2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

theHunter【Classic/CotW】 20匹目

1 :UnnamedPlayer :2020/04/08(水) 16:05:08.88 ID:pXH1i8080.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい

◆theHunter Classic
プレイヤーはハンターとなり,広大な自然の中を歩き回り,獲物を見つけて狩りをする。
基本プレイ料金は無料で,登録を済ませれば誰でもプレイ可能だ。
ハンターとしての基本的な装備一式は最初から持っているが,洋服や銃などはゲーム内で購入できる。
また,2019年5月から狩りで獲得できる「$gm」で殆どの銃, 弾薬, 洋服, その他アイテムが購入できるようになった。
公式 http://www.thehunter.com/
Steam http://store.steampowered.com/app/253710/theHunter_Classic/

◆theHunter: Call of the Wild
課金型ではなく売り切り(本体を安めで売ってDLCで収益を得る方式)になった新作
グラフィック面がかなりグレードアップしているが動物の種類やマップ数などはクラシックに比べるとまだ少ない。
初期はアルファ版並みに不具合や不便過ぎる点が多かったが, 継続的な修正や追加でだいぶ改善されている。
Steam http://store.steampowered.com/app/518790/theHunter_Call_of_the_Wild/

以下wiki
日本語:http://wikiwiki.jp/thehunter/
英語 Classic: https://thehunter.fandom.com/wiki/The_Hunter_Wikia
英語 Call of the Wild: https://thehuntercotw.fandom.com/wiki/TheHunter:_Call_of_the_Wild_Wiki

※前スレ
theHunter【Classic/CotW】 19匹目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1581450876/

次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2020/04/08(水) 16:07:06.96 ID:kcr9kVUi0.net
独断でワッチョイ・・・

3 :UnnamedPlayer :2020/04/08(水) 16:08:31.83 ID:hqwwMN7h0.net
>>1
たて直せ

4 :UnnamedPlayer :2020/04/08(水) 16:09:00.02 ID:pXH1i8080.net
なしスレが良いならご自分で
俺はもう触らないから

5 :UnnamedPlayer:2020/04/08(水) 16:11:17.46 ID:2OFpXapc0.net
これもう荒らしだろ…

6 :UnnamedPlayer :2020/04/08(水) 16:30:07.43 ID:pXH1i8080.net
生息域(作成者の更新無しのため最新MAPは無し)
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=938853537

7 :UnnamedPlayer :2020/04/08(水) 16:31:08.25 ID:gYWeBDtw0.net
>>1

8 :UnnamedPlayer :2020/04/08(水) 16:34:25.29 ID:pXH1i8080.net
毛色
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1615080762

スキル計算シート
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1914219021

セーブデータバックアップツール
https://steamcommunity.com/app/518790/discussions/9/3362406825539513960/

9 :UnnamedPlayer :2020/04/08(水) 16:34:37.90 ID:nQu+cN/T0.net
ここか


10 :UnnamedPlayer :2020/04/08(水) 16:36:58.93 ID:RkKU90oO0.net
スレ立て乙です 

11 :UnnamedPlayer :2020/04/08(水) 16:37:06.80 ID:pXH1i8080.net
クラス表記の修正版
https://m.imgur.com/LDUtxf4

スコア表
https://steamcommunity.com/games/518790/announcements/detail/1692725719951594873
https://steamcdn-a.akamaihd.net/steamcommunity/public/images/clans/27000850/457dd9a78e6d32e0da95fd4102eb8bbae61927be.png
https://steamcdn-a.akamaihd.net/steamcommunity/public/images/clans/27000850/2023765e03dbcf971e30d49a4627ca44119bf03a.png

スコア2.0の減点項目
1)適用外の武器を命中させた場合の減点 https://i.imgur.com/2bDwOum.jpg
2)3発以上(散弾は除く)命中させた場合の減点(逆に言えば2発まではOK)
3)評価項目になる頭蓋骨に命中させた場合の減点(鳥・兎・雌鹿は除く)
4)バイタルヒットが無い場合(鳥・兎は除く)
逃げられた距離による減点が無くなる(未回収による連続狩猟関連は以前に廃止済)

12 :UnnamedPlayer :2020/04/08(水) 16:39:19.95 ID:pXH1i8080.net
連投回避でテンプレもたついて申し訳ない
テンプレそれっぽく直したけどミスあったらごめんというか画像消えてるの貼ってから気づいた
使うなら保守
なしで立て直すならこのまま落としてください

13 :UnnamedPlayer :2020/04/08(水) 17:00:01.05 ID:uQPaFD7B0.net
>>11
このスコア表はベータのときので新しいのはこっちだな
https://pbs.twimg.com/media/ERzNUKSWkAEbIXc.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/ERzNT-bWoAAzyCq.jpg:orig

14 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6788-kpEi):2020/04/08(水) 17:47:09 ID:PJmneoBh0.net
ワッチョイつけられると困るならそもそも変な書き込みしなきゃいい
ともかく>>1乙

15 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3688-3GVM):2020/04/08(水) 18:06:34 ID:GXtW004m0.net
射撃場の下の方にある湖にビックフッドらしき足跡あるのね

16 :UnnamedPlayer :2020/04/08(水) 18:24:16.06 ID:hPMOeq+G0.net
猟区別に何の動物がいるかゲーム中から見れないのかな
みんなどのコーラーやクラスの武器持ってきゃいいのか確認どうしてるの

17 :UnnamedPlayer :2020/04/08(水) 18:46:13.40 ID:17eblAIR0.net
メモ帳

18 :UnnamedPlayer :2020/04/08(水) 18:47:01.78 ID:uQPaFD7B0.net
秘蔵のお役立ちリンク

・ウエポンクラス詳細
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1NjzGrdT3XqzoOTbTg4u3PgTILjIjjrEWYI8j3_jfmKM/edit?usp=sharing

・トロフィースコア
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1xHSUvCw8UPjlQVE22YRvDYOgpRmhivBS7Ejvqx1izdA/edit?usp=sharing

貼り忘れてるみたいだから貼っとく
下のは古いのだけど一応

19 :UnnamedPlayer :2020/04/08(水) 19:11:56.37 ID:lc+31E6a0.net
>>16
前スレに貼ってあったこの表を活用させてもらってる

200 :UnnamedPlayer :2020/02/21(金) 18:18:31.07 ID:kVWQiajr
CotW Score2.0 まとめ https://i.imgur.com/gVxZwDV.jpg

20 :UnnamedPlayer :2020/04/08(水) 19:52:22.56 ID:TaKooluC0.net
このゲーム、川とか沢とか滝とかあったらもっと没入感増すだろうな

21 :UnnamedPlayer:2020/04/08(水) 20:18:47.50 ID:PZVsC4if0.net
それより銃をさぁ

22 :UnnamedPlayer :2020/04/08(水) 20:19:21.44 ID:UrKXcRwo0.net
地域ごとに必要なルアー
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1788109816

23 :UnnamedPlayer :2020/04/08(水) 20:39:42.41 ID:TW8zV/7c0.net
誘引剤って使った「場所」に効果出るんですね…
自分から匂いが出てるのかと思って必死に走り回ってたよ…

24 :UnnamedPlayer :2020/04/08(水) 20:42:01.62 ID:BXtNlNal0.net
誰だっておしっこの匂いを自分に振りかけたくはないだろw
まぁ説明不足だけどな

25 :UnnamedPlayer :2020/04/08(水) 20:45:20.79 ID:XiZHTa8Z0.net
まで初心者でお金なかったけどカナダガンが1匹1000円と知ってから味占めて乱獲たのしい

26 :UnnamedPlayer :2020/04/08(水) 20:54:23.74 ID:pXH1i8080.net
一応ワッチョイ隠しNGのやりかた
NGNAMEに(?<!\))$を追加して正規表現にチェック入れる
非表示と連鎖あぼーんにチェック入れて追加

>>18
見逃してた申し訳ない!

27 :UnnamedPlayer :2020/04/08(水) 22:52:48.23 ID:ikXB7w4p0.net
タイガの生物学的汚染物質2(肺傷つけずにイノシシ)やってるんだけど
インテグリティって弾の口径があってるかだけの判定だよね?
・7mmで頭
・7mmで腸
・.243で腸
で全部適合性?がゼロになってミッション進まないんだけど…

28 :UnnamedPlayer :2020/04/08(水) 23:07:10.91 ID:G4YBqBQJ0.net
>>27
まず7mmはオーバースペック
243は適正弾薬内だけど3発撃ち込んだとかじゃないの?

29 :UnnamedPlayer :2020/04/08(水) 23:20:18.21 ID:ikXB7w4p0.net
「狩猟基準」だったわ

>>28
7mmって表だと4の動物いけるってかいてあるから大丈夫かと思ったけどだめなのね
全部1発しか当ててないんだけどなあ 逃がした手負いを追っかけたとかでもなくて 謎

30 :UnnamedPlayer :2020/04/08(水) 23:22:44.11 ID:lc+31E6a0.net
>>27
旧インテグリティ相当は今は「狩猟基準」のはずだから、
獲物の臓器を傷つけているか致命的臓器ヒットが取れていないかの気がする
肺と頭蓋骨を傷つけずに心臓か首を撃ち抜けばいけそう(けっこう難しそう)
以前のインテグリティ基準であれば>>28の弾基準で肺以外の任意の箇所を撃ち抜いて倒せばよかった

31 :UnnamedPlayer :2020/04/08(水) 23:45:07.08 ID:ikXB7w4p0.net
首短くて頭でかいやつの首か心臓ってマジか…
メインミッションと同じエリアで同じ獲物だったから狙ったけどあきらめっかな
これとヒルシュフェルデンのペータースハイン農場エリア内でダマジカ2匹は永久にクリアできない気がする

32 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17f0-q6AK):2020/04/08(水) 23:51:19 ID:4wOrLiNV0.net
いっちおつ

33 :UnnamedPlayer :2020/04/09(木) 00:27:00.89 ID:HfPVL5am0.net
>>31
肝臓も致命的臓器ヒットだから後ろ斜めから狙えばちょうど肝臓で止まって楽なんじゃないか

34 :UnnamedPlayer :2020/04/09(木) 01:27:48.93 ID:RvuZOhiW0.net
3月に初めてやっとこさ60レベルになったけど、残ってるクエを片づけたりレアな毛色を探すだけかな・・・

35 :UnnamedPlayer :2020/04/09(木) 01:28:46.68 ID:uPrjDPVb0.net
454持ってたらキングいらなくない?
なんかそんな気がしてきた

36 :UnnamedPlayer :2020/04/09(木) 05:41:51.59 ID:BX2KP5TT0.net
1か月でLv60とかどんだけやりまくってんだよ…

37 :UnnamedPlayer :2020/04/09(木) 06:52:33.42 ID:NSEwfSLV0.net
ニートかよ

38 :UnnamedPlayer :2020/04/09(木) 07:42:00.99 ID:kUo1Sl010.net
>>27 >>28
7mmはAnimal Scoring 2.0でクラス4-9対応になったからイノシシも大丈夫ですよ

39 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb88-0dp2):2020/04/09(Thu) 12:59:29 ID:LcT7lBKW0.net
>>23
あーなるほど。オレも勘違いしてたわ...

40 :UnnamedPlayer :2020/04/09(木) 14:00:24.20 ID:vqLLca79a.net
wikiの書き方も紛らわしいよね
>フェロモンスプレーを自分自身に吹き付ける事によって獲物をおびき寄せる事ができる。
消臭剤で自分の匂いを消すのも忘れずにな

41 :UnnamedPlayer :2020/04/09(木) 14:38:02.89 ID:jGE1nArUM.net
100時間やってもLv60行かないんだがどうやって上げたんだ

42 :UnnamedPlayer :2020/04/09(木) 15:47:05.58 ID:uMSOLkZz0.net
ヒルシュとレイクのクエスト報酬XPで残り数レベルまで上がるからクエスト優先でやってる人なら早いよ

43 :UnnamedPlayer :2020/04/09(木) 16:46:11.16 ID:2quONZAh0.net
ミッションでいきなり弓使えとか言われて困ってる
しかもキツネかよ、ほぼ狩ったことねーぞ

44 :UnnamedPlayer :2020/04/09(木) 16:53:25.11 ID:dLJRdNqB0.net
みんなが苦労した中ボス扱いのミッションだぞ
安心して困っていいぞ

45 :UnnamedPlayer :2020/04/09(木) 17:06:57.53 ID:lEFb475g0.net
小動物って呼んでも来ないし追っても逃げるし、みんなどうやって狩ってるの…?

46 :UnnamedPlayer :2020/04/09(木) 17:22:33.84 ID:kUo1Sl010.net
>>45

声が聞こえた瞬間伏せて、笛を鳴らしながら低速の匍匐前進で声の方向から離れる形で木陰や藪に隠れる
隠蔽度が白の横棒未満になれる場所でしゃがんで後は笛を吹いて只管待つ

動物は隠蔽度や音に反応して徐々に警戒度が上がっていって、
最終的に逃亡になる

個人的な所感なんだけど、
小動物はそれが一瞬で閾値を振り切るから威嚇の声が聞こえた後少しでもしゃがみで寄ろうとすると逃げられる気がする

47 :UnnamedPlayer :2020/04/09(木) 18:19:23.58 ID:lEFb475g0.net
ははぁ…
足音についてはすぐしゃがんで赤ゲージ行かないように気をつけてたけど、まだぬるかったのか……
基本低速匍匐でむしろ動かないレベルじゃないとダメなんすね…

48 :UnnamedPlayer :2020/04/09(木) 18:21:36.72 ID:Ix+svyjw0.net
笛が使えるやつなら3脚とかブラインド
>>46が言う通り根気との勝負

49 :UnnamedPlayer :2020/04/09(木) 18:59:15.10 ID:MCXuBNzQ0.net
ウサギ属は笛に反応しないことになってるけど、誰シカを付けているからなのか
ジャックウサギの呼笛吹いてるとなんか寄ってくることがあるな

>>45
ミッションで狩りたいときはニードゾーンを把握しておいて待ち伏せ
視界が効かないときは音と痕跡を頼りに匍匐で食事中のところににじり寄る
15mくらいまでなら気づかれないと思う

50 :UnnamedPlayer :2020/04/09(木) 19:10:12.63 ID:SzN6ZbSq0.net
普段ちょろちょろいるくせにミッションのエリアに指定されたとたん見かけなくなる気がする

51 :UnnamedPlayer :2020/04/09(木) 19:27:48.41 ID:fueW/iwr0.net
音関係改善されるのか

52 :UnnamedPlayer :2020/04/09(木) 19:56:23.76 ID:lEFb475g0.net
基本待ちだけど低速匍匐ならかなり近付けると…φ(・ω・ )
3脚DLC買うか…

53 :UnnamedPlayer :2020/04/09(木) 19:57:56.66 ID:nEVQTaLq0.net
足元で鳴ってるとしか聞こえない獲物の足音とかか?

54 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef4b-Q7yk):2020/04/09(Thu) 20:35:39 ID:pu2UyMPJ0.net
あれ、三脚立てる音で逃げられるみたいな話聞いたことあるような?

55 :UnnamedPlayer :2020/04/09(木) 20:50:01.07 ID:f2BFgO5Y0.net
見回したときに足元がガサガサ鳴るのと50メートル先にいる動物の足音が同じ音量で聞こえるのマジ

56 :UnnamedPlayer :2020/04/09(木) 20:59:39.86 ID:OCbC4gWH0.net
>>54
逃げられるからあらかじめ立てておくんだよ
まあその場で立ててもそのうち群れが戻ってくることもよくあるけどな

57 :UnnamedPlayer :2020/04/09(木) 21:06:51.02 ID:hfwG6tUU0.net
4匹の狼の写真撮れってミッションきたから狼探してるけど
普段は向こうから寄って来て唸る癖に探すとなると全力で逃げやがる
コーデックス見たら体勢低くしたり背中見せると寄ってくるらしいけど
見つけたらしゃがんで背中向けて笛吹いて待機すればいいんだろうか

58 :UnnamedPlayer :2020/04/09(木) 21:47:55.31 ID:wHhYj5su0.net
>PicSoul モデレーター 4月4日 4時06分

>Per map limit

>Tents - 16 (Changed not long ago)
>Waterfowl blinds - 16
>Layout blinds - 16
>Tree stands - 32
>Tripods - 32

>Decoys are 150 or 200 per map. It was initially 100 but was raised to I believe 150.
>20 decoys in a spread will give maximum effectiveness but I find 15 works just as well,
>or it did the last time I tested it.

59 :UnnamedPlayer :2020/04/09(木) 22:48:46.51 ID:rtBc5Ovh0.net
動物の音の指向性?が前より正確になったような気がする。
コーラ―や銃の発砲音に、ちょっぴりコダマが聞こえるような気も。

イースターが何かは分からん

60 :UnnamedPlayer :2020/04/09(木) 23:29:12.68 ID:Ix+svyjw0.net
>>54
ニードゾーンに立ててから使うもの

61 :UnnamedPlayer :2020/04/09(木) 23:53:20.91 ID:o0k3WxZb0.net
ベータ版と本実装の時差ってどれくらいなんです?

62 :UnnamedPlayer :2020/04/10(金) 00:07:33.23 ID:WrgQTYa10.net
これでやっと一部の動物のダイヤが出にくいの修正されるのか

63 :UnnamedPlayer :2020/04/10(金) 00:14:03.16 ID:I79dbaug0.net
>>61
参考までにだが、AnimalScoring2.0の時は1か月半とかそんなもん。

64 :UnnamedPlayer :2020/04/10(金) 00:22:12.12 ID:voVn56Sr0.net
今はクラブベータ調子良さそうね

65 :UnnamedPlayer :2020/04/10(金) 00:34:02.11 ID:ZSF7VeVi0.net
兎の威嚇がホント心臓に悪い…
毎回ビクッ!ってする…

66 :UnnamedPlayer :2020/04/10(金) 01:14:09.32 ID:AjWIoUit0.net
床ドン

67 :UnnamedPlayer :2020/04/10(金) 02:51:35.66 ID:4QT8KQrY0.net
ウサギって本当にあんなデカい音たてるんかな

68 :UnnamedPlayer :2020/04/10(金) 02:52:02.69 ID:0EOjeZK/0.net
あれは大砲

69 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6788-kpEi):2020/04/10(金) 06:54:46 ID:NmiA7/tx0.net
ベータの目的は
イースターエッグというか隠された新しい要素のテスト
音響周りの変更のテスト
スコアレーティングの不具合修正
いくつかのミッションの調整
その他不具合の修正
で、報告あればSteamのコミュ掲示板かDiscordで報告してくれと
https://discord.gg/ZgXDqFS

70 :UnnamedPlayer :2020/04/10(金) 08:07:34.58 ID:lGHrt4B1p.net
>>67
めちゃくちゃ誇張してるだろうね
後ろ足で地面蹴るだけであんなクソデカい音なんて立てられないと思うし、YouTubeでいくつか動画漁ってみたけど足バタつかせてるようにしか見えなかった

71 :UnnamedPlayer:2020/04/10(金) 10:15:05.22 ID:SGNMIVcq0.net
うさぎの威嚇の音は人間の貧乏ゆすりくらいの音だよ

72 :UnnamedPlayer :2020/04/10(金) 11:22:24.84 ID:gRxvCH/+0.net
https://www.youtube.com/watch?v=3ZxOAIvrLi8
https://www.youtube.com/watch?v=Mg_Um5Dq0AM
威嚇音はこれっぽいな
一個目の方は室内だけど、コメ返で隣の部屋に居ても起きるくらいの音と言っているから、動画の音誇張というわけでもなさそう
二枚目は画質がゴミだけど多分外だから、かなり参考になるのではないだろうか
芝・絨毯とかだとくそしょっぱい音しか出ないっぽいけど、地面によってはそれなりに音出るみたいだから、足音をあれだけ聞き取れるプレイヤーの超人聴力でコレを聴くとああなるのも納得できる

73 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e88-fchG):2020/04/10(金) 11:52:32 ID:ziTADyrw0.net
電子イヤーマフでもしているのでは(銃声などの衝撃音をカットする。環境音足音葉擦れなどを増幅する機能があるものもある)。
じゃなきゃ銃声で耳おかしくなるだろ。

74 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdaf-csim):2020/04/10(金) 11:58:47 ID:LJ3DVTuud.net
何真面目に考察してんの?
このゲームの音響が狂ってるだけだぞ
屋外であんな音鳴るかよ

75 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e3d-AglQ):2020/04/10(金) 12:03:18 ID:kVcf3YZB0.net
ゲームだし

76 :UnnamedPlayer :2020/04/10(金) 12:28:15.64 ID:Khrbg0ENM.net
>>70
たぶん足踏みと同時に爆屁はなってるんだと思う

77 :UnnamedPlayer :2020/04/10(金) 12:37:53.74 ID:IkWgtWjc0.net
一匹だけじゃない
集団で足踏み威嚇してるのに違いないよ

78 :UnnamedPlayer :2020/04/10(金) 13:15:06.45 ID:OrOEY7IP0.net
震脚でしょ

79 :UnnamedPlayer :2020/04/10(金) 13:24:48.01 ID:VDlLwTINa.net
震脚使う兎とかこっちが狩られそう…w

80 :UnnamedPlayer :2020/04/10(金) 13:28:50.21 ID:ZSF7VeVi0.net
>>77
( ・ × ・)「みんないくよー、せーの」
ダンッ!

可愛すぎか?

81 :UnnamedPlayer :2020/04/10(金) 13:41:40.50 ID:eaccQqSw0.net
ハンターも銃声並の足音出すしあの世界は足音が異常にデカく鳴り響くのかも

82 :UnnamedPlayer :2020/04/10(金) 13:58:42.92 ID:At1WCRYC0.net
>>67
学校でうさぎの世話してたけど、一回だけあれくらいのレベルの音聞いたことあるよ
>>72と違ってフローリングとかじゃなく下は土だったから、ゲームで聞いた時も「懐かしいな〜」と思ってたんだけど
普通は聞いたことないレベルの音だったのか・・・

83 :UnnamedPlayer :2020/04/10(金) 14:38:30.05 ID:NmiA7/tx0.net
というか飼育下のうさぎと野生のうさぎじゃ筋肉の発達具合とかも違うだろうし
草食で目の悪いうさぎが肉食獣から逃げ延びるために身に着けた動作なら
ゲーム内と同じとは言わないまでも近いぐらいの音量は出すんじゃない?

84 :UnnamedPlayer:2020/04/10(金) 15:41:59 ID:m6dqYvOF0.net
ハンターは基本イヤマフなんかしてないぞ

85 :UnnamedPlayer :2020/04/10(金) 16:03:59.02 ID:gRxvCH/+0.net
オオカミのニードゾーンどこだよ…
水場の足跡見ても湖の周り走り回ってるだけだし…犬かな?

86 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6288-MPTs):2020/04/10(金) 18:11:12 ID:ZSF7VeVi0.net
先輩プロハンターさんのおかげでキツネ、コヨーテ狩が容易になりました&#128515;
前はスルーしてた泣き声が今は待ち遠しくてたまらないw
ソシャゲでもしながらのんびり待つのがポイントですね

87 :UnnamedPlayer :2020/04/10(金) 20:47:11.54 ID:N5BLYle30.net
>>85
クアトロのコリーナで見つけろってやつ?
自分はミラドールのアウトポストのロギアから東に行った境目辺りから北上して湖までの間に、お昼から夕方のお寝んねゾーンがあったぞ

88 :UnnamedPlayer :2020/04/10(金) 22:19:38.92 ID:gRxvCH/+0.net
>>87
ありがとう
あとで試してみる


初めて射撃場行ってみたんだけど、22LRピストルの25mゼロインと弓のゼロインor測距ボウサイトのゼロイン狂ってない…?
25mゼロイン(近距離ゼロイン)で至近距離の的(鳥とか)を撃つと上に弾がズレる(50mとかのゼロインなら普通に真ん中に当たる)のと、
測距付きボウサイトの緑点はゼロインが一個上のやつで設定されてるっぽくて、40m(20m)ゼロインで測距した後60m(40m)にゼロインを変えて撃つと丁度良い

89 :UnnamedPlayer :2020/04/10(金) 22:24:47.01 ID:6t+HAMNO0.net
双眼鏡覗きながら歩いてたら崖から落ちて死んだわ

90 :UnnamedPlayer:2020/04/10(金) 22:27:19.44 ID:x6tsGy040.net
このゲーム射撃関連は本当にガバガバだから

91 :UnnamedPlayer :2020/04/10(金) 22:42:24.99 ID:VDlLwTINa.net
自分の中でどの距離の時はこの倍率のこの位置って覚えてるからゼロインなんて気にしてなかったわ

92 :UnnamedPlayer :2020/04/10(金) 23:02:09.23 ID:AQkoM4xF0.net
200くらいは当て勘働くけど400m業績は正直取れる気がしないなぁ

93 :UnnamedPlayer :2020/04/10(金) 23:32:16.71 ID:ZM+4rhtG0.net
車でひゃっはーしてたらコヨーテと並走できた
そのあと降りて撃った

94 :UnnamedPlayer :2020/04/10(金) 23:40:56.97 ID:VV2ckYVO0.net
赤い狐が飛び出してきて想わず避けて事故って死んだわ
俺良い奴すぎだろと思う

95 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a2-+YuK):2020/04/11(土) 00:01:32 ID:c7D4dLz+0.net
車で轢いてもダメージ受けるのは人間のほうだから皆避ける

96 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f72b-+YuK):2020/04/11(土) 00:02:52 ID:R7xUS+5o0.net
並走すると幸せな気持ちになる

97 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 00:19:00.23 ID:BG4Q+mc50.net
>>92
いい位置にいる的を見つけるのが難しいけど、
射撃場で400mの弾落ちを大体把握したうえで
測距と手ブレ防止をちゃんとやれば取れるはず

98 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 00:21:50.03 ID:Fpk5LfMi0.net
>>85
オオカミは水飲むのが0時前後の深夜帯だから夜に水場うろつく
昼間だったら適当に練り歩いて昼寝か食事ゾーン見つけるしかない

99 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6249-5zvt):2020/04/11(土) 00:56:34 ID:hJ33QB+G0.net
なんかテント増えるバグたまに出るんだけど俺だけ?

100 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 03:20:20.20 ID:oeDiUCkG0.net
俺はグラウンドブラインドがいつの間にか1個無くなってたんだけど逆に増えることもあるのか

101 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 05:09:06.71 ID:nLEhLNHK0.net
>>88
弓は山なり⌒に飛んでいくので近くを狙う時は下に向けないといけない
22LRは知らん

102 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 05:30:31.64 ID:XKjdfIQV0.net
新マップもしかしてバグバグ?

103 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 07:16:13.03 ID:DhNkkPnX0.net
>>94
緑の狸は並走してなかった?

104 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 08:51:09.55 ID:nLEhLNHK0.net
黒い豚ならワンチャン

105 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3688-3GVM):2020/04/11(土) 10:07:33 ID:XeEKErvy0.net
>>102
俺の場合クワトロだと、道路が地面から50センチほど浮いてて、伏せると道路と地面の隙間に居る
あと、またクワトロだけど空に向かって岩の道が浮いてる
しかも歩けるというね(笑)

106 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 10:52:43.08 ID:R6Cb1ZI90.net
>>101
弾道がどうでも、ゼロイン変更しないと緑点が機能しないということはバグでしょ

107 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 11:48:19.65 ID:6SByT5Azd.net
>>106
お前の言ってることがまるで理解できんが
弓を40mの的に対して40mゼロインで撃てば真っ直ぐ当たるし
測距した緑点も着弾点と同じ位置に表示される
ゼロインをずらす必要なんて無いけど。お前の撃ち方がおかしいんだろ

108 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 12:17:50.97 ID:R6Cb1ZI90.net
>>107
確かにゼロイン丁度の位置だとそうみたいだな
ただまぁ100mでも試してみろよ

109 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 12:27:54.22 ID:FjQHf9RC0.net
ヒルシュの射撃場は矢を止める不可視の壁があって50mまでしか使えなかった気がする

110 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 12:28:03.52 ID:X9f1ez7w0.net
まーた喧嘩か
堪え性のない人はレスしないでくれよ

111 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 12:40:55.99 ID:R6Cb1ZI90.net
>>109
多分だけど、それは勘違いかな
的をズラしても的に刺さった矢は空中に止まったままだから、50mから順にやっていくと50mの部分に壁のように矢が生えまくってる状態になる
もしかしたら空中の矢に当たり判定があるのかもしれないけど、それは試していない
とりあえず100mの的は普通にアーチェリー台から射てたよ(射った後歩いて確認しに行った結果ちゃんと100mの部分で刺さってた)

112 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 13:07:50.07 ID:R6Cb1ZI90.net
>>98
言い忘れていたけどありがとう!
水分補給中をスポットしても駄目だったけど、付近を探索しまくってたら一個だけ水ニードゾーンあった!

113 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd22-csim):2020/04/11(土) 14:18:34 ID:6SByT5Azd.net
>>108
100mだと何かおかしいのか言ってみろよ

114 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c207-Lp6G):2020/04/11(土) 14:19:48 ID:XKjdfIQV0.net
>>105
同じ現象に遭遇したわ
グリッチでものすごく高く飛べる場所もあった

115 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f7b-KRXG):2020/04/11(土) 14:26:18 ID:pHgc4yEm0.net
イースターエッグってベータ期間だけなのかな

116 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1209-g369):2020/04/11(土) 14:28:52 ID:ZkZDqJtK0.net
たまにヤギが木登ってたり超速で空飛んでったりするよね

117 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 14:50:10.92 ID:2DRHllNDM.net
弓でキツネ狩るミッション、どこで待つのが一番いいんですかね

118 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 14:52:55.99 ID:ElfncPae0.net
なんだなんだ?不思議現象を語る流れか?
1秒もしない間に視界を戻したら目の前にオオカミの集団がポップしたことならあるぞ
まぁ大して不思議現象でもないか

119 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f77c-zfCe):2020/04/11(土) 15:59:37 ID:7GCq9Fad0.net
アンブッシャーのタグスキルってマップにアイコンが残る機能があったりする?
展望台から狙撃続けてたらマップが凄い事なったんだけど
http://get.secret.jp/pt/file/1586588316.jpg

120 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3688-3GVM):2020/04/11(土) 16:03:58 ID:XeEKErvy0.net
>>114
よかったー
俺だけじゃなかった(笑)

121 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3688-3GVM):2020/04/11(土) 16:05:35 ID:XeEKErvy0.net
>>119
これ便利やなぁ

実装してほしい

122 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f77c-zfCe):2020/04/11(土) 16:07:33 ID:7GCq9Fad0.net
>>121

この画像はβ版プレイ時の画像じゃないですよー
ついさっきアンブッシャー特化のスキルに振りなおして狙撃していた時の画像です

123 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17f2-zfCe):2020/04/11(土) 16:16:32 ID:qHNck5aw0.net
>>119
アンブッシャーはTier2までしか振ってないけど最近たまになるな
多分バグで残り続けてるんだと思う

124 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f77c-zfCe):2020/04/11(土) 16:23:41 ID:7GCq9Fad0.net
>>123

バグか―残念
タグによるスポット時間延長と相まって死体の場所にアイコンが残るから便利かと思ったんだけども

情報ありがとう

125 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b39-zfCe):2020/04/11(土) 16:38:32 ID:R6Cb1ZI90.net
>>113
だから緑点がゼロイン変えないと機能してねえんだって
一応言っておくとベータではない

126 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd22-csim):2020/04/11(土) 17:16:35 ID:6SByT5Azd.net
>>125
ヒルシュとパルケの的100mで試行
ゼロイン40mで測距して緑点で撃つとほぼ中心にヒット
ゼロイン40mで測距して、ゼロイン60mに変えて(測距せず)撃つと的にかすりもせず
60lbでも65lbでも変わらず。結論、お前の勘違い。もう少し練習してね

127 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c207-Lp6G):2020/04/11(土) 17:23:23 ID:XKjdfIQV0.net
>>120
マルチでみんなでどこまで飛べるか検証もしてたわ
何がきついって読み込み壊れるから落ちやすいところ

128 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b39-zfCe):2020/04/11(土) 17:27:52 ID:R6Cb1ZI90.net
>>126
俺も60と65でやったけどどっちもゼロイン変更で中心に当たるし変えないとかすりもしないぞ
流石に俺の勘違いは無理がある
お前には再現性は無いのかもしれないけど、バグなのは間違いない

129 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f4b-MC55):2020/04/11(土) 17:32:35 ID:dhWa+CFI0.net
ゼロイン使ってないからその辺は他の人に任せるけど、測距サイトならこうなるよね?
https://imgur.com/a/TQmj5iM
測距してるのに緑に着弾しないなら言うとおりバグなんじゃないかな

130 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa3a-9riG):2020/04/11(土) 17:51:16 ID:lCMUruWha.net
よくわかんねえけど動画でも撮って上げてみればいいんじゃねえかな

131 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb88-IrGY):2020/04/11(土) 18:18:27 ID:BG4Q+mc50.net
>>129
矢の重さやパーク取得の有無で軌道変わるから
デフォの40mゼロインでも40m先がセンターとは限らないけど概念的にはそんな感じのはず

132 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 18:38:09.69 ID:R6Cb1ZI90.net
動画どうやれば良いかわからんのでとりあえずスクショで

各ゼロインの20,40,60,100mからの測距後のボウサイト画像
https://imgur.com/a/QpKfFCO

距離60mからゼロイン20mで測距し、距離60mからゼロイン20,40,60の緑点で射撃したもの
https://imgur.com/a/rm5ygHS

133 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 18:49:21.62 ID:lCMUruWha.net
自分で測距サイト使ってフェルナンドの射撃場で試してみたけど、50mぐらいの的には緑点でほぼ合う感じだけど、70とか100mの的だと緑点で撃ってもスコア入らないか端にかすって1点とかだな
一個上のゼロインにずらした方が中心に近づいたけどドンピシャって感じでもないし、バグで一個ずれてるって感じでも無い気がする

個人的な感覚では遠距離の獲物には測距サイトが信用できないって感想だけど、
弓パークは全然取ってないから、弓マスターなら違う結果が出るのかも知らん

134 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 18:52:04.05 ID:Z0T5tx/N0.net
100m先ゼロイン20.40.60で計測すれば20はぶれが大きいがそれぞれ当たる、近距離ゼロインで遠距離狙うのは意味不明
ゼロイン20で計測赤点をチェックゼロイン60に変更、計測しなおさなければ緑点狙いは当然外れる
60で計測し20に変更、緑点を無視前回チェックした赤点を頼りに射撃すれば大体当たる

135 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 19:03:45.41 ID:R6Cb1ZI90.net
>>134
赤点をチェックとか、前回チェックした赤点を頼りに、っていうのがよくわからないのだけれど、要はサイトの機能を頼りにせず赤ドットで観測射撃しましたってこと?

136 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 19:12:40.40 ID:5dCoz8D20.net
単純に測距サイト使いづらくない…?

137 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 19:15:37.76 ID:R6Cb1ZI90.net
まぁバグの出ている私の環境だとゴミに近いですね…
緑点がちゃんと機能していれば、かなり便利だと思うのですが

138 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 19:23:47.50 ID:Z0T5tx/N0.net
>>135
そんな感じ、計測して緑点を的に合わせて赤点の位置を記憶、射角とゼロインが同じなら同じ所に当たる弓はぶれがあるけど

139 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 19:30:28.37 ID:jEMNulXp0.net
>>116
ここはGOAT of DUTYスレじゃないぞ

140 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 19:31:00.54 ID:R6Cb1ZI90.net
人力補正でいけるいける、って話は、どんなゼロインでもなんとかできないことは無いだろうねとしか言えないが…
その使い方だと測距によほど意味を見いだせない限り、多分普通のサイトの方が良いよね

141 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 19:32:41.13 ID:5dCoz8D20.net
計測の赤点を目安にして観測射撃するのだったら、最初からピンサイト使ったのとあまり変わらないのでは感

今パタゴニアの射撃場で測距サイト使ってみたけど、100m以下だと計測されたポインタ通りでちゃんと当たるけど100mになるとだいぶ上の方に当たっちゃってるんだな

142 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 19:50:25.94 ID:XKjdfIQV0.net
>>139
残念ながらthe hunterの話なんだ
新マップバグ多すぎるそりゃほぼ不評にもなるわ

143 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 20:12:04.05 ID:dhWa+CFI0.net
っていうかよくわかってないんだけど、測距サイト使うのになんでゼロインいじるの?
距離60って決まっててゼロイン60にしたらサイトの中心が着弾点になりますよ、っていうのを
距離60でゼロイン20にして測距して云々っていうところがどうにも

144 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 20:18:52.67 ID:R6Cb1ZI90.net
なんでって言われても検証のためでしかないが
100mの的で緑ドットを利用しようとしたら一個上のゼロインにしないと的に当たらなかったから、もっと近い距離でもゼロイン距離に対して遠ければ似たような状況になるのか確認したんだよ

145 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 20:33:24.87 ID:pHgc4yEm0.net
矢の重さや種類(トレーサーの有無)によって着弾点がかなり違うけど
そのあたりはクリアになってる?

146 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 20:38:38.80 ID:dhWa+CFI0.net
>>144
ゼロイン持ってないけど射撃場で試してみたら重い矢だと緑点がだいぶ下がって
50mの枠のフチに何本か引っかけちゃったからそういうのを「届かない」って思ったとかではない?
ミスショット以外は普通に届いた

147 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1739-KRXG):2020/04/11(土) 20:49:47 ID:nLEhLNHK0.net
弓はそもそも腕力によるブレがあるしな。パークで抑えても限界はあるだろうし

148 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3688-3GVM):2020/04/11(土) 20:51:04 ID:XeEKErvy0.net
>>127
なるほど(笑)こわいね。

149 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd22-csim):2020/04/11(土) 20:55:23 ID:6SByT5Azd.net
長々と無駄話してるが
結局わかったのは、>>88の言うようなゼロインにバグなんて無く、ゼロイン距離なら概ね狙い通り当たることと、
スキルによるが100mも超えるような距離だと「測距計の」精度が落ちるってこと

そもそも、有効射程20mの弓で100m超の超長距離射撃をしようとしてるのに
測距計通りに当たらなくて騒ぎ出す神経が理解できんね

150 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 21:01:19.12 ID:5dCoz8D20.net
まぁその有効射程20mってのも曲者で、20mの獲物狙おうとするとピンサイトのど真ん中で狙うとだいぶ上にずれるんだよな(3ピンで上と真ん中の間ぐらい)
ピンサイトのドセンターで狙うなら40mぐらいがジャストだったりするし、ピンサイトちゃんと使うと80mぐらいはちゃんと当たるしダメージも出る
(上記すべて弓スキル0の場合)
そこらへんのクセ含めて弓は楽しいんだけども

151 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 21:21:07.93 ID:bLagxot0a.net
ワイハイテク照準器高みの見物

152 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 21:33:18.34 ID:0Gz1OkSj0.net
ワイってなに?

153 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 21:45:13.90 ID:VWEUHJFG0.net
40mと60mで測距サイトで全ゼロインで撃ってみたが何のバグも感じられなかった
多分スコープ覗きながらゼロイン変えてもサイトが動かないことを知らないか忘れてるかのどっちかだろう

154 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 10:07:35.31 ID:Y3kkz67P0.net
>>153
試してみた感じ、弓でも銃でも、サイトを覗き込みながらでもゼロイン変更できるっぽいよ
少なくとも覗きながらゼロイン変更して再測定すれば緑ドットの位置は変わるし、銃でもゼロイン75にして覗いてゼロイン300にして撃てばゼロイン300の時の位置で当たる(これは500mの的で試したので変更されてなければかすりもしないはず)
50的に弓ゼロイン20で測定して覗いたままゼロイン60にして緑で討ったら見当外れのところにとんでいくからこれでもゼロイン変わってることがわかる

>>149
お前がなんでそんなにつっかかってくるのかわからんけど、とりあえず最初のレスに関して、
「弓のゼロインor測距ボウサイトのゼロイン」の「測距ボウサイトのゼロイン」は「測距ボウサイトの補正緑ドット位置」と訂正しておこう
やってることが無段階ゼロインって感じだったからそう表現したんだけど、読み取れなかったようですまないね


人によって随分結果に差がでるなぁと思って試してみたけど、これ矢の重さはもちろん、通常矢とトレーサー矢でも結果が変わってくるね
・以下レイザーバックライトでの検証
基本的に矢毎(重さ、トレーサの有無で全部別)に緑ドットの位置も全部変わるし、実際トレーサーの有無でも矢の弾道が違うっぽいんだけど、
420矢はトレーサーの有無で何故か緑ドットの位置が変わらない(弾道は変わっている)
わかりやすいのはゼロイン60にした50m的の場合で、420通常矢は赤点、420トレーサー矢は緑点を信じれば10点に当たる
ここからふと思って試してみたところ、以下のことが判明した
・トレーサー矢は基本的に緑点を信じて良い(100m検証の場合、20ゼロインや40ゼロインだと精度は落ちるものの、的には当たる)
・通常矢においての緑点はそのままでは役に立たない
(通常矢においての緑点は、先述のように一個上のゼロインに変更すると役に立つ)
以上から、
・どこかのタイミングで通常矢の弾道に変更があり、測距サイトか実際の通常矢のどちらかには適応されたが、もう片方には適応されなかった(どちらかが修正前の弾道)
というのが真相なのではないかと思う

155 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 10:46:37.27 ID:Y3kkz67P0.net
steam掲示板見たら、DLC発売初日からトレーサー以外の矢は緑点の位置がバグってたみたいだな
弾道設定の修正適応ミスったんじゃなくて最初から設定ミスってんのかよ

156 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 10:55:40.91 ID:ovj+gzPma.net
どのスレッド?

157 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 11:04:14.59 ID:Y3kkz67P0.net
https://steamcommunity.com/app/518790/discussions/5/1639801448916241238/

158 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 11:44:19.79 ID:uMCdUEi20.net
でもドットが出るスコープの説明に「正しい矢を使えば精度が期待できる」みたいなこと
書いてあったから、本来そのスコープはトレーサー矢専用の可能性もあると思った
もしそうならそれ明記しないとダメよね

159 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 11:48:02.85 ID:Y3kkz67P0.net
フレーバー的にはそういう設定でも良いんだけど、それなら通常矢(小・大)とトレーサー矢(小・大)で緑がズレちゃあかんよなっていう
中は通常矢とトレーサー矢で緑点ズレないんだけどね

160 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 12:06:11.91 ID:JA5F5hCQ0.net
新人弓大好きハンターでゼロインスキル使ったことなく、↑の検証のイメージができてないんですが、それを取れば150m以上の敵に弓が当たるようになったりしますか…?
弓だと100m以上の獲物が鬼門で…( ;∀;)

161 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 12:06:37.62 ID:a24S4RrHa.net
>>157
このスレッド見てテストしたら確かにトレーサー矢だとほぼ緑点に合うわ
通常矢とトレーサー矢交換して測距し直しても緑点はずれないし、測距サイトはトレーサー矢用ってことかもしれない

このスレッドだと600gr矢は合うみたいなこと書いてるけど600grでもトレーサーじゃないと合わないな

162 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 12:19:46.55 ID:Y3kkz67P0.net
>>161
緑ズレないの420だけじゃないか?

163 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 12:20:51.34 ID:a24S4RrHa.net
>>160
ゼロインスキルを取っても弓の場合合わせられるのは20、40、60mの3段階なので、150m以上はかなり難しい

164 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 12:24:45.84 ID:Y3kkz67P0.net
>>160
ゼロインとったところでズームになるわけではないし弓のゼロインは20m,40m,60mなので、150mだとどっちにしろあまりかわらないんじゃないかな
測距サイトとトレーサー矢使って獲物に当てられないならゼロインとっても無理だと思う

165 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 12:27:22.32 ID:JA5F5hCQ0.net
なるほど…
確かにズームする訳じゃないですもんね
有効そうなら優先して取ろうかとも思ったんですが、大人しく今のまま修行で自力をつけますm(_ _)m

166 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 12:35:08.39 ID:Y3kkz67P0.net
>>161
>>162はちょっと語弊があるか
「(通常矢とトレーサー矢交換して測距し直しても)緑点はずれない」のは420矢だけじゃないか?
という意味ね

167 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 12:45:05.50 ID:a24S4RrHa.net
>>162
>>166
ヒルシュの100mでCB65とCB70で試したけど、300でも420でも600でも、通常矢とトレーサー矢替えて測距し直しても緑点は同じ位置で動かなかった
もちろんゼロイン動かしたり矢のグレイン数を変えると緑点は動く
でその緑点は3種ともトレーサー矢の方に合ってるっぽい

168 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 13:04:09.93 ID:Y3kkz67P0.net
>>167
今確認したら、
・ゼロイン20m or 60m
かつ
・矢の重さが300か600
の場合に、
・通常矢とトレーサー矢を入れ替えて測距し直すと緑点がズレる
ということのようだった
ゼロイン40mだとどの重さの矢でもトレーサーの有無で緑点は変わらないし、420の矢だとどのゼロインでもトレーサーの有無で緑点は変わらない

169 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 13:14:36.16 ID:ltr7RjQG0.net
150m以上だと完全にサイトの枠外になるから、体感で覚える以外は無理じゃないかな
ちなみにヒルシュの射撃場だと的の上にあるバーが邪魔で150mの曲射出来ない
まぁそもそもズームも無しだと150mの的なんて大型の獲物でも厳しいし、その距離で半矢するぐらいなら100mで当てたほうがちゃんと弓使ってる感じがする

170 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 13:16:35.18 ID:K8vsHkmf0.net
>>154
ゼロインスキルはゼロインは変わるけどスコープは動かないんだよ
恐らくゲーム的にマズルから出た弾の発射角度を変えてるはず

俺はトレーサー矢しか使ってないんだが、測距サイトはトレーサー矢に合わせてあるんだな
ぶっちゃけDLC持ってるならトレーサー矢を使わない理由がないので特に問題にならんと思うが、確かにトレーサー専用と書いておくべきだと思う

>>160
100m当てられるって天才だろw

171 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 13:20:19.65 ID:GaiHaFAW0.net
確かハイテクパック発売してすぐにこのスレでもハイテク照準器使ってもずれるって話題が出た記憶があったな
普通の矢でずれてトレーサー付きの矢だとずれないってことで誰か検証始めてたけど結果としてパンピングアイアン取ったら
普通の矢でもずれなくなったってことでトレーサー付きはパンピングアイアンのスキルが乗った状態なのではって話にはなってた

172 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 13:21:49.80 ID:Y3kkz67P0.net
>>170
ああ、>>153の人は現実と同じようにちゃんとサイトの角度でゼロイン調整してると思ってたから覗きながらだと変更できていないと思ってたのか

173 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 13:52:18.35 ID:Y3kkz67P0.net
>>171
なるほど…
つまり弓パークを取り切っている人は通常矢とトレーサーアローで弾道が変わらないということか
そして測距サイトの緑はトレーサーを基準にしていると
しかしそうなると、
>>168で書いたようなゼロインとの組み合わせでトレーサーとズレる4つの組み合わせについて気になるな
ゼロイン40mだとどの重さの矢でも通常/トレーサーの変更で緑がズレない、ということは矢へのパークの乗り方が420と300/600で違う、ということでもないだろうし…
パンピングした場合、ゼロイン20m/60mでの300gr/600grもちゃんと緑に行くんだろうか…
あるいは、パンピングしたらゼロイン20m/60mかつ300gr/600grでも通常矢とトレーサー矢の測距しなおしで緑点がズレなくなるのかな?

174 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b39-zfCe):2020/04/12(日) 17:51:01 ID:Y3kkz67P0.net
そういえばくっそ今更な話だとは思うんだけど、ヒルシュのクエストが全部初期化されて、マップが全部緑に戻っていた(元々開放していた場所は近づくと開放しなくても白くなる)のは何かのアップデートでクエストリセットでもされたの?

175 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d754-KRXG):2020/04/12(日) 17:53:46 ID:GaiHaFAW0.net
かなり大雑把にパンピングアイアン有り無しで試してみたけど、やっぱりトレーサーの方はスキル上乗せっぽいね
CB-60でゼロイン60mで50mの的を狙ってみたら差が出た
上がパンピングアイアン未取得で緑の照準に合わせても普通の矢は下の方に落ちてる
下はスキルを取得して上と同じように普通の矢を射てみたらトレーサーと同じように照準通りに飛ぶようになった
他の弓やゼロイン40mで試しても結果は変わらなかったんで割愛

https://imgur.com/4nKNsHe.jpg
https://imgur.com/XmZg7Mi.jpg

176 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d754-KRXG):2020/04/12(日) 18:01:53 ID:GaiHaFAW0.net
>>174
クエストが初期化は聞いたことがないね
アウトポストや展望台の開放状況がリセットされて全て未開放になってたフレならいたけど

177 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 18:43:47.97 ID:Y3kkz67P0.net
>>175
おー!お疲れ様!ありがとう!
パンプ未取得ゼロイン変更時300/600通常矢の緑点位置がトレーサー矢と違うのは謎ですが、最終的に全ての通常矢が使えるなら実用上の問題は無いですね!
開発には
・トレーサー矢用であると表記した上で20m/60m - 300gr/600grの通常矢時緑点をトレーサー矢と同じにする
・パンプ無し通常矢でも使えるように修正する
のどちらかはしてほしいですね

>>176
みんななってるわけじゃなくてバグだったのか…

178 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ceb2-13Sz):2020/04/12(日) 19:47:13 ID:ltr7RjQG0.net
弓スキルを一つも取らずに弓使って遊んでるんだけど、現状弓スキルってコレあったほうが良いってのある?
トレーサーにパンピング乗ってるんだとしたらパークポイント注いでまで取らんでもいいのかなって気持ちになる

179 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d754-3PEb):2020/04/12(日) 20:14:46 ID:GaiHaFAW0.net
>>178
トレーサー矢を使うならフルドロー一つ取って歩き撃ちと自信増加二つでいいんじゃないかな
仮にクロスボウ使いたくなってもこれで足りると思う

180 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb88-IrGY):2020/04/12(日) 20:24:39 ID:uGY4sh7m0.net
特に検証せずに「自信増加Lv2」付けてるけどあれってどれくらい変わるんだろ

181 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 20:45:28.33 ID:KHLzFOOb0.net
遠くの鹿撃ったら倒せなかったのに400mの業績取れちゃった
当てさえすればいいやつだったのか…とちょっと拍子抜けした

182 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 20:46:42.97 ID:JA5F5hCQ0.net
トレーサー使うならパンピング要らなかったのか…(&#42154;д&#42154;II
リセットしよ…

183 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 21:28:56.22 ID:nGAZUzsmr.net
質問なんだけど一発当てた跡って基本全力疾走で良いよね?
あと間近の時にショットガンぶっ放すのは流石に駄目なのかな

184 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 21:38:33.25 ID:CODL0VBe0.net
群れを追うのでなければ全力疾走でいい
流石にの意図が分からんけどお好きな武器で

185 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3688-3GVM):2020/04/12(日) 23:16:51 ID:XcXzhK5/0.net
>>183
俺も走ってるよ

狼やライオンが怖いときは454もって走るね

186 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f9d-zfCe):2020/04/13(月) 04:45:54 ID:uIU5J9qf0.net
使用弾薬をクイックチェンジするような機能ってある?
スコープはマウス中央クリックで着脱できるのは知ってるのだけど
弾薬も同様に切り替えられないかなーと思った次第

獲物の向きによって、ああこの場面ならソフトポイントを
使いたいって状況がけっこうあるんだよね
いちいちメニューを開いて付け替えるしか無いのかな…

187 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b27-AglQ):2020/04/13(月) 07:39:34 ID:9hK90nVT0.net
おめでとう!あなたが、それを考えたちょうど1万人目だ!

188 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sabb-MPTs):2020/04/13(月) 08:18:48 ID:sdPCB2GFa.net
でもこのゲー厶って結局貫通力大正義でしょ
SGとか弾のクラス自体が変わるならともかく、ソフトポイントかポリマーチップかならポリマー一択じゃないの?
弾交換する意味ある?

189 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 09:00:51.44 ID:JYNsZkF8M.net
出血が多くなる(肉で止まって死なない)だからね

190 :UnnamedPlayer:2020/04/13(月) 10:29:47.29 ID:ITGnWwBP0.net
このゲーム貫通しなさ過ぎだからな
そしてその割に銅弾頭とか無いし

191 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 10:49:02.44 ID:5qQVXBzt0.net
ちゃんとピンポイントに当てていけるならソフトポイントのほうが目に見えて有利だしコスパがいい
っていうくらい変更入れてくれてもいいんだけどな

192 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 11:25:41.66 ID:a3t7J0R30.net
ダムダム弾効果ってシミュレート全然されてないからなあ

193 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 11:38:05.92 ID:mKbkhTF50.net
>>186
そのまま英語にしてフォーラムに書いてくればいいんじゃないでしょうか

194 :UnnamedPlayer:2020/04/13(月) 12:03:44.32 ID:ITGnWwBP0.net
そもそもポリマーチップって貫通力上げる為の物ですらないしな

195 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 12:25:56.80 ID:77DMVAwe0.net
高い弾こそ正義

196 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 13:04:05.99 ID:/QwHhKwF0.net
ライフルはさておき、弓使ってると頻繁に弾入れ替えしてるから弾のクイックチェンジ欲しい
ショットガンとか一部ピストルとかの弾のバリエーションが豊富なやつでもクイックチェンジは便利そう

197 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 13:46:59.89 ID:uIU5J9qf0.net
あー やっぱり弾クイックチェンジ機能は無いのか…

貫通力無いと急所撃ち抜けないし、ポリマーチップの方が使えるのは薄々感じてた
ただ、獲物が横を向いている、遠目でエイムに自信がない、風向き的に気付かれそう
といった状況だと、安定重視でソフトポイントで横っ腹狙って、失血死させた方が良いのかなと

とりあえず、クイックチェンジ機能が無いことが分かったのは良かったよ
英語は苦手だけど、ググる翻訳とか駆使して何とか要望出してみるわ
サンクス

198 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 14:02:22.04 ID:K2kBdJSv0.net
質問です
友人が一緒にマルチできるならPS4版買うと言ってくれているのですが、Steam版とはプレイできないですよね?

199 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 14:38:48.96 ID:w1dclI430.net
>>197
ポリマーに比べてソフトポイントで出血量が多くなるか?
出血量って致命的臓器を複数抜けば多くなるけど肉で止まった場合は少量に
しかならないから貫通力低いソフトポイントに有効性なんて無いと思うけど
側面から安定求めるなら貫通弾で胴体前半分の肺狙えばいい

200 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 14:39:34.22 ID:SNb+ed6z0.net
そう言えばクロスボウ使ってる人っておるの?
なんか弓の話はちょいちょい出てくるけどあんまり話題に上らないので。

201 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 14:53:40.57 ID:ROxhn8mo0.net
弓のスキル取ってない時に弓のミッションやれって言われた時に使う

>>198
できない

202 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 14:55:26.16 ID:K2kBdJSv0.net
クロスボウは弓スコア稼ぐのにちょうど良い感じにわかりやすくてみたまんまだし、単発威力が普通に強くて狩るのに工夫が必要というわけでもないし
単純に話すことが無いんじゃないか

203 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 14:55:54.89 ID:K2kBdJSv0.net
>>201
ありがとう

204 :UnnamedPlayer:2020/04/13(月) 14:56:06.71 ID:ZMpAekFN0.net
このゲームほんとテキトーだよな

205 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 15:00:06.70 ID:OTC6C7Dv0.net
クロスボウ使ってるよ 強いよ
5倍スコープが便利すぎる

>>201
一部の弓ミッションはクロスボウだとダメという罠があったりする
クワトロの「オオカミを弓で狩れ」みたいなサイドミッションはクロスボウで取れなかった

206 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 15:05:19.45 ID:jpabWOzX0.net
>>197
ほとんどの動物が臓器に当てないとグレード下がるようになったから今じゃポリマー一択だろう
ソフトポイントはもはや使い道がないただのペナルティ弾
ちなみに開発者が弾薬のクイックチェンジはリアルじゃないからやらないとQ&Aで言ってる

矢のクイックチェンジは導入されるべきだと思うがな

207 :UnnamedPlayer:2020/04/13(月) 15:12:05.80 ID:ZMpAekFN0.net
このゲーム自体リアルじゃないのに何言ってんだか

208 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 15:14:36.69 ID:w1dclI430.net
>>200
クロスボウは側面から肩甲骨越しで心臓狙いにくい状況だと454より安定するから多用してる
https://i.imgur.com/rzkK70r.jpg 肩甲骨抜いて両肺と心臓抜いて反対側の肩甲骨も抜ける

209 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ceb2-13Sz):2020/04/13(月) 18:02:37 ID:/QwHhKwF0.net
クイックチェンジ、インベントリ開くのがクソいだるいだけなので普通にリロード動作挟む感じでいいから実装して欲しい

210 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 18:45:26.75 ID:SNb+ed6z0.net
おおクロスボウ愛用者が結構いた。600gと420gで弾道のドロップがえげつないほど変わってびっくりした。
と言うかあのスコープ距離によってちょうどいい倍率にしとかないとやたら狙いにくい気がするのは気のせい?

211 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 18:47:46.32 ID:T678+na20.net
どっちかと言うとインベントリで弾変えた時にもちゃんとリロードして欲しい

212 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 19:05:18.95 ID:/QwHhKwF0.net
初期マップの狩猟建造物から〇〇を撃て系のミッションほんとクソだな
近くに該当動物のニードエリアも無いとか割とあるし、
遮蔽が邪魔でなんでそんなとこに建てたんだってのも多い

213 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b39-zfCe):2020/04/13(月) 20:03:53 ID:K2kBdJSv0.net
んあー
12頭くらい一気に狙撃したら5匹しか回収できんかった
これもしかしなくても死体数制限ある?
ちゃんと回収しながらやらんとやばいねこれ
その後マップ開くとガクガクするようになったし、そのまま同じ場所で5頭狩ったら絶対400mも離れてない死体が3頭も消えたりしたわ
マップのガクガク、狩猟圧が重なりすぎたせいかと思ったけど、再起動したらマップ開いても問題なくなったし、回収できなくなった死体のデータが中途半端に残って悪さしてるっぽいな
一気に殺しすぎて回収できなかったら再起動したほうが良さそうだね

214 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 20:34:22.42 ID:77DMVAwe0.net
>>213
狙撃って書いてるから遠距離だともしかしたらそういうことがあるのかもしれないけど
三脚乗ってシカやらイノシシやら撃って周り死体だらけにしてから回収したことあるから制限はないかと

215 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 20:38:27.62 ID:K2kBdJSv0.net
マジか
じゃあ
死体が沢山あると死体消滅距離が短めになる
場合によってはその後消えた死体が原因で死体消滅距離が短いままになる
再起動すれば直る
って感じかな

216 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 20:46:47.59 ID:cz0ijVbqa.net
時間や数で痕跡が消えるって話は聞いたことあるから
死体は残ってたけど痕跡が消えて見失っただけ説

217 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 20:55:52.46 ID:/QwHhKwF0.net
死体は3時間(ゲーム内だったかリアルだったかは忘れた)で消えるんじゃないっけ

218 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 20:56:45.27 ID:K2kBdJSv0.net
痕跡が消えたとして、ある程度まとまってる範囲で屠殺しているのに7頭(+3頭)も見失うだろうか…

219 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 20:58:52.74 ID:K2kBdJSv0.net
ゲーム内3時間だとリアル45分くらいですかね?
一回目もせいぜい20分くらいの話だったし、二回目は5分くらいの話だったと思います

220 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 21:41:12.77 ID:07u6PEqV0.net
逃げるイボイノシシのケツめがけてライノぶっぱしたら頭まで貫通してワロタ

221 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f9b-FzWk):2020/04/13(月) 22:06:56 ID:l24O4a7s0.net
橋のあるポイント行ってオグロジカを200m以上で狩猟しろとか無茶言うなー!ヽ(`Д´)ノ
弾の飛距離150mなのにどうすれバインダー

222 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 439d-JD/G):2020/04/13(月) 22:18:05 ID:/8+VbyEa0.net
高い位置から撃つんじゃね

223 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f72b-+YuK):2020/04/13(月) 22:25:04 ID:7B8fEsbf0.net
射撃場です… 射撃場で200mを撃つ練習をするのです…

224 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f9b-FzWk):2020/04/13(月) 22:30:26 ID:l24O4a7s0.net
待って?
有効射程距離150mの弾で200mの標的を狙うって銃身をやや上向きにして弾を落とすような感じで標的に当てるって事?
弾道計算も要求されるのかこのゲーム

225 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa1-7NGa):2020/04/13(月) 22:38:15 ID:457s6QpN0.net
風向きもな

226 :UnnamedPlayer:2020/04/13(月) 22:45:34 ID:ZMpAekFN0.net
そらこの手のゲームで即着とかあり得んでしょ

227 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 23:06:26.36 ID:/QwHhKwF0.net
400m射の実績あるぐらいだしな
弓も曲射極めると200mとか狙えるらしい

228 :UnnamedPlayer :2020/04/14(火) 00:11:11.90 ID:3RKxYyOd0.net
弓のとボウガンの曲射を練習したいのに射撃場の梁がほんと邪魔…
山なりの矢が先に梁に当たっちゃって100m位までしか練習できない…

229 :UnnamedPlayer :2020/04/14(火) 00:13:15.27 ID:B2rWNoha0.net
第10世代CPUの入ったノートPC使ってるけど、このゲーム動かないかな。やっぱグラボないときつい?

230 :UnnamedPlayer (スップ Sd02-0DgC):2020/04/14(火) 00:28:17 ID:5rE83tPRd.net
ストアに必要最低スペック書いてあるんだからそれくらい読みなよ

231 :UnnamedPlayer :2020/04/14(火) 00:52:23.38 ID:B2rWNoha0.net
>>230
読んだぞ、わからないなら答えなくてもいい

232 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sabb-MPTs):2020/04/14(火) 01:31:59 ID:ssxoLSera.net
読んだならそれが全てだろ…
推奨スペックだけならともかく最低スペックも公開してんだから、それより高けりゃ動くし低けりゃ誰も保証できん

233 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d754-5zvt):2020/04/14(火) 01:53:46 ID:B2rWNoha0.net
>>232
そりゃ高けりゃ動くだろ…その保証できん所が分かる人に聞いてるのよ。ダメ元だけどな

234 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bd3-AglQ):2020/04/14(火) 01:57:46 ID:PSunDzVE0.net
>>233
とりあえずtheHunterCOTWを購入して、GeForce Nowに登録しろ
ちゃんとしたネット環境さえあればどんな低スペックノートパソコンでも最新ゲームが出来る

235 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c655-0EYa):2020/04/14(火) 02:07:14 ID:06fstsDv0.net
箱pc信者からすれば、ノートでゲームしようなんて論外よw
まぁそれは置いといて、たかが2000円のゲームなんだ
動く動かない、動いたとしてもどのくらいのゲーム設定が限界なのかの勉強代には安いだろう
Steamで1度買ってしまえはアカウントが同じならダウンロード出来んだし

236 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb2e-AglQ):2020/04/14(火) 02:27:14 ID:+ibc9LeE0.net
持ってるのが10世代内臓ってことは最大でもIrisかUHD630だろ

theHunter: Call of the Wildの最低環境はGTX 660だから性能は足りてないな
無料のtheHunter Classicの方なら動くんじゃね

237 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ceb2-K8Ri):2020/04/14(火) 02:51:38 ID:+I1xPM4r0.net
今までメインライフルにM1使ってて跳ね上がりが酷くて連射が厳しいなって思ってたけど、
同じ弾を使うボルトアクションのエッカーにしたらめちゃくちゃ快適になった
パーク育ってるとボルトアクションでも次弾装填早くて良いな

238 :UnnamedPlayer :2020/04/14(火) 10:35:49.35 ID:G/5v7nQd0.net
というかあれだぞ
steamは購入後2週間以内かつプレイ時間2時間未満みたいな条件だったら理由不問で返金できたはずだから、ちゃちゃっと試すのが良い

239 :UnnamedPlayer :2020/04/14(火) 10:54:41.52 ID:xVN18nAq0.net
ノートのオンボじゃキツイ
以上

次の方どうぞー

240 :UnnamedPlayer :2020/04/14(火) 10:55:26.68 ID:B2rWNoha0.net
>>234
すごいなこのサービス。遠隔でハード使用させてもらえて自分のPCやスマホをモニターとして使えるのか。
>>235,236,238
返金もできるんだ、無理ならclassicでいいかな

ありがとう!ちょっと試してみる!!

241 :UnnamedPlayer :2020/04/14(火) 11:32:31.67 ID:TvLJnTLk0.net
初めてサバンナ行ってみたけどライオンが近くにいる時?の呼吸音だかで夜歩くと軽くホラーだなこれ
ライオンだけやたら笛の効きが悪い気がするんだけど気のせい?

242 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b27-AglQ):2020/04/14(火) 12:32:18 ID:heqlsWAs0.net
ライオン狩りは実質エンドコンテンツみたいなもんだからな
笛ひとつで百獣の王をおびき寄せようなどと、おこがましいとは思わんかね(地元部族民並感)

243 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f4b-MC55):2020/04/14(火) 14:50:10 ID:ikvkOR2J0.net
効きといえば、始めた当初は枝角ラトラーが全然効かんやんけ!って思ってた
あんなオモチャを手元でカリカリしたところで意味あるんかと…

244 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 06b0-zfCe):2020/04/14(火) 18:04:36 ID:FOUhpzQl0.net
オオカミ4頭の写真撮るクエスト終わったのに別口でオオカミ4頭の写真撮るクエスト出てくるとかクソがぁ!
4頭撮るのに数時間彷徨った上に明らかにちゃんと写ってる写真20枚近く撮ったんだぞ!

245 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b39-zfCe):2020/04/14(火) 18:41:47 ID:G/5v7nQd0.net
クアトロのミッションはそのゴールド今さっきハーベストチェックしちゃったよ!のパターンも多い

246 :UnnamedPlayer :2020/04/14(火) 19:51:38.27 ID:4ryAVVSm0.net
アプデ来てるが、何のアプデだろう?

247 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sabb-MPTs):2020/04/14(火) 20:08:44 ID:YPXHp/kPa.net
アプデきてる?ニュースにはないみたいだけど…

248 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b2f-+YuK):2020/04/14(火) 21:06:43 ID:iLnW7R2M0.net
>>221
クアトロに300m撃てるマーテンソンが有る
俺はこれを使ってクリアした

249 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f9b-FzWk):2020/04/14(火) 21:43:49 ID:RGpeu12K0.net
>>248
ありがとう
ホームポイントによって売ってる銃が違うのか
まだ初期マップの下半分しか行ってないからクアトロ行けるまで頑張ってみる

250 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f7b-AglQ):2020/04/14(火) 21:54:53 ID:4sOkMNji0.net
>>249
DLC持ってればいつでも行けるで
銃が売ってないということはDLC持ってないんだろうけど

251 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb88-IrGY):2020/04/14(火) 22:11:53 ID:XxMPLPtO0.net
>>249
初期マップのそのくらいだとまだ4倍スコープかな
8倍スコープ取れば200mくらいは初期銃でも全然狙えるから頑張って

252 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f9b-FzWk):2020/04/14(火) 22:23:44 ID:RGpeu12K0.net
>>250
最近こればっかりプレイしていて気に入ったから次のセールでDLC全部買おうと思ってるよ
お散歩してるだけでも楽しいし

>>251
ありがとう
スコープはハイペリオンのを買って長距離射撃向きのマグナムライフル導入してみる

253 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sabb-MPTs):2020/04/14(火) 23:27:03 ID:YPXHp/kPa.net
ハイペリオン取ったら初心者卒業感あるよね
200mくらいと思ったら結構近いとかザラだから、測距儀で測ること忘れずにね…

254 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff7d-X2gI):2020/04/15(水) 04:04:01 ID:5O2eNTk30.net
橋の200m先オグロジカは200m射線が通ってて且つオグロジカがいる状況に出くわすのが面倒過ぎたわ
何で熊とオジロジカしかいねぇんだよ…ってボヤきながらずっと彷徨ってた記憶ある

255 :UnnamedPlayer :2020/04/15(水) 04:21:47.49 ID:wrJX7Awu0.net
オジロとオグロの個別指定のやつ、だいたいなんで〇〇しか居ねえんだよ!ってなりがち

200mオグロジカのやつは沼地側に全然見つけられなかったから、
吊り橋近くのニードゾーンにいるオグロジカを森の木々の間を縫って撃ったのは良い思い出
あのクエで土地の知識(ニードゾーンとか)って大切なんだなと実感した

256 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 977b-Ho7r):2020/04/15(水) 04:39:35 ID:dRlUZZsn0.net
200mは山からルアーでおびき寄せてスプレー使えば簡単でね?
距離系のやつは大体これでやってる
テント使えばさらに簡単になるけど達成感も薄くなるな

257 :UnnamedPlayer :2020/04/15(水) 07:41:43.68 ID:UOnHkVm+0.net
オジロとオグロ間違ってるミッション無い?
2回ほどあれ?と思った事あるわ

200mのは沼側の開けたところ行って岸際狙ったらさっくりいけた

258 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 57f2-xa8R):2020/04/15(水) 08:25:03 ID:841ZoPNz0.net
場所指定系は狩りつくしてその場所にはいないという可能性もあるから
どうしてもダメなら別のところで狩ってからやるといいぞ

259 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfb2-X0Dk):2020/04/15(水) 15:31:14 ID:wrJX7Awu0.net
今のクラス制とかインテグリティって新しくなってからの方だと思うけど、以前のと今のとだとどっちが良かった?

今のインテグリティ、一つでもダメだと0%になるからインテグリティ50%以上系のミッションがほぼ100 or 0で結構面倒くさい

260 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37d3-fHMc):2020/04/15(水) 16:20:29 ID:DdttFl+m0.net
風よ落ち着け、コロコロ方向変えるな!

261 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 372f-Jy0u):2020/04/15(水) 17:29:19 ID:U/MdwSG10.net
バルモント湖でコヨーテ2匹のハートショット
ニードゾーンが風下で、反対側に回り込めない場所
2日経っても風向きがほぼ変わらないとか、何の嫌がらせだよ…
フアレス氏ね

262 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfb2-X0Dk):2020/04/15(水) 17:34:58 ID:wrJX7Awu0.net
レイトン湖水地方は初期マップだからなのか全体的にクエストがクソ

263 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1b-D3dx):2020/04/15(水) 18:09:37 ID:hYSO3G/Ua.net
スコアの話で言えば、ショットガン好きなんだけど、やっぱスコアは取れないなぁ…

至近距離のダブルバレル同時斉射で小鹿を瞬殺しても致命的ヒットなしだもんなぁ…
逆に内臓に当てさえすればしばらく生きてても致命的ヒットってのか納得できん…

致命的ってなんだ…(困惑

264 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 57f2-xa8R):2020/04/15(水) 18:13:30 ID:841ZoPNz0.net
レイトンのミッションは全部やったけど
どっかの湖の北にあるグラウンドブラインドで
アメリカアカシカ3頭狩れってのが一番きつかったな
近くの湖に水飲みに来るかと思いきや来ないという

265 :UnnamedPlayer :2020/04/15(水) 18:42:05.83 ID:KfWi9+wed.net
クラスの細分化、明確化はまあ悪くないけど
インテグリティは改善なのか面倒臭くなったのかなんか微妙

266 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9730-ycCE):2020/04/15(水) 19:10:23 ID:Nuw12EFP0.net
https://store.steampowered.com/bundle/13254/theHunter_Call_of_the_Wild_Complete_Collection/
全部入り出たけどまだ何も持ってない人用だった

267 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 974b-BqNS):2020/04/15(水) 19:24:55 ID:HdTX6B/b0.net
セセカのトロフィーロッジがトロフィーが消えるみたいな海外勢レビューが多くてなかなか手を出せないでいる

268 :UnnamedPlayer :2020/04/15(水) 20:07:24.61 ID:wrJX7Awu0.net
ショットガンは出血量半端なくて雑に当ててもすぐ死ぬから便利だけど、致命取れないのキツいよなぁ

致命といえば、首の骨を撃ち抜いた時は致命ヒットなのに、胸部脊椎撃ち抜いて即死した時は致命ヒットじゃないの納得いかない

269 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf3d-Ho7r):2020/04/15(水) 20:19:38 ID:SVnp1BAM0.net
キツネフィーバーが0.4%

270 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5754-ycCE):2020/04/15(水) 20:26:17 ID:1STfuU7K0.net
ショットガンはこのゲームのシステムと本当にあってない

271 :UnnamedPlayer :2020/04/15(水) 20:50:12.83 ID:6wChoEQY0.net
200mシカの情報たくさんありがとう
ベテランハンターの皆の優しさが心に沁みたよ…(´Д⊂
もらった情報を基に頑張ってみる

272 :UnnamedPlayer :2020/04/15(水) 20:53:25.85 ID:i7NvYOBY0.net
ショットガン、鳥兎にしか使ってないな
それも滅多に使わないけど

273 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fff4-ycCE):2020/04/15(水) 22:15:08 ID:BCNQuXT30.net
レベルカンストだけど弓もショットガンも使ったこと無いスコア0だ、鹿とは全力でぶつかり合う仲なんだよ

274 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 572b-Jy0u):2020/04/15(水) 22:19:59 ID:ErWWm27g0.net
槍の実装が待たれる

275 :UnnamedPlayer :2020/04/15(水) 22:43:02.54 ID:AkglC9Na0.net
本来はScoring 2.0でクイックキルの減点が廃止されて改善されたんだよ
ようやくショットガンでも高スコアが狙えてまともな狩猟ゲーらしくなった
そうしたら外人のYoutuberがダイヤ取るのが簡単になりすぎるから、このままならプレイするのやめるってゴネた
それで仕方なくバイタルショット必須という余計な条件が追加されてまたショットガンがゴミにされた

276 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b738-k1x5):2020/04/15(水) 23:08:11 ID:AkglC9Na0.net
セセカでデータに矛盾があるからクラウドかローカルか選べって言われてローカル選んだら別にトロフィーは消えてなかった

277 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfb2-X0Dk):2020/04/15(水) 23:49:46 ID:wrJX7Awu0.net
弓もショットガンも全力じゃないような言い草じゃん

278 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5754-KC5l):2020/04/15(水) 23:53:22 ID:inqJMGFh0.net
敵対的な動物として密猟者を追加しよう
もちろん撃たれるぞ

279 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7a2-Jy0u):2020/04/15(水) 23:56:45 ID:TyZ6+cLb0.net
ショットガンは鳥撃ちにしか使ってないけどそれもハンドガンで代用可能だからな気分出すために担いでる感は強い
初心者の頃は熊にスラグ撃ったりしたけど途中でシステムとかみ合ってない糞武器だと気付く
弓は静穏性と圧倒的貫通力で待ち伏せ最強武器だから使うといい

280 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1b-D3dx):2020/04/15(水) 23:58:15 ID:hYSO3G/Ua.net
なんなら密猟者側になりたいまであるなぁ
罠とか好きなんだよね…

281 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7a2-Jy0u):2020/04/16(Thu) 00:08:42 ID:jTalUk+f0.net
密猟者ならゾウもサイもキリンも撃てたんだろうなぁ

282 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff7d-X2gI):2020/04/16(Thu) 00:26:44 ID:uoUjyNXC0.net
ライオンのハァハァって400メートルくらい届くのかよw
銃声より広いとかどうなってんだ

283 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f88-c8w2):2020/04/16(Thu) 07:06:45 ID:L+eUhdyb0.net
>>282
どうりで気配はすれど居ないはずだ(笑)

284 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-Y2Up):2020/04/16(Thu) 15:47:14 ID:HisWx+nu0.net
ライオンの息遣いが聞こえたらすごく緊張したムードが楽しめたのに
その現実を知ってしまったらもう緊張もクソもないな…400mて…

285 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1b-D3dx):2020/04/16(Thu) 15:52:29 ID:0f2P5STFa.net
400は流石にないんじゃねーか?
確か測距儀で200mちょっとのライオンを視認した時に、まだそっちからハァハァは聞こえなかったと思うが…

286 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b738-k1x5):2020/04/16(Thu) 16:14:47 ID:Pny1NLaX0.net
透明のサセカロッジが現れてスプリングマナーは消えた
何を言ってるか分からないだろうが

287 :UnnamedPlayer :2020/04/16(木) 17:36:10.09 ID:uoUjyNXC0.net
昨夜、展望台登った時にハァハァ聞こえたから見渡したら400m先にライオンが見えたからそれを撃って400m狙撃解除したらライオン死ぬと同時にハァハァ聞こえなくなったんだよな
その後も似たような事があってハァハァ聞こえてる時に360m位先のニードゾーンにいるライオンが見えてる状態で撃って致命傷取ったらやっぱり狩猟圧発生と同時にハァハァが消えた
もちろん両方とも250m以内の視界外にライオンがいて銃声で逃げたからって可能性もあるけど

試してたら400mでハァハァが聞こえるようになって、200mで荒くなり始めて100mで唸り声が混ざり始めるって感覚になった

288 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff7d-X2gI):2020/04/16(Thu) 17:58:14 ID:uoUjyNXC0.net
まぁその立て続けにそう思わせる出来事があってこのゲーム音量周りガバガバ過ぎるって認識のせいでそうじゃないのかってなっただけだから、たまたま偶然が続いただけで俺の勘違いだったらすまん

289 :UnnamedPlayer (スップ Sdbf-VN4Z):2020/04/16(Thu) 18:36:38 ID:cr/wJ9Apd.net
勘違いだね

290 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fff4-ycCE):2020/04/16(Thu) 18:51:05 ID:rmyP+Kap0.net
400以内にライオンがいたら音が聞こえるんなら、結構な確率でハァハァ聞こえてないとおかしいですよね

291 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b739-xa8R):2020/04/16(Thu) 19:43:20 ID:qk9J5bTs0.net
>>267
消えるは消えるけど、トロフィーマネージャーから回収できるから、配置しなおせば大丈夫
特徴的な奴じゃなければどれが消えてるトロフィーかわからんだろうけどw

>>275
「クイックキル」も「致命的臓器」もクソだけど、
「クイックキルもしくは致命的臓器」のどちらかなら丁度よさそう

292 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f38-IviD):2020/04/16(Thu) 20:08:16 ID:YbvJNRPd0.net
彼岸島って完結したの?

293 :UnnamedPlayer:2020/04/16(Thu) 20:42:52 ID:9W5j2sKj0.net
まだまだ

294 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f07-JBPm):2020/04/16(Thu) 20:58:48 ID:w3W0XJht0.net
>>290
結構な確率でハアハアしてる理由が400mだと思うよ

295 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b738-k1x5):2020/04/16(Thu) 21:10:26 ID:Pny1NLaX0.net
>>291
トロフィー残ってるなら問題ないね
確かにクイックキルと臓器ヒットはどっちかでいいよな

296 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf88-ruEk):2020/04/16(Thu) 22:58:13 ID:uQVErZp40.net
なんか唐突に倉庫にアクセスできなくなったり、武器装備できなくなったり、銃弾変えられなくなったり、エラーがヤバいんだけど何事?

297 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf3d-Ho7r):2020/04/16(Thu) 23:20:47 ID:K5f5Skx70.net
マズルローダー射撃場で2発目撃てなくなってるけどリージェントマグナムも同じ症状だな、装填式かと思ったがドリリングは撃てる

298 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b739-xa8R):2020/04/16(Thu) 23:26:00 ID:qk9J5bTs0.net
そういえばライトニングハンド1個ずつとったからあんま実感無いんだけど、マズルローダーのリロードどんくらい早くなってるんだろうか
1レベルあたり何%ずつリロード時間削減されるのかっていうのは全武器共通?
もし知っている方が居たら教えてください

299 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f88-c8w2):2020/04/16(Thu) 23:31:53 ID:L+eUhdyb0.net
M1とキングと454持ってるんだけど、リージェントマグナムっているかな?
なんかいらない気がして

300 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b739-xa8R):2020/04/16(Thu) 23:38:53 ID:qk9J5bTs0.net
ハンドガンはただただ兎撃ちハンドガンにスコープつけるために稼ぐためのものって感じで頑張ってるわ
せめてマグナムの貫通する方が最初から使えればオオカミの群れからの護身用として意味あるんだけど…

301 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 00:17:57.71 ID:YffktGJDa.net
ハンドガンは45コルトを低レベの時からもうずっと愛用してるわ
バードショットでウサギや鳥撃ちもできるし、キツネとかの小物〜中型の鹿位までは狩れる
これ以上の大型の獲物はそもそもハンドガン使わないし、ちょうどカバーしたいところを全部やってくれるんだよね

オオカミくらいが相手なら護身用にもなる

バイソン?ライオン?水牛??
逃げるんだよォ!

302 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 00:21:01.43 ID:Ri2U7nuT0.net
狼単体ならどうとでもなるけど、あの弾で群れ相手は厳しくないか?

303 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 00:28:36.29 ID:YffktGJDa.net
うーん、使ってる感覚の話で言えば、弾が弱いから困ったってのは感じたことないなぁ…
俺のクソエイムで当たらないとかはライノとかでも一緒だったし…w

でも護身用途の性能比較なら確かに、より強いハンドガン使った方が楽だし確実なのは間違いない

304 :UnnamedPlayer (スフッ Sdbf-B92I):2020/04/17(金) 13:01:02 ID:YmXJ+61Cd.net
ハァハァ音、実は自分が全力疾走したあとの呼吸だったりして

305 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 16:40:45.35 ID:ukc9ULrI0.net
私は最近サバンナ買ったんですが、ライオンと水牛に殺され過ぎてノイローゼです…
常に吐息や足音が聞こえる気がして

ビクッ!バッ!どこだ…どこだ?!!…………気のせいか。

ってよくなってます…

306 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 16:42:25.19 ID:HiqswR5k0.net
サバンナエラー落ちしまくってノイローゼ

307 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 16:52:09.19 ID:Z56Z8h3e0.net
このゲームのセーブデータはここだぞ
C:\Users\ユーザー名\Documents\Avalanche Studios\COTW
COTWフォルダを丸ごとバックアップするといいぞ
バックアップデータに巻き戻すときはSteamクラウド切っておかないとダメだぞ

ってことでいいの? 配信で「だまされてレベル0になった」って言ってたやついたから気になって

308 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 17:34:04.93 ID:/c0Y2Ea80.net
ニードゾーンってそのエリアの獲物を一定数狩ると消える?
というか狩猟圧が高まると消えるのかな?

309 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 18:03:50.22 ID:eUeOfG0S0.net
>>307
それでいいと思う 自分はその方法で元のデータに巻き戻した

310 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5739-ycCE):2020/04/17(金) 18:19:14 ID:HRkfg8xs0.net
>>308
こんな物騒な所でメシ食ってられるか!って感じで消える

311 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 19:00:06.01 ID:Z56Z8h3e0.net
>>309
ありがとう これで安心して検証作業とかできる

312 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 19:25:20.21 ID:/c0Y2Ea80.net
>>310
やっぱ消えるのか、スッキリしたわありがとう
定期的に同じ場所で狩りたい場合は狩りすぎないのが大切なんだな

313 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffb0-xa8R):2020/04/17(金) 19:50:22 ID:Twa492Ts0.net
ニードゾーンは群れ毎にあるっぽいから群れ殲滅しても消える
でも他所で狩りして狩猟圧無くなる頃にはニードゾーンこそなくとも同じ場所に別の群れが湧いてる

314 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f38-IviD):2020/04/17(金) 20:00:34 ID:DF9hBQ8U0.net
その場合ニードゾーンは再生成されないの?

315 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 20:09:09.91 ID:QbGA/nqN0.net
https://twitter.com/theHunterCOTW/status/1251060853216096259

great things are coming!だそうだ。複数形だから一つじゃない?
(deleted an unsolicited ad)

316 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 20:16:41.09 ID:XCaEZWLU0.net
大型アップデート?

317 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 20:47:58.80 ID:YffktGJDa.net
ついに猟犬実装かな?

318 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfdd-Ho7r):2020/04/17(金) 21:35:58 ID:EQlTu2ud0.net
   WARNING!!
A HUGE BATTLE SHIP
  GREAT THING
IS APPROACHING FAST

319 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfb2-X0Dk):2020/04/17(金) 21:52:45 ID:/c0Y2Ea80.net
ブラインドとか狩猟スタンドの遠くにあるニードゾーンを狩猟圧で潰して、狩猟建造物近くでニードゾーン引けるように調整とかできるのかな?

320 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 977b-ycCE):2020/04/17(金) 21:59:56 ID:Z56Z8h3e0.net
イースターエッグベータでダイヤの上のクラスが実装されてたそうだから、それは来るんだろうなぁ

321 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa4-Ho7r):2020/04/18(土) 00:14:32 ID:g9Hhj39h0.net
https://twitter.com/theHunterCOTW/status/1251163584022802434
ダイアモンドの上は来そう

https://twitter.com/theHunterCOTW/status/1251111938966290434
無料のアプデであり、改善も色々あるらしい。
先日の音のはありそうか
(deleted an unsolicited ad)

322 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b786-ycCE):2020/04/18(土) 01:12:24 ID:mkZTu46C0.net
>>299
リージェントマグナムを見てリーゼントマグナムの髪型を想像してしまいました

323 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f88-8GIq):2020/04/18(土) 08:24:35 ID:y800nibg0.net
>>322
クスクス( ´艸`)

324 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d788-csEB):2020/04/18(土) 10:37:53 ID:TQc2WVRZ0.net
https://twitter.com/i/status/1251060853216096259
ヘラジカの頭を撃ち抜いたら痕跡が消えた
直すまでDLC買わねぇ

頭を撃ち抜くのはおすすめしません
ニードゾーンで打たれた動物の血痕が消えるの不具合があるのを把握してます

ゾンビの相手ばかりで頭狙ってたよ
普段はちゃんと肺とかの重要臓器狙ってるんだ
ニードゾーンだというのがわかっててよかった

フィードバックありがとう
私達はこの問題に取り組んでます

的なやり取り
(deleted an unsolicited ad)

325 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d788-csEB):2020/04/18(土) 10:51:03 ID:TQc2WVRZ0.net
https://twitter.com/B0netooth/status/1251001406397579264/photo/1
最初に私は素晴らしいゲームを作ってくれてありがとうと言いたいのですが、この経験はLvl8の狼にこのような効果があるときに
私はお金を払ったこのゲームを使用することを望んでいません。このバグをご存じない方のためにお見せしたいと思います。
(散弾が使用されて肺にあたってるのにバイタルヒット扱いになってない画像)
私がこれだけ傷ついているのは、明らかにバイタルヒット(右肺)だからです。

我々はこの問題を認識しており、次のパッチで修正されるよう進めています。
基本的に何が起こっているのかというと、これらのペレットの一つが非バイタルに当たってしまい、
悲しいことにそれが登録されてしまったということです。しかし、前述の通り、次のアップデートで修正されるはずです。

この問題が持ち上がってきて修正してくれたのは嬉しいです。ありがとうございます。

的なやり取り
(deleted an unsolicited ad)

326 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f62-KC5l):2020/04/18(土) 11:22:08 ID:qZMNxSGB0.net
他のゲームからするといい運営に見える

327 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 974b-BqNS):2020/04/18(土) 11:50:25 ID:wDE6SvjP0.net
PUBGのJキーみたいな、持ってる武器を観察するモーションほしいなぁ

328 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 979b-XDvG):2020/04/18(土) 12:04:35 ID:7sm5r/so0.net
昨日ヘラジカをヘッドショットしたけど即死しないんだね
それでゾンビなのかと納得

329 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f62-LzhE):2020/04/18(土) 12:05:29 ID:4pq7hBpi0.net
ヘッドショットしても脳に達しなければ意味がない

330 :UnnamedPlayer :2020/04/18(土) 12:11:01.89 ID:zfF02XJtd.net
鹿にヘッドショットする素人に対して、随分優しい公式だな

331 :UnnamedPlayer :2020/04/18(土) 12:25:40.75 ID:DtoFac/ua.net
ショットガンがバイタルになったりならなかったりは俺もよくなってるわ
そういうものだと適当に納得してたんだけど、なるほどね
直ってくれるなら嬉しいわ
すげー紳士的な運営で益々このゲームが好きになったよ

332 :UnnamedPlayer :2020/04/18(土) 12:31:37.86 ID:3hhTgWd+p.net
最近クアトロ始めたんだけど、舗装道路とか小道に下草とか下手すると木まで生えてるんだがコレはバグなのか…?

333 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97a1-5l/U):2020/04/18(土) 12:47:35 ID:LaYXDSLd0.net
バグというか設定ミスでは

334 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d788-csEB):2020/04/18(土) 12:56:31 ID:TQc2WVRZ0.net
そういうのは最近のゲームでもちょこちょこ見かけるし
よほどのやつじゃない限りはそういうものだと受け入れて気にしないのがいい
アスファルトに咲く花と思えば良い

335 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfb2-xa8R):2020/04/18(土) 13:10:51 ID:g1oqWLRf0.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002786877815871710887.jpg
こんな感じで他の平原並に草も石もゴロゴロしてる
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002786888815871810888.jpg
近寄ったら舗装道路の当たり判定が浮いてたから、バグみたい
他の人のクアドロマップもこうなってるのか…?

336 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 974b-BqNS):2020/04/18(土) 13:11:27 ID:wDE6SvjP0.net
ヒルシュフェルデンでも山道とかよく見てたら浮いてる草あるしね
あんだけ広大なマップなんだからある意味しょうがないとも

337 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf3d-Ho7r):2020/04/18(土) 13:12:03 ID:KCdtR8EK0.net
散策してるとでかい岩の下から上まで木が何本も貫通したの見つけたりする、最初は何の構造物だろうかと観察してた

338 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfb2-xa8R):2020/04/18(土) 14:05:58 ID:g1oqWLRf0.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002786922915871210892.jpg
下草が浮いてるとかそういうレベルじゃない(目の前の茶色い線が道)

マップ生成時のエラーなのかな

339 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3760-yZBP):2020/04/18(土) 14:37:22 ID:tp9Dgvbu0.net
マップ崩壊は前回のアプデ後に発生してる感じ

340 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfb2-xa8R):2020/04/18(土) 14:39:35 ID:g1oqWLRf0.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002786977915871710897.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/t/s002786966915871610896.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002786988915871810898.jpg
おいおいおいおい

341 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d788-csEB):2020/04/18(土) 15:00:10 ID:TQc2WVRZ0.net
>>340
流石にこれは驚くw

342 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37d3-a5CI):2020/04/18(土) 15:07:36 ID:HuFkBc6T0.net
クアトロは今バグってるので、あまり行かない方がいい

343 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d788-csEB):2020/04/18(土) 15:10:49 ID:TQc2WVRZ0.net
公式のツイートへのリプライを翻訳してると結構面白い
犬を渇望してる人いたり
ホッキョクグマとかキリンとかラクダとか来てくれって言ってたり
コンテンツ追加よりバグ潰しを優先してくれって要望だったり
画像の左にある影がワニに見えるから次はワニ追加だなって言ってたり
割と好き勝手に言ってるみたいだね

344 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 377b-U+S5):2020/04/18(土) 15:20:26 ID:V/ZwYzdi0.net
猟犬は欲しいわ
カモ回収してきてほしい

345 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 974b-BqNS):2020/04/18(土) 15:26:21 ID:wDE6SvjP0.net
ステータスにある小動物の死亡数みたいなカウンタ、猟犬のことだと思うけど
狩猟ゲームしてるやつが言うのもおかしいが猟犬死んじゃうのか…って気持ちになる

346 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5739-ycCE):2020/04/18(土) 15:33:18 ID:TND9J/Vc0.net
水面に落ちた獲物って流れに関わらず自分の方に寄ってくる?
あんまり鴨撃ちとかしないから検証してないんだけど、以前川の対岸で即死させたシカを回収しに迂回したら
川に滑り落ちたみたいで俺が元いた場所に流れてたもんだから引き返すハメになったっけ

347 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d788-csEB):2020/04/18(土) 15:42:39 ID:TQc2WVRZ0.net
>>344
DogDogDogDogDogDogDogDogDogDogDogDogDogDogDogDog
みたいな感じでリプライ飛ばしてたわw

あとはなぜか七面鳥を求めてやまない勢力が見受けられるかな

348 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp8b-X0Dk):2020/04/18(土) 15:48:46 ID:3hhTgWd+p.net
体力におうじて足引き摺ったり動きが鈍くなってほしいな

349 :UnnamedPlayer (スフッ Sdbf-B92I):2020/04/18(土) 16:06:01 ID:4HIa33PJd.net
Tips 人間も含めて、動物の頭は硬い頭蓋骨に囲われている。
特にクマやヘラジカなどの大型獣は硬い骨とともに脂肪や筋肉もすごい付いてるぞ

350 :UnnamedPlayer :2020/04/18(土) 16:27:44.08 ID:YPN8W4Ux0.net
猟犬…熊…
二子峠の死闘が再現されるのか…

351 :UnnamedPlayer :2020/04/18(土) 16:31:56.82 ID:9/gmJ5qS0.net
熊に2発パンチされてもダッシュで熊を追いかけるプレイヤー

352 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5754-02Ej):2020/04/18(土) 16:42:13 ID:Ohwh2iVx0.net
>>331
DLCの10Gショットガン持ってバックショットで鹿狩りと勇んでいったけど肺に当たってるのにバイタルヒット扱いにならなくて結局鳥ばっかり撃ってる

クアトロはバグの多さ故かストアの評価も賛否両論まで落ちてるし早く直してほしいところ
鹿や山羊が空を飛んでるのを見て狩場を他所に移したよ

353 :UnnamedPlayer :2020/04/18(土) 16:55:22.79 ID:70k8k/qI0.net
>>346
自分もあんまり検証はしてないけど
鳥系は撃ち抜いたときの自分の位置めがけてスイーて流れてくるね
シカとか1発以上耐えるやつは初弾の発砲位置なのか死亡時かはわからぬ

354 :UnnamedPlayer (スップ Sd3f-GsT4):2020/04/18(土) 18:18:42 ID:9CfMFBtYd.net
>>329
弱い銃だと脳に到達しても100mくらい走って逃げること普通にあるぞ

355 :UnnamedPlayer :2020/04/18(土) 21:02:44.53 ID:wDE6SvjP0.net
ハントクラブの報酬、クリックしなくても自動で獲得されるようになってる?

356 :UnnamedPlayer :2020/04/18(土) 21:37:10.53 ID:ogkhPllB0.net
片肺で山の斜面に逃げたオグロジカが、ひっかかって逆立ち状態でこちらに腹を見せてダッシュしてた
何を言ってるか分からないだろうが

>>349
ヘラジカならまだしもキツネにヘッドショットしても元気に走っていくからな
お前の辞書に脳震盪という言葉はないのかと
レーティングとか倫理的な問題でなぶり殺しができないようにしてるのが部位ダメージが存在しない理由だと思うけど

357 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f88-8GIq):2020/04/18(土) 22:01:42 ID:y800nibg0.net
>>340
俺と全く一緒(笑)

358 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1b-D3dx):2020/04/18(土) 22:03:59 ID:DtoFac/ua.net
>>356
鹿が腹を見せてダッシュ…
ここはDEEEER Simulatorのスレじゃないぞ?

359 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfb2-xa8R):2020/04/19(日) 00:51:39 ID:aYI11kad0.net
ダメージで弱ったりしないのもなぶり殺し対策なのかな…?
部位ダメージあったほうが臨場感あっていいけど、そういう邪悪な遊びを想定するとうーん

>>357
他にもなってる人が居たw
割と発生してるバグなのか

360 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 977b-RJg7):2020/04/19(日) 07:07:16 ID:CCvbMk5w0.net
去年くらいまで、致命傷じゃなければ足引きずって逃げてたような

361 :UnnamedPlayer (スップ Sdbf-VN4Z):2020/04/19(日) 07:42:44 ID:SjGDX/e4d.net
そんなものはない。

362 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1b-D3dx):2020/04/19(日) 07:56:09 ID:JG085+oWa.net
言ってしまえばスポーツハンティング自体が邪悪だし、それが理由なんだとしたら実装して欲しいよねぇ

ゲームで人は殺しまくっても許されるのに動物を殺すと愛護団体が騒ぐ。なぜなのか……

363 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 979b-XDvG):2020/04/19(日) 10:13:54 ID:HbeqoYYV0.net
動物は銃を持って襲いかかって来ないから?
Cat Shit Oneとコラボしてウサギにスナイプされるようになったら草原を横切る時に緊張感があって面白そうかも

364 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffe6-+ZVK):2020/04/19(日) 10:20:05 ID:mt9RbtKu0.net
ジャックウサギは ハンターに とびかかった。
ハンターは くびを はねられた!

365 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b738-IthR):2020/04/19(日) 11:13:45 ID:n3x5UA3R0.net
ベータでノロジカのオスがゴールドしか居なかったんだが、あれはダイヤの上のランクが追加されて底上げされてたからなんだろうか

鹿は足を引きずるような演出がたまにあるけどあれは部位ダメージではないはず
部位ダメージがあると足を狙う人ばかりになりそうだしな

366 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 373e-ycCE):2020/04/19(日) 11:53:14 ID:M5izlAyd0.net
ヴォーパルバニーか・・

367 :UnnamedPlayer :2020/04/19(日) 13:50:48.94 ID:3z3q+FUl0.net
https://youtu.be/PCDOK3LLzhM
日本じゃ発売されてないけどこんなのもあるのな
しかも発売がアクティビジョン いろいろおかしいよあっちは

368 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM8b-+ZVK):2020/04/19(日) 14:53:49 ID:aPINEE0wM.net
白人様は野蛮だなあ

369 :UnnamedPlayer :2020/04/19(日) 17:30:05.76 ID:ysT7QZYlp.net
メゾタイガのミッション全部クリアした
見晴らしの良い場所も水場も多くて動物見つけやすいし、森の中は大きい藪も多くて忍び寄り甲斐もあって良いマップだったな

370 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3788-Ho7r):2020/04/19(日) 17:48:33 ID:jZKpr5u90.net
タイガはクエストやりやすいよな
どこかの糞マップも見習って欲しい

371 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 977b-ycCE):2020/04/19(日) 18:18:42 ID:3z3q+FUl0.net
でもSteam実績はタイガがいちばん面倒なんだぞ
落ちてるツノ全部集めろとかリンクス50頭狩れとか、かなりきつかった

372 :UnnamedPlayer (スップ Sdbf-VN4Z):2020/04/19(日) 20:05:53 ID:SjGDX/e4d.net
タイガは岩のおかげで三脚いらず、森なのに視界確保できて楽しい

373 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp8b-X0Dk):2020/04/19(日) 21:06:29 ID:ysT7QZYlp.net
タイガ、メインミッションを追うことででエリア全体をぐるっと回れるところも良かった
ストーリーも結構盛り上がる感じだし完成度が高い

374 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3788-Ho7r):2020/04/19(日) 22:01:49 ID:jZKpr5u90.net
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは狩猟ゲーで獲物を追っていたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ              思ったらいつのまにか炭疽菌を追っていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ       おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \     催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ  そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

375 :UnnamedPlayer :2020/04/19(日) 22:34:32.60 ID:JG085+oWa.net
まぁユーコンで山火事調査とかサバンナで密猟対策とか、ミッションは動物だけじゃなく大自然そのものにスポットを当てたテーマが多いよね

そこだけスポーツハンティングじゃなくて急に自然保護管になるw

376 :UnnamedPlayer :2020/04/19(日) 22:40:28.18 ID:XKZTEFIo0.net
タイガやってないけどそんなに良かったのか…
アフリカがかなり狩りやすくてずっとアフリカでやってたよ

377 :UnnamedPlayer :2020/04/20(月) 00:04:07.69 ID:TcQO4po90.net
タイガあんまりやってないけど主人公の仕事がサバイバリストってどんな仕事だよと思った

ハントクラブのデイリーのキャロラインの弓かクロスボウで遠距離からってやつがまったくカウントされない
65ポンドの弓と420のトレーサー矢を使ってるんだが、何か書かれてない条件があるのかな?

378 :UnnamedPlayer :2020/04/20(月) 10:03:24.05 ID:8vVnhlMR0.net
いや、タイガは好み分かれると思うよ
狩りやすさでは圧倒的にサバンナだと思うな

379 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff55-Ho7r):2020/04/20(月) 12:40:14 ID:iMxtAnEr0.net
この間のセールで安かったからフェルナンド一通りやったけど評判が悪いわけだよ
うざい地形が多かったし動物も輸入された外来種ばかりだし
上司のババアがなぜあんなに自信満々なのか分からん

380 :377 (ワッチョイ b738-IthR):2020/04/20(月) 12:48:56 ID:TcQO4po90.net
カロリーナのチャレンジってパルケフェルナンド必須なのか

381 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp8b-X0Dk):2020/04/20(月) 13:04:50 ID:n5yBBPB8p.net
タイガは狩りやすいというより、エリア全体のバリエーションが豊かで色んなシチュやレンジで狩れるのが良いところだと思う

フェルナンドも地形や景観のバリエーションが豊かで結構好きだな
逆にマップの1/3ぐらいが農園でマップの景観にバリエーションの無いクアトロの方があんまり良い印象が無い

382 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97a1-BA83):2020/04/20(月) 13:17:12 ID:OHNrKCTr0.net
正直タイガとサバンナがあればマップと動物バリエーションは事足りる

383 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f09-Cj74):2020/04/20(月) 13:21:16 ID:wbHMXQzM0.net
サバンナの爺は可愛いよな

384 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-Y2Up):2020/04/20(月) 13:33:44 ID:SZGd+1s60.net
グランチャイル…

385 :UnnamedPlayer :2020/04/20(月) 13:39:35.31 ID:+uNhEiWud.net
>>381
わかる
クアトロは見晴らしよくて最初はよかったけど
畑と丘ばかりで人工的な感じ、狩りも射程任せになりがちで途中で飽きた

386 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sadf-IHcq):2020/04/20(月) 15:41:39 ID:I+qbg3zya.net
タイガ持ってないけど見通しいいMAPばかりでも飽きるし確かに良さそうね。
個人的にはユーコンがいまいちだったかな、道に石がボコボコ置いてあったり吊橋が多くてMTVの移動が面倒なのと動物密度が低い気がする。
付属武器は強いし、雪景色あるのはいいんだけどね。

387 :UnnamedPlayer :2020/04/20(月) 16:16:08.04 ID:n5yBBPB8p.net
デイリーの弓チャレンジ、フェルナンドでもやってみて90m射もしたのに少し時間経ってもピクリとも動かねえな

>>385
固有種のヤギとヒツジはコーラー無いから狩りやすいとは言えないし、4つの亜種のいるヤギはマップ内の縄張りが決まっててそこに行かない限りは他でもよく見るメンツしか会えないのもね

388 :UnnamedPlayer :2020/04/20(月) 16:50:07.89 ID:iojFcRcKa.net
>>378
マップでマーキングするやん

で、削除しようとすると普段マーキングするやつの横に、レジエンドなんたらかんたらってあって、それからでもマーキング削除できるやん?

あのレジエンドなんたらかんたらって何のためにあるの?

389 :UnnamedPlayer :2020/04/20(月) 16:50:47.08 ID:iojFcRcKa.net
>>388
あ、間違えてアンカー打っちゃった

ごみん

390 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp8b-X0Dk):2020/04/20(月) 19:03:50 ID:n5yBBPB8p.net
レジェンドとかベリーイージーとかは個体の難易度(警戒心の高さとかコーラーの耐性など)で、それらが高いとトロフィーポイントが高い傾向にある

391 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 57f2-xa8R):2020/04/20(月) 19:22:03 ID:8WKAj+aR0.net
伝説だけじゃなくて地図とかの凡例もlegendって言うんだな
マップのレジェンドを切り替えるってやつのことを言ってるならアイコンの凡例を表示するって意味だよ

392 :UnnamedPlayer :2020/04/20(月) 20:21:59.12 ID:DbaQIRT20.net
収穫画面の「獲物の臓器」は誤訳だな このせいでいろいろ分かりにくくなってる
英語は"TROFHY ORGANS"だけどこれは「トロフィー対象部位」とでも訳すべきではないか

393 :UnnamedPlayer :2020/04/20(月) 20:22:45.87 ID:Df7AVL8L0.net
https://twitter.com/theHunterCOTW/status/1251888320411508738

11時から公式配信あり。何か発表するみたい
(deleted an unsolicited ad)

394 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp8b-X0Dk):2020/04/20(月) 21:52:39 ID:n5yBBPB8p.net
動物同士の攻撃ってダメージ入らないんだな
攻撃的になった水牛がピューマに突撃しまくってたのに、ピューマは涼しい顔で水飲んでた

395 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1b-D3dx):2020/04/20(月) 22:20:39 ID:vn54l7FOa.net
半分くらいは削れなかったっけ

396 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saeb-8GIq):2020/04/20(月) 22:25:06 ID:E51Mv0qQa.net
>>391
ありがとうございます!

397 :UnnamedPlayer :2020/04/20(月) 22:35:12.60 ID:vn54l7FOa.net
例えばグリズリーとハイイロオオカミは敵対行動をとることがあって、その場合はお互いダメージくらうってガイドに書いてくれてる人いるな
ライオンの鹿に対する捕食行動とかもダメージ入るんじゃないかなぁ

その水牛の突撃と水を飲み続けるピューマってのがどういう状況かわからんけど…

398 :UnnamedPlayer (スップ Sd3f-VN4Z):2020/04/20(月) 23:09:28 ID:+uNhEiWud.net
またそういうガセネタ広めて
しょうもない

399 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5754-KC5l):2020/04/20(月) 23:10:34 ID:ExfV4cIW0.net
バグの可能性もあるのがこのゲームだ

400 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1b-D3dx):2020/04/20(月) 23:33:59 ID:vn54l7FOa.net
ガセだったのか…
特に狩りに影響のあるわけでもないから疑問に思うことなく信じてたわ
steamのガイドに書くくらいならちゃんと検証して欲しいなぁ…

401 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 977b-ycCE):2020/04/20(月) 23:39:07 ID:DbaQIRT20.net
https://steamcommunity.com/app/518790/discussions/0/1651043958640186234/
1年くらい前のパッチで水牛が凶暴になったけど、そのときからピューマを襲うようになった
不完全なAIによる間抜けな行動だけど開発は直す気がないみたい

402 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp8b-X0Dk):2020/04/21(火) 00:35:02 ID:l25GMzW8p.net
>>401
そうそう、こんな感じでまとわりついてたな
停止してると突撃で位置ズレとかしてた

他の肉食獣の捕食行動って実際獲物を獲ってる場面ってあるのか?
追いかけてる場面には遭遇するけど死体とか捕食中みたいな場面には遭遇しないし

403 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 974b-BqNS):2020/04/21(火) 00:47:09 ID:KHPz5JC20.net
三脚付きカメラみたいなアイテムで自撮りできるようになったらいいのにな
でもスポーツハンティングの写真が非人道的だみたいに炎上してるのを考えると、望みは薄いのかなぁ

404 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37d3-a5CI):2020/04/21(火) 00:58:10 ID:PzQz+uPi0.net
>>403
classicでは出来る謎

405 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3788-6dVP):2020/04/21(火) 00:59:30 ID:2OQ1GMAW0.net
コヨーテかなんかのニードゾーンはウサギの死骸とか血痕とかで表現されてて
初めて見かけた時はびっくりしたな
ただ別に実際に捕食が発生してるというわけでは多分無いと思う

406 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3727-Ho7r):2020/04/21(火) 07:19:14 ID:GtHu1dMU0.net
>>401
ピューマ「変なのに懐かれちまったなぁ…」

407 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saeb-8GIq):2020/04/21(火) 09:53:04 ID:YojcL9PFa.net
>>401
ピューマが完全無視しててワロタ

408 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1754-Ho7r):2020/04/21(火) 09:57:37 ID:rkIm2Fvy0.net
仲良し動物動画でほっこり

409 :UnnamedPlayer :2020/04/21(火) 11:18:51.56 ID:Yi3jpUiW0.net
ユーコンでオオカミが遠吠えばかりで全然姿が見えないんだけどコツない?
歩くと逃げられるししゃがむと追いつけない
最初の頃は唸り声がして襲いかかってきてくれたから入れ食いだったのに

410 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37d3-1mfi):2020/04/21(火) 11:35:59 ID:PzQz+uPi0.net
>>409
オオカミのいる区域をバギーで走ると幸せになれる

411 :UnnamedPlayer :2020/04/21(火) 12:23:41.53 ID:l25GMzW8p.net
>>409
獲物を追って走ることも多いから追跡には向かない気がする
ニードゾーン把握するか、夜に狼の獲物のニードゾーン近くでコーラー吹くとか

412 :UnnamedPlayer :2020/04/21(火) 12:45:40.12 ID:c7ooLy/Fd.net
遠吠えはただの演出と思ったほうがいい

413 :UnnamedPlayer :2020/04/21(火) 12:49:35.67 ID:Yi3jpUiW0.net
>>410
最初の頃はバギーで走っていたから襲われたのか!
ちょっと平原走り回ってみる

414 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp8b-7wDT):2020/04/21(火) 14:26:43 ID:447jXHutp.net
オオカミの襲撃頻度は下げられたはず

415 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff7c-xa8R):2020/04/21(火) 14:41:37 ID:Yi3jpUiW0.net
>>411
いきあたりばったり追跡だったけどそろそろニードゾーンに時間合わせたりする必要があるか……
待つのは苦手だ
>>414
やっぱり確率下げられたんだ!
前はすぐ寄ってきてくれていたのに最近再開したら全然見ないんだもの

416 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3788-6dVP):2020/04/21(火) 15:30:07 ID:2OQ1GMAW0.net
>>415
「何でもいいから狩りたい」なら適当に歩き回ってるのでも全然楽しめるけど
狩りたい獲物が決まってるならやはりニードゾーンが安定
まあ出やすい地域もある程度決まってるからその辺をうろつくのも有りではあるが
ユーコンなら北西の焼け野原にオオカミが多いとかね

417 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7a2-Jy0u):2020/04/21(火) 15:47:43 ID:fUbZgkGG0.net
そうすると狼って襲撃される意外だと見つけ難いから狩りにくくなったんだな
火事のハゲ森は丸見えで唯一見つけやすいけど

418 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp8b-X0Dk):2020/04/21(火) 15:57:03 ID:l25GMzW8p.net
ニードゾーンの狩り、その時間帯に合わせて近くのアウトポストから移動して忍び寄ってから狩るからあんまり待ち伏せってイメージ無かったな

ゾーンもマーカー周囲何mって感じだからマーカー通りの場所に居るとも限らないし

419 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sadf-IHcq):2020/04/21(火) 16:35:00 ID:PtTtB7Nna.net
ユーコンは狼に襲われるの楽しみで買ったけど実際あまり襲われないからな。
狼の襲撃が多いと楽に稼げすぎるってことなのかもしれんが前の状態ってので一回やってみたかった。

420 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 974b-BqNS):2020/04/21(火) 19:01:42 ID:KHPz5JC20.net
>>404
まじか…じゃあちょっと期待してもいいのかも

まぁでもよく考えたらキャラがあんまりかっこよくも可愛くもないから
まずはキャラカスタムから検討してほしいわ

421 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b739-9YMR):2020/04/21(火) 19:33:24 ID:Ay0aUxKI0.net
クアトロミッション、ダイヤトロフィー取ってこいあるんか…
もうダイヤ出る狼ミッション白も黒も終わっちゃってるよぉ…
金メダルイノシシ取ってこいも残っちゃった…
クアトロでイノシシ狩りまくるのに良い場所・方法等知っている方がいらしたら教えて下さい

422 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp8b-X0Dk):2020/04/21(火) 21:30:09 ID:l25GMzW8p.net
クアトロのイノシシはアウトポストのある農園周辺の緩衝地帯に多いからそこら辺メインで探したら良いんじゃないかな

初期リスポ地域の西側の川沿いの林一帯は早朝に行くと雑に何かしら居る印象なので割とよく行く

423 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-D3dx):2020/04/21(火) 22:43:07 ID:GxCiYb5p0.net
安定して狩れるようになってきたのでそろそろダイヤとか狙っていきたいんですが、探すコツとかってあるんでしょうか?

とりあえずスポットしまくって高難度の個体は探してみてるんですが…
なかなか見当たらない…

424 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9730-ycCE):2020/04/21(火) 23:01:14 ID:FWj9pGiU0.net
https://www.twitch.tv/expansiveworlds
始まった

425 :UnnamedPlayer :2020/04/21(火) 23:17:50.73 ID:uyKuJgxM0.net
ダイアモンドの上はGREAT ONEかな?

426 :UnnamedPlayer :2020/04/21(火) 23:18:36.14 ID:l25GMzW8p.net
グレートワン…クトゥルフかな?

427 :UnnamedPlayer :2020/04/21(火) 23:20:18.27 ID:XjWqqgtj0.net
こんなツノのオジロジカ実際に居るのか?

428 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 57b0-Ho7r):2020/04/21(火) 23:22:36 ID:uyKuJgxM0.net
GREAT ONEはダイアモンドの上の最上位だが、
大きさが基準ではないと言ってるように聞こえた。

俺が聞き間違ってるかも。

429 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1b-D3dx):2020/04/21(火) 23:27:32 ID:siMxBzDsa.net
こりゃシシガミ様の実装も近いな

430 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 57b0-Ho7r):2020/04/21(火) 23:34:05 ID:uyKuJgxM0.net
4/28リリース。
GREAT ONEは、FABLEDらしいが、日本語にどう訳されるのか。

431 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 57b0-Ho7r):2020/04/21(火) 23:37:18 ID:uyKuJgxM0.net
他の新要素(?)のcontent clueも、遠からず発表っぽい

432 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp8b-X0Dk):2020/04/21(火) 23:40:49 ID:l25GMzW8p.net
グレートワン、バグみたいな角しててあんまり嬉しくないな…
突然変異とか天然奇形みたいなポジションなのかな

433 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5754-ycCE):2020/04/21(火) 23:56:52 ID:o74Av4j70.net
こんな角の鹿怖いわ

434 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa83-T/0I):2020/04/22(水) 00:00:05 ID:zzP4nleIa.net
この角殺意高すぎでしょ
熊タックルとかは打撃だけど、これは普通に刺し殺されるわ

435 :UnnamedPlayer :2020/04/22(水) 00:03:58.39 ID:eOLMjxJe0.net
赤カブト枠ってことでいいのかな
異常な発達部位がある個体って意味で

436 :UnnamedPlayer :2020/04/22(水) 00:53:42.51 ID:8/KfAKC0a.net
前アルビノの時に聞いたんだけど一度湧いた個体が居続ける仕様らしいから各地を回るか高ランクが湧くまで狩り続けるしかないのかも。
一回逃したアルビノもその後にまた見つけて狩れたから実際そうなんだと思う。

437 :UnnamedPlayer :2020/04/22(水) 01:02:57.95 ID:zzP4nleIa.net
>>435
熊犬実装しなきゃ……

438 :UnnamedPlayer :2020/04/22(水) 01:20:19.63 ID:5AEtD4800.net
>>437
プレイヤーの元を勝手に離れて群れ作るけどいい?

439 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spea-ooG+):2020/04/22(水) 01:59:35 ID:0lmp1x8Lp.net
グランドブラインドから狩るミッションって設置型のブラインドでもクリア判定だったんだな…今まで既存のブラインドで粘ってたわ

440 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a838-PzyQ):2020/04/22(水) 02:36:39 ID:/Ci9aA5x0.net
Atypicalだから奇形の類いだろう
ちなみに角がでかくて多いだけとは限らんらしい
毛色バージョンも予定してるとか
とりあえず最初はオジロジカのみの実装だそうな

マップあたりのレア動物の割合は決められてるからダイヤをスポーンさせる近道はゴールドを狩りまくることだと以前に配信で言ってた
一度スポーンした動物は狩るかアプデでポピュレーションがリセットされるまでゲーム内に存在し続ける仕様だが今回のアプデではリセットはないだろうとのこと
だからグレートワン出すにはダイヤを狩りまくる必要があるんじゃね

441 :UnnamedPlayer :2020/04/22(水) 03:35:50.96 ID:CsDxT9FW0.net
確率ダイヤより低そうだけどポピュレーションファイル削除すれば即沸きするのかな
沸いても出会えるかどうかの問題があるけど期間限定とかじゃないなら楽しみが増えるいいアプデ

442 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa83-T/0I):2020/04/22(水) 12:10:42 ID:zr1CWtAGa.net
英語ができないオイラに教えて欲しいんだけど、結局昨日の放送はグレートワンの話だけだったの?

443 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f088-iQ1F):2020/04/22(水) 12:26:27 ID:6OP1AW1t0.net
奇形角たしかクラシックにもあったよな
博物館で実物みたことあるけど結構グロテスク

444 :UnnamedPlayer :2020/04/22(水) 12:41:43.64 ID:DjkNiCWGa.net
追加MAPだとわりとゴールドクラスや色付き見るけど初期MAPだとなかなかいないよね。
レア比率決まってるとは知らなかったけど追加MAPは比率高めなのかねぇ。

445 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa0a-RYhQ):2020/04/22(水) 16:09:54 ID:XE4myV0Qa.net
スキルを取っていくとき、必要ポイントが5とかある場合、その一つのスキルを取るためには5ポイントで取得するって言うこと?
もしくは、その一つのスキルポイントを取るためには5ポイントを別の何かで取得済みにしてから、1ポイントをつかって取りなさいって事かな??

446 :UnnamedPlayer :2020/04/22(水) 17:20:13.71 ID:DjkNiCWGa.net
後者ですね。

447 :UnnamedPlayer :2020/04/22(水) 17:38:28.75 ID:L+1KfRCea.net
>>446
おおー!
ありがとうございます!

448 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b88-Mujp):2020/04/22(水) 18:34:36 ID:dQhvAZot0.net
ちなみにストーカースキルとアンブッシュスキルとでTier進行は別管理なので注意ね

449 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a47b-QpYc):2020/04/22(水) 18:52:11 ID:g2YjZZ3j0.net
https://youtu.be/q-6W8OTxpUc
クラシック版のほうがもっとツノが暴れてるけど、このほうがリアルな気がするわ
COTWのほうは整いすぎてて不自然な気がするんだわ

450 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spea-ooG+):2020/04/22(水) 19:08:54 ID:0lmp1x8Lp.net
COTWは最終的にclassicの内容全部実装するのかな?

>>449
わかる
配信で出てきたヤツはシンメトリーなのが微妙だったな

451 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 979b-QpYc):2020/04/22(水) 20:21:15 ID:UOQC6qjI0.net
前に200mシカ攻略のアドバイスくれたベテランハンターさん達ありがとう
先程ようやくクエストクリアしました
狩猟圧消すのにだいぶ時間掛ってしまった(;´Д`)

452 :UnnamedPlayer :2020/04/22(水) 23:42:42.26 ID:gBZnj4Kg0.net
ダイヤウサギかぁ…
ミッションにダイヤ絡めるのやめるべきでは・・・?

453 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a47b-QpYc):2020/04/23(Thu) 03:00:28 ID:pek2VxIr0.net
ダイヤうさぎは最近クリアしたけど、ミッション受けてから2ヶ月かかってるわ;
でも楽しかったよ ひとつやふたつむずいのがあってもいいんじゃなかろうか

454 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cef2-0GGu):2020/04/23(Thu) 06:16:12 ID:j8oLHN7M0.net
一ミッションで一体ならまだいいんだけどパルケの全種類のダイヤはマジ勘弁してほしい

455 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa6a-sVZV):2020/04/23(Thu) 10:06:24 ID:f/+L+noVa.net
クラシック要素の実装も進んでると思うけど開発ペースが遅くてあまり期待できないんだよな。
金の入るDLCは定期的に出すだろうけどね。

456 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc39-B/PN):2020/04/23(Thu) 11:13:31 ID:e7jEN3p80.net
まぁDLC優先は別にかまわないのだが、それならそれでMAPバグくらいはまともに対処してほしい

457 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4188-Op/G):2020/04/23(Thu) 12:41:21 ID:+cqHccoV0.net
そりゃ、慈善事業じゃないからね
開発をし続けるにしろスタッフに給料払って会社維持しながらじゃないといけないし
バグ一つにしろ工数だので色々あるだろうし
しかも今は感染症で世の中が混乱してるし
気長に待つしかない
気になるんならTwitterのアカウントにバグの詳細投げてみればいいよ

458 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa83-T/0I):2020/04/23(Thu) 13:15:08 ID:4fUCDgyHa.net
慈善事業じゃないからこそバグfixは優先的に対応して欲しいんだけどなぁ
金取って売ってるんだから
それに俺もit業界だけどテレワークでコロナダメージは皆無だよ
あるとしたら営業活動とかのビジネス面だろうけど、そこはエンジニアのデバッグ業務とは無関係だしね

459 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spea-ooG+):2020/04/23(Thu) 14:53:15 ID:mMGQljrJp.net
マップのバグ、ゲームがクラッシュするわけではないからまぁいいか…って諦めた
現状だとショットガンとバイタルヒットとの相性最悪なのをどうにかしてくれればって感じかな
新マップとか新しい獲物とかのDLCに関しては、新しい要素が出るのは単純に嬉しいので開発頑張って欲しい
武器パックとかは次何が来るんだろうな

460 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4188-Op/G):2020/04/23(Thu) 14:59:59 ID:+cqHccoV0.net
バグは優先して潰してほしいのは俺も同意するけれど
バグ潰すにしても再現性がないとか情報が足りなきゃどこいじればいいのかわからない場合もあるし
バグ潰してほしければ遭遇したバグの詳細を公式に送るのが一番てっとり早いでしょ
そのためにSteamのコミュにもバグ報告のスレッドあるしTwitterのアカウントでもやり取りしてるんだし
直せてないってことは単に情報が足りないとか声が少ないから優先順位が低いとかだろうし
言わなきゃ動いてくれんよ

461 :UnnamedPlayer (スップ Sd9e-Q2fW):2020/04/23(Thu) 15:54:31 ID:PX5boJhQd.net
>直せてないってことは単に情報が足りないとか声が少ないから優先順位が低いとかだろうし
>言わなきゃ動いてくれんよ


バグが直らないのはユーザーの責任らしい

462 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7055-1Gce):2020/04/23(Thu) 15:58:13 ID:6/i04SjA0.net
>>461
ここで騒いだら他の誰かが報告してくれるという他力本願な甘えがあるんやろ?ん?

463 :UnnamedPlayer :2020/04/23(木) 16:11:53.72 ID:D/QBtrza0.net
誰の責任でもなく、みんなで作るのが今のゲーム業界やで

464 :UnnamedPlayer :2020/04/23(木) 16:29:01.26 ID:qztmGmO60.net
気をつけろ!それはデコイだ!

465 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spea-ooG+):2020/04/23(Thu) 17:17:45 ID:mMGQljrJp.net
スレの上の方でトレーサーアローが弓スキルのパンピング無しでもパンピング相当の弾道だって話があったけど、弾道以外の面ではちゃんとパンピングの効果出てる感じがある
今まで50以遠の射撃で半矢になってた状況でちゃんと殺し切れてる
あくまで体感だけど

466 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa83-T/0I):2020/04/23(Thu) 17:19:00 ID:4fUCDgyHa.net
いや、普通に考えて金取ってるんだからバグを直すのも調べるのも開発側の責任だよ
(ベータ版とか、予めそう言う注釈があるなら別として)

ただ知りもしないものを直せないって言うのはその通りだと思うから、バグの報告はしてもいいと思うし、ユーザとして協力するのは全然健全な事だと思うけどね

俺が言ってるのは収益や工数やコロナはバクを容認する理由にはならないってことだけよ

467 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4188-Op/G):2020/04/23(Thu) 17:43:37 ID:+cqHccoV0.net
そりゃそうだろうが
一定以上の規模を持つゲームでバグが一切ないってのは不可能に近い以上
ある程度は許容しないとやってけないでしょ
今はネット環境で更新することでバグ修正できるのが当たり前になったけれど
発覚しないで発売後数年たってから見つかるなんてこともある
直せるかどうかなんて開発側にしかわからないんだから
バグ潰してほしいならユーザー側からこまめに報告して優先度上げてもらう以外方法はない

468 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa83-T/0I):2020/04/23(Thu) 17:53:32 ID:4fUCDgyHa.net
なんだろ、多分言い回しが違うだけで同じ意見だから喧嘩するつもりは無いけど

すげー端的に言うと、べき論は開発責任だけど、さすがに限界はあるからユーザも協力しようねってことでしょ

超同意よ
俺も報告は上げるようにしてるし、あんまり公にやるのが苦手ならTwitterのDMとかでもいいから伝えて上げるといいよね

469 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spea-ooG+):2020/04/23(Thu) 18:43:20 ID:mMGQljrJp.net
課金制じゃない買い切りのゲームだと、リリース後から何年もDLC以外のアップデートやデバッグって金にならない上に他の開発も出来なくなるからなぁ
そこら辺ふまえると、ゲームがクラッシュするとかの致命的なバグ取り以外は優先度相当低いだろうなって思う

470 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa0a-RYhQ):2020/04/24(金) 11:29:46 ID:NWnV9H/Ha.net
結局キング買ったけどあまり使わないなぁ

454とキャニングマグナムがメインだわ
wikiのM1の反動が28やけど間違ってるよね?

471 :UnnamedPlayer :2020/04/24(金) 13:13:18.76 ID:I539Vswm0.net
ゲームクラッシュは自動送信機能付いてるね

472 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e23d-1Gce):2020/04/24(金) 13:37:28 ID:PQZhOK9D0.net
おま環なのかよくフリーズ、クラッシュするPC再起動しとけばしにくいような気がする、送信のやつは出たり出なかったり

473 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spea-ooG+):2020/04/24(金) 16:29:43 ID:vxGKbhZfp.net
ユーコンのグリズリーの鳴き声と足音が聞こえないバグに遭遇してる
仕方ないからコーラーで呼んだら、視界からサイレントベアーに突撃されてまじビビる

pc再起動も整合性チェックしても直らなかったからあとは再インストールするしかないかね

474 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a47b-QpYc):2020/04/24(金) 16:42:59 ID:HgM/9cSN0.net
それはバグだと思う 開発も認識してるので28日のパッチで直るかもしれない

475 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e288-wD6/):2020/04/24(金) 17:13:01 ID:F0E8wLrq0.net
俺もユーコンで足音聞こえないバグにあったな
キツネと牛

476 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spea-ooG+):2020/04/24(金) 17:31:49 ID:vxGKbhZfp.net
既知のバグなのか…仕方ない、暫くはサイレントベアーとダンスするしかないな

477 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9888-T/0I):2020/04/24(金) 18:37:53 ID:acfmxijT0.net
うちはサイレントオリックスがいるんですが、バグだったんですね…

オリックスはリアルでも足音が少ない種族なのかなー?とか思ってました

478 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ca4-1Gce):2020/04/25(土) 00:36:33 ID:DuweIkj40.net
4/28リリース

https://twitter.com/theHunterCOTW/status/1253692690648236032
(deleted an unsolicited ad)

479 :UnnamedPlayer :2020/04/25(土) 15:37:52.24 ID:WvqhY9ku0.net
外人はことあるごとにターキーターキー言ってるけど
なんで彼らはそこまで七面鳥を欲しがるのか
そしてExpansive Worldsはなぜ頑なにそれを拒むのか

480 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4154-cn2n):2020/04/25(土) 15:47:18 ID:e65qjXAm0.net
奴らは次にcooking cookingと言い出すからだ

481 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4088-QpYc):2020/04/25(土) 16:07:23 ID:KG5jEy7q0.net
ゾウキリンサイカバみたいなでかいやついないの

482 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93d3-tfV6):2020/04/25(土) 17:00:00 ID:gvda8+8S0.net
サイはいることはいる

483 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 76dd-1Gce):2020/04/25(土) 17:46:13 ID:OmLbZhBO0.net
外人っつっても七面鳥食いたがるのってアメリカとイギリスなんでしょ?

484 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa83-T/0I):2020/04/25(土) 17:48:29 ID:t6fF3yzFa.net
cookingもfishingもやりたいけど、狩猟ゲーって根底が揺るぎそうというのも分からなくはない

485 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 979b-QpYc):2020/04/25(土) 19:03:53 ID:XVIDc19F0.net
日本マップ欲しい

486 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ec55-1Gce):2020/04/25(土) 19:13:59 ID:RDFcg50e0.net
>>482
「いた」の間違いだろ
あの時ばかりはジャングルの王者になりかけたわ

487 :UnnamedPlayer :2020/04/25(土) 23:17:02.42 ID:DBy5tsyn0.net
疑惑の判定
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002798722715874211272.jpg

骨に傷は付かなかったが衝撃で脳みそが破損したってことなのか…?

488 :UnnamedPlayer :2020/04/26(日) 15:04:22.25 ID:BCn++B5y0.net
発勁じゃよ

489 :UnnamedPlayer :2020/04/26(日) 15:38:59.89 ID:06QVGWc/a.net
ダブルバレル同時発射…
浪漫に惹かれて取ってみたけど、デメリットしかない…

dps上がったり同じ場所に二撃当たるならまだ強いけど、結局リロード挟むからdpsも変わらないし着弾点はズレるし…
使い道が…

490 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8eb0-Btmo):2020/04/26(日) 19:17:10 ID:Z6lmR3x00.net
このゲームでDPSとか気にするの…?
とりあえずそれは置いといてあれは多少ズレようと関係無い至近距離で1回で確実に仕留めるか
うさぎとか鳥とか1発当てればOKの奴に当てやすくしたり複数同時に狩るためにわざと広範囲にぶちまけるもの

491 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa83-T/0I):2020/04/26(日) 22:44:05 ID:06QVGWc/a.net
このバラマキで複数同時に狩れるかな…?

dpsって言い方したのは例えばハンドガンとかだと中クラスの鹿なら逃げるまでに3頭か4頭くらい狩れるじゃない

SGで一回で二発当てられるなら、その火力で大型を複数同時にクイックキル狙えるならよかったのになぁと
ダブルバレルは二発でリロードだからそれも出来ないよなぁって意味

492 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93d3-tfV6):2020/04/26(日) 22:59:25 ID:ZVOv/dC/0.net
スキル使用後2発目以降はスキル載らないからリロード関係なくゴミスキルだぞ

493 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e88-aFkE):2020/04/26(日) 23:16:45 ID:0GvVf09Y0.net
ショットガン使う事無いなぁ
うさぎやらカモさえ22のライフルで事足りる

494 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spea-ooG+):2020/04/26(日) 23:38:11 ID:zampJscbp.net
ショットガンは適正距離なら雑に撃っても出血多量で直ぐ死ぬのがいちばんの魅力
あとは弾の切り替えをすれば対応範囲が広いことかな…?
まぁ気持ちがいいよねショットガン

495 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa83-T/0I):2020/04/27(月) 00:03:48 ID:zw/2Zkyxa.net
うーん、やっぱりイマイチなスキルですか…
ほんと、気持ちいいんだよねシャットガンw

496 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ea4-t35O):2020/04/27(月) 03:20:26 ID:+IvxDmrV0.net
専用スレあったんだ!昨日から始めたけどめっちゃむずい!
まだ何匹かしか狩れてない。

497 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 66b2-Btmo):2020/04/27(月) 03:30:58 ID:cLeiuxfT0.net
スキルとかの関係で序盤が一番むずかしい定期
弾は無料弾を投げ捨てて貫通高いやつ使うんやぞ

498 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ea4-t35O):2020/04/27(月) 03:36:08 ID:+IvxDmrV0.net
>>497
スキル振りそんなに考えないとだめなの?

499 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 66b2-Btmo):2020/04/27(月) 03:58:50 ID:cLeiuxfT0.net
>>498
追跡しやすくなったり隠れやすくなるスキルがある
パークにも手ブレを抑えたり次弾装填が早くなったりがある
あとは単純にレベル上げないと良いスコープとか測距儀とかコーラーが買えないから序盤が一番縛りプレイなだけだよ

スキル振りに関しては割と有用なのは決まってるので、みんな概ね同じ感じなんじゃないかな

500 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa6a-sVZV):2020/04/27(月) 04:59:55 ID:1SaQzFSqa.net
痕跡発見と追跡知識に発見知識あれば後は好みで大丈夫。
最初は足跡追ったりしないで水場周辺とかで見えてるの狩るようにすれば結構行けると思う。
鳴き声追うのもいいんだけど走ったりすると永遠に追いつけないしなw

501 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a7c-RZNq):2020/04/27(月) 05:08:20 ID:4Npd7tyY0.net
DLCマップの方が視界が開けて簡単だったりするからさっさとそっちに行ってしまうのもあり

502 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ef0-AaEN):2020/04/27(月) 07:38:05 ID:3yNsXWxm0.net
DLCなしで山と湖畔を行き来しながら30時間。
初期ライフルでずっとやってたけど撃ったあと跳ね上がりがすごくて、
とても二頭連続で狩れる気がしないです。

別のライフルなら反動少なかったりするの?

503 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f188-QpYc):2020/04/27(月) 07:42:48 ID:/3tUJlBS0.net
試しにマルチでサバンナ参加してみたけど
視界が通って狙撃し放題で楽だった

504 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93d3-tfV6):2020/04/27(月) 09:02:37 ID:w2rhkRjb0.net
連続で狩るの競うゲームじゃねえから

505 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b88-Mujp):2020/04/27(月) 09:45:47 ID:Zsc/1Viu0.net
>>502
パークのショットガン列にリコイル制御があるから(全武器対象)
これをLv2くらい取るとだいぶ世界が変わる

506 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f188-QpYc):2020/04/27(月) 09:53:15 ID:/3tUJlBS0.net
パークやスキルって最終的には全部とれるの?

507 :UnnamedPlayer (アウアウクー MMd2-kkW0):2020/04/27(月) 10:06:04 ID:naXgJeWiM.net
んなこたーない

508 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b954-+TaC):2020/04/27(月) 11:52:28 ID:nqeFQYld0.net
>>506
Lv60でカンストしてパークもスキルも22Pまで
スキルもパークもリセット可能(要ゲーム内マネー)
ただしツリー全体のリセットなので上位Tierを残したままとかは不可

509 :UnnamedPlayer :2020/04/27(月) 12:25:39.11 ID:QTNeJwFE0.net
マルチは動物の数が多い印象

510 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f188-QpYc):2020/04/27(月) 16:29:23 ID:/3tUJlBS0.net
>>508
ありがとう
まだLV14だけど頑張る

511 :UnnamedPlayer :2020/04/27(月) 17:39:28.28 ID:wBoRrDkop.net
14まで行ければあとはどうとでもなるね

512 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ea4-t35O):2020/04/27(月) 21:42:57 ID:+IvxDmrV0.net
クエスト全然やってなくて狩ってるだけだけどやっぱやったほうがレベルすぐ上がります?

513 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ea4-t35O):2020/04/27(月) 21:44:42 ID:+IvxDmrV0.net
あともう一つ。最初から持ってる鹿用のメーみたいな泣き声のやつって何の鹿でも効果あるんですか?

514 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ea4-t35O):2020/04/27(月) 21:45:22 ID:+IvxDmrV0.net
>>499
ありがとう!

515 :UnnamedPlayer :2020/04/27(月) 22:14:04.19 ID:8K7ttoCWa.net
>>513
説明くらい読もうよ
何に対応してるかとか書いてるじゃん

516 :UnnamedPlayer :2020/04/27(月) 22:33:44.39 ID:+IvxDmrV0.net
>>515
シカっていうシカだけですねすみません

517 :UnnamedPlayer :2020/04/27(月) 22:33:48.37 ID:+IvxDmrV0.net
>>515
シカっていうシカだけですねすみません

518 :UnnamedPlayer :2020/04/27(月) 22:35:37.83 ID:+IvxDmrV0.net
よび笛もレベルでアンロックあるのがキツイっすね

519 :UnnamedPlayer :2020/04/27(月) 22:42:22.91 ID:WN+EK3rCa.net
>>517
シカってもしかして、ルアーの名前にある「シカ用」のところを見て言ってる?

インベントリ画面からアイテムを装備したりすると思うけど、その画面とかで効果のある獣が見れるよ
オグロジカとか書いてあると思うけど

520 :UnnamedPlayer :2020/04/27(月) 22:46:57.86 ID:A4piawy5a.net
>>481
HUNTERは密猟ゲーじゃないから絶対にこないよ
スポーツハンティング()したいなら他のゲームやったほうがいい

521 :UnnamedPlayer :2020/04/27(月) 22:55:26.69 ID:8K7ttoCWa.net
>>517
名前じゃなく説明を見よう

522 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ea4-t35O):2020/04/27(月) 22:59:32 ID:+IvxDmrV0.net
>>519.521
あーありましすみません!

523 :UnnamedPlayer (スップ Sd9e-Q2fW):2020/04/27(月) 23:30:33 ID:V4ZQFulbd.net
>>520
スポーツハンティングと密猟混同してるお前が一番アホ

524 :UnnamedPlayer :2020/04/27(月) 23:52:25.43 ID:A4piawy5a.net
>>523
ゾウキリンサイカバを撃つことをスポーツハンティングと言い張るのならそうなんだろうなw

525 :UnnamedPlayer :2020/04/28(火) 00:00:24.03 ID:Zrsnpmmbd.net
>>524
???
お前の主張を並べるとこうなるが

このゲームは密猟ゲーではない
ゾウキリンカバを撃つことはスポーツハンティングではない
スポーツハンティングしたいなら他のゲームやったほうがいい ←???

もう少し論理的に説明してくれない?

526 :UnnamedPlayer :2020/04/28(火) 00:05:31.30 ID:1zoKJ+Zu0.net
またミエミエのデコイに引っかかったカモがいるぞ!撃て!

527 :UnnamedPlayer (アウアウクー MMd2-cUrQ):2020/04/28(火) 00:23:08 ID:HjT2LwwbM.net
オイオイまさか狩猟免許も持ってない奴がこのスレにいるのかよ

528 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87a1-5sbQ):2020/04/28(火) 00:50:27 ID:UAfQOTZr0.net
新参は狩猟免許と銃所持許可証をうpするのが習わしだからな

529 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a488-1Gce):2020/04/28(火) 07:46:48 ID:UlsXNtlt0.net
もももももも持ってるしぃ?

530 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ce54-7KqW):2020/04/28(火) 08:59:58 ID:50qQgsa10.net
PS4北米版でユーコン等DLCも購入してずっとやってきたけど、PCの日本語対応が本当羨ましい
特に手持ちの銃が増えてくると弾の対応がわけわからなくなってくる
今からでもPS4日本版発売してくれたら買い直すわ
それぐらい楽しいゲーム

531 :UnnamedPlayer :2020/04/28(火) 09:36:22.28 ID:EVqbKgXA0.net
switchとかだとコンシューマだけローカライズでPCはおま語されることも多いけど逆パターンは珍しいな

532 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 16fe-LTJu):2020/04/28(火) 10:35:38 ID:CypWcyQf0.net
どう考えても日本のコンシューマ層にこのゲームが合ってない

533 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a47b-QpYc):2020/04/28(火) 10:41:59 ID:R+F/WzUO0.net
そんな単純に割り切れることじゃない気がするが
Steamで地味に売上上位でロングセラーになってるゲームなのに出さないのは別の理由があるんじゃないのかな
エロゲもどきは平気で出しまくってるくせに動物ものには異常に厳しい気がするし、なんか変だよSIEJ

534 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 979b-c6iw):2020/04/28(火) 11:01:44 ID:U5+xempW0.net
どうぶつの森って聞くとtheHunterが思い浮かんで困る(困らない)

535 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cc3d-QpYc):2020/04/28(火) 11:10:50 ID:k258bjAM0.net
たぬきが一番狩られるんだろうな

536 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ea4-t35O):2020/04/28(火) 14:10:20 ID:pE1eEWsN0.net
すみませんこれって地図上にウェイポイント以外のマーカーって付けらませんか?
自分のお気に入りのスポットとかここは何の動物が多いとか地図上に残せないかなと思いまして

537 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9888-T/0I):2020/04/28(火) 15:57:52 ID:6702mXIa0.net
その機能すごい欲しい…

538 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87a1-5sbQ):2020/04/28(火) 16:11:54 ID:UAfQOTZr0.net
スクショしてペイントで同じことやってるわ

539 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b288-QpYc):2020/04/28(火) 18:34:50 ID:lHaOBeVv0.net
なんかupdateきた?
5.3GBもあるんだが

540 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d821-sVZV):2020/04/28(火) 18:39:29 ID:qmpyrWue0.net
角のアップデート来たな

541 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8eb0-Btmo):2020/04/28(火) 19:07:11 ID:eb78siA50.net
まだ詳細は来てないけどβと配信でやってたFABLEDクラス追加と音調整と諸々のバグ修正のアプデやね
地形バグがかなり酷かったしそれで容量大分食ってんのかな

542 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c0f4-QpYc):2020/04/28(火) 19:45:34 ID:gKj4a+FY0.net
角と音関係の改善か、角ってレアが発生する感じかな?

543 :UnnamedPlayer :2020/04/28(火) 19:56:45.62 ID:pE1eEWsN0.net
>>537やっぱりないんですね…。ありがとうございます!実装してくれないかなぁ…。

544 :UnnamedPlayer :2020/04/28(火) 19:57:33.44 ID:pE1eEWsN0.net
>>537
なるほど!自分もやってみますありがとう!

545 :UnnamedPlayer :2020/04/28(火) 19:58:05.05 ID:pE1eEWsN0.net
>>538の間違いです

546 :UnnamedPlayer :2020/04/28(火) 20:01:34.65 ID:7xSBpHPD0.net
GenerationZeroの方でも11.8Gのでかいアプデだしてるな

547 :UnnamedPlayer :2020/04/28(火) 20:15:12.88 ID:UAfQOTZr0.net
ここ毎回アプデのデータ量でかいよな

548 :UnnamedPlayer :2020/04/28(火) 20:31:01.10 ID:kj0wzpt/0.net
DLCのマップデータは全てダウンロードして入ってるはずだから修正の度に容量が多くなりがちなのかもね

549 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b676-kkW0):2020/04/28(火) 21:39:39 ID:GE8vfj560.net
アプデ後に二回クラッシュしたわ

550 :UnnamedPlayer :2020/04/28(火) 21:44:15.34 ID:kXFkgmQt0.net
パッチノート
サウンドチームが頑張って音周りの改善を行った
道路とかが浮遊するバグ修正
バックスショットが収穫チェックに失敗することが多いのを修正
*スコアチェックのときに重要臓器命中が骨とかより優先度低くなってるやつの事と思われる
物を発見した時のトラッキングHUDのスコアが古いものになっていたのを修正
複数のフォトミッションを合理的に完了しやすいように修正
トロフィーマネージャーがまだトロフィーレーティングではなくスコアを参照しているのを修正しました。
テキストが切り捨てられていたいくつかのUIの問題を修正しました。
等など

551 :UnnamedPlayer :2020/04/28(火) 21:57:06.57 ID:gKj4a+FY0.net
コーラー鳴らした後の反響が聞こえた、前からだっけ?

552 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d821-sVZV):2020/04/28(火) 22:30:29 ID:qmpyrWue0.net
コーラーの反響は前回アプデだと思う

553 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c0f4-QpYc):2020/04/28(火) 22:34:24 ID:gKj4a+FY0.net
(´・ω・`)

554 :UnnamedPlayer :2020/04/28(火) 22:54:15.08 ID:FLOjLmoT0.net
音響…たいして変わってないような…
どうなんだろう

いまいちわからないなぁ

555 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saab-BU44):2020/04/29(水) 00:16:55 ID:mBP/IQS0a.net
ここでも話題になった道路のバグも修正されてそうじゃん
やるじゃん

556 :UnnamedPlayer :2020/04/29(水) 00:29:40.51 ID:yAUBEwGP0.net
弓を戻したときのガラガラ音が無くなってて快適

557 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saab-BU44):2020/04/29(水) 01:37:17 ID:mBP/IQS0a.net
お、マンギアフィコを構えた時のガチャン!ってデカい音が小さくなってるw
快適

558 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07d3-fx+L):2020/04/29(水) 02:03:02 ID:4TjhV09y0.net
動物の距離感と自分の足元の音は改善されたかな?

559 :UnnamedPlayer :2020/04/29(水) 02:17:26.58 ID:ZUO2hCo80.net
前は山の風の音とかが視線を変えたときに不自然に定位が変わってたのが
自然に変化するようになった気がする

動物の音の距離感も自然になったような感じだが
ただゲーム難易度は上がったかなw

560 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 077b-h83k):2020/04/29(水) 03:24:39 ID:lWQmND700.net
動物の足音が自分の耳元で鳴ってるよりは難易度下がるんじゃないか?
近いのか遠いのか方向すらわからん足音は居ると教えてくれるだけでしかなかったのだし

561 :UnnamedPlayer :2020/04/29(水) 03:38:57.04 ID:GkmBBH0H0.net
ヒルシュやってるときはあんまりわからなかったけど、レイトンレイクだとめっちゃ音変わったのわかるな
ヘラジカの鳴き声が反響したりして声の遠さがよく分かる感じ
足音も小さい足音から少しずつ〜って感じになったな
あと前は足跡が視認できるのと足音が聞こえるのが同時ぐらいだったけど、アプデで足跡見える前から足音聞こえるようになったな

562 :UnnamedPlayer :2020/04/29(水) 03:59:18.06 ID:HxUW/z660.net
今までの足音は一定距離からいきなり爆音化して距離感も糞も無かったけどアプデで距離に応じた音量になってる気がする
あとマルチプレイで隣接するプレイヤーの動作音がかなりマイルドになったかな

563 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff88-FG+q):2020/04/29(水) 06:56:45 ID:D7har3xv0.net
イヤホン買い換えよう…

564 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa4-EAJU):2020/04/29(水) 07:26:03 ID:AUlG3nc40.net
自分が視点変えた時音がしなくなった?いい感じ

565 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa4-EAJU):2020/04/29(水) 07:35:02 ID:AUlG3nc40.net
あとは動物の数(種類じゃなくて)を今の1.5倍くらいに増やして欲しい

566 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8738-DquK):2020/04/29(水) 08:25:32 ID:4yKpMDcE0.net
CCのオオカミの遠吠えが遠くなった気がする
動物の数も全体に増えたように感じたけど

567 :UnnamedPlayer :2020/04/29(水) 09:30:13.03 ID:fBlMp3U80.net
アプデ後からラーテンフェルド射撃場で試し撃ちしたら弾が減るんだけど

568 :UnnamedPlayer :2020/04/29(水) 10:53:07.03 ID:Y8QOIaxT0.net
ここの開発っていまいち何が変わったのかわからないアップデートが多い気がする。
ガチで嫌味とかでなくて色々地味なんだよな

569 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfb2-LlFz):2020/04/29(水) 11:41:22 ID:GkmBBH0H0.net
そういう地味なところがプレイ中のストレス改善になったりするから侮れないんだけどね

570 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0788-P9uV):2020/04/29(水) 11:44:09 ID:ZUO2hCo80.net
最近話題の翻訳ツールDeepLに掛けてみた
ゲーム的に意味がおかしかったとこはわかる範囲でちょっと手直ししたけど
ほとんどそのまま読める日本語が出てくるのすごい

https://steamcommunity.com/games/518790/announcements/detail/2196011223115524172
- 浮遊する道路や異なる保護区の奇妙な地形を修正しました。
- 射撃場を使用した後、単発ライフルが機能しなかったのを修正しました。
- バックショットがハーベストチェックに失敗することが多かったのを修正しました。
- Cuatro Colinasでトラッキングの色設定がデフォルトにリセットされていた問題を修正。
- スラグを使用している時に10GAのレバーアクションショットガンが無限に撃てていた問題を修正
- トラッキングHUDが動物を発見した時に古いスコアを表示していたのを修正
- マルチトロフィーマウントを作成する際に確認ボタンが欠落していたのを修正
- メラニスティックなアカシカのスポーン率を修正
- レガシーのマルチトロフィーマウントが間違ったトロフィーレーティングを表示していた問題を修正
- 一部のハンターの衣装や動物の毛皮が光っていた問題を修正
- Baden's Follyサイドミッション(Cuatro Colinas)で、ソンブラがスポーンした直後に逃げてしまう問題を修正。
- ソンブラを倒した後に回収できないとリスポーンしない問題を修正(Cuatro Colinas)。
- Just Like Old Timesサイドミッション(Cuatro Colinas)のニードゾーンをスポットする際の問題を修正。
- 複数のフォトミッションが合理的に完了しやすくなるように修正
- トロフィーロッジを訪れた後、ハンターメイトからミッションが消えてしまう問題を修正。
- 休憩中や食事中、水分補給中の動物がジタバタするのを修正。
- グリズリーベアの足音が欠落していたのを修正。
- トロフィーマネージャーがトロフィーレーティングではなくスコアを参照しているのを修正。
- トロフィーロッジのアカシマアジのテクスチャを修正。
- トラッキングHUDで動物の鳴き声にインタラクトした際に間違った動物のクラスが表示されていたのを修正。
- ハーベストチェックではなくインテグリティボーナスを参照していたミッションを修正。
- 腰からの2発目を発射できないオーバーアンダーショットガンを修正しました。
- テキストが切り捨てられていたいくつかのUIの問題を修正しました。
- 様々なクラッシュを修正しました。

571 :UnnamedPlayer :2020/04/29(水) 12:48:33.84 ID:fSozjYn1d.net
むしろ何年もかけてこんなことも直ってないのか、って話が多い

572 :UnnamedPlayer :2020/04/29(水) 12:56:48.18 ID:XaWxqi180.net
橙枠のカーソルが分身するバグはいつになったら直すのか…

573 :UnnamedPlayer :2020/04/29(水) 13:07:08.33 ID:c17ZN3xY0.net
ついでにたまに群れが引っかかってガクガクなってるのも直らんものかね

574 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp5b-NHOp):2020/04/29(水) 13:52:38 ID:hj7sG3H3p.net
こんなこともって言うが、目撃情報だけでビックフット探す(正体を突き止める)のだって時間も費用もかかるのに、デバッグなら直ぐ出来ると何故思うのか…

575 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-nlk3):2020/04/29(水) 14:08:16 ID:fSozjYn1d.net
>>574
世の中のゲーム開発はUMA探しと同じなのか?
バカが

576 :UnnamedPlayer :2020/04/29(水) 14:17:20.50 ID:ZC2j55eh0.net
ビックフットなんて探すくらいならその周辺のインフラを整えるのが先なんだ

577 :UnnamedPlayer:2020/04/29(水) 14:34:23.68 ID:r8iF7TlF0.net
もうFalloutくらいUMAぶち込んじゃえよ

578 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp5b-NHOp):2020/04/29(水) 15:04:55 ID:hj7sG3H3p.net
例え方が悪かったな謝るよ

既に組み上がったものから、目撃情報だけで不具合とその原因と原因修正に際して他に与える影響とを全部調べて修正するのは並な作業では無いので「こんなこと」では無いんだよ

報告者が全ての不具合発生パターン(時間、タイミング等)と再現性のあるバグなのか偶発するものなのか全部調べて送ってもらえるなら比較的早く直るだろうけどね

579 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff88-FG+q):2020/04/29(水) 16:17:28 ID:D7har3xv0.net
>>570
翻訳サンクス!

580 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df88-r0N0):2020/04/29(水) 16:19:50 ID:XaWxqi180.net
なんか得意げに語ってるけどバグの内容からユーザーがこんなこともって思うのは仕方ないのでは
そこに修正にかかる労力は関係ないよ

581 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff0-p5AW):2020/04/29(水) 16:31:26 ID:yOLy7Pqa0.net
>>556
同じくこれはマジで神だと思ったわ あの撃とうとしてやめてやっぱり撃とうとしてって
時にガラガラうるさかったよね

582 :UnnamedPlayer :2020/04/29(水) 16:40:21.19 ID:ObHgUZHh0.net
>>578
バグなんて簡単に潰せるだろっていうのは
絵で食ってる人に絵なんて簡単に描けるだろタダで描け
小説で食ってる人に話なんて簡単に作れるだろタダで作れ
って言うのと同レベルだからなぁ

583 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a1-603V):2020/04/29(水) 17:01:46 ID:q2XFmBdB0.net
プロなんだからこんなのささっとやってのけろよって素人は思うよねあらゆる業界で

584 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2702-h83k):2020/04/29(水) 17:07:04 ID:iGWdrVl10.net
このゲームが完全無料の同人ゲーなら文句言わない

金払ってるんだからさっさとバグ直せよ
一年たってんのに未だにクエスト進行バグみたいなわかりやすい致命的なバグいつまで放置してんだ

585 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-nlk3):2020/04/29(水) 17:34:09 ID:fSozjYn1d.net
バグや不具合があれば製品の完成度は下がる
完成度が低ければユーザーから文句が出るのは当然
バグ修正は難しいとか開発者擁護しても無駄だよ

586 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a77b-h83k):2020/04/29(水) 17:41:26 ID:4hG6BuIL0.net
ここで文句ばっかり言われても直るわけじゃないしウザいだけだわ

587 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a1-603V):2020/04/29(水) 17:43:32 ID:q2XFmBdB0.net
公式に意見投げたりバグ報告すりゃその分早く直るのにな
このスレのみんなで報告しよう!って話なら分かるんだが

588 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6788-D935):2020/04/29(水) 18:02:12 ID:ObHgUZHh0.net
>>587
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
PCがOSごとクラッシュとかデータ消失レベルなら
まだ怒りとしては共感できなくもないけれど
そうでもない不具合で報告するって行為よりも
自分の思い通りにならないことへの不満をぶちまける人だよ?
今だとマスクが無いからって店員を恫喝するのと同類だよ
そこまでの発想に至れないって

589 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c755-ts7H):2020/04/29(水) 18:10:24 ID:uzaMHB0l0.net
すでに誰かが言ってるだろうから俺は言わないけど
マップごとの装備セットの保存はいつ実装されるの?
笛とか持ち替えるの面倒なんだけど

590 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM5b-r0N0):2020/04/29(水) 18:13:31 ID:bW+gcR6YM.net
便所の落書きで不満言うのとマスク恫喝が同じで草

591 :UnnamedPlayer :2020/04/29(水) 19:44:30.24 ID:7mjhwiGya.net
発売初期のクソバグ祭りからすると神のように改善されたんだけどな

592 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df88-BU44):2020/04/29(水) 21:36:51 ID:LisehT330.net
射撃場で弾無限ってなってたのに射撃場の外出たらガッツリ弾減ってるの草……

593 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff88-FG+q):2020/04/29(水) 22:40:46 ID:D7har3xv0.net
ショットガンの射程が装備してるとき50メートルになってない?

594 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e754-XUuC):2020/04/30(Thu) 00:48:21 ID:Co2tDYZ80.net
斜面を降りてると、ちょっと高いダメージ入るときにいきなり唸るキャラクターの「ん゛はっ」にビビる
Hirschfeldenの落雷程ではないけど

595 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa4-EAJU):2020/04/30(Thu) 00:50:43 ID:MC2y7dhy0.net
やり始めて合計36時間、Lv.7だけど全然狩れなくてしんどくなってきた

596 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e754-XUuC):2020/04/30(Thu) 00:51:03 ID:Co2tDYZ80.net
ちょっと高いところから降りて、だった

597 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa3b-GIlk):2020/04/30(Thu) 01:34:45 ID:CHnu6289a.net
>>595
獲物は追うんじゃないおびき寄せるんだ

598 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df21-mIzA):2020/04/30(Thu) 05:44:10 ID:+rWjX9Hf0.net
木の側にしゃがむだけで姿消せるようになったかも

599 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-nlk3):2020/04/30(Thu) 07:10:32 ID:uEstWhPnd.net
それは前からある

600 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2730-D935):2020/04/30(Thu) 08:54:34 ID:Z6OCO2bL0.net
色んなゲームやってるけど
このゲームが一番グラボ熱出る
そのうち80度超えるんじゃないかとひやひやする
GPUは1070

601 :UnnamedPlayer :2020/04/30(木) 10:08:50.05 ID:qrGtXCasM.net
毎回max83℃だわ
780tiOCだけど

602 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f02-h83k):2020/04/30(Thu) 11:38:28 ID:9O4YLplM0.net
どんな場所だろうがグラボ全力で使うよねこのゲーム

603 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07d3-fx+L):2020/04/30(Thu) 13:08:02 ID:tkBiGTeF0.net
垂直同期ONにしろし

604 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a77b-h83k):2020/04/30(Thu) 13:22:21 ID:FOxC47CH0.net
俺60fpsで止まるんだけど、それはディスプレイが60hzで垂直同期ONだから?

605 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f02-h83k):2020/04/30(Thu) 13:25:56 ID:MxrE+EHE0.net
プレイ時間256時間で初めてのダイアモンド
ばっちり剥製にしたぜ
https://i.imgur.com/4i75dII.png
https://i.imgur.com/HP9bWaf.png

606 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0788-P9uV):2020/04/30(Thu) 13:50:06 ID:6MamgtoE0.net
>>605
自分も初の野良ダイヤまではそのくらい時間掛かったから嬉しさはわかるよ
でもその画面アカウント名写るから気をつけてね

607 :UnnamedPlayer :2020/04/30(木) 13:52:51.54 ID:aDfT83Xk0.net
popcorn lordさんチィィーーーーーーーーッス

608 :UnnamedPlayer :2020/04/30(木) 13:53:39.79 ID:aDfT83Xk0.net
てかまだ10数時間しかプレイしてないんだけど
256時間ってマジかよ・・

609 :UnnamedPlayer :2020/04/30(木) 14:06:03.01 ID:Ru7d/BzP0.net
わざわざプロフ見に行ったの?
気持ち悪

610 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e755-ts7H):2020/04/30(Thu) 14:07:52 ID:3KI5+nlr0.net
垂直同期オンにしても関係ないな
高フレームレートだからグラボフル回転、ってわけでもないし

611 :UnnamedPlayer :2020/04/30(木) 14:49:18.59 ID:vmNZ2/Gta.net
レイトンの狩猟スタンドからヘラジカを狩れってミッションがどれだけ狩ってもクリアにならないんだけど…何で…

612 :UnnamedPlayer :2020/04/30(木) 14:51:19.83 ID:F8eo7WLL0.net
>>608
プレイ始めて600時間超えたけどハマればあっという間だよ

>>610
垂直同期ONにしたところで常にぶん回してるよね

613 :UnnamedPlayer :2020/04/30(木) 15:07:33.93 ID:D68DvegQ0.net
Generation Zeroがフリープレイ期間じゃん
theHunterでもっとバトりたいってやつこれやって震えるといいぞ

614 :UnnamedPlayer :2020/04/30(木) 15:08:57.61 ID:LkJnE/Gq0.net
>>611
もう昔のこと過ぎて覚えてないけど可能性をいくつか

・限定されたエリア内でなければならない
・スタンドとグラウンドブラインドを間違えている

この辺がよくある間違い

615 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f02-h83k):2020/04/30(Thu) 15:26:51 ID:MxrE+EHE0.net
>>606
しまった・・・嬉しすぎて忘れていた・・・


GenerationZeroってExpansiveWorldsの作品かと思ってたが
ストアページ見に行ったらSystemicReactionという聞いたことのない会社だった
Avalancheグループではあるみたいだが

616 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df21-mIzA):2020/04/30(Thu) 16:23:23 ID:+rWjX9Hf0.net
>>599
ワサっとしたところじゃなくてただの幹でも消えるけど昔からそうだっけ?

617 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df88-BU44):2020/04/30(Thu) 16:23:28 ID:PMfqwoV10.net
>>614
ありがとう。どれも大丈夫だと思うんだけど…

・場所はレイトン湖水地方左上のウィリペグ全域
・そのウィリペグの最右下の狩猟スタンドを使用
・狩猟スタンドに入りこちらに気づいてないヘラジカを射殺
・武器はドリリングのライフル弾
・ヘラジカはその場で即死(死亡場所も範囲内)
・回収するもミッションクリアにならず…

うーん、一応ウィリペグの端だし、マップ上では黄色の範囲内だけど内部処理適には実は範囲外だったとかあるのかな…

別のスタンドでやってみる

618 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f09-LbSR):2020/04/30(Thu) 16:26:34 ID:JJhqyF/W0.net
弓が全然あたんねーーーーw

619 :UnnamedPlayer :2020/04/30(木) 16:48:51.14 ID:I/Ej+sL+0.net
>>615
安心しろ同じAvalanche Studios Groupのゲームだ
最近になって3つの開発チームをそれぞれ分社化してる
主力タイトルをAvalanche Studios
オープンワールド系をExpansiveWorlds
セルフパブリッシングをSystemicReaction
がそれぞれ担当する形に変わった
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200327-118341/

620 :UnnamedPlayer :2020/04/30(木) 16:57:45.11 ID:vmNZ2/Gta.net
ああぁぁぁ!
>>614
すみません、まさにそれでした。
DLCで自分で立てるヤツ=ブラインド
自然に生えてるやつ=スタンド
だと勘違いして、ずっとブラインドで狩ってました…
マップでアイコンの名前見たら狩猟ブラインドだった…
ありがとう

621 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7f2-YtV2):2020/04/30(Thu) 17:22:41 ID:GPtCKs5i0.net
ロッジ見たら飾ってあったコモンのムフロンがメラニスティックになってた
こっちの方がレアなんだけどなんかもやっとするな

622 :UnnamedPlayer :2020/04/30(木) 18:05:04.45 ID:3dAQpA6bd.net
>>616
そう。少なくとも、ユーコンの枯れ木に寄り添っただけで隠密度が爆上げしたのは覚えている

623 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM5b-fx+L):2020/04/30(Thu) 18:21:32 ID:LQMU2PFzM.net
>>616
昔からというかマップによって違う
草木が機能してないマップもある

624 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7f4-h83k):2020/04/30(Thu) 18:41:25 ID:dQgZ81zt0.net
マップによって違うのはやめてほしい、しゃがみが弱い地域とかムーブ変えないといかん

625 :UnnamedPlayer :2020/04/30(木) 19:46:53.94 ID:HS7vBjDA0.net
レイトンにある腰くらいの高さの杉の木とかも密着すれば隠蔽度稼げる
8割方見えれんじゃねーかとは思う
それにあの木ホッソイ癖にATVの突撃止める程の堅さもあるんよね…

626 :UnnamedPlayer :2020/04/30(木) 19:54:37.04 ID:FOxC47CH0.net
そのへんスキルの有無も関係あるのではないか
笛の効果とかもそうだけど、スキルに触れないからわけわかんなくなってる

627 :UnnamedPlayer :2020/04/30(木) 19:56:27.94 ID:vmNZ2/Gta.net
マップの差とは違うけど、クソ高い葦に入ってこっちの視界は何も見えないのに何故か動物からは丸見え状態のままなのホントやめて欲しい…

628 :UnnamedPlayer :2020/04/30(木) 20:05:50.92 ID:+rWjX9Hf0.net
>>623
なるほど
最近マップ変えたばっかりだからそうなったのか

629 :UnnamedPlayer :2020/04/30(木) 20:34:08.60 ID:rB75G6s20.net
アルビノもいるしメラニズムの動物追加されねぇかな

630 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfb2-LlFz):2020/05/01(金) 02:29:26 ID:ATqXwP8O0.net
>>629
追加もクソも黒変種も白変種も居るでしょ

631 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df88-BU44):2020/05/01(金) 07:47:47 ID:l5uir2S80.net
steamのgwセール対象外か……
DLC全部買いたかったのに…

632 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e754-TwXt):2020/05/01(金) 10:10:25 ID:hHAZTp9u0.net
>>631
日本のメーカーのゲーム中心じゃなかったっけ
そもそも海外じゃゴールデンウィークって無いし

633 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df88-BU44):2020/05/01(金) 14:41:49 ID:l5uir2S80.net
言われてみれば確かにGWは日本だけですね…(T_T)

634 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM5b-QFnX):2020/05/01(金) 15:08:30 ID:miekok2aM.net
中国は今日から五連休だぞ

635 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df49-4AVG):2020/05/01(金) 15:36:57 ID:o9/fJYKs0.net
メラニスティックとアルビノの確率って一緒ぐらいなのかな?鴨とヤギのメラニスは多い気がするけど

636 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df88-BU44):2020/05/01(金) 21:51:06 ID:l5uir2S80.net
みんなバックパックって普段付けてる?
テントとか持ち歩くようになって付け出したんだけど、結構音が大きくなってやりづらくて…

637 :UnnamedPlayer :2020/05/01(金) 22:31:17.52 ID:uZ2w+ov30.net
つけてない

638 :UnnamedPlayer :2020/05/01(金) 22:47:39.21 ID:zRFIz2hX0.net
テントはATVで設置しに行って
狩りに行く時はもって行かないからバックも必要ないな

全DLC持ってはいるんだが結局銃以外使っていない・・・

639 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a79b-tb2K):2020/05/01(金) 22:57:22 ID:0vLWQtZd0.net
テントがあるとどこでもセーブが出来るから便利

640 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f76-QFnX):2020/05/01(金) 23:00:14 ID:6Wtvn4sJ0.net
テントは常に担いでバックパックは担いでいないな
テントは最大のバックパックだし弾薬も10発程度しか持ち歩かない
ATV呼び出してまた解体して担いだりしてる

641 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0788-ts7H):2020/05/01(金) 23:00:31 ID:K8GMWLCH0.net
何だかんだで気に入るスポットってあるからそういう場所にテント置いておくと楽でいいんだよな

642 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8738-DquK):2020/05/01(金) 23:00:34 ID:Ldj55Any0.net
ウェストポーチすら付けてないな
逆にライフル一丁のみとかで持ち物の重量を半分以下に下げたら足音が小さくなったり見つかりにくくなったりするんだろうか
もしそうなら写真ミッションとかに役立ちそうだが

643 :UnnamedPlayer :2020/05/02(土) 00:09:39.15 ID:o3tRI8Kra.net
知らない人のマップに行ってテント置いたままマップ出るとどうなります?

644 :UnnamedPlayer :2020/05/02(土) 00:12:47.66 ID:QK+lX65M0.net
バックパック小は常に装備
全ランクに対応した銃を5本とルアー各種で準備万端

645 :UnnamedPlayer :2020/05/02(土) 00:55:23.70 ID:UhWdy+oR0.net
やっぱりそもそも持ち歩かないか、持ち歩いても小くらいなんですね
ちょっと持ち物を自体を見直してみます…

646 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfb2-LlFz):2020/05/02(土) 02:14:03 ID:p+M0A7Yb0.net
メインの弓とハンドガンに遠距離対処用のライフル+テントだから一番小さいバッグ着けてるな
忍び寄るのがメインだからバッグ無いほうが良いんだろうなぁとは思ってるけどなかなか減らすものがない

647 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e754-TwXt):2020/05/02(土) 03:01:32 ID:AbCzf+8M0.net
アンブッシュスキルの荷運びラバを取るというのも選択肢としてあるけどストーカースキルに振れなくなるからなぁ

648 :UnnamedPlayer :2020/05/02(土) 03:35:03.09 ID:CLZZ/Fcw0.net
アンブッシャーツリーに振ってるなら
ストーカー系スキル+小バッグよりは
ラバの方が無条件で重量稼げるから得だとは思う
ライフル3本+弓くらいを持つには丁度いい感じ

649 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8739-ur4w):2020/05/02(土) 07:29:41 ID:eTghd1ic0.net
>>640
弾って何発持っても重さ同じだと思ってたんだけど変わるの?

650 :UnnamedPlayer :2020/05/02(土) 09:30:31.89 ID:VzNqyysz0.net
>>649
そうでなく何処でも装備入れ換えが可能だから全クラスに対応出来る武器だけ持ってれば笛すら常時持ち歩かなくても良いってこと
鳴き声してからテント開いて笛を取り出すとか出来るから

651 :UnnamedPlayer :2020/05/02(土) 10:57:55.87 ID:XMl8gnDxd.net
答えになってねーな

>>649
何発持っても同じ。>>640はただのロールプレイだから気にすんな

652 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f76-QFnX):2020/05/02(土) 13:49:26 ID:VzNqyysz0.net
>>651
なってるじゃんw
弾薬重量を気にして持ってないのではなく持ち歩く必要がないって意味と答えてるでしょ

653 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-oikd):2020/05/02(土) 14:08:37 ID:XMl8gnDxd.net
>>652
質問してきた人間の意図をもう少し考えたほうがいいよ

654 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM5b-J/MA):2020/05/02(土) 14:40:11 ID:UORNoaRUM.net
これがアスペちゃんですか

655 :UnnamedPlayer :2020/05/02(土) 15:17:02.36 ID:g0iF0aVfa.net
鳴き声してからテント開いてたらめっちゃ逃げられそう…

656 :UnnamedPlayer :2020/05/02(土) 15:51:07.07 ID:VzNqyysz0.net
>>653
いや元レス俺なんでw
ちょいとEQ低すぎないか?
君の言い分は>>649以降しか見ていないなら成り立つんだよ
変わるの?の後にそうでなくと否定してるのね
って何で国語の授業せにゃならんのだw

657 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp5b-4AVG):2020/05/02(土) 16:02:38 ID:bgFhXOdxp.net
駄目みたいですね

658 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-oikd):2020/05/02(土) 16:16:43 ID:XMl8gnDxd.net
うーん、アスペ

659 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0788-ts7H):2020/05/02(土) 16:20:44 ID:JVNWPYPq0.net
そんなことよりノロジカ狩りに行こうぜ

660 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f76-QFnX):2020/05/02(土) 16:25:48 ID:VzNqyysz0.net
>>658
いやマジ君は少し頭を使った方がいい
てかロールプレイってどこがよ?まさにアスペだろw

661 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2782-ts7H):2020/05/02(土) 16:28:05 ID:hFZQ7tS+0.net
>>660
また生きづらそうな人だな
「そうだな、悪かった」と言える人間になろうぜ

662 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f76-QFnX):2020/05/02(土) 16:31:17 ID:VzNqyysz0.net
>>661
いやちょっと待て
俺は何か悪いことしたか?

663 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2782-ts7H):2020/05/02(土) 16:38:16 ID:hFZQ7tS+0.net
>>662
まあ答えになってないのはその通りでしょ
YesかNoで答えられる質問に答えずに持論を展開とか、突っ込まれてもおかしくないよ
最初のボタンが掛けちがってるだけのつまらない事なんだから、「ごめんごめん」で流れる話じゃない

「俺は悪くない!!」って言い張るほど矜持に関わるような大事なこととは思えないけど

664 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f76-QFnX):2020/05/02(土) 16:42:01 ID:VzNqyysz0.net
>>663
そうでなくを英語でNOと書けと?
君の言い分はそうではないって意味が否定を意味しないなら成り立つわ
違うか?

665 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a1-603V):2020/05/02(土) 16:45:53 ID:hcpW/l9F0.net
お前弾な!

666 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2782-ts7H):2020/05/02(土) 16:45:54 ID:hFZQ7tS+0.net
どうでもいいよ。なんとなく見かねたから老婆心出してみただけ。悪かった

667 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a77b-h83k):2020/05/02(土) 16:53:58 ID:Lyzis6i80.net
おまえらよりレベル1のノロジカのほうが賢いわ

668 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f76-QFnX):2020/05/02(土) 17:00:22 ID:VzNqyysz0.net
>>666
いや質問者本人が分からんと言うならわりー言い方悪かったわと説明やり直す事は考えられるが
日本語わからん奴にいきなり答えになってねーとかいきなり謝れとかどんな老婆心なんだよ
そんなババアいれば怖いわw

669 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a79b-h83k):2020/05/02(土) 17:23:23 ID:UCaQdsP20.net
コヨーテいたから笛吹いてうつぶせ
しばらく待ってふと横を向いたらオスヘラジカが!
ズキューン

コヨーテ待ち切れない自分が悲しい(=´ω`)

670 :UnnamedPlayer :2020/05/02(土) 17:48:42.30 ID:oYi3krGla.net
俺は0のそこらへん飛んでる黒い鳥なのだが(・ω・)

671 :UnnamedPlayer :2020/05/02(土) 17:59:33.37 ID:jyvurigS0.net
草むらに隠れて笛吹いてると
関係ないやつが通りかかると撃とうかいつも悩む

672 :UnnamedPlayer :2020/05/02(土) 18:06:48.19 ID:qIuKwwqR0.net
最近アプデあったし久々に今日プレーしたらGPUの温度ずーっと72℃、CPUも大体同じ
冬にプレーするに限るねw

673 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f62-8J6v):2020/05/02(土) 19:05:16 ID:JLV3Wn5a0.net
アプデ後のレイトンレイクで狙撃後に血痕チェックしても次の足跡が表示されなくて(青い足跡が出ない)歩き回って漸く発見とか見つけられ無いとかになってるんですが、これっておま環?

674 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7f4-h83k):2020/05/02(土) 19:06:44 ID:4V66R2FW0.net
鹿系はすぐ寄ってくるからな我慢が大切

675 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fe6-J/MA):2020/05/02(土) 19:23:59 ID:P1iwQr/10.net
プライド高いアスペ怖いなー
とづまりすとこ

676 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saab-Lkzm):2020/05/02(土) 20:14:51 ID:SLyA18s6a.net
>>668
すいません、別の所でやってくれませんか?
迷惑です

677 :UnnamedPlayer :2020/05/02(土) 21:48:28.04 ID:ZywizvzS0.net
>>673
うちの環境でもあるからみんなじゃないかな
俺は足跡を消しながら逃げてる高度なスキル持ちと考えて楽しんでる

678 :UnnamedPlayer :2020/05/02(土) 21:54:26.01 ID:3+TIfA700.net
ホットフィックスのベータ来とるぞ
・ロッジ消失、作成不可
・動物剥製保存不可
・ロッジの毛皮不正確
・ロッジのトナカイとカリブー関連のクラッシュ
・レアなマフロン、ゲムズボック、クズーの出現率
・雌カリブーとトナカイの収穫時のクラッシュ
・雌カリブーとトナカイの角なし
・透明ミュールディア
の不具合を修正するベータだって
なんでホットフィックスがベータなんだよ
なんで金払ってテスターやらないといけないんだよ
なめんなクズ企業

てことでスレ住民はベータで上の動物2匹ずつ剥製にする罰ゲームな

679 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f62-8J6v):2020/05/02(土) 22:20:58 ID:JLV3Wn5a0.net
>>677
ありがとうございます
新しい楽しみ方アップデートと考えてプレイ時間100時間超え目指して頑張ります

680 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saab-BU44):2020/05/02(土) 22:26:34 ID:g0iF0aVfa.net
ヒルフシュテン射撃場の弾有限バグはまだ治らんのか…
問い合わせ送ったんだけど、対応チケットが切られただけで、まだ回答が来ないんだよなぁ…

681 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfb2-LlFz):2020/05/02(土) 22:38:29 ID:p+M0A7Yb0.net
ボウガンの試射をして気づいたんだけど、スコープ内のメモリってスコープの拡大倍率に応じて着弾点変わるんだな
いや、改めて考えれば当然だよなって感じなんだけど、弓ともライフルとも違うクセがあって面白いなって思った
600GRで100m射するとき×1倍のときが一番狙いやすいの笑うわ

682 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2754-ur4w):2020/05/03(日) 14:35:12 ID:pavvFsWz0.net
初レイトンで「山道走りにくすぎて草」とか思いながらアウトポスト解放ドライブしてたらゲームがクラッシュしてさらに草
スレでも追加MAPは落ちるとは聞いてたけど未だに落ちやすいのかこれ

683 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fb0-ur4w):2020/05/03(日) 17:13:01 ID:XeaIJLlk0.net
>>681
マーテンソンで150mにゼロインして16倍で狙うとメモリ1個で丁度400mの位置に着弾とか
.22LRライフルで150mゼロインで同じく16倍のメモリ1個で200mに着弾とか分かると地味に便利

684 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8739-ur4w):2020/05/03(日) 17:16:17 ID:87znmAfD0.net
俺649だけど、弾の数で重さが変わらないならわざわざ弾補給を頻繁にする必要があるような数の弾(10発)しか持ち歩かないことにロールプレイ以上の意味は無いね
質問に答えてくれたスップの人ありがとう

685 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfe8-f+NC):2020/05/03(日) 17:49:45 ID:OZoapChu0.net
レイトンで落ちたことは一度も無いなぁ
全ポスト解放してるけど

686 :UnnamedPlayer :2020/05/03(日) 18:43:04.85 ID:BD1MuJw20.net
Kindle版矢口高雄のマタギ1.2巻無料
コーヒーを入れた魔法瓶と一緒に獲物待ちの暇潰しにでも

687 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f09-idx+):2020/05/03(日) 19:13:04 ID:jeaD6Kl00.net
PRIMEのマタギ奇談もいいぞ
クマを撃つとき神妙になれる、かも

688 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2754-ur4w):2020/05/03(日) 20:22:44 ID:pavvFsWz0.net
初期マップで落ちた事が無かったからレイトンが落ちやすいかと思ってたけどただの偶然っぽそうですね
また落ちるのが怖くてタイガの方に手を出したよ。めっちゃデカい鹿がいてこれがヘラジカか!と思ったらトナカイだったのは笑った

689 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff88-FG+q):2020/05/03(日) 22:32:08 ID:Sg+U4rFa0.net
質問です!
マルチでは文字のチャットはありますが、ボイスは出来るんですか?

690 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7e6-h83k):2020/05/03(日) 22:45:46 ID:1YBs4hej0.net
>>689
文字チャットはある
ボイスはないのでDiscordでもつかってください

691 :UnnamedPlayer :2020/05/03(日) 23:12:23.25 ID:Sg+U4rFa0.net
>>690
ありますがございます!!

692 :UnnamedPlayer :2020/05/03(日) 23:12:43.18 ID:Sg+U4rFa0.net
>>691
ミスった(笑)


ありがとうございます!

693 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saab-Lkzm):2020/05/04(月) 00:46:33 ID:Hpui5EEZa.net
ありますがございますはちょっとw

694 :UnnamedPlayer :2020/05/04(月) 19:22:56.99 ID:li4Y5f820.net
「なにもない」がある

みたいなものか

695 :UnnamedPlayer :2020/05/04(月) 19:41:48.92 ID:2odOflVP0.net
この前のセールの時にATVのDLC買えばよかった
夏セールまで待つしかないのか

人多いマルチプレイに参加してATV借りて展望台とアウトポストアンロックしてる

696 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb4-oikd):2020/05/04(月) 21:49:27 ID:zI22eYkF0.net
せこっ

697 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa4-EAJU):2020/05/04(月) 23:18:13 ID:z9ZXePah0.net
初めましたが全く狩れなくてもういやになりそう…
水辺に居るとの事だけど普通にいない…
どこか動物いっぱい居る場所ありませんか?
2019エディションみたいの買ったのでマップはいくつかあります
早くレベルアップしたいです

698 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f7c-0NEN):2020/05/04(月) 23:20:12 ID:VS9G3RNc0.net
サバンナタイガユーコンあたりが視界が開けてやりやすいかも

699 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf6f-ts7H):2020/05/04(月) 23:41:07 ID:wZsvLnZO0.net
パッチがLiveに来たか
132MB

700 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2754-ur4w):2020/05/04(月) 23:51:18 ID:9CstMOvh0.net
とりあえず狩りたい奴の足跡を追ってニードゾーンを探す
足跡は獲物回収かニードゾーン探しと割り切る(笛があるなら別)
水場付近は複数種のニードゾーンが密集してるのでその時間に張ってるだけでも色々と狩れる
貫通力が正義なので貫通?い弾が撃てるならそっちを撃つ
走ると200m超? 歩くと100~200m しゃがみ移動でも50mぐらいからは足音だけで気づかれる
あと早くレベルアップしたいならマガモ狩りが手っ取り早い

自分も駆け出しだけどスレ見てこの辺り意識してから大分狩りやすくなった気がする

701 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fca-9sXY):2020/05/05(火) 01:22:47 ID:QRuEPDfz0.net
   ムム クラシック勢はいないのか。。

702 :UnnamedPlayer :2020/05/05(火) 02:30:05.47 ID:K0YdCcA40.net
血痕と足跡が消えて追跡出来ない時ってみんなどうしてる?
狩猟圧出て死んでるのは確実なんだけど発見できない時があって結構悔しい

703 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df88-BU44):2020/05/05(火) 03:12:43 ID:UM04EY0H0.net
>>702
駆け出しハンターですが…
私は基本的にはその動物が通った獣道で判断してますね
割と次の足跡まで踏みしめられた草が導いてくれます

獣道もわかりづらい時は最後のポイントから円状に虱潰しですね…
痕跡の扇形が見当違いの方向向いてるのが何回かあったので、真反対とかも含めて全方位探してます

704 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df88-BU44):2020/05/05(火) 03:19:07 ID:UM04EY0H0.net
>>697
>>700 に追記するなら、風向きを意識することと、できるだけ姿を見せないようにすることも大事かと
特に風向きは絶対条件

705 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e754-TwXt):2020/05/05(火) 03:39:22 ID:8ffYk+8q0.net
>>701
ちょっとプレイしたけど色々揃えると結構なお値段になりそうなのがね
先にCotWをプレイしてたのもあって結局こっちでいいやとなった

動物の血痕がないなーと思って逃げた方向に歩いてたら命中した場所からかなり離れたところに血痕があったってことはある
点と点を結ぶスキルを見たら長い一本線でつながったから何かしらの理由で間隔が開いたっぽい

706 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fb0-ur4w):2020/05/05(火) 06:07:08 ID:XnzKkNXE0.net
>>697
マップと動物によって結構変わるけど大体10:00〜15:00の間に水場に出向いて双眼鏡で見渡すと動物がよく居る
ただしゲーム起動とかファストトラベルの直後は読み込みが入るからか動物表示されるのにちょっとかかる
最初は測距儀無いから見つけたらマップ開いてスポットした動物のところにウェイポイント置くと良い
わざわざ接近しなくても200mくらいまで普通に狙ったとこに当たるからしっかり肺狙ってこう

707 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8738-DquK):2020/05/05(火) 08:13:35 ID:4U3tLypd0.net
>>702
近くで死んでるなら>>703の方法が正攻法だと思う
・射撃時にどちらの方向に逃げたか念のために確認しておく
・スポットした位置か紫の中心にウェイポイントマークを置く(捜索の起点)
・起点から逃げた方向に400m真っ直ぐ捜索
・起点から渦巻き上に半径400mしらみ潰し捜索
400m越えたりエリアの境界を越えるとデスポーンして再度スポーンするので、もう一度渦巻き捜索やると意外にさっきいなかったところで見つかったりするし痕跡が復活したりする

708 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f7c-YtV2):2020/05/05(火) 08:56:25 ID:hvCz1/OE0.net
アプデ来てからトロフィーロッジの壁に頭だけ飾るやつの下半身が壁に突き刺さってるのは私だけかしら
http://get.secret.jp/pt/file/1588636560.jpg

709 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fe6-J/MA):2020/05/05(火) 09:03:50 ID:ZoX1IZNc0.net
壁尻ワロス

710 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e788-r0N0):2020/05/05(火) 09:04:35 ID:Y0DlKaUz0.net


711 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f7c-YtV2):2020/05/05(火) 09:06:18 ID:hvCz1/OE0.net
壁尻言われて見ればそのままで草

712 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e72e-ts7H):2020/05/05(火) 09:15:15 ID:8ms2sQYr0.net
そういう趣味のあるハンターか

713 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07d3-fx+L):2020/05/05(火) 09:50:59 ID:egycR9VS0.net
サイコパスっぽくていい

714 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8738-DquK):2020/05/05(火) 10:07:22 ID:4U3tLypd0.net
>>697
このゲームは最初だけ本来あるべきスキルがないから異様に難易度が高い
普通のゲームとは逆で最初はインセイン難易度から始まって徐々に難易度が下がって最終的にベリーイージー難易度になるゲームだからレベル上がるまでは苦行と思って耐えるしかない
・無料弾は貫通しないペナルティ弾なので使わない
・狩猟スタンドは動物のスポーンを阻止する罠なので使わない
・追跡や接近はやるだけ無駄なのでしない
・ヒルシュの森の中で石の上に寝そべってノロジカの笛を吹いて1分くらいでどこからともなく現れる雌を狩る

>>708
ベータのスレッドで報告されてた気がする
案の定修正されてないんだな

715 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df52-CtLD):2020/05/05(火) 10:31:19 ID:bxLjU8je0.net
最近始めたのですが、足跡の痕跡を徒歩で追っかけても全然動物に追いつけないでいます。
風とかは注意しているのですが、痕跡を追っかけるのに何かコツがいるのでしょうか。
新しいと表示されるフンの痕跡は見つけるまで近づけています。

716 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6788-D935):2020/05/05(火) 10:34:45 ID:qbehLwv80.net
初期弾は罠とか言われちゃうけれど
初期弾でうまく狩れるってのは重要臓器の狙い方ができてるかの指標になると思うんだがな
なれると貫通と大して変わらなくなる
骨を気にせず狙えるってのは確かに楽なんだけれども

717 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df88-BU44):2020/05/05(火) 11:10:20 ID:UM04EY0H0.net
>>715
バレてしまって逃げられてるのか、バレてないけど追いつけないのかによって変わると思うけど、どっちだろ…

対象の足跡が歩くと早足を繰り返してるなら多分バレてる

718 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a788-h83k):2020/05/05(火) 11:22:59 ID:5iEFt7YC0.net
>>狩猟スタンドは動物のスポーンを阻止する罠なので使わない

マップ上にあるお金払って建築するのって放置したほうがいいの
結構作っちゃったんだけど

719 :UnnamedPlayer :2020/05/05(火) 11:29:59.25 ID:B0RwTL+t0.net
>>697
風下から風上に向かって歩くとそこそこ動物に出会える気がする
鹿の足跡がたくさんある場所でしゃがんで鹿笛吹くと集まってきたりする場合も
威嚇されたらXキーで伏せて視線を切るのも大事

720 :UnnamedPlayer :2020/05/05(火) 12:18:15.26 ID:xQCc86ZT0.net
>>715
たまにこっちに気付いていなくてもずっと小走りで移動してるやつがいる
そいつは移動中は徒歩じゃ追いつけないので
ニードゾーンで立ち止まってる時がチャンス

足跡が向かう方向にニードゾーンがあるから立ち止まってるかもしれないな、とか
水場があるから未発見のニードゾーンになってるかもしれない、とか
考えつつ走っちゃってもいいかもしれん
体感だけど150mくらいまでなら走って近づいても逃げられない。動物によるかもしれないけど。

マップを開くとマウスカーゾルを置いた場所から自分の位置までの距離が画面右下に表示されるから
それで距離を測りつつ近づくと良い
こんな感じ↓
https://i.imgur.com/xpO9xL3.png
地図で距離を測るのは測距儀を持ってない初期に彼我の距離を測るのにも使えるかも

正直ずっと小走りの個体は長期戦になるから
大物/レアものでなきゃ無視するな俺

721 :UnnamedPlayer :2020/05/05(火) 12:30:10.52 ID:5XUQa6hO0.net
風上になら案外全力疾走でも逃げられなかったりする
目的地300m手前から歩きだすけど走ってると目の前に鹿がいてビビる時は多い

722 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfe8-qCa5):2020/05/05(火) 13:18:41 ID:3DHdV84f0.net
>>718
別に建てたからどうこうってのはあんま無いとは思うけど
初期だと金無い割りに結構数はあって、対費用効果は残念な感じだから
装備やらトロフィーに割ける資金が割を食うのは罠には違いない

723 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8738-DquK):2020/05/05(火) 13:31:16 ID:4U3tLypd0.net
>>718
使わなきゃいいだけで建てること自体にデメリットはないはず
プレイヤーの可視視界内には動物がスポーンしないって話
上級者向けの趣味アイテムなので初心者はミッション以外では触らない方がいい

724 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff88-FG+q):2020/05/05(火) 14:56:46 ID:OXP7uLvA0.net
>>723
微妙に使えない位置にたってるからね(笑)

725 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff2b-7a8P):2020/05/05(火) 16:17:28 ID:6LvB5Joi0.net
>>708
ヒェッ

726 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df49-4AVG):2020/05/05(火) 16:42:54 ID:07pvKkol0.net
マップでのニードゾーンのアイコンの色が黒だったり白だったりするのってなんか意味あるの?

727 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df52-CtLD):2020/05/05(火) 18:55:28 ID:bxLjU8je0.net
>>717
>>720
ありがとうございます!
足跡は早足と徒歩を繰り返している状態なのでばれてたんですね。
痕跡追っかけてて気づくとぐるっと一周しちゃってることがよくあります。

ニードゾーンを狙うようにしてみようと思います!

728 :UnnamedPlayer :2020/05/05(火) 19:08:35.19 ID:YUVyFVvv0.net
パイソンとか遅いから普通に追いつけるよね

729 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fe6-J/MA):2020/05/05(火) 19:31:52 ID:ZoX1IZNc0.net
バギーで群れに突っ込んで乱射でも狩れちゃうもんね
風情がないからやらんけど

730 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saab-BU44):2020/05/05(火) 19:42:18 ID:OlAczDWea.net
バギーで群れに突っ込んだら何故かこっちがダメージくらって死んだよ……

パイソン……蛇なんて実装されてたっけか?(すっとぼけ

731 :UnnamedPlayer :2020/05/05(火) 19:51:45.73 ID:5iEFt7YC0.net
ATVで轢き殺そうとしたら
こっちがダメージ食らっただけだった
ひどいよ

732 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f7c-YtV2):2020/05/05(火) 20:14:15 ID:hvCz1/OE0.net
4000匹くらい狩ってるんだけどダイヤ相当に遭遇する事すらないんだけど何かコツってある?

733 :UnnamedPlayer :2020/05/05(火) 20:40:29.07 ID:egycR9VS0.net
>>732
その質問に力になれる人はここにほとんどいないと思う
ttps://twitter.com/toshimitsu14320
実際ダイヤ狩りまくってる人に直接聞いてみては?
(deleted an unsolicited ad)

734 :UnnamedPlayer :2020/05/05(火) 21:08:23.72 ID:1jZvr1I60.net
ダイヤで思い出したので聞いてみたい
ミッションで出てきたネネツ族のトナカイにやたらエグい形の角をした個体がいたんだが、これってもしかして狩れてたらダイヤとかいってた可能性ある?
狩るなと言われてた個体だから固定スポーンなのかとも思ってスクショだけ撮ってた
https://i.imgur.com/Kq6APDv.jpg

735 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0727-ts7H):2020/05/05(火) 21:36:09 ID:578grdc70.net
トナカイは5-メディアムが最高ランクで、それは4-イージーだから、まあゴールドじゃね

ダイヤや、今度実装されたグレートワンも、まあ要するに数だろう

736 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7f2-YtV2):2020/05/05(火) 21:38:22 ID:Yoryi07a0.net
>>732
動物ごとにダイヤは一体しか同時に存在しないのと
スコアが高いのは同時にどれくらいっていう制限があるから
狩りたい動物が出るところを満遍なくまわってスコアが高いのを狩っていくといいよ
逆に行かないところがあるとそこにダイヤとか高スコアな動物が溜まって全然出なかったりする

737 :UnnamedPlayer :2020/05/05(火) 21:45:39.75 ID:1jZvr1I60.net
>>735
そっかランクも関係あるのか これダイヤを取るのは本当に大変そうね
お早い回答をありがとうございます

738 :UnnamedPlayer :2020/05/05(火) 22:10:36.08 ID:XnzKkNXE0.net
最高ランクじゃなくて1個下のランクでも極稀にダイヤトロフィー級の奴もいる
ランク的にシルバーかと思ったらゴールドだったっていうのも稀だから相当確率は低いけど
直接最高ランク見つけるのよりはそっちのが高ランク狩ってればリスポーン狙えるから楽かもしんない

739 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f76-QFnX):2020/05/05(火) 23:04:53 ID:5XUQa6hO0.net
>>735
>>605の人は4イージーでダイヤだけど関係あるの?

740 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6776-+Q8n):2020/05/05(火) 23:20:13 ID:PiMpWTz/0.net
最高ランク-1でダイヤは二回だけ経験あるな
逆に最高ランクでゴールドは何度もあるんですけどね・・・

741 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fba-88Fv):2020/05/05(火) 23:20:14 ID:K0YdCcA40.net
>>703>>707
ありがとうございます
足跡消えたときにやってみます

742 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a77b-h83k):2020/05/05(火) 23:39:59 ID:NuKeC4ev0.net
>>732
4000も狩ってダイヤに遭遇してないとなると狩りのスタイルに問題があると思うぞ
上位の個体ほど警戒心が強いから追い回すような狩り方だと見つける前に逃げられるからな

743 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2754-ur4w):2020/05/05(火) 23:54:40 ID:1jZvr1I60.net
と思ったら最高ランク以外でもダイヤはあるんだ…
調べた感じだとまず個体の体重やTruScore(角の評価)でトロフィーレートが決定される(TruScore有りの種はTruScoreの値がそのままトロフィーレートになる)
→そこから狩猟時の4評価(適切な弾か・臓器(頭蓋骨とか)が非破壊か・2発以内か・致命的損傷を与えたか)が減点方式で評価され
→最終スコアがダイヤメダル評価と同値以上ならダイヤメダル評価になる
っていう感じの計算ってことでいいのかな
これだとTruScore有りの種ならとりあえず角が発達した個体はゴールド-ダイヤの可能性は高いと思ってもよさそうっぽい?

744 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73f4-gIrT):2020/05/06(水) 00:09:06 ID:EyxHFW720.net
ハントクラブさんアップデートで忙しいのはわかるけど何かやってください、剥製にはお金が必要なんです。

745 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-S/zf):2020/05/06(水) 00:55:01 ID:1ifoP8GIa.net
ヒルフシュテン射撃練習場で射撃場から出ると弾が減ってるバグ、運営から回答来たわ

とりあえず事象は運営も把握していて調査中ではあるけど、今はセーブデータとロッジのバグを対応してるから少し待ってくれってさ。
対応してるとは言ってくれてるから、待ってればいつか治りそう

746 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a76-VjYm):2020/05/06(水) 01:00:32 ID:7DSKHFpd0.net
>>743
とりあえず変態角を見かけたら一発で仕留めろってことかな
でも見ないんだよなーw

747 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be02-rR18):2020/05/06(水) 04:39:11 ID:65Wr8v6/0.net
ATV遅くなった?
なんかスゲー遅く感じる……

748 :UnnamedPlayer :2020/05/06(水) 16:33:06.14 ID:Xd9LXVln0.net
ニードゾーンの場所と時間帯って固定で決まってるの?

749 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f388-gIrT):2020/05/06(水) 17:06:03 ID:Xd9LXVln0.net
バンダリ博士インド人男性みたいな顔しといて
女言葉でしゃべるのな

750 :UnnamedPlayer :2020/05/06(水) 19:39:46.60 ID:8fRZphnL0.net
これまで笛のあるノロジカとダマジカばかり狩っていて、
今はイノシシの笛のアンロックを目指してるとこです。
最初は新鮮なゲーム性が楽しかったのですが、笛があるとかなり呼び寄せてくれるようで、
基本的には今後の展開も、
笛入手して笛吹く → 隠れて獲物待つ → 茂みから狙撃
を繰り返すだけという感じですかね?

アカシカの笛のアンロックとかまだだいぶ先になりそうですけど、
レベル上げるにしてもちょっと単調な気がしてきてます。

751 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ab4-a5s/):2020/05/06(水) 20:12:06 ID:2aWyhi3Z0.net
そうだよ
笛ゲーだから

752 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a88-8oPF):2020/05/06(水) 20:16:02 ID:8fRZphnL0.net
そうですか。
まだしばらくは続けてみますが、もっと追跡要素が強くなるとより面白くなりそうな気がする。
まあ、そんなに語れるほどプレイしてないけど。

753 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be7c-boW1):2020/05/06(水) 21:09:35 ID:IjqLOcOA0.net
笛って連続して鳴らすと逃げられたりする?
どのくらいの間隔で鳴らすのがいいんだろう

754 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d37b-oySJ):2020/05/06(水) 21:24:00 ID:pLObI1is0.net
300時間プレーしてるけど、自分が風下で動かずに姿が見えない状態で笛を連打して
逃げるのは一度たりとも見たことがない
連続したら逃げるというのはガセだと思ってる

755 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfd3-oySJ):2020/05/06(水) 21:37:47 ID:G0EilYh50.net
>>750
それはあなたが決めたひとつのプレイ方法というだけで、それが嫌なら足跡表示消して笛も持たないで散策するという手段も選べますよ

756 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-jgrQ):2020/05/06(水) 21:42:56 ID:T9fAEqmR0.net
今更気づいたけど双眼鏡を覗きながら匍匐前進すると自分の匍匐音が無音になったまま移動できるのな
ゲーム的には移動音は発生してる判定っぽいけどあのくっそうるさい移動音を無視して動物の足音に集中できるからめっちゃ楽だわ

757 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be02-gIrT):2020/05/06(水) 21:43:28 ID:AMxNI6Yc0.net
Classicだと笛連続したら逃げられた気がするから
レガシープレイヤーの迷信だと思っている

Classicも最近やってないから仕様変わってるかも知らんけど

758 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 739b-4/Tj):2020/05/06(水) 21:48:57 ID:Pzu5o5i10.net
無料笛でオグロジカだけでなくヘラジカやアカシカも寄ってくる気がするんだけど気のせい?

759 :UnnamedPlayer :2020/05/06(水) 22:53:27.74 ID:yF6XHP9k0.net
これぞという対象に目標定めて方角と風向きチェックして慎重に匍匐するものの
その途中でしばらく視線切れるポイント抜けたら対象居なくなってるのつらい

760 :UnnamedPlayer :2020/05/06(水) 23:19:31.17 ID:ty5VJ5kJ0.net
双眼鏡は立ってると体の向き変えた時のジャリジャリ音が爆音になるのは何なの
覗いてる最中は耳が足に移動してて足元の音が爆音になって
伏せてる時は顔付近から音発生してるから逆に聞こえないとかにでもなってんのかな

761 :UnnamedPlayer :2020/05/06(水) 23:31:41.50 ID:MWWVb5Th0.net
最初の頃は連続で笛吹くと逃げてたんよ

762 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2602-gIrT):2020/05/06(水) 23:45:53 ID:8gswbo9x0.net
>>755
いやみったらしい言い方だね〜

763 :UnnamedPlayer :2020/05/07(木) 01:04:06.73 ID:0Pt0d7yM0.net
今は逃げなくなってるのか
安心して鳴らしまくろっと

764 :750 (ワッチョイ 6a88-8oPF):2020/05/07(Thu) 02:01:30 ID:aImvfRCp0.net
>>750
そういう楽しみ方を否定する気はないけど、自分はそういう縛りプレイで楽しもうとは思ないかな。
そういうのは、好きなプレイヤーが個人的な努力で楽しめばいいもので、
ゲームの評価に含めるのはちょっと違うかなと。

例えば、バランス崩壊してるシューティングゲームで「ボム使わなければバランスいいよ」とかね。
そういうのがやりたい人はやればいいとは思うけど、本来想定されてるバランスではないので。

765 :750 (ワッチョイ 6a88-8oPF):2020/05/07(Thu) 02:02:08 ID:aImvfRCp0.net
アンカー間違えたw
>>755 へのレスね。

766 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfd3-oySJ):2020/05/07(Thu) 03:21:16 ID:PtjPXD5g0.net
>>764
笛を使わない、足跡を消すのは縛りプレイ
個人的な努力が必要
本来想定されてるバランスではない

それあなたの感想ですよね?
やってみたことがありますか?
一度それらを使わないでやってみてから語ってくれませんか?

767 :750 (ワッチョイ 6a88-8oPF):2020/05/07(Thu) 03:34:04 ID:aImvfRCp0.net
別に、語りたいわけではありませんので。

768 :UnnamedPlayer :2020/05/07(木) 06:45:20.84 ID:pOD67rvmd.net
>>766
気持ち悪っ
誰がどう見ても縛りプレイだよ
ましてや初心者に押し付けるとか頭おかしい

769 :UnnamedPlayer :2020/05/07(木) 07:00:32.78 ID:S3UFbIeG0.net
自分の好きなゲームを単調と言われてピキッちゃったんだろうな
西村ひろゆき語録持ち出してるのも痛い

770 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1aba-8C80):2020/05/07(Thu) 08:41:27 ID:NbARah8A0.net
人には合う合わないがあるそれだけだな
最初俺もなんだこのゲームって思ったけどレベル上がってからの方がDLC買ってんだよな

771 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 177c-oPjS):2020/05/07(Thu) 09:00:30 ID:Gm7Ea9yx0.net
ツリースタンドと三脚について、過去ログでRで回収とあったので
試してみたのですが、ツリースタンドは (E)入る の時に (R)で回収できましたが、
三脚は (E)入る の時に (R)を押しても何も起こらず、横にあるバックで(E)解体 を押すと
設置前の三脚を動かせる(回転可能状態)になるだけで、回収ができない状態なのですが、
何か操作を間違ってるのでしょうか?

772 :UnnamedPlayer :2020/05/07(木) 09:19:22.84 ID:2Y2swkT60.net
三脚が便利すぎてツリースタンド使ったことないや

773 :UnnamedPlayer :2020/05/07(木) 09:41:14.01 ID:JSvJG8Ie0.net
Rで回収はツリースタンドだけだった気がする
Eで三脚を動かせる状態になったのならそれが回収だと思うぞ
手に持ってる状態になるので見えてるけど武器とかに持ち替えればバックパックに戻るよね

774 :UnnamedPlayer :2020/05/07(木) 09:54:26.79 ID:Gm7Ea9yx0.net
>>773
ありがとうございます!回収できました!
手に持っている状態から持ち替えるとバックパック に戻りました!!

775 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM73-VjYm):2020/05/07(Thu) 10:14:54 ID:K3QLxMxMM.net
>>767
ハンドガンで群れに接近していきなりCODごっこしても楽しいよ
貫通ヘッド狙いで何頭仕留められるかとか

776 :UnnamedPlayer (スップ Sd2a-a5s/):2020/05/07(Thu) 11:12:25 ID:pOD67rvmd.net
センス無いね

777 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM73-VjYm):2020/05/07(Thu) 12:04:16 ID:K3QLxMxMM.net
>>776
お前も同類じゃねーかwww

778 :UnnamedPlayer (ラクッペペ MMe6-LSUf):2020/05/07(Thu) 12:24:14 ID:ar8wyLiJM.net
ヘリからマシンガンブッ放せるDLCが登場
これにはロシア女もニッコリ

779 :UnnamedPlayer :2020/05/07(木) 12:57:25.73 ID:2Y2swkT60.net
いっそアウトドアのシステムにも力を入れてキャンプごっこさせてくれ

780 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f43-jgrQ):2020/05/07(Thu) 13:26:30 ID:zyiuVAHb0.net
>>736
>>742
アドバイスありがとうございます
ほとんどの場合が笛で寄って来たのを弓で狩るスタイルなのでそろそろ見直した方が良さそうですね

動物毎の最高クラスの一覧で確認しながらランクが低い個体に関してはスルーして
マップ端から巡回してみる事にします

781 :UnnamedPlayer :2020/05/07(木) 15:59:50.44 ID:5IbPcpvK0.net
>>778
茂みからRPG撃ってくるベト鹿出てきそう

782 :UnnamedPlayer :2020/05/07(木) 16:07:18.79 ID:lYouKRaka.net
>>755 が叩かれてる理由がわからんからフォローしたいんだけど
単調でつまらんという意見に対して、こういう工夫をすれば楽しめるって、普通の意見じゃないの?

俺は始めた直後でライフルで狩るのが簡単すぎたから弓のみでやってた
ゲームなんて楽しむことが目的なんだから、非効率でも楽しめるやり方を探すってのは正しい遊び方でしょ
だから初心者に縛りを勧めるなってのも違うと思う
(難易度で困ってる人に縛りを勧めるのは頭おかしいけど)

まぁ、ただ確実に>>767にこのゲームはあってないね
これは自分で楽しみを見つけるゲームだと思うから、運営の想定する楽しみ方?とかって単語が出てくる時点で多分合わないと思う

783 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb88-Ccoe):2020/05/07(Thu) 17:07:44 ID:NSCVB89y0.net
ライオンの死体バギーで轢いたら消滅してもうた

784 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-jgrQ):2020/05/07(Thu) 17:11:18 ID:VaPo9MSf0.net
他の人も言ってる様に他のゲームをやりつつ息抜きでやるぐらいでいいかと思うの
それに最初の方は武器やスキルのアンロックをしようにもやたら時間がかかるし、根を詰めれば一気に進められるようなゲームでもないんだよな…

785 :UnnamedPlayer :2020/05/07(木) 17:21:01.54 ID:xdnpFzN70.net
このゲームは合間に息抜きにやるゲームだよね
散歩を楽しみつつゆっくりクエスト進めてる

786 :UnnamedPlayer :2020/05/07(木) 17:22:35.85 ID:UQYGzpeha.net
縛ってるつもりはないけど、今はほとんど454のハンドガンで狩ってるな

787 :UnnamedPlayer (ミカカウィ FF97-zw9T):2020/05/07(Thu) 17:41:40 ID:8HCdzOvfF.net
>>782が>>755の携帯端末からの自演にしか見えない

788 :UnnamedPlayer (ワッチョイ da09-rR18):2020/05/07(Thu) 17:42:10 ID:QKJMldNI0.net
だから弓が当たらないンゴーーーー!!

789 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73a1-cUki):2020/05/07(Thu) 17:43:42 ID:S3UFbIeG0.net
ンゴってなに?

790 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMd6-boW1):2020/05/07(Thu) 18:01:33 ID:dwkqTp2RM.net
>>788
弓の命中アップスキル取るんやで

791 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMd6-boW1):2020/05/07(Thu) 18:01:45 ID:dwkqTp2RM.net
perkだた

792 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb39-gIrT):2020/05/07(Thu) 18:05:03 ID:Hen5xEpn0.net
タイガの「冥界への入口」ってロシアに実在するんだな
バタガイカ・クレーターと言うらしいが

793 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f38-/CIZ):2020/05/07(Thu) 18:35:39 ID:9+0vJWKx0.net
狩猟の90%はハイキングでできているからな
キャンプっぽいことはできるんで、椅子に座りたいな
監視塔でも山小屋でも展望台でもロッジでも椅子に座ってボーッとしたい
サセカのプールとかバーとかめっちゃ雰囲気いいしね

794 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-vGVN):2020/05/07(Thu) 18:51:12 ID:sq1YYcysa.net
今度でるhunting simulator2みたいに犬も欲しいよね

795 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be02-gIrT):2020/05/07(Thu) 19:54:59 ID:osy9Y5yI0.net
椅子あるやん
長い3本脚の椅子が

796 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a76-VjYm):2020/05/07(Thu) 20:08:52 ID:Zhdidltb0.net
>>794
犬は便利すぎると言う人が出てきそう
俺は欲しいけど

797 :UnnamedPlayer :2020/05/07(木) 20:42:19.17 ID:xdnpFzN70.net
焚火がしたい

798 :UnnamedPlayer :2020/05/07(木) 20:51:07.67 ID:zyiuVAHb0.net
ユーコンバレーだかサバンナだかで焚火が問題になってた気がする

799 :UnnamedPlayer :2020/05/07(木) 20:55:04.04 ID:JSvJG8Ie0.net
犬はclassic版にいるからそのうち出るんじゃないだろうか
しかもあれかなり可愛いぞ 早く来てほしい

800 :UnnamedPlayer :2020/05/07(木) 21:52:03.79 ID:8IWXFjvj0.net
とりあえずTruRACs対応増やしてほしいな

801 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a76-VjYm):2020/05/07(Thu) 22:35:41 ID:Zhdidltb0.net
無線つけて放てる犬が欲しい

802 :UnnamedPlayer :2020/05/07(木) 23:24:33.65 ID:9+0vJWKx0.net
次のアプデでいよいよアカジカもTruRED対応するで

803 :UnnamedPlayer :2020/05/07(木) 23:59:31.15 ID:67t7DQwF0.net
>>785
俺「息抜きにやるか」→3時間

これが現実

804 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-jgrQ):2020/05/08(金) 03:18:40 ID:Jz+n6OY/0.net
俺「後1匹狩ったら寝るか」
→ニードゾーンで笛吹いてるのに獲物が来ない

805 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb88-MAww):2020/05/08(金) 08:15:46 ID:L8RB3kzW0.net
GZの開発が恐竜ゲー出すってさ
マップの素材がCOTWと同じだけどRage2とかジャスコっぽいしもうここまでくるとHunter:Primal2にはならなそう

806 :UnnamedPlayer :2020/05/08(金) 10:30:14.32 ID:W1KE5XS+0.net
GZは更新重ねて初期と比べてかなりマシになってるし
こっちでも一定の成果上げてほしいな
恐竜系はクソゲー率高いっていうジンクスに負けないでほしい・・・

807 :UnnamedPlayer :2020/05/08(金) 12:55:39.51 ID:nU1B6mpi0.net
一般人「どうぶつの森」
TheHunter民「どうぶつの森」

違うイメージになる不思議

808 :UnnamedPlayer :2020/05/08(金) 13:13:32.38 ID:/BKihrAh0.net
永続性は、来ている!

809 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-jgrQ):2020/05/08(金) 19:10:48 ID:Jz+n6OY/0.net
ショットガンの装填中にバグってずっと中折れ状態になったわ
エイムしたら何も見えねえよクソ
https://i.imgur.com/LkMkgaW.jpg

810 :UnnamedPlayer :2020/05/08(金) 19:40:15.47 ID:lMBWOfj+0.net
>>809
なんつーかアップデートする度に新しいバグが出てくるな

811 :UnnamedPlayer :2020/05/08(金) 19:44:33.11 ID:XvsX1Qjip.net
>>807
ニードゾーンに動物がくるまで暇な時は、スイッチでどうぶつの森やって待ち伏せしてる俺はどっちなんだ

812 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 663d-oySJ):2020/05/08(金) 21:27:05 ID:0WQ7jC/M0.net
アップデートの前にも同じ状態にはなったな、リロード中にブラインドから出たか三脚から降りたかだったと思う
テントは張ってあったから獲物回収していったん終了した

813 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-jgrQ):2020/05/08(金) 21:52:27 ID:Jz+n6OY/0.net
>>812
マガモ狩りの後だったしリロード中のブラインド離脱だった。再現できたよ
https://i.imgur.com/wBBOrCq.jpg
あとクイックスロットからの武器変更では治らないけど、インベントリから一度ショットガンを外して再度入れ直せばゲーム中でも治った

814 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f39-jgrQ):2020/05/08(金) 21:53:41 ID:qwUrkWuZ0.net
そういえば今って致命的臓器ヒットがチェックポイントになってるけど、前のクイックキル判定の時ってクイックキル何%で合格だったっけ

815 :UnnamedPlayer :2020/05/08(金) 22:26:46.14 ID:FliJn/tJ0.net
いくらで合格とかはない
クイックキル、適正火力、連続収穫の3つのボーナスの合計が500点というシステムで
クイックキル100%なら500/3=166.6点貰えるし、50%ならその半分になるだけ
でも50点以上ロスしたらダイヤはとれないので事実上全ボーナス100%は必須だったな

816 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f39-jgrQ):2020/05/08(金) 23:25:56 ID:qwUrkWuZ0.net
なるほど
ありがとう

817 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73f4-gIrT):2020/05/08(金) 23:31:15 ID:6U/7IwoC0.net
ほんと前までは地獄だったな、今は単純に肺撃ってりゃええ

でも、心臓撃っちゃうんだよねあれは癖になる

818 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b88-jgrQ):2020/05/09(土) 02:51:35 ID:18LZ7imL0.net
一昨日SteamでCotW買って始めた
なんとか基本ルールは覚えたんだけど1つどうしてもわからない
画面左下でたまに点滅する六角形マークは何の表示??

819 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb54-p6ma):2020/05/09(土) 03:11:10 ID:CMdvEf8Y0.net
>>818
オートセーブ中のお知らせ

820 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb54-p6ma):2020/05/09(土) 03:19:26 ID:CMdvEf8Y0.net
鳥撃ちDLC2は持ってるけどマガモ狩りはやったことがないからよく分からん
水辺にマガモのデコイを大量に並べてブラインドの中で笛を吹いてればいいのかな?
カナダガンでも水辺用ブラインドが通用したからそっちで使ってた

821 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-jgrQ):2020/05/09(土) 03:33:29 ID:iqLVQYdt0.net
マガモは元々の活動時間が夜〜朝方だからそこを狙うか、ニードゾーンが昼型になってる湖畔で待機するかすると割と狙いやすい
すぐに来ないときもけっこうあるからのんびり待つ姿勢がいいよ

822 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b88-jgrQ):2020/05/09(土) 03:53:21 ID:18LZ7imL0.net
>>819
ありがとう!
wikiやらSteamコミュニティやら検索しても見つけられなかったのがスッキリした

823 :UnnamedPlayer :2020/05/09(土) 04:47:33.83 ID:18LZ7imL0.net
ダマシカをゴールド判定で2頭仕留めるミッションが来た
http://get.secret.jp/pt/file/1588966537.jpg
胸筋厚いよ!マッチョか!
せっかくクラス4サイズの心臓を狙えたのに31.6mの距離で貫けない…だと…

ホロ―ポイント弾しか使った事ないんだけど、ポリマーチップ弾をデフォにしたら小さい標的で困ったりする?
マウスホイールクリックでスコープ脱着みたいに即座に弾交換する方法はないよね?

824 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb76-hOJP):2020/05/09(土) 05:16:50 ID:J/4Pnxlu0.net
鳥とか兎以外は全部ポリマーチップでいいよ
貫通力が正義

825 :UnnamedPlayer :2020/05/09(土) 08:54:08.90 ID:18LZ7imL0.net
>>824
それぐらいのサイズ感が基準なのね
貫通力重視に変更してみる

826 :UnnamedPlayer (ワッチョイ da09-rR18):2020/05/09(土) 09:31:30 ID:jKUyY1xi0.net
起動すらしなくなった……
クソゲーにもほどがある

827 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-VjN/):2020/05/09(土) 09:31:39 ID:xoN32gHS0.net
というか鳥とかウサギなどのクラス1属に対しては貫通弾がそもそも無いしね

828 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f38-/CIZ):2020/05/09(土) 09:38:52 ID:+hb8S2U10.net
今週末はTruREDのオープンベータだってよ
バグ修正腐るほどあるんだが双眼鏡の感度も修正されるみたい

>>823
30mどころか3mでも貫けない
貫通力低い弾は意図的に性能を落としてるペナルティ弾だから使うメリットは無い
弾を切り替えるホットキーはなくてF2押すのが最速
開発がリアルじゃないから弾交換のホットキーは導入しないと言ってる

829 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ca07-L9jC):2020/05/09(土) 09:54:25 ID:u6xEO/JG0.net
弾交換のホットキーは導入しなくていいけどせめてリロード必須にしろ
弾交換でマガジン回復が一番リアルじゃない

830 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM73-VjYm):2020/05/09(土) 10:20:32 ID:22Z/j4uJM.net
貫通力の低い弾は出血死は多い気がする
でも一時間以上追跡するとか当たり前だけど
致命的臓器ヒットがなくても追ってればどこかで死ぬ時が多い気がする
その間に貫通弾なら二三倍狩れると思う

831 :UnnamedPlayer :2020/05/09(土) 11:04:54.40 ID:ZjoorOEW0.net
無料弾でも首なら一発でクイックキルとれるんだけどな
狙う場所、距離を詰めることの重要性を理解すればその後の楽しみも増すと思うんだけど
何度か調整が入るうちに胴体ぶち抜きが正義みたいになってしまって残念だわ

832 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf55-oySJ):2020/05/09(土) 12:27:43 ID:CqTMl9ee0.net
>>831
俺も昔は首の骨よく撃ち抜いてたわ
少しでも骨から外れたら終わりだったから今のほうが楽にはなったんだけどな

833 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-S/zf):2020/05/09(土) 13:55:04 ID:YHwQK2wDa.net
>>828
リアルじゃないってまじか…
それ言い出したらボタンの1や2でバック開かずに装備変えられるはいいんかいって思うわ

弾交換のモーションは挟んでもいいから、利便性の意味でショートカットキーは導入して欲しいねぇ

834 :UnnamedPlayer :2020/05/09(土) 14:41:47.46 ID:Sh6jgt3v0.net
>>828
>開発がリアルじゃないから弾交換のホットキーは導入しないと言ってる

リアルとかリアルじゃないの問題じゃなくて、文字とアイコンで最低限の情報だけを
表示しているメニュー画面を見たくないからなんだけどな
せっかく奇麗な風景なのにあの糞みたいなメニュー画面みたら没入感だいなし
無駄とも思えるリロードモーションにはこだわるクセに開発側はなぜわからないんだろ

835 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f388-gIrT):2020/05/09(土) 15:31:56 ID:yd0oRwtK0.net
>>823
俺もそれ今やってる
ダマジカの雄見かけたら狩ってるけど全部シルバー
ま、のんびりやりますわ

836 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM73-VjYm):2020/05/09(土) 16:57:07 ID:22Z/j4uJM.net
欠損表現とかあればリアルだけどグロすぎて癒されないか

837 :UnnamedPlayer :2020/05/09(土) 17:41:12.81 ID:hWHHGwRx0.net
どう取り繕っても動物ぶっ殺すゲームだから元々癒やされることはないのでは…
散歩だけするならまあ良いよね

838 :UnnamedPlayer :2020/05/09(土) 19:53:33.99 ID:H6/edc4/0.net
PS5で続編出るのが楽しみよね(´・ω・`)

839 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-vGVN):2020/05/09(土) 20:36:28 ID:gWi6MHO7a.net
そんな情報があるの?
本当に?

840 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b88-C0uG):2020/05/09(土) 21:50:54 ID:JeMsIQzQ0.net
続編じゃなくてPS5対応版じゃねぇの?
そうそう続編は出さないでしょ
未だにClassicを更新したりするぐらいには世話してるし

841 :UnnamedPlayer :2020/05/09(土) 21:56:14.23 ID:yE3pLhdQ0.net
マガジンあれだけ持ってるんだから玉の種類の入れ替えくらいワンボタンで良いだろって思ったw

842 :UnnamedPlayer :2020/05/09(土) 22:28:29.96 ID:70oVb/dN0.net
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >      わりとどうでもいい       <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /

843 :UnnamedPlayer :2020/05/10(日) 00:06:08.25 ID:SNw1aiaw0.net
ドラえもんから技術提供を受けた4次元テントもあるしねw
対戦じゃなくて狩りがメインとは言え、ここまで便利なアイテムも珍しい

844 :UnnamedPlayer :2020/05/10(日) 00:18:42.11 ID:JKzuWXVU0.net
アバランチが次世代機に出すCoop恐竜撃ちFPSのSecond Extinctionをthe Hunterの続編だと勘違いしてると見た
どれだけバグだらけになるか見物だな

ベータでATVに乗るボタン変わってない?
双眼鏡はエイム感度じゃなくて通常の感度に変わったらしいが何が変わったのか分からん
ベータは心なしかアカジカの遭遇率が高い気がするが、TruRED Deerいい感じやん

845 :UnnamedPlayer :2020/05/10(日) 00:27:55.58 ID:Z5JiHYzA0.net
ハンティングシュミレーターって今作と似たように見えるけど違いってあるんですか

846 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb38-8oPF):2020/05/10(日) 01:04:33 ID:BOmY0XLK0.net
>>792
ちょっと賢くなった

847 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b88-8oPF):2020/05/10(日) 02:17:04 ID:SNw1aiaw0.net
すごいバグに遭遇した
撃ったアカシカ追ってて遭遇したダマジカが、群れごと地形にハマって…
というかある一定のエリア内だけで逃げ回るという逆聖域の巻物状態

死屍累々
http://get.secret.jp/pt/file/1589044404.jpg
約2分半で8頭
http://get.secret.jp/pt/file/1589044445.jpg

848 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f38-/CIZ):2020/05/10(日) 03:18:41 ID:JKzuWXVU0.net
映像は見れないがちょっと前のバージョンから逃げる動物が同じ場所をグルグル回ることが多くなってる
あとアカシカ以外でも大量の群れを見ることが多くなった気がする

849 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 737c-boW1):2020/05/10(日) 04:21:01 ID:PkzhczYu0.net
>>847
イベリアじゃあ日常茶飯事だよ

850 :UnnamedPlayer :2020/05/10(日) 07:39:28.66 ID:/s0Wd0ge0.net
レベル5のアイベックスを10頭以上狩ったけど全部ゴールドだった
最高レベルでもダイヤじゃないことがあるのはわかるんだけど
ここまで出ないと調整ミスを疑ってしまう

851 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbf2-Pdme):2020/05/10(日) 09:40:46 ID:7c87fvbQ0.net
>>850
2.0でミスってる感じだから多分出にくいレベルじゃなくて出ないんだと思う
アメリカアカシカとかも

852 :UnnamedPlayer :2020/05/10(日) 14:26:17.13 ID:7S+U8aK10.net
橋の手前でグルグルするのよくある
でもなかなか当たんねえんだ意外に

853 :UnnamedPlayer :2020/05/10(日) 14:33:58.61 ID:RMKHERO90.net
前も固まって一切動かない動物の群れとかたまに遭遇したけど(それは流石に修正されたようだが)
そういうのは何か良くない疫病に冒されたので森に広めないために狩る
というロールプレイをすることにしている

854 :UnnamedPlayer :2020/05/10(日) 14:57:56.25 ID:mMbQphig0.net
このゲームで初めて狩ったのがスタックした兎だった

855 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b1-V1Fr):2020/05/10(日) 16:06:54 ID:Z5JiHYzA0.net
引っかかってる動物を見かけたけど、もう少し近づこうとしてる間に引っかかりが取れて逃げた時は悶絶しそうなほど悔しい

856 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb76-hOJP):2020/05/10(日) 16:14:40 ID:bRtwirtf0.net
レジェンダリーのアカシカが走りながらスタックして動きまくるから撃つの逡巡してたら抜けて走り去っていったときは頭抱えた

857 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bee6-fiqv):2020/05/10(日) 17:23:14 ID:rBDloJjS0.net
なんか10頭くらいその場でランニングマシン状態になってたことあったな
マルチならラグだろうなと思うけどシングルだったからファッ!?ってなった

858 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa9e-V1Fr):2020/05/10(日) 17:31:10 ID:4jCx+EHh0.net
このゲーム、狩猟の楽しさに対して見張り塔と小屋の解放が苦行すぎへん?

859 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e2b-xQc5):2020/05/10(日) 17:39:17 ID:kXA+xISO0.net
ATV「乗ってもいいんだぜ、俺にさ」

860 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb76-hOJP):2020/05/10(日) 17:45:11 ID:bRtwirtf0.net
新マップ最初の一時間はATVで峠攻めから始まる

861 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b1-V1Fr):2020/05/10(日) 18:14:05 ID:Z5JiHYzA0.net
>>859
ATV「ドゥロロロロロ!(クソデカエンジン音)」

862 :UnnamedPlayer :2020/05/10(日) 18:37:42.12 ID:uA7V4iNx0.net
ダマシカ五頭とキツネでぐるぐる回ってたのなら見た
近くで見ようと近づいたらコース変更して突撃コンボされて逝ったわ

863 :UnnamedPlayer :2020/05/10(日) 18:49:30.14 ID:SNw1aiaw0.net
新しいエリアに行ったらまずバギーで爆走
狩りは翌日から!

864 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be02-gIrT):2020/05/10(日) 19:11:55 ID:ltiW/A+p0.net
https://imgur.com/fcHYk4m
ATVで動物を追い回し飛び降りざまにバックショットをぶち込むという
クソみたいな狩りをしている私に対して
このスレの皆さんは非難し、罵倒し、石を投げても構いませんよ

865 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b88-8oPF):2020/05/10(日) 19:28:49 ID:SNw1aiaw0.net
始めた初日、FPSの間隔でロードキルかまそうとした俺は何も言えない
結果はシカの群れに殺されたw

866 :UnnamedPlayer :2020/05/10(日) 19:52:04.81 ID:mMbQphig0.net
轢き殺せるようにしてほしいわ
こっちがダメージ食らうだけとか不公平だ

867 :UnnamedPlayer:2020/05/10(日) 19:59:35 ID:egenbh3F0.net
実際大型の鹿をバギーなんかで跳ねたら大怪我するのこっちだし…

868 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df88-oySJ):2020/05/10(日) 20:05:30 ID:Jc7tolPs0.net
バギー側のほうが間違いなくダメージは大きいわな
富士山周辺で工事車両の大きいトラックに横からぶつかって跳ね飛ばされた鹿見たことあるけどすぐ立ち上がって逃げてったもん
轢き殺されて道路脇に寄せられてるのも見たことあるから結局は当たりどころなんだろうけど

869 :UnnamedPlayer :2020/05/10(日) 20:41:44.91 ID:yzkPmbi60.net
ミスターブラックを綺麗に見失って湖の周りに紫色のドーナツが出来上がったよ兄貴達
クリア不可になってるバグがあるみたいな話もあったけどもう治ってるのかな

870 :UnnamedPlayer :2020/05/10(日) 20:47:37.23 ID:uA7V4iNx0.net
猪撃ちしてる知り合いが言ってた
散弾で足一本落としたのに何十キロ逃げられたって
大きい奴ほど強いって言ってたな

871 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-vGVN):2020/05/10(日) 21:19:21 ID:K2TbEWnra.net
それはねぇよ

872 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a76-VjYm):2020/05/10(日) 21:59:52 ID:uA7V4iNx0.net
しょっちゅう肉貰ってて毎回どう仕留めたか熱く語ってたけどあるあるらしいよ
その時は見つけるの五日かかったって言ってた
その人の話が楽しくてこのゲームを買ってたりするw

873 :UnnamedPlayer :2020/05/11(月) 00:22:09.60 ID:PmHPsBnm0.net
ウェポンパックで有用な銃ありますか?
あまり、この作品的に課金したから劇的に変わることは無いかもしれないけど

874 :UnnamedPlayer :2020/05/11(月) 00:24:01.13 ID:hDBPmFoB0.net
2のドリリングライフル
これ一本とクラス1用持っとけば事足りる

875 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b1-V1Fr):2020/05/11(月) 01:31:29 ID:PmHPsBnm0.net
>>874
ありがとうございます

PS4だけど、とりあえずPC版を遊べるようにしましたって感じの仕様で辛い
装備ホイール選択できたら楽なのに

876 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d37b-gIrT):2020/05/11(月) 05:25:39 ID:ECA330X/0.net
PS4はマウスとキーボード使えないの?このゲームはマウス、キーボード、ゲームパッド全部使うのオススメよ
装備ホイールは実装して欲しくないわ いかにもゲーム的なので狩りしてるときにホイール出るとシラケる
でも実装されそうな気配もあるんだよなぁ だんだんとカジュアルな方向に舵切ってる感じだし心配だ

877 :UnnamedPlayer (ソラノイロ MM56-8oPF):2020/05/11(月) 06:39:06 ID:dhdaZa6jM.net
初心者丸出しだけど、白馬がいてびっくりした!
慌てて狩って近づいてみるとヤギだった
珍しいのではじめて剥製にしてみるとダマジカって表示された

ググってみたらアルビノとかメラニンもいるんだね
トロフィーロッジを追加でポチってしまった…

878 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 737c-boW1):2020/05/11(月) 06:43:13 ID:DPvx5Cfa0.net
バギーの時だけパッド使ってるな
キーボードでW押しっぱなしは疲れる
つい昨日に初めてダッシュをトグルにできることを知った……

879 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-F0md):2020/05/11(月) 09:23:27 ID:+vzu3g070.net
レベル60以上の奴いるんだけどチート?

880 :UnnamedPlayer (スッップ Sd8a-SlU8):2020/05/11(月) 12:44:58 ID:jSAMAYD/d.net
>>878
デフォだと確かGキーで歩きっぱなしにできるぞ
自動歩きとダッシュトグルをマウスのサイドボタンに登録して
大雑把な移動はマウスだけで出来るようにしてるわ

881 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f388-gIrT):2020/05/11(月) 16:30:59 ID:NOnpy7vS0.net
そういえば現実の狩りだと
足跡とかウンコとかハイライトされないよね
撃って逃げられたらどうやって死体見つけるの

882 :UnnamedPlayer :2020/05/11(月) 16:41:52.72 ID:HqJcl7Fd0.net
>>881
犬にトドメ刺させたり、血の匂い追わせるんじゃない?

883 :UnnamedPlayer :2020/05/11(月) 16:45:36.68 ID:eW0n0uAZ0.net
>>881
YouTubeの動画見たらわかりますよ

884 :UnnamedPlayer :2020/05/11(月) 17:00:15.86 ID:YiI5T6pQM.net
>>881
犬けしかけて追わせてるよ
首輪に発信器つけてる
手にアンテナ持って追いかけるみたい

885 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa9e-V1Fr):2020/05/11(月) 18:05:32 ID:QwwMYJ/V0.net
>>881
え?お前のウンコ光らないの!?

886 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b88-8oPF):2020/05/11(月) 18:09:26 ID:Z65pHmFx0.net
自分のが光っても困るわ!

887 :UnnamedPlayer :2020/05/11(月) 18:14:05.70 ID:REcIi3DY0.net
震災時に役立つ糞知識

888 :UnnamedPlayer :2020/05/11(月) 19:22:28.38 ID:1CLX3QpC0.net
蛍光塗料ガブ飲みすれば光るうんこ出せるんじゃない

889 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b88-8oPF):2020/05/11(月) 19:32:07 ID:Z65pHmFx0.net
いやなんで自分が出そうとするん?

890 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM73-VjYm):2020/05/11(月) 20:05:52 ID:5GB7b2VfM.net
>>888
言いだしっぺの法則と言ってだな

891 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb54-ufUr):2020/05/11(月) 20:15:58 ID:MxQxvh5L0.net
でも光るうんこと茶色いうんこなら光るうんこのが良いよね

892 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb76-hOJP):2020/05/11(月) 20:18:25 ID:NquTxtbv0.net
ガイガーカウンター振り切れそう

893 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ca21-7oqX):2020/05/11(月) 22:42:36 ID:GNJXAANY0.net
ターゲットが飲んでるのが条件だよね

894 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 663d-oySJ):2020/05/11(月) 23:03:30 ID:BTahJLZv0.net
汚染されてるイノシシを狩れってミッションがあったような

895 :UnnamedPlayer :2020/05/12(火) 00:29:52.07 ID:UHSWaeA50.net
靴裏に蛍光塗料を塗ればいいのでは

896 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b1-V1Fr):2020/05/12(火) 00:57:21 ID:TLM0495d0.net
サバンナって他のマップと狩りのセオリー違うのかな?
レイトン、タイガと楽しかったのに、いまいち動物見つからないし、歩いてても楽しくないし
先にもう一つバンドルで入ってたヒルシュフェルデンやったほうがいいかな
こっちも森ぽいし

897 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73a1-cUki):2020/05/12(火) 01:03:44 ID:9L1eqE9F0.net
セオリーは違わないし動物見つけやすい地形が多いし群れも多いから難度は低い
景観とか楽しさは個人の感覚なのでご自由にとしか
個人的にはタイガと並んでおすすめのマップだけど

898 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sae2-7oqX):2020/05/12(火) 04:54:47 ID:klRLiLxya.net
サバンナは高台とか組み立て台の近くの開けた場所から周りを見回すと群れが見えるからそれを狩る感じでいける。
森の中に入っていって鳴き声で探そうとか思うと逆に大変かも。
サバンナはライオンが狩りしてるの見れたりするのがいいとこかなー。

899 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-8oPF):2020/05/12(火) 12:55:54 ID:+3DLmNGD0.net
足跡とかの痕跡の色がいまいちしっくりこない

900 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6a4-UwQK):2020/05/12(火) 12:56:59 ID:gpvGHa290.net
うんこ(たった今)

901 :UnnamedPlayer :2020/05/12(火) 13:18:41.67 ID:REpXemCK0.net
痕跡の色は変えられるけどフィールドや時間帯によっては見にくくなって色変えてみたりしたが変えすぎるのも混乱するというか

902 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa9e-V1Fr):2020/05/12(火) 14:17:30 ID:yDKgXCVJ0.net
>>900
最近、用足した後にうんち見ると「Just Now」て脳内で浮かぶわ

903 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM97-boW1):2020/05/12(火) 18:03:34 ID:2m71i58wM.net
初期マップとDLCマップって細かい仕様が違うよね
糞の劣化速度とか、初期マップはjust nowとvery oldの間がほとんどない

904 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b88-8oPF):2020/05/12(火) 19:50:12 ID:l5tlzC8a0.net
>>903
あれゲーム統一仕様じゃなくてマップ仕様だったのか
待ち狩りで何頭か仕留めて、回収する時には既に「かなり古い」だわ

905 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d37b-gIrT):2020/05/12(火) 21:25:43 ID:5XUKHmjf0.net
Just Now: 0-6 min
Very Fresh: 6-11 min
Fresh: 11-21 min
Old: 21-31 min
Very old:+31 min

どの地図でもこうなってるはずなんだけどな
違ってるとしたらバグかもしれない

906 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b88-8oPF):2020/05/12(火) 21:36:45 ID:l5tlzC8a0.net
そうなんだ?始めたばかりでヒルシュフェルデンやってるんだけど、
数頭狩ってまとめて回収〜てやると大抵「かなり古い」が出てくる気がする
正確に計ってる訳じゃないけど30分も放置はしてないつもり
(45分ぐらい放置したら獲物消えちゃうらしいと読んだので)

907 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a76-VjYm):2020/05/12(火) 21:48:34 ID:0c63Ey360.net
ニードゾーン付近で往復してるとかでなくて?

908 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb54-oFdC):2020/05/12(火) 21:53:27 ID:AifZBQTE0.net
このスレか前スレでうんこ劣化早くなってね?って言ってた気がする

909 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ab4-a5s/):2020/05/12(火) 22:08:33 ID:Q6ektkFT0.net
どうせ感覚で適当言ってる奴だろ
>>903

910 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a76-VjYm):2020/05/12(火) 22:45:10 ID:0c63Ey360.net
便秘だったんじゃ!?

911 :UnnamedPlayer :2020/05/12(火) 23:17:30.57 ID:aO3jbc7Q0.net
TruREDのリリース日は26日だってさ

912 :UnnamedPlayer :2020/05/13(水) 04:32:31.95 ID:EdZQLX6t0.net
遅いな ダイヤ出ないバグ解消したらやろうと思ったのにまだ10日以上かかるのか…

913 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b55-6ngS):2020/05/13(水) 12:42:08 ID:o2+r4iEQ0.net
鹿とか集まってるとこでうまく何頭か仕留めても、即死じゃないと足跡と血痕が混在しすぎて訳わかんなって追えなくなる

914 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa93-9scZ):2020/05/13(水) 13:31:27 ID:xpg5tB6la.net
まとめて狩ると回収漏れが出るよな、かといって一匹ずつ回収してたら時間かかるし群れも散る。

915 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e154-7tKh):2020/05/13(水) 13:33:23 ID:TvuGB7rg0.net
ヘラジカ初期装備じゃきついのかな、撃っても死なへんわ
一回逃げられると骨が折れる

916 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f7b-gIXh):2020/05/13(水) 15:17:50 ID:aCO2ETpS0.net
きついね、装備が揃えばアホの子だから簡単に狩れるけど

917 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53e6-MWp5):2020/05/13(水) 18:07:35 ID:I0KqCqhe0.net
アプデ前は結構長いこと270パンツマンでヘラジカ狩ってたけどちょっとパンチ不足感はある
といってバニラの大口径ライフルは単発ばっかで個人的に使いにくくて結局DLC買っちゃったわ

918 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3a4-9pv6):2020/05/13(水) 19:14:20 ID:6nhfGyPs0.net
>>915
適切なクラスの武器じゃないと厳しいよね
2&#8722;6クラスのハンドガンで心臓撃ち抜いても300m以上走り回る

919 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bb1-6ngS):2020/05/13(水) 19:17:25 ID:MlbGjIQP0.net
スコープで息止めってみんな使ってるの?
今作に限らずスナイプで息止め使うと逆に狙いにくい
照準の揺らぎ込みで狙ったほうがやりやすい気がする

920 :UnnamedPlayer :2020/05/13(水) 19:17:37.94 ID:ExEo2Y6k0.net
アサルトライフルとかRPGとか欲しいです
火炎放射器もあるといいな

921 :UnnamedPlayer :2020/05/13(水) 20:00:42.10 ID:kIKXpBob0.net
>>919
普通のFPSでは使う
このゲームでは使わない
時間が短い、言うほどブレが止まらない、ペナルティがでかいの三重苦

922 :UnnamedPlayer :2020/05/13(水) 20:20:45.01 ID:EdZQLX6t0.net
息止めは絶対に使うぞ パークのブレスコントロールとステディハンドは全部とってる
効果薄いか? そこそこじゃなくてかなり効果あると思うけどなぁ

923 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bf0-sVEF):2020/05/13(水) 20:39:21 ID:INmbToyg0.net
あんまりFPSやらないせいかも知らんが
かなりブレ小さくなると感じるから狙うときは絶対に使うよ

924 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa4-gIXh):2020/05/13(水) 20:43:30 ID:YEjAa6s70.net
心臓や肺を狙うのに必ず使う派

925 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d88-uRPb):2020/05/13(水) 20:53:54 ID:x7kOtmTn0.net
>>919
相手が立ち止まってたら使わんでも問題ないなとは思ってる
ただスタスタ歩いてる獲物の進行先に照準置いておく場合や、
アンブッシュからの最初の1発は息止めして急所狙ってる

926 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b55-gIXh):2020/05/13(水) 20:54:52 ID:O5C8Ghl20.net
>>924
逆に使わずにコヨーテの心臓ミッションとかクリアできるのか?
200メートルの狐も?

927 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8988-5zc2):2020/05/13(水) 20:55:51 ID:Mv4X0WoB0.net
息止め後のブレって固定で右上に行くから(その仕様もどうかとは思いつつ)
慣れるととても狙いやすい

928 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d88-uRPb):2020/05/13(水) 20:56:18 ID:x7kOtmTn0.net
>>920
このゲームの趣旨から離れすぎてて、やるゲームを変えた方が早いぞそれはw

929 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d88-uRPb):2020/05/13(水) 21:09:03 ID:x7kOtmTn0.net
>>926
話逸れてすまんけど、弓で鹿の心臓ミッションが一番苦労した思い出
息止めても乱数入るし自信増加もまだ取れてないしで10頭ぐらい尊い犠牲が出た

930 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d88-32x/):2020/05/13(水) 21:57:07 ID:ExEo2Y6k0.net
弓ホント使えないよお
何か撃つ瞬間照準が飛ぶし
かなり落下あるから50mくらいでも要偏差撃ちだし
外したら普通に群ごと逃げるし
伏せて撃てないし

ライフルが強すぎ

931 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f54-uRPb):2020/05/13(水) 22:32:19 ID:I8/htw5W0.net
弓は着弾地点の近くのやつしか反応しないから他個体に逃げられにくいのとパークを進めればランク8~9クラスも簡単にケツ近くまで抜けるのが利点だと思う
あとDLCの測距儀付きサイトを使うと俺みたいなザコでも70m近くまでは狙えるようになるのでめっちゃ楽
というかパークを進めるまでは割と苦行な気がする

932 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6738-eKlB):2020/05/13(水) 22:36:50 ID:KmqykSNS0.net
弓は100m以遠で撃つとほぼ逃げられないから外れるの前提で何十本も撃ちまくれる

息止めしないと弾が照準通りに飛ばなくない?
スキル全部取ってないからだろうか
息止めしても照準が動いてるときに撃つとずれる気がする
どの銃も息止めすると照準が右上に上がるからそれを想定して狙ってる

933 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d88-uRPb):2020/05/13(水) 22:55:56 ID:x7kOtmTn0.net
>>930
キツネ狩れミッションで初めて触って、弓かなり気に入ってるわ
貫通力あるから獲物がその場で崩れ落ちて回収が楽だし、
音が小さいおかげか 射る→笛→射る→笛→射る のサイクルが早いし多く回せてる(気がする)
ARCHERYのパーク0個だけど近距離はほぼ弓、遠かったらライフルって感じで安定して狩れてる

ただ射撃訓練場で練習してて思ったのは、何で上に逸れるんだろう??
矢の射程が20m,弓が40mで調整されてる(?)のに、50mの的を狙って射ると
なぜか照準のド真ん中よりだいぶ上に着弾する…

934 :UnnamedPlayer :2020/05/13(水) 23:38:35.12 ID:MlbGjIQP0.net
>>927
あ、なるほど
なんか使い方自体間違えてたかも
今右上固定てのを頭に入れて構えたら確かに使えるかもと思いました
ありがとうございます

935 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bb1-6ngS):2020/05/14(Thu) 00:02:13 ID:irjgFJHR0.net
モデルガンをしっかり構えて吸ってから息を止めてみたら確かに吸った時に若干右上に上がったわ(右利きの場合)

936 :UnnamedPlayer :2020/05/14(木) 00:20:00.96 ID:QzFLJcS30.net
ゲームのことだしどうでもいいんだけど
安定させるために息止めるのは息吐ききって息止めるんだろ?

937 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa93-9scZ):2020/05/14(Thu) 00:26:54 ID:wpFiIRfza.net
弓は30m程度まで近づける場合だけ使ってるけど高貫通で多少狙い外しても一発で仕留めれるから強いと思う。
矢を変えるだけで全ての獲物に対応可能なのもいい。
まぁ最初は弓使えないって俺も思ってたからキツネ狩る頃からだよね。
弓使えるようになると50m位に近づいてハンドガンって選択肢もとれて楽しいんだけどね。

938 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6738-eKlB):2020/05/14(Thu) 01:10:32 ID:l5CWQ5+A0.net
弓は近距離ならめっちゃ楽で使えるよな
俺も常に持ち歩いてて半分くらいは弓で狩ってる気がする
ヘラジカも弓なら楽勝なんじゃないの?

>>936
逆だ
スキルの説明に吸ってから止めるって書いてる

939 :UnnamedPlayer :2020/05/14(木) 01:51:45.09 ID:lMuj0t740.net
弓は3ピンのサイトまで経験値貯めるのが大変なのよな
あれがあるとだいぶ狙いやすくなる

>>936
息を止めてる間の酸素が必要なので吸ってから止める
息止め続けてると心拍数が上がって手ブレするようになるのは酸欠の演出
ちなみに吸いきった状態もよくないらしい

940 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b62-uRPb):2020/05/14(Thu) 15:51:04 ID:M4FZbcmp0.net
弓はDLCの有無でかなり経験値の稼ぎやすさが変わってくるから面倒くさいと思ったらウェポンパック1かハイテクパックを買っちゃうのがいいぞ

941 :UnnamedPlayer :2020/05/14(木) 17:34:33.86 ID:sZQh+MAq0.net
クロスボウは使いやすいからね
スキル無しで伏せ撃ちも出来るしスコープもあるんで弓経験値稼ぎのお供として優秀よ

942 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63b4-IF4r):2020/05/14(Thu) 19:15:14 ID:ZS5K0iTx0.net
弓のほぼ上位互換だからな
弓は趣味

943 :UnnamedPlayer (ソラノイロ MMc3-uRPb):2020/05/15(金) 02:52:38 ID:Ku5h5MbRM.net
今日起動したらクロスボウの照準のズレが直ってた
以前は25m以遠であれば50mでも100mでも150mでも
↓の黄色〇あたり飛んでたのが、ちゃんと距離に応じて赤〇の所に飛ぶようになった
http://get.secret.jp/pt/file/1589478556.jpg

944 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9788-JcAG):2020/05/15(金) 05:47:35 ID:aEQvyIGQ0.net
そういや本国のスウェーデン、コロナノーガード戦法してるけどスタジオは大丈夫なんだろうか

945 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a543-uRPb):2020/05/15(金) 11:52:07 ID:ZIkh0INB0.net
最初はクロスボウ使ってたけどハイテクパックの測距儀サイトとパーク振り終わってからは全くクロスボウ使わなくなったな

946 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 017b-imz8):2020/05/15(金) 17:58:20 ID:EnCgZ1fT0.net
弓で仕留めたときの嬉しさは大きいんだけど効率考えたらお手軽なライフル使ったほうがいいよなぁとか思っちゃう

947 :UnnamedPlayer :2020/05/15(金) 18:14:32.36 ID:NB/KIb1U0.net
個人的見解だけどゲームで効率求めだしたら楽しさと等価交換になるよね
何かしら自己満足と自己縛りしてるほうが楽しい

948 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d88-uRPb):2020/05/15(金) 18:42:29 ID:c0dNvEGk0.net
ライフル1本持ってればどうにでもなる汎用性と安定感は凄いけど、
弓は当たればラッキーな博打って訳でもない気が。
距離次第だけど、ちょっと練習すればほぼ当てられるし
獲物を散らさないし大体は一撃必殺or致命傷になる点が
ライフルより優れてるから完全な趣味武器って訳でもない筈。

逆にハンドガンとショットガンが趣味武器化してるように思える

949 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 017b-imz8):2020/05/15(金) 19:00:20 ID:EnCgZ1fT0.net
弓でゼロイン使ってやってるんだけど中々狙い通りに当たってくれなくて悔しい
俺の弓の命中率64%だしなんかコツあるかな?
ひたすら演習所で練習かな?

950 :UnnamedPlayer :2020/05/15(金) 19:17:57.40 ID:c0dNvEGk0.net
25m前後なら、サイト通り真っすぐ狙う
50m前後なら、射撃場の黒丸の中に当てる狙い方で
それ以上なら、素直にライフル構える

951 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6738-eKlB):2020/05/15(金) 19:33:11 ID:+Ih+seQN0.net
弓は近距離で相手が大型なら楽勝で肺に当てられるからライフルより楽じゃないか?
ゼロインスキルは弾道が変化するので感覚が狂うから使っちゃダメだと思う
測距サイトの入ってるDLC買うのがおすすめだと思うが

952 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 017b-imz8):2020/05/15(金) 19:45:03 ID:EnCgZ1fT0.net
Lv30なったから弓だけ使ってLV40まで頑張りたいんだ!
ゼロイン外して感覚つかむか〜

953 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saaf-CxyK):2020/05/15(金) 19:47:42 ID:XM57Nj0wa.net
このゲーム腰撃ちしても中央に飛ぶんだな

954 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8988-5zc2):2020/05/15(金) 20:46:52 ID:p0rMc3mx0.net
>>949
射撃場で撃ってればわかってくるけど
「横風が強いときは遠くを狙わない」も重要だと思う
結構影響受けるしあの偏差を読むのはかなり難しい
逆に上下の偏差はゼロインなしである程度覚えちゃうのがいいね(矢の重さで変わるので注意)

955 :UnnamedPlayer (スップ Sdb7-IF4r):2020/05/15(金) 20:58:07 ID:5YhKH7Mld.net
>>948
ハンドガン趣味武器はさすがにエアプ
初期ハンドガンならともかく

956 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp9f-+UDU):2020/05/15(金) 22:01:21 ID:AIyX5zjEp.net
このゲーム始めようと思うんですけど2019edition買っておけばいいですか?
それとも通常版と差額でオススメDLC買う方が良いですか?

957 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saaf-CxyK):2020/05/15(金) 22:31:40 ID:XM57Nj0wa.net
結構人を選ぶゲームだと思う
自分の周りは皆即やめちゃったから合わなそうだったら通常でとかでいいんじゃないかな?

958 :UnnamedPlayer (ソラノイロ MMe9-uRPb):2020/05/15(金) 22:58:21 ID:95G8wNWaM.net
>>956
始める事は決めたのなら、まず2019editionでいいと思う
値段どんぶり勘定&内容大雑把にざっくり言うと

(アイテム) テント \400 → ◎ あると凄く便利
(アイテム) バギー \400 → ◎ 移動が凄く楽で、むしろ「無いと辛いだろ標準で付けろ」という批判も多い
(アイテム) 武器パック1 \400 → 〇 目玉はクロスボウ
 苦行になりがちな弓系ミッションや弓ポイント稼ぎがクロスボウなら断然やりやすい
 むしろ弓にハマってクロスボウを常に携帯するようになるまである
(アイテム) 鴨撃ちセット \400 → ? 俺が鴨撃ちしたことないので話半分で、、
 最初にオススメと言われるマップ「ヒルシュフェルデン」で鴨撃てというミッションが無い
 ただこのスレの上の方で、最初は鴨撃ちで経験値稼ぎするのが楽っていうレスあった気がする
 このアイテム自体は好評みたい
(マップ) タイガ \800 → ◎ 非常に人気の高いマップ
(マップ) サバンナ \800 → △ 賛否両論だが、個人的には好き

2019editionなら本来\5200なのが\4000、鴨撃ちセットとサバンナ抜いてバラ買いしても\4000
なので買っても損は無いかなーと思えるセットだよ
ただ地道に気長に黙々とやるゲームなので、自分に合うかYouTubeの動画を先に色々見とくのオススメ

959 :UnnamedPlayer :2020/05/15(金) 23:12:05.64 ID:os/zkiq90.net
>>956
958の言ってることに追加の悪知恵として、Steamならゲームなどを購入してから2時間以内なら返金出来るから
とりあえずバニラでやって、面白い&DLC1個1個買うより安いじゃんと思うのならば、バニラを返金してDLCパックを買うってのもあり
急ぎでないならば、返金してSteamのセールを待ってるってのもいいんじゃないかな

960 :UnnamedPlayer :2020/05/15(金) 23:17:45.23 ID:os/zkiq90.net
>>959
返金じゃねな、返品だな
やり方は調べてちょ

961 :UnnamedPlayer :2020/05/15(金) 23:18:38.64 ID:45ocbHvZ0.net
>>955
454ライノとかむちゃくちゃ強いよな

962 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f54-uRPb):2020/05/16(土) 00:01:47 ID:TjGa/p380.net
ハンドガンはリフレックスサイトがゴミなのと倍率サイトまでが長すぎるのがいけないと思うアイアンサイト苦手マンの意見

963 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saaf-CxyK):2020/05/16(土) 00:05:17 ID:J8bD+9Xca.net
ハンドガンは水牛などを突進を避けながら腰撃ちで倒せるよ
そう言う為の銃だと思ってたわ

964 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 00:31:40.24 ID:ombekLVH0.net
木に固定する見張り台てどういうタイミングで使えばいいんですかね
ニードゾーンとか水場で待ち構えるにしても時間帯結構幅あるから
ずっと上で待つんですか?

>>957
個人的には凄い面白いし、ネタでこのゲームのあるある話すと結構ウケるけど
じゃあ本気で進めるかというとできないな

965 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f54-uRPb):2020/05/16(土) 01:04:05 ID:TjGa/p380.net
自分もあまり使わないけど草むらに隠れるような小動物を狙うときはやりやすい気がする
逆に中型〜大型動物の場合は背中の上から狙う関係で肺も心臓も狙いにくいよねアレ

966 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 797d-gIXh):2020/05/16(土) 01:10:17 ID:PxmBsFSq0.net
あれは三脚置けないところで使う感じなんかね
ただ木の枝葉が視界に入って邪魔なんでほとんど使った事ない

967 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bb1-6ngS):2020/05/16(土) 01:19:35 ID:ombekLVH0.net
三脚も三脚で結構置けないとこ多いですよね
過去スレで評判見て買ってみたんですが

968 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f54-uRPb):2020/05/16(土) 01:24:10 ID:TjGa/p380.net
三脚はまだおける所も多いし隠蔽率も?いし使えるけど、ツリースタンドは966さんが言ってるように枝葉もそうだし背中側の樹本体でも視界が隠れるからまあうん…

969 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 01:45:27.45 ID:u1A+oL3V0.net
ツリースタンドの利点は三脚より高度があるところ
自分はタイガで使うことが多いな

970 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 02:03:01.34 ID:o+8Gr/Mv0.net
>>954
風でも弾道もっていかれちゃうのか!!やけに左右にずれることあったのそれかw
ありがとう

971 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sad3-j17H):2020/05/16(土) 13:04:33 ID:aDmCGU2La.net
三脚使ってる人を馬鹿にするつもりはないけどあんなチートアイテム使ってて面白いのかね
画面の中央に的が来たらクリックするだけの適当なFLASHゲームやってりゃいいじゃんと思うわ

972 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 13:20:52.69 ID:ZYhaGLQp0.net
(馬鹿にしてね?)

973 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 13:28:09.79 ID:CYbR4too0.net
うん、してるね
見てるこっちが恥ずかしくなる

974 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 13:34:30.38 ID:LCSHt9Dx0.net
三脚無くても画面の中央に的が来たらクリックするゲームなんだが・・・

975 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 13:39:33.63 ID:8tSc7P850.net
目標をセンターに入れてスイッチ
目標をセンターに入れてスイッチ
目標をセンターに入れてスイッチ

976 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 319b-Ksnp):2020/05/16(土) 13:51:28 ID:yUDLE7xF0.net
まあFPS全般がそうだから仕方ないよ
ゲーム性は獲物見つけて撃つだけの単純なものだけど妙にハマるねコレ
移動と獲物待ちの時間が長いからトリガーハッピーでヒャッハーしたい人には向かないけど

977 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d88-32x/):2020/05/16(土) 14:09:26 ID:ePVNzMh40.net
メインでやってるゲームの合間に気分転換に起動して散歩するゲームだと思ってる
狩猟要素はおまけ

978 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bb1-6ngS):2020/05/16(土) 14:52:07 ID:ombekLVH0.net
このゲームはその人なりの狩猟スタイルや楽しみ方が幅広く生まれてくるのが魅力だから、あれこれは邪道とかいうのは無粋

初期マップ無視して(というか知らなくて)DLCマップでやってたから、最近始めた初期マップ狩りやすくてこれはこれで楽しい

979 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 18:06:41.89 ID:ednnA/aI0.net
>>978
ノロジカちゃん、狩りやすいよね

980 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 19:39:57.17 ID:LqXV2IxQa.net
>>971
こういう自分の許容できる尺度こそが一般常識って人よくいるよね

ちなみに俺はライフルに対して全く同じ感想だったわ
300mでも余裕で急所にあたるし、弓やSG使わないとイージー過ぎて何が面白いのかわからん
でもきっとこの人の感覚だとライフルは許されるんだろうなw
ルアーやHUDも簡単すぎって縛ってる人はいそう

とまぁこんな感じで、結局人それぞれなんだよね
三脚使ってつまらんと思うなら使わなきゃいいだけ
楽しむ為の選択肢を提供してくれてるだけなんだから、有難く工夫すればいい

981 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 19:41:35.55 ID:4BkE3hvY0.net
こいつも同レベルだな

982 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 19:50:42.72 ID:iC0DWJpF0.net
>>981
なにが?
自分の尺度を基準にして人を馬鹿してるみたいだけど、その理屈で言うならお前も誰かから馬鹿にされるんやでって例え話をしてるだけなんだが…

983 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 19:52:41.00 ID:qhtGcOEia.net
俺も自分の考え意外は批判する奴嫌い
そもそもゲームの中で決められたルール内で楽しんでるんだから何を批判する事があるのか

984 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 19:54:48.82 ID:qhtGcOEia.net
>>982
そんな考えの奴と話あっても分かりあえる事ないよ
自分意外の考えなんて見えてないんだから

985 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 19:57:47.10 ID:Anue/B3H0.net
>>980
次スレよろ

986 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 20:00:14.10 ID:F1tjqANu0.net
弓でダイアモンドとれないしライフルでいいやってなるわ、あいつら相手だと近づくのすら困難だわ

987 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1d-nFNW):2020/05/16(土) 20:36:46 ID:LqXV2IxQa.net
>>985
うぃ

988 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 20:57:49.23 ID:LqXV2IxQa.net
theHunter【Classic/CotW】 21匹目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1589628983/

なんかミスってたらしゅうせいたのむ

989 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 21:04:40.10 ID:F1tjqANu0.net
スレ立ておつおつ

990 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 21:38:58.73 ID:Lghqk64d0.net
おつおつ

991 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 21:56:39.05 ID:8BRzAdTCa.net
おちてね?

992 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f54-uRPb):2020/05/16(土) 22:22:47 ID:TjGa/p380.net
20まで保守すれば大丈夫なんだっけ?

993 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d54-Hlyy):2020/05/16(土) 22:39:50 ID:2G7e50Ir0.net
theHunter【Classic/CotW】 21匹目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1589636364/

新スレ(かなり新しい)

994 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 22:41:05.29 ID:2G7e50Ir0.net
規制かかったので天ぷら保守頼みます

995 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d88-uRPb):2020/05/16(土) 23:10:56 ID:Lghqk64d0.net
>>993
新スレ (かなり古い※バグ) 乙
落ちちゃった新スレ&このスレの1-22あたりからテンプレちょっと整形して貼った

996 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d32b-aUbQ):2020/05/17(日) 00:20:12 ID:VwKhB0n/0.net
新スレありがてえありがてえ

997 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1d-nFNW):2020/05/17(日) 07:31:19 ID:qrWC8Oowa.net
あら、落ちてたか
保守忘れごめんかった
立てあり!

998 :UnnamedPlayer :2020/05/17(日) 11:50:51.48 ID:MZ20XmFC0.net
スレ立て乙です
埋め

999 :UnnamedPlayer :2020/05/17(日) 11:52:28.19 ID:kiM2U01H0.net


1000 :UnnamedPlayer :2020/05/17(日) 11:54:34.09 ID:0SMQ9kKe0.net
スレ埋めダン!(ウサギの威嚇)

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200