2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】 DARK SOULS3 ダークソウル3 Part68

1 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b88-MSc7):2019/12/07(土) 12:12:18 ID:KKslx4Di0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時はコマンドをコピペして三行にして下さい

公式
http://www.darksouls.jp/
steamストア
http://store.steampowered.com/app/374320

・必須
DirectX 11
20 GB以上の空き容量
初回起動時のライセンス認証およびオンラインプレイに必要なインターネット接続環境
WindowsR 7 SP1 日本語 64bit、WindowsR 8.1 日本語 64bit、WindowsR 10 日本語 64bit
メモリー8 GB RAM
・最低
CPU: Intel Core i5 2500 3.3GHz / AMD FX-6300 3.5GHz
グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 750 Ti / ATI Radeon HD 7950
・推奨
CPU: Intel Core i7 2600 3.4GHz / AMD FX-8350 4.0GHz
グラフィック: NVIDIAR GeForce GTX 970 もしくは同等のグラフィックスカード
・PC性能参考
http://i.imgur.com/OvqtaLM.jpg
http://i.imgur.com/fMh0pVz.jpg
http://i.imgur.com/96OxAzC.jpg
http://i.imgur.com/FxAc1FM.jpg

※篝火などでクラッシュしまくる人
グラフィック設定のライティングを低に設定すると安定する報告多数
低設定から、詳細設定で一項目ずつ高設定にするなどして切り分けよう

前スレ
【PC】 DARK SOULS3 ダークソウル3 Part67
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1565880592/

【PC】 DARK SOULS3 ダークソウル3 オン協力スレ 24
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1551018008/


次スレは>>970が宣言して立ててください
>>970の反応がない場合は指定するか、>>980が立てて下さい VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4588-e4WC):2019/12/07(土) 12:13:34 ID:KKslx4Di0.net
保守

3 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4588-e4WC):2019/12/07(土) 12:15:06 ID:KKslx4Di0.net
保守

4 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4588-e4WC):2019/12/07(土) 12:21:05 ID:KKslx4Di0.net
保守

5 :UnnamedPlayer :2019/12/07(土) 12:43:41.45 ID:KKslx4Di0.net
保守

6 :UnnamedPlayer :2019/12/07(土) 13:10:00.43 ID:KKslx4Di0.net
保守

7 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b8d-Fgt1):2019/12/07(土) 13:14:46 ID:U4pfw85H0.net
保守

8 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7554-tRc9):2019/12/07(土) 13:15:34 ID:6rebSe200.net
>>1 に太陽の栄光あれ

9 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b8d-Fgt1):2019/12/07(土) 13:19:22 ID:U4pfw85H0.net
保守

10 :UnnamedPlayer :2019/12/07(土) 13:24:30.44 ID:KKslx4Di0.net
保守

11 :UnnamedPlayer :2019/12/07(土) 14:03:50.22 ID:KKslx4Di0.net
保守

12 :UnnamedPlayer :2019/12/07(土) 14:11:20.73 ID:KKslx4Di0.net
保守

13 :UnnamedPlayer :2019/12/07(土) 14:14:53.41 ID:U4pfw85H0.net
保守

14 :UnnamedPlayer :2019/12/07(土) 15:09:41.62 ID:KKslx4Di0.net
保守

15 :UnnamedPlayer :2019/12/07(土) 15:18:59.15 ID:KKslx4Di0.net
保守

16 :UnnamedPlayer :2019/12/07(土) 15:30:34.91 ID:U4pfw85H0.net
保守

17 :UnnamedPlayer :2019/12/07(土) 15:36:33.85 ID:KKslx4Di0.net
保守

18 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b8d-Fgt1):2019/12/07(土) 15:43:21 ID:U4pfw85H0.net
保守

19 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4588-e4WC):2019/12/07(土) 15:44:44 ID:KKslx4Di0.net
保守

20 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4588-e4WC):2019/12/07(土) 15:53:35 ID:KKslx4Di0.net
保守

21 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b8d-Fgt1):2019/12/07(土) 15:55:49 ID:U4pfw85H0.net
>>1に太陽あれ!

22 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4dbf-QX1D):2019/12/07(土) 21:55:46 ID:5qrv2mqd0.net
>>1立て乙

23 :UnnamedPlayer :2019/12/08(日) 09:59:18.41 ID:SViYpS7r0.net
>>1

 DUTY FULFILLED

 乙のメダル 1

24 :UnnamedPlayer :2019/12/08(日) 14:23:58.57 ID:pA+jWYqm0.net
>>1立て乙

25 :UnnamedPlayer :2019/12/12(木) 18:47:48.87 ID:5Hu9uL0A0.net
生まれ変わって戻ったときオートセーブ入らなくなってるけど
回数減らずバグって何時の間に修正されてたの?

26 :UnnamedPlayer :2019/12/12(木) 20:12:57.02 ID:Bc7oq3sE0.net
セールで買いました
書庫までずっと生身で来たけど一度もマッチングしません!!

27 :UnnamedPlayer :2019/12/12(木) 20:15:23.39 ID:7rj2LwD40.net
募集してくれれば行くで

28 :UnnamedPlayer :2019/12/12(木) 20:25:28.94 ID:8CJQccX80.net
地域外マッチングにするとか
もしくは週末はやっぱり人多い気がする

29 :UnnamedPlayer :2019/12/12(木) 20:51:44.34 ID:wA63ZUEE0.net
PCゲーはこれに限らず日本人あんまいないから
地域外ありにしないとマッチングしにくいよ

30 :UnnamedPlayer :2019/12/12(木) 22:40:26.43 ID:B68dFvq8d.net
レベルと武器強化具合にもよる

31 :UnnamedPlayer :2019/12/12(木) 23:55:49.24 ID:u6tdq9fxr.net
海外ONで明らか外国人っぽい霊体、召喚失敗をやけに起こすんだがなんなんだ

32 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3bc-zJEl):2019/12/13(金) 02:32:34 ID:kqFF4dX30.net
ラグいと強靭武器が強いんだよなぁ
こっちの画面では相手の好きに攻撃当ててるのに向こうに反映される時には次の攻撃の強靭が発生しててそのまま殴られる

33 :UnnamedPlayer :2019/12/13(金) 09:54:17.28 ID:Xb0nWnGc0.net
昨日の夜20時頃、召喚不良多発したわ

34 :UnnamedPlayer :2019/12/13(金) 15:52:57.79 ID:AGPWe2+S0.net
サーバーメンテ情報なんてゲーム内に出るんだね
始めて見た

35 :UnnamedPlayer :2019/12/13(金) 15:56:04.79 ID:kqFF4dX30.net
16時からサーバーメンテナンスだってさ
マラソンでもすっか

36 :UnnamedPlayer :2019/12/14(土) 23:43:03.82 ID:oxk2AEZZ0.net
共闘よりサリ裏の方が流行っているのは何故だろう
誓約アイテムもみんな取ってると思うし共闘の方がフェアだと思うけど

37 :UnnamedPlayer :2019/12/15(日) 01:40:18.41 ID:7Y74BFAw0.net
誓約マラソンしてエリア侵入するキャラを作ってるのが少しとひたすら乱戦混戦を楽しんでる亡者共がほとんどだろうね

自分は侵入こそしないけどやっぱり広くて敵モブいるエリアで対人する方が勝っても負けても楽しいな、個人的には

38 :UnnamedPlayer :2019/12/15(日) 02:26:44.02 ID:As/grvV90.net
初代ダクソの墓王剣とか黒騎士斧槍みたいに
序盤から超火力出す方法ありますか?

39 :UnnamedPlayer :2019/12/15(日) 03:50:11.20 ID:hg15E7yrp.net
多分無い
流刑人の大刀?でも生贄の道まで行かなきゃだし
最序盤だと技量振りの打刀くらい

ファランまで行けばダクハンあるけどファランって言うほど序盤じゃないしなぁ

40 :UnnamedPlayer :2019/12/15(日) 04:14:16.71 ID:6LY3ab+o0.net
1と違って3は一本道とは言わなくても結構進め方決められてるからいきなり強くとはなかなかならないのかもな
地下墓地なんて絶対最初に行く所じゃなかったし

41 :UnnamedPlayer :2019/12/15(日) 08:25:29.24 ID:e9F2MtP80.net
最初に踊り子を倒してロスリック城で塊ゲットして+9に強化とか…

42 :UnnamedPlayer :2019/12/15(日) 09:03:41.85 ID:CygcrfBE0.net
ダクハン買うのが序盤では1番強いんじゃないかな

43 :UnnamedPlayer :2019/12/15(日) 09:07:58.73 ID:hg15E7yrp.net
ダクハン買うのもあったか
やっぱダクハンしかないな
相当やり尽くされてて低レベル帯対人だとアレだけど

+9は理論上可能だけどそこに至れる時点でそんな武器必要なくないか?
序盤踊り子倒せる技量なら普通に進んだ方がサクサク行くと思う

44 :UnnamedPlayer :2019/12/15(日) 09:38:50.98 ID:A0gZ8ol+0.net
踊り子は白頼みで突破して稼いだソウルでグレアク振り回そう

45 :UnnamedPlayer :2019/12/15(日) 11:59:48.77 ID:7Y74BFAw0.net
DLC直行する手もある

選択肢は多いけど
モブ相手なら鴉武器の戦技で無双出来なくもない

46 :UnnamedPlayer :2019/12/15(日) 12:52:16.24 ID:qcqg5DMp0.net
攻略なら序盤から生命持久辺りメインにして、火ロンソ振り回すのが一番DPS出るんじゃね まである

47 :UnnamedPlayer :2019/12/15(日) 13:15:20.27 ID:If0Xg7vD0.net
最速ロス城で塊やウロコゲット+DLC突入で原盤も1枚はほぼマラソンで入手できるから、
どれか一つの武器を+10なら深みの聖堂クリア前に可能

48 :UnnamedPlayer :2019/12/15(日) 13:17:54.89 ID:If0Xg7vD0.net
そういえばRTAで1時間切りした人はアンリの直剣使ってたわ
生贄の道の道半ばの砦でアンリを即殺して運ビルド

49 :UnnamedPlayer :2019/12/15(日) 13:55:25.52 ID:As/grvV90.net
みんなありがとう
新キャラ作るといっつも粗製ロンソぶんぶnになるから
面白いやり方ないかなぁと思ってね

50 :UnnamedPlayer :2019/12/15(日) 14:31:19.09 ID:gH3h49nm0.net
それならいっそ純魔作ってみたらどうよ
筋技無振りのガチ純魔

51 :UnnamedPlayer :2019/12/15(日) 17:15:12.87 ID:UX65zeb50.net
序盤の超火力の答えにモバグで強魔力エンチャヘイゼルつるはしがあるかもしれない

52 :UnnamedPlayer :2019/12/15(日) 17:28:56.60 ID:+HVjsMD8r.net
赤ハルバ流行らせコラ

53 :UnnamedPlayer :2019/12/15(日) 17:30:12.48 ID:+HVjsMD8r.net
つーかこのゲームの槍やポールウェポン、真ん中握りすぎじゃね
リーチを抑えて強くしすぎないための措置としか思えない
普通は片手は端のほう握るだろ

54 :UnnamedPlayer :2019/12/15(日) 17:53:08.33 ID:ZtPllLJR0.net
そんなあなたにグレートランス

55 :UnnamedPlayer :2019/12/15(日) 18:43:21.12 ID:qcqg5DMp0.net
モーションが無駄にもっと増えてほしい気持ちがある ボタンは足りないが
長柄になー 斬、突、石突、引っ掛ける、とかとか

56 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f36-GBjH):2019/12/15(日) 20:26:25 ID:6LY3ab+o0.net
積む者終わったぁ
案外早かった

57 :UnnamedPlayer :2019/12/15(日) 22:26:40.58 ID:YGlPAr+ZM.net
マウスキーボードでプレーした場合、キックとジャンプ攻撃は任意のタイミングでは出せないな
マクロをフレーム単位で調整しても確定で発生は無かった
多分アナログスティックの受付をそのままキーボードに割り当てしてるからだと思う

58 :UnnamedPlayer :2019/12/15(日) 23:07:17.17 ID:qyzaFjQR0.net
最近始めたんですが周回プレイってやったほうがいいんでしょうか?
1回クリアすると「もうコイツの顔見たくないな」って思って新キャラ作っちゃってたんだけど
Wikiとか見ると周回が当たり前みたいな感じだったので気になりまして

59 :UnnamedPlayer :2019/12/15(日) 23:13:04.15 ID:Mx2xZwzX0.net
4週目越えてくるとなかなかやりごたえがあるゾ

60 :UnnamedPlayer :2019/12/15(日) 23:17:13.66 ID:XLm0e4X80.net
トロフィーコンプを目指すワケでもないのなら、別に気にする必要はないね。
周回しないと両立できないボスソウル系のアイテムとかを使うわけでもないなら尚更。

一度上げたSLはもう二度と戻すことは出来ないので、
新キャラ作ったほうがSL上げてく楽しみとかも再び味わえるし、好みだよね

61 :UnnamedPlayer :2019/12/15(日) 23:47:04.03 ID:A0gZ8ol+0.net
顔が気に入らないだけならロザリアの寝室でキャラクリやり直せるから気が向いたら周回もしてみるといいよ

62 :UnnamedPlayer :2019/12/15(日) 23:51:46.59 ID:qyzaFjQR0.net
レスありがとうございます

>>59
なるほど敵が強くなるんですね…
より強いボスキャラと戦いたいとかいう場合には面白そうですね

2キャラ作ったけど両方とも魔術はスルーしちゃったので
魔術キャラ新しく作ってオーベックさんとイチャイチャしてから周回してみます

63 :UnnamedPlayer :2019/12/15(日) 23:56:23.85 ID:6LY3ab+o0.net
飽きるなら見た目もステータスも変えたい放題なんだから次の周回で違うキャラとしてやってみればいいんでね

64 :UnnamedPlayer :2019/12/16(月) 06:36:22.90 ID:xG9SfWwD0.net
2bのMODは日本語じゃ無理なの?
MODに手を出すの初めてだから何が何だか分からん…

65 :UnnamedPlayer (ワッチョイ effe-rHyP):2019/12/16(月) 10:51:37 ID:tZM3i1Jr0.net
Modを入れる際には下半身で考えるのではなくちゃんと頭で考えるのが大切です

まずはNexusでMod Engineのインストールから始めよう!

66 :UnnamedPlayer :2019/12/17(火) 04:03:06.75 ID:oApy9SkN0.net
1周終わってしばらく放置してたけど、そろそろ2周目入ってみようかと思ってる
しかし1周目は直剣と大剣しか使わなかったから他の武器も使ってみたいが、何を使おうか悩むな・・・

67 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e88-F4MR):2019/12/17(火) 09:03:00 ID:OnlDEJhH0.net
そんなあなたにセスタス

68 :UnnamedPlayer :2019/12/17(火) 12:17:28.24 ID:PNCZ0fyk0.net
特大の強さを体感してほしい

肉を斬らせて骨を断つを体現できるよ

69 :UnnamedPlayer :2019/12/17(火) 12:58:06.32 ID:2nGU4uN2x.net
奇跡使って楽しもうぜ
遠隔中距離近距離回復なんでも行ける

70 :UnnamedPlayer :2019/12/17(火) 12:59:23.80 ID:2nGU4uN2x.net
武器はロス大な

71 :UnnamedPlayer :2019/12/17(火) 13:02:10.84 ID:gLSR4HFlr.net
ショートソード使えや
ロングソードと違って原初の歩兵戦士剣やぞ

72 :UnnamedPlayer :2019/12/17(火) 13:46:20.57 ID:OnlDEJhH0.net
周回するなら奇跡系の強さを確認するといい
回復エンチャ攻撃がこなせるクソビルドでヌルゲーと化す
対人でも割と戦えるし

73 :UnnamedPlayer :2019/12/17(火) 18:34:00.26 ID:S4WtCM1b0.net
セール来ないかなぁ
ソウル系ちょっと高すぎるんや

74 :UnnamedPlayer :2019/12/17(火) 20:17:49.31 ID:fRKSN0Wl0.net
2000円も払えないのか…
大変そうだが頑張れ

75 :UnnamedPlayer :2019/12/17(火) 20:59:43.38 ID:oApy9SkN0.net
驚異の信仰99いいですね
口50くらいにしてやってみます

76 :UnnamedPlayer :2019/12/17(火) 21:36:33.06 ID:PNCZ0fyk0.net
信仰60ゼロ距離断固太陽槍で軽装は死ぬ
断固落雷も混ぜれば横ロリも狩れる
エストも全部青でいいのも強み

単純に相手が対応しないといけない手が多くて火力もあるからタイマンも複数も混戦もこなせる
しかも自軍にバフも盛れるカバー力

77 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bbf-bWwy):2019/12/18(水) 00:21:45 ID:shI3m+NN0.net
竜体大力赤涙モーリオン信仰99フルブ太陽槍
ボスは即死
自分も即死

78 :UnnamedPlayer :2019/12/18(水) 02:40:14.70 ID:dVIftp0d0.net
信仰のメリットといえば雷ダガー致命だよね
鎧系は雷カット率の低いものが多いからダメージが凄く高い
他にも魔術師には闇エンチャ、それ以外は暗月エンチャすれば通常火力も高くなる

79 :UnnamedPlayer :2019/12/18(水) 02:55:07.69 ID:qaPW1O9M0.net
表示火力700を軽く超える雷剣粗製竜断さんを忘れるな
振りやすさ、リーチ、ウォークライもあるぞ

奇跡ビルドは強い反面武器選択肢少なくて単調になりやすく飽きやすいのが玉に瑕

80 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5762-Zk2E):2019/12/18(水) 03:34:07 ID:q9OgZD0y0.net
今ボルド鎚使ってるんですがこれより使いやすい脳筋武器なんかあるでしょうか

81 :UnnamedPlayer :2019/12/18(水) 04:10:07.61 ID:0NxDP7jM0.net
攻略であれば多分無い、強いて言うならサブにダークソードか肉断ち包丁持っとくといいぐらいかな

82 :UnnamedPlayer :2019/12/18(水) 08:55:20.88 ID:5YtddyDi0.net
大槌ならガーゴイルの灯火槌もいいぞ
リーチが長くてスタミナ消費も低く、大槌にしては軽め
両手持ちでガードしながら走れば聖火ランナーにもなれる

83 :UnnamedPlayer :2019/12/18(水) 20:18:11.99 ID:ugVN01/i0.net
>>78
致命攻撃時はカット率無視されるんですが……

84 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4281-87js):2019/12/18(水) 20:51:43 ID:IrEiNh7b0.net
灰の人は火を灯すために旅してるんだから元から聖火ランナーじゃないか
ふんどし一つで灯火槌を担いで火継ぎエンド目指そうぜ

85 :UnnamedPlayer :2019/12/19(木) 11:51:16.73 ID:tIrScxa90.net
>>83
鎧系エネミーってことでは?
一般的には騎士系だけどそう表すとボスはイメージされにくいし鎧系とするのもありかなぁと
例外的に雷効きづらい鎧/騎士系考えても竜狩りの鎧とPCぐらいしか思い浮かばねえや

86 :UnnamedPlayer :2019/12/19(木) 12:12:45.29 ID:/vGmlaQM0.net
正直細かい仕様分かってないけど属性ダガーが強いのだけは分かるから各ビルド1~2本は作ってる

87 :UnnamedPlayer :2019/12/19(木) 12:44:36.36 ID:PbfgFKsAr.net
流血の大剣も属性2つついてるし致命攻撃は強いかもしれんな

88 :UnnamedPlayer :2019/12/19(木) 13:34:28.87 ID:E9ZnZ6qS0.net
属性武器はステ画面の数値は高いけど、物理部分と属性部分の両方でカットされるせいで実際は数字ほどの火力は出ない(3属性の竜血なんかはまさにこのタイプ)

ただし致命はカット率が機能しないか影響が相当小さくなるんで「実ダメはともかく表記火力だけは高い」っていう属性武器の特徴がそのまま利点になる
更に雀の補正が物理1.17倍に対して属性は1.3倍と高いんで更に差がつく
そこに武器自体の致命補正まで乗っけてバグみたいな火力に到達するのが所謂属性ダガー
闇属性は計算が特殊だったりで色々ややこしいけどな

89 :UnnamedPlayer :2019/12/19(木) 17:36:24.82 ID:veCDwAym0.net
たまには気分を変えようと信仰戦士にして太陽の断固で絶対回復するマンにしたが楽しいなこれも
闇霊にすごい勢いで狙われてる気もするが

90 :UnnamedPlayer :2019/12/19(木) 17:52:00.49 ID:/vGmlaQM0.net
回復に加えて誓い旗槍太陽剣使い分けてご奉仕プレイ楽しいよね

自分もたまにやる

91 :UnnamedPlayer :2019/12/19(木) 17:53:08.94 ID:qNba9kMB0.net
デスタムーアの右手左手みたいに先に倒さないと延々と復活されるからな

92 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa2b-YiuP):2019/12/19(Thu) 18:07:23 ID:q+i4TGf6a.net
流血の大剣+10にしたわ
強くなくてワロタ
筋力66技量99キャラ使ってるせいかな?他の武器の方が圧倒的に強いわ
メバチ致命はそこそこいいけど

93 :UnnamedPlayer :2019/12/19(木) 18:25:38.81 ID:veCDwAym0.net
竜血は信仰戦士では輝くがそのパラでは他の大剣のが圧倒的に強いからまさに無用の長物だと思う
軽い大剣以外の用途は難しそう

94 :UnnamedPlayer :2019/12/19(木) 20:50:36.12 ID:0xnJKTZo0.net
ダメージ計算は
属性毎に(攻撃力×モーション値-防御力)×カット率
()内の数値が低い場合の上方補正あり
エンチャントはモーション値に影響されない
参考までに通常r1のモーション値は1で通常r2は1.2くらい
短刀の致命は4~5くらいあるよ
当てはめてみると、
直剣 物理攻撃力450、相手物理防御力150カット率25の通常r1ダメージは225
結晶大剣 物理攻撃力300魔力攻撃力300、相手物理防御力150カット率25魔力防御力125カット率15の通常r1ダメージは270
特大剣 物理攻撃力650、相手物理防御力150カット率25の通常r1ダメージは375
ダガー 物理攻撃力310、相手物理防御力150カット率25の正面致命ダメージは1059雀1239
雷ダガー 物理攻撃力175雷攻撃力175、相手物理防御力150カット率25雷防御力160カット率15の正面致命ダメージは1163雀1440

95 :UnnamedPlayer :2019/12/19(木) 20:53:59.53 ID:0xnJKTZo0.net
実際は補正によって属性の方の攻撃力が高くなりやすいから雀致命はもっと高いと思う

96 :UnnamedPlayer :2019/12/20(金) 11:26:57.00 ID:omhCdtog0.net
ダクソ3が75%offだ

持ってない民は買い時だ

97 :UnnamedPlayer :2019/12/20(金) 12:57:06.89 ID:/QCVjv+pr.net
なってなくね?

98 :UnnamedPlayer :2019/12/20(金) 13:27:16.74 ID:TF7eZAb/0.net
3はずっとそんなんじゃね?

99 :UnnamedPlayer :2019/12/20(金) 14:50:31.39 ID:omhCdtog0.net
いつも日が経つにつれて徐々にセール品増えていった気がするからそのうち安くなるでしょう

https://i.imgur.com/DsPDJOY.jpg

100 :UnnamedPlayer :2019/12/20(金) 15:12:28.46 ID:OsSlCyX4r.net
シリーズ全部安くなってるよ

101 :UnnamedPlayer :2019/12/20(金) 15:16:38.10 ID:lTQNZqhm0.net
PS4でやり込んだけどヌルヌルでやりたいのとCinders Modが面白そうだからセール中に買おうと思ってるんだがどうなんだ?やってる奴とかいる?

102 :UnnamedPlayer :2019/12/20(金) 16:03:25.67 ID:wkPanIa80.net
前から欲しかったけどPS4とか持ってないしPCもクソスぺだったけど最近PCを新調してsteamセールを狙ってたので即買いました
ドラゴンを越えたところの上級騎士っぽい奴が強い

103 :UnnamedPlayer :2019/12/20(金) 16:07:30.92 ID:FvIds+8ld.net
初心者狩りってたまにやるとちょーきもてぃーよね

104 :UnnamedPlayer :2019/12/20(金) 16:32:26.31 ID:coMBQW9m0.net
初心者狩りと初心者狩り狩りが集結した終わりのような世界にお邪魔するの好きだよ
火力ないのに皆HP800〜1100ぐらいあってエスト一本でHPほぼ全快とかいう魔境
そして一番強いのは周回強化されたモブという盛り上げ要素ね

105 :UnnamedPlayer :2019/12/20(金) 16:32:44.11 ID:dFVZ3ZPc0.net
3しかやってないけどリマスターと2も安くなってるな
買おうか迷う

106 :UnnamedPlayer :2019/12/20(金) 17:00:22.08 ID:/QCVjv+pr.net
2は買う必要ないな
発売日にフルプライスでかってDLCも全部揃えてやり込んだおれがいうから間違いない あれは駄作
もっさりしすぎなんだよな 誰得だよ

107 :UnnamedPlayer :2019/12/20(金) 17:08:52.28 ID:omhCdtog0.net
2は2で好きだよ
致命モーションや装備が多いのは魅力

ソウルシリーズにカウントしようとするとアレなだけでアクションゲーとしては普通に面白い部類

108 :UnnamedPlayer :2019/12/20(金) 18:40:21.16 ID:TF7eZAb/0.net
今日2買ってやってたけどデモンズやる前に俺が想定してた死にゲーに近いわ
まだ全然進めてないけどシリーズの中で一番死にまくってるわ
時間無い時にやったら憤死しそうで3が一番気楽にできそう

109 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5736-+Tiu):2019/12/20(金) 18:41:55 ID:TF7eZAb/0.net
人多い週末とかは3やって平日2やろうかなぁ

110 :UnnamedPlayer :2019/12/20(金) 20:56:18.19 ID:B+BJcwXK0.net
セールやってるから買おうと思ったんだけど
DARK SOULS III - The Fire Fades Editionってのがいわゆる全部入りなの?
それともASHES OF ARIANDELとTHE RINGED CITYはシーズンパスの対象外で別途購入するの?

111 :UnnamedPlayer :2019/12/20(金) 21:29:07.93 ID:PbbX0vT/0.net
>>110
それで合ってる、全部入り>The Fire Fades Edition

112 :UnnamedPlayer :2019/12/20(金) 21:46:25.06 ID:B+BJcwXK0.net
サンキュー!シンプルやんけ!

113 :UnnamedPlayer :2019/12/20(金) 23:38:49.06 ID:iSMgHakL0.net
2は硬直キャンセルとかモーション高速化とかテクニックがありすぎて対人が面白かった
未だに1fパリィあるから3みたいに迂闊に武器振れないしキャンセル組み合わせてフェイントかけてた記憶

114 :UnnamedPlayer :2019/12/20(金) 23:52:15.80 ID:omhCdtog0.net
募集板に募集かけたからよかったら来てどうぞ

0時に出発します

115 :UnnamedPlayer :2019/12/21(土) 02:03:14.10 ID:TBCccSGY0.net
しまった乗り遅れた
やってる?

116 :UnnamedPlayer :2019/12/21(土) 02:34:41.99 ID:hHoVvaUz0.net
>>115
1エリアだけだったので終わってしまいました

また近いうちにDLC辺りで募集かけるので見かけたら協力でも侵入でもお待ちしてます

117 :UnnamedPlayer :2019/12/21(土) 04:13:39.04 ID:TBCccSGY0.net
お疲れ様

118 :UnnamedPlayer :2019/12/21(土) 13:32:11.75 ID:TBCccSGY0.net
質問すいません
ダクソ3の振動機能って通常攻撃では反応しないんですか?
箱コンなんですけど、ガード時などは振動するので気になって(´・ω・`)

119 :UnnamedPlayer :2019/12/22(日) 08:59:44.71 ID:ELc1+RIh0.net
間違って高い方買っちゃったんで返金してもらった
安い方買い直すわ
面白そうだった

120 :UnnamedPlayer :2019/12/22(日) 10:07:06.58 ID:pG3U7j9p0.net
SteamのDLC関係って物凄くわかり辛いよな

121 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf8d-prDO):2019/12/22(日) 11:04:30 ID:f2T4sh2z0.net
セール時はホント混乱するよな、DLC全部入りの方が単品より安い事が多いのも原因だけど

122 :UnnamedPlayer :2019/12/22(日) 16:56:24.65 ID:fu6/BkZba.net
DLCの闇の竜勝てなくてほっぽりだしてたんだが久々に起動して教会からやったら槍つて対人だったんだな。
操作うろ覚えで対人する前に死んだりとかで大変だったが最後放置槍に遭遇して突破しました。

123 :UnnamedPlayer (オッペケ Srcb-YiuP):2019/12/22(日) 17:00:03 ID:trcKPvlZr.net
自分がボスになって戦うとかアチィよな
絶対負けてやらねえ!って気になって燃える

124 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7ae-r9Jq):2019/12/22(日) 17:01:29 ID:4mIxOYuK0.net
輪の都で白サイン出してると槍で召喚されたりするからね
ミディールは初見は後ろ足やら尻尾斬って戦ってたなあ

125 :UnnamedPlayer :2019/12/22(日) 18:11:45.38 ID:zk081C3F0.net
シーズンパス高いんだよ
500円になったら買ってやるから値下げしろ

126 :UnnamedPlayer :2019/12/22(日) 18:12:59.91 ID:f2T4sh2z0.net
>>118
遅レスだけど通常攻撃では振動しなかったような
ガードや致命は振動してたはず
設定とかがあるかはよくわかんない

127 :UnnamedPlayer :2019/12/22(日) 19:06:24.04 ID:K7WfeH1s0.net
ミディールは物理に闇が混じってるから痛いんだよね
正攻法するなら闇カット高い大盾持って地道に殴るか、盾捨てて正面の程よい位置で物理誘い続けて高火力で顔面叩き続けるのが個人的にはいい

まあこだわり無ければ白霧大先生が安全かつ最速なんですけどね…

128 :UnnamedPlayer :2019/12/22(日) 20:37:58.78 ID:8dZGkWEi0.net
ミディールくんは後半に2段バックステップで意地でもビーム撃ってくるのが嫌い

129 :UnnamedPlayer :2019/12/22(日) 20:40:06.49 ID:sjGTCwry0.net
見た目派手で火力すごいけど、ターンくれる攻撃がわかりやすいので良ボスだと思う
バテるのがかわいい

130 :UnnamedPlayer :2019/12/23(月) 13:12:21.57 ID:CHJh9tzI0.net
遊ぶの2年ぶりなんだがバグエンチャまだ出来る?
空振りして装備変更するやつ

131 :UnnamedPlayer :2019/12/23(月) 13:24:22.67 ID:TawFo3SI0.net
修正されたけど新たなバグエンチャが発見された
但し触媒にしかエンチャできない

132 :UnnamedPlayer :2019/12/23(月) 13:31:54.49 ID:CHJh9tzI0.net
>>131
魔法威力上がるならやべぇなそれ

133 :UnnamedPlayer :2019/12/23(月) 16:30:13.76 ID:ljqKI6FaM.net
>>132
上がらないから安心したまへ

134 :UnnamedPlayer :2019/12/23(月) 18:28:18.15 ID:Rv6Or8u40.net
セールで人増えたのかな、先週末ぐらいからオンにしてる時のメッセージ評価が頻繁に起きるようになった

135 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7e5-xN82):2019/12/23(月) 22:40:15 ID:2xX70YPm0.net
やっぱり地域外マッチoffにすると人少ないね

130帯の輪の市街にサイン2~3個あるかないかで侵入は一切ない
週末になると分からないけど平和にPVEしたい人にはいい時期かも

136 :UnnamedPlayer :2019/12/23(月) 23:30:00.63 ID:Rv6Or8u40.net
この前の土日は輪の内壁にサインが10個近くあったな、結構長時間

137 :UnnamedPlayer :2019/12/23(月) 23:32:29.54 ID:FfVaHx5dr.net
2B入れたけど英語だし深淵の監視者と逃亡騎士まで長いね
2周目からじっくりやればいんだろうけど

138 :UnnamedPlayer :2019/12/23(月) 23:35:56.74 ID:2xX70YPm0.net
>>135
申し訳ない、市街じゃなくて内壁だったや

139 :UnnamedPlayer :2019/12/24(火) 00:32:23.79 ID:qzeCPsdT0.net
数ヶ月前は奴隷騎士ゲール前はサイン無くてめっちゃ困った記憶がある、今はどうなんだろう
あいつ攻撃避けにくくてきらい

140 :UnnamedPlayer :2019/12/24(火) 00:39:12.64 ID:rK8/AZ140.net
パリダガとパリィ小盾の発生、逆にしたらバランス良いと思うんだけどな
小盾より爪拳の方が早いけど受け値が低いし

141 :UnnamedPlayer :2019/12/24(火) 00:47:08.20 ID:9xthuVrA0.net
自分が今やってるけどロートレクコスならパリングダガーを自然に持つことが出来るし武器ガードで完コスも可能、両手持ちなら致命にも使える

ショーテルが程よく火力低いから温くなりがちなcoopに歯応えが出ておすすめ
白2人引き連れることで完コス度も上がる
人に会う時に落下死する崖前で休息してれば文句なし

142 :UnnamedPlayer :2019/12/24(火) 08:33:16.59 ID:RzrDhvYu0.net
セールで買ってやってて監視者?とかいう複数でてくるやつに勝てないからオンラインでやってみたいんだけど、チーターにデータ壊されるとかネットで見て心配
何か対策とかある?

143 :UnnamedPlayer :2019/12/24(火) 09:09:05.30 ID:lrSjAM1qd.net
>>142
セーブデータのバックアップを取るといい
場所が分からなければ教えるし、心配ならボス撃破毎にバックアップ。
積極的に対人エリアに侵入又は被侵入されるような状態にしなければそこまでチーターには出会わないよ
地域外マッチングをOFF
誓約エリア(沼、サリ裏)で指しゃぶらない
これだけでも結構対策になる

144 :UnnamedPlayer :2019/12/24(火) 09:30:00.04 ID:uep1wzvI0.net
監視者は味方が1〜2人になるからよく見たり考えたら何とかなるよきっと
このボスに限らずオフでも結構白NPC呼べるしだいたい何とかなるんじゃね

145 :UnnamedPlayer :2019/12/24(火) 09:31:53.67 ID:DoqJyh/8r.net
監視者
最初からいるやつはこちらのみを狙うボス
2体目はこちらのみを狙う雑魚
3体目以降は無差別に斬りかかってくる雑魚

これ押さえときゃソロでも第一段階はよゆー

146 :UnnamedPlayer :2019/12/24(火) 10:07:25.92 ID:wvyGOiEq0.net
今はまず負けないけど初めて戦ったときはめちゃくちゃ苦戦したなあ>監視者

147 :UnnamedPlayer :2019/12/24(火) 11:01:34.66 ID:DoqJyh/8r.net
カンスト世界で難しいボスランキング

A フリーデ ゲール 無名の王 兄弟
B エルドリッチ オスロエス 竜狩り 踊り子 化身 デーモン王子 ミディール
C サリヴァーン ハーフライト 英雄グンダ デーモン老王 墓守
D 飛竜 灰グンダ ボルド 呪腹 古老 監視者 ウォルニール 主教達 ヨーム

こんなところ

148 :UnnamedPlayer :2019/12/24(火) 12:27:49.42 ID:3hcssy0g0.net
セールで買って始めた
お前ら手伝え

149 :UnnamedPlayer :2019/12/24(火) 12:29:35.99 ID:Lqhxc/CY0.net
そこに募集スレがあるじゃろ?

150 :UnnamedPlayer :2019/12/24(火) 12:31:21.58 ID:uep1wzvI0.net
暇だしどこに居るか言ってくれれば侵入するよ!

151 :UnnamedPlayer :2019/12/24(火) 14:00:27.74 ID:eoEM8+nt0.net
監視者初見は自分も散々だったな
前半戦は赤目君に全部任せて逃げ回ったりしてたわ

152 :UnnamedPlayer :2019/12/24(火) 14:43:01.67 ID:/GaOuZMe0.net
ダクソ1.2とバージョン違いがあるわけだけどダクソ3でも出たら皆買うの?
追加要素なしでPS5に最適化くらい内容として

153 :UnnamedPlayer :2019/12/24(火) 15:00:09.99 ID:wvyGOiEq0.net
その頃にはエルデンリングが出てるんじゃなかろうか

154 :UnnamedPlayer :2019/12/24(火) 16:36:06.30 ID:vFTvAnGQ0.net
最初はソロプレイで楽しまないと勿体ない
ダクソライクの語源になる程のやんごとないバランス

155 :UnnamedPlayer :2019/12/24(火) 17:00:22.85 ID:/GaOuZMe0.net
ボスの強さは個人差があると思うが一般的にザコボスとされている連中が苦手で
結晶古老、不死隊、ウォルニールは辺りは行動がデレてくれないと勝てない

もともと強ボス、サリヴァーンはスキが未だ何処にあるのかわからず惨殺されるけどそれ以降はフリーデを除いて割と上手く立ち回れる

156 :UnnamedPlayer :2019/12/24(火) 17:03:07.42 ID:qzeCPsdT0.net
フリーデは白呼んでもどんどんやられていって最終的に1人になって絶望しながら戦うことになる

157 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5736-prDO):2019/12/24(火) 18:15:41 ID:uep1wzvI0.net
フリーデはよく白行くけどだいたいいつもタコ殴りにされてるイメージしかない

158 :UnnamedPlayer :2019/12/24(火) 19:02:08.05 ID:1O523ClZ0.net
ボスはプレイ動画を見てると色んな戦術や再発見があるから、暇つぶしに見てみるのもいいと思う
大書庫を含む結晶の古老はうんこでほぼ完封できるって最近まで全然知らなかったし

159 :UnnamedPlayer :2019/12/24(火) 19:26:53.78 ID:Lqhxc/CY0.net
教会の槍といかう糞ボス以外はまぁええわ
糞ボスなのを利用して糞プレイしてる奴は全員ブロックしてる

160 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5754-lLCc):2019/12/24(火) 21:16:40 ID:PbunMcAz0.net
初めて全ボスソロクリアを達成できたキャラはLv250だったけど
別キャラでLv120でも達成できるくらいにはなったから
結局は慣れ

161 :UnnamedPlayer :2019/12/24(火) 22:21:49.41 ID:6XBT2z6J0.net
セキロが面白かったからダクソ3買ってみたが、流石にこれはムズすぎですわ
心が折れそう

162 :UnnamedPlayer :2019/12/24(火) 22:58:02.91 ID:32R1FtED0.net
セキロはガン攻めゲー
ダクソはガン待ちゲー
どう待つかはその人次第だが

163 :UnnamedPlayer :2019/12/24(火) 23:48:43.21 ID:1O523ClZ0.net
ダクソ3は灰グンダ倒すまでレベルアップ不可なところが挫折しやすい一員だと思う
せめて第二形態が人の膿じゃなければ突破率もうちょい高かったんじゃないかな

でもセキロが行けるならそのうち慣れると思うよ、割とマジで

164 :UnnamedPlayer :2019/12/24(火) 23:58:33.59 ID:9xthuVrA0.net
ダクソはターン制バトルなので相手のターンが終わるまで手を出しちゃいけない
最初のうちはターン終わったと近付いたらディレイ3~4段目振られてダメージもらっちゃうと思うけどね
それと敵は理不尽スーパーアーマーを持ってるのがほとんどなのでガリガリの亡者だろうがゴリ押ししようとすると逆に怯まされて大ダメージもらうことがほとんど
警戒して攻撃しないくらいがちょうどいい

オンラインで人呼べば友情チェインでゴリ押せる場面も多いけどそれに甘えるのはおすすめできない

165 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 00:28:32.98 ID:Tz1612FRr.net
ヘタレだから大体逃げて魔法でゴリ押してた

166 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 00:51:37.64 ID:Rj1u9s1R0.net
敵によって攻撃のスタミナ削りがぜんぜん違うので、
相手によっては防御安定、とか
意外に敵の大きさと攻撃の重さが比例しない
食らったらダメな大技が各ボスひとつはあるのでそれはローリングで

167 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 01:21:55.39 ID:TY59tCKr0.net
ダクソ3はローリングの仕様がこれで本当によかった

発売前は適応力や敏捷のステータスが無いことを心から祈っていた記憶がある

168 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 01:55:35.08 ID:NHIHddVM0.net
>>155
古老は俺も苦戦してたけどスピードランのセットアップ真似するようにしたらだいぶ楽になったわ

169 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 08:24:51.48 ID:p+lAawAV0.net
古老はアンバサで指輪で無理矢理セットした浄火でハメてる

170 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 12:00:50.83 ID:CXX9VKL6a.net
>>143
盾使うこと諦めて回避でやり続けてたらいけました
セーブデータはゲームのフォルダから直にコピーでいいのかな?
また詰まったらそれでオンライン試してみます
ありがとう

171 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 12:21:18.70 ID:ztPT3OA5r.net
初心者3人でバカみたいに騒ぎながら協力プレイしたいと思ってるんですけど、どういうやり方が最適か教えてもらえませんか?
全員プレイ時間2時間以下です。

172 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 13:35:28.77 ID:TY59tCKr0.net
馬鹿みたいに騒ぎたい初心者3人が揃ってるならそれ以上に必要な物は無いと思う
強いて言えば祭祀場のおばあちゃんが売ってる干からびた指ってアイテムを使えば初心者狩りプレイヤーがワラワラ入ってくるから大騒ぎしながら遊べるかもね

強さ気にせず好きにステ振りして好きな武器担いで好きな服着て好きに遊ばれよ
それが一番楽しいはず

173 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 14:14:47.87 ID:xsTCHTamM.net
>>171
バカ騒ぎプレーに知識なんて無用の長物
酒でも飲みながら楽しむがよい

174 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 15:10:57.23 ID:Rj1u9s1R0.net
マルチプレイに必要な残り火ってアイテムが最初のうちはあんまり手に入らないので、
死にすぎるとマルチできなくなる点だけ注意かな

175 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 15:32:17.03 ID:Ziy2kaMq0.net
残り火は最序盤だと高壁にでてくるロスリック騎士がランダムドロップするから狩っておくといいかも

176 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spcb-zFmU):2019/12/25(水) 15:47:45 ID:XNDV051Lp.net
ダクハンで3人でボコれば初狩りも返り討ちだよ

177 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 15:52:43.10 ID:4IsMK0L9r.net
ダークハンドは射程がゴミ

178 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7e5-xN82):2019/12/25(水) 19:45:51 ID:TY59tCKr0.net
残り火不足になりがちな序盤でオンラインのエンジョイプレイがしにくいってのはちょっと難儀よねえ

179 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 22:31:09.19 ID:YFwKJAsL0.net
箱コンもってないとだめなのですか?
https://imgur.com/a/55SrwMI
このAとかってのを右クリックとか左クリックとかいう表示にさせたい
RTとかBとか表示されてもいちいちキーコンフィグみてAはEキーか・・・とかって照合してるんですけど・・・

180 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 22:38:31.67 ID:WHKqgrLb0.net
自分はこのMOD入れてる
https://www.nexusmods.com/darksouls3/mods/294

ただしマウスキーボードだと

・そのままでは操作しづらい、キー割り当てを自分で考えなきゃいけない
・弓の戦技が使い物にならない

のでお好みでどうぞ

181 :UnnamedPlayer :2019/12/25(水) 22:44:25.37 ID:YFwKJAsL0.net
前提modのiGP11と上記modがあればできるのねえー

182 :UnnamedPlayer :2019/12/26(木) 13:47:31.23 ID:hnFjHx6gM.net
血狂い切腹した時に後ろから出た刃ってかなりのダメージあるな
口マンあるこれ

183 :UnnamedPlayer :2019/12/26(木) 21:59:21.72 ID:4FcFiJnn0.net
パリィとったあとの硬直狙ったら当てられるかな?

184 :UnnamedPlayer :2019/12/27(金) 00:51:17.84 ID:OgurTNMH0.net
血狂い戦技攻撃はボス戦の縛りプレイ用だと思ってた
なおボスHP削り切る前に回復リソースが尽きて絶望の逃げリジェネタイムが必要になるのが目に見えているボスが複数いる模様
つまり誰も気の乗らないド変態ドM縛り攻略プレイが血狂いでできちまうんだ

185 :UnnamedPlayer :2019/12/27(金) 00:52:02.96 ID:iUEYnOC60.net
枷の椎骨集めるのしんどいなあ
他のはなんとかしたんだが

186 :UnnamedPlayer :2019/12/27(金) 01:09:58.47 ID:ZQoUH9890.net
誓約アイテムで一番楽なのが骨だと何度言えば
サリ裏侵入して自分以外の誰か1人が死ねば貰えるしやる気や自信なければ物陰で放置してても勝手に骨貰って帰されてるよ

セールで人増えてるし年末年始入るから今めちゃくちゃ楽だと思う

187 :UnnamedPlayer :2019/12/27(金) 01:12:48.54 ID:WlHjZ7jf0.net
SL50ぐらいならステ変更して、理力特化で結晶槍辺りをぶち込むのもいいぞ
殺すか死ぬかサクッと終わる

188 :UnnamedPlayer :2019/12/27(金) 02:07:13.27 ID:iUEYnOC60.net
うーんSL150なんだけど高すぎるのかな
タイマン面白くない 後出しジャンケンばっかだし

189 :UnnamedPlayer :2019/12/27(金) 08:02:16.73 ID:vK56Olls0.net
セールしてたから友達に送りつけてやったぜ!ハマってくれるといいが

190 :UnnamedPlayer :2019/12/27(金) 11:11:53.23 ID:VSXdAZph0.net
150はホストならともかく霊体でやるなら高すぎるな
あとタイマンは仕様上先攻が一方的にリスク背負うからしょうがないと割り切るしかない

191 :UnnamedPlayer :2019/12/27(金) 12:05:52.13 ID:ZQoUH9890.net
150は高い
特化させつつ硬いキャラができちゃう

上げても120~130が限度じゃないかな

192 :UnnamedPlayer :2019/12/27(金) 13:06:57.91 ID:/tYLRjFw0.net
来年の3月で発売から4年になる訳だが、結局これ以上のゲームには出会えなかったな
オンはやらないので純粋なARPGとしてしか楽しんでないけど

193 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa83-fTXL):2019/12/27(金) 14:28:04 ID:FA6q7irea.net
PC組んだのでPS4版持ってたけど買った
シェーダー入れて常時ヌルヌルプレイしてるだけで楽しい〜

194 :UnnamedPlayer :2019/12/27(金) 15:35:00.75 ID:9WBQjcTu0.net
最初の街にいるホークウッドとかいうの倒しちゃったんだけど大丈夫なのかな
階段に座り込んでいるから敵かと思って切ったら糞強いの何回殺されても倒しにくるからやつが出られないギリギリのところからなんとか削り倒したけど

195 :UnnamedPlayer :2019/12/27(金) 15:38:40.50 ID:TkUG+afLr.net
それは草

196 :UnnamedPlayer :2019/12/27(金) 16:23:22.95 ID:stcceWuu0.net
ホークウッド倒せるとはなかなかやるじゃないの

197 :UnnamedPlayer :2019/12/27(金) 17:44:19.83 ID:Xi7J9opg0.net
この年末に有望な亡者が現れるとは素晴らしい

198 :UnnamedPlayer :2019/12/27(金) 18:09:55.42 ID:4O9S3FWF0.net
>>194
少なくとも初プレイは向こうから襲いかかってこないNPCは殺さない方がいい
NPCにはそれぞれイベントが設定されてて、それを進めないと手に入らないアイテムがあったり、ペアみたいになってるNPCもいて片方を殺すともう片方と敵対してしまったり、商人のババアや鍛冶屋を殺すと商品の値上がりや取引停止になったりする
特定の場所で多大なソウルを支払う事で免罪してチャラにする事もできるが、免罪が出来ずその周回中では取り返しのつかないNPCも存在する

199 :UnnamedPlayer :2019/12/27(金) 18:26:26.17 ID:66Kbj8YnM.net
青ニート殺されてて草、がんばれよ

200 :UnnamedPlayer :2019/12/27(金) 18:28:40.07 ID:mcaddMbH0.net
少なくとも青ニートは死んでもいい奴だから……

201 :UnnamedPlayer :2019/12/27(金) 20:08:40.97 ID:UJQzCLc/0.net
ロックできない奴はとりあえず敵じゃないって覚えとくと良いかと

202 :UnnamedPlayer :2019/12/27(金) 21:20:19.94 ID:/tYLRjFw0.net
祭祀場というダンジョンの敵よえーな、捨て台詞吐くし。
髪の長い女殺してもソウル入らないし、いきなりハンマー振りかざしてくるオッサンおるし、何なんこいつ等?

ところでこのゲーム、レベルアップとか武器強化とかないんですか?

203 :UnnamedPlayer :2019/12/27(金) 22:20:30.09 ID:iUEYnOC60.net
結局丸一日大書庫に潜り続けてた あと3つだ>椎骨
攻撃が当たらないホストとか接続が切れるホストも多いがなんてことないぜ

204 :UnnamedPlayer :2019/12/27(金) 23:33:22.57 ID:NcASJWFj0.net
墓地で侵入開始してからマラソン始めたらいい感じに侵入できて割と飽きなかった

205 :UnnamedPlayer :2019/12/28(土) 00:37:33.57 ID:1Nv0JTko0.net
友達とマッチング出来ない合言葉も使ってるのに

206 :UnnamedPlayer :2019/12/28(土) 01:16:40.46 ID:zgYfnT3i0.net
合言葉は本当に合っているか
ホスト側は残り火を使っているか
ホスト側のボスは倒されていないか

レベルと武器強化値がマッチ圏内なら地域外offにして合言葉無しで分かりづらい所にサイン書いてみたら出るんじゃない?

207 :UnnamedPlayer :2019/12/28(土) 01:32:07.16 ID:U1yNZIoc0.net
升とかModとか使ったままオンに繋いで、片方が隔離されたりしてね? 

208 :UnnamedPlayer :2019/12/28(土) 01:34:39.80 ID:u89r59jV0.net
あとはマルチできないエリアがちょこちょこあるからそれも注意が必要だね

209 :UnnamedPlayer :2019/12/28(土) 02:03:42.19 ID:1Nv0JTko0.net
ありがとうございます地域外オフは試してませんでした
それともし隔離されてたらどうやって戻ってこれますかね?

210 :UnnamedPlayer :2019/12/28(土) 02:42:23.04 ID:szR+F0Y40.net
隔離に心当たりでもあんのか
回線切り連打とかで隔離されたなら最初から持ってる白教の環ってので戻ってこられるらしいけど
チートが原因のガチBANとかは知らん

211 :UnnamedPlayer :2019/12/28(土) 03:40:28.02 ID:DKHQtcrsd.net
まじか初心者さんいるのかーと思って、高壁で白サイン出してたけど、ルーチンワークで踊り子まで一直線ホストしかおらんかったわ
レベル100だから当たり前かw

初心者さんに出会うならレベル40くらいがいいのかな

212 :UnnamedPlayer :2019/12/28(土) 03:44:44.56 ID:oMhL728e0.net
隔離されるだけのことをした奴がいつか戻って来られるなんてずいぶんチーターに都合がいいね

悪いことしなけりゃ隔離なんてされないから、普通に遊んでるだけなら何も気にしなくて大丈夫だよ

213 :UnnamedPlayer :2019/12/28(土) 03:51:04.45 ID:D7Ooge+er.net
セールやってるって話だし
新キャラ作ってホストとしてルーキー白を引っ張ってくプレーもいいかもしれんな

214 :UnnamedPlayer :2019/12/28(土) 05:46:46.27 ID:WuHbLh6O0.net
チーターとマッチングして巻き込まれもあるらしいから…

215 :UnnamedPlayer :2019/12/28(土) 13:20:40.43 ID:rafisclD0.net
>>211
昨日はSL1なのに踊り子連れていかれたぜ

216 :UnnamedPlayer :2019/12/28(土) 13:59:08.34 ID:WuHbLh6O0.net
逆にそこまで行くと縛りプレイの人が多いのかもしれない

217 :UnnamedPlayer :2019/12/28(土) 14:07:35.90 ID:D7Ooge+er.net
無制限帯楽しいぞみんなもこいこい

218 :UnnamedPlayer :2019/12/28(土) 15:13:08.98 ID:9P+i5sDv0.net
無制限帯はチートも無制限な方に出くわすから
感染してもいいデータじゃないと怖くて遊べない

219 :UnnamedPlayer :2019/12/28(土) 22:28:13.50 ID:wX6h54Yd0.net
ちなみにちょっとバグったんで運営に電話してみたんだ

そしたらチートプレイヤーとマッチングしてもセーブデータ破損とかの直接の原因にはならないそうだ
危ないのはチートプレイヤーとのアイテムの受け渡しだそうだ

ちなみにエルデンリングについても聞いたが個々のお客様にはお答えできないそうだw

220 :UnnamedPlayer :2019/12/28(土) 23:47:00.11 ID:VKWkgdQi0.net
steam版買ったんだけどオンラインには端から全く期待してないわ
レビューでチートで終わってるって堂々と書かれてて誰が対戦をするだろうか、いやしない

221 :UnnamedPlayer :2019/12/28(土) 23:49:00.55 ID:WuHbLh6O0.net
そっか

222 :UnnamedPlayer :2019/12/28(土) 23:57:51.80 ID:VKWkgdQi0.net
今イルシールまで来たけど一番強かったのは間違いなく最初のグンダだわ
勝てたのが奇跡みたいなもんだし再戦して勝てる自信ないわ
次に強かったのは監視者だけど対策考えて慣れたらただの楽しい奴だった
古老とか魔法耐性上げたらただのザコだったし他の全員よりロスリックの騎士の方が100億倍強いのなんなの?100万回殺されたんだけど序盤にいていい存在じゃないだろアレ

223 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97fe-Vxey):2019/12/29(日) 00:32:51 ID:zCXK+6pT0.net
グンダの人の膿状態は確かに狂ってる

224 :UnnamedPlayer :2019/12/29(日) 01:05:53.03 ID:bqpbLQlZM.net
審判者グンダ嫌い後半もパリィ取らせてくれよ

225 :UnnamedPlayer :2019/12/29(日) 02:32:39.98 ID:zF1ToJEbd.net
踊り子ソロだとなかなかきついよ
個人的にはグンダよりきつい

膿グンダは密着して何が何やらわからないうちに倒すパターンが多いかなw

226 :UnnamedPlayer :2019/12/29(日) 03:31:00.76 ID:vVy5Zxh60.net
初見グンダとかほとんどの奴がなんか分からんけど倒した・・・ってなってそう

227 :UnnamedPlayer :2019/12/29(日) 03:46:14.65 ID:0dHemJ770.net
膿グンダも実はパリィできるけど求められてるのはそういうのじゃないだろうな

228 :UnnamedPlayer :2019/12/29(日) 03:59:55.82 ID:u9xQ4filp.net
膿は変身モーション中に練撃決めてあとはダメージレースに勝てば何とかなるから大体の人間が対策とか禄に学ばずに勝ってしまう感じがする

229 :UnnamedPlayer :2019/12/29(日) 08:24:34.65 ID:2JfRtmjv0.net
そしてひでおにボコられるまでがワンセット

230 :UnnamedPlayer :2019/12/29(日) 09:00:09.77 ID:G61KwTEN0.net
英雄グンダはなぎ払いだけに集中したらパリィ楽だったな。踊り子は回転が5回転で終わるって覚えてると簡単

231 :UnnamedPlayer :2019/12/29(日) 09:32:55.15 ID:8TLZuo/K0.net
灰グンダはパリィできなくてもとにかく後ろに回り込むってのが分かれば倒せる、あと連続ローリング
モンハンの感覚でローリングしようとするとだめだから慣れるまで相当死んだわ

232 :UnnamedPlayer :2019/12/29(日) 10:26:47.62 ID:dXnCxr0L0.net
英雄の方はパリィ縛って大型武器で戦うと中々の糞挙動

233 :UnnamedPlayer :2019/12/29(日) 11:23:01.71 ID:zCXK+6pT0.net
皆、経験者だから忘れてちまってるんだ
グンダはチュートリアルのボスだって事を
右も左もわからない初心者が対峙するには辛すぎる
まあ、体力と背中はザルだからごり押しで沈めれたりするけどな

234 :UnnamedPlayer :2019/12/29(日) 11:30:37.06 ID:G61KwTEN0.net
まあ初プレイでレベル上げれない状態での一回目のボスとしては辛いけど、回復アイテムが篝火で回復する分だけデモンズよりまし

235 :UnnamedPlayer :2019/12/29(日) 11:46:52.35 ID:KqPS7emK0.net
ソウルシリーズ初プレイの友人がグンダで詰んで結局呪術師スタートでしか勝てなくて可哀想だったな

始まり方としては硬派で熱くて文句ないけどシリーズ童貞にはキツいのかもしれないね

236 :UnnamedPlayer :2019/12/29(日) 14:09:41.86 ID:cimKnPKld.net
グンダに涙ぐんだ

237 :UnnamedPlayer :2019/12/29(日) 14:36:59.35 ID:im8DoZhA0.net
steam版買ったんだけどigp11ってどうやって使うんでしょうか
ロス騎士の青バージョン使いたいけどigp11が必要みたいです
igp11をインストールしてoverrideのフォルダーに解凍したファイルを入れるだけでは
駄目なんでしょうか
ダークソウル3のゲーム自体が起動しません
igp11をアンインストールしたら起動できます

238 :UnnamedPlayer :2019/12/29(日) 17:46:19.84 ID:8TLZuo/K0.net
モーンの大槌は最初なんだこの要求値と戦技?!と思ってたけどいざ使うと楽しいな
パリィ?ガード?知るかゴリ押しだ!

239 :UnnamedPlayer :2019/12/29(日) 17:58:28.10 ID:Ai0B8WQP0.net
初見プレイで一番苦戦したのは最初の大きい結晶トカゲだった
スタミナ管理という概念を知らなくて殺されまくった
そして苦労して獲得したソウルをグンダで全ロスして俺は泣いた

240 :UnnamedPlayer :2019/12/29(日) 18:10:07.51 ID:0dHemJ770.net
>>237
まずはreadmeを読むんだ

241 :UnnamedPlayer :2019/12/29(日) 19:02:56.03 ID:im8DoZhA0.net
>>240
返信有難う
最新バージョンとreshadeは併用は無理だった様で旧バージョンを入れたら
ちゃんとできました

242 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c286-RbSw):2019/12/29(日) 20:39:29 ID:gujIbIqX0.net
ダクソ童貞なんですが、ダクソ1のリマスターとダクソ2〜3ってどの順番で始めたらいいんでしょうか?

243 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cea7-ieRt):2019/12/29(日) 20:42:31 ID:puxFDRck0.net
全部やるというなら123の順番が妥当かなあ
シリーズを重ねる毎にUIとか色々便利になっていってるので、遡るのはちょっと苦痛な所ある

1つだけというなら、何だかんだで3じゃないかな
一番快適ではあると思うよ

244 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c286-RbSw):2019/12/29(日) 20:47:12 ID:gujIbIqX0.net
>>243ありがとうございます
3ってリマスターより快適なんですかね?
ひとまず3買って感触良かったら、1やってみます

245 :UnnamedPlayer :2019/12/29(日) 21:37:43.67 ID:KqPS7emK0.net
ストーリー面でもそうだけどシステム面でも1~3の順で改善されてるから童貞が先に3をやってから1に戻るとストレス感じると思うよ

NPCイベント、アイテムや装備テキストの変化も順にやった方が腑に落ちるから順番にやるのがおすすめです

246 :UnnamedPlayer :2019/12/29(日) 22:14:23.26 ID:puxFDRck0.net
あ、3はフラグ管理がギャルゲー並にややこしくなっているので、その点は悪化というか何というか 人によりけり

247 :UnnamedPlayer :2019/12/29(日) 22:22:03.28 ID:+sSpv3mR0.net
報酬目的で白霊?とかいうの二人呼んでサリバーン行ったんだが遠くから火を投げて槍でつついてるだけで終わったわ
なんか強いとか言われてるボス最大限味わうことなく終わってしまったの大損した気がしてならないんだが

248 :UnnamedPlayer :2019/12/29(日) 22:25:52.97 ID:wmBcHmI70.net
そういう気持ちになってアクション下手じゃないなら初見ボスは一人でやるかオフラインの方がいいと思うぞ
初見は攻略見ないで一人でって層は結構居そう

249 :UnnamedPlayer :2019/12/29(日) 22:36:10.13 ID:lQTUkwEy0.net
2周3週やってるとそのうちソロでやりたくなってくると思う
NPC白呼べないボスもいるし

250 :UnnamedPlayer :2019/12/29(日) 23:36:37.01 ID:FU+5ZUAXr.net
2でNPC白霊よんで生かしたまま勝利しないともらえない装備 みたいなのがあったせいで初見プレーは全NPC白呼んだなぁ
ああいうの呼ばないと損した気分になるわ
3でもユリアが呼んで生かしたまま勝利しないとダメなあれだしな

251 :UnnamedPlayer :2019/12/29(日) 23:52:21.13 ID:puxFDRck0.net
じゅじゅちゅし生かしたまま勝利もあるしな

252 :UnnamedPlayer :2019/12/30(月) 08:53:16.80 ID:G1ZW7a3g0.net
デモンズソウルてやつはSteamで出てないの?

253 :UnnamedPlayer :2019/12/30(月) 11:13:10.08 ID:4XLuLZqu0.net
ユリアについては最悪ぶち転がせば遺灰で黒のドレスシリーズ買えるからまだマシかなぁとは思う

254 :UnnamedPlayer :2019/12/30(月) 12:37:31.55 ID:EHwJBWuh0.net
>>252
デモンズ、ブラボは出てない

ブラボは専売特許でps4と差別化されていいと思うけどデモンズはリマスター出してほしいですね…
まあ今はElden Ringに集中してほしいけど…

255 :UnnamedPlayer :2019/12/30(月) 13:19:36.34 ID:YRjBUDz2r.net
デモンズはマジで楽しかったなあ
モーションももさっとしてなくてよかった
3ってキビキビ動いてるだろ?あれよりもっとシャキッと動いてるんだぜデモンズ

256 :UnnamedPlayer :2019/12/30(月) 15:31:36.03 ID:V7b/ODue0.net
デモンズの刀モーションはズバ抜けてる
あと強かったころの炎の嵐をかえして

257 :UnnamedPlayer :2019/12/30(月) 15:39:13.46 ID:GphJqyUX0.net
俺もデモンズから入ってダクソ1やって辞めたからな
ダクソ3は評判よかったから買ったけどデモンズの操作性と比べるとやっぱダクソはダメだなって思う

258 :UnnamedPlayer :2019/12/30(月) 16:12:06.23 ID:JWluuTbv0.net
しかしデモンズの白黒属性はマゾすぎた
結晶トカゲなんか最初の周回なんか一匹も狩れなかった
イスタレル取れず仕舞いだった
ブラボの為だけにPS4買うかずっと迷って結局グラボ買った

259 :UnnamedPlayer :2019/12/30(月) 16:13:15.47 ID:CnRjEGSJ0.net
第一形態のフリーデ相手にパリィ&スタブの練習して、お父様出てきたら即座に帰るのを繰り返してたんだけど
パターン読めるようになると「か弱い乙女につきまとう変質者」みたいになるな
致命取ったあとに背後に回って、棒立ちのフリーデを眺めるのが楽しい

260 :UnnamedPlayer :2019/12/30(月) 16:27:13.35 ID:YRjBUDz2r.net
>>258
4行目草

261 :UnnamedPlayer :2019/12/30(月) 18:04:15.11 ID:gC6z2zYk0.net
PS2のコントローラーを繋いでやり始めたんだけど
左右のアナログスティックのうち右スティック押し込みがきかず、ロックオンや視点リセットが出来ん

これがダークソウルか

262 :UnnamedPlayer :2019/12/30(月) 18:16:16.36 ID:umRqJrP60.net
よっしゃ強いとか言われてる踊り子倒したぞ
大楯が強すぎるのか遠距離の呪術のお陰か知らんけどやはりグンダ第2形態が一番最強に思える

263 :UnnamedPlayer :2019/12/30(月) 19:10:52.75 ID:QHBIb+usa.net
まあ言うてデモンズはプレイヤーの自重がないとゲームとして成り立ってなかったから、その辺含めちゃうとクソゲーだったよ
その点ダクソ3はちゃんとガチ同士で切った張ったの攻め合いが出来る辺りクオリティが高い

264 :UnnamedPlayer :2019/12/30(月) 19:37:45.87 ID:Z7UZ6ZJL0.net
ファランクス倒したあと、坑道1で削り取る槍と酸で装備を壊された思い出。

そいえば、3は装備破壊のビルドないね

265 :UnnamedPlayer :2019/12/30(月) 19:44:08.94 ID:elGfZfn+d.net
>>262
よくがんばった!
大楯かー、1周目でその発想は俺にはなかった・・

266 :UnnamedPlayer :2019/12/30(月) 20:04:45.84 ID:9cI1f6oc0.net
>>262 おめでとう
踊り子は闇耐性低目だから、尻に向かってじゅじゅちゅで闇ぽんぽんしてるといい感じ

267 :UnnamedPlayer :2019/12/30(月) 20:07:18.71 ID:EHwJBWuh0.net
3は装備が少ないのとモーションがほとんど過去作から引っ張ってきたやつだから新鮮味が無かった

そういう部分に関して2はよかったんだよなあ

268 :UnnamedPlayer :2019/12/30(月) 22:10:22.53 ID:UhWurdbJ0.net
ダクソはPvPのためなんだろうけど
ボスソウルから作る武器とその辺で拾う武器の火力が大して変わらんってのが不満だったわ
マルチになったらデバフかかるとかでいいからストーリー用にぶっ壊れに足踏み込んでるような装備欲しかった
具体的に言うとデモンズのデカ包丁みたいなやつ

269 :UnnamedPlayer :2019/12/30(月) 22:14:14.38 ID:aP8prROe0.net
ロンソやロスリック直剣とかいう伝説の宝剣がゴロゴロしてるだけなんだよなぁ……

270 :UnnamedPlayer :2019/12/30(月) 22:38:15.16 ID:umRqJrP60.net
>>265
距離を取れる斧槍と呪術の相性良かったのがラッキーだったかもしれない
一度ロンソで行ったら範囲内で当たる攻撃多すぎてつらすぎた…
>>266
ありがとう
理力も信仰もカスだから多分使えんわ

271 :UnnamedPlayer :2019/12/30(月) 22:44:09.35 ID:UUnzsZjB0.net
神代の武器より普及品・日用品のほうがつえーからな
ウンコ付き武器のが優秀だったりするし・・・

272 :UnnamedPlayer :2019/12/30(月) 22:45:18.22 ID:TO6ww1VA0.net
原盤あれば何でも伝説武器になるから…

273 :UnnamedPlayer :2019/12/30(月) 22:54:01.90 ID:9cI1f6oc0.net
原盤を原盤で強化すれば最強なのでは?

274 :UnnamedPlayer :2019/12/30(月) 23:02:21.28 ID:Z7byyaD70.net
>>255
動画見たけどモーションや敵の動き、グラがヘボいせいかあんまキビキビには見えないんだよな…

275 :UnnamedPlayer :2019/12/30(月) 23:21:52.23 ID:CnRjEGSJ0.net
ロス騎士大剣をお手頃価格で売ってくれるグレイラットは神

276 :UnnamedPlayer :2019/12/30(月) 23:25:22.86 ID:YRjBUDz2r.net
>>274
大剣や特大剣とかのモーションに注目して欲しい
あとデモンズは攻撃のスタミナ消費が小さくてローリングのスタミナ消費が大きいからオフェンシブ対オフェンシブって感じで1vs1ならグダりにくくて良い

277 :UnnamedPlayer :2019/12/30(月) 23:59:22.78 ID:gC6z2zYk0.net
ノートPCでやるとPCが爆音あげます

278 :UnnamedPlayer :2019/12/31(火) 00:16:09.27 ID:bSP+8G6n0.net
つい最近、ダクソリマスター初めてようやくガーゴイル×2倒せました
何回死んだか思い出せない。地獄のような1日だった。

279 :UnnamedPlayer :2019/12/31(火) 01:02:26.57 ID:Qoo2Jz+td.net
ヴィルヘルム手伝ってくださるかたいませんか…

280 :UnnamedPlayer :2019/12/31(火) 01:11:06.85 ID:PS+Q3e5E0.net
貴公、協力スレにレベルと篝火位置と合言葉を書き込みたまえよ

281 :UnnamedPlayer :2019/12/31(火) 01:49:41.41 ID:6+hoqzyS0.net
四又鋤、大木槌、パルパー、ベルジェ…
不死街も戦闘民族の巣

282 :UnnamedPlayer :2019/12/31(火) 02:52:02.07 ID:bKsgSZVb0.net
危ねぇ
またチーターと当たって無限死ループ入る所だったわ
まさか闘技場で当たるとは思わなかった

283 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 95e5-rwJi):2019/12/31(火) 03:46:32 ID:bSlNjMlg0.net
>>268
ボスの強さは武器じゃなくてボス本体の力と考えるとロマンあるから自分は好きだよ
弘法筆を選ばずってやつ

そうは言っても錬成武器は一部を除いて強いの多いと思うけどな

284 :UnnamedPlayer :2019/12/31(火) 09:45:32.64 ID:r9RKy6Xqa.net
むしろ2と3のボス武器はガチ武器が多すぎる
1の産廃だらけのユニーク武器勢を見習って欲しい

285 :UnnamedPlayer :2019/12/31(火) 10:04:53.31 ID:bSlNjMlg0.net
1の錬成武器は性能はアレだったけど見た目はどれも良かった
ゴーレムアクスに大王の剣、アルトリ聖剣大好き

2もいい装備多いけど罪人の剣が特に見た目好きだったな、仕様のせいで使いづらいことこの上なかったけど

286 :UnnamedPlayer :2019/12/31(火) 15:55:37.72 ID:WGZ/0/UD0.net
公式ホームページだとデフォルトで
ダッシュ/バックステップ/ローリング space
ジャンプ space
ってみんなスペースに割り当てられているけどちゃんと思い通りにキャラを操作できるのですか?

https://www.fromsoftware.jp/manual/darksouls3/win/operation_appendix.html

287 :UnnamedPlayer :2019/12/31(火) 16:00:25.65 ID:r6x8jlqu0.net
スティック操作しながら、押し続けるとダッシュ
スティック操作しないで、1プッシュするとバクステ
スティック操作しながら、1プッシュするとローリング
ダッシュ中に再度1プッシュするとジャンプ

なので、操作は被らない たまにジャンプが出なかったりする事もあるけれど、私は元気です

288 :UnnamedPlayer :2019/12/31(火) 16:13:59.75 ID:WGZ/0/UD0.net
ナルホドネー!

289 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sab5-iluR):2019/12/31(火) 18:29:28 ID:r9RKy6Xqa.net
素直にPS4コン繋いでスティックジャンプ大正義やで

290 :UnnamedPlayer :2019/12/31(火) 18:48:38.01 ID:7KQSz9KS0.net
パッド前提で作られてるゲームをマウス・キーボードでやるって結構な物好きだよな

291 :UnnamedPlayer :2019/12/31(火) 19:26:04.49 ID:mnABJbct0.net
隻狼はマウスキーボードでクリアしたけどダクソは攻撃操作がマウスだとキツすぎるしパッドだな

292 :UnnamedPlayer :2019/12/31(火) 20:26:37.55 ID:6+hoqzyS0.net
長年PCゲーやってるからむしろパッドの方が難しい
軸ずらしの角度調整とかは特に

293 :UnnamedPlayer :2019/12/31(火) 20:35:25.92 ID:bKsgSZVb0.net
キーボードだけの操作のPCゲーやってたから大丈夫だけどマウス加わるのは俺は無理だったわ

294 :UnnamedPlayer :2019/12/31(火) 20:44:02.13 ID:DJFeKmZBa.net
箱コンで走りながらカメラ動かすのは慣れたんだけど
それに加えてアイテム変えたりするのは割としんどい

295 :UnnamedPlayer :2019/12/31(火) 22:39:45.91 ID:gw4YGj9G0.net
タゲロックあるからマウス(ゲームマウスだけど)でなんとかいけるわ

アドバンテージは遠くから嫌がらせ弓とか、ノーロック魔法とかかな

接近戦はパッドに劣るかもしらんけど

296 :UnnamedPlayer :2019/12/31(火) 23:15:11.18 ID:jGTsqYIe0.net
人が増えた影響か、土の塔残骸で白サイン書いてるとかなり頻繁に呼ばれるな
あそこはNPC白霊も強いけどやっぱり鬼門やね

297 :UnnamedPlayer :2019/12/31(火) 23:16:15.91 ID:jGTsqYIe0.net
人が増えた影響か、土の塔残骸で白サイン書いてるとかなり頻繁に呼ばれるな
あそこはNPC白霊も強いけどやっぱり鬼門やね

298 :UnnamedPlayer :2019/12/31(火) 23:17:11.46 ID:jGTsqYIe0.net
二重になっちまったゴメン

299 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 45e5-mSr+):2020/01/01(水) 01:57:40 ID:zIEHnsdI0.net
あけおめです
昨年募集板で遊んでくれたホスト白闇さん方ありがとうございました
今年も適当に募集や参加するのでゆるく楽しくよろしくどうぞ

Elden Ringも対人協力があることを願うばかりです

300 :UnnamedPlayer :2020/01/01(水) 03:08:30.61 ID:ajZPLe2X0.net
>>286
マウスキーボード勢だけど、ジャンプだけTに割り当ててる
これだとダッシュしながらT押すだけでジャンプできるようになる

他には左Shiftでパリィ、マウスホイールクリックで右手強攻撃にしてる

301 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dd7b-vpL/):2020/01/01(水) 05:53:18 ID:4a/8tJRb0.net
キーボードだからなのかキックとジャンプ攻撃を出すのが難しすぎる

302 :UnnamedPlayer :2020/01/01(水) 15:46:12.43 ID:VNGqRTJWa.net
チーターに遭遇するのってどんな感じになるの?
ワンパンで殺されるくらいなら事故ったと思うくらいに済ますんだけど

303 :UnnamedPlayer :2020/01/01(水) 17:10:03.30 ID:jGDn6l9P0.net
チートにも色んなタイプがいるからな
HP減らなかったりエリア攻撃とか超火力や呪死みたいなのは一発でわかるけど
煙5振りみたいに知識がないとそもそも気付けないのもいる

304 :UnnamedPlayer :2020/01/01(水) 17:58:19.67 ID:txcqWHf7a.net
HPは減るけど死なないタイプはバレたら開き直って拍手や手振るやつ多いぞ

305 :UnnamedPlayer :2020/01/01(水) 19:51:25.31 ID:FhJElcHba.net
sekiro苦難とボスラッシュ終わったしダクソ3 にチャレンジしてみた グンダは強くなかったがその後の道中がキツイな あとこれってパリィやガード以外にジャストガードってあるの?

306 :UnnamedPlayer :2020/01/01(水) 19:53:59.83 ID:ONdc0MhC0.net
無い なのでタイミングよくローリングが基本

307 :UnnamedPlayer :2020/01/01(水) 20:27:50.29 ID:A+vOGyGl0.net
>>305
道中は最終的には見えない+静かに眠るでスルーするもんだから。最初は無難に物理100%カットの中盾でガードしながら、ロンソでも振ってれば楽よ

308 :UnnamedPlayer :2020/01/01(水) 22:21:23.82 ID:jGDn6l9P0.net
https://i.imgur.com/Xm379QW.jpg
マウス感度問題は過去に何度か出てるみたいだけど全然治らない
今持ってるパッドなんてこれしかないからどう割り振っても格ゲー以外無理かな

309 :UnnamedPlayer :2020/01/01(水) 22:25:08.74 ID:jGDn6l9P0.net
同じIDの人がおるな
なんかスマソ

310 :UnnamedPlayer :2020/01/01(水) 22:27:07.68 ID:giBQyWqe0.net
せーがー PS4コンとか箱コン買っちまえよ

311 :UnnamedPlayer :2020/01/01(水) 22:31:25.03 ID:ONdc0MhC0.net
ロジクールの2000円のコントローラー使ってるけど十分遊べるよ

312 :UnnamedPlayer :2020/01/01(水) 22:40:40.25 ID:jGDn6l9P0.net
コントローラーはとにかく耐久力が心配なんだよな
昔ドリキャスでバーチャロンをグリグリ動かしてたらすぐ壊れたし
なんか図らずもセガ信者みたいにな雰囲気出ちゃったけど別に違うんで

313 :UnnamedPlayer :2020/01/01(水) 22:46:36.79 ID:xYA+UJiG0.net
持ってたPS3のコントローラー使ってるぞ
適当に好きなの使えばいいじゃない

314 :UnnamedPlayer :2020/01/01(水) 22:58:08.33 ID:zIEHnsdI0.net
自分もPS3コン
デモンズからこれだからか手に馴染んで仕方ない

315 :UnnamedPlayer :2020/01/01(水) 23:04:28.70 ID:59R8HOHrr.net
PS2コンつかってるが13年選手だからかRボタンが陥没したり十字キーが強く押し込まないと認識しなかったりひどい有様だわ
箱コンかsteamコン買おうか思案中

316 :UnnamedPlayer :2020/01/01(水) 23:06:13.71 ID:giBQyWqe0.net
PS3コンは導入がちょっと面倒だったのと
スティック押し込みとか、強めに本体握ると、一時的に他のキーが滅茶苦茶に入力されている状態になったのが
いや、うちの3コンだけかもしらんけれど
なので4コンはいいぞ!!

317 :UnnamedPlayer :2020/01/01(水) 23:40:40.39 ID:bsK2YEIP0.net
プロコンでやってる
スマブラはプロコン一択だし流用できるのは強み
箱もPS4も持ってないし

318 :UnnamedPlayer :2020/01/02(木) 00:11:57.17 ID:T5UxixCla.net
箱1コントローラーでやってるけどPS4のと比べてABXYの押し心地が微妙
ただスティック位置がいいのよね

319 :UnnamedPlayer :2020/01/02(木) 00:44:50.07 ID:qLbDqeMm0.net
>>316
何かプラグイン導入必要だからな
入力滅茶苦茶なのは多分デフォのキーコンフィグがおかしいんんだと思う
最初上手く入力できなくて各キー設定し直したら普通にできた

320 :UnnamedPlayer :2020/01/02(木) 00:45:47.35 ID:5oEpwTaw0.net
>>302
>>57

321 :UnnamedPlayer :2020/01/02(木) 00:52:16.27 ID:DOT8Tril0.net
>>319 スティック押し込みとかの直後から数秒間程、十字やその他ボタンが無差別に連打常態になるというか
これキーコンフィグの問題だったん?

322 :UnnamedPlayer :2020/01/02(木) 01:08:41.62 ID:X42T5cnO0.net
>>321
PS3コンによくある経年劣化で頻発する誤作動だよ

実はバッテリー部分とカバーの間に折り畳んだティッシュを挟めば直るという先人の知恵が有名だったりする

323 :UnnamedPlayer :2020/01/02(木) 01:31:15.82 ID:DOT8Tril0.net
まじでかthx 一つ賢くなったかもしれないわ

324 :UnnamedPlayer :2020/01/02(木) 01:31:41.95 ID:5oEpwTaw0.net
Janeがバグてんのか、レス番がずれてる
ただしくはこうです
>>301
>>57

325 :UnnamedPlayer :2020/01/02(木) 02:31:55.73 ID:tiaz7Bji0.net
>>324
ありがとう
そーゆうことなのか
マウスサイドボタンに同時キー押しアサインしてダメだったらいよいよパッド買うことになるか…

326 :UnnamedPlayer :2020/01/02(木) 11:30:02.81 ID:sN+pdCl4a.net
侵入してホストに切り掛かったら急に死んでロード→YouDied→ロード→…のループに入ったんだけどこれチーターにやられた?
再起動してももう死に続ける
そのホストもHPバー出てなかったし

327 :UnnamedPlayer :2020/01/02(木) 11:33:30.44 ID:Mtm0G+A3d.net
ロードからの死亡で少しだけ猶予があるはずだから骨片とかでエリアロードし直せば死ななくなるはず

328 :UnnamedPlayer :2020/01/02(木) 11:39:58.83 ID:sN+pdCl4a.net
>>327
装備からもインベントリからもメニュー画面からも使用不可だったわ

まあDLC2目的で再開しただけだったしまた気が向くまで放置だな

329 :UnnamedPlayer :2020/01/02(木) 12:19:23.93 ID:wT/baVRL0.net
大書庫で古老相手に始めて糞団子使ってみたけど強すぎてワロタ
一周目に散々苦労させられたジジイがウンコであっさり昇天とは

330 :UnnamedPlayer :2020/01/02(木) 12:34:53.30 ID:knBHkk4rp.net
うんこ効くんか
毎回じゅしゅちゅの掴みのやつでハメてた

331 :UnnamedPlayer :2020/01/02(木) 13:23:22.15 ID:oxERM2KP0.net
>>328
そういうときのためのバックアップだぞ…

332 :UnnamedPlayer :2020/01/02(木) 19:51:52.69 ID:sN+pdCl4a.net
すみません無限死の者ですが別キャラロードしてから
被害キャラロードしたら直りました
お騒がせしました

333 :UnnamedPlayer :2020/01/02(木) 20:27:05.48 ID:1gDq44Su0.net
>>332
それで治るのか。知らんかった。ナイス情報。俺はそれをやられたときにはバックアップから復元したわ。

334 :UnnamedPlayer :2020/01/02(木) 20:39:39.38 ID:qLbDqeMm0.net
俺も遭遇したことあるし覚えとこ
>>327で直ったけど無理そうな奴にも会いそうだし

335 :UnnamedPlayer :2020/01/02(木) 20:48:33.14 ID:9mkw+fDV0.net
今初めてインストールしたんだけどキーボードマウスでプレイできないの? コントローラー推奨?

336 :UnnamedPlayer :2020/01/02(木) 20:54:45.38 ID:qLbDqeMm0.net
できるししキーコンフィグもあるぞ

337 :UnnamedPlayer :2020/01/02(木) 20:59:10.77 ID:9mkw+fDV0.net
ほーん サンガツ

338 :UnnamedPlayer :2020/01/02(木) 21:21:47.26 ID:aWfUS/JI0.net
マウスキーボードだとキックは同時押しだと出せないはず
例えばWキーと左クリックの場合、Wをほんの少し早く押さないとキックできない

成功率は100%じゃないけど、戦闘で困らない程度にはキックできてるよ
蛆ヘイゼルを蹴って追い出すのはダメだったが

339 :UnnamedPlayer :2020/01/02(木) 21:50:50.91 ID:PdaX3Cq90.net
うちもマウス・キーボードでやってるな
ただ操作のキー表示が全部パッドでどれ押せばいいのか分からなくなるときはある

340 :UnnamedPlayer :2020/01/02(木) 21:53:25.25 ID:9mkw+fDV0.net
そうそう どれなんだか割り当て見ないと全くわからなかったw

あと感度クッソ高くないこれ ビビったわ

341 :UnnamedPlayer :2020/01/03(金) 03:00:41.79 ID:gjGu1pCvr.net
おれもデフォ設定だとなぜかターゲットきりかえできなかったな
Steamのコントローラー設定がおかしかったから右スティックの設定をいじったらなおったが

342 :UnnamedPlayer :2020/01/03(金) 03:29:51.11 ID:8+quSQwa0.net
デーモンナックルが愚者派生できればなぁ
右手送り火、左手デーモンナックルで両方燃える手できたのに
何か送り火に似合うものないかな

343 :UnnamedPlayer :2020/01/03(金) 04:03:10.56 ID:u1O/Tv1x0.net
mod engineで複数のmodを入れるにはどうしたらいいですかね

344 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8162-W/+2):2020/01/04(土) 04:12:47 ID:Je6cuOIm0.net
3周目のゲールに勝てる気がしない
白呼んでも逆にやりにくいし指が痛い

345 :UnnamedPlayer :2020/01/04(土) 04:51:20.81 ID:7uGjJIy/0.net
マルチでやったことないけどタゲ散ったら逆に事故増えそうだね

後半含めほとんどの攻撃が盾受け有効だろうから
幽鬼の盾でも鍛えて回避の保険にしてみたら?

346 :UnnamedPlayer :2020/01/04(土) 06:25:17.77 ID:ERRXSKw00.net
https://youtu.be/wSju0YPJZVg
この動画で使ってるReshadeわかる人おる?
PC版ダクソ3動画でもぶっちぎりで画質が良いんだが

347 :UnnamedPlayer :2020/01/04(土) 07:02:25.63 ID:3F6A+tQxr.net
ゲールは攻撃できる隙少なさすぎるよな

348 :UnnamedPlayer :2020/01/04(土) 08:56:25.69 ID:9rH8WjPva.net
nexus modにあったreshade入れたらイルシールが白飛びしてアカンかった
雪発光しすぎやw

349 :UnnamedPlayer :2020/01/04(土) 11:25:47.00 ID:G1rJpCxU0.net
>>344
ヘッドショットで怯みループ
一人だけ呼んでヘイトキャッチボール
毒の霧、猛毒の霧、語り部戦技毒で毒殺
イルシール剣3発、火属性1発の凍結ループ

どれかやれば勝てる
個人的には相方がピンチの時に投げナイフで呼び寄せられるキャッチボールが楽
覚醒後ゲールの横振り攻撃は攻撃とすれ違う方向に横ロリすれば二段目も避けられる

350 :UnnamedPlayer :2020/01/04(土) 12:49:43.91 ID:Ak6yaw6d0.net
さっき初めてゲール撃破したけど糞タフいね
雷大剣でやったせいかもしらんが

351 :UnnamedPlayer :2020/01/04(土) 13:26:57.83 ID:G8FmASby0.net
双王子戦でNPC二人生存させたいんだけど難しいな
瞬間凍結+炎属性武器でわりと順調に削れてたんだが、最後の一撃でオーベックと王子が相討ちに…

352 :UnnamedPlayer :2020/01/04(土) 16:36:27.47 ID:Je6cuOIm0.net
レスありがとう
一応1周目はソロで倒せてるので、また期をみて挑戦してみる>ゲール

353 :UnnamedPlayer :2020/01/04(土) 20:51:08.98 ID:itTIQw9r0.net
フリーカメラモードみたいなmodって存在する?

354 :UnnamedPlayer :2020/01/04(土) 21:39:46.23 ID:3F6A+tQxr.net
面白そうだなそれ
なかったらつくるわ

355 :UnnamedPlayer :2020/01/04(土) 21:50:28.13 ID:2ll4ZqYn0.net
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/geforce-experience/games/
NVIDIA ANSELに対応してるって書いてあるけどこれで好きなタイミングで静止して見回せないかな
俺はダクソシリーズ今インスコしてないので試せないが

356 :UnnamedPlayer :2020/01/04(土) 22:10:09.26 ID:Je6cuOIm0.net
やっと倒せた>3周目ゲール
脳筋キャラなんで怯みを見越してゴリ押しした方が安定したけど、もっと周回増えたら無理だこれ

357 :UnnamedPlayer :2020/01/04(土) 22:13:48.92 ID:Z/kuP4Rm0.net
このゲーム難しすぎない?
パリィ全然出来ねーじゃんなんなの

358 :UnnamedPlayer :2020/01/04(土) 22:37:38.10 ID:Xel5DpSm0.net
俺もほとんどパリィできなかった
でもクリアできたしそんなもんじゃね

359 :UnnamedPlayer :2020/01/04(土) 22:39:55.08 ID:7uGjJIy/0.net
パリィしたかったらセスタスか小盾

360 :UnnamedPlayer :2020/01/04(土) 22:50:14.65 ID:Z/kuP4Rm0.net
パリィで雑魚を完封したい マジでダルすぎる

361 :UnnamedPlayer :2020/01/04(土) 22:51:11.87 ID:L8EQD+yV0.net
パリィなんて対人でガチ勢目指す人ぐらいにしか需要無い。
それでもパリィを極めたいなら、まずは、セスタスを構えて、予測パリィからやってみよう。
普通に攻撃を見てからパリィ反応をしていたようじゃ間に合わないよ(片手特大剣なら慣れたら出来るようになるが)
この間合に入ったら武器を振ってくるな、と感じたところで先にパリィを振りに行く。
慣れたらモブとかNPCは取れるようになる。対人だとラグもあるからさらに難しい。

362 :UnnamedPlayer :2020/01/04(土) 22:58:09.83 ID:Z/kuP4Rm0.net
>>361
パリィってその領域の技なんですか なるほど
セスタスを手に入れたら少しだけ練習してみます ありがとうございます

363 :UnnamedPlayer :2020/01/04(土) 23:13:49.18 ID:8wW1iutf0.net
完封ってだけなら魔術や呪術もあるしなぁ

364 :UnnamedPlayer :2020/01/04(土) 23:14:33.79 ID:s9MkhP/c0.net
パリィ自体ができる攻撃(敵)とできない攻撃(敵)があるから、攻撃回避手段としては一番難しい
攻撃回避は基本ローリングで装備によっては盾で防御する程度に思っていた方がいいかも

365 :UnnamedPlayer :2020/01/04(土) 23:29:31.26 ID:Z/kuP4Rm0.net
え、このゲームって魔術とかあんのかよ
距離をとって隙を見て斬りつけるのが当たり前の立ち回りなんですか なるほど

366 :UnnamedPlayer :2020/01/04(土) 23:54:06.42 ID:Ak6yaw6d0.net
よっしゃミディール倒してやっと全ボス総ナメできた
大盾+直剣の安定感最強

367 :UnnamedPlayer :2020/01/04(土) 23:54:28.29 ID:ERRXSKw00.net
話術で敵と交渉したり、罠や設備を作成して拠点拡張したり、錬金術で特効毒作ったりも出来るよ

368 :UnnamedPlayer :2020/01/04(土) 23:56:05.41 ID:L8EQD+yV0.net
ミディールを大盾で処理するのか。。。上手い人の動画みて回避パターンひたすら覚えてロリまくってたわ

369 :UnnamedPlayer :2020/01/05(日) 00:02:07.56 ID:0scsS/d+r.net
盾そういや全然使ってないわ…攻略も対人も

370 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d78-6gCY):2020/01/05(日) 00:08:50 ID:JsuLQNmp0.net
ミディールはさすがに盾受けよりローリングが主だったよ
ボスは攻略情報伏せて全くの手探りでやってたから保険に盾が手放せなくなった

371 :UnnamedPlayer :2020/01/05(日) 00:37:40.06 ID:9otFI7I40.net
大盾シールドバッシュは楽しいぞ
シラとか竜狩りの大盾で吹き飛ばし続けると実に気分がいい
だがフリーデのステップは許さん

372 :UnnamedPlayer :2020/01/05(日) 00:58:08.60 ID:BK9iQpQC0.net
ミディール初見の時は黒鉄の盾を炎派生させて炎カット99%で戦ってたわ

373 :UnnamedPlayer :2020/01/05(日) 01:37:31.89 ID:AD6KSnrx0.net
おお、それで炎は完封出来るのかな。そしたら安定度もあがるのかな。

374 :UnnamedPlayer :2020/01/05(日) 10:55:16.11 ID:YAnzzTbr0.net
ステ的に大盾が難しくても黒騎士の盾(カット率が物理100炎85)があれば保険としてはかなり有用
魔力の盾や強い魔力の盾で補強するという手もあるし

375 :UnnamedPlayer :2020/01/05(日) 12:31:22.98 ID:97nE5g5+0.net
月光のかっこいいMOD入れたらゲーム起動しなくなって悲しい
しかもMODengine入れるとオンライン出来ないらしくてさらに泣いた

376 :UnnamedPlayer :2020/01/05(日) 12:42:30.01 ID:LJ4xjKHT0.net
マッチング相手のpcぶっ壊れたら誰が責任取るのって話だからな
フレンドが一回チーターに大量のエフェクト作られてpc逝ったし

377 :UnnamedPlayer :2020/01/05(日) 12:48:10.09 ID:AD6KSnrx0.net
うーん、、、ほんまかいな

378 :UnnamedPlayer :2020/01/05(日) 12:49:42.81 ID:pHFD+DZ/0.net
古き月光大剣追加のModなら英語版でないと動かんかも
あと、MODEngineはオンラインが出来なくなるんじゃなくて、MODを入れた状態でオンライン接続してしまわないようにするためのものだぞ😠

379 :UnnamedPlayer :2020/01/05(日) 12:52:25.79 ID:97nE5g5+0.net
英語版かぁなるほど1回試してみる
オンラインが出来ないわけじゃないんだなありがたやあ
あのかっこいい月光担いでオン行きたいわ

380 :UnnamedPlayer :2020/01/05(日) 13:04:40.91 ID:v+T7alHO0.net
>>362
対人で使う場合は腕とか関係ない確定ポイント覚えるだけでも違ってくるよ
例えば直剣相手だと被弾した時のブンブン三発目とか、ローリグ攻撃やダッシュ攻撃からのR1追撃なんかは割り込みが確定する

まぁそういう確定箇所すら華麗にスルーしてくるのが国外マッチの日常でもあるけど

381 :UnnamedPlayer :2020/01/05(日) 13:09:51.36 ID:LJ4xjKHT0.net
まぁそのmodは自分の画面にだけテクスチャの変更を反映するmodっぽいからマルチに持ってっても大丈夫かな?
逆にいうと他の人からは見た目の変わったかっこいい月光剣がタダの月光剣にしか見えないけど

382 :UnnamedPlayer :2020/01/05(日) 13:20:58.59 ID:97nE5g5+0.net
周りには見えないのかなんか切ないな
でもテクスチャ変更関係は自分だけ見えてれば問題ないよな綺麗だし

383 :UnnamedPlayer :2020/01/05(日) 13:23:53.89 ID:rhrfjzbX0.net
オフでやる分には自己責任で好きにすればいいと思うけれど
MOD入れてオンに来ようとするのは理解できない

384 :UnnamedPlayer :2020/01/05(日) 13:24:21.48 ID:kzzusvS40.net
お前のオナニーを見せつけられても反応に困る。。

385 :UnnamedPlayer :2020/01/05(日) 13:25:06.72 ID:YAnzzTbr0.net
問題ないかどうかを判定するのはフロムだからBANされても自己責任やぞ

386 :UnnamedPlayer :2020/01/05(日) 13:54:46.24 ID:v+T7alHO0.net
改造しといて自分で勝手にあれはOKこれはNGとか線引きしてもなぁ
そんなん聞かれたってMOD入れてマルチやるのは一律NGとしか返しようがないわけでして

387 :UnnamedPlayer :2020/01/05(日) 14:44:19.36 ID:4ujWQ88Mr.net
テクスチャ変わるだけなら別にいいよねって気軽に言うけど
それって壁の透過とか対人で便利になっちゃうようなのもそこに含まれるからね

388 :UnnamedPlayer :2020/01/05(日) 15:04:22.85 ID:Ce2Dax6x0.net
ここでオンラインにおけるMODの是非を問うよりフロムに直接尋ねなさい

389 :UnnamedPlayer :2020/01/05(日) 16:47:22.95 ID:UVWXfK/f0.net
巨人のボスが玉座に嵌ってて積んだ

390 :UnnamedPlayer :2020/01/05(日) 16:49:24.98 ID:UlQwo4fva.net
パソコン新調したのでPC版買って久しぶりにやってるけど古竜のハベルマンが二つ目の篝火付近にいてびびった
最初召喚戦士にハベルマンいたっけ?って思いながらやってたわ

391 :UnnamedPlayer :2020/01/05(日) 16:51:21.98 ID:gwOCeaBQ0.net
不正なデータが検出されたら一定期間隔離されてmod使用者としか当たらなくなるとか聞いたな
modengine自体にもネットワーク接続できるようになるオプションあるし
modによっては専用の合い言葉を決めて導入者同士でできるようにしてるのもある

392 :UnnamedPlayer :2020/01/05(日) 17:42:08.57 ID:v+T7alHO0.net
まだまともに始めれてないんだけどどの位置のボタンを酷使することになるんだろうか
安いコントローラー注文したけどレビュー見ると不安しかない
純正品がほしかったけどこれまた品質が良いとは限らないみたいだし純正品は絶対であれ

393 :UnnamedPlayer :2020/01/05(日) 17:43:57.00 ID:v+T7alHO0.net
また同じIDの人いるじゃんか
熊本?

394 :UnnamedPlayer :2020/01/05(日) 17:48:59.54 ID:9LqIBPpk0.net
ミディールが倒せん
即死ビームうぜー
取り敢えずセキロでストレス発散してくる

395 :UnnamedPlayer :2020/01/05(日) 18:00:06.70 ID:AD6KSnrx0.net
>>394
ミディール完全攻略法(ノーロック,ノー盾)の動画を、もし見たことなかったら一見することおすすめ。
あとはひたすら体に叩き込むだけ。それでも俺は何十回も死んだ。

396 :UnnamedPlayer :2020/01/05(日) 18:01:59.66 ID:AD6KSnrx0.net
ごめん、おすすめしたいのはこっちの方だったわ

闇喰らいミディールをソロでほぼ完封する方法を解説
ttps://www.youtube.com/watch?v=Ji3_Ty1XkeM

397 :UnnamedPlayer :2020/01/05(日) 18:33:09.07 ID:1ctrWRWE0.net
>>396
これは分かりやすいですね
コレ参考に頑張ってみます

398 :UnnamedPlayer :2020/01/05(日) 18:43:14.82 ID:W3aJBuN10.net
久々にPC版やってみるかとMod engine入れたら起動すらできない
導入手順見ても違いはないしおまかんなんかな

399 :UnnamedPlayer :2020/01/05(日) 20:04:15.16 ID:GFH44E9o0.net
生贄の道のでかい剣をもった黒騎士強いな これまでで一番殺されて30回目でようやく倒した 発生が早い突きの対処が難しい

400 :UnnamedPlayer :2020/01/05(日) 20:05:03.22 ID:GFH44E9o0.net
忍びなら簡単だったのにな

401 :UnnamedPlayer :2020/01/05(日) 20:09:10.03 ID:+9jP3cgSM.net
盾構えながらロックオンしてケツに回り込み続けたらすぐバクスタ取れるよ

402 :UnnamedPlayer :2020/01/05(日) 20:17:49.57 ID:GFH44E9o0.net
張り付きグルグルして振り回すタイミングでガードしてバックスタブのみ狙ったら楽になった さんくす

403 :UnnamedPlayer :2020/01/05(日) 21:30:43.13 ID:20b2uLSc0.net
ゾリグVS黒騎士だとだいたい黒騎士が勝つ気がする
黒騎士と腐肉がゾリグの天敵

404 :UnnamedPlayer :2020/01/05(日) 22:37:15.16 ID:FVAgQ47R0.net
ミディール倒せた
ちょっと寂しい
新作買うかぁ
過去作はもっさりしすぎでちょっと無理だった

405 :UnnamedPlayer :2020/01/06(月) 00:00:16.53 ID:y8joSIvN0.net
だから1からやれとあれほど

もっさりも慣れれば気にならないけどね
それよりも雰囲気や3に無い武器防具があるから一昔前のアクションゲーとして割り切ればかなり楽しめると思うよ

406 :UnnamedPlayer :2020/01/06(月) 00:05:10.66 ID:ys29Iq0Pa.net
2がやたらめったら武器あった気がする

407 :UnnamedPlayer :2020/01/06(月) 00:11:57.64 ID:85ecFrVxr.net
2はマジで多かったな
謎だった
けど2で褒められるのは左利きも右と同じように使えるシステム
あれは素晴らしかった
3でもそうして欲しかったな
レイピアのR2がパリィになるようなアレ

408 :UnnamedPlayer :2020/01/06(月) 01:07:55.34 ID:y8joSIvN0.net
2は見た目良い装備多いんだよなあ
そこだけでも3に見習ってほしかった

あと2は3とは違う二刀流システムがあってそれも好きだった
曲剣二刀はかっこいいしクラブ二刀には辛かったガゴ戦でお世話になった思い出

409 :UnnamedPlayer :2020/01/06(月) 01:24:16.12 ID:F392FVEQ0.net
瞳やったら火防女が無駄口多くなるけど一度ぶち殺したら元に戻る?

410 :UnnamedPlayer :2020/01/06(月) 12:17:16.63 ID:9oH2P1KYd.net
侵入Mod使ってるやつ多すぎないか

411 :UnnamedPlayer :2020/01/06(月) 21:17:10.22 ID:1xljaD+p0.net
侵入Modってどのエリアマップに居ても全ての侵入先を探してマッチングしてくれるやつだっけ?
そのMODを他の人が使っているかどうかなんて判別つくの?

412 :UnnamedPlayer :2020/01/07(火) 18:22:22.28 ID:m8lDlqFn0.net
貯水槽の犬が毎回一番死ぬ あそこだけは本当にデザインしたやつ許せん

413 :UnnamedPlayer :2020/01/07(火) 18:34:50.24 ID:09XIu9T00.net
梯子落下攻撃と柱でハメるんだ
sl1未教化とかも終わらせたけどあそこ真っ向勝負すると自分も死にまくる

414 :UnnamedPlayer :2020/01/07(火) 19:13:11.81 ID:5sTgTxfh0.net
ミディールはアルトリウスの大剣でいったら楽すぎて笑っちゃったわ
白三人集めてえいこらしてたのがアホらしい
ボス硬くなりすぎなんだよ3は

415 :UnnamedPlayer :2020/01/07(火) 19:13:20.11 ID:+SGt7BrP0.net
あそこカメラが制約されるんだよねぇ

416 :UnnamedPlayer :2020/01/07(火) 19:21:26.92 ID:60RyGqy00.net
やっぱダクソはワンコが最強だな!

417 :UnnamedPlayer :2020/01/07(火) 19:27:03.13 ID:Fuod9YuC0.net
無縁墓地の犬つよい

418 :UnnamedPlayer :2020/01/07(火) 19:56:20.48 ID:DINUyv7q0.net
アリエンデル雪原のわんこは可哀想で攻撃出来んので毎回スルーする
普通のわんこと戦わせないで欲しいんです

419 :UnnamedPlayer :2020/01/07(火) 20:19:01.75 ID:0p8jI7Gh0.net
わんこを斬り飛ばすのがフロムゲーですので

420 :UnnamedPlayer :2020/01/07(火) 20:22:22.03 ID:AxB7H9oO0.net
何度も苦渋をなめてきたからワンコに慈悲は無い

421 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 49f4-E95m):2020/01/07(火) 20:36:02 ID:09XIu9T00.net
フロム犬もそうだけどカプコン犬も同じかそれ以上に糞

422 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9954-jzu6):2020/01/07(火) 21:36:30 ID:xliyNVa90.net
アリアンデルわんこは崖際を走り回ってると
いつの間にか一匹も居なくなってる
ふしぎだねー

423 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ad76-e31Z):2020/01/07(火) 21:37:11 ID:x/d2aJLi0.net
今さらながらwin10にアプデしたらダクソ3の解像度が800x450に固定されてどうにもならない

424 :UnnamedPlayer :2020/01/07(火) 21:48:23.38 ID:jY3sShBl0.net
カプコン犬はチュートリアルから徐々にならしていくがフロム犬は最初から最後まで全力で殺しに来る

425 :UnnamedPlayer :2020/01/07(火) 21:49:32.06 ID:jY3sShBl0.net
>>423
グラフィックボードなりチップなりのドライバを入れ直すんだ

426 :UnnamedPlayer :2020/01/07(火) 23:39:59.14 ID:/thiNjGl0.net
久々に新キャラでロス城まで来てるけど
踊り子前に白サイン書くとボス霧に入れない率が高すぎてつらい
他の霧はそんなことないんだけど

427 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f76-crYC):2020/01/08(水) 00:21:17 ID:sI4sYudI0.net
ドライバ変えても無理だった
sekiroでも同じ不具合があるみたいでそっちの解決法使ったらうまくいけました

症状 
起動すると画面左上に小さいサイズで固定される
オプションで解像度が800x450しか選べなくなる

解決方法
windowsのディスプレイ設定で最低解像度にする
ダクソ起動してオプション見ると他の解像度が選べるようになっているのでお好みの解像度に

以上です
同じ症状になったら参考に

428 :UnnamedPlayer :2020/01/08(水) 19:00:00.47 ID:mbV740UE0.net
https://i.imgur.com/ToHimID.jpg
これ倒せない

429 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df54-hSRD):2020/01/08(水) 19:03:40 ID:PViY93F90.net
火炎壺などの炎属性攻撃を当てると一定時間もがくのでその間に殴りまくる
復帰後はちょっと間隔を空けてもっかい繰り返すと倒せる

430 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffca-G18V):2020/01/08(水) 19:09:27 ID:mbV740UE0.net
   , - ,----、
  (U(    )
  | |∨T∨
  (__)_)

431 :UnnamedPlayer :2020/01/08(水) 20:24:00.55 ID:kCXkxpTU0.net
理不尽に思える敵にもなにかしらの対処法がある

432 :UnnamedPlayer :2020/01/08(水) 20:37:25.77 ID:58xvltjP0.net
いっそしばらくスルーするのも方法論
使えそうなものを見つけて帰ってくるもよし
敵によっては毒を入れて物陰で見守るのだって攻略だ

433 :UnnamedPlayer :2020/01/08(水) 20:41:40.76 ID:5uz6/Q6E0.net
あとは攻撃パターンに対する慣れもあるよな。1,2とすべてのDLCコンプしてたんだけど、3始めたときスタートエリアの結晶トカゲに30回ぐらい殺された。
今は裸でダガー1本でもノーダメージで勝てる。

434 :UnnamedPlayer :2020/01/08(水) 23:51:11.77 ID:llKj3B7/0.net
人の膿は最初しばらくは遠くから弓で倒してたわ

435 :UnnamedPlayer :2020/01/09(木) 00:14:54.39 ID:yYXc4DYh0.net
困ったら由美

436 :UnnamedPlayer :2020/01/09(木) 00:17:08.46 ID:yYXc4DYh0.net
もしかして今100が賑わってる?120と140のキャラで内壁みたらサイン1個か2個

437 :UnnamedPlayer :2020/01/09(木) 00:32:10.53 ID:aceP6XpL0.net
今っていうか100に揃えるのが暗黙の了解みたいなとこあるから
マッチングの可能性があるのはそりゃ100よ

438 :UnnamedPlayer :2020/01/09(木) 00:55:39.03 ID:xgy0iEtP0.net
SL100は装備の選択肢が狭過ぎてきついわ
対人中に装備変えるの出来ない人間だからもぅマヂ無理

439 :UnnamedPlayer :2020/01/09(木) 01:01:48.96 ID:FZVKP68X0.net
SL100は脳筋ならビルドが完成するだろうけど、アンバサはステ振りが中途半端になってキツすぎる。
アンバサ好きの人には選べにくい選択肢だな

440 :UnnamedPlayer :2020/01/09(木) 01:03:24.04 ID:ETa903oW0.net
最近侵入なくて快適だと思ったら自キャラがレベル高くなってたからか

441 :UnnamedPlayer :2020/01/09(木) 01:52:50.35 ID:evXyZnvJ0.net
侵入してきてもいいんだけどゴミみたいな戦法の奴多いからチーター含めてブロック200超えてるわ

442 :UnnamedPlayer :2020/01/09(木) 02:26:49.91 ID:SFbOpSyM0.net
ゴミ戦法使うやつは自分が不利になるとすぐ決別するしな、ブロック安定

443 :UnnamedPlayer :2020/01/09(木) 02:34:46.33 ID:AkdWhcA00.net
ソロホストならちゃんと篝火でタイマン相手するから許して

444 :UnnamedPlayer :2020/01/09(木) 02:46:38.03 ID:xgy0iEtP0.net
始めたての頃に篝火の直前で闇霊が現れて両手持ちの特大剣を騎士の盾で必死こいてパリィしようとしてそのまま殺された苦い思い出
あれからパリィは使ってない

445 :UnnamedPlayer :2020/01/09(木) 02:51:22.17 ID:yYXc4DYh0.net
クソ戦法なんでもこいチーター以外allok

446 :UnnamedPlayer :2020/01/09(木) 03:29:46.25 ID:XezXS7jn0.net
勝ち負け気にせずに楽しんでるよ
強い弱いじゃなくて面白いか面白くないかで相手評価してる

447 :UnnamedPlayer :2020/01/09(木) 04:20:33.17 ID:9Xk0MwnU0.net
何か寂しいからプレイしたらとりあえず1回は侵入するようにしてる
賑わってる所はチーターも居たりするからあんましない

448 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb1-yk5i):2020/01/09(Thu) 07:42:12 ID:VzdvYWLj0.net
侵入や白するときはNPCコスするようにしてるな
たまにノリのいい人は一緒になって着替えてくれる

449 :UnnamedPlayer :2020/01/09(木) 10:15:00.69 ID:DvDB2BP00.net
120帯は132…140…150…みたいなマウント合戦が辛くなって触らなくなっちゃった

450 :UnnamedPlayer :2020/01/09(木) 10:50:45.58 ID:lRI0XUMDr.net
無制限帯いいぞ
はやく350にしたまえみんな

451 :UnnamedPlayer :2020/01/09(木) 13:46:11.65 ID:9Xk0MwnU0.net
3はお気に入りの武器が見つからなかったからそこまで行ける気がしない

452 :UnnamedPlayer :2020/01/09(木) 15:21:26.80 ID:41GTVb1kM.net
slmaxでいくね

453 :UnnamedPlayer :2020/01/09(木) 23:00:50.67 ID:A/iIUW4+a.net
神くらいつけてたら輪の都に呼ばれたんだけどどういうチートだよ

454 :UnnamedPlayer :2020/01/10(金) 02:13:53.53 ID:EQctESRY0.net
つるはしガチ武器すぎワロタw

455 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffbf-sMkA):2020/01/10(金) 02:30:59 ID:fV4bsk450.net
このシリーズふざけてそうな武器でもやたら強いよな
強化クラブとか四又鋤とか

456 :UnnamedPlayer :2020/01/10(金) 02:55:17.85 ID:jf4Q0kIQ0.net
つるはしは両手持ちの溜め無しR2が何故かパリィできるから気を付けるんやで

457 :UnnamedPlayer :2020/01/10(金) 11:20:11.65 ID:dTE1miIs0.net
釘バットは1でも最序盤で手に入るくせに最強クラスの武器だったな。
それに比べれば3では常識的な範囲の強さに収まってると思う。

458 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f55-aGF/):2020/01/10(金) 11:46:03 ID:bW8dVFiQ0.net
modでテクスチャ変えたりした場合って自分の画面は適用されて見えるけど
相手の画面にはどう見えるんですか
例えばロス騎士の青バージョンを入れた場合、相手の画面には赤に見えるのか
青に見えるのか

reshadeとかigp11とか入れてオンライン行っても良いのでしょうか
mod入れてマルチしたこと今まで一度もないので気になってます

459 :UnnamedPlayer :2020/01/10(金) 12:33:24.24 ID:AtrxoObt0.net
改造してマルチに来るな
以上

460 :UnnamedPlayer (オッペケ Srb3-JvJj):2020/01/10(金) 12:44:59 ID:XYbTeJHpr.net
別にマルチでも構わんやろ
アイテム性能いじってたりしたらアウトだろうけど

461 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa53-U9Mk):2020/01/10(金) 14:05:59 ID:C2IaTrhJa.net
アウトかセーフか決めるのはフロムだからここで聞かれても困る

MOD入ってる以上は隔離されても文句は言えんのだからマルチしたければ自己責任でどうぞ

462 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dffe-ANXQ):2020/01/10(金) 15:23:03 ID:n9LH/xqC0.net
告白します
増えすぎたストームルーラーを処分するのにチートエンジンを使いました
お赦し下さい

463 :UnnamedPlayer :2020/01/10(金) 15:42:13.40 ID:NHFQYeyL0.net
?

464 :UnnamedPlayer :2020/01/10(金) 16:02:16.55 ID:D0+G8QJAa.net
60fps張り付きでプレイできるだけで十分だわ
ブラボもその環境でやりたい

465 :UnnamedPlayer :2020/01/10(金) 17:46:03.83 ID:bmStEbqV0.net
>>459
有難うございました

466 :UnnamedPlayer :2020/01/10(金) 17:46:35.66 ID:bmStEbqV0.net
>>460,461
有難うございました

467 :UnnamedPlayer :2020/01/10(金) 18:25:56.94 ID:iHMsmHt30.net
チーターはいってきて制限食らった
セーブデーター消せばいいのかこれ

468 :UnnamedPlayer :2020/01/10(金) 18:28:24.21 ID:yj5SZXrM0.net
どの制限かによるがアカウント単位で隔離される事もある
日本語版INFOで何も表示されなくても英語版INFOだとお前のアカウント隔離したからと言われる

469 :UnnamedPlayer :2020/01/10(金) 18:57:56.56 ID:S2Vgj14ad.net
>>462
玉ねぎへの愛を感じる

470 :UnnamedPlayer :2020/01/11(土) 12:02:14.98 ID:YBr+0J4O0.net
カメラリセットのオンオフぐらい設定させて欲しかった…
マウスだと無用の長物。

471 :UnnamedPlayer :2020/01/11(土) 12:02:34.82 ID:jHyWrGoCr.net
ストームルーラーの捨て方おしえてくれ頼む

472 :UnnamedPlayer :2020/01/11(土) 12:03:46.40 ID:jHyWrGoCr.net
このゲームの許せない2点はストームルーラーとレベルMaxだと回収できないアイテム・イベントがあることだわ
マジで考えたやつ頭おかしい 獄吏考えた奴より極悪

473 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dffe-ANXQ):2020/01/11(土) 12:28:45 ID:YBr+0J4O0.net
Chart engineをダウンロード
DarkSouls III ChratEngine GuideからCheat Tableもダウンロード

ゲーム起動してチートエンジン(Table)も起動
helperからlast stackable item highlightedをチェック
ゲーム内でストームルーラーを選択
Quantityが1になっているので0にすると消失する

健闘を祈る

474 :UnnamedPlayer :2020/01/11(土) 12:38:04.73 ID:jHyWrGoCr.net
>>473
サンクス!ワザップジョルノだったら死なす!

475 :UnnamedPlayer :2020/01/11(土) 12:55:02.20 ID:1sk9hGH2p.net
新キャラ作ればええやん

476 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff55-QGQN):2020/01/11(土) 13:17:12 ID:cU/QaO1i0.net
倉庫ぶちこんどけや

477 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f88-lGdh):2020/01/11(土) 17:29:14 ID:/kjOUVbm0.net
そもそも二週目以降は拾わなくていいだろあれ

478 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df69-///2):2020/01/11(土) 17:35:38 ID:/w1LPEJK0.net
周回してるキャラって他の周回数のキャラとマッチングするの?
二周目不死街で侵入したら一周目の人に行けるのかな

479 :UnnamedPlayer :2020/01/11(土) 18:19:27.45 ID:/tM/EJW80.net
マッチングはレベルと武器強化レベルだから周回数は関係ないよ
武器強化は装備してなくても手持ちの全武器の中での最高レベルが基準になる
不死街ならたとえ自分がレベル1でも、原盤とか使ってると初周とはマッチしないね
その人が攻略後半まで呪腹放置してたら別だけど

480 :UnnamedPlayer :2020/01/11(土) 19:12:49.63 ID:p+KGolIQ0.net
双王子の大剣担いで一周目ホストに会いに行こう!

481 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f07-NiG0):2020/01/11(土) 20:21:42 ID:Q8Izc+ld0.net
ファレンまで来たけど山賊・粗製バルバード+4・ロングボウ ・太い魔法の槍が主戦力だけど
しばらくずっとこんな感じかね

482 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df54-lZna):2020/01/11(土) 20:54:51 ID:34W056o10.net
>>481
その付近のエリアは種火2つ落ちてるからちょっと変わるかもよ

483 :UnnamedPlayer :2020/01/11(土) 21:38:45.44 ID:bJx2brklM.net
cinder modに手を出してみたけど新鮮で良いね
新武器とか新魔法とか探索をもう一度楽しめる

484 :UnnamedPlayer :2020/01/11(土) 21:45:11.36 ID:Ls2Fr8DV0.net
やめる気はないけどさすがに飽きると思って他のゲームさがしても完成度がダクソ3ほどのゲームがみつからないね。。fpsは酔うからできないんでtpsで探してるけど

pvp有りってなかなかないし
コナンエグザイルとか怯みなしで殴り合いな気がするし
コードヴェインはpvpないし

485 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f9d-CCy/):2020/01/12(日) 00:19:12 ID:+lozZPCs0.net
Arkとかコナンとかはやる事無くなると一気にモチベ下がるからな
その点ダクソは周回でも楽しめるし対人あるからずるずる続いてしまう

486 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df69-///2):2020/01/12(日) 00:20:07 ID:A8YAQvrS0.net
周回あるといってもnpcのイベント回収や探索が他のに比べて面倒なんだよなぁ

487 :UnnamedPlayer :2020/01/12(日) 00:33:35.55 ID:+lozZPCs0.net
NPCはグレイラット以外いらんでしょ
そのグレイラットも買い溜め済ましたらしばらく用ないし

488 :UnnamedPlayer :2020/01/12(日) 00:38:57.46 ID:4vJqZStva.net
pvp要素が煩わしいからずっとオフでしこしこやってるけどたのちい
1~3、ブラボ、セキロを気ままにやってる

489 :UnnamedPlayer :2020/01/12(日) 01:04:28.16 ID:ZkB/0mSy0.net
今さら対人始めるったって山ほど何年もやってる強い奴いるからね
闘技場でパリィ取られた後素っ裸になってた奴にボコボコにされて着いて行けんと悟った

芦名もカンストまでやったしロスリックの高みを見にちょいちょい攻略していくか

490 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f07-NiG0):2020/01/12(日) 01:09:22 ID:DMibEZeD0.net
>>482
ちょっと変わる程度かー
粗製ハルバが優秀すぎるから魔術系の選択肢増やした方がいいんだろうね

491 :UnnamedPlayer :2020/01/12(日) 01:59:48.16 ID:ak3OfNRd0.net
>>489
ダクソリマスターとかだとケツ掘りとパリィの熟練度で勝負決まるけど、3は案外駆け引きだけで勝てるよ
始めて1年たたないけど特大相手には大槌強靱ゴリ押し、ロンソブンブン丸は槍でチクチクとか武器で優位に立つと熟練相手でもそれなりに勝てる
下手くそなりに体力多めビルドで攻め手増やす戦法w

492 :UnnamedPlayer :2020/01/12(日) 02:12:31.46 ID:ak3OfNRd0.net
>>490
ファランてたしかファリスの弓おっこってなかたっけ?

あと、不死街戻って教導師狩ってるとスパイクメイス落とすね
怯ませやすいから強いよ

493 :UnnamedPlayer :2020/01/12(日) 03:23:23.48 ID:9rx8UcBv0.net
今さっき法王サリヴァーン倒したけどこいつ強すぎない?('A`)wikiやらのコメント見てたらこれに対してクソボス言ってるのが居て、それにえらい反発されてるのが良くわからん
SEKIROの火牛とかゲーム中に丁寧に攻略法をTIPSで出してるのにやたらクソボス言われてるのを見てるとなおさら。

494 :UnnamedPlayer :2020/01/12(日) 03:36:50.75 ID:Gh+RC9TbM.net
>>481
ファランの次のエリアは粗製派生したメイスが+3ぐらいでも十分強いから作っておくといい

495 :UnnamedPlayer :2020/01/12(日) 04:21:57.34 ID:DMibEZeD0.net
>>494
>>492
ありがとう
ファランの弓は拾ってるしスパイク拾ってるかどうか確認して狩るかな・・・

496 :UnnamedPlayer :2020/01/12(日) 06:33:39.53 ID:HcNe8tov0.net
俺もサリヴァーン苦手だけどパリィさえ確実にできればカモなのはわかる
とりあえず盾と糞団子を信じれば勝てるし強すぎるってことはないかな

497 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff2b-G18V):2020/01/12(日) 09:38:08 ID:r11rwaZA0.net
サリは分身してからの方が隙が大きい攻撃増えて戦いやすい
分身前はちょっと苦手だけど盾構えてりゃなんとかならぁ
あと段差付近で戦うと相手がたまにスカるw

498 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saa3-9KTk):2020/01/12(日) 11:20:01 ID:vsKRw712a.net
俺もだけどあんなラグ塗れのクソ環境でよく対人続けられるよな
でも色々武器あって駆け引き楽しいから続けちゃう

499 :UnnamedPlayer :2020/01/12(日) 11:40:11.90 ID:9rx8UcBv0.net
サリヴァーンは魔術師だと楽とか書いてあったが冗談としか思えんかったな。
太矢は軽々避けやがるしファランの矢もカスダメすぎた。結局強い魔力の武器かけて盾構えて足元ゴロゴロしつつ斬りまくるしかなかった。

500 :UnnamedPlayer :2020/01/12(日) 11:49:03.62 ID:A8YAQvrS0.net
呪術師だったけど楽だったなあ
白霊呼んでタゲ任せて後ろから苗床投げてたらすぐ終わった

501 :UnnamedPlayer :2020/01/12(日) 13:00:32.89 ID:xUf8RjLI0.net
強太矢さんは詠唱遅いからボスにはちょっと微妙
強矢辺りならそれなりの詠唱で狙っていける
後あれだ、毒と猛毒いっとくといい

502 :UnnamedPlayer :2020/01/12(日) 13:51:53.71 ID:YkGGgcxR0.net
買って3年、プレー時間は四桁時間になろうというのにマウスキーボードのバインドは今だ定まらず…
マウスキーボードの人はちゃんと納得行く設定出来てる?
コントローラーは握ったことないし、あのすっとろいカメラ操作はやる気おきんしな…

503 :UnnamedPlayer :2020/01/12(日) 13:55:50.85 ID:A8YAQvrS0.net
操作設定は適当にいじったか初期のままだか忘れたけど納得いくのになってるな
ただ操作の表示がパッドしかないのは許せん

504 :UnnamedPlayer :2020/01/12(日) 14:15:01.98 ID:+lvDBALO0.net
そんなカメラ操作の速度居るか?

505 :UnnamedPlayer :2020/01/12(日) 16:24:14.58 ID:UI4BgoM8d.net
結局rdr2にしたわダクソ3と並行でエルデンリングまで繋ごうw

操作設定はvenomXというゲーミングマウス使ってます。ほぼキーボードなしでいけるけど蹴りが安定しないつらい

506 :UnnamedPlayer :2020/01/12(日) 19:42:43.98 ID:DMibEZeD0.net
マウスはマウス側が感度下げるしかないと思う
dpi400でやっとまともな感度になる印象

507 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb1-VoBh):2020/01/12(日) 21:08:11 ID:k9kFgZmG0.net
俺もソウルシリーズは初回は魔術ビルドで攻略するんだけど、3のボスは相当苦戦した。1,2は遠距離の魔法使ってると楽だったので、今回はあえて難しくしたのかな?

あと魔法の名前は英語をそのまま持ってくればよいのに、といつも思う。
クリスタルソウルスピア
グレートヘヴィソウルアロー
の方が響きが良い。

508 :UnnamedPlayer :2020/01/12(日) 21:13:28.69 ID:1qFfZlvZ0.net
モンスターハンターについて考察することだが、
いくら何でもモンスターの名前が幼稚すぎないか?まあ、
ゲームだから子供向けなのは仕方ないが、リオレウスとかティガレックスとか
ポケモンやドラゴンボールの敵がごとく、というわけだ。
ここまで多数派プレイヤーが350万人もプレイしているのだし、正直
名前はもう少し年齢層を上げて欲しいと願う。

例 リオレウス→レッドストーム
  ティガレックス→ファングオブガイア
  ミラボレアス→ザ・デス
  イヤンクック→ティーチャー
  ラージャン→金色焔王
  ラオシャンロン→グランドアース

みたいな。これくらい言葉遊びやテーマ性を込めた名前。海外で売れないのは
海外プレイヤーが年齢層高いシリアスゲームを要求してるからだと思う。
一応開発にもメールしてみるが・・・。マジで次回作名前変わったらスマンw

これ思い出すわ

509 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saa3-9KTk):2020/01/12(日) 21:34:17 ID:SOAGpfPya.net
あの形容詞とか印象っぽい感じがいいのに

510 :UnnamedPlayer :2020/01/12(日) 21:44:31.49 ID:9rx8UcBv0.net
エルドリッチわりと楽に倒せた、これは七面武者だな。

>>507
あまりこのシリーズはそこまではやってないけど今回は武器をエンチャントして殴る場面の方が圧倒的に多いな。
道中は初撃に魔法で一発殴るとかで使うシーンはけっこうあるけども

まあ、ネーミングは古風な雰囲気出したかったんじゃない。ゲームブックとかTRPGをイメージしたらしい「ruina 廃都の物語」でも固有名詞以外だいたい日本語だったし
俺はこの雰囲気は結構好きよ。

511 :UnnamedPlayer :2020/01/12(日) 22:08:52.95 ID:+lvDBALO0.net
闇の飛沫はヤバ過ぎた

512 :UnnamedPlayer :2020/01/12(日) 23:35:08.12 ID:sGZPDz0p0.net
苗床とかケツヤリとか略称を作りやすいからすき

513 :UnnamedPlayer :2020/01/12(日) 23:41:21.56 ID:He657WK50.net
>>510
まさかここでRuinaの名前を目にするとは思わなかった
なにかの縁かもしれないからメロダークもどきでも作って遊んでみるわ

514 :UnnamedPlayer :2020/01/12(日) 23:51:38.89 ID:9rx8UcBv0.net
>>513
雷属性は信仰に紐付けされてるらしいし雷王の執行者としてはぴったりだねw

515 :UnnamedPlayer :2020/01/13(月) 03:22:07.70 ID:LX4fRplaM.net
冷気武器のエフェクトが目にうるさい…
イル直せっかくシンプルで綺麗なのに残念

516 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fe5-TWmk):2020/01/13(月) 04:07:09 ID:uLGXE+dX0.net
冷気エフェクト自分のだけでも切りたいよね
ボルド槌のイケメンが霞んで仕方ない

517 :UnnamedPlayer :2020/01/13(月) 04:36:13.56 ID:/kjvp2J80.net
イルシールの刺剣て確かに輪の騎士装備だな・・

518 :UnnamedPlayer :2020/01/13(月) 06:04:46.49 ID:fclAWX5u0.net
ゲームブックとか懐かしいな
バルサスの要塞とかか
歳いくつだって話w

519 :UnnamedPlayer :2020/01/13(月) 12:11:20.62 ID:sidyVLXcr.net
マジックアロー 魔法の矢
ファイアボール 炎の玉

520 :UnnamedPlayer :2020/01/13(月) 13:28:56.98 ID:8Hv2ZsEj0.net
スリーピングクラウド 眠りの雲
そこまでいくとカードワース連想するわ

521 :UnnamedPlayer :2020/01/13(月) 13:49:57.93 ID:M33rCrJq0.net
安いパッドだと右スティックが常に全力で傾けた状態だから細かい制御が難しかった
けどBig Pictureモードから感度下げれたからやっとまともにプレイ出来そうだ
0か100かだったのを誤魔化して0か50かにしてるようなもんだから
これはこれで後々対応出来ないような局面が訪れたりしないだろうか

522 :UnnamedPlayer :2020/01/13(月) 16:24:36.87 ID:kJHV0Lb6a.net
イルシールで初めて侵入されて闇霊にぬっころされたんだけど1周目でもマッチングすんのかよ
亡者狩り+2しか持ってなかったのに

523 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df88-hSRD):2020/01/13(月) 16:48:20 ID:UoRBB0Pi0.net
周回関係ないし亡者狩り+2は通常武器の+4換算だし今は全エリア検索して侵入できるようにするMODもあるからな

524 :UnnamedPlayer :2020/01/13(月) 17:51:48.20 ID:sviQ6HNs0.net
マルチプレイのマッチング範囲については公式にガイドがあるので確認されたし

ttps://www.darksouls.jp/news/detail_160517_1.html

525 :UnnamedPlayer :2020/01/13(月) 19:21:44.09 ID:PxJtOZJN0.net
ヒソカみたいな雑魚専がダクソにもいる

526 :UnnamedPlayer :2020/01/13(月) 20:31:50.26 ID:lTGFnr8L0.net
>>522
俺も今年に入ってからやってるけどエルドリッチを倒した後のエリアならそのエリア専門で呼ばれる誓訳があるからねえ
リージョン外してるけど俺もバンバン呼ばれるよ。まあ俺が倒した事はほとんどなくてモンスターとか先に入ってる霊にやられるおこぼれを貰ってるだけだがな



青教に入ってる人間が侵入されてから青霊が呼ばれるまでどのくらい時間がかかるものなんだろうね。
火の主状態で侵入された時も俺が侵入した時も青霊が来る前に終わっちゃうんだけど。

527 :UnnamedPlayer :2020/01/13(月) 22:41:42.67 ID:JZ5P41KQM.net
Twitch で外人が英語版の配信やってるのをたまに見るんだけど、英語の表記のほうが全般的な雰囲気にマッチしている様に感じるんだよね。
英語版を基準として作ってそれを邦訳してるんではないかと思う。

528 :UnnamedPlayer :2020/01/13(月) 22:51:53.40 ID:orkTL7P80.net
>>527
英語で1通り遊んだけど、このゲームの英文は日本語版とはかなり違う
全体的に古風な単語を選んで喋るNPCが多くて洋ゲーかと思うレベルでよくできてる

単純な翻訳のレベルを超えてるように思うし、どういう体制で作ってるのかインタビューがあれば読んでみたい

529 :UnnamedPlayer :2020/01/13(月) 23:04:24.09 ID:64r1Pqkb0.net
基本テキストは日本語から作ってると思うよ
ブラボもそうだけど日本語しかない没データとかたまに発掘されてるし

530 :UnnamedPlayer :2020/01/14(火) 00:42:22.97 ID:I3xbOb/U0.net
>>528
SEKIROの方は英語版は完全な誤訳がチラホラあってひでえもんだったみたいだが、パブリッシャーが違うのがおおきいのかねえ
テキストデータ自体はSEKIROの方がだいぶん少ないはずだろう、多分。

531 :UnnamedPlayer :2020/01/14(火) 01:08:03.86 ID:I3xbOb/U0.net
>>526
エルドリッチじゃなくてサリヴァーンだった

532 :UnnamedPlayer :2020/01/14(火) 17:46:18.86 ID:lDHZRpxma.net
久しぶりに新しくプレイしてフランベ序盤ゲット
物欲センサービンビンで漁ってたのに結構簡単にでて嬉しい

533 :UnnamedPlayer :2020/01/14(火) 19:09:56.39 ID:yMztWB7yM.net
フランベと聞くと仕事でヒレステーキ毎日10kgくらい焼いてた時の事を思い出す
端やクズ肉はカレーの仕込みに使うんだけど時々集めて持って帰って食ってた

534 :UnnamedPlayer (スッップ Sd9f-b2ru):2020/01/14(火) 19:29:58 ID:U6lasWamd.net
さっき侵入きてバグ使い遭遇したわ
地震みたいに揺れて着てる装備が全部壊れたw
HPも減って全滅したけど、おかげで着ている服の壊れたバージョン見れたw

破れたりはしないのね 汚れて痛む感じ

535 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffb2-///2):2020/01/14(火) 20:55:26 ID:PZBXtVDE0.net
>>534
そういうのが来たらセーブデータ復元して、即復帰。
そして、指しゃぶって再度チータが侵入してくるまで待って、侵入してきた直後に、回線切り。
これをひたすら繰り返してるわ。チータは皆即ブロックするから、指しゃぶったらホント何回もマッチングするよ。
これで回線切り繰り返しながらフレンド申請して、メッセージ送ってきたら散々煽り倒してブロックか放置。
これが俺の戦い方

536 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f78-Re3d):2020/01/14(火) 21:11:40 ID:m6B0Ry5p0.net
俺もさっき太陽の戦士呼んだら透明人間のチーターだったわ

537 :UnnamedPlayer (スッップ Sd9f-b2ru):2020/01/14(火) 21:17:58 ID:U6lasWamd.net
>>535
ブロックだけしといたわ
あそこまであからさまなチートだと仕返ししようとも思わんかった

それより嫌なのは怯みにくくするとか少し弄ってる人かな

538 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df54-qrkx):2020/01/14(火) 21:37:18 ID:YTg6RfKO0.net
あからさまなチーターでも無敵とか一撃死持ちでなければ倒したいと思って頑張っちゃうな

539 :UnnamedPlayer :2020/01/14(火) 22:19:29.52 ID:f/GZGTbv0.net
鈍いから気づかないこと多いと思うけど致命入れてもダメージ一切入らなかった奴と魔法がやばい感じになってる奴は逃げた
かったけど逃げれないようにされてるしさっさと死んだら無限死ループ入るから困る

540 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfae-///2):2020/01/14(火) 22:46:25 ID:lUgNRr4D0.net
>>536
透明な侵入来たけどあれチーターだったのか
暗月とモブかたずけながらジリジリ進んでて警戒のためタゲ変操作してたらなにもないところにロックがかかった
お?と思いながら殴ってたら急にロック解除、倒した表示はなし、しばらくしたら暗月が目的達成したので帰ったアナウンスだった

541 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f7b-lB9F):2020/01/14(火) 23:04:16 ID:xLsYlaQA0.net
俺は逆だ侵入したら無敵マンだった

542 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a179-WLPf):2020/01/15(水) 04:01:12 ID:s9oygY9e0.net
エルドリッチと相討ちになって転送されたと同時に死んだんだがそこにどうやったらいけるの?

543 :UnnamedPlayer :2020/01/15(水) 04:41:28.49 ID:xcfr+09h0.net
ロスリックの高壁で旗もらったとこ
ボルドの篝火から階段上って直進

544 :UnnamedPlayer :2020/01/15(水) 13:28:14.29 ID:Wyo+WioSd.net
130と132ってマッチングしやすさに差はないよね?130のキャラ132に上げるか悩む

545 :UnnamedPlayer :2020/01/15(水) 13:41:00.45 ID:xOh0Pq3T0.net
100闇が弾かれるようになるぐらいかな
ほぼ変わらんと思う

546 :UnnamedPlayer :2020/01/15(水) 13:46:56.57 ID:Wyo+WioSd.net
100闇がはじかれるのは勿体無いな
上げるのやめときますw

547 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f954-JESV):2020/01/15(水) 16:27:09 ID:/zQoyJ6d0.net
バックアップ取って2キャラ使えばいいじゃん

548 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b9d7-5/fs):2020/01/15(水) 17:31:26 ID:h2WOSNQg0.net
今100、120、130、140といるんだけど
130を130と132に増やすのはなんかこう・・管理上めんどいw
できれば持久2増やしたかったんだけどたいした差はないし

549 :UnnamedPlayer :2020/01/15(水) 18:30:47.48 ID:3npsnou60.net
貯水槽のハシゴ真下に白サイン置いたらすぐ召喚されてワロタ
やっぱあそこ下手なボスより詰まるわな

550 :UnnamedPlayer :2020/01/15(水) 23:39:07.04 ID:uF9XykVVr.net
どこのことだ?

551 :UnnamedPlayer :2020/01/15(水) 23:39:29.17 ID:uF9XykVVr.net
ミディールのことか

552 :UnnamedPlayer :2020/01/15(水) 23:45:26.94 ID:+fccTEOa0.net
サリヴァーンの獣だろ
ボスとかはなんか死んでも着実に進歩してる感あるけど、あそこはなんかもうひたすら1:1に持ち込むことだけしか考えられないから嫌いだわ

553 :UnnamedPlayer :2020/01/15(水) 23:50:59.77 ID:zhn+mWZX0.net
一匹ずつ釣れる距離はあるけど、壁でカメラが死ぬのがつらい>貯水槽

554 :UnnamedPlayer :2020/01/16(木) 00:10:37.22 ID:mTzxXl/D0.net
致命取るとお腹見せて服従のポーズしてくるのカワイイよね

555 :UnnamedPlayer :2020/01/16(木) 00:12:23.61 ID:+oKrD20jd.net
透明毒霧 音消える指輪でのりきってるわ
まともに戦った事はないw

556 :UnnamedPlayer :2020/01/16(木) 00:19:10.41 ID:afsvvAle0.net
釣ってハシゴから落下致命すると気持ちいいよ

557 :UnnamedPlayer :2020/01/16(木) 06:26:25.91 ID:wLdm3T+Dr.net
カンスト世界だが苦労したことないわ
特大剣つかってるからかな

558 :UnnamedPlayer :2020/01/16(木) 08:55:24.69 ID:19E2p7bwM.net
縛りプレイ?として二匹同時に挑むことあるけど低周回じゃないと勝てない

559 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd82-9xZB):2020/01/16(Thu) 17:43:25 ID:Sff1C0ryd.net
侵入協力問わずマッチングの可能性が最も高いレベルは120ですか?
100で止めてもあまりマッチしないので

560 :UnnamedPlayer :2020/01/16(木) 18:18:02.17 ID:t2u3Jho40.net
もう全体的に過疎だからどんなSLでもマッチングできない時はある
あと海外マッチングはオンにしとかないとマジで誰もいないぞ

561 :UnnamedPlayer (オッペケ Srd1-EqMO):2020/01/16(Thu) 19:39:56 ID:pRHej9Hjr.net
地域外オンにしてりゃポンポンくるけどな。ちな120

562 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ee6-9xZB):2020/01/16(Thu) 19:43:42 ID:pkqTqqp+0.net
>>560
それは覚悟してる
出来る限りマッチしたいけど戻せないから上げるのとても怖くてね

563 :UnnamedPlayer :2020/01/16(木) 20:02:08.17 ID:19E2p7bwM.net
>>562
セーブデータのバックアップとってしまえば簡単にSL戻せるよ
バックアップとって損はないからセットで巻き戻しもやっちゃいな

564 :UnnamedPlayer :2020/01/16(木) 20:16:01.68 ID:pkqTqqp+0.net
>>563
ほう調べてみるわ
サンクス

>>561
なら120もいいのかな
戻す方法もあるみたいだし

565 :UnnamedPlayer :2020/01/16(木) 20:22:39.54 ID:4ETB+hVq0.net
海外はまだかなーり人いるね
日本から接続だと、内壁でサイン5〜6個がいいとこだろうけど
海外で地域外不可にしてる人多いんだろうな

566 :UnnamedPlayer :2020/01/16(木) 20:23:44.82 ID:4ETB+hVq0.net
>>564
100のバックアップとってから120にあげるんだぞ

567 :UnnamedPlayer :2020/01/16(木) 20:27:31.59 ID:L4UamB7Q0.net
色々試したが個人的にはエリアに合わせてslと強化値を調整したキャラを色々用意すんのが一番だな
100超えだすと内壁とサリ裏ばっかりになりがちで流石に飽きる
あと白の時も闇の時もやっぱ出待ちより攻略ホストの方が楽しい

568 :UnnamedPlayer :2020/01/16(木) 20:34:29.78 ID:4ETB+hVq0.net
地域偽装ってできんのかね

569 :UnnamedPlayer (オッペケ Srd1-2F+f):2020/01/17(金) 01:10:21 ID:zb7NCcTxr.net
MODやるなら英語版でインストールした方がいいですかね?

570 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d78-/R5c):2020/01/17(金) 02:06:47 ID:bJuvm7ts0.net
軽ロリ純魔だとゲール爺めっちゃ楽だな
純魔で初めて一周したけどどれもなんとかなるように出来てるんやなあ

571 :UnnamedPlayer :2020/01/18(土) 00:43:51.95 ID:U5NpuNvc0.net
侵入先のホストってプレイヤー表示の何番目かわかる人いる?

572 :UnnamedPlayer :2020/01/18(土) 13:22:48.26 ID:JMtBAPrLd.net
1番下だろ

573 :UnnamedPlayer :2020/01/18(土) 19:24:37.44 ID:mzVhY75i0.net
地域外オフなのに海外勢とばっかりマッチングしたんだけど
言語設定が英語だと海外扱いになるんかな?

英語の勉強がてら遊んでたんで、Steamとダクソ3の両方の設定を英語にしてたんだよね
ちなみにダウンロード地域は日本

574 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aeb2-HLSl):2020/01/19(日) 01:04:00 ID:0GviTz4D0.net
そんなややこしいこと言われてもわからんわw

575 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d37-A78j):2020/01/19(日) 01:55:43 ID:o+2rys1T0.net
>>573
ダクソ3の実行ファイルが英語版なら英語圏とのマッチングになる
この状態だと地域外オンにしないと日本語版とマッチング出来ない

576 :575 (ワッチョイ 2d37-A78j):2020/01/19(日) 01:57:19 ID:o+2rys1T0.net
あ。自分が地域外オフのままでも、地域外オンの日本語版とはマッチングできる

577 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b9d7-5/fs):2020/01/19(日) 12:52:10 ID:CLVhhaUx0.net
まじかアンインスコして英語版インスコしようかな

578 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 828a-xsPz):2020/01/19(日) 14:09:11 ID:rb07sE9K0.net
>>575
ありがとう

ダクソ3のプロパティで使用言語を選ぶ→実行ファイルが英語版に変更される
→英語圏とのマッチングになるってことか
英語で遊んでみたい人は注意したほうがいいかも

579 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d14-otum):2020/01/19(日) 16:17:48 ID:40DT2wDv0.net
CSからpcに乗り換えなんだけど、アイテム全種、ソウル初期から一通りステ振りできるぐらい所持してるデータとかってどこかで配布されてたりするかな?
オフライン結構、いろんなビルドだとか考察に使いたいのだけれども

580 :UnnamedPlayer :2020/01/19(日) 16:42:58.32 ID:1ppHg7G00.net
はじめたばっかだけど前評判通りこのゲーム難しいね
最初の町?みたいなとこで老婆が装備売ってるんだけど今装備してる物とのステータス比較ってできないの?
カーソル合わせたら緑文字で↑+3赤文字で↓-2的なよくあるアレ

581 :UnnamedPlayer :2020/01/19(日) 16:46:09.38 ID:dT6z6N57d.net
よし英語版に変えよう!
プレイヤーRP設定としては

ヘブライ語しか話せないイスラエル人がアメリカに語学留学にきてダクソにはまり中

完璧だ・・

582 :UnnamedPlayer :2020/01/19(日) 16:49:15.99 ID:dT6z6N57d.net
>>580
買ってからなら出来たっけかな
装備するときに比較出来る

ステータス表示をもう一種類のに変えるとわかる

583 :UnnamedPlayer :2020/01/19(日) 16:52:26.91 ID:dT6z6N57d.net
ただまあロングソードが色々無難

584 :UnnamedPlayer :2020/01/19(日) 17:01:51.68 ID:1ppHg7G00.net
>>582
ほー
買う前はできないのか
さんくすこ

585 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ebf-yhOR):2020/01/19(日) 17:43:17 ID:b/84NDwQ0.net
このゲームパッと見で強い武器弱い武器が分かりにくいからなぁ・・・派生もあるし
露骨に弱えなって思ったのは結晶古老の刺剣くらいか、発見力上がるからアイテム堀りする時以外全く役に立たない

586 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f936-A78j):2020/01/19(日) 17:56:26 ID:3OVpmoT10.net
原盤があればどんな武器でも伝説の武器だぞ

587 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d78-/R5c):2020/01/19(日) 18:00:09 ID:2jk7TktI0.net
幻肢の指輪ってMobには効かねえんかい
これで大弓ミルウッドを無力化できると思ったのに

588 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b9d7-5/fs):2020/01/19(日) 18:54:30 ID:CLVhhaUx0.net
とりあえずさっき英語版に変えて内壁いってみた
この時間帯でサイン5個確認
見たことない人のサインばかり

試しに白サイン出したら10秒くらいで拾われてこれまた見たことないホストだった
(同僚白は見たことある人いた)

らぐかったが指しゃぶりカンスト世界で倒しても倒しても次から次に侵入きてたな最後ホスト死んだけど活気があったw
ちなみに120です

589 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b9d7-5/fs):2020/01/19(日) 20:24:06 ID:CLVhhaUx0.net
英語版は愚者派生がsimpleなのか
単純バカとかそういう意味かw

590 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f954-3L5b):2020/01/19(日) 20:45:46 ID:eX1Jj4zt0.net
>>579
nexus modにそんなのがあったような気もする
もしなかったらチートエンジン使う手もあるよ

591 :UnnamedPlayer :2020/01/19(日) 22:28:35.79 ID:FvtffNT10.net
このゲーム攻撃力も大事だけど一番大事なのは使いやすいモーションなんで結局ステ振って使わないと強さわからない

592 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aeb2-HLSl):2020/01/20(月) 03:33:55 ID:6y+uMWFI0.net
あと、謎リーチ。間合いがつかみにくい武器は強いよね

593 :UnnamedPlayer :2020/01/20(月) 05:22:17.95 ID:cgpWRhhtr.net
ダークソール3Steamで買うなら 

DARK SOULS III - The Fire Fades Edition 5940円
このバージョンでいいの?

594 :UnnamedPlayer :2020/01/20(月) 05:23:25.80 ID:cgpWRhhtr.net
DARK SOULS III (JP)7623円のもあるんだけど

595 :UnnamedPlayer :2020/01/20(月) 06:42:21.02 ID:hw1q6NUQ0.net
>>593
そっちでいいよ
(JP)の方はなんだろ?元々の定価っぽい値段だけど
The Fire Fades Editionは全DLC入りの完全版

なんかのセールのたびにかなりの頻度で対象商品になって
その時は\1,500くらいで買えちゃうからちょっと待つのもいいかも
ウィンターセールが先月くらいだったから結構先になるかもだけどね

596 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spd1-gGzZ):2020/01/20(月) 08:04:25 ID:hPU28AbPp.net
セールは下半期に集中してるから今欲しいなら鍵屋とかでもええと思う

597 :UnnamedPlayer (スップ Sd22-5/fs):2020/01/20(月) 08:19:55 ID:8iR8t0+ed.net
するめみたいなゲームだよね
いまだに人もいるし
昨日の夜中の3時、英語版だけど内壁にサイン10個以上あったw

598 :UnnamedPlayer (スププ Sd22-WXED):2020/01/20(月) 09:33:27 ID:lkyydhqed.net
23日くらいから旧正月セールがあった気がする
小規模セールだしダクソ対象にならんかもだけど、少し待つのもアリ

599 :UnnamedPlayer (オッペケ Srd1-Uu65):2020/01/20(月) 09:57:14 ID:cgpWRhhtr.net
>>595

セールまで待ってみます

600 :UnnamedPlayer :2020/01/20(月) 10:20:15.41 ID:0E0XYWHu0.net
3は結構な頻度でセールあるからな
2とリマスターはちょこちょこ対象外だったりするけど

601 :UnnamedPlayer :2020/01/20(月) 10:40:33.25 ID:hw1q6NUQ0.net
去年の春ごろSteam使いだしたけど
そこからダクソ3は3回以上はセール対象になったはず

やりたい時に手を出すのが良いとは思うけどね
もし他のプラットフォームで一度プレイ済みなら70%以上のOFFが普通にあるから
待つのもアリかと

602 :UnnamedPlayer :2020/01/20(月) 10:51:15.66 ID:0u7a+e3h0.net
パソコン新調したタイミングでセールになってたからsekiroと一緒に買ったよ
ダクソ1、2はPS4でやってる

603 :UnnamedPlayer :2020/01/20(月) 10:51:52.23 ID:EUbwcEtHr.net
海外でセールしてて日本だけ対象外もよくある

604 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 31b0-1ukZ):2020/01/20(月) 12:43:51 ID:I/gGdoUH0.net
するめわかる 去年は6本ゲームやったけど
年の初めから最後までずっと遊んでたのはこれだけ

605 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe91-6zBS):2020/01/20(月) 19:13:10 ID:Um4H36+K0.net
Cinders入れて遊んでたら燻りの湖が初期イザリス並みのクソマップになってて草

606 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4688-JESV):2020/01/20(月) 21:36:02 ID:vcHU/1iR0.net
バッソの勇者感よ

607 :UnnamedPlayer :2020/01/21(火) 01:39:35.71 ID:ws6EAu3e0.net
amazonとかでSteamのコードだけ売ってるがSteamのセール時じゃないならこっちの方が安いかもしれない
ギフト券とかあればそれ使えるし

608 :UnnamedPlayer :2020/01/21(火) 19:06:39.42 ID:DLhAa4gy0.net
よっしゃ100時間かかったがようやくトロコンできた
耳マラソンのおかげで銀騎士装備がえらい数になったぜw

609 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8688-6zBS):2020/01/21(火) 21:15:33 ID:+kcbokXd0.net
致命の一撃(普通のバックスタブ)ってレバー入れてると出ないとかあるの?
なかなか安定しない!

610 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 25e5-5pIP):2020/01/21(火) 21:20:14 ID:ytKre01F0.net
致命は密着してないと出ない
パリィなら落ち着いて前進して密着してから押せばちゃんと入る
バクスタもちゃんと密着してれば入る

これは通常時にも言えるけど、あんまりガチャガチャレバー倒してると蹴りになったり誤爆の元なのでちゃんと手元を意識して操作する癖をつけた方がいい

611 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 25e5-5pIP):2020/01/21(火) 21:22:29 ID:ytKre01F0.net
あとはちゃんと背面判定のある所で攻撃出来てないとスタブにならない

祭祀場外の亡者とか相手に素手で練習するとコツ掴めるかもね

612 :UnnamedPlayer :2020/01/21(火) 21:34:31.78 ID:K8kRUKow0.net
敵の背中の角度とか?
攻撃モーション終わりの方は体が捻れてると
見えてる背中とスタブ取れる背中が違う時がある

613 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8688-6zBS):2020/01/21(火) 21:42:54 ID:+kcbokXd0.net
うーん!なるほど!
さんくす!

614 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8688-6zBS):2020/01/21(火) 22:59:20 ID:+kcbokXd0.net
体が密着しててもいいのか
かなりうまくいくようになった!さんくす!
あとロスリック防具一式装備できるになった!かっこいい!

615 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd7b-A78j):2020/01/21(火) 23:12:24 ID:mOYAuh5t0.net
普通に殴ってる時はHPガッツリ減ったのに
バックスタブ入れたときHP減らない奴いて泣いたから高所から突き落とした

616 :UnnamedPlayer :2020/01/22(水) 06:36:44.74 ID:IT+7DnTsa.net
>>597
さすがにイベントかなんかやってたんじゃないか
地域外okにしてるのかしらんが
Steam統計で一応いまでもピーク時1万人はアクティブユーザーいるみたいだしな

617 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7d7-X/dB):2020/01/22(水) 14:52:22 ID:R96iu1U50.net
>>616
外人は夜中の2~3時と朝の5時くらいがピークよ
日本語版でやると地域外オフにしてる外人とマッチ出来ないけど英語版だとマッチするとこのスレで聞いたんで試しにやってみたらまあ賑わってたなあ

イルシールの地下牢とかに白サイン書いてみたら何度も呼ばれたりね

618 :UnnamedPlayer :2020/01/22(水) 19:08:38.87 ID:66CFFAKWd.net
無名の王で白霊協力してあげたいんどけどSL120と140とでどっちがマッチョされやすいですか?
海外ありでやる予定です
2年ぶりに最初からやり始めたので今流行りのレベル帯がわかりません

619 :UnnamedPlayer :2020/01/22(水) 19:09:01.31 ID:66CFFAKWd.net
マッチョじゃなくてマッチです、誤字失礼しました

620 :UnnamedPlayer :2020/01/22(水) 19:13:26.74 ID:qtb+4brS0.net
マッチョになりやすいのは140ですがマッチしやすいのは120だと思います

621 :UnnamedPlayer :2020/01/22(水) 19:14:54.17 ID:8eQZYriG0.net
でも140だと無駄な贅肉がつきますよ?

622 :UnnamedPlayer :2020/01/22(水) 19:21:17.23 ID:EU2bCieM0.net
個人的には無名は80〜100で初周で苦戦してるっぽいホスト助けるのが好き

623 :UnnamedPlayer :2020/01/22(水) 20:36:47.27 ID:5kkTUak60.net
黙って筋力99だ
両手持ちは甘え

624 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa4b-Tbvr):2020/01/22(水) 22:14:37 ID:M87tGLiEa.net
初めてゲームで垢BANされたわw
チーターの巻き込みだろうけど
でも侵入できる謎サーバー

625 :UnnamedPlayer :2020/01/22(水) 22:48:23.34 ID:4Bo4Ngnj0.net
対人要素がよくわからん
オンラインならボス倒したり残り火を使ったりすると侵入される可能性があるって事?

626 :UnnamedPlayer :2020/01/22(水) 22:55:07.16 ID:NXd+q9zR0.net
ボス未撃破かつ残り火状態だと侵入される
侵入された状態は闇霊倒すかボス部屋に入ると解除される

627 :UnnamedPlayer :2020/01/22(水) 22:59:36.53 ID:4Bo4Ngnj0.net
ホーー
ということはたまたま誰も来なかっただけか
さんくす!

628 :UnnamedPlayer :2020/01/22(水) 23:14:40.68 ID:DMOAi83W0.net
サリ裏で青教使ってる対人バカはなんなんだよ
多人数バトルやりたきゃサイン拾って勝手にやってろよ

629 :UnnamedPlayer :2020/01/22(水) 23:21:53.78 ID:6WbDuOJ80.net
あそここそ制約アイテムほしい多人数やりたい人間の拠り所だから仕方ない
システム的にもここで乱闘してねって誘導感じるし
ゲームとしても時期経ってるから余計人集まりやすいんだと思うよ、しかもホスト側なんて白サイン1つあればいい方なこと多いから余計に青呼ぶホスト増えてる

少人数戦したいなら他行くしか無いのが現状だね…

630 :UnnamedPlayer :2020/01/22(水) 23:31:37.31 ID:8eQZYriG0.net
どういう立場の人が何で怒ってるのかが分からん
やっぱサリ裏に居る奴って常識ねぇな

631 :UnnamedPlayer :2020/01/22(水) 23:47:43.35 ID:DMOAi83W0.net
こっちが好き好んで対人やってるヤツらには関わりたくないし仲間内でやれと思っても
神喰らいどころか青で巻き込まれるのがイヤなんだよ

632 :UnnamedPlayer :2020/01/22(水) 23:50:34.95 ID:8eQZYriG0.net
還ればいいじゃない
と言いたい所がバグ使ってる奴に呼ばれて無限死ループになったことあるからなぁ

633 :UnnamedPlayer :2020/01/22(水) 23:51:18.14 ID:BrraFEMe0.net
普通に攻略してたらサリ裏侵入された上に青教で怒られる謎
やっぱ対人はクソなんだなって

634 :UnnamedPlayer :2020/01/23(木) 00:10:31.72 ID:nQXtV2T20.net
青にタイマンやらせて指差し煽りするホストとかおるからなあ
こっちは証が欲しいだけなんだよって

635 :UnnamedPlayer :2020/01/23(木) 00:31:15.15 ID:IO4MpDbi0.net
未クリア道場って奴かね?
サリ裏で悪意あるホストを何とか倒すのは楽しいけどチーターも多いのが難点

636 :UnnamedPlayer :2020/01/23(木) 00:34:11.73 ID:4ABGISPX0.net
このゲーム、逆立ちしても60fpsの壁は破れないんだっけ?

637 :UnnamedPlayer :2020/01/23(木) 00:36:06.27 ID:zjNHtBjf0.net
逆立ちしたら敗れるよ

638 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM6b-UUt9):2020/01/23(Thu) 01:28:46 ID:spOfiInkM.net
>>628
今時サリ裏野良白サインなんて一個見つかれば御の字
サリ裏の赤サインはどれもタイマンか囲んで一人をボコることにしか興味ないかつ意思疎通困難な外人どもだ
本来の複数戦隔離施設の共闘・乱闘は過疎すぎて野良でマッチングするとかありえない

あとは察してくれ

>>632
無限死ループは抜け方色々あるけどループ途中にゲーム強制終了でもOKらしいね
データ破壊やBANの危険性で言えばバグアイテム拾ったりソウル量カンストしたり勝手に竜体にされるチートがやばい

639 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c754-m6Yn):2020/01/23(Thu) 01:32:56 ID:Xs86SNzl0.net
輪の都で太陽で白サインだしてたら槍として召喚された
こんなことあるんだ

640 :UnnamedPlayer :2020/01/23(木) 02:19:25.41 ID:BfB1dY740.net
50レベ帯って賑わってる?
120だと時間帯によって同じホストにしか侵入できなかったりするんだが

641 :UnnamedPlayer :2020/01/23(木) 02:28:54.79 ID:XmHUGRD30.net
武器レベルも調節する必要あるけどそこそこ人いる
デーモン遺跡とか罪の都とか120だとマルチほぼ出来ないとこでマッチングできたり割と楽しい

642 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df62-MXtP):2020/01/23(Thu) 02:45:36 ID:BfB1dY740.net
>>641おおーまじですか!
ちなみに強化レベルどのくらいにしてます?

643 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7e5-rZJL):2020/01/23(Thu) 03:14:00 ID:eMhYeZG40.net
>>639
そこは仕様で、ある篝火以前はどこに書いても槍召喚される可能性があるんだよね
槍で呼ばれたくない時はサイン書いた後篝火で休息したまま待っていれば白でのみ呼ばれる

644 :UnnamedPlayer :2020/01/23(木) 03:28:13.32 ID:VWZtKoIH0.net
>>636
破ってもゲームの挙動が変わっちゃうから非推奨

645 :UnnamedPlayer :2020/01/23(木) 04:20:15.62 ID:65bIwV/JM.net
sl55で武器+6だとイルシール市街とサリ裏で侵入白霊どちらも直ぐマッチするな

646 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47f4-9rwV):2020/01/23(Thu) 10:28:45 ID:XmHUGRD30.net
>>642
5〜6辺りが無難

647 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f07-vsbj):2020/01/23(Thu) 11:40:09 ID:VWZtKoIH0.net
50レベルって攻略組多いだろうから人むちゃくちゃ増えたんやろうな

648 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8754-V1vN):2020/01/23(Thu) 13:54:51 ID:6+nGEEKD0.net
今更3をやってみたけど
かぽたん頭や下男とかのカット装備をmodで入れられるのはいいな
砂のえっちな装備が欲しいから深み到達したらアリアンデル行くかー

649 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a778-8dHO):2020/01/23(Thu) 15:14:04 ID:DVC5Ikq40.net
祭祀場の外の雑魚が爆発しない火炎壷というかただの瀬戸物みたいなん投げてきたけどなんやあれ…

650 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffbf-QrXC):2020/01/23(Thu) 15:27:52 ID:kOhQokqj0.net
ガイバラかな

651 :UnnamedPlayer :2020/01/23(木) 16:30:48.39 ID:zjNHtBjf0.net
油入りの壺だぞ

652 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47bc-Jq7D):2020/01/23(Thu) 16:47:45 ID:jdUz+PZl0.net
あいつちょっとしたユニークキャラなんだよね、攻撃しないで密着してくる変な挙動してくるし

653 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a778-8dHO):2020/01/23(Thu) 18:36:57 ID:DVC5Ikq40.net
やっぱアイツだけおかしいよな目の前にいるのに見失ったみたいに定位置戻ったりもするし
シーリスの死体の側だし中身は積む者か

654 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f88-Z7Bm):2020/01/23(Thu) 22:20:57 ID:mH3xYAcB0.net
ミディールで白やってて、初めてホストと同僚の両方が慣れてる人だったんだが
こんなに早く終わるものかと感動した

655 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47ac-klkx):2020/01/23(Thu) 23:31:12 ID:MTK22gXl0.net
昔アンバサで内壁に白書いててミディール連れてかれたら赤モリ太陽槍で出荷してたなぁ

656 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0714-RwrH):2020/01/23(Thu) 23:32:08 ID:otq06pmO0.net
>>652
どいつの事?

657 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47bc-Jq7D):2020/01/24(金) 02:11:35 ID:2L62zCu+0.net
グンダ公園から祭祀場に行く途中の崖で佇んでる亡者
投げナイフで攻撃すればこっちに向かってくる
攻撃モーションも独特で、多分他の亡者ではいないと思う

658 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2788-bubW):2020/01/24(金) 02:51:14 ID:zCyfRIWu0.net
そうなのか
いつも無視するか蹴っ飛ばすかしかしてないから知らんかったわ

659 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff91-lKiT):2020/01/24(金) 13:31:13 ID:N20LZ6Ns0.net
久々にインスコしてやろうかと思ったら起動すらできなくなった
エラーメッセージがでてアンインストールしても治らない

660 :UnnamedPlayer (ドコグロ MM7f-vT9z):2020/01/24(金) 15:28:42 ID:/OR10voIM.net
今更始めたけど最初はクソゲークソゲー言いながらやってたけど慣れてきたら面白いね
名作と言われるだけある
2B化mod入れて更に楽しいわ

661 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffbf-QrXC):2020/01/24(金) 16:09:02 ID:RU8W6eIJ0.net
こんなん勝てるわけないだろふざけんなよからのなんだかんだで勝った時の脳汁のドバドバ具合がヤバいからな
麻薬かなんかかと思う

662 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8754-V1vN):2020/01/24(金) 16:50:20 ID:R086mP3S0.net
アリアンデルが思ってた以上に難しいぞ
深み到達時点で完全初見で挑むのはやべーな
無印の闇魔術に比べればマシだけどさ
でも闇魔術グルーは沼のせいでアマナ並にクソ

663 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47ae-m6Yn):2020/01/24(金) 17:04:03 ID:+blYfS+b0.net
DLCは普通に本編終盤以上の装備とSLで挑むもんだしね
公式メッセの通り

なんなら本編ラスボス終わってからでもおk
周回進めるかどうかは選択できるので

664 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr7b-MLir):2020/01/24(金) 17:18:30 ID:SntaK0mfr.net
https://www.famitsu.com/news/202001/24191279.html

こんなサイト見つけど
このゲームは入ってないかな

まだ見てない

665 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr7b-MLir):2020/01/24(金) 17:21:23 ID:SntaK0mfr.net
入ってない😨

666 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47ae-m6Yn):2020/01/24(金) 17:33:34 ID:+blYfS+b0.net
sekiroが35%オフか
サイコブレイク2安いし買おうかな

667 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f07-vsbj):2020/01/24(金) 19:43:08 ID:NKR3Wwts0.net
3に関していえば段階(レベル)デザインが1、2と比べても凄まじく優れてると思うわ
死んでからやり直すときの上達の実感がほんとうしっかりしてる

668 :UnnamedPlayer :2020/01/24(金) 20:57:02.69 ID:R086mP3S0.net
>>663
倒したら強制ENDじゃないなら心が折れたら先に進む事にするよ

ロリ性能が高いから敵がずっと武器振り回してくるのやめてくれよな
SEKIROみたく慣れたら楽しいのは良い

669 :UnnamedPlayer :2020/01/24(金) 21:54:08.72 ID:DYNA67sod.net
3が一番道中の難易度が難しいかなあ
2も好きだけどね
白王が地獄の門開けて登場するみたいな演出はダクソで1番好き
なんだかんだ2の良さは3に引き継がれてるし2やってて良かったと思う

670 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff2b-9rwV):2020/01/24(金) 22:41:41 ID:sc8nvKOX0.net
1と2も最近やり直したけど道中は2が一番エグいと思うよw
このシリーズなんてお手のもんよなんて思ってる俺の鼻っ柱をボッキボキに折ってくる

671 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fff-AkE+):2020/01/24(金) 22:42:36 ID:JooS+uE00.net
初見の時アリアンデルがDLCって最初気付かんかったわ
モブはイルシールの剣士から急に強くなったしこんなもんかなって思ってた

672 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fff-AkE+):2020/01/24(金) 22:44:30 ID:JooS+uE00.net
>>669
篝火の探究者は欲しかった
ボスと何回も闘いたいのにもう
一周するの面倒くさい

673 :UnnamedPlayer (ワントンキン MMcf-hW+K):2020/01/24(金) 22:46:24 ID:VXAAh7g1M.net
むしろ3やってて2要素なんて良い点も悪い点も全く感じられないけど

674 :UnnamedPlayer (ドコグロ MM8b-vT9z):2020/01/25(土) 10:11:43 ID:awaAAGSdM.net
DLCってストーリー進行中に買っても問題なく導入出来ます?
ニューゲームか2周目に有効化しないとだめ?

675 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f7c-ajuj):2020/01/25(土) 10:41:56 ID:lpF6Wtg70.net
導入時点から既存の進行中のデータにも反映されるから大丈夫

676 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f12-9rwV):2020/01/25(土) 11:07:31 ID:8fK4vMqX0.net
ただし上レスにもあるように、基本的にはクリア直前かその後を前提とした難易度だから気を付けてな

677 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fb2-m6Yn):2020/01/25(土) 11:36:39 ID:AhHWTDcT0.net
ボス攻略したエリアでも侵入されるようになって欲しいね。
闇霊として侵入してくるNPCとも何回も戦いたいし、篝火の探求者はあったら嬉しかったな

678 :UnnamedPlayer (ドコグロ MM8b-vT9z):2020/01/25(土) 11:37:57 ID:awaAAGSdM.net
>>675
>>676
ありがとう
クリア前ぐらいにDLCやりたいなって思ってたから問題ないようで良かった

679 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7c9-RwrH):2020/01/25(土) 11:41:01 ID:E74RZURJ0.net
篝火の探求者を思い付いたスタッフは天才
渋谷か谷村かは知らんけど

680 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fb2-m6Yn):2020/01/25(土) 12:15:00 ID:AhHWTDcT0.net
まぁダクソ3の世界観で薪の王が復活したらシナリオ的に台無しになりかねないし、これでよかったのかもしれんが

681 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf88-9rwV):2020/01/25(土) 13:53:46 ID:hSMoZjeq0.net
レベルが違いすぎると白いサインろう石で召喚される事もなくなってしまうの?

682 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47ae-m6Yn):2020/01/25(土) 14:02:35 ID:7nklhSXy0.net
レベル10のところにレベルカンスト武器最強が手伝いに行くとバランスが崩れるでしょ?
マッチング範囲が設けられている

詳しくはこちら
https://kamikouryaku.net/darksouls3/?%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E8%A6%81%E7%B4%A0#content_1_17

683 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf88-9rwV):2020/01/25(土) 14:32:33 ID:hSMoZjeq0.net
ひえーっ
ボルドと何度か戦ってみたかったがこれはやっちまったなあ
さんくす!

684 :UnnamedPlayer :2020/01/25(土) 15:05:50.53 ID:CJVue0Pq0.net
貴公、新キャラ作ればいいだけさ

685 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf88-9rwV):2020/01/25(土) 16:14:47 ID:hSMoZjeq0.net
ちげえねえ

686 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfcf-hW+K):2020/01/25(土) 18:07:33 ID:zW4hmgIS0.net
普通にやってたらいきなり画面に大量の武器やアイテムと共にDummy、未使用って表示が出たけどこれどういうバグだ?

687 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa4b-sOFI):2020/01/25(土) 18:22:05 ID:GXlteGNGa.net
俺もそれたまにあるわ
長時間放置した後に大体なる
再起動すれば治るからあんまり気にしてないけど、ならない方法があるなら知りたい

688 :UnnamedPlayer :2020/01/25(土) 18:47:55.71 ID:1kHscaET0.net
UIの画像が画面いっぱいにでるやつ?
それって他のゲームでもあるけど、長時間プレイでなりやすくなるとかじゃなかったかな
メモリ断片化とかなんとか
おれは1000時間以上遊んでて、4・5時間連続プレイでも今まで出たことがないな

689 :UnnamedPlayer :2020/01/25(土) 18:53:01.06 ID:3vdDqPzQ0.net
前のPCで出たなそれ
HDDが亡者化しつつあったのかと思ったけど他の人も出てたとは

690 :UnnamedPlayer :2020/01/25(土) 20:34:52.67 ID:GuH5UPbA0.net
メンテ告知のメッセージをゲーム内でリアルタイムに拝むくらいレアなバグ

691 :UnnamedPlayer :2020/01/25(土) 21:20:57.49 ID:dx7TO5LcM.net
普通に攻略で大書庫やってたらスペルマスターみたいな名前のやつに侵入されてやられたんだけどあれ人間?
対人とかなんも設定してないしわからんのだけど

692 :UnnamedPlayer :2020/01/25(土) 21:39:27.15 ID:zQ3Z574ia.net
大書庫には固定配置のNPCはいるが侵入メッセージの出るNPC闇霊はいないよ

だからメッセージが出たなら普通の肉入りのはず

693 :UnnamedPlayer :2020/01/25(土) 21:45:04.30 ID:A2Zy5wxO0.net
日本語でやってるなら日本語で名前が出る奴はNPC
そうでないなら中身がいる

694 :UnnamedPlayer :2020/01/25(土) 21:53:10.16 ID:dx7TO5LcM.net
攻略にも書いてなかったし場所的にやっぱ人間なのかな、ありがとう
日本語も入ってた気がするけど気のせいかな
リベンジしようとしてももう出てこなかったし(´・ω・`)

695 :UnnamedPlayer :2020/01/25(土) 22:24:27.41 ID:kRZxQ52X0.net
年越しのセールでPC版も買ってしまった
PS4だと主要レベル帯132〜140くらいだと思うんだけどPCはどの辺が多い感じ?

696 :UnnamedPlayer :2020/01/25(土) 22:24:59.86 ID:kRZxQ52X0.net
文字化けしてしまった
132から140

697 :UnnamedPlayer :2020/01/25(土) 23:04:41.63 ID:vh0PzUgt0.net
一周目のレベル帯が一番多いかと、対人勢は120〜132だろうけどもう人居ないし

698 :UnnamedPlayer :2020/01/25(土) 23:21:42.92 ID:3vdDqPzQ0.net
時間帯にもよるけど90で書庫やDLCが入れ食いだな
PC版だと日本人少ないんでその辺は外人に合わせる必要がある
それさえ守ればアクティブは今13000だから人自体はそこそこいる方じゃね
オンにしてるかどうかは別としてだけど

699 :UnnamedPlayer :2020/01/25(土) 23:30:54.80 ID:0VXuui4F0.net
英語版にするとそれなりに人はいる
民度は推して知るべしだが

700 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a778-8dHO):2020/01/25(土) 23:55:27 ID:xyd6BnoS0.net
ニワカですまんが120とかそこらでレベル止める人多いのはソウルシリーズの伝統かなんか?
周回進めると200ぐらいは欲しくなると思うけど

701 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47ae-m6Yn):2020/01/26(日) 00:08:09 ID:RIfy3YSc0.net
あんまりにも万能なキャラ作ると個性が無くなってしまう、
「この1キャラあればいいじゃん」は寂しい、等々人それぞれの嗜好による

野良マルチも楽しむにはマッチング範囲を考慮した目安も必要だし
ようわからんが高周回でも200も要らないんじゃないか?
ほとんど40に出来そうだな

702 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff2b-9rwV):2020/01/26(日) 00:09:29 ID:ntsRFJ2T0.net
特化したり特徴的なビルドが作れるのがそのレベル帯ってことでそこで止める人が多い
なんというかデモンズの頃からの名残りをずっと引きずってる気がする

703 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8762-cq+A):2020/01/26(日) 00:11:04 ID:kOEn4isF0.net
ハベル装備やりたくて150まで上げたけど、
当たり前だけど他のPLもハベル装備のことが多かった

704 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fb2-m6Yn):2020/01/26(日) 00:24:17 ID:5mVezL9X0.net
120だと個性が出るし、攻略中の役割分担とかもできるから楽しいよね。
召喚するときも、脳筋とかアンバサとか装備を見ながら誰を呼ぶか考えるのも楽しい。ステ振りも悩めるところが良い。
SLが高くなるほど、皆同じことができるし皆似たようなキャラばっかりで単調になるからなぁ…

705 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a778-8dHO):2020/01/26(日) 00:29:32 ID:iQFh+9X80.net
なるほどね確かにみんな化身みたいに器用万能じゃ面白くないか

706 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff2b-9rwV):2020/01/26(日) 00:34:01 ID:ntsRFJ2T0.net
レベル上げまくってるキャラいるけど万能は万能で色んな戦術で戦えて楽しめてるよ俺は

707 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f7c-ajuj):2020/01/26(日) 00:53:57 ID:RKdFXEZQ0.net
100〜130くらいが好きだけど、この武器が使いたいだとかこの魔法(奇跡や呪術でも)が使いたいなんて考えながらそれに合ったキャラを作ってロールプレイするのがやっぱり醍醐味だと思うなぁ

708 :UnnamedPlayer :2020/01/26(日) 01:04:09.23 ID:Qekj4WMsp.net
というか対人用とかレベル制限なしとか複数キャラ作るのが普通じゃないの
120ってマッチング用でしょただの
あげたいなら好きなだけあげて120は別に作れば解決

709 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf49-9rwV):2020/01/26(日) 01:16:14 ID:t4MmJdEF0.net
何でもできるマンはなんかすぐ飽きるんだよね
ちょっと不自由だけど特化マンとして十分な火力ってのが好きでそれが出来るのが100〜120

710 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4769-m6Yn):2020/01/26(日) 01:20:23 ID:1gXCB+zv0.net
個人的には150~180程度が好きだなあ
使ってるのが呪術師のせいもあるが

711 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8754-V1vN):2020/01/26(日) 05:46:59 ID:fRiKBY5w0.net
昔と強靭の仕様が違い過ぎてよく溶ける
あと沼と溶岩を普通に歩ける指輪が無いのは何でですかね…

712 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c754-w8bu):2020/01/26(日) 08:14:58 ID:X5qTPAk60.net
むしろ指輪をわざわざ付けなくてもいいように、沼地や溶岩の調整がされてるんだと思う

713 :UnnamedPlayer :2020/01/26(日) 18:35:53.96 ID:5QIocqiE0.net
亀になったけど>>695の質問に答えてくれた方々ありがとう!
というのも、とりあえず100から120くらいで作って内壁行ったけど地域外ありであんまマッチングしなかったから聞いたんだ

もう攻略勢しかいない感じなのかね
その辺でレベル合わせて作ってみるかあ

714 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf88-9rwV):2020/01/26(日) 19:43:03 ID:SndlfLRW0.net
深淵の監視者
深みの主教たちみたいに複数形にしとけやハゲ
びっくりしちゃっただろうが

715 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM7b-FYUm):2020/01/26(日) 22:51:40 ID:jyNOQGeIM.net
レベル上げてグレートメイスで殴ってたらゴリ押しでボス倒せちゃうからPSが上がってる気がしない(´・ω・`)

716 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8762-cq+A):2020/01/26(日) 22:54:47 ID:kOEn4isF0.net
ボルドメイスで一通りクリアした後技量武器(刀系)でやったら意外に敵が怯まなくて苦戦したなあ

717 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff2b-9rwV):2020/01/27(月) 01:36:02 ID:HKlHpqeI0.net
脳筋万歳!
大弓もあるしマジで脳筋に慣れると他がしんどいw

718 :UnnamedPlayer :2020/01/27(月) 05:38:02.08 ID:O9gAykkk0.net
脳筋が戦略として取れる行動の広さ込みで普通に強いのは大きいな
魔法狙撃とかやりにくいしな今回

719 :UnnamedPlayer :2020/01/27(月) 18:54:01.20 ID:tHcCjNRz0.net
初見フリーデ3連戦は中々楽しかった(小並感)
ゲール爺が居るなら最初だけ何とかすれば後は何とかなるな
しかし雑魚もボスもヤーナムステップしてくるのが嫌だわ

720 :UnnamedPlayer :2020/01/28(火) 05:13:55.39 ID:hj7uBGwz0.net
このゲームってipoe接続だと正常にプレイできなかったりしますか?
ipoe接続だと頻繁にサーバーから切断されてしまいます

721 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMcf-QrXC):2020/01/28(火) 11:02:45 ID:B4JxU+vnM.net
久し振りにやってるけどマップとかアイテムとかいろいろ忘れてるな
高壁でエスト無くなったしあと一撃で死ぬから一旦休憩するかと思ったら篝火着いた途端にWelcome to DS3とかいう名前の奴に侵入されて全てを諦めたわ
とりあえずフィストファックされて初死を迎える

722 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8788-sOFI):2020/01/28(火) 19:22:15 ID:yiK8ho+V0.net
>>689
あーこれかも
hddもうかなり古いわ
とりあえず新しいssdにインストールしてみた

723 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf88-9rwV):2020/01/28(火) 21:30:28 ID:FVshKXUA0.net
カーサスの乳環の透明効果って対人用?
それとも無敵時間ちょびっと増えてるとかあるの?

724 :UnnamedPlayer :2020/01/28(火) 21:37:51.20 ID:pscg/fhV0.net
技量も上がるよ!
無敵時間は伸びないかと

725 :UnnamedPlayer :2020/01/28(火) 22:04:49.95 ID:z9i6BZ510.net
RPの一環で装備するものなんじゃね

726 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf88-9rwV):2020/01/28(火) 22:11:53 ID:FVshKXUA0.net
ほほう
さんくす!

727 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47ac-klkx):2020/01/28(火) 23:12:23 ID:KRY2qRaI0.net
普通に対人では視覚的に刺さるよ

728 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f81-yKkE):2020/01/28(火) 23:19:31 ID:7NTYvBP00.net
無敵フレームで透明になるからローリングのタイミング覚えるのにいいとかなんとか >カーサスの乳環

729 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fb2-m6Yn):2020/01/28(火) 23:30:00 ID:reE35qWZ0.net
>>728
なるほど、良いことを聞いた。修行のために乳環つけてくるか

730 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5978-VT83):2020/01/29(水) 00:12:21 ID:dc0545gU0.net
瞬間凍結撒いてからゴロゴロしてバクスタ狙うとか?

731 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 667c-TDZc):2020/01/29(水) 00:34:10 ID:61NV/Vcq0.net
みんなが乳環って書く度に勝手に脳内で乳輪って変換される

732 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 66fe-Uj8+):2020/01/29(水) 00:58:02 ID:ag7YJtrM0.net
深淵の監視者の動きCSとPCで少し違わなくない?
連続攻撃からバクスタチャンスの(空中)回転攻撃を出し切る事がPCは明らかに少ないと思う

733 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c5bc-unxX):2020/01/29(水) 01:00:09 ID:NLbzpwfD0.net
カーサスの乳頭だと思う

734 :UnnamedPlayer :2020/01/29(水) 11:17:43.07 ID:wvsXEoQma.net
>>711
沼も目に悪い溶岩地帯も減ったしな
需要なくね?
おたから回収で溶岩地帯歩くだけなら赤虫や発汗炎耐性指輪でなんとでもなるし

735 :UnnamedPlayer :2020/01/29(水) 11:33:23.55 ID:SrjJkpnN0.net
溶岩にも攻撃方向があってその方向以外だとガード出来ないの意味不明すぎる

736 :UnnamedPlayer :2020/01/29(水) 21:11:05.04 ID:BM9xlF/i0.net
沼で大の字になって隠れるの大好き

737 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a62-p8gs):2020/01/30(Thu) 01:04:37 ID:jn2Jaq9q0.net
地下牢と罪の都が篝火少なくて面倒だなこれ

738 :UnnamedPlayer :2020/01/30(木) 06:01:02.58 ID:t42TT/vTM.net
そもそも篝火・ショトカ多すぎに感じてしまうんだよなぁ
便利だからいいけどさ

739 :UnnamedPlayer (スップ Sdea-zJS9):2020/01/30(Thu) 10:49:27 ID:JzmEFiS/d.net
3は1ほどマップの繋がりに感動を覚えたことは無いな
納期のデーモンにやられたのか所々尻切れトンボな所あるし真新しさも無い
ただロスリック城は頑張っただけはあるなとは思う

740 :UnnamedPlayer :2020/01/30(木) 12:19:56.38 ID:ijrWQGel0.net
目隠しフェラが好きなんですが
祭祀場にぴったりのお姉さんがいますね

741 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 66fe-Uj8+):2020/01/30(Thu) 12:30:58 ID:7wfLnq8+0.net
こんな婆めでよろしければ、お使い下され…
勿論、相応のソウルはいただきますじゃの
ははは…

742 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b536-unxX):2020/01/30(Thu) 12:49:47 ID:tEbDvoPH0.net
何でこんなに近いのって篝火多過ぎだからな3は

743 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa21-iull):2020/01/30(Thu) 15:42:18 ID:YUVDo2ida.net
>>737
面倒だけどあそこはショトカ開通すればわかるけど
かなり狭いからね

744 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMc9-9Uq2):2020/01/30(Thu) 15:46:40 ID:DjekF3qSM.net
>>742
ロス高壁初見「篝火間隔あるし強敵の騎士モブを篝火直前に設置するとは…この先も期待できるな」

不死街初見「ボス篝火、エリア始めの篝火ときてまた篝火!?」

745 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa21-iull):2020/01/30(Thu) 15:48:41 ID:YUVDo2ida.net
>>719
セールもあったしで新規増えてんのかね
中にはこなれた人もいたけどさっくり周回まわしたいんだろう
一週目で白やっててもフリーデ戦よく呼ばれるわ
おとといは20時頃から2時間位で10回は呼ばれた

746 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ecf-FwRn):2020/01/30(Thu) 17:49:21 ID:ABuItoFG0.net
カーサスと燻りの湖とかショトカなくてもボスまで直行出来るけどあのあたりはどういう意図で作ったんだろうな

747 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d62-Ice+):2020/01/30(Thu) 17:57:51 ID:2MmB2TES0.net
シームレスに繋ぐ必要があるのでステージ構成を詰めきれなかった名残だと思う
ダンジョン組むのって難しいよ、やっぱり

748 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 66ca-/fp1):2020/01/30(Thu) 18:24:12 ID:tZmrCBux0.net
まだ序盤だけどそれにしてもよく出来たゲームだ
フロムって急に出て来たイメージだけどプレステの頃からあったのか

749 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5978-VT83):2020/01/30(Thu) 18:28:12 ID:qUiOyejA0.net
久しぶりに新キャラ始めたけど3周しないと指輪揃わんのめんどいな

750 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a5ac-ol1H):2020/01/30(Thu) 18:50:04 ID:chFhFDDV0.net
生命+3と古老+2以外の寵愛ハベルにメバチなんかは一週目で揃うし妥協すればまぁ周回しなくてもいいかな?

751 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d54-Y6bJ):2020/01/30(Thu) 19:15:14 ID:IRSL/AyG0.net
輪の都が思っていたのと違って楽しくないな
吹き溜まりまでは楽しめたのにソロだと2回目は来たくねえw

752 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a88-fRbn):2020/01/30(Thu) 19:15:28 ID:v1FZFU5w0.net
>>748
アーマードコア作ってる会社っていうイメージだった
プレステ持ってないのでやったことないけど…

753 :UnnamedPlayer :2020/01/30(木) 20:02:11.48 ID:rFHFhByd0.net
プレステの初期から、時期的に毎度変態的なCGでゲーム作ってた会社やね
ゲーム作る前から存在はしてるけども

754 :UnnamedPlayer (スップ Sdea-zJS9):2020/01/30(Thu) 20:38:34 ID:JzmEFiS/d.net
キングスフィールドの頃から有名だぞ

755 :UnnamedPlayer :2020/01/30(木) 21:46:32.28 ID:IRSL/AyG0.net
ミディールは尻尾切れないしカメラ荒ぶるしこっちから見て右方向が謎判定
理解出来たら判定スカスカで銀ペンも無いしカラミットやマヌスと比べると残念だった

キングスフィールドはソウルより開始直後に殺意に溢れてる

756 :UnnamedPlayer :2020/01/30(木) 21:50:23.35 ID:uZF5uZsO0.net
>>748
たまにとち狂ったゲーム出すんだぜ

男だらけの水泳大会 とかある

757 :UnnamedPlayer :2020/01/30(木) 22:08:28.94 ID:yNl0u5FB0.net
豚の餌やりソフト定期

758 :UnnamedPlayer :2020/01/30(木) 22:42:16.69 ID:/+VqN4bY0.net
深みのバトルアックスにカーサスの弧炎を使うのって闇打ち消して炎ダメージだけになっちゃうの?
それとも普通に炎ダメージ分が通常通り機能するの?

759 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 667c-TDZc):2020/01/30(Thu) 23:13:57 ID:RmoYt+OL0.net
フロムはエコーナイトの会社って認識だけど新作もう出そうにないから諦めてる

それにしても導きのオーニクスブレードさんは良い武器だ

760 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b554-7OKO):2020/01/30(Thu) 23:35:28 ID:MduUjkzi0.net
深みのバトルアクスは、深み派生に強化されてるだけのバトルアクスだからエンチャ不可なハズ

761 :UnnamedPlayer :2020/01/31(金) 03:11:23.24 ID:UAQcQONC0.net
銀猫は介護必須騎士さんが持ってるのは何でだろうな
ファラン関係で落ちてるか貰えるかで良いじゃん…
ミディール再戦時に梯子使わずに落ちても平気かと思ったら死ぬし嫌らしい

762 :UnnamedPlayer :2020/01/31(金) 10:10:35.17 ID:riMgr9PQa.net
属性武器にエンチャしたらどうなるかというと
元の属性はそのままでエンチャした属性が上乗せされる
エンチャ出来る属性武器には竜断の斧とかロス騎士の大剣があるね

763 :UnnamedPlayer :2020/01/31(金) 12:54:24.69 ID:FnBvrtBUp.net
>>748
キングスフィールド3が出た時に電撃プレイステーションが特集記事を組むぐらいには知名度があったな。
そこで「マップの出来は2の方がいい」みたいなこと書かれてたがw

764 :UnnamedPlayer :2020/01/31(金) 17:19:46.06 ID:vVIL8voC0.net
無名の王が強すぎてゲボ吐きそうだわ…

765 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d62-Ice+):2020/01/31(金) 17:44:18 ID:+/yveV+K0.net
前半はブレスを右ロリで避けたときがチャンス
後半はしんどいけど振り下ろしのあとは追撃こないので狙い目

766 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a5f4-/fp1):2020/01/31(金) 18:02:28 ID:mV73cpWc0.net
本体の話なら遠距離攻撃が超大振りなのしか持ってないんでクロスボウ一本あれば簡単に完封できる
近距離は甘えローリング絶対許さないマンだから甘えが許されるクイステ使えばこれまた完封余裕

767 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c57b-i7CI):2020/01/31(金) 18:27:15 ID:m0TPokbG0.net
>>764
ちゃんと待ってローリングすれば勝てる
保険にロスリック騎士の盾でも持たせておけばなおよし

768 :UnnamedPlayer (スップ Sdea-zJS9):2020/01/31(金) 18:58:13 ID:3lEqk7yVd.net
ミディールの方が苦手だなあ
攻撃するタイミングや部位がよくわからん
無駄に硬いし
NPC呼ばない方がいいのかな?
使用武器とか教えて欲しい…

769 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5eae-i7CI):2020/01/31(金) 19:12:15 ID:pPXQHj6J0.net
>>768
気付いていると思うけど頭がよくダメージ通る
というわけで正面に立って殴りあうのが正攻法

モーションの素直な武器ならなんでもいいけど狼騎士の大剣だっけ?
アルトリ剣だと特効が付くけど必須なわけでもない

ブレスと特にレーザーは要注意だけどは何度か見れば見切れるはず
近接時の薙ぎ払いブレスは縄跳び ローリングの無敵時間で飛び越す

後半のレーザー乱れ撃ちは左足の奥が安地みたい

770 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f105-XopQ):2020/01/31(金) 19:16:44 ID:bZWyM3vS0.net
ミディールは遠距離攻撃されるとレーザー誘発するので
結果的にシラ呼ぶと雷の矢でレーザーが出る頻度が高まる
白呼ぶならNPCより肉入りの方が無難だと思う

771 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a5f4-/fp1):2020/01/31(金) 19:22:16 ID:mV73cpWc0.net
中距離正面が一番安全 攻撃回避して頭殴るっていう単純なターン制
雷以外の属性武器はイマイチ通りが悪いんでビルドによってはいつもの武器や魔法より粗製竜断の方が火力出るかも

NPCや慣れてない肉入り白がタゲ取っちゃうと、この正面中距離っていう立ち位置が崩れてミディールが大暴れするんでやめた方がいい
HPは多く見えるけどちゃんと頭殴ってると後半で致命が可能、一気に減るんで見た目ほどのタフさはない

772 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a6b2-i7CI):2020/01/31(金) 19:22:34 ID:g1+nJh7U0.net
そういえばこの前呼ばれたホストは、ボスエリアまで直行する過程で同僚の白に脱走されたから
どうするのかと思ってたら、代わりにシラさん召喚してて草だったわ。
しかもシラを残したままボス倒してるし、シラも結構役に立ってて草だったわ
シラを呼んでてもちゃんと二人で頭狙いで攻撃していけば意外とヘイト取れるし困らなかったな

773 :UnnamedPlayer :2020/01/31(金) 19:45:21.47 ID:pPXQHj6J0.net
昨日だかフェンミンのリフトで取れる赤いパンツルックに凄いマッチした上半身のスキン見たんだけど
あれなんだったんだろ?見当たらない

774 :UnnamedPlayer :2020/01/31(金) 20:18:01.27 ID:njJ67TLU0.net
>>760
>>762
なるほどねー
ということはさらに色んな武器とか派生で楽しめそう!
さんくす!

775 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b554-3GcJ):2020/01/31(金) 23:57:54 ID:bZXHz+1k0.net
ミディールは長期戦になるから集中力との戦いになるのがな
もっと攻撃厳しくして良いから柔らかくしてほしかった

776 :UnnamedPlayer :2020/02/01(土) 00:08:04.04 ID:sH7uNJOe0.net
DLC2のボスはどれも硬いよね スティック押す指がつらい

777 :UnnamedPlayer :2020/02/01(土) 00:38:56.76 ID:+JDdeROs0.net
大橋ってとこででサリヴァーンの獣とかいうの倒してないから後の水場で出てくるようになってしまったようだ
どえらいことしてしまったようだぞ・・・

778 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a88-fRbn):2020/02/01(土) 02:36:29 ID:pepEUlRU0.net
シラ呼び足ペチホストでミディール倒したことあるけど、尻尾さえ気を付ければなんとかなった
それよりホストさんが後半のビームの直撃を耐えたのにびっくりしたわ

779 :UnnamedPlayer :2020/02/01(土) 10:59:24.89 ID:hTHLcIi60.net
サリヴァーンの獣よりイルシー犬複数が怖い
ロンドールの白い影に種使って犬けしかけたら一気に食い殺されてた

780 :UnnamedPlayer (ワキゲー MM2e-VqOm):2020/02/01(土) 11:16:57 ID:AJHhMF6YM.net
modengine入れるとゲームが起動しない原因って解明された?

781 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b536-unxX):2020/02/01(土) 11:50:40 ID:DF//CxgL0.net
modeengine入れたからって解明されたでしょ?

782 :UnnamedPlayer (オッペケ Srbd-PmH2):2020/02/01(土) 12:05:43 ID:O/Uqaixqr.net
それを解明とは言わんやろ

783 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a5ac-2G11):2020/02/01(土) 13:37:07 ID:31K3+akN0.net
ミディール白は赤モリで素早く倒すか先にホストが死ぬかの戦いだからな

784 :UnnamedPlayer :2020/02/01(土) 13:51:13.97 ID:nsWqtK4c0.net
ミディールはハムみたく地面のせいで距離感うんこになるのが敵
カラミットみたく最戦時に面倒な所もセルフオマージュしなくて良いです

785 :UnnamedPlayer :2020/02/01(土) 13:54:15.01 ID:sH7uNJOe0.net
言語が英語じゃないと動かないよ>modengine

786 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11b7-Eofb):2020/02/01(土) 15:08:39 ID:jPtp0F7O0.net
英雄グンタと戦うの面白いですね
ここまでパリィとりやすいボスは初めてです
まだ倒せないけど

787 :UnnamedPlayer (ドコグロ MM12-p8gs):2020/02/01(土) 15:58:33 ID:VCKRFfaYM.net
日本語exeを退避させといて言語英語にして差分ダウンロード終わったら退避させた日本語exe戻しでいけたような
前にやったからうろ覚えだけど

788 :UnnamedPlayer :2020/02/01(土) 16:18:42.72 ID:t6cF+IhXM.net
>>787
こマ?

789 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b554-Y6bJ):2020/02/01(土) 20:23:06 ID:Wx3Yz2v70.net
そーいや今日イベントやるとか言ってたな思い出したわ

790 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b688-RCOk):2020/02/01(土) 20:31:28 ID:TKjNhydV0.net
今日と明日の21時〜24時、輪の都でイベント
https://steamcommunity.com/groups/DARKSOULSIIIJP/announcements/detail/1703983455789845888

791 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa55-ptnJ):2020/02/01(土) 21:28:32 ID:vuxrjlnSa.net
イベントが周回ホストだらけで地獄絵図

792 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 96bf-TmxF):2020/02/01(土) 21:38:51 ID:rdFWLx0f0.net
参加したいけど今だに生贄の道をうろついてる段階だから駄目だな
内容忘れてほぼ初見レベルなんだけど

793 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab2-XopQ):2020/02/01(土) 21:48:48 ID:pVBwwo8T0.net
攻略というよりマップの広い乱闘イベに近くておもしろい

794 :UnnamedPlayer :2020/02/01(土) 22:12:18.35 ID:BZItxiFu0.net
階段越えられん

795 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b554-Y6bJ):2020/02/01(土) 23:19:44 ID:Wx3Yz2v70.net
まだ階段の人多いのかな?

796 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aae8-Y6bJ):2020/02/02(日) 00:06:26 ID:I2DYpR/t0.net
輪の都イベント告知の後ろで流れてるBGMダークソウルのどの曲ですか?

797 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e88-/fp1):2020/02/02(日) 00:09:14 ID:Ns3NRJvD0.net
装備の耐久度って機能してるの?
対人とか全然まだやってないんだけど対人だと壊れやすいとかあんのかな?

798 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a5ac-ol1H):2020/02/02(日) 00:09:19 ID:Y9En34WB0.net
デモンズソウルのPV/OPの曲だったかなぁ

799 :UnnamedPlayer :2020/02/02(日) 00:09:42.10 ID:MEDjxVVz0.net
ミミック頭でハーラルドに紛れて
産廃奇跡放つ上位者闇に勝てるわけないだろ絵面が最高だよ

800 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d62-Ice+):2020/02/02(日) 00:48:29 ID:4hU+J2YG0.net
武器の耐久度は腕が悪くすぐ死ぬこともあって減りきったことないなあ
物干し竿使ってても半分くらいまでしかいかない

801 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3db0-Y6bJ):2020/02/02(日) 01:16:09 ID:37EKlwGv0.net
やっとミディール倒せた、闇の竜をムーンライトソードでひたすら殴るとかただのキングスフィールド3ラスボス戦だったでござる。

802 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d54-Y6bJ):2020/02/02(日) 02:21:59 ID:wmoka1cZ0.net
周回しようかなーと思ったけど骨と巨人とエルドリッチがめんどくせぇなぁ…

803 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aae8-Y6bJ):2020/02/02(日) 02:29:24 ID:I2DYpR/t0.net
>>798
デモンズソウルの曲だったんですね
有難うございます

804 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e88-/fp1):2020/02/02(日) 09:55:27 ID:Ns3NRJvD0.net
なるほど
死にまくってる&休憩しまくってるから耐久が減らないんだ

805 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b554-fRbn):2020/02/02(日) 10:59:27 ID:SW4PFmSU0.net
初代ダクソのように手動修理なら耐久も存在感が出たんだろうがね

806 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa21-dq1/):2020/02/02(日) 11:30:52 ID:2octCKPba.net
耐久きつかったのはダクソ2やんな
1は特殊技使うとモリモリ減ってたけど3は気にしたことないなぁ

807 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b554-Y6bJ):2020/02/02(日) 11:35:02 ID:q2ExN2Mp0.net
マルチだと篝火寄れないから月光は割りと潰れる

808 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5978-VT83):2020/02/02(日) 11:41:14 ID:R6d+fRnW0.net
ちょっと光粉装備しとけば済む話

809 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a81-mREd):2020/02/02(日) 11:52:20 ID:o6kNJnAh0.net
深みの聖堂でウジを殲滅するくらいじゃないとなかなか耐久度は使いきれない
まして防具の破損グラなんか拝む機会がないわ

810 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ecf-FwRn):2020/02/02(日) 12:18:43 ID:TQ3kxuOk0.net
何を思ったのか酸の霧を極端に強化したあとすぐに産廃にしたけどあれはなんだったんだ?

811 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a6b2-i7CI):2020/02/02(日) 12:26:34 ID:/qDhDIoM0.net
どうせ端から使い物にならないんだと悟った

812 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eaa7-+Ul7):2020/02/02(日) 12:27:46 ID:Sb5OsTdR0.net
武器修理のソウル消費がほぼゼロなら、酸の霧1発で重量武器以外破壊してもいいんじゃねえかなって思った

813 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a6b2-i7CI):2020/02/02(日) 12:31:11 ID:/qDhDIoM0.net
サリ裏で出待ちしながら引きこもってるホスト相手には武器破壊が一番めんどくさい嫌がらせだろうと思ってチャレンジしようとしたけど無理だった

814 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM81-B9XG):2020/02/02(日) 12:43:34 ID:5Pj9nF21M.net
削り取る槍での初心者狩りは絶対に許さん

815 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e88-/fp1):2020/02/02(日) 15:15:51 ID:Ns3NRJvD0.net
法王サリヴァーンつよい・・
つよすぎる
速くて攻撃力高くて範囲も広い!
王!

816 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5eae-i7CI):2020/02/02(日) 15:21:43 ID:MB2Yu6XJ0.net
サリヴァーンは毒や出血も有効
慣れなかった頃は分身出したら魔法の盾でしのいでたな

817 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b688-RCOk):2020/02/02(日) 15:28:04 ID:P78RAvRF0.net
パリィで華麗に倒せるようになれば玄人

818 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3db0-Y6bJ):2020/02/02(日) 15:35:32 ID:37EKlwGv0.net
サリヴァーンは中途半端に距離をとるとよくないらしいな。下がって回復しようとしてよく死んだわ

対人あんまりやらなかったのもあるんだろうがハーフライトまるで勝てねえ('A`)
やっぱ月光大剣よりは結晶ブロソとか持ったほうがマシなんだろうな、これ

819 :UnnamedPlayer :2020/02/02(日) 15:42:35.78 ID:4L7ilRKgM.net
ハーフライトとかシラとかは大澱飛ばしてりゃすぐ溶けてくな

820 :UnnamedPlayer :2020/02/02(日) 15:48:13.50 ID:Ns3NRJvD0.net
毒出血かあ なんか武器みてみます
どうせソウルないし闇霊としてイルシール地下牢入ったらNPC敵以外誰もいなくてさみC
エラーの一種なのかね

821 :UnnamedPlayer :2020/02/02(日) 16:00:59.88 ID:37EKlwGv0.net
大澱使えるのか。なんか魔術は対人には使えないイメージだったけど。
タイマンだとステップされて終わりってのが多かったんだよね(´・ω・`)

822 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3db0-Y6bJ):2020/02/02(日) 16:03:56 ID:37EKlwGv0.net
>>820
擬態で隠れてるとかでは
俺もエレベーターで降りた瞬間侵入のアナウンスが来たんで急いで上がってエレベーターだけ下げて
上の隅っこで擬態して、闇霊を先に行かせて青霊来るまで待ってたわ

823 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a5f4-/fp1):2020/02/02(日) 16:06:38 ID:/3I0PyWX0.net
人型エネミーは拘りないなら突きタイプ特大剣の最大タメR2でハメれる

824 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e88-/fp1):2020/02/02(日) 16:13:35 ID:Ns3NRJvD0.net
擬態ってネームタグも隠れちゃうの?
といってもほんとに誰もいないと思ったから10分ぐらい他の事してて敵の集団の中で「丸くなる」してたけど

特大剣ってのもいいのか?
試してみるぞ!

825 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a81-mREd):2020/02/02(日) 16:16:46 ID:o6kNJnAh0.net
オフラインでパッチも呼ばずにやるならハーフライトの強靭は大したことないから
特大剣なら最大ためまで行かなくてもつぶせるよ

826 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e88-/fp1):2020/02/02(日) 18:09:38 ID:Ns3NRJvD0.net
サリヴァーンの前半戦はいけるようになったが
後半戦ってどうすればいいの?
離れて様子みてるんだけど攻撃しようとするかむこうから近づいてくると
紫色のマント?分身?と王本体で画面がぐちゃぐちゃで何もわからんw
こういう難しさもあったのか・・・!

827 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b62b-/fp1):2020/02/02(日) 18:15:34 ID:J2Wcoh6R0.net
>>826
ちょい離れた位置を保ってると隙の多い飛び込み攻撃等を多用してくるからそこコロリンして分身ごと本体を叩いていけばいい
あと分身と本体は連動して動いてるから複数というよりは1体としてみた方がいいよ

828 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d62-Ice+):2020/02/02(日) 18:19:37 ID:4hU+J2YG0.net
サリヴァーンは後半の方が隙多いので、分身と本体を両方巻き込む感じで
前半であった高速振り向き突きとかがなくなってる

829 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMc9-7OKO):2020/02/02(日) 18:19:41 ID:Tv5cgrttM.net
擬態してる、丸くなってる、特殊な方法でしか行けない場所に隠れてるのどれかかな

地下牢ってたしか獄吏?の頭に擬態できたからそれかも

830 :UnnamedPlayer :2020/02/02(日) 18:44:07.54 ID:Ns3NRJvD0.net
心を無にするのです(戒め)

831 :UnnamedPlayer :2020/02/02(日) 18:49:46.41 ID:37EKlwGv0.net
ハーフライトは白霊呼んで終わらせたがなんというかそれで正解だったようだ。自分と白霊で与ダメージが倍ぐらい違ってたぞ・・・。
とうとう薪の王状態で白霊を呼んでしまった(´・ω・`)鎌女のゲールしか呼ばなかったのに

>>826
確か召喚してる最中に二人まとめて殴って分身の方は瀕死までいけたと思うよ
サリヴァーンは1匹の時もスーパーアーマーでブンブン振り回してウザイのに2対1で襲ってくるとかクソ、そう思ってた時期もありました(死んだ目で)

832 :UnnamedPlayer :2020/02/02(日) 19:12:50.77 ID:Ns3NRJvD0.net
二人まとめて攻撃ィ!?そんなことできんの!?
ブロードソード短い!
ロスリック剣長い!
心を無にしたあ!(ごり押し)
ゲームクリアッ!
感謝ァ!

833 :UnnamedPlayer :2020/02/02(日) 19:17:12.87 ID:R6d+fRnW0.net
何気に分身できるのってサリヴァーンとゾリグだけかな?

834 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b536-unxX):2020/02/02(日) 19:21:33 ID:Q+qtVhZa0.net
分身と戦えるのはゾリグだけ!

835 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 66ca-/fp1):2020/02/02(日) 19:36:00 ID:/3I0PyWX0.net
パッケージの絵ってずっとグッジョブってやってるのかと思ってた
   ノ )
  / ノ
  / )ーーァ‐-、
/  } i とノ、
   ノ ) と__,イ
     (二___)
 (_ノ_⊂,_ノ


836 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 66ca-/fp1):2020/02/02(日) 19:38:32 ID:/3I0PyWX0.net
3度目だけどまた同じIDの人いる

837 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e88-/fp1):2020/02/02(日) 19:45:45 ID:Ns3NRJvD0.net
>>835
違うの?

838 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c5b1-0Ybi):2020/02/02(日) 20:14:23 ID:g87Ot78L0.net
>>837
「灰」という言葉に心当たりは無いか?

839 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 66ca-/fp1):2020/02/02(日) 20:19:43 ID:/3I0PyWX0.net
兜だから目線はわからないけど下のほう見てる感じだし
倒した敵に対してお前なかなか強かったぜ的な感じならあるのかな
でもだとすると踏みつけてるよな

840 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 66ca-/fp1):2020/02/02(日) 20:27:16 ID:/3I0PyWX0.net
この際だから物凄く細かくてどうでもいい話をさせてくれ
このゲームの音量が全体的にでかいから設定で下げたんだけど
最初にスタートボタン押した瞬間はまだ設定がギリギリ適用されて
ないらしく一瞬だけうるせッてなる

841 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e88-/fp1):2020/02/02(日) 20:29:08 ID:Ns3NRJvD0.net
>>838
あらためてデカい画像でよくみたけどつかんだ灰を落としてたのか

>>840
フシャァアッ!

842 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a6b2-i7CI):2020/02/02(日) 20:35:22 ID:/qDhDIoM0.net
この際だから物凄く細かくてどうでもいい話をさせてくれ
ロスリックの剣騎士は、ゼスチャーで丸くなるや大の字をすると、そこそこの攻撃が当たらなくなるぞ!
篝火 ロスリック城 の最寄りで試してみてくれ!
まぁ間合い次第で喰らったりするし完全に安全ではないんだが。

843 :UnnamedPlayer :2020/02/02(日) 21:46:21.67 ID:Q+qtVhZa0.net
そもそも棒立ちしてるだけで当たらなくなる攻撃する奴結構居るからなぁ

844 :UnnamedPlayer :2020/02/02(日) 22:23:10.78 ID:rYXyHTbs0.net
特大剣の踏み込みで相手の突きをかわして打ち上げるのが楽しい

845 :UnnamedPlayer :2020/02/02(日) 22:38:36.68 ID:Q+qtVhZa0.net
結構タイミングずらせるよな

846 :UnnamedPlayer :2020/02/02(日) 22:46:30.44 ID:+GfbZae00.net
アノロン誓約マラソンしてて階段上からの銀騎士の槍突進を正面から特大剣で潰して遊んでた
力こそパワー

847 :UnnamedPlayer :2020/02/02(日) 23:06:42.41 ID:lmoOqgfS0.net
グンダは英雄の方もパリィしてクリアするのが楽

848 :UnnamedPlayer :2020/02/02(日) 23:15:01.54 ID:7Zkgte6J0.net
新キャラやってて侵入してくる闇が軒並み2周目なのマジでずるいと思ってしまうわ
必死こいてダメージ与えてもエスト1本でほとんど回復されたら勝てる訳ないだろ!いい加減にしろ!

849 :UnnamedPlayer :2020/02/02(日) 23:29:47.59 ID:uPQhNcWap.net
わざわざ低レベルで周回してまで初狩りしたいのはよく分からんわ
そこまでの労力払って何が良いのか

850 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a5f4-/fp1):2020/02/03(月) 00:14:40 ID:otijhjN10.net
>>848
ホストもホストで周回でエスト15本やら酒やら持ち込んで待ち構えてる奴もいるからな
有利じゃないと戦えない絶対負けたくないマンのいたちごっこが起こってるんよ

851 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b536-unxX):2020/02/03(月) 00:18:45 ID:iqpDn+Ua0.net
単純にさ1周目の攻略中のキャラで侵入しようとする人がほとんど居ないだけじゃないの?
侵入するのってだいたい2周目以降かもしくは1周目終わりかキャラが出来上がってからやらない?

852 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b554-7OKO):2020/02/03(月) 00:26:43 ID:L8SfsaDO0.net
初狩りは厳密に禁止されてるわけじゃないし、ことダクソに関しては初狩りとそうでない人との境界もかなり曖昧だから難しいところ

勝率を上げるためにできることをするのはどんなゲームにおいても間違ってないと思うし、逆に手加減して負けるのも相手に対してどうなのって気もするし

853 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d62-Ice+):2020/02/03(月) 00:37:22 ID:4vXu/pgd0.net
まあ闇は適当に遊んで負けて灰状態で探索が基本じゃないか

854 :UnnamedPlayer :2020/02/03(月) 01:39:22.70 ID:GMg5UFCM0.net
>>853
それなら最初からオフでやるわ

855 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ecf-FwRn):2020/02/03(月) 02:01:29 ID:qvU04qdl0.net
あらゆる手段でホストを倒すのが闇霊だし当然だろ
悔しいならPS上げるか素直にオフでやれよ

856 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a5ac-2G11):2020/02/03(月) 02:06:25 ID:2p7gxEFJ0.net
対人は勝つのが好きなんだよ派と戦うのが好き派がいるよね
初心者狩りは全員勝つのが好きなんだよ派だからえげつない戦法普通に使うしそれを初心者が食らったらそりゃこんなレスも付くわな

857 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 96bf-TmxF):2020/02/03(月) 02:14:22 ID:GMg5UFCM0.net
白霊とかとキャッキャしたいのに2周目闇霊ばっか来んのマジもう
狡いことする癖にお辞儀とかしてくるから頭にきますよ
ホストのエストと同期すべきだろ絶対

858 :UnnamedPlayer :2020/02/03(月) 02:25:09.58 ID:lkaMU3b00.net
言うて青教つけとけばそうそう負けないだろ

859 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eaa7-+Ul7):2020/02/03(月) 02:54:25 ID:x4LpcroN0.net
こすい言うてもなあ、升以外はシステム的に認められてんので
「お互いに」何をしても良いのが不死人だから 挨拶もするしないは好きにすればいいんだぞ ルール何て無い

860 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2569-PmH2):2020/02/03(月) 03:24:35 ID:M2HUCt/U0.net
ローカルルールばんじゃーいしてる対人連中にそんなの言われてもなあ

861 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa55-qnN7):2020/02/03(月) 03:30:12 ID:BOtewh5Fa.net
正直バックアップデータで巻き戻して酒と女神毎回使えるようにするのはずるいと思う

862 :UnnamedPlayer :2020/02/03(月) 04:34:43.45 ID:GMg5UFCM0.net
お互い何してもいいとか言われてもこちとら一周目の深みの聖堂だからできる事なんてたかが知れてるんだよなあ
2人とか3人とかでリンチするくらいしか勝ち目がない
相手に3,4回殴られたらエスト2回でようやく回復するところをこっちが5回くらい殴った分をエスト一飲みでほぼ全回復されるから、タイマンになったら即背中向けて棒立ちするレベルだわ

863 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMc9-Uj8+):2020/02/03(月) 13:15:47 ID:aEB3xy7hM.net
マウスでプレーしているんだけどカメラリセットってなんの為についてるの?
せめてオンオフは付けるべきでは…

864 :UnnamedPlayer :2020/02/03(月) 13:23:15.62 ID:M2HUCt/U0.net
せめて○○って言ったらUIからしてパッド表示しかないからなぁ…
移植適当すぎるのは今更ではある

865 :UnnamedPlayer (エムゾネ FF0a-7wzg):2020/02/03(月) 15:12:24 ID:T0zr5lejF.net
非公式ではあるけど表示されるボタンをキーボードに変えるmodはあるな
グラフィックの変更だけだからオンでも問題はないはず

866 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 66ca-/fp1):2020/02/03(月) 15:13:00 ID:otijhjN10.net
このゲームは瞬間的な武器の持ち替えは必須テク?
レイピアとか隙少ないしええがなと思ってたけど犬
とか倒れてる椅子に攻撃してもスカるし

867 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 66ca-/fp1):2020/02/03(月) 15:15:32 ID:otijhjN10.net
お馴染みの同じIDの人がいる

868 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 66fe-Uj8+):2020/02/03(月) 15:25:45 ID:jF59dTK80.net
攻略で刺剣は当たらない事が多発するのでかなり使えない分類
あと、大盾に対して無力に等しい
一方、無名の王とか化身戦はボスがあまり飛んだり跳ねたりしないので隙の少なさから優秀
閉所での戦闘用なら奴隷手鎌等をお勧めする
最後に対人戦なら刺剣クソ強いで。

869 :UnnamedPlayer :2020/02/03(月) 15:38:52.75 ID:otijhjN10.net
対人戦をやることはない気がするし剣で行きまさぁ

870 :UnnamedPlayer :2020/02/03(月) 17:16:39.62 ID:B2kfddZ9d.net
普段はサリ裏で遊ぶけど飽きたら低レベル帯の暗月やってるわ
耳集めに関しては銀騎士より効率いいかもしれん
ただステ的に奇跡が使えないからあんまり意味ないけど

871 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6679-jgyw):2020/02/03(月) 20:38:59 ID:KF+F5xmf0.net
一日三戦を一週間繰り返してようやくフリーデを倒せた 多分一番強い

872 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e88-/fp1):2020/02/03(月) 22:02:19 ID:bOjcJRUV0.net
残り火状態のほうがみんなが残したメッセージってたくさん見れるの?

873 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5eae-i7CI):2020/02/03(月) 22:09:47 ID:8dWPSIPI0.net
よくわかんないけどメッセージは関係ないんじゃない?
助言求めは公式メッセージが見えるようになるんだな…今度積んでみよう

874 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e88-/fp1):2020/02/03(月) 22:12:05 ID:bOjcJRUV0.net
勘違いか
さんくすこ

875 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea88-O61K):2020/02/04(火) 02:55:18 ID:8Ezx9J0A0.net
昨日初フリーデやったけど攻略とか見ずにやったらめちゃめちゃ苦戦して朝までやって倒した
竜狩りの斧槍が気に入ってずっとそれでやったけど他のならもっと楽だったかな

876 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b554-sdDc):2020/02/04(火) 03:44:09 ID:HuKSr/3v0.net
気に入ってる武器で倒すのが一番楽しいよ

877 :UnnamedPlayer :2020/02/04(火) 06:37:53.91 ID:WgQlvCfYd.net
久しぶりにスレのぞいたら同じこと繰り返されててワロタw

初心者は大きい武器持つといいよ
特大剣とか大槌とか大曲剣とか強靱ゴリ押しで勝てる

ただケツ掘りマンには強靱ゴリ押しじゃ勝てないけどケツ掘りマンは何年もやってるようなのばかりだからな

勝とうと思ったらとっさに武器チェンジマンにランクアッブすればそこそこ勝てるようになる

878 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b536-unxX):2020/02/04(火) 12:45:54 ID:mKHOFFoI0.net
急に何だろう怖い

>>875
大きな隙で当てる前に逃げられるとか届かないとかじゃなければ別に何でもいいんじゃね?

879 :UnnamedPlayer :2020/02/04(火) 13:53:04.46 ID:/FwJG1TGM.net
狼騎士の大剣大好きです

880 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea88-HcQx):2020/02/04(火) 14:53:39 ID:8Ezx9J0A0.net
ファランの大剣にしたんだけど狼騎士大剣欲しくなってきたわぁ
2周目って雑魚モブの体力とかも上がるのん?

881 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b554-sdDc):2020/02/04(火) 15:09:39 ID:HuKSr/3v0.net
全員強くなるよ

882 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5eae-i7CI):2020/02/04(火) 16:00:59 ID:GxOckUlC0.net
とは言えそこまで大変なわけでもないよ
1周目の全攻略済みの状態をバックアップ取ってから2周目に進んでみるといい

883 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 66ca-/fp1):2020/02/04(火) 16:17:20 ID:PteOsjsL0.net
これストーリーは有って無いようなもんなのかな
たまにサイフ無くしたんかってぐらい滅茶苦茶凹んでる無防備な
敵?いるけど理由がわからない

884 :UnnamedPlayer :2020/02/04(火) 17:35:56.42 ID:PteOsjsL0.net
ストーリーは一応あるけど投げっぱなしで勝手に想像してねって部分が多いシリーズ

885 :UnnamedPlayer :2020/02/04(火) 17:46:56.61 ID:PteOsjsL0.net
同じID今日はお先

886 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa21-sdDc):2020/02/04(火) 19:23:09 ID:Jttc2O23a.net
1、3はある程度はっきりしたストーリーだよ

887 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a97b-unxX):2020/02/04(火) 21:28:17 ID:Gsepnz5s0.net
170超えたら自分が侵入以外のマッチングねぇ

888 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e88-/fp1):2020/02/04(火) 22:31:39 ID:a8JofxxJ0.net
ずっと隠れてるホストってなんなの?
青待ち??

889 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spbd-PXjH):2020/02/04(火) 22:34:34 ID:S/41nF6hp.net
>>888
隠れんぼ()
多分そういう動画に影響されてんだと思う

面倒いなら付き合わずに次に行ったほうが吉

890 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2569-i7CI):2020/02/04(火) 22:36:42 ID:jSLej+Xd0.net
対人嫌いで帰るまで待ってるんじゃないの
攻略中ならやられて残り火ロストや道中の敵狩るの辛いかもしれんし
闘技場とかなら知らん

891 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a6b2-i7CI):2020/02/04(火) 22:40:03 ID:eFhJwfQK0.net
隠れんぼホスト対策ってなにか無いものか。
こっちも隠れて何か適当なボタンを連打して放置しておくかな。

892 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d62-Ice+):2020/02/04(火) 22:54:30 ID:SROlxi3f0.net
侵入は釣りみたいなもんだと思ってる
通らないといけない場所でじっと待つべし

893 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e88-/fp1):2020/02/04(火) 23:01:38 ID:a8JofxxJ0.net
かくれんぼか去り待ちと推測される場合は決別の黒水晶つかったらいいのかな

894 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b554-sdDc):2020/02/04(火) 23:02:52 ID:HuKSr/3v0.net
侵入は何してもいいしホストもまた然り

895 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a97b-unxX):2020/02/04(火) 23:08:30 ID:Gsepnz5s0.net
ホストがすごいワープして過ぎ去っていく。。

896 :UnnamedPlayer :2020/02/05(水) 00:22:45.12 ID:tQ2FDErxa.net
モブ全部枯らしてるならともかくそうじゃないならすぐ見つかるだろ
見えない身体使ってても起動するモブいるんだから推理できるし
サリ裏はガイジしかいないから例外な

897 :UnnamedPlayer :2020/02/05(水) 06:21:39.08 ID:WFh2XMxwM.net
steamではじめたんだけど
操作ナビがキーボードでプレイしてるのにコントローラー表示という糞みたいな状況なんだけど仕様?
AとかBと言われても困っちゃう

898 :UnnamedPlayer :2020/02/05(水) 06:57:37.37 ID:kBDTJFi10.net
仕様でしょ。まぁすぐなれるよ。

899 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9754-7aTG):2020/02/05(水) 07:02:13 ID:JigEiKy20.net
同じような質問とそれに対する回答が上の方にあるから見てみるといいよ

900 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMcf-6uug):2020/02/05(水) 10:03:42 ID:3slGIgJQM.net
日本メーカーにはPCゲームはマウスキーボードでプレーする人が居るという認識も持っていない所もチラホラ。

MODでボタンガイドをマウスキーボード表示にしてもグラフィック差し替えてるだけだからデフォからキーバインド替えたら意味ないしな

901 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM3b-H6TW):2020/02/05(水) 13:12:43 ID:UdzpYllzM.net
ありがとう
キーボードでもできるとは言えパッド前提のゲームだったのね
ネタバレ怖くてスレ見てなかった
でもちゃんと見ます

902 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM3b-H6TW):2020/02/05(水) 13:13:39 ID:UdzpYllzM.net
modと思ったけどESDF人間なので駄目そう
まあ、慣れるけどキックきつい

903 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9773-4dPi):2020/02/05(水) 14:06:59 ID:Rvy2VfpG0.net
キックはパッドでもしばしば暴発するから大丈夫だ

904 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffca-Zca7):2020/02/05(水) 15:41:24 ID:LwWcBgH/0.net
どんどんロスリックの騎士化していってるのに気づいたんだけど取り込まれてないよね
もうあと兜のみなんだけど

905 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9736-56gX):2020/02/05(水) 15:49:08 ID:Jm0j3q6x0.net
騎士団側から入団拒否されるからでぇじょぶだ

906 :UnnamedPlayer :2020/02/05(水) 16:44:57.37 ID:vqSOJ4EM0.net
灰の人は盾攻撃が弱いから本物にはなれないよ

3のNPCは豆腐みたいな柔らかさだなーソラールやタルカスさん見習って?
ラップ爺さんくらいだよ片方任せて溶けてないのは

907 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d754-RXZG):2020/02/05(水) 16:48:02 ID:vqSOJ4EM0.net
NPCでふと思ったけど1〜3で玉ねぎは白サイン書いてくれた事あったっけ?
散々助けてるのに一度も協力してくれなかったのは気の所為だな!

908 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-rz4S):2020/02/05(水) 16:51:09 ID:raNudJsC0.net
ムカつくロスリック騎士をボコボコにするのが一番楽しい

909 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7b0-RXZG):2020/02/05(水) 16:51:15 ID:yQiSr6l20.net
ゲールやっと倒したが意外と楽だったな。
フリーデの方がゲールを呼ばないと倒せなかったぐらいきつかった
いやまあ、ハーフライトもソロじゃ勝てなかったんだけども(事実上理力が攻撃力にしか乗らないしなんというか対人は赦してって感じだ)

910 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3778-zUKH):2020/02/05(水) 16:59:11 ID:WUURTP4G0.net
ゲール爺は男らしくてヒリヒリする
ミディールはスケールがデカくてワクワクする
フリーデはこすずるくてイライラする

911 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fbf-EJUD):2020/02/05(水) 17:05:13 ID:ynykEF1V0.net
燻りの湖の3連石弓真っ先に潰したせいで壁破壊して取れるアイテム取り逃したわ
まあ耐性上昇らしいから要らねえか・・・呪術師だから他ので指輪埋まってるし

912 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7a7-Zca7):2020/02/05(水) 17:05:48 ID:LKeZy0Nl0.net
フリーデはいっぱいケツ堀出来て気持ちイイじゃないの

913 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfcf-hvej):2020/02/05(水) 17:11:24 ID:XifvvxTE0.net
難易度調整のためなんだろうけど教父アリアンデル倒した後にやられたら最初からってのが興ざめ感あるわ

914 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9736-56gX):2020/02/05(水) 17:41:48 ID:Jm0j3q6x0.net


915 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7b0-RXZG):2020/02/05(水) 17:42:52 ID:yQiSr6l20.net
フリーでは3段階目のジャンプ攻撃は前に走れとかかれてたがそれで回避成功したためしがなかった。
ロック切って走れって事だったんだろうか

916 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17ac-uvZY):2020/02/05(水) 17:46:11 ID:Kp1VvAG30.net
フリーデがジャンプした位置よりちょっと奥で待つ感じ

917 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9773-4dPi):2020/02/05(水) 18:30:15 ID:Rvy2VfpG0.net
フリーデとはもう少し広いところで戦ってみたかった
あと妹は武器のハンデがあるにせよもう少し本気出せ

918 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d762-7zoJ):2020/02/05(水) 18:35:29 ID:w8UK+0+Y0.net
フリーデも勝ち筋わかると面白くなってくる
強靭低くて出血効くからわりとゴリ押しが通る

919 :UnnamedPlayer :2020/02/05(水) 19:23:24.30 ID:LdWjWjIM0.net
>>911
バリスタは再起動できるぞ

920 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97d7-bBDu):2020/02/05(水) 19:39:40 ID:JEVldaRp0.net
たのしそうでええのうw

921 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff76-qu8S):2020/02/05(水) 19:52:40 ID:MVUwdpqt0.net
ミディール強いわ勝てん

922 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fbf-EJUD):2020/02/05(水) 20:01:21 ID:ynykEF1V0.net
>>919
マジか
でも行くの面倒だからいいや

923 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff88-uawS):2020/02/05(水) 20:56:05 ID:m6LYhUcd0.net
>>921
リーチ長い武器で顔面に張り付いてれば勝てるぞ

924 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7b0-RXZG):2020/02/05(水) 21:06:42 ID:yQiSr6l20.net
>>921
近接能力貧弱な月光大剣使いでも勝てたから慣れればいけると思う。指輪で近接底上げしたけども
結局相手の攻撃が終わったら顔面を1、2発殴る繰り返しのターン製バトルだから動きを覚えたらわりと楽
二連噛み付きだけ慣れるのに苦労したけどね

925 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr0b-ctwi):2020/02/05(水) 21:11:14 ID:7wBdWiQHr.net
フリーデ楽しいのに。もう一人の灰って設定も熱いし

926 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9754-4dPi):2020/02/05(水) 21:19:40 ID:6DE9yIdr0.net
フリーデは説教者の右腕の戦技連打で完封されてたのには笑った

927 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-4dPi):2020/02/05(水) 21:47:52 ID:LdWjWjIM0.net
フリーデがあの強さなのは百歩譲って認めるとして
それと比べてヴィルヘルム君弱すぎない?ってのはいつも思う

928 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 177b-3u8R):2020/02/05(水) 21:50:57 ID:lAPWxf340.net
パリィ出来ない人はめちゃくちゃ苦労したらしい

929 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d73b-5N7o):2020/02/05(水) 22:01:21 ID:J1A3WMt00.net
フリーデは俺も100回は余裕で死んだ。初めて2段階をクリアして歓喜に震えてたときの3段階目突入時のあの絶望感はひどいもんだった。
でも全ての攻撃パターンを見極めると全部の段階で楽勝になるんだよな。
ダクソシリーズはこの辺りの作り込みが非常に良くできている。

930 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM3b-zUKH):2020/02/05(水) 22:25:24 ID:TrgzLY4gM.net
関係ないけどアリアンデルわんわんおが空中で寝そべってるの笑える
大狼が二度目に襲ってくる場所あたりで

931 :UnnamedPlayer :2020/02/05(水) 23:36:25.14 ID:dsFljFRQ0.net
>>927
ヴィルヘルムはボスにして欲しかった

932 :UnnamedPlayer :2020/02/05(水) 23:50:02.17 ID:aVsYNpbY0.net
ブラボなんか空中に像浮いてるぞ

933 :UnnamedPlayer :2020/02/06(木) 12:20:21.40 ID:SfgQOSLV0.net
マルチモニタ、左利き、マウスキーボード操作、CS機未所有でプレーしてて当時は本当に問題は山積みだった

@マウスカーソルが他モニターに移動、ゲーム中に突然操作出来ず、死。
ANumキー周辺の記号にキーバインド出来ず、いくつかの操作を諦めた
B攻略情報サイトのR2、L1等の意味がわからない
CPC版で同じ環境の人が居ないので情報がない

今でこそ外部ツール、チートエンジン、特殊デバイスで無理やり解決してるけどグンダを倒すのに一年と半年掛かった。

934 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9736-56gX):2020/02/06(Thu) 12:34:56 ID:OWBh8OIa0.net
後半関係無くね?

935 :UnnamedPlayer :2020/02/06(木) 12:57:38.93 ID:AvV6XWYT0.net
パッド使えばいいだけじゃん馬鹿じゃね

936 :UnnamedPlayer :2020/02/06(木) 12:59:34.81 ID:EiHBmgzd0.net
マルチモニターで画面外にマウス行くのはだいたい設定か操作が悪いオチ
キーボードの操作ヒントも出せよとは思う

937 :UnnamedPlayer :2020/02/06(木) 13:03:37.78 ID:SfgQOSLV0.net
同じ問題抱えてる奴居たら解決策教えてあげようと思いかれこれになるけどまあ、おらんわな。

938 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffca-Zca7):2020/02/06(Thu) 14:21:38 ID:Yr2HYA8f0.net
カメラ速度さえ正常だったらマウスキーボードでプレイしてた
マウスで視点動かすのはこれ以上ないぐらい理に適った操作に思える
マウス側のボタン不足は否めないけど

939 :UnnamedPlayer :2020/02/06(木) 15:37:56.56 ID:THqqa26F0.net
>>937
いねーよw 真っ先にパッド買うってw

940 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr0b-ZKWI):2020/02/06(Thu) 16:09:57 ID:GyP0B3zar.net
やたらパッド推すなあ
そりゃ確かにマウスキーボード向けではないけど、PCゲーなんだからそのままやる人も居るでしょ

941 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17f4-Zca7):2020/02/06(Thu) 16:12:53 ID:Yr2HYA8f0.net
視点とそっからの微調整の差はどうしてもマウス有利だな

942 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17ac-QQjh):2020/02/06(Thu) 16:23:26 ID:i21mvZLL0.net
自分も元はキーボマウスでやってたけどパッド使い始めるともう戻れんわ
キーボマウスだとどうしてもWASD移動がダクソに合わないしロックしてる事が多いから視点移動はどっちでもいい
一応魔法とアイテムの選択はキーボマウスの方が楽かな

943 :UnnamedPlayer :2020/02/06(木) 16:29:13.26 ID:Yr2HYA8f0.net
同IDお先
敵かと思ってカリムのイーゴンてのに攻撃したら話す雰囲気出しつつ反撃して
きて瞬殺されたんだけど次からは有無を言わさず向こうから攻撃しかけてくる
これは元々やり合わなきゃいけない相手だったのか第一印象は大事だよねという
教訓なのかどっちなんだろう
それと遥か遠くから槍らしきものを放ってきよる憎たらしい奴を
ボコるチャンスは後々訪れるのかどうか

944 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b788-Dl/W):2020/02/06(Thu) 16:55:46 ID:+8L9sukt0.net
ロックできれば敵
出来ないなら違う

945 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f28-7aTG):2020/02/06(Thu) 17:19:56 ID:BbvCqVFA0.net
装備が今すぐ欲しいとかでない限り殺して得するNPCはいないから、向こうから攻撃してこない限り手を出さない方がいいかも

あと、敵対しただけなら不市街の特定の場所で免罪してもらえるよ

946 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d754-RXZG):2020/02/06(Thu) 17:29:07 ID:Ln5jopPg0.net
ダイスンスーンや炎に向かう蛾のようだ枠かと思ったら良い人でした

947 :UnnamedPlayer :2020/02/06(木) 17:30:46.52 ID:Yr2HYA8f0.net
https://i.imgur.com/CzTPVhH.jpg
このタイプの敵も立ち上がるまでロック出来ないしこの世界ではやられる前に
やってまえとなってしまう気持ちもわかってくれるよね

948 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7a7-Zca7):2020/02/06(Thu) 17:40:21 ID:AvV6XWYT0.net
ダクソ2ではどう見ても人外の敵Mobなのに
まさかのNPC枠っていう変な奴もいたから
向こうから攻撃してくるまでは手を出さないようになったわ

949 :UnnamedPlayer :2020/02/06(木) 17:44:54.91 ID:OWBh8OIa0.net
エンジーと積む者直行便は初見でやっちゃった

950 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfde-COAI):2020/02/06(Thu) 17:59:43 ID:P13kK0+e0.net
NPCイベントのフラグは狂気のわかりにくさだから
1周目はたまたま見られたらお得だなくらいの勢いでいいんじゃない
喋りかけてくる奴も名前が赤ければ敵対してる

951 :UnnamedPlayer :2020/02/06(木) 18:20:06.20 ID:8tCW6t5f0.net
>>943
後半の件だが
不死街の最初?の篝火から見渡すと姿が見えるはず
それがどこであるかは…自分で見当付けていくといい

952 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17ac-uvZY):2020/02/06(Thu) 18:58:12 ID:i21mvZLL0.net
NPCと見分けが付かないなら素手で殴るといい

953 :UnnamedPlayer :2020/02/06(木) 19:52:18.79 ID:WhBWWhMj0.net
勝手に補足すると、低火力で殴ると
NPCならやめないか!的なことを言ってくる
敵なら問答無用で襲ってくる

954 :UnnamedPlayer :2020/02/06(木) 19:55:52.25 ID:NRQaq8AM0.net
右マウス+左ゲームパットのvenomxの俺に死角はなかった・・

955 :UnnamedPlayer :2020/02/06(木) 20:00:20.27 ID:NRQaq8AM0.net
カリムのイーゴン近作で一番好きなNPCだわ
せつなすぎる愛

956 :UnnamedPlayer :2020/02/06(木) 20:17:55.02 ID:OWBh8OIa0.net
教会の槍行ったらホストに一切ダメージ入らなかったわ
何か複数で槍挑んでる奴は結構チーターっぽいの多い気がする

>>943
イリーナちゃんの上に落ちたら死んじゃって落ち込んで篝ろうと思ったらいきなりイーゴンが襲ってきてビビったわ
次は居る時に闇奇跡覚えてみるか

957 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fbf-EJUD):2020/02/06(Thu) 20:39:03 ID:si15X54U0.net
青霊めっちゃ弱い奴らしか居ない気がすんだけどなんでなん?
闇1人に青2人と俺で相手してんのに各個撃破されて負けるとか全員揃って弱過ぎて草生えるわ

958 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9736-56gX):2020/02/06(Thu) 20:49:04 ID:OWBh8OIa0.net
3人とも弱いなりに反省して次に生かせばいいんじゃないかな

959 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7b0-RXZG):2020/02/06(Thu) 20:52:19 ID:VAFFk2m20.net
>>948
今作も絵画世界の鴉人NPCは流石に月光大剣で殴ってしまったよ・・・
キングスフィールド2の、いくら殴っても敵対せず殴ったノックバックを使って後ろにあるルミナスブーツを強奪しても敵対しないダークエルフは今思うと聖人だったんだな

960 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9754-4dPi):2020/02/06(Thu) 20:54:15 ID:WhBWWhMj0.net
勝手に尻尾切っても怒らないダクソ1の古龍もなかなか

961 :UnnamedPlayer :2020/02/06(木) 21:04:53.95 ID:uyoH66Y90.net
さんざん主人公にボコられてあとワンパンで死ぬところまで言っても、知らんおっさんや石像に祈ってソウル捧げるだけで
なぜか許してくれるNPCも大概

962 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7a7-Hkqy):2020/02/06(Thu) 21:15:39 ID:JmDuIGSi0.net
青はね、銀騎士狩りのままで呼ばれたりするから、準備不足でヌルヌル溶けたりする

963 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fbf-EJUD):2020/02/06(Thu) 21:37:26 ID:si15X54U0.net
>>958
とりあえずメイスじゃお話にならないレベルで戦えないってのがよく分かったな
たぶん我慢使って突っ込めばいいんだろうけど、呪術師だから下手に突っ込むと火力の低さも相まって返り討ちにされそう
呪術は当たらん

>>962
稼ぎ中に呼ばれるのか、なるほどな
白と2人で闇と戦ってる時に青が来て青だけ死んでたりするし笑うしかないわ

964 :UnnamedPlayer :2020/02/06(木) 22:13:47.27 ID:LH5CY0Ln0.net
報酬目当てで焦ってる青が多いんじゃないかな

965 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf88-Zca7):2020/02/06(Thu) 22:57:20 ID:m3XQ/6jl0.net
アノール・ロンドってとこに着いたんだが銀騎士ってやつ強すぎんか!
総合的に強い!

966 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffb2-3u8R):2020/02/06(Thu) 23:00:33 ID:uyoH66Y90.net
銀騎士は強いよ。でも盾構えてぐるぐる回ってたらおケツ掘れるよ。
そしてそのうち、すぐ慣れるさ

967 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfae-3u8R):2020/02/06(Thu) 23:02:39 ID:8tCW6t5f0.net
小盾やセスタスでパリィもらくちん
2撃目がすごい合わせやすい

直剣持ちの雷の叩きつけは取れたことないけど

968 :UnnamedPlayer :2020/02/06(木) 23:04:41.06 ID:m3XQ/6jl0.net
2発ぐらいで耐えきれなくてベイ〜ンと死に体になってしまう!
まあガード外してても2発ぐらいでしぬけど!

969 :UnnamedPlayer :2020/02/06(木) 23:07:16.80 ID:JmDuIGSi0.net
透明人間痴漢プレイでもいいぞ

970 :UnnamedPlayer :2020/02/06(木) 23:07:38.97 ID:m3XQ/6jl0.net
パリィは下手すぎて一番すぐ死ぬ
本当に練習にもならんレベルw
まあ銀ちゃんは幸いにも篝火から近いのでいろいろ試してみる!

971 :UnnamedPlayer :2020/02/06(木) 23:15:28.88 ID:YHIO2wqv0.net
パリィなんてするのが逆に面倒なくらいケツ掘りやすいよ銀騎士は
攻撃に微妙なディレイあるからサクサク感が足りない

972 :UnnamedPlayer :2020/02/06(木) 23:19:28.60 ID:uyoH66Y90.net
侵入とかの対人を想定して、銀騎士でパリィ練習するのは実際の対人戦ではタイミングの感覚が違うくて
役に立たないからほどほどにしておいたほうが良いよ。
まぁ対人しないなら全然関係ない話だけど

973 :UnnamedPlayer :2020/02/06(木) 23:21:12.08 ID:crU333S90.net
銀騎士について
直剣型の雷纏い叩きつけ(最大で3回)はパリィ出来ない、背後回ってバクスタ
槍型の雷纏い突進突き・足突きからの掬い上げはパリィ出来る

974 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9b-hG9x):2020/02/06(Thu) 23:23:32 ID:m7oC8jFBa.net
>>921
理力キャラなら白霧数か所ぶっぱして回りうろうろもアリよ

975 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17f4-Zca7):2020/02/07(金) 00:33:55 ID:w8AjcCZS0.net
ホストチームは友情チェインで囲んで叩くっていう基本にして最強の戦法があるけど
白や青しかやらん奴はこれしかできない奴も多いんでお察し

976 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fbf-EJUD):2020/02/07(金) 01:10:18 ID:hJgqslD30.net
>>975
対人スキル無さ過ぎてこれ以外に勝ち得る戦法がないわ
闇霊の連中は対人慣れしてんのか間合いとか回避とかうますぎて無理ゲー
なんか回避しても突きでバシバシ当てられるし

977 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfcf-hvej):2020/02/07(金) 02:10:15 ID:pYl+FjPP0.net
パリィはそこらのモブ相手なら攻撃避けるか盾受けしてからの2段目パリィとかでいいでしょ

978 :UnnamedPlayer :2020/02/07(金) 07:44:39.07 ID:5ibZZnJid.net
>>967
あの直剣欲しくてマラソンしました(おもひで)

979 :UnnamedPlayer :2020/02/07(金) 07:55:20.97 ID:5ibZZnJid.net
>>976
邪道かもしれんが体力上げて(思いきって30くらいまで)大型武器含む3〜4種類の武器持ってコロコロ武器変えながら戦うやり方初心者おすすめよ

ケツの堀り合いとかは熟練者に2〜3カ月の初心者が勝つのは無理だけど、武器変えながら間合いを制するとかつる!

あと、【虜囚の鎖】と【寵愛の指輪】は必須だからまずこれでステ底上げしよう
タイマンで勝ち始めるとずるずるこのゲームにはまっていく・・

980 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37f2-yZjr):2020/02/07(金) 15:48:29 ID:ZtAqBE9B0.net
>>979
要はアンバサになれ、と

981 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fbf-EJUD):2020/02/07(金) 17:11:25 ID:hJgqslD30.net
>>979
1周目サリヴァーン倒したところで素性呪術師でメイス持って火を投げつけるくらいしか出来んわ
普通に攻略してるからまず対人勢に対抗できる状況でないんだよなぁ

982 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d754-jkOK):2020/02/07(金) 17:51:52 ID:zvT6mfP20.net
捕虜はつけんでこの枠に好きなのつけてんな俺は
寵愛鉄加護ハベル3のみっつ固定
たまに鉄加護外して好きなの二つつける感じ

983 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d754-jkOK):2020/02/07(金) 17:54:41 ID:zvT6mfP20.net
捕虜じゃなく虜囚か

984 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3778-zUKH):2020/02/07(金) 17:58:19 ID:nWbV8I3n0.net
俺は寵愛ハベル緑花が固定だわ
ところで吹き溜まりの奴隷ってフランベルジェ落とす?
どこの奴隷がマラソン向きなのかわからん

985 :UnnamedPlayer (スップ Sdbf-wPMN):2020/02/07(金) 18:09:10 ID:UzAN60lNd.net
理力キャラで周回のエルドリッチ、双王子がキツい
結局技量キャラでいくことにしたわ

986 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d754-jkOK):2020/02/07(金) 18:11:48 ID:zvT6mfP20.net
あと対人想定するならスタミナは重要だな
火力より何回武器振れるかどれだけ走れるかが重要

987 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fbf-EJUD):2020/02/07(金) 18:45:24 ID:hJgqslD30.net
攻略と協力と対人はまるごと1つにまとめられるのPvP嫌いには辛いです

988 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f12-Zca7):2020/02/07(金) 19:05:30 ID:BwxpOpon0.net
>>984
吹き溜まりの奴隷亡者はフランベルジェ落とさない
不死街の崖下の地下室篝火から走るか、深みの聖堂の巨人が居た広間まで走るかのどちらかかな

989 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3778-zUKH):2020/02/07(金) 19:13:12 ID:nWbV8I3n0.net
>>988
やっぱあそこのは落とさんかサンクス
不死街で頑張りますわ

990 :UnnamedPlayer :2020/02/07(金) 19:18:40.68 ID:3CanB8UB0.net
フランベルジュ?それ都市伝説でしょ?わたしは見たことありませんよ
全然でないんだから。わたしは信じませんよ

991 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37f2-yZjr):2020/02/07(金) 19:58:12 ID:ZtAqBE9B0.net
すまん、スレ建てられない。
誰か頼む

992 :UnnamedPlayer :2020/02/07(金) 21:39:57.30 ID:yr3JpahD0.net
>>987
くそわかる
白と協力だけしたいわ

993 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfae-3u8R):2020/02/07(金) 21:53:59 ID:r6BYwHlt0.net
立ったぞ
【PC】 DARK SOULS3 ダークソウル3 Part69
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1581079910/

保守途中で連投規制喰らうだろうからみんなよろしく

994 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9736-56gX):2020/02/07(金) 22:04:13 ID:6ka81B150.net
バランス無視してメリットだけ受けてデメリット受け無くないって奴居るよなぁ

>>993


995 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9773-4dPi):2020/02/07(金) 22:07:07 ID:mCAZMHU/0.net
でも協力オンリー認めちゃうと
そもそもこの難易度でやる意味自体なくなる問題があるんだよな

996 :UnnamedPlayer :2020/02/07(金) 22:32:58.93 ID:rAZA40Ws0.net
盾乙

997 :UnnamedPlayer :2020/02/08(土) 02:00:59.61 ID:DuAmlrSB0.net
うめ

998 :UnnamedPlayer :2020/02/08(土) 02:01:10.46 ID:DuAmlrSB0.net
うめ

999 :UnnamedPlayer :2020/02/08(土) 02:02:25.76 ID:DuAmlrSB0.net
うめ

1000 :UnnamedPlayer :2020/02/08(土) 02:02:43.83 ID:DuAmlrSB0.net
うっ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200