2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バトロワ】APEX LEGENDS Part247【F2P】

1 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 04:40:48.48 ID:fwW+sumD0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑この行を3行に増やしてスレ立てをして下さい

■概要
Respawn Entertainmentの新作、F2Pの60人対戦バトロワ
タイタンフォールと同じ世界観を共有し、キャラクター毎のクラス制が特徴

機種:PS4/XB1/PC(Origin専売)
リリース日:2019年2月5日
ジャンル:FPS

■公式サイト
日本公式 http://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends

■次スレ
>>950が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名して下さい。
またPCアクション板はスレ立て即死ルールが適用されているので>>20までの保守を宜しくお願いします

■配信者大会選手達の話題及び実況は以下のスレで
【YouTube】Apex Legends総合スレ【Twitch】 Part.27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1591820309/

※前スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS Part246【F2P】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1592060836/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

50 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 10:04:17.25 ID:/mdjiXFR0.net
キャラ強制で一緒ならいいかもしれんな
ミラージュでやったら楽しそう

51 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 10:04:36.30 ID:LGABzTFk0.net
ソロモードよりQuakeみたいなタイマンモード実装しろ

52 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 10:05:01.16 ID:OuT9sqA9r.net
1回ソロモードイベントでやったのになその後にやったデュオが常設されてソロは1回きりなのは批判が結構きたからなのかな?

53 :UnnamedPlayer:2020/06/15(月) 10:05:24.18 ID:GxBepmzs0.net
猛者(チーター)
猛者(ストリーマー)
猛者(チーミング)
猛者(コンバーター)



なんの蠱毒だよ

54 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 10:07:46.52 ID:ppO056D00.net
ソロなんかより某MMOにあるカオス実装して欲しい
ジブ強すぎる気がするけど

55 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 10:09:12.08 ID:sl5HVKJS0.net
ガスは不発弾があれば面白そう

56 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 10:14:05.60 ID:RDmsi4JBM.net
>>52
批判するなら自分がやらなきゃいいだけなのにね
別にゲーム自体変えてソロを強制するわけでもないし

57 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 10:16:26.06 ID:GNz56dJaa.net
イベントでソロ来てた時チーミングいっぱい居て面白くなかったから常設はいらん ハンマーも取り放題になるしな

58 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 10:16:32.44 ID:/mdjiXFR0.net
4月7日から、「エーペックスレジェンズ」ではトリオモードに加えてデュオモードが登場します。
さらに、マップローテーションが常に有効になり、Kings CanyonとWorlds Edgeの双方で、デュオとトリオモードのプレイを楽しむことができます。

「エーペックスレジェンズ」をリリース後、私たちは期間限定モードとしてデュオを数回導入しました。
全体として、ゲーム内にポジティブな効果をもたらしたと考えています。
待機時間やゲームプレイシステム、そして「エーペックスレジェンズ」のあらゆる面で根幹となるチームプレイの強化など、皆様にご好評いただきました。
そこで4.2アップデートではトリオモードだけではなく、デュオモードを常にお楽しみいただけるようにしました。ただし、デュオモードはランクリーグには対応していませんのでご注意ください。

では、ソロについてはどうでしょうか?
昨年、期間限定モードとしてソロを導入した際、特に新規プレイヤーに関しては継続的にゲームをプレイしてもらえないといった、マイナスの影響が見られました。
また、チームプレイや部隊編成を念頭に置いてレジェンドやアビリティを設計していたため、ソロモードではレジェンドのアビリティが効果的とは言えない状況も見受けられました。
このような経緯もあって、本日ご紹介するアップデートではソロモードの導入を見送ることになりました。
ソロモードをどうにかして組み込めないかと模索を続けていますが、現時点におきましては、ぜひご友人(1人または2人)と一緒にアリーナでお楽しみいただければと思います。

59 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 10:21:58.88 ID:6UaRkb5c0.net
ゴミチナゴミチナ連呼してる輩といいマウント取れそうと見るや否や殴りかかる様はまさに漁夫りに群がるAPEXの縮図

60 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 10:25:43.06 ID:LGABzTFk0.net
ソロバトロワは運ゲー要素強すぎるからタイマンデスマッチにしろと言ってるだろうが
なんなら3vs3でも良いぞ
これなら少人数で回せるからモード分散による過疎の心配はないし
独自のランクも導入すれば絶対盛り上がるだろ
スポーツ系FPS自体が日本じゃ過疎過疎なんだから
似たようなゲーム性のapexが代わりになれば絶対盛り上がるぞ

61 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 10:26:14.81 ID:2cstRIc+0.net
ソロが欲しいって言ってる人って根本的にソロが欲しいんじゃなくてバトロワに参加しないガイジの隔離施設作れって言ってるのがほとんどだと思うんだけどな

62 :UnnamedPlayer:2020/06/15(月) 10:28:47.54 ID:GxBepmzs0.net
スポーツはヴァロがあるので

63 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 10:33:56.58 ID:rMdtNqQr0.net
スクやクインもやろうよ
お祭りイベたまにはやって欲しい

64 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 10:34:33.17 ID:o6duOekDr.net
全員ダミー人形のソロモード実装して
期間限定でいいから

65 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 10:35:02.85 ID:EQq2+Wy10.net
今はしょーもなPvEで手一杯たまからだめ

66 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 10:38:14.07 ID:RvBJIslKM.net
ソロバトロワだったら分散の可能性あるから
開けたある程度の大きさの小規模マップでTDMはいいんじゃない?
練習にもなるし息抜きモードにもなると思うけどな

67 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 10:39:17.56 ID:OuT9sqA9r.net
>>56
無駄にマッチルール増やすと人口分散するから嫌ならやらなければ良いって単純な話ではないけどね

68 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 10:53:10.89 ID:D2qlql4k0.net
撃ち合いの練習にチーデスほしいわ
てか昨日初めてヴァロの動画見たんだけどクソつまんなそうだった
シージとOWのいいとこ取りしたかったのか知らんけど全然動きないしとんでもない低体力でキルタイム0.5秒もかかってなさそうだし何が面白いんだアレ

69 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 10:58:04.04 ID:uVqp7Af10.net
apexのチーデスは絶対楽しいわ
即溶けしないしな

70 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 11:00:31.52 ID:1ev/0VVc0.net
Ping50・パケロス12%のADSL民ですが、やっとプラフォーになれました!
老人介護お願いします!

>>60
Apexライクなデスマッチなら、元となったタイタンフォール2で良いのでは……?

71 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 11:03:49.46 ID:hGKONtvZ0.net
バトロワありきのキャラ調整してるから変にモード増やさないで欲しいわ

72 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 11:06:57.97 ID:PQdu3t/w0.net
エイム練習試合つって
マップに散りばめられたbotを撃つとか実装すりゃいいのにな

73 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 11:07:58.76 ID:Yps0Khw2d.net
30vs30でウルト爆撃が飛び交う様は見たい気もする

74 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 11:12:10.84 ID:LFTvO3qUM.net
ソロ実装してエイムアシスト無くしたらどれだけ人が減るかな

75 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 11:13:39.99 ID:Kyub9w+10.net
初動1人回線落ちて諦めてたら味方にチーターいてチャンピオンになった

76 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 11:14:45.78 ID:pIfKRebeM.net
ttk長いけど戦闘一瞬で終わるしなぁ
実践で練習するタイプは大変だろうな

77 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 11:17:29.78 ID:/mdjiXFR0.net
30vs30とかウルト一斉に撃つだけで大半溶けそう

78 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 11:19:00.61 ID:o6duOekDr.net
>>73
10人ぐらいで一斉にジブの爆撃落としたら鯖落ちそう

79 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 11:21:51.18 ID:oFpcnytq0.net
ノックダウンした瞬間に出る与ダメージ100ってなに?
クレーバーでヘッショして290でも下に与100って出て何の数値かと

80 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 11:23:46.79 ID:j7iuh+g20.net
60人がガスおじ
60人がオクタンでジャンパ敷き詰められて空中戦
60人クリプトでドローン合戦
クソゲー感はんぱないな

81 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 11:24:26.01 ID:tpTLU8cV0.net
>>79
ノックダウンした相手に与えたヘルスダメージ
例えばアーマー100ヘルス25の敵を一人で削ってノックダウンさせた場合の表記は与ダメージ25

82 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 11:27:52.84 ID:LGABzTFk0.net
>>62
アリーナ系と間違えた
>>68
アペからFPS始めた層って動きまくってダメージレースするのが普通のFPSと思ってるんだな
これはワンチャンアリーナ系が流行りそう

83 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 11:30:02.14 ID:L0yxv8mTa.net
民家の中で籠城し始める人たちいるじゃん
でもあれやって攻め込まれたとき勝てた試しないんだけど、やっぱ家の中篭城ってあかんもの?
移動しようってピン立てて動いたほうがいい?

84 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 11:31:10.38 ID:xCup9b9G0.net
アリーナ系を復権させるのは上手くいくかもしれないけどquakeのデュエルみたいなタイマンゲーが流行るのは未来永劫あり得ない

85 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 11:31:26.37 ID:g7eRhXAcH.net
ラウンドと安置のタイミングによる

86 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 11:33:34.63 ID:7oTgam6I0.net
>>83
勝てたことが無いレベルだと撃ち合いが弱すぎるんじゃね

87 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 11:36:51.93 ID:pOzbzpacM.net
>>83
民家の外で撃ち合ってヤバくなったら中に逃げ込むもの
大抵は使い方がおかしい

88 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 11:38:44.94 ID:uG9Q8w2Qp.net
咄嗟にヘルスドローン出せなかったり蘇生の判断遅かったりグレ系一切投げる様子なかったり射線上にたってグレ妨害するライフラはなんなんだろう

89 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3f7-To7x):2020/06/15(月) 11:48:55 ID:mt1KiXlt0.net
>>83
外にいるパーティは簡単に射線切れるけど、家の中にいるパーティは射線切れないことが多い
特にキンキャニはすかすかな家が多いから、家に籠る消極的ムーブするパーティが家のどこに居るのかは大体予想して射線通せるよ

90 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1388-kwro):2020/06/15(月) 11:49:20 ID:sl5HVKJS0.net
初心者やろ
レベル高いならトロールかな

Apex AIM TrainerのWMって再現率結構高いほうかな?

91 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffbf-OOUo):2020/06/15(月) 11:50:22 ID:Kyub9w+10.net
ウィングマンが当たるようになってきて生を実感してきた

92 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-0/Px):2020/06/15(月) 11:52:28 ID:7oTgam6I0.net
>>88
初心者か下手なやつだろライフライン名指しなのは意味わからんが
スキル生かせない奴なんて各レジェンド良く居るし

93 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f7d-NjyN):2020/06/15(月) 11:53:21 ID:oFpcnytq0.net
>>81
めっちゃスッキリした ありがと

94 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f355-h2Vk):2020/06/15(月) 11:54:12 ID:6UaRkb5c0.net
複数ルートの合流地点で籠り出してフェンスでアピールまでし出すわリスポーンさせたのに感謝の言葉がないとかキレだすワットいて笑うわ

95 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sadf-TKuD):2020/06/15(月) 11:55:02 ID:M3dfWrUKa.net
>>89
窓かドアから外見るしかやれることが無いしな

96 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 831e-fBAy):2020/06/15(月) 11:56:18 ID:/mdjiXFR0.net
今日始めてライフラやって範囲外でヒールドローン出してぶっ壊したのは俺や
すまんな

97 :UnnamedPlayer:2020/06/15(月) 11:58:17 ID:xk888O0a0.net
>>83
民家は入れる盾だから
それにトラップキャラ使ってる奴の上手さが勝率に直結するから雑魚ワトや雑魚ガスが味方だとキツイよね

98 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 337b-2KUV):2020/06/15(月) 12:03:48 ID:ZJw+oCC60.net
基本的にずっとスナイパー持たずに近距離戦ばっかやってるんだけど、たまにスナイパーもやってみたくなる
そういう時っておすすめキャラどれ?
近距離キャラで序盤だけ進化アーマーとスナ持つとかが一番?

99 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr87-4Chk):2020/06/15(月) 12:04:01 ID:OuT9sqA9r.net
ヘルスドローン今となると能力の割にCT長いよなぁ総回復量減って良いからもうちょいCT軽くするかストック制にしてほしい

100 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1388-kwro):2020/06/15(月) 12:05:57 ID:sl5HVKJS0.net
>>98
そらアームシールドがあるジブやろ
チャーライと進化シールドもって育てるんだ

101 :UnnamedPlayer (JP 0Hff-TrMf):2020/06/15(月) 12:06:43 ID:g7eRhXAcH.net
というかあの見た目なら移動したら歩きぐらいはついてこいよ

102 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff5f-EVMN):2020/06/15(月) 12:08:15 ID:felAqDP80.net
>>98
じぶ

103 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-VvNB):2020/06/15(月) 12:08:28 ID:KcXE1Y0R0.net
プラチナ4なんだけどマスターとダイアモンドのマッチに入れられた。初めてこんなマッチになったけど普通にあること?

104 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f82-bDYq):2020/06/15(月) 12:08:47 ID:vU/JTl9I0.net
俺からしたらダイア4のプラチナ帯なんてダイア3やるよりは
ブロンズ二人連れても楽なレベルだと思うんだけどなんのためにダイア3にあげるんだ?

105 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr87-4Chk):2020/06/15(月) 12:09:17 ID:OuT9sqA9r.net
>>103
人が居なければ下から引っ張ってくるだけ稀によくある

106 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-VvNB):2020/06/15(月) 12:09:52 ID:KcXE1Y0R0.net
>>105
なるほど、ありがと

107 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1388-kwro):2020/06/15(月) 12:11:45 ID:sl5HVKJS0.net
ミラージュの蘇生とライフラインの蘇生見るにライフラインの蘇生はここで起こしてますよ!アピールになってるし緑のシールドなんとかしてあげるといいかもな

あとウルトで範囲蘇生の踊り追加とか
範囲蘇生は少し無防備で時間かかってもいいし、ワンチャンにかける的な

108 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff88-Xe4V):2020/06/15(月) 12:12:20 ID:Pl0JTdnc0.net
やっぱこのゲームVtuberの宣伝に金かけたのが大きいよな
新規も多いし同じくVtuberの宣伝に力入れてたValorantと並行してやってる人が結構いる
こういうライト層を入れるのがアクティブユーザの増加に繋がるんだな

109 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-+Do1):2020/06/15(月) 12:12:35 ID:edwQwgNp0.net
すまんこのゲームいまから初めても楽しめる?
それとも暴言吐かれながらベテランにボコられ続けるだけ?

110 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1388-kwro):2020/06/15(月) 12:12:39 ID:sl5HVKJS0.net
>>103
人いないとたまにそうなるらしい
プレデターも来るらしい

111 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM87-2KUV):2020/06/15(月) 12:12:51 ID:3lQ92DXSM.net
>>100>>102
おっけーありがとう
ジブもプラウラーマスティフとかR99マスティフでやってるからマスティフ手放すの勇気いるわぁ

112 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa4-EVMN):2020/06/15(月) 12:15:40 ID:LGABzTFk0.net
鯖強化や機能追加よりスキンやキャラ、宣伝費にカネかけるのはソシャゲっぽい

113 :UnnamedPlayer (JP 0Hff-TrMf):2020/06/15(月) 12:16:53 ID:g7eRhXAcH.net
まぁ基本無料だし

114 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-zpCK):2020/06/15(月) 12:17:24 ID:ppO056D00.net
ジブでマスティは手放しちゃダメでしょ

115 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c354-fBAy):2020/06/15(月) 12:19:25 ID:xCup9b9G0.net
>>109
Vtuberの影響で始めた新規も多いしボタン一つでミュート出来るから快適よ

116 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1388-kwro):2020/06/15(月) 12:19:56 ID:sl5HVKJS0.net
>>108
スパチャの金で240hzモニタ買ったりしてほしいわ
今はカオス気味だけど定着してくれればいい感じになりそうだしね

>>109
時間かければ殴り返せるようになるよ
エイム練習ソフト使って練習できればその分早く殴れる
雌伏の時間は必要だけど

117 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1388-EVMN):2020/06/15(月) 12:21:09 ID:VI6nxqFm0.net
ジブはマスティーじゃなくてWタップEVA8ガンシールド使ってくれ頼む

118 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMff-zpCK):2020/06/15(月) 12:21:24 ID:pOzbzpacM.net
>>111
パスもいいぞ
簡単に上下のクロス組めるからフォーカスもしやすい
マスティフなんか中盤幾らでも箱入ってるから交換しやすいし優先度はそこまでな気はするわ

119 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM87-yJ0Z):2020/06/15(月) 12:21:25 ID:O1+08n6RM.net
コロナ自粛も追い風よな

120 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa4-EVMN):2020/06/15(月) 12:21:43 ID:LGABzTFk0.net
>>111
スナにマスティフ持てばいいじゃん

121 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c354-fBAy):2020/06/15(月) 12:23:07 ID:xCup9b9G0.net
>>117
マスティフの方が強いじゃん

122 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr87-A5WF):2020/06/15(月) 12:24:30 ID:l4EIXJT6r.net
>>82
Haloまた流行ってほしいっすねぇ・・・
箱じゃなくてPCメインにして対戦部分基本無料で出してくれたらいいのに

123 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr87-22yo):2020/06/15(月) 12:24:38 ID:luYVmmqYr.net
初心者はゲーム始めたら最初にボイスチャット音量0にしろよ
それだけで初めてガイジ見たときの衝撃が緩和される

124 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03e6-SFnO):2020/06/15(月) 12:29:34 ID:TscxMXOL0.net
始めてみたガイジはボイチャこそなかったものの、目に入る全てにピンを立て単独行動し死んでなおビーコン連打&チャットで絶え間なく指示出すパスファだったな
あれはヤバかった

125 :UnnamedPlayer (ラクッペペ MM7f-F+Jr):2020/06/15(月) 12:29:59 ID:zHoEXLytM.net
ライフラインのヘルスドローンは特定の範囲で良いので追尾してくれる機能が欲しいな
当たり判定あってドアに挟まる問題とか複数人いる時どうすんだとかあるから厳しいか

126 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfb8-WwLp):2020/06/15(月) 12:31:08 ID:Q9Np4YCt0.net
>>109
このゲーム簡単だから時間かければ誰でも上手くなれるよ

127 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c354-fBAy):2020/06/15(月) 12:34:16 ID:xCup9b9G0.net
OWで大体の種類の頭おかしい人たちはコンプリートしたからわざわざapexでまで観察したいとは思わないな
開幕即ミュートして変なことしてたら即見捨ててればストレスフリーだわ

128 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f6d-H/yd):2020/06/15(月) 12:36:24 ID:ixLvKWvz0.net
ド安置ないからお散歩行きだして芋に喧嘩撃って全員紫アーマー健常したアホptだった
なんで味方2人は外行ったんだ?リパルサーの物資で何が不満だったんだよ

129 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 12:37:34.15 ID:Ksdqp/Ct0.net
ゴールド「このゲーム簡単だよ」

130 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 12:38:43.25 ID:4JPDvICb0.net
>>107
むしろドームで全方位覆ってくれていいぞ
別に目立っていいから早いでいい
ライフラインはアイテムなのか回復なのかコンセプトがぶれまくった
青箱も序盤開けるだけでしかも持ちきれないから意味がない
終盤開ける余裕もない

131 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 12:39:05.46 ID:TJY6K8k40.net
1日やらなかっただけで何も狙えなくなった

132 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 12:39:45.71 ID:xN4dde8ad.net
味方に文句付ける前に、ちゃんとピンで指示出したのか意思疎通図ったのかハッキリしてくれ
botじゃねえんだから、無言でプレーして自分の思うまま動いてくれると思うなよ

133 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 12:43:57.91 ID:xCup9b9G0.net
>>128
普通に俺ら装備強いからキルムーブしてキルポ稼ごうぜって考えじゃないの
それで返り討ちにされてるなら雑魚だったねで終わりだけど何もピン刺さずについていかなかったならそれはそれでミスじゃない?

134 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 12:46:53.27 ID:pFmz2sYyd.net
>>79
こういう場合試合後の総ダメージ量にはどっちが計算されるの?

日本語変かもごめん

135 :UnnamedPlayer:2020/06/15(月) 12:47:41.06 ID:WrmHaY4i0.net
>>109
PCFPSの中ではトップクラスに始めやすいと思う

136 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 12:50:15.21 ID:Kty0g06/a.net
キルムーブの練習したいのだけど
練習方法何がいいかな?

別ゲー用意するでもいいんだけど
具体的に何すれば打ち合い強くなるかわからん

137 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 12:51:33.06 ID:O1+08n6RM.net
>>134

138 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 12:52:56.21 ID:9qgXLPlKM.net
嫌儲に書き込んでるせいかPCの方でここに書き込もうとすると「他所でやって下さい」とか言う規制出て草

139 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 12:53:15.74 ID:O1+08n6RM.net
ミス
>>134
リザルトで出るのは実際に与えた相手のアーマーと肉ダメ分
ノックしてるやつの頭にクレーバー当てても加算は100

140 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 12:55:13.54 ID:waOyCQro0.net
>>128
それもし味方が思惑通りじっとしてても
終盤までガン待ちしてキルポアシスト皆無
やっとやってきた敵に交戦20秒ほどで壊滅されて
結果同じで10分ほど損するだけのやつだよ

141 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 12:57:45.13 ID:hKm4Jg2AM.net
とにかく1番大事なのは死なないことだよ
ダウン取られる前にしっかりと引ける間合いの感覚を体に染み込ませてその間合いで攻めれるようになれば大分キルとダメージ伸びると思う

142 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 13:00:51.15 ID:GNz56dJaa.net
ライフラインは回復の駆け引きがうまい人が使うと撃ち合い強いよ 特に金シールドのセル1回(2,2秒)で50回復は強い

143 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 13:06:03.67 ID:uVqp7Af10.net
ライフラ小柄あるせいでダメ感バグって回復せずに死ぬこと多いわ
ヒットボックスデカくていいから小柄外して欲しい

144 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 13:06:27.22 ID:VaMy28HX0.net
1人その間合いを取ったところで味方2人は突撃しとるからな
結局プラチナからは自分である程度AIMゴリ押せないと上がらん

145 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 13:07:52.94 ID:ppO056D00.net
ダウン取られないで何回も回復してダメージレースで勝つことを意識できる金鎧ライフライン相手にすると敵が4〜5人いるのかってくらいスイッチしてすぐ出てきて強い

146 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 13:20:10.09 ID:ixLvKWvz0.net
ジャンパで追ってくる敵うぜ〜wどんだけ余裕あんだよ

147 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 13:23:53.85 ID:GiMqqwIn0.net
そろそろダイヤ行けるけどマスターとか到達してる人は何百戦してるんだろう
前期ダイヤで今期もダイヤまで上げるのに大体100戦かからないくらいなんだがやっぱマスターソロ勢は500とか回してるんだろうか

148 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 13:27:50.20 ID:JjLZXMGTd.net
相手の姿豆粒の距離からハボック接射っぽい速度で殺されて草

149 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 13:28:11.70 ID:zZUM93dwa.net
>>147
180くらい

150 :UnnamedPlayer :2020/06/15(月) 13:28:33.61 ID:eTkKwKiA0.net
開幕戦闘って時に限ってモザピしか無いのきっつい
敵味方普通にいい武器持ってるのになんでモザピ2丁しかないのか

総レス数 1012
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200