2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

theHunter【Classic/CotW】 22匹目

1 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f3d-NJGG):2020/06/26(金) 09:28:06 ID:WtqzM4Lx0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい

◆theHunter Classic
プレイヤーはハンターとなり,広大な自然の中を歩き回り,獲物を見つけて狩りをする。
基本プレイ料金は無料で,登録を済ませれば誰でもプレイ可能だ。
ハンターとしての基本的な装備一式は最初から持っているが,洋服や銃などはゲーム内で購入できる。
また,2019年5月から狩りで獲得できる「$gm」で殆どの銃, 弾薬, 洋服, その他アイテムが購入できるようになった。
公式 http://www.thehunter.com/
Steam http://store.steampowered.com/app/253710/theHunter_Classic/

◆theHunter: Call of the Wild
課金型ではなく売り切り(本体を安めで売ってDLCで収益を得る方式)になった新作
グラフィック面がかなりグレードアップしているが動物の種類やマップ数などはクラシックに比べるとまだ少ない。
初期はアルファ版並みに不具合や不便過ぎる点が多かったが, 継続的な修正や追加でだいぶ改善されている。
Steam http://store.steampowered.com/app/518790/theHunter_Call_of_the_Wild/

以下wiki
日本語:http://wikiwiki.jp/thehunter/
英語 Classic: https://thehunter.fandom.com/wiki/The_Hunter_Wikia
英語 Call of the Wild: https://thehuntercotw.fandom.com/wiki/TheHunter:_Call_of_the_Wild_Wiki

※前スレ
theHunter【Classic/CotW】 21匹目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1589636364/

次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fda-lkEA):2020/06/26(金) 09:33:22 ID:YtsrQVMo0.net
保守

3 :UnnamedPlayer :2020/06/26(金) 09:36:31.72 ID:WtqzM4Lx0.net
テンプレ貼ると規制される、URLがダメなのかな誰かお願いします

4 :UnnamedPlayer :2020/06/26(金) 09:46:09.72 ID:+JZZbBe/0.net
>>1
PCアクションってスレ立てすると何故か規制されるんだよね
大抵次スレ誘導すらできない

5 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f92-NJGG):2020/06/26(金) 09:51:09 ID:+JZZbBe/0.net
生息域(作成者の更新無しのため最新MAPは無し)
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=938853537

毛色
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1615080762

スキル計算シート
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1914219021

セーブデータバックアップツール
https://steamcommunity.com/app/518790/discussions/9/3362406825539513960/

6 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f06-5fXH):2020/06/26(金) 09:51:21 ID:hbdKd/6f0.net
血しぶき

7 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f55-nEXt):2020/06/26(金) 09:53:20 ID:P/E0RjHo0.net
ほしゅ(古い)

8 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f92-NJGG):2020/06/26(金) 09:54:04 ID:+JZZbBe/0.net
秘蔵のお役立ちリンク

・ウエポンクラス詳細
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1NjzGrdT3XqzoOTbTg4u3PgTILjIjjrEWYI8j3_jfmKM/edit?usp=sharing

・トロフィースコア
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1xHSUvCw8UPjlQVE22YRvDYOgpRmhivBS7Ejvqx1izdA/edit?usp=sharing

9 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f92-NJGG):2020/06/26(金) 09:56:31 ID:+JZZbBe/0.net
クラス表記の修正版
https://m.imgur.com/LDUtxf4

地域ごとに必要なルアー
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1788109816

10 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f88-NJGG):2020/06/26(金) 09:59:15 ID:GJHcA0B+0.net
ほっしゅほっしゅ

11 :UnnamedPlayer :2020/06/26(金) 10:04:15.18 ID:YtsrQVMo0.net
ゲームの流れはわかったけどDLCの弾やライフルが使えなかったりよくわからん

12 :UnnamedPlayer :2020/06/26(金) 10:04:22.79 ID:+JZZbBe/0.net
スコア表
https://pbs.twimg.com/media/ERzNUKSWkAEbIXc.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/ERzNT-bWoAAzyCq.jpg:orig

CotW Score2.0 まとめ https://i.imgur.com/gVxZwDV.jpg

スコア2.0の減点項目
1) 適用外の武器を命中させた場合の減点
2) 3発以上(散弾は除く)命中させた場合の減点(逆に言えば2発まではOK)
3) 評価項目になる頭蓋骨に命中させた場合の減点(鳥・兎・雌鹿は除く)
4) バイタルヒットが無い場合(鳥・兎は除く)
  逃げられた距離による減点が無くなる(未回収による連続狩猟関連は以前に廃止済)

13 :UnnamedPlayer :2020/06/26(金) 10:17:48.25 ID:XJD4ilqd0.net
20までは保守要る感じかな

14 :UnnamedPlayer :2020/06/26(金) 10:18:34.71 ID:XJD4ilqd0.net
保守

15 :UnnamedPlayer :2020/06/26(金) 10:18:45.34 ID:XJD4ilqd0.net
保守

16 :UnnamedPlayer :2020/06/26(金) 10:18:55.90 ID:XJD4ilqd0.net
保守

17 :UnnamedPlayer :2020/06/26(金) 10:20:18.44 ID:+JZZbBe/0.net
20になったら大丈夫
連投すると規制されて書き込めないから複数人で保守した方が良いかも

18 :UnnamedPlayer :2020/06/26(金) 10:21:12.55 ID:5KL0rZGb0.net
1乙保守

19 :UnnamedPlayer :2020/06/26(金) 10:23:08.71 ID:XJD4ilqd0.net
保守

20 :UnnamedPlayer :2020/06/26(金) 10:23:22.62 ID:+JZZbBe/0.net
20

21 :UnnamedPlayer :2020/06/26(金) 10:23:27.47 ID:/ulDWulP0.net
保守

22 :UnnamedPlayer :2020/06/26(金) 10:38:02.11 ID:GRF5JhPi0.net
シルバーの動物天国に伴ってハンドガン始めたわ、連続でうつの気持ちいな

23 :UnnamedPlayer :2020/06/26(金) 10:41:59.65 ID:ppdYTX+4a.net
DLC次々買っても仕方がないやいと思いながら昨日のセール終了でふんぎりがついたのに、サマセでセール継続とは・・たかだか数百円のものだが買っちゃおうかなーと悩む楽しい日がしばらく続く。。

24 :UnnamedPlayer :2020/06/26(金) 10:54:18.15 ID:YdcHtwGs0.net
次のセールは相当先だから、買うものがあれば今買ったほうがいいぞ

25 :UnnamedPlayer :2020/06/26(金) 10:55:56.17 ID:fyG8Unl70.net
カナダガンって鳥撃ちセットDLCないと狩れない?
そうならDLC安いから買うけど

26 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sabf-H7K1):2020/06/26(金) 11:08:37 ID:NwNvfB6Pa.net
鳥はDLC無しでも狩れるけどデコイや笛無しでサクサク狩るのは無理。

27 :UnnamedPlayer :2020/06/26(金) 11:35:09.07 ID:fyG8Unl70.net
サンクス
畑付近の茂みに隠れて鳴き声聞こえたら笛吹いてるが全然降りてこないからダメかと思った

28 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fa1-xCGU):2020/06/26(金) 11:41:33 ID:eqp3RTCV0.net
連投規制されたらクッキー消せばいいよ

29 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f91-i4NU):2020/06/26(金) 11:43:42 ID:IJuQ6rgB0.net
>>22
ライノ手に入れると、さらに楽しいよ

30 :UnnamedPlayer :2020/06/26(金) 13:18:47.58 ID:nB/xOpKQp.net
三脚ってオススメ?
買うか迷ってる

31 :UnnamedPlayer :2020/06/26(金) 13:54:10.13 ID:riOAt6Xv0.net
>>30
劇的に変わると期待したがそうでも無かった
結構おける場所が限られてる(平地で障害物が一定の範囲に無いこと)
出す音がデカい
待ち伏せして待って狩る人にはいいと思う

32 :UnnamedPlayer :2020/06/26(金) 14:20:43.91 ID:AZphAn8G0.net
>>30
良く行く狩場にテントと一緒に置いて使ってます。

テントの周囲100mくらいは動物がスポーンしにくいと
聞いたので、距離を開けて置いてます。

33 :UnnamedPlayer :2020/06/26(金) 14:26:04.50 ID:Pcm1w36N0.net
DLC3000円分以上まとめ買いしたいなら今がチャンス

34 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f38-ZkN2):2020/06/26(金) 15:07:17 ID:V299jCHf0.net
>>30
サバンナは背の高い草が多いので三脚があるとすごく便利
ヒルシュとか岩の多いところなら無くても岩で代用できる
警戒心が低い動物は目の前まで寄ってくるが、警戒心強い雄とかにはたまに逃げられたりすることもある
座り撃ちになるので、ある程度スキル揃って手振れ抑えられるようになってから使った方がいい
高みから見下ろせることで索敵範囲が広がる効果が重宝するし、ツリースタンドともども見晴らしが良くて景色眺めてるだけで気持ちいい
水牛や狼に襲われたときにとっさに展開して座れば一切手出しされなくなって一方的に攻撃できるというチートみたいな使い方もある
ニードゾーンの目の前に立てて待つなんてこともできて狩りが楽になりすぎたりもするので購入と使用は自己責任で

35 :UnnamedPlayer :2020/06/26(金) 15:53:47.32 ID:H0rDfu7G0.net
岩の上で撃つと見えない出っ張りに弾が吸われるのが問題だ

36 :UnnamedPlayer :2020/06/26(金) 16:01:36.62 ID:DyoejPZu0.net
もう七面鳥狩に行った人いる? どんな感じなん? なんかyutubeの実際の動画とか見ると
デコイ置いて待ちか、草原を適当に歩き回って飛び出したのを撃つみたいな感じみたいだけど。

37 :UnnamedPlayer :2020/06/26(金) 16:11:10.49 ID:GRF5JhPi0.net
狩るの簡単な割りに報酬がうまい。まるまるとしているから見るとお腹が空いてくる。

38 :UnnamedPlayer :2020/06/26(金) 16:33:36.69 ID:fyG8Unl70.net
テント周囲100m付近に動物スポーンしないってマジなのですか
良さげな狩場に思考停止で置いてったけど少し離した方がいいか

39 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fda-lkEA):2020/06/26(金) 16:39:36 ID:YtsrQVMo0.net
これレベルが足りないといいライフル使えないとかあるの?

40 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f91-pPzt):2020/06/26(金) 16:43:12 ID:1o20cUKG0.net
>>30
個人的に、三脚の一番いいところは襲撃者から確実に身をまもれるところだと思ってるので
狼とかスイギュウみたいな追いかけてくる相手に対処するのが苦手なら持ってて損はない

41 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f54-NJGG):2020/06/26(金) 16:51:11 ID:WPuO4wXy0.net
歩くスピード3倍mod便利そうだね
使ってる人いる?

42 :UnnamedPlayer :2020/06/26(金) 16:56:15.22 ID:a3lKuZyL0.net
>>39
呼笛や双眼鏡はレベル制限がある
銃・スコープは確かレベル制限はなかったと思うけど
武器種別ごとのスコアをある程度稼がないと買えない銃が多い
(武器パックDLCの武器は導入すればすぐ使える)
ちなみに初期銃も全然ずっと使っていける銃なんだけど
大型動物を狩るには別の銃が必要という感じ

43 :UnnamedPlayer :2020/06/26(金) 17:22:44.66 ID:NwNvfB6Pa.net
>>41
スピード3倍は実際には1.5倍速程度で他のゲームでの移動と同程度となり個人的には違和感がなくなって良い。
だけど手ブレ軽減(50-90%)も同時に入ってしまうので射撃においてはかなりぬるい状態となってしまうので良し悪しがある。

導入はファイル上書きもセーブデータ改変もないのでゲーム壊す心配は無いから試してみればいい。

44 :UnnamedPlayer :2020/06/26(金) 17:26:04.53 ID:YJsdm5b30.net
セールで初心者が集まってる状況でチートの紹介、荒れるぞー

45 :UnnamedPlayer :2020/06/26(金) 17:30:48.01 ID:f41K0fvNa.net
個人で勝手に使う分には好きにすればいいけど
公式でmod関連を何か出してるような推奨ゲーじゃないんだから書き込みはやめて欲しいわ…

46 :UnnamedPlayer :2020/06/26(金) 17:52:17.77 ID:GRF5JhPi0.net
さっきATVで七面鳥にぶつかったけどなんかフリーズしててそのまま狩れたわ

47 :UnnamedPlayer :2020/06/26(金) 18:52:02.51 ID:YJsdm5b30.net
でもぶっちゃけ
>>43と同意見で、チート込みで普通のゲーム並になるからめちゃくちゃ快適

48 :UnnamedPlayer :2020/06/26(金) 19:07:59.33 ID:5xMtY1Z+a.net
>>38
俺もはじめて聞いたよ
ファストトラベルしたら真横に動物いた事あるんだがパッチでそうなったのかもね

49 :UnnamedPlayer :2020/06/26(金) 19:17:51.87 ID:2in2oRdC0.net
ロッキー雨降らないのかな
広島みたいに降りすぎもうざいけどぜんぜん降らないのも寂しいな

50 :UnnamedPlayer :2020/06/26(金) 19:37:27.11 ID:YtsrQVMo0.net
>>43
editerというフォルダを入れて起動オプションにコピペ
→前と何も変わらない

51 :UnnamedPlayer :2020/06/26(金) 19:41:34.12 ID:XBQ0aVohp.net
GeForce nowやっと正式対応したか

52 :UnnamedPlayer :2020/06/26(金) 19:42:29.38 ID:V299jCHf0.net
>>36
つべ公式でコラボしてるレミさんが教えてくれてるが、聴覚や視覚が優れているから近づくのは困難なので、最初は歩き回って痕跡を探して生息場所を調べてから
デコイと笛でおびき寄せてグラウンドブラインドから12GAバードショットで撃つんだそうな
そして羽根をむしって内臓を抜いて一晩ソースとハーブに浸けてオーブンで丸焼きにしてナイフで薄くスライスしてなんかソースかけて食ってたな
ゲーム内では遠距離からライフルでポットショットできるだろうがな

>>38
スポーンしなくはないんじゃね
でもテレポート時にバレるからちょっと離れた場所に建てた方がいいと思う

53 :UnnamedPlayer :2020/06/26(金) 19:47:33.19 ID:f41K0fvNa.net
>>47
それが楽って人がいるのも分かるけど
たとえマルチで使わなくても楽にトロフィー取られるとかの影響はゼロじゃないし
制作側が認めてないバランスでプレイしてるんだからやっぱりやるべきでないとは思うよ

まともにプレイしてる人からすると見てて不愉快にもなっちゃうし、せめてこっそりやって欲しいんだ

54 :UnnamedPlayer :2020/06/26(金) 19:56:54.08 ID:2YuttSm/0.net
たしかに新マップ雨降ったこと無いな、しかしこのメーカーならバグの可能性もある

55 :UnnamedPlayer :2020/06/26(金) 20:14:05.81 ID:usML6/dG0.net
サバンナで山を登ってたら吊橋のところで動物たちが渋滞しててワロタ。10匹以上居たと思う
手持ちの火器撃ちまくって5匹ほどゲット。これからちょくちょく来ることにしよう

56 :UnnamedPlayer :2020/06/26(金) 22:53:46.66 ID:Y13WjSIb0.net
シルバーリッジ雨降らない?
オープニングからどしゃ降りで始まったんだけど。

57 :UnnamedPlayer :2020/06/26(金) 22:55:36.67 ID:41IEBtRc0.net
これどういう基準で剥製にすればいいんだ?
大きさ?ランク?
みんなはどうしてる?

58 :UnnamedPlayer :2020/06/26(金) 23:07:10.74 ID:zrXmbTtbd.net
>>57
ランクも大きさも関係なく気に入って剥製にしたくなったらしてる

59 :UnnamedPlayer :2020/06/26(金) 23:09:55.98 ID:WPuO4wXy0.net
剥製は金持ちの娯楽

60 :UnnamedPlayer :2020/06/26(金) 23:14:55.29 ID:YdcHtwGs0.net
>>57
とっておきたいやつをやればええんやで
後で自分でみてニヤニヤするだけだからな

でも湯水のように金を使うんで、買う予定のコーラーや武器があるならそちらを優先したまえ

61 :UnnamedPlayer :2020/06/26(金) 23:24:31.48 ID:41IEBtRc0.net
なるほど
やっぱ余裕がないと金額的に難しいよね
鹿とかツノが立派なのはつい剥製にしたくなるけど俺みたいなひよっこハンターに剥製はまだ釣り合わない道楽だわ
早くコレクションしてニヤニヤできるように頑張ろ

62 :UnnamedPlayer :2020/06/26(金) 23:36:48.96 ID:LG51/aPe0.net
このゲームおもしろいね、動物狩るだけならすぐ飽きそうと思ってたけど散歩楽しいし撃って楽しいしで嵌った

致命傷を負った動物の移動速度が落ちる(よたよた歩きになったり)歩けず倒れ込んだりってことはもしかしてない?
弱った動物の動きを見たことないんだけどたまたまかな

63 :UnnamedPlayer :2020/06/26(金) 23:43:28.33 ID:HT2Of/thp.net
狩猟圧は動物が死んだ場所を中心としてほしいわ。狩猟圧出てるのに遺体が見つからんのモヤモヤする

64 :UnnamedPlayer :2020/06/26(金) 23:49:54.33 ID:ISuM+pyd0.net
でもだからこそ致命傷の一発をって気概が生まれるんじゃない?
俺は今のままでいいと思う

65 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fb4-3zA0):2020/06/26(金) 23:56:00 ID:YJsdm5b30.net
>>62
ない
致命傷でも死ぬ寸前まで全力ダッシュ

66 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f31-H7K1):2020/06/26(金) 23:59:55 ID:LG51/aPe0.net
やっぱそうか
ありがとう

67 :UnnamedPlayer :2020/06/27(土) 00:20:33.48 ID:Eb4ZKG2e0.net
狩猟圧が死体から出ちゃうと獲物を追う楽しみが無くなっちゃうんじゃない?
そこも含めて獲物との戦いだと思って楽しもうぜ

68 :UnnamedPlayer :2020/06/27(土) 00:20:35.29 ID:uaHVNZ3/0.net
足引きずったりするけど余裕で走るな根性ある

69 :UnnamedPlayer :2020/06/27(土) 00:44:49.67 ID:GAytqoWY0.net
逃げなきゃ喰われるからなぁ

70 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff38-N7gM):2020/06/27(土) 01:48:29 ID:9y7Wretx0.net
一応ほんとに死ぬ寸前だけ速度落ちてるけど倒れる動作に移行するためって理由の可能性が高いな

71 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f88-x+MM):2020/06/27(土) 02:01:50 ID:yylWmRK60.net
獲物を仕留めたあと死体探す作業だるい。撃った場所から700mも離れてたから時間がすげーかかった
探すの諦めて他の獲物探したほうがマシだったわ

72 :UnnamedPlayer :2020/06/27(土) 03:51:00.15 ID:i2VLrf5N0.net
スコア高い獲物の心臓撃ちそこねクイックキルのスコア減点
ギリギリダイヤに届かず自分のヘタレさに落ち込む
ハンターあるある

73 :UnnamedPlayer :2020/06/27(土) 03:52:12.18 ID:/0pR1aPt0.net
>>72
いつの時代からやってきたんです?

74 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fda-lkEA):2020/06/27(土) 07:25:12 ID:yltNU0H/0.net
致命傷なのに痕跡があっちこっちで向かい合わせになってて本体蒸発してる時がある
威力高すぎて粉々になったということか

75 :UnnamedPlayer :2020/06/27(土) 07:55:46.44 ID:7zO3TgOF0.net
それはバックトラック的なやつだと思うことにしてる

76 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f2b-x53I):2020/06/27(土) 08:10:27 ID:WMrm4AeI0.net
うろうろした後次の痕跡が離れた位置にあるのは野生の知恵を感じる

77 :UnnamedPlayer :2020/06/27(土) 08:33:02.79 ID:jjk8FNrf0.net
単に痕跡やモーションの作り込みが雑なだけなのに
知恵だの習性だのプレイヤーが擁護してて笑える

78 :UnnamedPlayer :2020/06/27(土) 09:14:35.44 ID:5Uc4AfLb0.net
ネタで言ってるだけに見えるが

79 :UnnamedPlayer :2020/06/27(土) 09:47:14.39 ID:XyGzZtXc0.net
グラボ逝ったからしばらくHunter生活お預け
オンボで設定最低にしてやってみたけど動きもっさりでどうにもならない(ノ∀`)

80 :UnnamedPlayer :2020/06/27(土) 10:00:04.00 ID:O1xcCYuz0.net
ぶっちゃけ心臓よりも肺よりも肝臓を狙った方がいいよな

81 :UnnamedPlayer :2020/06/27(土) 11:30:18.47 ID:wBV6QPAE0.net
臓器の位置把握してないからとりあえず大体お腹撃ってるわ、まぁ遠距離ライフル勢にはそれでいいのかな。弓や近距離射撃の人は気にするんだろうけど

82 :UnnamedPlayer :2020/06/27(土) 11:36:22.67 ID:zTtdAxb80.net
矢が脳みそ直撃したときほんと気持ちいい

83 :UnnamedPlayer :2020/06/27(土) 12:14:55.92 ID:+LDdtuzb0.net
スコープ覗いたときの感度って変えられんものなの?

84 :UnnamedPlayer :2020/06/27(土) 13:18:21.96 ID:bE/IPAUY0.net
アカシカの胸毛ふっさふさやな

85 :UnnamedPlayer :2020/06/27(土) 13:19:03.67 ID:FZWc73yA0.net
キーボード/マウスのところにカメラ感度とエイム感度があるけど、それじゃダメなの?

86 :UnnamedPlayer :2020/06/27(土) 13:26:14.95 ID:9g3azOZ30.net
コントローラでやってるからエイム感度は低くしたい
けどそうすると双眼鏡の動きが遅すぎてストレス
何やねん

87 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fda-lkEA):2020/06/27(土) 14:27:29 ID:yltNU0H/0.net
基本的にカメラで見回して見つけたら双眼鏡に切り替えてる

88 :UnnamedPlayer :2020/06/27(土) 14:41:46.26 ID:9g3azOZ30.net
カメラ持つと長押しでしか切り替えできないからそれもストレス

89 :UnnamedPlayer :2020/06/27(土) 15:14:58.64 ID:wmR3DgMMa.net
普通に見つけようとすると画面凝視しないといけないから、双眼鏡でなめて反応あるかで確かめてるな。

90 :UnnamedPlayer :2020/06/27(土) 15:41:34.81 ID:pfjhf56h0.net
犬追加はよ

91 :UnnamedPlayer :2020/06/27(土) 15:57:46.01 ID:u4ou6aa90.net
>>83
パッドなら十字キー
マウスならホイール

92 :UnnamedPlayer :2020/06/27(土) 15:58:23.95 ID:bedD78FH0.net
>>90
徘徊している野犬を追加しました!(ドヤァ
とか言われたりなw

93 :UnnamedPlayer :2020/06/27(土) 16:55:35.31 ID:Smq8HHhc0.net
弓矢が面白くて楽しいんだけど、矢の切り替えのたびにインベントリ開くの面倒だな。
サイトはひとつで複数のスロットに使えるのだから弓も異なるスロットに登録出来ればいいのに。。。

94 :UnnamedPlayer :2020/06/27(土) 16:59:28.80 ID:FZWc73yA0.net
俺は色違いの弓でやってるぞ 金余りまくってるからそれでぜんぜんおkだわ

95 :UnnamedPlayer :2020/06/27(土) 17:09:45.18 ID:yltNU0H/0.net
>>91
それ感度じゃなくない?

96 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f62-pPzt):2020/06/27(土) 17:20:37 ID:Smq8HHhc0.net
>>94
thx。重量きになるけど現状それしかないか。
ホークエッジともう一つなんかもってく!

97 :UnnamedPlayer :2020/06/27(土) 18:25:18.29 ID:gNrpLZZs0.net
ドリリングみたいに複数の弾頭を装備してR長押しで切り替えられる弓があればいいのにな
矢なら色で判別つくし

98 :UnnamedPlayer :2020/06/27(土) 20:46:00.57 ID:yylWmRK60.net
武器のスコア貯まるの遅くね…?ライフルだけで50時間やってやっと3000貯まった
これでもまだロック解除されるライフル残ってるし、拳銃とかはまた別でためなきゃダメだしで先が長い

99 :UnnamedPlayer :2020/06/28(日) 00:24:52.34 ID:a3g2yyz50.net
>>98
がんばれ!ライノだとパイソンまで、狩れるぞ。

100 :UnnamedPlayer :2020/06/28(日) 00:32:42.63 ID:cDfJ06BD0.net
やっとヒルシュのイェーガーのダマジカゴールドx2のミッションオワタ
やったぜ

101 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f88-htoQ):2020/06/28(日) 03:02:44 ID:cDfJ06BD0.net
よっしゃ狐200m狙撃ミッションもクリアでけたああ
充実した週末だったぜ

102 :UnnamedPlayer :2020/06/28(日) 06:30:26.64 ID:/A7fvlYkd.net
久しぶりに湖水地方に戻ったらミスターブラックおったやんけ!

なお、写真を撮るのは失敗した模様

103 :UnnamedPlayer :2020/06/28(日) 06:43:27.49 ID:Xy4sSCpQ0.net
自然の場には不似合いな目覚まし時計のアラームみたいなピピッピピッって微かに聞こえる時あるけどなんなんすか?

104 :UnnamedPlayer :2020/06/28(日) 09:04:38.17 ID:C4TLDEyM0.net
クアトロ・コリナス狩猟区のストーリーミッションで家畜捜索で、殺された家畜の犯人のイノシシを追うミッション中にバグが発生して
全てのミッションが表示されなくなったんだけどこれはどうすれば治るのかな?
まだLv13だし新規でやり直した方が良いのか?
https://i.imgur.com/aTC8N5X.jpg

105 :UnnamedPlayer :2020/06/28(日) 09:07:16.83 ID:wE/dtnAB0.net
設定→ゲーム→ミッションシステムがOFFになってるかもですね

106 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Spa3-3YK6):2020/06/28(日) 09:29:51 ID:yuo5afJrp.net
たまに狩りしててンゴーって機械音が聞こえるのは使用?

107 :UnnamedPlayer :2020/06/28(日) 09:40:16.06 ID:FdUT970U0.net
地域によっては仕様

108 :UnnamedPlayer :2020/06/28(日) 09:46:53.79 ID:pzXUBvHs0.net
ヒルシュではチェーンソー使ってる音聞こえるけどどこにいるのかすごい不思議

109 :UnnamedPlayer :2020/06/28(日) 11:02:47.49 ID:2zfs8rL60.net
>>98
カナダガン撃ちとかならお金も経験値もたまるぜよ

110 :UnnamedPlayer :2020/06/28(日) 11:10:59.79 ID:qQ8SSh7T0.net
ロッキーいまだ雨降らず というか曇りすらないぞ いつも快晴
雨降ってる人はどのくらいの頻度で降ってる?

111 :UnnamedPlayer :2020/06/28(日) 11:41:31.16 ID:Cp5i/uMh0.net
2〜3時間プレイしたが一度だけパラパラとごく短い時間降った

112 :UnnamedPlayer :2020/06/28(日) 11:55:20.42 ID:GrOLv1hk0.net
>>110
頻度はかなり低いね、降ってもすぐにやむし。

コロラドのロッキー山脈国立公園の夏らしいといえばらしい。

113 :UnnamedPlayer :2020/06/28(日) 12:02:43.97 ID:UzFjuIK10.net
>>98
正しく狩らないと獲得経験値下がっちゃうんよね
今だと狩猟基準を満たすように狩ればいいはず
ただ群れに遭遇したときは連射の効く銃でひたすら狩って
数を稼ぐのもありかも(自分はやったことない)

>>110
ロッキーの雨は今のところ実時間で3〜4時間に1回くらいかなー
高地にいるとかなり近いところで雲が沸くのが見えるから
その辺の挙動の違いも影響してそう

114 :UnnamedPlayer :2020/06/28(日) 13:39:30.92 ID:pVZ3VXGJ0.net
ヒルシュのアカシカ峡谷というミッション(ボーンドルフ峡谷でアカシカの糞を5つ探せ)
金曜から始めて今までアカシカの足跡すら見つからない… 猟果は八つ当りのキツネ8匹
どこにいるんでしょうか

115 :UnnamedPlayer :2020/06/28(日) 13:45:45.66 ID:qQ8SSh7T0.net
>>111-113
たまには降るんですね でもほんとに自分のMAPでは一度も降ってないんですよ
かれこれ30時間はやってるんだけどね
もしかしてどこかのファイル破損して天気変わらなくなってたりするんだろうか
もうちょっとやってみて降らないようなら再インスコでもしてみます

116 :UnnamedPlayer :2020/06/28(日) 14:18:53.77 ID:NmoUsZwk0.net
>>114
深夜1時頃に東の川から西の山に向かって群れが移動するはずなんで、そのタイミングで毎日調べに行ってればいつか群れに会えると思う

117 :UnnamedPlayer :2020/06/28(日) 14:25:56.47 ID:pVZ3VXGJ0.net
>>116
有難うございます 頑張ってうんこ探します

118 :UnnamedPlayer :2020/06/28(日) 14:28:06.54 ID:C4TLDEyM0.net
>>105
ありがとう、いじってないのに何故かOFFになってたよ

しかしクアトロ・コリナスって気景色良いね、気に入った

119 :UnnamedPlayer :2020/06/28(日) 14:39:15.19 ID:glA4UmZhD.net
コヨーテが小さいからなかなか見つけられない。。
毎度毎度コヨーテのミッションを依頼するおばちゃんにイラッとくる。

120 :UnnamedPlayer :2020/06/28(日) 15:02:49.89 ID:GFQGW6TM0.net
サマーセールで2019エディション買いました
楽しみすぎる

121 :UnnamedPlayer :2020/06/28(日) 15:51:28.84 ID:/hlUVfCS0.net
コヨーテ確認のクエストで近くで見て確認した上で狩ったけど承認されないのは萎える

122 :UnnamedPlayer :2020/06/28(日) 16:24:06.15 ID:scAm2O2GM.net
新マップのクエスト全然進まねー
熊は逃げるし線路写真何枚撮っても反応しないし……
あきらめてほかのマップ進めるか

123 :UnnamedPlayer :2020/06/28(日) 16:26:21.15 ID:E5wA8A4yd.net
ノロジカノロジカノロジカノロジカノロジカノロジカたまにアカギツネノロジカノロジカノロジカ...
ダマジカに会えない

124 :UnnamedPlayer :2020/06/28(日) 16:41:40.81 ID:pzXUBvHs0.net
もっと射程長い銃欲しい、今のところ350あたりが限界

125 :UnnamedPlayer :2020/06/28(日) 18:30:14.57 ID:cGMPQg1L0.net
昨日始めたばっかりなんですがミッションログに何も表示されなくなりました
セーブしてゲーム自体を終了してまた起動しても表示されません
よくあることなのかマップ変えれば直るのかはたまた致命的なのか教えて頂ければありがたいです

126 :UnnamedPlayer :2020/06/28(日) 18:42:15.16 ID:pWMj37YI0.net
写真撮るとクラッシュするようになったんだけど
何なのこれ?

127 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fbd-5fXH):2020/06/28(日) 18:48:12 ID:T61k9Hrj0.net
クラッシュするかと
アウトポストで一歩も動かず写真撮ったら
鹿と海がクリアできた
なんかありがとう

128 :UnnamedPlayer :2020/06/28(日) 18:56:49.64 ID:RBxdUQgAd.net
ほんとクソミッションだな

129 :UnnamedPlayer :2020/06/28(日) 19:08:47.15 ID:aeT5rlhd0.net
Layton Lake Districtのメインミッションのコナーズのノートを拾って監視塔に置くやつなんですが、
監視塔ってどこにあるんでしょうか?周囲を探しても見当たらなくて終わらないです。

130 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f54-FLb2):2020/06/28(日) 19:20:08 ID:pzXUBvHs0.net
ミッションってそんな楽しい?レイトンのアメリカ熊二頭の撮影怠くてそこからやめたんだが

131 :UnnamedPlayer :2020/06/28(日) 19:41:23.70 ID:NXuNTHtL0.net
>>129
近くにある展望台、双眼鏡マークのとこ、上まで登るか中に入る

132 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f54-044h):2020/06/28(日) 19:53:18 ID:tjHECDke0.net
あれクロクマを撮影だったような
コーデックス見てもクロクマなんていねーしなあ
アメリカグマのことだろうけどこういうとこだぞ

133 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f88-NJGG):2020/06/28(日) 19:57:16 ID:SX6MurJ80.net
俺は目先の目標としてミッションあったほうがモチベーション保てるかな
ロケーション巡りしてひたすら武器スコアためて上位武器アンロックするだけだとダレが来る
かといってミッションに固執するとそれはそれで一部の奴でハゲるから各人のスタイル次第ね

134 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fbf-c0lz):2020/06/28(日) 19:57:58 ID:aeT5rlhd0.net
>>131
ありがとうございます。助かりました。

135 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f79-FLb2):2020/06/28(日) 20:00:05 ID:nM2MgE1z0.net
>>132
American black bearの和名がアメリカグマなんだもん

136 :UnnamedPlayer :2020/06/28(日) 22:13:22.66 ID:YtYyG9LBM.net
2頭は過去ログにあるとおり、異なる。1頭を2回で大丈夫だよ

137 :UnnamedPlayer :2020/06/28(日) 22:22:21.21 ID:CHNGSOdu0.net
ツリースタンドの解体方法がわからないんですができない?

138 :UnnamedPlayer :2020/06/28(日) 22:22:40.43 ID:HZwwRxph0.net
ライフルって以外と貫通力低いんだな。キング470除くと40台止まりだし

139 :UnnamedPlayer :2020/06/28(日) 22:26:38.29 ID:5/IJ5fEo0.net
>>137
PC版なら地面に降りてからスタンドのほう向いてRで解体

140 :UnnamedPlayer :2020/06/28(日) 22:32:00.70 ID:CHNGSOdu0.net
>>139
できました!ありがとう!!

141 :UnnamedPlayer :2020/06/28(日) 22:36:56.61 ID:FdUT970U0.net
>>140
いいってことよ

142 :UnnamedPlayer :2020/06/28(日) 23:30:22.66 ID:WHHdMnOS0.net
>>138
あの貫通の数値がどれほど正しいかは疑問だけどな
ライフル .338 貫通値45
ハンドガン.454 貫通値100
弓600gr 貫通値90
これらを実際撃つと 弓の貫通力飛び抜けて高く、.454と.338は大差無い
表記されてる貫通値も膨張値も見せかけだけで隠しパラメータの威力(仮)で
全て決まってるんじゃないかと思ってる

143 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f7b-ziam):2020/06/29(月) 00:11:38 ID:OCErKGLv0.net
弾丸の推奨ランクの平均値あたりの倍率が掛かってると見る。

144 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ffe-NJGG):2020/06/29(月) 01:41:19 ID:uOKaFo4s0.net
マーテンソン 6.5mmも結構貫通するから愛用してるな

145 :UnnamedPlayer :2020/06/29(月) 09:12:12.06 ID:Jk6WK/lX0.net
膨張は口径に対する膨張率だろうから、貫通も絶対値じゃなくて相対値なんじゃね
基準値が何なのかは不明だが

146 :UnnamedPlayer :2020/06/29(月) 09:33:28.42 ID:u7Jor6I5a.net
推奨ランクと装弾数以外は全部飾りやぞ
知らんのか?

147 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f88-NJGG):2020/06/29(月) 09:46:55 ID:wnalN3tM0.net
マーテンソン使いやすいし弾数もあるから大好き
クエ報酬の豪華なの欲しいけど面倒で投げちゃってる

148 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffb8-ENXH):2020/06/29(月) 09:58:08 ID:oHHqwwv20.net
>>145
弾丸の全長…

149 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f54-044h):2020/06/29(月) 10:04:55 ID:zH6Qsm000.net
やってる途中に凄い不毛な時間に思えて衝動的にアンインストールしてしまった
またやれる意欲が出ればいいんだが

150 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fda-lkEA):2020/06/29(月) 10:08:30 ID:lAptl7960.net
>>149
これは感じる

151 :UnnamedPlayer :2020/06/29(月) 10:31:54.78 ID:IBIRqVVv0.net
>>149
それは同じことし過ぎて飽きてきただけ
マップや獲物、武器や狩り方変えてやればいい
不毛な時間は生きるために最低限必要なこと以外は芸術であれ肉体改造であれスポーツであれ全て

152 :UnnamedPlayer :2020/06/29(月) 10:33:26.01 ID:6fyQrUJHM.net
別に報告はいらないぞ

153 :UnnamedPlayer :2020/06/29(月) 10:46:46.14 ID:lAptl7960.net
狩り方変えるっていってもモンハンみたいに全然違う武器が使えるわけでもないしなぁ

154 :UnnamedPlayer :2020/06/29(月) 11:01:25.78 ID:pfzfA/g50.net
>>149
theHunterはすごい不毛な時間を楽しむ贅沢なゲームだぞ、知らなかったのか?

theHunterの配信見てたら「散歩のついでにたまに狩りをするゲームだから、散歩が楽しめないならこのゲームは合わないと思う」って言ってる奴いたけど
まさにそうで、「無駄になる時間」が楽しくないならむなしくなるだけだから消すのが正解

155 :UnnamedPlayer :2020/06/29(月) 11:04:01.83 ID:L2zYRI+K0.net
動物見つからなくて萎える人はロッキー買いな。山ほどヤギさん水牛さんプロングホーンさんがいるぞ。七面鳥もうまそうだぞ

156 :UnnamedPlayer :2020/06/29(月) 11:09:17.44 ID:CNkffvP90.net
みんなでたのしくうんぱっぱのぶんぶん

157 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdbf-xasG):2020/06/29(月) 11:33:40 ID:f6s1L9YKd.net
散歩3時間成果なしでも楽しい日と散歩10分で獲物どこやねんってイライラする日とあるわ

158 :UnnamedPlayer :2020/06/29(月) 12:16:19.38 ID:TeEjubmJM.net
昨日から始めたけどミッションはやらずにひたすら鹿狩ってる

159 :UnnamedPlayer :2020/06/29(月) 12:20:12.53 ID:k7oJ8sU0a.net
他のゲームだとある程度の集中が必要だけど
これは片耳だけイヤホンで音聞きながら、テレビや動画を流し見しながらやるスタイルだな
不満は時間を止めてポーズが出来ないことかな

160 :UnnamedPlayer :2020/06/29(月) 12:24:01.60 ID:/Nx5lHzdd.net
初期だと双眼鏡とかスコープの倍率はマウスホイールで変えられないのかな?
そもそも変わらない?

161 :UnnamedPlayer :2020/06/29(月) 12:44:03.13 ID:f6s1L9YKd.net
>>160
初期装備も変えられたよ(今知った)

162 :UnnamedPlayer :2020/06/29(月) 12:48:51.90 ID:+ddRyl1tr.net
スイギュウ どうやって捕まえるんだよ
逃げ足早すぎね?

163 :UnnamedPlayer :2020/06/29(月) 13:02:47.47 ID:kxg6g4wFa.net
>>149
もうスレに書き込む必要もないからな
とっとと消えろ

164 :UnnamedPlayer (ペラペラ SD03-VdWZ):2020/06/29(月) 13:08:43 ID:3hr8PebRD.net
ミッションやらないと経験値と金が全然稼げないからやらざるを得ない。
上手い人なら違うのかもしれないけど。

165 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fac-x+MM):2020/06/29(月) 13:16:18 ID:3KU3lLBu0.net
ライフルでマーテンソンとソロキンどっち使うか悩んでるんだがどっちがいいの?
射程と命中率はマーテンソン、弾の値段はソロキンってのはわかってるからそれ以外の批評お願い

166 :UnnamedPlayer (アウアウクー MMa3-VaB5):2020/06/29(月) 13:18:46 ID:6fyQrUJHM.net
>>165
そもそもマーテンソンを使う理由がない

167 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f88-htoQ):2020/06/29(月) 13:21:31 ID:GkphZ88R0.net
バグかなんか知らんけど自分の最初双眼鏡とかの倍率変えられなくてそういうもんだと思ってた
オプションでバインドしなおしたら普通にできたな

168 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sabf-H7K1):2020/06/29(月) 13:26:43 ID:/BmMDMSua.net
>>165
狩る範囲に全部入ってるならソロキンいいと思うけど、2や8も狩りたいとなると使えないから状況次第。
射程とか命中はあまり関係なくて、貫通と膨張のが重要。モシンナガンは謎性能だけどなw

169 :UnnamedPlayer:2020/06/29(月) 13:29:58.16 ID:/2DFZ4GE0.net
このゲームは何をするにも浅いんだよ

170 :UnnamedPlayer :2020/06/29(月) 13:33:14.81 ID:mYIGXE/g0.net
逆に何をするにも深いゲーム教えてくれませんか?

171 :UnnamedPlayer (ペラペラ SD03-VdWZ):2020/06/29(月) 13:43:49 ID:3hr8PebRD.net
え、射程って関係ないの?

172 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f91-pPzt):2020/06/29(月) 14:00:30 ID:pfzfA/g50.net
>>171
関係ないわけではないけど、射程外でも当たる
「射程範囲内ならまっすぐ弾が飛ぶし、貫通・膨張力も数値の通り働く」「射程範囲以降は弾道が下がるし、貫通・膨張力も数値より下がる」みたいな感じ?
間違ってたらごめん

173 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f54-FLb2):2020/06/29(月) 14:05:52 ID:L2zYRI+K0.net
七面鳥狩るのにクラス1の弾使ったら射程短すぎて全然当たらんかった。っぱある程度射程距離がある上位クラスの弾がいいわ。報酬あんま変わらんし

174 :UnnamedPlayer :2020/06/29(月) 14:12:48.13 ID:Mu1yjSI90.net
射程と聞いて、湖対岸のシカを何を思ったのかエアライフルで撃ったら届かなくて水が跳ねただけと言う悲しい出来事を思い出したw

175 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f7b-5fXH):2020/06/29(月) 14:19:39 ID:ySOXYgnM0.net
七面鳥来たらエアガンで狩りまくろうって思ってたのにエアガンじゃ強すぎるのな
エアガンの弱い弾出して欲しいわ
というか七面鳥あんなにでかいんだからクラス2でもいいんじゃないか?

176 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sabf-H7K1):2020/06/29(月) 14:20:00 ID:/BmMDMSua.net
射程は関係あるんだけどマーティソンの場合200mでソロキン等は150mなので撃つケースが多いであろう200m以内で使う分には大差がないのであまり関係ないと書いた。
当然150mの銃と75mの銃では全然違うので問題ある。300m辺りになるとパークでゼロインの遠距離持ってないと厳しいと思う。
書いた後にまずかったかなとは思ったけどやっぱりまずかったね。すまんです。

177 :UnnamedPlayer :2020/06/29(月) 14:41:21.83 ID:YaU+MLDS0.net
マーテンソンはエッカーより重量が軽いし装弾数も+1と機能面はいいが、発砲音はエッカーのが好みだから困る

178 :UnnamedPlayer :2020/06/29(月) 15:18:19.68 ID:nGMBbjEh0.net
>>156
体育△

179 :UnnamedPlayer :2020/06/29(月) 15:52:36.18 ID:gBOQkCwT0.net
七面鳥が2キツネが3くらい

180 :UnnamedPlayer :2020/06/29(月) 16:17:40.17 ID:9VH50mql0.net
ジャックラビット
これで地面叩いたらゲームほどじゃないにしろ結構な音しそうだな
https://www.liveleak.com/view?t=KA4f_1593328712

181 :UnnamedPlayer :2020/06/29(月) 16:54:09.38 ID:3KU3lLBu0.net
ランク1の動物の足踏みする音が200m先から聞こえるってこのゲームの操作キャラも大概人間じゃないよね

182 :UnnamedPlayer :2020/06/29(月) 17:00:10.73 ID:1+cDsx5g0.net
今使ってるPCでCotWが満足に動かないから手っ取り早くPS4の輸入版を買うか考えてるんだけど、
DLCを北米ストアで買ったとしてそのDLCは日本アカウントでも適応されるの?
調べてみてもゲームによって違うとのことでこれがどちらなのかは分からなかった

183 :UnnamedPlayer (アウウィフ FFd3-z2U5):2020/06/29(月) 17:21:57 ID:y+hT5vSFF.net
初心者です質問すみません
いまいちトロフィー?のランク(シルバーとかゴールド)の仕組みがよくわからないのですが、「元々の獲物の立派さ」に加えて「4つの狩猟基準を満たしているか」と「どれだけ早く倒したか」の二点の補正が掛かるということですか??
4つの基準を満たしてなければ例えばダイアでもトロフィーなしになってしまうのか、はたまた基準は満たしても早く倒せてないとダイアだったものがゴールドに下がってしまうのか、、よろしくお願いします。

184 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fd3-VaB5):2020/06/29(月) 17:28:34 ID:UHMlKH0h0.net
>>183
クイックキルは関係ない
関係あるという記事は古い

185 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sad3-DBhC):2020/06/29(月) 17:31:00 ID:uexLI9Bda.net
>>182
俺はPS4でもやったが海外版をDLで買ってDLC武器とマップ買って海外アカウントをいつも使う設定したら日本のアカウントで全部適応されたよ
しかし全部英語のみだよ
最近hunting simulator2ってのが出たばかりだがXBOXは日本語入ってたからワンチャンPS4でも日本語入ってるかも知れないよ

186 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffe8-VdWZ):2020/06/29(月) 17:31:35 ID:3KsWP0cY0.net
射程について理解が深まりました。
ありがとうございます。

187 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sad3-DBhC):2020/06/29(月) 17:32:23 ID:uexLI9Bda.net
>>182
後、パッチが多分多少PS4のが遅れる
まだターキー来てないし
情報がわからないのがきつい

188 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sad3-z2U5):2020/06/29(月) 17:32:31 ID:NCCrleJ8a.net
>>184
レスありがとうございます
つまり4つの基準さえ満たせばダイア級の獲物は必ずダイア級としてゲットできるということですかね?

189 :UnnamedPlayer :2020/06/29(月) 17:34:22.26 ID:UHMlKH0h0.net
>>188
そう

190 :UnnamedPlayer :2020/06/29(月) 17:35:39.91 ID:NCCrleJ8a.net
>>189
ありがとうございます
何度もすみません、最後にもう一つ質問させて頂きたいのですが、逆に1つでも狩猟基準を満たせなかった場合はどうなるのでしょうか

191 :UnnamedPlayer :2020/06/29(月) 17:44:46.43 ID:bPWXwbXN0.net
>>165
マップの分布&他の武器との兼ね合いで、3-7用と4-8用のどっちを持ちたいかで選んでる
例えば2-Xの銃を持つ必要がなくて3を狩りたいならソロキン、とか
個人的には発砲音とかの好みで言えばソロキンなんだけどマーテンソンを持つことが多い

>>190
トロフィーのランクが1〜2つ落ちるくらいの減点がされると思っておけばよいはず

192 :UnnamedPlayer :2020/06/29(月) 17:48:07.01 ID:NCCrleJ8a.net
>>191
ありがとうございます

193 :UnnamedPlayer :2020/06/29(月) 18:35:33.37 ID:1+cDsx5g0.net
>>185>>187
ありがとう
英語は特に苦ではないのとclassicのほうが好みだったからしばらくは輸入版でプレイする

194 :UnnamedPlayer :2020/06/29(月) 19:08:12.16 ID:J+JU6M+20.net
ライオンとスイギュウが9でクマが7なのはなんでなんだろ
そもそもこのランク付けは何を基準にしてるのかな

195 :UnnamedPlayer :2020/06/29(月) 19:23:20.90 ID:wnalN3tM0.net
熊は臆病で人間が襲われるほうが稀だからなぁ
そういう気性面も考慮してるんじゃね知らんけど

196 :UnnamedPlayer :2020/06/29(月) 19:27:02.45 ID:Jk6WK/lX0.net
>>176
弾道が変化するから300mでもゼロインスキルは使わない方がいい
射程は弾が真っ直ぐ飛ぶ距離だから射程外で撃っても問題ない
むしろ射程外で撃つことが前提と考えてもいい
たとえばショットガンのバックショットは射程は25mだがデフォルトのゼロインは50mになってて20GAなら75mくらいまでは鹿を狩れる

197 :UnnamedPlayer :2020/06/29(月) 19:27:56.22 ID:CNkffvP90.net
罠猟シミュレータとかあるのかな

198 :UnnamedPlayer :2020/06/29(月) 19:31:06.39 ID:/BmMDMSua.net
多分アメリカグマを基準にしてるんだと思うけどな、ゲーム中のクマ結構小さいよね。
ヒグマやグリズリー基準にするとおかしい気はするけど細かい種類で分けない方針なのだろうね。

199 :UnnamedPlayer (スップ Sddf-164o):2020/06/29(月) 19:42:39 ID:03Z1Bh/xd.net
ゼロインは結局好みでしょ
あった方が当てやすいって意見も多いし
俺は使わない方に慣らしちゃったけど

200 :UnnamedPlayer :2020/06/29(月) 20:47:20.99 ID:RRn6dCDn0.net
写真撮った後速攻逃げられてちゃんと見れてないがミスターブラックは9になってたような気がする

201 :UnnamedPlayer :2020/06/29(月) 20:52:28.06 ID:Jk6WK/lX0.net
ゼロインスキルは銃口から出た弾の弾道自体を無理矢理変化させるからゼロインを変えると偏差撃ちの感覚も変える必要がある
それがどういうことか理解できて、それでもいいと思うなら使えばいいが、理解できない人は触わらない方がいい

ゲーム内の射程は弾が真っ直ぐ飛ぶ距離だから、いわゆる殺傷力の有効射程とは全然違う
たとえばM1は射程が150mだが、弾道のドロップを考慮する必要があるだけで、300mでも殺傷力は十分で余裕でアカシカを殺傷できる

202 :UnnamedPlayer :2020/06/29(月) 21:09:12.79 ID:/BmMDMSua.net
Mrブラックの9はレジェンダリーの方だと思うよ。

203 :UnnamedPlayer :2020/06/29(月) 21:13:11.97 ID:Mmoo5RSL0.net
射程が殺傷能力に関係ないってマ?
威力減衰はあると思ってて、それが有効射程だと思ってたわ
遠くになればなるほどクイックキル出来ないこと多いし

204 :UnnamedPlayer :2020/06/29(月) 21:24:31.23 ID:k65qRPju0.net
カタログスペックの倍ぐらいは平気だと思ってる

205 :UnnamedPlayer :2020/06/29(月) 21:28:05.99 ID:/c6KZloc0.net
倍どころか
そもそも威力減衰という概念がない

206 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Spa3-FLb2):2020/06/29(月) 21:35:57 ID:m2wJ3IwJp.net
射程ってより、スペック的に遠いところの描写が追いつかない的な限界はあるよね。あんまり遠いと弾丸が消える

207 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f88-5com):2020/06/29(月) 21:40:54 ID:vvXCvXWT0.net
>>161
>>167
ありがとう、キーコンフィグでホイールの設定をもう一度してみたら出来たわ。
スコープ除いても、アイアンサイト状態だったから助かった。

208 :UnnamedPlayer :2020/06/29(月) 22:02:37.34 ID:HierHgzIa.net
wikiにはゼロインは上級者向けとか書いてあるけど弾道予測できない初心者向けとしか思えん
普通にプレイしていればすぐに体が覚えるし

209 :UnnamedPlayer :2020/06/29(月) 22:03:22.54 ID:3KsWP0cY0.net
狩猟スタンド使うミッションでDLCの3脚使っても成功になりません‥DLC以外でやれってことなのか?

210 :UnnamedPlayer :2020/06/29(月) 22:05:10.13 ID:aDQ40IjX0.net
ゼロイン取る余裕が出るころにはそんな長距離スナイプしなくても射程内に近づくなり誘うなりして狩れるかな

211 :UnnamedPlayer :2020/06/29(月) 22:07:28.19 ID:3KsWP0cY0.net
>>197
Trapper Simulatorという面白そうなのが来年発売予定

212 :UnnamedPlayer :2020/06/29(月) 22:07:35.51 ID:9VH50mql0.net
>>209
そらそうよ

213 :UnnamedPlayer :2020/06/29(月) 22:20:17.03 ID:CNkffvP90.net
>>211
ありがとうwish list入れた
トラバサミクラフトとか面白そう
臭い消しのために水に沈めとくとかもあったりするかな

214 :UnnamedPlayer :2020/06/29(月) 22:50:38.11 ID:Mu1yjSI90.net
新米ハンターなんだけどこれだけは絶対取れと言う上位スキルってありますか?

215 :UnnamedPlayer :2020/06/29(月) 22:51:25.60 ID:+87KkLy60.net
>>209
狩猟スタンドってMAPにある金払って建てるやつじゃろ?
ミッションってMAPDLC以外に無いはずだし
なんで三脚DLC使ってクリアできると思ったんやら

216 :UnnamedPlayer :2020/06/29(月) 23:09:45.76 ID:GzBpAqrwa.net
>>214
前スレをスキルで検索してこい
嫌味な意味じゃなくて、ホントに割と詳しく書いてくれてるから

217 :UnnamedPlayer :2020/06/29(月) 23:21:12.54 ID:dhvkPxSs0.net
三脚もどっちかっていうと、ブラインドよりはスタンドって表現になるかな
それで、209も あれっ?と思って聞いているんだからそんな言い方しなくていいじゃないの
楽しく行こうぜw

218 :UnnamedPlayer :2020/06/29(月) 23:21:34.19 ID:Jk6WK/lX0.net
>>214
多分ないね
必須スキルはだいたい下位にあって上位はおまけスキルばかりな気がする
俺は最上位はほぼ取ってないが、弓を使うならパンピングアイアンがあると便利なくらいだろうか

219 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f62-jzci):2020/06/29(月) 23:33:05 ID:bK2ZPr0+0.net
ブラインドで狩れだったらDLCでもいけるけど
スタンドはマップ上にあるやつじゃないと無理

220 :UnnamedPlayer :2020/06/29(月) 23:48:06.04 ID:Mmoo5RSL0.net
狩猟スタンドで狩るミッションを必死に狩猟ブラインドで狩ってたのはいい思い出だわ…

221 :UnnamedPlayer :2020/06/30(火) 00:04:43.78 ID:T15ASoO40.net
>>216>>218
ありがとう
確かに本当に欲しいのは下位に集中してる感じだね
上位は有れば良いなって感じだけど、鋭い観察力は欲しいけど相当後になりそう

222 :UnnamedPlayer :2020/06/30(火) 02:52:49.18 ID:lI3dTr6A0.net
銃のモーションがカクカクなのってみんな諦めてるの?
それとも発症してない?

223 :UnnamedPlayer :2020/06/30(火) 03:02:35.01 ID:TW3iKgpr0.net
ライフルの方の22.LR使ってると100m過ぎると弾道落下凄まじく激しくてやりにくいからゼロインは重宝してるな
150m〜200m先でも兎とかマガモを正確に狙えるから捗る
あとは45-70とかパーカッションライフルとか弾道落ちやすい奴はゼロインあると偏差少なくて済むから調整が楽
射程150m組は200mどころか300mでもあんま落ちないから全く使わないけども

224 :UnnamedPlayer :2020/06/30(火) 03:31:32.77 ID:NnF7AK5Y0.net
アカシカ渓谷の下見ついでにキツネ狩るミッション攻略してたらアカシカが一体だけ渓谷通ってた
フン1個しかなかったけど深夜チャンス以外にもいないことはないんだな

225 :UnnamedPlayer :2020/06/30(火) 05:30:14.67 ID:NnF7AK5Y0.net
steamのコミュニティで例の渓谷エリアの南西の湖にアカシカがいるって情報があったので確かめたら本当にいた
昼間でもいたし群れで南から口笛で渓谷に誘導できたから深夜のアカシカ通行に頼らなくてもなんとかなるぞ

226 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f34-5fXH):2020/06/30(火) 06:55:55 ID:RWxDhyVt0.net
セールで購入しようと思ってるのですが
DLCはあったほうが良いです?
Complete Collectionだといい値段するから2019と迷ってます
アドバイスお願いします

227 :UnnamedPlayer :2020/06/30(火) 07:10:29.85 ID:spSiUJRTr.net
初心者向けDLCでyoutube検索してみては?
私はこの人を参考にしました。
https://youtu.be/K9MgQm9rc1w

228 :UnnamedPlayer :2020/06/30(火) 07:16:24.44 ID:tEJeZ3/I0.net
>>222
どうしようもないので諦めてる
非常に見にくいし気持ち悪くなる

229 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f54-FLb2):2020/06/30(火) 08:17:25 ID:hNJ+uff20.net
>>226
ATVっていう車両のDLCがあると、拠点や展望台のアンロックが楽だよ。徒歩で獲物探しながら進むのも醍醐味だけど、早くワープ地点解除したいなら買っても良い。あと街道とかを思いっきり走るのは気持ち良い
このゲームは武器のアンロックが大変。初期装備でヘラジカや水牛などの高ランク動物を狩るのは無理。手っ取り早く良い銃を使いたいならweapon packを買うとアンロック済みの銃を獲得できる。俺のおすすめはweapon pack2のGrelck Drilling Gun
今回実装されたマップのシルバーリッジは初心者におすすめだよ。DLCマップはマルチプレイで開放しているホストのとこにお邪魔できるからそれで体験してみるのも良い。

230 :UnnamedPlayer :2020/06/30(火) 08:32:33.03 ID:lgw+bdcQ0.net
>>226
値段気にするならロッジ以外はDLCの要素は一通り入ってる2019+無料DLCで
セールはちょくちょくやってるし、1MAPじっくりやるなら結構時間はかかるし
時間経過で割引率は上がるし、プレイしてみて足りない部分補う形で
MAPは獲物や景色で欲しいの買えばいいんじゃないかね

初期で色々試したいならお勧めは2019にプラスして
Weapon Pack 2と3、Saseka Safari Trophy Lodge
Parque Fernando(近距離用射撃場付き)を足すとかかな?

231 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f50-NJGG):2020/06/30(火) 09:42:27 ID:lwb9LPEB0.net
>>229
ドリリングライフルは本当にお世話になったなぁ
9mmで大型獣が簡単に倒せるし、動きが早い動物でも撃てばとりあえず当たるバックショットは助かった

232 :UnnamedPlayer :2020/06/30(火) 10:04:01.89 ID:T15ASoO40.net
>>226
俺は2019を買ったんだけど、結局ほぼ全てのDLC買っていたよw
買ってないのはSmoking Barrels Weapon Pack、Duck and Cover Packこの2つだけ
MAPによっては岩だらけで嫌になるMAPもあるし、雪が降ると積もって晴れると溶けると言う面白いマップもある

合う合わないは個人差有るからバギーとテントDLCを買って面白ければ払い戻しでバンドルを買えば良いと思うよ

233 :UnnamedPlayer :2020/06/30(火) 10:20:09.08 ID:9OLpbhcIa.net
仮にほぼ全部買うとしてもComplete Collectionは損だと思うのは気のせいなのかな?
合計値引き48円でロッジ2個かぶり、2019+個別のが安いように見えるが。

234 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f38-ZkN2):2020/06/30(火) 10:33:57 ID:m/ckgY440.net
Borndolf Hillで夜にアカシカ2体狩るミッションやってたんだが、ハイキングビレッジの北東の開けた尾根エリアは昼でも夜でもアカシカがいるな
そこがほぼ唯一のスポットで特に山の南側はまったくいなくて狩猟スタンド3つはどれも罠だった
基本的には東側からボーンドルフ周辺の入りやすいところで入ってくる感じなのかね
北のイノシシ峡谷には深夜にアカシカが来るし、周辺なら>>225が言ってる湖の側にいた
そしてCoachmateでアカシカを狩れだと?
お前を蜂の巣にしてやりたいわ糞アカシカババアが

>>222
みんな諦めてる

235 :UnnamedPlayer :2020/06/30(火) 12:12:45.74 ID:ixPxbyGP0.net
https://steamcommunity.com/app/518790/discussions/5/2525904966948543089/
カクカク問題はこのスレがピン留めされてるからたぶん次のパッチで修正されるのでは
なぜか俺はカクカクしてないんだけどな

236 :UnnamedPlayer :2020/06/30(火) 12:21:25.15 ID:CZfQ/lsd0.net
>>233
2019と個別の方が実際に安い
ロッジ一つ除いて全部買ったわ
モーションガックガクなのは作りが甘いせいかと思ったらバグだったのかよ・・・

237 :UnnamedPlayer :2020/06/30(火) 12:28:50.31 ID:p2nu9JM6d.net
>>235
お、お仲間発見〜俺もカクカクしてないけど言い出し辛かったぜ
アップデートしただけでシルバーピーク入れてないせいかな?

238 :UnnamedPlayer :2020/06/30(火) 12:49:32.61 ID:0umgTSfD0.net
DLC全部入れてるが挙動は前と変わらなく思える、速度重視で描写距離は伸ばしてるが

239 :UnnamedPlayer :2020/06/30(火) 13:07:12.28 ID:ezTT/aVO0.net
新マップのロッキーこそ初心者向けマップじゃないかな?
バグなのかってくらい動物の群れと出会うんだけど

240 :UnnamedPlayer :2020/06/30(火) 13:14:56.31 ID:nIkuGLvR0.net
>>239
新マップで配信やってるの何個か見たけど、どれも明らかに遭遇率高い
バグか仕様かわからんけど、少なくとも現時点では初心者向けマップとして超お薦めできる
ルアーが少ないのネックだけど、それだってこれだけ群れと出会えるならあんまり問題にならないし

あとツイで見たけど、高い木の下が動物からの目視レベルゼロになるんだなロッキー山脈
全然気づかなかったわ

241 :UnnamedPlayer :2020/06/30(火) 13:19:30.35 ID:ezTT/aVO0.net
>>240
だよね
他のマップより動物の数10倍くらいいるんじゃないか?ってくらい歩いてるだけでも大量の足跡あったり、遠くに一匹ぽつんといるのを見つける
バギーで走って群れ見つけたら近くで降りて逃げ惑う動物をハンドガンで撃ちまくりでもやっていけるくらいだよw

242 :UnnamedPlayer :2020/06/30(火) 13:36:32.09 ID:nDG8m9Ta0.net
セールで買った新参ものなのですが
箱コンで操作するの無理ありますか

思うようにガジェットが呼び出せない

243 :UnnamedPlayer :2020/06/30(火) 13:52:30.74 ID:hNAcRvSja.net
>>242
エイムや狩る際はマウス使ったりもするけど移動やら探索は箱コン使ってるよ
アプデかかった後、珠にしゃがめなかったり装備切り替えれなくなったりするけどがちゃがちゃ他の操作していたら治ったりするね

244 :UnnamedPlayer :2020/06/30(火) 13:56:22.87 ID:m/ckgY440.net
>>242
武器切り替えは外付けのチャットパッドを使うと便利なんだが、基本的にはキーボードとパッドの両方を使うハイブリッド操作がおすすめで、おそらくそれが最適解だと思う
俺も箱コン使ってるけどキーボードとマウスも常時併用してる
パッドの方が移動時の速度を調整しやすいし、双眼鏡をストレスなく利用できるメリットがある
でも装備などのUI操作はマウスを使わないと物凄いストレスになる
ちなみに「上上A」と素早く押すとスコープを瞬時に着脱できる

245 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffb8-ENXH):2020/06/30(火) 14:21:26 ID:1QK0S4ld0.net
>>226
一昨始めたんだけどバギーとテントは必須
ここで勧められた意味が良くわかった
ハイテクパックが夜中狩るのに便利
あと初期の2マップ埋めてから考えるかな

246 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f47-+cbj):2020/06/30(火) 14:30:46 ID:s1Wl6lW00.net
このゲームのバンドル価格設定値引きほぼされてなくてバンドルの意味無さすぎてよく分からん
このゲームに限らず内容物持ってたら値引き、バンドル自体の値引きを全ゲームやってくれ

247 :UnnamedPlayer :2020/06/30(火) 14:36:09.67 ID:TTD+VRQ0d.net
>>226
個人的にはDLCは飽きたりマンネリした時のアクセントにした方が長く楽しく遊べると思うけどね
もしくはどうしても耐えられないことがあった時とか

ただ安価に買えるバンドルに惹かれるのもわかるし、それも加味して2019位がいいんじゃない?

248 :UnnamedPlayer :2020/06/30(火) 14:52:26.62 ID:ywUvvtl30.net
>>242
箱コン+多ボタンマウスがお勧め

249 :UnnamedPlayer :2020/06/30(火) 15:02:01.02 ID:WLRMr0Bv0.net
2019バンドルで購入してたら、無料DLCって反映されてる?
ダウンロード出来ないんだけど、ウサギとか顔パターンとかは増えてる。

250 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f38-ZkN2):2020/06/30(火) 15:23:50 ID:m/ckgY440.net
>>249
反映されてるから気にしなくていい
このゲームはマルチのホストが持ってるDLCをゲストがタダで使える仕様で、課金は使用権をアンロックするだけでゲームデータは全員共通
購入してないマップDLCもデータ自体はアプデで勝手にダウンロードされてて全員が持ってる
他ゲーのスキンとかMMOみたいなもん

251 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f7c-5com):2020/06/30(火) 15:35:46 ID:WLRMr0Bv0.net
>>250
ありがとう、安心した。

ゲームの雰囲気が気に入ったからやり込んでみるわ。

252 :UnnamedPlayer :2020/06/30(火) 15:53:36.29 ID:82055U0Ya.net
シルバーリッジは快適すぎて最初に散策すると他が辛くなりそう

253 :UnnamedPlayer :2020/06/30(火) 15:57:22.93 ID:hNJ+uff20.net
白ヤギさん狩るの楽しいね、たまにピューマがゴロゴロ近づいてくるのは恐怖だけど

254 :UnnamedPlayer :2020/06/30(火) 15:59:37.09 ID:8fhwQlipD.net
>>212
>>215
ありがとうございます!これでミッションが進められます

255 :UnnamedPlayer :2020/06/30(火) 16:13:46.16 ID:IoxVduFy0.net
シルバーリッジの"安全地帯の外で"ってミッション黄色いオブジェクト2つと人の足跡見つけたあと何すれば進行するの?

256 :UnnamedPlayer :2020/06/30(火) 16:29:12.09 ID:0umgTSfD0.net
>>255
たしか携帯拾った近くの木を調べて(セリフだけでヒントなし?)クマが湧くから撃つ

257 :UnnamedPlayer :2020/06/30(火) 16:40:55.74 ID:o2TfZr080.net
狐 ボウクエストをクリアしたぞ!!
ベータースパインのトウモロコシ畑の左の池の上くらいに
0~3時と3時〜6時のニードゾーンがあるから、
なるべく、視界の悪い場所を見つけて、消臭しながら、笛吹きまくって
たまに呼び寄せ使ってたら来てくれた

このクエ、初期のクエに思いついたやつは死んでもいいと思う 

258 :UnnamedPlayer :2020/06/30(火) 16:45:10.21 ID:o2TfZr080.net
はー いらいらしたからヨーロッパパイソンを打ちまくってくるか

でも、このゲーム500円は安すぎ

259 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f1e-pPzt):2020/06/30(火) 16:55:00 ID:VFMM/GMe0.net
>>257
俺もやった当初はイライラしたけど
待ち狩りのチュートリアルとして納得した

260 :UnnamedPlayer :2020/06/30(火) 17:11:33.08 ID:HJ7JvCuMM.net
>>257
はえー
未だに初期クエやってねえわ そうすりゃいいのね

261 :UnnamedPlayer :2020/06/30(火) 17:13:44.43 ID:4PYCHCqw0.net
>>242
おれは箱コン専だけど全く問題ない
ガジェットは全て十字キー(Dパッド)で呼び出せる
以下のは全て十字キー(とAボタン)でやる

1つ目のやり方
左右でガジェットを切り替える
これは装備画面でセットした順番通りに左右で切り替わる
いちいち装備を持ち替えるので目的のガジェットを呼び出すのに時間が掛かることがある

2つ目のやり方
まず上キーを押す
すると右下にガジェットのアイコンが現れる
左右のキーでそのアイコンが切り替わる
これも装備画面でセットした順番通りに左右で切り替わる
目的のアイコンが表示されたらAボタンを押す
するとアイコンのガジェットに持ち替える
実際に持ち替える動作が一回で済むので素早く呼び出せる(こともある)
動作のキャンセルは下キー

他の動作もキーボードと同様行える
ただし、ホイールボタンで行えるスコープの付け外しは現在できないようだ
AIMはマウスには敵わないかも知れないが、箱コンでも問題は全く無い

262 :UnnamedPlayer :2020/06/30(火) 17:35:37.15 ID:Vlndd3pZ0.net
>>257
参考にさせてもらいます
ありがとうございます

263 :UnnamedPlayer :2020/06/30(火) 17:40:49.21 ID:82zdT45Y0.net
俺も移動は箱コン、狙撃はマウス
RBにスキル割り当てられてるけど使わないから自動移動に変えてる
移動長すぎてスティック折れそうだから

264 :UnnamedPlayer :2020/06/30(火) 17:49:47.91 ID:ywUvvtl30.net
>>257
いいぞ、そのままキツネ関連のサブクエをコンプするのだ

265 :UnnamedPlayer :2020/06/30(火) 18:01:20.57 ID:m/ckgY440.net
>>261
スコープの着脱は上上Aでマウスホイールクリックと同じようにできるよ
箱コンはトリガーが引き金っぽいから好きだわ
トリガーの振動に対応してないのは残念過ぎるがな

266 :UnnamedPlayer :2020/06/30(火) 18:06:45.97 ID:4PYCHCqw0.net
>>265
まじか!
上上は気付かなかったな

d

267 :UnnamedPlayer :2020/06/30(火) 18:51:52.67 ID:QQlZpLOh0.net
ゲームパッドは左スティック押し込みが息止めなんで変更しようと思ったけど
なんかできなかったな

268 :UnnamedPlayer :2020/06/30(火) 18:55:11.05 ID:k5KI3nrT0.net
流れぶった切るけど質問させて下さい。
メインミッションで小屋を開放して中にあるアイテムを別の場所に届けるミッションがあると思うんですが、
開放してアイテムを取った後にゲームを終了すると、アイテムが小屋に再配置されていて再入手ができないです。
これは既に入手済みなんでしょうか?
小屋には入れますがマップに表示される進行マーク?は小屋を指したままで次の目的地が表示されない状態です。

269 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fb0-pPzt):2020/06/30(火) 19:16:17 ID:TW3iKgpr0.net
多分シルバーリッジの最初のだと思うけど小屋からそこそこ離れてから
また近づけば改めてクエ進行するようにならないかな

重ねてミッションについて質問なんだけど登頂ってミッションで
アウトポストと展望台巡りしてた時にこのミッションで使うはずだったっぽいやつを先に調べちゃったんだけど
これはもう修正くるまで進行不可になっちゃってる?

270 :UnnamedPlayer :2020/06/30(火) 19:25:08.23 ID:3oUwfUkZa.net
>>269
調べるコマンド自体は何度でも出ると思うけど、実際反応しないの?
まだ試してないなら調べてみたら普通に行けそうに思えるけど

271 :UnnamedPlayer :2020/06/30(火) 19:29:17.52 ID:7qYgZMha0.net
狐とかコヨーテのミッションは大概クソだけど写真撮るミッションも判定ガバガバで嫌い

272 :UnnamedPlayer :2020/06/30(火) 19:40:10.73 ID:TW3iKgpr0.net
>>270
自己解決できた。そもそもミッションの出るタイミングがおかしくて進行してなかっただけみたい
先に誰の仕業だ?っていうミッション達成した後にゲーム再起動したら会話入って普通に進むようになった

273 :UnnamedPlayer :2020/06/30(火) 19:51:03.90 ID:k5KI3nrT0.net
>>269
ありがとうございます。
進行再開できました。

274 :UnnamedPlayer :2020/06/30(火) 19:52:57.14 ID:lgw+bdcQ0.net
写真ミッション、カメラの拡大機能使わないほうがいいとか聞いたりもするけど
安定する方法とかあるのかね
写真ミッションの方向性は割と好きだけど、判定がなぁ

275 :UnnamedPlayer:2020/06/30(火) 20:44:02.17 ID:rElxwuEU0.net
弟者が配信で2.5万人も集めてて草

276 :UnnamedPlayer :2020/06/30(火) 20:54:10.96 ID:+bUt7QdR0.net
撮影ボタン連打安定

277 :UnnamedPlayer :2020/06/30(火) 21:17:25.06 ID:XEKOstJY0.net
シルバーリッジやって改めて思ったけどこのゲームだいぶ簡単になったなぁ
適当に胸当てすればいいし便利ガジェット増えたし
シルバーリッジの獲物の多さと警戒心のなさはバグかと思うレベル

278 :UnnamedPlayer :2020/06/30(火) 22:10:07.12 ID:hNJ+uff20.net
シルバーの群れ相手に発砲しまくるせいで逆にお金が増えない状態になってる。痕跡ありすぎて回収しきれないし、これが動物が群を作るメリットなのか…?

279 :UnnamedPlayer :2020/06/30(火) 22:50:03.02 ID:3oUwfUkZa.net
シルバーでなんかガジェット増えてるの?

280 :UnnamedPlayer :2020/06/30(火) 23:29:41.24 ID:XEKOstJY0.net
>>279
シルバーは弓と七面鳥セットだけだけど最初期と比べるとだいぶ便利道具増えたわ
クイックキル狙わなくてもいいしあと地味にシルバーのアウトポストの位置が便利なのでストレスフリー

281 :UnnamedPlayer :2020/06/30(火) 23:37:46.60 ID:65SlsjjpM.net
>>278
狩りは紳士のスポーツだぞ
即死させられない、回収しきれないのにバカスカ撃っちゃいかん
一匹目が即死したの見届けてから次を撃て

282 :UnnamedPlayer :2020/06/30(火) 23:44:32.95 ID:3oITHNYj0.net
すみません、クイックキルっていうのは着弾から死亡までの間が短いってことでよろしいでしょうか?

283 :UnnamedPlayer :2020/06/30(火) 23:50:34.79 ID:0umgTSfD0.net
2日くらいでミッション終わったが所々変だな
見えない標識
動物の死骸がなく血だまり撮影
クマの足跡なのに人に襲われた(勘違いかも)
アウトポストの捜査でロッカーが外にはみ出て自分のロッカーに重なってる
最後のミッションはログインしなおさないと開始しなかった
マップ左上の展望台に黄色枠のベンチテーブルはミッションではなく小話
ランドマークを調べた時の文章が間違ってる、メニューから読むときちんとしてる

284 :UnnamedPlayer :2020/06/30(火) 23:55:10.84 ID:tEJeZ3/I0.net
>>282
これイマイチわからない

285 :UnnamedPlayer :2020/06/30(火) 23:56:38.05 ID:XEKOstJY0.net
昔はクイックキルしないとトロフィーのランクが下がるっていう仕様だったんじゃ...
あの頃は一発一発に祈りを込めて撃っていたのう...

286 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 00:08:32.88 ID:FoAxG5zP0.net
ランク1のライフルってDLC買わないと手に入らない?

287 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 00:10:34.47 ID:SHJmRCGF0.net
昔は5秒以内に倒すことをクイックキルって言っててそれがスコアボーナスになってたけど
その後8秒に変更され、今は時間によるクイックキルは廃止されている
そしてクイックキルに代わる要素として「致命的ヒットを与える」というのが入った

288 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 037b-Wiu6):2020/07/01(水) 00:24:57 ID:SHJmRCGF0.net
弓で心臓を撃って10匹倒すという実績をやってるんだけど、かれこれ20匹くらい倒してるのにとれない
これバグでカウントされてない可能性があるのではないか もしそうなら酷いよ、早く直して

289 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 00:31:01.80 ID:P7PZL3y90.net
だからクイックキルしろってどうしたらいいのかと

290 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 00:35:58.12 ID:SHJmRCGF0.net
ミッションでクイックキルが要求されるんだっけ?
だったら初弾の着弾から8秒以内に倒せばいいんじゃなかろうか

291 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 00:41:38.98 ID:iP/xv5g+0.net
シルバーリッジにサイドミッションはないと開発が言ってるな
ヒルシュのサイドミッション全クリした人ほとんどいないから無しにしてみましたって、そりゃお前ヒルシュのサイドミッションは腹立たしいのばっかりだからだろうに

>>289
クイックキルのスコアが100になればいい
収穫画面の左下の数字にカーソルを合わせるとクイックキルのスコアを表示できる
心臓ショットとか両肺とか肝臓とか脳とか脊椎とかに当てて素早く倒せば100取れる

292 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 00:42:33.71 ID:OtdRGCVE0.net
セオリー通り心臓か頸椎狙いで即死させるか、ランクが低い動物なら基準破ってもいいから強力な弾丸で撃つ

293 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 00:44:33.07 ID:dDExYaYg0.net
クイックキルは心臓を撃ち抜ければほぼ確定
小さめの動物なら両肺抜きくらいでも取れるかな
あとミッション目的なら適正より強い弾薬を使ってしまうのも手
(クイックキル&インテグリティとかのミッションだとダメだが)

>>288
それ「アレクサンダー・ロングボウで心臓を撃って動物を10匹倒す」ってやつ?
違う弓使ってるとかはなくて?

294 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 00:47:10.97 ID:SHJmRCGF0.net
>>293
あ、ちゃんと書かなかったけど間違いなくアレクサンダーロングボウ使ってます

295 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 00:55:18.81 ID:dDExYaYg0.net
>>294
そうなのか…新マップのミッション周りもだいぶバグってるようだから
実績取れないとかあっても不思議はないがにしてもひどいな
あの弓でハートショットするの割と大変だろうに

296 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 01:03:46.86 ID:iP/xv5g+0.net
クイックキルは肝臓を横から狙うのが一番楽だと思うよ

297 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 01:31:11.89 ID:FoAxG5zP0.net
同じ群の獲物を5連続弓でハートショットするとかいうイカレた実績あったよね
取れる気しない

298 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 04:24:50.97 ID:7Wl5GjtB0.net
デコイにオス・メスあるけど混ぜる必要あるのか片方だけでいいのかどっちかわかる人います?

299 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 06:25:26.66 ID:eM4dxpAz0.net
箱コン使いなら分かるだろうけどこのゲームキーコン操作一切説明無くて禿る
デフォルトに戻すとか無いんですか…?

300 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb7b-Wiu6):2020/07/01(水) 07:37:52 ID:JInJ3M5D0.net
シルバーリッジのミッションで「安全地帯の外で」ミッションのクマを倒した後はどうすればいいのでしょうか?
倒した後もエリア内に入ると「携帯のホーンが…」って言われて先に進みません

301 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 07:46:35.04 ID:JInJ3M5D0.net
自決しました
湖に向かったらクリアになりました

302 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 08:23:06.87 ID:dkhcgJ6L0.net
はやまるな

303 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 08:33:27.07 ID:6PsqDVIv0.net
シルバーリッジ山は見つけたけど麓の小道が見つからなくてミッションが進まない
マップにある山の周囲の道をぐるぐる回って山の頂上に行っても何も起こらなかった
いったい小道はどこに?

304 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 08:41:28.21 ID:+cnWOvtr0.net
クリア扱いになるのに時間経過か場所移動があるのは?ってなるなタイミング悪い
ブツブツ喋りが無駄に長い、だいたいたいしたこと言ってないんだが指示やヒントも混ざってたりするから油断ならん

305 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 08:46:35.08 ID:+cnWOvtr0.net
>>303
最後の登頂だけにになったらいったん終了して再開したらミッションスタートした、おはようとか言ってたから朝の時間帯なのかもしれん

306 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 08:53:00.85 ID:Zeb6mq07p.net
>>303
ハンターメイトに内容でてないならミッションスタートしてない
俺は別マップ行って戻ってきたら始まった

307 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 08:59:08.00 ID:SBvvz3VM0.net
保護区の関係者って病んでる人多いんだね

308 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 09:31:53.13 ID:vDgzuvbl0.net
このゲームグラボの負担ヤバすぎ
1660じゃ普通まで落としても95%張り付きの常時75度以上で壊れないか心配

309 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 09:41:20.11 ID:iP/xv5g+0.net
早けりゃ今週中にも修正パッチ出すって言ってたぞ

>>299
デフォルトに戻すは一番下にあるよ

310 :UnnamedPlayer:2020/07/01(水) 09:50:08.22 ID:h4A1LCPK0.net
2070sだけど40%くらいだなぁ
設定は初期から変えてなかったような

311 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 10:05:56.75 ID:bmX/fPsK0.net
負荷がかかりすぎるバグでてるのか
大きなアプデにはバグつきものと考えてしばらく控えるしかないかな
パッチが来るなら来てからでいいし

312 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 11:09:33.74 ID:SyrssXoo0.net
226です
とりあえず2019で買いました
色んな意見有難う御座いました

313 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 11:19:24.36 ID:FLEHJW1A0.net
>>312
楽しんで下さい

314 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 11:39:24.38 ID:mf2Aa5il0.net
買って楽しんでるけど動物の種類が少なすぎるんご…

315 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 12:59:21.60 ID:vKvE31NXM.net
さっき起動したら何もかも巻き戻し食らってて
セーブデータ見に行ったら昨日の13時以降全てのスロットにセーブされた形跡すらなかった
マジ勘弁

316 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 13:59:45.31 ID:tIepugmLa.net
GTX1080では全然余裕な感じ。

人口(生物)密度が薄いゲームだから、最近の100人以上が入り乱れてワラワラしてるようなゲームに比べれば軽いほうだと思う。

317 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 14:13:27.47 ID:jGVdlUq90.net
今年はNew Species2020あるのかな?
七面鳥のボーンができてるならキジ系出せそうだし種類少ないタイガにライチョウでも追加してやってほしい

318 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 14:18:31.27 ID:mf2Aa5il0.net
あんなマップクソ広いのに10種類もいないのか…数も少ないし本当にhunterしてるわ

319 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 14:40:37.11 ID:OLnqS5Tw0.net
次から次へと画面内に現れる動物を早撃ちするようなFPSだと思って買ってしまったのか
動物はマップごとに違うから色んな種類を撃ちたかったらマップDLC買うしかないでよ

320 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 14:41:49.98 ID:1cGR7oO10.net
まぁ既存マップの獲物を増やしてくれてもいいんじゃなかろうかとは思わんでもないな

321 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 14:44:17.22 ID:ADcCi4zMd.net
>>314
同じ生き物に見えてもそれぞれに違った人生があるんです。心して狩りなさい

322 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 15:05:55.58 ID:jGVdlUq90.net
例えばロッキーなら狼もキツネもコヨーテもウサギもヘラジカもいていいと思うけど多すぎるとごっちゃになるか特定の種を探すのが大変になるだろうから制限されてるんだろうけど6~7種だと物足りなさはある

323 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 15:11:08.17 ID:BlqEgX6e0.net
今でも足跡がわらわらして大変なんです

324 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 15:36:22.36 ID:mf2Aa5il0.net
楽しいし小さい獲物も生きててええんやけど男は大きい獲物危険な獲物を狩るのが醍醐味だと思うや…サバンナで狩りをしたい感覚

325 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 15:40:34.48 ID:din9oI4tM.net
>>324
サバンナで狩りをしたらいいんじゃないか

326 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 15:41:37.46 ID:SQP2iTLj0.net
>>324
さっさとサバンナでライオンと戯れてこいよ
あとその変な関西弁はやめとけ

327 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 15:53:32.45 ID:mf2Aa5il0.net
ごめんよ…

328 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 15:54:52.21 ID:2shpgGfm0.net
鹿打って流血小で追いかけて行ったら、足跡ごちゃごちゃしてるところで追えなくなった。

329 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 16:04:47.64 ID:AR2g4Evb0.net
出血したけど見失って諦めてしまった動物って倒れた場所でそのまま残ってるんでしょうか?
それとも一定時間で消えてる?
過去に見つけ逃した獲物を後々発見することがあるのかとふと疑問です

330 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 16:06:58.46 ID:dkhcgJ6L0.net
見失わなかった死骸で
自分で確かめられるんじゃないかそれ

331 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 16:12:43.86 ID:SQP2iTLj0.net
一定時間で消えるよ

332 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 16:23:26.36 ID:tIepugmLa.net
>>329
あとから見つけるのは良くある。

12時間くらいで消えるんじゃなかったけ

333 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 16:34:13.76 ID:AR2g4Evb0.net
ちょっと今プレイできないけどふと気になったので…
やっぱり消えるんですね、ありがとうございます

334 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 16:51:33.24 ID:lXByw3b80.net
面白すぎる
あっという間に時間経ってるなぁ
もっと流行っても良さそうだけど

335 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 17:05:24.13 ID:AR2g4Evb0.net
偏見だけど最近は短時間でバカスカ打ちまくりスカっとする方が流行りやすいイメージ
ひたすら待って1発に集中する必要があるこのゲームは人を選ぶんだよなあ

336 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4abd-Wiu6):2020/07/01(水) 17:26:07 ID:dkhcgJ6L0.net
でもにんきゆーつーばーがやってるらしいから
売れるには売れる感触

337 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 18:19:14.11 ID:2shpgGfm0.net
1時間、森をさまよってノロジカ一頭

338 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 18:21:07.94 ID:tIepugmLa.net
スポーツハンティング自体に嫌悪する人も多いから万人受けは難しそう。
流行って目立ったらメーカーにクレームいれる人もいそうだし、目立ちすぎないほうが良い気がする

339 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 18:21:51.16 ID:YWfkgrsu0.net
>>337
あるあるw

340 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 18:28:12.54 ID:SV9ncLlI0.net
ノロジカならニードゾーンとおおよそくる時間を把握後三脚で待ち受けて狙撃、遺体回収したら再度三脚に登り笛を吹くとまた寄ってくるので狙撃
のループで一網打尽!

341 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 18:41:10.84 ID:iP/xv5g+0.net
マップ切り替えて戻ってきたら死体消えたぞ
死体が消えるのは時間じゃなくてセッションごとのリセットだろ

342 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 18:51:04.06 ID:NAgx9T6Ja.net
マップ抜けたら足跡リセットされるの分かるだろうから死体消えるのも分かると思って書かなかったわw

ナショジオの動画見ると刺さるな、the hunterは鹿がおとなしくてよかったわ。

343 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 19:44:47.53 ID:dDExYaYg0.net
スナイパーゲームの実質釣りゲームだからまあ人は選ぶよね
FPSでアサルトライフルよりスナイパーライフル持ちたい人にはそこそこ刺さるイメージ

Steamのグローバル実績を見る限りでは、買った人の85%は一度は起動して遊び始めているが
そこからシルバートロフィーを取るまでやってる人が約5割、ゴールドだと3割だから
6〜7割の人には合わなかったと思われる

344 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 19:45:34.52 ID:Y/3mNMq/M.net
シルバーリッジの最初のミッション
標識を建てるでバグッてるみたいなんだけど俺だけ?

345 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 19:46:38.96 ID:6wKP+HPJD.net
再起動で死体消えるし、マップリセットは当然死体消えるけどそれ以外にも時間で消える

346 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 19:57:37.29 ID:mNcgbS5vM.net
3回目でやっと完了した

347 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 20:18:47.86 ID:lXByw3b80.net
初心者としては先人が記してくれてるsteamガイドがわかりやすくてありがたい
このゲームの好き度が伝わってくるわ

348 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 20:22:21.15 ID:xTG0kg180.net
ガイドすら間違ってることあるんだよね…
このゲーム、元々情報少ない上に公式の説明すら間違ってるのあるからマジ困惑する

349 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 737d-G0V5):2020/07/01(水) 20:47:53 ID:2shpgGfm0.net
風向きとかわかんねぇ。閉じてる方から開いてる方にふいてるの?

350 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb88-VQSO):2020/07/01(水) 20:49:51 ID:5bXShHo20.net
扇の形の範囲に自分の匂いがまき散らされてると考えればいい

351 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 21:14:31.79 ID:P7PZL3y90.net
風呂入れよ

352 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 21:22:11.88 ID:JInJ3M5D0.net
>>303
俺も同じくマーカーが出てないのに山頂まで行ってたw
>>343
新米ハンターなのにシルバーリッジミッションクリアしたら達成率0.1%だったw
多くの人が買っても合わなくてそっ閉じアインスコした人が多いって感じだね
https://i.imgur.com/MEAmkbM.jpg

このグラでクラフト出来てゾンビが徘徊してるリアルProject Zomboidみたいなサバゲーだったら凄かったろうなって思った
いや俺的にはこれでも十分楽しんでるけどね

353 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 21:31:05.31 ID:Zi0y4xyfa.net
ハンターやってる人は最初バグ出るって分かってるからシルバーリッジのミッションやらないだけだと思うよ。俺もそうだし。
それと0,1%ってのはシルバーリッジ持ってない人も含まれてるはず。

354 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 21:49:21.99 ID:OtdRGCVE0.net
ミッションクリアする人自体がすごく少数派なんだろうな
サバンナとかユーコンバレーのメインミッションクリアですら1%前後じゃなかったっけ

355 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 21:57:06.34 ID:6QeBWjbU0.net
どのマップもメインミッションにたまに苦行みたいなのがあるし仕方ないね

356 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3a1-3kBW):2020/07/01(水) 22:02:40 ID:SQP2iTLj0.net
ミッションシステムとか来る前にレベル上がりきってたからなあ
今から始めるならレベリングに便利なんだろうけど

357 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a88-FdF5):2020/07/01(水) 22:06:15 ID:xTG0kg180.net
シルバーリッジのバグも怖いけど、プレイヤーのモーションがガクつくの早急に直して欲しいわ…
没入感減少で萎える…

358 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 22:41:26.92 ID:JpEZ8IFT0.net
メインミッションの写真撮れは綺麗な場所多くて結構好き
でもミスターブラックは許さない

359 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 22:53:24.01 ID:DeAl5iw30.net
>>349
旗のなびき方をみればわかるんでね

360 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ad1-5hKJ):2020/07/01(水) 23:32:57 ID:YC/Wn7Wz0.net
GTX760だとグラきつい
皆さん何使ってます?

361 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 037b-ERT+):2020/07/01(水) 23:34:05 ID:jniUPM5j0.net
狐を倒したのもつかの間、特定マップの狩猟スタンドでノロジカ狩れとかでて
積みそう・・・ブラックさきに写真撮ろうかしら

362 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 23:44:44.88 ID:sShURpl80.net
ミッション一つもやってないな
ひたすら鹿狩ってるw

363 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 23:49:04.68 ID:1cGR7oO10.net
まぁクエストはやらんでも問題ないしな
タイガなんかは割と大事になって展開楽しかったけど

364 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 23:50:28.21 ID:ceYRYnUA0.net
前スレの無限湧きの場所がイマイチわからないです。
目印か何かあります?
畑みんな同じに見える…

365 :UnnamedPlayer :2020/07/01(水) 23:56:27.84 ID:1uXxnj+e0.net
笛とか臭い消しの効果時間の表記ってゲーム内時間?それとも現実での時間?

>>360
GTX1060 6GB使ってる
reshadeも入れてるけどカクついたことはないよ

366 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 00:04:14.68 ID:ZYTmslCz0.net
>>364
-5283.609, 8718663あたりの畑だとおもう。
三脚置く場所は悩ましい。

367 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 00:14:13.66 ID:ZYTmslCz0.net
書き込みミス。
-5283.609, 8718.663

368 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 00:51:35.94 ID:kCJRdfNX0.net
スコープ8倍購入
そろそろ新しいライフル買おうと思うんだけど
武器の短評とかまとめてる所あったら教えて下さい

369 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 00:58:26.88 ID:DuwQQvoR0.net
>>367
だいたいその辺で、沸くのはその畑の西端だな
俺はそこで1日でショットガンとハンドガンのスコアを6000以上稼いだ
キツネ200mをやりたいなら同じ畑の東側からその方向を狙えばいい

370 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacf-A1HI):2020/07/02(Thu) 01:08:34 ID:dh7Ky1yCa.net
>>12
>>368
自分の狩りたい動物に合わせて買うと良いですよ

371 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa82-c9XW):2020/07/02(Thu) 02:04:59 ID:+GLDbyy+a.net
>>365
だいたい知りたくなるであろうことはここに書いてある。その回答は実時間。

開発者Q&A 日本語訳
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1862955667

372 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 04:27:21.11 ID:t8hb3G9c0.net
>>368
射程が短いレバー銃はクソとか数値以上の威力があるソロキンとか注意することや例外はあるが
狩りたい相手のクラス内で一番貫通力が高い銃を使うだけだから評価もクソもないぞ
基本的にはステータスの数値が全てで数値が劣っているのをあえて使うのは趣味とか拘りとか以外に意味はない
大体DLC武器は無課金武器の完全上位互換が多い

373 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 06:37:36.12 ID:SEbBg4ZA0.net
dlc武器全部導入したら武器庫長すぎてとんでもない事になったけどスキン制とかにしてもう少し圧縮できないんかなこれ

374 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 06:45:25.82 ID:zUvCiJCjx.net
弾とかも並び過ぎてて訳わからんよな

375 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 07:10:13.66 ID:1+AO9M4W0.net
>>373
あーあ、全部買っちゃったんだ
賢い奴は好みのカラーだけ買う

376 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4638-4Xk9):2020/07/02(Thu) 07:40:49 ID:Lokz54E00.net
装備時でも選択した銃とか弾に対応したやつだけになるフィルタ機能はマジ欲しくなる

それはそれとしてエアガンがカタログスペックよりなんか貫通力が弱いのか肉によく止まって悲しい

377 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 06bb-FHN7):2020/07/02(Thu) 07:41:37 ID:N4UwgW6w0.net
>>90
ドイツマップ犬の鳴き声しない?

378 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abf0-fns/):2020/07/02(Thu) 07:43:01 ID:MWWwbFlO0.net
>>351
風呂なんか入ったら余計に動物が逃げていくだろ

379 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb88-VQSO):2020/07/02(Thu) 07:48:24 ID:/86RjL/K0.net
お気に入り機能とかあると弾補充が楽になるだろうね

380 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 09:15:33.03 ID:G3nDPB/Y0.net
夜のハンティングまじ怖い
突然鹿が飛び出して轢かれた

381 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 09:15:51.94 ID:qdfevO870.net
くくり罠の匂い消しみたいに流し水の風呂に一週間つかり続けるんだ
そして全裸でタイガへ

382 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 10:07:35.63 ID:jVwyxg5Ld.net
なんか装備品も剥製料金も建築料も高いな
1頭狩っても500〜600しか入らないのに
剥製で8000とかボッタクリじゃね

383 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 10:10:02.18 ID:8SMWDR4B0.net
>>353
おれもバグ修正待ちだな
クアトロコリナスもそんな感じで始めたのは買ってから結構経ってからだった
今回はキャラのモーションがカクカクするバグがあるんでゲーム自体少し寝かせてるけど
早く直して…

384 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 10:23:45.52 ID:7PlGTkMD0.net
>>382
知り合いのセントバーナードが亡くなって剥製にしようと業者に問い合わせたらしいが、確か70万円とかの見積で断念したらしいよ
鹿とか熊ならもっと高いんじゃない?

385 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 10:41:03.79 ID:0+WjrW8h0.net
金なんて段々余ってくるよ
剥製なんぞエンドコンテンツだろ

386 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 10:45:57.56 ID:Lokz54E00.net
>>382
剥製にしたくなるような高得点の獲物が早々狩れるかと考えると
初狩猟記念以外で残したいやつなんてまだ狩れてない俺とかいるし

387 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 10:46:55.98 ID:5Jh7R1fu0.net
ゲーム内通貨はドルかユーロ基準かな、100〜120円ってとこか

388 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 10:53:30.49 ID:jVwyxg5Ld.net
>>386
保存トロフィーが溜まってきて剥製にしないと枠が足りなくなるんよね
まあ得点低いやつから捨てていけばいいだけなんだろうけど

>>385
まだ現時点では自転車操業状態だなぁ
初期銃と無料弾では限界があるし

389 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 10:55:41.96 ID:O2DdUsqA0.net
>>360
4kでやっていない?解像度下げてみてもダメなら他の要因かも

390 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacf-PeUO):2020/07/02(Thu) 11:16:33 ID:1YvA/7tqa.net
武器種何でもいいんですが、皆さんのお気に入り武器ってあります?
ずっと同じ武器セットでやり続けてて、パークもスキルも揃ってきたのでそろそろ変えてみようかなと

強い武器は散々意見が出てるけど、皆のこだわり武器や使ってて楽しい武器なんかも聞きたいです

391 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f7b-QzZF):2020/07/02(Thu) 11:20:27 ID:842EFxgb0.net
始めたばっかだけどミッションやってたら勝手に金溜まってレベルも上がってたわ
無料弾は投げ捨ててポリマーチップにするだけで世界が変わる

392 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb7b-Wiu6):2020/07/02(Thu) 11:20:34 ID:pgwxFdAm0.net
>>388
俺も新米だから剥製が高過ぎてカツカツ、いつも3万くらいしかないw
各MAPのミッション報酬が美味しいから回ってるけどミッション終わったら初期武器とドリリングライフル持ってシルバーリッジに籠る予定

393 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1eda-82Mv):2020/07/02(Thu) 11:22:35 ID:4mhddSp90.net
よほどハイスペックでもない限りガクガクしてるうちはcpu占有も高そうでグラボの温度も上がるだろうからしばらく触らない方が良さげやね

394 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 11:32:31.32 ID:SIBZae+l0.net
>>371
ありがとう
助かります

395 :UnnamedPlayer:2020/07/02(木) 11:38:22.26 ID:U5+LtrUw0.net
このゲーム狩猟も銃も設定がガバなんよ

396 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 11:40:02.49 ID:0nbvStE+a.net
GTX670使ってるけど描画距離以外の設定落とした上で負荷100%が普通。1060でも負荷95%らしいから仕方ないと思う。
ガクガクはないしアプデ前からずっとそう。この季節だと温度がやばくて扇風機で冷やしてるw

397 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 11:42:54.71 ID:4mhddSp90.net
しまいに壊れるよ

398 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 11:59:48.81 ID:7PlGTkMD0.net
1060 6G 発売と同時に買って、ほぼゲーム中は負荷100%張り付きのレースシムやらhunterやってるけどケースの排熱出来てたら結構大丈夫なもんだよ
以前のVGAから同じような感じだけどVGAが逝ったことはないな
オーバークロックとかは自己責任でGPUの温度だけ高すぎにならないよう注意しておけばいいと思う
部屋はめっちゃ暑くなるけどw

399 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 12:00:58.25 ID:5Jh7R1fu0.net
PCの掃除とかもした方がいい油断してると結構綿埃溜まってる

400 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 12:02:16.23 ID:jVwyxg5Ld.net
>>391
説明を普通に読むと拡散性が高い弾のほうがダメージ大きいように感じてしまうけど
そもそも貫通低いと拡散の前に肉で止まってしまうんだよね
そのへん気づくまでにしばらくかかった

401 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 12:09:00.17 ID:qQ+gc0Uz0.net
>>390
お気に入りはライノ454
必ずどこに行くにも装備してる
万が一のときはこれで全種類倒せるしね

402 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 12:40:34.80 ID:DTX4jR9A0.net
>>365>>389
CPU:i5-2500k
メモリ:12gb
SSD搭載

グラ普通設定だとたまにカクカク
普通以上は描写ものろくカクカク
PC自体9年は使ったし買替えも検討中
グラだけ交換するか悩む

403 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b54-0FUs):2020/07/02(Thu) 12:53:18 ID:8SMWDR4B0.net
>>401
ライノは適応クラスが4〜9と広いのも利点だと思う
使いやすい

404 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 13:13:53.20 ID:1YvA/7tqa.net
>>401 >>403
ライノ使ったことなかったなぁ…
貫通弾使えるスコアはたまってるし、使ってみようかな
今までずっとマンギアフィコだったから世界変わりそう…w

405 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 13:33:12.67 ID:r/efNHMU0.net
アウトポストで放置してると環境音が素晴らしい
動画サイトのやつよりよっぽど眠たくなるw

406 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 13:45:02.20 ID:aye1tFIC0.net
このゲーム買ったけど硬派すぎるだろ
数時間やってシカとウサギしか狩れねえ
今もうDLCの車買ってアウトポスト巡りドライブゲームになってる

407 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 13:50:42.85 ID:jVwyxg5Ld.net
>>406
シカ狩れるなら数時間の初心者としては上出来では
ウサギ狩れるならコヨーテもいけるはず
獲物追いかけ回すよりは待ち伏せして笛で呼ぶほうが効率いいぞ

408 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 14:02:59.88 ID:A0NN8H200.net
このゲームやってる皆さん、他にどんなゲームされてますか?

409 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 46b8-xjBB):2020/07/02(Thu) 14:09:28 ID:Bwm+iThs0.net
The Last of Us part ?

410 :UnnamedPlayer (スププ Sdaa-eqN1):2020/07/02(Thu) 14:10:38 ID:jVwyxg5Ld.net
>>408
似たタイプのゲームだと無料の狩猟系ゲームいくつか遊んだわ
あと動物じゃなくて人間撃つやつとかw

違うジャンルだと戦争系かな
War Thunderとか

411 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8e88-VQSO):2020/07/02(Thu) 14:23:18 ID:G3nDPB/Y0.net
Fishing Planet

412 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb88-w4Iu):2020/07/02(Thu) 14:23:18 ID:D/hfmVdY0.net
>>406
始めて数時間でシカとうさぎ狩れてるなら上等だよ
クマを狩れるようになれればなお良い
立ち上がる=急所を晒してるだから狙い目

413 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM63-idoC):2020/07/02(Thu) 14:54:30 ID:P/+wo5guM.net
7 days to die

414 :UnnamedPlayer (ワッチョイ de38-C4WJ):2020/07/02(Thu) 15:40:03 ID:o04uq+sg0.net
MHWIとSEKIRO

415 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 15:46:16.53 ID:zyWZp/r70.net
Stardew Valley   Project Zomboid

416 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f38-dT12):2020/07/02(Thu) 16:02:01 ID:DuwQQvoR0.net
>>390
M1と20GAのショットガン

>>408
ETS2/ATS

417 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b88-00b/):2020/07/02(Thu) 16:03:24 ID:ePOtyXtV0.net
little witch nobeta

418 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 16:22:55.81 ID:lza3YKPk0.net
サバンナでATV乗り回して狩るの楽しい

419 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 16:41:24.96 ID:O2ysPKxV0.net
>>418
自然保護官に狙撃されそう

420 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 16:50:29.78 ID:Bwm+iThs0.net
針金罠仕掛けちゃだめ

421 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 16:52:37.26 ID:dGoc2QRka.net
>>257
おめでとう!私もリアルに二日ぐらいかかった(笑)

422 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f91-xcEw):2020/07/02(Thu) 17:20:22 ID:qQ+gc0Uz0.net
>>404
ライフルとは違う感覚で楽しくなるよ
これだけで狼の群れもすぐに狩れるしね

423 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 17:45:36.63 ID:/86RjL/K0.net
ライノアンロックまでが遠いんだよな
ハンドガンを使わなくても困らないから意識して使わないといけないし
なによりフォコーソの初期弾が貧弱すぎて

424 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 18:11:28.94 ID:5Jh7R1fu0.net
Weapon Pack 2 ただ今151円と大変お求め安くなっております

425 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 18:40:35.03 ID:KgwDrBEv0.net
ブラックファインもクリアして、高台ハントもできた!

シナリオメインですすめてるけど、リセットしてだれが鹿だって?をとったら
急速に楽になった。

足跡スキルって最初の以外ストーリーにはいらない気がする

426 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 18:49:31.79 ID:nolBhja0d.net
>>390
ライノとポークエッジですね
この2つは好きで必ず持って歩きます

427 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 18:50:58.11 ID:nolBhja0d.net
>>426
打ちミス失礼、ホークエッジ

428 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 18:53:05.40 ID:KgwDrBEv0.net
拡張パックは公式チートだろ!

429 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 19:14:14.34 ID:G3nDPB/Y0.net
初めてのゴールドトロフィーゲッツ
ヘラジカすごくおっきいです・・・

https://i.imgur.com/kuusKWn.jpg

430 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 20:11:38.05 ID:Fo7iAo9I0.net
>>396
グラボ壊れたけどやっぱり遊びたくて最低設定で画面を1280x720にしたらなんとか狩れるレベルで動いてくれた
歩くの遅いけどw
でもやっぱり最適画質で遊びたい
このゲーム景色の美しさが一番の売り?だし

431 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 21:09:27.36 ID:4mhddSp90.net
アプデ来てる

432 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 21:10:04.18 ID:V+7zzCKf0.net
エッカー.30-06買ったけどこれは捗るわ

433 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 21:10:09.09 ID:lza3YKPk0.net
興味あるならGeForce now対応してるからやってみるのもいいよ

434 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 21:15:41.99 ID:L4aIugfx0.net
>>429
いい角だなー

435 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 21:19:00.61 ID:4mhddSp90.net
ガクガク直ってる!

436 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 21:19:44.30 ID:bTxlh6U30.net
サイレントアプデはガクガク修正か?

437 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ea4-dE/J):2020/07/02(Thu) 21:28:17 ID:65+GyHf20.net
この89.62MBのやつかな?
解凍中が異様に長い。

438 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 21:42:51.90 ID:4mhddSp90.net
心なしかその他のリフレッシュレートも向上してる気がする

439 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 21:48:06.79 ID:V+7zzCKf0.net
前に一回だけ真っ白なシカに出くわしたことあるけど
残念ながら逃げられてしまった
あれはゲットしておきたかったなぁ

440 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 21:59:20.76 ID:P/+wo5guM.net
>>439
狩るまで永久にいるシステムだからまた会える

441 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 22:01:33.26 ID:Lllf89nO0.net
>>432
エッカーは優等生なライフルだよねー

442 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f7b-Wiu6):2020/07/02(Thu) 22:13:14 ID:eUa4fsZY0.net
バグ修正。
一人称視点のアニメーションが非常にラグがある場合があったのを修正
シルバーリッジ・ピークスのストーリーミッションで進行状況が保存されていなかった問題を修正
シルバーリッジ・ピークスのストーリーミッションでスタックする可能性があったのを修正
Whodunnit? とThe Ascentのストーリーミッションが同時に発動するようになりました。
山羊が丘の上に逃げても問題ないように修正
ロッキーマウンテンエルクのトロフィーレーティングが収穫画面とトロフィーマネージャーまたはハンティングログの間で一貫性がないのを修正
シルバーリッジ・ピークスで紹介された新しい動物のチュートリアルが空になっていたのを修正
いくつかの欠落したコーデックス項目や間違ったコーデックス項目を修正
様々なクラッシュを修正

443 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 22:30:19.44 ID:ZYTmslCz0.net
狐のボウクエストやっとおわった…
一度いけた!と思ったときはペータスパインとの境界付近でギリギリアウトで心折れかけたけど…

444 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 22:30:42.16 ID:4mhddSp90.net
なんかスコープ消失バグ追加臭いけど気のせいかもだけど

445 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 22:49:08.03 ID:nWtUluro0.net
>>439
アルビノダマジカならミッション進めていけば狩れますよ

446 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 23:00:29.87 ID:aye1tFIC0.net
マジでむずいなこのゲーム
車とテントと今三脚のやつ買っちゃった
初期2マップしかないんだけど、この2マップだけで問題ないのかな
レベル上げ楽とかだったらまた別に買いたいところだけど

447 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM63-idoC):2020/07/02(Thu) 23:03:33 ID:P/+wo5guM.net
>>446
それ買っちゃうなら2019買えばマップもいくつかついてきたのに

448 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 23:14:01.95 ID:aye1tFIC0.net
>>447
他のバンドルみたいに後からでもその分割引されんのかなーと思ったんだけど
本体買ったらアウトだったらしくて買えなかったんだよね

449 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 23:15:33.30 ID:V+7zzCKf0.net
>>440
>>445
そうなんやね
また会える日を楽しみにしていよう

450 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 23:18:07.87 ID:su/9Wfc/0.net
アルビノはウサギに出会っただけだな
いつになったらアルビノ鹿の実績取れるのか

451 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 23:29:33.63 ID:Riza47Jl0.net
89.6MBか良かった
また7GBとかダウンロードさせられるのかと思た

452 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 23:40:27.39 ID:zUvCiJCjx.net
>>446
その買ったDLC良い3つだと思う
最近出た七面鳥のマップが動物多くて簡単に稼げるからもう1つDLC買うならそれをお勧めする

453 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 23:46:32.21 ID:ZYTmslCz0.net
>>448
ワンチャン本体返品からのバンドル購入できないのかなぁ…

454 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 23:46:45.39 ID:jpdyKa9kr.net
最近始めてグラボが唸り声を上げて困ってるやつが俺以外にもいるみたいなので、
唸らないようにする方法を挙げてみる
グラボはRX5700XT、ゲームのグラフィック設定はウルトラ。ゲフォも同じ考え方で改善するはず

●FPSを下げる
一番効くのがこれ
RADEON設定を開いて、ゲームからtheHunterを選ぶ
「RADEON Chill」を有効にすると、最小FPSと最大FPSを設定することができる
説明ではアイドル時に最小FPSになるとあるが、プレイ時にもこの設定が影響される
なので、自分の好みのところまで抑えるように設定する
5700XTなら最小45FPS、最大60FPSにすると平均53FPSくらいになり、ファンが低速回転で運用できる
最小最大60FPSだとファン速度が一段上がる。この辺りの騒音なら耐えられるレベル

●GPU低電圧設定
これはラデの5700無印以降限定で有効。というかラデが電力効率悪いだけなんだがw
FPSを下げれば最大までブーストしないので弄らなくても大きな影響はないが、
電力消費量的には弄っておくと安心
RADEON設定のパフォーマンスの指標オーバーレイを有効にして、
実際にゲームを動かして設定値を決めるといいと思う

●ゲームのグラフィック設定を切りまくる
グラボの設定を弄くりまくってもどうしようもない場合はこれしかない
ゲームのグラフィック設定で品質プリセットを遅いにした上で、
更に「パフォーマンスへの影響は中程度」と「高」となっているものを片っ端からOFF、遅いに変える
5700XTの場合、FPSを下げた上でこれをやるとファンの無回転運用もいける
夏場の電気料金が心配な人にはオススメ

455 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 00:01:07.67 ID:HA6R8VEK0.net
アプデが100%になったのに一時停止のまま終わらん…助けてくれぇ…

456 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 00:06:45.66 ID:9B4yBqo/0.net
同じく100パーなのに終わらん・・・てなったけど
一時間?かからないぐらいそのまま放置してたら完了したよ

457 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 00:07:22.85 ID:uNykq5t5a.net
>>416 >>426
遅レスだけどありがとう!
ホークエッジは私も使ってます!弓楽しい…w

M1と20GAは持ってないなぁ…
どちらも個性あって楽しそう
Smoking Barrels持ってないけど買うか…

458 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 00:10:06.95 ID:Hyvlnhz30.net
マガモセットの銃ってショットガンだけど
ライフルはマガモ猟には向いてないのかな?

459 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 00:11:55.03 ID:THTsVjgQ0.net
アプデ100%なったまま進まなかったから一時停止してすぐ再開したら容量そのままゲージ7割くらいになって残り時間出た

460 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 00:23:22.96 ID:Uu7qcUIvM.net
>>458
ショットガンの射程外から高倍率スコープを使用して気づかれずに撃てることを、デメリットととるかどうか

461 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 00:38:59.79 ID:88vkaNb20.net
2019ってバラで買ったのと200円も違わないんだし悔しがるほどのこともないと思うけど

462 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 46b8-xjBB):2020/07/03(金) 01:01:40 ID:J3rzoi600.net
真っ白い熊狩ったんだけどアルビノ?
ちな初期マップ

463 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 01:09:37.77 ID:yafkFdeL0.net
>>369
ハンドガンで狙うとして、三脚とかツリースタンドを設置ってことかな?

464 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 01:10:18.37 ID:Dwyk2x3P0.net
>>446
ウェポンパック2が序盤にあれば強力なんで捗ると思うよ

465 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 01:25:04.98 ID:eJZvg+jqa.net
私見だけど2019の武器パック1はなくても困らないし最初に2019相当額投資するならバラ買いした方が効果的。
本体+テント+ATX+シルバーリッジ+武器パック2or3orSmoking+ハイテクor三脚とかね。
マップ多すぎても遊びきれないしセール毎にDLCMAP買い足してく方が長く楽しめると思う。

466 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 02:31:50.27 ID:2WimzLgi0.net
なんかアプデで動きが劇的に改善された
よくわからんが軽快に動くようになったよ

ただ何故か気づかないうちに息止めが押し込んでるときだけになってた
トグル式にしてたはずなんだが

467 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 02:48:54.80 ID:aexU9F5E0.net
ロングボウ10発くらい撃って未だに一発もかすりもしない

>>462
収穫画面に毛皮の色も書かれてて、アルビノならアルビノって書いてる

>>463
俺は三脚を設置したな

468 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b7c-F1x8):2020/07/03(金) 03:04:19 ID:NCqw1dWr0.net
レイトンのミッションで2回目のMr Black(カメラで撮影)(+ハント)
スポーンする場所の東側150mくらいの場所にテントを設置
風向きを確認して、西向きじゃない状況にするためにゲームを何度か再起動

1)風向きがOKなことを確認して、130m付近まで接近してMrBlackのスポーン確認
2)念のため消臭剤を散布
3)以降、匍匐全身しながら10m置きに中腰になって双眼鏡で冷静を確認
4)90m付近になるとMrBlackが立ち上がり、その直後、逃走中に変わる

1)〜4)を数回繰り返して、風向きを確認して南から接近したり・・・

どうしても逃げられるので、次、逃げ出したら追撃だ〜〜!(半ギレ)と思い
実際、逃げはじめたのでダッシュで追いかけながらカメラでパシャパシャ
結果、スポーン位置から4~500mの位置で撮影に成功
そのまま、追いかけて いつの間にか追い越したらしく背後から攻撃を受けw
さらに追いかけていたら急に戻ってきて殴られw

追いかけっこしながら見通しの良い箇所に差し掛かったのでライフルで撃って完了

なんか、もやもやした・・・w

469 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 03:16:22.83 ID:yafkFdeL0.net
>>467
ありがとう。
ずっと弓しか使ってこなかったからハンドガンが逆に難しい…

470 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 05:31:19.19 ID:qHaFoW/30.net
>>467
なるほdクス

471 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 07:09:13.77 ID:C7ZQ5sLu0.net
アップデートで新マップの動物のわきかたが減ってなければ良いけどなぁ。
もう、経験値とお金稼ぎの初心者専用マップって事でこのまま、わんさか動物わかせたままでいてほしいんだがなぁ。

472 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 07:38:25.97 ID:Hyvlnhz30.net
テントってそんなにいいのか
いつもアウトポストから歩いて出かけて特に不便感じなかったけど

473 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 07:57:07.39 ID:BkFOxJTE0.net
その場所で時間飛ばして継続して狩りたいときとかアウトポストに戻ると遠回りになるときにバイクすぐ呼び出せるとか便利よね

474 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 08:11:47.38 ID:LpjKsUva0.net
移動中にゲーム落とすときその場から再開できたり
テント出し入れでその場弾薬補充したりできる
ただ6は重い

475 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 08:53:32.36 ID:NZA4eTmr0.net
ミッション並行して進める時とかに使ってる

476 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 08:58:59.87 ID:bcv2EB3t0.net
休日をのんびり過ごすのに最適なゲームだな
ほんとうに買ってよかった

477 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 09:01:23.49 ID:67n73QXod.net
3種類の毛色のクマを目撃せよって
もうすでに3種類以上狩ってるのでクリアにしてくれませんかww

478 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 09:01:56.76 ID:67n73QXod.net
>>476
なんか釣りに似たマッタリ感あるよね

479 :UnnamedPlayer (ペラペラ SDbb-CVdO):2020/07/03(金) 09:18:13 ID:yGqRObJqD.net
各地の狩場にテントをはって巡回するだけで何かは狩れる。

480 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saeb-CVdO):2020/07/03(金) 09:22:35 ID:x8yKpQBqa.net
なんか湖水地方で行方不明者を探すミッション2つ同時に発生してる。
のんびりムードから一変してなんか不穏な感じになってきた

481 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8e88-LGX5):2020/07/03(金) 09:22:45 ID:swIYTZDC0.net
キー割り当てが出来なくて立ち往生してたら周囲を熊やヘラジカが徘徊しててなんか舐められた気分(笑
ところでキー割り当てはどうすれば出来るんだ

482 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 09:36:53.47 ID:67n73QXod.net
>>481
キー割り当てって数字キーと装備の対応のこと?
それならインベントリだけど
EとかRとかを変えたいっていう話ならわからん

483 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8e88-LGX5):2020/07/03(金) 09:43:42 ID:swIYTZDC0.net
>>482
eとかrとかのことです
キー割り当てで変更したいキーを押しても反応なしで困ってます

484 :UnnamedPlayer (スププ Sdaa-eqN1):2020/07/03(金) 09:49:44 ID:67n73QXod.net
>>483
間違って半角全角キー押して全角モードになってない?

485 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacf-PeUO):2020/07/03(金) 09:53:50 ID:bWHxtfg2a.net
>>481
同じのこと起きたけどクライアント立ち上げ直したらできたよ

486 :UnnamedPlayer (アークセー Sx23-82Mv):2020/07/03(金) 10:00:09 ID:ZTq5apAfx.net
>>481
ゲーム中にキー切り替え反応しない時あるね
トップのメニューに戻ってそこで設定すれば多分できる
このゲーム動きおかしかったらだいたいメニューまで戻れば直ると思う

487 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb7b-Wiu6):2020/07/03(金) 10:02:16 ID:1ztgrq5C0.net
>>446
ウェポンパック2がメッチャお薦め
俺はコスパ的に初期ライフル、ドリリングガン(DLC)、初期ハンドガンを現在装備してるよ
MAPはクアトロ・コリナス、シルバーリッジが見渡しが良いから好き
ニードポイント探しで走ってる時に泣き声が聞こえたらその方向にスコープで覗くと必ず居るから狙う癖を付けると良いかも



初めて受け取ったんだけど何このウィークリーミッションみたいの?
https://i.imgur.com/NFEeJwk.jpg

488 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 10:11:56.28 ID:I+gd3VSr0.net
>>487
DLC2のショットガン、散弾の2個をライフルにして
三連ライフルにしてほしくない?

489 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 10:14:06.39 ID:UFGdg+cfd.net
個人的にはクラス9のためにウェポンパック2買うくらいならまずはウェポンパック3の方が初心者向けだと思うけどね

たまに見かけるクラス9のために使いづらいSG&単発ライフルのドリリングを使い回す必要性がわからん

そっちよりエッカーとサイクロンでクラス8までを効率的に狩ってレベルあげた方がストレスフリーだし早い

490 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 10:26:13.36 ID:4gTSuoni0.net
ドリリングガンはショットガン部分使えばショットガンの経験値入るからじゃないっけ?
ショットガンパークに反動を軽減するのがあるし

491 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 10:30:39.75 ID:ZTq5apAfx.net
ドリリングは初期マップのバイソンが怖くて仕方なかったからずっとお守り的に抱えてたわ

492 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 10:32:04.43 ID:JOfybvd/0.net
のんびりしてて最高だけどこの状態に釣りとかサバイバル要素がオプションで付いてたら神ゲーだな。この世界で生活したい

493 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 10:36:04.06 ID:je3Cw3Pl0.net
サバイバル要素がついたらどこでも即時購入できる弾薬や矢や
ファストトラベルは無くなるだろうな

494 :UnnamedPlayer (スフッ Sdaa-dEfc):2020/07/03(金) 10:45:29 ID:B+XD3szRd.net
まあそんなに開発リソースなさそう

495 :UnnamedPlayer (アークセー Sx23-82Mv):2020/07/03(金) 10:53:43 ID:ZTq5apAfx.net
新マップのシナリオ最後の山登ってる時にああこういう登山要素もいいかもなって意味不の滑落して死ぬまでは思ってた

496 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 463d-VQSO):2020/07/03(金) 10:54:10 ID:QtW0ttBD0.net
Weapon Pack 1 クロスボウ
Weapon Pack 2 サイト付きドリリング単発だが強いショットガンもサイトで撃てる 数値以上?ソロキン 最強手前ハンドガン
Weapon Pack 3 エッカー強い
High-Tech Hunting Pack 弓チート
Smoking Barrels Weapon Pack 癖があるが強いマズルローダー エッカーの上位互換M1 強いがサイトが付けられないショットガン

初心者にはバランスのいい2がおすすめ、強いのが欲しいならハイテクとスモーキング

497 :UnnamedPlayer (スププ Sdaa-eqN1):2020/07/03(金) 10:55:12 ID:67n73QXod.net
>>495
クマに襲われても死なないけど
崖から落ちたら即死するよな

498 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacf-rw64):2020/07/03(金) 11:00:51 ID:VCshtvCra.net
m1は反動の強いエッカーで使い勝手悪くて上位互換という気はしなかったなぁ
強いていえば重量が軽いくらいか

499 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a34-Wiu6):2020/07/03(金) 11:02:50 ID:I+gd3VSr0.net
>>489
今秋からプレイしてる新米だけど
DLC2のショットガンライフルでバイソン狩りが一番安定して狩れてる
デカいから見つけやすいし、前足周辺撃てば大体肺貫通できるから簡単

500 :UnnamedPlayer (アークセー Sx23-82Mv):2020/07/03(金) 11:04:18 ID:ZTq5apAfx.net
弓だけ持ってバイソンの群れに叫びながら突っ込むのも楽しいぜ

501 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 463d-VQSO):2020/07/03(金) 11:16:05 ID:QtW0ttBD0.net
>>498
ああ反動か上位互換は言い過ぎかな

502 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb7b-Wiu6):2020/07/03(金) 11:23:15 ID:1ztgrq5C0.net
>>488
俺もカスタマイズ出来ればなって思った
>>489
ドリリングは主にバイソン用で使ってる。群れに襲われてもリロード時に立ち回りが可能で良くできてると思うけどね
俺はレベル24だけど殆どがMAP埋めとミッション報酬の新米ハンターだから効率狩りとかはまだ良く分からんよ
エッカー使った事まだ無いけどそんなに良いなら使ってみようかな

503 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 11:35:23.28 ID:MVIsGoDC0.net
クアトロコリナスのおまけで付いてくるマーテンソンが射程長・反動小で好き

504 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 11:56:39.50 ID:9zKXOf7l0.net
>>390
レイザーバック・ライトCB-60+測距儀付きサイト
300口径キャニング・マグナム
マーテンソン 6.5mm

マップの全クラスに最大限威力を出せるライフル+弓を持ち歩きたくて、
ライフル4本に弓の重装備になっちゃうから軽いライフルが重宝してます
クラス2-3がいなければエッカー出すんだけど重量4.5は厳しい

一番無くなると困るのは弓用測距儀付きサイトだったり

505 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 11:57:22.21 ID:cLPIrZX40.net
M1はカキーンのために使ってりゅ

506 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 12:00:25.03 ID:67n73QXod.net
>>504
マーテンソンってどこで手に入る?

507 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 12:06:53.68 ID:08HX2r4L0.net
>>506
クアトロコリナスのマップを買えばショップに並ぶよ

508 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 12:08:51.34 ID:67n73QXod.net
>>507
あっそういうことか ありがとう
wikiにDLCって書いてあったから
どのウエポンパックだよって探してた
不親切な書き方だなぁ

509 :UnnamedPlayer (スップ Sdaa-w/A4):2020/07/03(金) 12:18:30 ID:P1YjTMbwd.net
サバイバル要素はいらんけど釣り要素は欲しい
釣った魚を撒き餌みたいに使えたら最高

510 :UnnamedPlayer (ワントンキン MMfa-7t6R):2020/07/03(金) 12:22:46 ID:O8nwiJenM.net
2019パック買って多少触って詰んでて
今回のセールで残りのDLC全部買って復帰したが、使える高威力な武器増えるだけでめちゃくちゃ楽しいな
武器dlcは最初に買うべきだったわ

511 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 12:42:58.64 ID:ZTq5apAfx.net
このゲームこんなに人口いたんだ
スレの流れ思ってたより数倍早いわ

512 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 12:44:14.42 ID:67n73QXod.net
>>511
狩猟ゲームって日本製ほとんどないし
そんなに人気ないジャンルだと思ってたよね

513 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 12:46:47.75 ID:ZTq5apAfx.net
結構古めのゲームだしな
スチームのセールで急に増えてるのかもしれんね
情報少ないゲームだから活発になるのは嬉しい限り

514 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 12:56:09.52 ID:bo0v7urx0.net
1080SLIでやってたけどグラボの温度が90度ちかくなってヤバさを感じたのでグラボを直接冷却する用のファン増設する…
このゲームメッチャグラボの性能要求される…

515 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 13:01:13.04 ID:yQt5NhuA0.net
>>498
俺は反動と連射系のスキルは全部取ってあるからか特に気にならないな
この状態だとボルトでも他ゲーのセミオート銃レベルで連射できるからエッカーでも十分なんだが
弾が5発だからM1使ってるわ

516 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 13:02:47.86 ID:swIYTZDC0.net
グラボの負担で悩んでたけど垂直同期オンにしたら改善したのでよかったら参考に

517 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 13:16:51.14 ID:UFGdg+cfd.net
>>499 >>502
確かにクラス9狙い撃ちならいいかもね
俺の言いたかったのは経験値効率みたいな意味じゃなくて、色んな獲物を楽しく狩りながら成長するならエッカーとサイクロンはかなりストレスフリーって話やね
サイクロンは音が小さくて獲物が逃げづらいってレアな特性もある

>>496
最強手前ハンドガンってマンギアフィコ?
小物ならSGでいいし、HGなら上にライノもマグナムもいるし、なんならフォコーソにすら負けるんだが、どの辺が強いんだ?

518 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 13:20:42.49 ID:67n73QXod.net
草むらでコヨーテの足跡追ってたら
なぜかウサギの死骸らしきシルエットが見えて近寄ってみたら
内臓だけコヨーテに食い散らかされたコヨーテの「餌場」だった…オエッ

519 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 13:29:58.75 ID:rCk0d5Ioa.net
おそらく連射反動軽減はほぼ全てのプレイヤーがとるけど
それでもあの反動は1発分弾多いくらいでは割に合わないなと思った
狙って撃って 狙っての間隔が延びるのは合わんかったな
長いことソロキン使ったりやエッカー使って慣れてるとなおさら

smokingパックはどれも趣味特化感が強かった
たまに50口径のあれを使う程度

520 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 13:34:49.19 ID:mrTg8tcp0.net
>>516も言ってるように、このゲームは垂直同期入れないとマシンパワーあるだけ使い切ろうとするので必須
ゲーム自体は5万のノートPCのオンボで中設定で動くくらい軽い

521 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 13:37:05.09 ID:qo3IBrd50.net
なんとなくウェポンパックまとめ
1は2019にも入ってるしクロスボウがスコープあるし弓のポイント稼ぎたいときに銃に近い感覚で扱えるのがいい
2はドリリングがあって付いてくるスコープが初期では本気で強い味方になる
ソロキンは容量5あって使いやすくて便利に強い
3は空気銃は趣味銃だけど射程内までいけるなら複数狩りも狙えるロマン武器
エッカーは安定枠、安定しすぎてわざと使わない選択肢もある
ハンドガンはランク1弾のみだけど100mなのが地味に強くて好き
ハイテクパックは暗視双眼鏡が倍率と距離計を兼ねてるから夜間狩をメインに初期はやっていくという荒業も可能
弓の測距可能なサイトは弓の使い勝手が一気に変わるみたいだけど元の腕が下手すぎて俺は使いこなせてない
スモーキングは趣味of趣味、でもHUDZIKは地味に有効射程200mだったりするすごい子だったりする
M1は弾が30-06でエッカーと共通でつかえるから倉庫で邪魔になりにくいという利点が

522 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saeb-CVdO):2020/07/03(金) 13:57:59 ID:x8yKpQBqa.net
数値上m1はエッカーの上位互換かと思って使ってたけど反動が違うのか。。

マーテンソンからM1に切り替えたけどかなり致命傷を与えやすくなった気がする。
リロードに時間かかるのはちょっと面倒だけど。

523 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 14:14:47.66 ID:x8yKpQBqa.net
レベル20あたりから全然上がらなくなってきた。。
早くスキルポイント欲しいのに1日1レベルすらきつい‥

524 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 14:45:47.31 ID:QtW0ttBD0.net
>>517
ハンドガンはライノ>>マグナム>>フォコーソ、で使ってみてマンギはマグナムと同等以下って感じだったがまあ個人の感想だよ

525 :UnnamedPlayer (ラクッペペ MMc6-fns/):2020/07/03(金) 14:57:34 ID:ME0X2B00M.net
初期マップふたつのミッションが割とゆるふわだったのに
DLCマップのミッション厳しすぎやせんか
人死にすぎ

526 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 15:19:34.09 ID:FUMJ//vja.net
シルバーリッジのバグ多少治ったのかしれないけど、全体共通のバグは全く治ってないかな。
相変わらず左手は動かないし、マップ変える度に銃が撃てなくなる。

パルケ・フェルナンドの射撃場で100mの的しか反応しないのは何なのだろう。

527 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a39d-VQSO):2020/07/03(金) 15:25:40 ID:THTsVjgQ0.net
ウェポンパック2買った
ライフルしか使ってこなかったんだがドリリングでライフル使うくらいならソロキンのがいいのかな
ドリリングの弾も膨張性と貫通ってどっち取ったほうが良いのか

528 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 16:01:10.24 ID:ibfG8jqQ0.net
セールでやすかったから買ってみたんだけど、おすすめパークとスキルってありますか?

529 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 16:05:54.92 ID:ogZVwzS/M.net
>>526
いい加減、おま環って気づこう?

530 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 16:09:27.51 ID:FUMJ//vja.net
>>527
どの銃でもそうだけど弾は貫通高い方使っとけば間違いない。

531 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 16:18:24.85 ID:67n73QXod.net
>>528
人それぞれ狩猟スタイルが異なるから自分のやり方に合ったものをとしか言えないかな
追尾型の人はストーカースキルがいいだろうし潜伏型の人はアンブッシュスキルがいいだろうし

532 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 16:19:55.78 ID:ZTq5apAfx.net
>>528
スキルはストーカーの最初の痕跡発見を3つ全部取るのをおすすめ、必須だと思う
それ以外はスキルもパークも好きにとればいいけどこのゲーム付け直しに大金かかるから慎重に

533 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 16:22:41.87 ID:67n73QXod.net
雨のときに隠蔽性が高まるっていうスキルはあんまりいらないかなと思った

534 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 16:23:34.26 ID:3oUELK8G0.net
同じくセールで安かったから本体だけ買ってようやく鹿を狩れるようになって楽しくなってきたんだけど、長距離移動が面倒なのってなんとかならないんでしょうか?
トウモロコシ畑の害獣を狩れって言われたんだけど遠すぎて移動だけで憂鬱になる…

535 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 16:28:21.68 ID:ibfG8jqQ0.net
>>531-533
thx
スキルはストーカーのほうでTier2の忍び足が便利そうだからそこに向かって振ってる
武器はライフルばかり使ってるんだけど、他の武器のパークでライフル使う上であると便利なスキルが有ればそれも取りたいなぁと思って聞いてみた

536 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 16:29:00.34 ID:aexU9F5E0.net
ライノみたいな特殊なデザインを除けば、反動のデカさは威力のデカさに比例するからな
威力が低い銃は逆にリコイルが少なくて追撃がしやすいから運用方法が変わる
M1は威力の高さとどでかい反動が魅力だと思う

537 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 16:30:52.34 ID:67n73QXod.net
>>534
ATVっていう乗り物あるけどDLC

538 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 16:33:16.29 ID:aexU9F5E0.net
>>534
近くの山小屋をアンロックすればいいし、課金すればATVに乗れるようになる
他にもダッシュ中にG押したら自動で走り続けてくれるから、目標に着くままでスマホ見ながら鼻くそほじってたらいい

539 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 16:33:36.91 ID:NIwwr7J90.net
スレチだったら申し訳ないけどPS4proでPS4版の2019DLCパック付きを3Kで買ったけどスレが無いからここを覗いたけど究極の時間泥棒ゲームで最高に面白いですね
英語表記だからミッションの時に理解するのに時間かかるけど獲物なかなか仕留めなくて数時間さ迷ってもイライラしないゲームとか人生初かも
テント多数に車両やボウガンや弓や270ライフルが初めから使えるけど弾丸の種類の豊富さにニヤニヤが止まらないw

540 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 16:37:49.79 ID:kECCq6L+0.net
ハンドガンの経験値上げるのにウエポンパック3のアンダーソン22LRは凄い役に立ったなあ
テント+デコイで飛び回って鳥撃ちした思い出

541 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 16:40:25.06 ID:67n73QXod.net
極論だけど狩りをまったくしなくても景色のいい場所を探して写真撮って回るだけでも楽しい
遊び方が固定されない自由度の高いところが魅力だね

542 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 16:45:08.86 ID:3oUELK8G0.net
>>537>>538
どうもです
動画を見ると徒歩よりかなり早そうだしジュース1本分の値段なんで買います

543 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23b8-xjBB):2020/07/03(金) 17:02:16 ID:gq4GxEjp0.net
>>542
あとどこでも補給と中断が出来るテントオススメ

544 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb7b-Wiu6):2020/07/03(金) 17:04:38 ID:1ztgrq5C0.net
>>503
メインミッションクリア後のサイドミッション(どんミゲル)をクリアすると無料のマーテンソンが貰えるんだけど、このドンのミッションが鬼畜すぎる
最初は簡単な写真を撮るだけだったのに次のミッションかゴールド級のアカシカを狩れだの、次は夜にゴールド級のウサギを3匹狩れとか難易度高過ぎだろ←今ここ

545 :UnnamedPlayer (スププ Sdaa-eqN1):2020/07/03(金) 17:11:07 ID:67n73QXod.net
トロフィーロッジに銃飾ってる人いる?

546 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa82-c9XW):2020/07/03(金) 17:12:56 ID:FUMJ//vja.net
雨が好きは何スレか前で出てたけど説明に書いてある以上の効果があって、
天候に関係なく匍匐としゃがみ歩きの移動時に静止時同等の隠蔽になる効果持ってるので移動時の隠蔽あげたい人には有用。

547 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 17:20:02.49 ID:OPeNkC5t0.net
>>517 >>524

マンギアフィコ410/45コルトは重量1.5にクラス2-5弾とクラス1散弾を収められる、用途に応じて使い分けれる便利なマルチファイターだよ

装弾数6だからポンプ式ショットガンと同じ勢いでマガモを一掃できるし
クラス4以上の銃しかない時、キツネやノロジカに遭遇した時にあると便利

アンダーソン.22LRがゼロインが遠すぎて近距離だと若干使いにくいから十分選択肢にあがるんじゃないかしら

548 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 17:20:15.55 ID:67n73QXod.net
>>546
えっ?ほんとに?w

549 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 17:33:11.41 ID:cTroj5U10.net
>>545
剥製云々より飾っておけば倉庫から無くなるのかなと思い、ロッシを買ってみたけどロッジに飾っても倉庫から消えない。。

倉庫の中の不要なもの売れるようにしてくれとは言わんから、倉庫の中のもの断捨離させて欲しいわ

550 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 17:41:45.75 ID:C7ZQ5sLu0.net
俺はセットで持ち物管理させてほしい

サバンナ用とかレイク用とか
いちいちルアー入れ替えるのめんどうだから、結局バッグ最大のやつに全部入れてやってるよ

まあ、それでもレベル60行けたけど

551 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 18:02:14.76 ID:FUMJ//vja.net
>>548
自分でも確認したから間違いない。
リセットする金あるなら>>5のバックアップツール使って試してみるといい。

552 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 18:21:15.01 ID:2QcHe/IDM.net
サバンナは視界が開けてて初心者向けだって聞いて買ったけど
こっちが動物を見つける前に向こうに視認されて逃げられるってパターンが多くて逆にきつい

553 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 18:30:28.82 ID:I+gd3VSr0.net
三脚買ってみたんだけど、今まで待ち伏せ狩りあんましてないので
今一有用性が分からない

そもそも待ち伏せってスプレーとか潤沢に使わないときつい?

554 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 18:31:29.95 ID:5lqo6uX00.net
>>553
スプレーよりも笛かな

555 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 18:33:22.64 ID:QtW0ttBD0.net
シルバーリッジ意外に簡単に終わったんでほったらかしてたマップ始めたんだが
動物がいねえ、指定エリヤで複数狩れ系がなかなか進まない

556 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 18:36:57.36 ID:FUMJ//vja.net
待ち伏せはそもそも動物の来る場所でやらないと意味がない。
ニードゾーンの見えるとこや川の横断地点がやりやすい。よく動物が来る狩猟スタンドのある場所もおすすめ。

557 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 18:49:56.29 ID:oRWVhiyO0.net
>>553
三脚にいると匂い消ししなくてもほぼ気づかれないと思う。
>>367の辺りに三脚立ててしばらく待つとわらわら獲物が通るし三脚の近くに寄ってきても気づかれないよ
普段は三脚の上で笛吹けば、近辺にいれば寄ってくる

558 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 18:56:07.51 ID:yutBBtwH0.net
>>557
いいなー三脚買おっかなー

559 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 19:01:48.39 ID:X/tYAuY00.net
>>544
その高難易度ミッションがもういくつか続くのでお楽しみに
ストーカー追跡知識Lv3 (足跡->体重)
アンブッシャー発見知識Lv2 (スポット -> トロフィーレーティング)
があると厳選には便利

>>545
銃とか弓とか飾ってるよ
ちなみに飾ると武器ごとの統計値が見れるのもちょっと楽しい
(ゲーム中普通に見れてもよさそうなものではあるが)

560 :UnnamedPlayer (スップ Sd4a-PeUO):2020/07/03(金) 19:21:42 ID:UFGdg+cfd.net
>>547
選択肢に上がらんとは言ってないぞ
最強手前ってのは無いわって話

フォコーソなら更に上のクラス2-6まで狩れるし、クラス1狙いなら本職のSG使った方が使いやすい

どうしてもクラス1+中堅どころをハンドガンでカバーする形で楽しみたいってスタイルならそれは全然使えると思う

ただそれは強さの話ではなく趣味の話
ちなみに俺も愛用してるよ

561 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb88-VQSO):2020/07/03(金) 19:25:47 ID:LpjKsUva0.net
根性でどうにかなるうちはいいけど
指定エリア内にNZがなくてそもそも動物が通らないのはなにかがおかしい
お前だアカシカ

562 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 19:35:26.91 ID:ZTq5apAfx.net
>>558
三脚便利ですよ
平原で視界とりながら待てるのは世界変わる

563 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 19:40:03.87 ID:1ztgrq5C0.net
>>559
簡単なストーリーミッション以外はやった事なかったから、サブがこんなに難易度高いとか色々な意味で心折れそうw

>>558
三脚は撮影ミッションで見てたけど大体5mくらいまで近寄ったら逃げるよ、後風下も即逃げる
ただ200mくらいで逃げるの止めて警戒しつつも巡回ルートに戻るからツリーも三脚もお薦め

564 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 19:41:20.59 ID:aexU9F5E0.net
>>544
それは結構楽だった気がする
ウサギもアカシカも数が多いしゴールドも多い

565 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 19:51:08.04 ID:YfuwA2x+0.net
グース狩りで飛んでる奴撃ったら地中まで落っこちて回収できなくなった
輪郭が光ってるのは見えるのに取れなくて悔しい

566 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 20:04:18.76 ID:THTsVjgQ0.net
初期エリアのダマジカのゴールドで2匹狩れってサブクエスト、シルバーしか取れないんですけど運要素あります?
一発だとか臓器がどうのこうの4つの条件は満たしてます

567 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 20:10:48.38 ID:szDVte0+0.net
>>566
もちろんある
アンブッシャースキルの発見知識があると捗るよ
なれてくると何となくでかいなって思ったのは大体ゴールド以上

568 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a55-baF0):2020/07/03(金) 20:24:08 ID:sYmlqeo/0.net
もしやオグロジカ♂って初期レベルじゃ無理?
全域に草が生えてるから普通に歩くと走ってるのと大差ない騒音が発生するし、かといってしゃがみ歩きしてたら鹿の方が足が早くて永遠に追いつけないし

569 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa62-R5kl):2020/07/03(金) 20:27:14 ID:5lqo6uX00.net
>>568
オグロジカの笛は初期装備で持ってる

570 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 20:42:54.80 ID:bK6+BTWea.net
しゃがみ走りをご存知で無い?

571 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 20:57:09.80 ID:esGrFriV0.net
垂直同期って大事なんだな、なんとなしに切ったら3秒後くらいに落ちたわ

572 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 21:08:06.39 ID:Hyvlnhz30.net
>>568
初期銃の無料弾だと即死させるのはかなり難しいかも
ポリマーチップ弾にして横から肩口あたりを狙うと肺に当てられる可能性が高まる

573 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 21:26:34.23 ID:4gTSuoni0.net
>>570
それ修正されてたはずじゃないっけ?

574 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 21:29:32.90 ID:bWHxtfg2a.net
>>568
追いつけないって言葉の時点で多分敵にバレてイタチごっこの状態なんじゃない
逃げる相手に急いで追いつくんじゃなくて、止まってる相手にゆっくり近づくのがこのゲームだよ

それでも逃げられるなら、多分姿が見られてるか風上に立ってるかだね

575 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 21:35:17.74 ID:F6PTG0Rj0.net
>>568
逃げる動物に追いつくのは無理。気づかれてない動物にこっそり近づく。
オグロジカなら急所以外でも取り敢えず当てれば割とすぐ死ぬ

576 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 21:56:19.96 ID:HA6R8VEK0.net
無限湧きの所に初めて来たけど三脚どこ立ててる?イノシシは北側に湧いた時笛吹いても反応なくて「字方向に歩いてから動き出すね。鹿も北側かな

577 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 21:59:37.26 ID:AD6t5Imn0.net
>>562
>>563
ありがとう!買いますw

578 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb7b-Wiu6):2020/07/03(金) 23:15:18 ID:1ztgrq5C0.net
>>564
えっ!ゴールドって簡単なのか、立派な雄を仕留めたらゴールドでたまにしか狙えないものかと思ってた
ウサギは麦畑のニードゾーンを発見して待機してたけど現れないから代わりにイノシシ群れが現れたから我慢出来ずに撃ったらピンクになってしまった。俺ってアホだw

579 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-BXkI):2020/07/03(金) 23:23:56 ID:BMLrG1gn0.net
ドンッ(威嚇の足踏み)

580 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacf-X6iu):2020/07/03(金) 23:29:11 ID:NUvZsrt7a.net
このゲームってマルチプレイのみで楽しめる?

581 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 037b-ERT+):2020/07/03(金) 23:38:27 ID:rJu0zqa70.net
一攫千金の狩猟圧ミッションが8匹ぐらい倒してピンクになっても
と思ったらクリアできた・・・
最後にピンク状態でイノシシ倒したらクリアになったよ

582 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 23:52:16.79 ID:rJu0zqa70.net
ソマー 祭りひどすぎるw
全武器のアンロック武器つかってクリアかよ。。。

583 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 00:11:29.12 ID:PkyzpT8Q0.net
どれか一つでよくなかったかな

584 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 00:15:18.30 ID:8o7jrdhv0.net
金が2マソ付近から増えないからテントとか買えないんだよねぇ

585 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 00:21:15.85 ID:lguczV+na.net
>>504
キャニングマグナムとマーテンソン…
スレであんまり名前でない子達

威力だけならキャニングよりレンジマスターやキングの方が高そうだけど、射程や弾数とかを考えると使いやすさはダンチみたいですね…!
試してみます!

586 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27e8-up82):2020/07/04(土) 00:31:59 ID:h/qacbqH0.net
テントってDLCあったらいくつか最初からもらえてなかったっけ?
テント設置し過ぎて足りない上に追加で買う資金も無いって意味?

587 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fb8-xjBB):2020/07/04(土) 00:34:46 ID:xlQBUV8K0.net
DLCテントは5つぐらい持ってたな

588 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 01:02:37.65 ID:T02hKCJr0.net
チーラでコヨーテ2頭狩れっていうミッション
https://steamuserimages-a.akamaihd.net/ugc/1017196157818656846/73C423CA6A57B95A92AF834F8B7F15544D78B6A7/
↑これを見るとコヨーテの出現エリアがチーラには1箇所しかないが
まさにこの場所ですでに1頭狩ってピンクに染まってしまってる
2頭目探してるけど全然遭遇しねぇ (´・ω・`)

589 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 01:39:44.26 ID:8o7jrdhv0.net
テント16000てなってて引き下がってる
DLCはフル

590 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 01:40:12.48 ID:6yGdLGFc0.net
vualezおばさんのコヨーテミッションはどれもこれもキツかった

591 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 01:49:12.75 ID:U74yb/if0.net
シルバーリッジのバイソン狩りは撃ち放題だなこれ。まるで爆撃機

592 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-BXkI):2020/07/04(土) 01:55:46 ID:6yGdLGFc0.net
ATVに乗ってショットガンもって突撃するの楽しいよな
モヒカンカツラと棘付き肩パッド欲しい

593 :UnnamedPlayer (ワッチョイ de55-zSyO):2020/07/04(土) 01:57:28 ID:OVnITkdb0.net
シルバーリッジで七面鳥撃ちやってるとへたくそになりそうで入り浸るのは避けてる
(七面鳥だけに)

594 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abf2-JCxG):2020/07/04(土) 02:00:52 ID:YGxfTchz0.net
>>588
そのマップも完全じゃなくてエリア内の水辺3か所は全部付近にニードゾーン出来るから夜にでも行ってみるといいよ

595 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 02:06:59.17 ID:T02hKCJr0.net
>>594
ありがとうのんびり気長にやるよ

596 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a55-baF0):2020/07/04(土) 04:06:01 ID:zbp017IO0.net
湖を背景にダマジカを撮るクエスト、適当に湖の写真撮ってたらダマジカ映ってないのにクリアになってわろた
シャイガイレベルで4ピクセルとか映ってたのだろうか

597 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 05:03:52.20 ID:9Z+i6Hdzx.net
始めたてのひとへ移動のコツ
痕跡も鳴き声もないなら走る
痕跡があったり鳴き声がしたら歩く
足音がしたらしゃがんで木の下に入る
後はしゃがみ移動で木の下から木の下へ少しずつ近づく

基本的に移動は風上へ向かいますが、最後自分が風上に立たないように動物の位置がだいたいわかったら風下側に移動していくと良いです
ちなみにこれだと逃げる動物は逃げるので小動物狙いには向きませんが、最初ゆっくりしか動けないでストレス溜めがちだと思うのでこのくらいまでは動いて良いという意味での紹介です

598 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMef-EblJ):2020/07/04(土) 07:30:37 ID:edHY/FqXM.net
最初は熊狩るの不可能だろこれと思ったが
コツを掴むと意外とやれるな

599 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 06e8-CVdO):2020/07/04(土) 07:32:28 ID:c5ADgvW20.net
コヨーテが増えすぎてるから狩るのが主旨だけど、狩場のチーラにはあんまりいないので狩り過ぎて生態系を壊してる気がする

600 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a88-PeUO):2020/07/04(土) 08:46:39 ID:3R8lZoDH0.net
>>597
ちょっとガバすぎる気がするんだが、それで狩れてる?
足音聞くまで歩いてたらまず逃げられると思うんだが

601 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a55-FVDH):2020/07/04(土) 09:04:00 ID:3U80mwi90.net
今後3人称視点の実装はあるのだろうか

602 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 09:13:17.29 ID:9Z+i6Hdzx.net
>>600
狩れてる時もあれば逃げられる時もありますが始めたての方でないのであれば先の書込みは意味がない話なのでスルーしてもらえれば良いと思います

603 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 09:17:02.94 ID:pzWHmNwU0.net
クマは耐久低い感じするよね。割とコロッと逝く

604 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 09:25:49.07 ID:9hAIDIdq0.net
>>468
ありがとう。ようやく写真撮れた。
Mr. black の近くに三脚置くと大分やり易かった。
つまり、テントのほかに三脚置いて再起動、テントから三脚まで匍匐前進して、三脚に登ったら速攻で写真撮る。

605 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 09:26:57.76 ID:Aeu21cejM.net
ウサギの足音はすれどなかなか見つからない感じ
酷いと鹿と足音勘違いして振り回されるし

606 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 09:36:00.67 ID:v1ua2P9n0.net
>>600
個人の感想だけど風下から風上に向かって鹿笛鳴らしながら歩いているだけでも割りと出合える
威嚇されたらしゃがんで対応する笛を使うと姿を表してくれる

>>603
致命的臓器Hitじゃなくてもおケツにドカンと一発当てるだけでお亡くなりになってくれるよね

607 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 09:46:08.92 ID:VmowZmoe0.net
このスレがこんなに賑わうなんてな

608 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 09:51:16.26 ID:UN73nn6j0.net
うさぎは足遅いから立ち上がって追いかけ打ちがいいよ

609 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 09:59:46.97 ID:D6felhR80.net
うさぎは姿が見えないのに
ガサガサガサガサッって走り回って
パニックになってるのかボーパルバニーなのかむかってきて左横をかすめて去っていった

610 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 10:03:00.23 ID:1cXKS96Pa.net
足音が聞こえても毎回どっちにいるかの方向が分からず苦労する
ヘッドセットが安物だからかなぁ
皆さん足音で獲物のいるだいたいの方向、場所わかりますか?

611 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 10:04:05.02 ID:9Z+i6Hdzx.net
結局ケースバイケースでしかないので追いエイムで仕留められるなら足音立てて逃がしてもいいし、バイソン仕留めるだけなら本体めがけて全力ダッシュで追い続ければ詰められる
わざと足音たてたり風上立って匂い嗅がせて警戒鳴きさせるのも別に悪くない
足音立てずに風上向かうだけじゃ息詰まると思う

612 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 10:27:12.24 ID:4DoLG1wBa.net
>>610
このゲーム音の指向性がかなり高いから、
しゃがんで双眼鏡を構えると環境音が無くなる
その時点で視界をグリグリする


安物だと前後は分からないかも知れないけど、
最初に聞こえた鳴き声の位置や

613 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 10:28:43.53 ID:4DoLG1wBa.net
ごめん、急に電話入って途中で送信してわけわからん文章書き込んじゃった
誰もレスしてなかったら後でしっかりかこう…

614 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 10:58:53.47 ID:4DoLG1wBa.net
送信ミスで3連投ホントにすまなんだ…
改めて投稿

>>610
このゲーム音の指向性がかなり高いから、視点グリグリすると音がデカくなる方向がある
音が小さくてわかりづらい時は、双眼鏡を構えると環境音が無くなるから、その状態でグリグリすると足音がよく聞こえるよ

安物だと前後は分からないかも知れないけど、最初に聞こえた鳴き声の位置や自分の歩いてきた方向とか風向きとかも参考にすれば特定できると思う

615 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 10:59:01.78 ID:iKyjWObV0.net
ただ狩るだけなら鳴き声だけ追えば割と狩れる
エリア指定やら距離指定してくるミッションとなると面倒くさい

616 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 11:19:40.02 ID:mK0kDjfG0.net
カモのDLCが未だに購入に踏み切れない
レビューとか見ててもどっちも微妙な感じ?
買うならセールの内に買いたいし、誰か背中押してー

617 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 46b8-xjBB):2020/07/04(土) 11:31:17 ID:9Q2SQU1j0.net
グイッグイッギューギュー

618 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 11:59:33.61 ID:h/qacbqH0.net
>>616
夜に湖とかで休んでるやつ撃っても狩れるけど面倒くさかったぞ
コーラー無いしデコイで来てくれるならそっちのがいいわ

619 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa82-c9XW):2020/07/04(土) 12:12:37 ID:DmU+e/XNa.net
カモDLCは経験値稼ぎするならおそらく最強でショットガンも上がる。
金は結構かかるけど狩場にテントとデコイ置いてファストトラベルで回るだけ。
パルケ・フェルナンド、ユーコン、シルバーリッジの鳥でもいい。
ちなみに3連射のショットガンはduckかSmokingだけ。

620 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 12:27:45.28 ID:FtGaJTzT0.net
ここ最近始めた人って何がきっかけなんだろ?
セールか人気投稿者の動画のどっちかなんだろうけど

621 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 12:34:38.95 ID:ORgHpxit0.net
Vtuberがsteamのゲームをイナゴし回ってるからその辺なんじゃね

622 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 12:51:32.03 ID:MKVN3U2t0.net
セールでついに入ったがまさかこんなに人口いると思わなかったな
やってみて万人受けはしないの確信したからさらに不思議

623 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 12:55:28.32 ID:5/lUbkP30.net
ソロキンって本当に貫通15しかないん?
音好きで使ってるんだけど、30位ある感覚になる

624 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb88-MSGL):2020/07/04(土) 13:14:50 ID:mK0kDjfG0.net
>>618
>>619
アドバイスありがとう買うよ
ショットガンてことはカナダガンDLCが良さそうね
てか初期マップ以外でも活躍するんだ?
めっちゃ有益な情報でした

625 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb88-MSGL):2020/07/04(土) 13:17:48 ID:mK0kDjfG0.net
>>624
訂正
どっちのDLCにもショットガンついてた
セールだしもう両方買っちゃうか

626 :UnnamedPlayer (ペラペラ SDbb-CVdO):2020/07/04(土) 13:18:21 ID:NdJq5PoVD.net
>>620
steamで人気上位に入ってて、やすかった

627 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb88-w4Iu):2020/07/04(土) 13:20:36 ID:FtGaJTzT0.net
>>621
Vtuberがいろんなゲームやって目に留まる機会があったならイナゴと嫌うのは違うかなぁ
それとしてyoutubeで軽く検索かけてもVtuberの動画で視聴回数500弱が最大みたいなんだよね

628 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa82-c9XW):2020/07/04(土) 13:20:41 ID:DmU+e/XNa.net
>>624
勘違いさせたならごめん、マガモとカナガガンDLCは初期マップ専用です。
ただ鳥撃ちたいだけならそれらがなくても他のMAPでも出来ますよってこと。

>>623
ソロキンは貫通詐欺だから安心していい。

629 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8e88-LGX5):2020/07/04(土) 13:27:11 ID:eKyNO5b30.net
あほな鹿さんの群れのおかげで10分足らずで12匹も狩れてラッキー
なぜ彼らは仲間の死体が散乱する場に繰り返し帰ってきたのか

630 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a88-PeUO):2020/07/04(土) 13:34:42 ID:3R8lZoDH0.net
>>606
威嚇されたらしゃがむ、ならめっちゃ納得だわ
笛も使ってるしそれはいい初心者ムーブだと思う

>>597 は鳴き声で歩いて足音でやっとしゃがむでしょ
始めたばかりってことは当然隠密スキルもないだろうし、笛を使うわけでもない
さすがに現実的じゃないんじゃ?って思ったんだよね

初心者以外はレスするなみたいに言われたけど、初心者が間違った情報で苦労するのもダメでしょ

631 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 14:01:35.47 ID:UN73nn6j0.net
バグってマップの左端のとこに別マップの範囲が出てて草

632 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 14:11:55.12 ID:tBkRV11a0.net
久しぶりに戻ってきたけどまだロードアウトのプリセット無いのか
マップも増えてきてるのに移動ごとにインベントリいじりまくるの面倒臭すぎだろ

633 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 14:31:21.88 ID:h/qacbqH0.net
装備変更面倒なのもわかるし
ある程度定番が決まってるのも理解している
しかし装備変更始めると何故か吟味を始める自分がいる・・・

634 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 14:34:10.37 ID:TLRByR4pd.net
>>630

>>597 はゆっくりしか動けずストレス溜まることに対するアドバイスだろ?
そこまでいうならいつ走るのか、まで含めてレクチャーすべきだろ

635 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 14:52:23.21 ID:T02hKCJr0.net
Steam経由が多いと思う
自分もそうだった

636 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 14:53:50.98 ID:T02hKCJr0.net
>>606
でもクマは一撃で仕留めないと一発殴られるw

637 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 14:55:32.35 ID:uOxW9+YT0.net
クマは仕留め損ねても戻ってきて攻撃してくるからSGで返り討ちに出来るから楽しい

638 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 14:55:49.02 ID:HN4hI4xU0.net
前に一度買ったけど日本語訳されてない上どうにも合わなかった
でもなんとなく買い直してみたら結構面白かったという謎
歳を重ねるとゲームの嗜好も変わるってことかね

639 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 14:56:16.82 ID:T02hKCJr0.net
>>605
慣れてくるとわかるようになるよね
ウサギはカサカサ
シカはパッカパッカ

640 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 14:58:27.70 ID:T02hKCJr0.net
Steamのカスタマーレビューのグラフ見ても
6月から突然件数が激増してる

641 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 14:59:48.72 ID:DmU+e/XNa.net
そういや音で一番紛らわしいのは自分の出す音だね。笛も服の擦れる音みたいのが混ざってのあるし。

>>634
狩ってる最中で走るのは通常もうそこでの狩りを終了して獲物回収する時かあきらめた時。

642 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 15:02:00.39 ID:4InJPBS60.net
フリープレイがあったけど随分定着したな

643 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 15:04:35.40 ID:QPyWpHBUM.net
対人に疲れて買ってみたら意外と面白い
一匹狩るまでの時間が長いけど望遠鏡片手に歩いてるだけでワクワクする

644 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 15:04:48.83 ID:T02hKCJr0.net
ミッションで狙ってる獲物が固定されているのに
立派な枝角付けたおバカなシカさんが目の前に無防備に現れたら
そりゃ一発ぶっ放しますわなぁ
そしてすべては元の木阿弥…ああ… (´;ω;`)

645 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 15:06:47.46 ID:T02hKCJr0.net
ブログでレビューしてる人がいた
https://minorgamesreview.blogspot.com/2020/06/thehunter-call-of-wild.html

646 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 15:07:19.64 ID:QYKlpQ0F0.net
貼るなボケ

647 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 15:10:27.95 ID:UN73nn6j0.net
500円でこのクオリティはおかしいよね

648 :UnnamedPlayer (アークセー Sx23-82Mv):2020/07/04(土) 15:17:20 ID:9Z+i6Hdzx.net
>>644
あるあるw

649 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0aae-mkmu):2020/07/04(土) 15:17:48 ID:riTSnyrR0.net
ついに狩人デビュー2019買うぞー
トロフィーロッヂだけは買っておこうと思うんだけどSpring Creek ManorとSaseka Safari Trophyどっち買えばいい?
好みはスプリングのほうだけどこっちには武器展示ないのかな

650 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb88-w4Iu):2020/07/04(土) 15:23:51 ID:FtGaJTzT0.net
Springは武器が展示できないので
武器を展示したいかどうかで選ぶといいんじゃないかな
次のセールは秋かブラックフライデーあたりになると思うし
そのときにもう片方買うでもいいと思う
ロッジが増える可能性もあるし

651 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb88-w4Iu):2020/07/04(土) 15:26:56 ID:FtGaJTzT0.net
>>640
海外勢が七面鳥を強く要望してたみたいだし
やっぱり七面鳥実装効果なんだろうか

本職の猟師がプレイしてる様子を配信してたんだっけかな
あとは猟犬が来てくれると万全な感じ
犬以外の狩猟補助動物いるともっといいけれども

652 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 15:31:07.19 ID:riTSnyrR0.net
>>650
そうか武器展示ないのかとりあえず仕留めたやつは飾りたいからサファリ買うよ
そのうちDLC全部買っちゃいそうだけど

653 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 15:39:57.23 ID:riTSnyrR0.net
2019とサファリだけでいきなり55ギガもあって吹いたあかんこれ整理しないと

654 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 15:45:36.32 ID:GZFvUwP30.net
このゲームはマルチに参加できるように
DLC買ってなくてもデータはDLされるだよ

655 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 15:51:33.78 ID:f2gOpEZz0.net
>>630
ドヤ顔勘違い池沼

656 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 15:52:22.08 ID:zMtcqVbp0.net
狩った獲物で料理してえよ
献立によってバフがついたり匂いが付いたりとか
あと釣りができればなあ

657 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 16:18:58.51 ID:DmU+e/XNa.net
ロッジ本物っぽい間取りはいいんだけど、個人的には博物館みたいにきれいに並べられるのが欲しいんだよな。

658 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 16:23:23.99 ID:h/qacbqH0.net
料理やらバフやらまで望まない、雰囲気でいいから
椅子とコンロやら焚き火やらでお湯沸かせて座って飲み物のめるみたいなの欲しい

659 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 16:27:28.23 ID:tBkRV11a0.net
シルバーリッジピークスバグだらけでワロッタw
何も変わってねーなここの開発も

660 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 16:27:58.68 ID:u8UrbkgO0.net
2019 Edition買ってやり始めたんだけどMetro Exodusと同じように酔ってまうわ
面白いんだけど長時間やってられない

661 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abf2-ERT+):2020/07/04(土) 16:32:50 ID:YGxfTchz0.net
>>657
間取りとか内装を好きなようにカスタマイズできるロッジあったら即買うわ

662 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a88-w4Iu):2020/07/04(土) 16:41:38 ID:Fxy3yopT0.net
このゲーム容量アホみたいにでかいけど何にそんな使ってるんだろ

663 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 16:42:43.76 ID:U74yb/if0.net
DLCも含めた全マップのデータをDLするから?

664 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 16:43:16.38 ID:jY5G9C4N0.net
釣りさえあればもう何も言わない

665 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 16:45:37.76 ID:3R8lZoDH0.net
>>634
怪しいことを指摘するのに対案が必要な理由はちょっと分からんけど…
敢えて言うなら鳴き声聞こえるまでは走ってもいいんじゃない?聞こえたらすぐしゃがむ
>>630で言ってる事だね

走って声出させるまでは賛成ってことだね

とりあえず言いたかったのは、足音聞こえる距離まで歩いてたら逃げられね?ってことだけよ?
もし>>597のやり方で試してみて、それなりな確率で狩れたよ!って言うならそれで終わる話。俺が間違ってる

ちなみに俺は隠密スキル込みで試したけど、 逃げられる方が多すぎてちょっと実用できなかった…

666 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 16:49:02.21 ID:f2gOpEZz0.net
獲物の挙動

667 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 16:49:54.22 ID:f2gOpEZz0.net
>>665
キンモーッ☆

668 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 16:53:47.68 ID:jY5G9C4N0.net
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcQVDhRTE9do3Zy3lQIaIfSB-RZkCbHf9DT2LA&usqp=CAU

669 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 16:56:26.50 ID:ciD62xCz0.net
ニードゾーンや餌場の仕様がよくわかってないんだけど指定された時間に行ってルアーを使うと高確率で動物に会える、でいいのかな?
指定時間に行っても何もいなくて?マークが出る

670 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 16:57:05.03 ID:riTSnyrR0.net
>>654
ってことはこれで全容量ってこと?コンプリート買ったら100ギガくらいあるかと思ったから悩んでいたけどそこまではいかないのか

671 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 17:01:57.50 ID:ciD62xCz0.net
紛らわしい言い方になってしまった
指定の時間に行っても動物がいなくて俺が首を傾げてる

672 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 17:03:10.06 ID:bJ35hqsV0.net
設定を全部低にしてfpsカウンター上は144出てるんだけど
背景がガクガクなのはどういうこと…体感40fpsくらいかな

673 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 17:06:48.86 ID:4InJPBS60.net
>>670
全部買ってて57GBだから安心して欲しい

674 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 17:08:12.79 ID:fD3mjqCA0.net
ニードゾーンで食事したりしてるときって移動中よりも警戒しにくいとかあるの?
他にも辺りを見回してる時とか視界に入ってたりすると発見されやすいのかな?

675 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 17:08:37.69 ID:P7Bb4qzEd.net
>>669
はっきりとした仕様はわからないけどこれからというより過去の話と捉えた方がいいかな
その日その時間まで食べてたって
次の日行くとさっぱりってことも多い
ニードゾーンに動物がいる時に遭遇するとかなりの狩場になったりする

676 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 17:17:21.34 ID:uOxW9+YT0.net
水飲み場に集まってきた10匹以上いる鹿たちを一気に捌きたい(密猟)

677 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 17:20:30.16 ID:DmU+e/XNa.net
>>672
まず必要以上の負荷かかってると思うからまず垂直同期入れてみたほうがいい。
このスレにも負荷高い場合の対策は書いてある。
後はアプデでガクガクになるバグあるけど自分はなってないから修正パッチで治ったかは分からない。

678 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 17:43:36.29 ID:rmt3aitT0.net
レベル8初期銃初期弾で初めてバイソンと遭遇したんだが何発打ち込んでも死ななくて焦った…
これ銃か弾変えたほうがいいの?

679 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 17:46:48.28 ID:4/t0DjZl0.net
やりそこねたバイソンが攻撃してきて弓で闘牛士みたいなバトルになったの笑ったわ

680 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 17:47:00.36 ID:/MdN/lUI0.net
最近やたらとフレンドがこのゲーム買ってるな

681 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 17:47:45.40 ID:ZNkuWBy10.net
自分も初期銃だと歯が立たなかったので銃と弾変えたらサクサクになっただよ

682 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a00-ERT+):2020/07/04(土) 18:09:09 ID:T02hKCJr0.net
>>671
たとえば9:00〜15:00となっていて
9:00に行ってもいないことは確かに多いけど
その周辺にはいる場合も多いし
そこに伏せてしばらく待っていると
11:00すぎころに群れがやってきたりすることもある
この時間帯にこのへんに現れることが多いよっていう目安みたいなものだと思ってる

683 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a00-ERT+):2020/07/04(土) 18:10:50 ID:T02hKCJr0.net
>>676
一回群れに遭遇したときに
試しに手当り次第乱射したら
3頭くらい倒せたことがあった

684 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a00-ERT+):2020/07/04(土) 18:12:13 ID:T02hKCJr0.net
>>678
初期銃初期弾(無料のやつ)だと貫通が低すぎて
大型獣の場合は肉で弾が止まって内臓まで届かない
初期銃でもポリマーチップ弾にするだけで貫通が上がって倒しやすくなるよ

685 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 18:44:53.05 ID:rmt3aitT0.net
>>684
なるほど、貫通力ってなんだろと思ったらそういうことだったのか
銃創が大きいほうがいいと思ってたけど、肝心の内部に届かないのね
とりあえず弾変えてみる、ありがとう

686 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 18:49:11.11 ID:D6felhR80.net
実績の今夜はデート達成できそうにないなあと思っていたが
そうか乱射か
途中でスケアクロウも達成できそう

687 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 037b-ERT+):2020/07/04(土) 18:59:29 ID:UN73nn6j0.net
これもしかして、マルチセッションだと、DLCマップも遊べる?
神げーかよ

688 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 037b-ERT+):2020/07/04(土) 19:01:07 ID:UN73nn6j0.net
初期銃ぱいそんは200玉くらい持って行って、
たまったストレスを発散するくらい(10発以下)
当てたら倒せるよ

689 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 037b-ERT+):2020/07/04(土) 19:03:21 ID:UN73nn6j0.net
このゲームに調理要素とか、水の確保とかリアル目線にしたらさらに楽しくなりそう
快適かどうかは知らんが

690 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 19:21:05.66 ID:SZ4VCs2e0.net
血抜きとか解体したい

691 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 19:25:18.64 ID:qVcoaybH0.net
>>678
初期ライフルで20発撃ち込んでやっと逃げって行ったけど2分後くらいに土地に色付いて笑った事はあったw

692 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 19:32:40.82 ID:9Z+i6Hdzx.net
初対面のバイソンに初期ライフルと初期ハンドガン全弾撃ったのにまだ襲ってきて戦慄した思い出

693 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 20:06:19.14 ID:mK0kDjfG0.net
今更な質問だけど、セッションスコアって何の為にあるんですか?
wikiにも無いしトロフィー評価とも違うよね

694 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 20:20:28.81 ID:+1LaaMF70.net
それにしても骨ぶち抜こうが全力で走り回るのはどうかと思うんですよ
獲物が走らなくなるとか何かしらデバフが欲しい

695 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 20:57:33.24 ID:qRDVOFcR0.net
>>693
マルチでスコア獲得競争をするためのもの
スコアはトロフィーも含めた各収穫の総合評価を数値化したもので、セッションスコアは1回のセッション中の合計スコア

696 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 20:58:36.03 ID:5dRNLvas0.net
無限湧きとやらの動画誰か頼む

697 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 21:06:17.05 ID:ReSeaFJN0.net
クロスボウ使ってるけどこれ中々いいな
近づきさえすれば雑に頭狙って即死させれる

698 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 21:07:20.34 ID:tbG5Xqih0.net
金が無さすぎて辛すぎる…レンジマスターが欲しいんじゃ…

699 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 21:08:49.88 ID:T02hKCJr0.net
>>694
自分も最初のころ逃げられないようにまず脚から撃ってみたことがあるけど
全然関係ないとわかった

700 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 21:10:43.82 ID:/MdN/lUI0.net
走ったり歩けなくなってくれるなら最初に足撃って次は肺って感じで攻められるもんなぁ

701 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 21:17:06.19 ID:zbp017IO0.net
夜のヘッドライトは動物から見えるのかと思ってたんだけど見えないんかーい
動物の認識能力明らかに下がるしナイトハントて有利な要素しかないのね

702 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 21:26:30.84 ID:Lej8/5ZG0.net
夜や天候の影響ってあるの?スキル取らなきゃ意味ないのかと思ってた

703 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb88-VQSO):2020/07/04(土) 21:31:19 ID:iKyjWObV0.net
痛みをできるだけ与えないように一撃で短い時間に仕留めるのがいいという志向なんで…

704 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1eda-82Mv):2020/07/04(土) 21:32:45 ID:8o7jrdhv0.net
群れ対策用にAK47希望

705 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b54-h0J+):2020/07/04(土) 21:36:28 ID:DciivAjl0.net
脚撃つ余裕あるなら最初から肺でいいじゃん

706 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3b2-xfMK):2020/07/04(土) 21:48:41 ID:Q8z4qyAR0.net
DLCMAPどれも持ってないんだけどユーコンにいるグリズリーって襲ってくる?最初からいるアメリカグマ逃げるだけで萎えたんだけど

707 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23b8-xjBB):2020/07/04(土) 21:50:29 ID:BHX+Ix1c0.net
>>706
え、俺殴られたやで

708 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3b2-xfMK):2020/07/04(土) 21:52:35 ID:Q8z4qyAR0.net
>>707
まーじかシカみたいに逃げる奴しか見たことないっていうかシカの群れに蹴られまくって瀕死になったのが一番傷負ったわ

709 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8731-ERT+):2020/07/04(土) 22:06:14 ID:u7Avxwt70.net
最初の頃は倒れるまで打ち続けていたな…

710 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 22:11:05.76 ID:v1ua2P9n0.net
野生の熊と友達になろうとして怯えた熊に殴られて「あの熊○してやる」と息巻いて狩猟免許取るために勉強を始める実話が好き

711 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 22:21:08.79 ID:U74yb/if0.net
無限湧きは修正されたのか、行っても湧いてなかったよ

712 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 22:39:27.56 ID:DmU+e/XNa.net
>>706
ユーコン買っても無駄クマどころか狼すらおとなしい。一応クマもイノシシもパイソン系も近くから攻撃すれば襲ってくる。
戦いたいならパイソンか水牛がいいかな数が多いから好きなだけ戦える。それかサバンナのライオンとかね。

713 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 22:39:30.66 ID:4DoLG1wBa.net
クマ系は基本逃げるけどなんかの条件で襲ってくるよね
たまたま逃げる方向がこっちに向くのか、向こうに知覚された時の距離が一定以下だと襲ってくるとか、なんかあるのかね

714 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 22:40:43.49 ID:WVtfqY860.net
>>711
いや、さっきも狩りまくってたよ
もうテントと三脚常設して、他の場所で獲物と出会わなかったりミッション行き詰まったらファストトラベルしてストレス発散してる

狩猟圧で常に真っ赤なのにわらわら出てくる

715 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 22:43:59.82 ID:h/qacbqH0.net
アメリカグマでも距離とか条件次第では殴られるよね
まぁ、そもそも熊の性質として逃げられるなら逃げるみたいだけど

襲われたければサバンナでライオンとかアフリカスイギュウと戯れれば?

716 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 22:48:26.37 ID:WVtfqY860.net
>>711
この辺が無限湧きの場所ね
https://imgur.com/a/3eUHLwH

717 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb03-82Mv):2020/07/04(土) 23:03:29 ID:U74yb/if0.net
もう一度行ってみるか

718 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a00-ERT+):2020/07/04(土) 23:17:53 ID:T02hKCJr0.net
>>701
え?そうなん?
動物に近づくときは消してたわw
意味なかったんかw

719 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b88-VQSO):2020/07/04(土) 23:24:19 ID:rmt3aitT0.net
>>701
そうなの!?
つけたり消したり煩わしいから夜になったら寝てたけどこれからはナイトハントするわ

720 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0688-T9wM):2020/07/04(土) 23:52:58 ID:tbG5Xqih0.net
ライトの件はチュートリアルでおっさんが言ってたぞ

721 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 00:03:40.21 ID:MqCB54pJ0.net
200メートル位からバイソン撃ったら俺めがけて走ってきたよ
後50メートルってとこで力尽きた(笑)

722 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 00:20:19.53 ID:d15+nGVw0.net
遠くの索敵するときはライトオフの方が見やかったりするから結局つけたり消したりだな
明るい毛皮の動物がよく見えないんだよ

723 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 00:20:56.71 ID:y6qKFjzG0.net
やってないけどそれは知ってた

724 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 01:03:34.63 ID:DTyj2z4W0.net
シルバーリッジから他MAP行くと獲物少なすぎてきつい

725 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5354-jfE3):2020/07/05(日) 01:54:10 ID:SgnxuJsl0.net
三脚どこかに設置したまま死んでしまい、場所がわからなくなってしまったんですが、何か探し方ないでしょうか。。。

726 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 02:23:50.75 ID:jRLbFxD40.net
設置物はマップにアイコン表示されないかな

727 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 02:27:45.61 ID:5t9CkKS20.net
>>716
すみませんこれってどのmapですか?DLC?

728 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 02:43:33.12 ID:Sh/exakN0.net
>>727
デフォマップのヒルシュフェルデンですよ
おおよそ>>367さんの書かれてる座標付近です

729 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 02:45:50.10 ID:Sh/exakN0.net
>>725
>>716の白いアイコンの下の方が三脚のアイコンになるよ

730 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 02:48:09.11 ID:ZOLtQrkd0.net
インディージョーンズ失われた三脚
へ続く

731 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f38-dT12):2020/07/05(日) 02:56:10 ID:0n5/XvEi0.net
シルバーリッジのミッション楽しかったけど動物一切狩ってない
これでいいのか

732 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 03:43:44.21 ID:y3KcsHSE0.net
>>728
ありがとう御座います!

733 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfd3-idoC):2020/07/05(日) 04:17:34 ID:0zkR3asZ0.net
>>712
このゲームにはヘビが出るのかい?

734 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 07:55:41.98 ID:SgnxuJsl0.net
>>729
ありがとうございました!すごい助かりました。。。

735 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6af7-CP59):2020/07/05(日) 08:11:22 ID:4Kyq04rM0.net
ナイトハントは流石にDLC双眼鏡大活躍だな
遠くの視認性が全然違う
ハイライトを狙えば普通に当たるわけで

736 :UnnamedPlayer (アークセー Sx23-82Mv):2020/07/05(日) 08:58:11 ID:rBo5Azjjx.net
遠方の狩場に設置したテント噛み破るビーバーはどこの組織の回しものだよ
DLCでビーバーの罠はよ

737 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8e88-LGX5):2020/07/05(日) 09:53:39 ID:Wxj3Za5Y0.net
さて今日もコヨーテ狩りにいきますか
めんどくせえ・・・

738 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 10:18:31.84 ID:jF89jOsA0.net
一時間でシカ一匹…

739 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 10:32:20.73 ID:tWc5PUEr0.net
ビーバーにテント撤去されたこと一度だけあるんだけど
どういう条件で起こるのあれ?

740 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 463d-VQSO):2020/07/05(日) 10:49:42 ID:XTxlbcv10.net
>>739
林の中や木立の近くでなりやすい感じだからマップ生成時木と重なったとかじゃないだろうか

741 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 463d-VQSO):2020/07/05(日) 11:26:17 ID:XTxlbcv10.net
ライトニングハンドを1から2に上げた時に差がわからなかったんでバックアップ取っていろいろ試してみたんだがセーブしてリスタートしないと反映しないみたい
バークリセットして0にしても早いままだった金がかかるから実用ではない
あとおま環なのかリロード速度にムラがある

742 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27cd-ERT+):2020/07/05(日) 13:19:29 ID:qIq51fFa0.net
結構違和感あるから出血改善してくれたら嬉しいな
HUDオフでプレイしてると出血の仕方だけが不満に感じちゃう

743 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a21-c9XW):2020/07/05(日) 13:19:51 ID:rTDbiGwm0.net
木とか一切無いガレ場の上のテント破壊されたから木とか関係なくて水場周りとかやろか

744 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 14:12:26.58 ID:MqCB54pJ0.net
>>739
なかなかテント張れないところで、何とか置ける位置に置くとオラはよくなってたよ

745 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 14:20:24.17 ID:tt0/37ab0.net
60hb弓でキツネを狩るストーリーミッション全然クリア出来ないわ
誰かアドバイスくれ

746 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa62-R5kl):2020/07/05(日) 14:49:55 ID:OWsM/qRf0.net
>>745
DLCがあるならクロスボウで弓レベルを上げていい照準器を買う
ブラインドか3脚で待ち伏せ

747 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb89-qH4+):2020/07/05(日) 14:53:36 ID:Hyp6tOaL0.net
鳴き声聞こえるまで探して居たら3脚使って即笛
あとは持久戦

748 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MMc6-VQfP):2020/07/05(日) 14:55:21 ID:8QrZEZTEM.net
ニードゾーンの草むらで消臭しながら笛吹きまくる
足音したら構えてぱーん夜がおすすめ
12時間あればいける

749 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 15:18:14.08 ID:tWc5PUEr0.net
ありがとう

ソマー祭りって4つのうちのどれか1つでいいのか
アンロックしてない武器あったから焦ったぞ

750 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 15:21:28.66 ID:rTDbiGwm0.net
1つで良いのか
めんどくさそうで後回しにしてた

751 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 15:31:41.08 ID:yWoNA45d0.net
このゲームはこれからもアプデが入るんだろうか?
釣り、罠、動物追加、馬(野生を捕まえて調教)とか色々追加して欲しいな

752 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 15:43:10.40 ID:qnH3eswfa.net
アプデは入るけどDLCは3ヶ月周期、全体のは半年周期。欲しい要素があっても追加されるのは年単位なので気長にどうぞ。

753 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 15:44:27.00 ID:TUnSUnT/0.net
ソマーのは某実況動画で4つ全部そろえてからミッション挑戦して、1つクリアで達成できたの…?金が…ってなってるの見たな

754 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 15:44:58.67 ID:TUnSUnT/0.net
狩猟犬の実装が待ち遠しい

755 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0aae-mkmu):2020/07/05(日) 15:59:59 ID:NfTmNBku0.net
やばい思っていた以上につらいチュートリアルのくせに難しすぎる一時間半かけて二回やりなおして初期位置の鹿をやっと倒せた

756 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 16:15:54.76 ID:QRRqekqtd.net
>>716の無限湧きってどうやるん?
似た位置にテントはってブラインドで待ってるけど全然沸かないんだが

757 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 16:44:52.32 ID:jli0ycuQ0.net
>>756
ただそこで待っていればノロ、イノ、キツネ、他もたまに通る
いきなり目の前でPOPするとかではない。
ルアー鳴らして打つの繰り返し。

758 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 16:45:02.89 ID:Ym5dxWXG0.net
自分も参考にして畑の同じようなところに三脚立ててやってみてるけど結構な勢いで獲物が出て来てくれるけどなぁ
どんなにマップが紫色に染まっても構わず出て来てくれるってことなのかと思うけど

759 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abf2-ERT+):2020/07/05(日) 16:56:41 ID:XSvG0T7d0.net
アレクサンダー・ロングボウの発射音の設定間違ってる気がするな
100mとか150m離れてても音届いてるっぽい

760 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb7b-Wiu6):2020/07/05(日) 16:59:39 ID:G69MDt9Z0.net
400m先のヤギを撃ち殺せってミッションがあるんだけど、展望台から400m先の獲物を狙って当たらないのは良いんだけど
当たらなくても付近には着弾してるはずなのに群れ全てが冷静状態なんだけど、展望台から撃ったらダメなのかな?

761 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6af7-CP59):2020/07/05(日) 17:00:40 ID:4Kyq04rM0.net
チートサイト弓しか使えないけど弓しか使えないなりにマジでチートだな
距離測定して位置合わせするだけでまじで当たる

762 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfd3-idoC):2020/07/05(日) 17:45:15 ID:0zkR3asZ0.net
ゲーム起動しなおすとリロード勝手にされるのやめてほしい
俺のM1がいつまでたっても鳴らない

763 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a88-w4Iu):2020/07/05(日) 17:55:16 ID:qG07k2E10.net
ほこりか虫かはしらんけど画面上にチラチラするちっこい光が邪魔でしょうがない
動物探してる時にこれのせいで動物かなってやつの9割が気の所為かってなる

764 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ffe-rLsx):2020/07/05(日) 17:55:43 ID:tt0/37ab0.net
弓でキツネが枯れないって質問したものだけどルアー使ってもキツネがよって来ないのはなんでだ?
威嚇音聞こえる→その場で止まる→ルアー使う→木陰に隠れる→待ちぼうけ
ってのばかりでキツネがこっちにこない...

765 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3a1-3kBW):2020/07/05(日) 17:57:50 ID:ALxfbPh30.net
威嚇音聞こえた時点でこちらから遠ざかってる
ルアーでこっちに来るかは確率

766 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa09-/BVJ):2020/07/05(日) 17:58:23 ID:md+3gf/o0.net
ヤギの形の岩とかあるからな
多少紛れがないと簡単すぎてつまらないでしょという心遣いが沁みる

767 :UnnamedPlayer (ドコグロ MMc2-PeUO):2020/07/05(日) 17:59:56 ID:SINttK1UM.net
キツネは来るの遅いよ。出来れば見やすい岩の上とかで構えて消臭剤ぶっかけながらルアー90秒おきに鳴らして足音待つしかない

768 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 18:10:32.32 ID:kQXfzahR0.net
>>760
420〜30mより遠くに飛んでいって弾が消失して着弾判定出てないのかも
動物とかはその距離より遠くに行くと端的に「消える」んだけど
弾も似たような感じだったと思う
別に展望台だからダメとかいうことはない

769 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 18:12:55.39 ID:0zkR3asZ0.net
あとサイト取り替えてもリロードされるもうダメポ

770 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a88-w4Iu):2020/07/05(日) 18:19:48 ID:qG07k2E10.net
ちっこい動物は耳が良いし逃げやすいし狩れても金や経験値美味しくないしで割が合わないんだよな

771 :UnnamedPlayer (ワッチョイ de38-qC4h):2020/07/05(日) 18:20:47 ID:Sh/exakN0.net
>>764
狐は潜んでもなかなか寄ってこないので狩る必要ある時は三脚使ってる
あと足音が小さいのでヘッドセットで足音判断することかな?

772 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 18:30:09.76 ID:tt0/37ab0.net
いろんな人アドバイスありがとう
矢も当たらなくて心が折れそうだよ...
因みに測距儀付きボウサイトで獲物との距離をはかった時緑と赤の点が出るけど矢が当たる位置を示してるのはどっちの点?

773 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 18:31:50.62 ID:0n5/XvEi0.net
>>745
レベルが上がるまで無視して別のマップのミッションやれ
キツネは臭いにも音にも敏感でこっちを視認した瞬間に逃げるから難易度高い
臭いも嗅がれず、視認もされなければ時間をかけて目の前まで歩いてくる

>>756
ブラインドは匂いで避けられるからダメ
三脚ないなら近くの畦道の上にある石の上に寝て南向いて笛吹いてたらいい

>>772


774 :UnnamedPlayer (ドコグロ MMc2-PeUO):2020/07/05(日) 18:44:21 ID:SINttK1UM.net
>>772
そのサイト、パンピングアイアンない場合トレーサーアロー使わないと計測ずれるって見たから射撃場で試した方がいいよ

775 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fe6-VQSO):2020/07/05(日) 18:51:53 ID:yCjVlFQl0.net
最初はウサギなんて態々狩るかよって無視していた、それが
現在、ウサギでも全力出すッ!。

776 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8e88-LGX5):2020/07/05(日) 18:57:53 ID:Wxj3Za5Y0.net
狩猟圧ってどれくらいで消える?
そもそも狩猟圧の効果って何?動物が寄り付きにくくなるの?

777 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a88-w4Iu):2020/07/05(日) 18:59:01 ID:qG07k2E10.net
少しやってなれるとスイギュウやバイソンとかの向かってくるヤツのほうが狩りやすくなる

778 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27e8-up82):2020/07/05(日) 18:59:21 ID:/E+byuDy0.net
M1って装弾数5じゃなかったっけ?どんだけ再起動してんだよw

779 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb7b-Wiu6):2020/07/05(日) 19:03:57 ID:G69MDt9Z0.net
>>768
えっ!そんな仕様なの?
つまり射撃場で450mで練習してたのに意味無かったって事なのかorz

どなたかクアトロ・コリナスのドンのミッションで「400mの距離でアイベックスを狩る」
これのベストポジションを教えてくれませんか?

780 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfd3-idoC):2020/07/05(日) 19:12:15 ID:0zkR3asZ0.net
>>778
サイト取り替えだけでも勝手にリロードするからもう諦めたわ

781 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 19:28:37.75 ID:DTyj2z4W0.net
金が全然ない
シルバーで遠距離狙撃するか…

782 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 19:37:23.91 ID:Y849w+Hu0.net
スコープはマウスの中央クリックで着脱できるよ
遠距離と近距離の併用ならコレだけでも十分だと思うけど

783 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 19:48:00.07 ID:soW0xtde0.net
リロードだけおかしいならキーバインド設定しなおすとか

784 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a88-w4Iu):2020/07/05(日) 20:06:59 ID:qG07k2E10.net
寝るのに金かかるのが納得できん

785 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 037b-VQfP):2020/07/05(日) 20:08:38 ID:PsJ6W1eG0.net
水飲んで、女か男と一発してるんやで

786 :UnnamedPlayer (アークセー Sx23-82Mv):2020/07/05(日) 20:26:51 ID:rBo5Azjjx.net
>>776
時間じゃなくて1つ増えたら1番古いのが消えるんじゃなかったかな

787 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a00-ERT+):2020/07/05(日) 20:35:42 ID:ZOLtQrkd0.net
なんかすごい不思議な現象が起きたんだけど
夜にシカの群れに会ってそのうちの一頭を撃った
群れは逃げたが地図はピンク色がついた
群れがいた場所にもその周辺にもまったく何の痕跡もない
足跡も血痕もない
ライトを点けても消しても同じ
そんなことあるか?と思って群れが逃げた方角に向かってみたがまったく足跡も血痕もない
ところが急にある場所で「(E)トロフィーを確認」と出た
もちろんシカはそこにいない
試しにEを押したら経験値や報酬は入ったがいつものヒット箇所の画面は出なかった

788 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 20:44:26.15 ID:/QhCqtvx0.net
コワイヨ

789 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 20:46:42.92 ID:T0BX7JuM0.net
ウッテシマッタカ……

790 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 20:56:01.40 ID:QNPDSGS30.net
>>779
ヴァイエ・エル・カザドってアウトポストがある南の真ん中あたりの湖がいい
アウトポストから出て湖に行ったときに向こう岸の崖にグレドスアイベックスの8:30〜11:00のニードゾーンがある
9時ごろに行けば大体居るし遮蔽物も一切無し、岸辺にはほぼ出っ張りないから伏せ撃ちで地面に当たったりもほぼ無い

791 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 20:56:02.51 ID:rBo5Azjjx.net
アッソレマズイ

792 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 20:56:26.91 ID:fe3yRpq+0.net
異世界転生

793 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 21:05:14.61 ID:qfJqsOW40.net
ボクタチガミエルノ?

794 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 21:06:09.80 ID:ZOLtQrkd0.net
いやw 怪談じゃなくてガチだよww

795 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 21:07:45.07 ID:XTxlbcv10.net
>>787
妙なことが起こったらいったん終了した方がいいセーブされない事も多いし最悪セーブデータおかしくなる

796 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 21:08:47.34 ID:ZOLtQrkd0.net
念のため昼間にしてみたけどまた同じ現象起きて今度は回収できなかったので
今日はもう諦めた
なんかバグってたんだろうな

797 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 21:23:13.05 ID:rBo5Azjjx.net
間違えてイヤホンの左右逆につけてプレイしたら足音のカオスっぷりで気が狂いそうになったわ
みんなも気をつけたまえ

798 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 21:26:51.94 ID:co3HOZdza.net
シルバーリッジのデンジャラス・リアクションが進まない…
最後?の標識は立てて、steamのクエストクリアのトロフィーも貰ってるのに、その後何も変化がない
クリア済にもならないし次の目的地も出てこない…

データ壊れたのかなぁ…

799 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 21:32:02.51 ID:V4mxokXA0.net
>>798
カメラ3つ取った?

800 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 21:32:59.03 ID:Sh/exakN0.net
同じく。。
あと急斜面登ったあと平地に立っても斜めのままの時があったりしてからシルバーリッジは行ってないな
バグ修正待ちだな。。

801 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 21:35:16.43 ID:Y849w+Hu0.net
>>799
取ってないです!
この付近で探せばいいんでしょうか?

言われてみると言葉でそれっぽいやり取りはあった気がするんですが、聞き直せないので指示されてる内容が分からない…

802 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 21:45:01.92 ID:XTxlbcv10.net
>>800
バギーで斜面走るとそうなるよ、テント張ってファストトラベル

803 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 21:46:04.77 ID:co3HOZdza.net
いや、カメラ取ったのかな…
洞窟の入口に一つと、そのちょっと先にふたつ並んでるのは取ったっぽいですね…
反応がない…

804 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f01-VQSO):2020/07/05(日) 22:06:34 ID:eSvigGVn0.net
>>784
コテージはまあ納得もできようが、自前のテントでも金取られるのは解せない
まあ入場料や漁業権みたいなもんか

805 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 463d-VQSO):2020/07/05(日) 22:09:47 ID:XTxlbcv10.net
バービーに潰されても倉庫に戻されるのを考えると実はレンタル、寝具は追加費用

806 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0aae-mkmu):2020/07/05(日) 22:14:41 ID:NfTmNBku0.net
ちょこちょこ狩れてきたと思っていたら夜は全く狩れない初心者は寝ないといけないの?

807 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8e88-LGX5):2020/07/05(日) 22:18:29 ID:Wxj3Za5Y0.net
>>786
なるほど

808 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b54-MSGL):2020/07/05(日) 22:29:21 ID:+muvKb3e0.net
荒れ狂うイノシシのクエストが全然終わらない
もう畑ピンク色だけど、どこまで狩ればええんだ

809 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b88-VQSO):2020/07/05(日) 22:38:17 ID:zOHPx1I20.net
バックパックのデメリットってどのぐらいある?
敵のサイズに応じて銃使い分けたほうがいいのかな、と思ったけどバックパック無しだとテントの重量が結構あってきつい気がする

810 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 23:04:53.93 ID:gNp14qQ90.net
恐竜の足跡ってどこにあるんだ。
シルバーリッジのダイナソーヒルのどっかにあると思って探してるけど見つからない

811 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 23:13:39.16 ID:XTxlbcv10.net
>>808
2ヶ所の狩猟圧かけるやつか1つかけたら次行けとか言われると思うがそのミッションはそれほどかけなくてもよかったと思う
それ系は指定エリア外シミ1つないくらいやってやっとクリアしたやつもあった

812 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 23:13:51.29 ID:4jelPg0h0.net
>>808
特に詰まらずに終わったから印象が薄いんだけどミッションの指定範囲内で狩ってる?そんなに濃い圧作った覚えないけど

813 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb88-VQSO):2020/07/05(日) 23:47:07 ID:jRLbFxD40.net
イノシシ2体分の圧を重ねたくらいでクリアできた記憶
圧が十分重なってない可能性があるな

814 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a88-PeUO):2020/07/05(日) 23:49:43 ID:Y849w+Hu0.net
>>809
バックパックの視認性と足音が上がるデメリットが大きすぎるから、ガチ狩りに行くならテントも持ち歩かずバックも装備しないのがベスト

狩る場所が決まってるなら、そこにテントを設置してバックも置いてから狩りに入るのは有り

815 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a00-ERT+):2020/07/05(日) 23:54:22 ID:ZOLtQrkd0.net
湖の上にいるカモを撃ったときって
どうやって回収すればいいの?

816 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3a1-3kBW):2020/07/05(日) 23:55:20 ID:ALxfbPh30.net
岸に流れ着くまで待つ

817 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27e8-up82):2020/07/05(日) 23:59:27 ID:/E+byuDy0.net
水中の獲物は撃った地点の最寄の岸まで流れ着くんだっけ?
自分の居る所まで流れてくるんだっけ?

818 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 00:00:24.52 ID:aWzXYvDN0.net
自分の居る所まで

819 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 00:01:47.05 ID:H0r5Y/wB0.net
鹿20匹くらいの群れに遭遇してびっくりした
まだ始めたてでよくわかってないけど群れってそんなに数いるものなの?

820 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 00:10:52.55 ID:gbcj205i0.net
>>814
ありがとう
そうか、テントって倉庫機能もついてるんだったか

821 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 00:16:53.15 ID:nnCzrvc20.net
アカシカは大きい群れを作る

822 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 01:15:00.43 ID:8IakXD0b0.net
あー仕事行きたくねー
残業代出ても使う時間無かったら意味ねえ

823 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 01:18:06.83 ID:TLlKXjzz0.net
.270ライフルでアメリカグマのクイックキル100%2回のミッションキツかった‥
肺を撃っても即死しないし。

824 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 01:21:16.22 ID:H0r5Y/wB0.net
ダマジカだったみたい
奈良の群れ考えたら不自然ではないのか
https://i.imgur.com/Mh5yeWx.jpg

825 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 01:31:38.34 ID:EZwaI1H+0.net
仕事してるとき
ああ早く帰って狩りたいなぁ
って思ってる自分がいる

826 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 01:43:15.80 ID:snJGZ/K80.net
>>784
>>804
寝たことないから大丈夫

827 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 02:09:21.34 ID:Kd5p9rsc0.net
クマは立ち上がってるときか座ってるときに正面から撃てば簡単に心臓に到達するはず
ダマジカもアカシカも鹿系はゲーム内で20頭くらいのデカい群れを作るし、ヌーの群れなんてのもある

シルバーリッジでクマが6頭くらい密集してくっついてるのを見たことがあるが何をしてたんだろう

828 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 02:42:12.81 ID:L7aCnliJ0.net
狩猟が楽しいけどどうしてもただ動物を撃つだけゲーで他要素少ないなと考えて我に返る時がある

829 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 03:34:39.82 ID:c+P2umYR0.net
昔から発達障害ゲー言われてたしな

830 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 03:52:38.99 ID:GN+5S2MR0.net
狩りの他にサバイバルもやりたくなったらThelongdarkかな

後はリアルハンティング動画みると個人的にすごいモチベ上がる
血とかグロとか苦手も苦手だから動画見た後ヘロヘロのクタクタ顔面蒼白になっちゃうけど、なにか感動する

831 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 03:53:47.45 ID:jJZcXdmd0.net
ある程度プレイするとAIの挙動のクソさとかバグ祭りとか底の浅さが見えてくるゲームではある
違う武器種使ったり自分で縛って色々な狩り方とか試していかないとすぐに飽きるわな

832 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 05:39:29.16 ID:rCzAnW1h0.net
朝:さあやるか

朝:さて寝るか

メシくってねーや・・・

833 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 05:55:21.20 ID:mtWBCKJB0.net
>>829
そんなふうに言ってるのはお前を含むごく一部のバカだけだよ

834 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 06:16:38.43 ID:1I0mRhbZ0.net
そういやThe longdarkは狩りサバゲーだったな
アプデで途中からごちゃりすぎて離れちゃったけど

835 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 07:17:11.76 ID:YTrx9QFad.net
シナリオで進まなかったり次のアクションの案内なかったりした時、自分の場合は一旦メニュー画面まで戻って入り直すと改善した
イベントフラグもバグあるから完全ではないと思うけど詰まってる人は試してみて

836 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 08:17:04.59 ID:c+P2umYR0.net
>>833
発達障害野郎に効いてて草w

837 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 09:49:51.83 ID:b865FpUaa.net
このゲームうまく遊べないからって
自分の下手さを棚に上げて
楽しめるやつ=発達障害っていう
レッテル貼りが仕事の人ですか
つまらない人生送ってますねw

838 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 09:59:58.48 ID:Kd5p9rsc0.net
難易度は自分で自由に変えられるぞ
リアル寄りにもゲーム寄りにもできるし、簡単にも難しくもできて、幅広いプレイスタイルを楽しめるようになってる
銃も含めてゲーム内の要素のほとんどは難易度を下げるために用意されたお助けシステムなんで、それを利用するかどうかはプレイヤー次第
アカシマアジはポットショットもできるけどリアルに匍匐使わずにストレッカーで狩ろうとするとかなりの工夫が必要になる
HUD消してもちゃんと遊べるようになってて、個人的には単純に見た目が凄く綺麗になるので、必要なとき以外はHUD消して遊ぶのがおすすめ
まあ動物の動きとかバグは山ほどあるんだが、このゲームが浅いと感じてるならこの辺のことを理解して遊んでない可能性があるなと思うので、
リアルの狩猟の知識を入れてMeatEaterとかレミさんの真似とかすると格段に楽しくなるんじゃないかと思う

839 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 10:03:16.98 ID:TtrCv7NiM.net
ここ俺の日記帳にするぞ
この前の無料プレイ逃して後悔してたらサマセで結構安くなってたから買って昨日プレイした
まだ2時間弱しか触ってないけどかなりリアル志向(リアルの狩りは知らんが)に感じたせいか異質に感じたわ
ライフルで爽快にバンバン仕留めていけるわけでも肉食動物と生死かけて戦うわけでもなくじっと待ってゆっくり移動してやっと動物と出会って狩れるチャンスが出るっていう爽快感とは真逆のシステムだからかなり人選びそうだな
最初で放り投げる人多そうなゲームだけどそこ耐えてシステムになれたらかなり嵌りそうだなと思いましたまる

840 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 10:10:25.89 ID:CDhTF7Os0.net
シルバーリッジのカメラ3個取るところの洞窟は奥の壁にぶつかると裏に行ってしまって出られなくなる(笑)
ファーストトラベルせにゃ出られんから気をつけたもう

841 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 10:32:54.66 ID:TKlT1kpDd.net
若い世代は親切なチュートリアルとかが充実した最近のゲームで育ってるから
何をすればいいか常に示されていてだれでも言われたとおりやればクリアできるのが前提という環境に慣れている
むかし(1990年代くらいまで)のゲームや今でも一部の海外製ゲームはそのへんがちょっと異質というか
何も指示なしで放り出されてさあ好きに動けみたいなゲームとか
何十回やってもうまくできないんだけどちょっとしたコツを見つけるとできるようになるとか
そういう「攻略性」を楽しむゲームもけっこう多かった
なのでそういうの通ってきてる年配の人たちは割とそのへんの忍耐心というか
じっくり攻略することを楽しむ素地はあるような気がする

842 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 10:34:51.30 ID:5AgC1Mi6a.net
シルバーリッジの3つ?のカメラの場所ってどこなのでしょうか?
ミッションが進行しない状態で、バグなのか見つけきれてないだけなのかが分からず…

843 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 10:42:05.55 ID:RnJCcvY10.net
>>841
言ってることはそれなりなのに若い世代とか一括りにしてる時点で老害って感じ

844 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 10:52:02.19 ID:TtrCv7NiM.net
>>841
その考えはさすがに懐古というか老害感があると思うわ
俺も90年初期からゲームやってるが昔はゲーム内チュートリアルが少なかっただけで説明書はついてたしそもそもゲーム自体も直感的に操作できて行くところもわかるのが多かった
年代ってよりは和ゲーか洋ゲーかの差の方が大きいと思う
洋ゲーじゃオープンワールドが当たり前になりつつあった時期でも和ゲーじゃまずなかったし
いざ和ゲーでオープンワールドが出たら何したらいいかわからんって声が多かったからな

ただこのゲームは上のように世代や洋ゲー和ゲー関係なく珍しい部類だと思うな
大体のオープンワールドやサンドボックスでも序盤から攻略の楽しみや敵とのスリルがあるけどこのゲームはそこを感じるまでが結構ハードル高い
決してこのゲームを乏してるわけじゃないぞ
型にハマればかなり面白いと思う

845 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 10:53:14.64 ID:hx1VjZqla.net
どこを縦読みですか?

846 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 10:54:42.62 ID:TtrCv7NiM.net
あと全然関係ないがスレ探そうと「HUNTER」で検索かけたら上位13スレがAVのHUNTERのスレで14番目にようやくモンハンの本スレが出てきて笑った

847 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 11:31:15.17 ID:xFah277U0.net
チュートリアルが丁寧になりすぎた時期って何時だったか、PS2の全盛期時代か…?もうその時期に遊んでたやつもおっさんなはずだけど…説明書含めたら1986年とかその前辺りから既に説明は丁寧だったような

このゲームの場合はそんなのよりも動物に関して知識ある方が遊びやすいんじゃない?

848 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 11:39:47.59 ID:Kd5p9rsc0.net
>>839
このゲームは最初だけ非現実的でリアリティがなくて理不尽で異様に難易度が高い苦行を強いられる
そこからレベルが上がってスキルや装備がアンロックされていくとようやく普通に遊べるようになり、最終的にはヌルゲーになって>>838になる
最初の苦行は課金武器を使えば楽になる

849 :UnnamedPlayer (スップ Sd4a-8XHV):2020/07/06(月) 11:49:21 ID:emZs3/2hd.net
>>846
それの何が面白いの?

850 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 463d-VQSO):2020/07/06(月) 11:50:21 ID:iopXvyDM0.net
>>842
ミッションがスタートしてるなら◇の中に↓のガイドアイコンが出てると思うんだが
場所はランドマークのピッチブレンド・ピットの少し北西のウラン鉱山入口

851 :UnnamedPlayer (ワントンキン MMfa-WDkr):2020/07/06(月) 11:51:06 ID:HKPlLGPdM.net
昨日から始めました
酒飲みながらマッタリできるし、良いゲームですね
結構目の前に現れてスコープ出すつもりが焦って暴発2回やっちゃいましたよ

852 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 12:44:18.58 ID:5AgC1Mi6a.net
>>850
ありがとうございます
その辺のカメラなら全部取った気がするな…

今クリア済にもならず、次のポイント出てないんですよね

スマホのクエスト表示もこの有様…
https://i.imgur.com/nygCkIm.jpg

私がなにかもらしてる感じでもなさそうなので、運営に問い合わせてみます

853 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 12:47:50.97 ID:Xn1Jg2Cla.net
>>852
同じくでほったらかしてるな
しばらく待ってから購入すればよかった。。

854 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 12:50:47.51 ID:TKlT1kpDd.net
>>851
飲みながらやるとナチュラルに手ブレしてそうw

855 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 13:27:49.29 ID:thpON/rDM.net
>>852
スマホじゃなくてマップの方貼りな

856 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 13:32:39.81 ID:iopXvyDM0.net
鉱山の入口付近に2個取ったらキャンプに行けとか言われたが少し離れた道すがらに1個あって調べたらカメラはもういいから次行け言われた
この3個め取らずに進行がおかしくなってるみたいね
改めて行っているとカメラの棒や当たり判定のある見えない看板はなくなってるようだ

857 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3b2-+Emp):2020/07/06(月) 14:36:18 ID:18lAVpms0.net
クイックアクセスの中身を常時表示させたいなぁ
呼笛の何番に何セットしたかわからんくなるわ

858 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 14:40:54.01 ID:I10Aiqe00.net
今回のsteamのセールで購入した新参者です。シルバーリッジのミッション「安全地帯の外で」で困ってます。ラッパがなってる付近を捜索して携帯とペットボトルあるけど拾ったり調査したりできません。人の足跡追って湖に下りていって岩の上のアイテム拾うくらいで携帯付近に↓が出てクリアになりません。
このミッションで何をすればクリアになるか教えて下さい。

859 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 14:44:28.37 ID:CS+QXAS70.net
新マップ買ったけどバグがある程度改善されるまで寝かせたほうがよさげね

860 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 14:47:12.55 ID:FBIg1tMm0.net
>>858
マーカーの直ぐ側の木を調べよう

861 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 14:50:49.10 ID:I10Aiqe00.net
連投すいません。もう1点質問です。
ミッションとは別にATVでアウトポストを解除してたんですがマップ左上側を解除した後、そこから次の展望台や他のエリアにATVで移動中に強制終了するようになりました。ATVでは無くファストトラベルで移動しようとしたり他の保護区選んで移動しようとしても同じ。
仕方ないので一旦シルバーリッジをアンインストール、ゲーム開始じに他の保護区に下りてシルバーリッジの初期アウトポストに移動したら他の保護区含めて大丈夫になりました。
ただ強制終了の原因となったかものアウトポスト、地区には近づいてません。
これはミッション無視してアウトポストを解除したりしてのバグの可能性ありますか?

862 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 14:51:55.25 ID:iopXvyDM0.net
ニューゲームでやり直してみたけどカメラを取る前にキャンプに行くインジケーターが出る
双眼鏡弾丸調べてスケッチブックで標識立てるとカメラとかが黄色枠ついたまま調べられなくなった
ミッションも終了せずフラグ立てミスったバグだな

863 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 14:52:10.43 ID:I10Aiqe00.net
>>860
ありがとうございます。側の木を箱コンのX押して調べてみます。

864 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 14:54:14.19 ID:YQYA/WjH0.net
そういやカメラ3つとるトラップは何回かやったあと手前のカメラに気づいてクリアしたけど

ヨガインストラクターがどっかいったあとなんか叫び声あったから探せってところで俺は詰まってるな
鳴き声出してるスマホは見つけてもうEボタン反応はでなくなったけど
近くの池のそばにあった熊よけスプレーはみつけたんだけどそこから進展なくて
ロードとかすると熊よけスプレーのEボタン反応が復活するという無限地獄
しかもクエストマーカーは熊よけスプレーのほうじゃなくて音だけ鳴りつづけて反応もしない鳴き声スマホをさしてるから目星もわからない

865 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 15:14:48.12 ID:D6Mw5bnM0.net
>>790
ありがとう、無事にクリア出来ました。一応場所も貼っとくかな
https://i.imgur.com/DnZHtCJ.jpg

>>864
何で>>860をスルーした?w

866 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 16:00:44.52 ID:YQYA/WjH0.net
>>865
あっはっは860に全く気づいてなかったかのはコッチの完全にミスだけど
マーカーのそばの木に行ってみても特に反応ないし
そばのホモサピエンスの足跡たどっても以前に見つけてる熊スプレーのところいくだけだしで
しょうがなくなって水場周りで見つけた獲物狩ってるところさ

867 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 16:20:42.20 ID:MJCMf3+W0.net
アレキ弓で心臓撃って10匹倒す実績取れた この前のパッチで修正されたんだね
雨振らない問題もそのパッチ以降直ったっぽい たった30秒だったけど雨降った

>>866
なにもない木だけど調べることができるよ
調べたら次の展開になるよ そいつは倒さないといけないよ

868 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 16:37:08.58 ID:44RbIpVYa.net
>>861
アウトポストを先に開放して問題になることはない。
たまに落ちることがあるけど再現率100%で落ちるってのは初めて見た。
シルバーリッジ限定なら何かのバグなんでしょうね。

869 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 16:55:17.58 ID:5AgC1Mi6a.net
>>862
あー私のはまさにこれっぽいです!
たしかにカメラのタイミングとか指示に違和感があったの覚えてます

原因はわかってスッキリしたけどどうしようも無いですね…
運営から問合せのチケットは切られたので、回答待ってみます

870 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 17:14:38.20 ID:gbcj205i0.net
ショットガンとかハンドガンで狩ってみよう、と思ったら急に難しくなった
獲物に接近しなくても仕留められるライフルって偉大だわ

871 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 17:27:50.90 ID:CDhTF7Os0.net
>>859
どうだろうなぁ
今だけ動物沸きまくってるかもしれんからね

872 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 18:07:08.79 ID:H5qtkw850.net
レイトン湖で1時間かけて鹿一匹狩れないから
イラっときてロッキー山脈のDLC買ったけど
30分でバイソン4匹とミュールジカ5匹狩れた
何だこの格差

873 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 18:09:53.24 ID:OkTQcjxk0.net
間近に迫った鹿を撃ったら即死した瞬間勢いよく5mくらい上空にぴょーんっと飛び上がってクソビビったわ
あと何もいないように見える草むらでまるで何かがそこを走っているかのように草が直線上にパタパタ倒れていったり
このゲーム結構怪現象多いな

874 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 18:17:55.59 ID:TLlKXjzz0.net
>>827
なかなかクマが立ち上がってる場面に出くわさないんですよね。

結局ライフル乱れ打ちと脳天直撃弾でクリアできました

875 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb89-qH4+):2020/07/06(月) 18:27:34 ID:RnJCcvY10.net
クマが立ち上がるのは威嚇の時だからストーキングしないとほぼ出くわさない気がする

876 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 19:04:21.13 ID:zLcuurib0.net
>>872
ほかのDLCも買うつもりならシルバーに慣れるとつらい
後回しにしたほうが良いかもよ
初期マップ→シルバー→タイガやってるけど
獲物少なすぎて辛い

877 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 19:07:35.02 ID:iQzYehDB0.net
買うか迷ってます
500円で本編だけ買うか
1600円で2019年版バンドル買うか・・・

どっちが幸せになれますか?

878 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 19:09:49.27 ID:18lAVpms0.net
自分に合わなかったときに1100円をたばこ2箱分だとか1〜2食分だと思って諦めることができるなら後者
1100円が生死を分けるなら前者

879 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 19:12:06.33 ID:TLlKXjzz0.net
steamの接続が切れました。で4匹分回収できず。勘弁してほしいところ。

880 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 19:15:28.73 ID:nGbGpEfg0.net
臓器に当たっていないと死なない?血追跡しても見失ってしまうそれともどっかで死んでいるのかな

881 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 19:16:54.68 ID:wpXEBHfZ0.net
数百円で何かが変わる経済事情なら手堅い作品だけやってこういう人を選ぶ作品は余裕ができてからやろう
余裕があるなら2019、ないしテントやATVや武器DLCをバラであわせて購入

882 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a34-Wiu6):2020/07/06(月) 19:22:49 ID:zLcuurib0.net
>>877
ぶっちゃけ車が無いと苦行過ぎるので車DLCは必須クラス
まあ2019買っとけばいいと思うよ

883 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf27-BXkI):2020/07/06(月) 19:25:35 ID:vxi+Nt6h0.net
俺は歩く方が好きで車は買ってもあまり使わなかったな
テントは普通に使いまくったが

884 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bfe-CvC8):2020/07/06(月) 19:25:42 ID:E0qmxdbc0.net
>>880
銃の適正以上の大きい獲物とかだと平気な顔して飯食ったりしてる
とりあえず獲物が死んだかどうかはマップ開いたときに紫の狩猟圧発生するかどうかでわかる

885 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa82-c9XW):2020/07/06(月) 19:26:28 ID:44RbIpVYa.net
>>880
致命じゃなくても死ぬ銃創経大きいほうが死にやすい、MAPかハンディーみて狩猟圧付いたら死んでる。
半矢にこだわりがなければ死んだの確認してから追いかけるほうが無駄がない。
他の動物と足跡が重なってたりすると足跡が飛ぶ場合があるので1,2個先の分を含めて探すと見つけやすい。

886 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0aae-mkmu):2020/07/06(月) 19:27:46 ID:nGbGpEfg0.net
>>884
あーそれで判断すればいいのか初期マップの鹿だからどこかで死んでそうだな
二匹も追跡失敗で取り逃がしているけど

887 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f38-+ZV3):2020/07/06(月) 19:28:46 ID:iQzYehDB0.net
ありがとうございます
2019年版買う事にします!

888 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb89-qH4+):2020/07/06(月) 19:31:10 ID:RnJCcvY10.net
臓器へのヒット無しだとクラス高い奴らは途中で血痕無くなる気がする
回復してるのかね

889 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a88-w4Iu):2020/07/06(月) 19:41:05 ID:aWzXYvDN0.net
>>888
そのとおり。内蔵にヒットしてないかつ軽症だと出血が止まってないと死なないことがある

890 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ad7-ERT+):2020/07/06(月) 19:43:01 ID:H5qtkw850.net
遠距離からスナイプすると血痕と狩猟圧で死んでるのは確認できるのに
獲物があっちこっちフラフラ歩いてるうちに新しい足跡と古い足跡がごっちゃになって
結果見失うことが多くて辛い
なんか見失わないいい方法はないものか

891 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 037b-Wiu6):2020/07/06(月) 19:45:30 ID:MJCMf3+W0.net
血痕だけクリック 足跡はクリックしたくてもしちゃダメだ

892 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a88-w4Iu):2020/07/06(月) 19:46:32 ID:aWzXYvDN0.net
スキルの足跡見つけるやつをレベル3まで取って、あとは丁寧に調べればだいたい見つかる
でも手間も時間もかかるから犬ほしいわほんと

893 :UnnamedPlayer (スッップ Sdaa-82Mv):2020/07/06(月) 19:46:35 ID:YTrx9QFad.net
カス当たりの時はとりあえず血痕あるうちは追って途中で血痕なくなったらたぶん死んでないから放置してもよい
そのまま追いかけると群れに混ざったその怪我した動物を見つけることもあるね

894 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b54-I5kJ):2020/07/06(月) 19:47:33 ID:s0ixgC8Z0.net
PS4版をやってる少数諸氏に聞きたいんだが、国外PSNアカウントを取得してまでDLC購入してますか?
自分は最近三脚が欲しくて欲しくて仕方ない日々なのですが、DLCの誘惑に屈したPS4ユーザーがどれほどのものか知りたいです。

895 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 19:50:34.98 ID:za16V0fp0.net
>>888
当たりが浅いと出血が止まってしまうのはよく見かけるけど回復ってのはないはず

>>890
ストーカースキルの
・痕跡発見Lv3
・点と点を結べ
あたりを取ればかなり楽になる
ただし痕跡が密集している場合はそれでもときどき見失ってしまうが

896 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 20:05:39.93 ID:TLlKXjzz0.net
ヒットが浅くて追う距離が長くなりそうなら諦めて次に狙ったほうが早いかも

897 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2781-Q0dt):2020/07/06(月) 20:12:07 ID:CzMxnj3G0.net
>>860

>>860
858です。
側の木を調査しても動物の痕跡に反応するくらいで何もかわりまん。周囲の木も色々やりましたが無反応でラッパ音が続くのみ。熊よけスプレーは拾いました。
最初にこの地に来たときには携帯?が黄色く反応してましたが拾った後は何回きてもこの状況です。何かコツとかありますかね?バグかなぁ。

898 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 20:19:04.65 ID:8II0Dv9Ux.net
RDR2の狩猟にどっぷりハマったものですが、このゲームにもハマれたら嬉しいです。
明日PS4版が届くので楽しみです。

899 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 20:25:59.22 ID:wpXEBHfZ0.net
心臓を狙えば即死、肺を狙えば死にはするが即ではない
腸を狙えば大量出血でいずれ死ぬがボーナスがつかない
それ以外は弾の性能と対象の耐久力とどれくらい撃ってどれくらい出血したかによる
血痕追いかけて足跡しかなくなったらそこで止血して生き延びたと判断してる

900 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 20:26:40.38 ID:ZmpyezdB0.net
今初めてシカの群れの飽和攻撃喰らったけど恐怖そのものだ
瀕死になりながらも二頭転がしたから謎の達成感が有るのが草

901 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 20:30:45.35 ID:yeOil9yl0.net
昨日荒れ狂うイノシシがクリアできないって書き込みしたんだけど
狩猟圧まだ不十分なのかな?
誰か見てみて

http://imgur.com/gallery/J7PwB8r

色見にくかったらごめんなさい

902 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 20:34:07.57 ID:44RbIpVYa.net
>>897
何をしたか忘れたけど熊よけスプレーは関係ない。
マーカー中心に熊よけスプレーとの中間以内の範囲を適当に探してたらOKになった足跡でもなんでもいいから調べまくってみるといいかも。

>>901
そのミッションの内容分からないから確定じゃないが一箇所で3重に重ねてクリアになったやつじゃないかな。

903 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 20:39:05.12 ID:wpXEBHfZ0.net
>>901
色合いは十分だと思う
そのミッションイノシシ絡みだからイノシシによる狩猟圧が関係している可能性はある

904 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 20:49:49.17 ID:W3XxWOloa.net
>>894
自分は全てですね
海外DL購入してDLCも購入していつも使うを海外アカウントで設定して日本アカウントでやってます

905 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 20:51:04.54 ID:W3XxWOloa.net
>>898
ひどい時は一時間動物の姿が見れないとかあります
頑張ってねw

906 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 20:55:19.73 ID:EA8mhHhR0.net
ミッションの日本語訳が間違ってたり内容が足らなかったりするパターンがあるから困る

907 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 20:55:38.30 ID:yeOil9yl0.net
>>902
>>903
ヒルシュフェルデンの最初の方で、2箇所の畑に狩猟圧掛けてくれってクエスト
確かにイノシシは1匹も狩ってなかった。。。
てか一回も見たことないけど、ここイノシシ出るんだ

908 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 21:07:43.33 ID:44RbIpVYa.net
>>907
動画あったからみるといいやも。902は違うやつだから忘れて。

【theHunter実況#13】フライシャー アカシカ渓谷で糞5つ、トレスラー荒れ狂うイノシシで畑に狩猟圧をつけまくれ
https://www.youtube.com/watch?v=5AdQXEUDwMw

909 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 21:18:05.81 ID:zLcuurib0.net
アルビノ初ゲット
ピューマなんだけど、案外アルビノって珍しくない?

910 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 21:25:57.24 ID:EZwaI1H+0.net
たまに逃げるときフェイントかますやつおるよね
まっすぐ足跡が東方向に続いてたのに途中で急に西向きに反転しててりして
ひょっとして古い足跡とまざったのか?と思って少し先を見るとちゃんと続いてたり
東→西→東ってジグザグ運動してみたり

911 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ca9e-dB1r):2020/07/06(月) 21:33:02 ID:ViRLUoKH0.net
>>910
たまにどころかしょっちゅう

912 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 21:53:01.21 ID:0jIxS0GA0.net
銃弾のサイズ大きくするとシカが結構狩れるようになった
一発当てたら放置してマップの狩猟圧で確認できるのは捗る

913 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 21:55:07.03 ID:iopXvyDM0.net
>>908
狩猟圧系が1発でクリアとかそんなバカなと思ったらやっぱりクリアしてなかった

914 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b54-MSGL):2020/07/06(月) 22:24:40 ID:yeOil9yl0.net
荒れ狂うイノシシクリアしました!
とっくにクリアしてる方の畑を延々と染めてたみたい。。
アドバイスくれた方ありがとうございました
今度ミッションに困ったら動画配信で探してみる

915 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 22:34:31.06 ID:MJCMf3+W0.net
>>914
ミッションに複数のクリア項目があるときはスマホ見るとどの項目が未クリアなのかわかるよ
クリアした項目は消えていくので

916 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 22:45:31.58 ID:5AgC1Mi6a.net
シルバーリッジのデンジャラスリアクションが進行不能になる件、問い合わせたら

This mission is unfortunately broken. This is a known issue. You won't be able to progress. Sorry for the inconvenience. Team is looking into it. We appreciate your patience.

運営もこのミッションが壊れてるって認めてるんやね…
現在は対策もなく調査中みたいなのでしばらく放置しようと思います

しかしこの運営さん回答早いなぁ

917 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 22:46:48.29 ID:iQzYehDB0.net
早速買って遊んでるけどこれはかなりの良ゲーだね
チュートリアル終わって
ヨーテ狩ってきた
何というか待って耐えてのズドン!
で仕留めたときのカタルシスが凄い

918 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 22:53:58.16 ID:CzMxnj3G0.net
>>902
駄目だ、何を調査しまくっても変わらない。諦めそう

919 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 23:12:53.31 ID:MJCMf3+W0.net
>>918
地面に落ちてる携帯を拾う
バグで見えなくなってるかもしれないけど気合で探して拾う(音が消える)
それができなくなってたら諦めるしかない

920 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 23:38:00.58 ID:nGbGpEfg0.net
やべこれ全パークスキルとれるんじゃないのかよマルチがあるからか早く言ってよそういうことは

921 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 23:44:44.13 ID:YQYA/WjH0.net
>>919
音なってるスマホは見つかるけど触れないんよな
このクエもバグあるんかないかはしらないけど諦めて他で狩ることにするわ

922 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 23:55:43.93 ID:sb0X+O4s0.net
同じく「安全地帯の外で」で進行不能。仕方ないので他を散策中

923 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 23:57:08.98 ID:yt2OS6oQ0.net
このゲームのミッション進める時はバックアップとってからやったほうがいいぞ
フラグバグッたままセーブされて後日修正されても進行不能のままとかあるからな

924 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 00:05:11.51 ID:g5bnDxtr0.net
バグはあるけどやり直せばなんとかなってたミッションを
わざわざパッチ当てて絶対にクリアできなくしちゃったんだなぁ…

925 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 00:16:23.43 ID:ijfR8jsZ0.net
>>920
リセット出来るからそこまで気にしなくていいんでない?
安くないけど、リセットしたくなるような時期には貯まってる

926 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 00:49:11.92 ID:82nbzIQR0.net
>>921
1番初めに訪れた時は携帯が光って拾えたけど、木を調べる前にそこ離れて終了した後からは携帯光らないし木も反応しないね。携帯を拾えないか色々試したが駄目だった。
掲示板のバグの所に外人の人も同じで書き込まれてる。バグなんだろうね。ミッションだけリセット出来れば良いけど無理みたいね。

927 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-BXkI):2020/07/07(火) 01:43:42 ID:3kesy/IF0.net
ヨーロッパバイソン弓で心臓撃ったのに即死しなかったな
こいつかてえな

928 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb88-VQSO):2020/07/07(火) 01:50:44 ID:xmNN+Gor0.net
バイソンくん弓で2回肺抜いてもピンピンしてたわ
アイアン2Lvの赤矢なのに

929 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 02:38:47.24 ID:35CEpdal0.net
ニューゲームか「ら安全地帯の外で」をやり直して色々試してみたがバグは出なかった
携帯取って木にガイドマーカー付くようになった(初回から気付かなかっただけ?)
携帯取って終了して再開しても木にガイドマーカー付いてて調べられるし普通に終了した
バグる条件がわからない

930 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 05:29:40.02 ID:zUXgXkRe0.net
朝まで遊んでしまった…1時間も寝れないし会社ヤバイな…
12000のライフルスコープのお金を貯めたので買う前にマップ解除していこうとやぐら等を色々解除していたらお金が6000…やぐら解除はお金がかかるの知らなかった…

931 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 05:39:54.14 ID:1buFxTINM.net
既設の狩猟スタンドは場所が悪いから三脚をオススメしたい

932 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 07:24:46.01 ID:W1O6usLY0.net
狩猟施設は極端に視界が狭かったり実用に耐えないのも多いので(初期マップとか特に)
ミッションで使うの以外は全無視でいい
最初は装備なり追加テント買ったりでただでさえ金欠だから完全にプレイヤーへの罠なんだよな

933 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 07:47:09.23 ID:VrDEZW0Xx.net
箱型の狩猟施設は屋根に登って伏せるのが正しい使い方

934 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 08:27:38.42 ID:j2QzR1nkM.net
俺は開放をオススメするよ
三脚はつまらないからオススメしない
見た目とか不便を楽しんでほしい

935 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 08:33:21.61 ID:erhjvEgV0.net
パッチ後にカメラ3つの鉱山以降のミッションを進めてクリアできたが、シルバーリッジのミッションはノーヒントで周囲を探し回らないといけないアドベンチャーゲームみたいなのが多かったから見つかってないだけかもという気はするな
鉱山の看板もそうだけどクアトロの看板も設置位置がまったくわからなかったし肉を吊り下げる場所も分からなくて苦労した

狩猟スタンドは100XPを金で買ったと思えば

936 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 08:59:00.32 ID:8h5qXPX9d.net
痕跡消えるバグ頻繁に出るようになってきた
即死させれば回収できるけど逃げられたらお手上げ

937 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 09:05:44.21 ID:wYqZBiC30.net
>>930
プロフェッショナルのマタギ回とかゴールデンカムイみて興味を持ち
土曜から始めた新米だがおもしろすぎて土日月と朝まで楽しんでしまった
おかげで仕事に支障をきたしそう・・でも早く帰って鹿狩りたい
こんなにゲームに夢中になったの久しぶりだわ

938 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 09:06:09.60 ID:8h5qXPX9d.net
>>930
あれ最初の頃はやらないほうがいいよ
自分もそれでかなり金欠になった

939 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 09:15:35.54 ID:ISi9S0XHd.net
左下にちょくちょく出る白い読み込みマークって、周囲の動物に関連するのかな?
そう思い始めたらどうにも没入感が削がれる

940 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 09:21:11.78 ID:MrgmSGUz0.net
無駄にリアルだから極力苦しめないように心臓とか脳みそ狙うんだけど外して筋肉だけ貫通とかさせたらちょっと悲しくなる
損傷させた動物がマップ歩き回ったり苦しんだりするモーションとかあったりしたら結構辛いだろうなぁ

941 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 09:26:38.81 ID:Ny+Va1nw0.net
このゲーム始めたので本物のハンティングはどんなものかと思ってYouTubeで調べたが見るのが辛くて耐えられなかった
ゲームとリアルは違うわ

942 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 09:27:49.74 ID:ShpETby00.net
>>933
どうやって登るの?

943 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 09:35:15.66 ID:dF1PHghWM.net
買う前の屋根じゃね

944 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 09:35:55.70 ID:erhjvEgV0.net
>>936
死体が消えたことはないし、離れて戻ってくると痕跡が復活することもあるので探せなくはないと思うぞ
撃ったあとに動物が逃げた方向を必ず確認するようにしてその方向に直線上か放射状に探せば多分見つけられると思う
狩猟圧が出るまでの時間で逃走距離もおよそ検討がつくし、肺に当たってるなら狩猟圧の外縁かその1.5倍くらいの距離にいるって感じで
調べたことないけど逃走速度は70m/秒くらいか?

>>939
あれはオートセーブの印なんで大体あってると思うが参考程度だな

>>942
ヒルシュなんかだと一部に上に登れるタイプのショボい掘っ立て小屋みたいな狩猟スタンドがあって腹這いになれるから中に入るより上に乗った方がいい

945 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 09:37:51.41 ID:dF1PHghWM.net
最初は撃った敵追うのが楽しいのに

946 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 09:46:14.72 ID:j2QzR1nkM.net
>>942
建築物が発見状態の時にマップでカーソル合わせると種類がわかる
スタンドというのはハシゴで登るような背の高いやつで、ブラインドというのは背の低い小屋
小屋の形状によっては屋根に登れるようになっている

947 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 10:08:52.62 ID:ShpETby00.net
レスあり
スタンドもブラインドも屋根には登れなかったと思うけど
登れるタイプもあるということね

全開放してるわけじゃないから気づかなかったなあ…

948 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 10:10:30.88 ID:mUJsKJDPM.net
致命傷負わせた獲物を追う時が一番楽しい
いつの間にか血痕が無くなってダメージ負う以前の足跡追いかけてるのに気づくと
一段と落ち込む

949 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 10:12:22.46 ID:ijf92Syj0.net
シルバーリッジは動物湧きまくりの痕跡付きまくりだからか
痕跡消失する率が他より高い気がする

>>930
よく読むとちゃんと建てるときに金額書いてあるんだけどいまいち主張が弱いよねあれ
マップにハテナを残したくないだけなら50m以内に接近して狩猟用構造物であることを明らかにするだけでいい

950 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 10:18:45.42 ID:1ZWf9jTv0.net
マップ上のグラウンドブラインドは開口部分が立つと低くてしゃがむと高いとかいう欠陥施設
あれ作ったの誰だよ

951 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 10:28:30.58 ID:8h5qXPX9d.net
>>944
残念ながら死体も消えてたことが実際にあるんだよ
>>787に書いてあるように何もないところに見えない死体があって
トロフィー確認できちゃったんだよ
即死のとき(視認できる範囲で死んだとき)は見えてるんだけどね

なんとなくだけどゲーム内時間の判定がバグっちゃってるのかなと思ったり

952 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 10:33:18.95 ID:NmfX7zn90.net
座り込んで休んでいるクマさんを撃つのは、ちょっと罪悪感がある

953 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 10:34:12.29 ID:j2QzR1nkM.net
ぬいぐるみが壊れたらまた新しいのを探せばいい

954 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 10:41:11.99 ID:8h5qXPX9d.net
セオドア・ルーズベルトとテディベアか

955 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 10:51:10.61 ID:GJksNMZu0.net
レバーアクションショットガンでスラグぷっ放しながらパイソン君追い回すと別ゲー
延々とダッシュしてきて群れ全滅させる猟師とか

956 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 11:03:33.04 ID:1IWTCSKH0.net
箱型で登るのはヒルシュのやな
他は登れなかったと思う

957 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 12:08:26.58 ID:6fEfakak0.net
やっぱシルバーリッジって痕跡消えやすいよな
まぁ腐るほど動物いるから回収できなくても諦めつくけど

958 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 12:10:39.94 ID:hECiqgx/a.net
足跡は表示数に上限があるからそれ超えると消える。もちろんバグの場合もあるだろうけど。

959 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 13:23:04.17 ID:1ZWf9jTv0.net
回収できないと連続狩猟ボーナス0になるよね
連続ボーナスって獲物のレーティングにかかわってくるんだよね?
0になったときに通りがかりのダイヤ見かけたらどうするの?

960 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 13:33:47.76 ID:j2QzR1nkM.net
>>959
その情報は古い

961 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 13:37:17.51 ID:Qa9gzeCvd.net
>>950
建てたのは君だよ

962 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 13:58:23.66 ID:b4089MPG0.net
http://movie.po-kaki-to.com/17652.mp4
ワロタw

963 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 14:36:18.22 ID:hECiqgx/a.net
昔はダイヤしとめて回収せずに他のを狩って連続ボーナス稼いだ後に回収したらしい。

964 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 14:53:28.08 ID:MgMniT1L0.net
>>962
グロ基地外

965 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 15:53:19.42 ID:8h5qXPX9d.net
たまに岩とかにひっかかってジタバタ動けない状態の獲物いるよね
初期銃初期弾でやってたころそれで3mくらいの至近距離まで近づいて5〜6発ぶちこんで
やっと仕留めたことがあった

966 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 16:48:08.34 ID:1ZWf9jTv0.net
初めて仕留めた獲物は岩にスタックしたウサギさんでした

967 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 16:54:50.50 ID:erhjvEgV0.net
>>959
連続狩猟ボーナスは獲物のレーティングには関わらない
Animal Scoring 2.0でググれ
通りがかりのダイヤは消えてなくなったりしないからその場で仕留める必要もない

968 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 17:19:39.21 ID:qmqjOrhV0.net
カナダガンとかマガモみたいな鳥狩りしてみたくなったけどDLC入れないと無理?

969 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 17:28:16.69 ID:hECiqgx/a.net
数羽狩る程度なら遠距離狙撃でも狩れるけど、効率的にショットガンで狩りたいならDLCないと無理だね。

970 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 17:43:35.82 ID:79fmcabV0.net
ヘラジカ初期銃じゃ倒せないのか臓器当たっていないと死なないんだなバギー使って長距離追跡したのに

971 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 17:49:14.26 ID:7/9FtR150.net
>>970
初期銃だとポリマーチップで極力近距離から臓器狙ってって感じだな
ただクラス8だから、初期銃だとクラス違いでトロフィーランクが下がる
あと体力あるから、致命傷でも長距離走ることがある

972 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 17:56:04.10 ID:79fmcabV0.net
マルチポストがうんぬんでテンプレ貼れぬ
theHunter【Classic/CotW】 23匹目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1594111545/

973 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 18:00:50.63 ID:Kn6zJH9Rd.net
ATVで大通り爆走して鹿が暴れて飛び出てきたら飛び降りて銃乱射で捕獲
案外効率よくね?

974 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 18:03:11.31 ID:xN5HpX1H0.net
ポリマーチップとソフトポイントの違いがいまいちわからんのだけど貫通力あると遠くからでも肉から先の臓器に入りやすい位の認識でええんか?

975 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 18:03:32.30 ID:Z+aJl9J20.net
バイソンの群れをATVで追いかけて群れ殲滅とかはやる

976 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 18:04:15.28 ID:hECiqgx/a.net
ヘラジカは270やマーテソンでも非致命1発だと死なない事が多いから複数打ち込むか、7mmやエッカー辺り使うのが楽。

>>972
スレ立てthx。保守手伝うね。

977 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 18:05:17.99 ID:VrDEZW0Xx.net
>>974
ええよ

978 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 18:07:57.20 ID:xW3MnkBt0.net
>>968
DLC無しでレイトンで鴨狩れるよ
水辺歩いてマガモの群れを確認したらピン刺して迂回し陸側から接近
最後は匍匐で40mできれば30m切るくらいまで接近して(DLC無しで買える)
カチャトーラ12Gを6連射。今まで最高で10羽を一度に仕留めた
最初の1発が重要なので3羽以上倒せるタイミングでうち始めよう

979 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 18:08:14.64 ID:Z+aJl9J20.net
ソフトポイント:侵徹しづらいけど内臓に当たると強い
ポリマー:肉が分厚くてソフトじゃ内臓にたどりつかない場合 or 骨砕く場合

980 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 18:40:40.60 ID:35CEpdal0.net
シルバーリッジは雨が降りやすくなったがちょこちょこ霧がかかって夏って感じが薄れた、前の方がよかったかな

981 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 18:42:05.11 ID:qmqjOrhV0.net
>>978
ありがとう
wkiだとヒルシュフェルデンでカナダガン狩れるってある気がするけどこっちはDLC必要な感じ?

982 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 18:50:52.21 ID:Wmu14a8C0.net
>>974
ソフトポイントはポリマーチップの下位互換とだけ覚えておけばいい
両方選べるならポリマーチップ以外使う機会はない

983 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 18:55:09.89 ID:VrDEZW0Xx.net
実際普段貫通しか見てないけど同じ位置に刺さったら銃創経でかい方が死ぬのかね
検証も難しいだろうが

984 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 19:02:50.27 ID:xN5HpX1H0.net
ソフトポイント要らない子だったか
使い切ったら変えるわ

985 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 19:08:28.42 ID:hECiqgx/a.net
マーテソンで撃ちもらしが多かったので7mmに変えたけど非致命の場合でも1発でほとんど死ぬ。
出血量が違うと思うので早く死ぬと思う。
それを書いた時に気の所為っていう人もいたから自分で試したほうがいい。

986 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 19:21:19.38 ID:Wmu14a8C0.net
>>985
まずクラスが違うものを比較してる時点で意味不明

987 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 19:22:54.55 ID:VrDEZW0Xx.net
>>984
基本その認識でOKだね
新しい武器は貫通高い方の弾が出てから使うくらいの意識

988 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 19:55:42.67 ID:hECiqgx/a.net
エッカーがあれば一番いいだろうけど持ってないからね。スペック的には比較していいと思ってる。
マーテソン4-8 貫通40 銃槍経 4
7mm   4-9 貫通40 銃槍経 12

989 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 20:05:24.15 ID:erhjvEgV0.net
銃が違えば比較にならんと思うぞ
絶対値は存在しないし弾の詳細は不明だしな

ポリマーがあればソフトポイントは不要だと思うが、243のソフトポイントしか使えないときは肺じゃなくてどこでもいいから2発当てることを心掛ければいいと思う

990 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 20:22:46.10 ID:xW3MnkBt0.net
>>988
初期銃+無料弾と同じ貫通力と銃創経なのに高威力のソロキン+ソフト弾が
出た時点でその数値を比較しても意味はないんだよ

991 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 20:36:01.61 ID:35CEpdal0.net
膨張の方がヒット時の体力奪ってそうだが大型は重要臓器ヒットなしだと途中で出血止まるのが多いので貫きやすい貫通重視になる
いいサイトがまだ取れてなかったり慣れてなかったり適当に狙いたいときは膨張複数発撃った方が早く死ぬときもある

992 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 20:45:38.86 ID:g5bnDxtr0.net
いろいろ使ってみたけど結局7mmに戻ったわ 微妙に強い気がする
まあ単発なのでそのぶんちょっと強くするってのはありだと思うし 実際そうなってるんじゃなかろーか

993 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 20:48:53.16 ID:ToyuKbOKa.net
>>984
私はソフトポイントも使ってるよ

例えば武器クラスはギリギリ足りてるけどあまり貫通しない相手はソフトポイントの方が倒しやすいし
海外のコメでは有効射程外、例えばライフルで200m以上とかだとソフトポイントの方が有効って話も見かけた

このスレだと有効射程なんて概念はないって意見もあるけど。。
情報のないゲームだから正確な所は分からないし、色々使い分ける方が楽しいしね

994 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 20:54:54.21 ID:6fEfakak0.net
このゲームマスクデータ多すぎてしょっちゅう論争が起きる

995 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 20:58:27.18 ID:wb5kMP/J0.net
バイタルヒットさせるのが重要
肉で止まると困る
貫通力が正義
ってわかりやすい脳筋論法なんだよな

996 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 21:06:41.84 ID:Wmu14a8C0.net
>>993
クラスが足りないから貫通しないんじゃなくて
ソフトポイント使ってるから貫通しないんだよ。間抜けだなあ
ポリマー使ってバイタルヒットを狙う、やるべきことはこれだけ
非バイタル時のダメージを気にしてる時点でズレてる

997 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 21:10:08.49 ID:CpwQLUkSa.net
ポリマーで心臓狙うゲームでしょこれ

998 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 21:13:58.97 ID:luSVxF/c0.net
ソフトポイント=榴弾
ポリマーチップ=徹甲弾

999 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 21:15:18.42 ID:nMmxL80u0.net
WoWsみを感じる

1000 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 21:16:36.96 ID:WsutxTQH0.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200