2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【X4】Xシリーズ総合スレ Part14【Foundations】

1 :UnnamedPlayer:2020/02/12(水) 21:47:18.66 ID:QmZj02Y9.net
X4 Foundations中心に、Xシリーズ全般について語るスレです

前スレで「次はPCA板に移住しよう」という話が出ていたのでこっちに立てました
前スレ同様、落ちないようにage進行でオナシャス
次スレは>>950以降で気が向いた人が立ててください

公式(英語)
https://www.egosoft.com/games/x4/info_en.php

前スレ
【X4】Xシリーズ総合スレ Part13【Foundations】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1570751433/

814 :UnnamedPlayer:2020/04/25(土) 18:40:29 ID:1ufq12O1.net
まだアプデきてからプレイ出来てないけど
船員のスキル関連のMODは絶対入れよう。
存在してるか知らないけども

815 :UnnamedPlayer:2020/04/25(土) 18:49:35 ID:njNRzBLf.net
https://www.egosoft.com:8444/confluence/display/X4WIKI/X4%3A+Foundations+Manual

egosoft公式wikiに日本語のマニュアルあったけど既出?

816 :UnnamedPlayer:2020/04/25(土) 21:13:33 ID:hY+BOeBu.net
>>813
おお、ありがとう
とりあえずボルトとプラズマキャノン積んでみます

817 :UnnamedPlayer:2020/04/26(日) 01:40:16 ID:ie9zBE7k.net
3.1ベータやってるけどセーブできないバグが有るな

818 :UnnamedPlayer:2020/04/26(日) 05:13:17 ID:M/Me+Ya0.net
>>817
セーブした後一時停止が解除されないバグじゃなくて?
もしそれなら俺も長時間ゲーム終了せずに遊び続けるとなるし強制終了の後に確認するとセーブ自体はできてる

819 :UnnamedPlayer:2020/04/26(日) 05:13:46 ID:Q2aCEC/W.net
>>809
自動採掘や探索はとても上がりにくく感じる
操縦を☆2まで店売りセミナーで簡単に上げて、セミナーのない士気は自船に乗せて敵と戦闘するのが早い
操縦☆2用セミナーをミッションで集めつつフリゲートにパイロット候補生集めて戦闘しまくるのがいいと思う
コブラなら同時に26人育成できるぞ

あと自分のステーションにいるスタッフは無料で雇える(最初から緑色)
スタッフの中にはちょっと変わった外見の人もいて最初から☆3操縦とか持ってる人もいるので…

820 :UnnamedPlayer:2020/04/26(日) 12:47:35.14 ID:ie9zBE7k.net
>>818
クイックセーブもオートセーブも出来ない状態になる

821 :UnnamedPlayer:2020/04/26(日) 19:23:06 ID:IfgS1RD7.net
操縦士獲得ミッションって船ごと譲渡すんのかよクソが

822 :UnnamedPlayer:2020/04/26(日) 19:24:36 ID:IfgS1RD7.net
と思ったらまた自分のものになってた

823 :UnnamedPlayer:2020/04/27(月) 04:03:20 ID:gdF0EFvZ.net
ジアルス-20状態からちまちまテーシスで犯罪者倒してミッション受けられるようになってやっと+20になったわ
休日丸々使った

824 :UnnamedPlayer:2020/04/27(月) 13:41:30 ID:8C43WrgE.net
武器の加熱を低減するヒートシンク装備が欲しい
エリートデンジャラスにはあるんだが
やはり欲しい

825 :UnnamedPlayer:2020/04/27(月) 13:42:49 ID:uPqJ/A72.net
エリデンの使い捨てヒートシンクみたいなのはあってもいいよね

826 :UnnamedPlayer:2020/04/27(月) 14:10:11 ID:Yv4YfR3X.net
エリデンは宇宙船の装備や機能周りはめっちゃ拘ってるよね
搭乗最初の時の装備確認動作とか、コックピットのシールド割れ
大ダメージ受けたときの再起動手順や自爆操作とかすき

827 :UnnamedPlayer:2020/04/27(月) 15:06:00 ID:oOJd/FTw.net
>>824
武器研究でヒート軽減か放熱速度アップの改造入れるくらいか

828 :UnnamedPlayer:2020/04/27(月) 20:24:11 ID:RWB6xqYR.net
>>824
タレットに装備してラジエーター・・・みたいな?
あっ、熱源追尾はヤメテ!!

829 :UnnamedPlayer:2020/04/28(火) 09:01:46 ID:Jjkx5dC1.net
ステーションに所属させた採掘船が自動採掘のパラメーター値算出のまま動かないんですが動かす方法をしりませんか?今ステーションの改造中でステーションの改造する前までは正常に動いてました

830 :UnnamedPlayer:2020/04/28(火) 09:42:40 ID:PYInu8q+.net
>>829
所属外して再所属させてみるとか、荷物を捨ててみるとか

831 :UnnamedPlayer:2020/04/28(火) 09:49:51 ID:X7Cdczl7.net
>>829
対応のモジュールが無いとか

832 :UnnamedPlayer:2020/04/28(火) 12:39:59 ID:QQ33tNTe.net
>>829
大型艦なら採掘ドローンがないとか
中・小型なら採掘武器がないとか?
色んな要素があるからトライ&エラーで色々試せとしか

833 :UnnamedPlayer:2020/04/28(火) 13:39:56 ID:HWVqXgez.net
あとステーションに個体物倉庫やら液体用倉庫があるかどうか確認したほうがええな

834 :UnnamedPlayer:2020/04/28(火) 14:12:48 ID:X5lk4wWe.net
ハイウェイからはじき出されて目的地から3.8万Km飛ばされた後にゲームオーバーって
なんだこりゃ

835 :UnnamedPlayer:2020/04/28(火) 16:53:12 ID:Jjkx5dC1.net
>>830
試してみたら正常に稼働するようになりましたありがとうございます!
>>831
採掘船が正常に稼働してたころのステーションにモジュールを取り付けただけなので対応したモジュールはあると思います
>>832
大型は初めて使った大型採掘船のドローンが戻って来なくなるバグ?で詰んでから使ってないです
保管庫はまだ半分以上も空きがあります
他の方もありがとうございました

836 :UnnamedPlayer:2020/04/28(火) 19:57:21.30 ID:eWQWcfXc.net
建築を保存できるのはいいんだけど建築順を変えられたらもっといいのに

837 :UnnamedPlayer:2020/04/28(火) 22:24:44 ID:uLVvHfaB.net
自分のシールドジェネレーターにタゲとられて主砲がろくに撃てないラトルスネイクはなんなんだ・・・

838 :UnnamedPlayer:2020/04/28(火) 22:24:51 ID:fR+yRDlb.net
3〜4日ぐらいで何もしないうちに左下あたりのゼノンがあっさり駆逐されたんだけどこんなもん?
聖騎士団の領土がめっちゃ広くなってる

839 :UnnamedPlayer:2020/04/28(火) 22:53:18 ID:o2fBvZHS.net
ワークショップにある船員の獲得経験値upmod入れてるけどちょうどいい感じだわ
自動採掘させてれば本使わずに☆3も育つ
というか本使うより育成してる感があって楽しい

840 :UnnamedPlayer:2020/04/28(火) 23:13:17 ID:r8UXxj8n.net
DLC来て復帰して三日目なんだがゼノンのKとかIとか強すぎない?
引き撃ちしてKはなんとかなるけど、Iはどうしようもないんじゃが・・・一隻にアルゴンプライムが壊滅させられた
どうやって駆除すればええの?

841 :UnnamedPlayer:2020/04/28(火) 23:16:25 ID:9l0bR46q.net
AIにネメシス操作させるとロクに攻撃してくれないんだけど、これってしょうがないのかな?
タレットメインの艦船じゃないとAIには難しいんだろうか

842 :UnnamedPlayer:2020/04/28(火) 23:17:45.46 ID:cT8KvDhr.net
エンサイクロペディアが「情報なし」ばっかりでちっとも面白くないのだけど、どうやったら情報を得られますか?それとも未実装??

843 :UnnamedPlayer:2020/04/28(火) 23:28:23.64 ID:eWQWcfXc.net
>>840
戦いは数だよ
魚雷マーク2積んだ小型艦かネメシス数十機で秒殺よ

844 :UnnamedPlayer:2020/04/28(火) 23:32:20.15 ID:iISYbwmU.net
自分で操作したネメシスで背後から懐に潜り込み砲台とブースターを破壊すれば、ただのでかい置物に

845 :UnnamedPlayer:2020/04/28(火) 23:35:06.74 ID:GWQ2x2l2.net
マスドライバー沢山積んだドラゴンをドラゴンスナイパーカスタムと名付けて大型艦のタレット壊してひとりで喜んでる

846 :UnnamedPlayer:2020/04/29(水) 00:26:26.71 ID:fw4dPMKg.net
>>840
このゲーム、ほとんどの敵は何もないところから湧いて出るんじゃなくて(一応)きっちり資源を集めて作ってる
普段からSを放置してX3の時みたいにSETAで自動交易でお金稼ぎとかやってるとそのうちあふれるようにしてIが来る
来てからどう対処するって考えるんじゃなくてできるだけ来ないような立ち回りをするんだ
序盤から味方の強化(経済回して船をきっちり作らせる&敵の通商破壊の阻止)、とても重要

それでも来ちゃったときは早い目に何とかしないとセクターが危ないのでできるだけ早く対応する
Kに引き撃ちで勝てる戦力(を用意できる資金)があるならIもたぶんなんとかなる

847 :UnnamedPlayer:2020/04/29(水) 00:45:47.92 ID:Uy8+chOh.net
これ興味あるんだけど自分だけの船作って自分だけの部隊を作ってドンパチできるゲームであってる?
他にもやれる事あるみたいだけどとにかく大部隊でドンパチしたい
後パッド派なんだけどパッドでも大丈夫?

848 :UnnamedPlayer:2020/04/29(水) 00:50:46.64 ID:ntpUmVjI.net
バッファローがなんか色っぽい

849 :UnnamedPlayer:2020/04/29(水) 01:31:58 ID:ihEJ+Qhu.net
>>847
船はパーツの組み合わせだけどそんなにパターン多くない
大艦隊で戦う場合は基本的にマップを見るだけの簡単なお仕事なのでマウスキーボードがいい

850 :UnnamedPlayer:2020/04/29(水) 08:36:37 ID:2YUgAX9E.net
HQの建設も一段落してゲツフネを占領しに行こうと思ったら、既にANTの防衛ステーションができてて悲しい気持ちになってる
ANTとは中途半端に仲が良いんだよな……

851 :UnnamedPlayer:2020/04/29(水) 08:44:56.81 ID:sGom9wud.net
>>850
非常に仲がいいなら「間違って」防衛ステーション破壊しても許してくれるよ、そんなに友好度は減らない

852 :UnnamedPlayer:2020/04/29(水) 08:47:55.24 ID:PZr4Y/S0.net
>>836
建築順は、設計の段階で(建築中でも未着手の設備はできる)
接続した順番になるので設計が完成した段階にでも、一度設備を
外して先に建築させたい順番で接続させていくと
ある程度は自分の思う通りの建築順になる

853 :UnnamedPlayer:2020/04/29(水) 10:13:49.11 ID:gsgEg9b4.net
派閥の代表者がいたステーションが破壊されたんですがその代表者とはもう会えないんですか?

854 :UnnamedPlayer:2020/04/29(水) 10:47:57 ID:+Yh85ZAu.net
>>853
別のところに移動してる
その派閥のステーションに降りて人に話しかけて
探しているものがあるから派閥の代表者を選べばマーカー出してくれるよ

855 :UnnamedPlayer:2020/04/29(水) 11:18:11.27 ID:2hFhsV97.net
>>834
配下のヴァルチャーがセクターの中心部から7万キロ離れた距離にいて、
移動命令した瞬間その場所にワープした、バグかな

856 :UnnamedPlayer:2020/04/29(水) 12:05:36 ID:Ol3lNiUE.net
>>842
未実装
ただ、3.0のときにもかなりテキスト増えてたからこの先も大型バージョンアップ合わせで追加されそう

857 :UnnamedPlayer:2020/04/29(水) 12:24:14 ID:2YUgAX9E.net
>>851
なるほど、じゃあ、もう少し仲良くなったら手を滑らせてみるかな

858 :UnnamedPlayer:2020/04/29(水) 12:24:57 ID:gsgEg9b4.net
>>854
もしかしたら詰んだかと思ってました
ありがとうございます!

859 :UnnamedPlayer:2020/04/29(水) 13:23:57 ID:Uy8+chOh.net
>>849
組めるだけでも嬉しいわ
戦闘は大艦隊指揮がメインなのかな?
それはそれで好きだし買っちまおうありがとう

860 :UnnamedPlayer:2020/04/29(水) 15:50:06 ID:2hFhsV97.net
とうとうタルカの滝XVから、ハティクヴァの選択?へゼノンの大群が大挙して攻めてきた、やべぇ

861 :UnnamedPlayer:2020/04/29(水) 16:12:02 ID:2hFhsV97.net
思ったより何とかなった

862 :UnnamedPlayer:2020/04/29(水) 16:22:33 ID:evsENOVq.net
艦隊戦やってるとめんどくさくなってステマリスやりたくなってくる

863 :UnnamedPlayer:2020/04/29(水) 17:20:46 ID:dfjv55mb.net
>>860
うちはスプリットがステーションおっ立てちゃったから平和だな・・・
ゼノンとこへ攻め混みそうなステーションをシバき倒してるけど。

864 :UnnamedPlayer:2020/04/29(水) 17:32:15 ID:eEtcdcm0.net
>>843
>>846
SETA放置する前のデータで間引きと交易船増やしてネメシス複数配備したらなんとかなったよ。

中型交易船増えまくってるけど、スレだと大型船は不人気なのかね?

865 :UnnamedPlayer:2020/04/29(水) 19:55:19 ID:DNOHMLn5.net
大型交易船はハイウェイを使えないし動きは鈍いしで積極的に作ることはないな
ある程度まとまった資源を運ぶ用にメイン1隻予備1隻しか作らない
ゲームが進んで比較的平和になったら大型交易船のほうが有利なのかな?

866 :UnnamedPlayer:2020/04/29(水) 20:16:17 ID:GLm6IEf+.net
>>856
まーじかよ、、たかがテキストなんだから実装しといてくれよ、、
スキャンしたり乗っ取ってみたり買ってみたり色々しちゃったわ
教えてくれてありがとう

867 :UnnamedPlayer:2020/04/29(水) 21:31:06 ID:c9U1eg7A.net
ゲーム内数日運用したけど、中型の採掘、輸送船はスプリット一強感あるね
素の速度が速いから襲われてもそのまま逃げきれて全然破壊されないからSETA放置も安心

868 :UnnamedPlayer:2020/04/29(水) 21:55:29 ID:BFni7kLH.net
ちまちま作ってたX4用のステーション計算機を公開します

ローカルで動くので保存/バックアップも簡単に行えます
また、X4のゲームファイルからデータを抽出するので今後のバージョンアップも簡単に対応可能です
詳細は付属のテキストをご参照下さい
ttps://www.dropbox.com/s/r00p6wddtlef9k8/X4_ComplexCalclator.zip?dl=1

※ Chromeの場合、ダウンロード時に「一般的にダウンロードされていないので危害を及ぼすおそれがあります」と表示されますが、「破棄」の右に表示されている「^」をクリックし、「継続」をクリックするとダウンロードできます
なお、動作のためには.NET Core 3.1のランタイムが必要です
実行の際は以下のURLからランタイムをインストール下さい
ttps://dotnet.microsoft.com/download

869 :UnnamedPlayer:2020/04/30(Thu) 00:07:52 ID:3SUyyK54.net
エンサイクロペディアのフレーバーなんて外注で済ますべき代物なんだよなあ
プレイヤーからしたらこの艦船はどこの企業が建造して実際の評判や乗り心地はどうだとかゲーム内で裏付け取れないんだから適当に嘘八百書いておけばいいのに

870 :UnnamedPlayer:2020/04/30(木) 00:24:11.89 ID:k+4plpL/.net
補給艦がうまく働いてくれないなぁ…
補給品を自動交易させるとエネルギーセルは自動で買い付けてくれるけど、ミサイル部品買ってきてくれない。販売場所が遠すぎるのかな…
しかも艦隊に自動で補給するって書いてあるけど、補給艦に手動でドッキングしてあげないとだめだし

871 :UnnamedPlayer:2020/04/30(Thu) 08:39:15 ID:d6A/LNWF.net
補給はとりあえず全体命令で自動補給の項目があるからそれがオフになってないか確認
小中高で補給内容が変わる
小で軽量誘導ミサイル,中で軽量スマートミサイル,高で重量スマートミサイル
を補給したのは確認した

補給のタイミングはよくわからんのよね
補給艦と同じ艦隊に入れてれば勝手に補給はされるんだけどそれだと使いにくい
別の艦隊でなにか指示した時に,たまに行動開始前に補給艦によって補給したりもする

872 :UnnamedPlayer:2020/04/30(木) 08:52:34.40 ID:J4D3FqTG.net
>>871
ありがとう。
もしかしなくても、自分の環境の場合VROmodが入ってるからうまく動作しないのかも…
ミサイルの種類とかバニラと変わってるし、補給すべきミサイルがわかってないのかもしれない…

873 :UnnamedPlayer:2020/04/30(Thu) 08:58:25 ID:YSjxF5D6.net
>>868
DBをエクスポートするところで、エラーがでるね。
Value cannot be null.(Parameter 'input')
ってでるよ。

874 :868:2020/04/30(Thu) 09:49:11 ID:oN3CS88C.net
>>873
何かMod入れてたりしますか?
当方の環境は以下の通りです。

Ver:3.10
DLC:Split Vendetta
MOD:無し

とりあえずこちらでエクスポートしたDBをアップロードするので、こちらを使用してください。
お手数をおかけして申し訳ございません。
https://www.dropbox.com/s/fa64qnurar2x9k9/X4_ComplexCalclator_DB.zip?dl=1

875 :UnnamedPlayer:2020/04/30(Thu) 12:17:42 ID:4kR27pw2.net
改造パーツの研究に必要なナノマシンやエンジンセンサーなどはどこで手に入りますか?

876 :UnnamedPlayer:2020/04/30(Thu) 12:47:23 ID:47yoSeGk.net
正直UIの使いやすさはX3の方が上だったよね
それ以外は何も文句はないんだけども……

877 :UnnamedPlayer:2020/04/30(Thu) 12:48:27 ID:Tqs70InJ.net
>>875
研究を始めれば案内が出るよ

878 :UnnamedPlayer:2020/04/30(木) 12:56:36.23 ID:J4D3FqTG.net
>>876
マップ上で四角ドラッグで複数選択できるようになったのはありがたいけど、それぐらいしかいいとこないよね。
どのコマンドがどこにあるのか分かりにくい。
タレット設定のカスタム無くなってホント不便。ミサイル防衛にしてたらミサイルしか撃ってくれないの意味不明。自分がやり方知らないだけかもしれないけど

879 :UnnamedPlayer:2020/04/30(Thu) 14:15:12 ID:aUEcgsXy.net
>>870
補給艦に足の早い交易船を補助に付けるといいかも

880 :UnnamedPlayer:2020/04/30(Thu) 14:28:43 ID:J4D3FqTG.net
>>879
そんなことできるんですか!?
例えば、足の速い交易船で手動で買いに走らせて手動で補助艦に移すのか、もしくは、艦隊に組み込むと自動で買いに行ってくれるんですか?

881 :UnnamedPlayer:2020/04/30(Thu) 14:46:10 ID:oj0erfOB.net
乗り換えすらできないクソゲーで遊ぶ奴おる?w

882 :UnnamedPlayer:2020/04/30(木) 14:54:52.41 ID:YSjxF5D6.net
>>874
Ver、DLCは同じ。
MODは結構いろいろと入れていて、
影響あるかもってところで言えば、
VRO,FEかな。
詳細なら、言ってもらえれば書きます。

883 :UnnamedPlayer:2020/04/30(木) 14:57:36.33 ID:aUEcgsXy.net
>>880
交易船クリックして補助艦右クリックすると交易船に割り当てられるよ
勝手に買い物行ってくれる
多分

884 :UnnamedPlayer:2020/04/30(木) 15:00:20.73 ID:aUEcgsXy.net
何故か空母には交易船の割当出来ないのが不満

885 :UnnamedPlayer:2020/04/30(Thu) 15:34:48 ID:4kR27pw2.net
>>877
ありがとうございます

886 :UnnamedPlayer:2020/04/30(Thu) 17:18:49 ID:oN3CS88C.net
>>882

対応しきれるかどうか不明ですが、差し支えなければ教えて下さい...

とりあえず、nullチェックを強化したバージョンを上げておきます
これで先程のエラーは出ないはずです。
ttps://www.dropbox.com/s/r00p6wddtlef9k8/X4_ComplexCalclator.zip?dl=1

887 :UnnamedPlayer:2020/04/30(Thu) 17:51:31 ID:aUEcgsXy.net
オデュッセウスとラトルスネイクじゃ主砲の連射の感覚とか違うな
オデュッセウスは主砲一撃でM倒せるけどラトルスネイクはどうなんだろ

888 :UnnamedPlayer:2020/04/30(Thu) 18:26:19 ID:jbn3fgQ7.net
ラトルスネイクの主砲と大型プラズマタレットの威力ヤバいな

889 :UnnamedPlayer:2020/04/30(Thu) 18:36:26 ID:u47TIQhT.net
【告知】大阪で1番恥さらしな男!!これまで誰一人として語れなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!!そして警察官、刑務官、裁判官のええ加減さを真実のみを赤裸々に語り最低中の最低の究極のゴキブリ男が恥を承知の上で書いた渾身の力作!!
ノンフィクション自叙伝!!
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年の時に覚醒剤を覚え17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を体験したが、ある女性との出逢いで生き方を180度変えて鉄の信念で覚醒剤を断ちきり見事に更生を果たした感動の奇跡の一冊!!
全国の書店&ネット通販でどうぞ!!

890 :UnnamedPlayer:2020/04/30(Thu) 21:13:15 ID:WmG//hXx.net
今更知ったけどボソ・タとハゲのプロットって繋がってるんだな

891 :UnnamedPlayer:2020/04/30(Thu) 21:31:10 ID:owpreGid.net
ボソタとハゲの掛け合いが結構楽しい

892 :UnnamedPlayer:2020/04/30(Thu) 23:07:38 ID:aUEcgsXy.net
最近ボソタがかわいく見える

893 :UnnamedPlayer:2020/05/01(金) 03:30:59 ID:MX3bqVcY.net
なんだか、MODなしだとアルゴン系の船の出番がほぼ無いのが悲しいね
戦闘系はパラニドorスプリットだし、交易・採掘系はテラディorスプリットだし

894 :UnnamedPlayer:2020/05/01(金) 10:18:13 ID:G40sAPnC.net
>>886
今度はさらにエラーが大量にでた
https://imgur.com/9aCi7Yr
(MODはとりあえずこんなかんじ)
ApologizeForAttack
Better Kill Credit
Crystal Rarities
Dump Excessive Wares
Orange Mouse Cursor
Split Vendetta Escape Teleport
Faction Enhancer - War Module
Faction Enhancer - Catchup Module
Faction Enhancer - Econ Al Module +
Faction Enhancer - Econ Balance M...
Faster Crew Leveling
Sector Explorer
Disable Encounters
Mules, Supply and Warehouses Ext...
NoSuperHighway
Remove Dock Symbol
Variety and Rebalance Overhaul
Variety and Rebalance Overhaul Ico..
FireFX Mod
FireFX patch for Variety and Rebala...

895 :UnnamedPlayer:2020/05/01(金) 13:09:44 ID:8bRpDxtX.net
>>894

ご報告ありがとうございます
エラーメッセージはエラーの特定を容易にするために増やしました

修正版をアップロードしたのでご確認お願いします
ttps://www.dropbox.com/s/r00p6wddtlef9k8/X4_ComplexCalclator.zip?dl=1
なお、「FireFX patch for Variety and Rebala...」が公開終了?になり、
完全に同じ環境を再現できている訳ではありませんが、
VROで追加されたと思われる装備が抽出されているので、そちらの環境でも抽出可能なはずです
ttps://i.imgur.com/YF9nZWc.png


また、現状ではModがcat/datファイルで固められていないと抽出不能なので、
そちらも追々対応します

896 :UnnamedPlayer:2020/05/01(金) 14:58:09 ID:O2iCNDB/.net
Reactive FactionsとOssian Raider入れたらもう周りが敵だらけで滅茶苦茶や
イアナムスズラ7ではXEN、KAK、OSS、TELがいつも四つ巴でやってるし
自軍が戦争状態なのはXEN、KAK、OSSだけだけど主要派閥で交易が出来るのが
ARG、死にかけのTELだけだから交易しづらくて金が増えない…

897 :UnnamedPlayer:2020/05/01(金) 17:14:52 ID:CYzs0TKX.net
そりゃ極端な調整のMod入れてるんだから
そうなってもしゃーないやろ

898 :UnnamedPlayer:2020/05/01(金) 17:46:10 ID:O2iCNDB/.net
あー、ごめん愚痴のつもりではなかった

899 :UnnamedPlayer:2020/05/02(土) 01:14:53 ID:tu5X2jEI.net
>>895
無事に動いたよ。
FireFXに関しては、代わりにsmokeを入れた。

まだ軽く使ってみて、そしてstation calculatorとの比較になる感想なんだけど、
日本語で組み立てれれるというのはすごく良い。
兵装もセットできるのが細かい部分に手が届いているなぁと思った。
VROにも対応してくれたのもすごく嬉しい。

で、UI周りを中心に幾つか要望を出したい。
・モジュール数のカウントを変更する時の▲▼を常に表示できるならして欲しい。
・労働力を表示しているので、その人数に必要な糧食や医療品のコストを表示してほしい。
・右側タブの概要・製品・建造・保管庫をタブで分けずに一画面で表示してほしい。

とりあえず、ぱっと思ったのがこの3点です。
station calculatorと被るものなのでこんな感想になってしまいました。すまん。

900 :UnnamedPlayer:2020/05/02(土) 01:56:59 ID:tu5X2jEI.net
>>895
もう一つ、各モジュールのエネルギーセルのコストって間違ってないかな?
なんだかエネルギーコストが激増してる感じ。

901 :UnnamedPlayer:2020/05/02(土) 11:46:59.01 ID:yhEkiKvF.net
>>869
スプリットの戦闘機にヤバい動きのがある。

902 :UnnamedPlayer:2020/05/02(土) 13:37:11 ID:DND9ynJk.net
>>899
>>900

フィードバックありがとうございます

モジュール数変更時の▲▼を常に表示すると、モジュールが大量に存在する場合動作が遅くなるので非表示にしていました
とりあえず、セルにマウスカーソルが当たるとボタンを表示するようにしました
これで常に表示している場合と操作性は変わらないはずです


労働力に対する糧食/医療品のコスト表示とは、
以下のような表を概要の労働力内に追加しようと思っていますが、これで良いですか?
参考:ttps://i.imgur.com/1IJtYNd.png


概要・製品・建造・保管庫を一画面に表示の件は、
タブのタイトルをD&Dするとタブの内容を自由にドッキング/ドッキング解除可能なため
現状のまま一画面に表示可能です。
ただし、現状ではデフォルトのレイアウトを設定する機能が未実装のため、
計画を保存して再度開くとレイアウトが元に戻ってしまいます
※ デフォルトのレイアウト設定機能は近々実装します
参考:ttps://i.imgur.com/zTZS0M8.png


エナセルのコストの件ですが、
全体的に製造モジュールのコスト計算に誤りがあったので修正しました
今回の修正でStation Calculatorと同じ結果が得られるはずです


上記内容の修正版をアップロードしました
ttps://www.dropbox.com/s/r00p6wddtlef9k8/X4_ComplexCalclator.zip?dl=1

903 :UnnamedPlayer:2020/05/02(土) 15:23:43 ID:Uin+lF4y.net
このゲーム字幕を見やすくするMODとかないですか?白い机で、白い字幕とかきつくて。
文字も小さいし。

後、種類ごとの艦船や武器のオススメ情報なんかどっかであったりしますか?

904 :UnnamedPlayer:2020/05/03(日) 00:25:11 ID:6jgTSJOp.net
>>902
糧食/医療品のコスト表示、一画面に表示ともに
画像で見る限り良い感じですね。

一つ可能なら機能として追加できればと思っているんですが
時間当たりのウェアの消費量に保管用容量が足りているかわかるといいかな。
スライドのバーで1時間〜数時間くらいの目安で容量の確認があると嬉しい。

>>903
昨日時点で、ワークショップとネクサスを見る限り、
文字の大きさを変えるMODは見当たらなかったと思う。
NPCに話しかける時は、白地ならないよう少し立ち位置の工夫が必要。
そして字幕を読む時は、Pauseキーで一回一回止めるといいと思うよ。

あとオススメはわからんが、自艦で戦闘するときはタレット多めの艦船が
個人的にはいいと思う。

905 :UnnamedPlayer:2020/05/03(日) 00:35:22 ID:6jgTSJOp.net
>>902
船体部品の製造コストにテラディアニウムが間違って入ってる。

906 :UnnamedPlayer:2020/05/03(日) 00:58:19 ID:aA1G9cw7.net
>>904
>>905

ご指摘ありがとうございます
船体部品の製造コストにテラディアニウムが間違って入るのを直しました
ttps://www.dropbox.com/s/r00p6wddtlef9k8/X4_ComplexCalclator.zip?dl=1

製造モジュールを全部追加した結果とStation Calclatorの結果を見比べてみましたが、
従業員による生産性向上時の端数処理以外に差異はありませんでした
小数点以下を切り上げしてウェアが足りなくなると嫌だったのでこちらの処理では小数点は切り捨ててるのですが、
Station Calclatorでは四捨五入している?ため1%ほど差異が出ます

保管庫はどのウェアをどれだけ割り当てるのか指示しないと多分計算できませんが、
機能としてあると便利なのでちょっと検討してみます

907 :UnnamedPlayer:2020/05/03(日) 04:48:55 ID:Ui+EuCVA.net
何も触ってないのにグルグル回るようになってしまった
これの直し方ってある?

908 :UnnamedPlayer:2020/05/03(日) 04:53:59 ID:AEyT6D16.net
コントローラー周りじゃないかなとエスパー

全部接続切ってみたら?

909 :UnnamedPlayer:2020/05/03(日) 09:08:24 ID:kRE8lA52.net
ある人の動画で紹介されてたから気になってスレに来たけどCIVみたいに無限に時間溶けていく系のゲームなのかい?
だったらぜひセール来たら買いたいんだけどセール来るかな?

910 :UnnamedPlayer:2020/05/03(日) 10:44:44 ID:PvVjQIS2.net
最近初めてやっと自前のステーションで艦船を建造できるようになったんですけど、
自分の艦船は問題なく作成できますが、他勢力からの受注が入った時に受注が通る時と建造中のタブに不明な艦船と表示されるだけで建造処理されない場合があるんですが、おま環ですかね?

911 :UnnamedPlayer:2020/05/03(日) 11:03:15 ID:RbhI3RFu.net
建造開始されるまでそう表示される仕様
何か材料が足りなくて材料待ち状態だと予想

912 :UnnamedPlayer:2020/05/03(日) 11:50:07 ID:PvVjQIS2.net
>>911
回答ありがとう
仕様なら色々やってみます

913 :UnnamedPlayer:2020/05/03(日) 11:50:53 ID:6jgTSJOp.net
>>907
ロードし直して、同じことをしてグルグル回るなら、それはバグ。
ver3.0の時のパラニドのミッションで同じことが起きた。
なので、少し行動の手順を変えると回避可能。

914 :UnnamedPlayer:2020/05/03(日) 12:51:25 ID:qhSLr+Nq.net
このゲームって例えばどこそこのステーションに行ってベータベースにアクセスしろというミッションがあるんですがマップを見ても見つからない場合は自力であちこち探せって事で合ってます?

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200