2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 201日目

1 :UnnamedPlayer :2020/03/06(金) 23:31:29.19 ID:pbiNFsQc0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい
■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://7daystodie.com/forums/

■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/

■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 17日目 【7DTD】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1532686092/
■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 8日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1580522702/
■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 5日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1467883013/
■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 3日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1514894571/
■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 199日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1581467785/

次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててくださいVIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1582533153/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2020/03/06(金) 23:47:38.52 ID:sHBKTvzJ0.net
■α18テンプレ(仮)

Q.a18に参加出来ないんだけど
A.7 Days to Dieプロパティ→ベータタブ→参加希望のベータを選択してください:
latest_experimental - Unstable build

Q.ワイプの仕方
A.Steamライブラリ→プレイ→Show game lancher→Toolsタブ→Clean game data...→Savegames と
Generated random worlds 2ヶ所チェック→Clean

Q.クラフト出来るブロック少なくね?
A.アイコン左上に□○△マーク付いてるブロックから派生→Rで変更可能

Q.日本語化ねーの?
A.https://wikiwiki.jp/7daystodie/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%8C%96


その他変更点
・品質上げるのはint一律ではなく各パークから(ツールはマイナー69など。詳細は鍵マークでわかる)
・スキルを取らなくても本を読めばクラフト可能に
・食事は缶詰以外食あたりになる可能性がある。ビタミン剤で予防出来る水はお茶にすれば問題なし
・丸石からは石しか取れなくなった(鉱石は地表に出てる各専用グラフィックの下に変更)
・感染症はジワジワ侵食する形に変更。蜂蜜で5%、抗生物質は25%減る進行を除去出来るが0にしないとまた侵食される
・チャリはワークベンチ必須に
・ロックピックはガンセーフに向かってE長押しの鍵マーク。失敗したら何回か使おう
・ジャンクタレットの弾は鉄スクラップからクラフト
・農業はクワがなくなりfarm plotsブロックをクラフトして種を植えるように自分で作成したブロックは回収可
・どの本読んだかわかんねー → 既読済みはアイコン左上白い本マークが開く
・Crucible(坩堝)きちー → 金庫、弾薬箱、壊れた自販機、ポールトップ(電柱の上のアレ)をレンチ解体でスチールかバーター上げてトレーダー

3 :UnnamedPlayer :2020/03/06(金) 23:54:06.55 ID:rUiMNJ9L0.net
・真鍮が足りない → カジノトークンをフォージで溶かそう

立乙 ↑みたいなことを書いとけって前スレにあったもので

4 :UnnamedPlayer :2020/03/07(土) 00:22:36.03 ID:k1R6Dag+a.net
ほっしゅホード

5 :UnnamedPlayer :2020/03/07(土) 00:24:11.81 ID:rsNywzWf0.net
キャンプファイアー沢山炊いてゾンビわかせて撲殺するの楽しいな
ヒート値あげる手間とコストかからない方法はありますか?

6 :UnnamedPlayer :2020/03/07(土) 00:35:29.16 ID:NvQUiNO6a.net
松明大量設置じゃ駄目なのか?

7 :UnnamedPlayer :2020/03/07(土) 00:54:31.28 ID:1CqgZzI90.net
松明は重い、オーガーチェーンソー連打が一番
間違っていなければ1クリック1%

8 :UnnamedPlayer :2020/03/07(土) 00:56:02.27 ID:iqRRboWq0.net
保守だぞ

9 :UnnamedPlayer :2020/03/07(土) 01:14:46.82 ID:Ab4nkhIW0.net
オーガーはクエストでゾンビ起こす時にも使えるって聞いたけどそんなに音デカイ判定なのか

10 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb7b-Lqe9):2020/03/07(土) 02:03:50 ID:iqRRboWq0.net
保守ほしゅ

11 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb7b-Lqe9):2020/03/07(土) 02:05:50 ID:iqRRboWq0.net
オーガは作動音+鉱石破壊音も付き物だから余計保守

12 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb7b-Lqe9):2020/03/07(土) 02:08:51 ID:iqRRboWq0.net
不敷布のフェイスタオルでマスクもどき作れないかな保守

13 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb7b-Lqe9):2020/03/07(土) 02:12:35 ID:iqRRboWq0.net
有名動画配信者のプレイは割と平凡だけど見やすいのはさすがだな保守

14 :UnnamedPlayer :2020/03/07(土) 02:20:42.11 ID:iqRRboWq0.net
寝ようか遊ぼうか保守するか

15 :UnnamedPlayer :2020/03/07(土) 02:23:20.63 ID:aqB5q4gl0.net
保守ホード

16 :UnnamedPlayer :2020/03/07(土) 02:24:07.18 ID:iqRRboWq0.net
書けるなら保守

17 :UnnamedPlayer :2020/03/07(土) 02:24:44.51 ID:nfJmEyGO0.net
保守ほしゅ

18 :UnnamedPlayer :2020/03/07(土) 02:30:47.37 ID:iqRRboWq0.net
007 no time to dieってゾンビ物なの?保守

19 :UnnamedPlayer :2020/03/07(土) 02:35:58.85 ID:nfJmEyGO0.net
もうちょい保守

20 :UnnamedPlayer :2020/03/07(土) 02:39:07.57 ID:iqRRboWq0.net
保守ゴール

21 :UnnamedPlayer :2020/03/07(土) 02:47:32.54 ID:1PeviACQ0.net
保守党

22 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdbf-pamU):2020/03/07(土) 04:15:00 ID:o8sdS4CJd.net
>>1乙

23 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6be6-Lqe9):2020/03/07(土) 06:38:15 ID:L8rNkyCN0.net
久々に触ってるんだけど
もしかして何をするにもトレーダーが中心になるゲームになっちゃったんだろうか

24 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b5d-o1n2):2020/03/07(土) 06:50:27 ID:1CqgZzI90.net
トレーダーとジャンクタレットは使うとそれ中心の依存になるくらい強いから、動画配信者やこのスレだとそればかりも多い
がしかしめったに使わんプレイスタイルの奴もいると思うぞ。俺も含め

25 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b5d-o1n2):2020/03/07(土) 06:53:36 ID:1CqgZzI90.net
医師のスキル説明だと回復量も上がるみたいな事書いてあるけど
実際は速度アップだけなのか?

日本Wikiでも速度アップだけしか書いてないしゲーム内の説明が間違ってんのかな

26 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b2b-xiWk):2020/03/07(土) 06:55:55 ID:4KEU7Qzy0.net
>>23
一切使わなくても縛りプレイみたいな事にはならないから安心していいぞ
どんどん探索してけ

27 :UnnamedPlayer :2020/03/07(土) 08:14:25.81 ID:rsNywzWf0.net
粘土の採掘自動化ってできますか?

28 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa3f-NYnE):2020/03/07(土) 10:43:29 ID:Jy0TvEk4a.net
18.4で最初からやり直したら序盤で品質4狩猟ライフルと4倍スコープ、ジャンタレ拾った
でも不意打ち犬ホードにたかられて死ぬのが7days

29 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fa4-Lqe9):2020/03/07(土) 10:49:05 ID:q8IVA7CB0.net
フェラルホードに何も備えてなくて苦肉の策で教会の十字架の上に避難したら一匹もゾンビがやってこなかった。神の御加護かな?

30 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sacf-gg/d):2020/03/07(土) 10:49:43 ID:vM6pEArda.net
ヘビーアーマー系ってつよいな
犬人集団にボコられてもペインキラーと包帯で耐えきれる
スキルなしで結構いける

31 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb7b-xiWk):2020/03/07(土) 10:55:01 ID:nQgZfrbc0.net
>>18
007死んでる暇はねえ
思いっきり7DTDのサバイバーに対抗意識を燃やした副題だな、いやーメジャーになったもんだ

32 :UnnamedPlayer :2020/03/07(土) 12:00:54.86 ID:7eb35vDVa.net
みんな何日目まで生き残ったらリセットする?

33 :UnnamedPlayer :2020/03/07(土) 12:11:21.49 ID:XUNg/rfyp.net
装填数バグる条件てなんなんだろな

便利だけど

34 :UnnamedPlayer (スフッ Sdbf-dSOb):2020/03/07(土) 12:24:33 ID:Wp4stfCdd.net
生き残るって言うよりホード時に調子こいて投げまくって手榴弾自爆で死んでしまいます。

35 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-Inmc):2020/03/07(土) 12:39:48 ID:+dXVresl0.net
>>27
何であれ採掘の自動化は無いな。

リセットはあまり考えないな。
建築しなければゲームの終わりが早いのでは。
サバイバル度を増して、死んだらアイテムもスキルもパークも全ロストにすると
熟練者でも楽しめるのでは。

36 :UnnamedPlayer (ワントンキン MMbf-a3NM):2020/03/07(土) 12:56:05 ID:azDbCEdQM.net
リセットのタイミングは
楽しみを見いだせる事があるかどうかだな

37 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b93-xiWk):2020/03/07(土) 13:06:52 ID:Xua9Y2Gf0.net
序盤の犬ホードは凶悪過ぎる気はする

38 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-Inmc):2020/03/07(土) 13:37:13 ID:+dXVresl0.net
その凶悪さが終盤まであると良いかも。
犬ホードから始まり今は虎?や熊までいるからそれらのホード。
あとゾンビが最近ゾンビらしくない。群れてるというより行進してるし。
夜はゾンビが3倍湧きHP倍、更にゲームステージで増し増しとか。

39 :UnnamedPlayer (スフッ Sdbf-xTD8):2020/03/07(土) 13:41:48 ID:3sCAllStd.net
そろそろ、色んなゾンビを登場させてほしいねー。

40 :UnnamedPlayer (スププ Sdbf-qfXV):2020/03/07(土) 13:51:21 ID:Y4WFPUK4d.net
難易度下げたから、これ以上難しくはしないんじゃない?
日にちたってからは基本的になに来ても大丈夫になるし…

41 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b93-xiWk):2020/03/07(土) 13:59:57 ID:Xua9Y2Gf0.net
上手い人に合わせるとライト層が付いていけなくなるからなー

始めて一週間ほど経ったけど
カメラ反転しない環境とモンゴリアンスタイル操作に慣れてきたYO

42 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr4f-9JdB):2020/03/07(土) 14:10:30 ID:Uq0xqcQVr.net
>>41
サーバーでモンゴリアンしてると同期がバグって、E押しても反応しない状態になることない?(ゾンビも湧かなくなり、湧いたゾンビはその場で歩き続ける)リセットすると直る。俺だけかなぁ。

43 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bfe-a3NM):2020/03/07(土) 14:17:44 ID:R3nIFxza0.net
このゲームTPS視点のが映えそう

44 :UnnamedPlayer :2020/03/07(土) 14:31:39.35 ID:Xua9Y2Gf0.net
>>42
稀に一瞬数歩ズレたりゾンビが床に埋まってたことはあるけど、あれってモンゴリアンのせいなの?

45 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr4f-9JdB):2020/03/07(土) 14:49:19 ID:FTFMg/c0r.net
>>44
モンゴリアンでしかやってないから分からないけど、他の人は大丈夫でも自分だけそうなるからスタイルのせいかな?と。スペックはi7 5Ghz、メモリ32GB、SSD、GTX1080だから大丈夫なはず。

46 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b5d-o1n2):2020/03/07(土) 14:59:28 ID:1CqgZzI90.net
そういえばいつぞやのアプデ予定に三人称視点入ってたよな
プレイ映像まで出してから結局無くなったけど、やっぱ閉所や屋内が多い7dtdだと上手くいかんのかね

47 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb1e-Lqe9):2020/03/07(土) 15:07:03 ID:Ojr9hEGe0.net
キノコを農地の上に植えていたサバイバーがいるらしい
先入観怖いなあ丸太に植え替えよう

48 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fee-o1n2):2020/03/07(土) 15:19:57 ID:nTgG+9x+0.net
偶然以外の初見でキノコちゃんがどこでも生やせるのに気付けるヤツ居ないと思うからヘーキヘーキ

コンクリだろうが玉石だろうがガラスだろうがニョッキニョキで
生やした本人が言うのも何だけど光景に思わず笑う

49 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bfe-a3NM):2020/03/07(土) 15:20:25 ID:R3nIFxza0.net
マッシュルームは玄関マットにしてる
誰か入ってきたらすぐ分かるぞ

50 :UnnamedPlayer :2020/03/07(土) 15:33:58.98 ID:Xua9Y2Gf0.net
>>45
ウチのPCはかなりポンコツだからなあ
i3 3.5Ghz メモリ16G SSD GTX1050 Ti

パッドはエレコムの安いの使ってる
連射機能があるから木こり炭鉱夫は楽だけど
連射設定ボタンがLRの傍にあるタイプで武器選択で押し間違いがたまに出るw
こんなボタンはプレイ中に操作しないんだから、もっとパッドの中央部とかに設置してほしかった

51 :UnnamedPlayer :2020/03/07(土) 15:35:56.80 ID:SRLmlTiy0.net
パッドだと押しっぱなしで近接・ツール連打できないのか、大変だな

52 :UnnamedPlayer :2020/03/07(土) 15:42:00.36 ID:R3nIFxza0.net
ロジのソフトマクロで採掘ほ自動化してるな

53 :UnnamedPlayer :2020/03/07(土) 15:49:24.70 ID:+f0ItmIZ0.net
このゲームvacbanなかったっけ?
そこまでやったらbanされそう

54 :UnnamedPlayer :2020/03/07(土) 15:54:49.81 ID:q8IVA7CB0.net
エンジンと鉛電池が序盤に出たなら自転車すっ飛ばしてミニバイク作ったほうがええんかなあ

55 :UnnamedPlayer :2020/03/07(土) 16:06:08.22 ID:nTgG+9x+0.net
>>54
ガス缶の備蓄・供給源に余力あるならバイクで良いんじゃない?通常速度と積載量で優り、最高速が同じだけどスタミナを使わなくて序盤には有難い食料浪費の抑制が出来るし
まぁ自転車も荷物が余りない近辺チョイ走りで使ってガス缶節約出来たり、遠方で死んだ時徒歩で行かずに済むから材料あるならとりあえず作って置いとくのもアリだけどね

56 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b7d-Lqe9):2020/03/07(土) 16:32:40 ID:OEzU0t0q0.net
むしろミニバイク以外があると何かと便利枠じゃね

57 :UnnamedPlayer :2020/03/07(土) 16:59:53.79 ID:pzd3D+Xz0.net
俺は自転車はすっ飛ばしてミニバイク作っちゃうなあ
積載量もそうだし何よりスタミナの消費が無いのが個人的に大きい

58 :UnnamedPlayer :2020/03/07(土) 17:25:25.55 ID:R/DEbUbq0.net
え、ミニバイク駄目なの?
まだ自転車以外乗った事なくてミニバイク目指してるとこなんだけど

バイクは鋼鉄が要るみたいだから敷居が高くて

59 :UnnamedPlayer :2020/03/07(土) 17:33:12.73 ID:pzd3D+Xz0.net
最初はミニバイクで充分だよ
ただ鋼鉄がトレーダーとかで必要分入手出来るなら
オートバイを最初に作っちゃってもいいんじゃない?

60 :UnnamedPlayer :2020/03/07(土) 17:38:21.44 ID:nTgG+9x+0.net
>>58
ミニバイも悪くはない、良い点挙げれば燃費は最高だし自転車利用時にはネックだった食料消耗具合もなく、荷物は3倍積めて作成コストも重くない。
そしてかわいい

上位の乗り物使ってからだと不満点も出てくるけど、自転車から順当にランクアップして行ったらそういう事は無いから安心して

61 :UnnamedPlayer :2020/03/07(土) 18:07:55.87 ID:evPD7DvK0.net
>>33
装填数バグってダブルバレルが二十発装填されて笑った
ホード中にダブバレの発射レートでポンプショットガンの倍連射出来る最強の武器が誕生したわ

62 :UnnamedPlayer :2020/03/07(土) 18:15:30.05 ID:XTWh39Tk0.net
チャリで森林バイオームをのどかにキコキコ走るの好き

63 :UnnamedPlayer :2020/03/07(土) 18:18:54.48 ID:sEOi3XIkM.net
ミニバイはガソリン精製せずに車解体だけで賄えるくらいの良燃費だからな
搭載量も自転車の3倍、低GS&低バーターでも結構完成品やパーツも売ってるし

64 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bfe-a3NM):2020/03/07(土) 19:04:39 ID:R3nIFxza0.net
リアル7DTDをやるとなると最大の難関は
やはり車づくりだろうなあ

65 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-Ff7g):2020/03/07(土) 19:15:24 ID:x4L/bO+/0.net
まず石斧が作れなくて詰むわ

66 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb7b-xiWk):2020/03/07(土) 19:18:25 ID:nQgZfrbc0.net
原始兄貴みたいな立派な磨製石器じゃなくてもいいんやで

67 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bb2-dTN5):2020/03/07(土) 19:23:01 ID:dXGrHeIR0.net
スタミナ10くらいしかなさそう

68 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab54-xiWk):2020/03/07(土) 19:27:51 ID:x112lJhH0.net
>>61
この前30発装填済みのマグナムが完成したわ
当然アホみたいに強かったです
装填バグは武器のリロード中にツールベルトのアイテム持ち替え繰り返してるとなるんだろうか?

69 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbe8-2RQi):2020/03/07(土) 19:30:54 ID:LlCSqu2f0.net
1マス分の高さをジャンプできなければ何もできない

70 :UnnamedPlayer (スフッ Sdbf-v4ZV):2020/03/07(土) 19:41:08 ID:PpE5+igEd.net
おいおい石斧とか以前の大事なモン忘れてるぜ
まず力尽きて貪り食われても世界の何処かや自分の寝具で復活する能力と
ゾンビから感染症貰っても初期なら蜂蜜で完治する免疫力を持たなきゃ(無理難題)

71 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr4f-tDng):2020/03/07(土) 19:42:40 ID:hucebNmhr.net
インセイン 死んだらリセットでプレイしてたら10日で結構レベル上げてヘビーアーマー
痛み耐性3くらいまで上げたけど、シャム工場襲撃したらもう緑がお宝部屋下に沸いていた。
あせって転落した挙句1Fの作業員フェラルに囲まれ無事死亡。
もう高ティアの建物には手を出さない

72 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bfe-a3NM):2020/03/07(土) 19:53:29 ID:R3nIFxza0.net
>>71
シャム工場はゲームステージ関係なくデフォルトで緑ゾンビ湧かないっけ?

73 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fcc-Lqe9):2020/03/07(土) 20:10:53 ID:GPfg142i0.net
ティア5は失敗したときの徒労感が凄いからなかなか行く気になれないわ・・・
金だけ欲しいからティア1、2ぐらいで数をこなしたいんだがなあ

74 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb7b-iIwx):2020/03/07(土) 20:13:24 ID:nfJmEyGO0.net
クエはやるほど選択肢が狭まるのはどうにかして欲しいわ
段階ごとにクエの選択肢を増やして低難易度を消さないでくれればいいのに

75 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab54-MjGO):2020/03/07(土) 20:15:29 ID:gQGk8Yxo0.net
自転車ってスタミナ消費激しいのか

雪国を自転車で廻ってたら腹が減って餓死寸前になって這う這うの体で逃げ帰った事が何度かあるけど
自転車以外に、暑さ寒さとかでもお腹の空きは早くなったりするのかな? きのせい?

76 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb54-Lqe9):2020/03/07(土) 20:25:28 ID:nMHAtu020.net
>>75
暑さデバフが付くと喉が渇きやすくなる
寒さデバフが付くと腹が減りやすくなる

77 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fee-o1n2):2020/03/07(土) 20:28:19 ID:nTgG+9x+0.net
寒さは空腹でマイナスデバフ、熱さは渇水にって感じ
だから雪原で活動中に雪マークが出て、もし悪天候ならどっかで雪・雨宿りする方が良い。あと風の音が聞こえてる時は更に寒いから注意
因みに出たのが赤だったらもう活動さっさと切り上げて家の耐寒装備引っかき集めた方が良いレベルで腹減る

78 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fee-o1n2):2020/03/07(土) 20:28:19 ID:nTgG+9x+0.net
寒さは空腹でマイナスデバフ、熱さは渇水にって感じ
だから雪原で活動中に雪マークが出て、もし悪天候ならどっかで雪・雨宿りする方が良い。あと風の音が聞こえてる時は更に寒いから注意
因みに出たのが赤だったらもう活動さっさと切り上げて家の耐寒装備引っかき集めた方が良いレベルで腹減る

79 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fee-o1n2):2020/03/07(土) 20:29:40 ID:nTgG+9x+0.net
何で連投されてんだ・・・(困惑) なんか申し訳ない

80 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b55-f7e4):2020/03/07(土) 20:31:44 ID:wtJOgvTO0.net
序盤の乗り物ないときはビール+メガクラでなんとか長距離移動してた

81 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bfe-a3NM):2020/03/07(土) 20:32:56 ID:R3nIFxza0.net
消防士ヘルメットかぶってると
燃えても平気とかある?

82 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab54-MjGO):2020/03/07(土) 20:33:11 ID:gQGk8Yxo0.net
きのせいじゃなかったんだ
ありがとう

83 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f09-SFD7):2020/03/07(土) 20:34:26 ID:ouuoKpUw0.net
メガクラッシュ超楽しいのに効果時間短くてぐんにょり
もっと残念なのがそもそもの出現率の低さだけど

84 :UnnamedPlayer :2020/03/07(土) 20:50:56.57 ID:gQGk8Yxo0.net
恋愛ジャンルなら書いてもいいけど
ハイファンならヒロインに触れない方がいいのが定説

実際自分は>>682読んで監視役の女性憲兵に少しイラッとした
作者さんがやるべきは掃除機男そのものをもっと魅力的にすることだと思う

85 :UnnamedPlayer :2020/03/07(土) 20:51:19.09 ID:gQGk8Yxo0.net
誤爆

86 :UnnamedPlayer :2020/03/07(土) 20:53:55.48 ID:y6OrbCXIM.net
貞子「一緒に迎撃してみんなに噂されると恥ずかしいし…」

87 :UnnamedPlayer :2020/03/07(土) 20:56:03.18 ID:qBdrxF1L0.net
古いバージョンだと自動採掘や自動油田とかのMODがあったな
ゾンビを捕まえて巨大な回し車の中に入れ、ぶら下げた生肉を追わせて動力にしてたような記憶がある
そのMODをヒゲがテストしてる動画をアップして笑ったなw

88 :UnnamedPlayer :2020/03/07(土) 21:21:25.14 ID:01H2opy+0.net
>>86
だから大声で人を呼ぶんですね分かります

89 :UnnamedPlayer :2020/03/07(土) 21:25:52.08 ID:SRLmlTiy0.net
集団サバイバーに襲われてまーす!

90 :UnnamedPlayer :2020/03/07(土) 21:32:31.47 ID:ipTvzvDAH.net
今更自動シャッターと格闘してきたんだけど
これ1つの自動ドアを出入り両方に使うのは無理?

入力が2系統以上あって、出力1系統の中継器があればいいんだけど
普通の中継器で出来るやろー とやったら出来なかった・・

91 :UnnamedPlayer :2020/03/07(土) 21:34:23.73 ID:FBJmexC4a.net
レイジモードの時間もう少し短くするとかしてくれないかなあ
時々長時間走り続けてくる奴がいて後ろ向いて逃げる時間長くなってスタミナも減ってパワーアタックできなくなって余計時間かかるしで接近戦があんまり楽しくない
武器の当たり判定もよく分からないから当てにくいし

92 :UnnamedPlayer :2020/03/07(土) 21:52:51.28 ID:x112lJhH0.net
>>90
俺も建物の外側と内側にカメラつけて自動開閉にしようとしたけど無理だった
仕方ないから入り口用と出口用のドアを付ける羽目になった

93 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-Inmc):2020/03/07(土) 22:15:33 ID:+dXVresl0.net
7DTDしながらドライヤ使ったらPCが落ちた。
再起動したらバッテリーバンクの品質6のバッテリ3個が無くなってた。

94 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b54-XiQT):2020/03/07(土) 22:15:56 ID:I4JXL/2C0.net
>>91
慣れあるのみ
初期ステでもストーンスレハンで後退しながらタイミング良く殴れば、レイジモードも気にせず倒せる

95 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-byfz):2020/03/07(土) 22:18:00 ID:XTWh39Tk0.net
>>92
どこかの実況で実現してるの見たことあるような。配線が跳ね橋→内カメラ→外カメラとかだったか。やってないんで適当だったらゴメン

96 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-Inmc):2020/03/07(土) 22:18:07 ID:+dXVresl0.net
更に品質6のソーラーパネル6枚が無くなってた。
これはもう…

97 :UnnamedPlayer :2020/03/07(土) 22:25:11.37 ID:zNFPj26p0.net
ドライヤーの要らない頭になろう

98 :UnnamedPlayer :2020/03/07(土) 22:30:09.63 ID:+dXVresl0.net
常時ドライヤーの要らない頭発熱はゾンビでないと死んでしまう。

毎回起動前にバックアップとってたので被害が少なく済んだ。
流石にソーラーパネル6枚失ったデータで続けたくない。
デバグモードがあるらしいのでそれ使えばもっと簡単だろうけど。

99 :UnnamedPlayer :2020/03/07(土) 22:31:10.57 ID:iqRRboWq0.net
>>91
後ろ向いて逃げるってのはけっこう以前のαの段階で鈍足化されたから背中向けて逃げなよ

100 :UnnamedPlayer :2020/03/07(土) 22:47:24.41 ID:P/ALpj6f0.net
(向かい合ったゾンビから)後ろ向いて逃げるだと思うよ

スタンバトンで接近戦試してるけど当たり判定も判定タイミングもわからん
結局撃ちまくることになる

101 :UnnamedPlayer :2020/03/07(土) 22:50:17.75 ID:y6OrbCXIM.net
なんか槍って新顔なのにパッとしない…しなくない?同期のジャンクタレット君はドンドン出世してるよ?

102 :UnnamedPlayer :2020/03/07(土) 23:00:51.07 ID:y7oOrMUA0.net
>>90
感圧プレートで出来るよ。シャッターの両側に置いて

電源→プレート1→プレート2→シャッター

こんな感じで直列に配線するとどっち踏んでも反応する。まあ車で踏んでも
反応してくれないんだが…

103 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efba-wDG+):2020/03/07(土) 23:04:34 ID:BKXeg9q/0.net
自転車とブレードトラップとバッテリーで風力発電機作れるんじゃないかとふと考えた

104 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb1e-Lqe9):2020/03/07(土) 23:07:35 ID:Ojr9hEGe0.net
工場ゴールの落ちる床にひっかかるウカツサバイバーがいるわけないだろいい加減にしろ
これ考えたやつのケツにオーガ作っこんでやりたい
以前来た時は床が抜けたりしなかったと思うんだけどなあ

105 :UnnamedPlayer :2020/03/07(土) 23:24:22.52 ID:IVoouCgP0.net
槍くんは投げるか突くかどっちかにして
羽なしで使える飛び道具としてスタックできるようになるか順当に攻撃力を上げるか

106 :UnnamedPlayer :2020/03/07(土) 23:28:05.53 ID:nfJmEyGO0.net
槍は良いとこ取りしようとして半端になった例だな
投げられない槍と、投げ専用槍で分けた方が余程使い道あった

107 :UnnamedPlayer :2020/03/07(土) 23:29:01.08 ID:ipTvzvDAH.net
>>92,102
電源→カメラ→プレッシャープレート→電動シャッター

で上手く行けたわ ありがと
逆にプレッシャープレートからカメラへの接続は無理だったから
カメラ2台で出入りが無理だったのはそのせいだね

プレートは罠の組み合わせに使うからその辺融通効くようにできてるのかな

108 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fc0-xjS4):2020/03/07(土) 23:36:00 ID:SRLmlTiy0.net
アトラトルに投げ槍(5本1スタックくらい)を装填する形にするとか
そして今の槍は近接武器に

109 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f88-xiWk):2020/03/07(土) 23:38:41 ID:At6vRbto0.net
>>92,102,107
自分も電動シャッターとは格闘したけど、
今は壁に無理やり(モーションセンサ)入れてる。

目の前までいかないと反応しないけど、わりといい感じ。
https://i.imgur.com/7WlrDgZ.png

回路系はもうちょっと融通きくといいよね。

110 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa3f-NYnE):2020/03/07(土) 23:43:25 ID:EXFTysraa.net
槍は軌道が山なりだから扱いにくいし、近接だとダメージもいまいち
現状のバランスだと、銃と弾入手までのお付き合いかな…

111 :UnnamedPlayer :2020/03/08(日) 00:07:59.72 ID:XMdht6re0.net
電動シャッター
自分は外向きカメラ→内向きカメラ→シャッターでいけてたはず

112 :UnnamedPlayer :2020/03/08(日) 00:09:36.39 ID:f7jTpxCvd.net
初日だけは弓より使いやすいから使うな
民家何軒か漁って、タレットかピストルかラッパでたらお役御免、二度と使わん
個人的には弓のが真面目に使い道なくてヤバイ気がする
初日すら火力低すぎて使えない、中盤終盤はもちろん使えない
いつ使うのか意味不明なレベルで弱い
ステルスする意味ないし、夜も銃ぶっぱなしてなんの問題もないし

113 :UnnamedPlayer :2020/03/08(日) 00:11:34.89 ID:MRhfCD1y0.net
>>83
メガクラってジュースサーバー漁ったら高確率で二、三個でないか?

114 :UnnamedPlayer :2020/03/08(日) 00:12:19.36 ID:6kl5NKa80.net
耐久ある限り槍のスタック厳しそうだよね

115 :UnnamedPlayer :2020/03/08(日) 00:17:25.67 ID:2WFcqC320.net
ほとんどスキル振らずに制作できるラッパ銃って良くね?
トレーダーで鉄パイプと接着剤買って、これで初日から銃無双だぜ!

……と思っていた時期が俺にもありました

116 :UnnamedPlayer :2020/03/08(日) 00:19:22.09 ID:4CTSo2P90.net
ごちゃごちゃしてる間に小さい民家漁れば銃の1つ2つ出てくるからな・・・

117 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f0c-+Ekz):2020/03/08(日) 00:59:56 ID:BqwauYwg0.net
ラッパ君は初日にゴミ漁って出てくると楽しい気分になる

118 :UnnamedPlayer :2020/03/08(日) 01:42:40.85 ID:42pzIB6K0.net
投げ専用槍はジャベリンだな
木製だけでもいいから火炎瓶並みに20本くらいストックしてくれると使い勝手良くなるわ

119 :UnnamedPlayer :2020/03/08(日) 01:53:05.99 ID:Rd05Eo3L0.net
こん棒で殴っても殴ってもきりがない難易度だとラッパ銃助かるけどな
高難易度の序盤でゾンビ処理ならウッドスパイク出せばいい良いだろって意見もあるだろうけど
あのやりかたなんかカッコ悪いから昔から嫌いなんだ

120 :UnnamedPlayer :2020/03/08(日) 02:09:03.58 ID:Q5tMzwi90.net
槍は複数持つと回収した時にバッグに戻るのがかったるい
紐でも括りつけて引き戻せるようにしてくれ

121 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f30-Tcrx):2020/03/08(日) 02:57:18 ID:gsy7C4W90.net
質問なのですがα18で農業をすると収穫量が最大3なのに対し
種を作るのに作物が5つ必要ということは畑での自給自足は無理なのでしょうか?

122 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b54-XiQT):2020/03/08(日) 03:04:25 ID:9+b+Lh4H0.net
収穫しても苗は残るから、待てばまた収穫できるようになる

123 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f30-Tcrx):2020/03/08(日) 03:10:50 ID:gsy7C4W90.net
>>122
ありがとうございます
以前のバージョンだったか別のゲームだかと混同していて収穫したら再度植えなおしかと思っていました

124 :UnnamedPlayer :2020/03/08(日) 04:14:51.71 ID:kGEB8v93a.net
レンチってスキル上げてでも早めに作る方がいいのかなぁ

125 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f88-2uCv):2020/03/08(日) 04:25:56 ID:PdicaUn50.net
適当に漁ってたらゴミほどでないか?

126 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fe6-Lqe9):2020/03/08(日) 04:32:58 ID:dLNqTjQA0.net
うん有り余るからレンチ自分で作ることはまずないね

127 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa0f-Bud4):2020/03/08(日) 06:07:54 ID:W5B77Knza.net
なんかコロナってこのゲームの感染症みたいだ

128 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b2b-xiWk):2020/03/08(日) 06:55:35 ID:u2DMeEBo0.net
ハチミツで治りそうなのか

129 :UnnamedPlayer :2020/03/08(日) 07:07:19.85 ID:X+kpp/og0.net
葉巻とリボルバーで脅せばいいんだね

130 :UnnamedPlayer :2020/03/08(日) 08:23:44.61 ID:S63thyOB0.net
Cドライブぶっ壊れてOSクリーンインストールする羽目になった
ずっと設定弄ってるけどまだ前の環境には遠い
はーつら癒しが欲しい

131 :UnnamedPlayer :2020/03/08(日) 08:34:23.21 ID:p+7B+mrc0.net
ゾンビって無限に動き続けられるしこいつら電池に出来ないもんかね

132 :UnnamedPlayer :2020/03/08(日) 08:51:37.28 ID:u2DMeEBo0.net
実にサバイバー的発想

133 :UnnamedPlayer :2020/03/08(日) 09:06:37.01 ID:p+7B+mrc0.net
人間って大体こんな発想するもんじゃないんか?

134 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b76-LDPR):2020/03/08(日) 09:34:59 ID:A5EcesqP0.net
cs版のスレないのですが、建てた方がいいですか?

135 :UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-B36N):2020/03/08(日) 10:24:28 ID:a51/jtRZd.net
>>131
ランニングマシンとバッテリーバンクを繋いでゾンビに発電してもらうのか

136 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f91-Ff7g):2020/03/08(日) 10:32:02 ID:o/GdOaS30.net
こう
釣竿に生肉を吊るして…

137 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp4f-mvVe):2020/03/08(日) 10:34:39 ID:Gvu48RKcp.net
コロナゾンビ発生しても日本だと人権うんぬんで初動遅れて壊滅しそう

138 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-Inmc):2020/03/08(日) 10:48:22 ID:IYXPuoaJ0.net
「え?みんなゾンビには銃をぶっ放してますよ?」
日本人「ヒャッハー!!」

139 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb54-Ff7g):2020/03/08(日) 10:50:54 ID:RIsNgTXb0.net
最終的に人類全員が武漢ウィルス持ちになるんだろうな

140 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f30-qyrA):2020/03/08(日) 11:19:58 ID:42pzIB6K0.net
弱い奴と意識高い系が滅びるのは放射能と一緒
対策できないから誤魔化してるのも一緒

141 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fe6-q44T):2020/03/08(日) 12:15:30 ID:4dyMWC2L0.net
ダイナマイト5つ持ってたのに右クリしてから投げるの知らなくて屋上から下に4つ投げても爆発せず
最後の1つで気付いて着火して投げたら誘発したのか建物ごと吹き飛んで死んだわ
苦労して作ったミニバイクも消え去ったし凹むわ

142 :UnnamedPlayer (スププ Sdbf-qfXV):2020/03/08(日) 12:20:38 ID:stSvkRzFd.net
そうやって学んでいくんだ
慣れたら2,3日でミニバイク作れるようになるぞ

143 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f09-SFD7):2020/03/08(日) 12:58:47 ID:OHrpzCcY0.net
>>131
現実のゾンビは知らんがこのゲームのゾンビは寿命ある

144 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b85-Ff7g):2020/03/08(日) 13:00:16 ID:zSTJCqV70.net
フェラホの時は群がってる所にグレ数発投げておいて最後にピン抜いて投げて一気に吹き飛ばすと気持ちい

145 :UnnamedPlayer (ラクッペペ MM7f-Dm8x):2020/03/08(日) 13:08:03 ID:cahQttC+M.net
ウォーキングデッドの捕獲場じゃないけど、音で周囲のゾンビ集める施設とか欲しい
現状音に関する仕様がガバガバだからもうちょっと色々な環境音にゾンビ反応させて欲しい

146 :UnnamedPlayer :2020/03/08(日) 13:22:38.09 ID:G97sLw3p0.net
8000x8000でレア建物、町多目の
オススメシード値あります?

147 :UnnamedPlayer :2020/03/08(日) 13:23:50.05 ID:gdmDGFzd0.net
コロナウイルスの流行で
「アメリカで各種弾薬類(とサバイバル用品)の売り上げが激増!」
「アメリカ人的発想では弾薬は非常用の備蓄資材に含まれる」
ってニュース見て民家のお宝部屋の充実具合になんか納得がいった

148 :UnnamedPlayer :2020/03/08(日) 13:31:46.08 ID:PdicaUn50.net
しかも5.56ライフル弾だっけ売れてるの
9ミリパラじゃ自衛にならんのかな?

149 :UnnamedPlayer :2020/03/08(日) 13:35:10.20 ID:zu7bCNkcH.net
ピストルと銃弾をジップロックに入れてトイレの水槽に隠しておくのは基本なんだな

150 :UnnamedPlayer :2020/03/08(日) 13:40:01.64 ID:3vZkWcZ6d.net
>>146
nitrogenで作ったほうが早い

151 :UnnamedPlayer :2020/03/08(日) 13:40:08.16 ID:X+kpp/og0.net
30個入りであろうトイペを2パックも3パックも買ってるのを見て
トイレが詰まるぞとか思った

152 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fe6-Lqe9):2020/03/08(日) 13:55:31 ID:dLNqTjQA0.net
3世帯で住んでて1階と2階にそれぞれトイレあるとかだと毎回普通に4パックくらい買っておきたくなる

153 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b2b-nh7L):2020/03/08(日) 13:58:19 ID:uRyZWZsq0.net
>>141
そもそもの話としてダイナマイトは対物ダメージデカ過ぎて拠点防衛で使うような道具では無い

154 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efba-wDG+):2020/03/08(日) 14:04:50 ID:/snDHntZ0.net
少し前に大雨で下水が詰まって町中が大量のウンコで溢れかえって話題になった
武蔵小杉みたいなマップがあればサバイバーは喜ぶんですかね?
地面を掘るだけで粘土とウンコが手に入るレアバイオーム

155 :UnnamedPlayer :2020/03/08(日) 14:08:56.52 ID:1aefNDyE0.net
ウンコくんはもういないんだよ…

156 :UnnamedPlayer :2020/03/08(日) 14:13:50.45 ID:ts3eYUOf0.net
どっかの動物まみれの配信者が狂喜する奴

157 :UnnamedPlayer :2020/03/08(日) 14:20:59.36 ID:koSupNrf0.net
トイレやバスルームは簡易パニックルームになるって聞いたことがあるから
もし強盗が侵入してきたらトイレに籠って武装を整えるって事なんだろうか

158 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb7b-6Thx):2020/03/08(日) 14:24:16 ID:QAp3+sJq0.net
竜巻やハリケーンで家が吹っ飛んだときにバスタブに隠れて生還した例もあるみたいだし
窓が少なくて鍵がかけられて水が出るって考えたらトイレやバスルームは家の中で最強説はある

159 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb7b-xiWk):2020/03/08(日) 14:33:46 ID:X+kpp/og0.net
マフィア→水洗トイレで水責め
やべえ、サツだ→証拠物件をトイレでジャー(バラバラ死体含む)
ペットの熱帯魚、ワニ→トイレから逃がしてあげれば生き延びる

レンチ常備なわけだ

160 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sacf-gg/d):2020/03/08(日) 14:34:32 ID:vsX0NHZua.net
>>131
それなんてZネーション?

161 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-byfz):2020/03/08(日) 14:36:52 ID:j4X3SPG30.net
むかしの任侠ものとか刑事ものでも犯人がトイレのタンクに拳銃を袋に入れて隠してたのよくみた思い出。

162 :UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-8j/J):2020/03/08(日) 14:37:53 ID:s5p2Fglfd.net
ジャンクドローンって
https://pbs.twimg.com/media/ESXADVyUYAABckj.jpg
熊さんなんやねん

163 :UnnamedPlayer (スップ Sdbf-T9Xr):2020/03/08(日) 14:38:00 ID:LaesZbidd.net
ゾンビって時間経過で死ぬんじゃないの?(そのせいかたまに町中にドロップバッグが落ちてるし)

tier5のクエスト受けられるようになったらtier3あたりのクエストが恋しいな

164 :UnnamedPlayer :2020/03/08(日) 14:54:07.50 ID:IYXPuoaJ0.net
多分時間経過で死ぬけど、サボテンと格闘してる事もある。
ジャンクタレット先生が地面に沈むように、稀に僅かな段差とか角でダメージ受けたりするのかな。

165 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f29-928X):2020/03/08(日) 15:57:29 ID:JGMSgGZ40.net
トレーダークエストティア5、いくらクリアしても中心の街近くのショットガンメシアとシャムウェイフーズと北東の病院しかでなくて仕様かと思ったら普通に他のとこのもあるっぽい?
ゲームファイルおかしくなってんのかな

166 :UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-N8f+):2020/03/08(日) 16:05:27 ID:Bz+8esXRd.net
マップに関する問題の99%はニトロ使えの一言で解決する

167 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbbb-Lqe9):2020/03/08(日) 16:11:07 ID:koSupNrf0.net
広大過ぎて弾が無くなって撤退した病院がトラウマになってティア5は苦手

168 :UnnamedPlayer :2020/03/08(日) 16:35:52.90 ID:L78s9WyJ0.net
>>162
なんだかんだ世紀末ツール的な造形のセンス高いよね

169 :UnnamedPlayer :2020/03/08(日) 17:01:21.52 ID:j4X3SPG30.net
>>162
完成形に向けて形になってきてこういった遊び要素にも工数さけるようになってきたのかね

170 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbbb-Lqe9):2020/03/08(日) 17:41:26 ID:koSupNrf0.net
民家にある作業台とかもトレーダーと同じくランダムで壊れてたりするんだろうか?

171 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f40-bQEa):2020/03/08(日) 17:50:47 ID:RniFSvuf0.net
だと思う、仮拠点隣にあった作業台がクエスト対象になってリログされたら壊れたから

172 :UnnamedPlayer :2020/03/08(日) 18:14:45.11 ID:17ZPdYgz0.net
リログしたら治った事もあったぞ

173 :UnnamedPlayer :2020/03/08(日) 18:23:35.85 ID:SnM9frqN0.net
自分が置いた作業台とかを回収する手段ってない?

174 :UnnamedPlayer :2020/03/08(日) 18:26:58.78 ID:j4X3SPG30.net
>>134
そういや消えちゃったね。ここで聞かなくてもたてていいと思うよ。

175 :UnnamedPlayer :2020/03/08(日) 18:28:44.70 ID:j4X3SPG30.net
>>173
土地占有ブロック?だか置いて対象をE長押し

176 :UnnamedPlayer :2020/03/08(日) 18:31:17.34 ID:CDuxMUuD0.net
>>162
熊を手懐けて相棒にする予定がこうなったのかな?

177 :UnnamedPlayer :2020/03/08(日) 18:31:27.87 ID:SnM9frqN0.net
>>175
有難い
これで拠点を鞍替えできる…

178 :UnnamedPlayer :2020/03/08(日) 18:32:50.83 ID:3arsMXWm0.net
landclameで後置きでも設置物回収できるんだっけ

179 :UnnamedPlayer :2020/03/08(日) 18:38:32.41 ID:j4X3SPG30.net
>>178
以前のバージョンだけど出来たよ。ブロックの有効期限切れてたらブロック一度壊して再配置で出来たはず

180 :UnnamedPlayer :2020/03/08(日) 18:40:35.22 ID:koSupNrf0.net
>>171-172
ありがとん

181 :UnnamedPlayer :2020/03/08(日) 19:24:39.39 ID:I5A6wCbG0.net
貞子のスポーン位置の検証した人っている?

wedgeとwedge tipでピラミッド作って出られないようにしたい

182 :UnnamedPlayer :2020/03/08(日) 19:42:51.69 ID:IYXPuoaJ0.net
ホード後の修理が一日がかりでめんどくさい…
デモと警官に爆発されずに終われれば…

更に4ブロックの空間に屋内湧きされて迷惑。

183 :UnnamedPlayer (スップ Sdbf-T9Xr):2020/03/08(日) 20:19:12 ID:LaesZbidd.net
>>181
普通にすり鉢作って誘導してしまえばよくない?
スポーン位置はたぶん制御できない気がする仮にホード同様湧き出す方式だったら人工ブロックの上には湧かないし

184 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-Lqe9):2020/03/08(日) 20:25:49 ID:sAw+HWKZ0.net
斜面にウッドデッキいいなぁ…
ポツンと一軒家見ると拠点の建築をしたくなる

185 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-Ff7g):2020/03/08(日) 20:30:54 ID:/2Y/fVvF0.net
>>182
デモと景観と言われるとそれはホードじゃなくて暴動なんじゃないかって思うな

186 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-Inmc):2020/03/08(日) 20:59:42 ID:IYXPuoaJ0.net
>>185
確かに別物に聞こえるなw

トレーダにEを長押しで取引専用メニューが出るな。
結局2クリックじゃないかという意味不明便利w

187 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fa4-Lqe9):2020/03/08(日) 21:00:33 ID:Q4V9JESc0.net
フェラルホードの応対が
屋上ある建物の階段壊して待ち構えてるだけって戦法ばっかりなんだけどこれいつか積む戦法なのかな

188 :UnnamedPlayer (スププ Sdbf-qfXV):2020/03/08(日) 21:08:32 ID:xPiN2hp+d.net
>>187
そのうちコンクリートだろうが壁や柱ぶっ壊されて倒壊する
まあ8人なら多分24日くらいは持ちそうだけど

189 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sacf-XiQT):2020/03/08(日) 21:14:07 ID:BY34mAX0a.net
ノマド64湧きの4週目、警察と緑が襲来しても、6階建てアパートはちょっと端が重力崩壊するくらいで余裕で耐えたからなあ
あれが全崩壊するって、デモとデブとワイトが的確に壁を引っこ抜かないと無理じゃないかと思う

190 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fa4-Lqe9):2020/03/08(日) 21:24:41 ID:Q4V9JESc0.net
本当はオリジナル拠点で迎え撃ちたいんだけど色々やることが多くて・・・

191 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f7c-KUik):2020/03/08(日) 21:25:14 ID:w6jUaY4m0.net
貞子閉じ込めてどうすんだ?
ゾンビ呼ぶにも回数制限あるはずだし飼うにもデスポーンするし

192 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b34-o1n2):2020/03/08(日) 21:26:05 ID:0Ju7Nsr80.net
ホードに壊されまくって崩落もいうほどめったに起こらんよな
ある程度壊されると殴る場所が分散したり同じ場所走り回ったりで、デフォだと何もしなくても一軒で数週間持つ

193 :UnnamedPlayer (ラクッペペ MM7f-Dm8x):2020/03/08(日) 21:27:17 ID:I+TCoF86M.net
別にひとつの建物で耐える必要なくない?
街で篭城用の建物を複数用意しておいて
壊されそうになったら次の建物に移動すりゃいい

194 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb7b-Lqe9):2020/03/08(日) 21:34:48 ID:Rd05Eo3L0.net
昔よりかは建物壊すけど勝手にループ始めたり無関係な残骸殴り始めたりで
大きめ固め構造複雑な建物にこもっていれば余裕だとおもう
ただ血の月ホードは結構経験値稼げるから火炎瓶ぐらいは投げたいかな

195 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b88-4odj):2020/03/08(日) 21:48:27 ID:TeH7t9G50.net
既存の建物を改修して色々やってるうちに、柱をブった切ったり重量オーバーで倒壊するって事がたまにあるけど、中国ではリアルにやって大変なことになってる模様…。

196 :UnnamedPlayer :2020/03/08(日) 21:53:33.57 ID:BKrMQdh2a.net
平坦なランダムマップってねえのかな?いちいち山越て拠点戻るのも疲れてきた……

197 :UnnamedPlayer :2020/03/08(日) 21:55:45.49 ID:oa9d7ugS0.net
ランダムマップでやたら凸凹してる平地が地味に辛い

198 :UnnamedPlayer :2020/03/08(日) 22:05:16.87 ID:bovKs9GY0.net
Nitrogenならオールフラットで生成すれば行けるんじゃないか

199 :UnnamedPlayer :2020/03/08(日) 22:05:30.60 ID:Qh+xuBRB0.net
シャムウェイフードの屋上でホード迎撃するのいいよ

200 :UnnamedPlayer :2020/03/08(日) 22:08:59.08 ID:koSupNrf0.net
なんと山脈を貫く連絡道を掘るとおっしゃられたか

201 :UnnamedPlayer :2020/03/08(日) 22:11:42.68 ID:tsQwi1B5p.net
アメリカ再建してそう

202 :UnnamedPlayer :2020/03/08(日) 22:13:11.04 ID:IYXPuoaJ0.net
そこを工夫するのがサバイバー。
麻薬の密輸ルート並みに町から町まで地下道を掘って貫通してる。
その地下道をバイクで走る。

ただ斜め移動が困難なのと、強くなると移動なら夜でも平気なので使われなくなる虚しさ…

203 :UnnamedPlayer :2020/03/08(日) 22:18:39.18 ID:BKrMQdh2a.net
バニラでやりたいからマップ生成いじるのもなぁ。地道にやるか

204 :UnnamedPlayer :2020/03/08(日) 22:23:16.27 ID:sAw+HWKZ0.net
縦2ブロックか3×3マス掘れるオーガーがほしい

205 :UnnamedPlayer :2020/03/08(日) 22:32:27.10 ID:zu7bCNkcH.net
>>204
さすがに手持ちは無理としても、乗り物で欲しいよねシールドマシーン
製造と修理にスチールを湯水のように使ってもいいからさ

206 :UnnamedPlayer :2020/03/08(日) 22:45:24.29 ID:j4X3SPG30.net
>>204
以前はTNTがそんな感じだったか

207 :UnnamedPlayer :2020/03/08(日) 22:55:45.93 ID:/snDHntZ0.net
アメリカでコロナの影響受けて弾薬買い占め騒動になってるの草

208 :UnnamedPlayer :2020/03/08(日) 22:59:57.46 ID:j4X3SPG30.net
コロナで弾薬てどういう理屈なんだろうね

209 :UnnamedPlayer :2020/03/08(日) 23:03:08.85 ID:+9PmfvWO0.net
治安が悪化すると思ってるんじゃないの
ちょっと意味が分からないけど

210 :UnnamedPlayer :2020/03/08(日) 23:05:59.34 ID:7QTLHLjE0.net
GEFORCE EXPERIMENTで設定最適化してみたらなんか接近武器が過去のverみたいにちゃんと当たるようになったような気がする
グラフィック設定のどっかが当たり判定に関係してる?おま環かもしれないけど
https://imgur.com/rTiHzq4

211 :UnnamedPlayer :2020/03/08(日) 23:07:17.67 ID:4CTSo2P90.net
社会不安からの暴動略奪。それに狙われても撃退できるように銃弾を確保
またはそれに乗じて略奪するのにも弾は必要になる

212 :UnnamedPlayer :2020/03/08(日) 23:09:31.57 ID:hkwrV9YMM.net
世紀末かよ

213 :UnnamedPlayer :2020/03/08(日) 23:27:45.08 ID:j4X3SPG30.net
そっかー向こうって略奪とかおきるもんね。

214 :UnnamedPlayer :2020/03/09(月) 00:02:18.38 ID:ZIHQLzAE0.net
コロナで世界的に経済への下げ圧力と、実際破綻も出てるじゃないか。
失業→強盗
いや短絡な考えってこう短絡な人がやるし。

で、何故にこのスレで。

215 :UnnamedPlayer :2020/03/09(月) 00:11:05.55 ID:4xfqfis10.net
>>210
あえて言うなら別ページのfov

216 :UnnamedPlayer :2020/03/09(月) 00:24:22.13 ID:aN6oQ4je0.net
>>210
表示の方のField of View(視野角)変えると打撃の長短が大げさに変わってしまう説あるから試してみ
私はデフォルトで遊んでる

217 :UnnamedPlayer :2020/03/09(月) 00:47:08.35 ID:4xfqfis10.net
久々に遊んだら

218 :UnnamedPlayer :2020/03/09(月) 00:51:43.12 ID:pZy+hQQw0.net
せっかく身構えて迎撃拠点も頑張って造ったのにフェラルホードこんかったわ28日目、こんなん日常茶飯事なの?このゲーム

219 :UnnamedPlayer :2020/03/09(月) 00:53:29.31 ID:Xx320HR00.net
>>214
コロナがどうこうっていうより
「社会的不安が発生したら銃だ!弾だ!」というあたりが
ウイルスって共通点もあるし

220 :UnnamedPlayer :2020/03/09(月) 01:12:58.35 ID:Ynu8uNJA0.net
>>218
マルチサーバー?

221 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b34-o1n2):2020/03/09(月) 01:19:09 ID:U3M9blba0.net
Fovで変わるのは視野広げると、射程は一定だけど始点が前に出て(視点が下がって)、結果的に射程の終点も(見かけの視点に対して)伸びるので至近距離が当たらなくなる説

を今考えた
けどどっちに変えたら射程がどう変わるのかそもそも知らんかったわ

222 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb7b-Lqe9):2020/03/09(月) 01:26:38 ID:aN6oQ4je0.net
>>203
Nitrogenはワールド生成やら建物分布が変わるだけで建物は基本バニラだぞ
ノーマルにありがちなやたらに同じ建物が連続して生成されることも少ないし
都市部に農場や軍事キャンプがあるとかの違和感がない
湖畔や川もあるんで景観的にもバニラよりきれい
難易度的にはバニラよりちょっと難しくなると思う
使い方覚えて損はないツールだぞ

223 :UnnamedPlayer :2020/03/09(月) 01:35:35.27 ID:j7l+7Ggf0.net
むしろこんなゲームやってる方がわかるというかね、プレッパー魂

224 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f14-o1n2):2020/03/09(月) 01:56:46 ID:TxvW4vvD0.net
さっきGS130でのフェラルホードで一直線の長い廊下に左右の部屋から電流フェンスはりまくって
地面には鉄スパイクはりめぐらせて頭の上からはショットガンタレットとSMGタレットを4台づつ設置した拠点の中心で
マークスマン持ってさあこい!って構えてたら20m先ぐらいの採掘場から地下から道作られて直でこられたでゴザル

225 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fee-o1n2):2020/03/09(月) 02:04:04 ID:u4ZnoJjg0.net
なんかふとランフォレストランって当時と違い、今のスタミナ周りやパークの設定なら復活してもイケるんじゃ?って気がしてきた
確か消費軽減だからルール1とは被らないし、何ならLv3・5で移動速度に5%ずつ増加とか付けたら良い感じになるんじゃないかって

226 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebbc-gg/d):2020/03/09(月) 02:20:14 ID:3SttuNHS0.net
>>218
29日の夜に来るかもね

227 :UnnamedPlayer :2020/03/09(月) 06:17:55.20 ID:7Tjtz0Gn0.net
仲間とプレイしてるんですが
ひとりが初めのうちは普通にプレイできていて
しばらくすると箱が開けれない、
建物が表示されない、パーティー組めない
といった症状になります

これはスペック足りてないんでしょかね

228 :UnnamedPlayer :2020/03/09(月) 06:19:19.31 ID:fYS4qcow0.net
なんとも言えん。最初は普通に動作するならメモリあたりじゃないんかね

229 :UnnamedPlayer (スップ Sdbf-T9Xr):2020/03/09(月) 07:38:58 ID:JYpzEE2jd.net
>>224
たぶん縦2マスの高さが取れてないせいで通路と認識されてないんじゃないかな

 天井天井
 タ□□□
 □□□□
鯖スススス
床床床床床
 ↑
 ここがボトルネックになってるみたいな

230 :UnnamedPlayer :2020/03/09(月) 09:52:36.86 ID:c5rxoGvxa.net
fovを下げるとスコープを覗いたような状態で遠くの物が大きく見えるから当たると思った攻撃が届かない
fovを上げるとその逆
前後の移動速度も違って見えるけど実際は変わらない
変えたばかりだと感覚の違いになれるまで近接戦闘は苦労する

231 :UnnamedPlayer :2020/03/09(月) 11:36:08.44 ID:zNTxW7Wz0.net
>>227
サーバーになってる側のメモリかも。Windows再起動でしばし延命出来る。
あと、その人だけコントローラー使ってたりする?

232 :UnnamedPlayer :2020/03/09(月) 12:19:00.76 ID:vp10TsGu0.net
干し草ロールって今だとどのくらいの高さの落下ダメージなくしてくれるの?

地図の80Mぐらいの高さから岩盤までで干し草設置して上に落ちたらダメージは少なかったけど骨折したわ

233 :UnnamedPlayer :2020/03/09(月) 12:20:42.28 ID:0fx7fETy0.net
アーマーの効果耐性ってどんな意味があるんですか?

234 :UnnamedPlayer :2020/03/09(月) 12:25:08.58 ID:PfyvuT0Y0.net
>>232
25くらいじゃなかったか
>>233
出血・スタン・感染だったような

235 :UnnamedPlayer :2020/03/09(月) 12:26:05.66 ID:iSkS1YEi0.net
内装凝り始めたら楽しすぎて時間が溶ける溶ける

236 :UnnamedPlayer :2020/03/09(月) 12:36:11.57 ID:JYpzEE2jd.net
パルクール5取ったらtier5建物からの帰宅が簡単になりすぎて笑う
デイショングタワーから飛び降りてもなんとか耐えるし、このジャンプ移動のふわり感癖になる

237 :UnnamedPlayer :2020/03/09(月) 12:38:30.41 ID:9MTtgdTQ0.net
>>188
ノマド8人だと100日超えでも平気で持ちこたえたな
壁とかの強化は徐々にしてはいたけど
最初はランドリーショップの周りに木棘配置
コンクリに余裕が出来たら壁をコンクリ→強化コンクリへ
木棘も鉄棘に強化していって、余り気味のJTを各所に配置
小細工は室内に玉石でダミーの柱を立てるくらいだった

238 :UnnamedPlayer :2020/03/09(月) 12:49:53.05 ID:0fx7fETy0.net
>>234
ジャーナルに書いてありましたね
ありがとうございます

239 :UnnamedPlayer :2020/03/09(月) 13:12:23.33 ID:N/fEmBU8a.net
共同でクエスト攻略中に人が落ちると撃破に必要なゾンビの数が+1されてクリア不能になるバグいつになったら直るんだ?
逆に人が死ぬと撃破に必要なゾンビの数が1人減るバグもいつ直るんだ?

240 :UnnamedPlayer :2020/03/09(月) 13:24:50.15 ID:TxvW4vvD0.net
>>229
そうだったのか・・
次はもっと天井を高くしてみるわ

241 :UnnamedPlayer :2020/03/09(月) 13:56:52.41 ID:Ynu8uNJA0.net
ダイワハウスにたのもう

242 :UnnamedPlayer :2020/03/09(月) 14:10:17.48 ID:IWBfmliX0.net
>>231
サーバーのメモリは8GBから16GBに
増強しましたが変わりませんでした
HDDからSSD化もついでにしましたが変わらず
初めのワールドデータダウンロードも
この人だけ異常に時間がかかりました
(他の人は数分ではいれた)

243 :UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-ccX8):2020/03/09(月) 14:55:37 ID:pX3H13LHd.net
スペック足りてないんでしょうかとだけ言われても、わかるわけないだろとしか言えんわ

244 :UnnamedPlayer :2020/03/09(月) 15:38:38.36 ID:zNTxW7Wz0.net
>>242
自分もサーバーPC
低電力i5
メモリ32GB
SSD
で、プレイ用PC
i7
メモリ32GB
GTX1080
だけど、同じ症状。サーバーを再起動するとしばらくは大丈夫。でも一度発生すると、しばらくするとすぐ発生する。Eが利かないだけじゃなくて、ゾンビも発生しないor発生してるゾンビはその場で歩いてるってことも。
自分はコントローラー使ってるからかと思ってる。

245 :UnnamedPlayer :2020/03/09(月) 16:02:32.22 ID:2ta3YdaI0.net
以前に物資箱を保管庫にしたり、そこに「武器」とか文字を描いたりした動画を観たような気がするのですが
あれは特殊なmodを入れた結果でしょうか?

246 :UnnamedPlayer :2020/03/09(月) 16:06:36.85 ID:kCqnx4ykd.net
どう見ても上に5行くらい書いてスペック不足かもしれないけどもしかしてなんか特定の不具合ですかねって聞いてるのに
こんな相談レスくらいでキレんなよ

247 :UnnamedPlayer :2020/03/09(月) 16:09:18.99 ID:9MTtgdTQ0.net
長時間プレイしてるとメモリーリーク起こして動作が不安定になる気はする

>>245
modでしょ
バニラだとそう言う事は出来ない

248 :UnnamedPlayer :2020/03/09(月) 16:10:51.10 ID:2ta3YdaI0.net
>>247
ありがとうございました

249 :UnnamedPlayer :2020/03/09(月) 16:13:16.98 ID:kCqnx4ykd.net
文字を書くなら看板な気もするけど
その動画のとは違うかもしれんけど木と釘で看板作って文字打ち込めるよ

250 :UnnamedPlayer :2020/03/09(月) 16:28:11.11 ID:IWBfmliX0.net
>>244

うちのサーバーはバッチリファイルから
起動させています
症状は似ていますね
友人のネット環境に問題があるのかと
思いましたが回線は超高速海鮮とのことで問題なさそうです

251 :UnnamedPlayer :2020/03/09(月) 16:45:24.94 ID:aN6oQ4je0.net
α18で一気にスレの住人増えたからマルチ関係も放置状態の専スレ活用してほしいと思うんだよね

252 :UnnamedPlayer :2020/03/09(月) 17:07:25.03 ID:N/fEmBU8a.net
>>245
文字版を使え
あれを張り付ける

253 :UnnamedPlayer :2020/03/09(月) 17:08:23.47 ID:N/fEmBU8a.net
>>242
メモリはマップサイズにもよるけど64GBは最低欲しいかな

254 :UnnamedPlayer :2020/03/09(月) 17:36:34.04 ID:gXvEESBC0.net
4人マルチで鯖とゲーム1台で済ませても16GB使わんなあ
64GBは何人想定なんだ

255 :UnnamedPlayer :2020/03/09(月) 17:51:15.88 ID:8XQ1LQ4da.net
>>250
ごめんバッチリファイルでフフってなった。

メモリ不足とか疑うなら使用量とかモニタしてみたらいいかもね。

256 :UnnamedPlayer :2020/03/09(月) 17:51:37.00 ID:m+w9DY+z0.net
坩堝皆さんはどうやって手に入れました?探してるけど出てこない。クエストみたいなのやってたらでますかね?

257 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f30-qyrA):2020/03/09(月) 18:00:15 ID:l7MHXCLm0.net
>>254
12Kマップ16人でホード64設定とかかな
8Kマップお一人様ホード24でもマップ8割がた探索進むと16GB軽く超えるからこのゲーム結構重いほう

258 :UnnamedPlayer (スップ Sdbf-T9Xr):2020/03/09(月) 18:00:19 ID:JYpzEE2jd.net
坩堝は金ためてトレーダーで買うのが安定かつ楽だと思う

ちょっとベターバーター上げればシークレットスタッシュにほぼ確実に1個は置いてあるよ

259 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b55-qQaH):2020/03/09(月) 18:03:50 ID:F+caKtOj0.net
るつぼのレシピを手にいれたのは建物の郵便ポスト、適当な本棚かな
現物は車庫の段ボールから何度か
日にち進んでるならトレーダーのシークレットスタッシュってとこに販売されることあるからしっかり見に行く

260 :UnnamedPlayer :2020/03/09(月) 18:23:09.03 ID:B/HN6U0u0.net
そういえばINTってカンストさせずに9で止めといた方が眼鏡有と無しでトレーダーのシークレットスタッシュ2種類見れて便利なんだな
前に書き込みを見た記憶があるけどようやく意味が分かった

261 :UnnamedPlayer :2020/03/09(月) 18:32:59.37 ID:m+w9DY+z0.net
トレーダーに出てくるのを待つ方が早いのかもしれないですね。今90日ぐらいたってるけど見たの1回だけ。

262 :UnnamedPlayer :2020/03/09(月) 18:57:05.83 ID:NTkKZtsfd.net
坩堝は品替え毎にトレーダー回るのと郵便受けもスキル本とレシピ入ってるから欠かさずチェック

263 :UnnamedPlayer :2020/03/09(月) 19:05:41.78 ID:03Fq1ez70.net
たまにどの道路にも接続されてないトレーダーが居て殺意湧く
おめーその道は何の為にあるんだよトレードする気あんのかアア?

264 :UnnamedPlayer :2020/03/09(月) 19:28:10.01 ID:j7l+7Ggf0.net
やかましい犬だなあ

265 :UnnamedPlayer :2020/03/09(月) 19:44:45.45 ID:7bVtNIxk0.net
絶対機能してない謎の道が多すぎる
手抜き工場でガタガタ

266 :UnnamedPlayer :2020/03/09(月) 19:50:33.34 ID:7Tjtz0Gn0.net
生前シャムウエイ工場で働いてた人達は
どうだったんだろう

267 :UnnamedPlayer :2020/03/09(月) 19:50:48.70 ID:u4ZnoJjg0.net
るつぼはレシピであればゴミ系でもまれに入ってるから、乗り物の耐久を余分に減らさないよう道端掃除ついでに漁るってのも手だね
おまけのプラや紙(パーク本コンプでたまに軍用繊維も)で旨し

268 :UnnamedPlayer :2020/03/09(月) 20:00:33.21 ID:7Tjtz0Gn0.net
壊れたワークベンチにワークベンチのレシピ入っててフフってなった

269 :UnnamedPlayer :2020/03/09(月) 20:04:34.32 ID:fYS4qcow0.net
そりゃ出やすいもんよ

270 :UnnamedPlayer :2020/03/09(月) 20:18:44.74 ID:YsrnLtEkM.net
既存の建物の地下深くに拠点作った場合
建物がトレーダーの回収や一掃の仕事対象になって、仕事を起動した際に
地下の状態もリセットされて拠点も消えたりします?

271 :UnnamedPlayer :2020/03/09(月) 20:24:50.75 ID:Ynu8uNJA0.net
ベッドロール置いたところはならなかったはず

272 :UnnamedPlayer :2020/03/09(月) 20:30:15.22 ID:YsrnLtEkM.net
ベッドロール置いたとこは仕事の対象にはならない感じですかね
ありがとうございます。

273 :UnnamedPlayer :2020/03/09(月) 20:34:15.46 ID:Bmk00a2iM.net
wikiのショットガンの項目でショットガンパークのブームスティックは3取るか取らないかで全然違うみたいなこと書いてあったけど何がどう変わるの?
パーク説明みたけど2と3で何か劇的に変わるような性能変化もないように見えるんだけど

274 :UnnamedPlayer :2020/03/09(月) 20:36:45.94 ID:Ynu8uNJA0.net
ベッドロール置いたところはクエストの対象になるけどクエスト開始のびっくりマークにアクセス出来なくなるはず。

275 :UnnamedPlayer :2020/03/09(月) 20:38:32.63 ID:nO8TWn6H0.net
>>273
スローやらのデバフ付与ができるようになる
これがすげー強くて、なんならショットガン自体より強い

276 :UnnamedPlayer :2020/03/09(月) 20:45:54.05 ID:Jo8xMhdJ0.net
クラフト禁止、缶詰禁止、INT禁止、トレーダー禁止…
縛りプレイに興味はあるけどヤリクリ苦手おじさんには辛い
でも上で出ていた既存建物で襲撃日迎えるのはおもしろそう

そうだ、拠点新築縛りをやろう(新築禁止、魔改造・増築可)
まずは練習でadventure,常歩64湧き,破壊ダメ100%で味見しよう
コンクリ店舗入居禁止を入れるかどうか迷う

277 :UnnamedPlayer :2020/03/09(月) 20:50:52.38 ID:881k9hv20.net
>>276
スパイク禁止

278 :UnnamedPlayer :2020/03/09(月) 20:53:09.96 ID:Bmk00a2iM.net
>>275
そうなんか。弾作りやすいし殲滅クエでもサクサク進めるからショットガンメインで行ってみるわ。サンクス

279 :UnnamedPlayer :2020/03/09(月) 20:58:42.73 ID:03Fq1ez70.net
パーク取得禁止

280 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fd8-zlPp):2020/03/09(月) 20:59:22 ID:ZRA0nZod0.net
トレーダーのクエスト破棄しまくってたら無くなっちまった

281 :UnnamedPlayer :2020/03/09(月) 21:59:57.72 ID:t8lyvL5x0.net
>>280
依頼してもすぐ放り出すようなやつに渡す仕事はないってことだ

282 :UnnamedPlayer :2020/03/09(月) 22:29:11.65 ID:+DN307640.net
ゲーム内日程で365日目、ちょうど一年ってあたりで健忘エリクサー飲んでスキルリセットしてみた
序盤にお世話になった槍先輩関係のパークをキレイさっぱり吹き飛ばしたぜ
ところでアプデ来てからパーカー着るとハゲ頭になってしまうようになったんだけどなんでなの?
アプデ前はパーカーのフード被ってたのに

283 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b27-o1n2):2020/03/09(月) 23:46:37 ID:XBvcSa4/0.net
なんかランク5の依頼異常に遠いところを指定されるんだけどそんなもんですかね?
今まで遠くても2km以内だったのに急に5kmとか出てきた

284 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fe8-Ff7g):2020/03/09(月) 23:48:38 ID:hajIuwBC0.net
こないだ始めてなんとか7日間こえたんだけど
これブラッドムーン?(フェラルホード?)に出てくる敵ってどんどん強くなってく?

285 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 00:00:12.17 ID:fJLOAc6T0.net
>>284
死なずにどんどんレベル上げてってたら強い敵がでてくるよ
嫌なら週に1回くらい死んどけ

286 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 00:08:08.25 ID:4bdXTNJ00.net
>>285
そこでいうレベルって死なずにいると敵のレベルがあがるってことよね?
(プレイヤーのレベルじゃなく)
どこかで確認できる?

死亡回数カウントされてるのきらって死ぬたびにロールバックしてるけどヤバいか
ていうかバックアップロールバックやりすぎて30秒に一度オートセーブが走ってる法則みつけてしまった

287 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 00:19:47.99 ID:dWoavQVj0.net
カウントされるの嫌でってどういうこと?
死んでるのには変わりなくね

ステージを最速であげたいのならまだわかるけど

288 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 00:21:54.41 ID:fJLOAc6T0.net
>>286
ホード時にコンソール開いたら出てくるらしいけど自分は見たことがない

要するに死にたくはないけどゲームステージ上げて強い敵が出てくるのも嫌なのか
じゃあレベル上げないしか選択肢ないんじゃないかな
経験値取得25%とかしとくといいのでは

289 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 00:28:34.36 ID:4bdXTNJ00.net
死にカウントがみえちゃうのがいやなのはまぁ癖みたいなもん

敵強化は嫌とかじゃなくて仕様を教えて欲しかっただけです
ありがとう

北に行くほど強くなるとかそういうのかと思ってた

290 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 00:36:46.13 ID:zls8S0yi0.net
T3クエでゾンビ熊2匹居る建物指定すんのやめろやwww

291 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 00:43:22.37 ID:VV8cq3Bs0.net
>>290
ベアーデンは前に寄ったけど調整入ったのかゾンビ少ないし、置いとくだけで熊ハメ殺し出来るJTもあるから今は超楽だぜ?(α17時代体験者並感)

292 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 00:54:27.41 ID:V0AOmCB2a.net
>>290
最初に入った時は「熊ぁ!?」ってちょー焦ったわw
偶然かつ反射的にご褒美部屋に逃げ込めたおかげではめ殺しできたけどこのゲームがホラーだと嫌でも思い知らされた

293 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 01:09:31.08 ID:8O4KqGzrM.net
実際のヒグマとか白熊とかのでかいの相手にハンドガンとかで勝てるんかな

294 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 01:14:08.73 ID:Xvdpvu420.net
基本的に無理だと言われてるな
頭蓋骨が硬い上に流線形をしているため弾が滑って脳に当らず、心臓狙っても筋肉に阻まれる
大型拳銃なら撃ち抜けるようだが、試したケースがあるんだか

295 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 01:17:52.75 ID:UM2q0Ad80.net
拳銃どころかライフル撃ってるのに構わず突っ込んでくる動画見たことあるぞ

296 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 01:26:50.29 ID:JoHcj5id0.net
熊みたいなのはむしろクロスボウとかの方が効果的だぞ

297 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 01:40:37.67 ID:7WfZhNSD0.net
熊どころか熊田曜子あたりにも勝てる気しないぞ

298 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 01:44:49.66 ID:cFPQme7CM.net
俺なら素手で余裕だけどみんな骨川筋夫か?

299 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fee-o1n2):2020/03/10(火) 01:50:01 ID:VV8cq3Bs0.net
熊どころか猪も頭部は言わずもがな、体の方も毛の硬さや滑り具合、肉体特有の曲面で拳銃弾くらいだと角度次第で跳弾するんだったかな

生物なのになんで跳弾とかいう戦車の砲撃戦で出るような単語が出るんだよ野生動物やべぇよ・・・

300 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb7b-Lqe9):2020/03/10(火) 01:52:31 ID:7WfZhNSD0.net
>>298
あんた空手だけじゃなくて7dtdもやってたんかい
https://www.j-cast.com/2016/09/02276872.html?p=all

301 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebbc-gg/d):2020/03/10(火) 01:55:45 ID:1vIrxauW0.net
>>299
戦車みたいなもんだしいいだろ

302 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebbc-gg/d):2020/03/10(火) 01:55:58 ID:1vIrxauW0.net
化け物やマジで

303 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa0f-r4dT):2020/03/10(火) 02:17:47 ID:dXA/3W+Ja.net
ラッキーゴーグルってなにを漁ればてに入りますか。レベル70になっても入手できないんですが?

304 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-Lqe9):2020/03/10(火) 02:31:10 ID:4Lng2eD10.net
まずはトレーダーを用意します

305 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebbc-gg/d):2020/03/10(火) 02:31:37 ID:1vIrxauW0.net
次にゾン熊をぶち殺します

306 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 03:11:22.43 ID:VV8cq3Bs0.net
>>303
衣装棚・ロッカー・トレーダーetc...とりあえず衣類関係出てくる所を漁りまくれ!以上!

今だと+9が最高なんだっけゴーグル君

307 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bb7-yEOg):2020/03/10(火) 04:00:32 ID:Q9k5UHtM0.net
幅2マスの木製or金属製デスクからもでなかったっけ
それは葉巻だったかな

308 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bb7-yEOg):2020/03/10(火) 04:01:26 ID:Q9k5UHtM0.net
あとベッドの近くのナイトなんとかって小さい引き出し

309 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f55-mvVe):2020/03/10(火) 06:09:20 ID:9BZtsy+Z0.net
300時間やってようやくトレーダーのシークレットスタッシュの存在に気付いた…

もっと早く知っておきたかったよ

310 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbe8-2RQi):2020/03/10(火) 06:18:38 ID:U0Giswhe0.net
定期的に知らなかったレス見るから気にすんな

311 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb7b-xiWk):2020/03/10(火) 07:21:28 ID:kI/yG1Be0.net
>>282
ウイルスじゃ、ウイルスの仕業じゃ

312 :UnnamedPlayer (JP 0H3f-hJc5):2020/03/10(火) 07:44:01 ID:IpFnsNBLH.net
葉巻っててっきり吸って消費するアイテムだと思ってたから装着したときひとしきり笑ってしまった

313 :UnnamedPlayer (JP 0H8f-Lqe9):2020/03/10(火) 08:19:11 ID:axx4J0PAH.net
噛みつきにきた口の中に打ち込めばいいのでは

314 :UnnamedPlayer (JP 0H8f-Lqe9):2020/03/10(火) 08:23:38 ID:axx4J0PAH.net
>>309
え? 後ろに見えてるガンセーフとか以外にあるの?
雪原トレーダーの見張り台みたいなとこに、弾薬箱あるのはしってるけども

315 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bb7-yEOg):2020/03/10(火) 08:29:04 ID:Q9k5UHtM0.net
>>314
多分ルートボックスのことじゃなくて、話しかけたときの一番右のタブで売られてる商品のことだと思う
タブいじらないと売り物が表示されないから

316 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 09:04:03.14 ID:axx4J0PAH.net
>>315
ああそっちか
MODで拠点にしたりと結構トレーダー内動き回ったから
まだ見つけてない箱があるのかとwktkしちゃった

317 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 09:48:20.01 ID:MMXPkFvA0.net
いくら熊でも至近距離なら拳銃弾でもただでは済まないっぽいな
撃たれても痛みで止まったりしないから即死させられるレベルの弾丸でないと危険ってことらしい
このゲームだと超至近距離でしこたま撃ち込んでるから9mmでも流石に殺せるじゃないかな?

318 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 10:17:11.41 ID:2OHtsAh70.net
土嚢設置中にふと顔起こしたら拠点の真横をお散歩ホード通過中でびびった
意外と気づかれないのね

319 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fac-2uCv):2020/03/10(火) 10:45:45 ID:xQt3eGgE0.net
つい最近始めたばかりだけど、没入感半端ないわコレ
夜は民家の屋根裏で何もせずに体力回復に励むことで、睡眠代わりのイメージ
ただ、死んでも復活するのに違和感があるので、死んだらそのデータは破棄して最初からやり直している

ちなみにホードを迎えた事はまだ一回もない

320 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bac-wzO4):2020/03/10(火) 11:15:54 ID:C5CWxA7E0.net
夜中にライト付けてバイクでゾンビの横すり抜けても気付かれない時あるし
光と音の感知ってどうなってるんだろうって思う時がある

321 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f55-mvVe):2020/03/10(火) 11:22:37 ID:9BZtsy+Z0.net
乗り物乗ってるときはゾンビも動物も感知範囲狭くなってるきがする

クソバードは例外だけど

322 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 11:38:16.81 ID:PhCyaddIM.net
>>317
9mmパラって運動エネルギーで言うと成人男性のパンチくらいだからなぁ

323 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 12:02:55.92 ID:fyKMM6iVH.net
そういば、9mmの方が銃弾大きそうなのに
なんで7.62mmの方が威力あるんだろう

324 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 12:06:16.85 ID:v6z3s5mId.net
単純に速度の違い
あと貫通させるか体内で潰すかみたいな用途が違う

325 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 12:41:23.03 ID:KKJqywkHM.net
>>323
弾丸は細長いほうが強いに決まってるだろ

326 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 12:51:26.96 ID:Psw1pKwC0.net
9mm弾って3cmくらいしかないぞあれ

327 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 12:51:38.50 ID:IPspFmwv0.net
>>325

>>323
はその理由をきいてるのでは?

328 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 12:53:31.89 ID:QMLP4eIQa.net
え?9mmのがつよいのでは?

329 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 13:03:59.46 ID:3lb1lX9C0.net
>>320
ライトってバイクのライトの事なら、現状あれはステルスに影響してない
バイクのライト点灯したまま降りて、ライト照らしてる前方でしゃがんでみればステルス状態に影響ないのが分かる

ヘルメットのライトを点灯したままバイクに乗れば
ヘルメットライトはステルスに影響出るからバイクに乗っててもばればれになってる

330 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 13:06:48.83 ID:ViYojiJ5a.net
>>323
弾頭の直径だけ見ても想像つかんよね
http://boulevard.fc2web.com/hobby/original/gunslinger/tama/allbr.jpg

331 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 13:07:01.54 ID:xww77VAr0.net
>>323
飛ぶときにどちらが空気抵抗が大きいかと考えると…

332 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 13:09:27.61 ID:P4nvq9Du0.net
拠点そろそろ作ろうと思うんだけど木製フレームでとりあえず完成形を作ってそれに材料注いでアップグレードしてくやり方で大丈夫?

333 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 13:10:22.59 ID:nMEf1Egv0.net
弾頭の形状とか材質とかも影響するし薬莢の長さで火薬の量も変わるだろうから直径だけで威力が決まるわけじゃないんじゃない?

334 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 13:17:32.98 ID:gGnHckpL0.net
詳しいことはググってくれたほうがいいが、9パラは9×19mm弾、AKの弾(M43)は7.62mm×39弾と表記される。右側の数値は全長、左側の数値は銃身の内径、右側の数値は薬莢の長さ。ライフル弾は長い薬莢に沢山無煙火薬が詰まってるから運動エネルギーがダンチ

335 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 13:26:06.15 ID:CN7hxFzu0.net
すみません
グラボがフル回転してるの気になるんですけど軽量化modとかってないですか?

336 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 13:32:01.02 ID:pj2LzsY4a.net
>>332
□↙この隠れたブロックの強化が難しい
□□
完全に隠れてるように見えるけど僅かに隙間があって強化は出来る
その隙間のせいで爆発のダメージが入るから修理のストレスでハゲる

337 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 13:33:40.18 ID:pj2LzsY4a.net
ありゃ矢印が文字化けした
■のブロックね


■□

338 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 14:04:46.03 ID:uqfGibgj0.net
石炭の鉱脈だけ見つからない……石炭って地表の目印はどんな感じなんだ?
ひょっとして目印無しでランダム鉱脈だけ?

339 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 14:08:38.66 ID:VnXLVpLEa.net
>>338
黒い石だよ
すげぇ見分けつかない

340 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 14:08:46.35 ID:FdSpQ7yU0.net
>>323
火薬の量と弾の長さ

341 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 14:13:06.35 ID:uqfGibgj0.net
>>339
ありがとう、今まで鉄だと思ってたやつを全部一通り叩いてみるしかないのか……

342 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 14:16:21.10 ID:pggQKHvLM.net
鉄とは形も色も明確に違う、丸っこくて小さくて本当に真っ黒いやつ

343 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 14:36:17.65 ID:kI/yG1Be0.net
石炭は露頭も黒いが地下鉱脈を追ってると方向が分からなくなる
形はおはぎでベンタブラックみたいなやつだ

344 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 14:40:44.15 ID:fyKMM6iVH.net
なるほど薬莢の長さは考えてなかった


>>330見ると、弾頭の質量ももう7.62の方が重そうだね
というかハンドガンとマシンガンの違いか そうか

345 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 14:50:39.92 ID:xr5hjVdV0.net
弾丸の強さは弾の形状というより銃の形状の方だろ
筒が長ければ長い程火薬を爆発させた時に生じたエネルギーをより多く弾丸に伝達できる
弾の方は空気抵抗や銃身の強度、それに伴う銃の重量考えてバランス良いところで規格化されてるだけだろ

346 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 15:08:45.64 ID:1rGRLXH70.net
あまりに銃身が長すぎると発射火炎の膨張が終了しちゃうぞ

347 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 15:56:33.27 ID:4bdXTNJ00.net
例えば石斧の修理に必要な素材って何が何個いるのかって情報ってゲーム内で見れますか?
その見方と、どこかまとめてあるサイトなど誘導していただけると助かります

348 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 15:59:55.81 ID:AtU/2rH3d.net
>>330
7.62mmが9mmの3倍真鍮使うのも納得

349 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 16:02:35.85 ID:TJE2ehCj0.net
>>341
・鉄はオレンジっぽいのが入ってる
・鉛は光沢があって四角い結晶が集まった感じ
・黒炭は真っ黒で艶も少ない
・硝石は白いから見間違わない

こんな感じかな

350 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 16:04:42.54 ID:TJE2ehCj0.net
>>347
>>1の日本語wiki

351 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp4f-mvVe):2020/03/10(火) 16:09:27 ID:aGm8utUcp.net
俺の目じゃ石と石炭を見分けるのツラいぜ

352 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 16:21:44.70 ID:4bdXTNJ00.net
>>350
REPAIRの項目が
修理<A>
ってなっててクリックで修理をしてしまうため見方がわからないのですがアプデで見れなくなったってことですか?

wikiのほうは耐久のところに統合されてるの見落としてました

353 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 16:28:36.84 ID:TJE2ehCj0.net
>>352
ゲーム中のアイテム解説項目にも修理に必要な素材の説明あると思う
ただα18からは殆どのアイテムはリペアキットで修理する感じになった
初期に作れる一部のアイテムくらいかな(石斧は石・棍棒は木材とか)
修理に必要な数はどれも1個だからあまり気にする必要ないかも

354 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 16:34:05.48 ID:4bdXTNJ00.net
>>353
丁寧にありがとうございます

355 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 16:38:30.02 ID:TJE2ehCj0.net
そうそう、ラッパ銃の修理は鉄パイプだからな!
・・・え、使わない?
使ってあげてよ!

356 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 16:43:48.43 ID:jy4e73Zb0.net
ラッパ銃は弾丸とかももっと簡単に作れたらね…弾作れる頃にはとっくにソードオフとか持ってる訳で

357 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 16:51:22.73 ID:THpmtw4C0.net
どうして真鍮をスクラップ化するのにあんなに時間がかかるんですか?
https://i.imgur.com/yxmkQI7.png

358 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 16:53:54.63 ID:0WTX3LGNM.net
他の金属も含めてそもそもどうやってるのかわからん

359 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 17:14:17.75 ID:ZSQfk9pa0.net
序盤のピストル一丁しかない時、めっちゃ9mm弾作りたいあるある

360 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 17:22:15.06 ID:f5ZJnc4a0.net
何で時間が掛かるかって?
真鍮製品を素手でスクラップにしてみれば分かる

361 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 17:42:14.30 ID:bPs/X4DoM.net
サイヤ人かなにか?

362 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 17:48:25.04 ID:8S71YcKed.net
>>360
サバイバーは平然と何でも素手でバラしてるけど、リアルなら草と布で頑張って木材、ワンチャン石ってレベルだよな・・・
ガラスも石同様叩きつければ割れるが回収が危な過ぎる

363 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 17:49:40.45 ID:QMLP4eIQa.net
ドアノブを素手で握りつぶすのに時間かかるくらいじゃないとドアが壊れちゃう

364 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 17:54:26.81 ID:FZA4HGfe0.net
途中でホード周期を7から10に途中で変えてやってて
最近安定してきて難易度デフォから一つ上げの64体湧きでもホード越えられたんで
周期戻そうかなと思ってるんですけど
ホード後
1、2日目、迎撃拠点修理・改築
3〜7日目、トレクエ、各地で探索や気が向いたこと
8〜10日目、ホード準備(弾薬製造など)
今はこんな感じのルーティンでやってるんですけど
7日周期でやってる方はどんなルーティンになってます?

365 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 18:01:09.09 ID:3hJB0NT30.net
1〜7 トレクエ

366 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 18:09:16.13 ID:sQKxwjMYd.net
商品更新日なら金と売物を持って出発して6時5分からトレーダー訪問→取引ついでにトレクエ受注を付近の店舗回ってやる→家に帰って買ったものを仮置きチェストに放り込んで、装備持ってトレクエに出発→夜は荷物整理とフォージとかにキューを入れる、畑の収穫など

商品更新日でないなら最寄りのトレーダーでクエ受けてそれをやる
トレクエがクソ遠いとかヒガシの殲滅とかのクソしかないなら採掘とか拠点整備とか

367 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 18:42:58.27 ID:3Q2GBahW0.net
生存者「え?お前らコイン指で曲げる事もできんの?」

368 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b55-1rb8):2020/03/10(火) 19:07:22 ?2BP ID:7ZuUGXOh0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
紙に書いてあるクエスト漁った時点で見れるようにしてほしいなあ
一回取得するのが地味に面倒

369 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f66-jph9):2020/03/10(火) 19:11:38 ID:o4pPNMEh0.net
どのバイオームでどの鉱脈が生成されるか一覧みたいのありませんか?

370 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fa4-Lqe9):2020/03/10(火) 19:15:26 ID:P4nvq9Du0.net
こんな感じで長い通路の上に格子を走らせて上からショットガンで撃ったり
鉄扉の上から爆発物投げるような拠点作ったんだけどゾンビが通路に入らずに住居部分の壁を殴ってくるんだけどどうすりゃいいの?
一応通路側から2回部分はちゃんと階段も通して順路は通してあるんだけども


https://imgur.com/heruhL2.jpg
https://imgur.com/z8TMLOd.jpg
https://imgur.com/XKGvGfa.jpg
https://imgur.com/wJZFQGF.jpg
https://imgur.com/X17dWsx.jpg
https://imgur.com/jCXKFup.jpg

371 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f30-qyrA):2020/03/10(火) 19:16:28 ID:KyGY+xDu0.net
砂漠にしかオイルは出ない
石炭は砂漠には出ない

372 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b2b-nh7L):2020/03/10(火) 19:35:55 ID:xr5hjVdV0.net
>>370
ゾンビ「だって強化されまくったガレージドアより家の壁の方がヤワそうだぜ?」

373 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f66-jph9):2020/03/10(火) 19:38:22 ID:o4pPNMEh0.net
>>371
ありがとう!

374 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 19:46:29.17 ID:P4nvq9Du0.net
>>372
頭良すぎないっすかね・・・ドアを柔くして電流トラップや有刺鉄線で足止め狙ってみます。サンクス

375 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b2b-nh7L):2020/03/10(火) 19:51:33 ID:xr5hjVdV0.net
>>374
見た目気にしない&家の外周の地下掘って無いってなら土とかの地形ブロックを2段積んでもゾンビは迂回しようとするぞ

376 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb7b-dkMm):2020/03/10(火) 19:58:07 ID:zls8S0yi0.net
ボードの時も扉閉めてるの?

377 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fa4-Lqe9):2020/03/10(火) 20:11:45 ID:P4nvq9Du0.net
閉めてたわ。扉ゴインゴイン叩いてるゾンビの上から攻撃って計画だったけどあかんかったのか・・・
とりあえず拠点の周りに堀を走らせて通路に行くように誘導してみるわ!

378 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fd8-zlPp):2020/03/10(火) 20:13:17 ID:eXTJPTgi0.net
通路に電気柵とかトラップ置いて足止めして撃ったら良いじゃない扉は開けて

379 :UnnamedPlayer (スップ Sdbf-tRZq):2020/03/10(火) 20:14:15 ID:AtU/2rH3d.net
ゾンビが一瞬で最適解をはじき出しているのに7の段の計算で躓くサバイバーさん

380 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb7b-xiWk):2020/03/10(火) 20:17:06 ID:kI/yG1Be0.net
待てい、サバイバーはリモコンロボだからそれは責任外だ

381 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sacf-XiQT):2020/03/10(火) 20:17:44 ID:cz0cZYgPa.net
この構造なら一段高台に上げないとルートを通ってくれないと思う
上げたら今度は柱を殴りそうだけどな!

382 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 20:55:59.99 ID:Q9k5UHtM0.net
直線20マスの通路に電気トラップ巡らせて行き止まりから射撃しようと思ったら背中のブロック叩かれた
電気トラップ以外にプレイヤーまで何のブロックもない地続きのはずなんだけど、電線も障害物として認識される?
それか壁の玉石ブロックが柔らかすぎで抜きやすいと思われたのかな

383 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 20:58:30.96 ID:JoHcj5id0.net
裏の壁が柔らかすぎたんやろね
土でも被せておけばええよ

384 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 21:02:03.77 ID:xww77VAr0.net
試行錯誤してゾンビの特性を見極めるのだ。
だがこのゲームのゾンビは異様に頭が良いとは言った方がいいだろうな。
もう指揮官クリーチャがいた方が自然。

385 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 21:07:22.03 ID:gGnHckpL0.net
関知範囲内ならどんな複雑な迷路でも突破するし、それか壁が柔らかいかを天秤にかけて一瞬で計算するからな。ゾンビというより新人類では

386 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 21:07:42.78 ID:uqfGibgj0.net
たぶんワイトがボスなんだろうなって推測する

387 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 21:08:20.19 ID:JoHcj5id0.net
ワイトもそう思います

388 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb7b-Lqe9):2020/03/10(火) 21:33:04 ID:7WfZhNSD0.net
α17の検証動画だとルート出来てても素材が木かコブルだと殴りにかかってたな

389 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fcc-Lqe9):2020/03/10(火) 21:36:28 ID:psu+4U9Y0.net
勉強になるな
自分は階段作ってそこからルートを一本に絞る単純な高台拠点だけど
なぜだか柱はほとんど殴られないわ
一度ルートとは関係のないダーツトラップ仕込んだ塔が破壊されて泣いたが・・・

390 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f88-xiWk):2020/03/10(火) 21:41:49 ID:hUBG9GJy0.net
あと半ブロック?系の通れるブロックを壁につけとくとゾンビはなんかスルーしやすいな
まあ単純に2ブロック分あるからスルーして通路きてるだけだと思うけど

391 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b7d-Lqe9):2020/03/10(火) 21:45:01 ID:i7x71C7/0.net
このゲームって
ゾンビのAIの裏をかくと簡単になるからそれを潰すための仕様が加えられて
そのせいで真っ向勝負すると無理ゲーになってしまうからAIの裏をかくんだよな

392 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b2b-xiWk):2020/03/10(火) 22:05:28 ID:OtCgSnf+0.net
どうすると真っ向勝負なんだ

393 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f88-xiWk):2020/03/10(火) 22:06:24 ID:hUBG9GJy0.net
拠点なんて作らず
酒飲んでスレッジハンマーブンブン

394 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 22:11:46.36 ID:kI/yG1Be0.net
修理と薬物禁止?

395 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 22:19:32.76 ID:xww77VAr0.net
行動パターンの穴潰しをするなら、某ブロックも禁止対象だと思うけどな。
でも開発はわざと残してるんだろうか。

396 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 22:21:58.49 ID:PxDPa7PF0.net
>>391の日本語が理解できない
いたちごっこだと言いたいのかなんなのか

397 :UnnamedPlayer (ラクッペペ MM7f-Dm8x):2020/03/10(火) 22:27:18 ID:JWjp/X/lM.net
サスケェ!

398 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-Inmc):2020/03/10(火) 22:28:16 ID:xww77VAr0.net
その理解で合ってるが分からない?

399 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fa4-Lqe9):2020/03/10(火) 22:34:48 ID:P4nvq9Du0.net
堀作って土ブロックを高さ2まで壁に貼り付ける感じで置けば壁殴りやめてくれるんかなあ

400 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 22:43:43.47 ID:JWjp/X/lM.net
土って殴られないの?

401 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 23:05:13.38 ID:jy4e73Zb0.net
俺は高床式だった頃が一番好きだったよ

402 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 23:09:45.25 ID:1miz+oFia.net
ウッドログスパイクとアイアンログスパイク復活させて欲しいよね

403 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 23:12:02.61 ID:JoHcj5id0.net
見た目も優秀だし▲返してほしい

404 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 23:21:42.85 ID:fnpXFLIv0.net
今のバージョンと組み合わせると急坂の下に置いてアリ地獄的な感じになりそうね
逆さに置く▼が好きだった

405 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 23:22:44.07 ID:aGm8utUcp.net
プレートブロックと鉄格子で凌いでます

406 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 23:41:29.81 ID:f4rAMQpF0.net
ログスパイクは強過ぎた

407 :UnnamedPlayer :2020/03/10(火) 23:59:50.16 ID:3Q2GBahW0.net
4x4くらいの小さなループ作ったんだけど
ハムスターの車輪みたいに高速グルグルしてワロタ

408 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 00:26:49.25 ID:CeosgsVL0.net
ジャンクタレットの陰に隠れがちだけど土壁くんほんと優秀
無駄に賢しいゾンビを丁寧に誘導してくれて助かる

409 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 00:28:09.81 ID:2HE17v9tH.net
まぁ渦巻き状に一本道作って、それをビリビリとダーツトラップ
オマケにオートタレットで全部背後から攻撃するようにすればなんとかなるしね

処理が追いつかない時はロケランで吹き飛ばせばいいし

410 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 00:51:09.02 ID:U0NQw4lP0.net
>>338
https://imgur.com/gPQ3dhx
https://imgur.com/jCadVGt

デバッグモード使って比較用に並べてみたぞ

1枚目は左奥からオイルシェール、石炭、資源石
    中列に鉛、ニトレートパウダー
    最前列は鉄

2枚目は間違えやすい?3つを並べた
    左からオイルシェール、石炭、鉄、資源石

石炭はサイズが石よりワンサイズ小さいのと思ったより真っ黒なのがわかるかな?
そんなに設置率低くないし頑張って探してほしい

411 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 00:54:00.54 ID:U0NQw4lP0.net
石炭ならショットガンメシアの燃えゾンが降ってくる部屋の床掘ってりゃそこそこ貯まらん?

412 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 00:56:20.32 ID:W6XTZ1J6M.net
メシアなのかメサイアなのか

413 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 00:58:09.01 ID:BwkykdgV0.net
燃えゾンなのか萌えゾンなのか

414 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 01:16:30.42 ID:SFpCGeTM0.net
石炭のためにT5の施設に乗り込むのはどうなんだw
街中に時々出る炭鉱があればそこがベストと言っていいが

415 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 02:05:47.29 ID:gROtWYFV0.net
発音もしてくれるオンライン辞書で聞いてみたらメソ(ィ)ヤって感じの発音だな。これも正しいかどうか知らんが

416 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 02:33:46.01 ID:ALYMgEHN0.net
めし屋ショットガン

417 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b954-DvXX):2020/03/11(水) 03:33:05 ID:tzliSK5L0.net
メジャ派もどっかに隠れてるかもしれない

418 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c2d8-yPcy):2020/03/11(水) 06:43:58 ID:phFxWf8x0.net
低賃金な仕事に行ってくるわ

419 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 07:07:13.69 ID:Wwkdaydb0.net
俺たちゃstiff

420 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 07:13:36.42 ID:6RZ+gXsM0.net
給料は現物支給

421 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 07:33:26.94 ID:SFpCGeTM0.net
ほぼシチューの炊き出しアリ

422 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 07:37:27.42 ID:Vlt+ebeS0.net
4キロのスレッジハンマー振り回してくるわ

423 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 10:06:50.34 ID:5mUoU8dWd.net
鉱石系は1日で何万個も掘り出せるからほんと楽だわ、そこら中にあるし
スクラップポリマーと骨と瓶も採掘させてくれ

424 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 10:17:45.72 ID:gROtWYFV0.net
瓶は採掘で賄えるだろ、作る手間はあるけどさ

425 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 10:29:42.96 ID:UkQ9Z0gMd.net
砂を溶かせるの知らない人が少なからず居る

426 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6266-Cr/u):2020/03/11(水) 10:48:20 ID:LybvDp660.net
骨と瓶はノリ作るのに使う?としてプラってそんな大量に使うものあったっけ

427 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 10:55:02.15 ID:SUCGzjLsd.net
スチール矢

428 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 10:57:00.67 ID:bzYEqrCN0.net
どれも分かってればそれなりに手に入る物で草

429 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 11:08:02.20 ID:gROtWYFV0.net
スラッグとブリーチング弾にも使ったかな
色んなものの破壊で手に入るけど、一カ所あたりの入手量少ないから、大量に欲しいときはめんどいのはわかる

430 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 11:28:48.35 ID:p2mIz5F9a.net
プラはビルの窓のロールスクリーンを振りの速いナイフでポンポン破壊してしてればすぐ貯まる

431 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac5-AtRs):2020/03/11(水) 12:08:47 ID:iJVPPayAa.net
砂が微妙に大変
表土付近にしかないから夜中に掘ってるとゾンビがきてめんどくさい

432 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 12:19:46.61 ID:GifQPDTp0.net
ちょっとなにゆってんのかわかんないけど
砂が欲しいなら砂漠行くか、あるいは石をミキサーで砕くのが楽

433 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 12:26:02.03 ID:9skY3E9m0.net
そのまま砂漠の表層にしかないからってことやろ
砂漠でも表土分掘ったら下は石だったよな、時間はかかるけどミキサーで石砕く方が採掘時間は短いと思う

434 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 12:33:37.89 ID:LsKC0qlEa.net
序盤でミキサーも砂漠も無いなら
石から崩れた石を作って壊せば砂が取れる
瓶を作るなら夜の校舎窓ガラス壊してまわったりしてガラス片を集めて溶かす

435 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 12:40:36.53 ID:cILKDIgpa.net
a18になって久々にやり始めたんだけど料理全般4%で腹壊すって事は料理パーク死亡って事でいいのか?

436 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 12:42:04.86 ID:3EVUN7au0.net
夜の校舎は走るゾンビが大量にいそうで俺には無理だな・・・

437 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 12:44:40.33 ID:5PKcBxzS0.net
砂漠で露天掘りすればコンクリに困らないくらいには砂たまる
石も鉱石と一緒に溜まっていくから砕いてもいい
土嚢は分解してもちょっとしか砂出ないので放置

438 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 12:46:32.60 ID:RcmEPQWm0.net
尾崎豊サバイバー説

439 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 12:56:09.87 ID:gROtWYFV0.net
>>435
パークかビタミン剤で食中毒率低下・無効
パークなしでもレシピ本で習得可能なあたり料理パークは趣味、食中毒低下パークはそれ以上の趣味パーク。1だけとって序盤にお茶作るのは役に立つ

ほう、ビタミン剤抜きホボシチューですか。大したものですね

440 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 12:57:18.49 ID:EQ8kBy4i0.net
トレーダーとレシピ本でどうにかなるパークは全部死亡じゃないかな

441 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 12:58:23.20 ID:5mUoU8dWd.net
砂からガラス作れたの知らなかったわ…
ポリマー万単位で手に入れる方法教えてくれ
スラッグ弾が強すぎるからメイン弾にしたいんだわ
ライフルAPより強くないかあれ

442 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 12:59:19.69 ID:Ed0VKW3Da.net
死体ブロック復活しねぇかな
各種あれば雰囲気作りに良さげなんだが

443 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 13:03:53.96 ID:Cx7oGewt0.net
ポリマーは以外と入手手段なくない?車解体したら貯まるくらいか

444 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 13:05:22.43 ID:Hws01KMX0.net
タイヤ段ボール蛍光灯テレビとかでコツコツ溜めるしかないような

445 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 13:11:44.07 ID:llBvgHE60.net
>>435
アイアンガットがレベル毎に食中毒・赤痢の確率-1%だから、4レベル取ると自作飯では腹壊さなくはなる
まぁ大体は自販機や掘りクエで手に入れられる缶詰や自作茶でどうにかなるんですけどね・・・

446 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 13:11:50.48 ID:xU75Xn4N0.net
化学ステーションと鋳造を動かしたまま遠出しても貞子にぶっ壊されたりしないかな?

447 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 13:13:51.92 ID:sgF7m7dp0.net
万は無理だけどブラインドが楽ちん

448 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac5-TyQj):2020/03/11(水) 13:16:15 ID:cILKDIgpa.net
鉄の胃4レベルって結構遠いな……
ビタミン剤もクラフトできるって訳でもなさそうだし缶詰安定か

449 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac5-rIjB):2020/03/11(水) 13:16:47 ID:8Gwqon6/a.net
ポリマーが欲しかったら床に落ちてるゴミを引っ剥がそう
物音も消えるし部屋もキレイになるぞ
なので50ブロダメ出る石斧を下さい

450 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c2c0-J1EE):2020/03/11(水) 13:18:39 ID:gROtWYFV0.net
買うにしても一度に置いてる量はそんなにないし
スクラップでポリマーになるものはあったっけ?

スラッグは強いけど、使いやすさならやっぱ散弾かな。対アーマーなら通常弾やらAP弾でいいし

>>446
プレイヤーの周囲しかゾンビいないから大丈夫、離れると消える

451 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 13:28:01.03 ID:Cx7oGewt0.net
オイルシェルからポリマー作れてもいいと思う

452 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 13:34:20.01 ID:ZQB5Z9GXd.net
プラスチックの出来方的にオイル鉱石から作れても納得は出来るけど、ソレだと砂漠ゲーがさらに加速するな・・・

453 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 14:23:00.68 ID:5mUoU8dWd.net
ポリマーはないかあ
骨はまあさすがに万単位はいらんからポリマー漁りのついでで足りるか
瓶は防弾ガラスとか作ってたのに完全に知らなかったわ、教えてくれてサンキュー

454 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 14:32:56.94 ID:3EZpQ2oA0.net
スクラップポリマーって前バージョンだとビルの工事現場で垂れ下がってるビニールシート壊したらわりとでなかったっけ?

455 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 14:53:55.92 ID:Cx7oGewt0.net
前はやたらルート出来た弓解体したらいくらでも出た

456 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 15:00:22.64 ID:KWxrAlWNa.net
18になってからオエー鳥見なくなったな

457 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 15:06:57.22 ID:tzliSK5L0.net
t5受けて解体するのが現状一番手っ取り早いかのう

458 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 15:10:44.53 ID:lRRx3AYca.net
ソロなら出かける前に拠点でビタミンと料理食えば一日持つし万が一当たっても対処しやすいから直食いでもいけるし出先で腹減ってきたら自販機や台所で缶詰漁ればいいから鉄の胃いらない気がする

459 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 15:19:51.58 ID:KWxrAlWNa.net
レベル高くなると流石に1はないと焼き肉が食いにくくてなぁ

460 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 15:29:43.93 ID:RYQ/5Tzrd.net
ポリマーは工場の資材的に積まれてる奴の段ボール的なの掘れば良いんじゃ無かったっけ?

461 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 15:32:59.41 ID:KWxrAlWNa.net
それコンクリミックスじゃなくて?

462 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 15:33:40.63 ID:GifQPDTp0.net
ポリマーはダンボール、ブラインド、ごみを解体すると結構集められるけど
一つ一つから得られる量は微々たるものだから一日で1000個集めるとかは流石に無理がある
こつこつと序盤から意識して行動すれば勝手にたまっていくものって感じ

463 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 15:36:51.51 ID:ysiAtfus0.net
ダンボールからのプラスチックって、スレハンと斧とナイフと出る量変わらない?

464 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 15:37:29.00 ID:ysiAtfus0.net
スコップじゃないといけないんだっけ?

465 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 15:37:35.27 ID:RVoH3ag90.net
FRTは立ち回りでどうにかなっちゃうパークが多くて振りづらい
あれば便利だけど劇的に変わるかっていうと微妙な感じ

466 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 15:46:40.92 ID:NWJ2kYw0M.net
獲得資材量が減るのはツールではない棍棒・スレハンでなにか叩いたとき、レンチ以外で機械類を叩いたとき、ゴアや動物の死骸をナイフ以外で叩いたときじゃなかったか?
適正ツールでないから非常に効率が悪いが、オーガーで伐採したりチェーンソーで採掘したりしても獲得量は変わらんはず

>>461
そのコンクリのビニール袋?じゃなくてポリマーがとれるのは四角い段ボール箱だよ

467 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 15:49:51.69 ID:7gqjNHUr0.net
ごみ袋、ゴミ箱(ペール箱)、ブラインド、タイヤその他目に付くプラっぽいものはすべて破壊してると
いつの間にか5スタックくらい溜まってて使っても使っても減らない

468 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 16:15:48.95 ID:zl+kTEdY0.net
ポリが必要なときは工事現場のフェンスに張り付いてるシートから取ってる
あとコンテナバックを束ねたような薄茶色のブロックからもとれたはず

469 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 16:34:35.46 ID:qDRx28Oy0.net
迎撃拠点でゾンビがちゃんと仕掛けたルートを通ってくれやすくする為に

高床式にする
柱に三角形の板を貼り付ける
堀で入り口以外を囲む

これ以外に気をつけることってある?

470 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 16:44:49.05 ID:2HE17v9tH.net
スチールインゴットもコンクリも溢れ
弾薬もAP弾スラッグ弾まで素材状態でたっぷり
オマケに地雷系も揃えてロケラン弾頭も100発づつくらい作って

ホードの備えも万全だもう怖くないぜ ってなったらプレイする気が枯れて
全て持ち腐れになる件

471 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 16:53:39.35 ID:URUj5xNC0.net
>>467
高難易度やってて自作する矢類は鋼一択、SGはスラッグ系とか超消費環境でも無かったらマジでそれくらいの貯蔵・供給量になるよな・・・
まぁ溢れんばかりになってもクーラーボックスっていう消費法があるから困らないけども

そういやプラ屑枯渇気味の人で、長方形で横から見れば半円状の電灯(民家でもトイレの鏡上辺りにあったりするアレ)をレンチすれば手に入るって知らない人って居るのかな?
さすがに電灯類は電気部品美味いからバラしてついでで気づくか

472 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 17:14:18.39 ID:KWxrAlWNa.net
レンチスキルってみんな上げてる?

473 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 17:23:08.67 ID:Yu4Cdow/0.net
拳系武器とAGI振りでスタイリッシュサバイバーやってみてぇなぁ

474 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 17:28:55.74 ID:H0dpPTn3a.net
動物を解体したら生肉や皮が手に入るんだし生肉や皮で動物クラフトしたい

475 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 17:46:38.84 ID:FIuP3rqWp.net
サイコパスみたいな発想してんな

476 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 17:47:36.39 ID:cILKDIgpa.net
modでもいいから剥製は飾ってみたい

477 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 17:53:30.90 ID:cM9YHv3ea.net
LongDarkみたいなクマの頭が無駄に主張するコートは着たいかも

478 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 18:00:19.93 ID:xvH42ZFJ0.net
そもそも>>469が挙げてる三つがゾンビ誘導と微塵も関係なくて草

479 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 18:04:57.33 ID:qDRx28Oy0.net
>>478
え?そうなん?じゃあどうすりゃゾンビを自分が用意したルートに誘い込めんだ?

480 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 18:18:37.88 ID:lrXu8UqYd.net
>>472
サルベージオペレーション?
当然5にしてるが

481 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 18:19:07.45 ID:5mUoU8dWd.net
微塵もは言い過ぎじゃない?
一応上げた要素はルート選択にあたって、ゾンビの邪魔になる要素だから、迂回しやすくはなると思う
堀は作り方次第で逆効果になりそうだが

482 :UnnamedPlayer (スッップ Sda2-pXdR):2020/03/11(水) 18:55:53 ID:lrXu8UqYd.net
結局サバイバーへのルートを特定の1つに絞れているか否かじゃないの?

483 :UnnamedPlayer (スップ Sd02-gQFo):2020/03/11(水) 18:56:38 ID:/MOpApund.net
ネズミが高床式のネズミ返しでループせず足場カリカリしてたら人類は危なかった

484 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 20:16:23.92 ID:JCl5pHWo0.net
マジでハチミツがコロナに効いて品切れになりそう
のど痛いから毎日蜂蜜レモン作って飲んでるのにやめてくれよ
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/incident/1715463/

485 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 20:23:57.33 ID:pbCkHiVca.net
ウェトレ1巻を読んで伐採に行かないといけないな

486 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 20:30:44.47 ID:BjSLAQZX0.net
高血糖で免疫力低下しそうw

487 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 20:38:22.21 ID:70jOm3Ia0.net
ゾンビゲーなのに何か足りないと思ってたが、ワニだわ
それとトルネード、ゾンビ巻き上げながら迫ってくるやつ
そういえば発光ゾンビが緑色だから、やつらは宇宙警察の成れの果てなのかもしれないなあ
パークにはエレクトロキューショナーが入ってるし、
腐敗した街を守るコスプレプレイボーイもどこかに居そう

488 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 20:49:22.28 ID:Vlt+ebeS0.net
サメも追加しよう

489 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 20:52:32.84 ID:cILKDIgpa.net
クソ映画臭がすごい

490 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 21:12:02.53 ID:sgF7m7dp0.net
防護服が性的嗜好に認知され始めているとかなんとか
危機感のないニュースばっかり飛び込んでくる

491 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 21:23:35.89 ID:8GUuLiGA0.net
戦闘イルカも欲しい

492 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 21:59:58.65 ID:+0hE5JWY0.net
>>490
その話詳しく

493 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 22:13:49.43 ID:3EZpQ2oA0.net
このゲームあとは釣りと酪農が出来たらいいんだけどな〜。ゾンビ版牧場物語な感じだけど。あとほふく移動で一マスのとこ侵入できたらいいな。地下拠点の入り口を一マスにして秘密基地感満喫したい。

494 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 22:13:59.51 ID:sgF7m7dp0.net
>>492
https://gigazine.net/news/20200309-coronavirus-erotic-category/

495 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 22:26:59.02 ID:+0hE5JWY0.net
>>494
ありがとう
ちなみに俺はアリだと思う

496 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 22:41:58.02 ID:+ZrdStBFa.net
酪農込みのペットシステムがいいな
農場荒らしにきたゾンビにクマ吉くんけしかけたい

497 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 22:50:45.83 ID:Cx7oGewt0.net
序盤に仲間にした狼君をゾンビにやられたらロスが激しそう
供養としてナイフで解体して食べてあげなきゃなぁ…ニチャア

498 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 23:05:30.38 ID:M2bDXYH60.net
ペットのかわりにジャンタレにリードつけて散歩したい

499 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 23:07:42.64 ID:URUj5xNC0.net
養蜂と養鶏は本家でも欲しい、MODであるのは知ってるんだけど公式で出すバニラにマッチした見た目のが見てみたい
ハチの巣か箱を畑の傍らに設置していかにも感出したり、鶏は格子の中に設置してコーン末食わせながら毎朝卵や抜け羽を回収するのが夢

500 :UnnamedPlayer :2020/03/11(水) 23:09:59.58 ID:NrHtPMqE0.net
敵見つけるたびにカシャンカシャンと吠えますね。

501 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c254-xJYL):2020/03/11(水) 23:30:52 ID:3EZpQ2oA0.net
すたべみたいな小屋に固定された鶏じゃなくて区画作ってそこに放牧したいな。クラフトした小屋配置したら夜はそこ入って寝るみたいな。

502 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e88-drwQ):2020/03/11(水) 23:48:59 ID:8GUuLiGA0.net
もはやarkじゃねーか

503 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d7b-FfQu):2020/03/11(水) 23:54:09 ID:zl+kTEdY0.net
>>498
動物がまともに室内で動いてくれないからペットやめて上級タレットを追従するドローンにしたんだって

504 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c21e-FfQu):2020/03/11(水) 23:55:02 ID:dXBZDbNc0.net
>>501
同じくゾンビもののMist Survivalはニワトリ飼えるようになってたな
直近はやってないから分からんけど
卵あるのに新しいニワトリがまだ生まれなかったり水補給して落ちたら全部消えてたとか色々あったけど

ペットが欲しいの同意。ジャンタレ先生が自立歩行してついてきてくれれば

505 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e52b-drwQ):2020/03/12(Thu) 00:02:18 ID:fsNSwAhG0.net
もういっそタチコマにしよう

506 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e7d-FfQu):2020/03/12(Thu) 00:16:53 ID:eGtN38bb0.net
牧場物語 TO DIE

507 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 00:40:51.07 ID:vldendPX0.net
そういやでけー蜂とか蜂の巣あったのに気がついたら消えてたよな

508 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 01:04:00.82 ID:SrxfrSgV0.net
蜂蜜配達員のハチくんは中央廃墟街の人気者だったのにね
蜂の巣は相当レアだった(と思う)から見た人少ないんじゃないかね
俺も一回しか見たこと無い

ハチが消えて追加されたのが鳥だけに余計腹たってきた
なんやねんあいつホンマ

509 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 01:12:56.35 ID:oxE/mqxy0.net
鳥のヘイトが何でそんなに高いのかわからん
HP低いから速攻撃ち落とせるし
むしろ鳥の巣漁らなくても羽根供給してくれるようになって有り難いんだが

510 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 01:21:10.93 ID:fsNSwAhG0.net
弓なんか使わないからありがたみは皆無だけどずっとそんな脅威には感じてないから同じく疑問だった

511 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 01:23:53.96 ID:eHJB9LrY0.net
ホードは屋根付ければいいしT5は場所分かってるからサイレンサーで飛ぶ前に落とせばいい
バイク乗ってる時と超序盤くらいだな鬱陶しいの
羽根はともかく骨と腐肉は助かる

512 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 01:39:57.23 ID:0js4BSVo0.net
falloutにペット居ないから鶏とかの実装はなさそう
犬連れるくらいはあるかなと思ったらドローンで実装してきたでござる

513 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 01:49:44.20 ID:qj7dC8Nr0.net
以前は0,0座標いくと廃墟街でゲロぞんとか犬とかいて気付かず近付いてやべっ!てのがたのしかったな。
そこ近づくとヤバイやつがうろついてる廃墟街バイオーム復活してほしいな。そしたら装備整えてそこ挑むとかできるのに。

514 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 02:18:03.04 ID:TZohuuJK0.net
冬mod始めたけど、弓大活躍だわ
遠距離って素晴らしい
バニラは早い段階である程度品質のいいコンパウンドボウが出れば活躍出来る
逆を言えば早い段階で出ないと銃拾ってそれで終わる

515 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 02:51:24.89 ID:68roP/TW0.net
原始人みたいなサバイバルをさせたい訳じゃなく
falloutみたいな銃撃ちまくるFPSを目指しているとしたら
弓なんていらなくなるんだよなあ

弓復権には、銃弾を激レア&渋くするとか
スニークのメリットをもっと上げてくれないと、もう使う事はないかな

516 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 01b7-fRxZ):2020/03/12(Thu) 03:39:21 ID:pSf5HWX/0.net
0.0地点みたいなわかりやすい目印があれば、参加自由のサーバーでそこを中心に発展してて後から入っても楽なんだけどなぁ

517 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 04:17:37.24 ID:KrMFCsY/0.net
0.0廃墟街は確定生成で後はランダムとかでいいよね
ただし廃墟街でゾンビに見つかると無限沸きしてたのは勘弁

518 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 097b-drwQ):2020/03/12(Thu) 04:36:31 ID:XvGF9O0Z0.net
弓はPvPで使える

519 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 05:46:07.84 ID:4R3ELCjn0.net
このゲームでサバイバルを学んだ僕らはコロナだろうと怖く無い
そう、このハチミツさえあればね…

520 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 06:23:11.24 ID:fsNSwAhG0.net
ハチミツ転売取り締まるぞ

521 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 07:36:16.98 ID:uKSvx/v50.net
はちみつください

522 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 09:01:56.13 ID:bTkjXQR3a.net
7日耐えるのしんどいっす

523 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 09:26:42.59 ID:CHxPW6+r0.net
ベーコンエッグとかいう序盤しか食わない高コスパ飯

524 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 10:17:56.69 ID:NDBDqWzBd.net
サバイバーなら草木からマスクと紙製品作る
感染したら敢えて重症化直前まで待ってハチミツ飲んで病原体が体にいる限り病気知らず

525 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 10:22:21.65 ID:LkSwEBZd0.net
>>523
てか何気に卵の入手が難しいしなぁ
序盤は弓や弩で羽が必要だから一緒に集まるけど、銃と乗り物が手に入った時点で鳥の巣はスルーしちゃうし

526 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 10:25:44.68 ID:c1xBzCKY0.net
採掘で掘り進んだ部分を同じ素材で埋め直すにはどうしたらいいですか?
土の部分を他の素材ブロックで埋めるしかないんでしょうか

527 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 10:28:24.51 ID:h37CgQGAd.net
鉄掘って鉄で埋めるとは

土なら土ブロックあるだろ

528 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 10:43:07.71 ID:/Y8a7FMp0.net
効果があるのはマヌカハニーだからな
普通のハチミツはコロナに効果ないから間違えて買占めしないでくれよ

529 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 10:44:13.40 ID:HeHK48rp0.net
わかったメープルシロップ買い漁るわ

530 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 10:46:33.23 ID:L4fqByec0.net
a18から入った初心者だが、くそ鳥は序盤の死因トップ3に入る
家捜ししても運が悪く銃がない、飯缶がない、空き缶・空き瓶のみ大量
蛇肉とゆで卵では腹が膨れず、ユッカ食べて即食中毒・・・
7日まで生きられない

でも楽しい

531 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 10:48:34.11 ID:AT0EnWCr0.net
天山蜜という成金専用アイテムのことを言いふらしてやる

532 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 10:52:04.12 ID:3txRQBVad.net
熊プーを倒したらハチミツが手に入るくらいはあってもいいと思う

533 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 10:54:49.85 ID:WnF18zjN0.net
トレーダーから受けられる埋蔵品探しクエやると缶詰いっぱいもらえるぞ

534 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 10:57:55.35 ID:c1xBzCKY0.net
>>527
初心者で最近始めたんですが、土ブロックって手に入るんですか?
掘っても石、粘土しか手に入らないし、wikiにある農地を見ても
今は土以外の素材で農地ブロックを生成しないといけないとあるので、
アップデートで取得出来なくなったと思っていました

535 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 10:58:13.63 ID:zavwYlBi0.net
初日はT1とT2の穴掘り安定だよな。箱から缶詰とレシピ、報酬で銃やツール

536 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 10:58:36.22 ID:fsNSwAhG0.net
>>529
長い事ハチミツのいいやつみたいなもんだと思ってた俺を辱めるのやめて

537 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 11:12:32.80 ID:hks1XKifd.net
>>534
今の翻訳どうなってるか知らんけどクラフト画面の検索窓に土って入れたら出てくるやろ

538 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 12:06:55.73 ID:L4fqByec0.net
>>533
>>535
仕事をもらうにはまず必要最低限の装備を整えてから、と思ってたけど
次から初日速攻でトレーダーまで走り抜けるわ

539 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 12:15:19.57 ID:NDBDqWzBd.net
鋼鉄ツール本やたら出現確率低くない?
出る頃には拾ったレア5〜6揃ってて自作した記憶無いわ

540 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 12:19:15.72 ID:rSxWBXfkd.net
物資掘り返しなら昼間でスルッと抜け出せる穴の掘り方してりゃ、最悪出てきた連中無視して楽に逃げ切れるからトレーダー先のが安定だぞぃ
Tier2になると付け合わせが食料から武器防具の装備類に変わるからそこだけ注意点だが

541 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 12:23:32.22 ID:CHxPW6+r0.net
クエ報酬の選択肢が増えるパークは1だけでも取っておくと便利だな

542 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 12:30:08.57 ID:LkSwEBZd0.net
>>538
あと缶詰はトレーダー自体から買うと損するので注意
自販機から買いましょう

そういやスポーン地点の近くに製紙工場あると序盤は結構楽になるな
入口付近の紙ロールから3スタック分の紙を取ると最高で900トークンになるから飲食物買い占められる
気を付ければ奥にいる工夫ゾンビには気付かれないし

543 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 12:35:18.27 ID:HRFKX13S0.net
ハゲワシ嫌いは高床迎撃してるんじゃないかな。
俺も突き落とされそうになった事がある。フルアーマーの重量によくやるわ。
まあポッケに自動車詰め込むサバイバーさんだけど。

閃いた。
鳥の巣を自動収集するスキルを導入しよう。
L1 巣の上で1秒待機。自動で中身をインベントリへ。
L2 巣の上を通過するだけで瞬時に中身をインベントリへ & 自転車でも可。
L3 バイクでも可
L4 自動車でも可
L5 ジャイロでも可(どうやってw)

544 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 12:39:16.26 ID:OpIHn+LF0.net
ラッキールーターはルート速度が上がるから最初の4ポイントで絶対1は振る
1つのアイテムにつき0.5秒短縮されるだけでも探索効率が段違いすぎる

545 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 12:41:54.36 ID:emrR2Y7ld.net
ルーターは漁るの早くなるのいいよなあ
序盤生きるスキルだわ
後半は別に要らん気もするが、ポイント余ってるし…

546 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 12:43:47.77 ID:AT0EnWCr0.net
タレットちゃんを手持ちにして後ろ歩きすれば狙いをつけるまでもないよ
>ハゲ

547 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 12:50:15.36 ID:CfSLfuv/M.net
ラッキールーターは生産が回るようになるまで大変助かる
クエスト受けまくる間は4くらい最初から優先して振ってる
その他に振るのは食料や素材が潤沢になってからでヨシ

548 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 12:51:13.12 ID:HRFKX13S0.net
鳥の巣収集スキルは他にEで調べるオブジェクトも対象にできると便利だな。
キッチンの上を纏めて歩くと自動でカシャンカシャンと中身をゲットとか。
なお自分で設置したチェストの上を歩いてしまって(ry

549 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 13:29:23.63 ID:L4fqByec0.net
スキルなんて「鉄の胃袋」一択だろ! と思っていた自分は
すごくいろいろ間違っていました
ありがとう

550 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 13:32:58.28 ID:ozoKVDlEM.net
最初の4ポイントは
ラッキールーター2
perアトリビュート1
報酬アップ1
にしてるわ。クエは穴掘り連発

551 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 13:40:08.20 ID:7Y4npxsl0.net
生産体制整ってもルーターは陳腐化しないから強い。GS進んでくるとルートで貰える経験値も馬鹿にならなくなってくるから、調べるのが早いとストレスフリー

552 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 13:54:26.39 ID:NF9lJswK0.net
鉄の胃袋は序盤の空腹から終盤のバフ効果延長まで役に立つ優秀な補助
バフ系の薬酒はむしろこいつ前提の効果時間してるからいつとっても良い

まあ優秀でもやっぱり他のが突き抜けて重要だからせいぜい補助止まりなんだけど

553 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 14:34:24.79 ID:FzRkJcoy0.net
今回は最速で乗り物作ろうとラッキールーター振らなかったけど
地味ぃーにドロップや報酬がしょぼくなってる気がする、、、

554 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 14:35:34.18 ID:9Rv9Axea0.net
ヘルメットにジャンクタレット付けたい
できれば後ろ向きで

555 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 14:47:13.02 ID:LkSwEBZd0.net
>>554
首折れそう

556 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 15:06:31.76 ID:9viipfKea.net
セールきたらフレンドに送りたいけどこないなぁ

557 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 15:47:46.71 ID:Q9XBv8h60.net
警官ゾンビやデモリッシャーの爆風範囲って何マスくらいなんですかね?

558 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8267-yPcy):2020/03/12(Thu) 16:08:48 ID:FkMwsza70.net
ジャンクタレットって色々パーツつけたり
スキル振ると攻撃力どのくらいになるの?

559 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 823b-FfQu):2020/03/12(Thu) 16:10:55 ID:nKrXpB6U0.net
経験値300%人数MAXにしてホードやったらレベル上がりまくって面白いな

560 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6188-HQqw):2020/03/12(Thu) 16:32:27 ID:TZohuuJK0.net
>>553
最速で作るならラッキーあった方がいいぞ
まずレンチとアシッドが見つからん
チャリで2pとラッキー1、レベルが上がったらラッキー2にする方がすこ
さっさと武器も入手した方がいいからシンク漁るついでに武器も探すだ
ワシは初日でチャリ作れたど
まあジャンタレ弾売って買っても良いけどね

561 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 17:48:22.93 ID:7f3AoORk0.net
久しぶりにやろうと思ったら最初のメインメニューに何も表示されない
再インストールしても改善されず
これなに?

562 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 17:53:20.38 ID:qjrUFc46a.net
日本語化mod消せ

563 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 18:31:42.89 ID:rSxWBXfkd.net
>>561
古いα時分に導入した日本語化modが干渉してる
ぶちこんだファイルは本体のアンインストールでも消えないから、入れたモン丸っと手動で消せば直る

564 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 18:51:18.71 ID:LyohgNYE0.net
>>523
食事といえばベーコンエッグ一択だった時代が懐かしいな…

>>534
なんらかのバグで入手できる可能性はあるかもしれない
俺は水辺で粘土採取してたときに水ブロック拾ったことあるよ

565 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 19:14:27.22 ID:FzRkJcoy0.net
るつぼが見つからなくて鋼鉄が作れない
小さい自動車修理工場みたいなとこ漁ったけどスカ

トレーダーで売ってることあるのかな?

566 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 19:16:24.56 ID:aJyiXTckM.net
るつぼは拾う方がレアな印象だな

567 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 19:18:33.21 ID:vPpX1Jo30.net
リアルで坩堝拾うシーンてどうなんだろ

568 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 19:20:29.60 ID:d331pRJN0.net
町工場にあるかもしれない

569 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 19:21:44.70 ID:8gyj7FepH.net
ルーター3にしてラッキーゴーグル付けてると、3週目までには低賃金箱から出てくるイメージ

570 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 19:29:40.73 ID:FzRkJcoy0.net
そ、そんな出やすいんだ
5週目なのに見つからない自分って、、、

金床やふいごは複数見つけてるから運なのかなあ
地道に探してみるよ

571 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 19:40:31.30 ID:eHJB9LrY0.net
バーター上げてトレーダー2,3件廻ればどっかで売ってる

572 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 19:45:40.36 ID:x+IK0YWP0.net
偏りかなりあるよなあ
どっちもINTに振ってない2キャラで遊んでるけど
2キャラ目は10日ほどで坩堝本が売りに出されたけど
1キャラ目はトレーダー4人も見つけたのに50日経っても未だに入手できない

573 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 20:06:34.08 ID:4Dc8Iz4v0.net
現物が出る人もいればレシピがこんなに要らねぇ(解禁済み)ってくらいホイホイ出たりもするし
別の欲しい何かのついでに店巡りか、ごみや本棚郵便受け漁りしてれば見つかるさ

いいな、何かのついでだぞ!物欲センサーは上っ面の素振りなんかお見通しだからな!

574 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 20:23:25.62 ID:i3HmqNDBd.net
>>534
粘土選択→レシピで出る表土とかをクラフト→埋め戻す


穴の上に建築しない限り穴だらけでも気にしない

575 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 20:48:43.29 ID:Gg+FGnqGa.net
α18で復帰して初めてジャンクタレットゲット!→ウキウキでとりあえず置いてみる→謎の隙間にボッシュートされて消滅してワロタ

576 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 21:19:50.50 ID:0js4BSVo0.net
verいくつだろ、まだ▲と健康値がある時代で一生ブルーベリーパイだかをかじってた記憶がある

577 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 21:19:51.98 ID:68roP/TW0.net
タレットボッシュートバグまだ潰されてないのか
再現性がとれないせいか開発に認識すらされてなさそう

578 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 21:33:12.36 ID:FzRkJcoy0.net
謎の隙間は地面までは空いてないっぽい?
自分は建築物の床面まで掘り下げたらタレット発見できたよ

579 :UnnamedPlayer :2020/03/12(木) 21:37:59.41 ID:KcWeebTQa.net
いつものカウンターにジョエルがいなくて、え!?お仕事や売買どうするの!?とパニクってたら、
下のミキサーの前にボッシュートされてた

580 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a154-jFCC):2020/03/12(Thu) 22:17:16 ID:iOq9n2tn0.net
7DTDやってる途中にPCが唐突に暗転して再起動したらトラックが消えちまった

581 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 86d2-cstW):2020/03/12(Thu) 22:18:00 ID:NWbc+ia60.net
外壁に三角貼り付けるのってなんの効果があるんだろ?
殴られにくい?

582 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a154-jFCC):2020/03/12(Thu) 23:26:46 ID:iOq9n2tn0.net
消滅した乗り物のマーカーってどうすれば消せる?

583 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 091e-FfQu):2020/03/13(金) 00:04:13 ID:Sc+Gh2qa0.net
>>581
三角が↓画像の左下赤青部分なら、
https://i.imgur.com/vJe4oOM.jpg
ゾンビが坂と判断→登ろうとするので殴られにくい、でも傾斜がきつくて登れない→半無敵拠点化
この傾斜を使って穴に落とし、火炎瓶や爆弾で処理する構成がよくすり鉢と言われている

なお>>576の▲は過去バージョンであったウッドログスパイク(アポロチョコ型トラップブロック)
過去バージョンからプレイしている人は三角と言われたらこっち連想しそう

584 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 82ee-yNY2):2020/03/13(金) 00:07:12 ID:28TgjraB0.net
>>581
切り妻型の事なら殴られにくいらしい。後は張り付けたブロックがある分純粋に耐久性UPの効果も見込める

585 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe11-FfQu):2020/03/13(金) 00:10:52 ID:QJ5qMYZI0.net
ホード用高台拠点の足につけると単純に柱が増えて耐荷重あがるしね

柱2本で3x4の高台を保持して、それにゲロ対策の鉄柵付けたら重さで倒壊して泣いた

586 :UnnamedPlayer :2020/03/13(金) 00:38:16.20 ID:oxytkEiO0.net
あの、ウェッジティップがシェイプ一覧に無いんですが……
もしかしてテーブルソー?

587 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dee8-R/wk):2020/03/13(金) 00:47:49 ID:WigSR46W0.net
ソーだゾ

588 :UnnamedPlayer :2020/03/13(金) 00:57:04.56 ID:wSnbDuY90.net
なんであれだけソーしたんだろうね。あれのフレームあるといいのに

589 :UnnamedPlayer :2020/03/13(金) 01:00:01.30 ID:j5tP4vVMd.net
そんな時はフラグストーンだ

590 :UnnamedPlayer :2020/03/13(金) 01:00:28.99 ID:qUw0ctvC0.net
柱とか壁の表面に鉄板打ち付けるの補強してる感あってすごい好き
廃墟改装した拠点だといつもやっちゃう

でも爆発で内側のブロックにダメージ入ってないか見えないから不安になって結局コンクリ豆腐に

591 :UnnamedPlayer :2020/03/13(金) 04:29:10.23 ID:BOZUQ8uk0.net
外人があげてる拠点検証用のプレイ動画でアロースリットを並べて地面に設置してたんだが
あれってなんか効果あるの?

592 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 61d8-gja5):2020/03/13(金) 06:04:55 ID:A+YbqV1f0.net
ゾンビの穴が増える

593 :UnnamedPlayer :2020/03/13(金) 06:16:36.04 ID:lzEJnXZ30.net
あれソーで作るせいかアップグレードが途中までしか出来ないんだよね

594 :UnnamedPlayer :2020/03/13(金) 10:35:27.98 ID:ctxfKTcN0.net
アロースリットは昔から、ゾンビが経路として認識しないけどプレイヤーが歩きやすいブロック、としてよく英語圏で取り上げられてるのみるけどそれ関連かね
最近どうなのか検証してないので自信ないけど

595 :UnnamedPlayer :2020/03/13(金) 10:48:57.18 ID:M/ONqDpf0.net
18.2辺りでスリットの平たい面を上にして一本橋や階段作ったけど、経路として認識してくれなかったよ

596 :UnnamedPlayer :2020/03/13(金) 11:11:12.41 ID:An4t41JB0.net
三角の質問した者だけど切妻型の話だった
最近見た動画の人が貼っててここでもよく言われてるから気になった
すり鉢は無敵すぎてつまらないかな?と思ってたけどだいぶプレイも進んだから試してみたい
色々情報ありがとう参考にする

597 :UnnamedPlayer :2020/03/13(金) 11:34:41.43 ID:YWHjW4lF0.net
近接攻撃パーク今まで一度も取ってないんだけどやっぱりそんなに変わるもんなの?
序盤はINTパーク揃えたいしあらかた取ったら弾薬生産に入れるからその頃には近接攻撃の出番あんまりないっちゃないんだけども

598 :UnnamedPlayer :2020/03/13(金) 12:03:00.51 ID:IuWDb/gZd.net
紙クエ開始地点がトレーダー敷地内だったから
湧いた軍人ともども扉閉めて後日見に行ったらヒューさんいなくなってて悲しい

599 :UnnamedPlayer :2020/03/13(金) 12:08:01.61 ID:Fc0s7k760.net
ありー? クラフト縛ってるはずなのにアイテム作成数が4になってる……
分解や修理は関係ない……はずだよな?

600 :UnnamedPlayer :2020/03/13(金) 12:28:22.46 ID:/Lm374NCd.net
スクラップも普通にキュー入るしクラフトに勘定されるんじゃない?
しかしこのゲームクラフト禁止ってキツいとか以前に楽しいのか?

601 :UnnamedPlayer :2020/03/13(金) 12:31:24.93 ID:GRDj9AoS0.net
1日目でスチールつるはしと斧出て幸先良い。しかし銃は出ず

602 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eea4-FfQu):2020/03/13(金) 12:56:12 ID:YWHjW4lF0.net
火炎放射トラップ欲しいな

603 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 02cc-FfQu):2020/03/13(金) 13:40:28 ID:6a8GGrUJ0.net
>>597
拠点の種類にもよるんじゃないか
近接拠点ならノマド8のゾンビコップが出てくるぐらいのホードなら
ディープカット育てた狩猟ナイフで問題なくいけたよ
でもまあ基本的には弾薬消費とそれに直結する石炭とかの採掘を避けたい人向けのパークだとは思う

604 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2271-FfQu):2020/03/13(金) 13:48:12 ID:Fc0s7k760.net
>>600
確かに分解で勘定されてたわ
と思ったらインベントリ閉じた状態だと勘定されなかったわ
と思ったらインベントリ開いてても あまつさえクラフトしても勘定されなくなったわ
わけわからんくなったのでもう分解も縛って最初から始めるわ

605 :UnnamedPlayer (スッップ Sda2-mVA5):2020/03/13(金) 13:51:33 ID:l7ovIyEzd.net
クラフトしないのに分解したいものって何かあるっけ

606 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd02-4Yma):2020/03/13(金) 13:52:25 ID:gY4uZ6Zwd.net
鉄製品を分解してブロック強化に使うとか?

607 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac5-KjGk):2020/03/13(金) 13:54:10 ID:B/mubIkCa.net
低品質なら解体してパーツにした方が高く売れるんだっけ?

608 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeac-5Ayy):2020/03/13(金) 14:07:56 ID:wFs4lFMA0.net
拠点を作らないとか、トレーダー禁止とか、ロールプレイ幅広いよねコレ
クラフト縛りも面白そうだと思う

609 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2271-FfQu):2020/03/13(金) 14:17:39 ID:Fc0s7k760.net
クラフト縛る代わりにトレーダーはガッツリ利用してる
自作品を売りつけて荒稼ぎ、というのができなくなるのでバランスも意外といい
探索で手に入れた武器等を売って弾や食料なんかの消耗品を買う生活

610 :UnnamedPlayer :2020/03/13(金) 14:45:44.57 ID:DQejFGOCd.net
間違えてMODスレに書いてしまったのですがフォードは段々難しくなるで認識あってますか?
まだ5回目ですが協会屋上階段壊しで割と楽だったもので
難易度はデフォルトです

611 :UnnamedPlayer :2020/03/13(金) 14:50:19.63 ID:7Xl+ufAr0.net
>>610
ゲームステージが上がれば

612 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e7d-FfQu):2020/03/13(金) 15:14:01 ID:F3WFJGdM0.net
マークスマンライフルの利点ってカッコいいってだけなんか

613 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e5a6-cceA):2020/03/13(金) 15:14:38 ID:nWPNWUAM0.net
>>612
一発じゃないって利点は?

614 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e5da-clMW):2020/03/13(金) 15:17:42 ID:oNbUlxUa0.net
ライフルなんてPVPで芋スナするときしか使わんな

615 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c2c0-J1EE):2020/03/13(金) 15:21:05 ID:M/ONqDpf0.net
HRライフルはそろそろ5発程度の固定マガジンにスコープを付けてない限りはストリッパークリップで全弾同時装填くらいはしてほしいところ

一応ライフル系はマシンガン系より威力が高いという利点はある

616 :UnnamedPlayer (スププ Sda2-slbn):2020/03/13(金) 15:21:08 ID:jajVa/uMd.net
一直線拠点のときはライフルAP弾&貫通で活躍するから…
ショットガンのが強いとかは知らない

617 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c2c0-J1EE):2020/03/13(金) 15:21:49 ID:M/ONqDpf0.net
×HRライフル 〇HR

618 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa09-rIjB):2020/03/13(金) 15:26:06 ID:W/AQifvTa.net
威力上がったんで感知範囲外からヘッショして抜いていけるからHRMRはα17ほどのゴミではなくなったよ
まあホードでは他の銃を使った方が早いのは否めないけど

619 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eea4-FfQu):2020/03/13(金) 15:28:44 ID:YWHjW4lF0.net
大正義M60

620 :UnnamedPlayer (スププ Sda2-+J6v):2020/03/13(金) 15:28:53 ID:u0uUFPZEd.net
ホード開始時の敵が遠いときは監視塔からMRで狙撃
壁叩き始めたらAKやグレみたいに使い分けてる
探索は何種類も武器弾薬持ちたくないから出番ないけど

621 :UnnamedPlayer (ワッチョイ edbb-drwQ):2020/03/13(金) 15:36:15 ID:VN7BVivJ0.net
ゲームステージを下げるために定期的に自殺って有効なのかな?
まだレベル45なのに緑ゾンビが出てきたんだけどこれが普通?

622 :UnnamedPlayer :2020/03/13(金) 15:38:47.06 ID:u6PzOzuE0.net
SGって痛覚が無い敵に役立つん?極々至近での運用ならまだ分かんねえけど

623 :UnnamedPlayer :2020/03/13(金) 15:39:10.49 ID:5CWGdQK20.net
パルクールとかラン&ガン取りたいからガンスリ振ってSMG使ってるけどM60の方が良いんか?

624 :UnnamedPlayer :2020/03/13(金) 15:45:59.79 ID:qUw0ctvC0.net
マークスマンは弱いどころかむしろ最強武器だと確信してる

625 :UnnamedPlayer :2020/03/13(金) 15:46:39.45 ID:Oar5aFXE0.net
おれもSMGだな、FRTに振りたくないし

626 :UnnamedPlayer :2020/03/13(金) 15:46:46.40 ID:H2yEshhl0.net
仲間四人で難易度5でやってたら
14日目で緑ゾンビの大群がきて笑った
阿鼻叫喚だったわ

627 :UnnamedPlayer :2020/03/13(金) 15:48:43.41 ID:28TgjraB0.net
戦闘は基本CQBの割合多いし、M60追加で更に7.62mmの競合枠増えたし、小弾数でバラマキやごり押し不可ゆえ汎用性で劣るPER参照のライフル達は、もう少し独自の特色欲しい。
猟銃にデフォでハンターMODより少なめながら動物ダメージUP能力が付いてるってのも悪くないだろうし、専用MODで弾薬クリップ実装してボルトアクションの半自動小銃化とかあると楽しくなるんじゃないかなと思う。
DMRは他の銃が単発か連射ドッチかしかないからいっそ3点バースト式、弾倉も15発マグに増やして長距離でもほぼブレず正確に三発お見舞い出来る代物とかにして良いんじゃないかなって

628 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e88-slbn):2020/03/13(金) 16:03:52 ID:KZFu2aOz0.net
デフォルトで貫通1、スキルとったらAP弾じゃなくても貫通数増える
とかなら使い道はありそう

629 :UnnamedPlayer (スププ Sda2-+J6v):2020/03/13(金) 16:17:13 ID:u0uUFPZEd.net
>>622
どっちかというとライフルの方が貫通力が高い分ゾンビには効果薄そう
SGなら面の破壊力があるから頭や手足を吹っ飛ばせる

630 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8267-yPcy):2020/03/13(金) 16:18:35 ID:H2yEshhl0.net
鎌欲しいなあ
一撃で9マスの作物を一度に採集とか

631 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 02cc-FfQu):2020/03/13(金) 16:20:03 ID:6a8GGrUJ0.net
そういえばドラマのウォーキングデッドとか過去のゾンビ物映画でも
ショットガンってあまり使われてない気がする

632 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e5a6-cceA):2020/03/13(金) 16:25:41 ID:nWPNWUAM0.net
デカい建物見つけたらウッフレで屋上まで直行して、サプレッサー付HRでヘッショで殲滅はとても役に立つ。
パーク全く振ってなくても大体一撃だから。

633 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e5a6-cceA):2020/03/13(金) 16:27:06 ID:nWPNWUAM0.net
>>631
ウォーキングデッドは物語の都合上、銃を撃つと何kmも先からゾンビ達が寄ってくる謎設定があるから。物語の都合上まったく寄ってこない時もある。

634 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5134-yNY2):2020/03/13(金) 16:27:08 ID:qUw0ctvC0.net
MRはスキル上げればワンショット4キルし、デモリッシャーを数発で沈める
時間をかけて集めた弾をマシンガンでバラまくよりも、遥かにスマートに相棒としての役を果たすでしょう
そう、最強のマークスマンライフルはあらゆるサバイバーの至高の選択となるのです。


それはおいといて、襲撃だとSMGとか9mm系をあえて使う意味あるか?探索ならまだしも

635 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e88-slbn):2020/03/13(金) 16:28:36 ID:KZFu2aOz0.net
銃撃つよりこん棒で叩く方が効果はありそうだが
近づかなければいけないのは危ないな
血液から感染しそうだし

636 :UnnamedPlayer (スププ Sda2-slbn):2020/03/13(金) 16:30:09 ID:jajVa/uMd.net
>>634
弾余ってるならまあ…
わざわざ9mm弾作ってまで使うことはまずないんじゃないか?
真鍮がライフル弾と必要数変わらないのは酷すぎるわ

637 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 515d-yNY2):2020/03/13(金) 16:30:23 ID:XXYjau4U0.net
ゾンビ物の映画やドラマって頑なに薄着だよな
噛まれたり引っ掛かれたら終了なのにw
それに、盾も使わないよな
古代から世界各地で採用されてきた生存率爆上げの盾もほぼ使わないし

638 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7900-Mu/p):2020/03/13(金) 16:31:07 ID:sWoeQOnd0.net
手持ちのアイテムを一括でボックスに収納はできないんですね

639 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e565-drwQ):2020/03/13(金) 16:35:27 ID:Oar5aFXE0.net
>>636
そうだな、ライフル弾の薬きょうは真鍮の消費量増やすべきだな

640 :UnnamedPlayer (JP 0Hbd-FfQu):2020/03/13(金) 16:39:39 ID:ZJgL9OFsH.net
ステルスプレイだとサイレンサーつけたSMGメインになっちゃうから
9mmAP作ってるわ 7.62だとさすがに起きる


見えないとこでアーだのウーだの呻きながら壁叩かれるのが一番嫌だから
AK無双プレイはちょっと出来ない

641 :UnnamedPlayer :2020/03/13(金) 16:45:57.75 ID:5CWGdQK20.net
9mm系は個人的に色々コスパが高いのが良いと思う
所持弾が300だから1スタック辺りの火力なら高い
ガンスリがAGIで取れるのも移動系との兼ね合いで取りやすいしマグナムも強化される
真鍮も金で増やせるからそこまで不足しないしむしろ火薬の量少ないし

642 :UnnamedPlayer :2020/03/13(金) 16:55:02.07 ID:62Mgjg1/0.net
高度エンジニアリングのスキルは鍛造レシピが安くなると書いてありますがレシピの購入価格?製造コスト?
鍛造にセメントとかは含まれます?

643 :UnnamedPlayer :2020/03/13(金) 17:06:46.52 ID:yyZ6UHcGM.net
探索もホードも良く拾える9mmと散弾ばっかかな。デモ対策に少しだけAP系と専用銃持つ

644 :UnnamedPlayer :2020/03/13(金) 17:21:25.33 ID:YWHjW4lF0.net
ステルスプレイめんどいからショットガン突撃プレイしてるわ。木のドアや壁もショットガンで破壊してる

645 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d7b-drwQ):2020/03/13(金) 17:35:03 ID:0MvuyLdM0.net
>>638
ゲームMOD入れないと出来ないよ
手持ちを全収納
スタック済みの物を1スタック分になるまで収納
スタック出来ない物でもストレージに入ってれば収納
から選べるアイコンが追加される、便利だよ

https://7daystodiemods.com/backpack-buttons/

646 :UnnamedPlayer (ワッチョイ edbb-FfQu):2020/03/13(金) 17:48:45 ID:VN7BVivJ0.net
>>631
役者の演技力でカバーしにくいからではと邪推してみるw
香港映画みたいなワイヤーアクションで吹っ飛ばないといけなさそう
実際にショットガンで打たれたら人体が吹っ飛ぶのかどうかは不知火

647 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69f7-TyQj):2020/03/13(金) 18:01:20 ID:oxytkEiO0.net
でも確かに9mm弾と7.62mmで真鍮消費量同じなのはおかしいよな
9mm弾薬莢が厚いのか7.62mmの方が薄いのか……

648 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0288-9blg):2020/03/13(金) 18:32:37 ID:wtNk11xw0.net
それ言い出すと9mm薬莢と7.62mm薬莢を別アイテムにするしかなくなるからやめーや
7.62mmは薬莢一個で1発だが9mmは2発作れる、ってわけにはいかないんだから

649 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b954-DvXX):2020/03/13(金) 18:50:12 ID:lzEJnXZ30.net
ちょいちょいフォードって書く人見かけるけどどんな綴りだと思ってんだろ
forde?ford?phoud?

650 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8230-hmAI):2020/03/13(金) 18:52:14 ID:99F4C1FW0.net
HP、APで弾頭の数が変わるゲームだからな

651 :UnnamedPlayer :2020/03/13(金) 19:07:37.18 ID:yyZ6UHcGM.net
フォード車ならマスタングは好きだ(それしか知らない)

652 :UnnamedPlayer :2020/03/13(金) 19:36:26.73 ID:OPFU7vy8M.net
オイルシュール
アロエ
ユッカ

三種の神器を携えてる砂漠とかいう神バイオーム。砂漠と森林の境目でトレーダーもあったらもう最高やね

653 :UnnamedPlayer :2020/03/13(金) 19:39:15.14 ID:MzBT12pe0.net
逆に9mm弾しか作らないくらいSMGばっか使ってるよ
あとはショットガンも探索は使うからたまに作る程度かなあ
9mm弾量産して初めてSMGタレット置いてみたけど予想以上に強かった
900発入れといたけど終わる前に全弾打ち尽くしてたけどね
難易度はnomadだけどこれ1基あるだけで楽さが全然違った
ショットガンタレットは使った事無いけど強いのかな

654 :UnnamedPlayer :2020/03/13(金) 19:39:32.91 ID:hpmWdAGrd.net
フォードは確かに段々厳しくなっていってたな、T型の成功例に取りつかれて拘りすぎて

655 :UnnamedPlayer :2020/03/13(金) 19:40:51.35 ID:sWoeQOnd0.net
発電機とかスポットライトが回収できる時とできない時があるけど何の違いがあるのかわからない

656 :UnnamedPlayer :2020/03/13(金) 19:42:40.90 ID:hpmWdAGrd.net
>>655
自作品での話なら、出来ないときは主張ブロックの効果範囲から設置場所がはみ出てんじゃないか?

657 :UnnamedPlayer :2020/03/13(金) 19:42:51.99 ID:18Sf4KYGa.net
フォードってなんだよ

658 :UnnamedPlayer :2020/03/13(金) 19:45:17.57 ID:AYiSvUAt0.net
自動車だろ

659 :UnnamedPlayer :2020/03/13(金) 19:45:34.91 ID:sWoeQOnd0.net
>>656
あーなるほど
主張ボックスってそんな効果があるですね
勉強になりました

660 :UnnamedPlayer :2020/03/13(金) 19:50:42.88 ID:VN7BVivJ0.net
砂漠はあの中央の川に橋を架ければすごく便利になるしな

ちなみに始めたばかりの頃に深い谷間の底に落ちて、どこからも出られず絶望したことがあります
なんかゾンビがいっぱいの横穴あったけど、まだピストルも持ってない時期だったので詰みました…

661 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e5da-clMW):2020/03/13(金) 20:42:22 ID:oNbUlxUa0.net
ショットガンはゾンビと一緒に家具とか破壊しまくるからなあ

662 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8230-hmAI):2020/03/13(金) 20:44:58 ID:99F4C1FW0.net
>>660
スコップ作って段差作りながら崖のぼりするんだよ

663 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8230-hmAI):2020/03/13(金) 20:48:18 ID:99F4C1FW0.net
>>653
ショットガンタレットはお立ち台後方に2基置いとくと背後に集ってくるくそ鳥を始末してくれるよ
自分はたまに後ろ向いてタレットの撃ち漏らしをメリケンで殴り飛ばしてればいい
あんまりお立ち台の前に持ってくとお立ち台下のゾンビに反応して拠点破壊しまくるので
予め設置場所を検討しておいたほうがいい

664 :UnnamedPlayer (スッップ Sda2-mVA5):2020/03/13(金) 20:58:50 ID:GJbHcxBKd.net
>>653
SMGタレットは自分で簡単にトリガーオンオフ出来るようにしておくと非常に使いやすい
俺は12機置いてるが警官複数とかデモ来たときだけオンにして背後から一斉射させてる
撃ちまくりたい時用の正面迎撃拠点の話

665 :UnnamedPlayer :2020/03/13(金) 21:35:34.11 ID:X5QVWqiI0.net
後半ゴミになる鳥の羽根さんの為にクロスボウタレットも作って下さい…

666 :UnnamedPlayer :2020/03/13(金) 21:58:52.43 ID:/GHAXeD50.net
矢にもペネトレータを付与したらいいのに。
重さ的には矢の方がそれらしい。

667 :UnnamedPlayer :2020/03/13(金) 22:08:58.63 ID:qLI+q28I0.net
敵まとめやすいとコンタクトグレネード楽しいな

668 :UnnamedPlayer :2020/03/13(金) 22:51:14.94 ID:HoqDzRll0.net
乗り物のタイヤって車の解体では取れないの?

669 :UnnamedPlayer :2020/03/13(金) 22:52:11.95 ID:lzEJnXZ30.net
今タイヤって自作or車漁りor工具系の箱のどれかじゃないっけ?
昔はそこらに落ちてるタイヤが回収できてた

670 :UnnamedPlayer :2020/03/13(金) 22:53:43.70 ID:OPFU7vy8M.net
ボトルアシッドが出ねえんだよオラァン

671 :UnnamedPlayer :2020/03/13(金) 22:54:27.09 ID:/Lm374NCd.net
>>665
いっそドンキー64のタイニーの武器フェザーボウガンみたいに羽根をそのまま射出すればいいのでは

672 :UnnamedPlayer :2020/03/13(金) 22:54:32.67 ID:HoqDzRll0.net
>>669
ありがとう

673 :UnnamedPlayer :2020/03/13(金) 23:54:34.48 ID:UKWPttQ70.net
ベルセルクの連射ボウガンほしい

674 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c6ba-zGJB):2020/03/14(土) 02:42:40 ID:L1qQgXY+0.net
放置車はあるのに放置自転車がないのってちょっと不思議ですよね
サドルだけ集めて保管庫に溜め込むRPとかやってみたいです

675 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6188-HQqw):2020/03/14(土) 02:45:57 ID:FD0Rt8OW0.net
置きチャリあったら真っ先に行くでしょーが
まあ一レアスポーンであれば面白そう

676 :UnnamedPlayer :2020/03/14(土) 04:01:45.94 ID:O2VXFZ0o0.net
>>674
自転車ならとりあえず鍵部分かチェーンを壊せばスっと走らせられるからな
だから完成形の壊れてない物は以前の混乱期に皆掻っ攫われたのさ(妄想RP)

まぁ放置自動車接収と比べて静音性、鍵なしエンジン点火特有の知識・技術に手間も不要、ガソリンで悩まない
修理や整備でも部品数や使用技術・材料的に楽で代用品の調達も比較的し易いと文明崩壊世界での優位性高いからね

677 :UnnamedPlayer :2020/03/14(土) 04:18:45.23 ID:aLltXkJ30.net
これゾンビ殲滅系のミッションあかんな
難易度高くなるにつれて建物もでかくなってゾンビの数も膨大になって殲滅できねーわ
時間の無駄すぎる
いっそのこと建物ごと木っ端微塵にするのもありか

678 :UnnamedPlayer :2020/03/14(土) 04:45:00.83 ID:0r+qW9lc0.net
病院とかの大きな建物は、たぶん大人数での攻略用なのかも?

ゲームが進行するとティア4〜5のクエばかりになるのは改善してほしいなあ
ソロだと3くらいが手ごろなんだけど

679 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 097b-drwQ):2020/03/14(土) 05:01:40 ID:rvOMowCD0.net
おまえらの大好きな鳥さんがa19でブロック攻撃してくるようになるってね

680 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e52b-drwQ):2020/03/14(土) 05:14:38 ID:vIY3UEfh0.net
>>679
ターゲットが目視出来ないと全然寄ってこなくてうっとうしいから朗報すぎるな
これで少ない労力とタレットで落とせて高速で回せる様になるわけだ
ずっと一番の課題で未だに綺麗に解決してなかったから助かる

681 :UnnamedPlayer :2020/03/14(土) 05:38:50.44 ID:E09zNOBXd.net
twitterにArleneゾンビHD版出てるが…
ストリッパーHD版はよ

682 :UnnamedPlayer :2020/03/14(土) 05:49:37.95 ID:dys7IlU10.net
>>677
近付かないとポップしないスリーパーもいるからミッション失敗

683 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 02cc-FfQu):2020/03/14(土) 07:00:59 ID:R/35s2Fb0.net
同じ建物がミッション対象になるのは良いのか悪いのか・・・
ティア4教会とか構造覚えてて簡単で実入りの良いものばかりを選択しちゃうな

684 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb0-drwQ):2020/03/14(土) 07:09:49 ID:hizTuFyh0.net
無関係な質問で申し訳ありませんが、もやしって世界でも食べられているのでしょうか?
もやしの海外料理って聞いたことがないので
あと、もやしって水分を多く含んでいるので雑菌とかもありそうなのですがどうなのでしょうか?
もやしラーメン食べながら思いました
博識な方回答をお願いします

685 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ee7c-HG8j):2020/03/14(土) 07:11:19 ID:510PtIkJ0.net
糞鳥のブロック攻撃は別にいいよぐらいだな

686 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69f7-TyQj):2020/03/14(土) 07:14:24 ID:WBUQN7PO0.net
結局るつぼはシークレットスタッシュに並ぶ可能性にかけるかひたすら探索するかどれが最適解なんだろうか
スキル振るのは遠すぎて論外という認識なんだけど

687 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c2bd-KjGk):2020/03/14(土) 07:15:45 ID:4VOQZe140.net
鳥に突付かれた屋根を修理しようとしたサバイバーさんが転落死

688 :UnnamedPlayer :2020/03/14(土) 07:45:49.52 ID:FJOfOG6eM.net
鋼鉄は見かけ次第買い占めてるわ。坩堝が運に左右されすぎてる

689 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 097b-drwQ):2020/03/14(土) 08:56:56 ID:JjBCpqfe0.net
>>684
世界のもやしから
https://en.wikipedia.org/wiki/Sprouting

690 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e88-drwQ):2020/03/14(土) 09:19:54 ID:uK1mpNlD0.net
一掃クエしないといつまでもランク6の装備手に入らんからなぁ
一掃・回収で2個づつ回収で装備は集めたわ
どうせ振りなおすし

691 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b954-FfQu):2020/03/14(土) 09:28:11 ID:vK+YSDz10.net
>>687
と思いきや、10メートルくらいならぴんぴんしてるからな、サバイバー

692 :UnnamedPlayer (ワッチョイ edbb-FfQu):2020/03/14(土) 09:51:53 ID:0r+qW9lc0.net
バイクならまだしも、4輪の鋼鉄を買い集めるのはちょっと
そんな風に思っていた時期が俺にもありました

6週目ですがるつぼ見つかりません(ウボアー

693 :UnnamedPlayer :2020/03/14(土) 09:55:20.49 ID:vK+YSDz10.net
6週もあったら店でパーツ全部か、完成品かえるな

694 :UnnamedPlayer :2020/03/14(土) 10:21:59.28 ID:1z2iHQRP0.net
壁にとり餅を付けれるようにしよう

695 :UnnamedPlayer :2020/03/14(土) 10:28:03.68 ID:uK1mpNlD0.net
とりあえずバーターは優先的に上げよう
3日毎に3件回ればほぼ確実に2回も回れば手に入る
バーター3くらいまで上げた後だけど
int縛りでもなきゃintは優先的にあげたほうがいいと思うわ

696 :UnnamedPlayer :2020/03/14(土) 10:32:02.37 ID:CMvmzcjb0.net
ブロックの高いところも攻撃跡が残ってるけど、あれ鳥が攻撃してるんじゃないの?

697 :UnnamedPlayer :2020/03/14(土) 10:47:50.89 ID:MZ9Iho/i0.net
フォージとかキャンプファイヤーってどのくらい離れててもクラフト維持されるの?

698 :UnnamedPlayer :2020/03/14(土) 10:51:14.41 ID:1z2iHQRP0.net
コンクリは離れると時間が止まって乾かないけど生産は止まらないよ

699 :UnnamedPlayer :2020/03/14(土) 10:52:57.65 ID:LNoeACW9r.net
ハッチ閉めたとたん何か自分が挾まれた判定?みたいなことになってバラバラにハッチがぶっ壊れて死んだわ
こういうバグか仕様か知らねーけどどうにかしろよ
何年開発してんだ

700 :UnnamedPlayer :2020/03/14(土) 11:06:39.65 ID:1QYbSdXvH.net
ではハッチに挟まれたら上にノックバックするようにしてみよう

701 :UnnamedPlayer :2020/03/14(土) 11:10:16.72 ID:ciYyRPny0.net
週イチのホードを夜通しの地下採掘でやり過ごしたい

702 :UnnamedPlayer :2020/03/14(土) 11:43:00.58 ID:MZ9Iho/i0.net
>>698
ありがとう

703 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c629-rsjY):2020/03/14(土) 12:28:05 ID:SK7oqoR40.net
作物だけ回収してくれるコンバイン欲しいな
殴ってるとちょいちょい種子まで回収しちゃって面倒

704 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8254-R/wk):2020/03/14(土) 12:39:17 ID:CMvmzcjb0.net
そこはプロットに種子ロックを付けられるようにしたらいいと思う。
作物は回収できても、種子はロックを外さない限り回収できないと。
刈り取りはチェーンソーを使えるといいかも。
作物は刈ってもプロットを傷つけないと。

705 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8254-R/wk):2020/03/14(土) 12:41:03 ID:CMvmzcjb0.net
そうだな。
そして乗り物にチェーンソーを付けられるようにすると…
丁度乗り物MODで開発も思案中のようだし。

706 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac5-KjGk):2020/03/14(土) 12:51:10 ID:tRk1xE0va.net
乗り物にオーガー付けてトンネル工事したい

707 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8254-R/wk):2020/03/14(土) 12:55:47 ID:CMvmzcjb0.net
>>699
ハッチと周りのブロックが何か干渉したのかもしれない。
開発は何年やっててもアルファVerだからな。
だから早期アクセスだし。

708 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0209-HlZM):2020/03/14(土) 13:12:04 ID:EDSkNr/v0.net
トレーダーの入口のドア閉めるときに
下手して上に持ち上げられてブロックにめり込んで身動きとれなくなったりした事もあったなあ

だがハッチエレベーターは潰す

709 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a154-9blg):2020/03/14(土) 13:46:47 ID:FFXRe/Rp0.net
簡単にクリアされたら悔しいからね、しょうがないね

710 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0288-FfQu):2020/03/14(土) 14:01:02 ID:aNbjs+O60.net
>>681
タレ乳だしデブBBA化してるやないかい

711 :UnnamedPlayer :2020/03/14(土) 14:17:50.62 ID:O2VXFZ0o0.net
乗り物MODが来たら単車の世紀末カウルも衝突威力UP的なMODにして着脱可に欲しい所、アレ悪くはないんだけどカウル部分無しの普通の世界と変わらないようなバイク感出したり、尖り気味なスポーティなカウルで荒廃世界など知ったことかとスタイリッシュな見た目にもしたい
見た目変更の域になるから恐らくもし実装されるにしてもだいぶ後になるだろうけど

712 :UnnamedPlayer :2020/03/14(土) 14:52:39.92 ID:Zl75fqT60.net
帽子をかぶるとモヒカンが潰れてしまうバグは直りましたか?

713 :UnnamedPlayer :2020/03/14(土) 15:05:14.25 ID:CKTtijdoM.net
いまさら公式のtwitter覗いてきたけど、デザートイーグルはどうやってサプレッサーねじ込んでるんだ?

714 :UnnamedPlayer :2020/03/14(土) 15:16:40.21 ID:4VOQZe140.net
>>681
劣化が酷い…
形の良いおっぱいとパンツが魅力のゾン娘だったのに
頼むから貞子だけは劣化させないでくれよ

715 :UnnamedPlayer :2020/03/14(土) 15:18:33.65 ID:Equr1k1j0.net
クラフト縛りで唯一どうにもならんのがガソリンだな…
トレーダーは扱わないし車の分解分もいつか尽きる
クエスト受けて建物ごと車復活させてチャコチャコするしかないか…

716 :UnnamedPlayer :2020/03/14(土) 15:31:22.45 ID:Ywor5o5G0.net
ドラム缶とガソスタの機器から地道に回収し続けたら乗り物分くらいはいけるかも

717 :UnnamedPlayer :2020/03/14(土) 15:35:01.72 ID:R++Bw0If0.net
クラフト縛りなんてやったこともないしやる予定もないけど
一番どうしようもないのってLandClaimじゃね?
ガソリンはむしろ枯渇感あって面白そう

718 :UnnamedPlayer :2020/03/14(土) 15:37:43.63 ID:CMvmzcjb0.net
そこでエコロジーな世紀末チャリですよ。

719 :UnnamedPlayer :2020/03/14(土) 15:38:23.31 ID:XGqvkbXp0.net
ジャンたれドローンはぶら下がって移動も出来たら便利なんだけどな

720 :UnnamedPlayer :2020/03/14(土) 15:41:37.80 ID:LRCI+TmK0.net
火炎瓶とか作らず乗り物とツールにしかガソリン使わんなら数日に1回T5建築周りの車解体するだけで不足する事無いやろ
レンチスキル上げろ

721 :UnnamedPlayer :2020/03/14(土) 16:11:37.66 ID:GkxJD9DA0.net
オーガのリーチの短さがたまにイラつく

722 :UnnamedPlayer :2020/03/14(土) 16:15:10.18 ID:r9nxXfSH0.net
クラフト縛るよりもレンチが便利すぎなのでこの世界からレンチを削除してしまえばいい
レンチ自作もできなくして生きてる作業台を探さなければ複雑なアイテムクラフトできない
これでサバイバル感を満喫できるはずだ

723 :UnnamedPlayer :2020/03/14(土) 16:16:34.36 ID:6NNahXz90.net
とかいってトレーダーの作業台使うんだろ

724 :UnnamedPlayer :2020/03/14(土) 16:19:29.50 ID:r9nxXfSH0.net
クラフトは縛らずに解体を縛るだけだからトレーダーの設備利用はOK
でもなかなか欲しいものは作れなくなるはず

725 :UnnamedPlayer :2020/03/14(土) 16:31:35.70 ID:L1qQgXY+0.net
Skyrim並みのゾンビ美化MODが出たらプレイ人口激増しますかね?

726 :UnnamedPlayer :2020/03/14(土) 16:51:17.02 ID:Vg4dT1bpd.net
>>681
画太郎のばばぁかよ

727 :UnnamedPlayer :2020/03/14(土) 17:01:38.30 ID:0r+qW9lc0.net
>>695
バーター3にして回ったらその日にるつぼ買えたよ
ありがとん

728 :UnnamedPlayer :2020/03/14(土) 17:14:31.63 ID:SK7oqoR40.net
>>725
マイナーゲーならともかく7DTDってそこそこメジャーだと思うのにゾンビの外観弄るModないよね
何故だろう

729 :UnnamedPlayer :2020/03/14(土) 17:51:05.67 ID:yeVvUu0A0.net
外観弄るModっていうか
Unityなんだから3Dモデルさえ持ってくりゃなんだってインポートしてぶち込めると思うぞ
現にそうやってゾンビやバンディット追加してるModはいっぱいあるし

730 :UnnamedPlayer :2020/03/14(土) 19:00:56.91 ID:u8bj9ZnJ0.net
113日目でやっと坩堝に出会えたよ。

731 :UnnamedPlayer :2020/03/14(土) 19:28:46.12 ID:/97T5eBB0.net
ベターバーターを上げずにプレイしたことがいまんとこないから坩堝は比較的早く出てくるなあ
スキル上げない+トレーダー活用しないだとかなり辛そうだとは思う

732 :UnnamedPlayer :2020/03/14(土) 19:31:54.36 ID:QvE436HW0.net
それだと30日ぐらいかかったかな
そもそもフォージにすら苦労した
移動が面倒だったけど本探しが早いと思う

733 :UnnamedPlayer :2020/03/14(土) 19:44:37.90 ID:mrZN7NqL0.net
ネイルガンが速攻で欲しい

734 :UnnamedPlayer :2020/03/14(土) 20:05:23.88 ID:hXvIX8UZd.net
スタート時に何でも好きなもの一つやるって言われたらネイルガン選ぶかもしれん

735 :UnnamedPlayer :2020/03/14(土) 20:15:11.44 ID:uK1mpNlD0.net
流石にフォージは遅くても2日目には作れるだろ…
わざと作らないなら別だけど

736 :UnnamedPlayer :2020/03/14(土) 20:16:14.24 ID:uK1mpNlD0.net
あぁスキル&トレーダーなしか
すまん

737 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0230-hmAI):2020/03/14(土) 23:15:56 ID:XmdmpQKe0.net
トレーダーは各地でゾンビが占拠してるトレーダーハウスを解放してどこかでNPCを救出して店を任せると
ようやく使えるようになるぐらいでいいと思う
7日ホードでランダムにターゲットが選ばれて防衛に行かないとまたゾンビハウスになってしまう仕様で

738 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0230-hmAI):2020/03/14(土) 23:18:03 ID:XmdmpQKe0.net
あ、でも感染者のトレーダーやゾンビのトレーダーが居てもいいな
品揃えは人間>感染者>ゾンビの順に悪くなる

739 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 02cc-FfQu):2020/03/14(土) 23:23:38 ID:R/35s2Fb0.net
ランダムマップで熟女トレーダーを2か所で見つけたんだが
1週間後に行ったらそのうちの一つが廃墟になってたことがあったな
何だったんだろうあれ

740 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d88-D28u):2020/03/14(土) 23:50:06 ID:dys7IlU10.net
>>738
濃厚接触で感染しちゃう

741 :UnnamedPlayer :2020/03/15(日) 02:59:39.70 ID:MIrBXGw7p.net
最近7dtd やり過ぎて夢に出てきたわ
地元が半分廃墟化して少数の生き残りで医薬品探してた

でもなぜか自分は職場でゾンビに怯えながら仕事してた

742 :UnnamedPlayer :2020/03/15(日) 03:04:21.74 ID:8hFXsLeg0.net
>>734
俺は坩堝かな
これは出ないと本当に進まない
運良くほぼ30日以内に出てるけど毎回不安になる要素
ビーカーは最悪トレーダーで何とかなる

743 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e30-hmAI):2020/03/15(日) 06:24:12 ID:YRP/LjD20.net
>>740
貞子「お客さん、サバイバーでしょ?お得意さんだからハチミツ1瓶サービスしとくよ」

744 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e30-hmAI):2020/03/15(日) 06:39:21 ID:YRP/LjD20.net
るつぼはだいたい2週以内に入手できるな
設計図と現物のそれぞれに拾う買うの選択肢で合計4つの入手ルートがあるから
そんなに出ないってほどでも無いと思う

745 :UnnamedPlayer :2020/03/15(日) 07:30:00.26 ID:J8MIcJV40.net
トレーダーの販売物ってロット売りしてるものもあるかよ
単価だと思ってたからコンクリとかセレブが買うものだと思ってたわ

746 :UnnamedPlayer :2020/03/15(日) 07:30:27.71 ID:J8MIcJV40.net
あるかよ→あるのかよ

747 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 097b-drwQ):2020/03/15(日) 08:27:38 ID:zg8QilV70.net
コブルストーン、セメントまでは100個あたりの価格で破格値だな
知らずにせっせと掘ってたが

748 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d7b-drwQ):2020/03/15(日) 08:34:05 ID:FYhzEXIi0.net
前はるつぼはレシピ拾うか現物志向だったけど建築大目に遊ぶ方向に移ったら
アドバンスドエンジニア5の電気トラップキルでの経験値50%修得とフォージの使用材料20%減てのが結構バカにならない
まあそこまで行く前にレシピ拾えるけど

749 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c2d8-yPcy):2020/03/15(日) 09:02:13 ID:iS/Gtggu0.net
トレーダーのアイテムは他のユーザーサーバーの
トレーダーと繋がってたら面白そうだよね

750 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91b2-u86p):2020/03/15(日) 09:12:20 ID:9otnkFT10.net
ゴミしか売ってないトレーダー

751 :UnnamedPlayer :2020/03/15(日) 10:37:39.95 ID:zdUTUTnH0.net
トレーダーで人間も取り扱って欲しい。
捕らえたバンディットを売ったり、買って農奴にしたりとか。

752 :UnnamedPlayer :2020/03/15(日) 11:03:46.49 ID:DSziqhsl0.net
>>562
>>563

ありがとう
試してみるわ

753 :UnnamedPlayer :2020/03/15(日) 11:08:24.08 ID:1QIQatJa0.net
>>751
世紀末すぎるだろ

kenshiでどうぞ

754 :UnnamedPlayer :2020/03/15(日) 11:09:55.67 ID:djCpLCt70.net
人身売買はともかく、金で仲介はしてくれてもいい

755 :UnnamedPlayer :2020/03/15(日) 11:17:11.64 ID:ZxHkfgqH0.net
一人二人ぐらい一緒に行動できるNPCもそろそろほしいな
クエスト達成したら俺らのグループに入れてやるとか言う割に音沙汰ないし

756 :UnnamedPlayer :2020/03/15(日) 11:23:26.40 ID:zg8QilV70.net
あれは結局スパムなのか

757 :UnnamedPlayer :2020/03/15(日) 11:47:09.02 ID:RqijmMze0.net
せっせと町整備してもゾンビしかやってこない
シムシティよろしく家直したらNPCが住んでくれたらいいのに

758 :UnnamedPlayer :2020/03/15(日) 11:49:46.69 ID:XBJr9hic0.net
トレーダーはギャグボールと拘束服を着せた貞子売ってくれ
拠点の中で放逐して愛でたい

759 :UnnamedPlayer :2020/03/15(日) 11:51:16.66 ID:FYhzEXIi0.net
>>755
従属NPCが作れなかったからジャンクドローンって方式でごまかしたんだってば

760 :UnnamedPlayer :2020/03/15(日) 12:04:57.12 ID:oGaEbTxsd.net
大きめの拠点作ったら昼も夜もなく貞子がやってくるようになって笑った笑えない
あれか明るさ確保の為アホみたいに松明置いてるのが悪いのか
でもランタンの明かりはなんか味気ないというかむしろ気味悪くて使う気になれないんだよな……

761 :UnnamedPlayer :2020/03/15(日) 12:10:33.67 ID:djCpLCt70.net
松明は貞子を呼ぶ。一度作れば永続する召喚アイテムとして優秀
一方でランタンはまったく呼ばないので優秀

762 :UnnamedPlayer :2020/03/15(日) 12:17:45.94 ID:J8MIcJV40.net
キャンドルは?

763 :UnnamedPlayer :2020/03/15(日) 12:21:32.49 ID:iS/Gtggu0.net
ランタンはLEDなんかな
紫外線が少ないLEDライトは虫を寄せ付けない的な

764 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0255-FLJU):2020/03/15(日) 12:44:39 ID:zLAoimLJ0.net
>>762
使った事無かったから試しに持ってみたけどランタンよりよっぽど怖いわこれ!
ジャックオーランタンは光量が足りないけどデザインは良いから適当に置物にしとこうと思う
(ゾンビをビビらせると書いてあるけど何か効果あるのかわからんし)

ちょっとずつランタンに切り替えてみてどうしても見た目が気に入らなければまた考えるわ……

765 :UnnamedPlayer :2020/03/15(日) 12:50:23.24 ID:ofujk74H0.net
初心者向けに拠点の解説してる動画かサイトでお勧めってある?
とりあえず最初の7日目向けで超簡単かつ資材もあんまり使わない&周回で使い回せるように既存の建物使わないのがいいんだけど

766 :UnnamedPlayer :2020/03/15(日) 12:54:37.08 ID:cltUrjBB0.net
ランタンは味気無いというのは同感だけど、光色とか照射範囲とか優秀。
松明は味があっていいけど黄色が強いのが頂けない。貞子を呼ぶのも頂けない。
これも染料MODで変化できないかな。

767 :UnnamedPlayer :2020/03/15(日) 12:56:08.56 ID:FYhzEXIi0.net
>>762
松明比4:1のヒート値しか出さない雑魚で光源の揺らめきも無いからグラボの負担も低い
キャンドルをさらにクラフトするとセンター設置に変わってエンドテーブルと組み合わせるとベッドサイドの光源の雰囲気に最適だけに
インセならまず使わないな

768 :UnnamedPlayer :2020/03/15(日) 12:59:24.60 ID:vzMdcYCr0.net
ランタンは間接照明とかにするといいよ
そのままつけたらまぶしすぎる

769 :UnnamedPlayer :2020/03/15(日) 13:12:13.64 ID:BW8z5cJt0.net
砂嵐的な天候になると
FPS低下するんだけど
これオプションでオフにできるの?

770 :UnnamedPlayer :2020/03/15(日) 13:12:17.32 ID:jEsWBFly0.net
ランタンとかいう存在のせいで蛍光灯とかあいつら全部ゴミになってるの最高に笑える
間接照明やってみたことあるけど現実と違って壁から光反射しないから悲しみ背負った

771 :UnnamedPlayer :2020/03/15(日) 13:12:19.90 ID:cltUrjBB0.net
バグなのかマスターシェフを上げたからなのか、臭い水から煮沸水を一瞬で作れるようになった。
あとビールは臭い水から作るがそれでいいのか…

772 :UnnamedPlayer :2020/03/15(日) 13:16:17.99 ID:djCpLCt70.net
マスターシェフは料理のクラフト時間を1に付き10%軽減する。オタク眼鏡は料理に適用されるっけ

773 :UnnamedPlayer :2020/03/15(日) 13:16:56.17 ID:dMjVnI7Zd.net
電気照明は土地主張ブロックみたいに発電機からの一定範囲内なら配線無しで点灯出来る様にして欲しいわ

774 :UnnamedPlayer :2020/03/15(日) 13:29:42.70 ID:1SsLPMG80.net
配線むき出しで雰囲気ぶち壊しじゃなければね…

775 :UnnamedPlayer :2020/03/15(日) 13:40:05.85 ID:9otnkFT10.net
配線ツール持ってる時だけ見えるようにしてくれたらな

776 :UnnamedPlayer :2020/03/15(日) 13:45:42.17 ID:cltUrjBB0.net
>>772
オタク眼鏡は効果覿面だな。

植林場を作ったら蜂蜜が手に入るようになった。
木材にも困らなくなるし早く作れば良かった。

777 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511e-FfQu):2020/03/15(日) 14:09:04 ID:jwNpiDIZ0.net
>>775
それが一番気になるな
開き直ってゴッドモード使って床下につけたり天井につけたりしてるけどそれでも見える

778 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0209-HlZM):2020/03/15(日) 14:12:34 ID:wSNNBvCf0.net
>>765
柱を大量に用意(2x2を10本くらい)した高床に、地面にスパイク敷くのが
多分今後もゾンビAI関係なく使える最もスタンダードなタイプ
木材1スタック以上は使うけど、後に柱を石材にアプグレすればデモリッシャー来るまでは戦える

簡単な迎撃拠点ってのはバージョンごとに変わるのでなんとも
現状だとほぼ無敵になるすり鉢があるが、初心者にはちょっと難しいだろうから
やっぱり高床から落とすループ式が簡単だろうか
どうしても難しいって人には、ドアを柱として使えばゾンビは殴らないらしい

>>776
伐採での蜂蜜入手は本読んだからだろうね

779 :UnnamedPlayer :2020/03/15(日) 14:41:06.28 ID:iS/Gtggu0.net
ランタンはせめてバッテリー必須にすればな
品質により明るさが違うとか

780 :UnnamedPlayer :2020/03/15(日) 14:47:14.38 ID:wtBH/EV/0.net
初心者で7日目なら高床式ループが一番簡単じゃね
どっきの空き家つかうとルート坂道と壁だけですむからめっちゃ楽

781 :UnnamedPlayer :2020/03/15(日) 15:00:18.71 ID:zdUTUTnH0.net
ランタンは装備して腰に下げたり出来たら便利そう
ヘルメットライトの指向性の照明より
周囲を照らしてくれる方が安全性が増していい

782 :UnnamedPlayer :2020/03/15(日) 15:14:56.67 ID:wSNNBvCf0.net
ゼルダの伝説でカンテラを腰に下げたときは感動したなあ

783 :UnnamedPlayer :2020/03/15(日) 15:23:50.89 ID:ThVau4e/0.net
ランタンを壁や天井につけると宙に浮くのが気になるので柱付けて欲しいな

784 :UnnamedPlayer :2020/03/15(日) 15:28:04.36 ID:cltUrjBB0.net
>>783
向きを変えられるから浮かずに設置できる。

785 :UnnamedPlayer :2020/03/15(日) 15:31:25.77 ID:ThVau4e/0.net
>>784
変えれるのかサンクス

786 :UnnamedPlayer :2020/03/15(日) 17:17:17.76 ID:FYhzEXIi0.net
このゲ−ム一人で2014年ごろから作っていたんだってよ
PCの要求スペック大だけど次世代ボクセルゲーム感じるぜ

https://store.steampowered.com/app/1167630/Teardown/

787 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 86d2-cstW):2020/03/15(日) 18:06:17 ID:RqijmMze0.net
迎撃拠点にSGタレット3台導入してホード翌日もそのままにしてたら音がデカすぎるのか倒しても倒しても貞子がやってきて擬似ホードが夜まで続いてしまった
全弾撃ち尽くしたところで酒飲んでステロイド打って近接で殴り倒して終わらせた
朝になったらタレット止めてサイレント掃除した方が良いな
ドーピング近接の楽しさを知ってしまったので次回もホードのラストは残党殴り倒そうと思う

788 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eee6-UohJ):2020/03/15(日) 18:07:03 ID:ntBIhBVf0.net
遠征行って拠点戻ったらバスがリスポーンしてて解体したら下敷きになってた食物とかバレルが取れないし壊せないのですが解決策ありませんか?

789 :UnnamedPlayer :2020/03/15(日) 20:17:20.76 ID:k6gRLBVd0.net
上にも石炭鉱石見つけられないって人いたけど自分も見つけられない
結構レア? 黒いからゴミ袋に見えちゃって見逃してるのかな??

790 :UnnamedPlayer :2020/03/15(日) 20:22:14.02 ID:Id8M+OO0H.net
砂漠で探してるってオチはないよね?

791 :UnnamedPlayer :2020/03/15(日) 20:24:45.13 ID:hykWFvRf0.net
>>777
配線は配管用ピットとかユーティリティスペースみたいな空間を天井裏や壁裏に作ってリレー置くと綺麗になるよ
薄壁1枚立てて裏に隠してもいい

792 :UnnamedPlayer :2020/03/15(日) 20:59:20.16 ID:wtBH/EV/0.net
森林で黒くて石よりちょい小さいやつが石炭
割とそこらじゅうにあるぞ

793 :UnnamedPlayer :2020/03/15(日) 21:10:33.99 ID:k6gRLBVd0.net
>>792
あらそうなの?
森林地帯で見つからないから北国行ってみたりしたんだけど
もうちょっと探してみるよ ありがとう

794 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0671-FfQu):2020/03/15(日) 22:03:32 ID:l6apSerm0.net
・ベターバーターの売値補正効果を削除
・トレーダーへの売値補正を100分の1に下げる
・銀、金、ダイヤの価値だけを100倍に上げる
こうすればトレーダー要素を無くさず、かつトレーダーで全部解決ってのも防げる…のかな

あと今更だけどトレーダーって宝の地図も扱ってたんだな ALLの欄しか表示されんとか盲点

795 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac5-vx/s):2020/03/15(日) 22:10:16 ID:vqjJsFD0a.net
>>794
勝手にやってろ

796 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b954-DvXX):2020/03/15(日) 22:10:35 ID:jEsWBFly0.net
一回り小さくてまさに「炭!」って感じの黒い丸い石
ちょっと可愛さすら感じる

797 :UnnamedPlayer :2020/03/15(日) 22:22:56.47 ID:M6S3QtY7a.net
炭だから木炭ぽいのをイメージしてるのかも
どっちかと言うと鉛筆の芯みたいな色の石だよ

798 :UnnamedPlayer :2020/03/15(日) 22:26:23.62 ID:qTCey1lB0.net
いっつもある程度安定したらほかのデータ始めちゃうんだけど
今回は初めてデモリッシャーが出てくるまでGSを進めることが出来たんだけど
ブロックダメージ300%にしてるせいもあるんだろうけど1発で誘導路木端微塵にされた
安定した倒し方ってパイプ複数個投げて点火するか背後からSMGタレットくらい?
今回はSMGタレット背後から当てようとしたんだけどスイッチ入れるのが速かったみたいで後ろ向く前に起爆スイッチに当たっちゃったっぽい

799 :UnnamedPlayer :2020/03/15(日) 22:28:54.25 ID:k6gRLBVd0.net
石炭見つかった・・・けど設定のせいなのか石とほぼ同じ色
真昼だったせいかな
今度石炭見つかったらちょっと設定色々いじってみる

800 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c2d8-yPcy):2020/03/15(日) 23:19:40 ID:iS/Gtggu0.net
もうちょっとUI周り親切設計でもいいよな
炉関係は一見さんお断り系料亭を彷彿とさせる

801 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8254-R/wk):2020/03/15(日) 23:31:23 ID:cltUrjBB0.net
石炭の色で悩む人は、モニタ特有の設定で暗所を明るく見せるものがあるけど
まさかそれをONにしてないだろうな。

802 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0288-9blg):2020/03/15(日) 23:39:33 ID:J8MIcJV40.net
UIと言えば、料理とかは作る前に性能見せろとか
解体したら何が幾つ何秒で取れるか見せろとかは思うな

803 :UnnamedPlayer :2020/03/15(日) 23:53:14.65 ID:h+4qxp/O0.net
このゲームは早期アクセスにかまけてユーザーに不親切なことを
見て見ぬふりするゲームだから

804 :UnnamedPlayer :2020/03/16(月) 01:00:05.04 ID:guo1IXBN0.net
天井1マス抜いてある地下農場に木を植えたいんですが、天井低い状態で種が取れるレベルまで育ちますか?
高さなどの条件や適した種などあればご教授おねがいします

805 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa8a-6FYF):2020/03/16(月) 01:34:12 ID:kcM3RypBa.net
満腹度とか水分とかも含めて色々見えない部分あるけど、そこらへんの不便さも楽しむゲームだろ

806 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 097b-drwQ):2020/03/16(月) 01:38:29 ID:0Tp1ecuF0.net
色が変になるのはアンビエントオクルージョンとかいう光線効果の項目でやってる
光の散乱や回り込み(のつもりの映像作品的な演出)のせいだと思う
個人的には低スぺで激重になるんで切ってる

807 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f1a4-RsE1):2020/03/16(月) 02:55:32 ID:lJCh1XJk0.net
そういやこのゲームはレイトレくるのかな

808 :UnnamedPlayer :2020/03/16(月) 04:58:14.75 ID:qWnNILYX0.net
そういう画面効果はunityが対応すると律義に取り入れて来るぞ

809 :UnnamedPlayer :2020/03/16(月) 05:12:42.67 ID:c2o3bqDo0.net
VRAM容量余ってる状況でテクスチャ上げただけで激重になってたような謎ゲームだからな
画質オプション入れられてもやや億劫になるな

810 :UnnamedPlayer :2020/03/16(月) 05:42:47.81 ID:+vlh7XZna.net
手間を惜しまないならやっぱ最強拠点はトレーダー敷地周りに堀を設けるのが最適解なのかな

オーガーあってもめんどくさそう

811 :UnnamedPlayer :2020/03/16(月) 06:03:36.55 ID:7Ozb1aqMM.net
>>755
拠点でウロウロしてるだけでもいい
ソロで拡張しすぎたら寒々しい拠点になる

812 :UnnamedPlayer :2020/03/16(月) 06:08:59.56 ID:Q8xoWTum0.net
電動扉の利用価値ってなんぞ?
3x2の電動扉作ってモーションセンサーと連動させたいけど

(外)センサー  ⇔  ドア  ⇔ (内)センサー

こういう感じの連動がさせられない仕様のせいで
センサー置いた側からしか開閉できないっていう欠陥ドアしか作れないんだが

813 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a154-FfQu):2020/03/16(月) 07:14:30 ID:2tk5aFoi0.net
>>804
天井をぶち抜いて成長するから大丈夫
なおぶち抜かれたブロックは消滅するからそのつもりで

814 :UnnamedPlayer (JP 0Hf6-FfQu):2020/03/16(月) 07:52:41 ID:y3Yp7bCwH.net
>>812
ちょっと前に同じ話をして解決した

センサー→センサー→ドア でいける

815 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d7b-drwQ):2020/03/16(月) 08:08:35 ID:qWnNILYX0.net
ロースペPCで頑張ってる人いるようだが
松明の明滅をなくすMOD、緑ゾンビの光を消すMOD、自主的にbioms.xml書き換えで草木を減らす、等
PCの負担減らす方法は結構あるぞ

816 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e52b-drwQ):2020/03/16(月) 08:13:24 ID:mTKBnyjH0.net
ロースぺPCを使う層は設定すらろくに弄らないんじゃないか

817 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 917d-drwQ):2020/03/16(月) 08:19:46 ID:fBJYbugh0.net
草木を減らしまくると無茶苦茶軽くなるよね

818 :UnnamedPlayer :2020/03/16(月) 08:33:28.41 ID:KeT/+YEf0.net
とりあえずRTX2160Tiにしておけば無問題だってグラボのドライバーがドヤ顔で言ってた

819 :UnnamedPlayer :2020/03/16(月) 08:36:14.21 ID:gkyE/yRpp.net
>>810
オーガとダイナマイトで発破作業して作ったけどそれなりに面倒だったよ

820 :UnnamedPlayer :2020/03/16(月) 09:10:35.19 ID:IEXYocJ60.net
暇な人がいたらちょっと試してほしい

Game Name を Survivor にしてニューゲーム (マップは自由)
道端のごみ袋を2つ → 車を6台 → 武器バッグ(小) → 鋼鉄チェスト の順に漁る

もしこれでトンカチ、ハンマー、鋼鉄斧、鉄つるはし、AK、サイレンサーが出てきたら
ルート乱数の初期値は Game Name だけに依存してるってことになるはずなんだが

821 :UnnamedPlayer :2020/03/16(月) 09:23:12.03 ID:2BmJ5ap20.net
>>814
それだとセンサー重なってる範囲でバゴーンされるので困るってことじゃない?
どっちかオンならオフにしなけりゃいいだけなんだけど一回オフにしちゃうんだよな

822 :UnnamedPlayer :2020/03/16(月) 09:53:16.26 ID:KeT/+YEf0.net
>>820
試してみようとしたけど車を6台見つける前に死にかけた(´・ω・`)
https://i.imgur.com/El1EYrR.png

823 :UnnamedPlayer :2020/03/16(月) 10:15:57.75 ID:XVj9Wb2y0.net
>>820
https://i.imgur.com/Cj4zkAT.jpg
前にここで貰ったカスタムマップ(Lord of the Fires 1.3)で試してみたけどこんな感じ

824 :UnnamedPlayer :2020/03/16(月) 10:36:04.21 ID:R1XlYLCd0.net
石炭の色問題は 反射光クオリティーをオフにすると石炭黒くなった
けど持ってるツルハシとか色々全体的に暗くなった

825 :UnnamedPlayer :2020/03/16(月) 10:47:18.85 ID:2a6suT9O0.net
多分デフォルトからガンマ値くらいしかいじってないけどちゃんと黒く見えるな
前から石と見間違えたってレスがあって不思議に思ってた
どう見ても見間違いようがないから

826 :UnnamedPlayer :2020/03/16(月) 10:49:14.80 ID:XGYU3pSA0.net
晴天で木の陰になってると岩と石炭の区別が付きにくい時はあるな

827 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7900-Mu/p):2020/03/16(月) 11:04:42 ID:b5hZoTDo0.net
いやー草刈りがホント面倒だ
前方5×5マスを刈れる鎌か雑草焼き尽くす火炎放射器が欲しいわ

828 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b954-DvXX):2020/03/16(月) 11:10:26 ID:Hl7CDHrn0.net
整地ついでにウッドフレーム並べてるわ

829 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM76-Cr/u):2020/03/16(月) 11:15:01 ID:7k6TDImjM.net
ソーラーパネルの発電量ってどこに書いてます?
設置しないと分からない?

830 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d7b-drwQ):2020/03/16(月) 11:40:19 ID:qWnNILYX0.net
>>820
ルート物資は再現性あるって話はα18初期から気づかれてたぜ
ただそれを言っていた人はみんなコロナ風邪で行方不明だ

>>823
今でもそのマップ使ってくれてありがたいけどNitrogenのほうがいいよ

831 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d7b-VpH1):2020/03/16(月) 11:46:17 ID:XGYU3pSA0.net
ゲーム開始直後でもアクセスしやすい物からレアアイテムの出るGame Nameが解れば便利っちゃ便利だが、別に要らんな

832 :UnnamedPlayer :2020/03/16(月) 11:55:23.92 ID:ljYBNmE40.net
設置したばかりのジャンタレが動かなくなってて、持ち上げたら破損してた
弾一発も使ってないしお前に何があったんだ…

833 :UnnamedPlayer :2020/03/16(月) 12:02:18.08 ID:sR18POo8d.net
SEEDでマップ生成したの1, 2回しか無いな
後はずっとニトロ

834 :UnnamedPlayer :2020/03/16(月) 12:20:25.53 ID:2a6suT9O0.net
>>829
ソーラーパネルにソーラーセル入れた時にでてない?
品質6のセルを6個入れられたら180W発電するはず

835 :UnnamedPlayer :2020/03/16(月) 12:31:43.42 ID:9Rm0SIKb0.net
>>827
スタミナ消費なしで前方ごっそり刈り取ってくれて地面にはノーダメージのデスサイズが欲しいね

836 :UnnamedPlayer :2020/03/16(月) 12:41:53.15 ID:onbebiLt0.net
ゲーム初めて最初にゴミ袋漁ると
コンタクトネード教本がかなりの確率で入ってるが関係あったりするんかな

837 :UnnamedPlayer :2020/03/16(月) 12:45:15.21 ID:TDG9ptHCd.net
A18で久しぶりに再開したら、
ゾンビ硬い、弓弱い、家を漁ると複数ゾンビがこんにちはでかなりきついのですが。序盤こんなに大変だったっけ?

ホードに備えてウッドスパイク敷き詰めてるけど足りるかな。

838 :UnnamedPlayer :2020/03/16(月) 13:00:45.01 ID:AOLPERmpp.net
>>837
銃弾がたくさん出るようになったから最序盤の銃手に入れるまでが辛い
弓はゴミになった近接はスキルパーク振ればスタンバトン以外は十分使える(難易度デフォルトの場合)

839 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e52b-drwQ):2020/03/16(月) 13:01:06 ID:mTKBnyjH0.net
>>837
それでも17と比べたら柔らかくなった上に弓を一度も使う必要すらなく初日から銃で済む様になってたり屋内のゾンビは激減してるぞ
二日目で既にゾンビは移動しながら撃っておく程度で処理できるくらい弾薬が豊富になったし三日目くらいならライトさえ見つかってれば夜でも探索できたりする
その上ジャンクタレットという目を疑う様な公式チート並の超ローコスト自動攻撃手段もあったり飲食は探索だけでも捨てる程出る様になったりするぞ
銃拾うまでは弓使わず棍棒で頭殴れば銃拾うまでの探索も苦労しないはず

840 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5155-/toa):2020/03/16(月) 13:05:06 ID:wkqv58y+0.net
サマラ・モーガンの呪いって何だこれ

841 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 857c-FfQu):2020/03/16(月) 13:16:29 ID:R1XlYLCd0.net
>>840
雪国MODかな
家の中の絵画とか見ると面白いことが起きたりするんじゃなかったっけ?

842 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0671-FfQu):2020/03/16(月) 13:57:42 ID:HNvvVoQT0.net
>>823
検証ありがとう やっぱ同じものが出るんだな

843 :UnnamedPlayer (スフッ Sda2-YgZJ):2020/03/16(月) 14:10:17 ID:TDG9ptHCd.net
>>838-839

ありがとうございます。
もうすぐ7日目で、銃は拾った記憶がないのですが、たしかに弾はたくさん出てました。実はパーツもあるのかも。
過去バージョンの経験で、しょっぱなに銃とか出るわけがないと思い込んでいたようです。

数で勝負するしかないと、必死に鳥の羽探してました・・・

844 :UnnamedPlayer :2020/03/16(月) 14:41:42.97 ID:b5hZoTDo0.net
雨の日は生コン乾かないようになってるんだね
ちゃんと考えられてる〜

845 :UnnamedPlayer :2020/03/16(月) 14:49:00.73 ID:b5hZoTDo0.net
と思ってたら普通に乾きましたわ
誤情報すんません

846 :UnnamedPlayer :2020/03/16(月) 16:13:22.09 ID:5R8xeXsu0.net
お宝部屋に低賃金ボックス4つあったから全部リログしてからルートしてみたらどれも品質1のくぎ抜きハンマー1本
同じゲーム名で別マップでやってみたらやっぱり品質1のくぎ抜きハンマー1本
ゲーム名を変えてやってみたら品質2の鋼鉄つるはしと鋼鉄とはけのセットが毎回出る
ルートの抽選に使われる乱数はゲーム名依存でゲーム開始時にリセットで間違いなさそう
レベルを上げたりラッキールーターを取ると中身が変わるからゲームステージやルートボーナスが影響してるのが実感できる
あと個体値は全部違うから別の乱数を使ってるのかな

847 :UnnamedPlayer :2020/03/16(月) 18:02:35.01 ID:7Vm2UtEH0.net
トレーダーのクエスト内容やクエスト報酬もリログするとリセットされるしな

848 :UnnamedPlayer :2020/03/16(月) 18:52:53.60 ID:IOwvdxil0.net
クエ目的の家の前に仮倉庫というか保管チェスト置くの好きなんだけど
調子乗りすぎて家に近すぎた模様
軽く事前に漁ったぶんをチェストに収め、さあ本番とクエをクリックしたらチェストが消えたでござる orz

早く4輪の付いた移動倉庫乗り回したーい……

849 :UnnamedPlayer :2020/03/16(月) 19:08:48.33 ID:n6eHAkoU0.net
箱開ける毎に乱数抽選だとアイテム厳選されてすぐにフル装備なんてこともやれちゃうからね

850 :UnnamedPlayer :2020/03/16(月) 19:15:32.47 ID:VxDVBu6R0.net
そこまでする奴ならチートで出すんじゃないかな…

851 :UnnamedPlayer :2020/03/16(月) 19:19:06.96 ID:9B6HK9hI0.net
>>835
成長した農作物だけ範囲ダメージを与える道具もほしいわ
植え直しがなくなったとはいえ農場が大きくなると辛い

852 :UnnamedPlayer :2020/03/16(月) 19:42:42.53 ID:oC1pywvb0.net
五人でやる8000x8000ワールド生成
するんだけど、どんな世界がマゾいかなあ
熟練者二人、中級二人、初心者一人

853 :UnnamedPlayer :2020/03/16(月) 19:44:57.24 ID:NJkzWf/j0.net
insane常走に毎日ホードでトレーダー削除あたりかな

854 :UnnamedPlayer :2020/03/16(月) 19:50:12.65 ID:oC1pywvb0.net
トレーダー削除いいですね

855 :UnnamedPlayer :2020/03/16(月) 20:02:39.55 ID:TvlcpqwWa.net
トレーダー無いとバグってダメだな

856 :UnnamedPlayer :2020/03/16(月) 20:05:34.82 ID:nLqKlGto0.net
Insane常走って今のバージョンだと序盤どう乗り切るんだろう

857 :UnnamedPlayer :2020/03/16(月) 20:09:29.72 ID:TvlcpqwWa.net
>>856
ウッドスパイク先生が大活躍するよ

858 :UnnamedPlayer :2020/03/16(月) 20:10:06.23 ID:oC1pywvb0.net
トレーダーを最果ての地に一カ所とかできたらしんどくていいかも
nitrogen使ったこと無いけど設定できるんかな?

859 :UnnamedPlayer :2020/03/16(月) 20:10:15.52 ID:8/cqyOMg0.net
ホード前に再起動しておいて
ホード終えてからの戦利品袋が毎回ほぼ一緒なのはそうゆうカラクリだったのか?

860 :UnnamedPlayer :2020/03/16(月) 20:27:26.72 ID:QHfCJ/Mo0.net
>>856
それだけならゾンビの足が遅くて振り切れるからまだマシ

861 :UnnamedPlayer :2020/03/16(月) 20:27:32.74 ID:5WgjAHvPa.net
ロードして朝に出版社行ってクエ開始して車を調べて解体、で翌朝セーブして終了ってパターンの日々を繰り返してた時、
何度か車からルートして出てくるアイテムが、この組み合わせ前に見たぞってことあったな

862 :UnnamedPlayer :2020/03/16(月) 20:59:50.73 ID:pvYf7u6e0.net
>>848
ちゃんとウッドフレームを境目付近に並べて確認しないとね

863 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac5-yNY2):2020/03/16(月) 21:41:19 ID:0Ls6W1+Za.net
既出ならすまないけれど
ひと月ぶりに起動した所
最初の画面からして文字が消えていてゲームできない。
NEWGAME や LOADGAME とかの枠はあるけど文字がない。
一応マウスは枠に反応するのでなんとかスタートしてみたけれど
赤字でnull reference exception とか出て動けない。
アンインストールとかはしてみたけれど変わらない。
何か原因とかはあるのかな?
特にMODとかは入れていないのだけれど。

864 :UnnamedPlayer :2020/03/16(月) 21:46:31.79 ID:58aa9ZoW0.net
日本語MOD消せ

865 :sage :2020/03/16(月) 21:54:15.01 ID:0Ls6W1+Za.net
>>864
ありがとう。
アンインストールしても以前入れたMODは残っているのか。
無事起動できました。

866 :UnnamedPlayer :2020/03/16(月) 21:56:41.97 ID:hUNlH2ZW0.net
とりあえずただ再インストールだと自分で追加したファイルとかは消えなくてそれが悪さするから
フォルダの中身を手動で消してから入れ直すのが無難

867 :UnnamedPlayer :2020/03/16(月) 22:29:51.70 ID:rpX1ymkP0.net
ブロックダメージを極端に低くしてもマゾくなるのかな。
そうすれば既存の家をトラップハウスにする意義が出てきそう。

868 :UnnamedPlayer :2020/03/16(月) 22:47:27.40 ID:7l5yvLBsM.net
木材も集められて鉱石も集められて更には建材のアップグレードもできる神ツールがあるらしいぞ

869 :UnnamedPlayer :2020/03/16(月) 22:49:32.07 ID:3h5NnlWW0.net
アパッチの斧

870 :UnnamedPlayer :2020/03/16(月) 22:50:56.29 ID:3h5NnlWW0.net
>>855
チュートリアル最後のクエだけ手動で中断するといいよ

871 :UnnamedPlayer :2020/03/16(月) 23:29:01.98 ID:YEqTLZw6d.net
大きめの拠点に松明置きまくってたらリアル時間で15分間隔で貞子きてたから
松明全撤去してランタンに変えたらすげー楽になって笑う
あとは完全メンテナンスフリー……とは言わないけど
オートタレットの弾薬消費が少なくて済んだり拠点でそのままボード受けられたりするような
いろいろ楽な拠点が作りたい

872 :UnnamedPlayer :2020/03/17(火) 00:01:51.84 ID:ZCN0Y6S10.net
ジャンクタレット定期的に消えるから困るわ
結局タレットパーク取って自作の品質5を運用するのに落ち着いた

873 :UnnamedPlayer :2020/03/17(火) 00:35:50.43 ID:2BxFn57D0.net
そういえば近所の日産のディーラーも工具箱に石斧が入ってたな

874 :UnnamedPlayer :2020/03/17(火) 01:16:14.92 ID:AOQ3CzMc0.net
炉を移動させる為に取ったら
制作中のアイテムや中の資源はどうなるのでしょうか?

875 :UnnamedPlayer :2020/03/17(火) 01:24:16.97 ID:OEgcnv1v0.net
消滅したような気がする

876 :UnnamedPlayer :2020/03/17(火) 01:34:24.39 ID:2BxFn57D0.net
初期の安定板で実験的に炉を回収したときは
ふいご、かなとこ、るつぼはドロップされたけど溶かした素材は消滅だった
作成済みアイテムはちょっと記憶がない

877 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511e-FfQu):2020/03/17(火) 02:52:21 ID:oj+b8+XM0.net
>>874
すでに作成したアイテムとかふいごとかはその場に落ちたか持ち物に入った気がするけど
溶かした資源はなくなる

878 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 917d-drwQ):2020/03/17(火) 02:53:45 ID:RlsVkHJO0.net
>>877
入らなかったような

879 :UnnamedPlayer :2020/03/17(火) 03:16:32.21 ID:oj+b8+XM0.net
>>878
そか入らなかったか
入らないにしても消えはしなかったのは確かだ
資源は消えるけど

880 :UnnamedPlayer :2020/03/17(火) 03:51:29.46 ID:xle2S0cua.net
セール来たね フレンドに配りまくるか

881 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b954-DvXX):2020/03/17(火) 03:53:46 ID:rfPLQ/qE0.net
レイトレーシング対応するってマ?

882 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a981-+J6v):2020/03/17(火) 04:13:36 ID:Jhl38a0y0.net
>>881
どこ情報?

883 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3de8-hr3Y):2020/03/17(火) 04:17:55 ID:KKjNybGV0.net
いつか対応するでしょう

884 :UnnamedPlayer (スッップ Sda2-mVA5):2020/03/17(火) 06:21:49 ID:NlOirhPQd.net
という夢を見たんだ

885 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0230-hmAI):2020/03/17(火) 06:47:44 ID:feHtWp0m0.net
池作ろうとして水ブロックあちこちにぶちまけちゃうと何処行ったか判らなくなるのにレイトレ対応なんてしたら・・・

886 :UnnamedPlayer (ワンミングク MMd2-yPcy):2020/03/17(火) 07:52:35 ID:+QYgTBIGM.net
浮いた水がゼリーみたいで好き

887 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6188-HQqw):2020/03/17(火) 07:58:02 ID:MFqOtt6M0.net
modだけどウィンタープロジェクト良いよ
なにが辛いって飯が辛いなんてもんじゃない
トレーダーフル活用でも辛い
メンバーの数だけ飯が消える
まず服を探さないと死ぬからこれまたPTメンバー居ればいるほど辛い
初めて鉄の胃袋を最初に取ろうと決意したわ
飲食物は凍って食べれなくなるから必然的に火を炊くけど、炊きすぎるともちろんあれが湧く
敵も初っ端デモ湧くから危機感大きい
まあmodだから強くは進めないがベテランでもヒーヒー言うと思うぞ

888 :UnnamedPlayer :2020/03/17(火) 08:17:37.66 ID:E2aOn2zIH.net
>>887
それマルチだから楽しいだけでは

ソロだと面倒要素が多すぎてもういいやってなるわ

889 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6266-Cr/u):2020/03/17(火) 08:35:58 ID:WYrCCS+70.net
steam繋がらない
オフラインモードでやったら後で繋がった時にセーブデータ巻き戻ったりします?

890 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3de8-hr3Y):2020/03/17(火) 08:51:12 ID:KKjNybGV0.net
なんか特定のWindows更新プログラム消したら直るとか見たな
基本ローカルデータ優先だと思うけど試したことないわ

891 :UnnamedPlayer :2020/03/17(火) 09:36:33.63 ID:WYrCCS+70.net
>>890
何回か試したらつながりましたありがとう!
更新プログラム消したおかげかたまたま繋がったのかはわかりませんが…

892 :UnnamedPlayer :2020/03/17(火) 09:59:59.66 ID:zhG3CX1qa.net
これって空き瓶に水汲めるの?
やり方がわからない

893 :UnnamedPlayer :2020/03/17(火) 10:03:45.32 ID:6NxSxqhqH.net
水の中で空き瓶持って右クリ

894 :UnnamedPlayer :2020/03/17(火) 10:06:42.08 ID:3KkwlLyrd.net
久々プレイ勢。

壁で囲まれてるから教会に立て籠ろうと思ってるけど、カバーしないといけない面積が増えすぎるかな?
塀への通路を作って、動きながらウッドスパイク置いたところに誘導すれば、二週目ぐらいまでは耐えられるだろうか。

895 :UnnamedPlayer :2020/03/17(火) 10:07:49.65 ID:zhG3CX1qa.net
>>893
ありがとうございます
これで加工用の水が確保できる…

896 :UnnamedPlayer :2020/03/17(火) 10:37:43.94 ID:AX+9Qpam0.net
最近始めたんですけど銃の弾ブレを抑える方法ってありますか?
他のゲームに比べて覗き込んでから照準が収束するまでやたら長く感じますし指切りしてもどんどんブレるので使いづらくて

897 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d7b-VpH1):2020/03/17(火) 11:30:18 ID:R1pD5w6Y0.net
武器MODで多少は修正できる。真面目に狙撃しないで適当に胴に数発叩き込んだ方が早い気がするが

898 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e52b-drwQ):2020/03/17(火) 11:44:29 ID:1EAj23Ty0.net
>>896
武器にパーツを付けてくことで大幅に改善するしロングバレルとか付けると逆に使ってられないレベルにもなる
スキルとパーツが揃ったSMGは覗き込むまでもなく中距離HSくらいならそのまま撃てるくらいになっていいぞ

899 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa8a-qZv6):2020/03/17(火) 11:46:10 ID:ohT5cPL7a.net
スキル本読んだかどうかってどっかで見られないですかね?
片端から読んでたらもう何読んだかさっぱり・・・

900 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8267-yPcy):2020/03/17(火) 11:51:55 ID:yMzEpeUg0.net
>>899
スキル欄からみれん?
食べ物のレシピなら読んだ奴は本アイコンが開くけど

901 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa8a-qZv6):2020/03/17(火) 11:57:47 ID:ohT5cPL7a.net
>>900
あー、あとで見てみますか
ありがとうございます

ただ、各種ジャーナルは見れなさそうな気も・・・

902 :UnnamedPlayer :2020/03/17(火) 12:08:09.00 ID:AX+9Qpam0.net
>>897,898
パーツ、スキルで改善出来るんですね
家の中だとあまり遠くから撃たないので気にならなかったんですけどホードが来て使ってみたら狙ったところに弾を飛ばせなくてどうしようかと思ってました、ありがとうございます

903 :UnnamedPlayer :2020/03/17(火) 12:14:04.07 ID:0leqTlVpd.net
>>899
一時的でもチート入れるの嫌でなければ本の一覧で開いてるか閉じてるかで判断する

904 :UnnamedPlayer :2020/03/17(火) 12:23:53.66 ID:DxAiwD/j0.net
今までこんなことなかったんですが、昨日遊んでいたらホードで何度もクラッシュするようになってしまいました
PCのスペックは問題無し、MOD無し、ホードゾンビの出現数は8でやっていました
ホード以外ではクラッシュすることはありませんが、フレと遊んでいるので困っています
思い当たることはバージョン18.3のときのセーブデータで18.4になってもそのままやっていたことですが
アップデート後にも1回ホードをやりましたがそのときは問題ありませんでした
新しいデータでやり直したほうがいいでしょうか?

905 :UnnamedPlayer :2020/03/17(火) 12:52:00.68 ID:dpPBhVwRa.net
18.3と18.4は互換性無いからそのせい

906 :UnnamedPlayer :2020/03/17(火) 13:01:52.68 ID:DxAiwD/j0.net
>>905
ありがとうございます、新しいデータでやり直します
小さいアップデートだから大丈夫かなと思っていました

907 :UnnamedPlayer :2020/03/17(火) 14:34:33.39 ID:FbPDiVOAa.net
真鍮ってドア破壊からでも入手できたよね?
新しいMAPでやり直したら壊しても真鍮出てこなくなったんですが前提スキルとかありますか?

908 :UnnamedPlayer :2020/03/17(火) 14:42:07.54 ID:R1pD5w6Y0.net
それは本の能力

909 :UnnamedPlayer :2020/03/17(火) 14:53:12.56 ID:FbPDiVOAa.net
>>908
うわ、本当だ
スッキリしました、ありがとうございます

910 :UnnamedPlayer :2020/03/17(火) 15:14:13.57 ID:Mrl+PWBx0.net
>>905
えぇ!?
普通にプレイしてて全く問題ないんだけど
そうだったのか

911 :UnnamedPlayer :2020/03/17(火) 16:06:28.95 ID:hiWrFDh7d.net
バージョンかわったら何がどういう原因でいつバグるかは分からない
素直にバージョン固定で遊ぶかニューゲーム推奨

912 :UnnamedPlayer :2020/03/17(火) 16:54:33.70 ID:QzZ7VzYp0.net
>>901
900の言う通りスキル欄の右端のタブから見れた気がする

913 :UnnamedPlayer :2020/03/17(火) 17:15:51.76 ID://lRRubl0.net
なぜかアパートだけ異常にジャンタレ消滅起こす気がする
階層が多いのと床が壊れたブロックが多いからだろうか?
病院とかは一回も消えたことない

914 :UnnamedPlayer :2020/03/17(火) 17:28:01.14 ID:hiWrFDh7d.net
木造でボロボロだからかね?

915 :UnnamedPlayer :2020/03/17(火) 17:48:29.52 ID:f7PKllQ+a.net
今までアパートの工事現場ゾーン(1階下に行ってた)と、
ホード中にジャンクヤードの屋上(岩盤まで行ったのか行方不明)と、
採掘中に地表の木ブロックに置いといた奴(地中の採掘現場に落ちてた)がボッシュートされたな
置いてあるブロックにダメージを受けるとかが関係あるのかな

916 :UnnamedPlayer :2020/03/17(火) 18:03:27.60 ID:hZo4oNII0.net
強すぎるが故に時々没収されるジャンタレくん

917 :UnnamedPlayer :2020/03/17(火) 18:04:43.77 ID:1EAj23Ty0.net
ドローンになればもう沈まないぞ

918 :UnnamedPlayer :2020/03/17(火) 18:07:47.35 ID:opGm6y720.net
タレット頭に置きたい

919 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c6ba-zGJB):2020/03/17(火) 18:25:09 ID:WKDMgCPA0.net
鳥対策に車に固定したい

920 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c2d8-yPcy):2020/03/17(火) 18:29:38 ID:WoY3JYgA0.net
ドローンの見た目が以前の蜂に変わる
modsはよ

921 :UnnamedPlayer (スフッ Sda2-slbn):2020/03/17(火) 19:10:06 ID:wKi5kpfSd.net
扉に挟まれて爆散するジャンクドローンが見える

922 :UnnamedPlayer :2020/03/17(火) 21:01:43.49 ID:XVWWYS+qp.net
ジャンクドローンのバグが楽しみだな!

923 :UnnamedPlayer :2020/03/17(火) 21:27:55.69 ID:1A0QnNFV0.net
感圧板作ってみたけどバイクに反応しなくてショック

924 :UnnamedPlayer :2020/03/17(火) 21:46:34.87 ID:nJ0kzGqj0.net
自転車テレポートで3段目部分に上がれるように3段目に自転車置いて拠点作ったんだけど
ホードが起きるとなくなってる
自転車周りの柵は壊されてないんだけど、なんだろ これ
破壊されたのかバグで消えたのかわからない

925 :UnnamedPlayer :2020/03/17(火) 22:03:36.08 ID:+eFnQ1DK0.net
ドローンが付いてきてるの忘れて閉めた扉に弾き飛ばされてマップの端までホームランされるドローン

926 :UnnamedPlayer :2020/03/17(火) 22:21:47.30 ID:vRciL8ti0.net
デフォルトの経験値率だとスキルMAXにするの大変だね

927 :UnnamedPlayer :2020/03/17(火) 22:47:00.38 ID:T0GSVpBP0.net
あー、ステンレス鋼ってクリエイティブモードには存在するけど
もしかしなくても現行verでは作れない状態なのか?
クリエイティブで出して壊すと鉄筋コンクリートにダウングレードするけど
鉄筋コンクリートをアップグレードしてもなるのは鉄鋼ブロックだねぇ

鉄鋼ブロック(耐久7000)が最上級でその次が鉄筋コンクリート(耐久5000)
鉄筋コンが破られると消滅だから耐久最大値は12000ってことでいいのかな

928 :UnnamedPlayer :2020/03/17(火) 23:07:04.20 ID:YqQgWzj80.net
>>925
乗り物の耐久力みたいな判定が付いてて
扉に挟まってスタック瞬間大ダメージから大破も有り得る

929 :UnnamedPlayer :2020/03/17(火) 23:50:04.06 ID:JqZGMHg80.net
>>910
横からだけど
他は大丈夫だったけど唯一森にあるでかい病院のデータだけはぶっ壊れたわ
tia5のクエ開始すると画面上にエラーのログが出て建物の東側の1/3が消滅した
(ただし消えたブロックに変に判定があるみたいで、新たにブロック置いたりはできない)
工場とか他の建物は大丈夫だったみたいだけどわからん

930 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13e8-0ZVt):2020/03/18(水) 01:11:15 ID:6UQFC6fX0.net
プレハブの設置方法がいまいちわからん

・適当に選択範囲つくる
・Load into prefab
・もっかいK押す
・Replace Block
・これで緑の箱に保護された状態みたいになるので一旦ゲーム終了

なんも意味わからんけど経験的にこれでいけるのがわかったんだがちゃんとしたやり方が知りたい
プレハブの概念を理解できてないのがマズいんだろうなあ
クリップボードの使い方がわかればいいのかな?

931 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b17b-ED79):2020/03/18(水) 01:47:04 ID:apgUG+B80.net
ワールドエディターの使い方なら
z押して建物の起点を設置して
Esc押して右端アイコンの建物マーククリック
設置したい建物を選んでLoad into
建物の占有範囲が表示されるからGキー長押しで調整スライダーを出して
スライダーをマウスでつまんで建物の位置調整
x押すと建物を時計回りに回転だが、大型の建物を回転させると異常に処理が重いので
prefabs.xml側を書き換えたほうが無難
新規追加の建物は末尾に書き込まれる
だいたいの場所に置けたらsave
ロードして設置場所が気に入らなかったら
右から3番目アイコン押してShow Dynamic Prefabsをチェックして再調整
なんにせよnotepad++とかも併用しないと満足いく出来にならないと思う

英語和訳ともに難解だけどesc押すと出てくる項目にヘルプがあるぞ

932 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b17b-ED79):2020/03/18(水) 01:56:26 ID:apgUG+B80.net
あとエディタの使い方はこの人の動画も参考になる

https://www.youtube.com/watch?v=s7WMg_S49gQ&list=PL9sTVdq0AcMHwHbhog6Pq41UejgTHKj43

933 :UnnamedPlayer (スッップ Sd33-6v2I):2020/03/18(水) 02:14:52 ID:6VjHWGSQd.net
解説動画それなりにあるやろ
日本語であるのかは知らんが難しい事言ってないし見りゃ分かる

934 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13e8-0ZVt):2020/03/18(水) 02:24:39 ID:6UQFC6fX0.net
>>931
くわしくありがとう
XキーとG長押しは知らなかった
これ一度X押さないと現物がでてこないけどこれはそういうもん?

動画は今みてます

目的としてはゾンビに対する拠点防衛のテストがしたい
そんで、クリエイティブモードだと選択範囲のフィルが使えない
→しかたなくプレハブエディタ使う
→プレハブエディタだとゾンビが動かない
→しかたなくゲームにプレハブロード(ローディングしんどい)
orプレイテストをぽちっと(こっちだと装備などがリセットされてしんどい)

つまり、
クリエイティブモードのゲームに選択範囲のフィルがつかえるオプションがある
or
エディタでゾンビが動く

だけで全部解決するんだけどこれは高望み?

935 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11bb-W/ZL):2020/03/18(水) 03:08:15 ID:17bQ22Yx0.net
パッド操作でやってたんだけど、何故か急に車両の操作がおかしくなった・・・

今まではずっと前進後退が左アナログスティックの↑で徒歩と同じ感覚だったんだけど
何故か急に全身後退だけ利かなくなって
スタックしたのかとリログしたり荷物全部出して収納してみたり修理してみりしたけどビクともせず
そして試しにキーボードで操作するとWキーで車は前に進む

これパッドがおかしいんだなと操作設定を確認したら
ああ、うん 確かに左アナログスティックは左右しか設定されてないね

・・・じゃあ今まで何で動いてたのさ orz
これ7dtdでキーカスタマイズ出来ないから、どうしていいか分からなくて凹んでる

936 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7142-jk08):2020/03/18(水) 03:12:21 ID:kJhLm9GD0.net
steamのbig pictureで設定

937 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11bb-W/ZL):2020/03/18(水) 03:43:29 ID:17bQ22Yx0.net
>>936
レスありがとうございます
big pictureの設定→コントローラ設定には辿り着いたのですが
ここから何処をいじれば左アナログスティックで車が前後するようになるのか分からないです

検出されたコントローラはXbox360コントローラとなっていますが
実際に使ってるのはELECOMのJC-U4013Sです

938 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1355-khh+):2020/03/18(水) 05:07:52 ID:QKmzVhH50.net
大きな街にある本屋とかはクエスト受けてから行こうと思ってたけど
これもしかしてクエストでは出ない(ティア5だとクエストは工場01か工場02か病院かの3択しかない)のか……?

939 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b17b-LTNF):2020/03/18(水) 05:17:26 ID:c7azxMgE0.net
中身スカスカの店舗はクエ対象にならない
入口を明かりで照らしている、中が迷路状になっている、最奥にお宝部屋がある建物はクエ対象

940 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5d-Wuc4):2020/03/18(水) 05:34:59 ID:/oI6fLB5a.net
>>927
一応素材があれば耐久10000のブロックになるけど現verはコメントアウトされてるから強化用素材もなく強化も出来ない
何故かコンクリだけで直せるが
一応耐久は強化鉄鋼コンクリート(10000)→鋼鉄コンクリート(7000)→鉄筋コンクリート(5000)の準にダウングレードするよ

941 :UnnamedPlayer :2020/03/18(水) 06:58:59.68 ID:cuNAVpGJd.net
もちろん本屋も対象になるよ
高層1だっけか

942 :UnnamedPlayer :2020/03/18(水) 07:40:06.99 ID:Dpw7jJxca.net
>>938
まだまだ新参だけどtier5がほんとにそれらの場所しか出ない
東ビルとかアパートとかスレで見るけど全然クエスト対象にならない

場所の問題かと他のトレーダー回っても変わらないんだよなあ

943 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b14-cV+G):2020/03/18(水) 08:20:17 ID:0F4ABTof0.net
7daysユーザー爆上げやな

944 :UnnamedPlayer :2020/03/18(水) 08:31:32.09 ID:mfmJK8Op0.net
突然どうした

945 :UnnamedPlayer :2020/03/18(水) 08:34:45.51 ID:SYtdrDaY0.net
パンデミック後の予行演習だな

946 :UnnamedPlayer :2020/03/18(水) 08:38:32.15 ID:vVp4hHUz0.net
tier5クエストは固定マップだとシャム工場かショットガンメシア工場か病院の3択
ランダムマップだとそれプラス巨大れんがアパートの4択なのかな
固定マップの砂漠の町にある高層ビルはデフォルトだとクエスト対象にはならないね

947 :UnnamedPlayer :2020/03/18(水) 08:38:48.23 ID:0F4ABTof0.net
日本語+セール+コロナ+配信者()

948 :UnnamedPlayer :2020/03/18(水) 09:21:19.53 ID:mfmJK8Op0.net
(味方にすると頼りない)フレが増えたよ、ということね

949 :UnnamedPlayer :2020/03/18(水) 09:32:39.71 ID:h/9SVVmUd.net
コロナ需要とかうれしくはないな

950 :UnnamedPlayer :2020/03/18(水) 09:32:58.78 ID:SYtdrDaY0.net
CRACK BOOKの高層ビルと東ビルとDISHONGはクエ対象にならないのか
まあDISHONG殲滅出ても断るけど

951 :UnnamedPlayer :2020/03/18(水) 09:51:29.13 ID:iSEWEuAta.net
タワー殲滅クリアしたけど、封鎖された扉だから順路外かと見せかけて溜まり場になってる部屋が多いから
探しまわって2日かかったわ

952 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 135e-jGP9):2020/03/18(水) 10:02:15 ID:5JNpoW+u0.net
殲滅だと病院が全体的に広い場所で戦うし順番に殲滅していけば良いからやりやすい
アパートは狭い場所に大量に湧くからちょっと微妙
工場は死んでくれ

953 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1355-khh+):2020/03/18(水) 10:06:47 ID:QKmzVhH50.net
やっぱあの本屋というか出版社っぽいビルはクエ対象にならないのか
ありがとう

954 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 99b7-79qj):2020/03/18(水) 10:14:43 ID:kU+Cq+vA0.net
前verだと出版社もtier5クエストに指定されたけどな
今はならんのかな

955 :UnnamedPlayer :2020/03/18(水) 10:22:33.73 ID:UaQtniIdd.net
閉まってる扉を開けるだけでクエスト対象にしてもよさそうなんだけどな

956 :UnnamedPlayer :2020/03/18(水) 11:05:35.92 ID:iSEWEuAta.net
今使ってるMAPで普通に毎日のように出版社にクエスト通いしてるけど、固定マップだと対象外なのか
固定やってた頃は北西の湖周りで暮らしてて、砂漠に行く前にワイプしてたから知らなかった

957 :UnnamedPlayer :2020/03/18(水) 11:29:14.27 ID:7ftLYj4ud.net
ランダムならtier5マップは全対象?

958 :UnnamedPlayer :2020/03/18(水) 11:59:32.26 ID:LdGr/sLa0.net
ランダムマップだとトレーダーの建物っぽくても無人ってあるのね
ここ拠点化するのも面白そうだなぁ
隣に軍事施設と軍事キャンプがあるある意味危険な配置だけども

959 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1354-hdmr):2020/03/18(水) 12:13:52 ID:AjWyBQMA0.net
>>935
左クリック(攻撃ボタン)で操作方が変わる。
なんちゃってトレーダー物件を探索してたらおまけがいたな。

960 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b17b-ED79):2020/03/18(水) 12:31:04 ID:apgUG+B80.net
スレ立てスキル取ってない人は>>970踏むなよな-

961 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1355-khh+):2020/03/18(水) 12:46:18 ID:QKmzVhH50.net
クエとかじゃなくて普通に出版社制圧して来たわ
弾薬尽きたら拠点戻ればいいしすげー気楽で良かった

あと別の話題だけどプレイヤーが作れるようになる最高品質は5が限界なのか?
オタクメガネかければ品質6が作れるって聞いた気がするけど
素で品質5が作れる状態でワークベンチ+オタクメガネかけて制作開始したけど質品5の武器ができたわ……

962 :UnnamedPlayer (スップ Sd33-jk08):2020/03/18(水) 12:50:04 ID:EX8WQjUBd.net
>>961
α18からクラフトでは品質5が限界
品質6はルートかトレクエの景品

963 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1354-hdmr):2020/03/18(水) 13:02:35 ID:AjWyBQMA0.net
探索もクエストもしてない俺は7日に一度のゾン急便に期待してたが
今一つ欲しいものが来ない。

964 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 397d-ED79):2020/03/18(水) 13:03:24 ID:NZ+/BlwK0.net
>>962
そのせいでギリースーツが品質5までしか作れなくてゴミになってるんだよな

965 :UnnamedPlayer (スププ Sd33-SX3m):2020/03/18(水) 13:37:11 ID:7pC0Wu6hd.net
一掃か一掃&回収クエストで品質6は稼ぐのが楽だな
ただし工場は除く
一時的にクエスト報酬2個もらえるようにしとくと一週間あればまあ大体欲しいものは集まる

966 :UnnamedPlayer :2020/03/18(水) 14:00:36.13 ID:17bQ22Yx0.net
>>959
も、もう少し詳しくっ
7dtdの設定画面でマウスで左クリックしても変わらんとです

967 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM4d-t6O0):2020/03/18(水) 14:23:58 ID:/4tyP7/CM.net
アーマー系のパークって素に倍率かける?それともmod込み?
前者だとライトアーマー強すぎるし後者だと逆にいらないしどっちも釈然としないけど

968 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11bb-W/ZL):2020/03/18(水) 14:31:41 ID:17bQ22Yx0.net
>>959
あ、確かに変わってました
失礼しました
ダッチロールが弱いパターンの方が操作しやすいです ありがとうございました

アナログスティック↑↓で前進後退出来なくなったのは謎ですが
もう新しいゲーム始めたと思ってデフォルトの操作法に慣れていくしかないっぽいかも

969 :UnnamedPlayer :2020/03/18(水) 14:39:06.99 ID:SS9uxDAk0.net
今まともにスレ立て出来るのは浪人持ちだけじゃないの?

970 :UnnamedPlayer :2020/03/18(水) 14:59:29.24 ID:il6CUcH40.net
乗り物の改造パーツって何つけられるの?

971 :UnnamedPlayer :2020/03/18(水) 15:00:45.40 ID:0F4ABTof0.net
(´・ω・`)

972 :UnnamedPlayer :2020/03/18(水) 15:01:07.38 ID:il6CUcH40.net
踏んだからたててみるよ

973 :UnnamedPlayer :2020/03/18(水) 15:04:15.00 ID:il6CUcH40.net
すまねえだめだった

974 :UnnamedPlayer :2020/03/18(水) 15:10:13.19 ID:RpoPvnnha.net
しゃーない
任せろ

975 :UnnamedPlayer :2020/03/18(水) 15:57:10.33 ID:L4cmjw7Qd.net
【7DTD】7 Days To Die 202日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1584511890/



976 :UnnamedPlayer :2020/03/18(水) 16:02:41.68 ID:NGxjtYcta.net
おのれ妖怪連投ですや

977 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b14-cV+G):2020/03/18(水) 16:40:01 ID:0F4ABTof0.net
スレ建て乙

978 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7142-jk08):2020/03/18(水) 17:33:39 ID:kJhLm9GD0.net
>>937
検出された箱◯コントローラーを選択したら項目2つ位出た記憶

ximputとdirect inputのスイッチが切り替わってるとか考えられるのは色々

他のゲームでも反応しないなら逝ったんじゃないの?

979 :UnnamedPlayer (スッップ Sd33-n2Je):2020/03/18(水) 17:57:41 ID:+5NiaWhTd.net
普通にtier5ならデイショングタワー(scyscraper_01)本屋ビル(同02)ヒガシ製薬ビル(同03)がクエスト対象になると思うけどな

対象建物がトレーダーから遠すぎるところにしか無いとかじゃね?

980 :UnnamedPlayer :2020/03/18(水) 18:37:03.76 ID:EgJempvd0.net
久しぶりにプレイしたら滅茶苦茶難しくなってるな
被弾すると動き鈍るのが特にキツイ

981 :UnnamedPlayer :2020/03/18(水) 18:39:41.47 ID:YGY3f0Y9a.net
スタンなんて結構前からあったと思うんですが

982 :UnnamedPlayer :2020/03/18(水) 18:44:17.45 ID:EgJempvd0.net
>>981
スタンやトレーダーが無かった頃しかプレイしてないんだ

983 :UnnamedPlayer :2020/03/18(水) 18:56:07.22 ID:c7azxMgE0.net
α12ぐらいか・・・?

984 :UnnamedPlayer :2020/03/18(水) 19:02:10.47 ID:MgrjwGA0d.net
くっそ早い後ろ走りやジャンプ走りができた時代か

985 :UnnamedPlayer :2020/03/18(水) 19:18:52.13 ID:EgJempvd0.net
バックダッシュ出来なかったり建物の多くがダンジョン化してて苦戦してるよ
序盤の敵対動物がヤバすぎる

986 :UnnamedPlayer :2020/03/18(水) 19:26:37.97 ID:7pC0Wu6hd.net
昔のが難しかったって聞くけどどうなんだろうか
今初日から銃も弾も余裕でしただから戦士程度なら序盤苦戦したことがない

987 :UnnamedPlayer :2020/03/18(水) 19:27:47.62 ID:BIfYaV+I0.net
木の根元掘ってた時代か?

988 :UnnamedPlayer :2020/03/18(水) 19:35:57.88 ID:Bl2JXlLu0.net
近接武器が全体的に使いにくくなった代わりに銃と弾が手に入りやすくなったんじゃね
昔はHS倍率8倍とか9倍とか当たり前にあったし頭に当てやすかったし

989 :UnnamedPlayer :2020/03/18(水) 19:37:10.06 ID:1Cs2LyY3d.net
>>985
後退鈍化にレイジやらもあるんで、とりあえずチュートリアル指定装備だけなら保険としての木棘罠を幾らか作っておき
小ぢんまりした家屋から挑戦して行くのが良いかと。なお今作れるのはウッドスパイク"トラップ"と別物なんで強靭な先生時代の性能を想定してると予定思いっきり狂うんで注意
アクティブ動物は喧嘩吹っ掛けなけりゃ安全な猪以外はしゃがんでれば、ド派手に騒音たてるかボーっと突っ立ってない限り先にコチラが補足できると思うんで回避すれば良いかと

990 :UnnamedPlayer :2020/03/18(水) 19:47:39.80 ID:1Cs2LyY3d.net
あーあと布包帯が単なる止血帯からHP上限回復も兼ねるようになったんで、可能な限り布の(余裕あれば草も)備蓄と手持ちに複数包帯を持っておいた方がいいね
食事も気軽な生食出来なくなったんで、チュートリアルで分かるトレーダーに真っ先に駆け込み補給品掘り出しで資金と飲食物の確保もした方がいいかも
これなしで探索のみの缶詰やブルーベリーパイ生活は多分超キツイ事になるんで・・・

991 :UnnamedPlayer :2020/03/18(水) 19:51:46.87 ID:AjWyBQMA0.net
>>968
状況が良く分からんが、乗り物に乗った状態で
メニューを開かず移動状態で左クリック。

992 :UnnamedPlayer :2020/03/18(水) 19:54:45.60 ID:EgJempvd0.net
武器だけで戦うから厳しかったのか…
罠は拠点に置く物って思い込んでたよ

993 :UnnamedPlayer :2020/03/18(水) 19:58:36.34 ID:AjWyBQMA0.net
サボテンの周りをグルグル回って鬼ごっことかしない?

994 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5d-RYZx):2020/03/18(水) 20:30:32 ID:6ImS/E9la.net
アハハハー
マテマテー

995 :UnnamedPlayer :2020/03/18(水) 20:48:12.96 ID:Bl2JXlLu0.net
ブチーッ(ゾンビの足が吹き飛ぶ音)

996 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5d-Wuc4):2020/03/18(水) 21:30:37 ID:TnC/GVpZa.net
>>982
スタンはα10ぐらあからあった気がするぞ

997 :UnnamedPlayer :2020/03/18(水) 21:42:25.06 ID:VES+joB6d.net
α14あたりと今を比べたらもう別ゲーっぽそう
俺α15からだけどトレーダーがあるだけだいぶマシな気がする

998 :UnnamedPlayer :2020/03/18(水) 21:45:50.26 ID:TnC/GVpZa.net
その代わり紙クエが死んだ

999 :UnnamedPlayer :2020/03/18(水) 22:03:33.84 ID:CoX7UYfu0.net
近接は間合いが微妙なだけで結構強い
序盤に品質2棍棒拾ったら石槍卒業でもいいくらい
お気に入りは酔っ払いナックルボンバーマンと釘バット

1000 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa15-ozyp):2020/03/18(水) 22:08:46 ID:8fYGv7FTa.net
質問しちゃダメだって言うんですか!?!?!?!?!?!?!?!?!?
なんで!?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200