2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【X4】Xシリーズ総合スレ Part14【Foundations】

1 :UnnamedPlayer:2020/02/12(水) 21:47:18.66 ID:QmZj02Y9.net
X4 Foundations中心に、Xシリーズ全般について語るスレです

前スレで「次はPCA板に移住しよう」という話が出ていたのでこっちに立てました
前スレ同様、落ちないようにage進行でオナシャス
次スレは>>950以降で気が向いた人が立ててください

公式(英語)
https://www.egosoft.com/games/x4/info_en.php

前スレ
【X4】Xシリーズ総合スレ Part13【Foundations】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1570751433/

2 :UnnamedPlayer:2020/02/12(水) 21:59:56.47 ID:BdV0QA++.net
保守

3 :UnnamedPlayer:2020/02/12(水) 22:03:44.25 ID:BdV0QA++.net
法主

4 :UnnamedPlayer:2020/02/12(水) 22:21:38.50 ID:DwXwlsiK.net
保守しないと死ぬっけ?

5 :UnnamedPlayer:2020/02/12(水) 23:08:01 ID:BdV0QA++.net
PCAの他のスレ覗いた感じ全部保守してたから即死判定導入してる板だと思う
20までいけば落ちないから頑張ろう

6 :UnnamedPlayer:2020/02/12(水) 23:39:02.96 ID:GNytbPzc.net
>>1
おつつ

7 :UnnamedPlayer:2020/02/12(水) 23:39:25.45 ID:GNytbPzc.net
Very Good

8 :UnnamedPlayer:2020/02/12(水) 23:40:00.47 ID:GNytbPzc.net
good profit to you

9 :UnnamedPlayer:2020/02/12(水) 23:40:21.55 ID:GNytbPzc.net
みんなも保守してくれ〜

10 :UnnamedPlayer:2020/02/12(水) 23:40:45.21 ID:GNytbPzc.net
えっさほいさ

11 :UnnamedPlayer:2020/02/12(水) 23:42:00.33 ID:GNytbPzc.net
どんどこどんどこ

12 :UnnamedPlayer:2020/02/12(水) 23:43:36.54 ID:GNytbPzc.net
そろそろ解除されたか?

13 :UnnamedPlayer:2020/02/12(水) 23:43:51.05 ID:YE9songx.net
ほしゅしゅ

14 :UnnamedPlayer:2020/02/12(水) 23:44:36.46 ID:GNytbPzc.net
ぼろぉん

15 :UnnamedPlayer:2020/02/12(水) 23:47:07.26 ID:CASao+M8.net
ほ?

16 :UnnamedPlayer:2020/02/12(水) 23:47:23.87 ID:GNytbPzc.net
ノストロップオイルおいしいです

17 :UnnamedPlayer:2020/02/12(水) 23:47:47.39 ID:CASao+M8.net
ほしゅ?

18 :UnnamedPlayer:2020/02/12(水) 23:50:21.99 ID:GNytbPzc.net
デッデッデデデデ カーン デデデデ

19 :UnnamedPlayer:2020/02/12(水) 23:52:54.48 ID:GNytbPzc.net
連投規制きついw

20 :UnnamedPlayer:2020/02/12(水) 23:55:42.73 ID:GNytbPzc.net
あと少し!

21 :UnnamedPlayer:2020/02/13(木) 00:54:30.14 ID:csH+kHI9.net


22 :UnnamedPlayer:2020/02/13(木) 07:16:37.64 ID:3U5V0Etc.net
おつおつ

23 :UnnamedPlayer:2020/02/13(木) 12:16:36.22 ID:9a3tww7g.net
ベテルギウス暗いよッ!何やってんの!!

24 :UnnamedPlayer:2020/02/13(Thu) 15:03:34 ID:xT083voL.net
ペテルギウス「ほな、また…」

25 :UnnamedPlayer:2020/02/14(金) 16:53:13.20 ID:okvyYTdl.net
>>24
電池換えろって

26 :UnnamedPlayer:2020/02/16(日) 15:07:15 ID:x512M2oS.net
自動交易させるのに最適な大型以上の輸送船って、アトラスヴァンガード(補給艦だけど)だと思う
速度、積載量、耐久力、防衛戦闘力が全て高いレベルでまとまっている
正直、こいつ以外なら、ハイウェイを使える中型輸送船を大量に運用した方が良いと思う

27 :UnnamedPlayer:2020/02/16(日) 15:12:16 ID:+A0dM4M1.net
ぶっちゃけ交易の効率を考えると大型輸送船のメリットはあまりないからね
積載量がもっとあるなら別だが、大型一隻運用するなら、中型を五隻くらい使ったほうがましまである
交易じゃなくて物資輸送のために使うなら、使い手はあるんだけどね…

28 :UnnamedPlayer:2020/02/16(日) 15:31:54 ID:iIvsm9eX.net
ある程度、保有艦が増えると
管理の手間とPCの負荷的な意味で大型艦の意味もある

けどやっぱり上に出ているようにメリットは小さいね
大型用のドックがないと交易自体できないし

29 :UnnamedPlayer:2020/02/16(日) 16:01:42 ID:omS56b/K.net
やはり大型艦はジャンプ出来ないと

30 :UnnamedPlayer:2020/02/16(日) 16:24:20 ID:+A0dM4M1.net
そうなんだよなぁ
ジャンプドライブが使えるなら、大型はめちゃくちゃ使えるんだが…
あと俺も船を無暗に増やしたくないときは大型も運用してるんだけど、正直あまり効率よくないね
沈められると損失も大きいし

31 :UnnamedPlayer:2020/02/16(日) 16:52:33.80 ID:B360uH6K.net
前スレでオセロットって船あったのね
知らなくて「無い」なんて言ってすまんかった
TPなのにメイン装備できるんだな

32 :UnnamedPlayer:2020/02/16(日) 18:52:39 ID:2Rv+TFEM.net
X4で全体マップ開いてると時々マップがマウスに吸い付くようにスクロールしちゃうバグ発生して再起動しないと直らなくなるんだけど俺だけなのかな?
断定はできないけどゲートを繋ぐ線をクリックしちゃった時に起こる気がする

33 :UnnamedPlayer:2020/02/17(月) 00:26:07.02 ID:pgUwI+wo.net
>>32
マップ閉じれば直らないか?

34 :UnnamedPlayer:2020/02/17(月) 00:53:11.89 ID:6sJfK2bo.net
>>32
原因はわからんけどなるよ
あとひとつのセクターがマップ外に出てそこのセクターに自陣の船が入るとやたら重くなる

35 :UnnamedPlayer:2020/02/17(月) 01:25:48.36 ID:YRyIzGTM.net
>>33
いやー直らないんだよ…
>>34
おま環じゃなくて安心しました

発生する度くそまたかって再起動してるけど面倒になってきた
次のアプデあたりで修正して欲しいな

36 :UnnamedPlayer:2020/02/17(月) 09:23:13 ID:ncNRT8U8.net
まだベータテスト中だろうしegoに言っといたら?

37 :UnnamedPlayer:2020/02/17(月) 15:03:01 ID:YRyIzGTM.net
Google翻訳先生の力を借りて言ってみるかなー

38 :UnnamedPlayer:2020/02/17(月) 17:23:10.07 ID:c2rI46wR.net
>>37
みらい翻訳にしとけ
精度がダンチだ

39 :UnnamedPlayer:2020/02/17(月) 22:40:48 ID:GqGAMuT1.net
昔より序盤の金策厳しくない?

40 :UnnamedPlayer:2020/02/18(火) 01:02:18.49 ID:G9hRLfKo.net
>>38
ありがとう!みらい翻訳使いました、精度すごいねこれ
勇気を出してテクニカルサポートに載せてみたわ…
修正されるといいなー

41 :UnnamedPlayer:2020/02/18(火) 01:42:55 ID:HvwLo9XQ.net
みらい翻訳はスラングに弱い気がする

42 :UnnamedPlayer:2020/02/18(火) 07:03:54.48 ID:G9hRLfKo.net
どうやら既知のバグだったらしい
次のアプデで修正予定だってさ皆ありがとう

43 :UnnamedPlayer:2020/02/18(火) 08:21:34.64 ID:LYlK0KUg.net
アステロイドでクリスタル?採掘して、
輸送船や採掘船かって自動交易、採掘も稼げないのかしら?

44 :UnnamedPlayer:2020/02/18(火) 08:42:04.65 ID:e6tFqDwd.net
採掘船さえ買えれば自動採掘でモリモリ稼げるよ、造船所の資源不足も解消されてるみたいなので金さえあればすぐ作ってくれる

45 :UnnamedPlayer:2020/02/18(火) 09:56:41.67 ID:v1UdHxAD.net
>>42
よかったね
既知のバグでも、バグ報告はどんどんしていったほうが良いからね

46 :UnnamedPlayer:2020/02/18(火) 13:17:47.95 ID:cPeNkdbB.net
アステロイドでクリスタル?収集は初期装備でも平気で時給200万とか稼げたから、その資金で船増やしていつのまにか、黙ってても時給1000万とか入金されてる。
まぁ、その結果交易のノウハウ的なものが身に付かないままなんだけどね。。。

47 :UnnamedPlayer:2020/02/18(火) 13:22:07.78 ID:HvwLo9XQ.net
クリスタルで準備資金を貯めたら、採掘船を買ってニヴィディウム掘らせればいいじゃん
そしてそのお金で交易船を買って自動交易にシフトしていくのがいい

48 :UnnamedPlayer:2020/02/18(火) 13:35:42.64 ID:HvwLo9XQ.net
今はニヴィディウム需要が回復するようになってるからそのまま掘らせてもいいけど、
ニヴィディウムが売れなくなってきたら、各地のNPC工場に鉱石を納品して経済を回すのもいい

49 :UnnamedPlayer:2020/02/18(火) 13:57:12 ID:cPeNkdbB.net
ボソダステーションに小型、中型船を作ったらたくさん船の受注がきてウハウハ。
地味に各勢力は他の勢力のモデルの船は発注しないので
一通り設計図は入手が必要。

50 :UnnamedPlayer:2020/02/18(火) 15:39:22 ID:lhKvSvJy.net
船の値段150%にしても買ってくれるんだよな

51 :UnnamedPlayer:2020/02/18(火) 16:04:17.75 ID:HvwLo9XQ.net
DLCマダー?

52 :UnnamedPlayer:2020/02/19(水) 15:27:24 ID:2FdmKbSR.net
船長のスキルって手動で交易指示してても上がる?

53 :UnnamedPlayer:2020/02/19(水) 20:35:48.49 ID:uVfo38CV.net
おっふ
自動交易&造船で稼ごうとして一日放置してたら、何者かに襲撃されてれ、メインステーションが半壊してた、修理費用におくえん。。。
まぁ8億稼いでたからいいけど。。

54 :UnnamedPlayer:2020/02/20(Thu) 08:09:30 ID:gRFWuDTo.net
>>52
手動では上がらなかった気がする

55 :UnnamedPlayer:2020/02/20(木) 13:27:20.26 ID:qXkwd7Fz.net
スペコンシムスレにも貼ったが、こっちにも貼っておくね
デブリ屋になれるゲームがついにきたぞw

https://doope.jp/2020/02100771.html

56 :UnnamedPlayer:2020/02/20(Thu) 15:45:25 ID:aNpp0owL.net
これだから半課の連中は・・・

57 :UnnamedPlayer:2020/02/20(Thu) 16:36:11 ID:Nz4f27Tk.net
スペコンシムスレ復活してたのか

58 :UnnamedPlayer:2020/02/20(木) 16:53:28.34 ID:qXkwd7Fz.net
うん
やっぱXシリーズ以外のゲームの話題をやる場所がないと困るから立ててくれて助かった
さすがにXシリーズ総合スレで別ゲーの話題出したら怒られそうだし

59 :UnnamedPlayer:2020/02/20(Thu) 17:38:43 ID:rD5Gdu8f.net
助かってない件

60 :UnnamedPlayer:2020/02/20(木) 19:02:14.77 ID:rdOhdxY/.net
よく見たら貼ったやつと同一人物で草

61 :UnnamedPlayer:2020/02/20(Thu) 19:33:19 ID:qlvRnKao.net
スペコンシムスレ立てたのは55とは別人だぞ

62 :UnnamedPlayer:2020/02/20(木) 23:18:41.74 ID:byX8fLLu.net
β6が出てるね。Splitはもう3月末なのかね

63 :UnnamedPlayer:2020/02/21(金) 00:28:46.65 ID:lFUOnHU0.net
新しいゲームスタート追加されてるね
現金250000とボソタ救出直後で本部内からスタートか

64 :UnnamedPlayer:2020/02/21(金) 00:58:35.62 ID:NefggVHZ.net
アルゴン若き大物のプレイヤーグラ新しくなってる
https://i.imgur.com/s2BYmfl.jpg

65 :UnnamedPlayer:2020/02/21(金) 08:26:50 ID:Wz/2XkD5.net
>>64
やっぱりハゲじゃないか(憤怒)

66 :UnnamedPlayer:2020/02/21(金) 08:44:49 ID:p0jO/+rL.net
>>64
オフ会0人

67 :UnnamedPlayer:2020/02/21(金) 10:20:48 ID:dIsTcDhO.net
>>65
ウルセェ、俺はボウボウフッサールだ

68 :UnnamedPlayer:2020/02/21(金) 13:52:56.15 ID:JXxuhVVu.net
>>63
マジで?それはいいな
何度もあのミッションやるの面倒だからね
周回プレイヤーとしては本部スタートができるならけっこうありがたい

69 :UnnamedPlayer:2020/02/21(金) 14:03:01.74 ID:gK4Aw/Fz.net
新しくやるたびにHQ手に入れるのと研究すすめるのは面倒だもんな

70 :UnnamedPlayer:2020/02/21(金) 17:13:09.28 ID:5bc1RFXM.net
俺まさにそれが面倒で止めてたから凄いありがたいわ。

71 :UnnamedPlayer:2020/02/21(金) 20:41:07.57 ID:maGC2i3K.net
名言集にヨーダが追加されてるw

72 :UnnamedPlayer:2020/02/21(金) 20:43:44.22 ID:JXxuhVVu.net
それは以前からあったぞ

73 :UnnamedPlayer:2020/02/21(金) 20:44:16.47 ID:maGC2i3K.net
気が付かなかったわ

74 :UnnamedPlayer:2020/02/23(日) 08:48:37.24 ID:I5ngv1Fm.net
>>64
ちゃんと人間になってる
シナリオ3の女主人公も改善されたのかな

75 :UnnamedPlayer:2020/02/23(日) 18:35:02.67 ID:i6hH2z+o.net
またアプデ北

76 :UnnamedPlayer:2020/02/23(日) 18:40:40.95 ID:i6hH2z+o.net
>>74
>>64が女になっただけだった

77 :UnnamedPlayer:2020/02/23(日) 23:05:26.86 ID:d9ziLC3j.net
派閥に公爵の私掠団ってのが追加されてるな

78 :UnnamedPlayer:2020/02/23(日) 23:31:39.78 ID:YhkbIwfT.net
Dukeかな
そういえばX3ではよく狩ったなぁ

79 :UnnamedPlayer:2020/02/24(月) 12:27:06.81 ID:C/o2e1Hk.net
>>78
初期はよく輸送船貰ったよな。

80 :UnnamedPlayer:2020/02/24(月) 12:27:56.23 ID:ZzFM0Wuu.net
いい相手だった。今回もそうなのかな

81 :UnnamedPlayer:2020/02/24(月) 12:58:55.08 ID:dsLZ5uzN.net
DLCマジでいつくるのよ
3/31とかやめてよM&B2がくるんだぜ
さすがに似たような系統のゲームの同時進行は無理や

82 :UnnamedPlayer:2020/02/24(月) 14:44:46 ID:KPrwAI/c.net
>>81
自分WBしかやってないけど前のは発売時どうだったっけ
X4の感覚だと発売当初からゲームになるのかなとか心配してしまう

83 :UnnamedPlayer:2020/02/24(月) 15:52:36.49 ID:dsLZ5uzN.net
スレチの話題ごめんね

>>82
3/31(日本だと4/1)に発売することはするけど、アーリーアクセスだからな
X4もある意味まだアーリーだが、M&B2も現時点ではどこまで完成してるかは分からないね
初代M&Bは最初は夫婦2人で作ってるインディーゲーだったし、開発期間はそれなりに長かったはず
2は本格的にゲームスタジオを構えて作られてるから、初代とは事情が違うしよくわからんなぁ

まあこういうゲームはXシリーズもだけど、作るのが難しいんだと思う
だから開発も長期化しやすい

84 :UnnamedPlayer:2020/02/24(月) 17:11:11.55 ID:Dqf1QF1j.net
>>78
英語だとデュークスバッカニアスだったからそうっぽい
ハティクヴァや緑鱗みたいにパラニド系の海賊ポジになるのかな

85 :UnnamedPlayer:2020/02/24(月) 19:49:25 ID:E616MiPT.net
IやKを含む大規模な進攻をほぼ無傷で防げるような戦力ってどれくらいあればいいかなぁ。ベヒーモス×4メネシス×8の艦隊はI一隻に瞬殺されたし、こっちも戦艦作りてぇ。

86 :UnnamedPlayer:2020/02/24(月) 20:06:40 ID:m0cd7vDD.net
プレイヤーが戦場マップにいない方が楽勝な場合も

87 :UnnamedPlayer:2020/02/24(月) 22:54:58 ID:qQi2DaCM.net
戦いは数だよ

88 :UnnamedPlayer:2020/02/24(月) 23:08:20.87 ID:qQi2DaCM.net
60機くらいのエクリプスに魚雷もたせて特攻させてると秒殺

89 :UnnamedPlayer:2020/02/25(火) 13:16:50 ID:MCEIGgXb.net
>>83
えっ?あれが夫婦で創ったやつなの?

90 :UnnamedPlayer:2020/02/25(火) 13:53:36 ID:i0yToYwH.net
>>89
最初期の頃はそうだったはず
今はちゃんと開発者がたくさんいる普通のゲーム会社になってるけど

91 :UnnamedPlayer:2020/02/25(火) 18:11:32 ID:0CpJmyWR.net
界隈じゃ有名な話だよ

92 :UnnamedPlayer:2020/02/26(水) 10:14:04 ID:38ssYQ29.net
M&B以前から夫婦で下請けやっててスタッフ増えてからM&B制作に入ったと思ってたが違うのか

93 :UnnamedPlayer:2020/02/26(水) 12:44:00.60 ID:Dcfr3R/m.net
タルカの滝の説明読んでるとDLCと一緒に厄介な連中も追加されそうな気がするんだよな

94 :UnnamedPlayer:2020/02/26(水) 18:02:37.13 ID:243sfMMQ.net
>>91
子供以外に名作まで作るとは、すげーな

95 :UnnamedPlayer:2020/02/27(Thu) 06:30:05 ID:9MKchdxh.net
>>85
駆逐15と補給1いれば消耗無しで大体防げる
中、小の戦闘機はワープ先要員と自分が乗り回す分以外は要らないと思う
使い捨てにするのも勿体無いしな

96 :UnnamedPlayer:2020/02/28(金) 01:30:32.07 ID:TmwJ594Z.net
最新β各派閥が活発にセクター取り合いしてて楽しいぞ
でもアルゴンプライム陥落したからこのセーブゲームは終わりだぞ(白目)

97 :UnnamedPlayer:2020/02/28(金) 06:29:08 ID:aWbwq1RP.net
例の荒らし復活してるじゃねえか
PCAに移住して正解だったか?

98 :UnnamedPlayer:2020/02/28(金) 09:43:06 ID:So57oTgs.net
まぁ復活したところでレス番が飛ぶか飛ばないかの違いしかない

99 :UnnamedPlayer:2020/02/29(土) 00:22:26 ID:KGRJh7pZ.net
>>95
補給2にしたほうが安定する。
捕まえたIやK10艦くらいでステーション打ち壊しやったら、
2分かからなかった・・・

100 :UnnamedPlayer:2020/03/01(日) 00:48:04 ID:Inr8ZYOR.net
ほんとや、PCゲーム板にまた荒らしが復活してるな
こっちは20まで保守しないとスレが落ちるから、PCA板のほうが安全だね
しかし何が楽しくて荒らしなんてやってんだろうな
むしろ人生に楽しいことが何もないから腹いせにやってるのかもしれんがw

101 :UnnamedPlayer:2020/03/01(日) 14:51:47 ID:SEBrlNV6.net
パティクバの選択が陥落しそう

102 :UnnamedPlayer:2020/03/01(日) 18:44:56 ID:NBIvNqgQ.net
ゼノンと聖騎士団強すぎて宇宙滅びるw

103 :UnnamedPlayer:2020/03/01(日) 18:48:31 ID:4tHaasvE.net
テラディが本気出して、ゼノンを粉砕して逆に占領してたわ

104 :UnnamedPlayer:2020/03/02(月) 05:36:07 ID:6MchcEWC.net
>>103
ちょっと後押しすると強いよね。
騎士団の迷惑駐機でドックがヤバイ

105 :UnnamedPlayer:2020/03/02(月) 10:05:40.48 ID:kEwfHZuX.net
3.0β6HF1だけど部下のSクラス船をフェニックスにドックさせようとするといつまでもドックしないんだけどおま環じゃないか誰か見てくれない?
おま環じゃなければフォーラムに上げる

106 :UnnamedPlayer:2020/03/02(月) 13:05:38.81 ID:07SUBG81.net
>>105
AIが思い通りに動いてくれないのはXシリーズの仕様
追随しているだけなのか動かないのか
ドッキング失敗しているのか着陸直前でスローモーションになってるのか解らないとどうにも
前者なら命令全部キャンセルしてやりなおし
後者なら遠い所で最終シークエンスに入っちゃっただけだから1時間位放置すればいつの間にか着陸してる

107 :UnnamedPlayer:2020/03/02(月) 13:09:41.15 ID:07SUBG81.net
M&B2とかマジ?
まぁどちらも発売から1年以上かけてじっくり待機するゲームだからいいけど

108 :UnnamedPlayer:2020/03/02(月) 17:52:14 ID:kEwfHZuX.net
>>106
挙動としてはドッキング直前の距離で前進後退繰り返してる
多分フェニックスの形状に問題があるんだと思う
3.0β6でAI船がドッキングの時にステーションをすり抜けるのが修正されて壁を迂回するようになったんだけど、そのせいかドッキングしようとアプローチするけどその度にフェニックスのキノコの傘と尻尾を避けようとして距離取ってるのかも
誰か俺だけのおま環じゃないか試して教えてくれ…

109 :UnnamedPlayer:2020/03/02(月) 18:29:01.76 ID:66oM4IGs.net
今更なんだけど積んでたAPやり始めた
無名のアルゴンで始めてアルゴン領のオーアマインに行ってみたら建設可能なアステロイドが一つだけ、プルタークの本部も無くなっててビビった
何があったの?

110 :UnnamedPlayer:2020/03/02(月) 18:34:52.47 ID:TzcLtceu.net
M&B2までこっちのDLCで遊びたかったがまだなの・・・情報も出てないんか

111 :UnnamedPlayer:2020/03/02(月) 18:37:53.99 ID:66oM4IGs.net
>>109
オーアマインじゃなくてオーアベルトだった

112 :UnnamedPlayer:2020/03/02(月) 19:09:40.60 ID:kEwfHZuX.net
その…今試したらフェニックスに部下をドッキング出来ました…
騒いでごめん

113 :UnnamedPlayer:2020/03/02(月) 19:09:57.35 ID:54TOW7o2.net
X3APの場合、PMCのHQはアルビオン系セクターだった気がする

114 :UnnamedPlayer:2020/03/02(月) 19:38:37.81 ID:66oM4IGs.net
>>113
ありがとう。引っ越ししたのか。てっきりパラニドが暴れたのかと。
しかしコクピットmodが決まらない。さすがにX4の動画みたいにならないね。

115 :UnnamedPlayer:2020/03/03(火) 06:10:57 ID:CHikVvny.net
>>103
あれねー…
剥き出しなら攻撃して運が良ければそのまま奪取できるけど、内部ドックに移動されちゃうとどうにもならんくなるよね
何か良い方法は無いものか

116 :UnnamedPlayer:2020/03/04(水) 23:56:11 ID:4Xc5pyQ1.net
アルゴン終わったわ
https://i.imgur.com/MndSzZv.jpg

117 :UnnamedPlayer:2020/03/05(Thu) 19:50:55 ID:fHlQwMQJ.net
へぇ〜いまのバージョンだとそんなことにもなるのか
昔は平和そのものだったが、そこまでドンパチがあるなら楽しいね

だが面白いけど下手すると詰むなこれw

118 :UnnamedPlayer:2020/03/05(Thu) 20:00:16 ID:zIRfGp5X.net
開始1時間後にはハティクバの選択にIが3機とかある

119 :UnnamedPlayer:2020/03/05(木) 20:55:44.54 ID:/L6vqgzg.net
アルゴンがハティクバステーション殴りだしてからが本番

120 :UnnamedPlayer:2020/03/05(Thu) 23:24:09 ID:nGubz+H6.net
駆逐艦を量産してアルゴンで暴れている聖騎士団に喧嘩売るのが面白い

121 :UnnamedPlayer:2020/03/05(Thu) 23:55:23 ID:HjqONQJ3.net
We still intend to release X4: Split Vendetta and the huge 3.0 update for X4: Foundations in March 2020.
More details will follow in the coming weeks on our usual channels

3月中に出すつもりらしいが、数週間以内に情報出すとか言ってる時点で早くても月末だな

122 :UnnamedPlayer:2020/03/06(金) 00:40:25.99 ID:cS+MIG07.net
>>119
NPCが友好的派閥の誤射に対して敵対するバグは最新βで修正されたぞ!

123 :UnnamedPlayer:2020/03/06(金) 03:43:49 ID:1TUWqf+h.net
HOPに延々通商破壊仕掛けてたら経済止まったのか船の製造しなくなってしまった

124 :UnnamedPlayer:2020/03/06(金) 23:18:39.69 ID:cS+MIG07.net
β6以降ゼノン偵察機Tなる機体が追加されたって書いてあるけど見たことないわ

125 :UnnamedPlayer:2020/03/08(日) 05:25:30 ID:oFUNza7o.net
質問なのです。
初めて移乗攻撃に成功して船を奪ったのですが、
乗り込んで自分で操舵or船長を任命して命令させても、
微動だにしてくれないのですがバグなのか、何か他にしないといけないのかわかりません。

エンジンは修復済みです。

126 :UnnamedPlayer:2020/03/08(日) 05:30:19 ID:oFUNza7o.net
すみません、移動はできました。
AIに命令して動かすことは可能でしたが、
自分で操舵することはできないのですが、仕様でしょうか?

127 :UnnamedPlayer:2020/03/08(日) 20:14:59 ID:qxWDTMGW.net
ケツ噴水の水を飲めばコロナに感染しないって本当ですか?

128 :UnnamedPlayer:2020/03/08(日) 21:06:54.71 ID:Tbr3zX6R.net
ゼノンなら星を綺麗にしてくれるよ

129 :UnnamedPlayer:2020/03/08(日) 21:36:00.41 ID:qxWDTMGW.net
ごめん誤爆してたわ…(恥)

130 :UnnamedPlayer:2020/03/08(日) 21:36:05.62 ID:wtKjEBxC.net
>>128
生命体全部消し去るって意味じゃねーかw
納豆菌は強力な生命力で黄砂に乗って日本に来た。
へたすりゃ宇宙空間出ても生きてそうだし、地球型で水のあるとこなら繁殖できそうだな。
パラニドにとっては、逝っとけ宣言にも近いが

131 :UnnamedPlayer:2020/03/08(日) 22:09:31.87 ID:Bmld6/ig.net
宇宙バエが買い占められているのも例のウィルスの影響だろうか

132 :UnnamedPlayer:2020/03/08(日) 22:45:20 ID:9B9yytay.net
>>131
ちょっと違うよーな・・・

133 :UnnamedPlayer:2020/03/09(月) 14:14:03.59 ID:Mvc2crQ3.net
ARK飽きたころには遊べるようになるな

134 :UnnamedPlayer:2020/03/09(月) 19:40:36.96 ID:TTiXaRZC.net
地上に降りられるようになったりしないかね

135 :UnnamedPlayer:2020/03/09(月) 21:51:51 ID:udX7MKer.net
>>134
その気持ちはスゲー分かるけど、よほど自動生成が進歩しない限り無理だろうね
技術的な問題というよりも必要になるヒューマンリソースがデカ過ぎる
その昔、それを実現しようとしたStarCitizenというゲームがあったが…
星に人工物が不要ということであれば、No Man's Skyというのもあるけどね

136 :UnnamedPlayer:2020/03/10(火) 00:13:33.82 ID:clljs3FO.net
コロナだしM&B Bannerlordも来るしX4だし
3月は忙しいな

137 :UnnamedPlayer:2020/03/10(火) 01:08:53 ID:U4jJJVFm.net
惑星まるごと手で作るのは大変というか正直無理だから、
No Man's Skyのようにプロシージャル生成じゃないとね

138 :UnnamedPlayer:2020/03/10(火) 06:43:13 ID:yAhYhqPQ.net
Infinity: Battlescape みたいな惑星と宇宙行き来できるゲームも増えて来たよな

139 :UnnamedPlayer:2020/03/10(火) 12:00:27.39 ID:1io54EWz.net
>>135
港のそばくらいならできそうだけど
やっぱ厳しいんじゃないかな

140 :UnnamedPlayer:2020/03/10(火) 12:05:03.92 ID:jizD721h.net
星に降りられるとまではいかなくても、ステーションのバリエーションは増えてほしいなぁ
NPC用のパスなんかも引かないといけないからモデル作ればいいって話では無いのは分かるけどさ

141 :UnnamedPlayer:2020/03/10(火) 15:02:06.32 ID:6sHzXt3S.net
ステーションのバリエーションなら種族が増える毎に増えていくさ多分

142 :UnnamedPlayer:2020/03/10(火) 19:03:50 ID:N6em9xEL.net
箱コン買ったからコントローラーでやってみたけどボタン全然足りねえw
エスコン風味にできれば宇宙戦快適になると思ったんだけどなあ

143 :UnnamedPlayer:2020/03/10(火) 19:20:10 ID:U4jJJVFm.net
ステーションの中でやれることも増やして欲しいね
今のところ雰囲気要素の域を出ていないからな〜
せっかくステーション内を歩けるんだから、もっとインタラクトできる要素を入れてクレ

144 :UnnamedPlayer:2020/03/10(火) 19:38:25 ID:byPyxHXa.net
>>143
XRに比べれば雰囲気だけでもかなり良くなったとは思うけどやっぱりまだ物足りないよねぇ
スレでも時々意見が出てるけど自室くらいは欲しいところ

145 :UnnamedPlayer:2020/03/10(火) 19:51:38 ID:n0ZmLDU5.net
MODの翻訳をしてる最中なんだけど、
これを適用させるにはフォルダ構成をどうすればいいのか
分かる人教えてください。

146 :UnnamedPlayer:2020/03/11(水) 07:04:15.09 ID:cjkd/S5i.net
X3APのMODについて質問。
complex cleanerで2つのステーションをcrunchして箱になるんだけど、3つ目を追加、もしくは3つ以上を同時にcrunchすると箱のグラフィックが箱とテランの氷採取所Lが重なったグラフィックになってしまうんだけど、これってMOD導入失敗してる?

MODのフォーラムの説明に
"Factories of every possible type or size will be assimilated into standardized Factory Modules with possible sizes of
1 (S), 2 (M), 5 (L), 10 (XL), 20, 40, 50, 100, 150, and 200."
と書いてあったんで入れたステーションの数によって、箱の見た目が変わると思ったんだけどMODの導入失敗して変化先のグラを見つけられなくて他のグラに差し替えられてるのかと考えてる。

ちなみにTCで試した時は、いくつcrunchしても見た目が同じ箱のままだった。
TCにMODを入れた環境そのままにAP側にMOD入れたのも影響してるかもしれないけど。

MOD消したり入れたりやってたらこんな時間になっちまった。

147 :UnnamedPlayer:2020/03/11(水) 07:13:31.61 ID:UTEAclrQ.net
サイズは単純にスケールデカくするだけだから追加する前にちゃんと表示されるなら問題は無いよ
他のMODと干渉してるかもしれないから導入してるMOD全部言って貰わんとわからんね

148 :UnnamedPlayer:2020/03/11(水) 13:54:15 ID:cjkd/S5i.net
>>147
ありがとう。
いま外出先だから夜に帰ってから他のMODとかもあげてみる
何入れてるか一覧見ないと思い出せない

149 :UnnamedPlayer:2020/03/11(水) 17:21:06.26 ID:cjkd/S5i.net
>>147
>>148
帰ってきたんでMODの環境

本体のバージョン3.3? 英語版

手動で入れているMOD
・APの日本語化MOD
・Befehlsbibliothek "Libraries"
・Basic Salary
・Commercial Agent (CAG)
・Commodity Logistics Software MK1 、MK2(CLS1、2)
・Economy and Supply Trader (EST)
・Dockware Manager
・Missile Defense Mosquito (MDM)
・Personnel Transporter
・Turbo Booster

PluginManagerで入れているMOD
・CheatCollectionPackage
・Player Workshops
・MARS Fire Control(MARS)
・Complex Cleaner
・Anarkis Defense System
・Marine_Repairs V2
・ReleasePassengers
・JSONparserlibrary
・npcbailingaddon
・SalvageClaimSoftware

150 :UnnamedPlayer:2020/03/11(水) 17:21:38.43 ID:cjkd/S5i.net
>>149
試してみたこと
TCとAPのゲーム本体をアンインストールしてフォルダ類が残っていないか確認

ゲーム本体再インストール<起動を確認

PluginManagerでCheatCollectionPackageを入れる

PluginManagerでComplex Cleaner 4.09_BullwinkleRepackForPluginManager_TC-and-AP3.x(多分最新)を入れる
>失敗(Ice採取工場と重なる)

PluginManagerでComplex Cleanerを削除。手動で"手動用のファイルのcomp_cleaner-tc"を入れる
>失敗。箱が出てこない

手動で入れたomp_cleaner-tcを削除

PluginManagerでComplex_Cleaner_4.09_BullwinkleRepackForPluginManager_TC-and-AP3.0(一つ前のバージョン)を入れる
>失敗(Ice採取工場と重なる)
同削除

PluginManagerでComplex_Cleaner_4.09_BullwinkleRepackForPluginManager_TC-and-AP(2つ前のバージョン)を入れる
>失敗。箱が出てこない

助けて

151 :UnnamedPlayer:2020/03/11(水) 17:25:38.40 ID:cjkd/S5i.net
>>149
あげちゃってた。ごめんなさい

ちなみにスクリーンショットだとこんな感じ
http://get.secret.jp/pt/file/1583915095.jpg

152 :UnnamedPlayer:2020/03/11(水) 20:41:33.23 ID:UTEAclrQ.net
>>151
あまり覚えてないけどなんか見覚えのある光景だな
正常に動作してるならこの見た目であってるのかもしれん

一応TFactories.txtの上書き防止にPluginManagerの読み込み順を最後にしてみたら?
アドバンスド版なら読み込み順弄れたはず

153 :UnnamedPlayer:2020/03/11(水) 21:26:39.13 ID:cjkd/S5i.net
>>152
今、全部のMOD外してチートMODとComplexCleanerの他はPluginManagerデフォルトの4つしか動いていない状態
ほんとはチートも無しにしたいんだけど、これが無いとテストでTLとステーションをすぐ使えないので外せない
んで、フォーラムに同じ問題が発生してる人が投稿してた
>https://forum.egosoft.com/viewtopic.php?f=94&t=225042&start=1395
ここの先頭の"Cube stuck in asteroid"ってやつがそれ

すぐ下に"Schocker"という人が解決方法的なの投稿してるの試してみたけどcrunchしてもビーっとなって一つにすらならなくなった&作ったスクリプトがロード毎に動いてComplexCleanerインストールしたよのメッセージ発生する状態

その後に"Sousuke44"という人が修正ファイルをアップしたみたいだけど、現在リンク切れで入手不可

"Schocker"さんの投稿のファイルの修正とスクリプトの実行が、もうちょっとわかりやすいといいんだけど、なんか違うっぽい

154 :UnnamedPlayer:2020/03/11(水) 23:44:55.70 ID:cjkd/S5i.net
>>153
一応、解決したので報告
まだ通常プレーのセーブデータで試してないけどMODの動作確認だけはできた
フォーラムのこのページの"by SirNukes &#187; Fri, 22. Jan 16, 07:38 "の投稿
https://forum.egosoft.com/viewtopic.php?f=94&t=225042&start=1500

どうもMODのファイル自体がX3AP Ver3.3用にはなっていないらしく修正が必要みたい
で、書いてるとおりに修正したら16基くらいステーションをcrunchしても最初の箱から変化なく動くようになった

これからMOD環境戻して遊んでたセーブデータに反映させる

長々とお騒がせしました

155 :UnnamedPlayer:2020/03/11(水) 23:49:33.53 ID:bYOQmWNz.net
>>150
随分前のことなので記憶があいまいだけど
complex cleanerのzipを展開したらtc用とap用が別だったような

156 :UnnamedPlayer:2020/03/12(木) 00:39:04.56 ID:7rq0Ejrj.net
>>155
ありがとう
一応ちゃんとしたグラになるようにはなった
上にも書いたけど原因は元のMODが最新版の本体に対応してなかったからみたい

これで遊んでたセーブがちゃんと動けばいいなぁ

157 :UnnamedPlayer:2020/03/12(Thu) 16:05:27 ID:+w9ISfOI.net
DLCどうなるんだろ?
3月末だとしたら流石にそろそろ正式に発売日のリリースが出てないといけないと思うんだけど…
コロナを理由にQ2(6月末)になったりして

158 :UnnamedPlayer:2020/03/12(Thu) 16:39:45 ID:XWzaRnsV.net
コロナに感染しようがしまいがエゴソフトの体力ではもともと無理なロードマップだった

159 :UnnamedPlayer:2020/03/12(Thu) 18:15:22 ID:A1TvGyDg.net
仮に3月末に出てもバグ落ち着くまでに3か月くらいかかるから、実質6月末だな
俺は詳しいんだ

160 :UnnamedPlayer:2020/03/12(木) 19:10:27.40 ID:xaqFaxWW.net
>>157
ゲーセクは自宅勤務できるからあまり影響はないんじゃない?
罹って寝込んだら終わりだが

161 :UnnamedPlayer:2020/03/12(木) 19:14:20.29 ID:YbGzduEJ.net
今は実態的にコロナが関係なくても、コロナを言い訳にすれば仕事の遅れも許される時期だから…

162 :UnnamedPlayer:2020/03/12(木) 19:49:32.04 ID:+BWdq7gW.net
>>159
M&B2があるから、別に6月でもいいやっていうか、
むしろ今発売されるとちょっと困るというね

163 :UnnamedPlayer:2020/03/12(木) 19:50:53.55 ID:s8gl3/r2.net
そのM&Bも遅れに遅れているからバグ満載可能性も・・・?

164 :UnnamedPlayer:2020/03/12(Thu) 21:18:42 ID:Zp0YlDTo.net
Beta8来てるね

165 :UnnamedPlayer:2020/03/17(火) 09:49:44.02 ID:BL5KTTl9.net
DLCは今月中に来るのだろうか・・・

166 :UnnamedPlayer:2020/03/17(火) 10:03:45 ID:kvBl4QK9.net
今βにあるバグを抑えてからの方がいいような気もするな

167 :UnnamedPlayer:2020/03/17(火) 10:20:04 ID:sHVj0+Mu.net
今月中はもう無理なんじゃね?

168 :UnnamedPlayer:2020/03/17(火) 10:24:49 ID:rIiAzJ0y.net
>>161
ドイツヤバイですやん

169 :UnnamedPlayer:2020/03/17(火) 11:27:48 ID:RgPo5v4J.net
今のところ何の音沙汰もないしなぁ
早くて4月か5月くらいかもしれない

170 :UnnamedPlayer:2020/03/17(火) 12:25:50.45 ID:sHVj0+Mu.net
DLCはともかく早く3.0正式版出してくれ
Modが使いづらい

171 :UnnamedPlayer:2020/03/17(火) 13:55:13 ID:RgPo5v4J.net
このエゴソフト ことゲームに限り虚偽は一切言わぬ 出す・・・・・・!
出すが・・・・・・今回 まだその時と場所の指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
つまり・・・・我々がその気になればDLCのリリースは10年20年後ということも可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!

172 :UnnamedPlayer:2020/03/17(火) 15:02:24.84 ID:kvBl4QK9.net
時指定してるんだよなぁ…

173 :UnnamedPlayer:2020/03/17(火) 15:43:37 ID:YaFVE5km.net
許してやってくれ
彼はゴリラだからQ1の意味がわからないんだ

174 :UnnamedPlayer:2020/03/17(火) 15:56:56 ID:nyY2shOC.net
ゴリラにボーディングされるのはリバースだけで十分だ

175 :UnnamedPlayer:2020/03/17(火) 17:41:06 ID:FJ6qhjGw.net
DLCで騒いでるけど、大きめの彗星が5月頃から肉眼で見えるかも?だってさ。

彗星ならもっと、バァーってなるもんなぁ

176 :UnnamedPlayer:2020/03/17(火) 17:46:22 ID:0clFnU+T.net
3.0とDLC3月31日配信決定だってさ

177 :UnnamedPlayer:2020/03/17(火) 17:51:24 ID:rHLXpu2i.net
やはり2020 Q1の限界になったか…
バグ全く取り切れてないだろうなぁ

178 :UnnamedPlayer:2020/03/17(火) 17:53:45 ID:Qw3Dtazy.net
Xシリーズからバグが消えたことなどあっただろうか

179 :UnnamedPlayer:2020/03/17(火) 19:28:15 ID:+ksO9CAa.net
M&Bと一緒の日じゃん

180 :UnnamedPlayer:2020/03/17(火) 19:52:37.38 ID:Q9lsMBar.net
いいじゃないか
どうせこの先3年は有料デバッガーだ
大した差はない

181 :UnnamedPlayer:2020/03/17(火) 20:00:39.26 ID:RgPo5v4J.net
3/31かよ…M&B2と被っとるやんけw
うーん、どっちを先にやるかなぁ
同時にやる時間はないから、マブかX4か選ばなければならん

182 :UnnamedPlayer:2020/03/17(火) 20:24:47.63 ID:iaWYauuP.net
住人被りすぎぃ!
まぁワイもだが…

183 :UnnamedPlayer:2020/03/18(水) 08:25:26.14 ID:QOaDMVN5.net
3月中に間に合わせる為にやっつけ仕事なんだろうなと・・・

184 :UnnamedPlayer:2020/03/18(水) 08:26:36.23 ID:JIW45ldH.net
俺はM&Bてのは知らんからX4やるわ
今の内にI級いっぱい集めておかないとな

185 :UnnamedPlayer:2020/03/18(水) 10:23:04 ID:oBXHXeIo.net
>>184
うちは造船所たたたたまれちゃったから新規に捕まえられない・・・

186 :UnnamedPlayer:2020/03/18(水) 18:22:38 ID:QqAZvL/Q.net
HOPをハイウェーイから追い出そうかな、
いっつもこぜりあってるし、岬はアルゴンが放棄っちゃったから未占領なのに取りに来ねーし

187 :UnnamedPlayer:2020/03/18(水) 18:23:44 ID:QqAZvL/Q.net
>>181
ドイツの法律で予約品は延期できないんだって

188 :UnnamedPlayer:2020/03/18(水) 18:48:36 ID:QqAZvL/Q.net
>>184
馬に乗ったり戦争したり産業起こしたり
騎馬突撃が強力だけど
結局遠距離から斧投げた方が強い

189 :UnnamedPlayer:2020/03/18(水) 19:13:38.48 ID:N0Yk0hpu.net
>>184
Xシリーズの中世版みたいなもんだよ

190 :UnnamedPlayer:2020/03/18(水) 19:45:24.82 ID:keaCx7EJ.net
どんどんプレイ人口が減ってるX4と旧作なのに未だに増え続けてるM&B
Xシリーズのほうが歴史長いのにどうしてこうなった

191 :UnnamedPlayer:2020/03/18(水) 21:01:59 ID:WWt4ACry.net
若者のスペコン離れ

192 :UnnamedPlayer:2020/03/18(水) 23:28:04.13 ID:uEzfoPxf.net
スペコンシム自体がかなりマイナージャンルだからな

193 :UnnamedPlayer:2020/03/19(Thu) 00:50:55 ID:Mlza0mfC.net
大型アプデ前だがもうやり時来た?
アプデ来るとまたやり時延長されちゃうのよな

194 :UnnamedPlayer:2020/03/19(Thu) 01:47:15 ID:F3GYoBYZ.net
実績が日本語化されてるw

195 :UnnamedPlayer:2020/03/19(木) 12:27:50.36 ID:HgEnWrg7.net
M&Bの変わりはないイメージだけど
X4の変わりは結構あるからな
どっちもPCカツカツで数年後しかまともに遊べんけど

196 :UnnamedPlayer:2020/03/19(木) 12:31:36.06 ID:4CboAs9z.net
M&Bやらないって書いたつもりだったけど説明してくれたみたいで、どうもありがとう
パッと見、「決戦かな?」って感じだった
まあやっぱりやるならX4だな

197 :UnnamedPlayer:2020/03/19(木) 12:32:27.33 ID:di3wYzl4.net
M&Bの代わりはないけど、Xシリーズも代替になるようなのって無いような気がする
何かあったっけ?やったことないけどStarpoint Geminiとか?

198 :UnnamedPlayer:2020/03/19(木) 12:42:31.98 ID:LDZEEvFm.net
とりあえず俺もX4を先にやることにした

あとM&B2の公式日本語対応は正式リリースのときなんで、
年のせいか英文をしかめっつらで読むのはちょっと面倒
昔は洋ゲーだろうが突撃していたんだが、ケツに矢を受けてしまってな

199 :UnnamedPlayer:2020/03/19(Thu) 13:52:07 ID:TSjGlvq7.net
Starpoint GeminiはX4と比べて
やれることの広さが狭まって、ストーリー要素が色濃くなった感じ
というか、細かな部分もかなり違うから別系統のゲームとしてみた方が良い

200 :UnnamedPlayer:2020/03/19(Thu) 14:09:24 ID:2lpEO05V.net
リリースから1年経ってDLCも来るというのに実装済みストーリーが体験版レベルしかないX4がおかしいんだよ
ストーリー要素の比較はStarpoint Geminiに失礼だわ

201 :UnnamedPlayer:2020/03/19(Thu) 14:11:30 ID:fXahhhBV.net
XRくらいのストーリーが欲しいです

202 :UnnamedPlayer:2020/03/19(Thu) 14:13:43 ID:LDZEEvFm.net
俺はXシリーズにはストーリーをあんま求めてないから、その意見には同意しかねるなぁ
M&Bに近いゲーム性を求めてる
ストーリーやりたいニキは別ゲームやってください

203 :UnnamedPlayer:2020/03/19(Thu) 14:27:01 ID:HgEnWrg7.net
細分化したらX4の代替えは確かにないけど
EVEonにSPACEBoneにエリデン辺りか
M&Bはいい加減スレチだしDLCは購入済みだから自分もX4動くかは試す予定

204 :UnnamedPlayer:2020/03/19(Thu) 14:27:44 ID:eOfsAPUB.net
X3APの2.xx以降と比べられちゃうからね…

205 :UnnamedPlayer:2020/03/19(Thu) 14:53:47 ID:awnB4tow.net
>>203
EVE、E:Dも好きだし似た要素があるというのは理解できるんだけど
どちらもオンライン前提という決定的な違いがあると思う

206 :UnnamedPlayer:2020/03/19(Thu) 15:06:56 ID:x6TWsB3s.net
>>199
艦長視点と野望に満ちたパイロット視点か

207 :UnnamedPlayer:2020/03/19(Thu) 15:27:53 ID:3JWn7OHw.net
みんなは3.0が来たら最初からやり直す?
前のバージョンのセーブデータを使うと不具合の温床かと思ってたんだけど
実際に不具合とか出るものなんだろうか

208 :UnnamedPlayer:2020/03/19(Thu) 15:52:20 ID:LDZEEvFm.net
俺はやりなおすつもり
いきなり本部から開始できるようになったし

209 :UnnamedPlayer:2020/03/19(木) 17:04:54.02 ID:awnB4tow.net
総資産が2兆cr超えてるから悩む

210 :UnnamedPlayer:2020/03/19(Thu) 19:20:52 ID:2lpEO05V.net
スプリットDLCでゼノンの侵略速度とか調整されないのかな
スプリットの二大クラン実装!とは言うけどスプリットの設定上PARとHOPみたいに最初から戦争してるだろうし
ゼノンHOPスプリット勢力に好き放題暴れ回られたら本格的にX宇宙こわれる

211 :UnnamedPlayer:2020/03/19(Thu) 19:28:38 ID:LDZEEvFm.net
お前らが宇宙が平和すぎるとか言うからそうなったんだよw
まあでもここまでやれとは誰も言ってないが…

212 :UnnamedPlayer:2020/03/19(Thu) 19:39:15 ID:F3GYoBYZ.net
新しく始めてハティクヴァの選択に湧くゼノンにだけ対処してるけどここさえ抑えれば最新βでも安定してるな
ゲーム内3日経ったけどどこもゼノンに取られてないわ

213 :UnnamedPlayer:2020/03/19(Thu) 21:18:43 ID:gfwxh2Tz.net
ゼノンが強すぎると言うか味方派閥の戦艦が弱すぎなんだよなぁ
M6くらいの火力しかないんじゃないの?

214 :UnnamedPlayer:2020/03/19(木) 22:03:06.36 ID:6Z38iGUl.net
ほっとくとゼノン死滅する

215 :UnnamedPlayer:2020/03/19(木) 23:56:53.01 ID:WIuy91md.net
マクロをシミュレートしつつ
プレイヤーの自由度を確保しつつ
バランスを取るのは難しいからな

特定の勢力が巨大化したり
物流が停滞したり

216 :UnnamedPlayer:2020/03/20(金) 00:53:03.84 ID:dIhuAnhj.net
だろうね
少しずつ数値を調整しながらバランスを取ってるんだろうけど、
プレイスタイルによって、どこにウェイトを置くかは人によって全然違うから、
そんなの想定できんわwっていうことをする人もいるしな

217 :UnnamedPlayer:2020/03/20(金) 02:30:53 ID:qIjvJcLm.net
AI国家同士の戦闘に関してはある程度セクター取られたら劣勢側に謎の物質が湧いてテコ入れさせる機能とか有ればいいのかな
ただそれするとせっかくの経済完全シミュが無駄になっちゃうけど

218 :UnnamedPlayer:2020/03/21(土) 14:51:38.58 ID:0OX+keRz.net
世界のパワーバランス調整して均衡保つプレイしてるんだけど、
βだとゼノンは対処できても聖騎士団の大暴れに対処しきれない。
奴ら補給艦ベースに駆逐艦と中型艦・小型艦バランスよく集中運用して
パラニドとアンティゴネの艦隊とステーション粉砕しまくってる・・・

219 :UnnamedPlayer:2020/03/21(土) 14:57:52.66 ID:vpPrTD1R.net
>>217
そこがこの手のゲームで一番難しいところだと思う
現実だと劣勢から単独で優勢に持っていくことは不可能だから、戦争には終わりがあるけど、
ゲームでそれをやると、一度滅びかけた勢力はそのまま敗北エンドにしかならんので、
大抵はスクリプト湧きみたいなので対処して延命したりすることになるんだよね

X4では倒す敵がいなくなった、もしくは自分の勢力が壊滅したら、
まあそこでゲームエンドだと思うことにしてる
明確な終わりがないゲームなので自分で決めるしかない

220 :UnnamedPlayer:2020/03/21(土) 15:02:42.48 ID:xcsNZfMy.net
私が世界の調停者だ

221 :UnnamedPlayer:2020/03/21(土) 15:03:44.19 ID:kvl8Sq0I.net
最初から聖騎士団と敵対して、プレイヤー艦隊を作り上げて反撃していくのも面白いよ

222 :UnnamedPlayer:2020/03/21(土) 15:47:08.39 ID:vpPrTD1R.net
聖騎士団「俺たち嫌われ過ぎ…」

223 :UnnamedPlayer:2020/03/21(土) 20:49:55.94 ID:/XpFS2XF.net
DLC発売に合わせて今までのデータ消して新しく始めようと思うんだけど、
ここ見てる人たちってそのへんどうするつもりなん?

今までの傾向と対策から、DLC突っ込んで継続プレイしたら
不具合の症状が新規組と継続組で違ったりすると思うんだ、
でその不具合が継続データー起因なのか、単純にDLCのせいなのか、わからんようになる気がするし

本体みたいに数カ月後、新規で始めないとシステムが正常にうごいていないとか言われそうで怖いんだ。

長々とすまない、結局みんなはどうするん?

224 :UnnamedPlayer:2020/03/21(土) 20:53:16.85 ID:0e9T+TMY.net
新規で始めるかな
途中のセーブデータじゃ不具合ありそうだし

225 :UnnamedPlayer:2020/03/21(土) 20:57:07.52 ID:sq0aBnG2.net
とりあえず既存のセーブゲームでプレイしたら?
不具合があれば新規でやればいいじゃん
オンラインゲームと違って急いでプレイする必要があるゲームじゃないし

226 :UnnamedPlayer:2020/03/21(土) 21:02:55.82 ID:vpPrTD1R.net
セーブデータは複数作れるんだし、別に消さなくてもいいと思うぞw

どのみちしばらくやってなかったので、俺は新規データで始めるつもりだが、
古いデータはそのまま取っておくか、バックアップしておく

227 :UnnamedPlayer:2020/03/21(土) 21:12:54.16 ID:mBrvA2w4.net
もちろん新規
X4初の大規模DLC謳ってるからには不具合は絶対に出る
これはディスってるんじゃないぞ、俺はエゴソフトを信頼してるんだ

228 :UnnamedPlayer:2020/03/21(土) 21:47:42.31 ID:CbjPnafR.net
今までのデータは10番に名前つけて保存して新規する

229 :UnnamedPlayer:2020/03/21(土) 23:10:03.63 ID:vpPrTD1R.net
俺と同じことしてる人がいたw

230 :UnnamedPlayer:2020/03/21(土) 23:28:45.73 ID:0e9T+TMY.net
同じく

231 :UnnamedPlayer:2020/03/21(土) 23:36:22.75 ID:uS1Zoe6+.net
既存データでスプリット船下見してから新規行こうかな

232 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 00:06:29 ID:/JsH052Y.net
>>227
とりあえず新規でやって、それからセーブデータ使うかな

233 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 01:55:50 ID:Q9s19D1N.net
X3APでAranを鹵獲できない。リペアレーザー当てて戦闘音楽鳴ってもコマンドの海賊で選択できない状態。
3回見つけて試してみたけど何れも選択できない。詰んだ。
そういえばTCのときも初めて見つけたときM7で行ってたんだけど選択できなくてM7Mのポッドならどうだと試したら上手くいってた。
MODの影響なのかと思ったけど、もしかしてバグかなんかなのかな。
まぁチートで出すか。物凄い負けた気がするけど。

234 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 20:48:25 ID:Do0VowgV.net
https://youtu.be/88CFQaqs-xA

235 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 01:54:02 ID:3WM0bheu.net
>>234
うお!?Splitの船かっこいいな!

236 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 03:07:12 ID:cKWshH00.net
空母?っぽい奴最高か?

237 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 03:15:07 ID:b2jDjSCC.net
尖っててカッコイイ(小並)
新しいプロット出るんかな

238 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 16:24:26 ID:+eUtSatA.net
スーパースターデストロイヤーみたいでいい

239 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 16:25:43 ID:yjxw9G1/.net
そういえばX3でもスプリット船乗ってたなぁ

240 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 20:52:49.34 ID:xQqaLLoy.net
X4買うか悩んでる。
steamのレビュー見たら、X3の方が世界が広いみたいやし自由度が高そう。
X4はHQが無いと船もカスタマイズ出来ず、選べる種類も少ないと書いてた。
優ってるのはグラフィックくらい?
どっちがオススメかな?

241 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 20:57:46.54 ID:yjxw9G1/.net
自由度はX4のほうが上
X3はMod入れれば自由度が上がるだけ

242 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 21:01:10.74 ID:LO6tw9/L.net
今からX3始めたらがっかりするだろうな

243 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 21:04:52.80 ID:CZ4Cxz1o.net
俺も今更X3には戻れないな

244 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 21:04:59.99 ID:yjxw9G1/.net
セクター数が少ないのでは?→DLCで拡張されるよ!

なので今からやるならX4をお勧めする
3は色々と古いゲームだからね

245 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 21:05:23.58 ID:xQqaLLoy.net
>>242
グラがしょぼいとか?

246 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 21:08:19.19 ID:k9OGopBa.net
dlc来たら本体セールとかやらんかな

247 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 21:21:51.31 ID:xVV43+PZ.net
X4はATFさえいてくれれば完璧だったのに

248 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 21:25:13.35 ID:xQqaLLoy.net
今ちょっと高いからセールで買おうかな

249 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 21:27:53.23 ID:Ci4DBmph.net
迷ってるなら買わないほうがいいと思う
DLCが全部出終わった頃に買っても遅くはない

250 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 21:39:08 ID:b2jDjSCC.net
ぶっちゃけ1年は放っておいてセールで買うぐらいでいいと思う

251 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 22:12:58 ID:8HHyX3mD.net
>>243
事故ってピチューンがどうしてもね

252 :UnnamedPlayer:2020/03/26(Thu) 01:14:35 ID:g82nZro5.net
あと2年くらいしてDLCが3本くらい出て
大型MODも安定してくるころには、X3並みの広い世界になるさ

253 :UnnamedPlayer:2020/03/26(Thu) 01:33:26 ID:ynRGhKxw.net
自分の部屋を持てるようにして欲しい(切望)

254 :UnnamedPlayer:2020/03/26(Thu) 03:08:10 ID:TzGmlUCQ.net
>>253
寝たり操縦席以外に座ったりしたい。
あと、機関長席とか。

255 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 04:53:09.30 ID:bRXpllVq.net
ロンチトレーラー見直してたんだけど0:59あたりでMk4エンジンあるやん

256 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 05:22:30.66 ID:CC4ilB0N.net
X4未プレイで、X3APを現在進行形でMOD入れて遊んでるんだけど、このシリーズを今から始めようとしてる人にはX3はあんまりオススメしにくいかな。
グラとかは今でも及第点は取れると思うけど、システム周りが現行のwin10とかマルチコアとかに対応してなくてそれが原因と思われる不具合あったり、MODの入手先がリンク切れてたりと何かと不都合なことが多いよ。
でも、まぁX3AP楽しめてるよ。なにしろステーション増設やらでこんな時間までプレイしたゃたし。徹夜はきつあなぁ。

257 :UnnamedPlayer:2020/03/26(Thu) 16:10:26 ID:ynRGhKxw.net
X4とX3ならX4やったほうがいいと思う
X3かXRなら、3だけどw

258 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 16:29:59.84 ID:3CmDhWHM.net
XRは方向性が違くなっただけで、(Xシリーズとして見なければ)普通じゃね?

259 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 17:07:55.64 ID:8PjFrKyw.net
アルビオンスカンクにまた乗りたいぜ

260 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 17:14:43.01 ID:ynRGhKxw.net
まあXRはクソゲーではないけど、方向性が違うからね
Xシリーズやりたいって人は、素直にナンバリングタイトルのほうをやったほうがいいんじゃないか

261 :UnnamedPlayer:2020/03/26(Thu) 17:31:38 ID:dyYcWRY3.net
XRはプロットが良かった
ラストの展開はアツかったな

262 :UnnamedPlayer:2020/03/26(Thu) 18:46:34 ID:oHmZd5kp.net
話勝手に変えた申し訳ないんだけど
Starpoint Gemini 3ってXシリーズとめちゃめちゃ似てるのに全然面白いと思えないんだけど
どこが駄目なんだろう?

263 :UnnamedPlayer:2020/03/26(Thu) 18:48:39 ID:ynRGhKxw.net
あっちはRPGだからじゃない?
キャラの見た目が宇宙船になっただけで、やってることはRPGだからだと思う

264 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 19:26:17.56 ID:kudNX9Ws.net
ちょうど昨日からXR始めたとこだけどなんかたたかれそうだから黙っとこう
単純にステーション建てまくって自前で船用意出来るようになって
200隻艦隊数部隊運用出来るまでが面白いのピークでそこでまた最初からやり直すっていう

265 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 19:40:40.63 ID:ynRGhKxw.net
いや別に叩かないよw
あれはあれで良い

266 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 09:52:49 ID:uOUaHDMP.net
XRは販売してからしばらくプロット進行バグが酷かったせいでその印象を持ってる一部の人が悪くいう位かな?
今は直ってるしX4の部品載せ変えの先駆けとなったゲームだし機会があれば買ってやりたいとは思う

267 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 11:53:58 ID:hbsr961z.net
この手のゲームで一番カジュアルに宇宙気分を楽しめるのはレーベルギャラクシーだと思う
側面射撃が大好きな提督におすすめ
X4に似てるゲームといえばジャンルも見た目もまったく違うがKenshiだな

268 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 23:58:44 ID:afCTVbP+.net
>>267
個人的にKenshiはXシリーズに比べてワールドが狭すぎる

269 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 00:28:52.54 ID:4Xy3+Dv+.net
そりゃ地上と宇宙を比べたら狭いに決まってるだろw

270 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 00:38:39.47 ID:039vm04k.net
スペコンはプロジェクトシルフィードが最高だったなあ
大型艦狩るの楽しい

271 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 20:27:22 ID:sLiioDjj.net
>>270
あれはいいよな
X4の操船部分もあんな感じなら楽しいのに

272 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 01:10:51 ID:UO0ilpTg.net
プロジェクトシルフィードやりたくて360買ったのに結局やってねえや

273 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 01:27:14 ID:RSNKCwOP.net
最新βだけど新たに雇う船長は☆0固定だな
しかも意図的な変更らしい…これは3.0でレビュー評価ヤバくなりそうだぞ…

274 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 06:50:40.28 ID:IFz7Um3P.net
>>273
成長しないの?

275 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 07:55:21 ID:N8mYrj5D.net
>>274
成長速度は過去のバージョンより上がっているしデジタルセミナー?だっけあれで上げられるようになってる
この程度も理解せずに「レビューがヤバそうだ」なんて書く人がいたらその人の頭のほうがヤバそうだ…

276 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 08:00:27 ID:Ld5/li04.net
>>275
2行目書く必要ある?

277 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 12:10:25 ID:4Eje5wG1.net
要らんだろうな。

たまにダメ艦長が来たりするけど、ハズレ引いたんじゃないの?

278 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 13:18:43.84 ID:RSNKCwOP.net
>>274
もちろん成長はする
ただ☆3以上の操縦士を手に入れる為のマネジメントが増えただけだから考え直してくれってフォーラムでめっちゃ言われてる

279 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 14:27:39.98 ID:zCbBoXaF.net
自動交易採掘出来ないときついからなぁ

280 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 14:52:54.11 ID:IFz7Um3P.net
序盤マゾいのは伝統だし良いんじゃないかな
資金が貯まる中盤以降用に大金でベテラン船長と契約できるならなお良し

281 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 15:48:21.78 ID:hTOinGcp.net
X3APの話しで申し訳無いんだけど、アドバイスして欲しい。長文でごめん。
Legend Homeの隣のUnknownSectorに本拠を構えたんだけど海賊基地がちょくちょくリポップして煩わしい。離れたとこに湧くので脅威ではないんだけど、ゆくゆくは「本拠の見栄え」として巡回部隊を周遊させたいと思ってる。
ただ問題なのが海賊基地のレーザー塔で3基までならM7クラスが1隻でもなんとかなるんだけど5基になるとM2でギリギリで不意の事故を考えると周遊させるのは怖い。

で、今考えてるのが敵のレーザー塔だけ破壊して基地を放置すれば、敵のレーザー塔はリポップしないんじゃないかと。

他に何か良い案あったら教えてほしい。

282 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 15:49:25.51 ID:Ibz+l04j.net
デジタルセミナーゴミ拾いしてりゃそれなりに手に入るんだが
船長雇ったり船買う頃にはもうゴミ拾いなんかしてないんだよな

283 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 16:04:08 ID:RSNKCwOP.net
X3のレーザータワーはあんなに脅威だったのにX4のレーザータワーよ…

284 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 16:13:53 ID:WLYAPgBs.net
船長ガチャ廃止より先にやるべきことがあるだろと言いたい

285 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 16:26:49 ID:IFz7Um3P.net
>>281
友好上げて海賊と手を組むのもアリでは
オヤツはyakiでも殴れば良い

286 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 16:58:38 ID:rXCWgRNO.net
XRのBGMかっこいいな
X4はもっとBGM頑張って欲しい

287 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 19:11:43 ID:hTOinGcp.net
Yakiと仲良くしてるから他の海賊は敵として残しときたいなと思ってた
んー考えてみる

288 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 19:24:34.89 ID:zQaYAM5m.net
X4の某動画で経済死んでるゆってたんだけどその辺改善された?
帝国建設より運送屋さんとか鉱石掘りやりたいです

289 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 20:17:52 ID:6LV+0fWc.net
船長ガチャ廃止なのか…
まああれ面白くもなんともないから廃止でもいいんだが、
それならそれでスキルは上がりやすくして欲しいね

290 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 21:42:21.65 ID:Ld5/li04.net
ベータの新規ゲームでDLCのやつ来てるんだな

291 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 22:11:05.20 ID:aFVFw+aI.net
>>288
戦争激化で国が死んでる

292 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 23:57:00.72 ID:eiR2wSCt.net
>>290
どういう意味?

293 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 06:50:22 ID:t4MyM815.net
>>292
steamのβ参加オプション有効にしてるとデバッグ用に先行verをリリース前にプレイできるんだが
X4本体のβにSplit Vendettaが適用されてる

294 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 08:47:36 ID:JBmKCOCZ.net
うああああはやくDLCやりてええ
やる気もないデータでどんどん基地が強化されていくううう

295 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 19:15:27 ID:CAy8cwNy.net
xenon hubはよ

296 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 20:33:01.16 ID:HKpnBQg0.net
3のあれ思い出すまでXenonのドッキング、発進、組立ライン動画が大量に投稿されてそうなサイトだなって勘違いしてた

297 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 22:54:21.84 ID:nlLflghu.net
>>296
どんな動画だよwww
ちょっと作り方気になるけど

隕石から超伝導物質が見つかる・・・
意外とヘリウムさえどうにか出来れば超伝導は楽なのか?
今後の研究に期待age

298 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 22:55:30.90 ID:nlLflghu.net
>>296
ゼノンの埠頭スネークしたけど、あまり作り方変わらないよ

299 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 00:32:53 ID:l5YI+MWq.net
マウント&ブレード2が神ゲー過ぎてヤバイ
英語でストーリーわかんないけど

300 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 02:10:20 ID:cmM0us4a.net
M&B2も面白そうだが、とりあえず俺はX4だな

301 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 02:30:19 ID:VLqdoUHg.net
3.0までギリギリだけど船長が☆0〜☆2まで出るように緩和するって
あとステーションの商人がセミナーを取り扱ってる確率をあげるっぽい?
公式フォーラムをGoogle翻訳したスクショ貼っとく
https://i.imgur.com/IZyTGLb.png

302 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 07:33:54.66 ID:qLY6g76O.net
DLCは4月1日だな

303 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 10:53:05.13 ID:1hm17sT1.net
アップデートきても問題なければこのまま続けようと思ってたけど、
パラニドのトリニティがゼノンに陥落、テラディも中央の過疎以外陥落
アルゴンプライムも風前の灯火、やり直すしかないな。

304 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 11:52:03.18 ID:cgLUBkCD.net
ちゃんと4/1に有休取ったぜ

305 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 12:54:29.07 ID:cmM0us4a.net
>>303
そんなに厳しくなってるのかよ今…

まあ確かにドンパチが起きたほうが面白いけどさあ

306 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 15:31:11.57 ID:1hm17sT1.net
>>305
Faction EnhancerというMODをいれたせいもあると思うけど
SETAモードをほとんど使わずゲーム内3日経過でこの状態になった。

307 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 17:02:01 ID:XdVu3XAI.net
今夜24時になったらDLCダウンロードができるのかな?
楽しみだよ

308 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 17:44:07 ID:VLqdoUHg.net
ドイツ時間でじゃないかな

309 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 18:14:41 ID:nRyEVXRO.net
steamだと太平洋標準時かもしれん

明日はオンラインゲームでエイプリルフールイベントも多いし休みを取りたかった

310 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 19:26:59.94 ID:8P44YpK/.net
製品ページに何時間ってでとるやん
ちなあと9時間くらいや

311 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 19:31:25.10 ID:qLY6g76O.net
M&B BnnnerLordと違って最初から日本語対応なのはいいよな

312 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 19:52:00.56 ID:lXm1hLC2.net
Twitterか何かでみたと思ったけど
これらはプレースホルダーなんちゃらで実際の時間はわかんないよって言ってた
Steamでの時間は登録する際に必要だったからそう入力しただけで後で変更するの前提だからねって
意味だろうが17時(ドイツ時間)には出すよって事も言ってたらしい
だとすると後4時間後ぐらいにも思えるしはてさて

313 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 23:18:57.17 ID:e/PMmAib.net
アップデートが来たっぽい?

314 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 23:21:25.79 ID:grEgjlLE.net
DLCキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

315 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 23:46:17 ID:ZbuYhD0b.net
DLC込みのマップ
https://i.imgur.com/RkC0rYd.png
https://i.imgur.com/4rXa6BC.png

316 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 00:02:42 ID:QZxweLag.net
「ん?まだDLC購入してないのにライブラリに入っとるぞ?」
とか思って冷静に購入履歴見たらCollector's Editionを買ってたんだったわ…

317 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 00:35:13 ID:0DVcmo1u.net
重複購入危険だな
そもそもできるのかはわからんけど

318 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 02:14:33 ID:on0n7poK.net
>>315
Split領はだいぶ奥まったところにあるね

319 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 03:57:59 ID:on0n7poK.net
すちむーにはDLCがまだ予約購入って書いてあるけど、もうプレイ出来てる?
出来てるなら買おうと思ってるんすけど

320 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 06:05:48.08 ID:7pXA8L+w.net
3GBのパッチが来てるからこれがDLCなんだろうが、予約購入のままだな

321 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 06:22:21.52 ID:+tj0Ss9s.net
結構やりやすくなっとるな
オープニングの独り言にも字幕ついてる(なかったよな?)
セルトンのやつだとアルゴンプライムまでも一応霧状態でマップ表示されてるから迷わなくてすむ(なかったよな?)

322 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 10:59:08.82 ID:7pXA8L+w.net
DLC普通に買えるようになってるな。俺はM&B2に忙しいからしばらく出来んが

323 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 11:01:45.94 ID:Tdoa9D4K.net
チュートリアル表示がうざいほど強化されてるから
エスパー以外にもおすすめできるゲームになっとる

324 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 11:03:36.39 ID:1H0jpN0B.net
M&Bは日本語ないからX4やるわ

325 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 11:07:54.14 ID:1H0jpN0B.net
DLC前のセーブデータ開いたら重いのな

326 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 12:17:54.33 ID:on0n7poK.net
>>320
みんなプレイ出来てるっぽいしワイも買ってみます

久しぶりで操作すっかり忘れてるからチュートリアルからだなw

327 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 13:30:17.12 ID:qaj5SD1w.net
スプリットの略奪船攻撃力ヤバくね?
中型の輸送船一瞬で溶けるわ

328 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 14:24:05 ID:on0n7poK.net
一通りチュートリアルやってみたが、だいぶ変わってんなぁ…
すげー親切に解説されるようになってるから、これは確かにおすすめしてもええな
というか今更手動で採掘する方法を初めて知ったなんて言えない
今までは自動採掘しかしてなかったからなー

あと研究するのに材料となる資源やコンポーネントが必要になってる
以前のはあまりにも簡単すぎたんで、これくらいの制約はあってもいいか
少なくとも「ゲームらしく」はなったと思う

329 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 15:14:13 ID:dDlb0xvU.net
>>327
ミノタウロス レイダー級のやつかな?

330 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 17:40:50 ID:on0n7poK.net
NPCの顔のモデリングが良くなってるな
服装のバリエーションも増えてる

331 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 18:55:13.81 ID:on0n7poK.net
しかしアプデしたら、くっそ重くなってるのが地味につらいわ

332 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 19:06:59.95 ID:fhdV13du.net
研究の新規は無いのか・・・

333 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 19:28:15.86 ID:on0n7poK.net
研究の新規はないね
ワイも期待してたんだが、そこは無理だったようだ

334 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 19:31:41.81 ID:on0n7poK.net
あー、くっそ重い理由が分かった
AAをオンにするとステーション内にいるときに激重になる
オフにしたら軽くなったよ
宇宙空間だと読み込むオブジェクト数が少ないせいか軽いんだがステーションはアカンな

335 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 19:36:05.90 ID:bDc79yyZ.net
NPCの操縦レベル低くて金稼ぐのめんどくせえ
でも結晶のレア出現率上がりまくってる気がする

336 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 21:19:37 ID:K7n9cX6k.net
ああそうかもう新規スタートでアルゴンプライム直行してニヴィディウム自動採掘出来ないんか

337 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 21:25:35 ID:ncStlq/K.net
経済活動的なことは良くなった?

338 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 22:15:36.60 ID:aMJ06toO.net
時間的にまだ崩れようがないんじゃなかろうか

339 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 22:19:16.00 ID:1H0jpN0B.net
DLCのを新規でやってるけどボソタリークが出ない

340 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 22:49:28.46 ID:TqpDHTnX.net
操縦レベルの高い船員って序盤はどないしたらええんやろ。
船長ガチャでもあかんやろし、、、
地道にレベルあげないとあかんのやろか。

341 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 23:03:15.84 ID:0DVcmo1u.net
ゼノン大型パルスタレットの射程距離7kmあったと思ったんだけど今5.2kmだな
縮んだ?

342 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 23:17:54.01 ID:SfAt110v.net
>>341
どちらにせよ業界最強

343 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 23:30:16.03 ID:SfAt110v.net
おっ?新型兵装だ。
カモツトウキセヨ-
『逃げれ』ヘンシンっと。

図面ちょうだい
カモツガー
しゃーないくれてやれ

船造るっぺ
カモツガー
カモツガー
っぜ。

海賊Uzeeeeeeee!!!←今ココ

344 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 23:40:39.88 ID:7TCUOL7H.net
連絡するかどうかのチェックがあるだろ

345 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 23:43:46.69 ID:fhdV13du.net
>>343
そこに「自動で逃げろいちいち連絡するなボタンがあるやろ」

346 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 23:50:18.70 ID:HMXVkw1w.net
DLCの新MAPってどこから行けばいいの?
見つからねぇ

347 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 23:51:09.24 ID:HMXVkw1w.net
ごめん。もうMAP出てたね

348 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 23:53:44.30 ID:0DVcmo1u.net
セミナーめちゃ売ってるやん!
https://i.imgur.com/1otvbZk.jpg

349 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 00:03:23.75 ID:CuRZvbpD.net
ロードして博士に話しかけたけど
会話ないしストーリー何も進まない・・・

350 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 00:09:31.95 ID:VGdqkzDX.net
>>348
二つ星を探してるんやけど、見つからんのや。

351 :UnnamedPlayer:2020/04/02(Thu) 02:50:30 ID:z7X1JSQ0.net
ちょっと質問なんすけど、研究に必要なアイテムって、どこに納品すればいいの?
必要な荷物を積んだ輸送船をドッキングさせてもカウントされないし、
基地に納品もできないし、まじ困ってるんですけども

352 :UnnamedPlayer:2020/04/02(Thu) 04:01:56 ID:z7X1JSQ0.net
あ、もしかしてこれコンテナ建造しないといかんのか?
うわあめんどくせええええw

353 :UnnamedPlayer:2020/04/02(Thu) 05:25:33 ID:CuRZvbpD.net
普通のゲームなら研究所を作る所

354 :UnnamedPlayer:2020/04/02(Thu) 08:51:48 ID:SmcMEnR6.net
ハイウェイにレーザータワーが乗って流れていった・・・

355 :UnnamedPlayer:2020/04/02(Thu) 10:08:58 ID:RhDxGf0L.net
チュートリアル中ですが船外活動から船に戻るにはどうしたらいいんでしょう?

356 :UnnamedPlayer:2020/04/02(Thu) 10:23:40 ID:Av2/57UV.net
船を右クリックするとハッチを開ける指示がだせるはず

357 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 11:12:29.26 ID:WLkPV3Pj.net
shift+Dで船にドッキングリクエストでもいいぞ

358 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 11:20:57.39 ID:SmcMEnR6.net
手動交易もなかなか楽しいものだな
で、この荷台パンパンの大豆の殻はどうすればいいのかね?

359 :UnnamedPlayer:2020/04/02(Thu) 11:29:01 ID:aBOAoS4m.net
宇宙は広いんだからちょっとくらい不法投棄してもバレへんやろ

360 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 12:47:10.96 ID:RhDxGf0L.net
>>356
>>357
なるほど、どうもです

361 :UnnamedPlayer:2020/04/02(Thu) 12:50:19 ID:z7X1JSQ0.net
3.0以前のセオリーが通用しなくなってるんで、なかなか楽しめてるよ
開幕ニヴィディウム採掘が出来なくなってるのは良いな
あれ効率からするとめっちゃ良いんだが、さすがに飽きてたからね

手動交易はあれだな、市場調査とかマジメにやらんといけないので、
交易の基礎部分をプレイヤーが学べる良い機会になったと思う

362 :UnnamedPlayer:2020/04/02(Thu) 12:55:53 ID:z7X1JSQ0.net
>>353
まあ研究所はボソタさんの部屋ってことで

これからは先入観を捨ててプレイしないといかんなぁ…
だいぶゲームシステムが変わってるから、わりと戸惑う部分が大きい

363 :UnnamedPlayer:2020/04/02(Thu) 18:12:40 ID:bjd7oa/f.net
DLC解禁と共に積んでたのを崩してるがチュートリアルですでにくじけそう

このゲーム本当にこれから面白くなるんだろうか…めっちゃ酔うし

364 :UnnamedPlayer:2020/04/02(Thu) 18:19:37 ID:cgx8F1P1.net
資産増えるほど楽になっていくから楽しくはなるけど酔いはどうしようもないかも

365 :UnnamedPlayer:2020/04/02(Thu) 18:45:01 ID:z7X1JSQ0.net
酔い止めのんで頑張れ!
3D酔いは慣れもあるんで、俺も昔は酔ったけど今は平気になった
あんま画面を凝視しないようにするといいよ
FPSみたいに凝視しないといけないゲームでもないし

面白くなるかどうかは人によって違うから分からんな
けっこう人を選ぶゲームだと思う

366 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 19:17:11.59 ID:02hErmWw.net
船長に任せるプレイもありや

367 :UnnamedPlayer:2020/04/02(Thu) 20:36:16 ID:CuRZvbpD.net
歩くと酔いやすいけど宇宙じゃ酔わないなぁ
そもそも自分で操作しないでマップ画面や船の外部ビューがメインだし

368 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 20:39:08.56 ID:1YslBJ/u.net
オプションで視野広くして、画面揺れを0にしたら増しになるんじゃなかろうか

369 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 21:11:58.51 ID:MGS8308o.net
seti@homeが仕事の配布を終了したので半年ぶりくらいに追加DLCを買ってプレイしてるんだけど
旧データだと追加DLCを買っててもスプリットのステーションは追加されない?

370 :UnnamedPlayer:2020/04/02(Thu) 21:30:50 ID:MGS8308o.net
自己解決
マトリックス#451から行けるセクターにあった

371 :UnnamedPlayer:2020/04/02(Thu) 22:00:33 ID:b3RtZVTW.net
>>362
部屋?

372 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 22:05:27.53 ID:bjd7oa/f.net
皆さんありがとう
チュートリアル何回かこなして操作にも慣れたら酔いも治りました

あと気付いたんですがこのゲーム何もない所を見てる分にはいいんですが、戦艦?とかが視界に入った途端にGPUが80℃くらいになってビビってます

他のゲームでは高負荷時でも70℃くらいまでしか上がらないんで…誤差の範囲ですかね?

373 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 22:15:43.52 ID:1YslBJ/u.net
>>372
CPUが焦げる前にPCが勝手に再起動するからら、
頻繁にブルスクが発生するまで温度なんて無視してる。

374 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 22:20:28.15 ID:cgx8F1P1.net
集めたタイムラインが全データで共有されるようになったのは嬉しい変更だわ

375 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 22:52:17.36 ID:VGdqkzDX.net
今ってニヴィディウムの使い道は無いのけ?

376 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 23:00:34.70 ID:cgx8F1P1.net
売るくらいかな
ただいつからだったか交易ステーションの在庫から少しずつ減るようになったから飽和して売れなくなることは無くなったよ

377 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 01:18:14 ID:Aqg6x8p6.net
このゲームで酔うってアホちゃうかーって思ってたけど
適応ステアリングONで勝手にロール入れられると酔うな…

378 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 01:22:55 ID:7Hdg4gnt.net
>>372
冷却弱すぎない?
急激に上がるって所で空冷ファンが小さすぎるか熱導グリースが不完全かがうかがえる

379 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 02:05:40 ID:iImS8XpN.net
そろそろ致命的なバグ見つかった?

380 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 02:08:29 ID:K89CLLTc.net
>>375
ニヴィディウムはテレポートの研究に50個くらい使ったくらいだなー
どうせなら1000個くらいドーンといかんかい!と思った

でも以前よりもニヴィディウムで稼ぎにくくなってるね
しばらく待つと需要は復活するんだが、取引上限が低くなってるから、それだけで生計を立てるのは無理になったな
序盤のスタートダッシュはこれだけでいけた頃が懐かしいわ

それにしても自動交易がすげー遠くてしんどいw
船長ガチャが出来なくなったから、しこしこ手作業で取引してるけど、
スキルがなかなか上がらんね
まあ面白いからいいけどさー

381 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 08:53:57.52 ID:x294h/9L.net
ムービー付きのミッションがアローンインザダーク並みのクオリティでワロタ

382 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 10:52:47.87 ID:GT8jg9H3.net
>>376,380
ありがとう。稼ぎにくいってのは感じてた。

ところで、シリコン採掘船(★2)は自動で売らないけど、
ニヴィディウムの採掘船(★2)は隣のセクターに
自動で売却してくれてるんだけど、これって前からかな?
シリコンの採掘船は俺の指示がないとまったく売却にいかないんだけど。

383 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 13:02:50.51 ID:K89CLLTc.net
★★なら取引距離は問題なさそうなんだが、よくわからんねぇ
なんか挙動がおかしい部分はあるよな
ステーションに交易船を所属させると、マイクロチップを2個だけ売買するなど、謎の動きをしてます

384 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 19:48:22.38 ID:yml5RQZO.net
ロックボックスはなんで爆弾くくりつけてるんだよ
嫌な世界だな

385 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 20:11:44.95 ID:ZxW12mcy.net
最近、始めました。
船長のスキルってどうやって上がりますか??
☆1までの船員しか出なくて自動化出来ません。
4月1日前は☆3とか普通にいたのですが、、、

386 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 20:22:42.65 ID:x294h/9L.net
みんな困っとるんよ

387 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 20:52:17.83 ID:LMEbawQ4.net
お前らがセミナー使い道ねえとか悪口いうからだぞ

388 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 21:03:29.22 ID:jt6+faoI.net
プレイを初めて最初に請け負ったのが機雷除去ミッションでターゲットロックは出来ないし小さくて弾が当たらないし目視できるところまでいくと爆発するしで困ってます
どうすれば?

389 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 22:14:55 ID:8tQ1crlz.net
>>388
除去ミッションの機雷ならある程度近づけばロック可能にならないか?

390 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 23:42:40 ID:d5Xu1Jx9.net
>>384
持ち主が後で取りに戻るつもりで罠仕掛けてるんだと思ってる

>>385
☆3用はセミナー自体がなかなか売ってないけど☆2までなら量産できる感じで手に入るよ
以前より上昇率も上がってるのでがんばれ

391 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 00:43:59.16 ID:FQ/XZlMW.net
>>388
1.6km~2km以内に近づくと稼動して迫ってくるけど
それ以上離れてかつ主兵装の射程内だったらロックしてくれるから簡単に破壊できるよ
マウスじゃなくてコントローラーやキーボードで操作すればオートロックで簡単かも

MODにタレットが機雷攻撃してくれるようになる奴もあったな

392 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 00:52:36.36 ID:W43E/yy8.net
>>388だけど距離取り過ぎか近づきすぎってことか
どうもです、ありがとう

393 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 03:38:15.25 ID:M08Ymiph.net
スプリットに何があったら、
こんな高性能な船が作れるんだ?
お前らx3じゃ速いのだけが取り柄だったじゃないか...
ところで撤退の炎で初めて、
近くのキセノンセクターへのゲートに近づいたらアルゴン船のカットシーンが入って、
終わったらキセノンセクターのど真ん中にワープしてて
特にストーリーが始まることもなかったんだけど、
バグかしら?それとも巧妙なアルゴンの罠?

394 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 05:26:44.64 ID:RxVCeDWg.net
>>393
カットシーン中にそのままゲートに飛び込んで移動してるっぽい

395 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 11:28:25 ID:7z+LbG5u.net
>>394
これあるよね
ぼそたおばちゃんの話聞いてる途中にアノマリーに飛び込むとか

TC生まれの自分としては今回のスプリットでようやくX宇宙に帰ってきた気がした
Rやってないんで最初はもう「なんでテラディが全部キノコ?」だった(ファルコンはカッコ良くなったけど)

396 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 11:49:35 ID:7tBnts1r.net
terranがいないからTCからするとまだ物足りない
あとxenon hubみたいな驚くようなギミックがあればもう大満足
まあ経済をできる限りシミュレートするのを目指すX4の方向性とは合わないだろうけど

397 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 12:15:07 ID:aGtwvmVg.net
小型機の転送ドアが開閉するようになって
エクリプスみたいな狭いとこだと押されてはまるなw
さっさとテレポート研究しないと大変なことになるw

398 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 12:35:23 ID:5x6jbn2b.net
自粛要請によりXenonHubのアクセス数が急増

399 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 13:51:31.84 ID:c1c7OIP9.net
ゼノン艦弄れるようになったっぽい?
捕まえられなくなった?が・・・・

400 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 15:38:25.07 ID:7tBnts1r.net
起動後1時間程度で強制終了するようになっちゃった
セーブ間隔は30分おきくらいがいいかなぁ

401 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 16:56:09.32 ID:5Xiwhcsn.net
AIの挙動ってまともになった?
艦隊行動とか

402 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 17:29:16.12 ID:aGtwvmVg.net
ロックボックスの爆発で死にすぎ

403 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 17:43:03.42 ID:W/Mys6mr.net
自分で開けないで、部下に命令して回収させればいいじゃない

404 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 20:27:22.13 ID:c1c7OIP9.net
海賊がガイゾック並みにツェェしウゼエエエエエ!!

405 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 21:24:00.09 ID:0xw/kpRV.net
セクターの端がどうなってるのか気になって行ってみたらマップが広がっていってなかなか隣のセクターにたどり着けないんだが……

406 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 21:29:27.13 ID:pYbVBn3D.net
数光年は飛ぶ必要あると思うんですが

407 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 22:07:15.11 ID:7tBnts1r.net
以前バグでセクター中央付近のステーションから距離6万まで飛ばされたことあったけど
もっと外側に進んでいけるんだろうか
ハティクヴァの本拠地があるセクターは仕様で外側に飛んでいくと爆発して強制ゲームオーバーになるのは確認した

408 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 23:19:53.50 ID:DGMgi5Ck.net
X4やってるとすごい眠くなる

409 :UnnamedPlayer:2020/04/05(日) 00:13:43 ID:CiLcljza.net
X4やってるとすごい眠くなると思ったら18時間過ぎてた

410 :UnnamedPlayer:2020/04/05(日) 02:00:46 ID:tacGyfE2.net
ハティクヴァが荒れないからSETAが作れない

411 :UnnamedPlayer:2020/04/05(日) 02:20:39 ID:tnBdPBV6.net
ゼノンが高速道路とゲート封鎖してて交易できないんだけど
どうすりゃいいの?

412 :UnnamedPlayer:2020/04/05(日) 04:00:10 ID:T+rlbZZK.net
>>405
システム的な話をするとセクターマップ同士はつながってるように見えて独立マップ
どこまでいっても宇宙空間が無限に広がってるだけだからやめとけw
それやるとセクターマップが広がりすぎて、めちゃくちゃ使いづらくなるぞ

413 :UnnamedPlayer:2020/04/05(日) 04:27:14 ID:CiLcljza.net
>>411
むしろNPCが交易できないどころか戦闘で大損害してるので
大儲けのチャンス

414 :UnnamedPlayer:2020/04/05(日) 04:31:42 ID:CiLcljza.net
>>405
バグで何十万キロ先まで吹っ飛ばされても隣には行けない
遠くに恒星だけが見える何もない空間でもゼノンとパトロールだけは定期的に湧く恐怖
>>411
表示マップの広さは時間?か無人?かで定期的に初期の広さに戻るようになったよ

415 :UnnamedPlayer:2020/04/05(日) 07:56:03 ID:XmvanSB4.net
ゼノン艦建造できないし、タレットも作れない・・・・
modもないし

416 :UnnamedPlayer:2020/04/05(日) 08:16:23 ID:sP8C++zE.net
エンジン強化のレースミッションが無改造高級ペガサスでギリギリだなw
岩とかの引きが悪いと絶対クリアできんw

417 :UnnamedPlayer:2020/04/05(日) 09:07:09 ID:XmvanSB4.net
>>416
ドリフトさせると減速が少なくていいみたいよ

418 :UnnamedPlayer:2020/04/05(日) 10:40:42 ID:cgWU67Q2.net
航空学校で「推奨はしないが……」みたいに言いながら慣性ドリフト教えてもらえて笑う

419 :UnnamedPlayer:2020/04/05(日) 13:03:44 ID:+oCrjMnT.net
星2用のセミナー見つからんなぁ。
星3はクエストでちょいちょいもらえるけど。
フォーラムだと、ステーション配下にして交易させれば10数時間くらいで、
星3に上がるらしいが。

420 :UnnamedPlayer:2020/04/05(日) 13:19:35.34 ID:cgWU67Q2.net
https://www.gamespark.jp/article/2020/04/04/98106.html
またなんか載ってる
DLC第二弾も今回ぐらいの規模で来るとかなんとか
最終的にはX3無印ぐらいのセクター数と船種類にはなりそうな気がしてきた

421 :UnnamedPlayer:2020/04/05(日) 13:21:47.03 ID:4U4AbXDZ.net
新武器のニュートロンガトリングいいな
やっぱスプリットはこうでないと

422 :UnnamedPlayer:2020/04/05(日) 13:27:40.62 ID:sP8C++zE.net
自動交易できるようになるまでに製造ドックができるからなんかどうでもよくなるな

423 :UnnamedPlayer:2020/04/05(日) 15:35:46 ID:IGfrZ8UU.net
>>421
ボルトリピーターもいいけれど、
散弾具合が絶妙でヒャッハー感がたまらない

Wikiの方にDLCの画像マップ作って上げておいたんで、
気に入ったらお使いください

424 :UnnamedPlayer:2020/04/05(日) 17:37:57 ID:+oCrjMnT.net
>>423
おぉ、作ってくれてる人でしたか。
ありがとー、大いに使わせてもらってます。

俺からもみんなにお知らせだ。
VRO使ってたら、次のパッチで日本語対応するぞ。
翻訳して作者に同梱をお願いしておいたからだ。

425 :UnnamedPlayer:2020/04/05(日) 18:05:24 ID:nxK932vW.net
>>418
墜落するよりはお互いいいだろ?

426 :UnnamedPlayer:2020/04/05(日) 18:52:09 ID:km2uKhHa.net
前に機雷の件で質問したものです
機雷が近寄ってくるところまで慎重に近づいて(というかもう全力で後退している)もロックされなくてどうしたもんかと

機雷のあたりをクリック
SHIFT+E
T
PAGE UP
PAGE DOWN

を試したけどロックしてくれず
これはおま環ですか?それとも別のキー?

427 :UnnamedPlayer:2020/04/05(日) 19:13:06 ID:5rnX59nk.net
>>426
機雷除去ミッションは有効化されてるかな?

428 :UnnamedPlayer:2020/04/05(日) 20:18:10.45 ID:km2uKhHa.net
>>427
それだあああああああうおおおおおおお
有効化されていませんでした
ありがとうございます

429 :UnnamedPlayer:2020/04/05(日) 20:33:28.16 ID:hXa0Ya8h.net
DLC入れたらやっぱりNewGameせんといかんのかな

430 :UnnamedPlayer:2020/04/05(日) 20:46:11.77 ID:tacGyfE2.net
>>426
タゲが青い機雷はロックされない
ゼノンとかのタゲが赤い機雷はロックされる

431 :UnnamedPlayer:2020/04/05(日) 20:50:42.06 ID:rvC3ml2n.net
https://i.imgur.com/wEN6hhV.jpg
https://i.imgur.com/w8UhOMI.jpg

このバグまだあるんだな
でも中央に近づいていったらマップは普通に戻ったわ

432 :UnnamedPlayer:2020/04/05(日) 21:16:24 ID:xq5UsBNA.net
Wikiほったらかし管理人だけど本日より復帰

>>385
適当な艦に乗せて、命令でどこでもいいので探索をさせるのだ
なるべく安全な宙域の方が心配が少ない
あとは放っておけばいつの間にか成長しているよ

433 :UnnamedPlayer:2020/04/05(日) 21:23:39 ID:4U4AbXDZ.net
機雷はミッション受けてないとロックはしないけどカーソルをぎりぎりまで近づけると
引っかかるような感じでターゲットに合う場所があるからそこで撃てば問題ない
感覚上コントーラー併用じゃないと分かりづらいかもしれない

>>431
トゥアタラいいよね
視界は広いし小型輸送船としては常識外れの速度と積載量
中は二階建てだし宇宙服で外に出るときも「そこから!?」な感じ

434 :UnnamedPlayer:2020/04/05(日) 21:55:04.58 ID:XmvanSB4.net
大型艦のエンジン音喧しいな・・・・
これだからドイツは・・・
艦隊だとこれじゃ暴走族にしかならんぞ。

エンジンのドコーン!をシーメンスのGTOに差し替える
猛者は居ないよな。

435 :UnnamedPlayer:2020/04/05(日) 21:56:23.08 ID:cgWU67Q2.net
>>429
しといたほうが無難
単純にセクター増えて経済バランス変わるからだけど
あと3.0自体でもリスタート推奨、こっちのほうが影響強いかも

436 :UnnamedPlayer:2020/04/05(日) 22:27:38.20 ID:1iraZjk/.net
23000km弾き取らされたわ・・・
このバグまだ存在してるんだね

437 :UnnamedPlayer:2020/04/06(月) 01:03:37 ID:8cPUl1jG.net
大船団とかステーション建造じゃなく2,3隻であちこち旅しつつ稼ぐ、みたいなプレイは可能なのかな

438 :UnnamedPlayer:2020/04/06(月) 01:58:46 ID:mNLLHjfr.net
>>437
3.0から小規模な傭兵集団みたいなロールプレイしてるけど
戦闘中に「この敵を攻撃しろ」とか味方に指示できるショートカットキーが一切ないから
結局いちいちマップ睨んで指示飛ばすか、適当に護衛指示出して丸投げの二択になるので戦闘は大味になりがち
ただ、海賊狩り等で差し出してきた船を売り払えば金自体は割と問題なく稼げる

今のところ追加されたメインプロットで大型の攻撃用艦艇いくつも要求されるようなミッションは遭遇してないからストーリーも問題なく追える

439 :UnnamedPlayer:2020/04/06(月) 07:05:55 ID:+wwgOjR1.net
ステーションの自動採掘と自動交易が動かないんだけど
船長のスキルが足りないとできなかったりする?

440 :UnnamedPlayer:2020/04/06(月) 08:27:36 ID:gtEl+r7x.net
トラベルモードでスピード出てる時に舵切ると船体が「バキバキ…」って軋むのいいな。前からだっけ?

441 :UnnamedPlayer:2020/04/06(月) 08:43:25 ID:buPPW8L/.net
軋む音は前からあるね
俺もあの表現好き

トラベルモードってどんな原理なんだろ
ただ単にリソースをエンジンに集中させただけなのかな
E:Dだと船体の前の空間を圧縮(削る?)みたいな設定だったけど

442 :UnnamedPlayer:2020/04/06(月) 09:35:24 ID:Nr1iUur/.net
トラベルモードは速くても8km/sだから全然現実的だな
まぁ短時間でそんな速度出す加速度どうなってんのってのはあるが

ゲートは神様的な種族のオーバーテクノロジーで原理は作中でも分かってないんだっけ
ハイウェイはどうなってるんだろね

443 :UnnamedPlayer:2020/04/06(月) 09:49:00 ID:nMY2lrdu.net
テランとアルゴンは作れるんだし、原理は分かってるんじゃね?

444 :UnnamedPlayer:2020/04/06(月) 09:56:54 ID:T6E86g3l.net
X4って大規模MODって見かけないよな

445 :UnnamedPlayer:2020/04/06(月) 10:06:50 ID:1ImWDfjB.net
>>442
人類がゲートの実験してたら偶然エンシェントのゲートネットワークに繋がった感じ
Xenonをゲート使って外宇宙へ捨てた時にキレたエンシェントが人類をアク禁にしたからX3で間違えて解除されるまでテランはXユニバースから孤立してた

446 :UnnamedPlayer:2020/04/06(月) 10:23:56 ID:/cIP9/pO.net
デススターはいつになったら実装されるんだろう

447 :UnnamedPlayer:2020/04/06(月) 10:47:28 ID:olgELJb1.net
>>443
今はアルゴンもできるのか
結局正史では技術盗まれちゃったんだな

448 :UnnamedPlayer:2020/04/06(月) 11:10:17.41 ID:8cPUl1jG.net
>>438
回答ありがとう
海賊から巻き上げるみたいなロールプレイは燃えるな
船を差し出させることも出来るってのはすごいね
降伏勧告?があるのか

449 :UnnamedPlayer:2020/04/06(月) 12:18:53 ID:yKJeozx3.net
>>447
APの時点でAlbionにハイウェイあったしね

450 :UnnamedPlayer:2020/04/06(月) 12:27:05 ID:ACTqL3X/.net
>>444
モデリングとかの精細さも過去と比べにならないくらいに上がってるし、
X4自体がまだ発展途上というのもある
大型MODが登場してから安定するにはあと3年は見といた方がいい

451 :UnnamedPlayer:2020/04/06(月) 12:36:22.95 ID:z/MTaaly.net
ステーションってニューゲームの度に毎回ランダムに配置されるんだね
今のデータだと船体部品工場異常な位たくさんある
逆にテラディ領全体でミサイル部品工場1つしか無かったw

452 :UnnamedPlayer:2020/04/06(月) 12:46:26 ID:V08olZoo.net
>>436
まだ月には届かねーなァ

453 :UnnamedPlayer:2020/04/06(月) 12:57:48 ID:buPPW8L/.net
>>437
最近出たRedXRedemptionというmodはその名の通り
海賊を増やして宇宙をRed Redemptionのような荒野のウェスタンにするようだよ
出たばかりでどうなるか分からないけど、もしかしたら期待している宇宙に近いかもしれないよ

454 :UnnamedPlayer:2020/04/06(月) 14:20:07 ID:Epxb456a.net
>>451
ステーションは位置も種類も完全に毎回変わるからね
交易するならぱ、まずどのステーションがあって、
どういう需要があるかを見極めるとこから始まるので、
毎回プレイ進行が変わるところが面白いと思う

455 :UnnamedPlayer:2020/04/06(月) 14:40:06 ID:Epxb456a.net
とりあえずDLCが出たことだし、俺も最初からプレイしてるんだが、
序盤の立ち上がりが昔のようには行かなくなってるから試行錯誤がおもろい
もうニヴィディウムだけで稼ぐような雑なやり方は通用しないね

セミナーって、★1のやつなら、★1までは上がるけど、それ以上はムリってことええんか?
★2はどこで手に入るんだろ
店売りは★1しかないっぽいし、敵からのドロップしかないのかね

456 :UnnamedPlayer:2020/04/06(月) 14:49:30 ID:qbRjNzSS.net
DLCキャラで始めると明確な目標があるのがいいね

457 :UnnamedPlayer:2020/04/06(月) 15:09:48 ID:z/MTaaly.net
>>455
基礎セミナーなら☆0から1まで
☆1セミナーなら1から2まで
だけど例えば操縦士なら操縦と士気のうち操縦の☆だけ伸ばすから総合評価で☆2パイロットにはならないな

458 :UnnamedPlayer:2020/04/06(月) 16:13:08 ID:Epxb456a.net
>>457
ナルホドそういうことか
ありがとん

459 :UnnamedPlayer:2020/04/06(月) 17:01:24 ID:Oq962Bao.net
ハティクヴァのギルドミッションを進めていったら
途中から他のギルドミッションや民間ミッションを受諾できなくなった。
ので、セーブはこまめにしとかないと泣きそうになる。
俺は泣きそうだ。

460 :UnnamedPlayer:2020/04/06(月) 17:41:06.99 ID:tpimAqce.net
タレット付けたけど全然撃ってくんなくてどうなっとんや思ってたら
画面の上にアイコン出てるの気づいてそれ切り替えたら撃ってくれた
これ7種類あるけどどんな機能があんの?
ttps://i.imgur.com/Va26Dsw.jpg

461 :UnnamedPlayer:2020/04/06(月) 17:49:27 ID:s5nCfi3Y.net
艦船の操作のところで見れるけど防御、全ての敵を攻撃、主力艦を攻撃、戦闘機を攻撃、ミサイル防衛、採掘、自身と交戦中の敵を攻撃

462 :UnnamedPlayer:2020/04/06(月) 17:54:18 ID:lVe6PwA4.net
防御
すべての敵を攻撃
主力艦を攻撃
戦闘機を攻撃
ミサイル防衛
採掘
ロックオンした敵を攻撃

艦船メニューに説明付きでタレットのモード変えるところあるからちゃんと確認しろ

463 :UnnamedPlayer:2020/04/06(月) 18:10:07 ID:MKoO2KIj.net
>>459
それはどういうこと?ギルドミッションとやらは
1ギルドしか受けれないってことかな?

単に不具合?

464 :UnnamedPlayer:2020/04/06(月) 18:30:29 ID:iHACmOr+.net
ギルドミッションじゃなくて重要ミッション、今回の追加プロットのことじゃないの
多分一時的に強制でそこ進めるしかなくなるやつだと思うけども

465 :UnnamedPlayer:2020/04/06(月) 19:01:03 ID:tpimAqce.net
>>461
>>462
ありがとう!
タレット付いてる艦だとあんなの表示されるんだ
エンサイクロペディアひっしこいて見てたわ

466 :UnnamedPlayer:2020/04/06(月) 19:07:14 ID:HYdht2+P.net
>>439
ステーションに所属してる船が動かないってこと?
それなら保管庫が無いとか採掘対象のモジュールが完成してないとか管理官がいないとか

467 :UnnamedPlayer:2020/04/06(月) 20:19:15.00 ID:+wwgOjR1.net
>>466
管理者がいないせいでした

468 :UnnamedPlayer:2020/04/06(月) 20:51:46.94 ID:Oq962Bao.net
>>463
新規スタートすると重要ミッションで日本語化されてないハクティヴァのクエストが
あると思うんだけど、それを進めていくと、ある時点を境に、
今まで受諾して保留しておいたクエストが全て消えて、
それ以降、他の民間ミッションやギルドミッションもオファーはきてるんだけど
受諾ボタンも押しても、ミッション管理のほうに移行せず
未受諾のままでオファーに残り続けるバグです。

もしかするとMODを入れてるので、おま環かもしれないけど
念のため注意しておいたほうがいいかなと。

469 :UnnamedPlayer:2020/04/06(月) 21:01:32.26 ID:PnqsxAjr.net
建築の基礎とかチュートリアルシナリオだとざっくり過ぎてその辺教えてもらえねえな

470 :UnnamedPlayer:2020/04/06(月) 21:52:11.60 ID:+jmt+ymh.net
>>467

ズコーーッ!!(エンシェントの中の人がコケた)

471 :UnnamedPlayer:2020/04/06(月) 22:15:07.13 ID:AOY0MfbK.net
https://i.redd.it/7ou9atxcg8q41.jpg

472 :UnnamedPlayer:2020/04/06(月) 22:18:55.66 ID:M5/AkdMq.net
>>390

>>432


遅レスですで、すみません。

ありがとうございます!
セミナー一個で上がると思って、めっちゃ安いやん!と喜んで買ったのに、、、一個じゃあかんかった(笑)
買い集めます(笑)

473 :UnnamedPlayer:2020/04/06(月) 22:32:46 ID:gDEaacCR.net
>>471
そこはAll Other ShipsじゃなくてNemesisだろ

474 :UnnamedPlayer:2020/04/06(月) 22:40:44 ID:mNLLHjfr.net
>>468
もしかして VRO2.0とFaction War/Economy Enhancer入れてる?
今Faction War MODの Catchupモジュールはバグがあって
セーブデータをロードする度に追加DLCのセクターのステーションが全部どんどん増殖するバグがある
そのせいでゲームが異常に重くなって、NPCの挙動がおかしくなったりミッション受けれなくなったりもする
まだ3.0出たばかりでMODも不具合があるのは仕方ないことだから、しばらく該当のMODは外してプレイした方がいい

475 :UnnamedPlayer:2020/04/06(月) 23:17:01 ID:Oq962Bao.net
>>474
もろその二つ入れてたわ。
それが原因だったかー、外して新規で始めるわ。
ありがと。

476 :UnnamedPlayer:2020/04/07(火) 02:03:43 ID:pjvHfIsH.net
>>468
了解ですありがとう

477 :UnnamedPlayer:2020/04/07(火) 08:44:38 ID:tiZnABsf.net
ゼノン防衛ステーションのタレット壊せとかいうミッションで
大艦隊連れて支部駆逐艦4隻くらい沈めてようやく辿り着いたら
タレットじゃなくてプラットフォーム破壊して失敗になったわ
相変わらずバランスがおかしい

478 :UnnamedPlayer:2020/04/07(火) 08:54:33 ID:v7K38UFI.net
スタートダッシュの結晶掘り掘りしてたらCTDして血管切れそう

479 :UnnamedPlayer:2020/04/07(火) 10:13:22.87 ID:5mJFusbZ.net
新規シナリオで始めたらスプリットが強すぎてゼノンより怖い

480 :UnnamedPlayer:2020/04/07(火) 10:16:08.14 ID:Nxm7y9yJ.net
スプリットでこの優遇具合ならテランとかどうなってしまうんだ感が

481 :UnnamedPlayer:2020/04/07(火) 10:33:10 ID:QkZCciYk.net
なんもかんもテランが悪い

482 :UnnamedPlayer:2020/04/07(火) 10:35:28 ID:eJI4fMET.net
気の早い話だが、次のDLCで新規勢力はスプリット以上だが、他勢力に調整入るぐらいはあるんじゃないの

483 :UnnamedPlayer:2020/04/07(火) 11:56:23 ID:WC72VEGX.net
ようやくジアルスで買い物できるようになった
コブラかっけえ
ドラゴンも正面砲6門とか振り切ってるな

484 :UnnamedPlayer:2020/04/07(火) 13:28:58 ID:Nxm7y9yJ.net
あと、はんぺんぽいのがいるのでエリデン勢にも優しいスプリット

485 :UnnamedPlayer:2020/04/07(火) 16:24:12.44 ID:8H6BxOVb.net
ボロンは船全体が水槽になってるっぽいから実装は難しそうだし、
次は無難にテランが出てくるとみた

486 :UnnamedPlayer:2020/04/07(火) 17:53:54.13 ID:XyOgw/Cz.net
ボロンはデジタルアートブックで見れるやつみたいに水槽スーツに身を包めばいいじゃんと思う

487 :UnnamedPlayer:2020/04/07(火) 18:10:18 ID:eL6N7yeD.net
>>480
サーベル
レイピア
シミター

カタナ
クレイモア
S.ブロッサム←オススメ!!

横浜

大阪

東京
京都

前作では専用装備とお化け屋敷ミサイルなのがちょっとね。

488 :UnnamedPlayer:2020/04/07(火) 18:11:28 ID:eL6N7yeD.net
>>486
出てくるのはいいとして、どうやって喋るんだ?

489 :UnnamedPlayer:2020/04/07(火) 18:34:16.98 ID:olS5jXca.net
初歩的な質問というか疑問なんだけどファクションの友好度がマイナスになったら戻す手段ってどうすればいいんだろう?
マイナスになったら採掘も交易も出来ないよね

490 :UnnamedPlayer:2020/04/07(火) 18:43:58.62 ID:f+UY5/uO.net
テランの領域と通じてるジャンプゲートって止められたんじゃなかったっけ?

491 :UnnamedPlayer:2020/04/07(火) 19:32:36 ID:Zm3Dsw/Y.net
DLC買ったんでスプリットで始めて見たらえらい厳しいな
まさかの宇宙服スタートで、しょぼい船が手に入ったと思ったらジアルスとは完全に敵対してる
しかも自陣の自由氏族?は戦闘艦の1隻も出せねえっていう
X3のお尋ね者賞金稼ぎスタートを思い出した

492 :UnnamedPlayer:2020/04/07(火) 19:33:15 ID:HKgUvun/.net
splitの鉱石掘る船弱くない?カーゴ少なすぎる

493 :UnnamedPlayer:2020/04/07(火) 19:35:12 ID:qEF5fJub.net
>>491
最初そのしょぼい宇宙船でその場で相手を全滅されるんだと思って
何回も色々試したのはいい思い出

494 :UnnamedPlayer:2020/04/07(火) 19:40:53 ID:v2l4PA5P.net
これってDLC入ってからめちゃくちゃ重いの?
昔やってた時はそれ程でもなかったんだけど、ステーション回りで戦闘すると超カクカクする。
不正落ちも激しいし、セーブ、ロード時間も長いから萎えて来た・・・。

495 :UnnamedPlayer:2020/04/07(火) 19:43:11 ID:qEF5fJub.net
>>489
ステーションの近くでそのステーションの敵対勢力を撃ち落とすと友好度が上がる
なのでゼノンなりカークなりを友好度を上げたい勢力のステーションの近くまで
おびき寄せてから撃ち落とすとデメリット無しで友好度を上げられる
そのステーションからの攻撃には注意が必要だけど

496 :UnnamedPlayer:2020/04/07(火) 20:18:19 ID:kfD7zncf.net
不正落ちは2.6であったくらいで3.0+DLCでは今のところ一度もないな。
MOD入れてたら、ちょっと重いなとは思うが、いうほどではない。

497 :UnnamedPlayer:2020/04/07(火) 20:37:13 ID:v2l4PA5P.net
>>496
レスありがとう。
MYPCのスペックはi7-8700k3.7Ghz、メモリ48GB、GeforceRTX2070です。
今日も30分で3回落ちました。グラフィック設定を中にしても変わらず。
まだ採掘機と偵察機しか買ってない最序盤なのに・・・。
PCとの相性が悪いのかなぁ。面白いの知っているだけに残念。

498 :UnnamedPlayer:2020/04/07(火) 20:44:26 ID:bIzNuXLq.net
>>497
グラボのドライバ周りが悪さをしている可能性もあるぞ

499 :UnnamedPlayer:2020/04/07(火) 20:45:08 ID:lU1SjMw9.net
>>495
ただの犯罪者でもいいんだっけか

500 :UnnamedPlayer:2020/04/07(火) 20:46:58 ID:BN+1+loM.net
modを入れてるとしたらRise of the Ossian Raiderが重かった
環境にもよるがうちでは38→28fpsくらいになった

501 :UnnamedPlayer:2020/04/07(火) 20:47:31 ID:Odrxooky.net
>>497
ドライバとCPUクーラーの掃除?
デフラギュで少しは変わるかも

502 :UnnamedPlayer:2020/04/07(火) 21:02:29 ID:NfdzCBXq.net
発売日に買った後寝かせて、DLC来てから久々に起動しようとしたらドライバ周りのエラーで起動できなかったなぁ

その時はx4とグラフィックドライバのクリーンインストールで治ったよ

503 :UnnamedPlayer:2020/04/07(火) 21:47:58.62 ID:WC72VEGX.net
>>494
自分の環境だと過去データ(4日分くらいのプレイ時間)をロードするとものすごく処理が重くなった
3.0以降新しく始めたデータだと全くの処理落ちなし(現時点で2日分プレイくらい)
時間に差があるけど露骨に違う
古いデータは2.0くらいの時代のものなので比較にはならないかもしれないけど
過去データを使ってるんだったらNewGame試してみたら?

ちなみに古いデータはプレイはきついけどベンチャーの塗料集めには使える

504 :UnnamedPlayer:2020/04/07(火) 23:05:15.14 ID:H3C+mSCM.net
3.0βのデータ使うと重い
新規でやってると軽い

ところで言伝同盟とか財務省の友好度を楽に上げる方法ってある?

505 :UnnamedPlayer:2020/04/08(水) 00:17:41 ID:ABSAnzoz.net
すみません。先ほどまで落ちる落ちる言っていた者ですが、X4の再インストールしたら落ちなくなりました。
X4は発売当時に入れてそのままの奴だったので、なんかファイルが壊れていたのかもしれません。
ありがとうございました。

506 :UnnamedPlayer:2020/04/08(水) 03:50:06 ID:rlFW5ngQ.net
有効度上げは自動交易が一番楽だが、船長ガチャが出来なくなったから難しいね

507 :UnnamedPlayer:2020/04/08(水) 04:21:33 ID:7R4IkyXk.net
何でトレードする為に必要なスキルが操縦なの?

508 :UnnamedPlayer:2020/04/08(水) 07:48:28 ID:iIUDpBNw.net
X4なんですけど、船の建造を依頼する時に資源が不足してたら「不足してるから時間かかるかもよ」とワーニング出ますけど、発注後に『頼んだ船を作るのに何がどれだけ足りないのか』を確認する手段ってありますか?

メニューを色々探したけどそれらしいものは見つからなかったので。

509 :UnnamedPlayer:2020/04/08(水) 08:24:52 ID:OB/SlcXr.net
>>491
植民警察が強くて辛い
ドラゴンレイダーに乗ったので意気揚々とキメラに喧嘩売ったら
最初のヘッドオンで沈められたわ
どんな火力してんだ......

510 :UnnamedPlayer:2020/04/08(水) 10:29:45 ID:Bpz6GFlU.net
>>509
キメラは今の愛機だけど正面火力は5門なのでパルサーほどじゃない。シールドは1枚だけどHPは3倍以上あるので安心感はある
自分はそうそう当てられないけどCPU照準でボゾンランス連続ヒットとかされるとコルベットクラスでもヤバイかも

511 :UnnamedPlayer:2020/04/08(水) 10:31:15 ID:BPVFIxfS.net
ステーション管理者だと管理はもりもり上がるのに
パイロットの操縦上がらなすぎだろ

512 :UnnamedPlayer:2020/04/08(水) 10:36:11 ID:Bpz6GFlU.net
>>509
あとドラゴンレイダーはペガサスより早いコルベットだけどその分打たれ弱いので…
自分で使うならノーマルのドラゴンの方がいいかも

513 :UnnamedPlayer:2020/04/08(水) 11:25:06 ID:43fL0sCL.net
>>495
ありがとう、赤色だけどギリギリ敵対はして無かったからステーションの民間船の出口で犯罪者出待ちしてたら青に戻って交易出来る様になったよ
たまにステーションに攻撃当たってドローンに追われる羽目になったけど…

514 :UnnamedPlayer:2020/04/08(水) 12:06:01 ID:3Pt6XckA.net
>>508
発注時にショッピングリストのところに一覧出るのでそれ覚えておくとか
後からでも同じところに書かれてた気もするけど

515 :UnnamedPlayer:2020/04/08(水) 12:13:07 ID:eWnjKU6R.net
中難易度以下の交易系ミッションで受領と同時にクリアになるの、まだ残ってるんだな
ハイウェイ放置でミッション拾い美味しいです

516 :UnnamedPlayer:2020/04/08(水) 12:55:40 ID:Y5+awa41.net
>>507
航路を設定するからじゃない?

517 :UnnamedPlayer:2020/04/08(水) 14:06:52 ID:rlFW5ngQ.net
>>511
上がらんねー特に交易
ペガサスあたりに乗せて探索させるといいらしいが

518 :UnnamedPlayer:2020/04/08(水) 18:42:28.96 ID:8ByGKpgy.net
早速3.10Betaきてるな

519 :UnnamedPlayer:2020/04/08(水) 19:42:03.95 ID:ccxP6seZ.net
betaやたら重くなるタイミングがあるな

520 :UnnamedPlayer:2020/04/08(水) 19:59:58.44 ID:hdCLnS5H.net
正規版3.10のアプデ来てたな
xenon IやKをハックできなくなったバグの修正はまだかな

521 :UnnamedPlayer:2020/04/08(水) 21:55:58 ID:Bpz6GFlU.net
3.10でトゥアタラの鉱物積載量倍になっててワロタ
まあ倍でもテーシスより少ないんですけど

あと自環境だけかもしれないけど過去Verセーブデータが重いのは直ってなかった

522 :UnnamedPlayer:2020/04/08(水) 22:26:45.27 ID:kbIbS6Ri.net
>>520
ハックできてたのがバグだぞ

523 :UnnamedPlayer:2020/04/08(水) 23:13:05.56 ID:ISwegejt.net
メインストーリーの爆弾仕掛けるとこで貨物船ドッキングしてカットシーン入ってもそのまま何も起こらないんだけどどうなってるんだろう

524 :UnnamedPlayer:2020/04/08(水) 23:24:35.04 ID:hPMOeq+G.net
俺もカットシーンが何回もループした挙句操作不能になって
強制終了して二度目のチャレンジで進んだから
あそこは何かバグあるのかもわからんな

一度目と二度目の違いは描画範囲外に居たか近くで見てたかで
条件はよくわからんかった

525 :UnnamedPlayer:2020/04/08(水) 23:29:46.44 ID:ISwegejt.net
1回目遠くいってだめで二回目すぐ直近でもだめやったな、何度もやるしかないな

526 :UnnamedPlayer:2020/04/08(水) 23:39:29 ID:38txuZrv.net
>>523-525
俺も上手く行く時と行かない時あって困ってたけどヤケになって対象の貨物船直接沈めたら普通にプロット進んだわ

527 :UnnamedPlayer:2020/04/09(Thu) 00:07:34 ID:+hI5CMFF.net
それは草w天然マグネットってどこで手に入れるんや

528 :UnnamedPlayer:2020/04/09(Thu) 00:23:10 ID:+hI5CMFF.net
スプリットのステーションの交易商が売ってたわ

529 :UnnamedPlayer:2020/04/09(Thu) 00:38:50 ID:/Qtw0tfj.net
今気付いたんだけど3.10からかステーションで雇える船員に☆2☆3とかいるようになってるね
相変わらず☆0ごろごろいるし雇うとなると数十万とか取られるけど

530 :UnnamedPlayer:2020/04/09(Thu) 00:58:16 ID:fQkNK6Af.net
雇用額100万超えとかいるね
工場が軌道に乗ってるなら雇ったほうがいいんだろうけどまだまだ雇えないわ

531 :UnnamedPlayer:2020/04/09(Thu) 01:02:41 ID:yn+oI9YS.net
スプリットの宇宙服スタートで始めてようやく自由部族の評価が+10超えたわ
何度も何度も何度も何度も邪魔しやがった植民地警察はいつか根絶やしにしてやる

532 :UnnamedPlayer:2020/04/09(Thu) 07:40:27 ID:hATDMRTU.net
ステーション整備して大艦隊作れるようになるまでは面白いけど
作っちゃったら逆にすることなくなるなw
ちまちまミッションこなしてたほうが面白いのだろうかw

533 :UnnamedPlayer:2020/04/09(Thu) 08:26:13 ID:7RewNmSX.net
資産額3200億cr、保有艦2000隻超という状況だけどやることなくなってきた
ゼノンの巣は大方、食い尽くしたし
後は他勢力を全て潰すくらいしか…

534 :UnnamedPlayer:2020/04/09(Thu) 08:31:04 ID:UmVrYTGL.net
大会社だな
裏切られて全て失ってから倍返しとかやりたくなるな

535 :UnnamedPlayer:2020/04/09(Thu) 11:05:04 ID:8amfE7Bt.net
>>508
新しく船を造れば船を買う画面に表示される
あとはステーションの情報を見て保管庫の中身で少ない商品が大体足りてない部品
交易の買値が高い商品も大体足りてないやつ

536 :UnnamedPlayer:2020/04/09(Thu) 11:14:46 ID:8amfE7Bt.net
移動用のコンソールがクリックできなくて
新しく作ったステーションの中に入れなくなった
しかも一度このステーションにドッキングすると
他のステーションのコンソールもクリックできなくなる
バグかな?

537 :UnnamedPlayer:2020/04/09(Thu) 11:28:57 ID:4P79U4N2.net
クエスト報酬で★2用の操縦セミナーがでるようになったね。

538 :UnnamedPlayer:2020/04/09(Thu) 11:37:09 ID:3VB9BoF+.net
>>536
うちはセーブ・ロードで治った
他人に会話した後に反応したこともある

539 :UnnamedPlayer:2020/04/09(木) 11:50:55.21 ID:bkuxv2gQ.net
>>536
3.10からこのバグ出るようになった?
一旦別の船にテレポートしてから戻ってくると直ったりする
直らないときもある

540 :UnnamedPlayer:2020/04/09(木) 12:28:11.69 ID:8amfE7Bt.net
>>538
>>539
ロードすれば他のステーションは復活するんだけど
新しく作ったとこはなおらないんだよね

管理者を任命するとテレポートしていって虚空に消える

541 :UnnamedPlayer:2020/04/09(木) 12:53:21.44 ID:7NYZaVpq.net
>>537
クエストやれってことかー
あんまりやらないプレイだったから、プレイスタイル変更しなきゃならんのぅ

542 :UnnamedPlayer:2020/04/09(木) 13:22:03.01 ID:yn+oI9YS.net
>>532
うだつの上がらない宇宙船乗りのロールプレイをしたいなら最適
あちこち駆けずり回ってデータリークに対処したり人工衛星直したり、機雷にはまった船を助けたりロックボックス探したり
まあ俺は「適切な船」に反物質セル?だか乗せる段階で詰まってるだけだけど
多分最終的には会社運営して大金を行ったり来たりさせる方が楽しくなると思う

543 :UnnamedPlayer:2020/04/09(木) 13:39:03.33 ID:4P79U4N2.net
>>541
どうやら日本語がおかしいのかバグかは知らんが、受諾してやってみたら
★1用のセミナーしかもらえんかったわ。
★2用って書いてあるのは、★1→★2にするためのセミナーだと思われる。
ただ★3用セミナークエスト(おそらく★2→★3)は、ver3.0の時も
あったので(こっちはまだ試してない)、クエストをやるか
ステーションで雇用しろってことだろう。

544 :UnnamedPlayer:2020/04/09(Thu) 14:30:26 ID:Qf4EB8vw.net
スプリットの空母カッコよ過ぎる

545 :UnnamedPlayer:2020/04/09(Thu) 14:44:44 ID:+LUQBXmU.net
>>533
Cr自身の価値が崩壊するまでやってるけど今は睨み合ってる陣営に巨大造船所作って戦わせて富豪道楽してる

546 :UnnamedPlayer:2020/04/09(Thu) 14:44:58 ID:7NYZaVpq.net
>>543
なるほど…そーゆーことか
めんどくさいならステーションで札束でほっぺたを叩いて雇うのがらくかな
金は掛かるけど、すぐ取り戻せるしね

547 :UnnamedPlayer:2020/04/09(Thu) 15:02:22 ID:3VB9BoF+.net
>>544
見た目もいいし
戦闘機も野ざらしじゃないから安心して駐機できそう

548 :UnnamedPlayer:2020/04/09(Thu) 15:10:05 ID:MVao7Gay.net
>>547
狂暴なのが飛び込んできたとき甲板だと弾当たるしな。

549 :UnnamedPlayer:2020/04/09(Thu) 15:13:55 ID:uNbfHznB.net
セミナーはデータ覗くと「基本セミナー」ってアイテムあるので、ゲーム側がおかしい気がする

550 :UnnamedPlayer:2020/04/09(Thu) 15:42:42 ID:/Qtw0tfj.net
>>543
いやいや
この場合☆1セミナーが☆1→☆2にするための物だよ。☆2セミナーが☆2→☆3
パイロットの総合☆は操縦と士気の平均値だから上の場合士気が足りないと☆1の途中で上げられなくなる

ちなみにジアルスの赤い評判をミッションだけで交易可能な-9まで持っていったけどその時に何回か☆2セミナーも出ていた(3.0時)

551 :UnnamedPlayer:2020/04/09(木) 16:01:22.27 ID:7NYZaVpq.net
士気ってどうやって上げるん?
給料やれば上がるとかなら分かるんだけど、いまいち上げ方がよくわかんない

552 :UnnamedPlayer:2020/04/09(木) 18:06:27.14 ID:/Qtw0tfj.net
>>551
セミナーがない整備とかと同じで働かせていれば自然に上昇していく以外は知らない

自分はゲーム最初は自分の船、その次は自動××の船に船員詰め込んで整備とともに士気を上げてパイロット候補を作ってた
今はお金さえあればステーションで雇えるのでそっちの方が速いかも

553 :UnnamedPlayer:2020/04/09(木) 18:14:29.20 ID:XYaxsxJD.net
クルーの管理がもっとやりやすけりゃいいのにな
居住区があるんだからステーションに住まわせてもいいだろうし
訓練施設もあっていいよな
ワークショップにあるのかも知れんけど

554 :UnnamedPlayer:2020/04/09(Thu) 19:04:46 ID:swU2IjqB.net
相変わらずステーションに所属する交易船の売買がチマチマしてる
インカーカチュラで二桁しか取引しないとかアホかよ
いつになったら直るんだ

555 :UnnamedPlayer:2020/04/09(Thu) 19:10:56 ID:ZoZ/kMBE.net
>>545
よくやるよねwそれ

556 :UnnamedPlayer:2020/04/09(木) 20:03:39.24 ID:ajmHFBbi.net
操縦★3セミナーのミッション受注できたけど、アプデ入ったからまた最初からやり直しか…トホホ過ぎる

557 :UnnamedPlayer:2020/04/09(木) 20:54:32.34 ID:W7f7pB3w.net
これ、ステーションに役割割り当てで船付けたら管理者の☆依存になるのな。
なんで☆半分の奴らがゲート3マス以上出歩いてるのかずっと悩んでた。
ジアルスの名声はやっぱゼノンとか連れてこないと無理かぁ

558 :UnnamedPlayer:2020/04/09(木) 21:22:01.12 ID:W7f7pB3w.net
ゼノンってゲート超えて追ってくるから、
マトリックス598のゲート付近にジアルスのステーションあると名声上げ楽だな。
名声10までならガンガン上がるわ

559 :UnnamedPlayer:2020/04/09(木) 23:23:13.60 ID:+hI5CMFF.net
星2と3はテラディの交易ギルドミッションでよくみるな

560 :UnnamedPlayer:2020/04/10(金) 03:28:34 ID:PM4tvmvT.net
>>557
そういうことか!
謎が解けたわありがとう

561 :UnnamedPlayer:2020/04/10(金) 08:54:56 ID:G/6Ogm+N.net
>>557
公式フォーラムで開発者が答えてたけど、
管理者のスキルと船長のスキルどちらか高い方らしいよ

562 :UnnamedPlayer:2020/04/10(金) 09:07:07 ID:sJB5ngbj.net
管理☆2まではセミナーで上げて後は1日放置してたらいつの間にか☆3までは上がってるの確認した。
管理者なら管理と士気の平均が2超えないとゲート2にはならない。
操縦者も操縦と士気の平均値になるから雇ったばかりだとセミナーで操縦2まで上げても☆1つ半扱い。
基本、スマートチップでも作って放置してりゃ☆1セミナーで十分ということが分かった。
後、名声か進行時間でNPCの☆平均が上がってる気がする。☆2とかゴロゴロいる。

563 :UnnamedPlayer:2020/04/10(金) 09:11:12 ID:sJB5ngbj.net
>>561
なるほど。操縦士の方は上がりにくかったから気が付かなかったわ。

564 :UnnamedPlayer:2020/04/10(金) 10:18:10 ID:UzqmwrcK.net
>>554
ペガサス急送ではダメですか?

565 :UnnamedPlayer:2020/04/10(金) 12:32:34 ID:sJB5ngbj.net
>>564
ペガサスはドラゴンに喰われたのでダメです。

566 :UnnamedPlayer:2020/04/10(金) 15:22:35 ID:tIgubaDG.net
新規でもらったジャガーがいなくなったからかシナリオのミッションが消えた
最初からやり直すか

567 :UnnamedPlayer:2020/04/10(金) 15:23:20 ID:l4Ly8jhl.net
>>565
空母で輸送業するのもアホっぽいかな。
あたしゃパラニドので良くやってるけど。

568 :UnnamedPlayer:2020/04/10(金) 15:38:24 ID:BbSeTXTG.net
スプリットで始めたけど、そこかしこにZYAの戦闘機隊がいて見かけ次第撃って来るな
しかもそいつらの対抗勢力が無いからこっちだけひたすら狙われる
大人しくスプリット領域から離れたところで金貯めて船団作るしかないのか

569 :UnnamedPlayer:2020/04/10(金) 17:52:29.08 ID:p3jJUs3y.net
DLC買ったので久々に起動。前回のセーブが2018/12/28だった
ところで古いセーブデータはどうやって消すんだ

570 :UnnamedPlayer:2020/04/10(金) 18:10:16 ID:L43DvhQQ.net
セーブデータリストの右端に×印があるぞ

571 :UnnamedPlayer:2020/04/10(金) 18:16:12 ID:sJB5ngbj.net
>>567
ドラゴン、ドラゴンレイダーは中型艦だよ
ドラゴンレイダーは速度777、装甲8000の完全強襲仕様だ
ドラゴンは速度641装甲は18000
武装は6門+タレット2門の圧倒的火力。弱点はうっすいシールドとペガサス以下の積載量かな
ペガサス急運はスプリットエンジン搭載で速度694。一段速いのだよ。積載はペガサス以下だが

572 :UnnamedPlayer:2020/04/10(金) 18:17:54 ID:xezQJ3hO.net
3.1β新規で始めたら助けてくれた人が船内に残るようになったな
最初から操縦★4だ

573 :UnnamedPlayer:2020/04/10(金) 18:37:59 ID:p3jJUs3y.net
>>570
あったあった。助かった
久しぶり過ぎて何も解らんな。スプリットの船を見に行くか

574 :UnnamedPlayer:2020/04/10(金) 18:59:50.31 ID:rROpXQ7F.net
結構スプリットDLCで帰ってきてる人多いのかな。自分もそうだけど

発売日近くの感覚でやってるとゼノンが強すぎて手が付けられない印象
開始2日でテラディが滅ぼされかけてる;
セクターはどこも取られてないけど造船所と埠頭が財務省含めすべて破壊されてテラディの船を見かけなくなってる時点でヤバイ
ピンポイントで生産拠点をつぶしてくるCPUって賢いけどゲームとしてはどうなのよといった感じ

575 :UnnamedPlayer:2020/04/10(金) 19:33:08.87 ID:UP2nuO5T.net
>>574
2.6の時から、ゼノンの侵攻は厳しくなってるね。
ちゃんと各派閥を序盤から支援していかないとえらいことになる。

576 :UnnamedPlayer:2020/04/10(金) 20:08:21 ID:kdo+5wHg.net
>>568
私もスプリットの自由部族ではじめたけど
戦闘艦以外なら攻撃されないから、小型のスプリット輸送艦でミッションやってる
スプリットのショットガンと他勢力のシールド積み込めば
スプリットのメインプロットで求められるコブラ撃墜もなんとかなった

577 :UnnamedPlayer:2020/04/10(金) 20:22:23.28 ID:IbdZrY3E.net
スプリットのプロットは抑締の輪ルートの最後にミサイル部品を22,222,222納めるというのがあってツラい

578 :UnnamedPlayer:2020/04/10(金) 20:28:28.42 ID:p3jJUs3y.net
スプリットのプロットはスプリットじゃないと始められない?

579 :UnnamedPlayer:2020/04/10(金) 20:39:00.30 ID:IbdZrY3E.net
何スタートでも出来るはず
本部入手後にハティクヴァのプロットが来てその後にパラニドとスプリットのプロットが来た

580 :UnnamedPlayer:2020/04/10(金) 20:42:13.76 ID:xezQJ3hO.net
じゃあDLC以前のセーブデータでもできるの?

581 :UnnamedPlayer:2020/04/10(金) 20:43:29.93 ID:p3jJUs3y.net
本部入手後か。じゃあこのまま続ける

582 :UnnamedPlayer:2020/04/10(金) 21:20:39.96 ID:BbSeTXTG.net
>>576
し、知らなかった!
輸送船なら攻撃されないとか想像もつかなかったよ
ありがとう
昨日なけなしの金使って重戦闘機買っちゃったから、もう一回埠頭行かなきゃな……

583 :UnnamedPlayer:2020/04/10(金) 21:50:34 ID:IbdZrY3E.net
>>580
確認したら出現したよ

584 :UnnamedPlayer:2020/04/10(金) 22:05:49.59 ID:rROpXQ7F.net
>>576
最初ファルコンで乗り込んだときは赤い三角がこっち向いてたけど途中から相手にもされなくなって延々ミッションできたのはそういう理由だったのか
教えてくれてありがとう

585 :UnnamedPlayer:2020/04/10(金) 22:12:33.78 ID:QjYapaK6.net
>>577
バグかと思う数値で笑う
今反乱の為の船をよこせみたいなところでとまってるけど、これもしかして船代のカバーとか無し?ただの寄付?

586 :UnnamedPlayer:2020/04/10(金) 23:08:38.16 ID:xezQJ3hO.net
>>583
出るんだ
ちょっとやってみたけど出てこなかったわ
どういう経緯で出るんだろ

587 :UnnamedPlayer:2020/04/10(金) 23:11:26.50 ID:bDDsCpW+.net
派閥のところで実はきちんと書いてある<輸送船なら大丈夫
今作の場合敵対は複数段階を経る感じで
・ステーション着陸不可
・戦闘艦が攻撃される
・すべての所有物が攻撃対象になる

588 :UnnamedPlayer:2020/04/10(金) 23:32:07.71 ID:EvUTw/MY.net
アルゴンVSゼノンのミッションで、ゼノンの鉱石積んだ採掘船って
やっぱりゼノン領内で捜すしかないよね。
護衛戦闘機が近辺をうろうろするから近寄れないんだよね・・・

589 :UnnamedPlayer:2020/04/11(土) 01:09:33 ID:1Q/Qad9c.net
>>588
ゼノンセクターへのゲート前で待ち伏せして帰るSを襲うとかどう?

590 :UnnamedPlayer:2020/04/11(土) 10:44:12 ID:79VI1+oA.net
>>574
Kですら侮ってかかると瞬殺されるレベルだもんね
中型艦が「ハルダメージ」って警告を聞く間もなく爆沈したときは唖然とした

591 :UnnamedPlayer:2020/04/11(土) 12:55:50 ID:GJDAoZH9.net
気付いたらジアルス領の西半分がゼノンに滅ぼされてた
まだゲーム内2日なのに…

592 :UnnamedPlayer:2020/04/11(土) 13:18:04.00 ID:w3cOr4Y/.net
3.1だ。
早すぎたのか・・・?

593 :UnnamedPlayer:2020/04/11(土) 14:21:45 ID:xVjItI05.net
>>591
最初から手順すべてわかってて自分の帝国目指しているようなプレイヤーならともかく
ゲーム内2日って他勢力を支援どころか小型船でミッション&マップ探索してるような状況だよな

初期バージョンはゼノンがおとなしくて平和すぎるとか言われてたけど
最近のは加減しろ馬鹿って言いたくなる

594 :UnnamedPlayer:2020/04/11(土) 14:38:30 ID:QOiUxC56.net
研究者スタートだけどそんなにゼノン侵攻してないなぁ。
Modで全Map開放入れてるからそういうのも関係あるのかな。

595 :UnnamedPlayer:2020/04/11(土) 15:50:26 ID:1Q/Qad9c.net
タイムラインやら艦船スキンが全部のデータで共有されるようになったけど、初期から50個持ってる紅白のスキンって今使うと補充されないのかな?

596 :UnnamedPlayer:2020/04/11(土) 16:52:57.30 ID:9N38RkkY.net
3.1でゼノン変わったかとおもたが大して違いなく強いね
各陣営側が頑張りだしたとかもないんかな
Iさん一体でほとんど半壊してる

597 :UnnamedPlayer:2020/04/11(土) 16:57:53 ID:w3cOr4Y/.net
>>596
フレイバーテキストの対応が主だった変更だけ?

598 :UnnamedPlayer:2020/04/11(土) 17:23:25 ID:biL+0WoM.net
違うけど……

599 :UnnamedPlayer:2020/04/11(土) 18:54:10.49 ID:0FP68M6Q.net
エゴソフトの連中はゼノン勝利ルートを正史にするつもりなのか

600 :UnnamedPlayer:2020/04/11(土) 19:42:43.13 ID:+DWf57Cd.net
ゲートを管理する存在が、なんらかの理由でぶち切れてゲートを閉じて、ゲートが再起動したと思ったらゼノン領域行きとか、ガチで滅ぼすつもりなんじゃないか?
わかりやすく全種族にゼノン行きのゲートが開いてるし

601 :UnnamedPlayer:2020/04/11(土) 19:55:41.78 ID:RunC/IgI.net
滅ぼすつもりなら種族間のゲートは再接続しないだろ
新しい大規模社会実験かなにかだろう

602 :UnnamedPlayer:2020/04/11(土) 20:27:31.77 ID:oGL4LZJe.net
I本当に強すぎる、フル装備のオデュッセウス7隻でもやられる

603 :UnnamedPlayer:2020/04/11(土) 20:56:24.75 ID:3Thl6TFi.net
Iは魚雷詰んだ小型艦10機もあれば秒殺よ

604 :UnnamedPlayer:2020/04/11(土) 21:13:42.60 ID:D2pTGygD.net
ゼノンはもっとウジャウジャ湧いて脅威感があればいいんだけど、
現状はスパム程度の存在感しかない

605 :UnnamedPlayer:2020/04/11(土) 21:51:48.73 ID:1Q/Qad9c.net
KやIはプレイヤーが先に戦闘機で大型タレット全部剥がせば後はNPCや自分の艦が料理してくれるからそうしてる

606 :UnnamedPlayer:2020/04/11(土) 22:46:27.65 ID:xVjItI05.net
みんなが簡単そうに言うからK相手に鉱石トゥアタラで頑張ってみた
砲台とエンジン壊せたけど船体にダメージが通る気がしないw
味方の増援も来る気配がないので逃げてきてしまった;

607 :UnnamedPlayer:2020/04/12(日) 03:05:56 ID:mRAmg7kX.net
敵対種族間のセクターにゼノンが巣作ってるし

608 :UnnamedPlayer:2020/04/12(日) 09:44:38 ID:1GEwl3Oj.net
まあ大型艦の本体はそれ相応の武器持ってかないと無理よ流石に
外部武装はそれぞれに別の小型シールド管轄なわけだし

609 :UnnamedPlayer:2020/04/12(日) 09:45:46 ID:1GEwl3Oj.net
>>604
ゲームとしての次の進化はそこだよね、戦力の集中と会戦の発生を安定化させる

610 :UnnamedPlayer:2020/04/12(日) 10:57:41.05 ID:mID5bOPq.net
船員を別の船に移すの厄介だなこれ
ひとり一人に通信しないといけないのか?

611 :UnnamedPlayer:2020/04/12(日) 11:34:06 ID:g8lNR0Dp.net
艦船のパイロットが持ってるインベントリーをプレイヤーに渡すにはボソタのところに預けるしかないの?

612 :UnnamedPlayer:2020/04/12(日) 12:08:51.28 ID:7VlWS9lH.net
>>610
艦船を選択して別の船を右クリックすればクルーを移すがあるぞ

613 :UnnamedPlayer:2020/04/12(日) 12:12:13.30 ID:aCAXyg/H.net
>>610
動かしたい両艦の片方を選択してもう一方を右クリックすれば
乗員を移動するというコマンドがある
両方にNPC艦長がすでに乗っていないと機能しないし
目の前で見てると止まりやすいから、自分は他の場所に移動推奨と
ちょい使いにくいが、おかげで移乗攻撃後使い捨てにしてた海兵を
回収するようになった

614 :UnnamedPlayer:2020/04/12(日) 12:35:58.46 ID:8YSq3AX/.net
次元移転措置だけがドロップしないとは。
SETAが作れん。

615 :UnnamedPlayer:2020/04/12(日) 12:40:23.38 ID:thJWSq16.net
>>614
次元転移装置と損傷した特異点エンジン超低確率だから根気しかない
ちなみに自分はゼノンのステーションから延々と出てくるドローンを300機位落としたら出てきた

616 :UnnamedPlayer:2020/04/12(日) 12:50:46.56 ID:JnqZNAjQ.net
setaはカハークのステーションの近くで残骸漁って集めてる

617 :UnnamedPlayer:2020/04/12(日) 13:18:03.88 ID:ElGSOfcN.net
>>614
チートの類だけどEarlySETAというMODを使えばインターフェースユニット1個で作れるようになる

618 :UnnamedPlayer:2020/04/12(日) 17:03:14.72 ID:GS0Rtl+V.net
ジェゲー弱すぎるからパラニドにでも取り入ってさっさと乗り換えたほうがいいなw

619 :UnnamedPlayer:2020/04/12(日) 21:57:24.82 ID:8YSq3AX/.net
>>615,616,617
ありがとう。チートの類は使いたくないから
地道にゼノンやカハークを狩ってみるよ。

620 :UnnamedPlayer:2020/04/12(日) 21:58:48.87 ID:Vp6dqxj5.net
>>611
テレポートで船に飛んで、船の情報 搭乗者 イベントリー アイテムを投機 ロックボックスなし そのあと船を自分で操作して回収とか

621 :UnnamedPlayer:2020/04/12(日) 22:28:25.57 ID:gVgthQLN.net
>>611
艦長に話しかけてその他の項目から回収できるよ。
鉱物とか掘ってる艦船の周りで放置してるとキャビアいっぱい浮いてるからNPCに操作させて回収させてるわ。
欠点は範囲内全部取り終わると待機状態になってまた命令しないといけないことだな。
永遠とキャビア漁っててくれればいいんだが。

622 :UnnamedPlayer:2020/04/13(月) 00:29:05 ID:6tRtUiPF.net
これマップ上の砂時計とかの命令を非表示にする方法あるのかな
空母に艦載機乗せたらマップ上の空母の周りが砂時計だらけになってえらいことになってる…

623 :UnnamedPlayer:2020/04/13(月) 01:25:08 ID:gn4MoR+b.net
>>622
艦船の命令を表示/非表示ってのはあったと思う
たぶんマップ画面右上の表示設定に

624 :UnnamedPlayer:2020/04/13(月) 01:51:30 ID:6tRtUiPF.net
>>623
ありがとう無事非表示に出来たよ
というかこのフィルター交易用じゃなかったのか…

625 :UnnamedPlayer:2020/04/13(月) 05:18:44 ID:/l+2RHK9.net
>>620,621
トンクス

626 :UnnamedPlayer:2020/04/13(月) 14:05:57 ID:UxKHfPYm.net
コントローラの設定がおかしくて
最初のチュートリアルで勝手に後ろにスライドしていき
壁を突き抜けて宇宙空間に放り出されてしまいました
それ以後遊んでいません

627 :UnnamedPlayer:2020/04/13(月) 14:14:40 ID:yjWJ5FAY.net
β3.1にしたら通り過ぎた場所が再び未踏破状態になる部分がかなりある
探索もまた前に戻ったみたいに使えなくなったし

628 :UnnamedPlayer:2020/04/13(月) 15:34:42 ID:U4yxWUwY.net
>>627
よくなるね
あとエレベーターのスイッチが押せなくて
特定の機体の座席に一回座らないと他の機体にも乗れなくなったり
結構妙な不具合が出てて非常にやりづらい

629 :UnnamedPlayer:2020/04/13(月) 17:36:48.90 ID:QkzrK+2E.net
>>628
エレベーターも座席も一回セーブ&ロードすれば直るんだけど
このゲームセーブロード長いからね…
念のためのクイックセーブでさえおっくうになっちゃう

630 :UnnamedPlayer:2020/04/13(月) 20:11:26.47 ID:zsN6BmHV.net
>>629
セーブ&ロードしなくてもF2→F1で直るよ

631 :UnnamedPlayer:2020/04/13(月) 21:07:01 ID:Q9hOZYAc.net
ミサイル部品2000万と武器部品200万納品ミッション終えたけど0Crでオファー出てるから自動化出来なくてキツい
そのうち修正されるらしいのでチャレンジしたい人はお早めに

632 :UnnamedPlayer:2020/04/13(月) 21:20:27.52 ID:QkzrK+2E.net
>>630
情報ありがとう
こういった豆知識はすごく助かる

633 :UnnamedPlayer:2020/04/13(月) 21:50:19.91 ID:KTZukBZO.net
武器のステータス改変(追加)MOD作りたくても、
基になるデータがわからねェ・・・・

やりたいこと
威力=口径(12.7mm、20mm、25mm、30mm、37mm)で区別
→レーザーやプラズマで口径は関係あるか?
プラズマにシールド減衰強、レーザーには減衰弱/シールド貫通とかできたらいいなーって

634 :UnnamedPlayer:2020/04/13(月) 21:59:32 ID:yGXY2PK7.net
探索動かないのバグだったのか
バグったままのベータをなんでリリースしちゃうかな

635 :UnnamedPlayer:2020/04/13(月) 23:53:14.23 ID:QkzrK+2E.net
ミッションの人だから雇うことはできないけどこの価格はどうかと思うw

https://i.imgur.com/fco0n7T.png

636 :UnnamedPlayer:2020/04/14(火) 00:21:57.00 ID:BhXc3QAe.net
製造設備のないステーションで、保管してあるウェアの売買オファー作成したら名称が自動で交易ステーションになるようになったんだな

637 :UnnamedPlayer:2020/04/14(火) 01:06:34 ID:XXl931aT.net
>>635
人ひとりがベヒーモスより高いとかこれマジ?

638 :UnnamedPlayer:2020/04/14(火) 01:19:01 ID:U9pNNYam.net
ぶっちゃけ調整不足だとは思うけど、☆4以上の即戦力人材とか普通に一千万以下なら雇っちゃうかもしれん

639 :UnnamedPlayer:2020/04/14(火) 04:58:19 ID:8A/FMxL8.net
>>638
その言葉が聞きたかった!

640 :UnnamedPlayer:2020/04/14(火) 10:12:29 ID:CWtvqiu0.net
>>636
だいぶ前からなってるぜ

641 :UnnamedPlayer:2020/04/14(火) 10:34:52 ID:v64It4bp.net
VROの作者がアップデートで日本語verを同梱してくれたから日本語で遊べるよ。

642 :UnnamedPlayer:2020/04/14(火) 10:41:04 ID:v64It4bp.net
ミサイルの種別で
HEAT, LOCK, SMARTとかあるけど、X4のみんななら意味わかると思って
これはこのまま翻訳せずに残しておいたけど翻訳したほうがわかりやすい?
例えば、HEATは熱感知、LOCKはロック、SMARTはコンピュータ制御
とか。

643 :UnnamedPlayer:2020/04/14(火) 15:42:30 ID:e2EX/ZFd.net
公式準拠でよくない?

644 :UnnamedPlayer:2020/04/14(火) 17:27:50 ID:RFQArHxG.net
ミサイル種類あるけど全部は理解してなくてなんとなく使ってるんだよなぁ
誘導ミサイル→要ロックオン
分裂ミサイル→ロックオン不要
スマートミサイル→ロックオン不要?
熱探知ミサイルはスマートとどう違うんだ…?

645 :UnnamedPlayer:2020/04/14(火) 17:35:41.12 ID:BNyf0CRl.net
>>644
スマートミサイルはフレア炊かれても追尾する

646 :UnnamedPlayer:2020/04/14(火) 17:43:45 ID:RFQArHxG.net
>>645
ありがとう
誘導ミサイルはフレア焚かれたらそれっきり
分裂ミサイルはフレア効果切れたら再追尾してるのを見た

647 :UnnamedPlayer:2020/04/14(火) 18:21:21.94 ID:R8uBO6lT.net
ミサイルってターレットの大きさで威力変わる?
というか大型ミサイルターレットがミサイル撃ったところを見たことがない

648 :UnnamedPlayer:2020/04/14(火) 19:24:38.27 ID:rxtT8bi/.net
スプリット開始で始まる復讐ミッションの敵がゼノン艦隊に突っ込んで壊滅してワラタ、時間制限付きかよ

649 :UnnamedPlayer:2020/04/15(水) 06:39:54 ID:npYhUddp.net
X3はどのミサイルをどれだけ積み込むか考えるだけで楽しかった
X4はなんでミサイルランチャーまでモジュール化したんだろ
ランチャー付けると艦船によっては他の武器積む余裕なくなるしミサイル搭載量は制限きついしミサイルの名前は適当だしでエゴソフトはミサイルに恨みでもあんのか

650 :UnnamedPlayer:2020/04/15(水) 10:10:48 ID:BTg+hJzz.net
>>644
熱源(赤外線)追尾。
ミサイルの迎撃にも行けるんじゃね?

但し、恒星を背にすると避けられる

651 :UnnamedPlayer:2020/04/15(水) 11:29:36 ID:ma2D9WeM.net
どのシナリオやっても結局ボソダ見つけてステーション強化して
物量作戦でごり押しするしかないのか・・・

652 :UnnamedPlayer:2020/04/15(水) 13:28:41 ID:clO6SWLx.net
戦闘用スラスター何回乗っても慣れないわ
勝手にロールしないでくれ

653 :UnnamedPlayer:2020/04/15(水) 13:41:38 ID:1cPQXgSE.net
アシスト切らないの?

654 :UnnamedPlayer:2020/04/15(水) 17:04:19 ID:fz0iuoUp.net
適応ステアリングをオフにしたらいいんじゃね?

655 :UnnamedPlayer:2020/04/15(水) 17:41:49 ID:clO6SWLx.net
適応ステアリング切ったらロールしなくなったわサンキュー

656 :UnnamedPlayer:2020/04/15(水) 17:49:10 ID:LXi+W1VS.net
>>651
結局それやらないと研究ができないからな
例えスプリットでスタートしても、最終的にはそのルートに行かざるを得ない
正直この仕様にしたのは悪手だよなと思ってる

ということで俺は本部からスタートするシナリオでやりはじめた

657 :UnnamedPlayer:2020/04/15(水) 17:55:46.39 ID:zHeH6nlX.net
Wikiのユーザー登録どうやってやんの?
IP丸出しで編集したくないんだけど

658 :UnnamedPlayer:2020/04/15(水) 18:55:53 ID:IPtszKjH.net
ずっと採掘してたのに放置してるとたまに途中で採掘しなくなるのはバグなの?

659 :UnnamedPlayer:2020/04/16(Thu) 07:37:45 ID:hduJeTXH.net
スプリットの構造モジュールつかいづらすぎてワロタ
大型ドックは四俣だからちょっとは性能いいのかな?

660 :UnnamedPlayer:2020/04/16(Thu) 11:57:12 ID:baM62ok9.net
>>659
他のT型と変わらない。横方向に邪魔。

661 :UnnamedPlayer:2020/04/16(Thu) 14:24:52 ID:rdc3Uth7.net
赤色矮星が短時間でフレア?放出してたりうしろの星の
エフェクトが風味を増やしてていいね。

グリーゼ581をはじめとする赤色矮星は表面が不安定で短周期で強烈なフレアを起こすので
あまり生命には適さないんじゃぁないかと考えられているようです。
ましてやハビタブルゾーンが内側、つまり主星に近いためフレアがくると惑星は強力な放射線を浴びてしまうので表層は厳しいか
光の届かない深海のイカみたいな生き物ならなんとかなるのかも

662 :UnnamedPlayer:2020/04/16(Thu) 15:26:21 ID:hduJeTXH.net
そういう難しいことはよくわかりませんが、確かにT字ドックよりは
普通に一本の奴を並べたほうがすっきりするな

663 :UnnamedPlayer:2020/04/16(Thu) 15:53:47 ID:8+LxAi0z.net
E型でいいじゃん

664 :UnnamedPlayer:2020/04/16(木) 19:59:30.29 ID:8L48e8k1.net
T型はほんと横が邪魔だよな
コンパクトなステーション設計にしなければいいだけなんだろうけど

665 :UnnamedPlayer:2020/04/17(金) 05:15:59 ID:N9qbHuSv.net
先日買って始めたんですが、機雷設置ミッション受けて設置したら、その場から離れようとすると自機が機雷で爆発しますw
敵味方を識別する機雷じゃないとダメですかね?

666 :UnnamedPlayer:2020/04/17(金) 08:05:26 ID:jPX5aMUh.net
止まって機雷置かずに飛びながら置けばOK
波止場は縦のE型追加が欲しいね

667 :UnnamedPlayer:2020/04/17(金) 10:02:50 ID:79KDKAhp.net
ゼノンはあちこちでやんちゃしてるけどカハーク全然見ないな

668 :UnnamedPlayer:2020/04/17(金) 10:19:10 ID:pCz/cQYD.net
>>667
うちはマトリクス#451でトカゲのエサになってるよ

669 :UnnamedPlayer:2020/04/17(金) 18:02:50 ID:59uhbWAD.net
新規で始めたら3日づゼノン滅亡寸前になってた
ゼノンに滅ぼされるのはままあったけど逆もあるんだなぁ

670 :UnnamedPlayer:2020/04/17(金) 18:31:52 ID:cO/Z0ozu.net
何度かプレイしているけど過去に熟練パイロットのみんなが言ってるように序盤のブーストがかなり影響あるね
序盤各勢力に交易でテコ入れしたり敵の妨害(S(可能ならPも)は見かけたらつぶす、Kあたりも妨害できるならエンジンタレット破壊で妨害する)してると
結構な割合でゼノンの拡大(というか味方の滅亡)は防止できる
あとプレイヤーが何もしなくても大抵ゼノン押し返しているHOPは強えw

前にMODで最初からマップ埋めしてる人がゼノンの拡大は見ないって言ってたけど
序盤結構な時間を取られる探索作業をスキップして交易やら戦闘できてるんだから当たり前といえば当たり前
逆に強いゼノンが見たいって人はゲーム開始直後最初のステーションで2日分くらい放置した状態から始めるといいかも

671 :UnnamedPlayer:2020/04/17(金) 19:44:01 ID:59uhbWAD.net
>>670
確かに開始直後から探索無視して金策してたな
艦隊作っても使う相手がいなくなって困っちゃった
今まで八方美人プレイだったけどアルゴンにでも肩入れして戦争してみるかなぁ

672 :UnnamedPlayer:2020/04/18(土) 09:00:42 ID:GCx3pwpp.net
HOPが強いっていうのはここで何度も見てたけどゼノンがかわいく見えるほどのバランスだね
勢力が一か所に固まってるから周辺をある程度侵攻したらいったん拡大が止まったけど
このまま続けてるとじりじりHOPだらけになっていくんだろうか

673 :UnnamedPlayer:2020/04/18(土) 09:22:54 ID:wI0Uumjk.net
>>672
一時期ゼノンに齧られてたのにな・・・・

674 :UnnamedPlayer:2020/04/18(土) 13:30:59 ID:5jlMSX1o.net
ミトネネ結晶ってどこにあるんだろうか
小惑星帯で採掘ぐらいかな…

675 :UnnamedPlayer:2020/04/18(土) 14:19:25.05 ID:IT4f49Ss.net
小惑星帯を眺めると中にピカッと光るやつがあるからそれに向かうと紫やら青やらの結晶が飛び出てるのがあるからそれのオレンジがミトネネ結晶
ターゲットできるから普通の武器で攻撃すると取れるようになる

676 :UnnamedPlayer:2020/04/18(土) 14:25:37.75 ID:5jlMSX1o.net
>>675
ありがとうございます
これでミッション進めれそうです

677 :UnnamedPlayer:2020/04/18(土) 16:53:44 ID:VfWde5yT.net
先輩船長さん助けてください。

所有しているフリゲートに着艦しようとしても着陸パッドが開かない。
着艦済の船を内部格納庫に収納してくれないみたい。

収容力には余裕があるので、バグってるのかなとも思うのだけどどうしたら解決できますか。
ロードしなおしや、再起動してもダメだった。

678 :UnnamedPlayer:2020/04/18(土) 20:26:16 ID:wI0Uumjk.net
>>675
小惑星眺めてると癒されるよね・・・

679 :UnnamedPlayer:2020/04/18(土) 20:54:59 ID:npu3Tx6p.net
Elite Dangerousもちょっとだけ気になってたけど、
メーカーから日本語実装は考えてないよ!って改めて明言されちゃったから
このゲームを引き続き全力で楽しむことにする

680 :UnnamedPlayer:2020/04/18(土) 21:13:46.41 ID:yKpWRrQZ.net
エリートデンジャラスやってたけど、
こっちの方がとっつきやすかったぜ・・・

船高すぎるし、探索は美味しいところはすでに誰かのもの
常に危険がつきまとい、船保険は必須
このゲームをウルトラハードにしたらエリートデンジャラスになる

681 :UnnamedPlayer:2020/04/18(土) 21:24:25.43 ID:rNfVLdrk.net
建築具合とか売上とか艦船の注文とかをじーっと見てるといつの間にか時間が経ってる

682 :UnnamedPlayer:2020/04/18(土) 21:33:19.73 ID:ujdGpeBl.net
やってることは地味なのに、気づいたらもうこんな時間

683 :UnnamedPlayer:2020/04/18(土) 22:17:52.58 ID:yKpWRrQZ.net
運転NPCに任せて探索観光楽しいww
船の中自由に動けるから戦闘見てるの楽しいwww

684 :UnnamedPlayer:2020/04/18(土) 23:13:36 ID:KjHtFdmD.net
SETAとか大型艦操縦してて移動だるい時しか使わなくなったよな
交易船団に指示飛ばしたりステーションの建築したり、SETA使う暇がないわ

685 :UnnamedPlayer:2020/04/18(土) 23:45:39 ID:m0Lo6hZ6.net
このシリーズ初めてだけど
コントローラーのボタン数が足りないなこれ
キーボードでやることを余儀なくされてる気がする

686 :UnnamedPlayer:2020/04/19(日) 00:04:37 ID:REkXBwbg.net
コントローラーでやってる人は少数派な気がするけど実際どうなんだろ

自分はコントローラーだと上手く操作できなくて駄目だな・・・
キーボードとマウス操作に慣れ過ぎてる

687 :UnnamedPlayer:2020/04/19(日) 00:12:03 ID:wQEv+HhD.net
自分で船操作するよりマップ眺めて指示出してる時間のほうが長いからコントローラーだと厳しそうだな

688 :UnnamedPlayer:2020/04/19(日) 00:15:19 ID:mmH7U7Uq.net
せめて操艦だけはコントローラーでやりたかったんだがなぁ
エスコン風味の戦闘できると思ってたから

689 :UnnamedPlayer:2020/04/19(日) 00:35:57 ID:SNBLb7w7.net
昔X3やってて教授の動画で新作出たの知ったけど、やることは前作とそんなに変わらない感じ?

690 :UnnamedPlayer:2020/04/19(日) 00:54:03 ID:9b5fq3oh.net
>>677
もう自己解決しているかもだけど
甲板が塞がってると「ドッキング待機」と言われて格納動作が終わるまで待たされる
通常画面見てタゲると奥のフリゲートじゃなく手前の小型機が反応して
「ドッキングできません」と言われるので MAP画面でタゲるのが安全
もしかして勘違いかもだけど フリゲート(ケル,オス,ゴー,コブ)の
小型艦船の収納機数は1機 露天と合わせて2機しか置けない

691 :UnnamedPlayer:2020/04/19(日) 01:47:56 ID:qA8zpNf6.net
>>689
X3がTCを指すのなら同じようにやりたいことをやるだけのゲーム
ちなみに前作はX Rebirthだけどそっちの話じゃないとして
・一般的なロールプレイ(交易や海賊プレイ)は同じように可能
・プロットはX3TCのようにはまだ充実してない
・ゼノンやカハークの艦はver3.10では入手する方法がない

692 :UnnamedPlayer:2020/04/19(日) 13:09:35.18 ID:HoJU5trz.net
プロットはかなり充実したよな
パラニドで聖地破壊ルートやってるけど
港建造ミッション、兵器ブロック18、コンテナ12、建造ドック10とか
設計画面ですらクソ重くなって完成して実際に見たら落ちるんじゃないかと
心配になってるわ

693 :UnnamedPlayer:2020/04/19(日) 13:49:48.30 ID:nGc996VG.net
このゲーム始めようと思ってるんですけどPCスペックってみなさんどの程度です?
GTX1660tiとi7-8086kでストレスなく動きますかね

694 :UnnamedPlayer:2020/04/19(日) 14:24:40 ID:Bg+V6R2t.net
このゲームのどこがPCアクションなんだ

695 :UnnamedPlayer:2020/04/19(日) 14:38:41 ID:I9mttV3W.net
屈伸できる所

696 :UnnamedPlayer:2020/04/19(日) 14:42:13 ID:REkXBwbg.net
まあシミュレーション寄りではあるな
でも戦闘メインの人にとっては戦闘がアクションともいえる
あんな戦闘、アクションじゃない!!!って人もいるかもだけど

一応公式が謳っているのは、アクション、シミュレーション

697 :UnnamedPlayer:2020/04/19(日) 17:10:37 ID:eNaa5Da1.net
エンジン強化のレースイベントって無理ならキャンセルしてやりなおせば簡単なの出るんだなw

698 :UnnamedPlayer:2020/04/19(日) 20:06:50 ID:wQEv+HhD.net
>>693
i7-2600kとGTX970でも普通にできるから余裕だと思う

699 :UnnamedPlayer:2020/04/19(日) 20:10:05 ID:C4ZOUL0R.net
>>697
今朝やってきたけど流石にコブラ(戦闘型エンジン)じゃ無理だった
ペガサスだと万能型エンジンで20秒以上余るから素直にこれ使えってことかな

その後レース主催者の船褒めたら150万円で売ってくれたけどこんなイベントあるんだね
所持してないペイントの船だったので素直に嬉しい

700 :UnnamedPlayer:2020/04/19(日) 22:08:19 ID:pPw0QDfy.net
あああああやばいわこのゲーム・・・
船3隻で貧乏だけど、交易楽しい

701 :UnnamedPlayer:2020/04/19(日) 22:17:22 ID:5rwgST4R.net
聖騎士団のセクター聖なる幻視の和訳が変わって聖なる展望になってるな

702 :UnnamedPlayer:2020/04/19(日) 22:34:58.03 ID:f7Og8/hF.net
艦隊の護衛、迎撃、攻撃の違いがわからん…

703 :UnnamedPlayer:2020/04/19(日) 23:00:10 ID:AtQO1XsY.net
>>693
自分のステーションを重くしなければ行ける気がする
一つのステーションで埠頭と造船と採掘船は100機超えその他ウェア作ろうとすると
3900x2080TiWQHD144Hzでも重い

704 :UnnamedPlayer:2020/04/19(日) 23:34:48 ID:GiNkZp6/.net
一つのセクターに造船用のウェア工場乱立させまくったら全部一纏めと比べてもちゃんと機能するんかな

705 :UnnamedPlayer:2020/04/19(日) 23:46:37 ID:MzX2gXp1.net
>> 690
全く解決していなくて詰んでいたから助かった
言われてみて再度確認してみたら確かに1隻しか収容できない仕様だった。
10隻収容と勘違いしてたわ。どこみてそう思ったのやら、、、

毎回ドローンを出し入れすると何隻でも収容できたから、
10隻収容出来るもんだと思ってたけど、収容出来るのがバグだったんだな。。

706 :UnnamedPlayer:2020/04/20(月) 00:12:43 ID:ks0aYBYC.net
>>702
護衛:旗艦に攻撃してきた敵を攻撃
攻撃:旗艦がターゲットしている敵を攻撃
迎撃:周囲の小中型の敵を攻撃

護衛は護衛機自身が攻撃されても無反応なのがちょっと
Mに絡まれてるの気づかなくて無抵抗で死んでたりする

707 :UnnamedPlayer:2020/04/20(月) 00:32:43.30 ID:60Wmu2kL.net
>>706
なるほどサンクス

708 :UnnamedPlayer:2020/04/20(月) 00:51:19 ID:tRyZkNAy.net
>>701
エンサイクロペディアに解説追加されてるからその関係じゃないかな

709 :UnnamedPlayer:2020/04/20(月) 02:09:33 ID:yUzftOeU.net
>>694
まあ俺もそう思うけど、例の荒らしはこっちにこないので、
前みたいにスレを故意に沈められることはないと思う
要するに荒らし対策やで

710 :UnnamedPlayer:2020/04/20(月) 07:41:06 ID:YgJrOQcD.net
最近fpsばっかでストラテジーに飢えてたから買おうか検討中なんだが無印版は結構致命的なバグ多かったみたいだけどDLCで改善された?
勿論新しいバグも増えてるんだろうけど

711 :UnnamedPlayer:2020/04/20(月) 07:47:36 ID:7hTSOZsL.net
>>710
DLCで、っていうよりDLCと同時に出たアプデで直ったって感じ。

まだちょこちょこ「アレ?」ってのはあるけど、普通に遊ぶには困らないと思う。

712 :UnnamedPlayer:2020/04/20(月) 09:06:45 ID:kR+yVCbI.net
敵対勢力と関係改善方法ってあるんだろうか

713 :UnnamedPlayer:2020/04/20(月) 10:04:43 ID:S/bRDpiG.net
基本的には仲良くなりたい勢力のセクターでゼノンとか撃墜してるといいけどハティクヴァだけはなぜか感謝しなくて-10切ったらそれっきりなのかな

714 :UnnamedPlayer:2020/04/20(月) 10:07:00 ID:YgJrOQcD.net
>>711
ありがとう、普通に遊ぶ分には問題ないのね
早く家帰って気ままな宇宙一人旅とかやってみたいわ

715 :UnnamedPlayer:2020/04/20(月) 10:33:08 ID:kR+yVCbI.net
>>713
そうだったのかありがとう

貿易かミッションかしかないと思ってたわ
貿易しようにもドッキング拒否されて悲しんでた
此方から売れないなら買いに来てもらおう戦法で近くに建築はいけるんだろうか

716 :UnnamedPlayer:2020/04/20(月) 12:21:20.67 ID:S/bRDpiG.net
wikiにセクターマップ載せてくれてるゲツフネ製図事務所様見てるかな
とっても重宝してます!
ヘワの双子1にある交易ステーションが抜けてました

717 :UnnamedPlayer:2020/04/20(月) 12:32:41 ID:1Sx2S2Yy.net
>>715
HATのステーション以外でもいかがわしいHATミッションは出ることがあるから少々-10切ったくらいならミッションでもいけると思う

>>716
あそこ開幕からけっこうKの集会場になって壊されるから存在に気付かない人も多いかも…
トカゲスタートだと自分のお家(花屋)のお隣さんだから放っておくと我が家も沈められる

718 :UnnamedPlayer:2020/04/20(月) 12:44:30 ID:z7s4Vu4d.net
>>713
犯罪者をセイバイするとか?

719 :UnnamedPlayer:2020/04/20(月) 12:46:53 ID:S/bRDpiG.net
>>717
>>718
その手があったかーありがとう!

720 :UnnamedPlayer:2020/04/20(月) 15:02:37 ID:XR9+LgNz.net
このゲームよくわからん要素が多すぎるな…
艦船の改造が一向に始まらん

721 :UnnamedPlayer:2020/04/20(月) 15:27:59 ID:aaNWcRgV.net
タレット部品が20不足の造船所に堀船注文して、そのまま寝落ちしたら一晩たっても製造開始されなかったことがあった、自分でタレット部品作って納入したよ

722 :UnnamedPlayer:2020/04/20(月) 16:29:44.66 ID:bAzdwa/b.net
スプリットの空母を最小構成で作って整備工場でタレットとか取り付けようとしたら
あまりにタレット数が多すぎてコンテナ容量の最大をこえてて
改造がはじまらなかったことはあったな

723 :UnnamedPlayer:2020/04/20(月) 16:46:09 ID:yWKnNgMh.net
いつまで経っても自動貿易ができるようにならないのだけれど、
手動貿易やってればスキル上がってくれたりはしないのかな?
教育ソフトウェア?が必要なのだろうか、でも星3にできるやつは見当たらないんだよなー。。

724 :UnnamedPlayer:2020/04/20(月) 16:48:51 ID:LBWK8YpD.net
テラディの交易ギルドミッション報酬で結構見かける

725 :UnnamedPlayer:2020/04/20(月) 17:01:23 ID:jUYS+wOy.net
>>723
セミナー全種類をステーションで売ってくれるようになるMODあるで。

726 :UnnamedPlayer:2020/04/20(月) 17:27:36 ID:S/bRDpiG.net
>>722
えぇ…それ問題でしょ…

727 :UnnamedPlayer:2020/04/20(月) 17:52:55 ID:6TIenwa6.net
あれステーションのコンテナ容量足りんのに受注すんなってのな
金だけ取られていつまでも建造始まらんから気をつけたほうがいい

728 :UnnamedPlayer:2020/04/20(月) 17:54:53 ID:bB4NlWHe.net
緑燐ってクエやっても好感値上がらない?
回数少ないだけかな?あんまり見ないし

729 :UnnamedPlayer:2020/04/20(月) 18:03:15 ID:LBWK8YpD.net
緑鱗は好感度固定やな

730 :UnnamedPlayer:2020/04/20(月) 18:25:32.51 ID:tRyZkNAy.net
逆説的に言えば海賊に人権はない

731 :UnnamedPlayer:2020/04/20(月) 18:36:31.43 ID:bB4NlWHe.net
>>729
>>730
ありがとう 滅ぼしても問題ないのね
仲良くすると珍しい機体でも手に入るのかと思ってた

732 :UnnamedPlayer:2020/04/20(月) 19:00:56 ID:ySUfQk5t.net
これEVEonlineでいうタイタン級みたいなクソデカ船とかある?いる?

733 :UnnamedPlayer:2020/04/20(月) 19:16:50 ID:umZpwYd0.net
>>731
シバくならテラディ領以外でね。

734 :UnnamedPlayer:2020/04/20(月) 19:57:21 ID:tRyZkNAy.net
>>732
残念ながら無い、いいとこ500m級ぐらい
Modなら1km級ぐらいまではなんとか

735 :UnnamedPlayer:2020/04/20(月) 19:58:50 ID:tRyZkNAy.net
もちろん空母とかはあるし艦載機はそこそこ積める
そもそもXの場合は最低数m級ぐらいなので基本の船のサイズが違うっていうのはある

736 :UnnamedPlayer:2020/04/20(月) 19:59:32 ID:6v494ydW.net
いろいろ課題があるけどそのうち公式でも出るよきっと

737 :UnnamedPlayer:2020/04/20(月) 20:12:12 ID:mVRB5DA/.net
船を買おうとすると画面がブラックアウト、
エンサイクロペディアを見ようとしても何も起きない。
一体何がバグってるんだかわからん。

738 :UnnamedPlayer:2020/04/20(月) 22:02:33 ID:yWKnNgMh.net
>>724 >>725
ありがとう、まずはModは抜きで堪能したいからテラディの交易ギルドとやらを探す旅にでます

739 :UnnamedPlayer:2020/04/20(月) 22:27:43 ID:ySUfQk5t.net
あ、そっかぁ・・

740 :UnnamedPlayer:2020/04/21(火) 00:00:20 ID:Vz7GrZ2u.net
スタート直後にでる物資回収ミッションで、60km四方の円の中からロックコンテナ探せっぽいんだけど近づくとマーク消えるんだけど
これどうやって探せばいいんだ…?

741 :UnnamedPlayer:2020/04/21(火) 00:28:44 ID:gnXsc9hU.net
自分がドツボにはまっていたので参考までに
Reshade使っている場合は更新したほうがいいよ

なんかfpsは40〜50出ているのに引っかかってるような感じがするなぁと思って
modが悪さしてるのかもしれないとあれやこれや全部消したりと試してもダメだった
もしやと思って調べてみたらVulkanで4.4でメモリリークがあったみたい
Reshadeを4.6.1にしたら引っ掛かりもなくなりfpsが60に張り付くようになった

742 :UnnamedPlayer:2020/04/21(火) 03:15:37.82 ID:GauT3k5B.net
大型船が毎回ジャンプゲートの裏側に回り込むせいで随分時間が無駄にかかっているのだけれど、
どうにかする方法ある??なんで真っ直ぐ突っ込まないかな...

743 :UnnamedPlayer:2020/04/21(火) 03:50:07 ID:51dWC5pq.net
>>740
長距離スキャンで

>>741
自分はReshade使ってないけどこういった失敗したとか苦労した情報とかはとても助かるので書き込んでおいてくれるのはありがたい

744 :UnnamedPlayer:2020/04/21(火) 06:09:29 ID:zO2ok8qa.net
>>742
多分ゲートから出てきた別の大型船とぶつからないようわざとこうなってる

745 :UnnamedPlayer:2020/04/21(火) 10:05:05 ID:2+ltrCnC.net
>>742
まじこれ
これのせいで交易は中型艦使ってるわ

746 :UnnamedPlayer:2020/04/21(火) 12:29:39.91 ID:OyabWPW6.net
自由部族シナリオやってたらゼノンがジアルス滅ぼして勝手にシナリオ終わったわw
ようやく特大型ドックにとりかかったとこなのになw

747 :UnnamedPlayer:2020/04/21(火) 12:38:36.30 ID:DaMWMSuI.net
それで最初からやり直したわ

748 :UnnamedPlayer:2020/04/21(火) 14:41:01 ID:1BYu/0u3.net
>>746
私のほうでもジアルス族が残り3セクターまで追い込まれてて滅亡寸前になってて
あわてて対ゼノン用艦隊を整備してる

ところで鎮痛剤ってどこで手に入るんだろうか?
交易商で見た記憶ないし、艦を落としてもほぼ見たことないんだが・・・
パラニドの外交プロットで求められたけど頭抱えてるわ

749 :UnnamedPlayer:2020/04/21(火) 14:45:12 ID:qpdQS0Ql.net
いつの間にか作れるようになってるとか、鎮痛剤とペインキラーみたいに既にあるアイテムと用語統一出来てないとか

750 :UnnamedPlayer:2020/04/21(火) 18:56:20.59 ID:51dWC5pq.net
>>748
一番簡単なのはロックボックスのミッション受けてアイテム手に入れたらミッション中断すればいい

751 :UnnamedPlayer:2020/04/21(火) 19:54:59 ID:OEOF1Egn.net
このゲームってなにが楽しいのかよくわからないまま時間消費してしまうわ

752 :UnnamedPlayer:2020/04/21(火) 19:58:59.82 ID:7L2UXGHo.net
>>744
そして、ゲート裏でKが集会してるのさ

753 :UnnamedPlayer:2020/04/21(火) 20:00:03.48 ID:zGt6rkbb.net
自動交易してるの見てるだけで楽しい

754 :UnnamedPlayer:2020/04/21(火) 20:39:02 ID:DfLMPV2l.net
ゲート近辺の動きが気に入らない人はHardcoreCollisionDamageを入れてみよう!

755 :UnnamedPlayer:2020/04/21(火) 21:23:33.47 ID:X5rvjXnH.net
鎮痛剤じゃなくて鎮静剤
念の為内部データも覗いてみたけど鎮痛剤もペインキラーもないから単に空目しただけじゃないかな

756 :UnnamedPlayer:2020/04/21(火) 21:57:23 ID:HncOghDs.net
悲惨な空V ピ族領を初めて見た時に名前がバグってると思った

757 :UnnamedPlayer:2020/04/21(火) 22:12:44.02 ID:MzoFN38O.net
ピじゃなくてパイだよなあれ

758 :UnnamedPlayer:2020/04/21(火) 22:41:30 ID:DfLMPV2l.net
ジアルスも発音聞いてたらザイアルスみたいな感じだ

759 :UnnamedPlayer:2020/04/21(火) 23:19:15.28 ID:X5rvjXnH.net
ジアルスはX3のときはジアースなんでそちらを汲みながらある程度補正した感じなんじゃないかね

760 :UnnamedPlayer:2020/04/21(火) 23:35:05.96 ID:XxlZTMFA.net
超大型艦といえばaranを思い浮かべるけど最終DLCあたりの隠し要素とかで出てくるんだろうか

761 :UnnamedPlayer:2020/04/22(水) 08:50:20 ID:UIVRgQ06.net
移動式ステーションも夢がある

762 :UnnamedPlayer:2020/04/22(水) 09:07:24 ID:677BiGHa.net
Boronは出ないって名言されてるらしいから
次のDLCは消去法的にTerranだよな

763 :UnnamedPlayer:2020/04/22(水) 11:02:59 ID:H1BcvXnZ.net
>>762
なんでBoronを出さないんだろう、自分たちで作った設定種族なんだし
どんな形にしろだしてくれればいいのに

764 :UnnamedPlayer:2020/04/22(水) 11:21:11 ID:VBGZoXd6.net
ボロォン

765 :UnnamedPlayer:2020/04/22(水) 11:23:28 ID:H6+Dqdi1.net
ちんこボロォン(゚∀゚)

766 :UnnamedPlayer:2020/04/22(水) 11:35:40 ID:a7nmZ4a+.net
ボロンの乗る船は水で満たしている設定だったから彼等をX4舞台に引っ張るのは無理がある
と開発中インタビューで答えてた筈

767 :UnnamedPlayer:2020/04/22(水) 12:19:26 ID:AYff6lPn.net
序盤の金策に自動採掘がいいって聞いたんだけど、これって船一隻につき一種類の資源しか設定できない?
シリコンとニヴィディウム両方掘ってきて欲しいんだが

768 :UnnamedPlayer:2020/04/22(水) 12:31:31 ID:k862E+wC.net
>>762
カハーク関連かもよ
パラニドとかが壊れないカハークステーションに集まってるのっていずれ動き出すカハークに割く分の戦力を戦争にぶつけない為の措置なんじゃないかと思ってる

何度か言ってるけどボロンならデジタルアートブックの水槽スーツで出せると思うわ
艦船だってどこも設計変わってるからワンチャン他種族対応にしたとか…厳しいか

769 :UnnamedPlayer:2020/04/22(水) 12:38:21.33 ID:uD4VBOX0.net
>>765
そのインパルスレイエミッターしまいなさい。

770 :UnnamedPlayer:2020/04/22(水) 12:48:33.90 ID:Oqz9KTF2.net
テキストと音声にはボロンとテランのセクター名も用意されてる
XRで登場したAlbion,Omicron,Home of Lightは何故かないのよね

771 :UnnamedPlayer:2020/04/22(水) 13:44:27 ID:3tzPHC6T.net
OTAS出してほしいというか企業勢はどこに行ってしまったんだ

772 :UnnamedPlayer:2020/04/22(水) 14:18:59.37 ID:0cKycp9J.net
https://www.gamespark.jp/article/2019/09/11/92910.html
無理がある、ってほどじゃなさそう

773 :UnnamedPlayer:2020/04/22(水) 15:04:02 ID:AKnTZ/o6.net
>>768
アウトロースターのメルフィナみたいに各艦船にボロン専用スペース作らないといけないな

774 :UnnamedPlayer:2020/04/22(水) 15:15:31 ID:BuQGQAfL.net
ボロンが出ないのは二本足二本腕じゃないから
骨格やモーション使いまわせなくて作るのしんどいからか
あのスーツ着てても椅子にも座れないし

775 :UnnamedPlayer:2020/04/22(水) 16:35:59 ID:Qeu5BkHR.net
>>767
できないはず。2隻用意するしかないなー

776 :UnnamedPlayer:2020/04/22(水) 17:16:43 ID:k862E+wC.net
>>767
☆3以上の方の自動採掘なら複数指定できるんだけどねー…

777 :UnnamedPlayer:2020/04/22(水) 17:35:00 ID:AYff6lPn.net
>>775
>>776
ありがとう、一隻だと稼ぎもあんまり心許ないしあと何隻か用意するわ

778 :UnnamedPlayer:2020/04/22(水) 19:15:54 ID:mhpLaC8D.net
>>773
金魚鉢でいいだろ

779 :UnnamedPlayer:2020/04/22(水) 20:08:23.79 ID:mhpLaC8D.net
>>774
ボソはどうやって船に乗ったんだろう?

780 :UnnamedPlayer:2020/04/22(水) 22:22:42 ID:nkPJRj8P.net
空母や補給艦の「補給品の購入」コマンドってどうすれば良いんですか?
クリックしてもメニューが開かないのですが。

781 :UnnamedPlayer:2020/04/22(水) 23:44:15.64 ID:ze82xphE.net
あれは空母と補給艦が自分の足でそこら辺のステーションから補給部品を一通り買ってくる
買ってくる部品一覧と数量は情報タブの保管庫って項目に書いてある

例えば余計な部品はいらない魚雷用部品だけ満載したいとかなら
自分の輸送船で買ってきて空母や補給艦に運んだ方がいいんじゃないかな

782 :UnnamedPlayer:2020/04/22(水) 23:49:37.64 ID:Qeu5BkHR.net
プレイヤーがいない宇宙域だとドローン展開しなくないですか?
せっかくドローン満載の補給船買っても木偶の坊にしかなってない悪寒がする

783 :UnnamedPlayer:2020/04/23(Thu) 01:43:15 ID:Lujafh3Q.net
なんか起動しなくなった? サブPCも試したけど起動しない

784 :783:2020/04/23(Thu) 02:07:57 ID:Lujafh3Q.net
steamのアップデートがかかったからそのせいだったみたい
今起動できた

785 :UnnamedPlayer:2020/04/23(Thu) 08:06:51 ID:nP0i5v9Z.net
>>782
プレイヤーの視界外(実際に見えなくなるよりはかなり遠く)だといろいろ
簡略化されてるからドローン展開ルーチンが抜けている可能性はあるね。
Rebirthの時は護衛対象が攻撃されたとき護衛機が反撃するルーチンが抜けてたから。

786 :UnnamedPlayer:2020/04/23(Thu) 09:50:00 ID:cujaWcrW.net
>>781
なるほど。買ってきてくれるんですね。
少し動向をチェックしてみます。
ありがとう。

787 :UnnamedPlayer:2020/04/23(Thu) 15:18:06 ID:3Ofy/TUJ.net
>>785
何そのサボりバグ・・・

788 :UnnamedPlayer:2020/04/23(Thu) 18:08:02 ID:g9LSrq9V.net
マクロって使えない?
今までマウスのマクロ使えてたのに急に使えなくなった

789 :UnnamedPlayer:2020/04/23(Thu) 18:53:53 ID:nP0i5v9Z.net
ドローンを展開はするけど同時展開数は5機(視界内)vsマップ上に展開しないけど全機展開したものとして攻撃力に加算(視界外)
とかいうことをRebirthでやってるから展開しない=バグとはならないのがなんとも。

790 :UnnamedPlayer:2020/04/23(Thu) 23:42:46 ID:NnBj3B5f.net
重要ミッションの「脱出計画」の護衛するところ
護衛する船がずーーーーっと同じところをぐるぐる回ってて
クリア出来ない・・・
誰か助けてクレメンス・・・

791 :UnnamedPlayer:2020/04/24(金) 00:04:17.39 ID:i3t4ol57.net
5回目でクリアできた・・・
湧いてくる2機のどちらかわからんが
どっちかを自分で倒さないとバグるっぽい

792 :UnnamedPlayer:2020/04/24(金) 02:43:50 ID:RYoGUlU3.net
>>791
あれ何も倒さなくてもクリアできるぞ?
赤くはなるけど手を出さない限りこちらには襲ってこないし
最近は体当たりで妨害してる(スプリット領だとキメラとか出てくるから念のため)

護衛する船は一回ステーションに降りるからそこのドックが混雑してたんじゃないか
まあAIのスタックは多々あるゲームだけど

793 :UnnamedPlayer:2020/04/24(金) 18:57:25 ID:vN37xl0d.net
コロナでセールやるかと思ったけど、全くやらんな。せこいな。

794 :UnnamedPlayer:2020/04/24(金) 20:04:12.16 ID:x5fr/Atl.net
>>793
ブーメラン

795 :UnnamedPlayer:2020/04/24(金) 20:07:06.24 ID:PdRoGVYM.net
<!>悲報 フォーマルハウトbのダゴン、存在しなかった。
原因は200kmクラスの氷塊の衝突と考えられる。
現状は地球軌道サイズに飛び散り、観測不能。

あかつきの探査により金星のスーパーローテーション、発生原理を解明か。by JAXA

ダゴンの奴、またぶつかったのかwwwwww

796 :UnnamedPlayer:2020/04/24(金) 20:33:44 ID:0CCXwq2j.net
資源を〇〇立方km探せってミッション
どう頑張ってもそんな量ないんだけどそういうことってあるんですかね…?

797 :UnnamedPlayer:2020/04/24(金) 21:21:54 ID:qyF6m0p7.net
>>796
採掘船が集まってる場所を探す

798 :UnnamedPlayer:2020/04/25(土) 00:11:46.89 ID:uYfnjaMT.net
>>796
視覚に頼らないのとすでに見つけているポイントでも全然かまわないので
普段から多い所を見つけたらプローブでマーキングしておくのもアリ
全然ダメそうな時もあるにはあるのでそういう時は素直にあきらめる

最近は結構ミッションも変わっていて驚かされる
昔(発売当初)は機雷に囲まれた放棄船って最初から配置されていてミッション受ける前に機雷排除してしまえばペチることとかできたんだけど
今はミッション受注後に配置されるうえに途中でミッションキャンセルしようとすると船が爆破される仕様になってる
船をゲットして持ち主に届ける際に持ち逃げしようとすると評価を下げられるという念の入りよう

ミッション少しやれば中型船くらい普通に買えるし序盤のお助け要素としてちょっとした放棄船ゲットくらいいいと思うんだけどね

799 :UnnamedPlayer:2020/04/25(土) 00:12:51.92 ID:deMfFOu0.net
質問ですが
衛星とか置いてないステーションの交易情報が見えて
交易指示も普通にできてるんだけど
衛星設置したり派閥指導者から交易情報買うとなにかいいことあるんですか?

800 :UnnamedPlayer:2020/04/25(土) 00:46:41.88 ID:dhfxOACT.net
>>799
衛星や艦船の圏外のステーションは、
カーソルを合わせると有効期限が表示されるよ。
それが過ぎると見れなくなるはず。

俺は普通の衛星と、高級な衛星の差がわからん

801 :UnnamedPlayer:2020/04/25(土) 01:17:00 ID:uYfnjaMT.net
>>800
高級衛星は範囲が広かったはず
ステーション情報だけじゃなくてセクターに索敵網はりたい人向けなのかな

ヘワの花屋が壊された…
Kくらいならしばらく対処できる量のタレット置いておいたんだけどIとか勘弁(駆けつけた時には既に死亡)
プレイ4日ちょいだから今回は持った方かね

802 :UnnamedPlayer:2020/04/25(土) 01:26:10 ID:Gbi6ouF9.net
>>801
花屋は毎回即解体して出たウェアを交易ステーションに売り払って建設計画削除してるw
あそこしょっちゅうゼノンに襲撃されてて危ないからね…

803 :UnnamedPlayer:2020/04/25(土) 01:28:43 ID:deMfFOu0.net
>>800
ありがとうございます
お得意様のところには衛星を置こうと思います

804 :UnnamedPlayer:2020/04/25(土) 03:18:21 ID:zcIFJ98I.net
>>801
ゼノンセクタの境界ゲート両側に高級衛星置いておくと
ゼノンの溜まり具合と溢れ状態が見えて迎撃体制が取りやすい
KとIの数みて門番艦隊を増強したり前線後退させたりしてる

805 :UnnamedPlayer:2020/04/25(土) 03:40:19 ID:zcIFJ98I.net
HOPが強くなったと思ったけど
ANT方面にルートが出来たせいでそっちに侵攻して
HOP方面無防備なせいなのね
今まで一本道だったからバランス調整出来ていないのか

806 :UnnamedPlayer:2020/04/25(土) 04:19:01 ID:pq6IONAh.net
パラニド内戦とスプリット内戦のプロット終わったので、宇宙への影響ネタバレ




パラニド内戦
HOPとPARの和平を結ばせる→両方の陣営が統合されXenon以外との戦争を中止する。MAPの南側がほぼ平和な状態に
HOPとPARの戦争を続ける→第三の海賊勢力が誕生する。HOPとPARと新海賊勢力との三つ巴になり、ARG/ANTとの戦争も継続する

スプリット内戦
反乱側で進める→最終的にZYAは駆逐される。反乱側はARGに対して積極的に戦争をしないようで、MAPの北側が比較的落ち着いた状態に
ZYA側で進める→反乱側はほぼ駆逐されZYAが東を制圧。ARGの小競り合いも継続

807 :UnnamedPlayer:2020/04/25(土) 04:44:07 ID:uYfnjaMT.net
>>806
パラニドの2番目いいな…

自分自身はゼノン対処で手いっぱいなのでそれ以外は八方美人な感じで戦争には手を出してないんだけど
やっぱ戦争プロットやってると敵対側の評判はガンガン落ちていくの?

808 :UnnamedPlayer:2020/04/25(土) 07:37:58 ID:fQOJgDkD.net
パラニド何気に上の方にもセクターあるのな
アルゴンも

809 :UnnamedPlayer:2020/04/25(土) 14:22:48 ID:Va/6p5ns.net
シリーズ未プレイでX4を30時間しかプレイしていない新参者なんですが、NPCの操縦スキルが一向に上がらないのは仕様?
主に自動採掘や主導で指定しての探索をさせているんだけれど……

810 :UnnamedPlayer:2020/04/25(土) 14:51:51 ID:TSJJ8LY9.net
>>809
仕様
セミナーで上げる方が早い

811 :UnnamedPlayer:2020/04/25(土) 14:51:52 ID:gRbduPJY.net
>>809
採掘や探索で上がるけど交易商でセミナー買って使ったほうが早い
星2以上はかなり上げにくいと思う

M武器よりS武器のほうが高いせいで
パラウールとドラゴンレイダーがほぼ同額......
S武器は高度電子機器をやたら使うから高いんだろうか

812 :UnnamedPlayer:2020/04/25(土) 18:28:10 ID:hY+BOeBu.net
武器ごとの特徴ってどっかにまとめられてないかな
折角コルベット買ったけどよく分からんから全部ボルトリピーターなんだが

813 :UnnamedPlayer:2020/04/25(土) 18:32:30 ID:o2bI1D1s.net
>>812
wikiにまとめてくれてる人がいましたよ
ttps://wikiwiki.jp/x4fs/%E8%89%A6%E8%88%B9%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84/%E6%AD%A6%E5%99%A8

814 :UnnamedPlayer:2020/04/25(土) 18:40:29 ID:1ufq12O1.net
まだアプデきてからプレイ出来てないけど
船員のスキル関連のMODは絶対入れよう。
存在してるか知らないけども

815 :UnnamedPlayer:2020/04/25(土) 18:49:35 ID:njNRzBLf.net
https://www.egosoft.com:8444/confluence/display/X4WIKI/X4%3A+Foundations+Manual

egosoft公式wikiに日本語のマニュアルあったけど既出?

816 :UnnamedPlayer:2020/04/25(土) 21:13:33 ID:hY+BOeBu.net
>>813
おお、ありがとう
とりあえずボルトとプラズマキャノン積んでみます

817 :UnnamedPlayer:2020/04/26(日) 01:40:16 ID:ie9zBE7k.net
3.1ベータやってるけどセーブできないバグが有るな

818 :UnnamedPlayer:2020/04/26(日) 05:13:17 ID:M/Me+Ya0.net
>>817
セーブした後一時停止が解除されないバグじゃなくて?
もしそれなら俺も長時間ゲーム終了せずに遊び続けるとなるし強制終了の後に確認するとセーブ自体はできてる

819 :UnnamedPlayer:2020/04/26(日) 05:13:46 ID:Q2aCEC/W.net
>>809
自動採掘や探索はとても上がりにくく感じる
操縦を☆2まで店売りセミナーで簡単に上げて、セミナーのない士気は自船に乗せて敵と戦闘するのが早い
操縦☆2用セミナーをミッションで集めつつフリゲートにパイロット候補生集めて戦闘しまくるのがいいと思う
コブラなら同時に26人育成できるぞ

あと自分のステーションにいるスタッフは無料で雇える(最初から緑色)
スタッフの中にはちょっと変わった外見の人もいて最初から☆3操縦とか持ってる人もいるので…

820 :UnnamedPlayer:2020/04/26(日) 12:47:35.14 ID:ie9zBE7k.net
>>818
クイックセーブもオートセーブも出来ない状態になる

821 :UnnamedPlayer:2020/04/26(日) 19:23:06 ID:IfgS1RD7.net
操縦士獲得ミッションって船ごと譲渡すんのかよクソが

822 :UnnamedPlayer:2020/04/26(日) 19:24:36 ID:IfgS1RD7.net
と思ったらまた自分のものになってた

823 :UnnamedPlayer:2020/04/27(月) 04:03:20 ID:gdF0EFvZ.net
ジアルス-20状態からちまちまテーシスで犯罪者倒してミッション受けられるようになってやっと+20になったわ
休日丸々使った

824 :UnnamedPlayer:2020/04/27(月) 13:41:30 ID:8C43WrgE.net
武器の加熱を低減するヒートシンク装備が欲しい
エリートデンジャラスにはあるんだが
やはり欲しい

825 :UnnamedPlayer:2020/04/27(月) 13:42:49 ID:uPqJ/A72.net
エリデンの使い捨てヒートシンクみたいなのはあってもいいよね

826 :UnnamedPlayer:2020/04/27(月) 14:10:11 ID:Yv4YfR3X.net
エリデンは宇宙船の装備や機能周りはめっちゃ拘ってるよね
搭乗最初の時の装備確認動作とか、コックピットのシールド割れ
大ダメージ受けたときの再起動手順や自爆操作とかすき

827 :UnnamedPlayer:2020/04/27(月) 15:06:00 ID:oOJd/FTw.net
>>824
武器研究でヒート軽減か放熱速度アップの改造入れるくらいか

828 :UnnamedPlayer:2020/04/27(月) 20:24:11 ID:RWB6xqYR.net
>>824
タレットに装備してラジエーター・・・みたいな?
あっ、熱源追尾はヤメテ!!

829 :UnnamedPlayer:2020/04/28(火) 09:01:46 ID:Jjkx5dC1.net
ステーションに所属させた採掘船が自動採掘のパラメーター値算出のまま動かないんですが動かす方法をしりませんか?今ステーションの改造中でステーションの改造する前までは正常に動いてました

830 :UnnamedPlayer:2020/04/28(火) 09:42:40 ID:PYInu8q+.net
>>829
所属外して再所属させてみるとか、荷物を捨ててみるとか

831 :UnnamedPlayer:2020/04/28(火) 09:49:51 ID:X7Cdczl7.net
>>829
対応のモジュールが無いとか

832 :UnnamedPlayer:2020/04/28(火) 12:39:59 ID:QQ33tNTe.net
>>829
大型艦なら採掘ドローンがないとか
中・小型なら採掘武器がないとか?
色んな要素があるからトライ&エラーで色々試せとしか

833 :UnnamedPlayer:2020/04/28(火) 13:39:56 ID:HWVqXgez.net
あとステーションに個体物倉庫やら液体用倉庫があるかどうか確認したほうがええな

834 :UnnamedPlayer:2020/04/28(火) 14:12:48 ID:X5lk4wWe.net
ハイウェイからはじき出されて目的地から3.8万Km飛ばされた後にゲームオーバーって
なんだこりゃ

835 :UnnamedPlayer:2020/04/28(火) 16:53:12 ID:Jjkx5dC1.net
>>830
試してみたら正常に稼働するようになりましたありがとうございます!
>>831
採掘船が正常に稼働してたころのステーションにモジュールを取り付けただけなので対応したモジュールはあると思います
>>832
大型は初めて使った大型採掘船のドローンが戻って来なくなるバグ?で詰んでから使ってないです
保管庫はまだ半分以上も空きがあります
他の方もありがとうございました

836 :UnnamedPlayer:2020/04/28(火) 19:57:21.30 ID:eWQWcfXc.net
建築を保存できるのはいいんだけど建築順を変えられたらもっといいのに

837 :UnnamedPlayer:2020/04/28(火) 22:24:44 ID:uLVvHfaB.net
自分のシールドジェネレーターにタゲとられて主砲がろくに撃てないラトルスネイクはなんなんだ・・・

838 :UnnamedPlayer:2020/04/28(火) 22:24:51 ID:fR+yRDlb.net
3〜4日ぐらいで何もしないうちに左下あたりのゼノンがあっさり駆逐されたんだけどこんなもん?
聖騎士団の領土がめっちゃ広くなってる

839 :UnnamedPlayer:2020/04/28(火) 22:53:18 ID:o2fBvZHS.net
ワークショップにある船員の獲得経験値upmod入れてるけどちょうどいい感じだわ
自動採掘させてれば本使わずに☆3も育つ
というか本使うより育成してる感があって楽しい

840 :UnnamedPlayer:2020/04/28(火) 23:13:17 ID:r8UXxj8n.net
DLC来て復帰して三日目なんだがゼノンのKとかIとか強すぎない?
引き撃ちしてKはなんとかなるけど、Iはどうしようもないんじゃが・・・一隻にアルゴンプライムが壊滅させられた
どうやって駆除すればええの?

841 :UnnamedPlayer:2020/04/28(火) 23:16:25 ID:9l0bR46q.net
AIにネメシス操作させるとロクに攻撃してくれないんだけど、これってしょうがないのかな?
タレットメインの艦船じゃないとAIには難しいんだろうか

842 :UnnamedPlayer:2020/04/28(火) 23:17:45.46 ID:cT8KvDhr.net
エンサイクロペディアが「情報なし」ばっかりでちっとも面白くないのだけど、どうやったら情報を得られますか?それとも未実装??

843 :UnnamedPlayer:2020/04/28(火) 23:28:23.64 ID:eWQWcfXc.net
>>840
戦いは数だよ
魚雷マーク2積んだ小型艦かネメシス数十機で秒殺よ

844 :UnnamedPlayer:2020/04/28(火) 23:32:20.15 ID:iISYbwmU.net
自分で操作したネメシスで背後から懐に潜り込み砲台とブースターを破壊すれば、ただのでかい置物に

845 :UnnamedPlayer:2020/04/28(火) 23:35:06.74 ID:GWQ2x2l2.net
マスドライバー沢山積んだドラゴンをドラゴンスナイパーカスタムと名付けて大型艦のタレット壊してひとりで喜んでる

846 :UnnamedPlayer:2020/04/29(水) 00:26:26.71 ID:fw4dPMKg.net
>>840
このゲーム、ほとんどの敵は何もないところから湧いて出るんじゃなくて(一応)きっちり資源を集めて作ってる
普段からSを放置してX3の時みたいにSETAで自動交易でお金稼ぎとかやってるとそのうちあふれるようにしてIが来る
来てからどう対処するって考えるんじゃなくてできるだけ来ないような立ち回りをするんだ
序盤から味方の強化(経済回して船をきっちり作らせる&敵の通商破壊の阻止)、とても重要

それでも来ちゃったときは早い目に何とかしないとセクターが危ないのでできるだけ早く対応する
Kに引き撃ちで勝てる戦力(を用意できる資金)があるならIもたぶんなんとかなる

847 :UnnamedPlayer:2020/04/29(水) 00:45:47.92 ID:Uy8+chOh.net
これ興味あるんだけど自分だけの船作って自分だけの部隊を作ってドンパチできるゲームであってる?
他にもやれる事あるみたいだけどとにかく大部隊でドンパチしたい
後パッド派なんだけどパッドでも大丈夫?

848 :UnnamedPlayer:2020/04/29(水) 00:50:46.64 ID:ntpUmVjI.net
バッファローがなんか色っぽい

849 :UnnamedPlayer:2020/04/29(水) 01:31:58 ID:ihEJ+Qhu.net
>>847
船はパーツの組み合わせだけどそんなにパターン多くない
大艦隊で戦う場合は基本的にマップを見るだけの簡単なお仕事なのでマウスキーボードがいい

850 :UnnamedPlayer:2020/04/29(水) 08:36:37 ID:2YUgAX9E.net
HQの建設も一段落してゲツフネを占領しに行こうと思ったら、既にANTの防衛ステーションができてて悲しい気持ちになってる
ANTとは中途半端に仲が良いんだよな……

851 :UnnamedPlayer:2020/04/29(水) 08:44:56.81 ID:sGom9wud.net
>>850
非常に仲がいいなら「間違って」防衛ステーション破壊しても許してくれるよ、そんなに友好度は減らない

852 :UnnamedPlayer:2020/04/29(水) 08:47:55.24 ID:PZr4Y/S0.net
>>836
建築順は、設計の段階で(建築中でも未着手の設備はできる)
接続した順番になるので設計が完成した段階にでも、一度設備を
外して先に建築させたい順番で接続させていくと
ある程度は自分の思う通りの建築順になる

853 :UnnamedPlayer:2020/04/29(水) 10:13:49.11 ID:gsgEg9b4.net
派閥の代表者がいたステーションが破壊されたんですがその代表者とはもう会えないんですか?

854 :UnnamedPlayer:2020/04/29(水) 10:47:57 ID:+Yh85ZAu.net
>>853
別のところに移動してる
その派閥のステーションに降りて人に話しかけて
探しているものがあるから派閥の代表者を選べばマーカー出してくれるよ

855 :UnnamedPlayer:2020/04/29(水) 11:18:11.27 ID:2hFhsV97.net
>>834
配下のヴァルチャーがセクターの中心部から7万キロ離れた距離にいて、
移動命令した瞬間その場所にワープした、バグかな

856 :UnnamedPlayer:2020/04/29(水) 12:05:36 ID:Ol3lNiUE.net
>>842
未実装
ただ、3.0のときにもかなりテキスト増えてたからこの先も大型バージョンアップ合わせで追加されそう

857 :UnnamedPlayer:2020/04/29(水) 12:24:14 ID:2YUgAX9E.net
>>851
なるほど、じゃあ、もう少し仲良くなったら手を滑らせてみるかな

858 :UnnamedPlayer:2020/04/29(水) 12:24:57 ID:gsgEg9b4.net
>>854
もしかしたら詰んだかと思ってました
ありがとうございます!

859 :UnnamedPlayer:2020/04/29(水) 13:23:57 ID:Uy8+chOh.net
>>849
組めるだけでも嬉しいわ
戦闘は大艦隊指揮がメインなのかな?
それはそれで好きだし買っちまおうありがとう

860 :UnnamedPlayer:2020/04/29(水) 15:50:06 ID:2hFhsV97.net
とうとうタルカの滝XVから、ハティクヴァの選択?へゼノンの大群が大挙して攻めてきた、やべぇ

861 :UnnamedPlayer:2020/04/29(水) 16:12:02 ID:2hFhsV97.net
思ったより何とかなった

862 :UnnamedPlayer:2020/04/29(水) 16:22:33 ID:evsENOVq.net
艦隊戦やってるとめんどくさくなってステマリスやりたくなってくる

863 :UnnamedPlayer:2020/04/29(水) 17:20:46 ID:dfjv55mb.net
>>860
うちはスプリットがステーションおっ立てちゃったから平和だな・・・
ゼノンとこへ攻め混みそうなステーションをシバき倒してるけど。

864 :UnnamedPlayer:2020/04/29(水) 17:32:15 ID:eEtcdcm0.net
>>843
>>846
SETA放置する前のデータで間引きと交易船増やしてネメシス複数配備したらなんとかなったよ。

中型交易船増えまくってるけど、スレだと大型船は不人気なのかね?

865 :UnnamedPlayer:2020/04/29(水) 19:55:19 ID:DNOHMLn5.net
大型交易船はハイウェイを使えないし動きは鈍いしで積極的に作ることはないな
ある程度まとまった資源を運ぶ用にメイン1隻予備1隻しか作らない
ゲームが進んで比較的平和になったら大型交易船のほうが有利なのかな?

866 :UnnamedPlayer:2020/04/29(水) 20:16:17 ID:GLm6IEf+.net
>>856
まーじかよ、、たかがテキストなんだから実装しといてくれよ、、
スキャンしたり乗っ取ってみたり買ってみたり色々しちゃったわ
教えてくれてありがとう

867 :UnnamedPlayer:2020/04/29(水) 21:31:06 ID:c9U1eg7A.net
ゲーム内数日運用したけど、中型の採掘、輸送船はスプリット一強感あるね
素の速度が速いから襲われてもそのまま逃げきれて全然破壊されないからSETA放置も安心

868 :UnnamedPlayer:2020/04/29(水) 21:55:29 ID:BFni7kLH.net
ちまちま作ってたX4用のステーション計算機を公開します

ローカルで動くので保存/バックアップも簡単に行えます
また、X4のゲームファイルからデータを抽出するので今後のバージョンアップも簡単に対応可能です
詳細は付属のテキストをご参照下さい
ttps://www.dropbox.com/s/r00p6wddtlef9k8/X4_ComplexCalclator.zip?dl=1

※ Chromeの場合、ダウンロード時に「一般的にダウンロードされていないので危害を及ぼすおそれがあります」と表示されますが、「破棄」の右に表示されている「^」をクリックし、「継続」をクリックするとダウンロードできます
なお、動作のためには.NET Core 3.1のランタイムが必要です
実行の際は以下のURLからランタイムをインストール下さい
ttps://dotnet.microsoft.com/download

869 :UnnamedPlayer:2020/04/30(Thu) 00:07:52 ID:3SUyyK54.net
エンサイクロペディアのフレーバーなんて外注で済ますべき代物なんだよなあ
プレイヤーからしたらこの艦船はどこの企業が建造して実際の評判や乗り心地はどうだとかゲーム内で裏付け取れないんだから適当に嘘八百書いておけばいいのに

870 :UnnamedPlayer:2020/04/30(木) 00:24:11.89 ID:k+4plpL/.net
補給艦がうまく働いてくれないなぁ…
補給品を自動交易させるとエネルギーセルは自動で買い付けてくれるけど、ミサイル部品買ってきてくれない。販売場所が遠すぎるのかな…
しかも艦隊に自動で補給するって書いてあるけど、補給艦に手動でドッキングしてあげないとだめだし

871 :UnnamedPlayer:2020/04/30(Thu) 08:39:15 ID:d6A/LNWF.net
補給はとりあえず全体命令で自動補給の項目があるからそれがオフになってないか確認
小中高で補給内容が変わる
小で軽量誘導ミサイル,中で軽量スマートミサイル,高で重量スマートミサイル
を補給したのは確認した

補給のタイミングはよくわからんのよね
補給艦と同じ艦隊に入れてれば勝手に補給はされるんだけどそれだと使いにくい
別の艦隊でなにか指示した時に,たまに行動開始前に補給艦によって補給したりもする

872 :UnnamedPlayer:2020/04/30(木) 08:52:34.40 ID:J4D3FqTG.net
>>871
ありがとう。
もしかしなくても、自分の環境の場合VROmodが入ってるからうまく動作しないのかも…
ミサイルの種類とかバニラと変わってるし、補給すべきミサイルがわかってないのかもしれない…

873 :UnnamedPlayer:2020/04/30(Thu) 08:58:25 ID:YSjxF5D6.net
>>868
DBをエクスポートするところで、エラーがでるね。
Value cannot be null.(Parameter 'input')
ってでるよ。

874 :868:2020/04/30(Thu) 09:49:11 ID:oN3CS88C.net
>>873
何かMod入れてたりしますか?
当方の環境は以下の通りです。

Ver:3.10
DLC:Split Vendetta
MOD:無し

とりあえずこちらでエクスポートしたDBをアップロードするので、こちらを使用してください。
お手数をおかけして申し訳ございません。
https://www.dropbox.com/s/fa64qnurar2x9k9/X4_ComplexCalclator_DB.zip?dl=1

875 :UnnamedPlayer:2020/04/30(Thu) 12:17:42 ID:4kR27pw2.net
改造パーツの研究に必要なナノマシンやエンジンセンサーなどはどこで手に入りますか?

876 :UnnamedPlayer:2020/04/30(Thu) 12:47:23 ID:47yoSeGk.net
正直UIの使いやすさはX3の方が上だったよね
それ以外は何も文句はないんだけども……

877 :UnnamedPlayer:2020/04/30(Thu) 12:48:27 ID:Tqs70InJ.net
>>875
研究を始めれば案内が出るよ

878 :UnnamedPlayer:2020/04/30(木) 12:56:36.23 ID:J4D3FqTG.net
>>876
マップ上で四角ドラッグで複数選択できるようになったのはありがたいけど、それぐらいしかいいとこないよね。
どのコマンドがどこにあるのか分かりにくい。
タレット設定のカスタム無くなってホント不便。ミサイル防衛にしてたらミサイルしか撃ってくれないの意味不明。自分がやり方知らないだけかもしれないけど

879 :UnnamedPlayer:2020/04/30(Thu) 14:15:12 ID:aUEcgsXy.net
>>870
補給艦に足の早い交易船を補助に付けるといいかも

880 :UnnamedPlayer:2020/04/30(Thu) 14:28:43 ID:J4D3FqTG.net
>>879
そんなことできるんですか!?
例えば、足の速い交易船で手動で買いに走らせて手動で補助艦に移すのか、もしくは、艦隊に組み込むと自動で買いに行ってくれるんですか?

881 :UnnamedPlayer:2020/04/30(Thu) 14:46:10 ID:oj0erfOB.net
乗り換えすらできないクソゲーで遊ぶ奴おる?w

882 :UnnamedPlayer:2020/04/30(木) 14:54:52.41 ID:YSjxF5D6.net
>>874
Ver、DLCは同じ。
MODは結構いろいろと入れていて、
影響あるかもってところで言えば、
VRO,FEかな。
詳細なら、言ってもらえれば書きます。

883 :UnnamedPlayer:2020/04/30(木) 14:57:36.33 ID:aUEcgsXy.net
>>880
交易船クリックして補助艦右クリックすると交易船に割り当てられるよ
勝手に買い物行ってくれる
多分

884 :UnnamedPlayer:2020/04/30(木) 15:00:20.73 ID:aUEcgsXy.net
何故か空母には交易船の割当出来ないのが不満

885 :UnnamedPlayer:2020/04/30(Thu) 15:34:48 ID:4kR27pw2.net
>>877
ありがとうございます

886 :UnnamedPlayer:2020/04/30(Thu) 17:18:49 ID:oN3CS88C.net
>>882

対応しきれるかどうか不明ですが、差し支えなければ教えて下さい...

とりあえず、nullチェックを強化したバージョンを上げておきます
これで先程のエラーは出ないはずです。
ttps://www.dropbox.com/s/r00p6wddtlef9k8/X4_ComplexCalclator.zip?dl=1

887 :UnnamedPlayer:2020/04/30(Thu) 17:51:31 ID:aUEcgsXy.net
オデュッセウスとラトルスネイクじゃ主砲の連射の感覚とか違うな
オデュッセウスは主砲一撃でM倒せるけどラトルスネイクはどうなんだろ

888 :UnnamedPlayer:2020/04/30(Thu) 18:26:19 ID:jbn3fgQ7.net
ラトルスネイクの主砲と大型プラズマタレットの威力ヤバいな

889 :UnnamedPlayer:2020/04/30(Thu) 18:36:26 ID:u47TIQhT.net
【告知】大阪で1番恥さらしな男!!これまで誰一人として語れなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!!そして警察官、刑務官、裁判官のええ加減さを真実のみを赤裸々に語り最低中の最低の究極のゴキブリ男が恥を承知の上で書いた渾身の力作!!
ノンフィクション自叙伝!!
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年の時に覚醒剤を覚え17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を体験したが、ある女性との出逢いで生き方を180度変えて鉄の信念で覚醒剤を断ちきり見事に更生を果たした感動の奇跡の一冊!!
全国の書店&ネット通販でどうぞ!!

890 :UnnamedPlayer:2020/04/30(Thu) 21:13:15 ID:WmG//hXx.net
今更知ったけどボソ・タとハゲのプロットって繋がってるんだな

891 :UnnamedPlayer:2020/04/30(Thu) 21:31:10 ID:owpreGid.net
ボソタとハゲの掛け合いが結構楽しい

892 :UnnamedPlayer:2020/04/30(Thu) 23:07:38 ID:aUEcgsXy.net
最近ボソタがかわいく見える

893 :UnnamedPlayer:2020/05/01(金) 03:30:59 ID:MX3bqVcY.net
なんだか、MODなしだとアルゴン系の船の出番がほぼ無いのが悲しいね
戦闘系はパラニドorスプリットだし、交易・採掘系はテラディorスプリットだし

894 :UnnamedPlayer:2020/05/01(金) 10:18:13 ID:G40sAPnC.net
>>886
今度はさらにエラーが大量にでた
https://imgur.com/9aCi7Yr
(MODはとりあえずこんなかんじ)
ApologizeForAttack
Better Kill Credit
Crystal Rarities
Dump Excessive Wares
Orange Mouse Cursor
Split Vendetta Escape Teleport
Faction Enhancer - War Module
Faction Enhancer - Catchup Module
Faction Enhancer - Econ Al Module +
Faction Enhancer - Econ Balance M...
Faster Crew Leveling
Sector Explorer
Disable Encounters
Mules, Supply and Warehouses Ext...
NoSuperHighway
Remove Dock Symbol
Variety and Rebalance Overhaul
Variety and Rebalance Overhaul Ico..
FireFX Mod
FireFX patch for Variety and Rebala...

895 :UnnamedPlayer:2020/05/01(金) 13:09:44 ID:8bRpDxtX.net
>>894

ご報告ありがとうございます
エラーメッセージはエラーの特定を容易にするために増やしました

修正版をアップロードしたのでご確認お願いします
ttps://www.dropbox.com/s/r00p6wddtlef9k8/X4_ComplexCalclator.zip?dl=1
なお、「FireFX patch for Variety and Rebala...」が公開終了?になり、
完全に同じ環境を再現できている訳ではありませんが、
VROで追加されたと思われる装備が抽出されているので、そちらの環境でも抽出可能なはずです
ttps://i.imgur.com/YF9nZWc.png


また、現状ではModがcat/datファイルで固められていないと抽出不能なので、
そちらも追々対応します

896 :UnnamedPlayer:2020/05/01(金) 14:58:09 ID:O2iCNDB/.net
Reactive FactionsとOssian Raider入れたらもう周りが敵だらけで滅茶苦茶や
イアナムスズラ7ではXEN、KAK、OSS、TELがいつも四つ巴でやってるし
自軍が戦争状態なのはXEN、KAK、OSSだけだけど主要派閥で交易が出来るのが
ARG、死にかけのTELだけだから交易しづらくて金が増えない…

897 :UnnamedPlayer:2020/05/01(金) 17:14:52 ID:CYzs0TKX.net
そりゃ極端な調整のMod入れてるんだから
そうなってもしゃーないやろ

898 :UnnamedPlayer:2020/05/01(金) 17:46:10 ID:O2iCNDB/.net
あー、ごめん愚痴のつもりではなかった

899 :UnnamedPlayer:2020/05/02(土) 01:14:53 ID:tu5X2jEI.net
>>895
無事に動いたよ。
FireFXに関しては、代わりにsmokeを入れた。

まだ軽く使ってみて、そしてstation calculatorとの比較になる感想なんだけど、
日本語で組み立てれれるというのはすごく良い。
兵装もセットできるのが細かい部分に手が届いているなぁと思った。
VROにも対応してくれたのもすごく嬉しい。

で、UI周りを中心に幾つか要望を出したい。
・モジュール数のカウントを変更する時の▲▼を常に表示できるならして欲しい。
・労働力を表示しているので、その人数に必要な糧食や医療品のコストを表示してほしい。
・右側タブの概要・製品・建造・保管庫をタブで分けずに一画面で表示してほしい。

とりあえず、ぱっと思ったのがこの3点です。
station calculatorと被るものなのでこんな感想になってしまいました。すまん。

900 :UnnamedPlayer:2020/05/02(土) 01:56:59 ID:tu5X2jEI.net
>>895
もう一つ、各モジュールのエネルギーセルのコストって間違ってないかな?
なんだかエネルギーコストが激増してる感じ。

901 :UnnamedPlayer:2020/05/02(土) 11:46:59.01 ID:yhEkiKvF.net
>>869
スプリットの戦闘機にヤバい動きのがある。

902 :UnnamedPlayer:2020/05/02(土) 13:37:11 ID:DND9ynJk.net
>>899
>>900

フィードバックありがとうございます

モジュール数変更時の▲▼を常に表示すると、モジュールが大量に存在する場合動作が遅くなるので非表示にしていました
とりあえず、セルにマウスカーソルが当たるとボタンを表示するようにしました
これで常に表示している場合と操作性は変わらないはずです


労働力に対する糧食/医療品のコスト表示とは、
以下のような表を概要の労働力内に追加しようと思っていますが、これで良いですか?
参考:ttps://i.imgur.com/1IJtYNd.png


概要・製品・建造・保管庫を一画面に表示の件は、
タブのタイトルをD&Dするとタブの内容を自由にドッキング/ドッキング解除可能なため
現状のまま一画面に表示可能です。
ただし、現状ではデフォルトのレイアウトを設定する機能が未実装のため、
計画を保存して再度開くとレイアウトが元に戻ってしまいます
※ デフォルトのレイアウト設定機能は近々実装します
参考:ttps://i.imgur.com/zTZS0M8.png


エナセルのコストの件ですが、
全体的に製造モジュールのコスト計算に誤りがあったので修正しました
今回の修正でStation Calculatorと同じ結果が得られるはずです


上記内容の修正版をアップロードしました
ttps://www.dropbox.com/s/r00p6wddtlef9k8/X4_ComplexCalclator.zip?dl=1

903 :UnnamedPlayer:2020/05/02(土) 15:23:43 ID:Uin+lF4y.net
このゲーム字幕を見やすくするMODとかないですか?白い机で、白い字幕とかきつくて。
文字も小さいし。

後、種類ごとの艦船や武器のオススメ情報なんかどっかであったりしますか?

904 :UnnamedPlayer:2020/05/03(日) 00:25:11 ID:6jgTSJOp.net
>>902
糧食/医療品のコスト表示、一画面に表示ともに
画像で見る限り良い感じですね。

一つ可能なら機能として追加できればと思っているんですが
時間当たりのウェアの消費量に保管用容量が足りているかわかるといいかな。
スライドのバーで1時間〜数時間くらいの目安で容量の確認があると嬉しい。

>>903
昨日時点で、ワークショップとネクサスを見る限り、
文字の大きさを変えるMODは見当たらなかったと思う。
NPCに話しかける時は、白地ならないよう少し立ち位置の工夫が必要。
そして字幕を読む時は、Pauseキーで一回一回止めるといいと思うよ。

あとオススメはわからんが、自艦で戦闘するときはタレット多めの艦船が
個人的にはいいと思う。

905 :UnnamedPlayer:2020/05/03(日) 00:35:22 ID:6jgTSJOp.net
>>902
船体部品の製造コストにテラディアニウムが間違って入ってる。

906 :UnnamedPlayer:2020/05/03(日) 00:58:19 ID:aA1G9cw7.net
>>904
>>905

ご指摘ありがとうございます
船体部品の製造コストにテラディアニウムが間違って入るのを直しました
ttps://www.dropbox.com/s/r00p6wddtlef9k8/X4_ComplexCalclator.zip?dl=1

製造モジュールを全部追加した結果とStation Calclatorの結果を見比べてみましたが、
従業員による生産性向上時の端数処理以外に差異はありませんでした
小数点以下を切り上げしてウェアが足りなくなると嫌だったのでこちらの処理では小数点は切り捨ててるのですが、
Station Calclatorでは四捨五入している?ため1%ほど差異が出ます

保管庫はどのウェアをどれだけ割り当てるのか指示しないと多分計算できませんが、
機能としてあると便利なのでちょっと検討してみます

907 :UnnamedPlayer:2020/05/03(日) 04:48:55 ID:Ui+EuCVA.net
何も触ってないのにグルグル回るようになってしまった
これの直し方ってある?

908 :UnnamedPlayer:2020/05/03(日) 04:53:59 ID:AEyT6D16.net
コントローラー周りじゃないかなとエスパー

全部接続切ってみたら?

909 :UnnamedPlayer:2020/05/03(日) 09:08:24 ID:kRE8lA52.net
ある人の動画で紹介されてたから気になってスレに来たけどCIVみたいに無限に時間溶けていく系のゲームなのかい?
だったらぜひセール来たら買いたいんだけどセール来るかな?

910 :UnnamedPlayer:2020/05/03(日) 10:44:44 ID:PvVjQIS2.net
最近初めてやっと自前のステーションで艦船を建造できるようになったんですけど、
自分の艦船は問題なく作成できますが、他勢力からの受注が入った時に受注が通る時と建造中のタブに不明な艦船と表示されるだけで建造処理されない場合があるんですが、おま環ですかね?

911 :UnnamedPlayer:2020/05/03(日) 11:03:15 ID:RbhI3RFu.net
建造開始されるまでそう表示される仕様
何か材料が足りなくて材料待ち状態だと予想

912 :UnnamedPlayer:2020/05/03(日) 11:50:07 ID:PvVjQIS2.net
>>911
回答ありがとう
仕様なら色々やってみます

913 :UnnamedPlayer:2020/05/03(日) 11:50:53 ID:6jgTSJOp.net
>>907
ロードし直して、同じことをしてグルグル回るなら、それはバグ。
ver3.0の時のパラニドのミッションで同じことが起きた。
なので、少し行動の手順を変えると回避可能。

914 :UnnamedPlayer:2020/05/03(日) 12:51:25 ID:qhSLr+Nq.net
このゲームって例えばどこそこのステーションに行ってベータベースにアクセスしろというミッションがあるんですがマップを見ても見つからない場合は自力であちこち探せって事で合ってます?

915 :UnnamedPlayer:2020/05/03(日) 13:30:04 ID:RbhI3RFu.net
>>914
多分だけどそのステーションをハッキングしろって依頼だと思うので目標のステーションにて
ttps://x4userk.wiki.fc2.com/m/wiki/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0
この解説のどれか依頼に該当する事をやれば良いはず
大抵は犯罪行為なので派閥友好度には気をつけよう

916 :UnnamedPlayer:2020/05/03(日) 14:17:21.35 ID:qhSLr+Nq.net
>>915
ああなるほど理解しました、どうもです
友好度の悪化は今のところ避けるかあ

917 :UnnamedPlayer:2020/05/03(日) 14:25:11 ID:Ui+EuCVA.net
>>913
どれをロードしてもだめだった
アップデートまで待つわ

918 :UnnamedPlayer:2020/05/03(日) 15:56:29 ID:52guzHLp.net
https://imgur.com/a/MWKq2ZB

919 :UnnamedPlayer:2020/05/03(日) 15:57:02 ID:52guzHLp.net
大公の海賊団名前ひどすぎて笑うw

920 :UnnamedPlayer:2020/05/03(日) 16:18:48.41 ID:iqNXAiXD.net
今作は前作にあった変な日本語が見当たりませんけど、アルゴン連邦の公用語って日本語だった様な気がしたんですが違いましたっけ?

921 :UnnamedPlayer:2020/05/03(日) 16:54:11 ID:FRBaibm0.net
日本語はテランやねアルゴンは人類が分断されたあと派生して出来た種族で言語はおそらく日本語じゃない

922 :UnnamedPlayer:2020/05/03(日) 17:06:48.59 ID:XsSnf0I5.net
アルゴンでは古代の記号として残ってはいるけど意味は誰も知らないって何処かのインタビューで言ってたな

923 :UnnamedPlayer:2020/05/03(日) 17:20:26 ID:AJcrWUp3.net
シマッタ!

924 :UnnamedPlayer:2020/05/03(日) 17:21:14 ID:Lpaej6Bf.net
XRのボーナスコンテンツにあるエンサイクロペディアによるとアルゴンの公用語はNeo-Ancient Japaneseで英語もよく使われるらしい
首都のアルゴニアシティはアルゴンプライムにある日本海の沿岸にあるという謎設定

925 :UnnamedPlayer:2020/05/03(日) 18:06:05 ID:Ui+EuCVA.net
>>913
と思ったらグラボアップデートしたら症状消えた

926 :UnnamedPlayer:2020/05/03(日) 19:11:01 ID:wL+teogs.net
人材育成についてなんですけどどうやるのが一番効率いいんですかね?
なかなか育たなくてつらい

927 :UnnamedPlayer:2020/05/03(日) 19:53:49.60 ID:iqNXAiXD.net
アルゴンの言語について教えて頂きありがとうございました
海外作品に出てくる変な日本観が好きなので、また何らかの形で日本要素が出て来て欲しいですね

928 :UnnamedPlayer:2020/05/03(日) 20:13:35 ID:SxPKoxJJ.net
>>926
がんばって勢力ミッションの報酬で星2用セミナーとかをそろえるしかないと思う
MODいれるつもりがあるならSteamのワークショップから
「Crew seminars for sale」とか「Faster Crew Leveling」をいれると楽になると思うよ

929 :UnnamedPlayer:2020/05/03(日) 20:50:45.42 ID:bcC+7PSV.net
デカい船がマップ上で指示するとジャンプゲートくぐってくれない人いる?

930 :UnnamedPlayer:2020/05/03(日) 21:16:06.67 ID:ZNiCurQx.net
>>927
艦船販売商だっけ?
そこに行けば jinkotekina があるよ

931 :UnnamedPlayer:2020/05/03(日) 21:36:16 ID:wZsXgzdk.net
>>927
x-universeの世界では、光速を超えるためのジャンプドライブの基礎理論を日本人が発見したという背景があるので、世界共通語が日本語なのだ。
x4にはあんまり出てこないけど

932 :UnnamedPlayer:2020/05/03(日) 22:18:20.81 ID:wZsXgzdk.net
>>929
よく見たらジャンプゲートじゃなくてセクター間のスーパーハイウェイだった
デカい船はスーパーハイウェイ乗れないのは分かってるけどセクター間のスーパーハイウェイも使ってくれないんだね…

933 :UnnamedPlayer:2020/05/04(月) 03:57:50 ID:hvcBSjFl.net
ミサイルの撃ち方がわからないのですがミサイルを搭載できる=ミサイルを撃てるではないのですか?
操作設定を確認してもミサイルの撃つというキーはなく主砲・副砲に割り当てる訳でもなさそうだし
ミサイル自体は積んでます

934 :UnnamedPlayer:2020/05/04(月) 04:50:53 ID:y1y1DsSS.net
X4ではX3と違ってミサイルを撃つためのランチャーを兵装として装備する必要がある
つまり武器枠をミサイル発射装置でつぶす必要がある

935 :UnnamedPlayer:2020/05/04(月) 05:44:29 ID:5SpBb8+X.net
撃つのはスペースじゃなくてLキーな

936 :UnnamedPlayer:2020/05/04(月) 07:42:29 ID:vsfrG6JM.net
https://www.youtube.com/watch?v=uODCeGXeAKA

937 :UnnamedPlayer:2020/05/04(月) 08:31:50 ID:fYps7iyX.net
>>928
やっぱりそれしかないっすよねー
MODの紹介もありがとうございます

938 :UnnamedPlayer:2020/05/04(月) 12:55:51 ID:Jv4N7MHi.net
NPC建築船に金払っても全然作りに来てくれんのやがどうすればいいんだ・・・
資材は揃ってる。

939 :UnnamedPlayer:2020/05/04(月) 13:21:59 ID:Rh8bbz1d.net
1距離が遠い
2他で建築作業やってる奴にしてない?
3設計画面から割り当ててみる

940 :UnnamedPlayer:2020/05/04(月) 13:25:57 ID:BsXogC/z.net
>>938
たぶん建築船がくる最中に敵対してる派閥あたりに攻撃されて身動きとれないか、
すでに撃沈されて設計のところの建築船の登録がキャンセルされてるか
はたまたバグか。でもそのバグになったことは俺はない。

941 :UnnamedPlayer:2020/05/04(月) 14:00:37 ID:Jv4N7MHi.net
>>939、940
ひとつ前のセクターで停止してたので、別の建築船に割り当てて解決しました。

後、別の質問なんですけど、有効度上げて入手したライセンスって、有効度下がると無効になります?

942 :UnnamedPlayer:2020/05/04(月) 15:43:02 ID:ENJEBGAG.net
>>941
なります

943 :UnnamedPlayer:2020/05/04(月) 16:18:16.11 ID:6U4KA6Xs.net
>>924
まんまイギリスのノリじゃねーかw

944 :UnnamedPlayer:2020/05/04(月) 16:30:44.79 ID:GJ8als8x.net
艦隊の重戦闘機が補給艦から何故か重量級魚雷を補給されて使い物にならなくなったんですがどこかで設定をかえれませんか?元は軽量級の魚雷仕様でした

945 :UnnamedPlayer:2020/05/04(月) 16:38:33 ID:hvcBSjFl.net
>>934
なるほど、ありがとうございます

946 :UnnamedPlayer:2020/05/04(月) 16:53:24 ID:GJ8als8x.net
>>944
勘違いでした重量級魚雷が小型では使えないと思ってました

947 :UnnamedPlayer:2020/05/04(月) 21:52:15 ID:46mfkhVU.net
イアナムスズラにゼノンの大軍来襲
テラディ艦隊と協力して退けるが、激戦のさなかステーションに流れ弾が!

防衛で何もしてなかった財務省激おこで解せぬ…

948 :UnnamedPlayer:2020/05/04(月) 22:04:58 ID:ee3fHa5J.net
宇宙ハエの卵とか違法なインベントリ持ち歩きたくないんだけど保管方法あるの?
ステーションに預けれないかなと思ったけどやり方分からん…

949 :UnnamedPlayer:2020/05/04(月) 22:25:18 ID:hvcBSjFl.net
自分のステーションでウェアの交換で出来ましたよ

950 :UnnamedPlayer:2020/05/04(月) 22:27:29 ID:hvcBSjFl.net
駆逐艦の海賊に絡まれてステーションの残骸を盾にしつつ戦ったらフリーゲートで駆逐艦getできた
嬉しくなって意気揚々とゼノン狩りに行ったら駆逐艦5隻以下多数が待ち構えていて逃げたら国境固めてた共和国の艦隊が壊滅した、、、
こんなはずじゃなかったんだ

951 :UnnamedPlayer:2020/05/05(火) 00:37:43 ID:HnYPvzWs.net
そうえば、MAP全開放MOD入れたらHOP付近のゼノンエリアにオデュッセウス放棄されてるの気づいたけど、
ミッションかなんかで回収するのかね? 
放棄船は見つけてればエリア外からでも回収できるからちょっと気になった

952 :UnnamedPlayer:2020/05/05(火) 00:52:59 ID:0IKOlNzM.net
>>948
HQ持ってるなら研究室の左側に倉庫があってプレイヤーのインベントリから出し入れ出来る
所有してるほかの船なら右クリックからインベントリアイテムを預けるってコマンドで自動的にHQにドックしてその倉庫に入れてくれる

953 :UnnamedPlayer:2020/05/05(火) 02:18:58 ID:JBOJQHtE.net
x3apのxenonL捕まえるの一番安全確実な方法ってあります?
死は死モードで後これ終わらせればほぼ行けそうなんだけど

SpringblossomでxenonセクタでL殺しまくったんだけど2時間くらいやって全然ダメ
このままだといつかやらかしそうです

ちなみに既にお金はいっぱいあります

954 :UnnamedPlayer:2020/05/05(火) 02:30:24 ID:cvoOAFpE.net
>>947
乱戦で友軍といっしょに戦う時はミサイルの仕様を控えてタレットも切っておくくらいしないと危ない
特にFlakタレットは強いけど誤爆王だから要注意
NPCは誤爆するとちゃんと誤ってくるのにこちらから謝るコマンドがないのは解せぬ(X3にはあったのに)

>>948
HQもなにもない序盤はわかりやすい場所に捨てておくといいよ(デフォルトだと緑色のロックボックスになる)
大切な骨を地面に埋めておく犬みたいでちょっとかわいい

955 :UnnamedPlayer:2020/05/05(火) 09:12:56.56 ID:XsDl/b/s.net
ラプターすごいな、もはや動く防衛ステーションじゃん

956 :UnnamedPlayer:2020/05/05(火) 09:51:12 ID:HnYPvzWs.net
製造するのに必要なパーツもけた違いだがな。
STに在庫有るはずなのに追加で船体部品2万要求されて、そりゃこんなん作ってれば船体部品足りんわな

957 :UnnamedPlayer:2020/05/05(火) 10:43:15 ID:HsQL/Nxa.net
だからスプリット造船所の船体部品買入数が5万とかなってるのか・・・
最小構成でも4,000万超えだし戦闘機も揃えると相当な金喰い虫だな

958 :UnnamedPlayer:2020/05/05(火) 11:08:51 ID:quGsKOWC.net
ボソンランスの使い道ってある?使いにくいし魚雷でよくねってなるんだけど

959 :UnnamedPlayer:2020/05/05(火) 11:09:15 ID:quGsKOWC.net
ボソンランスの使い道ってある?使いにくいし魚雷でよくねってなるんだけど

960 :UnnamedPlayer:2020/05/05(火) 11:13:13 ID:CBTpqG1m.net
自分で乗り回すように強いと評判のネメシス買ったんだけど武装どうしてる?
使い勝手の良い武器も積みたいしミサイルも欲しいしなんでも欲しくなる

961 :UnnamedPlayer:2020/05/05(火) 12:35:47 ID:6ZzBMLqN.net
>>951
複数ある固定沸きの放棄船の一つだと思う、ミッションで必要ならスクリプトでその時に沸くだろうし
序盤に取りに行っていかに生きて持って帰るかを楽しむのもいいもんよ
HOPに抜けようとすると機雷地獄だしANT側に抜けるのも道中長いしアステロイド多いし

962 :UnnamedPlayer:2020/05/05(火) 14:43:41 ID:Lu2j6Jey.net
>>947,954
誤爆した場合などで敵対した場合、謝罪して敵対を解くMODがあるよ。
Apologize for attack
ttps://www.nexusmods.com/x4foundations/mods/381

艦船に誤爆した場合は挨拶コマンドで、
ステーションの場合は範囲内で通信コマンドで謝罪可能。

963 :UnnamedPlayer:2020/05/05(火) 16:09:12.56 ID:JBOJQHtE.net
やらかしてしまった\(^o^)/

964 :UnnamedPlayer:2020/05/05(火) 16:32:20 ID:IBnXODkC.net
あー

965 :UnnamedPlayer:2020/05/05(火) 16:57:07 ID:rUcxYs1T.net
>>953
物凄い運が絡むんでコレって方法は知らないんだけど以下3点

1.どこでもセーブできるサルベージ保険だったかを使う。Lとタイマンになった状態でセーブ。手加減しながら攻撃して鹵獲できなかったらロード。鹵獲できるまで繰り返す
2.ブラックホールサンとかグランドエクスチェンジみたいなXenonセクターと隣接したところで張る
3.隣接セクターかそこの近くのセクターでステーション防衛や巡回の依頼を受けると運が良ければターゲットがXenonなのでそれの鹵獲を狙う。Xenonの活動に対する巡回みたいな依頼名だと確実にXenonがターゲットだと思う

Xenonセクターに乗り込むとLとか確実に見つけられるんだけど他も湧きすぎて鹵獲できるほど手加減も出来なくて個人的にキツイと思った
隣接セクターだと出現させる確実性はないんだけど余裕があるので手加減しやすい。ただ他のNPCのミサイルとか注意

966 :UnnamedPlayer:2020/05/05(火) 17:07:15 ID:rUcxYs1T.net
>>965
もしかしてデッドイズデッドだとサルベージ保険でよセーブロードはできないのかな?できなかったらごめん

967 :UnnamedPlayer:2020/05/05(火) 22:22:18 ID:JBOJQHtE.net
>>966
セーブ不可です
ひたすらL見つけて打ちまくるしかないみたいです
中立状態になってさえくれれば準備してあった艦船たちを一斉にセクターに呼んで
囮になって貰っている隙に回収する予定だったんだけど残念

実績解除のため再チャレンジ中です

968 :UnnamedPlayer:2020/05/06(水) 00:40:29 ID:f4VwHMsi.net
>>962
素晴らしい!感謝いたします
持ってるNexus Mod ManagerがX4に対応していなくて、
手動で入れて大丈夫かな…と思って見てみたらえらいお手軽でした。

969 :UnnamedPlayer:2020/05/06(水) 15:59:49 ID:MkH4l3D4.net
x3に存在していた主力艦たちはどこいっちゃったの?

970 :UnnamedPlayer:2020/05/06(水) 16:43:52 ID:CDIBggxX.net
時代遅れになって引退。
新しい船達はSTに激突してもシールド無くなるで済む程度には頑丈だから・・・

971 :UnnamedPlayer:2020/05/06(水) 16:52:17 ID:+VB0jYBb.net
M5相当の偵察機でも1GJ以上のシールドがあるのは隔世感あるね
3のヴァルハラがそのまま4に出たら野良戦闘機相手でも一方的な事になりそう

972 :UnnamedPlayer:2020/05/06(水) 17:26:08 ID:TDGet6De.net
ミサイルランチャーmk1,mk2って何が違うかわかる人いますか?
VRO環境ではmk1の方が安いのに威力は高く表示されてるんだよね…

973 :UnnamedPlayer:2020/05/06(水) 19:40:59.05 ID:Nfj3/Q7q.net
>>972
見た感じmk2の方がミサイル搭載量ボーナスが多いだけかも

3.2β1来たのね

974 :UnnamedPlayer:2020/05/06(水) 23:26:13.93 ID:1CYXx0Th.net
3.2ベータ、リリースノート通りであれば
ステーション防衛の時のタレット誤爆問題とか対処されているので期待できるね。
ラプターユーザーとしては、dockingの挙動修正入っているのもありがたい。

975 :UnnamedPlayer:2020/05/07(Thu) 00:53:12 ID:6Xbu42MD.net
>>955
代わりにシールドが駆逐艦以下のペナペナだけどな...

976 :UnnamedPlayer:2020/05/07(Thu) 10:01:56 ID:rUqpW7Pu.net
シールドペライのはスプリットの伝統だからな
ドラゴンがシールド5000ちょいしかなくて巴戦や連戦がきついきつい

977 :UnnamedPlayer:2020/05/07(Thu) 15:38:39 ID:ON0RgCrc.net
自由部族側のプラットを進めて出来るCUB派閥と仲良くなれば、自由部族で買えなかったスプリットの船や装備の設計図が買えるようになるんだな

978 :UnnamedPlayer:2020/05/07(Thu) 17:37:03 ID:aetZHFZI.net
抑締の和を支持すると奴隷は開放されないってなるの?
族長連合支持ならいずれ開放される?
いまいち分からん

979 :UnnamedPlayer:2020/05/07(Thu) 19:01:54 ID:aetZHFZI.net
艦船15/15にしたけどそれ以降進まない

980 :UnnamedPlayer:2020/05/07(Thu) 19:56:14 ID:44R5tEV/.net
>>979
しばらくまつかSETA起動してると右下にクエストNPCから連絡くるからそこクリックして艦船を移譲を選択する

981 :UnnamedPlayer:2020/05/07(Thu) 19:57:56 ID:44R5tEV/.net
>>978
輪なら奴隷制撤廃して解放するけど、ジアルス掃討した後はどうなるかな?いつまで持つかな?みたいな話だった気がする

982 :UnnamedPlayer:2020/05/07(木) 20:19:49.63 ID:aetZHFZI.net
>>980,981
ありがとう
やってみる

983 :UnnamedPlayer:2020/05/08(金) 14:31:20 ID:mX7YHz4h.net
プレイヤーキャラが禿ばかりで悲しいので髪をはやしてやった

https://i.imgur.com/6wkV7go.png

テラディのよろちゃんも裸なのは寂しいので今度服を着せてやろう

984 :UnnamedPlayer:2020/05/08(金) 16:02:11 ID:YGqH+z32.net
>>983
世紀もろ出しのはずだよね
まさか収納できるように進化してるのか?

985 :UnnamedPlayer:2020/05/08(金) 17:31:33 ID:FThXtnHK.net
>>899
>>904

ご要望頂いた以下の機能を追加しました。
・保管庫容量が足りているか計算
・現在の労働者数に必要なウェアを表示
その他の追加機能として、以下の機能を追加しました。
・レイアウト保存
・Station Calclatorとのインポート/エクスポート

また、モジュール追加/モジュール数変更時の大幅なパフォーマンス向上をはじめ、
何点か不具合修正いたしました。


修正版をアップロードしたのでご確認お願いします
ttps://www.dropbox.com/s/r00p6wddtlef9k8/X4_ComplexCalclator.zip?dl=0

986 :UnnamedPlayer:2020/05/08(金) 19:51:10 ID:dLf2bE4+.net
>>980
無事クリアできた
ありがとう

>>985
横からですがありがとうございます

987 :UnnamedPlayer:2020/05/08(金) 22:20:07 ID:dLf2bE4+.net
バグかしらないけど自分のステーション以外にもテレポートできるな

988 :UnnamedPlayer:2020/05/08(金) 23:32:26 ID:FThXtnHK.net
>>987
友好度が高くなると他派閥のステーションにもテレポート出来る

989 :UnnamedPlayer:2020/05/09(土) 00:34:53 ID:3LvwKGuC.net
>>988
知らなかった

990 :UnnamedPlayer:2020/05/09(土) 05:19:55 ID:RgKvJdT2.net
今のX4って軽い?それともやっぱ進めるとめちゃくちゃ重くなったりする?

991 :UnnamedPlayer:2020/05/09(土) 10:10:02.73 ID:Wihkroy2.net
60時間進めて依頼のSTばかり建ててるけど今のところ重くなってないね
建築依頼がたまにおかしい
タレット30個の防衛設備がクリアできないからタレットをミサイルとビーム半々にしたらクリア出来た意味不

992 :UnnamedPlayer:2020/05/09(土) 12:16:26 ID:Y3/X8iDw.net
要求がタレット(notミサイルタレット)の時はミサイル以外のタレットじゃないとカウントされないのかもしれない

993 :UnnamedPlayer:2020/05/09(土) 14:06:38 ID:yubWfrXL.net
公式放送でBernd(社長)が次のDLCがTerranってことをうっかりお漏らししてしまったみたい
Split Vendettaのデザインはバニラと比べて格段にレベル上がってるから楽しみだな

994 :UnnamedPlayer:2020/05/09(土) 15:26:19 ID:ADbJyjs/.net
マップフィルター設定にある他のフィルターって箇所の命令を表示と同盟艦船への命令を表示のチェック外したら別ゲーかと思うぐらい軽くなって草

995 :UnnamedPlayer:2020/05/09(土) 16:54:22 ID:/rDm4CoS.net
ST建設はたまに建てたと思ったら高低差あってダメですとかなってキレそうになるww

DLCで勢力増やすのはいいが、各勢力もちっと船と固有武装増やしてほしいなあ

996 :UnnamedPlayer:2020/05/09(土) 17:55:52 ID:RgKvJdT2.net
致命的なバグ引き当てやすいのか、作った重戦闘機に乗れない...

997 :UnnamedPlayer:2020/05/09(土) 19:07:31 ID:GLBfhgQQ.net
次スレ
ttps://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1589018795/l50

998 :UnnamedPlayer:2020/05/09(土) 19:42:26 ID:lPHsxNZk.net
つー助教授が取り上げたのは、追い風になるかもね

999 :UnnamedPlayer:2020/05/09(土) 20:41:58 ID:1Q6bB7CX.net
>>996
格納庫に格納されているとか?

1000 :UnnamedPlayer:2020/05/09(土) 20:54:00 ID:kJ+9ORRh.net
>>995
建築計画立てた時点で範囲内であれば進行状況更新されるからそれで判断すればいい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200