2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 204日目

1 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27bc-5pS6):2020/04/11(土) 08:18:34 ID:ffIYemAf0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい
■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://7daystodie.com/forums/

■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/

■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 17日目 【7DTD】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1532686092/
■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 8日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1580522702/
■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 5日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1467883013/
■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 3日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1514894571/
■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 203日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1585611153/

次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 08:36:08.47 ID:b50YzzC/d.net
保守ホード

3 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 08:36:51.98 ID:b50YzzC/d.net
保守

4 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 08:36:55.14 ID:25TRmbWO0.net
朝の保守

5 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 08:37:36.22 ID:b50YzzC/d.net
保守

6 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 08:38:20.27 ID:b50YzzC/d.net
保守守

7 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 08:39:57.93 ID:25TRmbWO0.net
◆奇跡のバランスで立つウッフレ保守

8 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 08:44:39.98 ID:b50YzzC/d.net
ほっしゅ

9 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 08:45:37.32 ID:ffIYemAf0.net
ほほ^〜しゅ

10 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 08:46:05.61 ID:25TRmbWO0.net
□奇跡のバランスで立たないウッフレ保守

11 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 08:47:12.53 ID:b50YzzC/d.net
保守ホード

12 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 08:48:22.69 ID:b50YzzC/d.net
空気なブラバス保守

13 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 08:48:47.41 ID:25TRmbWO0.net
序盤に役立つ投げ槍保守

14 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 08:50:02.32 ID:b50YzzC/d.net
スタンバトンも空気な保守

15 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 08:51:30.74 ID:25TRmbWO0.net
序盤にインベントリに入れておくといざって時に思いのほか頼れるウッドスパイク保守

16 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 08:51:53.21 ID:L9IpjzQn0.net
保守タレットだよ
手動で動くすごいやつだよ

17 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 08:52:11.55 ID:KwTlXg/W0.net
あれだスレ立て乙

18 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 08:52:52.55 ID:b50YzzC/d.net
大人気なスレハン保守

19 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 08:53:04.07 ID:25TRmbWO0.net
突然のバケツ保守

20 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 08:54:19.74 ID:b50YzzC/d.net
保守ホードおわり?

21 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 08:57:26.04 ID:L9IpjzQn0.net
保守おつ
シャム缶食ってもいいぞ

22 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 09:47:16.31 ID:tb04LOgQ0.net
投げやりな槍投げ

23 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 09:59:22.91 ID:3NUrT3c+0.net
槍投げてくれるタレット作れば良くね?

24 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 10:10:54.70 ID:25TRmbWO0.net
>>1乙保守乙

25 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d754-KRXG):2020/04/11(土) 10:38:07 ID:RLw2qyPu0.net
土を持って平らな家の土台って作れる?
ブロックを半身埋めた方が綺麗かな

26 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2fbf-KRXG):2020/04/11(土) 10:42:34 ID:QQ7iogm80.net
土はブロック置くと凹むからNG
半ブロックを床にすると積むブロックが浮くからやめておけ
1マス掘って床となるブロックを敷くべし

27 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d754-KRXG):2020/04/11(土) 10:45:30 ID:RLw2qyPu0.net
適当に山作って掘ってから立てれば良いのか
どうも

28 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 11:04:28.27 ID:iw9XsYJU0.net
槍投げはゾンビを2体くらい壁に貼りつけられたらいいね

29 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 11:21:32.96 ID:tb04LOgQ0.net
槍投げ貫通スキルか
いいな

30 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 11:27:35.61 ID:SmQJrmCL0.net
土やアスファルトはボコボコになるし、拠点の土台に使えるコンクリの地面のある場所は全然ないよなぁ

31 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 11:39:24.32 ID:jvHw5p910.net
ランタンってHEAT値あがらないんすかね?

32 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 11:48:44.73 ID:yGx3Onui0.net
道路に松明並べて夜道を明るくしようとしたら貞子が大量発生した古き思い出

33 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 11:50:15.08 ID:RLw2qyPu0.net
でも電球にすると処理が重くなるって聞くんだよなあ
いい塩梅の光源ないですかね

34 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 12:14:45.29 ID:TW6axUPnd.net
確かに回収めんどいしなくなったりするけど俺は槍投げを続けるよ
物好き用に槍パークはもっと強くてもいいよなぁ

35 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 12:24:45.31 ID:MfKmjETO0.net
ヘイト上昇は少なくても貞子はいずれ沸くからなあ
拠点の周囲にはSMGタレット配置して余り気味の9mm弾を押し込んでる

36 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 12:46:06.32 ID:4heWPfRv0.net
ランタンは試してみるべし。

散弾が余ってるから拠点周りにショットガンタレット置こうか考える。
ショットガンは探索のお供には狙撃できないのが辛い。
ホードも狙撃メインだし。

37 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 12:55:29.54 ID:Z8mKVhX90.net
ようやくジャイロを作れたと思いきや、飛び方がわからない・・・
wikiにはSpaceで上昇とあるけど、Space押すとプロペラが止まってしまうしどうやるの?

38 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 12:58:04.09 ID:90AsxnZHa.net
ヘリの様に考えるんじゃなくてプロペラ機として考えた方がいいよ
ある程度前進しなきゃ飛べないし着地も垂直にはできないから気をつけてね

39 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 13:06:16.44 ID:90AsxnZHa.net
マルチ鯖でもし拠点の下掘られまくって崩落したらどうしようって不安になりすぎたので岩盤まで杭打ちしちゃった

40 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 13:07:16.45 ID:edKwK7+Ka.net
ティア5ミッションでシャム工場指定された時の悲しみが深い

41 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 13:10:55.59 ID:EWhWcU7y0.net
マルチって野良でやってる人と友情芽生えたりするの?

それともギスギスしてるん?

42 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 13:15:35.70 ID:4GM+HKzHM.net
投げ槍とナックルを組み合わせた全く新しい格闘技を開発するしかない

43 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 13:22:05.66 ID:3NUrT3c+0.net
開発者を刃牙ファンにすればナックルもあるいは…

44 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 62cc-KRXG):2020/04/11(土) 13:25:08 ID:sWrmvIDW0.net
槍はいっそのことリアルさを放棄して投げたら耐久が減るとかでもいい気がする

45 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bbb-AglQ):2020/04/11(土) 13:25:32 ID:MfKmjETO0.net
ジャイロは操作に癖がありすぎるから諦めた
あまりにも直観的じゃなさすぎる

4x4トラックだけが友達さ

46 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 13:27:13.00 ID:SqYyfP2w0.net
スキルの「医師」って機能してない?バグ?
酒リセットで最高レベルまで取ってみたけど回復速度も回復量も全く変わらないわ


あと「痛み耐性」もダメージを減らすんじゃなくてきっちり100%受けた後に軽減分を即回復させてるようで死亡するほどの大ダメージは防げないっぽいし、
逆に少なすぎるダメージだと小数点以下が計算されてないのかいつまで殴られても軽減分の回復が入らなかったから、集団にタコ殴りにされる状況でもまた効果ないみたい

47 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 13:27:30.83 ID:edKwK7+Ka.net
スプリント中パワーアタックでドロップキックとかしたい

48 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 13:32:40.50 ID:VFNAZW8e0.net
地球防衛軍に所属してたからジャイロは使えるけどトラックはすぐ引っかかっちゃって苦手
まあ世紀末バイク使うんですけど

49 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2fbf-KRXG):2020/04/11(土) 13:41:04 ID:QQ7iogm80.net
片手でロックピック使う方法ない?
エイムしてE長押しでマウスを下にスッってボキボキ折れるあれでやってられんわ
ついでに乗り物も1キー押したら進み続ける切替式にしたいんだがそういうmodないかしら

50 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e254-kpEi):2020/04/11(土) 13:47:03 ID:4heWPfRv0.net
スキルは時々機能しない時があるのかね。
スニークスキルを5まで取って、装備もミリタリ+軽減MODなのに
敏感に眠りゾンビが起きる時がある。

農作物を刈るのにチェーンソーが便利だが、ホップやコットンを刈れない不思議。

51 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e88-KRXG):2020/04/11(土) 13:47:15 ID:yGx3Onui0.net
ジャイロはめたくそ便利だけれどもフライトシミュやりなれてないとしんどいわな

飛ぶときはWで前進しながらスペースキー押しっぱで勝手に飛ぶ
浮いたらスペースキーを離してAかDで旋回しながら高度が上がるまで待てば閉所でも安定しやすい
あとはCで機体を水平に戻せば前に進む

着陸は急角度じゃなければトップスピードで地面に突っ込んでもダメージはないのでガーッと降りたほうがいい
逆に減速して高度を下げると落下判定になって骨がバキバキになる

左手でWASD マウスから手を離して右手でC&スペース&Eキーでの緊急脱出操作にすると楽

52 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 13:56:53.49 ID:wqcjpZfy0.net
ARMA2の操作が身に沁みついててすっごい難儀したわヘリ
あとぼけーっと何も考えずに空飛んでてぶつかりそうになるとARMA2のDayzをやってる感覚に戻っててすっごい焦る
7dtdのジャイロは接触しただけじゃ爆発炎上しないし丈夫だから無茶な使い方できてすごく良い…ヘリMODでさらに最高になるぜ…

53 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 13:58:08.60 ID:4Ow9GbWgr.net
HP弾ってヘルメットに当たったらダメージ少なくなるとかじゃなくて防御力あるゾンビならどこに当ててもダメージ少なくなるん?

54 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 14:07:21.27 ID:x3HzFE1o0.net
マルチだとライトアーマーでぴょんぴょんしてるのと
ヘビーアーマーでガチガチにするのどっちがいいんだろう?

55 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df54-zfCe):2020/04/11(土) 14:42:46 ID:9Rp7wKbQ0.net
レイヴンハーストと日本語化MODをブログと導入動画見て入れてみたんだけど
タイトル画面のメニューの文字が表示されない、
それぞれの項目を選択した後の画面も文字が全く表示されない
ブログや動画の通りにやってるんだが何でだろう?

56 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 14:49:58.93 ID:ziEpYsMR0.net
ジャイロ離陸時にスペース押しっぱは尻が引っかかるよ
ちょいちょいと押して僅かに機首を持ち上げてふんわり浮いてから方向転換なり機首上げ上昇なり

57 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 14:52:54.68 ID:0Nma+or/0.net
初めてのジャイロで、スペース押しっぱからの宙返りで墜落したのは自分だけじゃないはず

58 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 14:53:45.71 ID:p7WojqkH0.net
ジャイロは進行方向を上に向けるか下に向けるかだから、
スペース押せば浮くとか思ってると死ぬ

59 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 15:03:08.59 ID:Is9TB+CDM.net
いわゆるボナン落ちにさえ気をつければジャイロは使いやすい

60 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df54-zfCe):2020/04/11(土) 15:16:00 ID:9Rp7wKbQ0.net
うーんダメだな、何やってもタイトル画面の日本語が表示されない
ロード画面の日本語訳は出てるんだが・・・ワケわからんな
レイブンハーストやってみたかったのに残念 アンインスコしよ

61 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e88-KRXG):2020/04/11(土) 15:16:05 ID:yGx3Onui0.net
>>56
スムーズな離着陸というよりとりあえずこれやっとけば飛べる手順だから多少はね

ジャイロコプターは飛行機の一言に尽きる

62 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 06a4-KRXG):2020/04/11(土) 15:23:15 ID:HsBoyO/u0.net
ホードでショットガンが活かせる作りの拠点ってどうにも作れないなあ。事故要素が多すぎて結局AKかM60で中距離から射撃安定なんだよなあ

63 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b0a-0Li1):2020/04/11(土) 15:30:41 ID:DYnM6Tc60.net
俺リアルで飛行機乗ったことないけど飛行機の離発着を想像しながらジャイロ操作したら上手くいったよ
最初はもちろん失敗したけど
とりあえず平坦なところで飛ぶならある程度加速するまでスペースボタン押さない方がいいね

64 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6209-eaif):2020/04/11(土) 15:36:31 ID:WiSyhl+70.net
>>50
それはスニークスキルが悪いんじゃなくて、プレハブの方が悪いんじゃないかと
一部のプレハブは特定のポイントに入ると、ゾンビが起動するポイントだったりするのあったし

65 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e254-kpEi):2020/04/11(土) 15:59:38 ID:4heWPfRv0.net
>>64
そんな理不尽仕様があったのか。
ガラスやゴミを踏んだわけでもないのにと怪訝に思ってた。

66 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bbb-AglQ):2020/04/11(土) 16:08:26 ID:MfKmjETO0.net
ショットガンはもっぱら普段の探索用かなあ
ノーマルゾンビなら頭にブっぱ一発だから消費も少ないし

67 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb88-oBRw):2020/04/11(土) 16:22:01 ID:ltFky3450.net
>>65
編集ツールのレベル/プレハブエディタを起動して
適当なプレハブを読み込んでみたら仕組みがわかるよ

68 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e254-kpEi):2020/04/11(土) 16:33:35 ID:4heWPfRv0.net
>>67
それはネタバレになってしまってゲームが…
しかし理不尽仕様なら見てもいい気もする。

69 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 16:43:45.67 ID:ltFky3450.net
>>68
スニークで階段を登って顔だけ出して、2階クリアを確認してから階段を登りきったときに
急に目の前にゾンビが湧いて萎えた時があった

その後、スポーンポイントを設置するときに感知範囲や方向を設定する仕組みを知って納得した

70 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 16:51:19.62 ID:VFNAZW8e0.net
新規ゲームで初めて見る建物だと思って入ったら兵隊ワラワラで挙げ句にワイト出てきて死んだ
思った以上にジャンタレとパルクールに調教されてた

71 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 17:40:22.32 ID:VdsfS92X0.net
>>55
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 8日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1580522702/
こっちのスレで聞いてみてくれ

72 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 18:02:17.37 ID:Wq/ZDT93a.net
閉所でフェラルが大量にでてきた時APマグナムの真価を知る
だいすき

73 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 18:13:44.58 ID:WJSQwpMy0.net
30日目だというのにフォージの設計図が出ないので作業台や金庫をキコる毎日

74 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 18:20:28.16 ID:4heWPfRv0.net
割り算のできないサバイバーさんが以前いたので、ゲーム内でも見れるホードカレンダー

@小看板を4x4の範囲に16枚設置
A横読みで21日毎の行を5列、100日まで作る
B初日から21日の間のホードの日の上に印を付ける
C22日後のホードの日は、全て印の列に含まれる
D100日毎に、印の位置を更新する

https://thuploader.orz.hm/img/?mode=dl&id=2388

俺の例は400日台なので、初めのホードはHの06、つまり406日。
ついでにショップの日もSで付けた。
縦横がきちんと方眼状になるよう数値の位置をスペースで調整。
数字1の前後のスペースがミソ。小看板の制限で横は6日間。

75 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 18:24:31.57 ID:L9IpjzQn0.net
まさにノーINT

76 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 18:28:47.59 ID:Wq/ZDT93a.net
2000日越えるとそれすらめんどくさいのよね

77 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 18:41:38.63 ID:ffIYemAf0.net
やっぱホード発生日が狂ってる
15日発生の16日終了ってズレてるだろ
この間は8日だったし
120分設定が悪さしてるのか

78 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 18:44:42.35 ID:ZFQwBsHd0.net
発生日ランダム設定にしてないかね

79 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 18:47:32.36 ID:Wq/ZDT93a.net
3日連続で引いたら物資尽きそう

80 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 18:52:26.82 ID:WiSyhl+70.net
プレイ開始後にホード日とか周期とか弄ったらずれる
救援物資も途中で弄ったらずれる。ずれた。は、禿げてねーし!

81 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 18:57:52.81 ID:mLIluiDe0.net
7*10までが出来る人間なら経過日数から70と700を引けるだけ引けばいいのでは?

82 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 18:57:53.94 ID:ffIYemAf0.net
>>78
デフォルトの7日間設定だった
6日に戻してみようか

83 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 19:19:39.15 ID:tHY2Tbyr0.net
13日はよく間違える
フル装備で防衛拠点に登ってからあってなる

84 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e254-kpEi):2020/04/11(土) 19:29:18 ID:4heWPfRv0.net
看板の文字はサバイバルらしく汚れがあって欲しいな。
くっきりフォントだと違和感が。

85 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 19:35:26.90 ID:GFuh5eTL0.net
確かに看板はフォントに違和感を感じて使ってない
フォント差し替えが効くなら使うんだけどな

86 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 19:41:12.91 ID:3NUrT3c+0.net
貞子にプラカード持たせよう
3日後にみんなで来ますって

87 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 19:43:56.24 ID:HsBoyO/u0.net
貞子は地球温暖化を食い止めるデモで忙しい環境保護活動家なんだよなあ

88 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 19:45:12.68 ID:sf6fwpXC0.net
おい貞子が19で不細工になるフラグ立てるなよ

89 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 19:45:16.98 ID:jvHw5p910.net
プレーヤーはゾンビが平和に暮らす
土地を荒らす侵略者なんだよなあ

90 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 19:54:56.81 ID:j31M0PwG0.net
トレーダーの私邸すら荒らしてジャンクを持ち帰るサバイバーのクズ

91 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 19:59:59.23 ID:xubuUvGR0.net
ホードの日の7時に日付の色が変わるでしょ

92 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 20:04:42.12 ID:rUBn/tHx0.net
9mm使ってると7.62mmがよく出て、7.62mm使ってると9mmがよく出る気がする

93 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 20:10:21.13 ID:y6EFcHWt0.net
200日以上やってマンネリ化してたので違うマップでリスタートしたら俺弱杉ワロタ

94 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 20:36:11.27 ID:4heWPfRv0.net
値引き酒がどこかへ消えたと思ったらRad Remover群と混同してチェストにしまってた。

95 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 20:36:18.24 ID:MfKmjETO0.net
ノーINTと言われても
やっぱりカレンダーは欲しい

96 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6209-eaif):2020/04/11(土) 20:49:06 ID:WiSyhl+70.net
7の段を計算できないくらい長くやったのなら
もういっその事ニューゲームしなさい!
バニラなら70日も遊べばもう十分でしょ!

97 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb77-KRXG):2020/04/11(土) 20:58:37 ID:ZFQwBsHd0.net
いっそ5日毎とか10日毎にしちゃえ

98 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6238-bzwj):2020/04/11(土) 21:00:48 ID:41ByQ6f10.net
日付が赤くなってから準備すれば7の段がわからなくても安心だぞ

99 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e254-zfCe):2020/04/11(土) 21:07:03 ID:jPHN6tdh0.net
今日は月が赤いからドライブの日

100 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sabb-jqYR):2020/04/11(土) 21:38:59 ID:0hIFmX0ya.net
そこに電卓アプリがあるじゃろ

101 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 21:55:08.43 ID:saTO4DDg0.net
ゲームってに勉強なるよね
俺はウルティマオンラインで英語を覚えて
7DTDで7の掛け算を147まで覚えたよ

102 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 22:03:25.51 ID:L9IpjzQn0.net
パンヤで三角関数覚えましたね

103 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 22:13:11.41 ID:0hIFmX0ya.net
桃鉄で地理と名物覚えた人は多いはず。

104 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 22:22:39.32 ID:tb04LOgQ0.net
三角関数も微分積分もフウーリエ変換もすべて忘れてしまったが特に問題ないな

105 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 22:23:56.90 ID:7kzX4TYPa.net
スカイリムで物理演算とプログラミングを覚えたな

106 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 22:49:58.91 ID:MfKmjETO0.net
>>97
あ、10日毎ってのはマジで名案かも

107 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 22:51:35.47 ID:yqB/EpSs0.net
>>100
大事なのは間合い、そして電卓だ

108 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 22:51:49.18 ID:mLIluiDe0.net
10 days to die

109 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 22:57:27.43 ID:GFuh5eTL0.net
このゲームで生存術は覚えるなよ
しぬから

110 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 22:59:09.36 ID:j31M0PwG0.net
硫黄抜き黒色火薬からオートマチック銃つくるサバイバーだからな

111 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 23:01:38.95 ID:hAijZpMsp.net
パルクール極めたら垂直3mジャンプ出来て絶対骨折しない身体なれるぞ

出退勤が楽になる

112 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 23:12:27.56 ID:Ea1Wvc8Sa.net
バルクールはたまに屋根に頭ぶつける以外は優秀パーク
大抵取ってる

113 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 23:32:26.51 ID:mLIluiDe0.net
乾いたコンクリに鉄筋を打ち込めるサバイバーに僕もなりたい

114 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 23:43:46.70 ID:x3HzFE1o0.net
あー作りかけの拠点抜かれた
仮拠点は無事だったけどもういいわー

115 :UnnamedPlayer :2020/04/11(土) 23:55:57.31 ID:RLw2qyPu0.net
地雷で死ぬとちょっと萎える

116 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e2da-y1ov):2020/04/12(日) 00:09:25 ID:U4lphelV0.net
抜かれるってどういうことだ

117 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2fbf-KRXG):2020/04/12(日) 00:10:28 ID:CBCiA9iq0.net
PvP鯖でやってたんじゃね

118 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 671e-KRXG):2020/04/12(日) 00:24:25 ID:m4TcCEvl0.net
普通にプレイしていてさえ怖いのにPvP動画みたらPvPに興味がでてくるな
でも絶対無理だからプレイしないんだ

119 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6740-iB8z):2020/04/12(日) 00:27:20 ID:zBP0TbP50.net
ホードって湖に浮いてたら助からない?

120 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6209-eaif):2020/04/12(日) 00:34:30 ID:P/qS0Mky0.net
>>107
それ違うセブンだから…

a19ってどうせ年内に来ないよね?

121 :UnnamedPlayer (JP 0Hbe-KRXG):2020/04/12(日) 00:46:26 ID:TJ0awpOKH.net
ググったら4月って噂があって期待してたんだけど

コロナ騒動もあるし無理かなぁ

122 :UnnamedPlayer (JP 0Hbe-KRXG):2020/04/12(日) 00:46:54 ID:TJ0awpOKH.net
ググったら4月って噂があって期待してたんだけど

コロナ騒動もあるし無理かなぁ

123 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb7b-AglQ):2020/04/12(日) 00:48:07 ID:R8wb9Mmg0.net
α19ダイアリーだと4月か5月中旬ってあったけど

124 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 00:53:11.70 ID:WU185l3h0.net
トレーダー誘導クエスト早く欲しいわ
序盤の最適化にトレーダー見つかるかどうかはどうしても運が絡む

125 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 00:56:24.99 ID:TLiVxEGk0.net
最近の開発的にまあ遅くても6月って所じゃね

126 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 00:58:08.98 ID:WxhQ8Iwq0.net
丁度今prefab弄りにハマってきたからもうちょい後でもいいよ

127 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6209-eaif):2020/04/12(日) 01:05:34 ID:P/qS0Mky0.net
サンクス!今回はそんなにも早く来そうだったのか
大幅な変更がないのか、あるいは作業が乗ってるのか…

128 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 62b4-KRXG):2020/04/12(日) 01:12:26 ID:TPLhRKbj0.net
>124
最初の一連の流れでトレーダー行くやつはダメなの?
ランダムマップだと違うのかな

129 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0eeb-KRXG):2020/04/12(日) 01:12:34 ID:LdostmJV0.net
トレーダーによって品物が偏るようになるらしいから当たりトレーダーとハズレトレーダーでランダムマップやりづらくなりそうなのがな

130 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 01:43:24.67 ID:pIM/dHS/0.net
>>98
UIMOD入れたら色変わんなくなっちゃってな……

131 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 02:53:09.78 ID:Hu7QRuV/0.net
ランダムだかでトレーダーのすぐ近くにトレーダーあったのは謎だった
もう一緒に住んだら良いのに・・・

132 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 02:56:51.05 ID:qBo94fWI0.net
>>131
いわゆるコンビニ戦略だな
売れる店の近くに店を作るってやつ

133 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 03:03:44.26 ID:LurNFn+00.net
ソロなら買ってくれるのはプレイヤーだけ、マルチだと店の前でドンパチされる
不自然っちゃ不自然だよな

134 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 03:34:29.68 ID:4fngeJYw0.net
NPCのAIパッケージ自体はもうあるし早期アクセスでまだ実現出来てないだけだから

135 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e2da-y1ov):2020/04/12(日) 04:28:29 ID:U4lphelV0.net
ブレードが頭に当たる高さって難しいな
1マスの上に置けばいけると思ってたけど胸に当たっているのか頭が砕けずに死んでいるゾンビが多い…

136 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1788-Olqv):2020/04/12(日) 06:27:35 ID:R1pvYTv40.net
>>132
正確にはドミナント戦略って言うんだぜ
実際はお互い食いあってロスが増えるから偉い人だけが儲かるシステム

137 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 06:52:23.39 ID:YM2Gj1WU0.net
なんかワーキングショップの箱なんかより壊れた作業台の方が良いもの出るな……
と思って記述見たら作業台の方はレアツールの比率が1/3になってるんだな (箱は1/20くらい)

138 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 08:47:05.04 ID:F7R88HMI0.net
>>65
スニークプレイなら全身布装備が基本
全身布装備+静音MOD+パークMAXでやると特定ポイント侵入で起きるゾンビが意外と少ないことが分かる
あと隠密パークは窓からの光とかライトに当たると効果が薄くなるけどそこらへんも体感しやすくなる
全身布装備はスニークの仕様がよく分かるからやった事ないなら一度やってみるといい

139 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 08:53:09.35 ID:wVXOMawk0.net
>>133
店の中でバックパック落ちまくってるよ

140 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 09:02:54.77 ID:VgX5dPtr0.net
パイプボム便利だよな。毎回デモリッション1だけ振ってレシピ解放しちゃうわ

141 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 09:12:56.39 ID:lLOiCudh0.net
葉っぱと火薬と鉄パイプで作れるからお手軽なんだよな

142 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 10:12:29.14 ID:8EZ5H4Z/0.net
そのおかげでトレーダーから草を買い取る毎日よ
実際でもゲームでも草取りちょうめんどい

143 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 10:25:32.12 ID:zBP0TbP50.net
パイプボムの草なんて少量しか使わんだろ

144 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 10:30:57.79 ID:su5HWx230.net
マルチサーバーのキャラクターをリセットする事ってできますか?

145 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 10:40:35.01 ID:lkJAn5gE0.net
火炎瓶って微妙じゃね?
ガソリンの量の割にダメージが今ひとつというか

動画でよく使われてるけど、敵のレベルが低いうちは有効なんだろうか

146 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 11:08:31.30 ID:GDppNz+N0.net
絵面がすごくゾンビものっぽくていいだろう?

147 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 11:20:31.70 ID:x1kTcluo0.net
物にダメージないから雑に投げる分だと楽

148 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 11:48:55.31 ID:g897vgvIa.net
明るくなるから動画映えが一番の理由でしょ

149 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 11:54:54.84 ID:VgX5dPtr0.net
ガソリン300はぼったくりすぎだよマジで

150 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 11:58:53.94 ID:4fngeJYw0.net
パイプ爆弾の手軽さというより手榴弾の重さがきつい
ばね使いすぎ

151 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 11:58:56.13 ID:8XMSHQlca.net
火炎瓶は難易度補正無視だからインセでやってるとお世話になるよ
スパイクと違ってプレイヤーの攻撃扱いだから経験値貰えるし
あとはゾンビの配置次第では範囲攻撃として便利

152 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 12:08:29.46 ID:4mdHgaCE0.net
草は森バイオームで粘土集めのついでに表層をオーガで削りまくると楽に集まる

153 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 12:15:40.32 ID:4m6lTr4cd.net
火炎放射器とかオイル堀とか欲しいよなぁ

154 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 12:20:41.92 ID:nKsc3yCL0.net
某YOUTUBEの影響でマルチのPVP鯖めっちゃ人居るなw

155 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 12:28:02.86 ID:VJRaIvSNa.net
あの動画は好きだけど、でもあんな風に日々を監視されたり
拠点に細工や工作をされたりすると思うとやっぱPvP怖いわ

156 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1788-cM5E):2020/04/12(日) 12:59:22 ID:LurNFn+00.net
火炎瓶はパーク解放いらんからなぁ
採掘スキル無しでケミステも無いようなら車ぶっ壊した方が楽に投擲武器が手に入る
民家専門で漁ってると1-3週くらいの投擲系は間に合うこと多いけどね

157 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b47-AglQ):2020/04/12(日) 13:42:58 ID:xmZrL6WG0.net
接触信管手りゅう弾と同じでぶつけるだけでOKな点で火炎瓶使いやすいんだよなぁ

158 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d754-KRXG):2020/04/12(日) 13:45:59 ID:qXR8gPTG0.net
前にちょっと調べただけだけど火炎瓶のダメージは
ピストルの胴打ち2発くらいだったような気がする
複数巻き込めるなら結構お得

159 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e254-kpEi):2020/04/12(日) 13:48:58 ID:mqd13X3m0.net
>>138
布装備は防御力が心配だったが、レベルもカンストしたし試す頃合いかね。
移動速度が上がるのが嬉しい。

160 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c6b2-KRXG):2020/04/12(日) 13:54:05 ID:ikmIWHBG0.net
>>159
殴られなければどうと言う事は無い

でも全身重装備でわざと音立てて出てきた奴を潰して回る方が楽なんだよなあw
民家でもショットガンぶっ放して穴だらけにしてるとすぐに貞子が来る欠点が有るけど

161 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp5f-5zvt):2020/04/12(日) 14:01:14 ID:ywNcTpKHp.net
解体してるだけで様子見にくる貞子

162 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 14:12:15.05 ID:GDppNz+N0.net
ねこかな?

163 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 14:14:25.75 ID:eowOQEeG0.net
>>154
めっちゃ増えたわ
前は同接4〜5人だったのが10人以上おるね

164 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 14:37:46.83 ID:qXR8gPTG0.net
車輪のクラフトレシピ見たこと無い・・・レアなのかな
と思ってたら乗り物レシピと同梱なのね

165 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 14:41:53.21 ID:+r8jddfv0.net
火炎放射器がくれば火炎瓶から乗り換えるな
ヒャッハー

166 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 14:50:34.41 ID:VgX5dPtr0.net
火炎放射トラップが欲しい

167 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 14:52:38.59 ID:jIlnB/kv0.net
デモ起爆で進入路横の居場所を失ったダーツの代わりに置きたいね

168 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 14:54:34.28 ID:Z/hMEAIj0.net
マルチってギスギスしているイメージがあるけど7dtdはそうでもないんかな?

169 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 14:57:13.43 ID:qXR8gPTG0.net
高度エンジニアリングの電動トラップで倒した時の経験値獲得って
設置した本人だけ
全てのパーティーメンバー含む
高度エンジニアリングを取っているパーティーメンバーのみ
のどれが対象なんでしょう

170 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 15:12:26.73 ID:HdHAxHw80.net
回収ミッションの配達かばんの中が空でクリアできない

171 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 15:15:48.16 ID:K+C7n92C0.net
>>160
適当な場所でわざと鉄ぶん殴って少しずつ起こしたりよくしてる

172 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 15:17:48.43 ID:eowOQEeG0.net
>>168
ギスギスもなにも出会ったら即・殺なんで
やるかやられるかの世界よ

173 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 15:35:38.86 ID:USzpAZ2V0.net
>>163
タケシの功績は大きい

174 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 15:36:22.26 ID:4ix8EuUU0.net
一定時間床が燃え続けるタールの床みたいなトラップは欲しかった。
焚き火で出来るけど耐久性が低すぎるんだよな

175 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 15:38:52.09 ID:+r8jddfv0.net
>>170
実は別の場所に本物があるとか
バグならいったんゲーム終了してやり直し

176 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 16:10:58.92 ID:mqd13X3m0.net
やっと金に余裕とジャイロが売られてたのでゲット。
しかしマウスで方向転換できないんだけど。Wiki見るとできそうなのに。
左クリックで切り替えてもできず。
せっかく空を飛ぶのでバイクより速くしてやった。

177 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 16:11:18.58 ID:9ft3yYeX0.net
クエスト中にリログすると開始前の状態に戻されるんだっけ?
もしやリログで本棚漁り放題?

178 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 16:23:45.37 ID:r69CpEwp0.net
A,Dで左右旋回、マウスで進路そのまま左右スライド
地上にいるとマウス操作が邪魔で仕方ない

179 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 16:25:14.33 ID:d/1zrNqN0.net
マウスで方向転換は地上にいるときだけじゃなかったっけ
飛んでる時はどちらの設定でもADでしか方向転換できなかったような記憶がある

180 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 16:53:21.25 ID:r69CpEwp0.net
地上はマウスだけだったか
段差で無理やり離陸してるから回転かかってわけわかんなくなるんだよね

181 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 16:56:17.18 ID:mqd13X3m0.net
どうも。
ADでしかできないのか。微調整できないのはやり辛い。

182 :UnnamedPlayer :2020/04/12(日) 17:51:21.71 ID:ikmIWHBG0.net
>>177
本棚も御褒美箱も自動車も死体袋も全部取り放題

183 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df54-KRXG):2020/04/12(日) 23:16:52 ID:wz1wv6Vw0.net
やり直し二回目の35日。
シャッガンとバットで探索は怖くなくなったけど、逆に死ななくなったから35日が怖い。

184 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d754-KRXG):2020/04/12(日) 23:19:50 ID:qXR8gPTG0.net
デモリッシャー出てきたらタワーディフェンスはもう無理だよね?
人力で対処するしか無いかあ

185 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2fbf-KRXG):2020/04/12(日) 23:26:05 ID:CBCiA9iq0.net
ある程度デモもいける防衛拠点作りはできるはず
ダーツ電撃ブレードに背中撃ちタレットとかな
逆に言うとデモ爆発しないなら負けようがないから退屈で射撃より修理がメインになった

186 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6788-KRXG):2020/04/12(日) 23:29:22 ID:oD0zDA6P0.net
デモは銃撃だけでは爆発リスクが高いから電撃トラップと一緒に瞬殺するしかない。

187 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c630-mudV):2020/04/12(日) 23:33:00 ID:qljqM0tA0.net
電撃+火炎瓶でコンガリ

188 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 00:51:28.79 ID:HI7TSa3E0.net
デモが出てこようが俺はダーツを推す
スリットで本体も防御出来て修理要らずのうえ弾も安い

おまけに複数機で一点に攻撃を集中させれば通常ゾンビなら瞬殺
連射も高いからザコどころか発光ゾンビにデモリッシャーにフルアーマーサバイバーでも数秒で沈むアホみたいな火力の高さ
うーん最高

189 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 00:56:54.19 ID:tpsirtq50.net
ダーツトラップってやっぱヘッドライン(高さ3マス)の位置に置くものなの?

190 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 01:54:45.20 ID:HI7TSa3E0.net
ダーツ頭に当てたいなら上から撃ち下ろしがいいんじゃない?
横からなら2マスの位置で中心から出るから地面から1.5mとして、背が高いやつに当てたいなら足元を下げるか

そもそもヘッドショットの判定あるのか分からんな、昔は出血があったらしいけど今はどうなのやら

191 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6288-KInM):2020/04/13(月) 02:51:52 ID:Ahy1+46+0.net
dead eye4mod4つのマークスマンライフルよりスキル無しmod0の青ショットガンの方が強い気がして辛い

192 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1788-cM5E):2020/04/13(月) 03:04:44 ID:B54dRB210.net
>>188
パイプボムの次にコスパ良いとは思う
一台1スタックでホード超えられるくらいだっけか
色々考えたけど、検証しないと良くわからないから諦めてパイプボム握ってるけど

193 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 62cc-KRXG):2020/04/13(月) 03:22:28 ID:RtNUYQgE0.net
>>191
FPSはあまり詳しくないけどスナイパーライフル系って調整が難しいんかな?
ボーダーランズも2までは砂で弱点狙ってみたいなことができたけど
強武器撃ちまくるだけの3だとほとんど武器種としての意味がなくなってしまった

194 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 04:29:46.61 ID:HUYxDSGf0.net
海に宝埋められたので地下道掘ってるけどめんどくさすぎワロタ
紫オーガでも100m進むのにめっちゃ時間かかるな

195 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 04:33:58.68 ID:iCjrn8P40.net
海底に置いてあるから潜った方が早いぞ

196 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sabb-CATd):2020/04/13(月) 06:11:05 ID:rO+QK5r6a.net
>>195
なお取りに行くと確実にあの世行きの模様

197 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa1-7NGa):2020/04/13(月) 06:42:26 ID:457s6QpN0.net
マジレスすると回復薬ガブ飲みすれば死なない

198 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa47-SfXu):2020/04/13(月) 08:06:14 ID:g4QjMYEba.net
>>173
キノコくだりホントすこ

199 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2355-uzD2):2020/04/13(月) 08:30:04 ID:QkgP0BR50.net
タケシさんの動画は面白いよね

200 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 09:09:16.84 ID:BYt8MHnmM.net
あれってガチなのか?
自分がタケシだったらやだな
勝手に動画にされて皆に笑われてたら嫌な気分になる

201 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 09:23:49.34 ID:bEvrl6Ll0.net
>>200
映画でこんな風に観察されてる人の話あったね
自身に関わりのない話だから笑えるけど
共感性高い人だと辛いだろうな

202 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 06a4-KRXG):2020/04/13(月) 09:38:09 ID:07QK7Lp40.net
タケシって誰だよ。ゲームのスレで特定の動画投稿者の話するとか信者さん空気読んでくれ

203 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 62f2-KRXG):2020/04/13(月) 09:54:00 ID:pQXza6ma0.net
勝手に動画にされて、ってボコボコにした相手を動画にして笑ってるってことか?
投稿者がネタにされてるファンメイド動画が作られてるならある意味愛されてるけど、前者ならマジキチだな

204 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 432b-AglQ):2020/04/13(月) 10:01:26 ID:m1V/xMxJ0.net
>>202
数人でも集まって良い評価すると何故か多数派と誤認しやすくて外でも変わらないつもりで話してしまう現象だな
PCゲーなんて当たり前だと思ってたら趣味でPC持ってる事自体オタク扱いとかな…

205 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 10:49:06.32 ID:7QJAxpPXa.net
今度は嫌なら見るなと晒されたくないならpvp鯖に入るなが来るまでがテンプレ

206 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 10:51:48.34 ID:Fr0sbbQu0.net
PVPじゃないマルチサーバーならちょっと興味があるかも(対人苦手)

あー、でも主要道路に大穴掘られたりするとキッツイから
やっぱりソロがいいかなあ・・・

207 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 10:54:59.17 ID:AOit+85B0.net
単純に自分が面白いと思ったことを話したい心理じゃねーの?
ちゅーばーの話しは荒れやすいからどこもNGだと思うけどな

>>206
PvP鯖じゃない鯖のが多いよ
でも一緒にやるわけじゃないから他人が居るだけでプレイングはソロと変わらない場合が多い
マルチプレイしたいなら素直にフレンド探すしかないべ

208 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 10:57:40.46 ID:7QJAxpPXa.net
>>206
ちなみにDiscord鯖は探すの辞めた方が良い。最近できたところは毎日のプレイ強要と古参どもが指示厨で好きなことさせてもらえない

209 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 11:03:11.66 ID:i/SZT+Uza.net
>>206
道路は忘れたけど、故意に既存の建物やアイテム湧く箱とか壊したらBAN対象の所とかもあるよ。

210 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 11:05:23.04 ID:AOit+85B0.net
>>193
現状スナイパー系はPvPでしか役に立たない
探索の障害物&描写距離の問題で狙撃の必要がないしマガジンmod付けれないから弱すぎる
ARと比べて威力ではなく貫通+1と差別化されていればいいのにAP弾のせいで期待薄
まぁショットガンも弱いというかAR系がまじで強すぎだな

211 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 11:08:00.37 ID:07QK7Lp40.net
7・62mm弾メインで使えば余るショットガン弾薬と9mm弾をタレットに回せるのも大きいよな

212 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 11:12:08.88 ID:pQXza6ma0.net
探索はサプ付けたピストルかSMGでホードはマークスマン使ってるわ
ラッキールーターのついでに貫通者を上げとけば3-4体を一発で掃除できるから便利
HRは序盤の序盤で他に銃器が見つからない時に使うくらいしか利用法が分からんけど

213 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 11:15:26.53 ID:AOit+85B0.net
そういえばα19でオートショットガンとデザートイーグルくるんだよな
楽しみすぎる
ドローンがクソ鳥を勝手にしばいてくれそうだし早くきてくれα19

214 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 11:23:02.36 ID:bXYGz/+jM.net
compopack入りのマップだと巨大建造物が固まって重くなる区画あるんだけど
軽くするにはなるべく要らんブロック壊すとか建物壊すのが良いのかな
あと電灯の明かりも良くないんだっけ?

215 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 11:36:55.42 ID:E3jtnn/la.net
この小学生がつべで「せックス えろ画像」みたいな調べ方してる検索候補よ
https://i.imgur.com/RTEAxrZ.jpg

216 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 11:41:10.67 ID:n/jpIAe40.net
>>208
同じ所入ったかも
なんか挨拶してしばらくゲーム入らなかったら
お前いらないから蹴りますねってキックされた

217 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 11:50:54.22 ID:RdFdWhMaa.net
オプションで糞鳥とデモだけわかないようにON/OFFできないかな
ストレスでしかない

218 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 11:51:52.88 ID:HvrL7u1i0.net
ARとか弾の消費が激しすぎないか
SR派だわ

219 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 11:57:14.15 ID:BYt8MHnmM.net
船着き場の桟橋のセメントとか取ろうとするといっつも崩落する
セメントくれよ(´・ω・`)

220 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 11:57:19.20 ID:HKIw1Xr+0.net
>>214
nitrogenでマップ生成すれば街のサイズや数を変えれるからいいよ

221 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 12:19:50.85 ID:PavGGwdB0.net
>>204
単純に特定の動画のネタは過去に荒れた実績があるだけでもある

222 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 12:31:41.07 ID:VBCHUMuR0.net
Dead by Daylightも配信者スレとかあるからうあるならそっち系のスレでやれってことだな

223 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 12:33:31.14 ID:oUfv+PPC0.net
ホードで資源浪費を抑えようとすれば、結局自分で捌く事になるし
そうなると火力でハンティングライフルが来る。射程が長いのも良し。

224 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 12:42:39.69 ID:uThwxxXQ0.net
>>194
ジャイロで飛んで行って海底においてある箱の中身回収して
そのままジャイロのって海底で助走つけて飛んで終わり

225 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 13:01:14.18 ID:bXYGz/+jM.net
>>220
nitrogenで作ったんですよ…
けっこう広めの街(道路も広め)作るようにしたんだけど、どうしても一部に大きい建物が固まっちゃうのよね

226 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 15:21:01.39 ID:wQFOubMB0.net
正直後半になってくるとピストル系あんま使わないから
デザートイーグルは威力どんなもんか楽しみ

227 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 15:34:55.49 ID:nzvfruHQa.net
ハンティングライフルなら遠くても一発であてやすい

228 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 16:01:19.67 ID:dpui5jAi0.net
>>225
街サイズを大きくしたら仕方ないな
サイズをdefault以下にするとのっぽビルも減るよ
あと街の区画(ciity grid)をirregularにすると若干改善するかもしれない

229 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 16:15:40.04 ID:F9lPVMOCd.net
フラシム民から言わせてもらうとジャイロはせめて昇降度計が欲しい
姿勢指示機も高度計もいらないけど昇降度だけは知りたい
あと失速警報

230 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 16:22:11.63 ID:AOit+85B0.net
ジャイロ作ったらゴッドモードで快適な空の旅をお楽しみください
乗り物のShiftダッシュなんの意味があるんだ?
ダッシュ速度が標準でいいと思うんだけど押しっぱなしだるいぞ
他ゲーじゃ押しっぱなしか切り替えの設定できるけど7dtdだとないよね?

231 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 16:25:54.06 ID:VcFqM+vOa.net
ネンピガ

232 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 16:29:42.17 ID:gDRb4Rpy0.net
製品として売ってるオートジャイロならもちろん計器類付いてるんだろうけど、ハンドメイドだしなあ

233 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 16:47:29.62 ID:dpui5jAi0.net
MOD拾って付ける形式になるんじゃないか

234 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 16:51:50.57 ID:RQ1YlrbY0.net
そういえば世紀末バイクにつけられるmodってあるの?

235 :UnnamedPlayer (スップ Sd02-pcqw):2020/04/13(月) 17:16:53 ID:NkcBVyo9d.net
NVスコープとかホロサイト欲しい

236 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 17:33:26.46 ID:8er29vdEM.net
ない。

237 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6294-KRXG):2020/04/13(月) 17:59:56 ID:2C4cOxUv0.net
ガソリン増加を付けようとしたら出来なくてアレって思ったわ

238 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fe6-zfCe):2020/04/13(月) 18:03:11 ID:wmRF3VXe0.net
検証用に色々アイテム出してたんだが
キングサイズベッドなんかってアイテムID存在しなくないか?
検証ガチ勢の人たちってわざわざクラフトしてるの?

239 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp5f-K8Ri):2020/04/13(月) 18:10:39 ID:rj3y3Ef9p.net
スレハン紫手に入ったから使ってみたいんだけどmodの組み合わせって何がいいかな?

240 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sabb-y1ov):2020/04/13(月) 18:14:19 ID:VcFqM+vOa.net
重りグリップダイヤ(ブレース)炎かな?

241 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 62f2-KRXG):2020/04/13(月) 18:17:11 ID:pQXza6ma0.net
perkレベルがマックスならスロットを埋めて殴るだけでワンパンじゃね?
自分は汚染も殴っていくからおもりヘッドと汚染除去は大抵付けてる

242 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp5f-K8Ri):2020/04/13(月) 18:23:27 ID:rj3y3Ef9p.net
重りグリップブレスで残りラッドか炎にしてみますわ、ありがと!

243 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 18:31:26.40 ID:Ahy1+46+0.net
スレハンに炎つけてたけど目が疲れるから外したわ

244 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 18:45:14.43 ID:Z8z+XAUX0.net
>>228
なるほど〜次回それで作ってみますわ
ありがとう!

245 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4eba-0s6W):2020/04/13(月) 19:00:48 ID:Ejr4Lce60.net
>>215
このゲームでSkyrim並みのキャラメイクmodが出たら
今以上に人気出ると思うぞ

246 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 19:24:23.44 ID:aEXRkOlh0.net
あー、目ん玉こぼれてるプレーヤーキャラとかいいすね

247 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d754-KRXG):2020/04/13(月) 20:02:36 ID:tpsirtq50.net
高さ3/4って作ることはできない?
ブレードトラップ用に調節したかったけどハーフブロックにプレートブロック載せようとしたら
空中に浮いちゃってびっくりした

248 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3691-eQne):2020/04/13(月) 20:10:28 ID:68BWU/Fq0.net
見た目や接触判定はともかく座標としてのブロックは全て高さ1未満にはならないよ
薄っぺらいプレートやシートであっても1x1x1の座標は占有する

249 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 56e8-slfm):2020/04/13(月) 20:11:42 ID:wIY8yZ3x0.net
>>247
同一ブロック内に複数ブロック置けない
ペラペラの鉄シートでも一ブロック占有するよ

ブレードてさかさまにして地面起きすれば犬もスパイダーもデモも処理できるんだけどヘッショ調整って修繕費用節約のため?

250 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 20:29:43.41 ID:AlqhHmA50.net
オブリっぽいオークは一応作れるよな

251 :UnnamedPlayer :2020/04/13(月) 21:09:10.77 ID:tpsirtq50.net
>>248
やっぱそんな感じかあ
難しいね

>>248
足置きすると消耗が結構激しくない?
修理できる場所なら良いけど遠目に設置したやつはできればHS狙いたいんだよね

252 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sabb-y1ov):2020/04/13(月) 22:32:43 ID:VcFqM+vOa.net
7ホード時32体に設定していざつくった拠点で防衛したんだけど最初の階段ピョンピョンゾーンを突破される事なくおわってワロタ
ジャンクタレット2台はやっぱつえーな!

253 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df54-uzD2):2020/04/13(月) 23:43:03 ID:6XyIDq6v0.net
初めてランダムマップやったら
弾薬とハンマーとスタンバトンが山盛りで何故か銃が一丁も手にはいらない

254 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b62-FMaG):2020/04/14(火) 01:02:05 ID:+OCbVFQq0.net
サバイバーとしてはちょっとにやり

255 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b62-FMaG):2020/04/14(火) 01:02:57 ID:+OCbVFQq0.net
>>254
貼り忘れた
ttps://www.atpress.ne.jp/news/210410

256 :UnnamedPlayer :2020/04/14(火) 01:20:08.91 ID:0ydHhzIW0.net
キヌガサタケも栽培できるのにちょっと驚いたわ

何かコロナ後は世界的に食糧不足が来るとかいう話もあるしなあ
日本はコメの自給率が100%だから酷いことにはならないとは思うけど

257 :UnnamedPlayer :2020/04/14(火) 01:36:32.26 ID:33lzmXBF0.net
戦士でステージ700ちょいまで上げてて
そろそろインセで1000目指そうかと難易度変えた瞬間1000実績達成して草

258 :UnnamedPlayer :2020/04/14(火) 01:57:13.55 ID:aRVZmqwR0.net
なんかバグで実績もらえる時あるよな

259 :UnnamedPlayer :2020/04/14(火) 02:24:23.36 ID:awmBHgIO0.net
食料そのものがというよりインフラとか工場の関係じゃなかろうか

アメリカとかだと畑ほったらかして引きこもってそうだから
それで一時的に生産量ガタ落ちみたいなことはありそう
犬だか猫にも感染するらしいし最悪家畜に感染して肉が全滅みたいなこともあるか

260 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp5f-5zvt):2020/04/14(火) 03:13:52 ID:8pvmyvTdp.net
ホボシチューにすれば解決

261 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6255-791I):2020/04/14(火) 05:25:25 ID:jmAAXnFb0.net
PvEサーバには一回参加してみたいな
巨大拠点をうろちょろしたり少しずつ安全圏を広げていったりしたい

262 :UnnamedPlayer :2020/04/14(火) 06:20:11.91 ID:WqTuV+Qo0.net
>>206
公開マルチ鯖は基本はソロが多いです。
「同じ世界に他の誰かがいる」感を味わうみたいなもん。
見知らぬ人と「一緒にクエストしたり拠点つくろーよ」っていう展開は少ないので、
誰かと一緒にやりたいなら既にいる知り合いと一緒に入るかプライペート鯖に行くがいいさ。

263 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6230-mudV):2020/04/14(火) 07:48:52 ID:XfRkXqC10.net
キヌガサタケって高級品じゃないの
味噌汁に入れると旨いと聞いたが食ったこと無いわ
イグチ生えてるのは山で見たことあるけど
あと公園によくホコリタケ生えてるな

264 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 527d-KRXG):2020/04/14(火) 08:13:09 ID:sMQZ89a00.net
久々に開始したが毎回拠点づくりが苦手で悩ましい
グリッチの類だがぴょんぴょんウォールは個人的にはデザインしやすくてよかった
今回はどんな形にしようかなぁ…

265 :UnnamedPlayer :2020/04/14(火) 09:15:14.97 ID:KgowJzrY0.net
既存の建物でホームアローンするのじゃ

266 :UnnamedPlayer :2020/04/14(火) 09:31:10.91 ID:QpAIs2bad.net
クマ見ながら飲めるパブの並びにある質屋になぜかいつも籠もってしまう。向かいの葬儀屋の屋上にベット設置して万一のときのシェルターにしてる

267 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6230-mudV):2020/04/14(火) 09:49:01 ID:XfRkXqC10.net
丸太落としトラップ作りたい

268 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa3a-ITXX):2020/04/14(火) 09:49:34 ID:DJ8Wm3qPa.net
生活拠点は基本トレーダー前で掘っ建て小屋から地下に穴掘って拡大
防衛拠点もその近くに自作だな

269 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df54-/BzU):2020/04/14(火) 10:41:19 ID:2MyGHFRO0.net
既存の小さい家を改造していくことが多いな
1fを生活拠点にして2fを防衛用に、後は玄関を2fに移植

270 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2fbf-KRXG):2020/04/14(火) 10:46:37 ID:wm+sLVCi0.net
トラップの種類増えるといいな
賢いから穴掘っても避けていくし寂しい
ゾンビをぶっとばしたりしたいんだけどシャッター使うしかないかね?
スイッチは秒で消えるからやってられん

271 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6255-791I):2020/04/14(火) 10:47:34 ID:jmAAXnFb0.net
既存の家改造だとスリーパーがリスポーンすると思うけどそれはどうしてるの?
寝袋があればリスポーンしないらしいけど
あれ1個しか置けないはずだから
結局2件目以降の拠点には沸くだろうし

272 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c688-zfCe):2020/04/14(火) 10:52:33 ID:SPfbafw70.net
縛りプレイ的考えかもしれんが生活拠点と防衛拠点を分けるのってなんか逃げだと思う。

昔このスレでゲームの最終目的とかで気球を製造して脱出してクリアみたいな提案してる人居たけど
フェラルの攻撃対象としてプレイヤーと気球に設定すれば自然とそこに踏みとどまって守るって形になって良いと思う。
気球はキーストーンの役目も兼ねててその保護下じゃないと炉やワークベンチ使えない様にすれば尚良い。
マルチのPVPでもキーストーン置かずに地下潜りが最良の防衛策になってしまってるがこの問題も改善する。

ジャイロが作れる世界で気球建設に時間掛かるってのも変なんでラジオや衛星の通信塔建設って形でも良いと思う。

273 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 62f2-KRXG):2020/04/14(火) 10:55:07 ID:tpD6fwrJ0.net
拠点はいつも一つしか作らないから気にしたこと無かったな
というか寝袋の効果範囲が狭すぎてちょっと広い建物だと設置した拠点にすらゾンビがリスポーンするから
うっかり侵入されたとか脳内補完してた

274 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d754-slfm):2020/04/14(火) 11:00:13 ID:E5V7EPQi0.net
切り倒された木に押しつぶされるとゾンビ死ぬんだな

275 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2fbf-KRXG):2020/04/14(火) 11:02:19 ID:wm+sLVCi0.net
>>272
防衛目的も高難易度もmodでやればよくね?
バニラがキーストーンないとダメとか制限ばかりかけてると初心者が楽しみに気づく前に辞めるんじゃないか
経験者としてもあんまり難易度あげてガチガチに決められると楽しみが減ってリプレイ性下がるから嫌だね

276 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sabb-3qJV):2020/04/14(火) 11:10:06 ID:ef2bPNtwa.net
昔は切り倒した木が荒ぶってプレイヤー即死が日常茶飯事だったな

277 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sabb-jqYR):2020/04/14(火) 11:13:33 ID:Vtlu0wtha.net
>>272
各々が好きに楽しめばええがな

278 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 62cc-KRXG):2020/04/14(火) 11:20:06 ID:Op37xRRO0.net
α20で突発的ホードみたいなのも実装されるんだっけ
そうなると住居と拠点を分けないのが主流になるかもしれんね

279 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 06f4-DHRK):2020/04/14(火) 11:24:40 ID:a3sVd5Ha0.net
防衛拠点に走って登ってジャンケンポンするだけのような気がする
逃げてもその地点をボコボコに壊す訳じゃないだろうし
プレイヤーがすぐ駆け込んで迎撃出来る道ありの防衛拠点作るだけじゃないかな

280 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6740-iB8z):2020/04/14(火) 11:27:03 ID:e0H4dBuZ0.net
修理だけに追われて楽しくなくなるやろ

281 :UnnamedPlayer (スップ Sd02-xX8o):2020/04/14(火) 11:29:58 ID:BISbtgb1d.net
お散歩ホードあるだろ

282 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b30-71TW):2020/04/14(火) 11:41:02 ID:aRVZmqwR0.net
ホードにTDというか影牢的な楽しさを追求してるからトラップの拡充はほしいな

283 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM92-RYyP):2020/04/14(火) 11:43:27 ID:bg9cj/XNM.net
トロッコみたいな操作無し短時間で移動できる手段がほしいな
何度も通った道のハンドル操作がめんどいし高速道路は手間がかかりすぎる

284 :UnnamedPlayer :2020/04/14(火) 11:46:51.24 ID:wm+sLVCi0.net
50匹くらいのお散歩ホードをmodで体験してた側としては
ゲームの肝のフェラルホードがつまらなくなる
ヒート値関係なくどこにいてもゾンビが襲ってくるから隠密とか意味がなくなって大味なゲームだった
探索クエも内部の敵を撃ったらすぐに外から数十匹が押し寄せてくるから内部探索が空気扱い
確率と間隔を限定的にしないとダレるよ

285 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 067c-zfCe):2020/04/14(火) 12:01:32 ID:95OlIQUP0.net
普段屋上に小屋作って寝泊まりしてて、防衛用の拠点作ってホードの最中だけそっちに寝袋移して、
ホード終わって屋上戻ったら作った小屋の中でアロハゾンビ寝ててガチビビって以来、
拠点を別にするのやめようと思った(こなみ

286 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 62f2-KRXG):2020/04/14(火) 12:06:56 ID:tpD6fwrJ0.net
本格TDにあるような下から針がじゃきーんと出るヤツとか足が遅くなる泥沼みたいなトラップは欲しいなあ
電流ポストは見た目がよろしくない

287 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df54-KRXG):2020/04/14(火) 12:13:07 ID:BfKDWmdQ0.net
泥沼は今も水ばらまけば似たようなことできるやん
スパイクは使い捨てれる先生が優秀すぎて下手に凝ったの作っても浪漫以外で使われなさそう

288 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sabb-3qJV):2020/04/14(火) 12:21:59 ID:EcIxh6qfa.net
捕獲トラップは欲しいよね
観賞用に貞子とかナースちゃんとか
マツコは即リリース

289 :UnnamedPlayer (スップ Sd02-pcqw):2020/04/14(火) 12:24:48 ID:qgyfoIwjd.net
マグマとゾンビを押す様なトラップあればそれだけで良い
まんまマイクラになるか

290 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa47-5pS6):2020/04/14(火) 12:25:49 ID:dUPMZXCQa.net
>>288
マツコを集めて踏圧発電機に

291 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b30-71TW):2020/04/14(火) 12:25:58 ID:aRVZmqwR0.net
燃え樽とか焚き火でも一応ゾンビ燃やせるけど弱すぎるから火炎放射器とか高熱の床トラップは欲しいね

292 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb7b-5rr/):2020/04/14(火) 12:27:20 ID:3eq9Kavw0.net
罠はワイヤー+手榴弾みたいなのがいいんだがなぁ

293 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2fbf-KRXG):2020/04/14(火) 12:29:32 ID:wm+sLVCi0.net
罠は作るのもいいけど探索でも拾いたいなぁ
ベターバーター上げて買い物も鉄板すぎて少しさびしい
知識がない人にこんな罠もあるんだぞってゲーム内でお披露目してくれる罠家くれ

294 :UnnamedPlayer:2020/04/14(火) 12:39:06.36 ID:gHIAWnEp4
トレーダーの所にある炉やらミキサーやらを使った時に、閉店時間がきたら坩堝とか材料とかの中身が消えたりする?
せ生きてるのに出会えたから使ってみたいんだけど、中身が消えたら嫌だなと思って。

295 :UnnamedPlayer :2020/04/14(火) 12:34:21.29 ID:a3sVd5Ha0.net
通常探索でも使える有効なトラップとしてクレイモアとかもほぴい
只<俺に任せろー!

296 :UnnamedPlayer :2020/04/14(火) 12:47:38.81 ID:AYbJU91m0.net
どの建物がティアいくつででクエスト対象になるか調べる方法ある?
具体的には焼け野原のHOLME DEPOTってとこなんだけど

297 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa47-5pS6):2020/04/14(火) 13:15:59 ID:dUPMZXCQa.net
>>292
クレイモア的なトラップは欲しいよな
鉄くずと火薬とバネで作れるやつ
コマンドーごっこがしたい

298 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb7b-AglQ):2020/04/14(火) 13:21:22 ID:3W+EaApX0.net
>>274
今バージョンはゾンビへの倒木ダメージあるよね
ゾンビ無視して木の周り逃げながら木こりしてたらゾンビも死んだ

299 :UnnamedPlayer (スップ Sd02-xX8o):2020/04/14(火) 13:31:34 ID:BISbtgb1d.net
>>296
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/business_burnt_02.html

DifficultyTier参照

300 :UnnamedPlayer (JP 0H4e-LBF/):2020/04/14(火) 13:38:04 ID:DC4TYnGSH.net
SMGタレット8台の防衛拠点にしたら一回のホードで探索で地道に集めた9mm弾が半分ぐらい無くなった
採掘して弾丸大量生産するしかないか

301 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 56e8-slfm):2020/04/14(火) 13:40:28 ID:AYbJU91m0.net
>>299
ありがとー!
車分解しまくるでー

302 :UnnamedPlayer :2020/04/14(火) 13:48:39.95 ID:DJ8Wm3qPa.net
消費がかさむようになったら無理せずバイク逃げでOK

303 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sabb-jqYR):2020/04/14(火) 13:55:00 ID:Vtlu0wtha.net
>>289
つべでハゲの人がシャッターと感圧プレート使ってプッシャー作ってたよ。

304 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d754-slfm):2020/04/14(火) 14:24:19 ID:E5V7EPQi0.net
タレットノーコンすぎて
1回使った後撤去した

305 :UnnamedPlayer (JP 0H4e-LBF/):2020/04/14(火) 14:34:31 ID:DC4TYnGSH.net
>>302
一応逃走用のバイクも用意してたけどバタバタ倒れるゾンビ達を楽しく眺めてたら夜が明けた
派手で楽しいからまたやりたいけど、弾を使わないブレードトラップとかも少し増やそうかなと思う

306 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b91-pA8c):2020/04/14(火) 14:41:58 ID:PatAcWM90.net
最新のtakeshiが引っかかったトラップってどんな仕組みだったんだろうか

307 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e230-mudV):2020/04/14(火) 14:58:38 ID:flCQRPkD0.net
SMGとショットガンタレットって何かのスキル乗る?
そんなにノーコンってこともない気がするな禿げ鳥一撃で仕留めてるし

308 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa47-Qy1c):2020/04/14(火) 15:04:22 ID:8oeXqThTa.net
パーク全部取ったガラクタ砲めちゃくちゃで笑う
振り直して一気に取ったから余りの差にミルクティ吹いた

309 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa1-7NGa):2020/04/14(火) 15:06:17 ID:B407FFuJ0.net
まあ置き方かカメラ設定のどっちかだろうな
初心者のうちは効率いい使い方分からんだろうし

310 :UnnamedPlayer :2020/04/14(火) 15:33:59.28 ID:XpMUV8870.net
>>177を見てTia1クエストで葬儀場が選ばれたらクリアせず適当に荒らしたら
リログすればお手軽に箱とか漁れるのか
葬儀場なら火葬部屋にいるゾンビ倒さなければいいし屋根に上れば箱あるからいいことづくめかもしれない

311 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bbb-AglQ):2020/04/14(火) 16:29:48 ID:0ydHhzIW0.net
>>300
自分がこのゲームで一番面白いとこは、カツカツの弾薬を節約しつつ探索する時期

うん、次は9?弾やマグナムはもっと探索で気兼ねなく使おう(反省)

312 :UnnamedPlayer :2020/04/14(火) 16:45:42.77 ID:wm+sLVCi0.net
防衛拠点で水2ブロックぶん積み上げる方法ないっけ?
天然の湖に拠点作るしかない?

313 :UnnamedPlayer :2020/04/14(火) 16:56:57.60 ID:inY4fLjia.net
湖に建てても足場なぐられるんじゃね?

314 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 56e8-slfm):2020/04/14(火) 17:16:13 ID:AYbJU91m0.net
>>312
水の上にウッドフレームおいてそこから流し込むとか流した後掘るとかやってるとたまに深くなる
法則はわかんない

315 :UnnamedPlayer :2020/04/14(火) 17:21:52.87 ID:AYbJU91m0.net
>>310
ルートの乱数ずらすの意識しないとずっと同じの出るよ
逆にいうと拾ったゴミの数とか数えてれば固定できる
ウッドフレームおいて消滅する範囲図ってから梯子設置してジャンプ入場とかおすすめ

さっきティア3BEAR DENのゾンビ熊固定してきた
もう一生分の腐肉手に入ったかも

316 :UnnamedPlayer :2020/04/14(火) 17:35:57.72 ID:mAVIA9Yt0.net
>>312
壁|←
壁|←
壁|水水水水水

←にレティクル合わせると下に落ちて大体水盛れる

317 :UnnamedPlayer :2020/04/14(火) 17:38:32.96 ID:qwv76a6H0.net
クエスト指定される建物って条件あるのかな
小型ストアは見たこと無いかもしれない

318 :UnnamedPlayer :2020/04/14(火) 17:40:23.14 ID:XpMUV8870.net
順路でライトや松明等が設置されている場所が選ばれるんじゃないかな

319 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 677c-KRXG):2020/04/14(火) 17:57:18 ID:XpMUV8870.net
ttps://twitter.com/MarshallCohen/status/1249753457046835200

リアルTia5病院…((((;゚Д゚))))
(deleted an unsolicited ad)

320 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b1e-KRXG):2020/04/14(火) 18:06:11 ID:8st+PNQs0.net
不謹慎だけどこのウイルス騒ぎ見てたら
人類はゾンビウイルスきたら滅亡するなって実感しちゃった
リアルパンデミックおそろしや

321 :UnnamedPlayer :2020/04/14(火) 18:23:40.48 ID:0ydHhzIW0.net
ぐえええ
拠点の地下に入り込んだ貞子が化学プラント殴りやがった
AP7.62o弾2500発が消えた、、、

初期からのを増築してたんで木造の部分を残しちまってた自分が悪いとはいえ
授業料としては多過ぎませんかねえ・・・

322 :UnnamedPlayer :2020/04/14(火) 18:25:13.79 ID:JahUI8960.net
クエストリログでアイテム集めるってもうチートみたいなもんだからクリエイティブモードやった方が賢そう
まあソロでやる分には自由だからいいけど

323 :UnnamedPlayer :2020/04/14(火) 18:25:46.17 ID:33lzmXBF0.net
>>321
楽しんでるじゃないかw

324 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 56e8-slfm):2020/04/14(火) 19:04:19 ID:AYbJU91m0.net
>>322
個人的にはクエストを途中休憩できないリスクを背負わされてる分の対価だと認識してる
実際何も知らずにリセットくらってげんなりしたこともあるし

てか開発もわかっててこの仕様にしてんじゃないの

325 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sabb-PlZG):2020/04/14(火) 19:14:34 ID:9R1p2Lwya.net
水でぞんびは窒息しないのかな

326 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 527d-KRXG):2020/04/14(火) 19:23:29 ID:sMQZ89a00.net
せめて動物は窒息しろって思う…まぁおかしなところ他にいっぱいあるから気にならんけど
プレイヤーだけ異常に水に弱い
水というか水と呼ばれる粘度の高い何か

327 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a2d8-0WdZ):2020/04/14(火) 19:25:36 ID:pq4CUEyZ0.net
浮いてる水がゼリーみたいですこ

328 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d754-KRXG):2020/04/14(火) 19:29:12 ID:qwv76a6H0.net
クエストなんて10分で終わるのに途中休憩もリスクも無いと思う
自分を正当化してるだけでしょ

329 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2fbf-KRXG):2020/04/14(火) 19:29:41 ID:wm+sLVCi0.net
T5クエめちゃくちゃ長いだろ

330 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df54-AglQ):2020/04/14(火) 19:31:36 ID:RA5eKLAM0.net
そりゃウッドフレーム積んで宝部屋直行ショトカしてれば10分もかからんわな

331 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e88-KRXG):2020/04/14(火) 19:33:54 ID:awmBHgIO0.net
T5殲滅とかいうお祈りゲーはa19で修正されないかね

332 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sabb-jqYR):2020/04/14(火) 19:35:24 ID:Vtlu0wtha.net
水路有る工場の所とか壁壊しても水が溢れ出てこないしなw

水といえばバイクとかに乗ったまま水辺に入ったときに、カメラ動かして水の中から映す様にしたら窒息するの草。

333 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a2bd-1Xzl):2020/04/14(火) 19:45:46 ID:U4P3RbM/0.net
逆に水中に居てもカメラさえ水上に出れば窒息しないよね

334 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 62bc-KRXG):2020/04/14(火) 19:48:10 ID:sPrMHLbC0.net
バイク乗ったまま水に入ると壊れると何故か思って橋まで回ってたけど
そのまま水底走れることに気が付いた時はびっくりした
あまりにも水中の移動速度が遅いんでペナルティあると思いこんだんだろうか

335 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c688-zfCe):2020/04/14(火) 19:54:58 ID:SPfbafw70.net
昔は水没すると動かなくなったんだよ。しかもインベントリに回収も出来なかったから水没したときはフレームで囲って水消して陸地にして脱出するしかなかった。

336 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 56e8-slfm):2020/04/14(火) 19:55:47 ID:AYbJU91m0.net
>>328
正当化だと?そうだよw
じゃなきゃ不意のリセットもらったあの日、何も知らずにブーたれながら再挑戦して冷蔵庫を二回目開いた瞬間に汚れちまったことになる

ま、そういう仕様なんだし個人の裁量ってことで!

337 :UnnamedPlayer :2020/04/14(火) 20:04:34.71 ID:pq4CUEyZ0.net
乗り物はたまにエンジントラブルおこしてもいいよな
ボードでバイクのってたら確実に逃げれるとかおかしいし

338 :UnnamedPlayer :2020/04/14(火) 20:05:53.18 ID:+UpeYMVWd.net
>>328
T5殲滅つべにうpよろ

339 :UnnamedPlayer :2020/04/14(火) 20:14:32.04 ID:1AxO1XYh0.net
>>37だけど、ヘリじゃなくて飛行機と思って操作したら結構楽に操縦できたよ
遅くなってしまったけど、ジャイロの操縦に関してレスくれた人ありがとう

340 :UnnamedPlayer :2020/04/14(火) 20:53:03.19 ID:2MyGHFRO0.net
ゾンビ捕獲してハムスターがよく回ってるあれに閉じ込めて電力に変換出来ねえかなぁ

341 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e255-5pS6):2020/04/14(火) 21:10:20 ID:qXARJn/80.net
>>340
Zネーションでそんな回あったな

342 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sabb-jqYR):2020/04/14(火) 21:18:30 ID:Vtlu0wtha.net
>>340
How to Survive2でコバックがそれやってたわ。

343 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 06f4-DHRK):2020/04/14(火) 21:18:49 ID:a3sVd5Ha0.net
捕らえた奴隷に四六時中押し回させる装置も用意しよう

344 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df54-/BzU):2020/04/14(火) 21:20:56 ID:2MyGHFRO0.net
ヒトだと餌も必要だし器用さも活かせないし電力作らせるのは向いてないんじゃないか?
だったら農業でもさせた方が良さそう

345 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2355-4NZY):2020/04/14(火) 21:24:06 ID:zElPbRM00.net
フレとマルチをやり始めたんですけど
難易度狂気の場合って近距離武器で戦うのは無謀なんでしょうか?
槍や棍棒でタコ殴りにしても全然倒せません

難易度を下げてもいいのかもしれないですけど
サクサク過ぎてゾンビが怖くなってしまうと面白さが半減してしまうと思うので
こうやって対応するのがおすすめなどありますか?

346 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b30-71TW):2020/04/14(火) 21:26:51 ID:aRVZmqwR0.net
T5までお宝探しがあればこんな論争は起きないんや

347 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f6f-fchG):2020/04/14(火) 21:42:32 ID:njg2tdbz0.net
スキル本のダメージ軽減で自爆しまくって検証したんだが
おそらくパークの痛み耐性と同じように直後に軽減%ぶん回復してくれる仕様で、ダメージ自体は減らしてくれないっぽいわ

348 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 432b-AglQ):2020/04/14(火) 21:43:15 ID:kkCZKwZk0.net
>>342
同じこと思い出してた

349 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa47-QMTh):2020/04/14(火) 21:44:21 ID:i8gAWqaea.net
>>345
常走でなくても序盤の近接はほぼ無理
スレハンでも押し切られるから、銃で転倒させた後の追い打ちがせいぜい

セクシャルとスカクラスキルを極めて高品質スチールアーマーで固めれば、
一部の危険なゾンビを除けばインセインでもハンマーぶん回して群れを殲滅できる

350 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 62f2-KRXG):2020/04/14(火) 22:03:56 ID:tpD6fwrJ0.net
T5クエに関しては殲滅を無くしてゾンビの撃破割合に応じて最後のチェストと報酬が良くなるとかで良いんじゃね
結局全滅させることになるかもだけど、行方不明になったラスト1体を倒しにうろうろしなくて済むし

>>342
そういやコヴァックやってたなあ、ソーラー電池いらずで永久機関だ

351 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df54-uzD2):2020/04/14(火) 22:32:41 ID:14fVZcFA0.net
クエストって労力の割に貰えるものがショボい

352 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4eba-0s6W):2020/04/14(火) 22:34:23 ID:jAbAo6W40.net
レジェンダリー装備の実装で不満が解消されるといいな

353 :UnnamedPlayer :2020/04/14(火) 22:36:17.69 ID:a8XYaWLV0.net
ハクスラ好きとしての個人の意見だけど
レジェンダリ実装はゲームとしていよいよ完成感あるわ

354 :UnnamedPlayer :2020/04/14(火) 22:38:37.14 ID:0ydHhzIW0.net
>>336
一か月後くらいに振り返って、猛烈に恥ずかしくなると予言しとくw

箱庭ゲーで仕様なんだしもなにもないよ
ウハウハがしたければ好きなだけルート量も再スポーン期間もいじれるんだから

355 :UnnamedPlayer :2020/04/14(火) 22:40:25.45 ID:3eq9Kavw0.net
レジェンダリはどういう仕様になるんかね。品質ありの普通の装備+ユニーク能力なのか、固定の性能なのか

356 :UnnamedPlayer :2020/04/14(火) 22:47:01.17 ID:sMQZ89a00.net
しかしこのゲームってバージョン変わるたびに新キャラ実況者出てくるな…
何がそんな面白いんやと思うくらいずっと笑ってる今バージョンかららしいゲラYoutuberがいた
あんまデザイン性のない拠点だけど熱量とアイディア量がすごいわシャッターでゾンビワイプするとか賢いなぁ

357 :UnnamedPlayer :2020/04/14(火) 22:51:22.16 ID:y0/20NGZ0.net
ランダムマップの凸凹地形何とかならんのかな
舗装された道以外車両が使いにくいよ〜

358 :UnnamedPlayer :2020/04/14(火) 22:52:10.15 ID:qXARJn/80.net
スパイダーってこんな動きだよな
https://i.imgur.com/HYNPxpg.gif

359 :UnnamedPlayer :2020/04/14(火) 22:53:41.32 ID:wm+sLVCi0.net
道路のアスファルトすら4ブロック差の絶壁だったりするよな
天変地異も起きたんだと脳内補完した
最悪掘って道作る楽しみがあるからいいけど
なんの意味もない湖がたくさんできるほうが嫌だな

360 :UnnamedPlayer :2020/04/14(火) 22:56:45.03 ID:PEHzwME20.net
クエストの報酬は手榴弾25個が個人的に当たりだと思ってる

361 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df54-/BzU):2020/04/14(火) 23:06:50 ID:2MyGHFRO0.net
道の凸凹気になるよな
プレイヤー側がなだらかな道を作りづらいってのも相まって最悪

362 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 56e8-slfm):2020/04/14(火) 23:06:59 ID:AYbJU91m0.net
>>354
・ゲーム途中で設定変えるのはゲーム性破綻するので緊急用バグ処理用だと思って個人的に勝手に縛ってる
・クエストリセットはメーカーがそう作ってくれてそれが楽しいので俺個人は堪能させてもらってる
(バグをつついてるわけでもないし、いうほどウハウハでもない)

メーカーが用意してくれた仕掛けに楽しさ見出して遊んでて恥ずかしいとかあるのか?

ソウルシリーズのプロロみたいなもんだとおもってるんだが

363 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bf2-KRXG):2020/04/14(火) 23:08:22 ID:oF0y0iKT0.net
今のバージョンだと道以外は起伏が凄いね
焼け森だけは平坦だけど、ある意味そのおかげでジャイロが手に入ると嬉しい

364 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 62cc-KRXG):2020/04/14(火) 23:18:43 ID:Op37xRRO0.net
ランダムマップは建物を並べ替えているだけって感じで
街ゾーン離れるとほとんど何もないからなあ
アイデアは面白いけど現状のままなら練られた固有マップを増やしてくれた方が・・・良い気もする

365 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 527d-KRXG):2020/04/14(火) 23:28:23 ID:sMQZ89a00.net
俺も固有マップ増やしてくれた方がうれしい
ランダムマップ適当すぎる

366 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6209-eaif):2020/04/14(火) 23:31:48 ID:O2pIoClZ0.net
固定MAPはやらされてる感が強くなってだめって思ってる俺みたいなのもいるから、どっちもどっち
何度も何度もニューゲームやるって遊び方の場合、毎回違った楽しみがあるランダムの方が自分に合ってる

367 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb7b-5rr/):2020/04/14(火) 23:36:42 ID:3eq9Kavw0.net
理想は手の込んだ固定マップを沢山用意して欲しいが手間がきつそうだな

368 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b30-71TW):2020/04/14(火) 23:50:06 ID:aRVZmqwR0.net
nitrogenのスムージング優秀だよ
というかバニラのランダムマップ生成がクソすぎるんだけど

369 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df54-/BzU):2020/04/14(火) 23:50:14 ID:2MyGHFRO0.net
固定MAPを何個も作ってくれたら最高かもしれない
なぁに開発側は5個くらい作ってしてプリセットを用意するだけでいい。後はコミュニティが勝手に増やす

370 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e254-zfCe):2020/04/14(火) 23:59:33 ID:04Ljl0y+0.net
出るゾンビの種類のオンオフが欲しい
全部かわいいゾンビにしてプリティオブザデッドしたい

371 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1b-eYwI):2020/04/15(水) 00:01:22 ID:DsEET2xEa.net
>>351
報酬の選択肢増やすスキル取れば当たり報酬が出る可能性はアップするぞ。

372 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5781-X0Dk):2020/04/15(水) 00:06:55 ID:4YSfYTSs0.net
無茶だろうけどマップや探索用建築物とか自作公開する機能欲しいな

373 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77e6-IL1R):2020/04/15(水) 00:12:18 ID:AvkHRQnO0.net
フォーラムなりでたまにマップ配布してるからそれやれば?

374 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 377b-mVT4):2020/04/15(水) 00:14:09 ID:7Q6c/nsh0.net
ユーザー作のマップは自己主張強くて嫌なんだよな

375 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7bb-IHcq):2020/04/15(水) 00:19:34 ID:t+2iGsiN0.net
あと100倍くらい大きいマップが欲しいんだけど最初に全部生成する手法だと無理だよねえ
マイクラみたいな方式にしてほしいけどワールド生成の根幹が変わっちゃうか

376 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sadf-Df86):2020/04/15(水) 00:29:26 ID:XSKEiAiQa.net
もう広くなくてもいいからさっさと製品版にしてくれ

377 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfd2-9E4G):2020/04/15(水) 00:31:18 ID:HMtKDFGH0.net
ショットガン工場の屋上で死んだらバックパックロストした
青く表示されてるのに現物がない
真下が貯水プールだったから降りて潜ってみたけど見当たらない
リログしたりオーガで掘ってみたり色々したけど出てこなくて悲しみ

378 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 977b-Ho7r):2020/04/15(水) 00:38:30 ID:0L6QJ8cD0.net
これはMODのMAPだけどこれくらい探索心がくすぐられるマップがもっと欲しい
https://imgur.com/I5jfwGT.jpg

379 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77e6-IL1R):2020/04/15(水) 00:57:16 ID:AvkHRQnO0.net
昔東ビル屋上で死んでバックパック消えてからはもう荷物落とさないように設定変えたわ
自分のミスでなくすならともかくバグで消失は流石に納得いかなくて萎える

380 :UnnamedPlayer :2020/04/15(水) 01:01:37.27 ID:oz5OgxQt0.net
>>378
このmodは船が使えるからこれぐらいは海が欲しいな

381 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1754-ycCE):2020/04/15(水) 01:07:31 ID:trRviq5B0.net
>>378
左上のドーナツ型のあたりにラスボスがいて、
そこにつながる川はすべて浅瀬で封鎖されてて船で行けなくされてそう

382 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 377b-Ho7r):2020/04/15(水) 01:12:56 ID:2cXCeIi40.net
建屋相手のトレクエには特殊な使用法があって

compoとかのちょっと時代遅れなルートのショボい建屋がクエ対象になったら
すかさずプレファブエディターに移行して
対象の建屋を自分なりに改築して(全体サイズは多分変えない方がいいぞ
再びゲームに戻りクエスト開始するとあら不思議
新規ゲームしなくとも改築済みの建物に変わってしまう

383 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fff4-vK2C):2020/04/15(水) 01:16:44 ID:GD07wuzS0.net
>>378
ドラクエかFFの飛ばない船で行ける範囲のマップを連想するな
こういうのは

384 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf88-ycCE):2020/04/15(水) 01:59:44 ID:tPVg31os0.net
a19でグラフィックが向上していよいよという感じになってきたけれども
要求される上り回線が非常に高いせいで暫定的にできているだけのマルチプレイが製品版までに改善されるといいな

385 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77e8-LzhE):2020/04/15(水) 02:07:35 ID:ZexFcAY30.net
このゲーム、街や建物がアイテム採集地帯くらいの意味しかないのがね…
せっかくの固定マップならもっと個性に溢れたスポットを作って欲しい
kenshiのobedienceみたいな見た目全振りでなんの意味もない場所でいいから

386 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 977b-Ho7r):2020/04/15(水) 02:16:20 ID:0L6QJ8cD0.net
ベアーデンがあるだろ(怒)

387 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-xa8R):2020/04/15(水) 02:24:31 ID:6bAaZ40u0.net
ハブ園とかどうでしょう

388 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f30-iBu0):2020/04/15(水) 03:00:07 ID:+23mzPLz0.net
スパイダーはスパイダーと言うより猿と言ったほうがしっくkりくる

389 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp8b-7wDT):2020/04/15(水) 03:45:25 ID:mS2+mOZ4p.net
ランダムマップでやっても半径2kmしかいつも行動エリアにしないからなんか勿体なく感じる

かと言って拠点複数作るのも面倒だ

390 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa4-d9cb):2020/04/15(水) 04:57:48 ID:2FgW1mKE0.net
>>384
お?
α19もうきたの?

391 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f91-p8qC):2020/04/15(水) 05:24:12 ID:P4Lz4HmM0.net
ヘリ作ったから調子に乗って飛びまくってたら放射能エリアで死んだわ

ヘリとバッグ回収できない...

392 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1b-1oVB):2020/04/15(水) 05:38:37 ID:SRMHOWisa.net
α19来たか??
まだじゃね

393 :UnnamedPlayer (ラクッペペ MM8f-QVrS):2020/04/15(水) 05:54:06 ID:HiRC/dB3M.net
>>378
大戦略のMAPみたいだな

394 :UnnamedPlayer (ワントンキン MM7f-4IrH):2020/04/15(水) 05:58:24 ID:uwXfZQERM.net
>>378
ジャイロ手に入れないといけない左上の丸は
終盤の町かね

395 :UnnamedPlayer (ワントンキン MM7f-4IrH):2020/04/15(水) 05:59:20 ID:uwXfZQERM.net
そういやなんでこのゲーム船ないんだろ

396 :UnnamedPlayer :2020/04/15(水) 06:08:01.07 ID:BiLVaZPJ0.net
船を浮かせる以前にゼリー水の時点でもう何年ほったらかしなんだよと突っ込みたいわw
固定マップも基本陸地だし、たぶん開発の中であんまり重視してないんだろうな

397 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM8b-znTQ):2020/04/15(水) 08:41:13 ID:92FJ2fJdM.net
modの建物で水中ダンジョンみたいなのあるけどすげーやりづらい、ゾンビに襲われたらあっという間に死ぬだろうな

398 :UnnamedPlayer (ドコグロ MMdf-AKYr):2020/04/15(水) 08:41:28 ID:ENzjYVDKM.net
>>385
ここで何があったのか想像して楽しむみたいなの欲しいよね

399 :UnnamedPlayer :2020/04/15(水) 08:56:42.39 ID:2W7Qu3Eod.net
>>395
浮いてて沈むけど動かないね

400 :UnnamedPlayer :2020/04/15(水) 09:10:48.43 ID:m5FojCbI0.net
船もだけどそれよりも食料としての魚、なんで無いんだろ。釣りやトラップで捕まえられるようにして欲しい

401 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97a1-d7Js):2020/04/15(水) 09:34:14 ID:xzeWcaBI0.net
>>398
結構あると思うけど
意味深に置かれたバリケードとか死体とか

402 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1754-xa8R):2020/04/15(水) 09:36:03 ID:wHW3mZyA0.net
深海に沈んだ都市の遺跡も作って潜水艦で探索出来るとかでもいいのよ

403 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f91-A+FV):2020/04/15(水) 09:40:56 ID:u5ERzO6l0.net
Subnautica To Die

404 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97bf-ycCE):2020/04/15(水) 09:46:24 ID:iVElmw4Q0.net
modの話になるがDFには遊園地があるよ
水ゼリー部屋の中心に宝箱があるんだ
疑似沈没船のトレジャー体験楽しかったぞ

405 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d740-ESbY):2020/04/15(水) 09:47:58 ID:jSyIVufo0.net
ここに立てこもって死んだんだな、みたいなのはかなりあるな

406 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff7d-ycCE):2020/04/15(水) 09:58:34 ID:3sW+Cqco0.net
水だけに特化したアップデートしないとだめだなw

407 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-ycCE):2020/04/15(水) 09:59:23 ID:xDcmNpQ30.net
沈没船から金銀ダイヤざっくざくとか楽しそう
潜水装備とか必要になるな

408 :UnnamedPlayer :2020/04/15(水) 10:05:25.33 ID:kxvuxsnuH.net
家屋の壁や農場の柵をぶち抜いて止まった状態の車なんかは、ゾンビ発生時の混乱状態や生き残った人間同士の争いを想像できて楽しい

409 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-IHcq):2020/04/15(水) 10:45:23 ID:pVEbjYDm0.net
水没都市も出来ると良いなぁ
完全に水没しきった感じじゃなく施設の一部が水上に辛うじて残ってる感じのヤツ

410 :UnnamedPlayer (スップ Sd3f-+ZVK):2020/04/15(水) 10:48:25 ID:Tlw4SxjGd.net
ゾンビワニとか半魚人風ゾンビとかB級ホラーっぽい敵も欲しいねえ

411 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1b-r23c):2020/04/15(水) 11:25:11 ID:0Dc/p4kia.net
>>409
古いバージョンでは水面より低い位置に街が生成されることがあったな
空に浮かぶ家とか地中に埋まった家とかバカゲーっぽくて好きだった

412 :UnnamedPlayer :2020/04/15(水) 11:48:56.25 ID:g8R+4Q8Zd.net
水の話で気になったけどオリンピックスイマーさん居なくなったのな

413 :UnnamedPlayer :2020/04/15(水) 12:06:59.43 ID:lD7fI82Ba.net
ゾンビシャークとかB級映画っぽくていいな

414 :UnnamedPlayer :2020/04/15(水) 12:08:47.18 ID:87Nw9XIg0.net
ゾンビ豆芝の大群!

415 :UnnamedPlayer :2020/04/15(水) 12:09:55.07 ID:JOwrTp2S0.net
開発の効率を考えるなら、ベータ移行のようなほぼ仕様が固まってから水をしっかり作るのかね。

416 :UnnamedPlayer :2020/04/15(水) 12:14:26.57 ID:VV0HFKnmd.net
NPCのコロニー襲えるmodは無いものか
ゾンビ誘導して襲わせたりしたい

417 :UnnamedPlayer :2020/04/15(水) 12:25:24.21 ID:F0N/MHLr0.net
>>405
オーストリッチホテルが好きだなぁ

あと、ヒガシビルに最初に行った時は、こいつか!ってなったなぁ

418 :UnnamedPlayer :2020/04/15(水) 12:36:28.76 ID:dsgw2mtE0.net
むしろ水は過去に色々と利用され過ぎたから今の仕様になったはず
無敵拠点に比べたら水堀とか別に問題無いと思うんだけどな、電流ポストは産廃になるけど

419 :UnnamedPlayer :2020/04/15(水) 12:42:11.54 ID:/sW1GKmv0.net
水中のブロックはダメージ無効があって水も上からたれ流せば水の壁にできた時代もありました
α1時代だけど

420 :UnnamedPlayer :2020/04/15(水) 12:43:07.24 ID:SRMHOWisa.net
昔は瑞の壁が最強だったしな

421 :UnnamedPlayer :2020/04/15(水) 12:44:21.83 ID:SRMHOWisa.net
昔は水の壁が最強だったからな
水上拠点でゾンビ無視もできたし

422 :UnnamedPlayer :2020/04/15(水) 12:46:53.00 ID:/sW1GKmv0.net
あと1週間ごとの襲撃もなかったよな
その代わり暗所だと昼間でも常にダッシュになり夜は毎日お散歩ホードみたいなのが散発的に来る

423 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1b-1oVB):2020/04/15(水) 12:53:59 ID:SRMHOWisa.net
hordeとBMがスタックして何日にも渡ってBMになるのよかったな
今のwave制も悪くないけど4waveで終わりだからな

424 :UnnamedPlayer (スップ Sd3f-+ZVK):2020/04/15(水) 13:19:18 ID:LCQJ8gbdd.net
水壁に耐爆風を付けてデモ対策にするとか欲しいねえ
その代わり殴りにはクソ弱いとか

425 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1754-RCZE):2020/04/15(水) 13:30:08 ID:LN3dW6h40.net
魚は多分あれやろ、ウィルスでみんな死んだんや

426 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f58-WuQX):2020/04/15(水) 14:18:39 ID:ouYl1bjA0.net
単発武器に全弾装填されるバグあんな

427 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 370a-J5Iu):2020/04/15(水) 15:39:04 ID:QF9leJCa0.net
ハンティングライフルに50発ついて無双したわ
いやマークスマンくんの存在意義…ってなった

428 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fda-U/Jp):2020/04/15(水) 15:56:32 ID:qQL61hP50.net
なんだその夢の塊

429 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff30-iBu0):2020/04/15(水) 15:57:02 ID:+pTF1dOB0.net
ドラムマガジンだな

430 :UnnamedPlayer :2020/04/15(水) 15:59:37.26 ID:Q3VQvr2Ia.net
何をハンティングしてたんですかねぇ…

431 :UnnamedPlayer :2020/04/15(水) 16:02:46.52 ID:E3inSWVu0.net
ハンティングライフルってリロードと次弾装填を兼ねたモーションだけど、2発以上入ってるとどうなんの?ボルト動かす動作だけ?

432 :UnnamedPlayer :2020/04/15(水) 16:11:54.37 ID:3sW+Cqco0.net
今のバージョンてクワとレンチどうやって手に入れるの?
レンチは拾うこともあるけどクワがまったく見当たらない

433 :UnnamedPlayer :2020/04/15(水) 16:19:10.14 ID:Q3VQvr2Ia.net
>>431
バグだから実質ノーモーションで50連発撃てるんじゃないの

>>432
現行Verにクワは無い
クラフトで耕作地を作って置いて植えれば出来上がり

434 :UnnamedPlayer :2020/04/15(水) 16:20:05.66 ID:xzeWcaBI0.net
今のバージョンだと農業の仕様が変わってクワと肥料は無くなりました
農耕ブロックをクラフトして種を植えるのが最新の仕様です
肥料で増やしてた収穫量は現在は農業スキルを伸ばすことで増えます

435 :UnnamedPlayer :2020/04/15(水) 16:28:35.23 ID:mxo7qd8Qa.net
>>432
鍬は無い
腐肉を使った農業ポットが必要
一応デバッグで呼び出せば鍬自体は今まで通りあるが

436 :UnnamedPlayer :2020/04/15(水) 16:36:44.33 ID:3sW+Cqco0.net
へぇそうだったのか…ありがとう想像もできん仕様だった
なんか違和感あるけどクワあってもあんまり使い道なかったもんなぁ肥料もなくなりこの方面は簡略化する流れか
何なら水やりとか追加してトレーダーに売れるようになって農家生活くらいさせてくれてもよかったのに

437 :UnnamedPlayer :2020/04/15(水) 16:47:20.35 ID:++S1m8Pid.net
近接攻撃の当たり判定が変なの修正してもらえんかの
斧振ったらゾンビの後ろの壁がボコってなった

438 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-YWL8):2020/04/15(水) 17:03:08 ID:F96fI4Al0.net
1回だけショットガンに70何発位装填されててパークとか本の効果かと思って流してたけどあれもバグだったんだな

439 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fda-U/Jp):2020/04/15(水) 17:14:05 ID:qQL61hP50.net
>>436
ご飯売ってるトレーダーさんからすればもう食料品はいらないとおもうの

440 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5781-X0Dk):2020/04/15(水) 17:26:04 ID:4YSfYTSs0.net
ジャンクタレットに弾を補充してその後ハンティングをリロードすると超高確率で50発くらい入るようになるのってバグだったのね

441 :UnnamedPlayer :2020/04/15(水) 18:42:57.49 ID:5h6+hj5ga.net
>>439
鉱山夫の濃厚コーヒーつくるのに畑は必要じゃろ

442 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sadf-Df86):2020/04/15(水) 19:10:25 ID:lD7fI82Ba.net
そういえばほとんど農業してないな
木を植えるくらい
やりなおしたときに料理上げて農家もやってみるか

443 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ff2-ycCE):2020/04/15(水) 19:14:51 ID:dsgw2mtE0.net
自分もやってないなあ
移動速度アップとかレーダー上にゾンビをマーキングみたいな料理があれば農業もするんだが

444 :UnnamedPlayer (スフッ Sdbf-d7Js):2020/04/15(水) 19:15:09 ID:sDlLf1w0d.net
>>378
こんなMODあるの!?

445 :UnnamedPlayer :2020/04/15(水) 19:18:01.22 ID:kGWnNKbA0.net
パンチで収穫になってから農業がうざくなった
関係ないとこパンチするからストレスマッハ
種までとりたくないのに種とってしまってストレスマッハ
収穫パンチはやめてくれ

446 :UnnamedPlayer :2020/04/15(水) 19:22:24.86 ID:okods2vE0.net
序盤はなんかしょっちゅう空腹で、食うために活動してたみたいな感じがある

447 :UnnamedPlayer :2020/04/15(水) 19:31:53.17 ID:7T130TgR0.net
バージョン上がると楔ブロックですり鉢とかできなくなったりするんですかね

448 :UnnamedPlayer :2020/04/15(水) 19:35:26.43 ID:x3EcXlrv0.net
農業はα20で味方NPCが追加されてからが本番かな

449 :UnnamedPlayer :2020/04/15(水) 19:36:05.68 ID:NL47Y99D0.net
ホント種ほじくり返すの止めて欲しい
1列おきにすればいいのかなと思うけどバラバラに色んな種まくとタゲが狂う

450 :UnnamedPlayer :2020/04/15(水) 19:54:20.00 ID:E3inSWVu0.net
立派に実ったトウモロコシを収穫しようとして、うっかり種をほじくり返すって、サバイバーさんどんなミスの仕方してんのよ

451 :UnnamedPlayer :2020/04/15(水) 19:54:32.53 ID:1yKKnTaP0.net
数日で収穫できる謎多き作物達

452 :UnnamedPlayer :2020/04/15(水) 19:55:34.38 ID:UdkL0vw5d.net
一人暮らしワイ、せっかくの休みにコロナが怖くて外出出来ずサトウのご飯とレトルトのハンバーグで満腹度を+30する

453 :UnnamedPlayer :2020/04/15(水) 20:22:59.62 ID:ouYl1bjA0.net
知識総動員してフェラル突破した時の達成感ほんとやべぇ
もう19来るまではやらんでいいな
どうせやるが

454 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5754-ycCE):2020/04/15(水) 20:37:35 ID:GeJMpjG40.net
電気トラップ経験値のために高度エンジニアリングをLv5にするのって
すごい本末転倒な感じがしてならない

455 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 977b-Ho7r):2020/04/15(水) 20:37:50 ID:0L6QJ8cD0.net
>>444
これはRavenhearstってMODの追加マップ
クラフト難易度が馬鹿みたいに高い鬼畜MODだけど船とか新しい要素盛りだくさんだから気になったらMODスレおいで

456 :UnnamedPlayer :2020/04/15(水) 20:44:40.32 ID:QF9leJCa0.net
https://i.imgur.com/mphf3Fa.mp4
ハンティングライフル50発装填したときの動画残ってたわ
2発目撃ったあと「あれ…?」ってなって数秒思考停止しちゃった

457 :UnnamedPlayer :2020/04/15(水) 20:46:51.45 ID:Czr6BrR40.net
畑は1列隙間空ければ誤パンチ減るぞ
未だに屋根上に畑作ってる奴はしらん

料理はキノコの栽培が出来る様になるかユッカスムージーのレシピとか種とかないとな
完全に増やすならブルベリー畑でかくしないとダメだし
マルチでやるならビタミン剤限定で飯がなくなった用のコーンパンか肉じゃがくらいしか実用性ない

458 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1b-eYwI):2020/04/15(水) 21:16:10 ID:BAiCEZNda.net
>>437
それ言い出したら明らかに手+武器の長さより攻撃範囲広いのも直さなきゃ。


>>445
ドロップ品拾うのと同じ様にすればいいのになアレ。

459 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7747-Ho7r):2020/04/15(水) 21:31:08 ID:Tz5zEt0G0.net
ゾンビのリーチは長すぎる
間接外して腕を伸ばしてるに違いない

460 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fe8-IHcq):2020/04/15(水) 21:33:33 ID:tIzelRRP0.net
その際の激痛は波紋で緩和
なんか矛盾してないか

461 :UnnamedPlayer :2020/04/15(水) 21:53:04.41 ID:BiLVaZPJ0.net
>>458
前は作物の収穫もEキーで出来てたはず、記憶違いが無ければ
密集して沢山植えるとかなり重くなっちゃうから変更になったと思ってたけど実際はどうだろな

462 :UnnamedPlayer :2020/04/15(水) 22:30:09.45 ID:Xc0zVifJp.net
ブレードトラップってデモが出てくるような時期にはもうお役御免なのかな
上に置いておくと起爆しちゃうから足元に置いてるけどすぐ壊れる

463 :UnnamedPlayer :2020/04/15(水) 22:37:20.90 ID:55XF0cF70.net
タワーディフェンスものっぽく設置したトラップを
アップグレードさせてくれたら嬉しいけどそれだと強すぎるのかな?

464 :UnnamedPlayer :2020/04/15(水) 22:38:46.16 ID:DdttFl+m0.net
モンハンみたいになるのだけは勘弁だよ

465 :UnnamedPlayer :2020/04/15(水) 22:39:54.58 ID:rKdKlyQu0.net
>>456
装填数51発にワロタ

466 :UnnamedPlayer :2020/04/15(水) 23:06:30.77 ID:qQL61hP50.net
>>462
デモリッシャーはすぐに倒す事前提にして残りカスを刻むのに使えてまだまだ現役だぜぇ〜
しびしび糸と合わせると最高や

467 :UnnamedPlayer :2020/04/15(水) 23:20:11.49 ID:2cXCeIi40.net
ファームブロック式に変えたのは以前の作物が消えるバグが直せなかったのでは
自プレイで整地した地形にゴーストテクスチャが久しぶりに出てたのだが完全には治ってないのね
あと地中に小石が生成されて空洞ができるバグもまだあった

468 :UnnamedPlayer :2020/04/15(水) 23:20:36.54 ID:JOwrTp2S0.net
正常稼働してた電動物が急に動かなくなって悩む。
検証した結果、数値上は余力があるが電力不足の模様。
その消費電力も計算と合わず悩んだが、あれはバッテリの充電電力なのか。
だとしたら、ただでさえ少ないソーラーパネルの電力が実質半分しか使えん。

469 :UnnamedPlayer :2020/04/15(水) 23:27:36.34 ID:5GrxoPUR0.net
デモの胸に当たるのは置き方が悪いのではと思わなくもない
言うて絶対の自信があるわけじゃないから今度デバックモードで試してみるか

470 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp8b-XthW):2020/04/15(水) 23:37:07 ID:Xc0zVifJp.net
>>469
色々試してみたけ立ちゾンビも種類によって頭の高さが違って
全種類に満遍なく当たるようにするとデモの胸にも当たっちゃう感じだった
背の高い奴に絞れば多分安全だけどそれはそれで不満
いい組み立て方があったら教えてください

471 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff7c-xa8R):2020/04/15(水) 23:46:29 ID:5GrxoPUR0.net
全種類に当てたいって前提がある話ならそりゃ無理だわすまん
俺はSMGタレットで背中撃ちする拠点だから、
耐久の多いデブワイトデモは頭にブレード当てて削り、
それ以外は素通りさせて、全種類同じ殺し間で処理するって感じで使ってるんだわ

472 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d788-ycCE):2020/04/16(Thu) 00:11:48 ID:pzJ1emg/0.net
足の高さ(1段目)にブレード置けば全種類ゾンビにも当たるしデモ胸も起爆しないんじゃね?試してないけど。
まさかノックダウンしたデモの胸に当たるなんてこと・・・あるのか?

473 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saeb-3+ap):2020/04/16(Thu) 00:17:54 ID:qFoBV4EQa.net
あいつはなんでそれで起爆するのってパターンが多い
高床ループ階段で真正面しか攻撃してないのに、なぜか下で爆発したことあったし
見えなかったけど録画を見直したら狼の鳴き声が入ってたから、下で襲われたのかな

474 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5754-ycCE):2020/04/16(Thu) 00:27:29 ID:f4WXwGRY0.net
ホード中のゾンビスタックで体の位置がズレて
頭用のブレードに起爆装置が当たりに行くことも考えるとやっぱ上の方には置きたくないなあ
素直に足運用かダーツに頼るほうがよさそ

475 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fee-xa8R):2020/04/16(Thu) 00:34:07 ID:ruPqi4FA0.net
>>461
収穫Eキー時代は〜a16.4だなぁ、んでa17から野生のも含めて殴って刈り取り仕様(+種のコスト増加と植えなおし撤廃)になった

プラント→種に既存のダウングレードを流用してるから、技術的な問題で今の種残しと昔のEキー収穫は両立出来ないんだろうなって個人的には思ってる

476 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fee-xa8R):2020/04/16(Thu) 00:34:08 ID:ruPqi4FA0.net
>>461
収穫Eキー時代は〜a16.4だなぁ、んでa17から野生のも含めて殴って刈り取り仕様(+種のコスト増加と植えなおし撤廃)になった

プラント→種に既存のダウングレードを流用してるから、技術的な問題で今の種残しと昔のEキー収穫は両立出来ないんだろうなって個人的には思ってる

477 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fee-xa8R):2020/04/16(Thu) 00:35:50 ID:ruPqi4FA0.net
ア”ッ、なんか連投になっとるがね・・・

478 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fda-U/Jp):2020/04/16(Thu) 00:44:17 ID:oC+WmzgA0.net
1回踏んだらダーツが18発くる様にしたんだが間違って踏んで穴まみれの死体ができた

479 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp8b-XthW):2020/04/16(Thu) 01:04:05 ID:XIMq3BHzp.net
ダーツトラップもHS判定あるのかな
俺も誤射されたけど1発で瀕死まで持っていかれた

480 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37d3-fHMc):2020/04/16(Thu) 01:06:11 ID:G4TOJBr30.net
このゲームって最大レベル60ってことは最大スキルポイント59?

481 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 377b-mVT4):2020/04/16(Thu) 01:08:56 ID:uOXxn81B0.net
300ぐらいじゃなかったか。どこで60なんて数値出てきた

482 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1754-RCZE):2020/04/16(Thu) 01:16:36 ID:o6GHvBSD0.net
18発ってどうやんだ
前後左右に2つで8、45度ずらしたので16…

483 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97a1-d7Js):2020/04/16(Thu) 01:18:10 ID:iEjTfNrQ0.net
トリガープレートで時間ずらして上下かな

484 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7a4-ceL3):2020/04/16(Thu) 01:51:19 ID:1Vp2Pdy60.net
ブレードトラップは垂直方向に回転させてるな
回転方向気をつければ頭か背中にしか当たらないので起爆には寄与してないはず
電気柵で足止めすれば、2足歩行ゾンビは必ず頭に当たるし

485 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b71e-ycCE):2020/04/16(Thu) 02:38:42 ID:7fiYu3YM0.net
収穫Eキー時代はトレーダーのところの畑が有用だったんだよなあ
今はただの飾り

486 :UnnamedPlayer (スプッッ Sddf-PSd2):2020/04/16(Thu) 08:57:16 ID:KLLQbt7Cd.net
まああれはあれで生活感あるしええやん

487 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffb2-ycCE):2020/04/16(Thu) 09:14:14 ID:CVX1Y+QA0.net
トレーダー「昔は客が店に来るとなぜか畑の作物が無くなっていた
今はいつの間にか鍵をかけておいたはずのガンロッカーが開けられている…」

488 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff7d-ycCE):2020/04/16(Thu) 10:11:56 ID:q3vlVJhA0.net
レベル上げが面倒くさいから経験値増やしてプレイしてるんだが
ひょっとしてフェラルホードの難易度上がるスピード上がってかえってしんどかったりする?

489 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1754-RCZE):2020/04/16(Thu) 10:20:12 ID:o6GHvBSD0.net
経験値倍率上げるんならその分効率的に動かないとあっという間にホードが楽しくなるから上級者向けかも知らん

490 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sadf-Df86):2020/04/16(Thu) 10:31:29 ID:hinmySKxa.net
トレーダーハウスのガンロッカーってまだあけられるの?

491 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b71e-ycCE):2020/04/16(Thu) 10:34:01 ID:5eutRNQx0.net
>>488
死ななければ普通に難易度上がるね
死ねば下がるから辛くなったらガラスでもどうぞ

>>490
タゲられればロックピックなら開けられる

492 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff7d-ycCE):2020/04/16(Thu) 10:58:40 ID:q3vlVJhA0.net
やっぱそうだったのか…デフォだとけっこうダレるんだよなぁ
だいぶ細かく調整できるようになったが自分にちょうどいい塩梅探すのが相変わらず難しい

493 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr8b-/s8X):2020/04/16(Thu) 11:02:31 ID:QnuWaEyEr.net
>>335
今水の中いけるの?昔の癖でずっと避けてたわ。

494 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f55-xa8R):2020/04/16(Thu) 12:03:51 ID:xv7UTWb10.net
トレーダーの目の前のキャッシャーのお金盗んでも怒られない

495 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97a1-d7Js):2020/04/16(Thu) 12:05:19 ID:iEjTfNrQ0.net
車体が完全に浸かると速度が著しく落ちるけど走行は続けられるね
浅瀬なら快適に走れるよ

496 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d77c-ycCE):2020/04/16(Thu) 12:09:05 ID:rga1Brn70.net
完全水没しても走るとかいすゞのトラックだな

497 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr8b-/s8X):2020/04/16(Thu) 12:09:31 ID:QnuWaEyEr.net
>>496
それなんてトップギア

498 :UnnamedPlayer :2020/04/16(木) 12:47:43.32 ID:pzJ1emg/0.net
>>488
経験値アップだけだとゲーム難易度は上がる。
Lv1の時に銃弾100発をもってホードを迎えるのと
Lv30の時に銃弾100発をもってホードを迎えるのと
どっちが簡単か分かるだろう。

499 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff55-7wDT):2020/04/16(Thu) 12:51:54 ID:/AduGAFn0.net
>>492
xmlいじって貰えるスキルポイント増やせばいいんじゃない?

500 :UnnamedPlayer :2020/04/16(木) 13:56:06.31 ID:VwjDi0Ta0.net
最初のチュートリアルでもらえるスキルポイントってどこでいじったらいいんですかね
FO4みたいに最初アトリビュートにどかっと振る感じにしたいんだけど

501 :UnnamedPlayer :2020/04/16(木) 14:20:11.70 ID:ddYVgCDu0.net
詳しいxml書き換えはMODスレに聞こうぜ

quests.xmlの
<quest id="quest_BasicSurvival8">
の所の
<reward type="SkillPoints" value="4" chainreward="true"/>
って部分

502 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f58-/R14):2020/04/16(Thu) 15:07:12 ID:VwjDi0Ta0.net
スレチだったのに答えてくれてありがたい…
気をつけますありがとうございました

503 :UnnamedPlayer :2020/04/16(木) 15:20:40.30 ID:/VnQ46Ina.net
やはりワイトはやさしいな

504 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saeb-C3P2):2020/04/16(Thu) 15:52:51 ID:6Y77fZJ2a.net
>>503
歩く音がワニワニワニワニうっさいけどな

505 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff7d-ycCE):2020/04/16(Thu) 16:00:57 ID:q3vlVJhA0.net
みんなありがとう
そういやなんかファイルいじって乗り物の速さとか変えれたりしたなぁ

506 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sadf-Df86):2020/04/16(Thu) 16:05:51 ID:hinmySKxa.net
>>491
試したけどタゲれないな…
どうせ修正されるからまあいいか

507 :UnnamedPlayer :2020/04/16(木) 16:12:07.43 ID:oyDgp5Fk0.net
「ジャイロコプターに乗ってると銃が撃てないから、サッと降りて撃ってすぐに乗るんだ。」とか言ってたので、どうやるか聞いたんだよ。

そしたら、地面で停止している状態で自信満々に披露してくれた。

508 :UnnamedPlayer :2020/04/16(木) 16:16:16.03 ID:TpQ9Oujs0.net
EDFの乗降爆撃かな?

509 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff88-xa8R):2020/04/16(Thu) 16:29:27 ID:A4Q82JdS0.net
A19で追加されそうなドローンはジャイロ乗ってる時にファンネルみたいに使えるんだろうか?

510 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b730-28aI):2020/04/16(Thu) 16:34:33 ID:hyQr36AM0.net
そのへんの木にスタックしていつのまにかいなくなってそう

511 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97b2-2Ud7):2020/04/16(Thu) 17:28:50 ID:B21bPwoI0.net
電動跳ね橋に近づいた時以外常に閉まってる状態ってできないのかな?
モーションセンサー併用して感知した時だけ跳ね橋が上がるようにしたいんだけど

512 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sadf-Df86):2020/04/16(Thu) 17:40:32 ID:hinmySKxa.net
ジャイロコプター作ってはみたものの
あまり速くないし発進着陸がストレスでほとんど使ってない
武装できたりするならいいな

513 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5754-IHcq):2020/04/16(Thu) 17:57:22 ID:DUOoqDHm0.net
最初はそう思うけど慣れると障害物無視だから強い
でもスペースキーで上昇、Cで下降でいいだろって思う
ジャイロの仕組みと違うけど

514 :UnnamedPlayer :2020/04/16(木) 18:08:43.56 ID:8wneFEXk0.net
直線距離で行けるのいいよね
便利すぎて移動はジャイロしか使ってないわ

515 :UnnamedPlayer :2020/04/16(木) 18:11:42.46 ID:zmqLzeMh0.net
操縦性クソ極まりないけどメリットがでかいから慣れておくべき乗り物よね直線移動できるのはほんと正義

516 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fd8-4IrH):2020/04/16(Thu) 18:23:19 ID:4XrVBlUB0.net
ジャイロで屋上降りて宝箱漁る怪盗プレイ面白いぞ

517 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5755-9vFt):2020/04/16(Thu) 18:23:45 ID:FaB+64DY0.net
下全く気にせんで降りて地雷源だったって時あるわ

518 :UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-PSd2):2020/04/16(Thu) 18:33:45 ID:qgvKpWBHd.net
降りるときは上空でE押して乗り降りを繰り返すことで下手に操作して降りるより早くて安全に降りられるけどマルチでどう見えてるのか気になるところではある

519 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fe8-IHcq):2020/04/16(Thu) 18:36:29 ID:fe05jdz20.net
>>511
できないと思う
目的わかんないけどガレージドアの天井とかハッチやドアの床壁置きとかで代用できない?

520 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97ac-5HvV):2020/04/16(Thu) 18:36:52 ID:pQ0jXIG70.net
F5だか押したら視点切り替えて見れなかったか

521 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7747-Ho7r):2020/04/16(Thu) 19:52:14 ID:DCYZqmfS0.net
ジャイロは操作性悪いけど雑な着地でOKだと気が付くと使いやすくなる

522 :UnnamedPlayer (ラクッペペ MM8f-bc15):2020/04/16(Thu) 19:56:46 ID:uZQhVDXTM.net
デバックモードにしないで視点変更出来るようにならないかな
キャラクターとか服とか拘っても気軽に見れないの残念だわ

523 :UnnamedPlayer :2020/04/16(木) 20:02:44.34 ID:FaB+64DY0.net
ふざけてピッコロさんみたいな肌色にしちゃったからたまに三人称になると面白い

524 :UnnamedPlayer :2020/04/16(木) 20:08:16.33 ID:3L9NO97s0.net
マルチ鯖で何も入ってない炉で延々石炭燃やしてる奴がいるんだが何の意味があるんだ?

525 :UnnamedPlayer :2020/04/16(木) 20:12:14.48 ID:vXlavBpL0.net
貞子召喚の儀でもやってんじゃね


マジレスすると焚火燃料すら確保できない初心者さんの手助けとか?

526 :UnnamedPlayer :2020/04/16(木) 20:13:41.11 ID:ZgUdMJEI0.net
>>511
今の所、このMODを入れるしかない

■Inverse Doors for A18
https://7daystodiemods.com/inverse-doors-for-a18/

527 :UnnamedPlayer :2020/04/16(木) 20:17:39.51 ID:dLOfQXhj0.net
燃料が実質無限に取れるなら火消したり燃料追加する手間の方が面倒なんだろう

貞子ってプレイヤー感知しなくてもドアとか壁壊したっけ?
ほっとくと熱源まで壊しに来るって前は勝手に思ってたけど、周辺徘徊するだけで見つからなきゃ他のゾンビと同じ無害だった気もする

528 :UnnamedPlayer :2020/04/16(木) 20:19:43.09 ID:kkCd0Abw0.net
>>511
>>電動跳ね橋に近づいた時以外常に閉まってる状態ってできないのかな?

???
モーションセンサーの範囲外になると閉まるんだけど俺の置き方が悪い?

529 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3788-8GWN):2020/04/16(Thu) 20:22:24 ID:ZgUdMJEI0.net
貞子は視認されなければ叫ばない
一晩無視してたら死ぬ

530 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f9d-ycCE):2020/04/16(Thu) 20:34:57 ID:mclfZkcR0.net
閉まるってのが下げるって意味だからややこしや

531 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fff4-vK2C):2020/04/16(Thu) 20:38:43 ID:vZQqMGB90.net
なるほど俺もハテナだった

532 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff29-xa8R):2020/04/16(Thu) 20:50:11 ID:20YeZ5r50.net
普通は、はね橋が上がってて通れない状態が閉まる
下がってて通れる状態が開いてるだよね

533 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1b-U/Jp):2020/04/16(Thu) 20:55:12 ID:SMB3D+SNa.net
notスイッチがあればいいのにね

534 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1b-eYwI):2020/04/16(Thu) 21:17:05 ID:A2QXmvnCa.net
ANDとORも欲しいな。
まあその辺駆使するほどの物も無いけど。

535 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b77b-qGL9):2020/04/16(Thu) 21:32:51 ID:Tled4gOx0.net
やっと最近のバージョンに慣れて来た
こん棒作らず槍投げればゾンビ楽に倒せたのか

536 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff7d-ycCE):2020/04/16(Thu) 21:35:15 ID:q3vlVJhA0.net
武器の種類多くてスキルもそれぞれなんでどれをお気に入りにするか迷うわ…

537 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fe8-IHcq):2020/04/16(Thu) 21:50:22 ID:fe05jdz20.net
センサー類を複数直結すればORになる
間に他のもの挟めばANDになる

OR回路が配線とどかないときはダミーの感圧とかはさめば延長できる
スイッチでもORが応用できればおもしろかったのにね

538 :UnnamedPlayer :2020/04/16(木) 22:16:58.78 ID:Ars1wMio0.net
埋め込んでおいたTNTが3分後に起爆する
拠点放棄の際の自爆ボタン的なものが作りたかった

539 :UnnamedPlayer :2020/04/16(木) 22:17:50.86 ID:vZQqMGB90.net
オールひろゆき

540 :UnnamedPlayer :2020/04/16(木) 22:30:12.30 ID:mV4cBtQg0.net
改造パーツのロッドアンドスプリングってどの武器に嵌るんでしょう?
自動装填武器ってジャンタレの事かと思ったけど違うみたいだし、、、

541 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1b-liWx):2020/04/16(Thu) 22:31:44 ID:0C7qajjWa.net
SMGとか

542 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff29-xa8R):2020/04/16(Thu) 23:16:55 ID:20YeZ5r50.net
>>540
引用だけど
使用可能−SMG、マークスマンライフル、ピストル、AK、M60

543 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5788-G7xL):2020/04/16(Thu) 23:35:03 ID:nlEYLsAW0.net
>>538
拠点のサイズによっては爆破した瞬間PCも爆破しそうだな

544 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fe8-IHcq):2020/04/16(Thu) 23:43:54 ID:fe05jdz20.net
ティア5の回収って報酬に紫品質でる?
勇敢な冒険者5にしてあるんだけど今のところ一度も見てない

545 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fe8-IHcq):2020/04/16(Thu) 23:53:26 ID:fe05jdz20.net
自己解決
回収じゃでないのね

546 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d788-Jy0u):2020/04/16(Thu) 23:56:36 ID:j/TPKDQJ0.net
先人がさんざん悪さ…ってかフレーム積んで即回収してたし。まあ俺もやりまくったけど…
明らかに簡単だったんで致し方なし

547 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5754-ycCE):2020/04/17(金) 00:06:22 ID:+PrZldON0.net
メモチャレンジって始めたての頃はせっせとラリーポイントに行ってクリアしてたけど
今思うと報酬も手間も微妙すぎてなにかのついでじゃないとやってられないな

548 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffdb-csEB):2020/04/17(金) 00:07:51 ID:+sXVx3H/0.net
T5から完全撃破が苦痛なんだよな
95%撃破でクリアとかなら気楽に受けるだろうけど

549 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sadf-Df86):2020/04/17(金) 00:13:31 ID:wzZqHzR4a.net
宝箱やメモは、宿題みたいにためてからまとめて処理してる
動物退治系は解体

550 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fbd-mh81):2020/04/17(金) 00:41:02 ID:BWgMHGc+0.net
貞子チャレンジで鬼ごっこして遊ぶのがこの世界での癒やし

551 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fe8-LzhE):2020/04/17(金) 00:42:38 ID:gfuH6FAP0.net
貞子の体がエロすぎて作業に集中できねえんだよ割とマジで

552 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ff7-Zixm):2020/04/17(金) 01:03:41 ID:jsUXHoC90.net
バニラなら貞子とマーリーンゾンビは結構好き
Mod込みならDFのスケーターパンクゾンビが…

553 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b730-ZxC2):2020/04/17(金) 01:06:43 ID:z0JryMDu0.net
あのナースは本物のナースじゃなくて絶対そっち系のお店のナースだよな

554 :UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-S3+l):2020/04/17(金) 01:17:34 ID:LrDe6R5Vd.net
おととい買ったばっかで夜給水塔の中でハッチを閉めて縮こまってるんだけどここって見つかる?

555 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 01:29:40.12 ID:7rnk1NhK0.net
>>554
音立てたり明かりつけなければ見つからない

556 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 01:31:16.35 ID:fB8DOPPj0.net
なれてない頃は夜になるたびほんと怖かったな…何故か明るさも変えてなかったし

557 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 01:48:42.73 ID:gd0boxos0.net
>>541-542
ありがとうございました

558 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 01:49:18.66 ID:CYYQjzER0.net
荒野のガレージの屋上でゾンビ熊うろついてるぅてビクビクしながら見てたのも懐かしい

559 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff7d-ycCE):2020/04/17(金) 02:11:59 ID:fB8DOPPj0.net
久しぶりにプレイしてゾンビの足音が鳴るようになったのが俺の中で一番大きな変化

560 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f09-q9kf):2020/04/17(金) 02:17:04 ID:S1miSSve0.net
ゾンビの足音っていうほど聞こえる?
ボリューム小さすぎて超空気なんだけど設定の問題とかかなぁ
具体的には5m以内くらいで初めて聞こえるレベル
そのくらいの距離だと背後から聞こえたところでほぼ確実に殴られるし

561 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fda-U/Jp):2020/04/17(金) 02:21:31 ID:2o/ZU8Y+0.net
ヘッドホンつけると音量にもよるけど15〜30mの距離ならどの方向にいるかまでわかる様になるな

562 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7a4-ceL3):2020/04/17(金) 02:24:01 ID:rbghkguP0.net
安物プリアンプにスピーカーで遊んでると足音聞こえないなー
数千円くらいのイヤホンで聞くと結構聞こえる
fpsゲーやらないのでなんでみんなイヤホンヘッドホンでやるのか分からなかったが足音聞きたいならそうなるんかな
閉塞感嫌だからスピーカーで聞こえたら理想なんだけど

563 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1754-RCZE):2020/04/17(金) 02:28:17 ID:0GB5laWh0.net
2万くらいのスピーカーだけど普通に聞こえるな
ヘッドフォンに比べたらさすがに方向は分かりづらいけど

564 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f09-q9kf):2020/04/17(金) 02:29:26 ID:S1miSSve0.net
ヘッドホン環境なら聞こえるのか
1500円の安物スピーカーじゃだめか…
でも耳汗凄いし、リアルのその他の音も聞いておきたいし、ヘッドホンは好きじゃないんだよなぁ

565 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 02:33:15.31 ID:fB8DOPPj0.net
対戦するゲームじゃないけどこのゲームでヘッドホンつけないとか自殺行為だろ…

566 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 02:40:11.80 ID:k/oA/yHR0.net
youtubeの耐久配信をサブ画面に出してゲーム自体は無音でプレイするの捗る

見つかる前に殺れば後ろなんて怖くないわ

567 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 02:43:13.28 ID:S1miSSve0.net
音が聞こえなくてもたまに見回せばどうってことはない
常に前進していれば背後なんてどうってことはない
防具が揃ってしまえば数発殴られようがどうってことはない
の精神で

568 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 02:50:46.71 ID:lTIw6CBj0.net
>>553
でもあいつ軍の医療テントとかに出てくるからなあ。

569 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 02:59:52.41 ID:bHCcvBp0M.net
三千円くらいのスピーカーで聞こえれば大体わかるが、たまに聞き逃す感じ

570 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 03:08:23.26 ID:0GB5laWh0.net
>>564
開放型っていうんだっけ?のヘッドフォンなら周りの音も聞こえるんじゃね

571 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM8b-a5CI):2020/04/17(金) 04:27:57 ID:H09kTc55M.net
ヘッドホンじゃなくてイヤホン使えばいいじゃん

572 :UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-S3+l):2020/04/17(金) 06:39:48 ID:LrDe6R5Vd.net
>>555
壁で囲まれた部屋で明かりをつけた場合ゾンビにブロック越しに知覚されることってありますか?

573 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b755-Ho7r):2020/04/17(金) 06:49:14 ID:S7P6ogwv0.net
>>564
1万くらいのUSB式サウンドカードと8千くらいのスピーカーだけど
探索中でも外のゾンビの足音聞こえてくるよ

574 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fda-U/Jp):2020/04/17(金) 07:40:23 ID:2o/ZU8Y+0.net
いままでうまく行ってたぴょんぴょん防衛省拠点の柱に薄プレート貼りつけて補強したらルート変わったみたいで足下ガンガン殴りだして困った
しかたないけど補強したのぜんぶ剥がすかぁ

575 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1b-liWx):2020/04/17(金) 08:39:34 ID:IhwFZVSha.net
足音は聞こえるが片耳聴力無いせいでヘドンホホつけても方向がわからん
ステレオ音声のお前らが羨ましいぜ

576 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d740-ESbY):2020/04/17(金) 08:53:12 ID:fvOqBQAB0.net
足音っていうか呻き声とモノを叩く音だけだわ

577 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1754-RCZE):2020/04/17(金) 08:54:02 ID:0GB5laWh0.net
画面に音の方向表示するソフトあるからそれ使えばええやろ
アンチチートオフにしとかないと動かんかもだけど

578 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff88-xa8R):2020/04/17(金) 09:37:42 ID:5J02f9UP0.net
ゲームにおいてスピーカーはヘッドホン(&イヤホン)に勝てないってもう結論出てるから

579 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff7d-ycCE):2020/04/17(金) 09:49:41 ID:fB8DOPPj0.net
PVEだけどこれ一発殴られたらそのままフラフラして殺されたりするからなぁ…個人的にはヘッドホン必須だわ
鳥は相変わらず音がしなくて道歩いてたらつつかれてビクッ!ってなる
こういうのくらうとホラーだなって思い出す

580 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sadf-Df86):2020/04/17(金) 10:26:34 ID:wzZqHzR4a.net
ほんとこのゲームは足音確認できるかできないかが命だし
安物でいいから、ヘッドホンあると捗るよな
RAZERの一番安いやつ買ったけど全然違う

581 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff55-7wDT):2020/04/17(金) 10:41:03 ID:3596ByOH0.net
片耳イヤホンでやってるわ

582 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 772b-Ho7r):2020/04/17(金) 10:43:41 ID:9Z3b0aBv0.net
音で判断できなかったら敵の存在や方向が分かるレーダー機能を失う様なもんだからな
スキルに存在したら真っ先に取る様な能力だわ

583 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 11:04:23.65 ID:fifvlLkL0.net
これニューゲームで銃器でるまでどうすればいいんだ
死にまくってイヤんってなってる

584 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 772b-Ho7r):2020/04/17(金) 11:11:23 ID:9Z3b0aBv0.net
どういう状況で死ぬのか思い出して説明してくれれば一緒に考えるぞ
棍棒一本で問題無いはずなんだ

585 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97bf-ycCE):2020/04/17(金) 11:12:29 ID:I20JYWDj0.net
武器袋がある小さな建物を覚えて狙い撃ち
T5の建物にブロックつみあげて報酬だけ取る
屋内の要所にハーフブロックを置いてゾンビを足止めして殴る
一番いいのはラッキールーター極み振り

586 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 11:13:13.50 ID:jVKL1hxj0.net
自分は鉄以上のスレッジが手に入るまで、序盤はこん棒じゃなくて槍使ってる
レイジモードこわい

587 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 11:19:14.77 ID:Y/QIPri9M.net
最初のトレーダーにたどり着いてから穴掘りで金を稼いで購入すれば一切戦闘無しでも入手できる
そこまで慎重にならなくても一度戦闘のコツをつかめばなんとでもなるけど

588 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1b-liWx):2020/04/17(金) 11:23:02 ID:IhwFZVSha.net
>>582
実質モノラル音声なので辛いです
どっかの大佐にもバカにされるし

589 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 11:30:04.22 ID:fB8DOPPj0.net
そんなたいした手間でもなさそうだし聴力弱者に対するシステムとかあったらいいね
色弱に対応してるゲームはあるけど…
他のゲームで知り合ったフレンドで完全に聴力無いゲーマーもいたがゲーム側がそれくらいやってもいい気がする

590 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 11:31:06.42 ID:srQHfV530.net
大した手間じゃないって…
ゲーム作った事あるんかいな

591 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr8b-IFdi):2020/04/17(金) 11:34:34 ID:TlIPiC2xr.net
人に物を強請って寄生してるこどおじやろ

592 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff7d-ycCE):2020/04/17(金) 11:34:46 ID:fB8DOPPj0.net
ないで!RPGツクールすら触ったことないわ
>>577に書いてる機能みたいなやつ想像してたけど
それってすごい手間なん?じゃあ無理か…

593 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sadf-Df86):2020/04/17(金) 11:34:58 ID:wzZqHzR4a.net
まあストーリーもまだなしし、自由度高くて何やればいいのかわからないうちに死にまくるから心おれるよな

最初のお勧めは
ラッキールーター(とPER)全振りしつつトレーダーから「隠された補給品」クエを受けてクリアする
クエがなくなったら別のトレーダーまで行くか、トレーダー前に掘っ建て小屋作って住む(夜は小屋から地下深くに掘って拡大)
トレーダー前拠点作っておけば、後々引っ越しても便利だし作ってるうちに経験値も稼げる

594 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f1e-ycCE):2020/04/17(金) 11:35:21 ID:+fFub5pI0.net
今は亡きミニマップのバージョンのどれかで足音とかも表示してるときあったよな
あーいうのがボツになってなければそういうのもできたのかもね

595 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7f2-ycCE):2020/04/17(金) 11:35:41 ID:jVKL1hxj0.net
その話題、OWの開発陣が難しくてほぼ無理って言ってた気がする
色弱サポートは単に色の入れ替えや色名の表示で済むけど
音の可視化は多くのゲームでチートに足を突っ込んじゃうからな

596 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b77b-qGL9):2020/04/17(金) 11:38:14 ID:2k7CpWZH0.net
序盤はとにかく槍投げ
こん棒いらない

597 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 772b-Ho7r):2020/04/17(金) 11:39:44 ID:9Z3b0aBv0.net
>>588
慣れは要るけど音が聞こえた時に45度視点を動かす事で片耳でもその差分で位置を知る事ができるぞ
片耳聞こえない人は日常的に自然に顔動かしてやってる様だが
耳が動く動物が常時やってたり両耳聞こえててもかすかな音が聞こえた時つい顔が少し動いて止まる動作がそれ

598 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 976f-9YMR):2020/04/17(金) 11:44:41 ID:CnRgqax70.net
音の表示ならマイクラがやってる

599 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff7c-xa8R):2020/04/17(金) 11:47:14 ID:ZC9csFaQ0.net
エクセルすら使えないくせにPGに簡単だろ?って無茶な仕様変更を投げつけてくるクソ上司みたいな発言はヤメルンダ

600 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5754-IHcq):2020/04/17(金) 11:48:16 ID:p6vuBAL90.net
ミニマップくれ

601 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 11:54:03.68 ID:0NbQ4aqh0.net
部屋の外のゾンビの足音は聞こえるけど一緒の部屋だと聞こえない

602 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 11:54:43.63 ID:KozZuuJha.net
みんな優しいなおいありがとう

>>592
単純にその機能つけるだけで工数増えるからな
ゲームなんて娯楽なんだから少数のためにそこまで手入れるくらいなら少しでも安くした方がいいと思うわ
このゲームの場合同人系とも言えるから費用についてはそんなシビアでもねえきはするが

>>597
やってみるわ
携帯とかどこでなってるか分からなくなって困る

>>595
それな、特にFPSだと正確に壁抜きできちゃったりするわけで

603 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 11:58:42.11 ID:EO7aPPRRa.net
殲滅クエスト中の赤丸を仕様調整して応用すれば代用できそうではあるな。

604 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 11:59:20.03 ID:3ltgZSUKd.net
四駆は小回り聞かなくて道路しか走れないし
収納が多いだけのタイヤつけた走るチェストでしかないからカーナビ(ミニマップ)ぐらいはあってもいいな

605 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 12:01:34.59 ID:k/oA/yHR0.net
>>602
慣れると無音でいいやってなって作業BGM聞きながらゾンビをサーチ&デストロイするようになる。

606 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1754-RCZE):2020/04/17(金) 12:23:06 ID:0GB5laWh0.net
なんてソフトだか名前は忘れたけど音がなると画面端に色が出て大きさに応じて色が変わったはず
かなり前に見かけたやつだからまだあるのか知らんけどフリーソフト

607 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7f2-ycCE):2020/04/17(金) 12:23:34 ID:jVKL1hxj0.net
perkのアニマルトラッカーにゾンビトラッカー機能も付けるのは良さそう

608 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 12:44:01.73 ID:gd0boxos0.net
ジャイロのイージー操作モードが欲しい・・・
あの操作はしんどいです安西先生

609 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saeb-1fuy):2020/04/17(金) 13:02:11 ID:DTj+ABmpa.net
そろそろ次のアップデートを・・・

610 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd3f-d9cb):2020/04/17(金) 15:16:34 ID:KQMxRBIhd.net
>>608
慣れるとシャムエイ工場だかシャッドガンメサイア工場だかの屋上から滑空飛行出来るようになるよ
ワシは墜落しますけど

611 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97bf-ycCE):2020/04/17(金) 15:21:08 ID:I20JYWDj0.net
操作変更mod欲しいけどないからな
ジャイロ作ったら諦めてゴッドモード使ってる

612 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saeb-AeGx):2020/04/17(金) 15:21:27 ID:QABo5rS8a.net
ジャイロは慣れるほどゴリ押し気味になってるわ
墜落してもそうそう死なないから救急箱とリペアキット持って狙った所に直滑降
寸前で降りるようにしてるけどたまに失敗する

613 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f67-4IrH):2020/04/17(金) 15:25:16 ID:uau9160C0.net
みなさんにジャイロの車輪が木に引っかかる
呪いをかけておきますね^^

614 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 16:10:09.57 ID:9KbTcZJB0.net
ジャイロは全操作が3秒くらい遅延掛かると思っておけば思いのままに操作できるよ

615 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 16:41:52.93 ID:KozZuuJha.net
ジャイロ「プレーン」なんだよ
飛行機なんだよ

616 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 16:42:32.58 ID:A202VbmE0.net
うむ

617 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 16:44:57.93 ID:umSH45bva.net
ヘリだと思うなって何回言ったらわかるの!!!
いい加減にしないとワイトに連れて行かれるよ!!

618 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 16:45:35.39 ID:fB8DOPPj0.net
だって…だって…

619 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 17:06:27.07 ID:+PrZldON0.net
新規データ作るとガソリンのレシピがないのが地味に辛いな

620 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 17:18:06.46 ID:Ls5XDo4h0.net
scienceは2まで振ってる

621 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7f2-ycCE):2020/04/17(金) 18:03:12 ID:jVKL1hxj0.net
火薬とガソリンは必要な時に大量生産してすぐリセットしてるかな
都度都度作るのめんどいし回復アイテムはダダ余りするし

622 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5754-ycCE):2020/04/17(金) 18:26:04 ID:1wVI4JUa0.net
>>564
ネックスピーカー(ウェアラブルスピーカー)はどうよ
求める要素が全て詰まっていると思う
https://sakidori.co/article/309236

623 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 18:27:44.22 ID:JT9IY1AN0.net
wikiみながら地下農場検証してるんだけど光が届く範囲が揺らぎまくる

透明度1っておそらく減衰1マスってことだと思って、実際採光の天井穴をガラスでふさぐと一マスへる
(wikiだと2マス減るって記載されてて違う)

なんだけどガラス置く高さ?通路ふさぐタイミング?によっては4マスとかえげつない減衰する
揺らぎまくってわけわからん!

624 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 18:38:09.92 ID:+2qvyIAK0.net
スキルのラッキー略奪とエンジニアを5にしたら後は好きなのでええんかね。
物々交換のような気もするけど、46日目にしてトレーダーをまともに利用してないのよね。

パルクール、ガンスリンガー、セクシーは候補に上がってる

625 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 18:48:30.07 ID:JT9IY1AN0.net
>>623
わかったわ

wikiは中央入れずに6マスって言っててこれは合ってる
完全透明で8っていってるのが間違いで正しくは7

透明1で減衰1
揺らぎに関しては天井にガラスとか置いたあとに床のほうから干草とかで一度塞いでから開くと解消して計算通りになった
この手順でガラス2個置くと減衰2になってこれも計算どおり

626 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 18:49:00.21 ID:9Z3b0aBv0.net
いいのかって聞いたらエンジニア5は好きなのに含めるべきだな
ラッキールーターはほとんどの状況でまず他より価値があるから迷わなくてもいいだろうけどそこからはもうプレイと状況次第で価値が激変する
ある程度条件を定めてしまえば語れるけど無条件だと人によってゴミだったり必須だったりする程の幅があるぞ

627 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 19:02:33.10 ID:r5BN+X9M0.net
採掘するときの砂利はわざわざシャベルに持ち替えて掘ってたけど
土ブロックと違って砂利にはつるはしのマイナス補正が無いから持ち替えなくていいんだな……

628 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 19:05:53.13 ID:JT9IY1AN0.net
>>625
さっきから独り言すまん

変形ブロックって変形しても情報が更新されないのか
一部透明度0のがあるね
1/4鉄鋼ブロックを2個つかって天井ふさげば見た目穴開いてないのに採光できて防御力も確保できるっぽい

629 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 19:07:43.05 ID:+PrZldON0.net
エンジ5に振ったとして元を取れているのか不安
そもそも自力で倒せば経験値100%だし・・・とも考えちゃう

630 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 19:28:13.57 ID:Ls5XDo4h0.net
殴りたい!
重装備スキル、体力重視

スニークしたい!
スニーク系、ピストルか弓矢系

ファンネル!
ジャンタレ、マイナー

みんな違ってみんな良い。

631 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 19:30:56.53 ID:p6vuBAL90.net
スタンバトンは?

632 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 19:34:59.42 ID:dbM47+pJ0.net
低品質は分解して小銭に。高品質はMOD付けてそこそこに
武器としての価値が無いので割り切りが楽という利点があるぞ

633 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 19:54:45.26 ID:p3KNxdck0.net
ある実況者さんの7dtd動画見てたら食事や水分メーターが左下にあるんですがこれってMODですか?

634 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 20:12:36.00 ID:jVKL1hxj0.net
バトンは難易度を上げると大抵ビリビリチャージしてる間に走られて辛い
フェラルが出始めたら言わずもがな

635 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 20:18:12.53 ID:4QQF4agC0.net
鉄棒が出るまでは使うけど最終的にはint10振りでも転売用になる

636 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5754-ycCE):2020/04/17(金) 20:27:59 ID:+PrZldON0.net
叩いてビリビリさせるよりぶっ飛ばすほうが楽だからね

637 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-csEB):2020/04/17(金) 20:33:00 ID:IwRQPgYe0.net
ホードでルートを通らず壁をぶち抜いてくるから電気タレットを置いたのに
何故か一発も撃ってなかった。
更に金庫ドアを5枚もぶち抜いてくるとかアリか。

638 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7747-Ho7r):2020/04/17(金) 20:35:08 ID:Ybo4QCdn0.net
ガソリンはモロトフの消費量を考えるにガソリン1=1mlなのだろうか

639 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 20:47:37.11 ID:fvOqBQAB0.net
>>633
そうだよ

640 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3788-8GWN):2020/04/17(金) 21:18:53 ID:rDan0/C+0.net
>>633
俺のはツールベルトの右側に付いてるぞ

641 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfba-7YXM):2020/04/17(金) 21:45:41 ID:qWuVcDd10.net
文明が崩壊してから何年後の話か知らんけど
ガソリンって案外早く腐るらしいな

642 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 21:59:23.48 ID:d5jajUrn0.net
ガソリンは酸化するからな
逆に空気に触れさせなければ結構持つらしいよ
昔なんかの動画でガソリンタンクに満タンいれて何年か放置したやつで普通に使えるみたいなのやってたな

643 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 23:35:20.13 ID:VFwFx4ep0.net
28日後…
最後の47日間
48日後…
28週後…

好きなのを、選んでね

644 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 23:37:03.81 ID:S1miSSve0.net
>>622
肩こりに効きそうで、でも実際には逆に肩が凝りそうですね
良さそうだけど流石に結構な値段するもんだ…

自分は音質にこだわらないと思ってるから安物スピーカー(+サウンドオンボード)で済ませてたけど
まさか今回、音質以前の聞こえない音があるという問題が出てくるとは思わなかった

645 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 23:39:44.92 ID:5eJB1qeO0.net
28週後のめちゃくちゃなヘリの操縦好き
https://i.imgur.com/lnIzjYT.gif

646 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 23:41:23.71 ID:dbM47+pJ0.net
ブレードトラップ+ドローンの究極系かな?

647 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 23:46:30.55 ID:h7v774rX0.net
どなたか建物とか地形が追加されるワールド生成変更系のMODをマルチで遊んでる人いますかね?

もしいたら教えて欲しいんですけどああいうのって鯖主が入れるだけでなく参加者も全員同じMOD入れないといけないんですかね?

648 :UnnamedPlayer :2020/04/17(金) 23:57:54.57 ID:0ef0qtdu0.net
28日後で思ったけど7dtdの主人公はどうして路上で半裸で目覚めたんだろう?
建物の壊れっぷりを見るとパンデミックから数カ月は経ってそうなのに
やっぱ7dtdの舞台は仮想現実説が正しいのか・・・

649 :UnnamedPlayer :2020/04/18(土) 00:16:38.85 ID:tys5e2Q0a.net
最初の手紙的に借金返すためにゾンビランドでお仕事説が好き

650 :UnnamedPlayer :2020/04/18(土) 00:22:38.83 ID:C25DpxeS0.net
某ダディ動画の見世物説がしっくりくる
手塚シリーズのクローンされた人間を狩るバラエティ番組みたいな

651 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 977b-Ho7r):2020/04/18(土) 00:36:46 ID:Dq7eoXgF0.net
服は病原体の巣だから捨てた(裸族

652 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d740-ESbY):2020/04/18(土) 00:44:56 ID:xGtyvlqp0.net
返さなかったからの罰ゲームだろ?

653 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b762-/s8X):2020/04/18(土) 01:33:19 ID:zoi/IAkr0.net
>>647
全員入れないと

654 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr8b-X0Dk):2020/04/18(土) 01:50:25 ID:rI08nrogr.net
バンディッド(トレーダー)に身ぐるみ剥がされて放置されたと思ってたわ

655 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f38-0mY4):2020/04/18(土) 01:59:51 ID:crb72UAK0.net
最初のメッセージログと手持ちの手紙的にはデュークに借金返せなくて1回目の猶予として身ぐるみ剥がしてポイして
それをだれかが見つけて助けてくれたって感じよね

656 :UnnamedPlayer :2020/04/18(土) 02:59:26.53 ID:62Yqxh4l0.net
>>643
そういえばこのゲーム武器としての丸太ねェな

657 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-csEB):2020/04/18(土) 07:27:45 ID:pq3kdRXh0.net
謎は解けた。
なぜゾンビの寝言は「OK」なのだろうと考えてたが「包茎」と挑発してたんだな。

658 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d788-ycCE):2020/04/18(土) 07:49:03 ID:mfcds0Nb0.net
マルチプレイヤーの設定で[オンライン時の主張硬度]が[999x]ってどういう意味ですか?
通常なら主張ブロックに999ダメージ与えるところを1ダメージ与えるようになるってことですかね?

659 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5788-ulpY):2020/04/18(土) 08:14:09 ID:y9agCHgJ0.net
>>656
あんな重いものを武器とか無理だろ(ポッケから車を出しながら)

660 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37d8-JtGX):2020/04/18(土) 08:58:42 ID:XE5KpmIu0.net
地上に舞い降りたときに紙切れ1枚持ってるけど、使い道無いよね?

661 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd3f-d9cb):2020/04/18(土) 09:01:26 ID:o6Ky76aYd.net
ケツを拭く紙にもなりやしねえ

662 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf88-ycCE):2020/04/18(土) 09:07:33 ID:lqVTqDhW0.net
ゾンビ映画ならドーンオブザデッドが好きだわ

663 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 572b-fCKe):2020/04/18(土) 09:15:04 ID:liqDxACX0.net
えっ、ショーンオブザデッド?
あれは良い映画だったな。

664 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sadf-Df86):2020/04/18(土) 09:16:24 ID:Rbz+bJo/a.net
古いけどやっぱり「ゾンビ」だな

665 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97a1-5l/U):2020/04/18(土) 09:30:01 ID:LaYXDSLd0.net
>>663
コレクションのレコード投げるくだり大好き

666 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7755-mcNl):2020/04/18(土) 09:53:42 ID:iGD0O0rc0.net
>>650
太いシーチキンが欲しい…(借金返済)

667 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97f7-MqWv):2020/04/18(土) 10:30:42 ID:jFgt4Cec0.net
フライトモデルは飛行機そのものだからなぁ
滑走距離必要だし普通にボナン墜ちするし

668 :UnnamedPlayer :2020/04/18(土) 10:45:08.01 ID:pq3kdRXh0.net
ルートリスポン無しにした。
RPGで言ったら開けた宝箱は空のままという事だから自然かつ普通。

669 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff30-iBu0):2020/04/18(土) 11:33:35 ID:YMQwvCft0.net
自販機はリーマンゾンビが暇見て補充してます

670 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f91-0wsx):2020/04/18(土) 11:42:32 ID:VS5QzqpT0.net
あの世界の電気どっから来てんだろな

671 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f47-ycCE):2020/04/18(土) 11:44:48 ID:PTroK/E10.net
自販機から自分の装置に電気繋げたいよね

672 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1700-CAdV):2020/04/18(土) 11:46:48 ID:+pZwQTaN0.net
ナックル系の武器もっと使いたいけど画面の3分の一ぐらい隠れちゃうのがな〜

673 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-csEB):2020/04/18(土) 11:52:59 ID:pq3kdRXh0.net
隙あらばソーラーパネルを内蔵してるに違いない。

コンクリ壊すショットガン欲しいわ。
自分で作ったコンクリ壊すのがオーガでも時間掛かり過ぎる。
PvPだと強烈かな。

674 :UnnamedPlayer :2020/04/18(土) 12:10:48.54 ID:e1iunoJh0.net
廃墟なのに電気が動いているのは少なからず違和感あるよなあ
映画とかでよくあるけど自家発電機見つけて動かしたら建物中の電気がぱっと点く
みたいなギミックがあるとワクワクするんだが

675 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1b-fCKe):2020/04/18(土) 12:34:21 ID:dVykklaga.net
各家電に原子力電池が内蔵されてるんだよ(適当)

676 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdbf-xV9O):2020/04/18(土) 12:38:40 ID:+5TCOdfyd.net
>>673
めんどくさい時は開発銃

677 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f91-+FgN):2020/04/18(土) 12:50:45 ID:swo4OYxA0.net
無限に発生し続けるスリーパーのエネルギーを吸い取って発電してるんだゾ

678 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-csEB):2020/04/18(土) 13:14:49 ID:pq3kdRXh0.net
>>676
量が多いし、今まで普通にサバイバルしてきたからそれもいいかなと思えてきた。

679 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5788-ulpY):2020/04/18(土) 14:00:00 ID:y9agCHgJ0.net
>>668
30日設定だけど、同じとこ行かないわ
普通じゃね

680 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saeb-mcNl):2020/04/18(土) 14:07:17 ID:9M5pAYvGa.net
汚染エリアにある原発だかがまだ機能してる説
無人化が実現したところで核戦争で全部おじゃんに
残った一基だけがナベズゲインに電力を供給してる
的な?

681 :UnnamedPlayer :2020/04/18(土) 14:32:38.11 ID:NAurc+i2d.net
前補給品やってたら全然建物が近くに無い地中に電線が走っててびっくりしたわ

682 :UnnamedPlayer :2020/04/18(土) 16:16:46.51 ID:jwM6UBiMd.net
>>674
地下室にある大型発電機にガソリン突っ込んでONにしたらビル全体の電気が点灯するけど
同時に侵入者対策のトラップも作動してそれを制御室で人間からゾンビに切り替えると攻略が楽になるとか
欲しいねぇ

683 :UnnamedPlayer :2020/04/18(土) 16:24:07.58 ID:9eAS9le10.net
フォールアウトでよくある仕掛けだな
燃料じゃなくてハッキングだけど

684 :UnnamedPlayer :2020/04/18(土) 16:35:13.10 ID:crb72UAK0.net
ゾンビ用に切り替えて起動したはずなのになぜかサバイバーさんもトラップが狙ってくるパターン

685 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 370a-J5Iu):2020/04/18(土) 16:45:04 ID:LOR1TE7S0.net
映画バイオハザードでそんなんあったな

686 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saeb-mcNl):2020/04/18(土) 17:23:34 ID:l1ItxwA5a.net
レーザーでゾンビサバイバー無差別に切り裂いていくやつ

687 :UnnamedPlayer :2020/04/18(土) 17:34:44.69 ID:3UtlvbtH0.net
バイオ式レーザートラップほしいいいいい

688 :UnnamedPlayer :2020/04/18(土) 17:45:56.18 ID:IZOUNuw1H.net
そして容赦なく起爆するデモリッション

689 :UnnamedPlayer :2020/04/18(土) 17:51:53.39 ID:yQ8vjcdf0.net
トラップを攻略するにはあれが最適解なのかもしれない

690 :UnnamedPlayer :2020/04/18(土) 18:32:30.89 ID:Tqs6Xjln0.net
仲間システムは干しいなあ

691 :UnnamedPlayer :2020/04/18(土) 19:17:53.54 ID:cD51Thpm0.net
仲間 「あっ」 カランカラーン

692 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfba-7YXM):2020/04/18(土) 19:56:02 ID:LBpHLycR0.net
背中合わせのライブ感

693 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f91-0wsx):2020/04/18(土) 20:05:40 ID:VS5QzqpT0.net
仲間システム戦闘はジャンタレパイセンがおるし、荷物持ちと鉱夫になる未来しかなさそう

694 :UnnamedPlayer :2020/04/18(土) 20:08:01.14 ID:v4bd46dD0.net
ガラクタ強いけど二個置きとかしてると結構忘れてくるんだよね
クレート漁って満足して外出てあっとなる

695 :UnnamedPlayer :2020/04/18(土) 20:08:54.56 ID:3UtlvbtH0.net
仲間システムは最初は楽しいだろうけど餌と残弾の管理が面倒になりそう

696 :UnnamedPlayer :2020/04/18(土) 20:09:26.53 ID:y9agCHgJ0.net
ホバージャンタレ2台とかさいつよだよな
バランス的にどうなるんだろう

697 :UnnamedPlayer :2020/04/18(土) 20:10:20.54 ID:I+/MC0RS0.net
フレンドリーファイヤーと進路妨害でストレスたまりそう

698 :UnnamedPlayer :2020/04/18(土) 20:11:10.45 ID:liqDxACX0.net
フォールアウトの犬肉さんみたいにすればええやろ。

699 :UnnamedPlayer :2020/04/18(土) 20:18:10.62 ID:hzw5vNT30.net
超変異したゾンビが出てくるようになって弾を避けたりタレットを故障させるゲロを吐いてくるやつがでてくる

700 :UnnamedPlayer :2020/04/18(土) 20:19:08.70 ID:DHffgQKk0.net
ドッグミートがレーザートラップに引っかかるいつものgifたのむ

701 :UnnamedPlayer :2020/04/18(土) 20:27:39.45 ID:LdqruhXC0.net
何度も見てるのに見る度にやられるあの伝説のgif

702 :UnnamedPlayer :2020/04/18(土) 20:32:35.83 ID:7TWFElt40.net
デモマン対策はダーツトラップしか無いのかね
SMGタレっととかを背後から打つように設置したけど
群れの中で変な角度にズレたのかいつの間にか起爆して怖かった

703 :UnnamedPlayer :2020/04/18(土) 20:34:18.54 ID:9vx8WPyWa.net
ガラクタぱいせんは
品質6 倉庫の肥やし
品質5 本土防衛用
品質4 拠点防衛用
品質3以下 持って歩いて見捨てる用
だな

704 :UnnamedPlayer :2020/04/18(土) 20:51:13.67 ID:Xa9My6/60.net
ジャンクタレットは存在自体が好きじゃない。現実性や理屈から外れたトンデモ装置はやめて欲しい。

705 :UnnamedPlayer :2020/04/18(土) 20:52:03.64 ID:liqDxACX0.net
>>700
しょうがないにゃあ・・
ttps://xxup.org/file/o8Av4.gif

706 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-D+Ke):2020/04/18(土) 21:04:22 ID:hzw5vNT30.net
現実性や理屈から外れたトンデモ生物が運用してんだからおかしくないだろ
不眠不休で永遠に動けるわ手元で作ったり解体出来るもんは何してても進められるんだぞ

707 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5788-ulpY):2020/04/18(土) 21:09:00 ID:y9agCHgJ0.net
>>702
誰かがブレードトラップで1マス通路作ってたけど、あれ良さそうだった
最大湧きにしないならなどうとでもなるんじゃないか
最大湧きはもうジャンタレかボムしかない気がする

708 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfba-7YXM):2020/04/18(土) 21:09:31 ID:LBpHLycR0.net
ジャンクタレットはCPUに人間の脳とか使ってそう

709 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fff4-vK2C):2020/04/18(土) 21:12:16 ID:YUplih0k0.net
ただサバイバーの手によって特別に命が吹き込まれてるだけだよ

710 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5788-ulpY):2020/04/18(土) 21:13:21 ID:y9agCHgJ0.net
魔法だョ

711 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5754-ycCE):2020/04/18(土) 21:14:34 ID:7TWFElt40.net
>>707
ブレードトラップは足元配置なら行ける
天井水平配置はかなり危険
壁垂直配置は回転方向を背後に向くように合わせると安全かと思いきや
謎のタイミングで起爆スイッチを押してしまうのでやっぱ危険
が俺の結論かな

712 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17db-csEB):2020/04/18(土) 21:20:31 ID:dROdytJ+0.net
ジャンタレは文字通りサバイバーが息を吹き込んでるんだろ
射撃は空気圧で動力は空気エンジン
サバイバーの肺活量なら液体空気ぐらい作れるはず

713 :UnnamedPlayer :2020/04/18(土) 21:21:48.27 ID:LdqruhXC0.net
十分に発達したサバイバーは魔法と見分けが付かない

714 :UnnamedPlayer :2020/04/18(土) 21:30:20.94 ID:681AOfJg0.net
>>704
それ言ったらもう露出鉱石とかゾンビそのものまで気になりすぎて死にそう

715 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5788-ulpY):2020/04/18(土) 21:32:24 ID:y9agCHgJ0.net
草のベッドを作って「赤いだと…?」って悩んで進めなくなる

716 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff88-9YMR):2020/04/18(土) 21:36:23 ID:Xa9My6/60.net
みんなゾンビゲーからSFゲーになりつつある事に不満はないの?

717 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff55-7wDT):2020/04/18(土) 21:38:37 ID:MIJ/wXKX0.net
ねぇよ

718 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f58-uXpa):2020/04/18(土) 21:41:05 ID:681AOfJg0.net
ゾンビとSFは別に対極にあるわけでもないので…
ジャンタレ便利だしありがたいよ使えるもんは使っていくのがサバイバルだし

719 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1b-fCKe):2020/04/18(土) 21:42:42 ID:kMf2zPUya.net
あの狭い区域で凄まじい気候の差が出てるのに何を今更。

720 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f62-frbF):2020/04/18(土) 21:43:53 ID:BdcTKok00.net
modで出てくるなら違和感ないんだろうけどね
もしくはfallout的な近未来とか
単純に強すぎるというのもある

721 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97a1-5l/U):2020/04/18(土) 21:48:44 ID:LaYXDSLd0.net
SF要素どこ…?

722 :UnnamedPlayer :2020/04/18(土) 22:08:54.24 ID:y9agCHgJ0.net
あるものは全て使え!
ぼく「トレーダー使おっと」

723 :UnnamedPlayer :2020/04/18(土) 22:11:32.52 ID:7nVhZt0n0.net
草で編んだベットって要はムシロだよね

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4c/Beggar_Man.JPG/330px-Beggar_Man.JPG
サバイバーはコジ

724 :UnnamedPlayer :2020/04/18(土) 22:15:55.85 ID:Dq7eoXgF0.net
謎の分離壁(重度の放射線地帯?)
その向こうからやってくる謎の救援機

725 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f55-mcNl):2020/04/18(土) 23:02:19 ID:lUu4AZUZ0.net
>>724
ち、超高高度なら汚染されてないんだよ(大汗)

726 :UnnamedPlayer (スップ Sd3f-8ssA):2020/04/18(土) 23:42:25 ID:LX3WcquLd.net
50日くらいになると通常の探索でまず死ななくなるのと
フェラホでデモリと感染警察が複数来て拠点作るの馬鹿らしくなるからこの辺り調整欲しいわ

727 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-csEB):2020/04/19(日) 00:20:32 ID:9aKEBhjT0.net
そこもなんとか工夫できないか。
とりあえず最近のホードでデモリに50ブロックほどコンクリ完全破壊された。
ほんと修復に一日がかりなのよな。

728 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1754-ycCE):2020/04/19(日) 00:23:10 ID:NDpeNd7b0.net
一人だと一日120分でも全然時間が足りなくてな
後防衛施設は可能な限りコンパクトが良いと思い知った。
長い目で見たら資源探しで吐く未来しかない

729 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5788-ulpY):2020/04/19(日) 00:39:44 ID:Pm+yOrSA0.net
そこまで深くない地下で戦えばゲロとかで傷付かんぞ
死体をサイドに落ちる仕組みならそこまでつまらない
後はコストと処理能力

730 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-D+Ke):2020/04/19(日) 01:13:24 ID:1XF8bJJY0.net
ホードはバイクなきゃやるけどNavezganeにしろNitrogen製にしろ街と建物巡りたくて全然やらないなあ
Kenshiみたいな拠点襲撃限定のリターンが欲しい

731 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff7d-ycCE):2020/04/19(日) 02:10:58 ID:DlUa0fWN0.net
今後のアプデ予定見てるだけですごいワクワクするな…
ほんと元が取れるとかいうレベルじゃないわこのゲームだけは

732 :UnnamedPlayer :2020/04/19(日) 05:43:05.67 ID:JK2htQLA0.net
>>731
女性ゾンビが全員不細工になる予定だが、ええのか?

733 :UnnamedPlayer :2020/04/19(日) 05:49:07.16 ID:MWHAu8w/0.net
modで可愛くするしいいよ

734 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97ac-5HvV):2020/04/19(日) 06:53:26 ID:C0zuIWe00.net
ゾンビに可愛さ求めてないんで…

735 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fbd-h114):2020/04/19(日) 07:08:21 ID:xEbw+ZrT0.net
せめて貞子だけは可愛いままでいてくれ…

736 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fda-U/Jp):2020/04/19(日) 07:16:15 ID:MWHAu8w/0.net
>>734
可愛い子にしてグローブで殴り殺すと興奮するだろ

737 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf88-ycCE):2020/04/19(日) 07:20:56 ID:qDP2xLsU0.net
可愛い子が金歯落として えぇ・・・ ってなるんですね
(顔面殴ると金歯銀歯を落とす新パーク)

738 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfba-7YXM):2020/04/19(日) 07:21:06 ID:zBYSZFWS0.net
ゾンビよりヤバいのがいて笑う

739 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-9YMR):2020/04/19(日) 07:53:10 ID:q9CBXJ0x0.net
製品版になったらぜひMOD作りに挑戦したい
かわいいゾンビを家具にするMODだ

740 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f55-xa8R):2020/04/19(日) 08:10:21 ID:U2jhDiXH0.net
基本家電は自作出来る様にして欲しいな
生活感出す為にデカい冷蔵庫とか色々置きたい

741 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdbf-xV9O):2020/04/19(日) 08:28:17 ID:JCgCb90pd.net
冷蔵庫はペイントのハリボテで

742 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1754-ycCE):2020/04/19(日) 08:30:54 ID:Iy+jQ5c10.net
最初のホード真面目に防衛する気がないなら深さ3,4mくらいの穴をトレーダー前一面に掘ってそこをぴょんぴょんしてるだけで終わる
それでも俺レベルのサバイバーだと飛び越えるときに足を滑らせて落ちて大惨事になるので気が抜けない

743 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fbd-h114):2020/04/19(日) 08:33:54 ID:xEbw+ZrT0.net
家電や家具は解体か回収か選べるようにして欲しいな
レアな置物とか増やして拠点を飾る要素と探索の目的が増えて一石二鳥

744 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfba-7YXM):2020/04/19(日) 08:41:50 ID:zBYSZFWS0.net
地面掘ってたら音の出るハニワが出土したりとかな

745 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saeb-mcNl):2020/04/19(日) 08:58:07 ID:sYNId8SMa.net
>>742
営業時間外で飛ばされないの?

746 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf61-csEB):2020/04/19(日) 09:29:36 ID:FXQnX0wn0.net
トレーダーなぁ・・・
アプデのたびにやり直してるけど何も考えずにやると、トレーダー隣に拠点作ってクエストやるだけになってすぐ飽きる

747 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5754-ycCE):2020/04/19(日) 09:47:00 ID:dqpDlkMF0.net
でも探索に行ったら行ったで荷物いっぱいで持てなくなるからダルい

748 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97bf-ycCE):2020/04/19(日) 09:51:01 ID:ZzRfCnVr0.net
トレーダー縛ると楽しみが減る
トレーダーと町が近い好条件の土地を探したり
売るためのアイテムを悩みながら持ち帰ったり

749 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa4-ycCE):2020/04/19(日) 09:53:40 ID:3VqPNQh/0.net
トレーダーと自動販売機に生かされてるんだ俺たちは

750 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf61-csEB):2020/04/19(日) 09:56:59 ID:FXQnX0wn0.net
そう。完全にトレーダーに依存してる
毎回同じことやるだけになるから飽きておしまい
何か新しい遊び方考えないともう7DAYS起動することはない

751 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5754-ycCE):2020/04/19(日) 10:01:01 ID:dqpDlkMF0.net
https://i.imgur.com/SlUpGJp.jpg
いつもコーン畑あたりに拠点構えてる気がする
砂漠方面にも1個欲しいけど大峡谷のせいでアクセス悪くなる

752 :UnnamedPlayer (ドコグロ MMdf-7ihj):2020/04/19(日) 10:05:05 ID:OH1WnyHaM.net
トレーダー自販機クエ縛り、経験値ドロップ率50%
最初の一週間がキツイ。が達成感がすごい。(なお3周目以降は飽きる)

753 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa4-ycCE):2020/04/19(日) 10:08:42 ID:3VqPNQh/0.net
そういえば野良自動販売機って補充されるの?買ったらそのまま?

754 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d77c-ycCE):2020/04/19(日) 10:11:17 ID:X7xA+jj10.net
ゾンビに扮しているアトラクションスタッフがこっそり毎日補充している

755 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-csEB):2020/04/19(日) 10:22:52 ID:9aKEBhjT0.net
このゲームを長くやるのは、結局建築をやるかどうかと思う。

756 :UnnamedPlayer :2020/04/19(日) 10:41:05.58 ID:vPP+kY5z0.net
NPC追加ならゾンビサバイバーも欲しいところ

757 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd3f-+ZVK):2020/04/19(日) 10:45:22 ID:e+isqDaUd.net
プレイヤーが死んだらバックパックを落とすじゃなくて自分のゾンビが装備を持ち歩いてるってどうだろう
プレイヤーのレベルが高いとゾンビも結構強くなる的に

758 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-D+Ke):2020/04/19(日) 10:46:56 ID:1XF8bJJY0.net
ホード終わらせてゾンビ湧かなくなったから夜が空ける前に一旦止めて起動したらまたホード始まって笑った

759 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ff2-ycCE):2020/04/19(日) 10:48:45 ID:WrmTAYIs0.net
別のゾンビゲーであったなその仕様
自分としては意図して縛らないと報酬部屋直行が最適解になる探索をどうにかして欲しいかな

760 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5754-ycCE):2020/04/19(日) 10:54:13 ID:dqpDlkMF0.net
小さい建物ならしょうがないとして道中にも物資落ちてるし
チェスト部屋直行が時間効率いいのは確かだけど見てないアイテムも多くなる
殲滅も結局スタートからゴールまで行かなきゃいけないしどう回るかは人それぞれじゃないかな

761 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f30-iBu0):2020/04/19(日) 10:59:16 ID:vPP+kY5z0.net
ピコーン!
木枠ジャンプ積みを不可にしました!

762 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97bf-ycCE):2020/04/19(日) 11:05:43 ID:ZzRfCnVr0.net
その建物に飽きても時短して別の楽しみ方ができるのに選択の自由を減らせって何考えてんだ
Tier5面倒だから3~4の建物をゴリ押しするだけになるし変わらんぞ

763 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-csEB):2020/04/19(日) 11:10:19 ID:9aKEBhjT0.net
報酬直行を防ぐならチェックポイント的なものを作ったらいいじゃないか。

764 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp8b-7wDT):2020/04/19(日) 11:14:00 ID:e5Qn/XVBp.net
ジャンプ詰み不可だろうが2マスずつ積んで直行するぞ

765 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5754-ycCE):2020/04/19(日) 11:15:25 ID:dqpDlkMF0.net
本当に全部屋回らせたいなら建物内で漁った探索物とか対処したゾンビの数を内部でカウントして
それに応じて報酬チェストのレア度を上げればショートカットはそのままに必然的に探索の必要が出てくる
多分みんなから不評を買うけど

766 :UnnamedPlayer :2020/04/19(日) 11:25:05.93 ID:9aKEBhjT0.net
直行するようになったら、そのクエストの出現率を減らしていってもいいかもな。

767 :UnnamedPlayer :2020/04/19(日) 11:27:55.35 ID:U2jhDiXH0.net
>>746
攻略していく上で便利なアイテムがトレーダー限定で
そのトレーダーから手に入れるのに大量のお金が必要で
そのお金を手に入れる手段がトレーダーのクエストだから
どうしても依存するから拠点も近くなるよねぇ

768 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ff2-ycCE):2020/04/19(日) 11:52:05 ID:WrmTAYIs0.net
ジャンプ積み不可は探索よりも建築が面倒になりそうだわ
探索は結局階段にしたりはしご積み上げたりして行けるし

769 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff88-9YMR):2020/04/19(日) 11:53:06 ID:4YcnyQ180.net
自分で縛れるものに関しては自分で縛れよって思う。

770 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd3f-+ZVK):2020/04/19(日) 12:05:38 ID:e+isqDaUd.net
報酬箱に直行対策は建物の中に報酬追加ボーナスのアイテムを隠したりすれば良いかも
「〇〇を金庫に隠した」ってメモがあってそれを読んだら確定で報酬箱に追加とか

771 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff55-IHcq):2020/04/19(日) 12:11:00 ID:ZNyLLels0.net
ゾンビが叩かない斜面って生コンブロックから設置できるようになるんでしたっけ?

772 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9781-X0Dk):2020/04/19(日) 12:17:28 ID:WJXgOdMq0.net
経験値から熟練度制に戻せば各々やりたいこと特化したキャラにならないかな?不便な部分がでるだろうからトレーダーじゃなくてnpcが複数住む集落にして自分が得意としてる技能以外はnpcにやってもらえるようにすれば器用貧乏にもなりにくいんじゃないだろうか?

773 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97bf-ycCE):2020/04/19(日) 12:26:46 ID:ZzRfCnVr0.net
npcになにかさせるのは開発が遅れるだけで楽しさに直結しなくね?
荷物持ちペットも壁に引っかかるからお蔵入りになったはず
バグで消えたり機能しなくなったりするとストレス抱えながら数ヶ月先のアプデを待つなんて嫌だ
サバイバーが超人と言われているがこれが一番合理的なんだよ

774 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3788-8GWN):2020/04/19(日) 12:27:40 ID:JK2htQLA0.net
>>771
敷石ブロック

775 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-csEB):2020/04/19(日) 12:28:29 ID:9aKEBhjT0.net
L4Dのパートナーとかちゃんと付いてきてくれるのにね。

776 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 572b-fCKe):2020/04/19(日) 12:33:46 ID:JbQYGTUA0.net
L4Dは基本平坦だけど、これは地形のアップダウン激しいし、地形も変えられるからな。

777 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-9YMR):2020/04/19(日) 12:46:37 ID:q9CBXJ0x0.net
同じところにずっといると飽きるから内装いじれるバスか
トレーラーハウスが欲しくなるな

778 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfba-7YXM):2020/04/19(日) 12:59:40 ID:zBYSZFWS0.net
全ての設備と資材を詰め込んだ夢のトレーラーハウスが谷底に落ちて水没したら笑う

779 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5754-ycCE):2020/04/19(日) 13:10:49 ID:dqpDlkMF0.net
なあにストレージに何も入れていなければポケットに入る

780 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa4-ycCE):2020/04/19(日) 13:20:12 ID:3VqPNQh/0.net
どうぶつの森みたいにもっとホンワカするゲームにすればいいんじゃないかな

781 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 977b-c+r/):2020/04/19(日) 13:31:05 ID:zlOrOe6+0.net
>>757
昔のZONBI Uってゲームがですね

782 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37d3-a5CI):2020/04/19(日) 13:32:08 ID:L8ceo0i50.net
ゾンビが話し掛けてくるのか

783 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1754-ycCE):2020/04/19(日) 13:47:25 ID:Iy+jQ5c10.net
>>74
飛ばされる場所と穴が掘れる場所との間に5mくらい余裕あるから問題ないよ
なんなら飛ばされたほうがゾンビから離れられて安全まである

784 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfba-7YXM):2020/04/19(日) 13:51:20 ID:zBYSZFWS0.net
>>780
どうぶつの森の新作は壁紙機能が最大限に活かされていて
習近平の遺影を掲げてオンラインの抗議デモ集会を行ったり
作中の動物達の壁尻ハウスを作ってケモナー達が歓喜していたりと
銃や外敵が存在していないだけで世界観は7DTDより退廃してる

785 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf88-ycCE):2020/04/19(日) 13:59:19 ID:qDP2xLsU0.net
人は過ちを繰り返す...

786 :UnnamedPlayer (スップ Sd3f-xV9O):2020/04/19(日) 14:00:11 ID:wERnJGCDd.net
ジャンプ積みガーさんはravenやれよ

787 :UnnamedPlayer :2020/04/19(日) 14:18:03.09 ID:R/R74dFba.net
一マス穴に落ちたら、すっげーめんどくさいな

788 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-csEB):2020/04/19(日) 14:25:23 ID:9aKEBhjT0.net
ジャンプ積みより、自分に対面してる面が無いとブロックを設置できないのを変えて欲しい。
建設の時に空中で手前から奥に設置できないのが大きな不便。

789 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fe8-IHcq):2020/04/19(日) 14:27:42 ID:lks0ibiw0.net
設定弄れるのがあんま好きじゃない

大規模地下構造つくってるけど常にadmin銃がチラついて何やってんだ俺感にさいなまれる
一度も設定変更してませんのしるしが欲しい

790 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 572b-fCKe):2020/04/19(日) 14:36:10 ID:JbQYGTUA0.net
>>781
あれのプレッパーとHow to Surviveのコヴァックのせいで、最初から主人公に協力してくる輩は胡散臭く見えるようになったわ。
あとBIOSHOCKのアトラスもか。

791 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saeb-mcNl):2020/04/19(日) 14:44:15 ID:Tyt2+nSja.net
>>784
壁尻ハウスは7DTDにも輸入すべき(リビングネクロフィリア)

792 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5754-Wh6W):2020/04/19(日) 14:53:16 ID:/OdwH4h40.net
>>790
自分にはトレーダーがクラフト設備を壊したままだわ、買い取ったものを超高額で転売してるわ、コーヒーくれないわでドケチで一方的に利用してくる奴の印象しかない
茶番系実況ではなんだかんだ言って協力的な善人設定にされてるけど

793 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 572b-fCKe):2020/04/19(日) 14:58:07 ID:JbQYGTUA0.net
>>792
Wizardryのボッタクル商店よりは良心的だから(震え声)
まあレジやガンロッカーとか漁られても文句言ってこないし。

794 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-csEB):2020/04/19(日) 14:58:35 ID:9aKEBhjT0.net
安く買って高く売るは商売の基本だしなw

このゲーム無理にVRAMを6GBに抑えようとするから、グラもしょぼくなるし
一部重くなると思うんだけど。
8GB以上あるシステムではある分使って欲しい。

795 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 377b-Ho7r):2020/04/19(日) 14:59:40 ID:PI5N0wzx0.net
ペイントはユーザーも作成可能なツール実装しといてほしいぞ

796 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-csEB):2020/04/19(日) 15:03:13 ID:9aKEBhjT0.net
雪松って蜂蜜出る?
10本だけ植えて何度か伐採してるけど一度も出ない。

797 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff55-IHcq):2020/04/19(日) 15:15:14 ID:ZNyLLels0.net
>>774
敷石でいいのか・・・ありがとう

798 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5788-ulpY):2020/04/19(日) 15:33:49 ID:Pm+yOrSA0.net
>>784
思った以上に尻壁ハウスで歓k…じゃなくてワロタ

799 :UnnamedPlayer :2020/04/19(日) 15:53:36.34 ID:GZxPocBf0.net
貞子、マツコ、ホットパンツ、ワンピ、ナース、オババ

800 :UnnamedPlayer :2020/04/19(日) 16:01:26.43 ID:xEbw+ZrT0.net
>>796
スキル本読んでれば出るよ
枝で幹が隠れないから伐採しやすくていいよね雪松

801 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 370a-J5Iu):2020/04/19(日) 16:16:29 ID:VweQxFBN0.net
マルチやってると乗り物に色つけれるようになってほしいと切に願うようになる
てか乗り物にブースターmodで最大速度UPとかガソリンタンクmodでガソリン容量UPとかストレージmodでインベントリ拡大みたいなカスタマイズ出来ればいいのにね

802 :UnnamedPlayer :2020/04/19(日) 16:20:35.28 ID:9aKEBhjT0.net
>>800
出るのか。ありがとう。
もう暫く植えて様子を見るか。

803 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f55-mcNl):2020/04/19(日) 16:36:28 ID:DCmQhYnQ0.net
>>799
貞子がボロボロになりながら叫んでそう

804 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfeb-ycCE):2020/04/19(日) 16:39:31 ID:zidFyCPg0.net
競合居ないから吊り上げ放題にも拘らず普通に色々提供してくれるトレーダーさんマジ善人やぞ
クエストでドカドカ報酬くれるし

805 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f55-z6V8):2020/04/19(日) 16:44:27 ID:iZZZmV7g0.net
古本屋とかにも同じ事思ってるのだろうか?
仕入れ値のまま売るってトレーダーが手間やらリスクの分損してるだけじゃねぇか

806 :UnnamedPlayer :2020/04/19(日) 16:58:04.09 ID:+USkPqqw0.net
銃弾なんぞ効かんのにプレイヤーのマグナム脅迫ムーブに乗っかって安くしてくれる付き合いの良い奴等だぞトレーダー

807 :UnnamedPlayer :2020/04/19(日) 17:00:54.92 ID:5Zc0tMTo0.net
トゥルーマンショー説が補強されてゆく…

808 :UnnamedPlayer :2020/04/19(日) 17:02:54.66 ID:1XF8bJJY0.net
葉巻くわえてんのいい感じだから取引1割優遇するわみたいなやり取り想像するとちょっと笑う

809 :UnnamedPlayer :2020/04/19(日) 17:10:25.76 ID:U2jhDiXH0.net
何故かパンプキンパイだったか食ってると安くしてくれるしな…

810 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f82-csEB):2020/04/19(日) 17:17:23 ID:+USkPqqw0.net
あのパンプキンケーキ普通に食中毒なるのクソ笑ったわ
トレーダーの目の前でゲロって満腹度上げるのに目の前のトレーダーから食べ物買うしかなかったけど
呻きながらマグナム突きつけてアイテム買ってるせいで割引が同情されてるみたいでなんとも

811 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 370a-J5Iu):2020/04/19(日) 17:18:05 ID:VweQxFBN0.net
葉巻はトレーダーの手に火を押し付けて脅してるんだよ

812 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fda-U/Jp):2020/04/19(日) 17:21:47 ID:MWHAu8w/0.net
あの葉巻には媚薬の作用があるんだよ
トレーダーは安くしてヤろうとしてる

813 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff7c-xa8R):2020/04/19(日) 17:48:05 ID:awaf5BU60.net
どんな方向にアプデしてくんだろうな
一部のMODではすでになってるけど、ArkみたいにSFっぽくなっていくのだろうか

814 :UnnamedPlayer :2020/04/19(日) 18:33:34.79 ID:Pm+yOrSA0.net
酒で酔いながらタバコを押し付けてマグナムで脅してくるとか俺なら二度と入れないわ

815 :UnnamedPlayer :2020/04/19(日) 18:40:48.51 ID:Pm+yOrSA0.net
久々に初めからやり直したけど、1週間でラッキー5、全施設アリ(坩堝はない)
乗り物はまだチャリしかない
装備はほぼゴミだがポンプの品質1がバリ強い
まあいい方だよね
砂漠は水とガスには困らないけど粘土がないからやっぱ森だよなぁ
オーガーはベター上げてチェーソー買って分解して作れるし、乗り物レシピも大体売ってる
最大の難所はマイニング本集めだな…
これないと掘る気になれん

816 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 772b-Ho7r):2020/04/19(日) 19:48:21 ID:JP+F2XR/0.net
スレ開いてるとさすがに飽きたなーから一週間くらいでもうやりたくなるんだが病気かな?

817 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 977b-Ho7r):2020/04/19(日) 19:59:12 ID:lN7KFxoD0.net
本命:病気
対抗:ヒマを持て余している

818 :UnnamedPlayer :2020/04/19(日) 20:09:04.46 ID:jsXtWHnka.net
武装キャンピングカーで世紀末を放浪したい

819 :UnnamedPlayer :2020/04/19(日) 20:37:31.33 ID:JK2htQLA0.net
ミニバイクでリヤカー牽引したい
ところで、HDHQ Overhaulの作者がこんなMOD出してた
Nitrogenで新規マップ作って楽しもっと

■Ultimate Vehicle Mod
https://www.nexusmods.com/7daystodie/mods/784
負荷軽減のため最適化されたローポリの車48種類をリスポーンとして追加
乗り物用アクセサリやインパクトレンチを見つけたり作成した場合は、車を修理して乗れる
乗り物用アクセサリをインベントリに入れ、インパクトレンチを持って車両を見たときに右前のヘッドライト部分を左クリックと修理完了
バニラ車と比較して、車両の挙動と速度バランスの調整にかなりの時間をつぎ込んだもよう
日本語訳も入ってました

820 :UnnamedPlayer :2020/04/19(日) 21:11:37.16 ID:9n42fMKk0.net
>>816
1000時間も遊べば流石にアプデ直後でもないと起動すらしなくなったよ

821 :UnnamedPlayer :2020/04/19(日) 21:22:22.59 ID:DlUa0fWN0.net
アプデ直後が一番不安定だからアプデ直後にはやらない派だな…
そんで久しぶりにやろうかなと思ったころには次のアプデが来そうでワイプに怯える
まさに今

822 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fe8-IHcq):2020/04/19(日) 21:45:27 ID:lks0ibiw0.net
a18からの新参なんだけどバージョンあがると古いデータどうなんの?

823 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f09-q9kf):2020/04/19(日) 22:34:36 ID:9n42fMKk0.net
>>822
ゲームデータは更新される
steamのオプション?だかを弄れば旧バージョンでも続けて遊ぶことはできる
セーブデータはほぼ確実に互換性無いだろうから、最初から

824 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fe8-IHcq):2020/04/19(日) 22:37:31 ID:lks0ibiw0.net
>>823
互換性なくなるのか
17->18のときもバッサリいかれた?

825 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf88-ycCE):2020/04/19(日) 22:51:15 ID:qDP2xLsU0.net
ゼロからのやり直しはダルすぎるってときは前回のデータと近い状態になるまで
xml弄って資材獲得量激高にしたり経験値バカスカ入るようにすればすぐに元通りよ

826 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f09-q9kf):2020/04/19(日) 22:52:20 ID:9n42fMKk0.net
>>824
ないよ
無慈悲なまでにないよ
仮に読み込めたとしても、バグまみれになる

18.0→18.1とかのマイナーアプデでもぶっ壊れる事が余裕であるゲームだから
熟練サバイバーは数十回どころじゃ済まない回数ニューゲームを繰り返してるよ

827 :UnnamedPlayer :2020/04/19(日) 23:10:58.83 ID:zidFyCPg0.net
最近はそのまま使えたけどα19来たら多分ワイプ(全リセ)
まあこのゲームいつまでも続けるゲームじゃなくて50日くらいまで遊んだらリセットするゲームだから気にしなくてええぞ

828 :UnnamedPlayer :2020/04/19(日) 23:33:36.27 ID:lks0ibiw0.net
みんなありがとう
宗教上の理由で設定変更とかデータ編集とかしないたちなんだがそうもいってられんね

829 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37d3-a5CI):2020/04/19(日) 23:49:13 ID:L8ceo0i50.net
>>828
こんなので笑ってしまった
疲れてるのかな

830 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5788-lIsR):2020/04/19(日) 23:54:11 ID:Pm+yOrSA0.net
>>828
俺もデータ弄らないけどMODは入れる派
このゲームもは最初からやりたくなる力がある
raftとかアストロニーアも何回やり直したことか

831 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 377b-mVT4):2020/04/20(月) 00:13:44 ID:x920gGpo0.net
17か18のリリース直後は小さいアプデだからセーブ持ち越したら、ハゲワシが緑猪の変わって屋根の上に猪が並ぶ酷い有様になったな
19がリリースされたなら、まず数度は何が変わったのかテストプレイのつもりでやる方がいい
更新が落ち付たら本腰入れる

832 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fe8-IHcq):2020/04/20(月) 00:20:29 ID:jpZEc5SL0.net
>>830
Raftもかなりいいゲームだね
途中で設定変えられないのがいいw
ただこっちにハマったらストレージの小ささとか腹減りの早さとか食べ物持たないと食べられないとかでもう戻れない気がする

833 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5788-ulpY):2020/04/20(月) 00:41:29 ID:jKqLVzAN0.net
>>832
どのゲームもそうだけど、SEとか音楽が良いとまたやりたくなる
アレも面白いし音楽がいい
7dtdは面白いのもあるがSEがたまらんね
職人さん居たらあのフォージとかのSEで一曲作ってくれないかな
ただフォレストとかスカムとかは全く合わず一回起動してからやってないわ

834 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 570a-U4Yx):2020/04/20(月) 00:45:08 ID:tG/gTkx60.net
7dtdは音量バランスが糞過ぎるからSE音めちゃくちゃ下げてるわ

835 :UnnamedPlayer :2020/04/20(月) 02:13:40.68 ID:HaNWg9eF0.net
そういや昔チェーンソー使うと横で寝てる猫が起きるレベルで驚いた記憶
今どうなんだろ
最近は木を切ること少ないから斧で事足りてた

836 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9788-R0o5):2020/04/20(月) 02:49:09 ID:FtkbAlkK0.net
SEはいいが起動画面の音楽はもう少し怖くないのがいい…

837 :UnnamedPlayer (スップ Sd3f-Smjs):2020/04/20(月) 03:26:30 ID:8uffrUTxd.net
開始早々の不便な時期は頑張るのに
衣食住が整ってくると突然退屈だと言い出す
人間とはかくも愚かな生き物よ

それに比べてゾンビ達のシンプルな生き方には見習うものがある

838 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5788-ulpY):2020/04/20(月) 03:48:05 ID:jKqLVzAN0.net
>>835
俺はあの爆音が好きだったけどな
今はちょいと静かになったし、使わないと無音になったりする(ゲーム中では発生したと同じでゾンビに気づかれる)
俺も石斧で十分なくらいだわ
ウッドブレーカーとファイアアックスMOD付ければそれなりに早い

839 :UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-f8ut):2020/04/20(月) 04:26:16 ID:k1a3m+RHd.net
オートバイ完成品こんな値段で買えるんかーい
準備を整えてもうすぐ作れる思ったら13000って

840 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 377b-mVT4):2020/04/20(月) 04:43:15 ID:x920gGpo0.net
手斧っつーか、使用感が石斧と同じ鉄製のが欲しいわ

841 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 377b-Ho7r):2020/04/20(月) 06:01:47 ID:Kb1Yq26f0.net
ゲームMODの醤タレ5台稼働を導入してデモリを赤くしているが
ブラッドムーン中タレットの作動音以外聞こえない、うるさい

842 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fda-U/Jp):2020/04/20(月) 06:17:34 ID:ucbXS+tK0.net
設置タレットくん壁の向こうの敵撃って壁のガンガン鳴らしまくるからきらいあほ
上向けても落ちたゾンビ追って下向くしまじうんち
ジャンクタレットを見習えよ

843 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d740-ESbY):2020/04/20(月) 08:49:44 ID:xPFVgGQc0.net
マルチのクエ共有って相手に見えるようにするだけかよ…
経験値くらいよこせ

844 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saeb-AeGx):2020/04/20(月) 09:49:26 ID:0cpESdIKa.net
メモからのクエストはやったことないから分からないけどトレーダーのクエの報酬はあったよ
それとティア3までしか受けれないフレとやってたらフレもティア5まで受けれるようになった

845 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d740-ESbY):2020/04/20(月) 09:52:07 ID:xPFVgGQc0.net
マジで?普通にトレーダークエなんだが
modとかで干渉してんのかな

846 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saeb-AeGx):2020/04/20(月) 09:52:19 ID:0cpESdIKa.net
>>844
言葉足らずだった
ティア3までのフレとティア5のクエやってたらフレもティア5受けれるようになった
報酬は変わらなかったと思う

847 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d77d-Ho7r):2020/04/20(月) 09:54:54 ID:iXkeIkLr0.net
>>843
普通にクリアしたらPTから離脱した後も報告した時に報酬(EXPとアイテム)が手に入るぞ

848 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saeb-AeGx):2020/04/20(月) 09:55:52 ID:0cpESdIKa.net
>>845
こっちはバニラで自分がクエスト共有→フレがクエスト承諾しかしてないから同じ手順ならmodが原因かも分からんね

849 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d740-ESbY):2020/04/20(月) 09:58:33 ID:xPFVgGQc0.net
いろいろ試してみるわー情報サンクス

850 :UnnamedPlayer :2020/04/20(月) 10:12:18.71 ID:iXkeIkLr0.net
>>847
クエスト共有してたら
が抜けてた

851 :UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-9vFt):2020/04/20(月) 12:16:58 ID:bE7CO+uAd.net
デモリに拠点前半分ヒビ入れられてやる気無くしたわ
はよアプデ来てええぞ

852 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fe8-LzhE):2020/04/20(月) 12:44:27 ID:j8b1InNf0.net
はいデモリ強化

853 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1b-liWx):2020/04/20(月) 13:16:39 ID:j9Z7NcoBa.net
爺ソース
パンプケーキ
葉巻
マグナム
ベタバタ

これらって重複加算?
何割引になるんだろ

854 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d740-ESbY):2020/04/20(月) 13:23:58 ID:xPFVgGQc0.net
ラッキールーターはA19で死亡するのか
マルチで片方がこれ振ってないと権利すらなくなるからよかった

855 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff7c-xa8R):2020/04/20(月) 13:31:59 ID:DA+qT/dd0.net
そして探索で大したもん出なくて文句を言う流れ

856 :UnnamedPlayer :2020/04/20(月) 13:51:19.86 ID:yNocLYHp0.net
ルート品質は上げずに速度だけ上げたい

857 :UnnamedPlayer :2020/04/20(月) 14:39:55.99 ID:Kb1Yq26f0.net
今α19バグつぶしのテストプレー参加者募ってない?

858 :UnnamedPlayer :2020/04/20(月) 14:49:15.03 ID:xPFVgGQc0.net
英語堪能な奴限定

859 :UnnamedPlayer :2020/04/20(月) 14:55:11.80 ID:ft0ajHIf0.net
英語版でしかプレイできない体になってた。

860 :UnnamedPlayer :2020/04/20(月) 15:14:11.01 ID:BXJfddOC0.net
A20でラッキールーター復活するまで塩漬けにしとこ

861 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1b-BiXn):2020/04/20(月) 15:24:26 ID:WIJqBsfka.net
a19のラッキールーターってさ、埋蔵箱に関する効果がトレジャーハンターっていうパークに分けられるだけでルートに関する効果はそのままじゃないの?

862 :UnnamedPlayer :2020/04/20(月) 16:15:42.77 ID:yYKo9cyrH.net
アルファベットならちゃんと読めるし打てるよ

863 :UnnamedPlayer :2020/04/20(月) 16:52:23.52 ID:/uFVTyEa0.net
昨日、久しぶりにPvPに入ったらチーターが徒党組んで大暴れしてた。
やっぱpvpはあかんね。

864 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saeb-mcNl):2020/04/20(月) 17:15:19 ID:cQEfwsraa.net
AMD系の何かがマップ生成と相性が悪いって前に聞いたけど今はどうなん

865 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5788-ulpY):2020/04/20(月) 21:34:06 ID:jKqLVzAN0.net
坩堝が見つからないと先に進まんなぁ
あれなしだと作れるもんも作れんし、ストッパー様だわ

866 :UnnamedPlayer :2020/04/20(月) 21:47:36.48 ID:yNocLYHp0.net
分かる、序盤でレシピが出たときの勝確感よ

867 :UnnamedPlayer :2020/04/20(月) 21:50:30.71 ID:1Yzm2nnca.net
ビーカーなんか炉でガラス溶かしたらいの一番に作れそうなのに

868 :UnnamedPlayer :2020/04/20(月) 21:52:47.01 ID:VbGf6J2X0.net
耐熱ガラスが作れないかもしくは正確な体積を測るために使うのでメモリが正確な終末前世界産じゃないとダメ説

869 :UnnamedPlayer :2020/04/20(月) 22:08:07.62 ID:jKqLVzAN0.net
しかしながらスタベは作りたい放題だったな
バニラじゃそこらで放置されてるのを使えばいいから今のバランス的にはおかしくはない
むしろビーカー一個になったから丁度いい
ラッキー→採掘系っと来たらやっぱベターバーターかね
ラッキー上げてるからか弾がぼろぼろ手に入るし、品質5あたりも出る
採掘系は高品質なオーガーやスチールツールの為通る道
序盤からトレーダーに頼りきりってのもあんまり効率良くない気がする
穴掘り以外は一日一回トレクエやって他回った方がいい気がしてきた

870 :UnnamedPlayer :2020/04/20(月) 22:20:13.28 ID:ulfh7eZA0.net
初期に作った横長の鍵付きセキュアを
インテリアカテゴリの方の四角箱に交換するのすっごい時間かかったー

次は生きてる工作台を見つけて四角箱と看板を作ってから拠点作ろ、、、

871 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfba-7YXM):2020/04/20(月) 22:41:44 ID:KJrdkYbm0.net
世界大戦に備えて坩堝とビーカーだけは備えておくか

872 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7d7-Ho7r):2020/04/20(月) 22:50:18 ID:VFlwdnib0.net
坩堝ってamazonで売ってるんだな

873 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fcc-ycCE):2020/04/20(月) 22:56:33 ID:nR3VsWCd0.net
近所の空き地に鉄鉱石の鉱脈あるかなあ?

874 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-D+Ke):2020/04/20(月) 23:08:39 ID:S3swkWGf0.net
バイクとガソリンの作り方と農業覚えとけば余裕で生き延びられるぞ

875 :UnnamedPlayer (スップ Sd3f-Smjs):2020/04/20(月) 23:13:46 ID:K6w0Ji/Ld.net
ヒャッハーに明日の種籾奪われるところまで想像できる

876 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f62-frbF):2020/04/20(月) 23:14:09 ID:nZ7xvXK40.net
何時になったら俺の釣り技術はnavezganeで活かせられるようになるのか

877 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 976f-9YMR):2020/04/20(月) 23:14:52 ID:/NZSP2i10.net
アマゾンに売ってない物なんてあるのか?品質は保証してくれないが

それに比べてトレーダージョエルは顔と顔を見合わせて
品質もしっかり教えてくれる上に多少のおマケ(銃口向けながら)もしてくれる優良店

878 :UnnamedPlayer :2020/04/20(月) 23:20:42.06 ID:ucbXS+tK0.net
その時がきたらAmazonはものを売ってくれないだろうな
いち早く略奪するために鉄トゲバイクとスレッジハンマーつくらなきゃ!

879 :UnnamedPlayer :2020/04/20(月) 23:21:19.97 ID:khQmVlp8p.net
ボウガン売ってるからステルス一択だな

880 :UnnamedPlayer :2020/04/20(月) 23:22:58.92 ID:3OEWgbCd0.net
お前達はサバイバーではない
骨折した状態で歩く事も出来ない軟弱者共が
お前達はその状況になった時には既にゾンビだ

881 :UnnamedPlayer :2020/04/20(月) 23:26:55.01 ID:KJrdkYbm0.net
Amazonの倉庫って小さなバイオームの街一個分くらいの広さがあるのかな

882 :UnnamedPlayer :2020/04/20(月) 23:35:08.51 ID:q6nhoXGTa.net
夜中にこっそりと採掘してたら
少し離れて寝てる嫁が
うなされてた

883 :UnnamedPlayer :2020/04/20(月) 23:44:19.67 ID:qDB08tR30.net
備蓄の3B、豆と銃弾とあとなんだっけ
ボトル水?ブランケット?

884 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp8b-X0Dk):2020/04/20(月) 23:56:59 ID:L0F8NmRHp.net
>>883
ラッパ銃でしょうよ!

885 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff55-7wDT):2020/04/21(火) 00:17:32 ID:vLUr8zr/0.net
Water shelter Fire foodだぞ

886 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf24-66o1):2020/04/21(火) 01:15:19 ID:hHXCstCL0.net
日本刀と甲冑がクラフトできるようになったらいいな
あんまりシステムの根幹に関わるアップデートすると失敗しそうだよね
今の完成度は完璧に近いから

887 :UnnamedPlayer :2020/04/21(火) 02:00:32.28 ID:g+FbT3jk0.net
>>886
17は色々と問題あったが、結果正解だったと思うぞ
スキルシステム、MOD、トレクエ、ダンジョンハウス、乗り物追加
どれも個人的に素晴らしいアイデアだと思う

バイオーム、同一ハウスの乱立は大失敗だったが直してくれた
食中毒、農業ら辺はもうちょい何とかして欲しいけどバランス的にどうなんだろうね
α17のチームなら新要素でも安心して待てるわ

888 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fda-U/Jp):2020/04/21(火) 04:52:06 ID:Tc1vR4TZ0.net
鉱夫ゾンビの腰にダイナマイト追加で腰撃つと大爆発追加しろ

889 :UnnamedPlayer (スップ Sd3f-Smjs):2020/04/21(火) 04:56:33 ID:2SQSHdIGd.net
7DTDのやりすぎで俺の腰が大爆発だわ
マウスキーボだと長時間プレイきついから
リングメニュー追加してパットにも最適化してほしい

890 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7f7-xa8R):2020/04/21(火) 06:34:10 ID:Px5dWVU+0.net
>>889
ゲーミングチェアを使うんだ
ちゃんと商品説明で腰の負担軽減的なことに言及してるやつな
ちゃんと選べば高ければ高いほどいいぞ

俺はこれでベッドに腰の休憩に行くことがなくなって睡眠時間が減った

891 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 377b-mVT4):2020/04/21(火) 06:35:42 ID:qpdQS0Ql0.net
腰のダメージ軽減、命のダメージ増加

892 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 977b-Ho7r):2020/04/21(火) 06:42:18 ID:Ftytzywq0.net
>>890
やっぱ違うんだ?
某格安家具屋の組み立て式チェアはケツの部分がすぐヘタって尾てい骨が痛くなるんだよな
寝ながら7dtdやるためにゲーミングノート買うか悩んでたけど冷静に考えたらチェアに金かけた方が良い気がしてきた

893 :UnnamedPlayer :2020/04/21(火) 07:56:36.85 ID:eLe+LyVe0.net
ゲーミングベッドというものも出てきてるけど、どうにもパッドゲーしか想定されてない感じ
ttps://www.bauhutte.jp/wp-content/uploads/2020/03/f01-4.jpg

この写真ではモニタ前にキーボード置いてるけど…何か近すぎてやり辛そう
ttps://www.bauhutte.jp/wp-content/uploads/2020/03/gaming-4.jpg

というかここまでネタに走るんならもう便器もつけちゃえよっていう

894 :UnnamedPlayer :2020/04/21(火) 08:09:02.42 ID:SGi+I2Fp0.net
ゲーミングより数万のオフィスチェアがいい

895 :UnnamedPlayer :2020/04/21(火) 08:10:44.05 ID:SGi+I2Fp0.net
>>888
腰のダイナマイトに火を付けて両手挙げて「AAAAAAH!」と叫びながら突進してくるようになりそう

896 :UnnamedPlayer :2020/04/21(火) 08:22:17.72 ID:pCkcn1HQa.net
ゲーミングメガネってなんだ

897 :UnnamedPlayer :2020/04/21(火) 08:48:23.50 ID:UlkkuxaKa.net
>>896
そらもう1680万色に輝くRGB LED付きブルーライトカットメガネよ

898 :UnnamedPlayer :2020/04/21(火) 08:57:53.92 ID:bF2Yuocu0.net
コンクリが乾く前の黒くなってる状態は踏んじゃダメって勝手に思い込んでたよ
関係無いのな・・・でも踏みたくない

899 :UnnamedPlayer :2020/04/21(火) 09:17:18.52 ID:KDTFESIr0.net
椅子は結構重要だよな
ちょっと高めのオフィスチェア買うだけで結構変わる

900 :UnnamedPlayer :2020/04/21(火) 09:43:57.27 ID:FENhx8Vxd.net
>>893
これマウスとキーでやったら腰がわやな事になるな。鎮痛剤くれへんか

901 :UnnamedPlayer :2020/04/21(火) 09:44:35.68 ID:pCkcn1HQa.net
>>897
光場所によっちゃエライ事になりそう

902 :UnnamedPlayer :2020/04/21(火) 10:00:57.30 ID:W3xoFgx30.net
PC組み直すんだけど7daysはAMDと相性悪いってマジ?

903 :UnnamedPlayer :2020/04/21(火) 10:19:43.66 ID:AwyPW7U50.net
wikiには無いですけど
ランタンってヘイト集めますか?

904 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-G7e/):2020/04/21(火) 11:37:42 ID:w46Phicj0.net
透明なガラスって作れないんだっけ?
炉で作って天井に貼ったら網目が凄いことになって諦めたんだけど

905 :UnnamedPlayer :2020/04/21(火) 11:49:03.21 ID:E5xXyU++a.net
>>902
ryzen2-3700xだけど特に不具合はないよ
他のは知らないけで

906 :UnnamedPlayer :2020/04/21(火) 11:51:04.38 ID:fxlXRtmTa.net
>>903
ヘイト値もヒート値もあがらないよ

907 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7755-5Pc+):2020/04/21(火) 12:06:22 ID:AwyPW7U50.net
>>906
なるほどありがとうございます

908 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5788-ulpY):2020/04/21(火) 12:15:50 ID:g+FbT3jk0.net
>>893
尿瓶がないからやり直し

909 :UnnamedPlayer :2020/04/21(火) 12:47:12.88 ID:GtSG7Rs7M.net
防衛拠点周りを土からコンクリートに張り替えたいんだけど土よりコンクリートの方が軽くなるんだろうか?
ミドルスペックだから止めたほうが良いのかなぁ

910 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf85-liWx):2020/04/21(火) 13:14:00 ID:5Vga2FfI0.net
>>904
前のバージョンではガラスペーンだかなんかなかったか
完全な透明ではないけどメッシュ入った強化ガラスよりはいい

911 :UnnamedPlayer :2020/04/21(火) 13:37:20.30 ID:wQaRESMRa.net
炉4台動かしたままクエ行ったんだけど、帰ってきたら貞子が4匹拠点の周りウロウロしてて笑っちゃった

912 :UnnamedPlayer :2020/04/21(火) 13:40:49.68 ID:5Vga2FfI0.net
>>898
ttps://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcThLfiDSNO0YwDbUx1umSm-_161Qn282nQjd9FMIAd6QkIBmrlfMATYsP3HLQ&s=10

913 :UnnamedPlayer :2020/04/21(火) 14:19:49.78 ID:usL2LJUJ0.net
大荷物抱えてヒーコラ拠点近くまで戻ったら、時々あるたまに周囲にゾンビ湧く奴が起こってゾンビ犬沢山とクマに襲われたんだけど、
どう考えても途中からゾンビ犬vsクマになってて俺蚊帳の外だったわ。
眺めてたら死んで拠点から銃持って戻ったらクマだけいなくなってて、肉取り逃してファッキンッ!

914 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 772b-Ho7r):2020/04/21(火) 15:19:05 ID:CIdyy/5A0.net
相手にされないサバイバーさんかわいい

915 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5788-ulpY):2020/04/21(火) 16:05:08 ID:g+FbT3jk0.net
>>909
コンクリならそこまで変わらんと思うよ
木、光源、作業台乱立稼働、スパイク、扉、ハッチ、ベッド辺りはちょっと重いから置きすぎると重くなると思う
設定下げれば余裕よ

916 :UnnamedPlayer :2020/04/21(火) 16:28:30.19 ID:g+FbT3jk0.net
21日目でジャイロオーガーその他施設も完備したぜ
さあ、マイニング本探しの旅が始まる…

トレクエ回収で金稼ごうかと思ったけど、ティア5だと場合によっちゃ広間のど真ん中にあったりするからあんま美味くない…
20匹くらいメットおじさん相手したわ
インゴットとジャンタレ弾売ったらどないしよ

917 :UnnamedPlayer :2020/04/21(火) 16:35:37.19 ID:pEV5RU1hH.net
18.4だと7日目にもうオートバイ完品が売られてたり
44マグナムがご褒美箱からでてきたりと、技術革新が進みすぎな気がする
ちょっとコツ掴んでれば10日目までにそのオートバイ買えちゃうし

918 :UnnamedPlayer :2020/04/21(火) 16:43:10.20 ID:w46Phicj0.net
>>910
ありがとう
ちょっと試してみる

919 :UnnamedPlayer :2020/04/21(火) 16:56:07.40 ID:QNok2x8h0.net
そろそろ19いつって発表あった?そろそろって聞いたからきたけど

920 :UnnamedPlayer :2020/04/21(火) 17:05:33.37 ID:GtSG7Rs7M.net
>>915
なるほど、経験値稼ぎも兼ねてコンクリートバイオーム頑張ります
ありがとう!

921 :UnnamedPlayer :2020/04/21(火) 17:05:54.46 ID:AJyzizn50.net
α19のバグつぶしのテストプレイヤー募集してたからもうすぐなんじゃない?

922 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 377b-mVT4):2020/04/21(火) 17:11:36 ID:qpdQS0Ql0.net
じゃあ早くて2か月ぐらいかな

923 :UnnamedPlayer :2020/04/21(火) 17:31:53.15 ID:9i3F8+3m0.net
α19のテストプレイがユーザー有で始まってるから5月頭にレイテスト版来るだろうな

924 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 772b-Ho7r):2020/04/21(火) 17:46:53 ID:CIdyy/5A0.net
そんな早く来そうなのかよわくわくしてきた
18も3桁時間やってるけどまた3桁やりそうだわつれーわ

925 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 377b-Ho7r):2020/04/21(火) 17:53:40 ID:lh5Dqroo0.net
テスト参加希望の人のプレイ時間見てたら4〜5千時間越え当たり前にいるのが恐ろしい

926 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff14-PkIE):2020/04/21(火) 18:04:07 ID:W3xoFgx30.net
もうネタで来年やなとか言われなくなったの寂しい

927 :UnnamedPlayer :2020/04/21(火) 19:18:27.64 ID:8CNNAhP/0.net
このゲームマルチでフェラルホードやるとFPSがガクッと落ちて20とかになるんだが対策方法とかある?
普通の時はFPS100ぐらいをうろちょろしてる

928 :UnnamedPlayer :2020/04/21(火) 19:18:36.66 ID:Ftytzywq0.net
あのSSのグラフィックで7dtdが出来るとかいまいち実感が沸かないな
そういえばGeForce NOWのトップタイトルに7dtd入ってるんだよな
MODは非対応かもしれないけどさらにプレイ人口増えそうだな

929 :UnnamedPlayer :2020/04/21(火) 19:29:48.87 ID:5rLHp1NY0.net
pregen03でヒガシ製薬会社探してるんだけど、見かけた人おらんかね?

930 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff47-Ho7r):2020/04/21(火) 19:45:02 ID:HZ6RDQdx0.net
ゲームとして形はかなりできてるのにまだαっていうのがな
制作サイドとしては何を実装したらβになった扱いなんだ?

931 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1b-fCKe):2020/04/21(火) 19:55:42 ID:fiLegZBja.net
>>927
フェラルの数って一人当たりって話だから、フレンドとやってれば単純に湧きの数増えて重くなるんじゃない?
配信とか見ててもフェラルマシマシ設定や、貞子が大量召喚したゾンビで処理落ちしてる場面見かけるしな。

932 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5788-ulpY):2020/04/21(火) 20:30:06 ID:g+FbT3jk0.net
>>917
運がいい時は坩堝、ガス、ジャイロ2種が揃って10日目に乗り回してたぞ
α16も1週間以内にオーガー売ってたりしたし、あの頃はコンクリブロックで荒稼ぎ出来たから穴はどこかに出来るよ

933 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 377b-Ho7r):2020/04/21(火) 20:42:35 ID:lh5Dqroo0.net
うーん、ジャイロで飛行中火炎瓶ドロップすると
炎のジャイロになってカッコいいからやらないほうがいいぞ

934 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf88-ycCE):2020/04/21(火) 21:02:19 ID:z5jN7gFk0.net
パーク本揃えたときの安っぽいデェェーン!!っていうSE好き

935 :UnnamedPlayer :2020/04/21(火) 21:18:32.45 ID:g+FbT3jk0.net
>>933
それでダメージ入るならガルマごっこ出来るんだよなぁ

936 :UnnamedPlayer :2020/04/21(火) 21:20:16.05 ID:hrqcMbHA0.net
>>929
ここにワールドファイルをドラッグ・アンド・ドロップするとレンダリングされます
■7 Days to Die Map Renderer for A18
https://kui.github.io/7dtd-map/
右側のPrefabs FilterやPresetを使えば建物の場所などがわかります

937 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1b-fCKe):2020/04/21(火) 21:33:40 ID:fiLegZBja.net
火炎瓶ってトラップだよなあ。
箱から出たけどいらねーと捨てたら火だるまになるっていう。
なんで火を点けとんねんあいつ。

938 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f62-frbF):2020/04/21(火) 22:05:59 ID:owzHolq10.net
それを すてるなんて とんでもない!

939 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fff4-vK2C):2020/04/21(火) 22:42:11 ID:EOwg5vhw0.net
その仕様知らずによりによってダイナマイト捨てた後に火炎瓶捨てておもっきし爆死したなぁ

940 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7f2-ycCE):2020/04/21(火) 22:43:43 ID:5A39tC5Z0.net
ガラスと並ぶ誤操作危険ユニット

941 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1763-xa8R):2020/04/21(火) 23:06:35 ID:5rLHp1NY0.net
>>936
おー、こんなのあるんだな
使ってみるよthx

942 :UnnamedPlayer (スップ Sd3f-CLse):2020/04/21(火) 23:10:58 ID:pRmAOdJ+d.net
まとめて作ればいいんだけれども
ずっとやってるとチェストから素材だしてクラフトしての流れが割と面倒だから
溶鉱炉式で火薬とかストックしておいて作るときにアクセスするだけでいいリロードベンチが欲しい

943 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-ycCE):2020/04/21(火) 23:25:12 ID:ws21p8sA0.net
ツールベルトに移すのをミスって炎上はよくやる

944 :UnnamedPlayer :2020/04/22(水) 00:55:43.35 ID:QeKtbLYS0.net
2周目まではパーク解放しなくていい安心と安全?を誇る強武器やぞ
18.2-3まではトレクエでボコボコ投擲貰えたけど最近はめっきり出なくなって活躍の場が増えた
MAX湧きマンだからこれないと生きられない

945 :UnnamedPlayer :2020/04/22(水) 01:31:52.06 ID:oNpb/HKW0.net
DISHONGビルってとこで今5階まで行ったんだけど、一旦拠点に戻ったら倒したゾンビ再配置されちゃうの?
弾薬無くなってきて辛いょ…

946 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 417c-QpYc):2020/04/22(水) 01:51:03 ID:br3tMeyt0.net
寝袋置けば再沸きしないんじゃない?

947 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9809-rCbV):2020/04/22(水) 02:29:44 ID:AgD1TTgL0.net
以前のverだと、制圧前の状態だとほぼ無限に再配置されてうざいってあったけど
それ直ったみたいだし、数日以内に再訪すれば平気なんじゃない?
この数日で再配置ってのが何日かは分からないが…、5〜10日ってとこかね?

もしクエスト中の場合だったら離れたら失敗になるからだめだが

948 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0763-0GGu):2020/04/22(水) 03:51:46 ID:VWESOfsi0.net
PREGEN03ってヒガシ製薬会社が存在しないんだな…、固定マップは一通り建物を置いてくれてると思ってたわ

949 :UnnamedPlayer :2020/04/22(水) 03:58:10.56 ID:eOXMQEXPa.net
固定ですらtir5アパート削除されてるんだぞ
バネに電気パーツ、屋上でホードも凌げる優良物件なのに

950 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5188-2LYQ):2020/04/22(水) 06:12:01 ID:QeKtbLYS0.net
何だかんだ2スコのAK便利で対警官用になってるしM60使う機会がないわ
一本道拠点ならMRかマグナムだし、使うとしてだだっ広いティア5くらいかな

951 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a55-HjFK):2020/04/22(水) 07:13:15 ID:fmUJIriW0.net
AKはリフレックスサイトが付けられる点が良いな
室内狙撃とかでスコープ付きだと拡大しすぎてきつい時に嬉しい
あとM60だと右クリックで狙いを定める時に取り回し重い感じがするのがな
腰だめでトリガーハッピー気味に乱射するスタイルだとM60が人気だったりするのかな

952 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4088-eHaU):2020/04/22(水) 07:20:13 ID:oNpb/HKW0.net
>>946
>>947
レスありがとうございます
寝袋の材料がないんで一旦戻ってすぐ来てみることにしやす

初めてデカイ建物入ったけど思いの他しんどくて面食らった

953 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c681-zt8G):2020/04/22(水) 08:44:41 ID:7UXc8lH/0.net
>>931
そうなのか...
じゃあガッツリ落ちるのは仕様みたいなもんでしょうがないことなんだな
ゾンビもっと沸かせて楽しむつもりだったけどキツそうだ...

954 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sab5-bWdL):2020/04/22(水) 09:06:30 ID:9v/qVawaa.net
>>931
いや全体で湧ける数だよ

955 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ca4-KpLH):2020/04/22(水) 09:21:25 ID:D/YNMInZ0.net
PREGEN マップは固定マップって言っていいのか微妙だよね
名前からしてランダムマップを予め生成してるってだけって感じのほうが近そう、関連ファイルにそのシードまで書いてあるし
予め開発が用意するならいろんなシードでマップ厳選してくれっていうのはそれはそう

956 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 96c0-UvU3):2020/04/22(水) 09:30:10 ID:TXVTMh4y0.net
室内戦メインだし、スコープが使いにくいのはその通りなんだけど、ダメージ増加パークがあるから俺も載っけてる

957 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e88-wQF1):2020/04/22(水) 09:31:23 ID:0khMqJmn0.net
そもそもPREGENマップはAMD系グラボでのマップ生成に不具合があるから
「とりあえずこれで遊んでくれや」って話だったような

958 :UnnamedPlayer :2020/04/22(水) 09:59:26.45 ID:tjasrKCW0.net
放射線データ書き込みで大体落ちるAMDくん

959 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7c30-HPZ2):2020/04/22(水) 10:57:07 ID:4jqTzJPb0.net
DISHONGは殴りメインで行けばいいよ
いちいち弾消費してられないビールなら大量に入手できるんだし
品質1でもいいからスチールメリケン作っておこう

960 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7c30-HPZ2):2020/04/22(水) 11:00:47 ID:4jqTzJPb0.net
昔の大学闘争時代に作られてた火炎瓶は着火式ではなく金属ナトリウムの欠片を入れてたので
割れると自動的に火が付いたらしいが作るのも命がけだったそうな(経験者談)
モロトフ式の手動着火でいいよな

961 :UnnamedPlayer :2020/04/22(水) 11:40:57.81 ID:IzCcUKwF0.net
モロトフって投げるの大変そう

962 :UnnamedPlayer (スッップ Sd70-sVoF):2020/04/22(水) 12:36:55 ID:Ik6hkpvhd.net
釣りmodletを作ってみたい
釣ったら釣ったでその魚何に使うねんという話になるけど

963 :UnnamedPlayer :2020/04/22(水) 12:50:33.12 ID:EcOVcXpUd.net
火炎瓶を設置したいなぁ
トラップとして設置して銃で撃って起爆
ドラム缶だと地形にもダメージ入るし使い難いねん

964 :UnnamedPlayer :2020/04/22(水) 13:00:08.23 ID:NRfUVKIn0.net
ドッスン的なプレスマシンがほしい

965 :UnnamedPlayer :2020/04/22(水) 13:00:50.57 ID:vwJGoKzJ0.net
謎のアイテム"魚"しかとれないけど
さおにつけるmodの種類がやたらあってそっちメインのヤツにしよう

966 :UnnamedPlayer :2020/04/22(水) 13:19:45.45 ID:rwTtHg+Q0.net
操作しやすいマウスないかなぁ

967 :UnnamedPlayer :2020/04/22(水) 13:21:14.33 ID:Bmj3lVgx0.net
すり鉢対策にゾンビが急斜面に対して殴ってくる調整とか入れてくるかなぁ…

968 :UnnamedPlayer :2020/04/22(水) 13:31:18.35 ID:QeKtbLYS0.net
>>967
扱い難しいだろうね
ブロック的に見れば坂なんだろうけど、逆向きにするだけで有効なブロックに変化するからなぁ
ある向きは進行ルートと認識しない、とか出来るなら潰されるだろうけど技術的にどうなんだろうね

969 :UnnamedPlayer :2020/04/22(水) 14:34:38.13 ID:vLjEEZk20.net
一定時間殴れなきゃデストロイとか

970 :UnnamedPlayer :2020/04/22(水) 15:29:50.21 ID:3yhd6pdVd.net
ゾンビの登坂能力に差を付けるとか
デブゾンビは急な傾斜を登れない的な

971 :UnnamedPlayer :2020/04/22(水) 15:33:18.07 ID:bvzqATwF0.net
アスリートゾンビや登山家ゾンビを出すか

972 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7440-k/NI):2020/04/22(水) 15:37:15 ID:Bmj3lVgx0.net
ふと思ったけどSASUKEの1stステージあんな感じだったな

973 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saab-5liV):2020/04/22(水) 15:45:18 ID:MeriZxYIa.net
次スレ
【7DTD】7 Days To Die 205日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1587537314/

974 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saab-5liV):2020/04/22(水) 15:45:19 ID:MeriZxYIa.net
次スレ
【7DTD】7 Days To Die 205日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1587537314/

975 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 247b-1Gce):2020/04/22(水) 16:02:13 ID:O01QdEy00.net
>>974
スレ立て乙

スレ立て乙

976 :UnnamedPlayer :2020/04/22(水) 16:30:49.18 ID:sSA+8q9g0.net
正直、スリバチが潰されたらフェラル停止設定にする・・・

977 :UnnamedPlayer :2020/04/22(水) 16:32:28.41 ID:Bmj3lVgx0.net
でもやってるとチート感がな

978 :UnnamedPlayer :2020/04/22(水) 16:37:14.12 ID:FZ/GXwtY0.net
1番楽な方法が潰されたなら2番目に楽な方法に移るだけだしそれは他の誰かが見つけてくれる

979 :UnnamedPlayer :2020/04/22(水) 16:43:46.02 ID:N32P2aE+0.net
いつからピョンピョン戦法からスリバチ戦法たるものに変わったんだ

980 :UnnamedPlayer :2020/04/22(水) 16:50:25.17 ID:qLnOhfspa.net
>>974
おっつおっつ

981 :UnnamedPlayer :2020/04/22(水) 16:51:57.96 ID:qLnOhfspa.net
すり鉢はラクだけど大量のゾンビ相手にするのに楽しいのは、トラップとか砲台マシマシのガチンコ拠点だなとは思う。デモ出た瞬間木っ端微塵になるけど

982 :UnnamedPlayer :2020/04/22(水) 16:52:05.98 ID:Bmj3lVgx0.net
すり鉢の中でもぴょんぴょんしてるぞ

983 :UnnamedPlayer :2020/04/22(水) 16:54:29.36 ID:+2FpoL5e0.net
階段ピョンピョンさせてAP弾でヘッショ
デモ来たときだけ射撃やめて電撃ダーツブレード踏ませてる

984 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5188-2LYQ):2020/04/22(水) 17:15:04 ID:QeKtbLYS0.net
>>983
ああ、デモ時だけパターン変えるって方法もあるんか
俺もデモがきた時だけロケランぶっ放そうかな
あんまり爆発物に頼るのはどうかと思ってきたとこだ
爆発物使うならすり鉢でいいじゃんてなる
未だに近接オンリーでMAX湧き倒しきったことないんだよね
今回は挑戦してみたい
DPS最強ってなんだろ
バットか頭パーン率高いマチェーテかな

985 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e26b-BYln):2020/04/22(水) 18:57:00 ID:v4Y4ANCK0.net
一箇所に集めるなら密造酒スレハン

986 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ef0-UYN4):2020/04/22(水) 19:24:27 ID:6PWNDWaO0.net
今は部位破壊統一されてるはずだから、頭パーンしやすいのはマチェットではなくスキルに破壊率アップがあるナックル
DPSは1対1だと振りが速くて頭パーン率高いナックルか出血ダメがあるマチェット
1対多だとスレハンになると思う

987 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a46f-B/PN):2020/04/22(水) 20:17:57 ID:9Ew8rILt0.net
ナックルはビール飲んでも多少は殴られるのがなあ
思ったほどパンパンふっ飛ばしてくれるわけでもなく運が良くないと何発も殴らなきゃいけない

988 :UnnamedPlayer :2020/04/22(水) 20:24:06.53 ID:A55UELgaa.net
このゲームのヘリってガソリン8割使っても300m程度しか進まんのな

989 :UnnamedPlayer :2020/04/22(水) 20:26:47.56 ID:7fe4j2cWa.net
ビール飲めビール

あの世界での酔っぱらいのケンカって手が付けられなかったんだろうな

990 :UnnamedPlayer :2020/04/22(水) 20:27:42.69 ID:7fe4j2cWa.net
あとおもりヘッド付けろおもりヘッド

991 :UnnamedPlayer :2020/04/22(水) 20:45:36.26 ID:AEI0KkE10.net
周りの客は喧嘩中に手足がパァーンしないかハラハラしながら見守ってそう

>>988
この世界の乗り物は遅すぎるから全種+6設定でやってるわ
ジャイロくんの場合必要助走距離が伸びるから離陸くっそ難しくなるけど

992 :UnnamedPlayer :2020/04/22(水) 20:49:28.45 ID:mHLYMdtza.net
なんで穀物アルコール飲めないんやろなあ?

993 :UnnamedPlayer :2020/04/22(水) 21:21:32.94 ID:9evJgrrq0.net
アルコールだけなら消毒液を飲むようなものとか。

ホードとトレーダーに振り回されてる気がして疲れてきた。

994 :UnnamedPlayer (アウアウクー MMd2-NEkk):2020/04/22(水) 21:56:13 ID:NDFY4oMuM.net
最近始めたんだけど、高品質武器とかツールの解体ロックとかできないの?間違え解体しちゃって泣いた事が何度か。せめて解体前に再確認が欲しい。

995 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1dbb-1Gce):2020/04/22(水) 22:00:09 ID:sSA+8q9g0.net
ぶっちゃけホードはマンネリ化を防ぐ為の要素だから
探索が楽しい人は邪魔に感じるかも

昼間を最長にしてるけどトレーダー閉まってる時間にリザルト整理がかち合うとめんどい
対策としてトレーダー前に売っ払い品用の倉庫建ててるけど
カバンから倉庫にポイポイとワンキーで放り込める機能が欲しい
取り出すワンキーはあるんだから

996 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1dbb-1Gce):2020/04/22(水) 22:02:27 ID:sSA+8q9g0.net
>>994
あ、それはすごく欲しいな

いまは間違い防止の為に、改造で色付けるくらいしか手が無いからなあ

997 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5388-4BQp):2020/04/22(水) 22:03:34 ID:9CYNTvSO0.net
>>994
何かMODを付けておくと解体不能

998 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5388-4BQp):2020/04/22(水) 22:05:13 ID:9CYNTvSO0.net
>>995
Shift+クリック

999 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 16e8-sVZV):2020/04/22(水) 22:08:01 ID:+2FpoL5e0.net
>>994
急いで解体キューをクリックすればキャンセルできるけど3秒とかだと判断間に合わんかなw

1000 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sab5-UfcS):2020/04/22(水) 22:11:30 ID:DtkhKt3/a.net
うおー!これは求めまくってた6の武器!!
早速改造しよー!!


あれ?武器どこいった?(追加される武器パーツ)

1001 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sab5-FXFP):2020/04/22(水) 22:16:37 ID:mHLYMdtza.net
あるある。
箱コンでやってるとレア度とかで改造の位置ズレた時に対応十字キーも変わるから誤爆多いわ。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200