2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 148tame

1 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 17:07:23.02 ID:Hxmicu8X0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと、農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4,switch,モバイル,
2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■トレーラー
http://youtu.be
/W-8ZP7UoRV8
http://youtu.be
/dha-P6U6lxY

■公式サイト
http://www.playark.com/

■公式コミュニティ
http://survivetheark.com

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/


次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れて立ててください
スレ立てわからない人は>>950付近になったら次スレ立つまでレスは慎重に。

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 147tame
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1593143118/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 17:12:33.87 ID:v1taaPgjd.net
アプデの情報はここの・・・
https://survivetheark.com/index.php?/forums/
上の方の・・・
PC Patch Notes: Client v******
とか書いてあるところ

3 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 17:13:11.90 ID:v1taaPgjd.net
オプションの内容や操作一覧はここ
https://wikiwiki.jp/arkse/%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

4 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 17:13:36.43 ID:v1taaPgjd.net
便利ネタ
https://wikiwiki.jp/arkse/%E4%BE%BF%E5%88%A9%E3%83%8D%E3%82%BF

5 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 17:14:47.33 ID:v1taaPgjd.net
開発してるひとたちのツイッターとかでの発言を収集したページ
https://arkdevtracker.com/

公式ツイッターは
https://twitter.com/survivetheark
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

6 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 17:16:28.17 ID:v1taaPgjd.net
週末のイベント情報は
https://survivetheark.com/
の上の方にある最近の 「Community Crunch」 を開く
下のほうにスクロールしていくと 「EVO Event」 とある
ここに書いてある

ただし、クリスマスやバレンタインや大きなイベントがあるときのイベント内容は
Community Crunchの上の方に書かれていることが多い
Community Crunchは新しいのがどんどん出されるので最新のものに書かれているとは限らない

7 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 17:16:58.26 ID:v1taaPgjd.net
テイムするときのキブル・ナルコの必要数や時間を調べる定番
https://www.dododex.com/

地図
https://ark.gamepedia.com/Resource_Map_(The_Island)
これはアイランドの資源マップ

下の方に、公式すべてのワールドの資源・探検・野生生物に関する地図の一覧有り

8 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 17:17:43.01 ID:v1taaPgjd.net
ほしゅで

9 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 17:18:20.66 ID:v1taaPgjd.net
保守やで

10 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 17:19:15.13 ID:v1taaPgjd.net
10をお知らせするわ

11 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 17:19:25.36 ID:zSZ3bIHL0.net
1乙守

12 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 17:19:39.48 ID:Hxmicu8X0.net
12げっと

13 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 17:21:10.14 ID:v1taaPgjd.net
13ですかね

14 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 17:21:41.36 ID:zSZ3bIHL0.net
愛が足りない・・・

15 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 17:21:42.62 ID:v1taaPgjd.net



16 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 17:23:02.18 ID:v1taaPgjd.net
助かるわ

17 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 17:23:32.13 ID:v1taaPgjd.net
残り僅か

18 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 17:24:07.12 ID:IRM7kG3Y0.net
保守勢力

19 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 17:24:19.68 ID:zSZ3bIHL0.net
保ぃ

20 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 17:24:23.10 ID:IRM7kG3Y0.net
もういっちょ!

21 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 17:24:23.72 ID:v1taaPgjd.net
19ですか

22 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 18:21:58.80 ID:XH3djJ3F0.net
>>1
スレ建て乙さま

23 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 19:48:02.04 ID:41OI8GFbx.net
survival of the fittestの動画けんさくしたら最近アップロードあったからまだやれると思うんだが

24 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 19:50:08.89 ID:XDkzzslFa.net
スレ建て乙
家で公式サーバのログイントラブルあるからネカフェでark試そうとしたら要領足りずDL出来なくて草

25 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 19:55:14.43 ID:dhCW7r4vd.net
>>24
部屋借りるときにゲームやるかどうか聞かれないか?

26 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 19:57:49.77 ID:XDkzzslFa.net
スチームでネトゲできる席をと頼んだんだけどな

27 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 20:03:13.61 ID:w6qocdNf0.net
そら色々すでにゲーム入れてる状況から数百GBのゲーム入れるサービスなんて想定外だわな
外付けのHDDかなんかに入れればよかったのに

28 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 20:09:05.13 ID:9PfcM/ac0.net
>>24
ARKは200GB位あるんだが、
アタマおかしいわw

29 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 20:09:19.26 ID:XDkzzslFa.net
270GBも使うからな
タイムアウトで入れねーし公式アカどうしたもんかね
次からは外付け準備しとくか

30 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 20:48:06.61 ID:NyXs7N/sa.net
いくらなんでもゲームが270GBぐらいあるとか想定してないだろ

31 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 22:18:30.33 ID:hEyKQqa/0.net
PC版の質問スレ見当たらないからここで質問させてください
最近転送という仕様を知ったんですけどこれがよくわかりません
ぬるい設定にしたシングルモードで捕まえた恐竜も公式サーバーに持っていけるんでしょうか?
だとすると公式サーバーで遊びたい場合、公式サーバーで律儀に1からやる必要はないということなんでしょうか

32 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 22:20:56.51 ID:ibwl/kf10.net
そんな甘くはないから安心しろ
公式は公式でしか転送できない

33 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 22:21:42.78 ID:BSShPT1y0.net
うん、できるよ

34 :UnnamedPlayer (アークセー Sx23-FyYi):2020/07/02(Thu) 22:41:35 ID:41OI8GFbx.net
なぜ嘘を教えるのか
公式は公式のみだな

35 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 22:55:30.97 ID:XVLRYYBFr.net
荷物持ちとしてトリケラトプスとか連れ歩いてると、歩くの遅いから自分だけ先に進んじゃうと
岩とか木に引っかかってこっちに来ないんだけど、これはもう少しずつ止まりながらゆっくり進むしかない?

36 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 22:58:58.42 ID:PWC4gikY0.net
追尾距離調整とかサドル作るとかしたら?

37 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f7b-fOtk):2020/07/02(Thu) 23:04:00 ID:BPtr2MJP0.net
ラプトルとかレベル差あっても水中じゃワニに負けるのな

38 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr23-8mt0):2020/07/02(Thu) 23:06:24 ID:3XoDO0gSr.net
トリケラに乗って移動すべしということ?
でも今は速いイグアナに乗ってるからなぁ…イグアナ複数テイムしてそれに運ばせるほうがいいのかな?

39 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eaf1-XnjE):2020/07/02(Thu) 23:09:15 ID:f59rDDSV0.net
足が遅いのを荷物持ちにしてたら当然じゃね?
足が速いの荷物持ちにするか移動速度全振りしろ

40 :UnnamedPlayer (アークセー Sx23-FyYi):2020/07/02(Thu) 23:10:23 ID:41OI8GFbx.net
移動速度振りって意味あるの?

41 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr23-8mt0):2020/07/02(Thu) 23:11:09 ID:3XoDO0gSr.net
やっぱ速いやつ使うほうがいいか…

42 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 23:15:21.30 ID:O6DsAyI40.net
追従ってのが糞すぎるからやらないほうがいい
アイランドとか森林マップの地上移動は特に

43 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 23:16:23.28 ID:41OI8GFbx.net
wikiで移動速度振りは無駄になるって書いてあったぞ

44 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 23:18:30.63 ID:vf8oVqxN0.net
今さらながらジェネシス始めたんだがイベントのせいか沼地がXスピノだらけで地獄すぎて笑えた

45 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 23:23:00.42 ID:aRoT22C+0.net
公開サーバーですら何も表示されなくてマルチができない状態なんですが
何か対処法とかありますか?他ゲーだとマルチ問題なくできてるのですが

46 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 23:25:23.65 ID:j2WXmO320.net
前スレ931
鯖再起で確認したらしっかり消費されてた
今までgenesis運用でエレメントも腐るほどあったからしっかり確認してなかった
ちょうどアイルズで作ってタダ乗りうめーしようと思ってたから無駄にしなくて助かった
アイルズじゃ常用はしんどすぎるからね
指摘サンクス

47 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 23:33:55.24 ID:mXX6sjVR0.net
公式PVEってみんなマナー?禁止事項?ってどの程度守ってるもんなの?
普通に川の上流ゲートで堰き止められてたりするんだが…

48 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 23:34:38.91 ID:qfjxdwU+d.net
前スレで話したクリワイと通常ワイバーンの速度だけど
両方騎乗して競争して試したよ

ワイバーンはクリワイに追いつけないけどクリワイはワイバーンに追いつけた
クリワイの方が早いね

49 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 23:41:14.42 ID:2DZVlDUO0.net
>>47
よくあるよね

50 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 23:43:43.34 ID:tcoabgmNa.net
>>46
今4倍なんだからダストかエレメント鉱石集めときなよ

51 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 23:44:35.65 ID:2DZVlDUO0.net
>>38
トリケラは移動に向いてないよ
ストレスたまる
初期の護衛とかベリー取りが役所

52 :UnnamedPlayer :2020/07/02(木) 23:44:47.20 ID:vlHJSICU0.net
ソロで鯖立ててのんびり遊びたいんだけど
死んだペットを蘇生、またその所持アイテムを回収できるmodってない?

53 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f9b-ERT+):2020/07/03(金) 00:09:51 ID:/U50GEpa0.net
>>50
node使ったエレメント作成だるすぎてな
最低限ジェネレーター維持以上のエレメントはこのマップで使う気にならん
シャードがもうちょいまとまって手に入ればいんだけどエルドリッチで小量とれるくらいで他に取れるとこないよね

>>52
死んだペットの蘇生modは有った気がするがあんましお勧めせんな
ペットは死ぬもので死へのリスク回避策としてブリーディングがある
最初ペット死ぬと辛いかもしれんがすぐに慣れる

54 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 00:40:17.45 ID:IRxjV2Ui0.net
とにかく図体のでかいのは
使いづらい

55 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 00:43:12.76 ID:rB72FugJp.net
ティタノを荷物持ちにすれば解決!

56 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5354-P2aV):2020/07/03(金) 00:54:38 ID:2+xM1xvc0.net
よくシングルの恐竜公式に持ってけるのか?って目ん玉飛び出るような質問あるけどさ
別ゲー含めてオフラインの蓄積をオンに持ってけるゲームなんてあるか?

って書いてる途中にモンハンだのスプラトゥーンだの思い出して破綻したわ

57 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 01:06:55.92 ID:uu/pluFy0.net
ダイアウルフなら小回りきいて付いてくるだろと思ったら結構おバカで引っかかる事が多い
5匹チームで移動するのも大変だ

58 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 01:25:22.16 ID:sp15ASoHd.net
>>47
川に関しては禁止事項だと知らないのかもね
イカダ使う人以外は困らないし
困ってるなら通報してみたら?

ここではveでも他人は敵だって言うけどそれは防衛の心構えみたいなもので
長くやってるような人はマナー守ってるよ
MPKなんて今は実際にはほとんどない
今は無料配布のせいかちょっと民度落ちてるのは感じるけどね

59 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 01:36:03.71 ID:0vL1Saf6x.net
vEの柱梯子立てまくるのもマナー遵守のうちなんか?

60 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 01:50:21.73 ID:X/j4sd7n0.net
資源エリアに柱梯子で湧き潰しをさせないというのはやるかな

61 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb28-Cwuy):2020/07/03(金) 02:17:38 ID:IByOpQ3o0.net
>>52
mod入れて何でもあり構わないならスチームパンクおすすめ
遺体回収あるよ
恐竜は孵化して予備有無しかない

62 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 02:38:22.25 ID:A+b+OkQ90.net
すみません質問です。

エピック無料から入った新規ですが
クリスタルアイズを含む無料マップのカスタムark各種でシングルプレイを始めるを選んでも
エピックランチャーが起動するだけで始められません

ダウンロードは出来てると思いますが、何かミスしてるんでしょうか?

63 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5354-WSwo):2020/07/03(金) 03:58:06 ID:wxaslwyS0.net
DLCをダウンロードしてない定期
DLC管理見ろ

64 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacf-EfYs):2020/07/03(金) 05:52:19 ID:DBXVzL7ba.net
>>53
ホバーの燃料に鉱石使えるんだよ
アイルズじゃダストとシャードは集めるの怠いからエレメント鉱石を勧めてるの

65 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 06:28:28.33 ID:8nC2em1sa.net
>>52
ポケモンボールMODは瀕死でボールに戻るし墓MODは墓から蘇生出来るけど
じゃあ死んでも大丈夫とか油断してるとエラーとかバグで存在から消えたりするのがARK
ちゃんと備えとけ

66 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 06:32:08.31 ID:8nC2em1sa.net
ターミナルから恐竜を引き出す時は連続で2匹まで(戒め)

67 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 07:53:47.26 ID:4sQzBAGp0.net
柱梯子は建てすぎるといくつか消されるからギリギリまでは建てても大丈夫だろ

68 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 07:56:37.60 ID:LI/nEB6s0.net
>>65
墓MODってそんな事もできたんか

69 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 08:15:33.02 ID:uVztbJMid.net
>>56
モンハンもイカも、オンとオフでゲームルール同じだからな
オンオフでゲームルールが違うARKと同列には語れないよ

70 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 09:01:13.27 ID:/pehdTev0.net
そもそもオベリスクに恐竜アップロード=その恐竜死亡だからな
ダウンロードされるのは登録情報から再現したクローン恐竜

71 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 09:41:29.99 ID:37YnB8bLd.net
>>43
レベルアップで自分で振る分には無駄じゃないぞ

72 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b62-RpN2):2020/07/03(金) 09:49:56 ID:QYkahmpU0.net
柱マンセー

73 :UnnamedPlayer (ワッチョイ deb7-WTMy):2020/07/03(金) 09:58:52 ID:BdiZHU920.net
騎乗した恐竜から降りるときに
5人立てるくらい弾き飛ばされる

もうちょっと恐竜のそばに降りたいんだが重量増やすしかないかな?

74 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 10:05:29.34 ID:NNb3H/RC0.net
サバイバーの移動速度が飛び降り距離じゃなかったっけ?

75 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 10:47:00.61 ID:X7sG8nUl0.net
自力で探検していこうと思ったが数百時間プレイしても3つしか洞窟見つからん
仕方なくググったがググっても全然わからんでワロタ

76 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 10:48:12.77 ID:P01Cu8/60.net
3つ見つけられただけでも大したもんだと思うよ

77 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 10:56:39.71 ID:2k7I6gSYd.net
公式のwikiを見ているのですが、ロックウェルターミナルって場所的に中層にある感じでしょうか。

78 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 11:01:09.75 ID:uu/pluFy0.net
俺「探検家の記録を発見した?ふむふむなんて書いてあるんd」
野生恐竜「ヒャッハー獲物だー」

これマジやめてほしいw

79 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 11:16:58.95 ID:IRxjV2Ui0.net
GPSもしくは攻略動画でわかるでしょ

80 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 11:26:26.01 ID:/U50GEpa0.net
>>64
まじか
鉱石まんま燃料になるのかw
鉱石自体は腐るほどとれるからアイルズでホバー普通に使えるな
これで移動がすこぶる快適になるぜ

81 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 11:48:44.94 ID:/pehdTev0.net
>>78
「よしARK始めるぞ!おっOPムービー始まっ…(突然の死)たああ!?」
OPムービーの裏で肉食に食い殺されるゲームで今更何言ってんだ

82 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM63-fOtk):2020/07/03(金) 11:55:31 ID:/DTbH6M1M.net
MOD良いなぁ
epic版は使えないんだよね?

83 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp23-fPrT):2020/07/03(金) 12:09:58 ID:Newn2Nt4p.net
安かったしsteam版買った
epic体験版無事修了

84 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMb6-Xgf1):2020/07/03(金) 12:14:23 ID:tdnCzEcnM.net
epicのローカルデータをsteamに持ってけるのかな

85 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 12:27:56.65 ID:IRxjV2Ui0.net
探検の記録は騎乗したまま取るんやで
恐竜も経験値得るし

86 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 12:36:10.96 ID:s0eLVZ4Fd.net
ハチのテイム面倒すぎん?
クマでぶち壊したまではいいけどレッドウッドで追いかけっこしてたらティラコレオにアタックされて見失ったわ
てかまずレッドウッドの地上をうろつくこと自体がキツい

87 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 12:44:56.41 ID:2HLp2uXo0.net
>>86
アイランドだよね?蜂の巣は一応緑オベリスクの近辺の岩場についてることもそこそこあるよ
レッドウッドよりは視界いいし位置もあんなに高くないことが多いから良かったら探してみて

88 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 12:46:51.87 ID:x9U5Pell0.net
昨日苦労して蜂テイムしたわ
蜂の巣の自動修復と何故か蜂の巣が3つくらい重なってて苦労したわ
テイム出来た女王は緑だったからちょっと嬉しかったけど

89 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a54-VQSO):2020/07/03(金) 12:59:55 ID:IRxjV2Ui0.net
ぺゴマスタクスにレアフラワーとか防虫剤盗まれる
蜂でメガテリウムが暴れ出すとかあったな

ハチの巣はディモルフォドンのつがいで破壊が楽かな

90 :UnnamedPlayer (スッップ Sdaa-s5Fp):2020/07/03(金) 13:25:40 ID:s0eLVZ4Fd.net
>>87
お察しの通りアイランドです
緑オベか、危ないやつもいるけどレッドウッドよりは楽そう!
ありがとう!行ってみる!

91 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf85-jGnP):2020/07/03(金) 13:32:39 ID:NNb3H/RC0.net
囲っちゃえばいいんだよ
建築可能なら

92 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5354-VQSO):2020/07/03(金) 13:34:41 ID:zZ5VEpC90.net
primitiveに最適化されたマップとか無い?

93 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5354-P2aV):2020/07/03(金) 13:36:30 ID:2+xM1xvc0.net
プリミティブに人気がありゃそういうmapも作られたんだろうけどなぁ

94 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a09-ERT+):2020/07/03(金) 13:40:02 ID:2HLp2uXo0.net
>>90
https://imgur.com/a/9Rz07hC
ちとスクショ残ってたけども、まさに緑オベリスクの侵入口のこんなところにもあったことがあった、低くてすごく楽したよ
あとはおおざっぱだけど69,72のあたりのえぐれた岩肌にくっついてたりしたよ
あるといいのだけどねー頑張って下さい

95 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 14:17:06.44 ID:3rNREwzIp.net
ミツバチのテイムに関してはYouTubeのYロウさんの動画が参考になるとか思う
ならないかな?

96 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 16:03:14.92 ID:a4nsv/G2H.net
アイランドの蜂の巣ならMAP左下の赤オベリスクの近くの川の段差にもある
蜂蜜とって川にダイブ出来るから釣り餌として重宝してた

97 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 16:39:24.61 ID:wEoUp86p0.net
いまARK更新したらなんか未インストール状態になったんだけどなにこれ
Steamのライブラリのとこ薄暗くなってるしプレイしようとするとインストール場所選択からになる
もちろんSteamのフォルダにARKのデータ200GBバッチリある

98 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 16:48:16.71 ID:bl3Q0Qnr0.net
>>66
クライオポッドに入れて送れよw

99 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 06e8-1jZE):2020/07/03(金) 17:01:06 ID:Hl1SEaMF0.net
>>97
困った時は取り敢えず再起動してみろ

100 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a88-N2sJ):2020/07/03(金) 17:03:54 ID:bl3Q0Qnr0.net
>>78
Genesis
ヘレナでワープ出来るのかスゲーな!!
便利やー
冬山いくぜー
SWにワープ!!
とうちーゃ苦!?
ドカバキグシャ!!
その間2秒
なんか人の背丈位ある爪?
で引き裂かれ…

あなたは死にました!!

ヘレナ
死んでる場合じゃないですよね!!!!

いやいや、お前が恐竜大乱闘の中に放り込んだんやろ!!!!!!

101 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp23-CmLz):2020/07/03(金) 18:07:38 ID:3rNREwzIp.net
ヘレナから何も買わないと
「ウインドウショッピングですね。わかります」
とか、皮肉っぽくないか?

102 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 18:54:26.49 ID:4kF66V4jr.net
安全な南の砂浜拠点を出て新しい拠点となる場所探してるけど、大抵どこも襲ってくる肉食恐竜うろついてるね…

もうこれは仕方ないのかな?
真ん中あたりで比較的安全で広い場所ってある?

103 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 19:07:05.93 ID:3rNREwzIp.net
>>102
どのマップ?アイランド?

104 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 19:07:51.27 ID:4kF66V4jr.net
アイランド、一番上のマップ

105 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 19:24:04.71 ID:2HLp2uXo0.net
>>102
すごく端っこになってしまって逆側に行く時骨が折れるけど、西の砂浜が縦に長く伸びているあたりは安全
自分は56,13のあたりに拠点置いてたけど平和だった
もう少し北の浜でもいいけどたまーにラプわく
そこから北上して川越えするとアルゲンをテイム出来る平野があるから足掛かりには悪くないと思う

106 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 19:35:14.52 ID:4l1vsZXf0.net
レッドウッドの森のまんなかあたり
金属がある山の西側は比較的安全で平たい土地がある
自分が拠点にしてた

107 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 19:41:22.97 ID:4l1vsZXf0.net
あと有名なのはツインピラーかな
アイランドのレッドウッドの森の北側を流れる川の上流で川が三又の場所の少し北側

上が平の巨大な突き出た岩がある
飛行生物を持ってるなら拠点としていいかも

108 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 19:43:38.58 ID:ibfG8jqQ0.net
ローカルでやってた時はレッドウッド北の川辺のレッドウッド側に拠点構えたな
やっぱマップ中央が全域に対してアクセスしやすくていい

109 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 19:50:59.21 ID:4l1vsZXf0.net
自分のPCは起動するときプテラノドン みたいな声を出す

110 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 19:52:01.70 ID:IRxjV2Ui0.net
クライオポッドとアルゲンの重量軽減で
どこでも困らなくなったね
それでも、どこへでも行ける真ん中あたりが便利かな

111 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 19:53:22.22 ID:QYkahmpU0.net
序盤からレッドはキツいけどね

112 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 20:05:33.26 ID:c67PkdDE0.net
肉食に勝てないなら海岸で暮らすのがよい
トリケラいれば何とかなる

113 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 20:14:00.75 ID:0Rg+v8DG0.net
トリケラさんならちゃんとメイトしつつサドル付ければそこそこのティラノにだって勝てるやろ

始めたての頃、アルファラプトル相手に平気で勝っててスゲー頼もしかったな
vEだと今はすっかりご無沙汰してるけど

114 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 20:14:53.82 ID:+jbFPJQo0.net
最近始めたけどarkって毎回アプデ多すぎない?

115 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 20:36:33.90 ID:4l1vsZXf0.net
新マップ出たては不具合あるからかな
あと夏イベントもあるし

116 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 20:38:38.77 ID:sp15ASoHd.net
ポッドに入れての転送は怖くてあんまりやったことないな
Arkだからなあ

117 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 20:43:04.00 ID:YnlsoDD00.net
ポッド転送はよくやるかな
まだペットは消えたことはないけどアイテムは何度か消えたからなぁ

118 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab44-ERT+):2020/07/03(金) 21:01:52 ID:PArJKUpC0.net
公式で生物のアップロードができないとき頻繁にポッド転送してたわ
どっちでもバグロストの可能性あるし好きな方使えばいいんじゃない

119 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 068c-CmLz):2020/07/03(金) 21:02:05 ID:4l1vsZXf0.net
ポッドに入れて転送は結構消えてた
自分の経験ではアップロードする
時に消えやすいみたい

120 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 068c-CmLz):2020/07/03(金) 21:04:06 ID:4l1vsZXf0.net
結構は言い過ぎだな
たまに

121 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 21:13:48.66 ID:4zfE4C6c0.net
もう望遠鏡でいちいちレベル確認するのつれ〜っす

122 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 21:17:06.63 ID:IByOpQ3o0.net
クリスタルで拠点隠れおすすめスポットとかない?
桜のあたりとか中央付近とブラッド沸く湖付近の崖上とかもう拠点あって入り込めない…

123 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 21:27:36.08 ID:wxaslwyS0.net
何もかもが短いPvPモードがほしいわ
PvEで拠点を築いたところで何かが襲ってくるわけでもないのは退屈に感じる

124 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8728-U5tY):2020/07/03(金) 21:38:16 ID:3Sy6ASqV0.net
epicいつまで経ってもタイムアウトやらで出来ないからsteam版移行した
やっと友人とできたクソおもろい

125 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM63-fOtk):2020/07/03(金) 21:50:22 ID:/DTbH6M1M.net
Steam移行しても良いけどレベル上げと恐竜集めがなぁ

126 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf55-BXkI):2020/07/03(金) 21:51:29 ID:QUI5DNoE0.net
発信機使える?前は使えたのにピピピピって音だけで何もでなくなった

127 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 22:10:12.22 ID:Q/VE1+Xs0.net
steam版のが多いのかと思ってたけど違うのか。

128 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 22:16:26.71 ID:2+xM1xvc0.net
なんで無料で配って数ヶ月そこらのepicがsteam経由の接続超えれると思った?
Epicはマジで不自由すぎて豪華体験版でしかない

129 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 22:40:14.75 ID:I9AgP8160.net
>>122
浮遊島の蟹やスピノ湧く辺りは?
水確保もしやすいしエルドリッジも近いしノードも近くに二つある

130 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 22:41:30.00 ID:UkTBl6WD0.net
クリスタルアイルズの
エレメント鉱石って 空中に浮いてる水玉の中にあるの? ドリル使えないけどみなさんどうやってエレメント確保してますの?

コツコツチャージバッテリーでためてたけど チャージバッテリー盗まれすぎてこころおれた

131 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 22:42:58.47 ID:yvaINctW0.net
>>122
これ俺も知りたい
資源はよくわからんけど景色いいところみんななんか立ってるわ

132 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 22:58:25.73 ID:I3OWV+z5a.net
沼地でうんこ死体ある湖に住んでるけど周りに邪魔な奴いないし資源も意外とあるから原住民って気分になれて快適だよ
高床式拠点にすればワニも可愛いもんだ

133 :UnnamedPlayer :2020/07/03(金) 23:04:55.88 ID:I9AgP8160.net
>>130
エレメント鉱石は水中
自分もバッテリー40本は盗まれたな
抜く価値なんか無いんだから入れときゃいいのに

134 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f7b-fOtk):2020/07/03(金) 23:14:32 ID:7GXek1+E0.net
80レベルくらいなら経験値とかの設定いじれば2.3時間で上げられるかな?
Steamに乗り換えようと思う

135 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd4a-1/nU):2020/07/03(金) 23:15:18 ID:A1GJhoMld.net
非公式鯖やローカルでやるならmod入れられる分Steamの方が楽だけどな

136 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b54-dB1r):2020/07/03(金) 23:59:14 ID:VnE4/d960.net
アイルズ始めてまだ1度も人に見つかってない拠点つくってるところあるけど
ここでさえ教える訳にはいかねぇ

137 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 00:04:59.06 ID:14OLdlLLx.net
クリスタルアイルズに限らずだが結構隠れ家作れるな

わらと木は論外として石以上の家は壊されるのと壊されないのがある
大体目立つところに立ってて土台が8マス以上の家は金目のものがあると思われてどっかしら壁が破壊されてる感じだわ

作業用の建築物分の最低限の広さは確保してコンパクトに小さな家を作った方が良い

138 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 00:32:10.95 ID:Sc4YvVOd0.net
>>129
そういや浮遊島のノードだけ見つけてないや…探してみる!
スピノカニ枠ならちょっと危なそうだけどアベ好きだからスピノカニいると安心する

139 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 00:37:06.41 ID:Z5ne8+j20.net
隠し洞窟的なのは結構あるが隠れ平地的なのはあんまないよなあ、と
崖に2×2のスペースあるってだけでも違うんだけどな

140 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f9b-ERT+):2020/07/04(土) 00:49:18 ID:hAXHbsP10.net
>>130
アンキロがベストだけど水中だからな
本格的にはメガケロン置いて酸素供給しながらやろうかなと思ってる

141 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 01:18:00.99 ID:8+pYgeLm0.net
EPICってワークショップ無いのか。
不便だなぁ。

142 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 01:42:33.59 ID:r18SQXGE0.net
最近始めたんですが空腹値が無くなった時と溺れてる時の声がアホ丸出しで聞いてて面白くていいですね

143 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a91-G1Cc):2020/07/04(土) 02:11:26 ID:YEidgbX+0.net
ダンクルで掘れないかなあ

144 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f7b-VQSO):2020/07/04(土) 03:19:39 ID:tjGHbkWP0.net
ようやくテリジノに跨ってレッドウッドの周囲を一周できるまでになったけど、
こまかい肉食獣が大量に湧いてて、ここに拠点作るの大変そうだなぁ

こういう危険な場所って、みんなどんな拠点作ってるの?
やっぱ高床式? 恐竜も今までは柵で囲った牧場に露天駐機してたけど、
屋根と壁のついたガレージに仕舞った方がいいのだろうか

145 :UnnamedPlayer (スププ Sdaa-+I5O):2020/07/04(土) 03:31:44 ID:nBcl1w5Nd.net
石なら壊せる恐竜はそう多くないから普通に豆腐拠点で問題ないよ
ギガノトが出る地域でもなければ

146 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a88-N2sJ):2020/07/04(土) 04:10:39 ID:OGjZC0Y/0.net
>>144
レッドウッドに拠点建てる気にならないなw
頻繁に行く事もないし。
むしろレッドウッドの北の山頂に4畳半拠点作った。

レッドウッドで検索したら爆笑したわw

https://youtu.be/9Hf2PExHcpg

147 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3b2-+Emp):2020/07/04(土) 04:34:34 ID:qjb+8pKc0.net
石素材で作って拠点の外側にプラントX植えてた
盤石にしたいなら、アルゲンとかを適当な恐竜に追従させて主の目標を攻撃とかにしておけば
勝手にどっかに行かない用心棒になると思う

ギガノトが出る地域でもなければ

148 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f7b-VQSO):2020/07/04(土) 04:37:27 ID:tjGHbkWP0.net
>>146
そうなん?
なんかマップ中央だからどこに行くのも便利、みたいな感じでオススメされてたんだけど
とは言え、レッドウッドの森の中は何より暗すぎるんで、北側の川岸に中くらいの拠点を作る予定

149 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f7b-VQSO):2020/07/04(土) 04:41:27 ID:tjGHbkWP0.net
>>147
ああ、そう言う風に設定すればどこも行かないんだね
今までペットどこ行くかわからなかったから、皆ほぼ無抵抗で駐機してたよ
次真似してみよう

150 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5354-0Ou6):2020/07/04(土) 05:14:24 ID:Bgjrfrmv0.net
今日なんかあんの?

151 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa82-2nrG):2020/07/04(土) 05:14:50 ID:0HtS3OEFa.net
アイランドのレッドウッドは資源も多くないし免疫洞窟の近くに出張所だけ建ててるな自分は
ワイバーン乗っててもティラコレオがタックルしてきて鬱陶しいしアイランドのレッドウッドは免疫洞窟行く以外じゃほぼ近寄りすらしないな

152 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f7d-w4Iu):2020/07/04(土) 07:29:31 ID:bXOnNCb70.net
クリスタルアイルズってもう転送解禁された?
やることないからトロペオテイム終わったらホームに帰りたい

153 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a09-aBdg):2020/07/04(土) 07:52:03 ID:BJ156bw70.net
自分はレッドウッドはビーバーダムが出来るあたりで免疫に近めの外周側の木にツリープラットフォームつけてた
遊んでるうちに恐竜増えたから下段も作ってエレベーターつけたけど、アルファがめちゃ沸きやすかったから序盤は怖かったな

154 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0684-ZBI8):2020/07/04(土) 08:19:43 ID:EcRjh/H00.net
steam版とセーブデータ共有できないのか

155 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 06bc-ogXL):2020/07/04(土) 08:31:41 ID:QeBnlX1K0.net
ASMでマインドワイプトニックのクールタイム無効にしたのにゲーム内ではクールタイムが有効になったままなんだけど
これって解決法ある?

156 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e7c-oFGL):2020/07/04(土) 08:33:56 ID:Y/1RIVUW0.net
エレメント鉱石はイカとか重量もてるので水中洞窟いってクライオポッドからアンキロ出して掘るのが一番かなって思います。

157 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 10:36:18.58 ID:/f1engle0.net
>>149
レッドウッドの川挟んだ対岸だけど
体力全振りの無抵抗亀を餌箱のとこ置いて、中立のアルゲンディモルテリジノメガテリを追尾距離高でつけてたよ
ディモルは羽蟻みたいな小さいの用、アルゲンだと追いかけっこになりがちなので

158 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 10:37:48.53 ID:3eHkPelF0.net
もしかしてテイム後のステータスって、テイム前に昏睡状態で見れる対象のステータスが基本になるの?
そこにボーナスがランダムに振り分けられるものの、酸素や気絶値や食料が異様に高くて欲しいステータスが低ければテイム止めた方がいいのかな

159 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 10:42:06.37 ID:e3Yt8qhl0.net
epicからsteamに引っ越しますた
ローカルのセーブデータの移植はそのままコピーでできたよ

160 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 10:42:58.32 ID:E/tTzcMj0.net
エピック人気無さすぎ

161 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 10:56:01.77 ID:6nyJ05Nj0.net
epic版とsteam版ってそんなに違うの?

162 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 11:01:32.40 ID:3eHkPelF0.net
なんか見たことあるような・・・
シングルでLv125ってけっこう高い方だけど、昏睡中のステータス見るとオワってんだよなあ
https://imgur.com/ExvSoXI

163 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0688-v7zz):2020/07/04(土) 11:34:21 ID:Ts6kUQ910.net
>>133 水中かあ!ありがとう!
40本も盗難! 鯖によってはフォルダー作ってちゃんと共有してるのみて良いなって思った

>>140
メガケロンいいねw
いつかはTEK水中空間とかで楽々採取できるのかなあ

164 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb55-Chv+):2020/07/04(土) 11:39:08 ID:UCau6yMS0.net
Epic版だとMODが使えないくらいじゃ?

165 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a6f-TdSa):2020/07/04(土) 11:43:51 ID:y/K8GKGI0.net
公式でやるんならepicでもかわらんな、ローカルや非公式のmodで他の人が作った建材弄るの出来ないのは悲しいけど無料配布だし

166 :UnnamedPlayer (ワッチョイ de7d-Wiu6):2020/07/04(土) 11:46:35 ID:SfXkCS810.net
MOD対応はなんか準備してるみたいなこと書いてた気がする
てか今のところ望遠鏡以外は不満ないからMODもいらんけど…
わざわざ買いなおす人もいるなら販売元にはうれしいことだな

167 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4af2-VQSO):2020/07/04(土) 11:54:19 ID:k9OGCE+I0.net
結構steam版での新規増えているけど買い替えたのかな

168 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 11:59:32.70 ID:54emOZn7a.net
今サマセだし買う人もいるでしょ
俺はようやくボス全部倒してexplorer noteコンプしたから島を出る

169 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b54-ERT+):2020/07/04(土) 12:16:58 ID:HKDgdf4I0.net
テイムしたペットのレベルって上限どこまで上がるの?
どっかでテイムしてから60まで上がるって見たんだが普通に61レベルあがったんだけど
なんでこんな重要な情報なのに調べても出てこないんだ、訳がわからん

170 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 12:25:14.85 ID:uXOgMGba0.net
>>169
公式仕様ならスタートから72上がるぞ

171 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 12:37:17.03 ID:14OLdlLLx.net
公式サーバーのPvPを複数人でトライブ組んでやってるんだが
トライブ員らが優秀すぎてついに侵略できるくらいに成長したので成果報告するわ
家を数軒破壊してきた
PvPは楽しいのでみなさんもPvPやりましょう

https://dotup.org/uploda/dotup.org2191486.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2191492.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2191493.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2191495.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2191496.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2191497.jpg

172 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab79-B25L):2020/07/04(土) 12:50:01 ID:FTlVt/ex0.net
小さい拠点破壊しても自慢にはならんだろ

173 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacf-B25L):2020/07/04(土) 12:50:18 ID:2nVN8/K/a.net
小さい拠点破壊しても自慢にはならんだろ

174 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f91-Wiu6):2020/07/04(土) 12:57:14 ID:3eHkPelF0.net
対人ゲーは熱くなったら自分のペースで生活できなくなるからなあ

175 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 13:14:01.93 ID:zMVhK/qs0.net
侵略するということは侵略されるということ
まあ侵略しなくても侵略されるんだけども

176 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 13:29:28.79 ID:e3Yt8qhl0.net
epicからローカルデータ移植した者だけどエングラム追加系のmod入れたら習得済みエングラムの表示が未習得になってるものもあったりしてちょっとややこしいな
内部的には習得済みになってるようで製作はできるんだけど

一からやるかなー

177 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 13:40:08.44 ID:H2xyg21s0.net
>>169

>>1のwikiにバチクソ書いてあるしググってもすぐ出てくるし、
むしろどうやって調べたのか気になる。

178 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 14:00:33.58 ID:jYDClU3KM.net
>>159
マジか?念のためデータ残しといてよかったわ

179 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 14:21:23.41 ID:BJ156bw70.net
星4黄色のチビペット出て嬉しい

180 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 14:23:47.54 ID:pgrAeiLG0.net
エクスにいる汚染ワイバーンのブレスって、もしかして騎乗者にもダメージ入る?
ギガノト乗ってたのにワイバーンのブレスで死んだんだが

181 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 14:49:13.28 ID:ttc/6/ii0.net
>>171
今どき糞ロダ使ってる老害PvPキチガイのアークセーは死んでいいぞ
元々はPvEで占領する予定だったからな

182 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 46e8-eBWR):2020/07/04(土) 15:41:45 ID:DYVZdv5i0.net
鯖占領うんぬんはジェネシスのpart2に持ち越しでいいんじゃないかな

さすがにもうクリアイは時間経ちすぎて集まらないと思う

183 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 15:57:51.03 ID:H2xyg21s0.net
つかPvEで占領って何?まさか柱ゲーのことじゃないよな。

184 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 16:03:21.20 ID:s22fYgL30.net
石拠点壊してイキってるのは流石に笑う

185 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 16:12:24.56 ID:ZpVM/SwpM.net
タレット満載のtek拠点抜いてから貼った方がいいでww

186 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 16:15:02.05 ID:zMVhK/qs0.net
PvEで占領ってなんなんだろうな

187 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 16:43:34.35 ID:CxkFp6WMp.net
70人全員自トライブってことじゃない知らんけど

188 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 18:47:59.46 ID:s+g/vXTGd.net
>>171
その辺りが1番楽しいよね。
でも成長すると目をつけられてレイド来るから気をつけて

189 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 18:48:27.59 ID:GVNf2kW00.net
数年ぶりに起動したんだけどもしかして公式のプリミティブサーバーって無くなったの?

190 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 18:59:55.67 ID:htct7W270.net
Epic版の最大の欠点はEpic gamesであること

191 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 19:17:16.51 ID:Z5ne8+j20.net
ローカルラグナロクでそろそろワイバーン捕まえるか思って準備して卵回収行ったんだけど
ほとんどが時間切れで回収即腐敗するんだけどワイバーンの卵って1回回収してからでないと新たに生成されない系?

192 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5354-P2aV):2020/07/04(土) 19:33:50 ID:1aE9Q5Qy0.net
一回過去に近づいて生成さして別の場所で長時間プレイでもしたのか?
そのケースだと期限切れても存在し続けるから一回全部回収し直さなきゃそうなる
てかローカルの仕様知らんけど遠隔地でエリア凍結されてても一応時間は進んどるんか?

193 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e29-VQSO):2020/07/04(土) 20:10:50 ID:6L/uNj5h0.net
クロスボウの麻酔矢でも眠らせるのきつくなってきたんだけど
ライフルの麻酔弾のほうが効率いいの?アサルトライフルにはつけられないんだよね

194 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 06bc-ogXL):2020/07/04(土) 20:20:14 ID:QeBnlX1K0.net
エングラム開放してるのに作業台に各種弾薬の作成が表示されないんだけど
なんだこれ……
ASMで自鯖立てて一人でやってるけど何か弾薬作れなくなる設定とかあるんかな?

195 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 20:30:10.89 ID:kR1RM4Q/d.net
フォルダにしてるんじゃないの?

196 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 20:42:57.17 ID:e3Yt8qhl0.net
うんフォルダアイコンをクリックしたら幸せになりそう

197 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 20:56:24.46 ID:skpXM9r30.net
>>193
ライフル100%で麻酔弾なら基礎26ダメの8.5倍で昏睡値221(着弾と5秒間)
クロス100%で麻酔矢なら基礎35ダメの4.5倍で昏睡値157(着弾と4秒間)

実際の所HPが低くて昏睡値が高いやつとかにはライフル、
そうでもないやつはクロスでも十分いける、使い分けが必要だと思うよ
武器の品質を上げればそれだけ効果も高くなる(ダメも高くなるけど)

198 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 20:59:06.75 ID:HKDgdf4I0.net
ローカルプレイをやめてオンラインで始めてるんだが
結構な頻度でラグが発生して1秒くらい前の状態に戻ることがあるんだけどこれってみんなも当たり前に発生してることなのか?
いかだとかに乗ってるかなりかくかくして0.2~3秒くらい前に戻りまくる
とてもじゃないけど安心してプレイなんてできないわ
無線でやってるのがいけないんだろうか、有線接続なら大丈夫なんだろうか

199 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 20:59:15.44 ID:aYYsZHaY0.net
>>193
麻酔弾だと蓄積量1.5倍くらい
トラップとかで一方的に撃てばいいからクロスボウでも大差ないんじゃないかな
高レベルの恐竜なら麻酔弾であっても何十発も撃たなきゃいけないから

眠らせる前に死んじゃうってことなら麻酔弾は必須

200 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 20:59:34.26 ID:QeBnlX1K0.net
>>195
>>196
そもそも弾薬のフォルダ自体がないんだよね
フォルダ表示解除しても出てこないし
一応検索してみても無い

201 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4604-ERT+):2020/07/04(土) 21:09:47 ID:H2xyg21s0.net
>>198
安心してください。みんな激ラグだよ。

202 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4604-ERT+):2020/07/04(土) 21:09:47 ID:H2xyg21s0.net
>>198
安心してください。みんな激ラグだよ。

203 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b62-RpN2):2020/07/04(土) 21:12:10 ID:E/tTzcMj0.net
>>198
みんなその中でやってるで

204 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b54-ERT+):2020/07/04(土) 21:14:33 ID:HKDgdf4I0.net
>>202
>>203
まじで言ってるのか?
悪いけど煽り抜きでとてもプレイする気になんてならんわ、みんなすごいな
今すぐやめてローカルでひとりまたポチポチやるわ、ありがとう

205 :UnnamedPlayer (スッップ Sdaa-Cwuy):2020/07/04(土) 21:16:32 ID:kR1RM4Q/d.net
>>204
非公式でもラグあるから安心してオンラインやってほしい
恐竜も後退したりするだろ?面白いやん
まぁゲーム自体が落ちたら死ぬんだけどな

206 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b62-1jZE):2020/07/04(土) 21:16:59 ID:u5GSs2kj0.net
特にラグの酷いサーバもあるからねえ
まぁイベント中は基本ラグい

207 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a54-VQSO):2020/07/04(土) 21:25:24 ID:IEkw/jMF0.net
ラグ多いよな
水中とかまじやばい

208 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 21:38:01.15 ID:aZjfY67fa.net
前スレで言われてた中華の情報。日本時間で16時くらいによく緑オベリスク周辺の川で見るよ

209 :UnnamedPlayer (スププ Sdaa-+I5O):2020/07/04(土) 21:43:07 ID:nBcl1w5Nd.net
ラグや鯖落ちで失うリスクも覚悟した上で
保険をかけて準備するのがarkでは当たり前になってるよね

イベ中にはやっと見つけたイベカラ高レベギガノトをテイム中に
鯖落ちロルバして無かった事にしてくれるのが定番なので人為的なものすら感じる

210 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b62-RpN2):2020/07/04(土) 21:46:22 ID:E/tTzcMj0.net
>>209
ark病やなwwww

211 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5354-P2aV):2020/07/04(土) 22:02:07 ID:1aE9Q5Qy0.net
無線でarkってなんやろ
ソフトバンクairとかだったら環境劣悪

212 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saeb-3/qW):2020/07/04(土) 22:04:20 ID:ComHdfjma.net
ラグに関しては非公式のいい鯖見つけるしかないな
公式は全部ラグいから俺もやめたクチだわ

213 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 22:22:48.34 ID:xkMxCOLE0.net
やっぱソロでオンラインはきついか
安全な場所はすでにとられてるしなー

214 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 22:38:46.04 ID:1aE9Q5Qy0.net
JPオンPvEの大半はやむを得ずソロ勢が大半だと思うけど

215 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 22:46:52.78 ID:BJ156bw70.net
うちはルーターからゲーム部屋がやや遠いけどケーブル引かずに無線LAN子機をPCにつけてプレイしてる、そんな感じだろうか
フレの建てた鯖で身内のみで遊んでるけれどラグは気になったことはほとんどない

216 :UnnamedPlayer :2020/07/04(土) 23:19:01.26 ID:esfJN54/a.net
身内鯖建てて身内トライブするのが一番良い環境だと思う
あんま人多いとサバイバルと言うより入植みたいになるし…

217 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 00:04:51.38 ID:G4XIRiMM0.net
シングルオワッテると思ってたけどオンラインもそれはそれで過酷だな(;^ω^)

218 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 00:25:58.02 ID:MHx4jyK60.net
やむを得ずソロの人団結してPvE鯖占領するぞ

219 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 00:41:18.09 ID:F0Ah0VyJ0.net
今更公式vEの拠点捨てて移動とかする気にならんわ
占領とか言うけど他所に嫌がらせとかする気もないし

なんていうか、初めから他人の方は見てないんだよね
ARKワールド自体を楽しみたい、って感じだから

220 :UnnamedPlayer (アークセー Sx23-FyYi):2020/07/05(日) 00:59:25 ID:svwim6yEx.net
PvEは戦争起こせない国での経済活動に似てるんだよな
もう既に巨大な企業(トライブ)がいたら絶対に勝ち目がない
そいつが引退するまでなにもできない

221 :UnnamedPlayer (アークセー Sx23-FyYi):2020/07/05(日) 01:00:22 ID:svwim6yEx.net
5ch民でvEなりvPなりでパス付き独自サーバー立てるのが一番じゃない?

222 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 01:23:41.68 ID:rE20CERc0.net
LAN内でASMで全マップのクラスターサーバーたててほぼソロ、時々内輪いれてやるのが一番快適で楽しい

223 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b54-dB1r):2020/07/05(日) 01:57:13 ID:At/90B7L0.net
>>218
お前さんずっとPvEで占領占領言ってるけど
なんなんだよPvEの占領って

224 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 02:23:03.54 ID:tvcYG0/R0.net
煽りいらんよ

225 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 02:23:33.11 ID:1QRJ5TmH0.net
arkは他人とやる必要性ないからな
身内とやれるのが最高の環境だしそれじゃなけりゃソロでいい

226 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 02:30:32.56 ID:7wHFcVVkx.net
このスレ民専用のARKサーバー立ててくれたら入ると思うわおれ
その際はvPでもvEでも良いよ

227 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0688-IUXn):2020/07/05(日) 02:42:00 ID:F0Ah0VyJ0.net
smart breedingの使い方がワカラン・・・
現行バージョンで英語不得意なオレでもわかりやすい解説動画とかサイトって無い?

228 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 02:54:38.91 ID:s0AxXXXA0.net
5ch“民”なんてくくりに求心力ないじゃん
ディスコなりSNSのグループは何かしら共通の話題あるだろうけど、ここの連中はマジで有象無象じゃん...

229 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 02:56:11.28 ID:B6j9qhr70.net
アルファ カルノが突然消えたと思ったら
近くの拠点の中へすり抜けて入り込んでたわ
住人が入ったらビックリだろうな
ついでに、石の壁だったからぶっこわされるんだろうな

230 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 03:06:56.62 ID:08TzZWBn0.net
グリフォンから降りたら一緒に連れてたワイバーンに追従になってたらしく、そのままワイバーンごとどこかに消えていったのですがもう見つけるのは無理ですかね

231 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 03:37:42.85 ID:6KJoPVUwd.net
VEで占領ってずっと言ってる人いるよね
かといって自分で実行するそぶりも見せないし
中華でもやってないようなことして無関係な人に迷惑かけるだけだし
それで得られるものが全く見えない

どうせならPKKみたいな事をするってなら興味わくんだけど
MPKをやってるトライブにMPKで報復とか

232 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 03:45:33.77 ID:7wHFcVVkx.net
クリアイのヒルってどこにいるんだこれwww

233 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb28-Cwuy):2020/07/05(日) 03:56:41 ID:JahYDJP60.net
ブリーディングの計算とかガソリンとかエレメントの消費とか分かるアプリとかサイトとか…ないよね

234 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr23-6RSJ):2020/07/05(日) 03:58:50 ID:E4Llh9hrr.net
占領、アークセ、金閣寺
arkスレ三大名物

235 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 05:28:21.91 ID:Lv8+fFIG0.net
>>198
そもそもこういうサバイバル通信ゲームやるのに、WiFiより有線で繋いだ方が確実にいいのは確かだが、
それでも秒の巻戻りはあるね。

236 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 05:28:49.94 ID:GmynLTC80.net
クイーンを打ち落とすにはやっぱりポンショなのかな
それともトロペオでやれるもの
なのか
クリワイはブレス効かないらしいしサドルないからなんか途中で死にそうだしなあ

237 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 05:34:04.37 ID:Lv8+fFIG0.net
>>232
沼地行ってみたら。

238 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 06:14:19.32 ID:JahYDJP60.net
トロペオサドルが至高でも防御25なのがなー…

239 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 06:15:13.84 ID:vwDZhgwT0.net
>>232
とりあえず赤オベ近くの川いってみ。

240 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 06:39:48.40 ID:JahYDJP60.net
孵化の温度一番きついのってドレイク?
ラグナロクとかクリスタルなら15台で十分かな

241 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 07:06:59.32 ID:2FMTVrHP0.net
某非公式でやってるが回線変えてからは鯖セーブの瞬間以外でラグ感じたことないな
ぶっちゃけラグの原因って糞鯖使ってるか糞回線使ってるかだからそこ改善すれば快適よ

242 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 07:10:28.40 ID:XQwKzQml0.net
今度は荷物何も持ってないのに走れなくなったわ……
本当に正式リリースしてんのかこれ

243 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 07:26:06.62 ID:1QRJ5TmH0.net
>>241
鯖、回線、スペックのどれかだよな
個人的にはプレーヤーのしょぼい環境が原因だと思う

244 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b39-dFAg):2020/07/05(日) 07:44:15 ID:H4Zcple+0.net
最近妊娠進行が途中で止まるんですが、流産確定ですかね?公式pvpです。

245 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b55-ERT+):2020/07/05(日) 07:46:58 ID:lMfVHQom0.net
最近のアプデで追加されたバグだよ、同時に妊娠させたのに2,30分ズレてる

246 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b55-ERT+):2020/07/05(日) 07:47:21 ID:jkrz+ILn0.net
PVPで一人でやってるけど
外人と結構仲良くやってるよ

テイムがんばってたら霜降り肉持ってきてくれたり
当然殺される事もあるけど

「俺はこのサーバを他のサバへ攻撃しに行く拠点にしたいだけだから、俺はここでは誰も攻撃しない」
と言って、サッカーの話とかコロナの話とか「中国はクソ野郎だ!」とか言ってたら仲良くなれるよ

247 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b39-dFAg):2020/07/05(日) 07:48:58 ID:H4Zcple+0.net
>>245
早速ありがとう。待ってれば生まれるんですねー

248 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b55-ERT+):2020/07/05(日) 07:50:50 ID:lMfVHQom0.net
話全く変わるけど、ワッチョイが被るのってよくあることなの?

249 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b55-ERT+):2020/07/05(日) 07:52:05 ID:jkrz+ILn0.net
>>248
結婚するか

250 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b55-ERT+):2020/07/05(日) 07:54:26 ID:lMfVHQom0.net
>>249
よろこんで

251 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 08:19:42.58 ID:GmynLTC80.net
はやく妊娠して

252 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8755-ERT+):2020/07/05(日) 08:36:15 ID:XpL+TEZw0.net
>>219
俺1300時間遊んだデータぶん投げてソロで遊び始めたよ

253 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f9b-ERT+):2020/07/05(日) 08:48:39 ID:vvP9Sszd0.net
俺も公式1500時間から自鯖に移行した
公式はプレイしてない間のログイン不要でデータ保存してくれる機能を有料でもいいから設けてくれたらずっと遊べたな
鯖の容量的に非アクティブプレイヤーのアイテム建造物消すのは必要なことだが定期ログインができないときがある
他のゲームみたいにアプデきたらたまに起動みたいな遊び方もできないし公式長期プレイはよほどのARK愛がないと厳しいと思うな
熱中してのめりこんで遊んでる時はいいんだよね公式

254 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93ed-cvHK):2020/07/05(日) 09:13:55 ID:ACrjp3lg0.net
アプデ来てるけどサバイバー押し出し?出来るようになったのかな

255 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8728-U5tY):2020/07/05(日) 09:22:41 ID:x3swvtBv0.net
>>246
媚び売りPVP

256 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 068c-CmLz):2020/07/05(日) 09:51:00 ID:pHdXo7hN0.net
>>255
pvpソロをやったことあるのかなあ?

257 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 10:19:42.80 ID:C/8imv3d0.net
ローカルでクリスタルアイルズのボス行ってみたけど
クイーンの攻撃が騎乗者貫通攻撃なのかやられた挙げ句
拠点に帰ってきたら何故かボスに行く前は元気だったバシロ5匹が全滅してたわ
もう一度ボスに行ったら途中でクイーンが消えて強制送還されるし理不尽すぎんよ

258 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 10:23:32.01 ID:wDtAqdTG0.net
7dtdとかコナンもそうだがVEにしろVPにしろ知らん人とこれ系のゲーム遊ぶ気にならない俺みたいなのも多いだろうな

259 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8728-U5tY):2020/07/05(日) 11:06:23 ID:x3swvtBv0.net
>>256
やったこと無いしやる気もねえな
媚び売りがんばって

260 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f91-Wiu6):2020/07/05(日) 11:09:08 ID:G4XIRiMM0.net
特定のお古のペットを殺さずに何のログも残さずに消すコマンド無い?

今まで世話になっておいて追放して殺すみたいなことはやりたくない

261 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 11:25:58.82 ID:TLRFROcb0.net
電化製品とか作ろうと思うと、黒曜石とか集めなきゃいけないから自然と
雪のとこや火山近くの北西付近に拠点作るのがベストか

262 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 11:29:17.77 ID:xtoty6Kg0.net
レッドウッドに引っ越してきて数日、ご近所さんとだいぶ仲良くなってきた
朝日が昇ったら外へ出てご近所のカルノさんにご挨拶の後、一緒にランニングで汗を流す
その後小川で汗を流して水分補給しテラバさん達の井戸端会議に参加して談笑する
お昼は上級の鹿肉に舌鼓を打ち悪戯っ子のペゴちゃんと追いかけっこで食後の軽い運動をする
一休みした後は木を切りログハウスの修理に勤しむ
大自然の森に引っ越して生きてる実感を満喫してる

263 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 11:30:12.27 ID:xtoty6Kg0.net
誤爆しました

264 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 12:24:01.68 ID:F0Ah0VyJ0.net
>>260
モンボに入れてクライオフリッジにフォルダ分けして保存しとったらあかんのか?
キャラが消えた時に期限切れのフリッジ内から保存ペットだけ引き継げたからいざって時の救いにもなるぞ

265 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 12:26:51.05 ID:Ms/ir9Uoa.net
アイルズのエレメント掘れるとこ見つからないんだけどどこにあるんだ?

266 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 12:58:11.31 ID:31DUqS5F0.net
シャードなのか鉱石なのか

267 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 13:34:03.01 ID:AoND2krga.net
シャードはエルドリッジ
鉱石は海中

268 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 14:02:44.55 ID:Ms/ir9Uoa.net
>>266
鉱石でした
>>267
さんくす

269 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 14:51:33.32 ID:7wHFcVVkx.net
>>239
サンクス
ちと遠い
いま40,60にいるんだけどその赤オベより近いところにあればぜひ

270 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 15:00:48.45 ID:KTworPKN0.net
サーバーと位置ズレが発生して設備にアクセスできなくなる現象の簡易応急処置発見。
リログ、ペットに騎乗、クライムピッケル使用って話が前スレあたりで出てたけど、
段差のあるところで低いところに向かってジャンプするのが楽に位置ずれリセットできる。

おそらくキャラが滞空する際の処理によってサーバーと同期されるのかも?
もしかしたら作業台に乗ってから飛び降りるとかでもいいかも。
困っている人いたらお試しあれ。発生は防げないけど。。。

271 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 15:48:40.09 ID:6KJoPVUwd.net
>>269
誰でもすぐワイバーンのクリワイで近いも遠いもそんなにないような
公式wikiでLeechで検索すればマップで出現地域見れるよ

272 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a54-VQSO):2020/07/05(日) 15:59:17 ID:B6j9qhr70.net
洞窟の入り口に入った瞬間にサーバーが落ちやがった
あぶねえ

273 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a09-aBdg):2020/07/05(日) 16:21:52 ID:j1Y+siCx0.net
洞窟は絶対入り口あたりで一回カクッとなるな
いつも怖いわ

274 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 16:25:40.16 ID:UO+fo4cI0.net
雪原エリア近くに石の拠点構えてある程度便利な恐竜を揃えたら急になにやればいいのかわからなくなってきたわ
発電機で電気を通して近代化できるみたいだけど別にやる必要性も感じないし

275 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 16:30:14.34 ID:sPsBvfIH0.net
冷静に考えると便利な恐竜揃える必要性もなかったのでは

276 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 16:51:45.75 ID:F0Ah0VyJ0.net
>>274
洞窟攻略してボスを目指せ

この辺に興味が湧かないと途端に燃え尽きるよな

277 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 16:54:59.15 ID:jL9QQDpz0.net
いきなり敵が出てきてキャーな展開が苦手だから洞窟は心臓に悪いわw

海に進出するとかギガノトやコアトル探すのもいいんじゃないか

278 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 16:58:35.07 ID:zF6tiFcS0.net
>>274
電気生活快適だぞ

279 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 16:58:35.39 ID:j1Y+siCx0.net
洞窟攻略しようとなると準備として各地に最低限の拠点つくるとか、やること出てくるよね
洞窟はクレートから欲しいもの出るまで周回したり
海に行けるようにしてみるとかも気分変わっていいけどクラゲはまあ本当にアレだな
電化はしてみるとだいぶ快適だから気分が向いたらやってみて欲しいなあ

280 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8755-ERT+):2020/07/05(日) 17:05:17 ID:XpL+TEZw0.net
クラゲや電気ウナギがクソでバシロ最高なのは今もそうなの?

281 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b62-Xhvb):2020/07/05(日) 17:10:36 ID:zF6tiFcS0.net
>>280
1300時間も遊んでたら分かるだろ

282 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 17:19:40.12 ID:XpL+TEZw0.net
3年前にやめて、最近またやり始めたから知らん

283 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 17:29:30.86 ID:TRFnKRuHp.net
モチベという意味では以前のキブルツリーは意味があった
ただ、調整が雑過ぎだったんだよ

284 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 17:35:33.16 ID:TLRFROcb0.net
キブルの作り方ってネットで調べたらレシピ載ってるけど、これって本来はどうやって知るの?
作り方がわかるアイテムがゲーム内にある?

285 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 17:36:13.99 ID:B6j9qhr70.net
洞窟もそこそこの恐竜がいれば楽だよな
Snow Caveは知らんが
REX持ち込めるようになったからいけそうだけど

286 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 17:37:41.29 ID:G4XIRiMM0.net
>>264
情報サンクス
シングルのデフォ設定(難易度0.2)でやっていた時のペットたちなんで、その辺全て入れ替えようかなと思って

0.2の時でもレベルの高いのを選んでいたんだけど、さすがに150近い今のレベルだと話にならないから解雇したくてね

287 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 17:39:39.97 ID:KTworPKN0.net
>>270
追記。作業台に飛び乗るだけで位置ずれリセットできた。

288 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 17:46:52.96 ID:sPsBvfIH0.net
>>284
アルファ種とか強い生物からロックウェルレシピみたいな紙片が手に入るけど
料理はともかく、キブルは具体的なことは書かれてなかったと思う
最悪、旧レシピのまま放置されてるかも

とりあえずキブルというものが存在しているということは示唆している

289 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 17:47:37.39 ID:TRFnKRuHp.net
>>285
IslandのSnow Caveは今でも適当なRex連れてたぐらいだと死ねる

290 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0688-rIls):2020/07/05(日) 17:51:56 ID:F0Ah0VyJ0.net
>>283
ちょっと種類少なすぎるよな
まあ、上位が下位を兼ねる時点でそんな多くしても、ってのもあるけど

291 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b3b-NP8p):2020/07/05(日) 17:53:00 ID:OOxOFacr0.net
防護柵って結構乗り越えられるんですか?拠点の周りに敷いていたんですがティラノとかアロが頻繁に乗り越えて襲撃してきます

292 :UnnamedPlayer (ワッチョイ deb7-WTMy):2020/07/05(日) 17:57:58 ID:G+eVWxoL0.net
ちょっとキツすぎるので設定いじったら、
逆に強くなりすぎてバランス悪くなってしまった。取り返しつかねぇ。
どこに行くのも怖くなくなったのはもったいない。

293 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93bf-8mt0):2020/07/05(日) 17:58:46 ID:TLRFROcb0.net
>>288
つまり初期のプレイヤーが検証して確立したのか…
そのへん後発だと楽でいいな

294 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf85-jGnP):2020/07/05(日) 17:59:17 ID:srKT7HEj0.net
>>286
卵要員あたりとしてとっといてやれば?
恐竜は300スロットあるから倉庫として軽いアイテム持たせといてもいいし

消滅させるなら別マップに送ってそのマップデータ消去とかかな

295 :UnnamedPlayer (アークセー Sx23-FyYi):2020/07/05(日) 18:00:11 ID:7wHFcVVkx.net
>>288
ワロタ
先人様がたありがとうございます

296 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 18:02:58.85 ID:tvcYG0/R0.net
旧キブルツリーは揃えるのがきつかったな
だからこそ他人がテイムしている珍しいペットを見回るのが楽しかった
ブリの刷り込みでキブル無いから譲ってくれって全体チャットもよくあったし

297 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 18:05:58.13 ID:G4XIRiMM0.net
>>294
なるほど
覚えときます
ありがと

298 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 18:07:28.17 ID:F0Ah0VyJ0.net
モンボに卵が溜まってくれれば以前のキブルツリーも鯖負担少なくやれそうだけどな
ただ、以前のはちょっとキツ過ぎた気はするんでもうちょい簡単にしてほしいが

299 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 18:11:00.15 ID:TRFnKRuHp.net
現行キブルになってからヘビ卵見つけても喜びが無い
以前は見つけたら全チャで叫ぶレベルのレア度だったのにw

300 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 18:31:15.13 ID:tvcYG0/R0.net
蛇の卵は酷い設定だったな
ティラコとゴリさんだっけ?よくあちこちのトラップに蛇が集められていた
蛇がテイム出来るようになって楽になったけど蛇を拠点に並べるのも微妙だった

301 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 18:39:53.56 ID:knXq/eVrd.net
>>291
柵を使いたいならスマホだからうまく書けんけどこんな感じ
スピノとかティラノは3段だったか4段ないと超えてくる
面倒だから自分はフェンス土台にドア枠4枚かロングウォールつけて囲えばいい
http://o.5ch.net/1okse.png

302 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 18:50:21.07 ID:MfY3yORr0.net
EAの頃はヘビ卵なんて洞窟に転がりまくってたのにな

303 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 19:16:08.42 ID:zQmJYvpia.net
天上

304 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5354-OiZn):2020/07/05(日) 19:20:15 ID:OSvxxFJI0.net
>>260
DestroyMyTargetで消せるけど建造物も対象だから拠点の外でやった方がいいかも

305 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b3b-NP8p):2020/07/05(日) 19:23:44 ID:OOxOFacr0.net
>>301
ありがとうございます。こんな感じで囲ってみたいと思います

306 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 19:40:14.52 ID:TLRFROcb0.net
まだ強い恐竜が襲ってくるような危険地帯に拠点構えたことないけど、そういうとこだと
柵とか防御のために色々やらないといけないから大変そうだな…

307 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 19:45:33.72 ID:vvP9Sszd0.net
エルドリッチのアーティファクトある洞窟やばいな
鉄岩があほみたいにあっておまけに全種ジェムシャード岩もある
ここがアイルズで鉄掘りなら一番かもしれん
アイルズ鉄はそこら中にあるけどまとまって取れるとこが少ないんだよな

308 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 19:53:18.24 ID:knXq/eVrd.net
>>303
はずかちい

309 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 19:55:18.51 ID:G4XIRiMM0.net
>>304
デストロイ系コマンドでいけるんだ
さっき英うぃき見てたけど、唯一「これいけるか??」っていうコマンドだった

情報サンクス

310 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 19:58:48.43 ID:lbNY335v0.net
プラットフォームサドルにも品質の設計図ってあるのか?
がたがたとか職人とかそういうの

311 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 20:02:02.91 ID:knXq/eVrd.net
>>310
あるよ

312 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 20:04:41.91 ID:G4XIRiMM0.net
ある

313 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 20:05:58.42 ID:G4XIRiMM0.net
昨日、ダエオドンLv140を発見したからテイムしたけども
初だったんで想定外のスピードで肉を吸い込んでったから焦ったわw

314 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 20:27:18.56 ID:xL6p91eya.net
そして下がり続けるテイムボーナス

315 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0688-IUXn):2020/07/05(日) 20:44:55 ID:F0Ah0VyJ0.net
わかる、オレもジェネ初ダエオドンを羊生肉テイムした時にマジキチかこれって思った
こっちは135だったけど

316 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 20:55:32.50 ID:G4XIRiMM0.net
>>315
ww

317 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 21:19:18.88 ID:SCKzdizDM.net
満腹にしてない状態で餌箱に近付けてはいけない(戒め)

318 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 21:42:59.99 ID:3/G/DauR0.net
クマさんのブリーディング始めたくて来る日も来る日もレッドウッド徘徊
集まったLv140超え8体全部メス
マジでもう疲れた

319 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 21:49:40.04 ID:OSvxxFJI0.net
>>318
低レベのオスと交配していいステータスのオス産ませればブリーディングの元個体作り易い
熊の赤ちゃんはクッソかわいいからモチベ維持しやすいし

320 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 21:50:52.26 ID:jtZe7nes0.net
>>307
61・33あたりの鉄より多いの?

321 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 21:55:14.84 ID:srKT7HEj0.net
>>318
レッドウッドってアイランドの?

>>319
ほとんどはハズレ個体として処分されるわけで・・・

322 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 22:03:38.04 ID:SCKzdizDM.net
そういや熊のレベルアップポーズまともに見られたことがない
土台の上でもガクガクしよる

323 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 22:07:37.80 ID:3/G/DauR0.net
>>319
95なら見たからそれでもいいかなもう…
>>321
そう、アイランド

324 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 22:10:22.36 ID:JqIJ4adF0.net
なんかのMODにペットを性転換させるアイテムのあるやつあったからそれでも入れたら

325 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 22:16:49.59 ID:TRFnKRuHp.net
クリスタルアイルズの鉄岩は、1個に見えて実は複数重なってたりするので見かけだけだと採取量が判断し辛い

326 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f9b-ERT+):2020/07/05(日) 22:34:45 ID:vvP9Sszd0.net
>>320
そこわからんから後で見て比較してみるわ
ぱっと見、雪に覆われてるから鉄岩かわかりにくいんだけど白い岩も全部鉄岩だから異常な数とれる
あそこ付近に採掘拠点作るか運搬用にホバー用意したら捗りそうだ
注意点は近くにある水玉に誤って入ると大量のクラゲとウナギ、ピラニアが居てはめ殺されるから注意

>>324
S+にはいってるMutatorがそれだね
性転換、変異確定とブリーディングにおいて便利な機能が入ってる
ただしエレメント大量に使う

327 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e29-VQSO):2020/07/05(日) 22:45:04 ID:jtZe7nes0.net
>>326
なんかアーティファクトと白真珠ある安全な洞窟の南の通路と横入った台地
比較的安全みたいでここから出るの怖いんだけど

328 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 23:01:44.10 ID:jnAFeRtV0.net
公式センター鯖
中国人だらけで嫌になってきた

329 :UnnamedPlayer :2020/07/05(日) 23:43:43.55 ID:JahYDJP60.net
壁一枚にエアコン重ねるのってどうやるです?
テーブルと足場ってだけ覚えてる。。。
2×2でコの字にしたい

330 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 00:10:16.86 ID:ljRozjeX0.net
>>274
ボス戦かpvpでしょ

331 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 00:53:10.56 ID:U6b8THwI0.net
クリスタルアイルズでチェーンソーとか無いんだけどセメントとポリマー集めるのにいい場所とかある?

332 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 01:09:44.70 ID:L/bUapdP0.net
セメントはマップ中央付近にある蟻塚?にカエルでペロペロしてるし、ポリマーはレッドウッドにあるでっかい蜂蜜洞窟で取ってる

333 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb28-Cwuy):2020/07/06(月) 01:14:21 ID:T79Us0wh0.net
>>331
浮遊島のカニ

334 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 01:54:02.58 ID:WEqWCFO20.net
>>318ですが雄グマ110見つけたんで妥協します
生まれた子供のオスをお母ちゃんとまた掛け合わせて母ちゃんに寄せていくスタイルで間違ってないですか?

335 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 01:57:14.24 ID:9jb8PqMJd.net
ステゴが実は草食じゃなく糞食生物だったという学説にショック受けてる
他の草食動物の糞から未消化の植物食ってたとか
MOD作らないと!

336 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 01:59:30.24 ID:nz2SbUBE0.net
フィオミア:お願い!もうやめて!

337 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 04:16:21.43 ID:dR1mxQua0.net
ARKデータが空白で選べないアイテムで9枠うまってるぽいんだけどこれを消し去る方法ってある?

338 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 04:16:49.14 ID:T79Us0wh0.net
>>337
24時間待てばきえるんじゃね?

339 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a88-N2sJ):2020/07/06(月) 05:10:11 ID:U3EUpLgj0.net
>>331
赤ビーコン取ってればチェーンソー手に入るよ。
カニやら蜂の巣切ると有機ポリマー数百手に入る

340 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 08:38:21.68 ID:mFwQifpU0.net
>>329
クリークの動画でも見てきな
日本語じゃなくていいならカニトラップの外人さんのとか

341 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 08:42:43.31 ID:mFwQifpU0.net
なんかしらアイテム追加することでスナップポイントが増えるから
それで高さ調整して丁度いい位置にキャットウオーク渡したり
ってことでしょ
何をしたらどこにスナップができて、どれがどこから土台判定もらってるかとかはなかなかわかりにくいけど

342 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 08:48:17.85 ID:iLl50rux0.net
ローカルソロで、どのサバイバーでも建物やチェストに
どのキャラでもアクセスできるようにする設定やトライブ加入方法があれば教えてください
自分で自分をトライブに誘えれば一番よさそうですが…

343 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 09:16:46.36 ID:SFfkPzzYp.net
>>342
既存トライブの基地までflyで走ってforcejointribeでいけないか?

344 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 09:18:26.79 ID:SaMZRPQG0.net
ForcePlayerToJoinTribeじゃダメなの?
https://ark.gamepedia.com/Console_Commands#Tribe_Management_Commands
この辺

345 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 10:04:41.65 ID:lqqna7xJp.net
やっとユタを追い返せるくらいの勢力を確保できた。
場所取りされててあんまり拠点広くできないけどようやく楽しくなってきた

346 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 10:41:57.13 ID:iLl50rux0.net
初心者過ぎていまいちわかってないけど
別サバイバーの家の中やペットに向かってそのコマンドを使えば
その家の属してるトライブに参加できるってことであってますかね?
キャラがいないと問題が起こる可能性がとか書いてあって試すのこえー!

347 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 10:45:36.21 ID:mLLfhJwT0.net
ヴァルゲロをソロでやってるんだが、
野生の恐竜のレベルが低い。
今まで見たので一番高いのは27だった。
100越えとかどこにいるの?

348 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 10:46:19.87 ID:+u2t49H30.net
ローカルならバックアップとればいいだけじゃないの

349 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 10:56:15.42 ID:nz2SbUBE0.net
>>347
初心者鯖ではない普通の公式鯖にいる

350 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 11:02:18.44 ID:mLLfhJwT0.net
>>349
ありがとう。
鯖の違いがよくわからんので調べるわ。

351 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 11:32:31.31 ID:Tb5P3Vlua.net
クリワイクイーンて飛行生物可だっけ
おすすめの恐竜ある?

352 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 12:35:30.10 ID:tyDQK+yIM.net
雪山行こうとしてるけど黒曜石どこだかわからんし寒いし敵強いしで辛いな
狩人の洞窟で採掘してれば良い気がしてきた

353 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 12:48:47.97 ID:N8mlKmA30.net
>>352
アイランドならオベリスクの下あたりから探してけば数百は手に入った思うぞ
最近初期MAPやってないからうろ覚えだけども

354 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 12:49:59.64 ID:bcQkwBPXd.net
同じくクイーンのおすすめ知りたい
クリワイのブレスは無効って言ってる人もいたし
ツイッターではクリワイで倒したって言ってる人もいるしどっちなんだろう

355 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 12:59:40.13 ID:bDnh3HMQa.net
クイーンワイバーンはクリワイバーンのブレス無効。通常ワイバーンのブレスは有効

356 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 13:04:32.15 ID:QpI6OS5J0.net
通常ワイバーンのブレスは有効なのか
じゃあライトニング先輩持っていったらボコボコにできちゃうんじゃね

357 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 13:08:30.08 ID:rSjBkTNNa.net
公式Wikiだとアルゲンがおすすめって書いてあったんだけど
マジ?って感じなんだが
確かにクリワイだとブレス無効らしいし
サドルつけられる飛行動物だとアルゲンが候補にあがるとは思うけど…

358 :UnnamedPlayer (スププ Sdaa-+I5O):2020/07/06(月) 13:21:18 ID:bcQkwBPXd.net
>>355
ありがとう
転送解禁待つのも手だね

359 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 13:29:28.27 ID:sUwgzDnD0.net
面倒なら強いベロナとかじゃダメなんかね?

360 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 13:48:22.82 ID:45wVsEUra.net
砂浜に柱を置きまくってる拠点の目の前にオーシャンプラットホーム2つ置いたらぶちギレてた

361 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 13:54:03.58 ID:DBvtGwW60.net
セールやってたんで買ったんですけど、このゲームの中断、再開のやりかたが解らない。
どうもオートセーブっぽいんだけど…

マニュアルにも書いてないし、wiki見ても解かんなかったので教えてください。
ソロプレイ前提です。
プライベートサーバーは建てません。

362 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 14:02:35.09 ID:nvI37SQ2r.net
エスケープキー押せよ...

363 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 14:02:56.21 ID:tMDvA1s00.net
辞めたいときに辞めればええだけ

364 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 14:07:45.64 ID:Qh1sY+RG0.net
>>361
Escキー押せばok

>>352
353も書いてくれてるけど、青オベリスクの真下なら安全に黒曜石、金属、水晶取れる
ただ割と寒いから(夜は特に気温下がるから気をつけて)防寒装備ないならそこよりマップ東のほうの山の頂上付近のほうがいいも
アルゲンいるならだけどいないなら狩人が確かに良さそう

365 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 14:08:07.50 ID:w2RTiRjo0.net
困ったらESC押せば大抵のゲームは中断できる

366 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 14:09:48.26 ID:FuZmKmK4a.net
ガンマなら比較的テキトーでも勝てるでしょ
そんでレプリケータ解放したらトロペオサドルのつよいのも作れるんじゃないか
クリバーンもグリフォンも防御に不安があってベータ以上の被弾はどうか
アルゲンでかみつくくらいならポンショのがいいんじゃない?
結局地上はレックスで対空をどうするかじゃない
プラフォにタレットとかおもしろそうだけどできるかどうかは不明
10人で全員トロペオ騎乗とかたのしそう

367 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 14:11:10.95 ID:U6b8THwI0.net
クリスタルアイルズで拠点どこに立てるか迷う
資源のアクセスがいいところがいいんだろうけど危なそうだし
過疎っぽい非公式鯖だから景観いいところは空いてるけどそういうところは飛んで出入りするしかないし

368 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 14:11:11.12 ID:nvI37SQ2r.net
プラフォにタレット置けなくなったの何年前の話や

369 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 14:16:14.71 ID:tyDQK+yIM.net
>>353
>>364
今日探してみるわ
アルゲンも今日テイムする予定

370 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 14:26:30.40 ID:DBvtGwW60.net
>>Escキー押せばいい

中断したゲームの再開の仕方が解かんないんだけどどうすんの?

中断って言うのは一旦ゲームを終了してから、セーブゲームからの再開の事ね。

一時停止はEscぐらいは解かるよ。俺が聞いてるのはそっから先の話。

371 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 14:34:06.76 ID:nvI37SQ2r.net
このゲームはセーブデータ単位じゃなくてマップ単位で保存してるんだから前やってたマップ選んでスタートすればいいじゃん
なんだその聞き方

372 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 14:36:00.92 ID:gDco8cPRa.net
>>370
ARKはオートセーブでゲーム止めた時とゲーム中一定時間ごとにセーブされる
再開はプレイしたいマップ選べばそのマップでプレイ止めた時から再開される

373 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 14:45:13.30 ID:pvt9o6Zw0.net
>>370
ローカル?なんで試してすらみないんだ

374 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 14:48:13.92 ID:gDco8cPRa.net
ゲームがクラッシュするなど正常に終了してない場合はゲーム中一定時間ごとにセーブされるデータを読み込むから、その場合どこから始まるかは完全に運しだい
なおオベリスクにアップロードしてるデータはこれとは別扱いで、アップロードもしくはダウンロードした際にオベリスクのデータだけセーブされる
ゆえにオベリスクのデータをダウンロードした後ゲームがクラッシュするなどした場合。オートセーブされた時点がオベリスクからダウンロードする前でダウンロード前までロールバックした場合、オベリスクからはダウンロード済みでありながら手元にはダウンロードした物が無い状態になる

375 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 14:50:41.16 ID:U3EUpLgj0.net
>>370
ESCキー押せばタイトル画面に戻るから、
やってた途中のマップ選べば良い。

376 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 14:52:46.81 ID:DBvtGwW60.net
>>371
いやいや、解ってんのにボケてんのに、「何その聞き方」も何も…
あ、ここ5ちゃんだっけ。忘れてた。

>>372

>再開はプレイしたいマップ選べばそのマップでプレイ止めた時から再開される

そのやり方が解らないんですけど…
任意でセーブする方法ってないんですか?

てか、みんなマニュアルの何処にも書いてないのによく解かるな。
エスパーなの?もしくは野生のデバッガー?

377 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 14:53:00.31 ID:DYNV4b+DM.net
みんなやさしいね

378 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 14:55:49.84 ID:NLy2/3KTa.net
>>376
海外産のちゃんとしたメーカーから出てないゲーム大体みんなこんなもんだ
いくつかやってりゃわかる

379 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 14:55:54.05 ID:DBvtGwW60.net
>>373

試しかたが解らないんだから、そもそも試しようがない。
俺、昨日買ったばかりよ?

380 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 14:56:48.93 ID:NLy2/3KTa.net
>>379
君中学生?

381 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 14:57:50.17 ID:nvI37SQ2r.net
こいつ40オーバーのおっさん臭がすげぇ

382 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 14:58:45.83 ID:DBvtGwW60.net
>>378

みんなアーリーアクセスからの猛者なのね。
まだ正式版じゃないんだったっけ?

最近は日本製でも雑なマニュアルしか無くて困る。

383 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 15:00:08.43 ID:DBvtGwW60.net
残念だが
>>381
が正解だw

384 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 15:03:20.80 ID:FuZmKmK4a.net
先にオンでやってたからかなんの疑問ももたずにESCからタイトル戻るでセーブされると思ってたわ
念のためセーブデータ別に保存しとこうとかは考えたこともなかった

385 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 15:03:39.65 ID:DBvtGwW60.net
うーん、PS4版にすりゃよかったかな

386 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 15:05:59.36 ID:gDco8cPRa.net
>>376
任意でセーブするには一旦ゲーム終了してタイトル画面に戻るしかない
セーブデータは常に上書きだから任意の時点に戻る事は出来ない
(セーブデータを自分でゲームのインストール場所からコピー取っておけばコピーから巻き戻しは出来る)

再開はタイトル画面でローカルなら上から二番目選んで次にマップ選ぶ

君たぶん公式(一番上)をローカルと勘違いしてプレイしてないか?
公式は自分参加したサーバー(前回プレイしたサーバーなら黄色に反転してる)を選んで再開
サーバー出てないなら出てくるまで更新する

387 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 15:07:09.98 ID:DBvtGwW60.net
>>384

>>ESCからタイトル戻るでセーブされる
たぶんそれであってると思うんだけど、ゲームの再開の仕方が解かんないんですよ。
「マップを選ぶ」ってそもそもどうやるんです?

一般的なゲームとは随分と仕様が違うようでわけがわからない。

388 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 15:08:33.55 ID:tMDvA1s00.net
買えばええやん

389 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 15:15:38.59 ID:DYNV4b+DM.net
なぜわからなのかが分からない

390 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 15:16:47.09 ID:gDco8cPRa.net
>>385
PS4版も操作方法がコントローラーになるだけだぞ
PS4版はマシンのスペック不足でしょっちゅうゲームクラッシュするから止めとけ。このゲームでプレイ中クラッシュはプレイヤーの即死と同義
>>387
マイクラなんかと同じ方式でCSのゲームでもこういったセーブ方式は普通にあるぞ
ガンダムブレイカーとか

391 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 15:18:08.96 ID:nHVGTge60.net
くっさいの湧いてて草生える

392 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 15:21:26.47 ID:o6pkMngC0.net
ガキだろうとおっさんだろうと、自分でロクに調べもせずに他人に聞くだけならまだしも自分は悪くない!周りが悪いんだ!って言ってる奴は救いようがない。

393 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 15:27:17.97 ID:BfmqBoUHa.net
やたー初めてイカテイムできたー!
そしてさっそく頭に張り付きデンキウナギにボコられた

PVEなんですけど操作のコツとかあったら教えてください先輩方

394 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 15:30:07.68 ID:NGK6egcV0.net
イベントのせいか、生物としては病気じゃないかって色が多過ぎてちょっとテイムしたくない
すでに捕まえたダエオドンなんか肉が腐ってるような色しててやだ

395 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 15:33:13.06 ID:NLy2/3KTa.net
なんでこいつ実際にやって試してみないんだよ
分からないのは分かったけど
分からないなりにとりあえずそれっぽいボタン押してみりゃいいだろうが

396 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 15:33:38.89 ID:gDco8cPRa.net
>>393
テイムおめでとう
イカは向いてる視点方向を攻撃(後ろ向いてるなら自動で180゚その場で回転)するから焦らず冷静に視点を敵方向に合わせて攻撃するべし

397 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 15:38:26.19 ID:FuZmKmK4a.net
>>387
topからローカルではじめる押したら左にいろいろ設定いじれる画面のとこきて
真ん中上の枠にMAP名のかかれたバーあるからそこでMAP選んで
から下の開始ボタンで再開よ
もしそのMAPのプレイデータを消したいときはMAPバーの頭にペケついてるボタンで削除

398 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 15:52:16.09 ID:U3EUpLgj0.net
。クリスタルの海岸でまな板の鯉みたいにデーンと
海岸で瞳孔ひらいて身動きひとつしないんだが、
イカのテイムってペット掴ませないとダメなんだよね?

399 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 16:03:59.15 ID:sUwgzDnD0.net
掴まなくても口元に行けば渡せない?
イカやモサは浅瀬だと攻撃できないポンコツだから深海じゃないならただのカカシだよ

400 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 16:04:10.71 ID:JJVZuYrod.net
>>387
典型的な老害だな
さっさと死ねよゴミ
年だけ食った無能が偉そうにしてんの見ると反吐が出る

>>385
早くPS4版買ってサポートにこれ分かんないこれ分かんないって聞いてこいよ
二度と戻ってくんなよゴミ

401 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 16:25:16.77 ID:gDco8cPRa.net
>>398-399
イカは何か掴んでる時じゃないと黒真珠渡せない
浅瀬で敵対しない場合ペット掴まないからテイムも出来ない

402 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 16:41:26.02 ID:jkaz49Ia0.net
浅瀬で座礁してるイカは経験値と黒真珠が美味い
アルファも座礁してたりするなアイルズ

403 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 17:01:41.96 ID:DBvtGwW60.net
>>392
悪いがググった上にwikiも回ったけど載ってなかったからココに来てるんだよ。

>>400
相変わらず住人の質は2ちゃん時代から変わってないのね。

404 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 17:03:30.93 ID:hwpN5/En0.net
その質の下の方がお前やぞ

405 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saeb-rvwF):2020/07/06(月) 17:14:17 ID:CgimjakAa.net
ググったけどでないのは
わざわざWikiに載せるまでもなく解決するような当たり前のことだから

その当たり前のことすら分からない自分の方が少数派なのではってことに気付こうか
セーブとロードが分かんないなんて聞きにくるやつそうそういねえからw

406 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ef0-C4WJ):2020/07/06(月) 17:17:35 ID:DbTgEgjO0.net
知能レベル小学生以下のおっさんがいると聞いてきました!

407 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacf-Q0dt):2020/07/06(月) 17:20:09 ID:Nba9p1Zea.net
今の小学生はしっかりした子多いから小学生に失礼だぞ

408 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 17:25:01.03 ID:0NLMoy0G0.net
陰キャ丸出しのお前らを見ているのが辛い・・・

409 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 17:39:11.50 ID:jY6BvnhX0.net
ゲームロードの仕様すら理解できないとかゲームほとんどやった事ないレベルだろ
40オーバーどころか70越えのじじいなんじゃねえの?
老化が始まると他人への口の聞き方も横柄になるからな

410 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 17:54:31.94 ID:Q3RCHjxKM.net
>>403
いくら5chでも質問しといて回答者に礼すら言わず煽り合い始めるような人間は
おまえみたいな最底辺だけやぞ

411 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 17:57:27.15 ID:mLLfhJwT0.net
ヴァルゲロのマップ一通りまわって飽きてきた。

おすすめのマップおせーて

412 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 18:01:49.27 ID:lqqna7xJp.net
そういや無意識にオートセーブを受け入れてたけど
よく考えたらどこでセーブされますって明記されてなかったような

413 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 18:09:17.70 ID:7aN5MITSx.net
>>411
やっぱり僕は王道をいくアイランドですか

414 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 18:14:57.13 ID:XFHg/vxOp.net
>>411
上級者向けの難易度の高いマップとしてはスコーチドアースもいいよ
景観の美しさではセンターかな

415 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 18:17:53.33 ID:sUwgzDnD0.net
>>411
やはりアベかな
独特の仕様は楽しいよ

416 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 18:35:04.03 ID:pvt9o6Zw0.net
そりゃネトゲなんだからオートセーブ以外無いだろ
もうこのおっさんは荒らしたいだけだからほっとけよ

417 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 18:38:45.72 ID:MFDcki0Y0.net
アイランドの南の拠点の前に羊がいてビビった
速攻でテイムした
丁度探そうと思ってたから手間が省けた

418 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 18:38:49.47 ID:Ms4Yrcuma.net
同族嫌悪やめなよ
>>411
ジェネシス
ミニヘレナのバグレポート聞くの楽しいぞ

419 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 18:44:52.12 ID:XFHg/vxOp.net
>>416
なるほどそうだよね
マップの状況はサーバー側で記録するしかない
クライアント側からセーブコマンド使うのはありえないものね
だからオートセーブしかない

420 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 18:46:31.75 ID:XFHg/vxOp.net
>>417
羊は見かけた時に限ってテイム 用の道具持ってないし
テイムしようと探した時には見つからない

421 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 18:50:35.55 ID:GIICxMca0.net
>>420
グラップリング持ち歩いとくと色々使い道あって便利だぞ
場所によるが俺はそういう時グラップリング刺して拠点まで持って帰る

422 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 18:54:39.83 ID:XFHg/vxOp.net
>>421
なるほど
ありがとう

423 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 18:59:20.51 ID:mahrjIaT0.net
PC公式vEgenesisで定期的にocean拠点のガチャとマイマイとオウルが消えるようになった
ログはゲーム内時間で30分ほどズレてkilledとだけ
その時間間違いなくオフラインだったから野生ではない、oceanだし
死なずに半径250mくらいの範囲で散らばってるのが何匹かいたから位置ズレで奈落とかなんかなぁ
なんかそういう既知のバグ詳しい人いないかな

424 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 19:26:35.76 ID:APMvAcada.net
俺がイボ痔になった時はお前ら無視したのにこんなガイジには丁寧に付き合うんか
あたい許せへん

425 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 19:28:19.91 ID:rSjBkTNNa.net
非公式でやってるんだが
なんか最近クリワイの巣がほとんど見当たらないし
アルファクリワイも全然沸かないしこれ鯖の問題なんかな

426 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 19:38:29.70 ID:I5nagpBU0.net
クリワイの巣は自鯖でもずっとわかなかったり、卵とっても巣がいつまでも消えなかったりで、かなりバグってる模様

427 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 19:40:59.77 ID:DjfqJnocd.net
一回も見たことねーだよ
アルファワイバーンも見たことねぇだ

428 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 19:45:09.28 ID:tMDvA1s00.net
おらこんな村嫌だー♪

429 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 19:50:12.48 ID:qqUUvJeod.net
最近初めてやっと金庫作れるようになったが
どこに作ればいいやら

430 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 19:52:42.05 ID:rSjBkTNNa.net
巣はともかくアルファ沸かないとボス戦いけねーし困ったな…
今いるワイバーン殺しまくればいいんかな

431 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 20:03:20.72 ID:4xVUdXr6a.net
ローカルでやってるがクリワイの巣と仮面クリワイはクリワイの巣である岩場の近くに居ると延々湧き続けてるな
頻度は高くないが岩場一周すれば仮面クリワイは何匹か湧いてる
で仮面クリワイ殺し続ければアルファ湧くよ

あと卵取っても消えない巣は岩場内部から外へスキマ空いてるとこかな?
あそこ二個同時に巣が出来る時あるんだが片方は地面の下に湧いて卵が取れず、そこに卵湧いてる間は脇の巣から卵取っても消えない
地面の下の卵取ると消えて卵が再度湧くようになるが、コマンドでghost使わないといけないからコマンド使えないと詰む

432 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 20:19:41.89 ID:rSjBkTNNa.net
>>431
親切にありがとう
卵は多分それだわ 他人の鯖だし諦めよう

433 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 20:35:06.20 ID:gFAePJUPp.net
通常のエンバーを厳選してたら突然アルファ湧いたから、Heirからのみ抽選で湧くという仕様では無いみたいね

434 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 20:37:06.67 ID:4xVUdXr6a.net
一応鞭使えば地面下の卵取れるかもしれないが試してないからなんとも……

435 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 20:54:08.75 ID:U6b8THwI0.net
調理なべ置いたらなんかイベント制作っぽいのあったけどアレどうやって作るの?
焼肉入れてみたけど作れんかった

436 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 21:02:37.17 ID:gFAePJUPp.net
>>435
火をつけないと作れない

437 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 21:49:23.78 ID:U6b8THwI0.net
>>436
盲点すぎたわありがとう
これ魚でもいいんだな、霜降りとかお持ちでないが

438 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93bf-8mt0):2020/07/06(月) 22:50:12 ID:RhrBMEhZ0.net
最近アイランドで南の島から雪原の少し南の砂浜に移住したんだが、道中デカイ恐竜にけっこうあってワロタ
連れてったテイムした恐竜けっこう死んじゃったよ…

439 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 23:18:01.94 ID:NGK6egcV0.net
ティタノが空中から降って来たけど、湧く時って上からだったのか

440 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 23:26:27.22 ID:qB8Uooyoa.net
孵化したTEKレックスが親より全ステータス同じor高いのにレベルが親以下なのはなんでですかね?

441 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 23:30:26.74 ID:hwpN5/En0.net
インプリしてんならボーナスで高く見えてるだけ

442 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 23:36:22.33 ID:qB8Uooyoa.net
>>441
それが生まれたてで刷り込み0%なんですよね…

443 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 23:51:59.84 ID:Ms4Yrcuma.net
野生時に移動速度に振られた無駄ポイント分

444 :UnnamedPlayer :2020/07/06(月) 23:53:18.68 ID:yzYJ1cQid.net
イルカテイムして初めて海深くまで潜ってみたけど距離感掴めないな
アルファイカレベル90とかいう化け物見たけど描写切れるギリギリで見ても近く感じたわ
んでデンキウナギに追われて早々に帰って来た
実質安全地帯無いから緊張感が陸の比じゃ無いわ
バシロサウルス捕まえれば悠々と探索出来るんやろなあ

445 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a54-VQSO):2020/07/07(火) 00:06:37 ID:Pxzdiy340.net
バシロはアルファ鮫が天敵

446 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73f0-tYaB):2020/07/07(火) 00:07:11 ID:JJNTpknZ0.net
アルファイカも天敵じゃね?

447 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f62-1jZE):2020/07/07(火) 00:15:37 ID:npap95Cm0.net
アルファイカにバシロがスタックする場合もあるからな

448 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 037b-VLeK):2020/07/07(火) 00:31:00 ID:2zajxE4+0.net
ローカルでの質問なのですが、
例えばアイランドでキャラAで遊び、genesisでは新しいキャラBで遊んだ場合、genesisの恐竜をアイランドに送ってキャラAで使うことは可能ですか?
genesisでなくても、例えばマップ毎に別キャラで遊び、恐竜だけ別のマップに転送し、そのマップのキャラで使うことが可能かどうか教えて下さい

449 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b55-ERT+):2020/07/07(火) 01:13:43 ID:nFCVsFI20.net
毎日やべえやつ湧いてんなここ

450 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e7c-oB+k):2020/07/07(火) 01:18:56 ID:OtoGC/ej0.net
>>448
可能です

451 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e7c-oB+k):2020/07/07(火) 01:19:46 ID:OtoGC/ej0.net
>>450
ごめん、ローカルか。
それだと分からないです。

452 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f91-Wiu6):2020/07/07(火) 01:37:25 ID:mUChzm8j0.net
望遠鏡でいちいち片目つぶるの止めろやクソが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

453 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 02:01:40.11 ID:mUChzm8j0.net
望遠鏡の視界を妨げるから味方の恐竜を透明処理しろって言ったら、じゃあ障害物や罠もスルーさせるよとか
リアリティとか言うくだらない屁理屈言って頑なに変えて来なかったような含みを感じるな

それならそれでいい
じゃあ望遠鏡ももっとリアルにしろ
片目つぶってどこ見てるかわからないなんて、そんな馬鹿な使い方するやつがいるのか

454 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 02:08:57.77 ID:KBV5P+740.net
ひょっとしてクリスタルワイバーンのエサって肉でいい?
テイムだけ水晶なのか

455 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 02:15:27.30 ID:/bhxHFwya.net
>>448
基本公式等と変わらずオベリスクからダウンロードした物の所有権はダウンロードしたキャラの物になる

なおキャラを別マップに移動した場合で移動先に別キャラでテイム及び建築した物がある場合、それらの所有権は別キャラのまま
しかしロック解除しとけば扉は開けれるしストレージの中も見れる
さらにはストレージからアイテムを取り出してそのアイテムを使うことも出来る

そしてクライオに入ってる恐竜はクライオを使って出した人に所有権が付与されるから、いちいち恐竜をオベリスクにアップロードしなくてもクライオに入れておけば簡単に所有権を移せる

456 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 02:24:25.41 ID:kSf9CDGod.net
>>454
Exactly そのとおりでございます

457 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 02:35:06.86 ID:GJ02/XTLa.net
てかさあ、Wikiに書いてんじゃん、調べたらすぐ出るじゃん
5chで書き込むより早いと思うんですけど、調べるという選択肢をロストしちゃったの?

458 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 02:37:05.92 ID:+xuJwAYT0.net
望遠鏡の上位互換でズーム倍率変更出来る双眼鏡があってもよかったんじゃないかと思う

459 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 02:51:37.65 ID:BQnXl7E90.net
たいまつ持ちながらマップとかコンパス見られてもいいと思うんだ…

460 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 03:02:40.19 ID:c245smnx0.net
>>454
試しにその辺に生えてる水晶Eボタンで食わせてみw

461 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f91-Wiu6):2020/07/07(火) 03:20:11 ID:mUChzm8j0.net
>>458
それがリアリティだと思う

462 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 03:38:43.00 ID:kqbVZs/X0.net
一応望遠鏡よりも見やすい気がするTEK望遠鏡があるにはある
入手がヘレナクレートのみと望遠鏡のくせいに入手難易度が高すぎるのと水中で使えないのが欠点

463 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 03:44:06.15 ID:KsLZJkWrd.net
クリスタルアルイズにあるビリビリエリアのエルドリッチアイルに拠点作りたいと思って作りやすい場所の情報探してるけど
まずエルドリッチアイルの情報自体がろくに見つからない
読み方合ってるよね?

464 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 04:26:59.70 ID:9cvO4imO0.net
望遠鏡で片目つぶるとかイカが浅瀬で座礁してるとか
おれがARKサボってる間にそんな変ったん?
イカが深海からのぼってくるならテイム難易度ちょいあがるな

465 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 05:11:18.41 ID:6/rXL65/0.net
レッドウッドの河川敷に全周を幅一マス分の石回廊で囲んだ牧場建設したけど、
これにプラントXがあれば、vEの野生相手なら十分安全に暮らせるな
時々牧場に野良アルゲンの死体が落ちてるのがグロいけど

466 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5354-P2aV):2020/07/07(火) 06:02:23 ID:Cp8vIhtX0.net
菜園は木建材、プラントYに至ってはわら建材
野生に小突かれただけで耐久ゴリゴリ減る

467 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 07:12:55.92 ID:RrTr/2/30.net
TEK望遠鏡多分バグアイテム扱いだから気を付けて
オベで別マップに持って行こうとしたら消滅してさわれないけど転送枠だけ使ってる扱いになった
ローカルなんだけど埋められてさわれなくなった転送枠を元に戻す方法ってない?

468 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 07:37:56.86 ID:2zajxE4+0.net
>>455
わかりやすい解答ありがとうございます。

469 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 09:02:39.89 ID:C5xzcYsDa.net
>>467
そのマップに持ち込めないアイテム(アベにワイバーンの卵等)は見えなくなるが持ち込めるマップでなら見えて取り出せると思ったが、genesisの端末から覗いても見えないのかな?

470 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 09:09:14.64 ID:kqbVZs/X0.net
>>467
ローカルあんまわからんのだが転送枠を増やすことはできないのかな?
自鯖だけど転送枠無限、保存期間無限にしてるよ
そうすれば間接的ではあるけど枠の数気にしなくてよくなるから解決かなと

471 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp23-h0J+):2020/07/07(火) 10:06:29 ID:U2mdZQ/sp.net
はたけ

472 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp23-h0J+):2020/07/07(火) 10:07:00 ID:U2mdZQ/sp.net
誤爆スマソ

473 :UnnamedPlayer (アークセー Sx23-FyYi):2020/07/07(火) 10:16:54 ID:dv/hDLL1x.net
飛行生物がたまに虚空に消えるんだがなにが起こってるんだろう
死んだわけでもなさそうだし
バグか

474 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a55-c9XW):2020/07/07(火) 10:22:18 ID:QIC7p28u0.net
>>458
genesisでtek双眼鏡が追加されたけどBPないっぽいし、騎乗時に使えないから結局望遠鏡に戻したわ

475 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a5f-Wiu6):2020/07/07(火) 12:14:27 ID:W1CZJHnc0.net
どうせスプリント飛行して付いてこれてないだけだろ

476 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 12:41:07.00 ID:dv/hDLL1x.net
うんにゃ追従ONにして降りた瞬間急に「ギャオオオオン!」と叫んで空に行ったかと思ったら消えてた
そこら一体を別の飛行生物で30分間探し回ったけど見つからなかった
んで何時間も経ったいまトライブログで誰かにキルされたのをみた

477 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 12:50:38.97 ID:osIn2iAJ0.net
アイランドでビーコン開けまくってるけどほとんど草食恐竜のサドルの設計図しか出ねえな
赤も結構開けてんのに全然でねーわ。ステゴのサドルとかいらねーんだよ、めんどくせー

478 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 12:50:38.97 ID:osIn2iAJ0.net
アイランドでビーコン開けまくってるけどほとんど草食恐竜のサドルの設計図しか出ねえな
赤も結構開けてんのに全然でねーわ。ステゴのサドルとかいらねーんだよ、めんどくせー

479 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 12:53:59.42 ID:UDjA1oOJ0.net
こっちは最近180の野良ステゴちゃん手に入ったからせっかくだから育たてるわ
メカメカしいから雌雄見つけるのは大変そうだけどね

480 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 12:54:16.16 ID:SzWhPQR0a.net
誰かにキルされたなら消えたんじゃなくて飛んでったんだろう

481 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c63c-gAIb):2020/07/07(火) 13:45:44 ID:pqeeQEGp0.net
>>467
ローカルフォルダ名の構成はわからんけど、CrossArk と同様に転送時に
使用するフォルダがあるんじゃないのかな

中に転送中の保存データがあるから一度消してしまえばいいのでは

482 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f7b-VQSO):2020/07/07(火) 13:53:29 ID:6/rXL65/0.net
>>476
フレが似たような状況になってたな
アルゲンに乗って山で採掘をしてたんだが、追従設定を弄ったのか、なんかの拍子に
突然フレのアルゲンが人を置いたまま拠点のある方角に向けてすっ飛んでいった

その後散々探し回った結果、拠点から見て山の反対方向、望遠鏡でぎりぎり見える
くらいの高空に不自然にホバリングしているアルゲンを発見。何とか連れ戻せたけど、
何故あんなとこでホバリングしていたのかは謎だった

483 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp23-AC1k):2020/07/07(火) 14:41:29 ID:usrgPLqnp.net
ありがちなミスで
・ペットに騎乗状態で飛行ペットを追従して拠点に帰る

・拠点でその飛行ペットに乗り換えてお出かけ

・「ビーコン見っけ!」で騎乗解除&Jキー(全体命令)で追従指示出す

・「ちょ、おまっ!どこ行くねんッ〜!!」

・徒歩にて帰宅

484 :UnnamedPlayer (JP 0Hc7-ERT+):2020/07/07(火) 15:18:41 ID:Vcw5XtQ5H.net
バグで他人とか他の恐竜に追従状態になってるのに
こっち側からは表示されてないことたまにある
酷い時はずっとベッドで寝てるだけのトライブメンバーに無表示で追従してる時があった

485 :UnnamedPlayer (ラクッペペ MMc6-zRSb):2020/07/07(火) 15:23:10 ID:OqoXfmjCM.net
エピックで無料入手してけっこう楽しくやってきたけど
恐竜の追従の仕様と望遠鏡にはちょっと不満

486 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b54-ERT+):2020/07/07(火) 15:35:58 ID:osIn2iAJ0.net
望遠鏡はマジで見にくい
可変にしてほしいわ

487 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacf-G1Cc):2020/07/07(火) 15:35:59 ID:9gn1wrMla.net
追従なのに表示されてないバグあるよね

488 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saeb-rIls):2020/07/07(火) 15:44:45 ID:MATXiXtba.net
追従状態で追従対象から表示限界超えて離れると追従対象の表示がなくなるな
ペット追従中のペットに乗って離れるとなりやすい
再度近寄っても追従表示は消えたまま

で、追従は表示限界よりもっと離れないと切れないので
気付かずに降りると追従相手を追い始める

いろんな仕様とか負荷軽減策の複合技って感じ

489 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 16:17:40.33 ID:RrTr/2/30.net
>>469
genesis側からも見えなくなってるんですよね
>>474
出にくいだけでBPありますよ
>>481
試したいけど消したら色々消えるのでは・・・

490 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saeb-rIls):2020/07/07(火) 16:24:24 ID:MATXiXtba.net
>>489
ローカルプレイならバックアップ必須だし、試してダメなら復元すればいい

491 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 17:42:36.50 ID:VnFFN8mb0.net
久々にクソゲを実感したわ

公式鯖でトロペオ145をテイム、もう10回は死んだ
霜降り肉一つ上げてから30分は経つのに一向に食料値が減らない
霜降りの補充のため遠出すると
すり抜けたのかワイバーンの4倍の距離を追いかけてきて咥えられて死亡
何度も地べたを歩かせられる
罠を1時間一生攻撃し続ける
発信機を付けられない
どうにもならんので殴るとテイム値リセット
やり直すもやはり満腹のまま2回目が与えられない
殺したわ

492 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 17:47:34.92 ID:3XyKGv950.net
バグかね、ジェネシス亀もテイムできない時期が結構あった気が?

493 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 17:49:03.58 ID:s/MpLBgb0.net
レプリケーターでアイテムが作れんのんだけど俺だけ?
ストレージが-365になってて作成するアイテムの選択肢が無い

494 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 17:49:11.15 ID:H2N3WzUU0.net
2個目絶対食わないモードあるよね

なんかおかしい時はいったん寝かせてリセット
それで効かないなら諦めてぶち殺し

495 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 17:50:00.51 ID:gYsvwoCaH.net
クリスタルアイルズのプラントZに近寄って待機しても種を排出しないのですが、何か特別な方法とかがあるんでしょうか?
そもそも種を出さないただのオブジェクトなんでしょうか。

496 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 18:10:12.01 ID:MzTMRbyNa.net
>>489
一応オベリスクの中身のデータはSaved>Localprofileの中に記録されててLocalprofile削除すればオベリスクのデータはリセットされるただし読んだエクスプローラーノートや踏破して書き込まれた地図及び書き込んだピン等も一緒に消える
だからオベリスクに異常出る前のバックアップからLocalprofileだけコピーして上書きするのがいいと思う
(バックアップなきゃ諦めるしかない)

もちろんオベリスクに異常出る前までオベリスクの中身&エクスプローラーノート等がロールバックされるが、キャラデータやマップの状態はそのままだから被害は極力抑えられると思う

あとLocalprofile上書きしてロールバックする前にオベリスクにアップロードしてあるアイテムと恐竜をダウンロードして手元に置いておけばそれらはロールバックで消えずに済む
ただしロールバックしたデータにも同じアイテムや恐竜が残ってた場合同じアイテムと恐竜が複製されてしまう
まあ複製されても気分以外に問題はないと思うから、そこは重複分処分するなりそのまま使うなり好きにすればいいよ

497 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 18:15:54.17 ID:/+TVYuIur.net
アイランドなんだけど、鉱石を効率的に集めるにはアルゲンでアンキロを鉱石のことまで運搬してアンキロに採掘させ
重量パンパンになったらまたアルゲンでアンキロを拠点に運搬する
ってのを何度も繰り返すので合ってる?

498 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacf-B25L):2020/07/07(火) 18:23:38 ID:5rlOTq8da.net
昨日vE鯖で無抵抗の放置アロ3頭いたから野生のアロやティラノ連れてきて襲わせたわ
隠れて見てたら死んだログ見てグリフォンでやってきてアロの攻撃が辛かったのか逃げていって暫くしたらワイバーンに乗って戻ってきた
その頃にはそいつのアロは全滅
ワイバーンで野生のアロにやり返してたから出て行って共闘したらお礼言われたわ
このモンスターが俺のアロをキルしやがったとか言ってたからそれは不運だったねとか同調してあげたわ

499 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73f0-tYaB):2020/07/07(火) 18:24:00 ID:JJNTpknZ0.net
どこだったかでちらっと見たで試してないけどトロペはちょっとダメージ与えてから餌与えるとすぐに次の食うとか

500 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 18:32:48.01 ID:5rlOTq8da.net
望遠鏡持ったまま騎乗したら望遠鏡覗く仕様やめてほしい

501 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 18:32:57.94 ID:SM9woZ1q0.net
入りたい鯖がおそらく最新の312.29なんだけど、こっちが312.27だからか当然入れない
でもアプデしようにも最新だと出てきてできない
これってsteamの設定弄ればアプデできる?

502 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0688-IUXn):2020/07/07(火) 18:44:33 ID:3XyKGv950.net
>>501
アプデのタイミングが自動&時刻指定になってない?
左上のsteamの設定にアプデ項目があって「起動時にアプデ」みたいのに変えれば
プレイのボタンがアプデボタンになるはず

503 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 18:53:02.51 ID:MzTMRbyNa.net
>>497
アイランドの恐竜とアイテムだけでやるなら重量特化のアルゲン複数とアンキロをクライオで持っていき、アンキロで掘った金属鉱石をアルゲン全員に積めるだけ積んで拠点に運ぶ
(移動時はアンキロをクライオに入れてアルゲン追従orクライオ&騎乗して移動)
一回で広範囲の鉱石根こそぎ集めれる

504 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 18:55:24.39 ID:QTkCS/c30.net
必ずしもサーバーとクライアントのバージョン一致してないでしょ最近
入れないの他に原因あるんじゃない?

505 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 18:56:47.93 ID:9gn1wrMla.net
トロペオはただダメージ与えただけだと空腹値がやっぱり変わらないことがあって
昏睡値も付与したら減り始めたことがあった
いまのところ麻酔矢何発かあてたあと普通ボーラで捕まえてゲートとかで囲み空腹がすすんでいたらチェインロックからの餌やりでやってる

506 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 18:57:06.34 ID:SM9woZ1q0.net
>>502
ダウンロードのダウンロード制限にあるゲームを自動アップデートする
のチェック外すで合ってる?
外したけどアプデにならない
ダウンロード地域とかは関係ない?

507 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 18:57:44.57 ID:8Un3gbtR0.net
>>467
ローカルの転送中アイテムは
○:\steam\SteamApps\common\ARK\ShooterGame\Saved\LocalProfiles
のPlayerLocalData.arkprofileを消せばOK
ちなみにオベリスクに入ってるアイテム全部一括で消えるしマップも白紙に戻るぞ

508 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0688-IUXn):2020/07/07(火) 19:12:10 ID:3XyKGv950.net
>>506
うん、自分もそこのチェック外してあったわ
で、実ゲーム起動出来たんでアレだけど、公式vE入れてる自分が312.27だから
バージョンのせいじゃないね

自動アプデが良いならチェック入れ直した方が良いかも

509 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3fe-ERT+):2020/07/07(火) 19:16:12 ID:ols84Ls40.net
>>501
クライアントの最新verは312.27 サーバは312.29
ピリオドの前の数字が一致してれば基本的に入れるよ もちろんそのバージョンでもね

510 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e29-VQSO):2020/07/07(火) 19:17:04 ID:KBV5P+740.net
クリスタルワイバーンでフンコロガシ運んでたら途中で落として探すの大変だったわ、うんこかと思った
スタミナ少なくなると落とすとか時間制限とかある感じなん?

フンコロガシ重量めっちゃ低いのな、勝手にうんこ集めてくれたりはしないのか

511 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ef0-VQSO):2020/07/07(火) 19:21:37 ID:QTkCS/c30.net
コイツwここまで程度が低いと逆にかわいそうになってくるな
https://steamcommunity.com/profiles/76561198037088340/recommended/346110/

512 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f00-ERT+):2020/07/07(火) 19:22:59 ID:SM9woZ1q0.net
>>508>>509
マジか
ホスト接続保留タイムアウトで入れないんだけど、他に原因があるとしたらなにかな?
ずっとローカルでやってたから他の原因が思いつかない

513 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0688-IUXn):2020/07/07(火) 19:25:39 ID:3XyKGv950.net
>>512
非公式ならMOD使用鯖でMODのダウンロードしてるとか?
環境がワカランからなんとも

514 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 19:28:29.64 ID:9hZPD5WW0.net
ファイアウォール閉じられてんじゃね?

515 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 19:30:17.32 ID:SM9woZ1q0.net
>>513
他のMOD使用非公式鯖に入ってみたら、MODの自動ダウンロードが始まってそのあとに同じく弾かれた
招待だと自動ダウンロードが始まらないとかってある?

516 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 19:32:44.56 ID:SM9woZ1q0.net
ファイアウォール見てみる

517 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 19:35:07.48 ID:aQDlWtDD0.net
>>512
自分と同じ症状だわ
プロバイダどこ使ってる?
自分はBIGLOBEでなってる

518 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 19:39:15.53 ID:SM9woZ1q0.net
ファイアウォール問題なかった
>>517
プロバイダはASAHIネットだな

519 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 19:42:51.85 ID:MzTMRbyNa.net
>>511
まさかこれ(ワッチョイ 0e05-ERT+)か!?
うわー………………

520 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 19:56:31.76 ID:Cp8vIhtX0.net
歳食うと自分のミスの原因外に求めがちだよね
立派なクレーマーガイジ

521 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 20:03:24.17 ID:c245smnx0.net
>>491
トロペオのテイム方法
まず、罠に閉じ込める。
1.ダメージを与え、食料値をさげる。(軽くダメージを与えると食料値がガンガン減ってくる)
2.ボーラを当てる(普通のボーラ、ボーラ当ててからダメージを与えても良い)
3.食料値が30%になるまでまつ。
4.食料値が下がったらチェーンボーラを当て、食料を与えていく。

コレで短時間に簡単テイム出来ます。

522 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 20:04:15.54 ID:GJ02/XTLa.net
ゲームの中断の仕方ってマジで何が聞きたいのか理解できなくて怖い

523 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 20:07:35.49 ID:oH5TD0xm0.net
解らなければ試してみればいいのにな
思い込んだ自分の意識を変えることが出来ないのはギリ健や手帳持ちに多いイメージ
あいつら会話というかディスカッションが全く出来ない

524 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 20:08:24.57 ID:osIn2iAJ0.net
バリオニクスで倒した敵の死体のアイテムって動作なしでそのまま回収されるけど
これって仕様?生肉がバカみたいに勝手も集まっていちいち荷物が重くなって捨てるのすげーめんどくさいんだけど

525 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 20:11:25.49 ID:MzTMRbyNa.net
>>524
屍体から素材剥ぎ取り邪魔なら、恐竜のUI開いて採集設定で自動剥ぎ取り無効にすればいいよ

526 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 20:15:19.30 ID:c245smnx0.net
>>522
自分でセーブして、
失敗したらそこからやり直したいんだろw
ARKに求めるなってのw

527 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 20:22:01.04 ID:osIn2iAJ0.net
>>525
無効にするとアイテムは確かに回収されないけど恐竜を殺したと同時に死体だけ消えて
なにも残らない。まじでわけわからん

528 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 20:27:15.56 ID:BQnXl7E90.net
ちびペット装備するとキー入力を一切受け付けなくなるんだけど何これ

529 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 20:29:00.98 ID:Pxzdiy340.net
まあ、肉やらベリーやら木が集まっちゃうのは
どの恐竜も一緒だな
採集しないはしないで必要な時に面倒だし

530 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 20:29:11.21 ID:11/51P1Y0.net
>>528
見えない名前入力欄が表示されてる

半角全角キー押せば直るはず

531 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 20:29:42.81 ID:BQnXl7E90.net
>>530
うおおありがとうございます
全然気が回らなかった

532 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 20:35:05.30 ID:MzTMRbyNa.net
>>527
肉や皮等の屍体その物から取る素材は消えるが恐竜まってるトロフィーやアイテムは小さなバックに入って残るぞ

屍体その物が残り続けたら邪魔だしゲームで倒した敵の屍体跡形もなく消えるのはお約束ってやつだ

533 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 20:42:56.05 ID:YwsehW4e0.net
クリスタルアイルズでガス田ってどこにありますか?

534 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 20:47:40.37 ID:GJ02/XTLa.net
どこたろなあ

535 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 20:47:48.95 ID:3TVXp/4m0.net
いろんなとこにあるよ

536 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 20:48:08.08 ID:osIn2iAJ0.net
>>532
普通例えば騎乗したペットのユタラプトルやプテラノドンで恐竜を殺すと死体残るじゃん?
だから倒したあと例えばシカなら斧で採取すれば毛皮が多く取れるけどバイオニクスの場合
倒したと同時に死体から素材を回収するから毛皮を斧で採取できない

537 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 20:48:35.39 ID:YwsehW4e0.net
>>232
マップ右下の湿地みたいなとこにいた気がする

538 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 20:51:37.70 ID:afvCRuiu0.net
>>511
モンハンのレビューがやばすぎる。笑うわこんなもん。

539 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 20:52:17.37 ID:Hj0HRiA2p.net
右下のうんこが詰まった恐竜の死体がある地域にあったね

540 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 20:56:21.74 ID:3XyKGv950.net
>>515
結局弾かれてるなら変わらんだろ〜
MODも関係ないって事だな

正直ワカラン

541 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 20:59:07.23 ID:HwAc3DWDd.net
>>536
文句ばっかりだなあ
バリオはあんまり使ったこと無いからわからないけど
バリオがだめなら他のを使えばいいじゃない
毛皮目的なら斧なんて使わなくても他に適した恐竜がいるだろうし

542 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 21:03:24.90 ID:fQgx49Dar.net
>>503
なるほどクライオポッドってやつすごい便利っぽいな

543 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 21:11:10.28 ID:MzTMRbyNa.net
>>542
クライオに恐竜収納すると恐竜持ってるアイテムはクライオに入らず地面に落ちるから注意ね
装備品(サドル)は装備したままクライオに入るがスキンは地面に落ちると思ったからとくに注意
金属鉱石積んだアルゲンは追従させて移動する

544 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 21:12:45.18 ID:YwsehW4e0.net
アベでガス集めた方が早い気がしてきたけどとりあえずアイルズでスピノ変種ブリーディングしてる

545 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 21:18:33.27 ID:KBV5P+740.net
https://ark.gamepedia.com/Resource_Map_(Crystal_Isles)
ここだとガスとか塩とか表示されてるけど実際そこ行ってみてもそれっぽいのないんだけど

546 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 21:30:39.64 ID:zXND7YFk0.net
>>511
こいつ10時間もやって
そんな感想なの?

547 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 21:31:51.62 ID:hBbbAYp80.net
modについて質問です。
ペットのコピーを、短時間で作り終えるmodを知っている方いたら、教えてください。

548 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 21:32:23.20 ID:GJ02/XTLa.net
俺はLoL1000時間ぐらいやったけどレビューあったら糞ゲーって書く

549 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 21:56:52.48 ID:ED/p6SDKM.net
>>546
うち8時間はセーブの方法で悩んでそうw

550 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 22:02:19.05 ID:8pMXj0Jnd.net
うおおアルファモサLv30にうちの自慢のバシロで挑んだら割と余裕もって勝てたじゃねーか
ほんま可愛い子やでバシロっち
ただ海底洞窟ってこんな奴普通にいるんか?無理だろ

551 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 22:04:42.41 ID:SM9woZ1q0.net
>>540
他に考えられるとしたらルーターのOSとかだろうか
めんどくさいのが多いから今度やるわ。ARKならアプデで変わりそうでもあるし
ありがとう

552 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 22:21:32.80 ID:bbvL0Cv20.net
>>545
西のガス田は水の中にあるが探したか?

553 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 22:27:40.74 ID:gNWsfm5Z0.net
PvPでやってるアイルズの海中でこっそりバシロをブリーディングしてる
こいつが殺されたら俺はARKをやめる

554 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 22:29:54.75 ID:3swAEFZm0.net
わかった
じゃあ殺すのやめる

555 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 22:35:13.54 ID:+FysPu2I0.net
あ、αメガロドンが!

556 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 22:40:04.76 ID:3swAEFZm0.net
お友達のアルファイカくんとモサくんを連れてきた

557 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 23:02:04.12 ID:B+LBxRad0.net
ローカルで突然クラフトメニューからポリマーやらセメントやらチラホラ消えるのはなんなん?
ツール作り直せばまた表示出るけどどういう処理でこんなんなるのか

558 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 23:04:36.67 ID:KBV5P+740.net
>>552
水の中は危なくて入ってないわ
塩の座標のあたりは浅いから入ってみてたけど

559 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 23:22:02.89 ID:9OvwwuWYa.net
>>545
ガスは基本的に高いところにあるぞ、赤くて掘れない水晶みたいなやつに囲まれてる湯気の出てる穴があるはずだからそこにガスコレクターだ

560 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0688-rIls):2020/07/07(火) 23:42:05 ID:3XyKGv950.net
この手の占有系リソースポイントって何で実装したんだろな
奪い合いにしかならんと思うんだが

561 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 23:55:59.48 ID:MzTMRbyNa.net
元々PvPメインだったからでしょ。ローカルですらデフォがvPだしストーリーもアイランドは完全にvPの話
戦争の基本は土地や資源の奪い合いだから限られたリソースを配置しそれを奪い合う様に仕向けてる

562 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 00:10:44.83 ID:td0Cx1+g0.net
基本vP向けのゲームデザインだからな
ただ気軽にvPするのは憚られる労力を要求してくる仕様だからvEに逃げる

563 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 00:44:31.70 ID:2l/2FkSY0.net
100歩譲って、「メインメニューに戻る」って何やねんセーブさせろやって、ファミコン世代なら思うかもしれん
ネトゲならオートセーブだろうなって常識過ぎて何の迷いも無いだろうが、ある意味盲点

ところでわいの最初に作ったキャラどこ行ったんだっけ・・・?

564 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 00:51:52.29 ID:Vcke/Nua0.net
イベカラブリーディングしてたら突然変異個体発光しなくなったんだが発光させる方法ないかな?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2194487.jpg

565 :UnnamedPlayer (スププ Sd43-Oa6y):2020/07/08(水) 01:14:11 ID:Ua6bDnB4d.net
VEでのMPKですら昔は公認だったしね
クリスマスプレゼントも奪い合いだしとにかく争わせたいんだろうね

VPだけだったらここまで人気になってなかったと思うけどなあ
Last Oasisなんかも最初は賑わってたのに勢い終わってるし

566 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a528-IauH):2020/07/08(水) 01:15:48 ID:98KBf6A10.net
>>545
夜行ってみれば光るからわかりやすい

567 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa91-cZus):2020/07/08(水) 01:46:41 ID:9S8ks1hoa.net
この手のゲームのPvPは不在時に攻められるのが一番問題になるから一日中何をするでもなく張り付くことになるのがな
ニートでもしんどすぎて続かんて

568 :UnnamedPlayer (アークセー Sxa1-YN4a):2020/07/08(水) 02:19:28 ID:Wshs9vNux.net
しばかれて拠点なくなったは
いやまあサーバーが時差ちょうど反対側なので寝てる中に襲撃されるのはいいんだが

このゲームは隠れ家探しが大事かもしれんね

ずっとみてる感じだと「高低差」のある地形で「ジャングル」のように木が多くて「デコボコ」してるとここれらを満たせば見つかりづらいわ
ただそれに資源が近いって条件も加えるとだいぶきついな

569 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd7b-ucCN):2020/07/08(水) 02:29:21 ID:Cj4Da+yx0.net
疑似vPというか、敵NPC集団がいるモードとかあったら楽しいかも
石や木で拠点建築してて、近付くとテイム恐竜とボウガンで襲ってくる、みたいな
俺はEpic版だから知らんけど、すでにそう言うmodありそう

570 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b3c-/byq):2020/07/08(水) 02:55:08 ID:UodwCYpF0.net
bot mod はある

571 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 03:21:31.91 ID:2WZCOVKN0.net
DLCインストールしたら容量が凄い事になってるのですが
これって使ってるマップ以外は削除しても問題ない?

572 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 03:42:01.40 ID:wr8ICRyb0.net
クリアイのエンバークリスタルワイバーンって、レアpop扱いになったの?
こないだまでmap中央あたりから東はエンバーばかりって感じでいっぱい飛んでたのに、今は全く見なくなった
あれは実装初期サービスだったんかな?まだ良ステ引けてなかったのになぁ…

573 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 04:42:47.69 ID:+UTa6L+4p.net
MODマップも有料化して他の限定生物とかもっと出してもいいのにな

574 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd55-Bqa1):2020/07/08(水) 05:06:28 ID:DWpAzfoK0.net
出現率低下はいつものバグ、そのうち戻るよ

575 :UnnamedPlayer (アークセー Sxa1-YN4a):2020/07/08(水) 06:01:34 ID:Wshs9vNux.net
ワロタ
いまエンバークリスタルワイバーンテイムしてるとこなんだけど
こいつ勝手に崖の溶岩に突っ込んでダメージ受けてティムゲージ0にされるのな
無駄になったわ

576 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 06:50:34.93 ID:2l/2FkSY0.net
シングルだけどLv100になるのにきっちり4週間かかった

洞窟はまだ1度も行ってない
アイランドのボス3体倒すのにどんだけかかるやら・・・

577 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4585-zKjf):2020/07/08(水) 07:06:40 ID:3oGvfxjK0.net
>>576
このゲーム恐竜ゲーだぞ
人のレベル上げただけじゃ強くなれない

578 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bbc-auy7):2020/07/08(水) 07:08:46 ID:eFo4bRWw0.net
>>576
このゲーム難易度調整が拙いから自分で設定いじってやらないとマトモに楽しめないぞ
海外の味付け一切されてないハンバーガーみたいなもん

579 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 07:18:03.73 ID:hecbEDUT0.net
んだんだ、繁殖ペットのステータスをがっつり反映させるゲームだべ
だすけむかし中国ではやった幻創遊記っていうMMORPGのパクリすけガッツリ仕様なんだな。

580 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 07:20:42.86 ID:2l/2FkSY0.net
いやレベリングはついでと言うか勝手に上がっただけで
恐竜は少数精鋭で集め続けてるよ

設定は難易度5.0と野生上限Lv150だけ変えた
あとはチート級のズルじゃん
テイム3.0にしたらボーナスいくつ付くんだよw

581 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 07:25:34.77 ID:mlh6XW+A0.net
いずれにせよ本人がキツすぎると思えばゆるい設定にすればいいし、ユルイと思えば厳しい設定にすればいい
何か文句があるならね

582 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 07:45:40.72 ID:DLmj5rg90.net
公式でも今テイム4倍ですしおすし
でも仕様のイマイチさは倍率じゃどうしようもないからな
望遠鏡の次がTek双眼鏡とかいくら何でも飛びすぎだろ
旋盤で作るちゃんとした望遠鏡か双眼鏡も付けろよ

583 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 07:49:13.87 ID:eFo4bRWw0.net
>>582
そこはmodでなんとか……
でも正直マルチでのプレイ前提な部分多すぎてゲームとして微妙だからシングルモードだけ別ゲーとして切り分けてほしかった
まさかストーリーすら無いとは思わなかった

584 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 07:49:25.51 ID:Xr988lN80.net
採取やテイム時間、重量このへんはあまり良いバランスではないが戦闘面のバランスに関してはわりかし良いと思うな
確かに初期は難しすぎるくらいに感じるだろうが高レべテイム、ブリーディングによって乗り換えられるように設定されてる
恐竜のステや戦闘面はやりたいことや方向性が決まっていないなら安易にいじらないほうがいいと思う
いじるなら強い恐竜を入手するためのテイム時間、ブリ時間あたりが無難

てか望遠鏡今更話題になってるがもう使いにくい望遠鏡に慣れ切ってるからどうとも思わんわw
mod込みなら倍率変更可能で恐竜のステまで見れちゃうスーパー望遠鏡modがあったはずだから不満な人は使ってみるといいよ

585 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 07:53:16.09 ID:DLmj5rg90.net
>>583
公式だとその手は使えないからなあ
なんかバランス感覚が微妙なんだよな、洋ゲーだからしょうがないのか

586 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 07:58:41.12 ID:PNxwTChLa.net
>>583
一応バックストーリーはあるしプレイヤーが世界を救うんだけどね
無印PSOみたいな感じよ

587 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 08:04:21.63 ID:Y4TEiVPi0.net
epic版無料の時に購入してオフラインプレイの成長率弄ってドードーのみでボス(クモ?)倒そうって思って遊んでるけど
真ゲッター1みたいな挙動でティラノサウルス一撃で屠るのに笑ってしまった

成長率どの程度に抑えたらならやりごたえあると思う?

588 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 08:07:19.80 ID:Ma62tmSJp.net
その人の感覚による

589 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 08:07:50.35 ID:keVn3h3V0.net
>>580
シングル設定は解除した?
デフォのままだとソロ用の低難易度化調整がかかってるよ?

590 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 08:20:13.50 ID:2l/2FkSY0.net
いや、縛りプレイがしたい訳じゃないのよ
あくまで公式に用意された1.0でやるべきだと思って3.0を我慢しているだけで

さすがにオフライン・シングルなんで全てアルファで倒してやろうかなと思ってるけど

591 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 08:24:48.48 ID:keVn3h3V0.net
シングル設定ってテイム2.5倍の経験値2倍のブリード30倍とかだよ
レベルアップに必要な経験値が終盤は1/10くらい
つまり本来の等倍仕様より20倍くらいレベルがあがりやすい

592 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 08:32:28.23 ID:98KBf6A10.net
チートがうんたら文句言ってんのにボスはアルファで倒すとかコマンド宣言してんのアホすぎかよ

593 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 08:36:33.15 ID:YfrtmI370.net
どんな設定でやろうとも敵プレーヤーという
最悪のバランスブレイクカーがいない環境でやってる時点でヌルゲーよ

594 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 08:43:53.68 ID:9S8ks1hoa.net
なんかよくわかんないけどシングルなんか何でも使っていいしどうでもいいから報告もしなくていいよ

595 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 08:48:53.00 ID:GC2lGjlm0.net
福島第一みたいな青い色の恐竜は今回逃したらしばらくでてこない?

596 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 08:51:07.11 ID:RtdbEkAJ0.net
ローカルでやってるけど
シングル設定を適用するとぬるすぎるけど
オフにすると何をするにも時間がかかりすぎて快適性が損なわれるんだよな
結局自分で調整するしかない

597 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 08:56:06.67 ID:Wshs9vNux.net
>>580
少数精鋭に選ばれた恐竜しりたいな

598 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 08:58:27.72 ID:Y4TEiVPi0.net
ディロフォサウルス辺りかな?

599 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 09:14:31.88 ID:ARmIrxHF0.net
ヴァルゲロやってた者だけどセンター始めました。
レベル高い野生がいっぱいいて楽しい。

600 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ed91-mXGD):2020/07/08(水) 09:27:10 ID:2l/2FkSY0.net
廃は1年3000時間以上、それを5年で15000時間とか
そんくらいやってる人を冒涜するつもりはない
念のためここだけは言っとくわ

俺はもうガチでゲームやる気力は無いからまったりオフゲー気分だけどね
一応やるだけやるけど

601 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbf0-ucCN):2020/07/08(水) 09:43:47 ID:QZjyeeek0.net
突然自分語りしだすやつって正直キモいよな
Twitterででも勝手につぶやいとけw

602 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ed91-mXGD):2020/07/08(水) 09:46:56 ID:2l/2FkSY0.net
>>601
それもツイッターで言えばいいじゃん^^
お前みたいに言うことなくなって脇道にそれた煽りをする低能を待ってたんだよ

603 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4585-zKjf):2020/07/08(水) 09:47:44 ID:3oGvfxjK0.net
キチガイの自分語りは言ってること無茶苦茶なの気づいてないんだろうな

604 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ed91-mXGD):2020/07/08(水) 09:48:55 ID:2l/2FkSY0.net
「新参が生意気言ってるな」って思ってもぐっとこらえて言葉を選んだセンパイを見習え
俺はこの人たちには期待してるわ

噂のアークセーは捻りがあって曲者だなと思ったわ

605 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 10:17:55.76 ID:QZjyeeek0.net
自分をネタにいじってもらって話を盛り上げるわけでもなく
返ってきた反応にはしょーもないプライドのせいで「いや…」と反論しかしない
結局何が言いたいのか周りは?マークなんだよ、バカはしゃべんなってw

606 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 10:24:53.64 ID:2l/2FkSY0.net
スルーしときゃいいのに食いついて来て何をこねくり回してんだ?

607 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 10:29:08.31 ID:2l/2FkSY0.net
排便バフに麻酔薬大量生産とかでレベルを上げていた人物は俺なんかより全然短い日数で100にしただろう
そういう、俺はやらないけど各々工夫していて面白いなと思って見ていた

それに対して4週間かかった

「ふ〜ん」でいいのよ
関係無いなら
それを何かプライドを刺激されて皮肉めいたことを言ってきたやつは何だ?
きっかけは俺かもしれないけど、どっちが先に仕掛けて来やがったんだよ

608 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 10:33:08.24 ID:Wshs9vNux.net
5chのトライブだが、拠点がまた壊滅的打撃を受けたので新たな隠れ家探しからやってるとこです
この転換期を機に参加したいかたおられたらご連絡ください

Discord
https://discord.gg/c5nh8kW

609 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 10:33:34.19 ID:DWpAzfoK0.net
やべえやつしかいねえよここ

610 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 10:34:36.26 ID:Wshs9vNux.net
クリスタルアイルズの隠れ家情報でも可能 あったら教えてください
あと敵対勢力として来てくださる方も募集中です

611 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 10:55:11.60 ID:pNtpB82qH.net
なんでこんなクセの強いやつばっか現れるんだ

612 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 10:55:38.72 ID:KokJlL0J0.net
別マップから運んできたアーティファクト、きちんとオベリスクから受け取って運んできて収納したのは確かなんだけど、今日になったら消えてた
余ってるやつだったからいいのだけど、バグなのかな?設置して灯りにしたかっただけだから困りはしないけども
一緒に運んできた他のアイテムはなんともなかった

613 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa91-cZus):2020/07/08(水) 11:21:07 ID:9S8ks1hoa.net
PvE占領おじさん
ゲーム中断できないおじさん
ブチギレ100レベルおじさん

614 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 11:34:42.92 ID:2l/2FkSY0.net
話まったく変わるけどここって開発関係のやつが覗いているような気配あった?
例えばプレイヤーに有利なバグ技っつーか、抜け穴的使い方をしたら潰してくるとか

罠にハメて安全にテイムすることが許されているようじゃけっこう緩い方かね?

615 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 11:38:18.64 ID:RtdbEkAJ0.net
なんかこわいんだけど

616 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 11:41:46.40 ID:u+eLrkyOH.net
砂漠のクリスタルワイバーンを罠にいれようとしたり殺そうとしたときにちょくちょく起こるんだが、
急に何を思ったかマップ北の方に全力で飛んで行ってそのまま消滅する

さっきアルファ湧いてたからうきうきで追いかけまわしてたらその現象で消えられたからガッカリしたわ
なにこのバグ

617 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 11:45:30.32 ID:dc2EsPrQ0.net
ただでさえ時間ないのにテイムだけで1日のゲーム時間潰したくないし

618 :UnnamedPlayer (オッペケ Sra1-oa40):2020/07/08(水) 11:57:50 ID:SY2VQkbXr.net
みんなしてアークセーの養分になっておいで

619 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 12:17:12.98 ID:Bchyxod90.net
>>614
WCがこんなとこまで見るわけねーだろ

620 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 12:21:16.06 ID:2l/2FkSY0.net
いや大した話じゃないんだけど
ビーバーってどっか行きたい場所が決まっているような動きするじゃん?
だから毎回こうなるわけではないと思うけど

https://imgur.com/JksyyhP

レッドウッドの間を流れる川を東に進むと高台が二つある
ビーバーの家壊して殺すの申し訳ないなと思ってその一つに乗せて放置した

621 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 12:24:24.88 ID:J/U4Gyf30.net
特に問題ないように見えるけど。何か気になる事でもあるのかな。

622 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 13:09:57.26 ID:2l/2FkSY0.net
建物の中に野生のドエディ入れて放置してるんだけど、何故かいつまでもいる
追加で羊を連れて来て入れてみたらあっという間にいなくなった

ドードーとか羊はこういう使い方する人が多いから潰されてるんだろうか
何でドエディはそこら中練り歩いているのに脱走しないのか?

623 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 13:13:04.68 ID:zy1BFMTq0.net
誰かがクリスタル食わせてそのまま放置されたクリワイって
いつになったらテイムできるようになる?
これは待ってても出来ないものなのかね

624 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 13:21:36.98 ID:jWykpsv+0.net
公式PVEでテイムしてたプテラノドンがどっか消えちゃったんだけどPVEって他人の恐竜掴んだりできないよね?

625 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 13:29:41.94 ID:Vejdf2Ax0.net
飛行生物は襲われると追いかけまわして
拠点から離れたところまで平気で飛んでっちゃうよ

626 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 13:31:07.57 ID:ARmIrxHF0.net
バグで恐竜消えるのはよくあるね。
360°見渡してついてきてねーじゃん!と現場まで戻ったら、移動先から追いかけてくるみたいな。

627 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 13:31:22.66 ID:Ma62tmSJp.net
>>622
野生動物画が外に出てしまうのはプレイヤーが近くにいないと建築物は描画されない仕様だからだと思う
プレイヤーがいない間に動物が移動すると外に出てしまう

ドエディが外に出ないのは足が遅いからたまたま外に出なかっただけだろう

628 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 13:33:21.37 ID:m/febKYyp.net
>>622
野生はスポーンした場所ではなかなか消えない
スポーンした場所から別エリアまで引っ張ったり、フックで連れてきたりした野生は描写範囲におさめていないと割と簡単に消える

629 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 13:38:51.25 ID:FLFdaqMi0.net
BLOODワイバーンのオスメス居るんだが、
どっちも交配可能が出てるのに交尾しないんだけど、
バグ?
ラブラブハートもでねえ。

630 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 13:39:52.65 ID:FLFdaqMi0.net
やっと交配出来たおせえ。

631 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 13:46:43.62 ID:2l/2FkSY0.net
>>627
そうらしいですな
しかしオフソロだと読み込んでいないエリアは動いていない判定だとかって話だったので、移動してどっかで誰かに食われたというより、突然存在が消されてしまったかのよう
それに比べてドエディさんはいつまでいんねんってくらいずっといる
しょっちゅう攻撃されて丸くなっていたので、一時的にかくまっただけなんだけど

>>628
なるほど!
柵で囲うだかしても判定が消えるから意味無いなと思っていたけど、「高低差は有効なのか」と意外だった

しかしまたやろうとすると、のそのそ歩いて落っこちる
何かお気に入りの定位置に移動したがる

そこで、進もうとしている前に立って邪魔をしていると、何回か繰り返して歩くのを止めた
次行ってどうなってるかわからないけど

情報ありがとう

632 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 13:51:30.70 ID:Wshs9vNux.net
>>626
これ本当にあるあるだわ

633 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 13:55:45.05 ID:6T9mdhuAr.net
セメント集めって色々方法あるみたいだけどどれが効率良い?
とりあえず今はビーバーのダム探してるけど…

634 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 14:00:59.85 ID:C8UrSGiW0.net
一気に何千個とか使わない限りマイマイ3匹いればほぼ無限にセメント使える感覚

635 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 14:08:35.29 ID:dc2EsPrQ0.net
マイマイテイムするには野菜と蜂蜜と樹液が必要
でも樹液を撮るにはセメントが必要だし野菜用に温室も作りたい

セメントが足りなくなるな

636 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 14:12:20.72 ID:Wshs9vNux.net
ビーバーダムはやめた方が良いと思う
効率悪目だし、あいつら群れをなして襲ってくるからな
一回、おれがダム触ったせいでキレたカストロイデスらが襲いかかってきてトライブの基地が大変なことになったわ

637 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 14:15:41.63 ID:m/febKYyp.net
>>633
・Genesisでヘレナさんから金で解決
・Ragna or Centerでジャイアントビーバーダム漁る
・メガテリウムで虫から大量のキチンを集めて複数台並べた科学作業台で一気に作る
・大量のマイマイを飼育して作って貰う

まぁ、どの程度の量が必要かによるかな

638 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 14:17:51.60 ID:M6+60WwP0.net
始めたばかりの頃にアイランド南の河口付近でビーバーダム見つけて
変な名前のサバイバーの建築物だと思って
インタラクトできるからナカミ見ちゃえと思って
数秒後に持ち主が何者なのか分かった思い出

639 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 14:24:42.19 ID:9S8ks1hoa.net
Genesisでミッションやって買う以上に効率いいのは無い
ホバーも何もない状態でも回収か討伐のベータならブリRex2頭で周回できて10分ぐらいで3000個
最高効率だと3分でセメント1万個手に入る

640 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 14:27:05.22 ID:2l/2FkSY0.net
ケーキ用意するのがおっくうで、高レベル恐竜探しと鉱石集めの巡回コースみたいのに組み入れてる(ビーバーダム
おまけみたいな感じ

641 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 14:30:41.58 ID:KokJlL0J0.net
アイランドなら序盤から見かけるたび三葉虫マメに倒してれば少しずつキチンが手に入るから地道にそれためて樹液の蛇口とツリープラットフォーム作ったなあ
時間はかなりかかるから非効率だけど真珠、原油、黒真珠が後で役立った
ビーバーダムは狩人洞窟近くの河口にあるやつなら比較的周囲が安全かな、でもあいつら意外に弱くないし酷いとかなりの数来るから騎乗ペットそれなりのじゃないと厳し目
マイマイはいるとかなり便利、生ポリマー保存要員もしてくれるよ

642 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 14:36:52.42 ID:qikIqA4Z0.net
セメント集めだけならラグナのダム周回が一番楽と思うがな
最低でも4か所は確定で大型ダムでるし、近辺に0~4くらいまでのダムが作られる
少し外れた滝の所にもダムが1~3作られるからまず困る事はないと思う

643 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 14:39:32.54 ID:Bchyxod90.net
だからジェネシスはバランスブレイカーの糞map

644 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 14:41:14.25 ID:FG2UvnyWa.net
何気にクリアイもビーバーの巣の回収楽だと思う
大型はないけど巣の数が多いのにビーバーの数が少ないから全然追いかけてこない

645 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 14:43:41.64 ID:2l/2FkSY0.net
アイランドはあくまで入門編であって、基礎を学びつつできるだけ早く巣立った方がイイ感じかこれ(;^ω^)

646 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 14:44:28.86 ID:j1+Y1KIWa.net
>>633
アイランドなら免疫洞窟に行って蛙で虫ペロペロ

647 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 14:45:45.61 ID:m/febKYyp.net
>>637追記すると
上から順にイメージは
・ヘレナさんから・・・Tekストレージがすぐいっぱいになるよ!!
・ジャイアントダムから・・・金庫がすぐいっぱいになるよ!
・メガテリキチン・・・チェスト複数がすぐいっぱいになるよ
・マイマイいっぱい・・・冷蔵庫がケーキでいっぱいになったよ...

648 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 14:47:08.40 ID:g6mEnGip0.net
質問なんだが拠点の壁を3段〜4段の高さで建てようと思ってるんだが
この高さだと3段目から4段目あたりの壁を高さ的にかなり修復しづらいから
やっぱりラージストーンウォール系の4枚分の高さの壁でつくったほうがいいか?

649 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 14:49:41.60 ID:j1+Y1KIWa.net
石壁はラージと1枚タイプじゃ裏面の見た目違うが、拘りないならラージがいい

650 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 14:54:37.40 ID:KokJlL0J0.net
ラージの方が色々楽だよね、窓の類が無くなるから角とか部分使いしてたけどスナップポイントをミスしたのか隣の1枚壁と微妙にズレて凹凸が出たりしたから気にする人は気をつけて

651 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 14:56:25.31 ID:dc2EsPrQ0.net
DLCあるけど容量足りなくて入れてない
外付けか内臓のSSD買うか

652 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 15:05:43.68 ID:g6mEnGip0.net
>>649
>>650
あざす、ラージでつくります

653 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 15:14:02.18 ID:jyXXG4Qad.net
仮設で足場くんでもいいのよ

654 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 15:17:25.21 ID:k2aQU254d.net
ほんと濃い奴多いな最近

655 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 15:20:58.11 ID:m/febKYyp.net
ある意味PvPは資源集め楽だよなw

656 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 15:36:42.02 ID:qikIqA4Z0.net
>>945
後半MAPやDLCがインフレしてるってだけだからあんま気にしなくてもいい
○○が取り易い変わり××が取りにくいも多いしな

色々やって自分の一番好きなMAP見つけるか、飽きたら別MAPくらいに切り替えてくくらいがええ

657 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 15:53:27.24 ID:Vejdf2Ax0.net
洞窟は恐竜病舐めてると痛い目に合うな
寒さでHP削らてるところに、食らってお亡くなりになったわ
幸いバックアップは用意してたから回収できたけど

658 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 15:56:15.61 ID:KokJlL0J0.net
ティラノ騎乗して騎乗解除し上に立つとちょうど壁の高さ5ぐらいだからそのへんなら足場として使える
位置調整少し面倒だけど建材けちりたい人用
取り回しはもう少し高さ低くなるけどユウティラのがやりやすめ

659 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 16:16:09.79 ID:6ZAK/URl0.net
まあ建築するならタペかケツだな

660 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 16:30:09.91 ID:DLmj5rg90.net
Xキー使えばグリ便利
あんま建材持てないけど

661 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb29-ucCN):2020/07/08(水) 16:51:44 ID:6MRDH8HO0.net
クライオポッドって恐竜入れてから制限時間あるんじゃなくてポッド自体に期限あるのな
古いポッド使ってうっかりに気を付けてればいいのか

662 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spa1-zpbv):2020/07/08(水) 16:56:56 ID:Ma62tmSJp.net
>>661
クライオフリッジに入れておけば期限ないけどね

663 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d554-7Ne6):2020/07/08(水) 17:03:07 ID:6ZAK/URl0.net
ローカルなんざクライオの期限気にせんでも良いっしょ
リアル700時間やってようやく最初の期限が来る程度だし
てかそこまでローカルやったら多分飽きてオン行くだろ

664 :UnnamedPlayer (アークセー Sxa1-Bqa1):2020/07/08(水) 17:22:54 ID:Wshs9vNux.net
https://streamable.com/l99ex8
5ch民でやってるサーバーのラスボスの居城

https://dotup.org/uploda/dotup.org2194660.jpg

665 :UnnamedPlayer (スップ Sd03-K6vV):2020/07/08(水) 17:34:20 ID:V1z9hQScd.net
mod入れてぬるめのローカル環境で500時間ほど遊んでるけど特に飽きないな
誰にも建築やテイムの邪魔されないから少数意見だろうけど俺はシングルの方が好きだ

666 :UnnamedPlayer (アークセー Sxa1-YN4a):2020/07/08(水) 17:34:54 ID:Wshs9vNux.net
シングルはシングルの良さがありそう

667 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2309-1RNA):2020/07/08(水) 17:46:15 ID:KokJlL0J0.net
イベカラーのカワウソが湧かなくて疲れてきた
ノーマルカラーの子しかおらん

668 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-ucCN):2020/07/08(水) 18:01:16 ID:Vejdf2Ax0.net
バシロでアルファイカの体の中にスタックしやがった
騎乗解除しても人間もスタックしたままでオワタ

669 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ed9b-Bqa1):2020/07/08(水) 18:03:25 ID:Xr988lN80.net
ブラッドワイバーン微妙かと思ってたがわりかし悪くないな
火力は高くはないがそのへんの野生恐竜狩るのには十分で多少被弾しようが移動しながら適当に吸血してればすぐ全快する
普段使いに一番良いかもしれん

しかしクリバーンのイベカラ集めしんどい
巣にいる仮面ワイバーンテイムさせてほしいわ
イベカラ大量にいるのに卵からでてくるのは通常カラーばっか

670 :UnnamedPlayer (スッップ Sd43-auy7):2020/07/08(水) 18:07:37 ID:Dn2VkHI2d.net
俺もシングル派だけど死に要素多いのが残念なんだよなぁ
対人戦専用エングラム結構あるし

671 :UnnamedPlayer (スップ Sd43-YHod):2020/07/08(水) 18:32:45 ID:VdL1JyvWd.net
何かここTEK関連の話題ぜんぜんでないのな。
グレランとかクルーズミサイルとか、クローとか。
新TEKぜんぜん使えないわとか、いやこういう風に使えば割りといいぜとか。
そういう話題や検証関連の話題もうちょっとあってもよくない?

672 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 18:50:58.63 ID:96AewC35p.net
タックホバースキッフすげぇ便利。
バランスブレイクしちゃったまである。
くらいかな。

673 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 18:53:27.33 ID:Bchyxod90.net
ほとんどがボス倒して無いんだよ笑

674 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 18:56:01.92 ID:iYR7Yvaha.net
Tekもしょせん便利な物は当たり前の様に使ってるから語るほどでもないしなあ
死にアイテムはTekじゃなくても話題に出ない

675 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 18:59:42.09 ID:Lo1M0O/s0.net
>>650
壁    
天板  壁  
壁   壁
これで天板1枚分ずれるんだよなマジウゼェ

676 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 19:02:28.57 ID:Ma62tmSJp.net
長くarkやってるが、まだボスに出会ったことがない
運がいいのだろうか

677 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 19:05:06.31 ID:m/febKYyp.net
クルーズミサイルには乗ってみたいw

678 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 19:11:17.28 ID:9S8ks1hoa.net
エングラム全部解放してるけどクローグレランクルーズはちゃんと使ったことないし使いたいと思うこともない

679 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 19:18:21.17 ID:keVn3h3V0.net
>>671
自分で検証してくればいいんじゃね?

クリエイティブモードだのコマンドだの使えばいくらでも試せるでしょ

680 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 19:23:53.36 ID:Wshs9vNux.net
PvPやってると争いが文明の発達を妨げてるなとはっきりわかるわ

681 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 19:24:57.53 ID:3wOeZn070.net
アルゲンでドエディつかめねええーー
アンキロはどこにもいねえー
いつまでドエディとアンキロ無しの生活続けりゃいいんだ

682 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 19:25:20.67 ID:NefL14gt0.net
トロペのテイムはダメ与えて食糧値減らしてからやる必要あるのか。
減らさずにやったらインターバル30分くらいだったわ。
dododexも12分が基本で35分はバグかもって書いてるけど仕様かね。

683 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 19:34:15.82 ID:YfrtmI370.net
>>680
すげー分かる
PvPとはいえみんな手を取りあって発展させる道だって残されているのに
奪い合い破壊し殺戮することで結果的に
壊れた家屋が並ぶ荒廃した世界になる
人が愚かな存在であることを思い知らされるわ

684 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 19:37:46.38 ID:t3/4lc8ua.net
現実では逆なんだけどな
相手より優れた兵器を作らないといけないから新しい技術を生み出す
そこで生まれた新技術が日用品に転用される
競争相手がいなかったら必死こいて開発なんかせずに今の技術で十分じゃんで終わりだからね

685 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-WTcO):2020/07/08(水) 19:48:12 ID:lYf+Xl7ua.net
クリスタルアイルズのエレメントシャードはエルドリッチでアンキロが1番効率いいの?

686 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 19:52:42.24 ID:keVn3h3V0.net
ぼくのつくったひみつきち
ぼくがつくったさいきょうのせーぶでーた

が失われちゃうだけでしょ

687 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 21:00:02.95 ID:DLmj5rg90.net
クリアイの赤オベのサークル部分にアンチメッシュ扱いで即死させられる場所があるぞ…
鯖移動待ちで隠れてたら突然死しやがった
死体も残ってないし、雑マップすぎんだろ…

688 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 21:17:03.29 ID:FLFdaqMi0.net
>>637
ラグナロクは南の沼地でバリオニクス護衛にして、
カエルでメガネウラ食ってたわ。

689 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 21:21:25.23 ID:FLFdaqMi0.net
>>652
ラージは3D処理で、
PCに負担が掛からない利点があると聞いた。

690 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 21:37:05.39 ID:FLFdaqMi0.net
>>681
初めてドエディのLV280(最大300のローカルなので公式だと140か?)の高レベテイムしたけど、テイム10倍なのにかなり苦労した。

丸まって防御するのは分かるんだが、ぺちぺち麻酔弾撃ってたらしばらくして、尻尾が出て来たのに変わらずダメが3とかしか入らなくなって
(まあHP低いから死なないのは良いのだが)昏睡の回復が異常に早くて昏睡値14000以上も有るのに連射してもほとんど上がらない。
麻酔弾150発が無くなりさらに麻酔矢150発
位撃ってようやく寝たわw

691 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb29-ucCN):2020/07/08(水) 21:57:12 ID:6MRDH8HO0.net
クリスタルワイバーン3種の使い分けってトロピカルが移動でいいん?
ブラッドの吸収効いてる気がしない

692 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 22:24:15.52 ID:PwOM4gLd0.net
ドエディにユウティラの咆哮当てると防御解除したような

693 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 357b-ipRc):2020/07/08(水) 22:35:59 ID:0J58Nvd40.net
ローカルでヒャッハーしてたけど思い立ってPVEデビューした
川ぶちに延々と門が並んでて隣の島に行くのも切れ目探さなきゃいけなくて一苦労だわ…万里の長城かっつーの

694 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 22:46:03.99 ID:C8UrSGiW0.net
拠点の建て方って人柄出るよね

695 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 22:49:24.42 ID:6MRDH8HO0.net
公式NAはラグきついし謎の柱が延々とつづいててクソかったから非公式に逃げたわ

696 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 23:10:42.41 ID:6ZAK/URl0.net
時間は有限なんだから逃げとは言わん
まさにsurvival of the fittest

697 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-wc4Z):2020/07/08(水) 23:23:28 ID:ANXyA9Vea.net
サーバーのバグで増殖するって聞いたけどそれなのかね?オベリスク周辺とか大抵tek門で梅津昏されてるし

698 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2391-mXGD):2020/07/08(水) 23:53:25 ID:qL4K10Ee0.net
せっかく仲間とわいわいやれるかと思ったらゲームになってないってのは萎えるなそれ

699 :UnnamedPlayer (スップ Sd43-YHod):2020/07/09(Thu) 01:00:26 ID:SdzTcTm7d.net
>>679
当然ボス倒す前にそれによって手にはいるエングラムがどれだけ有益なのか調べるためにそれはやるよ。

人ひとりの視点や視野なんてたかが知れてることもしっているから、多角的な意見や考えが重要じゃないかな?って話よ。

議論を論破することだと勘違いしてるやつが沸いてくるのが問題だけれども…。

個人的にはホバーは他のゲームで言う人権武器並に強力なのにあんまり話題にならんなとね。
トラメンとホバーマグマとかやってるとカニアンキロとか馬鹿馬鹿しくなる効率だよ。
ジェネシスはバランスブレイカーで脳死するんじゃなくて
もっと詰めれると思ってるんで。

700 :UnnamedPlayer (スププ Sd43-Q5Bu):2020/07/09(Thu) 01:01:31 ID:G1T7+uNGd.net
非公式でちゃんと管理してる人がいるならマルチPvE楽しいぞ
変な所だと移動妨げる建築どころか普通にリスポ囲ってて詰むし

701 :UnnamedPlayer (スププ Sd43-Oa6y):2020/07/09(Thu) 01:17:49 ID:oGdezaAyd.net
そりゃオベ周辺なんかは公式では一等地になるわけだから
広大な土地に大量に恐竜並べて鯖の大手ぶりたいトライブが確保してるよ
ギガやティタノがわく場所じゃないなら防衛力には問題ないだろうにしっかり門で囲うのも定番

リスポーン付近はほっといたら拠点だらけになって
狩場も通路も資源も潰されて先住民には死活問題になる
それを防ぐため柱だらけになるのも当たり前

新規の人が萎えるのも分かるけどマップ全域が埋め尽くされてるわけじゃないから
本格的な拠点は飛行ペットを捕まえて空から探すしかないよ

702 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-EFBW):2020/07/09(Thu) 01:18:16 ID:UINiQMzKa.net
ホバー話題にするとMPK横行するから話題にしたくない

703 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 01:26:20.05 ID:oGdezaAyd.net
なんか最近
ん?ってなる書き込みが多いな
もうみんなめんどくさくなったのかスルーしてるし

>>676
アルファのこと?
ボスだったら自分でボス部屋に行って戦うんだよ

>>681
ドエディ掴めたと思うけどな
公式VEだったら野生は掴めないよ

704 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 01:45:47.29 ID:ToN+GaLXa.net
今更ホバーの議論しようとか言われてもな

705 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 01:49:16.75 ID:oGdezaAyd.net
その人権武器で話題になるであろうホバーが入手難易度が高いってのもある

つまり何が言いたいかというと
マスコンつれていって!

706 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 02:00:09.13 ID:0tZCtR8v0.net
言うてガンマやろ?

707 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 02:02:37.80 ID:NxuLE2pO0.net
ガンマならソロ討伐動画も上がってるし出来なくはないだろ
俺はやりたくはないけど

708 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb29-ucCN):2020/07/09(Thu) 02:27:02 ID:ZNlFOZMI0.net
発信機の反応がなくなったってことは死んだか誰かに捕まえられたってこと?

709 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 02:53:57.36 ID:wmBX8rsF0.net
>>708
発信器はクライオポッドしまったら消える

あとバグでよく消えるからあまり信用できない

710 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 02:57:26.45 ID:Hz69lIBu0.net
バランスブレイカーで脳死するんじゃなくてもっと詰めれると思ってるんで。
これほど(キリッ)って付けたくなるのも久々な感じ
いつもだけど、濃い奴多いな

711 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 03:45:02.91 ID:ZNlFOZMI0.net
プライマルクリスタルがもったいなくてつい必要ない数のクリスタルワイバーンをテイムしてしまうな

712 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 04:20:04.34 ID:5gKNRcOU0.net
まあ実際WCは素人目にもわかる雑調整して何回も地獄見せてきたからな
Tekライフルなんてあれ最初射程無限だったんだぜ
Mekのミサイルもそう

713 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 04:26:18.94 ID:aEn4Zo+sp.net
非公式PVPが1番楽しい

714 :UnnamedPlayer (スップ Sd43-YHod):2020/07/09(Thu) 04:49:49 ID:SdzTcTm7d.net
>>702
それ逆にこっそりやってるヤツが得するだけだろ?
いったん横行して数字として開発にしめさないとちゃんとバランス調整しようと動いてくれないよ?

715 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-EFBW):2020/07/09(Thu) 05:41:02 ID:UINiQMzKa.net
>>714
広まって欲しくないだけで別に直して欲しいわけじゃ無いし
MPKはしないけどこの仕様が修正されるまで存分に利用させてもらうよ

716 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 05:54:37.70 ID:SdzTcTm7d.net
>>715
あなた個人はそれでいいかもしれないけどオンゲーのバランス調整として不健全な考えじゃないかってこと。

717 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 06:27:07.00 ID:nbNNg+Se0.net
TEKの話題がどうとかってはなしじゃなくね?
僕の欲する情報が提供されるべき
ってだけでしょ?

718 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 07:18:14.38 ID:YRxmUKko0.net
日本のサーバーでも中華やらキムチ入ってきてうざいよな

719 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 07:54:02.94 ID:AGfcNS/R0.net
TEKの話っつってももうやりつくされただろ
ジェネから何か月経ったと思ってんだよ
ホバーの有用性なんて持ってる奴は全員知ってるし、持ってない奴でも飛行禁止のジェネで飛べてブロント含むほとんどの恐竜がつかめるよって言ったら強さわかるだろ
ユーザー有利のものを修正するバランス調整なんてしなくていいわ
持ってない奴が悪い

720 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 07:54:51.27 ID:LJuzCTDza.net
というよりWCは治すことはなさそうな…

721 :UnnamedPlayer (JP 0H99-Dz1Y):2020/07/09(Thu) 09:34:20 ID:PDVVEYnEH.net
ディプロカウルスの酸素を吸うがずっと表示されて
刷り込みができないバグだけは直してくれ・・・

722 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 10:03:25.40 ID:XRsjyH9Pp.net
>>703
自分がテイムした恐竜に試してみたらすんなり掴めたわ…
仕様だったのねこれ
ラグが多すぎて区別つきにくい

723 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 10:32:00.96 ID:ZzjB9D+n0.net
フェロックスってテイム倍率乗らないんだな。じゃあいらんわ!

724 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 10:45:51.96 ID:wOqZEnK10.net
>>719
アルファワイバーン掴める話ってもうでた?

725 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 10:49:45.23 ID:s1SlLR0AM.net
[急募]ケツァルの気絶のさせ方

726 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 10:56:12.11 ID:Appghklnp.net
グリフィンに乗って麻酔矢撃つのはどうかな?

727 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 10:57:13.77 ID:IIBlSfn10.net
二人ならアルゲンに掴んでもらって麻酔弾発射
一人ならグリフォンテイムして騎乗麻酔弾でとりあえず低LVをテイムして、
テイムしたケツにトラップ建築して、高LVをテイムかな

728 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 357b-ipRc):2020/07/09(Thu) 11:01:07 ID:jOPFuz2W0.net
アルゲンかプテラにグラップリングフックかけてからコアトルに攻撃命令出せばぶら下がりながら射撃できるよ
最初にコアトルが攻撃命令出せる範囲の高さを飛んでる必要があるけど…

729 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2391-mXGD):2020/07/09(Thu) 11:15:08 ID:F4fUPTNT0.net
アロサウルス3体の内2体がLv145
引き離せるのかな
絶対出血食らうよな・・・
テイムしたいテイムしたい

730 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa91-RLoE):2020/07/09(Thu) 11:17:50 ID:hHHReCS9a.net
クライオポッドがある今ケツァルもいらなくなっちゃったよね

731 :UnnamedPlayer (JP 0H99-Bqa1):2020/07/09(Thu) 11:23:08 ID:ESC34k8WH.net
>>729
同じ種類の恐竜を2匹同じ罠にいれるのはだめなんだっけ?
片方が気絶したら、気絶してない方の恐竜の攻撃が入るようになっちゃう?

732 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ed9b-Bqa1):2020/07/09(Thu) 11:23:45 ID:5oJpT21t0.net
>>728
多少慣れが必要だがグラップリングフックでやるのがケツテイムは楽だな
グリフォンでやってると羽に当たったり吸い込まれるパターン多くてイラっとした
昔のやり方でサソリ掴んで追いかけ回すってやり方もある

高レべを確実にテイムするならケツの上にケツトラップが無難
追い掛けテイムはどうしても気絶後が運ゲーになってしまう

733 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ed9b-Bqa1):2020/07/09(Thu) 11:26:44 ID:5oJpT21t0.net
>>731
ならないよ
気絶後はまだ野生判定だから同種やダメージが通らない設定の恐竜同士だと気絶後でもダメージは通らない
二体同時トラップが無難だと思うね

734 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2391-mXGD):2020/07/09(Thu) 11:40:26 ID:F4fUPTNT0.net
罠無いんですわw

自宅前だったんで屋根からパシパシ撃ってみたけどまったく駄目だこりゃw
動きが賢い
しかもLv145でオス・メスなんで麻酔ライフルで22ダメージ

735 :UnnamedPlayer (アークセー Sxa1-YN4a):2020/07/09(Thu) 11:45:15 ID:ceBH8FWRx.net
なるほど掴まれながら麻酔矢は使えそうだ

736 :UnnamedPlayer (JP 0H99-Bqa1):2020/07/09(Thu) 12:07:34 ID:ESC34k8WH.net
>>734
ないんなら作れし
アロサウルスなら恐竜門で簡単やろ

737 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM21-GwBP):2020/07/09(Thu) 12:07:41 ID:s1SlLR0AM.net
だってTEKケツァルが家の上飛んでたからさ

738 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd03-Uctl):2020/07/09(Thu) 12:15:31 ID:ebjl+Eq/d.net
>>725
アイランドでしょ?
1番のコツは低レベルを狙って瞬殺すること
高レベルだと手間取ってるうちにレッドウッドに逃げ込まれてどうにもならなくなる

低レベルでいいから1匹テイムしちゃえばあとはプラットフォームにトラップ作れるだけで楽勝

739 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa13-EkGr):2020/07/09(Thu) 12:16:50 ID:5YoVu+Mba.net
フクロウでケツ凍らせ地面に落としてテイムはもう出来ないんだっけ?
あれ一番楽だと思うが

740 :UnnamedPlayer (スププ Sd43-Oa6y):2020/07/09(Thu) 12:24:25 ID:oGdezaAyd.net
エクスでポッドが出てケツの用途はケツテイムするくらいになっちゃったよね
卵もケツじゃなくていいし

741 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 12:37:37.09 ID:5oJpT21t0.net
アロには金属ボード3枚とベアトラップのお手軽トラップがお勧め
というか金属ボードトラップでほとんど肉食完結してしまうからな
定番の落下式トラップは出先で逐一作るには面倒だしな

742 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 12:39:18.42 ID:ebjl+Eq/d.net
便利なものが出てくるとそれにとって変わられるものも出てきちゃうからね

743 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 12:51:48.11 ID:ebjl+Eq/d.net
>>741
直置きできる建材のなかでは大きくて安いからね
初心者とかだとその場限り、使い切り、使い捨てでいいって発想がなかなか出てこないんだよね

744 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 13:01:19.07 ID:nMEd4sus0.net
序盤の採集用恐竜が居ない段階の石材で落下式は相当きつかったしな。使い捨てるにはコストが重すぎる

745 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 13:06:47.16 ID:oGdezaAyd.net
落下式なら再利用できるのが利点
ポッドが手軽な今なら他人のでも使えるし

使い捨ては外人がそのままにしていくのが印象悪いな
地味にタイマー維持されてるし

746 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 13:17:42.33 ID:F4fUPTNT0.net
>>741
あれは優れものだね
しかし、今回は石集めて家と一体型の作りましたわ

野生のひつじ一頭、消えない範囲でまた囲い込んでたけどこういうケースが訪れるとは・・・

747 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 13:23:16.89 ID:F4fUPTNT0.net
なんか家具が噛まれているような・・・・・w

748 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 13:41:14.65 ID:F4fUPTNT0.net
まず外にいる方をメイトボーナスから引き離して安全に処理したんだけど
麻酔効いて逃げる時の速さ、アルゲンダッシュよりちょっと遅いくらいだけど普通は追い付けない速さでびびった

749 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 13:57:45.04 ID:gSHBtfFbd.net
今更感あるけどこのゲーム画質とFPSどっち優先すればいいんだろうか
画質悪いと恐竜探しにくそうだから全設定高以上にしてるけどFPS30〜70しかでないんだよね

750 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0554-Dz1Y):2020/07/09(Thu) 14:03:19 ID:nLbBA0dd0.net
便利だけどぶっちゃけクライオポッドはなくても良かったと思うわ
大規模拠点作る理由さえなくなる

751 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 14:08:42.33 ID:OeTrxlrJd.net
作らなくても済むように実装されたんだろ

752 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4583-mXGD):2020/07/09(Thu) 14:16:43 ID:1rRrrMf10.net
アロの集団なんてテックスナイパーライフルで一匹ずつ処理していけばいいだけじゃね?

753 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 14:48:18.86 ID:OvN5q8YNa.net
>>749
画質悪い方が探しやすいぞ
特に影は完全に無しの方が有利
描写範囲だけ最大にして他は下げまくったほうがいい

754 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 14:53:29.35 ID:uBKNoQ6l0.net
PvE公式鯖でやってるんだけどここ数日アルゲン(周りを囲ったりはしてない)だったり今日工業炉が消えたりして困惑してるんだけどこんなことあるの?
周りに柱建ててきたり迷ったアルゲンを壁にスタックさせてアイテムパクろうとする陰湿な隣人がいるけど、こんなことまで可能なもんなのかね?

755 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 14:57:00.46 ID:5oJpT21t0.net
>>749
画質
自分は糞グラだったらARKにここまではまってなかったと思うな
ただし画質拘ると思いゲームだからスペックと相談だな
2080tiで解像度WQHDで最高設定60fps以上は大体出るが重い場所なんかだと60維持できなかったりする
3080tiに期待

756 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 15:00:52.13 ID:mASTLE9Fd.net
>>752
そんなもん作れる奴がアロサウルスでおたおたする訳ないって分からんもんかね

757 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 15:13:04.10 ID:6VswbbNRp.net
オレもEA当時にグラフィックが気に入って始めたクチだから画質は落とさずプレイしてるな
最初の頃はそれこそ設定下げても激重だったし樹木や菜園作物は踊り狂うしで無茶苦茶だったがw
今のARKは昔に比べたら安定してきたと思うけど、最近のゲームが進化してグラフィック面は少し時代遅れ感も出てきたね

758 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 15:13:33.76 ID:pndPoMi60.net
唖然とする書き込みが読めるARKスレだぞ

759 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 15:15:48.06 ID:N4GJX8bO0.net
https://i.imgur.com/R27YRkn.jpg

ローカルソロオンリーで遊んでるんだけど
ラグナロクでワイバーンが鬼みたいに湧いてくるんだけどこれ普通じゃないよね?
何がおかしいか心当たりあったら教えてほしい…
仕方ないからチート装備で刈り取ってるんだけど、一番最初なんか画面内に4桁沸いてて付近に近づいただけでカックカクになった
難易度も恐竜の沸き設定も1.0でワイバーン以外は普通なんだけど何が原因だろうか

760 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 15:17:08.45 ID:F4fUPTNT0.net
洞窟デビューしようとしてうぃき見たけど無理っぽいんで止めたやつだぞ!

761 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 15:22:36.02 ID:be+ZTwBM0.net
>>759
スポーン上限弄ってそのまま放置したとかでないか?
違うならバグかもしれんし、1回恐竜全部デスポーンさせたらいいんじゃね?

762 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 15:23:22.55 ID:OE7ljwDh0.net
しかし、アイランドだけど海がスカスカだな
バシロ探して一周したけどニ、三匹しかいなかった

763 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2da3-mXGD):2020/07/09(Thu) 15:24:58 ID:N4GJX8bO0.net
>>261
スポーン上限ってのがわからんけどデスポーンやった結果これくらいで収まってる感じ
まあ普通じゃねーよな
しょうがないから全リセするわ…

764 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b04-Bqa1):2020/07/09(Thu) 15:26:24 ID:ZzjB9D+n0.net
>>754
このゲームMPKが合法だから野ざらしのペットなんて何されても文句言えんよ。
壁にスタックさせてアイテム奪うというのは状況が良く分からんけど。

765 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa91-RLoE):2020/07/09(Thu) 15:27:51 ID:Q6N/3KZha.net
>>754
工業炉が家からはみ出してて、野生生物に破壊されたとかは?
その隣人がMPKする可能性高そうだし

766 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-ucCN):2020/07/09(Thu) 15:32:15 ID:OE7ljwDh0.net
トライブ作ってないのかね
壊されたやつはログに残ってるでしょ

767 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 15:36:48.60 ID:SJHfk54s0.net
クリスタルティラノ全然でねー
ギガノト交配中にティラノ交配したいのに

768 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 15:39:38.83 ID:be+ZTwBM0.net
海で言えばTIAMAT期待してるけど
現状見た感じラグナとかと同じで土しかないって所多そうなんだが、どうなんだろうな
MAP半分海は楽しそうだけど水生恐竜少ないし、同じのばっかになりそうな気もするし、追加ないと

769 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 15:42:12.33 ID:ESC34k8WH.net
>>767
火山のすぐ北にある火山側の川沿いに死ぬほど沸いてるぞ
桜よりは西側のマップ中央あたりな

770 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 15:47:33.31 ID:ESC34k8WH.net
>>768
現状MOD産でも新MAPが出る度に
新恐竜が1、2体は追加されてるから、流石に海洋生物が追加されるんじゃないかな
+ジェネシスの亀ぐらいは入ってないとやってられないと思うけど

771 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 16:00:39.54 ID:C0vl8q970.net
>>759
modのclassic flyers入れてない?
アイスワイバーンも鬼湧きしてたし

772 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 17:13:02.54 ID:uBKNoQ6l0.net
>>764 >>765
柱建てられすぎて工業炉は外に石の土台だけ立てて置いてた
ログ見たら土台がauto-decav?で破壊されてたっぽい
ここ最近毎日のようにやってて工業炉も動かしてたのに1週間ぐらい生きてたものが突然破壊される意味がわからないんだよね
アルゲンの方は攻撃型で基本殺されるはずもないだろうしデスログも出てない、空中や周りにもいなかった

773 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 17:45:05.86 ID:ZzjB9D+n0.net
>>772
もしかして石の土台1個だけ置いて、その上に工業炉置いてたりしない?

774 :UnnamedPlayer (スップ Sd43-4v5C):2020/07/09(Thu) 17:54:16 ID:OeTrxlrJd.net
>>772
それは今まで破壊されなかったのは毎日の様にやってたからだな
タイマー更新がギリギリ間に合ってたんだろう

775 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 18:04:12.90 ID:Hz69lIBu0.net
アルゲンはどっか飛んでっただけだわまちがいない

776 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 18:07:47.10 ID:pM3TQo+60.net
>>773
多分これだな

777 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 18:17:21.59 ID:ybwje6iFa.net
建物として認識される組み合わせとされない組み合わせの判断が難しいね
あとはログインでタイマー解除されるものと原油ポンプのような近づかないと解除されない物

778 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-ucCN):2020/07/09(Thu) 18:23:02 ID:OE7ljwDh0.net
いずれにしても野生恐竜が接触できる
むき出しはまずいね

779 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 18:41:18.60 ID:N4GJX8bO0.net
>>771
マジで助かったありがてぇありがてぇ

780 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 19:19:09.40 ID:wOqZEnK10.net
>>752
テックまで使っていいならそれこそホバーで一番レベル高いやつつって終わりだ。

781 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 19:21:42.43 ID:s1SlLR0AM.net
恐竜小屋の上に家建てようとしてるけど工業炉ってクソでかいんだっけ?

782 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 19:35:19.93 ID:VSRWSIjP0.net
3x3x6

783 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 20:03:21.90 ID:WRvNoEUk0.net
>>725
300レベル鯖だけど、
クリスタルアイルズで超レアな336LVのTEKケツァルを見つけたから、先ずはグリフォン谷行ってグリフォンテイムして、ライフル解放して、200発麻酔弾用意して向かったよ。途中で弾足りなくなって帰ったわ…
騎乗での射撃は難しいし、川の上ばっかり飛びやがる…
水には落ちなかったが、崖っぷちの途中に落ちて、何故かその崖っぷちにアロサウルスが現れてガブガブ始めるし、(幸い判定は無かった模様)宇宙遊泳して大変だったw
下からはしご伸ばしたわ。

784 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 20:07:34.83 ID:aEn4Zo+sp.net
生物の調整まだかよ

785 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 20:09:50.86 ID:PJNiDQsKa.net
>>772
その発言の中に全部答え言ってて草
工業炉は土台がタイマーで消えたから破壊されただけだし
アルゲンは野生動物を追いかけ回してどっかいっただけじゃねえかw

786 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 20:11:26.67 ID:WRvNoEUk0.net
>>750
通常ログアウトするとペットは経験値が発生しなくなるが、クライオポッドに入れると24時間通常の1.03倍だっけかの経験値が発生し続ける(24時間稼働鯖の場合)
イカダとかケツァルプラットフォーム等移動するとオブジェクトに衝突して落ちるからそんな場合にも必須だよ。

787 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 20:15:56.94 ID:WRvNoEUk0.net
>>762
おれもアイルズで1周したけどバシロは3匹しかいなかったから仕方なく110レベの♀テイムしたわ。

788 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 20:32:36.58 ID:Pcq06gdY0.net
ああー、TEKケツァル落としたのに食われちまった
難しいんだよな、吊られながら撃つの

789 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 20:36:43.10 ID:M1RCcjDr0.net
SuperStructures入れてると勝手にバニラの建材がSSのものに置き換わるんだけど対策ないかな?

790 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 20:39:40.96 ID:nLbBA0dd0.net
バシロ、なんか南のクリスタルのぶっ刺さってる浅瀬に突き刺さってたから
1匹ずつ弓矢でマンタ剥がしてテイムした
今思うとほんとに幸運だったわ
2匹目のバシロもとめて浅瀬ウロウロしてるけどそんなのもういない

791 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 20:50:18.13 ID:5oJpT21t0.net
アイルズのバシロはレッドウッド近海や水路でよく見かけるけどな
しかも浅瀬にスタック気味で沸いてるから移動しないからテイムが楽

>>789
あのmodはバニラ建材には手を加えてないはずだが
バニラ建材とは別に頭にSSと書かれた英語表記のもの
それとは別に日本語表記のバニラ建材もちゃんと残ってる

792 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 21:16:44.16 ID:M1RCcjDr0.net
>>791
情報ありがとう
カルキノス罠に使っている三角土台とダブルドアフレームがログインするとSSのものに置き換わるんだけど
SS製だとカルキノスが抜け出してしまうんだよね
(バニラ製だと抜け出さない)
ただ表記が変わるだけなら自分の気のせいなのかも

793 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 21:20:31.85 ID:OE7ljwDh0.net
やっぱ、海の方が危険だな
気を抜くとすぐクラゲやらアルファにやられる

794 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 21:30:20.68 ID:C0vl8q970.net
>>792
自分もイベカラのカニ漁で簡単なトラップ作ったときに逃走状態になったら抜けられたわ
SS自体S+の現状保存版って感じだし変に更新してまた拠点とか資材が吹き飛ぶよりマシかなと思って使ってる

795 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 21:41:12.13 ID:M1RCcjDr0.net
>>794
ワークショップ翻訳しても置き換えの話題全然ないんだよね
他にMOD入れてないから原因がよくわからない
割と抜け出すなら自分の設置場所が悪いのかも
別の場所に作ってみるよ
ありがとう

796 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 22:01:51.68 ID:5oJpT21t0.net
へー、それはバグっぽいね
しかも内容が普通に使ってると気づきにくそうだから作者も知らない可能性あるよ
設置前ならまだしも建築後に置いた建築資材の名前を確認することは少ないだろうし
ワークショップにバグ報告できるとこあるから投稿してみるといいかもしれんよ

797 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 22:33:05.18 ID:gQHJOtLT0.net
ペットの恐竜の処分ってどうすればいいんだ?
なんか殺すのもかわいそうなんだが・・・
どうしようもなければ殺すしかないんだが他に方法ってないのか

798 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 22:35:37.69 ID:WRvNoEUk0.net
サドル外して無抵抗にして、肉食恐竜が居る所に放置くらいか…
可哀想だし思い出あるからした事ないけど。

799 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 22:42:09.17 ID:ZzjB9D+n0.net
最近はポッドに入れてガチャに食わせてるな。

800 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 22:44:58.05 ID:X869lPxI0.net
うちはクライオポッドに入れて粉砕機でゴリゴリしてる
使わなくなっても愛着湧いてるから滅多にしないけど

801 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 22:51:02.72 ID:E7sk2k7Ma.net
ASMで設定の変更してもサーバーに反映されないんだけど、原因分かる人いますか?

802 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 23:04:21.40 ID:wmBX8rsF0.net
>>801
保存して再起動はしてるんだよね?

803 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 23:09:49.99 ID:+hqAd23ya.net
してますね。もしかしてpcの再起動?

804 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 23:10:36.09 ID:VNuN/VDv0.net
電源入れてないフリッジに入れたらいいんじゃねえの?

805 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 23:58:06.70 ID:SJHfk54s0.net
>>797
公式とか非公式ならアップロードして消す

806 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 00:31:51.04 ID:6K0WJ0Rs0.net
ローカルで突然わかなくなって一月たった資源が突然わき始めた
もう訳わからんね

807 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 00:37:47.17 ID:/a76oCff0.net
わざわざ処分するくらいなら、引退勢用フリッジ作ってそこに入れておけば良いのに
別に発電機の消費が増えるとかないっしょ?

808 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 00:41:28.70 ID:RlLNeyLI0.net
クリスタルアイルズで霜降り肉あつめるのってどうやったら効率いい?

809 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 00:43:56.95 ID:ndOXt/WP0.net
傾向的に、どうもメスの方がHPと攻撃力が低いのはたまたまなのか
軽くググったら性差無いって書いてあるのよね

810 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 00:45:48.33 ID:WMw28juv0.net
>>809
たまたま

811 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 00:47:16.23 ID:/xzL1FNcx.net
>>797
適当な場所に置いて放浪モードにしとく

812 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 00:56:53.42 ID:POwLqJD3d.net
殺すのかわいそうって人は延々放置や放流はかわいそうじゃないのかな
もう使わないならプレイヤーの経験値や肉にして有効に使ってあげたいわ

813 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 01:12:43.68 ID:ndOXt/WP0.net
>>810
ども

814 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 01:30:50.38 ID:QmW6Tk0W0.net
オーシャンプラットフォーム同士はスナップしないのか
2つ繋げて広めの建築予定だったのに大誤算だ

815 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 02:09:12.89 ID:DNOWF0d20.net
>>808
霜降り採集全ふりのモスコでブロントしばいてればいいんじゃない?

816 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 02:10:29.25 ID:k5A2uhCR0.net
たまたまといえば普通の石掘りで出るラッキー金属鉱石は岩より地面にある石の塊の方が出やすい俺ジンクスがある

817 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 02:35:30.09 ID:rWdpaAo40.net
>>814
プラフォにあるはしご降りながら設置すれば綺麗に置けるぞ

818 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 03:22:24.56 ID:/a76oCff0.net
>>817
あのはしご、延長できるってのが一番ショックだったわ

819 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0588-8bMX):2020/07/10(金) 04:28:37 ID:/jYc+lWo0.net
公式で毎回狙ったかのように刷り込み要求時、自分でログアウトしない限り永遠に続く謎のラグにイライラしている。
ログアウトしたらすでにキャラクターがarkにいることになっていて、5分ぐらい待たないとログインできないのもイライラする。

820 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 04:53:00.51 ID:6K0WJ0Rs0.net
>>816
金属を含む川辺の石みたいな名前公式の資源マップでついてるけどそれとは違うん?

821 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 04:58:00.39 ID:/xzL1FNcx.net
それとは別

822 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 05:00:58.16 ID:nTQj/z9z0.net
>>816
クリスタルアイルズの南西の海岸にある
黄土色の小さい石が金属鉱石出るな。
つか、見た目でっかいクリスタルや巨石より
普通の小さいクリスタルや岩の方が資源採れる。

823 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 08:09:06.74 ID:Uz6HNR3aa.net
わらとるのはドエでよかったのか

824 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 08:14:38.85 ID:h1psezgRp.net
ワラとれたっけ?

825 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 08:19:43.43 ID:2ZSbKFxK0.net
dododexだと藁集めランキング35位だな
アンキロは4位

826 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 08:36:25.53 ID:2IKUMk8na.net
ワラはワイバーンの羽ばたきが楽かな

827 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 10:44:28.24 ID:e4UkOWhAM.net
>>808
育ててメレー600超えてるエンバーと、採取ポイント50くらい振ったモスコは同じくらいとれた
機動力戦闘力あるワイバーンでブロントディプロパラケラステゴサルコあたりしばき回るのが今のとこ早かったなー
いうて1匹から0〜4くらいしかとれないけど

828 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 10:48:38.90 ID:cmklD52sa.net
アルファボス行くためにアルファクリバーンの爪が6個いるんだが
みんなどうやって集めてんの

829 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 10:55:07.82 ID:6xULnDlj0.net
砂漠でアクティブの狩りまくってたらけっこうわく
金属トラップにひっかけて普通にブレスでやれる
使ってるのは変異無しのブリエンバー

830 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 12:13:26.43 ID:LY2eL6Eid.net
>>828
存在報告あったらホバーでかっとんでいってつるしあげてぼこってる

831 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 13:40:48.33 ID:/jYc+lWo0.net
HLNAスキン非表示
ジェネシスでTEKグローブ使用可
MEKが剣で死体を収穫

832 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b88-Rff+):2020/07/10(金) 13:55:15 ID:/a76oCff0.net
ダエオドンの刷り込み15分前だったんだが
トイレから戻ってきたら鯖落ち&アプデでコレもうどうすんだ・・・

833 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a528-IauH):2020/07/10(金) 14:02:12 ID:WMw28juv0.net
>>832
公式ならアウト非公式なら設定によるけど全員入ってないときは時間進まないよ

834 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a528-IauH):2020/07/10(金) 14:03:01 ID:WMw28juv0.net
ッテ確認したらくそでかアプデで草
わいも16時あたりにギガノト生まれちゃうんだが間に合うかこれ

835 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b88-Rff+):2020/07/10(金) 14:06:41 ID:/a76oCff0.net
>>834
99.4%でギリ間に合ったわ、あっぶな
そっちも間に合うといいな

836 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 14:48:31.50 ID:iamdCoV/H.net
300上限の鯖でやってるんだが
初めてのボスに挑戦しようと思うんだけど
もしかして通常150上限で想定されたボスだから300レベル部隊で挑んだらαでも余裕だったりする?
上限と比例して強くなったりしないよね

837 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 14:54:40.87 ID:Tkevxq5V0.net
なんか最近300レベル鯖とかいう異常な前提で質問してくる人いるけど、環境が特異すぎて出来るアドバイス少ねえわ
ちなみにボスはそのレベルなら数匹で倒せるけど

838 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 14:59:27.06 ID:iamdCoV/H.net
>>837
サンクス
非公式の公開鯖だと300上限とか結構多くない?

839 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 15:06:23.67 ID:1veDRGwha.net
非公式鯖って設定内容見れるの?

840 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 15:07:26.40 ID:/a76oCff0.net
名前で表示してるとこ結構あった気がする
ただ、バランス的には大味になりそう

841 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 15:39:59.70 ID:BLHO4FOKp.net
>>827
それモスコの使い方間違ってない?
公式で採取4倍の今ならパラケラ1匹から200個ぐらい霜降り採れる

842 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 15:43:33.18 ID:nTQj/z9z0.net
>>836
野生が300なんだから、ボスも300前提だろうよw
ARK舐め過ぎだわw

843 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 15:43:35.79 ID:XrtLC/2Pd.net
放浪させておく以外にモスコプスを使ったことがないんだが霜降りが欲しいならどう使うのが正解なんだ?

844 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 15:43:59.83 ID:WMw28juv0.net
300鯖ってブリするの?
500超えの魔神作ったりすんのか

845 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 15:44:33.14 ID:WMw28juv0.net
>>843
採集の霜降り全振りして死体回収

846 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 15:44:56.22 ID:aBqJlCIm0.net
非公式は鯖缶の決めたルールで動いてるからここで聞いてもあまり意味はないし鯖缶に聞けとしかアドバイス出来ない

847 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 15:49:42.16 ID:Tkevxq5V0.net
>>842
ボスは鯖設定いじっただけじゃmaxLvと同期しないんだよなぁ...

848 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 15:51:25.12 ID:rJ23gRIUM.net
昏睡時に麻酔薬飲ませる場合って一気に飲ませても昏睡値見ながら少しずつ飲ませても結果は変わらない?

849 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 15:52:47.89 ID:nTQj/z9z0.net
>>844
クリスタルワイバーンの場合、
300LVテイムするとテイムボーナス100%だけで449LVになって537LVまで成長するよ。

850 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 16:01:35.10 ID:nTQj/z9z0.net
ちなみにTEKは最大レベルが最大120%なので、
野生でLV360まで居るはず。
俺は実際にTEKケツァルLV336をテイムした。

851 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 16:02:13.37 ID:urW6Hv2O0.net
イベント以前に確保していた受精卵を
孵化させたらイベントカラー生まれる可能性ってありますか?

852 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 16:03:28.68 ID:Tkevxq5V0.net
子の色は親遺伝だって

853 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 16:06:34.40 ID:nTQj/z9z0.net
>>843
死体まで強い恐竜で倒して、
モスコをクライオポッドからだして攻撃させる。
読んどけ↓
https://wikiwiki.jp/arkse/Moschops

854 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 16:33:32.73 ID:k5A2uhCR0.net
>>848
変わらないけど一気に投入してMAXまで行ったら計算上それ以上昏睡値が増えるとしてもその投入分は無効になる

855 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 18:01:18.60 ID:gY5R9Bcj0.net
公式PVEのサーバーの設定欄に
ARKデータダウンロード不能となっていて
オベリスクからアップしたアイテムが取り出せない
のだが
これってサーバートラブルが原因なのか
元々サーバーのルールで禁止されてるからなのか
教えてほしい、お願いします

856 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 18:09:39.28 ID:s5blujNpd.net
クリスタルアイルズ?
新マップは転送解禁まではダウンロード不可

857 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 18:21:41.60 ID:T13+m7/b0.net
>>855
日本語だとバグなのか、運営が仕事しないのか、表記自体はどこも一緒で”ダウンロード不能”になってるけど
出来る所は出来るから、要らんアイテムでテストするのがよろしいかと?
公式A鯖(仮に島)から公式B鯖(仮にアベ)へのアイテム移動?それともAからAに?

古い鯖(マップ問わず)から新しい鯖?
こっちは新鯖の内部日数が何千日に達しないと外部鯖からの持ち込みが出来ない
その都度公式コミュからアナウンスされる
輸出入がダメな新鯖は名前の頭に” * ”が付いてたはず

全体的にヘルプ内容の説明が足りないと思う

858 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 18:26:03.61 ID:gY5R9Bcj0.net
>>856
アイランドで、サーバーの日数は600台です

859 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 18:30:15.79 ID:gY5R9Bcj0.net
>>857
なるほどそういう仕様なのか
そりゃ出来ないわけか、ありがとうございました

860 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 18:30:30.79 ID:vBxpL3GN0.net
クリスタルアイルズってバジリスクテイム不可?

861 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 18:34:00.68 ID:bC05/kvH0.net
卵を持ち込まないと無理

862 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 19:18:09.63 ID:k5A2uhCR0.net
野生ビーバーが二匹いてダム一つは見つけたんだけどもう一つがどうしても見つからない
殺して新しく沸くであろうビーバーに期待した方がいいんだろうか

863 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 19:19:22.56 ID:BIOPm8NKa.net
一体につき一個巣が沸くわけじゃなくね?

864 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 19:26:15.28 ID:Uz6HNR3aa.net
2匹で一つのイメージ

865 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 19:27:21.96 ID:k5A2uhCR0.net
一匹一つじゃないんだ
ありがとうスマンカッタ

866 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 19:51:51.29 ID:dLTjjiL/0.net
リーパーベイビーが放射能以外で消えるケースってある?
ジェネの火山で死にまくって遊んでたらベイビーのバフが消えてしもうた。

867 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 19:52:49.80 ID:To41vAOS0.net
ビーバーを罠に入れて放置すると罠の中にビーバーの巣が出来てビーバーは居なくなるよ

868 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 20:51:24.62 ID:+jjxLP5T0.net
>>866
サーバー移動したら消えるな

869 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 21:03:03.09 ID:nZo6FeacM.net
>>854
ありがとう。
少し昏睡値下げてから麻酔薬ぶち込んで肉集めるようにするわ

870 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 21:23:13.27 ID:UuZw9oTF0.net
アプデすすまねー

871 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 21:24:12.68 ID:dLTjjiL/0.net
>>868
実はちょっと前から別サーバに転送しても妊娠解除されなくなってる。
実際にラグナロクで何回も出産してるから間違いない。

自己解決だけど、なんか少し前のパッチノート見たら
ジェネシス実装当時にこれでスタートダッシュかけた連中が居たようで
ワイプされたうえにジェネシスでの出産が出来ない仕様になったみたい。

872 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 21:33:26.55 ID:uXQsh0kh0.net
ローカルでプレイしてるんだが最大難易度って項目にチェックを入れれば
レベル150の個体が出るって書いてあるんだけど
いままで何十時間もプレイしてるけどレベル120までしか見たことない
やっぱなんかおかしいのか

873 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 21:41:56.11 ID:V0gw7yfL0.net
どうせバグだろ

874 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 21:43:38.95 ID:2ZSbKFxK0.net
>>872
その設定ではアイランドは120までしかでないかと
ラグナロクとかなら150まで出るかと

「最大難易度化」みたいな項目があるからそこにチェック入れればアイランドでも150まで出るかと

875 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 21:46:24.50 ID:2ZSbKFxK0.net
ん、なんかボケてたわ
よく知らんけど設定が反映されてないんじゃね

876 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 21:46:36.61 ID:UP7yEUX40.net
>>872
アイランドでは最大難易度にしてもまず出てこない
DLCマップのラグナロクとかは出やすいよ
LVが5の倍数でスポーンしてると最大難易度が適用されてる

877 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 21:51:47.50 ID:2ZSbKFxK0.net
すでに湧いてる恐竜には適用されない
途中で設定変更したらその後に湧く恐竜は上限150になるんだけど
ローカルは湧きがおかしいからデストロイかけないとぜんぜん置き換わらないよ

イベカラーとかも同様
それ以後に沸く可能性があるってだけで瞬時に発生するわけじゃない

878 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 21:51:57.85 ID:kpAOTx8F0.net
>>872
wikiだったかのコピペだけど

ARKフォルダを開き、WindowsNoEditorのフォルダを検索して下さい。
SteamLibrary\steamapps\common\ARK\ShooterGame\Saved\Config\WindowsNoEditor
WindowsNoEditor内にあるGameUserSettings.iniファイルをテキストファイルとして開き、[ServerSettings]の下に
OverrideOfficialDifficulty=5.0 
を追加して下さい。この一文は問答無用で難易度をLv150化するものです。ゲーム内設定の難易度項目や、最大難易度化、シングルプレイヤーセッティングの影響を無視してLv150に統一します。

879 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 21:58:43.91 ID:UuZw9oTF0.net
>>878
これ全部の恐竜が150になるって意味だと思ってたけどそうじゃなかったのか

880 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 22:02:21.55 ID:kpAOTx8F0.net
>>879
全部じゃないですよ。
アイランドだと最大難易度化しても120までしか沸かなかったからこれでMAX150にしてました

881 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 22:22:14.94 ID:+jjxLP5T0.net
>>871
ジェネシスでの悪用の後修正されたのは知ってたが元に戻った訳ではなかったか
できなくなったとしか認識してなかったな

882 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 22:22:25.57 ID:+jjxLP5T0.net
>>871
ジェネシスでの悪用の後修正されたのは知ってたが元に戻った訳ではなかったか
できなくなったとしか認識してなかったな

883 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d55-56/R):2020/07/10(金) 22:29:57 ID:GMjkCVtd0.net
バシロが原油作ってくれないんだけどローカルバルゲロだけ?

884 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-ucCN):2020/07/10(金) 22:58:25 ID:b1uyC6ac0.net
近くにいなくて
時間が進まないとかじゃ

885 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8588-QLFC):2020/07/10(金) 23:03:05 ID:l/zVXsAY0.net
バシロもう一匹欲しいと思ったらまさかの三つ子産みやがったw
もう生簀パンパンやぞ
これは凍結しないといけませんねえ…

886 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 23:04:51.67 ID:GMjkCVtd0.net
>>884
それが近くで結構待ってるけどできないんだ
現地産じゃないといけないのかな

887 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 00:56:40.61 ID:u0G8POSz0.net
アルファ狩りとかで集めた低級アイテムをまとめて砕いたらインゴット800個以上になってけっこううれしい

888 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 02:54:55.10 ID:u0G8POSz0.net
初心者にしてみたら最初の(上位の)家財道具一式みたいのを作るのがなかなかしんどい
ここまでスペースが必要とは思ってなくて、拠点の増改築も必要になるし

まあ地道にがんばりますってとこ
vPだと他人にぶっ壊されるとか発狂もんですわw

889 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 02:56:24.60 ID:LD/WVljRx.net
隠れ家的に作れば上手く行ってる
やはり暴力が支配するvPではサーバーのリーダーを倒すにはまず隠遁だな

890 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2391-mXGD):2020/07/11(土) 03:08:13 ID:u0G8POSz0.net
タフだね〜
ちょっと期待してるよ

891 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2391-mXGD):2020/07/11(土) 03:16:48 ID:u0G8POSz0.net
雪山の高所でダイアウルフLv150を発見してアルゲンで掴んで輸送したんだけど
そろそろヤバイってくらい噛みつかれて、「そうだ無人島に隔離しよう」と思って島に近づいたらペンギンだらけで
「あかん!全部食われる!」と方向転換してひとまず別のところに置いて
ようやく無人の原油島までたどり着いた頃には6000ダメージ食らってた

892 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 03:33:54.25 ID:fzFULjwhM.net
>>841
ほんと?先週ワイで2桁レベルのブロントたおして、死体を50ちょいポイントふったモスコで噛んだら霜降りは片手くらいだったんだ
それでもワイのメレー上がるまでは霜降り1〜2個とかだったから増えたなって
150テイムでポッド入れて放置してただけのモスコ、HPに少し振ってあとはメレー上げた、細かいパラメータは覚えてないけども
明日もう一度パラケラで試してみる

893 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 03:35:48.44 ID:C8ou0dPK0.net
掴む場所によっては攻撃しなくなるよ
掴んだあと止まったり上昇したりすると攻撃してくるけど、水平に飛んでる時は攻撃しなくなることがある

894 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb29-ucCN):2020/07/11(土) 03:40:14 ID:0MbgxQ2b0.net
カエルって蜂相手でもセメントとれる?

895 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 04:08:16.42 ID:u0G8POSz0.net
>>893
マジすか!

896 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 04:12:26.89 ID:u0G8POSz0.net
>>894
https://ark.gamepedia.com/Beelzebufo
ユーティリティのとこ

897 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a528-IauH):2020/07/11(土) 05:14:02 ID:wRYSiZwK0.net
作業スキルって高くてもランダムなんですか?
1300まで振ってみたけどボーナス30%ちょいしかつかなかった…

898 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 05:59:24.77 ID:xP+6Pax90.net
ランダムやで。作成スキルが高いと上限が増えるってだけ。

899 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 06:05:40.06 ID:u0G8POSz0.net
(ワッチョイ cb29-ucCN)

900 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 06:07:06.09 ID:V6Zapbt40.net
セメントの作り方だけは納得いかない

901 :UnnamedPlayer (オッペケ Sra1-l30i):2020/07/11(土) 06:53:31 ID:/A+LGqH0r.net
特に物を持たず成長率弄って育てたドードーと散策してたら
ドードーが鳥に連れてかれて死にはしないだろうけど弓作るまで見失わないといいなぁって素材集めてたら逆に倒して戻ってきててびっくり
ドードー掴まれても反撃したんですね・・・

902 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2391-mXGD):2020/07/11(土) 07:57:53 ID:u0G8POSz0.net
無人の原油島に置いといたダイアウルフ消えた
距離的にはたぶん大丈夫だと思ったんだが
(自宅のひつじが消えないくらいの距離は何となく把握しているので、そっから類推)

しばらく観察してたけど海に入りそうな動きはしてなかったんだよな・・・
テイム用の羊を探したり何やかんやで時間がかかってしまった

サドルを装備できないというデメリットにあまり魅力を感じなかったがもったいないね

903 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 08:56:29.08 ID:LD/WVljRx.net
ドードーかわいいな

904 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 237c-mE7R):2020/07/11(土) 09:13:11 ID:ZWsoZ11h0.net
>>764
亀だけど、未だにMPKが合法だと思ってるのは情報更新しなさすぎだぞ

905 :UnnamedPlayer (オッペケ Sra1-yjLn):2020/07/11(土) 09:31:02 ID:nf+UNXdTr.net
ティラコレオとかいうの強すぎん?
一回中央の森で殺されて、死体回収のためにシングルだからサーバー設定で恐竜攻撃力の倍率0の無敵状態にしたんだが、
そのあとそのまま飛んでたらまた襲われて死んだんだがどういうことだよ…
倍率0はあいつには適応されないの?

906 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa13-EkGr):2020/07/11(土) 10:04:12 ID:gqGd+Fdma.net
シングルなら倍率弄るよりコマンドでgod使った方がいいぞ
いちいちタイトル戻る必要ないし倍率弄る必要もない

907 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0554-Bqa1):2020/07/11(土) 10:26:13 ID:A2aKnCyv0.net
プテラノドンでアイランドの雪山に来てるんだが
ユーティラヌスに吠えられて恐怖でペットのプテラノドンが逃げ出したんだが
なんか逃げたそのあとからやたらプテラノドンの飛行速度が上がるんだがこれって仕様なのか?

908 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb55-l30i):2020/07/11(土) 10:36:36 ID:ZGL7sSRK0.net
まぁまぁ高レベルスピノサウルスちゃんテイムしてサドル作って喜んで拠点の真横でワチャワチャしてたら地面に潜り込んで拠点背負った蝸牛みたいになってて草

オフでマップ再度読み込みしても同じ状態だから拠点壊すしかスピノサウルスちゃんを開放する方法無さそうなの辛い・・・

909 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb55-l30i):2020/07/11(土) 10:40:09 ID:ZGL7sSRK0.net
https://i.imgur.com/io7OYud.jpg

ちなみにこんな状態

910 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd7b-cds+):2020/07/11(土) 10:42:20 ID:oVSzC9GT0.net
モンボで収納できるだろ

911 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb55-l30i):2020/07/11(土) 10:42:54 ID:ZGL7sSRK0.net
作れるほど進んでないです・・・

912 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d554-7Ne6):2020/07/11(土) 10:43:39 ID:f6H4Ke5e0.net
もう埋まりハマりはクライオ使えってテンプレに載せたら

913 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d554-7Ne6):2020/07/11(土) 10:43:56 ID:f6H4Ke5e0.net
モンボ作れないタイミングなんてないぞ

914 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb55-l30i):2020/07/11(土) 10:48:36 ID:ZGL7sSRK0.net
原油が取れないんですよね
セメント真珠はバービーの巣からとって作ったのでまだ旋盤ないんですよ

915 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 10:53:11.91 ID:f6H4Ke5e0.net
そんな巣があるなら是非教えてくれる

916 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 10:55:00.58 ID:lZIU8c3G0.net
>>908
乗りながらghostコマンド入れて移動してからwalkで復帰はどう?
くれぐれもwalk入れる前に降りないように

917 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 11:03:08.34 ID:ZGL7sSRK0.net
>>916
何故か乗れないんですよね、採取設定とかのコマンド出てくるんです
イベントリも開けない状態です

仕方ないので原油を取れる場所まで遠征するしかないですよね・・・

918 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 11:04:43.10 ID:oVSzC9GT0.net
つーか藁と木の拠点なんか破壊しろ

919 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 11:08:10.64 ID:ZGL7sSRK0.net
初めての拠点だから大切にしたくならない?スピノサウルスちゃんすぐ助けないと死ぬなら兎も角、せっかくなら増設して大きくしてきたいなぁって

920 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 11:11:15.86 ID:LD/WVljRx.net
画像、プリントスクリーンじゃなくてスマホで撮ったのかよワロタ

921 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 11:15:01.61 ID:lZIU8c3G0.net
それなら改築ってことで一時的に壊したら

922 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd7b-cds+):2020/07/11(土) 11:24:12 ID:oVSzC9GT0.net
>>919
変に嵌まり込んでるとどんどんめり込んで救出不能になる可能性はある
こういうゲームでスタックして藻掻いてたら状況悪化した経験あるだろ

923 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 11:30:28.51 ID:LyebY+LNa.net
>>909
追従にしたら普通に出てきそうだがなこれ
原由はTek生物倒せば電子回路も一緒に手に入るからクライオなんてすぐ作れるやろ

924 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 11:45:34.28 ID:9NdAdjls0.net
バービーの巣だの原由だの今日はまだ寝ぼけている人おおいな

925 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 11:46:27.34 ID:Y9isAPN00.net
ごめんバービーの巣がなんかツボったw
>>909
スピノの近くで他の騎乗動物乗ってからスピノをソレに追尾かけて、追おうとジタバタするくらいまで離れてから自分は降りて
そのまま自分は(他のに乗る等して)描写消えるまで離れると、抜けて追尾させたペットの側に来てたりするから試してみて
いい色だね、大事にしたげてー

926 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 11:56:44.87 ID:Y9isAPN00.net
というかローカル?だったらどうとでも出来るね
クライオポッドをコマンドで出してもいいし、無敵無感知状態になってカマキリしばいて有機ポリマー、北海岸中央付近の湾内海底で原油岩掘りかtek狩りとかね

927 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 12:02:17.73 ID:ZGL7sSRK0.net
色々とアドバイスありがとうございます
一応聞く前に追従させたり画面外でマップ再度読み込みなどは試しはしたんですが、その場でバタフライするか、ずっと悲しそうに上を見つめてましたね

片道20分掛けてユタラプトル2匹を犠牲に原油取れる石から必要分は発掘して来たのでモンボ作成に取り掛かります

928 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 12:06:06.14 ID:oxD98ypl0.net
うちのカタツムリも昨日工業炉中にハマって
ついてこいで動かしって、わずかに出たところでやっと掴めた

929 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 12:06:13.08 ID:uZHFGsRQ0.net
マップislandなんすけどサドル装着できて乗ったまま弓やライフルとか使える恐竜はいますか?
よろしこ

930 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 12:12:08.07 ID:F9UQWdon0.net
>>929
メガロケロスならわりと簡単にテイムできるしメスなら角ないから撃ちやすい

931 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 12:16:51.84 ID:uZHFGsRQ0.net
ありっす
ちなみに空飛べるタイプはいますか?

932 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 12:19:41.20 ID:ayGIbbO80.net
飛んで装備使えるのはグリフォンしかいないからアイランドじゃ無理
ケツァルにプラフォサドルつけて移動指示で動かしてってやれなくもないけど

933 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 12:20:42.60 ID:ZGL7sSRK0.net
モンボ作れてなんとかスピノサウルスちゃん出てこれましたありがとうございます!

934 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 12:22:32.53 ID:uZHFGsRQ0.net
ありがと!
いろいろ細かいアドバイス感謝

935 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 12:27:02.34 ID:1I9kF313a.net
>>929
イグアノドン
ボーラで足止めしてヘッショで楽々、重量とスピードだけ振ればスタミナ知らずの爆走野郎になるよ

936 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 12:48:43.53 ID:oxD98ypl0.net
狩人洞窟で余裕ぶっこいてたら
覚醒中のメガロサウルスがいて
ボコボコにされた
夜の洞窟は気を付けないとやばいな

937 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3f2-ucCN):2020/07/11(土) 13:37:54 ID:s1Mstg3w0.net
テイム出来た高レベルのサーベルタイガーあたりでレックス倒せてイキッた
プレイヤーにお仕置きしてくるのがケントロと洞窟のメガロ

938 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 85dd-MjaX):2020/07/11(土) 13:43:45 ID:uZHFGsRQ0.net
>>935
ありん
つかまえてみるっす

939 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd7b-K6vV):2020/07/11(土) 13:45:53 ID:cQGwYqJJ0.net
プルロヴィア「俺もいるぞ」

940 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 15:33:46.52 ID:A2aKnCyv0.net
食料保存庫って生肉とか腐る速度が多少遅くなるんだよな?
どうも腐るゲージの速度が手持ちのインベントリと食料保存庫のインベントリでほとんど
変わらないんだけど

941 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 15:38:19.37 ID:oVSzC9GT0.net
発火粉を入れろ

942 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 15:39:10.66 ID:APpJZwIJ0.net
発火粉入れてないな

943 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 15:43:20.75 ID:A2aKnCyv0.net
発火粉なんて必要だったのか、すまん。ありがとう

944 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 15:47:27.02 ID:oVSzC9GT0.net
ついでに焼き肉と霜降り焼肉と原油も入れろ

945 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 15:48:05.56 ID:k+LS4wDz0.net
三葉虫やらtek生物から原油拾ってたりしたら一緒に入れておくと干し肉ができるよ、ただし発火粉が減るスピード早くなるので注意

946 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 15:51:18.65 ID:Kik8kpaz0.net
緑色になってんのに置けないのやんやねんマジ

947 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 16:25:50.48 ID:iNamOkUW0.net
また糞アプデかよARKのなんか異常に時間かかるんだよな

948 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 16:47:42.85 ID:Kik8kpaz0.net
収納ボックスとか密着させられなくなってる気がするんだけど

949 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 16:48:11.04 ID:pCUVTnqd0.net
>>908
追尾させて低い方向に連れ出したら出てこないか?

950 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 17:44:09.12 ID:GwSvLm5CM.net
>>946
鯖が重いか自分が内部的に微妙にでも位置ズレ起こしてるかその視点からだと何かが影響してるかetc.
後者2つはがんばれば何とかなるからがんばれ

951 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 17:50:31.07 ID:4aXrH4fJd.net
ラグナロクマップにはリードシクティスが出ないってガチですか?ガチならイカダを思う存分乗り回そうと思ってるんですがどうでしょう

952 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 17:54:22.40 ID:GwSvLm5CM.net
済まないErrorでたてられなかった
>>960お願いします>>1

953 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ad62-kfVp):2020/07/11(土) 18:56:51 ID:TIYA/eay0.net
>>951
マジだけどラグナでイカダ乗ってもあんまり楽しくないだろ

954 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 19:36:13.40 ID:sh8GcmIf0.net
>>920
>画像、プリントスクリーンじゃなくてスマホで撮ったのかよワロタ
SteamのF12で撮るスクショダウンロードがめんどくさいから良く分る。

955 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 20:00:55.51 ID:sh8GcmIf0.net
PVEのローカルで申し訳ないが、
発電機の電線繋いで黄色になってるのに、
1度視界を外すと電線ごと半マス位ズレて電気が流れなくなってんだけど、何だこれ?
2回もあったわ…

956 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 20:14:12.37 ID:tapvHDJVd.net
>>909
この状態のスピノ、浅瀬でなったことあるけど攻撃的放浪にしてたらいつの間にか出てた
1週間くらい抜けなくて半ば諦めてたけど

957 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 20:16:52.28 ID:9F7Gq7lJ0.net
ローカルソロで
アイランド→砂漠(すぐ飽きる)→ラグナロク(資源とり)→砂漠(代り映えしなくて飽きる)
ときてるんだけど次はエクスティンクションでええんか?ええのんか?

958 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 20:19:43.08 ID:82NEyImgd.net
>>957
アベレーションは?

959 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 20:52:53.81 ID:QN1ylmJQ0.net
MODマップはあんまりすることないからストーリーマップがオススメ
順にやってくのがオススメ
アイランド→スコーチ→アベレーション→エクス→ジェネ

次はアベレーションだね

かなり独自性があるマップだし
攻略感は一番高いと思う

ローカルだと転送が困難だから他マップとの行き来、やり取りはだいぶ先になるんでそこは注意

960 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 21:01:15.73 ID:82NEyImgd.net
うちは今アベやってるけど楽しいよ
今週か来週辺りからエクスにも行ってみる予定

961 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 21:06:45.06 ID:82NEyImgd.net
ごめんなさい仕事中なのでほしゅができまちぇん
ゆるしてくだぱい
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 149tame
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1594469004/

962 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 21:40:19.15 ID:wl4ZqNpT0.net
1ワイバーンミルク=100真珠で売ってる奴いるけど高くない?

963 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 21:40:55.90 ID:9F7Gq7lJ0.net
>>958-960
難易度高いらしいから先にエクスティンクションしようかと思ったけどそうするわサンクス
もう一つ聞きたいんだけどみんな新キャラではじめてるの?
キャラ1からでやるほうが絶対面白いとは思うけど
TEKなんちゃらとか各マップでボス倒さないとダメっぽいけどキャラ違ったら不便なきがするが

964 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 21:42:47.12 ID:09BS7p6mp.net
>>959
アイランドの次が焦土とか鬼かwww

965 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 21:43:40.74 ID:09BS7p6mp.net
>>962
そこらじゅうに真珠があるアイルズなら格安www

966 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 21:44:29.83 ID:V6Zapbt40.net
練習がてらラプトルの交配したけどベビー可愛いな
双子だったし

967 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 21:46:09.48 ID:cQGwYqJJ0.net
ローカルでIslandから始めて砂漠アベエクスジェネまで行ったけどキャラはずっと同じ
TEKエングラムの再取得が面倒だからストーリーマップはボス倒したらアップロードして使い回してるわ

968 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 21:49:53.54 ID:wl4ZqNpT0.net
>>965
あっラグナロクです

969 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 21:56:48.77 ID:tFN2Z/+G0.net
真珠なら安いんじゃね?
ラグナで面倒ならアイルズで集めて送るだけやん

970 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 22:05:03.28 ID:oGL4+/Md0.net
>>964
ストーリーがそういう順番だからな
開発者に言え

971 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 357b-ipRc):2020/07/11(土) 22:24:12 ID:lZIU8c3G0.net
今までリストロサウルスは取るに足らん存在だと思って相手にしてなかったけど敷地内にいたからテイムしてみたらバク宙するわ経験値UPバフするわで今まですみませんでした

972 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 22:52:55.67 ID:vseESmnu0.net
真珠100個でミルク持ってきてくれるのは良心的だと思うけどな
ラグナなんか浅瀬で真珠拾いまくれるとこいっぱいあるだろ

973 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 23:10:04.20 ID:wl4ZqNpT0.net
ついでにレベル150のワイバーン卵が真珠1000だってさ

974 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 23:17:54.85 ID:vseESmnu0.net
うるせえな高いと思うなら買いませんでいいだろうが

975 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 23:19:47.82 ID:0MbgxQ2b0.net
建物消失期限無い鯖って結構ダメ?

976 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 23:34:18.96 ID:z4K8iGvJ0.net
そう言うRPなんかね
お手頃と言うよりお手軽価格に見えるが

977 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa91-sZfv):2020/07/11(土) 23:50:08 ID:1AZ3iVlca.net
ボス戦にいきたいんだけどいつもオベリスクに放置恐竜いる・・・これってボス転送の際に巻き込んじゃったりしますか?

978 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ad7d-cZus):2020/07/11(土) 23:54:16 ID:3RxasDWU0.net
巻き込む
俺なら手ぶらでガンマの適当なボス行って死に戻りで排除するかな

979 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-d439):2020/07/12(日) 00:17:25 ID:XMXL2zBn0.net
>>971
俺もテイムしてみたが、
経験値バフ有るけど戦闘とか連れ回さなくちゃ
あんまり意味ないのを知りました。

980 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 00:19:21.41 ID:XMXL2zBn0.net
>>977
うちの鯖もあった…
なんでオベリスクに放置する奴おるんやろな。
良い迷惑だわ。

981 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 00:23:10.36 ID:vXqh5T4+p.net
リストロは弱い肩乗せ生物とかを地道にレベルアップさせるのに便利だった
今はポッド使った方がいいからもっぱら肥料持ちになってるなw
後、特殊な使い方として破砕機使ったレベリング時にリストロバフはかなり有効

982 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 00:29:44.02 ID:j4EJtncza.net
>>978
放置してるトライブ一つ二つじゃないからいっそやってみようかな・・・
それってオフライン防御されてる状態だとだめですよね?

983 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 00:59:44.90 ID:XMXL2zBn0.net
>>981
リストロのバフってペットだけでしょ?
しかも破砕機使ってる人のペットじゃなくて
トライブの仲間のペットとか?

俺はソロなんで、
もっぱら破砕機でわら作りながらトイレして、
同時に麻酔薬を化学作業台で作るのがARKにログインしてからの日課になった。クリスタルアイルズ1LVから始めて今は102LVに。

984 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 01:03:57.20 ID:+Jt8Vc1gd.net
破砕機レベリングは有効でもできる限りやりたくない

985 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 01:10:49.09 ID:vXqh5T4+p.net
>>983
スマン
ペットのレベリングだね
ソロなら複数PC、複数アカウントが必要になります
数が増えるとペットのレベリングも大変になって来るので、
トライブメンバーに破砕機を回してもらってる間にその近くでレベルを上げたいペットに騎乗するといった感じ

986 :UnnamedPlayer (アークセー Sxa1-YN4a):2020/07/12(日) 02:00:53 ID:wuNw3HvGx.net
5chアークトライブはサーバー内の列強トライブに仲間入りして安定期に入りました
他トライブへ戦争起こせるメンバーいつでも募集中です

987 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2309-1RNA):2020/07/12(日) 02:04:30 ID:r3vTXL/o0.net
自分語りすまんけど
リストロサウルスはほぼ何も分からない状態でアイランドで始めて、操作方法もまだおぼつかない時に友人にやり方を教わって初テイムした思い出
家の中においてなでて喜ぶ様子にだいぶ癒されたな
今でも可愛くて好きなので危ない場所にウロウロしてるのは常備してるレアフラワー使ってすぐお持ち帰りしてる、あちこちに配置して通りかかったらなでてる
うちで飼ってる猫に似てるんだ

988 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2314-ucCN):2020/07/12(日) 02:14:19 ID:yzqjYBXq0.net
始めたばっかの頃にここかどこかでリストロの絡んだ話したら
「速度特化にしたリストロの足の動きはキモい」
っていう謎情報をくれたレスだけ強烈に印象に残ってる

989 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 03:20:52.71 ID:jKsMYnTX0.net
なんだそれちょっと見てみてぇなw

990 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 04:33:11.06 ID:INDs0Tg5a.net
リストロアイルズで最初にテイムしてすぐ皮にした
微妙にHP高くて吹き飛ぶからやけにタフに感じたわ

991 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d554-mXGD):2020/07/12(日) 09:07:01 ID:L9OgZ6C20.net
モンボが無い頃はフック刺してレベリングのお供にしてたな
3年位前にテイムしたヤツがまだ居るわ

992 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 09:54:42.46 ID:m2V5n6yb0.net
モンボってなに?

993 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 09:59:02.73 ID:cc4LiYag0.net
ここじゃモンスターボール=クライオポッドのことだ覚えときな!

994 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2314-ucCN):2020/07/12(日) 10:02:50 ID:yzqjYBXq0.net
テイムした恐竜を保管して出し入れできる、クライオポッドというアイテムの通称

「じゃあポッドとかクライオポッドって呼べよなんだよモンボって勝手な用語作るなよ」
系の人だったらマジレスごめんね

995 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM99-ipRc):2020/07/12(日) 10:08:05 ID:o0zIr49xM.net
ローカルでリストロの速度極振りやってみた
確かに放浪モードでもカサカサ動く感じでキモいな…
期待したキモさとはちょっと違ったw

996 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 10:37:23.46 ID:m2V5n6yb0.net
アルファティラノ出たから海に誘導したけど水没して動かなくなった
窒息しないしサメも襲わないしどうしたら良いんだこれ

997 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 11:11:15.51 ID:NcitAyUi0.net
アップデートで一個バグポッドになっちまった
勘弁してください

998 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 11:20:23.97 ID:r3vTXL/o0.net
Cドライブ圧迫しまくるから外付けSSD買った
今データ移動させてるけどsteam公式の機能でサクッとできて良かったわ
しかしデータだいぶ大きいから結構時間かかるな

999 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 11:59:25.29 ID:XMXL2zBn0.net
>>996
左腕にちびペット付けて
テイムした
スピノサウルスとか出してタコ殴りしても?

1000 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 12:01:54.36 ID:XMXL2zBn0.net
>>998
CドライブはOSだけにしときなよ。
あとデータデカいからSSD必須だわ。
容量も数百GBとデカいしARK専用ドライブあっても良いくらい。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200