2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】Red Dead Redemption 2 Part3【RDR2】

1 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 01:26:08.40 ID:TYPWC34e0.net
■公式サイト
[ Rockstar Games ]
http://www.rockstargames.com/
[ Red Dead Redemption 2 ](日本語公式)
https://www.rockstargames.com/reddeadredemption2/jp/pc
[ Rockstar Games Social Club ]
http://ja.socialclub.rockstargames.com/
[ Rockstar Gamese Launcher ]
https://ja.socialclub.rockstargames.com/rockstar-games-launcher

前スレ
【PC】Red Dead Redemption 2 Part2【RDR2】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1572959130/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 01:30:04.93 ID:TYPWC34e0.net
連投ってエラー吐くから他の人保守支援?おねがい

3 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 01:30:58.94 ID:YyDS2Lwj0.net
バルカンにしてみたら木の震えが止まった
FPSも段違いに安定してる
バルカンで最適化してるのかね

4 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 01:33:06.97 ID:mENlfttZ0.net
フルスクリーンならバルカンの方が安定するみたい海外勢によると

5 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 01:34:40.19 ID:TYPWC34e0.net
久々にスレ建てたからちょっと緊張したわ これでもっとエラーについて愚痴吐きながら対処法考えられるな!

6 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 01:35:57.39 ID:mENlfttZ0.net
もう10年5ちゃんやってるけど未だにスレ立てのやり方分からないおじさんとはワシのことじゃよ

7 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 01:38:24.58 ID:/CGZgnW60.net
ほしゅ
ささささ

8 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 01:45:34.64 ID:mENlfttZ0.net
とりあえず情報まとめ
@ロックスターランチャーでプレイを押すと即座に落とされる人
Aプレイを押すと銃声辺りまで進むが落ちる人
Bゲーム中の不具合

Bについてはパッチ待ち
Aについてはアンチウイルスソフトの停止orアプリ除外
@についてはbiosが絡んでいるとのこと
また公式推奨の管理者権限や全画面項目のチェックandロックスタープロフィールの削除などあるがこれらはほとんどの人に効果は無いが一応やって損は無いはず

海外勢のやり取りも監視しつつ他にこんなこと試すと出来たよ!という報告があれば追加していきます(´・ω・`)

9 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 01:55:49.96 ID:qJ/Pwknvp.net
PS4のコントローラーぶっ刺したけど、反応しない。ゲーム内でどこかで設定必要あるのかな?

10 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 02:07:53.62 ID:/hMqNffH0.net
馬を買うと名前入力の所で確定クラッシュするな〜
この辺は日本語版特有のバグだろうか

11 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef38-AXNO):2019/11/07(Thu) 02:09:00 ID:YyDS2Lwj0.net
入力しづらかったけどクラッシュは無かったな

12 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ffe-E5K3):2019/11/07(Thu) 02:11:54 ID:/hMqNffH0.net
>>11
まじか
諦めずに色々試してみるわ

13 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacf-f4TK):2019/11/07(Thu) 02:11:55 ID:1TD1/SGka.net
Core i7-9700K
RTX2070SUPERだけどランチャーで落ちてたけどランチャーとアイコンどちらも管理者権限チェックで起動できたな

アイコンから起動できないのが気になる…GTA5は出来たのになsteam版じゃないからかね

14 :UnnamedPlayer (ドコグロ MM3f-jXsh):2019/11/07(Thu) 02:13:28 ID:Jbma0zffM.net
ベータ版と言って見下してるPS4版以下ってマジ?

15 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b88-wJNZ):2019/11/07(Thu) 02:24:11 ID:O9hNGDIN0.net
12時間ほぼぶっ続けでプレイしてしまったわ
オンラインもパッチ当たって快適になったし
それでもまだランク14だけど

16 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b54-zMq6):2019/11/07(Thu) 02:25:05 ID:RaIGDu8h0.net
>>1
おつ
>>10
名前のとこ以外も購入とか出来なかったりするバグあるけど
マウス動かさないでキーボードだけで選択すればいけたよ
マウスに最適化されてないんじゃないかなこのゲーム
低DPIでやってるからか細かいエイムとか動かないし

17 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 02:39:49.25 ID:DLO/qA5K0.net
おーほんまに入力の時にマウス一切触らなかったらクラッシュしなかったわ
ありがとう

18 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 02:42:41.01 ID:/a2J4kMmM.net
馬の足元にまとわりついてきた犬を轢いて指名手配
徒歩でダッシュしてた時にババアを転ばせて指名手配

クソゲーかこれ?

19 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 02:47:41.19 ID:67CVlFxx0.net
キャンプでダッシュしたい街中の速度制限いらない

20 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 02:53:23.27 ID:67CVlFxx0.net
保守

21 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f8f-LcEQ):2019/11/07(Thu) 03:00:16 ID:N753iWFE0.net
>>19
そのMODでるまで買わない。ストレス要素すごいよな。

22 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f55-E8Ce):2019/11/07(Thu) 03:06:39 ID:q3SmKaA10.net
このゲーム動物の苦しんでる姿とかリアルすぎて心が痛む 特に狐とかマジで悲しくなる

23 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef8c-+PG2):2019/11/07(Thu) 03:15:33 ID:SffZJU7/0.net
バレンタインの銃器店でサブイベントこなしたわけでもないのにバーミントライフルとポンプアクションショットガンが無料になってた
特典だっけ?

24 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 03:35:28.97 ID:4QHmYUZ10.net
>>10
マウスでクリックなどしない触らないでそのままキー押しで名前いれたらいけた。 

25 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 03:46:41.73 ID:DujB25Y+0.net
>>18
ここらへんのシステムをMODで手直ししたらマジで神ゲーになりそう
CSで遊んでた時も不満だったし

26 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f81-+2V+):2019/11/07(Thu) 04:18:57 ID:9UJEeDaX0.net
エロ要素ある?

27 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ba1-E5K3):2019/11/07(Thu) 04:21:31 ID:gfQBWMXG0.net
スペシャル以上の予約特典、ヴォルカニックピストルも無料
アルティメット特典のオンライン無料馬3匹もいるね。死んでも復活するからありがたい

28 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f38-DaD1):2019/11/07(Thu) 04:22:04 ID:67LbjTlO0.net
重厚感を楽しむゲームだからな
現実でもそんな走り回らないだろ

29 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b54-msxt):2019/11/07(Thu) 04:25:31 ID:t57gq0X50.net
ランチャークラッシュする人はNo_GTAVLauncherでとりあえず起動できるかもって
rdr2.exeをGTA5.exeにリネームしてね

30 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef48-DaD1):2019/11/07(Thu) 04:30:16 ID:H5dIptDE0.net
マウスクリックするとクラッシュするゲームって斬新だよな
間違いなくテストプレイなんてしてねぇぞ

31 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 04:45:46.15 ID:t57gq0X50.net
駄目だロードで固まるわ…

32 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 04:48:31.27 ID:8XqgshYQ0.net
2080tiでも最高設定フルHDきついってやっぱ4kってまだ早いんだな

33 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 04:48:45.50 ID:Ax6tSR2/0.net
カタログがクソ重い

34 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 05:00:04.07 ID:TYPWC34e0.net
>>29
ありがとう、起動した、本当にありがとう

35 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fa6-AXNO):2019/11/07(Thu) 05:03:38 ID:kzi4rlu/0.net
そりゃRDR2の適当な最適化じゃ4kなんて10年早いわな

36 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb91-DaD1):2019/11/07(Thu) 05:05:18 ID:vDrJ7mhA0.net
>>34
うちもショットガン撃つ起動画面まで出るようになったけど
その後に「Socialclubエラー」になって先に進めないんだが・・・

ロックスターランチャーで起動すると自動的にSlcialclubが立ち上がってログインするところを
そのプロセス走らないからじゃないかと思うが

37 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 05:17:59.68 ID:EJSdpm+V0.net
そもそも4kって今の開発環境ではテクスチャやポリゴンが4kに最適化されていないような…

今の段階だとSD基準で作ったゲームをHDリマスターしたような感じじゃないのか

38 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 05:20:00.22 ID:TYPWC34e0.net
>>36
ソーシャルクラブのエラーはまた別かもしれない、こっちじゃちゃんと設定見たりするとこまで入れたしhomeキーでログイン出来てることは確認してる

39 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 05:24:17.44 ID:RAdA32Ff0.net
何事もなく起動できて普通にプレイできてラッキー
殆ど前情報仕入れずにプレイ始めたから、壮大な風景の凄さに感動してるわ
ついにゲームもここまできたかって感じだ

40 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 05:37:38.96 ID:TYPWC34e0.net
ちょっと疲れた...せっかく二日間休みとってやろうと思ったのに起動しないやら無限ロードやらほんとに...疲れた...

41 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 06:47:06.29 ID:Y4Pluq/h0.net
>>14
オンラインの話ですかね?現状のPC版オンラインはps4版の劣化版ですね
ps4版に勝ってるのはグラフィックだけ ps4版にあったバグも改善されてませんし

42 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 06:57:00.08 ID:IJ+KUjnC0.net
UBIと岩☆、どうして差がついたのか・・・慢心、環境の違い

43 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 06:59:43.64 ID:IWz9krnD0.net
なんてことはない雑木林と荒野のところでも、なんかグラフィックがいいね。
オンラインの厩舎で名前を変えるところで躓いた。入力を受け付けなかった。
リスタートしてなんとか復旧した。

44 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 07:26:03.93 ID:sv+w31w9r.net
高い金出して組んだにも関わらずとっくに飽きられてるゲームのランチャーすら起動できないPS4以下のゲーミングPCさん…w

45 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 07:26:14.58 ID:jHQNtOf70.net
修正きたな

46 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 07:33:33.24 ID:H5dIptDE0.net
そして安定のランチャークラッシュ
岩星さんいつもありがとうございます

47 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 07:35:21.20 ID:8wMi1Wr50.net
帰ってきたらDX12の下のチラつきが直ってるのを祈ろう...

48 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 07:36:40.95 ID:pVr++FkFH.net
intelでなにやってもダメだったがwin10の1903適用したらやっと起動したわ

49 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 07:38:37.01 ID:vDrJ7mhA0.net
頼む これで起動してくれ・・・
いまアプデ半分

50 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 07:40:53.98 ID:H5dIptDE0.net
ようやく運営がつぶやいた程度やぞ
修正されるわけないが

51 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 07:43:10.96 ID:vDrJ7mhA0.net
はい、安定の予期せぬ終了エラーでランチャー落ち

ふざけんな!

52 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b14-WuPA):2019/11/07(Thu) 07:48:57 ID:q0r7fo7f0.net
1070だとキツイから箱版に戻った
最初PS4版に戻ったがボケボケすぎてやめたw
2080SかTi買うまでPC版は試行錯誤(設定)で苦労しそうだ
ベンチ見るとTiとSだと数fpsの違いだから迷うなあ

53 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr0f-I0f3):2019/11/07(Thu) 07:51:08 ID:VxNsAbTyr.net
高台着いて早速白馬アラブ取りに行ったけど、全く出てこないな
出た人いる?
PC版で何らかの修正入ったかな

54 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b54-qoeF):2019/11/07(Thu) 07:52:46 ID:27jW3o8x0.net
>>28
そこを開発はこだわってるんだろうけどやりすぎた感あるよな リアルに作っても現実に近づけすぎると面倒すぎてストレスになる PS版はそれでやめたわ
PC版は動きがまだ少しサクサクになったからまだ続けてはいるけど

55 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr0f-Y/s2):2019/11/07(Thu) 07:53:29 ID:fUDNqQfar.net
一昔前のPCゲーのスレだな、この起動しない問題で騒がれるのは
俺は無事起動して楽しめてるが、確かに起動した時に色々権限求められたからウイルスソフト引っかかるのは分かるわ
他のゲームだとそんなん求められないしな

56 :UnnamedPlayer (スップ Sdbf-7GCm):2019/11/07(Thu) 07:55:21 ID:NJWD8l8kd.net
ゲーム起動するのにBIOS更新求められるのは斬新だったよな

57 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fb2-4R/3):2019/11/07(Thu) 07:58:50 ID:DNCAonFz0.net
また急に2.7Gもアプデ来たけど何の修正なんだよ

58 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fc0-DaD1):2019/11/07(Thu) 08:03:09 ID:JSFZJ6La0.net
ロックスターはもうちょいちゃんと情報配信してほしいわ、無言でいきなりアプデ投げられても困惑する

59 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef71-Nuoj):2019/11/07(Thu) 08:06:48 ID:UJSG/7Ae0.net
プチフリ酷かったけどバルカンからDX12にしたら殆ど無くなった

60 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp0f-WuPA):2019/11/07(Thu) 08:14:37 ID:3sT0gX+Vp.net
GTA4も最適化出来てなくて、四苦八苦してた時
4gamerが最適な設定特集組んでたね
他だとトゥームレイダー美しき逃亡者も

61 :UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-ew7O):2019/11/07(Thu) 08:24:24 ID:khG0XsCkd.net
BIOS絡みで落ちるってのは斬新すぎるな
RDR2側のDRMで相当深いところまで情報掘ってるんだろうな
ハードウェアIDのNGリストと突き合わせて割れチェックとか

62 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 08:43:02.97 ID:sv63qS5L0.net
ポーズメニュー開くと全く見えないし画面の下側がちらつきまくって字幕が読めないバグ出たわ
VulkanからDx12にしたら直ったけどバグ多過ぎだろ

63 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 08:46:57.96 ID:iyZfT/ON0.net
うちは動いてるがゲーム自体微妙だな。続編だからかもしれないけど西部劇なのに雪山からスタート、いきなり大勢の仲間がいて知らん人に親しげにされても誰だか分からん。
グラもFHD高設定程度ではどうってことない。アクティビティややる事多いのは分かるが移動にoutward並に時間かかる。時間が腐るほどある時じゃないとちょっと辛いわ
面白そうなのは分かるが…

64 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM0f-7jlX):2019/11/07(Thu) 08:50:02 ID:c+KyM+qZM.net
ノートPCとTB3の外付けGPUってニッチな環境だけど何の問題もなく安定動作してるわ
1070だけど設定少し落とせば4Kもいけるな

65 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2ba6-LVPt):2019/11/07(Thu) 08:52:08 ID:x/UE9e/M0.net
問題はなくキチンと動いてるけど操作性が独特すぎる
武器の切り替えさえ苦労するしw

66 :UnnamedPlayer (アークセー Sx0f-Fw/7):2019/11/07(Thu) 08:58:21 ID:t3pvvqzQx.net
やっぱりPUBGでPC買ってもらってPCゲーム始めたキッズって多いんだなw

67 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfe8-E5K3):2019/11/07(Thu) 08:59:36 ID:eR1MFiyu0.net
>>54
人間が本来、無意識でやる動作にもいちいち慣性を働かせたり、キー操作いれると、逆にリアルじゃなくなって普通の人間よりもっさりして見えるんだよね
なぜなら、現実の人間が意識してない部分も意識して動かさなきゃいけなくなるから、違和感でてリアルじゃなくなる
本当にリアルな人間の動作感をゲームで再現するにはある種の物理法則を無視したり、操作をデフォルメしないとダメなんだよな

68 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db8c-tQPM):2019/11/07(Thu) 09:00:40 ID:A69WP83O0.net
更新で10回に1回は起動するようになった
なんだこれ

69 :UnnamedPlayer (スフッ Sdbf-dO7r):2019/11/07(Thu) 09:03:51 ID:hodk3Hp8d.net
最初えらい叩かれたけどいまは評価されてるよな

70 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacf-Z9DN):2019/11/07(Thu) 09:04:54 ID:1oZX9U1Xa.net
ロックスターも落ちたもんだ

71 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp0f-WuPA):2019/11/07(Thu) 09:07:09 ID:3sT0gX+Vp.net
>>63
続編だが前作より前の話だから(前作の主人公がジョン)気にしなくていい
ちなみにジョンの息子
彼が前作終盤で大活躍
https://i.imgur.com/KyIl7G9.jpg

72 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 09:15:49.43 ID:g9BFzhAcM.net
操作性は一昔前の洋ゲーみたいだが慣れるとハマる。操作性は頑張って慣れろとしか言えん。

73 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 09:17:45.10 ID:UJSG/7Ae0.net
これ内部解像度上げないといくら他の設定いじっても糞グラなのな
ゴーストリコン方式か

74 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 09:19:37.87 ID:3sT0gX+Vp.net
内部解像度設定どれがいいのだろう
最高にするとメモリ7Gb超えるなw

75 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 09:30:04.75 ID:4MgfPuAEp.net
その昔EAのゲームは鬼畜スペックばかりだったからな

76 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b81-tPs8):2019/11/07(Thu) 09:33:41 ID:sv63qS5L0.net
バレンタイン?の町に入ったら確定で落ちるわ
なんだこれマジでヤバすぎだわ

77 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp0f-WuPA):2019/11/07(Thu) 09:35:50 ID:3sT0gX+Vp.net
>>75
ウルティマアセンションも、当時出てるCPU等では最高設定不可能(プレイできるレベルじゃない)とかだった
後でその時より大幅にパーツ類が進化した時にプレイしたらヌルヌルで快適だったが
グラ自体が時代遅れだったという…

78 :UnnamedPlayer (ワンミングク MMbf-+0B5):2019/11/07(Thu) 09:44:14 ID:g9BFzhAcM.net
しかし、あと数年もすればこのグラが標準になると思うとゲームの進歩って凄いな

79 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 09:58:22.11 ID:DNCAonFz0.net
パッドでプレイしてるのにキーボード入力が勝手に英語に切り替わるのは何が原因なんだろ
しかし1080tiでオール高でFHD60維持すらままならないとは 何とも世知辛いな

80 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp0f-YB0i):2019/11/07(Thu) 10:08:22 ID:QxfxKCdFp.net
バレンタインの街に近づくと不安でしょうがない

81 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr0f-bH/n):2019/11/07(Thu) 10:08:32 ID:88IuLuair.net
徒歩一人称、他三人称視点でやるとやり易いわ
鏡に写ると変なポーズしてるのが残念だけど

82 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ba1-E5K3):2019/11/07(Thu) 10:10:03 ID:gfQBWMXG0.net
まだ一度もPKされてないけど配達中に人が近づいてくるとドキドキする

83 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bff-Qkrb):2019/11/07(Thu) 10:15:59 ID:a7FWaqEE0.net
やっぱり良いゲームだなあとつくづく思う
PS4proより遥かに快適だし

84 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 10:22:08.05 ID:JSFZJ6La0.net
オンラインをやり直してるけど、初期のライフってこんなに低いんだと痛感した
馬でこけただけで死ぬとは思わんかったw

85 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 10:51:54.65 ID:3vay4Z+Aa.net
プチフリはBattle Encoder Shiraseで消せるぞ
本来これが要ること自体おかしいけど

86 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 10:52:02.09 ID:3vay4Z+Aa.net
プチフリはBattle Encoder Shiraseで消せるぞ
本来これが要ること自体おかしいけど

87 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 10:52:40.72 ID:ygmrpUIC0.net
初めてのRDRシリーズで箱で1が大好評だったけどサブクエ含めてアホみたいな物量を気のむくままにやるも良し釣りするもよし、狩猟に励むも良しでスローライフさが受けたんだろうか。
取り敢えず今のところ超楽しい。

88 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 10:55:45.45 ID:fZGCfRUo0.net
狩猟や採取でスローライフしててすっかりストーリーそっちのけなのだけど、アンジェログリッチとかまだあるんだろか

89 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 11:03:20.49 ID:7jFzs3lm0.net
急に音声出なくなってなんじゃこれと思ったらアンプの電源が逝かれてたwww
ふざけんなwww

90 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f28-DaD1):2019/11/07(Thu) 11:21:40 ID:udqnmH7Z0.net
>>79
今のGTAVもそう
けど勝手に英語に切り替わる環境だから起動できてるかもしれない

91 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ba1-E5K3):2019/11/07(Thu) 11:22:22 ID:gfQBWMXG0.net
配達中にエラー落ちで荷物が消えちゃった

92 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 11:27:47.66 ID:Ol16rZx00.net
15万円超の最上位グラボでもPC版RDR2の最大解像度&最高設定でのプレイは難しい - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20191106-red-dead-redemption-2-nvidia-recommended-gpu/

海外ゲームメディアのPolygonは「約1200ドル(約13万円)の
GeForce RTX 2080 Ti(Am●zon.co.jpで約15万円)でさえ、
最高の設定(4K/ULTRA)は実現できないことがわかりました」
と記しており、NVIDIAの最上位モデルであるGeForce RTX 2080 Tiですら
レンダリングの最高品質設定では十分にPC版RDR2をプレイできないと
指摘されています。

93 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 11:48:50.70 ID:g9BFzhAcM.net
RDR2やりたい:( ´ω` ):

94 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 11:56:11.22 ID:Pd5hD3n+0.net
RTX3000シリーズはよ

95 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 11:59:53.27 ID:8GE6XWWTa.net
もうちょい待った方が良さげだな…

96 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 12:01:21.35 ID:mNE+Q3wo0.net
昨日は起動と同時にCTDして絶望してた者だけど、今朝起きてやったら普通にプレイできるようになってて感動
今日もダメだったら返金しようと思ってたから嬉しい

まだ最初の雪山だけど、こういう漢(おとこ)達のハードボイルド物語は好きだわ

97 :UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-ew7O):2019/11/07(Thu) 12:12:07 ID:khG0XsCkd.net
「早くもMODが登場」とか言うから何かと思えば
Reshadeとセーブデータ、あとはタイトルで釣って
「僕はこういうMODが欲しいのでだれか作って」
という空テキストファイルだけで笑った
そういうのはMODと言わん

98 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b54-DaD1):2019/11/07(Thu) 12:13:28 ID:IV88yDq60.net
ランチャー更新来たから起動できるかと思ったら相変わらず予期しないエラー・・・

99 :UnnamedPlayer (スップ Sdbf-hMsU):2019/11/07(Thu) 12:14:11 ID:TIkIFWoGd.net
はえ〜

https://i.imgur.com/ZBW3cvL.jpg

100 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f44-NVvR):2019/11/07(Thu) 12:19:36 ID:mENlfttZ0.net
>>96
むぁじで
自分はインテルでBIOS以外全て試してダメで悪あがきでリインストールしてる
希望を持てた

101 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr0f-jXsh):2019/11/07(Thu) 12:22:32 ID:PuB6Rfm8r.net
作風とか結構好みにぶっ刺さりそうだけどパッチが出るまで様子見する所存

102 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f44-NVvR):2019/11/07(Thu) 12:22:46 ID:mENlfttZ0.net
>>98
何を更新してるのだろうかね
ロックスターも原因分からないから消去法で探りつつパッチ当ててる状況か

103 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fba-bOfc):2019/11/07(Thu) 12:25:15 ID:qk12Cd700.net
まだ要所要所で落ちるぞ

104 :UnnamedPlayer (スップ Sdbf-7GCm):2019/11/07(Thu) 12:26:53 ID:gFsZLRr5d.net
>>102

https://support.rockstargames.com/articles/360038004194/Rockstar-Games-Launcher-Release-Notes-v1-0-9-169

105 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df62-SHE6):2019/11/07(Thu) 12:27:34 ID:fZGCfRUo0.net
>>99
もう東部伝説服かよ
ガチすぎるな

106 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5be6-E8Ce):2019/11/07(Thu) 12:30:26 ID:GlyV/kP+0.net
これのオンラインに興味があるんだけど、PvPの仕様はどんな感じ?
coopはやりたいけど対戦は嫌なんだ

107 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df62-SHE6):2019/11/07(Thu) 12:31:27 ID:fZGCfRUo0.net
>>106
対戦嫌ならやめろ

108 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5be6-E8Ce):2019/11/07(Thu) 12:31:30 ID:GlyV/kP+0.net
よく考えたらここじゃなくて家庭用ゲーム板で聞いた方が良いな
失礼しました

109 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f28-DaD1):2019/11/07(Thu) 12:31:56 ID:udqnmH7Z0.net
これフォトモードで撮ったSocialClubにアップロードしてないSSは
どこに一時保管されてるんだ?もしかしてSocialClubにアップロードしない限り
ローカルには保存されない?

110 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5be6-E8Ce):2019/11/07(Thu) 12:32:07 ID:GlyV/kP+0.net
>>107
ああそのレベルなのね
教えてくれてありがとう

111 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f44-NVvR):2019/11/07(Thu) 12:32:15 ID:mENlfttZ0.net
>>104
ありがとう
ちゃんと改善しようとはしてくれてるんだ良かった
予期せぬエラー症候群のせいでランチャー見る度にドキドキしてしまうわ

112 :UnnamedPlayer (ワンミングク MMbf-QtiH):2019/11/07(Thu) 12:32:54 ID:9DvZ5RqoM.net
>>104
やっときたか
帰ったらプレイできるかなー

113 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f28-DaD1):2019/11/07(Thu) 12:33:41 ID:udqnmH7Z0.net
>>108
ここに居る内の3/4ぐらいは家庭用も経験してる猛者だろう

114 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb91-DaD1):2019/11/07(Thu) 12:33:42 ID:vDrJ7mhA0.net
>>112
俺の環境じゃ全然解決してないけどな。

115 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f5e-msxt):2019/11/07(Thu) 12:34:20 ID:mNE+Q3wo0.net
>>100
昨日はほんと何やってもダメだった
俺もBIOS以外は全部やったけど、何やっても起動直後のガチャッの音がしたところで必ず落ちた
で諦めて寝て、今朝起きてダメ元でやったら、ランチャーとEPICの両方にパッチが当たって、何事もなかったかのように普通に起動してプレイできるようになった
だから諦めないで頑張れ。きっと解決してくれるはず

でも現時点でまだ買ってない人は安定するまで待ったほうがいいかも
俺も昨日の時点では返金のこと以外何も考えられなかったし

116 :UnnamedPlayer (アークセー Sx0f-Fw/7):2019/11/07(Thu) 12:36:19 ID:aI2w+hjtx.net
お前らが帰る頃までに2,3回アップデート入って、また不具合出て結局プレイできないフラグw

117 :UnnamedPlayer (スップ Sdbf-hMsU):2019/11/07(Thu) 12:37:51 ID:TIkIFWoGd.net
>>105
東部伝説ちゃうで

118 :UnnamedPlayer (スップ Sdbf-7GCm):2019/11/07(Thu) 12:38:29 ID:gFsZLRr5d.net
>>111
>>112
https://twitter.com/RockstarSupport
サポートのツイッター見ておくといいよ
サポートへのリプも参考になる
(deleted an unsolicited ad)

119 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df62-SHE6):2019/11/07(Thu) 12:39:09 ID:fZGCfRUo0.net
>>117
似たような衣装があったかスマン

120 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab7b-E5K3):2019/11/07(Thu) 12:39:41 ID:Ifd9XUwu0.net
>>63
雪山スタートすることへの疑念もいきなり仲間多すぎることへの疑念も固定観念だと思うなー
最終的におもしろければ評価されるんだし
西部劇なのにいきなり雪山からスタートだからクソ!やーらない!ってのは怠慢なのでは

121 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 12:41:35.31 ID:fZGCfRUo0.net
>>118
公式垢のレスがチケットチケットうるさいのな

122 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 12:41:37.22 ID:Ifd9XUwu0.net
>>69
>>63

123 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 12:42:42.35 ID:9DvZ5RqoM.net
>>118
これ治ってねえなw
アメリカで集団訴訟起きねえかなあ

124 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 12:46:21.08 ID:udqnmH7Z0.net
ホースシュー高台近くの火事跡のとこにこんな地図あったけど
これ金棒グリッチの代替案として追加されたもの?
ここなんかあったよなあと思いながら探索してたけどこの地図しか見当たらなかった
ミイラ化した焼死体とかPS4では見たことなかったし

https://i.gyazo.com/eab271e4f86acf785627f58051bb9ed5.jpg

125 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 12:47:25.84 ID:fZGCfRUo0.net
現在の惨状
rockstar「I have a plan.」

126 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 12:47:36.81 ID:khG0XsCkd.net
>>123
ランチャーで買ったゲームが事実上返金不可になってるのは遅かれ早かれ訴訟になると思うよ
「注文番号こっちで確認できないから返金できないよ。あっ、期限過ぎちゃったね!ご愁傷さま!」
って詐欺と変わらんだろw

127 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 12:51:34.18 ID:TicXR9LZ0.net
ロックスターはダッチだった…?

128 :UnnamedPlayer (アークセー Sx0f-Fw/7):2019/11/07(Thu) 12:57:58 ID:aI2w+hjtx.net
俺は全く問題ないから知らんけど、
ここで動かないで嘆いてる奴はDXDiag付けてサポートチケット起票しとけよ。
返金希望なら返金リクエストしとけよ。
全体対応の時にチケット起票してないと範囲外にされるかもよ

129 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bff-Qkrb):2019/11/07(Thu) 13:02:20 ID:a7FWaqEE0.net
取り敢えず雪の地帯を越えるところまではやった方が良い

130 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 13:13:00.30 ID:fZGCfRUo0.net
だいたいこのゲームは終わりゆく西部開拓時代のオッサンの嘆きと後悔
チャプター2まではチュートリアル
チャプター3以降から凋落が加速する

131 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 13:14:29.00 ID:udqnmH7Z0.net
西部劇じゃないぞ
中間管理職の苦悩に共感して悲哀するゲーム

132 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 13:16:49.26 ID:SH44Ha89a.net
鉄華団の西部劇版でオルガとミカみたいな物だと思えば

133 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 13:17:37.24 ID:fZGCfRUo0.net
結局社会に擦り潰されてくたびれたオッサンの嘆きと後悔

134 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 13:17:58.80 ID:GlyV/kP+0.net
>>132
見てる分には良いけど関わりたくないなw

135 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 13:28:31.71 ID:g50mqQB7a.net
よく考えたら都市部とかじゃ高層ビルも立って自動車もぼちぼちでき始める時代に未だに無法者やってるオッサン達ってヤバいね

136 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 13:29:23.65 ID:TIkIFWoGd.net
なかなか

https://i.imgur.com/uOdc67U.jpg

137 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 13:40:03.72 ID:rYePr8o60.net
ボッケボケだな…本当にPC版かこれ?

138 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 13:43:08.70 ID:445H7/bd0.net
ぼっちプレイでお金稼ぐには何がいいんだろ
狩り思ったよりお金にならない

139 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 13:51:12.87 ID:N753iWFE0.net
>>106
防衛的にすればまったり楽しめるよ。ただ赤丸(犯罪者)が見えたら逃げるか鯖変えるかしないともれなく嫌がらせされる。
青丸も明らかにこっちに向かって来るなら逃げた方がいい。

140 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 13:53:11.05 ID:YIbcC6Jkr.net
>>42
UBIはアサクリユニティとウォッチドッグスで叩かれて大分改善したような。

141 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 14:01:12.31 ID:SYng1dfKM.net
白アラブ捕まえましたよ。いつもの場所にいました。

142 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 14:09:45.57 ID:2DujXEBS0.net
RTX2080で最高設定フルHDで60fpsキープできる?

143 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa8f-U/KP):2019/11/07(Thu) 14:13:18 ID:pCwtsNGxa.net
このゲームクリアする頃には
UBIのゲームって糞だなと思うようになってる

144 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fe6-hMsU):2019/11/07(Thu) 14:13:58 ID:sw9Z7ojU0.net
>>142
いける

145 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa8f-U/KP):2019/11/07(Thu) 14:14:51 ID:pCwtsNGxa.net
>>142
FHDなら余裕
問題なのは4k
2560x1440でも大分軽く出来る

146 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 14:26:36.77 ID:PQnTaSAQ0.net
仕事から戻ったら修正パッチ来てたけど、状況変わらずがたくさんいるのか… 
steamで出したら返金対応でめちゃくちゃになって低評価の嵐だから後だしなんだろうな

147 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 14:28:48.09 ID:xzPT33OJ0.net
>>135
幕末の武士みたいなもんや
時代に取り残された人種はいつの時代にもおるねん

148 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 14:40:32.18 ID:lDsTsVxa0.net
ここ数年の脱Steam化ってことごとく失敗してる気がする
Bethesda.netやらbattlenetやらepicやら
Origin専だったゲームも結局すちむに来るらしいし

お金払いたくないのは分かるけどユーザー側からしたらプラットフォーム増える事にもはや不安しかない

149 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 14:42:16.13 ID:Rd14FQafd.net
今回もAMDがらみが濃厚だし岩星ばかり責めるのは酷だと思うがな

150 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 14:46:07.79 ID:+D4hl0MqM.net
今年に入ってsteamって何か良いことあったっけ?

151 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fdd-cKuK):2019/11/07(Thu) 14:50:54 ID:MofkS4oB0.net
ランチャーをアップデートしたら落ちなくなったけど、今度はオフラインでのプレイを認証できないってエラーが出たわ

152 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fbb-msxt):2019/11/07(Thu) 14:53:54 ID:PQnTaSAQ0.net
フレンドもこけてるのみんなRYZENで最近組んだ人ばかりだしなぁ

153 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef6b-E5K3):2019/11/07(Thu) 14:57:28 ID:JW0tb7hq0.net
>>151
ランチャーをサインアウトしてもう一度サインイン

154 :UnnamedPlayer (スップ Sdbf-hMsU):2019/11/07(Thu) 15:07:59 ID:TIkIFWoGd.net
>>137
ワイが貼ったのは全部PS4のスクショや
さすがやね

155 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fdd-cKuK):2019/11/07(Thu) 15:08:27 ID:MofkS4oB0.net
>>153
それも試したけどダメだった…
TwitterにGTA5のノーランチャーMODで起動する方法試したら、ちゃんと動いたから、しばらくこれでやるわ

156 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b12-DaD1):2019/11/07(Thu) 15:09:36 ID:p8fKz6Zp0.net
今までi5のゴミで頑張ってたがいよいよi74970K買っちまった
少しはまともに動くよな?w
今更感あるがマザーまで変えるとなると厳しいもんなぁ

157 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bff-E5K3):2019/11/07(Thu) 15:10:39 ID:a7FWaqEE0.net
出来ない人は普通に可哀想だな

158 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f30-DaD1):2019/11/07(Thu) 15:11:15 ID:Pd5hD3n+0.net
ryzen大分売れたし、その分被害も広がったか

159 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b88-piWr):2019/11/07(Thu) 15:12:19 ID:vSsSwWwX0.net
前スレ

>>747
>AM4プラットフォームはAGESA1.0.0.3がLauncherクラッシュの原因ぽいな
>1.0.0.2か1.0.0.4のBIOSにすれば起動するようになる模様

情報ありがとう
今日ランチャーアップデート当たっても起動不可で
出荷biosから1.0.0.4にアップデートしたら1発で起動した

念の為動作した環境書いとく
3700X
RTX 2070super MSI gaming x trio
x570 steel legend 1.0.0.4
3200 16GB

160 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 15:13:37.80 ID:p8fKz6Zp0.net
>>157
ホント可哀想
俺は超低スペなのにちゃんと起動するし遊べる
せっかくだしもうちょい良い画質で遊びたい欲求に負けたわ

161 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 15:13:42.16 ID:znGJCrQLa.net
>>156
余裕余裕i7 2600でも普通に動くよ
むしろGPUが本命だと思う

162 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 15:14:14.01 ID:oxEbr60Y0.net
格闘戦になるとキーボードやりにくいな
銃撃戦は圧倒的にマウスキーボードだが、それ以外の部分だとやはりパッドの方が優れているのかな

163 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 15:17:38.63 ID:AfukMmxy0.net
メインをryzenにパーツ交換してる間、
i7-2600k GTX770のサブで動かしてみるかなあ
まともに動かないんだろうなあw

164 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 15:18:16.17 ID:NCFF7v9Ha.net
酒場にいる「後援者」何者?

165 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 15:26:49.91 ID:U+f/8k600.net
最初からpcに出せば良かったのに
csだとチープでダルいゲームだったけど
pcだと別ゲーだわこれ

166 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 15:28:35.58 ID:AfukMmxy0.net
FHDなら770でもなんとか動きそうか

167 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 15:29:12.79 ID:SffZJU7/0.net
アイテムホイールが不安定なのか分からんけど双眼鏡をカバンから出すも構えられなくなって以降馬乗れないポーズメニュー開けないとか色々出来なくなったり
テクスチャ読み込めてなくて地面だけマインクラフトみたくなったり
遠くから人が馬乗った姿勢で浮遊して近づいてきたり結構色々問題あるな
訳あってwindowsを英語に替えた状態で最初プレイして、続きを日本語で始めたからとかかも分からんけど

168 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 15:30:09.61 ID:MofkS4oB0.net
>>155だけど、
本編動いても、ずーーっとロード画面になって無理だったわw

169 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 15:31:48.02 ID:hsyJfLmrd.net
1もリメイクして出してくれ

170 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 15:33:51.90 ID:hsyJfLmrd.net
俺のクソスペ中設定でも今の所クラッシュないわ
みんな高スペだからって無理させんな

171 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 15:38:50.91 ID:mENlfttZ0.net
>>115
リインストール終わって試したけどやっぱりダメですた

172 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 15:38:53.47 ID:AfukMmxy0.net
>>167
それ問題あるのはお宅のパソコンだろw

173 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 15:53:50.64 ID:mENlfttZ0.net
もう何もやる気出ない食欲もないしぬかもしれないなんのために産まれなんのためにパッチを待つのか
いい歳しておじさん泣きそうです

174 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 15:55:00.65 ID:AfukMmxy0.net
今GTX1080の下取りが22000円
昨日ショップで見かけたのが2070Sで6万円
グラボも買い替えようかなあ

175 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 15:56:01.12 ID:PQnTaSAQ0.net
前のPC4790Kと980でも普通に起動できたな!やっぱり悪さしてるのはAMD製品なのかねぇ

176 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 15:56:40.78 ID:AfukMmxy0.net
>>173
こんだけBIOSが原因だったって判明してるんだから
BIOSアプデしてみたら?
B450だとアプデもダウングレードも出来ないとかか?

177 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 15:59:18.17 ID:JwUY2lv10.net
うわっ・・・これCOD:MWみたいにオンライン必須ゲーなんかよ・・・
シングルプレイヤーですら起動出来ないってゴミだろ・・・EPICに返金申請したら2時間超えてるから無理って断られたし死ね

178 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 16:00:37.75 ID:EChepq0Fa.net
いやオンライン必須ではないだろう
PS4からやってるが俺オンやった事ないわ

179 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 16:01:47.93 ID:pqAC4afp0.net
https://gamegpu.com/action-/-fps-/-tps/red-dead-redemption-2-test-gpu-cpu

GameGPUの結果
CPUよりGPUのほうみたいですね今作は
2080Tiでも最高設定は超絶重いそうな
つまりNVIDIAの2080Tiはこのゲームではもう使えないグラボになるという訳なのかな?
動作はDX12よりバルカンの方がフレームレートも出るし安定するね

180 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 16:04:18.06 ID:JwUY2lv10.net
>>178
すまん言い方が悪かったわ
プレイするのにインターネット接続が必須って事が言いたかった

181 :UnnamedPlayer (スププ Sdbf-ZJvp):2019/11/07(Thu) 16:06:31 ID:XaO7g4cCd.net
フルhdで設定を中、バルカンなら1060でも60近くでプレイ出来ると思うが、どうだろう

182 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab7b-EayN):2019/11/07(Thu) 16:11:35 ID:VxYuiMi40.net
やはりRDR2をマウス&キーボードでプレイするのは異端かねぇ…?

183 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb81-EJQs):2019/11/07(Thu) 16:13:43 ID:0nIjlMHH0.net
起動時にエラーウインドウでたらすぐに、Xでウインドウ閉じてプレイを押すを繰り返すと起動するぞ。どんな裏技だよ

184 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f44-NVvR):2019/11/07(Thu) 16:16:58 ID:mENlfttZ0.net
>>176
それがインテル勢なのよね…インテルでBIOS不具合は聞かないし
なんなら初日は普通にオンラインで遊べたの…寝て起きたらこうなってますた

185 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2ba6-xWPI):2019/11/07(Thu) 16:17:45 ID:x/UE9e/M0.net
>>126
その対応が日本だけでアメリカでは普通に返金処理されてたら笑うw

186 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bf0-rZ2t):2019/11/07(Thu) 16:19:00 ID:iyZfT/ON0.net
>>140
ゴーストリコンBPでやらかして相当ダメージ受けてんじゃないのか。番犬の新作のリリース大幅延期だし

そういえばデスストもやらかしちまったようで今年のゲーム全滅だなこれ。

187 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacf-uBr1):2019/11/07(Thu) 16:19:01 ID:Ob67VuTBa.net
聞いてる感じだと1060じゃかなり厳しそうだな

188 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bf0-rZ2t):2019/11/07(Thu) 16:21:05 ID:iyZfT/ON0.net
>>184
一緒にパンドラに帰ろう!

うち普通に動くがちょっと面倒くさい

189 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f81-QzFo):2019/11/07(Thu) 16:22:50 ID:08aBb++l0.net
キーボ&マウスはエイムはしやすいが、行動の種類多すぎてどのキーだったか忘れるな
あとバッグ内操作がしにくい マウスオーバーで名前と説明表示してくんないかな・・・

190 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 16:23:38.69 ID:vDrJ7mhA0.net
大体、同じランチャー使うGTA5は全く問題なくプレイ出来るのに
RDR2の起動の時だけランチャーが予期せぬ終了するとか
単にRDR2で割れ対策が過剰なだけじゃないの

割れ防止のチェックが大事なゲームのローンチで起動NG大不評とか
本末転倒すぎるわ

191 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 16:26:47.95 ID:aI2w+hjtx.net
ゲームやるのにAMDはないわーってのが昔からの伝統だったけど、
Ryzenでそれが払拭されたと思いきや、やっぱりAMDって感じだなw

192 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 16:31:51.70 ID:mENlfttZ0.net
>>188
ロックスターはpcに不慣れみたいだから安定まで時間かかるかもしれないね…

>>190
その昔あるロックスターが言いました
「この最強のランチャーがあればどんなワレも防げる」と
するとそれを見ていた客が尋ねました
「ではその最強のランチャーを最強のワレで突くとどうなる?」
こうして誕生したのが予期せぬエラーである

193 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 16:32:48.66 ID:DTK7H7X90.net
>>152
組んだこと無いキッズばかりだろう?
おれのryzenは無問題

194 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 16:33:16.32 ID:PQnTaSAQ0.net
毎度スペックだけは安価で高いんだよなw 安定性はしらねぇ!流れがいつもの

195 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 16:36:27.41 ID:67LbjTlO0.net
だからAMDやめとけと

196 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 16:41:14.21 ID:r1d649qwp.net
オンラインでキャラ削除して作り直した人が居たら聞きたいんだが

使ったゴールドが消えるのは諦めてるが、アルティメットの特典の馬とかも全部ダメになる?

作り直したキャラでも無料で買えるのかな?

197 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 16:41:33.16 ID:PQnTaSAQ0.net
>>193 ディスコのグループにいる奴らで動かないやつらのドスパラ率に言われて気が付いたw チャットがたまに飛んでくるだけだから年齢とか分らんが
ロックスターが提示している対策やらここに書いてあることがきちんとできているのかは不明だな!スカイプ時代から一緒に遊んでる自作おっさんたちは起動率高いわ・・・

198 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 16:42:15.78 ID:IYIfAzzy0.net
俺のゲーム画面、なんでマウスカーソルでてくるんだ
RMBで画面切り替わったり、ややこしい。

199 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df62-SHE6):2019/11/07(Thu) 16:50:46 ID:fZGCfRUo0.net
>>166
設定目一杯下げたらなんとかなるんでね?

200 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f9d-U/KP):2019/11/07(Thu) 16:52:47 ID:AfukMmxy0.net
おお、i72600k GTX770でもFHDだと高台でfps30台出てて
プレイは出来そうだわw

201 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b55-E5K3):2019/11/07(Thu) 16:53:52 ID:rbRa21550.net
>>198
俺もマウスカーソル出てるぞw

202 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f9d-U/KP):2019/11/07(Thu) 16:55:27 ID:AfukMmxy0.net
ちなみに770だとDirectX12を指定でないわ
こっちのパソコンはなから入ってなさそうw

203 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f9d-U/KP):2019/11/07(Thu) 16:58:17 ID:AfukMmxy0.net
>>187
いやきついのは4kで動かそうとしてるからだよ
2560x1440以下なら楽に動く

204 :UnnamedPlayer (ワンミングク MMbf-QtiH):2019/11/07(Thu) 16:59:25 ID:mHDz/0gJM.net
>>200
30fpsしか出ないならPS4でいいじゃん

205 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 17:07:26.61 ID:JSFZJ6La0.net
>>196
一回声が納得いかないから作り直したけど、ちゃんとアルティメット特典使えてるよ(予約特典のゴールド50も持ってた)
これと関係あるか分からんけど、他の特典はちゃんと無料なのにランカスターリピーターだけ無料じゃなくなってたから問い合わせ中

206 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 17:07:39.78 ID:AfukMmxy0.net
VRAM3G以上あるグラボならなんとかいけるな
760になると2Gだからたぶん動かない
最底辺は770か

207 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 17:12:56.87 ID:r1d649qwp.net
>>205 ありがとう!一番欲しい情報ダッタ。感謝

208 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 17:21:16.39 ID:AfukMmxy0.net
借金取り立てるついでにダウンズの牧場から最良ヤギを一頭拝借したわ
アレに比べたら安いもんだろw

209 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 17:23:24.24 ID:4ztNWY7i0.net
>>190
割れ対策とセキュリティソフトの相性悪いこと多いし、たぶんそれだろうから除外や停止すると上手くいったりするんだろうな。
割れやチート対策とウイルスのやることは、目的が違うだけで内容同じ部分あるし。

210 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 17:25:59.38 ID:RjeiJUq/0.net
PC版でもやっぱりうちのアーサーはハウディー挨拶おじさんになってしまった
向こうから挨拶されて無視するの悪いし…

211 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 17:26:31.07 ID:NGXHinNh0.net
PS4コントローラーでプレイできる?

212 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 17:27:04.48 ID:a7FWaqEE0.net
動物と触れ合ってるだけでも元が取れるな

213 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 17:27:52.96 ID:DTK7H7X90.net
マウス、キーボード組なんだが何ちゃらアイってマウスでどうやって発動させるん?

214 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 17:30:20.69 ID:PQnTaSAQ0.net
>>213 AIM発動中にマウスホイールクリックだね!デフォルトだと!

215 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 17:31:09.56 ID:lkCJFYKN0.net
>>211
できる

216 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 17:32:02.29 ID:DTK7H7X90.net
>>214
素早い返信サンクス!

217 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 17:35:08.04 ID:NGXHinNh0.net
>>215
サンクス
Rockstar Games Launcherで買えばいいのかな
Epic Gamesストアとかにもあるみたいだけど

218 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 17:35:47.10 ID:DTK7H7X90.net
のんびりストーリープレイしてるけど
雪山から抜けた山の空気感のグラ半端ないな
アサクリオデッセイ、codmwより綺麗

219 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 17:36:59.04 ID:DTK7H7X90.net
>>217
ぐぐればダウンロードページにたどり着く

220 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 17:38:15.53 ID:mENlfttZ0.net
>>205
声って変わるの?

221 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 17:38:47.31 ID:wEmf3G7Rp.net
Codも途中outerworldも途中明日デススト予約しつつゼルダが神獣1体目で楽しくなってきてるのに
RDR2超欲しい

222 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 17:40:26.55 ID:JSFZJ6La0.net
アルティメット特典のランカスターって「ランカスター社のヴァーミントライフル」ってことか
ここだけ社名付いてて早とちりした

223 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 17:43:00.38 ID:67LbjTlO0.net
馬の名前って変更出来ないんかこれ
入力おかしくて変な名前になったわ雰囲気台無しじゃねーか

224 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 17:44:41.85 ID:fZGCfRUo0.net
>>223
馬小屋で出来ない?

225 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 17:46:34.22 ID:JSFZJ6La0.net
>>220
どういう基準で変わるのかよくわからんけど、変わるよ
PS4のキャラと同じ声にしたかったけど違う声になったから作り直した
まあ、オンラインのキャラは無口設定だから、掛け声とかそういう時しか声でないけどね

226 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 17:48:14.10 ID:AfukMmxy0.net
豚牧場で一頭殺して死骸放置しとくと
落ち着いたら他の豚が共食いし始めた
設定が細かいw

227 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 17:53:18.55 ID:muDkKXxea.net
動物園経営が落ち着いたら俺もガンマンになるわ
具体的には今週末くらいに

228 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 17:56:33.65 ID:mENlfttZ0.net
>>225
なんと
起動できるようになったら確認しよう
声は盲点だったなあ(´・ω・`)

229 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 17:57:15.40 ID:MofkS4oB0.net
>>183
その通りやったら出来たわw
たまにロードが終わらないときあるけど、何回か繰り返したら本編進められた
助かったわ

230 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b2f-ftM8):2019/11/07(Thu) 18:01:20 ID:QEZZKHYh0.net
よし!たっぷり狩猟したし肉売りにいく!
!!エラー!!(無慈悲)
これでルームから弾かれる事が頻繁にあるけど、馬に乗せたものくらいセーブしろやぼけ!

231 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fc0-DaD1):2019/11/07(Thu) 18:03:39 ID:JSFZJ6La0.net
>>230
商人で狩猟用馬車買うまでの我慢だねぇ
あれならゲーム終了しようがエラー起きようが積んだ獲物消えないし
PCではまだ買えてないけど仕様は同じはず

232 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacf-Et6v):2019/11/07(Thu) 18:06:48 ID:muDkKXxea.net
エラーで荷物消えるとかマジかよ
いつのゲームだ

233 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef6a-DaD1):2019/11/07(Thu) 18:12:11 ID:ca20ol5D0.net
PS4とPCだと一緒に遊べないの?

234 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 18:18:16.72 ID:eXP5I4w3x.net
>>221
デスストはPC版出るって発表あったし、お馴染み小島の説教ムービーゲーかもしれないからキャンセルでいーんじゃね?

235 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 18:22:42.71 ID:kubkLZ5T0.net
>>230
伝説の動物狩った後エラー落ちすると萎えそう

236 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 18:25:11.37 ID:VxNsAbTyr.net
Ryzen Threadripper 2990WXとTITAN RTXで特に不具合ないな
それでも激重設定にするとベンチマークが途中で落ちるから、発売日はひたすら最適設定を探る作業だったけど
起動するけど動作が不安定な人は、設定思いっきり下げてみたら?

237 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 18:25:51.90 ID:p8fKz6Zp0.net
1070で動かしてる人
設定どのくらい?
動かしはじめは調子いいんだけど
どんどんFPS下がっていくんだよなぁ
なんか壊れてんのかなw

238 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 18:28:15.09 ID:YC7EPoOr0.net
ホースシュー高台?の弾薬寄付ってどうやってやるの?近くに行ってもコマンドが出てこない

239 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 18:30:23.89 ID:YC7EPoOr0.net
>>237
俺1070だけどGforceのソフトの最適設定で、55~60くらいかな

240 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 18:32:46.78 ID:fhM1R9J70.net
キャンプで走れるようにするのと、バッグに無限に入るのと、歩いただけで落ちてるアイテム拾うMODを早く作れ!
こんなクソもっさりやってられんわ!

241 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 18:37:42.62 ID:JSFZJ6La0.net
>>237
GeForce Experienceで1920x1080のカスタム設定を使用してる
FPSは最大が60くらいで、平均は56くらいかな

242 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 18:38:33.40 ID:IF8d14PL0.net
今北
RDR2とRAGE2どっち先にやるか迷ってたけどこりゃぁRDR2はちょっと待った方が良さそうだな

243 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 18:39:18.88 ID:AfukMmxy0.net
>>239
それFHDでだろ?
4kで1080でgeforce expeの最適化適用したらPS2並の糞グラだったぞw

244 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 18:39:32.02 ID:3skqpvtF0.net
>>236
ベンチマークで落ちることがそもそも不具合な気がするんだが
2080tiで4kウルトラ設定回してもfpsはでないが落ちないよ

245 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 18:39:39.28 ID:eXP5I4w3x.net
>>242
RAGE2クソゲーだったよ、GRブレイクポイント並みだったw

246 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 18:39:48.61 ID:gfQBWMXG0.net
伝説の賞金首☆3捕まえると120ドル貰えた
☆5なら200ドルくらい貰えるのかな

247 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 18:40:07.81 ID:IV88yDq60.net
早く予期せぬエラー直してくれよ
ギャビン探したいんだよ

248 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 18:42:15.65 ID:IYIfAzzy0.net
>>247
biosロールバックしろよ

249 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 18:43:22.35 ID:iyZfT/ON0.net
ウサギ捕まえようとしてたら通りすがりのおっさんがいきなり怒ってきて銃抜いたので撃ち殺して死体を捨てた

なんかちょっと分かってきた。スローGTAなんだなこれ

250 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b14-WuPA):2019/11/07(Thu) 18:43:35 ID:U8QtcxS90.net
>>237
精密プリセットレベル右の画質優先になる手前のバランスにしてから違法性フィルタリング×8→16
樹木の精密度 中→ウルトラ
毛皮の精密度 中→高
これで36fps〜47fpsくらい
樹木の精密度が中のままなら50fps以上かな
もうこの設定で我慢するわw

251 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df62-SHE6):2019/11/07(Thu) 18:43:40 ID:fZGCfRUo0.net
>>247
PC版だと居るのか?

252 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f9d-DaD1):2019/11/07(Thu) 18:45:46 ID:AfukMmxy0.net
>>249
目撃した奴も殺していい
死体は川に流せば完全犯罪が成立する

253 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b54-jGpE):2019/11/07(Thu) 18:47:25 ID:IF8d14PL0.net
>>245
まじかよ遊ぶゲーム無くなったわ

254 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b54-DaD1):2019/11/07(Thu) 18:54:18 ID:IV88yDq60.net
>>248
BIOSを1.0.0.4にあげて1回起動したんだけど、設定画面がクソ重くて1回落としたら起動しなくなってしまったんだよな
ESET削除、ランチャー(ロックスター、Epic両方)入れ直ししてみたけどダメだな
BIOS戻してみるかな

255 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fa6-AXNO):2019/11/07(Thu) 18:59:57 ID:kzi4rlu/0.net
>>179
最適化アレ過ぎて4kが重いだけで
WQレベルだとヌルヌルだぞ
2080Tiが使えないならその他グラボ全部ゴミになるが・・
提灯記事に踊らされすぎ

256 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb91-DaD1):2019/11/07(Thu) 19:01:09 ID:vDrJ7mhA0.net
>>254
1.0.0.4でもダメなのか そうだよな そんなかんたんな問題なら
もうネットで話題になってるだろうし、ロックスターの
サポート情報にも出てきてもおかしくない。

自分もOS再インストールとかすりゃ治るのかもしれないけど 
そこまでしたくないわ。 
他にも不具合抱えてるみたいなんで、つまんねーけどそれまで
ボダラン3やってるわ

257 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef55-TBcS):2019/11/07(Thu) 19:09:08 ID:888UmtNJ0.net
街で女の子追いかけてたら通報されたぞ 
オイふざけんな俺を誰だと思ってんだ

258 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab7b-DaD1):2019/11/07(Thu) 19:11:12 ID:RRIavDXq0.net
ワイ去年はフォールアウト76とBFVで泣いたけど今年はゴーストリコンだけで済みそう

259 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bb8-xczq):2019/11/07(Thu) 19:15:29 ID:YC7EPoOr0.net
>>243
当たり前だろ
4Kで10シリーズは無理だろ

260 :UnnamedPlayer (スップ Sdbf-7GCm):2019/11/07(Thu) 19:15:39 ID:StwjbcCMd.net
>>254
1.0.0.2のBIOSいれてみて

261 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f9d-U/KP):2019/11/07(Thu) 19:18:04 ID:AfukMmxy0.net
うわ、逆切れされたw

262 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef48-DaD1):2019/11/07(Thu) 19:30:54 ID:H5dIptDE0.net
MSIの1.0.0.4Bきたから試してみよう

263 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f44-NVvR):2019/11/07(Thu) 19:34:25 ID:mENlfttZ0.net
明日にでも全BIOS対応パッチ出してくれたらいいけど、出さないだろうなあ(´・ω・`)

264 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp0f-ltB/):2019/11/07(Thu) 19:34:29 ID:Yxp9L+qgp.net
お金稼ぎにまだ苦労してるんだけど
ストーリーモード最初は悪人のほうの分岐シナリオやったんだけど
善人になったら善人のほうのミッションもやれるようになって
金がウマーだった

265 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f44-NVvR):2019/11/07(Thu) 19:35:26 ID:mENlfttZ0.net
>>256
海外のTwitterやYouTubeコメント読むとBIOS更新でも変わらず動かないぞって人結構いるね

266 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb88-DaD1):2019/11/07(Thu) 19:35:55 ID:w2iZ9Nqr0.net
画面がでかくなってディスプレイに収まらないんだけど同じ症状の人いる?

267 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bac-1n03):2019/11/07(Thu) 19:37:00 ID:2DujXEBS0.net
さすがにBIOSを吟味しなきゃいけないゲームは未経験だわ

268 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 19:46:26.07 ID:x44RZgSbr.net
なんかエラーあるのか、まだ割れてないみたい

269 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 20:04:02.53 ID:j3duM/oy0.net
オンラインの敵固すぎだろ

270 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 20:09:43.42 ID:znGJCrQLa.net
>>250
異方向性フィルタリングは切った方がいい
div2でもやたらパフォーマンスヒットしてたからね
TAAとFXAA掛けてればそんなジャギー気にならんしな

271 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 20:10:47.94 ID:H5dIptDE0.net
ダメみたいですね
エラーダイアログがwindow付属のUIからランチャーのUIに変化してるから
1ミリぐらいは進んだとみていいのだろうか

272 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 20:11:39.12 ID:DVU+v0Ioa.net
TAAはオンにしてていいのか

273 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 20:15:41.02 ID:zQCqYJql0.net
問題ないみたい
3700X
TUF B450M-PLUS GAMING BIOS 1823
RX5700XT

274 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 20:17:04.29 ID:3skqpvtF0.net
異方向性フィルタリングはジャギーを消すだけが目的のものではないんだがな
ゲーム内設定が重いならGPUのコンパネからオンにするのも良い
グラボ側のだとパフォーマンスヒットが少ない

275 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 20:18:01.44 ID:VvI4eAxR0.net
TAA掛けるくらいならanisotropic filtering掛けたほうが軽いし
FXAAとかボヤけ捲るだけのゴミは掛けないほうがマシ

276 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bac-1n03):2019/11/07(Thu) 20:19:55 ID:2DujXEBS0.net
異方向性フィルタリングないと地面がボケボケになるだろ

277 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-QtiH):2019/11/07(Thu) 20:20:40 ID:8E4r7Mzm0.net
アプデしても認証エラーで弾かれるわ
なんなんもう
やってられんな

278 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f47-DaD1):2019/11/07(Thu) 20:23:40 ID:xzPT33OJ0.net
面白そうだからスレ見に来たとこなんだけど、
なんか起動しない人とかいるし、今買うのはヤバそうだな

279 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-QtiH):2019/11/07(Thu) 20:24:21 ID:8E4r7Mzm0.net
>>278
やめたほうがええぞ
時間の無駄

280 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b16-DaD1):2019/11/07(Thu) 20:26:19 ID:gcBYZKm+0.net
とりあえずsteamに来るまでに直しておいてくれ

281 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ff1-DaD1):2019/11/07(Thu) 20:26:31 ID:Hs50afyM0.net
じみにPS4版から変わってるな
キャンプ内に馬で侵入できる
これPS4だとできなくて発狂した

282 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db8c-qmoe):2019/11/07(Thu) 20:29:19 ID:A69WP83O0.net
エラー表示を消した直後にリスタートする裏技で確実に起動できるようになった
けど今度はロード中にクラッシュしてお手上げ
ランチャー使わないツール経由だと無限ロードでもうだめだ

283 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bd9-E5K3):2019/11/07(Thu) 20:29:40 ID:JwUY2lv10.net
Steamはまだ分からんけどEPICで買うのはやめた方が良い
EPICでもオンライン認証居るから二重認証になって凄い面倒

284 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f47-DaD1):2019/11/07(Thu) 20:29:47 ID:xzPT33OJ0.net
>>279
とりあえず今買うのはやめとくわw

steamにきて不具合が修正されたらやってみてもいいや

285 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef48-DaD1):2019/11/07(Thu) 20:30:33 ID:H5dIptDE0.net
予期しないだのメモリが足りないだのエラー173だの
出てくるエラーもその都度バラバラで再現性もないし
マジで史上最低なローンチだわ・・・

286 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-QtiH):2019/11/07(Thu) 20:31:24 ID:8E4r7Mzm0.net
>>284
多分スチーム来ても治らん
セール来てからのがええ
modも充実してるだろうし

287 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-QtiH):2019/11/07(Thu) 20:32:58 ID:8E4r7Mzm0.net
一番いらってくるのは
デスクトップのショートカットからrdr2起動すると
ランチャーから起動しろばーかw
ってなるところ
なんのためのショートカットなんだよ

288 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f47-DaD1):2019/11/07(Thu) 20:33:02 ID:xzPT33OJ0.net
>>286
そうか…(´・ω・`)
まあ素直にセール待ちにするわね

289 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-QtiH):2019/11/07(Thu) 20:34:57 ID:8E4r7Mzm0.net
認証エラーの
コード149の攻略法わかったわw
ESCAPEキー連打しながら
プレイ連打
ロード画面までは行ける

290 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b55-tB+Q):2019/11/07(Thu) 20:35:18 ID:3omXk9Y00.net
steamでも今まで通り2重DRMになってバグが増えるだけだから
普通にパブリッシャ公式で買ったほうがいい

291 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df62-SHE6):2019/11/07(Thu) 20:35:42 ID:fZGCfRUo0.net
>>273
1823ってことは1.0.0.3ABBAだね

292 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-QtiH):2019/11/07(Thu) 20:37:04 ID:8E4r7Mzm0.net
>>183
ESCAPEキーでも閉じれるから
ESCAPEキー連打しながらプレイ連打や
これで行けたわやっと
なんだこれほんとw

293 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db8c-qmoe):2019/11/07(Thu) 20:37:55 ID:A69WP83O0.net
連打で行けるとか中でどんな処理してんだ?意味がわからなすぎる

294 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b54-Z+6X):2019/11/07(Thu) 20:46:14 ID:ygmrpUIC0.net
アプデしまくったおかげか数時間クラッシュ無縁になったな。
ところで白アラブとやらはオフでも捕まえた方がいいの?
一発目で見つけて投げ縄戦法してたらこっちのスタミナ削られまくってどうしようもなかった。
速攻見つけたのに2度、3度目は影すら見当たらず…
オンだったらもってるとええんかな?

295 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f44-Z9DN):2019/11/07(Thu) 20:52:39 ID:yhqhUpWh0.net
今日も帰ってきたら更新、しかも2GB超えか。嫌いじゃないけどね、myPCへの最適化ゲーは。

296 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f71-DaD1):2019/11/07(Thu) 20:54:45 ID:5HjEMia80.net
まあパッチが来てる間は望みがあるからな

297 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bd9-E5K3):2019/11/07(Thu) 20:58:43 ID:JwUY2lv10.net
ネット不安定過ぎて切れるー>ゲーム落とされるの連続でキチガイになりそうだわ
オフラインゲーに限っては金払ってるプレイヤーだけが損するな

298 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 21:06:11.01 ID:fZGCfRUo0.net
>>294
縄なんて必要ないが?
近寄って落ち着かせて鼓動の音が静まるまで落ち着かせて近寄って繰り返して乗れる距離まで来たら乗るだけ

299 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 21:09:06.35 ID:Hs50afyM0.net
いろんなゲーム倍速機試したけど、まともに動くのひとつもなかった
ねぇやぁだ

300 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 21:09:27.98 ID:fZGCfRUo0.net
>>294
ちなみに白アラブは速さはそこそこあるけど怯えやすいので序盤用だね
チャプター進めると馬小屋で色違いの同性能売ってるし

301 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 21:14:08.39 ID:YC7EPoOr0.net
>>287
俺もこの症状なんだが解決法ないの?

302 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 21:15:48.78 ID:lm4GntC40.net
gtx1060だけどプリセットウルトラのFHD30fpsでHDRオンでやってるけど綺麗すぎるな
30fpsでも妥協できるくらいには感動したわ

303 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 21:16:20.42 ID:8E4r7Mzm0.net
>>301
gta5もランチャー強制らしくて
それ回避するツールをrdr2にリネームするのかなんとか
結局バグだらけのランチャーいらねえー

304 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 21:26:15.65 ID:yhqhUpWh0.net
30でやるんなら24フレームにした方が雰囲気あるのでは


連続でベンチ起動しなくてリブートするのメンドイなあ

305 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 21:28:28.29 ID:nj6wGkkt0.net
解像度変えるとゲーム再起動するまでマップ開いた時の各種アイコンの位置がおかしくならない?

306 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 21:32:06.08 ID:iyZfT/ON0.net
早く釣りしたいなあ
ウサギ手強好き

307 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 21:40:16.58 ID:RjeiJUq/0.net
全体的に低設定気味だったのを中寄りにしたら地面周りがガラッとグラ改善したわ
GeforceExperienceの最適化設定って大分低めに見積もられてるよな

308 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 21:40:30.51 ID:yhqhUpWh0.net
all中なら1070でも2k60フレーム行けそうだ。よしよし

309 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 21:45:15.45 ID:udqnmH7Z0.net
投げ縄で馬捕まえるとか黒い砂漠かよw

310 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 21:46:33.56 ID:9A2QSotx0.net
動かない人お気の毒

311 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 21:49:12.52 ID:udqnmH7Z0.net
ryzen 3600xにしたけど
ランチャーインストールして立ち上げる時に
一発目でランチャーの予期せぬ終了出て先行き不安でゲーム再DL中

312 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 21:49:36.29 ID:a1Pw+ts20.net
MOD出てくるまでどれ位かかるだろうな
移動関係のMODと装備関連のMODとリロード関連のMODと手配関係のMOD辺りが出たら買いたい

313 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 21:55:01.71 ID:udqnmH7Z0.net
特典サラブレッドあるからそんなに白アラブ必要ないけど
一応捕まえときたい
ミズーリが懐かしい

314 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 22:19:55.18 ID:xLiChGsQ0.net
馬の名前を入力する時、ひらがな入力モードは使えんな。

315 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 22:22:52.50 ID:RaIGDu8h0.net
>>311
AMDcpu使ってる人はbiosあぷで必要だよ

316 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 22:24:12.15 ID:w2iZ9Nqr0.net
画面がでかくなってディスプレイに収まらないんだけど同じ症状の人いる?

317 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 22:25:54.98 ID:mmlcKmkM0.net
試しに最適化したらPS3並みになった
でもゲーム自体がPS3以来なのですぐ慣れたわ

318 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 22:26:42.10 ID:/3mo+BI5d.net
セーブのタイミングよくわかんねえな

319 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 22:28:33.38 ID:4G4MXbFt0.net
>>311
BIOSのAGESA確認しろ

320 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 22:29:46.56 ID:08aBb++l0.net
>>318
実は手動セーブあるんやで

321 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 22:30:30.69 ID:08aBb++l0.net
個人的に一番必要なMODはタイムスケール変更だわ

322 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 22:32:37.36 ID:YyDS2Lwj0.net
ちょっと早いよな

323 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 22:32:53.29 ID:4G4MXbFt0.net
各社AM4マザーBIOSリリース状況

ASUS
AGESA 1.0.0.4B(X570のみ)

GIGA
AGESA 1.0.0.4B(X570のみ)

MSI
AGESA 1.0.0.4B(X570のみ)

ASRock
AGESA 1.0.0.3ABBA(X570のみ)

324 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 22:33:03.71 ID:ygmrpUIC0.net
あれだね
楽しみ尽くすならランチャー先行予約が良かったみたいね…
GMGでスタンダード買った組だけど銃砲店行ってもロックかかってる銃ばっかで興醒めだわ。

325 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 22:33:15.06 ID:Hs50afyM0.net
動物虐待で通報とかこんな罪あった?
外でウサギ撃っただけで通報すんじゃねえよw
哀れみの令やめろ

326 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 22:34:57.82 ID:PQnTaSAQ0.net
>>305
連続落ちしてない?!そのせいで、データ破損してたのか整合性かけたらマップバグ一切失くなったよ

327 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 22:37:28.92 ID:tZEO9j4G0.net
ランチャー版はオフライン起動できないし
オリジナルファイルに改変あると強制的に戻されるから元々MOD向きではないよ

AlexがScriptHook作るにしてもこのガッチガチのDRM突破するだけで一苦労だろうし
しばらくはパッチ連発で毎回ハッシュ値変わるから年内は様子見ると思うよ

328 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 22:37:48.05 ID:/3mo+BI5d.net
>>320
どこでできるんや
終了させる前は寝てからにしてるけど

329 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 22:40:40.35 ID:PQnTaSAQ0.net
>>328 オプションからストーリー開いて!そこからロード、セーブ手動でできるから
ただし落ちたときの対策でこまめにやろうとすると「今はセーブできない」シーンが多い…

330 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 22:43:22.91 ID:udqnmH7Z0.net
>>315>>319
ものの見事に問題のBIOSだったわw

https://i.gyazo.com/a8cb36757ee06f3d65ae60abda49d649.png

331 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 22:45:04.85 ID:/3mo+BI5d.net
>>329
マジかサンクス
これから気持ちよく終れるわ

332 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 22:51:21.46 ID:zQCqYJql0.net
>>291
そう1.0.0.3
全く問題ない
でもWindowsの言語設定が英語になるな

333 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 22:52:10.14 ID:Y4Pluq/h0.net
オンラインでツイプラ連携で賞金稼ぎが無料にならんのだが これCS版でもあったバグやん なにがPC版へ強化だよ

334 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 22:54:01.99 ID:8wMi1Wr50.net
TAAかけないと遠景ジャギジャギになるんだが、CPUのスペック不足かな?

335 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 22:54:30.29 ID:4ztNWY7i0.net
霧が出てきたなと思ったら太陽光が差して虹が出た。すげぇな

336 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 23:00:00.99 ID:mENlfttZ0.net
1003でできる人できない人の差はなんだろね

337 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 23:03:54.16 ID:AfukMmxy0.net
GTAVも強制でENG言語になるし
言語に「英語(米国)」のありなしも関係してるのかも?

338 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 23:07:17.95 ID:zQCqYJql0.net
>>337
>言語に「英語(米国)」のありなしも関係してるのかも?
これ入れたら英語がインストールされちゃったんだよね
今削除した

339 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 23:09:04.14 ID:ygmrpUIC0.net
CS版やってないから違いはわからんけど霧とかモヤのパーティクルライティングは凄いね。
一昔前に「ゴッドレイ」って言われてた光源処理とか
人物のモデリングも各種テクスチャもオープンワールドの中ではかなりグレード高いよ。
シャドウ周りもランタン持てばわかるけどレイトレかよってくらいシャドウ生成しててビビる。
煌びやかに見えるようなわかりやすい綺麗さはないけども。

340 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 23:10:07.36 ID:7GMgqe/90.net
とりあえずエラー落ち多すぎる。

341 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 23:12:29.40 ID:ygmrpUIC0.net
そういえば設定>ダウンロード?のバックグラウンドDLのところをブーストのチェック外してやったらまったく落ちなくなった。
その前は裏でパッチはいる度に落ちてた。
参考になるかわからんけども。

342 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 23:12:53.52 ID:udqnmH7Z0.net
とりあえず>>330のままプレイボタン押してみた結果

https://i.gyazo.com/ab74b2c3eff1391a85655e9a9cc41936.png


USBメモリ持ってないからコンビニ行ってくるわw

343 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 23:13:55.24 ID:PQnTaSAQ0.net
ランチャーでこけて動かない人ってどのような構成になってるのかな? なんか共通点がありそうだよね
情報出しまくって詰めていけば原因特定できそうな気もするね

344 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 23:17:20.56 ID:ygmrpUIC0.net
>>342
UEFIやネットワークからBIOSアップデート類のMB
(例えばASUS X570系)だったらデスクトップにCAPファイル置いてればUEFIからアプデできるよ。(C:〜.capを選択)

345 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 23:19:54.62 ID:udqnmH7Z0.net
>>344
MSIなんだよね
なにかとUSBメモリ必要になるだろうしとりあえずコンビニ行ってくる

https://i.gyazo.com/e099d338ed9057208739e53e69d26d46.png

346 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 23:19:58.53 ID:J2YhksQC0.net
割れまだ

347 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 23:20:04.65 ID:FBGIQ4pW0.net
マウスカーソルが消えないんだけど設定で何とかならんのかいのう?
チラチラして邪魔すぎる…

348 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 23:20:24.12 ID:zQCqYJql0.net
非常に安定している
radeonだからかも

349 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 23:21:01.26 ID:udqnmH7Z0.net
Jane再インスコでリンククリックでビューアーで見れるようになったのは収穫だわw
今まで毎回右クリからブラウザで開いてた

350 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 23:23:34.19 ID:ygmrpUIC0.net
>>347
グラフィックオプションにあるよ

351 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 23:28:35.20 ID:TYPWC34e0.net
泣きそう、bios1.0.0.4アプデで起動したわ

>>343
amdならbiosのageseだっけ?が1.0.0.3abbaでよく落ちる話を聞くね

0.3無印とかabとかだとどうなんだろう?


msiのb450 gaming plus ryzen3700xだけどbetabiosの1.0.0.4入れたらランチャー落ちなくなってちゃんと起動するようになったよ!!今ベンチ回してる
アプデ前は1.0.0.3abbaだった

インテルだと起動してる人も多いけど落ちてる人の環境も広いんだよね、ちょっと理由が分からない

352 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 23:30:22.97 ID:QI+sO93b0.net
steam勢だが不安でしかたない

353 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 23:33:28.94 ID:PQnTaSAQ0.net
>>351 マジでおめでとう!死闘だったな… お疲れ!

354 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 23:35:03.96 ID:N753iWFE0.net
>>352
逆にこれだけ騒がれたらセール期待できる

355 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 23:36:29.52 ID:mENlfttZ0.net
>>351
おおおめでとう(´・ω・`)
ちょい前の方で1002.1003.1004の構成比較したら1003だけほにゃららって特定してた人もいたしそれだろうね

ただここで謎なのが1004にしてもできてない人がいることなんよね…

356 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 23:37:09.06 ID:IV88yDq60.net
>>351
おめ!
俺は1004でも起動しなくなってしまったけど・・・
ちなX570Aorus Master

357 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 23:42:39.08 ID:TYPWC34e0.net
>>353
>>355
>>356
他の人たちも

ほんと相談のってくれたり詳しく教えてくれた人たち本当に本当にありがとう

まだ動かない人、動いてたのに動かなくなった人(>>356 さんとか他にも!)が動くように祈ってる...あとまた動かない組に入らないようにもね

ほんとありがとう

358 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 23:43:34.08 ID:8hg33kBz0.net
いいってことよ

359 :UnnamedPlayer :2019/11/07(木) 23:55:42.60 ID:TkHROtVr0.net
なんのトラブルなく遊べてる
9900k 2080Ti

360 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 00:06:01.61 ID:YnrKel6R0.net
ドミノ面白いな2時間くらい遊んでたわ
でキャンプに戻ったらもっと金稼いでこいって怒られたw

361 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 00:06:34.94 ID:5uIYM3C30.net
苦労して起動させたはいいが肝心のゲームが面倒くさすぎてだれてきた
デスストランディングにいってくるわ

362 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 00:13:22.28 ID:KNB5jrDe0.net
>>347
あれなんだろうな。
突然、右ボタン押すとアプリ切り替わっちゃったりするし、安定してプレイできない。

363 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 00:14:21.95 ID:5QI/cEWO0.net
帳簿の入金履歴が全部アーサーで埋め尽くしてても金入れろよって怒られるからそこは割り切っていくしかない

364 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 00:18:03.46 ID:D/bs9KcXM.net
このゲームがきっかけでリアルポーカーにもハマったわ

365 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 00:18:29.38 ID:7EHWO4dn0.net
そういう細かい所CS版から改良されたりしてないのか

366 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 00:18:52.45 ID:KNB5jrDe0.net
>>350
ディスプレイの項目にマウス関係の制限みたいな項目あるけど、オンでもオフカーソルが出てくる。
良ければ、詳細に教えてくれないか?

367 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 00:22:32.00 ID:KNB5jrDe0.net
>>347
redditの解決法らしい
https://www.reddit.com/r/PCRedDead/comments/dsilll/possible_fix_for_mouse_cursor_stuck_on_screen/

368 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 00:39:12.53 ID:rnh8TCfk0.net
フィンガーフィレットむずすぎだろw

369 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 00:40:40.47 ID:rnh8TCfk0.net
朝起きて景色見ながらコーヒー飲んで
夕方まで狩りをして街に毛皮を売りに行って、酒場でビールと夕食
楽しい

370 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 00:41:39.66 ID:ES9AodNm0.net
夜に廃屋に踏み込んだら白骨死体だらけで、なんじゃこりゃあと思ってたら抜けた屋根から緑色の光が差し込み、外に飛び出て見上げたら未確認飛行物体だったw
戻って死体が持ってた手紙を見ると主の船がどうとか書いてある・・・どうやらとんでもない物を見てしまったようだ。

371 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 00:42:41.02 ID:IEmSxBKj0.net
これオンラインの商人だるいなぁ…
商人つーよか猟師じゃねぇか、9割狩で1割配送
もっと早めに狩猟用荷車が解除されるならやる気もでるんだが、入手できるようになるころにはもう必要なくなってるし

372 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 00:43:53.49 ID:UQOz+CsL0.net
>>370
そこ怖いんだよな
近寄りたくねえ

373 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 00:45:21.23 ID:oGdBc3RT0.net
デフォルトの解像度が2351×1323なの俺だけ?
すげえ綺麗なんだが。

374 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 00:51:42.08 ID:45HYKYE+0.net
>>344
BIOSアブでなんて初めてだったから言ってる意味分からなかったけど
USBメモリ必要ないってことだったんだね
とりあえずコンビニ4軒目で売ってるとこ見つけてアプデは無事出来たっぽい
動くかどうかは知らんw

https://i.gyazo.com/e1a2885ceb8cf10a60c12d6897d4d45d.png

375 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 00:53:03.19 ID:cY2xC2Ll0.net
マウスキーボード操作向けやろこれ
普通に快適なんだが

376 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 00:56:39.45 ID:jnSst9wW0.net
デフォルトの解像度はグラボの性能によって設定してると思うわ
2080tiだとデフォで4k中設定だったし

377 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 00:59:26.32 ID:mof6oCIU0.net
>>374
良かったら結果報告オナシャス

378 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 01:03:24.69 ID:XMP250st0.net
あーようやく起動したわ、今からまとめ書いとく

379 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 01:07:10.81 ID:o4XdoFRHa.net
3080はサイバーパンク前に出して欲しいな
サイバーパンクも最高設定でレイトレとか現世代じゃ無理そうだし絶対クライシスになりそう

380 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 01:20:07.98 ID:XMP250st0.net
1.biosをagesa 1.0.0.4bに更新
2.windowsOSとGPUドライバを公式アナウンス通りに更新
3.game launcherとsocial clubのアンインストール
4.c:\に「rockstar」を検索をし、該当するランチャーとソーシャルクラブ系のrockstarフォルダごと削除
「c:\ユーザー\username\ドキュメント」「c:\ユーザー\username\Appdata\Local\Temp」「c:\ユーザー\username\Appdata\Local」
「c:\ユーザー\username\Appdata\Romaning\Microsoft\Windows\スタートメニュー\プログラム」
「c;\Program Files」「c;\Program Files(x86)」「c;\ProgramData」
5.「設定」→「時刻と言語」→「言語」→「優先する言語を追加する」から「English(United States)」を追加
※表示言語はチェック不要
6.「設定」→「更新とセキュリティ」→「Windowsセキュリティ」→「ウイルス脅威の防止」→「ウイルス防止の設定」
→「設定の管理」→「リアルタイム保護」をoff
※各自他ウイルス対策もoffにする
7.PC再起動
8.IMEを「英語(米国)USキーボード」に変更
9.公式より最新のgame launcherをダウンロードインストール

これで起動した ryzen2 3700X MSI X470 gamingplus GTX1080 ComboPI1.0.0.4B

381 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 01:20:22.85 ID:h+CW3AjO0.net
こんなモーションまであるのかよってレベルで作り込まれてるけど
ドア、閉めれなくね?

382 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef48-DaD1):2019/11/08(金) 01:21:35 ID:XMP250st0.net
1.biosをagesa 1.0.0.4b windowsOS GPUドライバを公式アナウンス通りに更新
3.game launcherとsocial clubのアンインストール
4.c:\に「rockstar」を検索をし、該当するランチャーとソーシャルクラブ系のrockstarフォルダごと削除
5.「設定」→「時刻と言語」→「言語」→「優先する言語を追加する」から「English(United States)」を追加 ※表示言語はチェック不要
6.「設定」→「更新とセキュリティ」→「Windowsセキュリティ」→「ウイルス脅威の防止」→「ウイルス防止の設定」
→「設定の管理」→「リアルタイム保護」をoff※各自他ウイルス対策もoffにする
7.PC再起動
8.IMEを「英語(米国)USキーボード」に変更
9.公式より最新のgame launcherをダウンロードインストール

これで起動した ryzen2 3700X MSI X470 gamingplus GTX1080 ComboPI1.0.0.4B

383 :UnnamedPlayer (スププ Sdbf-FOVF):2019/11/08(金) 01:21:46 ID:Lqgbbf02d.net
AMDは大変だな

384 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 01:27:37.95 ID:mof6oCIU0.net
>>382
ありがとうこう文字で見直すとなかなか大変な作業だ…
ちょいと失礼ついでにお尋ねしたいのだが
起動するようになった最後の要因がBIOSアプデってことで合ってるかな(´・ω・`)

385 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 01:30:21.30 ID:JpmbQRZF0.net
起動までの難易度が高すぎるww

386 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 01:31:59.98 ID:TLRwtgRH0.net
プチフリ無くなったと安心してたら30分に1度はクラッシュするようになってしまった
もうだめぽ

387 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 01:33:13.95 ID:XMP250st0.net
ちなみにIMEを日本語のままにすると高確率でコケることがわかった
自前でUSキーボードに切り替えるのが肝かもしれね、ってことで
俺は疲れ果てたので寝る

388 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 01:35:38.07 ID:UQOz+CsL0.net
今ってdriver fusionの無料版落とせないんだな
落とそうとしても画面切り替わって接続切れる

389 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 01:36:45.53 ID:XMP250st0.net
>>384
たぶんエラーの出どころがwindowsGUIのやつは
ランチャーGUIのエラーまでたどり着いてない人だと思われ
そのためのbios更新であった、という意味では効果アリと見ていいと思う

390 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 01:37:34.11 ID:h+CW3AjO0.net
やっぱ安いからって定番から逸れたものを買うのは駄目だな
しかし最近の新作ゲーはAMDがらみのトラブルで暫くスレが埋まるな

391 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 01:37:37.21 ID:TLRwtgRH0.net
NvidiaのドライバにGTA5が頻繁にクラッシュする不具合あるけそれと関係あったら詰んでるな
試しに安定版にダウングレードしてみようか

392 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 01:43:40.23 ID:XMP250st0.net
あああ、リアルタイム保護系等はPC再起動したらもう一度見直してくれ
再起動で有効になるやつもあるみたいだ、とにかく手動でoffで

393 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 01:45:52.68 ID:45HYKYE+0.net
>>374だけど
すんなり起動してゲーム内に入れた。
一応ランチャー起動前に使用言語を英語(米国)に切り替えた
自分の場合、使用言語切り替えはたぶん必要ないかな

394 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 01:47:01.13 ID:cY2xC2Ll0.net
ストーリーモード普通に出来てるけどオンラインになるとキャラクリの名前のところで強制終了する

395 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 01:48:02.48 ID:45HYKYE+0.net
ああ、他に
windows defenderの例外にフォルダとexeファイルを突っ込んだ
それとドライバーを441.なんとかの最新に更新しといた

396 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 01:48:09.12 ID:llJjmQPc0.net
起動するまでがゲームって作り込みがなかなか凄いよな

397 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f28-DaD1):2019/11/08(金) 01:49:10 ID:45HYKYE+0.net
これから箱1コン認識させてゲームやるわ

398 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f44-NVvR):2019/11/08(金) 01:51:49 ID:mof6oCIU0.net
>>395
ほほぉ
やっぱりBIOS更新が高確率でいい結果になってるんだね
ありがとう参考になりますた

399 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f44-NVvR):2019/11/08(金) 01:53:11 ID:mof6oCIU0.net
>>389
なるほど!確かに背景白のエラー報告が多いけど
よく考えたらワイのはロックスター直直のエラー報告だった

400 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-QtiH):2019/11/08(金) 01:53:16 ID:+ixYG54E0.net
ランチャーエラーで強制終了だと
ご臨終一生プレイできません

ただの認証エラー(コード149)で弾かれるなら
ESCAPEキー連打しながらプレイでなんとかゲームできる

i7 7700k gtx1080だけど
やっと最初のミッションクリアまでノーエラーでフィニッシュできたわ

401 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f4b-DaD1):2019/11/08(金) 01:55:22 ID:tVacLCvZ0.net
>>390
Intelでも問題起きてるだろ
こんなのゲームが悪いんだよ

402 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f44-NVvR):2019/11/08(金) 02:00:26 ID:mof6oCIU0.net
アメリカは今昼12時だね
さて…Twitterのロックスターに寄せられるコメント見る限り今日改善なければ返金する人多そうだけどパッチ来るかな…

403 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef38-AXNO):2019/11/08(金) 02:06:49 ID:rnh8TCfk0.net
トラストミー

404 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b8d-AXNO):2019/11/08(金) 02:09:47 ID:jnSst9wW0.net
今回は発表から発売まで異様に短くて、
突貫工事でリリースした感あるからなぁ
結構前からPC版の準備しててこれならさらにひどい訳だけど・・

405 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f30-DaD1):2019/11/08(金) 02:11:19 ID:RvH19CcQ0.net
あなたの忍耐に感謝!

406 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 02:15:56.05 ID:KNB5jrDe0.net
>>390
amdなめんな
これから、定番になるかもしれないんだぜ?

407 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 02:42:44.71 ID:XOo1mOG90.net
>>404
発売後すぐにpcリークあったじゃん
結構時間はあったと思うよ

408 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 02:43:17.83 ID:u07gmWI50.net
B450にRyzen Radeonの自分は当分様子見た方がよさそうかな

409 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 02:44:32.23 ID:cPK/XBi20.net
馬に色々できるから愛着湧くなコレ
GTA5は改造あんまりせず車とか乗り捨ててたけど
このゲーム馬の能力低くても頻繁に変えたくない

410 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 02:46:30.46 ID:XOo1mOG90.net
マウスキーボード使わせる気ないよなこれ
開発陣は絶対パッドでしかプレイしてない
選択肢もアイテム選択もマウス使うもの全てが辛い
正直モンハンより酷い

411 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 02:50:49.21 ID:rnh8TCfk0.net
トミーってアーサーとの乱闘の後廃人になってたのか・・・

412 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 03:07:25.32 ID:nJZKGegip.net
グラフィック異常なまでに綺麗だな
gtx1080tiですら異常に重いけど大体ウルトラでスケーリング125パー40fps くらい出てるからいいわ
RTXでレイトレオンにしたらどんだけ綺麗になるんだよ

413 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 03:14:11.13 ID:jnSst9wW0.net
>>407
そうなんだ・・
じゃあ完全にランチャー周りとかチェックしてなかったんだろうね
PC版のゲーム自体の出来は悪くないというか、アサクリオデッセィよりフレームレート安定してるわ

414 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f55-fayk):2019/11/08(金) 03:22:24 ID:vW8i/5/n0.net
音がプツプツするときない?これは直し方あるのかな?

415 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 03:46:31.85 ID:45HYKYE+0.net
>>395に追記、ランチャーのショートカットにだけ
「全画面表示の最適化を無効にする」「管理者として」
をチェックしてた。exeファイルの方は忘れてたけど動いたからもうこのままで

416 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 03:47:53.99 ID:WWG/jNOj0.net
https://i.imgur.com/WSCsj8n.jpg

ゲーム起動する時はキーボードの"WINDOWSボタン"+"スペースキー"で
この画面を表示させてUSモードで起動して終わったら"IME"に切り替えるといいよ
"IME"で起動してもいいけどゲームから戻ると英文字固定になるので

夜が重いね
街の夜も重いけど普通に野原でキャンプINでの夜も普通に重かった
なにか特殊なエフェクト使っているのかな
確かに奇麗だけど

417 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 03:51:48.51 ID:sql6dbnHa.net
はよやりてええええ

418 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 04:27:17.35 ID:mof6oCIU0.net
情報…無し!

419 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 04:38:16.19 ID:w3/Bu+j80.net
9900ksと2080tiで動作確認
全てウルトラ設定で4k60fps出力を狙うなら
内部解像度0.7倍くらい?

420 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef71-Nuoj):2019/11/08(金) 04:41:17 ID:TLRwtgRH0.net
NvidiaのドライバをGTA5のクラッシュ問題が出る前の436.30にダウングレードしたら2時間プレイしてもクラッシュしなかった。
たまたまかもしれんが20分に1回はクラッシュしてまともに遊べていなかったからドライバの可能性あるかも。

421 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db8c-qmoe):2019/11/08(金) 04:42:46 ID:JfrX3ZSq0.net
急に起動するようになったな
気が付かないだけでアプデ入った?

422 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 04:44:06.82 ID:TLRwtgRH0.net
>>421
今ゲーム終了したらアプデ来たよ

423 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 04:48:39.38 ID:XMP250st0.net
ようやくプレイ中にクラッシュする段階までステップアップできたぞ
後はまともにゲームできればとりあえずゲームクリアだわ

424 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 04:51:12.57 ID:RrRJicnZp.net
やっとクラッシュww
すげーハードル高そう
頑張れ

425 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 05:05:01.22 ID:/bwEiF2b0.net
nvidia experienceから起動って出来ないよね?

426 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef71-Nuoj):2019/11/08(金) 05:08:02 ID:TLRwtgRH0.net
ちなみに以前のレスで30分て書いてるけどプレイ時間は長くても20分ね

427 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp0f-0Pg+):2019/11/08(金) 05:09:46 ID:nJZKGegip.net
クラッシュしまくる聞いてたからビビってたけど俺は全くなくて拍子抜け
スペックはZ270F、7700k、gtx1080ti メインメモリ32gb
アンチウイルスはカスペルスキー 使用ドライブは主にエロ動画像用だけどおまけでゲームに使う3TのHDD
Vulkanで動かしていて設定はほぼウルトラで解像度スケール125

一昔前の保守的な構成だから問題なく動いてるんかね
まだバレンタイン周辺をうろちょろしてる段階だからこれから何かあるのかもしれないけど

428 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp0f-0Pg+):2019/11/08(金) 05:11:29 ID:nJZKGegip.net
書き忘れたけど画面解像度は1920×1080でグラボのドライバは最新

429 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b28-wqfT):2019/11/08(金) 05:14:32 ID:4Ek8EaYT0.net
Launcherのアプデきたな

430 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b8d-AXNO):2019/11/08(金) 05:19:48 ID:jnSst9wW0.net
>>416
夜が重いのはAO(アンビエントオクルージョン)だろうな

431 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 05:23:50.24 ID:4Ek8EaYT0.net
3700X+1070だけどgeforce experienceで最適化したら
WQHDで60fps弱に設定してくれたわ
十分きれいだけど144Hzモニタだから2080super欲しくなってくる

432 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 05:25:59.71 ID:QEwBMeVt0.net
>>409
そうやって愛着あった馬をギャングの待ち伏せで殺された時
まじで泣きそうになったわ。
最初に貰える黒王号みたいな荷馬車用のデカい黒毛の馬だったけど。

その後ルモワンレイダーズの隠れ家行って徹底的に殺しまくった
何度もな

433 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 05:29:06.49 ID:XMP250st0.net
雪山から抜け出せねぇ
もうジョンを6回も助けてるよ
ドライバのロールバックだけはしたくねぇ〜

434 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 05:33:02.28 ID:WWG/jNOj0.net
海外では売れ行き凄いらしいね
NVIDIAのコントロールパネルから"Image Sharpring "をオンに変えると
微妙に変わるような気するけどどうなんだろう?
フレームレートはほぼ変わらない
今4790+1080Tiで高〜ウルトラの混合でプレイして特には問題ないけど
やっぱりもう少し快適にしたいからi9-9900へステップアップする事にした
けどそれくらいスペック上げてもいいかなーって気にさせる

435 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 05:34:28.26 ID:vW8i/5/n0.net
ドライバのバージョン書いてあった436.30まで落としてみたけどなんか画質が落ちたように感じる?

436 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 05:37:09.83 ID:RrRJicnZp.net
>>434
いいな
俺もCPUと電源新調する
そして買ってからグラボの調子が悪い気がしてきたw
グラボ逝ってたらきついなー
気軽に買える値段じゃねーわw

437 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 05:37:37.38 ID:QEwBMeVt0.net
>>382
これだけまとめてやってるとBIOSの問題かどうか判定難しいな。

ただ、ランチャー起動してるときにプロセスでSocialclubがなぜか2つ走ってるんで
気になってたんだが、ProgramfilesとProgramfiles(x86)両方にSocialclubのexeがあるんで
一旦全部削除しようとしたら「予期せず終了しました」って似たようなメッセージ出てきた。

怪しいな。とりあえずロックスター絡みのファイル・フォルダ全部削除して
今、RDR2再インストール中

438 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 06:18:37.71 ID:NmwKGBcEr.net
PS4版すぐ飽きてアサクリオデやったときストレスフリーな仕様にびっくりしたな ゲームなんだからこれでいいんだよと思った
そう言いつつPC版買い直したらこれはこれで面白いけど やっぱめんどいところは多いな

439 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 06:21:26.45 ID:670A1eNl0.net
オンラインはシングルに比べると多少快適だし、MODくるまでオンで遊ぶのもいいかもね。

440 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 06:22:33.15 ID:mof6oCIU0.net
なんでインテルのわいだけランチャーからプレイ押したら黒画面からの3秒で予期せぬ終了になるんや(´・ω・`)

441 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 06:24:56.21 ID:mof6oCIU0.net
と思ったら海外勢もなんも解決してないみたいで安心した

442 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 06:46:14.99 ID:mof6oCIU0.net
ぉぉおおおおおおおおおおおおおおお
お前ら聞いてくれぇぇえええ

443 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 06:46:34.37 ID:mof6oCIU0.net
治し方判明したぞぉぉおおおおお

444 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 06:48:01.80 ID:mof6oCIU0.net
インテル勢だけかもしれんが
サウンドプロパティから立体音響のWindows Sonic for ヘッドフォンずをオフにしてみて!!!

445 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 06:49:14.72 ID:mof6oCIU0.net
無事快適に動作しました!!BIOSも管理者権限もウイルスソフト着ることもなく!!!
まだ起動出来ん人は試してくれぇぇええええ

446 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 06:49:36.74 ID:mof6oCIU0.net
涙が止まらねえよぉぉぉぉ……

447 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 06:51:06.58 ID:mof6oCIU0.net
今思い返せば初日普通にプレイ出来た後、映画を見たんだった!
それでオンにしたということを忘れてたというかまさかそんなことが原因だったとは

448 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 06:53:22.26 ID:f98PRdxh0.net
>>447
やったな。

449 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 06:58:54.88 ID:mof6oCIU0.net
>>448
ありがてえ…嬉しすぎて泣いてしまった…吐きそう

450 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 07:20:15.05 ID:5M7E7HcT0.net
まだゲームすら買ってないけど
なんか大変だったんだなってのはわかる・・・おつかれ

451 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 07:23:30.24 ID:mof6oCIU0.net
>>450
連投荒らしてすまない(´・ω・`)
達成感が凄い来てしまった
もし購入して起動しなかったら先ずは立体音響オフを試してみてくり

452 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 07:24:08.36 ID:QEwBMeVt0.net
そんな機能があることを初めて知ったわ
もちろんオフになっていて起動もしない。

453 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 07:26:20.12 ID:kH47Ffk9d.net
捕まって武器失くなったんだけど武器どうしたら戻ってくる?

454 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 07:27:32.86 ID:4tzcAp4xM.net
やっぱりフレームレートが大きいのかな
ps4pro版は30固定だったらしい
リアリティとか没入感が増してる感じ
細かい設定とかもオフにした方がかえってスッキリして良い気がする

455 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr0f-rZ2t):2019/11/08(金) 07:35:16 ID:jKd3Yo5Sr.net
エロゲフォルダ消したら動作するようになったって人もいたから全部偶然なんやで。うちはディフェンダーの設定初日にしたら安定して動いてるけどな。


インテルで良かった…

456 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp0f-+2V+):2019/11/08(金) 07:36:35 ID:WyxpAXA8p.net
エロMODまだ?
出るまでオナキンなんだけど...

457 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 07:45:15.66 ID:YqQQdBkM0.net
>>454
Proは解像度もONE Xより低くて、ランプの光とか凄く陳腐
顔の髭とかもボケボケで正直X版の後は遊ぶ気にならんくらいひどい

458 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 07:45:59.94 ID:QEwBMeVt0.net
最新のアサルトライフルとかハンドガンのMODでいつか遊べるようになるんだろうな。

459 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 08:34:49.92 ID:1AXbtTjE0.net
2600K 980tiで十分おじさんだったけどさすがにきつくなってきたわ

460 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 08:50:49.27 ID:rTetYKC20.net
そのスペックだとPC4に毛が生えた程度だしそろそろ買い替え時だね

461 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 09:00:39.37 ID:PZMBcppCp.net
PS4Proは1070以下だからそれはない

462 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 09:04:24.71 ID:KNB5jrDe0.net
cpu使用率低いな

463 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 09:09:08.17 ID:488e/SbD0.net
>>462
不思議よね
これだけNPCが不規則にAI行動してるのに。
ベンチマークですらレンダリングだけじゃなくてAI動かしてるのは珍しい。
RDR2はCSではあまり評判良くなかったけど面白い
操作性が悪いだのって全然感じない。
fpsが安定してるのとCPUパワーが段違いだからNPCとかもちゃんと避けてくれてるのかな?

464 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 09:11:00.25 ID:+sNDdYm60.net
グラ綺麗すぎて楽しいな
1060でこれだから2070superとかで最高設定にしたらどんだけ綺麗なんだろ

465 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 09:15:19.91 ID:599b4KJq0.net
2070SじゃFHDでしか選べんだろ
QHDじゃ50fpsも届かなそう

466 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 09:20:24.23 ID:PZMBcppCp.net
2080SとTiと迷う
RDR2では数fpsしか変わらんのに、値段の差はでかい

467 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 09:26:43.81 ID:hHBhRwvBx.net
もうすぐ30系出るから我慢しとけよ

468 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 09:29:10.57 ID:rTetYKC20.net
2080sで良いと思う
うちは2080Tiにしたけど17万円の満足度はなかった
余った金でWQHDモニターでも買った方が良いかも

469 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 09:40:47.44 ID:vW8i/5/n0.net
唐突なクラッシュと音がブツブツするのどうにかできんかなぁ...なんというか集中できん...

470 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 09:41:22.35 ID:KNB5jrDe0.net
ベンチマーク比較見てると、radeon5700xtがなかなか健闘してるな

471 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 09:43:35.90 ID:TmJ1KRvLM.net
30xxシリーズ出たら4Kモニター買おうっと
RDR2VR出ないかなぁ

472 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 09:48:28.34 ID:2xn3pdi00.net
来年出るかどうかわからないのに夢想してらw

473 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 09:48:59.37 ID:HZHZe3gWd.net
30xxが出たところでどうせ3080が2080Ti相当でしょ
3080Tiはクソ高そうだし

474 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 09:57:36.51 ID:599b4KJq0.net
CS版のRDR2って言うほど評判悪いか?
序盤で投げた奴は多いだろうけど完走した人は口を揃えて神ゲー言うんじゃね
ここもCS版クリアしてPC版もやる奴結構いるだろうし

475 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 10:04:29.78 ID:OHQs46wuM.net
TAAオフにすると遠景や近くの木の葉っぱがジャギジャギになるのはCPUのスペック不足かな?
i7-6700/RX5700/メモリ16G
FHDで画質優先の1個左の状態

476 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 10:06:19.80 ID:TmJ1KRvLM.net
PC版をやる前ならCS版は神ゲー
俺はPS4から削除したよ

477 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 10:08:33.56 ID:0YVV2YmNp.net
プチフリはバグなのかパワー不足なのかどっちなんだろ
2080とか使ってる人はプチフリない感じ?

478 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 10:12:31.35 ID:f+ipKM9pr.net
どうみても万人向けじゃないのに過剰宣伝するから一部の勘違いした奴からヘイト買いまくってるイメージ
大作ゲームに良くあるやつ

479 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 10:15:00.74 ID:T+chU8QS0.net
俺はi7-8700K,GTX1080tiだけど一回もフリーズ無いな。

不具合がある人ってAMDが多いのか。EPICで買った人とか。

480 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 10:15:38.57 ID:45HYKYE+0.net
>>463
いやまとめサイトで当時のスレがヒットするけど
みんな大絶賛だったぞ

481 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 10:15:47.89 ID:+sNDdYm60.net
大作ゲームなんかネガキャンまみれなもんだ
日本人のレビューなんかあてにならん

482 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 10:16:26.61 ID:TmJ1KRvLM.net
AAA級ゲームアンチっているぞ

483 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 10:17:06.82 ID:o/lZbn8Pd.net
だからと言ってまとめサイト参考にするのはNG

484 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 10:19:22.24 ID:LZgUch+l0.net
1070で(フルHD画質だけど)ほぼ安定、稀に画面橋の表示がノイズみたいになっておかしくなることがある

485 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 10:22:43.89 ID:TmJ1KRvLM.net
たまにポーズ画面にすると画面下半分がバグってる事があるな

486 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 10:22:46.39 ID:45HYKYE+0.net
>>477
i5 4460 GTX1080からryzen5 3600x GTX1080に変更したらプチフリなくなった
ちなみにi72600k GTX770のパソコンもプチフリは出ない
単純にスペック不足ではないみたいだぞ

487 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 10:24:05.80 ID:45HYKYE+0.net
>>483
自分が書いたものもヒットしたから当時の記憶が蘇ったんだよ

488 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 10:24:10.91 ID:5rKdCADg0.net
gtx1070でやっている方にお聞きしたいのですが、グラフィック設定どうされていますか?
皆様平均fps50でそこそこ高画質でできているようですが、ps4以下のグラになってしまいます。TAAはきったほうがいいとか、なにかおすすめ設定あれば教えていただきたいです。

489 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 10:27:15.06 ID:mAJ2VD/Rp.net
>>488
その辺はまだ偉い人たちが模索中なんじゃないか

490 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 10:28:32.89 ID:45HYKYE+0.net
たぶんプチフリはCTD一歩手前で踏ん張ってる状態なんだと思う
踏ん張れない奴がクラッシュしてるからプチフリはむしろ幸運と思うべき

491 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 10:34:34.12 ID:45HYKYE+0.net
当時のPS4スレはアンチや叩きが一切存在してなかったな
それほどみんな満足してた
ここもクリアに近づく人が増えるにつれ絶賛の書き込みが増えていくと思うぞ
〇〇デ〇萌え〜、みたいなw

492 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 10:35:11.40 ID:PnNPl38I0.net
>>475
taaはgpu。

493 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 10:40:40.80 ID:P6uuaaJH0.net
このゲーム好きな人はアフリカも楽しめると思う

494 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 10:41:30.11 ID:+FX5JZ+l0.net
予期せぬランチャー落ちはBIOS最新にしたらクリアできたわ

495 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 10:42:19.18 ID:rTetYKC20.net
>>477
プチフリもフリーズもクラッシュも全くない
9900k 2080Ti

496 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 10:47:24.02 ID:b7jxaRdw0.net
>>486
後者でも大丈夫なら相性かバグなんかな
>>495
やっぱそこら辺のスペックならさすがに問題ないのか

ありがとう アプデで治らなさそうだったらCPU替えてみます

497 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 10:48:12.27 ID:RQrfJnk4d.net
>>495
そりゃ・・・

498 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 10:55:13.23 ID:khoMp9E0a.net
スペックおじさんここ結構いるよね

499 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 10:58:59.74 ID:D+RUj376p.net
AAAタイトルはそうでないゲームよりは万人向けだと思うが……

500 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 11:05:03.07 ID:HZHZe3gWd.net
現行最高スペックで「全く問題ないんだが〜?」マウントは
昔からの伝統みたいなもんだよ

501 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 11:10:25.07 ID:BnEksz0d0.net
むしろスーパーモンスターAAAタイトルに
最高スペックをもって挑むのは最低限の礼儀
ラデや2070とかで挑戦するのは最早失礼にあたる

502 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 11:18:04.02 ID:oH2qgk1D0.net
俺の予想

インテルで動作不良をおこしている人

OSが古い(win7など)
搭載メモリが少ない(8GBどまり)かつ、常駐ソフトが多い
ビデオカードのメモリ不足

AMDで動作不良をおこしている人

ライゼンを使っている、、に尽きるのではないか。
X570のBIOSが完全に煮詰まっていないといえよう。

503 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 11:24:56.69 ID:sVX5HbYa0.net
起動時の解像度が大きすぎて設定画面がどこにあるかわからないんだが、どうすればいいんだこれ…

504 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 11:31:23.84 ID:jKd3Yo5Sr.net
>>503
どうすればいいか分からないが苦境だけは伝わった。

ガッツだ!

505 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 11:33:29.55 ID:45HYKYE+0.net
>>503
4分割して左上だけが画面いっぱいに表示されてるような状態だろう?
ちょっと前のゲームを3840x2160で表示させようとするとその状態によくなってた
スカイリムとかGTA SAとか
いつの間にか普通に戻ってたから治し方は知らんw
まずGeforce Experienceで最適化して解像度サイズを指定してみては?

506 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 11:35:05.46 ID:45HYKYE+0.net
Alt+Enterとかの操作もかますとなんかの拍子で戻るかも

507 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 11:45:21.80 ID:Y2qmpqPda.net
>>488
高で55辺り、中で60辺り
めんどいから中にしつつ、落ち着くまで積んでるonex版で遊ぶ(実際は積む

508 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 11:54:54.36 ID:khoMp9E0a.net
今夜動物園のオーナーからガンマンになるわ
よろしくな

509 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 11:59:52.42 ID:gRm7DvlW0.net
Radeonユーザー少なそうだな
ほとんど報告ない
俺くらいか
それとも問題ないのか

510 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 12:03:05.98 ID:599b4KJq0.net
CSで30fpsでやるより不安定なPCで40〜55fpsくらいでやってるときの方がカックカクに見える

511 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 12:04:45.97 ID:khoMp9E0a.net
>>510
fpsは張り付いてないと気になるからね
別ゲーでもモニターのhz下げてる

512 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 12:09:37.87 ID:45HYKYE+0.net
4kモニタ使ってる人でスペック足りなくて3840x2160のままだと不安定な場合は
ゲームの解像度を2560x1440にしてフルスクでやるとFPSかなり稼げる

513 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 12:22:18.56 ID:JNvL9+Ld0.net
>>488
FXAAはクソボケるから切ってMSAAにする
グラフィックはテクスチャはウルトラであとは地面と植生関係を中心に上げる
可能なら内部解像度を上げてMSAAを×2くらいにする
まさかとは思うけど画面解像度高くなってたりしないよな?
俺の場合なぜか4Kで起動したからちゃんとFHDに下げろよ

514 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 12:23:23.12 ID:BnEksz0d0.net
WQHDだとMSAAいらんな
切ってもわからん
ボケボケFXAAで画面に温かみが出る
DLSS早くしろ

515 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 12:36:29.03 ID:lC3szbtdM.net
>>512
そりゃFHDからWQHDは1.7倍だけど
4kは4倍だからね
WQHDと4Kも
PCモニターの使用距離なら大半の人が違いわからないみたいだし
4Kってまだ早いと思う

516 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 12:36:50.69 ID:uhxNKiooM.net
CPU:AMD A10 5800K
Mem:16GB
GPU:nVIDIA GeForce GTX1050Ti

クソみたいなスペックで遊んでます。もう限界なのでパーツ買い替えたいと思っています。RDR2の動作要求からして、本当はM/B含めて全とっかえするのが正しいのは重々承知しているものの、予算の関係で、
1.CPU/Mother/Memoryだけ買い替え
2.GPUだけ買い替え
のいずれかの対応をしたいと思っています。

[1.][2.]どっちを先にするべきでしょうか?GPUはRX590を検討しています。

517 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 12:40:20.65 ID:45HYKYE+0.net
おじさんが焚火のとこで
オーストラリアに行こうしてたけどシカゴまで行って諦めたって話してたけど
これ明日に向かって撃てへのオマージュなのか

518 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 12:41:46.67 ID:lC3szbtdM.net
>>516
ここで聞くより専用スレで聞いたほうがいいと思うけど
俺ならグラボだけ変えて
金溜まったらグラボとメモリ以外全とっかえするわ

519 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 12:42:48.92 ID:dZQHfZYV0.net
>>516
どっちか片方だけならグラボ一択

520 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 12:44:30.21 ID:P6uuaaJH0.net
>>517
明日に向かって撃ては最後囲まれてたろ

521 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 12:52:18.96 ID:P6uuaaJH0.net
あの映画の終わり方は普通に見たら囲まれてヤケクソで飛び出したように見えるけどあれで生きてたらまんまこのゲームだよな

522 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 12:54:51.12 ID:oXECfQbAM.net
>>516
俺ならグラボかな

523 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 12:56:57.31 ID:2xn3pdi00.net
>>516
RDR2だと多少テコ入れしても焼け石に水

524 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 13:06:53.75 ID:YZPgILLR0.net
伝説の賞金首、1時間くらいで再受注できてクリアで170ドル貰えるのめちゃくちゃ美味しい
商人とかやってられませんわ

525 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 13:07:39.76 ID:MCFpQNN2M.net
設定のチューニングはこの辺が参考になったな
https://www.game-debate.com/amp/news/27927/newsAmpPage.html

526 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 13:25:20.88 ID:KNB5jrDe0.net
>>516
ryzenなら、1世代前の2600xとマザーだけで3万くらいで変えられる。
このゲーム、cpuの負担が少ないからハイエンドは要らないけど、他のpcゲーもあるから、俺ならこの辺から選んでいく。

527 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 13:33:57.39 ID:wrDrUhkZr.net
割れ版まだ?😠

528 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 13:35:35.31 ID:HZHZe3gWd.net
グラフィックの設定スライダーで
PS4/one相当がどのあたりに該当するのか公表してほしいな
別にそこまで綺麗じゃなくていいから常時60fpsでやりたいわ
もしスライダー真ん中がPS4/one相当なら相当な最適化不足だけど

529 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 13:40:35.45 ID:0+oY1Dw9d.net
床というか地表のテクスチャさすがにバグねえか?

ウルトラにしないとボケボケ
ウルトラにしてもPS4レベル
下を向くと溜め息が出るんよ

530 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 13:45:59.53 ID:PZMBcppCp.net
テクスチャだけはウルトラから変えてない
パーティクルとか、再起動要する変更は面倒よな

531 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 13:50:36.55 ID:sZtBrGEkM.net
>>529
異方向性フィルタリングとかは?

532 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 13:55:45.45 ID:x2iN+k51d.net
PS4の4Kキャプチャまだあるから貼っておくぞ
ほんとにこんなレベルか?少し離れたらのっぺりしてるぞ

https://i.imgur.com/GYIiZU3.jpg
https://i.imgur.com/w6Vr7RL.jpg
https://i.imgur.com/EFRXMBA.jpg
https://i.imgur.com/4v9E3d0.jpg
https://i.imgur.com/q45h21G.jpg

533 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 14:00:03.51 ID:0ZA13bpw0.net
https://i.imgur.com/g8QAkl8.jpg
https://i.imgur.com/YBYZ4Tp.jpg

こんな感じで見切れるんだけどどうしたらいいの?
見切れてるから設定項目までたどり着けない

534 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 14:02:26.75 ID:JNvL9+Ld0.net
>>533
エヌビディアコントロールパネルか、ジーフォースエクスペリエンスで解像度を1920×1080に変更

535 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 14:13:05.57 ID:0ZA13bpw0.net
>>534
両方とも1920×1080になってます。

536 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 14:13:52.19 ID:45HYKYE+0.net
>>520
俺これ見たことないけどオーストラリアの話してるんだよ

https://www.youtube.com/watch?v=6LB1SR-clfk

537 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 14:16:06.14 ID:Sv6xHLt40.net
スタンダード買ったけどスペシャルエディションのDLCが欲しくなった
でもどこにも単体でDLC売っていない
これってもしかしてスペシャルエディションを買いなさいってこと?

538 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 14:16:18.90 ID:0ZA13bpw0.net
誰か同じ症状の方居ませんかね?

539 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 14:18:21.76 ID:x2iN+k51d.net
ドライバークリーンインストールしてみたら

540 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 14:18:56.37 ID:tFWSEuLN0.net
振動で知らせる機能とか釣りとかメニューとか
コントローラーでやったほうが捗るよな
マウスやめるか悩む

541 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 14:21:08.92 ID:45HYKYE+0.net
おじさんの場合は、袋のついた動物がボクシングしてるとこだぜって言ってたけどw

542 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 14:27:19.84 ID:45HYKYE+0.net
>>533
スタート画面のとこでパッドならLスティック押し込み、キーボードならZだったかな
それで設定にいける。そこで表示範囲いじってみるとか

その見切れたままでしかサイズが変わらないなら
モニタの表示範囲とパソコン自体の解像度がなんかおかしくなってんじゃね?

543 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 14:27:29.73 ID:JIyTodQZ0.net
もう出来るかなと思ったらまだできなくて怒り
なにもせず起動できるようになるまでデスストランディングでもやってるわ…

544 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 14:28:35.91 ID:fdTt1IQy0.net
GTA4やGTA5のPC版が出たばかりの頃を思い出すフリーズ&クラッシュ地獄

545 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 14:40:04.88 ID:jKd3Yo5Sr.net
西部館は取り込み中のため動物園が賑わっております

546 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 14:43:31.70 ID:1whalG530.net
外でキャンプ開くと馬に積んでた動物消えるって何だこれ
PS4の時は大丈夫だったのに

547 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 14:43:59.67 ID:YnrKel6R0.net
RTX 2060 SUPERがコスパ良さそう

548 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 14:45:36.36 ID:0ZA13bpw0.net
>>539
>>542
?h?‰?C?o?[?N???[?“?C?“?X?g?[??たら治りました
ありがとう!

549 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 14:46:50.87 ID:0ZA13bpw0.net
何だこの文字化け!?
ドライバークリーンインストールしたらです

550 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 14:46:56.60 ID:RuU+sNT+0.net
>>548がちょっと気になる

551 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 14:55:54.01 ID:x2iN+k51d.net
他ゲーでもエラー吐いたらドライバのクリインで直ることが多いなうちは

552 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 15:09:41.00 ID:h+CW3AjO0.net
酒場の泥酔イベント笑ったわ

553 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 15:11:58.87 ID:jKd3Yo5Sr.net
すげえ疑似二日酔い感じたわw

554 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 15:14:46.20 ID:O4KZ/9uWM.net
ヤってる奴らもレニーになってたの面白かった

555 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 15:20:28.86 ID:PZMBcppCp.net
>>532
PS4版も箱版も持ってるが、箱に比べてもすでにボケボケだしね

556 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 15:24:57.32 ID:P6uuaaJH0.net
>>536
もう覚えてないけどならず者が列車強盗しながら放浪する映画で仕事失敗して逃亡生活してるrdr2はよく似てるよ

557 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 15:27:50.93 ID:khoMp9E0a.net
時代に取り残されたらどう終わらせるかなんだよね
今週末に俺もガンマンになるけど、ここ見てるとちゃんと遊べるかが心配

558 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 15:28:42.72 ID:5gcwsHzmd.net
日本に箱持ってる奴なんてほんとにいるんだな

559 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 15:38:15.45 ID:D/bs9KcXM.net
劣化ハード買う意味ないしなぁ

560 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 15:40:21.23 ID:PZMBcppCp.net
「3時10分決断の時」は哀愁あってよかった
あとゴッドレス神の消えた街だったかな?それも面白かった
RDRプレイ中に見るよろし

561 :254 :2019/11/08(金) 15:41:03.64 ID:QpDj1a2B0.net
Epic版返品して、RockSter Key購入し>>382の方法でインストールしたら
あっさり起動しやがった・・・(つД`)
Epic Gamesランチャーも問題だったのか?

562 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 15:53:08.06 ID:llJjmQPc0.net
箱はコントローラーだけ数年使ってるわ 

563 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 15:54:10.41 ID:cmowZIgw0.net
>>444
これほんとだ
こっちもインテルだけど、これで治った
なんでこんなもんが干渉してんだw

564 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 15:57:22.10 ID:YoFrhcbZ0.net
オンラインめっちゃ楽しいな
他プレイヤーのキャンプで白旗下がってたからハゲ殺したら粘着されるとか笑うわ

565 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f81-QzFo):2019/11/08(金) 16:23:37 ID:OZDAWDMN0.net
>>546
時間経過で腐ったとかではなくて?

566 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 16:34:10.08 ID:XMP250st0.net
>>561
ようこそ入り口へ!
すでにPS4は経験済みなんだが
PC版はまだクライアントクラッシュという史上最大の難敵が阻んでくるぞ

567 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 16:34:39.23 ID:45HYKYE+0.net
そりゃこの時代馬に獲物積んで寝てれば
確実に泥棒されるよw

568 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 16:38:35.24 ID:w7CjeFiUd.net
馬も繋いで無いと盗まれなかったっけ?

569 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 16:48:49.91 ID:tFWSEuLN0.net
>>525
参考になったサンクス

570 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp0f-WuPA):2019/11/08(金) 16:51:43 ID:PZMBcppCp.net
>>568
前作の突発性ミッションでは、馬で駆けてるところに女性が助け求めてきたから
馬に降りて「どうしたの?」って近づいたら「ははは!馬鹿め、馬はいただいたよ」って馬乗り逃げされた思い出

571 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacf-Et6v):2019/11/08(金) 16:52:57 ID:khoMp9E0a.net
誰も信じるな

572 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb04-Z9DN):2019/11/08(金) 16:53:43 ID:TEtxs5a50.net
景色のグラ凄く綺麗なんだけど
人物の服のテクスチャと顔の肌感と髪、髭しょぼくね?
全ての設定ウルトラマックスなんだがなあ

573 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b54-DaD1):2019/11/08(金) 16:57:38 ID:QpDj1a2B0.net
>>566
ありがとう
俺もPS4でクリアはしたんだがPCのきれいな環境でやりたかった
ギャビンいるか探すんだ(´・ω・`)

574 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd0f-hMsU):2019/11/08(金) 17:00:46 ID:w7CjeFiUd.net
ギャビンMODは絶対あるだろうなぁ
どんなものになるかは知らんが

575 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bf0-rZ2t):2019/11/08(金) 17:01:03 ID:CAT57+Zt0.net
>>572
まあGTAからそんなだったな

576 :UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-ew7O):2019/11/08(金) 17:02:00 ID:HZHZe3gWd.net
>>572
TAAでボケてるように見えてるだけじゃないの?
AA系全部切ればクッキリするよ

577 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-+0B5):2019/11/08(金) 17:04:17 ID:T+chU8QS0.net
>>525
これいいな
フレームレート向上したわ

578 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 17:04:52.45 ID:PZMBcppCp.net
>>576
TAA切るとくっきりするけど、顔とかなんかざらざらした粒のフィルター?みたいなのが目立って違和感

579 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 17:17:28.41 ID:TEtxs5a50.net
いやあ、アサクリオデッセイと比べちゃうんだよなあ

580 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 17:38:31.65 ID:3UAiJo2l0.net
9900KS 2080Ti なんだけど町とか入るとフリーズして落ちる
同じ症状の人いない?ドライバは全部更新してる

581 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 17:43:35.21 ID:khoMp9E0a.net
ウルトラで4Kにしてますとかなら過負荷では

582 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 17:45:18.75 ID:TEtxs5a50.net
スペックおじさんが困ってるぞ

誰か答えてやれ

583 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 17:46:38.04 ID:3UAiJo2l0.net
>>581
4KでHIGH位かな。
60FPSはほぼ張り付きでヌルヌルしてるから過負荷では無いと思うんだけど、町も落ちずに入れたら別にヌルヌル動いてる

584 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 17:48:38.53 ID:45HYKYE+0.net
試しに設定落として町に入ってみるとか

585 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 17:48:52.51 ID:TEtxs5a50.net
電源足らんとか

586 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 17:49:25.74 ID:Bor6KsXN0.net
購入前にロックスターランチャーインスコしたら昔GTA5やった時に作ったはずのアカウントがパス違ってログイン出来ず
パス変更してログインしたら言語設定がロシア語になってた・・・もしかして知らん間に垢ハックされてたんかね、怖

587 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 17:50:15.70 ID:khoMp9E0a.net
描画とか処理が瞬間的に増えて落ちてるのかもしれない

588 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 17:52:12.59 ID:45HYKYE+0.net
>>585
俺もそれ思ったけど、電源だとPCシャットダウンするよなあと思って黙ってた

589 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 17:52:29.77 ID:7EHWO4dn0.net
>>480
グラ関係は確かに大絶賛だったがストーリーは一部賛否両論でシステム関係は不評が大量に有ったぞ

590 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 17:54:13.59 ID:3UAiJo2l0.net
ドスパラでそのまんま買ってきたPCやで、電源足らんとか素人みたいな事するか〜?

591 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 17:55:26.25 ID:TEtxs5a50.net
9900ksと2080tiの組み合わせは
爆熱、爆電食いだゾ
高負荷になれば尚更

592 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 17:55:52.48 ID:45HYKYE+0.net
いやむしろドスパラだから電源そのままだと危ないんだがw

593 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 17:56:24.58 ID:45HYKYE+0.net
コスト抑えるのにまず電源が選択される

594 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 17:59:32.12 ID:3UAiJo2l0.net
ダメじゃねーか!!!

595 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:00:04.47 ID:TEtxs5a50.net
>>590
俺らドスパラの店員さんじゃないけーのぅ

596 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:00:55.56 ID:khoMp9E0a.net
ドスパラとかなにかの冗談かよ

597 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:01:09.01 ID:qcU6iM1od.net
なんであれだけ叩かれてたんかってレベルで神ゲーだな

598 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:03:23.45 ID:45HYKYE+0.net
ドスパラで買う時はまず電源をいいのに変更しないと
見栄えがいいように最低限のものが積まれてる

599 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:05:37.22 ID:khoMp9E0a.net
BTOで一番けちってくるの電源とファン関連だよね
ちゃんと電源と750か850あたりのにしたか?

600 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:05:44.31 ID:45HYKYE+0.net
内容読んでないけど、こんなことが書かれるくらいだから

https://gamingpcs.jp/hikaku/bto/dospara/dospara_dengen/

601 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:06:16.93 ID:3UAiJo2l0.net
SILVERSTONE 750W 静音電源 (80PLUS GOLD / SST-ET750-G)
これやぞ、ひれ伏せ

602 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:07:33.45 ID:ES9AodNm0.net
>>525
これ見ながらデフォルトの設定を見ると。
優先度が高いのや、パフォーマンスヒットしないのはウルトラや高になっていて。
パフォーマンスヒットするわりに優先度が低い(見た目に影響しにくい)のは中になるようになっているね。
最高クラスのマシンじゃない人には完成された設定なんじゃないか?

603 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:10:32.92 ID:+4ji2BiZa.net
>>601
同じところで同じように落ち続けるかどうかチェックやな
あとはタスクマネージャーとにらめっこしよう

604 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:10:36.03 ID:45HYKYE+0.net
>>601
900シリーズの頃にそのくらいの電源必須って言われてたから
2000だと800〜1000は必要なんじゃないか?

605 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:11:31.52 ID:9wD4PJ7F0.net
>>601
しょぼい

606 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:12:23.80 ID:3UAiJo2l0.net
じゃあ明日電源買いに行くからおすすめ教えろよ
好き勝手言いやがって

607 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:13:27.24 ID:khoMp9E0a.net
なにひとつ解決してねえだろ
電源買っても同じことになるぞ

608 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:13:51.79 ID:2xn3pdi00.net
>>601
ちっと弱いぞ

609 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:14:12.41 ID:TEtxs5a50.net
>>601
9900ksと2080tiが動作するギリギリレベルだのぅ
と判断する

610 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:16:00.97 ID:+4ji2BiZa.net
え、9900Kかと思ったらKSかよ
そりゃ電源無理だわ、最低850買え

611 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:16:40.95 ID:3UAiJo2l0.net
ちょっと行ってくるわ!

612 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:18:33.72 ID:488e/SbD0.net
え?9900KSもグリスバーガーなのかよ…
殻割りクマメタル必須じゃん…

613 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:18:43.28 ID:2xn3pdi00.net
あと温度もちゃんと計測しなよ
9900KSは爆熱だからな
空冷や簡易水冷なら最高クラス、本格水冷推奨

614 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:19:34.26 ID:45HYKYE+0.net
ksのsはスペシャルのsなのかw

615 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:20:37.34 ID:nsggPqP80.net
本格水冷とかあんなん趣味の領域だろ
PCオタって極端なこと言うから困るw

616 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:21:07.84 ID:+4ji2BiZa.net
ドスパラの電源計算サイトで9900K、メモリ2枚、2080Ti、SSD2枚で計算してもすでに760Wとか出て草

617 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:21:59.89 ID:khoMp9E0a.net
これでCPUクーラーが虎徹ですとか言い出したら助走付けて殴るレベル

618 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:22:41.87 ID:488e/SbD0.net
>>615
いやいや、9900K、9900KSは殻割りクマメタル化してごっつい冷却せんとすぐサーマルスロットかかるよ
簡易水冷じゃ熱容量足りん。

619 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:22:48.36 ID:kDU77cok0.net
確かに電源微妙に足りてないのは気になるけど
交換してもまた落ちそうな気がする
まずは設定変更してみては?

620 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:23:09.31 ID:w7CjeFiUd.net
ここPC版RDR2スレだよな?

621 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:23:36.72 ID:3UAiJo2l0.net
虎徹です…

622 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:23:52.92 ID:+4ji2BiZa.net
空冷ハイエンドといえば通称うんこが黒いやつ出したじゃん

買え

623 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:23:54.42 ID:lC3szbtdM.net
>>532
異方向性フィルタリングがおかしいのか
全体的にもとの解像度自体がひくいのか

624 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:24:46.05 ID:nsggPqP80.net
>>618
どんな動作させてんねんw
少なくとも俺は本格水冷しないとまともにゲーム動かないって人は見たことないぞw
本格水冷とか導入もメンテナンスも大変だしコスパ最悪だわ

625 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:26:12.02 ID:lC3szbtdM.net
これ家庭用向けでテクスチャ解像度ケチった感あるな
PC版の4k舐めすぎ
バンプマップかけて誤魔化してるけど

626 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:26:21.17 ID:khoMp9E0a.net
>>621
アフィリエイトならNGいれるけど
マジで言ってるならRDR2起動させたままHWmoniterで見てみるといいよ

627 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:26:25.22 ID:YWPtc8Mr0.net
せっかくいいPC買ったのにドスパラわらた

628 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:26:59.49 ID:45HYKYE+0.net
ks買う人間の辞書にコスパなんて文字はない

629 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:27:16.13 ID:TEtxs5a50.net
先に低に設定を落としてからだのぅ

630 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:28:01.14 ID:oXECfQbAM.net
>>601
微妙だな
平伏すどころか引き笑いレベル

631 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:29:06.68 ID:lC3szbtdM.net
>>606
シルバーストーンは確か評判いいよな

632 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:29:50.66 ID:488e/SbD0.net
>>624
ゲーム動くかどうかはともかくサーマルスロットはすぐかかるよ。
殻割り空冷するなり簡易水冷でもラジエーターファンの回転上げるなりしないとマジでCPUそのものの発熱がヤバい。
エアフローや使用環境温度が云々じゃなくて。

633 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:30:05.66 ID:+4ji2BiZa.net
設定を落として落ちるかチェック
落ちない→CPUの温度やらもろもろチェック
落ちる→電源とかもろもろ買い替え検討

634 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:30:16.13 ID:2xn3pdi00.net
>>615
まあサーマルスロット気にしない人は良いけど、9900KSは簡易水冷の360mmのやつでも冷やしきれずにいる事が報告されてる

635 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:30:47.56 ID:khoMp9E0a.net
ご覧のスレはRDR2のスレでお間違えございません

636 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:31:01.54 ID:niobcX480.net
これオンラインって何するゲームなの?
GTAVみたいなトロールゲーはもう嫌だぞ

637 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:33:03.98 ID:45HYKYE+0.net
ksの記事読んでるけど電源1200wのもの使ってるぞ

638 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:33:22.67 ID:488e/SbD0.net
話は戻るけどストーリーじゃなくてオンラインも初めてみたんだけどオンラインモードはグラフィックパフォーマンス落としてない?
なんかショボイ感じが否めない。

639 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:34:06.94 ID:P6uuaaJH0.net
9900でトラブってる奴て温度だろうなと思ってた

640 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:34:44.12 ID:YZPgILLR0.net
ランク30になったけど襲われたのは一度だけだわ

641 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:36:47.99 ID:TEtxs5a50.net
チャプター2に入った途端オープンワールドと言う罠にハマった。
俺は何をすればいぃ?

アサクリオデッセイは頑張って3周したんだが

642 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:36:53.55 ID:45HYKYE+0.net
電源買い替えるなら使ってた750wの電源ここで視聴者プレゼントしろw

643 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:36:59.75 ID:khoMp9E0a.net
釣りかアフィであってくれという思いが沸いてくる流れ

644 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:37:09.78 ID:488e/SbD0.net
>>636
野草採取するも良し、釣りするも良し、狩猟や鳥撃ちするも良し。

645 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:38:19.43 ID:D/bs9KcXM.net
今買いに行ってるぞー

646 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:38:39.26 ID:D/bs9KcXM.net
解決したら誰かにやるぞー

647 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:40:34.38 ID:+4ji2BiZa.net
まず設定変更試せ試せとは思うけど、どのみち電源750だとふとした拍子にイカれるからいいか

648 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:40:58.35 ID:2xn3pdi00.net
>>646
予備に確保しておけ

649 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:41:24.02 ID:D/bs9KcXM.net
お前らなんやかんや優しくてワロタ

650 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:45:54.60 ID:khoMp9E0a.net
>>648
あと虎徹だと9900KS冷やせないから余裕あればCPクーラー換えろ
空冷なら最低でも風魔弐、できればnoctua

651 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:46:15.73 ID:w7CjeFiUd.net
>>623
まぁ4万のゲーム機で4k30fps出てるんだからこんだけボケてても十分だと思うね
俺はゲーミングPCあるしsteam版でやり直すけど

652 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:48:44.27 ID:1AXbtTjE0.net
また武器捨てられないのかあ
アプデで対応するかキャンプに武器庫つくるとかしてほしい

653 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:49:39.97 ID:KrFCN8OC0.net
(9900KS にしてる意味は皆無になるが)
インテルの公表値どおりに
常用 95w になるように
BIOS で電力制限かけてみては?

654 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:51:20.45 ID:w7CjeFiUd.net
只でさえ邪魔なのに同じ武器複数持つのとかほんとやめてほしかったけどPC版ならなんとかしてくれると信じてる

655 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:53:27.06 ID:2xn3pdi00.net
>>653
9900KSは127Wくらいだったはず

656 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:55:37.51 ID:OVyUuf5KM.net
ここでのトラブル報告を見ると
買うかどうか迷うなぁ

657 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 18:57:37.16 ID:w3/Bu+j80.net
>>634
俺もksで5.1Ghz@DIY水冷360mmラジだが、
それでも9900kよりも扱いやすい
爆熱ってほどじゃないな

658 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 19:10:50.46 ID:2xn3pdi00.net
>>657
簡易とDIYでは違うからねえ

659 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 19:14:33.71 ID:GelN0o2V0.net
いちいち馬に装備置いてくのなんとかならんの?
てかこのゲーム作った奴はわざと使いにくいuiにしてるだろ

660 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 19:16:01.44 ID:vlwWbcOAd.net
このゲームの為に4790から9900へ変えたら総額10万近くとんだ
マザボードもだから余計に
ただ4790TDPって84Wなんだw
9900、Kじゃないやつで65W
昔のは爆熱だったの?

661 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 19:20:11.71 ID:dhjWPlUAd.net
馬死んだら積んでた装備無くなるのか

662 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 19:27:46.02 ID:wBgT2M9I0.net
>>659
そもそも正直自分の馬がどれかも区別つかずにやってる フィーリングで乗ってるわ

663 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 19:36:33.00 ID:w7CjeFiUd.net
自分の馬は大事にしておけよ…

664 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 19:38:42.89 ID:5EfHRd0x0.net
>>477 フレンドはCPU監視してたら固まるタイミングで突発的に使用率が100%になるって言ってた!
また動くときは60〜70%になり安定し始めて20分間隔ぐらいで繰り返す言ってたから馬力不足かもしれんな
俺も旧PCで試してみたら同じような症状で今のメインだと一切起きない。

665 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 19:38:57.74 ID:2xn3pdi00.net
馬は親密度で出来る操作や性能変わるぞ

666 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 19:41:29.29 ID:EDaA2JkGd.net
特典のサラブレッド助かるわぁ
雪山にアラブ捕まえに行くのめんどいんだよな

さっさとライフル欲しいんだけど解禁タイミングわかる人いないか?
鹿すら最良の革取れないからストレスやべえ
弓使うか…

667 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 19:46:07.42 ID:5EfHRd0x0.net
2〜3時間遊ぶと熱ダレでいろいろ重くなってる感じがしてNH-U12Aに変えたら馬鹿ほど安定してる。
ファンのデザインダサいけど、さすがに値段だけある冷えだわ。 長時間で不安定になる人はファン見直すといいかも!

668 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 19:48:43.88 ID:YqQQdBkM0.net
TAA切るとジャミジャミな感じが目立つがくっきり目
オンだと若干ボケるがジャミジャミが消える
どっちがいいんだろう
https://i.imgur.com/RNobfrn.mp4

669 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 19:51:05.78 ID:5EfHRd0x0.net
再生した瞬間の躍動感ある馬糞で内容が入ってこないwww

670 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 19:54:05.53 ID:+ixYG54E0.net
もうランチャーから普通に立ち上がるようになってんじゃん
i7 7700k
gtx1080
インテル使いはみんななおってるんちゃうか

671 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 19:56:21.43 ID:JNvL9+Ld0.net
>>668
TAAオフは糞
はっきりわかんだね

TAAオンで内部解像度あげるのが正解
もしくはオフでMSAA

672 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df62-SHE6):2019/11/08(金) 19:58:56 ID:2xn3pdi00.net
DLSS対応まだ?

673 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b4e-E5K3):2019/11/08(金) 20:02:11 ID:3g+cLoOZ0.net
win10,i7-8700K,GTX1080ti
細かい調整は面倒なので設定画面でデフォのバランスから右端の画質優先へ。
ゲームに内蔵されてるベンチマークだと?920,1080で60fps、
2560,1440で45fps、3840,2160で30fpsでした。

674 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b54-Z+6X):2019/11/08(金) 20:03:40 ID:488e/SbD0.net
オンラインはCSとクロスかと思ってたら専用なのね
最初の方のクエストとか今ならまだすぐマッチングするしチーターも絶対殺すマンもほぼ居ないからオンラインから遊んだほうがいいかもしれない。
個人的にはGTAOよりかなり好み。
目標を生かすか殺すかもvote方式で決めたり正義の賞金稼ぎも無法者もアリで楽しい。
ただフレの呼び方とかわからん!!

675 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b14-WuPA):2019/11/08(金) 20:26:53 ID:YqQQdBkM0.net
>>669
すまんw
ベストタイミングだったw

676 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb88-8n2i):2019/11/08(金) 20:28:49 ID:CqOZ7Laf0.net
TAAオフの遠景のジャミジャミとか最悪だよな
内部解像度ってどの項目だっけ?

677 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fc0-DaD1):2019/11/08(金) 20:32:40 ID:LZgUch+l0.net
>>674
十字キー左で出るサブメニューのプレイヤー一覧が「フレンド」「クルー」って切り替えられるからそこかな

678 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ba2-0Pg+):2019/11/08(金) 20:36:48 ID:JNvL9+Ld0.net
>>677
設定→グラフィックスの下の方にある解像度のスケーリング
なんでこんなわかりづらい位置にあるのか理解できん重要項目だろ
TAAの鮮明化っていう項目もあるから弄ってみると変わるかもね

679 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ba2-0Pg+):2019/11/08(金) 20:37:14 ID:JNvL9+Ld0.net
ミスったすまん>>676ね

680 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb88-8n2i):2019/11/08(金) 20:38:31 ID:CqOZ7Laf0.net
>>679
ありがとう
早速試してみよう

681 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab7b-bPJw):2019/11/08(金) 20:42:16 ID:8MOjAFcp0.net
まだオフラインチャプター3でオンライン入ってないんだけどpc版始まる前に前スレで言ってた公開ソロ?これはできんの?

682 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 20:52:01.75 ID:3UAiJo2l0.net
ドスパラ750Wマンだけど、1000Wのごっついやつ積んだら全然落ちなくなった。
ありがとね!

683 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 20:53:16.45 ID:45HYKYE+0.net
仕事はえーな

684 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 20:55:29.75 ID:45Uhg6JhM.net
TAA切ってMSAAにして内部解像度上げるとくっきり感すげーわ
低スペだからそれで遊ぶのはきついけど

685 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 20:59:14.63 ID:rnh8TCfk0.net
TAAって切る方が重いのね

686 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 21:01:05.26 ID:ncLO2Rcjp.net
>>641
メインストーリーが神だから進めるといいよ

687 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 21:27:40.37 ID:45HYKYE+0.net
俺はTAAのみの方が綺麗だしFPSも上がるな
FXAAなんて10もFPS落ちる

688 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 21:36:39.50 ID:4fHUaiCg0.net
>>682
電源だったのか
とにかくよかったな

689 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b9b-E5K3):2019/11/08(金) 21:41:01 ID:s7oSDHzZ0.net
MSAAと内部解像度アップってダブル高負荷なのよくやるな
MSAAはfpsロスでかすぎるからオフ推奨、2080tiの俺の環境だとMSAAを最低の×2かけただけで10以上下がる
内部解像度はモニターの解像度あげるのと同等の負荷がかかるからモニターが低解像度だったりスペックに余裕がない限り触らないほうがいい
この二つの項目が一番パフォーマンスヒットがでかい

690 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f28-DaD1):2019/11/08(金) 21:43:10 ID:45HYKYE+0.net
内部解像度ってスペックに余裕のある時にブーストする使い方するもんだと思ってた

691 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df09-DaD1):2019/11/08(金) 21:43:11 ID:3Gd0ArSa0.net
TAAはパフォーマンス優秀なんだけどボヤケすぎてしまうのが辛い
ゲーム内でまで視力の悪い人の気持ちになりたくない

692 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b8d-AXNO):2019/11/08(金) 21:44:16 ID:jnSst9wW0.net
電源サクッと交換できるレベルなら、BTOとか使わないで
自作した方が絶対いいと思うなぁ

693 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f28-DaD1):2019/11/08(金) 21:50:08 ID:45HYKYE+0.net
これでTAAのみ
FXAAもMSAAもオフ
TAA切るギサギザ目立って汚く見える

https://i.gyazo.com/d5638bcdf16bdd2632c26f805e1d9e2d.jpg

694 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb88-8n2i):2019/11/08(金) 21:52:55 ID:CqOZ7Laf0.net
>>693
TAAは中?高?
TAAかけてこんだけ綺麗にくっきりに映るもんなんだな

695 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f40-E5K3):2019/11/08(金) 21:56:27 ID:oMDZ8mF80.net
眼科行ったほうが良いかもな・・・
少なくともくっきりではないだろ・・・

696 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb88-8n2i):2019/11/08(金) 22:01:51 ID:CqOZ7Laf0.net
あん?俺の環境でTAAかけた状態見せてやろうか?
ベタっとした汚ぇ絵になってっから

697 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb73-msxt):2019/11/08(金) 22:05:19 ID:4fHUaiCg0.net
いきなり煽るなんてな・・・
アホのやることだぜ・・・

698 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f28-DaD1):2019/11/08(金) 22:07:53 ID:45HYKYE+0.net
>>694


ケロニアンのとこからサンドニの夜景見えるんだな
GTAみたいだw

https://i.gyazo.com/da669c94259cdedcdd45297d5715038e.jpg

699 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bf0-rZ2t):2019/11/08(金) 22:14:47 ID:CAT57+Zt0.net
なんでこんな自演みたいのばっかになったここ? PCAじゃないみたいだわ

700 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b14-WuPA):2019/11/08(金) 22:15:40 ID:YqQQdBkM0.net
ええなあ
2080Sにしよっかなあ
思い切って2080Tiにした方が後悔ないかしら
来月の賞与貰ったあたりで、また値上がりしてたら泣ける…
今166000円だわ、欲しい奴

701 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f28-DaD1):2019/11/08(金) 22:17:49 ID:45HYKYE+0.net
>>698はフォトモード
こっちはゲーム画面そのまま
フォトモードだと暗めに写るんだな

https://i.gyazo.com/79ba24042c3479d829b74c11602d8de7.jpg

702 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b54-DaD1):2019/11/08(金) 22:19:07 ID:1f3E1GNl0.net
RTX3080はよ

703 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef38-AXNO):2019/11/08(金) 22:21:31 ID:rnh8TCfk0.net
主人公も仲間もめっちゃ悪党だな・・・
メアリーベスだけ良い子そう

704 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f30-DaD1):2019/11/08(金) 22:22:21 ID:RvH19CcQ0.net
んまあギャング団やしな

705 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbb8-PBW7):2019/11/08(金) 22:26:56 ID:UaTx8iyr0.net
早くやりたい
ただそれだけ😢

706 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f38-DaD1):2019/11/08(金) 22:38:59 ID:h+CW3AjO0.net
お前ら武器の管理どうしてんの
捨てないと拾えないし別の場所に保管とか出来ないよな

707 :UnnamedPlayer (スフッ Sdbf-FOVF):2019/11/08(金) 22:40:01 ID:zEq0nk7ud.net
小島のデスストも死亡エンドだしな

708 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef48-DaD1):2019/11/08(金) 23:05:52 ID:XMP250st0.net
おおおおおお
初めてマイカ救出を初めてクラッシュなしで通過したぞおお
起動不能から進歩したなぁ・・・

709 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa8-QzFo):2019/11/08(金) 23:09:12 ID:oGdBc3RT0.net
セーブしてロードしたら何故かキャンプで座ってるシーンから始まって
馬に積んであった最良の毛皮が消えたんだが...

710 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 23:21:41.63 ID:YZPgILLR0.net
オンなら武器を収納できそうな武器箱ってのを売ってる
オフなんかいつでもできるしオンやろうぜ

711 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 23:28:58.14 ID:ES9AodNm0.net
>>703
無法の社会を自力で生き抜いてきた人らに向かって、一番キツイ時に役に立たなかったくせに「お前らは野蛮人だ」とか罵ってくる官憲連中よりはマシだろう。

712 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 23:32:16.94 ID:JNvL9+Ld0.net
>>709
おまえがセーブしてからロードするまでの間にアーサーが酔っ払って捨てた
諦めろ
ここは荒野のウエスタンだ

713 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 23:34:39.87 ID:h+CW3AjO0.net
>>710
俺も早くオン行きたいんだが
オフで世界を堪能してからじゃないと勿体ない気がしてな

714 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 23:35:29.64 ID:nsggPqP80.net
>>707
おじさんネタバレやめちくり〜

715 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 23:37:25.19 ID:JpmbQRZF0.net
オンオンオオーン

716 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 23:54:39.73 ID:Xuh06VEh0.net
今日はアプデないんだな

717 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 23:56:15.53 ID:Sv6xHLt40.net
馬買って名前入れる画面で毎回ゲーム落ちるのはどうしようもないんだな

718 :UnnamedPlayer :2019/11/08(金) 23:59:10.34 ID:Xuh06VEh0.net
なんだなんだ、サウンドカードが見つからないとかって起動出来なかったぞ。リブートしたら行けたが

やっぱsteamが一番ってことか

719 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 00:03:07.70 ID:dXwnL0Lg0.net
なんだなんだ。今度はストーリー起動後クラッシュしたぞ。この24時間の内に何があったんだ

720 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 00:08:17.55 ID:r5FcfxSY0.net
自己解決

英語キーボードにしてランチャー英語にしたら先に進んだ
しかしストーリーが意味分からん
さっさと適当にクエ終わらせて日本語に戻す

721 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 00:19:50.66 ID:ov2q7qrtM.net
ゲーム中プチフリやクラッシュする場合はBESっていうフリーソフトでRDR2のCPU使用率を99以下にしてやるといい

722 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 00:31:30.89 ID:96dTW0nz0.net
>>720
マウスキーボードでやってた?
パッドでゲーム内のキーボード使えば落ちないよ
もう遅いけど

723 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 00:34:27.60 ID:QRb6qB6x0.net
>>667
NH-U12A はよく冷える空冷なのは
わかってるが...あれ
重量がなぁ。
1.2 kg のクーラーとか
別のところが心配になってくるw

724 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 00:37:00.48 ID:khweHS160.net
サブクエで馬置いたまま列車動き出してどうしようもなくなって馬強奪して取りに行こうとしたら殺されて二軍の馬が来て馬屋で鞍付け替えたらアラブ消えた…
なんでだよ…仲良くなってたのに…

725 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 01:08:12.08 ID:D00fqJH40.net
>>723 ペッシャペシャのマザーにピン式のサイズクーラー付けてたらモゲたことあるわwww
noctuaはバックプレート式だし作りいいから曲がったためしないかな。マザーも丈夫なの使ってる
個人的に怖いのがグラボかなぁ…支えててもでかいし重すぎて端子モゲるんじゃないかと不安になる…

726 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 01:14:53.70 ID:8EZjzclC0.net
>>723
バックプレートでガチガチに止めるから問題ないぞ

727 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 01:14:57.84 ID:YRiGTXv10.net
心配ならグラボ支えるつっかえ棒みたいの出てるよ

728 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 01:16:24.93 ID:8EZjzclC0.net
30cm越えなきゃグラボは大丈夫大丈夫
気になるなら長尾のサポートステイで問題なし
ただしmsiGamingTRIOテメーはだめだ

729 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 01:30:34.14 ID:OV2qE1+D0.net
重すぎて基盤が拉げているGPUってたまにあるよね
バックプレートの支えがないのは恐怖だよ

730 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 01:32:48.09 ID:WdTH9t0p0.net
HPでゲストして購入したんだが、なにも連絡無いけどどうなってるんだ?待ってれば来るのか?

てっきりアドレス宛にコードが送られてくるのかと、、、アドレスが間違ってた?決済されたかどうかも不明なんだが誰かわかる人教えてほしい。

731 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 01:42:32.56 ID:Z9QMH37N0.net
町に入ったら7割ぐらいの確率でクラッシュするわ
修正パッチはよ

732 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 01:57:59.40 ID:uegpXbI50.net
狼のモフモフ感がウィッチャー3を超えとる

733 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 02:04:37.53 ID:zhfMknmS0.net
2080tiなのに1440pで妙に重い、設定をいくら下げても60fpsを下回るし変なカクつきが生じる
って症状だったんだけどグラボのドライバを完全削除ツールで消してからドライバを再インストールしたら治ったわ

734 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 02:05:21.64 ID:rw5uUBvM0.net
>>686
メインストーリーの髪がいたのか!禿げないように頑張ります!

735 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 02:10:06.65 ID:wYMDj7rI0.net
>>29
ひとまず起動にこぎつけました。
ありがとう

736 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 02:10:44.47 ID:D00fqJH40.net
これオンラインでも落ちるの健在かよ… 馬盗んで街についた瞬間に落ちた…

737 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 02:10:50.45 ID:r5FcfxSY0.net
>>722
そういう手があったか
サンクス

738 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 02:18:04.61 ID:geJPqNuF0.net
Xboxのエリートコントローラーでやってるけどアーサーを動かすのに
真っ直ぐ動かしづらいと言うか慣性が働いてる?
みたいなのが凄いストレスだわ
街中で横を通り過ぎるつもりがぶつかって喧嘩売られたりとかw

739 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 02:19:24.20 ID:GGE/R/C00.net
話しかけるときLTじゃなくてRT押して殺してしまうことあるよね

740 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 02:19:39.92 ID:D00fqJH40.net
馬届ける奴進まないわ… 2回やったけど同じ場所で落ちる… 

741 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 02:26:23.11 ID:L8FeyGO/0.net
>>738
視点感度とアクセルを最大、デッドゾーンを最小にすればマシになる

742 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 02:32:17.03 ID:geJPqNuF0.net
>>741
設定にあるんですね
ありがとうございます

743 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 02:35:27.20 ID:qDBWW14q0.net
>>284
定価で買う価値は無い パッド基準でマウスキーボードの意味があまりないし各種操作性や挙動がクソすぎる
↑↓←→キー使う頻繁にPCゲームとか初期のPCゲー以来だわ あほかいな

744 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 02:42:45.11 ID:bTAYP5i4d.net
>>739
最初の列車強盗の三人の乗員それで誤って撃ってしまったわ
まぁ良いかって全員始末したけど

745 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 03:12:52.99 ID:uFoNedw70.net
フリーズやらクラッシュに対してパッチ作ってんのかな

746 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 03:21:49.13 ID:YYWW5AAC0.net
カレンとの会話でアーサーが意味もなく動物殺したり人殺したり自分が自分じゃないみたいってプレイヤーに操られてる事のメタなんかね
洋ゲーってわりとこういうさらっと皮肉入れてくるの好きだわ

747 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 03:42:13.31 ID:D00fqJH40.net
なんかアプデ来たね

748 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 03:42:37.71 ID:D00fqJH40.net
ランチャーのアプデだった

749 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb7b-DaD1):2019/11/09(土) 03:59:49 ID:NUXhPKYS0.net
>>746
GTA5のマイケルのカウンセリングでもそんなこと言ってたな

750 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 04:29:01.70 ID:KcHmw+af0.net
おそらくアプデ入ったんだろうが、
初日から動作自体は問題なかったのにクラッシュ頻発するようになったわ

751 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 04:39:08.70 ID:iuFqtTcv0.net
はやく本体にもアプデというかfix来ないかな

752 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 05:10:10.93 ID:q4in2fDP0.net
NvidiaのドライバダウングレードしてRDR2のCPU使用率が100%にならないように設定したらプチフリとクラッシュは無くなった
ただポーカーとか着替えとかはなぜかプチフリする

753 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb91-DaD1):2019/11/09(土) 06:34:54 ID:/847fsn10.net
あああああああー やっと動いた!!!

3日おあずけ食らったけどやっとさっきのランチャーアップデートで
動いたわ!!!
BIOSダウングレードとかもしなくて済んだ。

ほんとふざけんなよ! でも世の中にはデスストなんていうクソゲー
掴まされた可哀想な人たちもいるんだし もういいわ

754 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb91-DaD1):2019/11/09(土) 06:36:38 ID:/847fsn10.net
雪山のシーン、グラフィックが鮮明になりすぎたことで
なんか映画的な味わいみたいなのが失われた感じ

水戸黄門がフィルムからビデオ撮影になった時みたいな
違和感

755 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 06:46:45.04 ID:OQ4gpu0fM.net
発売日翌日からやって今進捗度20%くらいだけど
アクティビティ多いし景色多いし面白いわ
クラッシュ無いし独特の操作性も慣れれば気にならん
時間があっという間に経つから怖い

756 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 06:51:12.14 ID:GGE/R/C00.net
ついにAGESA1.0.0.3で起動するようになったのか

757 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 06:59:12.65 ID:/847fsn10.net
ちな3900X ABBAのBIOSね
やっと3900Xと2070Sが火を吹くわ

グラフィック設定煮詰める

758 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 07:00:12.40 ID:+kijGmcKM.net
デスストは今やるには楽しそうなコンセプトのゲームに見える。
数年後閑古鳥鳴いてるときにやったらクソゲーになりそう。

759 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 07:01:46.30 ID:15hqhp4C0.net
MOD全然出てこないなあ

760 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 07:07:06.64 ID:bTAYP5i4d.net
馬死なないMOD位は欲しい

761 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 07:25:21.41 ID:10kD+ZHN0.net
昨夜までプレイできてたのに今は起動すらしなくなったんだが…

762 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 07:31:01.70 ID:rmkdwg9t0.net
お やっと起動できるようになったか

763 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef48-DaD1):2019/11/09(土) 07:38:27 ID:OV2qE1+D0.net
24fpsでレターボックス解像度にすると映画っぽくなるよ
なお操作性

764 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 08:24:35.29 ID:3xdoioyv0.net
24FPSて紙芝居じゃん

765 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 08:30:50.05 ID:wo7xnqSA0.net
ゲームは4K諦めてフルHDでプレイしてるけど、普段利用の解像度から変更されるから
サブモニターの位置がずれてマウスポインターが移動しづらくて地味にストレス

766 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 08:36:30.75 ID:5i/ylUrd0.net
modはそもそもどっかのコミュで開発されてんの?
gtavでいうscripthookみたいなのが来ない限りなんもできないと思うよ
このゲームプロテクトガチガチだろうし

767 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df09-DaD1):2019/11/09(土) 08:51:36 ID:xt/NqVx50.net
ScriptHookみたいなのは来てるみたいですが・・・

768 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-+0B5):2019/11/09(土) 08:56:08 ID:3xdoioyv0.net
トーマスMODはまだか!

769 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df62-DaD1):2019/11/09(土) 08:59:47 ID:zhfMknmS0.net
nexus mod にはもう結構登録されてるね

770 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef38-AXNO):2019/11/09(土) 09:26:18 ID:15hqhp4C0.net
月をニコラス・ケイジにするMODほしい

771 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 09:38:03.24 ID:5i/ylUrd0.net
>>767
本当だ
既にsimple trainerとかきてたね
情報収集不足で適当なこと言ってしまったわ

772 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 09:49:35.67 ID:qgzTh0jiC.net
>516です。
皆様アドバイスありがとうございました。
GPUを買い換えることとし、色々考えて
GTX1660Tiを調達しました。かなり快適に
遊べるようにはなりましたが、プレイ中の
プチフリは相変わらず治らず。
やはり全とっかえが必要か。

773 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 09:50:45.27 ID:WhFQR2hi0.net
どこかで聞きかじった半端知識だけでバカの一つ覚えみたいに24fps連呼するアホはなんなんだ
カメラとCG、鑑賞と操作の違いも考慮できないのか

774 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 09:55:20.24 ID:X1wf40+3p.net
エロMOD出た?
買う決定打が欲しいんだが

775 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 09:56:31.32 ID:sTPDc6DXd.net
連呼してる奴なんておらんけど
一体誰と戦ってるんだ

776 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 09:57:00.39 ID:96dTW0nz0.net
>>773
人と会ったらとりあえず[敵対する]選ぶタイプ?

777 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 09:58:01.16 ID:WhFQR2hi0.net
>>776
近づかれるまえに撃つよ

778 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 10:03:59.02 ID:I/eZmEvt0.net
アーサーなんかほとんどパワー系ガイジみたいなもんで
敵対するを選ばないほうが不自然だと気づいてからは連発しています

779 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 10:07:10.85 ID:96dTW0nz0.net
設定盛って40fpsくらいで遊んでるけど雪山のシーンが本当に映画みたいで感動した
シネマティックカメラで震えたわ
このゲーム大して期待してなかったけど一気に引き込まれた

780 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 10:16:00.84 ID:D00fqJH40.net
酒場のミッションひでぇなw

781 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 10:16:40.05 ID:3xdoioyv0.net
雪山から降りるシーンが感動するよな

782 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 10:20:22.92 ID:PGz5Xjtkr.net
こんな不安定だったのにまじめにmods入れる気によくなれるなあ

783 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 10:20:41.67 ID:D00fqJH40.net
>>752
ドライバーってどのあたり使ってますか?
1日目は一切落ちなかったのにちょくちょく入るパッチで町に入ると高確率で落ちるようになった… 今は推奨されてる最新使ってるのですが巻き戻したら安定するのかなぁ

784 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 10:32:07.22 ID:KVILoNtL0.net
カーソルが残るな〜

785 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 10:42:54.99 ID:dXwnL0Lg0.net
>>773
文句があるなら24固定設定が出来るメーカーにどうぞ^ ^;

786 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 10:59:42.98 ID:f3RxE1/m0.net
マウスカーソルがでたままになるんだけど解決方法知りませんか?

787 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 11:08:52.17 ID:IworoGXe0.net
>>476
グラ以外にもそんな違うの?

788 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 11:09:32.15 ID:1z6c0e4C0.net
フルスクリーン?
alt + tabで一旦デスクトップ戻っても無理?

789 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 11:09:54.84 ID:1z6c0e4C0.net
>>786

790 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 11:10:15.53 ID:l25RpwMW0.net
最初の列車強盗の客車のくだりは明日に向かって撃てと全く同じだ

791 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 11:10:56.87 ID:hsCIKDq40.net
ようやくゲームの感想出てきたかな
始めるまでが結構試練だな

792 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 11:11:46.98 ID:l25RpwMW0.net
この間抜け共バカだ

793 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 11:16:25.16 ID:nkpy23z10.net
まだ始めてないけど面白い?

794 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 11:20:19.59 ID:D00fqJH40.net
>>793 GTAのつもりで始めて、早い展開を求めてる人にはストレスに感じるところが多いと思うよ!
マシンの性能があってWQHDの高スペとかで余裕あるなら景色見て馬で移動したり、狩りしてるだけで楽しい。俺はFHDのゴミモニターだけど…

795 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 11:22:01.98 ID:15hqhp4C0.net
女性陣は娼婦や盗みが仕事なのに
カレンだけ戦闘要員なのマジでかっこいい

796 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 11:26:14.92 ID:g1YXJqeQ0.net
Red Dead Redemption 2 Game Ready Driverって、441.12でいいんだよね?

797 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 11:30:34.48 ID:PGz5Xjtkr.net
山降りてしばらくまでは何だこりゃと思った。
GTAのゆっくりヴァージョンと思えばほぼ間違えない。メインミッションが黄色表示でそれおっかけてば出来ること増えてく
ファストトラベルとんなくて良かったなと思えるほど馬の旅楽しい。むっちゃ時間消費しちゃいそうだ

798 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 11:34:07.81 ID:NUXhPKYS0.net
>>793
俺には面倒くさい神ゲーだけど、面倒が嫌な人にはクソゲーだろうな。
ファストラベルに制限あるから移動に時間がかかるし面倒なんだけど、その道すがらランダムイベントがあったり通るたびに違う素晴らしい景色があるから、飽きないようにはできてる。
その飽きさせない仕組みが合うかどうかだね。

799 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 11:37:15.16 ID:g1YXJqeQ0.net
また起動しなくなった・・・・・・・・・

800 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 11:37:37.05 ID:Zz08NyD+M.net
>>787
フレームレートが違うだけで快適性が全然違う。モッサリ感も心なしか改善してる。

グラフィック面も朝靄のシーンなんて実写レベル

801 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 11:40:08.06 ID:IworoGXe0.net
>>800
へー、良いなぁ
無知過ぎてPCでゲームすんの敷居高い
素直に羨ましいね

802 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 11:43:23.85 ID:UWc0SuK+0.net
馬屋行ったのに馬屋の店主が一切反応してくれないんだけど何これ

803 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 11:50:27.75 ID:Gz7rJ+cR0.net
Rockstar launcherで買って、発売前にUEからエディション落としたいからキャンセルさせてくれって言って返金要求した者だけど、
結局返金する認めさせるのに10日?(発売跨いだ)、返金されるまであと5~7営業日かかると言われた(実際の返金に数日かかるのは仕方ないけど)
GMGで予約版買ってるから、ようやくプレイできるわ

多分、大半の人はパッチで起動するようになってるから返金する必要はなくなったとは思うけど、
それでもバグ治らないという人が返金したい
と思った時のために残しとくわ

まず英語で応対する、兎に角時間かかるのと、二日返信なかったらサポートのチケット別で取って別な担当者話進めるといい
あと返金が認められてからもメールとかサポートで通知とかないから注意な

3人目に対応した人が、「調べたら、返金手続き承認されてたみたいだから少し待ってね」
とようやく教えてくれるぐらいだった

steamで買えばこんなのなかっただろうにびっくりだよ...

804 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 12:07:22.10 ID:uEjBYL5pa.net
ゲーム以外の部分で散々な評判だな
あと20GB

805 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 12:08:09.66 ID:ikcwXEX+0.net
>>802
ホゼアと熊倒しに行くミッションやった?

806 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 12:08:31.69 ID:4WRizMjj0.net
おれのPC GTX970,i7-6700,メモリ12GBなんだけど無謀?

807 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 12:16:52.29 ID:NUXhPKYS0.net
>>802
馬屋・盗品商・釣りとかは最初ロックされているからミッション進めて仲間に教えてもわないとダメ。
くそ長いプロローグと言われた理由がわかる。

808 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 12:19:23.57 ID:L8FeyGO/0.net
ストーリーの出来は良いからあまり深く考えずにやるなら楽しいゲームだな
メダルとか狙うと操作性の悪さが相まってクソゲーになるからやらんけど

809 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 12:29:37.55 ID:3xdoioyv0.net
ロックスターランチャーがくせ者だな。steamで買っても二重にランチャーが立ち上がるから不具合出そう。

810 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 12:40:02.96 ID:Lftxg5EF0.net
昨日は起動したのに今日は起動できない・・・
なんやこれ・・・

811 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 12:43:09.21 ID:D00fqJH40.net
>>810 なんか早朝にランチャーのアプデ入ってたよ… それで不具合でてるのかも
俺もゲーム内パッチ当たるごとに落ちやすくなってるしなぁ 初期の状況が一番安定してた

812 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 12:48:02.84 ID:NUXhPKYS0.net
うぇ・・・人食い集団と遭遇しちまった。皮を剥がれ腹を裂かれたおっぱい付きの死体が磔にされてるし!やべぇよ

813 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 12:50:14.21 ID:8T1CIQ/S0.net
>>781
あの曲ちゃんと覚えとくの大事だぞ

814 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 12:50:17.69 ID:QRNBdgdS0.net
なにやっても起動しなかったのでダメ元でアンチウイルソフト変えたら起動して乾いた笑いが出た
俺だけだろうけど一応報告 AVIRA使いは気をつけよう!

815 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 12:55:27.09 ID:8T1CIQ/S0.net
>>806
4kモニタでやろうとしてるならちょっと無謀ってだけ

816 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 12:55:34.72 ID:riGWumu30.net
1070使いの人、遂に本命が来たぞ
この人の動画はグラフィック設定する上でかなり参考になるんだ
ずっと待ってた
https://www.youtube.com/watch?v=wFRW5cKzs1M

817 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 12:56:34.18 ID:gZhgRbTz0.net
俺は仕事で使っているわけでもないマシンだから、ウイルスソフトなんてOSをインストールした
際についているウインドウズセキュリティだけしか入ってないんだけど、なんでそんな他のウイ
ルスソフトを入れるんだろう。しかもあの手のもの、なんかインストールしたりなんか操作する
度にウイルスソフトが立ち上がって、ちょっと待った!みたいなアラートがしつこいでしょう。
以前、バスターだかなんだかのデモが勝手にインストールされてあまりにもしつこいんで削除
したことがある。

818 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 12:59:14.84 ID:8T1CIQ/S0.net
>>701はryzen3600x GTX1080でモニタ3840x2160の絵
メモリは6Gぐらいしか使用してないから12Gでも問題はないと思うぞ
CPUが結構依存してると思う。NPCのAI一気読みしてるとこでプチフリ頻発してるみたいだし

819 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 13:01:52.40 ID:WhFQR2hi0.net
>>817
セキュリティソフトに待ったかけられるようなことばかりやってるならなおさら導入すべきでは…

820 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 13:03:03.15 ID:8T1CIQ/S0.net
>>817
このまえマザボとCPUとメモリ買いに行ったとこでさえ
ノートンのなんとかを勧められたし、メーカーが儲けようと必死なんじゃね?
ほんとWindows Defederのみで十分だよな

821 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 13:06:47.62 ID:8jIvu7f10.net
エディションの特典なかなか良いね
サラブレッドとか服とか小物とか

822 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 13:06:54.96 ID:xh3u36RG0.net
PCなんて個々の環境次第だし他人のPCのアンチウイルスにあーだこーだ言うのはナンセンス

823 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 13:10:08.54 ID:nkVDclMap.net
NTTの標準アンチウイルスソフト起動してるが
RDR2は例外にしとかないと岩星ロゴの後強制終了になった
あとEGGの一部ソフトの立ち上げもウィルス判定くらってたな
例外にインプットしとけばいいが、初めての時は焦った

824 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 13:10:17.49 ID:uEjBYL5pa.net
画面の下側が波打って画面と字幕が表示されないんだが
おま環なのか?これ

825 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 13:11:13.04 ID:3xdoioyv0.net
リフレクションの精密度を下げると見た目は変わらんのにフレームレートが上がるな。

826 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 13:12:00.85 ID:nkVDclMap.net
>>824
Vulcanにした時、マップ見ようとジャーナル?開いた時は下半分が消えたようになったりした

827 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 13:14:26.28 ID:VZ5mC8yy0.net
性能にもよるだろうけどみんなはどのグラフィック設定を優先して上げてる?
これだけはウルトラにしとけとかあれば教えて欲しいざんす
MSAAが×2とx4だと空気感かなり変わるからMSAAは優先して上げてる
ワイは1080で全て高で40FPSくらい(´・ω・`)

828 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 13:37:51.96 ID:UNHsU0rf0.net
テクスチャだけは最高であとは中設定かな

829 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 13:40:10.62 ID:3xdoioyv0.net
テクスチャはウルトラ設定以外有り得ないな
https://www.game-debate.com/news/27927/red-dead-redemption-2-most-important-graphics-options-every-setting-benchmarked

このサイトを参考にしたわ

830 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 13:43:02.89 ID:/847fsn10.net
最近のWindows10は積極的にメモリ使うのか?
RDR2稼働中は32GB中、22GBまでメモリ使用してるわ。
終了しても15GBくらい使ってる。 

831 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 13:43:42.81 ID:L8FeyGO/0.net
ウイルスソフトって呼び方見るとふふってなる

>>827
>>525のPriorityが5と4のやつを優先的に上げたらいいと思う

832 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 13:44:09.53 ID:Jtv/feE0a.net
>>816
見てないけど訳してまとめてくれ

833 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 13:48:01.24 ID:ikcwXEX+0.net
>>812
夜にサンドニ北側の湿地帯をうろついてると出くわすことが多いよ

834 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 13:59:53.64 ID:qI/UU1910.net
全部ウルトラ
水の演算だけスライダ1個さげ
FPS30固定
の妥協設定

835 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 14:01:29.48 ID:3xdoioyv0.net
>>830
落ちる原因はメモリ不足かな?

836 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 14:07:58.94 ID:8T1CIQ/S0.net
>>830
んな訳ない
今youtube見てる状態で4.7G/32G

PS4plusに仁王きてたからPS4起動したついでにRDR2立ち上げてみたけど
空間が全然違うな。PS4だと景色から広大さが感じられない
なにをどうやれば空気感って出るんだろうな

837 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 14:08:11.85 ID:D00fqJH40.net
なんか新しい街に入ると高確率で落ちるなぁ… 
メモリは32GB積んでるけど馬鹿食いってことはないしやっぱり不具合か
しかし、CPU使用率が低いなこのゲーム もっと使って負荷を分散してほしいわ

838 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 14:13:27.87 ID:8T1CIQ/S0.net
>>837
普段のCPU使用率は低いけど
AI読み込み時に一気に100%になってるらしい
プチフリ頻発する状況でも誰も居ない雪山の中だと数時間一切プチフリしなかったり
上で出てるCPUを100%使用しない設定すればいいんじゃね?

839 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 14:17:17.03 ID:ZqX2NYEgM.net
>>772
そりゃA10みたいなクソCPUじゃな。
中古でもいいから最低でも4コア3.5GHzくらいのやつ買え。

840 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 14:22:14.04 ID:ikcwXEX+0.net
>>772
だから焼け石に水言ったのに

841 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 14:35:12.07 ID:VZ5mC8yy0.net
>>831
>>答えてくれた人
ありがとう(´・ω・`)
かなり参考になりますた
1番大事なテクスチャをウルトラにして他少しさげるお

842 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 14:43:37.39 ID:VZ5mC8yy0.net
と思ったらランチャーパッチ適用後オンライン開始後すぐ落ちるようになってるナイタ
エラーコード0x2000みたいなやつ(´・ω・`)

843 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 14:43:55.10 ID:S0UbPWUs0.net
伝説の動物の毛皮は倒しただけでも問題ないってのは知ってるけどPS4では散歩ついでに持って行ってたから死んでロストしたらなんか凹むな

844 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 15:00:10.15 ID:3xdoioyv0.net
毛皮のモフモフ度上げると見た目が変わらん割に重くなる気がする

845 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 15:12:01.34 ID:D00fqJH40.net
>>838 とりあえず、テクスチャ以外を全部高設定にしたら安定し始めたわ!グラボなんてメモリーだいぶ余ってるのに早く改善してほしいのぉ

846 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 15:14:57.58 ID:PGz5Xjtkr.net
ピストルでブタ撃って殺してたら可愛そうになってきた。殺るなら頭一発でやらんと酷いことになるのう

847 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 15:18:01.40 ID:F1A8lflm0.net
steamで出るまでに不具合が全部直ってますように(´・ω・`)

848 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 15:19:30.83 ID:D00fqJH40.net
変なところに撃ち込んじゃった時の苦しみ方がリアルできっつい… 

849 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 15:21:21.22 ID:xP4NOzzm0.net
スチームいつストアページ出来るの?(´・ω・`)

850 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 15:30:50.48 ID:D00fqJH40.net
>>849 この最低な出だしでsteam販売してsteam噛ましてることによる別の問題出そうよね…
12月中に現状の問題が解決してないなら無期限延期もありそうねぇ。低評価爆撃と返金の嵐になっちまう

851 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 15:32:48.49 ID:8MVo+uSE0.net
>>846
質も落ちていくぞ

852 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 15:33:27.84 ID:PNRmJUDLp.net
FPSの下がり方おかしいから
調べたらグラボのファン壊れてたw
おまけに昨日の昼頃電柱からきてるネットの線が
ぶった切れてネットも出来なくてもう涙目

853 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 15:34:37.88 ID:uFoNedw70.net
修正パッチはよ

854 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 15:38:38.21 ID:UNHsU0rf0.net
Steam版遅らせたのはバグ修正見越してのことだったのかもね

855 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 15:53:33.92 ID:qeEc99gs0.net
フルスクリーンに設定してんのに起動するたびにボーダーレスに変わるんやけど俺だけですかね?

856 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 15:56:06.27 ID:/WrFfcYhM.net
パッチ入ってからプチフリクラッシュ再び出るようになった…
もうダメだこれ止めた

857 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 16:03:39.41 ID:/WrFfcYhM.net
まるでFallout76の出だしのようだなあ
こっちはゲーム内容が保証されているだけかなりマシだが

858 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 16:04:28.14 ID:khweHS160.net
>>855
僕もなるね。

859 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 16:06:08.06 ID:8jIvu7f10.net
>>855
うちも毎回ボーダーレスになってる
そして更新後から頻繁に落ちるようになった

860 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 16:13:20.35 ID:8oyf8rT+0.net
PC版RDR2・RDOでプチフリーズする現象をBESで解決する方法を検証
https://www.youtube.com/watch?v=OS0c2V4PD90

861 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 16:15:52.37 ID:8MVo+uSE0.net
更新後落ちるようになったとか嫌な情報だな
立ち上げる気になれん

862 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 16:16:31.23 ID:41YByTLN0.net
これで負荷へらすとプチフリとかも解消されたな
https://www.game-debate.com/news/27927/red-dead-redemption-2-most-important-graphics-options-every-setting-benchmarked

863 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 16:18:18.50 ID:ZqX2NYEgM.net
>>856
ロックスターのPCゲームが発売日から快適に遊べるわけねーからな!
半年後くらいにやるのおすすめだぞ。

864 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 16:29:51.65 ID:uFoNedw70.net
BESはあんまり効果ないよ

865 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 16:39:42.36 ID:nkVDclMap.net
>>844
モフモフはファークライ3のも好きだったな
PC
https://i.imgur.com/jj9lNWt.jpg
PS4版はボケボケだったが
https://i.imgur.com/EqMxkBk.jpg

866 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 16:57:02.76 ID:OV2qE1+D0.net
うーんだめだな
アプデの影響かわからんが戦闘時にクラッシュするわ

867 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 17:02:42.33 ID:VZ5mC8yy0.net
オンラインのフリーフィールドだと30分位で落ちるけど4人で進めるマッチメイキング中はミッション終わるまで安定するなぁ

868 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 17:09:16.39 ID:/ZJhfr0ja.net
ムービー中に若干プチフリする以外完全に安定してるわ
チャプター3まで行ってランチャー立ち上げもゲーム中も落ちた事一切なし
なんでこんな差が出るんだろう

869 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 17:11:51.42 ID:MQhu0Oz70.net
マウスカーソル邪魔なんだが。。。
アプデこねーかな〜

870 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 17:15:18.54 ID:rw5uUBvM0.net
人の肌質と服のテクスチャ良くなるmodでねーかなあ
景色がいいぶん人近距離で見ると台無しだわ
gtavのときの遺伝か

871 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 17:21:45.63 ID:8T1CIQ/S0.net
ウィッチャー3が人物に力入れてただけで
安定のロックスター路線だな
GTAVよりだいぶ良くはなってる

872 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 17:25:09.62 ID:u73xWSoo0.net
CS版もそうだけど ロックスターのアプデはまともに機能しないからなぁ〜 バグ直しました!→ 直ってないやんけ!っていうのがよくある
どうせsteam版も不具合直ってないまま出すんやろなぁ

873 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 17:26:39.67 ID:8T1CIQ/S0.net
steam版のこととかどうでもいいんだけどw
どうせ買わないし

874 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 17:40:57.70 ID:ooDjYJz/a.net
>>855
自分はdx12にしてるとなったな
vulkanだとフルスクリーンのままだった

875 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 17:41:36.85 ID:tYnzHzJJ0.net
PCのオンラインだとウィーラーローソンの無法者パックない感じ?
カタログ使えるようになったが載ってないわ

876 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 17:46:55.46 ID:f3RxE1/m0.net
ゲーム起動したら英語キーボードになるんだけど・・・

877 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 17:56:55.14 ID:GGE/R/C00.net
人殺しまくってると名誉下がるのどうにかしてほしいな

878 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 18:08:36.53 ID:ikcwXEX+0.net
名誉なんて釣りやって放流してれば勝手に上がる

879 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 18:13:50.19 ID:8T1CIQ/S0.net
名誉なんてある一定のとこで頭打ちして下がる時は一気に下がるから
一切気にしない方がいい

880 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 18:15:04.29 ID:ikcwXEX+0.net
>>879
名誉頭打ちはチャプターの進行度合いで制限される

881 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 18:19:45.84 ID:rmkdwg9t0.net
vulkanやとHDR使えないん?
設定項目でない

882 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 18:35:09.94 ID:Z9QMH37N0.net
画面が半分になって見切れたりする人は暫定処置だけどウィンドウモードでやったらいいよ

883 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 18:36:40.09 ID:S0UbPWUs0.net
オンラインはやる気なかったけどギャングのこと考えず放浪楽しめるのならやってみてもいいかと思えるがPTくんだりしないとまともに遊べないとかないよな

884 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 18:37:23.43 ID:u73xWSoo0.net
>>875
ないです 新武器もなし

885 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 18:39:44.61 ID:KQON8Vfg0.net
>>883
防衛的にしてやればまぁって感じ
賞金首とかやる時はちょっと一人だと面倒かなって

886 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 18:41:46.84 ID:OV2qE1+D0.net
新武器とか新コンテンツとかどうでもいいんで
安定板を出してくださいお願いします

887 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 18:41:59.35 ID:IaukTigEd.net
ちょっと離れた所にいるNPCのアニメーションがなんかギクシャクしてるんだがこんなもんなのかな?近づいたら滑らかになるけど、結構目立ちやすいから気になるなぁ...

888 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 18:44:22.36 ID:ikcwXEX+0.net
>>881
vulkan自体はHDR扱えるけど

889 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 18:51:36.56 ID:rmkdwg9t0.net
>>888
ですよね
何故かDX12やと起動時に適応されて設定項目出るけどvulkanやと無反応で項目もでないっす

890 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 18:52:38.64 ID:BUR3Qdvm0.net
>>883
商人の物資ゲージMAXにして、補給必要になるまで収集家するのが1番の金策だから、ソロでもなにも問題ないよ。

891 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 18:53:10.43 ID:qtEf2zBwp.net
商人はグループの効率よすぎてソロまずすぎだけど
効率気にしないまったりプレイなら問題ない

賞金稼ぎは一部はソロでもできなくはないけど
ウィークリーのレジェンダリー賞金首とかは野良パーティー組んでやるしかない

コレクターは一人で稼げる

892 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 18:59:11.56 ID:O5TSqf/Z0.net
伝説のエッタは時間制限もないし雑魚賞金首より簡単だと思う
取り巻きを投げナイフで倒してライフ上げにも使える

893 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 18:59:14.16 ID:ikcwXEX+0.net
>>889
グラボはなに?

894 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 19:02:43.52 ID:wo7xnqSA0.net
>>875
無法者パス所かウィーラーローソンクラブ自体が無いね
18日まで日数はあったけど、全額戻ってくるとはいえ35ゴールド必要だしPC版は時期をずらしたのかもね

895 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 19:02:49.17 ID:8EZjzclC0.net
すみませーんアーサーですけどぉ
まぁだ馬の名前つけられないんですかねー?

896 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 19:11:33.79 ID:g1YXJqeQ0.net
昨日まで起動したのに今日になって起動できないんだが・・・・
みんな起動できているのか?

897 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 19:12:19.93 ID:Nr5479VC0.net
8000円もすんのかよこれw

898 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 19:12:42.43 ID:I/eZmEvt0.net
今日になってバレンタインが確定CTD現場と化した
もう終わりやね
運び屋してくるわ

899 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 19:13:40.13 ID:S0UbPWUs0.net
>>885 >>890 >>891
なるほど、ありがとう

900 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 19:15:04.37 ID:rmkdwg9t0.net
>>893
radeon VIIっす
ドライバも最新ですが駄目ぽいんでDX12で遊ぶっす
設定試してばかりで全然プレイ出来てないw

901 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 19:19:03.11 ID:qeEc99gs0.net
山羊と羊でバレンタインでドンパチするもんだからCTD食らってストーリーが進まない

902 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 19:20:49.40 ID:ikcwXEX+0.net
>>900
そっか
ドライバかVulkanのバージョンが古いからかと思ったけどDX12でいいか

903 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 19:27:05.72 ID:8T1CIQ/S0.net
>>896
そういう報告多いから俺は怖くてまだ起動させてないわw

904 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 19:28:01.39 ID:8T1CIQ/S0.net
>>897
容量100G超えのゲームだぞ
スカイリムでさえ14Gで遊べるのに

905 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 19:36:24.52 ID:r5FcfxSY0.net
しかし不具合の多かったゲームでしたな
自分は運よくアンチウィルス切るだけでプレイできたけど・・

RDR2のショートカットっと思ったらランチャーのショートカット
アンチウィルスソフトで起動しない
GPUによっては起動しない
BIOSによっては起動しない
プチフリーズ
突然のクラッシュ
マウスカーソルが出っぱなし
ゲーム画面がモニターからはみ出す
馬の名前決める画面でマウス+キーボードでプレイしていると落ちる

>>876
英語になるけどゲーム進行には問題ないから無視してゲーム終わったら日本語に戻してる

906 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 19:36:26.29 ID:UNHsU0rf0.net
GTAVの外部ランチャー使ったRSSC接続回避策が使えなくなってる

907 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 19:41:23.69 ID:MJqK08PQ0.net
テスト

908 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 19:48:58.53 ID:15hqhp4C0.net
モリーって嫌われてんの?

909 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 19:50:11.20 ID:8T1CIQ/S0.net
>>908
うん、ダッチに気に入られるために玉の輿に乗ったから

910 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 20:07:57.51 ID:e+7aiWmr0.net
事あるごとにマウスカーソルが真ん中に出てきてウザすぎる
デスクトップに戻ろうがオプションいじろうがWindowsの更新デグレしようが治らない

911 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 20:08:41.47 ID:8T1CIQ/S0.net
サンドニの馬ガチャ対策されてるだろうし
ミズーリのアンバーシャンパン柄手に入れるのはどこに行けばいいんだろう
PS4立ち上げて久しぶりに馬乗ったらサラブレッドより断然はええ
しかもびびらないんだよなこの馬

912 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 20:16:00.00 ID:l25RpwMW0.net
オンライン始めたけど特にやりたいことがない

913 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 20:24:58.87 ID:lrrS/JDE0.net
画質ウルトラとその一段下の設定ってけっこう変わる?

914 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-BGrv):2019/11/09(土) 20:38:07 ID:S0UbPWUs0.net
白アラブ目を離した隙に電車に轢かれてしまったぜ、まだ二章だというのにやらかした
せっかくだしPC版にいるらしい巻き虎毛のアラブってどこにいるんだろうな

915 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab7b-FcxF):2019/11/09(土) 20:38:31 ID:WhFQR2hi0.net
>>895
こっちは普通につけれたぞ
途中で日本語キーボードに切り替えても問題なかったからとりあえずローチにした

916 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f47-DaD1):2019/11/09(土) 20:39:45 ID:EngKimqF0.net
ゲラルトさんかよw

917 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa8f-FPYV):2019/11/09(土) 20:43:36 ID:9imiUZgca.net
しかしまあ本当に景色が美しいゲームだわ
移動中に虹がかかってたり濃い霧の中の光や遠くの雪山の迫力に息を呑んでフォトモード起動しまくり

918 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f55-fayk):2019/11/09(土) 20:48:02 ID:iuFqtTcv0.net
こっちは名付けのセンスがないからUMAにしたわ

919 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f28-DaD1):2019/11/09(土) 20:55:55 ID:8T1CIQ/S0.net
PS4でも一応ケロニアンのとこからサンドニの明かり見えてた

PS4
https://i.gyazo.com/2f136dada4363acd2002fdf33abef3aa.jpg


PC (GTX1080)
https://i.gyazo.com/79ba24042c3479d829b74c11602d8de7.jpg

920 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bbf-B3Bv):2019/11/09(土) 20:58:26 ID:mcc8kRae0.net
テクスチャ高だと近くで見るとめっちゃぼやけるな
PS4ってこんな感じだったんだろうか

921 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f28-DaD1):2019/11/09(土) 21:00:32 ID:8T1CIQ/S0.net
俺じゃあキタサンブラックにしようかな

922 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 21:11:44.31 ID:UNHsU0rf0.net
俺はニューコンミート!

923 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 21:13:35.20 ID:ikcwXEX+0.net
>>911
サンドニ馬ガチャ簡単だったけどPS4でも比較的早い段階で対策されてたからPCでも駄目だろうね
あと一つの馬ガチャは手順が面倒だったから対策されてないかもしれないけど

924 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 21:21:12.57 ID:nck07CkF0.net
>>918
未確認生物とか可哀そうな名前つけるなよ

925 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 21:25:32.25 ID:d5cA4dOp0.net
うちはマウスカーソル大丈夫だなあ
ESC押すと出てくるけど、ゲームに戻ると消える

926 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 21:28:40.66 ID:wZtF/k6ar.net
まだ起動できないやんけ!

927 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 21:30:21.51 ID:wZtF/k6ar.net
とおもったらセーフモードしたらいけた

928 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 21:35:15.43 ID:UWc0SuK+0.net
伝説の熊の毛皮って一回売ったらいつでも材料揃えたら熊ハンター装備売ってくれるの?

929 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 21:53:10.45 ID:wj2ilOWI0.net
アーサー釣りヘッタクソだな〜
もう絶対やらん

930 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 21:54:33.10 ID:O5TSqf/Z0.net
商人は荷物1個でも25個でも250XPしかもらえないけど
中型買って26個配達したら1000xp貰えた

931 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 22:08:44.99 ID:2HVUCpFA0.net
狩りが辛い、動物すぐ逃げちゃうからイライラする

932 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 22:09:57.06 ID:8T1CIQ/S0.net
the Hunterとか絶対無理なんだろうな

933 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 22:12:21.92 ID:+EQg0rCK0.net
DirectX12にしたら起動しなくなった…

934 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 22:13:45.15 ID:C5+ZY5EH0.net
Steam版までには不具合なんとかしてくれ

935 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 22:15:19.56 ID:Z0NtSojY0.net
30分に1回くらいでクラッシュするわ

936 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 22:17:21.29 ID:tYnzHzJJ0.net
RDR2で狩りにハマってThe Hunter買ったがあれは耐えられなかったわ
RDR2は狩りシミュレーションとして最高すぎる

937 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 22:22:09.45 ID:ga91aNS60.net
https://i.imgur.com/CYNj7en.jpg

OS:WINDOWS10
RAM:32GB
GPU:MSI GTX1080Ti
CPU:i9-9900
HD:Crucial SSD 1000GB MX500

プリセット:バーを動かした時に「画質優先」の一つ手前の「バランス」でのベンチマーク結果

解像度:FHD、144Hz

感想:クソ重い。最高設定のベンチ結果は怖くて試せなかった

938 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 22:22:27.92 ID:DATGRT5k0.net
普通に遊べてたのに、アプリ再起動してロードしたら、画面が真っ白で明滅してて何もできん。

939 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 22:27:45.09 ID:4M36Sqwa0.net
モーションブラーが優秀なのか知らんがたまに60割る程度じゃあんまり不快感ないわ

940 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 22:31:27.44 ID:Lftxg5EF0.net
テクスチャ精密度を高にして他は中〜高でヌルヌルでいけるな。
起動問題は管理者権限で解決してしまった(明日はどうか分からんが)。
結論・さっさと最適化しろ。

941 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 22:34:05.50 ID:riGWumu30.net
>>938
俺も同じだわ 今まで何も問題なく起動してストーリーモードロード後も大丈夫だったのに
急に下記のような状態になった
パッチ待ちだな
https://i.imgur.com/TRyAqbo.jpg

942 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 22:36:49.65 ID:UWc0SuK+0.net
ScriptHookって一応もう来てるんだな

943 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 22:38:50.54 ID:8T1CIQ/S0.net
>>938
初日にその現象出たわ
ジョンを崖のとこから助け出した後に全体が白発光した画面になって
なにがどうなってるか訳分からない状態
VulcanとかDirectX切り替えてたらそうなった

944 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 22:42:08.01 ID:5FhwMLkg0.net
>>444
これ試してみたらRDR2起動して普通に遊べるようになった…。ホントにありがとう

945 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 22:43:17.35 ID:EngKimqF0.net
みんな起動しないとかクラッシュするしか言ってなくて草
よくそんな状態で販売したな…

946 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 22:47:03.73 ID:DATGRT5k0.net
>>941 >>943
やっぱり同じ現象いたか。
ホント特別なことやってなくて、一回終了して立ち上げただけなんだが。
あえていえばパッチが入ったくらいなんだが、まさか最新パッチ入れてロード時、壊れるとかね・・・?

947 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 22:47:38.75 ID:MzvZI1dk0.net
>>945
まともにできてる奴はここに来ないだけだぞ

948 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 22:53:07.23 ID:8T1CIQ/S0.net
みんななってたら大騒動だよ

949 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 22:54:04.97 ID:44SEahU20.net
5chが世界の中心の奴いるからな

950 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 22:55:46.93 ID:cWmwlhZ6a.net
オンラインの話題全然ねえな PCゲーってインディでもディスコにオンライン用鯖立って人集まるのにこのゲーム全然いなさそうだな

951 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 22:57:50.05 ID:lbgjt+qP0.net
セール来るまで買う必要無し

952 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 22:57:53.47 ID:cWmwlhZ6a.net
あかん踏んじゃった 次スレって950が立てる? やり方分かんないごめん

953 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 23:00:10.06 ID:8T1CIQ/S0.net
これだからアウアウーは

別にレス番指定ないから慌てることないけどなw

954 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 23:00:15.88 ID:uFoNedw70.net
フルスクリーンとウィンドウだとコントラストというかグラちょっと変わるんだが俺だけか

955 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 23:03:40.13 ID:15hqhp4C0.net
このゲームの影響でめっちゃコーヒー好きになってきた

956 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 23:08:26.32 ID:vahPX0QLd.net
唐突に遭遇する強盗強くね?

957 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 23:19:38.14 ID:yRuFeaAU0.net
>>955
俺はウイスキー飲みながらやってるわ
スカイリムやってた時はワインとバケット食べながらやってた

958 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 23:21:30.25 ID:TjGGsGF70.net
ゲーム安定した?

959 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 23:23:17.52 ID:q4in2fDP0.net
あかーん!

960 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 23:23:32.49 ID:PnnOw/B50.net
>>937
各種ベンチマーク見ると完全にRTXシリーズに最適化されてる感じだよな
1080tiでもDirectX 12だと2060Sとほぼ五分みたいな感じだし
自分も1080tiだけどそろそろ買い替えたくなってきた

961 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 23:26:45.02 ID:15hqhp4C0.net
>>957
缶詰や鹿肉もほしい
スカイリムの影響で蜂蜜酒飲んでみたけど思ったのと違った

962 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 23:29:35.13 ID:sg5q9uEr0.net
起動する度に設定がボーダーレスウィンドウになるな。

963 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 23:34:43.75 ID:CQ4+FxGL0.net
なんかダウンロード糞遅いなこれ
リソースモニタ見るとほぼLauncher.exeしか動いてなくて5〜6Mbpsの帯域使ってるんだが
ランチャー上では速度700KB/S切ってるし残り時間14時間、どうなってんだいったい

964 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 23:43:30.57 ID:CQ4+FxGL0.net
って合ってんのか。KB/秒か、あかん、ボケてる

965 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 23:47:23.44 ID:KVILoNtL0.net
雄鹿の枝角のアクセサリー、効果が感じられん

966 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 23:48:22.32 ID:44SEahU20.net
>>963
おま環

967 :UnnamedPlayer :2019/11/09(土) 23:51:12.18 ID:rw5uUBvM0.net
これvulkanとdirectx12どっちがええん?

968 :UnnamedPlayer :2019/11/10(日) 00:01:19.66 ID:5zuBOalD0.net
>>967
vulkan
dx12はfpsがちょっとだけ低い

969 :UnnamedPlayer :2019/11/10(日) 00:01:21.81 ID:UjDVSmlp0.net
>>963
ランチャー設定のアップデート項目から速度設定できるよ

970 :UnnamedPlayer :2019/11/10(日) 00:08:23.64 ID:g8TmB6dUa.net
借金取りの洞窟クーガー怖すぎワロタ
ライフル持ったのにランタン持ちながらじゃリボルバーしか使えない心細さと演出のホラーさにビビりまくったわ
まあクーガーは正面から出てきてくれたからデッドアイでしこたまヘッドショット決めて済んだんだが

971 :UnnamedPlayer :2019/11/10(日) 00:08:55.86 ID:ebWiwSW/0.net
>>965
最良の獲物を一撃で殺した時に品質が下がる確率を緩和する程度だよ
最良未満を殺せば最良になるわけではない
あと複数回攻撃して殺した場合には効果が無い

972 :UnnamedPlayer :2019/11/10(日) 00:11:54.76 ID:t9uCoWuf0.net
>>968
サンクス!

973 :UnnamedPlayer :2019/11/10(日) 00:16:01.01 ID:jzhiio/O0.net
ダメだこりゃ
今まで快適だったのに急に高台周辺のコルムがいるエリア付近でクラッシュするようになった

974 :UnnamedPlayer :2019/11/10(日) 00:18:22.63 ID:R0gg/guN0.net
クラッシュ&バンディクーだよな

975 :UnnamedPlayer :2019/11/10(日) 00:19:49.21 ID:QUG+3l2K0.net
町まで行ったけどクラッシュしまくりだわ
クソすぎる

976 :UnnamedPlayer :2019/11/10(日) 00:21:04.86 ID:R0gg/guN0.net
だからAMDはやめとけいうたんや

977 :UnnamedPlayer :2019/11/10(日) 00:24:50.67 ID:/k6r9jTB0.net
>>897
その価値はないよ・・・ 半値でまぁ・・て感じ

978 :UnnamedPlayer :2019/11/10(日) 00:24:56.37 ID:dmYv4SKo0.net
クラッシュはしたことが無いな。環境や構成かね。

979 :UnnamedPlayer :2019/11/10(日) 00:26:11.51 ID:q1oOO8AM0.net
クラッシュは無いが、雪山や野良キャンプで地面がバグる

980 :UnnamedPlayer :2019/11/10(日) 00:30:07.04 ID:BpUfGRJm0.net
スレ立てしてみる

981 :UnnamedPlayer :2019/11/10(日) 00:31:41.78 ID:BpUfGRJm0.net
次スレ
【PC】Red Dead Redemption 2 Part4【RDR2】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1573313456/

982 :UnnamedPlayer :2019/11/10(日) 00:33:43.48 ID:KPvA0bb50.net
プチフリもなかったのにいきなりクラッシュし始めるのは怖いな

983 :UnnamedPlayer :2019/11/10(日) 00:35:01.49 ID:KPvA0bb50.net
昨日からクラッシュ出始めた人ってCPUとグラボなに?

984 :UnnamedPlayer :2019/11/10(日) 00:36:03.48 ID:JKE9FIlld.net
>>981
おつです
馬の名前日本語入力できるとおもうけどうまくいかんな
現在「あ」という馬に乗ってるアーサーさんです

985 :UnnamedPlayer :2019/11/10(日) 00:42:51.83 ID:5V7l5vIK0.net
Ryzen 1700にRX Vega 56だけど快適

フリーズは1度あったけど特定の場所でCTDとかは無いなぁ

986 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f55-E8Ce):2019/11/10(日) 00:45:30 ID:mDBzDp3T0.net
俺の場合チートコードを入力しようとすると毎回クラッシュするけどそれ以外では特にしないな

987 :UnnamedPlayer :2019/11/10(日) 00:50:33.76 ID:/rrh8vW90.net
特典サラブレッドちょっと強すぎないかw

988 :UnnamedPlayer :2019/11/10(日) 00:54:54.95 ID:dmYv4SKo0.net
馬の名前で日本語入力がうまくいかないな。"あ"を選んでも"a"となる。

989 :UnnamedPlayer :2019/11/10(日) 00:57:00.21 ID:4Plkv1WO0.net
i7 5820k
gtx1080ti
メモリ 16GB
設定下げてもクラッシュしまくる
CPUがちょっと古いかな

990 :UnnamedPlayer :2019/11/10(日) 00:57:48.61 ID:/rrh8vW90.net
結局ランチャー落ち以外のクラッシュはスペック不足だったのかね

991 :UnnamedPlayer :2019/11/10(日) 01:05:41.89 ID:T188zeOy0.net
>>444 thx

992 :UnnamedPlayer :2019/11/10(日) 01:09:05.38 ID:r/OoyLBm0.net
懸賞金が払おうと思ったら払うの選択肢が一瞬で消えて払えねえ
なんか細かいバグめっちゃ多いよな

993 :UnnamedPlayer :2019/11/10(日) 01:10:02.90 ID:OLeYHsiV0.net
ランチャートップに
予期せぬ終了する人は…みたいなメッセージが載る程度には騒動になってるんだろう

994 :UnnamedPlayer :2019/11/10(日) 01:14:12.50 ID:PnxsPX550.net
え、さっきまで普通に起動してたのに急に起動できなくなったんだが

995 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fb2-cUQa):2019/11/10(日) 01:15:28 ID:fQko9Alx0.net
油断してると買い物し終わった直後とかにクラッシュするから気が抜けない
こまめに手動セーブ必須ゲー

996 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr0f-bH/n):2019/11/10(日) 01:27:20 ID:xJNeLjhSr.net
発売日からまともにゲーム終了した日がないんだが
あ、クラッシュした→終わるか...みたいな

997 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b44-1SYK):2019/11/10(日) 01:44:07 ID:5zuBOalD0.net
>>971
ああそうなのか。
ありがとう。

998 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b44-1SYK):2019/11/10(日) 01:47:21 ID:5zuBOalD0.net
ライゼンではクラッシュ一度もない。
インテル勢の方がクラッシュに関しては、多いんじゃね?

999 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM7f-EayN):2019/11/10(日) 01:52:15 ID:6qQSx+eTM.net
amd新しく買ったからってクラッシュごときでインテル馬鹿にすんな!!!!!!!!!!

1000 :UnnamedPlayer :2019/11/10(日) 01:55:36.03 ID:HX5Sy4uS0.net
1000なら俺の朝が

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200