2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 207日目

1 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d730-6tiU):2020/05/15(金) 12:55:36 ID:fEDsrH650.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい
■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://7daystodie.com/forums/

■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/

■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 18日目 【7DTD】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1583667822/
■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 9日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1589042664/
■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 5日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1467883013/
■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 3日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1514894571/
■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 206日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1588528262/

次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8730-6tiU):2020/05/15(金) 12:57:18 ID:fEDsrH650.net
初日は槍と弓でほっしゅ!

3 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f7b-sWGa):2020/05/15(金) 13:01:20 ID:3k8GTXsQ0.net
保守

4 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8730-6tiU):2020/05/15(金) 13:06:17 ID:fEDsrH650.net
二日目は肉と缶詰を探してほっしゅ

5 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bcc-32x/):2020/05/15(金) 13:08:20 ID:eW/IsFh+0.net
>>1
うおおゴメン
前スレ>>970だけど普通に気付かなかった

6 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bcc-32x/):2020/05/15(金) 13:09:17 ID:eW/IsFh+0.net
ほしゅです

7 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bcc-32x/):2020/05/15(金) 13:10:04 ID:eW/IsFh+0.net
ほしゅします

8 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bcc-32x/):2020/05/15(金) 13:10:45 ID:eW/IsFh+0.net
保守

9 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f88-uRPb):2020/05/15(金) 13:10:59 ID:QXLkuYdd0.net
ほっしゅ

10 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8730-6tiU):2020/05/15(金) 13:13:08 ID:fEDsrH650.net
三日目はハンドガン入手してヒャッハー

11 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8730-6tiU):2020/05/15(金) 13:16:01 ID:fEDsrH650.net
四日目は骨を捜して右往左往

12 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bcc-32x/):2020/05/15(金) 13:16:59 ID:eW/IsFh+0.net
保守

13 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 911e-32x/):2020/05/15(金) 13:18:26 ID:2uyhOVHD0.net
ほっしゅ

14 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8730-6tiU):2020/05/15(金) 13:19:06 ID:fEDsrH650.net
五日目はせっせとコボル石作り

15 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b6a-gIXh):2020/05/15(金) 13:20:31 ID:K8WSPDYf0.net
保守
保守

16 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ba4-y7K+):2020/05/15(金) 13:21:43 ID:J6cxYXne0.net
ほもり

17 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8730-6tiU):2020/05/15(金) 13:22:27 ID:fEDsrH650.net
六日目からホード準備開始、火炎瓶と弾も集めるよ

18 :UnnamedPlayer (スフッ Sdd7-B0Gj):2020/05/15(金) 13:22:55 ID:pGOdfYdqd.net
拠点の補修

19 :UnnamedPlayer :2020/05/15(金) 13:25:44.24 ID:fEDsrH650.net
七日目ホード準備完了、かかってこいやー

20 :UnnamedPlayer :2020/05/15(金) 13:27:11.76 ID:Aq7SB5210.net
保守ホード

21 :UnnamedPlayer :2020/05/15(金) 13:38:56.67 ID:MM/Ge/QP0.net
テラリア習慣

22 :UnnamedPlayer :2020/05/15(金) 14:12:03.47 ID:/C99X/hSa.net
>>1
栄養満点のシチューをおごってやろう

23 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb30-uRPb):2020/05/15(金) 14:43:12 ID:UJd2iY6W0.net
このゲームなんですが、マルチ16人、ブラッドムーン64体って可能なんですか?
もしそうする場合、PCの性能ってどんだけ必要になるでしょうか。
ゾンビが多いとカクカクでこれは買い替え検討してるんですよね。

24 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b62-PdvJ):2020/05/15(金) 15:46:52 ID:UNgtoGb40.net
>>23
ホストでゲームしながらだとだいぶマシンパワーは必要だよね。リソースモニター見てみたら?

25 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef7d-Vjrq):2020/05/15(金) 18:27:15 ID:wMmngYNd0.net
とりあえずα19来るならα18でパーツが細分化しすぎだから
ガンパーツ、スチールパーツ、メカニカルパーツ、ミリタリーパーツ、エレクトリックパーツの5種類にしてくれ
スレッジハンマーパーツとかショットガンパーツとかetcで枠占有しすぎ

26 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e30c-u2mP):2020/05/15(金) 18:29:05 ID:FXyBQQAw0.net
いっそ持ち物は枠数制限をやめて重量制限にしてくれてもいい

27 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f7b-sWGa):2020/05/15(金) 18:34:25 ID:3k8GTXsQ0.net
丸太1本で身動き取れなくなるがよろしいか

28 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0709-m+kK):2020/05/15(金) 18:43:09 ID:OcdtKaad0.net
車の荷物積載量少なくね!?
バイクの2倍以上は欲しい
じゃないと走破性などなどの都合で使う気にならんばい

29 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf88-nHeX):2020/05/15(金) 18:44:56 ID:e3EHQTVj0.net
車はマルチ用でっしゃろ

30 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM23-xKnj):2020/05/15(金) 18:47:22 ID:J6buhRcWM.net
>>28
自分で増やせば?

31 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17b8-nFXN):2020/05/15(金) 18:49:17 ID:yADHiV280.net
不便が楽しいって人も居るから調整が難しいとこやね

32 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6128-32x/):2020/05/15(金) 19:01:48 ID:C8PXEPPl0.net
積載量よりもウィリーが楽しいからバイク使ってるわ

33 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0354-imz8):2020/05/15(金) 19:08:12 ID:mSf9xGhA0.net
何度も言うけど、サンドボックスは工夫するから楽しいんだぜ。
あと時どき乗り物のストレージに物を入れたまま収納したいという人がいるけど、
それやると無限ストレージができるので、多分完全にアウト。
まあ標準で無限ストレージのゲームは沢山あるけどな。

34 :UnnamedPlayer :2020/05/15(金) 20:16:19.14 ID:esgE2tXa0.net
チラ裏すまん

積載とか手持ちの量が制限されててそれが面白い要素だと思ったことがない
持ちきれなくて何を捨てるか選んでる瞬間、楽しいな〜とかない

もしかしたらそれを避けるために拡張のスキルとかを優先しよう!とかいう動機付けだったり
無意識のうちに面白い要素として受け入れているのかもしれない

ないわ

ソウルシリーズとかいくらでも持てるし面白いし

35 :UnnamedPlayer :2020/05/15(金) 20:20:33.18 ID:mSf9xGhA0.net
そのソウルシリーズというのはサンドボックスなの?

36 :UnnamedPlayer :2020/05/15(金) 20:24:36.72 ID:K98F/wwc0.net
荷物を多く拾えるように出発前に準備するのはすき

37 :UnnamedPlayer :2020/05/15(金) 20:27:18.54 ID:GPCR9+cVa.net
>>34
他所のおうちで自分の家ではこうだったのに!なんで!って言わない方がいいと思うよ
俺もデモンズソウルから大好きだけど、そういう痛いファンは敵増やすだけだからやめてくれ

38 :UnnamedPlayer :2020/05/15(金) 20:28:10.08 ID:esgE2tXa0.net
すまん流してくれ
ハクスラとかでもランダム武器捨てるの選ぶのが苦痛なタイプってだけだ
7d2dは今まで遊んだゲームの上位3本に入るくらい面白い

39 :UnnamedPlayer :2020/05/15(金) 20:29:01.88 ID:lFZ4EOkt0.net
アイテム所持枠は人それぞれだよね
フレンドは枠に関してはバニラのままで良いって言うけど自分はMODで120枠にしないとやってられないし
ただツールベルト8枠は絶対許さんからな!
リペアから物体破壊までこれ一本のスーパーレンチ君作ってなお8枠はキツイ
それとは別に炉をインタラクト長押しで動かせるの最高やん!とか思って動かしてから気付いたけど
中に溶かしてた資源が無いんですが…いや資源ごと動かしてくれよ

40 :UnnamedPlayer :2020/05/15(金) 20:32:43.79 ID:oCF2P2jU0.net
スレの流れに沿ったレス内容投下しちゃあチラ裏とか書いても見逃されんわな

41 :UnnamedPlayer :2020/05/15(金) 20:35:39.51 ID:esgE2tXa0.net
すまんね言葉足らずで
ディスってる感じになるよな

このゲーム所持量多い部類だよな

42 :UnnamedPlayer :2020/05/15(金) 20:37:17.49 ID:mSf9xGhA0.net
精製と同じ手順で資源として吐き出させるしかないね。

43 :UnnamedPlayer :2020/05/15(金) 20:50:14.67 ID:T8byBYvf0.net
自分もドロップ量が減ってもいいから
枠は2倍ほしいって感じるかな

44 :UnnamedPlayer :2020/05/15(金) 20:52:53.84 ID:in/sHx8id.net
>>34
それならもうチートで武器呼び出せよ

45 :UnnamedPlayer :2020/05/15(金) 20:53:41.57 ID:OcdtKaad0.net
アイテム枠やらアイテム重量やらの制約はゲームバランスの都合であって
プレイヤー側でその制約自体が楽しいと思える人は極少数って話なだけなので

序盤、道路脇にチェスト置いてそこに荷物置いたりしてるけど、大体未回収のまま忘れられる遺物
後になって近くに来たからと中身をチェックするも、大抵ゴミしか入ってなくて
実は意外とちゃんと取捨選択できてるやん…と成長を感じる

46 :UnnamedPlayer :2020/05/15(金) 21:01:03.68 ID:KhBw/2QS0.net
これ以上備蓄増やしてもどうせ使わないって分かっててもついつい回収しちゃうやつ

47 :UnnamedPlayer :2020/05/15(金) 21:03:26.20 ID:rdn0vHVq0.net
袋に荷物を詰めて投げ落とせるようになればもっと楽なんだけどな
ベルトに袋を入れる→インベントリを開く→袋に入れるアイテムを選択→袋を投げる→地面をすり抜けて消失
みたいな感じで

48 :UnnamedPlayer :2020/05/15(金) 21:19:06.67 ID:Ocs6pHusa.net
もう各街に物資箱作るプレイに慣れてしまったやつ←

49 :UnnamedPlayer :2020/05/15(金) 21:26:25.53 ID:lFZ4EOkt0.net
>>47
アイテム消失させたいだけなら普通にアイテム選択して
落とすショートカット押していって地面にぶちまけたら良いだけじゃないの?
幸い落とすキーだけはコロコロ変わることないし

50 :UnnamedPlayer :2020/05/15(金) 21:32:12.63 ID:UUMYC6/e0.net
たくさん持てたら拠点作る意味あんまなくなるしなぁ

51 :UnnamedPlayer :2020/05/15(金) 21:35:08.70 ID:rdn0vHVq0.net
最後の消失は冗談だけど
持ちきれないアイテムを回収するために何往復もしなくてもいいように窓から地上に投げて後で拾えたら楽だなと

52 :UnnamedPlayer :2020/05/15(金) 21:35:26.12 ID:f6A3y9az0.net
アイテムの所持量自体は終始不変だしな
スキルやアイテムで解消できるのは枠が一杯の時のペナルティだし
出たもの全部持って帰れたらただのヌルゲー
かわりに制作コスト数倍にするとか中間素材だらけにして加工工程増やすとかしないと釣り合い取れんし
じゃあそれが枠数で制限されてたときよりゲームとして楽しいか?って話になるわけで

53 :UnnamedPlayer :2020/05/15(金) 21:43:51.90 ID:Gm4IEniQ0.net
まあTier5建物ぐらい長ったらしいと一々ルート品運び出すのが面倒ってのは分かる
ソロならmodで枠増やすなり自分が楽しめるやり方を選べばいいんじゃない?

54 :UnnamedPlayer :2020/05/15(金) 21:47:37.62 ID:C8PXEPPl0.net
自分の場合は持ち帰る価値がある(使える・金/素材になる)のに枠の制限で持てないっていうのはモヤモヤするだけだなあ
ただこのゲームの場合は即席でチェスト作って放り込んどけば枠は空くからあんまり気になったことが無いわ
ボダランみたいに行き来可能なポータル無しでボロボロドロップがあるゲームが最高にモヤる

55 :UnnamedPlayer :2020/05/15(金) 22:01:12.58 ID:E5iAUl150.net
探索中の建物の外壁に箱を貼り付けて後から中身回収すればいいんじゃない?

56 :UnnamedPlayer :2020/05/15(金) 22:06:05.49 ID:f6A3y9az0.net
とかく貧乏性には辛いゲームよ
浅れるのに漁らないことも持ちきれないからって置いていくこともできないし
かと言って枠を空けたまままま帰ったらそれはそれで損した気分になる

57 :UnnamedPlayer :2020/05/15(金) 22:29:28.77 ID:LDRO98p3d.net
これは必要だしこれはあったら便利だし、これは・・・高く売れるし
捨てられないよォー!!(ゾンビに殴られる音)

58 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bbc-gIXh):2020/05/15(金) 22:32:07 ID:eFTBLGGp0.net
初めにアイテム整理してる時に時間止まらず殴られてびっくりしたな
マルチ対応ゲームだとこんな事もあるかってなったけど

59 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d2b-Hvh5):2020/05/15(金) 22:38:21 ID:yGsL14Ds0.net
>>32
バイクに限らずウィリーした後、戻るときに何故かジャンプしたように後輪が浮くの好きだわ。

60 :UnnamedPlayer :2020/05/15(金) 22:46:38.85 ID:HDXnWCXM0.net
>>34
丸太二本づつ運ぶゲームに比べれば無限に持てるだろこれ
その辺の楽さがいいゲームだと思うよ、あとソウルって(苦笑)

61 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4be8-9scZ):2020/05/15(金) 23:23:19 ID:esgE2tXa0.net
メシアの屋上でパンパンなって戻って来るとか取捨選択とかが苦じゃないタイプならまあ楽ってことになるか

62 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4be8-9scZ):2020/05/15(金) 23:36:35 ID:esgE2tXa0.net
ついでに
さっき発言はこのゲームが気に食わないって意味じゃないからね
むしろこのゲームはめっっっちゃすごい

もっと普遍的なこと
ついでにぶっ放すとずーーーっと昔から思ってたけど
マウスホイールでアイテム選ぶのみんな不自由なく出来てる?
二個隣とか絶対選べん
対戦FPSだとほんとしんどい

63 :UnnamedPlayer (スッップ Sd2f-MWp5):2020/05/15(金) 23:40:23 ID:dl9IY2Skd.net
高いビルの上からパラシュートに荷物箱をくくり付けて地上に降ろすとか欲しいねえ
エアドロップの応用みたいな感じで
布、皮、軍用繊維のどれで作るかでパラシュートのクオリティを付けて搭載量に差を付ける

64 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7388-oomN):2020/05/15(金) 23:42:05 ID:TLO9uZRD0.net
ジャンタレより気使って投下することになりそう

65 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f7b-COJA):2020/05/15(金) 23:42:44 ID:tv5z+ocd0.net
対人FPSは数字キーで武器持ち替えが一般的じゃないだろうか
例外的に手持ち武器が2種だけのゲームならホイール上下に割り当てることもあるけど(当然ループさせない設定で)

66 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d2b-Hvh5):2020/05/15(金) 23:43:30 ID:yGsL14Ds0.net
そこに数字キーがあるじゃろ。
というかマウスホイールはマウスによって大分軽さが違うから、買い換えるのも手やで。

67 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1d-32x/):2020/05/15(金) 23:45:54 ID:48z7QAKCa.net
>>63
高さや重量と落下地点によっては中身が破損して消滅します

68 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f7b-gIXh):2020/05/15(金) 23:47:51 ID:nuE0B5bT0.net
破損より怖い吸い込み地面

69 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f11-32x/):2020/05/15(金) 23:49:50 ID:Ey14So610.net
>>64
投下した直後に自分も飛び降りて、下からハラハラしながら見守るサバイバーの姿が

70 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM23-xKnj):2020/05/15(金) 23:50:23 ID:J6buhRcWM.net
感染が表示でわかっちゃうのつまらないから、検査キットで調べて色が変わったら陽性とかしてほしい
偽陰性ありで

71 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27e8-Gt58):2020/05/15(金) 23:51:20 ID:oCF2P2jU0.net
タイムリーだな

72 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0709-m+kK):2020/05/15(金) 23:51:53 ID:OcdtKaad0.net
ビルの屋上から飛び降りるじゃろ?
着地5m手前あたりでショットガンを地面に向けてぶっぱなすじゃろ?
するとほら!!

73 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0354-imz8):2020/05/16(土) 00:05:42 ID:Oq8g2t2R0.net
時空の割れ目に突入ですね。わかります。

74 :UnnamedPlayer (ワッチョイ af62-ojFf):2020/05/16(土) 00:10:03 ID:2OxiXi020.net
個人的には枠あり重量なしだからこのゲーム好きだな
建物とか街の攻略用に持ち込む物資を収穫も見越して切り詰めるのが楽しいし
運も半分以上絡むけど、弾がマガジン内にしかない銃一丁とスレッジの2枠以外は価値あるアイテムだけで帰宅なんかができるととすごくやり遂げた感ある

75 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b88-32x/):2020/05/16(土) 00:10:18 ID:IZU0u/0h0.net
アイテムを拾って売る根性をやめなさい。
そうすれば下位武器なんてゴミだしパーツもほとんどゴミ。
本当に必要なものだけ持ち帰りなさい。

76 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 00:44:56.12 ID:Iggcv9yI0.net
今のverだと銃や近接武器を自作する事なんてほぼなくね?って気付いてからは
低品質は解体すらせずにポイ捨てするようになった

77 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 00:48:02.83 ID:rP92Cxi+d.net
たしかに
パーツにして集めてたの一回も使ってねえわ

78 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27e8-32x/):2020/05/16(土) 00:53:46 ID:UF0Mpd9O0.net
解体したパーツがどんどんたまっていくのが楽しいのじゃ・・・

79 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b2f-7kcB):2020/05/16(土) 00:56:51 ID:kExb94OK0.net
パーツも束ねてチーズケーキ食べたりした後に売るといい値段になるから持ち帰りたい気持ちは分かる
制作はオーガ現品拾えない時にたまに作るぐらいかな…

80 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b88-9scZ):2020/05/16(土) 01:22:05 ID:qg3ARv9U0.net
トロフィーだろうとキャンドルスタンドだろうと持って帰るぞ
羽、骨、腐肉あたりはさすがに拾わなくなってきたけど

81 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1796-imz8):2020/05/16(土) 01:34:51 ID:zdS9JeML0.net
案外品質6があっさり出ちゃうから作る事ってホント無いよね
しかも作ろうと思った時には○○パーツが無いから作れねぇ!ってなる
素材消費多くても良いから動力パーツとかも作らせてほしいわマジで

82 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7388-oomN):2020/05/16(土) 01:38:27 ID:e3BO4PXm0.net
マチェーテは6どころか5も出なくて割と作ってる
でもって作ると6が出る

83 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b88-9scZ):2020/05/16(土) 01:42:48 ID:qg3ARv9U0.net
自分は逆にパーツも解体して資源にできたら嬉しいかな
捨てるのは忍びないけど無駄に一枠占領させとくほどでもない

84 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bcc-32x/):2020/05/16(土) 02:09:14 ID:eqr/ENx60.net
報酬で品質5をもらってもランダム値が低いから自作してみるんだが
数値がまったく同じコピー品ができちゃんだよなあ
アイテム生産はルート周りで何かおかしなことになってそう

85 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb30-uRPb):2020/05/16(土) 02:31:04 ID:XAVQS/Io0.net
おじいちゃんの健忘エリクサーってwikiじゃHP-1ってあるけど、まさか最大HPが減るってことじゃないですよね。
ダメージを受けるってことですよね。

86 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f88-uRPb):2020/05/16(土) 02:42:36 ID:CyLsh/ez0.net
>>85
1ダメージを受ける、で合ってる
以前からの書き方に従ってHP-1って書いたけどやっぱりわかりにくいから分かりやすく書き換えとくか。

87 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM23-ZnKW):2020/05/16(土) 02:57:00 ID:+gG3/EWiM.net
>>79
チーズケーキ?売る???

88 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b88-32x/):2020/05/16(土) 03:32:32 ID:IZU0u/0h0.net
チーズケーキは購入時に安くなるんじゃ

89 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 06:52:00.33 ID:Oq8g2t2R0.net
電機タレットで弓矢のものが欲しいな。

90 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 06:52:52.60 ID:b4bFKBf50.net
バリスタかな

91 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 06:58:55.90 ID:OdeYQIak0.net
モーターだけで自動的に撃つクロスボウは出来そうだな

92 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 07:15:09.42 ID:IZU0u/0h0.net
プリンスオブペルシャみたいに床からスパイク突き出るトラップが欲しい。

93 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 07:16:44.13 ID:JxAYzpzd0.net
火炎放射器も欲しい

94 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 07:22:08.30 ID:cPPEPOQ70.net
販売しない装備ロック機能ほっすい
今は染料で赤に染めて売っちゃいけない装備を区別してるけど

95 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0354-imz8):2020/05/16(土) 08:04:36 ID:Oq8g2t2R0.net
ジャイロ乗ってる時にクラッシュして再開したらジャイロがストレージごと消えてた。
ふざけんな。

96 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f7b-gIXh):2020/05/16(土) 08:18:01 ID:F9hzA7YE0.net
古いαの習慣でルートした後の建物には再ルートまで避けて移動しているけど
今はそれほど気にしなくてもタイマー狂わず普通に再ルートしている気がしてきたけど実際どうなんだろ

97 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1d-Q2IC):2020/05/16(土) 08:21:02 ID:YKD/B5qfa.net
>>62
ホイールの設定がおかしいだけだろ

98 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b2f-7kcB):2020/05/16(土) 08:26:15 ID:kExb94OK0.net
すまねチーズケーキは売却関係無かったわ効果あるものだと誤認してた

99 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0788-32x/):2020/05/16(土) 08:27:25 ID:AhXbLG5y0.net
オートボウガンほしい
頭に装備したい

100 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 08:31:47.32 ID:fUuxEK1f0.net
腕だろ

101 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 08:34:51.08 ID:YOBj88YJ0.net
ドリル装備かな

102 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f30-6tiU):2020/05/16(土) 08:56:05 ID:OYzWQGD10.net
品質1はパーツに分解したほうが高額で売れるぞ
品質4以上で製品化してMOD付けて売れば更に儲かる

103 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f30-6tiU):2020/05/16(土) 08:58:43 ID:OYzWQGD10.net
インディジョーンズみたいにトゲトゲ天井が落ちてくる罠も欲しい
あと左手にサイコガン、俺たちのヒガシ製薬なら作れる

104 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd13-YK/V):2020/05/16(土) 08:59:53 ID:G8YvhoJPd.net
>>76
ほんそれ

105 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd13-YK/V):2020/05/16(土) 09:05:19 ID:G8YvhoJPd.net
迎撃拠点と生活拠点分けて湖畔のログハウスに土地主張ブロック置いて生活拠点にして、帰ってきたらゾンビ侵入してコンクリミキサーや保管箱ぶち壊されて消滅してた…
既存の建物使う時ある程度補強してたら防げるのかな

106 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb30-uRPb):2020/05/16(土) 09:14:10 ID:XAVQS/Io0.net
a16からの復帰ですが、鉱脈は地表に出ている鉱石から真下に掘ればたどり着けるってことですよね。
以前はかならい深く掘って左右に広げてましたが、今はそんな心配はいらないんですかね。

107 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2b-gIXh):2020/05/16(土) 09:31:13 ID:jFfP8TX70.net
>>106
辿りつけるどころかその石と繋がって表面付近から埋まってる上にものすごい量あるから探す手間は全然無くなったね
100日目で探索もホードも銃のみトラップ0でもそれぞれ1か所しか掘ってない

108 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 35bb-32x/):2020/05/16(土) 09:37:28 ID:cPPEPOQ70.net
>>96
ショットガンメシアショップのバックヤードにあるフォージを間借りしてたら
店表の茶箱は復活してたけど
出入りしてた店裏側のガンロッカーは復活してなかった

109 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 09:49:00.82 ID:4lH+EhYba.net
>>95
自分はバイクでなったけど再開した時にサバイバーは落ちたところ、バイクはちょっと前に探索した建物の前にあったよ
飛んできた方を探したらあるかもしれない

110 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 09:51:22.65 ID:IZU0u/0h0.net
>>105
それ中からゾンビわいてます。

111 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb30-uRPb):2020/05/16(土) 10:00:22 ID:XAVQS/Io0.net
>>107
返信サンクス。
wikiを見ると、銃弾を作るには真鍮だけは採掘出来ないってことですよね。
真鍮は色々と回って真鍮を見つけるか、金を溶かしているんですかね。

112 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa93-DBEz):2020/05/16(土) 10:02:15 ID:FcbvPWmra.net
生活地下拠点掘りで
硝石鉛鉄石炭全部の鉱脈に繋がったときは嬉しくもあり悩ましくもあり

>>105
侵入されたくないなら中途半端に流用せず
周囲を堀や傾斜壁で囲うのが一番確実

113 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53f4-VoTf):2020/05/16(土) 10:10:06 ID:b4bFKBf50.net
>>111
探索中に出る真鍮アイテム集めんの枠的にキツいしまあ金溶かしだな

114 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6128-32x/):2020/05/16(土) 10:14:09 ID:q66+xbF/0.net
真鍮を意識して確保してる人ってどのくらいまでやり込んでるん?
自分は大抵50日にすら届く前に飽きて止めちゃうんだけど真鍮、というか銃弾が不足したことがない
64体設定とかインセじゃないからかな

115 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp9f-24Gy):2020/05/16(土) 10:17:11 ID:FKcih7Kgp.net
>>105
同じ状況で生活してるけどそんなんなったことないぞ……
お散歩してる奴らの進行上に拠点があって破壊されたか、拠点の中に沸いてたのが暴れてたのをほったらかしにして置いた位しか浮かばないが……

116 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f30-6tiU):2020/05/16(土) 10:19:24 ID:OYzWQGD10.net
本の効果でドア破壊して探索するとドアノブ手に入るからそれを分解してると余る

117 :UnnamedPlayer (スッップ Sd2f-MWp5):2020/05/16(土) 10:20:45 ID:F+ZdkKBad.net
真鍮は邪魔にならなければ持ち帰る程度だな
鉄と鉛と硝石は炭鉱夫やればいくらでも手に入るからジャンクアイテムは分解して経験値を貰ったら即捨てしてる

118 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf88-nHeX):2020/05/16(土) 10:27:41 ID:7Oibw+6y0.net
序盤から真鍮スクラップやラジエータを集めておいて
トレーダーに並んだ薬莢を買いだめておけばまぁ不自由はしない
でもSMGタレット運用したら全然足りなくなるんだけどな
そしてデモリッシャーに弾薬ごと吹っ飛ばされてさらに足りなくなる

119 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41b0-D2Xw):2020/05/16(土) 10:33:55 ID:e5pr0uys0.net
タレット設置したらズズズ…と地面に吸い込まれてしもた
まるで半身を失ったかのような哀しみだった

120 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e399-gIXh):2020/05/16(土) 10:35:15 ID:f5RmfEuC0.net
>>105
ベットロール置かなかったという痛恨のミスか

121 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0354-imz8):2020/05/16(土) 10:40:51 ID:Oq8g2t2R0.net
>>109
ありがとう。探してみるわ。

122 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 11:18:26.75 ID:OdeYQIak0.net
>>114
俺も同じように50日あたりで飽きるが、真鍮は最初から集める
通常弾は拾えるからAP弾にしてる。まあ、それもあまり使わずに飽きるけど

123 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 11:26:40.70 ID:ix0YF2dN0.net
>>112
4つあるバイオームはないのでは?

鉄鉱脈掘ってたのにすぐ硝石・鉛に変遷した時の苛立ち感

124 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d2b-Hvh5):2020/05/16(土) 11:38:24 ID:tk4sYlZu0.net
真鍮は分解に時間かかるのがネックだな。
分解してる間に修理とか出来ないし、キャンセルしたら時間もったいないから、分解前に耐久値チェックしといた方がいいな。

125 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 35bb-32x/):2020/05/16(土) 11:40:16 ID:cPPEPOQ70.net
>>119
地盤まで掘り返すんだよォオオオー

126 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb30-uRPb):2020/05/16(土) 11:41:20 ID:XAVQS/Io0.net
ゲームシステム自体は今までに無い位最高に面白いんだが画質は古く感じちゃうんですよね。
KillingFllor2というゲームを買ってやったんですが、あれくらい綺麗な画質になれば満足。
あと火炎放射器を追加してほしい。

127 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0354-imz8):2020/05/16(土) 12:00:19 ID:Oq8g2t2R0.net
初期と比べたら大幅に画質は上がってるんだが、負荷軽減のための処理でしょぼくなる。
とりあえずVRAMは使い切って画質上げて欲しい。

128 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d1ac-sqPz):2020/05/16(土) 12:20:33 ID:K5blbmyA0.net
>>126
公式ツイにa19で更新されるグラのスクショ一杯出してるから見てきたらいいやん

129 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f55-fBrM):2020/05/16(土) 12:31:35 ID:uk/74z+A0.net
これ、レシピ探しゲーになったんか?

130 :UnnamedPlayer (スップ Sd03-MWp5):2020/05/16(土) 12:32:29 ID:0SHJFfvrd.net
レシピ集めが面倒ならスキルを上げればええねん

131 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f55-fBrM):2020/05/16(土) 12:36:23 ID:uk/74z+A0.net
>>130
そっちはめっちゃ時間かかるんやな
死にまくりだぜ

132 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6128-32x/):2020/05/16(土) 12:37:19 ID:q66+xbF/0.net
本ガチャしなくて良くなったのはほんと良修正

133 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f7b-sWGa):2020/05/16(土) 12:53:23 ID:OdeYQIak0.net
レベル上げれば確実に習得or運が良ければレシピ拾えるor現物を買える
この辺りがプレイの度に変わって悩ましく、そこが楽しいところだ

134 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 13:35:37.14 ID:FcbvPWmra.net
>>123
俺も一回しかない
焼け森トレーダー近くの森〜焼け森境界で生活拠点掘ってたからかな

135 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 13:40:19.13 ID:XAVQS/Io0.net
>>128
公式ツイ見たけど、これ凄いね。
別ゲーと思った。

136 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f30-6tiU):2020/05/16(土) 14:13:42 ID:2nNU75Qk0.net
禿げゾンがかっこよくなるのはいいけどワンピ少女の劣化よ・・・

137 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 15:06:47.37 ID:RRn49hQO0.net
お散歩ホードのゾンビは進行ルートに障害物があると避けないで壊そうとするんだったかな
高床式にして柱の四方に△こんな形した木枠貼り付けると引っかからずに避けて歩いてくれるはず

138 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 15:11:23.24 ID:Iggcv9yI0.net
柱を立方体ブロックじゃなくてポールにするだけでも解決するよ

139 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 15:15:56.37 ID:/X+8pGWAM.net
>>135
かなり重くなりそうな予感

140 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 15:23:53.08 ID:RRn49hQO0.net
テクスチャが変わるだけだろうからそんなには変わらないはず
メモリギリギリでやっていたとしてもすぐにテクスチャ小さくしたmodとか出るだろうし

141 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f88-W8rU):2020/05/16(土) 15:36:02 ID:ZB957Dkt0.net
>>123
森バイオームで30×30掘ってたら4種類当たりましたよ

142 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fbc-xsne):2020/05/16(土) 15:36:55 ID:K8tQrd1c0.net
>>87
カボチャチーズケーキ食うとトレーダーへの売値が上がるのよ

143 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b88-32x/):2020/05/16(土) 15:45:50 ID:RRn49hQO0.net
カボチャのチーズケーキはなんなんだろうな
一応ハロウィンで食べる定番のケーキらしいから
色をつけないとイタズラするぞという脅迫じみた意味があるのかね

144 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27e8-Gt58):2020/05/16(土) 15:48:43 ID:YOBj88YJ0.net
VRAM枯渇させたらカクカクになるから今から構えておけ

145 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp9f-D2Xw):2020/05/16(土) 15:53:11 ID:Ob7SGbaTp.net
そこに特別給付金があるじゃろ?

146 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53f4-VoTf):2020/05/16(土) 15:53:45 ID:b4bFKBf50.net
それを…こうじゃ!

147 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f6f-uRPb):2020/05/16(土) 16:23:09 ID:+kwsh6550.net
[旧紙幣]___[売却 (w)] <チャリーン!

148 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aba4-koh8):2020/05/16(土) 16:23:19 ID:3vdGbaAo0.net
襲撃対策に拠点の周囲に堀を掘っていたんだが、
いざ襲撃が始まると、集まったゾンビ共が辺りの木を次々に倒し始めた
一体何が狙いだったんだろう・・・

149 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6128-32x/):2020/05/16(土) 16:28:14 ID:q66+xbF/0.net
トークンと旧紙幣どちらも貨幣として扱えば良いのにと思わないでもない

150 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f88-uRPb):2020/05/16(土) 16:29:06 ID:CyLsh/ez0.net
>>148
たどり着けないと判断して破壊モードになってる

151 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aba4-koh8):2020/05/16(土) 16:57:53 ID:3vdGbaAo0.net
>>150
つまり八つ当たりで伐採されたと!?
ゾンビ共許すまじ

152 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 18:14:18.77 ID:Oq8g2t2R0.net
そのデストロイモードを擂鉢でも発動して欲しいよなぁ…
同じ辿り着けてないのにその辺がおかしい。

153 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 18:32:49.28 ID:KLa+n7JQ0.net
>>148
周りに高いブロックあるとゾンビの動きがバグる事が多いので平地で木や石は壊した方がいい

154 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 18:40:58.93 ID:iCIe42ne0.net
ゾンビの攻撃が届かない高い位置にいて、順路がない場合、
ゾンビは手近な高いものを攻撃することがあるね

パルクールでぴょんぴょんはねてると唐突に木を殴り始めたりする

155 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 18:48:52.13 ID:b0XvA1Hx0.net
>>119
埋まってるだけだから掘ったら出てくるよ
あと建物の中で消えたのなら地下室にテレポしてたりする

156 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 18:49:53.54 ID:JZh9NOwB0.net
堀に落としたら土を殴るわけでもなく走り回るだけなんだよな

157 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 18:51:26.03 ID:XAVQS/Io0.net
念願のオートバイを作れるようになったんですが、バッテリーの品質は完成後のバイクに影響しますか?

158 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef40-3/QG):2020/05/16(土) 18:56:00 ID:JZh9NOwB0.net
しない

159 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb30-uRPb):2020/05/16(土) 18:59:15 ID:XAVQS/Io0.net
>>158
早速返信サンクス。
質問ばかりですが、ミニバイクで走るとき、通常走行と加速走行で燃費が変わったりするんでしょうか。
移動に時間をかけたくは無いんですが、もし燃費が悪くなるならガソリンは勿体ないし。

160 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b88-32x/):2020/05/16(土) 19:04:42 ID:RRn49hQO0.net
>>159
加速は物凄く燃費が悪い
緊急時に使うものでガソリンの入手が容易になるまで基本的に移動に加速は使わない

161 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3ba-Jnib):2020/05/16(土) 19:09:21 ID:J7iAG2qr0.net
>>136
まだストリッパーゾンビという切り札がある
この際顔はどうでもいいです

162 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 19:13:52.54 ID:ix0YF2dN0.net
正式化の暁には、ゾンビを全部美女にするR18Modが作られると信じてる

163 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c154-gIXh):2020/05/16(土) 19:27:19 ID:gxQVBqnP0.net
>>149
トークンは真鍮素材になるけど旧紙幣には価値の担保が無いからなあ

164 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 20:28:10.57 ID:+kwsh6550.net
この世界だと、銃弾の真鍮=ショットシェルの紙 でむしろ同等の価値があるのでは

165 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 20:31:52.07 ID:BlCti1OF0.net
ショットガンはお宝まで壊してしまうので人気無いです

166 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b88-32x/):2020/05/16(土) 20:51:53 ID:IZU0u/0h0.net
ショットガンが人気ないとか正気か?

167 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93a5-32x/):2020/05/16(土) 20:53:41 ID:bAjJ3OoM0.net
ショットガンは発砲音がちょっと・・・

168 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf88-nHeX):2020/05/16(土) 20:56:44 ID:7Oibw+6y0.net
紙は製紙工場一件で腐るほど手に入るからなぁ

169 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ad88-vDc6):2020/05/16(土) 21:13:25 ID:KLa+n7JQ0.net
ゾンビがわんさか出るMOD入れて遊んでるけど、コスパが良くて強い
けどアーマー持ちには弱いからサブ武器だね

170 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 35bb-32x/):2020/05/16(土) 21:16:37 ID:cPPEPOQ70.net
オリジナルマップだと製紙工場が見つからないという

171 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0709-m+kK):2020/05/16(土) 21:20:44 ID:Iggcv9yI0.net
製紙工場のあれは紙取得量おかしい
でももし実際の紙ロールだとしたらあんだけでかいから大量取得できるのも納得か

172 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd54-SLSC):2020/05/16(土) 21:22:26 ID:NI+wbA7G0.net
>>142
上がらないぞ
影響あるのは買値のみ

173 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ad88-vDc6):2020/05/16(土) 21:24:07 ID:KLa+n7JQ0.net
>>170
ティア1のミキサーとかない建築中の小屋にあるロールは500枚くらいたまるで
街に一個は大体あるな
固定も東の街にある

174 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 21:40:53.47 ID:F9hzA7YE0.net
建物たててる時
2〜3個アップグレードし過ぎてつぎはぎが出来てもわざわざ壊して周りのブロックに合わせない
ワイルドだろー?

175 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 21:44:12.43 ID:J7iAG2qr0.net
サバイバーなら木材や雑草から紙だって作れるし
両脚羊の生皮を剥いで羊皮紙とか作れるはず

176 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 21:45:12.16 ID:Iggcv9yI0.net
ペンキで塗ってしまえばそんなの気にならなくなるな!

177 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 21:48:32.39 ID:Oq8g2t2R0.net
鉄筋フレームは形状が4種類しか無いけど、他のブロックから結局作れるのだから
全ての形状があってもよくない?

178 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 21:49:03.06 ID:vd9GOPxN0.net
いくらサバイバーといえども鉄をひしゃげるのは大変だからな

179 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 21:57:12.21 ID:iCIe42ne0.net
>>175
その羊の皮で作ったソファーとかジャケットが高く売れるゲームがあったな…

180 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 21:57:53.91 ID:e3BO4PXm0.net
片っ端から素手でその他行動と平行して解体出来てもフレームは曲げられないってどんだけ力全振りのゴリラなんだよ

181 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 22:18:08.10 ID:uwzs04GU0.net
>>178
手のひらの間に挟んだ車を器用に丸めながら彼はそう言った。

182 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 22:27:15.87 ID:3vdGbaAo0.net
>>153
そのゾンビ共が殴り倒した樹木がこっちに倒れてきていたので、
てっきり攻撃や渡橋用に殴り倒しているのかと思って「ゾンビもやるやん!」とか感動していたわ
ただの偶然&AIのバグだったのか・・・

183 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0354-imz8):2020/05/16(土) 22:46:41 ID:Oq8g2t2R0.net
>>109
ジャイロあったあああああああ!
ストレージも一部残ってた!
インベントリから設置した場所にあった。

184 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 23:31:43.76 ID:TtcG1duf0.net
>>183
よかおめ

185 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 23:35:05.16 ID:AqUQsVgg0.net
謎の感動

186 :UnnamedPlayer :2020/05/16(土) 23:38:28.21 ID:Vzhbi+02d.net
もうなくすんじゃないぞ

187 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6154-32x/):2020/05/17(日) 00:12:19 ID:JRpS9yTt0.net
一日120分を十日以上掛けて作った山の中の拠点初ホードに挑んで、5分で糸冬w
山の薄い部分を切り開いてトンネル掘って雪崩込んで来よったw

自己満は終わったので、次はいよいよコンパクト拠点に挑戦だ。

188 :UnnamedPlayer :2020/05/17(日) 01:45:10.47 ID:BgwBtn3u0.net
焦げた樽ってどこで手に入るんだ?

189 :UnnamedPlayer :2020/05/17(日) 01:47:35.52 ID:6aaSyf640.net
作業台で作れたと思います。

190 :UnnamedPlayer :2020/05/17(日) 01:48:23.25 ID:kwghAYhQ0.net
マウスホイール、ホイール自体を押すとスルスルいくのとカタカタいくの変更出来るやつだったりしない?
それで随分違うけど

191 :UnnamedPlayer :2020/05/17(日) 02:23:41.03 ID:guOhNsPGM.net
なんか品揃え悪いわ値段高いわでムカついて、品質6の鉄鋼スレハンでパワーアタックしたらトレーダー死んだんだけど、これ復活するの?ログインし直しても無人のカウンターだけ残ってるんだけどw

192 :UnnamedPlayer :2020/05/17(日) 03:44:25.71 ID:iSi/+upr0.net
>>187
どういう風に作ったかは分からんが、ホード起こる方角が開始毎にランダムで決まるから、意図しない方角から来てたらリログするのも手よ。

193 :UnnamedPlayer :2020/05/17(日) 04:01:25.34 ID:HL/7QXQW0.net
>>191
人は死ぬぞ\ドンッ/

194 :UnnamedPlayer :2020/05/17(日) 04:08:31.82 ID:NMNPCAeP0.net
ティア4、5の殲滅とかやる気しないんだけどなんかメリットあるのかな。

いつも回収だけ受けて、XYZ軸を確認後に最短距離になるところの外壁壊して侵入、回収後は即逃亡してるわ。
ティア5の武器バッグとかごほうび箱ってそれはそれは良い物が入ってるの?

195 :UnnamedPlayer :2020/05/17(日) 04:14:23.56 ID:Sq6BJGxU0.net
補正とかあったかな・・・数は多いから良い物は出やすいぐらいか

196 :UnnamedPlayer :2020/05/17(日) 04:19:34.55 ID:s+0oICyS0.net
>>194
同じく回収しかやってないなあ
例外はファックおじさん近くのティア4燃えたオフィスビル
あそこは殲滅もすごく簡単

197 :UnnamedPlayer :2020/05/17(日) 04:35:51.67 ID:xPMHTBED0.net
>>194
クエ報酬で品質6取ろうとするとティア5殲滅やらないとキツいくらいじゃねーかな

198 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 29f0-YK/V):2020/05/17(日) 04:50:09 ID:kyXKLVxw0.net
公式ツイートでまもなく19って出たね
HDゾンビって言うほどHDに見えんのだけどw

199 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb4d-24Gy):2020/05/17(日) 06:56:57 ID:zxtDlQ/r0.net
>>194
どっちでもなんでも受けるよ

ただし、殲滅がかかるものはてっぺんないしに直行してご褒美だけいただいてすぐエリア外に出る事で失敗扱いにしてるが

200 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7754-3lOM):2020/05/17(日) 07:42:45 ID:rN+HJFvK0.net
ようやくティア5に挑戦できるようになったけどエッグいなこれ…
光ったゾンビばっか出てくるしショットガンぶっぱなそうもんならちょっとしたホードが室内で起きる
サイレンサーつけたスナパライかクロスボウでステルスキルすんのがいいのかね

201 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aba4-koh8):2020/05/17(日) 08:00:14 ID:v0lcXre/0.net
俺も最近ティア5を始めたんだが、どれもこれも敵多すぎる
大きなビルの回収&殲滅とか、ゲーム内時間で25時間くらいかかった
群れで襲ってくるから、複数の武器を同時にセットして、弾丸も数百発はないと
スニークに徹すればもっと少なくても良いんだろうけど、二日くらいかかりそう

202 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM23-3lOM):2020/05/17(日) 08:01:26 ID:SNKcUsgpM.net
男は黙ってヘビーアーマー着てM60

203 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d755-7kcB):2020/05/17(日) 08:12:41 ID:0yoqVgTK0.net
まもなく(数ヶ月後)

204 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b88-32x/):2020/05/17(日) 08:13:35 ID:jpKCQd3I0.net
Tier5クエの話をすると定期的に15分完遂おじさんが湧くからほどほどに

205 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5988-eugm):2020/05/17(日) 08:18:44 ID:9sQMA/ML0.net
そのためのModじゃないの?

Q. トレーダークエスト ティア5の殲滅面倒くさすぎ 何とかならない?
A. Tier IV-V - Clear A Fewを使用しましょう
https://www.nexusmods.com/7daystodie/mods/695
・ティア4 回収と殲滅 - ゾンビ25体でクリア
・ティア4 殲滅 - ゾンビ25体でクリア
・ティア5 回収と殲滅 - ゾンビ50体でクリア
・ティア5 殲滅 - ゾンビ50体でクリア

>>198
POIが増えるのはうれしい

206 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1d-tU6y):2020/05/17(日) 08:22:01 ID:e7BSEQSEa.net
病院とシャムウェイ工場の殲滅は敵配置覚えたけど、もう一個の工場は丸一日走り回っても敵見つけられなくて断念したわ
ある程度減らしたら回収みたいに敵の位置出してくれ

207 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb30-uRPb):2020/05/17(日) 08:23:21 ID:HwyphP260.net
真鍮ドアノブなどを自分で解体する場合と、炉に直接入れる場合じゃ得られる真鍮の数は結構違うんですね。
今まで移動で持ちきれないと解体してたけど、ガソリン代は勿体ないけど車移動が便利ですね。

208 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5988-eugm):2020/05/17(日) 08:28:00 ID:9sQMA/ML0.net
>>207
トレーダーで売っている薬莢は格安なので、見つけたら買い占めるといいらしい

209 :UnnamedPlayer :2020/05/17(日) 08:30:05.05 ID:BdOsOCDf0.net
ティア5殲滅はアパートメントで酷い目にあったよ進路以外の封鎖された部屋とか通路の中にもゾンビいて1時間以上かかった
おかげで二度と高ティア殲滅受けなくなったね

210 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 117b-4DEZ):2020/05/17(日) 08:40:34 ID:iAqGpl4L0.net
かかる手間に対してリターンがカスすぎてなぁ
使った弾薬がペイ出来るなら暇人はやるかもしれんが普通に赤字だし

211 :UnnamedPlayer :2020/05/17(日) 08:49:20.86 ID:gkXcyFdc0.net
a19で探索してクエスト受けてもう一回探索って出来なくなるんだっけか
そうなったら6目当てで殲滅もやらなきゃなあ

212 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e30c-u2mP):2020/05/17(日) 09:17:00 ID:u2L74Wzg0.net
本屋はT5クエ四天王の中でも最弱…

213 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3ba-Jnib):2020/05/17(日) 09:18:54 ID:2c7UbhS80.net
レジェンダリー装備が貰えるならやる

214 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0354-imz8):2020/05/17(日) 09:20:49 ID:X1fyzszZ0.net
殲滅やった事無いけど、オーガの始動音とかでゾンビが反応したりしないの?
ハゲワシは知らん。

215 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb30-uRPb):2020/05/17(日) 09:41:27 ID:HwyphP260.net
クエストのティアって全種類のクエストに影響出るんですかね。
例えばゾンビ殲滅しかしなかったら回収とかはティア1のままって感じ?

216 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf88-nHeX):2020/05/17(日) 09:42:08 ID:8lF+tGV40.net
ティア5一掃はエンドコンテンツっていうか趣味の世界だな
一掃制覇はゲームクリアの為の口実にちょうど良い

217 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf88-nHeX):2020/05/17(日) 09:51:43 ID:8lF+tGV40.net
>>215
クエストの種類は関係ない
ティアが上がれば全種一括で上がる

218 :UnnamedPlayer :2020/05/17(日) 10:06:26.81 ID:HwyphP260.net
>>215
返信サンクス。
また質問で申し訳ないです。
化学実験ステーションで、『大量のオイルシェール』ってあるんですがこれ何ですか?
本を読んでから出来るようですが。
何か他の素材からオイルシェールを作るみたいな感じでしょうか。

219 :UnnamedPlayer :2020/05/17(日) 10:29:18.72 ID:SIqALEn80.net
>>218
所謂バルククラフトってやつだね
1個ずつ作るより材料が安く済む
確か2割くらい安くなったと思う
使う材料は一緒

220 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f88-uRPb):2020/05/17(日) 10:40:49 ID:L+rM++An0.net
>>218
科学実験ステーションに「大量のオイルシェール」というレシピはないが…ガソリン缶のことなら>>219の言ってる通り
ちなみに「大量のオイルシェール」は所謂コンパクト化で採掘の匠5巻を読むと作業台で作れるようになる

221 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 35bb-32x/):2020/05/17(日) 11:25:32 ID:QeOC/rW00.net
初めてティア5の病院やった時は、途中で弾薬が尽きて撤退した思い出
4までとは明らかにコンセプトが違うよね

ソロでやるなら3くらいが自分の好み
今は5の調整を重点的に見てるのかもしれないけど
ベータや製品版ではいつでも全段のティアのクエストが選択肢に出るようにしてほしい

222 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f11-32x/):2020/05/17(日) 11:35:50 ID:Jgq1Redu0.net
大量のシリーズは作業台無しでも作れたのでは
オーガー堀で遠征したときに助かる
初回は結構な経験値がもらえるので美味しい(作るたびに経験値は減る)

223 :UnnamedPlayer :2020/05/17(日) 11:45:11.09 ID:ii4c0eaY0.net
steamで2pack買いたいんだけど、これ自分がもう持ってると買えない?
1個のはギフト指定で買えそうなのに、2packだとギフトが選択できない・・・

224 :UnnamedPlayer :2020/05/17(日) 11:49:25.47 ID:LWJSNuO20.net
1つは自分用 もう1つはプレゼント用なので2pack買って二人に差し上げるというのは無理っぽい

225 :UnnamedPlayer :2020/05/17(日) 11:50:55.21 ID:2Ao+Fppn0.net
おっ、クリスマスプレゼントまもなくか

226 :UnnamedPlayer :2020/05/17(日) 11:54:02.51 ID:joN2klE/0.net
プレゼント用に2パック買えちゃったら購入代行みたいなのできちゃうからね
あくまで自分用に一本買ったらフレンド用にもう一本を格安で買える権利みたいなもん

227 :UnnamedPlayer :2020/05/17(日) 11:54:47.67 ID:ii4c0eaY0.net
>>224
まじでー、布教用チケット2枚として買うことはできないんすね・・・残念、情報ありがとう
1個ずつ2枚買うんごぉぉ

228 :UnnamedPlayer :2020/05/17(日) 11:58:16.20 ID:HwyphP260.net
自分でMODを作るスキルが無いので単なる希望なんだけど、こんなのあったらなって思いますよね。
固定銃座を作ってガンガン撃ちまくるとか。
他にも魔法要素とか入れて、ファイアー弾、アイス弾、サンダー弾とかで追加ダメージだったり動きを遅くしたりとか。
スカイリムっぽいけど魔法で土で出来た人形や骨を集めてスケルトン作って、代わりにゾンビと戦ってくれたり。
ヘリコプターを作れたら、上空から銃撃爆撃とか。
ゲームバランスとの兼ね合いでマルチは難しいかもしれないけど、

229 :UnnamedPlayer :2020/05/17(日) 12:00:48.53 ID:L+rM++An0.net
>>222
せやったせやった
いつの間にか勘違いしてたっぽいなスマソ

230 :UnnamedPlayer :2020/05/17(日) 12:01:22.54 ID:HL/7QXQW0.net
公式ツイッターのα19 coming soonってことは今日の夜ぐらいには来るのか!!

231 :UnnamedPlayer :2020/05/17(日) 12:03:19.26 ID:joN2klE/0.net
>>228
魔法MODはある
そういうのはMODスレの方で話せばいろいろ出てくるんじゃないか

232 :UnnamedPlayer :2020/05/17(日) 12:07:38.26 ID:LlwPrJUN0.net
>>228
スキルがあるやつよりアイデアがあるやつのほうがMOD製作者に近い立ち位置にいるぞ

233 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0354-imz8):2020/05/17(日) 12:15:02 ID:X1fyzszZ0.net
>>223
フレンドが購入予定の別ソフトをギフトしてあげて、
フレンド自信に2パックを購入してもらうとか。

サバイバーさん鍛えられてくると1日1食になるな…
なんか自ら嵌って不憫だ。

234 :UnnamedPlayer :2020/05/17(日) 12:34:53.27 ID:HwyphP260.net
ホード大失敗しました。
質問なんですけど、ホードでゾンビが攻めてくるコースってどういう感じなんでしょうか。
イメージとして、橋のような迎撃拠点作りました。
長方形の拠点でサイズは7×70で高さ5マスです。
片方が階段になっていて、そこからゾンビが上がって逆側で待ち構える感じです。
いざホードになると、ゾンビは階段から上がらず自分の真下に集まり一気に崩壊しました。
失敗した原因は以下かと思っています。
1.ゾンビが走って自分に向かうコースがあまりにも長いため、直線で攻めてきた。
2.格子を2マス縦に建てたことで(銃やボウガンを当てるため))そこでゾンビが自分に向かうコースが無くなり直線で攻めてきた。

時間かけて作った拠点が全く意味無くゲンナリです。

235 :UnnamedPlayer :2020/05/17(日) 12:47:58.92 ID:2Ao+Fppn0.net
入り口を自分の下付近にして向こう側で折り返してくる階段にすればいいんじゃない

236 :UnnamedPlayer :2020/05/17(日) 12:49:25.15 ID:2Ao+Fppn0.net
あと全部地下壕みたいな感じにするとか、撤退路ないけど

237 :UnnamedPlayer :2020/05/17(日) 12:50:52.56 ID:ii4c0eaY0.net
>>233
あぁーそういうのも良いですね、今回もう買っちゃったんで今後の参考にします
6人でワチャワチャしてくる!
初見さんが初夜にびびるの楽しみ(^ω^)

238 :UnnamedPlayer :2020/05/17(日) 12:51:01.06 ID:0cMHgAhL0.net
長い。文章も距離も
自分は30ブロックの直線一本道作って片方階段にしといたのに登ってきてくれなかったから、長さのせいじゃね?

239 :UnnamedPlayer :2020/05/17(日) 13:08:08.26 ID:X1fyzszZ0.net
1も2も該当してると思う。

240 :UnnamedPlayer :2020/05/17(日) 13:21:01.42 ID:TPFp8Lzb0.net
ゾンビは基本プレイヤーの真下に来るから、そこに階段上らず来れるなら階段上らないでしょ

241 :UnnamedPlayer :2020/05/17(日) 13:30:19.32 ID:bsoPElXO0.net
自キャラの定位置下が強化無しフラグストンか木製ブロックだったと予想

242 :UnnamedPlayer :2020/05/17(日) 13:38:29.09 ID:8lF+tGV40.net
いずれにせよ、新しい迎撃拠点を作った時には行きずりのゾンビを引っ掛けて
ちゃんと機能するかテストせんとな

243 :UnnamedPlayer :2020/05/17(日) 13:40:16.25 ID:jpKCQd3I0.net
70メートルの橋は長すぎるわ。
まあ迎撃拠点の試行錯誤がこのゲームの醍醐味でもあるから解答を見ずに自分で色々試す方が楽しい。
ゾンビのAIもメジャーアップデートごとに変わってってるしな。

244 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa93-eN1b):2020/05/17(日) 14:00:33 ID:bKLRBC58a.net
伝わるか分からんけど
既存の家の屋内の壁と天井の接するところにぐるりと置かれてる飾りの木?とか、窓の外側の周囲に置かれてる飾りの木枠とか、作れないし売ってないよね?
俺が見つけられてないだけかな
せめてウッドソーくらいで作れるといいんだけど

245 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 877c-uRPb):2020/05/17(日) 14:14:52 ID:mpx2QhV20.net
用意した入口方向から湧いたら1チャン登ってくるかもだけど、
その方向以外から湧いた場合はわざわざ入口まで行くほうが遠いって判断されると思う

246 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b88-32x/):2020/05/17(日) 14:31:28 ID:joN2klE/0.net
>>244
https://www.tosouyasan13.net/sumainobui/

幕板なんかの装飾系ブロックはデータはあるけどコマンドで呼び出さないと使えないね
おそらくゾンビAIの絡みなんかがあるからだろうから建築周りのアップデートはかなり後になりそう

247 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b88-32x/):2020/05/17(日) 15:07:46 ID:jpKCQd3I0.net
>>246の言う通りでブロック全部を作成可能にしてしまうとゾンビAIのテストが大変だからだと思う。
ただでさえ無敵拠点が発見される→ゾンビAIアップデート→次の無敵拠点が発見されるのループ状態だし。

248 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0354-imz8):2020/05/17(日) 15:07:52 ID:X1fyzszZ0.net
ようやくホードが安定するか?という所でα19か…
この巨大豆腐はもう2度と作る気は出ないと思うのに…

249 :UnnamedPlayer (スップ Sddb-MWp5):2020/05/17(日) 15:26:11 ID:2e5fQsqcd.net
ゾンビに通路として認識されてるけどずり落ちる三角ブロックとかまだあるもんな

250 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b88-32x/):2020/05/17(日) 15:28:20 ID:jpKCQd3I0.net
>>248
そんなに早く来ないから大丈夫。
本当に来るときは一般リリース前に先行配信者向け公開が1~2週間くらい続いてその後だからまだまだ。

251 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aba4-koh8):2020/05/17(日) 15:34:37 ID:v0lcXre/0.net
初めてランダムマップなるものを作ってみたんだが、
マップ中央寄りにやたら大小の町が集中、逆に外に行くに従って人家がほとんど無い状況
トレーダーの間隔も狭く、なんと森林地帯にトレーダーが二つも・・・
バイオーム1つにトレーダーは1個が原則かと思っていたんだけど、なんか作り方間違ったんだろうか

252 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd2f-dsbf):2020/05/17(日) 15:46:34 ID:FWA3nHj7d.net
>>251
そういうもんだ
過去には4件並んでるシード値もあった

253 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f7b-gIXh):2020/05/17(日) 15:55:28 ID:bsoPElXO0.net
>>248
dmからの建物プレファブ化、実はすごく簡単だぞ

dm打って建物の端っこにzキーで範囲指定の青ブロック置いて
shift+gキー押しっぱなしでスライダーを出し青ブロック拡大して建物覆う
escおしてprefab exportクリックし建物名つけて(例えばtouhu)セーブ
無くても大丈夫だけどf12で建物撮影、サムネの方の小さな画像を「touhu」に改名
touhu.jpgをprefabsフォルダに激しく挿入
どっかに保存用のtouhuフォルダをつくり
prefabsフォルダ内を「toufu」で検索し出てきた数枚のファイルをそこにコピーでtouhuの保存完了
17から18へはブロックの互換性あったからから今回も大丈夫と思う

作ったprefabはワールドエディターで設置できるけど説明長くなるからつべで動画でも漁ってくれ
つうかそういう方面の解説動画がないニコニコはカスだな、猿のケツでも舐めてればいいよ

254 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0354-imz8):2020/05/17(日) 16:13:24 ID:X1fyzszZ0.net
>>250
そう願おう。せめて1Fだけでも形に…
既に地下もあるんだがw

>>253
ありがとう。それやってみよう。
実は今の豆腐の発展から、同じ機能と耐久力が半分の建築労力で済む新豆腐も考えてる。
ただメンテは今以上に面倒かな。

255 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3ba-Jnib):2020/05/17(日) 16:22:50 ID:2c7UbhS80.net
>>253
他人のプレハブデータがゲーム中にホイぽいカプセルみたいにポンっと出せれば便利そうだな
十分チートなのは分かってるけど

256 :UnnamedPlayer :2020/05/17(日) 16:32:09.66 ID:0cMHgAhL0.net
出せるよ
空気ブロックまで再現されて出てくるから、下手に出すと地形えぐれたり、即崩落することもある

257 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ad88-vDc6):2020/05/17(日) 16:43:45 ID:wI9J1jQT0.net
>>254
メンテナンスに時間かけたくなかったら土使うと良いよ
土は警官の自爆とゲロに対して効果的
殴られないとこを土にするとほぼメンテナンスいらない
警官は電気タイプ
ただ床はデモの自爆で崩落される可能性あるから上手く使わないとあかん
これを使った背中撃ち拠点が今のところ一番楽だわ
タレットが確実にHSしてくれる

258 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd2f-eN1b):2020/05/17(日) 17:00:34 ID:0Q5b4sFod.net
>>246
あー、思いもしなかったけど、ゾンビのAIとの兼ね合いって問題は確かにありそう
ありがとう

259 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ba4-32x/):2020/05/17(日) 17:19:00 ID:4rNppuMv0.net
もう大分前のスレでちょこっと話題になってたブラウザでのマップジェネレータが削除されちゃってたんですけど代わりになるのってないですかね。

260 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sad3-xsne):2020/05/17(日) 18:59:52 ID:yGZszeFAa.net
>>172
マジかいな

261 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb30-uRPb):2020/05/17(日) 19:01:10 ID:HwyphP260.net
色々と返信あり。
今の拠点も廃棄は勿体ないし、とりあえず改築して次のホードで頑張ります。
しかしこのゲームは時間がいくらあっても足りないね。

262 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0354-imz8):2020/05/17(日) 19:05:55 ID:X1fyzszZ0.net
>>257
土か。
生活拠点と迎撃拠点を纏めようとしてるから
デザインで使い辛いかな。
まあ途中経過をもう少しでうpしてみる。

263 :UnnamedPlayer :2020/05/17(日) 20:26:58.96 ID:L34yJ8dA0.net
>>228
昔starvation modではm2を設置して撃つことができた
火力も段違いだったな

264 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b03-ein+):2020/05/17(日) 20:52:59 ID:W62xevzX0.net
身内がジャイロコプター乗り出して楽しそうにしてた

のを横目に木こりと炭鉱夫するワイ

265 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aba4-koh8):2020/05/17(日) 20:54:31 ID:v0lcXre/0.net
>>252
>4件並んでる

商店街かな?
場所が偏ることはあったとしても、絶対数は5箇所なんだよね?

266 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e30c-u2mP):2020/05/17(日) 21:09:31 ID:u2L74Wzg0.net
滑走路作ってジャイロをうまいこと離着陸させようとがんばるのすき

267 :UnnamedPlayer :2020/05/17(日) 21:29:08.73 ID:GXQPjv2Ra.net
>>264
自分も似たような感じ
というより探索より建築が好きだから勝手に色々やってる
せっせと建築と農業してBMはガラクタ置いて戦闘より修理してたりする
んまぁaimが下手ってのもあるんだけどw

でも探索とクエストばっかだと飽きるの早そうなのがね

268 :UnnamedPlayer :2020/05/17(日) 21:32:27.17 ID:vAoMlnpK0.net
建築は苦手だけどリフォームは好きなので、トイレとかソファーとかの
生活を快適にする家具や調度品でヒート値下がったらいいのに、とふと思った

269 :UnnamedPlayer :2020/05/17(日) 21:44:40.76 ID:bsoPElXO0.net
あー、感染状態だとヒート値上昇の軽減バフとかゲームステージへのマイナス補正があったりするのはいいアイデアかもね

270 :UnnamedPlayer :2020/05/17(日) 21:53:43.74 ID:RWBaq/4Yd.net
>>230
やっと来たか
クリスマスアップデート間に合いそうじゃね?

271 :UnnamedPlayer :2020/05/17(日) 22:03:15.34 ID:hP3RjGMu0.net
来年のな!

272 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d30-ED/G):2020/05/17(日) 22:40:30 ID:uFBbkVum0.net
このゲームのpvpクソつまんねぇな
ガン待ちで気づいてない奴殺すだけのクソゲ
今まで撃たれたら撃ち返して鉢合わせても特に銃持ってなかったり採掘してたりだったら撃たないで見逃すプレイしてたけどアルファから進まん理由がわかった

273 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93a5-32x/):2020/05/17(日) 22:52:40 ID:x586gg800.net
ゾンさん・・・

274 :UnnamedPlayer :2020/05/17(日) 23:22:14.92 ID:9pJbgTyh0.net
pvp要素はゾンビ相手に飽きた時のオマケだと思ってる
単純なfpsやりたいならPUBGやAPEXやった方がいいよ

275 :UnnamedPlayer :2020/05/17(日) 23:28:03.72 ID:hP3RjGMu0.net
ドンパチメインじゃないゲームのサブ要素であるマルチの、更にPvP限定の話だしそらまあ面白くは無いんじゃないかな
むしろディビジョンみたいにそこメインで調整が入ったりしたらクソまっしぐらになりそう

276 :UnnamedPlayer :2020/05/17(日) 23:46:46.67 ID:XoAcEDEn0.net
テラリアで忙しいからアプデは夏休みでいいよ

277 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb7d-uRPb):2020/05/18(月) 00:06:47 ID:HKt9CkjM0.net
サバゲーフィールド建築してPvPのフォーマット整えたら楽しそうではあるけど
このゲームそのままでPvPはまあそうなるわな

278 :UnnamedPlayer (スププ Sd2f-Iy1v):2020/05/18(月) 00:07:25 ID:d2+o+s8Sd.net
楽しみにしてる人には申し訳ないけどPvPとかまっったく興味ないからそこにリソース割くくらいなら安定化でもしといてほしい

279 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5388-uRPb):2020/05/18(月) 00:31:51 ID:5L5y044G0.net
ただ言えるのはゾンビ相手にするだけのより対人迎撃考えての拠点作りの方が30倍位頭使う。

280 :UnnamedPlayer :2020/05/18(月) 00:38:07.75 ID:TX1iGx0/0.net
ショップエリアの逆で限られた範囲内しか建築出来ない設定があれば
野良マルチでも自然と同じ拠点に皆が集まって協力したり……支配者役が出るから無理か

281 :UnnamedPlayer (スッップ Sd2f-pK5W):2020/05/18(月) 00:47:26 ID:2rr2tHP7d.net
迎撃拠点がうまく機能するかホードの前に野良ゾンビを連れてきて試すけど、 いざホードとなるとゾンビが違う動きをする所があるんだよな
例えば殆どハシゴを使わなくなるとか、ブロックによっては通路と認識しなくなるとか
少し経過すると通路どおりに来るけど、ホードが始まった直後はやたらデストロイヤーだったり
ボードの時だけゾンビ速度を最高速にしているせいかもしれないけど

282 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 736f-imz8):2020/05/18(月) 01:21:08 ID:q6FJQkQ/0.net
わかる野良で試したら普通に機能したからこれでいいやって大襲撃迎えたら想定した通路に一切反応しないとかよくあるな
野良ゾンビが素直なのか大襲撃ゾンビがひねくれてんのか

283 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b59-EoUu):2020/05/18(月) 01:21:23 ID:dFXXL0n80.net
梯子は使えるけどルートとして認識してないみたいだ
おかげで新しいループ拠点半分作り直す羽目になった

284 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ad88-vDc6):2020/05/18(月) 01:29:59 ID:2aCYK0MG0.net
最近は新しい貞子召喚を覚えたからそれで試してるな
コンクリのフレームをオーガー連打しながら50〜100個ぶっ壊すとすぐ来てくれる
わざわざ松明とか作ったり回収したりしなくていいしどこでも出来るから楽だよ

285 :191 (アウアウクー MM23-ZnKW):2020/05/18(月) 02:09:56 ID:2WWK4MMoM.net
死んだと思ってたら吹っ飛んだだけみたいで、建物外のトレーダー敷地内の地面に明後日の方向向いて立ってたわ。
とりあえずもう一回殴っといた。
吹っ飛んだ後ゾンビみたいによろめきなが立ってくるのが可愛い。
上手くやれば敷地外に出せるかも。時間外とかどうなるか楽しみ〜

286 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f30-6tiU):2020/05/18(月) 06:42:36 ID:rLgHFPmi0.net
PVPやるならCompopackに入ってる巨大ショッピングモールでやるのが面白そうだなと思った
吹き抜け3階建てで各階テラスから見下しできて屋根も地下駐車場もある

287 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb30-uRPb):2020/05/18(月) 07:55:45 ID:QWWQkYHO0.net
拠点を移動する時、キャンプファイヤーとか化学実験ステーションはそのまま移動出来ないから作り直し?
炉とかは一度中にあるのを取り出す必要あり?

288 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d1a1-zT1r):2020/05/18(月) 07:58:43 ID:2rmP984V0.net
土地主張ブロックを置けば設置物は回収できる
フォージは中身抜かないとだめ

289 :UnnamedPlayer (ワッチョイ effe-32x/):2020/05/18(月) 08:39:53 ID:55q1XwE40.net
>>287
とりあえず、キャンプファイヤーは新たに作れよ…

290 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 35bb-32x/):2020/05/18(月) 08:58:38 ID:OkBQQBFW0.net
最悪中身が残ってても炉の移動はできるよ
中身の資材は失われちゃうけど。

無理に何か製品作って消費しなくても鉄なら鉄としてロス無く取り出せる

291 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f55-fGip):2020/05/18(月) 09:01:03 ID:nFhBjXXb0.net
ティア5のショットガンメサイア殲滅でクエが終わらないのはクソ鳥が見つかってないからだと思う
見落としがちなのが2階だったと思うけど資材を積んで壁にしてあって作業員がわちゃわちゃいるところ
作業員が資材を壊しちゃうからそのまま進んじゃうんだけど、左の窓から一度外に出るのが本ルート
ここにクソ鳥が3匹いるんだけど、外に出ないとスポーンしないためレーダーにも表示されない
これに気が付かなくて見つけるのに時間かかったなあ

292 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53f4-VoTf):2020/05/18(月) 09:06:31 ID:Ptjdz1GL0.net
あそこホントイミフ 最後まで行って殲滅出来てない時は
大体その作業員が勝手に落ちてて戻ってきた時に再配置されてるか
その3匹の鳥やり損ねてるかだわ

293 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f154-32x/):2020/05/18(月) 09:07:51 ID:B/0/tniY0.net
お宝部屋の宝開けたら一斉に残り全ポップでもいいんじゃないかな
宝だけ抜くやつを処刑するのも兼ねて

294 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f11-32x/):2020/05/18(月) 09:13:02 ID:qCH9YijT0.net
>>293
外から足場降りてくだけだから意味ないのでは

建物内のゾンビ掃討率に応じて箱の中身にボーナスが乗るとかでいいのでは

295 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b88-32x/):2020/05/18(月) 09:22:35 ID:1kx41rnA0.net
>>272
このゲームPVPメインじゃないんで。
例の動画のせいで勘違いしてる層はかなり多そうだ。

296 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f7b-gIXh):2020/05/18(月) 09:30:22 ID:Zh8jK8ec0.net
コンソールコマンド le で周囲の敵の数見れるようなんだが
スリーパーみたいなポップしてないこともありうる敵まで数えられてるかは不明だ

297 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8d3a-XfUa):2020/05/18(月) 09:30:38 ID:h8F1JC0g0.net
例えばフェラルの始まりでセーブしておいて
失敗したらそのセーブデータからやり直したいとか出来ないの?
何時間も建設したけど
最後に1マス間違えててぐぬぬってなったことない?

298 :UnnamedPlayer :2020/05/18(月) 09:44:34.38 ID:9BGJ5YFo0.net
出来るっちゃ出来る
ゲーム終了してセーブを他のところへコピーして失敗したら上書きすればいい
プレイヤーチートだしそこは自己判断だな

299 :UnnamedPlayer :2020/05/18(月) 09:47:11.27 ID:1kx41rnA0.net
>>292
デバッグモードで日数と時間を戻せばいい。

キャラクターデータは履歴が蓄積されていくが、ワールドデータは上書き保存だったはず。元の戻し方は知らん。
ロードは基本できないと考えていいからデバッグモードで日数と時間を戻すのが楽。

300 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f11-32x/):2020/05/18(月) 10:29:03 ID:qCH9YijT0.net
>>297
そのぐぬぬが面白いと思うんだけど 次から失敗しなくなるし

フェラルホードを乗り切るだけならループ拠点作るだけで終わりなんで
そこに自分なりの仕組みを考えて設計製作して実戦でぐぬぬが最高

301 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6128-32x/):2020/05/18(月) 10:34:47 ID:zzb9s28H0.net
乗り物が未だにどっかに消えるのだけは楽しめない
ホードは17以降はルートを作ってガチンコ出来るようになったおかげで個人的に最高に楽しい

302 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b88-32x/):2020/05/18(月) 10:43:33 ID:1kx41rnA0.net
バグ1つを直そうとすると新たなバグが2つ増えるスタイル。

乗り物を消えるバグを直そうとして乗り物が複製されるバグ+乗った場所まで勝手に戻るバグを生み出した模様。
そして消えるバグも完全に直ったかと言えばそうでもなかったという現実。

303 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d755-7kcB):2020/05/18(月) 10:48:05 ID:bCzZL2dG0.net
なくなったと思ったら頭上に浮いてたことある

304 :UnnamedPlayer :2020/05/18(月) 11:32:24.21 ID:QWWQkYHO0.net
>>288
あろがとー!こうやって移動が出来るんですね。
>>303
一回経験あり。見た時はポルナレフ状態だったわ。

305 :UnnamedPlayer :2020/05/18(月) 11:35:56.16 ID:Mg43bmDS0.net
たまーにデータバグるからバックアップが癖になっている

306 :UnnamedPlayer (スップ Sd03-SEcQ):2020/05/18(月) 12:19:38 ID:wBczZNIUd.net
たまに起こるバイクとかクルマの大爆発は何が原因?

307 :UnnamedPlayer (ワッチョイ effe-32x/):2020/05/18(月) 12:21:06 ID:55q1XwE40.net
>>306
中国製バッテリ

308 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM81-Xf2o):2020/05/18(月) 12:25:38 ID:UXCE7sYmM.net
自転車のストレージ容量を増やしたいのですが、xmlのどこを弄ればいいですか?

309 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 612b-mth5):2020/05/18(月) 12:30:23 ID:poLitfM/0.net
タレット使ってたら急に無くなったんだけど?
破壊されることがあるんですか?

310 :UnnamedPlayer :2020/05/18(月) 12:50:27.33 ID:bSK9cecG0.net
ノートPCでやってる人いますか?
ゲーミングノートじゃなくてHP ENVY x360のパフォーマンスモデルがもうすぐ届くから動くなら買おうと思うんだけど

311 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f88-uRPb):2020/05/18(月) 13:05:07 ID:N4MkvDGh0.net
>>308
loot.xmlのlootcontainer id="76"のところのsize="9,1"の数字を任意に変更する(左は横幅、右は縦幅)

312 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 877c-uRPb):2020/05/18(月) 13:22:21 ID:Mg43bmDS0.net
ジャンクタレット先生は土遁の術が使えるのだ
覚えておくといい

313 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f88-uRPb):2020/05/18(月) 13:23:29 ID:N4MkvDGh0.net
311の続き。
既に置いてる場合は場合は一度インベントリに戻して再設置で反映される

314 :UnnamedPlayer :2020/05/18(月) 13:34:58.23 ID:EJo2ULdL0.net
>>310
内蔵GPUがくそしょぼくない?
かなり厳しいと思う

315 :UnnamedPlayer :2020/05/18(月) 13:40:06.63 ID:bSK9cecG0.net
>>314
そうかー10年前のグラボでもFF14くらいなら行けるしワンチャンあるかなと思ったけどやっぱりちゃんとしたGPUないと厳しいんですね

316 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e30c-u2mP):2020/05/18(月) 13:48:00 ID:a7jRnr7n0.net
ノートならオンボだろうし快適なプレイは期待できない
メモリ16G積んでるタイプなら設定次第で割と動いてくれそうな気はする

317 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1d-InPC):2020/05/18(月) 13:55:29 ID:L9Z8J9Y/a.net
それのryzen5搭載のモデルでapexが30fpsくらいで動いてる動画見つけたから設定次第でどうなるかかね

318 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0709-m+kK):2020/05/18(月) 14:02:21 ID:EJo2ULdL0.net
>>315
ゲーム目的でPC買う訳でもないようだし
とりあえずマシン届いてから、ベンチマークソフト動かしてスコア見て判断するとか

319 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f7b-8g7I):2020/05/18(月) 14:05:16 ID:+U+2Y5Dq0.net
7年前に買ったノートpc TOSHIBA Dynabookでそんなにストレスなく出来てるよ
クオリティは軒並み低くしてるけど

320 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df88-EoUu):2020/05/18(月) 14:06:43 ID:0cdRDUEi0.net
>>293
お宝部屋に直接行けないPOIの構造にする
お宝の内容をトレーダーに持たせる(報酬7個選べるぜ
宝だけ抜くのはそれなりの経験という事でアリだと思う

殲滅クエ未達成は単純に経路通りに行っていないだけ、
と何度もここで言われているのにねえ・・・

321 :UnnamedPlayer :2020/05/18(月) 14:29:54.93 ID:2rr2tHP7d.net
落とし穴に落ちた先のゾンビとか、アパートのラスト屋上手前のPS扉に詰め込まれてるゾンビとか
経路というより知っているかどうかなんだよな
個人的に一番楽な殲滅は断トツで本屋ビルだな、壁の穴を抜けた先の便所にある落とし穴の下の作業員ゾンビを忘れず倒せば見逃すポイントはほぼないと思うし、途中に鳥がいないのが良い。殲滅で一番早く終わる

322 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 732d-InPC):2020/05/18(月) 14:40:30 ID:bSK9cecG0.net
>>318
おっしゃる通り仕事でも使う予定のノートだからゲーミングPCのギラギラな見た目のはしんどくて、低画質でもゲームできたらなとそれなりのスペックモデル選んだからプレイできなかったら16gメモリとか持て余す次第ですw

323 :UnnamedPlayer :2020/05/18(月) 14:57:17.63 ID:XHTtD1qka.net
もしかして殲滅って4箇所以上あるの?うちのトレーダーたち3種しか出してくれないんだけど、ランダムマップ生成するしかないんか

324 :UnnamedPlayer :2020/05/18(月) 14:58:19.10 ID:K2t8G3dT0.net
スペックいいノートだから何とかなる
俺もそう思ってた
12〜13万くらいのノートでも
NOX使ってスマホゲーでさえまともに動かないよ

325 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f88-uRPb):2020/05/18(月) 15:17:35 ID:N4MkvDGh0.net
>>323
ティア5殲滅のことか?
ティア5POIは6階建てマンション、ショットガンメサイヤ・シャムウェイフーズ工場、病院、本屋ビル、DISHONGタワー、東製薬の7種類ある
固定マップだとこの内マンションはそもそも存在しない、本屋・DISHONG・東はバグなのかわからんけど一番近い砂漠トレーダーでもクエ対象に選ばれないから、実質クエで行けるのが工場2つと病院の3つだけになる
行くだけなら後ろ3つは行けるけどクエストで行きたいならランダムマップじゃないと無理

326 :UnnamedPlayer (ワッチョイ effe-32x/):2020/05/18(月) 16:11:00 ID:55q1XwE40.net
>>322
Thunderbolt3 の端子が付いたノートPCにすれば
ゲームやる時は、外付けVGAで良い感じだよ

327 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bcf-DBEz):2020/05/18(月) 16:25:28 ID:ZB47YU4L0.net
12〜13万のノートじゃなおさらじゃね
ゲーミングPCの中の下でそれくらいだし

328 :UnnamedPlayer :2020/05/18(月) 16:51:06.60 ID:XHTtD1qka.net
>>325
ありがとう
固定マップしゃぶりつくした感あるからランダムマップ作ってみるわ

329 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa2b-5oOI):2020/05/18(月) 18:25:48 ID:seUm0KjGa.net
某Gマンの昨日の動画で「たかが料理ごときやんなくても良いよなあ」って言ったの聞いて無償にイライラしたわ。
いろんなことできるのが楽しいゲームなのであって、ああいう人気ユーチューバー様は所詮金目的の客寄せでやってるんだなあっていうのが透けて見えて失望してしまった

330 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 911e-32x/):2020/05/18(月) 18:29:19 ID:lNPgWNHc0.net
>>329
分からんでもないけど今の料理にうまみがないのはその通りだからなあ
食料に困るようなら畑作って料理自作する意味もでてくるんだけど探索してりゃ困らんからな
むしろ出すぎか

331 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27e8-Gt58):2020/05/18(月) 18:30:36 ID:9Q34l7aO0.net
他人が価値を見出してるかもしれないものを深く考えず無意味と言ってしまうのはどこかで角が立つ
YouTuberには限らんな

332 :UnnamedPlayer :2020/05/18(月) 18:36:09.59 ID:+++x3Qso0.net
作物育てて収穫したもので料理作ってまったり生活するの面白いよね
そういうプレイもあるんだよって理解のない貧しい人間なんだなって思うしかない

333 :UnnamedPlayer :2020/05/18(月) 18:36:29.31 ID:V+GwItA20.net
勝手に透かしてて草

334 :UnnamedPlayer :2020/05/18(月) 18:39:45.26 ID:zzb9s28H0.net
配信?生声実況?見ないから全く分からねえ

335 :UnnamedPlayer :2020/05/18(月) 18:41:56.45 ID:9BGJ5YFo0.net
料理はリソースの無駄だからしないわ。いろいろできるから要らないものはしない

336 :UnnamedPlayer :2020/05/18(月) 18:42:10.02 ID:wYK32zB/p.net
しゃあない。彼は戦うことしかできない獣だからな……

337 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b88-9scZ):2020/05/18(月) 18:44:09 ID:c6B+nmUs0.net
まぁ動画にして配信する前提だと、プレイそのものに制限がなくても
動画としての最低限のクオリティを保つという言外の縛りは生じるからなぁ
ある程度は仕方がない

ただまぁ終始アレが無いコレが欲しいとぼやくくせに、道中のルート軒並みスルーして
お宝部屋に一目散ってプレイングに徹するのは結構イライラしたなw
いいからとにかく漁れよ!出るかもだろ!って感じでさ
でもじゃあそれが動画として観せたいものや観たいものかってのはまた別

338 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa2b-5oOI):2020/05/18(月) 18:45:46 ID:seUm0KjGa.net
>>334
「ランダムマップで生き残る02」ってようつべで検索かければ出てくるよ

339 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53f4-VoTf):2020/05/18(月) 18:56:41 ID:Ptjdz1GL0.net
勝手に期待して勝手に失望とはこの事か
大変やな人気商売も

340 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ad88-vDc6):2020/05/18(月) 19:03:37 ID:2aCYK0MG0.net
MOD入れて遊んでたらNPCで実績の250人キル達成した
最初の実績から見るに俺も3年くらい遊んでるんだなぁ
それで死亡回数199回って多いんだか少ないんだか
1000回死ぬって実績はあと10年くらいかかりそうだ

341 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b09-32x/):2020/05/18(月) 19:04:20 ID:+++x3Qso0.net
ひと目につくもので食ってる奴が自分の発言に気をつけるのは当然じゃね?
信者の擁護は気持ち悪いぞ

342 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53f4-VoTf):2020/05/18(月) 19:12:36 ID:Ptjdz1GL0.net
擁護?www これがですか?www
俺だよな? 信者って?その動画を見てもない俺がか?www

343 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f7b-sWGa):2020/05/18(月) 19:14:33 ID:9BGJ5YFo0.net
俺かも!どこの誰かも知らんけどw
他人のプレイなんか何も面白くないし、見ても自分の楽しみスポイルされるだけだ

344 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f7b-gIXh):2020/05/18(月) 19:16:46 ID:Zh8jK8ec0.net
ゲームの流れロクに理解してないのにきつい縛りだと視聴数稼げるだろうと
やたら知ったかぶりするニワカプレーヤーが
死にまくってクソゲー連呼して配信切ったのが最近で一番面白かった

345 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a542-dsbf):2020/05/18(月) 19:47:36 ID:guniIPi40.net
ようつべ板でやれよ

346 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM5b-FdNL):2020/05/18(月) 19:52:13 ID:lxaCX43zM.net
別に当然じゃなくね?
不快なら見なけりゃ良いだろ
共感する人が多けりゃそのうち淘汰されるわ

347 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb71-32x/):2020/05/18(月) 19:52:25 ID:et17Wa1m0.net
ハサミでデリケートな手入れしてたら棒の薄皮をちょっとパックリいってしまった

348 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbf7-RxpF):2020/05/18(月) 19:54:07 ID:aPqXpsWq0.net
ハサミは危ないし断面がチクチクするから、線香がいいぞ

349 :UnnamedPlayer :2020/05/18(月) 20:14:04.24 ID:cY5ssG8lp.net
おいおい漢は黙ってマチェーテだろうよ

350 :UnnamedPlayer :2020/05/18(月) 20:14:40.68 ID:2MUOIeVt0.net
このスレでもよく目にするように、食糧はトレーダーと自販機で買えるというのはある。
だがサバイバル的にはトレーダーと自販機アウトだろと思う。

351 :UnnamedPlayer :2020/05/18(月) 20:28:14.50 ID:et17Wa1m0.net
xml いじってトレーダー無し、自販機は補充無しにしよう (勧誘)
クエスト受けたり報告したり商品覗いて回ったりするための移動時間カットできるし
自分で必要なもの以外(換金用アイテムとか)は気軽に捨ててガンガン探索できるから
狩猟も農業も採掘も節約もしてないのに缶詰と医薬品と弾薬がどんどん貯まっていくぞ

352 :UnnamedPlayer :2020/05/18(月) 20:30:11.36 ID:NE/Poi+ia.net
トレーダーはともかくとして、自販機補充してる人凄いよな。
民家の地下にあるのとかにも補充してるんだぜ?
デカい施設とかも順路壊さないようにしてるし。

353 :UnnamedPlayer :2020/05/18(月) 20:37:31.21 ID:EJo2ULdL0.net
生前の記憶を持った彼等が生前の行動をうんたら

354 :UnnamedPlayer :2020/05/18(月) 20:40:53.44 ID:2MUOIeVt0.net
個人的にはトレーダー縛りすると銃弾にだけは困るかな。
ホード時にAP弾を多用してるので。探索だけでは足りなさそう。
そうなるといよいよパイプボムのお世話になるかな。

355 :UnnamedPlayer :2020/05/18(月) 20:43:07.78 ID:2MUOIeVt0.net
あとソーラーパネルとバンクってトレーダー以外でも出る?

356 :UnnamedPlayer :2020/05/18(月) 21:20:26.75 ID:vnQ35fAQ0.net
バッテリーバンクは拾えるけど、ソーラー関係は買うしかないんじゃない?

357 :UnnamedPlayer :2020/05/18(月) 21:41:34.16 ID:IKGK4vwG0.net
ソーラーは買うしかないな
もう事実上の無敵のレベルまでやりこんでやっとトレーダースキル解禁したけどやっぱトレーダークソ強いわ

358 :UnnamedPlayer :2020/05/18(月) 21:54:43.27 ID:OkBQQBFW0.net
ぴょんぴょんウォールというのを試してみたいのですが
作成者の人の記事が少し古く日本語版じゃなくていまひとつ確信が持てません

ウェッジディップというのはくさび形・先端
ウェッジインサイドコーナーボトムはくさび形・(内側コーナーボトム用)で良いのでしょうか?

359 :UnnamedPlayer :2020/05/18(月) 22:25:27.40 ID:qkdkCvFH0.net
自販機はリーマンが補充してる定期

360 :UnnamedPlayer :2020/05/18(月) 22:29:11.25 ID:EJo2ULdL0.net
>>358
ぴょんぴょんウォールって詳しく知らんけど旧ver用のじゃなかったっけ?
だとしたら多分今のa18では通用しないと思う

『7dtd a18 無敵拠点』で検索すれば色々出てくるだろうから画像とか動画で見て好きなの真似ればいい
今のa18無敵の主流は、落下させるループ式、登ってこれない通称すり鉢式、ドアを柱として使った高床式

361 :UnnamedPlayer :2020/05/18(月) 23:12:18.37 ID:QzPC7+I30.net
自販機を鉄筋コンクリで囲い翌日掘り起こすと…

362 :UnnamedPlayer :2020/05/18(月) 23:32:21.63 ID:1kx41rnA0.net
トレーダー強すぎるからそのうちペナルティが付くかもな。
トレーダーに入ったら50体くらいのお散歩常走ゾンビが入口に向かってくるんだ。

363 :UnnamedPlayer :2020/05/18(月) 23:44:43.55 ID:X/DBKiYN0.net
>>362
無敵だからあんま怖くないけどなそれ

364 :UnnamedPlayer :2020/05/18(月) 23:48:23.01 ID:moqiP1vY0.net
トレーダークエストで各地の自販機に補充しろってのがあってもいいよな

365 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 35bb-32x/):2020/05/19(火) 00:43:30 ID:fg9SPT3T0.net
>>360
なんとそうでしたか
ありがとうございました

366 :UnnamedPlayer :2020/05/19(火) 01:33:08.97 ID:eXUcVw5Y0.net
ジャンクタレットの俯角仰角を改良する改造パーツとか欲しい、MODにないものか
と言うか天井や床に設置して真上や真下を狙うタイプに変更とか
壁や天井に直貼りできるスポットライトとかも欲しい

367 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b37c-n288):2020/05/19(火) 01:58:22 ID:YbLlGBmK0.net
口を開けばチーターチーター

368 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b37c-n288):2020/05/19(火) 02:00:04 ID:YbLlGBmK0.net
おっと誤爆

369 :UnnamedPlayer (スップ Sd03-YqeX):2020/05/19(火) 03:48:56 ID:61RzkuLqd.net
>>310
リムワールドなんかは2Dの7dtdみたいなもんだから調べてみるとよろし

370 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1d-32x/):2020/05/19(火) 09:27:47 ID:dPOI3AkSa.net
デスストやってから、トレーダー間の荷物を輸送する人かマシンを護衛しろって任務おもしろいかなぁと思ってた
徒歩だと夜になる確率高いから難易度高そうだけどw

371 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f30-6tiU):2020/05/19(火) 10:13:17 ID:rNDPUyQD0.net
ゾンビがガレージドアを開けるようになったら怖いな

372 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa31-ttBH):2020/05/19(火) 10:14:47 ID:iuMBq/Vla.net
バンディットは開けるかもね

373 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f7b-sWGa):2020/05/19(火) 10:14:58 ID:FYKuTkBN0.net
積極的に開けてくれるなら中にタレット置けば自動で処理できて便利

374 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f30-6tiU):2020/05/19(火) 10:19:41 ID:rNDPUyQD0.net
盾持ちバンディットがタレット持ち去ったり逆向きに設置して使い出したり

375 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 877c-uRPb):2020/05/19(火) 11:31:34 ID:5mAb/qSj0.net
SMG、SGのタレットとスポットライトも回転させられるようにしてクレメンス

376 :UnnamedPlayer (アウアウオー Sa7b-5oOI):2020/05/19(火) 12:05:57 ID:r0QSYTWva.net
P2かべは序盤しか使えない気もする

377 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f54-3H49):2020/05/19(火) 12:14:27 ID:acJpVc4o0.net
倉庫のインベントリ画面からMod付け替えられるようにして欲しい

378 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b88-32x/):2020/05/19(火) 12:16:15 ID:m/E9hJyg0.net
a19近くなってるのにバンディットの話が全く降ってこないから19.0では来る気配ないな。

379 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5388-uRPb):2020/05/19(火) 12:28:29 ID:En1Qkr8u0.net
それバンディットじゃなくてマルチやればよくね?

380 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b55-IWJL):2020/05/19(火) 12:47:44 ID:rl/tmfMZ0.net
地下に拠点作ったんだがホードの日、ゾンビがワープして拠点入ってきたんだがバグか?
地下通路は一本道でウッドスパイクとかを大量に設置してたんだが

381 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb54-Be+/):2020/05/19(火) 12:56:55 ID:GtXr63b50.net
デバッグモードで時間を進めたりするスライダーが0から16日までしか無いんだけど77日まで飛ばしたいって時はどうすればいいの?

382 :UnnamedPlayer :2020/05/19(火) 13:05:09.90 ID:DnEMNswh0.net
バンディット?
どうせ肉と骨製造機になるさ

383 :UnnamedPlayer :2020/05/19(火) 13:08:28.28 ID:f2DBv70ga.net
>>381
5回繰り返す

384 :UnnamedPlayer :2020/05/19(火) 13:10:59.81 ID:GtXr63b50.net
>>383
あ、あれって『16日目に』じゃなくて『16日分』進ませるって意味なんか
勘違いしてたみたい。ありがと

385 :UnnamedPlayer :2020/05/19(火) 13:13:55.52 ID:hOkIEAVNa.net
>>381
コンソールに st 日時分(77日12時なら771200)でいけたはず。

386 :UnnamedPlayer :2020/05/19(火) 13:15:07.07 ID:hOkIEAVNa.net
>>385
あ、77 12 00で区切るんだったかな?

387 :UnnamedPlayer :2020/05/19(火) 13:16:06.86 ID:Z0ov+zRJ0.net
>>381
時間いじりたいならsettime(st)コマンドがいいぞ
st 日数 時 分で任意の日時に飛べる

388 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1138-4zBX):2020/05/19(火) 13:24:00 ID:pIn7IaJc0.net
じゃがいもを一度も見た事が無いんだけどどこにあんの?

389 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb54-Be+/):2020/05/19(火) 13:46:14 ID:GtXr63b50.net
>>385
>>387
ありがとう、試してくる

390 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM23-wODP):2020/05/19(火) 13:57:41 ID:77yE2M83M.net
芋は家庭菜園で植えてる家とか、畑とかあったはず
種芋も結構拾えたような

391 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d1a1-zT1r):2020/05/19(火) 13:58:35 ID:ir/Hf4+C0.net
道端のゴミ袋でもたまに種も現物も手に入るな

392 :UnnamedPlayer :2020/05/19(火) 14:18:24.69 ID:DnEMNswh0.net
生えてるのは見た目草だからな
芋じゃないぞ

393 :UnnamedPlayer :2020/05/19(火) 14:28:06.32 ID:pIn7IaJc0.net
マジ?草なのか?ありがとう

394 :UnnamedPlayer :2020/05/19(火) 14:29:36.37 ID:aPxSP8Hk0.net
骨集めが大変やなこれ
ゾンビからとれんのか

395 :UnnamedPlayer :2020/05/19(火) 14:39:28.49 ID:0gryRPpnd.net
骨ってそんな使う?接着剤くらいしか分からない

396 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d755-7kcB):2020/05/19(火) 14:58:09 ID:DnEMNswh0.net
ダイナマイト大量生産してたら使うぞ

397 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f11-32x/):2020/05/19(火) 15:03:22 ID:UAlENduI0.net
その接着剤、つーかダクトテープが大量に必要だからなぁ

つか、ダクトテープはトレーダーの売り物と、自分で作るヤツは別モノにして欲しいわ
売り物は絵の通りのロール状態
自作はモドキで2メートル分くらい とかさ

自作でグラフィックのようなロール状態のダクトテープ作れるとは思えないし
ロケラン弾頭1つにあれを2ロール使うのはおかしい

398 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b88-32x/):2020/05/19(火) 15:04:15 ID:tZQzzzBX0.net
デフォルトだと動物少なすぎるからxml弄って湧き数増やしてるわ
動物増やさなくてもハゲワシシレーするハメになるだけだから倍にするぐらいで丁度いい

399 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b5f-uRPb):2020/05/19(火) 15:07:46 ID:PUW4rx7Q0.net
ダクトテープも序盤の修理用に必要なのはわかるけど
それ以降はどんどん溜まっていくんだけど何に使ってんの?

400 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b55-fBrM):2020/05/19(火) 15:10:35 ID:aPxSP8Hk0.net
>>399
序盤やから必要なんだ

401 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1138-4zBX):2020/05/19(火) 15:12:20 ID:pIn7IaJc0.net
乙事主の住みかに行ったら猪とか死骸が大量にあって骨いっぱいてに入る

402 :UnnamedPlayer (ワッチョイ effe-32x/):2020/05/19(火) 15:14:34 ID:4Z6YfmMU0.net
>>397
シチューだって毎回皿まで作っているぞ

403 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ad88-vDc6):2020/05/19(火) 15:25:37 ID:6KoURA4w0.net
>>399
リペアキットで修理して売ったりすると足らんな
乗り物とかで大量になくなるし、いくつあっても足らない

404 :UnnamedPlayer :2020/05/19(火) 15:31:10.39 ID:toTWYZS7d.net
一週間かけてはじめて作った玉石のすり鉢拠点。ゾンビが面白いようにかかってダイナマイト投げたらすべて吹き飛んで巨大なクレーターが出来ました(大泣)

405 :UnnamedPlayer :2020/05/19(火) 15:31:21.63 ID:m3OwiHU+0.net
拾わなかったり捨てたりしても足りないな

406 :UnnamedPlayer :2020/05/19(火) 15:34:24.34 ID:+5S7fkEh0.net
何度もランダムマップ作ってプレイしてるけどスーパーコーンの施設が出ない
その施設が出るシード値とかあってそれ入れないと出ないっていうくらい出ない


そんなシード値ないよね?

407 :UnnamedPlayer :2020/05/19(火) 15:52:16.25 ID:Rrn80w3G0.net
農作物ってたまに苗のまま植わってるのな
放置すると成長しちゃって苗とれなくなるけど

408 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b1e-32x/):2020/05/19(火) 16:13:23 ID:r/lQ+X5t0.net
>>404
なんでダイナマイト投げるのさw
せめて火炎瓶とかグレネードだろ

409 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f30-6tiU):2020/05/19(火) 16:14:55 ID:Rrn80w3G0.net
compopack入れればスパコン農場色々あるよ
nitro単体でもスパコンハウスどっかにできると思うけどnitro+cpmpoならまず間違いなく入手できる

410 :UnnamedPlayer :2020/05/19(火) 16:32:25.89 ID:6KoURA4w0.net
>>408
初めは対物ダメージなんて気にしないからなぁ
ロケランで拠点潰したのはいい思い出

411 :UnnamedPlayer :2020/05/19(火) 16:35:58.67 ID:4Z6YfmMU0.net
>>406
毎回、隅から隅まで見たわけじゃないよね
まぁ見つからない時は見つからないし気にするなよ
スパコンなくても食っていけるだろ

412 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b37c-32x/):2020/05/19(火) 17:49:28 ID:YbLlGBmK0.net
>>406
https://kui.github.io/7dtd-map/
これ使って見ればいいんじゃないかな
もし場所は知りたくなくてあるかどうかだけ知りたいなら
prefabs.xml開いてhouse_old_gambrel_03で検索すればいい
生成するの疲れたなら>>409の導入

413 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffbd-UDcM):2020/05/19(火) 18:17:25 ID:g1xcanrt0.net
>>412
Blocks PresetのSuper Cornボタンじゃダメだったのか…
マップガチャで1日潰して諦めたのに

414 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b6e-uRPb):2020/05/19(火) 18:17:43 ID:+5S7fkEh0.net
ありがと、スパコンなくてもいいんだけどイノシシいっぱい狩りたくてさ
house_old_gambrel_03って名前すら知らなかったわw
本当助かった
真逆の対角の外れにあったので行ってみる!
重ねてありがとう!

415 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fa4-E4wQ):2020/05/19(火) 18:20:17 ID:wkFQ/ZjY0.net
え、preset 動いてなかったか
後で確認しよ

416 :UnnamedPlayer :2020/05/19(火) 18:34:38.93 ID:wkFQ/ZjY0.net
元の名前の gracecorn だとブロック検索で見つかるな
prefab 個別ページからブロック名消えてるし、ブロック名の抽出に失敗してるっぽい

417 :UnnamedPlayer :2020/05/19(火) 18:38:16.24 ID:YbLlGBmK0.net
plantedGraceCorn3Harvestになってて引っかからないみたいだね

418 :UnnamedPlayer :2020/05/19(火) 19:02:27.54 ID:nltOk+QW0.net
キャットウォークの手すりとか車のトランク・ボンネットを
ジャンプせずに乗り越えたりふわふわしたりする仕様マジ無能
後SMGタレとか何で見た目1.1〜1.2マスくらいのあんな微妙な高さにしたんだろ?…
タレの上に1マスブロック置いたら若干めり込んでるし前に1マスブロックあると
微妙にしか銃口出てないしで中途半端過ぎる
ジャンクタレットの短足具合を見習って欲しいわ

419 :UnnamedPlayer :2020/05/19(火) 19:06:05.84 ID:En1Qkr8u0.net
>>418
アロースリットの隙間に合う高さにして欲しいとは思う。

420 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd88-eN1b):2020/05/19(火) 19:48:35 ID:0Y1YTLxX0.net
>>404
耐爆防壁みたいなのがあると捗るね

421 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b58-VYaj):2020/05/19(火) 21:17:20 ID:nR2tNj2o0.net
このゲームってアプデ来たら前のバージョンのワールドはプレイできなくなるの?

422 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b325-FjQQ):2020/05/19(火) 21:33:06 ID:GVf1Wzeu0.net
アプデまだかいな

423 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0354-imz8):2020/05/19(火) 21:56:15 ID:9+kTqIf00.net
18から19のようなメジャーVerアップはプレイできないと見た方がいいな。
できてもバグ込み。

建物が巨大になるほど電気をソーラーパネルにしてて良かったと思ふ。
初めはしんどいけど、これを賄うのにガソリン消費してたら死ぬ。
今はバッテリが無くて困ってるけど。

424 :UnnamedPlayer :2020/05/19(火) 22:17:56.95 ID:W0JgjDmO0.net
なんならマイナーアプデもワイプ推奨だし…

425 :UnnamedPlayer :2020/05/19(火) 22:24:33.45 ID:LVmo73Ud0.net
ランダムmapでやっててハイスクールを初めて見たから漁ったんだけどいいとこだね
本は結構あるし、時間かからないし

426 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bff7-XmIU):2020/05/19(火) 22:53:33 ID:9PkgQzBx0.net
>>311
ありがとうございます!
自転車のストレージを増やすことができました。

427 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df88-EoUu):2020/05/19(火) 23:25:20 ID:UPQPODrn0.net
>>410
フラグ弾なら大丈夫!と思って自爆する
高台打ち下ろしだと危険度マシマシ
ええ、死にましたよ

428 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa52-tqmx):2020/05/20(水) 00:09:38 ID:sALVRIJLa.net
アプデがなさすぎて震える

429 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e91-S0m+):2020/05/20(水) 00:09:59 ID:Ee+SbFUu0.net
>>421
出来る出来ないで言えばプロパティから過去のベータに参加選んで対応バージョンのファイル落とせばプレイは出来る
当然最新のアプデは適用されないままだけど

430 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ca38-rTGA):2020/05/20(水) 00:13:51 ID:TbocCukX0.net
アプデ来ても自動更新しない設定て
今だとalpha18.3にしとけば良いんだっけ?
てかスチームのバージョン設定に現在の最新バージョンこれ!って書いてくれてないから
選択して良いか不安になるわ
昔別のゲームでアプデ回避しようとポチったらバージョン一つ前のに戻ってしまった事あったし…

431 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a2d-Gfsj):2020/05/20(水) 00:17:04 ID:xuvlz3gg0.net
先日ノートpcのオンボでやれるか尋ねた者だけどあらゆる部分を最低設定で30fpsでなんとか動くよ
もうちょっと期待してたけどゲームが楽しいから許した
のっぺりゾンビかわいい

432 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b54-f9J/):2020/05/20(水) 00:22:38 ID:VLZrysjY0.net
初すり鉢作って余裕ぶっこいてホード64体にして、火炎瓶のパイプポイポイしてたら、
いきなり天井が崩れて鳥軍団強襲、しまいにゃ何が原因か単純に壊されただけか、床プレで2マス上げた
拠点も崩れて建物8割崩壊w
4時越えてて死にはしなかったけど、すり鉢の底も抜けてて後片付け大変だったw

433 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a388-ipiZ):2020/05/20(水) 01:17:01 ID:8v+0hzdy0.net
>>432
割とゲロで乗ってるとこ壊されるよ
スチール2枚くらないと安心は出来ない

434 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93a4-FYtO):2020/05/20(水) 02:09:53 ID:5q6SWsFW0.net
公式ツイッターはa19もうすぐとは書いてるな

435 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a09-eZGD):2020/05/20(水) 02:51:08 ID:rokFT94Z0.net
具体的な日時の発表まで:翌日〜∞
テストプレイ及び配信プレイヤーの先行プレイ募集:2〜3週間
先行プレイからリリース前最終調整:1〜2週間

まぁ6月中すら来ないだろう…

436 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e7c-rTGA):2020/05/20(水) 03:10:30 ID:30gfD5PA0.net
Release Date of A19 is currently estimated for Summer of 2020
まあ早くて8月くらいだろ

437 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd5a-M41l):2020/05/20(水) 03:17:29 ID:HPlYEsLVd.net
クリスマスアップデートを見てきた者達だ、面構えが違う

438 :UnnamedPlayer :2020/05/20(水) 03:40:30.05 ID:gM8lIOMF0.net
>>432
大変だったな
でもお前充実感溢れるいい笑顔になってるぜ

439 :UnnamedPlayer :2020/05/20(水) 03:58:24.44 ID:aOu3Ah+b0.net
>>432
ハゲワシだけで天井が崩れることは無いから下の方のブロックが壊されて過重になったんだろうな。
面構えが違うサバイバー達は迎撃拠点が崩壊してもいいように第2第3の迎撃拠点を作ってるんだぜ。

440 :UnnamedPlayer (ラクッペペ MMb6-IfoW):2020/05/20(水) 05:59:58 ID:Xm3AyHecM.net
>>434
もうすぐという期間は、日本と海外では1ヶ月くらい違う

441 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-Gfsj):2020/05/20(水) 06:33:44 ID:r6+qmuPoa.net
入れるべきmodって何がありますか?軽量化もあれば教えて欲しい

442 :UnnamedPlayer :2020/05/20(水) 07:21:20.46 ID:9B4S9UTS0.net
M60を作るには、スキルの『射撃の名手』が必要?

443 :UnnamedPlayer :2020/05/20(水) 07:29:38.06 ID:bQ11Vo5M0.net
>>442
M60のレシピ解放は「自動兵器ハンドブック」の第7巻
そして影響を受けるパークは射撃の名手ではなくマシンガンナー

444 :UnnamedPlayer :2020/05/20(水) 07:30:56.40 ID:nBub3LaK0.net
スキルではなくスキル本
自動兵器うんちゃらだとかいう奴の7番かな

445 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab30-oW4g):2020/05/20(水) 08:35:50 ID:9B4S9UTS0.net
銃を作るのは本。
レベルが高いのを作るにはスキルってことでOK?

446 :UnnamedPlayer (スップ Sdba-nS2H):2020/05/20(水) 08:36:09 ID:5emTYWPvd.net
>>441
MODスレのテンプレに基本的なものが揃っている

447 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a30-9InA):2020/05/20(水) 08:39:24 ID:1uePDJ0L0.net
サマーと言うならサマセ煮は間に合わせてくるんじゃないか
スーンならクリスマスと疑ったけど

448 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b54-f9J/):2020/05/20(水) 08:39:58 ID:oslN1nx10.net
と思わせておいて結局メリークリスマスコース

449 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a388-ipiZ):2020/05/20(水) 09:01:23 ID:8v+0hzdy0.net
50日もあれば品質6のAKくらい拾えるけどね
そんな日になってもポイントは全然足りないわ
採掘2種、ラッキー、ベターはどうあがいてもいる
頑張れるのは乗り物、ガス、るつぼ、作業台だけどケミステとガスは場合によっちゃ効率変わるから取るかな

450 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac3-YiWy):2020/05/20(水) 09:22:44 ID:gypzM443a.net
自分は真っ先にオーガで次にガソリン作れるようにしちゃうなー
採掘から金庫破りまで、更にスタミナを使わないことで食料事情にも優しいスーパーツール
サバイバルのお供にオーガ、オーガのお供にサバイバル

451 :UnnamedPlayer :2020/05/20(水) 09:35:11.94 ID:i/SaE82p0.net
そこでラッキールーター全振りおじさんですよ。

452 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a381-BsFt):2020/05/20(水) 10:05:46 ID:aJ0ysueP0.net
スキル振りはほんと悩むよね主力で使う武器と便利系スキルの兼ね合いもあるし

453 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a30-9InA):2020/05/20(水) 10:12:28 ID:1uePDJ0L0.net
ナックルとラッキールーターがあれば生きていける

454 :UnnamedPlayer (スフッ Sdba-cFKA):2020/05/20(水) 10:52:43 ID:hBCJSXn6d.net
オーガ作りたいんだけど、ツールパーツが本当に手に入らない。

ツールショップ、車とかだよね?
まずツールショップが見つからないんだよなあ。

455 :UnnamedPlayer (アウアウクー MMfb-5qDK):2020/05/20(水) 12:04:22 ID:b5H9OqwqM.net
チェーンソーをバラしてもいい

456 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spbb-gKvY):2020/05/20(水) 12:12:13 ID:YCxqNcijp.net
もし、どうしてもならオーガでも良い

457 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a30-9InA):2020/05/20(水) 12:26:21 ID:1uePDJ0L0.net
オーガ1じゃ鉄鋼ツルハシに負けるからな

458 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-J+be):2020/05/20(水) 12:28:42 ID:LgtF3EEHa.net
車庫の箱を探すヨロシ。
車両パーツの箱の方じゃないから注意アルよ。

459 :UnnamedPlayer (スップ Sdba-lwwZ):2020/05/20(水) 12:35:48 ID:I13mK7zod.net
正直Daring Adventurer3まで取って無心でトレクエのtier5 fetchを無限に回した方が早く良いものが手に入る気がするけどな

460 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3388-f9J/):2020/05/20(水) 12:37:39 ID:aOu3Ah+b0.net
車両パーツの箱じゃない車庫の箱って何だ?
ツールショップにあるような箱か?

461 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a30-9InA):2020/05/20(水) 12:38:16 ID:1uePDJ0L0.net
低賃金ボックスのほう

462 :UnnamedPlayer (スップ Sdba-QPgs):2020/05/20(水) 12:45:55 ID:LTlmIO5kd.net
wikiにも書いてあるけど工具店の名前(Working Stiffs)を低賃金と訳すセンスはどうにかして欲しい
工具ボックスでいいやん

463 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-J+be):2020/05/20(水) 12:47:19 ID:LgtF3EEHa.net
>>460
ガレージとかガソスタに置いてある段ボールのやつ。
家の中とかにもあったりするけど。

464 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spbb-Dtt6):2020/05/20(水) 12:48:09 ID:7MxgoG78p.net
あとはトレーダーに低品質並ぶまで待つか

465 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-J+be):2020/05/20(水) 12:48:14 ID:LgtF3EEHa.net
あ、よくよく考えたら工具屋の方でも出てくるか。
スマンな。

466 :UnnamedPlayer :2020/05/20(水) 12:51:45.84 ID:JzoDhczb0.net
ちぃちぃみたいにオールカタカナにされるのもなんかな

467 :UnnamedPlayer (スップ Sdba-lwwZ):2020/05/20(水) 12:59:39 ID:I13mK7zod.net
英語でやってれば訳でモメることもないぞ

468 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f2b-crVl):2020/05/20(水) 13:01:40 ID:NKnqqLtq0.net
レイアウトも整ってていいぞ

469 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-7MDa):2020/05/20(水) 13:32:16 ID:eu31R2TKa.net
俺はスキルや本はカタカナの方がいいな。
そうじゃないと英語版やってた人とa18.3?から日本語で新規参入した人で話が噛み合わない。
低賃金壊せばいいの?とか骨川すじ夫取ればいいの?とか言われてもわからねえ。

470 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a30-9InA):2020/05/20(水) 13:34:21 ID:1uePDJ0L0.net
固有名詞は英語のままが一番だよ
このゲームに限っては海外ウィキ頼りにならんけど、海外ウィキも探しやすい

471 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e88-oW4g):2020/05/20(水) 13:46:37 ID:/a8rjkZ90.net
一応日本語でプレイしてはいるけどアイテム名大体覚えてるからクラフトで検索する時英語名で探すんだよねぇ

472 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f338-H6T7):2020/05/20(水) 13:58:10 ID:UZS48/7H0.net
でっかい建物とか行くとまだまだバグがあるんだなあ...すり抜けれる壁とか止めて欲しいわ

473 :UnnamedPlayer :2020/05/20(水) 14:33:06.27 ID:H7urglQo0.net
α19カミングスーンなのにクリスマスに来るとか冗談だよな?5月でもうすぐだよって言っておきながら半年以上アプデ来ないなんて前例あるならまだしもそんなバカなことないだろ

474 :UnnamedPlayer :2020/05/20(水) 14:36:25.74 ID:nBub3LaK0.net
信じられない事が起こる
それもまた現実さ…

475 :UnnamedPlayer :2020/05/20(水) 14:46:39.66 ID:aOu3Ah+b0.net
前例があるんだよなあ

476 :UnnamedPlayer (スップ Sdba-QPgs):2020/05/20(水) 15:28:30 ID:LTlmIO5kd.net
去年に出された開発ロードマップの大半が未実装な事で大体察しがつくだろう
予定は未定だ

477 :UnnamedPlayer :2020/05/20(水) 15:41:27.42 ID:a+G3eFs00.net
1000円ちょいで何年何千時間遊んでるんだろ俺

478 :UnnamedPlayer :2020/05/20(水) 15:44:16.25 ID:WL4K92xF0.net
アプデの期間の最長は13か月だ。まだ全然猶予あるから安心しろ

479 :UnnamedPlayer :2020/05/20(水) 15:58:28.54 ID:jltAqeWta.net
100日を超え安定期に入り品質6アイテムの収集を目下のモチベにしてるんだけど、なかなか集まらんなー。
久々に何かあると思ったらボーンシブ。
品質6ボーンシブ初めて見たけど要らねー。

480 :UnnamedPlayer :2020/05/20(水) 16:13:41.31 ID:7MxgoG78p.net
ホントにすぐアプデ来る方が驚くと思う

481 :UnnamedPlayer :2020/05/20(水) 16:17:28.28 ID:UZS48/7H0.net
デカイ建物こえー
バグってる上にでっかい黒犬の大群に襲われて死ぬ所だった...

482 :UnnamedPlayer :2020/05/20(水) 16:25:12.22 ID:+Cf95wQg0.net
現verぜんぜん遊べてないや

483 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db59-oW4g):2020/05/20(水) 17:11:56 ID:TiV8xt3o0.net
仮に無敵拠点を毎回修正して、絶対安全な拠点を作らないようにするとなるとどこら辺を修正すべきなんだろ
ブロック関連
・全力疾走中はくさび型も駆け上がれるように
・プレートや跳ね戸のような空中拠点の材料になっているブロックは非接続面の耐荷重を0に。かつ非接続面が上部の場合重ねる事も不可能に
・ドアは開いていてもデストロイモードの時は攻撃対象に
ゾンビ関連
・ルートを無視してプレイヤーが居る柱を狙う特殊ゾンビ
・遠距離からの攻撃に特化した特殊ゾンビ
・近接攻撃・スパイク系トラップでしか倒せない特殊ゾンビ
とか、個別の対応を要求されるゾンビとか出て欲しい

484 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f2b-crVl):2020/05/20(水) 17:14:41 ID:NKnqqLtq0.net
バグ利用が当たり前な程の難度と認識されてるから全くウケないな

485 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5a58-El55):2020/05/20(水) 17:28:12 ID:ohgCPqab0.net
プレートは無理じゃねえかな
たくさんあるブロックを形状変化で対処して処理軽くしてるんだし

486 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a62-O5Ya):2020/05/20(水) 17:29:06 ID:v7uDxDOh0.net
エアドロップってジャンクタレットが敵と認識しちゃうんだな
近くの基地に落ちてたからクリアリングついでに拾いに行ったら置いた瞬間撃ちまくって唖然とした

487 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f2b-crVl):2020/05/20(水) 17:40:14 ID:NKnqqLtq0.net
よくわかんない物にびびって撃ちまくっちゃうジャンタレさんかわいい

488 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a88-RnIb):2020/05/20(水) 17:42:10 ID:RYlTGtXx0.net
無敵拠点をゾンビの強化で潰すってことは普通にやってるプレイヤーも割を食う事になるからなあ

489 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f338-H6T7):2020/05/20(水) 17:47:26 ID:UZS48/7H0.net
て言うかフェラルホードを普通に乗り切るのかなり難しくない?

490 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spbb-Dtt6):2020/05/20(水) 17:49:06 ID:7MxgoG78p.net
デモリッシャーをもう少しどうにかすれば
また変わるんだろうが

491 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a54-f9m4):2020/05/20(水) 18:13:04 ID:DjqOaZSL0.net
>>483
一定時間プレイヤーと接触できないとデストロイモード突入。
攻撃対象は全ブロック。

これだけでいいと思う。

492 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a54-f9m4):2020/05/20(水) 18:24:33 ID:DjqOaZSL0.net
ホードも思い込みというか拘りが無ければ、凌ぐだけならそう難しくない。

493 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b54-f9J/):2020/05/20(水) 18:29:00 ID:OV9Bc18K0.net
極端な話、警官と鳥さえ何とかすればトレーダーの前に幅2深さ4の穴を1列分掘ってぴょんぴょんしてるだけでホード終わるからな

494 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df55-Dtt6):2020/05/20(水) 18:36:29 ID:+J1pdl6h0.net
仮にループ拠点修正されても次の手を探すさ

楽をするために苦労するのが楽しいのだ

495 :UnnamedPlayer :2020/05/20(水) 19:08:40.60 ID:yaFZD7Aha.net
ゾンビの当たり判定もうちょい何とかして欲しい。
ダウン〜起き上がりモーション中によくすり抜けるし。
スキル取ったジャンタレとかは特に顕著だわ。

496 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f2b-crVl):2020/05/20(水) 19:09:42 ID:NKnqqLtq0.net
修理する機能さえなくならなければ無敵拠点が全滅してもトレーダーが利用できなくてもトラップが一切なくなってもなんの問題もなく棍棒一本でやれるぜ
デモ以外な

497 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a30-9InA):2020/05/20(水) 19:11:45 ID:5qzYVAba0.net
起き上がり中は無敵
立ち上がってからポーズを取ってレフェリーのファイト!が入ったところから当たり判定復活する

498 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3388-f9J/):2020/05/20(水) 19:12:58 ID:aOu3Ah+b0.net
>>489の言い方からして最近始めたんだと思うけど何日目のホードだい?
「乗り切る」の定義が不明だけど4時まで生きていられることを指すならデカい建物の屋上にいれば安心だぞ。屋上に進むハシゴや階段はちゃんと壊してな。

499 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3340-PrB2):2020/05/20(水) 19:15:49 ID:JzoDhczb0.net
クラブにノックダウン追撃スキルがあるのにスカるっていう

500 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b54-f9J/):2020/05/20(水) 19:25:02 ID:OV9Bc18K0.net
ホードでスパイクと遅延行為だけで4時を迎えて凌いでるとbarricadezっていうゲームを思い出す

501 :UnnamedPlayer :2020/05/20(水) 20:05:16.11 ID:b/GbY92G0.net
やり込みデータ消しちゃったから検証できないのだが
ブラッドムーンの範囲って設定の日数を延ばすと設定数倒しきるまで翌日4時以降もホードが続くのか?
だとしたら2日間沸きっぱなしとか試さなかったのが悔やまれる

502 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db88-oW4g):2020/05/20(水) 21:09:09 ID:bQ11Vo5M0.net
>>501
範囲は次のホード発生日時をランダムにブレさせる設定
設定すると次回のホード発生日が間隔+(0〜範囲)でブレるようになる

503 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277b-crVl):2020/05/20(水) 21:13:50 ID:b/GbY92G0.net
そういう設定か、迎撃地以外で撃退するの面倒だからそれはいいかな

504 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f32f-Dtt6):2020/05/20(水) 21:25:41 ID:GIgBn6000.net
ループでも無敵でもない拠点だと今何がいいんだろうか
デモも厄介だけどゾンビが群がった時のブロックダメージもでかいから篭る感じのは作りづらいよなぁ

505 :UnnamedPlayer :2020/05/20(水) 21:49:18.73 ID:v4FzG57Z0.net
階段状にブロック積んで高所から砲台で撃つ拠点は結構よかった
ジャンプ前に立ち止まるし砲台でもひるむからまとめて吹き飛ばしやすい
デモが来なければ流れ弾ぐらいしか拠点にダメージないから管理も楽だった
デモは死ね

506 :UnnamedPlayer :2020/05/20(水) 21:53:48.19 ID:DjqOaZSL0.net
TO・U・HU

ふと思ったけど、トレーダー拠点を無敵にする必要あるのか?

507 :UnnamedPlayer :2020/05/20(水) 21:54:21.50 ID:aOu3Ah+b0.net
漢は黙って幅1マスの橋の上でう撃ち倒す

508 :UnnamedPlayer :2020/05/20(水) 21:54:33.34 ID:NKnqqLtq0.net
ゾンビは簡単に1マスにまとまるからなんの問題もないけどずっと鳥の処理が悩ましいわ
なんとか安全に視界に入って近寄って貰えればいいんだけど高所で寄ってこないと処理できず回転が鈍るんだよなあ
そういえば19で何か挙動変えるみたいな話なかったっけ

509 :UnnamedPlayer :2020/05/20(水) 22:11:59.10 ID:+J1pdl6h0.net
クソクソクソバードは死体消えるまで銃弾叩き込む

510 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a88-RnIb):2020/05/20(水) 22:13:57 ID:RYlTGtXx0.net
ショットガンを使えば1発で跡形も無く消滅するぞ

511 :朝田の魂 (ワッチョイ a388-CSYy):2020/05/20(水) 22:28:30 ID:ZqY7UZY+0.net
このゲームにはゾンビが出てくる
ゾンビを業界用語にするとビーゾン
ビーゾンはB-ZONEと訳す事が可能
これを翻訳するとB地区
ゾンビと披差別部落を結びつけて、ゾンビを殺す
ここまで説明したら分かるだろう、このゲームは部落差別だ

512 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b6ba-XSkV):2020/05/20(水) 22:39:30 ID:LOPruwdO0.net
ドローンタレットが実装されれば鳥とか羽虫以下の存在になるだろう

513 :UnnamedPlayer :2020/05/20(水) 22:50:00.88 ID:DScXb49pH.net
>>504
ごく普通に長めのルート作って、間にダートやらタレット置きまくって
単純に火力で殲滅すれば良いんじゃ無いだろうか

514 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f338-H6T7):2020/05/20(水) 23:14:09 ID:UZS48/7H0.net
熊とでっかい犬が怖いんだが

515 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-f9J/):2020/05/20(水) 23:35:55 ID:DqTAJPfua.net
熊カフェの2階で死んだから回収しに来たけどバッグ見つからないのですが…
上も下もマーカーの付近の壁も全部壊したのに…
リログしても変わりません
何か方法ありませんか?

516 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 032b-J+be):2020/05/20(水) 23:42:52 ID:i/SaE82p0.net
>>506
知らん間にゾンビに荒らされない用でしょ。

517 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ea4-GkIH):2020/05/20(水) 23:51:57 ID:3W5SJF4L0.net
NitroGen(プラスCompoPack)で初めてマップを作ってみたんだが、かなり良いねコレ
しかし、補給品の埋蔵場所やラリーポイントが湖の底になる事がしばしばw
エアドロップが樹木の上や高層ビルの屋上に着弾することも・・・ これは偶然だろうか
トレーダーに駆け込んだら朽ち果てていてゾンビの巣窟になっていたり、
挙げ句には入り口に落とし穴があって転落して死んじゃったよ・・・脱出不能ってひどいw

518 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a391-oW4g):2020/05/21(Thu) 00:08:00 ID:l26ZmUBp0.net
そんなにやることに困ってるなら、このMODだけでも入れてみろ。
俺も熟練のつもりだったが、ステージが進んでいたせいもあって
ホードで0時を待たずに死ねたよ・・・

大型MODと違ってMODフォルダにぶっこむだけで即導入出来るのも良い。

519 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a391-oW4g):2020/05/21(Thu) 00:08:35 ID:l26ZmUBp0.net
リンク貼り忘れてるやん。。。
https://community.7daystodie.com/topic/17992-snukfins-server-side-zsombies/

520 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3388-f9J/):2020/05/21(Thu) 00:25:38 ID:B/QGgIM60.net
>>515
それ熊にバッグ壊されてます。

521 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2788-s4/3):2020/05/21(Thu) 00:57:28 ID:pZhtbEbS0.net
>>506
DFやってみます?
トレーダーや行商人と会話中におハゲにガスガスされたり
クエスト報酬選んでいる最中にお散歩にゲロゲロされたり
お金入れておいたゴミ箱を砲撃されたり
要は無敵じゃないと面倒くさいです

522 :UnnamedPlayer :2020/05/21(木) 01:34:14.68 ID:33lkdzkjd.net
ホードのゾンビがグリーンばっかりになると鳥なんか出てこなくならない?

523 :UnnamedPlayer :2020/05/21(木) 01:36:59.68 ID:B/QGgIM60.net
>>504
普通にアイアンバーの高床でいいんじゃね?柱はいくつか壊されても大丈夫なようにしておく。

524 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a30-9InA):2020/05/21(Thu) 04:37:07 ID:b6OuLjpT0.net
>>517
脱出不能のチートトレーダーはなんか腹立ってプレハブリストから削除したわw
あと汚い飛行機墜落現場とか唐突に現れる高架上の列車とか小さいほうの原発も削除した

525 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d785-crVl):2020/05/21(Thu) 05:02:55 ID:hRcmXMpf0.net
ニトロの日本語化、もしくは日本語の解説サイトって無いのかなあ

526 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a30-9InA):2020/05/21(Thu) 05:07:48 ID:b6OuLjpT0.net
あの程度の英語は理解できるようにしといたほうが何かと便利だよ
ネット翻訳もあるんだし時間惜しまず独力でなんとかしてみよう
つーか誰か簡単な使い方もまとめてたと思うけど

527 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-f9J/):2020/05/21(Thu) 06:15:00 ID:1sYrsEiAa.net
>>520
まじですかー
ありがとうございます…
マーカー消えないんだ…

528 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db88-oW4g):2020/05/21(Thu) 06:45:35 ID:owBEygC70.net
>>527
バッグが消えてるならマーカーも消えてるはず
今のバージョン、なんかの弾みにバッグ破裂するとか基本無いはずだから
抵抗がないならコンソールでleって打てばバッグがどこにあるかわかる

529 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd5a-x69y):2020/05/21(Thu) 09:17:13 ID:XjGLjvLWd.net
あそこでわしもなくなったと悩んだが結局あったな。階段崩れてるところでマーカーの高度表示が一階と二階に反応して無駄に悩んだ。クマ殺す武器もなかったし。結局一階北側から入ったらすぐ取れる階段途中にひっかかってた

530 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3388-f9J/):2020/05/21(Thu) 09:20:50 ID:B/QGgIM60.net
バッグのアイコンは「バッグのある場所」ではなく「バッグの最初に落ちた場所」を示すものだったはず。
だからバッグの落ちたブロックが壊れたりして屋根みたいな斜めブロックを転がり落ちていることもある。

531 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ca38-rTGA):2020/05/21(Thu) 09:57:49 ID:NjcW0zDN0.net
ニトロでランダムマップ始めたけど
固定マップより大分メモリ食うっぽいなぁ
カクツキ出して何事かと思ったらメモリ16GBで使用率93%超えててビビった
今まで70%すら何やってても超えたこと無かったのに
とんでもねぇメモリ大食らいゲームだな

532 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a30-9InA):2020/05/21(Thu) 10:32:44 ID:b6OuLjpT0.net
街のサイズや数でかなり変わる
デフォの設定は正直言って建物も放置車両も多すぎで飽きも来やすいのでがっつり減らしていい
あと道路の数と道幅だけは最大でクラックなしが遊びやすいかな

533 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-8Kni):2020/05/21(Thu) 11:06:18 ID:RFM3m9O2a.net
>>530
なるほど
捜索範囲を広げてみます

534 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spbb-gKvY):2020/05/21(Thu) 11:25:19 ID:wxv+4PF3p.net
多分ゲーム内で常にROM内に地形データ展開してるんだよな。画質側も同じ処理してるからVRAM足りなくなってカク付く

PCのオープンワールドゲーってそう言うのが多いからやたらとハイスペックな設備を要求されるが、本来ならその辺は開発がちゃんと対応するもんなんだが……

535 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277b-5xtA):2020/05/21(Thu) 11:29:37 ID:Swkb1VR10.net
そこはβに移行してからじゃねぇか。軽量化はして欲しいわ

536 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ca38-rTGA):2020/05/21(Thu) 11:48:52 ID:NjcW0zDN0.net
>>532
city以外manyにして8kでやってたわ
もしかして自分の描画範囲にどれだけ建物とゾンビ居るのかだけじゃなくて
完全に描画範囲外も関係してんのかな?
最初市街近くで湧いたけど大して重くなかったからいけるかって思って
少し市街から離れた農場行ったらやったらと敵湧き続けて殲滅終わっても激重になったんだよね
4kか6kで少し規模下げて様子見て見るかぁ

537 :UnnamedPlayer :2020/05/21(木) 12:21:18.31 ID:Ucl4z3Hq0.net
>>516,521
そこを工夫するんじゃないか。自分で防壁作ったり。
もちろんオヤジがやられたら消滅。
サバイバーが近くにいるとゾンビが湧くから、トレーダー縛り拠点からも開放されて良い状態では。

538 :UnnamedPlayer :2020/05/21(木) 12:26:59.27 ID:avMKTVdC0.net
>>537
だからDF(DarknessFallsというMOD)を入れてみると良いよ

トレーダーを拠点にしているけど面白いよ
トレーダーガードも攻撃してくれるし、
こいつらを守るのも楽しいよ

539 :UnnamedPlayer :2020/05/21(木) 12:28:13.45 ID:xTPYA9ln0.net
>>536
開発がSSDでもHDDでも最初の読み込み時以外はパフォーマンスに一切影響しないって断言してるから
一度街に近づくと描画外のデータも全部メモリ上に読み込んでる気がする

540 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b54-f9J/):2020/05/21(Thu) 12:37:31 ID:9fJJgxDh0.net
無敵でなくなったらところで親父を地下に埋葬してゾンビに殴られないようにするだけなんだがな

541 :UnnamedPlayer :2020/05/21(木) 12:43:40.69 ID:Ucl4z3Hq0.net
>>538
肯定してたのかw
俺は今のMAPで手一杯だからMODはいつか新規…か今の作業が終わってからかなぁ。

542 :UnnamedPlayer :2020/05/21(木) 12:47:18.03 ID:avMKTVdC0.net
>>541
俺は >>521 とは別人

543 :UnnamedPlayer :2020/05/21(木) 13:02:08.91 ID:c3B6MO3Z0.net
今まで外部スピーカーでプレイしてたけど猫が寝てるんでジャンタレうるさいから
pc接続でイヤホン付けたらメチャクチャ音大きくてビビった…
ゲームのオプションで音量下げてもあんまり変わらないんだけど、どこいじれば良いんだろう?

544 :UnnamedPlayer :2020/05/21(木) 13:25:32.73 ID:iXISe0PP0.net
ミキサーで調整したら?アプリごとに音量設定できる奴
特に変わった設定してなければ下のタスクバーの中に常駐してるやつ

545 :UnnamedPlayer :2020/05/21(木) 13:47:16.69 ID:pP4CWri30.net
スキルふってもスタンバトンがクソザコすぎて辛い
上位互換でるかスキルの効果強化して・・・

546 :UnnamedPlayer (JP 0H4f-f9J/):2020/05/21(Thu) 14:09:33 ID:qKIkzVcUH.net
>>543
ゾンビの死に際の絶叫が五月蠅くてヘッドフォンではできないわ
でもスピーカーで他人の足音とかわからないし
PvPではどうすりゃいいのかね

547 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a388-ipiZ):2020/05/21(Thu) 14:19:57 ID:+0N1Jaj60.net
倒れる音とか倒した声とか分かると無駄弾減ったりするぞ
更に動物の感知能力も上がる
マルチのゲストでフレと遊んでるが俺がダントツに発見率多い

548 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-J+be):2020/05/21(Thu) 14:29:16 ID:4dsEiE28a.net
>>537
知らんがな、開発に言ってくれ。
まあ設定で破壊できる様になってくれても良いとは思うが。

549 :UnnamedPlayer :2020/05/21(木) 14:44:31.22 ID:MqCXVSbw0.net
タワーディフェンスによくある床から飛び出すトゲとか火炎放射器とか落石とか
とにかく色々トラップ増えて欲しい

550 :UnnamedPlayer :2020/05/21(木) 14:53:14.80 ID:B/QGgIM60.net
ショットガンの弾が自分の拠点へのダメージ激しすぎるんだけど弾丸ダメージを緩和するブロック無いっすか?

551 :UnnamedPlayer :2020/05/21(木) 14:53:56.90 ID:AA9rR0hU0.net
土とか木材じゃなきゃ大して削れんだろ

552 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e7c-St4T):2020/05/21(Thu) 15:15:01 ID:ESnfhHXP0.net
いや分かるよホードとか拠点によるだろうけど大体同じ場所撃つ事になるからコンクリでもえぐれるね

553 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a30-9InA):2020/05/21(Thu) 16:14:39 ID:K9aa9c5d0.net
>>536
自分はcityをlarge、townをsmallにしてすべてのPOIをvery fewでやってた
設定SS撮ろうと思ったけどマップ生成せずに終了するとデフォ設定で上書きされるみたいで残ってなかった
確か10Kマップでメモリ消費量は7dtd単体で10GB程度だったと思う

554 :UnnamedPlayer :2020/05/21(木) 16:47:33.31 ID:p5sszzzd0.net
>>545
知能スキルはクラフトにトレーダーにと重要スキルが集中してる上に
戦闘関連としては最強クラスの砲台スキルがあるから
近接武器はあえて弱めの調整でもバランス取れてていいんじゃないか?

555 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0eb2-crVl):2020/05/21(Thu) 17:19:09 ID:AH9u1sXS0.net
>>483
スピッターとスモーカーとハンターとチャージャーを追加すればいい

556 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb6f-oW4g):2020/05/21(Thu) 17:54:46 ID:BWgyEUKL0.net
銃弾で壁が削れるのはブロックの表面に薄い金属プレート貼って補強してる

自分は特に既存の建物に住むタイプだから壁や窓に木の板とか打ち付けるのがいかにも補強してる感あって好き

557 :UnnamedPlayer :2020/05/21(木) 18:10:32.60 ID:c3B6MO3Z0.net
>>544
あ〜ナルホド、ゲーム設定じゃなくpc本体の方の音量ですね
イヤホンだと、かなり音小さめにしても足音とかガンセーフの開閉音が響いて臨場感あって楽しい

558 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db59-oW4g):2020/05/21(Thu) 18:26:06 ID:p5sszzzd0.net
警官の爆発はデモと違ってブロックを貫通しないと聞いたんだが
メンテナンス用の金庫ハッチとプレートで覆った電流ポストが警官一体の自爆で吹き飛んだんだが

ハッチは爆風通すとかある?

559 :UnnamedPlayer :2020/05/21(木) 19:22:06.75 ID:OQ/Ad+F60.net
ゾンビが殴ったらダメージが入るブロックとか欲しいねえ
有刺鉄線プレートを鈍足効果減少で復活してもいいし
板に釘を打ち付けまくったプレートとか、コンクリにガラス片を混ぜて作るダメージブロックとか
ウッドスパイクだと建材にならないから使い道が限られるので、トラップ兼建材ブロックが欲しい

560 :UnnamedPlayer :2020/05/21(木) 19:23:56.72 ID:Ucl4z3Hq0.net
>>558
電流ポストは使うと摩耗していくと思ってたんだが、
あれ全部爆風ダメージなのか?

561 :UnnamedPlayer :2020/05/21(木) 19:49:00.56 ID:xTPYA9ln0.net
というかデモの爆発もブロック貫通は無くなったんじゃなかった?

562 :UnnamedPlayer :2020/05/21(木) 19:52:40.47 ID:Ucl4z3Hq0.net
Wikiにも貫通ダメージ無くなったとあるけど、確実にある。
もしかしたら、正方形に見えるブロックの隙間から修復できたりするので
その隙間からダメージが通ってるとか。

563 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e88-oW4g):2020/05/21(Thu) 21:14:06 ID:111BOOYX0.net
アクセス出来るって事はダメージもアクセス出来る(ダメ入る)って事やろ

564 :UnnamedPlayer :2020/05/21(木) 21:42:37.47 ID:ZceelA2B0.net
わずかな隙間からアクセスとかGみたいだな

565 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ea4-GkIH):2020/05/22(金) 00:38:27 ID:H34Uyvtq0.net
>>524
転落したら一巻の終わりだけど、あそこトレーダーが四人も居るから品揃えは豊富なんだよね
三回落ちて二度死んだけど、三度目は一緒に落ちたゾンビを踏み台にして脱出できたわw

566 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db59-oW4g):2020/05/22(金) 00:39:24 ID:3b3/9zSC0.net
ちゃんと金庫ハッチは閉じておいたし、修理の時だけ開けて直すようにしといたんだが
そのハッチの目の前で警官が自爆したら、壁の中のポストが吹き飛んで無くなってたんだ

そういえばプレートは隙間からアクセスできるからそれが原因かもしれないな

567 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db59-oW4g):2020/05/22(金) 00:40:25 ID:3b3/9zSC0.net
プレートじゃなくてハーフブロックにしてみようか
できればスペースを確保したい場所なんだ

568 :UnnamedPlayer :2020/05/22(金) 05:39:41.72 ID:qCs+9xy9a.net
割と上級者と中級者の差って拠点への愛着だとおもう
上手い人ってどんどん新しいの作ってすぐ迎撃拠点見限って予備に移るよね
俺はずっと7日目に作ったのアップグレードして最終的に崩壊させられるわ

569 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1acc-f9J/):2020/05/22(金) 06:47:26 ID:2xqVRc+a0.net
あんまり関係ないんじゃないか
プロサバイバーは建設の最初からその後の拡張のことまで考えているだろうし
迎撃拠点を色々変える人は色々な迎撃方法を試したい楽しみたいって目的の人が多い気がするわ

570 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7d5-2a3n):2020/05/22(金) 06:59:26 ID:Q4JTtsAl0.net
プロサバイバーは64体前提になるから
一般サバイバーにはあまり参考にならない

危なくなったら世紀末バイクで逃げりゃいいしな

571 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 033a-Z0SM):2020/05/22(金) 07:48:52 ID:UTKJF3ok0.net
>>570
引き離して鳥の処理をして安心してたら
来るはずの方向の逆から群れが来たけど
ある程度引き離すと
別の群れが湧くの?
んで、4時まで逃げなきゃならんの?

572 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277b-crVl):2020/05/22(金) 08:19:10 ID:wxU9maq50.net
7日目までに定住地作ってしまうのは初心者がホード重く考えすぎのせい
砂漠と森が隣接しててトレーダーも近いみたいな好立地見つかるまでは拠点の材料集めつつホードは屋根の上でスルーでもいい
よっぽどレベリング上手くて21日ホード辺りで激しいホードになってしまう人以外それでいい気がする
なお同時出現数64に達するのはステージ200辺りだからソロだととっくにそれなりの迎撃地作っているんじゃないかな
上位の警官が出てきた辺りが迎撃地づくりの焦り時って考えてる

573 :UnnamedPlayer (スップ Sd5a-lwwZ):2020/05/22(金) 08:33:17 ID:rpmhblyAd.net
迎撃するにしても適当な民家の屋根でモロトフぽいぽいしてれば14日は余裕だし、正直肩肘張る必要ないとは思うけどその辺はビギナーにはわからんよね

574 :UnnamedPlayer (スップ Sdba-O5Ya):2020/05/22(金) 08:37:16 ID:vesVpSYNd.net
フェラルを乗り切った回数でゾンビが強くなるって勝手に勘違いしてたわ
取得経験値を300%にするのは考えものだな
探索ロクに出来ないうちにレベルが上がってしまう

575 :UnnamedPlayer :2020/05/22(金) 08:44:39.63 ID:BE+em5fG0.net
上に出てたストリーマー?じゃないけどまた偏った考えだな
ホードを迎え撃つのが楽しいから最初から拠点作るとは考えないのか

576 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277b-crVl):2020/05/22(金) 09:03:59 ID:wxU9maq50.net
どんなふうに遊んでもいいんだぞ

577 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3328-f9J/):2020/05/22(金) 09:09:03 ID:pq/M6HXt0.net
>>575
自分がそれかなあ
今のホードは誘導が楽でほんと楽しい
初っ端から腐肉を集めて自給自足して、拾い物は口にしないプレイも好き

578 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a88-f9J/):2020/05/22(金) 09:28:49 ID:SqhkjXij0.net
イージー設定じゃないと歩く設定でもゾンビが小走りしてきて歩かないの見直してほしいわ
俺はじわじわと寄ってくる60体のゾンビを弓でチマチマやるのが好きなんだ

579 :UnnamedPlayer (JP 0H4f-f9J/):2020/05/22(金) 10:06:54 ID:aUJAJdwBH.net
>>568
泥縄後付けで思いついた迎撃システムを付け足していって無駄に複雑化して
せっかく上手く回ってた拠点を土台から壊される

これがいい

580 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277b-5xtA):2020/05/22(金) 10:09:32 ID:4l7cCZ5K0.net
初心者は経験値倍率下げた方が安定するかもな

581 :UnnamedPlayer :2020/05/22(金) 10:32:56.46 ID:EbkRzotw0.net
1日2時間設定にするだけで初心者はかなり余裕が出て来る
大型拠点作りたい人ほど時間が足りなくなるので200分にしてしまってもいい(201分以上はバグる)

582 :UnnamedPlayer :2020/05/22(金) 10:36:20.90 ID:9Ga7OhW1d.net
すり鉢を色んなサイズで試してるうちに、生活拠点近くの平原に迎撃拠点が4つできてしまった。たまにゾンビの声だけ聞こえるときは、だいたい勝手にはまってる。

583 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ca7d-f9J/):2020/05/22(金) 10:50:42 ID:D0lxvMRt0.net
世界をすり鉢で覆えば平和になるんじゃないか?
人類の勝利

584 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a30-9InA):2020/05/22(金) 10:58:16 ID:EbkRzotw0.net
すり鉢の底で共存する世界

585 :UnnamedPlayer (スップ Sdba-n4rn):2020/05/22(金) 11:01:29 ID:x9k6Z+I5d.net
アリ地獄じゃないんだから

586 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3388-f9J/):2020/05/22(金) 11:52:16 ID:K3MsMtnI0.net
>>574
このゲームは経験値倍率上げることは難易度上げることだからな。
結構これ初見殺しかもしれん。
ずっとLv1なら暑さ寒さで死ぬことないしゾンビも弱いし少ない。

587 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd4b-PrB2):2020/05/22(金) 11:54:20 ID:5HiYxoAVd.net
レベルごとにもらえるSPだけ増やすといい

588 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5a1e-f9J/):2020/05/22(金) 11:55:14 ID:Esvs/5OS0.net
昔は拠点建築する時だけ経験値最低にしたりした
今は建築でそこまで入らなくなったような気がするが当時は探索するよりレベル上がったりしたかも…

589 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a5f-WyE1):2020/05/22(金) 12:01:00 ID:uTyJovzx0.net
近接縛りでもしようかなって思ってるけどデフォルト難易度じゃ温かったりする?

590 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd4b-PrB2):2020/05/22(金) 12:02:15 ID:5HiYxoAVd.net
ホードは歩きにして数増やす方が雰囲気でそうだな

591 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 36cf-tqmx):2020/05/22(金) 12:09:02 ID:AcDON3Nc0.net
>>582
同志
すり鉢って簡単に言うけど慣れないとコツがわからなくて
ホードで普通にやぶられたりするんだよな
それを改良してたりすると拠点が無駄にふえていくw

592 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a54-f9m4):2020/05/22(金) 12:13:43 ID:e2AJh3V80.net
アイテムがストレージから溢れ出したので、前倒しで大型倉庫を作る羽目になってしまった。
忙しいのにやる事増える…

593 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dee8-e6mK):2020/05/22(金) 12:14:42 ID:N7gyhce80.net
>>588
「ここら辺は全部強化コンクリやな」
デデーン
「ファッ!?なんやこの経験値・・・!」

今でもこんな感じ

594 :UnnamedPlayer (スップ Sdba-n4rn):2020/05/22(金) 12:19:40 ID:x9k6Z+I5d.net
α19でゲームステージの上がり速度を調整するとか言ってたけどどうなる事やら

595 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac3-YiWy):2020/05/22(金) 12:42:46 ID:AP+CXaJpa.net
>>589
デフォルトだと何使っても余裕あるよ
難易度上がる程キツくなるのがスタンバトン

596 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab30-oW4g):2020/05/22(金) 12:48:17 ID:T+PIlq4e0.net
ブレードトラップとか電気トラップとか使いまくって耐久度が無くなると消滅しますか?

597 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b688-r9h8):2020/05/22(金) 12:51:43 ID:qu6IgdSC0.net
自前で拠点作ると経験値ゴリゴリ入るから
のんびり探索したいならしばらく拠点縛る方がええな
鉄橋に少し手を加えた簡易ループ拠点でも28日ぐらいまでは余裕で持つし

>>596
消滅するからホード中も修理できる位置に設置するのが吉

598 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ea4-GkIH):2020/05/22(金) 13:10:11 ID:H34Uyvtq0.net
ティア5の殲滅クエストでDISHONGタワーが指定されたけど、クリアまでに3日もかかった
14階まで攻略するのに2日、撃ち漏らしの捜索に1日、マジで疲れた・・・
途中でブラッドムーンになったけど、ビルが複雑&高すぎて1匹も来なかったなw
しかし達成感は最高で屋上からの景色も最高だった

599 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f38e-Dtt6):2020/05/22(金) 13:10:29 ID:iJOWiS7s0.net
電気トラップは壊れる前に耐久50残して動かなくなるんじゃないっけブレードは分からない

600 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdba-nqGl):2020/05/22(金) 13:16:35 ID:6UZXSFX1d.net
ディションとヒガシはTier6にして欲しい

clearとか割りに合わん

601 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db88-WyE1):2020/05/22(金) 13:33:35 ID:wb0z74+N0.net
フェンスポストとブレードトラップ両方とも残り耐久25%で動かなくなる
フェンスポストなら200だから50、ブレードトラップは2000だから500といった感じ

602 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab30-oW4g):2020/05/22(金) 14:01:50 ID:T+PIlq4e0.net
返信ありがとー
これでガンガン置いてビリビリズバズバさせますわ。

603 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d755-crVl):2020/05/22(金) 14:27:34 ID:x/I6pWeZ0.net
地表から岩盤まで落としてもノーマルゾンビすら死なないんだな
経路遮断のつもりで掘ったんだけど
ゾンビ普通に落ちるわ落ちた先で地盤削るわでダメだった
自分で掘った穴を埋めるとか徒労だこれ

604 :UnnamedPlayer :2020/05/22(金) 14:30:54.97 ID:US6DmO8y0.net
電気柵ポストはゾンビに殴られると消えるので壁の内側に設置して修理用通路と設置場所を兼用にしてるな

605 :UnnamedPlayer :2020/05/22(金) 14:44:24.29 ID:x9k6Z+I5d.net
α16の頃は落とし穴拠点が最効率だったなぁ
岩盤まで縦穴を掘って底から4ブロックの所にコンクリピラー50を横置きして落下死したゾンビの死体を漁ってたわ

606 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e36-f9m4):2020/05/22(金) 15:28:42 ID:nOS2qsmv0.net
自分の建築を簡単に壊す方法って何かないん?
ちょっとした変更の為に鋼鉄をツルハシでカンカンやるのもう嫌だ…
オーガがあってもそれでも時間かかるし貞子くるし…

607 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 337c-f9J/):2020/05/22(金) 15:29:38 ID:H7w1IFKm0.net
ロケランでぶっぱする

608 :UnnamedPlayer (スッップ Sdba-nqGl):2020/05/22(金) 15:31:04 ID:9EdUQh+Ad.net
地盤に建築してなければ地面削って崩落
それか開発銃

609 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a30-9InA):2020/05/22(金) 15:31:23 ID:US6DmO8y0.net
簡単に配置換えできるビルドモードで思う存分試行錯誤させて欲しいよな
それでブループリント作っておいて本番では材料集めるだけで拠点完成でいい

610 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e36-f9m4):2020/05/22(金) 15:47:24 ID:nOS2qsmv0.net
ロケランかぁ…確かに吹っ飛ばしてから作り直す方が早いかもしれん
ロケラン自体使ったことないけど、一マスだけ吹き飛ばせるロケランあったらいいのになぁ
すり鉢を一列ずらす作業とかもうやりたくない

611 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db59-oW4g):2020/05/22(金) 16:18:30 ID:3b3/9zSC0.net
すり鉢拠点を並べて建てたら使ってない方にゾンビがはまってる事がある

使わない時は木枠で蓋をしてるけど、とっさに使えないのはいただけない
布か草系で銃で撃てばすぐ壊せる脆いブロックとかないかな
それで使わない時は蓋をしておいて、必要になったら銃で撃って穴をあけるみたいな機構を作りたい

612 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3388-f9J/):2020/05/22(金) 16:21:53 ID:K3MsMtnI0.net
ロケランは自分も死ぬから使わないわ

613 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b54-f9J/):2020/05/22(金) 16:22:59 ID:iVWJNmHV0.net
コンクリブロックの正方形以外の方向の判別の付き難さなんとかならんのかコレ・・・

614 :UnnamedPlayer :2020/05/22(金) 17:09:32.35 ID:i95xlYMQd.net
コンフィグいじってゾンビ10倍湧きくらいにしてたら2日目に貞子出て草
ドラム缶使ったのが悪かったかな

615 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a54-I6Yg):2020/05/22(金) 17:28:46 ID:CMW4LtpQ0.net
最下段の支柱の一部もしくは全部を取り外し可能なフレームとかで外せば崩落みたいにしてみるとか?
少なくても本決まりまではソレでいい気がするけど

616 :UnnamedPlayer :2020/05/22(金) 17:40:29.75 ID:9uZ27I0W0.net
お散歩中の這いゾン 「お、ここ壊せそうやな」

617 :UnnamedPlayer :2020/05/22(金) 17:43:05.09 ID:9mxi/gNv0.net
dm開放したゾンビ湧かないワールド用意しとくと便利

618 :UnnamedPlayer :2020/05/22(金) 18:03:52.14 ID:wxU9maq50.net
やったーローランドがa19の動画上げたよ(棒

https://www.youtube.com/watch?v=hs9NTs1Gprc&feature=emb_logo

619 :UnnamedPlayer :2020/05/22(金) 18:05:42.10 ID:O14l2MqQ0.net
>>618
びっくり動画注意

620 :UnnamedPlayer :2020/05/22(金) 18:12:34.20 ID:wxU9maq50.net
リデザインされたゾンビで気持ち悪すぎたか?みたいなこと言ってたゾンビが多分動画終盤のアレだと思う

621 :UnnamedPlayer :2020/05/22(金) 18:14:12.58 ID:tkhc2A/50.net
こいつはもうワッチョイNGしとこ

622 :UnnamedPlayer :2020/05/22(金) 18:25:35.62 ID:wxU9maq50.net
公式があげた動画だってのに・・
まあええか

623 :UnnamedPlayer :2020/05/22(金) 18:53:55.65 ID:K3MsMtnI0.net
ローランドがいつから公式になったんだ

624 :UnnamedPlayer :2020/05/22(金) 19:07:32.99 ID:fiAb3QXka.net
すり鉢は奇数すり鉢と偶数すり鉢があることに最近気づいた

625 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-J+be):2020/05/22(金) 19:11:10 ID:z1+JcwdDa.net
数ブロック単位の建材が欲しいわ。
1ブロック単位だとグレードアップの手間が辛い。

626 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 36cf-tqmx):2020/05/22(金) 19:19:27 ID:AcDON3Nc0.net
もともとあまり反応しないんだけど
>>618にまったく反応できなかったのは反射が鈍ってるからなのか悩むw

627 :UnnamedPlayer :2020/05/22(金) 19:31:58.06 ID:K3MsMtnI0.net
ここの歴戦のサバイバー達はゾンビが突然上から降ってきたり足音もなく後ろから襲ってきたりするのに慣れてるからな。

628 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a88-f9J/):2020/05/22(金) 19:43:20 ID:SqhkjXij0.net
無から突然現れるゾンビ
反応するガラクタ砲台

蜂の巣にされる俺

629 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3328-f9J/):2020/05/22(金) 19:45:16 ID:pq/M6HXt0.net
特定のエリアに入った時点で初めてスポーンするスリーパーはもうこのまま行くのかな
多少重くなっても良いから最初から配置してて欲しい

630 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b676-f9J/):2020/05/22(金) 19:51:52 ID:39r1qdSW0.net
地下道一本道作ったのに フェラルホードで穴をほって大量に落ちてきたぞ

631 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spbb-Dtt6):2020/05/22(金) 19:57:11 ID:JkXHSgc8p.net
ここのサバイバーは何もいない空間にゾンビがいることを認識できるからな

632 :UnnamedPlayer :2020/05/22(金) 20:22:59.48 ID:T+PIlq4e0.net
トリガーハッピーな自分なんだが、薬莢不足になる。
探索で真鍮拾うか、店で薬莢を買うか、金を溶かす、の方法しかないと思うけど
金策は高いレベルの武器を作って売るのが一番?
だとしたらなんの武器が一番金になる?

633 :UnnamedPlayer :2020/05/22(金) 20:26:14.76 ID:xTY9kJga0.net
その武器カテゴリの一番レアなやつが高い気がする
スナイパならマークスマンとかハンマーなら鋼鉄とか

634 :UnnamedPlayer :2020/05/22(金) 20:27:45.07 ID:K3MsMtnI0.net
作るのはすぐパーツ不足に陥るだろう。装備を拾って修理してMOD付けて売るんだ。

635 :UnnamedPlayer :2020/05/22(金) 20:49:51.11 ID:cNb4Yh/f0.net
弾頭とか薬莢ってどうして鉄じゃダメなんだ?

636 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb6f-oW4g):2020/05/22(金) 20:52:48 ID:KQYwZMgW0.net
真鍮欲しいならラジエーターは見逃さないようにするとよい、通常の廃墟だとあれが一番手に入る

金策目的でもレンチ持って素材集めるのが一番いいと考える
作るのは本体じゃなくMODだな

637 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a88-f9J/):2020/05/22(金) 20:53:38 ID:SqhkjXij0.net
>>635
鉛のような柔らかい金属じゃないと弾を回転させるライフリング(拳銃にドリルみたいな溝が掘ってあるアレ)を通らない

638 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a88-f9J/):2020/05/22(金) 20:57:16 ID:SqhkjXij0.net
書き忘れたけど弾頭の方は鉄だと貫通しちゃうけど鉛弾の場合体内で潰れて臓器に深刻なダメージを与えるから

639 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb6f-oW4g):2020/05/22(金) 21:07:49 ID:KQYwZMgW0.net
>>635
鉄製薬莢の弾は前のバージョンであったが消された
採掘で量産し放題のかわりに銃の損耗が大きくて威力も低いんだったか

640 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b54-crVl):2020/05/22(金) 21:20:42 ID:U/tHy2r90.net
鉄弾作るよりトレーダーで普通の弾買う方がいいんだよなあれ
金策もお手軽だったし

641 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d755-Delw):2020/05/22(金) 21:25:26 ID:kIdIKXXL0.net
やっとバイクを作ったのに、セーブデータを読み込まなくなったぜ(´・ω・`)

642 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e88-WyE1):2020/05/22(金) 21:28:25 ID:tkhc2A/50.net
ジャンクタレットとかいう無茶苦茶なもんが出てきた今となっては鉄薬きょうアリにして欲しいわ
オートタレットごり押しで防衛したい。

643 :UnnamedPlayer :2020/05/22(金) 22:14:40.93 ID:e2AJh3V80.net
>>611
ヘイベールさんがアップを始めました

>>642
ラッパ銃がこちらを見ている

644 :UnnamedPlayer :2020/05/22(金) 22:17:07.06 ID:LB57Qwbt0.net
ラッパ銃タレットもあっていいよな

645 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-J+be):2020/05/22(金) 23:04:57 ID:z1+JcwdDa.net
ラッキールーター5取って、銃も複数種類使ってるから、弾が足りなくなる事ってフェラルホードの時ぐらいだな。

646 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3388-f9J/):2020/05/22(金) 23:17:20 ID:K3MsMtnI0.net
目に見えるゾンビを全部倒そうとするから弾が足りなくなるんだよ

647 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a54-f9m4):2020/05/22(金) 23:23:03 ID:e2AJh3V80.net
タレットは弱くても使わなくなる武器のものがあればいいかもな。
弓矢にラッパ銃に。
と思ったけど全武器のものがあっても楽しいかも。

648 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3328-f9J/):2020/05/22(金) 23:29:44 ID:pq/M6HXt0.net
槍をくくりつけてハープーン砲台にしたい

649 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a5d-crVl):2020/05/22(金) 23:34:19 ID:1hNIyBCT0.net
たまに建物のテクスチャがおかしい所あるんだがバグだろうか...

650 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ac0-5qDK):2020/05/23(土) 00:04:49 ID:cTGhs7LD0.net
>>635
AKの弾は鉄薬莢のが標準、普通に売られてる
弾頭は基本的に柔らかくて重い方がダメージがデカいから
貫通力を高めるために鉛の弾頭を硬い金属で覆った弾が(フル)メタルジャケット、材質はほぼ銅

651 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e91-S0m+):2020/05/23(土) 00:07:31 ID:lbI/eEGl0.net
ただの鉄だと腐食しちゃうから鉄製薬莢でも表面はポリマー等でコーティングされてる事が多いんだとか

652 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bac-DmKs):2020/05/23(土) 00:29:28 ID:d3gL6WR40.net
ラッパ銃先輩はほら…リストラ内定してるから…

なくなると思うと少し寂しいけど代わりに来るというグレランは楽しみ

653 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa52-tqmx):2020/05/23(土) 01:02:16 ID:Cpgibn50a.net
グレランは楽しみだけど矢弾系がさらに息をしなくなりそう

654 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df55-Dtt6):2020/05/23(土) 02:13:51 ID:rtHTgRwo0.net
火炎放射器よこせ(過激派)

655 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1acc-AKjm):2020/05/23(土) 02:37:57 ID:TayKSqWS0.net
ヘルメットにバンダナ装備
片手に棍棒、片手に火炎瓶を持って
浅間拠点に立て籠もりだな

656 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb7b-crVl):2020/05/23(土) 04:07:27 ID:7kiRgyBY0.net
プラカードでレッツ斬首

657 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab30-oW4g):2020/05/23(土) 06:40:24 ID:DA6uhtui0.net
武器売って金儲けしようと思ってるんだが、MODは何がおすすめ?
機械部品とか作れないものは勿体ない気がするし。

658 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3388-f9J/):2020/05/23(土) 07:29:22 ID:dGiwxK4U0.net
ポッケ+1とか+2使わないMOD

659 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4eed-8Kni):2020/05/23(土) 07:41:37 ID:M3Yniedx0.net
>>658
あれ武器に付けられたのか
知らんかった…

660 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db88-WyE1):2020/05/23(土) 07:54:22 ID:WJL5g2ks0.net
>>658
ポケットは武器に付けられないだろ

661 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db59-oW4g):2020/05/23(土) 08:31:51 ID:W1B0SHxm0.net
>>643
干し草ロールはあれで結構耐久高いし、耐荷重0だからすり鉢に敷き詰めなきゃならない
いろいろ試したら布から作れる日よけブロックが良い感じだった
耐久低くて銃撃一発で消し飛ぶし、崩落させても瓦礫化しない
形状が割と自由でシート化すれば、入り口が5×5のすり鉢なら四点で支えられて
ゾンビ1匹2匹くらいなら上を歩けるし、支点を一つでも破壊すれば崩落する
はいずりや犬が来たらどうなるか解らん

662 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db59-oW4g):2020/05/23(土) 09:19:36 ID:W1B0SHxm0.net
跳ね戸を立てた時両端の上二つ分ブロックを置けない空間があるのは何なんだろうな
別に倒した時は6ブロック先から配置できるのに
https://imgur.com/a/uZbJNOg

663 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3388-f9J/):2020/05/23(土) 10:14:55 ID:dGiwxK4U0.net
>>661
すり鉢を一時的に埋めるならハッチでよくね?

664 :UnnamedPlayer :2020/05/23(土) 11:11:11.42 ID:5tn8+wpE0.net
同じキャンプファイアーに際限なく調理器具をセットできるけど、特に意味無いよね?

665 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a54-f9m4):2020/05/23(土) 11:16:19 ID:Gw1kPsyj0.net
>>661
瓦礫ができないのが良いな。

666 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a54-f9m4):2020/05/23(土) 11:39:39 ID:Gw1kPsyj0.net
木のセンタープレートを置いたらアップグレードできない罠。
ちくしょう ちくsy

667 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac3-LMZ9):2020/05/23(土) 11:46:43 ID:Y/jLZjmqa.net
>>664
まぁ倉庫がわりにできるくらいかな

668 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277b-5xtA):2020/05/23(土) 11:52:39 ID:NZcA8lAl0.net
まとめて入れると壊れた時に全損するからオススメは出来ないなw

669 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b6ba-XSkV):2020/05/23(土) 11:57:17 ID:axcNoWYk0.net
トレーダーで預かり場のサービスしてくれたら助かるんだけどな
マルチでも絶対安全だしどこのトレーダーからでも現金下ろせる

670 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a30-9InA):2020/05/23(土) 12:16:44 ID:Rtlp07mc0.net
アクセス共通で中身個別のストレージか
いいな

671 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3388-f9J/):2020/05/23(土) 12:34:12 ID:dGiwxK4U0.net
銀行の待ち伏せと同じでアイテム下ろして出てきたところを狙われるんですね。わかります。

672 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67e8-f9J/):2020/05/23(土) 12:38:01 ID:2tqWPUPD0.net
そんな事よりレール敷設して荷物を積んだコンテナとか送りたい

673 :UnnamedPlayer (スッップ Sdba-n4rn):2020/05/23(土) 12:49:20 ID:meMRzkQhd.net
これ以上トレーダーが便利すぎるともはやサバイバーじゃないところまで来てる

674 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a30-9InA):2020/05/23(土) 12:57:11 ID:Rtlp07mc0.net
トレーダーの安全を守る自治組織VSバンディットの仁義なき戦い

675 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df55-Dtt6):2020/05/23(土) 13:13:45 ID:rtHTgRwo0.net
多分バンディットを狩る自治組織になると思う

676 :UnnamedPlayer :2020/05/23(土) 13:52:10.44 ID:Ge9Kw1wh0.net
トレーダーを死守するタワーディフェンスか

677 :UnnamedPlayer :2020/05/23(土) 14:16:55.80 ID:y83WdTQra.net
バンディットの拠点近くでオーガーをぶん回して包囲する戦法が編み出されるのはもう少し後の話である。

678 :UnnamedPlayer :2020/05/23(土) 14:19:29.71 ID:dGiwxK4U0.net
友好NPCを集めて小さい集落を発展させていく方式がいいな。
7日間鍛冶屋のおっさんNPCが死ななかったら武器屋が開店とか。

679 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33f7-bJ/G):2020/05/23(土) 14:31:28 ID:Y+lbptHZ0.net
クァーリーmodはよ

680 :UnnamedPlayer :2020/05/23(土) 14:36:04.27 ID:o2QHHHX+M.net
>>678
NPC欲しいよね〜ソロだと序盤キツい
自分が探索中に農業とか木こりとか炭鉱夫とか役割分担して働いて欲しい
ただ、複数拠点作ったら「ところで将軍」とか言われそうで怖いw

681 :UnnamedPlayer :2020/05/23(土) 14:37:57.14 ID:Ge9Kw1wh0.net
Conanとかそんな感じね
ま、友好NPCっていうか調教してるだけなんだけど

682 :UnnamedPlayer :2020/05/23(土) 14:43:20.39 ID:NZcA8lAl0.net
Conanは奴隷に相応しい採取等の単純労働は全てプレイヤーが行って、奴隷はプレイヤーの作れない高品質装備作るし、戦闘力は奴隷の方が圧倒的に高いし
どっちが奴隷だ?少なくともプレイヤーはシステムの奴隷だな?ってなるw

683 :UnnamedPlayer :2020/05/23(土) 14:52:36.78 ID:axcNoWYk0.net
敷地の周りをぐるっと数十メートル下まで掘り進めるとか
奴隷でもそこまでやらされたりしない
サバイバーは真性のマゾ

684 :UnnamedPlayer :2020/05/23(土) 14:57:42.37 ID:DA6uhtui0.net
ハンドガンでなぜマガジンの弾が93発になった。
まー、バグだろうけどとりあえずラッキーだわ。

685 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db59-oW4g):2020/05/23(土) 15:28:18 ID:W1B0SHxm0.net
マイクラのメイドMODはうまくやってたな
原木を持たせればかまどで炭焼きしてくれる
肉や魚を持たせればかまどで調理してくれる
斧を持たせれば自動で苗木の設置、成長後の伐採、原木の回収、苗木の再設置までやってくれる
そして完成品は自動でチェストに入れといてくれる
剣を持たせれば戦闘にも参加してくれる

きちんと移動してモーションや声込みでちょこまか動くから拠点が賑やかになるし
かなり孤独感が薄れるけど、バランス壊れるほど強かったり便利だったりする訳じゃない

>>663
デモリッシャーの処理にしくったとか、実験中の迎撃拠点が突破されたとかの緊急時にとっさに近くの安定型すり鉢に逃げ込めるのが利点だ
ハッチだと一度上に上がってから開けるのが難しいし、開けてから上に逃げ込める余裕があるとは限らない
電動扉も考えたけど配線と蓋が邪魔だ

逆に色んな種類の迎撃拠点を近場に建ててたら、使ってない迎撃拠点の角や入口に引っかかってブロックが殴られてるなんて事もあったから
すり鉢以外の迎撃拠点の入り口を閉じておくのにも使えそう

686 :UnnamedPlayer :2020/05/23(土) 15:52:01.52 ID:O5MOAQKe0.net
ジップラインが欲しい

687 :UnnamedPlayer :2020/05/23(土) 16:08:20.94 ID:Fv1FOPzya.net
私は早めにa19が欲しいです

688 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e7c-rTGA):2020/05/23(土) 16:37:23 ID:a8idDnVi0.net
テスター募集に応募すれば?早めにa19もらえるよ

689 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db59-s4/3):2020/05/23(土) 18:08:41 ID:W1B0SHxm0.net
木枠とキャンドルを組み合わせて全方向を照らすブロック型の光源が欲しい
あと壁や天井に設置できるスポットライトが欲しい

690 :UnnamedPlayer :2020/05/23(土) 19:24:19.17 ID:Gw1kPsyj0.net
スポットライトも設置後の照射方向変えられるし、
上手くやれば壁や天井に設置してるように見える。
てか以前アップした画像のライトがそうなんだけど。

691 :UnnamedPlayer :2020/05/23(土) 19:27:39.29 ID:axcNoWYk0.net
ジャンクタレットにフラッシュライトmodを取り付けたらかっこいいのにさせてもらえない

692 :UnnamedPlayer :2020/05/23(土) 19:31:38.07 ID:Gw1kPsyj0.net
ホード中にタレットの射撃音がしたから防壁を突破されたかと思いきや
屋内湧きしてた模様。そりゃ無いわ。

693 :UnnamedPlayer :2020/05/23(土) 20:21:49.86 ID:MlzCIoMZd.net
実はジャンタレにパーツ付けられるの知ったの結構最近

694 :UnnamedPlayer :2020/05/23(土) 22:21:40.65 ID:DspDZF/Ja.net
バンディットの襲撃いいな
ゾンビと違うルーチンで攻めてきたら楽しそう

695 :UnnamedPlayer :2020/05/23(土) 22:43:24.01 ID:IuzBypyz0.net
そういえばmist survivalってどうなったんだろう。NpcもバンデャBットもいたよbヒ、たしか

696 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4edb-f9m4):2020/05/23(土) 22:58:00 ID:O5MOAQKe0.net
感染してるからハチミツ飲んで

697 :UnnamedPlayer :2020/05/23(土) 23:06:48.43 ID:+ejZpEDq0.net
>>695
いるぞついでにバンディットをこちらが襲撃したら拠点遅いにくるぞ
でそういうのが実装されるとだな
どうやって襲撃されないかに頑張るようになるんだなみんな…拠点を他にしちゃうとか

698 :UnnamedPlayer :2020/05/23(土) 23:34:33.38 ID:NZcA8lAl0.net
バンディットが実装されるなら相手をするかはメリット次第になるな
ただ強いだけなら極力関わらないし、ドロップが美味しいなら積極的に狩る

699 :UnnamedPlayer :2020/05/23(土) 23:38:27.66 ID:2tqWPUPD0.net
>>698
最近開発が影響受けてそうなゲーム的には手に持ってるそこそこ良い武器類そのまま落としそう

700 :UnnamedPlayer :2020/05/23(土) 23:44:59.38 ID:CLmBZBju0.net
プレイヤー「ヒャッハー!その武器をよこせー!」

701 :UnnamedPlayer :2020/05/24(日) 00:10:06.87 ID:HGDhpt+50.net
蛮族狩の夜が始まる…

702 :191 (ワッチョイ 3e88-XR9e):2020/05/24(日) 00:19:34 ID:sIZUabMp0.net
冷蔵庫って作れなくなってます?

703 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa52-tqmx):2020/05/24(日) 01:53:00 ID:4IS/FL4pa.net
ショッピングモールに籠ってたらバンディットとゾンビに襲撃される
ゾンビ映画みたいな展開を頼む

704 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a88-RnIb):2020/05/24(日) 01:58:48 ID:yqIfP5aJ0.net
バンディットが人間である以上そこそこの拠点にしようもんならダイナマイト投げて拠点破壊してきそう

705 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3388-f9J/):2020/05/24(日) 02:08:11 ID:MqfWbYpo0.net
バンディットのAI作るの時間かかるからゾンビと同じ近接攻撃しかしないものを実装するみたいな話なかったか?

706 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93a4-FYtO):2020/05/24(日) 02:09:00 ID:OtnT3ipj0.net
バンディット「何度殺しても復活してゾンビみたいなくせに武器まで扱うゾンビミュータントがこわい」

707 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b6ba-XSkV):2020/05/24(日) 02:15:48 ID:igb1gH680.net
実はサバイバーの頭がおかしいだけでゾンビと思ってた奴らがまともな人間だった的な

708 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ac0-5qDK):2020/05/24(日) 02:17:11 ID:+2HY1E2N0.net
なら銃撃ってくるでしょ

709 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3328-f9J/):2020/05/24(日) 02:20:24 ID:D+U4h0z40.net
デッドスペース(特にエクストラクション)みたいな話になるなそれだと

710 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 070a-/+wr):2020/05/24(日) 02:47:06 ID:WENXGEes0.net
純粋なゾンビゲーしたいからあんまバンディットとかいらないんだが
ゾンビと自分の二人きりの世界で生きたい

711 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db59-oW4g):2020/05/24(日) 04:54:54 ID:Bw7ofFUA0.net
>>690
下方を照らすと接地面の影が移るのがやだ
と思ってたんだけど角や辺にスリットが入ってる敷石ブロックを使うとかなりいい感じになった

>>710
同感、トレーダーが現れた時も思ったが
ゾンビ以外誰もいない世界でたった一人って寂寥感を失ったのは惜しい
クエストとトレードとかのインフラ自体は嫌いじゃないけど

712 :UnnamedPlayer :2020/05/24(日) 05:13:47.47 ID:iEuKsW+d0.net
>>711
追加で言う事が何一つない程に全く同じ様に思ってたわ

713 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab30-oW4g):2020/05/24(日) 07:31:36 ID:HmRviD2+0.net
健忘エリクサーでもう一度スキルを取り直しているんだけど、鉄の胃腸ってやっぱり必ずいるのかな。
料理作っても食中毒が4%だからLv4まで取る必要あり?

714 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3e6-1OiU):2020/05/24(日) 07:39:44 ID:odi+WpzM0.net
頻繁にマルチやってる側からすると自分一人とか言われても…ってなる

715 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a54-f9m4):2020/05/24(日) 07:48:32 ID:tJsLKU8d0.net
孤独が無くなったのは同感だけど、エアドロップはおk?

716 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3388-K6TK):2020/05/24(日) 08:03:12 ID:vbG8diib0.net
エリクサー買えるほど進んでるならビタミンいっぱい余ってるだろうし別のスキルに回した方がよさそう

717 :UnnamedPlayer :2020/05/24(日) 08:37:59.96 ID:Bw7ofFUA0.net
胃腸スキルが最も輝くのは空腹回復量の少ない低レベル料理で腹を膨らませなければならない序盤だからね
食事自体はずっとするんだからあって損はないだろうけど
マスターシェフや調理レシピが充実して主食を肉シチュー以上にできる農地が完成すると
食事回数自体が減り、結果として食中毒を起こす回数が減り、起こしても予備の食料を食べればいいだけの話になる
他の忍耐スキルが欲しいかどうかと相談だな
忍耐スキルはマシンガンナーとヘビーアーマー以外、そもそも飢えない、攻撃を喰らわないようにすれば技術や装備で補えるスキルばかりで序盤以降微妙なんだよな

718 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab30-oW4g):2020/05/24(日) 08:48:49 ID:HmRviD2+0.net
返信あり。
なるほど、農場作ったから食事回数自体が減ったは減ったんですよね。
ハンドガン辺りに振っておきます。

719 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a30-9InA):2020/05/24(日) 08:49:01 ID:U86p5srU0.net
エア泥はビーカー出ないときくらいしか取りに行かなくなった

720 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db59-oW4g):2020/05/24(日) 09:36:29 ID:Bw7ofFUA0.net
いや、よく考えたら胃腸スキルはそもそも空腹やのどの渇きの進行を抑える効果があるから
スキルリセットすると思った以上に食事と食中毒の発生率増えるかも
水は全て紅茶か黄金茶にするにしても、出先で拾った水を飲んで空き瓶にするのもリスキーになるし
潜水はともかく、バフの効果時間延長も薬物が充実する後半便利な効果だから、そう考えると胃腸スキルって強いな

721 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb7b-crVl):2020/05/24(日) 09:53:11 ID:oPuGW7Gb0.net
FRT振ってるなら振ることもあるけどアイアンガットのためにFRT振るってのはあまりないな
同じFRTだとヒーリングファクターとかのほうが強いし

722 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab30-oW4g):2020/05/24(日) 09:58:44 ID:HmRviD2+0.net
バグでゲームがおかしくなりました。
トレーダーから回収、一掃の依頼を受けて現地で!マークをクリックした時に下のエラー出ました。
Invalid Cact Exception:Specified cast is not valid.
2020-05-24T09:51:23 252.281 ERR Valid container not found
(翻訳)
無効なCact例外:指定されたキャストは無効です。
2020-05-24T09:51:23 252.281 ERR有効なコンテナが見つかりません
建物がスカスカでゾンビが宙に浮き、キャラクターが上下にガクガク動き操作が出来なくなりました。
デバックモードで何とかその状態からは脱したのですが、ゲームを再起動しても改善しません。
!マークが残っててクリックしてもまた同じ現象でした。
何か改善方法ありますかね?

723 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a30-9InA):2020/05/24(日) 10:04:07 ID:U86p5srU0.net
水は浄水モッド付ければいい
というかユッカ水で十分だし胃腸スキルは最近取ったことない

724 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a30-9InA):2020/05/24(日) 10:05:12 ID:U86p5srU0.net
>>722
アプデ前のセーブデータ使ってない?

725 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3388-f9J/):2020/05/24(日) 10:08:51 ID:MqfWbYpo0.net
スムージー量産できるようになれば鉄の胃腸いらないぞ

726 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab30-oW4g):2020/05/24(日) 10:20:08 ID:HmRviD2+0.net
>>724
アプデ前のセーブデータは使ってないですね。
ゲームを再起動しても、開始直後にエラーが出ますね。
色々試してみます。

727 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277b-crVl):2020/05/24(日) 10:28:29 ID:/G9lPq4C0.net
そのクエスト自体解除して、他の殲滅回収クエスト受けて同じ症状出たらやばいかな

728 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa52-tqmx):2020/05/24(日) 10:33:23 ID:TG5hrWvWa.net
水→浄水MODで汚水ガブのみ
食事→拠点でビタミン剤飲んでから満腹まで食う、遠出は缶詰

でだいたい片付いちゃうからなあ
料理バフに期待

729 :UnnamedPlayer :2020/05/24(日) 11:00:49.61 ID:U86p5srU0.net
検討も付かんけどとりあえずゲームの整合性チェックかけてみたり再インストールしたりしてみては
MOD入れてるなら外してニューゲームとか

730 :UnnamedPlayer :2020/05/24(日) 12:10:00.86 ID:zURpt1k0a.net
ラッキールーターとってるおかげか、食い物は缶詰めだけで事足りてるなあ。
念の為に料理は幾つか作ってはいるけど。

731 :UnnamedPlayer :2020/05/24(日) 12:18:09.57 ID:HmRviD2+0.net
>>729
ゲーム再インストールしてみましたが改善しませんでした。
ゲームの整合性チェックってどうやるんでしょうか?

732 :UnnamedPlayer :2020/05/24(日) 12:22:35.90 ID:y4Q0E2u/0.net
>>731
Steamのライブラリで7dtdを右クリック
→プロパティ→ローカルファイル
→ゲームファイルの整合性を確認

なんでテンプレ消えてるんだ?

733 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b54-f9J/):2020/05/24(日) 12:30:29 ID:/e3pPO/I0.net
データ壊れたならそのセーブとマップ消してデータ触らないほうがいいぞ

734 :UnnamedPlayer :2020/05/24(日) 12:54:59.16 ID:Bw7ofFUA0.net
序盤の食中毒がキツイとはよく聞くが、だからって食料アイテムに新鮮さの概念を持ち込むのは難しい
キャンプファイアの恩恵を受けてる最中は食中毒耐性が付くとかやってくれないかな

まぁ次バージョンから食中毒はHPダメージになるらしいから
賽の河原積みみたいに茹でトウモロコシを喰っては吐くの繰り返しにはならないと思うけど

735 :UnnamedPlayer :2020/05/24(日) 13:02:00.38 ID:HmRviD2+0.net
>>732
ゲームファイルの整合性を確認しても何も問題ありませんでした。
セーブデータなんですが、万が一のために取っておいたバックアップに置き換えると、エラーが発生した場所に行っても問題ありません。
なので、セーブデータに破損が発生したようです。
過去ファイルがで使えるならそれを利用するのもありますが、1日2時間で14日前、リアルタイム28時間ロストなんです。
都合よくここのファイルを書き換えればOKとかそんなんあります?

736 :UnnamedPlayer :2020/05/24(日) 13:03:53.29 ID:QIA69GDB0.net
どうせa19来たら全部リセットなんだからって割り切ったら?
このゲームは積んでは崩しての賽の河原のようなものだし

737 :UnnamedPlayer :2020/05/24(日) 13:09:27.04 ID:h7bKTzQi0.net
昔のバージョンは食料の新鮮さみたいなのあったよね

738 :UnnamedPlayer :2020/05/24(日) 13:09:35.14 ID:J8xr9A8u0.net
>>695
昨日からこれやり始めたんだけど左手に盾と女NPCは輸入してほしい

739 :UnnamedPlayer :2020/05/24(日) 13:18:19.18 ID:/e3pPO/I0.net
>>735
ロストって…
そもそも時間が惜しいならなんで1日2時間設定なんだよ
1日30分とかにすればいいのに

740 :UnnamedPlayer :2020/05/24(日) 13:25:43.02 ID:1lGNertY0.net
>>738
これ以上NPC増えるのはちょっとって人も上でいたしなあ
そういう成分はMist Survivalで楽しむのもアリっちゃアリなのかも

あっちは建築の自由度が低めなのでゾンビの陰は薄いけど場合によっちゃ怖いというか怖がりには十分怖い
しかし最大の敵は遠距離から正確無比なエイムしてくるスナイパーライフル持ちバンディットだし
救出したNPCはその職業によって任せられる仕事が違う

741 :UnnamedPlayer :2020/05/24(日) 13:30:55.92 ID:7otQKOYd0.net
>>735
クエスト開始の!マークを選択した時のみに発生
としか読めないんだけど、もしそうなら他の人も言ってるけどクエスト破棄すればいい話じゃないの

742 :UnnamedPlayer :2020/05/24(日) 13:32:16.28 ID:tJsLKU8d0.net
正常なファイルでクエスト直前のセーブを保存して、
次にクエストを受けた直後のセーブを保存して、
二つのセーブを比較して異なるファイルを正常なセーブから移植したら
壊れたセーブも戻るかも。
壊れた原因がクエストならだけど。

743 :UnnamedPlayer :2020/05/24(日) 13:34:51.60 ID:igb1gH680.net
>>738
左手遊ばせてるのは確かにもったいない
盾、ナイフ、照明器具あたりは持てたら便利そう

744 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df55-Dtt6):2020/05/24(日) 13:38:54 ID:HGDhpt+50.net
俺も最初は120分設定してたなぁ

745 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a54-f9m4):2020/05/24(日) 13:41:23 ID:tJsLKU8d0.net
このサバイバーさん、左手で鉄塊を解体したり丸めて弾丸をこねたりしながら
右手でスレッジハンマー振り回してたりするんですが。

746 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3388-f9J/):2020/05/24(日) 13:50:07 ID:MqfWbYpo0.net
>>739
1日2時間でも1日30分でもリアル時間の惜しい惜しくないは関係ないだろw
むしろ30分だと夜とホードの準備に忙しくてろくに探索できなくなって余計時間食いそうじゃん。

747 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3388-f9J/):2020/05/24(日) 13:52:27 ID:MqfWbYpo0.net
ヒゲはベセスダ信者だから左手の防御はそのうち実現するかもな。

748 :UnnamedPlayer :2020/05/24(日) 13:56:17.28 ID:HmRviD2+0.net
>>741
クエストをわざと失敗させた後、戻ってくると近くに行けば同じエラーになりました。
どうやらその地域一体に呪いがかかったようです。

>>739
迎撃拠点をしっかり作る時間が欲しくて120分にしたんです。
120分に慣れると60分や30分だとあっという間にホードが来る感じで、今度は探索に力を入れられなくなったんですよね。
こうなったら不具合ありきで続けるか、28時間ロストを受け入れるか。
a18のがどんな感じか分かったので心機一転ランダムに挑戦でもしてみます。

749 :UnnamedPlayer :2020/05/24(日) 13:58:02.37 ID:PRizXe1xd.net
ゾンビ菌に感染してる間は腐った物を食べても大丈夫にしよう

750 :UnnamedPlayer :2020/05/24(日) 14:13:32.61 ID:zURpt1k0a.net
>>745
何言ってんだ、弓を引きながら鉄フレーム作るのも余裕だぞ。

751 :UnnamedPlayer :2020/05/24(日) 14:14:52.82 ID:/e3pPO/I0.net
そもそも左手ではなく口や足を使っている可能性

752 :UnnamedPlayer :2020/05/24(日) 14:19:22.60 ID:iEuKsW+d0.net
サバイバーさんにかかれば考えるだけで金属を加工する事くらい容易いぞなめるな

753 :UnnamedPlayer :2020/05/24(日) 14:24:56.94 ID:7otQKOYd0.net
>>748
ニューゲームは嫌だ。なんとかこのワールドで続行したいんだ!
って意思があるなら、該当のリージョンファイル(MAPデータ)削除すれば直るかもしれないよ
近くに自拠点あったらそこもリセットされちゃうけど

754 :UnnamedPlayer :2020/05/24(日) 14:27:39.32 ID:5amd6bPqp.net
>>748
性格にもよるけど28時間程度そのうち何も感じなくなるよ

新データ作って別のビルドで楽しむのも手

755 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a54-f9m4):2020/05/24(日) 14:35:39 ID:tJsLKU8d0.net
28時間もロストするのは痛いのは分かる。
俺はゲーム内での1日=1時間でもロストするとげんなりする。
それだけ今の作業は楽しくないって事かw
作るというモチベだけでやってるからな。

756 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4eb2-cFKA):2020/05/24(日) 14:40:35 ID:pUW9mFzB0.net
今日も元気にティア5のマンションで、軸合わせしてウッドフレーム積んで、壁抜いて配達品取ってきたら、奥さんから「またヨコヌキして・・・」って言われた。

ハンターハンターが読みたくなった。

757 :UnnamedPlayer :2020/05/24(日) 15:27:24.96 ID:MqfWbYpo0.net
このゲームは安定するまでの過程を楽しむゲームだから28時間は気にならなくなると思うよ。
マルチで「ワイプしますか?」アンケートで大体YESの結果になる現象がそれを物語っている。

758 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab30-oW4g):2020/05/24(日) 16:19:03 ID:HmRviD2+0.net
>>753
ありがとー、7dtdってこういう仕組みで機能しているんですね。
リージョンファイルの破損でした。
対象のファイルを削除することでエラーは無くなりました、一緒に拠点も消えましたが。武器もバイクも全て。
とりあえず次のホードを破損ファイルで乗り切った後に仮拠点にアイテム移して対応します。
定期的にバックアップ取らないとだめですね。

759 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df47-r9h8):2020/05/24(日) 16:27:55 ID:2MRqIP2G0.net
何か最近のアップデートって既存プレイヤー向けの難易度アップ系ばかりだけどこれ初心者かなり辛くない?
久しぶりにやったらゾンビから物資出ないわ急に目の前に大量のゾンビ湧くわで嫌らしさ爆上がりしててびびった

そのうちゾンビがロケランやM60とか持ち出すんじゃないか・・・

760 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e7c-oW4g):2020/05/24(日) 16:31:14 ID:BWSex6Zk0.net
目的の途中でリセットはいるとつらいのはまぁ分かる
自分は湧きつぶしでコンクリート敷き詰めてる作業中でこれ終わったらもういいかなとは思うけど、
終わるまでにα19来たらへこむ
完成させてα19にいきたい

761 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd4b-n4rn):2020/05/24(日) 16:33:50 ID:PRizXe1xd.net
α19でまた全員仕切り直しだから

762 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f2b-crVl):2020/05/24(日) 16:36:07 ID:iEuKsW+d0.net
>>759
ゾンビが少し柔らかくなって攻撃力を落として屋内の数を減らして不意打ちもやめて銃弾を何十倍も増やした結果圧倒的な超火力を得て飲食品も何倍も手に入る様になって
鉱石も圧倒的に見つけやすく大量にまとまってるから各種量産もあっさりできて更にジャンタレという放置でホードを全部倒せる様な兵器まで追加されたのが18だぞ

763 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 070a-/+wr):2020/05/24(日) 16:38:21 ID:WENXGEes0.net
α18から始めた初心者だったけどこういうゲームなんだって割り切れるからいやらしさは感じなかったな
むしろ一回バージョンダウンしてα15だかなんかやってみたことあるけど今と違いすぎてつまらなくてすぐ戻したわ

764 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d755-Delw):2020/05/24(日) 16:39:00 ID:sAYsHMR20.net
>>759
昔やってて最近またやり出したんだけどきつすぎるw
特にゾンビが行きなり走って攻撃してくるのが辛すぎ
無駄に固いし
食事も焼き肉すらレシピがいるのがなんとも

765 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b688-r9h8):2020/05/24(日) 16:41:39 ID:QIA69GDB0.net
a17の動画見てると建物にゾンビ多すぎてa18で超楽になったんだなって思ったわ

766 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df47-r9h8):2020/05/24(日) 16:53:39 ID:2MRqIP2G0.net
更新履歴見てきたけど17で一気にシステム変更して難易度上げて18で調整して落としたって感じなのか

767 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b6ba-XSkV):2020/05/24(日) 16:54:48 ID:igb1gH680.net
19はゾンビの見た目も凶悪になってるから探索中に漏らさないか心配

768 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ba1-1gbF):2020/05/24(日) 16:55:44 ID:y4Q0E2u/0.net
>>758
抵抗がなければ消えたものはデバッグモードで呼び出せるよ
拠点は建て直しだし武器は同じ性能にはならんが

769 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b54-f9J/):2020/05/24(日) 17:01:41 ID:/e3pPO/I0.net
>>767
どうせすぐ慣れるから問題ない
床が抜けたり天井から降ってきたりするのもすぐ慣れた

770 :UnnamedPlayer :2020/05/24(日) 17:35:22.45 ID:HmRviD2+0.net
a16からの出戻り組だけど、a16は鉱石がほとんど入らなかった。
入らないというか、非常に見つけにくい。
だから火薬なんて超貴重になってとてもじゃないけど探索で銃は使えるものじゃなかった。
もうタイミング測ってハンマーで頭狙うだけ。
まぁ走ってこなかったからコツを掴めばそう難しくはなかったけどね。
今は大分鉱石も入りやすいからa16より楽しみやすい感じ。
まぁ楽しみ方も人それぞれだけどね。

771 :UnnamedPlayer :2020/05/24(日) 17:47:41.56 ID:gz1nfqPLa.net
俺は今の方が探索したりゾンビ倒す意味があって好きだな

772 :UnnamedPlayer :2020/05/24(日) 17:52:03.23 ID:7otQKOYd0.net
そういえばスリーパーは実装前のイメージと違ったかな
実装前は、屋内にある死体がたまにゾンビだったりする。だと思ってたのにいざ実装されてみたら
ダンジョン(プレハブ)に大量配置されているモンスターって扱いに困惑
雰囲気ゾンビゲーよりも戦闘に比重が置かれた感

773 :UnnamedPlayer :2020/05/24(日) 18:28:03.80 ID:AgmeNqm10.net
そういえばこのゲームはゾンビはいるけど死体が全然ないな
死体袋はあるけど

774 :UnnamedPlayer :2020/05/24(日) 18:28:17.66 ID:UJ+vXY1U0.net
>>758
そんな中途半端に巻き戻されるなら
やり直した方がスッキリしない?

775 :UnnamedPlayer :2020/05/24(日) 18:29:31.24 ID:UJ+vXY1U0.net
>>773
ゾンビになっちゃうからだろ
後は食べられちゃう

776 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b6ba-XSkV):2020/05/24(日) 18:47:40 ID:igb1gH680.net
死体がそこら中に転がっててそのうちどれかがゾンビだったら驚くけど
いたら全てゾンビ確定だからちょっともったいない気はする

777 :UnnamedPlayer :2020/05/24(日) 18:49:18.28 ID:Fvam9Qsm0.net
そもそもスリーパー実装前は屋内湧きって概念自体が無かったんだよな
建物内にゾンビ湧くと内側から勝手にボロボロにしてしまうから無理だったし、プレハブ内をゾンビに警戒しながら探索していくって要素の充実の為に実装したと考えられる

778 :UnnamedPlayer :2020/05/24(日) 18:50:29.95 ID:+44QpV7S0.net
確かに

779 :UnnamedPlayer :2020/05/24(日) 18:52:18.50 ID:UJ+vXY1U0.net
>>776
スリーパーが実装された時によく言われていたね
たまに生きているゾンビの方が怖いよな
映画だとそのパターン多いしね
死んでると思ったら目が動いて…

780 :UnnamedPlayer :2020/05/24(日) 19:11:09.94 ID:/Omb1X+Y0.net
バイオではナイフで死体確認良くやったな
Re3だと確認しても無駄な時あったけど

781 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3328-f9J/):2020/05/24(日) 19:21:41 ID:D+U4h0z40.net
結局寝てる奴を見かけたら殴るか撃つかするから難しいな
触らない限りは何をしてても動かないけど、起こしてしまうと汚染ゾンビよりも強力なスリーパーを混ぜるとか?

782 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a54-f9m4):2020/05/24(日) 19:22:51 ID:tJsLKU8d0.net
死体が無くなったのは倫理的な問題な気がする。
遺体をザックザクやって資源ゲットとかね。
だから死体袋で誤魔化したり。

783 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab30-oW4g):2020/05/24(日) 19:24:24 ID:HmRviD2+0.net
>>774
1日2時間設定で75日。
リアルタイムで150時間。
自分はa16の出戻り組で、バージョン違いで色々と四苦八苦しながら戦った思い出がある。
槍で驚きジャイロコプターで衝撃を受けた。
何というか、自分で満足するまで遊び倒したいんだよね。

784 :UnnamedPlayer :2020/05/24(日) 19:30:40.23 ID:jQbJVyVd0.net
自分はα17で購入して目の前の家に入ってババアを殺してちょっとウロついただけで積んでたけど
α18で面白くなったと聞いて再開して300時間くらい一気にやったな

785 :UnnamedPlayer :2020/05/24(日) 19:36:29.09 ID:gz1nfqPLa.net
α16か15辺りで初めてプレイした時は街に着いたら走ってゾンビ燻り出して掃除から始めてたなぁ
あの頃は臭い判定もあったような

786 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spbb-Dtt6):2020/05/24(日) 19:48:37 ID:5amd6bPqp.net
>>782
死体から取った腐肉食料にしてるんですがそれは

787 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3388-f9J/):2020/05/24(日) 20:36:45 ID:MqfWbYpo0.net
>>759
ゾンビがいきなり小走りしてくるのはa17で最初っから金属棒1本あれば良い状態の近接無双だったから。
目の前に大量のゾンビってのがよく分からないけどスリーパーのことかな?それなら探索を刺激的にするためにスリーパーが配置され探索の報酬も増えた。

まあa19でまた何らかの調整はされるだろう。

788 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3388-f9J/):2020/05/24(日) 20:38:19 ID:MqfWbYpo0.net
>>759
ちなみにゾンビがほとんどアイテムも死体ブロック落とさなくなったのは全く探索しなくても引きこもりトレーダー往復生活してる人が増えたから。

789 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db59-oW4g):2020/05/24(日) 21:27:00 ID:Bw7ofFUA0.net
>>787
スリーパーじゃなくてスクリプト沸きだな
特定のポイントに来た瞬間、ゾンビが定位置に出現するシステムだけど
特定のポイントが見えてる+かなり近い状態でも出現する上に
進行ルートも影響して「お前さっきまでいなかっただろ」って場所にいきなりゾンビが複数体出現する事がある

ただここら辺は最適化が進めばゾンビの処理も軽くなって
スクリプトのポイントをもう少し遠く広く設定できるようになるんじゃないかな
そうすれば理不尽な近接リポップは避けられるかも

790 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e91-S0m+):2020/05/24(日) 21:36:19 ID:kFjGKfuy0.net
頭部判定が厳しめになったりレイジの実装で近接が全体的に使いにくくなったから銃弾増やしてバランス取った部分はある
どっちかと言うとまっさらの初心者より近接使って銃弾節約という観念が染み付いた古参の方がキツいんじゃねえかなぁ

791 :UnnamedPlayer :2020/05/24(日) 21:44:56.19 ID:L97h6Zpu0.net
確かに昔のノリで弾節約してたら死ぬね
特に防具が貧弱な序盤

792 :UnnamedPlayer :2020/05/24(日) 21:47:18.06 ID:D+U4h0z40.net
ゾンビからルート出来なくなったのは個人的に良かったと思う
倒したゾンビを一つ一つ調べるのダルかったし

793 :UnnamedPlayer :2020/05/24(日) 21:52:09.17 ID:05mBz1oU0.net
>>738
左手に女NPCについて誰もコメントしないのは
それが普通の状態だからなのでしょうか・・・

794 :UnnamedPlayer :2020/05/24(日) 21:56:59.50 ID:OtnT3ipj0.net
公式ツイッターが最新ツイートでまた A19 もうすぐって言ってるな
じゃあもうすぐだな

795 :UnnamedPlayer :2020/05/24(日) 21:59:06.11 ID:Oz1w1QPM0.net
クリスマスアップデートで鍛えられた俺らには問題ないな
あのクリスマスアップデートという名前のただの動画を更新しましたというあれ

796 :UnnamedPlayer :2020/05/24(日) 22:04:29.79 ID:igb1gH680.net
A18はいつ頃アップデートされたんだろ
一年待たされた時期もあったよな?

797 :UnnamedPlayer :2020/05/24(日) 22:14:46.54 ID:7JDz5Vo20.net
a17がアレだったからa18は凄い早く感じたな

798 :UnnamedPlayer :2020/05/24(日) 22:19:25.25 ID:jQbJVyVd0.net
スーパーの敷地内駐車場に入った途端に駐車場一面にゾンビ湧くからな

799 :UnnamedPlayer :2020/05/24(日) 22:21:26.14 ID:jQbJVyVd0.net
あと隣の建物から狙撃しようとするとゾンビ消えるのもなんだかな

800 :UnnamedPlayer :2020/05/24(日) 22:53:20.62 ID:WENXGEes0.net
あれa19もうすぐってツイートつい最近見たような…イザナミか…?

801 :UnnamedPlayer :2020/05/24(日) 22:54:17.42 ID:PRizXe1xd.net
>>792
ゾンビルートは確かに怠かったけどデブから食料、ナースから薬みたいな狙ってアイテムを取れるのは良かったと思うんだよなぁ

ドロップ袋も落とすゾンビの種類で中身を変えて欲しいわ
あとドロップ袋にレア度を設定して、キラキラ袋とか金ピカ袋とか中身もそれなりに豪華に
でもなんかソシャゲっぽいか…

802 :UnnamedPlayer :2020/05/24(日) 23:01:05.40 ID:Oz1w1QPM0.net
ここのもうすぐて季節一つ軽く変わるから

803 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a62-4Das):2020/05/24(日) 23:12:20 ID:P8BA/ZQP0.net
遊んでないmodもあるからまだまだ待てるぞオイ!

804 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ea4-GkIH):2020/05/24(日) 23:45:22 ID:FSGIlvkR0.net
ソロプレイ時にブラッドムーン以外のゾンビ湧き数って増やせたっけ?
xmlかmodいじらないと無理かな

805 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3388-f9J/):2020/05/24(日) 23:57:20 ID:MqfWbYpo0.net
公式の言うa19もうすぐは明確な日時を指定してないから1カ月以上はあるわ。

公式がa19の画像をアップし始める

公式がa19がもうすぐという示唆をする ←今ココ

公式がプレイ動画をアップし始める

先行配信者(日本人でも数人いる)が「公式から先行プレイ配信許可の通知が来ました!」告知をする。

1〜2週間後、先行配信者のプレイ動画配信

1〜2週間後、一般リリース

大体この流れだから俺の予想ではどんなに早くて7月頭だな。

806 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a09-eZGD):2020/05/24(日) 23:58:51 ID:7otQKOYd0.net
クリスマスまでにはくるんじゃないかな?(適当

807 :UnnamedPlayer :2020/05/25(月) 00:29:27.50 ID:M8GyPTAz0.net
閃光配信たしか今募集してなかったけ
あとフォーラムトップには夏予定とは書いてる
具体的な日付書いてないときのここの実際の配信は季節一人は軽く変わるけど

808 :UnnamedPlayer :2020/05/25(月) 00:42:01.50 ID:PzDHjTHt0.net
>>807
今やってる募集はストリーマー向けの先行プレイをクローズドベータとするとこっちはクローズドアルファにあたる募集
ストリーマー配信に向けてバグ取りに協力してくれって感じのやつ

809 :UnnamedPlayer :2020/05/25(月) 00:53:40.17 ID:M8GyPTAz0.net
なるほど
ならやっぱクリスマスアップデート待つしかないな今までの流れ見る限り

810 :UnnamedPlayer :2020/05/25(月) 00:54:44.20 ID:UeEsoFrO0.net
そそ いそーす
大人しく待つがヨロシ

811 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a88-OHFH):2020/05/25(月) 01:55:27 ID:yW9qRXOq0.net
>>805
来年の、だろ

812 :UnnamedPlayer :2020/05/25(月) 02:41:45.41 ID:7ruZn30U0.net
新規に希望を持たせてはいけない

813 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db59-oW4g):2020/05/25(月) 03:02:24 ID:KEMu0L0D0.net
ブラッドムーンの間だけ何かしらのフラグが立つみたいな仕様にしてほしい
そうすればブラッドムーンの間だけドロップ率変更とか追加ゾンビMOD適用とか
指定したBGM再生とか、自分で変更やMODを加えるのが楽になる

814 :UnnamedPlayer (ラクッペペ MMb6-IfoW):2020/05/25(月) 05:53:07 ID:fHYRmSlFM.net
>>805
アメリカの夏のロングバケーションまでに間に合えばね
下手したら9月もあり得る

815 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5abd-rEar):2020/05/25(月) 06:58:04 ID:+2T99xfL0.net
>>792
回収を考えた拠点でホードと言う名の収穫祭
今はゾンビを倒すメリットが経験値だけでちょっと寂しい

816 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3388-f9J/):2020/05/25(月) 07:05:23 ID:kmQ7eCAn0.net
そうだな。ゾンビからルート出来た時はホード時の迎撃拠点は「ゾンビを漁れる距離」と「ゴアブロックが重ならない」を意識して作ってたな。
まあその頃は50ピラーをすり抜けることもないし地下拠点ゾンビが死んだら降ってくるゾンビを漁れたしな。

817 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa52-tqmx):2020/05/25(月) 07:28:53 ID:KJ6OgVyja.net
まあ黄色袋は良質テーブルだから今のでいいかな
ホードクリアすれば三つ四つは落とすし

818 :UnnamedPlayer :2020/05/25(月) 07:52:54.38 ID:SLrRyogfd.net
DFみたいに出過ぎても困るけど

819 :UnnamedPlayer :2020/05/25(月) 08:17:49.14 ID:F9Qu2Ji6a.net
勉強ばっかりのタケシとプーさん見て、このゲーム興味持ったけど10 年前のPC しか持ってないや

820 :UnnamedPlayer :2020/05/25(月) 08:19:14.63 ID:p/mNb+Nu0.net
プーさん上級者だろ、上手過ぎるもの

821 :UnnamedPlayer :2020/05/25(月) 08:23:45.79 ID:+2T99xfL0.net
鎌倉さんもいかんわ、うますぎるもん

822 :UnnamedPlayer :2020/05/25(月) 08:33:14.06 ID:kmQ7eCAn0.net
黄色袋から出る紙幣のおかげでショットガン好きの俺にとってはかなり助かっている。
製紙工場がすぐに見つかればいいんだけどな。

823 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-nJKi):2020/05/25(月) 08:47:46 ID:F9Qu2Ji6a.net
確かに手負いとは言え、銃相手にハンマーで勝利は上手すぎか台本やろうけど
ムシャムシャロールプレイが面白かったわ

824 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7d5-2a3n):2020/05/25(月) 08:50:53 ID:p/mNb+Nu0.net
父さんが後ろからロケランでやられた時に
すかさず反撃してバイクを掻っ攫ってくる手際の良さはただ者ではない

そのせいで追跡されたのはネタ的にも美味しかったけどw

825 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab55-ugw1):2020/05/25(月) 09:00:37 ID:xaYCcrMm0.net
>>819
パソコン買ったらいい
さすがに10年前のは古すぎでしょ
セキュリティ的にも怖い

826 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3388-f9J/):2020/05/25(月) 09:02:40 ID:kmQ7eCAn0.net
個別の動画の話題は他でやってね

827 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab30-oW4g):2020/05/25(月) 09:21:29 ID:RsAmYgPX0.net
xmlファイルの編集で聞きたいんだけど、プレイヤーの所持数を変更するにはどこを変えればいいのかな。
archetypes.xmlのどこかだと思うのですが、ネットで検索しても見つけられなくて。

828 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-f9J/):2020/05/25(月) 10:06:35 ID:AP8AgZvma.net
>>819
いい機会なんじゃない?
それなりにゲームできるスペックの買ったらしばらく大丈夫だろうし

プーさんは偽名出た時、こいつまじでか…って疑ってごめんなさい

829 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-nJKi):2020/05/25(月) 11:03:45 ID:P+hGH52pa.net
YouTubeとネットサーフィン位しか使わないからなぁ

似たようなのPS4 で探すか…

830 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e88-WyE1):2020/05/25(月) 11:15:50 ID:AWtOsupu0.net
PS4版の7デイズ有るよ

831 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df55-Dtt6):2020/05/25(月) 11:18:00 ID:7ruZn30U0.net
お、そうだな

832 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7f0-x69y):2020/05/25(月) 11:21:56 ID:qZlX4jBQ0.net
>>819
10年前でもピンキリだからなあ。まずゲーム買ってやってみて考えればいいと思うよ。うち6年前に組んだので普通に動いてる

833 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277b-crVl):2020/05/25(月) 11:24:28 ID:4nS5B3wZ0.net
んでもps5で新規の7dtd出すって噂はあり得ると思う

834 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1acc-f9J/):2020/05/25(月) 11:32:08 ID:PPbBXFuC0.net
ハイエンドは無理でもちょっと前のミドルレンジなら給付金の10万で買えそうだけどなあ

835 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93a4-FYtO):2020/05/25(月) 11:39:33 ID:hcfz6Oc70.net
ツイッターに新しいスクリーンショットあがってるな
グラ良くなってるけど今のPCじゃ恩恵うすそうだなー
あと新ゾンビやっぱり怖い

836 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a388-CSYy):2020/05/25(月) 11:46:18 ID:ux+Hdu0e0.net
>>832
そんな昔のでも動くの?
マインクラフトをリアルにした感じだけど、マインクラフトってハイスペ機じゃないと動かないって聞いた

837 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-nJKi):2020/05/25(月) 11:49:10 ID:P+hGH52pa.net
当時20万位のそれなりのメーカー品なんだけど、ノートだから無理だと思うわ
最近ブルスクもちょいちょい出るし

838 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5a1e-f9J/):2020/05/25(月) 11:57:09 ID:8vWsBlkR0.net
>>837
それはもう7dtd関わらず買い替え時なんじゃ

839 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b688-r9h8):2020/05/25(月) 11:57:26 ID:w6WEVmpM0.net
Steamは2時間未満のプレイなら返品できるんだからとりあえず買ってみればよかろう

840 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-nJKi):2020/05/25(月) 12:27:34 ID:P+hGH52pa.net
返金できるんか

みんなサンクス
そして長々すまん

とりあえず買い替え視野に入れつつもう少し考えるわ

841 :UnnamedPlayer :2020/05/25(月) 12:31:41.04 ID:PIz9uZuWd.net
大人しく動画だけ見て満足しとけ

842 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac3-xexK):2020/05/25(月) 12:57:37 ID:xe5P2VbOa.net
https://pbs.twimg.com/media/EYzRQ4TVcAA5O2S.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EYzRQ4aU4AAiSiq.jpg
https://twitter.com/7DaystoDie/status/1264615725886394368?s=09
本屋の手直ししたらしいよ
(deleted an unsolicited ad)

843 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277b-5xtA):2020/05/25(月) 12:59:11 ID:Esy0C7CJ0.net
随分雰囲気良くなったな

844 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9783-1MTp):2020/05/25(月) 13:12:26 ID:BfFBqkw90.net
絵画の手直しもしてくれ

845 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5a1e-f9J/):2020/05/25(月) 13:13:31 ID:8vWsBlkR0.net
絵画は肖像画だけは怖い

846 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb7b-crVl):2020/05/25(月) 14:29:37 ID:StSzvvbV0.net
録音した自分の声が変声で悶えるみたいなこと?
>>842にもチラッと写ってるけど

847 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277b-crVl):2020/05/25(月) 14:49:12 ID:4nS5B3wZ0.net
黒髪ポチャ夫人が本当にディケイドマザーになってしまった

848 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6354-crVl):2020/05/25(月) 14:52:27 ID:M8GyPTAz0.net
このゲームからαとかβがはずれて正式版になる未来はあるんだろうか
というか販売してからだいぶとたってるのにいまだに更新してαが外れないのもたいがいすごい

849 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ef4-o+lF):2020/05/25(月) 14:52:45 ID:UeEsoFrO0.net
本棚大分質感良いね

850 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-f9J/):2020/05/25(月) 15:56:07 ID:AP8AgZvma.net
グラフィックを一新してシステムはほとんど変わらずα19ですってこともあるのかな?
この機会にβにしてもいいんじゃないだろうか

851 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b688-r9h8):2020/05/25(月) 16:08:01 ID:w6WEVmpM0.net
バンディットとか入り切れない要素があるうちはβにはならんよ

852 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 070a-/+wr):2020/05/25(月) 18:39:13 ID:37bXOjpd0.net
シャベルとナイフのグラフィック変わってる?

853 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3388-f9J/):2020/05/25(月) 19:03:46 ID:kmQ7eCAn0.net
>>852
変わってるな。
にしても緑シャツババアゾンビこえーな。まるでホラーゲームみたいだ。

854 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e7c-St4T):2020/05/25(月) 19:04:55 ID:oReUiduy0.net
βになったらなんかメリットあんのかと

855 :UnnamedPlayer :2020/05/25(月) 19:13:29.40 ID:Esy0C7CJ0.net
もうアプデを心待ちにする機会が減るデメリットはある
正式リリースされたら1年ぐらいでこのスレ廃墟になったりなw

856 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a88-f9J/):2020/05/25(月) 19:28:09 ID:gd+TAELq0.net
ここまでくるともう趣味でゾンビゲー作ってるだけみたいな感じがある
個人制作なら人件費かからないからわかるけど
それなりにスタッフが居る長期開発のアーリーアクセスのタイトルってどうやって収益出してるんだろうな

857 :UnnamedPlayer :2020/05/25(月) 19:33:24.26 ID:e2RpMoGMd.net
シャム工場とショットガンメシアから金が出てるよ

858 :UnnamedPlayer :2020/05/25(月) 19:45:07.32 ID:hkll03i7d.net
僕は5年前のPCでgeforce750Tiで問題なくやれてるけど
アップデートしたら求められるスペック上がったりするのかな

859 :UnnamedPlayer (スッップ Sdba-y0er):2020/05/25(月) 19:58:27 ID:/zk3F9oXd.net
1660s辺りに変えとけば?

860 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1acc-f9J/):2020/05/25(月) 19:58:29 ID:PPbBXFuC0.net
>>855
でもこれだけ頑張ってくれてるんだから完成したとしても
その後にDLCとか続編とか出たら迷わず買っちゃうと思うわ

861 :UnnamedPlayer (ラクッペペ MMb6-fWRw):2020/05/25(月) 19:59:03 ID:SIKBpQyQM.net
パソコン買って始めようと思いますが
i7 1070スーパー メモリ32G SSD100g
で高画質でできますか

862 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3328-f9J/):2020/05/25(月) 20:00:09 ID:j6/aWOs/0.net
最適化で下がる可能性も・・・無いか
ただまあ17以降はカクツキが激減して18ではカベドンされない限りほぼ無くなったのは実に良い

863 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e88-WyE1):2020/05/25(月) 20:05:39 ID:AWtOsupu0.net
>>860
2000時間はプレイしてるけどもう十分すぎるほど元は取ったわ。

864 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be11-f9J/):2020/05/25(月) 20:13:33 ID:lN8SDB7m0.net
>>861
知り合いから中古買うのかな?
SSD100Gで他にHDDが全く無ければキツいと思うよ この先の使用自体が

そのスペック中古で5万以上出すのなら考え直せって思うけど

865 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6354-c6Tr):2020/05/25(月) 20:16:35 ID:f9Vbxkl50.net
>>861
推奨見る限りamd3300x(or3500)にグラボ1660super乗っけてメモリ16GBSSD500GB+HDD1TBで十分だと思うよ
ほんとにos乗せるだけならSSDの方は128GBでも足りると思うけど

866 :UnnamedPlayer :2020/05/25(月) 20:32:02.40 ID:avmRdyQP0.net
BTOなら
Corei7、メモリ32GB、RTX2070Super、SSD1TB+HDD2TB、850W電源で
15万円だな

867 :UnnamedPlayer :2020/05/25(月) 20:51:47.21 ID:M8GyPTAz0.net
intelて今値段も性能も死んでなかったけ
ryzenでよくね

868 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-J+be):2020/05/25(月) 21:12:22 ID:r8v7C/6ya.net
>>867
9100Fとか9400Fは、どうしたIntel?頭でも打ったか?って言いたくなる位には頑張ってる。

869 :UnnamedPlayer (ラクッペペ MMb6-ia6H):2020/05/25(月) 21:15:31 ID:/9MpP8mkM.net
>>866
そんな安く買えるんですか?
どこのサイトかだけでも教えて下さい

870 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 371e-f9J/):2020/05/25(月) 21:26:32 ID:3eWklQD00.net
>>861
だいたい似たようなスペックかつSSDのみ1TDだけど高画質でできてると思うよ
他のゲームやってもたいてい最高品質近くの設定にかってに設定されてる

871 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3388-f9J/):2020/05/25(月) 22:05:46 ID:kmQ7eCAn0.net
>>869
書いてるじゃん

872 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e41-FiuB):2020/05/25(月) 22:08:46 ID:lvNwplE40.net
ivy bridge 3700
メモリ 16GB
RX 5708GB
512SSD
HDディスプレイ
中設定で特に問題無く遊べてます

873 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e41-FiuB):2020/05/25(月) 22:09:20 ID:lvNwplE40.net
3770だった

874 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-J+be):2020/05/25(月) 22:10:56 ID:r8v7C/6ya.net
>>871
BTOって余所の業界で言うところのセミオーダーみたいなもんやで。

875 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb7b-crVl):2020/05/25(月) 22:18:17 ID:StSzvvbV0.net
ステマだのプッシュ広告を嫌う世代も古くなって
むしろ面倒だからって平気で受け取る世代に変わったんだよ

876 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b7c-DGUq):2020/05/25(月) 22:22:28 ID:Ll4pr25W0.net
対人ゲーにハマると否応なしにアップグレードすることになるぞ
モニタもグラボもCPUもサウンドカードも取っ替えたわ
ついでに7DTDもウルトラで遊べるようになったけど

877 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7f0-x69y):2020/05/25(月) 22:24:08 ID:qZlX4jBQ0.net
ドスパラ

878 :UnnamedPlayer :2020/05/25(月) 22:27:21.28 ID:qH/DBtjt0.net
知識があるやつならどのBTOでも文句出るし
なんも知らんやつならどのBTOでも関係ない
前者なら自作したほうが精神衛生上よろしい

879 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277b-crVl):2020/05/25(月) 22:41:53 ID:4nS5B3wZ0.net
自作だけどryzenにしとけばよかったなー
インテルまたソケット形状変えやがったし

880 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b6ba-XSkV):2020/05/25(月) 23:05:36 ID:OVWFZI6G0.net
>>842
ツールベルト下部の色違いのバーって飢えと渇きゲージだったりする?
もしそうなら非常に助かるんだが

881 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e7c-St4T):2020/05/25(月) 23:24:09 ID:oReUiduy0.net
今のシステムのままだと飢えのゲージ意味ないけどな
次で変わるんだっけ?

882 :UnnamedPlayer (ラクッペペ MMb6-fWRw):2020/05/25(月) 23:53:08 ID:SIKBpQyQM.net
すみません、いろいろ間違ってました
新品BTOで、i7 2070スーパー メモリ32G SSD500g ゴールドでした
でもだいたいの感触は分かりました
ありがとうございます。

883 :UnnamedPlayer (スップ Sdba-xY/O):2020/05/26(火) 00:13:08 ID:M4Bx2CKmd.net
インテルは脆弱性問題から抜け出せずシングルスレッドのゴミ量産しまくってる
マルチスレッドはi9からとか普通買わん価格帯だし
今はコスパ的にどう見てもryzen一択でしょ

884 :UnnamedPlayer (オッペケ Srbb-0ope):2020/05/26(火) 00:37:04 ID:UiGX5WfGr.net
ryzen4が出たら安くなったryzen3買う

885 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3388-f9J/):2020/05/26(火) 00:40:29 ID:LHKnXKZ60.net
>>842の画像見てるとこれ屋内なのに太陽マーク出てるな。
窓の外を見ると砂漠っぽくないし、暑さ寒さのシステムに変更入るんかな。

886 :UnnamedPlayer :2020/05/26(火) 00:54:06.90 ID:CiqSpJ2T0.net
体温関係もあまり機能してない感じだもんなあ

887 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277b-5xtA):2020/05/26(火) 01:23:25 ID:/e7/ASR30.net
スタミナとヘルスが同値じゃないな。変更あったか

888 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 070a-/+wr):2020/05/26(火) 01:40:26 ID:7XzmFzgY0.net
スキルでスタミナ10とか15増えるのかもな

889 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab30-oW4g):2020/05/26(火) 02:28:19 ID:lYn5Wy5O0.net
こういう類のゲームは作りこめばその分性能は必要になりますが、ホードで64体、大量のトラップ、高画質でサクサク動くグラボってあります?
自分も買い替えの時期なんですよね。

890 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ba1-1gbF):2020/05/26(火) 03:28:14 ID:IwWcHcPs0.net
1660tiで困ってないからそれ以上のグラボ買えばいいんでないかな
予算と相談して

891 :UnnamedPlayer :2020/05/26(火) 07:48:00.20 ID:V3DjVC9l0.net
PCパーツの話題は他所でやってくれないかな

892 :UnnamedPlayer :2020/05/26(火) 07:50:55.34 ID:FmLAh4YOd.net
ゲームの専門板やぞここ

893 :UnnamedPlayer :2020/05/26(火) 07:58:27.11 ID:PzxMuQPR0.net
このゲームでスペック足りるかどうか確認したいのならここで聞くのが最適だろ
パーツスレで聞かれても本スレで聞けって誘導することが多い

894 :UnnamedPlayer :2020/05/26(火) 07:59:23.44 ID:4v7mJuM30.net
解像度とフレームレートによって快適かどうか違うんだからどこを狙ってるか言わんとわからんと思う

895 :UnnamedPlayer :2020/05/26(火) 08:01:48.92 ID:FmLAh4YOd.net
最低と推奨スペック書いてあるよね普通
推奨より上の物買うだけで良いでしょ

896 :UnnamedPlayer :2020/05/26(火) 08:14:09.68 ID:nDjDgJ4y0.net
ユーザー側で細かい設定いくら頑張っても解像度とフレームレートで大半は決まるからなー

897 :UnnamedPlayer :2020/05/26(火) 08:24:07.53 ID:PzxMuQPR0.net
>>895
そうでもない
当初想定していたスペックより上が要求されるようになっても逆にアプデで最適化されても推奨スペック据え置きで放置されてたりするし
実際プレイしてる人に聞くのが確実

898 :UnnamedPlayer :2020/05/26(火) 08:28:53.72 ID:LxQbT+QL0.net
最近PC版で初めたんだが、なんか微妙なおま環バグ?があるんだが

・ゲームが30秒で起動する時と3分ぐらいかかる時がある
遅い時はFUN PIMPSの画面が出るまでも遅いし、「キャッシュしてます」「読み込み中です」と延々処理してる

・BlueToothヘッドセット使いたいが「ゲームを続ける」を押した以降から音が一切聞こえなくなる
他のアプリから出てる音も同時に聞こえなくなる、ヘッドセット2機種で同じ症状

どちらも致命的ではないんだが、もし対策とかあったら教えてくれ

899 :UnnamedPlayer :2020/05/26(火) 08:32:58.44 ID:jy/AJkNpd.net
だから15万で2070乗ってるゲームPCと名乗ってるもんならまったく問題ないって。もうこれ以上引っ張るなよ

900 :UnnamedPlayer :2020/05/26(火) 08:36:51.36 ID:eOpuDwS+H.net
これ以降サクサク禁止

901 :UnnamedPlayer :2020/05/26(火) 08:38:33.19 ID:48GcjusWa.net
>>898
OS側の不具合じゃないかね
先月の月例不具合でBluetoothにトラブルが起きてるみたいだし
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1249984.html

902 :UnnamedPlayer :2020/05/26(火) 08:40:59.12 ID:SqRkjwxg0.net
>>861,882

SSD 100g とか SSD 500g とか
重さにしか見えん

903 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a54-Jp3h):2020/05/26(火) 10:06:15 ID:B0EO8DMR0.net
ああ次はヌルヌルだ

904 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab55-oSfo):2020/05/26(火) 10:09:37 ID:sT4jBFyg0.net
このゲームやってっと
NullReferenceException: Object reference not set to an instance of an objectって文字がたくさん出てくるんだけどなんで?

905 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spbb-gKvY):2020/05/26(火) 10:16:28 ID:huwsVEd5p.net
最適以上の買ってもゲームソフト側が青天井だから余裕でスペック足りないみたいなソフトが某大手日本ゲームメーカーから出てる事や、このゲームの特殊性を考えたらここで聞くのがベストだろ

906 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-dQaC):2020/05/26(火) 10:22:20 ID:pH2oYcMEa.net
その話もう終わってるよ

907 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac3-K7uz):2020/05/26(火) 11:06:44 ID:SaEh6fuVa.net
>>898
起動が遅い→バックグラウンドでなんか(windowsupdateとか?)動いてるとか

ブルートゥースはわからんつかブルートゥースはブチブチ切れるのはようある

908 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spbb-Dtt6):2020/05/26(火) 11:08:42 ID:6mCsdcG8p.net
パーツなんてどうでもいいからエッチなゾンビの話しようぜ

909 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a381-BsFt):2020/05/26(火) 11:11:18 ID:QD5qWLNr0.net
ゾンビ捕獲罠が欲しいねそして貞子ゾンビちゃんを捕まえて・・・

910 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spbb-Dtt6):2020/05/26(火) 11:20:05 ID:6mCsdcG8p.net
部位欠損だけじゃなく服も破けるといいと思うの

911 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a32b-ZL9f):2020/05/26(火) 11:48:19 ID:V3DjVC9l0.net
服破壊は面白いね

912 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-8Kni):2020/05/26(火) 11:49:18 ID:hZ9vvK+da.net
貞子たんに水鉄砲で攻撃してスケスケにしようぜ!
せっかくグラも良くなるんだし

913 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a54-f9m4):2020/05/26(火) 12:08:49 ID:CRyxKlW80.net
服破壊ってゾンビのケツやらイチモ(ry を見る羽目になるのはちょっと…

914 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-f9J/):2020/05/26(火) 12:12:14 ID:hZ9vvK+da.net
>>913
確かに…
そうなったら野郎ゾンビは頭じゃなくて股間撃って先に部位破壊狙うわ…

915 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a30-9InA):2020/05/26(火) 12:18:25 ID:ObVbSGCq0.net
服破壊オプション作るなら性別・人間・ゾンビごとにオンオフ可能にしよう

916 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spbb-32eV):2020/05/26(火) 12:21:39 ID:QKNJBOcLp.net
>>904
ver違いのセーブデータ使ってるかmod導入ミスってんじゃない?
一度ワイプしたほうがいいよ

917 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-f9J/):2020/05/26(火) 12:45:59 ID:hZ9vvK+da.net
>>915
マツコは別カテゴリに置いていただけますか?

918 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-XirJ):2020/05/26(火) 13:05:06 ID:kDcpnZHFa.net
ゾンビ熊とウコチャヌプコロ

919 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a381-BsFt):2020/05/26(火) 13:07:53 ID:QD5qWLNr0.net
マツコと雄ゾンビ消去modの導入必須になるな

920 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 070a-/+wr):2020/05/26(火) 13:43:36 ID:7XzmFzgY0.net
ストリッパーゾンビが可愛くない不具合

921 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8aba-J+U9):2020/05/26(火) 13:47:29 ID:YhZg2kxD0.net
fallout4のMODにあったAnimeRace Nanakochanみたいなのマダー

922 :UnnamedPlayer :2020/05/26(火) 13:58:23.00 ID:GJl/176HM.net
めちゃくちゃ気合い入ったソンビ差替MOD作る神が降臨するかもしれない

923 :UnnamedPlayer :2020/05/26(火) 14:08:39.60 ID:YLZL7VsG0.net
中盤以降、食料も薬も余りすぎて全く緊迫感が無いのをどうにかして欲しい
感染症や寒暖対策も仕様の存在を忘れてしまうレベル
関連スキルを取得したのを後悔してしまうほど機能していないよね

924 :UnnamedPlayer :2020/05/26(火) 14:10:06.39 ID:TmVYKxyp0.net
装備整っても安定しないとかゲームバランス終わってるからNG

925 :UnnamedPlayer :2020/05/26(火) 14:11:10.63 ID:f42x7rvh0.net
もちろん最高難易度、猛ダッシュ設定でやってて言ってるんだよな?

926 :UnnamedPlayer :2020/05/26(火) 14:12:28.99 ID:/e7/ASR30.net
余りがちな薬を材料に一時的なバフアイテムでも作れればな

927 :UnnamedPlayer :2020/05/26(火) 14:14:49.54 ID:KS3i4fZf0.net
>>923
MISTやりたまえ中盤以降も緊張感たっぷりだ
ろくに装備は整わないは整えた装備は敵(動物含む)に出会えず容赦なくダメージ受けてロストするわ
ゾンビがでると疾走かつ基本敵の攻撃3発くらいでプレイヤーは死ぬ囲まれたら死
敵スナイパーには一撃死もありうるしプロトタイプだが壁登ってくるゾンビも実装予定のようだ

928 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM7f-8Kni):2020/05/26(火) 14:39:37 ID:GJl/176HM.net
>>923
高難易度MOD入れる
自分で何か縛りプレイするとか設定いじったりするだけでも変わると思うよ

929 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spbb-Dtt6):2020/05/26(火) 15:15:13 ID:6mCsdcG8p.net
インセ警察だ!

930 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7688-tGag):2020/05/26(火) 15:23:40 ID:rsHp2yPQ0.net
フェラルホード以外は最高難易度にしたところで弾の消費が激しくなるだけではある

931 :UnnamedPlayer :2020/05/26(火) 15:50:46.45 ID:1bL5zaLa0.net
ゾンビという害獣と戦う農夫プレイ

932 :UnnamedPlayer (JP 0H4f-f9J/):2020/05/26(火) 16:21:11 ID:eOpuDwS+H.net
100時間以上プレイしたあとで1からプレイしなおして
中盤のバランスがどうとかいうのも違う気がするわ

933 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 331e-f9J/):2020/05/26(火) 16:22:26 ID:PW88xhEi0.net
>>932
そういう声を参考にすると初心者殺しの難易度にしかならないからな

934 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277b-5xtA):2020/05/26(火) 16:25:59 ID:/e7/ASR30.net
本当の初心者動画を何本も見て、どこで引っ掛かるかどこで死ぬかを研究しないと初心者に厳しくなるだけだ

935 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93a4-FYtO):2020/05/26(火) 16:33:03 ID:58045jhd0.net
毎晩ホードやってみたいけど雷がうるさい

936 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab30-oW4g):2020/05/26(火) 16:36:32 ID:lYn5Wy5O0.net
コツというか攻略法が分かってからは緊張感はどうしても薄くなるよね。
右も左も分からない時に感染症になって薬が無く、マジで延々と薬を探して見つけた時の感動は凄かった。
拠点に穴があるのを気付かずホードで突破されて仰天したのも良い思い出。
分からなくて四苦八苦してる時が一番面白いのかもね。

937 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 033a-Z0SM):2020/05/26(火) 16:55:06 ID:0WecQEfv0.net
お前らお薦めのセキュリティーソフトは何?
優良で構わん
ESETとノートン以外で頼む

938 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ba1-1gbF):2020/05/26(火) 16:59:40 ID:IwWcHcPs0.net
スレチ

939 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67e8-Etrj):2020/05/26(火) 17:00:13 ID:X5X3fgza0.net
さすがにね

940 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-XirJ):2020/05/26(火) 17:28:34 ID:kDcpnZHFa.net
ノートンおすすめ

941 :UnnamedPlayer :2020/05/26(火) 17:39:36.76 ID:rPHghjxma.net
ESETのほうがいいぞ

942 :UnnamedPlayer :2020/05/26(火) 17:51:43.71 ID:hZ9vvK+da.net
>>936
それはあるよね
何かの動画見て始めたけど、それでは水が無くて死んでたんだよな
実際始めてみたら缶で水取れるし何が問題だったんだよwwからの…死亡
夜はなるべく音を立てずに民家に隠れてるとか楽しかったなぁ
あの時は日本語じゃなかったから飲んだけど今の泥水って名前なら気付いたかもしれない

943 :UnnamedPlayer :2020/05/26(火) 17:58:29.13 ID:PW88xhEi0.net
ガチの初心者はまず草の取り方がわからねえからな
拾うことはできても殴って取るはサバイバルゲーム慣れてなきゃでてこない発想なのかも
と思いっきり見落とししてるだけなのに出来ない出来ない言ってる動画見てイラッとしたこと思い出した

944 :UnnamedPlayer :2020/05/26(火) 18:20:01.36 ID:4Z+Wg+yw0.net
ゲームの各ジャンルごとに"お約束"っていうのがあって
プレイヤーも開発側もそれを知っていて当然みたいな空気を出しているのが衰退していく原因だな

自分もそうだったけれども人のプレイを見ているときに なんで○○しないんだ? 
なんて思ってしまうのは見聞が狭いゲーマーの驕りでしかないし気をつけなければならない

945 :UnnamedPlayer :2020/05/26(火) 18:29:37.22 ID:QVoRKyeh0.net
武器レベルバグってあるの?
品質2が6になったんだけど

946 :UnnamedPlayer :2020/05/26(火) 18:31:29.78 ID:Y1il+xFC0.net
だけどある程度お約束が普及して、それにプラスアルファの要素を付け足したゲームが生まれジャンルとしての深みが増すのも事実だ

当初はマインクラフトのフォロワーとして7DtDやドラクエビルダーズなんてのが生まれたのもしかり
PUBGの後追いとしてバトロワ型FPSが乱立したのも然り
α版で最低限のチュートリアルと順次解放されるジャーナルが用意してあって
かつまともな(←大事)日本語化も済んでいるこのゲームはかなり親切な方だと思うがな

947 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e41-FiuB):2020/05/26(火) 18:47:51 ID:H8+shYY10.net
fallout4やってる時もそうだったんだけど、仕事中にふと、早くネーブスジェーンに戻りたいとか思っちゃうわ

948 :UnnamedPlayer :2020/05/26(火) 19:03:30.18 ID:huwsVEd5p.net
食物繊維取れないは俺もあったな……
リア友がやってるのに合わせて始めたから向こうは知ってて俺は知らない知識多過ぎてしばらく馬鹿にされてた

949 :UnnamedPlayer :2020/05/26(火) 19:22:44.20 ID:GiKFXmy20.net
偏食かな?

950 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277b-crVl):2020/05/26(火) 19:53:37 ID:YOjpg0rW0.net
しょくぶつ しょくもつ
とりあえずイヌリンは便通によく効くぞ

951 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3388-f9J/):2020/05/26(火) 19:58:23 ID:LHKnXKZ60.net
>>945
同じバグか分からんが複数の武器のMODつけかえしてたらそれらの品質が全部同じになったことならある。

952 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ac0-5qDK):2020/05/26(火) 20:00:44 ID:xr0lCS5v0.net
俺も防具で品質・パラメータコピーされるバグ食らったことあるわ

953 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db88-WyE1):2020/05/26(火) 20:07:41 ID:PzS8ZcHC0.net
防具コピーのバグは再現性取れて報告したらテスターの認知も得られた
武器は試したことないな 

954 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d755-Delw):2020/05/26(火) 21:24:30 ID:nUAIQaQh0.net
皆死亡した時のドロップ有りでやってるの?
死にまくりでドロップ有りじゃ絶対無理だ(´・ω・`)

955 :UnnamedPlayer (スップ Sdba-xY/O):2020/05/26(火) 21:27:45 ID:M4Bx2CKmd.net
死にまくるのはまともな銃と弾拾うまでやで

956 :UnnamedPlayer :2020/05/26(火) 21:36:41.06 ID:nUAIQaQh0.net
ハンマーで頑張ってるけど
時々明らかにこっちの攻撃が意図的にミスになってるんじゃって
判定が多くて死ねる(´・ω・`)

957 :UnnamedPlayer :2020/05/26(火) 21:39:59.01 ID:SJ7TnFTJ0.net
>>923
7日毎にフェラルで50日毎くらいでワイプする作用にしたらいい

958 :UnnamedPlayer :2020/05/26(火) 21:40:22.25 ID:SJ7TnFTJ0.net
>>957
作用×
仕様○

959 :UnnamedPlayer :2020/05/26(火) 21:46:22.51 ID:GiKFXmy20.net
もう落下死か寝ぼけて地雷踏むくらいしか死ぬ要素ないなぁ

960 :UnnamedPlayer :2020/05/26(火) 21:51:38.54 ID:/SsmBxv20.net
初日に禿げ鳥に突かれて蜂蜜も薬も見つからずに死ぬとか

961 :UnnamedPlayer :2020/05/26(火) 21:54:24.65 ID:JnjojiqpM.net
地雷も本読めば無効やしなあ

962 :UnnamedPlayer :2020/05/26(火) 22:09:26.75 ID:n4X3zqgQ0.net
漫然と採掘してると死ねる

963 :UnnamedPlayer :2020/05/26(火) 22:11:44.80 ID:hZ9vvK+da.net
何週かしたらランダムでトレーダーにもフェラルが襲い掛かってくるようにするとか
いつも通り中には入れて貰えないし、通常の範囲には建設できないけど始まったらゾンビダメージだけ入る
飽きるほどの熟練者だといなくなってもあんまり関係ないのかな?

964 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b54-f9J/):2020/05/26(火) 23:57:54 ID:8y+X9q0q0.net
貞子の執念を見たわ
40メートル近くまで掘った地下拠点の壁の向こうから声と壁叩く音が聞こえるから上戻って周辺確認したら
直下掘りしててホントもう地下拠点の外壁目前まで迫ってた
本拠も本拠点だからマジ焦った

965 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5159-bbOF):2020/05/27(水) 00:07:33 ID:t+mbwnL50.net
>>956
ハンマー外すくらいなら普通の棍棒系統使え
結局、バランス型が最強だ

浮遊すり鉢縛るだけで、それなりにフェラルは緊張感あるけどな
迎撃拠点を四種類くらい作って遊んでる

966 :UnnamedPlayer :2020/05/27(水) 00:09:47.99 ID:W9dygeYt0.net
ショベル一本でゾンビ並みに40メートルも掘れるサバイバーってもしかして半分ゾンビなんじゃね?

967 :UnnamedPlayer :2020/05/27(水) 00:35:03.37 ID:FnLaEDFq0.net
>>964
18.1くらいのとき採掘してたらうるさかったからチート使って地面の中覗いたら
何体かが地面掘り進めててアリの巣みたいになってることあったわw

968 :UnnamedPlayer :2020/05/27(水) 00:36:01.44 ID:P2kmG/q70.net
またa13当たりのランダム毎日ホードがやりたいなあ

当時病院を増築し、数日間ホードが続き物資がカツカツになっていく中
日中は修繕に追われ、真夜中にゾンビの叫び声が数日ぶりに途絶えて
「今日はホードが無いんだ」ってあの安堵感は心地よかった

969 :UnnamedPlayer :2020/05/27(水) 02:16:31.76 ID:tw2XkS6tM.net
>>923
トレーダー縛ってみ

970 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b130-bbOF):2020/05/27(水) 05:31:09 ID:7+FbNBmg0.net
wikiで発電バンクなんですけど、出力が100〜600wってなっているんですね。
エンジン1個が100wってことなんですが、実際に置いてみたら1個50wでした。
これバージョン上がったことで出力下がったんですよね。
もしかして自分の方のバグ?

971 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c188-JgeQ):2020/05/27(水) 08:03:02 ID:nuDmcYY90.net
>>970
エンジンは100でバッテリーとソーラーは50だったような
確かに17からはエンジンも50になってた気がするし、そんなバグはないだろうから仕様だと思う
16は100だったのは記憶にある

972 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c188-JgeQ):2020/05/27(水) 08:05:21 ID:nuDmcYY90.net
>>968
いまランダムホード設定できるでしょ
最低3日間でランダムだったような
あとmodで良ければ毎日がBMHとかあったよ

973 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdb3-oOfV):2020/05/27(水) 08:44:10 ID:Kt1DEQqLd.net
>>970
1個50wだ
スレ立てよろ

974 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c12b-pzGg):2020/05/27(水) 09:50:04 ID:JuiyNv3a0.net
>>951
そのバグ同じ武器で変わりましたか?

975 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 916f-bbOF):2020/05/27(水) 12:01:00 ID:RgyxSu2r0.net
wワット見ると草生えてるみたいで フフッw ってなる

976 :UnnamedPlayer :2020/05/27(水) 12:42:50.91 ID:/TD9+sMtM.net
>>914
破壊されてからチア服に着替える仕組みか。

977 :UnnamedPlayer :2020/05/27(水) 12:49:04.41 ID:xcknb+6Ha.net
>>970完全に踏み逃げっぽい
>>980よろしく

978 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f154-Lmla):2020/05/27(水) 14:21:28 ID:IZOsEHeD0.net
地下へ掘り下げてて思ったんだけど、底って何ブロックなんだろう?

979 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 59d5-sJpK):2020/05/27(水) 14:49:21 ID:cbk4s0GY0.net
標高によって違うよ

980 :UnnamedPlayer :2020/05/27(水) 15:07:05.86 ID:0agX/QoE0.net
>>978
一回、真下にどんどん掘っていけばわかるよ
カーン!って音がして掘れなくなったとこが底
帰りは、ジャンプして下にウッドブロックを置いて を繰り返して上がってくる

981 :UnnamedPlayer :2020/05/27(水) 15:36:37.00 ID:RgyxSu2r0.net
マップ画面に書いてある現在の高度を見ろ
温度の上か下

982 :UnnamedPlayer :2020/05/27(水) 16:05:58.28 ID:uFsQSrKba.net
マイクラやってた時のトラウマでどうしてもマグマダイブを警戒してしまう

983 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdf3-jZdY):2020/05/27(水) 16:49:32 ID:M4+1jetod.net
アリゾナ州は一応火山帯があるらしいが、言われてみると7dtdはマグマも地下水脈も無いな
廃棄されたトンネルみたいな穴くらいか
メッチャデカい地下洞窟とか欲しいねえ

984 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a1fe-+GDy):2020/05/27(水) 16:55:23 ID:0agX/QoE0.net
>>983
昔は、地下湖みたいなのがあったような気がするなぁ

地上部分は洞窟みたいに狭いけど、下が水場ってのができていた気がする

985 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51a1-iZGC):2020/05/27(水) 16:57:11 ID:b9ig0foc0.net
あったなあ懐かしい
硝石が採れるんだよな

986 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9388-MN/9):2020/05/27(水) 17:01:43 ID:jA9D/O0t0.net
地下湖とか地底湖とか見る度にあの恐ろしい事件を思い出すわ
サバイバーならゾンビを次々落としていく家を作るんだろうが

987 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f154-pzGg):2020/05/27(水) 18:09:52 ID:OfG/9nd/0.net
xml弄るとマルチサバでも反映されますか?

988 :UnnamedPlayer (スップ Sdb3-oOfV):2020/05/27(水) 20:18:03 ID:aIKgtL2Kd.net
【7DTD】7 Days To Die 208日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1590578261/


保守よろ

989 :UnnamedPlayer :2020/05/27(水) 21:40:45.51 ID:weUEJcnJ0.net
>988
スレ立て乙

990 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c181-THcr):2020/05/27(水) 23:24:48 ID:VMA5sb510.net
>>988
おつかれ!このとっておきのホボシチューをプレゼントしよう

991 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b988-MDw3):2020/05/27(水) 23:51:10 ID:IKcjEKjI0.net
>>988
スレ立てありがとう
踏み逃げ多いですね・・・
>>990
それ何時からとっておいた奴だ?!

992 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5188-YHRm):2020/05/27(水) 23:53:14 ID:3IRmywwv0.net
>>988
スレ立て乙
埋め立てホードの襲来だ

993 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 012b-JvUS):2020/05/28(Thu) 00:25:32 ID:Ku5+rxFi0.net

ほぼシチュー……つまりシチューそのものではない?

994 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a17c-+GDy):2020/05/28(Thu) 01:41:27 ID:3VBcsgdQ0.net
梅がてら…

https://i.imgur.com/XGbazPU.png
「うわーロケランで破壊しすぎだろwwwww」

↓クエスト開始

https://i.imgur.com/ujrVxOh.png
( ゚д゚)

(゚д゚ )は?

995 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51a1-iZGC):2020/05/28(Thu) 02:00:24 ID:zWsKHj260.net


996 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 991e-+GDy):2020/05/28(Thu) 02:33:45 ID:BgLuNkqq0.net
クエストはじめたら建物リセットされるって知らなかったんだろうw
地下もちゃんとリセットされるぞ

997 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b97b-moxv):2020/05/28(Thu) 03:18:30 ID:Ge/UvDKG0.net
クエストがバグってるケースだろ
マーカー読んでも建物が読み込まれずマーカー指定も別の場所に移動してる

998 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b130-YHRm):2020/05/28(Thu) 05:05:27 ID:wGj32bBh0.net
>>994
自分も同様の現象があったが、原因はリージョンファイルの破損。
もしそうだったら修復方法は以下を参照。
http://7days.weblog.cloud/technical/122/

999 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5188-YHRm):2020/05/28(Thu) 06:50:15 ID:HccwWNio0.net
うめ

1000 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b97b-moxv):2020/05/28(Thu) 07:16:59 ID:Ge/UvDKG0.net
シモの話いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200