2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 202日目

1 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-ozyp):2020/03/18(水) 15:11:30 ID:RpoPvnnha.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい
■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://7daystodie.com/forums/

■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/

■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 17日目 【7DTD】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1532686092/
■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 8日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1580522702/
■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 5日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1467883013/
■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 3日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1514894571/
■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 201日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1583505089/

次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer (スッップ Sd33-n/Wf):2020/03/18(水) 15:51:51 ID:L4cmjw7Qd.net
■α18テンプレ(仮)

Q.a18に参加出来ないんだけど
A.7 Days to Dieプロパティ→ベータタブ→参加希望のベータを選択してください:
latest_experimental - Unstable build

Q.ワイプの仕方
A.Steamライブラリ→プレイ→Show game lancher→Toolsタブ→Clean game data...→Savegames と
Generated random worlds 2ヶ所チェック→Clean

Q.クラフト出来るブロック少なくね?
A.アイコン左上に□○△マーク付いてるブロックから派生→Rで変更可能

Q.日本語化ねーの?
A.https://wikiwiki.jp/7daystodie/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%8C%96


その他変更点
・品質上げるのはint一律ではなく各パークから(ツールはマイナー69など。詳細は鍵マークでわかる)
・スキルを取らなくても本を読めばクラフト可能に
・食事は缶詰以外食あたりになる可能性がある。ビタミン剤で予防出来る水はお茶にすれば問題なし
・丸石からは石しか取れなくなった(鉱石は地表に出てる各専用グラフィックの下に変更)
・感染症はジワジワ侵食する形に変更。蜂蜜で5%、抗生物質は25%減る進行を除去出来るが0にしないとまた侵食される
・チャリはワークベンチ必須に
・ロックピックはガンセーフに向かってE長押しの鍵マーク。失敗したら何回か使おう
・ジャンクタレットの弾は鉄スクラップからクラフト
・農業はクワがなくなりfarm plotsブロックをクラフトして種を植えるように自分で作成したブロックは回収可
・どの本読んだかわかんねー → 既読済みはアイコン左上白い本マークが開く
・Crucible(坩堝)きちー → 金庫、弾薬箱、壊れた自販機、ポールトップ(電柱の上のアレ)をレンチ解体でスチールかバーター上げてトレーダー

3 :UnnamedPlayer (スッップ Sd33-n/Wf):2020/03/18(水) 15:54:36 ID:L4cmjw7Qd.net
・真鍮が足りない
→カジノトークンをフォージで溶かそう

・粘土が見つからない
→そのへんの土を掘ってフォージで溶かそう

4 :UnnamedPlayer (スッップ Sd33-n/Wf):2020/03/18(水) 15:56:36 ID:L4cmjw7Qd.net
保守

5 :UnnamedPlayer (スッップ Sd33-n/Wf):2020/03/18(水) 15:58:37 ID:L4cmjw7Qd.net
保守

6 :UnnamedPlayer :2020/03/18(水) 16:02:59.04 ID:NGxjtYcta.net
播種

7 :UnnamedPlayer :2020/03/18(水) 16:05:13.57 ID:L4cmjw7Qd.net
保守

8 :UnnamedPlayer (スフッ Sd33-3BWK):2020/03/18(水) 16:39:34 ID:1Cs2LyY3d.net
保守

9 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b14-cV+G):2020/03/18(水) 16:39:43 ID:0F4ABTof0.net
おつおつ

10 :UnnamedPlayer :2020/03/18(水) 17:09:23.08 ID:c0PO+PLqd.net
保守

11 :UnnamedPlayer :2020/03/18(水) 17:10:06.57 ID:c0PO+PLqd.net
保守したくても5レスで規制掛かってつれーわ

12 :UnnamedPlayer :2020/03/18(水) 17:11:01.18 ID:c7azxMgE0.net
保守

13 :UnnamedPlayer :2020/03/18(水) 17:28:13.45 ID:c0PO+PLqd.net
ほど

14 :UnnamedPlayer :2020/03/18(水) 17:28:33.20 ID:c0PO+PLqd.net
保守

15 :UnnamedPlayer :2020/03/18(水) 17:28:50.90 ID:c0PO+PLqd.net
保守

16 :UnnamedPlayer :2020/03/18(水) 17:30:46.30 ID:kJhLm9GD0.net
ほーしゅ

17 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbd2-wF3C):2020/03/18(水) 17:43:15 ID:Na0/Pa8h0.net
乙保守

18 :UnnamedPlayer (スッップ Sd33-n/Wf):2020/03/18(水) 17:47:09 ID:rQ46v2PId.net
保守

19 :UnnamedPlayer (スッップ Sd33-n/Wf):2020/03/18(水) 17:47:28 ID:rQ46v2PId.net
保守

20 :UnnamedPlayer (スッップ Sd33-n/Wf):2020/03/18(水) 17:47:46 ID:rQ46v2PId.net
保守

21 :UnnamedPlayer :2020/03/18(水) 21:04:49.60 ID:gX6DdKBd0.net
このゲームティアー解放のスピード速すぎだろ

22 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b14-cV+G):2020/03/18(水) 21:31:31 ID:0F4ABTof0.net
クエ関係は次でまた変わるからな

23 :UnnamedPlayer :2020/03/18(水) 21:50:27.19 ID:KwA0WuR/0.net
こちらにたどり着けるルートをわざわざ用意してやったのに自らそれを破壊して辿りつけねーぞって癇癪起こすクソゾンビ共

24 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1330-FUua):2020/03/18(水) 22:16:01 ID:CoX7UYfu0.net
>>1乙
貞子呼んできてあげる

25 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1330-FUua):2020/03/18(水) 22:17:29 ID:CoX7UYfu0.net
クエはティア進んでも各ティアごとに5個提示してくれればいい
つーかこの板クッキー死んでるなsage設定すぐ切れる

26 :UnnamedPlayer :2020/03/18(水) 22:53:58.84 ID:pyqehntO0.net
頭をフリフリしすぎだクソ野郎……こんな活きのいい動きでゾンビ名乗るなんて各方面に失礼だよね

27 :UnnamedPlayer :2020/03/18(水) 22:58:52.33 ID:o4W8/WPx0.net
wwzでも見るといい

28 :UnnamedPlayer :2020/03/18(水) 23:06:11.32 ID:EKjG/qJG0.net
スレハンで胴体殴って転倒させて頭をかち割ってやる!ボコッ(地面が凹む音)

29 :UnnamedPlayer :2020/03/18(水) 23:47:16.59 ID:+7Xkpati0.net
要らないとスキルと思ってたけどパルクール楽しいね
ピョンピョン飛び越えれるからフレームを足場にする機会がほぼなくなった

30 :UnnamedPlayer :2020/03/19(木) 00:18:12.00 ID:PwxB5OuE0.net
パルクールは戦闘としても優秀
3ブロック上にジャンプすると上ってこれないから一方的に攻撃し放題
拠点に高さ2の塀作ってどこからでも緊急避難、一カ所だけ登れるようにしておくと簡易ループも出来るし面白いわ

31 :UnnamedPlayer :2020/03/19(木) 00:28:14.24 ID:5Gg5fSfRM.net
ティア4とティア5の中間の難易度が欲しい
ティア5でゾンビの数やエリアの広さが一気に上昇し過ぎだわー

32 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1388-W/ZL):2020/03/19(Thu) 00:32:19 ID:KZrgGbQd0.net
現状ティア5がラスダンだからこんなもんでしょ

33 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b55-pcRn):2020/03/19(Thu) 00:42:58 ID:5xFq24fM0.net
ティア5の中でも難易度の違いがあるのはいかがなものか

34 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sae3-VWUb):2020/03/19(Thu) 00:48:27 ID:R+mcmiSAa.net
ティア5のクエやってると本当に時間だけが過ぎるな。やっぱ1日120分にしたほうが楽かなぁ

35 :UnnamedPlayer (スププ Sd33-3BWK):2020/03/19(Thu) 03:12:30 ID:xvgeYECLd.net
クエストの仕様は 何か仕事あるか?→Tier選択→各Tier毎に5つ でも良いんじゃね?と思う今日この頃。
今のごちゃ混ぜで枠取り合いより、色んなのが並んで気になるコレ行ってみようとか出来るし
たまには低Tierしてぇなぁって時にもこういう仕様なら厳選しなくて済むし

36 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 697b-ED79):2020/03/19(Thu) 04:42:14 ID:3QVb4FMz0.net
固定マップ空きたらランダムマップやって
飽きが来たころにDFなんかの大型MOD
このゲーム値段安いくせに全く飽きが来ないなぁ
国産の1万円近いゲーム買うのが馬鹿らしくなる

37 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11bb-W/ZL):2020/03/19(Thu) 05:10:00 ID:8z/JXR4G0.net
シャム工場のエリア一掃が終わらない……
もしかして逃げたハゲワシも殺さないと駄目なの?

38 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11bb-W/ZL):2020/03/19(Thu) 05:37:31 ID:8z/JXR4G0.net
なかば冗談だったのにハゲワシ殺したらクリアになったよ、、、

39 :UnnamedPlayer (スッップ Sd33-MZPS):2020/03/19(Thu) 06:03:57 ID:X9sGY+Zod.net
殲滅クエはコンパス部分に殲滅対象マーカー出なかったっけ

40 :UnnamedPlayer (ワントンキン MMd3-wfJM):2020/03/19(Thu) 06:34:53 ID:Zd4+mxsKM.net
最後の一匹で出ない時があるよ

41 :UnnamedPlayer (スッップ Sd33-n2Je):2020/03/19(Thu) 07:25:07 ID:/XEFRNpJd.net
tier5の殲滅、時間の無駄感あるけどそれを横に置いても報酬で紫品質アイテム出るのが捨てがたいなぁ

42 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5d-qIAF):2020/03/19(Thu) 07:34:34 ID:lkrF0jHCa.net
シャム工場よりもショットガン工場のほうがハゲワシ見当たらなくてハゲた
丸一日費やして見つけたわ
ラスト一匹じゃないと黄色マーカー出ないのよね

43 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5d-z2ZB):2020/03/19(Thu) 07:56:17 ID:1nIjjMbWa.net
ジョエルさんの西の、船のある小屋
あの船すぐ沈没するのな
それも2回ほど沈没させたりクエリセットで復元とかしてたらついに小屋の周りの湖の水ごと消えやがったw
船のあった場所が湖底剥き出しになってるわ

44 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b30-FUua):2020/03/19(Thu) 08:03:25 ID:VqQfcF6l0.net
あそこの船は操作パネルみたいのレンチで分解しただけで轟沈するよな
最初何事が起きたのか数秒理解できなかったわ

45 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4954-m670):2020/03/19(Thu) 08:07:16 ID:MElBvxD10.net
そもそもあれ重量計算無視して無理やり作られてるからな
何か1つでも変化与えると更新されてぶっ壊れる

46 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1355-khh+):2020/03/19(Thu) 08:21:06 ID:htzHlh360.net
底面から順番に支え1つずつ作っていけばワンチャン?

47 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 31e8-+fQw):2020/03/19(Thu) 08:41:01 ID:drpSDb840.net
支えを接触させた時点で物理演算が適用され…

48 :UnnamedPlayer (スフッ Sd33-Av+A):2020/03/19(Thu) 10:03:57 ID:lpgTJGMBd.net
降り立つ場所にもよるんだろうけど、最初のホードってみんなどうやってしのいでるの?

石壁の家の屋根に陣取って、周りにウッドスパイク敷き詰めてるけど、数回踏まれると壊れるし、木を大量に切らないといけないしですごい効率悪い気がしてきた。

49 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5d-z2ZB):2020/03/19(Thu) 10:04:47 ID:1nIjjMbWa.net
>>45
言われりゃ確かに水上だからって浮力があるわけでもないからあれは無理やり配置されてるのか

ちなみに言われてる通り計器をレンチで解体した時と、積んであるガラクタの中に埋まってるお宝木箱を
横着して横からほじくろうとした時に轟沈した
真上からならいけたんだが

50 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5d-vPAL):2020/03/19(Thu) 10:08:26 ID:/if+Mkv6a.net
基本的にあまり設定いじらずデフォやバニラでプレイするのが好きなんだけど
こちらのブロックダメージだけは200%に上げてるわ
サクサクブロック壊せないとダレる…しかもこの状態でスキルガン上げしても遅いと感じる

51 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b17b-LTNF):2020/03/19(Thu) 10:13:01 ID:e2JwzOuq0.net
解らんでもないが、ツールとスキルを揃えてガンガン壊せるようになるのも楽しいもんだ

52 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5d-vPAL):2020/03/19(Thu) 10:23:07 ID:/if+Mkv6a.net
100だと最高品質最高スキルでも一発で崩せないのがもどかしいんよねえ
後半はガンガン建築したいのに取り壊しに時間がかかる
200%でも初期は石斧でコツコツだから個人的にはこれくらいでちょうど良い感じ

53 :UnnamedPlayer :2020/03/19(木) 10:27:04.89 ID:ENPXDWL60.net
誰かマルチ建てて

54 :UnnamedPlayer :2020/03/19(木) 10:44:34.08 ID:FRvG72HC0.net
トウモロコシの当たり判定シビアなの腹立つw

55 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 412b-ED79):2020/03/19(Thu) 10:52:35 ID:SRwHrHKV0.net
トウモロコシ「残像だ」

56 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5d-Wuc4):2020/03/19(Thu) 10:54:23 ID:isQe7ffRa.net
>>53
斧鯖へ行け
罠鯖でもいい

57 :UnnamedPlayer (スッップ Sd33-n/Wf):2020/03/19(Thu) 11:05:37 ID:0skr/7IBd.net
罠鯖って何ぞ

58 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b14-cV+G):2020/03/19(Thu) 11:49:12 ID:ENPXDWL60.net
何ぞな?

59 :UnnamedPlayer :2020/03/19(木) 12:38:15.03 ID:/XEFRNpJd.net
植物回収時に回収済みの種回収しちゃうのと、その種が妙に植えづらい問題は早く解消してほしいな
出来れば植えた瞬間即自壊バグも

60 :UnnamedPlayer :2020/03/19(木) 12:44:52.93 ID:/lmMMqAI0.net
ホードのときゾンチを一箇所から迎えたいときは通路開けて壁をブロック3マスやればいいんだっけ?

61 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b934-cULp):2020/03/19(Thu) 12:55:51 ID:ggckmFG30.net
種は既に植えてある苗の上とか植えれないブロックにも判定出るのが悪い
マイクラみたいに畑の上面だけ設置判定出すようにしてもいいと思うよな

62 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1355-khh+):2020/03/19(Thu) 13:27:38 ID:htzHlh360.net
ウン時間かけてるやっっっと東ビルのクリアリングと家探し終わったわ
いろいろとあっ(察し)ってなる興味深いビルだったけどめっちゃ長いからもう行かねぇ……
隣にもっとでかいビルあるけどあれも当分良いや……

63 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1388-W/ZL):2020/03/19(Thu) 13:31:22 ID:KZrgGbQd0.net
DISHONGは初見でも吐き気がした…

64 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa15-z2ZB):2020/03/19(Thu) 13:44:47 ID:Ji0+1+0Da.net
ハァハァ、やっと屋上を殲滅したぞ!からのまだ残ってますの絶望感
ヒガシとタワーは順路通りに来てもこれがあるからなあ

65 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 31d3-PLh0):2020/03/19(Thu) 14:06:42 ID:OF6+Yzhy0.net
最近始めたのですが、クラフトって一度に4つまでしか出来ませんか?
もしかして弾の生産も1つずつだったりします?

66 :UnnamedPlayer (スププ Sd33-C5D7):2020/03/19(Thu) 14:13:42 ID:/Ngkqblkd.net
ワークベンチ等の生産施設を増やせばその数だけクラフトできるよ

67 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5d-z2ZB):2020/03/19(Thu) 14:14:07 ID:1nIjjMbWa.net
>>65
普通にやればそんな感じ
四つまで加工予定に回せて、それを端から順に、一個ずつ作ってく
作業台を複数使えば並行して加工するという力技もできなくはないけど

あとはスキルや装備品や加工用備品で、加工に掛かる時間が短縮できたりする

68 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b14-cV+G):2020/03/19(Thu) 14:28:01 ID:ENPXDWL60.net
クラフト中ずっと画面見て待ってる奴よりはマシというか特に問題無いやろ

69 :UnnamedPlayer :2020/03/19(木) 14:45:37.04 ID:KBneLuZH0.net
>>65
弾の〜は1つずつ=1発という事だったら心配しなくても大丈夫、材料さえあれば1枠に1万発とかも出来るから
あと所持枠では重ねられない装備類も、あのクラフト枠なら複数個指定で1枠に収まるから、皮ポンチョ厳選とかやるなら是非一括生産を

70 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5d-z2ZB):2020/03/19(Thu) 15:10:27 ID:e9fRoGeEa.net
建築に本腰入れようとコンクリ粉1000個回したら完成まで約30分とか出て出鼻くじかれたけどな

71 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b17b-LTNF):2020/03/19(Thu) 15:19:33 ID:e2JwzOuq0.net
事前にセメント袋掘っておけ。あれは相当な労力削減になる

72 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 412b-ED79):2020/03/19(Thu) 15:21:39 ID:SRwHrHKV0.net
ミキサー10個並べればたった3分だな

73 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13ee-cULp):2020/03/19(Thu) 15:22:21 ID:KBneLuZH0.net
コンクリミックスはもうデカイ建物するか決まってないような時期の平時からとりあえず材料ブチ込んどけ!って具合に作ってないと、
急な思いつき&量が要るってなったのを自作で賄おうとすると混ぜてたの忘れるくらい掛かるからな・・・

74 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b29-cULp):2020/03/19(Thu) 15:24:54 ID:w1zw6igM0.net
コンクリ建築するならミキサー4つは欲しくなる
最初は全台ミックスである程度作ったら生コンブロックと半々で稼働みたいな感じで使ってる
フォージも専用で2つ以上かな

鉄筋フレームは出来る形状が少なすぎる

75 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f10a-6g8u):2020/03/19(Thu) 15:26:39 ID:+r36CKPP0.net
コブルストーンとセメントって掘っても建築で作っても経験値美味しいから掘り得だなぁって最近思ってる特に序盤

76 :UnnamedPlayer :2020/03/19(木) 15:34:24.25 ID:ENPXDWL60.net
スーパーコーンある家は毎プレイ掘ってるなw
猪や腐肉も多いし作業台等解体してもうまうま

77 :UnnamedPlayer :2020/03/19(木) 15:45:57.11 ID:KBneLuZH0.net
グレースちゃん宅は副産物抜きにしても労力・サイズ比でのセメント量ハンパ無くてヤバイよなぁ
クエスト指定されても難易度もそこまでだし開発の良心過ぎるわアソコ

78 :UnnamedPlayer :2020/03/19(木) 15:53:04.78 ID:kHi6EwoVH.net
セメントは掘る時間に比べて手に入る量少なくない?
んで結局コンクリミックスにするのに時間かかるし
それなら炉とミキサーを一杯置いて並列処理させたらいいかなって

79 :UnnamedPlayer :2020/03/19(木) 15:55:38.70 ID:wncdIDNid.net
フォージワクベンケミステミキサーは毎回最低各4台は作ってるわ

80 :UnnamedPlayer :2020/03/19(木) 15:57:21.74 ID:HXZAmGWZ0.net
建物としては大きくない28*28*40のタワーをエディターで作っているけど
これ実プレイで作ったらどんだけ時間かかるんだよと怖くなる

81 :UnnamedPlayer :2020/03/19(木) 16:04:14.22 ID:clLecrhdM.net
コンポパックでゾンビがいない建物が
できるんですが、どうにかする方法ありますか?
漁り得というのもどうも・・・

82 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5d-Ix31):2020/03/19(Thu) 16:11:31 ID:m1zoIevpa.net
鉄鋼ナックルは見た目ダサいし刃が邪魔で逆に攻撃力低そう。ボクシンググローブとかほしい。

83 :UnnamedPlayer :2020/03/19(木) 16:37:58.90 ID:w1zw6igM0.net
ボクシンググローブは対ゾンビ対物両方ダメージ低いでしょ
対人戦でしか意味が無さそう

84 :UnnamedPlayer :2020/03/19(木) 16:53:15.87 ID:KBneLuZH0.net
ボクシングのグローブって拳の骨部分とかで不必要に相手に傷付けず、かつ自身の手も保護して比較的安全に衝撃だけを伝えるような代物じゃなかったっけか
スタン率全振りの威力ナックルラップ程度みたいな事になりそうだがよろしいか

85 :UnnamedPlayer :2020/03/19(木) 16:55:51.15 ID:Qdr8wP5Xa.net
ボクシンググローブにナイフ付けてナイフグローブと命名しよう

86 :UnnamedPlayer :2020/03/19(木) 17:00:28.74 ID:e9fRoGeEa.net
近接武器の魔改造は大体Falloutが既にやってる感あるからなぁ

87 :UnnamedPlayer :2020/03/19(木) 17:07:23.06 ID:mcq0Doped.net
ニューゲームの度に拠点作るの面倒だからゾンビに壊された風の拠点用意しとくと楽でいい

ただ楽になり過ぎない程度の丁度良い感じのダメージ加工が楽しくてニューゲームが始まらない問題

88 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 135e-KvKI):2020/03/19(Thu) 17:15:51 ID:kR6spbjw0.net
スチールアーマー作れるんだからガントレット作って殴れば防御もできて安心
ランタン付けたり剣つけたり自由自在

89 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 697b-ED79):2020/03/19(Thu) 17:28:18 ID:WG1LKb260.net
>>80
リアルなら雑居ビルと呼ばれる規模じゃないかと

90 :UnnamedPlayer :2020/03/19(木) 18:42:10.66 ID:orqIL2xF0.net
>>84
FRTを極めたら素手で連続顔面グーパンで倒せるから問題ないよ
当たり所が良ければ数発で頭パーン

91 :UnnamedPlayer :2020/03/19(木) 19:54:02.20 ID:zGxwjmPX0.net
買った自販機を拠点前に置いて商品色々な種類置いてみたけど全然売れない
割引もしたんだけどだめじゃん
トレーダーのところ レンタルしたほうがよかったのかな・・・

92 :UnnamedPlayer :2020/03/19(木) 19:56:54.82 ID:NrePGMhU0.net
買った自販機は対PC専用じゃなかったっけ・・・

93 :UnnamedPlayer :2020/03/19(木) 20:08:26.72 ID:CTV+cV0+0.net
煮沸水でも赤痢になるのしんどい
お茶作れって事?

94 :UnnamedPlayer :2020/03/19(木) 20:27:18.81 ID:zGxwjmPX0.net
>>92
そうなの?
ジャーナルにそげな事書かれてなかったずらよ

95 :UnnamedPlayer :2020/03/19(木) 20:30:02.91 ID:WG1LKb260.net
レンタル自販機ってまともに機能してたの?

96 :UnnamedPlayer :2020/03/19(木) 20:51:18.69 ID:dODg55YQd.net
レベル高いオーガって探索以外で手に入りますか?

97 :UnnamedPlayer :2020/03/19(木) 20:53:16.04 ID:KBneLuZH0.net
>>94
購入できる”プレイヤー自動販売機”はマルチで他のプレイヤーに売りたい人用っすな、ソロじゃただの装飾品と化す罠アイテムとなっております
んで敷地内のは”自動販売機”と名前も違う別物。コッチが勝手に買われて行くヤツですな

98 :UnnamedPlayer :2020/03/19(木) 20:53:30.41 ID:RKFxoIYc0.net
クエストで手に入る

99 :UnnamedPlayer :2020/03/19(木) 21:00:16.38 ID:vDNbcsZnd.net
>>80
@16の頃100×100×25のピラミッド型迎撃拠点作ったけど、採掘は含めずフレームの設置と強化だけで20時間以上かかった

100 :UnnamedPlayer :2020/03/19(木) 21:06:36.13 ID:zGxwjmPX0.net
>>97
ちょうど公式wikiで調べてたけどそうみたいね
うーん あんまり売れないみたいだけど買った自販機は売ってレンタル自販機試してみるかなぁ
ありがとう

101 :UnnamedPlayer :2020/03/19(木) 21:21:04.97 ID:ALcorL/A0.net
スキルは全部取れないような事を言ってたからLV200辺りで止まるのかと思えば超えるな。

102 :UnnamedPlayer :2020/03/19(木) 22:02:01.97 ID:F+3d1lSea.net
>>101
レベル300でポイントが12個足りない程度だよ

103 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 00:32:35.34 ID:WONmXybxd.net
協力プレー用のカリスマチックネイチャーを取らない(-4)
タバコつける(ストレングス10の分-3)
オタクメガネつける(インテレクト10の分-3)
トリプルストレージつけてパックミュールを3くらいで止める(-2)
スパコンレシピ読んでリビングオフザランド5を取らない(-1)
ジャイロ作ってからリセットしてグリースモンキー取らない(-5)

18くらいは浮かせる要素あるしまあまあなんとかなるっしょ

104 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d954-W/ZL):2020/03/20(金) 01:27:33 ID://voAEZz0.net
レシピってゴミ袋漁りまくるしか無い?
基本ゴミだから開くのがめんどくさい・・・

105 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13ee-cULp):2020/03/20(金) 01:34:17 ID:VlSaFBh60.net
ゴミ類もレシピ・本が出る=抽選数増やして時短になるってだけだから、面倒さが勝るなら郵便受けと本棚だけに絞ったら良いんじゃないか?

106 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 697b-ED79):2020/03/20(金) 02:13:58 ID:+X5bqbul0.net
>>104
本屋に行け
BOOKなんちゃらって書いてあるところ

107 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f10a-6g8u):2020/03/20(金) 02:46:04 ID:PWXvECFE0.net
オタクメガネ込みでベターバーター5にして各トレーダー巡ると一箇所につき5冊とかパーク本読めるよ
あとトレーダーは一番左の項目(ALLかな?)じゃないと本売ってくれないのが罠、シークレットスタッシュとは別の枠でたまに売ってくれる

108 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 03:58:45.27 ID:mBPBzgx60.net
ティア5で一番厳しいのShotgun Messiah Factoryかな?
3大ビル 食品工場や病院も行ったけどShotgun Messiah Factoryほどじゃなかったわ
ラッシュ ラッシュ ラッシュで弾が赤字になる

109 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 04:34:36.96 ID:RGEmaHFFa.net
順路通りだと群れの中に放り込まれる初見殺しゾーンの多さがメサイアの特徴だと思う
分かって先回りできるならそこまでキツくない

110 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11bb-W/ZL):2020/03/20(金) 05:51:09 ID:3cjI6hae0.net
新人 「ショットガン工場? ウホッ 弾や銃がドロップしまくって武装が充実できそう!」

111 :UnnamedPlayer (スププ Sd33-khh+):2020/03/20(金) 07:28:26 ID:uto7isTrd.net
砂漠の出版社で紙がたくさん手に入ると聞いたのと紙のロールがあるのを見て
これ壊せば紙がダース単位で手に入るんだろうなーと思ったら普通に木製だったわ

112 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 07:50:17.94 ID:oPX9luGc0.net
もしかしなくても序盤のラッキールーターってどちゃクソ強い?
3日目レベル5の状態で4まで振れば23日目レベル25と同じルート計算になるんだよな…?

113 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 08:36:45.76 ID:mBPBzgx60.net
>>109
2回目 先に一番上まで階段上って順路逆で行ったけど
固まって配置されてるからラッシュだったのは変わらなかったんだけど??
なんか良い行き方あるのかな 30日目でまだサイレンサー見つかってないっていうのもあるんだけど

114 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 08:43:49.65 ID:QmOVYcaUd.net
サイレンサー、90日ぐらいやってた時でも出なかったな。1個で出すとすぐに出る気がするけど。

115 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 08:57:10.02 ID:929amc4u0.net
サイレンサー不要論

116 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 08:58:42.95 ID:8QWBvxjE0.net
スニーク重視にしない限りサイレンサー使わんな

117 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 09:02:58.16 ID:QmOVYcaUd.net
奇襲でライフル持ち歩いて撃つ時役に立つ気がするけど、高レベルになると余り意味ないんだろうか。

118 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 09:26:02.66 ID:4xe26tKa0.net
スニークキル重視で行くならコンパウンドクロスボウとサイレンサーピストルどっちのがいいのかな

119 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bcf-uz6q):2020/03/20(金) 09:41:37 ID:TvEi0UKe0.net
クロスボウはすぐ隣でもなきゃ撃たれてても向こうは気づかないレベル
相手がタフになるとダメージが足りなくなる

120 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sae3-moJ3):2020/03/20(金) 09:44:25 ID:lIIyqg8oa.net
そもそも奇襲できる配置が少ないしな
ショットガンやAKで蹴散らしてばかり

121 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b17b-LTNF):2020/03/20(金) 09:46:35 ID:8QWBvxjE0.net
討ち漏らしに後ろから殴られると事故の元だからあえて騒音出してる
いっそ熊避けの鈴でも付けて引き寄せたい

122 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sae3-moJ3):2020/03/20(金) 09:48:10 ID:lIIyqg8oa.net
>>112
むしろ序盤が一番光るスキルだと思う
終盤も腐らないし
なるべく序盤から優先して4までは振ってる

123 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sae3-VWUb):2020/03/20(金) 09:48:58 ID:ONWy0s5ha.net
どうせ弾薬なんて余りまくるんだからスニークしたい気分の時以外は乱射した方が時間掛からない

124 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 135e-KvKI):2020/03/20(金) 09:50:40 ID:PIR2uQPq0.net
殲滅だと普通に起こした方が倒し忘れないしスキル本コンプもきついから火力下がるし
音立てないことで湧きが減るならともかく変わらんからなぁ

125 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sae3-moJ3):2020/03/20(金) 10:00:40 ID:lIIyqg8oa.net
スニーキルが光るのも石矢や石槍使う序盤という皮肉
装備整ってなくて、とにかく接近されたくないのに近接戦闘せざるを得ない期間

126 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 817c-W/ZL):2020/03/20(金) 10:02:23 ID:mBPBzgx60.net
クエで何回も行って湧きポイントわかってるようなのだとサイレンサー結構有効だけどな
ダメージ2倍ボーナス付くから弾節約なるし、スリープ状態の条件緩いからずっとスニークしてる必要もないし

127 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 10:40:09.84 ID:OL/NIPlz0.net
罠鯖ってこれ?
>
>サーバーアドレス:trapgame.dip.jp
>ポート番号:25000
>パスワード:2ch○○○○
>(○○○○は夜露四苦を数字で入力してください。分らない人は、お父さん(お爺ちゃん)・お母さん(お婆ちゃん)に聞いてみてください)

今も稼働してるんだろうか??

128 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 11:06:13.92 ID:ZyGoF1++0.net
仲間とやってるけど外部の人と一緒に
やってみたいという思いはある
そういうディスコードあるのかね

129 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbd2-wF3C):2020/03/20(金) 11:27:08 ID:0h9gIOQ+0.net
ずっとソロだけどマルチも気になるな
このスレの住人とやってみたい

130 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 11:30:01.65 ID:+X5bqbul0.net
>>111
固定マップなら雪原にある製紙工場がオススメ
あんま覚えてないけどDiersvilleの上辺りにあった気がする

131 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 12:25:05.79 ID:AxKR6Z7ka.net
ソロは時間に縛られないから手軽なんだけどマルチもやってみてーよなぁ。でも入るの躊躇っちゃう

132 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 12:26:33.81 ID:8QWBvxjE0.net
緩く協力する程度の関わりがベストだが、そんな塩梅になるのは難しいだろうな

133 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 12:35:59.79 ID:73Z6DuI70.net
話し合える機会が無いなら、マルチで相手に過剰な期待を持つのはトラブルの元。
最低限のマナーはあるけどそれも結構変わる。

134 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 13:19:32.76 ID:gAFADyqz0.net
アマプラでドラゴンタトゥーの女の続編を見たんだがスタンバトンが大活躍してたわw
タレットやドローンを含めたINT系武器はこれから色々と調整されていくんだろうな

135 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 13:31:55.08 ID:DIF3eNXy0.net
テストのためにいろいろいじってたらNavezgane自体を上書きしてしまったようで
完全にクリーンな状態に戻したいのですが

C:\Steam\steamapps\common\7 Days To Die
(ゲーム本体とワールド?)

C:\Users\MyName\AppData\Roaming\7DaysToDie
(ゲーム進行保存?)

こいつらを完全に手動削除後にアンインストールからダウンロードしたのにキーコンフィグなどの環境が初期化されず怖いです
キーコンフィグの保存先どこでしょう?

136 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 13:36:46.34 ID:DIF3eNXy0.net
>>135
追記
キーコンフィグをデフォルトに戻す方法がわからないということではなく、
不明な保存先を解消したいという意図です

137 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 13:58:01.07 ID:73Z6DuI70.net
このゲームSteamクラウドとか関係あるのかな。

冷蔵庫に怪しい食材があったが、リアルほぼシチューになりませんように。(-人-)

138 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 14:02:28.18 ID:GjcAYH2h0.net
>>135
設定はレジストリに保存されてる
>>2のワイプの仕方を参考にGame settingsにチェックを入れてClean

139 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 14:10:10.63 ID:DIF3eNXy0.net
>>138
ありがとうございます

140 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 15:08:02.16 ID:Wl7+DcA80.net
>>49
船の底に弾薬ボックス付いてるし報酬部屋の裏口もあるから知ってると積極的に漁る建物なんだけどね

141 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 15:11:16.23 ID:er20QUTKd.net
>>130
森バイオームの一番大きい街かな?
ちょっと行ってみるわ

142 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 15:18:18.15 ID:VOL83I6Od.net
ラッキールーターは最近1だけ振って放置してるなあ
ルート時間短くなるのもあって優秀ではあるけど8ポイント振るならベターバーター3レベル取って秘密商店開けるし

143 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 15:44:16.51 ID:4tZ/a6E10.net
最近買ったこのゲーム、信じられないバグが発生する。
コントローラーで遊んでる時のみ起こる。
普通にプレイできるんだけど、ゾンビとかから攻撃され、ダメージを受けたら突然コントローラーの操作ができなくなる。
マウスやキーボードの操作も滅茶苦茶になる。
ゲームを終了してもずっとそう。PCを普通にシャットダウンするのも難しい。
マウスやキーボードがおかしいんだから。最悪電源を切るしかない。
この現象はもう5回くらい確認してる。ダメージを受けた時のみ発生する。発生率は100%と思う。
最初はダメージを受けた興奮でボタンを強く押しすぎた?とか思って、落ち着いてわざとダメージを受けてみてもやっぱり発生する。
なおマウスとキーボードでゲームを始めたらその現象は起こらない。
自分だけと思うけどなんでこんなことが起こるのか?!

144 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 15:50:08.07 ID:4tZ/a6E10.net
ダメージ受けたら操作できなくなるってストレス強いよ。殺されるだけだから。
しかもゲームオーバーになるだけでなく、通常のPC 操作までおかしくなるんだから。
こんなのは初めてだし聞いた事もないよ。

145 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 15:54:05.72 ID:TywCRK0/0.net
まず落ち着かないと正常な判断もできなくなるからハチミツでも飲むといい

146 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 15:56:05.94 ID:929amc4u0.net
そうだな、まずはハチミツでも飲んでウイルスを退治してから出直した方がいい

147 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 15:57:19.42 ID:73Z6DuI70.net
良く分からんがコントローラドライバの不具合とかPCの負荷問題とか。
このゲーム負荷が高いからPCの欠点が出やすいと思う。
ゲーム自体のバグもあるけど。

148 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 15:58:50.09 ID:73Z6DuI70.net
まあまず別のコントローラで別のUSBポートに繋いでも再現するか知りたいかな。

149 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 15:59:30.74 ID:4tZ/a6E10.net
>>147
サンクス。ダメージを受けてPCの負荷が増す、のはありそう。
グラ最低でやってもカックカクのボロPCだし。

150 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 16:02:05.91 ID:4tZ/a6E10.net
>>148
コントローラーはこれ一個しか持ってないんだ。
Xbox 360 Controller for windows (リキッド ブラック)っていうの。

151 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 16:06:00.72 ID:73Z6DuI70.net
じゃあ他の負荷の高いゲームでコントローラの問題は起きないか。
7DTDでも他のUSBポートに繋ぐとか、他のUSB機器があったら外すとか。
OSそのものにガタがきてないかとか。

152 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 16:07:31.56 ID:4tZ/a6E10.net
>>151
有難うございます。
とりあえず他のUSBポートに繋いでテストしてみます。

153 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 16:07:55.29 ID:8QWBvxjE0.net
別の方法で負荷上げまくって同じ反応するか試してもいいかもな
松明置きまくるとか。やるならセーブは保存しておけ

154 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 16:20:40.36 ID:4tZ/a6E10.net
別のUSBポート二か所で試してみましたが、やはりダメージを受けるとコントローラーの操作を受け付けなくなりました。

>>153
そうですね、どうなるか気になります。

まあもう古いPCなので仕方ないかもしれません。
他の同じくらい重いゲームでも試しにやってみます。

155 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 16:36:31.06 ID:929amc4u0.net
KBマウス操作にしとけばいいだけやん

156 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 16:46:44.02 ID:er20QUTKd.net
スチームよ機能でゲームパッドのキーコンフィグを変える設定があるけどそれわせいかもな
俺は別のゲームで問題がおきたことがある
(元のコントローラーのキーコンフィグとスチーム側で設定するキーコンフィグの両方が有効になって、まともに操作出来なくなった)

>>130
見つからないまま木材加工所とエアドロと軍事キャンプと黄色いメモ討伐だけやって帰って来たわ
また後で探してくる……

157 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 16:49:43.91 ID:4tZ/a6E10.net
>>151
アサシンクリードブラックフラッグをプレイしてみました。
このゲームほどはないけどやはり重いですね。
ダメージを受けたら操作不能、など意味不明なバグはありませんでした。
ただ「ゲームをロードしてやりなおす」を選んだら、コントローラーの操作を一切受け付けなくなりました。

>>155
その通りです。ただボロPCという事もあって、コンシューマーでのプレイが多いので、KBマウスでのアクションゲームはなれなくて。

158 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 16:52:57.37 ID:4tZ/a6E10.net
>>156
そうですね。
私の場合はアサシンクリードブラックフラッグはsteamでなくUplayなので別の問題がありそうです。

いずれにせよダメージを受けたらコントローラーが使えなくなるというのは初めての事で驚きました。

159 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 16:53:47.99 ID:8QWBvxjE0.net
PCかコントローラの問題っぽいな

160 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 16:55:40.77 ID:929amc4u0.net
じゃあ>>156が言ってるコントローラのドライバのバッティングだろうな
慌ててたのか読みづらいけど
なんにせよ気安くバグバグ言ってたんじゃいい返事はもらえないよ

161 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 16:59:32.87 ID:4tZ/a6E10.net
>>160
う〜ん、ダメージを受けたらコントローラーが効かなくなるってバグとは違うのですか?
よく分からずすいませんでした。

>>159
そうですね。かなり前に買ったPCだし、そうだと思います。
そろそろ潮時かもしれません。十分元は取ってくれました。

皆さん、色々教えていただき有難うございましたm(__)m

162 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 17:00:16.14 ID:73Z6DuI70.net
>>157
どんな問題が出るかはそのゲームの癖なので、
アサシンでも再ロードで問題が起きたなら、7DTDでなく他の問題の可能性が高い。

ソフト面では、更新しない方が良い場合もあるけど、
基本的には各種ドライバを最新に。ビデオカード、サウンドカード、コントローラ、チップセット、OS等
ハード面ではそれぞれのパーツで負荷テストだけど少し慣れと知識が必要。

163 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 17:09:24.33 ID:bQ7Dr37wa.net
ダメージ受けるとってところから振動機能が悪さしてる感もあるな
いや7DTDが振動するかも知らんのだが

164 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 17:18:30.85 ID:pcMTENLCH.net
他のデバイスもスタンするのやばすぎるだろww

165 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 17:30:06.37 ID:FPB/Hjvza.net
バグはバグかもしれないけど他の人で同様の事象が多数出てるとかならともかく一人くらいしか報告者がいないんじゃ、おま環で片づけられて他の大多数で発生してるバグやその他問題が話題になるのはしょうがない

166 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 17:52:50.10 ID:nG7NIETGp.net
痛み耐性パークの被ダメ減少と防具の被ダメ減少ってどういう計算かな、別々だと効果薄そう。。

167 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a9bf-W/ZL):2020/03/20(金) 19:32:20 ID:0sPLePTG0.net
アイアンフレームでアロースリットみたいな形つくる方法ない?

168 :UnnamedPlayer (スププ Sd33-C5D7):2020/03/20(金) 19:36:14 ID:cCoRaYZod.net
アイアンのアロースリット使うのはダメなの?

169 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1104-1G7t):2020/03/20(金) 19:38:13 ID:AXb9lfNF0.net
デモリッシャー来すぎて処理が間に合わない
それにゾンビが単純に多すぎて毎回撃ちまくってると
弾の生産も間に合わないから、すり鉢拠点になるんですね…

https://i.imgur.com/SYk9MYR.jpg
https://i.imgur.com/w5mxoXq.jpg

170 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5d-MZPS):2020/03/20(金) 19:44:35 ID:EpG69RWZa.net
トレーダー敷地周りにお堀が大正解

171 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 19:54:11.32 ID:X65Lverp0.net
左手キーパッドってゲームパッドとキーボードの中間みたいな物もあるから検討しても良いかもね
razerが出してるorbweverとか

まぁそのお金で環境整えた方が良いとは思うけど

172 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 20:36:10.52 ID:lIIyqg8oa.net
トレーダー敷地回りのお堀は強いけど
あくまで個人的な意見として楽しくない
もうゲロと糞鳥くらいしか届かないし

173 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 20:37:22.95 ID:VlSaFBh60.net
>>170
ある程度幅を確保して岩盤まで到達させたら、あとはダイナマイト鱈腹投げたりデモ起爆させても全く損害なしだから楽だよな・・・
頼りすぎると追々のアプデで敷地にブロック貼り付け不可になった際に死ぬけど

174 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 20:41:19.79 ID:iexdcg520.net
>>166
あのperkはそもそも被ダメ減少効果は無いって結論じゃなかったっけ?
仕様が変わってなければ、ダメージを受けた時の最大HP減少量が軽減される。っていうゴミみたいな効果だったはず
スタン耐性は嬉しいけど、a18からは防具の効果でもスタン・出血耐性付いてるぽいから
防具が揃ってくる頃には、perk無しでも全然気にならなくなる

175 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f10a-6g8u):2020/03/20(金) 22:00:39 ID:PWXvECFE0.net
糞鳥がゲロ吐いてくるってマジだったんだなびっくりしたわ
フェラルホードの個体は通常マップにいる糞鳥よりも上位種なのかな?
天井がダメージ食らってるのは上からゲロで狙撃されてたのかもしれんなぁ

176 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 22:39:32.67 ID:ywWu+c1W0.net
天井なしにして屋根から迎撃するほうが拠点は壊されにくい
その代わりショットガンタレット2個くらい置いといたほうがいいけど

177 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 22:44:33.45 ID:iiq9h6YD0.net
>>174
以前からその説根強く言う人がいるけど、遙か昔のペイントレランスはそう言う仕様だったのかな?
少なくとも今のVerは被ダメ減少効果がスキル表示通りあるよ。防具と組み合わせた時は分からん。

178 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 22:48:23.44 ID:zX6nbNSC0.net
ジャイロコプター乗ってみたんですが、着地にコツとかありませんかね?
8x8マスのヘリポート作って着陸しようとしてるけど難しくて全然できない・・・。

179 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 22:51:46.33 ID:ywWu+c1W0.net
ジャイロはホバリングできないから飛行機のような滑走路が必要

180 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 22:54:19.50 ID:IYB6fcYQ0.net
ヘリだと便利過ぎるからわざとやり難くしてるんやろか

181 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 23:00:16.48 ID:4+/dEJFH0.net
ヘリってイメージ捨てて失速しずらく旋回力があるグライダーって思った方が操作上手くなると思う
離陸はランプブロックとかwedgeブロックで離陸台作ると楽勝だけど着陸は慣れとしか言えない

182 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 23:36:09.40 ID:z7L7cIZP0.net
>>178
Eキーで降りればピタッと止まる

183 :UnnamedPlayer :2020/03/20(金) 23:44:11.82 ID:IYB6fcYQ0.net
ぴょーん

184 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93d8-+wnM):2020/03/21(土) 00:06:06 ID:uwi5+Eva0.net
ひとりで黙々と半日やってた
中毒性すごいな

185 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 697b-ED79):2020/03/21(土) 00:14:45 ID:aRrzwBmV0.net
ジャイロキャプテンごっこするためだろ

186 :UnnamedPlayer :2020/03/21(土) 01:02:15.53 ID:/4+xdOiR0.net
>>178
気分的に嫌じゃ無ければ着地点の真上に来た時に機体から降りて乗るを繰り返しながら機体と一緒に落ちると前進速度をいきなりゼロにして真下に落ちれるよ
それしながら落下ダメージ食らわない高さまで調節すればストンと真下に着地はできる

187 :UnnamedPlayer :2020/03/21(土) 08:46:34.06 ID:4WGbRDfm0.net
wikiにあるレベル制廃止を導入したいのですが、下記ファイルを編集すると
ロード画面でフリーズしてしまいます。
\Steam\steamapps\common\7 Days To Die\Data\Config\progression.xml
Alpha 18.4(b4)

wikiにある4行を追加ではなく、どこかに別のファイルを作って記述するのでしょうか?
よろしくお願いします。

188 :UnnamedPlayer :2020/03/21(土) 08:52:29.91 ID:/hPoXrF6d.net
お前が導入したいのはα17のこれだろ?
α17でやればいいだろ

https://wikiwiki.jp/7daystodie/xml%E6%9B%B8%E3%81%8D%E6%8F%9B%E3%81%88/Alpha17/%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E5%88%B6%E5%BB%83%E6%AD%A2

189 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb49-W/ZL):2020/03/21(土) 09:51:19 ID:mgVzd3170.net
新参なんだが夜じっとしてるのに耐えられなくて
つい何かしてゾンビの気を引くという別の忍耐を試されてる

190 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1388-0ZVt):2020/03/21(土) 10:01:04 ID:4uJX2dOF0.net
夜に時間をかけてやれることが欲しいってのはある
敵が強まるなら探索やクエストはしにくいし、建築も音を立てるし視界が悪いので捗らない

あー、平日なら炭鉱夫やってりゃいいのか?
ブラッドムーンだとゾンビも穴を掘るお手伝いしてくれちゃうから厄介だけど

191 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a9bf-W/ZL):2020/03/21(土) 10:05:28 ID:7i9JCjnl0.net
銃手に入るまでは夜じっとするしかない
フォージや作業台などクラフト設備をゲットしたら夜でもやることができる
炭鉱プレイはレベル上がりすぎると掘った瞬間にサダコ+αがなだれ込んでくるからそっちのがイライラしそう

192 :UnnamedPlayer :2020/03/21(土) 10:34:39.72 ID:6iDfSDKr0.net
夜は寝ろ(寝れない)

193 :UnnamedPlayer :2020/03/21(土) 10:34:55.39 ID:W/5iDw+50.net
トレーダークエで5のクエやってる途中で夜になったら先に進むにも敵も多いし、戻るのめんどくさくてできることなくて放置するしかなくてアレは困ったな

194 :UnnamedPlayer :2020/03/21(土) 10:40:36.11 ID:4XOouY1B0.net
初めじっとしてて、そのうち飽きてそわそわしてくるは皆同じ。
さらにそこからどうするか、とその過程が楽しみ。
だから夜のゾンビが恐いも既得の知識でなく、ゲーム内で初めに教えてくれるといいんだけどな。
new gameでは3:50にゾンビに追いかけられるところから始まるとか。

195 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 697b-ED79):2020/03/21(土) 10:49:09 ID:aRrzwBmV0.net
それは初日の深夜帯突入と何が違うの?

196 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b17b-LTNF):2020/03/21(土) 10:50:50 ID:F91nxaeG0.net
初手でビビらせる手法だが、大抵の初心者は成すすべなく死に、慣れた人間は感染したらリスタートさせるだけでは

197 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1388-W/ZL):2020/03/21(土) 11:05:18 ID:agglN6wC0.net
新参なら夜はジャーナル読んどけ
それかキャラが安全なら放置してリアルで本読むとか

198 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1354-hdmr):2020/03/21(土) 11:18:38 ID:4XOouY1B0.net
>>195
初日の深夜では「何か強いゾンビが来た」で夜が原因と分かるには時間が掛かる。
演出で初心者即死回避のやりようはある。

199 :UnnamedPlayer :2020/03/21(土) 11:39:47.31 ID:4XOouY1B0.net
乗り物はインベントリから直接設置できるようにして欲しいな。

200 :UnnamedPlayer :2020/03/21(土) 12:05:18.16 ID:H4/SYRVKd.net
>>199


201 :UnnamedPlayer :2020/03/21(土) 12:10:45.70 ID:IKpww5CR0.net
夜になったらコマンドで時間飛ばして睡眠したということにしよう

202 :UnnamedPlayer :2020/03/21(土) 12:15:47.37 ID:aRrzwBmV0.net
起きたら隣でゾンビがグースカ寝てるんだな

203 :UnnamedPlayer :2020/03/21(土) 12:17:42.89 ID:7P94bsxB0.net
ゆうべはおたのしみでしたね

204 :UnnamedPlayer :2020/03/21(土) 12:27:03.97 ID:ZLw1cg2P0.net
ほんとにやることない時は動画見たり別ゲーやったりしてるな

205 :UnnamedPlayer :2020/03/21(土) 12:33:22.70 ID:I3/Xgh/N0.net
夜間は移動かフォージにスレハンとかの大物溶かしてること多い

206 :UnnamedPlayer :2020/03/21(土) 12:33:45.94 ID:aRrzwBmV0.net
ゲームからひょいと抜け出して5chで駄弁ってついでに調べ物
マルチコア時代ならではだな

207 :UnnamedPlayer (スププ Sd33-fvh/):2020/03/21(土) 13:13:11 ID:YrfT5afDd.net
素手でスクラップ化しちゃうと素材の7割しか手に入らないから使わない鉄製品は持って帰る
で、夜の間に片っ端から炉に突っ込んでる


でもそれだと同時に2つしか炉に入らないから炉関係modに手を出す

208 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b934-cULp):2020/03/21(土) 13:48:10 ID:L6aaNDuA0.net
真鍮はそのまま持って帰るけどそれ以外はスクラップだな
いつからか知らんけど缶とか鉄製品が自作できるようになってたのがめっちゃ大きく感じるわ

209 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1355-khh+):2020/03/21(土) 13:48:57 ID:QgT8Ou+L0.net
ちょっとオイルが足りないから砂漠にシェール掘りに行って
ついでに気分乗ったから露天掘りで底が見えるまで掘ろうとしたら
ウン日かけても終わらぬぇ……
っていうか何で俺はシェールじゃなくて鉄掘ってるんだろ……

210 :UnnamedPlayer :2020/03/21(土) 13:56:59.93 ID:erNIIC5xd.net
金、銀、ダイヤって掘れるんですかね?ゴールドラッシュみたいな感じで遊びたいんですけど。

211 :UnnamedPlayer :2020/03/21(土) 14:01:57.21 ID:VcaNjh3Ta.net
>>210
1部の施設(採掘場谷)以外だとマイニング本の1巻を読まないと採掘できないよ

212 :UnnamedPlayer :2020/03/21(土) 14:02:31.84 ID:17XkJSAJ0.net
前は銀鉱石とかたまに出てきたけど、18になってからは見てないな
本効果で出てくるから削除されたのかな

213 :UnnamedPlayer :2020/03/21(土) 14:05:23.07 ID:F91nxaeG0.net
雑誌に採掘すると稀に貴金属が出るものがある。極めて稀に地中に生成され採掘できることがある
棺桶から貴金属の出る雑誌読んで棺桶壊す方が余程大量に取れる

214 :UnnamedPlayer :2020/03/21(土) 14:11:08.65 ID:aRrzwBmV0.net
ナゲットだったらトレーダークエストの宝箱からけっこう出るよ
それっぽさを感じたいなら穴掘りクエもあるし
今のバージョンでも鉱脈から出てたような気がする(要スキル)

215 :UnnamedPlayer :2020/03/21(土) 14:33:56.10 ID:jTPN95JF0.net
棺桶型空間弾薬抽出機を壊すなんてとんでもない

216 :UnnamedPlayer :2020/03/21(土) 15:11:36.56 ID:eKYzo3MR0.net
なるほど、本読んだら山を掘ってたら出るのか。時間かかりそうだけど鉱山風に木で囲いながら掘るかな。

217 :UnnamedPlayer :2020/03/21(土) 16:34:08.78 ID:RiZVslV9a.net
スキル本読んでるけどそれでもめったに出ないよ貴金属
無心に掘って鉄が数千溜まった辺りで金銀が10個とかダイヤはその半分とか

218 :UnnamedPlayer :2020/03/21(土) 16:49:27.47 ID:aRrzwBmV0.net
通常の金鉱石の品位は数グラム/t
世界に名だたる菱刈鉱山が試掘で290グラム/t、平均約50グラム/t
金銀宝石の価値ををなめんなってことっすな

219 :UnnamedPlayer :2020/03/21(土) 17:06:35.02 ID:RiZVslV9a.net
そもそも貴金属ってくせに大して高価でもないし、残念ながらゴールドラッシュ的な遊び方は
最初から期待できないね
ティア1を周回したり拾った装備売ったりしたほうが余程儲けになるぐらいだし、多少貴金属が掘れても
スキルやらで売価率が最大になるタイミングまではチェストの肥やしで何ら問題ない

220 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b17b-LTNF):2020/03/21(土) 17:12:40 ID:F91nxaeG0.net
ダイヤはMODに使うからまだいいが、金銀は資産価値すら微妙だからな・・・
そんなもん集めるぐらいなら鉄掘ってジャンクタレット弾作って売った方が確実だし高い

221 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd73-kpRp):2020/03/21(土) 17:15:09 ID:YEdQH5P5d.net
鉛掘ってると金銀ダイヤ出やすい気がする

気がする

気がする

222 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 697b-ED79):2020/03/21(土) 17:20:40 ID:aRrzwBmV0.net
そらいつまでもトレーダーの忠犬やってるとそうなる

223 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11bb-W/ZL):2020/03/21(土) 17:29:12 ID:KW4ZSMMu0.net
製紙工場が見つからないんですが本当に雪原にあるのですか安西先生

224 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13cc-W/ZL):2020/03/21(土) 17:33:32 ID:8mFjhk6z0.net
豚さんってカッコイイよな
俺たちが銃声バンバン鳴らしまくってゾンビとやり合っているすぐ横を悠々と歩いている姿は
セクシーかつある種の気品すら感じさせる

225 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 397d-W/ZL):2020/03/21(土) 17:41:02 ID:7ybDoiYg0.net
>>224
わかる
あの悠々たるムーヴには美しさを感じずにはいられない!

226 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1354-hdmr):2020/03/21(土) 17:57:05 ID:4XOouY1B0.net
あー 両跳ね橋を作るのに苦労した。
一番苦労したのは、段差のせいでケーブルが1ブロック届かないのが分からなかった事w

227 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 412b-ED79):2020/03/21(土) 17:59:02 ID:97t/GF6H0.net
>>224
もう今後そうにしか見えない

228 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13e8-0ZVt):2020/03/21(土) 18:03:09 ID:KvMRzs8Y0.net
はちみつ集めのコツありませんか?
切り株を捜し求めるの微妙っぽい

ルートで出やすい家具とかないでしょうか?

229 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b17b-LTNF):2020/03/21(土) 18:05:23 ID:F91nxaeG0.net
キッチン回りを漁る。食料品店を漁る。自販機から買う。伐採時にハチミツの出る本を読んで伐採する

230 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb49-W/ZL):2020/03/21(土) 18:08:19 ID:mgVzd3170.net
ゾンビの攻撃当てたら豚が逆恨みして攻撃してきたんだけど
狼と戦ってるの見ていけるかなと思ったのに

231 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13e8-0ZVt):2020/03/21(土) 18:13:03 ID:KvMRzs8Y0.net
>>229
ありがとー!
自販機見落としてた
キッチンのカップボードと書斎のカップボードって同じものと思っていいですか?

232 :UnnamedPlayer :2020/03/21(土) 19:05:54.43 ID:NLUmoVccd.net
感染治療なら超序盤除けばお薬探した方が早い
というか薬は基本的にアホほど余るし

233 :UnnamedPlayer :2020/03/21(土) 19:06:15.46 ID:ozBuuZ93a.net
荷物置きに間借りした教会の中に豚がノコノコ入ってきたんで隔離
なごむわこれw

234 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13e8-0ZVt):2020/03/21(土) 19:38:34 ID:KvMRzs8Y0.net
>>232
じじいの肛門汁が切れたんす

235 :UnnamedPlayer :2020/03/21(土) 20:08:10.99 ID:nWjFeB2I0.net
跳ね橋 土地権利主張しても回収できないのか
設置が難しいのにこれはつらい

236 :UnnamedPlayer :2020/03/21(土) 20:19:29.58 ID:KW4ZSMMu0.net
ビタミン剤は正直いくらあっても困らない
というか雪原エリアでお弁当の4%に当たってスタミナ赤! 死徒です! マジ餓死しそうになった

レベルが上がると殴られ続けることも少なくなるからか、感染って殆どしなくなったなあ

237 :UnnamedPlayer :2020/03/21(土) 20:26:25.07 ID:0lT6TAy30.net
抗生物質まったく使わんがビタミン剤は枯渇するな

青と緑の違いしかないんだけどなぁ

238 :UnnamedPlayer :2020/03/21(土) 20:26:56.47 ID:97t/GF6H0.net
ビタミン材は1回も使わないから一切拾わないぞ
こういうプレイ差がすごいよな1択にならないどころか評価が180度違うとか

239 :UnnamedPlayer :2020/03/21(土) 20:27:47.12 ID:uwi5+Eva0.net
ビタミンつくれれば良いんだけどな

240 :UnnamedPlayer :2020/03/21(土) 20:28:38.12 ID:L6aaNDuA0.net
レベル上がって感染しなくなるのはアーマーのおかげちゃう?

イノシシが庭に湧いたことあって飼おうと思ってたらあれデスポーンしちゃうんだよな

241 :UnnamedPlayer :2020/03/21(土) 20:36:57.81 ID:/yJSRgnQa.net
全身スチールアーマーで固めても感染する時はするよ
すぐに蜂蜜を飲むから無いようなもんだけど

242 :UnnamedPlayer :2020/03/21(土) 20:41:25.31 ID:pi5crJyK0.net
ビタミンってどうなんだろうな、結局4%引かなければいいし引いて困るような序盤はトレーダーの宝探しで缶詰ばっか食べてる気がする

243 :UnnamedPlayer :2020/03/21(土) 20:45:23.76 ID:F91nxaeG0.net
アーマー着ていれば頻繁に感染するわけじゃないし、薬は余り始めたら貯まる一方
ゲームステージで感染率と上昇率上げても特に問題なさそうだ

244 :UnnamedPlayer :2020/03/21(土) 20:50:37.34 ID:C467fggX0.net
ごくまれに感染するレベルだからなぁ
パーク5ヘビーでも頻繁に感染とかになったら近接余計死ぬけど

245 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93d8-+wnM):2020/03/21(土) 21:01:22 ID:uwi5+Eva0.net
ゾンビゲー犬解体とかゾンビ死体踏んだり
したときとかに感染の可能性有りとかなら
面白そう

246 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13ee-cULp):2020/03/21(土) 21:09:32 ID:ijt1Thlx0.net
>>242
4%も焦げ・焼き肉やコーンパンクラスのを山ほど食うとかでもしてないと、ホント稀にしか当たらないしね
ステーキセット美味しいです

247 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93d8-+wnM):2020/03/21(土) 21:13:58 ID:uwi5+Eva0.net
パーティーでプレイしてると
仲間が下すときの音が聞こえるんで笑うよ

248 :UnnamedPlayer :2020/03/21(土) 21:17:12.64 ID:3oSf2HXC0.net
ゾンビの体液による感染だけで世界レベルでの感染拡大とかありえるのかな
というわけで空気感染もお願いします

249 :UnnamedPlayer :2020/03/21(土) 21:26:53.34 ID:F91nxaeG0.net
感染ゲージが何しても徐々に上がり50%で発症し100%で死ぬ、ぐらいなら意味は出てくるがストレスなるなぁ

250 :UnnamedPlayer :2020/03/21(土) 21:41:44.24 ID:RiZVslV9a.net
でもゾンビ化が抗生物質で治療できたらそもそもゾンビ・アポカリプス起きてない気もするな

251 :UnnamedPlayer :2020/03/21(土) 21:42:02.71 ID:aRrzwBmV0.net
ゾンビはウンコしませ〜ん

252 :UnnamedPlayer :2020/03/21(土) 21:44:09.49 ID:ijt1Thlx0.net
>>250
アポカリプス発生から主人公が活動するまでの間に、放射能汚染とか時間経過でウィルスも変質しきったんだぞ(妄想RP)

まぁぶっちゃけ治療が抗生物質って段階でウィルス相手にはおかしい話だし・・・

253 :UnnamedPlayer :2020/03/21(土) 21:51:20.45 ID:ozBuuZ93a.net
序盤はトレーダーの宝箱堀で、缶詰とボトルウォーターでしのげるのはよくできてると思う
ただ30日くらいまで料理はゆで肉しか作ってない気がするw

254 :UnnamedPlayer :2020/03/21(土) 21:58:38.71 ID:EvUFvpt50.net
大体面倒な要素を面白いと思うのは考えてる時だけ

255 :UnnamedPlayer :2020/03/21(土) 21:58:53.08 ID:uwi5+Eva0.net
ビタミン飲んでユッカ百本食いまくり
砂漠は天国だぜ!

256 :UnnamedPlayer :2020/03/21(土) 22:04:01.51 ID:RiZVslV9a.net
自分は序盤トレーダーに頼らなかったのでずっと腹ペコだったなぁ
イモとモロコシを育て始めたら肉シチューが常食できるようになって逆に物足りないぐらいになっただけど

257 :UnnamedPlayer :2020/03/21(土) 22:17:27.04 ID:p6h40xdi0.net
ユッカジュースってどんな味なんだ

258 :UnnamedPlayer :2020/03/21(土) 22:21:19.70 ID:97t/GF6H0.net
そらユッカ味よ

259 :UnnamedPlayer :2020/03/21(土) 22:22:03.42 ID:uwi5+Eva0.net
色的に薄いメロン味と思ってる

260 :UnnamedPlayer :2020/03/21(土) 22:34:53.87 ID:YSFsjtTh0.net
フルーティな芋だとか林檎っぽいとか色々感想あるからわからへんな
ちなみに日本でも育つっぽい

261 :UnnamedPlayer :2020/03/21(土) 23:54:45.77 ID:K8LC41c70.net
味と食感はサトイモっぽいみたいよ
実はスープの具材として定番らしい

262 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 00:02:53.70 ID:2hhae5RP0.net
食用アロエの味じゃないの
このゲーム多肉植物はみんな一緒くたにしてるし

263 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 00:08:29.11 ID:56d99lzw0.net
ジュースといってもキュウリの汁みたいに青臭いだけの水だと思う

264 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1354-hdmr):2020/03/22(日) 00:12:13 ID:vi0RHXzh0.net
甘味があるってよ。

265 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b30-gs09):2020/03/22(日) 00:16:13 ID:edflgFR/0.net
ほぼシチューは一度でいいから食ってみたい

266 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69bc-ozyp):2020/03/22(日) 00:29:50 ID:UttIpC9/0.net
>>251
アロハデブ「ん〜?(ブチチチチチビチョン)」

267 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b17b-ED79):2020/03/22(日) 00:58:49 ID:bE7cpjEb0.net
ユッカフルーツなんて名前に騙されがちだけど実はユッカの芋だぞ
現地住みの人のブログでもサトイモっぽい根菜って言ってたしゲームのアイコンも芋

268 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 697b-ED79):2020/03/22(日) 01:07:51 ID:/pMxJaZW0.net
アロハデブは龍が如くの神田にしか見えない

269 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1330-FUua):2020/03/22(日) 01:12:29 ID:8fWg9zhF0.net
ほぼシチューのユッケジュース

270 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1330-FUua):2020/03/22(日) 01:31:29 ID:8fWg9zhF0.net
>>251
紳士トイレからマツコ出てきたよ

271 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c900-GBTw):2020/03/22(日) 01:38:09 ID:xSsqHVht0.net
パース?かばんっていいアイテムが入ってる事ほとんどないね
昔はもっと出てた気がするんだけど

272 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b55-pcRn):2020/03/22(日) 01:51:24 ID:W8mIWuYb0.net
パースとか言うオムツにしか見えないゴミ

273 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 02:05:25.78 ID:3aMrirEl0.net
ハンター改造パーツの「生命体へのダメージ+100%」 ってゾンビも含みますか?

274 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 02:11:52.42 ID:2hhae5RP0.net
>>267
それウィキペディアの前置きに書いてある誤解とおんなじだろ

275 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 02:17:36.19 ID:UttIpC9/0.net
>>269
腐敗肉のすり潰し汁じゃねぇか

276 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 02:26:09.95 ID:hDMVBFQJ0.net
a18で久しぶりに復帰した
砂漠のバイオームで石炭と石油と真鍮を探してるんだけど一向に見つからない
バイオームによって出てくる鉱石が違うとかあるの?

277 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 02:28:43.78 ID:dRD5bLeS0.net
>>276
真鍮は鉱石ねぇよw
砂漠に石炭はなく全部オイルシェールになる

278 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 02:35:27.42 ID:hDMVBFQJ0.net
>>277
なるほど助かったわ。サンキュー

279 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 03:02:27.85 ID:oW/FFuz60.net
>>273
ハンタージャーナル7巻のはゾンビ含むみたいだけど、ハンターMODはプレイヤーとwikiの生物頁の面々だけなんじゃないかな
TFPの事だからあれがゾンビにまで適応するならレシピが鋼鉄5つの方にしてるだろうし(偏見)

280 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4954-x1lU):2020/03/22(日) 04:49:15 ID:WeILv2lU0.net
仕方ないんだろうけど、pvp鯖で略奪スキル低い人らが早いうちからティア5の宝箱漁りまくってるのうざい

281 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4954-x1lU):2020/03/22(日) 04:55:07 ID:WeILv2lU0.net
まぁ自分も最初一回だけほぼ無装備でティア4の宝箱開けにいってたけどな
その時はちゃんとほぼ持ち帰りしたから

282 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4954-x1lU):2020/03/22(日) 04:55:07 ID:WeILv2lU0.net
まぁ自分も最初一回だけほぼ無装備でティア4の宝箱開けにいってたけどな
その時はちゃんとほぼ持ち帰りしたから

283 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 07:19:53.53 ID:Vtxy2BY10.net
ハンタージャーナルのハゲワシにダメ10%アップとかやる気あるのかよ・・・

284 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1330-FUua):2020/03/22(日) 08:42:01 ID:Xgb2NEZk0.net
ハゲはナイフのスリップダメージだけで殺せるから10%は意外と大きい

285 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b188-cvBQ):2020/03/22(日) 08:50:32 ID:qpudOeBg0.net
>>252
そういう意味ではCuredって映画が楽しみだわ
このゲームやって数年程度だけれどあの発想が無かったのが悔しい

286 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sae3-uz6q):2020/03/22(日) 10:33:23 ID:5TRDYUdea.net
このゲームのバックグラウンドがよくわからんけど
デッドライジングみたいに隔離には成功して
見捨てられて廃墟になったエリアにプレイヤーが放り込まれたみたいな感じ?

287 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b14-cV+G):2020/03/22(日) 10:48:29 ID:YqnAA41F0.net
ただのトレーダーパシリやで

288 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 10:53:57.41 ID:fRjWWMnlM.net
定期的な物資投下があるので少なくとも無傷に近い航空基地を有するコミュニティが生きてるのは間違い無い
ただ兵士が救援に来ないのはヘリとか戦車は失ったのか運用できる奴が居ないのか

289 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 11:21:43.07 ID:56d99lzw0.net
荒廃した地球の中でも最もマシな地域らしいが

290 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 11:25:47.61 ID:+63NMQNt0.net
このエリアの外は放射能汚染区域だし最もマシだな!

291 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 11:36:52.06 ID:XsXx0bvJ0.net
周りがアレじゃあなんにせよ疑似隔離地域だぜ

292 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 11:37:29.39 ID:Wc5JFLl10.net
でもそうするとどこから救援物資が届くのか謎

293 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 11:42:06.95 ID:5TRDYUdea.net
少なくとも、救援物資を生産したり航空機を運用したりする余裕がある安全な地域とコミュニティがあるのは間違いないだろう

294 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5191-z2ZB):2020/03/22(日) 11:57:21 ID:56d99lzw0.net
上流階級の人間だけは感染の心配がない場所で安全に暮らしてるんだろう
そいつらが人類が滅亡しないよう生きてる人間がいるところに物資を送ってくれてるんだと思う

295 :UnnamedPlayer (スッップ Sd33-6v2I):2020/03/22(日) 12:02:15 ID:Kj79ZO34d.net
実は至る所に隠しカメラが仕掛けてあってサバイバーが悪戦苦闘する様をTVで楽しんでいる
トレーダーはそいつらの手先
安全な場所からクエストという名目で行動をコントロールする役目

という妄想

296 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b30-gs09):2020/03/22(日) 12:17:21 ID:edflgFR/0.net
ゾンビアポカリプス版トゥルーマンショー

297 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1388-0ZVt):2020/03/22(日) 12:26:03 ID:YUhXVMgI0.net
外界ではヘリコプターをはじめ垂直離着陸機が技術ごと絶滅してて
四方を放射線地域で塞がれてるあの区域には陸路で入る手段がなく
せいぜい飛行機で物資を投下することしか出来ないでいる

主人公が生還するには、放射線地帯を突破できる性能のジャイロコプターを組むか
救助の飛行機が離着陸できるだけの滑走路を独力で作るしかないのだ

298 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1388-W/ZL):2020/03/22(日) 12:28:55 ID:YM06EK8U0.net
このサバイバー身体能力高すぎだし絶対元ゾンビか実験体だろ

299 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 412b-ED79):2020/03/22(日) 12:29:21 ID:RSPK6LOm0.net
滑走路なんて一日でできらぁ

300 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1354-hdmr):2020/03/22(日) 12:35:14 ID:vi0RHXzh0.net
はっ! …夢か

301 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 697b-ED79):2020/03/22(日) 12:36:08 ID:2hhae5RP0.net
物やトレーダーが地中に吸い寄せられるのがヒントさ
本当の楽園は地面の下のそのまた向こうにあるに違いない

302 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 13:11:30.15 ID:XsXx0bvJ0.net
宇宙は空にある

303 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 13:15:57.69 ID:+bpc+FXe0.net
マップの外側行くとゴリゴリ体力削れる即死レベルの放射線に晒されるのに
マップ内側に戻ると放射線障害も残らずけろっとしてるサバイバー
人間じゃないだろ

304 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM55-t1ZY):2020/03/22(日) 13:33:19 ID:PkqaEH8aM.net
デュークコインを通貨として通用してるレベルで支配権持ってる人間がいるのは確定だし
クエスト紙とかでまわりから見られてるのはあるっぽいし
ゾンビや物品の定期補充されてるのとかみるとゾンビサバイバルトゥルーマン・ショーはありえるんだよな
サバイバーは外にいたけど最初の手紙どおりにやらかしてここに放り込まれたと

305 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b17b-LTNF):2020/03/22(日) 13:39:11 ID:BomBC/GN0.net
主人公は空輸されたんじゃなけりゃ、どこかに安全な通路がある
無けりゃそもそも入れもしない

306 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1330-FUua):2020/03/22(日) 13:51:30 ID:06pwZKjs0.net
サバイバーは東ビルの研究施設で生まれたんだよ

307 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2947-ED79):2020/03/22(日) 13:52:14 ID:NaaCD+tt0.net
だいぶ慣れてきたなと思って狂気に手を出したら7 dies per dayになったぜ。

308 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2905-hdmr):2020/03/22(日) 13:55:34 ID:wJS5wuKo0.net
きっとどこかの家の地下とかに転送システムがあるに違いない(メタルマックス感)

309 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 14:11:17.03 ID:H0m8CDUR0.net
キャンペーン実装するとしたらやっぱヒガシビル屋上のジャイロコプターで脱出しろ、とかになるんかな
49日目の夜から無限フェラルホード突入で

310 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 14:14:48.13 ID:06pwZKjs0.net
ヒガシは簡単すぎるな
DISHONGタワー屋上を制圧後に救難信号を発信してヘリを待て
そこにデモリッシャーが団体で乱入、ヘリの着陸ポイントを死守せよ

311 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 14:15:17.27 ID:edflgFR/0.net
周りは放射線汚染されてるのにエアドロップの運輸機はどこからきてるんだろう

312 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 14:31:18.35 ID:9tbj4MaA0.net
困った時の仮想現実世界設定
汚染エリアには決して立ち入るなという警告を無視して車で突っ込んだら
ワイヤーフレームで構成された作りかけの大地を目にして真実を悟ってしまう的なやつ

313 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 14:44:22.44 ID:NSYQxIhO0.net
手を洗ったあと水滴をアルミシンクに勢いよく飛ばすとハンドガン撃ったSEにそっくり
今日から俺もサバイバー

314 :UnnamedPlayer (JP 0Hed-W/ZL):2020/03/22(日) 15:11:59 ID:xy+smxAMH.net
>>311
汚染つーても防護服一枚で平気で殴り合ったりしてるからね
一部でも隙間が空くと絶え間なく体力削られて死ぬんだけど

ゲームだからゾンビがエンドレスで湧くけども
疑似現実的に考えたら、ある程度の範囲を一掃してフェンス張ってで
安全なコロニーは作れそうだよね
なんか資源は山盛りある超優良地域だし

315 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 697b-ED79):2020/03/22(日) 15:31:18 ID:2hhae5RP0.net
奇妙な形の岩山を秘密基地にしようとして「うわぁああ〜、ここはNYだったんだぁ」END

316 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1354-hdmr):2020/03/22(日) 15:48:10 ID:vi0RHXzh0.net
このゲームやってるとカサカサという小さな音がゾンビなのか現実なのか戸惑う事がある。

317 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93bd-2T3z):2020/03/22(日) 15:53:50 ID:RTFy6U4o0.net
現実のゾンビの場合も

318 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 412b-ED79):2020/03/22(日) 15:55:38 ID:RSPK6LOm0.net
なんだよ現実かよややこしいな

319 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13cc-W/ZL):2020/03/22(日) 16:01:08 ID:Vtxy2BY10.net
たしかに完成の暁には何かしらの最終目標は欲しいなあ
アプデの代わりにリスタートする指標がないとね

320 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1330-FUua):2020/03/22(日) 16:01:34 ID:06pwZKjs0.net
あんまりゲームやりすぎると背後に貞子が湧くぞ

321 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 17:13:06.00 ID:lw4wwZ+40.net
コーヒー豆・・・なんだこりゃ?
トウモロコシ、ジャガイモ焼けません!
バキバキバキ(ラジエター手で潰す音)

322 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 17:21:34.24 ID:edflgFR/0.net
a19でユニークアイテム実装されるみたいだから期待してる

323 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 17:26:43.27 ID:lw4wwZ+40.net
>>322
お、いいねリングやピアス、ネックレスなんかの装飾品も追加されんかなあ

324 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 17:32:53.81 ID:BomBC/GN0.net
葉巻や眼鏡みたいなアクセサリーなのか、ユニークな能力を持つ武器やツールなのか

325 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 17:33:24.39 ID:xZ11Opj00.net
修理キットとかロックピックってこれ箱を漁る以外に作成とか出来るのか?

326 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 17:34:50.79 ID:lw4wwZ+40.net
>>325
修理きっとは錬鉄とダクトテープやな

327 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 18:06:00.45 ID:oW/FFuz60.net
>>325
ロックピックは本かPerkで解禁
あとは鉄インゴットに機械パーツを練り込むと出来る

328 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 18:11:56.31 ID:h9bSsU7f0.net
2年ぶり位に再開したけどくっそ遊びやすくなってるな。新鮮な気持ちでプレイ出来てるわ
いろんな過去ゲーのエッセンス感じるしこのバージョン好きだわ
もっとも7dらしさは失われたって感じる人もいるのかな

329 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 18:14:50.81 ID:RSPK6LOm0.net
俺も過去最高だと思ってる
18だけで200時間くらいやってる

330 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 18:21:10.96 ID:LRmtyopP0.net
自宅の庭を緑化したいのですがアザレア以外に直接置ける植物ブロックってトレーダーにでます?

331 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 18:27:39.52 ID:PxYSU3Be0.net
鉢植えみたいなのはトレーダーに出たかな、まあ拾う方が早いだろうけど
あと殴って拾った草は実は他のブロックと同じように植え直せる

332 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 18:33:04.28 ID:iwkTs3u/0.net
α16あたりで一回やめて最近復帰した身としては乗り物が増えてるのが嬉しかった

333 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 18:33:04.44 ID:h/C4KDwRd.net
セールで買ったけどめちゃ死にまくりや
なんもおらんし大丈夫やなって部屋に飛び降りたら熊二匹いたわ

334 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 18:46:10.70 ID:qUs5Sijld.net
ゲームとして垢抜けたよなー
ジャンクタレット拾った時はFO3思い出してニヤっとしたw

335 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 18:51:59.01 ID:LRmtyopP0.net
>>331
それって草(種子)の茶色いやつすよね?
説明テキストが創造メニュー限定とか書いてあるアイテムもちょくちょく出るっぽいからほかにも出ないかなー
小さい森を作りたい

336 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 19:13:39.18 ID:nWipXeFM0.net
スーパートウモロコシってスキルポイントを大量消費する程の価値ある?

337 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 19:14:22.54 ID:5X/noMKR0.net
植林するとクソデカ大樹になってしまうの材料としては優秀だけど装飾としては困る
ガーデニングに選択肢欲しいとこだよね
菊とか耕作区画はめ込んで植えると地面との境に溝ができてごまかさないといけないのもやりにくい

熊はトレーダーの入り口にフラッて居てスルーできたからイノシシ系かな?って意識外に飛ばしたら出待ちされて殺された苦い思い出

338 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 19:14:57.58 ID:jsoaLC3r0.net
平原バイオーム消えたよな

339 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 19:44:40.90 ID:4xedd/5F0.net
>>338
見ないと思ったらやっぱり消えてたのか

340 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 19:52:26.24 ID:vTy5h17+0.net
>>336
アイアンガット取ってるなら食いまくれるしスタック数多い+回復薬代わりになる
俺?上位包帯と溜め込んだシャム缶で良いです

341 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 31d3-PLh0):2020/03/22(日) 20:00:40 ID:0bJQvxt40.net
元々あった家屋を改造改築して住んでいるのですが、ふとここがクエストになったら初期化されるのではないかと怖くなったのですが、実際はどういう扱いになりますか
また、はしごから降りる時に時々落ちて骨折してしまうのですがなぜ落ちてしまうのか、安定させるコツはありますか

342 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b17b-LTNF):2020/03/22(日) 20:01:39 ID:BomBC/GN0.net
>>336
スパコンハウスでスパコン回収して、スパコンの種レシピ拾って、そこまで整って1ポイント振るか迷う程度
缶詰だけで食糧賄えるのに他のもん用意する意味を感じない

343 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1388-0ZVt):2020/03/22(日) 20:14:20 ID:YUhXVMgI0.net
>>341
クエストポイントに指定されても範囲内に寝袋があるとリセットされないとか聞いたな

あとハシゴはスペースキーで手を放しちゃうからそこに気をつける
拠点だったら下に干し草ブロックかベッドを置くのも手

344 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 20:23:02.74 ID:1VYX68uka.net
途中退却したらゾンビ復活するけどこれって建物内全部復活だっけ?

345 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 20:48:28.53 ID:IC8qSZLp0.net
>>333
ちゃんと正面にデカデカと書いてあんだけどな
大抵死んでからあぁそういう…って気付く

>>341
仮にクエスト対象になってもクエ受けて現地で!から開始しなければリセットされない
被ったらクエストリタイアして受け直せば問題無い

346 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 21:07:29.69 ID:oW/FFuz60.net
>>341
お前敷地に自分の寝具置いてたら始められねぇだろ(ブブッ)って具合になって、開始すら出来ない
二行目は>>343の通りなんだけど、確か修正されたって聞かないバグ?か仕様かで
| ←梯子
| ←梯子(外した方が良いトコ)
□←草
↑みたく干し草の上に梯子置く形になると着地した際
何故か緩衝されず足が逝く場合があるんで、設置する際は気を付けた方が良い

>>344
殲滅済みの分は日数跨ぐとかしなければ復活しないよ。
例えばAの部屋(全滅)、Bの部屋(チラホラ残し)の状態で逃げたら、戻った時にはBに残した奴がまた最初の位置へ配置されるって感じ

347 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b188-a5VG):2020/03/22(日) 21:42:48 ID:rH0WTPjc0.net
経験値取得率100%のままだと穴掘りだけでレベル爆上げになって大変だね
開始から40分でレベル20になっちゃった

348 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM05-jd3g):2020/03/22(日) 22:10:27 ID:jMfn3aS7M.net
>>346
ああ、隠れてるだけで復活はしてなかったのか。サンクス

349 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 22:25:23.12 ID:JS8dMWDD0.net
TVか動画サイトの企画説

350 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 22:57:55.25 ID:Kp6CtniP0.net
>>333
あそこ外の看板チラ見でビアガーデンだと思って入ったが階段のとこで木枠積んで登り損ねて
モタモタしてたら2階から頭上に熊降ってきた

>>337
雪バイオームに生えてる松はそこそこの大きさで生長止まるので景観用にお勧め

351 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 23:19:46.94 ID:DG/KRc8Z0.net
>>326
>>327
ありがとう

全部レシピ拾わないといけないわけじゃないなら楽やなぁ
あとめっちゃ銃が出てガンガン使っていけるな

352 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 23:20:24.96 ID:xSsqHVht0.net
優先して取るべきスキルって何になりますかね
やっぱラッキールーターとトレーダー関係が鉄板になりますか?

353 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 23:20:29.55 ID:lw4wwZ+40.net
荒野に拠点構えたら毎晩百鬼夜行だよ‥
素直に移転するか

354 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 23:30:39.84 ID:Kp6CtniP0.net
ラッキー2は必須
後は状況次第でMaster Chef (マスターシェフ)、Living off the Land (自給自足)、Grease Monkey (グリースモンキー)あたり

355 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 23:31:13.81 ID:isDWIrn3a.net
常走設定のコツってなんですかね
やっぱトゲの使い方に習熟するのが近道?

356 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 23:33:40.42 ID:zxzvH3vId.net
ちょっと慣れてきたなくらいの頃だとラッキーとかトレーダーよりマイナーや大鉱脈さきに取るんじゃね
それにも慣れてくるとマジで適当に取る

357 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 23:34:42.94 ID:Kp6CtniP0.net
トレクエやるならさっさと3まで上げちゃうのもいいね
報酬選り好みできるようになる
ベターバーターはそれほど要らない、序盤はタバコとマグナムと飲料補正で十分

358 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 23:39:11.50 ID:Kp6CtniP0.net
>>356
序盤は食料確保が優先になるな、特にトレーダーなしでやってるせいかもしれないけど
マイナー69や大鉱脈は食糧難乗り越えてから
あとレンチの材料揃ってるんだけどぜんぜん拾えないときは序盤からサルベージ取っちゃう

359 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 23:52:27.36 ID:vTy5h17+0.net
>>357
3からシークレットスタッシュが良くなるから個人的必須
最低でもint4+メガネでベター3にしといた方がいい
優先度は低いけど、トレーダー使い出すと必須になる

360 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 23:52:41.60 ID:CVI9tLsE0.net
個人的にはツールを2にしたいからマイナーはとるな
あとはやっぱりラッキーとかベダバタにトレクエとかセクシャルとか

361 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 23:57:26.34 ID:bE7cpjEb0.net
>>355
その戦法するなら自分で遊ばないで動画見てればいいんじゃないかな

362 :UnnamedPlayer :2020/03/23(月) 00:05:24.75 ID:cTes4Gix0.net
個人のプレイスタイルで育成方針が変わってくるのも今回の面白いとこだな
ランダムマップ生成ツールのnitrogenが出てきたのも大きい

363 :UnnamedPlayer :2020/03/23(月) 00:41:58.71 ID:C5T9xTcT0.net
>>354
食料や乗り物系は序盤に活躍するけど早めに腐るからあまり取らないなあ

364 :UnnamedPlayer :2020/03/23(月) 01:07:06.85 ID:v+MXJOXY0.net
グリースモンキーは取るかどうか毎度悩む
乗り物は絶対に必要だが、材料が揃わなかったり作業台が見つからなかったりで安定しない
トレーダーから買うのが一番ではあるが、欲しい序盤だと金が足りないことも多いしな

365 :UnnamedPlayer :2020/03/23(月) 01:37:34.53 ID:LX+zZs9/0.net
グリースモンキーはミニバイク取って後は流れで

366 :UnnamedPlayer :2020/03/23(月) 01:49:13.40 ID:jqLUgp+sd.net
サルベージオペレーションは無くてもゲーム難度は大差無いだろうけど取ってみるとめちゃくちゃ快適で楽しくなる

367 :UnnamedPlayer :2020/03/23(月) 03:22:07.91 ID:8fSPFMtP0.net
18きてから1年ぶりにやったけどなんか全然違う
旧Rustと今のRustぐらい違う!

いきなり殺されたり家破壊されたりしなければマルチやってみたい

368 :UnnamedPlayer :2020/03/23(月) 03:35:46.44 ID:q3XGOvLV0.net
>>363
状況によるんじゃないか
トレーダーが荒地で近くの街も焼け森の時は流石に水欲しさにシェフ取ったわ
森か砂漠生まれならどうとでもなる

369 :UnnamedPlayer :2020/03/23(月) 06:31:13.55 ID:KD/Gy0oo0.net
グリモンはあとで健忘使えばいい代表格な感じだし普通に取るなー
知能振らないならミニバイクまでになるだろうけど

370 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5d-z2ZB):2020/03/23(月) 07:55:30 ID:LqRd8qkIa.net
適用武器がスタンバトンとジャンクタレットだけってのがなー
他の武器みたいに上位武器があればもう少し知能にも振る気になるのだけど

371 :UnnamedPlayer :2020/03/23(月) 08:53:18.66 ID:KRwEJmmFx.net
頭空っぽの方が〜 スレハン振れる〜♪

372 :UnnamedPlayer :2020/03/23(月) 09:37:13.74 ID:LqRd8qkIa.net
ゾンビの頭を粉砕して空っぽにしてやるのがスレハンの仕事だろ

373 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 138c-plPi):2020/03/23(月) 10:01:08 ID:Kr6nlFXh0.net
本当のゾンビは主人公だけだ
周りにいるのは医者だろう

374 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d1d5-Vtcl):2020/03/23(月) 10:18:48 ID:IBA9xggM0.net
ゾンビにも生前?の習性が残ってるんじゃないかな
貞子が村のまとめ役で、お散歩ホードは自警団の巡回とか

375 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b30-gs09):2020/03/23(月) 10:26:58 ID:7xCJQILN0.net
自爆装置胸に取り付けてるデモリッシャーは生前どんな趣味だったんですかね

376 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 412b-ED79):2020/03/23(月) 10:29:10 ID:F7mJZT3z0.net
ちょっと自爆癖がある普通のサラリーマンだよ

377 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1355-khh+):2020/03/23(月) 10:46:10 ID:HvC17dOg0.net
道端にあるダンボールとか生ゴミとか壊さないほうが良い?
30日近寄らなかったら中身が復活するらしいけど
壊した箱ごと復活するの?

378 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bf4-AEc7):2020/03/23(月) 10:46:13 ID:KD/Gy0oo0.net
生を実感しながら仕事出来てたんやろなぁ…

379 :UnnamedPlayer (スフッ Sd33-Av+A):2020/03/23(月) 10:53:10 ID:sJD2Yoq9d.net
初ホードを教会で迎え撃ったら、まさかの塀の内側にゾンビが沸いた。
暗くて分からなかったけど、お前らどこから走ってきたんだよ。

準備を一瞬で無にするのはやめろ。

380 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5d-1hQR):2020/03/23(月) 10:53:10 ID:Q8OKZE5Ka.net
デモリッシャーは他のゾンビより背が高く見えるんだけど頭を頭上のミキサートラップで破壊することできないの??可能ならどう微調整すればいいか教えてください、

381 :UnnamedPlayer (スププ Sd33-SX3m):2020/03/23(月) 11:02:00 ID:TtWOdMLrd.net
>>379
ちゃんと自分のブロックで地面埋めないから…

382 :UnnamedPlayer (スフッ Sd33-Av+A):2020/03/23(月) 11:08:13 ID:sJD2Yoq9d.net
>>381

床板とか敷き詰めておかないと、近場でも自然の地面から沸くんですか?

知らなかった。ありがとうございます。

383 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b97c-W/ZL):2020/03/23(月) 11:11:07 ID:kAB9gLDl0.net
復活するのはトレーダークエストで指定された建物内くらいじゃなかったっけ?

384 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d954-0ZVt):2020/03/23(月) 11:34:30 ID:BmGtqgT10.net
ゾンビは土地に不法侵入し、略奪強盗を繰り返すプレイヤーを排除しようとしているだけに過ぎない
デモリッシャーは胸に爆弾つけて決死の特攻をしかけているだけなのだ

385 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4954-m670):2020/03/23(月) 11:46:03 ID:nnzL4boi0.net
>>377
中身だけ復活する
近場だと結局復活判定貰う前に近寄っちゃうから壊しても問題無い

386 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1304-AZsn):2020/03/23(月) 12:03:40 ID:76+Z5eiB0.net
トレイダーってフェラルホード毎に更新されるんだっけ毎日更新されるんだっけ

387 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 697b-ED79):2020/03/23(月) 12:11:02 ID:4v8+OP940.net
>>382
いや、そういうことじゃなくって

388 :UnnamedPlayer (スププ Sd33-C5D7):2020/03/23(月) 12:42:21 ID:hjiKWVWXd.net
3日ごと

389 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b30-FUua):2020/03/23(月) 13:38:57 ID:wy7S8KiN0.net
>>363
トレーダーなしでやってるから食料と乗り物が最優先なのよ
もうトレクエ飽きたw

390 :UnnamedPlayer (スフッ Sd33-khh+):2020/03/23(月) 13:44:58 ID:zcig1MM9d.net
>>383
>>385
やっぱクエ絡み以外は中身だけか
ありがとう
ちょっとぐらい壊した所でそんなに困る事はないと思うけど壊さないよう注意するわ

391 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 138c-plPi):2020/03/23(月) 14:23:43 ID:Kr6nlFXh0.net
ダミーアイテム入れとけば近づいても30日後にそのダミーアイテム拾えばまた新たに拾える状態に復活するんじゃ無かった?

392 :UnnamedPlayer (スップ Sd73-6v2I):2020/03/23(月) 14:29:58 ID:gUhPF/5jd.net
自分が縛りでやるのは勝手だが縛り前提で話し始めるのは意味が分からん
オマエの事情なんか知らんがなっていう

393 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b30-FUua):2020/03/23(月) 14:49:52 ID:wy7S8KiN0.net
>>392
ひょっとして俺のこと言ってる?
なら>>363より前の>>358で書いてるんだからよく読んでくれとしか言えんわ

394 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b17b-fi07):2020/03/23(月) 14:55:28 ID:Xk5vRo7X0.net
スキル取り直しドリンクは地味にありがたい
色々試せる

395 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5d-z2ZB):2020/03/23(月) 14:55:42 ID:LqRd8qkIa.net
それがお前の発言だなんてお前以外誰も知らんぞ

396 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1367-+wnM):2020/03/23(月) 14:57:30 ID:FUaoQ56p0.net
敵わき潰しで一番コスパいいのは
はやりウッドフレーム?

397 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4954-m670):2020/03/23(月) 14:59:46 ID:nnzL4boi0.net
ワッチョイあるからみんな知れるぞ

398 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b30-FUua):2020/03/23(月) 15:00:29 ID:wy7S8KiN0.net
ワッチョイ見てないのか・・・

399 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b17b-LTNF):2020/03/23(月) 15:07:40 ID:v+MXJOXY0.net
有象無象の発言なんか一々把握しないぞ
言いたいことがあるなら1レスにまとめろ

400 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b30-FUua):2020/03/23(月) 15:10:04 ID:wy7S8KiN0.net
第三者が横槍入れるなら前後のレスくらい確認するのが筋ってもんだろ
何が「言いたいことがあるなら1レスにまとめろ (キリッ」だよエロそうにw

401 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 412b-ED79):2020/03/23(月) 15:23:57 ID:F7mJZT3z0.net
他人の話に前提条件追加して話さなくても最初からトレーダー使って無い話を自分からしとけばよかったんだよ

402 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bf4-AEc7):2020/03/23(月) 15:25:15 ID:KD/Gy0oo0.net
自分からやってるんだよなぁ…

403 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b30-FUua):2020/03/23(月) 15:26:38 ID:wy7S8KiN0.net
あーはいはい
言いたいことはいろいろあるだろうが
このままいくと荒れるからこの話はこれで終わりね

404 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b14-cV+G):2020/03/23(月) 15:32:05 ID:vhl+X9Qa0.net
そうやって揉めるほどa18スキルはバランス良いね!

405 :UnnamedPlayer (スププ Sd33-C5D7):2020/03/23(月) 15:34:21 ID:hjiKWVWXd.net
さすが平日昼はやばいやつばかりだな

406 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b30-FUua):2020/03/23(月) 15:35:36 ID:wy7S8KiN0.net
スキル次第で人それぞれの縛りやプレイスタイルに柔軟に対応できるから面白い
a18は想像力のある人ほど楽しめるバージョンだな

407 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb96-uz6q):2020/03/23(月) 15:37:59 ID:CBKLFaR80.net
デバックコマンドのワープ一回でも使ったら実績解除不可?

408 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 412b-ED79):2020/03/23(月) 15:51:08 ID:F7mJZT3z0.net
必須と言われたり価値を感じないと言われたりする状況はほぼ理想的なバランスだよな
今回は本当に奇跡だと思うけど出来すぎな分十中八九19で崩れてしまうんだろうなあ

409 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bac-4+dA):2020/03/23(月) 16:52:09 ID:OsQKWsai0.net
a18以前を知らないけど、序盤でホード準備やトレーダーお使いクエが
結構ストレスになってたから、難易度関連(ホード無効とか1日の時間とか)を
ゲーム途中でも事細かく変更できるのは感動ものだった

ゾンビ避けつつ狩りをしているだけで楽しいんだ

410 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b55-pcRn):2020/03/23(月) 16:54:41 ID:QQ23N6Ru0.net
エッチなゾンビ増やして欲しい

411 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5d-Ix31):2020/03/23(月) 17:04:33 ID:Yb37HS7pa.net
内臓が丸見えだったり

412 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b14-cV+G):2020/03/23(月) 17:16:39 ID:vhl+X9Qa0.net
バイオ3が話題だし追跡者MOD欲しいな

413 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 412b-ED79):2020/03/23(月) 17:22:32 ID:F7mJZT3z0.net
>>411
丸見えは風情がないから臓チラがベストだぞ

414 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 135e-KvKI):2020/03/23(月) 17:26:32 ID:U8sgn5+P0.net
時間に追われるのが嫌なので好きな時に受注できるクエストで防衛とか大量のゾンビを倒すとかやりたいわ

415 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b17b-fi07):2020/03/23(月) 17:28:44 ID:Xk5vRo7X0.net
曇り&雨は最初は新鮮でよかったけど
主張が激しすぎてだんだんウザくなってきたなぁ

416 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 138c-plPi):2020/03/23(月) 17:32:36 ID:Kr6nlFXh0.net
結局代わり映えしない拠点でトレーダーの奴隷やるだけで新たな発見無くなるからな

417 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp85-wF3C):2020/03/23(月) 17:40:23 ID:Kpk1AMWbp.net
ストリップ劇場に指定が入ってワクワクでクエスト出かけたらオッサンゾンビしか出てこないんだけど一体

418 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b14-cV+G):2020/03/23(月) 17:41:01 ID:vhl+X9Qa0.net
a19はトレクエ改変だし、トレーダー襲撃イベントとかランダムイベント実装されるらしいから楽しみだね

419 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1302-W/ZL):2020/03/23(月) 17:48:11 ID:iSyOjxmo0.net
コンフィグで選べるならいいが義務はやめて欲しい
トレーダー襲撃とかめんどくさくてストレス溜まるわ

420 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13ee-cULp):2020/03/23(月) 17:52:47 ID:FJsuxi1y0.net
>>418
a19、武器の追加やらに加えそんな事までする予定なのか・・・

こりゃ全部入れきるならリリースは次の冬までズレ込むな(確信)

421 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1330-FUua):2020/03/23(月) 17:57:24 ID:brMtIgzv0.net
DFに出るらしいサッキュバスをバニラにも追加してくれ

422 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93d8-+wnM):2020/03/23(月) 17:57:55 ID:Ddu4jbWn0.net
暇だから誰か一緒にやる?って誘ったら誰か来てくれるのかな
どっかお誘い専用のディスコードとかあるんかな

423 :UnnamedPlayer (スププ Sd33-C5D7):2020/03/23(月) 18:04:17 ID:hjiKWVWXd.net
お前とやる7dtd息苦しいよ…

424 :UnnamedPlayer (スップ Sd73-o6kp):2020/03/23(月) 18:04:49 ID:63fcgYPwd.net
>>417
混浴風呂入ったら男しかいなかった。て感じににてる。

425 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1354-0ZVt):2020/03/23(月) 18:09:16 ID:l8W9onR10.net
>>417
そらストリップ劇場に入る様な客と従業員含めて女性率考えればw

426 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93d8-+wnM):2020/03/23(月) 18:10:50 ID:Ddu4jbWn0.net
マツコ(裸)

427 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b97c-W/ZL):2020/03/23(月) 18:17:42 ID:kAB9gLDl0.net
トレーダーが無敵化じゃなくなるならトレーダー拠点が崩壊してしまう(´・ω・`)

428 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1330-FUua):2020/03/23(月) 18:21:16 ID:brMtIgzv0.net
Rektのとこは襲われてても放置して後で漁りに行く

429 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11bb-ED79):2020/03/23(月) 18:30:31 ID:OaYBLrKc0.net
>>409
自分もフェラル無しで旅してる派だわ
そういうプレイも出来るってのがいいよね

430 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b17b-ED79):2020/03/23(月) 18:31:10 ID:Bg/mpqRn0.net
え?小レーダーの販売物にキャラごとに特色が付くとかで
最初のトレーダー発見したら次のトレーダー発見のためのクエスト開始って19ダイアリーにはあったけど
襲撃イベントとかの発言あったか?

431 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5371-W/ZL):2020/03/23(月) 18:35:35 ID:ir6sfwf10.net
そういやロックピックで開けないと中身がダメになるチェストなんてのも実装予定があるんだっけ?
ロックピック使う派だから別にいいんだけど
ただ、破損するかどうかを最初に判定してランダムな時間に壊れるシステムを変えてほしいな
1秒ごとに数%で破損する、な感じだったら残り4分の1でポキポキ折れることが無くなるのに

432 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51a1-W/ZL):2020/03/23(月) 18:41:57 ID:sDI/n+3K0.net
ロックピック残り1/4からも進んだ分残って行けばいいと思うんだけどな

433 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5988-ULTz):2020/03/23(月) 18:47:03 ID:q3XGOvLV0.net
0.1秒で壊れるのやめて
心が折れる

434 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a9bf-W/ZL):2020/03/23(月) 18:48:39 ID:hxcBa47f0.net
オーガ手に入れたら破壊したほうが早いからな
ロックピックはクラフトコストが地味に痛いし1枠使うのもったいない
5P振ってもボキボキ折れるし解錠までの本数を計算できないのもダメ押し

435 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1362-ROo9):2020/03/23(月) 18:55:24 ID:JdJIzvam0.net
まあクエスト飽きるよね
生存者コロニーに大量の食料と水を納入とか護衛クエストとか防衛クエストとか変わり種を色々増やして欲しい
でも貴重品は探索やボスドロップで欲しい派なので報酬はあまり豪華にしてほしくない

436 :UnnamedPlayer (スププ Sd33-3BWK):2020/03/23(月) 19:23:08 ID:NEOjBKZZd.net
ロックピックもベセスダゲーとかみたく、自分でガチャガチャやった上で折れるとかならまだ良いんだけどね
完全運というかシステム側任せだから余計ストレス感じるよね。特に残り三秒ゾーンのピックの大食いタイム、お前だよお前(マジギレ)

437 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b17b-LTNF):2020/03/23(月) 19:56:03 ID:v+MXJOXY0.net
折れる度にその場だけ成功率上げて欲しいわ

438 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1388-W/ZL):2020/03/23(月) 20:27:22 ID:c+g6Jb7Y0.net
トレーダー防衛戦とか生存者コロニーの防衛戦に協力してくれみたいなクエストほしい
プレイヤーにだけホードが襲うとかアホらしくなってきた
マルチ?何すかそれ

439 :UnnamedPlayer :2020/03/23(月) 21:15:39.02 ID:v5wMISII0.net
ぺド貞子導入あく

440 :UnnamedPlayer :2020/03/23(月) 21:23:38.06 ID:dVDSESHb0.net
開発のお知らせを日本語訳してるブログで読んだけどNPCクエストや遭遇イベント予定されてるみたいね
トレーダーやメモ以外はこの世界に1人だけみたいな錯覚に陥るから今後の展開に期待

441 :UnnamedPlayer :2020/03/23(月) 21:25:51.41 ID:bweBX5qe0.net
NPCがプレイヤーにとっての美味しい「エサ」にはならないでほしいね

442 :UnnamedPlayer :2020/03/23(月) 21:28:11.38 ID:cgMKuR+Pp.net
骨と肉はどれくらい取れるんだろう

443 :UnnamedPlayer :2020/03/23(月) 21:29:05.30 ID:wEp4ABpm0.net
メモのチャレンジクエストがバグって時ってどうしようもないのかな?
具体的にはメモを読んだ結果「〜ゾンビを倒せ、スタートポイントまで0.0m」
って出てるけどどこにもそのポイントがないし対象のゾンビを倒しても終わらない
タイトルは「羊たちの沈黙」

444 :UnnamedPlayer :2020/03/23(月) 21:55:08.66 ID:8fSPFMtP0.net
wikiのマルチサーバー行ってみたけどなんか違う感が
誰もサーバーのルール守ってない感じがして

445 :UnnamedPlayer :2020/03/23(月) 22:13:09.44 ID:18fkqDcj0.net
暗視ゴーグルって今のバージョンで出ます?

446 :UnnamedPlayer :2020/03/23(月) 22:19:19.78 ID:8AUTH/nw0.net
>>355
棘ピョンを使わない場合

・段差を利用して自分でループしつつ攻撃
・動き続けずに止まっては動くを繰り返す
 実はこのゲームのゾンビは止まったところにめがけて走ってくるw
 つまり、一旦止まればその地点に走って来て殴りモーションするので、来始めたら動きつつ攻撃する
 たとえば、建物の角を曲がったら一旦止まるそれから次の角へ行きつつ攻撃する
 視野外になるので警官のゲロも飛んでこない
 用意できるなら火炎瓶やパイプ爆弾を併用すると楽

447 :UnnamedPlayer :2020/03/23(月) 22:31:55.64 ID:CpV7E5KD0.net
>>438
ホードの先陣をスーパー貞子が切ったら良いかね。
そしたらプレイヤを襲う理由が明確になる。

448 :UnnamedPlayer :2020/03/23(月) 22:32:21.02 ID:1Lauqz160.net
残像だな

449 :UnnamedPlayer :2020/03/23(月) 22:35:15.79 ID:8AUTH/nw0.net
>>445
はい

450 :UnnamedPlayer :2020/03/23(月) 22:37:20.54 ID:ir6sfwf10.net
>>445
出るでー
ルートだとスポーツバッグかゾンビドロップバッグ
トレーダーだとベターバーター3以上のシークレット

451 :UnnamedPlayer :2020/03/23(月) 22:47:52.95 ID:FA4dNq11a.net
ランダム生成したらトレーダー全員と町のほとんどが森と雪原に集まっててその時に「焼けた森とか荒れ地って要る…?」と思ってしまった
マップの3分の1近く占有する割にその地域を歩く理由が無さすぎる気がする
しかもwiki見たら荒地にいるだけでゲームステージ上がるとか書いてあるし

452 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1354-hdmr):2020/03/23(月) 22:59:35 ID:CpV7E5KD0.net
景観を乏しくしたらつまらないじゃないか。
全ての鉱石は存在するが平原のみって楽しいか?

453 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5d-MZPS):2020/03/23(月) 23:05:54 ID:eREZ90psa.net
>>446
やっぱ聞いてる感じ通常設定で何しても死ななくなって飽きてきてから手出す設定なんだな

454 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 81e6-sVkn):2020/03/23(月) 23:15:45 ID:lNs0GGFa0.net
焼け森と荒れ地なんかNitrogenでデフォで作ったらポツポツと狭い範囲のがまばらに存在する程度の扱いにされてるしな

455 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b29-cULp):2020/03/23(月) 23:16:58 ID:DuwFrms80.net
銃や弓・クロスボウって本体と弾・矢でそれぞれダメージ書いてありますが足し算でダメージになる感じですか?

456 :UnnamedPlayer :2020/03/24(火) 00:05:32.90 ID:UfTsCGaN0.net
>>449
>>450
出るんですね。ぼちぼち探してみます。

457 :UnnamedPlayer :2020/03/24(火) 00:11:20.13 ID:sdsWMv1W0.net
ショットガンのドカンドカンが好きでずっと使ってたけど
製紙工場を見つけられず弾の大量供給しやすいマシンガンに宗旨替えした

「あれ、こっちの方がメッチャ強い……」

458 :UnnamedPlayer :2020/03/24(火) 00:21:14.31 ID:QcpbkCYp0.net
ショットガンはノックバックや部位破壊とかで強化して欲しいねぇ、ダメージ上げなくてもいいから気持ち良くなれる感じに

459 :UnnamedPlayer :2020/03/24(火) 00:24:10.59 ID:ZBCsiIlh0.net
ショットガンは普通の弾で貫通するから好き

460 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bf4-AEc7):2020/03/24(火) 00:59:14 ID:MFBm5rQu0.net
貫通良いよね 強くて気持ちが良い

461 :UnnamedPlayer :2020/03/24(火) 01:35:47.92 ID:YVLG4DZ80.net
ショットガンはスキル振ると化けるからそんなに不満感じてないけどなあ
連射速度の伸びが他の銃器と比べて高いしスタンも凄い長いし

無振りAKで十分活躍できるマシンガン系列に比べると途中の弱さは目立つけどさ

462 :UnnamedPlayer :2020/03/24(火) 01:52:44.90 ID:j86Lr/D90.net
貫通はいいけど床とか家具壊すのが嫌w

463 :UnnamedPlayer :2020/03/24(火) 01:55:31.74 ID:7E77hVNZ0.net
金目の物売れば無制限に確保できる真鍮と比較するのは酷だが、紙はかなりネックになるしな

464 :UnnamedPlayer :2020/03/24(火) 02:50:45.40 ID:V4/7MaOL0.net
a19のオートショットガン楽しみ

465 :UnnamedPlayer :2020/03/24(火) 03:04:20.17 ID:ZqnadTrf0.net
A15〜17辺りのトークンはただ金として使うだけって時期は「真鍮確保メンドクセッ、紙で済むショットガンやっぱ素晴らしいわ」って感じだったのに
以前の真鍮素材扱い復活&空白期間で増えたジョブクエストのコンボで、見られ方が寧ろ逆になるこの変わり様って凄いよね

466 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4954-ED79):2020/03/24(火) 05:33:33 ID:EVq3u6Ew0.net
紙の作成コストを半分くらいにしてくれたら気軽に使えるんだがなぁ

467 :UnnamedPlayer :2020/03/24(火) 08:40:20.72 ID:6+bZfPpka.net
ショットガンは屋内近接用として優秀だが
高難度ステージのラッシュ対応に装弾数がネック
やはりオートショットガンには期待だな

468 :UnnamedPlayer :2020/03/24(火) 08:59:54.65 ID:fTd2GIhka.net
ゲームステージが上がってくるとアーマー持ちが増えてくるのもショットガンにはキツいところだよな

469 :UnnamedPlayer :2020/03/24(火) 09:14:24.53 ID:SThpufLU0.net
ショットガンスキル上げたり本全部取るとマジで周りぶっ壊すからなぁ
何にも考えないと木造の建物崩壊する
ゾンビに的確に当てなきゃいけないから気を遣うわ

470 :UnnamedPlayer :2020/03/24(火) 09:16:42.52 ID:6+bZfPpka.net
あれ困るから多少マシになるように収束MOD使ってるわ

471 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5d-pVLy):2020/03/24(火) 11:50:01 ID:VHVztosia.net
オートと同時にそれ以外は単発火力あがりそう

472 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4954-m670):2020/03/24(火) 11:51:28 ID:NBRG7vyX0.net
そもそもショットガンのくせに射程狭すぎる
50mは射程欲しいわ。自分を鈍器か何かと勘違いしてないか?

473 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5988-ULTz):2020/03/24(火) 11:54:15 ID:ed+Lc5xt0.net
ゾンゲーつったらHSでパーンだからなぁ
メットに当たって弾かれるのは良いけど顔面当ててカーンは「!?」ってなるわ

474 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMcb-HRfH):2020/03/24(火) 12:24:16 ID:qu3i1hP1M.net
ゲームのショットガンって全体的に拡散早すぎ射程短すぎだよな
リアルにするとゲームの交戦距離だとショットガンで全部カバーできちゃうからバランス的にしょうがないんだけど

475 :UnnamedPlayer :2020/03/24(火) 12:52:42.81 ID:ddFQi/0e0.net
スラグ弾は某戦場ゲーではx8スコつけて弾道落下が適用されないスナイパーとして使われるほどだったのにこのゲームのスラグ弾の射程はなんなんだ

476 :UnnamedPlayer (スフッ Sd33-SX3m):2020/03/24(火) 13:24:11 ID:F38xaJgjd.net
木造建築ぶっ壊さない、スラグ弾が採掘で量産可能
ならいいんだがな

477 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b934-cULp):2020/03/24(火) 14:00:44 ID:sSEF1C1u0.net
ショットガン有効射程5mとか書かれてるけどそれ超えるとどうなるんだ?
5mじゃキレモードの走りゾンビとかだと1発外したら2発目撃つ前に殴られかねんよな

478 :UnnamedPlayer (ラクッペペ MMeb-moJ3):2020/03/24(火) 14:26:48 ID:8fhMXDPQM.net
それでも近接武器よりは頼れる

479 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 29ac-0ZVt):2020/03/24(火) 14:47:15 ID:ZBCsiIlh0.net
ショットガンは当てたら敵が鈍足になるので

480 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4954-m670):2020/03/24(火) 14:57:25 ID:NBRG7vyX0.net
ショットガンより槍投げたほうが射程も威力も上だぞ

481 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1338-t1ZY):2020/03/24(火) 15:10:28 ID:kX3fXen/0.net
ショットガンとちがって槍はどっかにいくから……まじで槍に紐つけて再回収しやすいようにしてください

482 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 531e-xZVq):2020/03/24(火) 15:42:30 ID:jcGZMZIl0.net
槍吸われて消えるのほんとどうにかならんか

483 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b97c-W/ZL):2020/03/24(火) 15:46:05 ID:hjHknDp40.net
ショットガン+槍+しかも戻ってくる
俺の出番かな?(`・ω・´)シャキーン
https://i.imgur.com/tV7AYym.jpg

484 :UnnamedPlayer (スププ Sd33-gcjv):2020/03/24(火) 16:03:14 ID:Ot0aJKn6d.net
>>483
リロードはやくして出直せ

485 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5d-z2ZB):2020/03/24(火) 16:07:19 ID:dgPAlOHXa.net
>>481
刺さったゾンビごと手繰り寄せる事になるがよろしいか

486 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b30-FUua):2020/03/24(火) 16:35:37 ID:SxWWyett0.net
今の投槍も刺さって歩いてるゾンビから引き抜いてまた投げてるから問題ない

487 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM05-4fHN):2020/03/24(火) 16:54:14 ID:D7/Rz/0XM.net
>>477
有効射程越えたら威力が低下しだす、最大射程は威力が0になる距離(というかそこで弾が消える)
例えば有効:10m、最大:20mで15mの距離でヒットさせたら威力は50%だな

488 :UnnamedPlayer (スップ Sd73-6v2I):2020/03/24(火) 17:20:11 ID:DecH7oq6d.net
SGさすがにSG外す奴はおらんやろ

489 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13e8-0ZVt):2020/03/24(火) 17:20:50 ID:5vsp+mV40.net
ホード時に進入路不明のゾンビが敷地内に居て冷や汗かいた

土地主張ブロック保護範囲の1マス内側に城壁で囲んだ中庭を作ったんだけど
もしかして上空で生成されたゾンビが庭に着地するとかある?

城壁の天井が保護範囲をはみ出しているとかでもない

490 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa15-z2ZB):2020/03/24(火) 17:50:28 ID:V6OwVITJa.net
城壁(高さ4マス以下)とかいうオチはやめてよ

491 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13e8-0ZVt):2020/03/24(火) 17:58:26 ID:5vsp+mV40.net
>>490
高さ4で深さ2の堀があるので押し合いでねじ込まれることもないはず
入ってきたのスパイダーではないけど4だと足りない?

492 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5988-ULTz):2020/03/24(火) 18:13:28 ID:ed+Lc5xt0.net
>>491
屋根なかったりブロックが完全な正方形じゃないなら抜けてくることは稀によくある

493 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13e8-0ZVt):2020/03/24(火) 18:29:49 ID:5vsp+mV40.net
>>492
くっ
ありがとう対策たててみる

494 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bba-Aa8x):2020/03/24(火) 19:30:47 ID:CpymaABC0.net
バイオハザードのショットガンはなんであんなに頼もしく感じるの?

495 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bf4-AEc7):2020/03/24(火) 19:41:18 ID:MFBm5rQu0.net
頼もしいから

496 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1354-hdmr):2020/03/24(火) 19:48:21 ID:ESJ0OHxR0.net
シリアスサムのショットガンも慣れると楽しいぞ。
あれも近接武器と言っていい位のショットガン。
あとスナイピングハンドガン。無限距離、即着弾、弾無限の精密射撃で実はかなり強い。

497 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b47-ED79):2020/03/24(火) 19:52:59 ID:sjvbuyJ70.net
敵が遠距離攻撃してこないゲームのショットガンは大抵強い

498 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b934-cULp):2020/03/24(火) 20:04:38 ID:sSEF1C1u0.net
オエーは遠距離攻撃に含まれますか

499 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 412b-ED79):2020/03/24(火) 20:08:00 ID:SZ9CAd/Y0.net
緑混じりの集団20匹くらいが全部走って寄ってきてる時に障害物無しで真正面から倒し切れた時からショットガン大好きだ
それまでは弾の節約用と思ってたけど今は切り札的な認識になってる

500 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1388-0ZVt):2020/03/24(火) 20:37:55 ID:NoKyALDz0.net
試しに装着したら出来たけど、現実的には散弾銃にマズルブレーキって無茶だよな…?

501 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5988-ULTz):2020/03/24(火) 21:07:33 ID:ed+Lc5xt0.net
>>500
普通にあるぞ
なんならサプレッサーもあるぞ

502 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13ee-cULp):2020/03/24(火) 21:27:10 ID:ZqnadTrf0.net
散弾サプレッサーって、確か見た目超デカイ上に弾が散る特性からか寿命が滅茶苦茶短いんだっけか

503 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b30-gs09):2020/03/24(火) 21:36:26 ID:oVjXr1YW0.net
ノーカントリーって映画に出てたねショットガンサイレンサー

504 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b188-a5VG):2020/03/24(火) 21:37:50 ID:aQXveJCq0.net
>>453
ちなみに歩きゾンビは移動予測して殴りモーションに入るから
目の前まで近づくフェイクで一歩下がればノーダメで攻撃し放題

攻撃パターンやモーションもランダムにしてくれないかなぁ

505 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5d-jd3g):2020/03/24(火) 21:58:35 ID:yTYUyGCSa.net
走りゾンビと真っ向勝負しようとしたら何故か目の前をスルーされて悲しい気持ちになったのはこれが原因だったのか

506 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b30-FUua):2020/03/24(火) 22:39:36 ID:MS5T34dM0.net
足を止めて真っ向から殴りあうなら雪山おやじだな
ビール飲めば5メートル近く殴り飛ばせるので気持ちいい

507 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b17b-LTNF):2020/03/24(火) 22:41:30 ID:7E77hVNZ0.net
攻撃した時にぶっ飛ぶ距離はダメージ量依存なのか?

508 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b30-FUua):2020/03/24(火) 22:46:41 ID:MS5T34dM0.net
ダメージ依存かは判らんが駆け込んで殴ると余計に吹き飛んでる気がするな

あとサバイバー中心に半径50メートルの球体内のゾンビを強制スポーン&叩き起こす雄叫びスキルが欲しい
LV上がるごとに半径25メートル増えて最終的に半径150メートルまで拡大

509 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93d8-+wnM):2020/03/24(火) 23:21:25 ID:l3vssGHy0.net
ライフルぶっぱなせ

510 :UnnamedPlayer (スッップ Sd33-qI6E):2020/03/24(火) 23:42:23 ID:7K6D8ZE7d.net
これ地面を真下に直下掘りして引きこもればフェラルも凌げたりするんか?

511 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5988-ULTz):2020/03/24(火) 23:48:20 ID:ed+Lc5xt0.net
>>510
掘っては来るけど深さ50ブロックくらいの鉄筋コンクリなら湧き数によっちゃ守れるんじゃないか

512 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93d8-+wnM):2020/03/24(火) 23:52:34 ID:l3vssGHy0.net
>>510
それ実際試したけど大量のゾンビが穴掘ってきたよ
後日確認したらゾンビ熊いる工事現場の奥の穴から掘削してきてた
縦穴掘った後、ひたすら横穴掘って
丸太置きながら逃げれば逃げきれるかも

513 :UnnamedPlayer (スッップ Sd33-qI6E):2020/03/24(火) 23:54:04 ID:7K6D8ZE7d.net
ありがとう

514 :UnnamedPlayer (スププ Sdb2-R/lM):2020/03/25(水) 01:26:16 ID:vD4YbHUid.net
穴ぐらで逃げるより迎撃したほうが遥かに楽だから、逃げるって選択肢がほぼないよね
バイクとかで逃げるとかなら楽ではあるが

515 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e29-MKsy):2020/03/25(水) 01:39:17 ID:GgQebatl0.net
迎撃した方が楽なのはゲームステージが低い最初の方のホードだけでしょ
難易度上げてたらトレーダー使った無敵拠点とかすり鉢やループ無しだと設備も装備も揃ってない序盤が逆にキツイけど

516 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e30-F5Qr):2020/03/25(水) 01:57:21 ID:wnc37Z4S0.net
序盤は既存のコンクリ物件流用すれば乗り切れるよ
しばらくの間は慣れないうちは拠点建てるより楽なのでおすすめ

517 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 657b-UagE):2020/03/25(水) 02:00:35 ID:b2jDjSCC0.net
デフォルト設定なら2週目まではコンクリの建物流用でどうにでもなるな
3週目でも平気かも

518 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6988-Wm1x):2020/03/25(水) 03:49:47 ID:6XVJ0YPz0.net
そこは工夫次第じゃないか
現状階段作って落ちる坂付ければどうにでもなっちゃう

519 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab1-SsXW):2020/03/25(水) 04:26:10 ID:sefPALAca.net
>>517
でかい建物なら50日目とかでも余裕だぞ
6階建アパートとか崩落の危険もなく進入路限定しやすいから構造しってればかなりやりやすい

520 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 928c-yMcR):2020/03/25(水) 04:32:56 ID:ZxSGj3md0.net
ホード初日でも経験値もったいないから
結局自分で殺ってしまうわ
直線作ってハッチをバリケードにすれば弾さえあれば割とどうとでもなる

521 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-o1Rk):2020/03/25(水) 05:58:51 ID:tHXFu9km0.net
経路計算が頭良いんだか悪いんだかよく分からんせいでTD的な遊び方出来ないのはちょっと悲しい

522 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6988-Lv0V):2020/03/25(水) 06:40:22 ID:54/r4Ubi0.net
そもそもホードは経験値稼ぐものだと思ってる
でも地下たてこもりプレイとか手出さずに耐久するだけのプレイも面白そう

523 :UnnamedPlayer :2020/03/25(水) 08:15:26.03 ID:EWRroD1p0.net
グレースちゃんの家見つけてわーいイノシシ肉と脂身が大量だーって喜んでたけど
中漁ってたらこいつら何食ってるか分からんから食用にしていいものか悩む

524 :UnnamedPlayer :2020/03/25(水) 08:26:29.15 ID:fwOKH4UW0.net
何食ってるかはわかるし食ってるものも食用にできるじゃん

525 :UnnamedPlayer :2020/03/25(水) 08:31:56.04 ID:KlCOkLUSa.net
グレースちゃんもっと強いのかと思ってたらライフル5発くらいで沈んで拍子抜けした

526 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9267-lsx2):2020/03/25(水) 09:50:45 ID:eR0fuPLg0.net
パンデミック、世界恐慌になったとき
7dtdで培った知識が役立つな
とりあえずイノシシに喧嘩うるのは
やめとく

527 :UnnamedPlayer :2020/03/25(水) 09:55:31.86 ID:23lnpJYV0.net
はちみつ食えば治る

528 :UnnamedPlayer :2020/03/25(水) 10:07:57.73 ID:28iReVwT0.net
ベッド置いとけば安全確保

529 :UnnamedPlayer :2020/03/25(水) 10:11:02.65 ID:tHXFu9km0.net
ベッドロール持ち歩けば問題ないか

530 :UnnamedPlayer :2020/03/25(水) 10:19:52.05 ID:eeyiPH8F0.net
ぼっちは100%AUTO

531 :UnnamedPlayer :2020/03/25(水) 11:06:15.14 ID:lKL1vXVlM.net
デモリッシャーさん背中から撃ってるのにスイッチオンしちゃうのはズルくないですかね
二桁以上出てくる上にあんなガバ判定じゃ拠点がもたない

532 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1214-8JCM):2020/03/25(水) 11:40:03 ID:S10n1u5M0.net
デモリッシャー増えてくると真面目に防衛するの馬鹿馬鹿しくなってくるな
トレーダー掘の無敵に近い防衛拠点に走る気持ちもわかる

533 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 928c-yMcR):2020/03/25(水) 14:47:22 ID:ZxSGj3md0.net
デモ地獄はぶっ壊れてもかまわない直線適当拠点を複数作るのが良いのかもね

534 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f1bf-pf+t):2020/03/25(水) 15:13:59 ID:Kbg0tjcX0.net
単純に物量VS敵数ならいいけどデモリはなぁ
拠点拡張したい俺からすると処理ミスったら修復めんどくさい
まぁデモリ出たらやること済んでるはずだしそのワールド辞め時と割り切った

535 :UnnamedPlayer :2020/03/25(水) 15:59:26.72 ID:eR0fuPLg0.net
俺は拠点周りに丸太を格子状に死ぬほど置いた
丸太をぴょんぴょんしながら少しずつ近づいてくる
ゾンさんたちの中からデモの心臓貫く
壊されても丸太吹っ飛ぶだけ

536 :UnnamedPlayer (スップ Sd12-2FUT):2020/03/25(水) 16:46:13 ID:o7Q9tu6Ad.net
SMGタレット大量に並べて背中撃たせれば爆発する事もなく瞬殺よ
デモ来た時だけオンにすれば大して弾も減らん
如何にゲロで壊れにくく素早くオンオフ切り替えられる様に作れるかは腕の見せ所

537 :UnnamedPlayer (ラクッペペ MM96-y8GC):2020/03/25(水) 16:47:17 ID:WJLhZG0dM.net
>>522
ホードよりも普通に穴掘ったり建築してる方が稼げる

538 :UnnamedPlayer (スププ Sdb2-R/lM):2020/03/25(水) 17:00:33 ID:vPPCUhB2d.net
デモははっきりいってつまらんよな
物資たっぷり、挙動も理解したサバイバーの拠点落とす方法がないから
雑に壊しちゃえ
って糞みたいな方法

539 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e30-F5Qr):2020/03/25(水) 17:15:29 ID:kY6eVafk0.net
人間タワーっを作って絶壁をよじ登ってくるとか雪山オヤジが軽いサルゾンビ投げつけるとか
工事現場ゾンビが足場を組んで他のゾンビが登ってくるとかチームワークを組みだすと面白い
かもしれない

540 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 925e-ntoQ):2020/03/25(水) 17:15:44 ID:clsBlHNH0.net
ゾンビが死んだらゴアブロックに変化して組体操で乗り越えるようにしよう!

541 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 657b-UagE):2020/03/25(水) 17:17:05 ID:b2jDjSCC0.net
ゴアブロックの発想はそう悪くなかったと思うんだが、あっさり消えたよな

542 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e30-Sq1z):2020/03/25(水) 17:19:41 ID:U34nVbPK0.net
知能ありすぎるわ

543 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacd-Tkf2):2020/03/25(水) 17:20:04 ID:T12ailJ5a.net
重かったからな

544 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e88-R/lM):2020/03/25(水) 17:21:16 ID:MRiR6TS10.net
ホード中だけゴアブロックになるとかでも無理なんかな?

545 :UnnamedPlayer :2020/03/25(水) 18:00:32.81 ID:S+0GRfska.net
ボード中が一番やばいだろ

546 :UnnamedPlayer :2020/03/25(水) 18:07:16.41 ID:Kbg0tjcX0.net
ゴアブロックで上にあがっても拠点によっては関係ないしゾンビの死体が壁になってプレイヤー有利やろ
ゴアブロックでルートバグってろくなことにならなさそう
WWZのゾンビタワーは見た目はともかく巨大なオブジェクトでただの的だった

547 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e30-F5Qr):2020/03/25(水) 18:32:17 ID:kY6eVafk0.net
ゴアブロックが100個溜まるとスライムのように一箇所に集まって巨大ゾンビに変身

548 :UnnamedPlayer :2020/03/25(水) 18:57:49.24 ID:oqqeucog0.net
そいや巨人ゾンビどうなったん?

549 :UnnamedPlayer :2020/03/25(水) 19:06:06.24 ID:po4qVn1i0.net
開発的には永住するのではなくいずれゾンビの圧力に耐えられなくなり永眠する日がくるまでいかに生き延び続けるかというコンセプトなんだろうか

550 :UnnamedPlayer :2020/03/25(水) 19:25:12.40 ID:bxPjJ6Dhd.net
言うて死なんしなぁ
レベルスキル装備万全ならビルの屋上から飛び降りても体力半分近く残るくらいの消耗しかせんし、正直エンドコンテンツが建築しかないのは確か

551 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a209-ecP2):2020/03/25(水) 20:14:36 ID:ywjgRYS/0.net
最近始めて、調べても出て来ませんでしたが
現verでは超高所拠点の無敵はできなくなりましたか?(過重等システム変更)

過去verではそもそもスポーンさせないという結果でしたが

552 :UnnamedPlayer :2020/03/25(水) 21:02:50.52 ID:OH9vLHXz0.net
>>489
これ軽く調べたんだけど
敷地の隅付近にいると敷地内に沸いてくる
ていうか視界内で沸いてきた
ある程度中心に近付くと沸かなくなる

ホードのときは隅っこに行き過ぎないようにしなきゃか

553 :UnnamedPlayer :2020/03/25(水) 21:17:58.42 ID:FQmi3J1y0.net
それがうまく制御できればものすごい回転率になるんじゃないか

554 :UnnamedPlayer :2020/03/25(水) 21:54:59.47 ID:mTsPkERu0.net
開始直後銃が手に入るまでの腐犬やライオンの対処法どうするのがいい?
ゾンビの比じゃないくらい野生動物が強すぎる

555 :UnnamedPlayer :2020/03/25(水) 22:10:30.79 ID:mYzbSBPX0.net
ブロック3積んで安全圏から攻撃
もしくは逃げる

556 :UnnamedPlayer :2020/03/25(水) 22:14:51.56 ID:qrYHEw5i0.net
土地主張ブロックにホードの湧き潰し効果は無いのかも
ブラッドムーンとお散歩は特定のブロック(地面系)で湧いてプレイヤーとの最短距離は30mみたいな記述があった
ゾンビを誘導しやすくなった今では必要なくなった湧きポイント調整は今でも使えるのかな

557 :UnnamedPlayer :2020/03/25(水) 22:15:19.19 ID:TkrNpDg30.net
フェラルホードでゾンビ一層した後残り時間余った状態で一回止めてプレイし直したら
身動き取れない状態からゾンビにフルボッコにされたんだがこれはこういう仕様?

558 :UnnamedPlayer :2020/03/25(水) 22:15:38.87 ID:TkrNpDg30.net
ソロでの話です

559 :UnnamedPlayer :2020/03/25(水) 22:31:13.32 ID:AkBqZ4rQ0.net
>>555
逃げるのは建物が近くにないと結構無理じゃない?
初日にスタミナ切れるまでダッシュしたけど逃げ切れなかったわ ゾンビ犬しつこい
硬い建物の壁に3段積んで攻撃すれば一番下ぶっ壊されても崩れないからそれで倒したけど

560 :UnnamedPlayer :2020/03/25(水) 22:33:06.86 ID:mYzbSBPX0.net
>>559
見つかる前に逃げるんだよ

561 :UnnamedPlayer :2020/03/25(水) 22:42:55.04 ID:96VjK5aia.net
固定マップでやってて生活が軌道に乗って楽しくなくなってきたからランダムマップで始めたんだけど、初めて開いたバッグに品質6の武器が出た後ちょっと歩いたら消防斧やらるつぼのレシピやら出てきたんだけどバグとかじゃなくてこういうものなの?

562 :UnnamedPlayer :2020/03/25(水) 23:04:34.50 ID:mTsPkERu0.net
ごめん不意を衝かれた時ね

>>555
積んでる間に1段目壊されて死んだ
モウドウブツキライ

563 :UnnamedPlayer :2020/03/25(水) 23:07:16.59 ID:WUJOcyxa0.net
>>557
俺の場合はWindowsから強制終了させて再開したら通常通りになった。
但し様々な副作用が出るかも。
ソーラーバンクのパネルが消えたりした。

564 :UnnamedPlayer :2020/03/25(水) 23:11:16.09 ID:WUJOcyxa0.net
>>561
運が良ければそんなもん。

動物対策はコブルストーンを常備してたらいいのかな。
あれで素早く囲む。

565 :UnnamedPlayer :2020/03/25(水) 23:18:09.35 ID:aEXMPfGB0.net
>>557
ホード時間中に再起動するとゾンビが再出現するのは仕様
経験値稼ぎにわざとやる人もいる
動けなかったとしたら何かの不具合

566 :UnnamedPlayer :2020/03/25(水) 23:19:47.27 ID:ubNCSUQF0.net
>>557
ホードがぱったり止まってESCで一時停止してから再開ならそうなったことないな
ゲーム中断してメニュー画面に戻してからのゲーム再開なりゲーム終了してウィンドウズに戻ってからのゲーム再起動でなら仕様

567 :UnnamedPlayer :2020/03/25(水) 23:22:03.41 ID:ubNCSUQF0.net
>>563
それやるとキャラデータが初期化されて荷物とスキルが空っぽの状態になること多いからやめたほうがいいよ
フリーズして強制終了だとまず初期化される

568 :UnnamedPlayer :2020/03/25(水) 23:35:51.31 ID:WUJOcyxa0.net
>>567
そうだったのか(;・Д・)
でも終了メニューも出せなかったりするしな。

569 :UnnamedPlayer :2020/03/25(水) 23:42:43.76 ID:WYcKywPi0.net
マルチプレイしてる方でチェスト等開けれなくなったかたいますか?
フレンドの一人がチェストが開けれない症状が起きています(鍵は開錠済み)

リログしても治らないようでどうしようもないバグなんでしょうかね?
同じ症状で改善できた方いたら是非情報お願いします

570 :UnnamedPlayer :2020/03/25(水) 23:47:18.30 ID:oqqeucog0.net
このゲーム、レベルが上がるごとに
体力低下、動き鈍くなるって感じでいいと思う
歳食うって設定で

571 :UnnamedPlayer :2020/03/25(水) 23:48:17.39 ID:ubNCSUQF0.net
>>568
メモリ不足とかかな
ちょっと大きなマップ生成してると10GB簡単に超えるしメニューに戻っただけだと一度つかんだメモリ解放せず不足気味になるみたい
なのでメニューからゲーム再開はせず必ず終了して再起動のほうが不具合起きにくいよ
毎日セーブデータのバックアップでもいいけど面倒くさいんだよな

572 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 00:04:03.49 ID:kNZDK5WR0.net
DEモチーフの新拳銃の新作画像、TFPのツイに上がってたね
カッコええじゃないすかとか思って見てたら、刻印されてる名前デザート”ヴァルチャー”と良い捩り方してて吹いたけど

573 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 00:21:08.59 ID:5Knu8A+f0.net
新拳銃に遠慮のないMOD山盛りで世紀末感あるわ
マグナム弾使うピストルなのだろうか

574 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 01:43:28.19 ID:/sl6y8ub0.net
よーし! ついにグリースモンキー5取ってジャイロコプター作るやで!
操作性がアレらしいけど何とかなるやろ!

【5分後】
……ワイは4x4トラックでええわ (骨折した脚を引きずりながら)

575 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b1a1-wi9P):2020/03/26(Thu) 02:27:14 ID:AgsBgMJ30.net
なにその変な関西弁(?)

576 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 92ee-MKsy):2020/03/26(Thu) 03:18:38 ID:kNZDK5WR0.net
>>575
なんJ気分抜けてないんじゃない?

577 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e88-R/lM):2020/03/26(Thu) 03:22:59 ID:aVUnrYmg0.net
ジャイロはしばらく練習すると神の乗り物になる

578 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0954-sxZG):2020/03/26(Thu) 03:26:25 ID:igEuwtAj0.net
17の時みたいに乱暴に着陸できないから、必然的にパイロットみたいになめらかな着陸ができるようになった
ただその分、着陸できそうな道がない荒野の上空でガソリンが減ってきた時の焦燥感がヤバい

579 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-o1Rk):2020/03/26(Thu) 04:03:45 ID:nVZeYBUD0.net
別ゲーやってるとこのゲームにも自動化を取り入れたくなる
なんかそういうMODある?自動給弾タレットアホみたいに並べてホードの度にドヤ顔したい

580 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e2b-pf+t):2020/03/26(Thu) 04:18:13 ID:ozQVu7A50.net
ファイル弄ってタレットの装弾数を増やせばいいんじゃね

581 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 06:36:40.59 ID:mq9mF6KE0.net
ジャイロの燃料タンク容量増やせば途中ガス欠の心配はなくなる
燃費弄るのは罪悪感あるけど容量ならおっけー
ただし666が上限なのでそれ以上の容量にするとリログしたときに燃料666以上あると666まで減らされるから注意

582 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 06:44:44.39 ID:URRHodvpa.net
>>581
MODつけると1024あるオーガーのタンクがリログ時に毎回666になってたのはそれが原因かよ

583 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 06:48:08.87 ID:DTQbEfWfd.net
何台並べた所で同時稼働するのは一機(パークで2機)だけじゃん

584 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 06:49:33.01 ID:mq9mF6KE0.net
オーガーでもそうなってたのか
なぜか上限が666なのは開発が悪魔の数字で上限にして面白がってるのかね

585 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 06:54:14.66 ID:ozQVu7A50.net
SMGタレとショットガンタレがあるだろ
あれ?もしかして削除された?
しばらく使ってないからわからん

586 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 517b-Cd0d):2020/03/26(Thu) 08:13:04 ID:dC7Dyrv80.net
今バニラで使えるタレットはジャンクタレット、SMGタレット、ショットガンタレットだな
a19からは空飛ぶクマさんタレットも仲間入り

587 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 10:14:21.86 ID:aVUnrYmg0.net
SMGタレに腐る程弾丸詰め込んで、4台くらいで運用してるが
スイッチでオンオフ運用すればいまんとこ弾切れは起きてないな
多分稼働させっぱだと弾切れしそうだが

588 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 11:24:32.93 ID:/Ok1Rydo0.net
マルチプレイ中のトレーダーが扱ってるものは全プレイヤー共通なのか?
ベターバーターでシークレットの品揃えが変わるけど
同レベルで誰かが買ったら他の人は買えない?

589 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 11:37:39.02 ID:tioe6mKDM.net
ジャイロに機関銃追加して欲しいな
糞鳥迎撃用に

590 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 12:15:18.61 ID:/1/5FENCd.net
>>569
鯖主が建て直しても治らないのか?

591 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 12:23:39.57 ID:UneFRpiVd.net
電通と博報堂の内部留保没収して国民に配ればいいんじゃない?

592 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 12:24:20.27 ID:qQaOsn8K0.net
>>569
それは俺の鯖でもよくなる
回避方法はhamachi

593 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 12:34:45.36 ID:AuZ2AnXgd.net
今更だけど製紙工場あったわ
荒野トレーダーの北西、森林バイオームからは西北西の位置、
森林バイオームから雪バイオーム入ってすぐの所で、十字路の周りに店とか工場が10軒ぐらいの小さな町の中にあった
1Fに紙のロールがあって壊すと木材じゃなくて紙が手に入った

594 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 12:43:29.36 ID:v0SzPeb30.net
SMGタレットもSGタレットもジャンクが強すぎて出番がないよな
電気系でもダーツとかブレードのほうが安価だし、それら全部使ってなお足りない高難易度でようやく出番

595 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 12:43:41.87 ID:11na7zQ6F.net
パイルバンカーでゾンビ串刺しにしてやりたい
そんな罠MOD無いかしら

596 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 12:44:06.64 ID:UneFRpiVd.net
書くところを間違えていた
ヒガシビルから飛び降りてくる

597 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 12:47:48.67 ID:qQaOsn8K0.net
ダーツトラップで我慢やな

598 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 12:56:51.66 ID:/1/5FENCd.net
マルチのPTって6人までなの?7人以上と組む方法あれば教えてもらいたい

599 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 12:58:29.82 ID:PEYRlbrRa.net
デモのおかげでタレットマシマシが使いにくくなったからなあ
念入りに進入路作って背中から撃ってるはずなのに起爆するし

600 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 13:04:21.34 ID:LBtB0oCM0.net
直立で進む訳じゃないから運悪けりゃあな
それでも当たらないように出来るだけ左後ろから撃たせたい所

601 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 13:27:12.69 ID:/sl6y8ub0.net
>>593
ありがてえありがてえ
ググっても出てこなかったんだよね紙工場の位置

602 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 13:27:16.94 ID:UEO8iSYn0.net
マルチでチェスト開けれない問題はチェストを1段階だけ壊すと開けれるようになるはず

603 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d2c0-FSgb):2020/03/26(Thu) 13:54:51 ID:+DQ8jYeZ0.net
>>562
木材だけで作れて、即置きできて、そこそこ耐久力(フレーム1段階強化相当)のある丸太を携帯してすばやく二段重ねて上から殴る
玉石ブロックでもいいけど。銃を手に入れるまでの辛抱

604 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e88-R/lM):2020/03/26(Thu) 14:04:33 ID:aVUnrYmg0.net
>>594
デモ虐殺マシーンとしてはかなり優秀だぞ
まあダーツとジャンタレ2台、自分でm60使ったり
そもそもすり鉢で焼き殺せばこと足りるが…

605 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 14:39:46.26 ID:J6rTvI1I0.net
>>592
横からだけど、詳しく

606 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 16:10:02.40 ID:sNZVWH+s0.net
>>603
基本1つのワールドをひたすら開拓していくスタイルだから次転生する機会があるかどうか分かんないけど
次あった時は参考にさせてもらうわ

607 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 16:40:47.71 ID:h9bTDxKj0.net
このゲーム、ウッドフレーム置いてトントンしてアップグレードするのが建築ごっこな雰囲気がしていいんだよな〜

608 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 16:46:24.53 ID:D8iX5lcxa.net
>>598
どこかのxml触ればできるが忘れた

609 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 16:59:58.06 ID:Y6j8Y5+X0.net
一本道ルートで後ろから撃つタイプうまく作動してたのにホード前にちょっと入り口強化したら逆側の強化してないところ延々と殴られてこっちにこなかった
壁は急勾配の遺跡スタイルだから壊されはしなかったけど死角でずっとループしててホード中暇だったわ
下手に迎え撃って死んでも嫌だから朝になってから裏手にそっと回って殲滅した
強化する時は全体を一度にしないとダメだな

610 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 17:10:46.71 ID:EseSLG5I0.net
>>609
あいつら建物の弱い所を瞬時に見抜いて集中攻撃仕掛けて来るからなぁ
・・・絶対脳味噌腐ってない

611 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 17:22:50.32 ID:76lzafQFa.net
土日からやってて初めてミニバイク作れたんだけどスピード感のなさと情けない音と燃費の悪さで笑った
オートバイは期待していいのか?

612 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 17:26:06.84 ID:gq8vMrNYa.net
>>611
スピード感を演出するようなエフェクトはないけどエンジン音は個人的に好き。速さはおよそ1.5倍になる。

613 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 17:27:39.20 ID:+Gi6VZqgM.net
シフトでアクセル踏みっぱなしだと燃費悪いからやめてみては

614 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 17:35:17.75 ID:Kh+AFIy60.net
ミニバイクの旅してる感は好き

615 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 17:36:42.58 ID:nVZeYBUD0.net
静止軌道辺りにでも司令塔でもあるんじゃねーかあいつら

616 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 17:47:24.31 ID:+Gi6VZqgM.net
結局いつも自転車→バイクでミニバイクはすっ飛ばしてしまう

617 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 17:53:03.55 ID:+ky206q30.net
車よりはまだ作成率高いぞミニバイク

618 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 18:10:42.91 ID:60RYItzyd.net
>>614
出川になった気分になるね

619 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 18:41:25.60 ID:FPE/CA7Wd.net
ミニバイクは砂漠いくまでにちょっとだけ使う
鋼使わんしね

620 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 19:07:16.78 ID:Pcvhk30L0.net
>>616
俺はミニバイクから車だわ
オートバイ操作性が合わないわ

621 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 19:15:29.24 ID:S3Mm+CH90.net
ミニバイクは横堀り掘削マクロしたあとの
帰り道で使うよ

622 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 19:17:42.14 ID:jyJ6OCG70.net
セールで買ってくれたフレンドと遊んでたんだけど石斧の右クリックで修理出来るから鉄鋼斧でも修理出来ると思ったらしくパワーアタックでチェストが中身ごと消し飛んだ
チェストって中身ある時は略奪品鞄として一度中身がドロップするよね?なんであの時はいきなり中身消えたんだろう
鍵を外してると駄目とか木製保管庫は良くて木のチェストは駄目とかさっき色々検証したけど普通に中身は略奪品鞄として出てきたんだよな…
もしかしてマルチ状態だと保護されないで一発ロストとかするんだろうか
そのフレンドすごくバツが悪そうでこっちも申し訳ない気持ちになったわ

623 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 19:25:46.48 ID:e43s6AdP0.net
ワロタ
分散させるとかガンセーフにするとか。

624 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 19:40:56.60 ID:0JtGgDAH0.net
後々いい思い出になるやつ

625 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 20:10:41.05 ID:aVUnrYmg0.net
やはり手持ち金庫なんだよなあ

626 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 20:14:47.04 ID:PJb0cxrv0.net
オフロードバイクMOD面白そうと思いつつ入れてない
バニラで収録されたら間違いなく使うな

627 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 20:16:46.93 ID:6Rb3LgSY0.net
昨日買って始めたのですが防具ってライトとヘビーどっちか良いんですかね?

628 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 20:25:23.01 ID:nVZeYBUD0.net
そういうネタができるのはいいなww

629 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 20:29:19.11 ID:zRMOYt2b0.net
>>627
一長一短
ヘビー→スピード減、防御大、音大
ライト→スピード速、防御小、音小
品質高いのでいいと思う
作成したいならライトかな
ステルスブーツと赤メットは強いよ

630 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 20:44:55.13 ID:6Rb3LgSY0.net
>>629
ありがとうございます

631 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 21:11:27.70 ID:e43s6AdP0.net
ミニバイクは最高速が自転車と同じという時点で全く作る気が起きないな。

632 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 21:13:41.95 ID:+UjvIVXC0.net
バイクやミニバイクってxmlいじって速度上げられないの?

633 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 21:16:20.62 ID:m5N1prNeH.net
無限自転車の頃はミニバイク要らんかったけど
修正が入って、縛りプレイで金も稼げなくなったらミニバイク便利すぎたわ

4輪は走れる場所に制限ありすぎて使いにくい
荒れ地は無理ゲーだし 道路だって急勾配にあたるとつっかえて止まるし

634 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 21:16:58.96 ID:mVq7EDeV0.net
チャリンコよりミニバイクの方が積載量多いから要らないことはないんじゃない?

635 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 21:36:21.39 ID:zRMOYt2b0.net
>>634
判断が難しいとこやね
3人でやってた頃はアシッドの関係上飛ばした方が良いだろうと判断してチャリ作らなかった
ソロなら正直取る方が少ない
立地とやりたい事が合うときだけじゃない

636 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 21:57:17.85 ID:e43s6AdP0.net
>>632
上げられるけど、基本はいじらない派。
でもバイクの最高速は+2してある。
あの速度でバイクは無いわ。ストレスフル。
チャリの通常速も足で走った方が速いんじゃないかという速度。

637 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 22:08:33.08 ID:OMjod3dH0.net
>>633
4輪は「トラック」だからほぼ舗装路専用だね

>>636
通常速度は歩きの延長だから…

本でスニークダッシュをスタミナ不要にして
パークでスニークダッシュを早くすればチャリはただの荷車に…

638 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 22:10:53.50 ID:vdDus7xrd.net
>>636
Shift押してる?

639 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 22:18:09.26 ID:U9DGY/B60.net
ミニバイク荒廃した世界でなんとかあり合わせで作りました感があって
世界の空気に一番マッチしてるのがよい

640 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 22:20:09.99 ID:e43s6AdP0.net
>>638
Shift押してもノーマルは遅い。
もちろんミニバイクじゃなくてバイク。

641 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 22:22:12.33 ID:aeSo1O9W0.net
乗り物用スキルとか実装しないんですかね
ハゲの運び屋の映画みたいに運転上手くなるようなの

642 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 22:23:06.73 ID:zRMOYt2b0.net
>>637
アレは荷台だろ
バッグ詰め込んでもスピード削減がないのが良い

643 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 22:23:53.16 ID:oFf+uGxX0.net
先週買って結構慣れてきたからマルチもやってみたいんだけど鍵付いてないサーバーならどこでも突っ込んでいいんですか?

644 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 22:30:13.78 ID:m5N1prNeH.net
>>637
4輪駆動だからもうちょっと走れていいと思うけども
ショッピングカートひとつ、4x4で押し出してくれていいのよ

645 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ea4-B4Y8):2020/03/26(Thu) 22:39:20 ID:Mfcnx1VV0.net
>>643
入るの自由だよ。
それと等しくサーバー立ててる人にもBANする自由があるから
ローカルルールは中で聞いた方が良いかもね。

646 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1294-pf+t):2020/03/26(Thu) 22:41:30 ID:IhvBhEzV0.net
ショッピングカートで激走するのは良いな
アイアムヒーロー思い出したけど

647 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a954-+pQt):2020/03/26(Thu) 22:56:17 ID:oFf+uGxX0.net
>>645
ありがとうございます

648 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d2d8-lsx2):2020/03/26(Thu) 22:58:53 ID:S3Mm+CH90.net
>>643
オレのサーバーならいつでもOKだ
難易度最高だけどな

649 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b6d2-qHp+):2020/03/26(Thu) 23:03:20 ID:Y6j8Y5+X0.net
ミニバイクのデコデコデコってエンジン音可愛くてすき
乗り物は全部揃える派だけどバイク入手後のミニバイクはもっぱら出先で死んだ時のバイク回収用

650 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b1ac-K+F1):2020/03/26(Thu) 23:55:41 ID:t5crtJNG0.net
ミニバイクくん懐かしいなぁ
あれ実装された時は感動的だった
バグも多かったが

651 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6988-Wm1x):2020/03/26(Thu) 23:59:05 ID:zRMOYt2b0.net
16の時はいきなり谷底があってふと落ちるからな
穴ならまだマシだけど、それが水だと最初からやり直したくなるまでになる

652 :UnnamedPlayer :2020/03/27(金) 00:03:15.76 ID:r+fhafUl0.net
時速60q/hとはいかなくても30km/hはほしい

653 :UnnamedPlayer :2020/03/27(金) 00:37:13.35 ID:SHj8jxBr0.net
>>648
何て名前のサーバーですか?

654 :UnnamedPlayer :2020/03/27(金) 02:51:35.44 ID:A7/aNV7E0.net
なんか白上フブキパイセンがマルチの鯖に入れないらしいがEAC切ってもダメらしいんだが
思いたる症状ってある?

655 :UnnamedPlayer :2020/03/27(金) 03:31:18.16 ID:KYcwRKxt0.net
Epic GamesでWORLD WAR Z無料配布か
マンネリしてきたらやろうぜ

656 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b1ac-6S/j):2020/03/27(金) 04:36:23 ID:6Fb7fvBA0.net
EpicGamesストアは下手したら存在しない方がマシまであるからいらね

657 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e14-ezaU):2020/03/27(金) 07:12:32 ID:uUkFf1eR0.net
それはないやろ

658 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f5a1-pf+t):2020/03/27(金) 07:31:31 ID:pHlqolpR0.net
steamで売らないゲーム出るなら存在しない方がいいと思うわ自分は

659 :UnnamedPlayer (JP 0H85-pf+t):2020/03/27(金) 07:57:32 ID:AFCMM/89H.net
はいはいスレチ

660 :UnnamedPlayer :2020/03/27(金) 08:10:27.96 ID:XQlzeVylM.net
wwzは数回で飽きるぞ

661 :UnnamedPlayer :2020/03/27(金) 08:31:48.66 ID:EFcf0djC0.net
WORLD WAR Zってあれかゾンビが常にフェラル全力疾走して襲ってくるやつか

662 :UnnamedPlayer :2020/03/27(金) 08:33:16.75 ID:kC9qPbDE0.net
どっちでもいいけどネットワークのデータ使用量を制限される前が勝負かなあ
こうなってくると

663 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 12cc-pf+t):2020/03/27(金) 09:05:24 ID:zDsn16gj0.net
ラッキーやベターの陰に隠れてるけど勇敢な冒険者って強いね
報酬のルート値も上げてるんだろうか?結構いいのを出してくれる

664 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f1bf-pf+t):2020/03/27(金) 09:08:57 ID:0W7MQ4Ft0.net
WWZはmod使えんから飽きる人はすぐ飽きる
steamで売ってりゃ賛否両論付きながらも知名度はあったはず
epicは独占するくせにランチャー機能がゴミだから存在しないほうがましって考えは間違ってない
神ゲーは売ってないけど数少ない良ゲーすら話題にならんのよ
評価も付けられないしユーザー同士が話すコミュニティもないからあらゆるゲームが空気だよ

665 :UnnamedPlayer (スッップ Sdb2-+ryc):2020/03/27(金) 09:09:34 ID:IAnHoEoBd.net
wwz発売直後に定価で買って三回位しか遊んでない。グラや動作がps2並ってか以下

666 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 657b-UagE):2020/03/27(金) 09:09:41 ID:Qy1Cd00f0.net
隠れてるか・・・?

667 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-o1Rk):2020/03/27(金) 09:13:59 ID:RO7za8GK0.net
Orizinとかいう空気今どうなってんだろ
Sporeのためだけに入れたけど

668 :UnnamedPlayer (スッップ Sdb2-vkDB):2020/03/27(金) 11:16:23 ID:pFIOEL1ud.net
OriginはApex legendsしか知らない

669 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 697c-pf+t):2020/03/27(金) 11:36:02 ID:kvrZX+gz0.net
20日目でビーカーが一個も手に入らない こんな事もあるんだね
るつぼも出たし、オーガーは2個持ってるんだけどビーカーだけががが
クエも散々回したし薬局も漁り尽くしたんだけどね

670 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacd-yAXj):2020/03/27(金) 11:56:47 ID:t07KtsNNa.net
金策で訊きたいんだけど、レンチ入手からすぐ出来て手軽な金策はやっぱり電機部品解体売却が鉄板?
いらないMODが出揃ってきたらいらない高レベル武器につけて売ればいいんだろうけど

671 :UnnamedPlayer :2020/03/27(金) 12:02:34.36 ID:H4s/zdiI0.net
鉄掘ってガラクタ弾売却が多分一番楽

672 :UnnamedPlayer :2020/03/27(金) 12:05:54.54 ID:t07KtsNNa.net
ガラクタ弾か
盲点だった

673 :UnnamedPlayer :2020/03/27(金) 12:13:31.06 ID:Lps5rrg90.net
ガラクタ弾の形状ってどうなってんだろな

674 :UnnamedPlayer :2020/03/27(金) 12:22:30.22 ID:SihwQEyzM.net
そこらの鉄屑を粘土みたいに握りつぶして固めた跡とか、鉄棒をパンみたいに引きちぎった跡とかついてるだろうな

675 :UnnamedPlayer :2020/03/27(金) 12:27:08.30 ID:e654Fd1h0.net
ジャンク故にジャンクを撃ち出せるって素晴らしいよねぇ…
規格なんて関係ねえんだよ!

676 :UnnamedPlayer :2020/03/27(金) 12:30:55.17 ID:/aZF2f/S0.net
>>670
石を掘って石売ったら良いんじゃないか?

677 :UnnamedPlayer :2020/03/27(金) 12:33:28.27 ID:7MXSDrmta.net
強力ゴムパチンコとかコンプレッサー仕込みの空圧砲とかならまだ分かるけど
ありゃちょっと素人の手作りにしちゃ出来が良すぎるよな

678 :UnnamedPlayer :2020/03/27(金) 13:07:47.62 ID:WgjyPvQX0.net
レーザー首振り発射装填の動力源は何なのだよ

679 :UnnamedPlayer :2020/03/27(金) 13:12:48.77 ID:6up2YJswM.net
wiki見ると防具の厳選できるって書いてあるけど
スチール装備何個作っても防御14までしか出ない
もしかして防御力だけ品質かスキルに依存してたりする?

680 :UnnamedPlayer :2020/03/27(金) 14:29:13.82 ID:9X4Lg4/Zd.net
>>658
steamは利益30%天引きとかいう開発者側からしたら超絶糞プラットホーム

681 :UnnamedPlayer :2020/03/27(金) 14:45:03.09 ID:H4s/zdiI0.net
火薬も使わずに鉄の塊吐き出すジャンクタレットって何者だよ

682 :UnnamedPlayer :2020/03/27(金) 14:46:59.53 ID:QhzhjwRyM.net
ジャンクを撃ち出すタレットであってタレット自体は謎ハイテクの塊だわ

683 :UnnamedPlayer :2020/03/27(金) 14:50:42.44 ID:D58CjDjna.net
不揃いであろうジャンク弾をトラブルなく撃ち出せる技術

684 :UnnamedPlayer :2020/03/27(金) 14:53:51.35 ID:duw1a5DJ0.net
電力もいらないしな

685 :UnnamedPlayer :2020/03/27(金) 14:54:58.48 ID:KbK6uDmB0.net
ソーラーだぞ

686 :UnnamedPlayer :2020/03/27(金) 14:56:37.29 ID:H4s/zdiI0.net
室内どころか暗闇の洞窟でも無限に活動しつづけるから
核融合とかじゃね

687 :UnnamedPlayer :2020/03/27(金) 14:59:09.74 ID:FOBAMYSD0.net
あれ、サバイバーのジャンクが詰まってるんだぞ

688 :UnnamedPlayer :2020/03/27(金) 15:03:25.34 ID:Ubpo4ppOd.net
乾燥地帯の町の近くにある落ちた橋修繕して遊んでるんですけど、結構セメントとかいりますね。後ガードレールって作れるんですかね?

689 :UnnamedPlayer :2020/03/27(金) 15:27:07.03 ID:DoDR25fTa.net
>>680
アダルト作品解禁されたから神やぞ。

690 :UnnamedPlayer :2020/03/27(金) 15:36:29.13 ID:soN6C3M80.net
ウッドフレームで橋を渡そうとして崩落、
脚を折った挙句に武器も食料も少なく、ガラス片を飲んだあの日

691 :UnnamedPlayer :2020/03/27(金) 15:52:16.68 ID:vTF5jnbr0.net
>>680
そこらで委託するのと変わらん手数料で世界レベルの商流って
同人やってる奴からしたら神やん
そら独立系増えるわけだわ

692 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 657b-Cd0d):2020/03/27(金) 16:00:23 ID:i9N56qca0.net
ガードレールはフォージで作るメタルフェンスのシェイプに有る

693 :UnnamedPlayer (スフッ Sdb2-BVdY):2020/03/27(金) 16:06:05 ID:Ubpo4ppOd.net
>>692
おー ありがとうございます。

694 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cee8-PRzQ):2020/03/27(金) 16:16:21 ID:0OvuALYI0.net
>>692
マジか
メタルフェンス作った事無かったから知らんかった・・・

695 :UnnamedPlayer :2020/03/27(金) 17:09:10.11 ID:EFcf0djC0.net
>>680
ようつべのスパチャもグーグルがそれくらい搾取しているからどこも一緒だな

696 :UnnamedPlayer :2020/03/27(金) 17:23:50.71 ID:0ky067Si0.net
steamは値段が安ければアーリーアクセスガバガバゲーでも買うユーザが多いし
小規模開発に優しいプラットフォーム
このゲームも普通こんな調子で開発してたら死ぬで

697 :UnnamedPlayer :2020/03/27(金) 17:24:26.34 ID:24aLksJx0.net
Epicの天引きは12%なんだっけ?

698 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a954-pf+t):2020/03/27(金) 18:11:31 ID:WKwu7Q6i0.net
テラ銭安くするだけならまあ買いたい人はEpicで買えばって思うけど
独占したりなんなりで消費者まで苦しめてくるからクソクソのクソ

699 :UnnamedPlayer :2020/03/27(金) 18:39:10.88 ID:++sRBOg00.net
チャンク抜けみたいになったらどうすればいいですか?
スーパーコーンの家に建築した後、他の拠点に移り、クエストで戻った際に家半分消えてました。

700 :UnnamedPlayer :2020/03/27(金) 18:51:47.76 ID:FuR0hqJ/0.net
目をつけてたけとそこまでやりたくないゲームとかがepic独占になったから
メーカーへの嫌がらせかねてSteamまで待つかとか変な思考はいったりするしなぁ
単にランチャー統一したいからメインのところ以外ではよほどやりたいやつじゃないと買わないようにケチってるだけだけど

701 :UnnamedPlayer :2020/03/27(金) 19:32:14.58 ID:duw1a5DJ0.net
その発想ケンモ感あっていいね

702 :UnnamedPlayer :2020/03/27(金) 20:13:54.79 ID:Knj+dfCN0.net
喉元過ぎれば熱さを忘れるだな…
Steamが作られる前はPCゲームはコピーされてコピーされてパクられて海賊受けて
もうPCゲーム作るのは無理ですという所までデベロッパは追い込まれてたぞ。
そこにオンライン認証のSteamができて、メーカにきちんと利益が入って、
数も捌けるから安売りもできるようになって、メーカとユーザに大きな利益をもたらしたゲイブGJだぞ。

703 :UnnamedPlayer :2020/03/27(金) 20:15:40.17 ID:WKwu7Q6i0.net
昔良い事したから今何してもオッケーという話にはならない

704 :UnnamedPlayer :2020/03/27(金) 20:17:02.46 ID:Knj+dfCN0.net
今何してもって何をやったんだよ。

705 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e92-Cd0d):2020/03/27(金) 20:25:16 ID:xAFRdBX50.net
ストアとしてもDRMとしてもSteamは他より完成度が高いからな
これだけ機能が整ってて使用者が多ければ維持費もとんでもなくかかるだろうし

Originとか使ってるとクライアントが溜息出るほどクソで嫌になるぞ

706 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9254-MKsy):2020/03/27(金) 20:50:09 ID:/RlDhvNV0.net
利率の詳しい数字忘れたけど売り上げが一定以上あるとsteamマージン30%じゃなくて
もっと作者の取り分増えるって聞いた
俺も表現規制大嫌い派なんで法にふれない範囲であらゆる表現を許容する宣言した
STEAMには一生ついてく

707 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-XKGe):2020/03/27(金) 20:58:37 ID:5H1/285G0.net
何言ってるのかよう分からんが、法の触れる面積を拡げるのが表現規制ですぞ

708 :UnnamedPlayer :2020/03/27(金) 21:35:41.47 ID:/aZF2f/S0.net
>>699
前もって地形データをバックアップ

709 :UnnamedPlayer :2020/03/27(金) 21:37:37.51 ID:/RlDhvNV0.net
>>707
法が許しても表現ってのは日常的に制限されてますよ過剰自粛の形で
例えば販路がエロゲを取り扱わない
一部の電子マネー決済がポルノは取り扱いさせないetc
そういう過剰自粛をしないと宣言したんです何年か前にsteamは

710 :UnnamedPlayer :2020/03/27(金) 21:44:11.56 ID:q1DjgBBt0.net
飽きた人はPvPかmodオススメ
DFとか入れれば更に倍遊べるぞ

711 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e29-MKsy):2020/03/27(金) 22:17:52 ID:Dkcce/c10.net
先週からはじめたんだけど今日新しくMAP作り直したらアイテムの名前がちょいちょい変わって違和感がある
寝袋がベッドロールになったり菊がクリサンセマムになったりしたんだがこれって何の影響?

712 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6588-nH3n):2020/03/27(金) 22:22:20 ID:/+JI+yio0.net
>>711
ちんこの日本語化Modletを入れたんだろ?

713 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1255-0FH2):2020/03/27(金) 22:30:04 ID:ynJ58w9a0.net
そういやいつの間にか「〇〇を空にする」ってやつ変わってたな
今はちゃんと「空の〇〇」になってる
機械翻訳通しただけだろ何だこれってクレーム来まくったのかな

714 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d222-BVdY):2020/03/27(金) 22:35:01 ID:VhZ8Rukj0.net
橋のなだらかなスロープって作れます?色々作っては見てみるのですが見つからないのです。

715 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6588-nH3n):2020/03/27(金) 22:43:22 ID:/+JI+yio0.net
>>714
前スレから
https://i.imgur.com/vJe4oOM.jpg

716 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a954-K+F1):2020/03/27(金) 22:48:07 ID:S7XNw/BU0.net
Steamもクライアントの使い勝手は微妙だと思うが

717 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacd-VNS5):2020/03/27(金) 23:07:14 ID:DoDR25fTa.net
>>716
でも新しいライブラリになってからはマシになってないか?
個人的にはプレイボタンは直近のだけじゃなくて、それより前のにも表示してほしいけど。

718 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d222-BVdY):2020/03/27(金) 23:25:49 ID:VhZ8Rukj0.net
>>715
なるほど、発想の無い自分では思いつかないですね。ありがとうございます。

719 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM39-hcUL):2020/03/27(金) 23:39:12 ID:1DXEVsPTM.net
虫とかゴキブリを配置するMODないかな

720 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 657b-Cd0d):2020/03/27(金) 23:50:17 ID:i9N56qca0.net
0-CreaturePackAnimalsってのはクモがフィールドに出るけどむしろ野犬が増えて困る

721 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e88-R/lM):2020/03/28(土) 01:41:32 ID:LK6D/RqT0.net
Epicはユーザーに全然フレンドリーじゃないから糞
無料乞食だけはするけど

722 :UnnamedPlayer :2020/03/28(土) 01:59:54.05 ID:Q1prYDHk0.net
東製薬ビルの看板を武漢研究所に変更するMODってありますかね?

723 :UnnamedPlayer :2020/03/28(土) 04:46:25.73 ID:tVyOviSm0.net
>>722
むしろ、気付かない内に空気感染して治療薬がないCOVID-19 MODとか誰かつくってないのか?

724 :UnnamedPlayer :2020/03/28(土) 05:28:42.00 ID:Dq1JIf7J0.net
やべぇ!うろうろしたり家漁ったりしてたらもう5日目だ!!金も1500しかないし俺7日目の襲撃にしぬかもしれねえ!!!
でも単発ライフルとakあるから大丈夫だよな

725 :UnnamedPlayer :2020/03/28(土) 05:34:18.16 ID:LPCyRYel0.net
電動跳ね橋の設定にリアル2時間かかってしまった
人感センサーの感度繊細すぎでしょ
車で渡らせるの難しすぎた
両岸のセンサーからセンサーが10M以上あって詰んでたんだけど中継機の代わりにセンサーオフにした人感センサーかますことで解決
(オフにしておかないと跳ね橋がバタバタする)
電気系統は面白いけど難しいわ

726 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6588-nH3n):2020/03/28(土) 06:10:38 ID:N/DVD4o60.net
>>724
走って逃げればよろしい
急な斜面か湖があればなお良し

727 :UnnamedPlayer :2020/03/28(土) 06:37:10.10 ID:8J1WdzSw0.net
コンクリ製の建物で屋上に上る手段が梯子しかないとこの梯子を壊して屋上に立て篭もればいい

728 :UnnamedPlayer :2020/03/28(土) 06:40:39.90 ID:Ngw3eeJK0.net
大型建物なら上に行くだけでゾンビ来ないしな

729 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f57c-2FUT):2020/03/28(土) 07:04:19 ID:IfrwNCF40.net
AK有って7日目なら野戦で余裕じゃね
拠点なんかいらん撃ち尽くせ

730 :UnnamedPlayer :2020/03/28(土) 07:18:04.49 ID:9uMa+uGm0.net
>>724
大きい建物の側面にウッドフレーム階段作って上ったら縁切りすりゃええ

731 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6588-nH3n):2020/03/28(土) 08:38:14 ID:N/DVD4o60.net
ホードは撃退した報酬があればやる気になるんだけどな
経験値だけなら鉱脈掘ればいいし、装備アップグレードなら探索かトレーダーから買えばいいし

まあ楽にホード撃退したいならループかすり鉢でいいし
最近はセルフループで楽勝だということがわかってしまったので、ゾンビの攻撃バリエーションがほしいところ

732 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-o1Rk):2020/03/28(土) 08:39:16 ID:uFYM2YpB0.net
そのうち鳥に爆弾つけて突っ込んできそうだからやめろ

733 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d2b7-h+YM):2020/03/28(土) 08:45:54 ID:vYXp6oPQ0.net
デモリッシャーハゲワシ

734 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 79a4-HvQH):2020/03/28(土) 08:58:34 ID:swkgQ3Uc0.net
どこぞの戦争みたいにゾンビ犬に爆弾くっつけるか

735 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9254-B4Y8):2020/03/28(土) 09:05:38 ID:4txK/UYV0.net
どんどんゾンビさんに優しくない拠点になっていくドヤァ
と思ってたらデモリッシャーに爆破されまくった。
電流ポストってデモの起爆要因になったりする?

736 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e88-MKsy):2020/03/28(土) 09:08:24 ID:J7k2YDew0.net
そもそも感染前の世界でデモリッシャーってどんな勤務形態やったんや?

737 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacd-jpGD):2020/03/28(土) 09:21:21 ID:PvG/2RhEa.net
体に爆弾つける仕事だよ

738 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-pf+t):2020/03/28(土) 09:41:17 ID:vmnTTIPd0.net
テロリストかな?

739 :UnnamedPlayer (JP 0H26-pf+t):2020/03/28(土) 09:47:33 ID:KTaV+ryZH.net
>>729
弾丸足りないっしょ

>>727
それに滑り落ちる一本道組み合わせて簡易ループ拠点作って待ち受けてたら
階段の下で踏み台になってたゴミ箱(大)があっと今に壊れて「え?」って思ってるうちに
待ち受けの柱崩されてマラソンになったわ

740 :UnnamedPlayer :2020/03/28(土) 09:58:49.83 ID:TkHVNnOha.net
囮になってゾンビを引き寄せて自爆しようとしたが作動せずゾンビ化
叩いたら直って爆発

741 :UnnamedPlayer :2020/03/28(土) 10:56:30.76 ID:sCCqpywi0.net
ホードは資源消費するだけで何も得が無いから発生無効にしてるけどのんびりしてて楽しいよ

742 :UnnamedPlayer :2020/03/28(土) 11:06:54.07 ID:xlH8CqLR0.net
ホードの袋少なすぎ&しょぼすぎなんだよな
それだけやってりゃいいとならないためなんだろうけど
ホードでしか出ないアイテムいくつかあってもいいんじゃね

743 :UnnamedPlayer :2020/03/28(土) 11:13:58.55 ID:OGMyX4ys0.net
ユニーク追加されるみたいだし、その辺は期待したいところだ

744 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9254-B4Y8):2020/03/28(土) 12:03:57 ID:4txK/UYV0.net
ホード後の袋はモタモタしてると消えるほど出てる。
犬の解体が間に合わなかった。中身がほぼ残念なのは同じ。
もう品質6くらいしか用が無いしな…

745 :UnnamedPlayer :2020/03/28(土) 12:31:43.00 ID:Q1prYDHk0.net
自分がゾンビになった時のことを考えたら
誰かに倒されたところで気の利いたアイテムは持ち歩いていないだろうな

746 :UnnamedPlayer :2020/03/28(土) 12:42:24.56 ID:BGTcr7ik0.net
さて最初の7ホードってしっかりキルゾーン作って待ち構えてたのに合計で10体くらいしか来なくて拍子抜けだった

747 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacd-yAXj):2020/03/28(土) 13:55:23 ID:46rXR+pia.net
ワイドショーやニュースでNYの街並みが映ったとき、店舗の開口部をベニヤで塞いでるの見てトゲ畑植えて斧で起こさないとと思ってしまった

748 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1230-F5Qr):2020/03/28(土) 14:05:51 ID:HbKF5tA20.net
福袋の中身はもっと充実してていいよねえ

749 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9254-MKsy):2020/03/28(土) 14:11:45 ID:S3mAdNQg0.net
向こうは銃持った火事場泥棒発生するからまじこわ

750 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 928c-yMcR):2020/03/28(土) 14:30:42 ID:Zx1ReGDl0.net
ゾンビは死体解体で油と骨くらいくれ

751 :UnnamedPlayer :2020/03/28(土) 14:50:17.69 ID:LK6D/RqT0.net
ホード時の福袋は豪華にして欲しいよなあ

752 :UnnamedPlayer :2020/03/28(土) 15:18:00.61 ID:V3Ipx/0W0.net
ホードの緊張感は好きだけどなあ
嫌なのはクエスト中に現れるお散歩

753 :UnnamedPlayer :2020/03/28(土) 15:19:25.01 ID:O0AmDUI80.net
ランダムマップ実装以来、4~6年ぶりくらいにデフォマップやったらいろいろ変わってて面影ないなと思いきや当時と同じ配置も結構多くてなんか感動したわ
a17すっ飛ばしてa18やり始めたけど相変わらず時間がすっ飛ぶゲームだな

754 :UnnamedPlayer :2020/03/28(土) 15:39:45.15 ID:9uMa+uGm0.net
毎晩ボードってきついですか?

755 :UnnamedPlayer :2020/03/28(土) 15:40:00.82 ID:uFYM2YpB0.net
なんの板?

756 :UnnamedPlayer :2020/03/28(土) 15:58:53.28 ID:2WsRv3fnd.net
フェラルの時幅2列の通路ってダーツトラップ2基で処理できる?
ちなみに歩き設定

757 :UnnamedPlayer :2020/03/28(土) 17:53:30.39 ID:LPCyRYel0.net
経験値増える酒ホードの時に飲んでるけど建築か採掘で飲んだ方が効率良い?

758 :UnnamedPlayer :2020/03/28(土) 17:58:32.14 ID:N/DVD4o60.net
>>757
そうだけど
経験値が増えるとゲームステージが上がって敵が鬱陶しくなるけどいいの?

759 :UnnamedPlayer :2020/03/28(土) 18:22:17.41 ID:9IltTWs80.net
敵が強くなるからって自分のレベルアップを控えだしたら
その時点でゲームとしては実質負けだと思う

760 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6ba-SXtz):2020/03/28(土) 19:03:09 ID:Q1prYDHk0.net
まるでロマンシングサガだな

761 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d2bd-x9w0):2020/03/28(土) 19:13:44 ID:KEquH/G80.net
(レベル+生存日数)×難易度のはずだからレベルを上げずに時間だけ経過すると敵だけ強くなるのでは?

762 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e88-R/lM):2020/03/28(土) 19:17:39 ID:LK6D/RqT0.net
日数に対して上げすぎると早めにデモとかでてきちゃうけど
レベル上がりまくるってことは鉱夫やってるわけだし
資源腐る程あるから結局困らない

763 :UnnamedPlayer (スフッ Sdb2-zHft):2020/03/28(土) 19:31:41 ID:OqLj7pspd.net
レベル上げで敵が強くなってキツくなるのは、装備と腕・経験に見合わない無計画な上げ方した時くらいだからなぁ
ビフォーアフターでLV差が10とか20になってたらアレだけど、5より下なら誤差だよ誤差!くらいに収まるし

764 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1288-K+F1):2020/03/28(土) 19:39:36 ID:9IltTWs80.net
ゲーム内で84日目のホードだけど今だに自転車で一晩中逃げて過ごしてる
そろそろちゃんとした拠点作らないとなぁ

765 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e29-MKsy):2020/03/28(土) 19:56:12 ID:MT312r/N0.net
ホード無しで放浪プレイ経験値3倍でやってたらティア5のメサイアだったけど
10日目にして放射能警官とか出てきて死んだ

緊張感と爽快感のバランスは難しいのはわかるから
XMLとかよくわからん人ように簡単にゾンビの攻撃力だけ上げられたらいいのに
難易度上げたらやたら固くなるからうざい

766 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f57c-Cd0d):2020/03/28(土) 19:57:07 ID:IfrwNCF40.net
経験値下げればいいじゃん

767 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6588-nH3n):2020/03/28(土) 19:57:58 ID:N/DVD4o60.net
ゾンビの攻撃パターンが3つ位しか無いから、敵が強くなるんじゃなくて固くなるだけ
初日に銃は入手できるから、近接武器しか無い時は無理に戦闘しないのもサバイバルの基本
 (敵を殴ったつもりが後ろの壁が壊れる近接判定の修正が入るまでは)
スパイクをツールベルトにスタックしておくだけで生存率は跳ね上がる
ジャンクタレット入手したらこれもツールベルトにセットすると吉(リロードを忘れずに)

768 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e29-MKsy):2020/03/28(土) 19:58:22 ID:MT312r/N0.net
今の難易度設定をプリセットで
カスタムで細かいところ調整するみたいな感じでできないのかね

769 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b26f-lplj):2020/03/28(土) 20:11:25 ID:IyBMp2EK0.net
正直難易度上げても硬くなるだけってどうなんかね
ある程度慣れてたらいけるし多少やってたら最高難易度でもやること同じな分硬いのにいらつくだけで面白くはなかったな
敵の数増やす設定とか無いもんか

770 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacd-yMcR):2020/03/28(土) 20:13:55 ID:kSTs3LrBa.net
しゃーないハゲ鷹10倍や

771 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b1ac-6S/j):2020/03/28(土) 20:36:13 ID:YnQhzVbZ0.net
骨ウハウハやんけやったぜ

772 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6588-nH3n):2020/03/28(土) 20:39:44 ID:N/DVD4o60.net
>>769
お散歩ホード512体というのを試してみたが、同じやつがワラワラいるだけなので面白くはなかった
色違いでもみんなモーション同じだし

タワーディフェンスさせたいんならNPC雇ったり、もう少し生産を自動化させるギミックがあればなあ
α19来たら、今度はドローン飛ばしてピョンピョンしてるだけでエリアクリアしちゃいそうだ

773 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e30-F5Qr):2020/03/28(土) 20:40:47 ID:C40dm9nI0.net
今は序盤の投げやりが強いから銃見つけるまでのつなぎは十分
弾不足気味のときも投げやりでいけるスチール槍ならHS一発で決まるし

774 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9254-B4Y8):2020/03/28(土) 20:44:32 ID:4txK/UYV0.net
おいホードゾンビは電流ワイヤまで一目も見ずに回避ルートをとるとか無いわ。
違う壁叩きだすから電源切ったらやはりワイヤルートに来るし。

775 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d2d8-lsx2):2020/03/28(土) 20:45:19 ID:9uMa+uGm0.net
近距離での投げ槍乱投は狂気でもつうようするからな

776 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6588-nH3n):2020/03/28(土) 20:52:27 ID:N/DVD4o60.net
>>774
天井が低いだけじゃね?

777 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9254-B4Y8):2020/03/28(土) 20:58:44 ID:4txK/UYV0.net
>>776
回避するはつまり壁として見てるという事だから、
天井を高くしたら来るだろうな。

778 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e47-Cd0d):2020/03/28(土) 21:01:43 ID:1BWH1pJf0.net
ゾンビと戦うより鉄筋にコンクリ詰める作業のほうが経験値がデカいな
デカいというレベルの差ではないが

779 :UnnamedPlayer (スフッ Sdb2-R/lM):2020/03/28(土) 21:19:44 ID:UrhuT8KPd.net
ワイヤーは今まで避けられたことないなー
ルート作り失敗しただけでは

780 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f5db-B4Y8):2020/03/28(土) 21:27:03 ID:u6jnvMXN0.net
通電中のワイヤが壁と認識されるならセンサーと合わせて何かできそう

781 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6988-Wm1x):2020/03/28(土) 21:49:23 ID:cSmg5Q270.net
>>773
何回外したことか…
投げやりするくらいならスレハンでいい
ただマルチは伸びるからもっぱら投げやりだ

782 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a954-OLDU):2020/03/28(土) 21:52:38 ID:uqjDVNWd0.net
マルチでマップとかを開くときにフリーズしたと思ったらメインメニューに戻される現象って何なんだろ
メインメニューに戻るだけだからクラッシュしてるわけじゃないし、サーバーが落ちてるわけでもない
謎だ

783 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 76cf-m3pd):2020/03/28(土) 22:06:42 ID:eIL7qz570.net
すり鉢に爆弾ぽいぽいしてたら
下からのゲロに誘爆されて死んだわ

なかなか完璧な拠点は難しいな
このゲームはホードで答えあわせを続けていく感じかなあ

784 :UnnamedPlayer :2020/03/28(土) 22:14:15.20 ID:N/DVD4o60.net
>>783
ゲロは直視されたら遠距離でも吐いて広範囲に広がるから、すり鉢にしてても見られないように注意が必要
ループの場合は壁とかで通路(視野)を狭めて、警官が見えたらすぐにキルすること

785 :UnnamedPlayer :2020/03/28(土) 22:22:24.13 ID:spZuCChG0.net
結局スキル無し再序盤から終盤まで近接はスレハンだわ
ダウンするってすごく大事

786 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-Cd0d):2020/03/28(土) 22:33:32 ID:wa9vgKsD0.net
初日は石槍が鉄板て言われてるけど普通に石スレハンで良くね感はあるな
難易度インセでもない限り槍よりは安心感がある気がする

787 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6588-nH3n):2020/03/28(土) 23:05:12 ID:N/DVD4o60.net
調べてみたらどっちも当たり判定は15cmの球体だが
石槍は最大射程3.2m、基本ダメージ10.3、1分あたりの攻撃55回
石スレハンは最大射程2.6m、基本ダメージ17.5、1分あたりの攻撃50回だった
ゾンビの攻撃は最大射程1.65mだから常走設定にしていなかったらスレハンの方が楽だね

だから目の前の敵を殴ったつもりなのに後ろの壁が壊れるんだね、納得

788 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab1-sxZG):2020/03/28(土) 23:09:32 ID:1J8/0nGpa.net
サバイバリストでも慣れたら、序盤は石スレハンのPAで転がしてから、通常攻撃で死ぬまで殴り続けるで安定する
足が速い女ゾンビはレイジで殴り返されることもあるけど

789 :UnnamedPlayer (スフッ Sdb2-rw7h):2020/03/28(土) 23:59:36 ID:P9D/vQz1d.net
レイジモードが厄介すぎるから石槍はちょっとダメージの高い弓としてしか使い道ないよね
安定して転倒させられるスレハンとナックル系しか殴りに行く気しないわ

790 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 00:44:57.15 ID:H19D4H8z0.net
ハンティングナイフも悪くはないよ
初撃にパワーアタックを当ててから全カテ最速の通常攻撃をペシぺシ当ててく感じで
上位武器のマチェーテが使い勝手悪すぎて残念だけど

791 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 01:11:48.53 ID:wolpSMWu0.net
ナイフはハンドガンはスキルMAXで二刀流とか出来たら輝きそう

792 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 01:39:25.41 ID:NyP7ere00.net
ゲーム上でハンドガンの取り回しの良さ再現するのは難しいよな
片手がフリーになるから警戒しながらドア開けられる良さはゲームではできんな

793 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 01:50:06.58 ID:kQeG+P3r0.net
片手武器装備時に自動的に左手装備が機能するとかあればね
ランタンや盾みたいに持っていればいいような性能で

794 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 02:01:22.89 ID:wvllppaN0.net
構えないと撃てないとかなららしいけど面倒なだけだろうな

795 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 02:29:55.77 ID:mwDcenu80.net
雪バイオームの研究施設のある洋館で回収クエストやってるのだけど0.1mまで近づいても見つからない
地面掘ってる時点で明らかにおかしいと思ってるのだけど、どこにあるんだ?

796 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 03:02:18.61 ID:LGhQ6Hzad.net
回収クエストなんて建物中どこでも可能性あるのにそんだけの情報じゃわからんがな
SSでも撮ってきたら?

797 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6588-Cd0d):2020/03/29(日) 03:55:28 ID:1NM/zr5J0.net
地下まで掘っても見つからない! あと0.4mが届かない!
と思ったらクエ始める前のひと漁りモードだったというオチはあった

始まってなけりゃ回収品も沸いてないわなーという

798 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 07:10:54.35 ID:du/Zqatv0.net
トレーダーのいるところの横に拠点を建てて12日が経ち漸く自転車がつくれるようになった!!
これで湖にもすぐに行けるようになるぞー!!

799 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d2d8-lsx2):2020/03/29(日) 07:16:00 ID:xNWhV3710.net
>>798
バケツでお風呂作っちゃいなよ

800 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 92da-BVdY):2020/03/29(日) 07:21:21 ID:du/Zqatv0.net
そんなマイクラみたいなことまでできるんです?
このゲームやばすぎねぇか!?

801 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d2d8-lsx2):2020/03/29(日) 07:24:14 ID:xNWhV3710.net
マイクラほど融通きかねえーけどな

802 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 07:28:02.07 ID:VAnTmvQ40.net
マイクラ出したら大体勝てん

803 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 07:29:12.68 ID:kQeG+P3r0.net
水が欲しいなら湖じゃなくて、プールや貯水槽でもいいんだぞ
雪を集めて水にすることもできる

804 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 07:33:49.26 ID:uT69toTv0.net
画質厨じゃないけどボクセルゲームはちょっと遠慮したいです

805 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 07:34:26.55 ID:du/Zqatv0.net
バケツで水を掬って家の穴に打ち込めば水場になるってことですよね?
サウナ作ってたんでちょうど良かったです!みずぶろも作れるなんてうれしい!

806 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d2d8-lsx2):2020/03/29(日) 07:51:52 ID:xNWhV3710.net
バケツですくった水を床にぶちまけ
またすくってぶちまけろ
繰り返せば海ができるぞ

807 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-o1Rk):2020/03/29(日) 07:59:37 ID:/N3ZMEjt0.net
7dtdもボクセルゲームやで

808 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b6d2-qHp+):2020/03/29(日) 08:14:21 ID:uxZnw/j80.net
>>758
>>778
そうなのかありがとう次から採掘かコンクリ作業の時に飲むことにする
ステージ上がるのはうざいけどパーク取得してできることが増えてくのが楽しいんだ

809 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sada-m3pd):2020/03/29(日) 08:36:44 ID:nXLrQ7k1a.net
拠点にはサウナと屋上日焼けスポットが必要なんですよ(迫真)

810 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 08:53:10.64 ID:9DylmMvQ0.net
水の増殖は今でもできたっけ。

811 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 08:59:11.35 ID:349dx6zX0.net
>>793
右手HG、左手に盾、ライト、ナイフでCQCはやりたいね
長物銃持ってるときもストックで殴るとかしたい

812 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 09:03:49.12 ID:b6H60Ypu0.net
この水はスライムみたいにあちこちに飛び散って収拾付かなくなるから嫌い
全部救ったはずの床でも何時までもびちょびりょ音がする

813 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e55-7r4o):2020/03/29(日) 09:56:06 ID:i5YGfKVR0.net
湿った音が頭に響く…

814 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sada-m3pd):2020/03/29(日) 10:14:02 ID:nXLrQ7k1a.net
生活拠点に水入れたいというのはみんなあると思うから
そのあたりβまでに改善されるといいね

815 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e30-F5Qr):2020/03/29(日) 10:36:44 ID:b6H60Ypu0.net
シャワーと湯船欲しいよな
サウナも

ホードのゾンビは熱湯ジャグジーでお出迎え

816 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51bc-RRN2):2020/03/29(日) 10:44:00 ID:Hqp4Ku9o0.net
>>815
表皮融けてボーンアタックしてきそう
出血バフ100%(骨ナイフ基準)

817 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9254-B4Y8):2020/03/29(日) 10:59:38 ID:9DylmMvQ0.net
815
その辺は自分で工夫しないと。

永らくお世話になったクロスボウからピストルに変えた。
弓だと矢と羽で二つスロットが埋まるのが辛い。

818 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 11:09:18.05 ID:s6QOqlWp0.net
>>817
早めにSMG-5にすることをオススメするよ
殲滅力が段違い

819 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 11:17:20.02 ID:hbFZUrDC0.net
クエスト中に貞子って湧くんですか?高いところにある家のクエストしてたら最後の地下で叫ぶ声が聞こえてきてガンガン殴る音聞こえて30ぐらい引き連れて来たんですけど

820 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3188-PRg4):2020/03/29(日) 11:19:54 ID:noO9Ae1N0.net
DFのmod 導入って簡単ですか?

821 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9254-B4Y8):2020/03/29(日) 11:32:17 ID:9DylmMvQ0.net
>>818
機関銃だから少し威力が落ちるのかと思ってたら
攻撃力はピストルと同じなんだな。
難点はリロードが少し遅くなるくらいで、使わない手は無いな。

822 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1288-pf+t):2020/03/29(日) 11:43:23 ID:349dx6zX0.net
>>819
普通に湧くよ

>>820
簡単です
困ったらMODスレの方で聞いて

823 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e55-7r4o):2020/03/29(日) 12:04:03 ID:i5YGfKVR0.net
やはり自動小銃は正義

フルオートショットガンが楽しみだぁ

824 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9254-B4Y8):2020/03/29(日) 12:08:11 ID:9DylmMvQ0.net
松ぼっくりが貯まってきたから燃えるかと燃料にしてみたが燃えねえ。
なら溶かしてやると炉に入れても変化しねえw
燃えないし溶鉱炉で溶けない松ぼっくりすげえw

825 :UnnamedPlayer (JP 0Hc6-wi9P):2020/03/29(日) 12:16:11 ID:d8BIuYBYH.net
…?

826 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1288-K+F1):2020/03/29(日) 12:16:32 ID:JXy8mToO0.net
それは別に松ぼっくりの耐熱性がスゴイってわけじゃないだろw
現実には着火剤というか焚き火の種火なんかに使われたりするらしいので
燃料としては布や植物繊維よりは使えてもいい気はするけど、まぁ所詮松ぼっくりだし

827 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a954-pf+t):2020/03/29(日) 12:19:21 ID:exajMEFY0.net
SMG-5かAKどっちにスキル振ろうかずっと迷ってる
多分将来的にはAKだよね

828 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9254-MKsy):2020/03/29(日) 12:22:30 ID:CUU+tfs40.net
AKはもっと耐久あっていい気がするんだけどなー
頑丈が売りの銃なんだし

829 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ef4-kkZO):2020/03/29(日) 12:32:24 ID:VAnTmvQ40.net
どっちの弾を将来大量に作り続けたいかで考えればよい

830 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a954-pf+t):2020/03/29(日) 12:34:14 ID:exajMEFY0.net
ガンパウダー用の石炭の鉱石って見たこと無いんだよなあ
砂漠にはほとんどスポーンしないのかな?

831 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d97c-pf+t):2020/03/29(日) 12:37:37 ID:qd9bDIy80.net
>>830
>>276-277
教会か葬儀屋の焼却炉に燻ってる燃えカス叩けば石炭が手に入ったような

832 :UnnamedPlayer (スッップ Sdb2-vkDB):2020/03/29(日) 12:39:03 ID:967RzKIdd.net
>>830
砂漠は石炭出ない

833 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a954-pf+t):2020/03/29(日) 12:43:10 ID:exajMEFY0.net
>>831-832
情報どうもです
探索しながら荒れ地にでも行ってみようかな

834 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 13:01:17.05 ID:afAuGwOt0.net
荒れ地は瓦礫が多くて鉱石探すの大変だし、やたらとゾンビが湧くから邪魔されて面倒だぞ
行くなら焼け森に行ったほうがいい

835 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9254-B4Y8):2020/03/29(日) 13:33:47 ID:9DylmMvQ0.net
アニマルトラッカーの調子がずっとおかしい。
肉がいるよと教えてはくれるが、コンパスにもマップにも表示されず。

836 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 13:41:25.61 ID:UY81ikpAd.net
[鏡]

837 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 13:54:53.70 ID:C0+wBZ5D0.net
可能性の獣か

838 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 14:00:57.59 ID:967RzKIdd.net
サバイバーは野獣

839 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 14:16:22.12 ID:htai51wtd.net
石炭砂漠で出るようになったらいよいよ砂漠以外住む価値なくなりそう

840 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 14:26:43.97 ID:nXLrQ7k1a.net
焼け森のトレーダー近くが居住に一番便利という結論に達した
糞バードだけは許さんが

841 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 14:27:47.64 ID:exajMEFY0.net
電動ツールパーツとか鉄鋼ツールパーツって全然出ないね
ルートレベル?が低いからか解体したくても物がない
せっかくレシピ手に入ったのにモヤモヤ

842 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 14:36:47.70 ID:H19D4H8z0.net
>>840
固定マップだとあそこがほぼ中央だから他のトレーダーも回り易いんだよな
そこからすぐ近くの森バイオームの山頂にヘリポートつけた居住地を立ててるわ
日の出日没や星空がキレイ・・・

843 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 14:47:57.89 ID:9DylmMvQ0.net
>>841
後半用のアイテムだから、それまで代用品で済ますべし。

844 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 15:02:31.44 ID:xNWhV3710.net
最初期にオーガーが出たけど凄まじく捗った
何故かるつぼとジャイロのレシピが揃い
レベル12で大空を飛んだよ

845 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1288-K+F1):2020/03/29(日) 16:18:34 ID:JXy8mToO0.net
乗り物や動力ツールを動かすためのガソリンを作るためのオイルシェールを効率よく掘るための
オーガーを作るための動力ツールパーツを見つけるための探索やクエスト行脚のための
広い土地を行き来するためのストレージの大きい乗り物がほしいが運用するにはガソリンが心許ない

846 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 92ee-MKsy):2020/03/29(日) 16:52:07 ID:TtLFi8Ya0.net
ガソリンが心許ない?ならそこそこ収納量で燃費抜群の良い乗り物があるミニ

847 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM91-GMLY):2020/03/29(日) 17:04:43 ID:DGI5crNWM.net
ガソリンが心もとない初期時代のあなたのためにアドレナリンメガクラッシュ

848 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1288-pf+t):2020/03/29(日) 17:05:34 ID:349dx6zX0.net
ログハウスを拠点にしてて思った、煙突から出る煙が足りない!
煙だ、煙を出せ!

849 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d9cb-8grd):2020/03/29(日) 17:35:24 ID:lWdXjn1J0.net
昔はコーヒーあおりながら走って行ったよな

850 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1209-NKDo):2020/03/29(日) 17:40:29 ID:e7npyd410.net
コーヒーとビールを併用して全力疾走だ!
今はどっちも効果物足りなくなった感

851 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1294-pf+t):2020/03/29(日) 17:41:54 ID:1H1bKI3m0.net
2つ目のビーカーが手に入らん

852 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9254-B4Y8):2020/03/29(日) 18:58:54 ID:9DylmMvQ0.net
>>826
でもそんな風に活用できる方がサバイバルっぽくない?

853 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 19:32:46.79 ID:TtLFi8Ya0.net
松ぼっくりの着火剤もそうだけど、有り余るオークの種だったかのドングリも見てると、これ粉にしようぜ!そして小麦粉みたいに使おうぜ!って思うんだ・・・

うんまぁ縄文クッキーだね。

854 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9254-B4Y8):2020/03/29(日) 20:20:57 ID:9DylmMvQ0.net
素材集めに時間が掛かって建築が中々進まない。
かといって一階をしっかり作らないと上階が崩壊するし。
ホード関連でも素材集めを含めると2日は消費するしな。

855 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 20:59:19.21 ID:wolpSMWu0.net
\コンニチワ/

856 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 21:00:41.20 ID:GJg0o5kk0.net
めちゃくちゃ即効性のステロイドといいメガシャキドリンクといい
絶対なんか別のもん入ってるだろあれ

857 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 21:11:06.04 ID:PKNmdalR0.net
まあアメリカだしな

858 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 21:16:15.02 ID:qMLk0X8x0.net
健康志向とかゾンビウイルス発生でもうそれどころじゃないから寿命を年単位で縮める配合になってそう

859 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a954-pf+t):2020/03/29(日) 21:18:10 ID:exajMEFY0.net
バフでアトリビュートが当たってるときって本来足りてないから取れなかったスキルの習得できたりする?

860 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 697c-pf+t):2020/03/29(日) 21:30:12 ID:xGbiCeA20.net
>>859
習得はできる
けどバフ切れたら必要ステータスのところまで下がって赤文字表記になる
その数値まで上げれば、あげたところまでスキルは戻る

861 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a954-pf+t):2020/03/29(日) 21:33:01 ID:exajMEFY0.net
>>860
どうも
じゃあクラフト系なら作るときだけバフ入れればちょっとだけお得な感じで習得できるんだね

862 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9255-MKsy):2020/03/29(日) 21:37:43 ID:YDFI8DSX0.net
エリア一掃に鳥含めないでほしいわ…
どこ探しても居なくて見上げたら飛んでてそのまま最上階の建物の中に入ってスタック
21時50分頃に必死で枠積んで上がって倒したわ
心臓バクバクした

863 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 92ee-MKsy):2020/03/29(日) 21:47:33 ID:TtLFi8Ya0.net
殲滅クエのハゲワシはもう起動したの見えたら、下手に逃げたりせず寧ろ堂々と構えて近接武器でホームランしてやるくらいじゃないと
運悪いと最初に襲い掛かってくるのをスカしたら、まるで拗ねたか嫌がらせのようにどっか行く場合あるよねぇ…

864 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 657b-Cd0d):2020/03/29(日) 22:07:03 ID:tJjMJk3t0.net
apartment_brick_6_flrは焼けてる一角に踏み込むと建物外でクソ鳥が飛び始めるから初見だと面倒なことになるな

865 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9254-B4Y8):2020/03/29(日) 22:15:48 ID:9DylmMvQ0.net
動物には攻撃を受けるとビビって逃げるというパターンがあるから、
ハゲワシもその場合があるんじゃない。

866 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 22:50:41.84 ID:uxZnw/j80.net
初期に崩落事故死かましてからビビって丁寧に足場作ってたんだけど、岩盤近くだと雑に掘っても崩落しないんだね
巨大な洞窟ができて圧巻
深さいくつくらいから安全とかあるのかな?

867 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 23:04:34.18 ID:VoA8C9h/0.net
セールだったから買ってみたけどmodがかなりα16あたりで止まってるのな
UIとか料理とか入れたかったんだけど

868 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 23:08:48.06 ID:T+7fjggR0.net
深さじゃなくて天井の厚さじゃね

869 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 23:12:06.30 ID:flzeU6X+0.net
何故かアイテムとしてある味噌缶の謎。
味噌煮でも入ってんのかね?

870 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 23:13:26.25 ID:uxZnw/j80.net
天井が厚いと崩落しないのか
計算式がいまいちわかっていない

871 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 23:25:24.34 ID:xNWhV3710.net
>>869

豆腐くらいじゃね?

872 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 23:30:27.61 ID:22ccrTdP0.net
>>869
増える数値的には完全に液体なんだよな油揚げとかワカメ程度じゃないかな

873 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 23:57:00.26 ID:e7npyd410.net
>>867
wikiが更新されてないだけでa18つけて検索すれば割と出てくる
あとはMODスレで色々聞いてみるといい
小物類もMODランチャーに一杯ありそう

874 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 01:12:57.43 ID:B9bKWAi60.net
>>869
気にしなくなってたけど、改めて思うと味噌汁の”缶詰”ってTFPのチョイス凄いよな・・・いやキャップ付きボトルタイプや飲料の缶形式であるっちゃあるけども
前に日本語・英語でググったけど、あの缶詰型のヤツはあるメーカーの蟹汁しか見つからないっていうマイナー度合なのに・・・(基本的にフリーズドライ、容器入りのも紙orプラのカップ)

875 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 01:14:38.64 ID:hpPaAB2qd.net
高床式の家ってあまり良くないんですか?
急斜面ブロック使って攻撃されない柱9本建ててその上に家建てようかと思ってるんですが、崩壊がこわい

876 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 01:19:18.93 ID:B9bKWAi60.net
あ、カニ汁って名前だったか?と調べたら、いくらかのメーカーがカニ入り味噌汁缶作ってたわ、失礼
あとはサバタケっていうのも見つけたけど、まぁ主流ではないか

877 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 01:26:54.13 ID:SajkHcW90.net
ホワイトリバーなんちゃらの回収殲滅クエ、最後のゾンビ見つかんないしルートも不味いしなんだこれって思ってたけど地下あったのか

878 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 01:27:29.22 ID:B9bKWAi60.net
>>875
普通の家でなら別に悪くはない。殴られないように、つっかえない柱の形状や地面〜床間の十分な高さの確保で、お散歩や野良ゾンビを素通りさせるとかは出来るからね
ただホード迎撃もってなると誘導経路をちゃんとしないとデストロイモード入られたら危ない
当然だけど、基礎の豆腐から生活空間が生えてるってタイプより、支えが少ない(柱分しかない)から破壊されると崩落・倒壊は案の定早いからね

879 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 01:30:46.98 ID:Lzi/lru10.net
クエの対象になる建物は順路が設定されていて、それに従えば原則的に取り漏らしはなく、最奥に宝部屋がある
通れそうだからといって扉壊すと順路が解らなくなる

880 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 01:31:06.68 ID:Obmj2XZ40.net
海外だとクラムチャウダーやらスープにポタージュと汁物はだいたい缶詰されてるイメージあるし
味噌汁も缶に入れたろのノリでは

881 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 01:36:01.78 ID:Xq2sR4HU0.net
伊藤園が自販機で味噌汁売ってるけど、腐食対策の為なのか健康志向の為なのか知らんけど塩分少な目で味が薄いんだよな。

882 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 01:41:21.05 ID:hpPaAB2qd.net
>>878
迎撃拠点は別にあって新しい居住区として建てるつもりなんでおさんぽ素通りしてくれるなら充分です!
ただやっぱり崩壊が怖いですよね…そう思って9本の柱作ろうと思ったけどそこまでするならもう普通に基礎作った方が早いのかも
ありがとうございました!

883 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 551e-MKsy):2020/03/30(月) 06:10:44 ID:O547LZUg0.net
初期雪バイオームって野良ゾンビが雪男ゾンビ確定のせいで難易度高いね
しかもほかのバイオームよりやたらゾンビ寄ってくる気がする

884 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 55bb-Cd0d):2020/03/30(月) 06:21:52 ID:2mNBSD+E0.net
と、鳥の巣は見つけやすいから……

885 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr79-LUwK):2020/03/30(月) 06:24:28 ID:a4Zq1TN3r.net
初めてDISHONGタワーの殲滅&宝箱やったら朝になったわ。三部屋くらい鉄扉の中にゾンビいるのやめてくれ。
品質6のオーガーもらえたからやったかいはあったが。
クエスト途中でもログアウト出来るようにしてくれー

886 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 06:38:30.26 ID:h8D5I7ee0.net
味噌汁あるなら米、焼き魚、納豆に漬物、緑茶あたりも欲しいね(贅沢)

887 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 06:44:47.04 ID:v44A3W+A0.net
慣れるとマンション屋上がブラッドホードの安全地になる。
糞鳥がいやだったら手前の小部屋で待機。
壊れそうになったらクエストを受けなおせばいいし。

888 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 06:53:50.14 ID:P3weOIpca.net
クエスト途中でのログアウトはぜひ実装してほしいな

889 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 08:48:15.82 ID:g9x8Uv0jd.net
まーた新しく始めてしまった
かれこれ2000時間やってんのに朝までハマるって沼ゲーよなあ

890 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51bc-RRN2):2020/03/30(月) 10:11:18 ID:Tjq6+h/o0.net
>>874
これか
サバイバーいいもんくってんな
https://i.imgur.com/ycGfb7d.jpg

891 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 11:13:09.98 ID:dgMLL/8O0.net
キャンベルスープ缶みたいな濃縮タイプだったりして

892 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 11:19:21.20 ID:7FrkNTuv0.net
スーパーコーンの家って結構レアなのかな
3つめの世界だけど、またなかったよ

893 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 11:24:59.88 ID:d3m5nNmVd.net
ランダムなら一軒あるかどうか
ニトロなら二、三軒

894 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 11:39:29.26 ID:tfR7iTJD0.net
WWZやったけど1時間で戻ってきちまった・・・・

895 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 11:47:16.11 ID:7FrkNTuv0.net
>>893
やっぱりそれくらいの確率なのね
工場系は毎回たくさんあるのにー

896 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 12:06:37.11 ID:fxLdfbl9d.net
何千時間の人は安定したらランダムマップで再スタートみたいな感じ?

897 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 12:39:04.85 ID:Xfjy9Aa50.net
WWZは反動が軽いのか銃撃ってる感じがしなくて駄目だな
ゾンビも柔らかすぎるし

898 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 12:39:32.98 ID:9MLQds3jd.net
あつまれどうぶつの森をはじめたんだが、木と石を集めて、石斧作って、スコップ作って・・・

あれ?やってること一緒じゃね?ってなった。

899 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 12:41:14.52 ID:Xfjy9Aa50.net
>>896
固定マップ→ランダムマップ→PvE→PvP→MOD(DF)→MOD(WP)→他ゲーちょろっと→最初に戻る

900 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 12:43:01.85 ID:UNXKEDSo0.net
>>897
低難易度でゾンビ柔らかいのは当たり前だろ

901 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 12:44:19.08 ID:GQM2itSM0.net
>>898
マインクラフトをはじめたんだが 木と石を集めて 木斧作って スコップ作って…

902 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 13:04:37.62 ID:Xfjy9Aa50.net
>>900
いや難易度とかの話ではなくて7DTDと比べてって話ね
そりゃ出てくるゾンビの数が全然違うし仕方ないんだけどさ

903 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 13:15:54.52 ID:CkSv/fu80.net
開始3日でスーパーコーンのレシピとスーパーコーン現物手に入ってしまった

904 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 13:16:18.66 ID:w0ecoEm7M.net
ランダムマップ行く時って本編のキャラクターをそのままのレベルとスキル持ったまま移住できますか?

905 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 13:28:45.62 ID:dgMLL/8O0.net
タヌキはお金貸してくれるのに…

906 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 13:54:10.23 ID:lj2zfSYf0.net
るつぼの設計図出ないわ

907 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd12-8JCM):2020/03/30(月) 14:16:49 ID:g9x8Uv0jd.net
>>899
まったく同じすぎて笑った

908 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd12-8JCM):2020/03/30(月) 14:18:35 ID:g9x8Uv0jd.net
>>906
るつぼでなさ過ぎたけど、ベターバーター4まで上げたらすべて(4箇所)のトレーダーで売り始めてたよ

909 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-pf+t):2020/03/30(月) 14:19:08 ID:X+DIAyjp0.net
安売りの買って初めてプレイして手探り36日目。
普通の一軒家に立て籠もってるけど、ホードじゃないけど貞子ウザいし、ホード後修理する範囲広いし、
鉄やら粘土調達で一日の大半食うし、一日120分したら食事大変だし。

やり直すわ(´・ω・`)

910 :UnnamedPlayer (スププ Sdb2-R/lM):2020/03/30(月) 14:22:41 ID:Iw6DSd5vd.net
安定プレイのためにはintは先に上げるの必須
運が良いと無駄にはなるけど
攻撃系スキルはあとまわしでも弾も武器も困らん

911 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f1bf-pf+t):2020/03/30(月) 14:24:17 ID:UNXKEDSo0.net
終盤の穴掘りは即さだこおかわり発生するけどなんとかならんの?
ジャンクタレットじゃ追いつかないし壁作っといても殴って入ってくるしだるい
もう俺が歩くジャンクタレットになるから勝手に穴掘りするオーガタレット実装してくれよ

912 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 14:31:27.07 ID:Iw6DSd5vd.net
>>911
寝袋置く、地面に木ブロック置く
SMGタレット起動させまくる
最終手段でゾンビ沸きオフ

913 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 14:31:34.49 ID:Zx++9fezd.net
地中深い所だと貞子も感知出来ないみたいだからそこを掘るしかないんだろうな
表面の方にある鉱石が勿体無くてあんまり掘れないけど……

後は掘るときの囲いを逆すり鉢型にしとくと殴られにくくなるから多少マシかもな

914 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 15:44:08.16 ID:/8jLw2vH0.net
夜の作業に散歩がいちいち反応するのが鬱陶しい一心で
螺旋階段を実に25階層、標高6Mまで掘ったはいいが、いや待てよと
外出るのにいちいちこの長い螺旋を上り下りするのかという深刻な欠陥が浮上した(´ω`)

915 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 15:52:22.18 ID:Lzi/lru10.net
>>909
ホードに既存の建物使うなら修理なんかしないで使い捨て
普段使う拠点は自作の高床式豆腐ハウスにしとけば修理もしやすい

916 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 16:01:37.75 ID:Zx++9fezd.net
そういやミサイル基地ってどこにあるの?
砂漠で軍事施設は見つけたけどミサイルは発射しなさそうだし……

917 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 16:33:29.41 ID:Zx++9fezd.net
日数表示の所は赤くなってないのにゴロゴロ言い出して妙だな……とか思って
もしやと思いoriginUI外したらホードの日だったわ

918 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 17:08:47.02 ID:BLsuHP/y0.net
昨日まで遊んでたマルチサーバーが突然消えてたんだがなんで?

919 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 17:12:21.19 ID:Sj9Lamsc0.net
>>918
鯖主が感染したか管理に飽きたかだろ

920 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 17:28:36.46 ID:C2YnYWxR0.net
>>919
怖いわ

921 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 17:30:52.74 ID:2mNBSD+E0.net
SMGタレットって回収&再配置できたっけ?

922 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 17:38:10.26 ID:R5oxIglEM.net
罠やらワクベンやらは、自分が置いた物ならランドクレイムブロックの範囲内なら回収できる

採掘中に貞子来る人はオーガーをまめにオンオフしてない?

923 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5eb0-tYfh):2020/03/30(月) 17:46:47 ID:WsJiaAGo0.net
>>918
鯖落ちしてるだけの可能性

924 :UnnamedPlayer (スップ Sd12-Mpzj):2020/03/30(月) 18:02:09 ID:2wnDCdDPd.net
岩盤付近の鉱脈掘ってると貞子割と頻繁に来るけどな
ニトロのせいか知らんけど鉱脈の近くに別の鉱脈あって乱脈に掘り進めがちなのが悪いのかもしれんけど

925 :UnnamedPlayer (スププ Sdb2-R/lM):2020/03/30(月) 18:04:16 ID:1UiWXt3Ud.net
>>921
土地主張おけば回収可能

926 :UnnamedPlayer (ラクッペペ MM96-8JCM):2020/03/30(月) 18:11:15 ID:U+5UPo0cM.net
耐久力減ってなければ、土地主張ブロックの影響範囲内なら
作業設備なんかも回収出来たっけか
暴発して撃ったり殴ったりしないようにしないとな

927 :UnnamedPlayer (スププ Sdb2-R/lM):2020/03/30(月) 18:31:10 ID:1UiWXt3Ud.net
直せなかったか?タレット

928 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-o1Rk):2020/03/30(月) 18:50:28 ID:RuJnzHNr0.net
ジャンタレと違って普通のタレットはクライム範囲しか回収できないのもネックだよな

929 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a954-+pQt):2020/03/30(月) 19:20:45 ID:BLsuHP/y0.net
>>923
steamグループも消えたから>>919の言う通り鯖主に何かあったっぽい

930 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9eb2-pf+t):2020/03/30(月) 19:28:11 ID:lMHnBPFM0.net
>>859>>861
習得できるから特に便利なのは
葉巻咥えてSTRを1レベル節約

顔なら温度耐性が付くバンダナぐらいしか実用性のある装備品が無いから気にしなくて良い

特殊効果のあるピアスとか出てこないかな?

931 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a954-K+F1):2020/03/30(月) 19:33:11 ID:xzEA965/0.net
つるはしで掘れば貞子こない

932 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9eb2-pf+t):2020/03/30(月) 19:36:50 ID:lMHnBPFM0.net
>>875
壁の方を急傾斜にしよう

豆腐を作って豆腐に急傾斜のカバーをかぶせて出来上がり

>>883
雪が有れば最強ドリンクユッカスムージーが作れるよ!
商人が漁れる所が多くて豪華だよ!

>>912
寝袋は貞子には無駄じゃね?

ウッドフレームを二段積んで囲んで外側にウッドスパイク先生を一段積んどけば
先生を踏み続けて勝手に死んでくれる

933 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d222-BVdY):2020/03/30(月) 19:59:42 ID:xPGiLA9u0.net
m60の品質6トレーダーの方に落ちて消えたでござる。

934 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b1a1-wi9P):2020/03/30(月) 20:00:40 ID:A82H6Hok0.net
かわいそう

935 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 20:42:52.49 ID:Xfjy9Aa50.net
誰もが通る道・・・

936 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 20:55:44.74 ID:MSF6qCij0.net
奴は四天王の中で最弱…

937 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 21:03:39.25 ID:Tjq6+h/o0.net
>>929
>>920
なんかあったんかね
今頃PCの前でウガウガ言ってたりして
感染者にコミュニティを消す知能があるかは別として

938 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 21:44:14.70 ID:Qby9ehNp0.net
たまにマップが白明るくなる時があるけどコレもバグなのかな

939 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 21:53:19.75 ID:F8UABvCA0.net
エラー赤文字でまくってもうヤダ状態・・・
こんなの初めてなのぉおおお
nullはしばらく見たくない

940 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 21:56:40.14 ID:kWPSnyRM0.net
もしかしてお前らが言ってる鯖って大福さん?

941 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 21:58:37.85 ID:OG+InHl+d.net
>>929
グループ消したなら意図的だろ
飽きたんじゃねーの

942 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 22:03:37.59 ID:hxp4ADEw0.net
>>938
ランタンが近くにあるとそうなるみたい

943 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 22:15:14.66 ID:dgMLL/8O0.net
夢オチ演出みたいなやつのことじゃないの、死んで復活する時必ずなるあれよ
ランタンがなくても夜明けとか天候変化かなんかで時々なる
邪魔だからオフにしたいけど

944 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 22:19:08.75 ID:YoXCyd/T0.net
AM3時から夜明けまでが暗いの勘弁しちくり〜

945 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 22:20:26.75 ID:TxCRGXmF0.net
ランタンは使ってないけどヘッドライトでそうなった
単に光源の近くだとそうなるんかな

946 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 22:20:50.91 ID:d7nRTBMG0.net
ゴッドモードで取りに行けばいいのに

947 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 22:34:16.28 ID:5EguxNC4d.net
>>942
横からだけど参考になったわ……

948 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 22:41:02.83 ID:dHKUg2eQ0.net
>>929
なんか鯖主の奥さんに怒られて消されたらしいよ

949 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 22:46:56.26 ID:+JQ8T7tU0.net
どっからそんな情報仕入れてくるんだw
7DTD怒られるほどやり過ぎるのは分かるけど

950 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 23:32:08.84 ID:dHKUg2eQ0.net
steamグループに書いてたよ

951 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 23:40:52.57 ID:OEYmodZf0.net
クラフト時間と解体時間を一括で0にしたいのですが良い方法ありますか?

952 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a954-+pQt):2020/03/31(火) 00:44:48 ID:BFIlsa5u0.net
>>948
まじかー!
教えてくれてありがとうございます

953 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f688-yXVd):2020/03/31(火) 00:49:53 ID:PDL1r2IH0.net
電気代だけでもそこそことられるから家庭持ちで鯖ブンブン動かしていたらそら怒られちゃうわな

954 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e88-MKsy):2020/03/31(火) 01:32:58 ID:xDAJPZ450.net
最近steamのセールで安かったので始めてみたのだけどダッシュが歩くより遅いの
左シフト押しながらWキーでつっかえながら前進するけどそういうものかね

955 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e7c-MKsy):2020/03/31(火) 01:38:07 ID:ne+1VFNP0.net
キー変更かなんかしててしゃがんでんじゃないの?

956 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5530-F5Qr):2020/03/31(火) 01:39:07 ID:r8tHimaY0.net
コロナ自宅謹慎の人たちのためにも役立ってるのになあ
奥さんもっと広い心を持って理解してやってくれ

957 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f688-yXVd):2020/03/31(火) 01:39:32 ID:PDL1r2IH0.net
マシンスペックの問題で読み込みが追いついていないのでは

958 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e88-MKsy):2020/03/31(火) 01:59:22 ID:xDAJPZ450.net
レスありがとう
装備やスキルみたいな条件ではないのねってことでキーボード変えてみたけどダメで、試しに左シフトを別のボタンに割り当てたら走ったよ
おかげで解決しました!

959 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5530-F5Qr):2020/03/31(火) 02:06:11 ID:r8tHimaY0.net
Nキーロールオーバーのキーボード使ってる?
いやそれなら他のゲームでも問題でるはずか

960 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6988-Wm1x):2020/03/31(火) 02:41:59 ID:IDsUWgER0.net
pvp鯖楽しそうだなぁ
あんな広大な土地でプレイヤー探すのは鬼畜の所業だけど、レイドの楽しみも7dtdで味わうのも一興…鯖を探すのが大変だから諦めてるけど

961 :UnnamedPlayer :2020/03/31(火) 03:09:35.54 ID:xDAJPZ450.net
WIN10でcore i7 メモリ32GB積んでるけど
キーボードが古いPS/2接続のやつをUSBに変換して使ってるのがよくなかったかね
左シフト以外は問題ないので週末にでもまた遊んでみます

962 :UnnamedPlayer :2020/03/31(火) 03:14:59.91 ID:BVuSp+lM0.net
普通のキーボードだと同時押しできる数を制限してコストカットしてるそうな
ゲーミングキーボードでないと

963 :UnnamedPlayer :2020/03/31(火) 03:30:04.40 ID:Z6GUwDzi0.net
破砕ロケット持ってるのにロケランにリロードできない

964 :UnnamedPlayer :2020/03/31(火) 03:49:45.95 ID:IDsUWgER0.net
>>963
R長押しで選択
弓矢で石から鉄に変えたりした事ないんか

965 :UnnamedPlayer :2020/03/31(火) 04:33:28.14 ID:7gwKk/hka.net
あと3日目で21日目の襲撃がくる!!
前二回は隣のクエスト受けると復活する建物の屋上で防衛してたが今回もそれで乗り切れるかな…
資材が貯まってきているし防衛用の拠点を作ってもいいな!!
山を背中にして4列くらいの穴空き防壁を置いてそこから撃つか!!うひょほょ楽しみだぜ

966 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6988-Wm1x):2020/03/31(火) 04:42:40 ID:IDsUWgER0.net
22日の朝、そこにはワイプする>>965がこう呟いた
「次は…次こそはもっと上手くやれる!!」
後に転生系の小説、ラノベ、アニメが乱立されたが、彼が起源だと知ってる者は居なかった
〜fin〜

967 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 55bb-pf+t):2020/03/31(火) 06:21:02 ID:BVuSp+lM0.net
はー、お気に入りのジャンタレが次元の隙間に吸い込まれた・・・
床を剥いで岩の層まで掘り返したけどみつかんねー

968 :UnnamedPlayer :2020/03/31(火) 06:40:24.07 ID:7gwKk/hka.net
タレット「こいつのお守りあきたわ」

969 :UnnamedPlayer :2020/03/31(火) 06:57:22.51 ID:0UgRG1jr0.net
俺も初めて間もないんだけど、歩行ゾンビに槍HSが全然決まらない
頭振りすぎぃ

970 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacd-BVdY):2020/03/31(火) 07:02:33 ID:7gwKk/hka.net
賢いやつはデンプシーしながら迫ってくるよな
生前はボクサーやってたんだろうかむかつく

971 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 92f2-MKsy):2020/03/31(火) 07:02:52 ID:FtRu6ui10.net
銃ですらヘッドショットなかなかできません。
頭ふりすぎぃ

972 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6988-Wm1x):2020/03/31(火) 07:05:02 ID:IDsUWgER0.net
昔はHS5-11倍だったけど、いまは単純に2倍じゃなかったか
パーン率もあるからそんな単純じゃないけど、数打ちゃ死ぬ

973 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacd-BVdY):2020/03/31(火) 07:06:41 ID:7gwKk/hka.net
立てようとしたがだめだった、すまない
>>980さんたのみます

!extend:on:vvvvv:1000:512

!extend:on:vvvvv:1000:512

!extend:on:vvvvv:1000:512

↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい
■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://7daystodie.com/forums/

■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/

■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 17日目 【7DTD】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1532686092/
■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 8日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1580522702/
■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 5日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1467883013/
■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 3日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1514894571/
■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 202日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1583505089/

次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててくださいVIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1584511890/

974 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacd-sxZG):2020/03/31(火) 07:17:56 ID:fcUFUwiTa.net
おもりナックルは楽しいぞ
手数でよろめかせて手数で頭を砕くのだ

975 :UnnamedPlayer :2020/03/31(火) 08:32:59.11 ID:vwsWI3Qv0.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1585611153/

976 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6988-Wm1x):2020/03/31(火) 08:49:37 ID:IDsUWgER0.net
ブラッドムーン保守だぞ

977 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ad55-VAcS):2020/03/31(火) 10:52:30 ID:sw+shsx/0.net
ガンロッカーをオーガで開ける

中のやつ全部イラネ、手持ち満杯だし解体しよ

うっかりボウガン解体に入れてパーツ持ちきれない

何故かオーガが床に落ちてボウガン装備になる

俺のオーガ何処にいったと探しているうちに消える

発狂←イマココ

978 :UnnamedPlayer :2020/03/31(火) 11:15:22.02 ID:Lq15sEvv0.net
ないある

979 :UnnamedPlayer :2020/03/31(火) 11:28:31.79 ID:Rgk4kfOW0.net
オーガーでカーテンやテントを壊すと捗るぞ

980 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1214-8JCM):2020/03/31(火) 11:32:35 ID:677OZwMZ0.net
ぼく鉄鋼ツルハシ派だからよくわかんないや

981 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1214-8JCM):2020/03/31(火) 11:39:35 ID:677OZwMZ0.net
立てるかやってみる

982 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b1f7-yAXj):2020/03/31(火) 11:39:53 ID:Q1VZWA4h0.net
立ってるぞ

983 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1214-8JCM):2020/03/31(火) 11:43:48 ID:677OZwMZ0.net
マジすか立てちゃったよ
放置して消してください

984 :UnnamedPlayer (スップ Sd12-8JCM):2020/03/31(火) 11:45:47 ID:YIBJSvwNd.net
鋼鉄ツルハシ派は確認不足ねえ

985 :UnnamedPlayer :2020/03/31(火) 12:01:51.97 ID:OZgQPEWs0.net
トレーダーの所にあるストレージ類は中身リスポンとかある?
自分でいれたものが消えないかって話なんだけど

986 :UnnamedPlayer :2020/03/31(火) 12:17:48.90 ID:fcUFUwiTa.net
中に何か入れたならリスポーン期間を経てもリスポ待機状態になるだけで自分の物は消えなくない?
トレーダー拠点はクエリセットの対象にもならんし

987 :UnnamedPlayer :2020/03/31(火) 13:15:35.13 ID:Z+ezAgVua.net
>>951
xmlにあるオタクメガネのクラフトタイムを弄ってやってる

988 :UnnamedPlayer (スフッ Sdb2-ZbQi):2020/03/31(火) 14:47:00 ID:2rniqVlid.net
埋めホード。

最近ホードの時はコンクリの大きな建物の屋上待機しかしてない。
設定でホードなしにしても変わらない気がしてきた。

989 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e30-Sq1z):2020/03/31(火) 15:10:12 ID:xzBhN5zw0.net
質問いいですか?

990 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d2e8-K+F1):2020/03/31(火) 15:10:28 ID:l7y8+k2F0.net
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

バイク乗ってたらキングクリムゾン喰らってワープした挙句
GEレクイエム喰らって3人称視点で自分が事故るシーンを何度も見させられて
ロールバックしてたらキッス喰らって俺のバイクが増えた

な… 何を言っているのか わからねーと思うが 
おれも 何をされたのか わからなかった…

991 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ef4-kkZO):2020/03/31(火) 15:18:46 ID:5zbPgujC0.net
スタンド攻撃を受けている!

992 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b1f7-yAXj):2020/03/31(火) 15:22:41 ID:Q1VZWA4h0.net
pingperfectの鯖借りてるけど今日重くて工事現場のクレーンの足場判定すり抜けて落下死してバックパックもアイコンはあれど姿が見えずでロストしたわ

993 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 697c-pf+t):2020/03/31(火) 15:27:20 ID:usTqYAmB0.net
ホードはゾンビ用SASUKEを作ってうまく作動するか眺める大会になってるなぁ
ステージ3までは作った
頑張るゾンビ見るの楽しい インチキしてる子はお仕置き

994 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9267-lsx2):2020/03/31(火) 15:40:23 ID:Rgk4kfOW0.net
蛇ホードとかあったらしんどそう

995 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a955-MKsy):2020/03/31(火) 16:07:31 ID:aju7R13K0.net
>>994
少しずつ増える石

996 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d2c0-FSgb):2020/03/31(火) 16:56:18 ID:RxynEmu50.net
蛇もちゃんと誘導すれば器用に木棘踏んでくれなかったっけ

997 :UnnamedPlayer :2020/03/31(火) 17:45:43.13 ID:44Dk8uaT0.net
コンクリ割りにくる蛇に常識は通じねえ

998 :UnnamedPlayer :2020/03/31(火) 18:43:45.55 ID:n2LYkhds0.net
そのうちロケランぶっばしてくる大佐ゾンビが出てきてもおかしくない

999 :UnnamedPlayer :2020/03/31(火) 18:49:53.91 ID:8pedI3Mp0.net
光学迷彩スーツの少佐ゾンビも出てきそうだな

1000 :UnnamedPlayer :2020/03/31(火) 18:50:14.78 ID:16a8KTCE0.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200