2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地球防衛軍】EARTH DEFENSE FORCE 総合11【EDF】

1 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 21:19:38.62 ID:VYUd57Mo0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>950が建ててください。建てられなかった場合は速やかに指名して下さい。
スレ立てする場合レスの1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と入れてワッチョイすること。

■PC版最新作
地球防衛軍5
EARTH DEFENSE FORCE 5

開発元: SANDLOT
パブリッシャー: D3 PUBLISHER
リリース日: 2019年7月11日

人類よ、運命に抗え。
西暦2022年。突如として襲来した異星生命体と
“全地球防衛機構軍”EDFとの戦いを描いたアクションシューティング。
EDFの一兵士となり、無数に襲い来る巨大な敵を殲滅し、地球の平和を守るのだ。
シリーズ史上最大のボリューム。オンライン協力プレイ対応。
過去最高のミッション数と、武器/兵器を収録。
もちろん全てのミッションで最大4人までのオンライン協力プレイに対応。
また画面分割によるオフライン協力プレイも可能だ。
4つの兵科を操り、全国のリアルEDF隊員と共闘せよ。

■公式サイト
https://www.d3p.co.jp/edf5/
■steam
https://store.steampowered.com/app/1007040/

■関連作品
地球防衛軍4.1
EARTH DEFENSE FORCE 4.1 The Shadow of New Despair
http://store.steampowered.com/app/410320/

EARTH DEFENSE FORCE 4.1 WINGDIVER THE SHOOTER
https://store.steampowered.com/app/574200/

Earth Defense Force: Insect Armageddon
https://store.steampowered.com/app/23530/

EARTH DEFENSE FORCE: FUCKIN RAIN
https://store.steampowered.com/app/1039890/

■前スレ
【地球防衛軍】EARTH DEFENSE FORCE 総合10【EDF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1579103647/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 21:20:52.58 ID:qFFC8ee1r.net
EDF!EDF!

3 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 21:22:09.36 ID:eU6tPMuar.net
EDF!EDF!

4 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 21:24:20.80 ID:5AswcIJn0.net
落ちないように頑張ろう

5 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 21:29:07.52 ID:/rbhxjkQ0.net
あーおい地球を守るためー

6 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 21:40:02.44 ID:8qqMzIKN0.net
こちらオハラ! 見つけたぞ、新スレだ! すぐに保守を送れ!

7 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 21:45:43.24 ID:8qqMzIKN0.net
ウイングダイバーはなぜ来ない!?

8 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 21:50:57.51 ID:8qqMzIKN0.net
EDF!EDF!

9 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d954-W/ZL):2020/03/22(日) 22:14:46 ID:Xle52Zo90.net
私の新スレもだ!

10 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4192-yQth):2020/03/22(日) 22:16:13 ID:rdzcRznN0.net
すまない死地に招いたようだ

11 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51fe-3X4l):2020/03/22(日) 22:19:06 ID:87fex8SC0.net
ほ、ほ、ほ、

12 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 22:26:24.62 ID:j5GtrtMH0.net
お前の新スレはいつもこうだな

13 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 22:43:15.63 ID:/mOUi+fbr.net
EDF!EDF!

14 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 22:44:13.55 ID:87fex8SC0.net
ほっしゅ!ちくしょうめぇ

15 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 22:44:46.39 ID:Nz3Nj++V0.net
新スレはここかな?>>1乙

16 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 22:45:55.65 ID:4LCDvPvB0.net
>>1
前スレ次スレ全乙だ

17 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 22:49:30.19 ID:VtOprTal0.net
手のかかるお嬢さん方を>>1乙に向かう

18 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 23:01:49.61 ID:8qqMzIKN0.net
EDFは保守を忘れない 本当だな

19 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 23:05:32.32 ID:4LCDvPvB0.net
保守隊の誇りを思い出せ!

20 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 23:15:28.81 ID:0rw9CAOT0.net
保守万歳だ!

21 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 23:51:46.41 ID:jwvOtnhR0.net
>>1
お前は俺の英雄だ!

22 :UnnamedPlayer :2020/03/22(日) 23:53:13.51 ID:XuC1V/cZ0.net
信号機の光は、C70の光だぁ〜!
イヒヒ

23 :UnnamedPlayer :2020/03/23(月) 00:44:22.25 ID:YwK1EXDY0.net
申し訳ありません、>>1曹!
ピッ!

24 :UnnamedPlayer :2020/03/23(月) 04:00:19.38 ID:kWmP6b4r0.net
壊れたらまた持ってきてやる

25 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bb0-Gs1U):2020/03/23(月) 10:39:45 ID:+vrJTzOA0.net
>>1のプラズマはもう抑えきれませんよ

26 :UnnamedPlayer :2020/03/23(月) 12:44:03.30 ID:JggeqcmUa.net

こ、これはライサンダーなんだからね

27 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f9db-W/ZL):2020/03/23(月) 19:34:26 ID:t8lb4sFt0.net
1乙の誇りにかけて!

28 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b30-W/ZL):2020/03/24(火) 18:08:52 ID:Oduh6Ebk0.net
やっとインフェ烈火クリアした
目が超痛いw
この次第11の船だわ
これっ続けてプレイしたら失明するなw

29 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e03-pf+t):2020/03/25(水) 03:41:46 ID:fHr2ptaQ0.net
セールしてたから5を買ったんだけど
重装歩兵クソ過ぎない?なんなのこいつら、イライラしかない

30 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-dQJA):2020/03/25(水) 04:48:43 ID:SycHMvS+0.net
スーパーアシッドガンで骨まで溶かしてやるといい…ククク…

31 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr79-LF5Y):2020/03/25(水) 08:04:27 ID:kR/5bdG+r.net
久しぶりに4.1のオンラインやったがハーデストの序盤でもサクサク死ぬ
5と比べると難しい

32 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ed4-ou/c):2020/03/25(水) 12:51:38 ID:6ffsdRef0.net
4のシールドベアラーは色々と自由な奴だったな
護衛対象無視してマップ外まで行ってクリア不能にしたり
ビークルにハヴォックキックしたり

33 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ad88-pf+t):2020/03/25(水) 17:47:36 ID:4vd0nXiT0.net
>>29
重装は固いけど攻撃に隙がでかいからマシって思えるようになるぞ。
一番クソなのはレーザー。

34 :UnnamedPlayer :2020/03/25(水) 18:22:08.95 ID:fHr2ptaQ0.net
>>30
ノーマルで詰まった私を笑えよ...
>>33
あれ視界完全に埋まるし馬鹿みたいに火力高いしなんで生まれてきたの?
重装が持ってる火炎放射器も火力以外同じ理由で嫌い

35 :UnnamedPlayer :2020/03/25(水) 18:27:06.03 ID:NVEk6MST0.net
マシンガン系はカエルよりもAIMが悪い ロケラン系はまあ避けれる 火炎系は距離をとれば対処できる レーザーはまあほとんど出てこない例外
とはいえ4Rでやっていると硬さだけでクッソめんどくさい

36 :UnnamedPlayer :2020/03/25(水) 18:33:38.08 ID:dSfviSiC0.net
本編だとショットガンとレーザーがヤバいな、重装はガトリングもロケランも火炎放射器もスピンアップが長いからその間に怯ませればキャンセルできるから硬いだけで楽だし火炎放射器以外は火力もあんまり高くない
DLCは砲台カエルと重装レーザーが殺意の塊で嫌になる

37 :UnnamedPlayer :2020/03/25(水) 18:44:48.06 ID:sACIYLtO0.net
>>34
最初イージーでサクサククリアして次にハードやると良いよ
俺はノーマルクリアしてからハードもクリアしなきゃいけないと知って愕然とした

38 :UnnamedPlayer :2020/03/25(水) 19:13:06.10 ID:TZIZq6+La.net
>>34
5はちょっと視界妨害濫用し過ぎたよね
シューターで見えなくするって結構悪手だと思う
てか皆ゴーグル装備なのに何なの

39 :UnnamedPlayer :2020/03/25(水) 19:25:22.96 ID:sACIYLtO0.net
ディロイとかマザーシップとかの光弾連射もやべえ
あれは視神経が破壊される

40 :UnnamedPlayer :2020/03/25(水) 19:30:55.72 ID:fHr2ptaQ0.net
>>38
視界妨害もそうだけど、行動阻害も多すぎない?
動きのろまにするヤツとか吹っ飛ばす奴多すぎて歴代でも一番遊びにくさを感じる

41 :UnnamedPlayer :2020/03/25(水) 19:45:45.14 ID:/gJn/lqHa.net
>>40
それは装備とか立ち回りで何とかなるけど
視界塞がれると状況判断自体出来なくなるからなあ

42 :UnnamedPlayer :2020/03/25(水) 19:49:17.58 ID:jQMN1+AR0.net
>>40
足元の悪さが酷すぎる、特に工場
しかも夜ステージそこばっかりなんだよな

43 :UnnamedPlayer :2020/03/25(水) 20:08:52.93 ID:zv6fCfQga.net
IRをやれば5の優しさに泣けてくるぞ
あっちは飛行型以外のほとんどの敵が吹き飛ばしやダウン攻撃をしてくるからな
レビューであまり触れられてないけどIRの一番クソな点はこれ
これが最初から分かっていれば絶対に買ってなかった
特にボムビートルを考えた奴はゲーム開発を辞めるべき

44 :UnnamedPlayer :2020/03/25(水) 20:40:59.85 ID:A/3m09bj0.net
段々ゲーム的に真面目に寄りすぎてる気はするなぁ、遊び的な武器とかなくなってきてるの寂しい
真直ぐ走れないバイクとかヘリの上にのって飛んでもらったりとか笑える感じのB級感欲しいなぁ、タマゴ連呼とAIオペはわらったけどw

45 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d955-pf+t):2020/03/25(水) 20:48:10 ID:NVEk6MST0.net
次回作ではオンラインでimp攻略したいな

46 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d955-pf+t):2020/03/25(水) 20:51:51 ID:NVEk6MST0.net
ふと気が付いたけど今作の初期APだろうがそこまでは苦労しないPCの強さでimpプレイしても難易度の低さに幻滅するだけじゃないか
あれはバグ利用してもクリアできるか怪しい超難易度にこそ魅力があったんだし

47 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 514b-4DVw):2020/03/25(水) 21:41:39 ID:OXpP0Oqo0.net
>>43
だからといって飛行型に温情があると思ったら間違いだからなwwww

48 :UnnamedPlayer :2020/03/25(水) 22:18:04.51 ID:tl4cGDKE0.net
敵だけじゃなく自分/味方の攻撃でもリアル目潰しされるからな
発光した時に視界暗くすんのやめー
何の為のバイザーやねん

49 :UnnamedPlayer :2020/03/25(水) 22:22:39.29 ID:dSfviSiC0.net
スパアシも撃った瞬間それなりに見えなくなるしな
まあ強いからその分のデメリットと思えば諦めはつくが
プレイヤー側が見えないなら敵も視界の概念ちゃんと取り入れろと思う
頭撃たれてると微妙にエイムがブレるとかさあ

50 :UnnamedPlayer :2020/03/25(水) 23:34:12.38 ID:wGp8gq7ua.net
そう言えばジャミングとかチャフ系の装備ってあったっけ?

51 :UnnamedPlayer :2020/03/25(水) 23:38:09.71 ID:NVEk6MST0.net
見た目は色を変えたエリアルリバーサー リロ不可で範囲内にいると認識されなくなる  Rに面白そうだな

52 :UnnamedPlayer :2020/03/25(水) 23:50:49.52 ID:SYr50gua0.net
まぁ俺クラスになるとエフェクトで視界遮断されてもそうなる直前の周囲の地形、レーダー、SEから判断して動けるんですけどね

53 :UnnamedPlayer :2020/03/25(水) 23:51:25.54 ID:4vd0nXiT0.net
悲しいかな、A装備になりそうな未来しか見えない

54 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 01:24:25.24 ID:aVRwNzje0.net
>>50
あったらあったで凄い強すぎる装備なりそうだなあ

55 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9288-Hh1E):2020/03/26(Thu) 06:02:35 ID:tEMTGNQP0.net
グレイ系だけでなく、後々出てくるカエルの連装プラズマランチャーもクソ武装やで…
自機の連装爆発系は全然同時着弾・複数ダメージにならんのに、あいつのは容易く複数同時ヒット&発射時からなぜか画面そのものの輝度が落ちる、とかだしw
…あー、DLCだけだっけか重装プラズマカエルは

56 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9288-Hh1E):2020/03/26(Thu) 06:11:15 ID:tEMTGNQP0.net
無印評判になる前から自分で発掘して、以来ハード無い3以外は全部千時間単位はやってる程度のシリーズファンだけど、
(意図して、ではない事を信じてるがw)今作の視界妨害の悪質さは過去最悪になってしまってると思う
スパアシというか近距離で蟻倒した時なんかも酷いでしょ
捌ききった、抜けたと思っても、その数瞬の体液ビチャーの妨害が原因でサンダーしたのなんて何度あるか…特にアイテムその他死んだら無かった事になる高難易度・DLCこそ頻繁にそうなるのでそりゃもう、ねぇ…

57 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 09:17:26.02 ID:Lz+FteUkr.net
すまない EDF隊員は3行以上読めないからもっと簡潔にしてくれ

58 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 09:26:56.79 ID:zk1rgjw8d.net
いいことを言うな

59 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 09:27:31.58 ID:ek73hguw0.net
黄昏でフルアクしたエアㇾ残して蹴られたこの衝撃は計り知れない…
全滅目的だったの妨害したのが気に入らなかったのか?

60 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 517b-pf+t):2020/03/26(Thu) 09:36:33 ID:aWTkT5a+0.net
悪質化したかはともかく残り続けてるのは意図的だな
これが面白いとかEDFに欠かせない要素と思ってるなら思い違いも甚だしいわ

61 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 12:55:30.42 ID:C5vV6/IIa.net
5をps4版100%にしたからスチーム版やり始めたんだけどさ
野良部屋で、誰でも参加可能部屋に入っても3分の1ぐらい蹴られるんだけど
psの野良部屋はめったに蹴られないけど、スチームの野良部屋はこれが普通なの?

62 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 12:59:51.81 ID:C5vV6/IIa.net
アーマー1000ぐらいでイージーからハードの序盤部屋に入っても
3分の1ぐらい蹴られるから分けわかんない

63 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 13:20:59.65 ID:aVRwNzje0.net
外人の考えることはわからん
日本人嫌いなのかも知らんし俺も結構蹴られるよ
俺の時は一方的に地雷扱いされたっぽいのと
達成率が高くて初見ぽい人の序盤部屋に入ったので蹴られたっぽい経験がある

64 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 13:28:34.95 ID:+JppVCl8r.net
外人部屋はほんとわけわからん
一度蹴られたので入り直したら
「やぁ」「よろしく」なんて言ってきた奴もいたわ
中華が蹴ってくる基準もよくわからん
fuckin noob JAP とか部屋に書いてる奴はまだわかる
中級くらいなのにフルアクする日本人レイダーをよく見かけるから仕方ないのかも

65 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 13:40:19.67 ID:DEtjBDkX0.net
割とよく縛り付き部屋立てるけどコメくらい機械翻訳でいいから読んできてくれ  いつもいつも英語で説明は疲れた
入った後の戦術の要求はしないから まあ4人全員に要求が必要なほど難易度が厳しくなったらフレ集めてるだけだけど

66 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 14:02:36.46 ID:DW+PK34I0.net
一緒にやる友達いない奴は大変だな

67 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b1a1-wi9P):2020/03/26(Thu) 14:43:17 ID:AgsBgMJ30.net
息の合うフレとやるのもいいけど野良で即興劇を繰り広げるのも楽しいもんよ

68 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 14:57:51.98 ID:aVRwNzje0.net
>>67
それが出来るのハーデストまでかフェンサーでガチガチに固めて前衛する時だけだからなあ

69 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 15:02:37.88 ID:P/Vejoia0.net
一緒にやってた友達はもう別ゲー行っちまったからなぁ

70 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5591-K+F1):2020/03/26(Thu) 17:52:51 ID:6mgOqrls0.net
ただ蹴られてるんじゃなくて回線不安定で落ちてる奴をよく見るよ
部屋主でやってるとき特にそういう人よく見る、多分外人回線なんだろうか接続相性悪いんだろうな。

71 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d994-/cHS):2020/03/26(Thu) 17:58:35 ID:DW+PK34I0.net
友達とやっててもちょいちょい部屋ごと切れてしばらく繋がらなかったりするけど、あれサーバー側なの?
裏では普通に繋がってる

72 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b5bf-6Ghe):2020/03/26(Thu) 18:17:52 ID:QOZPE54d0.net
ロビーとか部屋の中だと切れないけどミッション中は切れるな
つっても単にミッション中の時間の方が長いからそうなるってだけだろうけど

73 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 19:09:07.29 ID:ksYMRYuO0.net
>>65
レンジャーオンリー特殊武器縛りの部屋に入ったけどめちゃくちゃ面白かった

74 :UnnamedPlayer :2020/03/26(木) 20:50:05.99 ID:VphL7LMM0.net
EDFへ



























と う こ そ

75 :UnnamedPlayer :2020/03/27(金) 00:18:08.55 ID:Scaa1MJ+0.net
>>74
いませんよ

76 :UnnamedPlayer :2020/03/27(金) 15:17:08.38 ID:K1BR4p0w0.net
はい

77 :UnnamedPlayer :2020/03/27(金) 20:25:08.24 ID:w4Fz8Tdy0.net
はいじゃないが

78 :UnnamedPlayer :2020/03/27(金) 22:17:29.30 ID:lWKGy9+E0.net
こちらは5ちゃんねる、PCアクション板。

レジスタンス、ジョエルが発信している。
このスレの兵士は全滅した。
現在、200人の住人が身を潜めている。
ほとんどがrom専と保守だ。
新しい内容の会話も減ってきた。

だが、新作を求めている訳ではない。
我々には、戦う覚悟がある。
素人ばかりだが、縛りプレイを始めた。
我々はここで戦う。

──それを、知っておいて貰いたい。
こちらはPCアクション板、EDF本スレ。

以上だ

79 :UnnamedPlayer :2020/03/27(金) 22:35:36.99 ID:w4Fz8Tdy0.net
オペレーションIRを発令しました

80 :UnnamedPlayer :2020/03/27(金) 23:00:01.35 ID:wVPPE8cH0.net
なんということを!僅かに残ったユーザーを犠牲にするのか!?
誰も居なくなったゲームをやって何になる!?

81 :UnnamedPlayer :2020/03/28(土) 01:23:00.84 ID:FawIpb510.net
5は上層部がポエマー揃いで辛い

82 :UnnamedPlayer :2020/03/28(土) 01:52:03.40 ID:9BoM6qzx0.net
タマゴ…タマゴはどこ…(錯乱)

83 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e94-ou/c):2020/03/28(土) 02:20:43 ID:J6t8ioV50.net
>>81それな
本部は盛り上がってるんだけど現場は蚊帳の外感

84 :UnnamedPlayer :2020/03/28(土) 02:42:05.76 ID:dc2fQe0s0.net
特に害はないからマシやぞ

85 :UnnamedPlayer :2020/03/28(土) 04:25:35.77 ID:YRxAGF5U0.net
5はエース扱いだけだからマシだな。2みたいな酷い扱いの大本営はもう聞けないんだろうかw

86 :UnnamedPlayer :2020/03/28(土) 04:28:09.44 ID:mRWcCvQ00.net
2の最終ミッション周辺は任意参加だったけど何人くらい参加したんだろう
敵を分散させるために複数方向から同時に突撃したんだろうなあ

87 :UnnamedPlayer :2020/03/28(土) 13:33:32.09 ID:5j7sK7LI0.net
5はラス面の一個前の演説嫌いじゃないなーと思って聞いてたら途中からうっさいうっさい

88 :UnnamedPlayer :2020/03/28(土) 16:36:53.41 ID:a+02PGxz0.net
あのおっさんの顔もわからないままなのは寂しいと思った
シンプル時代やったこと無いからノリはわからんが

89 :UnnamedPlayer :2020/03/28(土) 18:07:25.46 ID:mRWcCvQ00.net
2の終盤のミッション説明が一番好き
「最後の戦いの時がきたようです。敵部隊に攻撃をかけ、損害を与えてください。勝ち目のない戦いです。作戦への参加は自由とします。」
「人類文明が崩壊した今、EDFもその役目を終える時なのでしょう。ですが、我々は降伏しません。力尽きるまで戦うのみです。」
「最後の出撃にあたり、これまでの各員の奮闘に感謝します。たとえ世界が終わろうとも、EDFの誇りある限り、我々は戦いを続けましょう。」
「あの要塞を相手に我々だけで何ができるでしょうか?
しかし、我々が今、生きていることそのものが奇跡であり、インベーダーの予測を超えた出来事であるはずです。
もはや逃げる場所はありません。EDFは、最後の戦いに挑みます。」
 って

90 :UnnamedPlayer :2020/03/28(土) 18:17:30.92 ID:cg2OnBSOa.net
>>88
モデルを作成したくないから無線だけで登場させてるんだよなぁ
決戦要塞とか潜水母艦とかも全部そう

91 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d96a-K+F1):2020/03/28(土) 18:30:10 ID:9BoM6qzx0.net
>>90
ミッションパックで登場してたら盛り上がっただろうな
実際は無線も無いアレだったけど

92 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f171-Cd0d):2020/03/28(土) 18:49:59 ID:vRHocpAk0.net
やっぱりラスボスがポッと出な上になんか雑魚的とサイズ的にたいして変わらなくて
人類vs巨大生物、巨大ロボットというEDFのコンセプトが感じられないのがダメなんだな
あの展開ならむしろコマンドシップが変形合体して超巨大殺戮ロボットになったとかのほうが燃えたと思うんだよな

93 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5188-Yjee):2020/03/28(土) 19:06:12 ID:uQTDTGPw0.net
2のラスボスは面倒臭さのほうが上回った
4.1も大概だったけど撃墜したときの達成感は中々あった
5は楽だったけど達成感はない、1つ前のコマンドシップが程々の難しさとそこそこのやった感
ラストは4.1>5>2だな俺の中だと

94 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e55-k/jz):2020/03/28(土) 19:12:28 ID:nBpUr8y80.net
銀の人が巨大基地みたいなのに変身すりゃよかったんだ

95 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d91f-Yxfn):2020/03/28(土) 19:12:38 ID:Z/Zo8SUC0.net
>>92
EDF vs 旭日帝国 !?

96 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d994-/cHS):2020/03/28(土) 19:52:04 ID:c8i0AD4G0.net
ストーリーというか、展開はやっぱ3が一番よかったな
初見で弱点を見破るご都合な強引さはともかく。

4.1は3の話を織り込み済みでもあまりぱっとしなかったからな

97 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e7c-vX/y):2020/03/28(土) 19:56:25 ID:5j7sK7LI0.net
なんか鯖落ちした?

98 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr79-LF5Y):2020/03/28(土) 21:34:44 ID:b3U+cDi0r.net
ここ一週間くらい前からよく落ちる
自分だけかと思ってたがさっき部屋主も落ちてたからそうでもないみたい
セール+コロナ自粛でサーバーに負荷かかってんのかもな

99 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-dQJA):2020/03/28(土) 21:48:31 ID:5qMGxXhO0.net
北京防衛作戦でエイリアンが壊滅したのはコロナが原因だったのか

100 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f171-Cd0d):2020/03/28(土) 21:52:44 ID:vRHocpAk0.net
EDFだけじゃなくてネット自体が重い感じはする
外出自粛してるやつがネットで動画とゲームざんまいで回線に負担がかかりまくってるとかありそう

101 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0947-WuZc):2020/03/28(土) 22:30:51 ID:isy71pOU0.net
>>94
スルトは何をする気なの…?

102 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c5ba-WMNc):2020/03/28(土) 23:38:23 ID:+0FI5Nw40.net
やーーっとクリアした。流石に4週目は面倒臭い的な意味できっついわ

103 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 00:57:27.98 ID:gvWRT93B0.net
>>101
何をすると?

104 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d994-/cHS):2020/03/29(日) 02:04:36 ID:wpc48Qy40.net
>>100
動画サイトの画質を落としてトラフィックを削減とかマジでやってるからな

105 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 514b-4DVw):2020/03/29(日) 02:07:43 ID:kcUtumj10.net
動画の画質より広告全面停止の方が無駄の削減には有効そう

106 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 05:35:43.56 ID:b42GaJoz0.net
>>89
2はあらゆる事に対して変にヒネらず、カッコ良さげな難しげな言い回しや回りくどい言い方せず、
Mごとのシチュや見せたい景色や(夜の百足や夜の蜘蛛や夜の円盤面は今でも瞼の裏に浮かぶ)からペリ子の格好に至るまで
全部シンプルかつストレートだったから俺もやっぱり一番好きだわ

107 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9288-uWHZ):2020/03/29(日) 12:40:00 ID:utZoznHJ0.net
今の技術で2をリメイクして欲しい

108 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 13:12:40.06 ID:2rXx2ICq0.net
なお本部の無能度は考えないこととする

109 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 13:14:21.26 ID:BPZzsBuj0.net
>>106
夕焼けに染まるソラスが素敵

110 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e30-pf+t):2020/03/29(日) 13:23:53 ID:aZ+V5uO90.net
リメイクするんだったらシンプルのままリメイクはダメだよな
シンプルで省略されてたストーリー背景はこういう事でした!っていうのを演出過多で見せてくれんと
というか新作でもそういう話の部分を別売りサービスで売るか販促で作ってくれても良いと思う

111 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 14:02:47.25 ID:PKNmdalR0.net
そこまでしても対して売れないしそこまでしなくても信者は買うからなあ

112 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 14:22:18.01 ID:hVRzvt8q0.net
あんまり考えてなさそうな雑さがかえっていい味出すもんじゃないかね

113 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 14:29:46.96 ID:pHDls0Hb0.net
余分な物は足さなくていい

114 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 15:46:05.86 ID:kcUtumj10.net
メッシュ、テクスチャ、パーティクル、光源、SE
リメイクを称するならこの辺は全部作り直し
4.1や5の流用という手がなくもないが、それではどっかで見たような代物になる

115 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 15:48:10.80 ID:xHySKn2T0.net
地球防衛軍1,2のリマスターが出ても元がシンプルシリーズなせいでフルプライスじゃ売れないからなぁ
利益上げにくいから出そうにないな

116 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 15:51:29.05 ID:RVLfbyRs0.net
ヌルゲになってもいいからEDF1を配置とか一切変えずにDLCとして出してほしい
動画ですらみたことがないからちょっと見てみたい  おまけで2もあってもいい

117 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 15:52:12.26 ID:kcUtumj10.net
値段相応の完成度があるならシンプルのリメイクに5000円とか1万円とか付けても構わんよ
ただ、そこまで力入れるなら6つくってよ、とは思う

118 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 16:04:23.83 ID:yeOYPYEA0.net
リメイクに1万円の値段付けたら流石にEDF除隊相次ぎそうだな

119 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 18:23:31.66 ID:q46H8hwaa.net
自分が操作できない待ち時間は要らない
無線で勝手にしゃべっててくれるのがむしろベスト

120 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 19:42:58.26 ID:ujae7YOVd.net
vitaの2と3しかやったことなかったんだけど結構序盤から敵の多さすごいな
infとか相当なアーマー必要になりそう

121 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 19:55:29.29 ID:RVLfbyRs0.net
今作はPCがインフレしたから単兵科4人縛りでも4.1の4兵科よりも簡単 特に機動力も跳ね上がってR以外アリ蜘蛛なら普通に振り切れる Rでもバイクとかで振り切れる
って思ったけどvitaシリーズは難易度低めだったな vitaシリーズと比較したらどうだろ

122 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 20:04:10.29 ID:tYxewFlx0.net
難易度低め()
エアプ丸出しで草
INFになると羽蟻がバイクより速いとか知らんのやろなぁ

123 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 20:10:44.48 ID:CNMAuyIj0.net
EDFは仲間を攻撃する、本当だな

124 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 20:29:30.50 ID:qJBLZCuA0.net
反目はやめろ!今は全員でひとつの部隊だ!

125 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 20:34:15.55 ID:yeOYPYEA0.net
EDF!EDF!

126 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b5bf-6Ghe):2020/03/29(日) 21:18:08 ID:xHySKn2T0.net
>>124
えっ!?

127 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e30-pf+t):2020/03/29(日) 21:18:18 ID:aZ+V5uO90.net
嵐(荒らし)ワンはお前だ

128 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 21:51:40.48 ID:CsIv/9jt0.net
嵐ワン…
新兵科「犬」か!?

129 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 22:43:00.42 ID:wpc48Qy40.net
バズーカしょった犬が仲間になるメタルマックスも瓦礫の山と化した東京を舞台に巨大なアリや蜘蛛を相手にどんぱちやるから間違ってない

130 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 23:25:37.68 ID:/GAh8Bgu0.net
ビーグル呼んじゃう?

131 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 23:36:35.43 ID:PKNmdalR0.net
ビーグル型ビークル…

イヒヒ

132 :UnnamedPlayer :2020/03/29(日) 23:57:42.80 ID:yeOYPYEA0.net
問題ない

133 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d955-Cd0d):2020/03/30(月) 00:21:44 ID:sUjKD1lJ0.net
>>129
ハンター、メカニック、ソルジャー、犬の4兵科のTPSやってみたいな

134 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 514b-4DVw):2020/03/30(月) 00:24:54 ID:2pCV7fcw0.net
ナンバートゥー、ニューリーダー、航空参謀、愚か者
の4兵科じゃダメなのか?

135 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 00:33:48.97 ID:6EK8Gfwo0.net
なんだかんだ言ってるけど兵科バランスいいよな、ダイバーだって機動力も火力もあるし。
ていうか、フェンサーでも縦横無尽に動き回れてタフだし。 エアレイダーなんかぶっちぎりの火力だし、レンジャーもケツがデカい。

136 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 00:38:56.07 ID:+AYWS2Fl0.net
そのケツが男のじゃなければよかったんだがな

137 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMad-zdGw):2020/03/30(月) 00:52:21 ID:JDhIpGYMM.net
ダイバーで我慢しろ

138 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 00:54:18.95 ID:0mlXf7yO0.net
VITAシリーズ移植されんかのう…
VITAは右ステのエイム難度高すぎる…

139 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 01:18:26.96 ID:QnZl2oe70.net
フェンサーダイバーレイダーブレイザー
強さのバランスは横並びで同じぐらいだな

140 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 01:40:03.93 ID:camnl7Px0.net
レンジャーは、ブレイザースレイドバスターショットライサンダーZFファルコンリバシュX
これで横並びだろ

141 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b5bf-6Ghe):2020/03/30(月) 02:12:53 ID:oNaOEi6R0.net
フラクチャーとエメロも入れろ

142 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9288-Hh1E):2020/03/30(月) 03:47:07 ID:H74l027O0.net
速いは速かったけど、それでも蜂よりはフラフラ無駄な軌道で動いて、どんだけいても割としょっちゅうダマになって爆発で一掃もし易く、
おまけに酸も普通の蟻くらい予備動作あった羽アリの方が有情で良かったなぁ…(´;ω;`)

143 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacd-rMTC):2020/03/30(月) 13:33:07 ID:9Z4kOvk1a.net
酸は貫通しないしな
羽蟻の方が優しいわ
あと2の頃は敵もマップ外に出られなかったから端に集めて瓦礫着火でまとめて駆除できるのがエクスタシーだった

144 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 14:11:23.37 ID:KHW1YYjT0.net
酸は貫通しない
なお噴出口である尻は貫通する模様

145 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 15:40:40.74 ID:bIYG3SRr0.net
敵がマップ外のビルだの山の裏で引っかかるのマジクソ

146 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 16:05:36.16 ID:z0Lc8R430.net
いい加減射線は避けてほしい て言うかわざと入ってくるっぽいんだけど
ドントレス砲の前でピョンピョンするのは流石にどうかと思うんだ

147 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 16:09:38.04 ID:SRjKcjOH0.net
自分が銃座に乗ってる=地面より高いところにいる という判定で同じ高さに来ようとしている感

148 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 16:50:20.21 ID:oNaOEi6R0.net
ガンシップ要請が射線横切ってきた味方に当たるのマジでクソだと思う
120ミリや150ミリならまだ許せるけど105ミリやバルカンは1発でリロードだからきついわ
EDF6は配下の味方に陣形指定できるようにして欲しい

149 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 17:26:04.97 ID:TLrQxqQk0.net
民間人その陣形を知ってるとはよくやった

150 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 17:31:27.93 ID:IJuUodv20.net
現状でも鉛弾で説得すれば待機指示くらいなら

151 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 20:30:55.36 ID:+AYWS2Fl0.net
フリーズ
スネーク
スペーシング
ローテート

152 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 20:58:39.57 ID:uCfd8lUgd.net
隊員を一定数配下に置くと一定時間毎に無敵のエイリアンシップがアブダクトしに来るのか

153 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a954-pf+t):2020/03/30(月) 21:49:25 ID:7tTtspZQ0.net
ローテートと聞くと回転と言いたくなる民

154 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 22:19:02.85 ID:1SSCKbnv0.net
レンジャーは要請でNPC呼べるようにして下さいバランス調整難しいだろうけども

155 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 22:35:48.77 ID:oNaOEi6R0.net
コンテナで運ばれてくるんか?
着地した瞬間にくぐもった声でうわあぁぁぁぁぁぁ!!!とか聞こえそうだな

156 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 22:39:38.55 ID:2pCV7fcw0.net
コンテナで運ばれてくるが、たまにレンジャイの代わりに金蟻が出て来る

157 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 23:03:04.56 ID:grKWTiKA0.net
面白い奴だな

158 :UnnamedPlayer :2020/03/30(月) 23:35:00.13 ID:6EK8Gfwo0.net
落下ダメージの無い惑星EDFで投下手段を考えることは愚かだ

159 :UnnamedPlayer :2020/03/31(火) 00:03:45.58 ID:4xCcenwm0.net
結構惑星グラディウス軍人多いようだな…

160 :UnnamedPlayer :2020/03/31(火) 03:47:09.39 ID:9v98ul0C0.net
空挺歩兵言ってるくせにパラシュート無しでそのまま降りてくるエイリアンひでえな
あんな細い足してるのにw

161 :UnnamedPlayer :2020/03/31(火) 06:08:24.13 ID:ZA10qrHF0.net
ダイバーでソロINFクリアした
DLC2の参謀強すぎるな

162 :UnnamedPlayer :2020/03/31(火) 10:46:10.73 ID:OkBKofRg0.net
DLC2を買ったんだけどこれどうやってアクティベートするの?

163 :UnnamedPlayer :2020/03/31(火) 10:49:31.31 ID:Up8khS7o0.net
基本は勝手になるよ
なってなかったらSteamクライアントを再起動

164 :UnnamedPlayer :2020/04/01(水) 12:26:49.62 ID:T6MdVcXX0.net
表裏慣性ジャンプようやく安定してきたぞ
サイドスラスターを0.01から0.017程度早く出すと安定する
処理落ちしたらもう少し遅延させ...うん、完全には無理だな

165 :UnnamedPlayer :2020/04/01(水) 12:42:29.37 ID:cwmE3HHM0.net
中学生っぽい

166 :UnnamedPlayer :2020/04/01(水) 14:39:38.16 ID:cKXKp5hn0.net
学徒出陣とは見上げた精神 大勝利間違いなしだな(大本営感)

167 :UnnamedPlayer :2020/04/01(水) 15:10:47.53 ID:9GVu8ngs0.net
聞いたことがあります…
竹槍でマザーシップを撃墜した英雄の話を…

168 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1d88-CuPJ):2020/04/02(Thu) 17:35:49 ID:SJBYYL+O0.net
ごんべかな?

169 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8594-qrZN):2020/04/02(Thu) 18:03:45 ID:UKHZQdjP0.net
学徒は火炎瓶だろ

170 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 856a-5QI3):2020/04/02(Thu) 18:30:19 ID:9Yb4FWf50.net
>>167
そんなシーンをガンダムで見たような…うっ頭が

171 :UnnamedPlayer :2020/04/02(木) 22:58:53.12 ID:KaSEi88G0.net
金蟻
・どの難易度でも一撃即死の火力を持つ
・しかも攻撃頻度は高い
・その上弾速が非常に速く、避けるのは困難
・さらに雑魚敵として大量に現れる

改めて見ると、他のゲームでやったら叩かれるってレベルじゃないな

172 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b84-srOT):2020/04/03(金) 00:21:11 ID:AL9EClHV0.net
最後の挑戦1をフルアクで何度も全滅に持ってく日本人レイダーがいたから
説明しようとしたらチャット禁止だった
チャット禁止部屋なんて滅多にみないんだがなぁ
最初、自分のPCが日本語入力できなくなったのかと思ってあせったよ

173 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1d88-CuPJ):2020/04/03(金) 00:25:39 ID:xWTlwrze0.net
一発がハンドキャノンな威力のデクスター撃ってくるもんだからな金蟻の酸。
貫通しないのと攻撃距離が短めなのが幸いと言えば幸いか。

174 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8555-CuPJ):2020/04/03(金) 00:43:08 ID:tYLb1JlM0.net
ほかのゲームとの有利な点の違いは
敵サイズが大きいことによる敵密度の低さ、敵で敵弾が消える
壁を乗り越えてくる、建物を崩せるといった点から回り込みに対して対応しやすい
レーダーの性能や攻撃力の高さ、機動力を確保可能なPCの性能の高さ
最終手段 出オチ、空爆等 封殺手段がPC側にも豊富
何よりも敵が攻撃を行ってくる距離が近めだから射程で勝っていることか

175 :UnnamedPlayer :2020/04/03(金) 03:06:55.16 ID:ALHnoVA80.net
>>62
エスパー回答するなら外人部屋だったら通常運転 JP部屋なら参加条件見落として入ったかアスペに蹴られた

176 :UnnamedPlayer :2020/04/03(金) 03:20:01.95 ID:OEzktYwq0.net
金蟻も4.1の頃よりはだいぶマイルドになってる気がするけど体感だからほんとに気のせいかもしれない

177 :UnnamedPlayer :2020/04/03(金) 03:46:52.94 ID:zCibIZSR0.net
確かに4.1の時の方が怖かったな
でも多分どの兵科も4.1の時より強くなってるのに金アリはそのままで押し返しやすくなってるだけだとと思う
レンジャーでさえゴリアスとかDNGとかで遠くから削って、近寄ってきたのはスローターとかフラクチャーである程度処理できちゃうし

178 :UnnamedPlayer :2020/04/03(金) 03:52:30.59 ID:tYLb1JlM0.net
DLC装備禁止縛りで人が集まるまでの間に巨大生物2に行ったらスローターとエロメ、プロテクターでオンソロ出来てしまって驚いたなあ
外周につく前にスローターで適当に突っつきながら引く方向100度ほど変えようとしたら本当に生きて変えれてしまった

179 :UnnamedPlayer :2020/04/03(金) 07:21:34.93 ID:HikI8l/k0.net
>>174
残念、敵本体同士は平気で擦り抜けるし重なるぞ

180 :UnnamedPlayer :2020/04/03(金) 14:32:44.44 ID:X/4Wx4Wla.net
>>171
冷静になったらクソ要素多くて嫌いになりそうだから深く考えないようにしてる
敵だけウォールハック完備だし

181 :UnnamedPlayer :2020/04/03(金) 20:23:10.21 ID:zCibIZSR0.net
ビークルなしロケラン縛りでオフインフDLC1をアンカー1以外クリアしたけどマジでキツかった
AP2万くらいあればそれなりに行けるんだろうけど1万じゃ自爆やらなんやらですぐ死んじゃう
アンカー1は蜂が落とせないので無理ゲー

182 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 856a-5QI3):2020/04/03(金) 23:13:15 ID:y49uzMTE0.net
>>180
超火力+超射程+千里眼+目潰し+最終面で無限湧きしたプラズマ重装ガエルもなかなか

183 :UnnamedPlayer :2020/04/04(土) 20:24:27.35 ID:tH8lCHai0.net
4.1を始めたんだけど、DLCどれか買ったほうが良いものある?

184 :UnnamedPlayer :2020/04/04(土) 21:08:51.31 ID:7sjG4U3Y0.net
無い
本編やってもっとやりたいと思ったらミッションパック

武器は全部ネタ
デコイランチャーがあると楽出来る所があるのと縛りによってはゴールドフレームが使われるくらい

185 :UnnamedPlayer :2020/04/04(土) 21:10:30.42 ID:/uM3F+eR0.net
4.1のDLC1で
3のBGM聞いたときは鳥肌立ったなあ

186 :UnnamedPlayer :2020/04/04(土) 21:23:48.60 ID:tH8lCHai0.net
>>184
なるほど了解
武器は買わないで、ミッションは後に考えよう

187 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6dba-9E8v):2020/04/05(日) 01:15:28 ID:0UaMcVfl0.net
アーマー稼ぎオンでみんなでふざけて稼ぎたいけど部屋来なかったツラい

188 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8dbf-7ouD):2020/04/05(日) 01:32:08 ID:5eNHjN1Z0.net
基本稼ぎなんかつまらんからな
DLC1-4だかくらいしかオンでやる意味がないし

189 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-DRNF):2020/04/05(日) 06:06:21 ID:eqyyxEQn0.net
今までのタイトルと違って今回は人増えて効率上がるのDLCのあそこの…(上の人の言った所?)最初に赤緑カエル倒して赤蜂輸送船3つの下で延々出オチさせられるMだけだからなぁ…

190 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-DRNF):2020/04/05(日) 06:08:58 ID:eqyyxEQn0.net
4のヘッくん延々と狩り続ける所はちょっと油断すると頻繁にハヴォック神が荒ぶったりする楽しいアクシデントもあって悪くは無かったよなw

191 :UnnamedPlayer :2020/04/05(日) 11:26:40.69 ID:ygjM63cS0.net
pc版ってもしかして感度制限あるか?
ゆっくり動かすと20cmで180度振り向けるようにしてるのに最速で振り向こうとすると90度くらいまでしか動かない
かなり困った

192 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2330-BQcH):2020/04/05(日) 19:12:45 ID:I+990BfX0.net
旋回補完値とか関係あるのかな?
0にすると補完なしでキビキビ動くくらいしか分からんが

193 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b69-CuPJ):2020/04/05(日) 23:59:21 ID:Skq5BGdX0.net
次回作では接地力を高めてほしいな
戦車や円盤からずり落ちるのはもう嫌や
街灯や木にも留まり易そうだし

194 :UnnamedPlayer :2020/04/06(月) 14:21:39.24 ID:v3XYpJNU0.net
そういえば今回は礼讚出ねえええええええ!!!!!!!
とかあんまり聞かなかったな
DLC武器とかあるし確率上がってるのかしら

195 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM79-7ouD):2020/04/06(月) 15:24:25 ID:Be1eOkB+M.net
★つかねえええええ!はあったけどな

196 :UnnamedPlayer :2020/04/06(月) 15:50:43.42 ID:1S1GzYd70.net
俺のヘルフレまだスピンアップに6秒かかるから

197 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 55ac-M85z):2020/04/06(月) 18:26:09 ID:7afFPvob0.net
退屈だから無料で貰って積んでたXbox360版EDF4を始めた
ミッションの内容やロケーションが4.1と違ったり洞窟が明るかったりして新鮮だわ
それとやはり5より4の系列の方が面白いね

198 :UnnamedPlayer :2020/04/06(月) 23:13:30.49 ID:iGZi4Qlq0.net
なるほど。で、4.1は?

199 :UnnamedPlayer :2020/04/06(月) 23:32:07.09 ID:PrDEKAqN0.net
6に求めるのはクロスマッチングだな
PSとPCが一緒にプレイできたら人ぐ少ないっていう最も萎える理由の一つが緩和さらる

200 :UnnamedPlayer :2020/04/06(月) 23:35:33.40 ID:wKeh5skG0.net
武器回収アーマー回収の手間とオブジェクト貫通する敵弾と兵科間のバランス

201 :UnnamedPlayer :2020/04/07(火) 01:11:08.55 ID:lfoS11PFr.net
>>199
PSってマウス使えんの?
マウスエイムガチ勢とパッドエイム勢で揉めそう

202 :UnnamedPlayer :2020/04/07(火) 01:42:59.77 ID:hA9V6qoeM.net
最近出たCoDのバトロワはクロスマッチング可で
プレイヤーがon/off選べるな

203 :UnnamedPlayer :2020/04/07(火) 04:12:52.69 ID:k7+Fq1ZE0.net
>>201
fpsのやりすぎ

204 :UnnamedPlayer :2020/04/07(火) 04:21:57.84 ID:4qp7/LDh0.net
というかPvPだな PvEで起こる対立じゃない

205 :UnnamedPlayer :2020/04/07(火) 04:48:14.60 ID:d5pzm53M0.net
PSのEDFだとマウサーがどうの言う人が結構いた
PSではハードウェアチートだから他のFPSで憎悪募らせてる人はいそう

206 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e554-Fij6):2020/04/07(火) 06:38:34 ID:zSpNb5iw0.net
ビーグル操作はパッドのがしやすそう

207 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 154b-og1C):2020/04/07(火) 08:03:55 ID:DevOzBM/0.net
わんわん

208 :UnnamedPlayer (スフッ Sd43-nJi9):2020/04/07(火) 08:23:26 ID:VStdTsZZd.net
>>201
???「有線かつ専用回線以外はゴミ、オンに来るな」

209 :UnnamedPlayer :2020/04/07(火) 10:28:35.23 ID:t8QDpKNp0.net
結局あれです
CS版はやっぱり心身ともにキッズが多いってことで

210 :UnnamedPlayer :2020/04/07(火) 10:58:57.82 ID:Pjw+tKkw0.net
ゲームしている大人がゲームしている子供を見下してはいけないぞ!
EDFに入れば年齢関係なく皆兵士なのだから

211 :UnnamedPlayer :2020/04/07(火) 11:50:33.24 ID:empQY9Ql0.net
不要不急の侵略の自粛をお願い申し上げます

212 :UnnamedPlayer :2020/04/07(火) 12:41:13.85 ID:LyQVYrZv0.net
>>211
これで思い出したけど、
 (北京で壊滅)エイリアン(カエル)は大気汚染に弱い <わかる
→発展に伴う大気汚染を経験していないなら文明の主は他にいる <わからなくはない
→(グレイ登場)鎧と言うより大気汚染から身を守る宇宙服と思われます <おかしくね?

213 :UnnamedPlayer :2020/04/07(火) 12:48:35.03 ID:Y3GEuIxh0.net
>>212
文明の主は銀の人の種だから

214 :UnnamedPlayer :2020/04/07(火) 14:09:10.93 ID:yIGAmwcxr.net
人間にとってのマスクみたいなモンだとすればおかしくはない

215 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8555-bVUD):2020/04/07(火) 18:41:33 ID:iURIs1ou0.net
最近流行りのPPEみたいなもん

216 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23ac-PVEd):2020/04/07(火) 18:44:46 ID:IOwU0sAq0.net
今さらそんな情報がなんだと言うんだ!

217 :UnnamedPlayer :2020/04/08(水) 02:19:22.17 ID:nO8ULIEE0.net
絶望と向き合うのは難しい。 誰にとっても

218 :UnnamedPlayer :2020/04/08(水) 03:01:39.12 ID:9U3+dlyo0.net
何言っても反応してくれない人マジでなんなのよ!!!!
ネットでまでコミュ障とかシャレになんないわよ!!!!

219 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 527d-DFjL):2020/04/08(水) 09:49:32 ID:oKNtou0Q0.net
あきらめろ

220 :UnnamedPlayer :2020/04/08(水) 10:32:18.89 ID:qwoYVLSe0.net
本部の指示はいつも的確だ(洗脳済)

221 :UnnamedPlayer :2020/04/08(水) 10:51:48.13 ID:xLDZ0/zH0.net
HP5200まで貯めて行けるやろと思ってオンやったら1万超がゴロゴロ居て寄生してる気分になって草

222 :UnnamedPlayer :2020/04/08(水) 11:44:22.32 ID:fwt/qyhI0.net
5000あれば正攻法で戦えるから気にしなくて良いんでない

223 :UnnamedPlayer :2020/04/08(水) 15:05:42.60 ID:WzwgA8gyd.net
>>220
(本部の)罠です!後ろからも敵が!!

224 :UnnamedPlayer :2020/04/08(水) 16:07:22.16 ID:GxDlb0El0.net
>>223
あの状況で生き残るなんて…なんで?ありえない…

225 :UnnamedPlayer :2020/04/08(水) 16:57:12.43 ID:Snm9heZ6r.net
お前の方がよっぽど怪物だぜ!

226 :UnnamedPlayer :2020/04/08(水) 18:04:45.02 ID:mV2axasJ0.net
奴は不死身なのか(驚愕)

227 :UnnamedPlayer :2020/04/08(水) 18:29:47.94 ID:gGxCW/9H0.net
>>217
絶望と仲良くなろうよ ってあっちの金髪のお嬢さんがゆってた

228 :UnnamedPlayer :2020/04/09(木) 02:14:27.54 ID:T4CuPLXi0.net
縛りプレイしてるとあんまり使わなかったけどこいつこんな強かったんか・・・って武器にちょくちょく遭遇するな
パワランやボルト・ブレイクガン、ラピッドランチャーなんかは意外と一線級の活躍してくれるわ
中でもスパイン2本持ちはマジで驚いた

229 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c630-KRXG):2020/04/09(Thu) 17:36:29 ID:/TKxYXYp0.net
なんかレンジャーの高レベル装備はやけにダメージを渋ってるな
なんかケチな飲食店みたいな感じがする
おかず少なすぎだろみたいな
そこまでケチる意味ある?と思う
ロケランとか強くなるとインフェルノがだいぶ楽になっちゃうから開発者は嫌なのかね

230 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-KRXG):2020/04/09(Thu) 17:38:26 ID:38N9s03E0.net
ロケランのダメージは3倍ぐらいでもバチあたんねーと思う。
弾速クソだし。

231 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 676a-slfm):2020/04/09(Thu) 17:47:23 ID:qYhlZl6v0.net
やっと実装されたダッシュはアレだし
DLCで多少救済されたとはいえ武器ナーフされたし
そもそも装備枠少ないし
開発者はフリージャーに飼い犬でも轢かれたんだろうか

232 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ce76-cink):2020/04/09(Thu) 18:17:19 ID:BmzppMsL0.net
DNG > ロケラン > グレラン
くらいがいいと思うが現状
DNG > グレラン > ロケラン
だからな
ロケランは遅い弱いで使う価値まったくない

233 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr5f-UOeK):2020/04/09(Thu) 18:19:51 ID:v87avFE3r.net
難易度ハードのオンM50あたりまでのレンジャーは丁度よいバランスの武器性能だと思うんだが
これ以降の調整がボロボロ

234 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6755-KRXG):2020/04/09(Thu) 18:20:50 ID:XnCFVHSG0.net
扱いやすいロケランよりもグレランのほうが性能が高いのは初代からの伝統だけどな
なお今作ではロケランのほうが扱いにくい模様

235 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f88-7nq9):2020/04/09(Thu) 18:22:09 ID:TPP0M8KV0.net
これでも総合的には4.1からだいぶ強化されてる、ロケランは元々出番少ないし
しかし他の兵科の強化がレンジャーよりぶっ飛んでる

236 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ce76-cink):2020/04/09(Thu) 18:23:02 ID:BmzppMsL0.net
INF序盤〜中盤は★スパアシないと火力足りないのはいけない

237 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6755-KRXG):2020/04/09(Thu) 18:37:01 ID:XnCFVHSG0.net
ミニブラとGMなら手動でもそこそこの火力は出るしツール起動すればスパアシよりも火力出せるぞ
まあおんしば4Rで ミニブラ GM ミサイル DNG アシッド かんしゃく玉 C リバ3種 くらいしかまともに使った記憶ないくらい他武器は微妙だけど
というか他兵科が強化されすぎてる

238 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c630-KRXG):2020/04/09(Thu) 18:48:45 ID:/TKxYXYp0.net
ミニオンブラストもミサイルもゴリアスもアシッドガンも零号弾もDNGもC爆もインフェルノクラスが無いな
無くてもオフインフェルノはクリア出来たけどオンだと弱い
グラントもオンで使える威力じゃない
ミニオンブラストはハードハーデストだと大型やアンカー、シップを瞬殺できて強い
ハーデストクリアまで使える

239 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbbf-CJtn):2020/04/09(Thu) 19:11:36 ID:T4CuPLXi0.net
ロケランとかDLC武器のゴリアスZDXEかE21ホーネットしか息してないレベルだしなあ
同じ爆破武器ならDNG投げ込むし

240 :UnnamedPlayer :2020/04/09(木) 19:32:21.48 ID:EGqPuJWwa.net
爆発武器は複数巻き込めるからダメージ控えめにしてるんだろうけど
それにしては貫通武器が大盤振る舞いされてる
今作は貫通武器を使うべしって感じだ

241 :UnnamedPlayer :2020/04/09(木) 21:29:04.84 ID:38N9s03E0.net
グレキャ「全くだらしねぇ奴らだ」←むしろこいつだけなんでこんなバカ強いん?

242 :UnnamedPlayer :2020/04/09(木) 21:39:46.51 ID:/TKxYXYp0.net
タメがあるのとエネルギー量だろうけど
後からコアのエネルギー追いつくからならあ
バトルキャノンとかハンドキャノンも強さに対して制約あるにはあるけどそこまで厳しいわけじゃないし
ゴリアスは威力低いと思うわ

243 :UnnamedPlayer :2020/04/09(木) 22:37:45.12 ID:9nLjGG6j0.net
グレキャをスナイパーライフル代わりに使ってた

244 :UnnamedPlayer :2020/04/09(木) 22:46:03.18 ID:vjvrQID/0.net
グレキャかよ・・・どうせお前も当ててくるんだろ?って感じで回りの人が引いていく空気感

245 :UnnamedPlayer :2020/04/10(金) 19:05:13.48 ID:l41CW/ZPd.net
イロモノ武器っぽいHX50バウンドショットに速攻で★が付いてしまった・・・

246 :UnnamedPlayer :2020/04/10(金) 19:09:21.45 ID:kHb9R+Gd0.net
イロモノ武器ほど★つきやすい印象あるよな

247 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbbf-CJtn):2020/04/10(金) 19:59:26 ID:faYlToky0.net
バウンドガン系をどうにか使ってみようと思っても単純に威力が低過ぎて使い物にならんわ
2倍3倍くらいの威力がないとネタとしてすら使えんのはどうかと思う
武器1個あれば済むミッションならHS99バウンドガン持って遊べるくらい

248 :UnnamedPlayer :2020/04/10(金) 20:13:35.29 ID:sobNkYJh0.net
籠り場所に入ってHS99を使ってる動画は見事と思った
ほかの武器持ったほうがもっと強いとは言ってはいけない

249 :UnnamedPlayer :2020/04/10(金) 20:43:56.42 ID:bkwEupfm0.net
昔は結構強かった気がするけど最近のバウンドは弱いな

250 :UnnamedPlayer :2020/04/10(金) 22:47:43.85 ID:kHb9R+Gd0.net
キャニスター砲とバウンドガン。どこで差がついたのか

251 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 06:21:31.50 ID:2/kpHYai0.net
こんな時ファイブカードXBさんさえいてくれたら!

252 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 07:00:55.47 ID:xsIsYR7p0.net
★10以外は簡単に★付くわ

253 :UnnamedPlayer (スッップ Sd02-2vur):2020/04/11(土) 07:44:23 ID:zL3CPM5Jd.net
スーパー・アシッドガンに★付いたw

254 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e230-KRXG):2020/04/11(土) 15:33:11 ID:YsC/pb9i0.net
バウンドガン強かったらバウンドガン縛り攻略みたいなの出来そうだから
意図的に絞ってそうだな
レンジャーオフインフェルノはDLC武器無しで普通に攻略できるから
昔のEDFの事考えたらこれくらいの難易度で悪くないとは思うんだが
オンで考えたら本当に攻撃力が無さ過ぎて選択肢が狭まるんだよなあ

255 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbbf-CJtn):2020/04/11(土) 16:11:39 ID:3x4aeXPH0.net
絞り過ぎなんだよなぁ
Lv33のHL99バウンドガンで威力31.7、射程325m
Lv31のT3ストークで141.6〜14.2、射程294.4m
連射速度、リロードはバウンドガンが勝ってて更に減衰しないとはいえこれは・・・
反射を利用してビル街に籠りつつ敵を倒すのには向いてるけど、威力が低過ぎて普通にビル街横切って敵を足止めしつつビル街を抜けてきた敵に対してストーク使った方がマシ
洞窟ならMG20どころかロケランの方が楽に敵を倒せるレベル
威力が90くらいあればまだ使い分けれそうなもんなのに

256 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 671f-mit7):2020/04/11(土) 16:19:56 ID:hDhXEzBQ0.net
昔のEDFのINF?

・平地を直進する戦車に追い付き破壊する程速く飛び火力もあり同時出現数も多い羽蟻
・平気で壁抜きしてくる上に設定ミスでダメ1桁多い上に巨大生物らしく同時大量湧きする蜘蛛
・どーんどーんどーんどーん!ヒュイイイイイイインパラパラパラパラパラパラパラパラうわあああああ(ry
・超精度のきしめんで瞬殺しにくるディロイ
・超火力超耐久超機動力超攻撃範囲の神獣
・出落ちさせようがない広範囲を埋め尽くす程の数で(処理落ち発生させながら)同時湧きして押し寄せ噛み付き1回で5桁ダメ、しかもC70クラスの火力がないとワンパン出来ない紅蟻

257 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 16:46:25.21 ID:A6j+aNVJ0.net
そのかわり無敵C爆特攻出来たけどな

258 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 16:49:36.93 ID:kcfx9Njd0.net
羽蟻は別に脅威ではなかろ
蜘蛛は脅威だが立ち回りでなんとかなる
ディロイは厄介だが蓋が開いたらおとなしく氏ね
一度転ばされたら死ぬしかないボマーは許さない
絶対にだ

259 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 16:53:23.79 ID:jOtTI2Nf0.net
ちなみに今でも最高難易度と言われる2Pの魔軍は巣3つ
わずか金424の10体 銀222の6体 羽蟻442の10体が無限沸きするだけだった
ただし常時フルアク 戦車しか手に入らない
とはいえ>>256は思い出補正がかなり乗ってる 同時出現数はさすがに今作のほうが多いというか当時同時に出現できたのはせいぜい30ちょいくらいだったはず
ついでに紅の山で威力4万リバイアサンで1キルして稼いでた記憶があるしペリ子ならカワイソラスだった 今確認したら紅蟻のHPは2万弱だったからC70を広範囲にばらまくのなら確かにそうだし陸戦だとまさしく超火力超耐久超機動力超攻撃範囲の神獣だったけど
羽蟻はうまいこと集まったタイミングを見計らって状況が許すなら外周も使って爆発物でだいたい吹っ飛ばせた記憶と一気に吹っ飛ばすのに失敗すると蒸発した記憶があるな 

威力2000*2 リロ6 半径20の2発同時発射グレランやら威力5000 半径20のサカDやら威力1200*6 リロ3 半径16のボルケ6Wやら威力90*20 リロ3のイカリングXやら威力5500の礼賛乙やらがもてはやされる程度にこっちが弱かった
ちなみに強い強い言われてるマスレイは40*15 秒60のPTFP36000 今作のDLCレイピアは普通にマスレイよりも強かったりする まあそんなことより個人的にはエンドオブアースが帰ってくるのをずっと待ってる

260 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 16:54:23.59 ID:jOtTI2Nf0.net
というか攻撃モーション時はバイクよりも早かったボマーに言及してない不思議 近衛も直撃したら蒸発したな

261 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbbf-CJtn):2020/04/11(土) 17:06:53 ID:3x4aeXPH0.net
ZATのバ火力のせいで使う人少ないけど、スーパーノヴァも頭おかしいレベルで強いんだよな
緊急チャージ中も戦えるから敵が迫っててもチャージ終了まで生き残りやすいし
ZAT強過ぎるからおもんないし好かんわ

262 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fac-7nq9):2020/04/11(土) 17:14:32 ID:vGxEEa300.net
けど4.1ではいつ緊急チャージするかが鍵だったけど
5では戦闘中に緊急チャージになったら詰んだようなものじゃん

263 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 17:30:34.76 ID:3x4aeXPH0.net
金蟻はともかく、それ以外ならスーパーノヴァぶん回してたら以外と生き残れるぞ

264 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 18:18:22.75 ID:lY7LwkIxa.net
5は小ジャンプブーストで逃げながらガンガン回復できるんで緊急チャージはライジンとかグレキャ連発してる時ぐらいだな

265 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 21:56:34.62 ID:oJ4Zc5uS0.net
>>256
蜘蛛のダメージ設定間違えたって話ちらほらEDFのスレで見るけどどこ情報なん?
2のときに出たペラペラの攻略本あたりかね?

266 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 23:34:32.87 ID:FaXaqRsg0.net
2の絶対包囲はバイク乗れてもボマーが追い付いて壊してくることあるからまじで油断ならなかった

267 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 064f-xvK+):2020/04/12(日) 05:46:10 ID:n9WPcz9g0.net
気のせいかもしれないけどエアレイダーの攻撃要請レーザーに他プレイヤーの誘導兵器が誘導されてない?

268 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6755-KRXG):2020/04/12(日) 06:00:37 ID:PLchO5gI0.net
グレイプだけなぜか誘導する 使い道はないが足元に要請してて痛い思いをすることはある

269 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 06:44:07.22 ID:yWE3hU7B0.net
この時間帯、日本人もチーターばかりだなビークルの武装強化してる奴の負荷で落ちたわ

270 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ce76-cink):2020/04/12(日) 12:28:50 ID:9ACHitl00.net
>>268
どういうことだってばよ……?

271 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 13:15:29.93 ID:Ue8pS/IT0.net
まさかのビークル誘導レーザーとはたまげたなぁ。
でもあったらクッソ便利そうだ本部聞いてたか?

272 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 13:16:18.27 ID:YVOND/+M0.net
重戦車が吸い寄せられてハヴォックで荒ぶるレーザーか
トラクタービームかな

273 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 13:29:34.83 ID:Ue8pS/IT0.net
持ち上げるだけでもと思ったけど、これマグネキャッチだわ。

274 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 14:12:48.86 ID:LQEwxP+30.net
ダイバーは強くなってはいるけどチャージ武器連発で取り回しが糞すぎるのが困る
元々誰も使わんようなレーザーに減衰いれたのは何がしたいんだかさっぱりわからん

275 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f71-AglQ):2020/04/12(日) 14:39:36 ID:8lVZAKjg0.net
ていうかダイバーの強さってほぼ近接限定でしょ、それとグレキャ
ほかの武器がゴミすぎて近接以外で戦うならかなり厳しい兵科だと思う
まあ高所に登れるという利点だけで戦略の幅はレンジャーとは比較にならないがな

276 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 16:25:59.30 ID:TxpilUC90.net
関西弁の兵士が欲しい

277 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 16:30:26.17 ID:FxaXKeZ80.net
Division1でもやっとけ

278 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 16:34:02.52 ID:2DJ7sqla0.net
ダイバーだって細かく見ればちょこちょこ使える武器はあるぞ
一部が強過ぎるから使わないし使えない判定になってしまうだけで

279 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 17:18:16.18 ID:Jzdv5X+L0.net
ダイバーはボウガン系とレーザー系以外は全部強いし使い道あるな

280 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 18:13:19.48 ID:60l9Bh3pa.net
>>275
ドラランは射程300mあるぞ
どの武器にも言えることだが基本的に射程の先端で戦うのが良い
なぜなら攻撃が外れてもそれがすぐリスクにならないからだ
不必要に近づきすぎるのはミスが即死に繋がるからクオリティの高い行動とは言えない

281 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 18:15:01.21 ID:9ACHitl00.net
>>280
距離減衰があるんだよなぁ……

282 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 18:19:17.64 ID:60l9Bh3pa.net
>>281
MMORPGのようにレベルをカンストすることが目的のゲームならDPS=強さと評価されるが
EDFはクリアできるかできないかというゲームなので殲滅の早さは重要度が下がる
それよりもダメージを受けないことが大事だ

283 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 18:25:19.99 ID:CODL0VBe0.net
ダメージを受けない為に早く殲滅するって考え方もあるが

284 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 18:29:33.25 ID:60l9Bh3pa.net
>>283
理由があって近づいた方が安全なのであれば当然近づいた方がいいよ

285 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 18:43:07.36 ID:PLchO5gI0.net
極論機動力を確保して10時間かけてもクリアはクリアだからな
imp・・・ ウッアタマガ

286 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 18:49:19.63 ID:Tlmg6nL+r.net
以前までの作品は
接敵=死となっていた
金蟻とかは今もだけど

287 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 19:03:38.98 ID:RoPU5HRP0.net
難しい()とか言ってる奴多いが、まともなプレイングしてれば2のINFでもダロガと銀蜘蛛と空爆以外はアーマー4桁で近付いても何とかなるんだよなぁ

それこそ金蟻くらいならバッファローで蹴散らせるレベル

288 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 19:07:36.44 ID:2DJ7sqla0.net
オフだと減衰食らってもドラランZMならフルチャージで4000くらい出るから遠くからちまちま撃ってるだけでもバンバン倒していけるな
オンだとさっさと近付いてさっさと倒して貰わないとレンジャーやレイダーが危ない

289 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 19:33:18.28 ID:Ue8pS/IT0.net
盾F「俺が守ってやる!」
なお絶滅危惧種の模様

290 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 19:39:18.72 ID:2DJ7sqla0.net
言う程か?結構見るぞ

291 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 19:43:57.36 ID:Ue8pS/IT0.net
steamだとガチガチ盾F見たことない。PS4は知らん

292 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 20:07:43.16 ID:2DJ7sqla0.net
高機動は快適だし瞬間火力高いからほとんどがこれだな
ディフレクトAXだけなら割とよくいる
バリケード保護装甲みたいなガッチガチなのは烈火みたいに硬さが必要でかつ機動力をあまり必要としないミッションなら見かけるぞ

293 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 22:00:51.35 ID:OLzHE7pda.net
コスモノーツたくさん出てくるミッションでも無ければ高機動の方が安定するからな
烈火も盾槍はディロイと蜂がキツイから他のプレイヤーがちゃんと援護してくれないと安定しない

294 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 22:34:20.05 ID:Ue8pS/IT0.net
烈火でディロイがいつまでも残ってるとだめだこりゃ感すごい。
本部、絶対無敵の鎚を開発してくれ。

295 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 22:45:09.20 ID:0o9fQOOe0.net
かくなる上はこのガイストめにお任せあれ

296 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 23:47:32.85 ID:Jzdv5X+L0.net
烈火は盾ブラツイバリケード保護装甲でおとりしてくれればミサイルばらまけるのにな
オンでタッドボウルまともに落とせる奴居ないんだからミサイル使わせてくれよん

297 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 00:02:02.84 ID:vM2j6283a.net
エメロ以外なら普通に撃てばよくね?
そもそもタッドポール対処したいならレンジャーならEMCでいいし

298 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 00:12:49.30 ID:F/H2hxQw0.net
MLRA使いたいけどみんなイヤがるじゃん

299 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 00:27:51.90 ID:7K3ygb9f0.net
クソデカEMC君で耐えられるんだろうか・・・

300 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 00:32:33.39 ID:F/H2hxQw0.net
EMCはタッドの片側全部落としてる間に攻撃食らいまくって壊れることが多い

301 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0694-/oOP):2020/04/13(月) 04:47:36 ID:eMsbaDpW0.net
盾も高機動も両方使うがオンは盾が楽というか一体感あるというか何か楽しい
個人の殲滅力は落ちても他プレイヤーの手が空けばシナジーも見込めるぞ!
ダメそうなら高機動でヒャッハーするが

302 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 07:05:04.49 ID:d7XcI5l30.net
EMCは降りても16.6秒間バースト射撃が続くことを忘れてるな?
あれは味方の頭上スレスレめがけてトリガー入れたら、壊されないようすぐ降りるんだぞ
当たり判定だけは異様にデカいからガンガン落ちる

303 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 07:14:45.42 ID:cK56jpX+0.net
EMCに焼かれるNPCダイバーが多いこと

304 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97ac-A+FV):2020/04/15(水) 19:46:13 ID:Bmqr+cDf0.net
家庭用ゲーム板のIRON RAINのスレ消滅してるのかよわろた

305 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7bf-AKYr):2020/04/15(水) 19:52:05 ID:kUPXH0W90.net
驚くほどすごいスピードで人居なくなったからな
steam版でも4.1の方が人多かったくらいだし

306 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 977b-ycCE):2020/04/15(水) 23:44:07 ID:SjmzVI3U0.net
驚くほどクソゲーだからしょうがない

307 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5754-KC5l):2020/04/15(水) 23:54:56 ID:inqJMGFh0.net
驚くほどの正論やめろ

308 :UnnamedPlayer :2020/04/15(水) 23:57:06.90 ID:rWoR2umD0.net
トレイルブレイザーが使えるのは俺だけだ! ならば居場所は最前線しかない!

309 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 23:56:03.77 ID:cG4aikLG0.net
4.1をPC でステージ33ぐらいの洞窟ミッションやってたんだけとさ
クリアしたらアーマーが1000ぐらいから8000くらいになったんだけど何が起こったかわかる人いる?
他のプレイヤーがチートでやったときや?

310 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 23:56:35.83 ID:cG4aikLG0.net
やったとかかな?

311 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 23:57:21.74 ID:tYgvsapR0.net
>>309 ああ、アーマー取得数チートの被害受けちゃってる可能性

312 :UnnamedPlayer :2020/04/18(土) 00:00:44.17 ID:gUpR6RNg0.net
「5」ならバックアップ機能ついてて被害前のデータに戻せるけど
4.1は自分でバックアップとってなければ修復できないからね、、、未だにいるのね、、、

313 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9771-Ho7r):2020/04/18(土) 00:53:56 ID:+bxQA4vF0.net
5はチート対策で10個くらいバックアップとってるらしいな
このブルートフォース感が実にサンドロット

314 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d76a-IHcq):2020/04/18(土) 00:58:04 ID:PDiTE6rh0.net
>>313
どうせMODも無いんだしVAC導入すれば最高なんだけど
事後の対症療法なのがサンドロらしいと言えばらしいw

315 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7bf-R0o5):2020/04/18(土) 01:06:56 ID:cH+5ir5u0.net
以前はオートコレクトでもバックアップ使ってたけど、今はもう面倒臭くてオートコレクト程度じゃ何もしなくなっちまった
外人のオートコレクト率ヤバすぎだわ
部屋入ってくるなりオートコレクト使っていい?みたいな事聞いてくる外人までいるし

316 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fe8-o1R8):2020/04/18(土) 01:38:59 ID:gl1fGXQP0.net
まあ外人が自動収集使いたくなる気持ちもわかるけどね
地球を防衛するゲームであってアイテムをちまちま拾うゲームじゃねぇだろって言ってた外人の言い分は理解できる

しかし2から遊んできた身からすると、そのちまちま拾う作業がないと…と思っちゃうのだがいわゆる老害思考だなこれ

317 :UnnamedPlayer (ベーイモ MM4f-vlF6):2020/04/18(土) 01:47:39 ID:Rko+WQqnM.net
程々に拾いながらミッション埋めていくだけで充分な作りになってる筈なんだけどな
どうしても楽に回収して増やしたいなら稼ぎマップでやりゃいいし

318 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f62-zkiH):2020/04/18(土) 02:00:46 ID:9uPSo0fc0.net
>>311
そんなことあるんだね
教えてくれてありがとう!
賛否あるだろうけど8000ぐらいならちょうどよくて嬉しくもあったりした

319 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7bf-R0o5):2020/04/18(土) 02:00:49 ID:cH+5ir5u0.net
大量に転がってるアイテムを拾わないのは勿体無いけどいちいち拾う為にクソつまらん作業すんのはダルいって奴でしょ
俺もそう思う
でもチートは許可できない

320 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7788-ycCE):2020/04/18(土) 02:22:20 ID:SKjkCExa0.net
一つチートを許すとあれもこれもってなって結果虚しさしか残らないってなるからな。
オフでやるならともかくオンだとそれに強制的に巻き込まれる。

321 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf84-LVX7):2020/04/18(土) 05:57:31 ID:pCbDlZrp0.net
>>316
2だと高難易度ミッションようやくクリア直前に
敵一体残してアイテム回収中、ミスして死亡とかさんざんやったわ
オンラインがあるシリーズはぬるく感じる

322 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f30-ycCE):2020/04/18(土) 07:42:13 ID:ujiXptu30.net
家庭用の次回作要望スレにもアイテム集めめんどいからこうしろみたいなのたくさんあるからもうしょうがないんじゃね
あとはチートに抵抗感あるかないかだけの話になってくる
外人でこういうゲームを本気で攻略したいガチの人って少ないでしょ
だいたいみんなぶっぱなしてヒャッハーして暴れたいだけだから

323 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr8b-KC5l):2020/04/18(土) 08:09:59 ID:Oy1Q4DYhr.net
次回作要望スレなんてあるのか
でもそれって5chで言っても意味がない気がするんだが意見まとめて送ったりしてるのかな

324 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f41-gvrk):2020/04/18(土) 08:13:43 ID:8+nBwkOE0.net
自動回収するような奴はもう
敵倒す毎にアーマー上がるとかで良いと思うの
もしくは最初から出撃前に好きな値に変更できる
なお且つ全武器選べるようにしてさ

325 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d755-ycCE):2020/04/18(土) 08:18:53 ID:0UCAVr+r0.net
>>323
5chではないけどwikiの総合雑談版の下にある
※ミッション攻略、稼ぎ、テクニック、愚痴は、それぞれのページのコメント欄へお願いします。
って文章の愚痴のリンクが運営への要望板にリンクされてる
つまりそういうことだろう

326 :UnnamedPlayer :2020/04/18(土) 13:11:05.18 ID:gl1fGXQP0.net
チートってところだけは引っかかるが、「公式が用意してくれないから自分で全部集めるツール作った」ってヤツは俺は偉いと思ってるよw

327 :UnnamedPlayer :2020/04/18(土) 13:34:37.81 ID:LaYXDSLd0.net
EDFは好きだけどいつまでもアイテム回収の仕様を変えないサンドロは怠慢だしそれを享受してる信者もアホだと思ってる

328 :UnnamedPlayer :2020/04/18(土) 13:35:41.06 ID:TPOsr/3e0.net
享受しちゃうのか…仕方ないな

329 :UnnamedPlayer :2020/04/18(土) 13:44:36.24 ID:+bxQA4vF0.net
ではアンロック形式にしようそうしよう
こうしてEDF:IRが完成した

330 :UnnamedPlayer :2020/04/18(土) 13:46:30.70 ID:E85Pvwjv0.net
アイテム回収してくれるパトローラーみたいのは欲しいなと思った
回復アイテムも全部取っちゃいそうだがw

331 :UnnamedPlayer :2020/04/18(土) 13:54:09.51 ID:GDmMC1iX0.net
どんな理屈を捏ねてもチート環境/データをオンラインに繋ぐのはNG

332 :UnnamedPlayer :2020/04/18(土) 13:59:17.52 ID:QA5JMnSl0.net
チートユーザーのハードを破壊して物理的にゲームから排除するチートはよ

333 :UnnamedPlayer :2020/04/18(土) 14:04:11.46 ID:Liqh7j0jM.net
そんなことしたらハードメーカーに怒られちゃうだろ!

334 :UnnamedPlayer :2020/04/18(土) 14:05:13.47 ID:QA5JMnSl0.net
買い直してくれるから利益が増えるよ、やったねメーカーちゃん!

335 :UnnamedPlayer :2020/04/18(土) 14:06:23.39 ID:Liqh7j0jM.net
本当に買い直してくれるなら良いんだけどな

336 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffb0-/7CG):2020/04/18(土) 15:37:11 ID:h8iuCv4P0.net
オート回収起動しっぱなしで回復アイテムが一切手に入らない部屋とかあったな
頭悪すぎだろって思った

337 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5788-+Qvu):2020/04/18(土) 15:56:22 ID:TiEmRpJt0.net
cs版だといまだに100部屋くらいはあるけどpc版だとどんな感じなの?
マウス操作に乗り換えてやってみたいわ

338 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf81-ycCE):2020/04/18(土) 16:11:39 ID:gfgE4LAP0.net
>>336
そういう事はせめてオフでやってほしいよねぇ
稼ぎなんてオフの方が楽だろうに

339 :UnnamedPlayer :2020/04/18(土) 17:00:09.58 ID:euXHyI5j0.net
オートコレクト程度公式で実装しろとは思ってる
思ってるんだが伝統みたいなもんだししないだろうなとも思う

340 :UnnamedPlayer :2020/04/18(土) 17:13:29.63 ID:ujiXptu30.net
なんかアイテム集めシステムを昔のまま面倒にしてる代わりに
簡単な稼ぎミッションとかを入れてる感じがする
だからチートやるくらいなら稼ぎミッションやれと思うし
外人にも稼ぎ方広めてあげればいい

341 :UnnamedPlayer :2020/04/18(土) 17:23:54.88 ID:PDiTE6rh0.net
>>340
5はDLCやると本編で頑張って稼いでたのが空しくなるよねw

342 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ffe-uk89):2020/04/18(土) 18:50:32 ID:tUvj9WsI0.net
ウイングダイバーやフェンサーに肩車してもらって垂直飛びするのが上手く出来ないんですが、コツとかありますか?

343 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1b-KN4L):2020/04/18(土) 18:53:55 ID:0QlNp94Ea.net
4の頃からできなくなったよ
ペイルウィングの時代はできたけどね

344 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7bf-R0o5):2020/04/18(土) 19:09:47 ID:cH+5ir5u0.net
>>337
パスなしJP部屋は片手で数えられるかどうかって程度しかない

345 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5747-TyoG):2020/04/18(土) 19:20:31 ID:sTLPPUmQ0.net
お!結構部屋立ってな!と思ってもパス部屋除外するとごそっと減るよね…
ハード部屋はそれなりにあるけど高難易度は空いてる部屋はかなり少ない

立てる側としては1のままで人来なくて閉じることもそれなりにある
だけど2がくるとだいたい3,4とすぐ埋まる

346 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr8b-UG81):2020/04/18(土) 21:11:15 ID:bNGDpBvfr.net
縛り部屋立てても普通に来てくれるの嬉しいわ

347 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7bf-R0o5):2020/04/18(土) 21:14:01 ID:cH+5ir5u0.net
縛り部屋あるとやべえ行かなきゃって思うわ
普通にやって難しいミッションなんか烈火と最後の挑戦1,2くらいしかないし

348 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5788-+Qvu):2020/04/18(土) 21:24:03 ID:TiEmRpJt0.net
>>344
基本的にソロメインでやる感じになるかあ
ありがとう

349 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 977b-ycCE):2020/04/18(土) 22:06:17 ID:F2uTIIfY0.net
アイテム関連は斬レギ方式のほうが優れてると思う
まぁ冥界に籠もりっぱになるとかあるけど

350 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-37Q7):2020/04/18(土) 22:10:42 ID:iTbrsbAT0.net
>>348
オンソロはHARDでも辛いぞ
私は飛行型壊滅作戦で挫折しそう
ビッグアンカーが落ちてくるところで大体死ぬw

351 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d755-ycCE):2020/04/18(土) 23:48:15 ID:0UCAVr+r0.net
とりあえず巣からがっつり離れとけ

352 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7788-ycCE):2020/04/19(日) 00:16:31 ID:SqoguImu0.net
>>348
うるせぇ!行こう!

353 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5747-TyoG):2020/04/19(日) 01:02:44 ID:7Ti8nDOz0.net
地底3と最後の挑戦1が長すぎてしんどい…

354 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5754-ycCE):2020/04/19(日) 01:08:57 ID:DjseIE2Z0.net
地底3は沸きポイントも敵の方向もほぼ固定出来るからレンジャーオンソロ一番安定する

355 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97fe-IHcq):2020/04/19(日) 02:10:47 ID:0FPEofG40.net
今までフェンサーばかりやってきて、ふとダイバーもやってみようと思った
しかし装備が揃っていないので、押し寄せる魔球で稼ぐも、既に飽き飽き
だったらかの者と遊べば良いじゃない、とwikiを参考にMONSTERで外周引き撃ち
・・・クリアに一時間もかかって、収穫はnewが1つにupが3つ

私は思った「割に合わない」と

356 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 57ac-D3dx):2020/04/19(日) 02:25:03 ID:YhTnAxRL0.net
超久々にIRONやりたくなって起動してみたら
部屋が綺麗さっぱりひとつも無くて草すら生えなかった

357 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7788-ycCE):2020/04/19(日) 02:39:25 ID:SqoguImu0.net
>>355
なぜ緑蟻にレイピアでつつくという発想に至らなかったのか

358 :UnnamedPlayer :2020/04/19(日) 10:13:24.55 ID:i3WMvkqw0.net
ちょっと録画テストしようと思ってEDF5で試してみたら
これまで10秒以上、時には40秒とかかかってた
ミッションのロード画面がすぐ終わってわらたw
輪っかが回るのも速いしなんでやねんwwww

359 :UnnamedPlayer (アウウィフ FF1b-+ZVK):2020/04/19(日) 15:21:47 ID:RHPtSd7EF.net
>>329
IRはアンロック方式になっただけで敵生かして走り回ってアイテム拾うというところ何も変わってないし

360 :UnnamedPlayer :2020/04/19(日) 17:00:42.64 ID:50hKiaOE0.net
>>351
アンカーと女王が来たときは素直に離れることにしたらクリアできました
スナイパーライフルがクソなので、どうかと思いましたがホーネットに
変えたら女王が結構楽になり、なんとかなった
ありがとう

361 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7788-ycCE):2020/04/19(日) 20:56:56 ID:SqoguImu0.net
倒したら回復アイテム以外自動回収でいいよ。よくあるだろ逃げても追いかけてくるみたいな回収。

362 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fe8-JtGX):2020/04/19(日) 21:55:48 ID:h/Vhva+A0.net
マリオ64の1upキノコが浮かんだのでオッサン

363 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f67-S3Kb):2020/04/19(日) 23:39:23 ID:c0VvvHxQ0.net
ろ、64でオッサン…(嘔吐)

364 :UnnamedPlayer :2020/04/19(日) 23:58:44.48 ID:h/Vhva+A0.net
前世紀だぞ

365 :UnnamedPlayer :2020/04/20(月) 01:24:00.08 ID:RkIl8jnL0.net
やめろ無慈悲に心をえぐるのはやめろ

366 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5754-KC5l):2020/04/20(月) 07:18:21 ID:ExfV4cIW0.net
EDFに迫る高齢化の波

367 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d755-ycCE):2020/04/20(月) 07:24:15 ID:6+8n1f7h0.net
少年兵を動員するよりはずっといい

368 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d794-9xf3):2020/04/20(月) 09:11:42 ID:i6CIwraZ0.net
思えば遠くへきたもんだ(ポテトチップス一袋で胸焼けを起こしながら)

369 :UnnamedPlayer (ベーイモ MM4f-vlF6):2020/04/20(月) 09:14:36 ID:7NTIcwulM.net
防衛軍やる元気あるなら大丈夫
色んなアクションシューティングやるけどこれがトップクラスに疲れる

370 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff03-ycCE):2020/04/20(月) 09:17:44 ID:y40KoswX0.net
今更買ってエイリアンに勝てなくてキレそう
重装ってウィングダイバーとエアレイダー以外でどうやったらサクッと倒せるの...

稼ぎをやってみたいんだけどPC版で画面分割プレイするにはコントローラーって2つ必要?

371 :UnnamedPlayer :2020/04/20(月) 10:06:23.64 ID:6+8n1f7h0.net
>>370
RならC爆かあきらめて時間をかけて引きうちか引きミサイル 突っ込んでSGでふっとばくこともできるけど高難易度だと厳しい
個人的に好きなのはビルの上に陣取ってグレイまとめて回収してCバラまいて自爆 蘇生してもらう方法 建物壊されなければ非常に安定する
Fならジャクハンと散弾やキャノンショットの高軌道か盾槍かガリア狙撃 前に書いたものほど今作でよく見かける

キーボードとコントローラでok

372 :UnnamedPlayer :2020/04/20(月) 12:00:38.98 ID:FK6UT4Z+0.net
ブラツイでつんつんすればすぐ死ぬイメージ

373 :UnnamedPlayer :2020/04/20(月) 12:03:14.16 ID:FK6UT4Z+0.net
途中送信になってしまった
PC版はパッドとマウスキーボードがあれば分割プレイできるよ
先にマウスキーボードで開始して、2Pをパッドにすれば大丈夫

374 :UnnamedPlayer :2020/04/20(月) 12:08:41.44 ID:jblnZI5+M.net
盾槍だとマシンガンとかショットガンにすげえ勢いでふっ飛ばされない?

375 :UnnamedPlayer :2020/04/20(月) 12:14:44.67 ID:1n82ZKPTd.net
>>374
その為のバリケードシステムだ

376 :UnnamedPlayer :2020/04/20(月) 13:38:31.14 ID:4rkRIbqOa.net
Rは角待機して出会い頭にショットガンで片足を吹き飛ばす→股間に密着してケツの穴をもう一つ増やしてやる
でもok。敵のか体が遮蔽物になるから爆風以外はそれなりに防げる

377 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b755-Ho7r):2020/04/20(月) 19:47:26 ID:y8CTSBC10.net
攻略のセオリー知らないヒーローに昔はイラ来てたけど最近そういう人居たほうが楽しく感じる
3,4回全滅したマップをクリアしちゃうと微妙に残念に思う自分がいる
俺はもしかしたらフォーリナーに洗脳されているのかもしれない

378 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 974b-x4fY):2020/04/20(月) 19:51:33 ID:M5oRAzKv0.net
Fでグレイ相手ならヘルリボで焼却するのが楽しいし早い
最低補助一つは付けないと制御困難だが

379 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d71f-J+Cm):2020/04/20(月) 20:01:53 ID:WEi3CMdh0.net
雑魚共があっさり氏ぬミッションで無双しながらキャリアしてあげればええんやで

380 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9771-Ho7r):2020/04/20(月) 20:05:05 ID:hgj+3RsS0.net
たまの地雷プレイヤーはスパイスだろう

381 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr8b-w/CG):2020/04/20(月) 20:11:10 ID:/5Q87pRGr.net
いいことを言うな

382 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffb0-/7CG):2020/04/20(月) 22:26:43 ID:d1Myf9yQ0.net
はい

383 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7bf-R0o5):2020/04/21(火) 00:54:07 ID:IfuBHXxm0.net
4.1の兵科や武器で5のミッションやったらどんだけきつくなるんだろう
フルアクミッションは機銃掃射無いと無理ゲーになりそう

384 :UnnamedPlayer :2020/04/21(火) 20:57:23.04 ID:z1BrYklY0.net
2の参謀と4.1のイズナ返して

385 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d755-ycCE):2020/04/21(火) 21:48:29 ID:BNZkwE560.net
2Pのエンドオブアースと4のランス返して

386 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97fe-IHcq):2020/04/21(火) 22:08:40 ID:vrcyAXtp0.net
久しぶりに4.1やったらまともに動けなくなっててわろた
5のフェンサーに慣れすぎた・・・

387 :UnnamedPlayer :2020/04/21(火) 22:46:50.07 ID:y9PNOGA80.net
どれも5じゃ通用せんぞ
おとなしくドララン持て

388 :UnnamedPlayer :2020/04/21(火) 22:54:11.28 ID:DR8JAx6P0.net
開幕ビークル要請出来る仕様とルルゴとラグナブラスター返して

389 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7bf-R0o5):2020/04/21(火) 23:40:44 ID:IfuBHXxm0.net
イズナはそれなりの威力と馬鹿みたいなエネルギー消費であんまり好きじゃなかったな

390 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7681-QpYc):2020/04/22(水) 01:50:25 ID:lmaMYa9o0.net
電撃とかレーザとかのチャージ式を元に戻して・・・

391 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b92-c7If):2020/04/22(水) 02:08:55 ID:4gsfEWYA0.net
ミッション開始時にグングニルが2発チャージされた状態で始まるのが気に入らなかったんだろうな

392 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa88-qlrq):2020/04/22(水) 05:30:55 ID:x82bpFuq0.net
2のレイピア返して
あとinfでも過剰過ぎる火力を2秒毎に水平同時発射して処理落ち我慢すればあらゆる物を灰燼と化すレベルの強いヴォルケも

393 :UnnamedPlayer (アウアウクー MMd2-HEK+):2020/04/22(水) 10:14:05 ID:wk5DnEKCM.net
ドラランとかいうぶっ壊れ武器があればだいたい何とでもなるじゃろ
ただでさえ強いのに小ジャンプしながら撃つだけで引き撃ち成立するとかバグやろあれ

394 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 96b0-Xhfd):2020/04/22(水) 19:17:29 ID:ECUu7Vi00.net
ドラランと参謀とグレキャがあれば困らない

395 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf4b-cr7g):2020/04/22(水) 21:17:22 ID:fkO9nw3J0.net
ドラランも溜め撃ちだから嫌い
原則スパーク系かレイピア持って行く

396 :UnnamedPlayer :2020/04/22(水) 21:50:16.66 ID:TIVN3D9h0.net
確かにレイピアはなんか安心する

397 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a488-Q2nH):2020/04/23(Thu) 02:05:00 ID:ISEwyPaV0.net
チャージ型は必殺感あっていいだろ
力溜めてぶっ放す爽快感というかなんというか

398 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7388-QpYc):2020/04/23(Thu) 18:30:23 ID:1h1i6k1W0.net
R-9「その通りだ!」

399 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sab5-q5zk):2020/04/23(Thu) 18:37:04 ID:JA2K4an4a.net
今作だとレイピアは火力不足で結局ファランクスになる

400 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6676-HEK+):2020/04/23(Thu) 18:46:56 ID:zMJdhUtN0.net
そしてファランクスは燃費悪すぎ接近リスク高すぎで最終的にはドラランに落ち着く

401 :UnnamedPlayer :2020/04/23(木) 19:11:44.45 ID:1Z9gSv9n0.net
ファランクスとか最大最後と対怪生物と最後の挑戦1くらいでしか使わんな
特にZATは強過ぎてつまらん
レイピアくらいの火力が一番楽しい
1リロードで10秒以上撃てるし威力減衰も一切無くて燃費が良いから取り回しもいいし
本当はレーザーも使いたいけど減衰が酷過ぎるわ

402 :UnnamedPlayer :2020/04/23(木) 20:25:39.22 ID:dZ0tJssN0.net
レイピアノヴァが燃費良すぎる

403 :UnnamedPlayer :2020/04/23(木) 20:31:54.55 ID:pKOPmKM40.net
チャージ型が必殺技・・・?

ジェノサイド砲「当たり前だよなぁ!」
グングニル「やっぱり超チャージしてこそ強武器!」

404 :UnnamedPlayer :2020/04/23(木) 21:20:47.21 ID:kAQXOUjc0.net
ゼロ距離スタダというロマン最終必殺技

405 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6669-QpYc):2020/04/23(Thu) 22:32:19 ID:R1Ame5p/0.net
グレキャは確かに必殺技かもしれん

406 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e55-1Gce):2020/04/23(Thu) 22:33:54 ID:eASsdr3e0.net
レンジャーとフェンサーの必殺技は実装されてますか?

407 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7388-QpYc):2020/04/23(Thu) 22:38:30 ID:1h1i6k1W0.net
Fは絶対防御という超必殺技があるぞ!

R?しらないこですね

408 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf4b-cr7g):2020/04/23(Thu) 22:52:40 ID:6rvtTzwE0.net
D110ブリーチャーの破壊力はヤバイ

409 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4771-1Gce):2020/04/23(Thu) 22:56:42 ID:kAQXOUjc0.net
EMCが一応決戦兵器みたいな扱いではあるな
まともに使ってるやつ見たことないけど

410 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ad4-dEBG):2020/04/23(Thu) 23:51:02 ID:YFYS9eJc0.net
EMC脆い上コストが掛かりすぎて信用できる囮と中衛が居ないと使える場面はかなり限られる
つまりフレンドを作れという事だな

411 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ac55-QpYc):2020/04/24(金) 00:01:22 ID:M35jYFSn0.net
虫とは相性が微妙 カエルともいいとはいえない
けど対空の蜂タッドその他機械への相性は非常に良い
あと発動後降りても攻撃が続くから同時攻撃することもそこらへんに落ちてるバイクで逃げてEMCに攻撃がいかないようにしたりもできる

412 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ebf-eHaU):2020/04/24(金) 00:36:12 ID:nwiCYQE30.net
利点以上に問題が多すぎて使える場面が少ないわ
1000mくらいの射程あっても良かったと思う

413 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2630-QpYc):2020/04/24(金) 01:01:49 ID:cDdP7z9M0.net
あの放出量でハチ一匹に止められるのがね
烈火のタッドの隊列飛行に当てたらどんどん落ちてはいくがなぎ払う感じは無いね

414 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ebf-eHaU):2020/04/24(金) 01:34:12 ID:nwiCYQE30.net
烈火なら使えるやん!!!と思ってもタッドポウルが出てきたら大体爆撃されてボカン、アンカーが落ちてきたら蜂にやられてボカンだしなあ
じゃああらかじめ安全圏に離れておいて遠くから援護射撃するかと思うと今度は射程が足りなくて味方に群がってる雑魚潰ししかできなくて本当にやりたいアンカー破壊ができない
絶望の楔のアンカーに初期位置から届くくらいの射程あってもいいだろ・・・
あのサイズの兵器で1台1億ドルとかいうやる気のないコストしてるからあんな体たらくなんだ

415 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa88-qlrq):2020/04/24(金) 04:11:34 ID:/hBphz5a0.net
相手の航空戦力が強過ぎるからね
それはさておきゴン太貫通1000mくらいでも良かったとは思うけどさ相対的・全体的に見たら

416 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2630-QpYc):2020/04/24(金) 04:32:48 ID:cDdP7z9M0.net
烈火の列で突っ込んでくるタッドの先頭に当ててみ?
チビチビ一匹ずつ落として後ろの方に当たってないから
先頭に当たってても先頭の一匹のスリップストリームから打ち漏らしが何匹か抜けてきて爆撃食らうw
それで右をやった後に左に当てに行っても左の半分くらい落としたくらいで破壊されるw

417 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aeac-d/+l):2020/04/24(金) 10:11:35 ID:CDw27o8n0.net
EMCとかAFVって何の略なんだ

418 :UnnamedPlayer :2020/04/24(金) 10:32:39.24 ID:AeUUW8cTa.net
EMCはわからんがAFVはArmored Fighting Vehicleだろ

419 :UnnamedPlayer :2020/04/24(金) 10:37:15.20 ID:JkTB7JCi0.net
ElectroMagnetic Cannon
Armoured Fighting Vehicle
じゃないの?

420 :UnnamedPlayer (オッペケ Srea-xR0O):2020/04/24(金) 12:39:47 ID:woEqP9ycr.net
早くギガンテスに機銃を付けろ

421 :UnnamedPlayer :2020/04/24(金) 12:46:19.72 ID:SnnSl2K5M.net
EDF1&2のタンクデサント、凄い楽しかったな

422 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e55-1Gce):2020/04/24(金) 14:22:11 ID:MTicL+oh0.net
グリムリーパー目指してる初級者なんだけどwikiに書いてないハデスト以降の盾槍のアレコレ教えて下さい先輩殿
味方を後方に置いた位置で建物なんかの壁を背にして敵と向かい合ってればいいの?

423 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa83-UjxN):2020/04/24(金) 15:39:57 ID:ZtlLlRKva.net
先月買って進めてるけど70%って遠いなぁ
レイダーがもうすぐ終わって次がフェンサーか…

424 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ebf-eHaU):2020/04/24(金) 16:20:57 ID:nwiCYQE30.net
5はハード終えるだけでそれ以下の難易度も全部クリアになるからまだいいわ

425 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87fe-sVZV):2020/04/24(金) 17:16:05 ID:DLQ34vXa0.net
>>422
むしろ壁を背にすると、ノックバックで下がれなくなるから盾があっという間に溶ける
敵を一方向に纏めて、下がりながらつんつんすれば良い

426 :UnnamedPlayer :2020/04/24(金) 18:07:51.77 ID:8+20H1PH0.net
セール待ちきれなくて買ったけど2日で1-110ノーマル終わっちまった
オンは自分で部屋建てないと埋めが捗らんな

427 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa83-UjxN):2020/04/24(金) 18:33:46 ID:ZtlLlRKva.net
>>426
毎日のように部屋立ててるけどわりとすぐ埋まる
部屋探すよりよっぽど捗るよ

428 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6676-HEK+):2020/04/24(金) 19:15:36 ID:hv7Zi/Pv0.net
>>406
貫け!!!イプシロンブラストッ!!!!!

これは紛れもなく必殺技ですよ!!!

429 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 96a4-QpYc):2020/04/24(金) 19:36:58 ID:s7JqAsaI0.net
>>419
ElectroMagnetic Cannonだったらレールガンになっちゃうぞ

430 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa83-cUrQ):2020/04/24(金) 20:31:21 ID:Chlxiwz8a.net
>>422
敵に背を取られないようにひたすら下がりながら突く
真後ろに下がると味方にタゲが移ってしまうので円を書くように下がって同じ場所をグルグルする
難易度で変わるのは本編のハデスト以降だと金蟻の酸が直撃すると盾でもすぐ溶けるから優先的に殺すくらい

431 :UnnamedPlayer :2020/04/24(金) 21:14:20.89 ID:MTicL+oh0.net
>>425
>>430
愛してる!

建物やら何やらに引っかかりまくるわ
操作に夢中になるあまりマップ見れなくて味方から離れたりタゲ移しちゃったりでむずいむずい・・・
練習しまくりますありがとう

432 :UnnamedPlayer :2020/04/24(金) 21:23:59.30 ID:W3m6pDOd0.net
>>431
道路上で戦うことを意識すれば引っ掛かりにくいよ
あと慣れたら戦闘中はずっとレーダー見ながら動いて攻撃を当てるときに画面見る感じ

433 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c391-1Gce):2020/04/25(土) 01:21:59 ID:QcKe/G3C0.net
今まで初代からやってきたけど
全部一通りクリアして安置で武器稼ぎとか
ちょっとやったら終わりみたいにしてたのに
5だけはもう800時間超えてる

4.1は久々に立ち上げてみたら80時間くらいで終わってるのに
なぜか5はハマったわ。 もう4.1はなんか音楽もセリフとか
グラフィック等もすべてショボすぎて遊べなかった。

434 :UnnamedPlayer (ベーイモ MMc2-dnrj):2020/04/25(土) 01:44:55 ID:cKecqKAtM.net
私どっちも好き!

435 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3047-rSBx):2020/04/25(土) 02:30:44 ID:73OfqHdh0.net
WD以外でのDLC地底2がくそげーすぎる!

436 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4771-1Gce):2020/04/25(土) 02:34:34 ID:M3BU9jas0.net
ダイバーとフェンサーは5の機動力に慣れてしまうともう4以前には戻れない気がするな

437 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ebf-eHaU):2020/04/25(土) 02:48:22 ID:h9KnWT+p0.net
>>435
あそこのダイバー楽ちんすぎだよな
アラネアと転送装置ぶっ壊したら通路に引きこもって参謀撃つだけでオンINFソロ簡単にクリアできちゃう
アラネアウザいしアクティブ敵しつこいし転送装置硬いしで他の兵科でやりたくなくなるレベルだわ

438 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e77b-QpYc):2020/04/25(土) 08:03:42 ID:eukc2+Km0.net
ゲーム性と関係無い所だけど街の作りとかは4.1の方が好き

439 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6b0-sVZV):2020/04/25(土) 08:11:22 ID:iDYkBa0l0.net
4.1は大阪東京あたりの町並みだな
5は北海道あたりか、日本マップは。

440 :UnnamedPlayer (アウアウクー MMd2-HEK+):2020/04/25(土) 11:14:35 ID:8heRp9YiM.net
マップもっと手抜きしてくれないと車両で走りにくい

441 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf4b-cr7g):2020/04/25(土) 11:22:41 ID:MeRBUEEz0.net
そこで重戦車ですよ

442 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e55-1Gce):2020/04/25(土) 11:42:58 ID:p6BgV/3v0.net
ガードレールに少し触れただけで跳ね飛ばされる自走レールガン
倒壊した建物の小さな残骸に詰まって動けなくなる重戦車

443 :UnnamedPlayer :2020/04/25(土) 12:32:05.09 ID:9RWWJldf0.net
ロードローラーかバルガで整地が出来るDLCはよ

444 :UnnamedPlayer :2020/04/25(土) 13:11:23.82 ID:JnOFiYsrM.net
ハヴォックキックでヘリより高速で飛ぶ車両やめろ

445 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6669-QpYc):2020/04/25(土) 19:50:48 ID:e9wmNOnM0.net
工業地帯大っ嫌いだわ

446 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e55-1Gce):2020/04/25(土) 19:54:52 ID:p6BgV/3v0.net
うざったい建物全部ふっ飛ばしてやる!
レンジャー、レイダー「狙いやすいwよっしゃw」
ダイバー、フェンサー「身を隠せる場所が・・・」
こういうままならない感じ何故か好き

447 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ad4-dEBG):2020/04/25(土) 20:22:17 ID:Lxqnq89Q0.net
盾フェンなら遮蔽無くても全く問題になりません!
逆にレンジャーは遮蔽無く生存者が自分一人の時ひっくり返せる手段が思い付かない

448 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf4b-cr7g):2020/04/25(土) 20:24:54 ID:MeRBUEEz0.net
ヘリで高空に逃走してC爆弾で爆撃すれば大体は何とかなる
オンでそこまでするものでもないが

449 :UnnamedPlayer :2020/04/25(土) 20:55:47.99 ID:e65qjXAm0.net
群れてるときのレンジャーはイキれるけど一人になると大人しくなるよな

450 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5c4f-15y/):2020/04/25(土) 22:42:34 ID:+gEWO1Ua0.net
レンジャーにはグレネード遠投という溜め攻撃があるじゃないか

451 :UnnamedPlayer :2020/04/25(土) 23:09:56.30 ID:CN7/SL680.net
>>446
俺「壁ならここにいるぞ!」

452 :UnnamedPlayer :2020/04/25(土) 23:18:06.19 ID:H/3aCsYd0.net
隣でバイクが寝てるじゃろ?

453 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3047-rSBx):2020/04/26(日) 01:30:48 ID:0gCnnDAa0.net
地底3失敗すると何もやる気なくなる…

454 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa88-qlrq):2020/04/26(日) 05:05:56 ID:MyfZWiD30.net
ミッション数もちと多過ぎる上に、長丁場にならざるを得ないミッションが流石に多過ぎるんよね…
しかも失敗時の精神的ダメージのデカい高難易度ほど失敗したらせめてアイテム何割か持ち帰れる救済が欲しいってのに、
実際はその逆で何も残らず徒労に終わった時間だけが残ると言う…

455 :UnnamedPlayer :2020/04/26(日) 05:09:31.80 ID:MyfZWiD30.net
EDFのみならず他ゲーだけでなくリアルでのあらゆる事に対してもそうだけど
人間一番心がガクッとくるのは自分のかけた手間と頑張りと時間が無駄になって何も残らないって事なんだよねw

456 :UnnamedPlayer :2020/04/26(日) 05:11:46.11 ID:ZSJwfyD2M.net
プレイヤーの成長が残りますね

457 :UnnamedPlayer :2020/04/26(日) 05:14:36.85 ID:tbbjPwU80.net
知識が残るぞ(縛り部屋最後2でクリア失敗後居残りで作戦の相談しながら最終的に1月かけつつ

458 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7388-QpYc):2020/04/26(日) 21:20:25 ID:x4Hz0qAV0.net
達成感()を得たいならゲームで十分だよなって思う今日この頃

459 :UnnamedPlayer :2020/04/26(日) 23:04:26.88 ID:nP8sdT7J0.net
地球防衛軍5のノーマルをついさっき110までクリアしたんだけど
終わり方雑すぎて吹いてしまった
いいぞEDF

460 :UnnamedPlayer :2020/04/27(月) 00:42:28.92 ID:8ekaWTd10.net
中国あたりがまだ元気だからこの後第三次世界大戦待ったなしだゾ。

ロシアはなぜ落ちたのか、これがわからない。

461 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6676-HEK+):2020/04/27(月) 01:12:16 ID:U04QK0P70.net
グロームXとかいうネタ武器を作ってるからやぞ(世界線違

462 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ebf-eHaU):2020/04/27(月) 01:22:22 ID:eHFxmsmG0.net
グロームSSがあるのでセーフ

463 :UnnamedPlayer :2020/04/27(月) 18:20:21.82 ID:e/sttlBD0.net
シリーズ初プレイでレンジャーから順にハードをやっているんだがフェンサーが一番使いやすくないか?
つうか兵種が下に行くにつれ簡単になっていくんだが
誰だよレンジャーが初心者向けとか言ってる奴は

でもクリアした時のやってやった感はレンジャーが一番強い

464 :UnnamedPlayer :2020/04/27(月) 18:48:46.69 ID:32Nz+s//0.net
分かり易くて初心者向け(簡単とは言ってない)

こういう事じゃないの

465 :UnnamedPlayer :2020/04/27(月) 19:01:30.19 ID:eHFxmsmG0.net
武器の癖があんまり強くないのが多いから扱いやすくはある
でも他の兵科が強過ぎてそういうのが吹っ飛んでしまってるわ

466 :UnnamedPlayer :2020/04/27(月) 19:56:08.39 ID:yOYY0lO00.net
このゲーム一生イエー!!!って言ってるだけで面白い

467 :UnnamedPlayer :2020/04/27(月) 19:58:01.74 ID:8ekaWTd10.net
Rはダッシュ中にそのままの勢いでジャンプ、着地しても勢いそのままでっていうのにしてくれ。

468 :UnnamedPlayer :2020/04/27(月) 20:06:21.20 ID:FjMRRYue0.net
>>463
レンジャー最初で上から順番にやったなら武器の星が更新されてる下の方が強いに決まってるじゃん
あ、これ言っちゃいけなかった?w

469 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e77b-QpYc):2020/04/27(月) 21:13:24 ID:Yih56Hug0.net
まぁ2までビギナー操作とかいうエクストリーム操作をデフォにしていた作品だからな
言ってることをアテにしてはいけない

470 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf4b-cr7g):2020/04/27(月) 21:18:51 ID:SnN3fylZ0.net
女王の酸は危険だ、建物に隠れてやり過ごせ

471 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd28-4/Hq):2020/04/27(月) 21:48:54 ID:496bVf5K0.net
ガチのゲーム下手だとフェンサーとか全然使いこなせないからね

472 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7388-QpYc):2020/04/27(月) 21:56:23 ID:8ekaWTd10.net
盾を構える
前に出る
後ろに気を付ける
簡単だ。

473 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa6a-m8Gz):2020/04/27(月) 21:58:26 ID:AlGCctKxa.net
4.1を今更崩しているが歩兵でゴミ拾いするのダルすぎないか?
自動で収集するMODとかないんか?

474 :UnnamedPlayer :2020/04/27(月) 21:59:51.63 ID:8ekaWTd10.net
チートならあるぞ。

475 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a44-xR0O):2020/04/27(月) 23:48:58 ID:kA+llTiE0.net
次回作出るならコンシューマとPC同時発売でクロスプレイ対応して欲しいがそんな体力なさそう

476 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4771-1Gce):2020/04/27(月) 23:51:40 ID:hBZzoI7r0.net
別に拾わなくてもいいんだよ
マルチなら仲間のダイバーとかに任せとけ
ハデスト以降、良い武器がなくて詰んだと思ったら野獣師団で稼げばおk

477 :UnnamedPlayer :2020/04/28(火) 00:08:06.70 ID:1zoKJ+Zu0.net
次回作はPS5で出るだろうしスペック的な問題は無いからクロスプレイできるかもね
もっとグラ落として敵を増やしてほしいけど余ったリソースはグラに回されるだろうなあ……

478 :UnnamedPlayer :2020/04/28(火) 00:18:32.62 ID:4R3v88YF0.net
クロスプレイって大手しか対応してないイメージだけどやってくれたら嬉しいな

479 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd41-d/+l):2020/04/28(火) 00:38:25 ID:klFZF+JW0.net
>>477
リソースは街の作り込みに割かれます

480 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ba84-7KlY):2020/04/28(火) 00:45:35 ID:V3dMuVlV0.net
洞窟の壁貫通とか適当な癖に
高圧電線鉄塔のあたり判定はきっちりしてるところとか謎

481 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7c30-QpYc):2020/04/28(火) 00:46:56 ID:36cZ/aSn0.net
鉄塔の隙間越しにディロイとか撃てるよな

482 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMfd-Lw8K):2020/04/28(火) 02:01:31 ID:9ko8PAd8M.net
>>476
少し手が空いたときにダイバーでアーマー拾いしてたらちゃんと戦えと言われたことある(´;ω;`)

483 :UnnamedPlayer :2020/04/28(火) 13:28:53.99 ID:l2YRyCw/0.net
フェンサーは扱うのは難しいけど使いこなせればめっちゃ強いって説明にも書いてあるやろ?

484 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df88-Trq4):2020/04/29(水) 00:49:57 ID:3yxqKeNT0.net
>>480
木のきっちり判定に渾身の礼賛・爆発物が吸われてどれだけ泣いた事か…
そここそ適当に貫通しろや!

485 :UnnamedPlayer :2020/04/29(水) 03:04:43.92 ID:iq/X3Sh60.net
天地を砕く礼賛も、この一握りの電柱を貫くことはできぬ

486 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c705-WRor):2020/04/29(水) 11:23:39 ID:85idvXko0.net
最近ミッションの読み込み中に落ちる…inf部屋中々無いからいと悲し

487 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87bf-aR2J):2020/04/30(Thu) 02:22:46 ID:xU/obbl40.net
フェンサーは武器4つ持てるし被りもOKだし補助装備だって2つ持てちゃうのに、なんでレンジャーは武器2つで被りはダメで補助装備1つしか持てないんだろう
武器はともかく、補助装備は2つ持てるべきだろ・・・

488 :UnnamedPlayer :2020/04/30(木) 03:46:42.16 ID:gY2AYQFJ0.net
乗り物も補助装備とは別枠で持てるべきだと思う。

489 :UnnamedPlayer :2020/04/30(木) 04:12:46.08 ID:AsK3OzjT0.net
インパルスみたいな設置武器は裏リロード出来るべきだったな

490 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f30-h83k):2020/04/30(Thu) 04:36:54 ID:/FRRXAA40.net
むしろなぜレイダーのセントリーは懐から出すのに裏リロードなのかわからん

491 :UnnamedPlayer :2020/04/30(木) 12:16:56.34 ID:whdOcagad.net
EDFへ






































とうこそ

492 :UnnamedPlayer :2020/04/30(木) 12:23:43.11 ID:fNAQq3Z80.net
自動で敵を感知して射撃するんだから自動でリロードできてもおかしくはないのかも知れない

493 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a788-L0kH):2020/04/30(Thu) 18:17:06 ID:qAETSuuU0.net
ハイジャンプ
スラスター
補助2個持ち
一部武器裏リロード
移動速度↑
どれか一つでもレンジャーが持ってたら劇的に変わってただろうなぁ

494 :UnnamedPlayer :2020/04/30(木) 18:24:04.64 ID:nZ4f0edx0.net
>>492
その理屈だとインパルスが(ry

495 :UnnamedPlayer :2020/04/30(木) 18:27:53.56 ID:bp5xXnNG0.net
>>493
おんしば4Rやって時に思ったけどそれらか武器枠3枠のどれか一つだけ実装されたら
同じ装備4人でどんなミッションでもクリアできる程度に万能な装備が組めてしまうから面白くなくなるって考えに至った

それくらいしないと別兵科に追いつけないというのは同意するけど

496 :UnnamedPlayer :2020/04/30(木) 18:35:50.18 ID:Ipk+8PFd0.net
万能兵科にしちゃうと、それ前提のゲームバランスになっちゃうから
ってIRが証明してるから
って何度も言ってるから

497 :UnnamedPlayer :2020/04/30(木) 18:37:17.98 ID:nZ4f0edx0.net
ダッシュしながらジャンプできればいいわ。ちょっとの段差に引っかかりすぎるんじゃ。

498 :UnnamedPlayer :2020/04/30(木) 19:13:28.58 ID:/FRRXAA40.net
今のオフインフが本当にちょうどいいバランスなんだよな
ギリアーマー稼ぎしないでもクリアできるレベル
これでちょっとレンジャー強くしたら簡単になってしまうかも知れない
オンでのレンジャーがもうちょっと強かったら良いけどオンとオフの差を調整とか難しいだろうしな

499 :UnnamedPlayer :2020/04/30(木) 19:16:18.77 ID:E4sd8WeD0.net
ダッシュ時にケツをアピールする意味が未だに解らない

500 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff44-5Yo3):2020/04/30(Thu) 19:28:28 ID:fNAQq3Z80.net
ダッシュ中にスコープ覗いてもいいぞ

501 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87bf-aR2J):2020/04/30(Thu) 19:30:45 ID:xU/obbl40.net
補助武器2個持ちでハイブリプロテクターXEはダッシュ速度200%くらい欲しかったわ
オフはともかくオンじゃ周りについていけてないし
DLCはヤケクソブレイザーやようやくまともになったスナイパーでなんとか追い付いてるけどやっぱり移動は遅いしなぁ

502 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c788-h83k):2020/04/30(Thu) 21:47:50 ID:nZ4f0edx0.net
スコープといえば本部はなんでイーグルの上位品を開発しなかったんだ。
過剰なスコープ倍率に思われるかもだが、あれほど「ああ俺スナイパーしてる」って思える砂はないぞ。

503 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df88-05wn):2020/05/01(金) 01:27:25 ID:yqGhh2LK0.net
難易度そこまで変えずに不自由さを解消する為に
同じ武器OK・補助装備とビークル・補助装備は高級に成る程複数効果が全部ちゃんと伸びる様に
だけはラストアプデでして欲しかったなぁホント…

難易度上げる為に不便に・自機が弱くなる様に…ってのはお手軽だから特に日本の企業がやりがちだけど、
実は一番ストレスフルなのに実りのない、プレイヤーにも作り手にも得にならないベクトルの調整方法なんよね…

504 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa4-h83k):2020/05/01(金) 01:35:53 ID:83ZD+uP30.net
転がりながらビークルに乗れるようにしてくれ
過去作ではできたのに

505 :UnnamedPlayer :2020/05/01(金) 02:14:56.39 ID:1SFdUV2r0.net
目の前のニクスに乗れば逃げられるって状況で転がり登場できなくて死ぬのはたまにあるな

506 :UnnamedPlayer :2020/05/01(金) 02:19:31.67 ID:U92LW7H50.net
転がりで搭乗できなくするのホントやめてほしかったな

507 :UnnamedPlayer (ベーイモ MM4f-TYrY):2020/05/01(金) 03:03:02 ID:lHnFVxZcM.net
IRやすいやん

508 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfe8-hCPU):2020/05/01(金) 03:09:27 ID:Y2e1lDeP0.net
安い理由を考えてからなw

509 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saab-GS6a):2020/05/01(金) 04:20:40 ID:YeZmYtIoa.net
IRが\2000って高くね?

510 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf69-h83k):2020/05/01(金) 05:43:35 ID:nFaPYddF0.net
-90%でも躊躇うレベル

511 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c705-gL/S):2020/05/01(金) 10:04:36 ID:iAxUQtKP0.net
オンのウンチ仕様さえなければもう少し楽しめたと思うんだけどな
TPSで駒戻し頻繁に発生する謎仕様をそのままGOサインだした奴がなに考えていたかじっくり聞いてみたい

512 :UnnamedPlayer :2020/05/01(金) 10:59:44.46 ID:tKL0lPlVM.net
オンに礼賛ZFとスレイドがあればちょうど良かったかな

513 :UnnamedPlayer :2020/05/01(金) 11:04:25.31 ID:5pE0eHvT0.net
情報部にも当然尋問室とかあるんだろうな

514 :UnnamedPlayer :2020/05/01(金) 11:08:04.43 ID:Rz3B++4i0.net
ここだけの話 今セールしている4.1シューターは結構面白い  ダバ子もかわいいし
問題は初期装備から次の装備を拾うまでが作中で最も難易度が高いことと通常価格の2000円分は面白くないことだけ

515 :UnnamedPlayer :2020/05/01(金) 11:09:21.92 ID:Y2e1lDeP0.net
じゃあ安売りになるまでそのハナシはよしてくれ

516 :UnnamedPlayer :2020/05/01(金) 11:12:03.76 ID:Rz3B++4i0.net
APをいくら増やしても回復量が固定だから難易度がそこまで下がらないって問題もあったわ

517 :UnnamedPlayer :2020/05/01(金) 12:05:01.88 ID:zKZ7TbP80.net
>>515
今まさに絶賛セール中ですよw

518 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f62-6CBY):2020/05/01(金) 14:04:25 ID:Uy5X/pjD0.net
IRがセール中だからその話をしてもいいのか!?

519 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87bf-aR2J):2020/05/01(金) 14:05:37 ID:1SFdUV2r0.net
IRは1000円になってないと話をしちゃいけない法律があるんですよ

520 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7a1-ts7H):2020/05/01(金) 14:29:47 ID:iUSTlNuR0.net
IRってオンが面白くないって話だけどオフはまだ楽しめるのかな?

521 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfe8-hCPU):2020/05/01(金) 14:38:39 ID:Y2e1lDeP0.net
オフが面白いならもっと話題になってたよ
一応止めとくが、買うなら覚悟はしとけよ

522 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c792-1VVT):2020/05/01(金) 14:39:20 ID:GaoidANm0.net
ネタじゃなくほんとにイマイチなゲームだぞ
買うなら期待するなよ

523 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7fe-mIzA):2020/05/01(金) 14:46:56 ID:5TxyV47h0.net
そういう噂だ

524 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM5b-G7aM):2020/05/01(金) 15:02:01 ID:y1ZqcW9GM.net
動画映えはするゲーム
動画映えだけは

525 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7a1-ts7H):2020/05/01(金) 15:56:07 ID:iUSTlNuR0.net
IRはだめそうだな4.1シューターはたしかに結構面白いわ、うまい感じにSTGに落とし込んでるな
しかし撤退で5みたいに一部アイテム持ち帰りたい

526 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfac-G9a6):2020/05/01(金) 17:02:14 ID:iELgkTEl0.net
地球防衛軍Tと
いうのもあうわなにをする!!やめ
うわああああああ!!

527 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM5b-G7aM):2020/05/01(金) 17:07:50 ID:y1ZqcW9GM.net
エルギヌスを火山へ突き落として倒すとかいう衝撃

528 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e754-h83k):2020/05/01(金) 17:23:45 ID:ZFO+nxNr0.net
>>527
1984年の特撮で見たなそれ

529 :UnnamedPlayer :2020/05/01(金) 17:59:33.00 ID:Otd9MoY1M.net
シューター買ったけど随分ミッション数少ないな
IA以上に短くて驚いた

530 :UnnamedPlayer :2020/05/01(金) 18:37:37.34 ID:OIsiQF480.net
暇すぎてIR買ってしまいそうだ

531 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7fe-ts7H):2020/05/01(金) 20:19:39 ID:7QEK1xrF0.net
>>473
検索すりゃ日本語の解説がすぐ出てくるぞ。cheatEngineとEDF用データ。
アーマーと武器増やすだけなら稼ぎと同じだから別にいいんじゃない?

532 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df88-QGZP):2020/05/03(日) 09:36:11 ID:3vjwA4JO0.net
EDF5がsteamでセール中で買おうか悩んでるんだけど、オンラインってどんな感じ?
過疎ってなければいいんだけど

EDF2以降やってないんだけどDLCとか買った方がいいのかな

533 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a77b-cgO5):2020/05/03(日) 09:41:27 ID:XY0ZWfSB0.net
>>532
女王の酸は危険だ、建物に隠れてやり過ごせ

534 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6738-Sgml):2020/05/03(日) 09:50:44 ID:ouDnGxAu0.net
hard野良部屋がGT体感5部屋ぐらいあるようなたぶんnormalも似たようなもん知らんけど、
destとinfは新米隊員だからわからんな
買ってみて酷ければ返金するのもアリ

535 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf76-G7aM):2020/05/03(日) 09:55:27 ID:muqaDWo60.net
PS4版ならいっぱいいるぞ!って言えるんだけど

536 :UnnamedPlayer :2020/05/03(日) 10:24:35.88 ID:gSUS82TL0.net
むしろハード以下のほうが多い印象だな

537 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saab-L0kH):2020/05/03(日) 10:40:04 ID:ektqas9ga.net
>>532
4月から始めたけどハードハデスト攻略部屋立てたら取り敢えずそれなりの人達で埋まるな
インフはまだやってない
実績埋めるのに人手は困らない感じ
2〜3日に1回くらい同じ人に会う

538 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr5b-/aoK):2020/05/03(日) 11:01:06 ID:Y5bPqPCir.net
IRのが新しくてグラも良いからそっちを買おう
本部謹製だから安心して2時間以上遊べ

539 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr5b-G9a6):2020/05/03(日) 11:18:19 ID:1Q6rOqSbr.net
情報が錯綜している!
デマを広めるな!冷静に対応するんだ!

540 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM4f-5M5k):2020/05/03(日) 11:25:44 ID:qhraLNDyM.net
簡単に言うな!

541 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa4-h30L):2020/05/03(日) 11:44:45 ID:rCNH5PuY0.net
4.1の値段は魅力だな

542 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a77b-cgO5):2020/05/03(日) 11:47:47 ID:XY0ZWfSB0.net
4.1とは…
「本部の指示は的確だ、間違いはない」
「盾を持ってきたか?」「いい質問だ」
「重戦車の力見せてやるぜぇ!」

543 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6755-h83k):2020/05/03(日) 11:50:45 ID:C5sZLxMc0.net
インフ縛り部屋フレ2人読んで立ててるけどラス一はいつも知ってる名前かコメ読んでない外人さん
もう英語での縛り説明飽きた

544 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df88-QGZP):2020/05/03(日) 11:59:46 ID:3vjwA4JO0.net
教えてくれた人サンクス
過疎気味って感じがするなぁ、PS4のスレは結構人いるけど
セールでも過疎気味じゃ価格に見合わんような気がするからやめとくわ

545 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f03-ur4w):2020/05/03(日) 12:25:49 ID:hwxwKklq0.net
Steam版ってなんかコントローラー設定が面倒そうだ、、
あと定型チャットで画面が止まりかける?G-Syncが原因なのか・・
みんな乗り越えてやってるのか

546 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f28-h83k):2020/05/03(日) 12:27:56 ID:Q/u/KNqR0.net
>>542
全部ポンコツじゃねーか!

547 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a77b-h83k):2020/05/03(日) 13:02:01 ID:86yka8yJ0.net
おフェんフェンは盾を持ってきたか?そんな訳無いだろとか素でやっててやはりダメだな

548 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c788-h83k):2020/05/03(日) 14:44:11 ID:gSUS82TL0.net
盾持ってても補助装備つけてないとかあるな

549 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfe8-hCPU):2020/05/03(日) 16:43:00 ID:IpfwuOIj0.net
IRを勧めるのは引っ叩かれても仕方がないレベルの大罪だと思う

550 :UnnamedPlayer :2020/05/03(日) 23:26:35.13 ID:c2sA58EY0.net
武器集めとかいう虚無に時間捨てたくないんだけどmodかチートはない感じなのかな?
あるなら買いたい

551 :UnnamedPlayer :2020/05/03(日) 23:30:25.54 ID:XY0ZWfSB0.net
ないから買え
退却は認めない

552 :UnnamedPlayer :2020/05/03(日) 23:46:07.24 ID:muqaDWo60.net
本部はいつも嘘つきなんだね

553 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e790-NlPP):2020/05/04(月) 00:34:29 ID:aeU+1DNi0.net
セールで買ったけど想像以上に過疎で辛いんだが

554 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff88-oVEJ):2020/05/04(月) 00:41:35 ID:T2i1+tz40.net
チート発見できたから買ったわ

555 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c788-h83k):2020/05/04(月) 01:25:34 ID:kjW+x7xi0.net
>>550
お前は何のゲームもやらんでいいぞ

556 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa9f-QsTS):2020/05/04(月) 01:27:42 ID:+WKbyzjda.net
新作が出る度に糞な水増しミッションとイージーからインフェルノまでまたやり直してアーマーや武器収集しなおさきゃいけないと考えると果てしなくやる気がでないな。
4.1で1キャライージーでクリアしたらもう秋田。
2は結構やりこんだんだかなぁ。

557 :UnnamedPlayer :2020/05/04(月) 01:55:22.29 ID:epcEuPeZ0.net
5のハードクリアでノーマルイージー埋まるのは本当楽だったと4.1やると思うな

558 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f94-gL/S):2020/05/04(月) 03:10:52 ID:1wv9DvPn0.net
PvEだけのゲームなのに意外に長持ちするな...
あれそう言えばPvP要素もあるEDFが有ったような

559 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f03-h83k):2020/05/04(月) 05:43:34 ID:3ekSn/ie0.net
礼賛早撃ち対決した思い出

560 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df30-h83k):2020/05/04(月) 05:48:29 ID:9MSoIoVZ0.net
結局いくら安売りだからって人はほとんど増えない
こういうオンゲは発売直後の流行ってる時期にやらないと面白さ半減
6出たらフルプライスで買ってすぐやるしかないわ

561 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf76-G7aM):2020/05/04(月) 07:23:37 ID:LAv0oBEO0.net
>>559
PvPの当たり判定はけっこういい加減だからオンラインでの疑似PvPはオススメしないぞ

562 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf76-G7aM):2020/05/04(月) 07:24:47 ID:LAv0oBEO0.net
>>560
国内プレイヤーはほとんどPS4ですし……
PS4版はここ数日かなり賑わってる

563 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a77b-h83k):2020/05/04(月) 09:12:36 ID:1zDHHmJ40.net
pveだとあれだがcoopゲーは過疎ってもそんな煮詰まった感じはしないな
人多いに越したことはないけど

564 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7fe-mIzA):2020/05/04(月) 11:45:45 ID:vI3xw0Hq0.net
煮詰まるなら良い事だろう
行き詰ったと言いたいのなら別だが

565 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 671f-7xMS):2020/05/04(月) 12:59:02 ID:khk29LfC0.net
>>550
武器なんか初期装備でもガン逃げしつつちまちま倒せばINFまでクリア出来るから集める必要自体が皆無

566 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf76-G7aM):2020/05/04(月) 14:47:24 ID:LAv0oBEO0.net
エアプは嘘つきなんだね

567 :UnnamedPlayer :2020/05/04(月) 14:58:04.85 ID:rOWxV/6A0.net
ハード完遂→そのままDLCinf特攻4週終わった時点で重要なinf装備はほとんど星がついてたな
グレキャとかの低レベルな有用武器はこの流れだと手に入らないけど

568 :UnnamedPlayer :2020/05/04(月) 15:58:27.78 ID:ZAW9DFl/0.net
セール来てたのね
2000円ドブに捨ててくるわ

569 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8755-ts7H):2020/05/04(月) 16:17:28 ID:S/DHJDVf0.net
ダイバー詳しくないけどひとりでグレイプニール2つ同時に出してるのチートだよね?

570 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7ac-iPcU):2020/05/04(月) 16:22:34 ID:CuaANcRh0.net
ビッグバンコアなどのリロードが早くなる装備なら一発目のグレイプニールが終わる前に二発目を出せるから
一時的に二個発動することもありえるんじゃないか
特にグレイプニールEXは元々の持続時間が長いから二個発動も余裕だと思う

571 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8755-ts7H):2020/05/04(月) 16:44:32 ID:S/DHJDVf0.net
なるほど条件次第で可能なんだね
教えてくれてありがとう

572 :UnnamedPlayer :2020/05/04(月) 17:09:37.20 ID:Sbgi6Rvg0.net
Wで色々試していればそれほど時間掛けずに知ることが出来るはず
チートとか疑う前にオフでもっと遊んでおくべき

573 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f7d-Vt5v):2020/05/04(月) 17:17:57 ID:QMrI0JrG0.net
ただ単にグレイプニール二種類を装備しているだけでは?

574 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8755-ts7H):2020/05/04(月) 17:55:49 ID:S/DHJDVf0.net
スカイハイコア EXグレイプニール ドラランM3の装備で飛び回ってグレイプニル常に出してドララン撃ちまくってたからなぁ

575 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8709-YWVF):2020/05/05(火) 22:41:30 ID:whZOp1Gk0.net
アイアンレインの鯖どーなってんだこれ
友人の部屋はでないし開幕自分しかいなくてエラーで吐き出される
いや同期以前だよこれ

576 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfad-D935):2020/05/05(火) 23:39:58 ID:p9tXH/tp0.net
>>574
オンハードM105での話?
違うならいい

577 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e676-NsEU):2020/05/06(水) 11:34:46 ID:Y2BU/4o60.net
EDF5
デスクトップPC、GeForce GTX 1060 6GB、Core i7-6700
Windows10 v1909 Pro 64bit
この環境でロード時間がPS4版より遅いって異常?
NVIDIA設定でパフォーマンス最大化にしても治らん……

578 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e676-NsEU):2020/05/06(水) 11:37:38 ID:Y2BU/4o60.net
>>577
追記
ストレージはCrutial SSD BX200 480GB(SATA)

579 :UnnamedPlayer :2020/05/06(水) 11:45:14.70 ID:WlK9K8xk0.net
メ、メモリをだな…

580 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e676-NsEU):2020/05/06(水) 11:55:27 ID:Y2BU/4o60.net
>>577
RAM 16GB

581 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e676-NsEU):2020/05/06(水) 11:57:25 ID:Y2BU/4o60.net
>>577
PC版EDF4.1は「パフォーマンス優先」にしたらロード早くなった
EDF5はなぜ治らないのか分からん
つーかそもそもモバイル用のCPU、GPUじゃないし

582 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e676-NsEU):2020/05/06(水) 11:58:31 ID:Y2BU/4o60.net
STEAMの公式コミュニティがイングリッシュばかりで分からん……
EDF4.1は日本語のやり取りもあったのに

583 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e676-NsEU):2020/05/06(水) 12:08:21 ID:Y2BU/4o60.net
裏でブラウザ(Chrome)起動してると早くなる
何も起動してないとロードが遅くなる
なんじゃコリャコリャ……わけわかんねえ…………

584 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17a1-oySJ):2020/05/06(水) 14:06:01 ID:AavdJZWx0.net
マザボのCPU制御とかがエコモードとかに入ってんじゃね

585 :UnnamedPlayer :2020/05/06(水) 17:55:56.80 ID:gDfTlXjS0.net
使ってる職の武器しか手に入らなくなるかオフでも武器制限かけられるMOD欲しいわ
前作まで1つずつ進めてく性質だったから他の武器手に入るのストレスで仕方ない

586 :UnnamedPlayer (ワッチョイ beb8-nHOQ):2020/05/06(水) 21:28:20 ID:pI/gmO8G0.net
またやりたいんだけど今人がいるのって5?誰か教えてくれ
pcでもps4でも構わん

587 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d37b-syOB):2020/05/06(水) 21:40:16 ID:S5cor97S0.net
いませんよ

588 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfbf-r6hg):2020/05/06(水) 21:45:55 ID:wl9kESeX0.net
PS4で5が一番人多いんじゃね

589 :UnnamedPlayer :2020/05/06(水) 21:57:09.96 ID:mh/mPm6u0.net
>>586
こちら本部 EDF新規入隊者への一時金は2万ドルに増額。
さらに、入隊半年後に一時金5万ドルが支給されます。

590 :UnnamedPlayer :2020/05/06(水) 22:19:56.73 ID:lEjAAfMg0.net
>>587
いるじゃない!

591 :UnnamedPlayer :2020/05/06(水) 23:18:49.09 ID:Pk920exF0.net
今更そんな情報が何だというんだ!

592 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a88-66uo):2020/05/07(Thu) 00:19:03 ID:uewLmfUr0.net
リリース直後ほどでは無いがsteamの5もプレイに支障ない程度には居る

593 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1788-gIrT):2020/05/07(Thu) 00:24:25 ID:wKa0WOHW0.net
でも害人やクソチーターも多いんだよな。あいつら本当どうにかならんか

594 :UnnamedPlayer :2020/05/07(木) 01:01:20.90 ID:UdfnqEEX0.net
バンザイアタックする外人ならかわいいがチーターはなぁ…。

ありえない威力とロック数のミサイルを飛ばすレンジャー!
ありえないエネルギーで空中からホーミング垂れ流すダイバー!
ありえない数の空爆要請や設置兵器出すエアレイダー!

フェンサーのチーターってまだ見てないな。

595 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be28-gIrT):2020/05/07(Thu) 01:20:37 ID:WfXvQd0t0.net
今作開幕で要請できるビークル無いからわかりやすい

596 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-Cp10):2020/05/07(Thu) 01:26:55 ID:0ACJx65s0.net
フェンサーのチーターがいないのはおそらくは本体の操作がやりにくいのと武器を弄っても旨味が少ないからだと思う

597 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea30-gIrT):2020/05/07(Thu) 01:32:49 ID:zKlMNXDH0.net
前にインフェ魔獣の大型敵を全部アクティブにして仲間全員死んだあとに一人で全部と渡り合ってるダイバー様を見たな
面白かったから眺めてたらだんだん押されていって追い詰められて負けてた

598 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea30-gIrT):2020/05/07(Thu) 01:35:55 ID:zKlMNXDH0.net
steam版は処理落ちほぼ無くてゲーム的に軽いのと月額無料なの以外はほとんどPS4に劣るな
過疎で民度低くてチーター居てカオスな部屋が多い
6出たらPS5版でやるのが安定だな

599 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d37b-syOB):2020/05/07(Thu) 01:36:10 ID:nT2QFjLf0.net
どうだろうか
KKDとかMAXEが単発威力10万だったらぶっ壊れなんてもんじゃないが

600 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f55-oySJ):2020/05/07(Thu) 01:39:58 ID:1r9m0vFc0.net
ありえない威力とロック数のミサイルを飛ばすフェンサー!
リバイアサンをレイダーの補助無しでぶっ放すフェンサー!
リバイアサンを即時ロックオンでぶっ放すフェンサー!
無限にダッシュ、ブーストしまくるフェンサー!

皆で床ペロしながらも必死に試行錯誤してるのが伺える部屋でチーター来るともの凄い萎えるけど
強い人ばっかで余裕綽々な部屋だと割とどうでもよく感じちゃうな

601 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf55-oySJ):2020/05/07(Thu) 01:41:10 ID:+Ka/Jmcb0.net
6出たら何と言われようとPC版だ

602 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea30-gIrT):2020/05/07(Thu) 01:44:41 ID:zKlMNXDH0.net
よく知らんけどフェンサーは補助装備の効果たくさんつけるチートとかありそうだ
歩くのめっちゃ早くてエイムめっちゃ早くて反動無くてダッシュブースト無限で盾360度カット率100%耐久50万
これなら面倒くさがりのチーターでもフェンサー使わざるを得ない

603 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d37b-syOB):2020/05/07(Thu) 01:46:18 ID:nT2QFjLf0.net
まあチート屑のことだからそもそも本来のフェンサーの操作に慣れることさえ出来ないのだろうな

604 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a88-soRe):2020/05/07(Thu) 02:17:10 ID:/re3jhtn0.net
オフでも補助誘導要るミサイルブッパナせるミッション5個(序盤・中盤・ラスト付近散らばって)くらい欲しかったなそう言えば
トイレ近い&物理的に遠いからどうもオンには参加しづらいからなぁ

605 :UnnamedPlayer :2020/05/07(木) 02:34:13.29 ID:k/iETPS6a.net
4.1音が出ないけどどの設定を弄れば直るんだ?
一通りググったが全く参考にならんかった。
他のゲームもいくつか音が出ないわ。

606 :UnnamedPlayer :2020/05/07(木) 02:40:23.35 ID:S3UFbIeG0.net
他のゲームも同じならおま環だろ
エスパーじゃあるまいしPCのシステム音量見ろとしか言えないわ

607 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d37b-syOB):2020/05/07(Thu) 02:46:52 ID:nT2QFjLf0.net
俺のPCみたいに音声出力デバイスが3つも4つも付いてると
電源入ってないスピーカーに一生懸命信号出してることはよくあるw

608 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1755-VjN/):2020/05/07(Thu) 04:01:16 ID:KN3sXEuu0.net
>>607
あるある
サウンドコントロールパネルいちいち開いて確認するの面倒なので
AudioSwitcher入れてデバイスアイコンで判別できるようにした

609 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b1f-LSEM):2020/05/07(Thu) 06:47:37 ID:lKyGXwaV0.net
V2のオフINFも埋められない様なゴミカス地雷はチート頼みになるんやろなぁ

610 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM73-NsEU):2020/05/07(Thu) 12:14:22 ID:cLBsdz4oM.net
あんな操作性じゃ大半の奴がゴミカスにならざるを得ない

611 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7e8-ZqgI):2020/05/07(Thu) 12:30:14 ID:EkCsRdxl0.net
オフInfを埋めたあとにチート使ったらどうなるんや?それでもゴミカス地雷なんか?

612 :UnnamedPlayer :2020/05/07(木) 12:47:33.47 ID:nT2QFjLf0.net
すし

613 :UnnamedPlayer :2020/05/07(木) 12:54:16.58 ID:BWy/0E6Q0.net
他人に影響が出る升を巻き込んでくるならは問答無用でゴミカス地雷 他人に影響が出ないものや身内だけでやるなら好きにすれば

614 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7e8-AmER):2020/05/07(Thu) 13:12:19 ID:EkCsRdxl0.net
するとオフINFが埋められない=他人に影響が出るチートで巻き込んでくる行為なのか ゲーム下手な人に厳しいな

615 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f55-oySJ):2020/05/07(Thu) 13:43:15 ID:1r9m0vFc0.net
そいつは危険だ 相手にするな
我々の装備では太刀打ちできない!
せめてブレイザーがあれば・・・

616 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6aac-Vnn1):2020/05/07(Thu) 14:32:09 ID:JNEpmBwC0.net
Steam入隊セールに無数の人々が詰め掛けています!大混乱です

新規入隊者ばかりではなく
熟練プレーヤーまで集まり始めました!

チートを疑い抗議する者
隔離を検討する者
垢BANを求める者

様々な要求が怒号となって飛び交っています!

617 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-hR+Y):2020/05/07(Thu) 14:49:38 ID:NARxlIsPa.net
升 砂
こういう表現家ゴミ臭くて嫌い

618 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a7d-SOmQ):2020/05/07(Thu) 15:06:02 ID:Y6f+fzfO0.net
EDFの誇りを思い出せ

619 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr33-XDFy):2020/05/07(Thu) 15:57:03 ID:fUZKV1G3r.net
それは難しい

620 :UnnamedPlayer (ワッチョイ da62-ufUr):2020/05/07(Thu) 16:05:50 ID:5IbPcpvK0.net
EDF!EDF!

621 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM73-NsEU):2020/05/07(Thu) 17:37:33 ID:cLBsdz4oM.net
そういうもんか

622 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b94-imrY):2020/05/07(Thu) 17:38:39 ID:9RnypjYu0.net
俺もそう思う

623 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b4-gIrT):2020/05/07(Thu) 17:54:32 ID:2M6ePBM90.net
本部の指示はいつも的確だ

624 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea61-M7eM):2020/05/07(Thu) 18:11:31 ID:ugVR79Uv0.net
上でも言ってたけどSteamセールとかでまだまだ売れてるんだから
ライトニング・ボウとかミサイルが落ちる問題とか修正されないかな
完成度の高いゲームなのになんかもったいないと思う

625 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfbf-r6hg):2020/05/07(Thu) 18:22:09 ID:KdM5Epw60.net
高高度のジャンプブースター無かったらマジで産廃だったろうな
棒立ちから自爆とかどんな欠陥だよ

626 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e676-NsEU):2020/05/07(Thu) 18:23:13 ID:nnLQ+PI90.net
無いだろうが調整あると嬉しい
ただしIRみたいなクソ雑調整みたいなのはノーサンキュウ

627 :UnnamedPlayer :2020/05/07(木) 20:35:44.57 ID:Y6f+fzfO0.net
バウンドガンに貫通属性付けてくれたら嬉しい。
何もしないのなら軍曹を爆破する!

628 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b94-imrY):2020/05/07(Thu) 21:13:34 ID:9RnypjYu0.net
このシリーズの完成度が高かったことなんてないゾ

629 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d37b-syOB):2020/05/07(Thu) 21:20:28 ID:nT2QFjLf0.net
いや、俺はEDFより完成されたゲームは見たことがない

630 :UnnamedPlayer :2020/05/08(金) 00:23:24.90 ID:1vTju4mm0.net
正直なところレイダーはいないほうが面白い

631 :UnnamedPlayer :2020/05/08(金) 00:32:19.37 ID:eJ68/DiE0.net
確かにレイダー、ドララン、ファランクス、グレキャはない方が面白い

632 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b4-gIrT):2020/05/08(金) 00:54:54 ID:Jn87UZyc0.net
ぺろっ!
これはウィングダイバーに恨みを持った者の犯行だ

633 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 666a-80xE):2020/05/08(金) 01:02:45 ID:DdiiMPMY0.net
レイダーしてるとき空爆の位置気遣ってたけどフェンサーとかダイバーなら頭上爆撃でも意外と気にならんな

634 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf55-oySJ):2020/05/08(金) 01:12:43 ID:YevnS5W/0.net
頑張って逃げてるんですけど(´;ω;`)

635 :UnnamedPlayer :2020/05/08(金) 01:19:19.98 ID:aeh6f+NN0.net
毎回明らかに前線にいる自分めがけて
空爆要請されるとこれが本部の罠かって気持ちになる。

636 :UnnamedPlayer :2020/05/08(金) 01:40:02.35 ID:1vTju4mm0.net
今作のレイダーはやりすぎだよなぁ
レイダーいるとレイダーに従わざるを得ない場面が多すぎ

637 :UnnamedPlayer :2020/05/08(金) 02:10:44.28 ID:+heX9t400.net
公式PVから既にレイダーよいしょだし5はこういうものだと諦めるしかない

638 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfbf-r6hg):2020/05/08(金) 02:17:12 ID:GT1LHUkV0.net
空爆はちょっと上に飛べばほとんど当たらないの分かってるけど、仲間が居るところに要請してボカンすんのってなんか違うよなぁと思う
やるけど

639 :UnnamedPlayer :2020/05/08(金) 02:45:01.00 ID:eJ68/DiE0.net
敵集めて誘導・・・してくんねぇよなぁ じゃあ仕方ない味方巻き込むけどより多くの敵に当たるように要請だ!
ダイバーフェンが大物と近接中か。知らん知らん。一番効果でかいんだから中心点にスプフォ発射だ!
・・・・・なんでタゲこっちに移って来てんだよ馬鹿ダイバーフェンがよぉ!!

640 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-fiqv):2020/05/08(金) 06:55:56 ID:i1371KY6a.net
凄いのになるとダイバーに空爆に重ねてきてからスプフォ撃ってきてレーダーから隠すやつとかいるからな
多分何も考えてないだけなんだけど

641 :UnnamedPlayer (ドコグロ MM8a-Cp10):2020/05/08(金) 10:04:51 ID:rGxeFOYWM.net
仲間に何度も蘇生されても絶対にありがとう言わない高達成率マンはプライド高い人なの?

642 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f7c-+uoT):2020/05/08(金) 10:54:29 ID:OhuA69An0.net
そうだよ

643 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM73-KyAn):2020/05/08(金) 15:59:55 ID:FsLcspjoM.net
ライトニングボウとかミサイルはもはやMOD(というかチート)で直してくれる期待をしたほうがいい気がする

644 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be84-xOzV):2020/05/08(金) 16:16:16 ID:wkbx43860.net
その辺の不具合放置してるしRのダメージ調整はDLCに丸投げするし
面白く遊べる下地はあるのにもったいないよなぁ

645 :UnnamedPlayer :2020/05/08(金) 17:04:03.82 ID:741jDo7a0.net
でもRのDLC武器持って思ったのはRに高火力武器あるとただ難易度が下がるだけだな…って感じだったわ…

646 :UnnamedPlayer :2020/05/08(金) 17:10:28.92 ID:uLDpPK6M0.net
高火力高レート(発射速度やリロード)広範囲武器の全てを兼ねたものがあるとダメになりがちだな
高火力高レートでも低範囲とか高火力低レート広範囲にすることでギリギリのバランスを狙える

647 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b55-gIrT):2020/05/08(金) 17:19:47 ID:9T1TILPN0.net
DLC武器無しRでDLC2に行くとぎりぎりの難易度で楽しいぞ
適切な難易度だったな!

648 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfbf-r6hg):2020/05/08(金) 17:32:34 ID:GT1LHUkV0.net
確かか?

649 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b55-gIrT):2020/05/08(金) 17:37:01 ID:9T1TILPN0.net
絶対にそうだ!
…俺が挑戦したのは4Rで乗り物4つとファングごり押しだったけど

650 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1788-gIrT):2020/05/08(金) 17:51:04 ID:7ppQ5enN0.net
>>633
盾フェンやってると自分から空爆に飛び込むようになるぞ

651 :UnnamedPlayer :2020/05/08(金) 18:04:48.88 ID:Dn3sWblp0.net
ライトニングボウのバグ紛いの仕様は知ってるけど、ミサイルのって何だ
無茶な動きすると自爆することとか?

652 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfbf-r6hg):2020/05/08(金) 18:22:11 ID:GT1LHUkV0.net
>>649
時間かかるし延々バイクで逃げてちょっとずつ倒すだけだからつまらなさそう

>>651
主に高高度の挙動だろ
レンジャーのミサイルも上向いてたりすると地面に着弾するけど、基本的にはちゃんと飛んでいくからまあ普通
高高度だけは発射されたミサイルが慣性受け過ぎでジャンプして上昇中〜最高度に到達あたりまでに撃たないと常に自爆の危険性があるとかいう謎のクソ仕様
発射した後に死んだ敵に向かって誘導されるのは5ではもうないんだっけ

653 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e676-NsEU):2020/05/08(金) 19:34:35 ID:wk0YVwbM0.net
>>652
いつから4人全員バイクだと錯覚していた???

で、実際どうなん >>649 ?

654 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be84-xOzV):2020/05/08(金) 19:49:02 ID:wkbx43860.net
RのエメロードやMLRAは舗装された道路を移動しながら真横向いて撃っても自爆する
特に弾数の多いMLRAは撃つたびに大体自爆でダウンするんで高難易度では使い物にならないのだ

655 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d37b-syOB):2020/05/08(金) 19:51:29 ID:WN2NF/Ru0.net
歩きながら自爆せずにTFを使う方法を知らないとはまだまだ修練が足りんな

656 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b55-gIrT):2020/05/08(金) 19:58:27 ID:9T1TILPN0.net
>>653
4人バイクでは蜂ダットレーザー地形あたりで死ぬ
2人バイク持ち込んで4人いい感じに乗ってそこらへんにブルートEMCレールガン落としてるからいい感じに活用する

あとはプロテクター持ってミサイルとか(DLC1の大半)Cで角抑えてミサイルブルートとか(2-7)3人でブルートで飛んだりとか(2-5)
バイクで外周走るだけなんて最後1くらいよ あれもEMC持ち出したけど

657 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d388-O3uN):2020/05/08(金) 21:39:39 ID:Dn3sWblp0.net
エメロで敵の割り込みや頭上のオブジェクトに当たるとか以外の自爆なんてあるのか?
MLRAも同様だけど、最終形はあまり使った記憶ないからちょっとわからない、でも使い物にならないってほど酷くはなかった気がする
高高度は歩きながらだと案外扱いがデリケートなのは知ってる、だからブースター吹かすのとタイミング合わせて撃つ
高高度は射出直後にちょうど接近してきた円盤に当たって自爆する頻度のほうが高い気がするわ

MLRA最終形はちょっと今から試してくる

658 :UnnamedPlayer :2020/05/08(金) 22:23:07.51 ID:Dn3sWblp0.net
たまに不良品が混じってるみたいな感じで低いところで射出されて自爆するな…
とは言え頻度は道路上なら10回に1回くらい?もう少し多い?適当なミッションならMLRAメイン使用で普通にクリアできる
エメロは試すまでもなかったけどやっぱ自爆しないだろこれ

659 :UnnamedPlayer :2020/05/08(金) 22:24:08.18 ID:E911zRN0M.net
不良品ワロタ

660 :UnnamedPlayer :2020/05/08(金) 22:48:07.93 ID:7ppQ5enN0.net
MLRA-TFは瓦礫の付近とかで使うと確実に自爆する不良品。
なんでTWの純粋強化にしてくれなかったのか。

661 :UnnamedPlayer :2020/05/08(金) 23:10:46.83 ID:Dn3sWblp0.net
激突する平原で試したらまったく自爆しないな意外
平原の凸凹なら問題ないのか

662 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be84-xOzV):2020/05/08(金) 23:24:01 ID:wkbx43860.net
記憶違いかと思ってエメロードで銀の人10人ほどに犠牲になってもらったけど
ロックオン後にわざと視線を下気味にしない限り自爆は再現しなかった
>>654のエメロードに関する記載は訂正させてくれ、すまない

663 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea30-gIrT):2020/05/09(土) 08:03:40 ID:lDUxqDC10.net
MLRA-TFはオフ烈火攻略するのに使ったな
正面からガチれるから面白い
撃つ瞬間だけ立ち止まって歩きながらロックしてればいいだけじゃないか?

664 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea30-gIrT):2020/05/09(土) 08:46:50 ID:lDUxqDC10.net
エメロはドローンが上に来て自爆が多い
後はタッドが近くに吹っ飛んできてそのタッドにミサイルが誘導してて巻き込まれるとか
後NPCが巻き込まれる事が多い
MLRAは巻き込みが少ないのでNPC守りながら使える
MLRA自体の威力は少ないが地面に叩き落とした敵はNPCが倒しやすいので連携できる

ミサイル嫌いな奴多いだろうけど範囲2メートルの威力400程度で文句言うなと思う

665 :UnnamedPlayer :2020/05/09(土) 09:33:44.19 ID:a6BQySY0a.net
TFは自爆抜きにしても着弾遅くなってるし中途半端な性能してるんだよな
足止めならTWの方が上だし火力はエメロに勝てないし

666 :UnnamedPlayer :2020/05/09(土) 10:09:07.12 ID:ph5feQlv0.net
回転とロック数なら30の方が上だぞ

667 :UnnamedPlayer :2020/05/09(土) 10:45:53.42 ID:FFgRwyXD0.net
ちょっと男子たちいい加減にしなさいよね
TF君泣いちゃってるじゃない

668 :UnnamedPlayer :2020/05/09(土) 11:19:11.69 ID:H37KdK9/0.net
兵科ごとにセーブデータ変えてハードハデストinfと順番に育ててくのが従来通りで俺は1番楽しいんだけどみんなどういう順番でプレイしてるんだ
育ってる兵科だと序盤ヌルゲーで作業にならないか?

669 :UnnamedPlayer :2020/05/09(土) 11:28:16.35 ID:tNbyiHW60.net
ハード1兵科→稼ぎなしでinf1兵科→on

670 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM73-NsEU):2020/05/09(土) 12:46:08 ID:vhhfA/BdM.net
>>666
Wikiにもそう書いてあったけど、一体につき2ヒットするTW/TFの方が牽制能力は高い
地底以外でわざわざ30チョイスする理由は全くない

671 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM73-NsEU):2020/05/09(土) 13:00:15 ID:vhhfA/BdM.net
>>665
使い勝手がよくてもロック数が少ないんじゃな
後半だとTWでは対応しきれないよ

672 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM73-NsEU):2020/05/09(土) 13:02:39 ID:vhhfA/BdM.net
TFといい高高度といい、ちょっと強くしすぎたから不安定要素を入れてやろう
みたいな理由で落下しやすくされてる感が否めない

673 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be94-l7O/):2020/05/10(日) 02:44:30 ID:1Kaaahzp0.net
散弾より射程の短いスラッグ弾の存在意義
75mってヘルフレより短いんだよなぁ…

674 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfbf-r6hg):2020/05/10(日) 04:13:35 ID:9CpBFDyD0.net
4.1の時は高威力で貫通付きだったから蟻や蜘蛛にはえらく強かったのにな
他のショットガンの超強化と距離減衰の実装で死んだ
一応全射程貫通に減衰もしにくい仕様だけど何のメリットにもなってねえ・・・
どう考えてもスラッグ3は射程250mくらいにすべきだった武器だわ
それならまだスローターEZと張り合えてた

675 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7e8-AmER):2020/05/10(日) 04:39:10 ID:piBdcs8Y0.net
そんな他武器との張り合いなんて難しいこと考えられるデベロッパーじゃないだろここ…

676 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 666a-80xE):2020/05/10(日) 05:23:37 ID:iGs5DQrJ0.net
対人じゃないからバランスは気にならんな

677 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea30-gIrT):2020/05/10(日) 08:57:16 ID:UtrsgSed0.net
スラッグってフェンサーのスピアの完全下位互換やん
威力も射程も低いとか何でそんなのあるのかわからん

678 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be28-gIrT):2020/05/10(日) 08:59:06 ID:kF1a8mbZ0.net
何で距離減衰付けちゃったんやろなぁ

679 :UnnamedPlayer :2020/05/10(日) 09:30:05.62 ID:pAhcz8qo0.net
4.1だと強かったから弱くしようの精神

680 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b94-imrY):2020/05/10(日) 10:22:49 ID:3e/4wAyz0.net
4.1のショットガンが...強い...?
友人と二人でオンしかやらなかったせいか何の役にも立たなかったな

681 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 666a-80xE):2020/05/10(日) 11:04:18 ID:iGs5DQrJ0.net
レンジャーの誰得ケツドアップとdlcの手抜きは絶許

682 :UnnamedPlayer :2020/05/10(日) 11:13:33.95 ID:PdBKHle60.net
4.1スラッグショットの威力を知らない奴はニワカと呼ばれても仕方ない

683 :UnnamedPlayer :2020/05/10(日) 12:07:58.12 ID:bkIoBJgg0.net
4.1でも出番ほとんど無かったろ
5では出番そのものがないが

684 :UnnamedPlayer :2020/05/10(日) 12:10:51.41 ID:Q5PHLS7g0.net
4.1のスラッグは異常な強さだったが、結局は射程が低いからなあ
洞窟とか赤色とか限定的な場所でしか強さを実感できないはず

685 :UnnamedPlayer :2020/05/10(日) 12:14:23.95 ID:K7YhWXiZ0.net
スラッグ「弾は大型のため、空気抵抗を受けやすい」
G&M「弾は大型のため、空気抵抗による威力低下を起こしにくい」

686 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-3QAi):2020/05/10(日) 12:28:21 ID:ZRrJRmJTa.net
スラッグは竜激陣で使うでしょ

687 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1788-gIrT):2020/05/10(日) 13:04:44 ID:jjyEBjyb0.net
それでも0距離ならほかのショットガンよりダメージが出るという現実。
ブリーチャー使う?せやな…

つまりスラッグの居場所はどこにもない。

688 :UnnamedPlayer :2020/05/10(日) 19:00:15.73 ID:Q+GeS6XE0.net
4.1でスラッグ使えんとかさすがにニワカすぎるぞ

689 :UnnamedPlayer :2020/05/10(日) 19:07:22.22 ID:CqiL7FWw0.net
俺のスラッグ弾も加齢と共に距離減衰が著しい

690 :UnnamedPlayer :2020/05/10(日) 19:15:35.05 ID:hMpvU3gY0.net
イヒヒ

691 :UnnamedPlayer :2020/05/10(日) 19:27:26.15 ID:3e/4wAyz0.net
スラッグ試してきたけど確かに悪くなかった、にわかですまんな

692 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eab7-gIrT):2020/05/10(日) 20:15:59 ID:X+gn3kK00.net
5でフェンサーやってんだが、近距離武器って突きが圧倒的に使いやすくないか
ハンマーは使いづらいし、ブレード系は溜めが長いわりにダメージ出せないし

693 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b55-gIrT):2020/05/10(日) 20:19:35 ID:MJgoi7+c0.net
ブレードは貫通したり壁に沿ったりする 地底で使うもの  あと地味に射程が長かったりベアラー貫通したり
ハンマーは当てるとひるんだり攻撃範囲が広かったりする 適当にばら撒きながらブースタで引き打ちできる
ただまあ突きが圧倒的便利

694 :UnnamedPlayer :2020/05/10(日) 20:27:09.75 ID:cTISNcmk0.net
ハンマーは攻撃motion中ずっとガードだから敵の真ん中で暴れてるだけで安全に囮とせん滅ができる
ただしハチは簡便な

695 :UnnamedPlayer :2020/05/10(日) 20:28:14.49 ID:X+gn3kK00.net
>>694
でもリロード中に一斉攻撃されたらおしまいでは?
両手持ちなら隙出来ないのか?

696 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfbf-r6hg):2020/05/10(日) 20:53:41 ID:9CpBFDyD0.net
>>695
ファイネストハンマーくらいしかまともに使ったことないからそれしかわからんけど、ダメージカット時間は結構長いから片方がリロードに入った瞬間にカット時間をフルに使う→リロード完了したら即溜め無しで1発
これでほとんどカットを切らさずにループできる

697 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1788-gIrT):2020/05/10(日) 21:54:40 ID:jjyEBjyb0.net
一方俺はボルケンダンスをした

698 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d37b-gIrT):2020/05/10(日) 21:57:27 ID:XJ9yWTEJ0.net
久しぶりにエッケザクス振りてぇな

699 :UnnamedPlayer :2020/05/10(日) 23:00:11.04 ID:K7YhWXiZ0.net
打は楽しいだけ
あとは局所的には強い
突の方が万能

700 :UnnamedPlayer :2020/05/10(日) 23:04:22.27 ID:PdBKHle60.net
MAXEはレンジャーを上回るんじゃないかというほどNPC連携に長ける
火力はそれほどないがダウン取れるから制圧能力は高い

701 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfbf-r6hg):2020/05/10(日) 23:49:23 ID:9CpBFDyD0.net
クエイクハーケンZDXEは面白いぞ
緑蟻にしか使えんしほとんどフォースブレードMAXEの劣化みたいなもんだけど

702 :UnnamedPlayer :2020/05/11(月) 00:16:31.15 ID:qOMzZNfD0.net
やっぱ打武器両手同時はあるべきだよな。ハーケンなら全周囲攻撃とかさ。
現状ネタ武器扱いだ。

703 :UnnamedPlayer :2020/05/11(月) 00:21:27.21 ID:IQUyJ2M80.net
攻略に煮詰ったらよくみんなでボルケンダンスしてたなぁ
大概失敗するけどw

704 :UnnamedPlayer :2020/05/11(月) 00:23:28.91 ID:kUYRDMQI0.net
慣性ジャンプ中に武器持ち替えて突撃ボルケンアタック
カエルは死ぬ

705 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73fe-7oqX):2020/05/11(月) 01:24:51 ID:+kEvH6Lu0.net
>>703
攻略が煮詰まったのなら、クリア出来ているのでは・・・?

706 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2681-gIrT):2020/05/11(月) 01:45:04 ID:IQUyJ2M80.net
>>705
行き詰まるの間違いだなw
今日は朝までボルケンダンスしてくるか・・・一緒にどう?

707 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfbf-r6hg):2020/05/11(月) 01:46:44 ID:epum7jNv0.net
>>704
なおノックバックで押し戻されるもよう

708 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f55-oySJ):2020/05/11(月) 03:02:10 ID:v5RXLUiV0.net
ボルケンの品薄は何が原因なんだ
使ったこと無いけどZDでINFまで余裕で行けるん?

709 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfbf-r6hg):2020/05/11(月) 03:12:02 ID:epum7jNv0.net
いけなくはない(使えるとは言ってない)
4.1の時はヘクトル相手にジャベキャンで突っ込んでボカーンのロマン戦法や巣に突撃したり出来てた
5じゃカエルに飛び込むのはギリできるけど、群れてる事が多くて押し戻されたり蜂の巣にされたりで当てにくい上に危ない
コスモノーツは鎧に吸われて全然倒せないし、巣の代わりの転送装置は地面だけじゃなく壁面とかに設置されたりしてボルケンが当てにくい配置になってる
あと単純に他の武器が強くなったのもあってボルケンの威力が目立たなくなったのもある
所詮は先の時代の敗北者

710 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f55-oySJ):2020/05/11(月) 22:01:13 ID:v5RXLUiV0.net
☆装備が増えてきて嬉しいんだけど要らぬ誤解を招きそうで隠したい小心者は僕だけじゃないはず

711 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73fe-7oqX):2020/05/11(月) 22:42:13 ID:+kEvH6Lu0.net
すごくわかる
俺も主要装備はだいたい★付いてるから、せめてAP減らして誤解を招くまいと・・・

712 :UnnamedPlayer :2020/05/11(月) 23:24:39.82 ID:bFsH1KgL0.net
フェンサーで飛び回りながら戦うの楽しすぎる

713 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1788-gIrT):2020/05/11(月) 23:57:01 ID:qOMzZNfD0.net
フェンサーで盾構えて正面から突き崩すの楽しすぎる

714 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eaf4-gIrT):2020/05/11(月) 23:59:10 ID:+AbTe91q0.net
来いよフェンサー!
盾なんて捨ててかかって来い!!

715 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1788-gIrT):2020/05/12(火) 00:15:20 ID:pwKF6vpy0.net
捨てても何も、持ってきてる奴ほとんどいないぞ

716 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e676-NsEU):2020/05/12(火) 07:36:41 ID:K2NIPzqw0.net
高難易度ほどシールド補助装備の性能がインフレしてかえって盾が壊れにくくなる問題

717 :UnnamedPlayer (スプッッ Sddb-xtpN):2020/05/13(水) 16:27:58 ID:u51BYtDxd.net
セールでIR買ってみたが思ってたより普通だな確かに今迄のEDFとは毛色は違うとは思うが言われてる程酷くもない感

718 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf74-Y9FA):2020/05/13(水) 16:47:54 ID:x84+CtbV0.net
ディザスターのミッション1辺りをやれば
あーはいはいそういうことねってなるぞ

719 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf55-32x/):2020/05/13(水) 17:34:27 ID:/kUBgRv20.net
動画見てた限り別げーとしてみた場合結構面白そうなんだけどね IR
あまりにも評価が悪すぎて数千円ではちょっと手を出せない

720 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebbf-Y8G9):2020/05/13(水) 17:48:42 ID:9bBNWzhQ0.net
IRは動画勢だけどマジで駄目そう
ダウンしまくる上にダウン中無敵が一切ないんだろ?

721 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d1fe-9scZ):2020/05/13(水) 19:16:23 ID:2W6mheZg0.net
IAはそれなりに楽しめたんだけどあ

722 :UnnamedPlayer :2020/05/13(水) 19:24:10.78 ID:CWRQJHjD0.net
本家
グラがチープだしバカっぽい → なぜか中毒性がある
IR
今のゲームっぽいスゲー! → やればやるほどクソ要素多すぎぃ゛ィ゛ィ゛ッッ!!!

723 :UnnamedPlayer :2020/05/13(水) 19:26:38.41 ID:CWRQJHjD0.net
飛び抜けてクソって訳じゃないはずだった
細かいクソ要素が互いに絡み合い相乗効果を生みうねりを伴い大いなるクソと化す
そういう表現しかできない

724 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7388-oomN):2020/05/13(水) 19:39:52 ID:n6K2pSH+0.net
TGSで試遊した時はちょっともっさりしてるけど悪くないし買おうかなと思ってた

725 :UnnamedPlayer :2020/05/13(水) 19:44:24.05 ID:9bBNWzhQ0.net
IRの存在自体がディザスターってマジなのですか?

726 :UnnamedPlayer :2020/05/13(水) 19:53:13.71 ID:pldbdX2G0.net
>>722
もともとチープなゲームだったのがバカ売れしてメインシリーズになったのが地球防衛軍だからな…

727 :UnnamedPlayer (スッップ Sd2f-mn6A):2020/05/13(水) 21:38:15 ID:D9jKFs9fd.net
最近買ってさっきクリアしたわ

ゲーム自体は面白いんだけど
無線のやり取りとかストーリーがなんかずれててイマイチ熱くなれなかったわ

ペラッペラなことしか言わないEDF総司令官
発狂しだすオペレーター
オペレーションオメガにキレる2人

パッと上がるげんなりポイントはこの辺

728 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ba1-32x/):2020/05/13(水) 22:10:35 ID:Skal4OoG0.net
最近はじめたけど現場で喋ってる兵士の声がその方向を向いてないと
滅茶苦茶小さくなるのはどうにかならないんだろうか…

729 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb55-gIXh):2020/05/13(水) 22:42:19 ID:XG1GnneH0.net
オプションに設定項目あるよ 見てみ

730 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 017b-iMOA):2020/05/13(水) 22:47:05 ID:hAW9cR6s0.net
単にサラウンド環境で遊べば済む話

731 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb7-32x/):2020/05/13(水) 22:50:39 ID:H6lOkFen0.net
>>730
サラウンドの意味分かっとるか?

732 :UnnamedPlayer :2020/05/13(水) 23:15:06.71 ID:jZTLBmXa0.net
>>727
えっ?オペレーションオメガに反対するの一番いいシーンだろ!?

733 :UnnamedPlayer :2020/05/13(水) 23:17:15.81 ID:H6lOkFen0.net
むしろそのアホっぽさが狙いな気がするんだが

734 :UnnamedPlayer :2020/05/13(水) 23:22:17.85 ID:iinizAMpa.net
>>732
あのセリフは銀の人に負けたら人類も全滅するっていう前提があるからなんで反対してるのか意味が分からないと思う
司令官が銀の人倒しても他のマザーシップどうしようもないから諦めて玉砕しようと考えてたなら辻褄はあうけどカッコよくはない

735 :UnnamedPlayer :2020/05/13(水) 23:35:16.86 ID:rDSNWOGA0.net
確かに中途半端にシリアス路線入れてきた感じはしたな
カエル登場シーンはおバカに突き抜けてて実にEDFらしかったんだが

736 :UnnamedPlayer :2020/05/13(水) 23:39:48.95 ID:XG1GnneH0.net
人間とは似ても似つかない!

737 :UnnamedPlayer :2020/05/13(水) 23:44:54.89 ID:Skal4OoG0.net
>>729
無線音声〜って奴?
いじっても変わらんのよね…イヤホンつけてやってるからかな

738 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f388-wpy6):2020/05/14(Thu) 00:29:32 ID:ZDZXxn4P0.net
>>727
それ無印からの古参も皆そう思ってる
アンタは正しい
謎のカエルが人間そっくりだ!とかも変だったろうw

739 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5171-gIXh):2020/05/14(Thu) 01:04:03 ID:HyYtH3Hg0.net
4のラストは結集感があって反撃ムードがあったけど、5は終始やられっぱなしからのあれだからなあ
マザーシップ襲来からのサテライトブラスター照射とか実にいい演出だったわ
5はなんか戦場そっちのけでいい争いしてて最後はストームワンに賭けようとかちょっとな
せめてオメガが本部主導の作戦じゃなくてEDF残党や義勇兵が自主的に陽動したほうが良かったと思う

740 :UnnamedPlayer :2020/05/14(木) 01:40:49.77 ID:OctWgSgH0.net
>>739
世界各地の市民がEDFの旗を掲げて自主的に
陽動するってのは3でもうやってるんスよ…。

741 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8388-Vb2S):2020/05/14(Thu) 05:21:26 ID:evVimcdH0.net
5はEDFの汚い面も出してるからその一環なんじゃないかな

742 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abb0-9scZ):2020/05/14(Thu) 05:25:59 ID:1kQPlQJn0.net
UE5でグラはそこそこでEDFつくったら
とんでもない物量を表現できるな

743 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebfe-6yLY):2020/05/14(Thu) 05:39:19 ID:7BinQQfX0.net
ストームチームを要する司令部は大局観が皆無で
最後にはたまご電波に侵されて死亡だしいいところないよな

744 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 19a1-gIXh):2020/05/14(Thu) 07:14:51 ID:c87NQfo90.net
司令部死んだ描写あったけ?

745 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr99-Ixgw):2020/05/14(Thu) 07:22:22 ID:WJwlbGIQr.net
M104滅びの車輪で
玉子が司令部は壊滅しましたってセリフあったはず

746 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bac-idLY):2020/05/14(Thu) 10:53:08 ID:p14RXQyA0.net
誰か!応答してください!
誰か!!

747 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f388-kJJL):2020/05/14(Thu) 11:33:26 ID:aVdS0+TD0.net
いませんよ

748 :UnnamedPlayer (スップ Sdb7-ldXi):2020/05/14(Thu) 12:44:37 ID:Iz9Aw/9Wd.net
IRは別ゲーとしてプレイしたらまず終わりまでやろうと思う気になれないぞ
地球防衛軍だから一応やっておくかくらいじゃないとマジで面白くない
クソゲーじゃなくて何も無い

749 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ba1-32x/):2020/05/14(Thu) 13:14:50 ID:KaGDqIdY0.net
1体位マザーシップ倒したかったなあ 10隻全部相手にできないのはどうよ

750 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f57c-1qo8):2020/05/14(Thu) 13:35:11 ID:qkaMjQKQ0.net
やっぱり50ミッション目くらいでマザーシップ倒してからまだいっぱいいるって展開見たかったしそこから全マザーシップ撃破からのコマンドシップが見たかった

751 :UnnamedPlayer :2020/05/14(木) 13:49:46.10 ID:x3Fs1Xv60.net
DLCで別の船と闘えるけどお前も卵型になるんかーいって思ったな
コマンドシップの専用機能じゃなかったんかい!
11の船の会話は全部願望でしかなかったんやなって…

752 :UnnamedPlayer :2020/05/14(木) 13:54:11.71 ID:B3s1sAqZM.net
>>750
それだと4と一緒といえばそれまでなんだけどEDFはそれでいい気もする

753 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ba1-32x/):2020/05/14(Thu) 14:36:17 ID:KaGDqIdY0.net
>>751
フラグシップでも量産出来ると考えると凄いよね
まあ実際は普通のマザーシップのデータがないんだろうってなるが

754 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM23-A967):2020/05/14(Thu) 14:56:07 ID:hXlIT2+PM.net
そもそも他の船って変形させる以前の問題で巨大砲台すら落とせてなかったやんね
本当は全機変形できたんじゃないのか?

755 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7388-oomN):2020/05/14(Thu) 15:12:25 ID:3CxRBUSc0.net
全機変形したらその後合体合体してバルガの比じゃない巨大ロボになるんだろ知ってるぞ俺は

756 :UnnamedPlayer :2020/05/14(木) 19:37:59.71 ID:HjBXmzAtM.net
時たまどうやって達成率100%にしたのか疑問に思うくらい弱い奴居るけどマジでなんなんだ?
レンジャーは言わずもがな、ダイバーやフェンサーなのに囮役やらず後ろで遠距離兵器やミサイルをちまちま撃ってみたりレイダーなのに空爆要請する位置が意味不明過ぎて前線崩壊させたり

757 :UnnamedPlayer :2020/05/14(木) 20:31:55.74 ID:Q8mQvSWx0.net
縦回転しながらワープで現れる大型輸送船に比べれば戦略的には温情がある<5マザーシップ

758 :UnnamedPlayer :2020/05/15(金) 05:32:05.31 ID:UMMAij530.net
>>756
自分が知らないだけでそいつには明確な狙いがあるのかも知れないし無いのかも知れない
そう思うようにしてる

DLC2-10でバルガが呼べるようになったら即読んで敵のど真ん中に突っ込んで行ってフルアクにしてミッション失敗を2回繰り返して3回目も同じことをしようとした奴がいたんだが
自分が敵を倒す優先順位を変更したらあっさりクリアできた
作戦を理解していなかったのは自分の方だったという教訓だった

759 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1747-7FN1):2020/05/15(金) 11:57:48 ID:RkYZS0GF0.net
4人がかみ合わなければどんなすばらしい作戦でもうまくはいかないからな
逆にかみ合えば多少の難のある作戦でもなんとかなる

いきなりフルアクはバルガが囮になるとしても赤UFOとかがかなりうざいとは思うけども…

760 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f57c-1qo8):2020/05/15(金) 12:25:42 ID:vCWCnvC30.net
そういう人は昔これでクリアできたのにって経験則だけでプレイするからそうなるんだよな
たまたまできたって経験のせいでさらに頭が固くなるからそれに対応できる柔軟性が他の人にあると容易にクリアできる
まあ柔軟性を強要されるから問題児なのは変わらないけど

761 :UnnamedPlayer :2020/05/15(金) 14:26:11.06 ID:eeebcRyPa.net
エアレイダーの場合最適解の武器を持っていくと無双状態になることが多いので、ちょっと外した装備にすることはある

762 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebbf-Y8G9):2020/05/15(金) 14:49:48 ID:0dmmAxxY0.net
外してようがちゃんとやれるならいいんだわ
難易度低いミッションなら下手糞でもクリアできるからいいけど、烈火の大地とか絶望の楔みたいな難易度高めのミッションだとそれなりに真面目にやってくれないと何度やってもクリアできる気がしてこないんだよな・・・
100%だとクリアしようがしまいがどうでもいいかもしれんが、100%じゃない奴はクリアする事がまず第一にあるからやる事やってくれんと困る

763 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM4b-DkRJ):2020/05/15(金) 18:28:13 ID:/ddRaWeNM.net
ゲームの愚痴を5chで書く奴、一緒に遊ぶ友達いない説

764 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5be8-saAC):2020/05/15(金) 18:41:33 ID:GIypDAe50.net
友達に愚痴ったりしないのは良いことじゃない?

765 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebbf-Y8G9):2020/05/15(金) 18:43:16 ID:0dmmAxxY0.net
間違いない
とはいえアクティブユーザーが1000人に満たない上に野良でほとんど完結するゲームでフレンドってのもなかなか厳しい
数ヶ月くらい前まではフレンドと一緒にやってたけど残ったの俺だけだし

766 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e330-ifKM):2020/05/15(金) 18:49:31 ID:GfZTfI1b0.net
EDFは初見の友達を連れて行って絶望に突き落とすのが楽しすぎる

767 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d54-Hlyy):2020/05/15(金) 19:35:43 ID:NB/KIb1U0.net
ここの隊員で集まりゃいいじゃんって気持ちはあるけどなんかガチ勢多そうで尻込みするわ

768 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 017b-iMOA):2020/05/15(金) 19:37:48 ID:ZPlqt0Qp0.net
全アクとか誤射連発とか言い訳出来ないレベルの地雷行為に及ばなきゃそうそう文句は言わねーよ

769 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b81-32x/):2020/05/15(金) 20:28:31 ID:KrTHhi090.net
>>766
初見の野良外人で絶望に突き落とされるの楽しいよね(´・ω・`)

770 :UnnamedPlayer :2020/05/15(金) 22:14:28.85 ID:chUqrQjJ0.net
俺も何度負けても同じ動きすることあるなぁ
半分は脳死状態だけど、半分は自分のアクションを磨いて勝ちたいんだよね
戦略変えたらアッサリっていう快感もあるけど、あえてギリギリの戦いをして勝ちたいという気持ち
まあ野良にそれやられたらイライラするんだけど

771 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5be8-httk):2020/05/15(金) 23:38:37 ID:GIypDAe50.net
ソロでやってる分には全然構わんと思うのよ
他人を巻き込んで攻略を遅れさせる恐れがあるなら、ちゃんとそのへんの了解取ってからやろうねって話だ

772 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 00:09:39.45 ID:MlvaIIIR0.net
クリア出来れば何でもいい人も居れば内容に拘る人もいるから難しいよね
エアレイダーが増えたり、ダイバーが速攻決めまくるとかでも抜けてく人もいるし

773 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 00:15:28.06 ID:PdmlWdFp0.net
そりゃ一人で全部終わったら何のためのマルチプレイか分からんしな

774 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 00:20:52.29 ID:uaF631f20.net
マルチは共闘感楽しみたいから俺もダイバー速攻ばっかされたら抜けるわ

775 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1988-32x/):2020/05/16(土) 02:07:27 ID:u2rXkVi00.net
速攻ダイバーウーマンいたらMLRA垂れ流しマンになるわ

776 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf94-DkRJ):2020/05/16(土) 02:22:05 ID:Rn/WiEu/0.net
5chで愚痴るくらいならやらなきゃいいのに
知らん奴と遊んでストレス溜めるとかアホだろ

777 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5be8-saAC):2020/05/16(土) 02:25:39 ID:3ugRUQq00.net
何いってんだ匿名掲示板は昔から便所の落書きだろ
愚痴を書いてもいいし「愚痴を書くんじゃねぇ」ってワガママも書いてもいいのだよ

778 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8750-Qv35):2020/05/16(土) 03:08:53 ID:dAmS+Kpp0.net
IRとかいう発売から数ヵ月で人口がほぼ死滅した伝説のゲーム プロールライダーの操作だけは面白かったなぁ

779 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b6a-9scZ):2020/05/16(土) 03:26:34 ID:HCQRFzdX0.net
大型サマーセール直後に5を強気価格で投下 マルチパック無し
3ヶ月後CSで不評だったIRを同じく強気価格で投下 マルチパック無し
なおシリーズ所持者への優遇は一切無い模様

本部が優秀過ぎてな…

780 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 06:47:52.12 ID:Zc0Qlm3/0.net
5は値段でなくエイリアンも真っ青の極秘奇襲販売が最大の問題では。
…発売日4日前に発表ってどうしろとw

781 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 55b0-mFSY):2020/05/16(土) 14:05:01 ID:/p4ddU320.net
UE5で表示できるポリゴン数が無尽蔵に近いレベルになったらしいけどさ
EDFの物量がやばいことになるとしたら楽しみだな

782 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d54-Hlyy):2020/05/16(土) 14:30:30 ID:2G7e50Ir0.net
数年後のEDF6…そこには無尽蔵のビル群が!!

783 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 14:44:11.14 ID:Unacsswkr.net
リアルに作られた大量の電柱と電線が狙撃の邪魔になるんですねわかります

784 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bac-idLY):2020/05/16(土) 15:58:54 ID:xr6mlkEa0.net
6は月面防衛グーンだろ
パーティ会場はここか??

785 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1344-KoQE):2020/05/16(土) 16:04:37 ID:uaF631f20.net
別に電柱もガードレールも看板も当たり判定あるのはいいんだがせめて貫通武器で貫通してくれ

786 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM23-A967):2020/05/16(土) 16:45:00 ID:Lv4L+jAEM.net
>>781
アンリアルエンジン?で作られたIRがあの有様だから正直期待してないんだが
ポリゴン数増えても処理しきれなきゃな

787 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 017b-iMOA):2020/05/16(土) 16:47:45 ID:PdmlWdFp0.net
UE4にも現在の処理負荷とその原因を調べるための多様なツールが存在するし、
もっと重いんじゃないかと思われるグラフィックのゲームもある
単にユークスが使いこなせてないだけだろう

788 :UnnamedPlayer (ベーイモ MM83-Iuwk):2020/05/16(土) 16:47:59 ID:Ma590+b4M.net
防衛軍は一度の敵の物量に関してはこれ以上増やしても楽しいかは不明瞭な気が
ウェーブの工夫や出現パターンとか凝ってほしいかも
地上マップで戦ってたら地盤が崩れて地下からの敵を迎え撃つとかさ

789 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM23-A967):2020/05/16(土) 16:56:02 ID:Lv4L+jAEM.net
あれだけ敵味方をドンドコ増やしてんのにそこそこバランス取れてる今も奇跡じゃないか
少しでもパワーバランス変えると無理ゲーになるか、NPCだけで全部片付くか、ミサイルゲーになってもおかしくはない

790 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 117b-32x/):2020/05/16(土) 17:00:22 ID:LU09Av2G0.net
数だけ増やしても非貫通に人権無くなるだけだし

791 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f88-XmIU):2020/05/16(土) 17:04:58 ID:bXA5aqeg0.net
敵味方の数10倍にしたとして、NPC任せじゃ壊滅してPC1人の立ち回り次第で押し返せるバランスにするのってめっちゃ難しそう
今以上に大軍を足止め制圧できる武器(多数誘導、中距離以上貫通、空爆などなど)が正義になりそう

792 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1988-32x/):2020/05/16(土) 17:05:47 ID:u2rXkVi00.net
いうて数増やさないで質だけ上げてもクソゲーになるだけやぞ

793 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1747-7FN1):2020/05/16(土) 17:06:13 ID:nQStRo1A0.net
では敵の数はそのままで多脚モンスターをふやしましょう

794 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1988-32x/):2020/05/16(土) 17:12:53 ID:u2rXkVi00.net
百足「多脚と聞いて」

795 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bac-idLY):2020/05/16(土) 17:57:17 ID:xr6mlkEa0.net
1、2のインベーダー系
3、4のフォーリナー系
5のプライマー系の敵
総出でやってみたい

4のベアラーとダロガ組んだらかなり手強いとか妄想

796 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb55-gIXh):2020/05/16(土) 18:05:01 ID:MlvaIIIR0.net
敵だけならIRから引っ張って来るのを許そう

797 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 18:20:09.80 ID:sWCE4DOf0.net
>>796
えっ! CS版ver1.0シディロスが参戦してもいいのか!?

798 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ba4-FFtW):2020/05/16(土) 19:08:36 ID:Zc0Qlm3/0.net
そうめんディロイと2版クモと4.1レタスが同時に出たら地獄絵図確定

799 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 19:12:53.37 ID:PdmlWdFp0.net
高速で飛び回る輸送船の上にシールドベアラー、表面に紫レタスが複数貼り付いてるだけでクソ確定
さらにハッチからは赤ビが発進

800 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 19:21:45.88 ID:nQStRo1A0.net
強力で広範囲の武器増えたから2のシールドベアラーめっちゃ苦戦しそう

801 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 19:50:16.61 ID:kvW/kOIe0.net
あの真ん中以外撃つと反射する奴か…。

802 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 19:54:48.23 ID:jKjWWFEt0.net
>>799
やめろーっ!

803 :UnnamedPlayer :2020/05/17(日) 04:16:05.97 ID:OFMJXh440.net
EDFシリーズで一番糞な敵って何だろ
俺としては4のビークルかガイストダイバーの二択なんだけど

804 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f388-wpy6):2020/05/17(日) 05:40:43 ID:+WO5zF710.net
金蟻・レーザーグレイ・子蛙・重そう全般のダメ貫通しない『鎧』・ショットガン&螺旋状の弾撃つカエルグレイ・レタリウス(はいいがどんな厚い地形も貫通する)糸・プラズマバルカン撃つ三脚ら
かなぁ
あ、あと視界妨害がレーザーに匹敵するなんでここ迄改悪したって返り血・返り体液とバルガ着地の砂煙かな
全般的にやり過ぎやろ!って所が…

805 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f388-wpy6):2020/05/17(日) 05:45:12 ID:+WO5zF710.net
あああと5エルギヌスのジャンプハグもせめて高位スーツ着てたら察知してからでも範囲外にケツダッシュで逃れられる程度にして欲しかった

2は起き上がりや無敵時間周りや敵の数と爆発物での処理し易さからボマーや蜘蛛にここ迄理不尽感じた事は無かったし

806 :UnnamedPlayer :2020/05/17(日) 06:43:32.61 ID:f/9dffzY0.net
輸送機から投下されたコンテナに押しつぶされて地中に落下し続けて何故か空の頂点に飛ばされて落下して復帰するって現象に遭遇したw
なんだこれー

807 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebbf-Y8G9):2020/05/17(日) 08:11:33 ID:TLz4L05p0.net
全体的にエフェクトがきつくて視界妨害が激しいんだよなぁ

808 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1d1f-3H49):2020/05/17(日) 10:02:43 ID:IYVt+Jxo0.net
>>803
・オンに湧いてくるゴ味方

V2()のオフINFも埋められない地雷プレイヤーとかな

809 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr6f-k3EP):2020/05/17(日) 10:12:32 ID:p6hqVQSPr.net
排他的な上級者もぼくはこわいからきらいです

810 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df7c-3lOM):2020/05/17(日) 12:25:42 ID:l5Lot6GF0.net
むしろそっちのが害悪やし

811 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b76-A967):2020/05/17(日) 12:33:08 ID:snOt809w0.net
初心者の部屋を引っ掻き回しフルアクにする悪質な常連もいるからな

812 :UnnamedPlayer :2020/05/17(日) 18:28:00.64 ID:tqOIPklZa.net
>>806
初代から存在するお約束の事象
ポリゴンの当たり判定は膜1枚の薄さなので上から押されるなどして判定の向こうへ押し出されるといわゆる壁抜けが発生する
その対策?としてかマップの下は上と繋がってるので奈落に落ちると天上から降臨する

813 :UnnamedPlayer :2020/05/17(日) 18:30:43.66 ID:tqOIPklZa.net
同様の事象を使って建物の中に入りこんだり地下洞窟の裏側を散歩できたりするぞ

814 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebbf-Y8G9):2020/05/17(日) 18:47:46 ID:TLz4L05p0.net
バイク使っての壁抜けでレンジャーでも底の激戦の最後のアンカーを起動させず大広間に侵入できるな
オンINFレンジャー縛りだとやるとやらないとでは難易度が天地の差

815 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1d-sjoF):2020/05/17(日) 21:48:49 ID:D+iDjQ96a.net
でもアイテムは消滅するじゃないですか

816 :UnnamedPlayer :2020/05/17(日) 22:59:21.34 ID:9ugAAXpN0.net
バグ技使ってまで勝ちたいのか

817 :UnnamedPlayer :2020/05/17(日) 23:16:56.64 ID:+WO5zF710.net
今回の地底レンジャー、バウンドガン・ファイブカード系の短射程化と相対的な弾幕形成の薄さで
視覚妨害の影響モロで即サンダーと隣り合わせな格闘戦余儀なくされてるからなぁ

818 :UnnamedPlayer :2020/05/17(日) 23:34:19.17 ID:Zf5I1fvNa.net
>>816
アラネア「マジ引くわー」

819 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1988-32x/):2020/05/18(月) 00:05:22 ID:PBE+KJIa0.net
裏世界に入っても蜘蛛の糸は貫通するからな

820 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0be8-saAC):2020/05/18(月) 01:15:29 ID:imwbEWbx0.net
そうだよな、蜘蛛の巣壁貫通を許しておいてプレイヤーのイカサマを責めるヤツなんて開発者以外いないよなw

821 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1988-32x/):2020/05/18(月) 01:17:00 ID:PBE+KJIa0.net
俺はどっちもクソと思ってる

822 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf74-Y9FA):2020/05/18(月) 01:21:00 ID:7dhWaTnK0.net
何にも囚われず全力をぶつけるための縛りプレイなんだよ
縛りの部分以外は縛らない
当然だろ

823 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f7c-imz8):2020/05/18(月) 02:05:06 ID:lPM2eVG+0.net
1000円でIRの新品買ったからやってみたけど、
兵科も解禁されて金もジェムも割と余裕出てくる1周目中盤からは割と楽しくない?
問題は全てにおいて擁護できない序盤と、そのクソゲー感のせいで感覚が麻痺してる可能性があること

しかし序盤はなんでこんなに力いっぱいこのゲームのウンコ部分を見せつけてくるんだ
開発者もやってて楽しくないと思っただろこれ

824 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f94-jcI+):2020/05/18(月) 02:13:32 ID://bkForJ0.net
>>823
IRの糞要素は九割オン要素
過疎ってオンが出来ないってことは水で薄めた水糞状態

825 :UnnamedPlayer :2020/05/18(月) 02:18:21.56 ID:lPM2eVG+0.net
>>824
オンはそもそも人が居なくて試せませんでした…
本当の地獄を味わう前に終わってしまっていたか

まあ1000円分は十分楽しめてるので良しとする

826 :UnnamedPlayer :2020/05/18(月) 02:32:32.52 ID:Vng4jxd40.net
地の底の激戦INFをレンジャー4人で正攻法で突破とかマジでどうやってやるんだって感じだわ
何度やってもバイクですり抜けてC70でアンカー出落ちでしかクリアできそうな気がしない

827 :UnnamedPlayer :2020/05/18(月) 13:44:12.20 ID:jUpOgP1jr.net
頭か゛お゛か゛し゛く゛な゛り゛そ゛う゛て゛す゛!

828 :UnnamedPlayer :2020/05/18(月) 13:56:51.94 ID:d3H/DIwh0.net
フリージャーヘルカスタムが一回の貢献貯めで二台呼べるようになってるけど
この有効活用ってある?

829 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abf7-gIXh):2020/05/18(月) 16:34:54 ID:+OmQZ6Pc0.net
ちょうどすぐ上で地の底の激戦の話してるけど、そこで壁抜けやるなら2台呼べると保険になる

830 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM23-A967):2020/05/18(月) 17:25:17 ID:e4mXEPK5M.net
C70付けて特攻させるならまぁ
バイク爆弾はリスクの方がデカいからおすすめしないが

831 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebbf-Y8G9):2020/05/18(月) 18:24:44 ID:Vng4jxd40.net
バイク爆弾はバイクが吹っ飛んで最初の数発くらいしかまともに当たってないから言う程強くないんだよなぁ
やはり軍曹爆弾が最強

832 :UnnamedPlayer (オッペケ Sra5-KoQE):2020/05/18(月) 18:51:56 ID:IreG+Trlr.net
耐爆スーツ着たレンジャーに張り付けてもいいぞ

833 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebbf-Y8G9):2020/05/18(月) 18:55:37 ID:Vng4jxd40.net
命を惜しんでは、世界を守れないぞ。

834 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1988-32x/):2020/05/18(月) 21:32:51 ID:PBE+KJIa0.net
Fの盾にセントリつかられないかなー

835 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d1fe-9scZ):2020/05/19(火) 16:52:23 ID:HXcVaabc0.net
初めてグレキャに巻き込まれたけど、本当に痛いのね(ハデスト
一撃でタワシが溶けかけた

836 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM23-A967):2020/05/19(火) 18:08:39 ID:SnrrhBXvM.net
20000あるので

837 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1988-32x/):2020/05/19(火) 18:16:26 ID:EIWMad9P0.net
★で22000ぐらいあるからな。
ほかの爆発物がかすんで見える。

838 :UnnamedPlayer :2020/05/19(火) 18:41:40.82 ID:HpHHiRC60.net
コスモ相手に3人が近接戦闘してる所にグレキャ撃ってくる人多いけどあれ何なん

839 :UnnamedPlayer :2020/05/19(火) 18:48:14.82 ID:xFAI3NLw0.net
カエルの四肢を吹っ飛ばし続けてきたDLC2のプロやで

840 :UnnamedPlayer :2020/05/19(火) 23:10:24.07 ID:tVbtvMhn0.net
イデオンの話かと思った

841 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ef7-crVl):2020/05/20(水) 13:18:08 ID:r23L/RR30.net
なるほどグレンキャノン

842 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bfe-I6Yg):2020/05/20(水) 16:43:09 ID:3kg6KWs20.net
なるほどコスモ

843 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7bf-4hjF):2020/05/21(Thu) 04:33:05 ID:x+UDPsqC0.net
オンでスプフォ3兄弟持って遊んでるレイダー居て楽しそうだなと思って見てたけど、デストロイだけ明らかに役に立ってねえ・・・
名前負けなんてレベルじゃないな

844 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1af4-f9J/):2020/05/21(Thu) 07:45:06 ID:XOKA/VYC0.net
デスとろいですからっ!

845 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-6t9T):2020/05/21(Thu) 09:42:09 ID:eU7DowCMa.net
デストロイは定位置で対空戦するときに重宝してるぞ

846 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df88-f9J/):2020/05/21(Thu) 18:01:01 ID:4SDQW4Yq0.net
デストロイはどうしてああなったのか

847 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb7b-YGKb):2020/05/21(Thu) 18:02:20 ID:rEy3SXZa0.net
蜂に嫌がらせをするための兵器

848 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7bf-4hjF):2020/05/21(Thu) 18:14:12 ID:x+UDPsqC0.net
まともに使った事無いから知らんのだけど、マジであれ対空に使えんの?
見てる限りでは威力無さ過ぎて当たってもなかなか倒せないし、スプフォらしく普通にすり抜けられるし、照射時間長過ぎてもうそこにスプフォは要らねえんだけどってなってるぞ

849 :UnnamedPlayer :2020/05/21(木) 20:15:29.13 ID:eU7DowCMa.net
集団の何割かを叩き落とすためのサブウェポンとして使ってるよ。残りは手動で対処する。
効果時間が長いからその間別な事出来るし。
セントリーガンの亜種みたいなイメージだな。

850 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7bf-4hjF):2020/05/21(Thu) 20:51:25 ID:x+UDPsqC0.net
頭の中じゃどう考えてもパワーモードでよくない?って結論に辿り着いてしまうわ
今度使ってみよう

851 :UnnamedPlayer :2020/05/21(木) 21:01:14.40 ID:75vVa/4aa.net
いや普通に使い道無いぞ
infになると時間当たりの火力も密度も無さすぎて雑魚もまともに倒せないし
実際やれば分かるけどほとんど素通りしてくる

852 :UnnamedPlayer :2020/05/21(木) 21:52:25.35 ID:4SDQW4Yq0.net
デストロイはせめて極太レーザーとかならまだマシだった

853 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa1-crVl):2020/05/21(Thu) 22:22:37 ID:ea1xdBlE0.net
現状範囲全域に極太一本レーザー数秒とかでも良かったよな

854 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3676-BU+G):2020/05/21(Thu) 22:31:31 ID:n9cx3Ooy0.net
オンINFの対空ミッションでデストロイ使ってもいいんですか!?ヤッター!

855 :UnnamedPlayer :2020/05/21(木) 23:40:28.19 ID:YgYEBNct0.net
DLCに一個くらいレーザーあっても良かったのにな

856 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df88-f9J/):2020/05/22(金) 00:34:23 ID:sR/fxO4v0.net
DLCありきで作るのも簡便だけどな

857 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7bf-4hjF):2020/05/22(金) 00:40:27 ID:+p8oSQbG0.net
デストロイ使ってみたけどやっぱりこんなもん使うくらいならパワーモード使うわ
パワーモードとKMで対空&足止めは充分過ぎてデストロイは出る幕が無い
せめて照射のペースを2倍に早めてくれれば威力低い代わりに弾幕と弾数で足止め役になれたのに

858 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0347-3TGD):2020/05/22(金) 00:42:27 ID:kWaFXqL60.net
密度さえあればダメージは少ないけど敵の拘束に向くみたいな使い方もできたのにな…
EXグレイプニルみたいに

859 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a88-SEdy):2020/05/22(金) 02:56:58 ID:QA4/ufy90.net
酸泥エもん「んも〜仕方無いな〜
はい、極太ミサイル誘導レーザ〜!」

860 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3a1-f9J/):2020/05/22(金) 02:58:18 ID:F57MfYog0.net
達成率70%に持ってくのも大変だな…
滅茶苦茶時間かかるなこれ

861 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df88-f9J/):2020/05/22(金) 07:43:29 ID:sR/fxO4v0.net
ハード全埋めとちょっとだからすぐだぞ

862 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3a1-f9J/):2020/05/22(金) 10:12:12 ID:F57MfYog0.net
>>861
すぐなのか…?1日10ミッションやれたらいいほうだわ体力的に…

863 :UnnamedPlayer (アウアウクー MMfb-BU+G):2020/05/22(金) 12:46:15 ID:kVlniqgQM.net
自宅待機か自宅警備で暇なやつだけだろ

864 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0347-3TGD):2020/05/22(金) 13:03:05 ID:kWaFXqL60.net
後半ミッションになると一日10はちょっと厳しいかもな

俺も埋めようと意識してたときは1日2〜3%くらいしかあがらなくてほんと先が長く感じてしんどかったけど
まぁなんだかんだで遊んでたらレンジャーとダイバーはほぼ埋まってたので過ぎてしまえばそんなに厳しくなかったカナとは思う…

865 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a97-9eWX):2020/05/22(金) 14:07:36 ID:oKvBF6rP0.net
ハードは所見プレイだと丁度良い感じだけどネタが割れると手応えが無さすぎるから繰り返すの辛いんだよなあ

866 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ae8-RkjI):2020/05/22(金) 14:10:21 ID:RA1cSJ6h0.net
わかる
初見でいきなりクモが地中から現れて敵陣のど真ん中になっちゃったときはウオアアアアアアアアってなって楽しかった

867 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb88-tKWB):2020/05/22(金) 16:15:59 ID:O57J3wsu0.net
ハード一周してハデストインフェやったら強武器でハード無双って流れでいいんじゃない
達成率なにそれって人ならそもそも埋める必要もなし

868 :UnnamedPlayer :2020/05/22(金) 16:40:35.10 ID:RA1cSJ6h0.net
ゲームの本質をどう思ってるかだな
「気軽に楽しむのがゲーム」のであれば従来の「序盤はInfの武器取ってからハデストをサクサク」ができればよかった
「苦しんで挑戦するのがゲーム」であるなら今のレベル制限制がいい

869 :UnnamedPlayer :2020/05/22(金) 16:43:06.04 ID:n4f3KIkn0.net
気軽に苦しみながら挑戦を楽しむんだぞ

870 :UnnamedPlayer :2020/05/22(金) 16:47:49.77 ID:RA1cSJ6h0.net
気軽に苦しめたのがIRでしたねぇ?

871 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3a1-f9J/):2020/05/22(金) 18:47:34 ID:F57MfYog0.net
>>867
オン達成率70%超えでDLC武器をinf攻略に持ち込みたいんだよね 折角買ったんだし
オフの達成率は考えてないな…時間も気力もない

872 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3355-f9J/):2020/05/22(金) 18:49:47 ID:xy+yTZYR0.net
すでに1000時間プレイしていてそのプレイ時間のほとんどがオンなんだけどなんでか達成率が20%からピクリとも増えないの

873 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-QPgs):2020/05/22(金) 19:07:19 ID:aF8N6xT7a.net
このゲームの縛り無しでの最高難易度はDLC有効ハデストだから40%まで増やしていいぞ

874 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3355-f9J/):2020/05/22(金) 19:18:05 ID:xy+yTZYR0.net
すまん DLC武器禁止4R縛りでDLCクリア済みだからそれよりハデストのほうが楽なんだ

875 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0347-3TGD):2020/05/22(金) 19:22:03 ID:kWaFXqL60.net
>>872
レンジャー以外も遊びなさい

876 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7bf-4hjF):2020/05/22(金) 19:24:32 ID:+p8oSQbG0.net
ハデスト終盤のレンジャーの対空能力の低さには絶望すら感じるね
豆鉄砲かつセミオートのターミガンHA2かクソ長リロードのNP4-SAしかまともなスナイパーがないとかさあ

877 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7681-f9J/):2020/05/22(金) 19:28:47 ID:GqQ0ZI+00.net
>>876
4.1でもその頃苦労したなぁ
でも5と比べたらほんと神バランスだったけど5と比べれば・・・

878 :UnnamedPlayer :2020/05/22(金) 19:39:29.63 ID:O57J3wsu0.net
レンジャー弱い以外は概ね進化してるから次回作はレンジャーをどうするかだろうなぁ

879 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e44-hC3T):2020/05/22(金) 19:53:32 ID:BwmBURgM0.net
距離減衰とダッシュ時のケツドアップはウケると思って引き継ぎそう

880 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa1-crVl):2020/05/22(金) 20:38:07 ID:A3TYmM3s0.net
6はポリコレ対策で男女どっちも選べるようになってケツドアップ女性レンジャーが増えるにカシオミニ賭ける

881 :UnnamedPlayer :2020/05/22(金) 22:39:34.51 ID:ZR/eiEHO0.net
レンジャーは味方が増えたらいいんじゃないかな
あと、傷ついた味方に「後方の回復拾ってこい」みたいな指示出せたり

882 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a88-I6Yg):2020/05/23(土) 01:57:44 ID:OlB5mw/b0.net
新要素のほとんどがレンジャーに逆風なのがクソ。

・近寄られたらヤバいのに敵が近くないと弱くなる距離減衰
 (特に短射程なのに距離減衰ついてるスラッグは狂気の沙汰)
・同じ武器装備できず特定の役割に特化不可能
・補助装備ないと劣悪なスピードのケツアップダッシュ
・補助装備とビークルが二者択一なうえに補助装備枠1つだけ
 だから上記のクソノロケツアップダッシュを強要される
・開幕ビークル呼べないせいで包囲されてるマップで脱出しづらい
・ロケランの弾速がもはやネタレベル
・ローリング中に投擲武器の力を溜められなくて、
 ビークルにも乗れなくてイラつく

ショットガンの近距離貫通だけは評価したい。

883 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7bf-4hjF):2020/05/23(土) 02:21:40 ID:7Fs3nq300.net
Lv74のスラッグショット使うくらいならLv29のブリーチャー使った方が使い勝手良さそう、最大威力ほぼ同じだし
連射速度がわずかに勝ってて弾速が早いくらいしか勝ててない
リロードなんかほぼ変わらんし

884 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a67-6CaO):2020/05/23(土) 02:36:10 ID:4tA1t82v0.net
散弾にも貫通属性を与えるとかカエルに似てるとか制作陣は本当にこの地球の人類なんだろうか?

885 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b71-crVl):2020/05/23(土) 02:42:31 ID:Gpcu80mE0.net
補助装備は腕部(リロード速度とかロック装置とか)、スーツ、脚部で3つくらいつけられてもよかった気がするね
あとジャンプユニットが欲しいわ

886 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-QPgs):2020/05/23(土) 08:09:31 ID:VGrD9Isaa.net
距離減衰で弱くなるって言うのはほとんど無いぞ
レンジャーのARやショットガンは最高ダメージも射程も4.1より伸びてるから大体の場面で5の方が強い
なおスラッグは威力据え置きで射程を減らされた模様

887 :UnnamedPlayer (アウアウクー MMfb-BU+G):2020/05/23(土) 08:39:21 ID:/zvHvRiLM.net
>>886
肝心のTZストークは明らかな弱体化なんだよなあ
まさに距離「減衰」

888 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a62-BnWP):2020/05/23(土) 09:42:00 ID:TsGPOthO0.net
次回作は壁蹴りと二段ジャンプが出来るキョダイセイブツスレイヤーがほしい

889 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa1-crVl):2020/05/23(土) 09:51:40 ID:TKctRpyr0.net
立体機動装置的なワイヤーアクション出来るようになっても良いぞ

890 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ab7-f9J/):2020/05/23(土) 16:07:28 ID:MsBu87Aa0.net
EDF5
オフで進めてるんだけど、洞窟で敵倒すのめんどくさい
平地ならエアレの爆撃ですぐなんだが
どの兵科のどの武器がおすすめなんだ

891 :UnnamedPlayer :2020/05/23(土) 16:38:43.78 ID:7KSdVFrIr.net
DNG9

892 :UnnamedPlayer :2020/05/23(土) 16:56:03.48 ID:rxshMJT10.net
対空以外ならフェンサーでどこでも楽勝よ

893 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3355-f9J/):2020/05/23(土) 17:14:45 ID:6yp+PJIX0.net
地底ならライジンリミカス持って突っ込むのが一番早い

894 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ab7-f9J/):2020/05/23(土) 17:15:00 ID:MsBu87Aa0.net
>>891-892
ありがとう

このゲームってhardestやinfernoじゃないと出ない武器とかありますか

895 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3355-f9J/):2020/05/23(土) 17:26:35 ID:6yp+PJIX0.net
https://w.atwiki.jp/edf5/pages/96.html#004
詳しくはこの辺でも見てほしいけど難易度とミッションに応じて一定の範囲の武器しか出ない

896 :UnnamedPlayer :2020/05/23(土) 18:15:43.02 ID:t0DtnttNa.net
正直EDFに向いてないからモンハンでもやってた方がいいと思う

897 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ae8-RkjI):2020/05/23(土) 19:06:45 ID:t0S8ve0E0.net
EDFに向いてないというか、EDF自体がだいぶニッチなので俺らのほうが異常ではある

898 :UnnamedPlayer (ベーイモ MM06-TpI/):2020/05/23(土) 19:08:42 ID:oYLmHKvLM.net
しかし残念なことに私は正気だ

899 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Spbb-Ykrh):2020/05/23(土) 20:06:17 ID:zZusv8V2p.net
おもしろい奴だ

900 :UnnamedPlayer :2020/05/23(土) 20:44:55.82 ID:siX3fg+C0.net
見た目以外はシンプルなシューターだろ?

まぁその見た目が問題だけど…
虫嫌い大杉ダヨ…

901 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3a1-f9J/):2020/05/23(土) 20:58:05 ID:QS812IAu0.net
蜘蛛がマジで無理って人が知り合いにいたな
しょうがないとは思うけど

なれた隊員は別の意味で無理っていいそう アラネアほんと嫌い

902 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3355-f9J/):2020/05/23(土) 21:04:43 ID:6yp+PJIX0.net
アラネア 理不尽に殺しあう感覚が結構好き  継続ダメ無視すれば火力はそう高くないから乗り物かトーチカ用意すれば封殺できるし普段通り距離を盾にしてもいいし
一部マップでは確かに理不尽だけどそれはまあ一部マップだし
4.1で対処が楽になったときちょっとだけ残念だった

903 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e74-B1PQ):2020/05/23(土) 23:04:24 ID:fJa4tYhH0.net
IRの子蜘蛛を沢山背負った蜘蛛はほんとに気持ち悪い

904 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bfe-I6Yg):2020/05/24(日) 00:34:58 ID:vFANe0j10.net
IAにも居たな、張り付いてきて自爆する子蜘蛛みたいなの
数が多すぎてうざかった

905 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df94-9eWX):2020/05/24(日) 00:47:30 ID:Tg/MW60d0.net
密集するカマドウマでも出ないかぎり私は平気だ
洞窟の壁にミッシリ張り付いてライトを当てると一斉に跳躍し襲い掛かる考えただけでも恐ろしい

906 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b66a-ezLz):2020/05/24(日) 03:33:24 ID:h3mV42xB0.net
hardestaの部屋全然ねえな需要ないのかね

907 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7bf-4hjF):2020/05/24(日) 03:44:19 ID:hZJE9skS0.net
建ってるの見たら行くんだけどな

908 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3676-BU+G):2020/05/24(日) 07:54:09 ID:KFAvXJYh0.net
>>904
IAティックは連打で振り落とせるしNPCがある程度やってくれるので有情
IRベビースパイダーはマジうんちモンスター

909 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ab7-f9J/):2020/05/24(日) 18:17:01 ID:BUAc3SMw0.net
オンラインでやってるけど、エイリアンの攻撃力と防御力が高すぎてフェンサーじゃ手も足も出ない

910 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7bf-4hjF):2020/05/24(日) 18:25:28 ID:hZJE9skS0.net
盾持ってなくてかつコスモノーツが複数居る場面だと正面切って戦うのは厳しい、これはフェンサーに限らず全ての兵科がそう(ニクスやバルガ搭乗中は別)
タイマンなら弾幕薄いし怯みが取れるからどうとでもなる
盾持ってそれなりの補助装備付けてたらタゲ取りまくってゴリ押しができる

911 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb88-tKWB):2020/05/24(日) 19:11:00 ID:gLGlHmZQ0.net
大盾持って保護装甲とバリケード貼ってジャックハンマー持て
敵が泣いて逃げ出すぞ

912 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a61-VIJV):2020/05/24(日) 19:46:31 ID:DcuXtHSx0.net
オンで英語部屋入ってみたけどマナー悪過ぎない?
わからないと思ってるのか中傷スラング多すぎて抜けたわ

913 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ae8-RkjI):2020/05/24(日) 20:00:11 ID:YHfRzxqN0.net
わからないから言ってるんじゃなくて、言うことでお前みたいなのが抜けてくれるから成功体験としてそいつらに刻み込まれてるだけだって気づいてほしいんだけど

914 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ab7-f9J/):2020/05/24(日) 20:02:00 ID:BUAc3SMw0.net
キックされない限り無視すりゃええやんけ

915 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-Xw2y):2020/05/24(日) 20:16:11 ID:XNn7ZGtea.net
ほんとに逃げ出して追いつけないから鬱陶しいんだけどなw

916 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bfe-I6Yg):2020/05/24(日) 20:31:03 ID:vFANe0j10.net
>>909
ディフレクトセル付けて盾槍でツンツンするだけで倒せるぞ
高機動型と盾槍型はケースバイケースで使い分けよう
対空以外ならどんな相手もこなせるし、スパドラ持てば対空だってそれなりにこなせる

917 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df88-f9J/):2020/05/24(日) 22:48:39 ID:D7CmjOoV0.net
>>909
いいから盾持って補助装備二つつけてけ。
真っ向から殴り合えるのはフェンサー以外にいないぞ。

918 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb7b-YGKb):2020/05/24(日) 22:51:12 ID:8KnxptG80.net
難しいこと考えなくても宇宙服野郎なんざヘルリボ持ち込んで物陰から近付いて放火すればあっという間に消毒完了よ

919 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df88-f9J/):2020/05/24(日) 22:55:57 ID:D7CmjOoV0.net
>>918
落ち着け。エイリアン(多分カエル)で悲鳴上げてるんだからヘルリボとか絶対持ってないぞ

920 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7bf-4hjF):2020/05/25(月) 00:53:11 ID:np6wDLNV0.net
>>912
日本人が立ててる部屋に外人入ってくんのも割とウザいからお互い様っちゃお互い様だな
まともな外人少な過ぎるわ、フルアク上等や〇〇禁止とかコメントを読まないようなのばっかり

921 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e94-9eWX):2020/05/25(月) 03:45:47 ID:SrLS/uWF0.net
後ろでスタダやガイスト垂れ流す訳じゃあるまい
取り敢えず何か言われたらFUCKって言っておけばお互いハッピーでいられるぞ

922 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fe8-RkjI):2020/05/25(月) 03:54:06 ID:6V8aLTg00.net
fuckだけだと言い返したことにはならんぞ
stfuあたりにしておけ

923 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0759-qXDL):2020/05/25(月) 07:33:53 ID:AD5Ghk+L0.net
5は武器の強化って言うハクスラ感あるのは良いけどせめて最初に出る奴はある程度の性能で固定してて欲しかった
せっかく新しい武器拾えても全体的に終わってる性能で出てこられてがっかりって言うのは過去作と比べて後退してると思うの

924 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b66a-ezLz):2020/05/25(月) 17:57:34 ID:A8TZqPjR0.net
プロフみると米国はノリ良い奴とプレイクソ一生無言と差が激しい
割とカナダはまともな人多い
中国は床ぺろ率意外と低いけど協調性ないの多い印象
まだ100時間もやってないから主観だが

925 :UnnamedPlayer :2020/05/25(月) 18:22:15.08 ID:np6wDLNV0.net
中国人は定型文だけ使う奴はまともで中国語でなんか言ってくる奴は下手糞、あとたまにチーター
台湾人は割とまともなのが多いが無言
アメリカ人韓国人は普通
ヨーロッパや南米の連中はやべーやつばっか

926 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0347-3TGD):2020/05/25(月) 19:15:34 ID:FBw7fFFd0.net
ハデスト攻略中に緑色の噴水状態の人が居て今回面白い武器あんなと思ってたけど今思うとただのチートだったな

後この前ラピスの要請数が×500くらいまでいってる人が居て加減しろ莫迦って感じだった
当然そこ終わったらキックされてたけど

927 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fe8-RkjI):2020/05/25(月) 20:05:39 ID:6V8aLTg00.net
終わったらってことはちゃっかり恩恵には預かったんだなw

928 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6354-BnWP):2020/05/25(月) 20:06:39 ID:0ciaGdp90.net
このゲームのマルチは初期のガチ勢が少なくてゲームもチャットもワチャワチャしてるときが一番楽しい
激ウマガチ盾フェンサーよりEDFといえばEDFと返してくれる仲間が欲しい

929 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0347-3TGD):2020/05/26(火) 00:32:50 ID:CSPj6yvA0.net
ゲーム中にキックできたっけ?

930 :UnnamedPlayer:2020/05/26(火) 14:26:24 ID:SmsWXGdA0.net
なぜなクリアデータだけ消えたっぽいんだけど(ハデスト/INF選択できない)これはよくあることなんか?戻す方法なし?

931 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ba1-1gbF):2020/05/26(火) 14:35:16 ID:IwWcHcPs0.net
オンとオフじゃ別だけどそれじゃないなら知らない

932 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb88-tKWB):2020/05/26(火) 14:49:51 ID:5n6+qN730.net
C:\Users\(ユーザー名)\Documents\My Games\EDF5\SAVE_DATA\(数字の羅列)\BACKUP\
とりあえずここにセーブデータが直近10件までバックアップされてる

933 :UnnamedPlayer :2020/05/26(火) 21:57:54.38 ID:p8mRAxIp0.net
>>930
ゲーム中にPCが落ちて同じような状況になったことある。
クリアしたマークはあるのにHDST/INF選択できず。
その時はもう一回ハードで銀の人倒したら直ったな。

934 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9388-GJHn):2020/05/27(水) 05:13:32 ID:TdMN4kBT0.net
とりまオンでのチーター被害に逢った時用の10個くらいある力技バックアップリネームしてみては?
少し戻っちゃうけど

935 :UnnamedPlayer :2020/05/29(金) 00:41:16.60 ID:Z1l1DBIO0.net
殺虫スプレーやスピードスターみたいな
明らかなネタ枠は抜きで、
最も使えねー武器といえば?(兵種不問)

936 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 917b-0fDh):2020/05/29(金) 00:43:21 ID:3TTRGJ/p0.net
>>932
そこまでやってるならUI上からバックアップを復元するメニューくらい追加すれば良いのにな

937 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4988-+GDy):2020/05/29(金) 00:44:34 ID:qVK98gfd0.net
>>935
バウンドガン系列。
明らかに攻撃力足りてないっていうか難易度が2段階は下の設定されてるだろこれ。

938 :UnnamedPlayer :2020/05/29(金) 00:58:26.04 ID:rbtWLoWi0.net
バウンドガンはネタで持っていってる奴しか見たことないわ
弾速が異様に遅い奴バラまいてんの

939 :UnnamedPlayer :2020/05/29(金) 01:05:15.64 ID:kgnJCxrH0.net
ダイバーの遠距離レーザー
フェンサーの剣
レイダーの射撃武器

個人的にはこのあたりかな。もしかしたら超使えるレベル帯があったりするのかもしれんけど

940 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9388-GJHn):2020/05/29(金) 03:39:16 ID:oJYl1dmG0.net
バウンドガンは唯一の長所の安全性≒射程を完膚無きまでに潰されてて可哀想
時間かかる代わりの遠距離弾幕だったのに…
バウンドショット?射程あるが反動と主にリロからくる回転率が悪過ぎて

941 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2ba4-FSMm):2020/05/29(金) 05:17:20 ID:PPBtlGUd0.net
レイダー銃器でもリムスナとバスターボムは適正帯では普通に有用
特にリムスナはコマンドシップのコア撃破で嫌でも使うことになる

スラッグショットとDNG系以外のレンジャーのハンドグレネードは産廃

942 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9991-K+Vt):2020/05/29(金) 08:00:35 ID:rEUTVzeG0.net
ガイストG

943 :UnnamedPlayer :2020/05/29(金) 14:07:21.77 ID:rbtWLoWi0.net
>>941
スラッグショットはこんなもん使うくらいなら他のショットガン使うわってなるだけで、いざ使ってみたらまあまあ使える部類
DNGは威力の関係で3が使えるようになるまではMGの方が扱いやすい
あとヘリで敵釣ってから投げ落とすと案外やれる
時限式も何秒か待ってから投げると引き撃ちの時に強い
MG13Jは・・・まあ・・・

944 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a155-+GDy):2020/05/29(金) 14:14:36 ID:rU7RUW750.net
カタログスペックは一見よさげに見えて距離減衰も射程も精度も悪すぎて0距離じゃないとろくなダメが出ないサプレスガン
礼賛の下位2つや最下位のファングはちょっと火力すらない
サンダーオーブの使い方prz
スパークバインやプラランはランスやグレキャのせいで試したことすらないな
でも一番のジョークグッズはグロームXだと思う

945 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9330-+GDy):2020/05/29(金) 14:22:21 ID:GLFax0fh0.net
6ってそろそろ開発始まってんのかな?
PS5出てすぐ発売したら売れそうだけど

946 :UnnamedPlayer :2020/05/29(金) 14:25:07.08 ID:SE50lLgJa.net
MONSTER ZEROは精度S++なのが解せん
グロームXはしっかり精度Zと書いてあるのに

947 :UnnamedPlayer :2020/05/29(金) 15:13:33.00 ID:rbtWLoWi0.net
バウンドガンと同じくらい真面目に作ったっぽくてかつ使えない武器となるとサプレスガンくらいしか思いつかんな
他の武器はネタ感あるかどうにか使えるレベルにあるか
MG13Jもどうやっても使えないレベルだけど説明文真面目だったような気がする・・・

948 :UnnamedPlayer :2020/05/29(金) 17:33:50.30 ID:FRr8fUQY0.net
【キモい】とんでもないデカさのオタマジャクシが発見されるwwwwww

マクギー氏は、ゴリアテは実物を見た中で最大のオタマジャクシだと語っています

https://i.imgur.com/OY23mTP.jpg
https://i.imgur.com/YaNSuJs.jpg

949 :UnnamedPlayer :2020/05/29(金) 17:49:44.73 ID:mf2qKr+2M.net
あべこべガエルのおたまじゃくしもこんなサイズじゃなかったか

950 :UnnamedPlayer :2020/05/29(金) 18:12:58.57 ID:qVK98gfd0.net
サプレスガンは一応赤蟻にかまれたとき使えるから…
リムスナでいい?発射から起爆までにぶんぶんされると腹立つんだよ

951 :UnnamedPlayer :2020/05/29(金) 18:13:44.00 ID:jbeMHnxoM.net
次スレだけどテンプレのIRの部分がつまらない改変されてるから元に戻しておいてくれ

952 :UnnamedPlayer :2020/05/29(金) 18:21:13.08 ID:qVK98gfd0.net
大丈夫か?(定型文
【地球防衛軍】EARTH DEFENSE FORCE 総合12【EDF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1590744039/

953 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51fe-upCQ):2020/05/29(金) 20:21:31 ID:/dnu/bb/0.net
>>952
いいぞ!

954 :UnnamedPlayer :2020/05/29(金) 20:40:50.83 ID:7lXW3pwm0.net
クソッ!IRON RAINにしっかりと修正されている!
とにかく乙

955 :UnnamedPlayer :2020/05/29(金) 20:42:51.87 ID:qiQEW+HI0.net
IRは980円になったら買うよ

956 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2ba4-05E3):2020/05/30(土) 02:00:39 ID:0QHvbQvk0.net
なんか価格が低くなるどころか、高くなっているような気がする

957 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b76-49Ou):2020/05/30(土) 06:49:31 ID:/Q7aZkby0.net
>>954
申し訳ないがテンプレに改変加えるのは罪

958 :UnnamedPlayer :2020/05/30(土) 09:21:04.80 ID:Z3DuiIi00.net
60%にしたのにハデスト部屋が全然ねえかなしみ
次回作はクロスプレイ無ければcsに浮気するか迷うレベル

959 :UnnamedPlayer :2020/05/30(土) 10:54:24.34 ID:U6gYbHjr0.net
レイダーってハッチの下部狙える武器全然ないのな
どうしてラグナブラスター消しちゃったんですか

960 :UnnamedPlayer :2020/05/30(土) 11:12:32.97 ID:QB2q0RL50.net
>>958
だったら立てればいいだろ!そのうちうまる

961 :UnnamedPlayer :2020/05/30(土) 12:56:52.60 ID:sBXZZRLp0.net
戸棚の裏はエイリアンの卵でいっぱいだー!!

962 :UnnamedPlayer :2020/05/30(土) 14:41:26.56 ID:mwaFB7kia.net
私は鎧カエル
鎧を剥がれたの

963 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4154-upCQ):2020/05/31(日) 02:19:48 ID:aLR03hyd0.net
次回作はザトウムシの大群で頼むわ

964 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db81-+GDy):2020/05/31(日) 02:52:54 ID:Z1511zGk0.net
今までイナゴがいなかったのが不思議なぐらいだよなぁ

965 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2ba4-FSMm):2020/05/31(日) 11:40:54 ID:IVasSJeZ0.net
>>959
空爆縛りで巡航ミサイル器用に当ててるのには感心した。

966 :UnnamedPlayer :2020/05/31(日) 15:17:52.14 ID:8NJr/uJw0.net
DLC1のオフINFコンプしてからDLC2やろうと思ってたけど
地底2のFとAやりたくねえ

967 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 59bf-Xs6t):2020/05/31(日) 15:43:55 ID:HLwjfylB0.net
Fはまだ動きまくってなんとかなるけど、Aは最初のデプスVを要請してから安定するまでがきついし、安定しても一気に畳み掛けられないから時間もかかって面倒だな
でもラピッドランチャーが完璧に突き刺さるミッションだから楽しくもある

968 :UnnamedPlayer :2020/05/31(日) 15:57:26.63 ID:FxN39w3H0.net
Fは8回滑り8回ジャンプで簡単だけど、Aで金さん銀さんやばそ。

969 :UnnamedPlayer :2020/05/31(日) 16:05:55.83 ID:iM1oaaw10.net
>>965
テンペストを上手く誘導できると楽しい
誘導受付開始前に装甲側にぶち当たることも多いけど

970 :UnnamedPlayer :2020/05/31(日) 20:31:59.18 ID:lbAbrz8q0.net
>>964
あのイナゴの怖さを表すには大量表示しか無いからじゃね?

971 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 917b-0fDh):2020/05/31(日) 21:08:31 ID:v/XG54bK0.net
RX550でも普通に遊べるんだな
もちろん状況によって処理落ちするけど軽いって素敵

972 :UnnamedPlayer :2020/06/02(火) 21:47:19.92 ID:PQWobbpK0.net
(´;ω;`)ううっ・・・
埋めなければ・・・なりません・・・・っ!!!!

973 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 49b0-nFKJ):2020/06/02(火) 23:05:49 ID:3O+9a+Qq0.net
勝たなきゃゴミ....... 勝たなければ...... !!

974 :UnnamedPlayer :2020/06/03(水) 00:24:25.90 ID:j9F7YB+eM.net
たま子かわいいよたま子

975 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7eb4-dGGp):2020/06/03(水) 01:49:06 ID:O9zUtVNo0.net
たま子は割れてしまえ

976 :UnnamedPlayer :2020/06/03(水) 21:56:37.67 ID:so84auz20.net
やっと60%になりそうだわ
こっからHDSTとINFもあるのかあ…

977 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ca88-INBt):2020/06/04(Thu) 00:34:54 ID:8LEQRr8Z0.net
何度やっても歩く基地、NPCが特定地点に到着するまで
フェーズが進まないやつ、アーケルス絡みの3つは
無駄に時間かかるから萎える。

978 :UnnamedPlayer :2020/06/04(木) 00:51:57.79 ID:pN+UQ4UT0.net
奪還作戦第三段階とか軍曹の足にブースター付けたくなる。
でも、敵の湧くところに皆で待ち構えて1分かからずクリアーしちゃうのは、アクションゲームというより空気読みゲーム。

979 :UnnamedPlayer :2020/06/04(木) 01:33:50.68 ID:ZXS1St3K0.net
>>978
あのミッション、レンジャーのDNGと軍曹爆弾が最高に役立つから好きだわ
オンソロも簡単だし

980 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c1b0-4yM6):2020/06/04(Thu) 07:15:39 ID:Zt2+K0UA0.net
洞穴侵入作戦 第二段階のテンポの悪さは随一

981 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d94-d9AU):2020/06/04(Thu) 09:35:44 ID:1tyxUBbO0.net
>>971
遠距離の敵は秒間2〜3fとかまで落としたりして露骨に画質対策してるからな、低スペの友達にも勧めやすい

ハイスペ用意してる側としちゃ高画質モードも用意してほしいけどね

982 :UnnamedPlayer :2020/06/04(木) 18:53:56.25 ID:G1ds9FRy0.net
洞穴第二のクソさはNo1

983 :UnnamedPlayer :2020/06/04(木) 23:01:06.87 ID:tqO+2eWm0.net
みんなそう思ってるらしく、洞窟第二とかアーケルスで明らかに進行が止まってる感じの部屋を割と見かけるよね

984 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ca88-INBt):2020/06/05(金) 01:16:27 ID:wxnlorZ70.net
単純に時間掛かるし終盤で全滅しようもんなら
気力ダウンで部屋解散待ったなし。

985 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 864f-MPto):2020/06/05(金) 21:43:03 ID:jeGrjABt0.net
今、オンに行くと最初の部屋リスト画面で落ちるんだけど皆は大丈夫?

986 :UnnamedPlayer :2020/06/05(金) 21:52:28.84 ID:CFWy6DL90.net
なんか今日はEDF5自体不安定だな。2回も落ちた@steam

987 :UnnamedPlayer :2020/06/05(金) 21:57:42.43 ID:PZUZQBNX0.net
何回やってもオンライン入ると落ちるね

988 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c1b7-Alfg):2020/06/05(金) 23:57:22 ID:NlOXN45n0.net
ふつうにでっきるぞ

989 :UnnamedPlayer :2020/06/06(土) 01:11:29.62 ID:PLg5Cgtv0.net
PS4版だと訳わからんアーマーしてるやつちょいちょい居るみたいでビビるわ
PC版じゃ低達成率高アーマーみたいなチート臭漂う外人でもない限りせいぜい6万くらいがいいとこなのに

990 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d38-YTcP):2020/06/06(土) 05:52:47 ID:08SU3RQi0.net
ps4の人口わけてほしい

991 :UnnamedPlayer :2020/06/06(土) 07:22:51.32 ID:89yyTz2K0.net
鯖同じにして欲しいけどチーターが流れるから無理だろうな
今後の新作も過疎覚悟だわ
まあ、PCのカオス野良部屋も楽しいけど

992 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 15fe-INBt):2020/06/06(土) 10:08:53 ID:EYQppgdC0.net
PCだろうとPS4だろうと、どこにだってチーターはいる
人の意識が変わらん限りどうにもならんのだ

993 :UnnamedPlayer :2020/06/06(土) 12:26:09.63 ID:RkNN98E70.net
あからさまな名前の部屋に入らなければいいだけだしな
統合して日本人のアクティブユーザー増やすほうが大事だ

994 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c688-m/ew):2020/06/06(土) 12:41:39 ID:GMIVnSsn0.net
今日からオンやるわ

995 :UnnamedPlayer :2020/06/06(土) 13:38:13.99 ID:grNgWZfx0.net
入隊おめでとうございます

996 :UnnamedPlayer :2020/06/06(土) 14:52:46.14 ID:g74SlkHmr.net
レーションの味には慣れたか?

997 :UnnamedPlayer :2020/06/06(土) 15:18:24.83 ID:b5skq3OGM.net
チーターマン♪俺ってチーター♪

998 :UnnamedPlayer :2020/06/06(土) 16:42:39.34 ID:bYauvAZn0.net
>>994
よろしくね(´・ω・`)

999 :UnnamedPlayer :2020/06/06(土) 16:48:15.32 ID:YR8cYQE6r.net
本部「やれ!ストーム1!」
少佐「ストーム1!」
オペレーター「終わらせて下さい!この悲劇を!」

1000 :UnnamedPlayer :2020/06/06(土) 16:48:46.93 ID:FnsmmOVA0.net
質問は特にないですね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200