2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 208日目

1 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b42-oOfV):2020/05/27(水) 20:17:41 ID:/6iXsFkc0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい
■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://7daystodie.com/forums/

■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/

■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 18日目 【7DTD】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1583667822/
■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 9日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1589042664/
■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 5日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1467883013/
■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 3日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1514894571/
■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 207日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1589514936/


次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2020/05/27(水) 20:20:51.53 ID:91sp6bTBH.net
>>1乙保守

3 :UnnamedPlayer :2020/05/27(水) 20:21:58.94 ID:4rMHdA9E0.net
|д゚)チラッ

4 :UnnamedPlayer :2020/05/27(水) 20:35:27.36 ID:SVnce8V20.net
おつ

5 :UnnamedPlayer :2020/05/27(水) 20:43:21.72 ID:o9N7JVNo0.net
ゾンビのドロップするバッグがEntityClassだからゾンビに変えられるか実験したけど失敗

6 :UnnamedPlayer :2020/05/27(水) 20:44:00.39 ID:3IRmywwv0.net
たておつ保守

7 :UnnamedPlayer :2020/05/27(水) 20:44:48.74 ID:t+mbwnL50.net
保守ウッドフレーム

8 :UnnamedPlayer :2020/05/27(水) 20:46:10.43 ID:o9N7JVNo0.net
ゾンビが徐々に小さくなって最後は消滅するようにしたかったんだが

9 :UnnamedPlayer :2020/05/27(水) 20:47:58.10 ID:saufieJEa.net
保守

10 :UnnamedPlayer :2020/05/27(水) 20:50:15.81 ID:o9N7JVNo0.net
ゾンビの大きさを変えて小さくすると死んだ時に手足が伸びてキモい

11 :UnnamedPlayer :2020/05/27(水) 20:51:05.71 ID:o9N7JVNo0.net
などとチラ裏保守

12 :UnnamedPlayer :2020/05/27(水) 20:56:13.10 ID:hNPCeljla.net


13 :UnnamedPlayer :2020/05/27(水) 20:56:49.80 ID:5noYzrGHa.net
保守

14 :UnnamedPlayer :2020/05/27(水) 21:04:39.90 ID:7XGMKqPR0.net
いちょつ

15 :UnnamedPlayer :2020/05/27(水) 21:09:37.72 ID:PUsmnlQV0.net
保守

16 :UnnamedPlayer :2020/05/27(水) 21:11:33.04 ID:W4VRgYp50.net
>>1
保守

17 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac5-OcbQ):2020/05/27(水) 21:13:08 ID:CSQwi7+qa.net
もいっちょ保守

18 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f154-+GDy):2020/05/27(水) 21:13:53 ID:R3+/Nd3C0.net
>>1
よくやった
我が家の隣に住んでいるマツコをふぁ〇くしていいぞ

19 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9309-xH0q):2020/05/27(水) 21:14:19 ID:lU6ISdN70.net
Q.ワイプの仕方
A.Steamライブラリ→プレイ→Show game lancher→Toolsタブ→Clean game data...→Savegames と
Generated random worlds 2ヶ所チェック→Clean

20 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b97b-moxv):2020/05/27(水) 21:16:47 ID:weUEJcnJ0.net
なんかスレ建て人がテンプレ張れなくなったとかでテンプレ消失してしまったな

21 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51a1-iZGC):2020/05/27(水) 21:22:43 ID:b9ig0foc0.net
数分置けば貼れるしCookie消せば規制も解除されるんだがな
まあα19が近いみたいだしそれから作ってもいいんじゃないか

22 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f154-pzGg):2020/05/27(水) 22:50:52 ID:OfG/9nd/0.net
まだまだでしょ

23 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 497c-jZdY):2020/05/28(Thu) 01:00:37 ID:+poE9mHV0.net
立て乙
α19では低ゲームステージで銃ルートが減ってブランダーバスが活躍とか嫌な予感がするぞい

24 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b6e-cPia):2020/05/28(Thu) 02:19:28 ID:Rk61Uljv0.net
最近始めた民だけど、テンプレあったなら見たいな
誰か保存してたりしない?

25 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2ba4-+6nx):2020/05/28(Thu) 03:11:53 ID:aV1eOIKh0.net
時々拾うチャレンジクエストって報酬がショボすぎてやる意味あるのだろうか

26 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a188-+GDy):2020/05/28(Thu) 03:59:51 ID:drZcFnG50.net
チャレンジクエストは紙同然だから今後アップデートされるだろうな

27 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a188-+GDy):2020/05/28(Thu) 04:03:49 ID:drZcFnG50.net
>>24
wiki見たら大体わかるんじゃないか。古い情報も混ざってるけど。

28 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5188-YHRm):2020/05/28(Thu) 06:44:35 ID:HccwWNio0.net
https://community.7daystodie.com/topic/19127-announcing-a19-streamer-weekend-application/
ストリーマー向け先行の募集来てた

29 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a128-+GDy):2020/05/28(Thu) 07:26:33 ID:jZMXLCNg0.net
wikiは古い部分が多すぎてむしろ混乱しそう
19まで暇してるサバイバーが多いだろうしここで聞いても良いんじゃね

30 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 218e-GNjF):2020/05/28(Thu) 08:01:25 ID:V9Q3THBy0.net
α19でブランダーバス削除されるんじゃなかったけ

31 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5188-YHRm):2020/05/28(Thu) 08:03:34 ID:HccwWNio0.net
>>30
一転して存続することになった

32 :UnnamedPlayer :2020/05/28(木) 08:20:40.91 ID:V9Q3THBy0.net
>>31
まじかというか19情報更新されてるのか見てこよ

33 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 013a-1BKT):2020/05/28(Thu) 08:54:40 ID:2kAgYDB50.net
>>30
斜め隣の部屋で寝てる嫁に
うるせえって怒られて以降、使ったことないな

34 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2ba4-+6nx):2020/05/28(Thu) 09:32:10 ID:aV1eOIKh0.net
COMPOPACKで生成されたくないオブジェが有る場合、「prefablist.txt」内でコメントアウトすれば良いのかな?
朽ち果てて機能しないトレーダーが通常トレーダーの代わりに生成されるのが困るので排除したい
たぶんデータ自体は「xcostum_Lost_Joels(pseudo-trader)(by_DMC)」って奴だと思うんだけど
落とし穴トレーダーは危険だが便利な点も有るので・・・残そう

>>26
ネイルガンで鶏5匹とか面倒な割に350XPとか酷いよね・・・コンプしたら特典がある訳でも無いし

35 :UnnamedPlayer :2020/05/28(木) 09:59:20.57 ID:mnXtJHIH0.net
おおブラバス続投は嬉しいな
あれと石槍で拳銃拾うまでの序盤はかなり安定してる

36 :UnnamedPlayer :2020/05/28(木) 10:03:19.61 ID:mnXtJHIH0.net
>>34
たぶんそれだね、自分はあれ好きだよw
//TRADER'S :のほうだけ消しとけばいいと思う
チートトレーダーはxcostum_Multi_Trader_02(by_War3zuk)だな

37 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51a1-iZGC):2020/05/28(Thu) 10:12:31 ID:zWsKHj260.net
クエスト本はxml書き換えてsp取得にしてるわ
デフォだと旨味なさすぎて即紙にされちゃう

38 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2ba4-+6nx):2020/05/28(Thu) 10:49:11 ID:aV1eOIKh0.net
>>36
店の中のガンロッカーとかを物色できるから偽トレーダー自体は好きなんだけど、
これが生成されると、そのエリアで機能するトレーダーが無いって事になるから困るんだよね

>>37
xml編集ってのもありか。 XP・コイン各2000位が妥当かな・・・

39 :UnnamedPlayer :2020/05/28(木) 11:37:49.66 ID:zbia1Wtr0.net
ポイントキツくなった今こそ能動的にスキルポイント得られる手段増やしゃいいのに

40 :UnnamedPlayer :2020/05/28(木) 12:01:54.22 ID:Y9fpVViDp.net
modだけどホードでゾンビ100体キルするとスキル貰えるの中々良いよ

41 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4955-GNjF):2020/05/28(Thu) 12:14:29 ID:u7o20aPt0.net
modスレでやれ警察くるぞ

42 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac5-OcbQ):2020/05/28(Thu) 12:15:25 ID:b5cNjEgUa.net
ゲロが飛んでくるな

43 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bf4-Rtbd):2020/05/28(Thu) 12:39:43 ID:ph56QqDA0.net
みんな下がれ!早く!コンボイ警官が爆発する!

44 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5159-bbOF):2020/05/28(Thu) 12:46:27 ID:8jn8SZ2T0.net
こういうのをMODスレでやれ警察スクリーマーと呼ぼうか

45 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdf3-jZdY):2020/05/28(Thu) 12:48:33 ID:F3UAeNCud.net
ボスゾンビを倒してスキル解放とかかなぁ

46 :UnnamedPlayer :2020/05/28(木) 13:31:26.55 ID:drZcFnG50.net
>>28
おお、先行配信まで来たか。じゃあと2〜3週間だな。

47 :UnnamedPlayer :2020/05/28(木) 13:32:57.11 ID:tJFiW3hP0.net
グレース 「アタシの出番ブヒ」

48 :UnnamedPlayer :2020/05/28(木) 14:11:56.90 ID:A2Efm/lDa.net
■α18テンプレ(仮)

Q.a18に参加出来ないんだけど
A.7 Days to Dieプロパティ→ベータタブ→参加希望のベータを選択してください:
latest_experimental - Unstable build

Q.ワイプの仕方
A.Steamライブラリ→プレイ→Show game lancher→Toolsタブ→Clean game data...→Savegames と
Generated random worlds 2ヶ所チェック→Clean

Q.クラフト出来るブロック少なくね?
A.アイコン左上に□○△マーク付いてるブロックから派生→Rで変更可能

Q.日本語化ねーの?
A.https://wikiwiki.jp/7daystodie/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%8C%96


その他変更点
・品質上げるのはint一律ではなく各パークから(ツールはマイナー69など。詳細は鍵マークでわかる)
・スキルを取らなくても本を読めばクラフト可能に
・食事は缶詰以外食あたりになる可能性がある。ビタミン剤で予防出来る水はお茶にすれば問題なし
・丸石からは石しか取れなくなった(鉱石は地表に出てる各専用グラフィックの下に変更)
・感染症はジワジワ侵食する形に変更。蜂蜜で5%、抗生物質は25%減る進行を除去出来るが0にしないとまた侵食される
・チャリはワークベンチ必須に
・ロックピックはガンセーフに向かってE長押しの鍵マーク。失敗したら何回か使おう
・ジャンクタレットの弾は鉄スクラップからクラフト
・農業はクワがなくなりfarm plotsブロックをクラフトして種を植えるように自分で作成したブロックは回収可
・どの本読んだかわかんねー → 既読済みはアイコン左上白い本マークが開く
・Crucible(坩堝)きちー → 金庫、弾薬箱、壊れた自販機、ポールトップ(電柱の上のアレ)をレンチ解体でスチールかバーター上げてトレーダー

49 :UnnamedPlayer :2020/05/28(木) 14:14:33.77 ID:IuHT725Qa.net
各メインバイオームはこんな感じの地下鉱脈分布になってる
* 地上-1〜-4: 土
* 岩盤+13〜地上-5: 鉄鉱脈
* 岩盤+12: 石or砂
* 岩盤+2〜+11: ローカル鉱脈(or 石砂)
* 岩盤+1: 石のみ
ローカル鉱脈は、森は鉛、雪は硝石、砂漠は油、焼森は炭、荒地は硝石

各バイオームにはサブバイオームって呼ばれる傾向が違う小さいバイオームがある
そこでの地下鉱脈分布は
* 地上-1〜-4: 土
* 地上-5: 石or砂
* 岩盤+1〜地上-6: サブバイオーム鉱脈(or 石砂)
これはどのメインバイオームにも鉛サブバイオーム、硝石サブバイオーム、炭サブバイオームがある
ただし砂漠は炭サブバイオームの代わりに油サブバイオームになる
メインバイオームと同じ地下鉱脈分布のサブバイオームもあってそれが73のやつ

なので、下層12には鉄は無い、砂漠には炭がない

50 :UnnamedPlayer :2020/05/28(木) 14:15:15.02 ID:IuHT725Qa.net
とりあえずテンプレは>>48,49
194日目から持ってきた

51 :UnnamedPlayer :2020/05/28(木) 14:18:29.98 ID:DQeQbDUa0.net
地下鉱脈のテンプレは18初期の話だし今はもう無効な情報だなー

52 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab30-aq3C):2020/05/28(Thu) 14:40:56 ID:kppvtIHs0.net
19来たらどうなるか判らんしね

53 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a1b0-VESM):2020/05/28(Thu) 15:53:51 ID:i0URNuvz0.net
バイク乗ってブラブラしてたらフリーズしたんで再起動してみたらバイクが無くなってた。
まぁ資源もあるしまた作ればいいかって思って作って乗り回してたら今度はバイクに乗ってるのに一人称視点、操作も効かずベルトも表示されない。
周りのゾンビが近づいてきて殴ってくる非常事態。
どなたか解決策教えていただけませんか?
nitrogenでmap作ってますが、compoの建物は入れてません。よろしくお願いします

54 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab30-aq3C):2020/05/28(Thu) 16:00:01 ID:kppvtIHs0.net
バイクが無くなった場所付近に徒歩で戻ったら自動的にバイクが戻ってきて乗った状態になる
そこに新たに作ったバイクで行くとどうなるのかは試した人じゃないと判らんです

55 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab30-aq3C):2020/05/28(Thu) 16:02:04 ID:kppvtIHs0.net
試しにもう一回再起動してみるか駄目なら保存しといたセーブに巻き戻すかくらいかな

56 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a1b0-VESM):2020/05/28(Thu) 16:30:33 ID:i0URNuvz0.net
>>53ですが
調子にのってバックアップしてなかったのでとりあえず死んできました。
バイクに乗って死んだはずでしたが、バッグの位置とバイクの位置が全く違う方向に記されていました。
初めからやり直すか思案中ですがこまめにバックアップはしておこうと思います。
ありがとうございました。

57 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9309-xH0q):2020/05/28(Thu) 16:30:48 ID:f46m1/aH0.net
>>53
ゲーム強制終了して数回再起動繰り返せばそのうち直る

58 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9330-aq3C):2020/05/28(Thu) 17:11:52 ID:G47WxXpa0.net
強制終了はキャラデータがリセットされる可能性が高いのであまりお勧めできない
普通に終了して再起動のほうがいいよ

59 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b14-kOHg):2020/05/28(Thu) 18:00:50 ID:UCGlTOcR0.net
厚さ1マスの地面に草生えてると掘ってる時に当たり判定おかしくなるのうぜぇぇえ
公式の設定で草オフに出来る様にしてくれぇぇえ

60 :UnnamedPlayer :2020/05/28(木) 20:11:06.15 ID:w6GZlJ0f0.net
>>59
草オフでも表面の土掘れば一応草取れるしな
1/10くらいでも良いけど、少ないとやっぱ味気ないんだよね

61 :UnnamedPlayer :2020/05/28(木) 20:28:34.08 ID:G47WxXpa0.net
噴霧器で除草剤やガソリンを撒けるようにしよう

62 :UnnamedPlayer :2020/05/28(木) 21:15:15.26 ID:FpKv9R4r0.net
人感センサーをテレビに繋ぐと画角の映像映る様にして欲しいな。

63 :UnnamedPlayer :2020/05/28(木) 21:16:12.09 ID:sbn3HEFR0.net
鹿とかいるんだから勝手に雑草喰うようにすればいいのにな

64 :UnnamedPlayer :2020/05/28(木) 21:16:28.74 ID:drZcFnG50.net
草木の揺れは正直なくす設定が欲しい

65 :UnnamedPlayer :2020/05/28(木) 21:20:51.57 ID:C9hFXLAQ0.net
>>62
CCTVs for Alpha 18
https://7daystodiemods.com/cctvs-for-alpha-18/
https://7daystodiemods.com/wp-content/uploads/2019/11/7-days-to-die-cctvs-for-alpha-18.jpg

66 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab88-YHRm):2020/05/28(Thu) 22:39:21 ID:FpKv9R4r0.net
>>65
すばらしい!

67 :UnnamedPlayer :2020/05/29(金) 00:13:54.12 ID:ykVJV2wM0.net
>>65
地下拠点で入り口掘ってるやついないか監視するのにいいなこれ
もうやらないけどa19きたらやってみたいな

68 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a188-+GDy):2020/05/29(金) 04:21:23 ID:SktRvKgx0.net
ザル監視員になる予感

69 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 59d5-sJpK):2020/05/29(金) 06:16:35 ID:zY8azcuZ0.net
PVP鯖でも使えそうだなこれ

70 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b988-MDw3):2020/05/29(金) 08:10:28 ID:s/WyAsFj0.net
ゲーム内でも自宅警備員が出来るんですね!
普通にタレット置いてしまいそうだけど

71 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9388-MN/9):2020/05/29(金) 08:14:04 ID:b5R4PVAp0.net
油断してきた頃にFNAFみたいになりそう

72 :UnnamedPlayer :2020/05/29(金) 08:53:54.73 ID:wXuzFhIY0.net
マルチ監視モニタの奴かな
自分の周囲の描画範囲しか表示されないとか重くなるとかなかったっけ

73 :UnnamedPlayer :2020/05/29(金) 09:15:27.41 ID:SwHmxXbR0.net
視界外を描写しないようにしているから低負荷で動かせるのであって
監視カメラMODの場合単純にカメラの数だけ7dtdを同時起動しているような感じになるからな

74 :UnnamedPlayer :2020/05/29(金) 09:19:56.49 ID:SwHmxXbR0.net
わかりやすいのがあったわ
ttps://gfycat.com/inexperiencedmadkiskadee

75 :UnnamedPlayer :2020/05/29(金) 10:32:57.38 ID:pZ0HiQ6j0.net
この監視カメラ、首振り無しで固定の画角&近距離のみなら負荷も抑えられそう

76 :UnnamedPlayer :2020/05/29(金) 10:38:42.15 ID:LxxFNW4wM.net
サマセ前にくるぞ多分

77 :UnnamedPlayer :2020/05/29(金) 10:42:33.39 ID:jf7pb4pv0.net
>>65
良さそうだけど今以上に処理が重くなりそう

78 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c188-Q6XN):2020/05/29(金) 10:44:27 ID:5e7nsF990.net
>>65
PvPで他人のサブ拠点に忍び込んで設置したい

79 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac5-OcbQ):2020/05/29(金) 11:00:01 ID:Xk29VJO0a.net
来年の?

80 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdf3-oOfV):2020/05/29(金) 11:00:25 ID:007vCbold.net
>>28
6月末か7月頭だな

81 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a1fe-+GDy):2020/05/29(金) 11:27:34 ID:WyS0O3Ov0.net
>>28
おっ!クリスマスアップデートに期待できそうじゃん

82 :UnnamedPlayer :2020/05/29(金) 12:17:10.18 ID:ynuVYwL70.net
バニラでしか遊んだことしかなく、100時間以上やってマップの半分位しか行けてないが、ゼルダMODがほしい。
洞窟で部屋の中のゾンビ全部倒して次の部屋に行けるとか、壁の一部だけ壊れて鍵が取れるとか、特殊な爆弾でのみ壊れる壁とか。
とりあえずこのゲームコスパ良すぎ。
開発元に金行ってるのかな。

83 :UnnamedPlayer :2020/05/29(金) 14:14:11.36 ID:T0Enz6/50.net
>>82
ウッドフレームとツルハシあれば高所や地下関係なく進めるのが7dtdだぞ

84 :UnnamedPlayer :2020/05/29(金) 14:52:33.48 ID:8jEBKLvhM.net
Navezgane≒20〜30%開放
100日超えたので記念にmod4つ
60リュック ストレージ移動楽ちん
上限1000個 3スロットフォージ
カクカクになったorz

設定を底にしてFPS40
notePc i5 8300 gtx1050 16GB
cpu時々100% GPU常に100%
メモリー12GB程使用
ゲームに少し慣れてきたんで建物や食品等の建築modを入れて行きたいんだが…

85 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db4e-+GDy):2020/05/29(金) 15:03:16 ID:SwHmxXbR0.net
そらノートじゃ厳しいわ
ゲーミングPCで検索すりゃそれなりのスペックで
予算10万以内で買えるデスクトップPCがごろごろ出てくるから買い替えを考えたほうがいい

86 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39e8-wXNC):2020/05/29(金) 15:05:52 ID:v/R3DoVn0.net
設定だけじゃなく解像度下げろ

87 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MM4b-WxOR):2020/05/29(金) 15:24:02 ID:8jEBKLvhM.net
>>85.86
thx
解像度1440×900 16:10 に変更
アンチエイリアス オン
テクスチャクオリティ 半分
テクスチャストリーミング オン
他は全て低でFPS60出たわ

買い替えも視野に入れて考えて行こうと思いました。ありがとうございました

88 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b988-MDw3):2020/05/29(金) 15:33:57 ID:DYKkFpoQ0.net
新米です
作業台は置いてしまうともう取ることは出来ないですか?

89 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c14e-+GDy):2020/05/29(金) 15:48:21 ID:WjEmP9dv0.net
>>88
土地主張ブロックの範囲内であればE長押しのメニューから回収できる
ただし自分で設置した作業台系のみで建物内に元々設置してあるものは不可能

90 :UnnamedPlayer :2020/05/29(金) 16:02:55.32 ID:DYKkFpoQ0.net
なるほど
分かりやすい説明ありがとうございました

91 :UnnamedPlayer :2020/05/29(金) 18:13:38.74 ID:8HFoX8ZB0.net
バッテリーバンクの充電速度って分かる人います?
ソーラー使って充電と消費の吊り合い取れるようにしたいのだけど

92 :UnnamedPlayer :2020/05/29(金) 19:06:15.91 ID:i4zXTQuOd.net
>>91
バッテリーバンクに充電する速度のこと?
心配しなくてもソーラーーバンクー負荷で繋げば日中はソーラー出力で充電+負荷出力、夜はバンクから負荷出力するよ
日中はソーラー出力分しか負荷繋げない(バンクの容量は関係なくなる)のだけ注意な

93 :UnnamedPlayer :2020/05/29(金) 19:23:40.21 ID:97jwU5aT0.net
>>87
某スレに誤爆していたの、みーたーぞー

94 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f154-moxv):2020/05/29(金) 19:43:30 ID:8HFoX8ZB0.net
>>92
例えば日中はランク6×6のセルでギリバッテリー充電できる余力しかない出力だとして
同出力を夜間にバッテリーバンクに肩代わりしてもらっても昼間の充電で毎日稼働可能?

95 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5159-YHRm):2020/05/29(金) 19:47:00 ID:degIEuO+0.net
遠距離のタレットにアクセスするMODとか無いかな
中途半端に浅い地下拠点作ったせいでスクリーマーがうっとおしい
拠点地上部分をスパイク敷き詰めたから大抵はそこで死ぬけど
たまに変な位置に引っかかって壁や床を叩き始める

地下から地上のタレットをマニュアルで操作できるようなアクセス中継スイッチが欲しい

96 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 916f-YHRm):2020/05/29(金) 20:28:47 ID:aoz9gvje0.net
日中にソーラーフルでも充電ギリってどんな巨大施設で消費してんの
もし使ってないならタイマーで夜だけ点灯とかセンサーで通った時だけとかするといいぞ


数値はよく分からんから経験則だけど、めったなことでもないとソーラーで間に合わないとは考えにくい

97 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b130-YHRm):2020/05/29(金) 20:28:57 ID:ynuVYwL70.net
罠ゲーの刻命館みたいに色んなトラップが欲しいな。
バネで吹っ飛ばしたり大きな刃物が振り子のように動いてたり。
定番の岩を転がして一掃したり。

98 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f154-moxv):2020/05/29(金) 20:33:00 ID:8HFoX8ZB0.net
>>96
無駄に道に街灯全力で敷いてみようかと
だから充電出力知ってる人いたらいいなって

99 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 49a1-YHRm):2020/05/29(金) 20:33:52 ID:9xj3UHGj0.net
冷蔵庫どこにも売ってないし作れないし冷蔵庫模様に塗れないし
まだ我が家には冷蔵庫がないみんなどうやって入手してんの…

100 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f154-moxv):2020/05/29(金) 20:35:35 ID:QGt5Lras0.net
>>98
>>91じゃないが可能。ただし出力ぎりぎりまで使うなら素直にジェネレーターにしとけ

それからソーラーバンクは日中なら必ず発電出来るのではない
プレイヤーが遠く(2km以上?)まで離れてしまうと電気系は動作がストップする。近づくと再稼働
朝からバイクで遠いとこまで探索して深夜に拠点に帰ってくるプレイスタイルだと

出かけてる間にソーラーバンクが停止してバッテリー消費
夜間に再び作動しても充電されてない状態でバッテリー消費
を繰り返すからやがてバッテリーが尽きる

101 :UnnamedPlayer :2020/05/29(金) 21:20:13.15 ID:H5seR/Tj0.net
チェストに看板を貼り付けて冷蔵庫って書いとけばおk

102 :UnnamedPlayer :2020/05/29(金) 21:38:07.23 ID:5GJpFO/x0.net
模様本手に入れてないのかね

103 :UnnamedPlayer :2020/05/29(金) 22:56:25.01 ID:Dyib16Xq0.net
もともと冷蔵庫のある物件を改築するかデバッグモードで出すかだなあ

104 :UnnamedPlayer :2020/05/29(金) 22:56:27.84 ID:RUeinrp/0.net
ある日拠点に帰ったら真っ暗でバッテリの充電枠は別かと使用量減らした。
このゲーム夜は6時間しかないから小さな枠でも充電できてたのかと。

105 :UnnamedPlayer :2020/05/29(金) 22:59:52.88 ID:NT/9m6pma.net
家具は次で増えたらいいね
あとサウナと風呂の充実

106 :UnnamedPlayer :2020/05/29(金) 23:00:32.85 ID:+8vVO3dLa.net
>>100
このバグ本当にどうにかして欲しい

107 :UnnamedPlayer :2020/05/29(金) 23:24:31.51 ID:yt1eoGhM0.net
しばらくターミネーターのゲームやってて思ったけど
このゲームにターミネーターいても全然違和感ないな
荒地で赤い目のロボットが銃持ってウロウロしててほしい

108 :UnnamedPlayer :2020/05/29(金) 23:37:23.59 ID:RUeinrp/0.net
以前誰かが言ってたSF方向への進化はやって良いものか。
タレット群もロープトラップをトリガーにしたらそれらしくできる。
射撃も一度発砲したら爆発を利用して連続稼働できる。

松明もランタンも、獣脂と油を燃料とした有限にしないのかな。

109 :UnnamedPlayer :2020/05/29(金) 23:37:42.52 ID:PLZ3oLAZ0.net
ハイテク過ぎて残骸から鉄くずしか取れなさそう

110 :UnnamedPlayer :2020/05/29(金) 23:51:52.19 ID:4q2FvTprM.net
手話ちゃんが妊娠!?のポスタードロップだろ

111 :UnnamedPlayer :2020/05/29(金) 23:53:18.39 ID:H5seR/Tj0.net
サバイバーはやたら犬どもに吠えられて噛みつかれてるから
既にターミネーター疑惑がある

112 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab88-YHRm):2020/05/30(土) 00:28:12 ID:uWKqZ4ar0.net
ランタンのせいで電気照明が無意味になってるよな

113 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c14e-+GDy):2020/05/30(土) 00:41:18 ID:IiIhbLDP0.net
腐敗の概念の追加と冷蔵庫の実装で野菜スープと電気の価値を上げていこう

114 :UnnamedPlayer :2020/05/30(土) 01:12:54.70 ID:usQlZGxp0.net
ホボシチュー「腐敗ってなんだよ」

115 :UnnamedPlayer :2020/05/30(土) 01:14:57.84 ID:Agy0Sz+t0.net
電球関係は配線でもうあかん
ズレるしたるむから使いたくない

116 :UnnamedPlayer :2020/05/30(土) 01:19:42.52 ID:/Isz1RJ60.net
電気不要、再設置可能、明るい、ヒート値0のランタンが悪い。便利過ぎるわ
モバイルバッテリー実装して携帯可能な電気製品はそれ消費すればいいんだが

117 :UnnamedPlayer :2020/05/30(土) 01:33:18.46 ID:sL8hEzGX0.net
だって普通電気暗すぎるもん
あと配線が常時見えてるのも嫌い

118 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4154-moxv):2020/05/30(土) 02:06:43 ID:0CPvzmnL0.net
自分はヘッドライトで常時生活してるから照明置いてないや

119 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a188-+GDy):2020/05/30(土) 03:22:16 ID:pSQLNz/60.net
漢は黙って松明を置く

120 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bf4-Rtbd):2020/05/30(土) 03:40:00 ID:UIhhQRwh0.net
そして貞子を抱きしめる

121 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4988-MDw3):2020/05/30(土) 03:49:20 ID:vji79O+W0.net
初心者の拠点お邪魔したらマイクラ脳全開で松明置きまくってて案の定貞子湧いたわ

122 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e1a4-FbVU):2020/05/30(土) 03:50:44 ID:lZAewdy60.net
公式ツイッターがママゾンビの3Dモデル上げてきてるな
リプライ見てて知ったんだけどナースとストリッパー消えるの?ソース見当たらないんだが

123 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9354-4KSb):2020/05/30(土) 05:34:55 ID:0HlurVHs0.net
ゾンビを一匹見たら百匹いると思え

光が洩れてるならまだしも、松明のヒート値でゾンビが寄ってくるならヒート値を隠すのはいい仕様なのかな?

124 :UnnamedPlayer (ラクッペペ MM4b-z9+w):2020/05/30(土) 05:54:37 ID:yVgObNmzM.net
>>116
α19ではランタンの仕様変えてくるのでは?
電気照明を明るくしてランタンは暗くする

125 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b14-kOHg):2020/05/30(土) 06:21:34 ID:RKyI1hyI0.net
アイアムレジェンドみたいに狭いところに何十体もゾンビがすし詰めになってるパターン欲しい

126 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MM4b-seR/):2020/05/30(土) 07:48:52 ID:BKlJE+IXM.net
トレーダー縛りの方が余計なアイテム持ち帰る手間が省けるし店巡回も要らないし楽な気がしてきた

127 :UnnamedPlayer (スッップ Sdb3-jZdY):2020/05/30(土) 08:20:10 ID:k8QvPEEJd.net
fallout4みたいに電灯は発電機から範囲内で点灯でええやん
タレット類は配線必須のままで

128 :UnnamedPlayer :2020/05/30(土) 08:41:33.31 ID:g1MTGa/ha.net
電線配置も趣だけどそれなら壁の中に埋め込めるようにもしてほしい

129 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91bc-qnLV):2020/05/30(土) 08:59:14 ID:SqFokSFS0.net
https://pbs.twimg.com/media/EZMUeGzVcAA9R4I.jpg
デラックスじゃ
ロリ貞子がどうなるか楽しみや

130 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac5-KDKz):2020/05/30(土) 09:04:34 ID:ZFCN9JyRa.net
そういや子供のゾンビっていないな
アメリカ的にはNGか

131 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM9d-oxz9):2020/05/30(土) 09:05:28 ID:KL2DxYCLM.net
>>117
室内の配線はなあ、汚い

132 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b11-+GDy):2020/05/30(土) 09:14:38 ID:QxhuK2Ca0.net
>>112
あれは無限に光り続けてコンクリートも貫通するアトムの光だからな

133 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91bc-qnLV):2020/05/30(土) 09:21:37 ID:SqFokSFS0.net
>>130
映画ではいるんだけどねぇ…
児童虐待とか言って騒ぎ出すバカが多すぎる

134 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab7d-+GDy):2020/05/30(土) 10:02:25 ID:uDZ2D7BC0.net
Dying Lightにはサイレン枠で子供のゾンビ出てくる
メリケンどもの「銃をぶっ放したい」というサイコな欲求にこたえるために
ゾンビ映画やゾンビゲーが存在してるのに急にモラルを語りだすのが面白いよな
ボーダーラインわかんねぇ

135 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa23-05E3):2020/05/30(土) 10:17:09 ID:f4GFqfwOa.net
すり鉢に猪がはまってると、次のホードまでの命かとかわいそうになる
出してやれなくてごめんな…

136 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c14e-+GDy):2020/05/30(土) 10:23:26 ID:IiIhbLDP0.net
別に子供がダメとかそういうのは無いけど
あっちの人権団体は実質テロ組織みたいなもんだから面倒の種は避けられてる

137 :UnnamedPlayer :2020/05/30(土) 10:47:12.71 ID:jlJHE1lP0.net
>>135
こないだ鉱石を深く掘っていたらイノシシが落ちてきた
緩やかなスロープを作って無事に地上まで送り届けたぜ

138 :UnnamedPlayer :2020/05/30(土) 10:53:09.21 ID:kmeSfI6R0.net
娯楽は娯楽と割り切って欲しいものだね

139 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b988-7mKy):2020/05/30(土) 11:20:23 ID:4xZ3ZUcS0.net
>>131
■PhD Better Lights
https://www.nexusmods.com/7daystodie/mods/388
合計26種類の照明が作れます
さらに、配線が見えなくなる配電ボックスと配電ブロックも追加されます
ここから電気配線リレーのように電気機器に繋いだ配線は非表示になります
配電ブロックはペイントできるので壁や床に同化させることもできます

140 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab30-aq3C):2020/05/30(土) 11:20:26 ID:Xg68csM60.net
配線は専用ダクト用意しないと汚いね
薄壁一枚隔ててリビングから配線を隠すこともできるよ

141 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9354-4KSb):2020/05/30(土) 12:10:43 ID:0HlurVHs0.net
屋内配線も普通に壁裏配線しようと思うんだけど、ロードの際にずれるのがもう…

142 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9355-pkNz):2020/05/30(土) 12:33:26 ID:4EyJe7iv0.net
>>131
天井裏作ってそのに這わせるといいんじゃねーかな……

143 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 131e-+GDy):2020/05/30(土) 12:35:20 ID:OxpSQPT/0.net
>>140
プレートで隠しても配線のためだけに1マスいるじゃん?
結局壁の一番上だけプレート分浮いてる感じになったりしてなんだかな
プレート部分の手前の空間ももの置けないしね
一から家を作ったときは2階と1階の間の床を2マスにして隠したような気がするなあ

144 :UnnamedPlayer :2020/05/30(土) 13:03:18.09 ID:Xg68csM60.net
壁ぎりぎりに物を置きたければ一マスブロック使うしかないね
そのために2マス分消費することになる
薄壁には密着して物置けるようになればいいんだけどねえ

145 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3338-cwJf):2020/05/30(土) 13:13:34 ID:cTwJ+aOF0.net
>>125
まずゾンビさんの最適化しまくらないと
大量に同時湧かすとくっそ重くなってヤバいし
同時湧き少なく常時補充型にするとお前どっから湧いた!!??になるしでなぁ
このゲーム最適化進んでなさ過ぎで異常な負荷かかってるのが辛いな

146 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9388-hsVt):2020/05/30(土) 13:15:38 ID:Ho5JlgZq0.net
>>134
最近はゾンビも配慮してたけど最近は開き直って子供ゾンビやオカマゾンビ乱発してる
なんか言われたら現実とゲームを混同するなで勝てるようになったからねウォーキングデッドが一般的にばかうけしたおかげでなおさら

147 :UnnamedPlayer :2020/05/30(土) 13:33:45.93 ID:0HlurVHs0.net
何度か最適化やってるだろうけど、本格的にはβでだな。
そこで不要なデータも削除するだろうし。

148 :UnnamedPlayer :2020/05/30(土) 13:35:47.83 ID:tHijxkNo0.net
配線はニッパー握ってるときだけ表示してくれ

149 :UnnamedPlayer :2020/05/30(土) 13:41:11.52 ID:gvAGcz4+0.net
テラリアスレに思い切り誤爆した人がいて笑った

150 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b14-kOHg):2020/05/30(土) 15:05:24 ID:RKyI1hyI0.net
3d版テラリアだからなこれ

151 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa23-05E3):2020/05/30(土) 15:23:00 ID:f4GFqfwOa.net
>>146
ウォーキングデッドは本編でもゲームでも子供ゾンビ出てきたしな
世界の残酷さ、悲惨さの表現のめなら抗議上等なのだろう

152 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c181-THcr):2020/05/30(土) 15:24:33 ID:yWkGjSS20.net
ゾンビの量もだけど特殊なゾンビ欲しいな
足に装甲付いててスパイクきかないゾンビとか
燃えゾンビ強化版で建築ブロックに触れると燃やしてゴリゴリ耐久削るのとか

153 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4947-hMDj):2020/05/30(土) 15:26:24 ID:HxvPHu5S0.net
紫品質のアイテムを改造しようとして誤って解体ボタンを押した時の悲しみが半端ない

154 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4154-moxv):2020/05/30(土) 15:32:28 ID:0CPvzmnL0.net
19でまたスキル周り変わるかもしれないが、今のバランスだとやっぱり最高レベルは品質6作れても良かった気がするな
アトリビュートのレベル7から10に上げるのってそんぐらい大変だよね実際

155 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9388-MN/9):2020/05/30(土) 15:39:54 ID:WjVGdTri0.net
正直クエ開始の再配置も無しでラッキールーター弱体化で作成は5までとかだとちょっと辛い

156 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 936f-4KSb):2020/05/30(土) 15:52:25 ID:0HmfyGGR0.net
>>152
それの最上位みたいなやつがデモリッシャーなんだから面倒なだけじゃね?
それこそいい物でもドロップするとかじゃないと怠いだけになるぞ

157 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d97c-+GDy):2020/05/30(土) 15:52:36 ID:E6s+o4nH0.net
再配置無しだとTia5クエなんか見向きもされないな

158 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93cc-+GDy):2020/05/30(土) 16:13:13 ID:5WgtUmlx0.net
ラッキー弱体化でも
tia5殲滅で品質6が必ず手に入るとかならなあ

159 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 917b-moxv):2020/05/30(土) 16:17:18 ID:DChtGlPK0.net
tier5殲滅の報酬金を今の3倍ぐらいにしてくれ
それで薬莢つくるし

160 :UnnamedPlayer :2020/05/30(土) 16:41:53.93 ID:cTwJ+aOF0.net
>>152
UMAゾンビとサーバーサイドゾンビMODくらいのは公式でも欲しいな

昔みたいにスキル1ポイントの比重もう少し軽めの調整の方が良いと思うわ
じゃないとxml編集でレベルアップ時ボーナス増やしたり
クエスト報酬にスキルポイントつける時に極端にボーナスデカくなってしまうしな

161 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c188-JgeQ):2020/05/30(土) 16:57:31 ID:Agy0Sz+t0.net
>>160
modのDFはその辺よかったな
ガンガンポイント入るけどレベルストッパーで上げられない
でも最短でオーガーとかlv20で出来る
SGがやっぱ強いし武器にも結構降る
バニラは上がりにくい=ポイント少ないだから余計なのに回せない
役職でポイント降るのも限られてるから選択肢も狭められるしね
よくまあ考えたわ

162 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9330-aq3C):2020/05/30(土) 17:02:25 ID:36DZvR+Y0.net
再配置なしになるのか
LODも再計算してくれないと完全解体した建設中ビルがいつまで経っても遠くからだと建ったままだな

163 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a188-+GDy):2020/05/30(土) 17:08:45 ID:pSQLNz/60.net
>>130
・子供を殺すゲームを作っていけない。
・子供から窃盗するゲームを作ってはいけない。

あちらさんでは暗黙の了解みたいになってるな。

164 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bdb-4KSb):2020/05/30(土) 17:17:27 ID:ZDWmT9x00.net
菊タブー抱えて何言ってんだと思われそう
それはそうとしてそれにも〇〇タブーみたいな名前付いてんのかな

165 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a188-+GDy):2020/05/30(土) 17:27:48 ID:pSQLNz/60.net
>>151
ウォーキングデッドは1話で主人公が子供ゾンビの頭を撃ち抜いているな。
シーズン2と3でも子供ゾンビ出てくるけどこれから見る人いるかもしれないからネタバレはやめとこう。

166 :UnnamedPlayer :2020/05/30(土) 19:12:19.50 ID:usQlZGxp0.net
ゲームのDeadSpaceなんて乳児が爆弾クリーチャーになってるは幼児クリーチャーは殺してアイテムばら蒔くわ
タブーなんてくそくらえだったけどなあ

167 :UnnamedPlayer :2020/05/30(土) 19:18:24.48 ID:UIhhQRwh0.net
the forestにも赤ちゃんモチーフのクリーチャー居たよな

168 :UnnamedPlayer :2020/05/30(土) 21:59:30.59 ID:fRxbKx5qa.net
>>167
フォレストはそもそも真相がアレだしな

169 :UnnamedPlayer :2020/05/30(土) 21:59:55.79 ID:YFSMovMsa.net
2時間設定の19日終わるけどオーガ本も現物も出ないなー
ここまで来たら今からスキル振るのもきついし…
そもそもオーガって自分でスキル振って作るもの?

170 :UnnamedPlayer :2020/05/30(土) 22:12:08.01 ID:JXchzHLH0.net
>>163
それでDFの子供ゾンビがチビゾンビに置き変わったんでしょうかね
名前だけ変えてどうすると思いましたが
>>169
T5クエ報酬とかお宝箱とか腐るほど出るもの、という認識です
そもそもスキルって有ったんですね・・・常に貰い物で済ませていました

171 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 916f-YHRm):2020/05/30(土) 22:18:29 ID:clQygYTl0.net
オーガーチェーンソーは拾うイメージある
でもトレーダー使わないとなかなか良品質は手に入らないから余裕が出てきたらパーツで品質5作るかな

172 :UnnamedPlayer :2020/05/30(土) 22:45:01.66 ID:WjVGdTri0.net
オーガとかデモが出てきても1とか2がざらでいつも振り直してオーガ+α作って戻す感じだわ
最速でルーター取ってベタバタも取るけどそれでも見ない

173 :UnnamedPlayer :2020/05/30(土) 23:34:33.75 ID:YFSMovMsa.net
やっぱり最初は拾うもんだよね
スキル振り直して作って戻すという手もちょっと考えてみます

174 :UnnamedPlayer :2020/05/31(日) 00:29:39.73 ID:dhdQJkcc0.net
ルーター5幸運メガネ9でも品質良いの出ない時は出ないから度々自作になっちゃうな

175 :UnnamedPlayer (スッップ Sdb3-XpRd):2020/05/31(日) 07:41:50 ID:JpwR/tWyd.net
普通のとmod入れたのを同時に遊ぶ場合何も弄ってないフォルダ内のバックアップ取って
modと書き換えたのを遊びたいときに入れ替えるって感じでいけますか?

176 :UnnamedPlayer :2020/05/31(日) 08:22:10.47 ID:WpEOugwc0.net
水の下なら貞子やお散歩の襲撃も大丈夫だろうと勝手に想像して
トンネル掘り掘りで湖の下に拠点作ってみたが
水中に潜って水底の土掘るってしてこないよな?

177 :UnnamedPlayer :2020/05/31(日) 08:38:57.13 ID:eyCs30dXa.net
水が安全なのってプレイヤーだけが浮くことができるからじゃなかったっけ?
水底は普通に歩いてきて叩くんじゃないかな
違ってたらごめん

178 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bba-UPQh):2020/05/31(日) 09:02:21 ID:RqtDOn0C0.net
タレットやジャンタレ先輩って水中でも機能するのかな?
的が鈍足化してるぶん効率良さそう

179 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b130-YHRm):2020/05/31(日) 09:04:28 ID:oCOXbFJv0.net
一掃/回収クエやってるんだが、ゾンビ全部倒しても一掃が完了しない。
どこ探してもいないもんだからデバックモードで壁すり抜けて探してたら貞子と取り巻きがいた。
レーダーに赤丸で映らないから、やっぱり貞子が出てきてバグったんかな。

180 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9354-4KSb):2020/05/31(日) 09:24:27 ID:xk8O8TuY0.net
トレーダーで最大限に割り引いても1100Cもする
ニコルのトレジャーマップてのを買ったんだがどんなお宝なんだろ。
忙しいから探索できないw

181 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab7d-+GDy):2020/05/31(日) 09:35:27 ID:z+WZWaIy0.net
チェンソーオーガーは品質6よりも量産して数値厳選した品質5が愛用品あるある

182 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b14d-Ex8I):2020/05/31(日) 09:37:41 ID:PzrOR/q20.net
宝の地図ってランク6のロケランとか入ってたりするし、当たり引いた時は総じて良いものが出るイメージ

183 :UnnamedPlayer :2020/05/31(日) 09:53:06.37 ID:JMH5dsFK0.net
このゲームを「PCアクションゲーム」に位置づけるべきではない。

後悔する人続出。

184 :UnnamedPlayer :2020/05/31(日) 10:21:25.27 ID:duIgsgcA0.net
>>182
たぶんゲームステージとかにも左右されるんだろうけど、俺は15000コイン拾ったな
エアドロップからマークスマン6が出たりするし、ステージやPerk相応だろうね

185 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab30-aq3C):2020/05/31(日) 10:51:30 ID:TMkDShJI0.net
庭の池に湧いたゾンビは水も掘るぞ
じゃぶじゃぶ入ってきたのは掘らないときもあるけどよく判らん

186 :UnnamedPlayer :2020/05/31(日) 10:59:59.71 ID:SpelLrP50.net
オーガ作ってる人ってどこから材料調達してるの?
動力ツールパーツってチェーンソー解体以外に入手手段ある?
レシピ手に入れても作れないから毎回現物拾いの運任せになってるわ…

187 :UnnamedPlayer :2020/05/31(日) 11:01:52.66 ID:Ar67AFRb0.net
宝の地図は読んだ時のゲームステージで決まるはず

188 :UnnamedPlayer :2020/05/31(日) 11:06:25.80 ID:F4lru1Tr0.net
>>186
工具箱のルートでパーツ出るぞ

189 :UnnamedPlayer :2020/05/31(日) 11:07:18.23 ID:s++J4dhQa.net
ツールパーツは解体かルートかトレーダー
でもクラフトで作れたら楽だな

190 :UnnamedPlayer :2020/05/31(日) 11:08:22.77 ID:xk8O8TuY0.net
ステータス次第か。
ゲームステージは900だから楽しみだ。

191 :UnnamedPlayer :2020/05/31(日) 11:10:47.83 ID:qnJBAtDx0.net
動力ツールパーツ出ても1個や2個で
結局チェーンソー2個ぐらいバラすことになる

192 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd2d-jZdY):2020/05/31(日) 11:39:03 ID:aIRFH38pd.net
パーツ類は溜まる一方で殆ど使った事ないなぁ
分解して素材にも出来ないし有り難みが少ない

193 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f154-Ex8I):2020/05/31(日) 11:41:41 ID:CVeYL9Mr0.net
よほどのことが無ければ作るより拾う方が早いしね。ラッキールーターが弱体化して拾えるアイテムが3まで位にしかならないとかならみんな作ると思うが

194 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM0d-QhOn):2020/05/31(日) 11:43:23 ID:kFoTKVqCM.net
オーガーチェンソーはさっさと本あるとこ優先で漁ってint上げだわな

195 :UnnamedPlayer :2020/05/31(日) 13:22:37.59 ID:ABo2EQhR0.net
最短はベター4-5で買ってバラして品質5を作る

196 :UnnamedPlayer :2020/05/31(日) 13:43:14.81 ID:Ar67AFRb0.net
まず最高品質自作出来ないのがうんち

197 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9354-4KSb):2020/05/31(日) 13:52:36 ID:xk8O8TuY0.net
余ってるなら売ったらいいんじゃない。

198 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bba-UPQh):2020/05/31(日) 13:56:03 ID:RqtDOn0C0.net
19でレジェンダリーアイテム追加だっけ?
高品質なだけなら製作や購入でもいけるけど
特殊効果付きのはレアドロップのみとかだといいね

199 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9309-xH0q):2020/05/31(日) 14:00:00 ID:st/2vhdt0.net
ルートオンリーのラッキールーター探索ゲーになるのか
ボス級の敵からドロップする、夜な夜なゾンビを探し回るゾンビ殺戮マシーンゲーになるのか
個人的にはまだ後者の方が好きだがどう転ぶやら

200 :UnnamedPlayer :2020/05/31(日) 14:04:00.00 ID:F0EKLwMv0.net
オーガは拾っても品質低くてそのうちパーツや低品質が溜まるから分解して品質5にしてるわ

201 :UnnamedPlayer :2020/05/31(日) 14:12:36.53 ID:s++J4dhQa.net
結局品質6はテーブルと運だしな
そういうスキルだからラッキールーター有利は仕方ない

202 :UnnamedPlayer :2020/05/31(日) 14:22:11.82 ID:BWtOr/nm0.net
100日過ぎたが未だにステルスブーツを一つも見てない
実在するのか

203 :UnnamedPlayer :2020/05/31(日) 14:32:36.08 ID:Vafl8F8G0.net
レシピ本の重ね読みでスキルを取らなくても品質5まで作れるようにならないかな
レシピ本とスキルの品質+が合計で8を超えると品質6が作成可能になるみたいな
本4冊+スキルレベル3とか、あるいはスキルレベル5+本2冊とか
スキルレベル4と5で作れるツール品質は同じだけど
レベル4だと+本3冊必要ならレベル5に上げる品質的メリットにもある

204 :UnnamedPlayer :2020/05/31(日) 14:33:40.51 ID:st/2vhdt0.net
>>202
最後に確認したの18.2くらいだった気がするけど
ミリタリーステルスブーツはそもそもルートテーブルに入ってないから絶対出てこない自作オンリー
今のverはしらない

205 :UnnamedPlayer :2020/05/31(日) 14:38:10.26 ID:CH+cbJ+Z0.net
本読んで作るしかないよね

206 :UnnamedPlayer :2020/05/31(日) 14:58:49.98 ID:BWtOr/nm0.net
>>204-205
マジか!ずっと探してたわ・・・

207 :UnnamedPlayer :2020/05/31(日) 15:18:33.91 ID:xk8O8TuY0.net
作って所持してるけど品質6が出るの待ってたわ…

208 :UnnamedPlayer :2020/05/31(日) 15:52:04.33 ID:xk8O8TuY0.net
https://thuploader.orz.hm/img/?mode=dl&id=2558
UFO

209 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9354-4KSb):2020/05/31(日) 16:07:39 ID:xk8O8TuY0.net
https://thuploader.orz.hm/img/?mode=dl&id=2559
着地

なんでやねん

210 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bba-UPQh):2020/05/31(日) 16:11:51 ID:RqtDOn0C0.net
アメリカの暴動見る限りゾンビよりヒャッハーさんの方がヤバくね?

211 :UnnamedPlayer :2020/05/31(日) 16:25:40.33 ID:dyhoHsvF0.net
ミュータントヒャッハーが一番やばいよ

212 :UnnamedPlayer :2020/05/31(日) 16:51:17.04 ID:O9CfdWtqa.net
ウォーキングデッドもデッドライジングも生存者の方がヤバいってコンセプトだしなあ。

213 :UnnamedPlayer :2020/05/31(日) 16:59:03.29 ID:PzrOR/q20.net
サバイバーも十分やばいし、ゾンビゲーの金字塔からして人間側のが必ず生き残るからやばい

214 :UnnamedPlayer :2020/05/31(日) 17:16:38.27 ID:MnZcSEev0.net
>>212
ゾンビ相手に何年もいきてるやつらがゾンビよりやばくないはずないんだよな
じゃなきゃ死んでる

215 :UnnamedPlayer :2020/05/31(日) 17:29:58.35 ID:MQR6NXjF0.net
生き残っても食料を自給自足出来ない限り他の生き残りとの戦いだよね
でもそういうのお腹いっぱいなんでWWZみたいなのも好き
ウォーキングデッドはそういう対人間面がきつくてやめちゃったんだなあ

216 :UnnamedPlayer :2020/05/31(日) 17:53:42.29 ID:WcMhp1Df0.net
何が一番ヤバイかは分からんけどゾンビものでゾンビがオマケになってくると途端に萎える

217 :UnnamedPlayer :2020/05/31(日) 17:57:41.05 ID:xk8O8TuY0.net
ウォーキングデッドは自給自足してただろ。

218 :UnnamedPlayer :2020/05/31(日) 18:48:53.83 ID:+doBTh6M0.net
人間というかアメリカ人がやばい

219 :UnnamedPlayer :2020/05/31(日) 19:19:20.44 ID:cecVeRLq0.net
差別デモ暴動のコンボが決まりすぎる

220 :UnnamedPlayer :2020/05/31(日) 19:47:40.02 ID:u6VWAV8o0.net
知能のある人間が一番ヤバくなきゃこんなに繁栄しないからな

221 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db88-1Eha):2020/05/31(日) 20:09:21 ID:QNXgxACh0.net
>>216
あれな一気に見る気なくなる
人間同士の争いなんかゾンビ居なくてもできるからな

222 :UnnamedPlayer :2020/05/31(日) 20:27:39.87 ID:/vcZOPRpa.net
あくまで対人はフレーバーであって
メインは対ゾンビであってほしいわな

223 :UnnamedPlayer :2020/05/31(日) 20:36:36.11 ID:hz4zWRVA0.net
やぱみんなゾンビ好きなんだな
そりゃそうかw
しかしα19のゾンビは怖くなりすぎだ

224 :UnnamedPlayer :2020/05/31(日) 20:53:05.33 ID:qC6LCQtF0.net
ゾンビがいる世界だから人と争っても仕方なし。ゾンビは低知能で狂暴、死こそ救済。いかにもメリケンが好きそうなカオスな世界だ

225 :UnnamedPlayer :2020/05/31(日) 20:53:26.23 ID:xrMqDK1O0.net
生身の人間を撃つよりずっといいから敵はゾンビがいいけど人間じゃなければなんでもいいな
SFクリーチャーでもロボットでも

226 :UnnamedPlayer :2020/05/31(日) 21:16:33.06 ID:dyhoHsvF0.net
そしてfalloutへ…

227 :UnnamedPlayer :2020/05/31(日) 21:30:20.23 ID:cMUWUVtE0.net
>>225
SFだと敵も銃撃ってくること多いからあんまりハマれない
基本的に遠距離攻撃しない敵を遠距離攻撃で一方的に倒したい

228 :UnnamedPlayer :2020/05/31(日) 21:37:17.56 ID:xrMqDK1O0.net
なるほどじゃあクリーチャーかゾンビかと思ったけど
クリーチャーだと背が低かったりモーション的に頭がよく動いたり早くないと不自然だったりするし
やっぱ的として気持ちいいのは自然な視線の位置に頭がくるゾンビが優秀な気がしてきた

229 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM0d-Bkcb):2020/05/31(日) 21:45:40 ID:GpXxBl+JM.net
暗視ゴーグルって一度も見たことが無いのですが、どこで手に入れられますか?

230 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac5-9OPo):2020/05/31(日) 21:47:19 ID:PKdhk2jaa.net
銃撃ってくる相手に素手で立ち向かうゾンビさんの勇気

231 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bba-UPQh):2020/05/31(日) 21:47:31 ID:RqtDOn0C0.net
羽音が不評だったのか知らんが蜂が消えたのは惜しかった
巨大化した昆虫とかヤバそうなのがゴロゴロいるし

232 :UnnamedPlayer :2020/05/31(日) 21:51:52.93 ID:xrMqDK1O0.net
>>229
ほとんどどこの家でも出るしトレーダーでも買える

233 :UnnamedPlayer :2020/05/31(日) 21:55:55.27 ID:FbuVcBf+0.net
>>232
一家に一台レベルで普及していたのか

234 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5188-YHRm):2020/05/31(日) 22:13:39 ID:E7dLiDS+0.net
>>229
ゾンビのルートバッグからも出る

235 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9354-4KSb):2020/05/31(日) 22:21:48 ID:xk8O8TuY0.net
今週こそ一区切り着けると思ったのに全然進まない…

236 :UnnamedPlayer :2020/05/31(日) 22:49:46.32 ID:iAyBDPQK0.net
暗視ゴーグルは色がキツすぎて見てられん

237 :UnnamedPlayer :2020/05/31(日) 22:55:50.34 ID:xrMqDK1O0.net
屋内探索は色が見えた方が楽だからライトの方が使いやすいけど
屋外は家がどこにどうあるかとか野良ゾンビがどこに居るか見えないと困るから暗視ゴーグル
夜間飛行もアレが無いと一切見えないから必須だな

238 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b91-MGEO):2020/05/31(日) 23:26:47 ID:30FqBugq0.net
a16辺りの青一色よりは見やすくなった気もする

239 :UnnamedPlayer :2020/06/01(月) 00:01:10.34 ID:v2/B7M2T0.net
ラッキーゴーグルとオタクメガネの二強過ぎて暗視ゴーグルが使いにくい
頭部MOD化できるようにならないかな

そしてFキーのオンオフは最後に操作した切り替えが優先される仕様にして欲しい

240 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bdb-4KSb):2020/06/01(月) 00:31:59 ID:1/9C+t8z0.net
暗視ゴーグルってアイコン変わった?
18になってから見てない気がする

241 :UnnamedPlayer :2020/06/01(月) 00:45:53.45 ID:Skd7oHwN0.net
暗視ゴーグルや防護服シリーズは有用かはともかく、結構ステージが上がらないと出ない気がする

242 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b97b-moxv):2020/06/01(月) 01:10:18 ID:JcMVy9aR0.net
色合いと言えばα19のスクショってピンク色のモヤが掛かっているような気がするんだが
時間帯のせいかと思って見なおしたけど午前の画像もかわらんし
やりだせば見慣れるんだろうけどちょっとやだな

243 :UnnamedPlayer :2020/06/01(月) 01:14:45.40 ID:M42N2+km0.net
>>239
Night Vision Mod for A18 ってMODでヘッドライトの暗視ゴーグル版追加出来るで
ライト点灯ボタンらへんも改良して欲しいよな
よりにもよってレーザーサイトっつう一番どうでも良いのを最優先にしてるのほんと…

244 :UnnamedPlayer :2020/06/01(月) 01:17:13.07 ID:WVE8nxGv0.net
優先順位変えるだけでめちゃくちゃ使いやすくなりそうだな
何故レーザーだったのか

245 :UnnamedPlayer :2020/06/01(月) 01:18:01.24 ID:dzZ3tOwJ0.net
ピンク色のモヤ…?そんなんあるか?

246 :UnnamedPlayer :2020/06/01(月) 01:22:36.00 ID:mxt0MrHU0.net
参考画像はよ
でもどうしても気になるならreshadeとか使えばいいだけさ

247 :UnnamedPlayer :2020/06/01(月) 01:23:04.08 ID:XDTz701Z0.net
F押してレーザーポインタ点灯は不要だよな

248 :UnnamedPlayer :2020/06/01(月) 01:23:04.27 ID:WVE8nxGv0.net
えっちなシーンだったに違いない

249 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b97b-moxv):2020/06/01(月) 01:59:33 ID:JcMVy9aR0.net
他の画像は15時以降の屋外だから夕暮れの表現とも思えるけど
なんか遠くに行くほど赤みがかって見える気がする
おれのモニターのせい?
https://pbs.twimg.com/media/EVf3N74UYAAmJts?format=jpg&name=large

250 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 092b-moxv):2020/06/01(月) 02:17:05 ID:WVE8nxGv0.net
>>249
元々環境光が白色ではないし違和感はなかったけど言われると多少色付きすぎな気はしないでもないな

251 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5159-YHRm):2020/06/01(月) 04:33:22 ID:v2/B7M2T0.net
困ったときのxmlファイルを覗いてみると「item_modifiers」196行目にname="modGunLaserSight"ってのがあって
その下266行目あたりにtrigger="onSelfItemActivate"、trigger="onSelfItemDeactivate"ってのがあるから
ここら辺がレーザーサイトのオンオフを司ってるんだと思うんだが
問題はtriggered_effectのトリガーを指定する文章はここには無いから、ここを弄るだけでキーを変えたりってのはできないし
優先順位とか重さとかの数値も無いから、ここを弄るだけでヘッドライトを最優先にする事も出来そうにない

単純に行数が上の方が優先されるとかそういう理屈なら1603行目のヘルメットライトの部分を一番上に持ってくればいいかもしれんが絶対変なエラーが起きそう

252 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f154-moxv):2020/06/01(月) 05:17:28 ID:2YNIFNmh0.net
どうせ夜も活動する為にガンマ値で明るくしてるから
画面かなり白けてて色も薄い俺に隙は無かった

253 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3988-moxv):2020/06/01(月) 07:00:31 ID:jn3RE4h/0.net
エアドロップ拾いに行ったら、「お前は平凡だ」ってメモとゴミが入ってた
何でこんな嫌がらせをしようと思ったんだろう

エアドロップって遠くに落ちても回収するまで残る?
遠くに落ちると残らない(探してもみつからない)、残っても数日以内に消えてる気がするんだが。

254 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9330-aq3C):2020/06/01(月) 07:44:33 ID:ZwqDMx1B0.net
ずっと残ってるよ
ほぼ同じ場所に3個溜まってたこともある

255 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3988-moxv):2020/06/01(月) 08:04:33 ID:jn3RE4h/0.net
>>254
そうなのかthx、今まで放置ドロップ1回しか見たこと無かったんで消えるのかと思ってた

256 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51a1-iZGC):2020/06/01(月) 08:05:58 ID:oCQBsujh0.net
残るけど個数に上限があってそれを超えると古い方から消えていく
オプションで落下地点のマーカーonにしてすぐ拾いに行けば解決だけど
ゲーム終了するとマーカーは消える
確実に見つけたいならこんな方法もある
??はやらなくても??ラインを走り続ければそのうち見つかる
https://i.imgur.com/GqoRKGF.jpg

257 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3988-moxv):2020/06/01(月) 09:28:43 ID:jn3RE4h/0.net
>>256
図解ありがと、マーカー2個はいい方法だね、後でも探しにいけそう。

258 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b14-kOHg):2020/06/01(月) 09:35:41 ID:s2Yupif40.net
一度エアドロを毎日設定にしたら探さなくても自然と拾える感じになって面倒臭くなったな

259 :UnnamedPlayer :2020/06/01(月) 10:58:28.62 ID:keeTsLgk0.net
これ、結局最後は銃メインじゃないとやっていけないのね
こん棒で頑張りたかったけど緑色+数体が走ってきたらもう不可能や

260 :UnnamedPlayer :2020/06/01(月) 11:14:29.38 ID:rcnitSWQr.net
スレハンなら行ける

261 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp8d-Ex8I):2020/06/01(月) 12:09:06 ID:d8jvyp67p.net
その状況ってショットガン持ってても場合によっては殴られそうな……

262 :UnnamedPlayer (JP 0H95-+GDy):2020/06/01(月) 12:11:21 ID:4diYk2ZGH.net
>>259
とっさに足止めにスパイクや鉄条網を置けるのがサバイバーさんなんやで?

263 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f154-+GDy):2020/06/01(月) 13:08:14 ID:xaOEkR5p0.net
そしてそれをとっさに踏むのもサバイバー

264 :UnnamedPlayer :2020/06/01(月) 13:34:32.09 ID:XDTz701Z0.net
緑色数体の状況でごり押しで立ち向かうっていうのがまずサバイバーの精神ではない。
足止めブロック置くか一旦退くか臨機応変に判断しなければならない。

265 :UnnamedPlayer :2020/06/01(月) 13:39:19.59 ID:iTco+18o0.net
ビールとナックルがあれば何とでもなる
怪我をしたらラムネ代わりにペインキラーぼりぼりすればいい

266 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d97c-+GDy):2020/06/01(月) 14:50:06 ID:vy7gVCe10.net
パルクール5取ってゾンビの頭上超えながら蝶のように舞い蜂のように刺せばいいって
独歩さんが呟いていたわ

267 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bf4-Rtbd):2020/06/01(月) 15:07:37 ID:YBpmxSQV0.net
>>266
武というよりは舞 舞踊だな

268 :UnnamedPlayer :2020/06/01(月) 15:14:06.98 ID:iGtxTQ9u0.net
>>259
鉄の棒でぶん殴るのとショットガンぶっ放すのどっちが強いか考えればわかる

269 :UnnamedPlayer :2020/06/01(月) 15:29:58.63 ID:ullI4IYC0.net
もしかしてキュちよって才能の結晶あつめクリアできない?

270 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db88-yFhf):2020/06/01(月) 15:40:43 ID:ullI4IYC0.net
ごめん誤爆

271 :UnnamedPlayer :2020/06/01(月) 17:27:35.66 ID:wXCdBKtma.net
>>267
なんだァ…テメェ…

272 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b97-IUZs):2020/06/01(月) 18:19:37 ID:IvyYa+wr0.net
ぽんぽこたぬきさん

273 :UnnamedPlayer :2020/06/01(月) 18:25:20.75 ID:p3iG3MlSd.net
>>264
tier5の屋上とかどう対処するよ
病院とか工場なら遠くからマクマライでスニークヘッショワンパンとかできるけどアパートとか本屋ビルは乱戦不可避じゃん?

274 :UnnamedPlayer :2020/06/01(月) 18:38:18.68 ID:p+Xa6WVV0.net
ジャンクタレット置いてぴょんぴょん跳ねていればいい

275 :UnnamedPlayer :2020/06/01(月) 19:02:32.13 ID:pL6dDUeyd.net
パルクールとジャンプ中のブロック配置廃止したら割ときつめになる気がする
あと銃弾と食料のルート半減
A19はサバイバルの基本に立ち返って欲しい所

276 :UnnamedPlayer :2020/06/01(月) 19:11:45.65 ID:bDgUwTHn0.net
>>275
俺もゾンビのクリーチャー化よりそっち方面で難易度調整して欲しい

277 :UnnamedPlayer :2020/06/01(月) 19:15:08.37 ID:v2/B7M2T0.net
>>259
銃は弾薬が必要って明確なデメリットがあるから
例えば同じ筋力特性内にショットガンパークがあるが、
ショットガンパークのレベル3以上で最大の8秒間移動速度低下が付き
レベル5で100%移動速度永続低下のデバフが付与される
対複数走るゾンビ用に装填数の多いポンプショットガンを携行し、ショットガンパークにもポイントを適時振る事で
棍棒をメインにするメリットや、ショットガンメインのビルドとの差別化が出てくると思うぞ

>>267
なんだぁ てめぇ
でも敏捷型ならディープカット振って出血ダメージとパルクールで近接オンリーでもなんとかなりそう

278 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac5-JvUS):2020/06/01(月) 19:42:11 ID:VcQsBQcsa.net
>>273
アパートならテラスに出たとこから木フレで登ってスニーク弓でいけるよ。
何体か倒したらわざと音立てて、縁に置いてある地雷踏ませるのも手だし、地雷前のフェンスとかに引っかかってるときにも削れるし。

279 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d97c-+GDy):2020/06/01(月) 19:48:06 ID:vy7gVCe10.net
α19先行配信まで来たか
となると一般向けは今年のクリスマスかな

280 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d339-FbVU):2020/06/01(月) 20:03:07 ID:saIXSqWV0.net
7dtdプレイヤー、TFP のスケジュール感の期待値が低くなりがち
いつだったか意外と早く出て大層驚いた記憶あるけど気のせいかもしれない

281 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac5-+GDy):2020/06/01(月) 20:08:46 ID:7Srj9wDfa.net
初めてパルクール取って2ブロック分ジャンプできるようになったけど全然違うな!
もうこれから標準装備になるわw
もっと早く試してみればよかった

282 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9309-xH0q):2020/06/01(月) 20:13:39 ID:mxt0MrHU0.net
>>249
言われて初めて気にする……か?程度
赤っぽいフィルタかかってるような気もするし、太陽光の赤み設定が少し強いだけかもしれない

先述してるけど、どうしても気になるなら自分で変えればいいだけさ〜
自分はコントラストとシャープ強めにかけてるし

283 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bba-UPQh):2020/06/01(月) 20:16:07 ID:rSRyrttv0.net
セカンダリボタンで銃撃可能な武器でもあればいいのにな
ガンブレードみたいな奴とかバヨネットとか

284 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9388-+GDy):2020/06/01(月) 20:26:31 ID:ZGg+gvOD0.net
銃弾はもっと貴重品になってほしいけど今Verに慣れた人からはブーイングの嵐だろうなぁ
せめて初期弓はもう少し強く…

285 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a188-+GDy):2020/06/01(月) 20:26:55 ID:XDTz701Z0.net
ジャンプ中のブロック配置禁止はやめろw やめてくれ・・・

286 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b988-7mKy):2020/06/01(月) 20:30:05 ID:NmNsXs7v0.net
19でゾンビのAIが少し変わったみたいで
無敵拠点が簡単に作れるようになってしまったようだ
https://youtu.be/mG459dKmKd0

287 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 916f-YHRm):2020/06/01(月) 20:31:59 ID:U+SQZXNI0.net
下手に機能つけても投げ槍の親戚になりそう
ネイルガンの”ネイルガン”の機能部分とかもまず使われないで謎のブロック修復機能がメインだし

288 :UnnamedPlayer :2020/06/01(月) 20:40:54.66 ID:XDTz701Z0.net
>>286
この動画のどこがa19なんだ?

289 :UnnamedPlayer :2020/06/01(月) 20:48:27.66 ID:xaOEkR5p0.net
サバイバーは英語が読めない

290 :UnnamedPlayer :2020/06/01(月) 20:51:17.03 ID:dzZ3tOwJ0.net
せめてグーグル先生に翻訳お願いするくらいはしようぜ…

291 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2ba4-+6nx):2020/06/01(月) 21:02:46 ID:Skd7oHwN0.net
バージョンアップすると、modは基本的に動作不能(or動作不安定)になるのかな
各modのa19対応待ちとかになると面倒だな

292 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9330-aq3C):2020/06/01(月) 21:06:36 ID:PRnljmgb0.net
キャンディ強化ってメルモちゃんみたいだな
車両MODと車両爆破システムはA20に先送りか

特に書いてないけど木枠のジャンプ設置禁止来るのか?
あれで遠見もできるしTier5屋上に隣接して柱立てれば屋上のゾンビみんな落下するから楽すぎたな
鉱脈の縦シールド工法ができなくなるのはちょっと辛いがまあ良アプデだな

293 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac5-JvUS):2020/06/01(月) 21:07:29 ID:VcQsBQcsa.net
ネイルガン先生はダメージがなあ…
せめて胴体撃ちは今まで通りショボいけど、ヘッドショットなら大ダメージとかならいいのに。

294 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9388-MN/9):2020/06/01(月) 21:08:22 ID:Ij/MgKK30.net
ジャンプ積みが禁止になったら2列で積むだけだから問題ないな

295 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9330-aq3C):2020/06/01(月) 21:10:21 ID:PRnljmgb0.net
そのうち縦加重も追加されそうだな

296 :UnnamedPlayer :2020/06/01(月) 21:11:33.31 ID:XDTz701Z0.net
>>292
>特に書いてないけど木枠のジャンプ設置禁止来るのか?

来ないから安心しろ

297 :UnnamedPlayer :2020/06/01(月) 21:22:50.23 ID:JcMVy9aR0.net
ハゲのイケメンいわくwedgeブロック使ったツルツル防壁は殴るようにしたってよ
個人的にすっごい悲報

298 :UnnamedPlayer :2020/06/01(月) 21:23:05.70 ID:v2/B7M2T0.net
木枠の上にコンクリ100重ねられるのはおかしいとは思ってた
玉石以上は縦荷重無効で木製ブロックと地下は縦荷重も計算されて欲しい
どれだけの負荷がかかるか想像もつかんけど

299 :UnnamedPlayer :2020/06/01(月) 21:26:41.83 ID:PRnljmgb0.net
基礎がめきょっと潰れてだるま落しみたいにできたら面白いな
高いとこからゾンビ撃ってたと思ったら足場ごと地上に落下とか

300 :UnnamedPlayer :2020/06/01(月) 21:34:35.98 ID:ncRS6M4Up.net
すり鉢はもう飽きてたし丁度いいかな
あとはドア高台も修正して欲しいところ
a19で一から試行錯誤しつつ拠点作るの楽しみだ

301 :UnnamedPlayer :2020/06/01(月) 21:46:50.80 ID:9qLxDuCua.net
縦荷重追加されたらチャンク抜けがよりひどくなりそうだな

302 :UnnamedPlayer :2020/06/01(月) 21:53:15.18 ID:fMlMs4CD0.net
既存の建物もちょっとしたことで崩壊始めそう

303 :UnnamedPlayer :2020/06/01(月) 21:54:31.51 ID:iad3Q5KDM.net
そのうち人間にも体重が設定されて、細身の小人以外生き残れなくなるんだ

304 :UnnamedPlayer :2020/06/01(月) 21:57:07.79 ID:mxt0MrHU0.net
>>286
スパイクをルートとして認識してるのと
アロースリット?は床として認識しない
ってのは新しい知識だった

まぁそんなの簡単に修正できる案件だろうけど
この動画はドア柱については言及してないのね

305 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9354-4KSb):2020/06/01(月) 23:01:37 ID:JpSD8Uvl0.net
鋭角壁殴りを追加してもループ拠点対策にはなってるのかな。

滅多に無いと思ってた岩盤のすぐ上に大鉱脈があった。

306 :UnnamedPlayer :2020/06/01(月) 23:24:56.25 ID:JpSD8Uvl0.net
ループでの鋭角ブロックもダメージ受けるのかな。

ゾンビはジャンプせず這い上がってほしい。

307 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdf3-LNiW):2020/06/01(月) 23:31:07 ID:deUKoMCad.net
昔は人や動物に体重設定されててクマさんがよく床板ぶち抜いて地下に落ちてた

308 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac5-+GDy):2020/06/01(月) 23:53:30 ID:7Srj9wDfa.net
ゾンビが穴を迂回して扉や階段を目指して進行するのも不自然ではあるんだよな…
それを考えるとすり鉢拠点は理にかなっているようなそうでもないような

309 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4154-Xk+t):2020/06/02(火) 00:26:20 ID:ZhlSCbWg0.net
木ハッチで渡れたから鉄に強化したら友達がログスパイクの上に落ちたことがあったなあ

310 :UnnamedPlayer :2020/06/02(火) 01:47:05.52 ID:leCo8duu0.net
殴られるって言っても落ちるのは変わらないだろうし、
すり鉢がなくなるだけかな

311 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9309-xH0q):2020/06/02(火) 01:55:59 ID:x3OuiHa30.net
今みたいな『床』としての認識が変更されるだけで
すり鉢型はそもそも落ちなくなる
定番の落下ループ式は経路として検索されなくなる

312 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a103-53n3):2020/06/02(火) 01:57:57 ID:7c5qarRV0.net
そうなると後はドア拠点だけかな?

313 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9309-xH0q):2020/06/02(火) 02:15:38 ID:x3OuiHa30.net
>286の動画の15分あたりからの仕組みが全く理解できない
ゾンビがジャンプ攻撃しようと思ったけど、近付いたら坂道を下りちゃって高さ不足でジャンプ攻撃できないループとかかなぁ
全然分からん

314 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c188-JgeQ):2020/06/02(火) 02:31:26 ID:R3fSTMdz0.net
普通の家だと良いんだけどね
民家でそこら辺壊しまくってたら本末転倒
今でさえ階段は壊して進む物みたいなのになってるし

ブラバスと階段あれば初週はどうとでもなる
2週目からはパイプボムとコンクリート拠点でやり過ごせる
デモ出る頃にはAP弾量産して撃ちまくれる
ある程度やった人間ならどうとでもなる
経験値いらないならトラップ拠点で楽できる
初心者じゃないなら効率無視すりゃいい

315 :UnnamedPlayer :2020/06/02(火) 04:21:42.97 ID:WKjL2GRl0.net
久しぶりに触ってみたらバグ治ってるね
もうアイテム増殖とか出来なくなったのかな?

316 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab30-aq3C):2020/06/02(火) 06:25:34 ID:YL7T4cSH0.net
殴るという事は渡れない判定だからループ拠点のずり落しにも使えないだろうね
まあ飛んでくるのを金網で通せんぼして落とすだけでも有効だから問題はない

317 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab30-aq3C):2020/06/02(火) 06:33:06 ID:YL7T4cSH0.net
そういや普通に上ってきたゾンビをジャンクスレッジハンマーで突き落とせるようになるんだな
これが一番楽しみだけどドローンのほうはどういう運用になるんだろうな
ラジコンできればいいんだけど

318 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c188-JgeQ):2020/06/02(火) 09:00:30 ID:R3fSTMdz0.net
そういや乗り物のmodはなんで実装されないんだろう
全くそこらの知識ないけど難しいもんなのかな
最低色modでもあればフレとやった時わかりやすくて良いんだが
載せれるスロットはあるんだから出来そうだけどなぁ
他のMODでもないし、相当難しいんか

関係無いけどジャンクって色modで置いた時変わる様になったような

319 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b97b-moxv):2020/06/02(火) 09:02:36 ID:03t2IQ6Q0.net
wedgeの壁の変更に関する言及はここいら

https://community.7daystodie.com/topic/16394-alpha-19-dev-diary/?do=findComment&comment=361372

https://community.7daystodie.com/topic/16394-alpha-19-dev-diary/?do=findComment&comment=361385

320 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a1fe-+GDy):2020/06/02(火) 09:03:58 ID:rBK6MuA/0.net
>>318
DFとかで乗り物MODあるから実装は難しくないんじゃない

321 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4154-VESM):2020/06/02(火) 09:12:32 ID:3NKYCJKu0.net
槍とかいう輝く一本糞これそもそもパワーアタックにスキルがちゃんと乗ってなくないか?
mod積んで威力90の鋼鉄槍をジャベリンマスターとセクティラ5で頭に投げつけてもフェラル作業員がギリ死なないレベルっておかしいだろ

322 :UnnamedPlayer :2020/06/02(火) 09:36:50.86 ID:1VHMr9KJ0.net
どの難易度か知らんけどフェラル作業員のヘルスは285だから
HS倍率最大(x3)の90ダメージを当ててもスニーク有りか頭部破壊が発生しない限りギリギリ死なない

あと何でセクティラ?と思ったが説明文にある「パワーアタックを強化する」という効果は実際にはxml上に存在しないぞ

323 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a128-+GDy):2020/06/02(火) 09:48:31 ID:KsG5pCTe0.net
そういやゲーム内表記は未だにそのままか
wiki見てないと気づかんかもな

324 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac5-+GDy):2020/06/02(火) 10:18:04 ID:t9m3Dqqwa.net
>>322
存在しないのかよ!
知らんかった…

325 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5188-YHRm):2020/06/02(火) 10:18:16 ID:brWSEtkE0.net
驚愕の事実に気づいてしまった
>>321のおかげで色々気になったんで軽く検証してるんだけど槍投げのHS倍率が知覚じゃなくて忍耐が適用されていた
以下難易度遊牧民(与ダメ100%)、Modなし品質6石槍(基礎ダメ10.3、PA補正+285%)、奇襲無振り(+100%)、敵アーマーなしでの計算
知覚10振りでHS倍率が適用されているなら10.3*(1+2.85+0.5+1)=55.105(ここで切り捨て) 55*3=165となるはずだが、実際にはHS2倍で110ダメージだった
そこで他のアトリを10振りして試していくと忍耐10振りでHS3倍が適用されていることが分かった
…………マジかよ

326 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac5-OcbQ):2020/06/02(火) 10:41:52 ID:cvvtUXbpa.net
>>325
投げたら素手になるから忍耐の方が適用されてるのかな?
ビール飲んだら威力アップしたりして

327 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5188-YHRm):2020/06/02(火) 10:45:57 ID:brWSEtkE0.net
>>326
やってみた ビールバフ適用されたわ……

328 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b91-MGEO):2020/06/02(火) 11:05:56 ID:1VHMr9KJ0.net
酔って格闘クエストとかも槍投げでクリアできたりすんのかな

329 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5188-YHRm):2020/06/02(火) 11:10:49 ID:brWSEtkE0.net
>>328
できたわ
ついでに言うと格闘家乗るから感染無効化とかもできる
そうか、槍投げたら素手になるから忍耐系が適用されるってことか……
フォーラムのバグ報告スレで槍投げにジャベマス乗ってないってのをチラッと見てなんでやろと思ったけど完全に繋がったわ

330 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b97b-T6Ao):2020/06/02(火) 11:45:09 ID:zHM49lDr0.net
格闘家に遠距離攻撃が生えたのか・・・

331 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a128-+GDy):2020/06/02(火) 11:48:08 ID:KsG5pCTe0.net
覇王翔吼拳かな?

332 :UnnamedPlayer :2020/06/02(火) 11:52:45.24 ID:03m2RCs10.net
なるほど普通に槍突くときは装備に槍残ってるけど投げたら消えるからおきた不具合か
ほかの手投げ系では起きてないなら対応はそれなりにはやめに出そうであるが

333 :UnnamedPlayer :2020/06/02(火) 12:05:32.66 ID:aGivXCQb0.net
投げる槍ではなく手に全てを込めていたサバイバー

334 :UnnamedPlayer :2020/06/02(火) 12:05:47.51 ID:89qG0UlOa.net
荷物満タンで武器をクラフトして
槍を投げたらその武器が装備されるようにしたらそっちのスキルが乗るのかな?
スレハンなら転倒してナイフなら出血するとか

335 :UnnamedPlayer :2020/06/02(火) 12:15:06.32 ID:AvxOBTGxp.net
適応されるなら殴りオンリーのPvPくらいでしか威力を発揮しなさそうな裏技だな!

336 :UnnamedPlayer :2020/06/02(火) 12:26:29.84 ID:Wd69efhF0.net
いまさらそんな発見がw

337 :UnnamedPlayer :2020/06/02(火) 12:29:25.49 ID:D3+9CIZK0.net
出血はエフェクトなくてよく分からないから試してないけどスレハンはダメだったわ

338 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5188-YHRm):2020/06/02(火) 12:33:04 ID:brWSEtkE0.net
あーすまん、威力上昇は乗るけどデバフ付与とかは出来んかったわ
最初に殴られまくったときたまたま感染しなかっただけでもう一回検証したら普通に感染したわ
荷物満タンクラフトからの槍投げはその武器のアトリとパークの威力上昇のみ乗る
一部誤情報申し訳ない

339 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9388-+GDy):2020/06/02(火) 12:35:22 ID:MgirAQsc0.net
仕様通りに動くかのテストしてないんだな
ユーザーデバッガーが優秀すぎるのが悪い

340 :UnnamedPlayer (スップ Sdf3-bmT+):2020/06/02(火) 12:38:15 ID:ngL1xhcJd.net
アルファ版だからユーザーがバクを見つけるのはなんの不思議もないな!(ぐるぐる目)

341 :UnnamedPlayer :2020/06/02(火) 12:57:35.25 ID:CEX01mJi0.net
当たった時点での装備を参照してるのかな
遠投なら急いで持ち替えたら荷物埋めなくても行けそう

342 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3338-cwJf):2020/06/02(火) 13:03:46 ID:JK9nK2Ms0.net
素手討伐のカウントに限らずに斧持って〜とかあぁいうのも
手に持ってる装備次第でジャンタレでも討伐カウント進むし
スタンバトン持ってたらジャンタレで感電発生するバグとかもあったし
何で攻撃したかじゃなくてヒット時の状態参照する仕様なんだろなぁ
ステルスアタックもそうだよな
しゃがみで撃ってヒット前に立つとステルスならないけど
逆に立って撃って当たる前にしゃがむとステルスになるしな

343 :UnnamedPlayer :2020/06/02(火) 13:37:59.52 ID:/4xZx4Jma.net
槍は複数装備してても、投げて拾ったら装備し直されるのは一ヶ所のみなのをどうにかして欲しいわ。
あれがあるから槍使ってない。

344 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab30-aq3C):2020/06/02(火) 14:04:57 ID:YL7T4cSH0.net
あれなあ
せめて10本くらいスタックしてくれれば良いのに

345 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9354-upCQ):2020/06/02(火) 14:23:53 ID:7bweVI3J0.net
つかそろそろ投擲関係は専用スロット用意しろよと思うわ

346 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a128-+GDy):2020/06/02(火) 14:29:29 ID:KsG5pCTe0.net
ハクスラみたいに複数スロットを切り替えられたら良いんだけどな
スロットの関係で使わなかったり持ち込まなかったりっていうアイテムが結構あるわ

347 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4154-VESM):2020/06/02(火) 14:32:58 ID:3NKYCJKu0.net
>>325
ワロタ。クソみたいな検証してくれてありがとうよ

348 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 917b-moxv):2020/06/02(火) 14:33:59 ID:Wd69efhF0.net
ビールの効果乗るのは結構やばそうだな

349 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab30-aq3C):2020/06/02(火) 14:56:56 ID:YL7T4cSH0.net
ビールが乗るならフォートバイトも乗るだろうな

350 :UnnamedPlayer :2020/06/02(火) 15:07:54.91 ID:kIMxLE1R0.net
これで槍がつかえるな!
上で出てる通り投げ周りのシステムがあれ

351 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51ac-Enz+):2020/06/02(火) 15:14:57 ID:EtgdM+at0.net
設置したジャンクタレットに手に持った武器のスキル乗るとかそんなバグも聞くし
手離したアイテム全般アカン感じなんかね…

352 :UnnamedPlayer :2020/06/02(火) 15:33:18.41 ID:2x0r5fTja.net
しかし手を離れる武器ってジャンタレと槍と…?
弓矢も撃ってから持ちかえられるかは猶予なさそう

353 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3988-moxv):2020/06/02(火) 15:38:33 ID:JN2QmsJi0.net
木枠やハシゴを積む工兵ゾンビ希望

354 :UnnamedPlayer :2020/06/02(火) 15:47:04.58 ID:F1ItcZWO0.net
>>353
それもうゾンビじゃないw

355 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c188-JgeQ):2020/06/02(火) 16:06:38 ID:R3fSTMdz0.net
>>320
乗り物用modバイクという別物になるんだぜあれ
バイク+乗り物用modでクラフトして別物を作る感じ
例えばターボmod(早くなる)とストレージmod(積載スロット増加)なら一度ターボバイクを作ってターボバイクに積載modでまたクラフトしなきゃならない
武器みたいにセットすると性能が変わるわけじゃない
難しいんだろうなぁ

356 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac5-oxz9):2020/06/02(火) 16:09:29 ID:t9m3Dqqwa.net
>>353
オーガ使ってきて拠点漁られそう…

357 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9354-upCQ):2020/06/02(火) 16:22:02 ID:7bweVI3J0.net
>>353
それもう敵性NPCで良いじゃん

358 :UnnamedPlayer :2020/06/02(火) 16:33:17.00 ID:H4S6XaEy0.net
サバイバーのクローンかな?

359 :UnnamedPlayer :2020/06/02(火) 16:46:50.99 ID:2x0r5fTja.net
あのサバイバー殺してもベッドから甦ってくるこわい

360 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9355-a1I9):2020/06/02(火) 17:13:13 ID:E1inNHGu0.net
すり鉢もゾンビが渡れない橋も不可になるのか
……もうトレーダー敷地の横に穴ほって中空迎撃所作るしかないな

361 :UnnamedPlayer (スップ Sdf3-oOfV):2020/06/02(火) 17:24:46 ID:lDY6guyud.net
>>353
すり鉢やループ拠点も潰せるな

362 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f154-moxv):2020/06/02(火) 17:29:19 ID:F1ItcZWO0.net
道具や資材を使いこなす頭のいいゾンビなんてw
いらないw

363 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bf4-Rtbd):2020/06/02(火) 17:30:03 ID:aGivXCQb0.net
それこそバンディットとやらでやればいい話

364 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 59d5-sJpK):2020/06/02(火) 17:33:58 ID:N7h8xAV50.net
ループ拠点不可になったら、ベテランサバイバーでも物量で押し負けるよな

365 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d339-FbVU):2020/06/02(火) 17:39:19 ID:TX8zZJ6x0.net
ループもすり鉢もなくトラップもりもりタワーディフェンス大好きサバイバーなのでデモリッシャー来てもトラップ弱体化されないなら問題ないかな
高難易度は知らん

366 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a188-+GDy):2020/06/02(火) 17:43:45 ID:rYGtddcO0.net
無敵拠点は毎回アップデート後数日以内に見つかって報告されるから多分無理だぞw

367 :UnnamedPlayer :2020/06/02(火) 18:11:30.03 ID:R3fSTMdz0.net
どのバージョンも高床に1-2マス離してブロックポン置きすると大体上に登ったり降りたりするから大丈夫

今回お世話になった拠点は高さ4の高床に落ちる床を3マス伸ばして高床から見てL字に階段を付ける拠点だった
L字に付ける事によって火炎瓶を当てやすかったりHS狙いやすく出来る
イレギュラーが起きるのを考えて厚めに作って40~60ブロックくらいで作れる
近接よか長い射程で良いから初週を何度もブラバスで乗り切った
落ちる床がわからなかったら相当苦労したわ
あの外人に感謝、そして教えてくれたここの住人にも感謝

368 :UnnamedPlayer :2020/06/02(火) 18:35:45.43 ID:D6GvsJVc0.net
バグ利用を前提にする程の高難度と見なされてるから18で大幅に緩くしたもののあんまり変わらなかったから次はもっと緩くするしかないな

369 :UnnamedPlayer :2020/06/02(火) 18:47:12.48 ID:rYGtddcO0.net
ゾンビAIの抜け穴をうまく使って拠点を作るのはバグ利用とは言わないんちゃう?
今まで色々マルチやってきたけど禁止している鯖見たことない。

370 :UnnamedPlayer :2020/06/02(火) 19:03:08.60 ID:CEX01mJi0.net
パルクールでぴょんぴょんしてるだけでもゾンビだいぶ挙動怪しいからどうしようもないね
3マスジャンプは攻撃届かないうえに経路がないから高さを合わせるために近くの高さのあるものを攻撃してるんだと思うけど
突然木こり始めたりする

371 :UnnamedPlayer :2020/06/02(火) 19:05:21.05 ID:yogtcqAM0.net
>>364
トレーダー隣接岩盤掘り壁面トーチカは対処の仕様がなさそう
それこそ保護範囲に近づくだけで弾き出されるような仕様にならないかぎり

372 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd2d-2Jg7):2020/06/02(火) 19:16:47 ID:dJDfnQ5rd.net
スパイクの畑の中央に高さ3の柱を立ててその上から迎撃
やばくなったら一本だけ空中に伸ばした通路から逃走
最初の方はこれで行けないかな

373 :UnnamedPlayer :2020/06/02(火) 19:21:50.68 ID:CEX01mJi0.net
>>372
スパイク使うときは一面スパイクにするんじゃなくて、2マス置きくらいに溝掘ってそこにスパイク並べて
飛び越えながら戦うほうがいいぞ
移動しながら戦えるからどの方角から敵が来てもスパイク全面使える

374 :UnnamedPlayer :2020/06/02(火) 19:31:05.40 ID:H4S6XaEy0.net
全てはデモリッシャーって言う悪い子のせいなの

375 :UnnamedPlayer :2020/06/02(火) 19:32:03.69 ID:D6GvsJVc0.net
トーチカとかいうロマン溢れる単語で建築意欲が高まるも用が無いオブジェになってしまう事に気づいて辛い
拠点以外にもなんか意味のある建築したいな
見張り台立てるとお散歩を知らせてくれるとか

376 :UnnamedPlayer :2020/06/02(火) 19:32:23.00 ID:WmEq0QO60.net
残るはトレーダー拠点とドア浮遊拠点?
ゾンビAIの弱点突くのはいいけど、無敵拠点には不自然さがあるから好きじゃない。
ゾンビを想定するなら、擂り鉢は即ゾンビ同士を足場にして這い上がりそう。
ループは落下したら錯乱してデストロイモードに移行しそう。

377 :UnnamedPlayer :2020/06/02(火) 19:35:38.32 ID:ud9bK5SQ0.net
>>368
設定いじって難易度上げなければかなり緩めな気がするけどなあ
自分で難易度いじってバグ利用ってのは何となく元の木阿弥な印象を受ける

378 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a128-+GDy):2020/06/02(火) 19:45:10 ID:KsG5pCTe0.net
ルート計算して走ってくる時点でゾンビさん頭が良すぎませんかね
楽しくは無かったけど高床のど真ん中にいると真下でこっちを見ながらあーうー言ってた頃が一番らしかった気がする

379 :UnnamedPlayer (スップ Sdf3-oOfV):2020/06/02(火) 19:53:16 ID:BvPODwAod.net
それぞれが求めるゾンビ像に対応できるファンピンは多分来ない

380 :UnnamedPlayer :2020/06/02(火) 20:12:12.56 ID:x3OuiHa30.net
>>376
プレイヤーの位置を透視する上に一瞬で経路まで計算してくる時点で不自然だから
そこはもうゲームとして面白ければなんでもいいや感

そして面白いかどうかは個人差があるし
気に入らない点はオプション設定やxmlいじればある程度は融通を利かせられるのがやはり良い

381 :UnnamedPlayer :2020/06/02(火) 20:13:21.57 ID:yogtcqAM0.net
ゴアブロックはバグや見栄えや仕様に不満はあったけど
リアリティと無敵拠点突破のシステムの両立という観点ではかなり良い発想だったと思ってる
仕様を洗練させて完成品に組み込んで欲しい

382 :UnnamedPlayer :2020/06/02(火) 21:13:09.04 ID:JK9nK2Ms0.net
>>375
分かるわぁこのゲームトーチカと相性ほんと悪い
人工ブロックと自然ブロックはなじまない仕様なのと
タレットが発砲してくれる条件が敵の特定の箇所が見えてる時のみ
且つゾンビによってその箇所の高低差が激しいって仕様と
ゾンビの誘導がたやすい仕様があわさるとマジでトーチカ()になるわ

383 :UnnamedPlayer :2020/06/02(火) 21:20:25.67 ID:VgeIlc9J0.net
アイテム増殖バグってどうやるんですか?

384 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c14e-+GDy):2020/06/02(火) 21:34:20 ID:qkitcGCO0.net
走らない設定ゾンビが物量で攻めてきてじわじわ外壁削られていくのがいいわ

AIもルート通ってくるんじゃなくて最短距離を壁壊しながら進んでくる方がいい
堀は固まるゲロ吐いてゲロ橋作ってくるゾンビでも追加で

385 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c181-THcr):2020/06/02(火) 21:39:01 ID:Q2CFIhX50.net
ドローンよりも罠の種類沢山増やして欲しい
鉄球や振り子や床壁の飛び出す刺や火炎放射器とかプッシュマシンとか

386 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 092b-moxv):2020/06/02(火) 21:42:03 ID:D6GvsJVc0.net
花瓶とタライと木馬もな

387 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bf4-Rtbd):2020/06/02(火) 21:48:23 ID:aGivXCQb0.net
油撒きとか

388 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c188-JgeQ):2020/06/02(火) 21:49:27 ID:R3fSTMdz0.net
>>384
それだと浮遊みたいのは足元ぐるぐるするだけだからなぁ
AIの種類が複数あれば正直脅威
今まで通りが7割、座標目指す奴が2割、よくわからない行動するのが1割とかいればちょっとは変わりそう
嫌だけど

389 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab30-aq3C):2020/06/02(火) 22:19:00 ID:YL7T4cSH0.net
トレーダーの無敵土ブロックには何も隣接して置けないようにすればいいんだな

390 :UnnamedPlayer :2020/06/02(火) 22:25:17.47 ID:HHkqfE1X0.net
ワールドウォーZみたいにゾンビが足場になればいいんだよ

391 :UnnamedPlayer :2020/06/02(火) 22:29:36.51 ID:jbTOmChq0.net
トレーダーって前は近づいただけでワープさせられなかったっけ?
今は壁超えようとするくらい近づかないと飛ばないからすき間で迎撃出来るけど

392 :UnnamedPlayer :2020/06/02(火) 22:45:41.61 ID:gXp7t7ZY0.net
スパイダーゾンビ君が本物のクモ並みに壁も天井も無視して移動できれば脅威なのに
完全に名前負けしてる

393 :UnnamedPlayer :2020/06/02(火) 22:47:45.93 ID:KsG5pCTe0.net
そのうち羽根屍人が登場するパターン

394 :UnnamedPlayer :2020/06/02(火) 22:52:30.72 ID:rYGtddcO0.net
>>382
現実のゾンビだってトーチカ意味ないだろ?

395 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d339-FbVU):2020/06/02(火) 23:10:32 ID:TX8zZJ6x0.net
見えてないはずの経路までA*で探索する神の目を持つゾンビよりも、モンテカルロ法を可視化するような試行錯誤してくる全体で知性を持ってるような経路探索して欲しいロマンはある

396 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9354-4KSb):2020/06/02(火) 23:14:52 ID:WmEq0QO60.net
ダートトラップは通電で射出するじゃないか。

397 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3338-cwJf):2020/06/02(火) 23:21:35 ID:JK9nK2Ms0.net
久々にプレイしてスパイダーが飛ぶ瞬間を目撃して感動した直後に
高所からそのまま落下していった時は笑ったわ

398 :UnnamedPlayer :2020/06/02(火) 23:50:14.75 ID:YL7T4cSH0.net
巡回サラリーマン法で最高効率をたたき出すリーマンゾンビ

399 :UnnamedPlayer :2020/06/03(水) 00:20:24.73 ID:L3mNg50J0.net
ホードは64体を標準にしてとりあえずサバイバーの近くの壁を殴る
とかのがゾンビっぽい感じがする、AIを単純化すれば処理も軽くなる気がするけどどうなんだろう?
ルート検索して襲ってくるのは高知能な感じで何かゾンビっぽくないよね

400 :UnnamedPlayer :2020/06/03(水) 00:21:45.83 ID:YzTzvTwF0.net
夜中に貯水棟から石投げてゾンビを翻弄するの楽しい

401 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 357b-+ZEs):2020/06/03(水) 00:45:14 ID:oWyFinkS0.net
>>389
置きはしないがたまたますぐ横に建てたウッドフレームのタワーの最下段を「間違って」外してしまったせいで崩落し、ウッドフレームの残骸が不幸にもトレーダーハウスにうず高く積み上がるかもしれない

402 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d88-oKoI):2020/06/03(水) 00:47:11 ID:E0+yTVCX0.net
>>399
単純すぎてプレートやハッチを殴れなかったAIを改良してきた結果なんだけどね
ただ寄ってくるだけのゾンビなら熟練サバイバーは簡単に捌くだろうし

バランス取りって難しい

403 :UnnamedPlayer :2020/06/03(水) 02:14:55.54 ID:WPf5xJar0.net
>>399
a16まではそのAIだった。だから普通の高台で真下の柱が無ければグルグル回るだけの無敵だった。
a17からは経路探索するようになって経路を意識した拠点が作れるようになった。
a18はa16とa17のAIを混ざったゾンビになるという話もあったがほぼa17の改良型AIになっている。

a19ではどうなるか正直言って拠点の作り方が変わるならそれはすごく楽しみである。

404 :UnnamedPlayer :2020/06/03(水) 02:37:00.76 ID:V/+O32t30.net
建物も増えてるといいな〜

405 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2554-uikQ):2020/06/03(水) 02:40:42 ID:udvhxava0.net
釣りがしたい

406 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9559-B5RW):2020/06/03(水) 06:53:31 ID:BYyF+nSS0.net
昔誰かが言ってたけどプログラム的にゾンビは構造物の負荷がかかってる柱の要ブロックを認識できるって話を思い出した
そういう所をピンポイントで狙ってくるゾンビが居てもいい

デモリッシャーみたいにゲーム後半大襲撃で低確率で出現するボスゾンビ増えろ

407 :UnnamedPlayer :2020/06/03(水) 08:02:38.14 ID:7aa2mVPu0.net
まずは浮遊拠点を作れないように対策してほしいな
あの手のバグ利用は見てて面白くない
すり鉢拠点そのものは現実的にも考えられるし、
ゾンビAIが避けたりジャンプして超えるなど賢くなればいいかな程度

408 :UnnamedPlayer :2020/06/03(水) 08:31:03.32 ID:TNqmhcED0.net
A19では組体操が標準実装されます
ステージが上がると男塾並みのゾンビブリッジも

409 :UnnamedPlayer :2020/06/03(水) 08:33:17.60 ID:xlsM6PZU0.net
WWZみたいに、集団で組体操をして登ってくるわけだな

410 :UnnamedPlayer :2020/06/03(水) 08:55:43.69 ID:4UtEi28ir.net
>>407
見てて面白くないなら見なけりゃいいんじゃ、、

411 :UnnamedPlayer :2020/06/03(水) 09:10:08.76 ID:0QfUFRb10.net
組体操はありそうだな。新ゾンビにしてそいつ等だけルート考えないような感じが面白そう。めんどくさいだけかもしれん

412 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2554-Alfg):2020/06/03(水) 09:12:34 ID:xjF3EFg+0.net
barricadezにいたけど近くにいるゾンビを投げてくるゾンビを実装したら面白そう

413 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d88-Alfg):2020/06/03(水) 09:13:12 ID:WPf5xJar0.net
組体操って実装済みだろ?

414 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c688-B5RW):2020/06/03(水) 09:20:17 ID:mxWFTFI20.net
とりあえずゾンビに知性有るのは一番萎える、それならもう吸血鬼とかの設定で良い。

415 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69d5-3lGi):2020/06/03(水) 09:38:55 ID:xlsM6PZU0.net
あんまり簡単に、コンクリートがブチ抜かれるのも少し違う感じがするんだよな
映画みたいにフェンスとか弱そうな所に殺到して、決壊しそうな恐怖感が良い

416 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 357b-uikQ):2020/06/03(水) 09:41:44 ID:t854ooc30.net
火アリのいかだアルゴリズムだな
ついでに木の葉アリAIも搭載したらゾンビ帝国vsサバイバー怒りの聖戦になるぞ

417 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa11-BzFS):2020/06/03(水) 09:48:07 ID:LLofyUKma.net
粘菌だって最短ルート検索できるんだからゾンビならできてもおかしくない…かな?

418 :UnnamedPlayer :2020/06/03(水) 11:55:38.59 ID:V/+O32t30.net
全ゾンビがデフォで壁伝いに登ってくるようになってくるとかないとあんまり変わらない気はする
さらに返しを破壊するようになればより凶悪になる

419 :UnnamedPlayer :2020/06/03(水) 12:31:42.43 ID:YdVkw1xod.net
>>417
あれは一旦全ルート調査した上で最短じゃないところを退化させる方法だから、初見で最短ルート通るゾンさんとはワケが違う

420 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c155-aVi6):2020/06/03(水) 12:34:16 ID:tUF+m+z+0.net
ゾンビの脳味噌はスパコンと直結してる説

421 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 892c-kka7):2020/06/03(水) 12:37:03 ID:YzTzvTwF0.net
拠点全体見なくてもルートが分かるからマトリックスのエージェントと同じ方式かな

422 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa11-vCim):2020/06/03(水) 12:46:24 ID:OWxSDARca.net
どの壁をぶち抜けば最短か瞬時に見抜くゾンさん

423 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2554-Alfg):2020/06/03(水) 12:51:33 ID:xjF3EFg+0.net
>>420
ゾンビ同士で独自のネットワークを構築して情報共有をしているのかもしれない
部屋に入ったときに一斉に目覚めたりするし

424 :UnnamedPlayer (アウアウクー MMad-QZsM):2020/06/03(水) 12:52:16 ID:NfgoqGFxM.net
迂回と突破どちらがいいかも含めて瞬時に計算するからな

425 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 157d-Alfg):2020/06/03(水) 12:59:14 ID:r327nr5k0.net
ゾンビスクラムや20段ゾンビピラミッドとか組んで押し寄せてきたらいい

426 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d97b-4QKh):2020/06/03(水) 13:00:48 ID:kS44Jsvm0.net
固まるほど範囲攻撃が強くなるから良し悪しだわ

427 :UnnamedPlayer :2020/06/03(水) 13:08:42.84 ID:D0i2Wvzb0.net
そろそろだなa19

428 :UnnamedPlayer :2020/06/03(水) 13:17:43.01 ID:5r8F06qN0.net
ゾンビ倒すとゴアブロックになって自然消滅する間に周囲に複数のゴアブロックがあると固まって復活みたいなのがあってもいいな

429 :UnnamedPlayer :2020/06/03(水) 13:18:49.68 ID:xlsM6PZU0.net
都庁のライトアップがフェラルホードみたいで怖いw

430 :UnnamedPlayer :2020/06/03(水) 13:45:17.26 ID:TNqmhcED0.net
>>420
奴らを止めるにはまず東ビルの爆破が必要
しかしそれだけでは予備サーバーが起動してしまうのでまず予備サーバーを探すのだサバイバー

431 :UnnamedPlayer :2020/06/03(水) 13:51:36.52 ID:khov262A0.net
ビルの中に3箇所あるサーバーを同時に破壊しないと自己修復プログラムですぐに復活するぞ

432 :UnnamedPlayer :2020/06/03(水) 13:58:08.39 ID:kS44Jsvm0.net
基礎に爆弾並べて崩落させるね・・・

433 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa11-mxVm):2020/06/03(水) 14:13:57 ID:nH6NvEraa.net
PC「崩落時の演算でフリーズするね」

434 :UnnamedPlayer :2020/06/03(水) 14:25:52.45 ID:1uokUAKL0.net
7日で死ぬ(PCが)だったのか

435 :UnnamedPlayer (アウアウオー Sa72-oR0t):2020/06/03(水) 15:27:42 ID:vygKYETxa.net
メルキオール
パルタザール
カスパー

確信

436 :UnnamedPlayer :2020/06/03(水) 16:46:16.79 ID:WPf5xJar0.net
>>427
先行配信者の応募締め切りが6/10だから最短コースを経路探索すると、
6/15(月)に先行配信者リリース
6/22(月)が一般リリースかな。

まあ遅くても7月には一般リリース来るだろう。

437 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c630-okmm):2020/06/03(水) 17:06:30 ID:ERQMZSZO0.net
7 days to bang!

438 :UnnamedPlayer :2020/06/03(水) 17:12:34.36 ID:RAws1KI70.net
地上のすり鉢とピラミッドで迎撃して
地下で生活、生産する暮らしが安定してしまった…
すり鉢にトラップ仕込むくらいしか、もうやることないな

439 :UnnamedPlayer :2020/06/03(水) 17:16:18.44 ID:v+wccnwZp.net
すり鉢の下からダーツとすり鉢の下にブレードくらいしか浮かばないでやんす

440 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c636-jG9V):2020/06/03(水) 17:25:23 ID:hOX5hxer0.net
すり鉢に一部穴あけてスレッジハンマーで肉弾戦するの楽しいぞ

441 :UnnamedPlayer :2020/06/03(水) 18:04:27.18 ID:YdVkw1xod.net
>>431
バブイルの巨人制御システムかな?

442 :UnnamedPlayer :2020/06/03(水) 18:30:41.97 ID:1tvf1FDz0.net
1年ぶりに再開してさっきようやく坩堝出たんだ
19は来月でいいぞ

443 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 892c-kka7):2020/06/03(水) 18:41:46 ID:YzTzvTwF0.net
>>438
傾斜を捨てて新しい人生を

444 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c155-aVi6):2020/06/03(水) 18:43:45 ID:tUF+m+z+0.net
右も左も分からずゾンビに嬲り殺されてた頃に戻りたい

445 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c688-B5RW):2020/06/03(水) 18:51:55 ID:mxWFTFI20.net
>>428
昔のゴアブロックの仕様ですべて解決だよな。
すり鉢もドア支柱も意味が無い。変なクリーチャーゾンビに頼らなくてもそれで行けたのに。

446 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 867c-Alfg):2020/06/03(水) 19:00:02 ID:ETJZW2uo0.net
んで重くなるんでしょ

447 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sped-lcIN):2020/06/03(水) 19:24:23 ID:GVStluiJp.net
>>423
進撃の巨人かよw

448 :UnnamedPlayer :2020/06/03(水) 20:01:11.12 ID:Ctj15J1C0.net
経路探索ゾンビとサバイバーまっしぐらゾンビと重要物が入ったチェストまっしぐらゾンビを混ぜればいいよ

449 :UnnamedPlayer :2020/06/03(水) 20:34:45.96 ID:WPf5xJar0.net
そうそう。a18でAI混ぜる話が出てたのになぜか無くなっちゃったんだよな

450 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d988-mtB6):2020/06/03(水) 20:37:28 ID:3aRXM83T0.net
深い堀を掘ってスパイクと電柵敷き詰めたらどうかな?

451 :UnnamedPlayer :2020/06/03(水) 20:40:55.54 ID:XtjpE1U80.net
絶対に近寄ってこず物陰を利用するゲロスナイパーAI

452 :UnnamedPlayer :2020/06/03(水) 21:12:28.99 ID:1uokUAKL0.net
拠点の性能考えると

湧き数x拠点の硬さxゾンビ処理能力x誘導力(敵を集められる能力)x無効化力(ループしたりゾンビに殴られない工夫)=ホード突破能力

って感じだと思っている
1ミスでお釈迦になることもあるけどね

453 :UnnamedPlayer :2020/06/03(水) 21:53:11.42 ID:gGDEtsh/0.net
落下ダメージのみで自動殲滅するループ組んでる人が居て発想に震えた

454 :UnnamedPlayer :2020/06/03(水) 21:58:16.38 ID:khov262A0.net
落下死てアプデで潰されたと思ってたけど累積なら機能するのか
目からウロコだ

455 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sped-1URu):2020/06/03(水) 22:48:56 ID:aCLsOXiCp.net
a19で無敵拠点全部無くしていいからトラップ系の経験値100%入るようにならないかな
a16ぐらいの主流だったスパイク畑やればいいんだろうけど、見返りが無いんだよなぁ

456 :UnnamedPlayer :2020/06/03(水) 23:31:59.46 ID:XuM/YUG00.net
あのすいません教えて頂きたいのですが
トレーダーが地面に埋まっててカウンター越しにぎり頭が見える状態なんですけどどうにか復帰させる方法ありませんか?
一応取引はできるもののAIMめっちゃ丁寧に合わせないと対応してくれなくて……

457 :UnnamedPlayer :2020/06/04(木) 00:32:38.78 ID:JOQA+VaG0.net
>>454
即死はしなくなったとか聞いた
最大でも3割残るとか
ある程度落下すると必ず声あげるし、瀕死なら死ぬこともあった
つっても警官のゲロはどうしようもないだろうから使えない状況もあるとは思う
瀕死になると自爆する奴も居るしね
一部が壊れたら機能しない(坂とか階段とか)構造だとうまくいかないとと思うよ
ノーマルゾンビだけなら効くけど、ノーマルゾンビだけならブラバスでも勝てる

458 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe5f-jG9V):2020/06/04(Thu) 01:05:26 ID:+fFXF87v0.net
視界切って岩盤まで掘れば登り口の位置に注意すれば損耗無しで放置可能ってことか

459 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ca54-7hTT):2020/06/04(Thu) 01:10:24 ID:BdDiaRBN0.net
>>456
ワロタ

460 :UnnamedPlayer :2020/06/04(木) 01:31:52.62 ID:04HJ5Wcg0.net
ティア5、弾600発持っていっても足りなかった
敵多すぎだよ(´・ω・`)

461 :UnnamedPlayer :2020/06/04(木) 01:47:00.42 ID:yPVOw2bx0.net
>>456
自分もそれになったけど慣れればすぐに合わせて話せるようにはなるよ
すっごく面倒なのは変わりないけど

462 :UnnamedPlayer :2020/06/04(木) 01:56:58.74 ID:QFxyCdNC0.net
>>304
アロースリット床は迂回できるルートがある場合は避けて進むけど、
無い場合はまっすぐ突っ込んできたり床を壊したりし始める
18.1くらいの時点では無条件でアロースリット床を避けるようになってたから
これでも一応修正されてるんだよね

463 :UnnamedPlayer :2020/06/04(木) 02:12:55.85 ID:kCwWfxbw0.net
ゾンビってもっと馬鹿でいいと思うんだけどな
数に物を言わせてゾンビの山を乗り越えて拠点になだれ込んでくるような調整にならないかなー
projectZomboidが3D化してくれたらそれが理想なんだけど

464 :UnnamedPlayer :2020/06/04(木) 03:27:51.24 ID:zwzFhaVud.net
ホードの時はWWZみたいになってもいい

465 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sab2-BoFv):2020/06/04(Thu) 06:47:13 ID:24CUSdVoa.net
超強化拠点対ゾンビタワーか
もはや怪獣映画だなw

466 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0abd-vCim):2020/06/04(Thu) 07:13:09 ID:Beo62TnC0.net
>>456
イチかバチかでスレハンスキル上げてぶん殴る

467 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa11-XZvl):2020/06/04(Thu) 08:11:14 ID:DEzPJH4Ga.net
WWZの戦いは都市規模の戦場が必要だと思う

468 :UnnamedPlayer :2020/06/04(木) 08:24:50.88 ID:7DH+FxMdd.net
>>460
フルオート射撃やめて指切り意識して頭狙うといい感じ
スポーン位置でゾンさん起きたら一旦距離とって走ってくる奴を捌いてから普通の歩きゾンビは近接で処理するなんて手も
もしショットガンとかHP弾使ってるなら軍人と作業員には通りが悪いから別途ピストルなりジャンタレなり用意した方がいい

469 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d88-Alfg):2020/06/04(Thu) 10:10:56 ID:oNsmZWh90.net
ゾンビは馬鹿AIで大量にっていうのは同意。
ただ10匹に1匹くらいは経路探索や柱攻撃してくるゾンビがいてもいい。

470 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d88-Alfg):2020/06/04(Thu) 10:15:24 ID:oNsmZWh90.net
ウォーキングデッドみたいに「なりすましゾンビ」プレイがしたい。
ちょっとでも怪しい動きをしたら一斉にゾンビが振り向いてくるとか楽しそうやん。

471 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d2b-mxVm):2020/06/04(Thu) 10:15:40 ID:GVQeZlch0.net
WWZは柔らかゾンビ&連射武器やグレネード等が前提だからなあ。

472 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d28-Alfg):2020/06/04(Thu) 10:24:18 ID:E5JChI+g0.net
ゾンビに擬態っていうとダイイングライトか
あれは強スキル過ぎて完全にバランスブレイカーだったけど

473 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d88-Alfg):2020/06/04(Thu) 11:18:18 ID:oNsmZWh90.net
>>471の発言見て気付いたけど、もしかしてお前らの言うWWZってゲームのことを言ってるのか・・・?
ずっと映画のことだと思ってたわ。

474 :UnnamedPlayer :2020/06/04(木) 11:37:19.46 ID:z/8iibw5a.net
>>473
まあゲームの話だから同じゲームだろうと思っただけよ。
というかあのゲームのモチーフになってる話の映画版だと勝ち目無いしなあ。

475 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5dfe-Alfg):2020/06/04(Thu) 12:17:52 ID:lVO6cxaH0.net
>>470
臭いシステムを復活して進化させてほしいよな

476 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 86f4-y0Ms):2020/06/04(Thu) 12:29:57 ID:BPyjycab0.net
>>473
どっちでもイメージは大差ないない
ドドドっときて障害物薙ぎ倒してなだれ込むかゾンビ貯まって乗り越えるかだ

477 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 867c-B5RW):2020/06/04(Thu) 12:40:11 ID:eZl7kOlk0.net
感染を拡張すればよかろう
感染して悪化するとジャンプとかダッシュとかのスペックとか銃器とかの扱いがダメになる代わりにゾンビから攻撃されにくくなるが、
サバイバーから問答無用に撃たれるようになるとか、ショップ使えなくなるとか

478 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d2b-UG0K):2020/06/04(Thu) 12:53:34 ID:JC8oe4u40.net
ゾンビ雪崩込み&無双したい人にはDaysGoneをお勧めする
7daysは今のベースで良いと思うなー

479 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c688-B5RW):2020/06/04(Thu) 13:07:31 ID:sNvv8eAR0.net
SF容認派消えたなw

480 :UnnamedPlayer :2020/06/04(木) 14:49:48.60 ID:6Wygk3Zt0.net
ボウガンを使った通り魔か
日本だと即規制される流れとなり7dtdからボウガンが削除されるんだろうな

481 :UnnamedPlayer :2020/06/04(木) 15:15:00.10 ID:v7t7Obga0.net
日本だとストリッパーゾンビがなぞの光をまとったゾンビに

482 :UnnamedPlayer :2020/06/04(木) 15:57:23.92 ID:BPyjycab0.net
過剰なスポットライトを浴びているだけさ…

483 :UnnamedPlayer :2020/06/04(木) 16:07:41.59 ID:emkFriytM.net
ボウガンっていつの間にか商標じゃなくなってたんだな

484 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d88-Alfg):2020/06/04(Thu) 16:14:51 ID:oNsmZWh90.net
ニュー速+見てたらクロスボウだろって突っ込み多いな。俺が突っ込むまでもなかった。

しかしa18でノーマルのクロスボウ使ってる人いるんだろうか。

485 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 357b-uikQ):2020/06/04(Thu) 17:24:22 ID:XvCA+RqZ0.net
社名はボウガンなので報道はボーガンで回避、と
またひとつ余計なことを覚えてしまった

486 :UnnamedPlayer (スププ Sdea-6uKm):2020/06/04(Thu) 17:26:53 ID:GSDQGDWrd.net
>>485
報道用語じゃねぇの?
メイドがメードって表記されるヤツみたいに

487 :UnnamedPlayer :2020/06/04(木) 17:36:59.15 ID:XvCA+RqZ0.net
だろうねえ
けど伝言ゲームで微妙にずれた情報の方がかえって頭にこびりつく感じ、分かってくれる?

488 :UnnamedPlayer :2020/06/04(木) 18:21:29.81 ID:v7t7Obga0.net
あ?
タートルネック?
首をトータルに覆ってくれるんだからトータルネックだろうよ

489 :UnnamedPlayer :2020/06/04(木) 18:23:32.87 ID:jsh7Maj60.net
クロスボウって70キロ近く弦の重さあるんだよな

490 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d28-Alfg):2020/06/04(Thu) 18:34:31 ID:E5JChI+g0.net
タートルリコール?

491 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d691-dr7M):2020/06/04(Thu) 18:35:42 ID:VDeZsdME0.net
そんなもんクロスボウによってまちまちよ
このゲームのクロスボウぐらい軽く引けるのは多分50か80ポンドぐらい

492 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 86f4-y0Ms):2020/06/04(Thu) 18:39:12 ID:BPyjycab0.net
んぎぎって感じで足とか使って引かなきゃいけない
クロスボウを一回リロードして撃ってみたさ
あるよね

493 :UnnamedPlayer (アウアウクー MMad-QZsM):2020/06/04(Thu) 18:41:01 ID:emkFriytM.net
全身使わないと引けない奴とか、機械式でハンドルをグルグル回さないと引けない奴とか色々ある

494 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c155-aVi6):2020/06/04(Thu) 18:53:47 ID:jsh7Maj60.net
少なくともコンパウンドは片手で引ける代物ではないぞ

495 :UnnamedPlayer :2020/06/04(木) 18:56:35.58 ID:VKCq4OvWd.net
コンポジットでなく?

496 :UnnamedPlayer :2020/06/04(木) 19:01:10.98 ID:plk8C4TA0.net
ピンキリだっつーに
去年だか中国で爪楊枝飛ばすクロスボウ流行ってただろ

497 :UnnamedPlayer :2020/06/04(木) 19:09:33.98 ID:jsh7Maj60.net
>>495
それは弓

498 :UnnamedPlayer :2020/06/04(木) 19:10:19.56 ID:JOQA+VaG0.net
なんでも手でスクラップするおじさんだから余裕で手で引けるでしょ

499 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 86f4-y0Ms):2020/06/04(Thu) 19:20:37 ID:BPyjycab0.net
これぐらい普通ですけど(鉄クッシャクシャタレット弾)
僕何かやっちゃいました?

500 :UnnamedPlayer :2020/06/04(木) 19:24:32.02 ID:v7t7Obga0.net
宮大工も恐れをなす大木を殴って得た木材で
釘も接着剤も使わず木組みの見事な仕事をやってのける

501 :UnnamedPlayer :2020/06/04(木) 19:25:41.32 ID:Dr1Dr2Js0.net
分解して鉄とか真鍮とか鉛とかにするけどどこまで分解してるんだろうな
鉱石からドリルで掘り出した位まで片っ端から分解出来るならもう武器なんかいらない気がする

502 :UnnamedPlayer :2020/06/04(木) 19:29:02.98 ID:go43+f2e0.net
連弩リピータークロスボウの実装まだですか

503 :UnnamedPlayer :2020/06/04(木) 19:31:36.57 ID:LkM5gnIa0.net
modを逆輸入しなかったってことはやる気はないんじゃないかな

504 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sab2-0PjC):2020/06/04(Thu) 20:17:13 ID:wgtQKCP7a.net
そういえば武器に丸太が無いな
丸太で殴れば最強では

505 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d88-Alfg):2020/06/04(Thu) 20:18:19 ID:oNsmZWh90.net
椅子も武器に追加しよう

506 :UnnamedPlayer :2020/06/04(木) 20:57:12.15 ID:J+UrGOzJ0.net
マルチスレもうだめだね 何度立っても保守されず落ちる

まぁGWにマルチスレ移動したオレも飽きてもうやってないし

507 :UnnamedPlayer :2020/06/04(木) 21:19:31.10 ID:lfkBqsow0.net
頭数以前にそのゲームが好きで常駐してる層が数人いないとスレの維持は難しいんだね

508 :UnnamedPlayer :2020/06/04(木) 21:20:50.16 ID:Xp5r03ESp.net
マルチよかソロでやった方が楽しいし仕方ないね

509 :UnnamedPlayer :2020/06/04(木) 21:26:34.05 ID:mn/CgU/kd.net
保守しようにもすぐ規制掛かって面倒だしCookie削除も試してみたけど駄目だったわ

510 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2554-UG0K):2020/06/04(Thu) 21:27:30 ID:FnvU/Jkc0.net
マルチはゾンビ以外のドキドキ感もあり楽しいが装備盗られたり頑張って建てた拠点をレイドされたときの心労がきつい
そして自分のサーバーでない場合ある日突然終わりが訪れ全てが無になる

511 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e58-INBt):2020/06/04(Thu) 21:41:20 ID:6uMp8eQy0.net
低レベル狩って漏れTUEEEEEしてるyoutuberばかりで
初心者にはハードルが高いから廃れる一方だろ
低レベルにも少し救済もあれば人増えるかもしれんが

512 :UnnamedPlayer (スフッ Sdea-+ZEs):2020/06/04(Thu) 21:41:29 ID:F4DkOSjfd.net
結局マルチは余計なストレスが増えるだけなんだよなぁ

513 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4acc-Alfg):2020/06/04(Thu) 21:53:48 ID:yPVOw2bx0.net
ダークソウルみたいな緩やかマルチなんかどうかなあ?
拠点壊したりバックアップ取ったりとかプレイヤーの世界には干渉できないけど
COOPやプレイヤーキルの成功でクエスト報酬がもらえるみたいな

514 :UnnamedPlayer :2020/06/04(木) 22:03:30.14 ID:uRUCWCDy0.net
拾ったウンコに他プレイヤーの名前が記されてるとかどうかな
一部の愛好家はコレクションするかもしれない

515 :UnnamedPlayer :2020/06/04(木) 23:25:30.28 ID:A8bpBcgi0.net
コックの名前入りほぼシチュー

516 :UnnamedPlayer :2020/06/04(木) 23:33:32.29 ID:XvCA+RqZ0.net
>>514
排泄行為自体が生き恥だと家具に隠していたのに発掘で暴かれてしまった
という話を思い出した、古代ギリシャの話だったっけなあ

517 :UnnamedPlayer :2020/06/05(金) 00:17:52.72 ID:yA9/fGOB0.net
>>511
父さんの動画はフェラル拠点とかPVP初期の頃は面白かったが
最近は意味不明な看板筆談したり作為臭さがハンパねえ

518 :UnnamedPlayer :2020/06/05(金) 00:30:58.96 ID:m1r6Asbt0.net
父さん動画でPVPを楽しもうと一斉に入ってきた奴らが飽き始めて、これソロかPVEの方が楽しいんじゃねと気づいた人たちが残ってきたか。

519 :UnnamedPlayer :2020/06/05(金) 00:35:49.60 ID:TA91GaUT0.net
まさに父さん動画見て始めたけど、PVEでも大変だしPVP行く気になれないよ…
行ったとしてもあんなドラマ展開にならないだろうしなー

520 :UnnamedPlayer (スッップ Sdea-a8Cu):2020/06/05(金) 00:44:26 ID:ScEcaAZNd.net
まああれは最近身内でネタやってる感が半端ないしな…

521 :UnnamedPlayer (JP 0Ha9-Alfg):2020/06/05(金) 00:46:30 ID:CTP/48Q/H.net
まぁ正式化した後にマルチ用バランスなりModなりが作られてくると期待だな

522 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 995f-U5KO):2020/06/05(金) 01:12:20 ID:CFP8s2jA0.net
父さんの苦瓜の中身はYouTuberの
すげえうるさい女だろ

523 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d88-Alfg):2020/06/05(金) 01:14:41 ID:m1r6Asbt0.net
多分だけど配信者は拠点の建築行程をカットしてるから、
動画だけ見て始めたけど飽きた人は建築にどれだけ時間かかるかを知って絶望してる人もいたんじゃないかな。

例えば鋼鉄ブロック10x10x10の豆腐拠点を作るには
ブロック数 488個(=10^3-8^3)で
1個の鋼鉄ブロック作るのにエンジニアスキル5で
 鉄 205個
 小石 120個
 土 2.2個
各488をかけて
 鉄 100,040個
 小石 58,560個
 土 1,074個
これだけ掘ることになる。
マルチスレに「セメントは青いブロックからしか採取できない。地下を掘るなんて知らない」って言う人もいたから
この量を集めるだけにどれだけ時間かかるかで絶望してそうな気がする。

524 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4acc-Alfg):2020/06/05(金) 01:20:02 ID:deDuz3qj0.net
でも7dtdはゲーム自体が面白いし
マルチじゃなくても面白いじゃん、と覚醒する人も多いと思うけどなあ

525 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d2b-mxVm):2020/06/05(金) 01:35:53 ID:zmhPAEv+0.net
>>523
素材集めはともかくとして、一個一個ブロック置いて、一個一個アップグレードしていくのが果てしなく面倒くさいんだよな。

526 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c188-x5TS):2020/06/05(金) 01:39:45 ID:sHbzrOB/0.net
初見が動画見てやるとホードヤベー拠点カチカチにするゲームだこれ。って思うけど下手だとレベル上がらないしステージも上がらないしそこまで堅牢な拠点は必要ないんだよな。でかい施設のゴール付近の方が初見ごろし率が高いと思った。探索して自強化するだけでも面白いゲーム

527 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c17c-ZKz7):2020/06/05(金) 01:46:10 ID:N1S1+JIN0.net
2〜3時間くらいでサクッと終わるマルチモードとか欲しいなぁ

528 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d88-Alfg):2020/06/05(金) 02:21:07 ID:m1r6Asbt0.net
何をもって「終わる」なんだろう

529 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 86f4-y0Ms):2020/06/05(金) 02:22:45 ID:rKsElQ4u0.net
L4D2的な?

530 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a09-wMGd):2020/06/05(金) 02:28:51 ID:9RTJ3UYA0.net
>>506
ゴールデンタイム辺りに立てて、本スレで保守お願いするといいかも
MODスレも時間帯によって保守されずに落ちた事あったし

531 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 867c-B5RW):2020/06/05(金) 02:30:55 ID:XGutCbJ90.net
スモーカーみたいなのはいてもいいんじゃないかなと思う
高台から引きずり下ろしにくるやつ

532 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a12b-uikQ):2020/06/05(金) 03:27:11 ID:7Wuc7keD0.net
>>530
本スレですらたまに落ちたりするからな
教えてくれればウッフレ置きに行くわ

533 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c638-no1j):2020/06/05(金) 06:00:32 ID:5OhQm3Js0.net
>>514
昔マルチやってた時はチェスト毎にウンコで文字書いてたわ
襲撃受けてチェスト確認したら違う文字になってて笑った

534 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d88-dcn9):2020/06/05(金) 08:29:17 ID:ZR9WqUCI0.net
>>527
毎日がフェラルホードのmodがあったけど、あれは良さそうだ
施設を立ててそこから買い物してその施設を守る奴
その施設を壊されると終わらないデスループが始まって実質ゲームオーバー

535 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d88-F2cY):2020/06/05(金) 08:30:12 ID:dx/6nADJ0.net
>>525
ビルドモードみたいなのとか実装されないのかな?
10×10と入力したら10×10のコンクリとか出てきたり
作った部屋とか拠点そのものとかをコピーして保存できたり、貼り付けられたりとか
ちゃんと資材が消費されるなら、時短するだけでチートではないと思うし

536 :UnnamedPlayer :2020/06/05(金) 08:44:07.69 ID:kuZKspbE0.net
A16の時にIngameなんとかEditorってMODで通常のゲームモードでプレハブエディッターの機能使えるやつあったんだけど
A18で似たようなMOD見てないな

拠点の保存と貼り付けは標準の機能でできる

537 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ca8b-FZyW):2020/06/05(金) 09:06:18 ID:AVqmuaXi0.net
建築資材を指定の箱に入れておけばNPC達が建物建ててくれて拠点ができる…みたいな妄想はした

538 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2554-Alfg):2020/06/05(金) 09:30:54 ID:Bk8SDO450.net
このゲームは時間経過で大襲撃がある時点で時間そのものがコストだから
時短は難しいだろうな

empyrionはサンドボックスで作ってテンプレートに登録しておけば
建物だろうが、大型船だろうが必要な資源ぶち込めば作れる

539 :UnnamedPlayer (スップ Sdca-Y9/a):2020/06/05(金) 09:32:20 ID:OQEVdSWgd.net
253 UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f7b-gIXh) sage 2020/05/17(日) 15:55:28.87 ID:bsoPElXO0
>>248
dmからの建物プレファブ化、実はすごく簡単だぞ

dm打って建物の端っこにzキーで範囲指定の青ブロック置いて
shift+gキー押しっぱなしでスライダーを出し青ブロック拡大して建物覆う
escおしてprefab exportクリックし建物名つけて(例えばtouhu)セーブ
無くても大丈夫だけどf12で建物撮影、サムネの方の小さな画像を「touhu」に改名
touhu.jpgをprefabsフォルダに激しく挿入
どっかに保存用のtouhuフォルダをつくり
prefabsフォルダ内を「toufu」で検索し出てきた数枚のファイルをそこにコピーでtouhuの保存完了
17から18へはブロックの互換性あったからから今回も大丈夫と思う

作ったprefabはワールドエディターで設置できるけど説明長くなるからつべで動画でも漁ってくれ
つうかそういう方面の解説動画がないニコニコはカスだな、猿のケツでも舐めてればいいよ

540 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d88-Alfg):2020/06/05(金) 11:30:52 ID:m1r6Asbt0.net
マルチで建築が面倒くさいという話だから通常プレイで建築が簡単にできる方法はないかって話だと思うぞ。

541 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d97b-uikQ):2020/06/05(金) 11:48:06 ID:CcS/1ovd0.net
エディタでの範囲指定からの一括ブロック設置、一括削除などを使いたいんだろうけど無いです

542 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d2b-UG0K):2020/06/05(金) 12:55:35 ID:EhyGnMiv0.net
生産や建築がめんどくさいならチートモードでやればいいんじゃないか?

543 :UnnamedPlayer (ラクッペペ MMde-mWlq):2020/06/05(金) 13:26:14 ID:xuu5cKBnM.net
一応サバイバルゲーなのに農業や料理が死んでるのが悲しい…
α19で復活しないかなー
洋ゲーだと農業でポピュラーなトマトが無いのが意外だったなぁ
逆にもはや要らない子のスノーベリーが未だにあるのが不思議

544 :UnnamedPlayer (ワントンキン MM5a-qihs):2020/06/05(金) 13:37:02 ID:GJZMQx9VM.net
modによっては無煙火薬作るために綿花育てたり、放射線汚染地帯に入るための防護服素材になるとうもろこし育てる必要があって面白いと思ったな
食料以外のクラフトに使える農作物が増えてもいいと思うけどね

545 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa11-lkdt):2020/06/05(金) 13:40:07 ID:Hq394ubxa.net
スノーベリーは満腹度+2にするだけでそこそこ序盤で助けになると思われる

546 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d1e-Alfg):2020/06/05(金) 13:40:13 ID:3mEDan0t0.net
この世界ガソリンが気軽に手に入る上にリスポーン設定によってほぼ困ることないからな
ガソリンが希少なゲームと比べると使いたい放題レベルだ

547 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa05-tecI):2020/06/05(金) 13:40:34 ID:Q7qJLecPa.net
>>543
料理や農業はほんとソロなら無意味に近くなったよなぁ
できたて食中毒0%とかにすりゃいいのに

548 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d1e-Alfg):2020/06/05(金) 13:46:54 ID:3mEDan0t0.net
言葉足らずすぎた
とうもろこしでバイオ燃料つくれりゃいいのになと思ったんだがそもそもガソリン余ってて必要なかった
という話だ

549 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9588-bpCu):2020/06/05(金) 13:50:42 ID:bVVF+yFS0.net
>>543
Alpha19では食中毒が全嘔吐じゃなくてダメージになるのと、上位の料理にスタミナ最大値上昇バフが付くようになる

550 :UnnamedPlayer :2020/06/05(金) 14:04:20.88 ID:jCc5xwSQM.net
農作だと麦とかもよく見るよね
食中毒なしの料理とかもくるみたいね

551 :UnnamedPlayer :2020/06/05(金) 14:12:39.47 ID:OzgSks4c0.net
>>542
話によっちゃ俺もそう思うけどソロで好きにやるのが7dtdなんだし
0か100じゃなくてもいいんじゃないボーダーラインは人それぞれだし

552 :UnnamedPlayer :2020/06/05(金) 14:20:18.36 ID:CJE15dl60.net
食中毒がダメージになる そりゃあ缶詰や瓶をまるごと調理すれば食中毒になるわな

553 :UnnamedPlayer (オッペケ Sred-B99E):2020/06/05(金) 14:31:32 ID:uNL867tSr.net
>>548
以前は作れたんだが、いつから無くなったんだろう。

554 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d4e-Alfg):2020/06/05(金) 14:35:07 ID:6EgCleAc0.net
ゾンビ0の代わりにワンワン熊さん沢山の最後の人類プレイ好き

555 :UnnamedPlayer :2020/06/05(金) 14:47:23.69 ID:qpaCIXfva.net
弱いNPCをホードから守り抜く
拠点防衛クエストとか有れば良いのにな

556 :UnnamedPlayer :2020/06/05(金) 14:50:02.52 ID:6EgCleAc0.net
頭の弱いNPCからプレイヤーの精神を守り抜くゲームになりそう

557 :UnnamedPlayer (バッミングク MM55-6pnN):2020/06/05(金) 15:05:13 ID:jCc5xwSQM.net
NPC護衛系のクエストは相当工夫しないと大体不興を買う印象ある

558 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d97b-4QKh):2020/06/05(金) 15:08:15 ID:tsQ08oKX0.net
NPCが有能すぎると自分でやれ。無能すぎるともう勝手に死ね
バランスは非常に難しいだろう

559 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sped-886l):2020/06/05(金) 15:09:56 ID:2kj8ii3lp.net
NPCを守れ!ただし、NPCはSMGタレット並のエイムでAKやM60を撃つぞ!

560 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 356f-B5RW):2020/06/05(金) 15:11:59 ID:KndFRC9c0.net
NPC守るのはマイクラの村人を思いだすな
ゾンビが来ると一応はドアの中に避難しようとするはずなんだけど
上手くドア認識しなかったりすぐ出て行ったりゾンビに突っ込む崖から落ちるetc、結局ブロックに監禁が一番になる

561 :UnnamedPlayer :2020/06/05(金) 15:30:54.35 ID:9vYajrWL0.net
NPCにデメリットがあるとイライラするし
メリットがあるとモラルを失うからあまり欲しくない

562 :UnnamedPlayer :2020/06/05(金) 15:50:08.19 ID:m1r6Asbt0.net
ゾンビのAI作るのにも苦労してるのに友好NPCの臨機応援に動くAIなんてまだまだ作れないだろうな。

563 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9988-uikQ):2020/06/05(金) 16:00:32 ID:ny9ICW5H0.net
トレーダーのダメージ有・無敵をオプションで切り替えできてもいい気がする
デフォはダメージ有で、施設の破壊やトレーダー本人死亡=閉店まであり

564 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a88-p76p):2020/06/05(金) 16:01:01 ID:OKcBtCap0.net
ゆうなまみたいに動かず何もせずじっとしててくれればいいんだけど

565 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 157c-Alfg):2020/06/05(金) 16:12:00 ID:CJE15dl60.net
何かのMODでトレーダーハウスを乗っ取ったゾンビ集団が居座ってる施設があったな

566 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c155-viah):2020/06/05(金) 16:27:22 ID:7mndKiiq0.net
トレーダーハウスにゾンビ入れて閉じ込めといたら
すっかり忘れて次に来たときめっちゃびっくりした

567 :UnnamedPlayer :2020/06/05(金) 16:30:52.96 ID:HjizGKuia.net
NPC「ところで将軍」

568 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d88-Alfg):2020/06/05(金) 17:13:29 ID:m1r6Asbt0.net
Fallout4はガチガチの迎撃拠点作れるのに襲ってくる敵がショボいという痛恨のミス

569 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd9d-ZKz7):2020/06/05(金) 17:55:58 ID:ZO7R1n/Kd.net
タワーディフェンスで良いんだよ
トレーダーに指定された電波塔をゾンビホードから守れ的な

570 :UnnamedPlayer :2020/06/05(金) 18:10:36.59 ID:v8vYnbLOd.net
結局巨大建築して長く遊ぶか、生活が軌道に乗ったらニューゲームするかの二択なのよな
エンドコンテンツ作ろうにも難しいしなぁ

571 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d97b-4QKh):2020/06/05(金) 18:32:37 ID:tsQ08oKX0.net
ゲーム的になり過ぎるが、特定のアイテム使うと出現アイテムが良くなるが敵も強くなるハードモードに移行とか、明確なステージアップがあれば違うんだろうけどな
ゲームステージでじわじわそうなるデザインだからダレるんだ

572 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c155-aVi6):2020/06/05(金) 18:35:43 ID:yuG/w5jO0.net
安定したら新たな人外サバイバー世に放つべくOJT始める

573 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6955-uikQ):2020/06/05(金) 18:54:08 ID:U3VilvHt0.net
特に弄らずにnitrogenでマップ生成したら
スタート位置傍のTraderが壊滅ゾンビ物件で
近隣探し回っても全部ゾンビに代わってて
結局3?南下してやっと通常のTrader見つけたわ
あのプレファブは削除しとかないとダメだ

574 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d88-Alfg):2020/06/05(金) 19:03:15 ID:m1r6Asbt0.net
今のランダムマップは4kx4kで周りの海が無駄過ぎて余計狭く感じるんだよなあ。
周りは終盤しか行けないようなツンドラ地帯・火山帯・海底廃墟とかにすればいいと思う。Starvationの汚染地域に行けたやつみたいに。

575 :UnnamedPlayer :2020/06/05(金) 19:37:41.68 ID:g/XiHV9q0.net
クロスボウ規制しなきゃ

576 :UnnamedPlayer :2020/06/05(金) 19:52:06.52 ID:0o9W1ShH0.net
>>574
その内側もギザギザ傾斜マップだしね
マップの大きさ指定の意味があんまりないあの仕様はなんだろね

577 :UnnamedPlayer :2020/06/05(金) 19:57:32.61 ID:UfAZHg4j0.net
NPCは別に戦力じゃなくても良いかな。癒しや生きる意義であって欲しい。

キーストーンをベビーベッドに寝た赤ん坊の外観にしてフェラル時は赤ん坊も攻撃対象ってすれば
拠点分けやマルチでのフェラル落ちとかの逃げ策が通用しなくなるし良いと思うんだけどな。

578 :UnnamedPlayer :2020/06/05(金) 19:58:42.09 ID:CcS/1ovd0.net
>>573
その建物xcostum_Lost_Joels(pseudo-trader)(by_DMC)って名前で

生成され過ぎてうざい建物はprefablist.txtのその建物の行末に
;unique
って追記するとワールドに1件しか生成されなくなる(2カ所書き込まれてたらその限りではない)
一部の大型物件などあり過ぎも困るけど2件ぐらいは欲しいって時は;uniqueを付けてその行をコピペで2つにする

579 :UnnamedPlayer :2020/06/05(金) 21:09:27.38 ID:lBtIBA97d.net
ロードムービーみたいに毎日新エリア追加と旧エリアの放射能化(データ削除)を繰り返すモードやってみたいな

580 :UnnamedPlayer :2020/06/05(金) 21:36:04.86 ID:8pIYw8H7M.net
2段階難易度上げただけでまあ難しいこと
リアルでも鳥の影でビビる程度に

581 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 86a4-Tkpd):2020/06/05(金) 22:05:33 ID:NJTweStB0.net
慣れてくるに従ってゲームに刺激が不足してくる・・・
って事で、野良ゾンビを5倍に増やすmodと、新たなゾンビや敵性生物を増やすmodを色々入れてみた
敵多すぎてスリル有るし、体力1万以上の強敵とか出てきてなかなか刺激的になったわ

ただ、農業が不要な程に食に困らないのと、資源取れすぎ問題はどうしようもないな
modや設定じゃなくて縛りプレイが必要かなぁ

582 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c638-VUEI):2020/06/05(金) 22:09:11 ID:5OhQm3Js0.net
自分の好きなフォールアウトニューベガスと比べると
ブロック置いたり壊したり出来る代わりに
魅力的なnpc無し、興味をそそる文献無し
特殊施設が見た目上のワクワク感のみにしか価値無しと
冒険する上で失ってる物が多すぎるのがなぁ
サバイバル要素も最序盤以外空気だし
敵の種類も相当に少ないし自拠点も別に拡張の必要に迫られないし
だから最序盤乗り切るとやることマジで無くなるよなぁ

583 :UnnamedPlayer :2020/06/05(金) 22:19:54.02 ID:LZuLi98F0.net
>>582
RPGじゃないからな

584 :UnnamedPlayer :2020/06/05(金) 22:25:42.55 ID:Bk8SDO450.net
サンドボックスでブロック置いたり壊したりするところをスルーされてもな

585 :UnnamedPlayer :2020/06/05(金) 22:25:45.06 ID:19RLmd8v0.net
全く違うジャンルのと比べられて7daysもNVも可哀想

586 :UnnamedPlayer :2020/06/05(金) 22:33:06.90 ID:5OhQm3Js0.net
RPGじゃないからっつっても
そこに手を加えてないのが色々な所巡る意味の無さに直結してる部分であり
飽きを早くさせてる部分だからなぁ
ブロック置くゲームだからブロック置けたらもう良いでしょ?は流石にダメだわ

587 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d81-7Fxb):2020/06/05(金) 23:03:00 ID:PZUZQBNX0.net
さすがに全くジャンル違うのと比べるのはあれと思うが何かしら欲しいのも事実。かと言ってこの開発ペースでストーリーやら追加するとなるとベータになるのに追加で10年以上かかるんじゃないかな

588 :UnnamedPlayer :2020/06/05(金) 23:22:19.41 ID:OKcBtCap0.net
20でストーリー実装してβ入って正式くらいに思ってた
別に現状で遊べてるから何でもいいけど

589 :UnnamedPlayer :2020/06/05(金) 23:22:46.80 ID:q5bvQvsf0.net
ベセスダゲーのむしろテキスト量が苦手だわ
あいつら文化レベルの割に識字率高すぎるでしょ

590 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d28-Alfg):2020/06/05(金) 23:38:24 ID:NvNwO8MB0.net
教育を受けていないであろうレイダーがコンソールで日記つけてる世界だかんね

591 :UnnamedPlayer :2020/06/05(金) 23:48:58.33 ID:Bk9dxssj0.net
モヒカンにトゲ付きパッドが一時的に知性を下げる効果があるのだろう

592 :UnnamedPlayer :2020/06/06(土) 00:10:08.91 ID:PIMlwsJO0.net
つまりヒャッハーしてる奴らは本当はINT高くて頭の悪いふりをしているってことだな

593 :UnnamedPlayer :2020/06/06(土) 00:22:26.66 ID:2oW9oQqJ0.net
世紀末に相応しい振る舞いをするには形から入る事も必要なのだ

594 :UnnamedPlayer :2020/06/06(土) 00:40:52.76 ID:u3e2s2xE0.net
npcは欲しいが文献は個人的にべつにいらないな
7dtdの建物は文字を読まなくても過去にどういうことがあってゾンビに侵入されたか
過去に住人がどういう生活をしていたかみたいな
色々と想像させるような作りになっててそこが楽しい

595 :UnnamedPlayer :2020/06/06(土) 00:41:30.57 ID:/XUT7E3E0.net
初見でやってるけど建物が風景じゃないのがいいね。慣れてくると同じような建物が乱立してるだけにも見えるけどでかい建物はわくわくするね。そして屋上で死ぬ

596 :UnnamedPlayer :2020/06/06(土) 01:39:33.26 ID:QfxvxCXg0.net
オープンワールドのゲームは数多くあれど生成された建物全てに入れるゲームって多くないからな
ましてやランダムジェネレートで実現してるのはこのゲームの強みだよ

597 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 995f-U5KO):2020/06/06(土) 02:55:46 ID:7JYUTlKT0.net
そろそろデモリッシャーが出そうなんで
典型的な金庫ドアを使ったすり鉢拠点を作ってみた
11×11の正方形
四つ角と十字方向に金庫柱
十字方向の金庫ドア柱が3ヶ所壊されて
倒壊は免れたけど怖かった
四つ角のドア柱はほぼ無事
十字方向のドア柱を叩かれないようにする方法ある?

598 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ca54-7hTT):2020/06/06(土) 06:00:59 ID:Nrcg4iNl0.net
ジャンルは違うが似てはいるでしょ。
まあPORTALやって敵が出てこないと不満を言う感じ。
ゲーム調整でなくアーリーらしくシステムから結構変えてるから、作り込みは浅いかもね。

599 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0abd-gOMP):2020/06/06(土) 06:18:24 ID:pic9wkus0.net
>>577
そこには赤ん坊を囮にしてゾンビをすり鉢に落とすサバイバーの姿が

600 :UnnamedPlayer :2020/06/06(土) 06:41:25.25 ID:RHGaGyDSa.net
拠点防衛ミッションやるなら
元の地形はいじれないようにトレーダー化したほうがいいな

601 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 851b-mWlq):2020/06/06(土) 07:32:18 ID:SujowNjN0.net
メモ程度のかゆうま日記があったら面白いけどなぁ
ホライゾンゼロドーンの世界滅亡ダイアリーとか好きだったわ

602 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ca54-7hTT):2020/06/06(土) 07:41:20 ID:Nrcg4iNl0.net
全サバイバーさんのポエムを開発が厳選してゲームに散りばめても面白そうだけどな。
俺の家を返せとかもう鉱石掘るの疲れたとかもう人生に飽きたので先立つ不孝をおゆ(ryとかw

603 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2de6-2aLJ):2020/06/06(土) 07:51:42 ID:uzg9wSxa0.net
「糞鳥死ね」
「糞鳥死ね」
「糞鳥死ね」

604 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d2b-UG0K):2020/06/06(土) 08:17:59 ID:UO8heloh0.net
>>594
それ凄く分かる!
隠し部屋でゴア見かけるとあぁこの家主はここで餓死してしまったのか…と想像が膨らむ

605 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c155-aVi6):2020/06/06(土) 08:22:25 ID:co2yMB6F0.net
npcなんてどうでもいいんだよ

問題はエッチなゾンビが追加されるかどうか

606 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa11-gOMP):2020/06/06(土) 08:28:14 ID:0PrMI25aa.net
隠し部屋にさ
あれ?ここで餓死したんだっけ
っていうゴアあるでしょ
あれ、ゾンビが食べたんです
食べるってことは
出すものもあるよね

607 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 86a4-Tkpd):2020/06/06(土) 08:28:19 ID:ys5ByvzI0.net
サバイバルの緊張感を台無しにしているのがトレーダーのような気がしてきた
トレーダー使用不可の縛りプレイしてみるか

608 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e58-INBt):2020/06/06(土) 08:29:43 ID:7Rw/GAuK0.net
洋ゲーってけっこうな割合でちょっとヌーディーなMODとかあるけど
そういえばこのゲームってそう言う系のMODってあんま見ないね。

609 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2554-Alfg):2020/06/06(土) 08:31:48 ID:syoanTbP0.net
キャラの見た目置き換え系MOD見ないからその辺なんか難しいフォーマットにでもなってるのかもね
まっぱ以外にも美人に置き換えるだけとかならmod機能無いゲームにもあったりするのに

610 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa11-gOMP):2020/06/06(土) 08:36:19 ID:w18ywedGa.net
xmlちょっと弄れば自キャラを裸にはできるけどステータス画面でしか見れないからなぁ…

611 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d691-dr7M):2020/06/06(土) 08:42:33 ID:EpwaCuiQ0.net
unityなんだから別に特別難しい事は無いと思うわ
単に無いなら俺が作ってやる!ぐらいやる気ある人がいないだけじゃねそういう方面に

612 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a88-p76p):2020/06/06(土) 08:48:22 ID:xghCgNIL0.net
19のゾンビが裸になっても嬉しくないしトレーダーはおっさんばっかだしなあ

613 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d62b-INBt):2020/06/06(土) 08:52:29 ID:f+VsIQem0.net
マゾ系じゃなくてロールプレイやゲーム性やを高める方向での縛りのアイデア何かないだろうか
気に入ってるのがパーマデス、雪原のみ、ゴアトイレシャム系は触らない、缶詰レンチ禁止
トレーダー縛るとサバイバル度は上がるけど寂しいのでクエスト、バーター、自販機を禁止

614 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2554-Alfg):2020/06/06(土) 09:48:40 ID:syoanTbP0.net
>>613
世紀末バイクに入れれるだけの荷物を詰め込んで固定の拠点を持たない放浪者プレイ

615 :UnnamedPlayer (JP 0Hf2-BpET):2020/06/06(土) 09:50:15 ID:5JGFVN0xH.net
ワンプレイに区切りを付ける何かが欲しい
Civの達成条件みたいにどれかどれかクリアしたら一応の終わりみたいな

616 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9988-uikQ):2020/06/06(土) 10:01:46 ID:LtTg/oaf0.net
石斧限定プレイってできそうだけど見かけない
もう過去にやりつくされた?

617 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sab2-Alfg):2020/06/06(土) 10:05:39 ID:1xF2fvLaa.net
>>606
ゾンビが出すんかw
と思ったけどゾンビって喰いまくるけど物理的に腹の許容量越えたらどうなるんだろ

618 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 86a4-Tkpd):2020/06/06(土) 10:13:47 ID:ys5ByvzI0.net
ニトロで作ったマップだけど、ショットガンメシアの工場(本社?)に行きたいんだけど、見かけないな
prefablistでユニーク設定になっているのかと思ったけど、ファイル名が分からない
これってバニラの建造物だっけ?

619 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sped-886l):2020/06/06(土) 10:29:33 ID:Tyy9ecrTp.net
明らかにここに立てこもったんだろうなって場所にゴミが散乱しまくっててそこに1人だけゾンビが居るとかあるな

620 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6dd5-3lGi):2020/06/06(土) 10:31:56 ID:RM5NGfzk0.net
主を失ったジャンクタレットが、耐久値ゼロになり
ひっそりとうなだれている家とかあってもいい

621 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d1e-Alfg):2020/06/06(土) 10:35:24 ID:tYe/0YAR0.net
>>619
そういうの見ると色々考えちゃうな
地雷敷き詰めたりして今もまだ地雷残ってるのにゾンヒしかいない建物とか

622 :UnnamedPlayer :2020/06/06(土) 11:29:29.14 ID:sG84WeAY0.net
>>612
白衣着たおねーさんおるやん

623 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c630-okmm):2020/06/06(土) 12:19:36 ID:2HqCbc5R0.net
>>621
その地雷を踏んでこっちに吹っ飛ばされてくるんだよな
経路探索できるほど頭いいなら自分で設置した場所くらい覚えておけと

624 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 867c-B5RW):2020/06/06(土) 12:28:22 ID:n0WhTA5V0.net
公式の固定マップみたいなのもっと増えてほしい

625 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2554-Alfg):2020/06/06(土) 12:30:03 ID:syoanTbP0.net
>>623
軍事キャンプがまさにそれだな

626 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c630-okmm):2020/06/06(土) 12:30:59 ID:2HqCbc5R0.net
まだアルファだしナベズガネ以外の生成済みマップは軽く不具合確認する程度のものなんだろうな

627 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c155-aVi6):2020/06/06(土) 12:32:01 ID:co2yMB6F0.net
クエストの近くに軍事基地あったらいつもどかっんどっかん煩いわ

628 :UnnamedPlayer (ラクッペペ MMde-mWlq):2020/06/06(土) 12:39:44 ID:cO+OSh+7M.net
ここに数人は生存者が居て生活してたんだろうな〜と思う建物はチラホラあるよね
ノアさんとかジェイクはα20辺りには出て来んのかな

629 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2554-Alfg):2020/06/06(土) 14:34:13 ID:syoanTbP0.net
拠点近くの軍事施設はフェラルホードに使って地雷を撤去してる

630 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d88-dcn9):2020/06/06(土) 14:40:14 ID:VNJYK0i90.net
>>629
α16の頃はよく使ったな
いまじゃ経験値欲しさで全く使わないけど

631 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ca54-7hTT):2020/06/06(土) 15:05:39 ID:Nrcg4iNl0.net
経験値不要になればまた使えるか。
でもそれ位になると地雷も回収できるからな。

632 :UnnamedPlayer :2020/06/06(土) 15:58:41.86 ID:PIMlwsJO0.net
>>597
文字じゃ分かりにくい。

633 :UnnamedPlayer :2020/06/06(土) 16:01:30.22 ID:PIMlwsJO0.net
>>616
石斧で敵を攻撃するのは爽快感が無いから人気ないんじゃね?

634 :UnnamedPlayer :2020/06/06(土) 16:08:28.46 ID:Nrcg4iNl0.net
エンドコンテンツで思ったけど、エンドレスボスがいてもいいのでは。
無限に更に強いボスが。

635 :UnnamedPlayer :2020/06/06(土) 16:19:56.53 ID:3EFobCbAa.net
核使ったり特殊なウィルス浄化システムとか弾頭使ったりして倒すのか。ストーリーありきならいいかもね。他のゲームでやってそうな展開だけども

636 :UnnamedPlayer :2020/06/06(土) 17:02:15.97 ID:oX+/EVnz0.net
今の段階ではおんなじ挙動でHPだけ高い奴の繰り返しになるとおもう

637 :UnnamedPlayer :2020/06/06(土) 17:27:25.27 ID:00CJYOAy0.net
殲滅&ボスのクエで報酬は品質6確定ならやるかどうか
クエで意図的にホード起こすぐらいは欲しいな

638 :UnnamedPlayer :2020/06/06(土) 17:46:58.17 ID:+IPj0S1p0.net
>>637
今のクエスト紙がそんな感じでは?
!マーク押したらゾンビがわさっと出てくる
報酬が微妙過ぎて現状だとやる価値もないが…

639 :UnnamedPlayer :2020/06/06(土) 17:52:47.69 ID:WmKmmvN2a.net
避難所に使われていたアリーナ的な施設ないのかな
作ってcompoパックで公開するしかないか

640 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d97b-4QKh):2020/06/06(土) 18:24:59 ID:00CJYOAy0.net
>>638
まあ、そうなんだけど。もうちょっと拡張して調整すれば気が向いたときに遊べそうだし何とかして欲しい

641 :UnnamedPlayer :2020/06/06(土) 19:42:31.12 ID:PIMlwsJO0.net
フットボール場ならあるよね?

642 :UnnamedPlayer :2020/06/06(土) 19:43:45.90 ID:f7cOP0OA0.net
あの紙a19でもそのままなら本棚から出ないように設定したいな

643 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sab2-Alfg):2020/06/06(土) 19:58:54 ID:1xF2fvLaa.net
現状ホール的な開けたところだと穴開けて上から射撃してれば何体いても問題ないからね…
結局ビルみたいに複数の階層でさらに壁で細かく仕切られてないと低レベルでも攻略できてしまう

644 :UnnamedPlayer :2020/06/06(土) 21:02:47.70 ID:UPpfg9rQH.net
ステルスの仕様がねぇ 
隣で別のゾンビが攻撃されて大声上げて吹っ飛んで行っても気づかないから

ゾンビの動く音は物音として処理して、一体が動いたら近くのゾンビも覚醒チェック
代わりに死に際に大声だすの辞めさせて欲しいわ あれ五月蠅いだけなんだよね・・・

645 :UnnamedPlayer :2020/06/06(土) 21:10:42.42 ID:gbVfYb5Za.net
紙クエストはスキルポイント貰える仕様じゃないと穴堀以外やる価値がないからな
穴堀も武器系は外れだし

646 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 86a4-Tkpd):2020/06/06(土) 21:31:00 ID:ys5ByvzI0.net
現状、実質死んでいるシステムは、
気温、空腹、感染、ステルス、農業、料理、チャレンジクエスト、etc
気候が厳しい場所には無理に行く必要無いし、遠出の必要も特にないから乗り物の意味も・・・

647 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d88-Alfg):2020/06/06(土) 21:37:05 ID:PIMlwsJO0.net
ステルスはa16までのSkyrim方式に戻して欲しいわ。
今のステルスゲージが全く使い物にならん。

648 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3eeb-Alfg):2020/06/06(土) 21:39:26 ID:wtiwvmd50.net
放射能も実質死に要素でしょ
ロクな対策も無く入れば死ぬから固定マップの左下の街とか完全に意味ない土地だし

食事関係はソロならヌルすぎるけど4人以上とかなると割と苦戦するから
トレーダーの缶詰廃止したらかなり変わりそう

649 :UnnamedPlayer :2020/06/06(土) 21:50:48.78 ID:wbD0k6WP0.net
木の皮や革靴、両脚羊を食べたりしてないからサバイバーの食糧事情はまだ余裕あるほう

650 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ca6f-7hTT):2020/06/06(土) 23:10:19 ID:7cVmHs4g0.net
ただでさえサバイバーのほうがゾンビより化け物してるのにアミルスタン羊まで喰いだしたらサバイバー討伐がクエに追加されてしまうぞ

651 :UnnamedPlayer :2020/06/06(土) 23:20:49.94 ID:oX+/EVnz0.net
ボディバッグと路上の顔つきゴアの腐肉をシチューにしてる件はスルーですかそうですか
19ではゴアがリアルな人の死体になるからおいしさアップだぜ

652 :UnnamedPlayer :2020/06/06(土) 23:43:21.39 ID:qgGLjmaXa.net
本当に食べてしまったのか?(ニヤリ)

653 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a6d-uikQ):2020/06/06(土) 23:48:01 ID:ezzUAY/f0.net
>>644
爆発矢を使うと他のゾンビが起き上がってきますYO
おかげでますますステルスし難いという

654 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9588-GOEA):2020/06/07(日) 04:08:21 ID:ToxAjK540.net
ゴアってなに?

655 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 86f4-y0Ms):2020/06/07(日) 04:38:31 ID:UBDmruDh0.net
ぐちゃぐちゃぐちゃー ぶちゅちゅちゅー
ッて奴

656 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9559-B5RW):2020/06/07(日) 06:13:32 ID:/OlDqB120.net
禿げた東洋人の肖像画、デバッグモードだとアイテム名が肖像画(ケン)になってるんだよな
よく見ると背景がホワイトボードなのか肖像画に書き込まれてるのか分からないけど
何かの数式か化学式みたいのが書いてある
そんで地域最大の製薬会社の社名が「ヒガシ製薬」

肖像画は出資者モデルとは言え、日系の名前で繋がるからには
ストーリー的にも重要な人物なんだろうか

657 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d5b-cU7s):2020/06/07(日) 06:55:24 ID:YCx7P0Kr0.net
質問オナシャス!
土を1マス掘って鉄筋コンクリートの床を張ったんですけど、土と鉄筋コンクリートブロックの間に隙間があって
バイクで土部分からコンクリの床に乗ろうとするとその隙間でバイクがガリガリしてスムーズにコンクリの床に乗れません

そのガリガリでコンクリの耐久も減るしバイクは乗れないしで何か解決法ありますか?

658 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 15a1-1fLt):2020/06/07(日) 06:59:30 ID:f15NHCOg0.net
マジレスするとない
傾斜のついたランプブロックに置き換えてもガリガリする

659 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d5b-cU7s):2020/06/07(日) 07:03:42 ID:YCx7P0Kr0.net
無いのか…。鉄筋コンクリの車庫作ろうと思ったんですがどうにもうまくいかないもんですね。
お答えありがとう!

660 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d988-mtB6):2020/06/07(日) 07:04:38 ID:5LZtWkH10.net
鉄板でフタするといいと聞いた

661 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ac0-M2Tu):2020/06/07(日) 07:31:18 ID:80TCxyw/0.net
人間の腐肉なんて食うわけないだろ、ウミガメの肉だよ

662 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a97d-bpCu):2020/06/07(日) 07:43:17 ID:+UJ/BZoU0.net
>>657
境目のちょっと凹んじゃってるところにウッドプレートとかコンクリプレートを置く

663 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d5b-cU7s):2020/06/07(日) 07:52:17 ID:YCx7P0Kr0.net
なるほどプレートか
ありがとねー

664 :UnnamedPlayer :2020/06/07(日) 08:33:37.33 ID:K3AjOxYE0.net
久々に固定マップやったら軽くて驚いた

665 :UnnamedPlayer :2020/06/07(日) 08:54:47.69 ID:6Yxzj0Fb0.net
地形も綺麗だしたまにやると感動するよな

666 :UnnamedPlayer :2020/06/07(日) 08:55:35.96 ID:yB26xoQ70.net
>>661
のちのち生き延びてから町のレストランで頼んで、涙を流した後に自殺しそう

667 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c155-aVi6):2020/06/07(日) 10:47:36 ID:z7YuR81D0.net
あのサバイバーに涙流す感性あるのか?

668 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d97b-4QKh):2020/06/07(日) 10:48:51 ID:LFWMgwAj0.net
正気度が設定されていないので狂うこともない完全な護身

669 :UnnamedPlayer :2020/06/07(日) 12:56:12.89 ID:0YShBxtN0.net
>>668
始まった時点で狂ってる

670 :UnnamedPlayer :2020/06/07(日) 13:01:03.96 ID:ov6fUMKm0.net
>>663
上でも言ってるけど鉄板置いてペイントした方がきれいになる

671 :UnnamedPlayer :2020/06/07(日) 13:20:11.73 ID:AQty547g0.net
>>657
傾斜のきついランプブロックではなくすり鉢用のブロック置けば自転車でもわりかし楽に登れるようにはなる
がガリガリいうのは防げない

672 :UnnamedPlayer :2020/06/07(日) 13:35:21.82 ID:0SVhlrK00.net
土地主張ブロックの境界に跨るように看板や跳ね橋みたいな幅のある設置物置いた場合って
保護ってどう作用するの?

673 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d88-Alfg):2020/06/07(日) 15:27:43 ID:ov6fUMKm0.net
>>672
長らくマルチやってきたけど確かに試したことないわ。検証できる人頼む。

674 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a09-wMGd):2020/06/07(日) 16:00:41 ID:SuXHHoz60.net
ソーラーバンクは4マス使ってるけど日光の判定は特定の1マス分だけらしいから
そんな感じですべてのブロックに基点となるとこがあってそこで判定される予感

675 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ca54-7hTT):2020/06/07(日) 16:04:01 ID:sU98ljA30.net
試してないけど、大型ブロックも設置するのは基準の1ブロックに対してだからそれ基準かも。

トレーダー7件回ってアシッドが1本も無かったぜ…

676 :UnnamedPlayer :2020/06/07(日) 20:56:06.70 ID:Yti7HXYh0.net
>>657
オナシャス?
人にものを聞く態度じゃないよキミ
最低限の礼儀は弁えよう

677 :UnnamedPlayer :2020/06/07(日) 21:05:51.71 ID:U6dt5MF00.net
うわあキチガイだ

678 :UnnamedPlayer :2020/06/07(日) 21:16:55.35 ID:PjX4Q39Cd.net
>>675
そんだけ回る間に民家漁った方が早そう

679 :UnnamedPlayer :2020/06/07(日) 21:51:32.69 ID:7c4z1cbn0.net
トレーダー7件探す間にオートバイぐらい作れそうだな

680 :UnnamedPlayer :2020/06/07(日) 21:52:00.80 ID:7I6bDw4zM.net
あれ?車解体すりゃ酸でるんじゃ

681 :UnnamedPlayer :2020/06/07(日) 21:58:40.21 ID:UtXJ+F7eM.net
レベルカンストでゾンビさんサイドにクラスチェンジ
勝手に他人のマルチにスポーンシステム

682 :UnnamedPlayer :2020/06/07(日) 21:59:01.24 ID:dyLSfnNS0.net
>>680
要荒れ地の財宝3巻

683 :UnnamedPlayer :2020/06/07(日) 22:06:41.12 ID:ov6fUMKm0.net
酸は台所漁る方が早そう。

684 :UnnamedPlayer :2020/06/07(日) 22:32:37.36 ID:Xy0M8o480.net
台所漁っても出ないときはとことん出ない酸とレンチ
シャム缶工場に行くと酸はあっさり出る

685 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ca54-INBt):2020/06/07(日) 22:59:27 ID:z4x44BDN0.net
死んだらPCレベルと比例して強化されたユニークゾンビとしてBM開始時に必ず復活して登場とか
死ねば死ぬ程地獄へご招待的な?討伐後に何かご褒美も欲しい気がするけどね

686 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d97b-4QKh):2020/06/07(日) 23:11:45 ID:LFWMgwAj0.net
絶対にわざと死んでご褒美増量するぞw

687 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sab2-BoFv):2020/06/07(日) 23:13:53 ID:USlw6rW7a.net
荷物いっぱいでも酸と接着剤は最後まで捨てない系サバイバー

688 :UnnamedPlayer :2020/06/07(日) 23:31:49.92 ID:Xy0M8o480.net
接着剤はすぐにダクトテープにしてインベントリを圧縮するサバイバー

689 :UnnamedPlayer :2020/06/07(日) 23:44:32.49 ID:sU98ljA30.net
まあここまで酸が出ないと確かに民家漁った方が出るだろうけど、
他の売買もやってるんでトレーダー巡り。
目的の一つがソーラーパネルで、でも酸でバッテリが無いと宝の持ち腐れという…

690 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d88-dcn9):2020/06/07(日) 23:51:26 ID:lQv6WGds0.net
どうせレシピも飯もいるし銃取ったら民家が安定
出ない時出ないのはどうしようもない

691 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9988-uikQ):2020/06/08(月) 00:16:14 ID:Wi+YrCEw0.net
アメリカの暴動見てるとゾンビよりずっと怖いな
やつらバール使うわ火を放つわ重機使うわ・・・

692 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d2b-mxVm):2020/06/08(月) 00:24:57 ID:ZYaq33nw0.net
ゾンビUみたいに、前に死んだキャラがゾンビになってリュック背負ってるのは有りかもしれんな。

693 :UnnamedPlayer :2020/06/08(月) 00:32:10.54 ID:UF71E7RJ0.net
黒人が暴行受けたことに対するデモなのに黒人が経営する床屋も火をつけられたらしいぞ
もう暴れる理由が有れば何でもいい連中なんだろう

694 :UnnamedPlayer :2020/06/08(月) 00:35:59.09 ID:UF71E7RJ0.net
>>692
リスポーンするならスキル経験値アイテム全ロストのうえでそれが一番いいと思う
倒したらアイテム全部戻ってきて経験値は他のゾンビよりちょっとだけ多めにもらえる
アンターンドみたいに本棚に未使用スキルポイント貯めとけるのもいいかな

695 :UnnamedPlayer :2020/06/08(月) 00:44:40.46 ID:NgPquw5q0.net
みんな黒人ゾンビは丁重に扱えよ

696 :UnnamedPlayer :2020/06/08(月) 01:05:21.45 ID:cgbP+n7b0.net
はい逆差別

697 :UnnamedPlayer :2020/06/08(月) 01:09:27.41 ID:NqYpKt180.net
言われ見ればこのゲームのゾンビ全部白人だな。

698 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 15a1-1fLt):2020/06/08(月) 01:18:46 ID:J3wUj57x0.net
LGBTにも配慮したゾンビを出さなきゃ

699 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM5a-fxME):2020/06/08(月) 02:36:35 ID:ubpfQZeFM.net
黒人ゾンビはnvあっても視認キツそう

700 :UnnamedPlayer (ワッチョイ da2b-9ss4):2020/06/08(月) 02:56:23 ID:Bl2685ag0.net
黒人ゾンビバイオ5かな?

701 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4acc-Alfg):2020/06/08(月) 05:10:11 ID:mhG6r/DB0.net
デモはデモでも
デモリッシャーは黒人っぽくないか

702 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 867c-B5RW):2020/06/08(月) 05:26:14 ID:oo31pY6K0.net
爆弾巻いて突っ込んでくるとかただのテロなんだよなぁ
実際ただのテロになりつつあったが

703 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9988-uikQ):2020/06/08(月) 07:37:23 ID:Wi+YrCEw0.net
プレイヤーって肌色を限界まで白く設定してもアジア人より暗めだよね
行動は店や家で食料から貴重品まで根こそぎ略奪・・・あれ?もしかして・・・

704 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d3a-p+Rw):2020/06/08(月) 09:12:40 ID:kSIUB2Ge0.net
>>702
すり鉢とか浮遊で上からぽいぽいパイプボムを投げるのに飽きたから
0からやり直ししてた
自分の目の前の壁を修理しながら戦うスタイルが楽しくて楽しくて
修理の時間稼ぎで置いた生コンブロックが一瞬で砕けてきゃーきゃー言いながら遊んでた

でも、次かその次からデモリッシャ―が出るよ

705 :UnnamedPlayer (スッップ Sdea-GlVq):2020/06/08(月) 09:29:31 ID:oZSBv9MHd.net
トレーダーなんて商売が成り立って毎日依頼要請が来るくらいだから相当な数の生存者がいるはずなんだが
皆で岩盤の下にでもどでかい街築いてんじゃなかろーか
主人公だけつま弾き

706 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sab2-0PjC):2020/06/08(月) 09:39:26 ID:EdrmIC9Ra.net
プレイヤーはなんらかの組織に常に監視下に置かれてるみたいだからなぁ
いくつミッションクリアしたらお仲間に入れてもらえるんだろ

707 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ca30-okmm):2020/06/08(月) 10:46:30 ID:rqh+aVBy0.net
>>705-706
監視しているのはゼーレか

708 :UnnamedPlayer :2020/06/08(月) 10:57:20.27 ID:NdDKtcbN0.net
犬に起爆爆弾のMODないのかよ

709 :UnnamedPlayer :2020/06/08(月) 11:34:56.36 ID:W5F6UIDS0.net
>>698
男キャラが殺されたら食うんじゃなくてケツを掘り始めるガチホモゾンビ

710 :UnnamedPlayer :2020/06/08(月) 12:01:44.69 ID:gkDJl9Wr0.net
Survivalist: Invisible Strainクソ安いのに出来が良いな
エディタも付いてるし早期アクセスでこれなら期待できる

711 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d88-Alfg):2020/06/08(月) 12:24:04 ID:f6+LcDE00.net
プレイヤーは黒人キャラいるけどゾンビには黒人は確かに居ないな。
言われてみればウォーキングデッドとかワールドウォーZでも人間に倒されるゾンビは全部白人だった気がする。
大群ゾンビのエキストラの中には黒人は居そうだけど。

712 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d97b-4QKh):2020/06/08(月) 12:24:10 ID:6tzyddZb0.net
>>710
良さそうだな。特にパンツだけのゾンビが

713 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a1e8-Alfg):2020/06/08(月) 12:34:27 ID:W5F6UIDS0.net
しかし未だにこれα版なんだよなあ
てかα版なのにPS4で出しちゃっていいんですかって感じだ
次にアプデ来る時は楔型のルート認識外してきそうだ

714 :UnnamedPlayer :2020/06/08(月) 13:54:12.02 ID:f6+LcDE00.net
OSのハッキング対策と同じようなイタチごっこだから
今のゾンビAI改良したところで次の新しい無敵拠点がすぐ発見されるだけだぞ。

715 :UnnamedPlayer :2020/06/08(月) 14:37:34.46 ID:wzEA1TKkd.net
飛行機からの物資に、いつもお前を監視しているぞのクエスト依頼が入っていたときは笑ってしまった。

飛行機飛ばせるとかどんだけでかい組織なんだよ。監視してるならもっと近くに落としてくれよ。
あと監視してるんなら中身を精査してくれ。

716 :UnnamedPlayer (ワッチョイ feba-sevl):2020/06/08(月) 14:44:08 ID:NgPquw5q0.net
あんまり文句言ってたら物資の代わりに燃料気化爆弾を投下されるぞ

717 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d88-Xebq):2020/06/08(月) 15:02:00 ID:RryFRUw50.net
ブレイクアウトだっけ?

718 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9988-uikQ):2020/06/08(月) 15:28:53 ID:Wi+YrCEw0.net
>>715
お前は優秀だな、俺の物資には「お前は平凡だ」と書かれてたよ

719 :UnnamedPlayer :2020/06/08(月) 15:46:38.34 ID:Lifp/xvIa.net
達成報酬はトレーダーからもらえる分けだから、奴らも組織の一員ってことなのかな
何を売買したか、来店頻度やその時の装備とか報告されてそう…

720 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa05-1f+w):2020/06/08(月) 17:40:46 ID:FOSq9bQTa.net
クソ物資が来た次はロケットランチャーを1発ぶっ放つことにしてる
意味が無いのはわかるけどそういうごっこ遊びでもしないと飽きが来る

721 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 357b-uikQ):2020/06/08(月) 17:53:37 ID:9GoV7UDH0.net
あの飛行機誰が操縦してるんだろうな
ゾンビだったら怖くね?

722 :UnnamedPlayer :2020/06/08(月) 18:04:25.60 ID:NqYpKt180.net
あの飛行機一応当たり判定あるのな、ジャイロで妨害したら死んだわ

723 :UnnamedPlayer :2020/06/08(月) 18:05:26.85 ID:/fLkCEsBd.net
10万くらいの予算で7days遊べる自作PCって作れますか?

724 :UnnamedPlayer :2020/06/08(月) 18:07:03.00 ID:f6+LcDE00.net
ジャイロであの飛行機に当てる操縦能力を持ったお前がすごいよ

725 :UnnamedPlayer :2020/06/08(月) 18:08:36.64 ID:f6+LcDE00.net
>>723
2016年に10万未満で作ったPCで遊べるから余裕だろう。しかし解像度と画質は下げている。

726 :UnnamedPlayer :2020/06/08(月) 18:25:30.88 ID:/fLkCEsBd.net
>>725
ありがとうございます
どれくらいの性能のものなのでしょうか?

727 :UnnamedPlayer :2020/06/08(月) 18:45:22.20 ID:RovqKoH0M.net
ryzen3 3300Xで組めばグラボ1660super買えちゃうんじゃないか?
最近はメモリもSSDも安くなったし良いね

728 :UnnamedPlayer :2020/06/08(月) 18:55:42.53 ID:yeS8KHd80.net
もうちょっっと遠くに行く意味が欲しいな

729 :UnnamedPlayer :2020/06/08(月) 19:25:03.79 ID:DUWruTzg0.net
現状バイオーム特有の資源っていうのがオイルシェードぐらいだからね
それも土掘ればいいだけだから各バイオームにしか生成されない建物とチェストアイテムがあるだけでもだいぶ違う

でもそれは生存サバイバル寄りで
ホード好きにとっては資源収集が面倒になるだけだからバランスのとり方が難しくなる
とりあえずはa19だかそれ以降の各バイオームのトレーダー毎に扱う品を買えるだけで様子見ってところなのかな

730 :UnnamedPlayer :2020/06/08(月) 19:28:20.93 ID:OWGMOHKE0.net
>>726
SSD+メモリー16で合わせて10万くらいのPCならなんでもいけると思うよ
大体値段=性能だと思ってる
ワシはi5の960だが、ギリギリ快適にやれてる
因みにPC自体6万くらい

731 :UnnamedPlayer :2020/06/08(月) 20:08:07.72 ID:3ssvEsMZ0.net
>>722
マジか見てみたい
youtubeに誰か動画とか上げてないかな

732 :UnnamedPlayer :2020/06/08(月) 20:13:46.71 ID:K/NZtAFK0.net
大体10万円台のPCは似たようなもんだけどDスパラはメモリ16gbと256GB NVMe SSD、HDD 1TB付く
ryzen5でも低クロックの6コアなんでCPUがちょっと弱い感じはする

https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=30&ft=&mc=8611&sn=0

733 :UnnamedPlayer :2020/06/08(月) 20:19:38.56 ID:SJyL37Gj0.net
SSD付けるなら最低500GBは欲しいな
HDDは最低でも4TB、メモリは今後のゲームは16GBが最低ライン
後はグラボか

734 :UnnamedPlayer :2020/06/08(月) 20:39:38.75 ID:6K1UYE5w0.net
もう買い替えたけど、買い換える前は7年前のノートPCでやってたわ
ほぼ最低設定の1280pで30fps、それでも300時間はやってた笑

735 :UnnamedPlayer :2020/06/08(月) 20:56:49.39 ID:ZyBxxhis0.net
>>733
250Gじゃ絶対にたらんね・・・もう50G超えるゲーム普通になってきたし
500でも油断したら空きがなくて「あれー?」ってなる
プレイしなくなったゲームアンスコすればいいんだけど・・・気が向いた時にやるかもしらんし・・・ってなる

736 :UnnamedPlayer :2020/06/08(月) 21:15:29.18 ID:S1A/p/2n0.net
まだ話題になってないみたいなんで貼っとく
https://community.7daystodie.com/topic/16394-alpha-19-dev-diary/?do=findComment&comment=362988
乗り物運転中は"静止時比"で水/食料消費が25%増加、加速で更に増加
vehicles.xmlで変更可
https://community.7daystodie.com/topic/16394-alpha-19-dev-diary/?do=findComment&comment=362993
理屈としては簡単にまとめると「ボロボロの道走るときは色々気を付けなきゃいけないからその分カロリー消費するよね」って感じか

737 :UnnamedPlayer :2020/06/08(月) 21:44:14.75 ID:BsQz+In60.net
そういうところじゃなくて
もっと他にリソースさくところあるだろって思うw

738 :UnnamedPlayer :2020/06/08(月) 21:56:34.18 ID:Wi+YrCEw0.net
燃料増加じゃなくて水・食料の増加かw
自転車の話ならわかるんだが

739 :UnnamedPlayer :2020/06/08(月) 21:57:21.26 ID:K/NZtAFK0.net
はしごの上り下りだけで飢餓状態になったバージョンを思い出した、バグだけど
運転中の腹減り度が静止状態と変わらないとしたら手抜きだし、別にいいと思う
というかどうでもいい

740 :UnnamedPlayer :2020/06/08(月) 22:00:41.33 ID:CRpJ81S20.net
分かりやすく影響出そうなのチャリンコ位までだろうしなあ
運次第だけど順当に乗り換えていくとミニバイク乗る頃には飯余るし

741 :UnnamedPlayer :2020/06/08(月) 22:17:41.87 ID:Wi+YrCEw0.net
そんな所でリアリティ出すより、一度出した乗り物をインベントリに戻せないようにしてほしいな
遠征先で荷物が増えたらバイクに積んでた四輪を取り出すとかおかしいだろw
水没しても走れるとか色々おかしい、昔からこの仕様なん?

742 :UnnamedPlayer :2020/06/08(月) 22:22:52.40 ID:k5UOOxWl0.net
乗り物収容はスタック対策もあるんじゃないかな
GMコールして動けないんです助けてって出来ないし

743 :UnnamedPlayer :2020/06/08(月) 22:29:20.65 ID:GoRa6wX+0.net
乗り物酔いして吐くから消費するんだよ

744 :UnnamedPlayer :2020/06/08(月) 22:36:12.59 ID:Wi+YrCEw0.net
ふーむ、山でスタックしたらスコップ持って地面削って救出とか、むしろやってみたいし
川に突っ込んだらそのままスリップダメージ受けて廃車、
解体して作業台で再作成でもいいと思うけどね。

745 :UnnamedPlayer :2020/06/08(月) 22:36:21.91 ID:2RHMgs4uM.net
>>741
それ全部自分で縛ればできるのでは?

746 :UnnamedPlayer :2020/06/08(月) 22:38:38.58 ID:qJ74i3Dz0.net
乗り物が増えたり消えたりするバグがある以上それは無理かな。マルチだといつの間にか鍵外れて盗まれるしな

747 :UnnamedPlayer :2020/06/08(月) 22:55:10.60 ID:NgPquw5q0.net
ジャイロで上からワイヤー垂らして車両やコンテナ運んでみたい

748 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a62-eD9T):2020/06/08(月) 23:01:01 ID:3ssvEsMZ0.net
トロッコの実装はよ
7dtd建築業界がかなり盛り上がるぞ
そういえばジップラインは何でボツになったんですかね…

749 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2de6-2aLJ):2020/06/08(月) 23:19:26 ID:GoRa6wX+0.net
マルチでラグでトレーダーの破壊不可地形に半分めり込むとかあるからな
回収できたら自分で持ってけばいいけど出来ないなら管理人なりにいちいち移動してもらわなきゃいけない
シングルだけの発想じゃいかんよ

750 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8944-BpET):2020/06/08(月) 23:19:53 ID:INx9S6Cn0.net
>>745
複雑な生存者心が分かってませんね
自分で色々縛ってここまでやれた!
って喜んでるのに他人が自由にやってもっと色々やってるの見るとムカつくのです
じゃあお前も自由にやれよって思うけど
内なる自分が許さないのです

751 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 15a1-1fLt):2020/06/08(月) 23:23:02 ID:J3wUj57x0.net
情報閉じてどうぞ

752 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c155-y1pH):2020/06/08(月) 23:25:04 ID:UNma4SnD0.net
>>744
最初の頃自分はばらせば良いって考えがなくてやってたぜ
固定の砂漠の谷に落ちて必死に穴掘って脱出した

753 :UnnamedPlayer :2020/06/09(火) 01:01:57.08 ID:QPYZFQ240.net
ソロでやる分には個人の自由ってのはそうだけど、他人のプレイで不快に思うのもある。
現実でキャンプをしてたら、隣のグループにウーバーイーツが来たりなw
雰囲気ぶち壊しw

754 :UnnamedPlayer :2020/06/09(火) 01:06:36.82 ID:f73zFfPh0.net
イベントの動画で
父さんってこの配信者かと知った

アカウント名が長いからサムネずらーっとしてるとこに出てきても
この人まずクリックしない名前だった

755 :UnnamedPlayer :2020/06/09(火) 01:08:16.52 ID:yfd6+UVs0.net
>>753
その例えはなんとなく分からなくもないけど
そもそも他人のプレイ自体、自発的に行動しないと見る事ない

756 :UnnamedPlayer :2020/06/09(火) 01:09:17.68 ID:piUf1XBn0.net
トロッコは露天掘り鉱山に欲しいな
バイクで乗り入れるのも大変

757 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d88-Alfg):2020/06/09(火) 01:53:22 ID:LuC28brQ0.net
他人のプレイで不快に見えるものがあるのは当然だろう。
見るもの全て快く見えるとかどんな聖人だよw

境界線は人それぞれだけど、俺なんかは今まで動画で見た中では
・一度漁ったゴミ袋や箱を破壊する
・回復アイテムを持っているのにいつまでも回復しない
このあたりは意味不明で不快だな。

758 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d88-Alfg):2020/06/09(火) 01:54:00 ID:LuC28brQ0.net
トロッコってこのスレでちょくちょく要望あがるよな。
フォーラムではどうなんだろうか。

759 :UnnamedPlayer :2020/06/09(火) 02:08:17.63 ID:WDBqns1w0.net
木に対してピストン運動しながら斧をふるうタイプの奴の動画は即ブラウザバック

760 :UnnamedPlayer :2020/06/09(火) 02:52:15.94 ID:r7HNGMIF0.net
まあ回復は一定以下にならんと使わない人とかも多いからな。
このゲームだとあんま意味ないけど。

不快ではないけど、回復系アイテムをショートカットに入れてない人はよく分からんな。
配信とかで見かけたりするけど、案の定出血後に止血が間に合わなくて死んでたりするからなあ。
まあ8割くらいはわざとだとは思ってるけど。

761 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 99d3-xpw8):2020/06/09(火) 03:23:07 ID:Ux+GSevJ0.net
自分的にはインベントリをリュックマークに頼って自分なりに整理してない人が不快
案の定、いざという時捨てる物が判別できてないし
まあ父さんのことなんだが

762 :UnnamedPlayer :2020/06/09(火) 03:55:45.34 ID:4YtWLSAt0.net
Terrariaくらいしかインベントリのマニュアル整理したことないな

763 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d88-Alfg):2020/06/09(火) 05:07:00 ID:LuC28brQ0.net
>>760
俺はHPどころかスタミナも常に満タンにしてるわ

764 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2aa5-Alfg):2020/06/09(火) 06:33:12 ID:Q4gMF3An0.net
自分で地雷を踏む→地雷に気を付けよう・・・
ゾンさん地雷踏んで余波であぼん→体力満タンにしなきゃ・・・

765 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9588-bpCu):2020/06/09(火) 06:52:54 ID:++0B+Oq50.net
>>757
・一度漁ったゴミ袋や箱を破壊する はルート補充オフにしてるから自分はやってる

766 :UnnamedPlayer :2020/06/09(火) 08:06:24.49 ID:DkVUtr5A0.net
>>757
ゴミ破壊で手に入るポリマーが序盤は使い道がない割にそこそこの価格で売れて金策に向いてる
度々通る近場や、逆に二度と戻ってこないだろうスタート地点のゴミ袋なんか
補充目当てに取っとくよりも破壊して資源化の方が理に叶ってるって見方もできる

俺は初見を歌っておきながらすり鉢や浮遊を使うタイプの動画が嫌い
試行錯誤が見たかったの!ってなる

767 :UnnamedPlayer (エムゾネ FFea-cjD5):2020/06/09(火) 08:24:20 ID:3XPylDk8F.net
>>761
それ言い出すと俺なんかはむしろ手動で齷齪インベントリ整理してる奴が不快だぞ
ボタンポチッとすれば一定のルールでアイテムが整理されるのに何やってんの?暇人け?ってなる

768 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c155-aVi6):2020/06/09(火) 08:41:09 ID:5B5DuWnt0.net
常にインベントリに入れてるものは上にまとめると言う自分ルールはある

769 :UnnamedPlayer :2020/06/09(火) 08:49:37.43 ID:1/nQDLEG0.net
探索中のアイテム欄晒しか
上のほうには木材、鎮痛薬や銃弾みたいに常に持ち歩いているアイテム
下のほうには探索で見つけたスタックできない持ち帰りたいアイテム
残りの真ん中あたりにはその他のアイテムが適当に並んでる

アイテムいっぱいになったら適当に真ん中あたりから捨てるし、バイクのインベントリに移すときは下のほうから移してる

770 :UnnamedPlayer :2020/06/09(火) 09:10:04.28 ID:6UjQUjys0.net
>>755
リアリティを向上して欲しいって話を縛りプレイで片づけるのも良くないと思うけどね。
>>736みたいな所でリアリティ向上するよりかは、もっと他にやる事あるだろと。

771 :UnnamedPlayer :2020/06/09(火) 09:11:18.38 ID:6V55Jnxl0.net
アイテム再沸き無しにしてるからゴミ袋も鳥の巣も破壊するなぁ。まだチェックしてないって印になるので。

α19はルート量を減らす調整があるみたいだけど、元々設定で細かく変えれるから意味あるのかなとも思う。
それよりステージ上がればいいアイテムが出やすくなる仕様をオンオフ選べたらいいのに。

772 :UnnamedPlayer :2020/06/09(火) 09:22:31.23 ID:yUwzjPwm0.net
自動整理の並び順を自分で設定したいところはある
順番だけじゃなくインベ内での位置とかまで設定出来たらめちゃくちゃやりやすくなるよな

773 :UnnamedPlayer :2020/06/09(火) 09:28:39.19 ID:JWQR1BMk0.net
シフトキー押しながら左クリックで漁る癖をつけてれば
リュックマークなんて押す必要ないだろ

てか、お前ら何を持ち帰るの?
ばね、機械部品、電気部品、骨、生肉、腐肉、料理に使える一部の缶詰、銃弾
品質5以上の武器防具、接着剤、ダクトテープ、真鍮系、分解した鉄と木
あと、忘れちゃならんのが草な
書き忘れもあるかもだけど
それ以外は分解するか、捨ててる

774 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MMde-E8IL):2020/06/09(火) 09:54:18 ID:HuqAuQWsM.net
ベルトが8スロのままだからカバンは手動整頓しとかないとレンチやらナイフが行方不明になりかねない

775 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9988-uikQ):2020/06/09(火) 09:56:48 ID:6UjQUjys0.net
シフト+左でもインベントリはソートされないよね?

自分はE押した直後にほぼ見ずにRで全部拾ってる
途中もしアイテムいっぱいになったら不要な物は捨てるけど
建物を出たらチェスト作ってそこに全部入れてる

776 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9988-uikQ):2020/06/09(火) 09:59:51 ID:6UjQUjys0.net
あ、>>775はシングルの話ね。
レンチやナイフは改造品マークが付いてるし色も付けて見間違いを防いでる

777 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d97b-uikQ):2020/06/09(火) 10:12:02 ID:WDBqns1w0.net
loot量じゃなくて意味もなくコーンミール一個とか鉛の重り一個とかのゴミルート無くす調整するってよ
バックパックサイズは変えないけどそれで楽になるだろうハハハだってさ

778 :UnnamedPlayer :2020/06/09(火) 10:26:32.70 ID:OFiAGfYA0.net
死ぬほどどうでもいいことでイライラしてて草

779 :UnnamedPlayer :2020/06/09(火) 10:26:39.66 ID:d15Ul23n0.net
>>757
・一度漁ったゴミ袋や箱を破壊する はプラスティックが入手できるし町の景観が綺麗になる
町の景観というと路上放置車両も全部破壊して周ってる

・回復アイテムを持っているのにいつまでも回復しない  はアイテム使うの勿体無いからギリまで使わないこと多い(特に序盤)
布が豊富になれば包帯はどんどん巻いて最大回復量だけは上げとくけどね、あとは自然回復に任せる

780 :UnnamedPlayer :2020/06/09(火) 10:30:00.95 ID:d15Ul23n0.net
ゴミ袋と鳥の巣は壊しても壊してもランダムスポーンしてる気がする
あそこ綺麗にしたはずなのにまた巣が沸いてるってことよくある

781 :UnnamedPlayer :2020/06/09(火) 10:33:33.42 ID:r7HNGMIF0.net
くそ鳥「卵産んどいたで」

782 :UnnamedPlayer :2020/06/09(火) 10:34:40.12 ID:J5WRSmjWH.net
>>773
余計な物持ち帰らない俺カッケーですか
くだらないこと言ってないで砂利道をアスファルト舗装する仕事に戻ルンだ

783 :UnnamedPlayer :2020/06/09(火) 11:20:41.26 ID:DkVUtr5A0.net
>>773
大抵のクエスト建物のリセットされないけど、クエスト中アクセスできる位置にチェスト2・3個ならべて
バイクで持って帰るのは武器と真鍮くらい
あとは時間的余裕がある時ジャイロコプターでトレーダー巡りする帰りに寄って44トラックに全部放り込んで帰る

784 :UnnamedPlayer :2020/06/09(火) 12:37:15.29 ID:c1O/MmY3a.net
ゾンビが産んだ卵から孵る雛は生きてるのかゾンビなのか

785 :UnnamedPlayer :2020/06/09(火) 12:43:01.28 ID:1Ty1lM+d0.net
>>782
やり続けると持って帰るものが減るのは間違いない
アシッドとか矢とか手に入れても実際使わないわ

786 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa11-Alfg):2020/06/09(火) 12:53:59 ID:OkUCOyWba.net
装備のリュックを改造したり新しくしたりで拡張できるようにならんかな
そういうMOD入れたらいいってのはそうなんだけどさ…
重量に関しては何も問題無いだろw

787 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c630-okmm):2020/06/09(火) 12:57:53 ID:wYHbDNAA0.net
リュックの左右両脇からガトリングガンが飛び出してくるとか

788 :UnnamedPlayer :2020/06/09(火) 13:27:46.85 ID:WVo5HaBX0.net
一度探索した建物は綺麗にしないと気が済まない
中途半端な探索してる動画みてるとモジモジするんだけど几帳面すぎるかな

789 :UnnamedPlayer :2020/06/09(火) 13:29:36.39 ID:VkaT4loM0.net
クエ前は掃除するけどクエ後はお宝だけかな

790 :UnnamedPlayer :2020/06/09(火) 13:32:58.55 ID:603gYikn0.net
まあシングルでやってる時の俺ルールをマルチでやったら非難轟々なのは間違いない

791 :UnnamedPlayer :2020/06/09(火) 14:02:22.79 ID:ZoOjqk0d0.net
近接縛りでやってる者なのですがデモリッシャーゾンビの近距離爆破を耐えることは出来るのでしょうか?
痛み耐性5と全部位6ライトアーマー(軍用)HP200程度では無理でした。一応野戦なら対応できたのですが迎撃拠点では対応できずに
死んでしまいました。

792 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a30-okmm):2020/06/09(火) 14:17:50 ID:Uo7yAkfg0.net
やったことないけどビールかフォートバイト+ナックルでぶっ飛ばせないの?
ピコピコいいだしたらぶっ飛ばせば距離取れそうな気がする

793 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d88-Alfg):2020/06/09(火) 14:40:37 ID:LuC28brQ0.net
>>782
a18のアスファルトは完全にバグってて砂利道にアスファルトが同化するんだよなあ。

794 :UnnamedPlayer (アウアウクー MMad-M2Tu):2020/06/09(火) 14:46:55 ID:C8wA3BIOM.net
爆発ダメって軽減できるのかな?できるとして、対生物800ダメだから25%未満まで抑えないと

795 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9559-bpCu):2020/06/09(火) 15:00:11 ID:DkVUtr5A0.net
丈夫なスイッチと接続リレーを追加してくれー
完全に地中のリレーが警官の爆発でいつのまにか壊れてるんだ

796 :UnnamedPlayer :2020/06/09(火) 15:26:03.60 ID:El8OcZO4d.net
>>736
アヒルボートか子供の足こぎ車かよ

797 :UnnamedPlayer :2020/06/09(火) 15:26:13.86 ID:yUwzjPwm0.net
痛み耐性は即死クラスのダメージには効果ないぞ

798 :UnnamedPlayer :2020/06/09(火) 15:30:06.87 ID:WjLjmDUU0.net
ダメージ減少は一回全額払ってから返金されるキャッシュバックみたいなもんだっけ

799 :UnnamedPlayer :2020/06/09(火) 18:03:09.97 ID:cFW09Z+e0.net
それ軽減してないじゃないですか

800 :UnnamedPlayer :2020/06/09(火) 18:08:52.93 ID:ZoOjqk0d0.net
あーそうか。一回払ってから即時回復するのが痛み耐性だったのか・・・
うーん地雷ダメージ軽減とかで爆発ダメージも軽減されるかなぁ・・・

801 :UnnamedPlayer :2020/06/09(火) 18:44:47.71 ID:S7+7YHlLd.net
センサーパンチして後ろ向いて逃げれば何の問題も無さそうだが
つーか爆発って距離減衰とかなかったっけ?
なにもゼロ距離でむざむざ食らうことはなかろうよ

802 :UnnamedPlayer :2020/06/09(火) 18:56:14.76 ID:npBHdJFIM.net
農場作って植えた瞬間ほんの少し落下するような挙動したあと苗が消滅する場所ができたんだが原因が全くわからない治ったと思ったら今度は違う場所で起きるしバグですかね?

803 :UnnamedPlayer :2020/06/09(火) 18:59:04.99 ID:mghf6uK/M.net
>>802
アルファ版なんだから、そういうのを報告するのが俺たちの義務なんじゃないか

804 :UnnamedPlayer :2020/06/09(火) 19:02:38.80 ID:2LWmkTGx0.net
>>802
そのマスを岩盤まで掘って埋め戻す
それで駄目なら諦める

805 :UnnamedPlayer :2020/06/09(火) 19:21:46.52 ID:3MlhUNaDa.net
空中に浮いてしまった木の苗、消す方法って無いのでしょうか?

806 :UnnamedPlayer :2020/06/09(火) 19:25:09.15 ID:cFW09Z+e0.net
ちょっと時間おいたら殴って消せるようになる
つーか浮くとこは何度植えなおしても浮くので植える前のゴーストでよく確認したほうがいい

807 :UnnamedPlayer :2020/06/09(火) 19:28:33.71 ID:VkWEk///0.net
鳥貴族とペスが怖いです。
弾が当たりにくいので何とかして下さい。

808 :UnnamedPlayer :2020/06/09(火) 19:41:33.01 ID:1Ty1lM+d0.net
>>807
ハゲタカとゾン犬かな…
Uターンしてタレット置いてタレット追い越せば倒してくれる

809 :UnnamedPlayer :2020/06/09(火) 19:43:29.07 ID:C95N7zxS0.net
リアルでショットガンを使うのは当てやすいからなんだ
つまりショットガンを使うと当てやすいんだ

810 :UnnamedPlayer :2020/06/09(火) 20:27:32.68 ID:TRwLywsl0.net
糞鳥デカくしてやるぜ!ってxml弄ったら
怪鳥みたいに馬鹿デカイの飛んできたときは
マジでビビったわ

開発下らん調整してないではよベルトの枠増やす手段とか
ソートの設定カスタマイズ出来る様にしてほしいわ
後開始前の設定メニューもっと拡張して
簡単に好みに仕上げれる様にしてくれ

811 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a928-JzcG):2020/06/09(火) 20:40:14 ID:gZ8M7B1C0.net
>>806
あんがと、置く瞬間にズレちゃうんだよなぁ、早速試してみる

812 :UnnamedPlayer :2020/06/09(火) 20:51:43.59 ID:npBHdJFIM.net
>>804
帰ったら試してみます

813 :UnnamedPlayer :2020/06/09(火) 21:23:38.34 ID:JLH1Wjxta.net
鳥はともかくとしてワンコ系はまっすぐ来てくれるから、下向きながら引き撃ちすると当てやすい。

814 :UnnamedPlayer :2020/06/09(火) 21:53:56.98 ID:NIPLAfjM0.net
犬はいいけど兎がゾンビ化したら怖いよな
時速60キロ超えてて的が小さいから対処できるか分からない

815 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d4e-Alfg):2020/06/09(火) 22:09:58 ID:NfyWESbr0.net
本気を出したうさぎに勝てるとは思えない
https://youtu.be/tgj3nZWtOfA?t=40

816 :UnnamedPlayer :2020/06/09(火) 22:25:22.14 ID:05e8b3rta.net
モンティ・パイソンかと思ったら、やっぱり聖なる手榴弾じゃないか!

817 :UnnamedPlayer :2020/06/09(火) 22:41:41.49 ID:XcZN/YwS0.net
糞鳥はHP少ないからナイフでサクッとひと撫でしとけば出血ダメージで勝手に死ぬよ
ストレートパンチ一発で殴り飛ばすのも爽快

818 :UnnamedPlayer :2020/06/09(火) 23:33:21.31 ID:QPYZFQ240.net
>>791
耐える前提ならミリタリでなくスチールアーマーでしょ。
品質6でも厳選して防御力を高めて、更にMODで防御力上げ、4つ装備。
あとおじいちゃんの酒にダメージ減少効果があるようだけど。

819 :UnnamedPlayer :2020/06/09(火) 23:35:19.12 ID:QPYZFQ240.net
>>814
ジャンクタレット先生 < 呼んだか

820 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3388-qafm):2020/06/10(水) 00:06:05 ID:8Zno4PlB0.net
>>807
ワンコはともかくとして鳥はまっすぐ来てくれるから、正面向いて引き撃ちすると当てやすいかも。

821 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MM7f-lA49):2020/06/10(水) 00:33:51 ID:NTdasoJbM.net
ヴォーパルバニーゾンビ実装は難易度が跳ね上がる

822 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f39-mJ2M):2020/06/10(水) 00:34:50 ID:4AiFOzKC0.net
>>808
>>820
ありがとうございます。
がんばってみます。

823 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f39-mJ2M):2020/06/10(水) 00:43:26 ID:4AiFOzKC0.net
フェラルの鳥貴族対策が辛い。
屋根を付けなきゃいけないの。
ヤーネー。
ペスは上から倒せるけど、探索中に会うとこわい。
早く中級者になりたい。
父さんの動画を参考にしてるから、建築については何とかなりそう。

824 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f39-mJ2M):2020/06/10(水) 00:51:09 ID:4AiFOzKC0.net
迎撃拠点を放棄して逃亡。

825 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff88-tlku):2020/06/10(水) 00:55:33 ID:cEmaRx6A0.net
ホードで兎がゾンビ化して襲ってきたらもう3dテラリアと言って差し支えないと思う

826 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f38-UofN):2020/06/10(水) 01:32:29 ID://NZprcQ0.net
首刈り兎ゾンビとか確実にスパイダーより激しい機動で大ダメージ与えてくるタイプじゃねーですか

827 :UnnamedPlayer :2020/06/10(水) 01:35:01.06 ID:6CDZ11170.net
ホード時の鳥対策は自分の後ろにジャンクタレット用のブロック積んでるな
もちろん天井作ってもいいしそこにジャンクタレット置いてもバスバスうちおとしてくれる

828 :UnnamedPlayer :2020/06/10(水) 01:35:01.96 ID:yiiVRPqh0.net
>>823
基本撃つ以外の場所は壁な
視認性悪くなるけど、後半はゲロでぼろぼろにされる
スチール2枚でも普通に破られる
ソロなら4週以降はそれくらいの硬さないと基本は辛い

829 :UnnamedPlayer :2020/06/10(水) 01:40:17.75 ID:4AiFOzKC0.net
>>827
>>828
屋根がなくても壁とタレットで良いんですか。
やってみますね。

830 :UnnamedPlayer :2020/06/10(水) 02:37:04.30 ID:9a6Izydi0.net
ホード準備間に合わなかった時はメサイア屋上なんかに避難してる
鳥以外はたまにゲロ飛んでくるぐらいで楽

831 :UnnamedPlayer :2020/06/10(水) 04:08:27.45 ID:Yh+awkNb0.net
ホード中の鳥は放っておくとスポーンカウント溜まってホードゾンビの出が悪くなるので掃除する仕組みか習慣が必要

832 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93e8-EVMN):2020/06/10(水) 04:32:36 ID:EQEricNO0.net
鳥対策で対空タレットは必須だな

>>830
狂気64体湧きでSM屋上で頑張ってみてどうぞ

833 :UnnamedPlayer :2020/06/10(水) 04:56:27.00 ID:iaupZa6A0.net
https://twitter.com/7DaystoDie/status/1270440680108642304
新グラフィックのZombie Joeさん(フェラル、放射能汚染差分付き)
(deleted an unsolicited ad)

834 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73bb-NjyN):2020/06/10(水) 06:22:58 ID:Nrsi9Zz30.net
動物関係はまだまだ調整が要る感じよね

ストレスが溜まるだけの鳥もそうだけど
ライフルが無いと倒せそうにないウサギやニワトリ
小さすぎ&逃げすぎやねん
料理が死んでるから肉取ってもあんまり嬉しくない死に要素

ウサギ獲ったどー! 肉うめえ!をやらせてくれー

835 :UnnamedPlayer :2020/06/10(水) 07:58:56.43 ID:uX1fB+Ql0.net
初心者はウッドスパイクをうまく使うべき
高難易度じゃなければウッドスパイク+ジャンタレで他の武器要らないぐらい強い

836 :UnnamedPlayer :2020/06/10(水) 08:43:13.40 ID:au90C8d1M.net
>>834
マジ食糧危機だとやる気出るよ
狂気だと石斧で数発だ

837 :UnnamedPlayer :2020/06/10(水) 08:43:27.05 ID:1EBd/jpb0.net
フェラルってゾンビというので誤魔化せてるけど、ゾンビじゃなかったら水平射撃での暴徒の鎮圧だよね

838 :UnnamedPlayer :2020/06/10(水) 08:49:10.33 ID:RAAHKYT/d.net
火炎瓶とか爆発物とか使いだしたらどっちが暴徒かわからんけどな

839 :UnnamedPlayer :2020/06/10(水) 08:51:50.61 ID:1wyV8HwTa.net
フェラル暴徒

840 :UnnamedPlayer :2020/06/10(水) 08:53:01.49 ID:ViZohaEg0.net
ゾンビゲーのスレでゾンビじゃなかったらという仮定の意味の無さ

841 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0359-+Do1):2020/06/10(水) 09:12:08 ID:RU4ruBtP0.net
太陽発電システムが一式揃ったので、自宅内部の光源を電球に換装した
影が強くて目に痛いので結局キャンドルに戻した

どうせ在宅時は炉が二・三個稼働してるし
だったらこの電源で自宅周囲に向かってタレットとかの迎撃システムでも運用した方がましだ

842 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 837b-NjyN):2020/06/10(水) 09:12:52 ID:4hqa1+eX0.net
この発想で7DTD界に激震をはしらせてやるぜ!
もうそれ水風船の衝撃くらいしかないから

843 :UnnamedPlayer :2020/06/10(水) 09:28:28.14 ID:Zpk/Cx8pd.net
屋根裏か床下にランタン埋めて間接照明にするのが一番見易い

844 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf30-QZ6k):2020/06/10(水) 09:35:37 ID:G5pFa+CV0.net
貞子も来ない、電源も燃料もいらないから万能すぎるんだよな

845 :UnnamedPlayer :2020/06/10(水) 11:08:09.10 ID:VTqtlAeWM.net
ウサギとか小動物捕まえるための罠とか欲しいな
せっかく匂いとかも過去にあったんだし

846 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff30-QZ6k):2020/06/10(水) 11:10:31 ID:hu9oQTcs0.net
ゾン犬ゾン熊やマツコもかかりますが宜しいですか

847 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c354-9NqX):2020/06/10(水) 11:16:28 ID:V8V9nnAR0.net
熊っておい…もっとこうボウルと枝みたいなのを想像してた

848 :UnnamedPlayer :2020/06/10(水) 11:48:32.84 ID:/HSIK1s/a.net
フォレストの兎罠を想像してたわ。
水の中に作ると魚罠になる優れ物の。

849 :UnnamedPlayer :2020/06/10(水) 11:51:04.50 ID:yiiVRPqh0.net
>>843
わかるわ
ゲロで電球壊されるし迎撃拠点は屋根の上にランタン置いてる

850 :UnnamedPlayer :2020/06/10(水) 12:28:19.03 ID:WaDEf84B0.net
>>833
ゾンビアイランドかとおもた

851 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3388-qafm):2020/06/10(水) 13:37:50 ID:8Zno4PlB0.net
>>826
立体機動を駆使して迫りくる人間に対する巨人の気持ちが分かるんですね

852 :UnnamedPlayer :2020/06/10(水) 14:07:52.05 ID:VTqtlAeWM.net
>>850
懐かしいなぁ
思い出したらちょっと1をやりたくなってきたわ

853 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63fe-EVMN):2020/06/10(水) 14:58:22 ID:7tLpTW9l0.net
ゾンビアイランドってコバックのやつ?
あれはエンディングのオチが良かったなぁ

854 :UnnamedPlayer :2020/06/10(水) 15:20:10.70 ID:8H5HruBt0.net
新ゾンビの緑の奴アレは無いなもう少し弱い感じの色彩ならまだしもw

855 :UnnamedPlayer :2020/06/10(水) 16:05:53.19 ID:Ll5QDPGQ0.net
悪魔の毒毒モンスターより鮮やかな緑色してるな

856 :UnnamedPlayer :2020/06/10(水) 16:13:24.69 ID:5E90EtA8M.net
>>833
フッサーだな

857 :UnnamedPlayer :2020/06/10(水) 16:16:18.92 ID:fs7pAZ6x0.net
普通の色でいいのに

858 :UnnamedPlayer :2020/06/10(水) 16:24:04.34 ID:V8V9nnAR0.net
チェレンコフ光を出すゾンビもだそう

859 :UnnamedPlayer :2020/06/10(水) 16:48:19.99 ID:wnXJRPwe0.net
ちょっと聞きたいんだけど、間もなく(1ヶ月程度?)に次のバージョンが出て、
これまでのセーブデータやmodは使えなくなるって事であってる?
最近買ったんで初のVerUPなんだけど、基本クリーンインストールし直すんだろうか
なんかnullエラー出そうだし・・・

860 :UnnamedPlayer :2020/06/10(水) 16:53:07.88 ID:Eo5NnRb00.net
昼の地下が明るすぎていまいち雰囲気がでないんだけど
なんか良い方法ある?暗すぎるのもあれだけど(´・ω・`)

861 :UnnamedPlayer :2020/06/10(水) 16:57:25.03 ID:V8V9nnAR0.net
ガンマ値

862 :UnnamedPlayer :2020/06/10(水) 17:28:17.00 ID:/b31PoGH0.net
>>859
このゲームのアップデートはプレイスタイルを変えるくらい基幹部分をいじってくるから、
UI系のMODなら希望はあるが、他のMODは互換性は絶望的。
ただしMOD作成者のやる気次第では先行配信時にシコシコ作ってて一般リリース当日と同時公開なんてこともある。

863 :UnnamedPlayer :2020/06/10(水) 17:37:07.90 ID:fs7pAZ6x0.net
>>860
リアルな自分がサングラス掛ける

>>859
セーブデータもMODも使えなくなる可能性が高いよ
MODはランチャー入れればいいし、
ランチャーなしでもバニラをコピーして使うべき

864 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7355-67LD):2020/06/10(水) 17:42:05 ID:Eo5NnRb00.net
ガンマ値弄ったら昼が真っ暗に(´・ω・`)

865 :UnnamedPlayer :2020/06/10(水) 17:58:27.71 ID:io23cvOx0.net
夜でも見えるくらいに設定すると雰囲気壊れるけど
灯りの届く範囲がかなり狭いから不便なんだよな

866 :UnnamedPlayer :2020/06/10(水) 18:18:28.19 ID:EQEricNO0.net
むしろそろそろAlpha19出して末期状態のPVE鯖をワイプしてくれていい

867 :UnnamedPlayer :2020/06/10(水) 18:25:02.49 ID:RAAHKYT/d.net
>>859
基本的にこれまでのセーブもmodも使えなくなるけどまあそこはバニラで新しい要素を楽しんでくれ
クリーンインストールというかワイプは必要になる。手順は>>48参考に

868 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 037c-/EO6):2020/06/10(水) 18:44:00 ID:l2UKUWSu0.net
>>859
自動更新切っとけば更新したくなるまで今のセーブで遊べる
なんならA18クライアントコピーして別に置いとけばSteam側はA19に更新しても無関係に好きな方遊べる

869 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM87-w4n7):2020/06/10(水) 18:44:32 ID:cOfbTpwhM.net
料理が空気で狩猟も意味なし って論調だけど、骨はみんなどうしてんの?
面倒なので接着剤とダクトテープはトレーダーに在庫あったら買い占めるようにはしてるんだけど。

870 :UnnamedPlayer :2020/06/10(水) 18:53:24.60 ID:/b31PoGH0.net
どうするも何も接着剤以外の使い道がない。

871 :UnnamedPlayer :2020/06/10(水) 19:00:56.56 ID:RAAHKYT/d.net
骨のためだけに骨が取れる建物探訪してる
tier3のベアーズデンとかスパコンハウスとか地下研究所の家とか

872 :UnnamedPlayer :2020/06/10(水) 19:01:45.79 ID:zmtJ1+3x0.net
意識的に集めないと足りなくなる程使わなくて済む方法を考えるのもいいぞ

873 :UnnamedPlayer :2020/06/10(水) 19:05:13.96 ID:/HSIK1s/a.net
熊とかダイアウルフ倒したら解体はしてるけど、よっぽど接着剤欲しいとき以外は回収の優先順位低いわ。

874 :UnnamedPlayer :2020/06/10(水) 19:09:01.50 ID:sp7hut840.net
積極的に狩らなくても困るほど足りないわけじゃないな

875 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7355-67LD):2020/06/10(水) 19:35:26 ID:Eo5NnRb00.net
ダイナマイト一杯作るからいつも不足してるわ

876 :UnnamedPlayer :2020/06/10(水) 19:47:42.84 ID:yiiVRPqh0.net
ロケラン教に入ってるとなぁ
SG弾でも使うしね
ゴアなんてハンターmod付けてりゃ1発で壊せるからバイクの移動中以外は取るわ

877 :UnnamedPlayer :2020/06/10(水) 20:12:57.65 ID:OqQAZVZB0.net
狩猟、農業、料理に価値を持たせたいのは分かるけど
また餓死ゲーになりそうで怖い

878 :859 (ワッチョイ 03a4-LubJ):2020/06/10(水) 21:13:12 ID:wnXJRPwe0.net
新バージョンとmodで質問させて貰った者だけど、みんなサンクス
ある程度プレイすると初期の苦しみを味わいたくなるからワイプは良いんだけど、
modが基本動作不能になるのは困るな〜
なるべく早くa19対応してくれるのを祈るかな

879 :UnnamedPlayer :2020/06/10(水) 21:39:54.72 ID:AuEfo/0s0.net
>>878
>868 でも書かれてるけど
7dtdフォルダまるごとコピーしとけばいい

880 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 07:06:07.78 ID:oBMgTQBF0.net
https://community.7daystodie.com/topic/19287-alpha-19-developer-stream-series-1/
CSTの6月12日21時(=JSTの6月13日12時)に開発スタッフによるQ&A配信が行われるっぽ
英語に自信あって聞きたいことある奴は配信見に行くかリンクのスレッドになんか書いとけ

881 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 08:23:16.11 ID:dNbFPtpn0.net
>>837
暴徒だったら普通に殺すでしょ。
マジで殺しに来てるし、こっちは1人なんだし。

882 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 09:24:34.53 ID:loaEuced0.net
経験値を一杯くれるありがたい暴徒はナイスボートだな

883 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1355-0f3O):2020/06/11(Thu) 09:53:06 ID:TH4cF4uo0.net
今更だけどすり鉢の底をスチール2重からスチール3重に強化したら驚くほど強くなった(というか全く殴らなくなった)
もっと早くやってれば良かった……

884 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffbd-EVMN):2020/06/11(Thu) 09:53:36 ID:E8Vl13db0.net
黄色いリュックがスポーツバッグになるな

885 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 10:12:59.69 ID:6ovI8Sny0.net
a19楽しみすぎる
不具合出なけりゃ7月までには来んのかなー

886 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 10:24:55.38 ID:sErgP7zKM.net
段差があるところだと結構な確率でバック消えるな
ドロップ無しが安定か

887 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 10:49:00.16 ID:dWf53Dqk0.net
生首入りの福袋か

そういやこれゾンビゲーだけど生首出てこないな

888 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 11:15:55.19 ID:v444CoFk0.net
>>887
警官自爆したらとんでこないか?

889 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 12:01:25.63 ID:mwtKhgXu0.net
>>886
それを2度ほど経験してなおかつ死んだとき取りに戻るのも面倒だから
なし設定にしてその分ちょっと難易度を上げる形にしたわ

890 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 12:13:24.23 ID:CGZhotzR0.net
黄色バッグはもっと確率上げてもいいよなぁ
ホード後のお楽しみは欲しい
MODだけど、10倍くらい出ても物によっちゃバランス崩れてないと思った
すり鉢が埋まるくらいになって楽しい

891 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 12:25:45.81 ID:N7Jdimbra.net
個人的にはドロップ品の数増えて質落とされるくらいなら今くらいでもいいなぁ

892 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 12:28:58.94 ID:mE9uoCAs0.net
飛んでくると言えば、地雷を踏んだゾンビって凄く飛ぶよね
拠点でホード対応中にいきなり背後から襲われたのでビビったが、あれは地雷で堀を越えてきたんだな
キャンディー缶地雷とかだと、仕留めきれずに爆風で拠点内まで飛んでくることが多いようだ

>>890
俺は黄色バッグが直ぐに消えないようにするmodも入れているよ
ホードみたいに長期戦になと、終わる前にバッグが消えてしまう場合もあったんで助かる

893 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 13:09:23.21 ID:OeMzeChW0.net
俺は黄バッグに建材入ってて欲しい、1割程度でいいから

894 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 13:09:31.09 ID:d5YVEfgV0.net
レイドあり奪い合い上等のPVP鯖が無いのはなんでなんだぜ?
PVP鯖なのにkillしても「そのまま置いときますね^^」とかショップが乱立してたりとか
、物資大量とか経験値大量とかそもそも拠点破壊不可とか、ピリピリ殺伐とした鯖が無い。

895 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 13:19:18.75 ID:daTQJ0No0.net
大多数がつまらんと思ってるからだろ
お前がサーバー立てろ

896 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 13:20:25.12 ID:NaejPErud.net
慌てず冷静に救急包帯を分解しながら死んだわ

897 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 13:28:43.48 ID:CRuNPwWH0.net
馴れ合い禁止にする方法はたった1つしかないぞ。
「チャット禁止」

898 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 13:30:26.60 ID:CRuNPwWH0.net
もう1つあったわ。
「外国人を規制しない」
これで相当殺伐となる。

899 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 13:32:21.05 ID:bM7gjqBH0.net
拠点透視してリスキルするやつとかそもそも新参の入る余地なくなるとかで過疎だろそんなん

900 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 13:33:45.88 ID:LT63SIwd0.net
>>894
遭遇戦とか防衛戦とかが成り立てばおもしろいかもしれないけど
現実は平日の昼間や深夜に空き巣されるばかりだからなぁ
地形を工夫して拠点を隠しても透過かなんかで暴かれる

901 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 13:34:50.05 ID:hEjuhBzAd.net
海外鯖行けよ

902 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 13:36:53.65 ID:lUBtdenG0.net
鯖が禁止してないなら慣れあうのも殺しあうのも自由じゃね
愚痴るなら自分から殺して奪いとればいいじゃん

903 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 14:53:05.51 ID:Vz9xu8Kg0.net
まああれよな
わけわからん仕様を増やす前に
チーターが暴れる事が出来ないゲームにしてくれ

904 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 14:58:00.69 ID:CRuNPwWH0.net
サバイバルの手法の1つとして「コミュニティを作り団結する」というものがあるからな。
生き残る手段として馴れ合って敵を作らないのもサバイバルの1つ。

殺伐とプレイしたい側はそういう奴らを徹底的に殺してスパイス役となり、
後で複数人から報復されるリスクもまた楽しみの1つとして割り切って楽しむしかないな。

905 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 14:59:17.77 ID:cWyFRfuX0.net
建物の中で地下を掘って、土で入口を巧妙に隠しても
インしたら、ダイナマイトでやられてたとかよくあるからなぁ…

土地主張ブロックは拠点が見つかりやすくなるので
むしろ置かない方が良いという

906 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 15:02:33.06 ID:d5YVEfgV0.net
バグ、グリッチ、チートさえなければ
PVPも神ゲーなのにな。

907 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6388-EVMN):2020/06/11(Thu) 15:15:53 ID:CRuNPwWH0.net
>>880
Q&A
「A19一般リリースはいつですか?」
これが数十回質問される予感。

908 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 15:27:15.28 ID:lUBtdenG0.net
サマーアップデートという名の動画更新のみをしてくれるはず

909 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 15:43:20.70 ID:yvF5HMjc0.net
昔の海外PvPで地下通路通ってたら壁すり抜けの奴と併走してて そんでマイクで女が話しかけてきた英語分からんから放置してたら後日オーガで拠点抜かれて寝袋破壊されてバンされたw

910 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-QAn0):2020/06/11(Thu) 15:58:33 ID:CGZhotzR0.net
>>906
それ前提で戦うと覚えたらいいんじゃないかな
持ち運べる数を多くして死んでもツールベルト以外ロスしない設定なら拠点も要らなさそう
それかランドクライム内は破壊不可とか色々あると思う
デフォルトのままだと色々辛いものあるね…

911 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 16:12:08.76 ID:d5YVEfgV0.net
>>910
抜ける拠点があるから、隠された物資があるからレイドの楽しさがあって
尾行されてるかもしれないから探索や拠点の出入り、行動の難しさが出てきて
高難易度のサバイバルが楽しいんだけどな。
餓死や落下死、レイド受けてるわけでもないのに死亡数二桁とかの死ぬの当たり前でやってるやつは論外ね。

912 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 16:49:02.89 ID:ggztZ0+n0.net
>>906
トレーダーのクエストで建物とルートが復活するから物資の枯渇が無い。
物資の枯渇が無いと別に物資を奪い合う必要もないので戦う必要もない。
拠点壊されてアイテム取られたら「あーまた集めなおしかめんどくさ」
程度の話になってしまう。むしろトレーダークエストのアイテム建物復活でアイテムには困らないし
レシピ解放すれば大部分のアイテムは作れるので拠点作らず手持ちできるアイテムだけでプレイでもよくなる。
レベルでルートするアイテムの品質が極端に上がる(一定のレベルに達しないと6は絶対出ない仕様)、スキルの力格差も激しいので
レベルの差はどうにもできない。
PVPといっても他の人とかかわらずにクエスト回してひたすら物資集めとレベル上げで成り立ってしまうので
現在の仕様はグリッチやバグなんかが無くてもあまりPVP向きの仕様じゃないよ

913 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 17:04:23.80 ID:4E7e+JhDa.net
建物にゾンビや回収品を配置してトレーダークエスト作って、作ったクエストをアップロードダウンロードで共有できれば面白そう
ある意味PvPじゃない?

914 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 17:04:40.45 ID:yvF5HMjc0.net
でもキルしたければトレーダーの近くに張るよね

915 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-+Do1):2020/06/11(Thu) 17:14:23 ID:d5YVEfgV0.net
>>912
良い養分プレイだね、そういう人の拠点は簡単に抜ける。

916 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-+Do1):2020/06/11(Thu) 17:18:58 ID:d5YVEfgV0.net
正直、クエストで復活する程度の物資だと全然足りない、
PVPでルートが100%だと多過ぎるというのは感じる。

917 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 17:47:36.11 ID:E8Vl13db0.net
蛙がゲコゲコ

918 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 18:09:07.74 ID:ggztZ0+n0.net
>>914
トレーダーで待ち伏せ食らった事なんかないけどもしそうなったら
見張られてないトレーダーにいけばいい。行って見張られてたらしぬだけ。
広いマップなら24時間すべてのトレーダーに見張りがいることはないだろ。
見つかったらしんで別のとこでって繰り返してけばいつかレベル上がる。
>>916
クエストだけで足りるよ。物資ルート量へらしたことないけど、減らしてもたぶん足りる。
仮に足りなきゃ餓死するだけ。そんな事ないけど。

919 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 18:19:17.44 ID:oBMgTQBF0.net
https://community.7daystodie.com/topic/16394-alpha-19-dev-diary/?do=findComment&comment=363626
暫定的な予定として6月26日(日本時間だと27日?)にストリーマー配信開始、その後29日(JSTで30日)に一般プレイヤー向けのexperimental配信か

920 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 18:22:28.42 ID:d5YVEfgV0.net
>>918
なんかPVPエアプ臭が凄い

921 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 18:52:23.67 ID:BfYvBsg60.net
最近始めたのですが地下拠点作るのに
今は砂漠じゃなくても掘りやすさ?は同じですよね?

922 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 18:57:05.34 ID:CFO8OKqC0.net
>>919
信じても…いいんですね?

923 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 19:01:47.79 ID:d5YVEfgV0.net
>>921
同じ、表層が砂か粘土か雪か位の違いしかない。

924 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 19:02:08.00 ID:3AlVtBjk0.net
リスポン地点全部見張られてるゲームもあるしな

925 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 19:03:56.05 ID:ggztZ0+n0.net
>>920
反論できなくなるとエアプwww
お前の拠点は抜けるとか必死に煽ってなんでそんなにマウント取りたがるの?www
PVPおれつえー的なアピールなわけ?www
キモッwww

926 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 19:09:16.96 ID:CRuNPwWH0.net
>>919
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

927 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 19:10:02.25 ID:rBuWFzPv0.net
最近は結構予定守ってるな(適当)

928 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 19:12:59.28 ID:9dG2GzIB0.net
PVP目障りだから専スレ立て直してくれよ...

929 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 19:16:31.41 ID:d5YVEfgV0.net
>>925
誰があなたの拠点抜けるって言ったの?
あぁ、養分プレイをあなたがしてるのか。
トレーダーで待ち伏せ食らったことがない
って言った時点でエアプかな?と思ったんだ。

930 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 19:17:02.15 ID:d5YVEfgV0.net
>>928
ごめんね、黙る

931 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 19:20:21.09 ID:d5YVEfgV0.net
ごめんね、言い忘れ。
トレーダーで待ち伏せ食らっても普通は気づかないよ、普通はその場でキルされずに
ただ拠点まで尾行されるから。

932 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 19:39:17.12 ID:d5YVEfgV0.net
いろんな形状のブロック増えたしクラフト出来るものも増えてきたけど
材質によって形が変えたい形がなかったり未だに作れないものが多いのはなんでだろ、いずれは全部作れるようになるのだろうか
テーブルソーって使う?

933 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 19:45:31.49 ID:q9CjPoJ5d.net
大半の奴が興味ないからPv鯖もPvスレも過疎ってんだよな
でたまーに話題に出されるとここぞとばかりに巣から湧き出てきて語りまくるから更に嫌われる

934 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 19:50:21.98 ID:+5cLZKbO0.net
7daysのpvpで日本人最強はsakusaku

935 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 19:50:26.94 ID:cWyFRfuX0.net
PvPはあまり興味が無かったんだけど
某動画がクッソ面白くてつい見てしまう

936 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 19:56:20.47 ID:d5YVEfgV0.net
>>933
興味無いというか単にやったこと無いだけだと思う。
日本語化もされたし鯖も増えてきてるんじゃないかな?
内輪PVEで仲良く、オフの拠点建築で楽しく、PVPはこれからじゃない?

937 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 20:02:09.03 ID:nQ1Ymumq0.net
ハゲの借りぐらし動画は面白かったけど動画でいいかなってなるね。このたぐいのゲームでPVP鯖とかエアプでも地獄だってわかる

938 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 20:02:39.71 ID:d5YVEfgV0.net
fozgaming
7dtdレイドメインの動画上げてるチャンネル
おすすめ

939 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 20:06:35.39 ID:4Ejbvy2B0.net
くさび型の先端がテーブルソーでしか作れないのが納得いかないw
45度の加工は全部テーブルソー必須でもいいと思うんだけどな。

生コンと鉄筋も「あれ?この形状は生コンのみ?」と思うことある
それでいて生コンから鉄筋コンクリートに強化できてしまう、
変にゲーム的な融通があるよね

940 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 20:19:00.12 ID:E8Vl13db0.net
いやいきなりほぼ全裸で放り出されて
素手で木を殴って木材作れるんだぞ

941 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 20:20:17.31 ID:d5YVEfgV0.net
生コンブロックで網羅してる感
木ブロックとか他ブロックに何か強みがあればいいのにね、
ミキサー作ったらほぼ生コンブロックしか使わなくなる。

942 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 20:20:42.56 ID:bM7gjqBH0.net
今更a19のジェンさん見たけど面がひどくて笑う

943 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 20:28:17.95 ID:LT63SIwd0.net
PvPのことをPvって言う人をすげえ久々に見た
突っ込まずにはいられない

944 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 20:28:34.62 ID:N7Jdimbra.net
>>940
もし正式版とか出たらあそこに至るストーリーがopで入るのかな
進撃の巨人の楽園送りみたいな感じだったんだろうか

945 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 20:38:35.33 ID:d5YVEfgV0.net
前バージョンでは陸続きのうちの汚染されたエリアだったのが今は海に囲まれた島になったんだよね、
裏でストーリーが練られてると信じてる。

946 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 20:40:07.46 ID:d5YVEfgV0.net
勘違い

947 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3388-q7+V):2020/06/11(Thu) 20:41:29 ID:bDGEwpJL0.net
>>944
Fallout New Vegasのオープニングでいいんじゃね?

948 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 836f-+Do1):2020/06/11(Thu) 20:59:50 ID:p+i4bHQo0.net
Navezganeは放射能汚染された荒野が無くなってけわしい山岳に囲まれた土地になった感じだな
しかしこれなんて読むのが正解なのかいつまでたっても分からんわ

949 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 837b-fO5n):2020/06/11(Thu) 21:10:53 ID:6ovI8Sny0.net
ナズベガネ

950 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 21:21:08.80 ID:oBMgTQBF0.net
>>948
公式訳ではネーブズジェーン
個人的にはネイヴズゲインを推してる

951 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 21:41:50.05 ID:TH4cF4uo0.net
>>932
ウエッジチップがテーブルソー必須だったのはビックリしたな
youtubeの動画見てすり鉢作りたかったんだけど
当時まだフラグストーンの作り方知らなかったからすげー苦労した

952 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 21:49:19.28 ID:nfQSxpKEM.net
PVPって言うてもなあ
いつも裸一貫からスタートして負けたら退場のバトロワならともかく、コツコツリソース集めるゲームなのに横槍でン時間が消し飛ぶと思うととてもやる気にならんというかそれを求めてわざわざ7dtdやることもないような

953 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 21:55:25.28 ID:beIQpRh20.net
やべえ。過去Verに戻せるとはいえα19が30日に来るのか。
建設が終わらぬ…
移植も教えてもらったけど、新Verは素の状態からやりたい。

954 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 22:05:17.65 ID:bDGEwpJL0.net
>>953
>>868
違うバージョンをそれぞれ遊べる

955 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c354-Y0Sr):2020/06/11(Thu) 22:20:07 ID:+5cLZKbO0.net
>>953
30日は確定じゃないから安心汁
おそらく7月下旬あたりになるよ

956 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 22:42:10.96 ID:beIQpRh20.net
>>954-955
ゲームデータを併設するか間に合うか…
まあ建設は急がないと。
ホードが邪魔だが標準派なので切るのもできん。

957 :UnnamedPlayer :2020/06/11(木) 23:38:38.25 ID:d5YVEfgV0.net
>>952
自分はいかに生存するかっていうゲームだと思ってるけどな
難易度関係なくオフはヌルゲーだし…
建築を楽しむことに比重を置くならオフかPVEだけど

958 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0355-fBAy):2020/06/12(金) 00:10:15 ID:Cql/WKa50.net
PVPを始めたんですがサーバーの管理者には
誰が拠点を壊して誰がアイテムを略奪したとかは分かるんですか?

959 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73bb-NjyN):2020/06/12(金) 00:17:05 ID:qgvhq+FR0.net
今のバージョンを保存しておきたいんだけど

1、steamから管理→ローカルファイル閲覧で開く
2、7 Days To Dieのファイルを丸ごとコピー
3、別の場所(HDDだと遅くなる? SSDにファイル名を変えて保存した方が良いのかな?)にペースト

これで、前バージョンをプレイしたい時は
別の場所に保存した7DayToDie.exeをクリックすればOK、、、でいいのかな?

960 :UnnamedPlayer :2020/06/12(金) 00:32:36.55 ID:1MrYsMVnH.net
>>952
襲われる緊張感を持ちながら探索するのが楽しかったよ
拠点バレに備えてマップ各地にサブ拠点作りまくったり

まぁそれもキャラが育ってオーガーとジャイロが揃うころにはなくなっちゃったけども
殺されても装備ロストだけだからね結局

961 :UnnamedPlayer :2020/06/12(金) 00:38:19.77 ID:W1ov6/Z20.net
デスペナが軽すぎるんだよなぁ

962 :UnnamedPlayer :2020/06/12(金) 00:58:09.01 ID:61HqJC+90.net
>>961
前のリアル時間30分間全スキル-1に戻した方がええんのか?

963 :UnnamedPlayer (ワントンキン MM9f-2Vs9):2020/06/12(金) 01:08:26 ID:CAKf/myuM.net
あんまりキツイペナルティだとやる気なくなるし
かといってペナが軽すぎるとサバイバルゲームとしてどうかと思うし
なかなか調整が難しそうだよねデスペナ

964 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c354-9NqX):2020/06/12(金) 01:15:40 ID:xQIRb1js0.net
トレーダーが回収したことにして買い戻さないといけないとか?

965 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa67-4JG8):2020/06/12(金) 01:21:33 ID:IKEQA8jla.net
フェラルホードのゾンビがランダムで持ってるとか

966 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-+Do1):2020/06/12(金) 01:22:10 ID:W1ov6/Z20.net
>>962
今のも前のも軽すぎると思う。
ん〜レベルマイナス5かつスキル振り直し
とか?5はきついかな?

967 :UnnamedPlayer :2020/06/12(金) 01:29:08.79 ID:+IylnFVV0.net
人生縛りしろよ
ゲームじゃねえんだぞ

968 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-QAn0):2020/06/12(金) 01:31:25 ID:iiSMhTQC0.net
>>966
後半だと地獄だなぁ
湧きMAX後半ホード700匹倒して2レベルくらいしか上がらない
今くらいだと気楽に出来る
その辺はツールベルト&バック消失って自分で調整じゃないかね
後半でもmod30個以上消失ってヤバい
序盤なんて初見殺しの罠もあるしね

某恐竜ゲームは育てたペット消失(完全に同じ個体は手に入らない)でかなりキツく感じた

969 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6feb-EVMN):2020/06/12(金) 01:46:57 ID:6DbgX2230.net
落としても別に拾いにいくだけで大したデメリットじゃないしなあ
ツールベルトと防具からランダムで1〜3個くらいロストしても良いと思うわ
あと死んだら全快じゃなくて骨折+食料水分カツカツでリスポーンとか

970 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-+Do1):2020/06/12(金) 01:47:51 ID:W1ov6/Z20.net
>>968
一体何レベル帯の話なんだw
そこまでいったらもう欲しいスキル揃っててもう要らんスキルとってんべw

971 :UnnamedPlayer :2020/06/12(金) 01:56:35.17 ID:PJ2xOdF+0.net
ペナが軽いのが不満なら自分で重くすりゃいいんじゃないの?
鞄放置とか当たるまで泥水飲んで腐肉食うとか乗り物叩き壊したりとか意図的に出来るんだし

972 :UnnamedPlayer :2020/06/12(金) 01:58:20.30 ID:1+Tm9p0Y0.net
デメリット付与するタイプは単純に面倒くさいだけだから
死んだらセーブデータロストが一番いい

973 :UnnamedPlayer :2020/06/12(金) 01:59:50.47 ID:iiSMhTQC0.net
>>970
lv100位じゃないか
それでも主要なintと採掘、ラッキーら辺で終わる様な
大体飽きるころがこの辺
ここからやっと銃スキルとパルクールら辺取るか悩み始める

974 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff09-qWsh):2020/06/12(金) 02:13:59 ID:sJyw7gBC0.net
難易度難しいと感じる人は勝手に自分で難易度下げるのに
難易度低いと言う人は縛りプレイしないでもっと難しくしろと喚く

結局、高難易度ゲーをプレイしてクリアする俺SUGEEEE感を味わいたいだけでしょ?
だから縛りプレイはなんか違う。となる
昔は自分も最高難易度プレイしてた口だからなんとなく分かるけど、それを他者に同意求めてもしょうがない

975 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf88-7OIh):2020/06/12(金) 02:17:22 ID:54koKQJP0.net
個人的には
int系のパーク取得禁止
トレーダー禁止
地下拠点禁止
これぐらいが面白さを損なわずに遊べる丁度いい塩梅
本屋ガチャが外れると20日過ぎても自転車どころかワクベも作れなかったりする

976 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-+Do1):2020/06/12(金) 02:17:52 ID:W1ov6/Z20.net
>>972
縛りとペナルティは違うと思うんよ
>>972
バグ死あるから強制はきついな
>>973
pvpやるかどうかによってガラッとスキル変わるからなぁ
こっちはラッキールーターもintも取らなくなって
最低lv50、lv70もあれば意図的なレベル上げしなくなった。

977 :UnnamedPlayer :2020/06/12(金) 02:24:17.40 ID:W1ov6/Z20.net
>>974
このゲーム俺スゲー、なんて感じるときあるか?

978 :UnnamedPlayer :2020/06/12(金) 02:27:39.45 ID:5BQfVDJO0.net
下手糞なくせにやたら難易度上げたがるマルチ主はいるわ
上げた挙句他の人間は死んでないのにそいつだけ死にまくっててなぜか不機嫌になる

979 :UnnamedPlayer :2020/06/12(金) 03:39:05.54 ID:L9Wuevsp0.net
「あれ俺また何かやっちゃいました?」ってやりたい奴が来てんのか?

980 :UnnamedPlayer :2020/06/12(金) 04:16:05.80 ID:61HqJC+90.net
>>977
あるよ。安定期までノーダメで行ったときは達成感がある。

981 :UnnamedPlayer :2020/06/12(金) 04:51:58.24 ID:1lic0yfC0.net
>>937
あれプロットありきのやらせだと思ってるよ
ゲーム内チャットを使わずINメンバーリストも見ない縛りでもしてないとちょっとおかしいと思う事が多い

982 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73bb-NjyN):2020/06/12(金) 05:56:02 ID:qgvhq+FR0.net
>>977
この大変さをこなす俺の凄さを他の奴に知らしめたい、という欲望なんだろうね

難易度や縛りが欲しいならセルフで好きなだけやればいいのに
なぜか仕様にしたいというのはそういうことだもの

983 :UnnamedPlayer :2020/06/12(金) 06:34:08.91 ID:W1ov6/Z20.net
>>981
まぁ十中八九仕込みだよね、tkc以前から
pvp鯖でそれはないわ〜っていうのが多い
まぁ面白いから良いんだけど。
>>980
ごめんわからん
>>982
死にまくる事によるデメリットが弱いとサバイバル要素が薄くなって
楽しめないと思うんだけど。

984 :UnnamedPlayer :2020/06/12(金) 07:55:12.29 ID:6lnyhtu80.net
ゾンビのAIもプレイヤーの周囲30ブロックを完全にデストロイしようするゾンビを作るだけで変わると思うけどな。

985 :UnnamedPlayer :2020/06/12(金) 08:16:23.61 ID:Rf/6ji700.net
1回でも死んだらやる気なくなるけどね

986 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-AI+J):2020/06/12(金) 08:34:02 ID:lp7QZi5ld.net
>>983
どうでもいいからスレ立てろよ

987 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a33a-QTWl):2020/06/12(金) 09:12:43 ID:noHK2tfo0.net
>>984
フェラルのこと?
跳ね橋や金庫ドア柱を封印すればいいと思うぜ
俺はそうしてる
デモリッシャ―を考えたやつバカだろって思えるようになるよ

988 :UnnamedPlayer :2020/06/12(金) 09:27:58.60 ID:Sa8Xl1+Aa.net
デスペナも設定出来るようになればいいんじゃない?
それなら重いのが好きなドMも、軽いのやノーペナがいいカジュアル層も満足できるやろ。

989 :UnnamedPlayer :2020/06/12(金) 09:32:58.24 ID:21KW19mF0.net
デスペナ全ロストでやってる奴が文句つけてるとは思えないんだよな

990 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f387-NjyN):2020/06/12(金) 09:52:34 ID:Ia6ElPMd0.net
デフォでブロックAIダメージも300%まで変更出来るし
ツールベルト全ドロップにして拾いに行かなきゃデスペナきつく出来るでしょ
Modスレで依頼すればもっとエゲつないペナだって作ってくれそうじゃん
「銃弾作るのに10倍の資源が要る」 とか

何でサンドボックスゲーで 『ぼくのかんがえたマゾ仕様』 を他人に強要しようとするんだって話
きついのを共有したいならそういう大型Mod作りなよ
面白けりゃそれで遊んでくれる人も出てくるでしょ

991 :UnnamedPlayer :2020/06/12(金) 10:26:09.30 ID:SY/OFuyR0.net
マイクラのGregTech-Addonを逆輸入するか
チュートリアルでベッドを作るには
雑草を採集→ 皮を小石で剥ぐ→ 皮の表の不要な部分を石斧でそぎ落とす→
木槌やプラスティックハンマーでたたく
水洗いし、残っている部分をさらにたたく

992 :UnnamedPlayer :2020/06/12(金) 10:29:29.94 ID:SY/OFuyR0.net
書きかけのを書き込んでしまったわ(´・ω・`)
雑草を採集→ 皮を小石で剥ぐ→ 皮の表の不要な部分を石斧でそぎ落とす→
くぎ抜きハンマーーでたたく→水洗いし、残っている部分をネイルガンで仕上げる

これでようやく繊維1個 石斧やくぎ抜きハンマーはルートボックスから手に入れろ
トレーダーハウス縛りもすればマゾなサバイバーもにっこり(´∀`)

993 :UnnamedPlayer :2020/06/12(金) 10:29:57.26 ID:H2JLqcvR0.net
次スレ立つ気配ないから俺立てるわ
ついでにMPスレの方も立てとくから保守お願い

994 :UnnamedPlayer :2020/06/12(金) 10:38:21.37 ID:H2JLqcvR0.net
すまん立てられんかった
誰かお願い

995 :UnnamedPlayer :2020/06/12(金) 10:46:43.56 ID:SY/OFuyR0.net
【7DTD】7 Days To Die 209日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1591926277/

保守をする場合は専ブラで 保守書き込みした後は面倒でもクッキーを削除

996 :UnnamedPlayer :2020/06/12(金) 11:18:11.75 ID:iWYPnu6j0.net
デスペナはレベル0、スキル0でスキルポイントは振りなおし
ただしスキルポイントが取りやすくしてスキル本棚にポイント貯めれるようにしとく
本棚作らなかったり貯まってなければ最初からやり直しのアンタン方式

997 :UnnamedPlayer :2020/06/12(金) 11:19:38.15 ID:H2JLqcvR0.net
埋めホード

998 :UnnamedPlayer :2020/06/12(金) 11:45:25.75 ID:2BGkuPkn0.net
建て乙保守乙埋め

999 :UnnamedPlayer :2020/06/12(金) 12:08:17.74 ID:Z9fnAKQia.net
↓いいですよ

1000 :UnnamedPlayer :2020/06/12(金) 12:12:08.89 ID:/Sjs6Jy00.net
ポルノショップで貞子調教してもいいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200