2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BFV】Battlefield V Part88 【PC】

1 :UnnamedPlayer :2020/06/18(木) 23:07:43.82 ID:1DfQbZCO0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑この行を2行に増やしてスレ立てをして下さい。

■舞台は第二次世界大戦時の戦場
機種:PS4/XB1/PC
発売日:11月20日
ジャンル:FPSアクション

■公式サイト
日本公式 http://www.battlefield.com/ja-jp/games/battlefield-5
海外公式Twitter http://twitter.com/battlefield
EAJ公式Twitter http://twitter.com/Battlefield_EAJ

■次スレ
>>950が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名して下さい。
またPCアクション板はスレ立て即死ルールが適用されているので>>20までの保守を宜しくお願いします

■関連スレ

■前スレ
【BFV】Battlefield V Part87 【PC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1589523149/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

871 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 00:33:49.16 ID:hMdoeewu0.net
もうチーター率異常やわ
鯖の半分は不正者

872 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d7b-dJl7):2020/07/18(土) 07:39:08 ID:o1wyr51t0.net
>>871
そんなみんな分かってる事一々書き込まなくて良いぞ

873 :UnnamedPlayer (SG 0H85-ONR1):2020/07/18(土) 09:39:35 ID:lE9YOFVXH.net
養分。養分 ^_^

874 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa39-QyNj):2020/07/18(土) 09:44:22 ID:DS6/d2ita.net
>>870
中国はネットカフェでゲーム中に感電死する国だからね今回の浸水の影響で漏電して感電死の動画が多数上がってるからチート業者はマジで感電死しとけ

875 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 12:39:37.05 ID:v/KpXzTF0.net
最近また4買ったんだけど6は出る予定ある?

876 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 13:01:04.40 ID:QWfLnM6J0.net
今後BFの6が出ても7が出ても未来永劫
和鯖は必ずチーターまみれになるんだから
終わってるな
こんな終わってるゲーム他に無いな
実質BF1が最終作だった
BF1にもいたが出没頻度が全く違った
BFでPCで和鯖で限定的に起こっている世界最低の腐れゴミ箱だなBFPC和鯖は
世界で最も哀れなBFプレイヤーはBFPC和鯖

877 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 13:21:07.00 ID:aJvH2kyhd.net
>>876
和鯖が悪いのではなく、チャンコロとバカチョンのせいだろ

878 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 13:23:48.36 ID:v/KpXzTF0.net
アジア圏のチーターも昔から居たけど
爆発的に広まったのはApexで儲かるって分かったからだろうな

879 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 13:31:13.82 ID:i/dnFiMB0.net
チーターが悪いのは勿論だがEA側もユーザーが出来る(少なくともBF4時代まではガッツリ出来たような)自衛手段をことごとく潰していった挙句チーターが存在しないとかほざいたからここまで怨嗟の声が充満しているわけでご自慢のポリコレ棒で潰してくれてるならここまで文句は出なかっただろうよ

880 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 13:56:39.88 ID:/WiDu0XFM.net
>>878
BFVとAPEXしかやってないから名前出したんだろうけど、BF1の時点でチート塗れだったぞ
BF1のあとにPUBGもあるし、APEXがきっかけとか知ったかすぎやしませんかね

881 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 14:46:38.28 ID:MUym1f4l0.net
BF1はβのときにチーターがいた記憶がある
とはいえ今よりはずっと少ないけどね

882 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 16:01:26.14 ID:T8psV0jd0.net
βの時点でチーターがいるってチート業者の技術力高すぎない

883 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 717d-Trj8):2020/07/18(土) 16:59:22 ID:569+Ow7E0.net
ウォールハックとかESPは
BFでチートしてるんじゃなくて
GPUでチートしてるイメージだから
ゲームの種類とかほとんど関係ない

ヒットポイント無限に増やすとかピストルワンパンとか
そういう系統のチートは対策可能でも
GPU側の対策はダイスもEAも関係ない

884 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 17:38:06.22 ID:3CY2bKOe0.net
チートにGPU処理なんてほとんど使わないよ
普通に通信パケットの解析結果をレイヤー表示してるだけ

885 :UnnamedPlayer (スフッ Sdda-IvAF):2020/07/18(土) 18:42:04 ID:hkPhwKN6d.net
>>882
1の使い回し

886 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0528-hHzd):2020/07/18(土) 19:15:31 ID:T8psV0jd0.net
>>885
いやそうじゃなくてBF1のβにもチーターがいたってのが凄いねって話

887 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 19:38:32.95 ID:gNEMrEJ10.net
BFHにもおったんかな?

888 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 20:21:08.82 ID:mKvtPFo80.net
そのうちEAも炎上しそうw
https://youtu.be/Fktpkiym2FY

889 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 21:07:44.15 ID:eZt2HhgJ0.net
チーターおらんかったら、あとはチームバランス取れてたら神ゲーなんやけどな

890 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 00:10:31.62 ID:Gz7CzSxg0.net
コミュ鯖を早期に実装してればチーターもここまで酷くはなかっただろうな

思い返せば最初の1年はマジで有料βだったな

891 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 06:53:52.25 ID:g53BgfrL0.net
チームバランスなんてクランシステムあって観戦あってランク表示ある時点で土台無理
レイプ試合の大半はクランのオナニー開場か高ランクが対面に片寄った試合でまともな奴は即抜け、有利ジョインできたらスタートが高ランクのルーチンだから
開幕スコアボード開いて勝敗分からない試合なんて稀

892 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 11:07:28.24 ID:7PCpf9RQ0.net
GGシステムなんで消したんだろうな
最初期はめっちゃシーソーしてた気がする

893 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 11:44:31.15 ID:PGo9dLKD0.net
味方が弱いだけなのにhack連呼してるのを見ると悲しくなる
相手は最高でも20k10dとかなのに
これもまたチーターの害悪なんだろうな

894 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 11:58:58.71 ID:m1vAZGWv0.net
5k20Dとかでもチートしてるやついるから
チートしてもkd1無いやつが多い
それでも上位が不可解な壁抜きや待ち伏せでやられて
全体の動きというか流れが変わるから
雑魚チーターでもゲーム展開には強く影響してる

895 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 16:32:51.71 ID:tPW0aNeM0.net
>>889
ほんとそうw運営がやる気ない

896 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 16:34:24.33 ID:tPW0aNeM0.net
結局クラウドゲームになればチートは一層できるんやろ知らんけど

897 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 16:39:56.45 ID:lrmzl7Qc0.net
Apexでもプロチーム所属のプレイヤーがチート疑惑(ほぼ黒)だとよ

誰かさんを思い出すな

898 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 16:45:51.50 ID:K2+Gu0iq0.net
カジュアルゲームのプロ(笑)

899 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 717d-Trj8):2020/07/19(日) 17:30:10 ID:m1vAZGWv0.net
プロは勝てないと収入減るからなんでもやるやろ
上手いやつがプロやるんじゃなくて
暇な人間がプロしてるだけだからな

900 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 17:55:22.50 ID:9V/i/aqz0.net
Apexの場合プロ競技者というよりストリーマーだからな
食い扶持稼げりゃ立派なプロよ

901 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 18:49:05.10 ID:z0V/L9S40.net
なんか、120k1d(乗り物以外で)みたいなわかりやすいチーター以外にも挙動おかしい人結構いない?

902 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 19:00:17.16 ID:6gqHdi0V0.net
0k0dでスコア一番高い奴とか何やってんのかね?
延々と弾薬と救急セット配って蘇生やってんだろか

903 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 19:05:40.17 ID:PGo9dLKD0.net
衛生兵は本来あるべき姿をやってるとスコアが伸びる

904 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 19:08:54.02 ID:PC/qITUB0.net
たまに相手方に戦車献上したりこっちの対空砲割ったりしてるのなんなんだろ

905 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5a40-YsWi):2020/07/19(日) 20:04:14 ID:9cYpCjYv0.net
>>902
開幕から高台でスコープ除いて延々とスポットしてる
相手チームが常時スポット状態になるから嫌がらせ度高いぞ

906 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 23:57:38.37 ID:s5ap/HTQ0.net
>>902
アウトポストで0/0トップスコア取ったことあるわ

907 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 02:10:23.66 ID:nZ4PgYIX0.net
1回だけ0k1dでスコアトップとったことあるけど
一生絶対に死なないように動いて淡々と回復と蘇生してたらなったよ
クッソつまらないし次に繋がる練習にもならない無意味な時間だったよ

908 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9554-M+Ym):2020/07/20(月) 11:11:46 ID:3XszbMtF0.net
つか中国人が米軍側のゲームをやるのってアメリカ礼賛に加担している訳だから反共思想支持になったりせーへんの?

909 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 12:26:20.43 ID:1AxH8EHg0.net
>>908
んなもん、中国に直接聞けや

910 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 17:59:54.97 ID:QFQSNA8C0.net
1年ぶりくらいにプレイしてみようかと思ってるんだけどまだ人いる?
チーターがガチで暴れ出してやめたが現状どう?

911 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 18:06:29.74 ID:ESa+XvYdM.net
>>910
アジア公式は死滅

西海岸公式は半分くらいはまともに。
オセアニアはアジアヘイト
非公式は鯖缶次第

912 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 18:25:20.56 ID:QFQSNA8C0.net
>>911

PING100オーバーで遊んでるってことだよな?マジ?

913 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 18:28:52.03 ID:FKYyx+GI0.net
西海岸なら60~70くらいじゃない

914 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0528-hHzd):2020/07/20(月) 19:17:12 ID:6odacFYE0.net
アングラブレークスルー防衛でフレア炊きまくって0k13dスコア30000で勝ったときにスポットチーターだって言われた思い出

915 :UnnamedPlayer (ワントンキン MMfe-H9Nq):2020/07/20(月) 19:39:24 ID:ESa+XvYdM.net
>>912
西海岸で120前後で遊ぶか
非公式コミュニティゲームで遊ぶか

そんな感じ

916 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 21:05:53.05 ID:3WUze7nPd.net
アメ鯖でもチャンコロハッカーゴロゴロいるが、日本人だと言い張る糞もいる

917 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 22:56:28.87 ID:6vq3JAHu0.net
最近は公式鯖入ってないせいかチーターみかけないわ

918 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 01:05:05.76 ID:UbtSuNQZ0.net
逆に向こうから中国人認定する奴もいない?

919 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 01:12:43.01 ID:tEkb620f0.net
PINGとかで中華扱いして来るのはたまにいる

920 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 02:54:30.83 ID:qH7t7zjQ0.net
結局BF1942のシステムが最高だったな
・キック投票
・鯖永久BAN
・ローカル鯖
これで良かった

921 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 07:21:27.39 ID:t3N3K/Z60.net
>>920
それだとクランが叩かれそうだな

922 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 08:56:07.02 ID:8ytiDzuqM.net
>>920
投票は良し悪しだな。乱発してくるやつとかいたし。

923 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 12:56:32.00 ID:jcBFaL7PM.net
有名な鯖はキック投票なんぞ必要なかった
PASS付きの煙草部屋が復活しねえかな

924 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 13:34:37.68 ID:UpNr2bjiM.net
パス付きで人集まるのか、今

925 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 15:38:09.51 ID:A1P9BbaJ0.net
7年前のbf4の高層ビル倒壊とか昔のほうがやってること派手だったなこのシリーズ。
なんか進化のスピードが遅いというか、退化してるというか。
行き詰ってるように見える。

926 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 16:06:37.85 ID:UbtSuNQZ0.net
2014〜2016辺りでゲーム性としてのFPSはもう完成しちまったんだ
BF4とかOWとか次世代感あるゲームってもうしばらく出てきてないよね

927 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 16:09:21.68 ID:UbtSuNQZ0.net
あとタイタンフォールとかBO3とか

928 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 16:28:41.14 ID:JbIp+NHxd.net
2だか3にあった夜戦とかジップラインとか面白かったな

929 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a653-YsWi):2020/07/21(火) 21:13:24 ID:CTJamqLo0.net
米軍ギリースーツやべーな
P2Wかよクソゲー

930 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 21:58:51.76 ID:0c1grWEj0.net
bf5が次世代fpsの流れ作り出してるのが見えんのか
チーターと遊べるFpsが新しいブーム

931 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 22:00:59.83 ID:cb9WEhx30.net
アジアサーバーは言わずもがなだけど西海岸鯖もかならずチートいるんだな
一部が文句言うだけでみんな外人って普通にプレイしてるの草

932 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 22:47:58.11 ID:LcJRD9wI0.net
さっきまでやってたのに突然eaサーバーとの接続が失われましただって
bf4は普通に出来たけど...もうやるなって事だな

933 :UnnamedPlayer :2020/07/22(水) 11:22:22.28 ID:59QxGMEg0.net
この板が相応しいか分かりませんが、質問があります。
Geforce2080Tiでレイトレーシング(=DXR?)をONにしても
GPU使用率が上がりません(20%程度)。
逆にCPU使用率が100%となり、稀にカクカクします。
イメージですがGPUに仕事をさせるにはGPUの設定?Windowsの設定?必要でしょうか?

Win10 Version : 1903
DirectX : 12
Driver : 451.67

934 :UnnamedPlayer :2020/07/22(水) 12:01:49.68 ID:M1hX0aAk0.net
DX12が多分悪いんだよな
レイトレには必須だけど
プチフリする

935 :UnnamedPlayer :2020/07/22(水) 12:39:21.81 ID:yFrNDx530.net
隠れチーターはスコアが微妙なのばかりならなんとか遊べるけど
露骨にキルしまくってるHSのAimbotがいると鯖壊れるから
それだけ早急に排除できれば幾らかマシになるんだけどなー

936 :UnnamedPlayer :2020/07/22(水) 13:13:18.14 ID:Sxp7BY940.net
変なプレイヤーとかいないXboxでプレイするのが一番やな

937 :UnnamedPlayer :2020/07/22(水) 14:01:36.64 ID:Gz3rRDFV0.net
>>933
ごみCPUじゃ2080tiの性能引き出せないぞ
ついでにwinもvr上げとけ

938 :UnnamedPlayer :2020/07/22(水) 14:24:32.89 ID:M1hX0aAk0.net
>>937
9900KだけどDX12プチフリする
グラボは2080S

939 :UnnamedPlayer :2020/07/22(水) 15:46:58.07 ID:s7LW0saHp.net
DXRオンにしてグラフィック楽しむぶんには良いがfps下がって2080の持ち腐れやで
ゲームするならオフ安定や

940 :UnnamedPlayer :2020/07/22(水) 16:17:31.60 ID:G1pGjknh0.net
明らかなチーター(Tank乗って車線通ってないのに機銃でピピピ)でRank200越えとかしてるの見ると
この企業すげえなって思う

941 :UnnamedPlayer :2020/07/22(水) 16:36:34.48 ID:8XLdwVnMF.net
FPSやるならfps優先かな…とは思う

942 :UnnamedPlayer :2020/07/22(水) 16:36:42.58 ID:M1hX0aAk0.net
>>940
ちゃんと動画晒してくれ

943 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 01:07:36.51 ID:blivc5kQ0.net
>>940
企業は金儲けに走った
でも次作で大失敗すると思うよ

944 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 01:08:37.39 ID:blivc5kQ0.net
BF1942からこよなく愛したFPSゲームだったけど
次作は様子見するよ

945 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 01:25:41.60 ID:iwmgnxNjp.net
デスの半分はチーターにやられる感じやな
前線に行けば行くほどやられる

946 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 02:14:17.31 ID:EzzDx6RH0.net
1か月くらいは様子見しないといきなり半額とか来そう

947 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 02:29:13.02 ID:yHElMdpE0.net
i7-9700Kなので、良くはないですが悪くない感じだと思ってたんですが…。

アドバイスありがとうございます。
Win10バージョンアップしてDXRをOFFにします笑

948 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 07:04:50.33 ID:jwNqY8mH0.net
>>939
RTX使っておいて、DXRオフにしてる方が持ち腐れじゃわっww
餅論、現状DXRなんていらないし、RTXなんて割高過ぎて堪らんわ〜ww

949 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 08:07:22.43 ID:tAyM1l880.net
チーターいい加減このゲームに飽きろよ
チートしたってどうせ他のチーターに当たるんだから面白くないだろうが

950 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b940-RnSF):2020/07/23(木) 08:43:36 ID:FT4iGnQw0.net
とりあえず本体買わずにbasicで40時間近くやったけど
チーターは相変わらずいるし、中華チーター避けて北米いっても今度はping180とかになるとまともに撃ち合えない
卒業です、お疲れさまでした!!EA万歳、ハッカー万歳!
Basicの解約とアンインストールしてきますね

951 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 09:03:09.38 ID:tkeXXuyX0.net
その前にスレ立てよろしくな

952 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 10:00:13.11 ID:y78r7psJ0.net
ID変わってると思うけど

>>951
言っといてくれてありがとう、スレ建てておきました

【BFV】Battlefield V Part89 【PC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1595465910/

953 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4954-0Dq3):2020/07/23(木) 12:46:43 ID:tkeXXuyX0.net
>>952

心置きなくBFV叩いていいぞ

954 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 15:55:45.62 ID:xVLY7RaC0.net
アジア圏のPCFPSはもう無理だな

955 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 16:49:06.27 ID:ARXXsU/na.net
chが滅亡しない限りな

956 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5938-5TCi):2020/07/24(金) 07:00:53 ID:Iqj1LiQ20.net
シナチクユザーが居なくなると、相当過疎るゾォ

957 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 07:08:53.13 ID:FFrCElOM0.net
日本鯖って中華本土からより
国内の在日外国人のほうが多いから
中華ブロックでチートは減らない

958 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 07:21:27.73 ID:KV3/jOjRa.net
PCゲーは中国メインで進んで行くだろうね
https://game-creators.jp/media/career/085/

959 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d17d-lfBZ):2020/07/24(金) 07:39:03 ID:FFrCElOM0.net
中華完全遮断して減るのは露骨なAIMBOTくらいだから
全世界平均のチーター率が過半数超えてる時点で
個人運営の鯖を許可しないとチートが減ることはないだろな
ps4も結局鼬ごっこでチートやり放題だし

960 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 07:59:57.98 ID:3qywD18sx.net


961 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 09:08:11.68 ID:dFnY4qZz0.net
もう次回作から名前戦場中華無双でよくね

962 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 09:16:47.97 ID:0BekYhzva.net
PS4でハードウェアチートは多いんじゃね
ソフトウェアチートならメモリハックかな?利用価値が無いらしいけど

963 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 12:24:41.39 ID:6QpfhVNm0.net
日本人にも結構チートいるからなあ
変に知能があるからエイムボットは使わないだけで
結局民度が低い層にもリーチしちゃうジャンルだから仕方ない

964 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 12:26:53.57 ID:8kgenepma.net
最近pc買ってずっとこのゲームやりたかったんだけど、チーターばっかでゲームになってないってほんと?教えて先輩たち!

codの無料の50vs50は楽しかったけどあったりなかったりして好きな時に遊べない

965 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 12:28:39.39 ID:jl3NtRw/d.net
>>963
在日だって

966 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 12:33:03.08 ID:AiVs4+PD0.net
漫画村やROMダウンコして遊ぶような日本人が何だって?
明らかに低リテラシーのやつはおるやろ、そいつらが今PCゲーにまでリーチしてきたってことや

967 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 12:34:35.23 ID:6QpfhVNm0.net
>>965
在日だけで育ちが悪い奴を尽くすのは無理 自浄作用放棄してどうする

968 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 12:34:51.83 ID:/ly0/DAdd.net
>>966
だから在日だって

969 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 12:37:00.22 ID:BTZceCpl0.net
>>964
公式鯖で1時間プレイしてれば3人は遭遇するレベルでチーター多い
公式鯖以外ならほとんど遭遇することはないかな
OriginAccessっての加入すれば518円/月でBFVやその他のゲーム遊べるからそっちで現状見てから購入したほうがいい

970 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b5a-OvIr):2020/07/24(金) 13:29:33 ID:r1Hsrfgi0.net
家庭用機がPC同様の機能性になりつつあるから
マウスの挙動さえPCと同じにしてくれれば
そっちでFPSやるのがやっぱどんどんスタンダードになっていくと思うよ
回線とチートの有無はやっぱ大きいよ

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200