2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 191日目

1 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 11:01:38.04 ID:9rt3GulD0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい
■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://7daystodie.com/forums/

■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/

■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 17日目 【7DTD】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1532686092/
■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 7日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1558844596/
■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 5日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1467883013/
■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 3日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1514894571/
■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 190日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1574204253/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 11:04:43.16 ID:S9eWv/1c0.net
20まで保守するのじゃ

3 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 11:05:01.71 ID:S9eWv/1c0.net
建てただけでは即死する可能性があるのじゃ

4 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 11:05:39.62 ID:S9eWv/1c0.net
昔の地形がぐにぐにしてたころの7dtdがまたやりたいのじゃ

5 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 11:05:58.86 ID:S9eWv/1c0.net
マインクラフトのようなクラフト画面だった時代もあるのじゃ

6 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 11:06:46.36 ID:w7j4DP840.net
樽に詰めてビールを作りたい

7 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 11:08:24.28 ID:+MIfVRCU0.net
たておつほしゅ

8 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 11:09:48.06 ID:w7j4DP840.net
今steamオータムセールで66%引きの843円になってる
俺が買った時には50%引きだった気がする

9 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 11:18:53.51 ID:wjlqa8Hrd.net
保守

10 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 11:27:15.97 ID:ZLCN28+p0.net
保守

11 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 11:27:32.25 ID:ZLCN28+p0.net
保守

12 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 812b-pyDD):2019/11/27(水) 11:28:10 ID:+MIfVRCU0.net
◇ 奇跡のバランスで立つウッドフレーム保守

13 :UnnamedPlayer (スッップ Sd33-C+tk):2019/11/27(水) 11:28:27 ID:YAG4h5QUd.net
保守

14 :UnnamedPlayer (スッップ Sd33-C+tk):2019/11/27(水) 11:28:50 ID:YAG4h5QUd.net
保守

15 :UnnamedPlayer (スッップ Sd33-C+tk):2019/11/27(水) 11:29:18 ID:YAG4h5QUd.net
保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守保守

16 :UnnamedPlayer (スッップ Sd33-C+tk):2019/11/27(水) 11:29:45 ID:YAG4h5QUd.net
保守
保守保守
保守保守保守
保守保守
保守

17 :UnnamedPlayer (スッップ Sd33-C+tk):2019/11/27(水) 11:30:23 ID:YAG4h5QUd.net
保守保守保守保守保守
保守保守保守保守保守
保守保守保守保守保守
保守保守保守保守保守
保守保守保守保守保守
保守保守保守保守保守

18 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f17b-QS5Z):2019/11/27(水) 11:31:35 ID:ZLCN28+p0.net
古い動画見るとブロックがいびつな形してたな

19 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb55-oKCp):2019/11/27(水) 11:32:05 ID:3YiXXxZL0.net
ほっしゅっしゅ

20 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f17b-QS5Z):2019/11/27(水) 11:32:21 ID:ZLCN28+p0.net
もう少し保守

21 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 11:35:57.06 ID:PZLTbmbea.net
スレ修復完了 乙

22 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa55-l/N6):2019/11/27(水) 11:51:25 ID:3+Ncv756a.net
一乙
そして保守乙

23 :UnnamedPlayer (スププ Sd33-xa51):2019/11/27(水) 12:05:13 ID:mMIPA0yud.net
いやテンプレ貼らんの?

24 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 12:31:37.11 ID:Xn04di6Or.net
テンプレは地面に埋まるバグに巻き込まれたのかな

25 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 12:32:25.20 ID:uOPTjO0h0.net
おつです!

26 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa55-l/N6):2019/11/27(水) 12:42:50 ID:3+Ncv756a.net
■α18テンプレ(仮)

Q.a18に参加出来ないんだけど
A.7 Days to Dieプロパティ→ベータタブ→参加希望のベータを選択してください:
latest_experimental - Unstable build

Q.ワイプの仕方
A.Steamライブラリ→プレイ→Show game lancher→Toolsタブ→Clean game data...→Savegames と
Generated random worlds 2ヶ所チェック→Clean

Q.クラフト出来るブロック少なくね?
A.アイコン左上に□○△マーク付いてるブロックから派生→Rで変更可能

Q.日本語化ねーの?
A.https://wikiwiki.jp/7daystodie/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%8C%96


その他変更点
・品質上げるのはint一律ではなく各パークから(ツールはマイナー69など。詳細は鍵マークでわかる)
・スキルを取らなくても本を読めばクラフト可能に
・食事は缶詰以外食あたりになる可能性がある。ビタミン剤で予防出来る水はお茶にすれば問題なし
・丸石からは石しか取れなくなった(鉱石は地表に出てる各専用グラフィックの下に変更)
・感染症はジワジワ侵食する形に変更。蜂蜜で5%、抗生物質は25%減る進行を除去出来るが0にしないとまた侵食される
・チャリはワークベンチ必須に
・ロックピックはガンセーフに向かってE長押しの鍵マーク。失敗したら何回か使おう
・ジャンクタレットの弾は鉄スクラップからクラフト
・農業はクワがなくなりfarm plotsブロックをクラフトして種を植えるように自分で作成したブロックは回収可
・どの本読んだかわかんねー → 既読済みはアイコン左上白い本マークが開く
・Crucible(坩堝)きちー → 金庫、弾薬箱、壊れた自販機、ポールトップ(電柱の上のアレ)をレンチ解体でスチールかバーター上げてトレーダー

27 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 13:03:45.47 ID:3+Ncv756a.net
各メインバイオームはこんな感じの地下鉱脈分布になってる
* 地上-1〜-4: 土
* 岩盤+13〜地上-5: 鉄鉱脈
* 岩盤+12: 石or砂
* 岩盤+2〜+11: ローカル鉱脈(or 石砂)
* 岩盤+1: 石のみ
ローカル鉱脈は、森は鉛、雪は硝石、砂漠は油、焼森は炭、荒地は硝石

各バイオームにはサブバイオームって呼ばれる傾向が違う小さいバイオームがある
そこでの地下鉱脈分布は
* 地上-1〜-4: 土
* 地上-5: 石or砂
* 岩盤+1〜地上-6: サブバイオーム鉱脈(or 石砂)
これはどのメインバイオームにも鉛サブバイオーム、硝石サブバイオーム、炭サブバイオームがある
ただし砂漠は炭サブバイオームの代わりに油サブバイオームになる
メインバイオームと同じ地下鉱脈分布のサブバイオームもあってそれが73のやつ

なので、下層12には鉄は無い、砂漠には炭がない

28 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 13:35:08.35 ID:lbEELJs+0.net
乙です。
クラブ系に載るスキル(片手持ちとか)ってバットにも適用されます?

29 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 13:38:56.47 ID:w7j4DP840.net
バットは両手持ちしてて紛らわしいけど乗るよ

30 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 13:39:30.16 ID:lbEELJs+0.net
>>29
良かった。ありがとう。

31 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 13:47:11.03 ID:50yNQgnO0.net
完全に沸き潰ししてるのに
壁の中から「起きろときよ」ってささやきが聞こえるのはバグ?

32 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 15:08:22.96 ID:+fru4glhd.net
トゲトゲワイヤーmod が手に入らずニーガンごっこができません

33 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 15:33:13.18 ID:50yNQgnO0.net
α18になってBarbed Wireを見なくなったけどあるん?

34 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 15:40:25.96 ID:jgT03kMA0.net
普通に建物のバリケードとかに使われてるでしょ

35 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f947-3IAb):2019/11/27(水) 15:50:13 ID:nX1Lca9X0.net
有刺鉄線はあるけど自分では作れない

36 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb55-oKCp):2019/11/27(水) 15:50:50 ID:3YiXXxZL0.net
マイニング本コンプまであと一冊
あれないと大規模な採掘する気にならないんじゃぁ

37 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 15:58:06.03 ID:50yNQgnO0.net
ゴミ箱と同じで販売オブジェクト?

38 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 16:00:16.02 ID:3+Ncv756a.net
マイニング本のスタック編だけがでない
つらい

39 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 16:01:05.78 ID:S9eWv/1c0.net
3日に1回トレーダーを回るのじゃ…

40 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 16:01:18.42 ID:S9eWv/1c0.net
お、規制解除された

41 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 16:41:04.03 ID:uC3y+IAyp.net
釘バット見た目が最高に野蛮で使ってみたいけど高スペックなものが用意できる頃にはダッシュするゾンビが跋扈するせいでいつも活躍の場を逸する

42 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8954-pyDD):2019/11/27(水) 17:05:51 ID:Z55/05oz0.net
ステージ進みまくると常時スプリント高耐久ゾンビがデフォになるからな
スレハンあんまり好きじゃないけど近接はこれが無いとあいつらに太刀打ちできない

43 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 17:22:26.19 ID:zaONL3MI0.net
今はパークで頭バンバン割れるからどれも強くはある
それ以上に弾でるから銃でいい感じ

44 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 17:42:24.35 ID:zXiCyRQj0.net
ただ、でかいビルになると弾の使い方も
工夫しないと足りなくなってくる

後先考えずに撃ってる時は楽しいんだけどな

45 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 17:43:18.18 ID:/oKXOKes0.net
斧(とツルハシ)は常に持ってるから攻撃もできる工具として使うくらいだな近接は
って17時代も武器と弾揃うとこんな感じだったか

46 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 17:49:38.23 ID:umoOJp/00.net
バット好きなのに空振りすることが多くて走る相手ばかりだとキツイ
自分が下手なのもあるんだろうけど、これやっぱり判定がおかしいのでは…

47 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 17:54:19.73 ID:PSXDVMvS0.net
近接はスレハン使うときもあるけどレギュラーなのはマチェーテ
動物剥ぎ取りとちょっとした木製品などを刈り払ったり武器以外としての用途に長けたものを選びがちだな

48 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 17:55:16.61 ID:nX1Lca9X0.net
>>46
俺も判定怪しい時あるとは思う
ダウンしてる敵殴ったのに床にあたることがままある

49 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 17:55:50.53 ID:aRw4gy4qH.net
長時間プレイしてると霧が出るのって
休憩しろっていう開発のメッセージ?

50 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 18:01:07.89 ID:/Oxo8h0+0.net
バットの判定やっぱ違和感あるよな
能力的に強いから使えるけど、変にスカして一発殴られたりして腹立つ時がある

51 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 18:04:10.29 ID:zXiCyRQj0.net
斧でドアをブチ破って、そのまま頭に殴りかかってるけど結構イケる

52 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 18:06:19.09 ID:uBQ1Zxfr0.net
となるとクラブ系より少し離れた所から攻撃できる槍がリスクが小さくていい?

53 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 18:26:35.50 ID:3Mg/A6ro0.net
近接の判定は違和感ありすぎ
ゾンビと共同作業で扉を壊してたら扉の向こうで頭がパーン
複数相手にしてたら狙ったゾンビの隣で頭がパーン

54 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 18:39:23.85 ID:zYQw5tAk0.net
スレッジーパワーアタックで正面3匹いて真ん中の奴ぶっ叩いたら
画面視界から外れたおばさんゾンビの左腕吹っ飛ばしてたけど
判定がよくわからんよな

55 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 18:41:53.43 ID:rZp4RTWUa.net
槍は遠隔手段が原始弓しかない本当に序盤くらいしか使ってない
通常打撃はダウンが取れないせいで射程が多少長いのを加味しても一発外した時の危険性が棒以上

56 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 18:45:05.65 ID:bCuupTws0.net
手振れ表現を模索してんじゃない、ファンブルというのか
こっちは迷惑なだけだが

57 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 18:45:52.48 ID:ZLCN28+p0.net
当たり判定はスパイダーがおかしいのは常識としてパーカー着てるゾンビも近接の当たり判定変に感じるな

58 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 18:52:05.70 ID:6mbwkJFP0.net
レベル70から上がらんのでXML編集して倍率1.49から1にしたらあっという間にカンストしてしまった
XMLのバックアップはあるけどセーブは取ってなかったよ。これレベルだけ元に戻せんの?

59 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 18:58:34.60 ID:EO6oPy1Gd.net
>>52
槍は火力がなあ
頭突っついてパーンすれば御の字だけど期待するのもな
スレハンは火力出るし吹っ飛ぶから距離取れるしパーク取れば周りも一緒にダウンするし万能感ある

60 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 19:01:19.26 ID:k33uUapy0.net
槍は初日に3本作って投げてるな。銃拾ったらスクラップ

61 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 19:09:34.71 ID:pvMYtyiL0.net
ウィンターセールには早いと思たらオータムだった去年もあったなハロウィンから短すぎ

62 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 19:15:42.78 ID:XTXoCjgAr.net
倒れてるゾンビの顔めがけてハンマー振り下ろして草にふぁさぁってまだあるんやな

63 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 19:22:46.02 ID:rVn6ezmm0.net
近接武器なのに銃みたいなエイム求められるんだよな
当たり判定が点みたいなんだろうなぁ

64 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 19:34:32.84 ID:vZBa5nuf0.net
メーレーは結局斧に落ち着いた
割と木製品ぶち壊す機会も多いし

65 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 19:52:40.68 ID:bWMCRHcr0.net
ランダムマップの開始地点ってワールド作り直さないと変更されない?

66 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 19:53:26.86 ID:9rt3GulD0.net
Wedge BlockとWedge Tipで約63度の傾斜を作ったら
ゾンビは登れない上にブロックに攻撃も当てられないけど
プレイヤーはスタミナが続く限りジャンプで登れる一種の無敵拠点になってしまうのな

天守台みたいなのを作って頂上に乗っているだけでフェラルホードもゲロとハゲワシ以外は完封できる

67 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 19:58:25.82 ID:EO6oPy1Gd.net
ツールベルトの8枠って意外と人によって違うのか?
自分はスレハン、M60、マチェーテ、レンチ、斧、ジャンクタレット、救急キット、ウッドフレームてな感じ

68 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 20:03:29.52 ID:lueiX0iC0.net
>>67
俺は
バット、ツルハシ、スコップ、斧、回復、ウッドフレーム、自由枠、銃だな
自由枠は大抵はレンチで時々ナイフ、オーガー、チェーンソー
枠の前半部分はマイクラやってる時の配置と一緒にしたね

69 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 20:03:31.66 ID:OG8mLcqe0.net
遠隔武器3種、ウッドフレーム、包帯系、レンチ/マチェット、オーガー、斧だな
序盤〜中盤だとオーガー枠がツルハシで、遠隔が1少なくて代わりに棍棒とか
レンチ/マチェットの枠は場合によって切り替わる

70 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 20:04:46.17 ID:vZBa5nuf0.net
メインサイドアームとメーレーあたりは変わらんやろ

斧銃銃弓回復ツルハシ

71 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 20:08:16.01 ID:ZLCN28+p0.net
>>65
最近やっと不具合報告出たけどGAME NAMEの方を変えないと開始地点が変わらない

72 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 20:10:10.73 ID:u1IopxBDr.net
1~5までキーボード選択で6~8はマウスのボタンに割り当ててる
1,バッド
2,ピストル(またはリボルバー)
3,ショットガン(またはリボルバー)
4,オーガー
5,チェーンソー
6,乗り物(またはウッドフレーム)
7,スパナ、ハンマー等のツール
8,ライフル

73 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 20:14:01.34 ID:v0mr1zPq0.net
銃のサイレンサーの効果がイマイチ実感できないのがなぁ
普通にゾンビ起きるし寄って来る

74 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 20:16:55.53 ID:zaONL3MI0.net
>>67
作業ツール、近接、ウッドフレーム、銃、手榴弾、飲み物、ペインキラー、包帯

75 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 20:16:57.68 ID:ma41PTwJd.net
木枠はもはや体の一部だから常にベルトに入れてる

76 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 20:17:25.97 ID:1RrqCdqe0.net
なんか盛り上がってんなと思ってちょっとやったらえらい軽くなってんな

77 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 20:20:26.43 ID:Z55/05oz0.net
クリックミスが怖くてツールベルトは一か所空けてるな
拠点内のストレージ付近で近接誤爆した時のトラウマのせい

78 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 20:22:58.22 ID:rZp4RTWUa.net
ここまで挙げた全員が持ってるウッドフレームの万能感

79 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 20:24:15.55 ID:bWMCRHcr0.net
>>71
サンクス
これで毎回長時間待たなくて済む

80 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 20:30:22.29 ID:uBQ1Zxfr0.net
バットのレシピゲットしたけど、スレッジハンマーの範囲ノックダウンが使い勝手良さそうですね
ワイプしてスレッジハンマーの訓練するか

81 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 20:31:38.69 ID:S9eWv/1c0.net
>>67
石斧、セカンダリ(ピストル)、プライマリ(MR)、つるはし、ショベル、レンチ、ナイフ、フレーム
大体これで固定してる

82 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 20:40:59.04 ID:pVwGZiac0.net
お気に入り装備はドロップ、売却できないようにロックできないかねぇ
たまに間違えて売っちゃう

83 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 20:45:20.17 ID:6mbwkJFP0.net
ロックほしいとは思った。いつの間にか落っことして無くすこと多いんだよな
今はコンフィグでドロップキー自体を無くすことで一応回避してる

84 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 20:45:20.55 ID:fVFc0Ty/0.net
木枠は当然として、どれくらいの数を持ち歩いてるかでばらつきがありそう
自分は30-40くらい、いざって時捨てて一枠明けたりできる

85 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 20:46:07.84 ID:Ewcc35Sr0.net
>>77
それならその空白にウッドフレームを入れればいいと思う

86 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 20:59:37.59 ID:S9eWv/1c0.net
>>84
建築メインで遊んでるから例え探索でも常に500
どうせ木材なんて腐るほどあるし

87 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 21:22:56.45 ID:qiIpAnId0.net
近接の当たり判定は頭じゃなくて首から下狙うといいみたい
弓でも近づかれると頭に当たらなくなることある

88 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 21:27:12.05 ID:ENUnne8T0.net
投槍で頭狙ってスカるとあらぬ方向に飛んでいってしまう悲劇が起こる

89 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 21:43:29.98 ID:/Oxo8h0+0.net
槍が飛んでって探してる時の悲しさったらね
品質6の槍も結局一切使わなかったわ
パーク上げれば強いのかもしれないけど、わざわざ使う必要性がない
最序盤の投擲用だけだな

90 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 21:50:30.46 ID:S9eWv/1c0.net
槍の右クリは振り回して周囲のゾンビをよろけさせるとかにしないか?

91 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 22:00:21.27 ID:zXiCyRQj0.net
槍は序盤の装備が貧弱な時に、入口ハメで使うと有用
ピストルが常用出来るようになるまでは便利よ

92 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 22:09:34.00 ID:OG8mLcqe0.net
石槍とたまたま序盤に拾った鉄槍は利用価値がある
鋼鉄槍さんの生まれた意味とは

93 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 22:15:37.78 ID:b0eDi61m0.net
作物一本から取れる作物って1個になったんですか?wikiには5個取れるって書いてるけど。
おかげでなかなか増やせなくて困る。

94 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 22:17:40.98 ID:lABaZSPR0.net
18.2ならスニークPAできるから隠密槍投げもできる
序盤はゴミ弓よりずっとコントロールいいからけっこう使える

95 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 22:18:27.90 ID:XOhiZ8UC0.net
投槍は胴狙いでダウン取る為の物

96 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 22:21:19.40 ID:zaONL3MI0.net
>>92
スチール槍できる頃にパークあると頭バンバン割れるからまあまあだぞ
雑に胴体に投げてもダウンとれるし

97 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 22:23:38.20 ID:gqTVcMwF0.net
当たり判定はモーションキャプチャーで武器の軌道を撮っているようだから
地面を殴る時も背筋を伸ばして腕だけで振っていたりパワーアタックの時は無理やり体を捻って殴ったりするから違和感が出る
マルチで仲間が武器を振っているのを横から見せてもらうと無茶しすぎな武器の軌道がわかるよw

98 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 22:25:10.15 ID:gqTVcMwF0.net
>>93
スキルを取ると一回の収穫量が増える

99 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bd5-fgas):2019/11/27(水) 22:40:01 ID:zXiCyRQj0.net
クエストでスーパーコーンの家に行ったんだけど相変わらず美味いな
電化製品まで全部バラして2周したら、トラック2台分くらいの物資になった

けど…セメントはいくらあっても良いけど
どうしようこの大量の肉…

100 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 22:48:13.45 ID:b0eDi61m0.net
MotherLordか…。戦闘系のスキル優先してたから今から取るのは時間かかるなー。

101 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1309-PCRe):2019/11/27(水) 23:05:13 ID:ENUnne8T0.net
>>93,100
作物の収穫量増加はそっちじゃなくてFRTにあるLiving off the Landの方

102 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 23:43:55.61 ID:FkDRg+Wq0.net
真に空気な石スレッジハンマーくん
初日にほとんど安定で鉄スレッジ手に入るのが悪い

103 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 23:49:07.73 ID:b0eDi61m0.net
>>98,101 ありがとう、いま爆発物エキスパートのほうがLv4だから5まで上げたらそっちの方あげようと思います。

104 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 23:51:44.57 ID:R9THNI2r0.net
>>102
それで調子に乗って薬屋漁ってたら犬ホードにボコられた俺がとおりますよっと
石スレッジはスタミナ消費少ないから案外使い勝手が良いんだよな

105 :UnnamedPlayer :2019/11/27(水) 23:55:29.14 ID:pVwGZiac0.net
でも作物スキルは後々いらなくならない?食料はかなり余るし
地道に1個ずつ採って5個貯まったら種にするを繰り返したほうが個人的にはおすすめ
見渡す限りの畑作る的なコンセプトなら話は別だけど

106 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 00:01:47.96 ID:dJfnhB2g0.net
農作ってマルチなら生きるんかな
ソロだと優先度が低いわ

107 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 00:06:23.31 ID:kCOEi/jH0.net
言われてみればそうだけどまだかなり余るっていうほどは自給できてないからね。
最近サーモン缶とチリ缶は料理してからの方が回復量ずっと多いからそうするようにしてレーションとかはあまり始めてるけど

108 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 00:06:29.70 ID:Cl2SxvCT0.net
慣れてきて油断してるせいで最近ゾンビとゼロ距離コミュケーションする機会が多くなって初めて知ったんだけど密着しちゃうと銃器って当たんねえのな…

109 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 00:12:18.83 ID:KNVM2yT30.net
料理農業優先で取ってくれる奴がいればマルチは楽だぞ
安定版は腐肉修正入ってないんかな?
腐肉がネックだからそれクリアすればなんとかなる
自販機が同期してるから全員賄うのはちょっと辛い

110 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 00:12:44.07 ID:3yOznGs60.net
食料困らんけど自給自足こそサバイバル感あるね
畑っつーかガーデニングになってるけど

111 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 72ec-JCx+):2019/11/28(Thu) 00:24:16 ID:sj+u/VJC0.net
ど田舎だと物資手にはらなくてつまらんけど
大規模な町行くと書店はあるわホテルはあるわであらゆる物が手に入ってそれはそれでつまらんよね
ルート設定下げるべきか

112 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 00:42:51.92 ID:F5Swz/190.net
まー農業っていうかFORTITUDE自体の優先度が低いかな
STR≒PER>AGI>INT>FOR って感じ

113 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 01:00:43.94 ID:BR8aVx4v0.net
クエの関係で、でかい街の周りにトレーダーも生成されるからな…
今やってるランダムマップは街の近くに5ヶ所あるわ

114 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 01:37:50.04 ID:q/a6C2lA0.net
>>99
ガラス瓶不要の芋ステーキ

115 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 01:40:58.24 ID:cWf1ELg80.net
自販機が2個ある赤い建物のすぐ横に拠点立ててるから食料に困らないて便利
しかも自拠点と違って遠くからでも描画されるから目印になる

116 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 01:43:56.65 ID:MVQJ+PjW0.net
最近は畑の意味がマジでないのがなー
以前は食料難だったりしたから畑作ってコーンやジャガイモ植えて
できるまで飢えてる状態が続いてやっと作物ができて
コーンブレットやベーコンエッグを作って弁当持参で探索に向かったもんだよ
水も食料も序盤からあふれかえってるからもう少し食料難にしてくれてもいいのに

117 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 01:44:14.78 ID:yS6k9BvL0.net
消防署かな?
あの建物結構大きいし広いしで早めに見かけたら制圧して拠点として使ってるわ
ああいう広々とした建物って他には畜舎とかしかない気がする

118 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 01:56:34.09 ID:BD6pPDHo0.net
シャム工場行ったらスパム4スタックぐらい溜まって食料どうでもよくなった

119 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 01:57:06.55 ID:sR5bbRvfp.net
1日目で同じ場所からチェンソーとオーガでた!

120 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 01:59:21.54 ID:BR8aVx4v0.net
品質5のマグナムを作ったら、翌日に品質6が出た
こんなんばっかよな…

121 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 02:06:13.24 ID:XxKnHN9fd.net
今回はスキル上げてクルーシブルサクッと作ろうと思ったら作った翌日トレーダーが嫌味のように4つ販売してた
そんなもんだ

122 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 02:08:36.59 ID:RcnQ9kBU0.net
>>112
fortitude微妙だよね

って思ってfortitude中心にしてプレイしてるんだけど
AKが強いし地味に便利が多い
鋼鎧着て回復とスタン耐性取ると殴られてもまったく気にならない
どんどんプレイが雑になる

123 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 02:18:00.43 ID:+/MSqnk50.net
fort型は何よりマシンガンがあるのが大きいわ。問題はパーク取らなくてもマシンガンは実用レベルなことだけど

124 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 02:20:32.40 ID:svXdR4ty0.net
リロード早くなってちょっと嬉しい

125 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 02:29:12.11 ID:7BWpqgkZ0.net
散弾の貫通力高杉だろ、ゾンビの背後にある収納類吹っ飛ばすの怖くて探索に持って行けん…

126 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-YC6P):2019/11/28(Thu) 02:58:58 ID:rn6lkdod0.net
>>125
散弾は全ての弾が同時に着弾するわけじゃないから先に当たった弾でゾンビが倒れると残った弾は目標のゾンビの後ろに着弾する

127 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b1b2-wzfJ):2019/11/28(Thu) 03:07:33 ID:JoFmsW5a0.net
>>120
うちもスチールツールスキマティックでねーでねーって言ってて、ようやく出たと思ったらその翌日に3枚出たわ

128 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1230-lUlK):2019/11/28(Thu) 03:09:50 ID:pWm2/mcm0.net
入手するとすぐ店頭に並ぶ法則あるよね

129 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 928c-9yVr):2019/11/28(Thu) 03:37:21 ID:4kzSuvBz0.net
SMG作ろうとスキル上げたら入荷してた…

130 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1209-C/J3):2019/11/28(Thu) 03:43:01 ID:vNXBunig0.net
ショットガンはブロックダメージが無駄に高いからなあ
地形クラッシャーすぎる
スラッグ弾ならそんなでもないんだけど手に入るのは普通の散弾だし

131 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 07:34:56.21 ID:rDNJKh1y0.net
fortitudeにはナックルがあるじゃないか。
ナックル使ってて楽しいよ、強攻撃で頭吹き飛ばせるととても気持ちいい(気持ちいいだけで微妙とは感じてる)

132 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 07:45:47.83 ID:NShHiC3j0.net
ナックルで這いずり倒そうとすると必ず一発貰っちまうな

133 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 08:22:22.07 ID:7a8CaY4i0.net
ナックルはもっと攻撃速度早いなら選択肢に入る

134 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 08:59:25.69 ID:FpjUfH92a.net
貞子ホードの時にショットガンは光る
2~3体いっぺんにぶち転がせた時は最高だね

135 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 09:23:44.46 ID:fdOyuEgWp.net
ゲームステージで解放とかルートなってる気がする
低確率では出るけ出にくいみたいな
一度出した物については解放されるみたいな
まあトレーダー使った入手率は不満はないけどね
まあ30日あればなんとかなる
パイプボムだってレシピ出ないけどパーク解放で爆破威力上がるしでんでんきにしてないょ

136 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 09:28:05.23 ID:wc3bVhi40.net
鍵開けってほんとに単位時間ごとの確率判定なのか?
残りゲージ1/4くらいまでは順調なのにそこからは不自然なくらい連続で失敗するよな
もしかして何個目で開くか最初から決まってて、残りゲージはただの演出だったりするのか

137 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 10:16:08.18 ID:sxfahZCG0.net
それ最新版だと全体で壊れるようになってるよ

138 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 10:58:21.39 ID:ePqXtMxT0.net
>>137
サバイバーご立腹までのCT低減に貢献
もういっそ、ロックピックも石→鉄→鋼にアップデートしてしまえ

139 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 10:58:59.49 ID:T6415Qz1d.net
マチェット最強!

140 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 11:11:18.04 ID:+Hfq7TL/a.net
重量制限ってMODとパックミュール以外にも解放要因ってあったっけ…?
パックミュール1しか取ってないのにいつの間にか全裸でも重量全解放されてる…
いけるならポケットMOD全とっかえしたいんだが理由が分からない

141 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 11:12:23.52 ID:gHSQNy+gd.net
>>140
夜の間だけ重量制限が無くなるスキルがあるけどそれでは?

142 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 11:14:17.46 ID:fdOyuEgWp.net
>>139
ナイフ「高速草刈りという特殊能力がない刃物ではなぁ」

143 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 11:14:29.11 ID:sxfahZCG0.net
そもそもロックピックって実物はそんなにペキペキ折れないし折れたら鍵穴の中に残って大変だからなあ
このゲームのロックピックって抽象化された鍵開けに使えそうな何かなのかもしれない

144 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 11:14:29.48 ID:+Hfq7TL/a.net
>>141
そんなのあったのか…!
未読スキル本詳細も読まずにまとめて読んでたから気付いてなかった、ありがとう

145 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 11:18:08.10 ID:I5WtmNDV0.net
>>144
切り株切ってないのに木を伐採してたら蜂蜜手に入れたり、ドア壊してると真鍮ドアノブ手に入れたり色々あるでよ

146 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 11:28:16.99 ID:p9Nh7HFT0.net
スキル本の情報まとめてあるぺージどっかにない?
日本語Wiki見てもそれっぽいの見つかんないわ

147 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 11:34:00.47 ID:AeHgjbQK0.net
>>146さん
宣伝するつもりではないですけど・・・ちぃちぃさんで検索

148 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 12:19:44.98 ID:JAiOT3xhM.net
地面のテクスチャ品質の設定できるやつきたな

149 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6960-y+O+):2019/11/28(Thu) 12:35:04 ID:nPq4kAy00.net
fetchだけのクエスト報酬をショボくしたのか
clearのほうを豪華にして対応して欲しかったけどこれ以上豪華にするのは無理か

150 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 928c-9yVr):2019/11/28(Thu) 12:41:17 ID:4kzSuvBz0.net
とにかくクエスト受けまくっては復活した家屋からいろいろ回収する毎日
トレーダーに報酬を受け取っては売り受け取っては売り

もうトレーダーのために生きているのかと錯覚し始めた

151 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1209-C/J3):2019/11/28(Thu) 12:43:47 ID:vNXBunig0.net
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?135858-Announcement-A18-2-b5-goes-EXP

152 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 12:47:29.03 ID:3yOznGs60.net
フェッチ下方修正ということは出版社ガチャがはじまるな

153 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 12:55:05.11 ID:R16ckkMFH.net
挑戦した人がみんな「二度とやりたくない」と口を揃える
ティア5殲滅を何としてもやらせたいのかね

154 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 12:56:26.63 ID:7a8CaY4i0.net
どこでもキノコ栽培も修正されたな

155 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 12:56:59.85 ID:vNXBunig0.net
tier5のFETCH報酬は品質4,5になったみたいだからやる価値激減か
品質6のアイテムが欲しい場合にはルートかクリアークエのみになったのかな

下方調整はモチベ下がるからアッパー調整して欲しい
インフレし過ぎない調整が必要だが

156 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 13:00:13.66 ID:az+b2Jx2d.net
正直ルートで出るなら工場なり水道施設なりをリログマラソンしたほうがいいわ
どこに行けば出るのかとかその辺不明瞭なくせにとりあえずクリアやらせようって腹が嫌
やらせたいならまずはバグフィックスしろと

157 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 13:02:46.14 ID:nUisS6JW0.net
クリアやるくらいなら、T5のご褒美クレートだけ開けてクエクリアしないです

158 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 13:02:56.51 ID:ipnACFIC0.net
>>154
修正されたん…
壁にはキノコが良かったのに

159 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 13:05:16.27 ID:REnxriDZ0.net
つまり、初手自転車でジャイロ最短コースがいいのかな

160 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 13:07:05.85 ID:3yOznGs60.net
オーガー6さえ貰ったら後はフェッチ最奥のお宝再生の数回しでも良さそうだよな
正直そこまで品質6に拘る必要性もないし欲しい物は報酬で出ないし
出版社なら喜んで受けるけども

161 :UnnamedPlayer (ワッチョイ adb7-xFaY):2019/11/28(Thu) 13:14:31 ID:sxfahZCG0.net
もう19のスレッドが出来てる

162 :UnnamedPlayer (ラクペッ MM81-hwyl):2019/11/28(Thu) 13:17:29 ID:OWpdVQzKM.net
殲滅をやらせたいなら
他を不味くするんじゃなくて殲滅を美味くしろよ
ほんとプレイヤーのモチベ下げることに関して天才的だな

163 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 657b-Qv2m):2019/11/28(Thu) 13:19:40 ID:+/MSqnk50.net
T5殲滅させたいなら報酬2回か3回分寄越せ。それでもやるか怪しいが

164 :UnnamedPlayer (ワッチョイ adb7-xFaY):2019/11/28(Thu) 13:21:14 ID:sxfahZCG0.net
QL6装備はエンドコンテンツだから時間対効果が悪くなるのは仕方ない

165 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 13:22:41.20 ID:REnxriDZ0.net
MOD入れてT5クエはスキルポイント+1にするといいね

166 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 13:29:10.59 ID:ipqi7k/ga.net
キノコ栽培下方修正
T5のfetchのみは報酬でT4-5しか出ないように

殲滅はアホみたいに時間かかる上に対して美味しくないからやる意味が無いんだが

167 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 13:34:36.37 ID:fdOyuEgWp.net
>>159
シークレットスタッシュで坩堝とジャイロレシピ出るしね
ガスはあんまりでないからポイントと相談

168 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1209-C/J3):2019/11/28(Thu) 13:59:34 ID:vNXBunig0.net
tier5のクリアーはクエスト開始ポイントの横にボタンでも設置してやってそれを押したら
殲滅対象ゾンビが全起動&全員がプレイヤー発見状態の疑似ブラッドムーン状態になるならクエスト回してもいい

169 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-qeN2):2019/11/28(Thu) 14:02:28 ID:yS6k9BvL0.net
単にfetchでの箱の位置を表示させなければいいんじゃないですかね…
ゾンビ8割倒せば表示とかにして

170 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ea4-YC6P):2019/11/28(Thu) 14:03:12 ID:q/a6C2lA0.net
ホード中に死んだらホードが終わってて敵居なくなったけど
そんな仕様なのか?

171 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ad7c-R3ru):2019/11/28(Thu) 14:03:26 ID:3yOznGs60.net
ガス缶レシピはガレージとかカーパーツ箱狙ってる

172 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b555-4pRZ):2019/11/28(Thu) 14:05:01 ID:I5WtmNDV0.net
>>171
拠点作る以外はほぼ探索とトレーダー頼りだった事あるけど、10日から30日の20日くらいかかったこともある

173 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-WKXI):2019/11/28(Thu) 14:07:36 ID:dJfnhB2g0.net
数年ぶりにストアページ見たけど
PVが実写だったんだな

ほとんど忘れてたわ

174 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 14:12:10.75 ID:lVD0orGTa.net
>>170
18からはそういう仕様になった
ゾンビに発見されたらまた起動する

175 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 14:13:46.50 ID:q/a6C2lA0.net
作業シーンがランボー思い出すPV

176 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 14:19:16.23 ID:3yOznGs60.net
>>172
7日までにジャイロ目標で毎回やってるけど
それまでに出ない時はさっさとスキル振ってるリセットすりゃいいし

177 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 14:20:33.84 ID:QK7IbRcla.net
ハグリッドみたいな

178 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 14:23:11.55 ID:tNJNcEL30.net
あの実写PVはワリと好きだな
低予算のファン動画っぽいけどそこもいい

179 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 14:26:18.75 ID:SIPERb0J0.net
あれ絶対死んだよね

180 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 14:39:04.04 ID:q/a6C2lA0.net
スカイリムの実写版作ってるのあったけどちょっと違う感だったなw

181 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 14:42:26.77 ID:oozoCWsN0.net
木造でも備蓄と難易度設定次第ならいけるやろ、たぶん・・・

182 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 14:45:00.50 ID:dJfnhB2g0.net
ゲームでPVみたいな小屋に籠城して一晩耐えられるかな
装備もPV準拠で

183 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ada3-R3ru):2019/11/28(Thu) 15:00:06 ID:oozoCWsN0.net
まず完全な豆腐だから外をうろついてるゾンビに先手を打てない
壁かドア破壊して射線が通ったのを攻撃するしかない
装備はダブルバレル、ハンドガン、弓、石斧?
防具が致命的でレザーダスター、シャツ、ジーンズ、ブーツでアーマー値0
手袋してたから甘く見てレザー手袋としても最高でアーマー値10
実に初心者ぽくて好感が持てる

184 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-M3q7):2019/11/28(Thu) 15:20:34 ID:yS6k9BvL0.net
射線通ってるっぽいからアロースリット系も使ってそうじゃない?
というかあのPvの時点でもう槍出てたんだな、何年越しの実装だろ
つーかPvみたいにドアに木の板貼っといてもゾンさん達はドアをたたきに来るんだろうか

185 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ea4-YC6P):2019/11/28(Thu) 15:23:37 ID:q/a6C2lA0.net
げろで別ルート崩壊して来るのをどうにかしないといかん

186 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr79-MSSr):2019/11/28(Thu) 15:25:59 ID:NpNVmoHNr.net
壊れても復活するクエスト建物で上に陣取って爆発物投げてりゃいいな

187 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 15:29:21.08 ID:WGTGlwkfa.net
あの貧弱なウッドスパイクじゃ
一体も仕留められなさそう

188 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 15:32:07.29 ID:q/a6C2lA0.net
鉄スパイクが綺麗に掃除されてて意味なし
銃処理も追いつかないから侵入阻止の形にしないときりない

189 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 15:43:55.47 ID:phINWdrUM.net
ドアの横のガラス窓破ってジャンプで侵入してるところを気付かれて、一旦外出たら横の頑丈なドア叩いて(補強付き鉄ドア)破ろうとするから基本的にドアに吸われると思う、少なくとも17からはそんな感じ

190 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b15d-YC6P):2019/11/28(Thu) 16:01:57 ID:MVQJ+PjW0.net
除草剤欲しいと思った人いない?ペンキみたいに広範囲に撒いて
草がキレイにスッキリするようなの欲しいわ
殴って刈るか寝袋が2マスだから高速で置いて回収は疲れる

191 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b15d-YC6P):2019/11/28(Thu) 16:04:12 ID:MVQJ+PjW0.net
b5きてるやん
ワイプすっかな

192 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 16:11:15.12 ID:SIPERb0J0.net
あんなに生えてるんだから草の使い道もっと増えないかな

193 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 16:16:12.26 ID:+/MSqnk50.net
ミリタリーファイバーに沢山使うぞ。ミリタリーファイバー自体は使わないが

194 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 16:49:13.28 ID:e1i9adnW0.net
フェッチのみの報酬が低くなるのは痛いなあ
もうスニークとかやってられんな

195 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 16:58:12.83 ID:q/a6C2lA0.net
爆発矢と火炎矢ってスキルじゃアンロック出来ないことに気づいた・・・
本探しの旅をしないといけない

196 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp79-awzO):2019/11/28(Thu) 17:14:22 ID:fdOyuEgWp.net
>>195
本が上手いとこだけ漁って、お宝部屋回収して直していらないMOD付けて売ってトレーダーで買うのが早い
トレーダーはメガネ混みでベターバーター3以上にして外したらベターバーターが下がる様にすれば倍見れる
MOD混みで売ると結構な金額行く
あと個人的に本は悪くない金額で売れるから持って帰る
20日くらいで1個目のコンプ終わった

197 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 17:45:40.86 ID:xmoMdrPkM.net
品質6の好きなもの貰えるくらいじゃないとな、それでもちょっとティア5殲滅はやりたくない

198 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 17:47:02.36 ID:58sj4lz60.net
フェッチは対象の建物のバッグが置かれる可能性のある場所を全部表示したらいいんじゃないかな
殲滅&フェッチ選んだらインジケータが大混雑!

199 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 17:50:59.35 ID:8yOGJ9KEr.net
5は敵多すぎてな

200 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 17:52:57.64 ID:sxfahZCG0.net
今の5は4と比べると6でもいいぐらい

201 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 18:06:20.77 ID:tTmmuwkYp.net
ティア5クリアゾンビで、小さい建物から湧き出すように大量のゾンビが出てくるみたいなの作ってほしい

202 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0961-8b9h):2019/11/28(Thu) 18:20:29 ID:DIIbYkqF0.net
wiki全然更新されないし、アップデート関係はここ見てたほうがいいな

203 :UnnamedPlayer (スッップ Sdb2-oRXv):2019/11/28(Thu) 18:21:10 ID:O28iB13Xd.net
ティア5のクエストめんどい
難しいんじゃなくてめんどい
広い施設の中から、カラスみつけるとかばかばかしいわ

204 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 18:25:22.89 ID:ZaDPcqXJ0.net
黄色紙クエストのスクリーマー征伐の貞子はなんで召喚しないんだろな
人望がない貞子を始末する依頼なのか?

205 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 18:32:50.34 ID:Rc/NnVv40.net
>>201
compo packのrave factoryって建物が丁度そんな感じだった

206 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 18:48:11.85 ID:FpjUfH92a.net
>>204
今まで秒殺してたけど呼ばんのか

207 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 657b-R3ru):2019/11/28(Thu) 18:55:59 ID:ZaDPcqXJ0.net
Tetsuya_rave_factoryはファーマーゾンビとマツコゾンビばっかり出て来るぞ

ヒートマップの計算ってどれぐらいの範囲のものが合算されるんだろ
このゲームの1チャンクってどれぐらいなのだ?

208 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b6bf-6DvX):2019/11/28(Thu) 18:56:15 ID:deu9geM40.net
スキル5で品質紫作れないのはつまらんな

209 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 19:10:11.42 ID:fdOyuEgWp.net
>>208
パーツはそんな大量に入手難しいし、1/10で出来るとか面白そうね

210 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 19:10:19.59 ID:2dAtUrpqa.net
ミリタリーステルスブーツも品質5までしか作れんしな

211 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 19:13:34.19 ID:AS8wPq/Vd.net
>>207
16×16だった気が

212 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 19:21:53.83 ID:58sj4lz60.net
>>205
そこで隠密プレイしたらクリアリングした場所にスリーパー湧きまくってウザかった

213 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 19:25:41.35 ID:Imvoih2/0.net
制作難易度もっと上げてもいいから品質6作らせてほしい

214 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5eac-VITD):2019/11/28(Thu) 19:49:12 ID:yReYjmtI0.net
おお屋外でも重くならない…!外で普通に活動出来るの久し振りだ
低スペ的にこれだけでも神アプデだわ…

215 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511e-YC6P):2019/11/28(Thu) 19:50:48 ID:p9Nh7HFT0.net
薬莢用の真鍮集めどうやってる?
民家にあるラジエーター壊せば取れるのに最近気づいて相当な量見落としてたわ

216 :UnnamedPlayer (ラクペッ MM81-hwyl):2019/11/28(Thu) 19:51:22 ID:83xPrlYIM.net
CTD直ったら起こして

217 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a262-WKXI):2019/11/28(Thu) 19:53:09 ID:wc3bVhi40.net
マルチ飛び込んでみたら
各自が単独行動でそれぞれの拠点や資産を守ってるだけで
これSPと変わらなくねって思った

218 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 20:01:35.39 ID:+/MSqnk50.net
>>215
基本的に拾った真鍮製品を分解して貯まったら溶かしてるだけで足りるな
どうしても足りないならトークン溶かすがその必要も今のところ感じない

219 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 20:08:14.07 ID:cPQKVJE70.net
トークン溶かしで弾はいくらでもいけるな
ショットガンのほうが今回はきつい

220 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 20:23:20.04 ID:3Qh0DZXQ0.net
>>217
協力プレイしたいなら自分から声かけろよ
待ってるだけで構ってくれると思うな

221 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 20:29:13.75 ID:yS6k9BvL0.net
紙の方がしんどいよなぁ…

222 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 20:31:59.09 ID:H7oVDYXr0.net
個人的にα18で一番ぬるくなったと感じたのは再びトークンが溶かせるようになったこと
探索でたくさん拾えるとか以前に一度生産に入ったら全く尽きない

223 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 20:34:43.74 ID:REnxriDZ0.net
>>221
なるほど
草から手漉きで紙を作るMOD作成しよっと

224 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr79-MSSr):2019/11/28(Thu) 21:10:56 ID:mpz8sY1rr.net
安定版まだかいな

225 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 21:27:30.66 ID:zLMLIntB0.net
>>217
自分も同じような感想で今ではもうシングルしかやってない
友達とやるなら格別に面白いだろうけど野良マルチはいろいろ気を遣う必要のあるシングルプレイだったわ

226 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 21:37:11.35 ID:sxfahZCG0.net
目的を共有してないとマルチプレイも他人と関わることがなくなるよな

227 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 21:38:14.38 ID:FBoYSYHd0.net
マグナムとかピストルのスキル本コンプでアーマー無視があるってことは
最終的にはHP弾のがいいってことかな?

228 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 657b-Qv2m):2019/11/28(Thu) 21:47:33 ID:+/MSqnk50.net
アーマーを20%無視するだけみたいだが

229 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 21:55:04.49 ID:1ucr+PaGH.net
>PerkDeepCuts further increases the max bleeding stacks and adds a run speed debuff to bleeding

ナイフ使える子になった?

230 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 22:11:46.68 ID:FRBNnhzk0.net
もともと使える子だったけど、出血ダメで急に暴走してくる輩も抑止できる感じになったから間合いの調整はしやすくなったよ

231 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 22:13:15.34 ID:Ff82MdjM0.net
失血死させちゃうとチャレンジの討伐数にカウントされない不具合あるから微妙

232 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 22:14:21.49 ID:PYf5gI6Tp.net
fetchの報酬ナーフは結構やる気なくす案件だな
clearの報酬を良くするんだったらいい調整だと思ったんだけどね。なんとかclearを終えて青品質が出たら死ぬほど萎えるぞ

233 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 22:30:31.18 ID:Z30qcANY0.net
うーんフェッチは今までが甘過ぎただけな気もするけど

234 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 22:42:09.16 ID:RTUFhLRN0.net
トレーダー報酬重視か施設リセット重視かで意見が変わりそう

235 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 22:52:27.11 ID:cqMuFTlV0.net
掃滅クエストの報酬を数倍に増やして弾薬のおまけ報酬も加えて
あとはあいまいに敵の位置がわかるレーダーを追加してくれればそれでよかった
そのうえでクエストの発生頻度を下げるぐらいの調整で良かったんじゃないかねぇ

236 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 22:54:59.20 ID:LfGAJC6or.net
掃討は消費弾数と報酬の割りがあわんからなあ
一ヶ所に集めてグレでも投げりゃええんか

237 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 23:05:48.81 ID:lVD0orGTa.net
>>232
T5のclearとclear/fetchは確定でT6だぞ

238 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 23:07:28.94 ID:lVD0orGTa.net
>>235
クエスト報酬の弾薬はパックで5個(つまり500個)とかも追加してほしいよな

239 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 23:21:34.54 ID:7a8CaY4i0.net
出版社なら他のT5施設より圧倒的に小規模だしついでに本も読めるからclear周回はあんまり苦痛じゃない
他の巨大施設は無理

240 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 23:27:22.82 ID:BR8aVx4v0.net
食品工場は動画を見ているだけでもイヤになるしな…

241 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 23:33:43.15 ID:2c0pnVS50.net
18.1(b8)やってんだけど、乗ってたトラックの耐久度が95%からいきなり0なってビビったんだが、なんでやろ
E長押しのスパナマークを選んでもリペアキットが消費されるだけで耐久値が戻らなくてさらに焦らされるし
トランクマークの「開く」を選んでリペアを押したら耐久値が戻ったんでとりあえずは安心したけど

242 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 23:36:41.99 ID:lVD0orGTa.net
>>241
既存バグ
手持ちに戻してからなら修理できる

243 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 23:42:28.04 ID:oZ32lMC30.net
開発としては最高品質の装備は最高難度に置きたいようだから
実装予定のレジェンダリー装備はT5clear報酬限定になるかもね
超低確率のレア報酬にすれば否が応でも周回せざるを得ないし

244 :UnnamedPlayer :2019/11/28(木) 23:56:04.67 ID:lVD0orGTa.net
>>243
内部的にはあるT6はいつ実装するんだろうな

245 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 00:04:53.91 ID:bm8dW9Zr0.net
>>242
そうか、手持ちって選択もあったか

246 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 00:25:39.05 ID:eGYzCqEd0.net
ゲーム立ち上がりめっちゃ速いな
軽くなってやがるぜ・・

247 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 00:27:17.99 ID:cgjj0cpU0.net
ルンバ型の芝刈機実装よろしく

248 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 00:30:48.45 ID:NQv3lSFI0.net
矢ってなんでつい回収しちゃうんだろう
その労力で新しい矢を作ったほうが効率良いのに

249 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 00:52:16.74 ID:/FXG3hSYr.net
16kマップでやるか迷ってるんだけどやっぱり重いの?

250 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 00:55:00.21 ID:XIjd9yRb0.net
焼け野原を世紀末バイクでかっ飛ばす時に
肩にジャンクタレットを乗っけて移動出来たらハゲタカ退治してくれて楽なのになあって思う

251 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 517b-WKXI):2019/11/29(金) 00:59:05 ID:KBpetaY00.net
ゴーストバイクの都市伝説

252 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9234-YC6P):2019/11/29(金) 01:01:50 ID:BFCi3s7f0.net
建築可能なキャタピラ土台を実装してもらえれば移動要塞作れそうなんだけどなー

253 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 01:31:27.33 ID:8dvv5NeeM.net
>>248
矢んなるね

254 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 01:32:07.83 ID:UdruTCWG0.net
ん?

255 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 01:32:46.90 ID:OQSj5nQv0.net
18.2b2→18.2b5
これワイプしないとムリゲーだな
ブロックの耐久値が全て1だ

256 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 79a4-y+O+):2019/11/29(金) 01:53:57 ID:BVGXNJA50.net
xmlみたらショットシェルもスラグも2体貫通する効果あったのか
しかもショットシェル1発の判定が10に増えてる?ちょっと前は8だった気がする
いつからだろう

257 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacd-/+wX):2019/11/29(金) 02:57:58 ID:dJkOiJ+sa.net
>>255
斧鯖でも同様の症状出てるから流石にワイプされるだろうな

258 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 03:02:46.31 ID:wWZV9NXq0.net
>>252
そのうちFtDみたいになりそう

259 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 03:47:57.59 ID:ONF1I41AM.net
いつまでワイプ前提の開発続けるんだろ
セーブデータの後方互換くらいそろそろ出来て欲しい

260 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ad7c-R3ru):2019/11/29(金) 04:14:35 ID:Rf5oU8ox0.net
むしろ色々変わって新鮮でいいわ
安定したら終わりだろこのゲーム(バージョンもワールドデータ的な意味でも

261 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 05:14:51.20 ID:XIjd9yRb0.net
程々の感覚で半強制的にワイプされるからむしろ新鮮でいいなと最近思い始めてきた
拠点や作業場作るのも手際よくなったと感じるw

262 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp79-iv/z):2019/11/29(金) 06:49:33 ID:uAZj6oxlp.net
バージョン毎の最適解探すRTAみたいなとこあるからな

263 :UnnamedPlayer (スッップ Sdb2-ORLp):2019/11/29(金) 06:49:49 ID:2IlYC8TJd.net
ワイプが嫌ならなんでlatest_experimentにしてるのか

264 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 07:21:48.83 ID:Ra9K+xXe0.net
むしろワイプがあるから続けられて人気も出たんじゃないの
建築好きな人でもないと慣れるとすぐやることなくなるし。
製品版でリセットなくなった後が不安だわ

265 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 07:23:00.02 ID:V5HxaPif0.net
製品化と同時に続編のアーリー開始が理想的だな

266 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 08:14:53.57 ID:SXLH/cxU0.net
緑のエイリアンどもしか出なくなると弾薬消費激しいし
普通のFPSみたいに銃撃ちまくるとサバイバル感無いし
何もかも足りずに工夫でどうにかする序盤のバランスが楽しい

267 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 08:59:11.98 ID:V5HxaPif0.net
Experimental版でワイプスタートしてみたけど開始直後からnull referenceで勝手にコンソール開いてメッセージ出るようになってしまった
コンソール開かれると操作出来なくてやってられんしこうなると一度ゲーム終了しても駄目だから安定版に戻すしかないな

268 :UnnamedPlayer (ラクペッ MM81-hwyl):2019/11/29(金) 09:50:58 ID:Mdx5aQ+5M.net
ワイプでリセットされるから飽きないは流石に擁護が過ぎる
ならワイプ関係なくセルフでリセットでいいだろ

269 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 10:03:59.10 ID:BkC1BfQwd.net
いや、一理ある
セルフリセットだと仕様変わらんしな

270 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 10:06:07.58 ID:Ht+X3Kdbr.net
>>268
新参か?
肩の力抜けよ

271 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 10:08:29.13 ID:aEz9xbfV0.net
拠点に埋もれるポイントが丁度いい位置にあったので地下と地上のポータルにしてみた。
埋もれて再起動するたびに変なとこに沸かないか不安になるのが難点

272 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 10:12:20.80 ID:ju/Es4ZJM.net
>>266
毎回、ミドリムシが出てくる頃にタイミングよくアプデが来る、んでワイプ。
安定版の.4でアプデが止まり、落ち着くのだが、ミドリムシが出てきたところでウ〜ンとなり他のゲームに浮気する。

273 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 10:14:40.18 ID:QQ+FSlajp.net
Diablo3でいうシーズン、PoEでいうリーグみたいなもんかな
リセットしてやり直すきっかけや楽しみになってる
もともとリプレイ性が高いしね

274 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 10:37:45.81 ID:W7lUzxImp.net
序盤でアイテム揃ったり良物件見つかった時にワイプあると残念だけど、遅い早いかの問題しかないからな
そんなにやり込んだわけじゃないけど、ケミステとベンチと地下施設がある物件があって住み着いた

275 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 10:55:59.76 ID:Rf5oU8ox0.net
続きでやりたい気持ちも分かるけどあくまでもexperiment(テスト版)だしなー
テスト版でいちいち互換のバグ構ってたら開発の妨げだし
ワイプできない奴は置いていくぐらいでどんどん挑戦してほしい

276 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 11:02:03.56 ID:UdruTCWG0.net
wipeしたくないならstableのまま待機しときなよ

277 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sada-t2Ba):2019/11/29(金) 11:13:31 ID:wbPryvdra.net
このゲームやり出したら感覚的に時間経つの早すぎる、休日があっという間に終わる

278 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp79-awzO):2019/11/29(金) 11:34:37 ID:AddLChJQp.net
学生時代何周もしたゲームあるけど、このゲームの比じゃないな
4桁はやってる

279 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 11:44:04.24 ID:wGHWBPuX0.net
そもそもエンディングがないからな
何周もなにもない

自分はノーデス縛りでやっているから、
飽きるほど裸状態からやっているが
一向に飽きない
飽きるほどやっているのに飽きない

280 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 11:47:02.43 ID:Rf5oU8ox0.net
マイクラが神ゲーだと思ってたけど余裕でプレイ時間も超えたよ
16.4からだけど信者擁護呼ばわりされても1000円でこんだけ楽しめたし寛大な気持ちにもなるわ

281 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 11:53:22.70 ID:6wO1dImM0.net
Skip the Starter Quest (A18)を入れてからワイプも気が楽になった
https://www.nexusmods.com/7daystodie/mods/512
チュートリアルをスキップしてトレーダーに行くだけMOD
チュートリアルの経験値とスキルポイントは入手できる

282 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 12:01:45.94 ID:aEz9xbfV0.net
wikiの一番下に
『7 Days to Die』はレビューを集積するウェブサイトのMetacriticによれば、「批判的な」レビューを受けている
ってあるけど、CS版で45と35だね。
てか、α16から先更新しろよ

283 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 12:03:18.66 ID:opYzjCb20.net
ワイプして始めからやるの楽しいって言ってる人がそれなりにいるってことはエンドコンテンツが楽しくないってことなのかね

284 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 12:07:07.38 ID:aEz9xbfV0.net
スカイリム、ドラクエ、FPS系etc数あるメジャーなのからマイナーなのまでクリアーコンテンツに手を出したことない
ほとんど自前のわき道ばかりで遊んでる。

285 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 12:07:11.15 ID:CSSZGKOc0.net
18からジャガイモ畑全く見ないんだけど俺だけかな
まだ25日目だけどモロコシ畑ばっかでせっかくレシピ拾ったミートシチューが作れん

286 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 12:22:59.97 ID:AddLChJQp.net
>>285
コーンが多いのは置いといてバイオームって関係ないかな
雪国暮らしのときは結構あった
同じく固定の雪山の山頂にある屋敷も雪バイオームの街で初めて見た

287 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 12:27:36.31 ID:AddLChJQp.net
そういやフットボールスタジアムも18の雪国で初めてみた
運なんかに

288 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 12:27:42.76 ID:pSEFsx9Ad.net
>>283
エンドコンテンツが存在するのかという話だな
大規模建築に手を出すのも全体としては少数派

289 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp79-RaTl):2019/11/29(金) 12:46:12 ID:qjISqJqxp.net
ターレットとかトラップで全自動ゾンビ処理機ができればいいのでは?

290 :UnnamedPlayer (スッップ Sdb2-14DC):2019/11/29(金) 12:50:04 ID:E6uMvSPVd.net
フォージやワークベンチ等の生産設備の設計図が壊れた設備から簡単に手に入るようになったのでスキル依存だったα17よりはワイプはつらくないわ
本集めが惜しいくらい

291 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 79d1-3RYV):2019/11/29(金) 12:50:27 ID:3n00Otjs0.net
ジャイロコプターがエンドコンテンツ扱いでよかったと思うんだよなあ
空飛んで指定の場所まで行ったらENDで

292 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d2b-WKXI):2019/11/29(金) 12:52:57 ID:M/l/AGv10.net
マイニング本のせいで圧倒的に辛いだろ…今回初めてあまりにもワイプしたくなくて一週しかしてないくらい辛い
そんなんならチートでさっさと出して二週目やったらいいんだろうけどそれも適切なタイミング考えるのが辛い

293 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 13:00:16.03 ID:zkCkdM9b0.net
>>279 同じく。生き残るのを楽しんでるから死んだらリセットしてる。死んだら反省して同じ轍を踏まないよう試行錯誤が楽しい。

何より死んだら全てパーという緊張感の中プレーするのが楽しすぎ

294 :UnnamedPlayer:2019/11/29(金) 13:15:09.52 ID:Jlsv+VNPt
取引スキル取ってなくても商人の品揃えのカテゴリ一覧からSecret Stashを選択したら普通に買えちゃうのってバグ?
それとも気づかない間にそういうスキル本でも読んでたのかな

295 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 13:14:29.26 ID:39vohbUZa.net
>>291
それだと無人島物語みたいだからなぁ
一応脱出が目的じゃなくてゾンビの謎解決が目的らしいから

296 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 13:14:40.45 ID:wGHWBPuX0.net
>>293
そうそう!

結果的に〇日死んでいないってのとは別なんだよなぁ
死ぬかもしれないから 〇〇しない ってなるんだよなぁ

297 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 13:15:58.12 ID:3u/bKL+S0.net
昨日からログインの度にエラー吐くようになって
アイテムが消えたり復活するようになってたが、ついにレベルも初期化してしまった
アプデの影響とxmlをイジってたのが悪かったのかな

a18に対応したし、DFMODで最初からやるかなぁ

298 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 928c-9yVr):2019/11/29(金) 13:24:13 ID:cgjj0cpU0.net
>>295
このゲームの主人公そんな重要な使命帯びてたのか
それなら特別なスーツ無いと入れない高汚染区域に研究所とかおったててそこからワクチンの雨でも降らせよう

299 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacd-/+wX):2019/11/29(金) 13:27:29 ID:CxeADw5Na.net
>>266
AP弾とかいろいろ試せ

300 :UnnamedPlayer (エアペラ SDb2-5rkv):2019/11/29(金) 13:29:23 ID:pZLc4WUOD.net
>>285
町中の畑は大体トウモロコシなイメージだよね
ブルーベリーはティア3辺りの一部クエスト対象の家の裏庭に育てられてるから比較的数は足りる
じゃがいもだけは本当に見当たらない、シャム工場漁っても現物1個とかザラ

何もない細い道端にぽつんと小さなじゃがいも畑だけあったのが二回ぐらいあったから移動中も少し気にしてみるといいかも…?

301 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacd-/+wX):2019/11/29(金) 13:29:57 ID:CxeADw5Na.net
>>297
18.2b2と18.2b5は互換性ほぼないから色々バグるぞ

302 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 13:52:36.00 ID:ZjzxA3SMr.net
覚えた本は分かるようにしてんねえかな
確認めんどう

303 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 13:56:58.79 ID:GQZ97q5PM.net
既読本は左上のアイコンが変化するぞ

304 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 13:57:33.51 ID:E6uMvSPVd.net
スキルの本アイコンから一覧で見れるべ
拾った本なら開いてるアイコンは既に覚えてる本

305 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 13:57:54.35 ID:03euuc+c0.net
>>302
本やレシピのアイコンに本のマークがついて、閉じてれば未読で開いてれば既読
既読でも読めば経験値50くらい入る

306 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 14:02:53.80 ID:cgjj0cpU0.net
わざわざ持ち帰るのめんどいので読んじゃうんだけどね
トレーダーの売り物だけちゃんと見る

307 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 14:20:38.70 ID:Rf5oU8ox0.net
わりとよくあるのがワイプ=新規データで始めるだけと思ってる人がちょいちょいいる
modsフォルダを消してない
整合性チェックしてない
そもそもワイプしてない

308 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 14:30:07.00 ID:wWZV9NXq0.net
本はともかくレシピの方って作れると既読状態にならなかったっけ?
無駄なスキルの最適化のために再振り飲んだら作れなくなったことがある

309 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 14:33:07.10 ID:AddLChJQp.net
>>308
そそ
読んだ、ってより作れますよ、が正しい

310 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 14:34:24.88 ID:AddLChJQp.net
ジャガイモとか食べ物は癖で買っちゃう

311 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 14:36:03.02 ID:AddLChJQp.net
>>298
なんてそれスタベ
地面から湧くから雨降らせるってのはいいね
島全体が汚染してる

312 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 14:42:17.00 ID:QQ+FSlajp.net
このへん見落とし多そう

本の既読はマークでわかる
レーダーの宝箱には上下矢印も付いている
トークンを溶かすとブラスになる
使用アイテムはインベントリから直接使える
自分の拠点のワークベンチ等はE長押しで回収できる

313 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 14:43:10.16 ID:M/l/AGv10.net
上下矢印知らなかったぞマジかよ

314 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 14:46:20.48 ID:AddLChJQp.net
トレクエだけじゃないか
ダメージ受けてなくて自分で設置してランドクライムボックス置いた状態ってのも付けないと初心者はわからん気がする

315 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 14:46:28.52 ID:QQ+FSlajp.net
宝箱というと紛らわしいか
Fetchのオレンジの方ね

316 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-OHO/):2019/11/29(金) 14:49:26 ID:vfRucHvr0.net
そういえばストーリーも付けるって言ってたね
つかゾンビの謎解決っていうけど、初期の手持ちにある手紙を読むに借金のカタに身包み剥がされて放り出されたって感じなんだが…
製品版では調査員として派遣されたみたいな扱いになるのかね?

317 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ad7c-R3ru):2019/11/29(金) 14:50:58 ID:Rf5oU8ox0.net
じゃがいも畑ってレアだよなーNavezganeには確かなかったような
じゃがいもがあるプレハブは一応あるけど
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/house_old_modular_08.html
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/house_old_ranch_08.html
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/house_old_victorian_12.html
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/trailer_park_01.html
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/trailer_02.html

318 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp79-awzO):2019/11/29(金) 14:51:44 ID:AddLChJQp.net
NPC出すって言ってるけど、無敵判定とかどうするんだろね
やろうと思えば崩落させてぶっ壊せるサバイバーさまだぞ

319 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 15:05:10.24 ID:6wO1dImM0.net
>>318
賑やかになるとソロでも楽しいよね

・世界をさまよう4人の新しいトレーダー(取引、ころころ可)を追加するMOD
Wandering Traders Mod for A18
https://7daystodiemods.com/alpha-18-mods/wandering-traders-mod-for-a18/

・4タイプの新しい盗賊(自派閥以外全攻撃、ころころ可)を追加するMOD
Bandits Mod for A18
https://7daystodiemods.com/alpha-18-mods/bandits-mod-for-a18/

320 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 15:06:52.84 ID:E6uMvSPVd.net
>>312
・ランドクライムボックス置いた状態でEキーを一回押すと効果範囲が緑色のフレームで表示される
も追加でw

321 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 15:15:47.49 ID:wGHWBPuX0.net
>>320
それ、バグって巨大なウッドフレームが置けるのかと思ったよ

322 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 15:18:28.14 ID:wWZV9NXq0.net
NPCの追加を聞いてから、この世界が少しだけ寂しく感じちまうんだ

323 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 15:22:07.75 ID:THkaZRR40.net
ジャイロ初めて乗ったけど面白いねぇ
高層ビルの屋上降り(半墜落)て箱ごっそりうまー

324 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 15:23:22.95 ID:Rf5oU8ox0.net
そもそも掘り起こしの宝箱は2.3マス下だから上下レーダーはいらんよねっていう
プレハブに被った時は屋根からになるっぽいし紙クエの水場なら底に丸見えで置いてあるし

設備回収は耐久減ってたら直してからじゃないと無理っていう注意書きも必要そう

325 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 15:28:48.12 ID:BH1VoLwf0.net
ん?ワイプしないでも何も問題ないが
無論アップデート来たら、Modフォルダ消して整合性チェックかけてるけど

326 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9230-lUlK):2019/11/29(金) 15:48:14 ID:EY+ydRfd0.net
開始早々病気貰わないように序盤は相当気を遣ってゾンビと戦ってるのに何故か感染してると思ってたけど
今回ハゲワシにつつかれてしばらく後で感染してるのに気がついた
この糞鳥が!

327 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ea4-nvwQ):2019/11/29(金) 15:49:32 ID:XIjd9yRb0.net
ジャンタレさんを設置するのです・・・

328 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 15:53:06.67 ID:Rf5oU8ox0.net
しないでも出来ない事はないけど結構気付かないとこで問題あったりするよ
酷けりゃ特定のとこ近づくとエラー吐いたり耐久おかしかったり
今回ので確認したのはインシューレーターがひっそり亡くなったけどトレーダーに?で売られてたり(無視でも問題ないけど

329 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 15:58:57.82 ID:EY+ydRfd0.net
いや開始早々にジャンタレさんは持ってないです
必死に切り株探して4つ切ったけどハチミツ出ない
チュートリアルで4.4km先のトレーダーに向かう途中に大都市が見つかったので
薬品棚が20以上ある薬局に押し入ったけど血バッグとビタミン剤とゴミばかりで治療薬がひとつも出ない
頼みの綱のトレーダーには緑薬のレシピが1600円で売ってたけどブルーベリーないじゃん

330 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 16:08:52.71 ID:EQ/5RDC0r.net
マジかよわざわざスキル欄f12でスクショ撮ってたわ

331 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 16:22:30.01 ID:ce3Uf13lp.net
>>329
砕いたガラスを食べると状態異常は治りますよ^^

332 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM39-nYhG):2019/11/29(金) 16:28:36 ID:ZEzDNnFNM.net
>>329
あとブルーベリーってだけなら雪山に自生してるから近ければいいんだが

ハチミツは切り株以外はこれといって出やすい箱とか棚は無い印象だな、強いて言うならシャムウェイクレートか。キッチンの戸棚とか地道に漁るしかないかも

333 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp79-4pRZ):2019/11/29(金) 16:39:01 ID:ce3Uf13lp.net
あと薬探すならトレクエかな
砂漠は切り株ほぼないし、ハゲワシいるから感染したらキツイ

334 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0954-vhkP):2019/11/29(金) 16:39:33 ID:WjIr4pU40.net
序盤でポジったらノーデス縛りしてない限り、ベッドロール置いてデスベホマするかな

335 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 16:53:52.60 ID:eEgcLtf10.net
死んで感染や骨折直すのはなんかつまんないわ

336 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 17:04:29.99 ID:VcklPl0K0.net
かなり前にマルチで他の留守中のプレイヤーの拠点を破壊したりアイテムを盗むために
死んでもいいように全裸でゾンビアタックするプレイヤーがいるということで死んだらレベ1の別人になって再スタートってモードのことを開発が書いていたな
マップデータやスキルも消されてゼロからのスタートになるって話だったな

337 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 17:06:33.63 ID:aEz9xbfV0.net
デス治療は色んなゲームにある仕様
死んでも治らないゲームもあるにはあるけどデスペナ付きとか

338 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 17:09:09.14 ID:dq0vBHYsp.net
感染は死んだら消えるんじゃなくて0.1%からまた増えていけば治療薬にも多少意味が出るかも

339 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 17:09:16.20 ID:VcklPl0K0.net
感染して5%まで上がってから蜂蜜を飲んだら1%を切って感染の表示が消えてから感染しましたとの再表示が出たことがある
内部的には感染が5.1%とかになっていたのかな?

340 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 17:12:01.35 ID:VcklPl0K0.net
>>337
死んだらリアルマネーでゲーム自体を買い直さないとニューゲームでも遊べないなんてゲームもあるぞw

341 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 17:12:38.27 ID:KBpetaY00.net
あんまりクソクソ言いたくないけど糞ハゲはほんま糞

342 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 17:13:10.88 ID:MsUTOh3Z0.net
loot量を50%にするとサバイバル感がかなり出て面白いね
これに時間を少し伸ばしたぐらいがちょうどいいわ

343 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 17:16:38.61 ID:aEz9xbfV0.net
DayZで夜の雨の中で骨折したまま匍匐で病院まで薬取りに行ったことある。
直前で息絶えたけど

344 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 18:02:51.98 ID:ce3Uf13lp.net
>>342
その辺のバランスは人それぞれなんだよね
トレクエ封印、トレーダー封印、自販機封印、街の探索封印…鉄の胃取ればどうとでもなる

345 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 18:07:15.86 ID:imdh4Cf30.net
アイテム溢れて整理整頓に追われる日々だったからちょっと試してみようかな。
行っては戻りを繰り返して探索もままならなかった

346 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 18:12:09.38 ID:MsUTOh3Z0.net
The long darkが好きだから街みたいに大量に建物があるより
一か所に多くても3〜4つぐらいが点々としてるぐらいが好き
街の頻度下げたりするMODってある?

347 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 18:15:38.92 ID:i743DDg+0.net
夜やれば良いじゃない
家の前にストレージ置いて取り敢えず突っ込んで時間余る時に整理って感じだぞ
ストレージの数も増やして看板置いたりペイントしたりすれば良い
家具の配置換えとかゲームで得たことがリアルに生かされる様になったわ
後はリアルで一覧見えれば完璧だが流石に無理だ

348 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 18:24:02.87 ID:f2eKBnC30.net
ジャイロよりバイクでの移動が好きなのでトンネル掘ったりして道の整備してるけど砂利道用の砂利作るの結構時間かかってめんどいな

349 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 18:25:02.33 ID:yozFBD8O0.net
>>346
NitroGenのマップ生成オプションに都市や町の量を調整する項目があるよ

350 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 18:27:33.39 ID:wWZV9NXq0.net
砂利道整備好きなんだけど急角度が気になっちまう
素手とかでちょこちょこ殴る以外になんかないんかあれ

351 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 18:36:20.40 ID:MsUTOh3Z0.net
>>349
こんな便利なのあったんだ ありがとう
皆優しくて助かっちゃうね

352 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 18:37:17.94 ID:2IlYC8TJd.net
>>350
全面フラットにしてアスファルト舗装

353 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 18:43:56.36 ID:N+YlxDwN0.net
線路、トンネル、立体交差が欲しい

354 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b1a6-8b9h):2019/11/29(金) 19:25:55 ID:GmcnnbXq0.net
>>320
?好きな自分はあのフレーム見た瞬間「結界!?」とか思ってしまった

355 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 19:44:54.53 ID:cyKGsfbbd.net
トレクエってptで共有してやれないの?

356 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 19:48:44.47 ID:NaYx18AY0.net
橋の接続と急斜面が酷道過ぎる

357 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 19:53:37.65 ID:Sa2Kamvra.net
街中も邪魔なクルマを分解したり
区画整理しないと走りにくくてしょうがない

特に軽トラ

358 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 19:56:50.07 ID:imdh4Cf30.net
第二拠点作ったら最初の拠点ブロックが死んでた
このゲームはいくつも拠点作るようなプレイはしないの?
一か所にすると遠いところに行く機会がないな

359 :UnnamedPlayer (ラクペッ MM81-hwyl):2019/11/29(金) 20:07:26 ID:dx7RqN2RM.net
>>358
いいんじゃないか
各地に安心して休める場所があるってのはいいぞ
マップの隅々まで足伸ばすなら東西南北中央に拠点あると捗る

360 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5eca-R3ru):2019/11/29(金) 20:08:39 ID:vyrcMvWz0.net
旅先に簡易拠点建てるの楽しいぞお!
暫くしてまた訪れた時にしみじみできる

361 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5530-lUlK):2019/11/29(金) 20:14:33 ID:T42+eH2q0.net
みんなありがとう

今回はトレクエ縛りしてたのと大都市はひとつだけ生成してて後のお楽しみに取っとくはずだったので
金策の鉄掘り中にお散歩が雪崩れ込んできて死んだのきっかけに別マップ生成することにした
自分も>>349さんの言ってるNitroGen使ってるけどお楽しみの大都市付近にスポーンしてしまった以外は
このマップ楽しくて(感染イベント含め)気にいってたよ

362 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 20:31:21.43 ID:wWZV9NXq0.net
>>355
出来るよ。別々に報酬ももらえる
ただ殲滅以外は鞄の位置バラバラだからめんどい

363 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 517b-WKXI):2019/11/29(金) 20:47:37 ID:KBpetaY00.net
18.2b5で初めてアルファのベータ参加してみたけど軽くていいな

364 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 21:04:06.00 ID:G2HknK400.net
ジャイロコプター買ってみたんだけどチートすぎてつまんないな
こんなのより自転車やバイクの種類増やしてほしい
MTBとかサイドカー欲しいわ

365 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 21:14:50.21 ID:AddLChJQp.net
>>364
操作性悪いし、荷物乗せるなら車のが乗るし、タンクちっさいし、燃費も最悪、パーク解放するならかなり後半
まあバランスはいいと思うよ、ミニバイク以外は使い分けて使ってる

366 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 21:21:03.21 ID:S6KOJUL/0.net
このゲームもそのうち性別の職業の偏見とかで引っかかりそう
警察官や工場作業員は男性の仕事で
貞子や看護師は女性の仕事という偏見を与えかねないってね
最近そういうのうるさくなってきてるからなぁ

367 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e47-izyt):2019/11/29(金) 21:29:32 ID:9+Ul4n/T0.net
>>366
ゾンビに性別などない

368 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-M3q7):2019/11/29(金) 21:31:00 ID:wWZV9NXq0.net
>>366
貞子という職業…?

369 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1288-zaEx):2019/11/29(金) 21:31:40 ID:eEgcLtf10.net
>>366
ゾンビは人間じゃないからセーフだぞ
って理論で子供ゾンビや女装ゾンビだせるようになってきてるから大丈夫だ

370 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp79-awzO):2019/11/29(金) 21:37:13 ID:AddLChJQp.net
チアガール(♂)

371 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 197d-R3ru):2019/11/29(金) 21:42:57 ID:S6KOJUL/0.net
なるほど、ゾンビだとそのへんセーフなのか
妙な抜け道が用意されてるもんだね

372 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 928c-9yVr):2019/11/29(金) 21:50:47 ID:cgjj0cpU0.net
このゲーム死因の8割が地雷ではないだろうか

373 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 21:58:51.92 ID:hiYXG9hwa.net
フェラルホードの時に、いくらか地雷を仕掛けてるんだけどな

374 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp79-4pRZ):2019/11/29(金) 22:13:30 ID:ce3Uf13lp.net
>>372
一番高いと思うがナメプ、初見殺し、崩落、落下死、バグ死が同じ割合くらいだと思う
真夜中の初見で床抜けゾンビ軍団わっしょいは結構辛い

375 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511e-YC6P):2019/11/29(金) 22:20:24 ID:5FZmZ8V60.net
踏まないと起爆しない地雷じゃマルチPvPでもなきゃ自爆誘発にしかならんな
引っかかる範囲広めのクレイモアみたいなの欲しいわ

376 :UnnamedPlayer (アウウィフ FFcd-o5o4):2019/11/29(金) 22:20:31 ID:sjYxb1/6F.net
まあ、α18から大分ゾンビも減って
崩落からフルボッコ死も減ったんじゃないかな

377 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9225-oFeb):2019/11/29(金) 22:21:05 ID:QEuLGZWU0.net
>>372
最初そう思ったけど
落下と崩落も結構いきそう

378 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5530-lUlK):2019/11/29(金) 22:21:30 ID:T42+eH2q0.net
前回の死因はミシリもしない床抜け落下骨折水罠+走る少女ゾンビで
唯一出口の登る梯子は途中で切れてる
初見じゃ対応のしようがない初見殺しだった

地雷はスキル無しでも走ってると踏んでもダメージ受けないことあるよね

379 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 22:24:46.03 ID:N+YlxDwN0.net
序盤のオオカミも殺意高くないかね

昔の動画見てるんだけどなんで女防護服ゾンビ消えたの?

380 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 22:31:11.78 ID:IwSSZHfka.net
オオカミはハンティングライフルの
ヘッドショットであっさり転がるからまだいい

イノシシの方が死亡率は高そう

381 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 22:34:26.48 ID:wWZV9NXq0.net
復帰勢は特に最序盤、弓作った後に見かけたイノシシに喧嘩売って返り討ちにされてると思う
むしろされて。自分だけがばかみたいに感じる

382 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 22:42:32.24 ID:0oydCCRpd.net
ペラペラの壁の奥に隠れてるアイテム壁壊さずに取ったら壁が落ちて来て死んだとかあったぞ
めちゃめちゃ萎えた

383 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 22:43:04.15 ID:StLhtHyL0.net
パーセプション
→貫通ライフルで拠点の形次第で少ない弾数で全滅可能。不意の接近戦に弱い

ストレングス
→接近戦に強い。採掘効率も段違いでマイニング本コンプすればあっという間に数万の鉱石取れる。デモリッシャーと相性やや悪

フォルティチュード
→食料と重鎧供給。マシンガン強化スキルも持ってて攻守のバランスがいい。弾の消耗は少し激しめ

アジリティ
→パルクールとランガンで平地戦闘能力はピカイチ。マルチでの貢献が軽鎧供給しかできないのが難点

インテレクト
→対トレーダースキル、作業台、電気関係、乗り物と貢献スキルが多い。最も金を稼ぐのが得意なのでスキルリセットの敷居が低いのが魅力。たぶん普通にプレイする分には一番優遇されてる

今のところ各ビルドこんな感じか

384 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 22:46:27.33 ID:f2eKBnC30.net
刑務所を一回も見てないけどもしかしてなくなったのかな
拠点にするのに一番好きだったんだが

385 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 22:47:00.17 ID:+ymePiX90.net
>>382
横着したバチが当たってしまったな

386 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 22:51:35.99 ID:HpqPm9Oo0.net
頑丈な拠点を作ろうとすると、刑務所に似通ってきて苦笑してしまう

387 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 23:03:52.67 ID:UzaoR0bv0.net
打ちっぱなしのコンクリに鉄格子…
どう見ても監獄です

388 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 23:19:20.02 ID:eEgcLtf10.net
しかも周りには電気柵やスパイクや堀が…

389 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 23:19:30.84 ID:T42+eH2q0.net
序盤LV5までのプロテクト切る方法ってある?
冬山でほぼ裸なのに何のペナルティもないの不自然過ぎる

390 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 23:22:45.83 ID:vSXOCR8Y0.net
プロテクトの無い、前のバージョンでは冬山スタートは初日の夜越せないとかあったな

391 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 23:28:17.22 ID:cgjj0cpU0.net
建設現場のクレーン崩壊したときは足折った

392 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5530-lUlK):2019/11/29(金) 23:30:40 ID:T42+eH2q0.net
buffs.xmlにそれらしい記述見つけたけどスパゲティ過ぎて汚くて触る気にならないな
xmlでもいいからせめて一括でオンオフできるようにして欲しい

>>390
それでこそサバイバルだと思うんだ
はげ鳥につつかれて病気うつされるのは納得いかないけど冬山はこれでいい

393 :UnnamedPlayer :2019/11/29(金) 23:44:28.94 ID:8H20lCjj0.net
マインクラフト波にmodが豊富になったらいいな・・・

394 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6ba-LQhD):2019/11/30(土) 00:07:41 ID:zkFd7LYR0.net
時間経過は通常通りで明るさだけ日中もずっと夜のままにする事ってできます?

395 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 00:13:12.74 ID:8QNlM0H/0.net
>>375
フォールアウト76で地雷並べてる最中に爆破した

396 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 00:24:33.40 ID:eErZh7V8p.net
>>384
一度見たぞ
無駄にレアハウス
美味くはない

397 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 00:27:45.59 ID:MPQmUi2c0.net
病院の屋上拠点にするの好き
最初は金属の箱をホードの壁に出来るし

398 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 00:31:12.36 ID:E5Tjsspr0.net
まずは自転車欲しいなー眼鏡無いな
タレット1振るだけで一気に頼りになるんだよね
本巡りたいしクエスト回すか…報酬もっとなー

で毎回真っ先にインテレクトガン振りになってしまう

399 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 00:34:01.55 ID:cF/TD+9H0.net
>>368
貞子は女性の仕事、間違ってはいないよね?ね!

>>370
そんなあなたにDFを。
ストリッパーゾンビ(雄)がカマーンしてくれるぜ!

400 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 00:36:16.88 ID:4ZZLdk110.net
ストリッパーゾンビといえばなんで日本語wikiのあの画像だけぼかし入ってんだろ
Steveとかの男性体も入れるべきでは?

401 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 00:36:30.03 ID:eErZh7V8p.net
>>383
>パーセプション
>→貫通ライフルで拠点の形次第で少ない弾数で全滅可能。不意の接近戦に弱い

ラッキールーター使うなら必要不可欠
ボマーになりたいなら上げても良い

>ストレングス
>→接近戦に強い。採掘効率も段違いでマイニング本コンプすればあっという間に数万の鉱石取れる。デモリッシャーと相性やや悪

>フォルティチュード
>→食料と重鎧供給。マシンガン強化スキルも持ってて攻守のバランスがいい。弾の消耗は少し激しめ

>アジリティ
>→パルクールとランガンで平地戦闘能力はピカイチ。マルチでの貢献が軽鎧供給しかできないのが難点

スニークスキルMAXでサイレントキル運用も可能
HG、SMG、マグナムと3種の武器が作成出来る

>インテレクト
>→対トレーダースキル、作業台、電気関係、乗り物と貢献スキルが多い。最も金を稼ぐのが得意なのでスキルリセットの敷居が低いのが魅力。たぶん普通にプレイする分には一番優遇されてる

ジャンタレ2台持ちが可能でDPS最強
デモリショナーも階段を背中向けさせて登らせれば事故は減る

402 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9234-YC6P):2019/11/30(土) 00:46:46 ID:JlDAAWEs0.net
このゲーム水面にプカプカ浮いててもスタミナ消費無いのな
ゾンビは水に浮かないみたいだし、水面から射撃してれば実質空を飛んでいるようなものでは…?
これでホード乗り切れるかな

403 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e76-QcrL):2019/11/30(土) 00:46:54 ID:CtgRxhby0.net
そこカタカナで書かれるとすごい違和感あるな

404 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-qeN2):2019/11/30(土) 01:05:35 ID:4ZZLdk110.net
>>402
鳥・警察「オエー」

405 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 01:15:29.63 ID:OYyVefvK0.net
進みが遅いからワイプが先に来てまだオエー鳥に遭遇した事ないんだよな
汚染ゾンビが出るより大分先なの?

406 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 01:37:52.09 ID:JlDAAWEs0.net
Navezganeにて
ランダムMAPならまだしもこれはひどい…
https://i.imgur.com/Ln7a6oY.jpg

407 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 517b-R3ru):2019/11/30(土) 01:53:02 ID:99It4DdD0.net
二枚目見たらa18 Navezganeで焼け森トレーダー南の山脈の天辺で穴掘り指定されたの思い出した

408 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9225-oFeb):2019/11/30(土) 02:18:09 ID:eWiw/Xhx0.net
一番微妙な香りのするfortitudeも実際使うと大正義AKで無双するし
perceptionは槍投げライフル爆弾と隙が意外とない
鉄5をベルトに複数本挿しておくのがaim捨てていけて好き

attributeのバランスはすごいいいよね

409 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 02:29:43.40 ID:4ZZLdk110.net
なんでレシピ開放されるスキルが1つしかないんだろうな
鎧系全部開放される+作成時性能ボーナスみたいなスキルが別にあってもいいんじゃないか
鍛冶師プレイ的な

410 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 02:45:37.41 ID:C2vf1YTT0.net
お宝さがしほぼ同じ建物の探索要求されてもはや我が家より勝手知ったるレベルになってる

411 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ea4-nvwQ):2019/11/30(土) 03:53:47 ID:r3cggPjc0.net
そのうち漁ってからクエ発動させてもう一周漁れるドンッ!とかやり始めるサバイバー

412 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a954-ihn/):2019/11/30(土) 04:08:14 ID:1BXef3Mb0.net
探索でタレット多用するようになってから貞子呼びまくりでござる
SMG乱射してるのも悪さしてるか

413 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 05:53:05.04 ID:gIdB0oV20.net
火を燃やして重火器撃ってると騒いで仲間を呼ぶキャラって
例のグレタ・トンベリも実は貞子なのかな

414 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d2b-WKXI):2019/11/30(土) 07:07:50 ID:bJtl5++C0.net
俺も火を燃やして重火器撃ってる奴みたら大騒ぎして人呼ぶわ

415 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a954-XJwQ):2019/11/30(土) 07:12:47 ID:gz7R6aUc0.net
消防と警察くるの?

416 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 07:16:35.01 ID:7sNwaSNk0.net
来るのは野次馬

417 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 07:18:05.14 ID:23raSevD0.net
>>392だけどやっぱりバフ外したくて何も考えず試しにバフ部分丸ごとコメントアウトしたら外せた
あとは最後のとこの水食料管理のとこだけはGT 5をGT 0にすればいいようだ
これでやっとサバイバルライフを満喫できる

418 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 09:40:05.32 ID:kJ78nyiv0.net
インベントリいっぱいで車解体とかした時のアイテム飛び散り過ぎぃ〜

419 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 09:44:08.03 ID:C2vf1YTT0.net
あのぼとぼとぼと!!!っていうの好き

420 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5eb0-3RYV):2019/11/30(土) 09:56:02 ID:dZNAr5n60.net
ゾンビ・恐怖ゲーはかなり苦手で敬遠してたけどアイテム収集が楽しそうなので今更7days始めた
最初3日間くらいは少しプレイしてはゾンビが気持ち悪くてゲーム終了してたけど結構慣れてきた
アイテム収集楽しい

421 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 09:57:28.95 ID:cF/TD+9H0.net
>>418
そしてインベントリ整理後にEキー押しっぱでずお〜って吸い寄せるのが好き
α17に比べて射程が短い+地形に引っ掛かりやすくなっている気もするが
無差別に吸い寄せるから捨てた物も回収しちゃうオマケ付き♪

422 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 10:34:39.15 ID:kJ78nyiv0.net
ボトボト音と吸い寄せ分かるわー

423 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 10:42:34.64 ID:kJ78nyiv0.net
>>420
じゃそろそろナースチアのスカートの中覗こうとする時期だな頑張って

424 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 10:50:42.73 ID:7SQcoqpcd.net
トレクエ、デス無し縛りでランダムジェネして最初からやるぜい

425 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 10:55:32.82 ID:w2LLrV2o0.net
ゾンビのパンモロはテロ行為みたいなもの

426 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 11:03:13.55 ID:23raSevD0.net
>>424
同じことやってる
死んだらランダムジェネからやり直してたけどマップ探索範囲だけ削除でもいいかな

427 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1288-R3ru):2019/11/30(土) 11:35:14 ID:dmcpHAU70.net
乳袋は作ってるくせにぱんつは手抜き

428 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 11:47:14.44 ID:GpROJLRX0.net
幼稚園の本棚から着発式グレネードとAKとHP弾のレシピが出てきたんだが
聖戦士キャンプかここは

429 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 11:59:01.30 ID:xGXWV1BS0.net
>>428
高校生がガレージで使用可能な核爆弾を作ったこともあるアメリカだぞw

430 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ed5-ZKy6):2019/11/30(土) 12:10:33 ID:w2LLrV2o0.net
クエストで行く幼稚園は美味いよね

431 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 12:46:07.63 ID:wwkeFTva0.net
昔はコンシューマやっててゲーム改造は犯罪みたいな風潮だったけど
最近は最初からチート搭載でmod推奨の遊び方はユーザー任せっての増えたな。
自分はアサクリが最初のチートモードだったけど洋ゲーはそんなかんじなのかな

432 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 12:51:07.64 ID:eh8Adnhha.net
>>431
日本はルールを守る基本だが、海外はルールは自分が好き勝手に変えていくものだからな
競技(スポーツ)や決戦(ゲーム)で同じ土俵でやれやと毎回思うぞ

433 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 12:58:53.60 ID:PahXme6L0.net
>>431
国ってより、
悪質で犯罪性あるか、リスペクトがあるか、開発に不利益出てないかじゃね
ゲームのデータ改造して販売とかしてたら悪質だけど、
ユーザーに有益なmod出して、開発の売り上げが上がればwinwinでしょ

434 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 13:01:24.28 ID:HkmYwqRO0.net
日本で公にMODを推奨するとメーカーが対応する範囲外のMODのサポートまで要求されそう

435 :UnnamedPlayer (スップ Sdb2-ORLp):2019/11/30(土) 13:27:36 ID:gxu566D3d.net
mod入れるくらいの奴はそこまで知能レベル低くないゾ
本当のカスはバニラのくせに見様見真似でxml弄ってバグらせる奴ゾ

436 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b6cf-TJ8C):2019/11/30(土) 13:30:09 ID:xLrDyrGx0.net
制作難易度もっと上げてもいいから品質6作らせてほしい

437 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 197d-R3ru):2019/11/30(土) 13:32:44 ID:CWlA3ccj0.net
>>436
該当の本コンプリート+該当項目スキルLv5で品質6作れるようにして欲しいよな
単純に該当の本コンプリートボーナスに品質+1付けて欲しい

438 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 13:35:19.01 ID:8CnsF5YP0.net
この手の改変にトライアンドエラーは必須のステップでしょう
トライしたことを称賛はするがエラーすることをカスと謗ることこそないでしょ

439 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e14-o7DB):2019/11/30(土) 13:47:37 ID:GpROJLRX0.net
>>438
>>435が言いたいのは>>434の話でしょ
自分でxml弄ってバグらせても自己完結するなら何の問題もない

440 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ea4-YC6P):2019/11/30(土) 13:47:45 ID:8QNlM0H/0.net
NPCがゾンビとトレーダーだけでなく他もほしいところ
手紙書いた本人にも会いたい(ゾンビかする前など)

441 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5eca-R3ru):2019/11/30(土) 13:52:30 ID:C2vf1YTT0.net
>>440
で、殺すとかそいつの拠点運営を手伝ってやるとか…選べると面白いな
なんかビルダーズみたいだけど

442 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 13:59:04.35 ID:HkmYwqRO0.net
>>435
公に推奨されたら話は別だぞ

443 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 13:59:52.09 ID:WQJRvIf80.net
xmlの中身眺めてこれはここだな!っていじってみて上手くいったときの快感
いやまぁそんな難しいことしてないけどさw

444 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 14:19:56.27 ID:8CnsF5YP0.net
ショットシェルのダメージだいぶ変わってるけど、タレットは変わってないのか
タレットが今のショットシェル準拠になるとデモリッシャー対策に使い物にならなくなりそう

445 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ea4-YC6P):2019/11/30(土) 14:37:17 ID:8QNlM0H/0.net
鉄ハッチの向きがわかりにくい
継ぎはぎしてる側が開く側だったけ?

446 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 14:43:01.16 ID:bJtl5++C0.net
>>445
あれは向きの矢印描きたくなるよな

447 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 14:52:30.71 ID:8CnsF5YP0.net
鉄ハッチの開く方向
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?133746-Iron-Hatch-Quick-Tip
https://i.imgur.com/hoNYm3o.jpg

448 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 14:55:03.30 ID:r3cggPjc0.net
ホードが迫ってて焦って鉄ハッチ連打してると空中に斜めの鉄ハッチが出現

449 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 15:55:02.51 ID:Zzqy9NxZ0.net
近接縛りでプレイしてるけど結構いける
ドアに誘導するようにして床に1ブロック置いて殴ってるだけで終わる
弾薬確保のために採掘しなくてもいいし
今はバットつかってるけどナックルとかナイフとか手数が多いほうが部位破壊で強かったりするのかな

450 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 15:56:13.52 ID:iVhR65Z50.net
NPCきても実質おつかいクエストが増えるだけとかだったらやだなー

451 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 16:09:07.96 ID:hC2zZ0RE0.net
ゲーム実況で見た側溝の蓋みたいなのどうやって作るのかやっとわかった。
これで次のホードからゾンビの頭上に銃弾を降らせられる。

452 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 16:16:54.58 ID:vNdhN6Kf0.net
ヒャッハーこの一家を助けたければ指定の位置まで行ってせん滅してきな
ちゃんと謎の技術で方角や残りの距離は示してやるし
フラグが残っているならゲーム時間で何日過ぎようが俺たちもこの一家もそのままだ
さあ行ってこい えーと…ヒャッハー!

453 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 16:17:45.82 ID:8QNlM0H/0.net
>>447
ありがとう
やっぱ、継ぎはぎしか目印になるの無いよね
それがどっちかがわからないけど

454 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 17:03:23.89 ID:L/ySXUSP0.net
Field of Viewは起動のたびにコンソールコマンドを打たないと変わらないのでしょうか?
モニタが大きいから90で固定したい

455 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 17:39:48.83 ID:7glGmVuc0.net
>>447
暗いと見えないから木ハッチからアプグレしてる
ちょっと資源が無駄になるけ経験値入るからヨシ!

456 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 17:46:20.27 ID:tyUmbf5ea.net
鉄ハッチは方向間違えると壊す手間考えて凹むからなあ
木ハッチみたいに分かりやすい取っ手を付けてくれたらいいのに

457 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-2kAY):2019/11/30(土) 18:01:02 ID:e+2q2zlt0.net
俺も木ハッチからつけてるわ
画質落としてるせいもあるんだけど、ブロックを置くときにうっすら表示されてるのとか作成画面のアイコンとかなんか見辛いんだよな
跳ね橋とかいつも見つからん

458 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 18:32:56.90 ID:Xoa1Ae0W0.net
ゾンビって窒息死する?
するなら湖のど真ん中に拠点を立てたい

459 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 18:48:15.49 ID:rHB5JKRU0.net
しない

460 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 18:51:43.07 ID:Sho7aWyeM.net
SGの弾が収束するMODって使い所ある?
これつけて運用するならもうライフルでよくねってならない?

461 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 18:56:47.06 ID:3FrAp9EV0.net
>>460
ジャンクタレットに付けるとよく当たる
つーかSTR型でショットガンメインならそれ使うわ。マシンガンはパーク無くても強いし

462 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 18:58:40.71 ID:tyUmbf5ea.net
>>460
ポンプにはソードオフ派だけど、ダブルにはそれ使う
自分のプレイだとホードではSGの出番ないから普段の探索でじゃんじゃん使うし

463 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 19:01:42.18 ID:bJtl5++C0.net
足止めしたいとか安定性を重視すべきとかいうゲームじゃないからばらける意味をまるで感じないし使うからにはまずいれる
そもそもSG使う目的がライフル弾の節約だからライフルより劣ってるのは特に問題じゃないし

464 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 19:05:44.21 ID:DALe8Dow0.net
>>460
ならない
むしろチョークあると単体威力はめっちゃ高いぞ
a18ではライフル強いしapあるから差が少なくなったが

465 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 19:11:30.41 ID:DzPyb7eY0.net
不意をつかれて至近距離で外すと
次弾発射までに殴られるわ

466 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 19:18:27.77 ID:4ZZLdk110.net
ショットガンの射程狭すぎて使いにくいわ
あいつ自分を近接武器かなんかと勘違いしてるだろ

467 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 19:23:05.07 ID:ggCO8fqK0.net
ゾンビにはとりあえずピストルとショットガンあとレバーアクションライフル
雰囲気だ

468 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 19:23:26.79 ID:eErZh7V8p.net
>>466
SGって元々近接距離だろ
ちょっと長くてスタミナ消費ないスレハンだと思えば優秀

469 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 19:49:32.57 ID:qPF9Bc8u0.net
オーガー6出たーうれぴー

470 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 79a4-y+O+):2019/11/30(土) 20:06:55 ID:8CnsF5YP0.net
ショットシェルはダメージが14x10で、7mm弾が50
HRだと+15、MRだと+8だけど一撃あたりの火力はショットシェルの方が高い
ただショットシェルはHP弾ほどじゃないけど対象の耐性増やして勘定するのでデモリッシャーには厳しいのでスラグに切り替える必要ありそう
あとショットシェルもスラグも2体貫通する

471 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 20:17:55.33 ID:9tWp1CaC0.net
今更気付いたけど品質が上でも性能が低い場合があるんだな
罠だろこれ

472 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 20:19:47.26 ID:9tWp1CaC0.net
>>466
連射もきかないし不意に襲われた時とかハンドガンの方が対応しやすい

473 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 20:23:39.92 ID:xB8muBTF0.net
固定マップで腐肉大量ゲット出来る場所はどこだろう
そろそろ大農場作りたいのに以外と腐肉集まらんね
ホードはぴょんぴょんウォール使ってるけど死んだ腐犬にナイフが届かぬ…ぐぬぬ

474 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 20:23:40.39 ID:DzPyb7eY0.net
ショットシェル貫通って前からだっけ?
大量のゾンビが集まった所にブチ込むのが好き

475 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 20:27:38.31 ID:9MqcEo+HF.net
腐肉は大きな建物の屋上いってハゲ鷲だかやれば?

476 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 20:29:46.75 ID:eErZh7V8p.net
>>473
一番という意味ならスパコンハウス
ゴアまみれ

477 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 20:37:16.12 ID:xB8muBTF0.net
>>476
あ〜もう行って来て回収しちゃった…
クエスト対象になるまでトレーダーに行った方が良いかなぁ

478 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 20:41:01.77 ID:eErZh7V8p.net
>>477
まあボチボチあるとこなら農場とか犬ハウスとか病院、医療キャンプとかあるよ
荒地で動物狩ってもいいし

479 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 767b-L6Gy):2019/11/30(土) 20:43:44 ID:rHB5JKRU0.net
シャッガンぶっ放してスタンしたところを棍棒でボコボコにする雑プレイ楽しい
akとかだと頭狙いたくなるからしんどい

480 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-qeN2):2019/11/30(土) 20:44:16 ID:4ZZLdk110.net
>>468
いうて火器だし現実に合わせろとは言わんが30mは欲しい

481 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 20:56:37.09 ID:3jYDZM8Z0.net
今のショットガンって10m離れた敵にダメージ0になるらしいけど
どこまでがフルダメージ入る距離かって分かってるの?
どうせ距離あったら弾ばらけるからフルヒットはしないけど

482 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 20:56:41.86 ID:q+2ODmAH0.net
モーションセンサー使ってるとロジックゲート実装してほしくなる。

483 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 21:02:59.50 ID:jbvhjIIy0.net
色んなビルドで一通り遊んだけどやっぱりスタンバトンだけ異常に弱いと思った
もうちょい通電状態が続いてくれればなぁ

484 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 21:12:05.44 ID:GpROJLRX0.net
>>481
性能欄にあるEffective Rangeってその距離を越えても届くけど
この数値が最大ダメージ範囲とかだろうか?
それともEffective Range内でも減衰は起きてんのかな

485 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 21:18:33.53 ID:2Aho0Jnj0.net
44マグナム反動でか過ぎて全く当たらんな

486 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 21:21:23.76 ID:eErZh7V8p.net
>>485
マズルブレーキないと使えたもんじゃねーよあれ

487 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 21:39:28.18 ID:YAfUOSw30.net
>>483
即死たんじゃ勿体ないということ

488 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 22:05:52.41 ID:RnSlAN5gM.net
石って前から投げれたっけ?
あっちへいったり、こっちへいったりゾンビの可愛さを見た

489 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 22:10:34.91 ID:G0LKbCd80.net
>>488
うんこがあったときから投げれるよ
うんこも投げれた
荒野で未認識の野良ホードに投げつけて地雷へ誘導する楽しさよ

490 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 22:14:26.99 ID:hGvpUOE30.net
床抜けって初見で対策ある?
落ちた先がゾンビハウスってのが死因のかなりを占めてる

491 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 22:22:04.40 ID:GpROJLRX0.net
>>490
運営が頃しに来ているところを読む
というのは半分冗談だが、床抜けは走り抜ければそのまま通れるので
ギシッと音がしたら即ダッシュするようにすればかわせる

492 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 22:27:19.99 ID:G0LKbCd80.net
抜ける床は少しでもダメージが入ると復元されて二度と抜けなくなるよ
ナイフか何かで叩きながら進むんだ

493 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 22:30:14.06 ID:mI2UZwCB0.net
ショットガンイマイチ怯んでくれないから当てても殴られること多いな
ハンドガンの方が確実に止めれるからいいわ

494 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 22:31:22.51 ID:As4QbWGSa.net
ゾンビ殲滅が嫌でグレて殲滅クエスト時はクエストリログでお宝部屋漁り一回増しでやってたんだけど修正されてるな
もう殲滅してやらないぷり
ゾンビで溢れかえって滅びるがいいぷり

495 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 22:31:45.78 ID:DALe8Dow0.net
>>490
石橋を叩いて渡るの通りに怪しければ叩け
床抜けは走り抜けるなら間に合うから広い場所は駆け抜けて設置物の上で止まるようにするのも大事

496 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 22:42:07.80 ID:i1t5lqmY0.net
どんなに気をつけても落ちるときは落ちるから
落ちない対策よりも落ちた先で生き残れる準備しとこう
囲まれたら鎮痛剤と救急箱でゴリ押しながら距離取るの大事
距離さえ取れれば先生設置でどうにでもなる

497 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 22:43:45.67 ID:RnSlAN5gM.net
>>489
おお、それはいいですね。
楽しみを知らないままウンコと別れてたのは仕方ない

498 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 22:47:26.55 ID:DzPyb7eY0.net
走ってくるゾンビに銃弾当てると
よろけながらも速度を落とさず向かってくるモーション好き

499 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 22:47:45.99 ID:mI2UZwCB0.net
Nomad56日目からデモリッショナー出てきたけど硬すぎだろこいつ
この辺りからAP弾量産始めた方がいいのな

500 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 22:49:37.94 ID:3FrAp9EV0.net
普段使いは拾った弾で、自作は全部AP弾にしてる
デモ以外はどうとでもなるんだからデモ対策にリソース割くべき

501 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 23:24:14.90 ID:gTsriYIc0.net
このゲーム猪に殺されたことない人ゼロ人説

502 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 23:44:35.86 ID:kDimxXvva.net
旧バージョンをやっていた人ほど、序盤にベーコンエッグを作ろうとするからな
動物の硬さをあまり頻繁に変えられても困惑する

503 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 23:48:16.26 ID:r3cggPjc0.net
・意外と硬い
・意外とワンパン痛い
・意外と加速する

初見殺しなんだよなぁ

504 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 23:53:12.99 ID:mfzczWyb0.net
そして序盤の生肉に旨味もない

505 :UnnamedPlayer :2019/11/30(土) 23:56:59.78 ID:3FrAp9EV0.net
18になって猪に即殺されて以降は警戒してるわw
連射できる銃あれば別にいいけど

506 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 00:01:37.73 ID:WhQOiv5p0.net
熊いた

507 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 00:04:41.69 ID:R28Y+Tp/r.net
初日夜に焚き火で調理してたら狼ホードに襲われて南無ったことある
過去verだけど目の前に湧かれて対処できなかった

508 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 00:08:28.96 ID:anh/eqt70.net
基本設定変更modletやっと見つけたわ
1日最大6時間とか昼の時間0〜24Hとか
ブロックダメージ〜100倍とかホード128体設定とか

1日6時間設定はリアルの時間感覚のほうがおかしくなりそうで怖いな

509 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 00:10:55.75 ID:g05AM1cD0.net
猪の前にウッドスパイクを置く簡単なお仕事

510 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 00:19:54.24 ID:Rh7wUrIYa.net
「矢を引き撃ちすれば、すぐに倒れるだろう」
「初期弓を弱体化しておいたよ」

511 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 00:20:08.70 ID:Q4xsrX+VH.net
>>498
拠点やらプレイスタイルにもよるがさっさと胸に弾ぶち込んで爆発させて殺せば弾の節約になるぞ
自分はデモわざと爆発させる為に拠点の周りに壊される事前提の壁で2重に囲ってる

512 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 00:25:31.28 ID:LIU3zni70.net
猪は以前のバージョンなら棍棒でも初期弓でも
目の前でしゃがんで攻撃すれば1撃で倒せたってのがあったからなあ
初日でも見かけたらすぐに肉くれる鴨葱状態
そしてa18初期に逆にこっちが餌になって以降はもうほぼ放置

513 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 00:29:56.58 ID:WhQOiv5p0.net
イノシシはダッシュした人より若干遅いから、ダッシュ→歩きでスタミナ回復→こん棒
を繰り返せば理論上ノーダメで殺せるはず…
まぁ殺されるのはこっちなんだが

514 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 00:32:57.84 ID:fs32S7jk0.net
そもそも生肉の価値がな。集めているが一度も食ってない

515 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 01:20:27.03 ID:iO8Ad6nZ0.net
>>490
常にダッシュで移動してたらほぼひっかからない、ステルス?なんだそりゃ?ってプレイになるけど
ゾンビの声が聞こえたらいったん退く、床抜けの音が聞こえた時とスタミナ切れの時は壁際か家具の上に移動する

516 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 01:21:41.68 ID:pcoGsfZGd.net
火を通したらさすがに大丈夫にするか、ケミステで腐肉か脂肪にできるとかじゃないと生肉死んでるんだよな
探索して缶詰集めてもらいたいのが意図なんだろうけど、それにしても野菜シチューを満腹になるまで食いまくれば農業で事足りるし…

517 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 01:29:52.15 ID:6N4xNl+P0.net
トウモロコシ粉でも腹壊すから肉なんて危険過ぎる
一旦密閉して無菌状態じゃないと食べれないよ
ただ明らかに腐った生肉直食いでも4/5の確率でセーフ

518 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 01:34:17.01 ID:NyyX2S3S0.net
そう言えば生肉焼くより腐った肉を缶詰にする方が安全なんだな…

519 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 02:01:26.73 ID:GX3zb9ht0.net
こんばんわ★創価学会男子部の代表です。池田大作の孫です
http://y2u.be/NonC6vDomWc

ブリーチ付け2日密閉ビニールした後
http://y2u.be/x_qteQa3LUk

skype→間接殺人罪みじゅおんザAristcrats
https://twitter.com/w4DFAfnbGIddKhE
wewewewew7867@gmail.com

25〜40歳くらいで避妊セフレ彼女募集してます誰かお願いします(._.)
https://pbs.twimg.com/media/EKCqOx6U0AAabVu.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EKcYOz8UwAADgvg.jpg
(deleted an unsolicited ad)

520 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 02:15:08.26 ID:RBelG8qS0.net
シャム缶だけレシピがあって、それを見ることで中身の正体がわかるっていうの好き
アポカリプス前もこれを人々は食ってたわけだよな

521 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacd-o5o4):2019/12/01(日) 04:06:50 ID:GAViLta+a.net
挽き肉なんて傷んだ肉の寄せ集めだしな
作っている所を見ると食えないというのは本当

522 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 657b-Qv2m):2019/12/01(日) 04:14:54 ID:fs32S7jk0.net
それで食中毒起こさないなら衛生的には問題ないんだよ
このゲームの肉は野生動物を汚れたナイフで解体してるからな・・・

523 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacd-o5o4):2019/12/01(日) 04:21:47 ID:lScZr0Yya.net
ヒーリングもマックスまで取るとミュータントだし
元々人間離れしているけどな

524 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9225-oFeb):2019/12/01(日) 04:26:57 ID:5HwCmavp0.net
>>485
分かる
ちょっと慌てて連射したらすぐ空見上げちゃう
リコイルコントロールって何だっけ状態

525 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 05:18:38.72 ID:3JuitgA+0.net
死亡時のアイテムドロップ何もなしにしてるのにアイコンは出てるのにリュックないんだけど

526 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 05:25:43.48 ID:3JuitgA+0.net
もう一回死んでみたら次はバックパックある
なんなんだ

527 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 07:28:36.40 ID:7s3aNJV10.net
このゲームの支援物資は取るの諦めてもずっと残ってる?
時々飛行機も来てないのにひょっこり見つけること多い

528 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69ee-IfcW):2019/12/01(日) 07:33:18 ID:xlvBaP4S0.net
残るはず
途中からめんどくさくなって放置してたら同じ地点に2つ落ちてたことあった

529 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5530-lUlK):2019/12/01(日) 07:37:28 ID:7s3aNJV10.net
やっぱりか
気のせいかレベル上がってからのほうが出るものマシだな
レベル低いうちは品質1詰め合わせが多すぎる

530 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b6bf-6DvX):2019/12/01(日) 07:40:22 ID:XPYOh2bz0.net
今の支援物資超弱いから放置しちゃってるな
前は本や武器入ってたんだけど18は缶詰ばっか

531 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 07:53:41.88 ID:7s3aNJV10.net
缶詰はその場で食っちゃうよね
ガッカリするのも判る
たまに序盤の引きの悪いときは例えダブルバレル品質1でも出るとありがたいけど

532 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 08:06:06.19 ID:9GByL1zc0.net
これでゾンビの攻撃をほぼほぼ完封できるのって意外に知られていないよな?
実用的なのを作る時は素材をコンクリにして高さもブロック8個分くらいまで上げないといけないけど
https://i.imgur.com/39Pannx.jpg
https://i.imgur.com/1JbTIrc.jpg

533 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 08:18:32.91 ID:mSAM9Taf0.net
ダブルバレルは結構、バカに出来ない威力があるからな
屋内の探索で至近距離なら結構強い

534 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 09:32:27.37 ID:KWsB0wNNa.net
探索してりゃビタミン拾うし生肉も消費できる
まあトレクエして自販機こまめに覗けば足りてしまうが
この辺はマスターシェフが最大3レベルになるアプデくればちっとはマシになるかね
その時にアイアンガットと統合してくれたらさらに良い

535 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr79-Trp2):2019/12/01(日) 10:07:14 ID:R28Y+Tp/r.net
食料でお供やペットを飼育してARKっぽくするとか
ゾンビもテイムして育成
ただし餌をやらないと喰われる

536 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 657b-R3ru):2019/12/01(日) 10:08:28 ID:TTOwfhYh0.net
>>532
完封できるのは殴り専ゾンビだけの気がするけどどうなんだろ

537 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 19ae-tQqL):2019/12/01(日) 10:13:21 ID:3VXEmoXM0.net
前に張られた動画にあった急斜面でゾンビが滑り落ちる迎撃拠点作りたいんだけど
急斜面のブロックって無くね?MODだったんかな

538 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 10:22:56.10 ID:3VXEmoXM0.net
すまんあったわ
2種類組み合わせるのね

539 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 10:24:47.59 ID:vrjmnW2q0.net
ダブルバレルは瞬間火力だけは相当なもんだしな
ダブルクリックで高速2連射は強い

ただ通常使いならポンプショットガンのほうが使い勝手はいい
リロード多くなるうえにリロード速度も速いわけじゃないしね

540 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 11:00:14.07 ID:xrXzKgLz0.net
缶詰無くなったらビタミン剤飲んでシャムサンド食べようって思ってため込んでるけど
缶詰とビタミン剤とシャムサンドが増えていく・・・
いつか農業やろうと思って種も貯めてるけど使う機会は一生来ないかもなぁ

541 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 11:04:13.13 ID:YLUAqChi0.net
ブランダーバスくんいる?
ダブルバレル→ポンプ→セミorフルオートSGでいいのでは

542 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdb2-14DC):2019/12/01(日) 11:47:22 ID:8PgoBka2d.net
ブランダーバスくんの存在を知らないサバイバーの方が多いかも知れんし
作ったとしてもそのクソ性能に二度と使わないだろう

543 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp79-ihn/):2019/12/01(日) 11:47:59 ID:YbuecYhrp.net
ポンプが最上位SGってのもやっぱり納得いかないからセミオートSG欲しい
サイガとかお願いします

544 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 12:01:33.66 ID:NAFlRrGH0.net
農業は実用性だけならいらんよな
俺は拠点をいい感じに仕上げたいから
貯水池とか農業エリアとかきちんと配置して
いつか人が来たときのために
店内をステーキハウスっぽくして自家製野菜とお肉で
もてなせるようにしてるぞ

545 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 12:03:17.28 ID:nczPbXx60.net
ドラゴンブレス弾が欲しい
本物は殺傷能力が低いらしいけど
そこはゲームだから火炎瓶並にして

546 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 12:08:31.87 ID:qG1UjCUHp.net
>>544
そして、誰も来ることがなかったのであった…

547 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 12:20:37.46 ID:KSvl9LdbH.net
ブランダ―バスはこれでもいいから欲しいってときにはそも作る事すら出来ん事が多いし案外弾が面倒なのが駄目だわ
そして漁ってたら普通の銃器出るから存在自体要らんよな
正直初心者用に低難度の初期装備にまとまった弾薬と一緒に入っててようやく使うかってレベル

548 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ed5-o5o4):2019/12/01(日) 12:41:11 ID:mSAM9Taf0.net
α16の頃は、バラのパーツばっかりで
最初の週のフェラルホードにブランダーバスしか
用意出来ないということもあった

その頃の名残みたいなものだろう

549 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6914-o7DB):2019/12/01(日) 12:43:40 ID:yN+fyiOl0.net
もう初期装備+弾5発くらいで対動物用の奥の手みたいな感じでいいのでは
そしてイノシシ相手に外して逆襲される

550 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 12:47:38.89 ID:HDWmkq7jd.net
>>544
やろうぜ、マルチ

551 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 12:47:58.51 ID:rlMDgvje0.net
>>532
前スレか前々スレで話題に出した
ただぴょんぴょん亜種でしかないかなとも思ってる
あと今の実験版だとゾンビが3ブロック以上の急斜面を経路と認識しないかも?それやったの安定版?

552 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 12:55:36.44 ID:6IHoAO7L0.net
ルシールでけたー

553 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 19ae-tQqL):2019/12/01(日) 13:10:14 ID:3VXEmoXM0.net
これ絶対当たったってタイミングで近接武器スカるのがきつい
当たり判定17の頃に戻してくれないかなぁ

554 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacd-6DvX):2019/12/01(日) 13:12:31 ID:nlIJHy6ma.net
デモリッションにロケットかましたら倒しきれない上に起爆すんのかよ
拠点オワタ

555 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 13:14:05.84 ID:XPYOh2bz0.net
>>553
近接弱いね18は
弾を確保次第ハンドガンのが強いし安定する

556 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 13:17:11.57 ID:K53jaUGy0.net
>>532
これの逆が蟻地獄拠点とか呼ばれてるやつだろ上から爆弾なげて完封の

557 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 13:19:07.54 ID:nczPbXx60.net
18の近接判定って線じゃなくて点だよね

558 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b6bf-6DvX):2019/12/01(日) 13:26:32 ID:XPYOh2bz0.net
横振りの攻撃でも実際に行ってるのは突き

559 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a262-WKXI):2019/12/01(日) 13:41:33 ID:3KdYHQ1a0.net
え、マチェーテとか点じゃなくて見た目通りだろ?
パワーアタックの斬り上げで頭狙っても手に先に当たったりするじゃん

560 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 13:58:37.08 ID:sc4QPDz/0.net
線でも点でもない気がする
時に予測がつかないような挙動をする

561 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e47-3RYV):2019/12/01(日) 14:06:36 ID:GYwcPa390.net
板の真下からスレハン振ったら、板無傷で板の上のポーチが破壊されたときは、え?ってなったわ。
ここ数バージョンの当たり判定が特におかしい気がする…

562 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b6bf-6DvX):2019/12/01(日) 14:11:33 ID:XPYOh2bz0.net
当てやすさが無い近接ってもう銃に何一つ勝てないわ
使う理由がない

563 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 14:21:48.08 ID:mSAM9Taf0.net
α17で近接を優遇し過ぎた反動じゃないかな
より、他のゾンビゲーに近付いたというか

ジャンクタレットなんかは、WWZに刺激されて
焦って開発が出したのかも知れない

564 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 14:23:31.01 ID:8LW9EP6sd.net
近接でクラブやバット使ってるとたまに前のゾンビを殴り倒したと思ったら
そいつの後ろや隣にいるゾンビがゆっくりと倒れて死ぬ事がある
何かのスキルが発動してるかも知れんけど当てたつもりはないから何で死んだ?と思っちゃう

565 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 14:29:09.57 ID:eE/7H8wF0.net
>>532
マツコに2段目壊された。

566 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 14:29:13.05 ID:Y2JhG+2H0.net
探索ではスレハンやマチェットで地道に倒して、ホードで貯めた銃弾ぶっ放すのがいかにもサバイバルしてるって感じで好きなんだけどな
18からやたら近接判定厳しく感じる、頭振り回すせいでライフルも当てにくいしポンプsgばっか使ってるわ

567 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 14:37:13.53 ID:0qDuvKw50.net
近接では頭部判定ないんじゃないかってぐらいに当たらないから首めがけて殴ることにしてる

568 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 14:38:53.13 ID:anh/eqt70.net
>>565
実験してみたけど走り回ってる時に角に引っかかると一時的に破壊モードになるからそのせいじゃないかな
ゾンビは直角に曲がるという動作が苦手で角を斜めに突っ切ろうとするからよく起こる
角を削ったらちょっと見栄えは悪くなるが引っかからなくなって安定した

569 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 14:38:54.72 ID:si3ZIMEN0.net
屋内で戦うとき近くに机とかあるところでゾンビに向かってシャッガンすると家具に吸われて
ゾンビにダメージはいらず殴りかかられて ?! ってなることある

570 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 14:41:43.93 ID:XWiz0+1+r.net
ツールベルトに1つは近接入れてるけどよく考えたらいらないよな

571 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 14:42:20.12 ID:0qDuvKw50.net
ツルハシやスコップで地面掘ってるときでもどう見ても照準は手前の地面に合ってるのに
まるで照準から外れた奥の地面がボコって凹むこともある
もう全般的に近接の照準判定がガバガバなんじゃないかな

572 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 14:42:30.48 ID:mSAM9Taf0.net
おそらく、薄板ブロックみたいに
見えないけど1マスの当たり判定ゾーンがあるんだろうな

573 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 14:46:01.00 ID:7TJKO9jDM.net
近接で弾の節約ってもトークン溶かせるa18では有り難みがないからな

574 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 14:47:29.95 ID:anh/eqt70.net
>>532の形を4つ並べて試してみたけどルート検索が不安定になるのか
逆方向に進みたいゾンビ同士が正面からぶつかってるのをよく見かける
どちらも道を譲らないのでお見合い状態でずっとお互いに向かって走り続けてる

575 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 14:49:19.13 ID:mluQRzWva.net
緑ゾンビって火炎瓶で倒し切れるんだろうか

576 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 14:53:38.94 ID:0qDuvKw50.net
なんか開発がスチームアワード愛の部門にノミネートして欲しそうにしてるから一票入れてあげた

577 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 14:54:43.82 ID:xrXzKgLz0.net
武器はメインの1つだけ使いづつけるタイプなんだけど
ショットガンの弾で紙の調達が間に合わないから弓にしようと思ったけど
弓はポリマーが必要みたいだけどこれも調達できなさそう
結局普通の弾丸が一番か

578 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 14:58:22.81 ID:mSAM9Taf0.net
ポリマーは探索で段ボールを叩けば大量に集まるぞ
それこそ余るくらいに

ただ、面倒というのであればアイアンでもそれほど悪くないと思う

579 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 15:01:21.85 ID:xrXzKgLz0.net
ダンボールでポリマー手に入るのかさんくす

580 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 15:26:15.02 ID:K1qU86bCM.net
>>563
モグラ叩きのように、ポコポコ叩いて並み居るゾンビを撲殺できたからなw

581 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 15:31:29.04 ID:McbdnafCp.net
矢は回収出来るし、一回作ればそこそこ持つ
ホード時は鉄の矢でいいんじゃないかな

582 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 920c-OHO/):2019/12/01(日) 15:33:13 ID:iZLL3P+m0.net
そしてランスは近接攻撃と遠距離攻撃の両方が合わさり最強に見える

583 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f5bb-5rkv):2019/12/01(日) 15:40:36 ID:hfMygETZ0.net
弓が弱くなったから、序盤は適当にランス作って最初に槍投げしてから接近戦で倒してる

はて、まさにそんなユニットがどこかの他ゲーにいたような

584 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 15:54:34.53 ID:sQgxuGp+0.net
スタンバトンのパワーアタックはやけに当て易いからどうなってるのかと思ったら
当たり判定が発生する時間が長めに設定されてるのね
他はゾンビが少し首振ったら外れるぐらい一瞬しか発生しない

585 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM39-nYhG):2019/12/01(日) 16:05:34 ID:aRzd01bmM.net
近接の多段ヒットと範囲攻撃はほんと謎だ

586 :UnnamedPlayer (JP 0H65-R3ru):2019/12/01(日) 16:23:35 ID:CwiDnRx1H.net
セールで買って、四苦八苦して楽しかったんだけど
自転車出来たとこでなんかクリア感・・・移動が楽になったら後は作業じゃね

何周もしてる人は新規ランダムマップやってる人のが多いのかな?

587 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d2b-WKXI):2019/12/01(日) 16:31:05 ID:M3HvuznG0.net
言われたことをやるゲームとは違うから楽しむには工夫が要るぞ

588 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 16:41:10.36 ID:OoPW87n90.net
自転車できたあたりでクリアは草

589 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 16:43:47.34 ID:H//+r9E60.net
自転車なんか二日以内でクリアしちゃうじゃん

590 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511e-YC6P):2019/12/01(日) 16:54:54 ID:rpGZkn8Z0.net
前にここでスタンバトンで動物解体出来るって聞いて試したけど
ダメージ低すぎて何回も叩かなきゃいかんからやっぱり価値見出せなかったわ

Int全振りプレイヤーが補助武器として使うかですら悩みそう

591 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp79-ihn/):2019/12/01(日) 16:59:15 ID:YbuecYhrp.net
自転車で満足できるなら是非ともバイクかジャイロにも乗って欲しい

592 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp79-14DC):2019/12/01(日) 17:01:21 ID:KPyGUSq8p.net
FF11でチョコボ乗ったり満足みたいなもんやな

593 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9225-oFeb):2019/12/01(日) 17:04:00 ID:Q4Ret9DD0.net
>>586
トレクエ縛りとかattribute縛りとか?
流石に自転車で達成感はちょっと・・・・・・
トラックならまあ

594 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 17:07:35.42 ID:dZkL44580.net
自転車でクリアしちゃったらデモリッシャーはおろか
警官 フェラル 緑全部出てとらんぞ

595 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 17:09:21.86 ID:LIU3zni70.net
>>590
INTプレイした時はジャンクタレットが神過ぎて
スタンバトンはただの棒きれレベルだから捨てたよ
仮に常時帯電状態になったとしても使わないって程度には弱すぎていらない

596 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 17:13:40.38 ID:qG1UjCUHp.net
ジャイロ出来て空飛んだ時感動して涙が出たわ
このゲームもここまでしんかしたんやなぁって

597 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 17:15:37.24 ID:Ja00mL8g0.net
トレーダーとスキルポイント縛りで自転車作ったときの爽快感よ
3週間徒歩で探索してたから世界が広がる

598 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 17:15:46.38 ID:y1YJKAdr0.net
常時帯電状態で3回殴るとスパークして範囲ダメージ&ダウンくらいやってくれてもいいと思う

599 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 17:18:39.85 ID:si3ZIMEN0.net
車も組めて、空も飛べるようになったサバイバー
だが決して自分のテリトリーから出て外の世界には行こうとはしない

600 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 17:23:04.12 ID:H//+r9E60.net
トラックは水上ホバー変形してくれないかな

601 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 17:27:02.58 ID:McbdnafCp.net
>>599
汚染区域だから無理ぽ

602 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 17:29:40.51 ID:dZkL44580.net
放射線防護服作って外に出ても外の世界もどうせゾンビパニックなんでしょ知ってる

603 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 17:33:30.64 ID:J8skd95G0.net
外に出て見たらZONEだったりして

604 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 17:35:01.19 ID:McbdnafCp.net
>>602
補給物資くれる人居るからレジスタンス的なの居るでしょ
しかしサバイバーはあのバックから石ころ200万個くらい出せるチーターだからな
きっと英雄扱いされるはず

605 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d2b-WKXI):2019/12/01(日) 17:37:45 ID:M3HvuznG0.net
ゾンビくらい何体もしまっちゃえるんじゃないか

606 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b1ac-o7DB):2019/12/01(日) 17:38:17 ID:3lzFG2cw0.net
生存可能区域と周辺の汚染区域の外は普通の世界で
サバイバーの様子をテレビ中継して娯楽にしてる
トゥルーマン・ショーみたいな場所にされてる説

607 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 517b-R3ru):2019/12/01(日) 17:40:19 ID:dZkL44580.net
たしか核戦争後っていう設定のはずだから
外の世界にゾンビがいるかは分からんけど
外の世界も荒廃した世界なのは間違いないぞ

608 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0dda-Nb2s):2019/12/01(日) 17:43:40 ID:OoPW87n90.net
よく考えたらこのゲーム
汚染区域の扱いにまだまだ伸びしろ隠されてるね

初めてTier5建物を見つけたときのワクワクを汚染区域でもう一度ほしいな

609 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d2b-WKXI):2019/12/01(日) 17:45:23 ID:M3HvuznG0.net
>>608
地下の巨大施設とかでもまだまだいける気がするぞ

610 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdb2-14DC):2019/12/01(日) 17:45:33 ID:8LW9EP6sd.net
スタンバトンで家屋の消えてる照明を殴ると電気が点く
家屋に設定してあるヒューズボックスを殴るとその家の電気が全部点く

的な面白い性能が欲しいな

611 :UnnamedPlayer (JP 0H65-R3ru):2019/12/01(日) 17:48:48 ID:CwiDnRx1H.net
>>589
10日かかったよ
街に漁りにいっては重量オーバーでヨタヨタ帰るの繰り返し

>>593
トレーダーのクエで金も銃弾も溜まるから
何処行ってもバンバンで倒し切れちゃう

612 :UnnamedPlayer (ワッチョイ adb7-xFaY):2019/12/01(日) 17:49:28 ID:sc4QPDz/0.net
固定マップの広大すぎる荒地と不自然に街を巻き込んで欠けた汚染地域を見ていると新しいバイオームを期待してしまう

613 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0dda-Nb2s):2019/12/01(日) 17:50:14 ID:OoPW87n90.net
>>609
NAVEZGANEの峡谷に鉱山跡みたいなのあるけどあれも結局探索するだけで
他と変わり映えしなかったから
ただの建物で終わらない何かがほしいね
汚染区域にしか存在しない鉱物があるとか、汚染区域に適応したNPCゾンビの町があるとか

614 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a954-ihn/):2019/12/01(日) 17:50:43 ID:RBelG8qS0.net
α16まであった汚染区域バイオームの退廃的な雰囲気嫌いじゃなかったんだけどなあ
明らかにやべーところだってわかるから近づかないし遠巻きに見る分には面白いし初見でどんなところなんだろうと近づくと死ぬから面白かった(1敗)

615 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d2b-WKXI):2019/12/01(日) 17:51:55 ID:M3HvuznG0.net
>>614
言われて初めてあれが無くなってる事に気づいたわ

616 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 17:56:25.74 ID:5CQUs881a.net
>>614
なにそれ
a17から始めた新参はそんな景色見たことない

617 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 18:04:50.61 ID:73vD/ZK1M.net
建物の外のゾンビが中の探索音聞きつけて反応してくるのウザすぎる
建物の中と外で音は遮断されてもよくない?
建物をダンジョンとして設計したならダンジョン外の敵が襲ってくるのはおかしいだろう

618 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d2b-WKXI):2019/12/01(日) 18:11:44 ID:M3HvuznG0.net
何もおかしい気がしないというか自然な気がするが
そもそもそれで困る事ないぞ

619 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ee6-pzqI):2019/12/01(日) 18:14:00 ID:sMiedsPZ0.net
外のゾンビに音聞こえてウザすぎる状況ってどんな状況だ?
多くて数体敵増える程度じゃね?

620 :UnnamedPlayer (スップ Sdb2-1J89):2019/12/01(日) 18:18:04 ID:e/8DJjChd.net
デカイところ探索中にお散歩がひっかかって皆で壁ドンしだすと重くて鬱陶しい

621 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5eca-R3ru):2019/12/01(日) 18:20:14 ID:si3ZIMEN0.net
窓から外に出た瞬間数匹ゴッドバードアタックしてくるのはウザい

622 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 18:22:15.60 ID:3VXEmoXM0.net
>>551
最新のbで5段斜面試してみたけど機能してたよ

623 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 18:22:40.22 ID:yDn49juF0.net
いつ壁壊して建物内に入ってくるか分からんから警戒が解けないとか
緑含んだ集団と戦ってる時に後ろから来たらやべーからわざわざ外出て倒しに行くのがめんどいとか

624 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 18:39:36.73 ID:fXgLfrvzd.net
自転車でクリアはいくらなんでも早すぎじゃね
元から合ってないんじゃない

625 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 18:40:22.74 ID:W5/4LVJ1a.net
質屋を攻略してたら、反対側の壁を軍人ホードがぶち抜いて
乱入してきた時はビックリしたな

626 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd12-XvUn):2019/12/01(日) 19:02:52 ID:lNNiEf6Dd.net
1面クリアして満足なのか

627 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1288-R3ru):2019/12/01(日) 19:11:43 ID:YLUAqChi0.net
スニークしててスリーパーに一切感知されてないのに外のヤツに感知されるのはウザい
そんな時に優秀なタレットくん!

628 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a955-o7DB):2019/12/01(日) 19:25:01 ID:TJqb3xUO0.net
ランダムマップでほぼ同じMAP形状になってしまうんですけど 作成し直す手順とかあるのでしょうか?

629 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 517b-R3ru):2019/12/01(日) 19:26:45 ID:dZkL44580.net
SEED値変えてるよね?

630 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 19:31:29.62 ID:TJqb3xUO0.net
>>629
ワールド名のことでよいでしょうか?
であれば毎回変えてはいますが・・・(似た名前を使ってはいます)

631 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 19:34:51.82 ID:XPYOh2bz0.net
探索に飽きるとゲーム内でも家に引きこもるようになるな
オシャレかつ機能的な拠点を作り始めたり別荘作ったりする

632 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 19:42:13.47 ID:PwEfiAKA0.net
>>630
ランダムマップを選ぶ時に一番下のマップサイズの上に空白の項目があるだろ?
そこに数字やアルファベットを入れることでマップの生成が変化する

633 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 19:45:13.76 ID:TJqb3xUO0.net
>>632
ありがとうございます!!!!!!!!
ワールド名そのものとは関係なかったんですね・・・

634 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 19:50:13.94 ID:qG1UjCUHp.net
ずっと探していた品質6を遂にゲットしたぜ

石斧の6

635 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 19:50:37.66 ID:3Y8mqt+50.net
チャリでクリアならRTAできそうだな

636 :UnnamedPlayer (JP 0He6-8b9h):2019/12/01(日) 20:05:39 ID:KSvl9LdbH.net
ようやくライフル弾のセット作れるようになったが弾薬生産が捗り過ぎて拠点が軍需工場と化した
そろそろ俺を裸に剥いてこの世界に放り出した相手に報復しに行ってもいいんじゃないかサバイバー?

637 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 20:14:32.03 ID:qG1UjCUHp.net
>>635
固定でやるなら東の森林街かな
シンクレンチがどれくらいで出るかだな

638 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 20:18:14.53 ID:LVQcl2Yt0.net
鉄こん棒の青出たから使ってたけどゾンビと相対した時にタレット置いてから殴りかかるようにしてて
一度もカスりもせず数体のゾンビをタレットが始末したのは自分がヘタなだけじゃなかったのか
やっぱりヤリで奥行のある攻撃の方がいいのかな?

639 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 20:19:15.48 ID:HGG2Ylzh0.net
>>473
試験版だと腐肉の量増えたから農地より種の方が拡張のネックになるけどな

640 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 20:22:20.15 ID:HGG2Ylzh0.net
>>483
ビリビリ中に一方的に殴られるのかと思いきや普通に殴り返されるのが辛い
それならパークMAXで一撃確定ビリビリくらいにしてくれないと

641 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 20:23:00.60 ID:LIU3zni70.net
INT型を体験するとほんとタレットシンドローム
パルクール無しのプレイには割と簡単に戻れたけど
タレット無しの生活はもうめんどくさすぎて苦痛に感じる

タレット2個使えば発光ゾンビ10匹でも20匹でも一斉に来られても楽々さばけるし

642 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 20:24:23.12 ID:M3HvuznG0.net
むしろせっかく銃が楽しめる様になったのにやる事無すぎてリセットして弱くしたくらいだぞ

643 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 20:27:43.10 ID:+OV6dzhJ0.net
>>634
俺も欲しい

>>635
一番安定チャートだとチュートリアルの4pで
INTに1、Grease Monkey1、Salvage Operations1、Advanced Engineering1振って
Forge作り、精錬鉄作ってレンチ作り、各パーツ作って完成か
自転車くらいなら各要素リセマラで強引に突破するクソゲーになりそうだけど

644 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp79-awzO):2019/12/01(日) 20:41:36 ID:qG1UjCUHp.net
>>643
レンチって素材めかにかパーツいらなくなったんだっけ
つかミキサーかワクベン壊せば精錬鉄1台分出るぞ

645 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e14-o7DB):2019/12/01(日) 20:45:17 ID:+OV6dzhJ0.net
>>644
レンチをクラフトするのに精錬鉄が必要なので、運に頼らないなら必要
実際は台所漁って即レンチ出るまでリセマラになるとは思うが

646 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp79-awzO):2019/12/01(日) 20:46:58 ID:qG1UjCUHp.net
>>645
いやメカニカルパーツいらないっけ?

647 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 20:52:30.33 ID:Q4Ret9DD0.net
>>645
そこのリセマラするならトレーダーに完成品並べた方がいいような
金策用意して

648 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 21:15:31.71 ID:qG1UjCUHp.net
>>647
チュートリアル終わらせてゴミ見たら宝の地図入ってってトレーダーにチャリが売ってれば午前中に出来るな
どんなラッキーマンだよ

649 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 21:17:23.46 ID:fs32S7jk0.net
それあった。意気揚々と掘りに行ったら弾丸しか入ってなくて頓挫したが

650 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 21:33:01.45 ID:0qDuvKw50.net
トレーダーに行ったら初日からチャリ売ってたのでトレーダーのすぐ横の鉄鉱脈でジャンク弾量産して買えた
バーターLV1と拾ったタバコで4250円まで下がったな

651 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 21:38:50.90 ID:xlvBaP4S0.net
ソーラーと記憶喪失エリクサー欲しくてBetter Barter Lv5にしたけど並ばない
ナードメガネで3ptズルしてるからかなー

652 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 21:39:52.05 ID:Q4Ret9DD0.net
>>648
パークで幾らに下がるか調べてないけど
初日21時までに5000くらいをある程度安定して稼ぐ方法でしょ

素早くお宝部屋に突入出来る建物*3くらいで達成出来ると思うんだけどな

653 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 21:47:22.60 ID:+Usmy9D8a.net
パルクールを取って、足軽減MODを着けてると
民家の三階くらいから飛び降りても平気になるから
探索や資源回収が捗るよな

654 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 21:57:45.72 ID:nArgcINN0.net
>>653
ネズミ返しなければどこでも降りれっぞ

655 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 767b-L6Gy):2019/12/01(日) 22:13:47 ID:WhQOiv5p0.net
npcとストリーリー性持たせたらfalloutになっちゃう
それはそれで楽しそうだけど

656 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 92ba-8b9h):2019/12/01(日) 22:14:30 ID:yDn49juF0.net
ラッキールーター2ならお宝より車解体して出たもん売った方が早そう

657 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacd-o5o4):2019/12/01(日) 22:15:13 ID:WucA1hRSa.net
やった事ないけど、ビルの十階から飛び降りても
ノーダメージなのか?

それはそれで面白そうだな

658 :UnnamedPlayer (ワッチョイ adb7-xFaY):2019/12/01(日) 22:25:11 ID:sc4QPDz/0.net
17だとパルクール取って衝撃吸収MODつけるとある程度高いところから飛び降りた時に体力が回復していた気がする

659 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1230-lUlK):2019/12/01(日) 22:26:26 ID:0qDuvKw50.net
いや流石に骨折するよ
DeusExみたいな真似はできない

660 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 197d-R3ru):2019/12/01(日) 22:26:36 ID:lV51dPBh0.net
>>651
自分はBetter Barterなしだけど
シークレットスタッシュに記憶喪失エリクサーが常に出てる気がする

661 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 22:30:25.49 ID:sc4QPDz/0.net
パルクールLv5取れば骨は折れない

662 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 22:35:29.37 ID:xlvBaP4S0.net
>>660
マジですか??
今安定版b8の107日目、26日目ころから4人のトレーダーをはしごしてるけど一回も見たことがない・・・
なんでだろう・・・

663 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 22:40:10.56 ID:fs32S7jk0.net
シークレットに100%出るぞ。出ないならバグだが

664 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 22:43:16.70 ID:lV51dPBh0.net
>>662
基本的なところで「シークレットスタッシュ」を見てないとかかな?
フィルターの一番右の金庫みたいなアイコン

665 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 22:45:03.32 ID:nArgcINN0.net
>>664
あー、俺それやったわ
懐かしい

666 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 22:48:51.83 ID:m5+Bm8pJ0.net
>>664
あるあるw
フレに教わってから初めてアイコンに気づいたわ

667 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69ee-IfcW):2019/12/01(日) 22:57:01 ID:xlvBaP4S0.net
>>664
そ れ で し た
今まで血眼になってたのはなんだったんだ・・・

みなさまありがとう・・・恥ずかしい

668 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f5db-8b9h):2019/12/01(日) 23:12:59 ID:Ja00mL8g0.net
手あたり次第クリックしまくってたから気づけたけど
ただのフィルターに見えるんだよなあ

669 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 23:20:41.14 ID:sc4QPDz/0.net
UIの不親切さ、ベータ終わるころには改善されるんかな

670 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 23:29:24.40 ID:bQAnqdry0.net
>>532 の斜面てどうやって作るんですか?
テーブルソーでやってみたけど一段のしか作れない。それに材質が木だけですがコンクリで作れるんでしょうか

671 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 23:43:40.81 ID:enlCrRvya.net
別のブロックと組み合わせて斜面にしてるんじゃないかな
コンクリにするには強化していくしかない

672 :UnnamedPlayer :2019/12/01(日) 23:50:46.67 ID:XPYOh2bz0.net
一番右だけクリックしないと商品が見えないっていう罠

673 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 00:07:09.08 ID:bwpvfkqi0.net
アジリティだか全振りしてパルクールとったけどおもろいわ

674 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 00:10:41.08 ID:WwvXqUGy0.net
https://imgur.com/m5T672q.jpg

α17以前なんてこんなにプレイヤー多くなかったよなあ
ここ最近かなり健闘してる印象

675 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 00:27:26.87 ID:X+QKSfYv0.net
タレットクソ強いのはわかるけどlv2でもT5施設のゾンビさばいてたら貞子わくのにlv5で2つ同時起動したらどうなっちゃうのよ
それでも捌き切れそうだけど

676 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 00:29:28.72 ID:C6RUkR7kM.net
パパパン!

677 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 00:31:33.08 ID:Y++MwIeR0.net
>>532をlatest版で最小限構成で軽く試してみた
一面だけコブルストーン、それ以外を前にこのスレで出ていた案で全部Dirtで囲んでる
https://imgur.com/cKnDZq3.png
ゲロやハゲワシは当然防げないのでそっちは個別対処の必要があったが、接近戦しかできないゾンビは稀に組体操してくる以外ほぼジャンプしてるだけ
難易度インセインの一個下、DAY21だったがパイプボム投げてるだけで2時には片付いた
終わった後確認したら坂が2か所ほど壊れていたが、無強化でこれなので仮設拠点としちゃ十分かな

678 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 00:32:24.64 ID:2AUPR3UF0.net
>>674
なんとなくセールで買うものが無くて18から期待せず買ってみたらハマったわ
買ってすぐ100時間越えて、まだ遊べそう

679 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 00:37:18.33 ID:oH0nPAcYa.net
300時間まで本当にあっという間だった

680 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1209-C/J3):2019/12/02(月) 00:39:06 ID:JxOUc1hC0.net
>>674
a18でまたプレイヤー戻ってきただけでしょ
と思ったら実際にピークプレイヤー増えてるみたい?
https://steamcharts.com/app/251570

>>675
むしろタレットLv5の頃には貞子なんてただの鴨葱
叫ばせてもただ経験値が走って来るだけって思えるようになる
まだLv2とかの成長途中だとさばききれなくて辛いと感じる頃合い

実際自分がタレットLv2の頃に探索終えて地上に降りたら貞子2匹いて
処理しきれなくてどんどんゾンビ呼ばれて
総ゾンビ数が50以上はいただろうか?ってくらいまで増えて低スペだからそのままゲーム落ちた

681 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 657b-Qv2m):2019/12/02(月) 00:41:47 ID:E6QY7Dr00.net
18の出来の良さもあって17で休止していたユーザーが戻った+新規じゃないか

682 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 00:51:10.17 ID:MgDwnckO0.net
17で購入して即ゴミ箱行き
18で様子見てみたらかなり遊べる幹事になってた

683 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 00:53:20.10 ID:WwvXqUGy0.net
>>680
2017年の夏ってα16か
急激に伸びてるなここ

684 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 00:59:06.43 ID:fHRy8p2s0.net
ワイプした後ってセーブデータとかワールドデータ元に戻していいのかね
α18からsteamと同期されてんのか消しても復活しちゃうんだけど
同期されてなくて自分のうっかりミスだったらすまん

685 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 01:04:40.41 ID:MgDwnckO0.net
新規セーブデータと新規生成マップだけ使っとけば問題ないんじゃない?
旧データや旧マップを読み込んじゃった後でメニューに戻って新データでプレイすると旧データのゴミ混じりになるらしいよ
このクライアントは終了しない限りメモリ掴んだまま離さないからそれが原因じゃないだろうか

686 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 01:10:27.28 ID:XtBrtVI+0.net
コンソール版の発売開始を発表した時点でPC版だけで100万DLの実績と謳ってたからなぁ
購入者全員がセールの時に買って、半数が返品したとしても数億円の売り上げになるなんて笑ったもんだw

687 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 01:13:15.90 ID:WwvXqUGy0.net
この年数開発続けてたった数億円の売り上げで頓挫しないのがすごい

688 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 01:14:56.39 ID:XtBrtVI+0.net
>>684
マップデータやセーブデータはC:\Users\PC名\AppData\Roaming\7DaysToDieに入っているから手動で削除する必要がある
間違えてワイプした場合の救済のためかもしれないけどわかりにくいよな

689 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 01:17:59.16 ID:MgDwnckO0.net
>>688
ワイプするとそこ全部消えるよ
ワイプツールでちゃんと指定する必要はあるけど
ただ削除する必要はあまり無いと思う

690 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 01:21:25.35 ID:XtBrtVI+0.net
>>687
パッケージ販売していないPCゲーのベンチャーで年商数千万円なら大成功だよ
開発資金もKickStarterで4千万円以上集めてるからね

691 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 01:24:41.83 ID:7mxXD+NA0.net
そういや一応インディーズゲームだったな
なんかもうこのジャンルじゃ大御所感あるけど

692 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 01:31:34.60 ID:fHRy8p2s0.net
同期やっぱ自分の誤解っぽいからもうちょっとよく確認してみる
ランチャーからデータ消したつもりだったけど
助言ありがとう

693 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 01:38:58.02 ID:AWtqsJCh0.net
急斜面拠点はそのうち規制されそう

694 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ea4-YC6P):2019/12/02(月) 02:05:41 ID:ejXDf62t0.net
ARKで筏の屋根に巨大ハッチ付けてテラノで飛んでたけど
ヘリが出入りが出来るドアが無いから格納式ヘリが出来ないのが残念

695 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 02:06:23.23 ID:WwvXqUGy0.net
>>690
ほえ〜そうなんか
そんな儲かってるのにコンソール版は放置ってことは
よっぽどそこらへん金かかるんだな

696 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 02:13:41.06 ID:ejXDf62t0.net
道楽で作ってるゲームだから
そういう開発趣味なタイトルってけっこうある。

697 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 928c-9yVr):2019/12/02(月) 02:23:26 ID:u4XJ4dry0.net
拠点に乗り物ごと乗り入れたくて跳ね橋で屋上に直接行けるようにしようと思うんだけど
乗り物で速度落ちない傾斜って作れないのかな?

698 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-YC6P):2019/12/02(月) 02:27:50 ID:XtBrtVI+0.net
>>695
コンソール版の移植権や販売権はジェラシック・パークとかバック・トウ・ザ・フューチャーとかのコンソール版ゲームを作ってた老舗が取得し
マーベルVSカプコンとかの制作に参加していた会社が実際の移植作業を行っていた
ところがこの老舗の方が夜逃げ同然の状態で倒産し、移植権や販売権を買い戻すまで何もできない状態になっていたんだよ

699 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 02:37:49.70 ID:oH0nPAcYa.net
メルカリでps4番の価格高騰してて草

700 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 02:56:32.54 ID:Zj/1mTxu0.net
アプデ止まってるとか聞くけど需要あるんだ

701 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 03:00:49.46 ID:OoQPtG8xM.net
ジャンタレさんだけでT5殲滅余裕だった
新verはまたINT無双で決まりやな

702 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 03:06:55.24 ID:UEVshSPya.net
tir5タレットはたまに貞子が呼びすぎてオーバーフローして、
倒さないといけない出待ちゾンビが消されることがあるのが難点

703 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 03:22:36.96 ID:AGD9MQCJ0.net
配信とかの7dtdタグとか見てると初めてのプレイ的なタイトル多く見かけるから新規結構いるんだろな

704 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 03:31:38.08 ID:Ljie4ffua.net
配信ってsteam?
そんなにいるのか

705 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 76b5-MiEP):2019/12/02(月) 03:52:06 ID:AGD9MQCJ0.net
>>704
ニコニコだったりTwitchだったりそういう系
多くっていうとちょっと盛った感じになっちゃったけど
3つ放送あったら一つは初心者って感じで割合は増えてる感じする

706 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-YC6P):2019/12/02(月) 04:16:30 ID:XtBrtVI+0.net
youtubeでもけっこう配信しているチャンネルがあるね
複数の企業だったりAMDとかがスポンサーや協力企業になっている日本人のチャンネルも配信してたよ

707 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0dda-Nb2s):2019/12/02(月) 04:27:28 ID:WwvXqUGy0.net
>>699
実際ツイッターみててもコンソールのアプデ求めてる人多いよ特に海外

708 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0dda-Nb2s):2019/12/02(月) 04:28:37 ID:WwvXqUGy0.net
>>698
買い戻すまでもがそれはかなり大変そうだな
権利関係とかになると公的な手続きがどれくらい必要だったのか想像もつかないね

709 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 05:46:45.92 ID:XB1vgWrx0.net
そのうちジャンタレさんも普通の弾薬使わされたり動力(ガソリンとか)要求してきそうで困るw

710 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 06:56:31.46 ID:Da73DIM30.net
ジャンクタレットは下方修正されて阿鼻叫喚になる未来しか見えないからホードの時だけ使ってる
というか近接大好きマンなので病院の屋上にバット一本で殴り込むのが好き

711 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 07:09:20.70 ID:iGNzmO7V0.net
>>674
おー凄いな

712 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 07:21:13.56 ID:+CrOep61a.net
コストがガソリンくらいはあるかなと思ってる
それでも、頼もしい相棒である事に変わりはない

713 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 07:27:04.60 ID:f0WIaMbW0.net
いや多分バッテリー駆動になるな
バッテリー品質に応じて稼働時間も長くなる

714 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 08:03:19.15 ID:sU3h2OGu0.net
ジャンタレ先生使いたいけど音がヤバすぎてダメな過敏マン。
これと雷の音量だけ調整するModとかないのかな。

715 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 08:48:24.30 ID:oQAsnpwId.net
既存のお家リフォームするってチェーンソー使ってたら貞子湧きまくってびっくらこいた

716 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 08:52:27.18 ID:QEEsfmlXp.net
動力要求か弾に火薬要求辺りが妥当かね

717 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7655-e1th):2019/12/02(月) 09:24:55 ID:g1Wkuy520.net
コンソールとかどうでもええわ
ちゃんと遊びたいならpc移行すりゃいいだけだし

718 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 09:48:50.24 ID:8DsW0FcBp.net
>>716
空気砲みたいだからガスかなぁ
う○こと草をガスタンクに入れてだな

719 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 10:22:25.30 ID:7cwSvgsw0.net
刃物のスリップダメージ面で強くなったけど、怯みかダウンか部位破壊かなど短時間でも無力化する系の効果がないと微妙っぽい
走ってくる奴らにスリップダメージ期待しても仕方ない

720 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 76b5-MiEP):2019/12/02(月) 11:25:26 ID:AGD9MQCJ0.net
ホードもアルコール飲んでマチェット振り回してれば余裕だった時代が懐かしい

721 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr79-3UDH):2019/12/02(月) 11:29:25 ID:uWxcqKW3r.net
斜線通す牢屋のドアって作れないんだな

722 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5eb8-e1th):2019/12/02(月) 11:51:38 ID:H+dkg2zp0.net
フレ誘って介護するのが思いのほか楽しい
地雷に突っ込ませたり骨折させたりで7daysの洗礼を受けさせてやるぜ

723 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 12:02:29.06 ID:8DsW0FcBp.net
フレとやってるけど、順路通り行こうぜって言っても適当に壁ブチ抜いて突っ込んでく
小さいとこなら良いけどデカイとこだと迷ってグッチャグッチャにされる
全部漁るなら順路通りで良くないか

724 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 12:04:53.72 ID:o9MeM3Ik0.net
価値観の違うパートナーと上手くやるのは難しいよなあ

725 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 12:05:05.42 ID:tp+CjQcna.net
似た事やったらフレが7days起動してくれなくなった

726 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 12:16:07.46 ID:VZtcjtkZ0.net
ホード半分経過でホテル屋上から下のフロアに落下しちゃって階段走って降りながら登ってくるゾンビと最上階に居たのに挟み撃ちされそれを切り抜けながらホテル出てm60で野戦モード
最高に楽しかった

727 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 12:30:55.82 ID:Zj/1mTxu0.net
初見くらいは開発の想定したルートで開発の想定したトラップに殺されたい

728 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 12:31:51.95 ID:yMeZphL7H.net
殲滅クエで最期の一匹が見つからないこと多すぎるんだけど
クエ誘導の!マークが点滅する場所に何もおらず
周りの壁や床叩いて、壊せるのは壊しても何もおらず

なんかFAQな隠れ方ってあるん?

729 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 12:33:54.67 ID:1FoKDKF1M.net
タレットは役に立つ以上に、リロードする時の「がっこんっ」が最高

730 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 12:52:24.17 ID:WyGTOhTvr.net
>>728
屋上とかは?

731 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 12:52:30.42 ID:LWpqrznv0.net
>>728
!は順路誘導でしかない
道から逸れた隠し部屋や落とし穴の中にいたりする
17のときはブロックおかないとわかないバグあったけど今はt4t5では見てない

732 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 12:53:22.13 ID:uWxcqKW3r.net
16かそれ以前にビル建設中の洗礼うけて覚えてたんだけど最後の最後で同じやられかたしちまったわ

733 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 12:54:07.10 ID:yMeZphL7H.net
>>730
屋上まで各フロア!の周辺はみたんだけど居らず

>>731
そうなん? 宝箱みたく高さ合わせて近づいたら点滅するから
あれが場所だと思ってたわ

734 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 13:01:50.61 ID:3TUsKtfg0.net
>>733
どの建物?

735 :UnnamedPlayer (ラクペッ MM81-hwyl):2019/12/02(月) 13:22:49 ID:lzcMCiRtM.net
敵殲滅でもゴールから逆走して裏取りしたほうが楽なんだよな
フェッチ下方きても結局やることはフレーム積んで壁壊してからのダイナミックエントリー

736 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp79-14DC):2019/12/02(月) 13:26:51 ID:RsqdR6Gfp.net
>>724
それも楽しみに変えるんやぞ
地下を糞みたいな掘り方してんなよ!って言ってもごめんごめんwwwって掘り続けるから後から跡地を整備したら意外といい感じに仕上がって楽しかった

737 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 13:33:57.22 ID:yMeZphL7H.net
>>734
新マップでやり直したからまだT3の、小さい普通の家
地下はなさげだったんだけどなぁ 
結局時間切れで逃げ帰ったよ

738 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 13:41:12.92 ID:3TUsKtfg0.net
>>737
ワイン樽が一杯ある部屋があるとこはT3詐欺で地下あるぞ
違うならすまん

739 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 13:52:18.09 ID:UEVshSPya.net
地下の隠れ教会みたいな部屋の、布の裏の通路に気づかなかったとか?

740 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp79-awzO):2019/12/02(月) 13:58:26 ID:8DsW0FcBp.net
ダンジョン式でお宝部屋なかったら気付くと思うがなぁ
一定時間経ったら表示する様にしてくれるとありがたいんだがね
せめて高さがわかれば探しようも出て来る

741 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1209-C/J3):2019/12/02(月) 13:59:37 ID:JxOUc1hC0.net
>>735
ゴールから逆走してみたらスポーンポイントの都合か知らないが
スリーパーが背後に出ることがあったからもう逆走はやらない

742 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 14:07:34.97 ID:14uFLTIcd.net
Fetchの上矢印をずっと鞄の紐だと思ってたから教えてもらうまでかなり無駄な探索してた

743 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 14:09:39.73 ID:l4BHZVHFd.net
>>728
最後の1匹ならオレンジのマークが出る

744 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 14:09:47.21 ID:phjg2txXp.net
>>742
いや、地下とかあるから↓のマークでりゃわかると思うが…
まあ俺もシークレットスタッシュのマークを知らなかった事あるけどさ

745 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 14:13:34.69 ID:01N8w/GTd.net
>>744
なんかもう潜入感で下矢印に気付かなかったんだよね

746 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp79-awzO):2019/12/02(月) 14:20:55 ID:8DsW0FcBp.net
>>735
やたら気付かれる場合もあるからなぁアレ
順路もよくわからない(落ちなきゃ会えない敵もいる)くなるし、せめて初見は順路通りが正解だと思う

747 :UnnamedPlayer (ワッチョイ adb7-xFaY):2019/12/02(月) 14:33:51 ID:o9MeM3Ik0.net
逆順で回ると順路通りの時に落下が間に挟まる場所で詰まる

748 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6960-y+O+):2019/12/02(月) 14:39:20 ID:uiIdFExN0.net
順路で落下するとこは素直に落下すると退路無くなって嫌だから階段なりハシゴなり作るし、そうなると逆走しても変わらんかな
むしろ下からのほうが諸々設置しやすい

749 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 15:11:05.33 ID:XB1vgWrx0.net
めんどくせえからプラスチック爆弾持って一緒に壁ブチ抜くよ派
迷う必要のないほどブチ抜いてやればスッキリ解決よォ

750 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 15:29:56.27 ID:/tzKLGRP0.net
SMGかAKに持ち替えてから落ちると
潜入した特殊工作員みたいな感じで面白い

751 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 15:41:00.31 ID:yMeZphL7H.net
>>738
またクエ受けていったら同じとこだったので探してみたら地下があった

というかなんだこれ なんで普通の家なのに
地下に秘密基地みたいな機械一杯 2段ベッド一杯
作業員ぽいゾンビに最期軍人ぽいのが混ざってて

市街地なのにおかしいやろ・・・

752 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 16:13:30.52 ID:UrUFL7ZQ0.net
ゾンビがロックされたドア壊して順路分からなくなるやつ

753 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 16:21:04.37 ID:HT524nPYM.net
そこの地下ってめっちゃ分かりやすくなかったっけ
医療品が多くて、最後にワイトがよくいるとこだよな

754 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 16:24:33.86 ID:/tzKLGRP0.net
本が沢山ある洋館の地下施設は驚いたな
アメリカ人もこういう秘密基地みたいなの好きなのか

755 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-YC6P):2019/12/02(月) 16:42:49 ID:XtBrtVI+0.net
アメリカの場合は大きな竜巻が多いから避難用を兼ねて地下室を作りなさいって指導している自治体も多いからね
うろ覚えだけど新築の場合は地下室がないと建築許可が下りない自治体もあったと思うよ

756 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp79-awzO):2019/12/02(月) 16:52:56 ID:8DsW0FcBp.net
日本は地震多いし湿気多いから地下文化がないんだよね
向こうからしたら不思議に感じるかも

757 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 360c-YC6P):2019/12/02(月) 16:57:29 ID:qfkK584W0.net
町や都市を少なく作った弊害としてトレーダークエストが同じ所しか出なくなってしまった
都市が一つしかないからTier5が拠点から5km離れた高層ビルしか出ないわ
Clearやるならさっさと屋上だけ回収しまくったほうがいいんかな

758 :UnnamedPlayer (ササクッテロリ Sp79-4pRZ):2019/12/02(月) 17:06:36 ID:phjg2txXp.net
>>757
トレクエやるなら引っ越すって選択肢はない?
個人的は引っ越すとなると相当安定してないと今回キツイ
一月超えた辺りからデモ用の拠点を意識しないと怖いからスチールとコンクリと火薬量産しないと安心出来ない
まあ逃げれば良いんだけど、それに慣れると面白くないからなぁ

759 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 17:18:23.59 ID:Aql7APpB0.net
基本トレーダー2軒に楽にアクセス出来ない立地だと引っ越しちゃうなあ
安定してから引っ越そうってすると荷物多くて面倒だからチャリ1台作ったらさっさと土地探しする

760 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 17:19:45.44 ID:RJ/ndjFCa.net
固定マップで言う雪山頂上の洋館は
初プレイ時、最後の部屋でガラスの中の奴だけ緑になってて
「どう見てもここが震源地じゃねえか」って思った

761 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 17:23:49.18 ID:5h41D/eYd.net
tier5クエストにしてもskyscraperはめんどいからたまに行くくらいでいいし、普段は工場2種とアパートとだけ戯れたいんだけど、さりとてワールドに1つもないのも寂しくてな

762 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 17:44:48.06 ID:WwvXqUGy0.net
友達の家のPCで自分のゲームデータを遊びたいときにはなんのファイルが必要かわかる人いますかね
スチームにログインしただけでは無理だよね?

763 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 18:18:24.88 ID:XB1vgWrx0.net
クラウドセーブ(手動)ならあるいは?

764 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 360c-YC6P):2019/12/02(月) 18:37:25 ID:qfkK584W0.net
>>758
都市の近くにトレーダーが居なかったw
なんでもかんでもランダムにするのも考え物だった

765 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 20:30:16.75 ID:phjg2txXp.net
品質6も日数経てばボコボコ出るからなぁ
トレクエは金稼ぎだけでいいんじゃないか

766 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 20:30:58.51 ID:/JvFlO2J0.net
例の蟻地獄トラップを作ってみたけれど、最底辺を1マスにするとゾンさんが壁抜けしよる
貞子10匹くらいでプチホードにしたせいかFFが止まらない→起き上がりモーション中に壁抜け、のようだ
壁の裏に空間があったせいかもしれないけれどねー

767 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b6bf-6DvX):2019/12/02(月) 20:44:16 ID:Qrmjs58H0.net
体制整うとフェラルホードが待ち遠しいというかホード以外やることなくなるな
ワイプも癪だし

768 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 20:47:47.94 ID:VBgGWQfy0.net
いらん物の品質6は出るけど欲しい物の6は中々出ない物欲センサー

769 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 20:51:15.95 ID:/tzKLGRP0.net
骨ナイフ品質6とかどうしろと…
一応、記念品としてしまっとくけどさ…

770 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 20:53:03.46 ID:Qrmjs58H0.net
紫引いて青より攻撃力低いとがっかりするよね

771 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 20:55:36.31 ID:AGD9MQCJ0.net
品質6大抵ステ低いから腹立つ

772 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 20:56:39.79 ID:B+1FKQYba.net
下位武器の6は作れるようにすべきだよな

773 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 21:12:47.40 ID:k7dHoLON0.net
マイニング本コンプまで採掘は絶対しないって心に決めてたのに

774 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 21:25:03.34 ID:DmbYkBHJ0.net
スタンバトンだけ6が出まくる
マチェット振り回してる時に鋼ハンマー出まくる
7.62mm弾で運用してるときにSMGの6が出る

スタンバトン以外は許す

775 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 21:37:25.85 ID:oEWmfTBMD.net
序中盤で武器箱とか漁ると銃は1や2しか出ないのにスタンバトンは4とか5とかがぽんぽん出るイメージ
多分マーフィーの法則

776 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd12-XvUn):2019/12/02(月) 21:49:40 ID:rXkcFAq2d.net
格闘と下位の6はよく出るイメージ

777 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d947-YC6P):2019/12/02(月) 21:52:22 ID:yZh8zpDk0.net
ビール常用しながら格闘は結構強いな
スレハンには遠く及ばないけど

778 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1288-R3ru):2019/12/02(月) 21:52:25 ID:3TUsKtfg0.net
建物に火を放てればなーゾンビ殲滅なんて楽勝なのに

779 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e14-o7DB):2019/12/02(月) 21:57:23 ID:Y++MwIeR0.net
>>775
以前、ハンドガン全然でねーってここでも言ってたら
「ルートテーブル上、ステージが高くなるとハンドガン系が全然出なくなる不具合修正を直した」ってことあったのを鑑みるに
Tire別はもちろんとして武器ごとに出現率違う設定にしてると思う
スタンバトンが出まくるのは決して気のせいじゃない

780 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 22:00:50.57 ID:Qrmjs58H0.net
マグナムのAP弾だけは通常弾より威力高いのな
それでもマグナム使うかは微妙だけど

781 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6155-R3ru):2019/12/02(月) 22:14:54 ID:HYwnu6Rn0.net
現状ベタバデアリング上げて乗り物買って一生Fetch5回してスキルリセットが何するにしても一番楽そうだな

782 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a954-4pRZ):2019/12/02(月) 22:16:30 ID:qwZxbZ0G0.net
この前スレで見た奴を参考に作って見たタレット2台使う拠点
https://i.imgur.com/r02Vav4.jpg
背面から撃てばデモは爆発しないはず…
前回は42日でデモが出たから多分出る…
上手く機能すれば良いけど、先週やらかしたからなぁ
上手くいかなかったらホンマ一本道しか考えが浮かばない…
デモ対応で安心出来る拠点ないかな

783 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 22:31:45.64 ID:k5kavhmA0.net
踏んだら発動する罠作ってたら蒼魔灯思い出した
このゲームで蒼魔灯出来たら楽しいだろうな…

784 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 22:47:22.39 ID:GxuQrhBE0.net
日数進むと敵自体の強さって変わります?
ある程度強い方がいいとは思ってるんですけど インセインだとホード処理できず大変なことになってしまって・・・
変わるなら難易度下げてみようかなと

785 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 22:51:42.36 ID:Ot8qomb10.net
爆破タイマー動いたら跳ね橋でプールにボッシュートよ

786 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 23:08:15.90 ID:phjg2txXp.net
>>784
雑魚<体がデカイデブ系<軍人<警官<ワイト(タイラントみたいな全裸)<デモリショナー
更に強化段階があって
ノーマル<フェラル(目が光ってる)<汚染(緑オーラ)

移動以外の何か行動してたら
1-2週(数が段々増える、大体雑魚かデブ)
3-4週(ノーマル警官、雑魚汚染出始める、ここらからゾンビ倒す速度遅いと夜が明ける)
4-5週(汚染の割合が増える、警官もボロボロ出る、多少慣れないとまず夜が明ける、500匹くらいは出る)
6-7週(デモリショナーが出始めるかも、汚染警官も、600匹はいる)

ここらまでは確認した

787 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 23:09:09.51 ID:AWtqsJCh0.net
通常個体⇒フェラル個体⇒放射能汚染個体
の三段階強化だよ

788 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 23:12:20.65 ID:2U8U61N+r.net
爆発物で処理が楽

789 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 23:15:36.43 ID:XB1vgWrx0.net
真夜中のツーリングで見なかったことにするマン!

790 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 23:18:20.57 ID:/tzKLGRP0.net
数が増えてくると、銃弾じゃ処理が追いつかない
トラップは自爆で持っていかれるので配置に工夫が必要

791 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 23:18:52.55 ID:phjg2txXp.net
>>782
これでホード超えたけど、柱殴る奴多いなぁ
落ちた近くが柱だと壁殴りマンになる事多い
土の壁はちょい離さないと殴るっぽいかな?
出入り口で下から潜る様にしたからかもしれ

蜘蛛対策は完璧だったけど警官ウゼェ
タレット2台は初めて使ったけど、3,000発くらい使うな…甘く見て1,000発じゃ足りなかった
デモリショナーは結局出なかったからなんとも言えない
来週まで怯える日々が続く…

792 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b1ac-o7DB):2019/12/02(月) 23:21:28 ID:huTPvblM0.net
久々にやろうと思ったけど今でもホードってひたすら逃げてれば大丈夫な感じ?

793 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ed5-ZKy6):2019/12/02(月) 23:25:20 ID:/tzKLGRP0.net
ガチに疲れたら、バイクやジャイロの燃費を弄って
ロングドライブに出るのも一つの手

794 :UnnamedPlayer :2019/12/02(月) 23:52:36.61 ID:WZXVZcpH0.net
ティア5の工場とかの外壁を爆破して穴を開けつつフェッチを取りに行く場合って粘着爆弾がいいのかな?
もうゾンビが起きないか気をつけながら壁をチマチマ叩くのが嫌で…

795 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 00:02:36.80 ID:FDrLGh4p0.net
初七日ホードは午前1時に終わってお代わりしたくらいなのに二週目は警官と猿まで出てきて倒しきれずに夜が明けてしまった
糞鳥用に屋根に設置したジャンタレさんは何時の間にか糞鳥に押し込まれて天井すり抜けたのか
自分の背後の床に落っこちて正面から来るゾンビめがけて景気良くポンポン撃ってたわFFしないんだな

796 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 00:17:50.23 ID:nuGXUhJM0.net
>>786
ありがとうございます
敵全体が強くなるんじゃなくて 一部強い敵が混じる形なんですね

797 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 01:15:33.36 ID:+kOTakIo0.net
アスレチック型をベースにゾンビが落ちた先を登れないすり鉢型にしてみた
すり鉢にゾンビが溜まったら火炎瓶や手榴弾を投げ込むようにしたら楽だったよ

798 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 01:17:57.96 ID:vB9Q1Soxd.net
>>791
柱はウッドスパイクガン積みしてるとあんま触ってこない印象ある
それか何マスか使って厚くするか

799 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 01:22:47.71 ID:vB9Q1Soxd.net
ホードは投げ物投げつつメインM60サブにAP弾装填したAK握ってる
デモは発見次第AKで胴体避けて処理
ただまだ2体同時に出るような段階まで来てないから同時湧きで処理失敗したらうちの拠点は簡単に蹂躙されそう

800 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 01:29:09.35 ID:ivGASquT0.net
いかにデモリッシャーをストレスと被害少なく処理できるか
今の所すり鉢火炎瓶でやってるけどもう一声欲しいなぁ

801 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 01:58:18.21 ID:P8tE/tjk0.net
建築勢としてはデモリッシャーがしょうもなさすぎて嫌い

802 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 03:06:26.87 ID:Dhx43p1ia.net
一段下げて頭に当たるようにしてシュートすれば良いぞ

803 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a954-XJwQ):2019/12/03(火) 03:33:41 ID:btSwHKmg0.net
>>791
ゲロって土だとダメージ1にできない?
今のバージョンだと無理?

804 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 79a4-y+O+):2019/12/03(火) 03:39:53 ID:IsJ7AEBh0.net
デモリッシャーはドロップ率も高く中身もいいので、横から射線と黄袋回収できるようにした1ブロック幅の通路に鉄条網柵ダーツ電気柵ブレードタレット全部乗せして手持火器も加えて倒してる
倒す数を稼ぐためにループやジャンプや爆発のためにまとめたりなどで滞留させず、訪問順にスムーズに死に持っていきたい

805 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 03:58:50.21 ID:n1YzQm+4p.net
外人の動画みてたら電気ガレージドアを水平に設置して、車を押し上げるエレベーターみたいに使ってたんだけど
通常横回転しか出来ないものを全方向回転可能にするのって、どこいじったらいいんだろう
書き換えるかmod入れないと無理だよね?

806 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 04:06:20.75 ID:yKTW5EZa0.net
>>801
拠点と迎撃拠点は別にしろと先人の教えがある

807 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 04:25:17.97 ID:fDCr7oGe0.net
現バージョンで東ビルの屋上で篭城したらどうなるんだろう
倒壊まで行くかな

808 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-M3q7):2019/12/03(火) 05:23:33 ID:P8tE/tjk0.net
>>806
美学に反するのだ

809 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 07:05:51.02 ID:A9xm+DTpd.net
>>807
病院で大丈夫だったしたぶんヒガシでも行けるんじゃない?

810 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 07:30:05.61 ID:I+ViW/sCr.net
このゲームはみんなそれぞれ遊び方を考えられるから面白いよね
だが糞鳥だけはゆるさん

811 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 07:35:55.27 ID:EsxgCuJd0.net
序盤糞鳥からの病気感染が一番多いよね
糞鳥の攻撃防ぐとか攻撃されないように気をつける方法が何も無いのがほんと糞

812 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 07:37:36.01 ID:A9xm+DTpd.net
タケコプターmod(クソ鳥が頭に近づいたときに自動で撃退)が求められている

813 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 07:37:46.26 ID:R0UU5fIjd.net
序盤ならボウガンとか対処しやすいんだが如何せん作成にボウパーツが必要で一番欲しい時期に作れないという

814 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 07:39:59.15 ID:jFLUzvKe0.net
小規模ループ式拠点は、ルートの一部をデモリッシャーに破壊されると
途端にピンチに陥るってのがα18の大きな変更点だな…

ある程度拠点を巨大化させるのが正解か、トラップを駆使して
自爆を防ぐのが正解か、そこは難しいところだなぁ

815 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 07:59:37.47 ID:EsxgCuJd0.net
ブレードトラップヘルメットが欲しいな

816 :UnnamedPlayer (スップ Sdb2-Hu9A):2019/12/03(火) 08:34:49 ID:/Dy/dP8td.net
>>805
r長押し

817 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 08:50:50.21 ID:YLGMbxp20.net
3週に一個くらいのペースでミニ一本道拠点を増やしていけばデモリんに壊されても気にしない。
インセでレベル抑えてないと4週目に1匹、7週目に5,6匹くらいくるけどぜんぶ壊されることはないなー。

818 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 08:56:45.29 ID:uheHk2QgH.net
うーん 一日60分だと時間が足らん
クエ2つやったら日が暮れて、夜に備えて拠点周辺で整理とかしかできない

次のホードで積む未来しかみえないわー

819 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 09:18:01.12 ID:2dyD8beta.net
ホードの時って拠点に篭るより平地で引き撃ちしてた方が難易度低いのな・・・

820 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d2b-WKXI):2019/12/03(火) 10:08:17 ID:QnDYeTxp0.net
棒立ちで一点を撃ってればいい拠点の方が圧倒的に楽だぞ

821 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 10:21:53.54 ID:2yl5uahS0.net
近接武器でライオットシールドがほしい
同時に槍も持てればティンベーとローチンの基本的戦法

822 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 10:24:29.83 ID:IsJ7AEBh0.net
>>815
起動時に首がグリってなりそう
もしくはヘルメットだけ回って頭皮にダメージありそう

823 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 10:30:23.03 ID:gCn+5mxS0.net
>>818
過度にキツイ難易度じゃなきゃどうとでもなるがなぁ
最低でも3週目くらいから採掘振ってれば間に合う
デモ出るゲームステージならまたちょっと違うけど

824 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 10:31:13.54 ID:HHzMP0WGM.net
コンクリ仕立ての防衛拠点。
夕日を見ながらコーヒーを嗜む、といったゆっくりした時間を過ごせる食料倉庫も備えた木造住宅。
ミニ菜園、倉庫、生産ができる、少々強固な拠点。
最低この3つは作りたい。

825 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 10:52:09.21 ID:gCn+5mxS0.net
>>824
そう思ってまずは地下拠点作って満足しちゃう

826 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacd-o5o4):2019/12/03(火) 10:58:19 ID:Pi6YENhza.net
地下にショッピングモールを作ってみるとか
高床式で空中庭園を作るとか、色々と楽しみ方がある

827 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 11:47:43.50 ID:NoUlcn9M0.net
>>822
想像したら吹いた
ブチブチっと容赦なく頭皮を晒されて、ゾンビみたいな薄毛になるとかホラーだな。

828 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 12:05:35.54 ID:n1YzQm+4p.net
>>816
フレームとかならそれでメニュー出るけど
ドアとかは出なくない?

829 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 12:07:46.99 ID:Qjvb12P1p.net
>>827
https://i.imgur.com/rkiN69o.jpg

830 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 12:20:14.72 ID:WvBOOTiZa.net
>>828
できるが

831 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 13:23:17.07 ID:pK1B/EzK0.net
自分も両開きのガレージ扉を横置きにして跳ね橋作ろうと思ったけど無理だった
R長押ししてみたんだけどな

832 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 13:23:35.03 ID:oMalAYh60.net
>>821
拳銃持った方がよさそう
ついでにトラウマプレートもあれば安心だ

833 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 13:26:31.22 ID:QARIEd8l0.net
コンクリを素手でぶち抜くゾンビの攻撃をまともに受けたら盾使ってたとしても腕おかしくなりそう

834 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 13:32:19.71 ID:pK1B/EzK0.net
>>822
>>829
やっぱりFOみたいな外骨格が必要だな

835 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 13:35:56.60 ID:QnDYeTxp0.net
>>833
こっちは大規模建築できる建材を持ち歩けるサバイバー様だぞどんとこい

836 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 13:39:33.92 ID:pK1B/EzK0.net
compopack入りのランダムマップでチュートリアルトレーダー近辺の小さな村がろくな物ドロップしないなあと思ってたが
見逃してた軍事キャンプに入ってみたら兵隊と防護服だらけでグレースちゃんまでいたがハードボックスとかいう
お宝箱が10個以上あって品質6ピストル品質6SMG品質5以上の鉄鎧その他多数で非常に旨かった

837 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 13:41:47.94 ID:SCbRu4B10.net
ホードでまじめに戦う、撃退するのってドロップアイテム目当て?
それとも今のバージョンって戦わざるを得ない感じになってるの?

838 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 13:46:56.60 ID:VRfThmW1p.net
>>837
「基本は」そういうゲームだから
無視しても良いけど、タワーディフェンスとして完封出来たらエクスタシーを感じる

839 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 13:54:37.33 ID:2dyD8beta.net
ホードは経験値ボーナスイベントだと思ってる

840 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 13:57:41.96 ID:2dyD8beta.net
>>820
そう思ったんだが、デモリッター対策云々考えると建築投げ捨てて平地で対応した方が総合的には楽だなと。

841 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d27c-aNlD):2019/12/03(火) 14:04:42 ID:yKTW5EZa0.net
スイッチ押してしまったとしても爆発までにm60で蜂の巣すれば大丈夫

842 :UnnamedPlayer (スッップ Sdb2-XvUn):2019/12/03(火) 14:09:33 ID:CYXxsp0Vd.net
もちろんインセインの話だよね?

843 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr79-KvzZ):2019/12/03(火) 14:14:34 ID:l2fWI3ldr.net
FOVについての質問なのですが、シングルプレイならF1からコマンドを入れることで変更できるのですがマルチプレイでは変更出来ませんでした。
マルチでFOVを変更することは可能なのでしょうか。

サーバーは自分のPCで建てた独立鯖でSteamIDを指定し、自分に権限を付与しているのでdmなどのコマンドは問題なく使用できる状態です。

844 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 15:03:40.48 ID:oDk6o3DF0.net
バイポッド付けるとレティクルの収束が異様に遅くなるな
AKが全然当たんねーからバグってんのかと思ったらこれだった

845 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 15:04:40.29 ID:QnDYeTxp0.net
ロングバレルとかも罠でしかないよな

846 :UnnamedPlayer (ワッチョイ adb7-xFaY):2019/12/03(火) 15:11:48 ID:yb7rKPOO0.net
AKにはレーザーサイトとダットサイトと折り畳みストックとフォアグリップをつけてたわ
ここまでやると腰撃ちでも楽

847 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ea4-YC6P):2019/12/03(火) 15:31:37 ID:Syl8Wpxr0.net
ヘリの格納庫作りたいけど9x5じゃなくて9x9以上しないと入れにくいよね
柱無しの81マス以上の空間って屋根落ちそうで怖いんだけど

848 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM39-nYhG):2019/12/03(火) 15:32:15 ID:EWUsqFvdM.net
スナイパー本読んでからはサイトは全部2スコマン
スコープが邪魔になる接近戦は全部腰だめ

849 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ea4-YC6P):2019/12/03(火) 15:35:28 ID:Syl8Wpxr0.net
タルコフみたいにスコープとアイアンサイトが切り替えれるタイプがあればいいのに

850 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 16:13:27.29 ID:tt1LAnbra.net
a18になって初めて最高品質のポンプショットガンてに入れたんで使ったけどやっぱりサイレンサーはショットガンにつけるもんじゃねぇな

851 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 16:13:57.77 ID:RmQNimq+a.net
銃は腰撃ち基本にしてる。スコープ撃ちのスタミナ消費なきゃ別だけど。

852 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 16:16:46.51 ID:wREhoA740.net
プレーヤーのやられ声にまでheat_map_strengthが設定されてるとか鬼畜か

853 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 16:46:27.42 ID:9VpXIXfz0.net
ハンティングを盛り上げる肴なんで

854 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp79-awzO):2019/12/03(火) 16:59:40 ID:Qjvb12P1p.net
そういやあんまり話題になってないけどM60ってナイフ付いてるよね?
飾りかよぉ

855 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ada3-R3ru):2019/12/03(火) 17:07:01 ID:TywiQtL90.net
割と厚めの銃身とは言え銃剣は下手すると銃身曲がるからな

856 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-qeN2):2019/12/03(火) 17:08:38 ID:P8tE/tjk0.net
槍あるのに銃剣使う理由あんまないしなあ

857 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 17:18:57.46 ID:cN4SqZBYM.net
10kgもあるm60で格闘は厳しそうだな
銃剣も金網やワイヤー切ったりの道具としての側面強いだろうし

858 :UnnamedPlayer (ワッチョイ adac-nvwQ):2019/12/03(火) 17:30:09 ID:JlpGIG3c0.net
本屋とか図書館?が全然出なくてスキル解放出来てないんだけど
それ以外の施設だとどの建屋が本見つけやすいでしょうか?

859 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM39-nYhG):2019/12/03(火) 17:34:13 ID:cN4SqZBYM.net
教会の地下あるやつ、バイオ1オマージュの洋館とか書庫がある
どちらもティア4だったはず

860 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp79-awzO):2019/12/03(火) 17:40:06 ID:Qjvb12P1p.net
民家も結構あるけどね
順路口の逆にハの字の階段が見えるとことか結構ある

861 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5eac-VITD):2019/12/03(火) 17:47:38 ID:EKv9076D0.net
民家は何だかんだ色々取れて美味しい
たまに民家に見せかけた怪しい施設あったりするけど

862 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 17:51:34.94 ID:P8tE/tjk0.net
民家は大体一つは本棚あるからしらみ潰しに探索すればすぐよ
面倒ならトレーダーから買う

863 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 17:51:39.89 ID:Qjvb12P1p.net
kidsなんとかって書いたあるビル、デカイ教会、ハの字の階段屋敷
この3つは出現率も多いしお世話になってる

864 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 17:51:43.68 ID:fDCr7oGe0.net
church_01とhouse_tudor_01は中盤でレシピ集めに何度も通うなー
デイケアが変な改装されなければ美味しかったんだろうけどねぇ

865 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 18:08:39.25 ID:gB7UaAdpd.net
女トレーダーの声が男なのって仕様?
それとも耳壊れた?

866 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 18:12:59.38 ID:P8tE/tjk0.net
あの人トレーダーじゃなくておねーだーだよ

867 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 18:18:19.43 ID:fDCr7oGe0.net
性転換したジミーやぞ

868 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 18:25:28.35 ID:Qjvb12P1p.net
チンチーーン!!!!

869 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 19:06:12.07 ID:9McLocr20.net
イタリア語の乾杯ことなんだろうけどあのテンションでチンチーンとか叫ぶのホント好き

870 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 19:12:49.96 ID:xJCEo2540.net
固定マップの南西の汚染区域にある街らしきものが
実際どうなってるのかゴッドモードで見に行ってきたけど
ただ区画整理されてるだけで何も無かったわ
https://i.imgur.com/a2KVEal.jpg

でも試した動画や画像を見たことなかったらすっきりした

871 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 19:24:48.43 ID:0cKEjXHM0.net
一本橋拠点にする
 ↓
デモに壊される
 ↓
翌週までに一本橋を後ろに伸ばす
 ↓
デモに壊される
 ↓
翌週(ry

なるほど
トカゲのしっぽ切り式なのか

872 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 19:44:19.01 ID:jFLUzvKe0.net
階段を後ろ向きに作って、手前側の通路の奥にダーツを配置して
常に背中を攻撃し続けられる拠点を作れないかなって模索している

落とし穴の底はすり鉢状にして、爆発物や火炎瓶を投下する感じで

873 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 20:11:12.57 ID:9VpXIXfz0.net
>>869
違うってw

874 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 20:13:49.11 ID:Syl8Wpxr0.net
デモの爆発範囲って5マスよね
つまり、5マス以上の穴の中で爆発させれば解決

875 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 20:18:13.84 ID:wREhoA740.net
ガソスタ看板のpass-n-gusってエンストの擬音のプッスンから来てると思うんだが違うかな

876 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 20:22:47.67 ID:qZt+lXpg0.net
結局近接武器はシャベルに落ち着いた
振り下ろすよりも突く方がまだ狙いやすい
スピアっつー産廃は知らん

877 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 20:23:42.34 ID:wdMFJj7U0.net
始めてからずっと武器パーツを大事にしまってあるんだけど
自分で作らなかったらまったくいらないんだよな

878 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 20:26:54.29 ID:QnDYeTxp0.net
自分で作る必要もないから常に全く要らないと思ってる

879 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 20:28:25.31 ID:1FieA3fw0.net
>>875
ゾンビランドって映画にGAS N' GLUPってスタンドが出てきてた
スキルにもその映画由来のやつがあったしそれのオマージュなんかね
知らんけど

880 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 20:29:07.38 ID:tIGeYy0V0.net
チチーン!も意味が良く分からないが
浅学なもんでSexual Tyrannosaurusも何故この表現でスタミナ軽減なのか分からない
元ネタとなる慣用表現でもあるのだろうか?

881 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 20:29:13.01 ID:1FieA3fw0.net
>>877
完成品を作って売るかパーツを売るしかないね
インベントリが圧迫されてしまう

882 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 20:29:34.61 ID:oDk6o3DF0.net
>>871
伸ばすってか複数個作ってそれを繋げて崩壊したら次へ移動って感じでやってる
まぁ柱しっかり建ててれば崩壊なんて早々無いから第一拠点だけで大体片付くけど

883 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 20:30:44.50 ID:1FieA3fw0.net
>>880
ベッドの上でも大暴れするスタミナ野郎ってことなんかね
翻訳の「筋肉モリモリマッチョマン」もコマンドーの「筋肉モリモリマッチョマンの変態だ」ってとこから来てるし
向こうのギャグを理解するとより楽しめそう

884 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 20:34:26.18 ID:SCbRu4B10.net
Sexual Tyrannosaurus is reference to the film Predator- in which Jesse Ventura's character utters the line "This stuff will make you a god-damn sexual tyrannosaurus, just like me."

885 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 20:36:36.35 ID:9VpXIXfz0.net
>>880
ウェブ版俗語字典を見てみようか
つづりが分かんないことには使えないが普通の英語辞書に載ってない言葉だらけだ
(主に性的な意味で)

886 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6588-5yN6):2019/12/03(火) 20:50:23 ID:d0OY8sKY0.net
>>880
これですね。

Predator - Sexual Tyrannosaurus Scene
https://youtu.be/_3rfAjpHOyI

887 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 76b5-MiEP):2019/12/03(火) 20:53:00 ID:5jbu9d+O0.net
キチーン!かと思ってた
てかあれ毎回ビビるんだよw

888 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-GAQS):2019/12/03(火) 20:53:56 ID:a/IBo/cC0.net
コレクションとしてブランダーバスの品質6が欲しいけど
ステージ進みすぎたら出る気がしないな

889 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a954-4pRZ):2019/12/03(火) 20:54:31 ID:gCn+5mxS0.net
まあ日本語のが難しいよ
チャリしらん?って言っても勉強したばっかの外国人はわからないと思う

890 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a954-4pRZ):2019/12/03(火) 20:56:05 ID:gCn+5mxS0.net
>>888
ブラバス自体は見つかるけど、低品質ばっかだな
こっちはめっきりダブルバレルが出なくなったわ
低品質のポンプは割と見るんだが

891 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b1a1-p0N0):2019/12/03(火) 20:56:07 ID:tJkPZ3Q90.net
方言を持ってきたら日本語もアメリカ語も同レベルで難しいよそりゃ

892 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 21:14:29.19 ID:jFLUzvKe0.net
ブラバスは4を拾った事があるけど、同種の武器だと
ダブルバレルの方が便利なんだよな…

893 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 21:17:00.80 ID:FyhV7sJS0.net
ブラバスを初日に拾ったが弾が5発しかなくて撃ち切ったらスクラップにして槍に持ち替えた
存在価値がほんとにない。初期装備にブラバスと弾20発ぐらいあれば使うけど

894 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab1-vhkP):2019/12/03(火) 21:26:48 ID:2urAgjxSa.net
タレット弾が鉄クズだけで探索しながらでも作れるのに、ブラバスは火薬と紙を要求してくるのもね
こんなこと言ってたらクソ運営がタレット弾のコストを重くする嫌がらせしてきそうだけど

895 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d2b-WKXI):2019/12/03(火) 21:28:10 ID:QnDYeTxp0.net
運営とか嫌がらせとかソシャゲに毒されすぎじゃないか

896 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b1e6-R3ru):2019/12/03(火) 21:31:10 ID:qv+Isgec0.net
マジレスだけどチチーンはレジ打ちの音を模した賑やかしってだけじゃないの

897 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr79-3UDH):2019/12/03(火) 21:31:31 ID:Mu+MKeAmr.net
ポンプにチョークつけて頭吹き飛ばすのすこ

898 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d2bd-9Kun):2019/12/03(火) 21:32:48 ID:IyEpOLQL0.net
タレットは本体が作れるようになるまでのハードルが高いから…とは言っても普通に拾えるしな
完成品が出る確率が減るように調整はされるかもね

899 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b1e6-R3ru):2019/12/03(火) 21:33:07 ID:qv+Isgec0.net
>>894
ジャンクタレットは現状は謎エネルギーで動いてるけどそのうちバッテリか燃料使うようにするとか言ってなかったっけ?

900 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 21:39:15.61 ID:aH2GkdTP0.net
そりゃ尖り過ぎた物は削られるよ
他も尖らせると収拾つかなくハチャメチャになるから仕方ない
そして最終的には全部丸になって無個性になるジレンマ

901 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 21:39:42.73 ID:Io6v00+J0.net
>>875
pass-n gassは「オナラぷー!」みたいな意味だろうね
pop-n pillsは「お薬ポン!」て感じかな
このゲーム対象年齢幼児なんじゃないだろうか

902 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 21:42:13.55 ID:wdMFJj7U0.net
遠征してクリアしたTier5のビルのクエの報告に行ったら
3人いるトレーダーが皆同じような報酬しかくれなかったわ
場所とか日付で大体チョイスが決まってるのかな

903 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 21:49:22.21 ID:Io6v00+J0.net
pop-n pillsといえば、シャム缶レシピ欲しくてシャム缶工場探してるときに見つけたメガシティに
でかいポップン病院が4件も配置されてたな
近所の荒地にはメサイア工場もあったけどお目当てのシャム缶工場は見つけられなかった
ひょっとして工場は都市内じゃなくて郊外に配置されるようになってる?

904 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 21:56:27.27 ID:gCn+5mxS0.net
>>903
シャム缶って確定であるんじゃないか
正面から見て右一番上の医療品が多く置いてある場所で、屋上に登れる階段みたいなとこのウォールセーフにあったぞ
2回とも出たから確定だと思ったけど

905 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 21:56:58.93 ID:gCn+5mxS0.net
ああ、工場か
スマソ

906 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 21:57:47.15 ID:w6kjPFiP0.net
>>901
うんちおぱんつ幼稚園だしな…

907 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ed5-ZKy6):2019/12/03(火) 22:03:28 ID:jFLUzvKe0.net
ショットガンメシアで銃社会なんだな…って

908 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 517b-WKXI):2019/12/03(火) 22:14:06 ID:9VpXIXfz0.net
ナースちゃんの行動モデルも歩き始めた頃の幼児じゃないの
口にする無意味語も遊びで興奮したときみたいだし

909 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 22:21:18.99 ID:TFrgHzol0.net
ゾンビの声くせになるよね

アイ!アーイ!
ア゙シャブロベキペョロ

っていうの好き

910 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b1b0-o7DB):2019/12/03(火) 22:29:44 ID:pphmERAN0.net
建築とか作業してる時に限って近所のおばちゃんのように
あら?あららら?とかいいながら寄って来るんだよね

911 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e14-o7DB):2019/12/03(火) 22:37:57 ID:tIGeYy0V0.net
あーやっぱ元の表現あったのね
教えてくれた人達ありがとう

912 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab1-9It+):2019/12/03(火) 22:40:02 ID:RmQNimq+a.net
安定版だけど、tier5フィッチ東ビルの報酬がダブルバレル品質4かエイドキット3個だったが、トレクエスキル振らないとこんなもん?

913 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 22:43:08.89 ID:FyhV7sJS0.net
そんなもん
選択肢2つじゃハズレハズレもある。選択肢5つでも微妙なことはそれなりにある

914 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 22:47:42.04 ID:RmQNimq+a.net
>>914 さんくす。モヤモヤ消えたわ。

915 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 22:48:03.16 ID:RmQNimq+a.net
>>913 w

916 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 517b-WKXI):2019/12/03(火) 22:54:41 ID:9VpXIXfz0.net
>>911
ティラノサウルスのことをT-REXって略すじゃろ
それに引っ掛けてT-sexからのダジャレ発祥説を信じるよ、俺は

917 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 657b-R3ru):2019/12/03(火) 22:56:18 ID:wREhoA740.net
>>901
pass-n gassの意味納得いったわ
某主婦が産休入ったらぜひ和訳を

918 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b544-YC6P):2019/12/03(火) 23:04:56 ID:lpAI9tsa0.net
バージョンもMODも併せてるんだがマルチに入れん

919 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr79-3UDH):2019/12/03(火) 23:24:25 ID:uu0SFQInr.net
>>918
ロード中にコンソール開くタイプのエラーか?

920 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 23:37:58.84 ID:qZt+lXpg0.net
爆発矢初めて使ったけど楽しいなぁ
ゾンビが気持ちよく吹っ飛んでくれる

921 :UnnamedPlayer :2019/12/03(火) 23:41:20.31 ID:U3dN61htd.net
トレクエ報酬は銃弾・矢が妙に高く売れるから優先して受け取りがち
あと序盤のファーストエイドバンデージとかはやっぱりありがたいな

922 :UnnamedPlayer :2019/12/04(水) 00:23:36.04 ID:ERY2Joj+0.net
品質6を超える品質5ガチャをやってもいいぞ

923 :UnnamedPlayer :2019/12/04(水) 01:01:35.29 ID:NGEX/Dhu0.net
現状でバッテリーの品質ってなんか意味あるの?

924 :UnnamedPlayer (ワッチョイ adb7-xFaY):2019/12/04(水) 01:06:14 ID:H4/gjGDX0.net
バッテリーバンクに入れて使うときには意味があるんじゃね

925 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9225-oFeb):2019/12/04(水) 01:17:04 ID:05+AK6DU0.net
発電しなくてもバンクに繋ぐだけで動く
品質3,4くらいを残しておけば毎週末使い捨てで防衛装置動かせる

926 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 657b-Qv2m):2019/12/04(水) 01:19:04 ID:wRmP3zsV0.net
使い捨てず充電すればいいだけでは・・・

927 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 928c-9yVr):2019/12/04(水) 01:21:51 ID:NGEX/Dhu0.net
どうだ明るくなったろう

928 :UnnamedPlayer :2019/12/04(水) 01:31:37.03 ID:OWmFr+RiH.net
時間足りないので90分にしてなんとか三週目拠点作成完了
スレに出てた階段一本道タイプを見よう見まねで作ったものの
本拠点の屋上で待ち受けていたら、ホードは階段ではなく拠点入り口に集中・・・

拠点内部から屋上に上がる階段はないのに(降りるために1マスだけ天井に穴がある)
なんでそこに集中するかね 階段からのルートを鉄杭で埋め尽くしたのがマズかった?

929 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ee09-0CgI):2019/12/04(水) 02:00:43 ID:Glb5S0tT0.net
救援物資が9mm弾と7.62mm弾のみでした
ふざけんな!

930 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b544-YC6P):2019/12/04(水) 02:16:26 ID:uis80hvz0.net
>>919
WORLD LOADINGが35%ほどで止まりますね。
内部的にエラー吐いてるかもしれないけど

931 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5eb0-3RYV):2019/12/04(水) 02:19:44 ID:l0gYRk5Q0.net
ゲーム開始してリアル7day(ゲーム内21日目)は経過した程度でマルチ入っても大丈夫?

932 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5eb0-3RYV):2019/12/04(水) 02:20:23 ID:l0gYRk5Q0.net
まぁいいやちょっと入ってくる

933 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 928c-YC6P):2019/12/04(水) 06:04:54 ID:A2kzW+BF0.net
弾丸入ってるだけマシだろ
4回漁ったけど品質1武器と缶詰詰め合わせセットしか見てない

934 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-M3q7):2019/12/04(水) 06:21:09 ID:p/pBAt2Z0.net
農家としては弾入ってるだけマシな部類と感じる
缶詰とか要らんねや

935 :UnnamedPlayer :2019/12/04(水) 06:31:45.77 ID:XJgywHHl0.net
グラフィック最高にしてみたらレティクル閉まるの異様に早くなったんだけどこれって仕様?

936 :UnnamedPlayer (ラクペッ MM81-hwyl):2019/12/04(水) 09:22:13 ID:54jDV1DVM.net
>>928
ウッドスパイクは1段のブロックとして認識される
だから段差のすぐ上に置いちゃうと2段扱いで登ってこれなくなる
段差のウッドスパイク撤去すれば機能すると思う

937 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp79-wDlt):2019/12/04(水) 10:26:10 ID:EMO+ugQRp.net
私はHospitalが好きだ、大好きだ
旧バージョンでの印象もあって薬類はお宝感が実に強い
お肉の袋もたくさんあるゾ
ビタミンをたくさん貯め込む、しかし決して使わない
なぜならもったいないからだ

938 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp79-4pRZ):2019/12/04(水) 10:30:20 ID:0F2KkHSHp.net
もうガンガン使ってるわ
民家なら一個くらい出る
既に30個は超えたから余裕

939 :UnnamedPlayer :2019/12/04(水) 10:48:35.79 ID:p/pBAt2Z0.net
ビタミンは5個以上あればさっさと使っちゃうな

940 :UnnamedPlayer :2019/12/04(水) 10:52:25.12 ID:FkJc34NY0.net
拠点でベーコンエッグをまとめ食いする時に便利

941 :UnnamedPlayer (JP 0H65-R3ru):2019/12/04(水) 11:23:03 ID:OWmFr+RiH.net
>>936
あー なるほどぅ
平面スペース全部埋めたから、階段から2段差になったのか
ありがと これで次はいけそう

942 :UnnamedPlayer :2019/12/04(水) 11:31:19.10 ID:JX/kyFV90.net
>>913
T5クエこなしてきて報酬に結構な確率で
紙25枚が出る・・・どうしろと・・・

943 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ea4-nvwQ):2019/12/04(水) 11:47:49 ID:i2Fn+mDb0.net
誰かの歯型がついた食いかけのサンドイッチでも大丈夫
そう、ビタミンならね

944 :UnnamedPlayer (JP 0H65-R3ru):2019/12/04(水) 11:50:29 ID:OWmFr+RiH.net
うちもクエT5まで上がっちゃったけど、フェッチですら無理だ 敵多すぎて弾丸減りすぎる

そいやクエの「殲滅とフェッチ」ってただ難易度上がるあけに思えるけど
あれをやるメリットってある?
今はたまにでるT1T2の箱堀り以外は地面掘ってるわ

945 :UnnamedPlayer :2019/12/04(水) 11:53:32.10 ID:H4/gjGDX0.net
報酬にQL6の装備が確定で出る

946 :UnnamedPlayer :2019/12/04(水) 11:54:14.40 ID:p/pBAt2Z0.net
>>942
尻でも拭いてろってことだぞ

947 :UnnamedPlayer :2019/12/04(水) 12:00:06.27 ID:GJ6D4dfa0.net
トイレットペーパーは文明の証だからな…

948 :UnnamedPlayer :2019/12/04(水) 12:01:02.90 ID:8FwwffZFd.net
>>944
tier5でも対象建物が高層ビルかそうでないかで大差あるから受注画面で対象建物をチェックするのは大事

949 :UnnamedPlayer :2019/12/04(水) 12:03:04.86 ID:l0gYRk5Q0.net
最近始めて21日目の夜を凌いで、貯まったクエスト用紙を消化しようと遠征したんだけど
調子に乗って夜に異形ゾンビ召喚クエスト実行したら5秒で死んだ
リスポーンしたら本拠地で湧けなくて本拠地〜死亡場所より遥か遠くでリスポーンした
作ったばかりのバイクも死亡場所にあるし・・・

950 :UnnamedPlayer :2019/12/04(水) 12:25:08.10 ID:sbobaKIMM.net
>>944
ジャンクタレットくんは弾節約にいいぞ、使ってたらすまん。あと時間も手間もかかるけど
>>949
異形ってなんだ?ワイト?
その系統のクエストは一本橋かぴょんぴょん階段作ってから起動した方がいい、周辺リセット効果は無い
コーヒーやビール、メガクラ飲んでチャリか徒歩で

951 :UnnamedPlayer :2019/12/04(水) 12:27:24.57 ID:wRmP3zsV0.net
T5フェッチは建物の外を回っておおよその位置を特定したら、外からウッドフレーム積んで高さを合わせて壁抜けばかなり近くまで行ける
正直に戦う必要はない

952 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 850a-YC6P):2019/12/04(水) 12:58:18 ID:6mxwQftX0.net
https://i.imgur.com/VG7qovx.jpg
https://i.imgur.com/XzEyMNA.jpg
インストールしていざ始めようとしたらキャラクリエイトバグってたんだけど原因わかる方いますか?
検索してもヒットしないし、整合性チェックやらアンインストールしてもキャラメイクしようとする目が宙に浮いてる状態で駄目だ
ランダム容姿にすると肉がつくけど適用する押しても特に反応なくて戻ってキャラ選択画面で見ても透明人間のまま
誰か詳しい方いたら普通にキャラメイクできる方法教えてください

953 :UnnamedPlayer (ワッチョイ adb7-xFaY):2019/12/04(水) 13:05:05 ID:H4/gjGDX0.net
とりあえず全部を再インストールして日本語化は外すかなあ

954 :UnnamedPlayer :2019/12/04(水) 13:19:53.60 ID:znntlEyV0.net
アンスコしてダメならMODかPCスペックのどっちかじゃないかね

955 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d9fe-R3ru):2019/12/04(水) 13:27:55 ID:H1FvSru80.net
『ゾンビ vs 透明人間』 アルバトロス配給
ありそうな気がする

956 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1288-zaEx):2019/12/04(水) 13:28:34 ID:G3x5nnMV0.net
最低限問題がおきたらmodいれない状態で試してスペックは晒さないと誰も答えられないわ
なんもしてないのにこわれた!とかわらん

957 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab1-uQds):2019/12/04(水) 13:37:15 ID:rUOs21hra.net
エスパーカモン!

958 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp79-awzO):2019/12/04(水) 13:38:44 ID:3TeXufoup.net
>>950
異形はスパイダー貞子とかちょっとノーマルとかと違う奴やね
フットボールゾンビとか装備揃ってない頃は怖いわ

959 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp79-awzO):2019/12/04(水) 13:42:48 ID:3TeXufoup.net
そういや品質6のタレット使い始めて気付いたんだが連射速度って上がるもん?
タレットパークMAXとフルオートMOD入れたからかな
連射速度倍くらいになってクッソ強くなったわ
ゾンビがダウンするときちょっとジャンプして倒れるんだが空中で仕留めててワロタ

960 :UnnamedPlayer :2019/12/04(水) 13:47:54.00 ID:p/pBAt2Z0.net
>>959
パークの説明文に書いてあるやんけ

961 :UnnamedPlayer :2019/12/04(水) 13:49:30.35 ID:clf0q4zH0.net
>>942
チラ裏を用意してやったぞってことじゃない

962 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ed5-ZKy6):2019/12/04(水) 13:59:21 ID:FkJc34NY0.net
最初は文字通りジャンクなんだけど
主人公と共に成長する相棒キャラみたいなもの

963 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 850a-YC6P):2019/12/04(水) 14:01:39 ID:6mxwQftX0.net
https://i.imgur.com/4cTZfgE.jpg
steamの管理からアンインストールして再インストール、MODなしのデフォルト状態でもこれです
スペックはhttps://i.imgur.com/sp24lYc.pngでグラボはGeForce GTX1660Tiです

964 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp79-sViu):2019/12/04(水) 14:07:26 ID:XPf+OKs+p.net
>>959
基本のファイアレートはタレット毎の固有値
品質良い方が平均値は高いだろうけど品質5より遅い6タレットもあり得る

まぁパークでの加速が凄いから、パーク5まで上がってたら個体差なんか気にならんけど

965 :UnnamedPlayer :2019/12/04(水) 14:13:34.44 ID:QqnP9Gm50.net
実装初期は手持ちの時も発射レート上がってたから他の銃器いらねぇ状態だったな

966 :UnnamedPlayer :2019/12/04(水) 14:20:35.19 ID:DfD6kSfX0.net
タレット4つ置いて、リロード中に非稼働だった奴が撃ちだしてカバーに入るの指揮官ぽくて楽しい
問題は高品質タレット4台が揃う頃にはデモが出てきて使いづらいことだが

967 :UnnamedPlayer :2019/12/04(水) 14:25:35.67 ID:FkJc34NY0.net
デモが複数出てくるようになると、ジャンクタレットの配置に気をつけないと
ガンガン自爆されるようになってしまうからな

968 :UnnamedPlayer :2019/12/04(水) 14:26:48.80 ID:3TeXufoup.net
ああやっぱりか
情報サンコス

969 :UnnamedPlayer :2019/12/04(水) 14:29:14.05 ID:3TeXufoup.net
速報:安定版明日アプデぽい
例の人が言ってたわ
やり直しかなぁ

970 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a954-XJwQ):2019/12/04(水) 14:41:30 ID:+0zbmORY0.net
一回プレイヤープロフィール消してみた?
テンプレのcleanのとこで消せるけど

971 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-qeN2):2019/12/04(水) 15:10:37 ID:p/pBAt2Z0.net
デモの頭にだけ射線通るようにしたらHS連発してくれるのかな

972 :UnnamedPlayer :2019/12/04(水) 15:18:14.09 ID:i2Fn+mDb0.net
もうパッチか
今度は何が変わるの?

973 :UnnamedPlayer :2019/12/04(水) 16:54:23.91 ID:WcbE9Azk0.net
>762
「7dtd クリーンインストール」で検索してみては

974 :972 :2019/12/04(水) 16:55:55.15 ID:WcbE9Azk0.net
>>963
でした。さーせん

975 :UnnamedPlayer :2019/12/04(水) 16:56:52.01 ID:eyPfFQkg0.net
ワイプが必要なのは18.1 b8stableから18.2 b5stableに移行する人だけで大丈夫だよ

976 :UnnamedPlayer :2019/12/04(水) 16:58:23.55 ID:hXRDtedv0.net
スチールブロックってステンレスブロックにアップグレードできるんですか?
wikiには強化素材Reinforced Stainless Upgrade*10と書いてるけどそれを持たずにネイルガンでスチールブロックを右クリしても何も起こらないです。
そもそも上の強化素材って作れるんでしょうか

977 :UnnamedPlayer :2019/12/04(水) 16:59:36.32 ID:p/pBAt2Z0.net
マジか、ワイプ出来るのか(歓喜)

>>976
今はスチールが最高

978 :UnnamedPlayer :2019/12/04(水) 17:08:31.38 ID:QqnP9Gm50.net
wikiは古い情報がかなり多いからあんまりアテにしちゃダメだぞ
建物一覧とかとうとうa17の間一度も更新されなかったし

979 :UnnamedPlayer :2019/12/04(水) 17:13:56.10 ID:4qynFAHy0.net
現行のβテスト版がそのまま安定板に来るっぽい

980 :UnnamedPlayer :2019/12/04(水) 17:18:33.68 ID:4qynFAHy0.net
ワイトが一時期HP1万とかあったのと同じで
新人のデモリッシャーを印象付けるためにステンレスブロックはお休みしているだけと思う
チートだと前と変わらない種類出せるし

981 :UnnamedPlayer :2019/12/04(水) 17:22:16.44 ID:G3x5nnMV0.net
デモには有刺鉄線めっちゃ有効だろうしな
コスト低くて壊れても問題ないし起爆もさせないし足止めになるし

982 :UnnamedPlayer :2019/12/04(水) 17:31:43.62 ID:1UurejVwH.net
>>945
おお? 難易度高い分報酬がいいのかぁ
それでもしんどいなぁ 弾丸生産したいけどビーカーが出なくて

>>948-950
なるほどなぁ 要領よくやる方法考えないとだめか
タレットさんは確かに、あれだけ大量に敵がいれば使えるね

983 :UnnamedPlayer :2019/12/04(水) 17:51:41.58 ID:hXRDtedv0.net
>>977、977、979 ありがとう。スチールも破られつつあるから強化しようと思って。これ以上は壁に触らせないように工夫しないと。

984 :UnnamedPlayer :2019/12/04(水) 18:19:15.19 ID:mfSzHNOVa.net
>>963
フォルダ自体削除、グラボのアップデートとかやってるかちゃんと
あとテンプレにある完全クリア方法も試して

985 :UnnamedPlayer :2019/12/04(水) 18:29:13.84 ID:6mxwQftX0.net
>>963ですが
テンプレにあるワイプの仕方の
Clean game data...で、テンプレ通りではなくPlayer Profilesにチェックを入れてCleanしたところ直りました
嬉しくてクリエイト完了しないまま一旦落として日本語MOD追加してから再度やろうとしたらキャラクリエイト中にエラー吐いてまた透明バグを再発しましたが
再度Player ProfilesをCleanして日本語MOD入ったままクリエイトしたら無事保存できました
原因はよくわからないですが多分解決したのでアドバイスくださった方々ありがとうございました

986 :UnnamedPlayer :2019/12/04(水) 18:55:03.43 ID:jo63Gcx7d.net
ビーカー出ない人って薬屋とか病院とか近くに無いんだろうか
この前薬屋漁ったら6個出たが

987 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9230-lUlK):2019/12/04(水) 18:59:19 ID:sZ8Wi05e0.net
民家みたいなとこの壊れたケミステからケミステ設計図と一緒にビーカー1個出たよ

988 :UnnamedPlayer :2019/12/04(水) 19:10:43.57 ID:18LnMDav0.net
そろそろ次スレ立てにゃ

989 :UnnamedPlayer :2019/12/04(水) 19:10:54.29 ID:18LnMDav0.net
にゃってなんだよ

990 :UnnamedPlayer :2019/12/04(水) 19:12:44.92 ID:ujBs204V0.net
私貞子だにゃ♪

991 :UnnamedPlayer (JP 0H65-R3ru):2019/12/04(水) 19:34:10 ID:1UurejVwH.net
試しにT5殲滅&フェッチ挑戦してみたけど
設置したジャンクタレットが早々に消えて(バグ?)挫折

セーブロードで戻るかと試したらクエもリセットされてガッカリも2倍
拳銃一つで力押しで屋上まで行くだけいって帰還

んで気がついたんだけど、これクエ開始で状態リセットされるから
クエ開始する→木枠積み重ねて屋上のご褒美木箱漁る→セーブロードする
→降りてまたクエ開始する

これの繰り返しで無限にT5建築の箱漁りが出来るのでは?

992 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp79-awzO):2019/12/04(水) 19:54:18 ID:3TeXufoup.net
>>991
おう、スパコンハウスなら骨腐肉祭りやぞ
あそこは二度は回るな

993 :UnnamedPlayer :2019/12/04(水) 20:39:37.28 ID:wMrZyfz10.net
ティア2穴掘り受けて(小さい方の建築途中の)家屋の壁際だったからめんどくさいなぁと思いつつ
掘っても掘っても掘っても掘っても掘っても掘っても掘っても掘っても出てこない
何度もアイコン再確認して粘土層が無くなりそうになって心折れかけて天を仰いだ時
家屋の壁にチェストらしきものを発見…

994 :UnnamedPlayer (スッップ Sdb2-XvUn):2019/12/04(水) 20:48:44 ID:nCreuuLhd.net
そら見たことか

995 :UnnamedPlayer :2019/12/04(水) 20:53:43.84 ID:10q3E1Rp0.net
>>992
これか

>>312
>このへん見落とし多そう
>レーダーの宝箱には上下矢印も付いている
>宝箱というと紛らわしいか
>Fetchのオレンジの方ね

996 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab1-ly7q):2019/12/04(水) 21:54:22 ID:9+kWMTdca.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1575464012/
はいよー

997 :UnnamedPlayer :2019/12/04(水) 22:02:21.46 ID:3TeXufoup.net
ぐっじょ!
保守したあげて!

998 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b1a1-p0N0):2019/12/04(水) 22:07:36 ID:6CN0WCRP0.net
立て乙だけどテンプレ貼れよ
このスレだってテンプレちゃんと貼らないから踏み逃げされてんだぞ

999 :UnnamedPlayer :2019/12/04(水) 22:27:14.55 ID:DhySXatQ0.net
乙埋め

1000 :UnnamedPlayer :2019/12/04(水) 22:27:17.26 ID:6EEtqRqc0.net
>>998
5chの仕様が変わってテンプレ禁止になったの知らないかよジジイ

1001 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6588-Ql8R):2019/12/04(水) 22:47:13 ID:JX/kyFV90.net
お疲れ様〜埋め立てにゃ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200