?

604 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 22:19:58.70 ID:BlyVETJo0.net
電柱の先端と弾薬箱?からでるはず

605 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 22:27:00.02 ID:bBayJ7aR0.net
──〇──
地面に刺さってるこういうやつ

606 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 22:31:28.46 ID:wXsDcsu/0.net
壊れた自販機とウェイトトレーニングのバーベル?も出るぞ
クッソ硬いしそんな出ないからあと1-2個って時だけならいい

607 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 22:35:39.25 ID:yT6r+nGj0.net
地雷無効化の本、乗物乗ってる時も適用されるのか
これでビビりながら荒れ地走らなくて済む

608 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 22:36:05.67 ID:Ja5wbynV0.net
色々ばらしてみた所、メカニカルパーツ狙うなら追加でこれらかな…
 ワークベンチ(壊れてるのは要らないし)、a18で追加された掃除用カートなど(縦長の赤いやつも出る)
 ランニングマシンなどのトレーニングマシン(バーベルからは出ないが代わりに精錬鉄が出る)
 キッチンなどにあるゴミ圧縮機、洗濯機(旧モデルの白と新モデルの黄色いの両方共出る)
 オフィスなどによくあるファイルキャビネット

>>601
自動販売機をばらしたらスチール出てきた
生きてるやつは感電しちゃうけど壊れてるやつなら感電しない

609 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 22:41:10.94 ID:UEepkNh80.net
今更気付いて喜んだんだが、
今回トレーダーの裏にあるガンセーフがロックピックで開けられる!!

610 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 22:41:19.93 ID:yT6r+nGj0.net
バグでストレージ内のランダムなアイテムに同ストレージ内の装備につけてるMODがつく事があるんだけどサングラスにライトがついた
実際に使用可能

https://i.gyazo.com/a63d463f81bb1deccec1ab5a7668988c.jpg
https://i.gyazo.com/2a41f2db6d5f799e1e00583286c94cd4.png

611 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 22:41:49.37 ID:2M/GIBy9M.net
昔はトイレを耐久ギリギリまで解体してから復旧を繰り返してるとメカパが無限に増やせたけどもう無理かな

612 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 22:44:24.87 ID:WwVM75cR0.net
学校にある青い椅子レンチ使うとポリマー多めに取れるけどα18で鉄系以外は殴りモーションになって分かりにくい

613 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 22:58:40.94 ID:JpL5D/LDd.net
ヘルメットライト欲しいよ〜
楽に入手できなくなってその大切さが分かる

614 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 23:11:31.96 ID:vh8tTUIe0.net
>>609
一見届かないと思うような距離でギリギリ届くからびっくりするよねw
ヒューとボブは漁れたけど、他は無理かな

615 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 23:37:50.11 ID:hTN0LjJu0.net
アシッドボトルが中々出てこないので、バイク作れるようになるまでチャリは我慢してたけど、もう限界だ、歩きたくない。

616 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 23:45:16.36 ID:GSz5Xh3A0.net
今硫酸難民は流石に探索不足では

617 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 23:46:23.29 ID:UEepkNh80.net
>>615
デカい病院漁ると結構出たよ

618 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 23:53:44.41 ID:nOrtiJql0.net
なんか面白いグリッチない?

619 :UnnamedPlayer :2019/10/23(水) 23:55:47.51 ID:dvGFmGx60.net
Forgeのある部屋でアイテム作ってたら突然死したんだけど、これForgeのせいで一酸化炭素中毒とかになって死ぬかあるの?

620 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 00:06:35.15 ID:YmBoDF/r0.net
酸は赤アパートみたいなキャビネット大量にあるところ漁ればよさそう

スチールはa18でブロック解体で取れる量が増えたね使用量も増えてるんだけど
取れるブロックをまとめると、電柱、木柱の先ににゅっとくっついてる電灯、弾薬箱、壊れた自販機、ウォールセーフ、ガンセーフ、でかい角丸の宝箱(解錠済み)の7つ
新しいブロックから出るようになったり、出る量増えてたりする

621 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 00:08:30.97 ID:JSEVwSDd0.net
startdedicatedでサーバー立ててるんだけど、現状のa18って16kのマップ生成できます?
かなり時間はかかるだろうけど

622 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 00:10:11.75 ID:gfCJI5pt0.net
ここの住人はもうinsaneでやるのが当たり前なの?

623 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 00:18:42.67 ID:4tWo6X/Cd.net
デフォの一個上ていど

624 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 00:24:30.26 ID:pa5x9zjC0.net
ノマドだったけど今回からアドベンチャーがデフォルトになったからそっちにした

625 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 00:34:40.69 ID:PZswdt1K0.net
あまり難易度上げすぎてもめんどくさいだけなんだよな
ある程度爽快感もないと

626 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 00:35:21.75 ID:Fqs2vpO10.net
>>620
ありがと、漁ってみる。

627 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e354-kq/n):2019/10/24(Thu) 00:53:12 ID:H1O29LSK0.net
めっちゃうまい屋敷があった
ログハウスみたいな感じでコーヒー植えてあったり切り株が大量にあったりする
宝部屋も割と大盤振舞い
最近目新しいのがなかったから新鮮だわ

628 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 00:57:09.46 ID:H1O29LSK0.net
>>610
これが起きてストレージのアイテムが染色MODだらけになったわ

629 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 01:04:59.01 ID:7GyJwnUo0.net
外道照身霊波光線

630 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 01:31:41.65 ID:+xAI3/Dn0.net
>>622
正直夜が暇すぎるからデフォに夜ダッシュなしでテキトーにやってる
ただ、18だと夜専用フェラルみたいなんが稀に湧くから夜行動にリスクが一応出てきた

631 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 02:35:28.81 ID:56gUbsFF0.net
ふと口笛機能が欲しいと思った
シングルプレイだと建物内のスリーパーを起こしておびき寄せるのに使えるし
マルチだとプレイヤー同士の挨拶代わりにも使えるし
乗り物の警笛はあるのにね

632 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 02:38:55.07 ID:PZswdt1K0.net
パァーン(挨拶 「ヴォアー」

633 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 02:50:02.52 ID:GWd4xmqv0.net
口笛はスリーパー自体否定してしまうことになると思うよ。
それなら昔あった匂いに反応するの復活させて、
生肉はスリーパーを起こすことがあるが料理なら反応しにくい、
みたいな機能のほうが味がある。

634 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 03:06:18.15 ID:8kku+xlE0.net
>>610
男キャラで、ブーツ以外を履くと、足大きくなるバグはなんとかならんのか。
ダサすぎてw

635 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 03:09:11.80 ID:tLJPREHDd.net
モデリングはもっと頑張って欲しいな
別種の装備組み合わせならまだしもミリタリー純正一式でモデル乱れるっておかしいだろ

636 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 03:10:05.01 ID:PuDAtnEY0.net
カスタムワールド更新します

道路サインなど小さいもの含め追加建物100件です
skyscraper_04以外が5カ所、超コーン屋敷が6件、本屋4件、church_01は8件
データとしてあるけど未使用の建物school_k6 5件(本棚がとても多い未調整の建物です)
その他気になるダブり削除、北東荒地街そばのトレーダー隣に無敵化を狙った救済建物
北東荒地の街は稼げる場所にしたので昔の0.0廃墟街感覚で目指すと良いかも

使用方法は解凍したフォルダを
ローカルディスク(c)>ユーザー>あなた>AppData>Roaming>7DaysToDie>GeneratedWorlds
にドロップし
ニューゲームでワールド<LORD OF THE FLIES 1.3>を選択

https://www.dropbox.com/s/6air6w3r9or8d6v/Lord%20of%20the%20Flies%20%201.3.zip?dl=0

637 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 03:18:41.73 ID:H1O29LSK0.net
>>631
石投げるとそっち行くんだぜ

638 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 03:20:02.70 ID:utX1xo52F.net
家侵入で銃で威嚇発砲は普通だな

639 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 03:28:49.97 ID:pa5x9zjC0.net
俺はジャンプしてるわ

640 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3a4-W5iH):2019/10/24(Thu) 03:50:54 ID:YmBoDF/r0.net
どんなに音出してもグッスリスリーパーいるから絵を見るたびパリンパリンしてるくらいだなー
グッスリってかスポーンしてないだけなのかもだけど

641 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 04:03:26.25 ID:vau+xI/H0.net
かなり狭い範囲しか起動ないよね
玄関でM60乱射しても玄関の敵しかこないし

642 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f24-mjLV):2019/10/24(Thu) 04:08:19 ID:jjJQA7SP0.net
扉開けたら全員ぞろぞろ出てきたα16のころより楽でいいわ

643 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffe8-FQB2):2019/10/24(Thu) 04:14:24 ID:IqQ0OhIN0.net
>>599
ペイントにテレビ画面があった気もする

644 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 04:21:09.37 ID:4M9TFuvXa.net
ハンティングライフルにサイレンサーとスコープをつけて頭をぶち抜いていくの楽しい
問題は撃つと大体みんな起きてしまうことだけど

645 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 04:49:39.14 ID:xnNzWlqD0.net
あれ、リペアキットって鉄とガムテそれぞれ一個でよかったっけ
3個ずつだった記憶があるんだけどもb152かその前ので変わったのかな

646 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 05:26:01.51 ID:cQHPzvsY0.net
御先輩方々に質問なのですが
ミキサーって稼働させっぱなしだとゾンビ呼び寄せるんでしょうか?

キャンプファイヤーやフォージ等はHEAT値というものがあるという事はわかったのですが
ミキサー等の音がする物に関してわかりませんでして・・・御教示願えればあり難いです

647 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 05:32:21.85 ID:PZswdt1K0.net
>>646
古いバージョン参考
https://wikiwiki.jp/7daystodie/HEAT%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
https://7daystodie.gamepedia.com/Heatmap

a18
HeatMapStrength HeatMapTime 全部600
ろうそく 0.5
たいまつ ミキサ ワクベン 1
バーニングバレル ケミステ フォージ 焚き火 3

648 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 05:33:17.13 ID:H1O29LSK0.net
>>644
クロスボウでいいじゃん
飛ばれると面倒だからやっぱ弓あると便利ね
ただ思った以上に弓の連射速度早いから最近は浮気しがち

探索時のツールベルト事情ってどう?
スレハン、ランス、銃、弓、WF、包帯、レンチorナイフ、タレット
って感じなんだが、やっぱ斧とツルハシ欲しい…
羽のストック多くなってきたからランス抜こうか迷い中
スレハンは武器として殆ど出番なくなったわ
ただ鉄の扉とか出ると面倒いから持ってる
いっそファイアアックスmod付き石斧のがコスト安いし建築出来るから良いかもとも思う

649 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 05:53:09.05 ID:XsbUDfor0.net
>>644
私もずっとサプ8xスコグリップのHR愛用してたんですけどたまたま拾ったマークスマンを同じModで使ってみたらなかなか良かったですよ。
威力低下は誤差の範囲ですしスリーパーもよほど近くで撃たない限り起きないです。
ミスった時のリカバリがしやすいのと緊急時は腰だめ連射で切り抜けたりとなかなか楽しいです。
でもスレ見てると評価悪いんですよねw

650 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 07:21:15.50 ID:nifASTmI0.net
灯台内部に松明置きまくって光の世界にしてたものだけど、貞子が沸きすぎて灯台が崩れたわ
拠点側が平和だったのにコレはこれで改良が必要だなあ

651 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 07:51:28.30 ID:CP4tRVk+0.net
>>650
地表に露出してる鉱石を掘りつくしてから適当に整地して地下の柱に松明を設置
地表に蓋して地表部と地下底部に木棘か鉄棘を敷き詰める。メンテはいるけどかなり持つ

652 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 08:00:22.18 ID:Z8naSMWpM.net
ブラッドムーン用の迎撃拠点は作らず
適当な家に篭り木の板程度で窓や入口を補強して迎撃
壊されそうになったら階段上がりバリケードして迎撃
するようにしたらスリルあって楽しくなった
まだ7日目なので次はダメかも

653 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 08:11:55.41 ID:BQXT/E5pa.net
>>644
ハンティングライフルとスナイパーライフルに付けてもサイレンサーはバグで機能してないぞ

654 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff25-wwe0):2019/10/24(Thu) 08:17:07 ID:WiXscPQ20.net
Motor Tool Partsどこにあるん?
Auger欲ちい

655 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-7UQL):2019/10/24(Thu) 08:21:18 ID:SS8BTeY0d.net
>>654
全然見つからんよな
ラッキールーター5でもティア5の建物でも見つからんし
ベターバーター4でトレーダーに売っていた事はあった

656 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-Yfc1):2019/10/24(Thu) 08:33:30 ID:tLJPREHDd.net
>>654
オーガーかチェーンソーをスクラップ

657 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 08:48:44.20 ID:kwIejz/00.net
オーガにしろチェーンソーにしろパーツ集めて作るより現物手に入れた方が早いよ

658 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 08:49:30.15 ID:rbqzAzl9M.net
>>652
初心者なんだけどそれが縛りプレイになるのか....
それが普通だと今まさに用意してたのに....

659 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 08:53:32.91 ID:kwIejz/00.net
>>658
7倍数目の夜だけはそれ専用の拠点作って待ち構える人が多い
普通の拠点を補強した程度だと、レベルの上がり具合にも寄るけど
よくて14日目くらいまでじゃね

660 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 08:55:45.28 ID:A/sVc0X40.net
久々にやったらゲーム開始時は布でいいからアーマーを作って着ないとすぐに死ぬぞといわれてたバージョンを思い出した

661 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 08:56:00.90 ID:1Yj6jmLpa.net
(多分)urban combatの4巻読んだらしゃがみジャンプにパルクール乗るようになって楽しい
しゃがんだまま3メートルジャンプや

662 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 09:12:18.47 ID:RKI3EZCLa.net
>>658
やり方は人それぞれと思うよ
極論言えばバイクで逃げてりゃ終わっちゃうしね
開発的にはタワーディフェンス的な何かにしたいんだろうから7日間で迎撃用意してねって事だとは思うよ

663 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 09:12:22.14 ID:SS8BTeY0d.net
>>661
屁で飛んでるみたいやな

664 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 09:16:39.68 ID:Xc9dm7y1a.net
ナックルのパークあげるから
マシンガンもあげてたけど
これakとかなのねー
ずっとSMG持ってリロードあんま早くならねーなってなってた…
SMGはハンドガンの仲間か…

665 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 09:43:07.05 ID:7GyJwnUo0.net
>>661
ツェペリさん!
アマガエルをメメタァしないでぇ!

666 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 09:44:58.61 ID:7GyJwnUo0.net
上でひっかかってたひといたけど
チャレンジでショットガン指定はダブルバレルはNGとか
素手指定でナックルはめてたらNGとか区分が謎

667 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 09:47:06.34 ID:avipzP8w0.net
>>661
これ読んだあとはウッドフレーム積みが面倒になるな

668 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-Yfc1):2019/10/24(Thu) 09:48:15 ID:tLJPREHDd.net
>>666
多分新武器に適用させるの忘れてるだけだと思う

669 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM87-Y6jk):2019/10/24(Thu) 09:51:35 ID:9PuvrgZYM.net
>>470
ビル間の渡り廊下はめっちゃ楽しそう
動画あったら見てみたいぐらい

670 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 10:11:09.30 ID:aZb+BG0gM.net
次の大型セールまでには安定版だしてよ

671 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 10:26:18.95 ID:maYS07NL0.net
アプデ来た

672 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3d1-mjLV):2019/10/24(Thu) 10:28:16 ID:YNrJlpvM0.net
本当に来てやがる
新拠点作り終えたばっかりなのにワイプですかーっ!

673 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3f8-mjLV):2019/10/24(Thu) 10:29:59 ID:cQHPzvsY0.net
>>647さん
有難う御座います!参考になりました。

674 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff14-Xf9V):2019/10/24(Thu) 10:35:06 ID:FbWf9NPi0.net
b155になりやした

675 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fe8-mjLV):2019/10/24(Thu) 10:35:22 ID:Pnm+TO8N0.net
またワイプか・・・

676 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 10:37:47.98 ID:3htf9isk0.net
わいのワイプが

677 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 10:46:26.98 ID:HquMKD1cd.net
7days to wipe

678 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e37c-95mr):2019/10/24(Thu) 10:50:58 ID:PZswdt1K0.net
開発の襲撃

679 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffbd-mjLV):2019/10/24(Thu) 10:51:04 ID:7GyJwnUo0.net
インパクトドライバーもパワーレンチも出てこないが
そのパッチじゃないんだ

>>668
あー今回ので対応してるといいな

680 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-7UQL):2019/10/24(Thu) 10:52:45 ID:SS8BTeY0d.net
ワイプ必要な奴?
何が変わったんや

681 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff0c-K5XO):2019/10/24(Thu) 10:53:43 ID:YrM/n1vv0.net
スタミナ0槍投げ修正されて草

682 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffb7-qFKf):2019/10/24(Thu) 10:54:22 ID:pa5x9zjC0.net
変更:
Penetratorがアーチェリーに拡張された
クエストアイテムの報酬リストにビタミンを追加した
バックパックはアイテムを0個以上、サバイバルタイプのアイテムをさらにドロップ
ライブビルドのPOIカリングを1に設定
T5クエストでのXPおよびキャッシュ報酬の改善
跳ね橋はデフォルトで閉じて配置されるようになった
世界から落ちたときのバックパックの再試行回数の増加
VRAMが2048以下の場合、ランダムワールドジェネレーターはデフォルトでCPU地形生成になる
近接攻撃の調整
いくつかの近接武器のアニメーション速度が向上
House_old_ranch_03の最適化(ポリゴン/頂点が削減された)
トレーダーは品質6の武器を販売しない
作業場を破壊すると25%の確率でその作業場を作成する回路図を獲得できる

683 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-Yfc1):2019/10/24(Thu) 10:57:33 ID:tLJPREHDd.net
壊れた作業場の破壊が捗るな

684 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e354-kq/n):2019/10/24(Thu) 10:58:11 ID:H1O29LSK0.net
ワシのランランスがっ

685 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fe8-mjLV):2019/10/24(Thu) 11:00:59 ID:Pnm+TO8N0.net
>>682
さんくす

686 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f37b-mjLV):2019/10/24(Thu) 11:01:05 ID:PuDAtnEY0.net
開幕クエのスキルポイント12ぐらいに書き換えて始めよーとっ

687 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 11:05:44.14 ID:Z8naSMWpM.net
>作業場を破壊すると25%の確率でその作業場を作成する回路図を獲得できる

これいいね

688 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 11:07:24.83 ID:PZswdt1K0.net
近接の当たり判定良くなった気がする

689 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 11:07:41.61 ID:RNRKeFiv0.net
ワイプしなくてもいけるか?

690 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa27-evrs):2019/10/24(Thu) 11:10:32 ID:kc4cUXn8a.net
スキル構造が変わったんならワイプしないと矛盾する。

691 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMff-F92i):2019/10/24(Thu) 11:13:30 ID:4QtSkhxSM.net
修正のほうは長文過ぎてBBx規制食らったから画像で
ttps://i.imgur.com/ZOCvLmk.png

692 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 11:15:00.04 ID:P2VCkp8hM.net
品質6は拾うしかなくなったのか
武器の設計図って本当に意味無いから、スキル上げプラス設計図で品質6がクラフト出来るとかにならないかな

693 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 11:16:44.50 ID:OwoZnUZu0.net
>>691
すぐなるよな あざす

694 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 11:16:58.81 ID:FqUitjED0.net
>>682
ワールド生成ってもともとGPU処理だったんか
今は知らんけど初期のRadeonだとダメだとかなんの関係があるんだと思ってた

695 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 11:23:57.06 ID:7GyJwnUo0.net
ナイフが恐ろしく速い

696 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 11:27:25.17 ID:RNRKeFiv0.net
くー やっぱワイプ必須だった・・・

697 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 11:27:36.00 ID:SS8BTeY0d.net
>>682
ありがとう
トレーダーで品質6出なくなったか
ベターバーター上げる必要無くなってしもうたな

698 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 11:29:22.54 ID:SS8BTeY0d.net
>>687
セメントミキサーが足らんのやが、壊れたセメントミキサーぶっ壊しまくればスキマテック手に入るんか?

699 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 11:33:56.67 ID:Pnm+TO8N0.net
ナイフ二刀流実装してくれ

700 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 11:36:59.72 ID:HYBmhRf80.net
スキルを上げても品質最上位作れないとあまり上げる気なくなるな

701 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 11:40:09.88 ID:deTKaiJp0.net
読破報酬でいいから品質6つくれて欲しいなぁ

702 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 11:42:40.08 ID:pvZOZ5dG0.net
ジャンクタレットみたいに 5にすると2個稼働できるようになるくらいの大きなメリットほしいね 他の武器にも

703 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 11:43:18.83 ID:HYBmhRf80.net
運ゲーを加速させれば確かにゲームの寿命は長くなるけどそれってソシャゲの手法と同じなんだよなあ

704 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 11:47:39.05 ID:HquMKD1cd.net
屋根の上にあるソーラーバンクとかも分解したら設計図がドロップしたらええなぁ

705 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 11:54:34.40 ID:HYBmhRf80.net
ナイフ通常がパンチより速くなってるじゃん

706 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 11:56:56.69 ID:tLJPREHDd.net
品質6作れない最大の弊害は各種パーツだな、どうせ自作なんかしないのに
18でメカニカルパーツが足りなくなる原因でもある
どんな品質でも最低90で売れるメリットあるけどやっぱいらないよこれ
探索でもかさ張るし

707 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 12:01:22.20 ID:A/sVc0X40.net
ワイプして最初のトレーダーで壊れたワークベンチとケミステにそれぞれの設計図が入っていたんだが…
これって修正されるよな?w

708 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 12:04:05.96 ID:HYBmhRf80.net
>>707 >>682
あー誤訳だすまん
destroyed な作業場の中に設計図が入ってる可能性があるんだな

709 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 12:05:19.68 ID:SS8BTeY0d.net
>>708
おおそういうことか
ありがとう

710 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 12:15:32.99 ID:RNRKeFiv0.net
初日の焼け森交差点で普通に貞子歩いてるじゃん
レベリングはかどるわー

711 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 12:19:17.38 ID:56gUbsFF0.net
>>691
機械翻訳貼るのは意味ない上に場所によっては明確にルール違反になるレベルのひんしゅく行為だから止めろよな

712 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-3+qD):2019/10/24(Thu) 12:21:29 ID:QmF2wortd.net
>>661
ツェペリさんは草

713 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e37c-mjLV):2019/10/24(Thu) 12:22:02 ID:PZswdt1K0.net
ランダムガチャが止まらない

714 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa27-evrs):2019/10/24(Thu) 12:26:12 ID:kc4cUXn8a.net
ランダム要素に頼らず荒れ地スポーン、トレーダー設備全滅だとしても立派に生き残りなさい。

715 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3b7-mtYL):2019/10/24(Thu) 12:26:46 ID:HYBmhRf80.net
>>711
自分で機械翻訳してみてくれ

716 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3fe-MdJ4):2019/10/24(Thu) 12:27:43 ID:kwIejz/00.net
というか翻訳貼るなら同時に原文も貼れよって思う
機械翻訳なんざ今どき猿でもできる

717 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-Yfc1):2019/10/24(Thu) 12:29:25 ID:tLJPREHDd.net
俺は助かったよ

718 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM87-Y6jk):2019/10/24(Thu) 12:30:07 ID:6ZZFNmNhM.net
今回ワイス必須ですか?

719 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3b7-mtYL):2019/10/24(Thu) 12:30:44 ID:HYBmhRf80.net
翻訳のほう貼ったら規制食らったから原文貼るの無理だった
原文はフォーラムにあるから自分で確認してくれ
ttps://7daystodie.com/forums/showthread.php?131112-Announcement-A18-b155-EXP

720 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 12:32:10.01 ID:H1O29LSK0.net
>>718
エーデル

721 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 12:33:52.98 ID:SS8BTeY0d.net
文句ばかり垂れてる奴見ると生活保護者のクズ男を思い出すぜ
自分じゃ何も出来ない無能なのに他人の批判してて臭いのなんのって
ゲームばっかしてないで風呂くらい入ってほしいわ

722 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 12:33:57.14 ID:kc4cUXn8a.net
>サーバーアイドル時に大量のCPUを使用するのを修正

これが正直一番ありがたい。

723 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 12:40:14.02 ID:PZswdt1K0.net
あれ?キャンディ缶地雷ルートするんだけど前からだっけ
スクラップ出来ねーなと思ったら地雷現物

724 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 12:40:25.43 ID:56gUbsFF0.net
>>721
このスレにはIDってもんがあってな
同じ人物が何を書き込んだか9割以上の確率でわかるんだわ
だから冷静に自分の書き込みを読み直した方がいいぞ
それとも自己紹介だったのか?

725 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 12:42:06.17 ID:HYBmhRf80.net
もう二度と貼らないからそれで手打ちにしてくれんかね

726 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 12:42:22.74 ID:FbWf9NPi0.net
武器素材はアイコンの見分けもつきにくいしもう廃止にして欲しい

727 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 12:44:15.00 ID:8d0eoNPPr.net
>>724
お前うっせーよ
黙ってゾンビでも叩いてろ

728 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 12:45:41.13 ID:/IkA2vdFa.net
今回のワイプって作成したワールドデータも消した方がいいのかな?
わりと良立地だから消したく無いんだけどなあ

729 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 12:46:20.23 ID:SS8BTeY0d.net
>>724
図星か?
生活保護者(笑)

730 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 12:46:34.98 ID:KOKoaWPDH.net
>>711>>716
せっかく訳を貼ってくれた人にその暴言は人格を疑う
恥を知りなさい

731 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 12:46:39.24 ID:PuDAtnEY0.net
remnant_business_01がremnant_business_1って記述ミスされてたからワールド読み出しに黄文字だしてた
>>636に挙げたやつは自分で修正したmixer使ってるからちゃんとremnant_business_01は6件ほど入ってるよ

732 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 12:46:57.03 ID:vau+xI/H0.net
武器パーツはどうしても高品質の現物が手に入らない時の補償みたいなもんだから無いと困るが、邪魔なのも確かだな
将来的に使う可能性のあるパーツだけ回収すればいいんじゃないの

733 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 12:47:36.01 ID:djbNZEYa0.net
>>724
口笛吹いてろ

734 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 12:48:34.75 ID:PZswdt1K0.net
ナイフ作って攻撃するんだ!みんな笑顔になる

735 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 12:48:41.51 ID:SS8BTeY0d.net
>>724
ちなみに俺はアンカーもつけてないし誰の事だとも言ってないんだがな
わざわざ無能の自覚があるから突っかかってきたのか?
そしてIDもワッチョイも見返しても何も出てこないぞ(笑)

736 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 12:49:22.10 ID:kc4cUXn8a.net
もういいからゲームの話してくれ。

737 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 12:51:04.48 ID:HYBmhRf80.net
今回の修正と片手武器高速化ととナイフの組み合わせはすごいぞ
草刈りが高速化する
なお対ゾンビ

738 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 12:51:13.68 ID:G+awVRKF0.net
まさか槍を弱体してくるとは
でもどうせ銃弾手に入りまくるから最序盤以外は銃使えば済む話ではあるが
いよいよ品質6が探索オンリーになったとかマゾプレイヤーの意見取り入れすぎじゃないかね
今度はラッキールーター必須の流れになるのね

ジャックオランタンが光源化しました
顔のある方向にしか光出てないけどね
一応斧で叩いたら再回収もできた

739 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 12:52:55.23 ID:kc4cUXn8a.net
開発は槍よりナイフ使えって言いたいんだよ。

740 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 12:53:01.29 ID:OwoZnUZu0.net
鉄斧つかいやすくなってるね

741 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 12:56:35.98 ID:vau+xI/H0.net
まあ、品質6をお宝と位置付けるのはアリだろう
トレーダーが販売しなくなったのはいいが、クエ報酬でも出ないのかね

742 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 12:57:27.18 ID:H1O29LSK0.net
>>732
SGパーツ(タレット用)くらいじゃないか

743 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 12:58:30.68 ID:BFKau5S40.net
またワイスなんやな
こうやってみんな訓練されていくんやw

744 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 12:59:33.27 ID:tLJPREHDd.net
槍は正直なところPAが槍投げじゃないのが良かった
求めてた槍のイメージと違うというか

745 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 12:59:38.73 ID:RckE47/ka.net
>>711
とりあえず市ね

746 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 12:59:41.91 ID:6CGWMF6t0.net
トレーダーの品質6販販売はなくなったけどクエスト報酬での品質6はまだあるんだよね?

747 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 13:00:48.01 ID:XsbUDfor0.net
開幕のノアの指示?が無くなってるのと棍棒の当たり判定が少し緩くなったのかな。
序盤の棍棒当たらないモヤモヤが大分解消された気がします。

748 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 13:02:10.57 ID:6CGWMF6t0.net
Traders do not sell QL6 weapons
自己解決この文章だとクエストには関係なさそう

749 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 13:04:47.86 ID:1QE6WKMX0.net
>>743
前半が一番楽しいからいいんだよ。
終盤なんて食料の余剰、紫の装備、コンクリ尽くしの拠点でやることないし。

750 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 13:05:22.13 ID:RckE47/ka.net
>>728
一応ランダムミキサー(?)の修正入って誤植が直ってるけどそのままでも問題は無さそう
ただ同じマップ名でやると結構変わってるからワイプでも問題は無いと思う

751 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 13:05:58.19 ID:4jCWByr40.net
出先でインベントリいっぱいだったからまあ大丈夫やろと飲んだ水で初めて赤痢にぶち当たった
ああ知ってるさ、起こってほしくない時に起こってほしくない事が起こるもんだ

752 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 13:06:35.19 ID:1QE6WKMX0.net
>>747
2,3スレ前の「珍妙なAA」で話されてたのってやっぱ不具合だったんだな。

753 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 13:07:26.61 ID:HYBmhRf80.net
不具合の所にないからあれは仕様だったんだと思うよ

754 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 13:09:21.00 ID:HquMKD1cd.net
俺の槍のパワーアタック連打がぁー
しかし何処かにすっ飛んで行って無くなることもあるんだしもうちっと使い勝手を良くしてくれ
これならパワーアタックで二連突きとかレベルが上がったら三連になるとかそっちの感じのが欲しいわ
乱戦で槍の使い勝手を悪すぎ

755 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 13:11:34.77 ID:NlYPu8pl0.net
a18来てから8回くらいマップ作ってるけどスタートが初めて荒地/焼け地じゃなかった
あとはトレーダー最寄り街もそうじゃないことを願いたい・・・

756 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 13:11:50.26 ID:PZswdt1K0.net
ナイフこれバグだと思ったらしっかり攻撃力も下げられてんね
ほんでattack/minutesが50から120と
マチェットは変わらずなので解体用と農業草刈りにしろって事か?

757 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 13:19:02.94 ID:HYBmhRf80.net
攻撃力ないしなかなか怯まないから試し切りした緑ワイトを倒すのめちゃくちゃ時間がかかった

758 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 13:20:22.43 ID:G+awVRKF0.net
今回もワイプ必須項目は別に無くない?

クエスト報酬では変わらず品質6出る
クエスト報酬(EXP,金)増えてるらしいけど元々誤差っていうか気にする程でも…

ナイフの攻撃速度増加+攻撃力減少は
頭の部位破壊率変わってないならむしろ超強化なのでは?

759 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 13:24:10.40 ID:6CGWMF6t0.net
俺もワイプいらん気がする
とりあえず今は前のデータでも何の異常もない

760 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 13:31:24.51 ID:HYBmhRf80.net
まーたワイプか(歓喜)は定番ネタみたいなものだからなあ
まぎらわしいけど

761 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 13:31:41.39 ID:8goV9yqsp.net
もうデータ消してワイプしちゃったでござんす
21日でヘリ作れなかったから今度は完全にトレーダーの犬になるで候
しかし雪山かー
雪山の良いとこってなにさ?
飯がキツくなるのが一番辛い
砂漠は水だけだし、ユッカジュースがレシピいらずで木と粘土がちょっとないけどなんとかなる

762 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 13:33:46.25 ID:FbWf9NPi0.net
低スペの俺がマップ生成出来ないのはもう直らないんやろな・・・

763 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 13:36:16.92 ID:HYBmhRf80.net
今のバージョンはGPUのメモリが少なかったらCPUでのマップ生成に切り替えるから、
時間はかかるかもしれないがもしかしたらかなりきれいなマップができるんじゃないかな

764 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 13:36:56.03 ID:kwIejz/00.net
>>730
機械翻訳な上に誤訳してるんじゃ誤解を招くだけ
翻訳貼るなら同時に原文か原文へのリンクもないと
誤情報流すだけで全くプラスにならないって話だよ

765 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 13:37:07.22 ID:vau+xI/H0.net
>>762
他のPCでマップ生成してデータ貰う手もあるっちゃある
友人に頼むとか、ネカフェで生成して持って帰るとか

766 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 13:37:20.71 ID:93g4pcWJM.net
上の訳を補足すると「解体で25%で設計図手に入る」じゃなくて「壊れた作業場ブロックから設計図手に入る」だな
作業場ブロックって言ってるのは炉、ワークベンチ、ミキサー、ケミステだった

767 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 13:38:02.65 ID:SS8BTeY0d.net
>>766
探索がさらに重要になりますねえ

768 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 13:41:25.21 ID:HYBmhRf80.net
のこぎりの破損は出てこないんだよね
もうほとんど使われないけど

769 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 13:49:52.41 ID:4jCWByr40.net
探索偏重はまあよしにしても、鉄も採れねえスティール品でるとがっかりするんだが
銃はまだわからんでもないがなんで鋼だの弓だのまでパーツ制にした?

770 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 13:53:02.90 ID:8goV9yqsp.net
>>768
ベッド職人には必須
まあなくても良いくらいが良くね
他の作業台はほぼ必須レベル

771 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 13:58:00.67 ID:HYBmhRf80.net
>>769
試してなかったから知らなかったけどスチールの道具は溶かすこともできないんだな
パーツを用意しなきゃいけないのはスチールの道具を量産できなくするための措置だろうけどやりすぎな気もする

772 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 13:58:32.91 ID:Pnm+TO8N0.net
なんでサバイバルの基本食料のチョコレートがないんだろうな

773 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 13:59:07.20 ID:8goV9yqsp.net
>>769
組み立てが不評だったからな
かと言ってすぐに量産出来る様になるのも違うし銃作れるってどんだけサバイバー優秀なんだよ(車は作れるけど)
って感じじゃないかな
パーク降ってないと品質1しか作れないのがなぁ
個人的に1-5品質がランダムで手に入る方が嬉しい
パーク上げるとそれ以下は作れなくなるとか
これでもまだガチャするか迷うレベルだけど

774 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 14:02:35.45 ID:P5A6FNCX0.net
>>764
んじゃパッチ来るたびにお前がやってくれ
俺は毎度パッチノート見に行って翻訳突っ込む手間がなくなって楽だし極端な誤訳があるわけでもないからすごく助かってたのに潰されたらたまったもんじゃない

775 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 14:04:30.87 ID:H7mBbSI30.net
ngしとけ

776 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 14:05:28.54 ID:HYBmhRf80.net
必要なアイテムを集めるスキルを育てて、必要な分だけ集まったらリセットして戦闘に振るとか採掘に振るとかしたほうがいいのかな

777 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 14:09:25.57 ID:7cU0cFD0a.net
マイニングヘルメットってライト点かないの?作ったけど点かないし材料にライトの類が無かった

778 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 14:11:39.60 ID:PuDAtnEY0.net
>>762
オレのマップの人柱になってくれよーたのむよー
自然生成よりぐっと建物多いぞー

779 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 14:11:53.86 ID:HYBmhRf80.net
>>777
18から固有の能力としては廃止されてしまって、ヘルメットライトMODをつけなければいけなくなった
ルートで拾えるものにはついていることがあるし、ミリタリーヘルメットにはヘッドライトが装着されているものが見つかったりする

780 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 14:12:01.36 ID:ZbKyVYs+0.net
>>773
組み立て結構好きだったんだけどねえ
面倒臭いと思う人は多いだろうけど

781 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 14:12:55.54 ID:xnNzWlqD0.net
ワイプ必要なさげだけど槍PA修正で序盤進行にどれだけ影響でるか見たいのでワイプしよ
スタミナ0で投げられるの最序盤の探索でめっちゃ便利だったからなあ

782 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 14:14:21.93 ID:8goV9yqsp.net
>>776
何を目指すのかによるんじゃない
始めデバフ気にせず飯探すand食うの切ってレベリングしてから鉛売ってスタートする猛者も居るしバイオームによるしなぁ

ソロの今期最強はラッキールーターとint特化トレーダーの犬だと思うけど、過程を楽しむならなんでもいい

783 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 14:15:37.09 ID:93g4pcWJM.net
>>779
xml確認してみたらむしろルートやクエストで手に入るマイニングヘルメットは必ずライトがついてるっぽい?

784 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 14:16:03.27 ID:7cU0cFD0a.net
>>779
ありがとう!やっぱりMODなんだ納得しました。

785 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 14:22:26.36 ID:HYBmhRf80.net
まあ17のマイニングヘルメットはライトがついててライトアーマー扱いでもアーマーレートは高くて鉄で修理できて
バンダナと組み合わせたビジュアルも学生闘争っぽいっていう良アイテムだったからこの扱いもしかたないね

786 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 14:24:24.44 ID:8goV9yqsp.net
>>785
7デイズといえばマイニングメットにダスターコートだから大概そうしてる

787 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 14:25:49.19 ID:93g4pcWJM.net
消防士ヘルメットの暑さ耐性便利だけど作るしかないから品質が

788 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 14:27:21.38 ID:6CGWMF6t0.net
タレット強すぎね?
まあバグかなんかだろうけどタレットでの攻撃では気づかれないのヤバスギ

789 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 14:28:31.31 ID:HYBmhRf80.net
>>786
コートだけはダスターコートに落ち着くよな
個人的には同じぐらいの対寒暑能力を持っててもう少しシルエットのすっきりしたトレンチコートが欲しいけど
というか女性モデルの肩幅がすごすぎるからもう少し減らしてほしいわ

790 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 14:30:38.00 ID:xnNzWlqD0.net
そういえば自転車のスタミナ0でも速度維持して走れるバグ
パッチノートに見当たらないがあんな分かりやすいバグまだ放置されるのか

791 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 14:31:16.80 ID:6CGWMF6t0.net
むむ? T5のコイン報酬倍ぐらいになってない?
2000が4000になってるような

792 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 14:36:51.72 ID:PZswdt1K0.net
まークロームの右クリで翻訳出来る機能を気持ちちょっと手加えたやつだし文句は出るよねって

793 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 14:39:54.86 ID:obvOVi2O0.net
updateきてるのか
ボンバーマンに何の恩恵もないのは空気でわかるぞ

794 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 14:40:09.00 ID:6CGWMF6t0.net
問題は文句言ってるやつが何もしてない事だな
文句いうだけなら誰でもできる

795 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 14:47:25.49 ID:1XhdxCVBx.net
>>791
アプデで増えたっぽい
前にT5クエストやったけど2000は安すぎて割りが合わん
時間かかるから数こなせないし、高レベルだと弾の消費も半端ない
もう少し色付けて6000ぐらいにしてほしいが、間とって妥当なところか

796 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 14:50:32.39 ID:HYBmhRf80.net
物資回収任務とゾンビ殲滅任務は報酬にもっと差があってもいいよな
コインはおまけのご褒美みたいなものだけど

797 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 14:51:14.93 ID:RNRKeFiv0.net
機械翻訳でOK 俺は助かった
文句言ってる奴はクズ 更に何もしない奴はキチガイ

ところで焼け森の貞子POP異常なんだが通常沸きになったのか?
初心者にはつらい場所になったかもな

798 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 14:57:49.22 ID:93g4pcWJM.net
棺壊すと低確率で貴金属ダイヤ手に入るスキルなんてあったのか
教会通いしてたのに勿体なかった

799 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 15:01:44.28 ID:SS8BTeY0d.net
>>797
焼け森だけじゃなく他のところも体感で2倍くらいに貞子が湧いてる気がするわ

800 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp47-kq/n):2019/10/24(Thu) 15:08:26 ID:8goV9yqsp.net
>>798
地下あるタイプで壊したらスキルなしで全部合わせて2-3000円ってとこかな
出たらちょっと嬉しいくらいだぞ
ただダイヤモンドがMODで必要になるから良い

801 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3fe-UTsT):2019/10/24(Thu) 15:08:48 ID:xnNzWlqD0.net
ジャンクタレットの弾の製作速度めちゃくそ上がってる気がする

802 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 15:16:36.18 ID:3b2nZSxQd.net
眼鏡とかでイントブーストすればスキル習得条件満たせるのな
レベル9でとめとこ

803 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 15:19:39.99 ID:wwHZUDRHM.net
本当に何もしてないのはアプデされたのにパッチノートを見に行かず機械翻訳をありがたがってるやつなのではと

804 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 15:23:19.11 ID:/2GvbM120.net
何もしないで文句言う奴と、何もしないが文句も言わないのとどっちがマシかって話だろ

805 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 15:26:05.98 ID:hsD2A75ep.net
翻訳の話いつまでしてんだ!お前ら頭ゾンビかよ俺のタレットでくたばれ

806 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff88-sEIE):2019/10/24(Thu) 15:30:43 ID:aEDUMCa+0.net
翻訳来たぞ

807 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff62-vwIv):2019/10/24(Thu) 15:30:53 ID:ZbKyVYs+0.net
他のビルドで最初から遊ぶのも楽しそうだな

808 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa27-mbF7):2019/10/24(Thu) 15:36:10 ID:lZUlfHaNa.net
機械翻訳貼られて助かってると言う人がいるなら別にいいんじゃね?
ただ間違ってる内容を自分でプレイして確かめもせずここでレスするのは普通に迷惑だからやめたがいいな

809 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e37c-mjLV):2019/10/24(Thu) 15:36:46 ID:PZswdt1K0.net
通りでバット本コンプ出来なかったわけだ

810 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 15:41:15.62 ID:6CGWMF6t0.net
>>808
じゃあお前がお前の責任できちっと正しい内容で翻訳ヤレや
翻訳間違いなんて手動でもあるしそんなこと言ってたら何もできんやろ

そもそも翻訳やろうって気が無いなら文句言うな

811 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 15:46:04.59 ID:q8FntuqT0.net
ワールド生成で3770ちゃんが全コアフル回転で80℃に達する

812 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 15:50:25.57 ID:PZswdt1K0.net
>>810
そんな怒るなってwww
クロームなら右クリで簡単に出来るんだし自分で見に行きましょーねって事で

813 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3b7-mtYL):2019/10/24(Thu) 15:59:00 ID:HYBmhRf80.net
ワールド生成はほかの事なんもできんくなるからなあ
バックグラウンドで回せるようになるといいんだが

814 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-yJRS):2019/10/24(Thu) 16:04:27 ID:HquMKD1cd.net
軍事キャンプ周りの地雷を処理してるだけで貞子さんがやってくるわ
こんな気軽に来たっけ?って感じ

815 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 16:16:27.99 ID:HYBmhRf80.net
蛇とイノシシと犬と人って書いてある家の地雷を撤去してたら来たな
17ではここまで来なかった気がする

816 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 16:33:29.93 ID:RKI3EZCLa.net
>>768
テーブルソー無いと三角屋根が作れないぞ!

817 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 16:37:42.65 ID:SS8BTeY0d.net
やっぱり貞子さん多くなったよね

818 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 16:40:49.70 ID:1rMVGYfm0.net
いつになったらstableにalpha18くるの

819 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 16:42:20.67 ID:ED39yJqFd.net
機械翻訳なんて誰でも出来ることで誉められてる!あいつズルい!
って正直に言おうよ

有り難がる、鵜呑みにするとかは問題じゃなくて
翻訳して貼った人の善意と労力に対する敬意は払え

820 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 16:44:36.75 ID:GGkSxznz0.net
自作銃の能力値は固定なんかな、パーツ余りまくってるしどうしたものか

821 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 16:46:45.56 ID:awAbLlB6M.net
>>662>>659
バイクで逃げる発想はなかった
専用拠点作れるの目標にしてそれまで逃げるわ

822 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 16:48:13.71 ID:RKI3EZCLa.net
基本的な事で申し訳ないんですが武器やツールをリペアキットで修理すると耐久値は回復するけど最大耐久値は下がったりするのかな?

823 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 16:53:32.25 ID:tLJPREHDd.net
>>789
男キャラ使ってるせいもあるけど最近はパファー?コートの見た目が好きで使ってるな
唯一ボディアーマーが表示されるジャケットはミリタリーベスト着用時にたまに

824 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 16:55:12.04 ID:tLJPREHDd.net
>>797
焼け森の燃えてるエフェクトのオブジェにヒート値設定されちゃったのでは

825 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 16:56:00.18 ID:RKI3EZCLa.net
>>821
ごめんなさい
どこかのパッチでフェラルゾンビは夜が明けても歩かないようするってのがあった気がする
つまり・・・&#129503;&#8205;♂&#65039;

826 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 16:56:37.78 ID:vau+xI/H0.net
>>822
そういう要素は一切ない。修理すれば完全に直る

827 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 16:56:50.87 ID:PZswdt1K0.net
>>821
乗り物なくても自分の足で逃げ切れるよ

828 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 17:06:54.75 ID:eCH5ZmZPa.net
>>789名前忘れたけど序盤は走りが10%速くなるやつも悪くない
今回から10%速くなるって表記が分かりやすくなった

829 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 17:15:24.56 ID:tLJPREHDd.net
>>828
カレッジジャケットみたいな奴だね
Tシャツ枠

830 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 17:17:10.60 ID:NKsFsPDw0.net
>>818
半年から1年はこのままチビチビfix&バランスいじいじだぞ

831 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3b7-mtYL):2019/10/24(Thu) 17:33:44 ID:HYBmhRf80.net
>>823
パファーコートいいよね
シルエットがすっきりする

最近のマイブームはオタクブラックとか言って意味もなく装備全部を黒にすること
染料が別枠になったおかげで変な楽しみができた

832 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 235d-kwV+):2019/10/24(Thu) 17:47:43 ID:EFkoNsnR0.net
ワイプしーちゃお!

833 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa4-7UQL):2019/10/24(Thu) 17:50:42 ID:nifASTmI0.net
>>832
たくさんスキマテックがでーろ♪

834 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa27-7W8H):2019/10/24(Thu) 17:50:47 ID:IZ3yHSBfa.net
>>764
原文は勝手に見に行くのがこのスレでは常識だ
新参はこれだから困る

835 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa4-7UQL):2019/10/24(Thu) 17:51:43 ID:nifASTmI0.net
昼間っから単発のアウアウがしつこいね
しつこい男は嫌われるよ

836 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d355-ZlWH):2019/10/24(Thu) 17:53:34 ID:11v5R8ef0.net
ワイプするぞワイプするぞワイプするぞ

837 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa27-7W8H):2019/10/24(Thu) 17:54:36 ID:IZ3yHSBfa.net
>>800
ダイヤモンドMODは隠し効果でそんな機能あるのか

838 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sadf-tcvY):2019/10/24(Thu) 17:58:58 ID:+bQH1KBka.net
スキル本で棺を壊すと確率で宝石がでるやつがあってダイヤを材料に耐久力をメチャ上げするMODが作りやすくなるぞ

839 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53da-80/J):2019/10/24(Thu) 18:03:05 ID:fI2AFwHe0.net
貼られた情報は各自で精査しましょうね

840 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffbd-mjLV):2019/10/24(Thu) 18:06:34 ID:7GyJwnUo0.net
んー建物の下に埋められた宝箱があって
一晩中掘っても出なくて
諦めて駄賃代わりに家探ししたら
建物の二階の天井に張り付いてた

841 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 18:15:12.56 ID:ZCCkmSqt0.net
自分も似たような状況なったことあって、見つからないし帰るか・・って横の壁見たら張り付いてるって言う
多分だけど崩落とかで宝箱巻き込んだときとかは、近くの壁とかに復活するみたいなのがありそう

842 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 18:15:15.19 ID:EFkoNsnR0.net
最初の2日くらいで集まった武器とかでスキルの方向性決める感じだな
スチールスレッジー最初手に入ったからstrength中心にふっちゃお!

843 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 18:19:18.52 ID:vau+xI/H0.net
宝探しで建物の下になってるなら、まず上を見ること。これはこのゲームの常識である
乗り物もマーカーの位置にないなら上を見るべき。無いなら地下

844 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 18:21:03.88 ID:H7mBbSI30.net
>>840
一番上にあるブロックから下3マス範囲くらいだから建物や崖だと上においてある場合あるんだよな
水場だと湖底に落ちてるし

845 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 18:25:53.69 ID:tLJPREHDd.net
スチールスレッジいいよね
素ゾンビなら簡単に完封できる

846 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 18:32:33.50 ID:fceN6POCa.net
ワイプだと!

847 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 18:45:37.83 ID:CjpHnICAd.net
わいぺ

848 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 18:47:43.51 ID:Pq2rtxKd0.net
>>813
alt+enterで窓化すればバックグラウンドで出来るぞ

849 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 18:51:26.22 ID:HYBmhRf80.net
物資回収とゾンビ殲滅はよく見るし宝探しもたまに見るけどhidden_cacheは全く見ないなあ

>>848
別の窓にいけないというわけではなくて、CPUをフルに使って重すぎるから他のことができないという意味
優先度を下げればいいんだろうけど

850 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 18:56:36.93 ID:93g4pcWJM.net
hidden_cache は同じ疑問持ったけど quests.xml にクエストの定義自体なかった記憶

851 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 19:01:59.27 ID:kc4cUXn8a.net
>>821
逃げ回るくらいなら石造りの屋上に行けばいいのに。

852 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 19:12:52.88 ID:da6y8KrE0.net
>>821
それならデバッグで時間飛ばすか拠点できるまでブラッドムーンなしにしたらいい

853 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 19:23:34.64 ID:VIpQ77ctd.net
しばらくワイプだらけだしサクサクプレイをと思って経験値ブロックダメージ3倍にしてたら戻れなくなっちった
そろそろデフォ設定でやり直すかなー
でもまたしばらく夜うろつけない日々がなー

854 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 19:29:27.75 ID:4jCWByr40.net
経験値3倍でもレベル50辺りじゃシャム工場フルクリアしても1しかあがらない
もしかしてゾンビ狩ってレベル上げるゲームじゃなくなったか

855 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 19:31:02.87 ID:WtNigPQY0.net
ワイプしたらブランダーバスが弾薬とセットで出た

856 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 19:32:17.80 ID:paDrg8yy0.net
経験値ってitem.xmlで各個に指定されてるの?
StoneAxeだけチートしてるから取得経験値下げたいんすよ
どの項目か教えてサバイバー

857 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 19:37:12.55 ID:9XIgXkA20.net
フェラホの日数自由に変えれない?10日毎にしたいんだけど
7日だと短いし14日だと長いんだよね

858 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 19:49:58.10 ID:L0U0uWrh0.net
>>636
前のスレに上げてくれてたバージョンだけどちまちま遊んでます
建物追加もだけど、何より自分のPCで作るランダムマップより道も景観も綺麗に整っててありがたい・・・

859 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 19:55:01.28 ID:AD+/pC210.net
>>744
投げるんじゃなくて距離とって突きたい

860 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 20:02:06.28 ID:H1O29LSK0.net
>>857
一日を90分にすればいいんじゃないか

861 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 20:04:09.14 ID:1XhdxCVBx.net
なんか初日でフォージとワークベンチののレシピ見つかっちゃって正直、ビビってる
ムチばっかりでアメやらない姿勢だったのにどうした?開発!?w

862 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 20:05:17.04 ID:H1O29LSK0.net
>>855
ブランダーバスって店売り以外じゃルートしなくね
α17はint依存だったからアリかも、って思ったけど今はどうあがいても使えない子

863 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 20:07:40.68 ID:HYBmhRf80.net
本来設置できない黄色い車がルートで出てきたりするし、もしかしたら本来ルートに出現しないものが出てきているのかもしれない

864 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 20:11:46.69 ID:9XIgXkA20.net
>>860
なるほどそれは思いつかなかったわ
でもそういう事じゃないんだよね

865 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 20:12:15.72 ID:E/wP60uJa.net
クエの報酬が上がりましたね。クエ共有できるし、高レベルクエをみんなでワイワイするのが今一番面白い。せっかくアップデートで人が増えてるし(戻ってきてる?)、少しでもマルチに興味があればぜひ。

複数台の世紀末バイクにジープ2人乗り等、みんなで移動がマッドマックスみたいで熱いのよ。ワイプされたけど

866 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 20:12:47.66 ID:nmX6okif0.net
ラッパ銃は確かにルートで見たことないな。

867 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 20:17:31.12 ID:H1O29LSK0.net
>>861
フォージはポイント軽いし、大したもん作れない
ワクベンはそもそも設置数が多い
ケミステはガスレシピあって生きる
以外とあってもしょうがないんだよなぁ
int封印型は歓喜だろうけど

868 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 20:22:22.70 ID:H1O29LSK0.net
>>865
ワイプしたらみんな草の服着て石の槍を持って鹿を追いかけ回すんだよな

869 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 20:25:10.45 ID:A/sVc0X40.net
>>862
今回のアプデで初めてラッパ銃が出たよ
砂漠のゴミ袋から7発くらいの弾とセットだった

870 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 20:27:16.54 ID:+j9lObAy0.net
α17で洞窟の入口の上にまるで看板のように箱がくっついてたことがあったな
どこだと見渡したら見つけて爆笑したwww

871 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 20:32:41.05 ID:tLJPREHDd.net
そう言えば18で洞窟見たことない
たまたまだろうけどお陰でキノコの調達にえらい苦労したな

872 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa27-7W8H):2019/10/24(Thu) 20:37:14 ID:ldmASJD2a.net
>>857
変えられるぞ

873 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa27-7W8H):2019/10/24(Thu) 20:38:14 ID:ldmASJD2a.net
>>863
全部で来るようになってる

874 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa27-7W8H):2019/10/24(Thu) 20:39:02 ID:ldmASJD2a.net
>>863
全部出るようになってるぞ

875 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6385-roNU):2019/10/24(Thu) 20:49:12 ID:9XIgXkA20.net
>>872
どこを書き換えればいいか教えて貰えないだろうか?

876 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-kwV+):2019/10/24(Thu) 20:50:58 ID:nmX6okif0.net
黄色い車って幼稚園のスクールバス?
a18当初からルートできてなかったっけ?

877 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 20:55:55.61 ID:ldmASJD2a.net
>>875
いや最初の設定画面でフォードの来日の設定と揺らぎ日数両方設定できるだろ

878 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 21:03:33.22 ID:paDrg8yy0.net
>>636の「北東荒地街そばのトレーダー隣に無敵化を狙った救済建物」
が見たくて入れてみたけど何処?
北東の荒れ地街にトレーダー2件あるけど隣に建物無い

879 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 21:06:36.47 ID:9XIgXkA20.net
>>877
例えば周期を7日、幅を3日にすると7〜10日のどこかでランダムに来るって事じゃない?
10の倍数日に必ず来るようにしたいんだよね

880 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 21:17:35.82 ID:xnNzWlqD0.net
最序盤、鉄ツールとか低品質スチールツールとかにリペアキット使うのなんかもったいなくて使わなかったりするけど
これ絶対がっつり使って探索したほうがいいよな
わかってても渋るけど

881 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 21:25:22.98 ID:vau+xI/H0.net
リペアキットがそんなに貴重な感じしないからガンガン使う

882 :636 :2019/10/24(木) 21:25:41.79 ID:PuDAtnEY0.net
>>878
座標で言うと東555北2000のトレーダーです
崩壊ハイウェイが壊れない高床になっているはず

883 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 21:33:35.86 ID:8lgDTsoe0.net
>>790
バグじゃなくて仕様
スタミナ限界がモリモリ下がるぞ

884 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 21:33:48.73 ID:xnNzWlqD0.net
おのれの貧乏性が憎い

885 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 21:34:08.62 ID:L0U0uWrh0.net
>>857
Data\Config\XUi_Menu\windows.xml内の582行目

<gameoption name="BloodMoonFrequency" title="goBloodMoonFrequency" value_wrap="false"
value_type="int" values="0, 1, 3, 7, 14, 30" display_names="goDisabled" value_localization_prefix="goDay" />

valuesの項目に希望の日数を追加してやれば(多分)できますよ

1日や昼時間の長さは動作確認してるけど
周期設定は自分の目では確認していないのでうまく動いたらまた教えてもらえるとありがたいです

886 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 21:34:19.42 ID:tLJPREHDd.net
リペアキットはどこを探索するかで価値が変わる
ツール箱と車箱から良く出るからカーショップやガソスタ、工具店が探索範囲にあって巡回すればトレーダーに売る品を修理して売るやり方でも使いきれないくらい貯まる
逆にそれらが少なかったり家屋探索メインでランダム設置の箱にそれ系の箱が出ないと途端にきつくなる

887 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 21:35:35.81 ID:YNrJlpvM0.net
サダコさんが頻繁に遊びに来るようになってる
あー鬱陶しい

888 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff09-9pxc):2019/10/24(Thu) 21:35:59 ID:G+awVRKF0.net
低スペックだけども
今日のアプデ後から動作が軽くなった
アプデ前はバイクで屋外移動してるとfps40くらいだったのが
今日のアプデ後は常時fps60余裕で出てる
設定は何もいじってない

889 :636 (ワッチョイ f37b-mjLV):2019/10/24(Thu) 21:40:58 ID:PuDAtnEY0.net
ごめん北じゃない南

890 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6385-roNU):2019/10/24(Thu) 22:01:05 ID:9XIgXkA20.net
>>885
ありがとおおおおおおおおお
早速試してみるよ!!

891 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa27-7W8H):2019/10/24(Thu) 22:01:48 ID:DiOCNIIva.net
>>885
あれ、そんだけ項目なかったっけ
サーバだと直書きで20日で揺らぎ20日とかしてたから

892 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf38-mjLV):2019/10/24(Thu) 22:04:38 ID:r1k2wcNC0.net
スナイパーライフルにサイレンサーが適用されないって書いてあったけど
それは今回修正されてないのか

893 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf38-mjLV):2019/10/24(Thu) 22:05:56 ID:r1k2wcNC0.net
そしてルートアイテム全品質1バグにたった今遭遇してしまった

894 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa27-7W8H):2019/10/24(Thu) 22:11:47 ID:DiOCNIIva.net
>>892
されてないよ

895 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e354-kq/n):2019/10/24(Thu) 22:13:22 ID:H1O29LSK0.net
チャリのスタミナ0でも走れる奴はいつか修正くるんやろなぁ…

896 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff47-MdJ4):2019/10/24(Thu) 22:18:53 ID:L0U0uWrh0.net
>>891
今のデフォだとこれだけみたいですねぇ
直書きだと気付かないしサーバーマネージャー使わせてもらったりするとあっちは元から細かくできるように
追加してくれてたりするから、シングルで同じ設定しようとするとあれー?ってなったことあります

897 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f2b-Y6jk):2019/10/24(Thu) 22:26:51 ID:8G2kGL2+0.net
正直ゾンビのなかではスクリーマーが一番可愛いと思う

898 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-omNk):2019/10/24(Thu) 22:28:32 ID:MYXkTBFUd.net
>>888
俺も軽くなった

899 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3e6-mjLV):2019/10/24(Thu) 22:29:45 ID:paDrg8yy0.net
>>889
ありがとう

900 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6385-roNU):2019/10/24(Thu) 22:33:08 ID:9XIgXkA20.net
>>885
選択項目に10日が追加できて、デバッグモードで試した限りですが10日毎にBloodMoonになりました
改めて感謝

901 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-kwV+):2019/10/24(Thu) 22:36:33 ID:nmX6okif0.net
>>897
俺はナースの方がいいね。

902 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-kwV+):2019/10/24(Thu) 22:39:41 ID:nmX6okif0.net
公開マルチ鯖でa18やると、スチールツールパーツが買い占められるという問題が出てきてしまったようだな・・

903 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff47-MdJ4):2019/10/24(Thu) 22:54:30 ID:L0U0uWrh0.net
>>900
動作報告ありがたい、うまくいったようで何よりです!

904 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3e6-mjLV):2019/10/24(Thu) 23:01:29 ID:roWV1+DB0.net
うちも10日毎にしたいと思ってたから便乗
有難い

905 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa4-7UQL):2019/10/24(Thu) 23:11:21 ID:nifASTmI0.net
なんか貞子さん沸きすぎて挙動おかしくなる

906 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3e6-UbYQ):2019/10/24(Thu) 23:15:59 ID:Khgut8qw0.net
スチールツールパーツだけ一回も拾った事も売ってた事もない
ツールパーツ自体が分解以外でめったに見ないけど
スチールツールよりは見かけやすくしてもいいんじゃないかと思う

907 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e354-mjLV):2019/10/24(Thu) 23:24:09 ID:bw1iyHHL0.net
ゾンビOFFにして焼け森でしばらく歩き回ってみたけどヒート値は上がってないな
xml見ても特にヒート値が追加されたブロックは見当たらないし・・・
貞子増加の原因は何なんだろう

908 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 23:30:25.92 ID:iAeNLVkV0.net
ヒート値関係なく普通に出現するようになってたりしてんじゃないの

909 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 23:36:51.18 ID:8G2kGL2+0.net
お前に会いたいんだってさ

910 :UnnamedPlayer :2019/10/24(木) 23:49:19.16 ID:YmBoDF/r0.net
ワイプしてないなら、いつぞやみたいにワイプしないとエンティティの識別子ずれてお化けイノシシが大量に配置されるアレ的な現象かも?
バイオームスポーン周りのxml見てもおかしなところはなかった

911 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 00:12:40.60 ID:RSwR6cmM0.net
識別子って数字なのかな
内部でずれた時にバグの原因になったりするからリソースに余裕のある現代のゲームだとやらんと思うけど

912 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 00:45:04.36 ID:Dgi2omCh0.net
ついさっき気付いた
エンジンをスクラップしたらメカニカルパーツ30個にもなるじゃんか
クエストはむはむしてる間に車解体する機会も多いし割と簡単に集められる
これで一日300個いけなくもない!

913 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 00:45:24.16 ID:WB35K5DR0.net
そういう世界なら良かったんだけどね
現実のマシンリソースは意外と有限で読み出し高速化のために索引を貼ったりしないとなんだな
だいたいのxmlはそのまま読んでるんだけど、いくつかの情報はワールド生成時に互換性考慮しない索引らしきもの作ってるみたいね
今はどうなってるか知らないけど、ハゲタカのグレース化の時はそれっぽかった

914 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 00:52:02.43 ID:9dkg4IME0.net
トレーダーの犬になって早6日目
スキルはチャリとロックピックとトレクエ1とラッキールーターで生き延びてきた
ロックピックはスキル取ってから拾い始めたから無駄かもだが、1で済むから良しとする。ストレスはなくなった
料理スキルは取っておらず、飲み物は買えば良い事に気付いた
薬が多くある民家を一回漁るったらビタミン剤と回復系統も充実
クエストはどうせザックリ殆ど漁るから結果近いとこなら何処でも良いってなった
トレーダーの目の前にストレージ直置きして家は作ってないが全然生きれてる
コインはちょこちょこ使っても13,000まで貯まった
トレクエで仕入れた投擲物でホードは3回目迄生き延びれそう
むしろレベル上げなくて良いから逃げても良い
これが今回俺の目指す最高率
なにも考えずクエストを転がすスタイル
チャリのスタミナが戻ったら出来なくてなりゅぅ

915 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 01:00:36.84 ID:p+863/wi0.net
>>907
焼け森の固有ゾンビなんじゃないかな
草原?だとスパイダー出たりするし

916 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 01:03:01.87 ID:JHVG24WH0.net
正直何でもかんでもリペアキットで修理は何だかなぁって感じ
ダクトテープ集めが面倒だなぁと思った矢先に、ダンボールからリペアキット25個とか出てきて
ガンガン修理しろやみたいなヤケクソ感を感じたわ
α17の各ツールに合った素材で修復の方が良かったなぁ

917 :636 :2019/10/25(金) 01:05:05.48 ID:lKdqMOhn0.net
!?
謎の下痢確率25%やらおかしな発言している人いるなーっと思ってたけど
古株の変な人復活?

918 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 01:14:17.44 ID:2sqhAFA60.net
夜間フェラル沸き結構な沸き方なんだな道中の7匹中5匹がフェラルだったわ
こりゃ序盤に夜ウロチョロするのは結構危ないかもな

919 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 01:19:39.50 ID:P2bq/xWOd.net
>>916
リペアキットさえ入手出来るなら楽になった面もあるから難しい
17だと序盤にツール拾っても修理出来なかったから
でも施設揃い出しても自作コスト重いままで楽にはならないという

全体的に18は序盤の導入楽にした代わりに整い出す中盤以降がレベル上がりの遅さやリペアキット、農地とかで足踏みさせられて伸び悩む調整だね

920 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 01:22:41.09 ID:BFwTgCf50.net
25%なんて書いてあった?

921 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 01:22:53.46 ID:pgJYB0XB0.net
リペアキットのために骨集めとかが意味わからん感じだから
リペアキットのレシピが複数あってもいいなと思た

922 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 01:26:18.60 ID:RSwR6cmM0.net
斜め読みすぎて自分が変な人になっているのに気づいてないんじゃ

923 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 01:29:44.16 ID:Les5wMLVF.net
ロックピック?オーガで穴開けりゃ良いんだよ

924 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 01:46:54.95 ID:KY/w7Vlb0.net
壊れてるやつからレシピ可能性ありってことは
トレーダーで設備全壊してるほうが
後々楽になる可能性ありってことかの
ちょっと楽しみが増えたな

925 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 01:53:11.38 ID:oQzhFmH00.net
ロックピックは金庫ならそんなでもないですけどガンセーフは残り0.6秒くらいに大きい壁がありますね。
1秒切ってから失敗するとしばらくはボキボキ折れて「んもぉぉぉお!」ってなります。

926 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa4-7UQL):2019/10/25(金) 02:02:20 ID:COij5wqI0.net
>>925
んほおおおぉぉ、って見えた

おやすみ

927 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b35d-kwV+):2019/10/25(金) 02:11:00 ID:eX/+TXpP0.net
このa18のテストって、たとえば
サーバー参加者全員がアップデートせずにいたとすれば
ワイプしないで長い期間遊べます?
今がb155の状態だとしたら、これをsteamでアップデート停止して維持する感じで

928 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 02:26:22.62 ID:RSwR6cmM0.net
腐肉足りねえ

929 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 02:58:46.83 ID:svWpeo0i0.net
自分は骨目当てで腐肉使ってないけどハゲワシゾン犬熊確定の物件覚えて定期的に回るだけでも相当溜まるよ
トレーダークエもついでに覚えておけば尚良でリログは個人的にお勧めしないけど

930 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 03:31:11.32 ID:4+tEDGnT0.net
>>927
鯖の人も含めて全員同じバージンならそりゃそのバージンでずっと遊べるよ。

931 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 03:52:20.24 ID:RSwR6cmM0.net
>>929
骨は結構取れるんだけど腐肉はその三分の一も取れない気がする
17ではほとんど使わなかったから貯まっていたけど18で畑に使うようになったら数が手に入りにくいものだと改めて思った

932 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 03:59:43.56 ID:P2bq/xWOd.net
ゾン熊はタフ過ぎるから犬屋ビルをまめに回るのが一番いいかもしれない

933 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp47-ueud):2019/10/25(金) 04:10:14 ID:kX2ZBTIYp.net
a14ぶりにまたやり始めようと思うんだけど
a17と18どっちの方がいいですかね?
18は安定版じゃないからver増えるたびに初期化(ワイプ?)されるって認識であってますか?

934 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa27-7W8H):2019/10/25(金) 04:12:30 ID:nUGX8gpva.net
>>916
リペアキットのbundle化もできるようにしたいわ
コストが重すぎる

935 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa27-7W8H):2019/10/25(金) 04:13:59 ID:nUGX8gpva.net
>>927
設定自体はサーバ依存
UIは個人だな
サーバが用意したUIでも問題無いが

936 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 04:15:37.83 ID:Les5wMLVF.net
ゾン熊は銃持ってたらそこまで脅威じゃ無くね?HSしてりゃ余裕でしょ

937 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 05:00:37.73 ID:svWpeo0i0.net
>>931
まじか大所帯マルチの農業係レベルのような凹みようっすね

リペアキットも探索で拾った武器防具リペアして売るぐらい困らなくなる
さすがにきついと感じたのは赤グレネード大量生産だ

938 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 05:43:26.96 ID:9dkg4IME0.net
>>933
基本はやり直しで間違いない
今はベータだからね、最近はやり直さなくても良いかな?って時多いけど絶対じゃない

α16
ゾンビのゴア化が最後のバージョン
7日のホード後のお宝タイムが嬉しい
スタベmod最高
電気系統スタート、さよなら松明
地下拠点最強時代
畑もこの時以降は難しくなってくる
トレーダー設立(だっけ?)買い物出来る!
シンプルかつベスト

α17
家がダンジョン式になりRPG感出る。ゴールにお宝が
乗り物大量増加、サバイバーが空を飛ぶ
地下拠点消滅、ゾンビが真下を掘る事覚えました
ゾンビの対物攻撃が従来の数倍に、コンクリ?いいえ豆腐です。ループ拠点が主流。
ゾンビAIが賢過ぎてゾンビアスレチックがブームになる事も
ゴア化がなくなって深刻な糊不足、ただし鉄で薬莢作れるので無限に弾作れる
遂に武器にカスタムパーツ搭載!装填数UP、近接に火属性(笑)などなど

α18
ゾンビの対物が戻る。しかしながら新ゾンビが全てを薙ぎ払う(出てくるのは後半です)
よりパークに個性出始め、パーティ感が出る(まあソロは相変わらずintが難易度低い)
本「or」パーク解放。本探しが楽しくなるし、諦めてパークとってもいいかという仕様に。
シリーズ本スキル勃発。割とチートっぽい夢の機能。5万コイン所持してるとどんな高さからでも無傷とか
ジャンクタレットちゃんが相棒に。もう私、ひとりぼっちじゃないもの
缶詰時代到来。畑?ハハッ、加熱した料理でも死にかけるんですよ?

やる事一緒なんだけど各バージョンで良さがあるからなぁ
16、17、18は結構激動の時代だとは思う。

939 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 05:48:50.53 ID:svWpeo0i0.net
>>636
固定マップ以外で建物ある程度揃ってる新鮮なマップしたかったありがとう
自分で追加するのも味気ないしでランダムガチャ地獄から開放されました
感謝感謝

940 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 05:49:31.62 ID:cZ+KA42d0.net
個人的に常に銃で戦える18が最高にツボで3桁日数行ったのは初めてだったから既に永久保存版だと思ってる
ひたすら石ツール作ってぽいぽいしてたのってあれいつのだっけ?あれから解放されたバージョンもすごいテンション上がったな

941 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 05:51:48.39 ID:5WhNy/rd0.net
内職時代は今考えると凄い絵面だったな…

942 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 05:57:24.69 ID:66vAAEMu0.net
17は銃ほとんど使わなかったけど、18は弾大量入手+弓弱体化でバンバン撃ちまくれて楽しい
まぁジャンクタレット様をお運びする従僕プレイが一番戦闘が楽なんだけど。パーク上げ切るとタレット先生、お願いします!で終わるし

943 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 06:04:46.87 ID:9dkg4IME0.net
教会がまさか弾補充所になるとはなぁ
今まで見向きもしなかった場所だけど、墓荒らし楽しい
シリーズ本読んでたら更に嬉しい

944 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 06:16:27.04 ID:wzPrFgtq0.net
弓系も爆発弓ボルト系大量生産できるようになったら変わるのかね

945 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 06:16:55.38 ID:ZYrYLyG00.net
今回のアプデでVRAMとメモリ使用量滅茶苦茶減ったけどそれが軽さの要因かな?

946 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff88-3+qD):2019/10/25(金) 07:02:55 ID:5WhNy/rd0.net
タレット先生2門設置出来るようになったけど、ホントに甘くねえからな先生の攻撃はw

947 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 07:37:03.58 ID:OrlfxNFxa.net
17からヒドゥン愛用しているからなのか弓弱体化ってのがよくわからん
少なくともコンパウンドボウなら大体のスリーパーをヘッショでワンパンできるし使用感変わらない
プリミティブが弱すぎるって話ならわかる

948 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 07:42:17.59 ID:Pwom7XbM0.net
弓とクロスボウはスニーク特化って感じだな
威力も高いし適切にスキル取れば弱いなんてことは無いだろ

949 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-Yfc1):2019/10/25(金) 07:46:41 ID:P2bq/xWOd.net
追い討ちをかけるナイトストーカー読了先生

950 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e37c-mjLV):2019/10/25(金) 07:53:16 ID:svWpeo0i0.net
スニークボーナス乗っけてなんぼだけどゾンビ減ったし銃節約しなくていいしJタレあるしで追いやられてしまった感はある
tier5の特定場所なら起こさずに弓で処理したら楽しいとこあるぐらい

951 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e37c-mjLV):2019/10/25(金) 07:59:57 ID:svWpeo0i0.net
入れてほしいテンプレある?

952 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e37c-mjLV):2019/10/25(金) 08:03:10 ID:svWpeo0i0.net
あ>>970だったかスレ立て

953 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa4-pjhR):2019/10/25(金) 08:10:49 ID:5USWEqEj0.net
そろそろ安定版出ないかなー

954 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa27-7W8H):2019/10/25(金) 08:11:11 ID:nUGX8gpva.net
>>952
早いから構わんぞ
とりあえず>>85もテンプレ候補かと

955 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 08:26:54.17 ID:9dkg4IME0.net
ファームプロット回収不可能って書いた方がいいんじゃ
また変わるだろうけど

防衛拠点が上手く機能するとやっぱ楽しい
5x5、高さ4で上部は真ん中鉄格子横付け、真中だけ空けておく
他は中に入り込む様に4方隙間開けて全面ポール、中心に1ブロック置く
あんまり中殴らずウロウロしたり真ん中に乗ろうとするけど基本安全
上部四方にウッドフレーム置いた上から真ん中に向けて投擲投げるとフルヒットするし、自分は無害
玉石48ブロック+24鉄格子で快勝したぜ
ええの見つけた

956 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 08:39:58.35 ID:svWpeo0i0.net
>>955
自分で作成したブロックは回収可だから問題なくない?

じゃ次スレ立てておくね

957 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 08:40:28.03 ID:PFnGCyRRa.net
>>955
高さ4までしかわからなかったからSS貼ってくれてもええで

958 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 09:13:35.26 ID:PUyj5CTg0.net
後で貼ろうかと思ったけど連投規制かかってだめだルーター再起したわ保守願います
次スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1571960791/

959 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 09:19:32.86 ID:P2bq/xWOd.net
>>958
建て乙
連騰規制が無駄に厳しい

960 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 09:20:17.68 ID:cZ+KA42d0.net
>>958
建て保守乙

961 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 09:21:20.98 ID:PUyj5CTg0.net
>>959
もう一人じゃ保守出来なくなってるね

962 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 09:22:23.92 ID:kX2ZBTIYp.net
>>938
詳しい説明助かります、ありがとう! 
a17少しやってみたんですが、スキル本がエリクサー方式で永遠使えないので18でやり直します!

963 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 09:29:23.60 ID:PmHt0Xfqa.net
17のスキル本は前提条件必要のゴミ本だから売っていいよ

964 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 09:48:21.80 ID:upGC+0BZp.net
>>957
帰ったら撮るで
デモ来るまでこれ強化するだけで済むぜ
パイプボム強いしコストクソ安いから使わない手はねーぜ
でも流石に採掘関係0だと辛い
ジャイロ買うまで我慢だ…

965 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 09:57:50.84 ID:upGC+0BZp.net
今生きてない施設ってないよね
本屋は大人気、車関係は言わずと知れた乗り物関係+ツールやリペアキット、薬品関係もビタミン剤は消耗品、武器ツールは当然、教会は本と弾、食べ物関係は缶詰シンク、マンションはシンクとベッドとテレビ、ゴミ収集場のゴミはサバイバーにとって資源
民家は安心安定、お宝部屋直行、ワークベンチ
良い時代になったものだ

966 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff14-Xf9V):2019/10/25(金) 10:06:00 ID:xT4fi9570.net
そこそこフォロワーがいる配信者が実況プレイしてた
アプデしたてを初プレイ!って言ってたけど良く観たらa17でワロタ・・・誰か教えてやれや

967 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 10:25:51.40 ID:xhH1uTcf0.net
スリーパーが多いね
とかそれとなく匂わせて

968 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffbd-mjLV):2019/10/25(金) 10:48:23 ID:3ih06BHb0.net
ナイトストーカー本で座り移動中のゴミ踏んでも音がしない
って効果のがあったけど
スリーパーは座り移動しつつゴミを叩き壊すときは
立ち上がったことに反応して
叩き壊す音にも反応するのかな

969 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3347-0pfl):2019/10/25(金) 10:54:48 ID:ZYrYLyG00.net
地雷踏んでも爆発しないぜヒャッハーで突撃したらゾンビ起爆の爆風で死んでしまったわ

970 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 11:01:38.00 ID:jRp5K1fS0.net
A18からmodletにLocalization.txt入れても反映されるようになったんだな
modletの追加だけアイテム名や説明の追加・修正ができるのは地味に便利

971 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 11:12:19.44 ID:nUGX8gpva.net
>>970
MODフォルダに入れるだけで反映されるから大きい
今の日本語化MODは英語部分に上書き仕様だけど、同名テキスト名にJAPANESEの項目だけ書けば普通に日本語化も出来るようになってるしな

972 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 11:13:37.29 ID:1K81FNoaa.net
何となく料理のスケマティックは台所でよく出る気がする
あとシリーズ本はメールボックスでよく見る
本屋一辺倒じゃなくなってるイメージ

973 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 11:20:34.30 ID:3kgXF9I90.net
>>966
wwww

974 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 11:24:03.92 ID:wzPrFgtq0.net
MODかもしれない

975 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 11:29:14.57 ID:cZ+KA42d0.net
郵便受けゴミしかないと思い込んでたわ…しっかり漁ろう

976 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 11:31:38.72 ID:QBc7XEri0.net
炎スキマ眩しすぎるから通常時は武器じゃなくて斧とか構えてることになりがち
もうちょっと抑えられんもんか

977 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 11:33:57.43 ID:PwGVkxdOM.net
うちは斧がメイン武器なので斧が眩しい

978 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 11:34:08.97 ID:PUyj5CTg0.net
キャビネットも大好きです本漁り

てかラッキールーターのおかげだと思ってた事が実はゲームステージの影響のが大半占めてるんじゃねーかなと思い始めてきた

979 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 11:41:57.48 ID:PwGVkxdOM.net
ラッキールーターlv5はデフォルト難易度だと現在レベルから+42した時と同じ内容になるのかな
だからレベル上がりにくくなった今では結構有効そう

980 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 11:42:55.80 ID:RSwR6cmM0.net
ラッキールーターのルートボーナスってゲームステージにそのまま+されてるんじゃないかと思うことがあるなあ
ルートボーナスが50でゲームステージが75ならゲームステージ125相当のルートになるみたいな

981 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 11:47:44.83 ID:wzPrFgtq0.net
まあ品質1バグのおかげで実感は薄いけどな

982 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 11:48:13.25 ID:nUGX8gpva.net
>>980
128超えると-128からスタートするみたいだからバグるんだよな

983 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 11:49:03.71 ID:PwGVkxdOM.net
>>980
xmlにそのあたりの仕様が書いてあってまさにそのとおりのはず

984 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 11:49:20.96 ID:RSwR6cmM0.net
もうint型になったんじゃないの

985 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 11:50:55.94 ID:nUGX8gpva.net
>>984
そういやパッチノートにそんなこと書いてあったな

986 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 12:13:48.30 ID:19JsmVtEd.net
レベルアップで貰えるスキルポイント2にしたがちょうどいいな
設定で経験値2倍だと一部のファーミングが強すぎた
水と空腹表示UI入れてぼくのさいきょうの7dtd完成したわ

987 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 12:38:30.10 ID:tj0ViTAzd.net
ゲームステージ上がってきたらラッキールーター切った方がいいの?
もうラッキーゴーグルは着けてないけど

988 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3b7-mtYL):2019/10/25(金) 13:01:04 ID:RSwR6cmM0.net
ブロックと地形のかみ合わせが悪すぎるんだけど均す手法ってなんかないのかな

989 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 13:12:35.78 ID:1K81FNoaa.net
>>988
無限整地地獄わかる

990 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 13:38:40.68 ID:6Ewot5IO0.net
なんだろう、敵の強さと速さかわった?
何度もすぐワイプする勢だけど今日やりはじめてから死にまくるw

991 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 13:39:51.90 ID:3ih06BHb0.net
ああ
仮の荷物置き場だからとキャンプファイアを
放っただけのフレームに置いて鍋と網とセットして
Eを押してパキャっと・・

992 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f388-MdJ4):2019/10/25(金) 13:41:38 ID:wzPrFgtq0.net
>>991
まあ貯めてた食糧全部消えた俺よりましさ

993 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3b7-mtYL):2019/10/25(金) 13:41:46 ID:RSwR6cmM0.net
>>989
単純に掘るだけではだめでさらにウッドフレームで高さをそろえる必要まであるのがな
ウッドフレームも連続で並べていくと均される時とならされないときがあって何度か置きなおさなきゃいけない

18のtopsoil、草が生えた土の地形ができるんじゃなくてその場所に元々あった地形に外見が変化するんだな
グラベルで道が作られていたところの上に置いたらグラベルの外見になったわ
バイオームに合わせて変化するとは書いてあったけどそこまで細かく変化するとは思っていなかった
外見にかかわらず破壊すると土になるけど

994 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 437b-MdJ4):2019/10/25(金) 13:46:44 ID:NlHpKZ6V0.net
いい加減木枠を4つまとめて置けるようにはならないものか

995 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp47-kq/n):2019/10/25(金) 13:52:04 ID:upGC+0BZp.net
>>988
土ブロックと建材ブロックの隙間は鉄プレート貼って色塗ると違和感なくなる

996 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffbd-mjLV):2019/10/25(金) 13:52:16 ID:3ih06BHb0.net
>>992
おおチェストが・・

997 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 13:59:27.49 ID:xT4fi9570.net
うめうめ

998 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 14:04:33.31 ID:UI0kgFuNd.net
チェスは先に1回ロックが壊れるからギリギリセーフ木枠梱包を連続して殴っててその流れで木枠じゃない段ボールまで殴って消失させる事が良くある

999 :UnnamedPlayer :2019/10/25(金) 14:04:36.67 ID:upGC+0BZp.net
うめ

1000 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa87-5LUk):2019/10/25(金) 14:12:30 ID:1K81FNoaa.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200