2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PUBG lite part.4

1 :UnnamedPlayer :2020/01/30(木) 08:29:57.74 ID:9A6VOdaA0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※スレッドを立てる際、本文1行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして下さい。

2019年12月13日(金) 21時〜スタート


Twitter
https://mobile.twitter.com/PUBGLITE_JP

公式
https://lite.pubg.com/ja/


本家スレ
PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS Part217【PUBG】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1578911249/

前スレ
PUBG lite part.3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1578919901/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

52 :UnnamedPlayer :2020/01/31(金) 02:22:13.11 ID:VQ8FohPYM.net
自分はこの手のゲームの経験浅いんだけとディスコって皆あたりまえのように使ってるの?

おそらくディスコ連携した3人と一緒のスクになったけと
完全無視されて目的地のピンすらなく車やボートにも乗せてもらず
遥か遠くに置いてかれてめちゃ悲しかったわw

53 :UnnamedPlayer :2020/01/31(金) 02:23:26.85 ID:Q1vr5xkw0.net
>>51
雪マップ慣れろ
と言いたいところだがSR出過ぎだからな
調整はよ

54 :UnnamedPlayer :2020/01/31(金) 02:50:31.26 ID:IPCo/kgKa.net
>>53
明日もFFA宜しくな

55 :UnnamedPlayer :2020/01/31(金) 02:52:21.39 ID:IPCo/kgKa.net
>>40,42,43
ミスった
明日も宜しくな

56 :UnnamedPlayer :2020/01/31(金) 02:57:53.81 ID:NZZpptXR0.net
4v4ガチ強い人相手だと姿見えたと思ったら殺されてるからビビるわ。チーターじゃないし、多分リコイルコントロールほぼブレないでヘッショ狙えるレベルなんだろな。
どんなに練習してもブレるわ。モニター60HZだからかもしれないが。

57 :UnnamedPlayer :2020/01/31(金) 03:36:14.62 ID:L59ndVWid.net
>>52
3人なら不利だからって野良入れることもあるだろうまぁどんまい

58 :UnnamedPlayer :2020/01/31(金) 03:38:49.15 ID:7ps6f64p0.net
>>52
そういう時は俺なら迷わず抜ける

59 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6976-i7CI [180.32.133.216]):2020/01/31(金) 04:15:22 ID:FnPj0cdI0.net
botのレベルも上がったりする?
動きは明らかにbotなんだがaim半端ない

60 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69ca-v3tk [180.52.11.64]):2020/01/31(金) 04:15:22 ID:XocsS21I0.net
>>52
そゆ時は3人に打ち合いさせて大胆に裏取りかましたりするとと楽しいよ
どーせ蘇生は望めないし失敗しても気楽だしね

61 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a97b-unxX [14.13.104.224]):2020/01/31(金) 04:30:42 ID:6W2Vtoym0.net
botはエイムがボットというか正確な射撃してんじゃね
7ミリ弾しつこくうってくる奴に不意打ちされて半分くらい削られたりする

62 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9d-At2j [106.130.125.88]):2020/01/31(金) 04:35:47 ID:s6uBVxDda.net
>>52
進軍が遅いと置いていかれるのは常
ただ先行させておいて打ち合ってるところを回り込んで挟撃できるようになると強い
裏とれると相手はほぼ無警戒になってるからキル取り放題になる

>>59
階級上がってくると普通に当てて来るようになる

63 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9d-At2j [106.130.125.88]):2020/01/31(金) 04:40:01 ID:s6uBVxDda.net
>>61
DPとトミーガンで撃たれるとチーターですら死ぬからな
さっき空飛ぶ車が沸いたbot殺そうとして突っ込んでいったら運転手がヘッドショットで抜かれてそのまま乗ってた二人も墜落死してザマァってなったわ

64 :UnnamedPlayer :2020/01/31(金) 05:28:12.48 ID:DHLWELsL0.net
DP持ったbotが強いってどれぐらいからなんだろ
今skilledVだけど、被弾しても基本手足でたまに胴ごく稀に頭とかだ
あとたまにめちゃくちゃラグい敵おるけどおま環?走ってたらいきなりワープしたり、敵のダウンがワンテンポ遅れる時がある
ひどいときにはDMR何発も当ててARに持ちかえた瞬間にキルログ流れたりみたいなこともあるんだけども

65 :UnnamedPlayer :2020/01/31(金) 06:38:07.48 ID:p/iAj5tD0.net
レベルとマッチングは関係ないって言われてるのに
個人のレベルがBOTの強さに影響してくるのはおかしくね?
BOTがいちいち攻撃対象のレベルを参照してダメージ計算するとかいう面倒なことしてるとは思えないし

66 :UnnamedPlayer :2020/01/31(金) 08:02:11.12 ID:p/iAj5tD0.net
BOTってなぜか最初単発で打ってから間を開けてフルオートで撃つイメージあったけど
あれ初撃しか銃声が聞こえてないバグなんだな
BOTに撃たれたとき場所わからんからおかしいと思ってたわ

67 :UnnamedPlayer :2020/01/31(金) 08:06:35.47 ID:XsOQWP8P0.net
liteだけまったくランクとか戦績を考慮しないマッチングしてるわけない

68 :UnnamedPlayer :2020/01/31(金) 08:53:00.59 ID:rHWWVQok0.net
本家で前シーズン5000以上の高レート帯でKD2キープしたからライト流石にぬる過ぎてつまらんわ

69 :UnnamedPlayer :2020/01/31(金) 09:08:58.83 ID:3K5XN1FWr.net
>>68
あなたと接敵したら勝てないのでお願いだから本家にお帰りください

70 :UnnamedPlayer :2020/01/31(金) 09:09:47.73 ID:rj8Cmx/X0.net
朝暇すぎてやることがない

https://live.nicovideo.jp/watch/lv324093156

71 :UnnamedPlayer :2020/01/31(金) 09:50:53.79 ID:jKGse2z50.net
勘違いしてる人多いようだが
レベルは関係ない
関係あるのは生存ポイント5000以上
レベルは100であたりまえ

72 :UnnamedPlayer :2020/01/31(金) 10:28:30.07 ID:gkelikNB0.net
今5700ぐらいだけど、あと1週間で6000のSurvivorまでいけそうにないな

73 :UnnamedPlayer :2020/01/31(金) 10:49:40.17 ID:jKGse2z50.net
>>72
ワイはなんとかいけそうや
今5850でドン勝で5ポイント入る
最近ではほぼ9割ドン勝なんで
時給10ポイント
1日5時間ぐらいやってるんで
なんとか間に合いそうや

74 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM45-AINU [36.11.225.51]):2020/01/31(金) 11:50:45 ID:cEW3CqE0M.net
今更で恥ずかしい質問なんだけど、レベルと生存ポイント(レート?)の違いが分からない
lv50くらいで生存ポイント4800ちょっとのspecialistなんだけどこれらって連動してるの?

75 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b85-q2ko [153.200.74.76 [上級国民]]):2020/01/31(金) 12:07:36 ID:gkelikNB0.net
>>73
すげー
相当やりこんでるな

76 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 393a-KO9f [150.249.68.70]):2020/01/31(金) 12:10:33 ID:jKGse2z50.net
>>74
ワイもよくわからんのやが
レベルが間違えとった50だった
ここを見ると参考になるかも
http://pubg.dmm.com/news/detail/3959

77 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 393a-KO9f [150.249.68.70]):2020/01/31(金) 12:16:33 ID:jKGse2z50.net
>>75
終わりが見えないので
1日50ポイント取ると言うノルマをかした
これによってモチベーションを維持できた

最近だとドン勝で5か6ポイントしかもらえない
時間短縮のためサノックメインにした

78 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM45-AINU [36.11.224.137]):2020/01/31(金) 12:19:12 ID:jRhjY3NWM.net
>>76
ありがとう
そこも見たんだけど、多分これってゲーム内通貨の話だよね
wikiやポチンキ速報みても見つからないし、webはモバイルの情報ばっかりで…

79 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f17b-Ubz7 [106.73.0.32]):2020/01/31(金) 12:23:52 ID:NZZpptXR0.net
>>68
強すぎて草

80 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 393a-KO9f [150.249.68.70]):2020/01/31(金) 12:36:23 ID:jKGse2z50.net
>>78
せやね
こっちのほうがいいかも
http://pubg.dmm.com/news/detail/4387

多分やけどレベル50で脱初心者みたいな感じやと思う

81 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 393a-KO9f [150.249.68.70]):2020/01/31(金) 12:39:28 ID:jKGse2z50.net
>>68
それはすごいな
ワイも本家やっても全然勝てなくて
KD0.2やったからPUBGLITEにしたやで
LITEだとKD6ぐらいなのでゲームにはなっとる

82 :UnnamedPlayer (ラクッペ MMe5-jU9/ [110.165.128.141]):2020/01/31(金) 12:57:17 ID:Fp/gRp82M.net
本家だと出会って1秒で即死、敵を見つける事すら出来ない、遠距離は雑魚、近距離も雑魚のチンカス王者だけどLITEは撃ち合いになるから楽しい
本家でそんなだからBOTに負ける初心者と出会ってもホッコリするし一緒に勝てるとマジで嬉しい

83 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3ba-0Ybi [133.123.34.205]):2020/01/31(金) 13:36:56 ID:8v/02WrH0.net
かっそ過疎のFPPで210秒待たされて待機ルームで60秒待たされて飛行機で20秒待たされて
爆撃来たから工場に避難したら、屋根の穴から爆撃されて死んだ
爆撃とか誰得だよ!思わずキーボードにチョップしてもた

84 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1340-5BC/ [125.193.158.106]):2020/01/31(金) 13:39:33 ID:5dpSOcKi0.net
俺らには必要ないよな爆撃

85 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM8b-/iaw [61.205.87.129]):2020/01/31(金) 13:42:40 ID:3RkhZZ3xM.net
レッドゾーン、別にゲーム性に寄与してるものもないし、うるさくてストレスなだけだから早く削除してほしい

86 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9988-0Ybi [124.143.99.28]):2020/01/31(金) 14:23:30 ID:gW9eCjor0.net
本家強くて萎えてこっちやると凄い弱く感じるね
即ドン出来たわ

87 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a97b-unxX [14.13.104.224]):2020/01/31(金) 14:27:04 ID:6W2Vtoym0.net
1人でめっちゃ先行して囲まれて助けていわれても
俺ら敵が待ってるとこにつっこんでくことになるじゃん行くけどさ

88 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f17b-Ubz7 [106.73.0.32]):2020/01/31(金) 15:24:18 ID:NZZpptXR0.net
垂直感度高いと操作しやすい分、ちょっと感覚狂うと暴れ馬なるな

89 :UnnamedPlayer :2020/01/31(金) 17:17:28.69 ID:pFs0WESZ0.net
本家は強者なのかチーターだったのか疑心暗鬼になるから精神が疲弊する

90 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8954-ol1H [126.122.150.156]):2020/01/31(金) 17:39:17 ID:UhqcGR9C0.net
今ぐらいほのぼのとした戦いだと参加しやすいね

91 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM45-AINU [36.11.224.121]):2020/01/31(金) 17:48:52 ID:uTVWSZB1M.net
>>80
あざす

結局、
・レベル=やれば上がるプレー時間目安
・生存ポイント=生き残れば上がる勝ち残り目安、減ることもある、シーズンごとリセット
で、実際の戦闘力はキルレや勝率を見た方がいいって程度の認識でいいのかな

92 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a97b-e4tX [14.9.5.65 [上級国民]]):2020/01/31(金) 17:52:12 ID:p/iAj5tD0.net
LiteだとBOT多い時間帯にやれば簡単に戦績上がるからキルレや勝率もあまりあてにならんけどな

93 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b7c-2++j [153.169.35.197]):2020/01/31(金) 17:55:55 ID:z2ihW3yW0.net
liteは新シーズンくるんかね

94 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1150-/fp1 [58.91.204.242]):2020/01/31(金) 18:16:52 ID:LJOBw1I70.net
爆撃いらんて思ってる人の方が多いんじゃないかな
何でなくさないんだろ

95 :UnnamedPlayer :2020/01/31(金) 18:54:54.27 ID:7OPP9lZ20.net
6000いったけどドン勝食えなくても減算ないよね

96 :UnnamedPlayer :2020/01/31(金) 19:27:19.69 ID:Pr7jSR8g0.net
TPSが一度もドン勝できないFPSだと時々ドン勝できる
TPSの方が上手い人多いのだろうか?
雑魚でもワンチャンあるマップって雪マップかなやっぱ
サノックは序盤から激戦多くて無理

97 :UnnamedPlayer :2020/01/31(金) 19:30:04.26 ID:cZQNd+eZM.net
FPPは人がいない

98 :UnnamedPlayer :2020/01/31(金) 19:30:47.94 ID:zxZkjQt60.net
>>96
FPPの方がプレイヤー上手いんじゃなかった?

99 :UnnamedPlayer :2020/01/31(金) 19:36:33.40 ID:jKGse2z50.net
>>91
50レベル…ただのレベル?
100レベル…シーズンパスレベル
生存ポイント…5850やった

他の人も書いてるけど生存ポイントが減るかどうかはわからない
連続して開幕死すれば減るのかもしれないけど

何をしたいのかよくわからんけど
キャラクター名さえわかれば画面下の + マークから
虫メガネ → 名前を入力 → 名前選択
ここで情報が見れる
キルされた人をここで調べると参考になるかも?

100 :UnnamedPlayer :2020/01/31(金) 20:13:25.48 ID:gW9eCjor0.net
これ相手BOTだった場合モク使っても意味無い?

101 :UnnamedPlayer :2020/01/31(金) 20:38:22.72 ID:fFYRCMaL0.net
野良スクやってるけどbotしか倒せないような味方ばっかやね

102 :UnnamedPlayer :2020/01/31(金) 20:39:25.73 ID:NZZpptXR0.net
>>101
そして最後まで残ってるやつらガチ勢という

103 :UnnamedPlayer :2020/01/31(金) 20:46:40.14 ID:+9LKPrf90.net
いやだってガチ勢ってホントコッチが姿現した瞬間に照準ピタリのヘッショ含む数発でこっちを沈めて来るんだぜ?
この手のゲームに初めて触れる奴とか、慣れようにもそんな隙間なかなか無いわな。
ライトなのに

104 :UnnamedPlayer :2020/01/31(金) 20:50:36.09 ID:TBdv+23w0.net
新垢でBOTから始めれば?
無料なんだし

105 :UnnamedPlayer :2020/01/31(金) 20:57:01.52 ID:1V+uT6oQa.net
今日もarcadeのFPPのFFA22時からやろうぜ

106 :UnnamedPlayer :2020/01/31(金) 20:58:38.27 ID:XWOIJ/lC0.net
ちょっとだけ検証してみた
スペシャリストの場合すぐに10回死んでも生存ポイント減らなかった
ロングサバイバーじゃないと減らないのかも
あとついでにBOTの目の前でスモーク使って伏せて移動しても意味なかった

>>105
昨日1回しか参加できなかったけど何回やったの?
11時に終了してたよね

107 :UnnamedPlayer :2020/01/31(金) 21:14:36.37 ID:NZZpptXR0.net
みんなプレイヤー名どうやって考えた?

108 :UnnamedPlayer :2020/01/31(金) 22:27:13.94 ID:FnPj0cdI0.net
野良スクで無双してる人でも本家では話にならないレベルなの?

109 :UnnamedPlayer :2020/01/31(金) 22:32:51.54 ID:6W2Vtoym0.net
>>100
普通に抜かれる
スタンとか効くのかはよくわからない

110 :UnnamedPlayer :2020/01/31(金) 22:45:43.75 ID:YHI6CC6LM.net
>>99
いろいろありがとう

特に何かしたいわけじゃないんだ
生存ポイントとレベルっていう似たようなものが並行して存在してる理由が単純に知りたかっただけ
自分の成績も他人の成績も特別気にしてないし、自分クソザコナメクジですし

111 :UnnamedPlayer :2020/01/31(金) 22:53:53.08 ID:6W2Vtoym0.net
生存ポイントはたぶんプレイ時間とだいたいイコールなんじゃね
ソロデュオスクとか分けずに合計で計算してほしいよ何時間やらせる気

112 :UnnamedPlayer :2020/01/31(金) 22:57:27.03 ID:NmO7QBUT0.net
geforceのFPS情報表示されるようになったな

113 :UnnamedPlayer :2020/02/01(土) 00:14:06.77 ID:IjaAhzUk0.net
ヘッドホンしても足音殆ど聞こえないんだけど、なんで皆方角やら近さまでわかるんだ?

聴力検査は全く問題ないんだがなぁ

114 :UnnamedPlayer :2020/02/01(土) 00:33:06.54 ID:QnP1MnRt0.net
>>113

立体音響ソフトか7.1ch対応のヘッドホン使ってるかい?

115 :UnnamedPlayer :2020/02/01(土) 00:38:49.50 ID:Ef4o7kAz0.net
俺はフツウのやすいイヤホンだからあんまりわからん
ゲーム用のヘッドセットだと足音ききやすい設定にできたりもするようだ

116 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f17b-0Ybi [106.72.141.0]):2020/02/01(土) 01:04:53 ID:sel09ZfC0.net
ZERO AUDIO ハイレゾ音源対応 カナル型イヤホン DUOZA ZH-DWX10
ちょっと高いけど敵の足音の方位がよくわかる
敵BOTの足音も突然近くに現れるのですぐわかる(実際は結構遠いのに)
逆に肉入りは近くにくると忍び足になるので何となくわかる
このメーカーの3000円クラスでもいい音するので携帯用に一つ持っていても損はない

117 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1954-unxX [60.152.227.39]):2020/02/01(土) 01:35:05 ID:hlOspZH30.net
音よりも遠くにいる「・」ぐらい小さい敵をどうやって見つけれるんだ?

118 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM45-AINU [36.11.225.249]):2020/02/01(土) 01:46:00 ID:y5uJuROOM.net
>>117
ある程度やってると風景の違和感から割と見つけられるようになる
あと、少しでも動いてるとチラチラするから結構分かる

119 :UnnamedPlayer :2020/02/01(土) 01:52:51.71 ID:Ef4o7kAz0.net
平地に居る人は大体移動してるからドットが動いてて比較的わかりやすい
止まってる人は建物とか障害物のあたりにいるからそのへんをスコープでちまちま探す

120 :UnnamedPlayer :2020/02/01(土) 03:42:04.59 ID:sel09ZfC0.net
索敵は一点を注視せずに周辺視野で全体を観ると動いているものは結構見つけられる。宮本武蔵の「観の目」というやつだね。動いて無い奴も何故か違和感で「・」が見える

121 :UnnamedPlayer :2020/02/01(土) 04:35:29.02 ID:NCfHdxvK0.net
>>113
音を聞きたいのならイヤホンの方が聞き取りやすいとは思う
他のFPSとか本家初期ではse215っていうイヤホン使ってたことあるけどオンボでも必要十分な音は聞こえるし定位も満足できるぐらいだったよ
liteは定位がおかしい感じするし通話とか動画視聴に買ったワイヤレスヘッドセットでだらだらやってるけども

上でちょろっと出たけど皆は人のKD見るの?どうせ見るならbotいるからドン勝とりやすいし平均ダメとかの方が参考になるような気もする

122 :UnnamedPlayer :2020/02/01(土) 04:36:34.40 ID:4IdBoLDV0.net
amazonで3000円以下で7.1ch対応のヘッドホン何か良いのありますか?
買う気になってても、評価で74%が☆5で9%が☆1でマイクがクソとか買うな!とか書いてあり
何を信じて良いのか判らない
PUBGでこの条件で敵の足音、距離方向ハッキリ判るの使ってる人いたら教えてください
ロジクールの2万の買えば解決だろうけど、最初は安いので試してみたい
イヤホンタイプは、耳穴がかゆくなるのでヘッドホンで

123 :UnnamedPlayer :2020/02/01(土) 04:48:14.32 ID:KKbzCpR30.net
>>122
ママに相談しなよ

124 :UnnamedPlayer :2020/02/01(土) 05:00:53.77 ID:h5ZMk7YO0.net
>>122
PUBGLITEは音の定位がおかしいです
ヘッドセットの問題ではありません

125 :UnnamedPlayer :2020/02/01(土) 05:03:18.04 ID:h5ZMk7YO0.net
>>113
PUBGLITEは音の定位と
音量バランスがおかしいです

ちなみにトレーニングに行き
自分が歩いた足音が聞こえるまで
ボリュームを上げます

126 :UnnamedPlayer :2020/02/01(土) 05:07:40.15 ID:4IdBoLDV0.net
>>123
分からないなら無能は黙ってろ!クソがっ!
100人に1人居るかもしれない親切な人に聞いてるだけ!お前には聞いていない!
くだらん煽りしている時点で程度が知れてるわな
スレチなのは承知だけど、デバイスは重要だし製品名1つ書けばそれで終了だろ?

127 :UnnamedPlayer :2020/02/01(土) 05:19:58.91 ID:FSbv9OrMM.net
豹変ワロタw

オレはアマゾンで買った安いヤツ(たしかZIDLIとかいったかな)にRAZERだかの音響ソフト組み合わせてる。
レーザーのソフトは有料版にしたけど、無料のでも良かったかなと思う。

128 :UnnamedPlayer :2020/02/01(土) 05:21:25.81 ID:4IdBoLDV0.net
>>124
PUBGLITEは音の定位がおかしいのですね 参考になりました
今は自作スピーカー左右に150p離して使ってるからヘッドホンにしたら索敵能力上がるかなと期待してました
ゲーム側の問題なら仕方ないですね

129 :UnnamedPlayer :2020/02/01(土) 05:21:28.41 ID:L6E5Xk/K0.net
相手によって態度を変える奴には教えたくないですね

130 :UnnamedPlayer :2020/02/01(土) 05:28:47.65 ID:KS5BLaeZ0.net
>>128
いやスピーカーとヘッドセットなら変わると思うよw

131 :UnnamedPlayer :2020/02/01(土) 05:33:05.38 ID:KS5BLaeZ0.net
あと聞こえないって人、ロビーのやかましいBGMにボリュームあわせてない?
BGM消して銃声で鼓膜破れない程度にボリューム上げてみたら?
定位がおかしいから距離感が合わないけど、聞こえないと思ったことはないよ!

132 :UnnamedPlayer :2020/02/01(土) 06:48:26.03 ID:h5ZMk7YO0.net
>>131
左右はわかる
前後はわからん
上下はわからん
距離はわかる

133 :UnnamedPlayer :2020/02/01(土) 07:11:40.82 ID:2XqwDL320.net
足音聞こえたら90度横を向けば前後もわかるだろ

134 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 393a-KO9f [150.249.68.70]):2020/02/01(土) 11:19:54 ID:h5ZMk7YO0.net
>>133
それもやってる
けどそれやってる0.2秒で殺されるんで
逃げるようになった

135 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 797d-7gJ9 [182.165.93.175]):2020/02/01(土) 11:26:14 ID:PwJvejBh0.net
>>125
それやると爆撃の時に耳がおかしくなる

136 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 797d-7gJ9 [182.165.93.175]):2020/02/01(土) 11:38:57 ID:PwJvejBh0.net
このスレではママに相談しろよは禁句やぞ
レッドゾーンに突入するからな

137 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 814a-8Uug [210.235.74.186]):2020/02/01(土) 12:10:34 ID:EWmPFNXK0.net
>>125
windowsの音の明瞭化でloudnessをオンにすると小さいを大きくしてくれるよ

138 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b85-q2ko [153.200.74.76 [上級国民]]):2020/02/01(土) 12:13:35 ID:nZ6yTc+/0.net
https://i.imgur.com/w7N1ipb.png

これね

139 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 337c-jU9/ [101.102.39.34]):2020/02/01(土) 12:13:54 ID:Ks4WRo1M0.net
安いヘッドセット買うくらいならiPhoneについてるイヤホンでいいと思うけどな
アレならマイクもついてるからボイチャもできるし昔シノビーさんとかも使ってるって話だったし

140 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b85-q2ko [153.200.74.76 [上級国民]]):2020/02/01(土) 12:29:52 ID:nZ6yTc+/0.net
本家の動画だけど、
https://www.youtube.com/watch?v=epoRNI7W_Ig
前スレでちらっと話題になってた右リーンが弱いってやつ

141 :UnnamedPlayer :2020/02/01(土) 13:47:34.67 ID:xHC6xJ3M0.net
ぶっちゃけ安いの買っても聞こえん
結局1万位の買ったら全然違った

142 :UnnamedPlayer :2020/02/01(土) 14:45:23.44 ID:Ng0i/4DIM.net
>>132

前後がわかり辛いから立体音響を使うのよ

windows ストアからドルビーとかdtsの体験版使ってミソ

143 :UnnamedPlayer :2020/02/01(土) 14:46:22.87 ID:40CKgj5a0.net
>>137
>>138
小さくした音まで大きくなったりして変だけど足音は聞こえるようになった
ありがとう

144 :UnnamedPlayer :2020/02/01(土) 15:34:23.43 ID:04ZXee1u0.net
今空飛ぶ車のチートにやられて観戦してたんだけど最後のほう味方にキルされて死んでたw
思いっきり死体撃ちされてたw

145 :UnnamedPlayer :2020/02/01(土) 15:52:56.85 ID:Ef4o7kAz0.net
ラウドネス等化ってのやってみたら無音だと感じてた場所で
さざ波の音が聞こえるようになっててちょっと驚いた

146 :UnnamedPlayer :2020/02/01(土) 16:29:48.93 ID:04ZXee1u0.net
liteはそんなに音関係ないかなぁ
本家もそうだけどヘッドセットしなくなった

147 :UnnamedPlayer :2020/02/01(土) 16:39:05.77 ID:huxoKycG0.net
引き続きTPSソロでドン勝出来ないマン
1勝出来たら思い残すことなくTPSはプレイしないのに
幸運に幸運が重なって自分並みにヘボいのと1on1になって先に発見したい

148 :UnnamedPlayer :2020/02/01(土) 16:42:58.81 ID:huxoKycG0.net
超有利なポジションで今一歩のとこでパルス死とか泣く
1勝だけでいいのに…

149 :UnnamedPlayer :2020/02/01(土) 16:48:00.65 ID:Ng0i/4DIM.net
TPSって運で勝てる要素あるから君相当下手くそちゃうか

150 :UnnamedPlayer :2020/02/01(土) 16:56:24.47 ID:huxoKycG0.net
相当下手で屋外だと大体先に撃たれるけど
FPSだとたまにドン勝できるのでFPSの方が好き

151 :UnnamedPlayer :2020/02/01(土) 16:58:23.14 ID:nZ6yTc+/0.net
>>147
最後はなるべく交戦を避けておとなしくしてると、たまに最後の一人がBOTになるから
それに賭けるとか…?

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200