2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【X4】Xシリーズ総合スレ Part14【Foundations】

1 :UnnamedPlayer:2020/02/12(水) 21:47:18.66 ID:QmZj02Y9.net
X4 Foundations中心に、Xシリーズ全般について語るスレです

前スレで「次はPCA板に移住しよう」という話が出ていたのでこっちに立てました
前スレ同様、落ちないようにage進行でオナシャス
次スレは>>950以降で気が向いた人が立ててください

公式(英語)
https://www.egosoft.com/games/x4/info_en.php

前スレ
【X4】Xシリーズ総合スレ Part13【Foundations】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1570751433/

331 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 18:55:13.81 ID:on0n7poK.net
しかしアプデしたら、くっそ重くなってるのが地味につらいわ

332 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 19:06:59.95 ID:fhdV13du.net
研究の新規は無いのか・・・

333 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 19:28:15.86 ID:on0n7poK.net
研究の新規はないね
ワイも期待してたんだが、そこは無理だったようだ

334 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 19:31:41.81 ID:on0n7poK.net
あー、くっそ重い理由が分かった
AAをオンにするとステーション内にいるときに激重になる
オフにしたら軽くなったよ
宇宙空間だと読み込むオブジェクト数が少ないせいか軽いんだがステーションはアカンな

335 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 19:36:05.90 ID:bDc79yyZ.net
NPCの操縦レベル低くて金稼ぐのめんどくせえ
でも結晶のレア出現率上がりまくってる気がする

336 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 21:19:37 ID:K7n9cX6k.net
ああそうかもう新規スタートでアルゴンプライム直行してニヴィディウム自動採掘出来ないんか

337 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 21:25:35 ID:ncStlq/K.net
経済活動的なことは良くなった?

338 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 22:15:36.60 ID:aMJ06toO.net
時間的にまだ崩れようがないんじゃなかろうか

339 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 22:19:16.00 ID:1H0jpN0B.net
DLCのを新規でやってるけどボソタリークが出ない

340 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 22:49:28.46 ID:TqpDHTnX.net
操縦レベルの高い船員って序盤はどないしたらええんやろ。
船長ガチャでもあかんやろし、、、
地道にレベルあげないとあかんのやろか。

341 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 23:03:15.84 ID:0DVcmo1u.net
ゼノン大型パルスタレットの射程距離7kmあったと思ったんだけど今5.2kmだな
縮んだ?

342 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 23:17:54.01 ID:SfAt110v.net
>>341
どちらにせよ業界最強

343 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 23:30:16.03 ID:SfAt110v.net
おっ?新型兵装だ。
カモツトウキセヨ-
『逃げれ』ヘンシンっと。

図面ちょうだい
カモツガー
しゃーないくれてやれ

船造るっぺ
カモツガー
カモツガー
っぜ。

海賊Uzeeeeeeee!!!←今ココ

344 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 23:40:39.88 ID:7TCUOL7H.net
連絡するかどうかのチェックがあるだろ

345 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 23:43:46.69 ID:fhdV13du.net
>>343
そこに「自動で逃げろいちいち連絡するなボタンがあるやろ」

346 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 23:50:18.70 ID:HMXVkw1w.net
DLCの新MAPってどこから行けばいいの?
見つからねぇ

347 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 23:51:09.24 ID:HMXVkw1w.net
ごめん。もうMAP出てたね

348 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 23:53:44.30 ID:0DVcmo1u.net
セミナーめちゃ売ってるやん!
https://i.imgur.com/1otvbZk.jpg

349 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 00:03:23.75 ID:CuRZvbpD.net
ロードして博士に話しかけたけど
会話ないしストーリー何も進まない・・・

350 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 00:09:31.95 ID:VGdqkzDX.net
>>348
二つ星を探してるんやけど、見つからんのや。

351 :UnnamedPlayer:2020/04/02(Thu) 02:50:30 ID:z7X1JSQ0.net
ちょっと質問なんすけど、研究に必要なアイテムって、どこに納品すればいいの?
必要な荷物を積んだ輸送船をドッキングさせてもカウントされないし、
基地に納品もできないし、まじ困ってるんですけども

352 :UnnamedPlayer:2020/04/02(Thu) 04:01:56 ID:z7X1JSQ0.net
あ、もしかしてこれコンテナ建造しないといかんのか?
うわあめんどくせええええw

353 :UnnamedPlayer:2020/04/02(Thu) 05:25:33 ID:CuRZvbpD.net
普通のゲームなら研究所を作る所

354 :UnnamedPlayer:2020/04/02(Thu) 08:51:48 ID:SmcMEnR6.net
ハイウェイにレーザータワーが乗って流れていった・・・

355 :UnnamedPlayer:2020/04/02(Thu) 10:08:58 ID:RhDxGf0L.net
チュートリアル中ですが船外活動から船に戻るにはどうしたらいいんでしょう?

356 :UnnamedPlayer:2020/04/02(Thu) 10:23:40 ID:Av2/57UV.net
船を右クリックするとハッチを開ける指示がだせるはず

357 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 11:12:29.26 ID:WLkPV3Pj.net
shift+Dで船にドッキングリクエストでもいいぞ

358 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 11:20:57.39 ID:SmcMEnR6.net
手動交易もなかなか楽しいものだな
で、この荷台パンパンの大豆の殻はどうすればいいのかね?

359 :UnnamedPlayer:2020/04/02(Thu) 11:29:01 ID:aBOAoS4m.net
宇宙は広いんだからちょっとくらい不法投棄してもバレへんやろ

360 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 12:47:10.96 ID:RhDxGf0L.net
>>356
>>357
なるほど、どうもです

361 :UnnamedPlayer:2020/04/02(Thu) 12:50:19 ID:z7X1JSQ0.net
3.0以前のセオリーが通用しなくなってるんで、なかなか楽しめてるよ
開幕ニヴィディウム採掘が出来なくなってるのは良いな
あれ効率からするとめっちゃ良いんだが、さすがに飽きてたからね

手動交易はあれだな、市場調査とかマジメにやらんといけないので、
交易の基礎部分をプレイヤーが学べる良い機会になったと思う

362 :UnnamedPlayer:2020/04/02(Thu) 12:55:53 ID:z7X1JSQ0.net
>>353
まあ研究所はボソタさんの部屋ってことで

これからは先入観を捨ててプレイしないといかんなぁ…
だいぶゲームシステムが変わってるから、わりと戸惑う部分が大きい

363 :UnnamedPlayer:2020/04/02(Thu) 18:12:40 ID:bjd7oa/f.net
DLC解禁と共に積んでたのを崩してるがチュートリアルですでにくじけそう

このゲーム本当にこれから面白くなるんだろうか…めっちゃ酔うし

364 :UnnamedPlayer:2020/04/02(Thu) 18:19:37 ID:cgx8F1P1.net
資産増えるほど楽になっていくから楽しくはなるけど酔いはどうしようもないかも

365 :UnnamedPlayer:2020/04/02(Thu) 18:45:01 ID:z7X1JSQ0.net
酔い止めのんで頑張れ!
3D酔いは慣れもあるんで、俺も昔は酔ったけど今は平気になった
あんま画面を凝視しないようにするといいよ
FPSみたいに凝視しないといけないゲームでもないし

面白くなるかどうかは人によって違うから分からんな
けっこう人を選ぶゲームだと思う

366 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 19:17:11.59 ID:02hErmWw.net
船長に任せるプレイもありや

367 :UnnamedPlayer:2020/04/02(Thu) 20:36:16 ID:CuRZvbpD.net
歩くと酔いやすいけど宇宙じゃ酔わないなぁ
そもそも自分で操作しないでマップ画面や船の外部ビューがメインだし

368 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 20:39:08.56 ID:1YslBJ/u.net
オプションで視野広くして、画面揺れを0にしたら増しになるんじゃなかろうか

369 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 21:11:58.51 ID:MGS8308o.net
seti@homeが仕事の配布を終了したので半年ぶりくらいに追加DLCを買ってプレイしてるんだけど
旧データだと追加DLCを買っててもスプリットのステーションは追加されない?

370 :UnnamedPlayer:2020/04/02(Thu) 21:30:50 ID:MGS8308o.net
自己解決
マトリックス#451から行けるセクターにあった

371 :UnnamedPlayer:2020/04/02(Thu) 22:00:33 ID:b3RtZVTW.net
>>362
部屋?

372 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 22:05:27.53 ID:bjd7oa/f.net
皆さんありがとう
チュートリアル何回かこなして操作にも慣れたら酔いも治りました

あと気付いたんですがこのゲーム何もない所を見てる分にはいいんですが、戦艦?とかが視界に入った途端にGPUが80℃くらいになってビビってます

他のゲームでは高負荷時でも70℃くらいまでしか上がらないんで…誤差の範囲ですかね?

373 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 22:15:43.52 ID:1YslBJ/u.net
>>372
CPUが焦げる前にPCが勝手に再起動するからら、
頻繁にブルスクが発生するまで温度なんて無視してる。

374 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 22:20:28.15 ID:cgx8F1P1.net
集めたタイムラインが全データで共有されるようになったのは嬉しい変更だわ

375 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 22:52:17.36 ID:VGdqkzDX.net
今ってニヴィディウムの使い道は無いのけ?

376 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 23:00:34.70 ID:cgx8F1P1.net
売るくらいかな
ただいつからだったか交易ステーションの在庫から少しずつ減るようになったから飽和して売れなくなることは無くなったよ

377 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 01:18:14 ID:Aqg6x8p6.net
このゲームで酔うってアホちゃうかーって思ってたけど
適応ステアリングONで勝手にロール入れられると酔うな…

378 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 01:22:55 ID:7Hdg4gnt.net
>>372
冷却弱すぎない?
急激に上がるって所で空冷ファンが小さすぎるか熱導グリースが不完全かがうかがえる

379 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 02:05:40 ID:iImS8XpN.net
そろそろ致命的なバグ見つかった?

380 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 02:08:29 ID:K89CLLTc.net
>>375
ニヴィディウムはテレポートの研究に50個くらい使ったくらいだなー
どうせなら1000個くらいドーンといかんかい!と思った

でも以前よりもニヴィディウムで稼ぎにくくなってるね
しばらく待つと需要は復活するんだが、取引上限が低くなってるから、それだけで生計を立てるのは無理になったな
序盤のスタートダッシュはこれだけでいけた頃が懐かしいわ

それにしても自動交易がすげー遠くてしんどいw
船長ガチャが出来なくなったから、しこしこ手作業で取引してるけど、
スキルがなかなか上がらんね
まあ面白いからいいけどさー

381 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 08:53:57.52 ID:x294h/9L.net
ムービー付きのミッションがアローンインザダーク並みのクオリティでワロタ

382 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 10:52:47.87 ID:GT8jg9H3.net
>>376,380
ありがとう。稼ぎにくいってのは感じてた。

ところで、シリコン採掘船(★2)は自動で売らないけど、
ニヴィディウムの採掘船(★2)は隣のセクターに
自動で売却してくれてるんだけど、これって前からかな?
シリコンの採掘船は俺の指示がないとまったく売却にいかないんだけど。

383 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 13:02:50.51 ID:K89CLLTc.net
★★なら取引距離は問題なさそうなんだが、よくわからんねぇ
なんか挙動がおかしい部分はあるよな
ステーションに交易船を所属させると、マイクロチップを2個だけ売買するなど、謎の動きをしてます

384 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 19:48:22.38 ID:yml5RQZO.net
ロックボックスはなんで爆弾くくりつけてるんだよ
嫌な世界だな

385 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 20:11:44.95 ID:ZxW12mcy.net
最近、始めました。
船長のスキルってどうやって上がりますか??
☆1までの船員しか出なくて自動化出来ません。
4月1日前は☆3とか普通にいたのですが、、、

386 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 20:22:42.65 ID:x294h/9L.net
みんな困っとるんよ

387 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 20:52:17.83 ID:LMEbawQ4.net
お前らがセミナー使い道ねえとか悪口いうからだぞ

388 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 21:03:29.22 ID:jt6+faoI.net
プレイを初めて最初に請け負ったのが機雷除去ミッションでターゲットロックは出来ないし小さくて弾が当たらないし目視できるところまでいくと爆発するしで困ってます
どうすれば?

389 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 22:14:55 ID:8tQ1crlz.net
>>388
除去ミッションの機雷ならある程度近づけばロック可能にならないか?

390 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 23:42:40 ID:d5Xu1Jx9.net
>>384
持ち主が後で取りに戻るつもりで罠仕掛けてるんだと思ってる

>>385
☆3用はセミナー自体がなかなか売ってないけど☆2までなら量産できる感じで手に入るよ
以前より上昇率も上がってるのでがんばれ

391 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 00:43:59.16 ID:FQ/XZlMW.net
>>388
1.6km~2km以内に近づくと稼動して迫ってくるけど
それ以上離れてかつ主兵装の射程内だったらロックしてくれるから簡単に破壊できるよ
マウスじゃなくてコントローラーやキーボードで操作すればオートロックで簡単かも

MODにタレットが機雷攻撃してくれるようになる奴もあったな

392 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 00:52:36.36 ID:W43E/yy8.net
>>388だけど距離取り過ぎか近づきすぎってことか
どうもです、ありがとう

393 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 03:38:15.25 ID:M08Ymiph.net
スプリットに何があったら、
こんな高性能な船が作れるんだ?
お前らx3じゃ速いのだけが取り柄だったじゃないか...
ところで撤退の炎で初めて、
近くのキセノンセクターへのゲートに近づいたらアルゴン船のカットシーンが入って、
終わったらキセノンセクターのど真ん中にワープしてて
特にストーリーが始まることもなかったんだけど、
バグかしら?それとも巧妙なアルゴンの罠?

394 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 05:26:44.64 ID:RxVCeDWg.net
>>393
カットシーン中にそのままゲートに飛び込んで移動してるっぽい

395 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 11:28:25 ID:7z+LbG5u.net
>>394
これあるよね
ぼそたおばちゃんの話聞いてる途中にアノマリーに飛び込むとか

TC生まれの自分としては今回のスプリットでようやくX宇宙に帰ってきた気がした
Rやってないんで最初はもう「なんでテラディが全部キノコ?」だった(ファルコンはカッコ良くなったけど)

396 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 11:49:35 ID:7tBnts1r.net
terranがいないからTCからするとまだ物足りない
あとxenon hubみたいな驚くようなギミックがあればもう大満足
まあ経済をできる限りシミュレートするのを目指すX4の方向性とは合わないだろうけど

397 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 12:15:07 ID:aGtwvmVg.net
小型機の転送ドアが開閉するようになって
エクリプスみたいな狭いとこだと押されてはまるなw
さっさとテレポート研究しないと大変なことになるw

398 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 12:35:23 ID:5x6jbn2b.net
自粛要請によりXenonHubのアクセス数が急増

399 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 13:51:31.84 ID:c1c7OIP9.net
ゼノン艦弄れるようになったっぽい?
捕まえられなくなった?が・・・・

400 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 15:38:25.07 ID:7tBnts1r.net
起動後1時間程度で強制終了するようになっちゃった
セーブ間隔は30分おきくらいがいいかなぁ

401 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 16:56:09.32 ID:5Xiwhcsn.net
AIの挙動ってまともになった?
艦隊行動とか

402 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 17:29:16.12 ID:aGtwvmVg.net
ロックボックスの爆発で死にすぎ

403 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 17:43:03.42 ID:W/Mys6mr.net
自分で開けないで、部下に命令して回収させればいいじゃない

404 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 20:27:22.13 ID:c1c7OIP9.net
海賊がガイゾック並みにツェェしウゼエエエエエ!!

405 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 21:24:00.09 ID:0xw/kpRV.net
セクターの端がどうなってるのか気になって行ってみたらマップが広がっていってなかなか隣のセクターにたどり着けないんだが……

406 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 21:29:27.13 ID:pYbVBn3D.net
数光年は飛ぶ必要あると思うんですが

407 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 22:07:15.11 ID:7tBnts1r.net
以前バグでセクター中央付近のステーションから距離6万まで飛ばされたことあったけど
もっと外側に進んでいけるんだろうか
ハティクヴァの本拠地があるセクターは仕様で外側に飛んでいくと爆発して強制ゲームオーバーになるのは確認した

408 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 23:19:53.50 ID:DGMgi5Ck.net
X4やってるとすごい眠くなる

409 :UnnamedPlayer:2020/04/05(日) 00:13:43 ID:CiLcljza.net
X4やってるとすごい眠くなると思ったら18時間過ぎてた

410 :UnnamedPlayer:2020/04/05(日) 02:00:46 ID:tacGyfE2.net
ハティクヴァが荒れないからSETAが作れない

411 :UnnamedPlayer:2020/04/05(日) 02:20:39 ID:tnBdPBV6.net
ゼノンが高速道路とゲート封鎖してて交易できないんだけど
どうすりゃいいの?

412 :UnnamedPlayer:2020/04/05(日) 04:00:10 ID:T+rlbZZK.net
>>405
システム的な話をするとセクターマップ同士はつながってるように見えて独立マップ
どこまでいっても宇宙空間が無限に広がってるだけだからやめとけw
それやるとセクターマップが広がりすぎて、めちゃくちゃ使いづらくなるぞ

413 :UnnamedPlayer:2020/04/05(日) 04:27:14 ID:CiLcljza.net
>>411
むしろNPCが交易できないどころか戦闘で大損害してるので
大儲けのチャンス

414 :UnnamedPlayer:2020/04/05(日) 04:31:42 ID:CiLcljza.net
>>405
バグで何十万キロ先まで吹っ飛ばされても隣には行けない
遠くに恒星だけが見える何もない空間でもゼノンとパトロールだけは定期的に湧く恐怖
>>411
表示マップの広さは時間?か無人?かで定期的に初期の広さに戻るようになったよ

415 :UnnamedPlayer:2020/04/05(日) 07:56:03 ID:XmvanSB4.net
ゼノン艦建造できないし、タレットも作れない・・・・
modもないし

416 :UnnamedPlayer:2020/04/05(日) 08:16:23 ID:sP8C++zE.net
エンジン強化のレースミッションが無改造高級ペガサスでギリギリだなw
岩とかの引きが悪いと絶対クリアできんw

417 :UnnamedPlayer:2020/04/05(日) 09:07:09 ID:XmvanSB4.net
>>416
ドリフトさせると減速が少なくていいみたいよ

418 :UnnamedPlayer:2020/04/05(日) 10:40:42 ID:cgWU67Q2.net
航空学校で「推奨はしないが……」みたいに言いながら慣性ドリフト教えてもらえて笑う

419 :UnnamedPlayer:2020/04/05(日) 13:03:44 ID:+oCrjMnT.net
星2用のセミナー見つからんなぁ。
星3はクエストでちょいちょいもらえるけど。
フォーラムだと、ステーション配下にして交易させれば10数時間くらいで、
星3に上がるらしいが。

420 :UnnamedPlayer:2020/04/05(日) 13:19:35.34 ID:cgWU67Q2.net
https://www.gamespark.jp/article/2020/04/04/98106.html
またなんか載ってる
DLC第二弾も今回ぐらいの規模で来るとかなんとか
最終的にはX3無印ぐらいのセクター数と船種類にはなりそうな気がしてきた

421 :UnnamedPlayer:2020/04/05(日) 13:21:47.03 ID:4U4AbXDZ.net
新武器のニュートロンガトリングいいな
やっぱスプリットはこうでないと

422 :UnnamedPlayer:2020/04/05(日) 13:27:40.62 ID:sP8C++zE.net
自動交易できるようになるまでに製造ドックができるからなんかどうでもよくなるな

423 :UnnamedPlayer:2020/04/05(日) 15:35:46 ID:IGfrZ8UU.net
>>421
ボルトリピーターもいいけれど、
散弾具合が絶妙でヒャッハー感がたまらない

Wikiの方にDLCの画像マップ作って上げておいたんで、
気に入ったらお使いください

424 :UnnamedPlayer:2020/04/05(日) 17:37:57 ID:+oCrjMnT.net
>>423
おぉ、作ってくれてる人でしたか。
ありがとー、大いに使わせてもらってます。

俺からもみんなにお知らせだ。
VRO使ってたら、次のパッチで日本語対応するぞ。
翻訳して作者に同梱をお願いしておいたからだ。

425 :UnnamedPlayer:2020/04/05(日) 18:05:24 ID:nxK932vW.net
>>418
墜落するよりはお互いいいだろ?

426 :UnnamedPlayer:2020/04/05(日) 18:52:09 ID:km2uKhHa.net
前に機雷の件で質問したものです
機雷が近寄ってくるところまで慎重に近づいて(というかもう全力で後退している)もロックされなくてどうしたもんかと

機雷のあたりをクリック
SHIFT+E
T
PAGE UP
PAGE DOWN

を試したけどロックしてくれず
これはおま環ですか?それとも別のキー?

427 :UnnamedPlayer:2020/04/05(日) 19:13:06 ID:5rnX59nk.net
>>426
機雷除去ミッションは有効化されてるかな?

428 :UnnamedPlayer:2020/04/05(日) 20:18:10.45 ID:km2uKhHa.net
>>427
それだあああああああうおおおおおおお
有効化されていませんでした
ありがとうございます

429 :UnnamedPlayer:2020/04/05(日) 20:33:28.16 ID:hXa0Ya8h.net
DLC入れたらやっぱりNewGameせんといかんのかな

430 :UnnamedPlayer:2020/04/05(日) 20:46:11.77 ID:tacGyfE2.net
>>426
タゲが青い機雷はロックされない
ゼノンとかのタゲが赤い機雷はロックされる

431 :UnnamedPlayer:2020/04/05(日) 20:50:42.06 ID:rvC3ml2n.net
https://i.imgur.com/wEN6hhV.jpg
https://i.imgur.com/w8UhOMI.jpg

このバグまだあるんだな
でも中央に近づいていったらマップは普通に戻ったわ

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200