2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Half-Life: Alyx

1 :UnnamedPlayer:2020/03/23(月) 23:18:31.75 ID:vaeMYoEn.net
https://store.steampowered.com/app/546560/HalfLife_Alyx/

3月24日(火)午前2時、解禁

ValveのHalf-Lifeシリーズが『Half-Life: Alyx』として、VRで帰って来ました。
これは、『Half-Life』と『Half-Life 2』の合間を舞台に、残忍なエイリアンの種族、コンバインに立ち向かう熾烈な戦いの物語です。

VR専用ゲーム

2 :UnnamedPlayer:2020/03/23(月) 23:23:04.22 ID:7IJbCVoi.net
>>1 乙!

でもデジカ地獄でデバイス届かないからどうにもならん・・

3 :UnnamedPlayer:2020/03/23(月) 23:40:01.91 ID:m7JEMvIW.net
>>1
結局日本は何時からプレイできるんだ?

4 :UnnamedPlayer:2020/03/23(月) 23:51:22.18 ID:TVbIB0Qy.net
>>3
24日の深夜2時だったはず

5 :UnnamedPlayer:2020/03/23(月) 23:52:39.84 ID:DoR4mHD5.net
>>3
あと二時間

6 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 00:20:20.26 ID:Oy/Bes6S.net
ストレージ容量どのくらい使った?

7 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 00:25:06.12 ID:gguNE0Ca.net
プリロード48GB

8 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 00:25:31.25 ID:wPvZvMvW.net
48GB

9 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 00:39:20.14 ID:Oy/Bes6S.net
サンクス

10 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 00:47:39 ID:w3wELW/C.net
これってVR無しでもプレイ出来るの?

11 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 01:02:24.84 ID:g1zfWTSh.net
VR専用

12 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 01:03:04.04 ID:iq3ybDXZ.net
あと一時間、すげえのが来る

13 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 01:36:16 ID:cyoZfTpk.net
>>1
乙!
でもネタバレ嫌だからクリアしたらまたくるわ

14 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 01:40:46 ID:iq3ybDXZ.net
最適化ドライバー来てる
GeForce Game Ready Driver 445.75 WHQL
> Game Ready for Half-Life: Alyx

15 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 01:47:22 ID:tJ3QzeL/.net
2070spでグラ設定とか全部最高で快適に遊べるかなあ

16 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 01:48:51 ID:iq3ybDXZ.net
推奨スペックの発表がないままだから、最高設定はかなり重いと思ってる

17 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 01:52:52 ID:iq3ybDXZ.net
なんかもう来てるぞ

18 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 01:55:14 ID:iq3ybDXZ.net
steam再起動したらプレイがダウンロード→解凍中になった

19 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 01:56:40 ID:iq3ybDXZ.net
解凍に20分近くかかるのを考慮してか?

20 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 02:06:58 ID:tJ3QzeL/.net
今気づいた..解凍なんてあるのか、、結構時間かかるし、、

21 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 02:07:25 ID:cyoZfTpk.net
解凍終わらねえ!

22 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 02:09:07 ID:iq3ybDXZ.net
残り1分、緊張してきた

23 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 02:09:24 ID:wPvZvMvW.net
早く溶かしきってくれぇ、寝ちまいそうだ

24 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 02:09:30 ID:Is2zHtq+.net
早めに始めたからあと1分だわ
はよしてくれー

25 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 02:10:01 ID:9nQORFtE.net
解凍に20分もかかっとる

26 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 02:10:13 ID:iq3ybDXZ.net
行くぜ

27 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 02:13:14 ID:tJ3QzeL/.net
きたやるぞ

28 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 02:17:58 ID:GKCbPD0o.net
クイックターンオフにしても無効化出来ないんだが俺だけ?

29 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 02:31:18 ID:1ynjFx0C.net
やべええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

30 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 02:31:36 ID:n230Hp42.net
これquestでもできる?

31 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 02:37:06 ID:GKCbPD0o.net
>>30
今20分questでやってグラビティグローブ手に入れるところまで来たが余裕で動く
まだ20分しか遊んでないが神ゲーで間違いないわ
不覚にもビンの中のスナークを可愛いと思ってしまった
虫に対して可愛いとか生まれて初めて感じたわ

32 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 02:47:01 ID:XIl8h+XN.net
どうやって歩くのか説明して

33 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 02:50:28 ID:1ynjFx0C.net
VRゲー初めてだけどやべえな
これマジで中毒になるぞ

34 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 02:56:18 ID:GKCbPD0o.net
やべえなこれ
バーナクル見かけたら全部殺さないと合成樹脂取り損ねるぞ
それと結構あちこちに合成樹脂落ちてるからかなり注意深く周囲を見渡す必要がある

35 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 02:56:53 ID:iq3ybDXZ.net
今んとこスティック移動で酔いは感じないな
段差とかは右スティック下で短距離ワープ的な
ジャンプができるようになってる

36 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 03:06:19 ID:1ynjFx0C.net
神ゲーやな

37 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 03:07:01 ID:p6tdV8B7.net
買ってしまった
旧viveしかないのに
indexフルキット早く売って欲しかったけどまあいいや、遊ぶぞ

38 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 03:13:14 ID:3kCYDng2.net
リアルでも物を引っ張りたくなるやつ

39 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 03:19:38 ID:cyoZfTpk.net
いや素晴らしい
SteamVR Homeのクオリティがゲームとして維持できてるか不安だったけどそれ以上だな

オブジェクトでいろいろ遊んじゃってほとんど進まんかった
空き缶握力でくしゃって潰せるけどこれIndexコン限定かな
自転車がまじで乗れそうと錯覚する

字幕がモノにスナップして見やすい
頭と体が無いぶんオブジェクトに引っかからないのでストレスが無い
VR的にもさすがよく練られてる

40 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 03:23:38 ID:IL1OQFLn.net
いやこれシコれるわ

41 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 03:29:24 ID:iq3ybDXZ.net
Source2エンジンになっても頻繁なロードは無くなってないのな

42 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 03:32:52.07 ID:GKCbPD0o.net
取り合えず最初の武器強化出来るコンバインまで到着して所持してる合成樹脂は20個だわ
強化で使う樹脂の数が想像以上に多いから威力が上がる訳でも無いしピストルの強化は止めとくか
欲を言うとダッシュが欲しかった

43 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 03:41:34.75 ID:GKCbPD0o.net
ライブ動画見ると普通にスムースターン出来てるな
まさかquestはクイックターンしか出来ないとか無いだろうな

44 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 03:50:48.70 ID:GKCbPD0o.net
くそっ盛大にやらかした
木箱壁に投げつければ壊せて結構な頻度で弾薬とか入ってるわ
これはここまでかなり取り逃してるな
ヘルメットやマスク装着出来るのには気が付いたのに何でこんな初歩的な事見落としてたんだ

45 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 03:53:41.42 ID:tJ3QzeL/.net
謎解きわかんねえ4×4のボタンがあってその中からボタンを2つ押すやつあれわかる?

46 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 03:55:51.95 ID:mysI99Cn.net
最初の部屋でずっと虫と暮らしたい

47 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 04:10:28.82 ID:SQkByaEl.net
羨ましすぎるんだが?

48 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 04:18:20.56 ID:HeP1KUkS.net
これ椅子に座ったままプレイできる?
向きはスティックで30度単位で回転とかの方式ん

49 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 04:30:14.83 ID:iq3ybDXZ.net
頻繁にセーブしといたほうが良い
途中進行に必要なもの落としたら埋もれたのか探せなくなった

50 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 04:31:34.72 ID:GKCbPD0o.net
>>45
もう見つけたかも知れんがよく見渡せばヒントがある

ショットガンが取れなくて詰んだんだが誰かあれの取り方分らん?
降ろしてこれで取れるとぬか喜びしたが何も状況が進展しなくて草なんだが

51 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 04:31:57.18 ID:g1zfWTSh.net
>>45
壁画をよく見るんだ

52 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 04:33:27.96 ID:g1zfWTSh.net
>>50
ハンドル回して少し上に上げて丁度いい高さになったらパイプ刺せば取れる

53 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 04:35:01.13 ID:GKCbPD0o.net
>>52
それも試したんだがハンドル掴めても回せねえ
まさかパイプを片手に持ってないと回せないなんて罠があったりしないだろうな
ありがとうちょっと試してくるわ

54 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 04:42:12.79 ID:RGipJqC0.net
これクッソ狭い部屋でも出来る?
SUPERHOTは遠くまで腕伸ばせなくて物取れなくて詰んだ

55 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 04:46:00.07 ID:2ZxtwR8F.net
椅子座ってプレイしたほうがいいよ
相当疲れるしいろいろぶつける

56 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 04:49:57.47 ID:9zBfJtAl.net
本体は何がお勧め?

57 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 04:50:03.86 ID:mysI99Cn.net
ワイもそろそろ再開すっか
VRやっぱ疲れるわ

58 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 05:01:46.22 ID:9nQORFtE.net
背景見まわしちゃってゲームが進まない
VR初期のころにdestination見てこのレベルのグラでゲームできたらなぁって思ったのが実現してるわ

59 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 05:03:14.35 ID:PxCFfM94.net
ハンドガンのバースト切り替えがわからん

60 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 05:11:13.71 ID:9nQORFtE.net
コンバイン?の銃触ろうとしたら引っ込めるのかわいい

61 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 05:19:20.96 ID:T3i+IcDb.net
正直今までVRなんておもちゃだと思ってたけどこれは感動した
あまりにも凄すぎる

62 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 05:23:57 ID:g1zfWTSh.net
不満点あげるならロード画面挟むとこくらいだな
グラビティグローブ楽しい

63 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 05:24:33 ID:GKCbPD0o.net
>>52
普通に回せたわ
さっき何で回せなかったのか謎過ぎる

ハードだからか弾がジリ貧過ぎる
物理学者じゃないからバールのようなものは使えないのか
ゾンビにヘッドショット4発して剥がれたヘッドクラブが3連続で襲ってくるとか酷過ぎる

64 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 05:28:59 ID:GKCbPD0o.net
休憩がてら動画見てたんだが上級者過ぎて草
https://www.youtube.com/watch?v=UWQZwboQJYQ

65 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 05:31:20 ID:WCO0rEA9.net
暗闇のところとか怖いw
ビビってロードできたと思ったらマガジン落としてさらにビビったりと忙しいゲームだw

66 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 06:10:24.47 ID:Is2zHtq+.net
チャプター5まで来たが操作性、グラフィック、センスどれをとっても神レベルだな
回復する時の虫潰すのとか最高過ぎる

唯一気になったのが、武器のダウングレードが欲しい
ハンドガンはアイアンサイトじゃないと凄い使いにくい

67 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 06:34:54.06 ID:iq3ybDXZ.net
いろんな事できんだな、まだまだ楽しめてねえわ
https://twitter.com/valvesoftware/status/1241817895241265152
(deleted an unsolicited ad)

68 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 06:41:23.01 ID:p6tdV8B7.net
いや〜〜〜〜おもしれえええ

69 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 06:59:14 ID:WCO0rEA9.net
2070Sでも最高設定余裕でよかった

70 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 07:05:00.43 ID:Fl/0ZdE3.net
字幕の見やすさどんな感じ?

71 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 07:26:02.29 ID:iq3ybDXZ.net
字幕は見やすい
透明なメッセージウィンドウが視点に追尾してくる感じ
文字は縁取り色付きで誰が喋ってるのかも分かりやすいし
文字の大きさ、帯の幅、速度など細かく設定もできる

72 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 07:27:06.55 ID:v8hxjaiv.net
狭い家で座りながらでも楽しめる?

73 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 07:28:28.23 ID:p6tdV8B7.net
絶対部屋綺麗に片付けて歩き回った方がいい
没入感ヤバいのに歩き回れるってのもマジで五感が刺激される
VRゲーではアタリマエのことなんだけどそれを凄まじいレベルでやってきたなあ
さすが金持ってるわ

74 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 07:35:12.06 ID:5/Y4HJcc.net
オススメのVRキットありますか?

75 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 07:36:51.58 ID:GKCbPD0o.net
>>66
もう5か早いな
休み休みやってるが今やっと4入って休憩したところだわ
部屋狭いと微妙にアイテムに手が届かなかったりしてしんどいぞ
しかしこれこそ望んでたVRゲームって感じだな
列車のシーンとか感動したわ

76 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 07:36:59.68 ID:WCO0rEA9.net
index買えないしquestでいいんじゃない?

77 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 07:43:21.63 ID:GKCbPD0o.net
questだと缶握りつぶしたり木箱を握力で破壊したり出来ないぞ
後おま環かもしれんがスムースターンが出来ない
これが一番悲しい

78 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 07:56:24.48 ID:GKCbPD0o.net
そう言えば気にしてなかったけどsteamだと音声は英語だけってなってるが普通に全部日本語喋ってんな助かる

79 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 07:57:12.51 ID:PBqAFPBm.net
帰ってきたらやる。楽しみ。

80 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 07:57:33.70 ID:5cVn3ir7.net
俺もクイックターンをオフにしてもスムーズターンに変更出来ない。ちなIndex

81 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 07:58:13.49 ID:5cVn3ir7.net
え?日本語喋って無いでしょ???

82 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 07:58:55.70 ID:GKCbPD0o.net
すまん寝ぼけてた
普通に英語しゃべってたわ

83 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 08:01:08.80 ID:GKCbPD0o.net
>>80
マジかそれじゃquestだからとか関係無さそうだな
プレイ動画見てると皆スムースターンなんだが何故なのか

84 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 08:11:11.21 ID:mOqVchIK.net
>>82
さてはおめーバイリンガルだな

85 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 08:29:35.48 ID:7iboVOg/.net
VRゲームもう少し軽くならんかな…
首が疲れちゃうから買うか悩む

86 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 08:29:43.25 ID:mysI99Cn.net
コントローラーの電池なくなるまで遊んだの初めてかもしれんw
最初黄色い枠が見えてスペック不足かーgeforce1080じゃ無理かーと思ったけど単なる壁めり込みの表示だったわよかった

87 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 08:53:57 ID:j2srmcFk.net
空き缶握りつぶせるのか
今んとこエレベーターのボタンを人差し指でポチっとしただけだ

あんま指わきわきできそうな感じはない
グリップに接触してるかどうかだけだから当たり前だが

88 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 08:56:25 ID:GKCbPD0o.net
グレネードが結構思いっきり投げないと遠くに飛ばないからアンダースローで思いっきり投げたら
どんがらがっしゃーん!って聞こえてHMD外したらテーブルの上からモニター落ちてて超焦ったわ
モニター下向いてるしケーブル巻き込んで色々一緒に落ちたから終わったと思ったが特に異常無くて安心した

89 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 08:57:23 ID:mysI99Cn.net
indexのコントローラー買ったらindexにならねーかなこれ

90 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 10:04:59 ID:5cVn3ir7.net
スムースターン出来てる人いるのかな?
字幕の大きさ、幅も変わらない気がする

91 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 10:08:57 ID:LyrWvRlp.net
VIVEコンでも大丈夫かな。それだけが心配

92 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 10:20:04 ID:9nQORFtE.net
VIVEコンでやってるけどVRゲーの中でも快適な部類になってる

93 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 10:21:49 ID:FfHRioh+.net
>>74
今は低価格はOculusQuest、高価格はindexじゃないかな。

94 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 10:25:12 ID:Two7AjOw.net
最高設定でもグラの割にはかなり軽いな

95 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 11:10:50 ID:XcB1jG/q.net
これ12万のセット買わないといかんの?

96 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 11:13:35 ID:mgMB09p+.net
pcvrならどのHMDでも遊べるには遊べるぞ
indexフルキットが1番いい体験出来るけど無理しなくてもok

97 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 11:38:07 ID:mrY4KWmw.net
ウォッカ工場まで行ったけど疲れたので休憩・・・
序盤ラッセルと知り合うあたりまでは驚きと感動の連続
だんだんと単調に感じてきて進むのが苦痛に

しかしこれ、ゲームバランスが異様な気がする
弾少なく、マガジン単位でしか落ちてないから
常に気を抜かずあたりをキョロキョロして 拾っては背中のカゴに入れ
こういう動作がプレイの大半を占める
バーチャルゴミ拾いだろこれ

ガッポイはあいかわらず馬鹿で 棒立ちで撃ってくるのを殺すだけなのに微妙に固い
苦労して集めた弾薬が 爽快感のカケラもないガッポイ的当てでガンガン消費されてくと 何やってんだろおれって思う

98 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 11:45:31 ID:iq3ybDXZ.net
笑った、似たような感じだ
最初がすげえすげえ思ったけど
徐々にHL2と一緒でつまんなく感じ始めてる
爽快感なさ過ぎなのがきつい

99 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 11:46:09 ID:j2srmcFk.net
まぁなんかよくわからん未来デバイスをいじるのは楽しい
早くカナテコで殴りたいマジで

家具PC家電その他を破壊しないよう自分の体を軽く拘束しないとダメだが
デスク上のPCにはもう鉄槌した

100 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 11:48:38 ID:huB4ZHj6.net
indexってOculusのガーディアンみたいの無いのか?

101 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 11:58:19 ID:ZzssliR2.net
>>100
IndexというかSteamVRだけどシャペロン境界

102 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 12:01:48 ID:g1zfWTSh.net
常に弾に余裕ないから節約して撃たなきゃと思って思いっきりぶっ放せないのが辛い
ガチャガチャリロードしまくりたい

103 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 12:07:15 ID:GKNXwPeI.net
boneworksが弾薬たぷたぷぶっぱゲーだっただけにちょっとやりくり大変だな

104 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 12:07:45 ID:iq3ybDXZ.net
リロードの仕様も苛つくね、リアルな不便さを出したいんだろうけど

105 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 12:12:59 ID:mgMB09p+.net
俺はノーマルでやってるけど今くらいの入手率でいいかな
ギリギリで探索してる感じが楽しい

106 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 12:27:23 ID:7iboVOg/.net
普通にVR画面つけながらキーボマウスでやらせて欲しいんだけど
体は別に動かしたくないんよ

107 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 12:32:48 ID:mrY4KWmw.net
しかしこれずっとこの感じの景色なのかね?
もっと先までプレイした人 なにかすごい景色あった?

108 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 12:41:31 ID:bgQ2Q4W5.net
このゲームでVRデビューしようと思ってるんだけど、
10万前後でなにかいいヘッドセットないかな
VR知識が全然ないの…

109 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 12:42:53 ID:GKNXwPeI.net
valve indexゥ...(在庫薄)

110 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 12:45:16 ID:LyrWvRlp.net
VIVEpro今も投げ売りしてんのかな
フルセットで税抜き10万切ってたが

111 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 12:45:48 ID:12fiHoG3.net
MODDERには期待してる

112 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 12:46:32 ID:OZE4gtHR.net
>>108
このゲームやりたいならIndexだろうけども入手困難
あとはCosmosかな

113 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 13:07:18 ID:j2srmcFk.net
もっこすエリートは27日からか
海外分と違ってAlyxコードは付いてないんかね

シャッガン取るところでこれ取るまでは猶予あるだろうなと思って
気楽にモタモタしてたが案の定で笑う

114 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 13:27:25 ID:tJ3QzeL/.net
テレポ移動で逃げてたら裏世界に吹っ飛ばされた
https://pbs.twimg.com/media/ET2OTEoU8AAX7ul.jpg

115 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 13:36:25 ID:5/Y4HJcc.net
>>93
やってみたいけどVRがもっと他のゲームが多く有れば買うのにな
皆さんかなり面白いですか?

116 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 13:50:44 ID:12fiHoG3.net
>>115
迷いがあるならやめときなー
VRゲームは好奇心の強い人向けだから
スカイリムとかもMOD知識ないと楽しめないし

117 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 14:07:11 ID:j2srmcFk.net
夢に描いた未来が来た!うおおおこれしかねぇぇぇ

ていうくらいの勢いで買うもんだよ

118 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 14:15:32 ID:YA0rlM19.net
>>67
うお・・・これすげぇな

119 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 14:22:40 ID:YA0rlM19.net
これHL2:VRと言ってもいいなぁ
グロさがアップしたねw

120 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 14:23:53 ID:kEqoNH9i.net
AlyxでVRゲー開発ブームが来てくれりゃいいけど
盛り上がらなかったらまたVRChatしかやらない生活になりそう

121 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 14:47:45 ID:ARgEpIp8.net
MOD作成ツールもあるんだし、また色んな派生作品が出てくるんだろうな。

122 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 14:50:43 ID:GKNXwPeI.net
とりあえずグラビティグローブにポテトGraタンをつけるmodあく

123 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 14:56:31 ID:m/wdTNFu.net
>>97
>>98
特定ゲームで良くあるパターンだね
半額以下の大幅値引きになるまで待つことにするわ
skyrimの周回やってた方が楽しそうだ

124 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 14:56:45 ID:uCeSzfUK.net
steamの評価すごいな
3849件中96%が高評価
まだやってないから楽しみ

125 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 14:58:36 ID:7MMP+IeU.net
gtx970でまともに遊べる?

126 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 15:33:20 ID:RCzQpk7h.net
座位だと没入感削がれるよなぁ
部屋片付けるか…

127 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 15:35:51 ID:j2srmcFk.net
うむ
立つだけでも違う

128 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 15:57:07 ID:smTdoe3j.net
>>75
その場でリラックスしてプレーしてたら手が届かないて、
VR初期ゲーにありがちだったやたらプレイヤーを動かそうとするダメダメ仕様なやつやん…

129 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 16:01:44 ID:vAaUDIWD.net
ゾンビ怖い…

130 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 16:02:39 ID:smTdoe3j.net
>>104
それもVR初期ゲーにありがちなダメダメ仕様なんだよな…

131 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 16:07:29 ID:JvMz4Ynl.net
一昨日MR注文した自分を殴りたい

132 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 16:13:12 ID:ianC1CtG.net
短時間の体験ならそのほうがおもしろいんだろうけど、それをずっと長くプレイしていくとなると話は違ってくるよね
短時間向けの体験優先ゲームデザインなんだろうな
延々とやって楽しい訳ではないし逆に苦痛になる事もある
Skyrimが長時間やってて快適なのはその辺りの割り切りと取捨選択が優れてるからだろうな

133 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 16:15:44 ID:8uhQ4yu3.net
うーん。去年oculus rif S買ったし、おまけにskyrim とか、ビートセイバーとか買ったけど
まったく自分に合わなくてすぐやめちゃったんだよねー。埃かぶってる状況。
これなら楽しめるかなー。VRだからだめかな・・・。
悩むわー。

134 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 16:18:23 ID:smTdoe3j.net
>>132
VRゲー作り慣れてないからこういうのを詰め込む気はしてた…
今回は仕方ないと諦めるがこんなの手放しで高評価つけてると次もやるぞ…

135 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 16:20:26 ID:j2srmcFk.net
ルアーフィッシング中心ではあるが、コンテナを開けたり
手で直接アイテムを引っこ抜く操作はあるからね

いやもう本当飛んでくるクラブに風神入れたい
ダッキングで躱してめぁじん拳入れたい
キモ怖いもうやだー

136 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 16:22:58 ID:ianC1CtG.net
>>134
そもそもINDEXのコントローラーがまさにそれなんだよ
あのUIは完全に失敗だとおもう
INDEX+Alyxはエンタメとしては優れてるんだろうけどアミューズメントパークとかで短時間体験して「あーたのしかった!」が向いてる

137 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 16:24:16 ID:FfHRioh+.net
>>115
私はほぼ毎日卓球とボクシングやってるな。楽しいって感覚は人それぞれたろうから興味あるなら購入をお勧めするよ。最初はマジでワクワクすっぞ!今はALYXに感動してる。

138 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 16:31:42 ID:smTdoe3j.net
>>136
ほんとギミックは短時間や一度きりのイベントとか使い所を割り切らないと
多用されると楽しくもリアリティもなければ苦痛にしかならないんだよね…

139 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 16:35:19 ID:waX7xwH5.net
>>115
音ゲー好きならBeat saberで一生遊べる

140 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 16:53:20 ID:Fl/0ZdE3.net
家帰れた今からやる
楽しみすぎるw
はよ解凍終わってくれ

141 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 16:53:46 ID:Fl/0ZdE3.net
>>71
今更ですが、ありがとうございます

142 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 17:01:26 ID:YA0rlM19.net
うおい!
なぜバールのようなものがないんだ!
と、思ったがあれはゴードンフリーマン専用武器か・・・

話変わるけど、
アイテムが掴めなくなるバグあるね
掴めた時のセーブをロードしたら直ったけど

143 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 17:02:27 ID:JtE2Itzt.net
2時間ほどプレイしたがすげえな
アスガルドやStormlandも良くできてると思ったが格が違う感じ
ゲーム性が違うからどれが上とかって訳じゃないが

144 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 17:27:33 ID:mysI99Cn.net
>>115
おっぱいが好きならおっぱいが目の前で揺れてる世界で起きれる(要環境)

145 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 17:45:01 ID:j2srmcFk.net
カナテコないからマンハック怖い

今のところアクション性が薄くてパズルゲーぽい感じなんだが
ドンパチはMODでやってくれってことなんかね

146 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 17:53:32 ID:PxCFfM94.net
今クリアした9時間かかりました

147 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 17:54:46 ID:waX7xwH5.net
連続移動にしてみたけどやっぱ酔うなあ
長時間やるならワープだな

148 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 17:54:58 ID:iq3ybDXZ.net
一部場面だろうかロードすると必ずゲームごと落ちるバグがある
頻繁にオートセーブされてるから問題無いだろうけど

149 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 17:55:58 ID:OZE4gtHR.net
>>146
スゲー
そんくらいでクリアー出来るんだ
つーかイージーにしても俺にはクリアできるかどうか…

150 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 18:02:48 ID:j2srmcFk.net
10時間くらいなのか
チャプターいくつまであるのん?

151 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 18:07:41 ID:6/EywbDp.net
シリーズ未プレイでも問題ない?

152 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 18:08:41 ID:PxCFfM94.net
>>150
11

153 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 18:14:55 ID:ianC1CtG.net
10時間で6千円か
100時間遊んでも底が見えないSkyrimと比較するとコスパ死ぬほど悪いな

154 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 18:16:43 ID:j2srmcFk.net
ありがと
意外とあんな!じっくり楽しむわ

そういわれればレビューを書いても無料で手に入れた製品てことになるのか

155 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 18:17:42 ID:OZE4gtHR.net
>>153
無料

156 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 18:20:36 ID:cQ5Xpv9O.net
Indexに付属してるんだってか

157 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 18:43:09 ID:ARgEpIp8.net
かなり評判良いな。バニラでこの評価なら十分でしょ。

158 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 18:47:44 ID:cyoZfTpk.net
VRFocus 5/5
https://www.vrfocus.com/2020/03/review-half-life-alyx/

Road to VR 10/10
https://www.roadtovr.com/half-life-alyx-review/

Upload VR 5/5
https://uploadvr.com/half-life-alyx-review/

159 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 18:54:12 ID:5cVn3ir7.net
9時間やってクリアって凄いな。
イージーで7時間やってやっとチャプター4の最初だよ。苦笑 このペースだと20時間くらいかかりそうだな。

160 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 18:56:03 ID:5cVn3ir7.net
スムースターンはどうやら、無いみたいなのが残念
WMRならスティックの回転trueに書き換えれば、出来るんだろーな。

161 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 19:13:03 ID:GKCbPD0o.net
俺が見た海外のプレイ動画全部スムースターンだったんだが一体どういう事なんだぜ
……まさかターン自体使ってなかった可能性が?

162 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 19:24:23 ID:Fl/0ZdE3.net
これGOTYいけるな
面白すぎるw

163 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 19:32:16 ID:WTuyGE1A.net
すまん、最初にハンドガンと弾貰ったところでいきなりうまくいかないんだが
肩越しに弾をリリースすればバックパックに〜のところで、他人の動画を見て左肩の上で手放しても足元に切なく転がるだけなんだが何が悪いかわからん

164 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 19:39:57 ID:jKBeK7rY.net
列車のシーンビビった

165 :163:2020/03/24(火) 19:42:08 ID:WTuyGE1A.net
解決したと言っていいのかわからんけど、最初にハンドガン貰う
→マガジン抜いて一発撃って弾をおねだり
→床のマガジンをもう一回装填する
→おねだりしたマガジンを拾うと肩越しにリリースしろと出るがどうやってもおねだりマガジンを入れられない

少し前からロードしなおして列車のところで拾ったマガジン入れたら普通にできた。たぶんバグ

166 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 19:42:13 ID:GKCbPD0o.net
列車のシーンは圧巻だよな

167 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 19:46:56 ID:Fcob+UVg.net
やりたいけど絶対吐く
お前ら酔わないの?

168 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 19:48:16 ID:gIu0bwUb.net
クイックターンオンオフのオプションってなにも効いてない気がするがどうでしょう
当方windowsMR

169 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 20:05:38 ID:Is2zHtq+.net
最高難易度で始めて今クリアしたわ
11時間程度掛かったけど満足だ、楽しかったわ

170 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 20:17:06 ID:5cVn3ir7.net
>>168
スライド移動の時かな、その時にオフると、一切ターンが出来なくなる。
クイックターンオフ=スムースターンではない

171 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 20:23:34 ID:mrY4KWmw.net
スムースターンできないの困る
ポンコツロボットになった気分で没入感削がれる

172 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 20:24:28 ID:j2srmcFk.net
列車のとこは自然と目線も誘導されるのがいいわ

まだチャプター3なんだけどまじで…今日はもうお腹いっぱい

173 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 20:38:28 ID:dNpOxMex.net
レーベンホルムがパッチで追加されたら呼んでくれ

ゾンビ祭りがないと買う気が起きない

174 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 20:40:51 ID:cQ5Xpv9O.net
イマイチ盛り上がりに欠けるな
洋ゲーなのと日本じゃVR環境を手に入れるのが厳しいからか?

175 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 20:54:26 ID:mC1ndPrU.net
ブラックメサ?とかいう壁画のとこで金網の箱に入ったら出られなくなった
これ中から開けれない?

176 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 20:58:02 ID:mrY4KWmw.net
Alyxが勝手に喋るのに慣れない・・・
自分が他人の声で 心にもない事を喋ってるあいだ どんな気持ちでどこを見てれいばいいんだろう

177 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 20:58:36 ID:Fl/0ZdE3.net
壁画のとこ意味分からなくて15分くらい足止め食らったわ
バルブの謎解きはつまらん

178 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 21:20:58 ID:wPvZvMvW.net
farpointといいgunheartといいこれといい、なんで顔に口見せながら突っ込んで来るんだァァァ
どうも慣れねぇ
https://i.imgur.com/LWc0D8X.gif

179 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 21:32:56 ID:j2srmcFk.net
といいつつグレネード祭りのとこまでやってしまった

>>176
演じろ
VRは演劇だ

いや知らんが

180 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 21:35:00 ID:j2srmcFk.net
そういや甲羅付きのクラブを偶然キャッチ出来たが
弾切れてたし離すしかなかったな

正解はなんだったんだろう

181 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 21:38:19 ID:RGipJqC0.net
Ch3の終わりぐらいだと思うけどこれ暗いとこと明るいとこの比率どれぐらい?
暗いとこ多過ぎて鬱になって来た

182 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 21:47:42 ID:9xEyLg4w.net
座ったまま勝手に動いてくんねーかなーって全部のVRゲーに思ってしまう

183 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 22:05:21 ID:q/TARChP.net
>>165
バックパックに入れられるのは満タン装填されてるカートリッジだけだよ

184 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 22:10:16 ID:mOqVchIK.net
うおおやべえ
初まともなVRゲーだわ
足長い奴めっちゃこええ迫力ありすぎだろ

185 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 22:12:54 ID:q/TARChP.net
銃の操作はH3VRと同じにして欲しいw
Swing移動も欲しい

186 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 22:19:04 ID:mrY4KWmw.net
>>177
ポータルは面白かったと思うけどな

alyxはアスペにクイズ出されてる気分になる

187 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 22:23:45 ID:wPvZvMvW.net
ダーメだブラックメサとかいう壁画ぜんぜんわからん
ダンボール出したけどさっぱりわからん

188 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 22:27:30 ID:mrY4KWmw.net
>>187
空飛ぶダンボールが 壁画の一部を囲っている
・・○・
・・・・
・○・・
同じ形を桟橋?付近にある機械に入力

こんなん分かったところでだから何?感は否めないよね

189 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 23:01:33 ID:jKBeK7rY.net
変なスイッチのある機械と、意味ありげな段ボールと、ステージっぽい作りと壁画

小難しくも無く、ちょっと考えれば解ける程度の軽い謎に抑えてるのは流石にウマイと思ったわ

190 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 23:06:37 ID:HeP1KUkS.net
謎の難易度はどうでもよくてその謎の存在意義が問われてるんじゃないの?

191 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 23:09:08 ID:wPvZvMvW.net
>>188
機械見逃してたから全然わからんかったわ...

てか弾ないとヘッドクラブどうしようもないのに湧きすぎだろ、せめてレンガで殴ったら死んでくれ

192 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 23:55:00 ID:o84F9AQm.net
敵倒すたびや歩きながらずっと指差し確認ヨシッして
グラビティグローブでアイテムないかチェックしながら何時間もやってたら握力なくなってきた…

193 :UnnamedPlayer:2020/03/24(火) 23:59:27 ID:9nQORFtE.net
なんかバイオハザードVRって感じがある

194 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 00:04:37 ID:yUC6h+Zr.net
謎解きもパズルも基本的にはVRで出来る操作の上で色々考えられてて最高だとは思うけど
ブラックメサのスイッチのとこだけは許さねえ
ダンボールがあること全く気づかず1時間壁画見て悩み続けとったわ

195 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 00:09:58 ID:8nHBH8kB.net
俺は機械というかスイッチの存在に気付かなかった

196 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 00:11:04 ID:pyERfb6A.net
今初プレイした
Steam homeで感動してこのレベルで遊べたらいいなと思ってたらそれ以上だった
最初のベランダでだいぶ時間潰した
下の階の猫に物投げたらちゃんと反応したw
外に物投げまくってもちゃんと遠くまで全てに物理判定あるのがすごい
ここ見るとゲーム性に不満が結構あるみたいだけど雰囲気ゲー好きには確実に最高のゲームだった
最初のベランダがSteamVR homeに来てほしいな
人が来た時に体験させるべきゲームもこれで間違い無いな

197 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 00:13:03 ID:pyERfb6A.net
そういや目線が少し高くて10cmくらい浮いた状態なんだけどこれ調整できる?
Steam VR settingで変えるしかないの?

198 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 00:26:37 ID:yUC6h+Zr.net
>>178
こんなプレイで弾薬大丈夫なんだろうかって不安になるレベルのパニック乱射で笑う

199 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 00:27:32 ID:+9sndm4j.net
トゲ甲羅ヘッドクラブの緊張感ヤバイw

200 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 00:32:47 ID:tpRVfsoS.net
Indexを使った初めてのゲームがAlyxの人が多いからかやたら絶賛されてるのも分かる気がする
Valveは相変わらず商売上手いな これでまたVRが活気づいて来たらゲイブ様様だな

201 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 00:47:01 ID:Ue9Jr/XL.net
これむしろはじめてのVRゲームがalyxだとめっちゃハードルあがりそう

202 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 01:05:19 ID:W2RltZwo.net
Alyxクソ面白いから
この調子でエピソード3も頼む

203 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 01:08:27 ID:ko3gACM4.net
>>190

前作までは
どこそこに行かなきゃ→あれがジャマで行けない→頭を使って障害を克服
という動機付けと報酬がよく出来てたけど
Alyxはパズルがストーリーに絡まないんだよね

各々の要素は一流なんだけど それを一本の筋にまとめる統合力がどうも弱い気がする
総じて VRをやった 以上の感想になりづらい 気がする

とはいえ 二週目に入ってストーリーを想像で補える今 実はかなり楽しめてる
楽しませて貰おうとしていた 俺のお客様精神が 間違っていたのかもしれない
昔の不親切なゲームをやってるようで だんだん懐かしくなってきたゾ

204 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 01:21:49 ID:pdm8Je3G.net
>>194
封鎖されてる扉よく見ると電源供給されてるケーブルがちゃんとスイッチに繋がってる
ちゃんとよく見れば分かるはず
おれはマルチツールの使い方が分からなくて30分くらい悩んでたけど

205 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 02:01:39 ID:u+2i3xFi.net
グラビティグローブがかなり気持ちいいな
部屋狭かったり座位でも遊べる工夫が上手いわ
それでもドアに手伸ばす時とかたまにぶつけるけど

206 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 02:34:52 ID:fEK1YIK7.net
まだクリアしてないけど、MOD楽しみだなあどんなのが作られるんだろ

207 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 02:38:06 ID:FenT/sQn.net
ウォッチドッグス2要素めんどいな

208 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 03:34:16 ID:ko3gACM4.net
キャラがなんか小さく見えるのはおれだけ?
みんな頭が異様に小さく見える
かっこいいからこうしてんのかと思ったけどよく見たら肩幅も狭くて中学生くらいに見えるから全体的に小さいんだと思う
調整できないのかな

209 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 04:04:55 ID:DT6X8++J.net
主人公がガチムチ物理学者から変わったからそこら辺意図してゲーム性変わってるのありがたいわ

210 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 04:21:10 ID:Ue9Jr/XL.net
敵のコロナ防護服感

211 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 04:28:34 ID:pdm8Je3G.net
5時間くらいやったけど自分にはこういうゲーム合わないみたいだ

212 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 04:30:18 ID:dQABu962.net
>>210
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200325042838_4f383576655073574c63.jpg

前にこんな奇跡があったからスクリーンショット取っておいた

213 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 04:36:33 ID:7pjbQas3.net
>>205
壁が砂吹いたようなざらざらでコントローラーじょりってやってしまったよ…

214 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 05:16:25.76 ID:vaXfVYBo.net
VRだとやっぱ本編にあった激しい戦闘は難しいか
HL3が出るならキーボード+マウススタイルのフリーマン編と
VR用のアレックス編両方入れてくるのかな?

215 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 06:39:54 ID:FenT/sQn.net
『ハーフライフ Alyx』は我々がこの世界に戻るための作品と考えており、シリーズを終わらせるものではないのです。
と開発者は言ってるから続編は今後出てくるだろうね

216 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 07:50:59 ID:8jU1wRmR.net
チャプター5から難度上がり過ぎてきっつい
ショットガンの弾はマンハック用になるべく温存するべきだったと後悔してるわ
てかいくらなんでもショットガンの弾の手に入る数少な過ぎね?
たまにしか見つからんのに大抵2発って

217 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 07:56:10 ID:ko3gACM4.net
弾が手に入りにくいから なるべく無駄弾を撃たないように気をつけてるけど
不思議と弾切れで詰んだことない
持ち弾が少なくなるとちょうどよく湧くシステムなのかもね

218 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 08:12:55 ID:OlGndzsf.net
まさか専スレがあったとは

219 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 08:15:42 ID:DT6X8++J.net
ストーリーネタバレ解禁は一週間後かな

220 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 10:32:08 ID:o9xBDRLP.net
>>216
ちゃんと引き出しとか調べとるかー

221 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 10:45:41 ID:qG/B2rLq.net
弾探しでテンポ削がれるよなー

222 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 10:55:27 ID:EnbQOpRO.net
1070じゃ厳しそうだな

223 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 11:20:10 ID:IW+hpFTK.net
970とcv1で動いてるわー、みたいな書き込み見たから1070なら普通に動くんじゃね
見た目より軽いし

224 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 11:53:52 ID:emRTkFMi.net
バイオ7とかアストロボットでも思ったけど、技術力のあるとこが気合入れて作ると本当にVRゲームは面白いな
ただVRのハードルがいまだに高すぎてソフトが全く売れないのが辛い

225 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 11:54:53 ID:VdNesb9r.net
今の所1080ti最高設定でヌルヌル動いてるし古いグラボでもある程度行けそうな感じするな

226 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 12:01:25 ID:1r8/I+SJ.net
2070Sだと最高設定にすると流石にカクツク

227 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 12:01:54 ID:Ue9Jr/XL.net
ショットガンの玉ちっさいから結構見逃してそうなんだよなあ

228 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 12:04:24 ID:Ue9Jr/XL.net
>>212
ワイもとっとけばよかった

229 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 12:04:34 ID:1r8/I+SJ.net
手かざして弾探すの楽しい

230 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 12:06:31 ID:N3Sn4lRf.net
>>224
VRやると特に思うがやっぱインディてつくづくだめだね

231 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 12:11:43 ID:sxQBBUGS.net
やっぱソースエンジン軽いんか

232 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 12:16:06 ID:5qtj5vgR.net
凄いゲームだけどやっぱ探索系は酔うな
スカイリムフォールアウト4では酔わないんだけどな
バイオと似たような酔い方だからリアルすぎると酔う体質なのかなぁ

233 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 12:19:31 ID:OlGndzsf.net
マップの隅々まで見たくなるからついでに探索出来て丁度いいわ。
美術館感覚

234 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 12:30:02 ID:6+zwJlsA.net
>>230
やったゲームが酷かっただけでは?
大体beat saberもインディーだし

235 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 12:38:16 ID:7pjbQas3.net
足ついたまま進むから後ろに倒れそうになる

236 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 13:13:56 ID:o9xBDRLP.net
ソースエンジンって20年前くらいか

237 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 13:15:54 ID:o9xBDRLP.net
アップデートきたー

変更点。


1.環境設定の旋回オプションを改良しました。
 - 連続回転」と関連する回転速度オプションを追加しました。
 - クイックターン」の名称を「スナップターン」に変更し、その機能をより明確にしました。
 - コントローラの旋回を無効にするオプションを追加。
2.Windows MR コントローラのハンドオーバーマウスポーズの操作性を改善しました。
3.敵のインパクトデカールの解像度を改善しました。
4.一部のマシン構成で、デフォルトのクオリティ設定の自動検出を改善しました。
5.一部のサウンドが意図した通りに再生されない問題を修正しました。
6.セーブゲームが多いとメインメニューの反応が悪くなる問題を修正しました。
7.いくつかのクラッシュを修正しました。

238 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 13:54:28 ID:VdNesb9r.net
早速trainer出てるな
ちまちま探索してると酔うし弾無限くらいは使おうかなぁ

239 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 14:02:13 ID:dQABu962.net
>>232
世界が狭い部屋だと酔うよ

240 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 14:19:23 ID:2KiqGob3.net
セーブデータロードして10分くらい経つとめちゃくちゃ重くなるんだがなんなんだろ
データをロードし直すと治る
推奨スペックはクリアしてドライバも更新したんだけど誰か同じようなことになってる奴おらん?

241 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 14:33:06 ID:q5ReFY3W.net
>>234
だな
グラや作り込みが追いつけなくても面白いものは面白い

242 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 14:45:40 ID:CU+BDe/G.net
だんだん重くなるのは大抵の場合排熱上手く行ってないパターン

243 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 14:51:13 ID:VdNesb9r.net
メモリ周りがヘタってるとかもありそう

244 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 15:04:34 ID:QkJ0n77Y.net
なんか評判良いみたいだから、ホコリ被ってるVR引っ張り出そうかな

245 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 15:07:30 ID:DT6X8++J.net
ストーリー的な意味でも強い前進があるから
Half-Lifeにもう一度触ろうかなって思ってるやつは絶対触ったほうがいい

246 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 15:16:28 ID:XU1XqkHq.net
ストーリーに前進あるの?
ジジイいきてんじゃん

247 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 15:21:03 ID:8meNTs7H.net
頭だけの奴1発撃ったら弾切れやっべー速攻弾倉抜いて弾倉装填
と思ったら焦って嵌まらず落下
おいいガブガブガブガブ
急ぎ拾う嵌めるあれ?弾切れ?さっきの弾切れ弾倉かいいガブガブガブガブ 死

と言うことがあった

248 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 15:23:45 ID:o9xBDRLP.net
ちょっとヘッドホン位置ずらすかと頭横に手を動かす → 弾薬持つ
ちょっとメガネがズレたから直すかと頭横に手を動かす → 弾薬持つ

いい加減にしろ

249 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 16:23:30.69 ID:Ue9Jr/XL.net
>>248
ハードで操作系ちがうんかな
viveは肩越しにトリガー引いて弾薬掴む感じだからそうはならないが

250 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 16:49:06.86 ID:akBUSfnu.net
>>232
これは全然酔わないけどなあ
スカイリムとか専用に作ってないゲームはなんか違和感強いね
まあ俺の場合dirt2のVRで鍛えてるから酔いはしないんだけどヘッドセットの締め付けがあるから結局は1時間ぐらいしか出来ない

251 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 17:13:45.30 ID:YzysjRAh.net
ブリンク移動なら酔わないと思うけど

252 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 17:36:52.94 ID:Ue9Jr/XL.net
この手のでテレポ移動で酔うのは探し物でキャラと同サイズくらいの狭いとこに入って出られなくなったりを繰り返してるときじゃね
あんまそういうアイテム隠しはしてない気がするが

253 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 17:44:09.90 ID:DlX62rGl.net
チャプター3でショットガン取ったところまでやったけどまあ面白いかな
普通にハーフライフやってる感じでVRのゲームとしては一歩切り拓いた印象

しかしOculusだとスムースターンできないからやり方教えてほしいわ
アップデートで対応しそうな感じがするけどね

今んとこVRはコレとユーロトラックとアマプラのローテーションになってる

254 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 17:44:41.75 ID:2+NPupEC.net
>>45
金網のボックスを開けると段ボールの切れ端が浮いて・・・
ってちょうど1時間ぐらい遊んで疲れた脳みそでわかるかこんなもん!

255 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 17:47:14.15 ID:41g2GZIs.net
自由移動しつつ立ちしゃがみをボタン操作で行えてテレポートも同時に使えるから最強に快適に動かせるわ

256 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 17:49:34.59 ID:2+NPupEC.net
歩き速度遅いって思ってたけどゾンビの頭を精密に狙うのにH3VRみたいな高速移動は無茶だし
VR初心者が酔わない丁度いい速度って感じだね

257 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 17:50:54.54 ID:u4TlTvj2.net
顔の方向へ移動だと酔わないな
腕の方向はふわーっとした感じがしたから多分酔う

258 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 17:58:00.96 ID:1r8/I+SJ.net
検閲区域終わるのっていつ?
バイオ的なグロいエリア長くて疲れてきた

259 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 17:59:53.79 ID:4kUg1txj.net
腕の方向だとライトでいろんなところ照らしながら歩いたり物持ったまま歩いたりマガジン交換しようとしながら歩くと手首が返されるせいで入力方向が変わって後ろ歩きになったりするから頭一択かな

260 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 18:04:48.05 ID:8jU1wRmR.net
>>220
片っ端から全部見てる
そのせいでまだチャプター5だってのに7時間位経ってるわ
俺はRPGで全行き止まりを散策してから正規ルートに行く派なんだ

261 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 18:05:39.98 ID:2+NPupEC.net
壁画見た時フリーマンが救世主扱いされててむっちゃ感動したんだけど
あそこの謎解きは世界中のユーザーが詰まっててまとめサイトのネタになってるね

262 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 18:07:24.59 ID:Ue9Jr/XL.net
浮いてる段ボールの謎はわからなかったけど、スイッチあるとこからみた壁画そのままにスイッチいれたら進んだのでどうでもよくなった

263 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 18:07:32.21 ID:+9sndm4j.net
あの壁画はゴードンフリーマンが救ったっぽいあのエイリアンが描いたって事か

264 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 18:26:03 ID:Ue9Jr/XL.net
ワイもちょっと顔移動もう一回やってみるか
なんかあのコントローラーで前進ってのがなんかこのなんかな

265 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 18:27:01 ID:4kUg1txj.net
とりあえず一番最初に適当にボタン押したら2つしか押せなくてどういう謎解きだ?と思って壁見たらボタンの位置ぽい壁画がいっぱいあってそのうち一番目立つとこにあったやつを選んだら一発で正解だったから単に運良かっただけで30秒くらいで通過してしまった
そのせいでダンボールが浮いてるとかそんなん知らなかったわ

266 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 18:36:27 ID:u+2i3xFi.net
あんなん誰でも壁画の方に目が行くから後ろの箱に気づかないよね笑

267 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 18:38:14 ID:DT6X8++J.net
正直ハーフライフみたいにもっと挑戦的なゲームにできたけど
vr始めた人向けに頑張れば誰でもクリアできるぐらいまで頑張って要素削ってる感じはある
そこらへん挑戦的なものが欲しいならボーンワークスがあるからなあ

268 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 19:12:00.60 ID:8jU1wRmR.net
毎回出てくるパズルが5まではストレートに解けたがこの調子で11まで難しくなり続けるなら途中でパズルにキレる可能性があるんだが
まあパズルで詰まったって報告は無いし多分大丈夫だろうと思いたい

269 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 19:17:51.80 ID:gW+7k7hC.net
ゲームに出てくるパズル全般がただのボリューム嵩マシする為の異物に感じる
パズルゲーム以外のパズルはすべて興ざめするな

270 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 19:23:16.95 ID:8jU1wRmR.net
正直面倒なだけだよな
進む為の物理的なギミックとかなら分かるんだがミニゲーム的なパズルを頻繁にやらされるのは鬱陶しいだけだわ
テンポ滅茶苦茶悪くなるからパズルと合成樹脂は要らなかった
敵が大量に出て来てやべえ逃げなきゃって状況でも「この部屋の何処かに合成樹脂があるかもしれない」って思っちゃって結局隅から隅まで探す事になるし

271 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 19:25:41.81 ID:DllkbCqI.net
購入迷ってるんだがうちグラボ1060(6G)で
要求最低スペックギリギリなんだけどやっぱ厳しいんかな?ちなHMDはCV1
似たような底スペでこのゲームやってる人おる?
設定下げればまともに遊べるんだろうか

272 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 19:28:57.44 ID:o9xBDRLP.net
設定下げればまともに遊べる

273 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 19:31:01.80 ID:XU1XqkHq.net
VRのクオリティならベルトコンベアーみたいにキャラ勝手に動いてくれてもいいと思うんだが
ゲームとしてのありかたというか、哲学がそうさせるのかな
あんま動きたくない気持ちが強い

274 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 19:42:04.55 ID:HNCCpDn2.net
>>271
一応遊べてるよ
多分45だし45割る瞬間もあると思うけど

275 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 19:51:07.12 ID:5Za/pGg7.net
>>194
3つ押すんじゃなかったんかーい!
って叫んだわw

276 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 20:01:19.90 ID:IlQ6/Qpb.net
indexいつ買えるんや…

277 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 20:06:10.69 ID:is+8Ap+x.net
壁の落書きのどれか当たりかわからんまま適当に押してるうちに開いた
段ボールとか言われても記憶にないわ

いや待てAlyxがカードボードみたいなのが浮いてるって言ってた
あの場所がヒントになってたわけ?まじで?

278 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 20:07:07.70 ID:5Za/pGg7.net
>>232
FPS値低いと酔うよ〜

279 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 20:21:37.58 ID:Ue9Jr/XL.net
あのグローブのレプリカつくりたくなってきた

280 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 20:38:42 ID:2+NPupEC.net
Viveワイヤレスアダプタだと65fpsしか出ないしガクガクする
物理演算が多いからか案外重いゲームだと思った
あとIndexコンの使い道ってこれトリガでよくない・・・?フィンガートラッキングの使い道でValveがあっと驚かせてくれると思ったんだけど
ドアノブ掴んだりひねる程度ならViveコンでもできるよね

281 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 20:45:41.31 ID:KKdMWiAc.net
>>280
わざわざ実際に握る必要はないな
ただの幼稚な作業体験でしかないから

282 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 20:54:24.97 ID:is+8Ap+x.net
index専用ゲーちゃうからね

ホールドアップするときとかポリバケツを抱えるときとか
ドラム缶を転がすときとか手のツボ押してもらうときとか
掌を広げるときに気分が出るくらいか

眼が疲れてきたというより立ち疲れてきたから休憩せざるをえない
まぁコントローラーも充電せんといかんしな

283 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 20:58:32.29 ID:nA06cS64.net
なにげにコントローラーの充電ってデメリットだな
Oculusならマグネット式のカバー外して充電池入れ換えるだけですぐにまた丸一日遊べるのに

284 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 21:14:58.97 ID:qG/B2rLq.net
あ〜…Ch7進みたくない
ホラーゲーだろこれ

285 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 21:18:32.29 ID:2+NPupEC.net
中指立てたらコンバインが怒って突進してくるとかなら良かった

286 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 21:22:31.76 ID:nA06cS64.net
中指たてるのはINDEXしかできんな
Oculusでも人差し指ならできるけど

287 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 21:25:31 ID:sXFCw+ew.net
今ch5終わってロード中なんだが
そろそろホラー要素欲しかったから期待
コンバインとの銃撃戦も楽しいんだがいかんせんハンドガンのレーザーアタッチメントが強すぎる
45口径に見えるけど弾丸はあの世界の技術っぽいしハンドガン強過ぎだろ

288 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 21:27:38 ID:Ue9Jr/XL.net
>>283
個人的にはいい休憩タイムだけど
連続でやりたい場合別売りコントローラー二つ買って充電しとくという手が

289 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 22:12:06 ID:o9xBDRLP.net
フル充電で6時間イケるから問題ないわ

丸一日なんてニート基準じゃ満足させるのは無理やろな

290 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 22:12:59 ID:DT6X8++J.net
ハンドガンは初代からop武器として広く知られてるからな・・・

291 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 22:17:04 ID:u+2i3xFi.net
ショットガンはマンハック専用武器だな

292 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 22:22:02 ID:gW+7k7hC.net
常に充電の事考えないといけないのはデメリット
6時間なんて休日にskyrimやってたらすぐだぞ

293 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 22:37:11.22 ID:GhZ4CIR4.net
欠点が見当たらないけど
何度もはさまれる
電力配線のパズルが地味にウンザリする

294 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 22:40:38.01 ID:0SIVlreY.net
パズルとかいらないし、もっと映画みたいにジェットコースター的テンポで体験の連続させればよかったのにな
トゥームレイダーみたいな感じで
折角の高価な体験なのにただの作業感感じさせたらだめでしょ

295 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 22:49:47.42 ID:DT6X8++J.net
>>292
そこでポータブルバッテリーですよ

296 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 22:50:38.89 ID:DT6X8++J.net
>>294
ジェットコースターやったら初めてやる人はついていけないと思う
alyxが割と丁寧に段階積んでるのもチュートリアルが寝てるからだし

297 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 23:06:34.13 ID:u+2i3xFi.net
このゲームには隠れG-manいるのかな

298 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 23:08:43.01 ID:DT6X8++J.net
>>297
ネタバレになるけどあるシーンは確認済み
もしかしたらもっと出てるかも知れん

299 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 23:12:04.34 ID:o9xBDRLP.net
ずっとブリンク移動でチャプ6までやってきて、他の移動法試してみたけど、ああこりゃ確かに酔うわゲロクソ気持ちわりー

ブリンク移動で移動先決めた後に向く方向まで指定できるの知ってますますやりやすくなった

300 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 23:16:06.41 ID:ZJi4dtG+.net
これやりたいからおすすめの安いVRデバイス教えてくれさい

301 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 23:17:08.13 ID:yUC6h+Zr.net
金を出したくなければquest、金出すならindexで良いのでは
questでも一切問題なく出来るよ

302 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 23:19:05.15 ID:ZDLifFn4.net
>>300
中古の旧Rift一択
歴代最高のコントローラーと最高レベルの装着感と軽さ、ヘッドホン音質
狙えば2万円程度で手に入る

303 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 23:21:13.19 ID:u+2i3xFi.net
>>298
やっぱあるか
2周目確認しながらやりたいけど周回するにはカロリー高いゲームだよなこれ…

304 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 23:26:23.35 ID:mMMVqUXq.net
棒立ちで歩き移動はよっぽど訓練されてないとマジで吐くからな

305 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 23:31:07.69 ID:gW+7k7hC.net
>>304
確かに酔う
Skyrimもスティック移動だとすぐに酔うからワープ使ってるが、馬に乗るとワープ出来なくてふつうのスティック移動になる
で、酔うかというと一切酔わない不思議
視界が馬にあわせて上下してるからなのかしらないが一切酔わないんだよね
この辺のメカニズム解明して酔わないVRゲームを作ってほしい

306 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 23:38:57.77 ID:o9xBDRLP.net
ふむ
それはだな、脳が「乗っている」事を自覚しているからだな。
乗っている状態を理解しているから酔わないのだ。
しかし、一人称で「自分が歩いている状態」を自任していると酔うというわけだよ。

307 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 23:39:04.66 ID:+9sndm4j.net
Boneworksで鍛えたおかげで酔わなくなった

308 :UnnamedPlayer:2020/03/25(水) 23:44:20.60 ID:rpkV4fXv.net
QuestでOculus LinkとVirtual Desktop試してみたけど、この手のゲームはケーブルが無いに限るな
無線だと方向転換も移動も制限が無いから没入感半端ない
BeatSaberとかだと前しか向かないからLinkで問題ない(むしろ無線だと遅延が酷い)んだけどね

309 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 00:17:08.93 ID:pxn2HX/p.net
脳がリアルの方の手をalyxの手と勘違いするようになってきた

310 :UnnamedPlayer:2020/03/26(Thu) 00:41:01 ID:nDqiD2/8.net
>>309
めっちゃわかる。特にスマホ持ってるとあれこれどっちの手だ?って頭がバグる
徹夜でやったらいつかスマホ投げるわ

311 :UnnamedPlayer:2020/03/26(Thu) 00:44:16 ID:8qhFwEKs.net
グラビティハンドがリアルで使えたら最高なのに

312 :UnnamedPlayer:2020/03/26(Thu) 01:06:54 ID:SP81PhS/.net
ヘッドクラブが顔に張り付いたのを剥がそうとすると毎回コントローラーをHMDにぶつけてしまう

313 :UnnamedPlayer:2020/03/26(Thu) 01:38:01 ID:PQFvAaNv.net
グラビティハンドでクンッってやってるだけで30分遊べそうなくらい気持ちいい挙動だわ

314 :UnnamedPlayer:2020/03/26(Thu) 02:13:12 ID:lcnPMjZK.net
やっぱValveはPCゲー界の任天堂ポジだな

315 :UnnamedPlayer:2020/03/26(Thu) 02:13:36 ID:vGXfMtT4.net
それはない

316 :UnnamedPlayer:2020/03/26(Thu) 02:15:56 ID:YjDi5G5t.net
Virtual Desktopで無線プレイサイコー!

だと思ってたけど通信速度遅すぎてカクカクで目の痛みが半端ない

317 :UnnamedPlayer:2020/03/26(Thu) 02:22:20 ID:vGXfMtT4.net
カクカクなのは単にpcスペック足りてないだけだよ

318 :UnnamedPlayer:2020/03/26(Thu) 02:26:46 ID:YjDi5G5t.net
>>317
2070sだしLinkならヌルヌル遊べてるぞ

319 :UnnamedPlayer:2020/03/26(Thu) 02:31:20 ID:+lqGh5kt.net
低スペPC+2070s 11ac フリーのALVRでヌルヌルよ

320 :UnnamedPlayer:2020/03/26(Thu) 02:44:43 ID:xRsP/aFO.net
買いたいけど動画見た感じ近接攻撃なさげなのが気になる
エピソード2でゾンビ蹴り飛ばしてたのに

321 :UnnamedPlayer:2020/03/26(Thu) 03:20:48 ID:pxn2HX/p.net
ツーハンデッドモップソードがあったけど両手持ちでもうまく持てなかった
トラッカー足につけて蹴り攻撃とか面白そうだけど脛や小指をなにかにぶつけて悶絶する未来も見える

322 :UnnamedPlayer:2020/03/26(Thu) 03:26:25 ID:pxn2HX/p.net
>>67みたいなことはできるけどどこまでできるかはよくわからん

323 :UnnamedPlayer:2020/03/26(Thu) 03:29:45 ID:xRsP/aFO.net
コンバインに箱投げて怯ませたりヘッドクラブ押し除けたりは出来るけど直接的な殴打とか無理なのかな...
ボーンワークスはそれも出来るけど

324 :UnnamedPlayer:2020/03/26(Thu) 03:52:26 ID:8qhFwEKs.net
どこぞのゴリスとかと違ってアリックスはごく普通の体型の女だしな
化け物やコンバイン相手に鉄の棒とかでダメージ出せるかと言われるとちょっと
まあマグネットグローブで結構重いもの持ってると思うがそこは気にしない方向で
弾節約したいから切実に近接攻撃は欲しいけど

325 :UnnamedPlayer:2020/03/26(Thu) 04:35:09 ID:LU/8o72Z.net
mod無しでもマウス+キーボードである程度プレイ出来るみたいだし完全にプレイアブルにするmodが出るまでそう遠く無いかもな
https://twitch.tv/videos/575237966?t=0h4m50s

326 :UnnamedPlayer:2020/03/26(Thu) 04:53:17 ID:GEXyyenl.net
アリックスはアクションこそできるけど体格は本当普通の小娘だからなあ
hl2の5年前となれば尚更

327 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 07:15:22.25 ID:QIawFfvp.net
初見で壁画のところ5分ぐらいで制作者の意図通りの仕組みで謎解きしてクリアしていった俺様偉い?

328 :UnnamedPlayer:2020/03/26(Thu) 07:50:31 ID:UA5anOX8.net
>>327
偉いよ
金網開けるって普通思いつかんもん
あそこ暗くてよく見えないし

329 :UnnamedPlayer:2020/03/26(Thu) 07:53:50 ID:j9Ygszm1.net
>>327
ゲーマーの鑑だな
素直にすごい

330 :UnnamedPlayer:2020/03/26(Thu) 07:56:13 ID:DpvHvuQI.net
黒いヘッドクラブマジ勘弁してほしいわ。グロすぎるし多いし硬いしホラー過ぎる

331 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 09:57:54.13 ID:Tr4q9N4q.net
>>327
俺様は2分だから俺様のほうが偉いな ( ・´ー・`)どや

まあ押してもよく分からんスイッチに壁画、そしてvalveゲーと来たら普通ピンと来るよな

332 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 09:59:14.88 ID:UA5anOX8.net
押しボタン箱はVRって感じじゃないよね
昔なつかしValveの匂いがした

333 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 10:01:10.66 ID:Tr4q9N4q.net
>>308
ケーブルの有無なんてbeatsaberの360度モードしか関係ないわ。

むしろこの手のゲームじゃ酔うだけで無意味だわ

334 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 10:04:58.93 ID:Tr4q9N4q.net
>>323
お前このゲームの主人公の女見たこと無いのか。
フル装備のガッポイ相手に殴りかかったって制圧されるだけだぞ。

ゴリマッチョでもない普通体型の女だぞ
正直ドラム缶すら両手で持ち上げるのすら嘘くさいレベルの。

335 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 10:16:19.40 ID:m939YTuH.net
今回生身の女のコな上に、
HEVスーツ着てないしな。

HP回復装置?がグロくてワロタ

336 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 11:01:41.17 ID:RrcRnhXJ.net
ガッポイ大はありゃメレー無理だと思う

マンハックは鉄パイプをかざすだけで墜とせそう

337 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 11:20:14.01 ID:e84x282d.net
>>328
>>329
マジレスすると、なんか怖くてちょっとづつ移動しながら見回してたら、段ボールのカゴに気付いただけで、ビビってただけなんだw
人も等身大に近いのでVRならでわの怖さがある

338 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 11:23:36.75 ID:e84x282d.net
あと、後ろからグルルルとかうなり声出るとめちゃ怖いんだけど
2DのHLの時は全く怖く無かったのに、VR効果本当に凄い

339 :UnnamedPlayer:2020/03/26(Thu) 12:07:40 ID:EIJxs0Eq.net
ジェフのチャプターは普通のゲームだとタルいパートだけどVRでやるのは全然臨場感とか違って楽しかったな

340 :UnnamedPlayer:2020/03/26(Thu) 12:14:58 ID:1h8xuGGp.net
>>338
バイノーラルだと特にね

341 :UnnamedPlayer:2020/03/26(Thu) 12:27:55 ID:xa0ap8Wh.net
アリックスってがっぽい三人をやっつけれるくらい喧嘩強くなかったっけ?

342 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 12:38:40.77 ID:DpvHvuQI.net
あんなフルアーマーでシールドまで出せるショットガンがっぽいを素手で!?
HL2の白がっぽいより暴力的ですよあいつ

343 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 12:38:51.03 ID:pSrjUBFV.net
ボタンボックスに気がつかなくてしばらく意味不明だった
棒に突き刺さっているヘッドクラブを手に持って遊んだりしてた

344 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 12:41:26.43 ID:UA5anOX8.net
今回出て来るのが最初からコンバインソルジャーでヘッドショット要求されるからつらいわ
フリーマンだと超速異動で至近距離からダブルショット叩き込んでやれば瞬殺だったけど19歳の女の子が相手するとあんなに怖いとは

345 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 12:55:23.06 ID:ewdSEe9t.net
ダットサイトよりアイアンサイトのが狙いやすく感じるんだけど、後で外せるようになる?

346 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 12:58:08.87 ID:RrcRnhXJ.net
いやAlixもなかなか超速移動だと思うわ
ザッザッとブリンク移動で詰めてシャッガン

RTA動画のスーパープレイが楽しみですね

347 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 13:23:56.05 ID:UA5anOX8.net
>>345
ドットサイトってドットを見つけるまでが大変じゃない?
せめてライフルぐらい銃身が長けりゃ感覚で狙いつけられるけど 

レジン30個の拡張マガジンより35のレーザーポインタにすべきだったかな…

348 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 13:32:47.95 ID:KZZr/1bW.net
ダットサイトはホログラムだから使いにくいってのもありそう
なんていうか構える時のアタリが付けにくい感じがする

349 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 13:36:58.86 ID:UA5anOX8.net
H3VRでもドットサイトは狙いづらいんだよね
十字レーザーならまん中がどの辺りにあるかわかりやすいんだけど
あとは暗いエリアだと銃のシルエットが見えないから狙い付けづらいのかもね

350 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 13:52:04.24 ID:EAjor7Jf.net
分かるわ、1週目はダットサイト付けて凄い後悔した
2週目はアイアンサイトでやってるけどめちゃくちゃ狙いやすいしサイト内のドット探さなくて良いから狙い付けるまでが早いな
他ゲーのライフルとかは銃身長いからストック側の手は固定してハンドガードやフォアグリップを持った手のみ動かせばサイトの狙い付けられるんでスムーズにエイム出来るけど、このゲーム全てハンドガン持ちで片手の角度のみだからドット難しいわ

351 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 13:58:07.56 ID:/Rgivb/U.net
Steamの評価9903件中98%が高評価
すごいことになってるな…

352 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 14:20:29.64 ID:e84x282d.net
H3VRで鍛えた俺様は、最初にハンドガン改造機に出くわしたときに内容見て完全スルーしたw
弾倉拡張かなぁと思いつつ、本当は45口径が欲しいと思う脳内特殊部隊員w
あと、両手持ちの時のホールドの仕方がおかしいとか気になってしょうがない。
ちなみに実銃は撃ったこと無い、全部Yotubeで得た知識www

353 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 14:25:00.00 ID:UA5anOX8.net
幼虫も手首に収納できるの初めて知った

354 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 14:30:26.59 ID:dhtXJQoJ.net
エピソード2のラストから十数年も待ってた身として
最後の演出は凄いテンションが上がった
すぐ続編の開発にかかって欲しい

355 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 14:49:10.43 ID:c7s/9uRv.net
やってみたいんだけど
PCのスペックが足りてれば、VR機器はなんでもいいのか?

356 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 14:50:00.36 ID:dpj+Hnnx.net
やっぱあのホロサイトは罠だよな。慣れ親しんだアイアンサイトのほうが分かりやすい。
銃身の向きが把握しにくいんだよな

357 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 14:54:28.24 ID:7RVIRLqF.net
まだ序盤だけどHLの後HL2の前ということはこれが正当な続編ということかいな

358 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 14:55:14.12 ID:7iU4TvQC.net
幼虫を取得したときに格納できるって表示されたぞ

359 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 14:59:42.65 ID:ewdSEe9t.net
ダットサイト不評で安心したw

でみ、VRパズルとか銃のスライドとか操作楽しいなぁ
クリアしたら、ボーンワークスとH3も買おう、自分は多分両方楽しめるわ

360 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 15:00:32.60 ID:dhtXJQoJ.net
>>357
最後までやりゃ分かるが
続編って位置づけでも問題ない

361 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 15:00:38.47 ID:uD7uRcTE.net
トリップマイン初登場する建物の横のバリア飛び越せるな…

362 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 15:20:53.09 ID:RrcRnhXJ.net
ダットサイトは撃つべき弱点がはっきりわかるだけで満足してるわ
装填数増加の方が最初意味わからんで困った
わかったら心強いけど

363 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 15:27:06.80 ID:uD7uRcTE.net
追加弾倉に弾が吸われてく=差し込んだ弾倉が空になる、が最初イメージ付きづらいさね

364 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 15:47:15.04 ID:EIJxs0Eq.net
ダットサイトは他ゲームに比べたら逆に使いやすく感じたな
リアとフロントにリングが浮いてるからザッと位置を合わせたらドットの位置が分かるしサイト越しに見るとスモークや暗闇を透過して敵がハイライト表示されて弱点部位も色が変わってるから非常にありがたい

365 :UnnamedPlayer:2020/03/26(Thu) 15:58:14 ID:FKTNCL4H.net
なんで、スムースターンが発売2日後のアプデで可能になったのか。随分と前に開発終了していたのに不思議。
スムースターンで最初こらやりたかったわ

366 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 16:51:15.60 ID:GEXyyenl.net
>>335
hl2だともうちょっと機敏な感じだけどそれでも大量に武器抱えてるフリーマンと違って主武装拳銃だからな
力仕事はもっぱらペットロボット任せだし

367 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 17:19:26.62 ID:mboYSYw4.net
ぶっちゃけ、これ作る技術あるなら無理にHLにする必要なかったんじゃないか?
変な縛りもなく自由な発想で普通のVR新作のほうが良かった気がする
グロいのとか陰鬱なのとか一般は喜ばんだろ

368 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 17:20:04.28 ID:BTcEz6hX.net
ホテルに生えてる緑の玉握ってる奴って何なの?
色々やったけど取れなくて全部スルーしてしまった

369 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 17:23:23.29 ID:xRsP/aFO.net
>>367
ずっと音沙汰無しのIPがスピンオフでも傑作になって帰ってきただけでも万々歳

370 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 17:24:55.27 ID:l9C5niC9.net
ただの新作だとボーンワークスみたいに一部のVRゲーマーがおもろいやんこれで終わりだけどHalf-Lifeの名を冠すると普通のゲーマーもあの有名作の新作かと買うまではいかないにしろ話題になるからな

371 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 17:26:46.01 ID:ZQavxvHt.net
逆にボーンワークスと中身で真っ向勝負できないって恥ずかしい感じもするな
本当に良いものならネームや話題に頼らなくても口コミで名作になるのに

372 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 17:27:39.35 ID:chXQYGSf.net
みんな三角コーンかぶれるの知ってた?
ちなみに視界の上半分隠れるので実用性はない

ジェフを殺さないで解放して去れるのは知ってた?
実績出るかと思ったけど特に無かった

ちなみにラッセルにあげようと ウォッカを最後まで持ってても実績は無かった
両手に二本持って工場出たら 「一本は自分で飲むのよ」とか言ってたから セリフは変わるかもしれん

373 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 17:29:31.66 ID:chXQYGSf.net
>>368
エイリアンの手榴弾
取ろうとすると手を引っ込められるけど 勢いよく掴めば取れる
フォースグリップでは取れない
有用ですよ

374 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 17:30:43.21 ID:UA5anOX8.net
地球儀パズルは掴みじゃなくてトリガで掴んだほうがやりやすいな・・・
てか全体的にトリガ掴みのほうがやりやすいw
北極星の雷ヘッドクラブのコアを引き寄せで取り外しできるの気付くのに小一時間かかったわ
パルスライフルじゃないとコンバインソルジャー倒すの難しいからレジンはハンドガンのレーザーポインタにするかパルスライフルに使うか悩みどころだな

375 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 17:30:53.37 ID:BTcEz6hX.net
>>373
「勢いよく」かなるほど
手ぶつけそうだな笑

376 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 17:31:34.21 ID:0WMpyS4C.net
>>371
valveがHLの新作VRで作ったら面白かった、でお終いでいいんじゃないの

377 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 17:32:02.67 ID:UA5anOX8.net
>>373
勢いよくってわかるかーい!
あれアントライオンのフェロモン玉かと思ってた

378 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 17:36:12.89 ID:ZQavxvHt.net
ローグみたいに自動生成のマップで延々とスコアアタックできるようなゲームの方が良かったな
いろんな物を全部触れていろんな所にいろんな物が落ちてたり仕掛けがあったり

379 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 17:40:33.19 ID:pSrjUBFV.net
仲間みたいな奴が唐突に出てくるところまで来たけど
あいつ何だよw
しかし凄い映像表現だなあ

380 :UnnamedPlayer:2020/03/26(Thu) 18:20:15 ID:xRsP/aFO.net
>>376
アーティストがドスベリしたからなぁ...

381 :UnnamedPlayer:2020/03/26(Thu) 18:32:37 ID:RrcRnhXJ.net
xenグレはキモさに打ち勝ってつかみ取るというクエストだよな
慣れたらお得感しかなくなる

Alyxマジ強い子
超人過ぎない?メンタルとか

382 :UnnamedPlayer:2020/03/26(Thu) 18:34:59 ID:C6FSiD8T.net
>>378
そんなミニゲーム的なVRゲームにはみんな飽き飽きしてるでしょ

383 :UnnamedPlayer:2020/03/26(Thu) 18:45:18 ID:UA5anOX8.net
なんでHPハート3つしかないの?って思ってたけど
重コンバインのショットガン3発耐えれるほうが異常だったわ

384 :UnnamedPlayer:2020/03/26(Thu) 18:48:57 ID:oo0MB+sb.net
19歳女子を空飛ぶ変態バール男と比べてはいけない

385 :UnnamedPlayer:2020/03/26(Thu) 18:50:35 ID:JQvxT37m.net
自キャラが女子って感情移入できんだろ
なんでむさ苦しいおっさんにしなかったのかと問いつめたい

386 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 19:13:38.81 ID:/Rgivb/U.net
Alyx素晴らしすぎてHLシリーズ一から全部やりたくなった
HL2episode2まで一気にやったらどのくらい時間かかる?
いったんAlyxクリアしてから今までのやってAlyx2週目がいいか

387 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 19:21:35.37 ID:qSocR1O7.net
>>386
初代から始めてなら長く見積もって60時間ぐらい?

388 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 19:21:38.86 ID:Tr4q9N4q.net
今からやると古臭いシステムですぐ嫌になるぞ

俺がそうだった

389 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 19:22:36.71 ID:R66zBolT.net
部屋を片付けるのが面倒なんだが、座りながらプレイは出来ないんだろうか?

390 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 19:23:09.18 ID:0WMpyS4C.net
alyxのmodでシリーズ再現する猛者いたら抱かれてもいい

391 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 19:26:25.30 ID:1h8xuGGp.net
>>389
これを期に片付ければ?
とても良い動機じゃね?

392 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 19:32:07.14 ID:Tr4q9N4q.net
>>389
出来るぞ

393 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 19:40:51.18 ID:qSocR1O7.net
>>388
初代の古臭さが嫌ならBlack Mesaやろうぜ

394 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 19:43:49.98 ID:pSrjUBFV.net
むしろ過去作の方が酔いやすい
VRは締め付けが疲れるけどね
先に進めてしまうのがもったいないからちょうど良い

395 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 19:52:01.28 ID:kmt2csYZ.net
初代は色々キツいものがあるけど2以降はグラ以外のシステム周りがクソ進化してて最近のゲームに近いからそこまで

396 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 19:55:11.23 ID:XFZMrlVS.net
>>367
多分Valveの中でHalf-Life=技術の革新の為のタイトルみたいなとこがある
3を作らない理由は単純に話が云々じゃなくて今のゲームで革新的な事が出来るか考えて
それがないから多分やらないんじゃないかなと思う
VRは既存のゲームから一つ上のステージにすすめると思ったからこそHalf-Lifeで出したんじゃないかな

397 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 20:05:48.33 ID:SgX/5xQv.net
頭の奴がさっき左の方に行ったよな?
じわりじわり |Д゚)gサッ居ない…だと!?
みたいなのすげー面白い

398 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 20:15:51.82 ID:RrcRnhXJ.net
HL2は酔い易かった
そのあとHL:sourceをやろうとしたらゲロゲロ

Alyxは結局座ってプレイした方が楽じゃんてとこに落ち着きそうだが抗っていく

399 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 20:16:20.73 ID:dLWKfoCw.net
Alyxってゲーム中に走れないんでしょうか?

400 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 20:20:17.16 ID:Tr4q9N4q.net
>>393
ブラックメサは開始4分くらいレールに乗せられてるのが長くて止めた。

しかし、HL2初体験となると、ガッポイの雑魚キャラ具合に驚くと思う。
ヘッドクラブもバールのようなものでポンポン処理していけるし。

401 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 20:24:06.54 ID:sEAoFMym.net
>>400
そこすげーわくわくするところだろ…
うぇこれ登り返すのかーってなった

402 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 20:29:23.44 ID:pSrjUBFV.net
帽子が被れたから
ヘッドクラブの死体も被れるかなと思ってやったら下に落ちてしまった

403 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 20:53:44.34 ID:UA5anOX8.net
Alyxが楽しすぎて今の現実が嘘に思えてきた
現実の自分は本当はCity17住まいなんだ

404 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 20:53:51.74 ID:pxn2HX/p.net
>>368
おまおれ

405 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 21:11:59.39 ID:RrcRnhXJ.net
すごいけど面白いていうのとはちょっと違うかなと思っていたが
やっぱり面白いじゃーん

この軽さでこのキモさはすごい

406 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 21:18:24.41 ID:pxn2HX/p.net
ここで暮らしたい
俺の部屋よりきれいだ

407 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 21:36:16.49 ID:rj7KM+o5.net
ハーフライフ2からでもいいよ
エピソードはクリアするのに時間自体はそんな食わない
2だけだな長いの

408 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 21:38:57.42 ID:rj7KM+o5.net
アリックスを女の子扱いしてる奴多いけど吉田沙保里みたいなもんだけど

409 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 21:41:42.43 ID:eYKLN9Ee.net
ゆうこりんだろ

410 :UnnamedPlayer:2020/03/26(木) 21:42:43.84 ID:ZQavxvHt.net
>>408
ありがとう
感情移入できそう

411 :UnnamedPlayer:2020/03/26(Thu) 22:48:26 ID:l9UYkcb3.net
HLシリーズ初プレイだったんだけど
このエンディングって既にあるシリーズに繋がるのか、新たな続編に続くのかどっち?

412 :UnnamedPlayer:2020/03/26(Thu) 23:00:20 ID:NcutVX7u.net
1と2の間の話だったような

413 :UnnamedPlayer:2020/03/26(Thu) 23:09:36 ID:xRsP/aFO.net
地味に2で出てこなかったスナーク飼われてたのがなんか嬉しかった

414 :UnnamedPlayer:2020/03/26(Thu) 23:52:51 ID:BF69BWzb.net
Steam評価10000越えで98%好評
正に圧倒的

415 :UnnamedPlayer:2020/03/26(Thu) 23:53:45 ID:nDqiD2/8.net
トイレのキュッポンかぶろうとしたのにかぶれなかった。リアリティが足りない

416 :UnnamedPlayer:2020/03/26(Thu) 23:56:26 ID:pxn2HX/p.net
割とまじめにコロナの支給品はVRがいいんじゃないか
出歩かない力つよい

417 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 00:11:00.16 ID:jGiCDI0h.net
>>411
本編の内容自体は1と2の間だけどラストシーンは2の内容に干渉しててエンディング後のシーンは3へのクリフハンガー
なので全作品に繋がってる

418 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 00:25:50.01 ID:fMpxUCMr.net
このゲームすごい面白いけど謎のウォッチドッグスパズルだけはほんまいらんな

419 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 00:48:05.27 ID:2e8j5J9B.net
このゲームくそおもろいけどシリーズ初めてだと説明不足感あるな
モンスターの名前とかいろいろゲームの中でいってるけどだれがどれだか分からんw

420 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 01:06:01 ID:mzGd2hWg.net
ジェフ 怖い

421 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 01:31:29 ID:HGLn8fA0.net
最初のドローンについてけのとこで気持ち悪くなった
おのれ、移動しない卓球やビートセイバーとの差がここまであろうとは…
ところであの壁どうやって超えるの?扉もドアノブついてないし

422 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 01:44:22 ID:mzGd2hWg.net
ヒント

取っ手が赤いのを探す。

423 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 01:48:15.58 ID:hw/vDEIz.net
初めて買うつもりだけどコントローラー何がオススメ?

424 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 02:01:57.08 ID:wbLVjm/E.net
>>423
やっぱりIndexコンが良いけどそこは自分の予算と相談してって感じ
ものを掴んで投げるのが自然に出来るのがIndexコンの長所だからね

425 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 02:28:06.44 ID:1MCf8Ty7.net
そういや一切酔わないな
skyrimで鍛えられたか

426 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 03:03:55.16 ID:hw/vDEIz.net
>>424
やっぱ中々いい値段するよね...
売り切れも今の御時世だといつ解消されるかも分からない

427 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 04:25:39 ID:1MCf8Ty7.net
トリップマインに対して匍匐前進を試みたんだが流石にそこまで想定されてないみたいで普通に起爆したわ
いけると思ったんだけどな

428 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 04:48:41 ID:XPzoJSdF.net
>>427
設定でしか見てないけど第三者視点なかったっけ
バックパックが引っかかったとかありそう

429 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 04:52:18.50 ID:1MCf8Ty7.net
第三者視点ってどうやるんだろうな
そもそも匍匐自体設定されてるか分からんから屈んだ体制で首がめっちゃ伸びて頭が地面にくっついて手もめっちゃ伸びてる化け物になってる可能性が微レ存

430 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 05:10:17 ID:XPzoJSdF.net
あー試してみたけどちがうものっぽいねすまん

431 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 06:11:52 ID:jGiCDI0h.net
第三者視点はHMDとは別にモニターに表示されてる画面の事だよ
なのであれを弄ってもVRゲームプレイには一切影響がない

432 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 06:27:37.98 ID:sUKJ5pDe.net
北極星ホテルの次のセンサー爆弾がいっぱい設置されてるアパート
ドアの隙間から見えてるセンサー爆弾撃ったら爆死するんだけどあれどうやるのが正解なんだろ

433 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 06:35:36.84 ID:XPzoJSdF.net
ドア押さないようにしながら部屋入って解除した

434 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 07:02:10.95 ID:RuAkxdqe.net
アントライオン複数戦闘終わった直後の
扉のパズルがわからないのですがどなたかヒントだけでも・・・
もうかれこれそこで2時間位立ち往生してます

435 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 07:21:57 ID:sUKJ5pDe.net
>>433
腕伸ばしてマルチツールで解除するの?

436 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 07:29:54 ID:XPzoJSdF.net
>>435
違う場所だったりして
でも文章からはまったくいっしょで初見そのまま開いて爆発
次弾、上に横レーザーのセンサー爆弾あるのをみて同じドアの隙間から中に入って
上に手伸ばしてマルチツールで解除した。
上が結構高いので視点調整すると楽かも?
よく考えると下くぐれたかもしれないけどわからない

437 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 07:30:19 ID:uLwUmmT6.net
>>368
おなかくすぐれば手開いてくれるよ

438 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 07:35:21.21 ID:dutZXN9C.net
>>391
もはや業者を呼ぶ勢いで散らかってるからな、、

>>392
出来るのか?
VR持ってるし買ってみようかな

439 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 07:39:20.23 ID:MWZ75cvD.net
>>436
俺も多分同じとこだと思うけどドア優しく途中まで開けて腕を思いっきり伸ばして解除したな

440 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 07:39:32.84 ID:GLQudA/T.net
これ椅子座ってる状態でもプレイ出来る?

441 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 07:40:12.26 ID:GLQudA/T.net
すまんすぐ上に書いてあった

442 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 08:07:20.94 ID:b2rS8LNF.net
襲ってくるやつはキモいけど襲ってこない生物はキモかわいいのなんなんだろう

443 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 08:07:55.19 ID:Xj8Kzn+j.net
登場人物のほとんどは宇宙人だよ
宇宙人に操られて奴隷にされた宇宙人が味方になってるのがボーディガンツ
わからない用語は調べちゃうのが早いかもしれない

444 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 08:09:59.94 ID:H9gohfZm.net
配信モードのカメラースムージングとかHUDとか他のゲームにも欲しいわ
VRの大きな弱点のひとつは配信で見づらいことだったから、そこも改善しようとしてきたことに衝撃を受けたよ

445 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 08:15:05.70 ID:Gn5sUEwj.net
>>434
自分も分からんかったけどガチャガチャしてたら開いた
タイミングよく3つともアクティベートすればいけるんだと思う

446 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 09:04:02 ID:y2YEhE98.net
>>445
ありがとうー!同時解除じゃなきゃいけなかったっぽい
viveコンだからか難易度高かったな

447 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 09:10:31 ID:WsGp59S1.net
座位プレイってコンバイン戦で遮蔽取るの難しそう

448 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 09:31:20 ID:XPzoJSdF.net
遮蔽はそんなでもないような。上半身動かせば覗ける
ベッドでやったら下段の引き出し開ける難易度がめっちゃ高かった

449 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 09:33:21 ID:tz8EQmQn.net
2枚目のカードキーが見つからん・・・
どこにありますか?

450 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 09:48:08 ID:ayapJoz1.net
パズル嫌いな人は攻略見ればいいだけでは?
時間が勿体ないので攻略見てパズルとばしてる
でも他の探索とかは好きなんでゆっくり楽しんでいる

451 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 09:53:14 ID:r7bEbsia.net
>>448
しゃがみ視点の高さに切り替えるキーあるよ
もしかしたらオプションで有効にしなきゃいけないかもだけど

452 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 09:53:17 ID:sUKJ5pDe.net
>>449
空に浮かんでる超兵器が見える事務所部屋の床のどっかに落ちてる

453 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 09:53:38 ID:1MCf8Ty7.net
このゲーム直感とか記憶力とか単純な操作技術要求されるパズル多いから攻略方法知ってても出来ない奴は出来ないと思うが

454 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 10:15:11 ID:Gn5sUEwj.net
グラヴィティグローブの気持ちよさは異常
他のゲームでもパクってほしい

455 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 11:16:51 ID:UQ7KreNY.net
quest買おうと思ってるんだけどスムースターンできないってマジなの?

456 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 11:28:22 ID:MWZ75cvD.net
アップデーでリフトとかでも使えるようになったからリンククエストでもできんじゃね

457 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 12:32:37 ID:sUKJ5pDe.net
ジェフの最難関は最初のグルグル回すシャッター開けるとこだと思う
倉庫に閉じ込める方法に気づかず侵入した割れ窓からワイン投げまくってたわ

458 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 12:50:18.39 ID:C5rjvEOO.net
ジェフのとこVIVEコンだとHMDと物理的に干渉して手がちょっと浮いて不安定なうえに
HMDと近いとトラッキングも外れやすくて手が一瞬飛んで行ったりして大変だった
さらにブリンク移動だったから右手マルチツールで左手で口抑えながら移動先指定で異様な緊張感だった

459 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 13:03:30.32 ID:sUKJ5pDe.net
ViveProだと真っ暗なパートほんと暗すぎて怖いから初見パニックになるね
目の前でジェフがエレベーターのドアガンガン叩きながら電線パズルやってるとストレステストされてる気分になる
ホラー苦手な人ジェフパートで投げるでしょ絶対

460 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 13:14:14.10 ID:+Yze2bOl.net
ヘッドクラブが飛びついた時点でぶん投げそうになった

461 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 14:37:51.19 ID:kl1BFEcl.net
ヘッドクラブが一番怖い

462 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 14:45:30.45 ID:H9gohfZm.net
実のところ人間にとって自然なターンはスナップターンな気がする……と思って色々検証した結果、一番自然に感じたのは途中経過がほとんど見えないくらい高速にしたスムースターンだった
その次にスナップターンで、速くないスムースターンが一番不自然に感じたな

463 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 15:26:42 ID:kl1BFEcl.net
一番自然なのはカメラ使わないで自分で向き変えることじゃない?

464 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 15:41:22.89 ID:H9gohfZm.net
言わずもがな

465 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 16:07:48 ID:PBY1vEkE.net
やりたいけどcv1+1070だと微妙?
indexは買えたら買いたいが
グラボももっといいやつにしたほうがええのだろうか

466 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 16:31:45 ID:Y/rMveNR.net
言わずもがな

467 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 16:44:30.12 ID:JsJfhzKI.net
グラボは同じく1070だけど、クオリティ「高め」でいけてる
viveのパッド壊れてるから、やりにくいけどな

468 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 16:50:04.48 ID:sUKJ5pDe.net
クリアした・・・Valveはファンの期待にきっちり応えてくれたな
ストーリーは続編への期待が持てる出来だったので大満足
ストライダーとの戦闘は初見で操作方法がわからずまたパニクってしまったしエナジーボールも狙った所に投げるのが大変だった
武器のリロードにようやく慣れたところでスキルが最後の戦闘で活かせないかったのだけが残念かな

469 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 17:17:10.39 ID:1MCf8Ty7.net
>>462
言われてみると横向く時とか振り向く時に途中経過とか視界に入らないからスナップターンの方が自然かもしれん

470 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 17:47:47.66 ID:jGiCDI0h.net
映像面の作り込みも凄まじいからそこにいる感がこれまでなゲームな比じゃないためHMD外して現実に戻った時に視野角広っ!と謎の感覚障害が発生したわ

471 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 17:57:05.45 ID:B8D0wSD8.net
AlyxはグラボよりCPUが重要みたいだな
i7 6700だとグラボ2080でも設定低いになる…
それでも十分綺麗なんだけどせっかくグラボ奮発したのに残念だ
CPU全部組み直さないといけないから面倒なんだよなあ
マザボも変えないといけないし

472 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 18:01:19.44 ID:sUKJ5pDe.net
>>471
重いのはSteamVRのスーパーサンプリング設定が異常に高解像度になってるとか

473 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 18:01:24.71 ID:uDTWO+5c.net
メモリが少ないとか?

474 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 18:05:21.61 ID:mzGd2hWg.net
アイテムスロットが足りない?『Half-Life: Alyx』ならこんな方法で解決可能
https://www.gamespark.jp/article/2020/03/26/97839.html

マップに落ちているカゴに入れて運ぶだけです

かんたんな事なのにちょっと思い浮かばなかったわ・・・ (x_x;)シュン

475 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 18:06:10.19 ID:C5rjvEOO.net
>>468
最後までリロードに慣れる機会なかったのにその割にリロードの手間が複雑だわ
ストライダー+大型コンバインのところで初めてショットガンの弾倉空になって
レバー引く操作あったのすっかり忘れてて装弾されずにパニクった

476 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 18:09:17.25 ID:mzGd2hWg.net
>>470
ブリンク移動ユーザーだけど、今日リアルエレベーター乗る時に、頭の中でワープ指定してそのまま180度振り返る操作をして違和感を感じたわ・・・

477 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 18:13:39.46 ID:S5EdPJpf.net
パニックになって取り落とすってのは前提に入れてゲームバランス組んでるよね
フリーマンみたいな戦闘マシーンだと楽なんだろうなという場面はいくつかある

478 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 18:18:40.33 ID:AZA9Fzyp.net
>>474
Indexコンだとこれ結構楽にできそうだな、やってみよ

479 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 18:25:49.75 ID:sUKJ5pDe.net
>>477
ショットガン入手のシーンもそうだけど
練習する間もなくゾンビに囲まれてパニック状態で戦闘させられるのはテストプレイが不十分なのかなと思った
VRタイトルだとテスター用意するのも大変なんだろうね

480 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 18:31:11.42 ID:9L8m8AiW.net
ジェフと一緒にエレベーター乗ってしまってるんだがここからどうすりゃいいんだ
ボタン押しに行ったら食われるし興味を別のとこに向ける方法もわからん

481 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 18:33:08.40 ID:K3/O2T+O.net
そこも一歩先のVR体験
現実で気持ち悪くて怖くて臭いものが目の前にあって、その横にあるスイッチ押さなきゃいけない時君はどんな体勢でどんな動きをするのか?
やってみよう

482 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 18:33:15.30 ID:cPj6WYcp.net
口塞いでる?

483 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 18:42:57.94 ID:9L8m8AiW.net
なるほど臭かったのか理解した

484 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 18:49:02.75 ID:jGiCDI0h.net
ガスが出てるのとプレイヤーの頭が一定距離に近づくと無音でも捕捉するので口塞ぎつつ頭のけぞらせて腕を伸ばすビビリ体勢でいける

485 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 19:03:38.30 ID:WqCQ0tze.net
Half-Life(吐くほど酔う)+VR(吐くほど酔う)=死ぬ

酔いはどう?

486 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 19:24:58 ID:mzGd2hWg.net
15時間位indexでalyxプレイして、試しにHP Reverbでやってみた。
流石4kで単純画質ならやっぱりクッキリ感でindexよりは↑だが、90hzがキツイ

あと4kのせいか、2080で引継ぎ設定のままだとビデオメモリ足りないって警告出た。

プレイ感覚はやっぱりトリガーで握るか開くかだけだから味気ないし、ちょっとやりにくい。
まあ慣れればいいだろうけど。

487 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 19:28:31 ID:mzGd2hWg.net
>>485
ブリンク移動っていう、所謂場所と向きを予め指定してワープ移動で、振り向きは角度を45度くらいのクイックターンでやってるけど全然酔わないよ。
移動中の視点がカットされるから。

没入感ではガックリ落ちるけどね。

488 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 19:30:30 ID:mzGd2hWg.net
>>480
俺もあそこで悩んだわ
ネタバレ ↓





手を伸ばしてスイッチが押せるギリギリの距離で押す

489 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 19:31:30 ID:B8D0wSD8.net
>>472
あそれかも
でも推奨値が低いになるんだよな
>>473
メモリは48GB積んでる

490 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 19:33:57.73 ID:mzGd2hWg.net
>>489
流石に4コア8スレはキツイやろー

今は最低6コア以上、8コアが理想

491 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 19:35:44.87 ID:SB1mDfpZ.net
OculusQuestでLink、i7 4770+GTX1080で高設定いけました。

492 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 19:40:18.36 ID:B8D0wSD8.net
>>490
やっぱCPUがネックだよな
でも無理してIndexとグラボ買ったばかりだからしばらくお預けだな

493 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 19:42:28.73 ID:XPzoJSdF.net
そういやデュアルディスプレイ時だと設定が推奨を上回ってますっていう警告がでて
シングルに戻すだけででなくなるんだけど、もしかしたら0ディスプレイのVRのみが負荷対策的にベストなのかな

494 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 19:51:18.66 ID:hcMmz3CE.net
>>493
あー俺もそれ気になってるんだよなぁ
4kとFHD2枚の三枚でマルチディスプレイやってるんだけどFHD2枚だけでも余ってるグラボ差して別けたほういいかなって
変わらんかな?

495 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 20:19:33.66 ID:B8D0wSD8.net
>>493
俺も4KとFHDのデュアルディスプレイだわ
やっぱりそれプラスVRだから負荷デカくなってるのか

496 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 20:20:38.76 ID:uDTWO+5c.net
>>495
ゲームするときだけWin+Pでモニター片方無効にすれば?

497 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 21:20:33.80 ID:NtJaw7s7.net
画質設定 最低でも最高でも違いが全くわからない

498 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 21:43:17.40 ID:HGLn8fA0.net
これ一度通り過ぎた場所って戻れない?
最初の武器改造のとこ戻ろうとしたけど扉閉まってるんじゃが

499 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 21:48:08.60 ID:cPj6WYcp.net
行く先々にあるから心配しないで

500 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 23:32:17 ID:C5rjvEOO.net
出現パターン覚えるから2周目だとめっちゃ簡単になるな
装甲ヘッドクラブとか頭なでながら口に直に銃突っ込んで撃つくらい暇

501 :UnnamedPlayer:2020/03/27(金) 23:45:10 ID:H9gohfZm.net
終わった後リアルの手がAlyx内の手だと混同する症状マジで出るな

502 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 00:52:41.00 ID:7ZyguqQ2.net
ラストのシーンは待たされてたファンには興奮モノすぎる

503 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 01:26:59.73 ID:/uWeu9ES.net
最後のシーンのためにクリア前にシリーズやるべきか迷う

504 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 03:02:28.81 ID:S9453sgz.net
迷うくらいならやっとくべき

505 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 03:27:00.21 ID:ugzVz6T/.net
二週目は気楽やな
一週目は死ぬほどビクビクしてたけどお散歩気分だ

506 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 04:01:24 ID:Df/qRqhd.net
グレネードくれるやつかわいいな
見た目完全にあれだけど

507 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 05:22:45.43 ID:SFJqknHJ.net
Alyxで1番楽しかったロケーションは動物園エリアだった

508 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 05:25:32.33 ID:FeI03tnX.net
ゴア表現苦手なんだけど消したりって出来るかな

509 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 06:11:44 ID:R1ePSwnk.net
日本語音声出るまで忍耐

510 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 07:01:38 ID:iuVaB+X1.net
他の普通のゲームと違って字幕が滅茶苦茶見やすくて声も全く違和感無いから日本語吹き替え待つ必要性全く感じなかったぞ
日本語吹き替えの洋画を見るより遥かに頭に入ってくる

511 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 08:59:17.57 ID:urO8pwV1.net
字幕が宙に浮いてると没入感削がれるから字幕消すのもいいぞ
英語も対して難しいこと言ってないし

512 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 09:03:14.39 ID:vWjTkUxs.net
自動翻訳装置が働いてると脳内変換したわ

513 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 09:28:57.86 ID:9DdzQYzT.net
alyxの声って2の時と同じ人?

514 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 10:07:41.36 ID:dq8y/a/9.net
Half-Lifeに限らずvalveのゲームで音声吹替え入ってた事って無いから日本語音声は忍耐したらそのまま天寿を全うするぞ

515 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 10:30:50.71 ID:h7S8IgrP.net
>>506
生産するたびに片っ端からむしり取ってやってるわ ガハハ

516 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 10:42:16.96 ID:MYAmD95y.net
たまに日本語字幕で見てた筈なのに記憶の中では日本語音声だったってことになってる時あるよな

517 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 11:06:23.58 ID:PVLn9HpX.net
>>513
代わってる、若くなってる

518 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 11:21:40.86 ID:JnAs9jHp.net
言われてみれば記憶の中は日本語で喋ってるww
どういうことなんや?

519 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 12:00:32 ID:kJUNQPNH.net
自動吹き替え脳きてんね

520 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 12:06:15 ID:SFJqknHJ.net
Alyxの声はHL2・EP1・EP2と聞き慣れてるからね

521 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 13:07:32 ID:7ZyguqQ2.net
必死で逃げて!

522 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 13:12:59 ID:SFJqknHJ.net
武器強化のバースト射撃やダブルショットってハズレ枠だよね?

523 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 13:30:47 ID:SFJqknHJ.net
動物園でコンバインが何してるのかと思ったら
アントライオンから抽出したオレンジの蜜をボーティガンツの棺に注入してたのね

524 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 13:50:59 ID:fUs2Q4In.net
alyxの声優は変わったけどね

525 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 13:53:33 ID:Y6Q/3/AU.net
字幕が真正面に出てきて邪魔なんだけど端っこに移動させられない?

526 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 13:53:48 ID:CVh/jlfL.net
10時間ぐらいでようやくチャプター4行ったぜ・・・
風景見ながら探しながらやってるから
時間かかるけど楽しいぜ

527 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 14:23:01 ID:/uWeu9ES.net
workshopまだー?

528 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 15:14:41.00 ID:Y6Q/3/AU.net
ゾンビぃやヘッドクラブの対処って撃つ以外にあるのかなあ
ゾンビに頭数発→たまにヘッドクラブ生き残っててそいつにも3発
ですごい弾無駄にしてる感ある

529 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 15:28:20.54 ID:MqnmPACj.net
過去作全く知らず、今回のから始めても大丈夫?

530 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 15:35:16.36 ID:7ZyguqQ2.net
>>529
今作単体でも楽しめるけどストーリーは知っておいた方がかなり熱くなれるとだけ言っておく

531 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 16:18:54 ID:qo1tvA+O.net
HL2のep2はやってなかったからクリア後にエンディング動画探して見たけれど確かにこれは長年待ってファンは興奮するなと思ったわ

532 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 16:43:08.33 ID:S9453sgz.net
HLシリーズフリープレイやってたのは宣伝以外にもしっかり理由があったんやな。
次回作は何十年後かな・・・

533 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 17:21:36.44 ID:MqnmPACj.net
>>530
ありがとう。
ストーリーだけでも押さえておくか…

534 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 17:26:08.74 ID:SFJqknHJ.net
>>528
ショットガンで対処したほうが効率いいかも
ピストルだと頭狙っても5発以上耐える事あるし

535 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 17:28:12.10 ID:qIpTd21e.net
ゲーム慣れない他人だから凄く疲れた
>>534
ショットガンは弾数がね

536 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 17:38:13.05 ID:SFJqknHJ.net
二周目始めたけど周囲を見渡す余裕があるから気軽に探索できるし樹脂もサクサク集まるから楽しいね
けどやっぱりフラッシュライトの暗闇パートは怖い・・・

537 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 17:44:21.46 ID:BSOmLMqE.net
シリーズ再始動を期待させるエンディングだけど
ここから何年、何十年も放置するのがバルブだから
ちゃんと完結できるのだろうか

538 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 18:08:39.35 ID:iuVaB+X1.net
ゾンビやヘッドクラブにショットガンの弾使うと後悔するぞ
ショットガンはなるべくマンハック相手と緊急時に使いたいところ

539 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 18:09:37.88 ID:uVGXVqOQ.net
光の頂点結ぶパズルのやつ、チャプター6で3点に増えたんだが
同じ方法でただ数が増えてくだけなのか…苦行や

540 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 18:11:40.63 ID:S9453sgz.net
イライラ棒以外は大して難易度が上がらんよ
そういや色覚える奴は途中から出てこなくなったな

541 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 18:13:08.06 ID:Y6Q/3/AU.net
まだチャプター2なんだけどクリアしちゃうとそこで終了?
クリア後も探索とかできるのかな

542 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 18:20:21.70 ID:iuVaB+X1.net
このゲームは一方通行だから取り逃すとアイテム回収出来ない

543 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 18:22:10.22 ID:SFJqknHJ.net
地雷撤去は楽しくて苦にならなかったけど
アイテムボックスの球体イライラ棒は掴み暴発も相まって最後まで苦手だったな

544 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 18:37:28.91 ID:AqXf+uOQ.net
イライラ棒は棒を動かす方の手を離してる間は無敵状態になるのを知ったら簡単になったよ

545 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 18:58:43 ID:L6s2IGxv.net
頭の向きで自由移動したら即効酔った…
もう目眩と吐き気が

546 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 19:14:36 ID:qIpTd21e.net
>>545
直ぐに馴れた

547 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 19:32:27 ID:BS/kGzU3.net
>>545
ワイも無理だった
まっすぐ進むつもりがちょっとずれて斜めになるのがきつい
いまは無理せずブリンク移動

548 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 19:36:39 ID:Y6Q/3/AU.net
スムースターン 速度100
コントローラーの向きに移動
がおすすめ
ブリンクしたいときは代わりにジャンプしてる

549 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 19:46:28.36 ID:Hchhvutz.net
DLCとか来る予定ないのかな
違った雰囲気のステージやってみたい
MODもいいけど公式でなんかきて欲しい

550 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 19:55:38.54 ID:MYAmD95y.net
コントローラーの向きに移動にすると周りを見渡しながら一方向に歩く、みたいな動きができるから自然かな

551 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 20:08:56.35 ID:iuVaB+X1.net
コントローラーの向きだと引き撃ちが絶望的にしにくくなるから他ゲーでHMD依存でやり続けた結果HMD依存でしかプレイ出来なくなったぜ
そもそもコントローラーとかあっちこっち向けるからそれ依存で移動方向決まるとか俺には無理ゲーだわ

552 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 20:58:20 ID:Wa0z5uON.net
64GBのquest買おうと検討してるんですがこのゲーム容量どれぐらいあります?

553 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 21:00:41 ID:qBrz1m0T.net
questにインストールするわけじゃないから容量は気にしなくていい

554 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 21:36:38 ID:5eYaA1SR.net
クリアしたから来た
ジェフ編怖すぎ&面白すぎワロタ

555 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 22:04:54 ID:mdTtqg8a.net
index買うつもりだったけど早くやりたくなってきたから買ってcv1でやってみようかなぁ
index今からだと買えてもalyxのキーついてこないよね?

556 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 22:13:18.74 ID:83YMn4wA.net
>>555
つくよ

557 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 22:22:29.49 ID:uVGXVqOQ.net
ジェフ終わったばかりだが、あそこがピークなのか…
でも思ったより長いね

558 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 22:59:30 ID:ugzVz6T/.net
どうしてジェフがピークだと思ったんだ

559 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 23:00:25 ID:Y6Q/3/AU.net
554でクリアした人がジェフ編について言及してるからじゃないの

560 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 23:03:26 ID:ugzVz6T/.net
確かにジェフは面白いしユニークな場面だけどその後もテンポ良く進むし、ch.10から一気に展開が熱くなると思うけどなあ
シリーズやってない人にはよくわからないのかな

561 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 23:07:43 ID:iuVaB+X1.net
超兵器の正体が発覚した時はそう来たかって盛り上がったけどな
ただこの時系列でそれがあるのはおかしくね?って思ったけど10以降で分かるんだろうか

562 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 23:10:37 ID:mdTtqg8a.net
>>556
つくのか、ありがとう
index入荷待つわ

563 :UnnamedPlayer:2020/03/28(土) 23:32:44 ID:qIpTd21e.net
>>562
コードも要らない
Steamが勝手にIndexを認識してライブラリに登録される
https://i.imgur.com/VgGWkaU.png

564 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 00:36:10.03 ID:tvKKfM0E.net
これやると、L4D VRもがぜん興味沸いたが、valveは出す予定はないんだもんなぁ

565 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 00:45:09.43 ID:YvMNDc5n.net
始めてみたが最初のグローブと銃もらったとこから進まん
どこいったらええんや・・
VRに浮かれて会話見てなかった

566 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 00:48:24.08 ID:Adi/DzEk.net
列車の中だぞ

567 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 00:49:26.95 ID:Lp3NA98Y.net
>>563
これ譲渡・売却した場合どうなるんだろう
シリアル見て権利移動するんだろうか

568 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 00:52:08.65 ID:YvMNDc5n.net
む、あの鍵かかったフェンスか
どっかに鍵があるんか

569 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 00:53:35.57 ID:Adi/DzEk.net
鍵なんて無いぞ脳筋になるんだ

570 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 00:56:47.76 ID:YQvzv1Rf.net
アニメとかでよくあるやつ
撃って壊す

571 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 00:56:54.37 ID:VN/tlw/n.net
倒さないと先に進めない状況で弾が尽きたときの対処方法ってある?

572 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 00:57:46.93 ID:YvMNDc5n.net
ありがとう
普段ゲームあんまやらんからえらい躓く
グローブの扱い理解するのに大分時間かかったしなw
こんなんで敵でてきたらどうなってしまうんや・・・

573 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 01:19:44 ID:dS/eInKF.net
554だけど別にジェフがピークって意味じゃないよ
ジェフ以降ずっと面白くて一気にクリアまでやっちゃったわ腰が痛い

574 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 01:31:24.16 ID:rWdQmYsD.net
>>571
ロード

575 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 01:36:49.44 ID:yuTg9YlY.net
マジでダットサイト罠じゃねーかこれ
糞見にくい

576 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 01:43:29 ID:ZR/gH6hU.net
かっこいいからすき

577 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 01:46:29 ID:kuKevxLh.net
チャプター3で急に難しくなるな
ノーマルだけど死にまくり
沸きまくるヘッドクラブはどうしたらいいんだ

578 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 01:57:31 ID:Adi/DzEk.net
飛び掛かってくるのを待って横に避けて倒れてるところに難度に合わせた弾数撃ち込めばおk

579 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 01:59:47 ID:rWdQmYsD.net
>>575
貯めてマガジンにした
スゲー楽

580 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 02:17:43 ID:dsL/398T.net
ピストルはマガジンだけでいい気がする

581 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 02:20:03 ID:Adi/DzEk.net
レーザーサイトあるとリーン撃ちが捗るぞ
コンバイン戦でレーザーサイトの有無はかなり違う

582 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 03:29:36 ID:HcO5x9mf.net
レーザーサイトはアイアンサイト使わなくていいからだいぶ楽になるな

583 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 06:31:11 ID:t+n+ovE2.net
でもパルスライフルのリフレックスサイトは大きくて超見やすいんだよね
ピストルのサイトも見づらいとはいえ序盤の暗いエリアでヘッドクラブ相手にするには欠かせないという

584 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 07:42:03.69 ID:t+n+ovE2.net
今日も19歳美少女として世界を救わなきゃ
もうあっちが現実だからよ・・・

585 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 07:48:55.04 ID:tvKKfM0E.net
クソ! 例のアソコで、隅っこにしゃがんで動かず隠れてたのにマンハックに見つかった!

586 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 07:59:18 ID:12SbLewe.net
1.2アプデ来たけど変更内容の日本語訳テキストが1.1のままや

587 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 08:03:53 ID:CF1G/SiZ.net
最初に銃を突きつけられる場所で見事にバンザイした
VRってすごいな

588 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 08:10:39 ID:SyY1Nxul.net
ゾンビより銃持った人の方が恐いよね

589 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 08:37:48 ID:KHRs6Puf.net
今まで銃打ちまくるゲーム苦手でVRでやってもハマらなかったけどAlyxでその魅力がわかった
もっと色んな銃が使いたくなるね

590 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 09:07:01.70 ID:ZR/gH6hU.net
そんなあなたにH3VRがおすすめ
indexと微妙に相性悪いけど

591 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 09:40:19.01 ID:qkOam7+O.net
銃突きつけられるシーンで銃ペシッてしても撃たれたりしないぞ
リアクションも作ってあるから色々試してみるのもいいよ

592 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 11:19:16.67 ID:YQvzv1Rf.net
クリアして対NPCのシューティングゲーやりたくなったんだけどどれ買えばいいんだろなあ
ゼロキャリかH3かボーンワークスか…

593 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 12:19:50.43 ID:shHbuVku.net
グレネードを手投げしたらコントローラーが椅子にあたってモニター方向にどんがらがっしゃんした
蚊帳でも用意するべきか

594 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 12:21:27.32 ID:shHbuVku.net
噂には聞いてたけど思ってた以上に放心するわ
幸い軽症だったけどなにがどうなったかみたくない感じが

595 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 12:32:44.50 ID:NokqSZRg.net
グレネード無限やん!と思って欲張って木箱に140個詰めたけど持ってみたら処理落ちしてまともにプレイ出来なかった…
https://i.imgur.com/skm04XO.jpg

596 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 12:32:49.36 ID:KHRs6Puf.net
>>593
俺なんか石油ストーブにぶつかってお湯が沸騰するヤカンぶちまけだぞ
幸いギリギリタコ足電源タップに掛からなくて良かったが

597 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 12:38:29.18 ID:4v4LdjUe.net
竹槍ほしい

598 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 12:47:22.47 ID:t+n+ovE2.net
グレネード無限に手に入る場所あったっけ

599 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 12:49:32.69 ID:Edxpfu6J.net
外人のプレイ動画見てたら最後のシーンでテンション上がりまくってたな
気持ちわかるわ。真打ち登場って感じ

600 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 12:55:14.15 ID:shHbuVku.net
>>596
うちもポットがある方向だから青ざめた
再発防止を考えるとトイレゲーム部屋計画がにわかに浮上するようなそうでもないような

601 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 12:56:11.59 ID:I6s947yI.net
シリーズ初めてだったから最後ポカーンだったわ
どっか解説してるとこない?
それか誰かざっくりと教えてほしい

602 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 13:37:52.56 ID:VN/tlw/n.net
北極星から難易度高くなるな
VRゲームやりなれてないからきつい

603 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 13:40:31.28 ID:NokqSZRg.net
>>598
グレネードが手に入るようになってすぐ位にあるこの棚?からグレネード全部出して視線切ると復活する
https://i.imgur.com/UYnfjoU.jpg

604 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 13:44:07.40 ID:UNIs0JPB.net
>>601
前作のエピソード2は最低限やっておいた方が良いよ
簡単に言ったら
前作の最後に訪れた悲劇的な結末が今作によって改変、回避された

605 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 14:26:16.40 ID:3O9oKDg1.net
これずっとホラー路線でいくの?最初はワクワクしてたのに陰気な雰囲気が続いて辛いんだが

606 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 14:31:06.10 ID:/sDcwXia.net
シリーズも背景もまったく知らずにやったけど、VRゲームとして普通に面白かった

607 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 14:31:58.79 ID:t+n+ovE2.net
>>603
ウォールハンマーが登場する場面のグレネードって無限だったのね
ありがとう

608 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 16:02:58.68 ID:twBsb6xO.net
顔に飛びついてくるやつ
気持ち悪すぎるだろw

609 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 16:03:42.98 ID:twBsb6xO.net
>>577
弾が足りなくなる

610 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 16:10:38.11 ID:nV0V5tVR.net
>>603
俺のだと落ちる
ノートでは辛いかw

611 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 16:18:31.15 ID:YQvzv1Rf.net
ゴミ箱とかのフタを持って盾にしてるけど
棒持って叩いたらダメージ入ったりしないのかな
するならヘッドクラブとかの対処楽になるんだけど

612 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 16:51:46.62 ID:PHbeFhSN.net
>>608
ここまで手玉に取れるようになるぞ
https://youtu.be/UWQZwboQJYQ

613 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 17:43:03.20 ID:DqWj55iL.net
シリーズやってない人も多いみたいだしストーリー超雑にまとめてみた


研究所でエイリアンのいる異次元空間と繋がる事件に遭うも生き残る&謎の存在G-MAN(スーツのおっさん)に脅され手駒として異次元空間に囚われる HL1

15年後に1とは別口のエイリアンに侵略された地球に解放される
何やかんやあってエイリアンのゲートを封鎖、安堵するも速攻ゲート再開通してお礼参りに来るエイリアン
なんとか撃退するものの仲間の黒人おっさん(alyxの父親)は無残に殺されこれからどうなってしまうんや・・・つづく(13年間放置)HL2

614 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 17:45:36.46 ID:kTlFvUD3.net
みんなやってない人向けにネタバレ避けた言及してんのにぶっ込んでくるやつがいるとはな

615 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 17:48:28.53 ID:jn8S6tte.net
補足動画
https://youtu.be/slRsexrhbG8

616 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 17:49:59.10 ID:crobXBt9.net
最初にネタバレと書いてからの長文なんだから見たくない奴は見なければそれですむじゃん

617 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 17:56:44.26 ID:YpXJPXgD.net
ネタバレって書いてあるか?

618 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 18:10:30.35 ID:0Jea3IX2.net
ハンドガンの弾って少なくなったマガジン、途中で補給できないのかな? とりあえず勿体ないから 少なくなったらマガジンをバケツに入れて運んでるわ

619 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 18:15:46.89 ID:YQvzv1Rf.net
スレでネタバレ回避て

620 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 18:22:57.88 ID:nV0V5tVR.net
>>614
見なきゃよくね?

621 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 18:30:42.34 ID:dsL/398T.net
>>611
ダメージは無し
コンバインは兎も角ヘッドクラブぐらいは自前で潰れせるようにして欲しかった

622 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 18:47:00 ID:DmWvYav/.net
両手でパイプ持ってフルスイングでぶん殴っても少し怯むだけだし腕の加速と重さだけじゃダメージ入らないっぽいね
もしかしたら僅かにダメージ与えてるかもしれないけど実用レベルじゃない
爆風で加速されたオブジェクトは当てると死ぬやついるから一定のパワー以上必要なのかもね

623 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 18:56:53 ID:ds96KIuB.net
HLシリーズリアルタイムでやってないキッズざまぁwww

624 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 18:59:14 ID:NgUQ5Snz.net
そのキッズにはこれから楽しいことがいっぱいあるんやで

625 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 19:02:05 ID:twBsb6xO.net
バールのようなものは今回は無いの?

626 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 19:11:20.27 ID:3O9oKDg1.net
やっぱり近接戦闘がないのが微妙だな
コントローラー振り回して器物破損、掌骨折とか避けるための措置なんだろうが

627 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 19:13:07.29 ID:MihSVpwI.net
可燃ガス缶を敵に転がして爆破させるの気持ちいいな
弾薬節約できるし

628 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 19:39:33.03 ID:GUhDQx/B.net
早く近接modやら武器追加modやらがやりたいのう

629 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 19:45:12.04 ID:shHbuVku.net
>>608
あとあと可愛く見えてくる

630 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 19:58:39.14 ID:t+n+ovE2.net
>>624
そうそう
今の赤ちゃんは生まれたときからVR環境揃ってるのすごいよね
30歳になったらどんなすごいゲームで遊ぶんだろう

631 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 20:00:09.67 ID:VyH5mmgf.net
ショットガン取れなくて詰んだ
ゾンビの握力半端ないな

>>615みたいなスムーズな移動ってどうやってんの?
ブリンク移動して右スティックで旋回してるけど操作間違ってる感が半端ない

632 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 20:06:57.47 ID:BEgFIccQ.net
>>631
ショットガンはチェーンの繋がってる先を見よう
移動方法は設定で変えられるはず

633 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 20:07:16.70 ID:RJ5nZ2EY.net
>>628
色々なMOD入れて戦闘メインのカスタムキャンペーンとかやったら気が狂いそうなくらい楽しそう

634 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 20:50:07.30 ID:FQ8a3A8q.net
>>612
なんか可愛いな。
流石にバケツでキャッチして閉じ込めるのは無理なのか

635 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 21:16:18 ID:YVw/6nlL.net
これBONE WORKSと比べてどうですか?

636 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 21:35:29.76 ID:RJ5nZ2EY.net
>>635
何を求めてるのかにもよるけど
リアルな動きというか現実的なシミュレーターとしてのBoneworksとするなら
こっちは良くも悪くもよりゲームらしさにこだわったって感じ
Boneworksの物理演算とか足とか腕があるのが最高って思うならこっちは微妙かもしれない
特にそういうこだわりがなければどっちが好みかは別にして楽しめると思う

637 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 21:36:34.60 ID:RJ5nZ2EY.net
>>635
因みに俺はBoneworksの戦闘は好きだけど物理演算パズルとかクライミングがだるかったから
そういうのがない分こっちの方が好きだし面白いと思うよ
ほんとにここは好みだと思う

638 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 21:43:30.44 ID:crobXBt9.net
こっちはこっちで物理演算ですらないクソパズルがあるけどね

639 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 21:44:26.43 ID:crobXBt9.net
一番のポイントはワープ移動があるかどうかでその点はHLが大いに勝る

640 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 23:53:08.49 ID:SyY1Nxul.net
>>612
最後かじられてますけどー

641 :UnnamedPlayer:2020/03/29(日) 23:56:40.10 ID:RvPdCzF6.net
VR機器って昔のやつでも不自由なくできるんかな?何か違うんだろうか
viveは持ってる

642 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 00:15:00.70 ID:ScOdunOY.net
HL2始めてみたけどなんか苦手意識がついてるのか酔って気持ち悪くなってきた
ストーリー追うためだけにやるのはちとキツイな
無料あと2日だし

643 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 00:20:34.10 ID:t67TMzo1.net
HL2は色々MODやバージョン出ててどれやればいいのかわからん
Updateでいいの?

644 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 00:31:58.34 ID:/rsDkfJp.net
HL2やるなら、ゆうこりんMODでも入れたらええで

645 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 00:41:50.16 ID:iWyeDrT7.net
>>635
ぶっちゃけ片方楽しめるならもう片方も買っておけ

646 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 01:16:43 ID:lg1wcbC9.net
>>643
俺はMMOD+CM2013でクリアしたけどUpdate(+MMOD)でいいと思う

647 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 01:55:06 ID:uOacGfSH.net
トゲゾーのヘッドクラブを被ったゾンビはどうやって倒すの?
ガスボンベの爆風で何とか倒せたけど、銃だと頭は効かないし体に当てても苦しむだけで
倒せない…

648 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 02:23:40.64 ID:tI4ZJMk6.net
mmodは入れるのちょっと大変だけどいまからやるなら絶対入れた方がいいな
単純に各武器に簡易ズーム(もしくはADS)つくの大きいし
コンバインの頭がそこそこ良くなる
初代は日本語あるし追加エピソードあるしblackmesa安定だと思う
ガンファイト強化するならbrutal half-lifeも捨てがたいけど

649 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 02:24:26.50 ID:tI4ZJMk6.net
>>647
胴体の光ってるところが弱点
威嚇する時とか飛び掛かりに失敗すると弱点を晒す

650 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 02:28:30.69 ID:NZayJH5l.net
>>649
ゾンビと合体してる状態が倒せないってことだから
胴にいれた弾数が足りないって言う話な気はする

651 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 02:30:50.96 ID:NZayJH5l.net
ノーマルやっとくりあー
戦闘たのしいからハードいってみるかー

652 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 02:52:19.47 ID:tI4ZJMk6.net
>>650
そっちかー
頭以外の弱点部位や爆発物もなかったらだいぶしんどそうね

653 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 03:02:32.80 ID:C/Xp2oRF.net
これって弾切れたら何もできないの?

654 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 03:46:22 ID:NZayJH5l.net
完全に弾切れたことないけど走って躱して進むのかな。
まあ自分でそうなったらオートセーブから戻ると思うけど

655 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 03:49:50 ID:Jkx1gYCA.net
Black mesaやってるけど途中から海兵隊との銃撃戦辛すぎ

656 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 05:03:37.33 ID:NZayJH5l.net
それにしてもVRのグラってここまでやれるんだな
てっきりのっぺりテクスチャーが限界だと思ってたわ

657 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 05:18:33 ID:XMvrQKaU.net
>>656
バンプマップとか知らない?

658 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 07:15:00.40 ID:ARCRQbqD.net
>>647
腹にショットガンぶちこんでむりやり剥がす
シリーズ遊んでたらゾンビは体撃っても一応倒せるってわかるけど知らないと難しいよね

659 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 07:17:26.71 ID:ARCRQbqD.net
デジタルファウンドリーのレビューでBoneworksと比較してたけど
Alyxは敵を手で押し返したり銃で殴ったりできないのが惜しいって言ってたね
打撃武器あると壁にコントローラーぶつけて壊す初心者出てくるからValveとしては泣く泣く没にしたんだろう

660 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 07:38:03.39 ID:fljDf3rH.net
Boneworks ハンマーとか両手で握ってもふにゃふにゃしてたり、ストレスレベル100

661 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 07:44:41.66 ID:tI4ZJMk6.net
alyxはゲームにいらない要素を選別してだいぶ捨ててるよね
オブジェに干渉できる要素とか特にノート開けないのはやらないと先進まないだろうとわかってるから意図的にやってそう

662 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 07:53:19.69 ID:yvlDbhwp.net
Valveがバールを削除した理由
その1、物に引っかかる
その2、ゴードン・フリーマンではない

Valve cut the crowbar from Half-Life: Alyx in part because players kept assuming they were Gordon Freeman
https://www.pcgamer.com/amp/valve-cut-the-crowbar-from-half-life-alyx-in-part-because-players-kept-assuming-they-were-gordon-freeman/

663 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 08:14:14.31 ID:C/Xp2oRF.net
ボタンの所意味分からんかったけど
正面の見やすい奴押したら開いたわ
あと前作未プレイだから仲間?の宇宙人出てきたときすっげーびびった

664 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 08:17:20.61 ID:eoUP3rvy.net
>>662
あー棒持ちながら歩いるとひっかかって吹っ飛ぶもんな

665 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 08:25:43.80 ID:XskNBiuT.net
やるのがもったいないというか
クリアして早くもう一周したいね
ただ頭に負担がかかるから1時間ぐらいしか出来ないけど
ゲーム中のヘッドクラブに犯されたゾンビはVRプレイヤーの姿の写しでもある

666 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 08:32:55.00 ID:ARCRQbqD.net
City17の人らまともな食事取ってなさそう
https://imgur.com/CWGCNPc.jpg
まずそう
https://imgur.com/VKMbtX1.jpg
ラッセルのホワイトボード
https://imgur.com/Ic4CeC0.jpg
サムズアップ
https://imgur.com/p70e9Xr.jpg

667 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 08:46:57.01 ID:C/Xp2oRF.net
>>666
翻訳ありがたし

668 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 08:53:10.41 ID:/rsDkfJp.net
>>666
ガッポイ共はなんで死んでんの?

ケモノバトルで負けた奴の死体?

669 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 09:06:05.77 ID:eUiMxzcx.net
i7 8700k
16GB
GTX1070
valve index
グラボのドライバ最新にしたり色々やってるけど
チャプター1の初めの車から出たあたりで必ずクラッシュする。誰か同じ症状の人いない?
ちょっとカクついたあとに落ちてsteamVRのロード空間に放り出される
OSクリーンインストールしかないのかな?

670 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 09:08:12.97 ID:C/Xp2oRF.net
>>669
グラボがへたってるメモリがへたってるとかじゃね?
スコアで調べられない?

671 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 09:12:10.34 ID:eUiMxzcx.net
>>670
まあグラボは4年目入ってるしなぁ
スコアってなんのだ?
すまんわからん

672 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 09:22:40.70 ID:yvlDbhwp.net
OSの仮想メモリを切っている、または手動サイズにしてるとか?
自動orシステム管理サイズに設定した方が良い

673 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 09:31:12 ID:ARCRQbqD.net
>>669
Windowsの電源設定が省電力になってるとか
他のVRタイトルでも同じようにクラッシュするの?

674 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 09:34:57 ID:DCttvkXc.net
VIVEProで少しやってみたけどやっぱOLEDは綺麗やね
解像感不足は否めないが文字は読めるしアイテム探せるし遠くの敵に当たったレーザーマーカーも見える
ヘッドクラブが飛んでくるとき120Hzの恩恵感じるけどその他はあまり恩恵ないかな
ゲームするならVIVEProでもいいかなぁ
ただコントローラーはINDDXコンの方が使いやすい
特にものをつかんだりとか

675 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 09:49:48 ID:DCttvkXc.net
>>669
ノートだけど特定のアイテムつかんだ瞬間に落ちたりするな
少し動き変えると大丈夫だったり手首のアイテム入れ換えると問題なかったり
そのあとは手首のポケットのアイテムが取り出せなくなったりする不具合もあるけど

676 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 09:55:53 ID:yvlDbhwp.net
出てくる基板がDiamond社のMonster3Dだっての気づかなかったわ

677 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 09:58:34 ID:eUiMxzcx.net
>>672
仮想メモリ手動にしてたわとりあえず自動にしてみた

678 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 09:59:14 ID:eUiMxzcx.net
>>673
H3VRとbeatsaberは一度も落ちてない
電源は高パフォーマンス設定にしてる

679 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 10:00:40 ID:eUiMxzcx.net
>>675
なんかsteamのスレにはグレネード複数持つと落ちるって報告がたくさんあったな

680 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 10:04:24 ID:/rsDkfJp.net
1070って今じゃあ1660superにも負けてるからなあ

681 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 10:06:30 ID:/rsDkfJp.net
>>676
Voodoo懐かしいなぁ
初代HLとは深い因縁があったな

682 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 10:08:42 ID:C/Xp2oRF.net
>>671
例えばFFベンチマークで調べてその
グラボと近い数値が出てるかとか

683 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 10:49:25 ID:DCttvkXc.net
>>676
あったあった
VIVEProだと判りやすい

684 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 11:46:34.50 ID:lXF4xbci.net
>>666
https://imgur.com/VKMbtX1.jpg
ここに少し映ってる下の階の猫ちゃん
物投げると飛び起きてすっ飛んでいく

685 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 11:56:48.28 ID:lXF4xbci.net
Black Mesaやってるけどマグナムってどこで取れる?
人のプレイ動画見るといつのまにか持ってて撃ちまくってる
めっちゃ強いし
地上で海兵隊と銃撃まで来たのにまだ持ってないんだよなあ
もしかしてMOD?

686 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 12:20:09.00 ID:eUiMxzcx.net
>>682
FF15ベンチやってみたけどちゃんと出たわ
何ならちょっと良かったわ…

687 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 12:32:02.90 ID:ARCRQbqD.net
>>685
警備員の待合所のどっかで早いうちに手に入ると思う

688 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 12:55:24.83 ID:lXF4xbci.net
>>687
そうかー
最初の方からやり直すしかないな

689 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 13:01:29.24 ID:sywf4rD5.net
そのうち手に入るから

690 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 14:00:35 ID:f4GC/b5W.net
CS:Alyx出ないかな

691 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 14:02:05 ID:lXF4xbci.net
>>689
また手に入るの?
ならそのまま進めるか…
ノーマルでやってるけど軍との銃撃戦厳しくてギリギリ進めてる

692 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 14:16:35 ID:eUiMxzcx.net
>>672
これで行けた!!ありがとう!
皆ありがとう!

693 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 16:25:02.13 ID:sywf4rD5.net
面白すぎて飽き性なのに3周して実績も全部とってしまったわ

694 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 17:28:20.68 ID:ARCRQbqD.net
>>693
ノームをEDまで連れてく実績も?すごい

695 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 17:31:06.65 ID:iWyeDrT7.net
EP2で散々苦労させられたノームクエまたやらされるのはキツい

696 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 17:39:55.08 ID:NZayJH5l.net
youtubeにHMD比較動画あるけどディスプレイの映像使ってるから意味ないよね

697 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 17:54:48.11 ID:3DLQebgU.net
はぁ…ジェフ越えた…
怖すぎて途中で辞めたくなったけど辞めてたら二度と起動してなかっただろな

698 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 18:14:51.86 ID:e0vNHm/9.net
ジェフは出来の良いB級ホラー映画みたいで最後まで憎めないキャラだったわ

699 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 18:25:43.66 ID:ARCRQbqD.net
ジェフは最初の倉庫扉のかんぬきがこんな細い鉄のピン絶対折れるやろって勘ぐって詰まったのはいい思い出
なまじリアルだから現実世界の常識で考えてしまって普段のValveゲーより難しい部分が多かったね

700 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 18:28:47.68 ID:fv0gIQ0l.net
ただジェフってあれ何がどうなって生まれた怪物だったんだろ

701 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 18:32:02.68 ID:ARCRQbqD.net
クチバシがカチャカチャする植物が胞子撒き散らしてたし
あのガスを吸いまくるとアリックスもああなるんだと思う

702 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 19:05:45.53 ID:fi5PokuM.net
ジェフって顔と顔がぶつかるレベルで近づいても案外バレないんだよな
障害物判定が無駄に広いせいで目の前の障害物にビンが当たって割れて目の前にどあっぷで近づいてきた時は心臓止まるかと思ったわ
それとジェフまでにうっかりガスマスク取り上げられてなければかなり難度下がりそうだ

703 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 19:49:59 ID:+zLT6SdE.net
OculusQuestでスムースターン出来ないのはよ何とかしてくれ
それと言われてるけどトリプルモニターで起動してると重くなるっぽいな

704 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 19:54:17 ID:DCttvkXc.net
トリプルモニターとか論外だろw

705 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 19:55:18 ID:sywf4rD5.net
アプデでスムースターンできるようになってない?

706 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 19:57:20 ID:YHupCi5x.net
>>659
ボンワでindexコン散々ぶつけたけど意外と頑丈やで

707 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 20:04:57 ID:+zLT6SdE.net
GeForce 445.75 Driverで一応最適化進んでるみたいだけど、他のゲームの不具合があるから様子見かな
Oculusだとスムースターンは動かなくなる
Alyxプレイ中はシングルモニターにしなきゃいけないんか、面倒くさいな

708 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 20:11:52 ID:/rsDkfJp.net
>>707
三日前からGeForce 445.78 Hotfixやぞ

709 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 20:23:11 ID:c0Rble7N.net
これどうやって注射器使うんですか?
手に刺そうとしてもリストの方に吸い込まれちゃう

710 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 20:27:22.33 ID:IjGtE8xq.net
起動してからお注射しようね

711 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 20:31:08.80 ID:ScOdunOY.net
>>709
腰らへんにプスと刺すんやで

712 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 20:32:55.96 ID:YHupCi5x.net
これ強くてニューゲーム出来ないの?

713 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 20:36:16.97 ID:c0Rble7N.net
起動が必要だったんですね…
無事に使えました!
回復量のショボさにびっくりしたけど…

714 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 20:43:55.01 ID:DCttvkXc.net
>>709
手で良いねん

715 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 20:44:44.24 ID:sywf4rD5.net
僕は腹派

716 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 20:54:32.01 ID:QeelQas8.net
ようつべのno commentaryで全部見てしまったけど、valveはトイレ好きやね。
隙があったらトイレを出そうとする。

手間が少なくていいんだろうけど。

717 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 21:06:13.42 ID:NZayJH5l.net
トイレに凝ってるゲームは良ゲーっていう伝説がある

718 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 21:32:20.49 ID:P0NrpOjP.net
いま初期のVIVEでやってるんだけど買い替えるならINDEXかね?

719 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 21:46:43.81 ID:V5tz0NcG.net
>>718
Indexは視野角とスイートスポットが広いから良いけど
無線化と黒筆頭にしたコントラスト等の発色関連はVive Proが強い
人によってはVive Pro+Indexコンが最強っていう意見もあるし結構難しい

720 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 21:57:50.18 ID:P0NrpOjP.net
>>719
ありがとう、pro化とコントローラー単体でも結構かかるなぁ…

721 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 22:03:18.06 ID:jFhW5AXQ.net
グラボが大幅に進化するまで正直ヘッドセットは五十歩百歩だと思うが…
誰にでもわかる違いは有線と無線の違いぐらいか

722 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 22:07:35.21 ID:XMvrQKaU.net
初代VIVEって買い換えに一番悩む立ち位置な気がする
RiftCV1の方が良いのは判ってても時期的に買い換えするほどでもないから後継機待ってたとおもう
後継のRiftSは劣化が激しく、Cosmosはあの有様
結局、ProかIndexくらいしか納得できるパターンが無い
もう少し待てばもっと良い選択肢でるとおもうぞ
今は過渡期な事と、消極的選択肢が多いから

723 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 22:10:21.30 ID:m/Bm/eoU.net
検疫区画のボタンの謎を解いて道なりに進んでいったら行き止まりになってどうすればいいのか全くわからない
ヘッドクラブ片手に1時間くらい右往左往してる

724 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 22:12:04.19 ID:sywf4rD5.net
ベル鳴らすところかな?

725 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 22:13:14.00 ID:s2D9D9VL.net
VIVE持ってるってことはBS活かしたくなるよな
視野角と高精細化極振りルートならpimax 8KXもあるぞ
3080ti早く出て欲しいね

726 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 22:19:10.63 ID:+TY/BggQ.net
vive買ってからハードは沢山出てるけどソフトは全然出てこないのが一番困る

727 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 22:20:41.36 ID:Jkx1gYCA.net
ValveとHPで最強のHMD開発してるって話は本当なの?

728 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 22:21:20.54 ID:s2D9D9VL.net
revive入れてoculus側のソフトもいろいろ漁るといいぞ

729 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 22:25:36.49 ID:m/Bm/eoU.net
ベルってなんだ!と探してみたけど見つからない
ヘッドクラブが檻に閉じ込められていたり目のような絵が壁一面に描かれてる

730 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 22:27:37.21 ID:NZayJH5l.net
viveベースステーションとindexベースステーションは互換性あるようだけど
コントローラーも混在できるのかな

731 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 22:33:58.13 ID:m/Bm/eoU.net
自己解決しました!面白いギミックだなぁ

732 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 22:48:53.73 ID:MNftzheW.net
>>722
Cosmos使えば判るがそんなに悪くないぞ

733 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 22:53:38.60 ID:MNftzheW.net
>>730
互換っていうかBS2.0に関しては全く同じもの
旧VIVEのBS1.0ならVIVEコンもVIVEProコンもIndexコンも使える
VIVEProやIndexのBS2.0ならVIVEコンは使えないがVIVEProコン、Indexコンは使える

734 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 23:06:11.86 ID:NZayJH5l.net
>>733
なるほど詳しくありがとう
ハンドコントローラー気になってたけど結構値が張るからQRコード決済の20%引きでも待とうかな

735 :UnnamedPlayer:2020/03/30(月) 23:18:54.03 ID:MNftzheW.net
>>734
Indexコンはずっと売り切れで入荷しても直ぐに売れるくらい人気
待ってるといつまで経っても買えないと思うよ
Alyxやるなら最適なコントローラーは間違いなくIndexコンだよ

736 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 00:17:48.51 ID:ZeBHSrV9.net
questとriftSどっちがいいの?

737 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 00:38:51 ID:RDu8wYC6.net
>>736
quest

738 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 01:32:23.80 ID:M5HbWUbg.net
>>735
今は転売も多いので売り切れてるものは無理して買わない主義

739 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 01:51:30.40 ID:WEgsEj4i.net
>>736
PCVRメインならRiftSにしとけ。こっちの方が綺麗に見えるから。

740 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 01:56:10 ID:CMBBG+Y3.net
CV1の中古が一番良いとおもうけどな
Sは物としての出来が悪すぎる
スピーカーの音が最悪すぎてヘッドホンまで追加でつけないといけないから装着が煩わしい

741 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 03:14:03 ID:r5hBb6dk.net
Youtubeにグラフィック設定比較の動画が上がってたけど、違いがあまり分からない
シーンのほうが多いね
パッと見で違いが判るのは室内の窓ガラスに太陽光が当たってるシーンで、Lowだと
靄がかかってるくらいだった
ttps://www.youtube.com/watch?v=1etsPiQCokA

742 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 03:17:12 ID:hU3xmAxT.net
落ちたゲハ板に書いてあったVR機器の選び方の書き込みだけど新しく買うのに参考になるから貼っておく


>>138
どの製品も長短あるからこれ買っておけば安牌って製品が無い

高画質やトラッキングの正確さ、フルトラッキング環境に増設できる余地を求めるなら外部センサー形式のindexやVive Proになる。
この辺は価格が高い(どちらも10万強はかかる)のとセンサー設置周りのセットアップの面倒くささが難点

ヘッドセットに内蔵されたカメラを使ってトラッキングするRiftS、Quest、Reverbあたりはどれもセットアップが簡単でな上に5万くらいと安いが解像感やトラッキング精度で劣るしフルトラッキングへの拡張はできない(と思ったほうがいい)
この中でPCで使う用途なら一番スタンダードなのがRiftS、外部センサー形式には劣るがカメラ5基でのトラッキングは十分実用範囲

Questはスタンドアロン機なので単体でも遊べるし、PCと繋いでPC用ソフトもプレイできるが接続がUSBなのでRiftSに比べると若干の遅延と画質劣化がある
外部ソフトでWi-fiでの接続も可能なので遅延は増えるが無線でのPCVR利用ができるのは現状Questだけ
(厳密に言うとViveも出来るんだけど無線アダプターが技適を通過出来なかったから国内で使うと違法)

Reverbは更にカメラが少なくてトラッキングが微妙な代わりに画質が良く、10万クラスの機種と張り合うレベル
アクション少ないゲームや映像鑑賞に向いてる

こんな感じなので何を求めて何を妥協するかって所

743 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 03:33:34.53 ID:TjV9GKJe.net
外部センサーに関しては平気で壁にネジ打てって書いてるのびびるよな
カーテンレールに引っ掛けるんだけどさ

744 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 04:37:18 ID:M5HbWUbg.net
あれはおれも付属のネジがぶっとくて草生えた
まあベースは穴あけなしでなんとかなるけど
ちゃんとつくろうとするとコードがきつい。
負荷かかるし屈めるくらいに伸びないとだし

745 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 06:38:01.34 ID:D9jwntbW.net
>>742
色々抜けてんなぁ
RiftSは80Hzだから他のHMDと比べで低めだからFPSでは不満出るかも
あとReverbは色がイマイチで良いのは解像度だけで画質がいいとは言いがたい
コントラストが低く黒がかなり白浮きしてるから暗めなシーンが多い映画に向かない

746 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 07:05:01 ID:ZcKeylaT.net
発色と高精細を両立した製品なんてそもそも無いけどね
どっちかが欠けたら画質が良いと言えないなら画質の良いHMDは無くなってしまうな

747 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 07:11:22 ID:D9jwntbW.net
>>746
Varyo
まぁ普通の人が買う値段ではないけど
画質に関してはバランスってもんもあるでしょうに

748 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 07:20:14 ID:KN1vNl4y.net
Varjotって言いたいの?

749 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 07:21:59 ID:ZcKeylaT.net
Varjoな
フォーカスディスプレイに使われてるマイクロLEDが次世代のVRHMDの主流になる……といいなぁ

750 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 07:24:52 ID:ZcKeylaT.net
マイクロLED→マイクロOLED

751 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 07:28:16 ID:D9jwntbW.net
あっスペルはVarjoだ
正しい発音はバルヨなんだよね

752 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 08:16:42.41 ID:6ye0RRvu.net
Alyxのコンバインとかほぼ棒立ちだからマウスキーボードで戦うとフリーマンが瞬殺させちゃうだろうな
VR用の戦闘って作るのにセンスがいりそう

753 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 08:25:17.85 ID:iPzEORlV.net
>>このFPSってどっちの意味のFPS?

754 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 08:45:38 ID:jrNxmtfd.net
これのcodmodは熱そうだ。

755 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 09:02:59 ID:RDu8wYC6.net
文脈でわかるだろ

756 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 09:28:56.95 ID:6ye0RRvu.net
Alyxでフレームレート90維持できたこと無いしだいたいフレーム補完のお世話になってる
ViveProをワイヤレスで使ってるせいだけど

757 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 09:32:38.82 ID:5f/YzsoA.net
初めてのAlyx MODらしい
まだValveからSDK提供されてないらしいけど
https://youtu.be/da6y6-in29k

758 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 09:49:45.78 ID:rif+TsUR.net
最近は落ち着いてきたけどindexはステマが激しすぎる

759 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 10:08:51.45 ID:RDu8wYC6.net
そりゃ売れてるからな

760 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 10:35:04 ID:D9jwntbW.net
Indexを誉めることはあってもあまり他をディスることはしないけどOculus厨は他をディスる所から入る
このメンタルの違いはなんだろうね

761 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 10:51:44 ID:CMBBG+Y3.net
有ること無いこと誉めるから比較論で指摘され返されてんだろ

762 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 11:01:16 ID:7OZa6p7W.net
Indexは誰がステマしてるんだよ
Valveか?w

763 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 11:25:36 ID:L3ziUjFT.net
Alyxスレで唐突にindexの話題出してディスってる人は何なんだろう

764 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 11:31:04 ID:AQIEPg9u.net
>>760
お前自身が>>745でIndex以外の機種ディスってんだけど?
基地害サイコパスかな?それとも例の嘘つきIndex君かな?

765 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 11:31:50 ID:/Rs+tQgv.net
荒れるからもういいよその話は

766 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 11:40:48 ID:D9jwntbW.net
>>764
ディスってるように見えるのが痛い

767 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 11:48:02 ID:6ye0RRvu.net
PewdiepieがAlyx遊んでるけどRiftS使ってるみたいなんだよな
金持ちなんだからIndex買えばいいのにもったいない

768 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 11:49:53 ID:o7aWoLaF.net
視力悪い勢 低みの見物

769 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 11:52:06 ID:RhmPGETP.net
ゴーグルにつける度数レンズ買おうぜ
最近クラウドファンディング達成してたのあったろ

770 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 12:05:58.37 ID:D9jwntbW.net
>>768
大抵のHMDは眼鏡で行けるで?
眼鏡を選ぶのは幅の狭いIndexかなぁ

771 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 12:07:33.18 ID:o7aWoLaF.net
>>769-770
確かに付けられるんだけど遠く見る時ぐらいしか眼鏡つけないから違和感凄くてなあ
使い続けてると斜視の改善かなんかで視力治った人居るらしいしまあいいかなって

772 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 12:23:34.91 ID:RDu8wYC6.net
VRで視力改善聞いてVR始めた口だけど、あれはやっぱ0.3程度の人らしいね

まあ一日4.5時間VRチャットやってたとか聞いたから無理だけど

773 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 12:24:23.82 ID:Z6IYBu8B.net
indexでやってる人に聞きたいんだけど
銃持つときは親指タッチパッドから外す?
素手のときの流れで、銃持ったときもタッチパッドに親指置いてると撃ったときの力みで武器チェンしちゃうわ
右手は常に武器持つ感じにしたほうがいいんかな
右でグラビティグローブ使うときも力んで武器チェンしちゃうし

774 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 12:26:44.83 ID:ebB1wEyu.net
ゲーム・映画用に縦横に広い眼鏡使用してるけどINDEXでも全然入るよ
結構押し込む形になるからフェイスプレートに擦れて傷付くけど、どうせ単体で購入出来るから特に気にしない

775 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 12:31:44.08 ID:8kI8YMfO.net
https://www.metacritic.com/game/pc/half-life-alyx
メタスコア初期より上がってるな
やばい

>>773
普通にボタンに親指置いてるから問題ないぞ

776 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 12:34:52.75 ID:KqOaDrfx.net
やってる人も多いと思うけど、indexはヘッドストラップを後ろに伸ばした状態で上に上げて、メガネを先に入れてからヘッドストラップを下げて装着するとすんなり入る

777 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 12:36:12.71 ID:kbsrVwXj.net
>>773
おれおまw
H3VRでタッチパッドに親指置く癖が付いてるので全く同じで撃ってる最中に武器チェンジしちゃうわ
なので親指はタッチパッドから外してグリップ握るかたちで気を付けるようにしてる
武器は右手、グラビティは左手使ってる

778 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 12:37:03.21 ID:D9jwntbW.net
>>773
両手の親指は基本的にジョイスティックやな
左利きなので左手でスムースターンとブリンク移動
右手で頭の方向に移動と高さコントロール
移動しながら射つからね

779 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 12:38:24.19 ID:kbsrVwXj.net
眼鏡民はWidmovrとかでレンズmod入れなよ
すげー楽だぞ
今はコロナで送ってくれるか知らんけどw

780 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 13:34:47.72 ID:SNUee6u3.net
WindowsMRでロードが終わらないんだけど同じ症状の人いませんか...

781 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 13:58:35.70 ID:ZcKeylaT.net
VRプレイする度にコンタクト入れてるけどレンズの方が楽だよな
前の機種だと届くまで20日くらいかかったから億劫で頼んでないけど……

782 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 14:06:33 ID:RDu8wYC6.net
コンタクト良いけど、30分位すると目の乾きがヤバイ

結局スポーツ用メガネ18000で作ってそれ使ってるわ
眼鏡なのは鬱陶しいけどなんだかんだで裸眼状態は楽

783 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 15:15:44 ID:D9jwntbW.net
>>780
Reverb引っ張り出して試してみたけど動くね
ノートPC(i7-1065G,16GB)+RTX2080ti

784 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 17:57:57.46 ID:w1L8DrA+.net
>>780
MRじゃないけどセーブデータ読み込むときのサムネイルが真っ黒だと無限ロードになったよ
それよりも少し前のセーブを読み込んだら普通に治った

785 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 17:58:41.03 ID:AQIEPg9u.net
>>766
あれがディスってないなら何なんだ?
お前のメンタルってとんでもないな
流石ReverbとIndexの解像感が大差ないという嘘を2スレに渡って喚き続けただけあるな
間違いが認められないアスペも度が過ぎるぞINDEX君よ

786 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 18:11:18.55 ID:D9jwntbW.net
>>785
奇形デコスケの来るスレではない
持ってないんだから帰れよ

787 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 18:15:35.17 ID:AQIEPg9u.net
INDEX君の発言

>>745
>RiftSは80Hzだから他のHMDと比べで低めだからFPSでは不満出るかも
あとReverbは色がイマイチで良いのは解像度だけで画質がいいとは言いがたい
コントラストが低く黒がかなり白浮きしてるから暗めなシーンが多い映画に向かない

>>760
>Indexを誉めることはあってもあまり他をディスることはしないけどOculus厨は他をディスる所から入る
このメンタルの違いはなんだろうね



やばいだろこれ
前から思ってたけど、お前病気だぞ

788 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 18:34:58.04 ID:ZcKeylaT.net
うわ、思いつく限り最悪の展開になったな
VRスレ界隈の恥部をAlyxで流入した皆さんに見せつけることになって本当に恥ずかしい……

789 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 18:36:48.37 ID:M5HbWUbg.net
>>756
断線しつつあるから無線化迷ってたんだけど遅延の酔いこわいしやっぱ有線でいこかな
悩ましいわ

790 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 19:09:18.79 ID:D9jwntbW.net
>>787
じゃあ>>745に対して否定してみ
おまえが唯一もつWinMRスレで待つ
ここではこれ以上おまえの相手などせん

791 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 19:14:19.04 ID:Tm3x4xXo.net
VIVE Proを無線化して最初は確かにケーブルの取り回しが無くて快適だったけど結局有線に戻した

792 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 19:15:18.77 ID:FsjoDeNv.net
>>791
何故?無線に勝るものなんて無いだろ

793 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 19:17:59.08 ID:6ye0RRvu.net
Alyxって物理演算多いからCPUリソース食う無線と相性悪いのよ

PewDiePieのAlyx動画ネタに走りすぎてつまらんな
HL2全クリ済ならもっとシリーズファン向けにまじめに遊んで欲しい

794 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 19:19:53.38 ID:FsjoDeNv.net
無線化するだけでそんなにCPU食うんだな知らなんだ

795 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 19:33:42.82 ID:H37Klzum.net
ジェフ戦終わった・・・精神的な疲れがすごい
バルブがマップと同化した時は詰んだかと思ったわ
数分間ジェフの横でバルブを持ち上げる作業してたwww

796 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 19:34:19.96 ID:DIXQt8aV.net
CPU何使ってるの?

797 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 19:34:24.65 ID:ZcKeylaT.net
ネタに走る動画ならmelikebigboomがすき

798 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 19:35:07.14 ID:x638kHqh.net
有線でもグラフィックとサウンドだけで没入感結構あるよねAlyx
上から吊るしてるせいからかもしれんけど

799 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 19:38:13.15 ID:D9jwntbW.net
>>796
エンコード

800 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 20:22:58 ID:M5HbWUbg.net
>>795
あれたぶん横の棚の引き出しに弾かれておかしくなるんやろな
ちょっと前の電池式の自動扉が閉まらないように椅子挟もうとしたら埋まったわ

801 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 23:02:58.64 ID:r5hBb6dk.net
Diamond社のMonster3D懐かしいなー
未だに持っているおっさんです
あとMonster Soundも持っていて、これで初代Half-Lifeをやると立体音響のA3Dが体験できた
2スピーカーでも後ろから音が聞こえてきて衝撃的だった思い出
これで初代Half-Lifeの対戦をやると、敵が斜め後ろのやや上方から迫って来てるとか
分かって有利だった

802 :UnnamedPlayer:2020/03/31(火) 23:13:24.91 ID:D9jwntbW.net
>>801
話も聞かずに手にとってマジマジと見ちゃった
ランドも含めてよく再現してる
ほんと凄い

803 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 00:11:27 ID:p5HTLAa/.net
チャプター7怖すぎやろ

804 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 00:15:57 ID:I0c3WerH.net
「あれ?俺が居た世界線ではEpisode 5まで出てたはずだが?」と去年書き込みし損ねた

805 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 00:30:02 ID:dyYicPYN.net
電気犬とガッポイかてえ

しかしバカにしてたがいざやると面白いわvr
グレの挙動がマジ正直だからうまく狙いに飛んでったときは快感だわ

806 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 02:46:58.50 ID:xmiM61VG.net
まだ4章なんですけど、片方の手にしかアイテム収納出来ないのだけどバグ?
もしくは進行で両手に収納出来るようになったりするの

807 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 03:27:02.84 ID:A4qujMbJ.net
>>806
いきなり両方にできたと思う
入るのはたぶんグレネード系と回復の注射と電池系と虫カプセルだけ
とりあえずバケツにでもいれて運んで適当に再起動してみては

808 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 04:58:33 ID:xmiM61VG.net
>>807
ありがとう。
再起動しただけでは片方にしか収納出来ないのは治らなかった。そこで、設定から武器を持つ手を入れ替えたらうまく持てるようになりました。

809 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 06:33:49.13 ID:XNpgzZIi.net
電気ヘッドクラブはサイズの割に硬すぎるよね
あそこだけゲームの雰囲気が違う気がする

810 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 07:16:31.28 ID:emroqCIe.net
あれは電磁フィールド纏ってて弾が逸れたり威力減衰してるからなんだよ
って今考えた

811 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 09:26:14.09 ID:HljcdsBJ.net
G-MANの「前任者(ゴードン)は意図的に任務を失敗したのかも・・・」ってセリフ、何の事を指しているんだろうな
ゴードンは忠実すぎるぐらいに任務を遂行してたように思うんだけど

812 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 10:39:45.33 ID:XNpgzZIi.net
「予測不能な事態」なんかワンパンKOできてたのに傍観してたってことじゃないの?

813 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 13:25:35 ID:zoda+8zv.net
地下鉄の駅で手榴弾つかグレネードばっか落ちてる。銃いらなすぎ。

814 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 14:17:26 ID:93CSbRPm.net
>>684
ランドリーに猫探しの貼り紙あったけどこの猫かな

815 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 14:52:47 ID:XNpgzZIi.net
昔はニコニコ動画でValveの新作が出たら50万再生は行ってただろうけど今は全然
最新技術の洋ゲー大作だからって注目してもらいづらいのは悲しいね
Youtubeで今1番Alyx宣伝に貢献してるのはおめシスぐらいかな?

816 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 14:56:44.88 ID:yNaUAU5A.net
VRだからしゃーない

817 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 15:42:51.31 ID:uadRpGto.net
ニコニコ動画 w

818 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 16:04:01.58 ID:P9rf5uoX.net
ソシャゲソシャソシャゲな現代日本でVR出してもあんまり売れないだろう感はある
面白さや体験は別として
PCメインの欧米でも微妙な反応されたし

819 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 17:23:22.76 ID:VuBt4gSM.net
走るにはどうすればいいのか誰か教えてくれ!!!!

820 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 17:25:04.32 ID:ljfiggto.net
まず体育館ぐらいの部屋を用意しろ

821 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 17:51:48.19 ID:21eM16qW.net
やってて酔うのと面白いソフト作れない会社が多いから仕方ないね
laboとかやっててわかるけどvalveがダントツで力入れてるね
それ以外は追いついてない

822 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 17:56:01.35 ID:sv3/8Vkc.net
でも開発期間が長いからなのかゲーム性やシステム面では古臭い

823 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 18:01:31.27 ID:yNaUAU5A.net
せめて近接武器あればな…
弾の節約くっそだるい

824 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 18:20:11.71 ID:dz4m8r6s.net
ガンシューティングに徹してるのはいいけど敵の近接の当たり判定は大きすぎない?
ゾンビの殴りとか飛んでる回転ノコギリとか

825 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 18:21:40.44 ID:uadRpGto.net
こんなクソ雑魚女じゃ近接持ってたって無理無理
https://static3.srcdn.com/wordpress/wp-content/uploads/2019/11/Half-Life-Alyx-VR-Game-Release-Date-Announcement-Game-Awards.jpg?q=50&fit=crop&w=960&h=500

ゲームは破綻してまうわ

826 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 18:32:43.78 ID:tKQV/29j.net
サバイバルホラー寄りでリソース管理が必要なのシステムをフラグシップに持ってきたのは不思議だな
もっと万人向けするのにすればよかったのに、これじゃホラーゲームダメな人には勧められない

827 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 18:38:08.86 ID:bT+n0IJW.net
最初のあたまにバルブが刺さった太ったおっさんが怖すぎる。

828 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 18:50:25.88 ID:9KxsJZBJ.net
他のVRシューターやったことある人ならわかるけど、ALYXぐらいの調整のがゲームとして楽しいよ
VRシューターは弾無限か有り余るくらいだったり体力自動回復なのが主流だけどそうなると頭使わずしっかり狙わずとにかく撃ちまくったり多少のダメージは無視したりとゲームプレイが大味になりがち
ALYXは弾の節約や体力温存するために遮蔽物やらギミックを活用したりとプレイヤーが自然と考えながら能動的に動く作りになってて感心したわ

829 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 18:59:32.16 ID:UXeuAHbP.net
弾を節約するためにその辺に落ちてる物をバーナクルに食べさせたりするのも面白いのと思うけどなぁ〜

830 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 19:12:49.22 ID:hElojJNN.net
しっかり当てる事が出来れば、ハードでも余りまくる
自信ない人で撃ちまくりたいなら1番簡単なモードやればいい
普通にSGは400発以上で他は1000発以上余るし

831 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 19:19:43.03 ID:PIzpbtIN.net
有料DLCでいいのでボールのような近接武器きてくれ(´・ω・`)

832 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 19:21:14.73 ID:YFlUtDnO.net
ViveユーザーだけどONWARDとかに慣れてるとリロードの仕様でちょっと戸惑うな。
「バーナクル撃ってたら弾が切れた、リロードしなきゃ」→〇ボタン下部押下(ジャンプ移動)→「なんでえええ!?」
としばしばなって困った

833 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 19:21:17.50 ID:YFlUtDnO.net
ViveユーザーだけどONWARDとかに慣れてるとリロードの仕様でちょっと戸惑うな。
「バーナクル撃ってたら弾が切れた、リロードしなきゃ」→〇ボタン下部押下(ジャンプ移動)→「なんでえええ!?」
としばしばなって困った

834 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 19:21:38.48 ID:A4qujMbJ.net
ショットガンは近接武器やろ?

835 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 19:24:26.68 ID:YFlUtDnO.net
連投になってしまった。すまんね。

836 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 19:33:45.89 ID:s1Li90kD.net
ショットガンは近くで撃つと強いな

837 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 19:47:33.43 ID:dz4m8r6s.net
ショットガンはセミオートで装弾数4発のチューブマガジンがついてると気づくまで2発づつ撃って装填してた

838 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 19:52:45.86 ID:9KxsJZBJ.net
まだ気付きが足りない
もっと入るゾ

839 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 19:57:37.04 ID:UXeuAHbP.net
>>837
はじめから7発入るけど…

840 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 19:58:24.51 ID:XNpgzZIi.net
ショットガンはレーザーサイト付けると射程がわかりやすいね

841 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 19:59:27.77 ID:2h9rW1Ek.net
>>825
hl2だと高難易度だとアリックス結構脆いからなあ

842 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 19:59:46.62 ID:dz4m8r6s.net
>>839
あれそんなに入るのか

843 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 20:26:04.36 ID:ouGOEQT8.net
むしろなんで四発までだと思ったの?

844 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 20:26:08.73 ID:DKaGZ/6H.net
ジェフってどれだけ撃っても倒せないんだな
全弾使っても無理だったし、目が見えない以外最強やな

845 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 20:30:39.30 ID:dz4m8r6s.net
>>843
長さ的にその辺が限界かなってスプリングも必要だし

846 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 20:32:20.16 ID:aSv6WIMf.net
ゲームなんですよこれ

847 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 21:15:12.31 ID:XNpgzZIi.net
>>845
わかる
H3VRやってるとあの手のショートバレルは3発しか撃てないから先入観でね

848 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 21:15:37.36 ID:tKQV/29j.net
サブマシンガンにレーザーサイトとマガジン増加付けたら別ゲーだな
弾が足りるかは知らん

849 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 21:32:48.92 ID:YFlUtDnO.net
ViveユーザーだけどONWARDとかに慣れてるとリロードの仕様でちょっと戸惑うな。
「バーナクル撃ってたら弾が切れた、リロードしなきゃ」→〇ボタン下部押下(ジャンプ移動)→「なんでえええ!?」
としばしばなって困った

850 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 21:39:32.57 ID:ouGOEQT8.net
>>845
あー、言われて見ると長さ的にそんなもんに見えるね
自分は最初から後ろの数字と音で判断してたなあ

851 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 21:54:25.93 ID:7XPvmdpY.net
>>790
お前(INDEX君)って日本語もわからず争点もわからずの発達障害だな
相手に何を指摘されてるのかすらわからんのか?

>>787をもう一度良く読んでみなさい

あとブラシーボ全開の勘違い嘘機器レビューで迷惑かけるのももう止めろよ
WMRスレにしてReverbはINDEXと解像感に大差ないと喚き続けて2スレ消費した事わすれんようにな
病気の自覚をもってなんでも思ったことを書き込まないように
それはお前の脳内でしか成立しないから

852 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 22:53:26.40 ID:UXeuAHbP.net
>>851
デコスケ黙ってろよ

853 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 23:55:09.77 ID:tEf6Fq8S.net
おやっさん救出まで来た
なんか今日は酔った

854 :UnnamedPlayer:2020/04/01(水) 23:55:20.49 ID:qFNx/l8G.net
暫くはDLCで武器追加とかで稼ぐつもりなんだろうか

855 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 00:02:49.54 ID:ygyTopmP.net
ダウンロードコンテンツってくる予定あるの?

856 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 00:10:23.48 ID:/VyekUtY.net
ワークショップ対応なのにショボイDLCなんか出るわけない

857 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 00:17:42.87 ID:zOKJ3LWl.net
MODが有料になったら笑えるな

858 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 00:22:12.63 ID:MS4X4GJj.net
これやったあと他のVRゲーやると全然没入できないな
グラもだけど物を持つ感覚もぜんぜん違うわ

859 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 00:32:58.43 ID:up3rRaQf.net
欲しいけどVRセット何買えば良いかよく分からないんだよな

860 :UnnamedPlayer:2020/04/02(Thu) 00:45:37 ID:zhTtynvk.net
今終わったけどラストは感動するしかないやんこんなの
色々語りたいけどネタバレはやめたほうがいいな

861 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 00:58:29.58 ID:xwFxEmx7.net
リアルタイムでEP2やってた奴は絶対やっとけってレベルのエンディングではある

862 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 01:12:12.05 ID:DEToLRq0.net
ジェフ怖すぎて進めない

863 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 01:52:59.86 ID:9nmWMdpY.net
ジェフまじむりつらい

864 :UnnamedPlayer:2020/04/02(Thu) 01:53:33 ID:9nmWMdpY.net
カラカラ回してる時に横から近づかれてアップで食われたとき怖すぎて鳴いたわ

865 :UnnamedPlayer:2020/04/02(Thu) 04:18:43 ID:fR91/E21.net
鳩と石畳が心奪われる
あとキャベツ

866 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 04:41:05.58 ID:uCVI9PF4.net
だいたい2時間ぐらい遊んだあとスクリプトガチガチ謎解きパートくるから
頭回ってなくてValveの意図を組めないと詰む(段ボール押しボタンとかJeffとか)
一度セットしたバッテリーを引き寄せで外して再利用とかも以前のアクションの応用とかじゃないからわかりづらいんだよね

867 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 04:50:07.33 ID:VoVKKt0B.net
ああいうのが解けない人は日常生活でも苦労しそう

868 :UnnamedPlayer:2020/04/02(Thu) 07:30:01 ID:c+80kPIE.net
イヌ2匹のとこは分かりやすく床に穴開いててケーブルも出てるしわかりやすいレベル

869 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 07:49:45.26 ID:gfeR+kM2.net
謎解きは結構親切だと思うよ、ストーリーの中にもヒントあるし

870 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 07:52:29.95 ID:P0ze14SV.net
序盤だけどバーナクルとかいろいろとグロいな
頭にコストコのチキンかぶった人達はまだかわいいわ

871 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 08:16:01.26 ID:o6SUz52l.net
死んでる奴が起き上がる系の演出が少なくて助かる
あれまじ恐いからほんとやだ

872 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 08:21:12.94 ID:kiKrxG5Z.net
ああいうのが解けない人は日常生活でも苦労しそう
いきなりマウントかよ
さすがhalf-life スレは最高だぜフォー

873 :UnnamedPlayer:2020/04/02(Thu) 11:00:42 ID:n1xUy1nR.net
チャプター6のリフト稼働させるとこが一番手間取ったなあ
あそこだけ人の動画見た

874 :UnnamedPlayer:2020/04/02(Thu) 11:07:06 ID:7BsmhNSq.net
扉のロック3つを同時に解除するのとクレーンでパレットと木材吊ってあるやつは納得いかねえ

875 :UnnamedPlayer:2020/04/02(Thu) 11:25:22 ID:uCVI9PF4.net
ロック3つはどういう訳か適当に線繋いでたら解除できた
ほんとはどうやるのが正しいんだろうね

876 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 12:13:56.46 ID:aRwh73OX.net
>>871
チキンかぶってる人たちはチキン生きてるからコミカルなんだよな

877 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 13:03:37.30 ID:9Fr2bIe4.net
黄色いヘルメット被って、現場猫アリックスの外見想像して('-'*)フフ ってなりながらプレイしてるわ

878 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 13:05:05.82 ID:wi5D0ljg.net
>>875
接続するとランプが点滅して切断されるまで若干の猶予があるからその間に三つ全部接続すればOKだと思う

879 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 13:24:45.22 ID:2s8OxsaB.net
ジェフが臭いことはここで聞くまで理解できなかったな
というか途中咳き込んで場所バレってのをやらなかったせいで普通に距離でバレたもんだと思い込んでた

あとは雷属性の足野郎が3体くらいいる部屋の梯子降りてすぐトリップマインのとこの正攻法がわからん、上の足場から身を乗り出してペンキ缶投げ込んだけど絶対正しくない

880 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 13:47:46.77 ID:uCVI9PF4.net
>>879
マルチツールでハッキングするのよ

881 :UnnamedPlayer:2020/04/02(Thu) 14:11:35 ID:BgNLqdbc.net
今回スナークで遊べないのか。
1作ではチートコマンドでスナーク投げまくってわ

882 :UnnamedPlayer:2020/04/02(Thu) 14:24:20 ID:yd2nE+z5.net
正攻法以外でも解けるのは良ゲーの証だと思ってる

883 :UnnamedPlayer:2020/04/02(Thu) 14:27:57 ID:6TdWVl26.net
>>879
合成樹脂が挟まってる金網にグレネードおいた
合成樹脂は消滅した

884 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 14:34:55.27 ID:9W7l0wA5.net
グレネード使った後アイテム見当たらなくなるのってやっぱ消滅してるのかな
爆風で吹っ飛んだのかと思ってた

885 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 14:36:32.42 ID:HuehiN+W.net
>>884
当たり判定が甘く壁の向こう側に飛んでいってるのもあるみたい
めり込んで取れなくなったりするし

886 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 15:44:55.60 ID:EYyc8qRZ.net
久しぶりに、終わりが来ないで欲しいと思うゲームだな、こんな気持ちはガキの頃依頼だわ。
AlyxとIndexコンでのVRプレイを体験してない人は人生損してると思えるレベル。

不満点は黒のみだなぁ・・ 後継機は流石にそのあたり改善されてるだろうし
10万そこそこのデバイスは消耗品だから、まぁ良いかって感じだな。
とりあえず黒だけ改善したHMD5万ぐらいで出してくれ、頼むぞバルブメン。

887 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 15:45:24.08 ID:EYyc8qRZ.net
あ、それと、次作は走れるようにしといてくれな。

888 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 16:12:39.00 ID:iED+VX6B.net
>>879
道中出会ったやつが
ジェフってやつがいるから気をつけろ!だが目が見えないから音を出さなきゃ大丈夫
そのへんの胞子は吸い込むと咳込むし毒だから気をつけろよ!
と攻略に必要な情報を全て最初に教えてくれてる
んで道中吹き出してる胞子と同じものが普通にジェフの体からブシャー!ブシャー!と出てるから実際ヒントは十分だったと思う

889 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 16:15:44.64 ID:HuehiN+W.net
>>886
解像度やSDEなどの不満あるけどVIVEProを使うとほんと綺麗
すっかり使う頻度の減ったVIVEProを使う気になるよ

890 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 16:21:54.31 ID:GnRSIn37.net
ジェフ造酒所にいた男、ラリーって言ったっけな
あれは他のシリーズでも出てくるキャラ?

891 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 16:29:06.50 ID:uCVI9PF4.net
>>890
ラリーはAlyx初登場
いいキャラだけどグレゴリ神父とかマグヌッセン博士みたいにチャプター専用キャラだとしたらもう出てこないかも

892 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 16:31:04.98 ID:7BsmhNSq.net
HL ALYX Pistol: ALL Upgrades (Demonstration) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=5x0dtVq5-98
HL ALYX Shotgun: ALL Upgrades (Demonstration) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=8pcLiDu-M6I

知らん操作がいくつかあった

893 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 17:02:24.15 ID:EYyc8qRZ.net
>>889 コントラストが良いのは気になるけど、今更解像度は落とせないなって感じだぁね。

俺基本的にダンジョンとか嫌いな人なんで、黒が気になったのはAiyxぐらいかな。
でも懐中電灯照らして移動する所はあんまり気にならなかった、その手前らへんは物凄く気になった。

894 :UnnamedPlayer:2020/04/02(Thu) 17:04:48 ID:yd2nE+z5.net
解像度もコントラストも良い、一般向けの次世代HMDにご期待ください!

895 :UnnamedPlayer:2020/04/02(Thu) 17:06:17 ID:xxuLuCMl.net
このゲームまだやってないんだけど、前日単なのにアドバイザーと決着がついたの?

896 :UnnamedPlayer:2020/04/02(Thu) 17:07:47 ID:gRlEwdmF.net
やればわかるよ

897 :UnnamedPlayer:2020/04/02(Thu) 17:17:44 ID:HuehiN+W.net
>>893
ゲームしてるときは解像感はそんなに気にならないよ

898 :UnnamedPlayer:2020/04/02(Thu) 17:19:51 ID:/VyekUtY.net
個人的にはVRシューターはサイト覗いたり細かいとこ見ること多いから解像度低いとかなり気になるな

899 :UnnamedPlayer:2020/04/02(Thu) 17:27:14 ID:pkvdRYxy.net
VRシューターは銃床と銃身ないのがあれだな

900 :UnnamedPlayer:2020/04/02(Thu) 17:28:10 ID:xwFxEmx7.net
バーナクルってレジン落とす奴いるけど全部倒した方がいいのかねあれ

901 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 17:53:02.60 ID:uCVI9PF4.net
列車脱線させてアドバイザーの死体見つけた時はスカッとしたぜ
Alyxの時代ってアメリカ合衆国はコンバイン軍に完全制圧されて無くなってるみたいね

902 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 18:53:19.24 ID:XO0zdsjj.net
インデックスのコントローラーだけ買って他ので使えたりはすんの?

903 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 18:55:12.11 ID:i1RYFAkf.net
使える

904 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 19:03:54.16 ID:z7ghei+J.net
なら本体QUESTでコントローラーindexでいいじゃん

905 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 19:08:26.45 ID:HuehiN+W.net
>>900
グレネードやらガスタンクやら食わせて弾節約してる

906 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 19:12:39.81 ID:Hom4K7nE.net
>>903
オキュラス系は無理じゃね?
ベースステーションが無いとindexコン使えないよね
オキュでもBS追加すれば使えるの?

907 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 19:25:17.00 ID:uCVI9PF4.net
>>906
リンクボックスあれば使えるはず

908 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 19:26:51.04 ID:kkePaLrk.net
>>906
出来る
トナって人のツィートかブログ見ると良い

909 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 19:38:08.79 ID:ZLbez/cz.net
HL2の移植MODとか作ってるのね
まだ途中だし一旦放置して出るまで待ってみようかな
ストーリー見ようと原作はちょっとやったけどやっぱクオリティ的になかなかやる気ならないんだよねぇ

910 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 19:52:51.15 ID:HL9nuVZk.net
1移植やったけど速度早すぎて5分で吐きそうになる

911 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 20:23:24.76 ID:S84ahv/R.net
1はストーリー意味不明だったから戦車をバールで破壊したことしか覚えてないわ

912 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 20:54:36.63 ID:xxuLuCMl.net
ブラックメサを許容出来るならあれでいいんじゃね

913 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 20:57:50.75 ID:FMc406ah.net
今無職なので我慢するけど
仕事決まったらVRキット買ってHalf-LifeでVRデビューするんだ

914 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 21:11:45.86 ID:hKTejeLx.net
AlyxでHL2やりたいからHammerはよ
Valveは現在『Half-Life: Alyx』のレベルエディタ公開に向けて注力中
https://www.gamespark.jp/article/2020/04/02/98033.html

915 :UnnamedPlayer:2020/04/02(Thu) 21:38:41 ID:5qV69LrB.net
alyxへのmod適応はサポートするのかな

916 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 22:11:37.18 ID:4pBl4WDR.net
alyxをクリア売る前にブラックメサをやるべきか

917 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 22:11:57.71 ID:4pBl4WDR.net
売るじゃなくてする

918 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 22:13:06.48 ID:Y+JAlLOV.net
そういやDL販売って中古品売れないんだよな

919 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 22:41:49.19 ID:SiKMrsOv.net
やっとクリアした
いやー満足だ

かなりぶつけまくったが、HMDもコントローラーも壊れなくて良かった
indexコン丈夫じゃん

920 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 23:24:43.06 ID:fR91/E21.net
VRゲーって香川向きな気がする

921 :UnnamedPlayer:2020/04/02(木) 23:58:35.93 ID:S84ahv/R.net
コントローラー見たけど値段高すぎるわ
viveでも遊べるならそれでいいや

922 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 00:36:27.51 ID:fECQcGFR.net
怖すぎて1日10分でゆっくり進めてる
ビックリホラー系のVRとかどれだけ怖いんだ…

923 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 00:54:07.27 ID:iGzljOZC.net
平面ゲームでホラーゲームは平気だけどVRは怖すぎて買ってない

924 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 05:41:10.74 ID:8KH/t4Kv.net
ゼロもVRにピッタリだね

925 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 07:18:23.43 ID:5xoDQ4x3.net
これでものけぞるくらいびびることあるのにホラーやったらどうなっちまうんだろ

926 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 07:42:46 ID:CX8YHZo/.net
VRでビビらせホラーやる意味がなあ。ビビるだろうけどそれほしいかって言われるとなんかなあ

927 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 07:48:05 ID:g7jo1e97.net
グラの綺麗さも怖さに影響してそう
スカイリムVRのダンジョンとか怖さないけどこれは一番最初の家の廊下ですら少し怖く感じるしな

928 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 08:02:37 ID:tfMQKzqk.net
チャプター11は不気味すぎて鳥肌たちまくりやったわ

929 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 08:04:21 ID:vF46ZZvZ.net
FO4VRのグールが突っ込んでくるのが一番ゾワッとくるな
Alyxはマスク無し状態のジェフ以外は怖さはあまりなかったな

930 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 09:12:38.37 ID:CX8YHZo/.net
>>929
ワイもこれ
グラはグロ系だけど、怖くさせるような演出は一部しかなくて変にくどくど恐怖煽られるよりよかった
Alixちゃんが鋼メンタルなのでそのノリで楽しむ方があってる気はするけど好き好きか

931 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 09:15:58.09 ID:HUqb2DtQ.net
そうか、Alyxはアメリカンなノリで恐怖感が軽減されてるんやな
バイオとかは日本人特有のねちっこいいやらしい恐怖感があってあんま好きになれんかった。

932 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 09:34:56.73 ID:HbSGsIiN.net
https://youtu.be/0kUCWq1lw40
ヘビーよっわ
コンバイン入隊やめます・・・

933 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 09:39:02.65 ID:vF46ZZvZ.net
Alyxの発言もそうだけど緊張と緩和で吹き出す所ちょこちょこあったな
ジェフ前半抜けた後にあるコンバインの死体がサムズアップしてたりとか
マネキンの頭に取り付いてるクラブ見たときはオナホ使ってる瞬間見ちゃった見たいな感じで笑った

934 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 10:41:32.52 ID:gMObHY4G.net
speedrunが既にいつものHLspeedrunの風景と化してて笑う
https://youtu.be/zn6xmX-y-Jo

935 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 11:08:14 ID:fECQcGFR.net
chapter3のライト使って進んでいく所で心臓止まったわ

936 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 11:11:00 ID:ZccDh6lm.net
>>934
めっちゃ酔いそうだなあ

937 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 11:22:44 ID:qu2if4P0.net
わかる、俺もそれで心臓止まったことあるわ

938 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 11:35:47 ID:J3r1cg4h.net
成仏してくれ

939 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 11:50:22 ID:hJnumhQk.net
俺は咳が止まらねえぜ

940 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 11:58:07 ID:AOenoP5F.net
>>939
今はネタでもそれらを軽く言うものではない

941 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 12:40:06.24 ID:8KH/t4Kv.net
菌菌菌菌>(´ロ`||)ゴホゴホッ(||´ロ`)<菌菌菌菌

942 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 12:43:24.99 ID:TctlQCLx.net
Cp7で唐突に始まるガチビックリホラー

943 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 13:32:37 ID:HbSGsIiN.net
Alyxはわりと最初と最後のチャプターだけきっちり世界観作って
残りは自由にレベルデザインしてまとめ上げたって感じがする

944 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 13:57:54 ID:7I/SrjdW.net
ハーフライフの登場人物ってモブに至るまでなんか堂々としてるからな
この世界に慣れきってるっていうか
イーライとかの老学者も昔は猛者だったんだろうな

945 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 14:16:18 ID:xZW9Tlzt.net
チャプター3でも怖すぎるんだが
この後これ以上怖くなったらマジで続けられないかも

946 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 14:19:02 ID:xZW9Tlzt.net
>>914
レベルエディタ Hammerってどういう事?
workshopみたいなやつの事?

947 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 14:33:38.41 ID:3buDt+TV.net
素通りするのがもったいない気がしてマップをうろうろしてるから、6時間プレイしてるのにchapter3までしか進んでない

948 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 14:34:56.51 ID:qJ9hKlPX.net
>>946
マップエディタのことでは

949 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 14:58:11.13 ID:CX8YHZo/.net
HL4は咳くしゃみ鼻水を駆使して己のコロナを爆発させて戦う

950 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 15:12:43.77 ID:hJnumhQk.net
いきなり飛び出してくるローストチキンやゾンビほんと許さねえからなぁ

951 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 15:13:45.29 ID:0cgJHA/1.net
なんか俺のALYXちゃんやたら高身長になっちゃったんだけど、これってどうやったら治せるの?
設定で高さ調整とかないし。 地面のものもしゃがんでも拾えない。困った

952 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 15:31:25.71 ID:18XCRhQ0.net
>>951
多分役に立たないけど死んでリスターして地面に半ば埋まったときはスライド移動してたら戻った

953 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 15:34:29.43 ID:CX8YHZo/.net
視点の高さ変更のキー設定のとこよくわからんのよね
適当に長押ししてたら変わった記憶がある

954 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 15:42:30.66 ID:a2TOrN+0.net
OpenVR-AdvancedSettingsで直した

955 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 15:47:13.24 ID:g7jo1e97.net
VR側の床の設定がずれてるんじゃない?
Alyx側の高さの設定はしゃがみ動作をボタンでできるようにするって機能だから関係ないよ

956 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 15:52:56.84 ID:AOenoP5F.net
>>951
まずはルームスケールやり直しかな
ダメならコントローラーの移動ボタン長押し
Indexコンなら右ジョイスティックを長押し
VIVEコンなら右トラックパッド真ん中を長押し
他もジョイスティック長押しで良いと思う

957 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 15:54:24.58 ID:CX8YHZo/.net
>>955
いやそこの設定オンにしたら何かの長押しで高身長としゃがみぐらいの高さ両方になれたよ

958 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 16:10:30.04 ID:AOenoP5F.net
割り当てかもしれないけどIndexコンだとノーマルとしゃがみの二段階
VIVEコンだとそれに加え高身長の3段階やね
WMRコン(Reverb)も3段階だったと思う

959 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 16:46:54 ID:0cgJHA/1.net
ありがとう。indexコンだけど、しゃがんだら直った!
初めてフラッシュライト手に入れたけど、すでに2回からい球切れしてる。ノーマルモードなのに。難しすぎへんかこれ!!

960 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 17:06:36 ID:qJ9hKlPX.net
でも二週目は弾クソ余る不思議

961 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 17:14:53 ID:g7jo1e97.net
戦い方を工夫しよう
周りの環境を利用したり
敵をよく観察したり
敵によって武器を変えたり

962 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 17:19:59 ID:a2TOrN+0.net
一周目こそ余ったな 真っ先にレーザーサイト、隅々まで弾探しで

963 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 18:17:03.54 ID:J42DD0GJ.net
ハンドガンのマガジン交換、スムーズな動作や残弾インジケーターの作動音がたまらなく気持ち良い
VRは仮想空間で物を触る楽しさも重要だからこういうのは凄く気を遣ったんだろうな
武器全部残弾がどれだけあるかわかるデザインになってるし

964 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 18:20:17 ID:AOenoP5F.net
>>963
マガジン交換にリロードと面倒やなと思ってたけど馴れたら以外と癖になってきた

965 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 18:30:32 ID:PFY36UV9.net
コッキング忘れて死ぬの楽しすぎる

966 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 18:53:13 ID:8KH/t4Kv.net
>>996
> >>994
> 尼で精密って打つと「精密はかり デジタル 0.01g」って候補が出てくるw
> それで検索すると色々でてくるよ

案の定、やたら安い聞いたこと無いメーカーだらけやな
カタログスペックで客寄せでゴミ品質。
チャイニーズは資源の無駄。

967 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 19:46:49.76 ID:0cgJHA/1.net
グレネードめちゃ落ちてるけど、手持ちと手首ポケットしか持てへんのかこれ。
ショットガンのアップグレードで弾倉的な扱いになる?

968 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 19:48:19.58 ID:XDUYq8QG.net
>>967
バケツに入れて持ち運ぶんだぞ

969 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 20:07:17.46 ID:qpANrKay.net
>>967
カゴとかバケツに持ち運ぶのが嫌ならショットガンのアップグレード取るといい
ショットガン自体に装着出来るから携行数+1って感じで良い

970 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 21:00:25 ID:CQF1Pk3M.net
>>965
意味なくコッキングするとちゃんと弾どんどん減ってくの好き
マジで意味ないけど

971 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 21:23:55 ID:0cgJHA/1.net
前レスのバケツの意味がやっとわかったwwww
これ作成側も意図してんのかな・・・? シュールやわwww

ありがとうございます!これで敵ぬっころしながら散策できます。
マジでこのゲーム怖いんでちゃんと全滅させないと前進めれない・・・

972 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 21:25:57 ID:iGzljOZC.net
バケツからグレネード取り出そうとして間違えでバケツ持っちゃったりしない?

973 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 21:42:58 ID:PFY36UV9.net
ショットガンをオートマにしたのはどういう意図なんだろう
開発段階ではポンプアクションの案も間違いなくあったはず

974 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 23:11:09.42 ID:qvfnfwHu.net
>>967
>>595

975 :UnnamedPlayer:2020/04/03(金) 23:54:34.64 ID:TctlQCLx.net
>>973
片手で使えないからじゃない

976 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 00:07:08.83 ID:Ihr+hvlP.net
ショットガンローダーのアクション堪らない

977 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 00:43:27.82 ID:yURwDAAp.net
ショットガンローダー取れなかった…2周目いくぜ!

978 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 07:42:40 ID:KI2IdseI.net
ローダーは取ったがハードだとローダー使うほど弾が入手出来なかったわ

979 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 07:52:07 ID:mUrjMm3z.net
レジンをコンプリートするゲームと化したAlyx
北極星ホテルロビーの天井とか瓶ケースの中とかわかりづらい場所にまだまだいっぱい隠されてるみたいだわ

980 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 09:02:06 ID:LzSJv+5c.net
>>979
まじすか

981 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 09:32:59 ID:h2v2zs3n.net
そのうち食後の運動に1クリアとかできるようになるんだろうか

982 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 09:46:43.14 ID:abSdFjze.net
そろそろ次スレを頼む

983 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 09:58:55 ID:bEJOBh+M.net
立ててみる

984 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 12:15:46 ID:bEJOBh+M.net
tateta
【VR】 Half-Life: Alyx Chapter2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1585970129/l50

985 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 12:18:17 ID:yURwDAAp.net
バールMODとかもう出てんだな
https://www.youtube.com/watch?v=JFVLcPp11Nc

>>984
おっつ

986 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 13:12:34 ID:ND9x/uwU.net
もうやだ
心臓が持たないよ

987 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 13:21:34.36 ID:pqnH2bqN.net
その小さいハート HalfLife

988 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 13:44:34.38 ID:lbCh6VPP.net
VRのホラー要素は身の危険感じるからな

989 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 13:45:54.79 ID:2FMjVoSI.net
なんか異世界の植物がボールみたいなの掴んでるのって取れるの?
いくら撃っても効かないし引っ張っても抵抗される

990 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 13:57:32.22 ID:IMHMjNmL.net
勢いよく掴みに行くだけよ

991 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 14:01:37.55 ID:yURwDAAp.net
いやんって避ける女の子のおっぱいタッチするみたいでいいよね

992 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 14:06:13.28 ID:OlKieXq6.net
ガス缶大量にあるステージの意図が読めずにこれは爆破させまくりだなwって缶撃ったら
あっ…(アリックス?アリッークス!?)になった
最後の方にゾンビがガス缶食人植物に投げやがってこれあかんやつやって間一髪で殺したわ
まじでプレイヤーを試す演出しやがる

993 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 14:27:39 ID:pYtY0v7q.net
もしかして、新スレいきなり落ちたか?

994 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 14:39:23 ID:yURwDAAp.net
ほんとだ
保守いるんか

995 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 14:45:55 ID:pqnH2bqN.net
PCAは20レスで保守だよ

996 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 17:04:43 ID:ND9x/uwU.net
【VR】 Half-Life: Alyx Chapter2
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1585987456/

たてた
保守して

997 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 17:26:39 ID:h2v2zs3n.net
1000ならダブルライフ

998 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 18:31:09 ID:/Vc9fDq7.net


999 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 18:43:53 ID:P0v+3xrN.net
ヘッドクラブむしゃむしゃ

1000 :UnnamedPlayer:2020/04/04(土) 18:44:34 ID:P0v+3xrN.net
お腹痛い…

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200