2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 199日目

1 :UnnamedPlayer :2020/02/12(水) 09:36:25.22 ID:vlNDbwlua.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい
■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://7daystodie.com/forums/

■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/

■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 17日目 【7DTD】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1532686092/
■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 7日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1558844596/
■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 5日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1467883013/
■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 3日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1514894571/
■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 198日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1580412646/

次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2020/02/12(水) 09:38:12.20 ID:eQ706dtZ0.net
保守します
手ごね火薬で手を吹き飛ばす新人サバイバー

3 :UnnamedPlayer :2020/02/12(水) 09:40:47.72 ID:eQ706dtZ0.net
テンプレは貼ると連投規制に引っかかるのでどなたか規制に引っかからない方お願いします

4 :UnnamedPlayer :2020/02/12(水) 09:43:14.61 ID:6JFNG2Ch0.net
■α18テンプレ(仮)

Q.a18に参加出来ないんだけど
A.7 Days to Dieプロパティ→ベータタブ→参加希望のベータを選択してください:
latest_experimental - Unstable build

Q.ワイプの仕方
A.Steamライブラリ→プレイ→Show game lancher→Toolsタブ→Clean game data...→Savegames と
Generated random worlds 2ヶ所チェック→Clean

Q.クラフト出来るブロック少なくね?
A.アイコン左上に□○△マーク付いてるブロックから派生→Rで変更可能

Q.日本語化ねーの?
A.https://wikiwiki.jp/7daystodie/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%8C%96


その他変更点
・品質上げるのはint一律ではなく各パークから(ツールはマイナー69など。詳細は鍵マークでわかる)
・スキルを取らなくても本を読めばクラフト可能に
・食事は缶詰以外食あたりになる可能性がある。ビタミン剤で予防出来る水はお茶にすれば問題なし
・丸石からは石しか取れなくなった(鉱石は地表に出てる各専用グラフィックの下に変更)
・感染症はジワジワ侵食する形に変更。蜂蜜で5%、抗生物質は25%減る進行を除去出来るが0にしないとまた侵食される
・チャリはワークベンチ必須に
・ロックピックはガンセーフに向かってE長押しの鍵マーク。失敗したら何回か使おう
・ジャンクタレットの弾は鉄スクラップからクラフト
・農業はクワがなくなりfarm plotsブロックをクラフトして種を植えるように自分で作成したブロックは回収可
・どの本読んだかわかんねー → 既読済みはアイコン左上白い本マークが開く
・Crucible(坩堝)きちー → 金庫、弾薬箱、壊れた自販機、ポールトップ(電柱の上のアレ)をレンチ解体でスチールかバーター上げてトレーダー

5 :UnnamedPlayer :2020/02/12(水) 09:43:18.00 ID:eQ706dtZ0.net
ほしゅ
ドリルにはダイヤブレードmodとバンカーとアイアンmodを付けた方がいいと思う

6 :UnnamedPlayer :2020/02/12(水) 10:02:55.47 ID:6JFNG2Ch0.net
■α18テンプレ(仮)

Q.a18に参加出来ないんだけど
A.7 Days to Dieプロパティ→ベータタブ→参加希望のベータを選択してください:
latest_experimental - Unstable build

Q.ワイプの仕方
A.Steamライブラリ→プレイ→Show game lancher→Toolsタブ→Clean game data...→Savegames と
Generated random worlds 2ヶ所チェック→Clean

Q.クラフト出来るブロック少なくね?
A.アイコン左上に□○△マーク付いてるブロックから派生→Rで変更可能

Q.日本語化ねーの?
A.https://wikiwiki.jp/7daystodie/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%8C%96


その他変更点
・品質上げるのはint一律ではなく各パークから(ツールはマイナー69など。詳細は鍵マークでわかる)
・スキルを取らなくても本を読めばクラフト可能に
・食事は缶詰以外食あたりになる可能性がある。ビタミン剤で予防出来る水はお茶にすれば問題なし
・丸石からは石しか取れなくなった(鉱石は地表に出てる各専用グラフィックの下に変更)
・感染症はジワジワ侵食する形に変更。蜂蜜で5%、抗生物質は25%減る進行を除去出来るが0にしないとまた侵食される
・チャリはワークベンチ必須に
・ロックピックはガンセーフに向かってE長押しの鍵マーク。失敗したら何回か使おう
・ジャンクタレットの弾は鉄スクラップからクラフト
・農業はクワがなくなりfarm plotsブロックをクラフトして種を植えるように自分で作成したブロックは回収可
・どの本読んだかわかんねー → 既読済みはアイコン左上白い本マークが開く
・Crucible(坩堝)きちー → 金庫、弾薬箱、壊れた自販機、ポールトップ(電柱の上のアレ)をレンチ解体でスチールかバーター上げてトレーダー

7 :UnnamedPlayer :2020/02/12(水) 10:03:49.01 ID:6JFNG2Ch0.net
α18.3公式日本語化

ランチャーから入って起動オプションに「-language=japanese」を付け加える

動画解説
https://www.youtube.com/watch?v=0iEm-263TWc

8 :UnnamedPlayer :2020/02/12(水) 10:05:02.15 ID:6JFNG2Ch0.net
あとMODスレにあったやつ

attributeとparkの要求ポイント
https://i.imgur.com/j7X5xR4.jpg



1〜10pt/Lvで設定した時の累計ポイントグラフ
https://i.imgur.com/7lKDrlj.jpg



attributeとparkの関係アイテム(ダメ増加影響、クラフト依存元)
https://i.imgur.com/n1W8s0h.jpg

9 :UnnamedPlayer :2020/02/12(水) 10:08:00.44 ID:6JFNG2Ch0.net
地下鉱脈分布〜はもういらんよな

10 :UnnamedPlayer :2020/02/12(水) 10:10:04.49 ID:iDJchwxo0.net
保守ホード、はっじまるヨー

11 :UnnamedPlayer :2020/02/12(水) 10:11:06.20 ID:iDJchwxo0.net
保守

12 :UnnamedPlayer :2020/02/12(水) 10:11:23.28 ID:04l5rcc40.net
1乙 
保守

13 :UnnamedPlayer :2020/02/12(水) 10:11:57.42 ID:04l5rcc40.net
保守

14 :UnnamedPlayer :2020/02/12(水) 10:12:50.89 ID:04l5rcc40.net
保守

15 :UnnamedPlayer :2020/02/12(水) 10:13:08.14 ID:04l5rcc40.net
保守

16 :UnnamedPlayer :2020/02/12(水) 10:13:29.82 ID:04l5rcc40.net
保守

17 :UnnamedPlayer :2020/02/12(水) 10:16:08.21 ID:04l5rcc40.net
保守

18 :UnnamedPlayer :2020/02/12(水) 10:17:27.14 ID:q/nhg2y2d.net
保守

19 :UnnamedPlayer :2020/02/12(水) 10:30:58.75 ID:wRI7itAK0.net
日本語化解説もSteamプロパティから言語変更にした方がいい
あとParkは公園

20 :UnnamedPlayer :2020/02/12(水) 10:33:03.30 ID:7da4Odab0.net
perk保守

21 :UnnamedPlayer :2020/02/12(水) 10:36:08.20 ID:gLfzZJiJ0.net


22 :UnnamedPlayer :2020/02/12(水) 11:45:13.96 ID:2tfnFWr40.net
保守乙

23 :UnnamedPlayer :2020/02/12(水) 12:09:47.13 ID:raDtk9Hod.net
>>1お疲れ様です
テンプレを貼ると連投に引っかかるんじゃなくて連投すると規制されるので、数分置いて貼れば問題ないです
貼る数が多いとそれも大変なのでテンプレ議論しませんか?
個人的には内容を画像とかスプレッドシートにまとめてリンク貼るのが楽でいいのかなと思うけどどうかな

24 :UnnamedPlayer :2020/02/12(水) 12:16:13.42 ID:s+pT5OO3p.net
いちおつ
リンクテンプレは読む人少ないと思うよ

25 :UnnamedPlayer :2020/02/12(水) 12:45:18.08 ID:CroHeUGg0.net
現バージョンでは間違っていたり、不要な文章はメンテしようよ
「a18に参加出来ないんだけど」なんて、もう必要ないでしょ

26 :UnnamedPlayer :2020/02/12(水) 12:48:26.90 ID:kzC/TraAd.net
ではやってくれ

27 :UnnamedPlayer :2020/02/12(水) 12:55:47.58 ID:CroHeUGg0.net
■α18テンプレ(仮)

Q.ワイプの仕方
A.Steamライブラリ→プレイ→Show game lancher→Toolsタブ→Clean game data...→Savegames と
Generated random worlds 2ヶ所チェック→Clean

Q.クラフト出来るブロック少なくね?
A.アイコン左上に□○△マーク付いてるブロックから派生→Rで変更可能

Q.日本語化ねーの?
A.α18.3から公式に対応されました。
ランチャーから入って起動オプションに「-language=japanese」を付け加える
動画解説
https://www.youtube.com/watch?v=0iEm-263TWc


その他変更点
・品質上げるのはint一律ではなく各パークから(ツールはマイナー69など。詳細は鍵マークでわかる)
・スキルを取らなくても本を読めばクラフト可能に
・食事は缶詰以外食あたりになる可能性がある。ビタミン剤で予防出来る水はお茶にすれば問題なし
・丸石からは石しか取れなくなった(鉱石は地表に出てる各専用グラフィックの下に変更)
・感染症はジワジワ侵食する形に変更。蜂蜜で5%、抗生物質は25%減る進行を除去出来るが0にしないとまた侵食される
・チャリはワークベンチ必須に
・ロックピックはガンセーフに向かってE長押しの鍵マーク。失敗したら何回か使おう
・ジャンクタレットの弾は鉄スクラップからクラフト
・農業はクワがなくなりfarm plotsブロックをクラフトして種を植えるように自分で作成したブロックは回収可
・どの本読んだかわかんねー → 既読済みはアイコン左上白い本マークが開く
・Crucible(坩堝)きちー → 金庫、弾薬箱、壊れた自販機、ポールトップ(電柱の上のアレ)をレンチ解体でスチールかバーター上げてトレーダー
・品質6アイテムはクラフトできない

28 :UnnamedPlayer :2020/02/12(水) 19:31:19.66 ID:T/DOIIvFd.net
正式にリリースされたら初めようかなと思うんだけど後何年かかりそう?

29 :UnnamedPlayer :2020/02/12(水) 19:51:27.68 ID:S9v8UsAa0.net
パルクール取ると快適だな
どこでも登れるから木枠要らず

30 :UnnamedPlayer :2020/02/12(水) 19:54:57.90 ID:iDJchwxo0.net
ポイント節約するとそこに入れられん
出来ない事が出来る様になるけど、他に優先したいもの多い

31 :UnnamedPlayer :2020/02/12(水) 20:22:19.24 ID:N7Ms9/8VM.net
>>28
正式リリースに何を求めてるのか知らんけど今すぐ買って楽しみながら待てばええやん

32 :UnnamedPlayer :2020/02/12(水) 20:22:39.61 ID:RXNgevR1d.net
フォージと作業台、ケミステとガソリン次にミニバイク自作できるようにしたらパルクール3だなあ
始めたての頃優先してたラッキールーター、胃袋、ヒーリングファクター、マスターシェフは1すら振らなくなった

33 :UnnamedPlayer :2020/02/12(水) 20:32:48.64 ID:u5v09UMMr.net
クエストの開始位置近くでバグったので一回落としたら、クエスト開始マークなくなって開始できなくなったけど、クエスト破棄しかない?

34 :UnnamedPlayer :2020/02/12(水) 20:40:02.65 ID:+HcJik27H.net
マーカーが地面に埋まってることがあるらしいぞ

35 :UnnamedPlayer :2020/02/12(水) 20:50:11.51 ID:nYGjxEcJM.net
固定マップでやっているんだが
砂漠地帯にもの凄く深くて長い谷があるでしょ
あそこに吊り橋みたいの建設できる方法ってある?
普通にブロック並べるだけじゃ間違いなく途中で崩落するよね?

36 :UnnamedPlayer :2020/02/12(水) 20:54:13.29 ID:2fh2mMHBa.net
>>35
吊り橋は難しそうだな
ジャンプ台作ってバイクでかっ飛ばすしかなさそう
落ちたら死ぬけど

37 :UnnamedPlayer :2020/02/12(水) 20:55:27.89 ID:k3TyHR+a0.net
M60とマークスマンどっちもスキル本手に入れたけど
スキルどっち優先すべきか悩むな
AKの時点ですでに強いからわざわざM60の高レベル作る必要あるかなぁ

38 :UnnamedPlayer :2020/02/12(水) 20:56:59.08 ID:ZPhQss+/M.net
>>35
試してないからわからんけどアイアン系なら片端からもう片端まで届くんじゃね?それよりいったん谷底に降りてから真ん中に柱立てるなり、崩落しかけの橋の再利用なりの方が早そう
>>36
地面に激突寸前にバイクから脱出すれば平気

39 :UnnamedPlayer :2020/02/12(水) 21:04:21.70 ID:2fh2mMHBa.net
>>38
ジャイロコプターで激突する前に脱出すればノーダメと同じ原理か
タイミングミスるとくじきそう

40 :UnnamedPlayer :2020/02/12(水) 21:11:00.68 ID:n5Hz0m2E0.net
切り立った高い崖からダイブしてもジャンプボタン押しっぱならほぼダメージないよ
4x4でダイブしてひっくり返ったまま落下して頭打ったら20ダメージくらい

41 :UnnamedPlayer :2020/02/12(水) 21:21:30.32 ID:nYGjxEcJM.net
>>36>>38
ギリギリかあ・・・
谷底にも行き来できるようにやっぱり柱を間に挟もうかな
さんきゅー

42 :UnnamedPlayer :2020/02/12(水) 22:01:02.09 ID:TnxUz6hu0.net
>>41
崩落起こす前にそこらの平地で実験したら?
でも成功するべくして成功したんじゃツマランか

43 :UnnamedPlayer :2020/02/12(水) 22:08:58.61 ID:CHJaf3aB0.net
スタートして木と小石を拾って石斧作って、まず木を切り倒す
そのまま大きい石を破壊したあとに草をむしって石ショベルを作り
鉄鉱脈を見つけて掘りまくってレベルを上げスキルポイントを確保
ラッキールーターと交渉にポイントを振って最初のトレーダーへ
埋蔵物クエストを受けつつ途中の建物を漁って武器・道具類を確保
お宝の地図が出たらそちら優先で一気にお金持ちに
3日目には車が買えたし、品質6の軍用アーマーも揃い始めた
7日目で10万貯まったのでジャイロコプター買いたい

44 :UnnamedPlayer (JP 0H8b-GUQA):2020/02/12(水) 22:15:33 ID:XDVsJQZiH.net
ランダムマップや建物追加Modで遊んでみたけど
このゲームの面白さを追求するならマップと建物の作り込みが大事だなぁとおもた

ランダムマップは暇潰しにしかならんし、ガワだけ立派なModの建物は探索して面白くもない
正式化の暁にはデザインマップ複数 建物一杯追加 DLCで追加配布もあるよ
ってなるといいな

45 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f88-bz5A):2020/02/12(水) 22:25:59 ID:iDJchwxo0.net
>>41
鉄のフェンスの柱が一番目立たないよ
2ー4マス毎に置けば目立ちにくい

46 :UnnamedPlayer :2020/02/12(水) 22:38:45.68 ID:JZqTzOuH0.net
>>44
MODの建物ってお金もらっていない一般ユーザーがフォーラムに投稿した建物を集積したものだぞ
それをそこまで悪し様に言えるならてめえが先人切って皆をはっとさせるものを作れや高齢幼児

47 :UnnamedPlayer :2020/02/12(水) 22:44:16.68 ID:k3TyHR+a0.net
鉄扉を柱にする意味ってなんかあるのか?
殴られないって話だけどそうなると無敵要塞出来ちゃうから普通に穴掘られて扉崩壊するんじゃないのかね?

48 :UnnamedPlayer :2020/02/12(水) 22:53:35.78 ID:egEWoy3c0.net
>>47
無敵浮遊要塞になっちゃう
柱っていうか床下を開いた扉にする感じだったけど

49 :UnnamedPlayer :2020/02/12(水) 22:55:39.01 ID:B9OkGygh0.net
>>47
平日の夜にシンプルなテーブル型高台に開いた扉を柱にして試してみたけど、
プレイヤーのところへ行く道がないけど、ぶっ壊すものも認識できないから、ずっと下をうろうろ歩き回ってた
たまに通りすがりについでで扉を殴るから無敵ってわけではない

50 :UnnamedPlayer :2020/02/12(水) 22:59:04.02 ID:k3TyHR+a0.net
>>48,49
えぇ、マジか
すり鉢よりよっぽど仕様の穴付いてるな…
無敵じゃないならさすがにすり鉢のが頑丈なんだろうけど

51 :UnnamedPlayer :2020/02/12(水) 23:04:13.45 ID:uK68OUKe0.net
金庫扉開けて支柱に使えばほぼ無敵やぞ

52 :UnnamedPlayer :2020/02/12(水) 23:56:13.88 ID:yPtLvvc80.net
すり鉢拠点作ってその拠点の柱を金庫扉2段積みの高さ4にしてホードみてたら
柱となった金庫扉のまわりをウロウロするのが多くて結局すり鉢におちたのが10ちょいで
いつのまにかホード終わってた

53 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9230-gUlR):2020/02/13(Thu) 01:48:51 ID:p8/acKFF0.net
次のホードに備えて住居兼用の新拠点建築中
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org633781.jpg

ピラミッドの前室にはゾンビご一行様をおもてなしする生贄の間(すり鉢)
ピラミッド内部のすり鉢はガレージに変更、地下は生産拠点にする予定
周囲を土壁にすると景観が悪くなりそうなのですり鉢を応用した堀にしようかな

54 :UnnamedPlayer (スップ Sd52-UpOf):2020/02/13(Thu) 01:55:23 ID:oNdIs0y6d.net
取り敢えずこれ位やってくれれば大分違うんだが
・傾斜67.5°を登れるようにする
・開放扉を認識させる
・組体操率を上げる
・一定時間何も殴れない状態が続いたら一定時間ランダム破壊モード(攻撃力増)になる

55 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 16b8-T90N):2020/02/13(Thu) 02:05:21 ID:DlfEP5w80.net
扉は19でまず潰されるだろうな

56 :UnnamedPlayer :2020/02/13(木) 02:10:35.78 ID:eOyZrKag0.net
こっち見つけた瞬間反対方向に向かうのを何とかしてほしい
ゾンビなんだからルート関係なくこっちに来てほしい

57 :UnnamedPlayer :2020/02/13(木) 02:12:21.00 ID:p8/acKFF0.net
組体操率上昇は面白そうだから実現して欲しいな

58 :UnnamedPlayer :2020/02/13(木) 02:16:31.58 ID:2quBd2vM0.net
そこにはゾンビ5段重ねに絶望するサバイバーの姿が!!

59 :UnnamedPlayer :2020/02/13(木) 02:17:26.16 ID:ZhUgEuEL0.net
Tier2の教会みたいなとこの補給品探すのが
全く見つからない
教会の地下にあるはずなんだけど
補給品がバグで消えることってある?

60 :UnnamedPlayer :2020/02/13(木) 02:42:53.46 ID:p8/acKFF0.net
そこは知らないけど地下と見せかけて1階の床下とか地下の家具の上とか炉の中とか冷蔵庫壊した裏とか
いままでクエ対象の補給品がバグで消えたことはないな

61 :UnnamedPlayer :2020/02/13(木) 03:12:05.05 ID:ofacpqG/0.net
あやしいところのオブジェ全て破壊してはどうかな?

62 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d25d-bbsC):2020/02/13(Thu) 03:42:38 ID:7KQd8BnU0.net
木材プレートの上に物置けないのかな
1ブロックとして判断されてるのか..

63 :UnnamedPlayer :2020/02/13(木) 05:38:08.06 ID:Eo3WhS4F0.net
WWZのスワームみたいなホードきてもいいぞ
色んな意味で処理できないだろうけど

64 :UnnamedPlayer :2020/02/13(木) 05:54:52.19 ID:5bYaBDIn0.net
>>43
同じく3日目でやっとこさチャリ出来た
アシッドと生きたワクベンがないとなぁ
トレーダー買いのが便利というのを痛感する
さーて、こっからどっすかな

65 :UnnamedPlayer :2020/02/13(木) 06:10:44.01 ID:2quBd2vM0.net
they are billionsだっけ?
あんくらいのゾンビをくれ

66 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d2bd-QDSj):2020/02/13(Thu) 06:57:02 ID:iuK2Fenp0.net
経路が動的に変化するから処理が重くて数を増やせないんだっけ
こんな感じで水増しするしかないか
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2016/05/20/jpeg/G20160520012619060_view.jpg

67 :UnnamedPlayer :2020/02/13(木) 07:21:32.52 ID:2lTlVaOX0.net
>>59
地下の床に隠してる

68 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb14-GIsx):2020/02/13(Thu) 07:52:03 ID:MBsff++W0.net
個別計算から一定数を複製でやって軽くするっていうのは他のゲームでもやってるな

69 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9230-gUlR):2020/02/13(Thu) 08:22:53 ID:p8/acKFF0.net
草原に散らばってる牛とか馬とかの動作ならいいけどゾンビが一斉に振り向いたりジャンプしたら違和感が半端ないな

70 :UnnamedPlayer (JP 0H8b-GUQA):2020/02/13(Thu) 09:49:06 ID:OcD5eSaqH.net
>>46
なんで顔真っ赤なの?
そこまで悪し様って・・・

71 :UnnamedPlayer :2020/02/13(木) 10:06:50.86 ID:2lTlVaOX0.net
>>70
工夫して遊べない人が愚痴ることにイラだちを感じる人が居るってのは理解できる
愚痴るほうもそれに反論するほうもどちらも黙ってろとは思うけど

72 :UnnamedPlayer :2020/02/13(木) 10:07:55.37 ID:Ru7qcPb20.net
nitrogenで無限に遊べる

73 :UnnamedPlayer :2020/02/13(木) 11:20:08.82 ID:29WRxf0f0.net
スキルとトレーダー縛りしたら乗り物なくて大変すぎて泣いてる…

けど楽しい

74 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9230-gUlR):2020/02/13(Thu) 12:10:25 ID:TQZIt56A0.net
トレーダーなしでもジャイロまで作れたからトレーダー縛りはそこまで大変じゃないけど
スキル縛ったら乗り物以外でもかなり大変そうだなw

75 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f88-AVMl):2020/02/13(Thu) 12:16:42 ID:5bYaBDIn0.net
採掘も封じられたもんだからなぁ
ヘンタイさんじゃなきゃスキル縛りとか出来ぬ
まあ熟練のサバイバーにはいい刺激にはなりそうだけどな

76 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3745-3EFK):2020/02/13(Thu) 12:23:10 ID:EshLjuWz0.net
きっとディフォルトかノーマッドで縛りプレーしでドヤ顔だろな

ヌル縛りとか論外

77 :UnnamedPlayer (スップ Sd32-6Jod):2020/02/13(Thu) 12:31:25 ID:TiX5Ivufd.net
出たなインセ常走以外認めないマン

78 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1254-J3a+):2020/02/13(Thu) 12:32:19 ID:cFxovOD90.net
ゲームらしくはなるんじゃない。
ちゃんと骨折したり食中毒になったり。
武器の特色や道具の有難みも増すだろうな。

79 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1254-J3a+):2020/02/13(Thu) 12:33:08 ID:cFxovOD90.net
自販機は縛ってるんだろうか。

80 :UnnamedPlayer (スップ Sd32-9e7I):2020/02/13(Thu) 12:35:27 ID:qt+8M95Vd.net
動画見たらよく使うトレーダーのレジを貯金箱にしてて草

81 :UnnamedPlayer :2020/02/13(木) 12:48:46.64 ID:KY8VhMFdd.net
装備ロスト無しにしたら緊張感皆無でクソゲー化しちゃうな

82 :UnnamedPlayer :2020/02/13(木) 12:53:43.30 ID:cFxovOD90.net
ならロスト有りでも裸族プレイしたらクソゲーを堪能できるな。

83 :UnnamedPlayer :2020/02/13(木) 12:57:51.51 ID:XW9S607ga.net
取得率下げてると稀によくあるな
裸族石斧プレイ

84 :UnnamedPlayer :2020/02/13(木) 13:02:46.25 ID:TQZIt56A0.net
アパッチの石斧しか使っちゃいけない縛りプレイ

85 :UnnamedPlayer :2020/02/13(木) 13:05:49.85 ID:z+xxfr+k0.net
みんなよく縛りプレイできるな
このゲーム難易度どうこうよりとにかくリアル時間がかかるから難易度下げたりブロックダメージ上げて時短しまくってるわ
最近乗り物のShiftダッシュ覚えたけどそれでもまだ物足りないくらいだ

86 :UnnamedPlayer :2020/02/13(木) 13:11:31.80 ID:N+vLqFa+0.net
慣れるとやらなくて済む事だらけだからな

87 :UnnamedPlayer :2020/02/13(木) 13:20:37.97 ID:VSXGP8WI0.net
一番ぬるい難易度でやってるけど
毎日消費する水と食事、あと弾薬の補充が辛いな
特に食事が辛い
プラント作り始めたけど農作物だけだと腹に貯まらないものしか作れないし

88 :UnnamedPlayer :2020/02/13(木) 13:29:13.74 ID:9k48eZxSM.net
ビタミン飲めば効果中は腹を壊さなくなるので死体からとった腐肉や脂肪、古いジャムサンドなども食べ放題である。特に後者はなかなか優秀

89 :UnnamedPlayer :2020/02/13(木) 13:32:47.74 ID:9k48eZxSM.net
あ、便所や川の水もね

90 :UnnamedPlayer :2020/02/13(木) 13:48:09.06 ID:Rhul30eD0.net
いやいやいやw料理作ろうよ
最初はベーコンエッグ、次第にホットドックやタコスに手を出してステーキやシチューが作れる頃には食べ物に困る事はないはず

91 :UnnamedPlayer :2020/02/13(木) 13:52:11.29 ID:csH+kHI90.net
缶詰オンリーで困ったことないな
クエをメインでやれば自販機で買う分ぐらいは問題ない

92 :UnnamedPlayer :2020/02/13(木) 14:25:32.19 ID:O6RfuSvN0.net
>>38
α17の時だけど、バイクに乗ったままでダメージなかったよ。

93 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef5d-BDVY):2020/02/13(Thu) 15:04:30 ID:d/ttlVh80.net
ダーツトラップって死体にも当たる?
全周にダーツ配置して18発同時に当てる即死トラップ作りたいけど死体で止まるならあんまり意味ないよな

94 :UnnamedPlayer :2020/02/13(木) 15:27:47.29 ID:5bYaBDIn0.net
>>93
下からは撃てないが
床センターポール2列、サイドをポール横置き2列なら死体は下に落ちると思う
一本道ループ拠点と併用すれば作れなくはないんじゃないか

95 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac3-AsPY):2020/02/13(Thu) 15:38:45 ID:y5+LR5Yma.net
スキルしばりだともう経験値稼がず隠密だけして過ごすのが最善になりそうだな

96 :UnnamedPlayer (スププ Sd32-Ffdw):2020/02/13(Thu) 15:41:50 ID:C5C1g/H0d.net
>>85
xml弄って乗り物の速度あげちゃいなよ

97 :UnnamedPlayer (スフッ Sd32-dQyC):2020/02/13(Thu) 15:52:00 ID:PbP1r7O/d.net
最近二人で初めて今35日目なんだけど明確に最終日とかないよね

98 :UnnamedPlayer (スップ Sd32-UpOf):2020/02/13(Thu) 16:23:22 ID:EZ6aRhs/d.net
無いから飽きたら自主的に終わらせて新世界へGO
navezgane→random world→darkfalls→nitrogen+compopack
って流れだったな俺は

99 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6f-3k0C):2020/02/13(Thu) 16:25:28 ID:t878tqlwa.net
固定でやってた時は50日で終わりにしてた
大体それくらいでやることなくなる

100 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73e8-daRf):2020/02/13(Thu) 16:27:55 ID:ryH1RsLF0.net
昔はワイプ必須のアプデを区切りにしてた

101 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb55-NYzR):2020/02/13(Thu) 17:12:35 ID:29WRxf0f0.net
スキルトレーダー縛りでやってるって言った者だけどTier5建物発見して乗り込んだらフェラル軍人に弾効かなすぎて窓から飛び降りてHP22で足折れたまま1.8km先の自宅まで帰ってきた

AP弾作りたいけど未だにケミストリーが無くて辛いけど楽しい

102 :UnnamedPlayer :2020/02/13(木) 18:00:51.99 ID:zbN56lzyp.net
3日目アシッドねーよ…
5日目ジャイロ設計図そろった
6日目
坩堝とかねーよ…→ポストから設計図「ボロンッ」
あーでもビーカーとか無理だよ…→医療戸棚から「ボロンッ」

俺の18.3 b4はほぼクリアした
あとはオーガーとマイニング本コンプだけど、これがホンマキツイ

103 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 12e8-U20y):2020/02/13(Thu) 18:20:21 ID:ekIA3+wf0.net
>>92
α18からはダメージ入る様になってるよ

104 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1214-+CVV):2020/02/13(Thu) 18:23:58 ID:ofacpqG/0.net
レンチ アシッド 鉄以上のツール
炉 作業台 セメントミキサー 乗り物etc...
序盤にやること目指すことが明確になっててここでの情報で
いろいろと優先順位を刷新していくことがいまは楽しい

105 :UnnamedPlayer :2020/02/13(木) 19:23:21.27 ID:pUCGV6wQ0.net
>>101
軍人とかのヤベー奴は園長の木棘戦法(パルクール未取得時代)で始末なんてどうよ?
材料は木張り倒すだけで揃ってその縛りでも作れるぞ!

完コピできたらどの難易度でも通用するからすごいよなあの戦い方・・・

106 :UnnamedPlayer :2020/02/13(木) 19:30:19.47 ID:2lTlVaOX0.net
スパイクは経験値入らないしなー
経験値無しならフェラル終わるまで乗り物で走り回っててもいいんだし

107 :UnnamedPlayer :2020/02/13(木) 19:32:48.86 ID:W2mtaDaD0.net
園長て何だ

108 :UnnamedPlayer :2020/02/13(木) 19:38:13.61 ID:qt+8M95Vd.net
ゴリラ

109 :UnnamedPlayer :2020/02/13(木) 19:42:02.10 ID:SxjkmWLmM.net
木棘も強いけど昔は有刺鉄線とかログスパイクとかそれ以上の壊れが使えたな
DFで復活してて(ワクベン必須)使ってみたらクソ強かった

110 :UnnamedPlayer :2020/02/13(木) 20:49:08.91 ID:lbtGxX4f0.net
昔の動画見てると木棘とか落下で脚壊れるのずるい

111 :UnnamedPlayer :2020/02/13(木) 21:31:47.12 ID:ml9+rvdm0.net
昔は高床式で真下にスパイク先生敷き詰めるだけでオッケーだったからな

112 :UnnamedPlayer :2020/02/13(木) 21:39:59.39 ID:lN8n0UXd0.net
柱を攻撃されなかったからな
昔はよく空中庭園で畑とか作ってた

113 :UnnamedPlayer :2020/02/13(木) 21:57:51.60 ID:5bYaBDIn0.net
昔はスチール壁なら破られる事ほぼ無いしなぁ

114 :UnnamedPlayer :2020/02/13(木) 22:06:40.28 ID:lN8n0UXd0.net
それどころか、地下拠点なら無敵だった

115 :UnnamedPlayer :2020/02/13(木) 22:10:15.59 ID:2quBd2vM0.net
海上拠点ってのがありましてぇ…

116 :UnnamedPlayer :2020/02/13(木) 22:44:17.21 ID:29WRxf0f0.net
>>105
スパイク戦法は目から鱗だわ
今度やってみるわ!リベンジだ!!!

117 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1214-+CVV):2020/02/13(Thu) 23:25:56 ID:ofacpqG/0.net
すり鉢拠点の設計図書いてブロックの個数を数えてフレームつくって拠点に必要な穴掘ってあと2日で初ホードだ!建てるぞ!ってときに
コンクリの生産が圧倒的においつかないと気付いたときの絶望感
結局鉄筋フレームでカタチだけつくって初ホードはあらかじめ制圧していた病院の屋上でやりすごしましたとさ・・トホホ

118 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3d5-Fqtt):2020/02/13(Thu) 23:30:31 ID:lN8n0UXd0.net
コンクリ生産は時間がかかるので、夜通でフォージを稼働して
探索へ出る前にミキサーにセットしていくといいよ

119 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 337b-oAWd):2020/02/13(Thu) 23:34:03 ID:csH+kHI90.net
セメント袋とブルーシートのコブルは見かけたら掘る。これだけでかなり楽になる

120 :UnnamedPlayer :2020/02/13(木) 23:42:42.75 ID:ml9+rvdm0.net
採掘してたら使いキレないくらい余らないか?

121 :UnnamedPlayer :2020/02/13(木) 23:44:18.73 ID:eEYfVwmj0.net
結局ミキサーの稼働時間よ

122 :UnnamedPlayer :2020/02/14(金) 00:02:18.63 ID:KxAs1dv90.net
セメントそのものは割と簡単に手に入るのよ
ミキサーはセットしてから出かけるのが効率良い

123 :UnnamedPlayer :2020/02/14(金) 00:14:09.27 ID:OyJrHffz0.net
>>120
その採掘はじめるまでの間とかには便利だぞ
str振りじゃなきゃツルハシはきついし採掘量も少ないしオーガーやスキルは運が絡むしで袋掘るのはいいよ
1.2周目に使うコブルと一緒にこまめに掘っとけばコンクリ使う時期にオイル集めがてら砂掘れば作れるようになるし
大量のフォージとミキサー作り終えて採掘はじめたら無視するけど

124 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb55-NYzR):2020/02/14(金) 01:03:29 ID:4CPEjCFZ0.net
コボルをブロックにして設置すると回収できないけど木が節約できてアップグレードも早いから重宝してるわ

125 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d2c0-vXOr):2020/02/14(金) 01:09:28 ID:l7HOHqem0.net
(木枠→)板→板2→玉石2→コンクリだと石と粘土
玉石→玉石2→コンクリだと時間と木材
レンガ→コンクリだと石と木材と時間にそれぞれ優しい、不足してる資源と相談だ

126 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 120c-u3Kg):2020/02/14(金) 01:36:27 ID:EAXgmslb0.net
チアガールゾンビが複数人集まったらがっつり踊りだすみたいな要素ください

127 :UnnamedPlayer :2020/02/14(金) 03:00:32.04 ID:LRYdVo1e0.net
もう長いことやってるから間に合うかどうか大体わかるかな
間に合わなそうでも重要部以外を玉石にするとかにして大体間に合う
ホード前に突然の死→ベッド引いておらず、で全裸で屋根の上に渡りまくった事はある

128 :UnnamedPlayer :2020/02/14(金) 03:10:03.61 ID:9oZqOUzZd.net
初ホードでコンクリなんかいらんやろ
1日3時間設定でやってんのか?

129 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb7c-zXun):2020/02/14(金) 04:02:44 ID:+g7VRfIs0.net
シャベルも持っていかないと行けないし手持ち増えるからいらんわな
夜に粘土と石集めりゃいいし

130 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spc7-zyFh):2020/02/14(金) 08:15:29 ID:58l+9n8Ep.net
7日目で全身コンクリ拠点はちょっと気合がいるな

131 :UnnamedPlayer (ワッチョイ effe-GUQA):2020/02/14(金) 08:33:06 ID:Yb1zEkgQ0.net
このゲームで効率求めると飽きる気がする
ロールプレイングを楽しんでいるから何年もやってられる気もするなぁ

まぁ人それぞれの楽しみ方があるけどね

132 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac3-AsPY):2020/02/14(金) 08:43:01 ID:iGftPgzYa.net
近接はスレハンとナックル以外でtire5やホードは無理だな。β19で強化されるのかな?

133 :UnnamedPlayer :2020/02/14(金) 08:52:24.71 ID:UPKVRHEi0.net
公式日本語化から始めた新規さんのプレイ動画観るの楽しい

134 :UnnamedPlayer :2020/02/14(金) 08:56:54.56 ID:2Tvf73hAd.net
このゲームがホラゲだってこと思い出すよな

135 :UnnamedPlayer :2020/02/14(金) 08:58:13.38 ID:fs0wi4r20.net
効率求めると飽きるんじゃなくて自分の中の最適解を何度もなぞるから飽きるんじゃないか?

俺は始めたばかりだがググってもスキル振りやら行動指標やらヒントはあれどキッチリした答えはなかった
レシピも絡むからしょうがないけどな
最初にラッキールーターMAXにしてそれらしいアイテム揃ったらスキリセで戦闘パークに振り直しが良さそうだが

136 :UnnamedPlayer :2020/02/14(金) 09:39:11.02 ID:hrHPGRUD0.net
効率求めても毎回優先順位がガラっと変わるからな
しかも最適解自体が明確にこれとは言いにくい物だらけだし

137 :UnnamedPlayer :2020/02/14(金) 09:44:45.57 ID:uLMzUEH40.net
NitroGenでマップ作ると焼けた森の面積が異様に小さいんだが地下はどうなってるの?
やっぱり石炭も少なくなるんだろうか

138 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9230-gUlR):2020/02/14(金) 10:36:44 ID:OCVU6/QQ0.net
ゾンビが地表に開けた穴を土で埋め戻す作業中にまさかの大崩落
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org633972.jpg

足元から崩落が始まって出入り用の梯子と柱を残してすべて崩れてしまった
幸いにもかすり傷程度で済んだがこんなの初めて

139 :UnnamedPlayer :2020/02/14(金) 11:48:14.80 ID:/GSSEdBp0.net
ホードを自作の拠点以外で過ごしてはいけないなんてきまりもないしな
はじめから鉄筋コンクリ拠点目指すのも全然アリよ

140 :UnnamedPlayer :2020/02/14(金) 12:31:18.35 ID:Qrxgr2bj0.net
呪泉郷作りたいんですが
いいアイデアありますか?

141 :UnnamedPlayer :2020/02/14(金) 12:38:21.23 ID:Yb1zEkgQ0.net
>>140
池作って、入ったらoptionからキャラクター変更して女キャラに変えればいいじゃん

142 :UnnamedPlayer :2020/02/14(金) 12:55:17.38 ID:rUp7uF9U0.net
熟練サバイバーでも夜中は静かにじっとしたくなるくらい
ゾンビを恐いものにしたら緊張が保てそう。
単なるスニークだけでなく、静かに行動する操作法はアリで。

143 :UnnamedPlayer :2020/02/14(金) 13:01:22.24 ID:rUp7uF9U0.net
あるレベルを超えたら夜はゾンビが不死身ならサバイバーさんも楽しいだろ。
ゾンビが死ぬとかわけ解らん状態だしなw
逃げようとしても多少は手足が伸びて捕まれるとか。
逃げるには近接で殴りまくると。おお近接武器も復活できていいじゃないか。

144 :UnnamedPlayer :2020/02/14(金) 13:01:36.98 ID:hT/nK4zv0.net
ナイトビジョンが本当に真っ暗だと使えなくなるのどうにかして欲しいわ
設定でガンマ上げたらどちらにせよ意味ないし趣味アイテムよね

145 :UnnamedPlayer :2020/02/14(金) 13:34:36.66 ID:gmH36pB9d.net
夜中でもNVGならバッチリ見れるよね?
17以前は微妙だったけど

146 :UnnamedPlayer :2020/02/14(金) 13:36:15.35 ID:WLijEEO50.net
>>142
夜だけGS+50するとか+100するとかな

147 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd52-46vq):2020/02/14(金) 14:03:29 ID:NiiiEiMzd.net
ナイトビジョンって僅かな明かりを増幅するものだから地下みたいな真っ暗闇で見えないのは当然だと割り切るもの

サーマルください!!

148 :UnnamedPlayer (スップ Sd52-T90N):2020/02/14(金) 14:23:57 ID:gmH36pB9d.net
厳密に言うと一口にNVGと言っても世代によってほぼ別物
第二世代以外の品なら完全な暗所でも問題ないよ

149 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb14-GIsx):2020/02/14(金) 15:11:14 ID:UPKVRHEi0.net
ゾンビって温かいの?

150 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac3-AsPY):2020/02/14(金) 15:11:34 ID:JhAVV1c9a.net
ゾンビがサーモセンサにうつらないおそれ

151 :UnnamedPlayer (スップ Sd32-VKUZ):2020/02/14(金) 15:16:30 ID:gVVlEBg/d.net
ゾンビ菌で発酵してるからちょっとだけ暖かいかも

しかしα19でやっと満腹度と水分の表示がデフォになるのか…
あと年中腹一杯である必要も無くなるのは有り難い
でも怪我デバフ山盛りは面倒臭そう

152 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3d5-Fqtt):2020/02/14(金) 15:29:52 ID:KxAs1dv90.net
スタミナゲージの減り方がもう少しマイルドな方が自然だと思う

153 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spc7-bz5A):2020/02/14(金) 15:30:17 ID:ArhpgmAsp.net
なんでも来いよ
木と石と草と土あればどうとでもなる

154 :UnnamedPlayer :2020/02/14(金) 15:47:27.16 ID:FKRi0a9n0.net
さすがにハンティングライフルもくれ

155 :UnnamedPlayer :2020/02/14(金) 15:53:35.34 ID:AMBLvEWD0.net
a19で武器・ツール周り完成とかマジかよ マジかよ
多言語化といいマジでb移行準備に入った感じなのか

156 :UnnamedPlayer :2020/02/14(金) 16:32:18.86 ID:IgMJpryO0.net
お、α19情報でとるんか
じゃあ18はやめて全裸寝袋待機するわ

157 :UnnamedPlayer :2020/02/14(金) 16:43:36.68 ID:ZetfDusda.net
やっぱりミニマップ欲しいな
あと銃弾を等倍でパッケージ化もさせて欲しい
マップ生成は一括でいいけど、メモリ馬鹿みたいに使ってるからクライアント側はエリアで区切ってα16と同じようにして欲しいわ

158 :UnnamedPlayer :2020/02/14(金) 16:47:02.84 ID:WLijEEO50.net
石やら鉄やらのバンドル作ると経験値入るんだが、色々弄ってるから俺環なのかバグなのか分からん
バンドル1個で同量(6000)の鉱石掘るのと同じだけ経験値貰ってる気がする
開けてバンドルして繰り返すだけで無限にLv上がるぞこれ

みんな同じ?

159 :UnnamedPlayer :2020/02/14(金) 16:59:26.49 ID:hBzjKU6L0.net
買ったけどこれって一人で遊べるものなの?
何人かでやれるゲームだけど友達いないんですが

160 :UnnamedPlayer :2020/02/14(金) 17:01:05.68 ID:8JHR8EOH0.net
マルチも悪くないけど俺はソロの方が楽しいぞ

161 :UnnamedPlayer :2020/02/14(金) 17:02:10.18 ID:y5hypwk40.net
>>158
仕様。何度かバンドル作って開封繰り返せ

>>159
ソロで問題ない

162 :UnnamedPlayer :2020/02/14(金) 17:18:26.52 ID:ZetfDusda.net
>>158
無限ということはない

163 :UnnamedPlayer :2020/02/14(金) 17:20:40.30 ID:3LCfzICh0.net
>>142
かなり前にしゃがんでいないとホードの時のようにどこにいてもゾンビに見つかる設定に改造された鯖で遊んだことがある
夜中に建物の中で立っていたり梯子を上り下りするとゾンビ犬やゾンビ熊が走って来て建物を壊し始めて楽しかったよw

164 :UnnamedPlayer :2020/02/14(金) 17:34:41.97 ID:beskB54Hd.net
>>157
バレットバンドルmodletくらい5分もあれば作れるだろ

165 :UnnamedPlayer :2020/02/14(金) 17:59:34.53 ID:JhAVV1c9a.net
EFTみたいなグラフィックに進化しないかなあ

166 :UnnamedPlayer :2020/02/14(金) 18:26:03.93 ID:YxMUjye40.net
>>159
ソロしかやったことないよ
シングルプレイっていうんだけどそっちが主流だと思う
動画とか撮ってる人はコラボやったらしててていいなあとは思うけど一緒にやる人がいない

167 :UnnamedPlayer :2020/02/14(金) 18:27:01.48 ID:ArhpgmAsp.net
>>165
あのクッソ広いMAPで草の1本まで記憶してるんだぜ?
個人的に十分凄いわ

168 :UnnamedPlayer :2020/02/14(金) 18:28:30.89 ID:+8vn1LXF0.net
日本人は瞳の色素だかのせいで暗闇苦手らしいからガンマ上げてもいいんじゃないかな
ガンマ38から50に上げてるけど暗いところは暗いし月明かりがあればNVGもいい感じに見えてるよ
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org634035.jpg

ホードに備えて外堀作ったけどゾンビ様に渡っていただく橋の基礎工事が間に合わなかった
急遽木枠で仮設橋を作ったけどなぜか全員堀に直行で誰も拠点に来てくれないので堀に下りて
数人誘い出して仮設橋を渡らせたらようやく全員来てくれるようになった
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org634036.jpg

翌日には外堀を渡る橋も完成
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org634037.jpg

住居兼用なので修理用の素材も道具も揃ってるからホード後の修理が楽
A19でゾンビも傾斜ブロック上ってくるようになるかもしれないけどアプで前にとりあえず拠点が形になって満足した

169 :UnnamedPlayer :2020/02/14(金) 18:32:58.78 ID:fs0wi4r20.net
実際ホードのときは赤黒いからガンマ上げないと何も見えないわ
ゲーム内からいじれるのはプレイヤーにも動画勢にも優しいし開発の良心だと思う

170 :UnnamedPlayer :2020/02/14(金) 18:40:05.19 ID:uKkDQ1XL0.net
そのせいで自転車がみぞやら街角でソーホースに引っかかってタコ殴り
の目に遭うのも楽しいのにもったいない

171 :UnnamedPlayer :2020/02/14(金) 18:46:38.81 ID:hBzjKU6L0.net
拠点作るの一人じゃ大変じゃない?
ソロでできる範囲で作ればいいのかな

172 :UnnamedPlayer :2020/02/14(金) 18:47:02.46 ID:hBzjKU6L0.net
まあいいか
とりあえずやってみるか

173 :UnnamedPlayer :2020/02/14(金) 18:47:59.67 ID:uKkDQ1XL0.net
すまん、確認したら俺もガンマ値50に上げてたわ

174 :UnnamedPlayer :2020/02/14(金) 18:49:15.96 ID:WLijEEO50.net
何も調べず何も聞かずに自分で試行錯誤してる時期が一番楽しい、と俺は思う

175 :UnnamedPlayer :2020/02/14(金) 18:49:41.20 ID:+8vn1LXF0.net
最初はコンクリ製の既存物件を補修改造して使えばいいよ
慣れてきたら自分の拠点作ればいい
あと建築勢は1日の時間伸ばしてる人が多いと思う(自分は200分設定にしてる)

176 :UnnamedPlayer :2020/02/14(金) 18:59:59.46 ID:tcwtHOPb0.net
自分も時間伸ばして建設してるな
夜はある程度安全な範囲をかこってその中で拠点作ってる

たしかに1人で拠点作るのは大変だけど協力して作るのも思ったようにできなくて大変そうに思う

177 :UnnamedPlayer :2020/02/14(金) 19:00:22.55 ID:AMBLvEWD0.net
必要と思う物が人によって全然違うから自分にとって何が必要かを理解する意味でも試行錯誤した方が良い
例えば無敵拠点とかを有り難がる奴もいれば拠点防衛を投げ捨てて外でヒャッハーしたり
何ならバイクでホード完全無視するような奴すらいるし

178 :UnnamedPlayer :2020/02/14(金) 19:01:13.77 ID:5Aj+PoeV0.net
>>165
銃関係をあれぐらい…とは言わないけどもっと頑張ってほしいなぁ…
7dtdのはのっぺりというか何というか

179 :UnnamedPlayer :2020/02/14(金) 19:34:28.07 ID:rUp7uF9U0.net
画面が見辛いという人はモニタ性能も影響してると思う。
現実の夜もそうだけど、満月の夜とか明かり無しでも全然見渡せる。
屋内や月影は流石に暗いけど。
ナイトビジョンも単色が苦手とかでなければ全然見える。

180 :UnnamedPlayer :2020/02/14(金) 19:42:01.86 ID:+e7CtL7E0.net
バルカンに対応してたのか知らなかった
ランチャーから立ち上げると選べた

181 :UnnamedPlayer :2020/02/14(金) 19:44:41.54 ID:3LCfzICh0.net
ゲーミングモニタのFPSモードで遊んでいたからゲーム画面の暗い部分は自動的にガンマ値とコントラストが上がってた
通常モードだと真っ暗で何も見えないような状況でもFPSモードだとよく見えるからハードウェアチートだよなw

182 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a754-qQYR):2020/02/14(金) 20:33:06 ID:wVEPjdHY0.net
NVGむしろ眩しすぎて目痛くなる

183 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM07-zXun):2020/02/14(金) 20:43:00 ID:YFXvSVh1M.net
ガンマ報告はやめとけ突っかかって来る奴がいるぞ

184 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spc7-1Wnu):2020/02/14(金) 20:45:21 ID:lgwYxlpVp.net
建築苦手だから鉄コン以上に補強した溝作ってひたすら打ち下ろしてる
敵味方ブロックダメ300%にしてもデモの処理をガバらなければ崩壊しないからゲロを避けながら爆発物投擲したり徹甲弾乱射する作業だわでも結構楽しい

185 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 977b-OxJ8):2020/02/14(金) 20:52:10 ID:uKkDQ1XL0.net
それはやっちまいなって意味かな?

186 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3388-5mux):2020/02/14(金) 20:53:35 ID:AQ7CELRr0.net
すり鉢の底を岩盤まで掘り込んでおけば、拠点は敷石(フラッグストーン)ブロックで十分
屋上にはハゲワシ用のガラクタ砲台を置いておこう
銃火器も要らない
気が向いたときに穴に火炎瓶を投げ込むだけ

そのまま放置すると二度とホードが来ない
Alpha19で修正されるかな?

187 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1254-J3a+):2020/02/14(金) 21:32:10 ID:rUp7uF9U0.net
石スタックでどれほど経験値が入るかと思えば数十しか入らないな。
それよりジャンクタレット先生で経験値が入るのが嬉しかった。
これなら再びホードのお供に。

188 :UnnamedPlayer :2020/02/14(金) 21:56:22.49 ID:xOGTBl/K0.net
弾帯modってあれ、ボディアーマーとレッグアーマーと
両方付けられるみたいなんだが・・・
リロード時間短縮も重複してつくみたいだし
バグなのか?これ

189 :UnnamedPlayer :2020/02/14(金) 22:03:36.31 ID:rXTHQgUJ0.net
modのバグといえば色は変わらんけど染料が乗り物に装着できるな
なぜか赤はつけられない

190 :UnnamedPlayer :2020/02/14(金) 22:19:20.36 ID:O2MlZF2B0.net
>>143
サバでやってるとゾンビのパンチは伸びるけどな

191 :UnnamedPlayer :2020/02/14(金) 22:21:35.44 ID:k/rEyYP50.net
>>188
18.3の仕様でしょあれ

192 :UnnamedPlayer :2020/02/14(金) 22:21:49.79 ID:O2MlZF2B0.net
>>159
たいまつ沢山つくって、キャンプファイアに火付け続けると仲間が増えるよ

193 :UnnamedPlayer :2020/02/14(金) 22:25:58.18 ID:WLijEEO50.net
>>188
A18.3で変わった
・modArmorBandolier can be now also be installed in leg armor
効果はスタックしない

194 :UnnamedPlayer :2020/02/14(金) 22:36:38.45 ID:E7tgnNLr0.net
そういや>>189の乗り物+バグ+染料のワードで思い出したけど
既に染料付けてる乗り物に、shift押しっぱでの装備すると交換したという訳でもないのに新しい方が装備されて前に付いてたのは消えるってバグあったな・・・(自転車で確認)
a17台みたく解体も出来なかったから良いゴミ箱になっただろうけど、今は塗料の供給で使えるから普通に損するっていう・・・(数敗)

195 :UnnamedPlayer :2020/02/14(金) 23:50:24.96 ID:FKRi0a9n0.net
リロ速重複したらハンティングライフルとかSMGのリロードが気持ち悪いことになるんだろうな…

196 :UnnamedPlayer :2020/02/15(土) 00:53:01.49 ID:BlDvI8Qo0.net
やっとこさ自転車作ってわーいって乗り回して遠征中突然の下痢便に襲われてブリブリ垂れ流しながら運転してるとめっちゃ悲しくなるな

197 :UnnamedPlayer :2020/02/15(土) 01:43:48.00 ID:jB0UrqGo0.net
>>196
そもそも下痢になるリスク負ってまで飲食しないわ
今マルチでやってるけど、一人分は確保出来るけどが3人分の飯確保ってツラィ

198 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a338-V8UR):2020/02/15(土) 01:45:30 ID:ZFonqz5p0.net
フレンドとマルチプレイをして遊んでいるのですが、オートタレットの経験値はパーティで共有されるのでしょうか?
自分だけレベルやステージレベルだけ上がって強化ゾンビに襲われるのを避けたいです

199 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1207-bbsC):2020/02/15(土) 02:01:50 ID:FcnrLG1s0.net
既に遊んでるならすぐにでも検証できるのでは?
多分共有されると思うけど

200 :UnnamedPlayer :2020/02/15(土) 02:10:49.26 ID:8EtW8VI/0.net
ガンマ上げはほぼチートだからな
夜の暗さもひっくるめてこのゲームなのに

201 :UnnamedPlayer :2020/02/15(土) 02:26:07.93 ID:aJxZRHtH0.net
暗くてもゾンビこっち見つけるだけで叫ぶから別に・・・
最近ホラー要素無さ過ぎだわ

202 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd52-UpOf):2020/02/15(土) 03:40:32 ID:VluHTezWd.net
>>196
拠点でお茶作って2,3本持っていけば済む話やん
というか最大値+50まで食い溜め飲み溜め出来るから手ブラで余裕なんだが

203 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb7c-GUQA):2020/02/15(土) 03:50:48 ID:bG8PNs/R0.net
別にライト入手するまで夜は出歩かなければいいだけだし

204 :UnnamedPlayer :2020/02/15(土) 04:09:28.24 ID:F4SEudhoa.net
種類の多い缶詰を拠点に持って帰るのは、輸送効率が悪いので
食べてスクラップしながら探索すれば良い

205 :UnnamedPlayer :2020/02/15(土) 08:31:17.66 ID:pOSQBs57d.net
ゾンビ菌に感染したら食当たりにならなくなるとかどうだろう
1〜5%で泥水飲んでも平気
5〜10%でどの料理を食べても平気
10%以上で腐肉も食べても無問題
その代わり腹減り速度がアップしてひたすら何でも食い続ける事になる
ゾンビ菌の保有者っぽくてイイ感じ

206 :UnnamedPlayer :2020/02/15(土) 08:32:51.97 ID:1iRRdWl60.net
>>200 ワビサビわからぬガンマアゲマンがスレで正当性を主張しちゃだめだよと俺も思う

207 :UnnamedPlayer :2020/02/15(土) 08:35:08.29 ID:7eSn855f0.net
ぐえーーーーー
初日で何回も死んでつらい
一回連続で死んでバッグがわからなくなって全ロストした
鉄のやりをクエストでゲットしてそのあとチェーンソーを手に入れたけどこれっていいものなのかなあ
どうやったら動くんだろ

208 :UnnamedPlayer :2020/02/15(土) 08:39:48.64 ID:T+qXvLEW0.net
ガラス食って死ぬとかありえんだろと思ってたら自分がやらかして草

209 :UnnamedPlayer :2020/02/15(土) 08:40:20.00 ID:2eqre1V70.net
ガソリンゲットしてリロードキーで補充

210 :UnnamedPlayer :2020/02/15(土) 08:49:18.42 ID:7eSn855f0.net
二回連続で死んで途中で物拾ったから1個目のバックパック紛失
装備品とか全ロストだよ
やり直したほうがいいのかなあ
そのあとチェーンソー拾ったから悩むわ

211 :UnnamedPlayer :2020/02/15(土) 09:06:23.13 ID:bG8PNs/R0.net
場所覚えてればバッグはあるよ今のバージョンでは知らんけど
あと時間経過でなくなってなければ

212 :UnnamedPlayer :2020/02/15(土) 09:21:25.25 ID:7eSn855f0.net
マジで切れそう
宝が川と境目にあって穴掘ると水が溢れてほれねえんだけど
死ねよクソクエスト

213 :UnnamedPlayer :2020/02/15(土) 09:27:39.68 ID:Bemop/6c0.net
>>212
埋め立て工事が必要だな

214 :UnnamedPlayer :2020/02/15(土) 09:40:34.66 ID:7eSn855f0.net
クソ鳥死ねよ
お前のせいで何回も死んでるんだけど回復薬ねえのに襲ってくるなよクソが

215 :UnnamedPlayer :2020/02/15(土) 09:52:44.28 ID:BlDvI8Qo0.net
>>212
上まで泳いでって潜ったらクエスト失敗とでた。水底掘れるとも思わんかったけど

216 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef1e-GUQA):2020/02/15(土) 10:43:13 ID:DqF6qb1+0.net
くそ鳥はプレイヤーが元気満々のときは襲わない
怪我をしてるとカモだと襲ってくるまことに正しい野生の持ち主

217 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f88-AVMl):2020/02/15(土) 10:53:30 ID:jB0UrqGo0.net
>>216
建物の鳥はこの条件に当てはまらない

>>214
楽しいだろ?
慣れるとどんな状況でも対処出来ちゃうから刺激求めて難易度上げたり縛りを入れたりし始める
文句出るくらいが丁度いい

218 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d2bf-GUQA):2020/02/15(土) 11:10:37 ID:FDG5F4tC0.net
バイクや車で移動中に地図見てると襲われるクソ鳥
画面にミニマップ表示するmodない?

219 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a381-gsGW):2020/02/15(土) 11:14:44 ID:VP29OoHu0.net
クソ鳥って乗り物に乗ってるときも積極的に襲ってくるよね

220 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1614-oFCC):2020/02/15(土) 11:19:15 ID:4WyUW1NM0.net
マップ表示のタブレットを持てるmodはあったな
マイクラよろしく地図を手に持てたり、ゾンビ表示機能はなしでいいから
ミニマップ戻ったりしないかな

221 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1230-gUlR):2020/02/15(土) 11:21:08 ID:JH4fA7qR0.net
ジャイロで飛んでるときに当たってきたくそ鳥が死んでギョエーと落ちてったことある
白犬も4x4で轢いたら死ぬこと多いな
ゾンビは轢いたらなぜか4x4だけ空高く打ち上げられて自分は地上に残されてバイクに
轢かれたときみたいになったことが一度だけあるわ

222 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f88-AVMl):2020/02/15(土) 11:49:22 ID:jB0UrqGo0.net
鳥から骨取れるし、積極的に狩ってるのは異端かな
余っても最終的にはロケランの弾になる
mod付けて売りさばくのにもいる

223 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9288-GUQA):2020/02/15(土) 11:49:55 ID:fDhmOF2D0.net
主要拠点間に地下道掘ったらレジスタンス感出て楽しい
実用性?知らん

224 :UnnamedPlayer (スップ Sd32-9e7I):2020/02/15(土) 12:07:56 ID:wNv+9aKnd.net
>>219
乗り物に搭乗すると確定で襲ってくるぽいから上空旋回して鬱陶しいときはそれで引き付けてぶっ殺してる

225 :UnnamedPlayer (JP 0Hce-J3a+):2020/02/15(土) 12:12:56 ID:XkXS+MbXH.net
今は骨と腐肉のデリバリーしてくれるからだいぶマシにはなったよねクソ鳥
クエストのクソ鳥は許さんが

226 :UnnamedPlayer :2020/02/15(土) 12:14:57.28 ID:YY5E1dK7p.net
せめて殲滅クエストの鳥だけはやめてほしい

227 :UnnamedPlayer :2020/02/15(土) 12:15:08.20 ID:pOSQBs57d.net
α19でクオリティ上がってるなあ
結構重そうだ

https://pbs.twimg.com/media/EQIVzvUXkAAb90q.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EQw5i26U4AAXxJ6.jpg

228 :UnnamedPlayer :2020/02/15(土) 12:16:46.88 ID:SJdnDkTK0.net
ライトで照らされる床の質感すげーいい感じじゃん

229 :UnnamedPlayer :2020/02/15(土) 12:18:21.64 ID:JH4fA7qR0.net
ハゲかっこいいな
もっとゾンビの種類も増やして欲しいけど

230 :UnnamedPlayer :2020/02/15(土) 12:44:30.78 ID:VkuRmAz10.net
もうa19の話か
8192x8192ランダムバグすら治ってねぇのに

231 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a754-qQYR):2020/02/15(土) 12:59:16 ID:63pMzBCx0.net
レイトレーシングだっけ?あれ実装してくれ

232 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 930a-4kQh):2020/02/15(土) 13:00:36 ID:h92FjgCv0.net
α19どうやってやるの?選ばれしものしか出来ないのか?

233 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbac-gtE8):2020/02/15(土) 13:03:07 ID:ZAU2JYvf0.net
>>227
まるでゾンビゲーみたい

234 :UnnamedPlayer (スップ Sd32-VKUZ):2020/02/15(土) 13:04:46 ID:pOSQBs57d.net
>>232
公式Twitterのスクショだよ
https://mobile.twitter.com/7DaystoDie
(deleted an unsolicited ad)

235 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbac-gtE8):2020/02/15(土) 13:05:20 ID:ZAU2JYvf0.net
クソ鳥はムカついて跡形無くなるまで銃弾撃ちこむクセがついて
リターンどころが消費がマッハです
羽の需要も低いのと腐肉もゾン熊とかいっぱいあるからなぁ

236 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff85-oFCC):2020/02/15(土) 13:05:46 ID:k+W4rD270.net
RTX3080tiでも激重とかになりそう

237 :UnnamedPlayer (オッペケ Src7-fGdk):2020/02/15(土) 13:25:59 ID:7SR/yYl2r.net
綺麗にするのはいいから、バグを消していってくれ(T_T)
鯖建ててやってると、バージョンいくつになっても、同期ミスかメモリの使い方が悪い性で、ゾンビが湧かないor湧いてるゾンビはその場で歩き続けるand物を開いたり乗り物に乗れなくなるバグがずっと無くならない。

238 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9288-GUQA):2020/02/15(土) 13:27:50 ID:fDhmOF2D0.net
>>234
ゾンビが怖くなってまるでホラーゲーみたいだぁ…

239 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a754-bz5A):2020/02/15(土) 13:46:59 ID:zI2ql/ft0.net
>>233>>238
あれーサブタイトル…

240 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7ac-p6dw):2020/02/15(土) 13:49:45 ID:vcD23RuX0.net
よく見たら近接タレットらしき物も出てるじゃん
ハンマーとかグルグル回すようなの想像してたけど
真正面にパンチするような感じなのかな?
https://pbs.twimg.com/media/EQB6-5oUUAErZvt.jpg

241 :UnnamedPlayer :2020/02/15(土) 13:58:15.79 ID:TBsK3J6U0.net
パイルバンカー的なタレットというか・・・
この形状だとゾンビを押し飛ばしそうだな

242 :UnnamedPlayer :2020/02/15(土) 14:01:57.06 ID:P2y8S5Mk0.net
ゾンビを溝へ突き落とす罠なら欲しいけどなあ

243 :UnnamedPlayer :2020/02/15(土) 14:05:02.18 ID:HYjeOOb2M.net
刻命館シリーズのイビル系罠みたいに突き飛ばす罠は欲しいと思ってた

244 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff54-GUQA):2020/02/15(土) 14:41:10 ID:VkuRmAz10.net
俺は感染喰らわせやがったゾンビは殺った後も死体すら残さないくらい滅多打ちするんで
武器の耐久がすぐ減る

245 :UnnamedPlayer :2020/02/15(土) 15:44:18.98 ID:xXlaZlFx0.net
>>240
形状的にダメージあんまりないけど
スタンや吹き飛ばしに特化してる感じかな?
Intがドンドンつよくなーる

246 :UnnamedPlayer :2020/02/15(土) 16:25:55.14 ID:Do2SuQNx0.net
夜対策のアイテムとしてヘッドライトやナイトヴィジョンがあるのに
ガンマで横着する香具師は流石にゲームに喧嘩売ってるな

247 :UnnamedPlayer :2020/02/15(土) 16:43:36.97 ID:eo50a3Nj0.net
香具師とか10年ぶりに見たわ

248 :UnnamedPlayer :2020/02/15(土) 16:54:41.02 ID:aDB6jEL50.net
まあゾンビ出ない設定も出来るし、基本自由だよ

これがこうなのが不満→設定いじれよ
これ
間違っちゃいけないのが自慢したとこで同意得られないのは当たり前という事

249 :UnnamedPlayer :2020/02/15(土) 16:57:48.49 ID:8EtW8VI/0.net
香具師wwww

250 :UnnamedPlayer :2020/02/15(土) 17:01:32.15 ID:Z+2kGabk0.net
>>227
レンチにネジが増えた!?
https://i.imgur.com/zwR7Rw1.jpg
松明はほとんど変化ないけど19のゾンビかっこいいな
https://i.imgur.com/PG6BKem.jpg

力入れて欲しいのは近接判定だろ
リアルなゾンビを殴ったら後ろの壁が壊れるのはかっこ悪い

251 :UnnamedPlayer :2020/02/15(土) 17:05:07.98 ID:SJlmaLDY0.net
よくあるじゃないか。
気のパワーで殴ったら手前を傷つけずに後ろを破壊するとか。

252 :UnnamedPlayer :2020/02/15(土) 17:12:04.46 ID:07VCMChTd.net
メメタァ

253 :UnnamedPlayer :2020/02/15(土) 17:16:24.98 ID:aK7dFArV0.net
>>250
もうグラフィックは十分だから、軽量化とか近接の当たり判定の修正とかやること一杯あるだろ

254 :UnnamedPlayer :2020/02/15(土) 17:23:04.97 ID:SJlmaLDY0.net
そうでもない。
一見さんはやはりグラフィックでも購入の秤に掛ける。
クラフティングゲームはもう他に沢山あるしな。

255 :UnnamedPlayer :2020/02/15(土) 17:25:05.80 ID:Z+2kGabk0.net
>>253
>>250は18.4(b3)の画像な
この画質で2560x1440が60fps張り付きだから不満はない
これ以上の軽量化はUnityが新バージョンにならないと無理じゃない?

256 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6f-3k0C):2020/02/15(土) 17:49:54 ID:HqIizjKma.net
近接の射程減少と範囲詐欺とカスダメは完全に失敗だったな
α17のハンマー無双に業を煮やしたのかもしれんが全部の近接が巻き込まれてゴミになった

257 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac3-6HFY):2020/02/15(土) 18:02:38 ID:NrLbIKWwa.net
ゾンビが走ってくるようになったのも
近接戦をノーダメで無双されるのはマズいと思ったんだろうな

258 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a338-V8UR):2020/02/15(土) 18:07:59 ID:ZFonqz5p0.net
>>198ですが検証してみた結果フレンドは経験値を得れませんでした。
フレンドも同じく電子系の経験値獲得スキル習得、タレットの置き直し、9m弾の装着する人、近くに居たり少し離れたりなど色々試しましたが二人経験値を獲得できず
どなたかオートタレットでPT内で経験値を共有出来る方法知ってる方いますか?

259 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 120c-KiiW):2020/02/15(土) 18:14:19 ID:GKn1ju1k0.net
フレンドは非売品だからその質問に答えることはできない

260 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd32-UpOf):2020/02/15(土) 18:16:47 ID:+IUqpqUYd.net
置いた人にしか入らんのじゃなかったっけか
三人で均等に置けばいいんでないの

261 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f88-bz5A):2020/02/15(土) 18:24:10 ID:jB0UrqGo0.net
パーク解放しなきゃダメじゃない

262 :UnnamedPlayer :2020/02/15(土) 18:39:56.04 ID:eQHOZTl80.net
>>250
今こんな画質良かったんだこのゲーム
他ゲーだと重くないオプションが妙に重かったりして疑心暗鬼の末いろいろ下げたままだったわ

263 :UnnamedPlayer :2020/02/15(土) 18:56:40.61 ID:AGkoWKdh0.net
タレットや電気トラップでゾンビやる経験値は建築に比べたら高が知れてるのでタレット担当は資材集めして他が建築すれば平均して同じくらいになるんじゃないかな

俺んところは炭鉱夫担当が抜きん出てレベル高いし

264 :UnnamedPlayer :2020/02/15(土) 19:01:33.39 ID:ZFonqz5p0.net
二人で一緒に拠点作りや石掘り作業などをしてるのでホードの経験値も一緒にしたいと考えてました。タレットを均等に置いてやってみますねありがとうございます。
>>261パークは5まで開放して検証しました

265 :UnnamedPlayer :2020/02/15(土) 19:09:38.31 ID:2eqre1V70.net
割と数字持ってる配信者がプレイしてるのは有難いんだが画面がチラつき過ぎて観てられん、これゲーム側の問題やろか

266 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb7c-BDVY):2020/02/15(土) 19:44:07 ID:q4IS8yA+0.net
ホードって死んだら終了なの?
復活したらゾンビ出なくなった。空まだ赤いままだけど

267 :UnnamedPlayer (ラクペッ MMdf-pfky):2020/02/15(土) 19:46:21 ID:sT8/nZrYM.net
ホード時間中に死ぬと次にゾンビに見つかるまでは湧き止まってくれるんよ

268 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1214-Ek3S):2020/02/15(土) 20:09:58 ID:6j4W9rxr0.net
>>250
モロトフのスタックがすごいことになってるなおそらくMAXは999本?
デフォでこの本数スタックになるのかな?

269 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3388-5mux):2020/02/15(土) 20:14:02 ID:Z+2kGabk0.net
>>268
UI見てもらうと分かる通りModlet入れてるよ
家族持ち週末ゲーマーは遊ぶ時間があまりないんで

270 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 16d5-46vq):2020/02/15(土) 20:29:29 ID:xZ7NHSai0.net
うごごパソコン壊れて7dtdできねえ。採掘したいわぁ

271 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbac-gtE8):2020/02/15(土) 20:55:10 ID:ZAU2JYvf0.net
鉱石掘りは鉛とか鉄のキンコン鳴るのは貞子来やすくて
硝石や石炭は比較的煩く無くて来ない感じかな?

272 :UnnamedPlayer :2020/02/15(土) 21:20:35.45 ID:HJSIHEqq0.net
石炭は黒くて光を吸収するのでヒートが上がらない感じ(個人の感想)

273 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 16d5-46vq):2020/02/15(土) 22:13:57 ID:xZ7NHSai0.net
ヒートの上がり方って鉱石の種類関係なかったような

274 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3388-5mux):2020/02/15(土) 22:30:56 ID:Z+2kGabk0.net
ヒート値を上げたいのなら、locks.xmlの各ブロックの
<property name="HeatMapStrength" value= や
<property name="HeatMapTime" value= の値を大きくする

つまり、ヒート値は作業台や明かりの種類と燃焼(稼働)時間によって決まっている

275 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 337b-GUQA):2020/02/15(土) 23:52:03 ID:NSzG9psq0.net
破壊音よりオーガーの音と打撃数多いのが貞子来る原因だろう

276 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d2d8-bu+Z):2020/02/16(日) 00:01:47 ID:O3FZX3qe0.net
人数8人くらいだとどのくらいの
スペックの鯖が必要ですか

277 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a754-qQYR):2020/02/16(日) 00:03:45 ID:3cZheNQ90.net
グラフィック向上ええなぁ
後は飼えるNPC実装してほしいわ生存者の集団ごっこしたい

278 :UnnamedPlayer :2020/02/16(日) 00:41:18.52 ID:duqGhuDtH.net
卵の安定した調達の為に鶏だけでも飼育させてほしいわ
乗り物乗ってたらほんと鳥の巣とは無縁の生活になる

279 :UnnamedPlayer :2020/02/16(日) 00:44:26.16 ID:4lKAd42e0.net
高台作って支柱をスチールにしたから余裕だろうと慢心していたが
デモリ3体が一度に来て簡単に壊されてしまったわ
自爆ダメージばかり恐れいたがブロックダメージも高い
落とし穴や足止めAP弾、焼却等の処理準備が出来てないなら迎撃ポイントから離れて自沈頂いたほうがいいな
エアフィルタ踏ませたいけど、デモリ以外が踏んじゃうんだよなあ

280 :UnnamedPlayer :2020/02/16(日) 00:54:46.53 ID:Oyhvd4vqd.net
ジョエルが12月に言ってた予定何一つ来てないな
A19もいつになることやら

Dec: New books, Perk reduction (making many 5 rank non combat perks 3 ranks)
New candy items for vending machines, which will reduce food some in vending. Candy boosts attributes and skills and is not food.
Jan: Vehicle mods and crit system for vehicles and players.
Feb: Legendary items.
March: Testing/Balance.

281 :UnnamedPlayer :2020/02/16(日) 01:01:29.40 ID:aUuB8tQ50.net
>>280
12月ってまだ10か月あるやん

282 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 977b-OxJ8):2020/02/16(日) 01:39:27 ID:L49plu9d0.net
鳥玉は今んところルータースキル2+ゴーグルで安定供給って感じ
(ゴーグルをオタク眼鏡に付け変えて探すとほぼ羽根ばっかりなんで)
難易度別の出やすさ出にくさまでは知らない

283 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb7c-bbsC):2020/02/16(日) 01:57:49 ID:edF0LTpl0.net
ジョエルの言うことは話1/10くらいに聞いとけばいい

284 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f88-AVMl):2020/02/16(日) 02:00:51 ID:L+gylOSS0.net
そういや茹で卵っていい満腹度だよね
焦げ肉と一緒だっけ
雄鹿で6個分取れるが捌くのが下手クソなので半分しか取れないって設定でも少なくねぇか…
一日分の食料だとして茹で卵6個と一緒なわけねぇだろ
ダチョウの卵ならダチョウ居ないとおかしいし、そこらにいるわけねぇ
まさか茹でると瓶も食えるのか…?

285 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1291-3T7Q):2020/02/16(日) 02:25:36 ID:IbsuUjHX0.net
canは食べられないけどjarは食べられる

286 :UnnamedPlayer (ワッチョイ deeb-GUQA):2020/02/16(日) 02:25:48 ID:Q42s3LUN0.net
今や弓が縛りプレイでしか使えん上にハゲワシ落とす羽多すぎるから巣なんか触りもしないな・・・
食事も缶詰か人数多いならシチューorステーキ&ポテト
このまま銃乱射するサバイバルL4Dとして生きるのじゃ

287 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb2b-OxJ8):2020/02/16(日) 02:32:38 ID:rQQBHG+L0.net
そういえば17までは巣を見たら大体漁ってたのに気づいたら終始一回も漁らなくなってるな

288 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 977b-OxJ8):2020/02/16(日) 02:37:38 ID:L49plu9d0.net
手にしたときの見た目がダチョウやニワトリどころかウズラの玉子程度だったと思うが

289 :UnnamedPlayer (ワッチョイ af7d-GUQA):2020/02/16(日) 02:38:37 ID:zM3HumT50.net
>>286
L4Dやるなら特殊ゾンビ出さないと
舌伸ばしたり胆汁吹きかけたりチャージャーで拘束したりとか

290 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebe8-OxJ8):2020/02/16(日) 02:53:47 ID:rgXh3+H30.net
DFの黒貞子危なすぎて草
ほっといたらゾンビ熊やらボス級のモンスター無限に召喚してきて偉い事になったわ

291 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1291-3T7Q):2020/02/16(日) 03:23:30 ID:IbsuUjHX0.net
>>289
ソロサバイバーがハメ殺されてしまう

292 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1254-J3a+):2020/02/16(日) 08:54:08 ID:IGoMa2w+0.net
あえて貞子を残して骨肉皮や腐肉を手に入れるのもありなのか。
経験値はそれで得られるなと考えてたけど。

293 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3388-5mux):2020/02/16(日) 09:11:26 ID:6B4Aja4z0.net
貞子さんは経験値確変キャラ
でも穴掘りの方がレベルが上がる悲しみ

294 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff54-GUQA):2020/02/16(日) 10:04:53 ID:R0JEs62T0.net
銃弾のレアリティーを上げて貴重品にして威力はヘッドショットで一撃必殺級にする作業を毎回
しなきゃならんわ
とはいえmodletで楽になったけどな!

295 :UnnamedPlayer :2020/02/16(日) 10:55:56.79 ID:InqLNyKA0.net
2日目生き残ったぜAK拾ってピストルも拾ってやっとゾンビと戦えるようになった
近接苦手やねん

296 :UnnamedPlayer :2020/02/16(日) 11:24:45.20 ID:InqLNyKA0.net
夜中ってずっと引きこもって一ミリも動かないでずっといるんだけど
いいんだよなこれで

297 :UnnamedPlayer :2020/02/16(日) 11:34:47.73 ID:aUuB8tQ50.net
>>296
最初のうちはそれでいいと思うよ
安全に夜間過ごしたいなら他には穴掘りとかアイテム整理、次の探索場所への移動時間とか?

298 :UnnamedPlayer :2020/02/16(日) 11:49:49.69 ID:Q42s3LUN0.net
>>296
拠点早めに決めて夜はアイテム整理とクラフトしとき
探索だけやってたら7日目はマンションの屋上に籠るしかなくなるで

299 :UnnamedPlayer :2020/02/16(日) 11:58:55.05 ID:ar7HLlUKd.net
>>271
鉄、鉛のパリン音はヒート値1%アップ
他鉱石は破壊での上昇なし

300 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1254-J3a+):2020/02/16(日) 12:34:22 ID:IGoMa2w+0.net
アイテム整理でもチェストの開閉音にゾンビが反応する罠。
科学ステーションの生産音にも反応するのだろうか。

音と言えば、音が鳴らなくなるバグが無い?
梯子も初めはダッシュでトタタタタタタと景気のいい音出してたけど
今はトッ・・・・トッ・・・・トッ・・・・と断続的に僅かしか鳴らない。
なのにゾンビは反応して壁の向こうから猛ダッシュ。
オーガやバイクのガソリン補給もガポンと液体音出してだけど、今は鳴らない。

301 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7290-DRnD):2020/02/16(日) 13:03:37 ID:InqLNyKA0.net
すぐ持ち物がパンパンになる
自転車作りたいけどあとハンドルだけが見つからない
移動が大変すぎる
3日目の20時で7日まであと少しで不安だ
ピストルとピストルの弾300あるから7日目行けるかな

302 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7290-DRnD):2020/02/16(日) 13:04:28 ID:InqLNyKA0.net
>>298
場所は適当でいいのかな
トレーダーの近くにお家作る

303 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6f-3k0C):2020/02/16(日) 13:10:33 ID:KEeX6F67a.net
見つけたものをなんでもかんでも拾って持ち物パンパンすぎると文句言ってたのが、
これわざわざ持ち帰るほどもないな、捨てとこ、って気づき始めると初心者卒業って感じがする

304 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1230-gUlR):2020/02/16(日) 13:21:06 ID:rg+5Cbp60.net
骨や腐肉ですら中盤余りだすよね
序盤に無理してでも持ち帰りたいのは酸ボトル、裁縫キット、鎧パーツ、モーターパーツと足りない車両部品くらいだな
武器も都度ステータスの高いものに持ち代えるだけでいい

305 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac3-FHZv):2020/02/16(日) 13:24:18 ID:qKTiNUWya.net
>>269
これのuimod教えてください

306 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 977b-OxJ8):2020/02/16(日) 13:24:50 ID:L49plu9d0.net
>>301
スタミナ回復↑ドリンクでダッシュすれば

307 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd52-HhOM):2020/02/16(日) 13:31:18 ID:YaqAKdjWd.net
園長の立ち回りとかやっぱスーパープレイの類いなん?

308 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1254-J3a+):2020/02/16(日) 14:46:19 ID:IGoMa2w+0.net
制作中なのを忘れててホード中も鉄梯子を作りながら応戦してたサバイバーさん。
強者すぐる。
なんで鉄梯子あんなに時間かかるんだ。

309 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 977b-zyFh):2020/02/16(日) 14:56:43 ID:LSgN64DF0.net
メニュー画面にフレンドを招待ってあるけどソロとして始めたゲームにフレンド呼べるの?

310 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff2b-AvSe):2020/02/16(日) 15:03:21 ID:S2Smyt9A0.net
オプションでオンライン人数0とかにしてなきゃ呼べるんじゃね

311 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a754-sV+C):2020/02/16(日) 15:06:33 ID:Ua0yUOte0.net
2〜3年ぶりに復帰したんだけど、今でも乗り物ってログアウト前に回収したほうがいいの?

312 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e55-fGdk):2020/02/16(日) 15:29:04 ID:mZ628WCp0.net
>>311
時々消える、でもしばらくするとちょっと前に乗ってた場所に復活したりする。俺は必ず回収してからログオフする。
今はジャンタレ落下の方が多い。

313 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3d5-Fqtt):2020/02/16(日) 15:36:32 ID:m9r8EWV70.net
>>301
他でも大量に取れる物資は捨てた方が良い
例えば、鉛、硝石、石炭等の鉱物とかコブルストーン
布、瓶(砂)みたいに探索じゃなくても集められるものとか

314 :UnnamedPlayer :2020/02/16(日) 16:15:49.94 ID:Ua0yUOte0.net
>>312
サンクス、やっぱり万全を期すなら回収したほうがいいのか
あとデータ改造する場合って最近はmodletとかいう形式で追加するのが主流なんだね
.xmlの直接編集に比べると直感的ではないけど、データの競合やエラー時の精査なんかを考えると
いまのうちからこの方法に慣れておいたほうがよさそうかな
これならパッチが出るたびに全部書き直す必要もなさそうだし

315 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d2d8-bu+Z):2020/02/16(日) 16:28:13 ID:O3FZX3qe0.net
仲間三人と四回目のホードで緑ゾンビ
デモリッシャーてんこもりだったんだけど
こんなもんかな?

316 :UnnamedPlayer (ワッチョイ deeb-GUQA):2020/02/16(日) 16:37:20 ID:Q42s3LUN0.net
3人ならそんなもんじゃね
効率プレイすると2週間で来るよ
マルチは全員のゲームステージを加算しちゃうので尋常じゃないスピードで上がる

317 :UnnamedPlayer :2020/02/16(日) 16:43:48.72 ID:L+gylOSS0.net
>>314
α18を300時間はやって消えたのは0だ
乗り物消失の報告はあんまり聞かないから大丈夫だとは思う

318 :UnnamedPlayer :2020/02/16(日) 16:50:41.13 ID:KEeX6F67a.net
α17の時はゲームが落ちた時に再開すると行方不明になってた
諦めて新しいの作ったら、しばらくして復活してたりもしてた
今はそういう消失は発生してないな

319 :UnnamedPlayer :2020/02/16(日) 16:53:04.74 ID:5S9K49kId.net
マルチかどうかで違いそうだけど消えるよりは増殖の方が多いと思う

320 :UnnamedPlayer :2020/02/16(日) 17:16:30.10 ID:L49plu9d0.net
バッグは消失しても乗物とジャンタレちゃんはないな
スムージングのせいか空中設置のあとゆっくり表面に降下する様子は見られるけど
もしかしてAMD特有の問題?

321 :UnnamedPlayer (ワッチョイ de9a-BDVY):2020/02/16(日) 17:48:53 ID:uzWjY40S0.net
ホードの日に寝落ちしてしまって
気づいた時には拠点が壊滅してて物資から何から全部失った
これワイが悪いんか…?

322 :UnnamedPlayer :2020/02/16(日) 17:54:37.59 ID:X5sEINBv0.net
流石に寝落ちは自己責任だろww

323 :UnnamedPlayer :2020/02/16(日) 17:57:49.05 ID:m9r8EWV70.net
だから迎撃拠点と生活拠点は分けろとあれほど…

324 :UnnamedPlayer :2020/02/16(日) 18:05:53.81 ID:O3FZX3qe0.net
>>316
そうですか・・・
初心者二人、熟練者一人で進めてて
熟練者がせっせとトレーダー周り、
クエスト攻略、車両作成やってくれてて
楽だったんですが良し悪しなんすかね

325 :UnnamedPlayer :2020/02/16(日) 18:24:56.88 ID:GkbUc3Gsa.net
抜歯した後にもらった抗生物質がまさにアレだった
痛み止めもだいたいこんなだったような
https://i.imgur.com/UTa7j7E.jpg

326 :UnnamedPlayer :2020/02/16(日) 18:40:13.99 ID:g3t+KLPJ0.net
ダクトテープが全然足りない
たくさん出る所とか無いですかね

327 :UnnamedPlayer :2020/02/16(日) 18:43:07.80 ID:DryKkP6D0.net
ゴミ袋

328 :UnnamedPlayer :2020/02/16(日) 18:49:11.44 ID:m9r8EWV70.net
バイクで動物を狩りまくれば良い
骨とケミステで大量生産出来る頃には大量に余る

329 :UnnamedPlayer :2020/02/16(日) 18:51:20.09 ID:mzLMIdzTa.net
>>326
大量にいるなら自作も視野に入れる
骨と汚水でキャンプファイヤーかケミステで接着剤を作り、
接着剤と布でダクトテープを作る

330 :UnnamedPlayer :2020/02/16(日) 18:56:09.03 ID:emsqg493M.net
あと地面のゴアブロック(動物や人間の死体)とか砂漠の動物(牛?)の頭骨を破壊しても骨入手

331 :UnnamedPlayer :2020/02/16(日) 19:06:54.02 ID:L+gylOSS0.net
>>325
カビたパンから作られてるんやな…

332 :UnnamedPlayer :2020/02/16(日) 19:09:20.47 ID:HhJEMxRL0.net
ゴアブロックワンパンできるようになったら骨集め楽よね

333 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1254-J3a+):2020/02/16(日) 19:33:04 ID:IGoMa2w+0.net
昼も夜も穴掘りで疲れた。
俺もブロックダメージを上げた方がいいのか。
建築も好きなもの建てるというよりゾンビ迎撃拠点ばかりだからな。

334 :UnnamedPlayer (ラクペッ MMdf-pfky):2020/02/16(日) 19:37:28 ID:Mo190LqVM.net
何かとダクトテープ要求されすぎじゃない?
万能素材かよ

335 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 123b-GUQA):2020/02/16(日) 19:51:49 ID:qiINazS/0.net
死んだ敵がでなくなる設定にしたら
初めて行く場所の敵も全く出てこなくなって虚無ゲーになったけどバグなのか仕様なのか

336 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9288-ISiD):2020/02/16(日) 19:55:37 ID:5avS/wx40.net
>>334
ダクトテープが治せないのはダクトテープだけっていうからな

337 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 16b0-BYYz):2020/02/16(日) 20:03:02 ID:NbUCo43h0.net
>>325
もうペインキラーと抗生物質にしか見えない

338 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1291-3T7Q):2020/02/16(日) 20:04:56 ID:IbsuUjHX0.net
ペインキラーと抗生物質なんだよねえ

339 :UnnamedPlayer :2020/02/16(日) 20:11:01.14 ID:pdn0kfLad.net
もう少し黄紙ミッション改善してくんねーかな
現状宝の地図以外全く存在価値が無い

340 :UnnamedPlayer :2020/02/16(日) 20:19:19.99 ID:InqLNyKA0.net
>>323
分けたほうがいいんだ

341 :UnnamedPlayer :2020/02/16(日) 20:20:43.87 ID:InqLNyKA0.net
生活拠点は領土主張おいて
迎撃拠点はプレーヤーが移動すればいいってこと??

342 :UnnamedPlayer :2020/02/16(日) 20:33:24.51 ID:IGoMa2w+0.net
長らくやってるのに俺生活拠点持ってないな。
不眠不休のサバイバー。

343 :UnnamedPlayer :2020/02/16(日) 20:49:50.80 ID:ARKyZMfsa.net
α17の時は拠点の3階に家具を置いたり、オーブン塗装したブロックの上にキャンプファイヤーを置いたり、窓を作ったりする余裕あったけど、
今は元雑貨屋ぽい小屋にストレージとかクラフト設備をギュウギュウ詰めだわ
迎撃拠点作りと採掘が忙しくて、生活拠点に遊びを入れる暇がない

344 :UnnamedPlayer :2020/02/16(日) 21:07:48.48 ID:w9g5ghkr0.net
ブラインドや窓やカーテンが汚いのしかないのがね…

345 :UnnamedPlayer :2020/02/16(日) 21:13:05.36 ID:nGsdNPhQd.net
>>341
生活拠点と迎撃拠点は分けたほうが良いよ
慣れてきたら迎撃拠点にも修理改築用の設備とか素材程度なら置いても良い

寝袋=最後においた寝袋周辺でゾンビのリスポンを防止できるので生活拠点にするなら必須

主張=範囲内で自分が設置した設備の回収ができるようになる
ゾンビからの攻撃には無力なので置くのは引っ越しやレイアウト変更したいときになったらで良い
有効化すると遠くから光の柱が見えて目印になるので常時置くのもアリ
マルチプレイなら他人からのブロックダメージ軽減効果がある

346 :UnnamedPlayer :2020/02/16(日) 21:15:10.94 ID:IGoMa2w+0.net
今バージョンではまだ作ってないけど、ガラスは奇麗なのがあるから
それを組み合わせて窓にしたらいいんじゃない。
その他も上手く。

347 :UnnamedPlayer :2020/02/16(日) 21:18:00.88 ID:m9r8EWV70.net
>>341
このゲームはプレイヤーが殺されても
ストレージを守り切れれば勝ちなんだよ

348 :UnnamedPlayer :2020/02/16(日) 21:38:34.71 ID:6oOI5Jbk0.net
>>331
焚き火でうまいこと作ってんだろなぁ…
>>337
ペインキラーの方はまさにペインキラーだった
全く痛まない

349 :UnnamedPlayer :2020/02/16(日) 21:49:48.37 ID:IGoMa2w+0.net
生活拠点を作るための下準備はしてるんだ。
巨大豆腐
ttp://or2.mobi/index.php?mode=image&file=273167.jpg

これが迎撃拠点で、この上に生活拠点を作る予定が疲れた…

350 :UnnamedPlayer :2020/02/16(日) 22:04:32.28 ID:gMe5OsMM0.net
ストレージ守りさえすれば負けはしないと思わせて
それより大切な一軍の装備一式が消えることもあるのつらい

デモリっさんの一番の怖さはその強さだけじゃなく爆死時にバックごと電子の彼方に吹き飛ばされる可能性だと勝手に思ってる

351 :UnnamedPlayer :2020/02/16(日) 22:10:36.37 ID:2m08YOS00.net
一時期ゾンビスポーン抑制は保護ブロックの方に付いてた事あった気がするけど
あれってα17だけだっけ

352 :UnnamedPlayer :2020/02/16(日) 22:12:44.80 ID:F8ZEbi960.net
鉄砲あってもオスマントルコに勝てなかったのが当時の欧米だし

353 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c691-oFCC):2020/02/16(日) 22:26:58 ID:F8ZEbi960.net
うわあ恥ずかしい誤爆…

それはそうと
>>339
丁度同じ事は思ってたので黄紙クエストにちょっとした報酬を足すMOD
https://dotup.org/uploda/dotup.org2064632.zip.html

トレーダー報告時にクエストに応じたアイテムを選択して貰える
高品質の装備は出にくいのでクエストTierが上がりきる頃には基本的にオマケ

354 :UnnamedPlayer (JP 0H3e-GUQA):2020/02/16(日) 22:33:55 ID:teW4YaamH.net
>>349
生活拠点って、拠点内で動き回るんじゃ意味ないよね
6畳間に必要設備と収納箱詰め込んだ方が便利っていう

355 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c262-OxJ8):2020/02/16(日) 22:35:49 ID:qn92O8+F0.net
ホードをほぼ被害なしで完封するよりもある程度壊されるほうが防衛感あっていい
ホード後の点検で「あーここ殴られてんなぁ(ネイルガンカシュカシュ」ってやってる時が一番楽しい

356 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1254-J3a+):2020/02/16(日) 22:40:31 ID:IGoMa2w+0.net
>>354
そうなんだけど、拠点間を移動するのも面倒になったので
迎撃拠点と生活拠点を纏めようと。
で、迎撃拠点は、安定して迎撃できてメンテは楽なようにと考えてこうなってる。
生産拠点はどうしても貞子が湧くからやっぱり離した。

357 :UnnamedPlayer (ワッチョイ deeb-GUQA):2020/02/16(日) 22:46:58 ID:Q42s3LUN0.net
くっつけるなら生活部分下にしてゾンビは上で迎撃した方が良いぞ
万が一が有った時の被害量が違うから

358 :UnnamedPlayer (ワッチョイ af7d-GUQA):2020/02/16(日) 22:48:32 ID:zM3HumT50.net
防弾ガラス、素材もツールも全部揃ってるのに作れないのなんでだろ

359 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1254-J3a+):2020/02/16(日) 22:50:51 ID:IGoMa2w+0.net
>>357
生活は外の風景を眺めながら晴々と暮らしたいじゃないですかw
まあ少しずつ建築していくので後日のお楽しみ。

360 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9262-4tJB):2020/02/16(日) 22:56:35 ID:wd+JPgBw0.net
つまり
オスマントルコ>銃>ゾンビ
ということか

361 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c688-zCz8):2020/02/16(日) 23:00:42 ID:b8e12ArO0.net
7日毎にオスマントルコが攻めて来たらどうにもできない

362 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac3-ru/z):2020/02/16(日) 23:03:54 ID:QPzurdEea.net
ウィーン包囲に失敗した後のオスマントルコは衰退一直線だから拠点を強化するんだ

363 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d21e-GUQA):2020/02/16(日) 23:09:45 ID:AF7sgURh0.net
まあすり鉢拠点利用して周囲をすり鉢に真ん中に小さめ拠点作っておけば
今のところデモさんが来ても崩落したことはない
生活拠点の位置は2階以上になるから見晴らしもよいし

364 :UnnamedPlayer :2020/02/16(日) 23:21:35.34 ID:s0krQunc0.net
Doom 2016のキルムーブ担当者を引き込んだとかマジでα終わらしにかかってるな
ぎこちない近接戦が改善されると良いな

365 :UnnamedPlayer :2020/02/16(日) 23:22:27.04 ID:zM3HumT50.net
近接戦闘はヒットボックスが色々おかしいからな
当たるはずなのに当たらないが多すぎる

366 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 337b-GUQA):2020/02/16(日) 23:33:41 ID:s0krQunc0.net
すり鉢拠点は周り掘って開始点を地盤より低くしとくと高さ抑えられるよ

https://imgur.com/a/21xH7Hb

367 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3388-5mux):2020/02/16(日) 23:48:34 ID:6B4Aja4z0.net
すり鉢拠点の亜種を造ってみたけどメンテが大変そうだから
ループ拠点に落ち着いた

368 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1214-Ek3S):2020/02/17(月) 00:03:37 ID:kBixp7Zg0.net
>>335
18.3からそういう設定になってると思われる
それ以前は難易度のスカベンジャーでゾンビでなくなってたんだけど
そのままだとたぶんトレーダーのクエストも一掃がでなくて回収と穴掘りだけになるかもしれない

369 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1254-J3a+):2020/02/17(月) 00:06:39 ID:z9vXw8XL0.net
>>366
その壁の色、自分で作れるんだな。
傾斜は思ってたより緩やかだ。

370 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 00:28:18.68 ID:x++JPX0e0.net
鉄筋コンクリートの作り方がわからない
生コンや鉄筋フレームをどうすればいいんだ

371 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 00:32:12.80 ID:+45U4OjC0.net
>>370
生コンは乾いてからもう一度強化で鉄筋コンクリになる
鉄筋フレームはコンクリ飛ばして即鉄筋コンクリになる

372 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 00:40:38.66 ID:PUiBrf8r0.net
>>366
奥に見えてる列柱廊みたいなのも自作?

373 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 00:41:04.88 ID:BxsDXZi0M.net
鉄筋フレーム→鉄筋コンクリは安い、早い、固いけど形状が全然融通聞かないのがな。変わった形はアプグレで作るしかない

374 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 00:43:48.63 ID:RoeR3oOh0.net
すり鉢扉拠点作ったけど
これもう何が楽しいのかわかんねーな
どうやったら死ぬのかわかんないわ

375 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 00:59:35.86 ID:Gzd2XTGY0.net
すり鉢拠点を自分で思いついて試すのが楽しいゲームだしな

376 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 01:18:23.86 ID:U3jpA7O/0.net
>>372
奥の建物はフォーラムで拾ったHUB51_tradersって建物
どのページにあったのかはわからなくなった

377 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f88-bz5A):2020/02/17(月) 01:46:12 ID:dVJOy0IW0.net
>>374
α18最強の拠点だからな
建築や探索メインなら経験値目的でホード越えるのはいいと思う

378 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c262-OxJ8):2020/02/17(月) 01:50:17 ID:+45U4OjC0.net
正直無敵拠点でホードやり過ごすくらいならオプションでホード無効にする
経験値が欲しいだけなら採掘とコンクリ建築だけすればいいし

379 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb2b-OxJ8):2020/02/17(月) 02:12:16 ID:J8BKFWiX0.net
意図せず起こったバグを利用するのはセーフだけど意図して用意された設定弄りはチートなんだぞ

380 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 03:01:41.35 ID:sqP3WC6C0.net
>>374
扉止めればまだましかなと
気付いた人すごいけど、扉柱はつまらなくしすぎる

381 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 03:49:56.70 ID:UL+3vfJm0.net
教えてちゃんですまないんだが先輩方助けてくれないか
最近はじめて100日目なんだけどどこ探しても粘土が見つからない
wikiには手当たり次第に掘れとしか書いてないし水底にも見当たらず
地図の白いところが茶色いところがって情報も古いらしくてマップ見てもさっぱり
フォージも坩堝も揃えたのに粘土がなくてなにも作れないんだ…
粘土層なら山程もってるのだが

382 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 03:51:56.13 ID:J8BKFWiX0.net
>>381
その粘土層というのをフォージに入れて火を付ける
100日間使わなかったのは新しいな

383 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 04:01:53.67 ID:2iw16da/0.net
>>374
インセインで探索やれば?

384 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 04:51:54.16 ID:4Op3kZki0.net
フォージ縛りで100日はすげーわ
他にもその手の情報はメニューからジャーナルっていうタブ(ペンのアイコン)開けば色々出てくるぞ

385 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 05:18:00.46 ID:MObpGbfU0.net
100日草自分で打開しようと頑張ってたんだな
ここで聞きにくかったらwiki以外にも動画とか配信とかあるだろうに

386 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd32-UpOf):2020/02/17(月) 05:48:54 ID:sT2NMdjNd.net
毎スレ誰かしら同じ事聞いてるしテンプレ入れとけば?

Q.フォージの使い方が分からない
A.Forge を使用したクラフトは、次の2つのステップが必要となります。
1. 素材(Ironなど)を溶かして、Forgeのクラフトで使用できる状態にする
2.Forgeに溜まった(数字で表示されます)材料でクラフトする
参照:https://wikiwiki.jp/7daystodie/Forge%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6#y26f501c

387 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 05:58:51.56 ID:5hcvnhSR0.net
最近ニコニコの方に新規向けに各要素毎に分かりやすく解説してる動画投稿されてるから見てみるのもいいよ
しかしこんな動画まで出てくるの見てると新規の増加を実感するなぁ…

388 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 06:09:21.62 ID:S2NsDzkG0.net
まあ粘土はわりと初心者トラップだからなあ
自分も最初やった時は粘土ってどこ!?ググッてもMAPの色が違うところを掘れとしか出てこない!でひたすら草が生えてないところを掘ってたし

389 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 06:17:58.84 ID:pp9jwRRI0.net
クエストでよく穴を掘るクエストあるから最初から粘土はわかったなあ
掘ったところが粘土だから運がよかった

390 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 06:44:32.66 ID:f5eC1BIyd.net
粘土は初心者第一の関門

391 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 06:58:14.04 ID:ekTzLMJ30.net
粘土はどこかしらか掘って他のアイテム同様インベントリで確認できるものだと俺も最初思ってたわ

392 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 06:59:03.47 ID:MObpGbfU0.net
基本過ぎるテンプレ追加してくとキリがないから難しいよね
ただでさえスレ建て連投規制きちーし

393 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eba6-fGdk):2020/02/17(月) 09:51:50 ID:pCuvtBvR0.net
まぁ、バージョンによってガラッと変わるからなぁ。
やってる人にとってはまた別のゲーム遊べるみたいでお得なんだけど、その時始める人にとっては混乱するだろうなぁ。

394 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1230-gUlR):2020/02/17(月) 10:11:27 ID:OYPZCoso0.net
フォージは粘土と鉄でインゴット作るんだよなで燃料の下の空きマスに
とりあえず粘土と鉄くず放り込んでみればインゴット作れるだろうと思ったら
まず粘土も鉄くずも溶かし始めたのでそういうことかと納得した
こういうゲームは頭で考える前にまず行動してみることだな

395 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 10:57:55.46 ID:pp9jwRRI0.net
夜って伐採しに行ったらアウトかな
ちな初心者

396 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 10:59:40.30 ID:dVJOy0IW0.net
>>395
タレットあればそうでもない
乗り物近くに置いとけばなんとかなる時多い

397 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 11:03:38.52 ID:BQJx4vFm0.net
>>368
前からそうじゃないっけ?
ちなみにクエストの敵は無事出現するので安心されたし
敵なし設定にしてても穴掘り受けて回収したらゾンビわく

398 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 11:46:38.75 ID:lC2wxdVi0.net
すみません
Steamで購入しようと思っているのですが
7 Days to Die
7 Days to Die 2-Pack
の違いを教えてください
高い方がいいんですかね?

399 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 11:54:43.65 ID:dVJOy0IW0.net
>>398
そのままの意味で二個入り
フレンドとやるなら2pack

400 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 11:58:32.70 ID:lC2wxdVi0.net
>>399
2packってそういうことだったんですね
友達いないので1つだけ買います
ありがとうございました。

401 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 11:59:48.44 ID:dVJOy0IW0.net
>>400
ゾンビ「今日からお友達ダヨゥ」

402 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 12:15:57.51 ID:z9vXw8XL0.net
forgeの解りにくさは表現が下手なのと、名前がほぼ同じなのが悪い。
鉄ならforgeした鉄とかmeltした鉄とかでF.ironとかM.ironとか表記したらはっきりする。
原料の鉄にスクラップとか書いてようが、プレイヤは鉄としか認識せんよ。

403 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 12:20:36.11 ID:z9vXw8XL0.net
調べたら溶けた鉄は「銑鉄」、英語はpig ironのようだ。
これらでもいい。

404 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 12:31:32.99 ID:4S8edVT50.net
最近すり鉢ってか楔形のブロックを渡り廊下にして落として、穴の後ろに通路から上がるループにしたらけっこう上手くいってるんだが規模デカくしないとキツくなるかな。
いま四個ブロックの通路が二本だけなんだが

405 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 12:39:16.86 ID:wgHr9vxB0.net
いうてすり鉢拠点無敵じゃないよ
デブやデモリッシャーに壊されること結構ある
49日目とか行くと殲滅力必要になってくるよ

406 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 12:48:12.41 ID:nW8xgO3Wd.net
ループ式なら無敵拠点やぞ。デモの処理失敗したら痛いが

407 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 13:14:22.33 ID:dVJOy0IW0.net
パイプボムを一個づつ着火して投げてればすり鉢部はスチール壁壊されるまで殆ど傷付かない
集まるまで待つとたまーに壊される
あとはゲロだけど、スチール壁壊してコンクリまで壊される事は今までない

408 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 13:45:33.93 ID:o0kLC//Ra.net
ゾンビ倒した時たまにコンソール画面出てきちゃうんだけど非表示にする方法ないかな?

409 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 13:49:43.18 ID:rNsexEOLd.net
>>408
赤字エラー吐いてないか?

410 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 13:51:40.45 ID:K+nXhL8hM.net
ボンプショットガンのリロード音好きすぎる
やっぱゾンビものにはショットガンが1番合う

411 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 13:53:48.39 ID:Q/cfRobRa.net
すりばち拠点の理屈がわからん

412 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 13:59:57.57 ID:J8BKFWiX0.net
>>410
よくわかる

413 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 14:04:33.35 ID:eW3CqU8t0.net
すり鉢は無敵ではないけど鉄壁の守りだよな
プレイヤーは上れるけどゾンビが上れないので殴りに降りて危なくなったら即撤退が可能
近接でも銃でも投擲でも攻撃方法はとっかえひっかえして遊べるからホードが楽しい

414 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 14:33:47.25 ID:1QWLN5+30.net
youtubeとか見てるとポンプアップショットガンを拳銃よりも早く連射している人たちもいるからなぁ
装弾も2発とか3発とかを一度に押し込んでいるからリボルバーよりも速いし…

415 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 14:35:45.76 ID:J8BKFWiX0.net
ショットガンで思い出したんだけどダブルバレルを複数持ってマガジン量を実質数倍にする発想はあまりにも目からうろこだった

416 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 14:38:03.23 ID:tEJQfB9La.net
>>414
シナモガンでリアルでKD515↑/1出してる白い死神とかいるからね

417 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 15:26:04.39 ID:+NcDrsPl0.net
>>411
要するに坂が急すぎてプレイヤーでも歩いてだと登りにくいんだ
ゾンビはなおさら登りにくい
登れないゾンビが殴ろうとしてもその位置のブロックは角度の関係で手が届かないのでほとんど殴れない

てことだと思ってるんだけどな

418 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef5d-BDVY):2020/02/17(月) 15:48:24 ID:0YUiEonr0.net
>>416 ちゃんと1デス入ってるの草
スレチだけど結構最近まで生きてたんだな、どんなガチ勢でもリスポン出来ないってクソゲーだわ

419 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f88-9AhX):2020/02/17(月) 15:58:16 ID:FA7XnX3J0.net
>>416
モシンナガン

420 :UnnamedPlayer (JP 0H3e-GUQA):2020/02/17(月) 16:20:37 ID:ujRh6ZlqH.net
>>415
えっとつまり?

421 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c688-OxJ8):2020/02/17(月) 16:33:58 ID:DoXs/Zds0.net
ベルトにダブルバレル複数入れて2発撃ったら次のダブルバレルに持ち替えるという事では

422 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 16:39:22.48 ID:tEJQfB9La.net
>>419
それだったわ

423 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 16:47:06.40 ID:4Ocn94JQa.net
モザンビーク!

424 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 16:47:55.44 ID:adQnTTsr0.net
FPSやりすぎてると一発づつ装填できないショットガンにモヤモヤする病が起こる

425 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 16:51:47.03 ID:A+zjf6led.net
>>423
ヒア!

426 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 16:53:08.27 ID:9Mfz4W/Z0.net
昔のFortniteみたいな

427 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 17:07:23.04 ID:7ksPFTHX0.net
ダブルバレルやフルオート化したハンドガンは2丁持ちたい

428 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 17:11:29.28 ID:qaJuHhbZM.net
ホード中だけは赤いsmgは通常弾、青いsmgはap弾とかってやってるな

429 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 17:28:57.48 ID:PUiBrf8r0.net
モカシダモイルガチェフェG1厳選!

430 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 17:31:04.40 ID:DrJSKB+XH.net
>>421
鉄槍5本刺して投げまくるとかと同じだよね?
ダブルバレルだけ何か特別な効果が生まれるのかと

431 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 17:37:47.61 ID:wgHr9vxB0.net
かっこいいだろうが!

432 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 18:34:01.79 ID:mxAU/sp60.net
ダブルバレルは2連射が結構強い
間合いさえキチンと取っていればかなり使える

433 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 18:38:41.58 ID:1QWLN5+30.net
リアルでダブルバレルショットガンが生き残っている理由は左右で違う弾が装填できるからなんだよね
左クリックで左銃身から散弾、右クリックで右銃身からスラッグ弾みたいな専用Modがあってもいいのにね

434 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 18:45:15.35 ID:wgHr9vxB0.net
falloutのSGそんな感じだっけ

435 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 19:04:47.94 ID:3PT+zewWM.net
数発撃っただけでも隙あらばタクティカルリロードするのが癖になってる
M60とか100発以上残っててもリロードしてしまうから使いこなせない
ハンドガンとSMGくらいの弾倉がちょうどよい

436 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 19:13:04.22 ID:ajvJHufP0.net
ハンドガンは両手に持って2丁拳銃で撃ちたいな
ハンドガンスキルLV5でもいいから

437 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 19:49:37.10 ID:FA7XnX3J0.net
二丁拳銃いいね。両方にサイレンサーつけて戦いたい

438 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 20:11:02.23 ID:MvAT2lCcd.net
tier5建物のボスフロアの外から木枠積んで狙撃すんの楽しすぎる
スニークヘッショで大抵ワンパンだし捗る

439 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 20:23:03.46 ID:FFUOdInh0.net
スニーク全振りしてギリーつけると真横でも気づかない
全部のゾンビの横に手榴弾おいて誘爆するようにしてから起爆
気持ちいい

440 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 20:35:25.46 ID:7ksPFTHX0.net
>>428
ダイハード2みたいでいいな

441 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 21:09:38.61 ID:0YUiEonr0.net
このゲームなら二丁持たせるよりは連射速度を2倍にするスキルくらいで妥協させるだろうなあ

投げ槍無くさないようにヒモつけさせて…

442 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 21:21:10.70 ID:RoeR3oOh0.net
投げやり連投は装備に戻らないからやめたんだけど
5本投げたら5本とも装備に戻る方法とかあるんかな?

443 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 21:24:21.96 ID:7WpJbmgT0.net
木を一個ずつにわけてインベントリに入れるとか?

444 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 21:35:02.16 ID:vomrbk7n0.net
リボルバーで西部劇めいた連射をしたいがマグナムじゃ流石に無理だよなあ
ヒーリングファクター持った実質ミュータントサバイバーならあるいは…
パルクールあればSHLできるし、赤いタイツが実装されるのも時間の問題か

445 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ed2-q+tq):2020/02/17(月) 21:50:19 ID:UL+3vfJm0.net
>>382
>>386
??????!!!!!!!!!
100日粘土未入手>>381だけどようやく理解したそう言うことか
たまりにたまった粘土層をかまどにぶち込んでやったぜ!
世界が変わった教えてくれた先輩たちありがとうありがとう
動画もいくつか見てみたんだが古いらしくどれもマップの茶色い所を目印にして掘っていたんだ…

446 :UnnamedPlayer (スッップ Sd32-6Jod):2020/02/17(月) 22:01:18 ID:MvAT2lCcd.net
言うて5本も槍投げることなくないか
序盤の乱戦にしても2本もあれば足りるだろ

447 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63f4-/fsC):2020/02/17(月) 22:03:07 ID:vlE8sQdx0.net
>>445
おういいってことよ!

448 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 16d5-46vq):2020/02/17(月) 22:10:53 ID:adQnTTsr0.net
暇つぶし28周後見てたけど7dtdがヌルゲーに感じるゾンビっすねぇ…
一発二発撃てばおとなしく死んでくれるから難易度はノーマルだけど常時全力疾走で殴られたら即感染ゾンビ化は難易度高いわ

449 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd97-UpOf):2020/02/17(月) 22:23:08 ID:razOf0n2d.net
>>442
木槍鉄槍鋼槍で3スロットならいける

450 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d2bf-GUQA):2020/02/17(月) 22:34:03 ID:B/e0ZVIb0.net
28○後シリーズはゾンビ映画っぽくなくてこれじゃない感

451 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1629-Ek3S):2020/02/17(月) 22:59:21 ID:FHv6zKeh0.net
前から気になってて、日本語対応で始めたけど楽しい
時間経つの忘れて寝不足だわ
今22日目だけどトレーダーで車売ってたからため込んでたもの片っ端から売って手に入れた
これから探索はかどるぜ

雰囲気だけだけど拠点にガレージっぽいの作ってわざわざそこから車出してる
後シャッターの取付の向き間違えたんだけど回収できないの?
ドアとかも土地の主張ブロックおいてるけど壊すしかないですか?

452 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1230-gUlR):2020/02/17(月) 23:13:04 ID:ajvJHufP0.net
あれ判りにくいんだよね
デフォの向きで設置時に自分のいるほうが外側になってるはず(内側に開く)
ハッチも木製ハッチからのアップグレードにしないと開く方向判りにくいよ

453 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 23:18:56.96 ID:kWxRtULId.net
テンプレには目を通しましたが既出でしたら申し訳ございません
PC版でプレイしているのですが、持っている物をすべて一括でチェスト等に預ける操作はありますでしょうか?

454 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 23:30:01.51 ID:cpNW16wj0.net
>>453
MODで我慢しとけ
https://7daystodiemods.com/backpack-buttons/

ちなみに整頓はデフォルトで倉庫/鞄のアイコンクリック

455 :UnnamedPlayer :2020/02/17(月) 23:30:20.10 ID:wgHr9vxB0.net
DFのレーザーソードのスキンがネプテューヌので草

456 :UnnamedPlayer (JP 0Hce-J3a+):2020/02/18(火) 00:17:37 ID:FKDx12VNH.net
>>450
そも28〇後の奴らはゾンビじゃないしな……
7大豆のゾンビはこいつ等に近いけど

457 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd52-+XgL):2020/02/18(火) 00:21:06 ID:S45084PPd.net
>>454
バニラだとないんですね…でもMODあるなら入れてみます。どうもありがとうございました!

458 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6f-8UWq):2020/02/18(火) 00:30:28 ID:vCULwcrJa.net
そういや砂漠の砂もα18.4になってから粘土が多く取れるようになったな
砂漠の粘土不足がやっと解消される

459 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d2c0-vXOr):2020/02/18(火) 00:53:42 ID:fkXTcFFe0.net
>>444
ダブルアクションリボルバーをハンマー起こしてから撃つ意味はある、ガク引きの防止になって射撃精度が上がる
だけどファニングなんかやったら照準滅茶苦茶で全く意味ない、出来る出来ないという意味ならできる

460 :UnnamedPlayer :2020/02/18(火) 01:13:34.37 ID:fkXTcFFe0.net
トリガー引きっぱなしできないからやっぱ無理だな

461 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f88-bz5A):2020/02/18(火) 02:06:00 ID:B8Z+d6FY0.net
真鍮6で薬莢一個になったんかよ…
真鍮が多く取れるから良くなったと思ったらまさかのナーフ
キッツイわ…

462 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa4-io9Z):2020/02/18(火) 03:58:16 ID:K8zGFqXU0.net
投槍に紐付けると銛って感じする
いっそゴムつけて攻撃力アップ欲しい
modletで投槍を手元に戻すmod作るのは難しそうだな
新しいロジック必要そうだし

463 :UnnamedPlayer :2020/02/18(火) 04:26:36.66 ID:Y3dqhegs0.net
>>461
真鍮なんてコイン溶かせば余りまくるぞ

464 :UnnamedPlayer :2020/02/18(火) 05:54:51.35 ID:jd0nZvNl0.net
スニーク特化すると寝てるゾンビ踏んでるのに気づかない時がある
布装備ステルス靴+消音modとギリー以外考えられんわ

465 :UnnamedPlayer :2020/02/18(火) 05:57:57.52 ID:zfQnpeQWM.net
そういやバータースキルとかによるかもだけど、トークンと真鍮スクラップって等価交換じゃなくて大体真鍮スクラップの方が高いよな(買うとき)

466 :UnnamedPlayer :2020/02/18(火) 08:33:47.05 ID:auoG9G4y0.net
デフォ難度ホード16体でループや傾斜でハメるの無し投擲無しジャンタレ無し近接無し銃弾購入無しで探索もホードも常時銃使用だけど
コイン溶かさなくても要らない弾薬溶かすだけで意外と足りてたわ
9mmは真鍮素材扱いすると捗るな

467 :UnnamedPlayer :2020/02/18(火) 09:08:20.52 ID:6kNwYYEhp.net
>>462
回収可能範囲を広げるというのはどうだろう
軍事基地にあるジープとかヤケに遠くからルートできるからあんな感じで遠くから拾えるようにならないだろうか

468 :UnnamedPlayer :2020/02/18(火) 09:27:49.02 ID:c6rV68Oa0.net
ホード中にアイテム回収できる拠点考えてるけど難しいな

マイクラの、TTみたいに足元だけ殴れるようにして傾斜付けてみたけど上手く転がってこないな

469 :UnnamedPlayer :2020/02/18(火) 10:01:39.31 ID:sqSrri1F0.net
宝の地図が全く出ないなぁ
あれどこでよく出るん?

470 :UnnamedPlayer :2020/02/18(火) 10:04:22.00 ID:B8Z+d6FY0.net
>>469
ゴミ以外見たことないなぁ

471 :UnnamedPlayer :2020/02/18(火) 10:25:14.59 ID:8woTJZnV0.net
このゲームめちゃくちゃ面白いんだけど、なんかハッキリしたゲームクリアの目標みたいなのってないかな?

472 :UnnamedPlayer :2020/02/18(火) 10:32:44.35 ID:tWap6+9G0.net
掘りクエじゃね

473 :UnnamedPlayer :2020/02/18(火) 10:38:26.48 ID:hYNxfT/U0.net
>>471
製品版になったらストーリーを用意するらしいけど、今は用意されたものは殆ど無い。
箱庭系ゲームなんだから、自分で目標を設定すればいい。

474 :UnnamedPlayer :2020/02/18(火) 10:38:48.06 ID:T2oH4uRm0.net
>>471
ないので自分で作ってください

475 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb55-NYzR):2020/02/18(火) 10:51:22 ID:c6rV68Oa0.net
7daysを7週間、計49日をノーデスで生き残るのを目標にやってるわ
個人的にだいたいやりたい事がやりつくせる

前に本フルコンプ目指したら120日越えても2.3冊集まらなくて断念したことある

476 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb55-NYzR):2020/02/18(火) 11:00:14 ID:c6rV68Oa0.net
あとだんだん難易度はあげてる今は戦士ブロックダメージ200%ルート75%
最終目標は狂気ブロックダメージ25%ルート25%ルート補充無しスキル縛りトレクエ無し

最終目標書いたけど無理だわ

477 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d2bf-GUQA):2020/02/18(火) 11:00:23 ID:ZvjhY0lb0.net
火炎瓶作るのにオイル300も使うのか
シェール掘って作っても意外と足りないな

478 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM0e-Suf5):2020/02/18(火) 11:09:42 ID:X+XHsUFxM.net
友達と遊ぶのにダラダラ何日も続けるのもアレだから、どこかでゲームクリアっていう区切りを設けたいなと思って

一応wikiとかでいろいろ調べてもみたんだけど、あんまり知っちゃうと先の楽しみが薄れるかな〜と思って質問してみました

教えてもらったものを参考にしてみます。ありがとう!

479 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd97-UpOf):2020/02/18(火) 11:37:44 ID:wNfIaY5Hd.net
火炎瓶100個=ガソリン3万=シェール3千だぞ
足りないなんて事あるか?

480 :UnnamedPlayer (スップ Sd52-5Awg):2020/02/18(火) 11:42:55 ID:QDyyiH0Hd.net
>>469
本屋

481 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9288-GUQA):2020/02/18(火) 12:05:41 ID:hqasgR9m0.net
>>478
ティア5クエストコンプとかゲームステージ153以上でのフェラホを生きのびるとかかなぁ

482 :UnnamedPlayer :2020/02/18(火) 12:18:00.12 ID:00CRn38Cd.net
ホード終わらせてふと気付いたらダブルバレルショットガンの装填数が30発になってる
屋外で引き撃ちしてて慌ただしかったから何やってそうなったのか分からん

483 :UnnamedPlayer :2020/02/18(火) 12:55:27.12 ID:hYNxfT/U0.net
>>477
オイルシェールは結構まとまって取れる。
一晩掘ったらオーガ使わなくても3スタックぐらいはいけるでしょ。

484 :UnnamedPlayer :2020/02/18(火) 13:09:33.81 ID:1C3eDLfV0.net
>>469
ガンセーフ、壁金庫、ロッカー、車のトランク

485 :UnnamedPlayer :2020/02/18(火) 15:27:06.91 ID:r8V8tzWb0.net
探索拠点に帰るの往復がクッソめんどくさい
マジでイライラする

486 :UnnamedPlayer :2020/02/18(火) 15:30:51.13 ID:ZvjhY0lb0.net
乗り物の移動速度2倍にするmod入れても遅く感じる
この手の箱庭ゲーってファストトラベルが当たり前だからなぁ
マップ見ながら移動も出来ないのが超絶不便だから遮蔽物関係ないヘリとか乗り物追加mod入れてみるか

487 :UnnamedPlayer :2020/02/18(火) 15:47:38.07 ID:hGpcYQnI0.net
正直バイクは二倍くらい速くてもいいよな

488 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac3-D+w8):2020/02/18(火) 16:27:49 ID:B+Vx7JYUa.net
乗り物の速度は3倍
ミニマップ当然あり
これぐらいないと本当に面倒

489 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d2bf-GUQA):2020/02/18(火) 16:41:44 ID:ZvjhY0lb0.net
ガソリンは最初はシェール掘って足りてたんだけどT5クエになると移動距離も多いし
ステージ攻略に時間取られていつの間にかなくなってたんだ

ミニマップ機能あるならmodでもいいから教えてくれ
ググってもmod情報少なくて困る

490 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 337b-GUQA):2020/02/18(火) 17:26:01 ID:ks6egk4E0.net
今でもファームフェンス上下で疑似浮遊建築できるんだね
試さなかったから気が付かなかった

491 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a1-Ffdw):2020/02/18(火) 18:00:06 ID:T2oH4uRm0.net
xml弄れば乗り物の速度変えられるしファストトラベルが欲しいならデバッグモードオンにすればできるじゃん

492 :UnnamedPlayer :2020/02/18(火) 18:34:57.27 ID:VR30qh2T0.net
オーガレシピ手にいれたから作りたいんだけど、動力パーツってどこにありますか?
チェーンソー分解でしか入手手段しらなくて辛くなってきた。

493 :UnnamedPlayer :2020/02/18(火) 18:44:45.32 ID:YK+j70uU0.net
個人的にxml弄ったりデバッグモードonはゲームとして何か違う気がするんだよなあ
まあ俺ルールだから、じゃあMODは良いのかよとかそういうところは矛盾しちゃうんだが、言い表しにくいけど何か違うんだ
コンシューマでLv上げ面倒くさいって言ったらじゃあチート使って上げれば良いじゃんって言われるような感覚

494 :UnnamedPlayer :2020/02/18(火) 19:00:53.41 ID:W8FBnZUyd.net
あそう

495 :UnnamedPlayer :2020/02/18(火) 19:04:34.07 ID:hGpcYQnI0.net
まあ設定弄れる自由度高いから自分ルールは大事だわ

496 :UnnamedPlayer :2020/02/18(火) 19:11:37.75 ID:00CRn38Cd.net
ブロックダメージと乗り物速度アップは毎回やってる

497 :UnnamedPlayer :2020/02/18(火) 19:14:08.49 ID:lFAUiHnP0.net
MODダウンロードはOKでMOD自作はNGなのか意味不明だな
それならバニラ限定で縛れよ

498 :UnnamedPlayer :2020/02/18(火) 19:21:42.28 ID:qvyaziuuM.net
ツール使い分けが面倒だからレンチの苦手属性を消して万能ツールにしてる
これくらいならバランス崩れないから許容範囲やろ…?

499 :UnnamedPlayer :2020/02/18(火) 19:28:09.96 ID:T2oH4uRm0.net
許容範囲なんて自分で決めればいいのになんで同意求めるのか本気で理解できない
他人に認めてほしくてゲームやってるのか?
同調圧力日本の悪い癖ですよ

500 :UnnamedPlayer :2020/02/18(火) 19:31:30.23 ID:oUqn7HGI0.net
自分が楽しめれば全部okよ

501 :UnnamedPlayer :2020/02/18(火) 19:41:04.62 ID:/4eyrQoY0.net
すげーなこれが同意求めてるように見えるのか

502 :UnnamedPlayer :2020/02/18(火) 19:47:54.16 ID:Kzo4rXZJ0.net
>>492
329 UnnamedPlayer (ワッチョイ ea17-Saif) sage 2020/02/03(月) 23:32:33.96 ID:rWWZ5X9J0
>>326
駆動(モーター)パーツの事かな
ある程度ゲームステージが進むか、ラッキールーター上げてて工具屋(ツールチェスト)かワクベン(チェーソーが出やすいから現物をバラす)か車(ルート)が割と拾える事多い
またはベター上げてシークレットスタッシュから駆動ツール買ってバラす

色々やったけど、これがオーガーへの最短

503 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fa6-uhtB):2020/02/18(火) 20:21:41 ID:VR30qh2T0.net
>>502
ありがとう!!
教えてくれた入手方法試してきます!

504 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb7c-bbsC):2020/02/18(火) 20:25:26 ID:lFAUiHnP0.net
バーターは3以上じゃないと意味無いし必要INTも高いから先に報酬リスト増やすな俺は

505 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb7c-zXun):2020/02/18(火) 20:30:38 ID:hjGRCX/S0.net
香ばしくなってきた

506 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 120c-KiiW):2020/02/18(火) 20:47:02 ID:922yd16r0.net
炎上ゾンビホード

507 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 971e-GUQA):2020/02/18(火) 20:48:51 ID:1QhIQ4gI0.net
トラック出勤時の景気付けにしようと思いつきでジャンプ台作ったものの
傾斜入り口で引っかかるわ、modletでトルク上げてるのに傾斜で速度激減するわ、女装してジャンプ突入しても全然飛ばないわで今日は厄日だわ
でも整地好きマンだから舗装は楽しかった、もっと土木作業したいがアイディアロール貧弱だから辛い

508 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f88-bz5A):2020/02/18(火) 20:58:17 ID:B8Z+d6FY0.net
>>507
アスファルトなら高度なRを作れるぞ

509 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f88-bz5A):2020/02/18(火) 21:03:31 ID:B8Z+d6FY0.net
トレクエ無視で探索メインでやったんだけどなんかb4になったら駆動パーツや駆動ツールの出が渋くなった気がする
現在22日目で駆動パーツ10個しかない
武具は正直なんでもいいし、ジャイロもあるからあとオーガーあれば完璧なんだが
トレクエとシークレットスタッシュってどうよ

510 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d2c0-vXOr):2020/02/18(火) 21:12:59 ID:fkXTcFFe0.net
>>507
男サバイバーさんにスカート穿かせるの楽しいよね

511 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a754-OxJ8):2020/02/18(火) 21:22:35 ID:K1mg9Mx30.net
>>510
ピンクの染料つけると更に良しだな

512 :UnnamedPlayer :2020/02/18(火) 21:26:30.35 ID:eD1h0GWr0.net
そもそもトラックって女だよな

513 :UnnamedPlayer :2020/02/18(火) 21:39:25.66 ID:t9Yx+YkA0.net
今しがた木の机からスカート2着出て来たわ
片方赤いわ

514 :UnnamedPlayer :2020/02/18(火) 21:49:42.40 ID:8A7kwKJB0.net
染料とMODパーツってスタックできるようにならんのかな

515 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 971e-GUQA):2020/02/18(火) 22:52:27 ID:1QhIQ4gI0.net
>>508
アスファルト削って傾斜調整すればいいのか!
ちょっとモッサリだけど、かなりきもちよく出勤できるようになったわ

>>510
https://i.imgur.com/hZ23Gto.jpg
こうですか?よくわかりません

516 :UnnamedPlayer :2020/02/18(火) 23:35:18.16 ID:ks6egk4E0.net
普通の建築がなんか楽しくなった
ウッドフレームをツールベルトに分割して
多用する形状にあらかじめシェイプしとくと捗るって理解した

木造平屋
https://imgur.com/a/0pmI3pd
裏庭
https://imgur.com/a/8syXz3Y

517 :UnnamedPlayer :2020/02/19(水) 01:18:09.65 ID:MFSWxmsIH.net
建築苦手だからこういうの作れるの羨ましいわ
磯野家なら裏庭に物置も欲しい所

518 :UnnamedPlayer :2020/02/19(水) 01:23:28.96 ID:65MBXtx90.net
最終的に拠点は地下でいいじゃんってなるからあまりホード用以外建築しなくなっちゃったなぁ

519 :UnnamedPlayer :2020/02/19(水) 01:40:51.87 ID:KgUvOuDN0.net
>>518
a17で地上に出始めてから建築にハマったわ

ネットで適当な家の画像を探してトレースすると建築力が上がるのがわかる
三角屋根のコツも覚えれば大体出来る

520 :UnnamedPlayer :2020/02/19(水) 01:44:50.85 ID:cFc9d5Pb0.net
>>415
カリブ海の海賊みたいな発想だな

521 :UnnamedPlayer :2020/02/19(水) 02:23:41.17 ID:m7cBKGpc0.net
>>516
すごい!

522 :UnnamedPlayer :2020/02/19(水) 03:21:40.00 ID:493yI2gg0.net
丸コピで良いから何度も建ててるうち次第に頭の中で設計図描けるようになってくんだよな

523 :UnnamedPlayer :2020/02/19(水) 03:22:22.45 ID:D+3nvNXg0.net
難易度戦士でもゾンビの固い上に攻撃が痛いから試しに狂気でプレイしたらゾンビ固すぎてワロエナイ…
狂気でやるならゲームステージを上げないようにレベル上げないプレイが重要になるのかね?
ウッドスパイク先輩使うしかないな

524 :UnnamedPlayer :2020/02/19(水) 03:32:49.42 ID:W7AAoYVz0.net
>>516
これは和を感じるな
和ブロックセットがあるわけでもないのにうまいことやるな

525 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3e8-z9i6):2020/02/19(水) 03:42:38 ID:/5RE8rqQ0.net
みんな反応してるから家見てみたらちょっと感動したわ

526 :UnnamedPlayer :2020/02/19(水) 06:35:11.85 ID:7Pj1mU4h0.net
>>523
お気に入りのMAPを覚えすぎてヌルゲーになったから、サバイバリストでやってるけど、
1週目のホードでスパイダーが飛び交い、2週目で警察とクソ鳥の集中砲火、3週目で緑祭り、4週目でデモ参上と露骨な進行の早さで笑える

527 :UnnamedPlayer :2020/02/19(水) 08:05:37.19 ID:HIDu5Nbb0.net
>>516
昭和の家のジオラマ感すげえ
センスあるなあ縁側とか庭のチャリとかたまらん

528 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-4VvF):2020/02/19(水) 09:58:11 ID:oaG1m9bQd.net
ファストトラベルはいらんけど
ジップラインと線路と自走トロッコは欲しい

529 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a388-JskP):2020/02/19(水) 10:10:51 ID:KgUvOuDN0.net
初めてSPAM食べたけど、悪くないな
生で食べるのは流石に無理だけど
7dtdやらなかったら食べなかったわ

530 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM07-2CDA):2020/02/19(水) 10:41:39 ID:TPKKKAqjM.net
要するにソーセージの中身だから嫌いじゃなければそのまま食えるはずだけど、まずく感じるなら歯ごたえの問題だろうな

531 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1355-gCFZ):2020/02/19(水) 10:46:41 ID:D+3nvNXg0.net
>>526
まだ4日目だがステージの進行係数高いだけあって良いもの拾えるのは楽しいがゾンビ強すぎて弾が足りなすぎる…
ホードは大型バイク作ったから拠点から離れた町を夜間トレインして過ごす予定

532 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a388-JskP):2020/02/19(水) 11:37:41 ID:KgUvOuDN0.net
>>530
ニオイかなぁ
生姜入れた方が良いかもこれ

533 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff3b-IdAT):2020/02/19(水) 11:48:23 ID:EPsJydBi0.net
格子の角がうまく組めないんだけど
片側は土台になってるブロックの外側からはめるしかないのか?

534 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffc0-2CDA):2020/02/19(水) 11:55:22 ID:h/qShpCm0.net
土台の側面にプレート貼り付けてその上に格子を置く感じでどうだろ?

535 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a388-JskP):2020/02/19(水) 12:09:43 ID:KgUvOuDN0.net
>>533
二面は↑でやってるやり方でもう二面はそのまま天板に付けると格子が重なる

それか角はセンターフェンスをナナメ置きということも出来る

536 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff3b-IdAT):2020/02/19(水) 12:15:21 ID:EPsJydBi0.net
ああそういやセンターフェンスもあったな
ありがとう

537 :UnnamedPlayer :2020/02/19(水) 13:03:39.55 ID:nlmyir+A0.net
DFやってる人でチタンとウランの鉱脈ってどこにあるのか分かる人居ない?
岩殴って下掘るのかな?

538 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-ZRvr):2020/02/19(水) 13:19:08 ID:VV2/lj/Yd.net
荒れ地(マップで赤と黄色)バイオームの資源石を採掘してみる。
チタンかウランかプルトニウムが少量採れるはず。
その地下20から30くらいに採れた資源の鉱脈があるから梯子とか準備して掘り返す。
資源石を壊す前にフレームで囲っておくと「どこだっけ?」がなくなるのでお勧め。どうせ足場にも使うしね。
そしてMODの質問はMOD板でしよう。

539 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13e8-Nz9x):2020/02/19(水) 13:30:19 ID:nlmyir+A0.net
>>538
助かったありがとう

540 :UnnamedPlayer :2020/02/19(水) 14:54:53.85 ID:zZO7Rtd60.net
プレイ動画を観て興味を持ったのですが、
銃や弓のエイム的にキーボード+マウスの方が良いのでしょうか?
今まで国産ゲームメインでPSパッドでプレイしてきたのですが
ヘッドショットが捗るならこれを機に宗旨替えもありかも?と考えています

541 :UnnamedPlayer :2020/02/19(水) 15:00:15.53 ID:zZO7Rtd60.net
すみません自己解決しました
なにか荒れかねない話題らしいのでスルーしてください
(掲示板一覧を見た)

542 :UnnamedPlayer :2020/02/19(水) 16:01:21.98 ID:PM0vKl9b0.net
セメント袋が一番たくさんあるのってシャム工場だと思ってるけどそれ以上に置いてる所ある?
ショットガン工場はあんまり行った事ないけれどさほど無いイメージ
ビル建築現場・ヒガシ・本屋ビルはとんと見ないので忘れてしまった

建築中の家(二階から入って地下のど真ん中のお宝をスポットライトで照らしてるやつ)も相当多いけど
パーク同条件で比較したこと無いのではっきりと言えぬ

543 :UnnamedPlayer :2020/02/19(水) 16:22:41.99 ID:Muv1w/Ec0.net
>>532
においが気になってるなら小瓶入りのセージって手も
だが実のところ甘い調味料に馴らされてるからテリヤキソースで解決だと思うぞ

544 :UnnamedPlayer :2020/02/19(水) 17:16:11.50 ID:zTw3UaMZa.net
>>542
圧倒的グレースちゃん家
今は外出中だから録画を確認できないけど、クエスト込みで行くと7000か8000くらいは貯まった気がする

545 :UnnamedPlayer :2020/02/19(水) 18:13:11.58 ID:6nL6leO00.net
>>516
屋根の部分の構造はどうなってるんだ?
角度とはみ出しのところがわからん

546 :UnnamedPlayer :2020/02/19(水) 18:15:43.54 ID:493yI2gg0.net
別にオンライン対戦ゲーってわけでもないし荒れるほどでもないのではなかろうか

547 :UnnamedPlayer :2020/02/19(水) 18:41:26.23 ID:nVkEsmZNd.net
ブロックと土の境目にできる小さな溝をピッチリ埋める方法無いのかな
足がひっかかって嫌なんだけど

548 :UnnamedPlayer :2020/02/19(水) 18:46:29.04 ID:nlmyir+A0.net
すり鉢積みを横にすればいいよ

549 :UnnamedPlayer :2020/02/19(水) 19:26:40.78 ID:tOzvglsJ0.net
例のビルの殲滅クエやってきた
隠し部屋も探しつつ順路通りに進んでお宝部屋まで到達したけど1箇所取りこぼし
マーカーが出るからすぐ見つけられたけど崩れた部分の外側に鳥一匹
死体が消えるまで銃弾をぶち込んでやりましたわ

550 :UnnamedPlayer :2020/02/19(水) 19:29:33.44 ID:KgUvOuDN0.net
>>547
アイアンプレート

551 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3342-b2av):2020/02/19(水) 19:49:25 ID:kiHj+W7f0.net
バニラのT5クエがアパートとシャムとメシアなのはプレハブの最適化がまだ済んでないという髭の良心だと思いたい

552 :UnnamedPlayer :2020/02/19(水) 19:59:11.45 ID:8M0zImCM0.net
>>545
屋根の張り出し部分はwood frame wedge lnclineを置いた後
wood wedge tipを2つ互い違いに組み合わせることで作る

https://imgur.com/a/o1zlTLS

553 :UnnamedPlayer :2020/02/19(水) 20:08:42.18 ID:H7/WQI0z0.net
アプデで食品の専用モデルや食事モーションの追加ってこないのかな
どれだけ種類が増えても茶色い布をガツガツするだけじゃ味気ない

554 :UnnamedPlayer :2020/02/19(水) 20:12:49.19 ID:SqqgvgXY0.net
>>541
気にしなくていいよ両方試してみてやり易いほうでプレイすればいい
自分はふわっとしたエイムアシストがあるゲームやオートロック+エイムアシストを切れないゲームは箱コンでやる時もある
でも基本的にはマウスでエイムしてWASDで移動してる(7dtdもこっち)

555 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13a6-YDtM):2020/02/19(水) 20:53:06 ID:BZBMEFxe0.net
>>541
移動はパッド、エイムはマウス、おすすめ

556 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b388-BYy1):2020/02/19(水) 20:55:21 ID:SN909FBv0.net
>>555
つまり モンゴリアンスタイル

557 :UnnamedPlayer :2020/02/19(水) 20:59:10.36 ID:BZBMEFxe0.net
>>556
そうそう。WASDでの移動は慣れに時間かかるけど、マウスでのエイムはすぐ慣れるからね。ただ、多分その性か、サーバーでやってるとバグることが多々ある。

558 :UnnamedPlayer :2020/02/19(水) 21:08:55.83 ID:SN909FBv0.net
モンゴリアンスタイル用のパッド買おうかと探したら結構高いのね
タクティカルアサルトコマンダー G2 for PS4 PS3 PC
https://kakaku.com/item/K0001094044/
https://hori.jp/products/p4/tac_g2/
マウスはG300使ってるから要らないんだけどなあ

559 :UnnamedPlayer :2020/02/19(水) 21:17:29.42 ID:sYsIMKXd0.net
空飛んでる途中でフリーズしたから再起動したらヘリがどこにも見当たらないんだけどロストしたかな?

560 :UnnamedPlayer :2020/02/19(水) 21:19:25.53 ID:PM0vKl9b0.net
>>544
あーグレースちゃんちがあったね、確かにあそこだわ
セメントに限らず資材の宝庫だわなあそこ
ここも殆ど見ないから忘れてたわ、つまりレアなのがネックというわけだ

561 :UnnamedPlayer :2020/02/19(水) 21:32:42.95 ID:hME+DOVr0.net
>>558
G13を復刻してくれたらスティック移動も考えるんだけど現状だとな

562 :UnnamedPlayer :2020/02/19(水) 21:34:03.63 ID:6nL6leO00.net
>>552
さっそく試してみる
どうもありがとう

563 :UnnamedPlayer :2020/02/19(水) 21:37:48.98 ID:SN909FBv0.net
>>561
G13廃盤になってたのか
ストック確認したら新品1台持ってた

564 :UnnamedPlayer :2020/02/19(水) 21:58:01.61 ID:0e3oNZXT0.net
ゾンビが指先やつま先を狙撃されて即死するのはどういうことなんだろう
普通の人間でもそうそう死ぬ怪我じゃないのに

565 :UnnamedPlayer :2020/02/19(水) 22:28:54.07 ID:6CLagohP0.net
>>558
これ買ったけどすごい使い難かったな
結局普通のパッド+マウスに戻してしまった

566 :UnnamedPlayer :2020/02/19(水) 22:55:53.16 ID:hAU4UM3E0.net
乗り物にはまって自転車原付バイクときて
ヘリ作ったけど趣味用ですかねこれ

車は実用性あるのかな?

567 :UnnamedPlayer :2020/02/19(水) 22:57:03.25 ID:KgUvOuDN0.net
トレクエって下の段に低いランクのクエストあるけど、あれでも昇格するんか?
また、報酬2回貰ったら昇格って事でいいんか?
昇格しても上のティア選べなかったから他のトレーダーに行ったら上のクエスト受けれた

あとティア5に挑戦出来る状態にするのに何回クエストクリアすれば良いか数えたけど
T@3回、TA3回、TB5回、TC4回の16回だった
(数回無駄にやったかもしれん)
ジャイロ入手してから素材とかほぼ無視で2日で終わらせた
やっぱジャイロはえーわ

26日目でティア5、オーガー5、武具品質5↑、マイニングコンプまで終えた
やりきったぜ
タルコフ?ETF?とかいうの誘われたから行ってくる

568 :UnnamedPlayer :2020/02/19(水) 22:58:03.58 ID:oBdSaMfz0.net
>>553
食事シーンはEFTのモーションと音が良い感じ
あんな感じでやってくれれば良いけどしばらく先になるだろうね

569 :UnnamedPlayer :2020/02/19(水) 23:03:43.04 ID:KgUvOuDN0.net
>>566
障害物無視って良いぞ
特に荒地は道以外走れん
車はストレージが自作のストレージの1.5倍くらい入るからジャイロで遠征して車で帰るという使い方が便利

チャリは早期に乗り物欲しいなら(個人的必須)
ミニバイクは趣味、割とパーツが集まるから集まったらか買うのがいい。マルチは人数によって序盤アシッド不足になりそうなら
モーターバイクは安心安全安定
俺はさっさとジャイロ目指す派

570 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffd8-craf):2020/02/19(水) 23:07:03 ID:hAU4UM3E0.net
>>569
なるほど、複数の乗り物を組み合わせることで活用出来るんですね
とりあえず死にながらジャイロ練習します

571 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f88-p/Ix):2020/02/19(水) 23:12:40 ID:3MxvuHfa0.net
俺もジャイロいまいち使い方わからんな…

572 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13e8-Nz9x):2020/02/19(水) 23:17:12 ID:nlmyir+A0.net
ジャイロはクエスト用で使ってる

573 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b388-BYy1):2020/02/19(水) 23:17:13 ID:SN909FBv0.net
ジャイロコプターは滑走路整備してやらないと
いつもゴミとかに引っ掛かって離陸できない

574 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a388-JskP):2020/02/19(水) 23:22:12 ID:KgUvOuDN0.net
Cとスペースで上下の角度調整ってだけ覚えれば良いと思うよ
小回りは効かないから道以外は基本着陸しないし、狭い所はあんまり降りず近くに着陸する
一回ポーチに入れて向きを変える事は良くあるから帰りとか以外はストレージ空にするよう心掛けてる
あと空中で降りればそのまま下に落ちるから(慣性通りに飛んでかない)骨折りにくい靴MODとシリーズ本あると便利

575 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-ZpN5):2020/02/19(水) 23:25:05 ID:SVVdh/gPd.net
チャリンコ…必須、序盤は生存の次に優先
ミニバイク…モーターサイクルを優先したいのでスルーしがち
モーターサイクル…必須、チャリから乗り換えるとQOL爆上がりを感じられる
トラック…必須、最終的には往路モーターサイクル帰路トラックの流れになる気がする
ジャイロ…趣味。モーターサイクルと役割がカブる感

576 :UnnamedPlayer :2020/02/19(水) 23:31:24.37 ID:SN909FBv0.net
>>575
チャリはちょっと我慢して何回かトレクエしたら世紀末オートバイ買ってる
車は便利だけどトルクが足りなくて坂道が苦手だからModletでトルク上げてる
ジャイロコプターは離陸さえできたらビルの屋上に直行できるので便利

ミニバイクはまだ乗ったことないから、今度試してみる

577 :UnnamedPlayer :2020/02/19(水) 23:31:44.43 ID:D+3nvNXg0.net
イェアサイエンスないとガソリン作れないからガソリンレシピ拾うまでは比較的燃費の良いミニバイク使ってるわ

578 :UnnamedPlayer :2020/02/19(水) 23:43:16.95 ID:KgUvOuDN0.net
>>577
ガソリンレシピにトラウマを感じてるから車以上の乗り物使うまでに見つけられなかったら取っちゃうわ
どーせintは振る

今回モーターパーツが全然出なかったからトレクエ&ベターに振ってみた
メガネ詐欺と複数行けばチェーソーは割と見つかるな
しかしまぁ金が全然貯まらん
ティア5の回収で2000コインとかキッツイ
ラッキールーター5に上げて高品質にMOD付けて売るのが一番かな

579 :UnnamedPlayer :2020/02/19(水) 23:46:34.64 ID:rPXnBBP40.net
有り余ってる高品質バッテリー売るとめっちゃ儲かる

580 :UnnamedPlayer :2020/02/19(水) 23:48:17.44 ID:SN909FBv0.net
ほぼ無限に採れる鉄でガラクタ砲台の弾を作って売りさばく

581 :UnnamedPlayer :2020/02/19(水) 23:49:36.24 ID:wCHqGqw00.net
ジャイロで遠征先の大型シティに行って、シティ中央に集積所作って、トラックで回収して回ると捗る
何よりジャイロはNitro生成特有の高層ビル乱立マップにて、屋上降下制圧報償箱回収離脱プレイができるから好き
製薬会社と出版社の屋上は狭くて降下しにくく、開戦も早いけど、脳内BGM攻撃戦だで突撃すると楽しい

582 :UnnamedPlayer :2020/02/20(木) 00:08:38.07 ID:7mqXARpD0.net
>>580
石も3スタックでいい金額になるんだよなぁ
ベター4で4,500って大きい
昔みたいにコンクリブロックをほぼ無限に売れる感じではないけど、小銭稼ぐぐらいなら色々あるんだな

583 :UnnamedPlayer :2020/02/20(木) 00:11:01.80 ID:RrJ6GuoQ0.net
品質6太陽電池高すぎない?これ敷き詰めないと出来ないことってあるの?
普段使いなら低品質でも何も困らない気がするんだけど

584 :UnnamedPlayer :2020/02/20(木) 00:21:20.94 ID:7mqXARpD0.net
>>583
ないよ
ジェネレターバンクで良いよ
あんまり覚えてないけど、電球10個くらいなら一月放置でガソリンもったような
ソーラーバンクとバッテリーバンクで永久機関だぜwww
って言うのは最高のオ○二ー

585 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfe6-c23x):2020/02/20(Thu) 00:33:50 ID:LX0PwDPX0.net
日本語対応したし色々アプデもあったみたいだしソロでも充分?せっかくなら最初からマルチ籠もった方が良いのかな?

586 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-xq6S):2020/02/20(Thu) 00:47:15 ID:tZ+LCk2td.net
自分でアスファルト敷いて道路増設して街頭もつけるぜええとかオナニー極まってくるとソーラーはありがたい

587 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e35d-IPX/):2020/02/20(Thu) 00:52:41 ID:yzBq9Qhh0.net
どういう最初からなのかは分からんが、初プレイなら間違いなくソロ一択だと思う
低レベルでやっとこさたどり着いた廃墟がすでに扉もバリケードも取り除かれ物資も空とか、高レベゾンビにボコられるとかどう考えても最初は勧められん

588 :UnnamedPlayer :2020/02/20(木) 01:12:03.64 ID:AXaYOo2J0.net
フレが来ることも考慮してマルチでやってるけど来たことは一回しかないわ

589 :UnnamedPlayer :2020/02/20(木) 01:16:54.50 ID:6T30BnMkM.net
ソーラーパネルはバッテリーバンクに繋げると低出力で上書きされるのがな…
出力欲しいとき用にバッテリー駆動に切り替えるスイッチ作ればいいんだが
そんなめんどっちいことするくらいなら常時ガソリン発電でいいやってなる

590 :UnnamedPlayer :2020/02/20(木) 01:21:14.04 ID:zhyg1+h+0.net
ソーラーと繋げただけの充電専用バンク用意して、電気設備動かす方のバンク内のバッテリー切れてきたら手動で交換充電ってしてたな
まあ、ホード中の電気罠しか使わないんだけど

591 :UnnamedPlayer :2020/02/20(木) 01:28:53.90 ID:aypY1kPua.net
フレとマルチでやってるんだけどクエストって共有してからクリアすると2人それぞれが報酬貰える?
共有してもしなくても変化が無くてよく分からない

592 :UnnamedPlayer :2020/02/20(木) 02:19:03.19 ID:cDvOnlQK0.net
ガソリン補充する手間が面倒だからソーラーで永久機関にするでしょ?
まあa18になってからはそこに到達する前にそのワールド飽きてるから結局ソーラー設置してないんだけど

593 :UnnamedPlayer :2020/02/20(木) 02:23:21.69 ID:g+Vo7Ib00.net
このトロトロ乗り物で普通にクエストのたび毎回二キロくらい移動させられるのめんどいな
移動中はヘリで無茶な軌道して遊ぶくらいしか無いし

594 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff1e-IdAT):2020/02/20(Thu) 03:19:54 ID:XkMbRsBd0.net
>>593
それ避けようと思ったらいつもティア5までの大きな建物がある大きな街があって
さらにその街の近くにあるトレーダーの真ん前に拠点兼迎撃ハウス建てることになっちゃう

595 :UnnamedPlayer :2020/02/20(木) 03:24:42.63 ID:igjBNN4l0.net
>>559
俺もそれ2回くらいなったけど車で適当に走ってたら急にキャラがワープして突如湧いてでたジャイロに勝手に乗って復活した
貴重品積んだまま消えたから戻ってきて良かったけど急いで作り直したジャイロが無駄になったわ

596 :UnnamedPlayer :2020/02/20(木) 04:22:21.27 ID:7mqXARpD0.net
>>592
ソーラーを手に入れる手間とガソリン注ぐ手間どっちが辛いか考えないのか

597 :UnnamedPlayer :2020/02/20(木) 04:34:46.63 ID:45i911zN0.net
>>558
箱○パッドと多機能マウスで十分やで

598 :UnnamedPlayer :2020/02/20(木) 04:36:04.26 ID:nMoHliOI0.net
ソーラーの為に稼がなくて良くなるとものすごい色んな事をやらなくて済むことに気づいて快適になるよな
探索時の取捨選択やインベントリ整理や販売用アイテムにMod入れたりトレーダー通いの往復やクエストをやる必要もなくなってゲーム全体のテンポが激変するレベル
よく考えず毎回目指してたけど

599 :UnnamedPlayer :2020/02/20(木) 04:55:46.39 ID:rHP/g2FB0.net
人によるやろそんなの
ソーラーでめんどい給油無し!も良いし
ガソリンでめんどい金策無し!もまた良し

600 :UnnamedPlayer (ラクペッ MMc7-JMoN):2020/02/20(Thu) 05:54:28 ID:h+GNrDjrM.net
>>591
パーティー組んだ状態でクエスト受けないと貰えなかったような

601 :UnnamedPlayer :2020/02/20(木) 07:14:45.14 ID:tDtoCE9p0.net
ミニバイクがいつの間にか一台増えてるバグに遭遇したけど、よくあんの?
喪失バグは聞いたことあるけど・・・

602 :UnnamedPlayer :2020/02/20(木) 07:17:04.21 ID:nMoHliOI0.net
この世界の乗り物はたまに増える物なんだよ

603 :UnnamedPlayer :2020/02/20(木) 07:20:39.09 ID:kevE77sj0.net
>>595
再ゲットすると消えた奴が復活するんじゃないかと思ってる
前もバイク消えた時に諦めて作ったらいつの間にか復活してたし

604 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3c0-V1Dw):2020/02/20(Thu) 09:13:33 ID:BrmYv2nq0.net
パッドプレイクソエイムでやってるけどゴロゴロしながらプレイするの最高に楽

605 :UnnamedPlayer :2020/02/20(木) 10:15:16.95 ID:gZARG06gM.net
早くα19来ないかな
また裸からやり直したい

606 :UnnamedPlayer :2020/02/20(木) 10:20:31.29 ID:nMoHliOI0.net
新しい縛りプレイや方針を考えて何度でも遊べる神ゲーだぞ

607 :UnnamedPlayer :2020/02/20(木) 10:25:26.53 ID:/X3Talhrd.net
A19いつ来るんだろ
春に夏実装予定と発表からの延期で冬くらいか?

608 :UnnamedPlayer :2020/02/20(木) 10:26:41.80 ID:VDRoei4n0.net
ゲームステージって荒れ地に滞在する以外で上げやすい方法とかあります?

609 :UnnamedPlayer :2020/02/20(木) 10:35:42.78 ID:yo1fJhZV0.net
>>608
レベル上げまくればいいんじゃ?
あと死なない
経験値が多いのはゾンビ殺すより採掘

610 :UnnamedPlayer :2020/02/20(木) 11:12:30.30 ID:KsoHE4Q80.net
フェラホの同時湧き数を最大にするのもオススメ

611 :UnnamedPlayer :2020/02/20(木) 11:18:47.90 ID:I5J6z1XRd.net
最近始めたんだけど新しいバージョンが来たら今の世界は強制終了?

612 :UnnamedPlayer :2020/02/20(木) 11:30:02.62 ID:45i911zN0.net
>>611
基本そうです。

613 :UnnamedPlayer :2020/02/20(木) 11:30:47.09 ID:vEZbjdkvp.net
再序盤は張っ倒した方が良いんでないか
あとオーガーよかツルハシのが経験値高いんだっけか
細かく言うとレベル上げは時期とパークによるな
脳筋はツルハシでおk

614 :UnnamedPlayer :2020/02/20(木) 11:33:14.73 ID:cxLoDnR90.net
18から19のメジャーアップデートはたぶん互換性無いよ
マイナーアプデでも色々問題起きる可能性あるから

615 :UnnamedPlayer :2020/02/20(木) 11:37:08.34 ID:fuEXJapN0.net
>>611
元のバージョンに戻してやればずっと遊べるぞ

616 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73ba-f1sg):2020/02/20(Thu) 11:47:31 ID:pX0Pr0jZ0.net
セーブデータ選択時のバージョン番号の色で判別できる。
緑は問題なし。黄色は互換性あり。赤はワイプ推奨。

617 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 037b-sOEV):2020/02/20(Thu) 11:50:12 ID:miuiExtF0.net
缶詰は毎日食うもんだしEscape from Tarkovみたいなうまそうに食うモーションほしいよな
あのゲームが変態すぎるだけだけど

618 :UnnamedPlayer :2020/02/20(木) 12:11:53.91 ID:o5BE/4a40.net
料理と水にちゃんとしたグラがあれば
良いものを食わせてやろうって気になるんだけどな

619 :UnnamedPlayer :2020/02/20(木) 12:19:38.17 ID:4i38SmmA0.net
何にせよバグでどうなるかわからんし
α19はまた裸族からデフォルト難易度で再開したいね

620 :UnnamedPlayer :2020/02/20(木) 12:23:30.13 ID:OhQTEM5xM.net
デフォ難易度ってアドベンチャラーのことだよね?
たまにノマドをデフォのように言う人いてわからなくなる

621 :UnnamedPlayer :2020/02/20(木) 12:25:37.11 ID:KSrovHBwd.net
クチャ食いが不快

622 :UnnamedPlayer :2020/02/20(木) 12:43:34.93 ID:Kb0SM3Zh0.net
>>494
口が曲がってるよ

623 :UnnamedPlayer :2020/02/20(木) 13:16:53.44 ID:DIuF3eg+a.net
>>620
本来はそこだったけどレイジモード追加されて難易度1個下がデフォルトになった

624 :UnnamedPlayer :2020/02/20(木) 13:29:51.35 ID:VDRoei4n0.net
>>609 >>613
ありがとう、実績の為にステージ1000目指してるんだけど
1デスで50日170ステージだから何百日かかるのやら…
とりあえず採掘に励むとするよ

625 :UnnamedPlayer :2020/02/20(木) 13:35:18.73 ID:nMoHliOI0.net
そんな実績あったのか
目標になっていいな

626 :UnnamedPlayer :2020/02/20(木) 13:45:14.85 ID:DIuF3eg+a.net
>>624
インセインにしないと1000は無理だぞ

627 :UnnamedPlayer (ドコグロ MM47-xPG3):2020/02/20(Thu) 14:08:14 ID:VOpvgprNM.net
オ○ホの一種にしか聞こえないな〉フェラホ

628 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sae7-Rkxe):2020/02/20(Thu) 14:24:18 ID:sxuWaVqWa.net
>>617
ゴキュゴキュ プハー

629 :UnnamedPlayer :2020/02/20(木) 15:29:53.09 ID:vEZbjdkvp.net
隠し実績かな
項目になかったような
俺はあと数百回くらい死ぬヤツとプレイヤーキルだわ

630 :UnnamedPlayer :2020/02/20(木) 16:20:59.47 ID:VDRoei4n0.net
>>626
そういえば難易度の事すっかり忘れてた、インセインで穴掘りだなセンキュー

631 :UnnamedPlayer :2020/02/20(木) 16:37:41.39 ID:AXaYOo2J0.net
倒したゾンビをルートできなくていいから解体はさせろ!接着剤が足りぬのだ

632 :UnnamedPlayer :2020/02/20(木) 16:38:29.48 ID:rHP/g2FB0.net
なんで倒したゾンビに耐久力が設定されてるのか、明日までに考えておいてください

633 :UnnamedPlayer :2020/02/20(木) 16:54:27.52 ID:nMoHliOI0.net
接着剤が足りない状況を改善しよう

634 :UnnamedPlayer :2020/02/20(木) 16:59:22.27 ID:tvROrjs5d.net
その辺のゴアやら犬やらハゲ鷲やら解体するだけで困ること無くね

635 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b37b-IdAT):2020/02/20(Thu) 17:47:40 ID:PKz52HR20.net
腐肉と骨は病院やら軍事キャンプのボディバックもまあまあいいな
α19ダイアリーに次期死体の画像出てたけどホラーゲームかよって雰囲気でよかったな
マグナムおじさんの死体もリメイクしてほしい

636 :UnnamedPlayer :2020/02/20(木) 18:15:11.62 ID:A4rGdEbR0.net
いくら死体をリアルにしても解体時のぶりゅwってSEのせいで怖くなくなる

637 :UnnamedPlayer :2020/02/20(木) 18:39:49.02 ID:Ch7jOL5V0.net
このゲームってαだそうですが、製品版がリリースされたら買いなおしが必要ですか?
今の代金はあくまでα版のみ?

638 :UnnamedPlayer :2020/02/20(木) 18:40:12.46 ID:PKz52HR20.net
スカベンジ方面では染料MOD解体してのペイント修得は時間の無駄過ぎだからやめたほうがいいぞ
オイルと赤い花でけっこうな量を短時間でクラフトできる

639 :UnnamedPlayer :2020/02/20(木) 18:43:12.61 ID:d5ejZX8wH.net
シャム缶にいらなくなってたの忘れてて、こまめに集めてた染料が無駄になったゾ
拠点クラフトもやらないし

640 :UnnamedPlayer :2020/02/20(木) 19:01:32.98 ID:xGavz636d.net
>>637
継続出来るし一般的に正式版になると値上げするから今買っておいた方がお得
正式版リリース何年後になるか分からんしな

641 :UnnamedPlayer :2020/02/20(木) 19:02:46.63 ID:MTxtnPQ40.net
>>631
いろんなとこから骨は集められるだろ

642 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa47-0hAb):2020/02/20(Thu) 20:28:30 ID:FlNIOaXra.net
木のドア叩き壊すと大理石ブロックが出てきたりとテクスチャがバグってるんだけど解決策知ってたら誰か教えてください

643 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4354-Nz9x):2020/02/20(Thu) 20:30:31 ID:BAJAJM0E0.net
>>639
ソーイングセットかき集めてカレッジジャケットガチャすればいいんじゃね
つってもカレジャケの性能差はほぼ誤差の範囲だけど

644 :UnnamedPlayer :2020/02/20(木) 21:25:01.62 ID:GZzxM1sa0.net
とりあえずギリースーツを赤色にしよう

645 :UnnamedPlayer :2020/02/20(木) 21:28:01.13 ID:KWIhoSE30.net
ムックさん?

646 :UnnamedPlayer :2020/02/20(木) 21:44:16.17 ID:lskElwxh0.net
ストレージ大杉
探索時間のほとんどがストレージあさってる

647 :UnnamedPlayer :2020/02/20(木) 22:07:15.73 ID:MTxtnPQ40.net
岩盤付近で採掘してて初めてゾンビが岩盤で湧いたんだけどなんでだろ 上部は日光の入らない状態
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=273311.jpg
□・・・地上-地下出入口
■・・・坑道、採掘場所
  ■
  ■       ■■■■■■■■■
  ■       ■■■■■■■■■
  ■■■■■■■■■■■■■■■■■
  ■       ■■■■■■■■■
  ■       ■■■■■■■■■
  ■
  □

648 :UnnamedPlayer :2020/02/20(木) 22:17:07.26 ID:S+gYgw4Q0.net
図が良く分からないけど、入り口が閉じられてないとか落ちてきたとかじゃないの。

649 :UnnamedPlayer :2020/02/20(木) 22:19:19.50 ID:MTxtnPQ40.net
地下深くでも地上では涌いてるのかな 入口はたしかに開けっ放しだったから閉じてみるか

650 :UnnamedPlayer :2020/02/20(木) 22:52:39.42 ID:m6QzIKUV0.net
横から見て逆さにした図?

651 :UnnamedPlayer :2020/02/20(木) 23:08:25.53 ID:pX0Pr0jZ0.net
>>642
Steamでファイルの整合性をチェック。
それでも化けるならセーブデータが壊れているんだろうな。

652 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4354-sr6h):2020/02/20(Thu) 23:09:46 ID:3yu+l8mC0.net
上空から見た図じゃないの?

653 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffd8-craf):2020/02/20(Thu) 23:27:26 ID:uL6CGxkj0.net
迎撃コストの安い拠点でおすすめあります?

654 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff88-IdAT):2020/02/20(Thu) 23:28:38 ID:e21CczE20.net
コンクリートで二段階強化したあとスティールでブロックを強化すると
>>1 の 日本wiki に載ってる鋼鉄ブロックの見た目のブロックと
日本wiki に載ってない見た目のブロックの二種類のブロックに変化しちゃいます。

どちらも耐久力が7000なので同じ種類のブロックだと思うのですが
なぜ異なる見た目になってしまうのでしょうか?

床の模様が不揃いになってしまってモヤッとします

655 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfb0-Nz9x):2020/02/20(Thu) 23:30:00 ID:MTxtnPQ40.net
序盤なら簡素な階段拠点が材料少なく済むと思う

656 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e35d-IPX/):2020/02/20(Thu) 23:30:22 ID:yzBq9Qhh0.net
ビルの屋上にぼったち

657 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 037b-Nz9x):2020/02/21(金) 00:07:24 ID:KdTEDZEG0.net
初めてのT5任務を無事にクリアして報告しに行った
報酬は品質6のオーガと品質5のSMGがある!
嬉々として選択したらアイテムがいっぱいだったらしくカウンター内に上記2アイテムがポロッ→カムバックエニータイム
レジ下に入ったからもちろん拾えず詐欺にあった気分だ・・・

658 :UnnamedPlayer :2020/02/21(金) 00:31:48.11 ID:rnnlN1I10.net
>>654
上下と横でグラが違う
正方形だとわかりにくいけど、ちゃんと横向いたりしてるよ
基本オンフェイス(だと思う)だから向きによっちゃ横向きとかになるんじゃない
気になるならブロックの向きをシンプルに変えたりすればいいよ

659 :UnnamedPlayer :2020/02/21(金) 00:35:50.55 ID:4ao5AdLL0.net
鉄扉の上に板のっけただけの最安値拠点もあるな

660 :UnnamedPlayer :2020/02/21(金) 00:55:04.66 ID:GODIYN5Ld.net
>>657
同じことやってホアァ!とか声出たけど、しゃがんで下から覗いたらギリギリ拾えたな

661 :UnnamedPlayer :2020/02/21(金) 01:25:02.18 ID:/LPAnqbUa.net
>>657
受け取る時は空きを作っとくのは常識でしょ
貰った火炎瓶が爆発炎上した奴だっているんだぞ

662 :UnnamedPlayer :2020/02/21(金) 02:58:24.29 ID:turnQmeo0.net
>>657
Eキー長押しすると落としたアイテム自分とこに近づいてこない?

663 :UnnamedPlayer :2020/02/21(金) 03:13:25.63 ID:0FuahXp70.net
見た目気になったらとりあえずペンキ用意すりゃええんや

664 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f99-IdAT):2020/02/21(金) 03:59:29 ID:zaiLj4W10.net
迎撃拠点にペンキ塗ると壊されたときめっちゃ面倒くさくなるんだよな
だから迎撃拠点はペンキ塗りやめた

665 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a354-w4WG):2020/02/21(金) 04:08:23 ID:c1BfvbZ00.net
地下にデカイシェルターみたいなのある民家って言われて想像つく人いる?

左右正面に鋼鉄ドアがある地下室

666 :UnnamedPlayer :2020/02/21(金) 04:51:33.04 ID:D7GFmyZU0.net
>>665
これ?house_old_spanish_01
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/house_old_spanish_01.html
https://i.imgur.com/zkBPFpU.jpg

かこれhouse_old_bungalow_1
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/house_old_bungalow_11.html

667 :UnnamedPlayer :2020/02/21(金) 04:57:27.06 ID:c1BfvbZ00.net
まさしくこの画像のだわ
俺の文言だけでよく分かるな凄いわ

668 :UnnamedPlayer :2020/02/21(金) 05:05:18.32 ID:JLS9yEPY0.net
地下室がある家は沢山あるけどべらぼうに広いのはその2つとhouse_old_tudor_01ぐらいだっけか

669 :UnnamedPlayer :2020/02/21(金) 05:08:43.72 ID:7qxuGwoG0.net
木の下に穴掘るだけで最奥までいける工場みたいなのすぐ終わって好きだわ

670 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4354-hZJe):2020/02/21(金) 05:47:04 ID:0FuahXp70.net
塀の近くの土掘ると報酬部屋行けるそこそこ大きい民家も好き

671 :UnnamedPlayer :2020/02/21(金) 06:27:16.45 ID:ARGuX2lS0.net
この家は民家詐欺系の中でも別格だからなぁ…w
地上部分は小さいから余計詐欺感が凄い

672 :UnnamedPlayer :2020/02/21(金) 06:58:57.34 ID:1MGAJRKP0.net
>>658
なるほど、ブロックの向きが異なっていたのですね
ブロックの向きをシンプルに変えてみます
ありがとう

673 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f40-f35f):2020/02/21(金) 07:53:50 ID:FZOQmx4J0.net
突然ブルスクになって再起動するとワールドは無事なのにキャラデータだけ消失してた…
このゲームだとよくあるバグなの?

674 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd87-mvZW):2020/02/21(金) 08:14:26 ID:2ozwojlMd.net
ハードのどっかイカれかけてんじゃないの
ブルスクにエラーコード出てるでしょ

675 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffe8-BcWE):2020/02/21(金) 08:27:06 ID:g69JrofI0.net
>>673
ゲームを強制終了させるとキャラデータ消えるのはある
ただ、それをバグと言うのはちょっと違うと思うが
あとブルスクは別問題
OS入れ直してみて、それでも駄目ならハードウェアがどこかぶっ壊れてる
(良くあるのはHDDやSSDとかのストレージ系かメモリ)

676 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f40-f35f):2020/02/21(金) 08:44:55 ID:FZOQmx4J0.net
>>674 >>675
まさかキャラ消えると思ってなくてブルスク読んでなかったわ
古いPCだし良い加減買い替えようかな

677 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a31e-DPh1):2020/02/21(金) 08:45:12 ID:QQw91meD0.net
長い事やってなかったんだけど、今はもうどれだけ地表から離れた高床式でも柱殴られるようになった?

678 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e31e-IdAT):2020/02/21(金) 09:58:05 ID:l//9HSz50.net
天空拠点とかやったことないけど
通路作ってやらなかったら殴るんじゃないか

679 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f90-JayI):2020/02/21(金) 10:05:13 ID:zAly2V9Q0.net
7日目が怖すぎて進められない
拠点の作り方もなにもわからないし
怖くてまた最初からやり直してる(5回目)

680 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b37b-tK0S):2020/02/21(金) 10:07:24 ID:i1xMo9+40.net
下らないことしてないでさっさとやれ
立て籠もる場所とは違う丈夫な建物の屋上に寝袋置いとけば朝まで死に続けるだけで済む

681 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f90-JayI):2020/02/21(金) 10:10:31 ID:zAly2V9Q0.net
>>680
死ぬの怖いねん
いい感じに拠点作れるまで一生繰り返す

682 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b37b-tK0S):2020/02/21(金) 10:14:04 ID:i1xMo9+40.net
良い感じの拠点が作れたと思ってもあっさり崩壊する
実戦なしで作れるわけがない

683 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f40-f35f):2020/02/21(金) 10:14:52 ID:FZOQmx4J0.net
完璧主義か
まあ気の済むまでやればいいと思う

684 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f90-JayI):2020/02/21(金) 10:18:01 ID:zAly2V9Q0.net
まあそもそも7日目迎えたことないからどうなるのかわからない

685 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e31e-IdAT):2020/02/21(金) 10:18:10 ID:l//9HSz50.net
>>681
そこまで最初から繰り返さんでも敵がでない設定にしとけばいいのでは?フェラルでも来ないよクエストだと出るけど
敵出したくなったらまた設定変えればいいだけ
最初からやり直すのめんどくさいと思うんだけどなあ

686 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f90-JayI):2020/02/21(金) 10:21:28 ID:zAly2V9Q0.net
最初の3回目まで死にまくって萎えて最初からやり直し
4回目で結構やったけど焼けてる森と荒地しかないから木がなくてやり直し
5回目7日目が怖くて起動できない

687 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-mvZW):2020/02/21(金) 10:22:12 ID:bEzMIfF0d.net
>>677
地表+100mとかならゾンビスポーンしないし探知もされないから当然殴られない

688 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sae7-GmDS):2020/02/21(金) 10:23:23 ID:Sjk23vWKa.net
>>684
すごく楽しめてるじゃないか
良いことだ

689 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e31e-IdAT):2020/02/21(金) 10:26:31 ID:l//9HSz50.net
敵を出さずに建築して採掘して拠点兼迎撃作って本当に安全か試したくて
敵有りにしてやったら欠陥見つかりまくりの拠点崩壊までよくある

690 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b37b-tK0S):2020/02/21(金) 10:27:54 ID:i1xMo9+40.net
>>686
めんどくせーやつだな
銃と弾薬200ぐらい、火炎瓶何本か、包帯か治療キットあたり持ってコンクリ製の建物の階段落として立て籠もれ
自作拠点なんか21日目あたりに完成してればいい

691 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4354-hZJe):2020/02/21(金) 10:32:39 ID:0FuahXp70.net
その点貞子は実地試験要員として優秀

692 :UnnamedPlayer :2020/02/21(金) 11:04:43.65 ID:dsVsIwH50.net
寧ろ貞子フォードの方がBMよりまともなフォードだからな
特に複数人でプレー中だと挙動がバグるBMとか見てると

693 :UnnamedPlayer :2020/02/21(金) 11:07:04.24 ID:1S0KJx0Td.net
初めての7日目は掘り作ってウッドスパイク先生置いて見事に数秒で突破されて死んだなぁ、懐かしい

694 :UnnamedPlayer :2020/02/21(金) 11:14:13.07 ID:FIydials0.net
教会の壁に足場作って立て籠もるのいいよ。1週目しか通用しないと思うけど

695 :UnnamedPlayer :2020/02/21(金) 11:21:13.25 ID:CATqjPXR0.net
フォードにBMって車かよw

696 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd87-mvZW):2020/02/21(金) 11:23:20 ID:prRN4dqZd.net
そろそろ飽きたからA19まで別ゲーに移りたい
このゲームにハマった人が他にハマったゲームってどんなん?
オススメ教えてくれ

697 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a388-c0yM):2020/02/21(金) 11:25:56 ID:FIydials0.net
あんまりこのゲーム関係ないけど昨日日本語版発売されたデイメアってゲームがオススメ

698 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b37b-IdAT):2020/02/21(金) 11:42:26 ID:xhMcpGwt0.net
アクションじゃないけどcataclysm:ddaってゾンビサバイバルローグ系は覚えるまでが大変だけどいいよ
1年やらないとゲームが激変する当たりこのゲームと似通ってる

699 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffe8-BcWE):2020/02/21(金) 11:44:43 ID:g69JrofI0.net
初めてのBMは勝手が全く分からないで、その辺の家に強化木枠で囲いだけして乗り切ろうとしたな
当然即突破からの連続リスポーンを朝まで繰り返したw

>>697
ファンメイドでバイオ2リメイク作ってた所の奴だっけ

700 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a388-JskP):2020/02/21(金) 11:58:36 ID:rnnlN1I10.net
>>696
raftはいいぞ
最近ストーリーも追加されたからやり甲斐ある

701 :UnnamedPlayer :2020/02/21(金) 12:29:50.38 ID:1yy0116LH.net
DarknessFallsが良い感じに手探りで面白いんだけど
T3フェッチ&殲滅クエいったら、狭い建物の3階に赤丸が10点以上 
そっとのぞいたらクマも2体みえました
これどうやりゃ掃除出来るんだろう サイレンサーなんてないのに



んで、1週目だしまぁ無理だね諦めよ と引き返そうとした丁度その時、
階段から上ってきたNPCサバイバーが奇声上げながらドア叩きだして総決起

702 :UnnamedPlayer :2020/02/21(金) 12:34:57.10 ID:PtMjqVWqd.net
modはmodスレで

703 :UnnamedPlayer :2020/02/21(金) 12:37:57.10 ID:f43IxiSNd.net
>>686
どうせやり直すならホードやってからやり直せばいいだろ

704 :UnnamedPlayer :2020/02/21(金) 12:57:48.91 ID:prRN4dqZd.net
>>697,700
どっちも面白そうだな
raftからやってみるわサンクス

705 :UnnamedPlayer :2020/02/21(金) 13:05:02.93 ID:rnnlN1I10.net
>>704
一つ知っといた方がいいのは最初の4マスが中心だからそれだけ知っといた方がいい
あとあと面倒

そして知るだろう、7dtdの自由度に…
MODも含めて千時間は余裕で超える
まあraftはストーリーだけで30-50時間は遊べる
俺は数百時間は遊んだけど

706 :UnnamedPlayer :2020/02/21(金) 13:41:26.46 ID:vbZpEBdi0.net
ガッチマンの動画チラつきまくりで腹立つ、せっかく7daysやってんだからちゃんとしろや

707 :UnnamedPlayer :2020/02/21(金) 13:51:26.28 ID:6YgfQvkO0.net
>>686
おれも最近始めて最初の7日過ぎたとこだけど拍子抜けするくらい楽だったよ
その後バイク出来てからおもしろさが加速してやめられんわ

708 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff8c-4tUP):2020/02/21(金) 15:02:20 ID:7qxuGwoG0.net
ぶっちゃけ慣れたら事故以外で死ぬことあんま無い

709 :UnnamedPlayer :2020/02/21(金) 15:15:40.52 ID:SbsmOlJ7d.net
オートバイ売ってたから出来れば買いたいけどあと1日で15000とか稼げるもん?

710 :UnnamedPlayer :2020/02/21(金) 15:19:20.18 ID:PtMjqVWqd.net
メインスキルの武器か防具作って売れば余裕じゃないの

711 :UnnamedPlayer :2020/02/21(金) 15:29:07.51 ID:pwoq4YQd0.net
正直オートバイくらいなら作ったほうが安い気がする

712 :UnnamedPlayer :2020/02/21(金) 15:34:49.68 ID:WU9Jmduva.net
馴れてきたから事故で死にまくってるわ

713 :UnnamedPlayer :2020/02/21(金) 15:57:56.60 ID:turnQmeo0.net
>>679
ホードなしの設定でやるといいのでは?

714 :UnnamedPlayer :2020/02/21(金) 16:14:51.61 ID:rnnlN1I10.net
>>709
状況による

715 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf9d-f35f):2020/02/21(金) 16:24:21 ID:tcv27Z3j0.net
>>704
今二日間だけDying Lightがフリープレイ期間だからそれ試してみるのもいいかも

716 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f6d-f35f):2020/02/21(金) 16:36:03 ID:tP46urKl0.net
PS4版買ったけど、どういうわけか日本語化されない。
正確には、立ち上げ時には日本語だけど、すぐに英語に戻ってしまう。
日本版を買ったのに、どうなってんだこれ?

717 :UnnamedPlayer :2020/02/21(金) 16:39:04.12 ID:lpo2ttJ80.net
PC板で聞かれても正直困る

718 :UnnamedPlayer :2020/02/21(金) 16:45:29.04 ID:kqDoRsVz0.net
>>716
一応人いるみたいだし家庭用板の方で聞いてみて
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1532686092/

719 :UnnamedPlayer :2020/02/21(金) 16:46:01.61 ID:FIydials0.net
>>699
そうだよ

720 :UnnamedPlayer :2020/02/21(金) 16:47:47.56 ID:RkxNK1Hf0.net
CS版て2年以上前のバージョンで止まってて日本語無しMOD無し激重の超絶劣化版だろ

721 :UnnamedPlayer :2020/02/21(金) 17:00:43.76 ID:g3v1iZcX0.net
でも発売された当初はバグが少なくてPCの性能に左右されずに安定してプレイできたから良かったんじゃね
当時のバージョンのことは全然知らんけど

722 :UnnamedPlayer :2020/02/21(金) 17:17:29.82 ID:rnnlN1I10.net
α15か16で止まってるんだっけ
じゃない人のチョロっと見たな
スリーパーも居なかったような

723 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e35d-IPX/):2020/02/21(金) 17:36:45 ID:NsoTxXi60.net
アプデごとに重くなっていく7大豆さんサイドに問題があると思うの
グラが売り上げに大きく貢献するとはいえ、要求性能上げ続けられてもついていけん

もしPS4が今バージョンまでアプデ出来たとしても設定かなり下げないとスムーズに動かなさそう

724 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfb0-Nz9x):2020/02/21(金) 17:51:15 ID:uBGnAnso0.net
>>723
PS5くるでしょ

725 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6feb-IdAT):2020/02/21(金) 19:29:10 ID:0zU6Ldys0.net
マイクラ系みたいなブロッククラフトゲームは画質とかよりはるかにメモリの負担がデカい

726 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 037b-Nz9x):2020/02/21(金) 19:39:11 ID:lpo2ttJ80.net
そしてメモリ量は家庭用だと真っ先にコストカットの対象って言う相性の悪さ

727 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9355-KO00):2020/02/21(金) 19:39:37 ID:G+1tywSR0.net
PS4ではまだ夜なべして石斧を作っては砕いていいのか?

728 :UnnamedPlayer :2020/02/21(金) 19:45:23.65 ID:vbZpEBdi0.net
もしファンプがCS版の権利を取り戻せたとしてもPC版完成時にしか移植しないやろな

729 :UnnamedPlayer :2020/02/21(金) 19:51:30.57 ID:xrePG/D10.net
セメントを作るためには石が必要で
石を作るにはセメントが必要
等価交換なんて求めてねーよどうすりゃいいんだ
明日のホードに向けてピラミッド作らなきゃ死んじゃう

730 :UnnamedPlayer :2020/02/21(金) 19:56:58.20 ID:uBGnAnso0.net
>>729
石を作るのにセメントが必要?
とりあえず5x5程度で岩盤まで掘ってみて

731 :UnnamedPlayer :2020/02/21(金) 20:00:23.03 ID:xrePG/D10.net
>>730
地上が見えないほど森で直下堀したが小石しか出ないな

732 :UnnamedPlayer :2020/02/21(金) 20:05:35.52 ID:xrePG/D10.net
>>730
すまんセメントミキサーで作ると思ってたけどフォージに小石打ち込むんだな
オンマウスでどの工具で作るか文字で表示して欲しいな…

733 :UnnamedPlayer :2020/02/21(金) 20:22:28.68 ID:i1xMo9+40.net
それで足りるだろうが
どうせコンクリ乾燥させる時間がなくて黒い豆腐になるだけだから諦めろ

734 :UnnamedPlayer :2020/02/21(金) 20:29:45.30 ID:xQnJ2U5k0.net
ステージによっては下から3〜4ブロックはコンクリのほうがいいけど
ピラミッドはホードお代わりしなけりゃコブル石でもかなり耐えるぞ諦めるなー

735 :UnnamedPlayer :2020/02/21(金) 20:40:37.98 ID:KdTEDZEG0.net
>>662
物自体が見えなくてレジ下だからE押してもレジが空いてしまって無理だった


夜は地下で資源掘ってるんだけど貞子が川の中から掘って穴空けてきて大量のゾンビと水が落ちてきてわろた
坑道まで整備したお気に入りだったのにもう使えないから新しく探さなくては

736 :UnnamedPlayer :2020/02/21(金) 20:45:04.57 ID:KdTEDZEG0.net
石はガソリン不足&火薬不足のときに副産物でガッツリ取ったから資源と一緒に取れば

737 :UnnamedPlayer :2020/02/21(金) 20:55:11.65 ID:D7GFmyZU0.net
緑警官とゲロ鳥出てくるまではコブルで十分だと思うけどね

738 :UnnamedPlayer :2020/02/21(金) 21:03:09.66 ID:BGBc5ZIfd.net
世紀末バイクの世紀末感ほんとすき

739 :UnnamedPlayer :2020/02/21(金) 21:11:08.16 ID:LntHPK/J0.net
始めてから初期スポーンした雪のバイオームでやってたけど
森林バイオームに拠点引っ越し&拠点建築を楽しくやってたら
ホード忘れてて当日急造したけど間に合わなくて崩壊してホードで初めて死んだ

やっと電気系作れて産業革命来てるわ

740 :UnnamedPlayer :2020/02/21(金) 21:36:01.66 ID:0zU6Ldys0.net
初心者で最初ならぶっちゃけどっかの店改装した方がええで
壁叩いて耐久高い所の入り口塞いで窓1マス開けとくとかで十分
信頼と実績のアパート屋上でも良し

防衛拠点セメントで建てるとかなってくると正直ある程度効率プレイ&穴掘りになるから家とトレーダー往復する生活になったりしがち

741 :UnnamedPlayer :2020/02/21(金) 21:41:59.53 ID:4ao5AdLL0.net
オーガできると穴掘りトレーダークエストになるよね…

742 :UnnamedPlayer :2020/02/21(金) 21:43:35.91 ID:xhMcpGwt0.net
今更だけどend table lamp って candlからcandle tableクラフトしてランプに設置して光らすのか

743 :UnnamedPlayer :2020/02/21(金) 21:45:23.95 ID:oKx/FPbkd.net
だって穴掘ったら弾が増えてレベルも上がるんだぜ…?

744 :UnnamedPlayer :2020/02/21(金) 22:17:37.57 ID:G+1tywSR0.net
序盤はウッフレで階段代わりにするより民家の椅子拾ってきてそれ並べて階段にするのすき

745 :UnnamedPlayer :2020/02/21(金) 22:35:09.26 ID:Dtm30CV+0.net
ヘローサバイバー、parkおじさんだよ

日本語化されてもう需要無いだろうけど、perkの要求ptと解放レシピ・獲得能力でよく取る分をまとめなおした
https://i.imgur.com/5Q312U8.jpg

赤字は「アレはどのパークのLvだっけ」とよく探すやつ(自分が)

既存建築改造防衛拠点は、刑務所がシンプル構造且つ固くて好き
毎度序盤は刑務所のお世話になってる

746 :UnnamedPlayer :2020/02/21(金) 23:21:52.59 ID:bR0YOn47a.net
>>723
最大の原因はマップ情報全エリア読み込み&全テクスチャ読み込み&草が無駄に多いせいだよ
あと不要な部分描画しすぎ

747 :UnnamedPlayer :2020/02/21(金) 23:22:25.66 ID:bR0YOn47a.net
>>745
乙乙

748 :UnnamedPlayer :2020/02/21(金) 23:38:15.78 ID:b+P76Bb70.net
ヘビーアーマーで固めてみたんですが
このゲームのアーマー値がよく分かりません
アーマー値75なら75%カットなのかな?

749 :UnnamedPlayer :2020/02/21(金) 23:42:53.01 ID:4ao5AdLL0.net
>>748
wikiの防具項目見るといい

750 :UnnamedPlayer :2020/02/22(土) 00:14:38.67 ID:HzkM2WPK0.net
金稼ぎについてちょっと調べたけど鉱石(って言うか石が美味い)はそれなりに売れるね
ベター4+タバコで1スタック1500コインくらい
石、砂、硝石、石炭、鉛、シェールの6種で1店舗に付き27,000
18スタックなら1日で稼げる
石は1ブロック単位の獲得量多いから簡単
砂に変えれば倍売れる
これだけで1店舗9,000
鉄はジャンク弾とスチールインゴットが美味いからそれ売ってから

751 :UnnamedPlayer :2020/02/22(土) 00:17:18.25 ID:5+3+ohQU0.net
正直勿体ない病が発動して鉱物は売れないわ

752 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f88-p/Ix):2020/02/22(土) 00:24:59 ID:xv+tn/Ov0.net
そして箱の半分くらいたまる小石…

753 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a388-IrUv):2020/02/22(土) 00:25:27 ID:HzkM2WPK0.net
まあ過度な金稼ぎしたいならって感じだしなぁ
石砂だけでも美味いよ
後は鋼鉄インゴットとジャンクタレット
3スタックでそれぞれ2万と6000
グリッヂくさいけど、お宝直行で高品質売りまくるのもいいとは思うけどね

754 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf14-lbj6):2020/02/22(土) 00:25:45 ID:Lpy/cFUQ0.net
よーし今夜は徹夜だ

755 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a388-IrUv):2020/02/22(土) 00:31:26 ID:HzkM2WPK0.net
あれ、ジャンクって1スタック2000個だっけ
そしたら12,000か
上で1日で15,000って無理?って質問あったけど、ジャンク弾と石売ればいけるね
1日で石3スタックと鉄3スタックくらい再序盤以外ならイケルイケル

756 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f88-p/Ix):2020/02/22(土) 00:36:12 ID:xv+tn/Ov0.net
坑道で蓋せずに深夜穴掘りして死んだことあるから
徹夜したくない

757 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 937c-p/Ix):2020/02/22(土) 00:42:18 ID:3VppHnYX0.net
最近こんな感じで建物のテクスチャ崩れる事がちょくちょくあるんだけど原因分かる人いない?
大抵リログで直るけどPC再起動しようが直らない建物もある
多分Nitro+compo入れる前は無かったと思うからそれが悪い気もするけどログにエラーは出ていない
https://streamable.com/0fxxo

758 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3bf-IdAT):2020/02/22(土) 00:44:46 ID:nF6YUEps0.net
鉱石掘り中のサダコ率やばくない?
サダコ倒して戻ったらすぐサダコでて同じ流れ3回ほど繰り返したわ
何か対策あんの?

759 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a388-JskP):2020/02/22(土) 00:45:27 ID:HzkM2WPK0.net
>>757
ワイプせず同じマップデータ使うとそんな感じになったような

760 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 937c-p/Ix):2020/02/22(土) 00:53:08 ID:3VppHnYX0.net
>>759
COMPOPACK_42とA18.2で最初からやっても、COMPOPACK_43とA18.3で最初からやっても同じ事が起きる

761 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a388-JskP):2020/02/22(土) 00:55:08 ID:HzkM2WPK0.net
>>758
鉄と鉛などの金属は1ブロック破壊でheat値1%上昇だっけな
他のブロックはブロック破壊で上昇しない
アイアンシートとか鉄ブロック積み上げて崩落させても貞子来る
オーガーは1クリック(長押しなら1%)で1%上昇

対策としては
・地下なら大体湧かない
・リログで消える
・砂漠なら簡単に崩落するので上から1マス毎削れば広く掘れるので戦いやすい→落ちて来たらそのまま戦う
・階段とか梯子とか設置して(落ちるよか掘るって選択をさせないため)ゾンビを誘導しといてウッドスパイクなどで処理

金属は砂漠か地下に限るなぁ

762 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e35d-IPX/):2020/02/22(土) 01:09:34 ID:KBv4nii30.net
オーガー連打して呼んだ貞子がさらに貞子呼んでパーティーになるの楽しいわ

>>757
助言にはならんけど、遠景で見た時の簡易表示が重なって表示されてるように見える
離れて見てそうなら描画距離の設定を触ってみてはどうだろ

763 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 937c-p/Ix):2020/02/22(土) 01:45:48 ID:3VppHnYX0.net
>>762
おぉ大当たり
空港がずっとこの状態だったけど描写距離を高にしたら直った
リログして中以下にするとまたバグってる

ありがとう助かった

764 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 937c-p/Ix):2020/02/22(土) 01:56:12 ID:3VppHnYX0.net
あれ一時的に直ったけど中探索してるうちにまたバグってた
うーん分からん!

765 :UnnamedPlayer :2020/02/22(土) 02:32:24.44 ID:xv+tn/Ov0.net
地下って結局どんだけ深く掘っても上の貞子達きづくんかね?

766 :UnnamedPlayer :2020/02/22(土) 04:23:07.01 ID:Tf1mqNZv0.net
日本語化されたから久々にマルチするかと思ってサーバー立ててみたんだが、自分のサーバーに参加してロード中にnull reference exception object reference not set to an instance of an objectエラー吐いてしまう…
どういう事だこれ…

767 :UnnamedPlayer :2020/02/22(土) 08:24:03.82 ID:aW9VxJkld.net
(´Д`)&#127798;

768 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff88-IdAT):2020/02/22(土) 09:44:12 ID:LyF6nbIY0.net
>>764
CompoPackの建物がなりやすい気がする
今もあるか知らんけど遊園地とか酷い

769 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-mvZW):2020/02/22(土) 09:53:42 ID:PI4dFcsNd.net
>>766
プレファブデータ追加し忘れとか
7DaysToDie_Dataの下にログがあるから見てみたら

770 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sae7-0+Kk):2020/02/22(土) 09:54:39 ID:y+JKhvpea.net
>>766
ぬるぽ
は無視でいいよ
ガッ
てね

771 :UnnamedPlayer :2020/02/22(土) 10:02:10.58 ID:I/6SCDhx0.net
このゲームだけめちゃくちゃブルスク出るんだが

772 :UnnamedPlayer :2020/02/22(土) 10:03:43.65 ID:HJ9EjZDPd.net
>>771
>>674

773 :UnnamedPlayer :2020/02/22(土) 10:18:47.55 ID:6P5j340c0.net
描画距離は自分の建築物がかなり近付かないと表示されないの不満だ。
松明とかの明かりも近付いてから不自然に辺りを照らし出すのも不満だ。

アルファの終わりが近いようだけど、水処理このままでベータ移行する気かね。

774 :UnnamedPlayer :2020/02/22(土) 10:21:21.69 ID:WafyAqlX0.net
描画関係はもうちょっといじれるようにしてほしいね

775 :UnnamedPlayer :2020/02/22(土) 10:29:42.58 ID:mqQY9xfj0.net
鯖たてて仲間四人とプレイしてるんですが
乗り物で高速移動すると見えない壁に阻まれて動けなくなり、一度ゲームを
出ないとプレイ出来なくなることがあります

サーバーのスペック不足でしょうか?
鯖 i5-4590 8GBメモリ win7 HDD

776 :UnnamedPlayer :2020/02/22(土) 10:30:34.60 ID:5y/hkBETM.net
あ、回線はコミュファ光 30MB戸建です

777 :UnnamedPlayer :2020/02/22(土) 10:31:02.97 ID:tYSAPogn0.net
>>773
そのせいで滑走路整備しても誘導灯が意味ないんだよねぇ

778 :UnnamedPlayer :2020/02/22(土) 10:32:59.08 ID:L2up8aFPd.net
>>775
乗り物降りるだけでは直らない?

779 :UnnamedPlayer :2020/02/22(土) 10:36:15.67 ID:5y/hkBETM.net
>>778
治らないんです
速く移動しすぎて読み込みが間に合わないなら
SSDにインストール先換えてみようかな・・・

780 :UnnamedPlayer :2020/02/22(土) 10:40:40.53 ID:6P5j340c0.net
>>775
スペックは自分で負荷を調べてみたら。
Win10ならタスクマネージャがかなり便利だけど。
CPU、GPU、メモリ、ストレージ、LAN、それぞれ調べられる。

このゲームでは知らないけど、サーバも配信専用か共用かで全然違うし。

781 :UnnamedPlayer :2020/02/22(土) 11:12:10.32 ID:Lpy/cFUQ0.net
8GBってヤバくね?

782 :UnnamedPlayer :2020/02/22(土) 11:25:11.90 ID:d/ZPWNaR0.net
サーバー専用機ならそのスペックで足りるよ
まあたぶんHDDかな

783 :UnnamedPlayer :2020/02/22(土) 12:02:10.69 ID:66zpwm1t0.net
ロストしたジャイロ突然戻ってきたけど転落死ループになって装備してた武器だけ全ロスト...
そしてホードを知らせる雷鳴が無常にも鳴り響く

784 :UnnamedPlayer :2020/02/22(土) 12:07:49.65 ID:U1sainWf0.net
HDDは2TB以上欲しいかな
200GBとかだとログ履いてる最中に鯖が落ちるし

785 :UnnamedPlayer :2020/02/22(土) 12:14:11.51 ID:6P5j340c0.net
他の人もその症状出るのか。
俺もバイク乗ってたら突然CTDして、ロードしたら
* かべのなかにいる *
更にロードしたらクイックボックスだけ全ロスト、バイク消失。
バイクに貴重品も乗せてたから腹立ってインベントリの自転車をXMLいじって
スーパーサイヤチャリにしたら運転中にバイクに置き換わり復帰。

786 :UnnamedPlayer :2020/02/22(土) 12:49:04.06 ID:wU9eC7fO0.net
そもそもなんでwin7やねん

787 :UnnamedPlayer :2020/02/22(土) 13:27:03.61 ID:EwZ/t5nl0.net
7D2Dリスペクトで

788 :UnnamedPlayer :2020/02/22(土) 13:33:06.56 ID:xrLE/snD0.net
Win7はPC最適化してて使いやすい・・・
WIN10使ってるけど

789 :UnnamedPlayer :2020/02/22(土) 13:56:15.98 ID:KlVYZYEE0.net
Win10proでbatから鯖起動した直後で、鯖プロセスだけで4〜6GBくらいメモリ使ってたような気がするけど
4人だとメモリ使い切ったりしてないだろうか?OSがWinだと他のプロセスもメモリ使ってるだろうし
非専用鯖(ゲーム開始してから接続してもらう)運用ならメモリ足りてなさそう。

もし、鯖建てて一人でも高速移動で動かなくなるならHDDじゃないかな
あとは、メモリ不足→メモリスワップ→HDD高負荷もあるかもしれない。

なお、メモリ不足で鯖が止まると、乗ってたバイクが数km後方に置き去りにされたりしてた
また、CPUは建物が多いマップだったりすると、鯖側の荷重計算処理で高負荷になったりする
CPUが不足すると同期ズレして動かなくなったり、ザ・ワールド(自分だけ動く)が発動したりする
大穴掘削工事の大崩落で動かなくなったり、誰かがビル街に行って全体が重くなるのはCPU不足だと思われる

790 :UnnamedPlayer :2020/02/22(土) 13:56:52.55 ID:pK+seFs50.net
Win10のせいでショートカットがボロボロ(個人的なメモ代わりが何千も

791 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff54-icXw):2020/02/22(土) 15:58:07 ID:6P5j340c0.net
食糧でも安全な住み家でも強い武器防具でもなく、蜂蜜とドッグフードを求めて彷徨うサバイバーさん…

792 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-4VvF):2020/02/22(土) 16:10:23 ID:lgoGb4sNd.net
熊さんを倒したらハチミツが手に入っても良いよな

793 :UnnamedPlayer :2020/02/22(土) 16:24:24.14 ID:xVZKjRib0.net
&#128059;&#128149;&#127855;

794 :UnnamedPlayer :2020/02/22(土) 16:29:41.04 ID:YArEsaL+0.net
生クマはステロイドの材料が取れたっけ?
ステロイドを自給自足してるサバイバー0人説の現状じゃ解体した後そこらのゴミ袋に押し込むだけだよね

795 :UnnamedPlayer :2020/02/22(土) 16:30:28.08 ID:6P5j340c0.net
ランタンって稼働時間があるんだな。
再設置したらまた点いたけど。

796 :UnnamedPlayer :2020/02/22(土) 16:42:24.73 ID:tYSAPogn0.net
>>795
そんな設定はxmlファイルのどこにもないんだけど、どうやって設定してるのかな?

797 :UnnamedPlayer :2020/02/22(土) 16:52:31.37 ID:6P5j340c0.net
>>796
分からんw
外部ファイルに無いならコードに直接書かれてるかもとしか。

ステロイドは一度も使った事無いな。
メガクラッシュ状態も付与したらいいのに。
それでもあまり使われないと思うけど。

798 :UnnamedPlayer :2020/02/22(土) 16:58:49.65 ID:pK+seFs50.net
そういや材料にオイルと炭だったな
無駄に凝りやがってw

799 :UnnamedPlayer :2020/02/22(土) 17:02:09.80 ID:m4KzaMW70.net
4人も居て誰もメモリ16GBでSSD入れてないのか?
今は簡単にマルチできるようになったから一番スペック高い奴にホスト負担させるべき

800 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa47-vGs8):2020/02/22(土) 17:46:24 ID:+twMMo51a.net
α17だと徒歩で荷物持ちすぎの時に焼け石に水でもキメることはあった
今はペナルティ軽くなったし、必要性薄くなった気がする

801 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a388-JskP):2020/02/22(土) 17:51:49 ID:HzkM2WPK0.net
レア度高くないから拾ったら帰りに使ってるな

802 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff54-icXw):2020/02/22(土) 17:52:01 ID:6P5j340c0.net
アップロードの速い人でないとホストは務まらないぞ。

巨大豆腐を作って疲れてたが、実は安定してホード迎撃できてたものの
スマートさが足りないという事で別の迎撃拠点作ってた。
ttp://or2.mobi/index.php?mode=image&file=273381.jpg
こいつで撃ち下す予定がまた誤算が。
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=273382.jpg
ゾンビが到達した際や背後の守りにジャンクタレット先生を置いてたんだが、
ハゲタカでも追っかけてるのか全く反応しない。
初めは直置き、反応しないから台座作ってみるもやはり反応せず。

803 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffd8-craf):2020/02/22(土) 17:55:10 ID:mqQY9xfj0.net
ムチャクチャ広い広場作って車で
ホードゾンビひき殺し隊とか出来るんかな

804 :UnnamedPlayer :2020/02/22(土) 17:59:17.14 ID:pK+seFs50.net
タレットちゃんは仰俯角にシビア

805 :UnnamedPlayer :2020/02/22(土) 18:01:48.89 ID:mqQY9xfj0.net
上で紹介してた車をヘリで空輸するのいいね
なんで車が持ち運べるのかは甚だ疑問だがw

806 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a388-JskP):2020/02/22(土) 18:28:41 ID:HzkM2WPK0.net
>>805
ワークベンチで車組み立ててポッケに入れるサバイバー様だぞ
今更何言ってんだ

807 :UnnamedPlayer (JP 0H7f-vGs8):2020/02/22(土) 18:33:42 ID:689912GcH.net
入れられないと穴に落ちたり谷間に引っかかった時に大工事になるからなあ

808 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfb0-Nz9x):2020/02/22(土) 18:39:33 ID:lwtPycwF0.net
>>806
俺ならジャイロコプター設計して組み立てるのに数十年かかる。もしくは死ぬまで稼働できない

809 :UnnamedPlayer :2020/02/22(土) 18:53:23.07 ID:Kciv2EmZ0.net
実は腰紐にくくりつけて引っ張ってる

810 :UnnamedPlayer :2020/02/22(土) 18:56:45.45 ID:5+3+ohQU0.net
タレットちゃんって同時に動くのは一個だけだったような

811 :UnnamedPlayer :2020/02/22(土) 18:57:40.96 ID:tYSAPogn0.net
え?
四次元ポケットに決まってるじゃん

812 :UnnamedPlayer :2020/02/22(土) 19:03:05.18 ID:tYSAPogn0.net
>>810
砲塔症候群パークのレベル5「ロボット工学専門家」をとれば
一度に2基の砲塔を作動させることができる

813 :UnnamedPlayer :2020/02/22(土) 19:27:25.88 ID:mqQY9xfj0.net
恐ろしく頑丈なジャイロコプター

814 :UnnamedPlayer :2020/02/22(土) 19:41:14.76 ID:HzkM2WPK0.net
>>812
砲弾症候群ってヤバそうな名前だな

815 :UnnamedPlayer :2020/02/22(土) 19:47:18.04 ID:Oos35/21M.net
メモリ8gてもうきついでしょ
マルチのホストなら尚更

816 :UnnamedPlayer :2020/02/22(土) 19:54:38.34 ID:pK+seFs50.net
シェルショックじゃなくタレット依存症だろ

817 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff30-dWJr):2020/02/22(土) 20:43:29 ID:Kciv2EmZ0.net
メモリ8Gじゃシングルもきついよ
7dtd起動してるときはだいたい15〜16GBは使ってるので
サーバ専用のPCでも16GBはあったほうがいいだろうな
グラボは不要だから別にひとつ組んでみたら?

818 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 937c-p/Ix):2020/02/22(土) 21:18:16 ID:3VppHnYX0.net
初めて見たけどストアの実写ムービー凝ってるな
ホラーゲーみたい

819 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73d5-Gq0U):2020/02/22(土) 21:20:00 ID:c8iEH8wB0.net
もう少しウッドスパイクを敷いた方が良さそうだよな
壁が隙間だらけで、入口があるのも不味い

820 :UnnamedPlayer :2020/02/22(土) 21:38:55.66 ID:YCkPpzYj0.net
ホラゲーなんだよなあ

821 :UnnamedPlayer :2020/02/22(土) 21:55:33.57 ID:TrVcL2sc0.net
掘りゲー?

822 :UnnamedPlayer :2020/02/22(土) 22:17:37.34 ID:HzkM2WPK0.net
実写でウッドフレーム積んで登ってたらやだなぁ…

823 :UnnamedPlayer :2020/02/22(土) 22:21:45.32 ID:WMMgg6RO0.net
ウッドフレーム積んで登ったりひたすら石斧作りまくって捨ててる実写版ムービー
完成した頃には内容が変わりまくっててタイトルにアルファxxと表記を付けて公開

824 :UnnamedPlayer :2020/02/22(土) 22:32:59.32 ID:mqQY9xfj0.net
前半は飢餓の末、ホボシチューをすするシーンに涙が

825 :UnnamedPlayer :2020/02/22(土) 23:22:59.95 ID:HzkM2WPK0.net
ゥメェ…ヴメェよぉ……

826 :UnnamedPlayer :2020/02/22(土) 23:30:45.77 ID:6P5j340c0.net
二つ目のムービーはもうVerが古いな。

他の人のサバイバルや拠点を見てみたいけど、見ると自分の楽しみが無くなってしまう。
困ったもんだ。

827 :UnnamedPlayer :2020/02/22(土) 23:31:52.97 ID:lwtPycwF0.net
http://or2.mobi/data/img/273390.jpg
車が無くなって焦ったけど天井に埋もれてた・・・

828 :UnnamedPlayer :2020/02/22(土) 23:42:08.49 ID:0PLHBRjq0.net
屋内に置くのはマズイ気がするなあ
このゲーム復帰直後の物理オブジェクトの高度計算がけっこう雑だった気がするから
地中に埋まらないよう少し浮かせて配置するのが原因だったかな?

829 :UnnamedPlayer :2020/02/22(土) 23:43:31.30 ID:xVZKjRib0.net
ホボシチューを作れる時点で食料に困っていないという罠

830 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf14-lbj6):2020/02/23(日) 01:03:45 ID:ha68Y0hB0.net
天井低くね?

831 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73d5-Gq0U):2020/02/23(日) 01:04:31 ID:mB2BmQ1s0.net
4ブロックだと解放感が足りないけど
資材に余裕がない時は仕方ない

832 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf62-Nz9x):2020/02/23(日) 01:07:19 ID:FWJAS/hX0.net
modの説明にある水平方向の反動って何?
反動って縦だけじゃないの?

833 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 01:30:36.48 ID:qD/yyN9v0.net
ホボシチュー作るくらいなら肥料に使え(半ギレ

834 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 02:14:08.87 ID:tpZFr2oh0.net
ほぼシチューって実際はなんなんだ?

835 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 03:09:04.62 ID:ocsKO+Ctd.net
4ブロックが一番落ち着く

836 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 03:18:08.37 ID:xEK0ULxj0.net
>>834
現実のホボシチューはアメリカでホームレス向けの炊き出しとかで振舞われるシチュー。日本の雑炊ポジだけど、闇鍋みたいに持ち寄った食材入れまくる

837 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 03:48:48.16 ID:OAsfWkXX0.net
天井照明に工夫が必要になるけどプレートで1ブロック分高さをごまかす方法もあるぞ

https://imgur.com/a/FKI9Pe0

この例だと実際は3ブロックの高さ

838 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 04:48:02.61 ID:8x6vBA670.net
4ブロックで十分じゃね?

839 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 05:04:05.68 ID:Js2Uiq5y0.net
>>832
微妙にだけど横方向にもブレるよ
たとえばピストルは上方向に0.8、左右方向に-0.25から0.25の範囲内でランダムな反動がある
7dtdだけじゃなく大抵のFPSは反動に横ブレも設定されてるね

>>834
Hoboって簡単に言うと乞食なので…カタカナ訳は配慮の結果なんだろうか?

840 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b37b-tK0S):2020/02/23(日) 05:11:55 ID:U653Bvb40.net
翻訳の質から考えるに、Hoboの意味が解らなかった可能性もあるが
Hoboに含まれる意味が結構複雑で訳が面倒だからそのままなのかもしれない

841 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4354-hZJe):2020/02/23(日) 05:32:21 ID:8x6vBA670.net
語源とか調べたりするとますます面倒臭いから有り合わせシチューとかでいいんでないかね

842 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 06:06:16.97 ID:WQ2b4NIM0.net
みんなちゃんと住居作ってるんだな
めんどくさくて地下に小さい豆腐作って4畳半生活してるわ

843 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff30-dWJr):2020/02/23(日) 06:14:08 ID:Y/HdWYio0.net
そういう意味があるなら、炊出しシチューとか炊出し煮込みとか
でも無理に日本語にする必要もないか

844 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fcf-2u18):2020/02/23(日) 06:33:36 ID:yzIRofnW0.net
世紀末バイクさん強すぎじゃないですねえ
砂漠をバイクで飛ばして上り坂ジャンプしたら
着地点がグランドキャニオンだった
飛んでる間にアーモウダメダ
ホードが半日後だし詰んだわ
と思ってたらなにごともなく走り続けて爆笑した

845 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a388-JskP):2020/02/23(日) 06:51:08 ID:Jbxz8p9a0.net
>>844
サバイバーは慣性無視出来るから地面ギリギリで降りればどっちにしろ無傷だぞ

846 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 07:27:25.45 ID:Js2Uiq5y0.net
Hobo Stewに関しては20世紀初頭に作られた物の再現という形で一応決まったレシピがある
なので料理としてのHobo Stewを正確に訳すならホーボー風シチューあたりが適訳になる
ただ7dtdのHobo Stewがそこまで考えて作られたものであるかがそもそも疑わしいんだよな…
Hoboっていう単語自体がたんに乞食を指す俗語として使われるケースも多いようだし
ボロい服着てゴミやら漁るプレイヤーの姿を指して7dtdがHobo Simulatorとか呼ばれることもある
ゲームのは腐った肉を使うこともあるし俺は個人的に乞食シチューと呼んでる

847 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 07:35:26.34 ID:fs1+pIpc0.net
ほぼシチューでいいやん
大体合ってる

848 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 08:27:02.77 ID:8x6vBA670.net
ほぼシチューはダブルミーニングが効いてて面白いわw

849 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 08:38:02.75 ID:EfCJjTPJ0.net
シチューのようでシチューじゃない
でもやっぱりシチューかもしれないから
ほぼシチューって事で訳としては悪くないとは思ってる

850 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 09:08:39.52 ID:HadzPLZb0.net
「天井が高い拠点にしてほんと良かったわね」
「そうだな」
(嘘だ…俺は今嘘をついている…本当は天井が低くてせまーい所が大好きなんだ)

7 Days To 大和ハウス

851 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 09:32:41.00 ID:DAdjCzu60.net
ほぼシチューでもいいけど、闇鍋とかは。

拠点の高さ4でまだ低いとか贅沢だな。
2でギリギリ立ち移動できるから3でゆとりをとか思ってる。

852 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 09:57:05.16 ID:Jbxz8p9a0.net
>>851
仮拠点は4にしてスパイク埋めてるわ
真夜中のお散歩だろうが貞子だろうが2週は安心してフォージ炊ける

853 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 10:52:28.06 ID:DAdjCzu60.net
>>852
それもいいかな。
フォージはもう地下で使う物という感が強かった。

854 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 11:29:29.20 ID:l3hgoy4A0.net
序盤から終盤までずっと青空高台資材置き場だから、しっかりした拠点作ってる人すごいと思うわ
A16のころは地下拠点で螺旋階段使って2〜3階分作ったりしてたが、今は音察知してゴリゴリ掘ってくるからやらなくなってしまった

855 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f1f-icXw):2020/02/23(日) 11:45:52 ID:OaFWAMrQ0.net
おもしろバグおおいな
ミニバイクで道走ってたら急にキャトルミューティレーションみたいに
浮き上がっていったり防具にMOD付け外し装備したり外したりしまくってたら
いつの間にかMOD付き防具が2個、MOD無しのほうが消滅したり
MOD付きが消えてたら笑いごとじゃなかったが

856 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff54-icXw):2020/02/23(日) 11:46:45 ID:DAdjCzu60.net
もうじき運命のホードだが珍しく時間が余ってる。
かといって何かをやるには中途半端だ。さてどうすべきか…

という事でとりあえずご飯を食べた。(俺が)

857 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4354-IdAT):2020/02/23(日) 11:51:46 ID:OoTUhj840.net
生産施設や箱は何もないところに1、2マス床を掘ってそこに埋め込んでるな
警官やデモが来なければ壊されないし

858 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffd8-craf):2020/02/23(日) 11:52:11 ID:kjjNdL240.net
生存者「ペロッ!うーんこれは、ほぼシチュー!」

859 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-EIen):2020/02/23(日) 12:00:36 ID:doxsI0ead.net
ゾンビもののPVはやはりポンプアクションショットガンが画になる

860 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf62-X/Fk):2020/02/23(日) 12:09:08 ID:FWJAS/hX0.net
マルデシチュー
ミタメシチュー
カナリシチュー
ホボシチュー
シチューソノモノ

861 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff91-9LPZ):2020/02/23(日) 12:11:37 ID:HQbcB4tu0.net
いやいやハンドガン連射のほうがですな…

862 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f88-p/Ix):2020/02/23(日) 12:13:29 ID:WQ2b4NIM0.net
SG連射→制圧してる感のあるPV
ハンドガン連射→追い詰められて死ぬかけてるPV
こんなイメージ、どっちも別の味があって素敵

863 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff88-IdAT):2020/02/23(日) 12:20:11 ID:DRk3JHT40.net
フルオートでゾンビ1体に1マグ撃ち切ってトリガーカチッカチッ

864 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b37b-tK0S):2020/02/23(日) 12:22:56 ID:U653Bvb40.net
PVでハンドガンだと頼りない印象受けるな。ゲームだとメインで使うが

865 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff30-dWJr):2020/02/23(日) 12:35:37 ID:oaP+6AWu0.net
ハンドガンにもドラムマガジン付けれるようにしよう

866 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a388-JskP):2020/02/23(日) 13:06:39 ID:Jbxz8p9a0.net
>>865
実際あるしなぁ

867 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf62-X/Fk):2020/02/23(日) 13:11:50 ID:FWJAS/hX0.net
それはもうサブマシンガンなのでは

868 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 13:20:12.26 ID:jTK9bTAxd.net
ゾンビを熱湯に落とす罠が欲しいな

869 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 13:28:55.93 ID:WQ2b4NIM0.net
道中ももうライフルとショットガンしかつかってないなぁ…
弾ありすぎてハンドガンSMGの出番がない、9mmは真鍮

870 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 13:37:50.00 ID:doxsI0ead.net
>>868
その巨大鍋使って芋煮会みたいにホボ煮会できるな

871 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 13:40:21.79 ID:6gWAD6ex0.net
昔、山形に旅行に行ったけど芋煮会の芋煮?ホテルで食べたけど最高においしかった

872 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 13:55:10.74 ID:Jbxz8p9a0.net
>>869
ホードにライフル弾使いたいから9mmばっかだな

873 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 13:56:33.93 ID:shxN7ldud.net
俺も7.62mmはホード用だな
正面から迎え撃ってるからだけど

874 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a354-IdAT):2020/02/23(日) 14:18:53 ID:kXY1g4DN0.net
ストアの実写ムービーってα14の頃に出た奴だけど、既に槍とダブルバレルSG使ってるんだな

875 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f88-p/Ix):2020/02/23(日) 14:39:54 ID:WQ2b4NIM0.net
>>872,873
9mm真鍮にして7.62にリサイクルするほうがよくない?
難易度とホードの過ごし方によるから一概には言えないか…

876 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 15:01:38.94 ID:Jbxz8p9a0.net
>>875
9mmって溶かすと1真鍮だっけ
6真鍮で1発分だからそのまま使った方が良くないか
パーク振ってたりバンドル組めたらそれでも良いかもだけど
SG弾は1人づつ、と9mmは乱戦時と動物、ホードは7.62でバランス良く消化出来る
まあ効率で割り切れない物もあるしな

877 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 15:10:09.96 ID:iEA/ZNCj0.net
芋煮会は取り立ての天然舞茸のてんぷらとか食えたりするのでいいよな

878 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 15:23:59.29 ID:6gWAD6ex0.net
>>877
泥酔してたのであまり味は覚えてないけど1泊2万〜3万くらいの天童のホテルだったかなー
お芋がおいしかった あと日本酒の高級品呑ませてもらったけどもう覚えてない また呑ませて-

879 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 037b-lfnB):2020/02/23(日) 16:33:40 ID:/po5w+s90.net
ショットガンの弾が量産クソ楽だからショットガンメインだな
9mmはタレット用

玄関口解放して罠とタレットでガッチガチに固めると背後側面からコンクリぶち破ろうとするのなんなんw
耐久半分以下になったら修理するから壁叩いてるだけで朝じゃん

880 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 037b-Nz9x):2020/02/23(日) 16:38:34 ID:0/+NGvxA0.net
天井高4mが低いとか2.2mのウサギ小屋暮らしで何言ってんだっていう

881 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 16:43:17.39 ID:Jbxz8p9a0.net
>>879
堀と土の壁をだな
絶対じゃ無いけど

882 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 16:48:19.14 ID:WQ2b4NIM0.net
>>876
あー、そういわれると効率的なのは9mmを使う方がいいのか
スキル余ったらハンドガンにも振っていくかな

883 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 16:50:08.18 ID:0/+NGvxA0.net
>>834
まずはホーボークッカーというものをググってホーボーの実像を探るのだ

884 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 16:56:42.61 ID:mB2BmQ1s0.net
クエストで貰うマグナム弾も、見つかっていい場面
例えばお散歩ホードで消化すると効率的

885 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 17:00:28.67 ID:2+kiccfz0.net
9mmAPが火薬2で作れるからピストルやSMGばっか使ってるわ

886 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 17:30:15.94 ID:96ftUE740.net
連日報道されてる新型コロナの感染率のヤバさ具合を見ていたら
7DTDのゾンビウイルスってクソザコすぎない?
ハズマットマスク無しで外出しただけで感染メーターがガンガン上がる仕様の方がそれっぽいよな

887 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 17:34:01.83 ID:oW5l+jq+0.net
紙を大量入手する方法ない?
クラフトは地味にコストが重い気がする

888 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 17:39:24.49 ID:/po5w+s90.net
>>881
堀掘ってウッドスパイクしといたんだけど突破されてた
島が拠点だからゾンビが濡れないようにわざわざ橋まで作って来やすいようにしといてやったのにw
水中突破してるのか島で湧いてるのかはわからないけど
掘って駄目なら逆に土で盛ってみるのもアリだな

889 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 17:42:33.56 ID:Jbxz8p9a0.net
>>887
ペーパー書いたある工場見つければ1,000枚単位で出に入る
工場のロールをぶっ壊すだ
他はダンボール壊すと手に入るけど、微々たる数
やけ森か荒地でジャイロでぐるぐる回ってると鳥が付いて来るから降りて仕留めれば骨が手に入る

890 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 17:45:33.89 ID:oW5l+jq+0.net
>>889
紙工場はどのエリアにある?

891 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 17:54:16.35 ID:Jbxz8p9a0.net
>>888
深さも重要だよ
奥行2深さ3-4(+スパイク)
拠点から3マスは離した方がいい
たまーに来るけど大体これで誘導出来る
上記は最低限だからもうちょい広げたり深くしたりした方が良い

892 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 17:58:18.30 ID:0/+NGvxA0.net
>>886
あれはお役所がクソザコだったの
ブラッドムーンギリギリまでトレクエで遊び呆けてたようなもん

893 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 18:05:17.56 ID:Jbxz8p9a0.net
>>890
固定?
固定は知らんなぁ
森と砂漠とやけ森には見当たらなかったら雪か荒地じゃないか

894 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 18:08:58.78 ID:DAdjCzu60.net
ゾンビの寝言は何故「OK」なのだろう。
いい夢でも見てるんだろうか。

895 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 18:20:56.87 ID:4ldbNPmua.net
トレーダーの埋蔵箱採掘クエストでなぜか箱持ったままクエストクリア扱いになってしまい何をしても埋蔵箱が捨てられない状況なんですけどこれどうすればいいですか?

896 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 18:24:55.32 ID:w4cld5Ai0.net
>>895
自害はいかんのか?

897 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a354-IdAT):2020/02/23(日) 18:36:11 ID:kXY1g4DN0.net
紙ロールは建築途中の家とかにも置いてなかったっけ

898 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa47-0hAb):2020/02/23(日) 18:39:09 ID:4ldbNPmua.net
>>896
自害してもインベントリに残ってるんですよね…

899 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff54-icXw):2020/02/23(日) 18:40:56 ID:DAdjCzu60.net
インベントリはロストする設定になってる?

900 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 037b-Nz9x):2020/02/23(日) 18:41:37 ID:/po5w+s90.net
>>891
なるほど・・・深さ足りなかったな
丁度石欲しかったし掘りまくろう

901 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 037b-Nz9x):2020/02/23(日) 18:43:23 ID:0/+NGvxA0.net
>>894
政府のエージェント「残念ながらあなたは感染者です。
でもご安心を、政府機関がすべて面倒見ますから」
そしてアリゾナの山奥へ

902 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 18:48:53.74 ID:kXY1g4DN0.net
>>895
もう一回宝探しのクエスト受けてから即クエスト放棄で箱消えない?

903 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 18:50:32.55 ID:NifkDTZdH.net
Steamの売り上げトップに7dtdが並んでて二度見したわ
セールでも無いのに何故今さら

904 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 18:51:15.86 ID:gmuAeTSz0.net
>>898
リログ

905 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 19:00:07.14 ID:4ldbNPmua.net
>>899
ロストって永久じゃなくて装備品含む手持ちアイテムが全部リュックに詰まって落ちる一時的ロストのことですよね?

>>902-903
やってみます

906 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffd8-craf):2020/02/23(日) 19:15:01 ID:kjjNdL240.net
ホードゾンビって最終的にどんな感じになるんですか?
今は緑多め、たまにデモリッシャーがくる感じです

907 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a388-c0yM):2020/02/23(日) 19:17:05 ID:xEK0ULxj0.net
警官とワイトとデモリッシャーだけになりそう

908 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83a1-BCrA):2020/02/23(日) 19:22:00 ID:MrwcrpqL0.net
いやパターンテーブルのローテになるだけだよ

909 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfd5-gaER):2020/02/23(日) 19:30:08 ID:w4cld5Ai0.net
トラップ無しのループ型拠点だと、だいたい処理しきれず朝になる感じ

910 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 837b-icXw):2020/02/23(日) 19:48:18 ID:MVJO7kvi0.net
>>860
マザーとかまた懐かしいネタを……
>>903
日本語対応は偉大、世の中には英語なだけで嫌厭する人間が大勢いるから

911 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-EIen):2020/02/23(日) 19:54:55 ID:doxsI0ead.net
>>890
外に盛り土してあったり雲梯みたいなのがある作業小屋2階最奥に紙ロール500
割と生成されやすくて1階にも確定で車パーツBOXがある
紙工場は固定は知らないがランダムでもあまり見ないなあ
〇〇DEPOTとか〇〇RADIOと同サイズのビルでpaperってでかい看板出てる
あと札束も解体しておけば結構な数になる

912 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3342-b2av):2020/02/23(日) 19:55:59 ID:MoEkW6600.net
>>889
business_old_08

913 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a388-JskP):2020/02/23(日) 20:05:51 ID:Jbxz8p9a0.net
>>909
70日くらいまでしかやらなかったけど、すり鉢なら終わるぞ

914 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a388-JskP):2020/02/23(日) 20:06:47 ID:Jbxz8p9a0.net
>>909
ああ、ループならタレット背中撃ち系なら出来るぞ

915 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff88-icXw):2020/02/23(日) 20:10:47 ID:+3cTbysX0.net
初めてジャイロ作ってみたけど予想してたより燃料減るの早いね
操作は着地を除けば結構何とか・・・
結構書いてあったけど着地ってよりかは飛び降りたほうがいいねこれ

916 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 20:13:47.45 ID:OAsfWkXX0.net
建物再現にまた挑戦した
春日部のクソガキの家だよ
建物裏の資料がほぼ無いから見せないよ

https://imgur.com/a/yTIAlKM

917 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 20:21:43.84 ID:MrwcrpqL0.net
庭にゾンビ犬置いとこう

918 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sadf-Hhsf):2020/02/23(日) 20:32:29 ID:vRme7gVFa.net
コンクリートの建物に借りぐらししてたら
ついにホードにコンクリートぶち破られてワロタ
経路絞られるからタレットさんの餌食だけど

919 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-EIen):2020/02/23(日) 20:33:10 ID:doxsI0ead.net
>>916

なぜ野比家や磯野家を差し置いてそれにした

920 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 737c-p/Ix):2020/02/23(日) 20:33:42 ID:y9hB6mdz0.net
>>910
日本語より中国語対応だろう普通に考えて

921 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 037b-Nz9x):2020/02/23(日) 20:37:02 ID:0/+NGvxA0.net
スケ番に会いに行こう

922 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 20:51:14.97 ID:OAsfWkXX0.net
>>919
磯野家っぽいのは>>516でつくってたんすよ
間取りがいい加減過ぎで作り直し中です

923 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 20:51:56.65 ID:oW5l+jq+0.net
冷蔵庫に焼き肉
庭にタイムリープ用の船と温泉とサムライも欲しいな
サボテンはいけるな

924 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 21:18:40.86 ID:DRk3JHT40.net
自分の家を再現してフェラホに耐えられるか実験するのも楽しそうだなぁ

925 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 21:28:28.27 ID:0/+NGvxA0.net
木の柱、梁、アドベ(土壁)、石こうボード(厚み15cm、ただし太鼓張り)、アイアンプレート、普通のガラス
輩8人設定でも無理っす

926 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 21:37:38.34 ID:NsABQjsh0.net
変な質問だけどASUSのモニター使ってる先輩サバイバーに聞きたい
乗り物乗ってる時に視線を左右に振ると画面上の方にあるベッドとかウェイポイントのマークがブルブルしない?
降りた状態(徒歩)だと普通なんだけど何かに乗って右折や左折するたびにブルブルされて気になる
モーションブラーとか弄っても変わらないし何か設定間違ってるんだろうか

927 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 21:47:42.60 ID:NifkDTZdH.net
>>910
あーなるほど 三連休だし外にでにくいしね

>>920
デフォでみえる売り上げランキングって自国(あるいは自言語)のじゃないの?
その下に「もっと見る」あるいは「全世界売り上げ上位」ってあるからてっきりそうだと

928 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 21:53:52.80 ID:y9hB6mdz0.net
モニタ関係無いだろうしブルブル言われても分からん
動画でも貼ってくれ

929 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 22:00:16.06 ID:DAdjCzu60.net
モニタでなくグラフィックドライバの設定だと思う。

930 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 22:04:32.63 ID:NsABQjsh0.net
>>929
なるほど、NVIDIAの設定見てみます
ありがとう

931 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 22:15:25.25 ID:Jbxz8p9a0.net
新しく岩盤に作業部屋を作ったんだが、ホード時ゾンビが変な動きをした
10-20マス先に扉を柱にした拠点を作ってあったんだが真下に来ずその岩盤作業部屋に向かって掘ってた
玉石だからサクッと壊されてたけど扉柱の真近くで自爆はされなかった
これ応用したら強いんじゃないか
ハッチや梯子→プレイヤーの座標みたいな感じ
こういう発見が出来る7dtdオモロイ

932 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 22:18:10.15 ID:bM2vUCVB0.net
70日以降のホードの日ってみんなどうやって計算してるんだ??

933 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 22:22:42.39 ID:DAdjCzu60.net
割り算したらいいじゃないか。

934 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 22:32:55.37 ID:PKrzHmzza.net
そこまで行ったら拠点も装備や乗り物も完成して惰性でやってるようなもんだし、
ホード翌日に拠点の修復を済ませて、1週間かけて弾薬素材の補給と製造をして、
0時の赤い夜空や当日の赤い日付に気づいたら、作った弾薬を運び込んで待機で良くね?

935 :UnnamedPlayer :2020/02/23(日) 22:35:14.31 ID:FWJAS/hX0.net
サバイバーは掛け算ができない

936 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff1e-IdAT):2020/02/23(日) 22:42:58 ID:WSqkPzGo0.net
>>932
70引けばいい
簡単

937 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b37b-tK0S):2020/02/23(日) 23:06:45 ID:U653Bvb40.net
27日目に準備万端整えて22時に間違いに気が付くのはセーフ

938 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7391-ZRvr):2020/02/23(日) 23:12:29 ID:shdkSggo0.net
ゾンビですら7の掛け算して襲ってくるのに
ここのサバイバーと来たら

939 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffbd-1Snt):2020/02/23(日) 23:14:25 ID:HadzPLZb0.net
お散歩ホードは掛け算のできないゾンビの集団

940 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e37d-IdAT):2020/02/23(日) 23:17:45 ID:jzg5gHOU0.net
7の割り算を普通の人間が計算出来るのは現実的に77までだろうから
それ以降は突破的なホードと考える他ないと思う

941 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f88-p/Ix):2020/02/23(日) 23:28:35 ID:WQ2b4NIM0.net
小学3年生は一桁の掛け算しかできないからな

942 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfd5-gaER):2020/02/23(日) 23:31:40 ID:w4cld5Ai0.net
日数が多くなってくると8時に赤くなって「あ、今日ホードじゃん」って探索依頼やめて準備に入る感じ

943 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73d5-Gq0U):2020/02/23(日) 23:33:12 ID:mB2BmQ1s0.net
もうその頃になると拠点も円熟の域に達しているからな

944 :UnnamedPlayer :2020/02/24(月) 00:00:52.04 ID:KnipOkX90.net
1秒で計算しろと言ってるわけじゃないんだから
ゆっくり計算してできるだろ。

945 :UnnamedPlayer :2020/02/24(月) 00:12:11.31 ID:Huos2C9x0.net
銃使わずメンテフリーな俺つえー拠点作りたい

946 :UnnamedPlayer :2020/02/24(月) 00:14:58.13 ID:0tH5tnxu0.net
7の段は高校レベルだからな

947 :UnnamedPlayer :2020/02/24(月) 00:15:57.05 ID:6O1HBFkQ0.net
ちょっと算数ドリル買って覚えるか

948 :UnnamedPlayer :2020/02/24(月) 00:20:09.08 ID:BSMdOUil0.net
算数ドリルのスキル本コンプで釣り銭が500円玉になるように小銭を出せるスキル習得

949 :UnnamedPlayer :2020/02/24(月) 00:32:16.18 ID:Huos2C9x0.net
88こえると分からなくなるよね

950 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf29-f35f):2020/02/24(月) 01:05:52 ID:UzRDDup70.net
土地権利主張ブロックで回収できるのって
あらかじめ権利ブロック設置した後に置いたものだけ?
回収したいものを置いたところに後からおいてもダメ?

もしくはッ設置の際に権利ブロックおいてといて設置が終わったら権利ブロック一旦外して
回収したいときにつけるって出来ますか?

教えてください!

951 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-HeKb):2020/02/24(月) 01:21:57 ID:mN6cT+Nbd.net
>>950
自分で設置したものなら先でも後でも回収できる

952 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a388-JskP):2020/02/24(月) 02:08:53 ID:KuiLUH1T0.net
>>945
完全メンテフリーはゲロの関係上ほぼ無理
銃使わないのは投擲オンリーで余裕
ポール横置き+電柵+スレハンセクシャルパークMAXで少人数(12-16)湧きなら近接でも余裕で超えられる
ナイフの出血ってどうなんだろうね
一応範囲ダメージで強そうなんだけど試す前に辞めてるわ

953 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff8c-4tUP):2020/02/24(月) 02:10:15 ID:h7x0/qof0.net
>>919
磯野家はなんか資料と作品見比べたら家の構造おかしかった気がするわ

954 :UnnamedPlayer :2020/02/24(月) 02:50:27.78 ID:UzRDDup70.net
>>951
有難う御座います!

955 :UnnamedPlayer :2020/02/24(月) 03:33:41.86 ID:UzRDDup70.net
ランタンの上にミスってタレット置いたら消滅した(´;ω;`)

956 :UnnamedPlayer :2020/02/24(月) 04:43:20.18 ID:QXI0HkJZ0.net
全部の桁の数字を合計して3で割り切れると3の倍数だよ

957 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93a4-1t3S):2020/02/24(月) 07:06:06 ID:HjiuZoMz0.net
>>956
ほんとだ!なんで??

958 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffd8-DFDQ):2020/02/24(月) 07:58:20 ID:Huos2C9x0.net
横堀りした穴の移動に原付使ってるけど
ガスガス当たって耐久減るの修正してくれんかなあ

959 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a354-lfnB):2020/02/24(月) 08:10:19 ID:x1rfxvcc0.net
>>953
そういえばこないだ見たら昔と家の構造が違ってたな

960 :UnnamedPlayer :2020/02/24(月) 10:56:58.03 ID:QXI0HkJZ0.net
のび太の部屋の机はワークベンチ

961 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf7d-IdAT):2020/02/24(月) 11:14:52 ID:3LbzH17e0.net
>>916
すごいw

962 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff54-icXw):2020/02/24(月) 12:04:47 ID:KnipOkX90.net
偶然Windowsのログイン画像に出てきたけど、このゲームの松ぼっくりって
オウシュウトウヒの種かな。
松ぼっくりは馴染みがあるけど、育つ木が全然違って違和感があった。

963 :UnnamedPlayer (スププ Sd1f-BCrA):2020/02/24(月) 12:10:49 ID:0njJnpTfd.net
>>957
義務教育受けてないの???

964 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff3b-IdAT):2020/02/24(月) 14:09:54 ID:wBw1iqFO0.net
ジャイロコプター作ったけど旋回イマイチだし爽快感もないしでイマイチすぎるなこれ

965 :UnnamedPlayer (ラクペッ MMc7-X/Fk):2020/02/24(月) 14:25:17 ID:JSLEC3S9M.net
マジで算数レベルの計算できないやついるのかよ
ネタだと言ってくれ

966 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b37b-tK0S):2020/02/24(月) 14:26:24 ID:ZzFM0Wuu0.net
ネタに決まってる。ただ時々間違えるだけだ

967 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 037b-Nz9x):2020/02/24(月) 14:27:34 ID:cYFJdkP20.net
>>962
アリゾナ糸杉らしきものから同じ種が採れるんだが

968 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a388-JskP):2020/02/24(月) 14:27:52 ID:KuiLUH1T0.net
>>964
慣れだとは思う
勿論他の乗り物も併用はするけど、これさえあれば問題ない

969 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3e8-z9i6):2020/02/24(月) 14:37:48 ID:r52xCgEc0.net
他ゲーに比べると英語力かなり厳しい人が多いのは感じる

970 :UnnamedPlayer :2020/02/24(月) 15:48:30.70 ID:Xrivv/Rj0.net
そりゃまあFPSとかは細かいアイテムの違いやクエストの詳細知らなくても問題ないから。。。

971 :UnnamedPlayer :2020/02/24(月) 16:23:58.47 ID:Ts7pIRVS0.net
>>957
証明としてはこんな感じだね
https://mathwords.net/3nobaisu

972 :UnnamedPlayer :2020/02/24(月) 16:32:59.66 ID:bnibWxrk0.net
既存の建物の崩壊させて壊したんだけど離れると残像が見えたりMAP上にうっすらと残るんだけど仕様ですか?

973 :UnnamedPlayer :2020/02/24(月) 16:40:15.96 ID:KnipOkX90.net
現時点では仕様だろうな。
初めにワールドを生成して、ゲーム中に変化した差分を反映させるんだろうな。
だから負荷軽減の為に差分が適応されない遠景だと初期のワールドが残る。
俺も瓦礫の山を片付けたのに遠景だと残って残念。

974 :UnnamedPlayer :2020/02/24(月) 16:41:15.67 ID:PNu3/W7+0.net
100日を超えると7の倍数数えるの怪しくなってくる
100日超えたのなんてMODプレイでしかないけど

>>972
仕様だと思う
建物ぶっ壊しても遠景モデルは表示される感じ
自分で超大型拠点とか作っても遠景モデルがないからある程度近付かないと見えないのも悲しい

975 :UnnamedPlayer :2020/02/24(月) 16:43:24.62 ID:KnipOkX90.net
撃ち下ろし拠点はメンテが面倒なので廃棄になる可能性…
かなり時間掛けたのに。

976 :UnnamedPlayer :2020/02/24(月) 16:53:30.79 ID:2TN1ERm2d.net
すげー今更なんだけど
急斜面のスチールブロックってどうやって作れるんだ?
鉄フレームだと45度ブロックしか作れないよね?
卓上丸のこは木ブロックしかないし
敷石ブロックはコンクリートにしかならんし…

977 :UnnamedPlayer :2020/02/24(月) 16:53:51.30 ID:YnO7Zlqa0.net
もうずっと10 days to dieしかやってない

978 :UnnamedPlayer :2020/02/24(月) 16:54:34.38 ID:YnO7Zlqa0.net
>>976
普通にスチール持って強化すればよろし

979 :UnnamedPlayer :2020/02/24(月) 16:56:46.58 ID:2TN1ERm2d.net
>>978
錬成した鋼自体はあるんだが
どのブロックから強化したら急斜面のスチールブロックになるのかな?

980 :UnnamedPlayer :2020/02/24(月) 17:05:39.81 ID:YnO7Zlqa0.net
コブルストーンの四角いブロックあるでしょ
あれをくさび形のやつにしてアドバンスドな回転で急斜面作る (くさびは回転しないと緩い斜面になのでそれをぐるぐるやって急斜面にする)
縦方向に根本と先の2種類あるんでそれを組み合わせる
角用にもまた別の形がある(内向き角と外向き角)

981 :UnnamedPlayer :2020/02/24(月) 17:08:22.18 ID:QLW177vk0.net
フラグストーン→コブルストーン→コンクリート→鉄筋コンクリート→スチールブロック
まで強化していけばいい

982 :UnnamedPlayer :2020/02/24(月) 17:13:07.39 ID:YnO7Zlqa0.net
というか単に
> 敷石ブロックはコンクリートにしかならんし…
というのがなんかで勘違いしたままそう思い込んでるだけじゃないかね
急斜面さえ作れればそれを強化していけばスチールになる
ウッドフレームからでも作れるはず(ウッドフレームからだと急斜面の一部の形しか作れなかったかも)

983 :UnnamedPlayer :2020/02/24(月) 17:24:23.81 ID:/0vA9gnKd.net
>>970
>>980
次スレ

984 :UnnamedPlayer :2020/02/24(月) 17:26:21.42 ID:Huos2C9x0.net
最終的にスチール急傾斜作るとして
コスパよいのはどの方法なん?

985 :UnnamedPlayer :2020/02/24(月) 17:27:12.34 ID:cYFJdkP20.net
R長押し変形を知らないということじゃないの
というかそろそろ次スレ待ち減速が必要だな

986 :UnnamedPlayer :2020/02/24(月) 17:29:42.31 ID:YnO7Zlqa0.net
あすまんスレ立て行ってくる

987 :UnnamedPlayer :2020/02/24(月) 17:33:56.02 ID:YnO7Zlqa0.net
【7DTD】7 Days To Die 200日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1582533153/

988 :UnnamedPlayer :2020/02/24(月) 17:36:55.45 ID:oeE89y2Z0.net
遠景モデルを更新するコマンドとか欲しいわ

989 :UnnamedPlayer :2020/02/24(月) 17:38:30.87 ID:KnipOkX90.net
次スレテンプレの2以降は他の人が貼った方がいいの?

990 :UnnamedPlayer :2020/02/24(月) 17:41:24.82 ID:YnO7Zlqa0.net
>>989
「テンプレ」でスレ内検索してて時間かかった

なんか議論まとまってないと思って元と同じにした

991 :UnnamedPlayer :2020/02/24(月) 17:42:30.26 ID:cYFJdkP20.net
>>987
サバイバー乙

992 :UnnamedPlayer :2020/02/24(月) 17:44:49.54 ID:gkKzhCh90.net
日本語化ってSteamクライアントが日本語ならデフォルトで日本語になっとるやろ今

993 :UnnamedPlayer :2020/02/24(月) 17:49:30.36 ID:bV1iR1XMd.net
鍛えればスチールブロックになるのか…
コンクリートブロックからforgestealもってても右クリック反応しなかったんだけど
もっかい試してきます

994 :UnnamedPlayer :2020/02/24(月) 17:55:00.29 ID:gkKzhCh90.net
コンクリートは乾くまで強化できない

995 :UnnamedPlayer :2020/02/24(月) 17:59:39.54 ID:Uq+Bcafk0.net
>>987 おつ

>>974
時間かかってもいいからLOD再生成の機能追加してほしいよね

996 :UnnamedPlayer :2020/02/24(月) 18:01:52.02 ID:GFDHtCiq0.net
>>987
おつ

997 :UnnamedPlayer :2020/02/24(月) 18:15:24.04 ID:cYFJdkP20.net
さて新拠点に行こうか
埋め

998 :UnnamedPlayer :2020/02/24(月) 18:30:00.54 ID:KuiLUH1T0.net
もう200スレッドか…長いな

999 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff88-IdAT):2020/02/24(月) 18:39:10 ID:ZOo0qzsH0.net
質問いいですか?

1000 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-HeKb):2020/02/24(月) 18:40:08 ID:xFMYEmJ6d.net
どうぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200