2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

theHunter【Classic/CotW】 23匹目

1 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 17:45:45.09 ID:79fmcabV0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい

◆theHunter Classic
プレイヤーはハンターとなり,広大な自然の中を歩き回り,獲物を見つけて狩りをする。
基本プレイ料金は無料で,登録を済ませれば誰でもプレイ可能だ。
ハンターとしての基本的な装備一式は最初から持っているが,洋服や銃などはゲーム内で購入できる。
また,2019年5月から狩りで獲得できる「$gm」で殆どの銃, 弾薬, 洋服, その他アイテムが購入できるようになった。
公式 http://www.thehunter.com/
Steam http://store.steampowered.com/app/253710/theHunter_Classic/

◆theHunter: Call of the Wild
課金型ではなく売り切り(本体を安めで売ってDLCで収益を得る方式)になった新作
グラフィック面がかなりグレードアップしているが動物の種類やマップ数などはクラシックに比べるとまだ少ない。
初期はアルファ版並みに不具合や不便過ぎる点が多かったが, 継続的な修正や追加でだいぶ改善されている。
Steam http://store.steampowered.com/app/518790/theHunter_Call_of_the_Wild/

以下wiki
日本語:http://wikiwiki.jp/thehunter/
英語 Classic: https://thehunter.fandom.com/wiki/The_Hunter_Wikia
英語 Call of the Wild: https://thehuntercotw.fandom.com/wiki/TheHunter:_Call_of_the_Wild_Wiki

※前スレ
theHunter【Classic/CotW】 22匹目
ttp://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1593131286/

次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 17:56:41.75 ID:79fmcabV0.net
生息域(作成者の更新無しのため最新MAPは無し)
ttps://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=938853537
毛色
ttps://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1615080762
スキル計算シート
ttps://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1914219021
セーブデータバックアップツール
ttps://steamcommunity.com/app/518790/discussions/9/3362406825539513960/

秘蔵のお役立ちリンク
・ウエポンクラス詳細
ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/1NjzGrdT3XqzoOTbTg4u3PgTILjIjjrEWYI8j3_jfmKM/edit?usp=sharing
・トロフィースコア
ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/1xHSUvCw8UPjlQVE22YRvDYOgpRmhivBS7Ejvqx1izdA/edit?usp=sharing
クラス表記の修正版
ttps://m.imgur.com/LDUtxf4
地域ごとに必要なルアー
ttps://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1788109816

3 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 18:00:25.03 ID:Qa9gzeCvd.net
おつ保守(Very Old)

4 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 18:04:52.56 ID:hECiqgx/a.net
保守

5 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 18:05:36.80 ID:VrDEZW0Xx.net
いちおつ

6 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 18:08:14.92 ID:hECiqgx/a.net
スコア表の奴マルチポストって出て貼れないね。

7 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 18:08:38.47 ID:35CEpdal0.net
テンプレ残り1つマルチポストで貼れず

8 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 18:09:27.73 ID:35CEpdal0.net
保守

9 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 18:09:29.03 ID:hECiqgx/a.net
保守

10 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 18:10:00.87 ID:35CEpdal0.net
保守(新しい)

11 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 18:10:37.14 ID:hECiqgx/a.net
保守

12 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 18:12:44.47 ID:VrDEZW0Xx.net
>>10
ワラタ

13 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 18:13:37.26 ID:erhjvEgV0.net
ビーバーがどうたら

14 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 18:15:31.80 ID:WsutxTQH0.net
保守

15 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 18:15:58.24 ID:hECiqgx/a.net
4回で連投規制かw

16 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 18:16:21.21 ID:VrDEZW0Xx.net
そうなん?

17 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 18:17:38.02 ID:xW3MnkBt0.net
おつ
>>2 クラス表記の修正版 スコア2.0導入で不要になったので消しとくね

18 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 18:18:51.09 ID:hECiqgx/a.net
同じ文章3回で規制っぽい。

19 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 18:22:09.98 ID:hECiqgx/a.net
猟犬猟犬猟犬

20 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 18:23:00.58 ID:WsutxTQH0.net
保守

21 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 18:33:15.77 ID:2xvBvEmq0.net
21

22 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 18:37:05.73 ID:Z+aJl9J20.net
ほしゅおつ

23 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b54-ERT+):2020/07/07(火) 19:49:48 ID:TyQLgjf90.net
銃他を手ぶらの状態で照準合わせるキーを押すと自分の足音が消える
バグなんだろうけど、便利で使っちゃうなぁ

24 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 20:33:14.45 ID:NvyUsu/P0.net
匍匐してるとき双眼鏡覗くと自音消えるのもその類か

25 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 21:12:22.57 ID:qmqjOrhV0.net
グラウンドブラインドから獲物を仕留めろ
→これが中に入らず上から狙うといいやつか、と思って上から撃つ
→ミッションの条件を満たしてないことに気づいて中に入るも、視界確保にしゃがんだため銃弾が壁に当たる

凡ミスやりすぎてもうやだ…

26 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 21:22:11.69 ID:ToyuKbOKa.net
たておつ保守おつ

>>25
私はスタンドとブラインドを間違えてて、スレで指摘されるまでずっと間違ったほうで狩ってたよ…

27 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 21:33:53.71 ID:CScDmB3E0.net
2匹連続で獲物獲得する時1匹目のXPログ流れてる間に2匹目取得しても2匹目のログ流れないけどちゃんと入ってるのかな不安で1匹目の流れ終わるまで待ってるんだけど

28 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4688-ERT+):2020/07/07(火) 21:46:08 ID:5Dd5GGTk0.net
ブーンスティック使用時、スラグ弾が変なとこ着弾するんで
射撃場でゼロ距離から撃ってみた
https://i.imgur.com/0WTTzhE.jpg
ハンターの頭とへそあたりから弾が出ている?

射線はクロスしているらしく150mあたりで同じ場所に着弾する
https://i.imgur.com/sTqDZNz.jpg

29 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 22:06:01.77 ID:QDNNHBqd0.net
上下2連のデータそのまま使ってるんじゃないかもしかして

30 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 22:20:25.78 ID:oKwAXwJl0.net
安かったから本体のみ買ったんだけどしばらく遊んでから2019買えばよかったと後悔
これ本体買っちゃってもバンドルのDLCのみ割引で買えるみたいな虫のいい話なんかないよな

31 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 22:21:44.85 ID:CScDmB3E0.net
コーヒ2本我慢すれば大差ない

32 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 22:25:17.07 ID:oKwAXwJl0.net
たしかに

33 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 22:32:45.25 ID:GMGl+A8K0.net
>>30
プレイ時間2時間以内購入後2週間以内なら返品して買いなおすという手が使えるけど無理そうだな…

34 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 22:36:45.84 ID:82nbzIQR0.net
これニューゲーム押したら全保護区の解除したアウトポストやお金、狩った動物はゼロスタート?お金やアイテムそのままで選んだ保護区だけ最初からとかできる?

35 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 22:41:40.97 ID:A4lpmisV0.net
一昨日まで普通に遊べてたのに、今日起動時にtheHunterCotW_F has stopped workingと出てクラッシュしてしまった...ウイルスバスターや整合性チェック、再インストールもしたが治らない。
運営にメール送ったが治るのかな

36 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 23:15:35.00 ID:g5bnDxtr0.net
>>35
https://steamcommunity.com/app/518790/discussions/5/133258092237554022/
これ読んでみたらどうかな 開発側の人がクラウド切れとか言ってるみたい

37 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 23:16:31.99 ID:oKwAXwJl0.net
>>33
2週間以内だけどプレイ時間が余裕で超えてるな
せっかくだし個別で買おうと思ってるんだけどこれあったら楽しくなったり快適になるような武器やマップ、道具とかがあるDLCってどれかな?
金額的に全買いでも問題はないんだけどせっかくならおすすめのから買っていきたい

38 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 23:19:54.74 ID:vSBJgdze0.net
前スレに散々話題出てたからDLCとかでスレ内検索してきたら

39 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 23:21:45.67 ID:g5bnDxtr0.net
>>28
へー、こんなふうになってるのか たぶん弾が揃いすぎないようにこうしてるんだと思うけど、なんか違うよね
弾のブレはランダムにして150m先で一枚目の画像くらいバラけてくれればいいのにね

40 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 23:32:11.58 ID:oKwAXwJl0.net
見返したらいっぱい出てたわ

41 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 23:32:49.85 ID:oKwAXwJl0.net
前スレバギーおすすめされてるけどsteamだと賛否両論なのな

42 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 23:34:35.36 ID:la2zecFTM.net
シルバーリッジは神マップだわ
そこらへん歩けば動物出てくるし探し回って成果無しってことがないし

43 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 23:35:38.00 ID:la2zecFTM.net
テントとウェポンパック2とシルバーリッジ買うのがいいとおもう
初期マップで探すのに疲れたらシルバーリッジで気分転換

44 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 23:48:02.89 ID:ijfR8jsZ0.net
このゲーム好きな人はのんびり狩りしたり散歩を楽しめる人が多いから、バギーが必須かって言われると別にってなるんじゃないか

45 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 23:49:48.22 ID:xmNN+Gor0.net
テントやファストトラベルもあるから必須ではないけど準必須くらいだと思う

46 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 23:51:38.86 ID:hECiqgx/a.net
ATXをおすすめしないって言ってるのは道以外が走りづらいって言ってるだけだね。
ATX別なのはそもそも最初はなかったからだね。要望が多くて追加されたとか。

47 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 23:55:15.43 ID:0rFyur/f0.net
DLCの簡単な分類やら利点なんかの一覧みたいなのどっかにあるっけ?
ご新規さん定番の質問みたくなってるけど

48 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 23:57:01.72 ID:VrDEZW0Xx.net
とりあえず全部買えばいいと思う

49 :UnnamedPlayer :2020/07/07(火) 23:59:26.35 ID:ijfR8jsZ0.net
ATV持ってるけど使ってないんだよなぁ、狩りながら歩くし
あとテントも持ち歩くにはバックパックのデメリットが大きすぎて結局使ってない
ファストトラベル地点にもデフォで困ってないし、個人的には無くても全く困らんかった
ロールプレイにはぜんぜんあり

>>47
強いて言うならガイドとかに
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=870256291

50 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 00:04:41.61 ID:ctKWD4dQ0.net
>>>>36
試したけどダメだった...
一回起動してるからドライバーとかの問題じゃないと思うんだけどなあ

51 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 00:06:21.22 ID:ua0uKFAg0.net
>>47
>>38

52 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 00:07:52.20 ID:Edu2Eflmr.net
緑豊かな景色を見て癒やされた気分になるのに目だけはめちゃくちゃ酷使されるから朝がつらい

53 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 00:09:02.51 ID:GdAQ6rgZ0.net
ロッジは自己満なんで後回しで余裕があるなら武器便利グッズ全部買うといい
マップは初期2つでも時間かかるからハマってからでもいいが調整が入るまでは動物狩り放題のシルバーリッジがおすすめ、バグがあるからセーブデータのバックアップはこまめに

54 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 00:11:02.78 ID:Fh+2jXrg0.net
とりあえずシルバーリッジ、バギー、テント、三脚、ウエポンパック2買ったわ
あとはおいおいだな

55 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 00:15:48.31 ID:g8S2JtSi0.net
>>50
じゃあドキュメントにある Avalanche Studios\COTW というフォルダを移動かリネームしてからやってみて
そしたら初期設定のニューゲームで起動できるかも

56 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 00:25:18.87 ID:EEb5bk2m0.net
Weapon pack1は無くても良いと思う

57 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 00:27:54.68 ID:szpnKnru0.net
バックパックの制約だけは要らない要素

58 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 00:35:41.67 ID:RBIXBUhe0.net
このゲームVRになったらめっちゃ3D酔いするんだろうな

59 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 00:37:05.53 ID:62ZNSx660.net
ミッションのためにショーンフェルト麦わら畑でグラウンドブラインド立てて笛吹いたらイノシシとノロジカとキツネが合計10匹くらいワラワラ集まってきたぞ
どのマップも動物で溢れてるんじゃね

60 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 00:48:22.00 ID:h91OBmq40.net
あ、そういえば↑でロッジは後回しでいいって話あるけど
ロッジ購入後に狩った獲物しか剥製に出来ないんじゃないっけ(うろ覚え
ロッジ無い時にアルビノとかダイヤとか狩っちゃうと勿体ないから、慣れてきた辺りで早めに1個は持っといた方がいいかも?

61 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 00:54:17.53 ID:RBIXBUhe0.net
>>60
いやロッジなくても剥製はできるよ

62 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 00:56:06.97 ID:h91OBmq40.net
あら、そうなんだ。デマ拡散すまんかった
うろ覚えだったから補足助かる

63 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 00:56:50.89 ID:RBIXBUhe0.net
ヒルシュフェルデンの最初のダマジカの写真撮れってミッション
指定のエリアはノロジカばっかりでダマジカいねぇじゃん…

64 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b38-b2Fx):2020/07/08(水) 01:19:01 ID:ua0uKFAg0.net
>>60
あとSasekaだとWeapon飾るとWeapon毎の発砲数、ミスショット数、キル総数、ワンショットキル数が分かるし、セール中に買っておくことオススメ
サセカあればスプリングはいらんと思う

>>63
-4313.383、10760.686付近に三脚立てて待機がオススメ
そのミッション悩んだけど、調べるとその辺りで写真撮ってる実績が多かった

三脚立てた位置から湖見える位置でニードゾーン見つけてその時間帯待機したらあっさりクリアできた
ノロジカが通りかかっても狩猟圧上げないためにひたすら我慢

65 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b3d-ucCN):2020/07/08(水) 01:21:03 ID:GdAQ6rgZ0.net
初期位置付近のやつだったらアウトポストから射撃場の道すぐの水辺に朝方ダマの水飲み場になった覚えが

66 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2300-gmJF):2020/07/08(水) 01:26:52 ID:RBIXBUhe0.net
>>64
>>65
ありがとう
参考にしてがんばってみるわ

67 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b38-mXGD):2020/07/08(水) 01:27:06 ID:ua0uKFAg0.net
>>65
あれ? すまん。その前にもそういえば写真撮るミッションあったな・・・
>>64は言ってるミッションと違うかも

基本的にタマジカは金貯めてまずは笛を買って声が聞こえたら笛吹いて呼べば結構楽勝

68 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2300-gmJF):2020/07/08(水) 01:40:28 ID:RBIXBUhe0.net
このゲーム始めてからシカってこんなにいろいろ種類あるのを知った

69 :UnnamedPlayer (ラクッペペ MMcb-IJwR):2020/07/08(水) 01:40:29 ID:8nNRMss3M.net
結構こことかで追跡知識はレベル3までとったほうがいいって書き込み見るけど、
体重とか毛皮の種類ってそんなに重要なのかな?

70 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ad38-9xdR):2020/07/08(水) 01:40:38 ID:62ZNSx660.net
そのエリアがノロジカばかりなんじゃなくてノロジカはあらゆるエリアにいるんだ
ダマジカはコーデックスを読むと、よくいる地形がどういう地形か書いてるが、実際にゲーム内でもそういう地形にいる

71 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 01:41:55.22 ID:EGc9knQf0.net
ミッションでクラーケンロープ橋きたけどめちゃくちゃクマとヘラジカ湧くんだがww無限湧きかってくらいあちこち出てきてレンジマスターちゃんのおかげで楽しいわ

72 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 01:42:32.82 ID:Bll6E0NY0.net
>>69
なんでもいいから狩れればいいから、でかいのを狩りたいになる日が必ず来るのだ…

73 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 01:43:11.73 ID:8nNRMss3M.net
>>67
タマジカの笛って角の音鳴らすやつだよね?
あれってメスにも効果あるの?
好戦的な動物に効果あるって書いてるけど

74 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 01:46:44.55 ID:RBIXBUhe0.net
あの枝角なんちゃらっていうの
音が小さくてほんとに聞こえてんのかなって不安になるw

75 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 01:51:04.82 ID:62ZNSx660.net
>>69
体重はランクに関わるから重要

>>73
ある
むしろメスしか来ないレベル
鳴らしてから30秒後くらいに10頭以上のメスが一斉に動き出したことがある

76 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 01:54:19.72 ID:59dszbdw0.net
カチャッ カチャカチャカチャカチャ カチャッ

77 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 02:10:08.92 ID:/mtXpL120.net
キョエーーー キュッキュッ キョエーーー!!

78 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 02:12:50.05 ID:CGNz7Ar50.net
ピューイ プェー プー

79 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7506-mXGD):2020/07/08(水) 02:29:34 ID:TUlxQ3As0.net
>>74
めっちゃわかる
コリコリコリッコリ・・・・こねえな

80 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a588-kYYI):2020/07/08(水) 05:38:54 ID:e9C/1/wX0.net
ご存知の方も多いと思いますが、クラシックは何年も前から狩猟犬を飼っていました。
だから、もし私たちがCall of the Wildにそれらを実装するのであれば、私たちとあなたが狩猟犬とは何かについてのあなたの期待が同じページにあることを確認したいと思っています。
だから...私たちは便利な小さなアンケートをまとめました、そして今、あなたは狩猟犬についてのあなたの意見を持つことができますし、彼らはどのようにゲームで働くことができます!
https://www.surveymonkey.com/r/23WWVBJ
deeplで翻訳ね
ディスコードで 猟犬 に関するアンケート実施してたので
機械翻訳しながらでもいいから答えておこう

81 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 06:30:43.38 ID:PlkQzAdb0.net
停電でセーブデータが壊れて最初からやり直すことになった
みんなもバックアップとろうね

82 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 07:13:36.22 ID:fgaqlROI0.net
自動で5件くらい取ってるはずだけどそれもだめだったのか

83 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 08:26:38.48 ID:/2fP0eSI0.net
>>67
枝角ラトラーって初期装備だろ?違ったっけ?

84 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 08:29:01.81 ID:aMQdH/NEd.net
後ろから子供見てたの気づかずに鹿狙撃したら泣かれた

85 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 08:47:23.24 ID:d84UW5Qc0.net
枝角で呼んでもシカ+湖って構図で上手に撮れなくてヤケになって
朝5時頃に湖を適当に撮ったらクリア出来たな
ダマジカは目視出来なかったが実はいたんだろうか

86 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 08:51:36.07 ID:9iqdGULGd.net
>>85
この話題、前スレから10回はやってるな

87 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 08:58:23.20 ID:TUlxQ3As0.net
そんな中、200枚写真撮ってもダメだった私だよ

88 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 09:06:08.70 ID:aWQaBgBId.net
オグロジカとかオジロジカを呼ぶやつは
最初調味料か何かだと思った
あれどういう仕組みで鳴るのか実物見てみたい

89 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 09:12:54.18 ID:3woKVmWrD.net
ヨーロッパバイソンが全然見つけられないと思ったら一つの群れが大きいのね。

走れば追いつけちゃうから狩りまくったけど
30体くらい狩っても群れの個体数が減るどころか増えてる気がする。
群れの個体が補充されたのか、他の群れと合流したのかな?

90 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 09:24:31.34 ID:poysDtfM0.net
セールで買って最近始めたけど、獲物を撃って追跡してても、途中で痕跡を見失って見つけられないことが多くて困る。
臓器ダメージとか与えてたのになぁ。
追跡するときのコツとかありますか?

91 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 09:26:50.98 ID:e9C/1/wX0.net
血痕を中心に追う
フンや休憩あとを調べると追跡対象が変わるから調べない
走らずに歩きかしゃがみで追う
かな

92 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 09:27:18.02 ID:dBhzXO2ua.net
ダマジカ湖写真はそもそも湖が分からなかったので、youtube見て攻略したわ

93 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 09:31:12.18 ID:aWQaBgBId.net
>>90
なんかおかしいと思ったら一度少し戻ってみるのも大事
途中で他の痕跡と入れ替わってることに気づいてないことがよくある
最初の血しぶきの位置にウェイポイントつけておけばいつでも最初からやり直せるし

あとスキルで追跡技術が向上するのでそれもかな

94 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 09:36:10.53 ID:e9C/1/wX0.net
>>80 のアンケートは
実装する犬種とか
スキルごとに犬種を使い分けるClassic形式か一頭の犬に複数のスキルつけるのかとか
犬に名前つけたいかとかを聞いてる
特に一問目は複数回答ありで自由回答枠あるからほしい犬種あるなら答えておくといい
俺はJapanese Shiba Inuと入れた

95 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb79-EFBW):2020/07/08(水) 09:39:57 ID:/2fP0eSI0.net
>>88
中の仕組みはわからんけど底面のボタンを押すと鳴るみたいよ

https://m.youtube.com/watch?v=ISg-PS_ej_s

96 :UnnamedPlayer (スププ Sd43-gmJF):2020/07/08(水) 09:48:04 ID:aWQaBgBId.net
犬実装されたら潜伏して獲物に接近してよし行くぞっていうときに
ワン!って吠えられて逃げられるみたいなことあったりするんかなw

97 :UnnamedPlayer (スププ Sd43-gmJF):2020/07/08(水) 09:49:32 ID:aWQaBgBId.net
>>95
ゲーム内の動きでは傾けて鳴らしてるように見えたから
てっきり中に入ってる粉とか粒とか液体が流れるのを利用してるのかと思ってたけど
全然違うんだなw

98 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 235c-Fl9a):2020/07/08(水) 09:49:32 ID:poysDtfM0.net
>>91
>>93
なるほど、ありがとうございます。
焦って走っちゃってたので、歩いて追跡する様にします。
ウェイポイントにはそんな使い方もあるんですね。
参考になります。

99 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 09:53:06.66 ID:0GFAWC+tM.net
血痕を追いかけるようにしないと
いつの間にか射撃前の足跡を追いかけてたと言うことがままあるよな

100 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 10:03:20.30 ID:62ZNSx660.net
>>89
バイソンは南西のあちこちにいて、いるところに行けば必ずいるってレベルだな
群れはだいたい10頭以内だと思う
このゲームは動物の総数と割合が決まってて狩ったらその分補充されるような仕組みらしい
群れが減少した場合の補充ロジックはよくわからんが、ゲーム内に出現した個体は死ぬまで残り続けるシステムなので、群れは特定可能だから群れに補充されるロジックも検証可能だと思う
たとえばアカシカの群れとかは追跡しやすいと思う

101 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 10:23:44.47 ID:GdAQ6rgZ0.net
走って追いかけるとひたすら離れようと直線になりやすい距離が離れると警戒するようにぐるぐる回って角度変わる
倒れる直前に90度曲がったり反撃フラグでも立ったかUターンするやつもいる

102 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 10:37:09.60 ID:EEb5bk2m0.net
バイソンとかって体力尽きる直前に一矢報いようとこっちに向かって突っ込んでくるよね
複数体撃ってたときに纏めて襲ってきたときは流石にやばいと思ったよ

103 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 10:40:08.90 ID:qbVREw8z0.net
狩猟圧が無い場合で、シカ系は足早いから追いかけても追い付かないから笛で呼ぶしかない

104 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 10:40:17.82 ID:aWQaBgBId.net
撃たれる前にそこにやってきた方向にそのまま逃げて行かれるとわかりづらいよね
東から来て東に逃げたような場合ね
しかも逃げるときに急反転することもあるから
逆向きだからといって来たときの足跡とは限らないし
判断に悩むことも多い

105 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 10:53:32.29 ID:qbVREw8z0.net
>>104
来た方向に逃げた場合はそれが巡回ルートなら警戒が解けたら戻って来るよ
俺はそれでいつも群れを全部やってる

106 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 10:59:23.87 ID:aWQaBgBId.net
こういう途中で足跡が交差するのも惑わされやすいケースだな

https://i.imgur.com/HRO4rmF.png

107 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 11:06:42.60 ID:pgOO1ex80.net
ソマー土地の管理で4つ項目があるうちの
ヒルシュフェルデンでイノシシを狩るの場所がわからないのですがどこら辺なんですかね?

108 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 11:13:50.30 ID:CcLu0hL30.net
>>107
受けるミッション選択したら、ミッションの範囲が指定されている場合はマップの該当箇所が光るはず

109 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 11:15:35.95 ID:pgOO1ex80.net
>>108
最大までMAP引きにしたら名前出てきましたありがとうございます

110 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 11:39:07.51 ID:vksWzJVT0.net
>>95
この動画見ておいてなんでスイッチがあるって思ったんだよ

111 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 11:43:15.63 ID:524JVmhZ0.net
観光地のお土産屋にあった、逆さまにすると音が鳴る棒状のおもちゃを思い出した

112 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 11:46:40.62 ID:DBsPid3o0.net
無限わきのところって畑の中を動物が通るの?

113 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 11:57:02.91 ID:0GFAWC+tM.net
バイソン突っ込んでくるけどよけれる上に
ショットガンの良い的になってくれるから突っ込んでくれた方が助かる
逆に逃げられた方が体力あるからめんどい

114 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 11:59:19.17 ID:RIDIErFl0.net
面白いと聞いていたので始めてみましたが良いですねこのゲーム
撃ちまくりゲームじゃなくて急に来る機会に冷静に対処するゲームみたいな感じ

しかし実績「ウンコハンター」にはまいった
小学生に苛めで付けられたあだ名みたいだ

115 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 12:07:59.87 ID:hxJzN+Vb0.net
>>41
2019もコンプリートもDLCそれぞれ合算とそんなに大差ないからご安心を
テントはどこでもセーブ、買い物、倉庫
バギーは未開拓地域やテントがない所への移動
この2つはホントに必要だからオススメ
あとは早く狩りたい、レベル上げしたいなら最新マップのシルバーリッジ
サバンナで三脚立てながらもいいけどこれは後からでも

116 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 12:17:13.80 ID:hIiIGcwL0.net
威嚇や求愛聞こえたから笛吹いて待っているんだけど何故か後ろの方から出てきたりする別個体なのかな
あとめちゃくちゃ便利らしい三脚買っちゃおうと思うこのゲーム課金DLCに修正入ったりする?
何とは言わんけど鬼ごっこするアレすぐナーフして買うの馬鹿らしくなるレベルじゃなければいいんだけど

117 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 12:18:58.76 ID:poysDtfM0.net
500円くらいで、「これだけ楽しめれば良いや。」と思いながら、dlcをちょこちょこ買い足してしまう罠。
dlcも安いのがいけないんや。

118 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 12:23:40.47 ID:CGNz7Ar50.net
伏せて笛吹いてると対象でもないのに寄ってくるノロジカ君
ついつい撃って本命逃がしちゃうんだけど心臓撃ちの練習にはちょうどいいんだよな

119 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 12:27:11.89 ID:vksWzJVT0.net
>>116
ナーフは俺の記憶の限りでは一度もないから安心して買え
っていうかバグ多すぎてゲームバランスとかそんなの考えるてる場合じゃないレベルだし、そこまで手が回らないと思うわ
一回だけしゃがみダッシュは修正されたがあれはそもそもバグ利用技だったし修正されて仕方がない物だった

120 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 12:28:45.77 ID:4GNwA8i9a.net
>>116
どのゲームだろうとDLCだろうがバランスが悪ければ調整されるもんでしょ

121 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 12:31:43.75 ID:h91OBmq40.net
対人ゲーでもないんだしそこまで調整気にすることも無いでしょ
楽しいと思うDLCを買えばいい

122 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 12:40:56.38 ID:b0d+Dm0Y0.net
Ryzen5 3500+GTX1660S
で新しいの組んじまったぜ

山頂から300m狙えるような場所ないからしら

123 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4dd3-rrbp):2020/07/08(水) 13:01:28 ID:V4NSXRsQ0.net
>>122
その構成って凄いの?

124 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMeb-xBy5):2020/07/08(水) 13:07:31 ID:0GFAWC+tM.net
DLCとか一通り揃えても3000円チョイくらいだからなあ

125 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b88-+Z1/):2020/07/08(水) 13:08:03 ID:EGc9knQf0.net
なんか後で回収しようと倒しまくってていざ回収しようとしたらクラッシュするのが多いわ…クマ何匹も回収出来ず無念

126 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 13:26:58.76 ID:EEb5bk2m0.net
>>123
至って普通だけどなんであとちょっと金出さなかったのかと思ってしまう妥協の塊みたいな構成

127 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 14:07:55.54 ID:/2fP0eSI0.net
そんなスペック要らんやろ?このゲーム

128 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 14:09:55.24 ID:59dszbdw0.net
要求スペック自体は低いはずなんだがプレイし始めるとPCのファンが一気に唸りを上げてる気がする

129 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 14:12:48.27 ID:fgaqlROI0.net
要するにゲーム自体が不安定なんだろ

130 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 14:15:20.12 ID:EEb5bk2m0.net
グラフィック設定上げまくると割と重いよ
必要かどうかはしらん

131 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 14:44:46.89 ID:UA5q/Ig90.net
>>95
ボタンとかじゃなくて、缶の中に筒があってそれを動かすと空気が送り出されて音がなるんじゃない?
昔こんなおもちゃ持ってた記憶がある
トンカチみたいな形のおもちゃ

132 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 15:08:16.18 ID:7R6gqz2R0.net
ずーとマーテンソンを使っていたけど、
上の書き込みで7mmとエッカーのことが
書いてあったので、エッカーを使ってみた。

(あくまでも個人的な体感や感想として)
・即死の頻度が増えた
・逃げられても短距離で回収

今までは2発撃つことが多かったけど、1発になった
もっと早く試せば良かったな・・・

133 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 15:15:02.64 ID:b/aWuAyj0.net
垂直同期オンにして最低画質で動かしてみた

GTX960
使用率ほぼ100%張り付き

内蔵GPU
使用率100%

134 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 15:19:30.30 ID:aWQaBgBId.net
自分もエッカーと8倍サイトとポリマーで圧倒的に楽になった

135 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 15:40:38.54 ID:hIiIGcwL0.net
ティア2にいくにはどうすればいいの?ストーカーのティア1霧や雨のときの隠密効果を埋めたのに2が開かない
パークに振る数が足りないのかレベルが足りないのか

136 :UnnamedPlayer (スププ Sd43-gmJF):2020/07/08(水) 15:51:52 ID:aWQaBgBId.net
>>135
アイコンを結んでる線が依存関係を表してるから
線がつながってるスキル全部取らないとアンロックされないよ
追跡知識取ってないんじゃない?

137 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 15:57:09.70 ID:hIiIGcwL0.net
そういうことか追跡知識はまだいいやと思って全く振っていないや

138 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 15:57:37.89 ID:RIDIErFl0.net
>135
たしかスキルティア0と1の合計で6ポイントくらい使わないと
解放されなかったと思います

139 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 15:57:41.74 ID:T8RXvuQz0.net
>>132
マーテンソンとエッカーでそれぞれ猪の両方の肺貫通してみたらエッカーなら即死でマーテンソンは少し走られたから威力自体はエッカーの方が高いと思うよ
マーテンソンは有効射程200mが売りじゃないかな

140 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 16:00:57.43 ID:oatK4sIS0.net
>>135
ストーカー/アンブッシャーのTier開放はスキルポイントを振った数(カテゴリ毎カウント)
Tier順に1/5/9/13個くらいだったかな
例えばストーカーでTier2に行くためには5ポイントをストーカースキルに使う
(痕跡発見Lv2、追跡知識Lv3など)
>>136の話はパークなら依存関係あるけどスキルは特に無いよ

141 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 16:03:31.91 ID:aWQaBgBId.net
>>140
あれっ?そうだったっけ?
ごめん

142 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 16:41:11.80 ID:Up1pwETB0.net
フレンドのロッジに入れないんだけどなんかバグあったりする?表示すらされない

143 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 17:55:38.86 ID:yaJiKdmK0.net
>>132
キャニングマグナムおすすめ

144 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 18:07:33.53 ID:UA5q/Ig90.net
点と点を結べって本当に使いにくい
スキルの効果自体は便利なのに如何せん地図が小さすぎて全部潰れて見える
上手く活用できてる人っている?

145 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 75a1-fxLr):2020/07/08(水) 18:14:18 ID:fgaqlROI0.net
スマホで見るんだぞ

146 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a588-ucCN):2020/07/08(水) 18:14:50 ID:CGNz7Ar50.net
>>144
射撃前後の足跡が混線してるときは地味ながら役立ってる
追跡中に射撃前の足跡を調べるとスマホ上で変な結ばれ方して違和感で気づける
正直普通に追う分にはいらないけど見失ったときに重宝するスキルかな

147 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0554-IJwR):2020/07/08(水) 18:18:50 ID:UA5q/Ig90.net
>>144
もちろんスマホで見てる
小さすぎてわからんからマップで大きく見るけど、それでも見にくい
>>146
イノシシとか早い奴ならまだ混線し難くて使えるけど。。
もしかして足跡全部チェックしてるから駄目なのかな?
2つ飛ばしくらいの方がわかるかなー

148 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa13-A0yX):2020/07/08(水) 18:24:02 ID:Ozv2oF7Aa.net
>>132
エッカーでも180mくらいの距離から
狙撃して即死狙える?

149 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 18:39:08.42 ID:CGNz7Ar50.net
>>147
混線し難くてきちんと足跡追いかけて辿れる状況なら別にいらないんじゃない
たとえば対象が東、西と歩いたところで撃って東に逃げた場合
撃った後の東を追いかけていたらいつの間にか撃つ前の東を辿っていてわからなくなる
点と点があるとそこで線が一気に振り切れてその点はつながらないぞって見えるようになる
注意力があってそういう状況でも確実に追いきれるならとらなくていいと思う

150 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 18:42:09.48 ID:D3wc6YZjM.net
中々動物に会えないなぁ
最初は走り回って探しててそれではだめだと聞いて
今はまったく痕跡がないところは走る痕跡見つけて近づいてそうなら歩きまたはしゃがみ走りでやってるけどおおまかこんなんでええんかなぁ
あと笛の使い時がわかってないな
威嚇の声とか求愛の声が聞こえたら身を隠して対応してる笛吹いてるんだけどそれで姿を見かけたことないレベルなんだが使い時間違ってる?

151 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 18:54:58.63 ID:qwez5Jfod.net
点と点が見にくいのは確かだけど、それ以上に有用なスキルが無いから上位スキルのために結局取る

152 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 18:55:16.61 ID:Q/ddo2vM0.net
痕跡がない時orうんこが古い時は走る
うんこが新しくなったら歩き
鳴き声が聞こえたら歩きand笛
足音が聞こえたら匍匐
で自分はやってる

153 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 18:55:35.93 ID:Q/ddo2vM0.net
鳴き声が聞こえたら歩きand笛→しゃがみ歩き

154 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 18:59:57.94 ID:We4NLovV0.net
とりあえず水辺行けばなんかいるatレイトンレイク

155 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 19:01:03.97 ID:vksWzJVT0.net
>>150
うんこが古いかどうかも確認しておけ
古いならまだまだ先に行ってるだろうから走っていい
何でもいいからただ狩りたいだけなら全部ガンダッシュで警戒鳴き食らってからしゃがみ追跡に切り替えればいい
ハイスコアの狙いだとハイスコアな獲物は警戒鳴きせずに逃げることが多いから通用しなくなってくるけど

156 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 19:01:52.25 ID:UA5q/Ig90.net
>>149
なるほど、迷ったときに前の足跡と繋がるかを指標にすればいいのか
参考にしてみるありがとう

157 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 19:04:30.06 ID:dmfmInJua.net
>>150
それはそれでいいけれど、動物がいる場所のあたりつけるのも大事。
最初に水場と狩猟スタンドや各種ポイントを探索して回ってニードゾーンや動物の通り道をある程度把握してからやってる。
大体は探索中にも動物見つけて狩れる、時間はなるべくなら朝か夕方がいい。

158 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 19:08:45.07 ID:E0oeaCZDa.net
>>143
あまり話題にならないけど300マグナムいいよな
評価を気にしないからこれとライノばかり使ってる

159 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 19:19:38.89 ID:tTaG9pEa0.net
シルバーリッジピークスの湖、草原の近くにテント建てると効率よく狩れると思う
笛も車もいらないし障害物がないから走って近づいて撃つだけでいい

160 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 19:22:47.41 ID:O2QN6/NZ0.net
>>90
設定で追跡中の血痕とかその他諸々の色を変えられるから解りやすい色に変えたら大分見やすくなる

最初に買ったWPが3だったから今回モシン使いたくて2も買ったんだが
モシンよりマンギアフィコの便利さがヤバいな
ずっとエッカー使ってたから1〜3を.22LRとドーセントで埋めてたんだけど
一丁で小型なんでも狩れて護身用にも使えるという

161 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 19:34:38.32 ID:TAWeBDM40.net
重量も軽いしな
突然の鳥撃ちやウサギ撃ちに対応できるのはやはり便利

162 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 19:46:26.40 ID:M/sX5Fmba.net
>>144
常に足跡をチェックせずに方向を見失いそうな時やこの足跡や糞はなんだ?古いのか?を知りたい時のみチェックしてる

追跡知識をレベル3まで上げて放射範囲を狭めて足跡のトレース範囲を広げてあげると、しばらく走った後の遠くの方で途切れた足跡が復活することが多いので、それと点から線へを併用することで獲物の回収確率はだいぶ上がったと思う。

あと追いかけてる足跡の色が水色だと遠くの方の白と水色が判別しにくいので赤色の足跡にするとだいぶ遠くの足跡が見つけやすくなった

以上が俺のワンショットキル出来なかった亡骸の探し方だけど

俺の場合普段の探索では、糞が新しいか古いか以外はあまり足跡はチェックしないかな
糞が新しければ周囲を探索するか試しに笛を吹いて様子を見る
白い足跡は動物の種類を知りたい場合のみチェックして、後はニードゾーンや水場を見つける目的でチェックせず白のままの足跡を進行方向関係なしに辿ってる。
でニードゾーンなどを見つけたら周辺の白い足音の密度や種類などをチェックしておき、後は周辺のニードゾーンを周回して声が聞こえたらすかさず笛や匂いで呼び寄せて仕留めるようにしてる

163 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 19:48:33.30 ID:O2QN6/NZ0.net
>>161
あと対応が〜4の威力だからクラス3サイズの獲物なら余裕をもってワンショットキル出来るのも有り難い
小型のシカの群れガッツリいけるし

164 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a57b-mXGD):2020/07/08(水) 19:54:44 ID:qbVREw8z0.net
何でも良いならウサギが一番楽だと思う
走りながら追えるし当たれば即死でウサギ用の弾なら評価も高くて金額も大きいからな

165 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-pR5Q):2020/07/08(水) 19:55:29 ID:h91OBmq40.net
>>163
どうしてもHGでクラス1を狩りたいって訳じゃなければ、フォコーソも試して見たら
マンギアフィコより遥かに使い勝手はいいはず
ただクラス1は他でまかなわないといけないからそこは少し好みかな

166 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 20:06:17.70 ID:O2QN6/NZ0.net
>>165
フォコーソと.22LRってのは結構アリな気がするな
マンギアフィコでのショットガンに飽きたら試してみるか

167 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 20:17:25.86 ID:UA5q/Ig90.net
>>162
めっちゃ勉強になった
足跡=チェックしないとって固定概念が出来ちゃってた

ちょっと話ズレるけど、
ニードゾーン見つけたときマップに全然違うところ表示されるのって不具合なのかな?
前にチェックしたニードゾーンがどこにあるかわからなくなる

168 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 20:24:50.78 ID:DBsPid3o0.net
レベルカンストしてる人いるの?普通にやって何時間くらいなのか

169 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 75b2-yaVe):2020/07/08(水) 20:37:18 ID:Q/ddo2vM0.net
デイリーとかコミュニティミッションみたいなのは今できないの?

170 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b3d-ucCN):2020/07/08(水) 20:38:42 ID:GdAQ6rgZ0.net
ニードゾーンのマークはその辺半径100mくらい?その時間帯1時間くらい前後はざら、来ないこともまれによくある
すぐ逃げていなくなる群れもいれば4,5頭狩っても戻ってくる群れもいる

60レベルは450時間くらいだったかな効率考えずにのんびりやってたし

171 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 21:00:32.16 ID:fgaqlROI0.net
総プレイ時間500時間ちょいだけど400時間行く前にはカンストしてた気がする
いわゆる経験値ファーミングはしてない

172 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 21:01:05.90 ID:Kss67npe0.net
私は普段の探索だと基本的に糞はチェックせず足跡の体重だけチェックしてる
何も無い時は基本"立ち走り"だからもし近場に獲物いたら既に逃げられてるし
遠い獲物を追跡しても時間かかるだけ。ただバイソン系の群れの場合だけは
追跡が楽なので糞もチェックする
足跡の体重でダイア狙えるか判断できるから狙える場合だけ古くても追跡する
追跡はとりあえず全速で追い、一度見つかって逃げられてからが勝負
ここからは笛が効かない相手なら"しゃがみ走り"基本で"立ち歩き"も混ぜて
じっくりと追うしか無い(ダイアクラスの獲物は感覚も鋭いからすごくきつい)

>>168
結構なハイペースで狩りして250時間位だったかな
今Steamのプレイ時間750時間程で約8000頭捕獲してるので10頭/hrペース
おそらく3000頭も狩ればカンストするかと

173 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 21:09:44.23 ID:duHZLbx00.net
しゃがみ走りって何?

174 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 21:15:08.03 ID:mTwJclCAa.net
しゃがみながら走るキー押したら分かる
このちょっとした差で体感だいぶ違ってくる
コーナーで差をつけろ

175 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 21:15:08.23 ID:jLy2rqkH0.net
もう少しでセール終わるからオススメのdlcの決定稿お願い
とりま三脚とバギーは買った
シルバーレイクだかが良mapなのかな?

176 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b3d-ucCN):2020/07/08(水) 21:16:44 ID:GdAQ6rgZ0.net
>>173
昔あったキーボードでの仕様(バグ?)今はない

177 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 357b-ucCN):2020/07/08(水) 21:18:52 ID:Mc0bZkON0.net
バイソンの群れが休んでるところ尻方面から匍匐で近づいたら20mぐらいまでバレなかったw

178 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0362-Bqa1):2020/07/08(水) 21:20:18 ID:H9hkAyOR0.net
>>175
テントは欲しいな

179 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b3d-ucCN):2020/07/08(水) 21:26:42 ID:GdAQ6rgZ0.net
>>173
なくなっったと聞いていたがまだできるようだ

180 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 21:31:16.07 ID:/2fP0eSI0.net
狩りテクの話になるとめちゃ長文になるの草

181 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 21:33:07.54 ID:EK1Qcrur0.net
>>151
ほんこれ

182 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 21:35:33.04 ID:GdAQ6rgZ0.net
ゲームパッドしか使ってなかったから確認してみたがキーボードのしゃがみ走りがパッドのしゃがみ歩きとおなじぐらいか
キーボードの歩きがパッドスティック半倒しのにじり歩きか

183 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d27-56/R):2020/07/08(水) 21:46:32 ID:TAWeBDM40.net
操作としては今もしゃがみダッシュも匍匐ダッシュもできるぞ
昔のように強力というわけではなく、速さ相応の隠蔽騒音になるが
匍匐ダッシュはムカデになったかのような感覚が素敵
個人的には路上での使用をオススメしたい

184 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cba6-k5jO):2020/07/08(水) 21:47:58 ID:GHaGTToG0.net
パッドだとそうなんだ
使い分けるの難しくない?

185 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 759d-ucCN):2020/07/08(水) 21:50:31 ID:DBsPid3o0.net
やっぱカンスト数百時間かかるか
気が遠くなるな

186 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbb7-Bqa1):2020/07/08(水) 21:51:44 ID:7QyMD2Up0.net
三脚買っとこうと思ってみてみたけどTreestand & Tripod Packであってる?
想像と全然見た目違ってビビった
カメラの三脚イメージしてたのにテニスコートの審判席だった

187 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ad38-9xdR):2020/07/08(水) 21:51:52 ID:62ZNSx660.net
>>167
不具合じゃない
マップのニードゾーンは半径200mくらいのかなり幅がある大まかな範囲しか表示されない
その中のどこかに現地でEを押して確認できる、自分が見つけた実際のニードゾーンがある
実際のニードゾーンの方はその時間帯に確実に動物が来る
来る時間は表示時間内のいずれかだが、去る時間は表示どおりだったはず

188 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 75a1-fxLr):2020/07/08(水) 21:56:11 ID:fgaqlROI0.net
>>185
別のゲームの息抜きにやってりゃ意外とすぐだよ
このゲームだけに集中すると途方もなく感じるけど

189 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 22:16:27.78 ID:L7mrUg5x0.net
剥製作り始めると金がいくらあっても足りないでござる

190 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 22:19:42.98 ID:1jNS/HmU0.net
???「弓なら全クラスに対応できるぞ!」

191 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 22:22:37.56 ID:wXL20rnd0.net
アルビノ以外に珍しい色あるのかな

192 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 22:39:53.62 ID:GdAQ6rgZ0.net
>>184
エイムとかはマウスの方がいいんだろうが落として壊してからはパッドだけだね持ち替えたりするともたつくし

193 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab88-LgFz):2020/07/08(水) 22:47:15 ID:yaJiKdmK0.net
>>158
そうそう!
同じ(笑)金さえ入ればね(笑)

194 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb79-EFBW):2020/07/08(水) 23:12:52 ID:/2fP0eSI0.net
左手パッドの右手多ボタンマウスが最強

195 :UnnamedPlayer :2020/07/08(水) 23:55:10.48 ID:WFhAW/wf0.net
今更だけど、SilverRidgeは水場とアウトポストが近くて良いね。

見晴らしの良い水場には、ハンティングスタンドがあって、高所から見渡せもする。
しかも動物の量が多いから見つかりやすい。

水場でなくても、あえて森林に入らなければ、わりと平坦で下草の無い見晴らしの良い平原が広がってる。
道路整備されててATVでの長距離移動も簡単。

今まで一番快適なマップな気がする。

クエストが進行不能になる問題あるのが玉に瑕だがw

196 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 00:04:11.05 ID:uf8xTI5g0.net
>>175
テントと追加MAP全部
テントは弾の補充も出来るし、狩り用のテント(目の前まで来ても逃げない)は三脚(約5m以内に入ると逃げる)より場所によっては使える
DLCのMAPは無料MAPより見晴らしが良く狩りもし易い
武器は欲しければ買えば良いと思う

197 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 00:12:15.40 ID:XqKVjgMYr.net
武器dlcは後で買ったけどやっぱあるとかなり捗る

198 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 00:59:46.75 ID:pIPoN6M30.net
>>191
アルビノと反対で真っ黒のやつとか乳牛みたいなまだら模様のやつとかもいるぞ

199 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 01:08:57.03 ID:5+ssUsa90.net
帰って2時間のつもりが今日もこんな時間…
ゲームなんて不毛と言う人も多いがこの時間がストレスから解放してくれる ありがとうヒルシュの無限湧き

200 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 01:19:46.96 ID:mL91M7u00.net
>>199
ゲームに限らず生きるのに必要な行為以外は全て不毛
だから安心してゲームに没頭するんだ

201 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 01:42:13.19 ID:s+gZNVYS0.net
遠い未来には太陽が全て飲み込んで地球は消滅するから安心しろ

202 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 01:54:33.15 ID:loK+iy4a0.net
>>198
マジ?メラニズム居るんだ
会ったことないけど楽しみ増えたわ

203 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 01:59:21.68 ID:KNuGeFGU0.net
>>150
見通しのいいところで双眼鏡でしっかり見ると
肉眼では気づかなかったところにひょっこりいたりすることもあるよ
まあでもニードゾーン抑えて待ち伏せがより確実かな

204 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 02:08:23.64 ID:5SHK3JRF0.net
セールで買ってはまってるんだけど
レア度が3のベリージーぐらいまでしか見つからない
LVや地域で差があったりする?
現在LV16でレイトン湖水のみしかいってない

205 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 03:32:38.03 ID:ppY49FGo0.net
レイトンで湖の周りをグルグルと回り続けて、狐探し
出てくるのは熊熊鹿鹿鹿鹿熊熊鹿鹿鹿熊 たまに狐
7〜8匹はハントしたけど心臓に当たらない・・・
同じ景色をくるくると周回して6〜7時間経過
とりあえず寝よっと・・・

206 :UnnamedPlayer (ワッチョイ adf2-6wWl):2020/07/09(Thu) 03:58:13 ID:Bi7j2Mmy0.net
画面斜めバグでリアルで傾いて見える

207 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 07:33:36.59 ID:34iHIwUkM.net
>>206
やっぱりこれバグなの?
山頂登ったら全部斜め
木まで斜めだしこういう地形なのかと思った
タイトルも文字全部斜めなのってデザインなのかな?
神経質かもしれないけど凄く気持ち悪い

208 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 08:06:11.08 ID:uf8xTI5g0.net
バギーで事故ると画面が反転するの何とかして欲しいよなw
バギーに乗らないと治らないから困る

209 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 08:09:03.03 ID:nbuHmorc0.net
バグだらけなのはこの会社の伝統だからな
しかも年一くらいしかまともな修正しない
傾きバグも初期からあってATVが来た時さらにひどくなったが一向に治そうとしないし
暗視双眼鏡も電源ボタンあるのにOFFに出来ない糞仕様なんとかしろよ

210 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 08:15:01.16 ID:vsc+j8vc0.net
有能な人はみんな引き抜きにあって残りカスしかいないんだもん仕方ないね

211 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 08:24:45.33 ID:8QKLQnkmd.net
金に繋がるマップと武器のDLC以外はマジでやる気ない
クソみたいなUIもバランス悪いスキルも動物の挙動も、永遠に改善しない

212 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 08:31:12.12 ID:EDqDHKoua.net
AA12を鹿の群れに向かって撃ちたいです

213 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 09:26:19.49 ID:nYhMgKLJ0.net
最近買ったんだが、動物ごとのスコア記録とか、動物ごとの今まで狩った数の記録とか
フレンドの過去の動物ごとの最高スコアチェックとかする方法ってない?

というかそもそもフレンドリストみたいな概念がない?

214 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 09:40:09.68 ID:TZHHyDtUM.net
>>195
クエスト進行不能のバグってなに?
昨日進めててクエスト名忘れたが知り合いが密猟してるかもしれんから調べてくれっていうクエストやってて鉱山調べる→密猟者のテント調べる→鉱山に看板立てるってどこまでやってその後クエストの案内が出なくなったんだがこれもバグなんかな
それともメインストーリークリア?
まだ最近始めたばっかでバックアップとってねぇよ…

215 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4591-Bqa1):2020/07/09(Thu) 09:50:35 ID:JhXXhgAz0.net
>>175
個人的オススメmapDLC
1.2019 Editionに入ってる奴
サバンナは初心者から遊べる良MAP
狩りやすい動物も多くて見晴らしも良い
逆に自分から逃げていく動物も見えるため、ブッシュの使い方や自分の出す音等基本を学ぶのにも向いている
クエストも普段しないことを試す機会になることが多い
タイガは中級者以上向けだがストーリーも良く景色も他では見られない美しさがある
最近のとにかく見晴らしが良く狩りやすい路線とは違うが、恐らく公式がやりたかったゲームはこういうの何だろうなと思わせる良バランスmap
ハンターやってる感が凄い

先ずはこの2つがあれば次のセールまでもつだろうと思われる公式のナイスチョイスである

2.Yukon Valley
美しくて狩りやすくてオマケに付いてくる武器もナイス
ちょくちょく聞こえる狼の遠吠えがマジ雰囲気がある

とりあえずココまでは買っておけって感じ
後は好みで
・Silver Ridge
今話題の爆狩スポットでバグってんのか?ってくらい何も考えなくても狩れる。ストーリーもバグってて進行不能バグ多数発生中。
修正パッチが当たっていくライブ感もあって何だかんだ楽しめるとは思う

・Cuatro Colinas Game Reserve
初期MAPをブラッシュアップして美しく狩りやすくした感じのMAP
マタギ系ではなく貴族ハンティング系の狩猟を楽しめる
あと幼馴染とのストーリーがある。萌えと優雅。

・Parque Fernando
タイガよりキッツイと評判の狩場
買ったはいいがあんまりやったことない
海外勢によると大物が多いらしい?

216 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b3d-ucCN):2020/07/09(Thu) 09:55:33 ID:43fWAI/m0.net
>>214
前のスレでやったがウラン鉱山口にある3個のカメラを取らずに進めてしまう又進めると進行不能の深刻なバグ
ほんとに始めたばかりならニューゲームでやり直した方が早いと思う
シルバーリッジのミッションはほかにもバグ報告あるからこまめにセーブデータバックアップ取った方がい

217 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 10:07:28.91 ID:TZHHyDtUM.net
>>216
あーカメラって単語は見てたわ…
当事者じゃなかったから深く気に留めてなかったけどこのことか
まさにカメラ取った直後のところだ
たしかにカメラはあって2つは確実に取ったが3つ目取った記憶がない
やり始めとはいえやり直しも億劫だな…
このレベルとかはそのままでマップだけリセットみたいなんて無理よな?

218 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 10:12:10.53 ID:IChWNLoZd.net
実はシルバーリッジおもしろそうと思って買ったんだけど
このスレとかSteamのフォーラムでもバグ報告多いので
全然手を付けてない
修正が進んである程度落ち着いてからとっかかる予定

219 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 10:12:31.36 ID:43fWAI/m0.net
>>217
無理、ミッションのリセットとかあると検証とか楽にできるんだけどねえ

220 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 10:19:05.28 ID:IChWNLoZd.net
ライオンはサバンナで狩れるけどトラを狩れるマップってまだないよね
いつか実装されると嬉しいんだが
虎皮カーペット作ってロッジに飾りたい

221 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 10:27:42.36 ID:kJPmPDxoM.net
七面鳥ってあんな体型なのに空を飛ぶのか
ニワトリみたいに飛べないと思ってた

222 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 10:28:35.48 ID:jQRWMqub0.net
ATVは客観視点で乗ってると視点傾きバグには出会ってない気がする

>>204
レア度高い動物は人の気配に敏感で警戒心が高い
なので普通に歩いていると中々近くでは見つけにくい
見晴らしの良いところで200〜300m先くらいを眺めていればちょこちょこ居るはず
レベルが低いとスキルや装備が充実していないので見つけにくいということはあるかな
地域差は少なくとも体感できるほどの比率の違いは感じない

ちなみに動物種ごとのレア度幅の違いはあって、
ウサギとかちっちゃい動物は実はベリーイージーが最上位レアだったりする

223 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 10:33:47.54 ID:brIwPu+t0.net
シルバーリッヂは買ったけどバグで様子見してるくらいなら
シナリオ無視して気ままに狩りしまくるのがいいよ
いまの動物量とか確実に新マップ記念で増やしてるだろってレベルで多いからいつもと違ったノリの狩猟できるし

224 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 10:36:17.31 ID:loK+iy4a0.net
あの難易度てそういう意味だったのか

225 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 10:37:47.80 ID:F+5PkaPo0.net
初期マップのミッションでつまったからシルバーどんなもんかやってみたら1時間で18匹狩れて完全に別ゲーだった

226 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 10:43:18.72 ID:7sgLLBDfM.net
初期マップのなんちゃら湖で、チュートリアルの鹿狩れないまま物見櫓見つけたレベルなのに、シルバーヤバいわ。
その辺にバイソン生えてる。

227 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 10:48:26.28 ID:JhXXhgAz0.net
>>220
現実でライオンは色々な批判はありながらも保護活動の一環としてのハンティングが確立されてるんだよね
ただトラは密猟ばっかで保護活動まで至ってないからこのゲームのスタンスを考えると難しいかもしれんね

228 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 10:58:08.02 ID:QCo5acWYM.net
一切ミッションやらずにひたすら狩りしてるけど
他にそういう人いる?

229 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ad38-9xdR):2020/07/09(Thu) 11:03:42 ID:0wj2+Q/+0.net
>>217
俺は再起動してカメラ3つ取り直したらクリアできたな
シルバーリッジのミッションは場所も数もノーヒントで周囲のキーアイテムを探すアドベンチャーゲームみたいなミッションが多いから、辺りをくまなく探し回る覚悟がいる

230 :UnnamedPlayer (スププ Sd43-gmJF):2020/07/09(Thu) 11:03:58 ID:IChWNLoZd.net
>>227
ゲームにそういうの持ち込まないでほしいところだけどな
ほんとうに動物を殺してるわけでもないのに

231 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a589-a8+S):2020/07/09(Thu) 11:07:14 ID:loK+iy4a0.net
まぁ一応ハンティングシミュレータってのがこのゲームのスタンスやし認められてない動物出すのは違うかなって感じはするけどね
ストーリーミッションでも密猟者追いかけ回したりするくらいだし

232 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b38-6ATk):2020/07/09(Thu) 11:13:02 ID:brIwPu+t0.net
結局やることは変わらないけどファンタジー生物だらけのMAPとかありじゃねとか思っちまった
角うさぎツノの立派さでスコアあがるとか額に装甲板レベルの頭蓋あるから横から狙うの必須のイノシシとか
鴨撃ちレベルでぼとぼと撃墜できる飛竜とかw

233 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 11:24:08.02 ID:DndFhlfv0.net
>>232
それはそれで面白そうでやりたいけど、DLCとかではなく別ゲーとして出してほしい感ある

234 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4dd3-rrbp):2020/07/09(Thu) 11:29:07 ID:/RkkOXPP0.net
同じシステムでロボットのやつは出てるぞ

235 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa91-ZVVx):2020/07/09(Thu) 11:29:55 ID:LkRN3FJ7a.net
初期マップも習性や狩場が分かるようになれば結構狩れて面白いよ

236 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab88-XGbk):2020/07/09(Thu) 11:32:28 ID:nbuHmorc0.net
Primalの悲劇があるしフォーラムでもその話題が出るたびに発狂する奴続出してるから無理でしょ

237 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbb7-Bqa1):2020/07/09(Thu) 11:36:45 ID:DndFhlfv0.net
>>236
なにそれ?

238 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab88-XGbk):2020/07/09(Thu) 11:38:41 ID:nbuHmorc0.net
>>237
https://store.steampowered.com/app/322920/theHunter_Primal/
あまりにも糞すぎてストアから消えた伝説のゲーム

239 :UnnamedPlayer (スププ Sd43-gmJF):2020/07/09(Thu) 11:43:01 ID:IChWNLoZd.net
考えてみると捕鯨のゲームとかないよな
それも似たような理由なのかそれともただつまらないからなのか

240 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa91-ZVVx):2020/07/09(Thu) 11:49:28 ID:LkRN3FJ7a.net
調べたら「Nantucket」ていう捕鯨ゲームあったよ

241 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fde8-ZBJp):2020/07/09(Thu) 11:54:29 ID:STLG4x/d0.net
あっ、これかぁ・・・
動物差し替えただけとかじゃなくて
なんかシステムから別方向いっちゃって完全別ジャンルと化してるやつ

242 :UnnamedPlayer (スププ Sd43-gmJF):2020/07/09(Thu) 11:55:49 ID:IChWNLoZd.net
>>240
あんのかーいw
だいじょうぶなんかな
反捕鯨団体に襲撃されたりせんのやろかw

243 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbb7-Bqa1):2020/07/09(Thu) 11:58:46 ID:DndFhlfv0.net
>>238
そんなのあったのか…ありがとう

244 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 12:04:07.96 ID:6uy29hlz0.net
恐竜が対象のやつなら今同じグループ内の別スタジオが製作中
Second Extinctionってやつ
正確には恐竜に異常進化要素加えた敵みたいだけれども

245 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 12:06:15.83 ID:DndFhlfv0.net
>>240
とりあえずウィッシュリストいれた
日本語対応されたらやるわ

246 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8591-Bqa1):2020/07/09(Thu) 12:16:43 ID:VP0lrkeM0.net
>>244
気にはなるけど、三人一組が絶対なのはちょっとなあ・・・
一人で黙々とやりたい

247 :UnnamedPlayer (ワントンキン MMa3-DZt2):2020/07/09(Thu) 12:20:44 ID:TZHHyDtUM.net
>>229
帰ったらもう一回カメラのとこ行ってみて探してみるか
そのミッションのあと次のストーリー出てこねぇなぁと思ったけど遊んでたら出てくるかと思いマップ探索で3時間ぐらい遊んだから今更フラグ建てられるか不安だが…
てかふと思ったんだがsteamの設定のDLCのとこからシルバーリッジだけアンインストしてインストールし直したらストーリー初期からとかならないんだろうか

248 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23ae-s6T2):2020/07/09(Thu) 12:44:44 ID:U0P3wSEu0.net
はぁ三脚買っちまったよじりじり増えていくそのうちDLC全部揃えそうだな
ただ武器パックは買うかわからんけど

249 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 12:50:05.36 ID:HhWDRo9Z0.net
三脚は世界変わるからしゃーない

250 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 13:14:41.09 ID:loK+iy4a0.net
ストラディバリウスあればまず困ることは無いしなあ
同レベルのポリマーチップがすぐ使えるって点でM1かエッカーは始めるときに買ってもいいなって感じはする

251 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 14:04:52.92 ID:s+gZNVYS0.net
ヒルシュから始めるなら最初からバイソンに適正で撃ち込めるドリリングが頼もしい
ランク4-8の弾は笛でホイホイ寄ってくるノロジカに適正でないから初期ライフルもなんだかんだで捨てがたい

252 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-mXGD):2020/07/09(Thu) 14:19:07 ID:DrIadp8C0.net
ミッションのドク#4のホープのキャンプでグラウンドブラインドから野生生物を撃てがなかなか達成できない
たまに熊かヘラジカの鳴き声は聞こえるが寄ってこない
どの時間帯がいいとかある?

253 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 14:19:29.92 ID:a90uKpvJa.net
三脚はチート過ぎてすぐに飽きたなぁ

254 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 14:20:10.26 ID:Bi7j2Mmy0.net
目の前にキャンプ置いて6時にしてゲーム再起動してから入る

255 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 14:51:27.04 ID:aUF24nlbM.net
>>254
え、そうすれば最初から動物近くにいるの?

256 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 15:02:45.59 ID:5LS1Y0aGa.net
>>254
ホープのキャンプ俺もクリアしなきゃなーと思ってたから試したら狩れたありがとう。

6時台にヘラジカとコヨーテの鳴き声が聞こえて笛吹いて7時過ぎまで待ったらコヨーテのほうが狩れた。

257 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 15:06:29.60 ID:GvQ+Q74v0.net
見晴らしのいい場所が多く
高台から長距離狙えるマップてあります?

258 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 15:17:48.08 ID:DrIadp8C0.net
うーんまだ狩れないな
ヘラジカの声はしても窓がない方角から聞こえる事が多い
全方向窓作れよ

259 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-mXGD):2020/07/09(Thu) 15:33:12 ID:DrIadp8C0.net
やっと達成
7時台入った所でヘラジカが南から東へ歩いてった
昨日から色々と時間変えてチャレンジしてたからリアル時間2時間以上費やした
生態確認するために周辺ウロウロすると夕方とか夜中でも動物の声は聞こえるし足跡もわずかに見つかる
ただこのキャンプ周りは本当に動物が少ないな

260 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 15:48:19.97 ID:5LS1Y0aGa.net
>>257
サバンナとクアトロが条件に合うと思うシルバーリッジも開けた所あるからできると思う。
高台じゃないけど単純に長距離狙うならタイガがやりやすい、凍った湖の真ん中から障害物無しで岸にいる動物狙えるから探すのも狙うのも簡単。

261 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 15:48:36.31 ID:LkRN3FJ7a.net
まさかホープの恋愛模様がミッションで進展していくとは思わなかったよ

262 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 15:50:31.56 ID:kcugGr+Y0.net
>>207
>>208
ファストトラベルでも治るよ
テントがあれば張ってFT

263 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 15:51:28.15 ID:zP/65Klj0.net
鹿「何者だ!?(威嚇の鳴き声)
七面鳥の笛使用
鹿「なんだ・・・鳥か・・・」

とかできればいいのに

264 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 16:05:50.57 ID:VP0lrkeM0.net
>>261
えっ、ホープ新しい出会いあるの
ちょっと気になってきちゃった。ミッション進めようかな

265 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 16:14:20.45 ID:IChWNLoZd.net
狩猟圧で赤くなってるところでも
笛鳴らすと寄ってくる鹿は
わかっててもやめられないシャブ中みたいな趣があるな
ああっ!そこ行くと撃たれるのに!わかってるのに!体があぁああ!みたいな

266 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 16:18:36.16 ID:Ko4wYSJn0.net
遊びに来た友達がサバンナってこんなに動物少ないの?って言ってた

267 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 16:25:37.42 ID:Mb4DamQw0.net
トロフィーロッジ買っていくつか飾ってみたけどすごいワクワクするなこれ…
リアルでトロフィーハンティングが無くならないわけだわ

268 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 16:36:56.92 ID:IChWNLoZd.net
壁掛けのトロフィーは
銀河鉄道999の機械伯爵のやつをちょっと思い出してしまう


ってジジババにしか通じないよな…

269 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 16:37:16.41 ID:8QKLQnkmd.net
>>266
こんなもんだぞ
サバンナ行けばわかる

270 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 16:44:05.61 ID:TlbeUEezd.net
ロッジ広すぎて金も獲物も足りねえ

271 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 16:47:45.85 ID:Ha1e9wXH0.net
面白すぎてDLC全部買っちゃったw
なんだろ、歩いて狩るだけなのに面白すぎる。
ロッジって何個でも建てれるの??いつの間にか#3まで作ってた。
イクラでもはく製飾れるのか。。。

272 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 16:53:33.07 ID:U0P3wSEu0.net
やっちまった三脚なくした買ったばっかなのに
セーブして終わったけど拠点に戻っているのかな

273 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 16:57:05.95 ID:6uy29hlz0.net
>>271
ロッジは結構な数建てられるけれど
一軒の展示可能数が結構多いし
テーマ決めて作らないと大変だよ

274 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 16:58:08.11 ID:VP0lrkeM0.net
>>272
どこに建てたかはマップにアイコンあるからわかるはずだけどどう?

275 :UnnamedPlayer (ワンミングク MMa3-DZt2):2020/07/09(Thu) 17:00:40 ID:Cv/NQeZlM.net
お前それサバンナでも同じこと言えんの?
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |

276 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23ae-s6T2):2020/07/09(Thu) 17:09:23 ID:U0P3wSEu0.net
アイコン出るのか行ってみたら金払って建てる物見櫓だったから出ないのかと思ってた

277 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 18:16:35.75 ID:nbuHmorc0.net
七面鳥をアンダーソンで狩ろうと思って試射したら照準よりやたら高い位置にヒットする
調べてみたら開発認識済みのバグだが数ヶ月間放置されてる模様
うーんこのピストル

278 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 18:25:43.79 ID:2WtDrDXE0.net
テントDLC買ったはいいけど段々減ってるんだけどこんなこと起こる?
もちろん設置、回収して設置しっぱなしのは2つだけ
倉庫に残り1ってどゆこと?

279 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 18:35:12.17 ID:ZpHhuYPn0.net
買い足してなければ初期値は4基
仮に、バックパックに一つ入れてるとしたら別に減ってはいないわけだが

280 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 18:38:32.29 ID:nbuHmorc0.net
>>278
よくあるバグの一つ
突然同じテント3個持ってたり
持ってたテントが1種類なくなったりする

281 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 18:51:51.60 ID:zt5m93Mn0.net
最初に持ってるテントは5個だよ

282 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 18:57:52.66 ID:GuY/IQ+I0.net
このゲーム武器の攻撃力とかはどっかでわからないの?
射程とか命中率みたいなのとかはいいけど威力がわからん

283 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 19:00:03.90 ID:2WtDrDXE0.net
>>279
バックパックには入れてない
>>280
減るんか〜い!
>>281
ですよね
やっぱ減ってるわw

284 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 19:14:19.82 ID:JhXXhgAz0.net
>>282
使う銃弾の方の貫通力とかで威力が決まる

285 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 19:25:26.61 ID:HEBAU2Ej0.net
カナダガン用のブラインドを置いてすぐ回収したら手持ちから無くなったせいで使い捨てかとしばらく誤解してたわ
先日そこの近くの場所に同じブラインドを置いてあったのを回収しに行ったら1つ拾ったのにバッグには2つ
消えても何かの拍子に戻ってくるかもしれない

286 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0554-IJwR):2020/07/09(Thu) 20:13:49 ID:L9lueRo60.net
スキルのサイトスポットって発見知識とかと重複してくれる?

287 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 20:43:03.64 ID:43fWAI/m0.net
>>286
する

288 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 20:46:53.76 ID:0wj2+Q/+0.net
>>282
威力は敢えて伏せられてる
弾とか銃の説明読んでサムネを隅々まで眺めれば詳しい人なら何となく想像がつく
開発者いわく、威力を示すと強い銃しか使われなくなるから、敢えて威力は表示してないらしい

289 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 20:50:34.31 ID:loK+iy4a0.net
口径でかいのは大体強い

290 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 21:26:26.95 ID:r2k8qEpH0.net
メェー笛がクマでもヘラジカでも寄ってくるから万能過ぎて専用笛の必要性がねぇなww

291 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 21:26:55.76 ID:VOvtP3wC0.net
悔しい実績貰った
https://i.imgur.com/qMtKYZR.jpg

292 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 21:35:09.76 ID:FcgiOVsO0.net
>>288
バカかよコイツ

293 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 21:41:10.51 ID:6uy29hlz0.net
>>292
え?どのへんが?
威力を曖昧にしてる理由としては納得できるし
対応クラスで大まかな威力はわかるじゃん

294 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 22:00:44.76 ID:L9lueRo60.net
>>287
ありがと
あとショットガンのパークでエイム早くなったりって眼鏡から武器とかその逆にも効果あるのかな?

295 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 22:09:00.43 ID:HGgrPbX40.net
>>288
細かい数値を知る術はないけど武器種毎の威力はスコア2.0の時に出た表の順番なんだろうなと思ってる
https://steamcdn-a.akamaihd.net/steamcommunity/public/images/clans/27000850/457dd9a78e6d32e0da95fd4102eb8bbae61927be.png

296 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 22:13:31.30 ID:mbPYMs450.net
効率を競うゲームでもないしな
銃なんて対応クラスさえわかれば後は適当でいい
見た目なり音なりで好きなの使うのが一番楽しい

297 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 22:23:58.77 ID:0gZGG6c5x.net
なんならクラスも全無視でもいいと思ってる
好きな武器で撃ちまくって楽しければそれで

298 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 22:27:34.10 ID:uSXRaECHd.net
火縄銃みたいなのクソ楽しい

299 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 22:40:03.54 ID:8H5/qfs60.net
もしも自分がハンティング行くなら好きな銃持つだろうから好きなの使ってる
効率とか求めるゲームじゃないし

300 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 22:41:16.75 ID:FcgiOVsO0.net
>>293
>>284で答えが出てるにも関わらず
想像がつくだの開発者いわくだの
根拠のない無駄話をしてるバカ ってことだ

301 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 22:55:52.40 ID:XqKVjgMYr.net
どっちも根拠はないけどな

302 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 22:57:47.36 ID:43fWAI/m0.net
>>294
スキル外してリロードしたりして確認してみたが双眼鏡には適応されてないようだよ、ボディコントロールの効果がいまいちはっきりしない

303 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 23:15:19.41 ID:nBuiv4Zca.net
開発者云々を信じて欲しかったらソース出してどうぞ

304 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 23:17:40.11 ID:YNThHMG60.net
10ゲージショットガン、ブームスティック適用されるんだけど
どうなっちゃってんだよ…
あとスラッグ弾の貫通45は詐欺だね
クマ横から撃って片肺しか抜けんわ

305 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 23:19:28.76 ID:43fWAI/m0.net
>>303
ソロキン

306 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 23:20:50.24 ID:L9lueRo60.net
>>302
双眼鏡には適用されないのかー
銃の連射より双眼鏡→発砲→双眼鏡の流れが多いからショットガンパーク取ろうかと思ったけどどうしよう
ショットガンパークの恩恵感じてる人って結構いるのかな?

307 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 23:29:33.71 ID:JhXXhgAz0.net
>>303
284だけど貫通力とかはザックリ解るってだけだよ

解りやすいのはショットガンのバードショットで貫通力とかゼロ表示だけど当然威力はあるよね
また、各種バードショットの違いについて質問された時に開発者が弾丸の重量や抗力によって差異が出ていると答えている
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1862955667
↑の第二回のQ2ね

ただまぁソレをプレイヤーが考慮するほどの差かと言われるとまぁ人それぞれかなと

308 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 23:32:47.55 ID:JhXXhgAz0.net
Q2じゃなかったわ
まぁ第二回の中にあるから探してくれ

309 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 23:45:52.89 ID:0wj2+Q/+0.net
開発者がかなり前の配信で言ってたが、半年くらいまえだからどれか覚えてない

>>300
攻撃力が分かるっていうなら>>282にちゃんと教えてやれよ

310 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 23:46:25.98 ID:5LS1Y0aGa.net
ショットガンパークではリコイルマネジメントだけとってるな反動が大きい銃だとスコープが動きすぎて弾着が見ずらいので
口径のでかい連射銃ならあったほうが楽だとは思う。
ファストショルダリングの方はなくてもいいかって感じなので外した。

311 :UnnamedPlayer :2020/07/09(木) 23:56:52.24 ID:jQRWMqub0.net
>>306
ショットガン列だとファストショルダリングとリコイルマネジメントは結構変わるかな
リコマネはLv3まで取らなくて2止めも有りみたいな検証を前にどこかで見た気がした

312 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 00:02:33.36 ID:iJGfJZI+a.net
俺は
>開発者いわく、威力を示すと強い銃しか使われなくなるから、敢えて威力は表示してないらしい
のソースを求めたのであって、今の表記の不正確さなんて聞いてねえんだわ
日本語不自由な奴はレスしないで貰えるか?

313 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 00:06:43.32 ID:PhqHvWHB0.net
いちいち突っかかる基地外もレスしないでほしいねえ

314 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 00:09:17.39 ID:sJyjKmJr0.net
まぁ落ち着いて

セール終了まで2時間切った!! 皆急げ!!

315 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 00:10:30.26 ID:v+2TUeLD0.net
>>312
ああごめん
>>300の間違いだったわ

316 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 00:13:48.28 ID:XGO9rf5G0.net
セール勢で今日まで初期マップしかしてこなかったけど、クアトロコリナス行ったら2時間で20匹狩れてワロタ
初期マップはやっぱり難易度高いのね

317 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 00:15:43.34 ID:CBOfV4gx0.net
基地外にいちいち突っかかるガイジもレスしないでねえ

318 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 00:19:25.96 ID:4IWbt5T/0.net
俺のせいでスマン('A`)

319 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 00:56:03.32 ID:8Lksa5Wx0.net
レイトン湖バルモント9000、9200地点からシカ20頭くらい飛び出してきたわ
ここ無限沸きと同じ感じかな?

320 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 00:59:37.09 ID:V9ghhtIB0.net
ただの群れじゃないの?

321 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 02:05:41.80 ID:QpOSWl7C0.net
今はシルバーリッジだけじゃなくて全マップで狩りやすくなってない?
ヒルシュも視界が通ってないだけで狩りやすくなってる気がする
開発者は狩りやすさはちょいちょい調整してるとは言ってるが

>>319
鹿は20頭くらいの群れは珍しくないと思うし、無限沸き地点は無限沸きなだけで大量の群れが出てくる訳ではない

322 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 02:13:12.16 ID:QpOSWl7C0.net
ちなみに今週の配信で日本マップの話が出てたが聞いてた人いる?
結論から言うと出す可能性は低いって話だったが、一応フォーラムに名前が上がってるような場所は全部リサーチしてるって言ってた

323 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 02:23:47.17 ID:B9hjKJz20.net
まさかの奈良公園実装か

324 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 02:24:50.21 ID:66LmCJMY0.net
むしろ日本とか来なくて良いです
追加されたところで鹿熊猪しかおらんし

325 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 02:29:02.01 ID:itvAICi50.net
日本の猟調べてみたら弓矢、クロスボウでの狩猟禁止で草

326 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 02:32:13.08 ID:SmSfCsyJ0.net
>>324
キジ撃ちしたいけど国鳥だから、外の人間から変なふうにとられるのも嫌だしなあ
妥協点でライチョウとかか
まあなんにせよ、>>322いわく出す可能性低いって話だけど

327 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 02:35:09.42 ID:8Lksa5Wx0.net
日本来ても山と森と湖だろうしなぁ

328 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7506-mXGD):2020/07/10(金) 02:49:50 ID:uJD0fn9D0.net
あとリスとアライグマ?ウサギもいたな・・・あんま変わんねえな

329 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 02:55:31.35 ID:C++UYov+0.net
日本の狩猟は跳弾とか誤射にすごく気を使ってるイメージ
大粒のバックショット弾も猟友会から使用自粛要請がでてるらしい

330 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 03:19:32.27 ID:xfduFZ2j0.net
次は中国マップでパンダ狩りでしょ

331 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 03:30:53.13 ID:qAm8Bdt60.net
プーさん狩りはヤバい

332 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bb2-yaVe):2020/07/10(金) 05:30:12 ID:23MF1/8C0.net
>>282
弾薬の貫通力みとけばいいんじゃね?

333 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3d7-xBy5):2020/07/10(金) 06:24:55 ID:/Gk7+9S50.net
知床とか尾瀬とか屋久島なら
歩いてるだけでも楽しそうではあるが
国立公園は狩猟禁止だからなあ

334 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 07:08:42.12 ID:CcTAzB+k0.net
赤カブト クラス18

335 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab88-LgFz):2020/07/10(金) 07:19:34 ID:RnbvOQvH0.net
>>322
ルアーは鹿煎餅か

336 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23b0-Bqa1):2020/07/10(金) 07:21:38 ID:jaLaSGM20.net
東京マップで都会に侵入してきた害獣狩りしたい

337 :UnnamedPlayer (ラクッペペ MMcb-IJwR):2020/07/10(金) 07:22:13 ID:sqTfuTzFM.net
>>310
>>311
ありがとうボディコントロールは人気無いんだね笑

スキルは大体ビルド決まったけど、パークは全然決まらない
ハンドガンパーク取ってる人っている?
ライトニングハンド(リロード速度向上)は使えそうだけど、tierが最後だもんな〜

338 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 07:58:20.17 ID:GUNd+0lg0.net
ハンドガンの貫通力ライフルよりやたら高いんだけどおかしいだろ
そもそもハンドガン何に使うんだ?
ハンドガンパークは距離わかるやつ取ろうと思っている

339 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 08:46:52.13 ID:pmR2WCf80.net
>>326
ライチョウは小さいし天然記念物だし

340 :UnnamedPlayer (ラクッペペ MMcb-Efv7):2020/07/10(金) 08:49:17 ID:vHmuNhljM.net
>>338
ハンドガンはこっちに突っ込んでくる動物用だと思ってる
バイソンやらスイギュウやら

341 :UnnamedPlayer (ラクッペペ MMcb-IJwR):2020/07/10(金) 08:58:02 ID:XmL0ecIqM.net
ハンドガンの距離わかるパークって、測距儀と比べても遜色ないのかな?
説明がおおよその距離って書いてて引っかかるな

342 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 09:16:48.64 ID:i5zvhl6q0.net
ショットガンパークの反動軽減ってライフルでも効果あるの?

343 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 09:31:00.37 ID:C++UYov+0.net
距離パークはブレがある
200m離れてたら170-220mって表示されるような感じ
ミッションで厳密に距離求められるとミスるかもしれないけど手動でゼロイン取る分には便利

344 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 09:32:40.01 ID:dccIHx/C0.net
>>342
全武器に対応してる、弓はどう対応してるのかは知らない

345 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 09:42:41.48 ID:dccIHx/C0.net
ライトニングハンド1取るとわかるくらい早くなるけど2や3に上げてもいまいちわかんない計測すると早くはなってる
レンジャー射撃場で50m47〜63、100m96〜116、200m166〜208、500m481〜593、測る度ムラ出るよ

ハンドガンはライノで牛追い祭りたまにやる、手回しも早いので夜の休息群れアカシカ4頭が今のとこ最高

346 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 09:44:42.65 ID:i5zvhl6q0.net
>>344
そうだったのか
パーク構成見直さなきゃ

347 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 09:53:38.11 ID:S+zUEgUS0.net
ヒルシュフェルデンのペータースハインの風力発電所が見えるところの交差点手前
道路脇すぐのところにニードゾーンがあって
ダマジカのメスが7〜8頭くらいの群れでいるね
道を爆走してたら前から威嚇音聞こえてきて双眼鏡覗いてそれ見つけてビックリしたw

348 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 09:55:31.45 ID:d35YfVGGM.net
ありがとう
ショットガンよりハンドガンのパークでいこうかな
ただハンドガンのTier2どっちもいらないよな

349 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 09:58:26.44 ID:S+zUEgUS0.net
日本なら断然クマとイノシシだろうな
ミッションも人を襲うクマを退治してくれと警察から地元猟友会に依頼が入りみたいな

350 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 10:01:20.92 ID:uJD0fn9D0.net
https://i.imgur.com/OlXVOl4.jpg
テント襲われそう

351 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 10:01:38.53 ID:S+zUEgUS0.net
シカはオスだけメスだけそれぞれの群れを作る習性があるというのは読んだことあったがゲーム内でもちゃんと再現してんのな

352 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 10:17:10.91 ID:QpOSWl7C0.net
>>340
それってライノのことだよな?
フォコーソや44マグナムの使い道ってある?
俺はないと思ってるんだが

353 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 10:21:15.22 ID:bqSa56BYM.net
エイム力無いのと遠くから打つから心臓や頸椎狙う能力なくて
いつも内臓狙って獲物が数百メートル逃げる
急所狙える人すごいわ

354 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 10:22:29.75 ID:3yK6NjCWd.net
>>352
何に使うんだ、って
むしろ射程除けばライフルがハンドガンに勝ってるところがないとも言えるんだが
データはあるんだから少しは考えてみろよ

355 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2300-gmJF):2020/07/10(金) 10:25:12 ID:S+zUEgUS0.net
>>353
遠いからという原因がわかってるんだから
近づいて撃つかサイトの倍率上げればいいというのはわかるはず
後は息止めスキルとか銃ごとの手ブレ度とかでもだいぶ違ってくるよ

このゲーム獲物撃つだけといえば単純だけど何げに奥が深い
だからこそハマるのかも

356 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 10:35:33.55 ID:L9CUFjFC0.net
>>353
古い情報信用してない?
心臓や頚椎を狙うことは今じゃありえないよ
両肺を真横から撃ち抜くのが今の主流

357 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b3d-ucCN):2020/07/10(金) 11:03:34 ID:dccIHx/C0.net
>>353
肺を狙うようにするといいよ前足の後ろ辺り片肺でもすぐ死ぬ
笛を使って待つと正面からになりやすい胸板分厚い奴いるから抜けない時もある、吹いて横に移動して待つのも手

358 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-N1Cv):2020/07/10(金) 11:08:31 ID:3ZXMGnf5a.net
>>318
君は悪くないよ
疑問に対して情報を出した人にいきなり罵倒の言葉を投げる奴が悪いし
喧嘩腰に情報源出せなんていう奴も悪い
人としての質が低いやつが全部悪いんだから

359 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 11:12:45.31 ID:BBZWU7uQ0.net
>>295
ガナダガンのDLC買ったんでショットガン打ち始めたんだけど数字小さいゲージの方がでかいんだな
知らんかった

360 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 11:26:03.55 ID:NYJ28VJx0.net
>>359
横から質問で悪いんだけど
これって410のバードショットより12の方が鳥落ちやすいって事なのかな?
ハンドガンで6連射出来るからずっと410使ってた

361 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 11:27:24.59 ID:QpOSWl7C0.net
>>353
>>356の言うとおりで今は脛椎も心臓も狙う必要がないから多分古い情報を見てるな
今は横から肝臓と肺を狙うのがベストで、最初の内は狙いは適当でもいいから必ず2発目を撃つようにすればいい
正面から撃つなら頸椎を狙うべきだが、当たりにくいので横になるのを待つのがセオリーだな
いずれ装備やスキルがアンロックされたら心臓や頸椎も楽に狙えるようになる

362 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 11:36:35.03 ID:2MW0OZDn0.net
>>353
8倍スコープ持って150m以内くらいなら心臓は狙っていける(頚椎はたしかに厳しい)
左右の前脚付け根を結んだ中心くらいだなっていうのを意識して高さを動物種ごとにちょっと調整する感じ
ただしバイソン族の心臓だけは俺には難しすぎる

あとリザルト画面で狙いと着弾との差を地道に学習していくのも大事かな

363 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 11:43:07.28 ID:2jivKoona.net
>>360
バ−ドショットはショットガンのがハンドガンより当たりやすいよ。俺は410は当たらないのですぐに使うのやめた。
ロッカーとかに撃ってみると散弾の数違うのが分かると思う。

364 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 11:47:45.58 ID:Ea19vBY8p.net
古い情報で思い出したけど>>1の日本語wiki更新されてないな

https://w.atwiki.jp/thehunter_cotw/sp/
こっちはクラシック無いけど最新

365 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 12:10:02.24 ID:QpOSWl7C0.net
>>360
ゲージはサイズの総合名称なんでそういう意味ではない
ゲージが小さくて口径がデカいと集弾率と射程が落ちるし反動が大きくなるから鴨撃ちには向かない可能性がある
マンギアフィコのバードショットはチート性能だからマンギアフィコでもいいと思う
12GAはむしろバックショット用で、鴨撃ちに最適で正統かつベストなのは20GAの射程の長いノルディンだと思う

366 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 12:17:46.79 ID:C++UYov+0.net
心臓の位置を理解して確実に貫けるなら心臓狙いのほうが追跡しない分楽だけどね
肺と心臓同時に貫ける位置と武器で心臓狙って、外れたら肺で追跡っていう二段構えが一番安心だけど

367 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 12:32:00.17 ID:7ggrmLKjM.net
銃の威力について結構論争されてるけど、
弓に関しては60<65<70であってるよね?
矢変えれば小型もいけるし、60を選ぶ理由は好みくらい?

368 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 12:38:42.96 ID:DuXSAyCt0.net
>>360
現実で考えれば口径が小さい410番は威力や散弾数、散弾経が小さくなるから狩りづらくはなるはず
このゲームも現実に則って散弾数等その辺は多少考慮して作ってると、どこかで記述を見たが本当かどうかは知らん

だけどぶっちゃけ鳥撃ちに関してはゲーム内最小口径の410番でも俺は威力不足を感じたことはない
鳥類はちゃんと狙って当たってればすぐに落ちる
ただ、射撃場で撃ってみると明らかに射程は短かった、バードショットは全て有効射程25mと記述されているが
12番は少し角度をつければ100mでも届くが、410番はどうやっても100mは届かなかった、この点をどう考えるか後は自分で決めてくれ
ただ他の人も言っている通り、マンギアは低重量かつ一丁で低クラスの殆どをカバーできる優秀な銃だから
ぶっちゃけ今マンギアで不満がないなら無理に鳥撃ち用に12番とかは必要ないと思う

それよりも俺は20番のスチールバードショットとノーマルバードショットの何が違うのかが気になる

369 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 12:41:34.60 ID:BBZWU7uQ0.net
>>360
ショットガン2連射の後410に持ち替えて撃ってたんだけど何発も当てないと落ちないし弾もなにげに高いよね
バードショットで一番高価じゃなかったかな
鳥撃ちの時はショットガン2丁持ちです

370 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 12:43:25.89 ID:Af0QY1OaH.net
やっと300口径と8-15スコープ手に入れたぜ
試しにサバンナ200m以上の敵で試したが一撃余裕やね
が、あまりにも離れた敵は表示されなくなるのね

371 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b3d-ucCN):2020/07/10(金) 12:44:44 ID:dccIHx/C0.net
>>367
威力と一緒にブレも大きくなるよ急所狙いなら弱い方がいい、外れたら逃げられるけどね

372 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa13-56/R):2020/07/10(金) 12:51:39 ID:2jivKoona.net
>>367
65しか使ってないな、性能の些細な差より見た目ですよ見た目!

373 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2300-Bqa1):2020/07/10(金) 12:59:46 ID:S+zUEgUS0.net
>>370
420mくらいに限界があってそれを超えると消えるって
どこかに書いてあったな

374 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b3d-ucCN):2020/07/10(金) 13:08:07 ID:dccIHx/C0.net
400mぐらいでシロヤギが出たり消えたりしてたな385mが最長ヒット、射撃場は500mあるのにね

375 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab88-whNe):2020/07/10(金) 13:11:49 ID:i5zvhl6q0.net
>>368
スチールの違いは環境への配慮じゃない?

376 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 13:36:24.08 ID:DuXSAyCt0.net
>>375
それは知っている
鉛害やそれらの法令のための弾ってことなんだろうが
それは現実での話であって、それがゲームにどう影響してるのかって話よ

377 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 14:00:13.36 ID:JdTyxrrr0.net
>>330
いや、赤狩りじゃ!

378 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a57b-mXGD):2020/07/10(金) 14:10:16 ID:dYcWHFfP0.net
アカシカの心臓を弓で射抜けってミッションやってるんだけど心臓の位置って正確には何処なんだろう?
正面なら両足の付け根のチョイ上で、横からなら前足の付け根の真ん中で良いのかな?
何度か微妙にずらしてるんだけど殆どが肺に当たってしまう

379 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a589-a8+S):2020/07/10(金) 14:15:21 ID:66LmCJMY0.net
リザルトで心臓の位置確認すればいいじゃん

380 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2300-gmJF):2020/07/10(金) 14:15:27 ID:S+zUEgUS0.net
>>378
横からだとたぶんほぼ無理
どうしても先に肺に当たる

381 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 75ac-mXGD):2020/07/10(金) 14:17:44 ID:NYJ28VJx0.net
>>363,365,368,369
詳しくありがとう
一度ショットガン2丁担いで試してみます
明らかに良くなったらカチャトーラ買おうかな
でもあれお高いんですよね…

382 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 14:23:55.94 ID:9Ohy8RN60.net
心臓狙って肺にしか当たらない場合は狙いがちょっと高い
胸肉の下端際を狙うぐらいでやってみてはどうか

383 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 14:33:41.42 ID:2MW0OZDn0.net
>>378
肺に当たってるんだとしたら多分狙いが上すぎるかな
弓って40mゼロインが標準だから10〜20mくらいの近距離だと思ったより上にずれるんだよね

画像は弓のリザルトじゃなくてすまんけどアカシカ心臓位置の参考にどうぞ
https://i.imgur.com/YCpKbMf.png

384 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 14:43:25.86 ID:2jivKoona.net
>>381
カチャトーラに期待して試したことあるけど鳥撃ちには微妙かもしれない。
装填速度が遅くて他のショットガンのような連射は出来ないのでショットガン複数持ちのが狩りやすい。

385 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 14:43:32.47 ID:QpOSWl7C0.net
>>367
>>371が言うように弓は威力と精度が反比例するから大型を撃たないならむしろ70を使う理由はないと思う
俺はずっと65を使ってたが、最近実は精度が高い60がいいんじゃないかと思うようになってきた

>>376
このゲーム内でも環境への配慮が目的で追加された
検証してないけど多分性能に差はない
ちなみにマンギアフィコのバードショットはピストルサイズのくせに性能がほぼストレッカーと同じなのでチート武器だと思うが、あれ何か特殊な構造がある設定なのかね?
現実にあったらソードオフショットガンみたいになりそうだが

386 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 15:01:48.42 ID:2jivKoona.net
弓でいうとアレキサンダーボウどうかなってのは気になってる。
照準器使えないけど軽いよね。

387 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 15:07:14.27 ID:dYcWHFfP0.net
>>382-383 >>380
なるほどもうチョイ下でしたか、分かり易い説明ありがとうです

388 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 15:36:29.75 ID:qAm8Bdt60.net
起動した際にタイトル画面で固まる現象が起きるようになったんだけどどうしたらいいの?
毎回じゃないんだけど起きる度にバックアップからセーブデータコピペしないといけなくて煩わしい
しかもちょっと巻き戻されるし

389 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 15:36:35.83 ID:aJNYyWKq0.net
>>343
距離の表示はどんな感じ?
獲物がサイトインすれば勝手に出てくるの?
それとも何かボタン押し?

390 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 15:43:18.75 ID:3yK6NjCWd.net
>>376
答え
開発者QA日本語訳より

Raunaq-ゲームデザイナー:現実での違いをエミュレートするわずかな違いが実際にあります。違いは抗力※(スチールショットがより高い係数)と発射体の質量(鉛のバードショットのペレットがより高い)であり、 50mを超える距離では非常にわずかにダメージが変わります。これは、環境のために必要な犠牲です。要するに、それらは主にロールプレイのためのものですが、ショーのためだけでもありません。

391 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 15:50:43.10 ID:B9hjKJz20.net
>>390
スチールの方が軽くて空気抵抗が大きいからその差が出てるってこと?
環境に配慮するか少しでも威力がある方使うか選べってことか、面白いな

392 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 15:56:07.60 ID:2jivKoona.net
>>388
Steamクラウド使ってるなら切ってみて。>>2のバックアップツール使って手動でバックアップするのがおすすめ。

393 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 16:09:21.28 ID:NYJ28VJx0.net
>>384
買う前に教えて貰えてよかったわ
ありがとう!

394 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 16:12:06.05 ID:2jivKoona.net
>>389
レンジャーはアクティブスキルだからボタンにセットして使う必要がある。
表示場所は右下のFボタンの下のところでスポットの表示とは別。

395 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 16:12:42.99 ID:C++UYov+0.net
>>389
アクティブ型なのでスキル画面でセットしてFを押すと発動する
獲物とらえてなくても地面や木で発動できる

396 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 16:17:21.52 ID:qAm8Bdt60.net
>>392
ありがとう
とりあえずやってみる

397 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 16:32:43.55 ID:OImhJgUW0.net
テント足りなくてどこにおいたっけなーとか思ってたけど消えんのかよw
何すると消えるとかはわかってないの・・・?

398 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 16:44:44.66 ID:QpOSWl7C0.net
>>390
これを見てちょっと検証してみて恐ろしいことを発見したんだが、スティールは120mくらいまで届くのに対して、普通の20GAバードショットは90mくらいで弾が消滅するんだな
まあスティールを使わない理由もないだろうが

399 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 16:52:47.72 ID:nwuyWQtH0.net
三脚とツリースタンドって設置時に結構音出てる?
鳴き声聞いてから設置して笛吹いても寄ってきてくれないことが多くて

400 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 17:07:41.81 ID:dccIHx/C0.net
>>399
出てる、銃声ぐらいだったかな

401 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 17:12:15.32 ID:nwuyWQtH0.net
>>400
ありがとう そんなに出てるのか・・・そりゃ逃げられるわ
狩猟圧低められるからどうしても使いたくなっちゃうんだけど追跡してる時は自重するか

402 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a589-a8+S):2020/07/10(金) 17:21:01 ID:66LmCJMY0.net
笛使ってるなら我慢が足りない可能性
設置音で走って逃げるけど笛に対しては歩いて近付いてくるから結構時間掛かったりする

403 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 17:30:55.28 ID:hXNrg1mr0.net
>>348 でショットガンパークの話が上がってたのでオススメをご紹介

リコイルマネジメント
反動軽減はマガジン式の銃全てで有用
エッカー程度までの反動なら4-5連射しても息切れしなくなる
M1ガーランドやキャニングマグナムはきつい

ファストショルダリング
エイム移行速度は普通の銃は不要
ただ弓を引き絞る速度(連射速度)に影響するので
足留めスキルと併せて一気に4匹狩るようなハンティングがしたいなら欲しい

404 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 17:46:43.55 ID:n4B2bTWqa.net
>>399
3脚設置したら音で逃げるから、範囲外に行く前に速攻で笛連打すればいける。
近くまで来るには結構時間はかかる。

405 :UnnamedPlayer (ラクッペペ MMcb-IJwR):2020/07/10(金) 17:58:09 ID:vitni/9VM.net
>>403
わかりやすいー、ありがとう
いよいよボディコントロールいらない気がしてきた

406 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 18:07:45.53 ID:P3097O2h0.net
笛って連打しても大丈夫?

407 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 18:12:31.41 ID:hXNrg1mr0.net
>>405
効果的にはあまり有効ではないけど、リコイルマネジメントの前提だから1取らざるを得ないのよね
アーチェリー系統を取るかどうかでポイント余るかカツカツかで分かれると思う

408 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 18:14:59.72 ID:uXJzZLY10.net
>>406
ええよ

409 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 18:16:23.13 ID:PiO2yB2SM.net
いや俺が許さん

410 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 18:20:21.01 ID:hXNrg1mr0.net
>>406
連打で大丈夫

目の前の木から七色の声色の鳴き声が聞こえてきたら一目散に逃げそうなもんだけど警戒度が上昇することは無い

411 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 18:21:27.03 ID:nwuyWQtH0.net
>>402>>404
いっそ至近距離で三脚かツリースタンド設置してそこから笛連打ってのもありかもしれないのか
ありがとう、色々やってみる

412 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 18:23:57.93 ID:V9ghhtIB0.net
呼び笛の音だけを小さくする方法はないものでしょうか?
全体的に音を小さくすると足音が聞きにくい。ジャックウサギの笛がどうも苦手。

413 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 18:30:06.15 ID:BBZWU7uQ0.net
真夜中の森の中でアカシカの笛吹いたときの恐ろしさよ
ジャックウサギのも狂気じみてるね

414 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 18:47:17.39 ID:AcAhGi+m0.net
ヘラジカ君が突然耳元で威圧してきたのにビビって椅子から転げ落ちたことある

415 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 18:53:28.01 ID:dYcWHFfP0.net
やっぱりみんなヘッドフォンでやるのがデフォだよな
スピーカーの大音量でやってたら警察来そうw

416 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 19:03:33.29 ID:66LmCJMY0.net
苦しむ子鹿の初代ポケモン感すき

417 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 19:04:29.36 ID:i5zvhl6q0.net
スピーカーでやってるけど銃声だけ下げたい

418 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 19:11:27.98 ID:MZKkaHhid.net
steamでのセールでATS買ってついでに安いからコレ買ったらハマって先週から狩しかやってない。

419 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab88-ucCN):2020/07/10(金) 19:21:03 ID:i5zvhl6q0.net
まだら捕まえた

https://i.imgur.com/Yu7LkbA.jpg
https://i.imgur.com/kmrFycr.jpg

420 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2300-gmJF):2020/07/10(金) 19:58:38 ID:S+zUEgUS0.net
>>419
おおすげぇ

421 :UnnamedPlayer (スップ Sd43-c9t6):2020/07/10(金) 20:01:17 ID:bO30w7O2d.net
>>392
このツールでバックアップデータを使いかたが分からないです。どなたか教えてください。

422 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e334-mXGD):2020/07/10(金) 20:07:21 ID:VABCKtOq0.net
頚椎狙いってあんまり一般的じゃないのか
その場でバタッと倒れるから楽しいのに

423 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1539-AEsZ):2020/07/10(金) 20:13:23 ID:qAm8Bdt60.net
タイガのサブミッションでズヴェラローヴァでトナカイ二頭を狩れって言うんだが生息域見るとトナカイは出ないって書いてあるし実際歩き回ってもトナカイの痕跡無いんだが
連邦環境保護局のおっさんは頭おかしいのかな?

424 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 20:23:19.70 ID:Y07h57YVM.net
いないなら追い込み漁するしかないんじゃないか

425 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 20:28:38.33 ID:8g5k16wed.net
>>414
俺もヨーロッパバイソン先生にいつも肝潰されてる

426 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 20:29:25.96 ID:2jivKoona.net
>>421
ディレクトリの設定は"/users/***/Documents/Avalanche/COTW"を指定する必要があります。(場所変えてない場合)
デフォは”theHunter Call of the Wild”になってると思うけどこれは昔の名残なのでそこにセーブデータはありません。
あとはNew Backup!ボタン押せるようになるので押すだけ。復帰はファイル選んでrestoreボタン。

427 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 20:31:48.01 ID:2jivKoona.net
Avalanche−>Avalanche Studios に訂正。ディレクトリは手打ちしたからスペル間違ってたらごめん。

428 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 20:32:12.82 ID:lD1ivI1j0.net
>>426
ご丁寧にありがとうございます!

429 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 20:35:41.63 ID:qAm8Bdt60.net
追い込みだと地域指定の意味がないんだよなあ
こういう細かい所が雑だよなこのゲーム

430 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 20:49:58.05 ID:6NxtI2Tb0.net
七面鳥の笛2種類
  クロウ:七面鳥が鳴き返してくる。近づいては来ない。
  マウス(赤い扇型):七面鳥が近づいてくる。

まずクロウを使う。七面鳥がいればかなりの確率で鳴き返してくるので
マウスでおびき寄せるなり、そのまま近づいて撃つなりする。
ってことでいいんだろうか。さっきやった感じではそこそこうまくいった。

431 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 20:50:55.43 ID:IBQWppCw0.net
>>423
ズヴェラローヴァ丘東部アウトポストの東側の狩猟スタンドそばにニードゾーンが有るぞ

432 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 20:51:28.69 ID:6NxtI2Tb0.net
>>429
南東方向にあるアウトポストから追い込んだら簡単だったぞ

433 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 21:09:52.76 ID:qAm8Bdt60.net
>>431
居たわ
狩れたわ
サンキューだわ

434 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 21:09:54.87 ID:8Lksa5Wx0.net
シルバーリッジで狩猟無双やってたせいで他MAPでの追跡がめちゃくちゃ下手になってしまった

435 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 21:16:46.41 ID:RnbvOQvH0.net
>>430
サンクス!
俺もなんか、返事しかこないから変だとは思ってたんだよな

436 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 21:18:31.63 ID:RnbvOQvH0.net
グランキンズショットガンってなんか使って良いところってある?

437 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 21:41:48.41 ID:GUNd+0lg0.net
双眼鏡のとこ見たら距離はかるやつにさらに双眼鏡機能ついているやつもあるんだな
ハンドガンの距離わかるパークいらないじゃないの当てにならないらしいし他のにすればよかった金ないからどうしようもないけど

438 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 22:06:21.13 ID:go79Xedf0.net
ハンドガンパークはその先にあるリロード短縮も全武器効果だから悪くないと思うけどね

439 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 22:13:54.42 ID:C++UYov+0.net
スコープでスポットしつつ距離測ってシームレスに射撃できるから無駄ではない
正直そんな厳密な数字欲しくなるような状況ってミッション以外ないし

440 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM21-rrbp):2020/07/10(金) 22:17:53 ID:Xud49pCfM.net
厳密な数字が欲しいんじゃない、ゼロインが欲しいんだ

441 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MMcb-zQNK):2020/07/10(金) 22:23:37 ID:CF8uYvj1M.net
>>430
参考になった!

442 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa91-0d+G):2020/07/10(金) 22:28:24 ID:JO8n5Ltxa.net
リロード短縮が2番目にあれば…
中間が無駄過ぎる

443 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 22:51:35.44 ID:1hBTgb8Ex.net
なにも考えずにライノでドーンとやればいいんですよ

444 :UnnamedPlayer :2020/07/10(金) 23:00:31.84 ID:dYcWHFfP0.net
軽くライノとか言ってるけどハンドガンスコア3千じゃんw

445 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4588-ucCN):2020/07/10(金) 23:27:05 ID:nwuyWQtH0.net
ライノ使いてえ・・・バイソンにしこたまぶちこんでやりてえ・・・

ハンドガンスコア全然足りねえ・・・

446 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2554-PDKk):2020/07/10(金) 23:32:02 ID:jp5r55gm0.net
ゼロインのパークがスポットや測距した獲物までの距離に自動的に合わせてくれるとかなら
使いやすいのに150mのライフルだと、Lv1で75m,Lv2で300mのゼロインも選べる様になるだけ
なぜかライフルは150mまでほぼフラットな弾道してるから75mのゼロインなんて不要だし
遠距離側も獲物が300m付近にいる状況なんて稀だから結局250mとか350mとかの落下分は
覚えなきゃダメ
そもそも200m位までは全速移動してもまず逃げられないから実績やミッション以外じゃ
遠距離側のゼロインも不要だし

447 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0554-IJwR):2020/07/10(金) 23:46:25 ID:2j9HKGr40.net
ゼロインもだけど、風速調べるスキルもいらない?
取ったはいいけど風向きなんてそもそもわかるし、弾道に影響出るのも200メートル以上とかだよね?

448 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 457c-Bqa1):2020/07/10(金) 23:48:04 ID:EI3HBc9K0.net
レイトンのバルモント湖 キツネ2匹の心臓 3日目にしてやっと完了しました
湖の周りをくるくる回って、遠吠えを聞いたら笛吹いて寄せる 風向きとか見通しを
考えて匍匐して位置調整 確実に心臓を狙えるまでぐっと我慢して我慢して 疲れた〜

449 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-pR5Q):2020/07/10(金) 23:50:19 ID:D5mi6c+P0.net
200m全力疾走って、気付いてないだけで多分高難易度のやつは逃げてる気がするけど…
意外と大丈夫なもんなのかね

450 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-pR5Q):2020/07/10(金) 23:56:23 ID:D5mi6c+P0.net
>>447
いるいらないで言えば無くても全く困らないけど、武器によってはかなり影響うける
例えば弓とか使ってると、取ってたらよかったなーって思うこともたまにある

451 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ad38-9xdR):2020/07/11(土) 00:20:24 ID:ATnPXWF90.net
ライフルは横風の影響ほとんど受けないし、弓は拡散率の高さとスコープなしが理由で距離が離れるほど風の影響は考慮しようがない気がする
風はそもそもパーティクル見てたら方向と強さを判別できるように作られてるんだよな?
だったら自動補正がない限りは要らないスキルな気がする

452 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 05f7-OOGl):2020/07/11(土) 00:23:01 ID:9OKpq/QT0.net
ニードゾーンわかるやつが一番ありがたい

453 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f588-eqkm):2020/07/11(土) 00:26:54 ID:lfLBLW1z0.net
ニートゾーン(0:00〜0:00)

454 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-pR5Q):2020/07/11(土) 00:27:23 ID:0RRoMyrp0.net
弓は強風だと50mくらいでも鹿の頭ひとつ分くらいはずれるよ
射的場で試すとよくわかると思う

俺がセンスないだけかもしれんけど、音と胞子みたいなのだけじゃなかなか風の強さわからないんだよなぁ…
確かにそれで大方判別できる人ならいらないスキルかもね

455 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a57b-mXGD):2020/07/11(土) 00:38:31 ID:u8ezRw9K0.net
>>447
俺は初期ライフルで伝説(400メートル以上)のマークスマンの実績解除したけど風速は関係ないのは驚いた

456 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 00:59:05.18 ID:u8ezRw9K0.net
因みにゼロインは取ってない、射撃場で練習しただけでゼロインは全く必要無いと体感した

457 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 01:30:27.79 ID:kIkYTISY0.net
カモ初めて狩ったけど、マガモより断然カナダガンの方がいいな
カナダガンはホイホイ降りてくるけどマガモはニードゾーンなのに全然集まらなくて微妙

458 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 02:06:34.24 ID:aXcw4MJl0.net
>>457
たまたま近くにいたカモを何羽撃ってみたけど、
湖に落ちたやつは流れて集まってくれるから
回収は楽だった

459 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 237c-kYYI):2020/07/11(土) 04:17:44 ID:K//vu2MX0.net
弓の風の影響度合いは引く強さで軽減できるからCB-70にしたりパークに振れば120mくらいまでなら気にしなくてよくなるよ

460 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 06:27:12.99 ID:awnuXwKQ0.net
シルバーリッジのミッション、最後にアウトポスト飛ばされたままエンディング始まらないわ
ひどいバグやなこれ

461 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 07:26:10.40 ID:awnuXwKQ0.net
スレにもいたけどミッション進行バグになった人その後どうしてんの?

462 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 07:43:47.86 ID:YLMV72mL0.net
Lv上げちゃったし修正されるまでどうしようもない

463 :UnnamedPlayer (スッップ Sd43-sVBh):2020/07/11(土) 09:21:37 ID:z9ikXX7hd.net
肺抜かれて死ぬのは痛いのかな
心臓はなんか痛くなさそうだけど

464 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1539-AEsZ):2020/07/11(土) 09:43:19 ID:bVlHeg2h0.net
血で溺れて死ぬんだし苦しいだろ
毛皮作る事も考えるなら心臓を打ち抜いて貫通させないのが良いのかな?

465 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab88-whNe):2020/07/11(土) 09:48:18 ID:JTpGWsOq0.net
普段エッカー使ってるけどミッションで.270使ったら威力違いすぎてガッカリ
オグロジカの胸板抜けなかった時は唖然とした

466 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4591-Bqa1):2020/07/11(土) 09:48:45 ID:tx6ZBU5X0.net
心臓も肺も脳が酸欠するという死に至るまでのメカニズムを考えると苦しさは一緒であろう
というかヘッショと薬以外は主観じゃ大体同じじゃねぇかな

467 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9be8-7Vnq):2020/07/11(土) 09:56:27 ID:eKS3YnG80.net
シルバーリッジの安全地帯の外でとかいうミッションが完了できなくなってしまった。最初だけ携帯拾ってラッパ音消えた。ただ木の調査する前に一回ゲーム終わらせたら次からは携帯も拾えないし木も調査できない。フォーラムにも
「same. i picked up the horn, pressed "E" on tree and shoot the bear. But Mission never ended. after restart the game i hear the horn but cannot pick it up. its not yellow. Tree shows press "E" but nothing happens」
みたいな同じ現象の人多数みたい。
バグの修正とか対応は早いメーカーなのか知らないが対処してほしいわ。

468 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1539-AEsZ):2020/07/11(土) 10:06:57 ID:bVlHeg2h0.net
心臓は直ぐに血流が止まるから意識を失うまでの時間が短いと思う
肺は即死しないで苦しいのが続くから比較的心臓の方が楽だろう
脳を吹き飛ばすのが一番だろうけれども頭に穴を開けると毛皮の価値が下がるだろうし

469 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cba6-k5jO):2020/07/11(土) 10:31:15 ID:Fv6fZYle0.net
肺、肝臓は痛くないとかじゃなくて確実に殺してやろうってことだろうね
現実には致命傷じゃなければ撃たれても長時間生き延びたり死なずに障害だけ残ったりってこともあるだろうしそれに比べたらってことじゃないかな

470 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 10:47:04.75 ID:0PWHnPov0.net
クアトロコリナス序盤の標識建てるやつ、2本立てたのに0/2のまま進まない
整合性チェックやマップ変えたり他のミッションしてみたりしてみたけど解決せず

471 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 10:48:01.55 ID:NcV0Waxx0.net
>>467
自分もそこで引っ掛かって諦めかけてたけど湖の方へ向かう途中で足跡見つけてクリアしました ー 解決出来るか分かりませんが試してみてわ

472 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 10:52:41.68 ID:YLMV72mL0.net
あの標識は指定地点付近ウロウロしながらE連打してたら進んだ記憶ある

473 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cba4-ucCN):2020/07/11(土) 11:01:47 ID:Dk1dT4Kq0.net
>>467
同じく何とかして欲しい組

474 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1521-+Z1/):2020/07/11(土) 11:04:08 ID:EQEm0Jyq0.net
銃の仕様ってどうなってるの?弾速関係なし、適正距離関係なくて何百メートル離れていても照準合えば貫通力関係なし、弾落ちなしって感じ?

475 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 11:09:21.48 ID:Gk81t7X70.net
射程超えたら落下する
実際の軌道は射撃場で色々試して確認したほうが早い

476 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 11:11:11.01 ID:l59xcW3f0.net
>>467
>>471
携帯拾って次に木と足跡を調べるのがクリア条件ですバグってないなら木にはガイドアイコンが出るはず足跡には出ません、木が後だとセリフのみでアレが出ませんでした
ちなみに条件を変え何度か試しましたがバグりませんでした、パッチが当たって直ってるのか何か条件があるのかパッチが当たる前のデータでバグってるなら整合性チェックで直る可能性もあります

477 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 11:20:58.73 ID:awnuXwKQ0.net
>>460
追記
バックアップ取ってコンテニューで最初からやってみた
2回目、やっぱりミッション喪失バグ
3回目、ミッション15に戻してつべでクリアした人と同じ操作で再々挑戦、クリアできた

たぶんだけど最後、足跡と血痕を調べてないとバグる

478 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 11:31:12.21 ID:Bkre7/Nu0.net
>>474
ゼロインスキルとってなくてもライフルは150mに設定されてるから300mとか撃つと弾落ち実感できるはず
DLCエアライフルは弾速遅いのがわかるし普通のライフルでも遠く撃つと着弾まで少しかかるので弾速の概念はちゃんとある

479 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 11:41:34.95 ID:eKS3YnG80.net
>>476

>>476
自分の記憶では最初は携帯が黄色になってたから拾って音が停止。その後湖まで降りて行ってスプレーとって移動して一旦終了。足跡は調べたか明確じゃなく他の動物足跡確認してる中でやってかもだが木は調査してない。
2回目はもう携帯拾えなくて音は消えない。足跡は調査するも木は何をしても反応無し。何回やってもかわらず。
狩には影響ないけど「やらない」のと「やれない」では精神的モヤモヤが違う。
新参者だけど他の保護区2つはミッション全部完了したりしてるから今更ニューゲームで始めたくないしね。早く対処して欲しいわ。

480 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 11:41:37.42 ID:+0eTDTZe0.net
>>474
弾落ちはすでにレスにある通り
体感的には威力も距離減衰してる感じがする
いい感じの角度から臓器をちゃんと貫ければ300mでも400mでも倒せるが
近距離で撃ったときに比べて肉を貫きにくいような
(特に銃の適正クラス上位ギリギリの獲物に対して)

481 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 11:52:38.70 ID:WEowtqVn0.net
この会社の修正は遅い方だから気長に待ったほうが良いぞ
パッチノートで直しましたと言いつつ直ってないってものある

482 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 11:59:19.18 ID:0PWHnPov0.net
>>472
ありがとうありがとう
何がトリガーだったのかはわからないけど、標識刺してるところにE判定が復活してて進められた

483 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 12:07:36.96 ID:SjilaRnHd.net
初期マップの写真ミッションがバグだらけな時点で察しろ
進行不能はさすがに直すだろうが、いつになるやら

484 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 12:16:56.85 ID:l59xcW3f0.net
>>479
クマよけスプレーはミッション進行には関係なし、携帯は一度拾うと取れなくなるリスタートすると音はなっている
足跡調べているならスマホに1/2調べろと出てるはずで、木にガイドアイコンがない調べられないはもうばバグだね

485 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 12:20:41.24 ID:mrULXy6s0.net
>>394
>>395
d勝手に表示されるものと思ってずーっと困ってましたw

486 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 12:23:02.48 ID:mrULXy6s0.net
>>419
うしかw

487 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 12:24:20.93 ID:l59xcW3f0.net
誰の仕業だのクリアでアウトポストに飛ばされるのは犯罪者にやられたとか思った
登頂のミッションスタートしないのはリスタートやマップ移動だどうにかなる報告がある、アウトポストに飛ばされるのとセリフから朝まで進めてみるのもいいかも

488 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 12:33:57.83 ID:ayOXETbt0.net
弾速はリアルの弾速でも400mでも0.5秒程度でこのゲームもたしかにそんな感じ
速すぎて偏差射撃ほぼいらんな

489 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 12:47:39.74 ID:bVlHeg2h0.net
偏差射撃なんてもっと距離があったり相手の動きが早かったりした場合の物だしなあ
バイポッドも使わないぶれぶれライフルには殆ど関係ないだろ

490 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 13:02:26.20 ID:pQVUkyMp0.net
>>488
ライフルでマガモ撃ってスコープから目を離すとその後狙撃地点の水面が水飛沫を上げるからえらく弾速遅いなと思ってた

491 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 13:18:46.06 ID:JTpGWsOq0.net
レイトンレイクのメインミッション完了
せっかくやったのにロクな報酬ないのね
キャラスキンとか特別仕様の銃とか記念の剥製とかせめてトロフィーくらいあっても良いと思うの

492 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 13:20:25.39 ID:ayOXETbt0.net
マガモ撃つような小口径の話では無いですし

493 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 14:00:46.06 ID:ZY5VVCaT0.net
レベルが上がらなすぎて辛い
60時間で21だしかなり大変
下手だから散策してる時間が長いってのもあるけと

494 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 14:20:36.49 ID:COHkpOL3a.net
最初はマガモで結構経験値稼いだよ。

決まった水場の決まった時間にいて木で隠れることがないから狩りやすい

あとは狩猟構造物は獲物の通り道にあるから獲物が通過する時間帯を覚えておけば狩りやすい

あとは初期ライフルからエッカーに変えたら獲物を追う距離が大分短くなった。

495 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 14:49:00.79 ID:oB7VS3C10.net
地味にコツコツお金貯めてたんだけど
弓ミッションきて弓セット一式買ったらほとんどなくなった
なかなか貯められんなぁw

これ銀行から借金できたらいいのにな
返済終わるまで報酬の1割を天引きされるみたいな条件で

496 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 14:49:42.99 ID:kRT7NxZZ0.net
ストーリーミッションに狩猟や動物の撮影がないマップってある?
ユーコンは良かったんだけど他にも楽なマップあるのかな

497 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 14:57:47.35 ID:u8ezRw9K0.net
>>496
クアトロ・コリナスとシルバーリッジのストーリーやったけど、シルバーリッジの逃げるクマをやるくらいで
他は全部お使いだったよ

498 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 15:00:14.68 ID:u8ezRw9K0.net
ごめんクアトロ・コリナスはオオカミが現れるミッションがあった
それも対策していれば即終わるから問題無いと思う

499 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 15:08:34.74 ID:0RRoMyrp0.net
>>496
写真自体がないわけじゃないけど、
サバンナとタイガはそんな難しくは無かったし、シナリオもかなり好き
達成感あるからおすすめ

ユーコンはシナリオがあんま好きじゃないせいか、お使い感が物凄くてストレスだったなぁ…

500 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 15:24:02.73 ID:kRT7NxZZ0.net
>>497 >>499
おーありがとう
タイガでオオヤマネコを撮るクエストでど真ん中に全身とらえてるのに3匹やって全然成功しないでうんざりしてしまってた
サバンナとクアトロ、シルバーリッジからやってみます

501 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-pR5Q):2020/07/11(土) 15:31:57 ID:0RRoMyrp0.net
>>500
写真の指標は大体50m以下みたいだから、ちょっと遠かったのかも?
確かに俺も写真クエ大嫌いだからめんどくさいのわかるわ…

502 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab88-ktPl):2020/07/11(土) 15:33:51 ID:WEowtqVn0.net
写真ミッションほんま要らんよな
カメラのズーム無しで大きく写るくらいに近づかなきゃならんなんて最初分からんし面倒すぎる
毎回ほどほどに近づいたら全力ダッシュでシャッター連射やわ

503 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa13-56/R):2020/07/11(土) 15:35:04 ID:9QbS+6oOa.net
タイガはその後にネネツ族のトナカイ撮るミッションもあるからそれだけやってたわけじゃないけど両方3日位かかった。
サブだけどオオヤマネコの肺に当てずに狩猟条件満たすのも難しいね。肝臓狙ってるけどなかなか当たらん。

504 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 15:41:19.32 ID:kRT7NxZZ0.net
結構近づかなきゃいけなかったんだな
教えてくれてありがとう

しかしタイガはその後も辛そうだ

505 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 15:45:26.66 ID:z9ikXX7hd.net
鹿の心臓が撃ちたい(ラノベ風)
横からだとなんか難しいな

506 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 15:51:25.50 ID:ayOXETbt0.net
むしろ横から撃てないならどこからでも無理だと思う

507 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 15:59:36.06 ID:fCmAtqjj0.net
実況動画見てたときはおっ簡単そうやな!って思ってたけどめっちゃムズイな
ハートショットとかいつまでたってもできる気がしない

508 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 16:09:26.48 ID:kIkYTISY0.net
ストーカーのTIER3スキルで迷ってるんだけど、おすすめありますか?
天性の特定力(鳴き声インジケータ縮小)、即席ブラインド(茂みの中で視認性低下)、持久力(心拍数性能up)
個人的には特定力が気になるけど

509 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bb8-RM3Q):2020/07/11(土) 16:35:21 ID:Vm6mbwex0.net
バンダリのサブクエ#1バイソンの視認なんだけど場所が全くわかりません
覚えてる方いらっしゃらないですかね?

510 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b3d-ucCN):2020/07/11(土) 16:36:36 ID:l59xcW3f0.net
>>508
全部取ってるがスタイルによる、特定力は1しか取ってないが至近距離で画面8割くらいの幅が5割になるくらい、かな

511 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 16:49:36.67 ID:N1pnITbm0.net
動画投稿する人増えたみたいだね
継続して投稿する人が何人残るかな・・・

512 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 16:53:45.29 ID:l59xcW3f0.net
>>509
エリア指定だったかな、渓谷の崖の上の方南側-1067.133 12478..232午前7時〜11時半休息あり
この辺りからアウトポストの東展望台辺りまで広い範囲にいる

513 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 16:54:48.42 ID:J4RcBD3Cr.net
暑い夏にエアコンがんがんかけてプレイするタイガ楽しい

514 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 17:03:06.12 ID:kIkYTISY0.net
>>510
スタイルって待ち狩か追い狩かってことかな?
その日の気分でどっちもやるかなー
心拍数って流石に息止めには関係ないよね?

515 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2300-Bqa1):2020/07/11(土) 17:18:07 ID:oB7VS3C10.net
>>506
えっ? 心臓に関しては横のほうが難しくない?

516 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2300-Bqa1):2020/07/11(土) 17:19:55 ID:oB7VS3C10.net
>>511
思ったんだけど
何の成果もない時間が長すぎるから実況プレイとか
リアルタイム配信には向いてないかもね
撮ってからハイライトシーンだけ編集してアップするほうが向いてる気がする

517 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 17:30:22.32 ID:0E1vy5nw0.net
>>512
ありがとうございます!
帰ったら早速彷徨いますw

518 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 17:43:15.26 ID:Gk81t7X70.net
30分とか笛吹き続けてようやく寄ってきた一体を仕留めて満足とかそりゃ配信向きではないわな
本体に需要がある配信で雑談しつつ画面に垂れ流しとかならともかく

519 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 17:45:41.87 ID:l59xcW3f0.net
>>514
金が足りずにリセットできなかったからはっきりとは分からなかったが、サイト息止めで上がる方にはかかってないみたい下がる方には判るくらいかかってた

520 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 17:57:08.30 ID:oB7VS3C10.net
景色の美しさは間違いなく目を引くから
スクショとか動画が新規に訴求するいい宣伝になるのは確かだろうな

521 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 18:13:32.40 ID:IFrUKYTS0.net
ああー!!サマセ終わってたあああああ
マップ買う決心がついたのにいやあああ

522 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab88-whNe):2020/07/11(土) 18:46:46 ID:JTpGWsOq0.net
ヒルシェのトウモロコシ畑でイノシシ狩ってハンドガンレベル上げようと思ったら糞エイムのせいで全然死なない

523 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 357b-mXGD):2020/07/11(土) 18:51:00 ID:hkIlFMed0.net
イノシシは初期ライフルでも苦労するぞハンドガンじゃなおさら
ウサギやカモで上げるといいぞ 鹿ならノロジカだな ダマジカもやれなくはないがちょいムズ

524 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab88-whNe):2020/07/11(土) 18:55:04 ID:JTpGWsOq0.net
>>523
ムカついてエッカー使ったら内臓縦抜きしてスッキリw

525 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MMcb-zQNK):2020/07/11(土) 18:58:09 ID:zy/rhcxjM.net
高倍率のスコープは必要なかった
返却したい

526 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b3d-ucCN):2020/07/11(土) 19:08:11 ID:l59xcW3f0.net
ハンドガンはほぼマンギで上げたなノロ笛手に入れてからはダマ、イノシシ
マグナム手に入れたがアカシカ笛は遠く貫通でダマに逃げられ倉庫にポイ、4倍サイト手に入れて化けた

527 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 19:44:00.71 ID:oDJ68YxS0.net
スコープ邪魔ってだけなら外して使えばいいじゃろ・・・

528 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 19:55:13.71 ID:Gk81t7X70.net
ハンドガンはスコープまで到達したら一気に化けた
というかどの武器でもアイアンでバイタル狙うのが辛いわ

529 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 20:05:53.27 ID:FWy+7Io7D.net
高倍率の双眼鏡がやっと買えたけど
400m以上の獲物が表示されないなら、もしかしてあんまり意味ない?

530 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 20:21:03.37 ID:mDC5dVMi0.net
>>529
双眼鏡って距離測定が付いてるかどうかが重要で
双眼鏡自体の性能って初期が一番上なのでは

531 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 20:35:03.99 ID:eKS3YnG80.net
このゲーム楽しんでる人は狩好きだから今月でる『Hunting Simulator 2』も購入して楽しむ派?このゲームだけで楽しむ派?

532 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 20:45:38.51 ID:u8ezRw9K0.net
クアトロ・コリナスの鬼畜ミッションがやっと終わった。長かったわー
始めたのはLv19だけど終わったらLv31になってたw
ライフルスコアも1500くらいしか無かったけど終わったら6000を余裕で超えてたw
もう若葉は卒業で良いよネ
https://i.imgur.com/DaNZ1Nk.jpg

533 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 20:49:44.93 ID:NiliveSF0.net
>>531
もちのろん気になっている
ワンワンが凄くかわいいんだよな

534 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 20:54:21.29 ID:AXxz7YcNa.net
ヒルシュの無限湧き発生しないんだが、何か条件あるんだろうか
俺もウマウマしたい

535 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 21:08:18.41 ID:N1pnITbm0.net
>>531
前作の評価が悪いのとストアに公開されてる動画にゲームプレイ中の映像がほぼない時点で回避対象かなぁ
こっちと比べると犬がいるのと銃がライセンス取って実銃だせるのと三人称ってぐらいか
犬に関してはこっちでも導入する可能性が高くなってるし
銃はライセンス受けてる受けてないを気にするかだし
視点の違いは個人的には三人称欲しいけど

536 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 21:10:32.24 ID:YLMV72mL0.net
>>534
長時間プレイで沸き上限になったんじゃないかテント張って再起動すりゃ毎回草むらから畑に飛び出してくるぞ

537 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 21:21:34.37 ID:Curus8pU0.net
>>531
どちらかというとここの開発が作ったGeneration zeroが気になってる

538 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 21:29:58.44 ID:4/omS3fKr.net
クロスボウにパンピング・アイアンが有効かどうか分かる人おる?
弓は全く使わんけど、クロスボウだけよく使うので有効なら取っておこうかなと思ってる
取れるのだいぶ先だけどw

539 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 21:35:55.68 ID:iwQCuqv3M.net
>>537
体験版あった気がするが

540 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 21:45:08.71 ID:NsFR1lqI0.net
ショットガン使ってたら楽しくなってカチャトーラ買っちゃったけど、バイソン見る度にリージェントマグナムにするんだったかなって後悔してる

541 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 21:54:46.72 ID:mDC5dVMi0.net
>>538
文面で見る限り効果ないでしょ 効果あるのは"クロスボウ"とか"ボルト"とか"全ての武器"とか記述されてる

542 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 22:02:06.40 ID:oB7VS3C10.net
そういえばボーイスカウトの小学3年生はウサギ、4年生はシカ、5年生はクマなんだよな
レイトン湖の獲物たちと同じだ
ちなみに小学生の部はカブスカウトって言うんだけどカブ(cub)がそもそも動物のこどもっていう意味だし

543 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 22:05:21.81 ID:oB7VS3C10.net
このまえ道を歩いてるときにアスファルトの上にだれかが液体をこぼしたらしく黒っぽいシミができていたんだけど
それを見て一瞬「血痕?」って反応してしまって ああこのゲームやりすぎだなと思った

544 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a503-56/R):2020/07/11(土) 22:23:22 ID:S57FZIN50.net
>>536
湧くのここであってるよね?
https://i.imgur.com/dGFO08Z.jpg

545 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-K4Lb):2020/07/11(土) 22:24:55 ID:gY3ZBBeH0.net
笛吹いて粘ってれば分かると思うけど

546 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbb7-Bqa1):2020/07/11(土) 22:34:03 ID:fCmAtqjj0.net
>>544
前スレ716より
このへんらしいぞ
https://imgur.com/a/3eUHLwH

547 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 22:58:21.53 ID:4/omS3fKr.net
>>541
まあ俺もそんな気はしてるんだけど、
試した人おらんかな、と思って聞いたんよ
だってあのパーク、クロスボウに有効そうに見えるの全然ないんだものw

誰も試したことないなら、フラグミスしてる可能性に掛けて試して見ようかなと思ってる
まずはレベル上がってからだけどね

548 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 23:28:40.14 ID:fGF4tlPO0.net
装備

キャニングマグナム
ライノ454
マーテンソン
アンダーソン

いつもの定着装備武器

サバンナのみ
マーテンソンがキングに変わる

549 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 23:33:50.20 ID:mfh2jDnr0.net
ライノは狩猟基準以外すべてを解決する

550 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 00:32:54.95 ID:2dZbJFmH0.net
場所は合ってるんじゃないかな

551 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 01:13:04.27 ID:SpMPxZyP0.net
ノロジカはドラクエで言うところのスライムみたいな扱い

552 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 01:27:23.25 ID:WEKWA9670.net
バイソンの心臓を肛門から抜いてしまった

>>547
リロードには効果ないが弾道には効果があり、そのせいでゼロインがずれると言ってる人がいたな

553 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-pR5Q):2020/07/12(日) 02:53:13 ID:8gVNznlxa.net
銃弾の対応クラス一覧にあるキングの『9』っていうのが強キャラ感あってホント好き…w

554 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 04:27:52.31 ID:g4Ub+X5g0.net
キングとライノを担いでいると無敵になった気分になれる
遠距離用にキャニングマグナムを持っていれば気分はもう最高

なお狩猟基準…

555 :UnnamedPlayer (アークセー Sxa1-sVBh):2020/07/12(日) 05:31:34 ID:nDcYp5w2x.net
武器なんてHUDZIK1丁で十分だって死んだ爺さんが言ってた

556 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 15db-Bqa1):2020/07/12(日) 05:32:34 ID:833y9L2m0.net
七面鳥のデコイの使い方がいまいち分からない...

557 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 06:47:34.91 ID:UQYSdRr40.net
拳銃とかショットガン使うなら弓の歩き撃ち入手しといたほうがいい?

558 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 09:41:40.02 ID:88JByKPD0.net
ゼロインスキル取ったけどスキルボタン押して変わったかどうかってどこで確認できる?

559 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 10:07:28.27 ID:nHbvHo3e0.net
スキルを有効にすると右下に表示されるよ
スキル所得画面で有効にできるよ

560 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 12:07:24.20 ID:Oihh9Zp60.net
ジャックウサギ式使ってると呼んでも居ない鹿が集まってくるのなんなんだ
キツネの足音聞こえなくて逃したじゃないか

561 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 12:10:47.71 ID:qCZdDULf0.net
ウロウロしてるだけ、ニードゾーンが近いとか通り道

562 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 12:30:28.76 ID:88JByKPD0.net
>>559
なるほど

563 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 13:16:48.12 ID:qCZdDULf0.net
シルバーリッジのコーデックがごっちゃになってたが他のマップもおかしくなってる
ヒルシュの渓谷の調べると城の説明が出てきた、名所とかの説明が違うからわけわからん状態

564 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 13:29:22.35 ID:fZHHh6Uk0.net
ヒルシュのはたぶん一個ずれてることがある
手間だけどマップで名称確認してるわ

565 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 13:54:25.55 ID:tvdWG7hB0.net
名所の説明がズレてるのなんて日常茶飯事だよなぁ…こういうのも直してくれ

566 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4588-ucCN):2020/07/12(日) 15:33:27 ID:WNF39Pq/0.net
バイソンと激戦と繰り広げたけど死んでしまい、戻ったら何もないはずの地面にトロフィーを確認するの表示が
ポチッと押したらゲームがクラッシュしてしまった・・・
怖いからバックアップ取るようにしようと思ったんだけど、wikiだとツール使う方法が載ってたんだけどフォルダそのままバックアップ取っておいて上書きだとダメ?

567 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 15:45:56.44 ID:xa9I9nza0.net
展望台で観るだけではマップに解放されないアウトポストあるのはじめてしった。(バグなのかどうか知らないけど)
シルバーリッジの-5174.161, -11332.446のアウトポストの近くの湖から対岸のシロイワヤギを狩ってるんだけど結構金策になるね。
絶壁を登るのに手間取ってるから狙いやすい。ちと距離があるからマーテンソンつかってる。
湖のなかにちょっとだけ陸地があるのでそこにテントと三脚置くのも便利。ここからなら別のライフルでもいけるかな?

568 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 15:47:40.41 ID:VLattPK+0.net
>>566
それでOK。クラウド保存していて差があるときは警告出るけど
ローカル上書きすればいいよ

569 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 15:48:32.91 ID:L38MYNEZ0.net
いろいろDLCマップ触って遊び歩いてるからいいんだけど、
ヒルシュフェルデンの「トウモロコシ畑を守れ」が永久にクリアできる気がしないな
当該エリア内どころかエリアから200mくらいの範囲でもダマジカの声も痕跡一つも見たことないが
エリア内でダマジカ2頭とか無茶苦茶の無理だろ
セーブデータの動物スポーン状態?のファイルクリアしたら状況変わんのかな

570 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 15:59:05.27 ID:ovtBa5WP0.net
>>569
そのミッションは畑の南にダマジカの寝床があったから2頭続けざまに狩れた

571 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 16:00:10.12 ID:WNF39Pq/0.net
>>568
ありがとー

572 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd7b-ucCN):2020/07/12(日) 16:11:24 ID:L38MYNEZ0.net
>>570
マジ?畑の南側なにもないまま川に着いちゃうわ
川越えてさらに南ならダマジカいたんだけど遠すぎるんだよなあ
畑東側には餌ニードゾーンあるんだけど急斜面の丘ひとつ越えなきゃいけなくて
音だして追い込むのもコーラーで引っ張りこむのも無理すぎた

573 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b3d-ucCN):2020/07/12(日) 16:45:06 ID:qCZdDULf0.net
>>569
最初の方のやつ?道が入の形になってる道の縦方向の西側朝方餌場、横方向の道交差点から南側が夜明け前の休憩所になってると思うが
アップデートで変わったりしてるのかな

574 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a588-ucCN):2020/07/12(日) 16:51:05 ID:fZHHh6Uk0.net
そもそもニードゾーンの生成はランダムだから
できやすい場所はあれどまったく同じ位置にできるわけではない
時間によってもできるニードゾーンの種類は違うから、給水タイミングで畑に行ってもいないことの方が多いし

575 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4350-0xAo):2020/07/12(日) 17:18:48 ID:SpMPxZyP0.net
興味本位で、エアライフルかったけど、
全くつかえん、
10mほどから、ノロジカうったけど、1キロ走られた

576 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 17:29:31.60 ID:OLI3/KLga.net
タイガの青銅器時代IIIってサブミッションで古代の船乗りの壁画の写真撮影あるんだけど誰か場所知らないかな?
壁画結構見つけたけどどこも違うらしく分からない。ざっくりどっち方面って情報でもいいんだが。

577 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 17:32:23.70 ID:DoEamMCn0.net
畑の中は視界も悪いから範囲内の草地で狩った気がする
一応消臭剤も使った上で朝方に待ち狩り

578 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 17:44:23.01 ID:UNrUhFUr0.net
シルバーリッジのケーブルカー小屋の熊の糞
ドア直した後に中断して再開したらドアだけ直ってて片付けられなくなった
詰みですかね?

579 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 17:47:51.38 ID:Oex+Kb0U0.net
>>576
それっぽいのは-10003.160, -11213.761にあった。そのミッションがここで合ってるかは自信ないけど。

580 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 17:53:18.01 ID:WEKWA9670.net
>>572
範囲ギリギリの畑の南の森の中でダマジカ呼んだら来た
南の山の周辺が生息地になってるはず
畑の中とか右上の空き地や森にはダマジカ来なかったような

581 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 17:58:30.15 ID:X5KHODAD0.net
群れじゃーー!!
ヒャッハー!
https://i.imgur.com/wt7TnJq.jpg

582 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b3d-ucCN):2020/07/12(日) 18:06:14 ID:qCZdDULf0.net
明け方辺りはかなりの確率で畑に来てたがまあムラもあるけど

583 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 18:20:51.38 ID:cAjx6ZQT0.net
ミスターブラック3回目?熊男の帰還トランプの写真全く成功しないんだけど、
バニラのみで簡単なやり方ないですか

雑音軽減とかとってないけどな!

584 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 18:38:41.70 ID:OLI3/KLga.net
>>579
それで合ってましたありがとう。
見つけた壁画は回り直したと思ったけど漏れてたみたいです。

>>583
参考になるか知らんけど何回やっても逃げられるから追いかけて引っかかったりして追いついたところで写真撮ったよ。

585 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 18:52:26.02 ID:VLattPK+0.net
>>567
有り難う。湖の周りのもう一つの崖合わせて一気に15頭狩れたw こんな一気に狩れたの初めてだ
致命傷与えた時に崖から落ちるヤギが妙にリアル・・

586 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 18:55:20.30 ID:YKWp8+rJa.net
エアライフルは有能やろ
超低反動で4−5匹まとめて狩れる
10mで撃って1キロ逃げられるとか自分の下手さを棚にあげるなよ

587 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 19:04:25.76 ID:xa9I9nza0.net
>>585
崖下がすぐに湖のところは落下したやつらが足元に流れてくるよ。たまに水中に沸くやつがいて攻撃当たらんけどw
あと時間帯によってはアウトポストすぐの崖を登っていくからそちらもおすすめ

588 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 19:15:11.14 ID:88JByKPD0.net
こいつらにマシンガンぶち込みたい

https://i.imgur.com/a49VXtc.jpg

589 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 19:33:09.10 ID:WNF39Pq/0.net
>>581>>588
こういうの見るとFPSで普段使ってるようなマシンガンとかロケランとかすげー使いたくなる

590 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 20:04:53.79 ID:fZHHh6Uk0.net
ヒルシュの全ミッションクリア
これだけで100時間一歩手前だわ

591 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 20:04:55.98 ID:XSTrYR7u0.net
こんなに笛吹くゲームだと知っていたら誘引率あげるパーク取っていたのに全く振っていないから今から5ポイント稼ぐのがつらすぎる

592 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 20:07:59.66 ID:GYT2VUDG0.net
リセットするなら早いほうが良いぞ
あとになってやろうと思ってもアホみたいな金額取られるからなかなかできなくなる

593 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 20:11:59.91 ID:wur1Vvjb0.net
>>583
逃げられまくるので、逃げられるの前提で
近づけるまで近づいて、走り出したら
一気にダッシュして追いかけながら撮影した
走りはじめて400mくらいで成功した

594 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 20:12:17.06 ID:X5KHODAD0.net
なんかのゲームの解説で「マシンガンとアサルトライフルは違います」っていうのを読んだ記憶があるなそういえば

595 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 20:25:05.83 ID:8n9TYRCz0.net
確かにアメリカグマ3頭の命を終わらせたあたりでクロクマがアメリカグマのことだと気付いて、そこから1時間くらい探しまくった挙句1発ぶん殴られながら苦労してようやく撮った写真ではあるけど…

ほんとにこの写真で満足なのか
https://i.imgur.com/ZuVsKCB.jpg

596 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 20:28:52.71 ID:4WA+PzGM0.net
ゼロ距離なんちゃらのスキルってどういうこと?
説明読んでもマジで意味がわからん…
使うとどうなるの?

597 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 20:32:01.72 ID:kn3wNx4w0.net
>>590
おめ
ミッションは苦しいけど達成感あるし楽しいよね

>>591
俺は笛はあまり使わないかな。移動中に開けた場所、水回りや対岸で双眼鏡を覗くと結構な確率で群れが居るから200m以内ならそのままライフルで狙うし、それ以上なら行き先を読んで先回りして芋ってるw
群れはニードゾーンに向かって固定ルートを使うから発砲した時に来た道に逃がせばまた戻って来るから群れを一網打尽に出来るよ

598 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 20:33:42.04 ID:qCZdDULf0.net
タイガの最後で景色を楽しめっつといて階段上り始めたら晴れてるのに猛吹雪の轟音、武器準備して慎重に上ったが何もいなかった

599 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 20:45:05.49 ID:qCZdDULf0.net
>>596
設定した距離でスコープの真ん中に当たる、設定した以外の距離は感で当てる
弾道が山なりだとすると85mの時に銃口は下を向き300mの時銃口は上を向く

600 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 21:20:15.93 ID:3wCT+fKj0.net
>>596
>>364のwikiのパークのページに詳しい効果と使い方が書いてあるよ
ゼロイン自体については前にスレに貼られてたこの画像がわかりやすかった
ttp://japaorca.web.fc2.com/syuryou/koto/zeroin/ju6.jpg

601 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 23:19:05.43 ID:pqdmNuj2r.net
ミニガンみたいなのがマシンガンで
AKとかM4とかがアサルトライフルだぞ
ただでさえ動物愛護団体に目をつけられそうなないようなのに
マシンガンだのバズーカだの実装したら昨今のデモとかと絡められて発売禁止になると思うw

602 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 00:10:28.69 ID:aign6CMx0.net
マシンガン(機関銃)は飛行機とかについる機銃のサイズのがもともとのモノ
だからライトマシンガン(軽機関銃)すら備え付けで使う大きさ
サブマシンガンくらいの大きさでようやく持ち運びできるレベル
アサルトライフルはライフル彈をフルオートでも撃てるようにし突撃兵が扱うようにした感じライフル弾使うから拳銃弾使うやつより当たると痛いから強い

603 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 00:19:01.43 ID:Cp+WpsNr0.net
なんか携帯電話とPHSの違いみたいだな

604 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b3d-ucCN):2020/07/13(月) 00:21:58 ID:Vq7h3EJ80.net
名称区分は言ったもの勝ちでてきとうできりがない

605 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 657b-ucCN):2020/07/13(月) 00:23:39 ID:rJRMd0xN0.net
ヒルシュフェルデン保護区の無限湧きポイントの仕様がいまいち分からんのだけれど
無限湧きポイントなら紫モヤが出てても湧く?
テントと三脚セットしたんだけど、三脚の上にずっと居座ってればいいのか、適度に別ポイントで狩って紫モヤ消したほうが良いのか

あとてっきりキツネの無限湧きポイントだと思ってたんだけどシカとかイノシシとか色々合わせての無限湧き?
(キツネはあまり見かけず、シカばかり見かける)

606 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2300-Bqa1):2020/07/13(月) 00:32:33 ID:Cp+WpsNr0.net
テントの中に草生えてるんだけど
https://i.imgur.com/P7PW54L.jpg

607 :sage :2020/07/13(月) 00:48:10.39 ID:kfrNvDDb0.net
君たちのサウンド機器を教えてくれさい
Razer Surround Proが販売終了になってて、仕方ないから後継と思われるTHX SPATIAL AUDIOとやらを
インストールしたのだが、日本は決済不可で14日で試用期間終了
オンボードとRealtekとヘッドセットじゃあれこれ弄っても音が小さすぎてゲームにならん
ちなみにTHX SPATIAL AUDIOはなかなか良かった・・・

SBX-G6を買う寸前まで行ったけど、このゲームしかしないのにこれいるかなーと買うのやめた
ソフトウェア制御で安く済ませたいとこなんだけど

608 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 00:50:13.37 ID:kfrNvDDb0.net
あ、名前に入れちゃった
久しぶりに書き込むので許して

609 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 00:52:30.03 ID:l7Ci81wd0.net
iphonについてたイヤホンに変換アダプタぶっ刺して使ってる惰弱にはさっぱりわかんね
それでも音の方向くらいわかるから十分だけど

610 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 00:54:05.34 ID:3MsSYBcE0.net
夜間にグランドブラインドからノロジカを3頭狩れってミッションなんだけどニーズエリアの近くに建てて笛吹きまくってるけど全然来ないw
なんかコツありますか?

611 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 01:02:14.68 ID:6XNiAiNy0.net
>>610
ニーズエリアってなんだwニードゾーンの間違いねすまそ

612 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-hbQD):2020/07/13(月) 01:15:25 ID:emARwxix0.net
>>607
オンボードに骨伝導ヘッドホンだが良く聞こえる

613 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a589-a8+S):2020/07/13(月) 01:27:53 ID:kS2CTkgs0.net
ハンドガン無限湧きでスコープ出したけど150mとかこれ狙えるん?流石に厳しいよな?

614 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b55-7TQa):2020/07/13(月) 01:30:44 ID:VukO/dgL0.net
>>607
前世代のSBX-G5に安いスピーカーつなげてるけどオンボとは天地の差
他にもゲームやるならサウンドに多少金かけるのも悪くないと思う

615 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-b2Fx):2020/07/13(月) 01:52:38 ID:kUXqPw4ka.net
>>605
真っピンクになっても頻度変わらず湧いてるよ。
ノロジカ、イノシシ、キツネが大半でダマジカ、アカシカもたまに来る。
用事で30分ほど三脚上で放置してると笛吹かなくても足跡だらけになる。

>>544のもう少し南西よりの畑の上に三脚立ててるけど西か南方向から畑に出てきて横断する。
ただ、ファストトラベル直後でも>>544のような足跡皆無の時がないのでSaveデータによっては条件が違うのかも?

616 :UnnamedPlayer (オッペケ Sra1-OOGl):2020/07/13(月) 02:03:39 ID:0vegwoWkr.net
畑の西側に脚立おいて横にカナダガンデコイ置いてもぐら叩き状態

617 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ad38-9xdR):2020/07/13(月) 02:09:01 ID:KDVlSq5H0.net
>>607
サウンドブラスターで光接続でアンプで5.1chスピーカー
サラウンドには対応してないけど、バランスは5.1chスピーカーがベストだと感じる

>>610
立てる場所が肝心なんだろうが、グラウンドブラインドは臭いが漏れるから風下に立てるか消臭スプレーする必要がある
森の近くで笛吹いたら来そうなもんだけど

618 :UnnamedPlayer (スップ Sd03-TgnB):2020/07/13(月) 02:14:48 ID:wxXg0wCbd.net
ひさしぶりにやってるんだが
マーテンソンくんがランク8なの絶妙だな
7mmマグナムくんから浮気したけどバイソンがランク外になるの辛えわ

やっぱ7mmマグナムくんが永遠のパートナーや

619 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 657b-ucCN):2020/07/13(月) 02:31:04 ID:rJRMd0xN0.net
>>615
あれからモクモクやってたけどやり方合ってたか
なんとなく、MMORPGみたいに倒してしばらくすると全く同じポイントに、何もないところからいきなり出現するような
ゲームゲームしたバグってる場所なのかな?ってイメージだったけど
実際は「他より寄って来やすい場所」って感じで動物は普通に視界の外側から歩いてくる感じなのね

後続のためにも三脚からの光景貼っとく
https://i.imgur.com/XoXjaBO.png

620 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d81-xrHw):2020/07/13(月) 02:34:14 ID:stDIjbwD0.net
リアルのダブルバレルショットガンの値段見たらぶったまげた

621 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 03:17:35.58 ID:KDVlSq5H0.net
>>619
バグとか不具合じゃなくてロジック上そこに動物がたくさん現れて通るってだけだと思う
俺もちょうどそんな感じで三脚立ててるな

622 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23b0-Bqa1):2020/07/13(月) 06:24:18 ID:BjRMOkkl0.net
鹿の角があちこちに落ちてんですけど
あれって湧き位置決まってるんですかね
つい期待してキャビンやキャンプ場、遺跡を漁ってしまいます

623 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 75b8-RM3Q):2020/07/13(月) 07:19:00 ID:0TldSAXQ0.net
>>617
?消臭スプレーリアル時間で30分毎にかけてるんだけどなー
ニードゾーンのマークから50mは近過ぎるのかなー

624 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 07:51:04.23 ID:gnMNbFG9d.net
そもそもニードゾーンに集まる奴に笛は効かない

ことが多い

625 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 08:25:24.15 ID:QYv0V4+QM.net
>>624
これは実感してる
既にニードゾーンに入っていて食事なりしている動物は、いくら笛使ってもこっちには来ないんじゃないかな?
でもライフル撃って散っていった動物がニードゾーンに戻ってくるときは笛が効く気がする

626 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b3d-ucCN):2020/07/13(月) 09:00:41 ID:Vq7h3EJ80.net
>>622
コーデックの地方の説明にある収集品で固定、経験値が角など+80、遺物+200される
ちなみにいくつ取ったかなどの記録が見当たらないためニューゲームでやり直して自分でメモってる、なかなか見つからない

627 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4591-Bqa1):2020/07/13(月) 09:14:08 ID:ByJwlG0g0.net
>>607
内容からしてソフトウェアでの疑似サラウンドによる定位の話だとおもうが、
Win10ならWindows sonic for headphonesってのが最初から入ってて必要十分な機能を備えてる
ググれば有効にする方法はすぐに解ると思う
選択肢としてはDolby Atoms headphonesもあると思うが、こっちは有料
試用できるし試して違いがあると思ったらかな

あとアンプは使ったほうが良い
USB接続できる奴

628 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2358-Bqa1):2020/07/13(月) 09:30:33 ID:beXPdLcO0.net
レジェンドって見たことがないんだけど。
一定数はマップ内にいるんだよね?鳴かない、逃げやすいからトラッキングするしかない?

629 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ad38-9xdR):2020/07/13(月) 09:59:01 ID:KDVlSq5H0.net
>>623
マップのニードゾーンじゃなくて現地のニードゾーンで待ってる?
だったら終了一時間くらい前には必ずいるはずだがな
50mなら十分だと思うが
そもそもノロジカはニードゾーン気にしなくても大体どこにでもいるからどこか森の近くに場所を変えてみればいいと思う

630 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bb8-RM3Q):2020/07/13(月) 10:14:19 ID:CEJQqhCG0.net
>>629
みつけてブラインド張ると音で逃げちゃうんですよねw
しんどい

631 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 10:28:50.80 ID:x2Hrvo7n0.net
特定エリア内かつグラウンドブラインド、みたいなミッションだと
予めそこら中に建てまくっておくしかないか

632 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 11:14:19.78 ID:RYQr53TEM.net
ロッキー山脈やった後で他のエリアやると
動物の出現頻度を自分で設定出来ないかなあと思ったりする

633 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 11:16:16.25 ID:MVqi1/ncd.net
DLCでいいから出ないかなあ

634 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 11:38:32.11 ID:VVTsQQIr0.net
>>624
弓でキツネ狩れってミッションのとき、ニードゾーンで待ち構えて100メートル先の三脚から笛吹いてるのに休憩中になったキツネが全く動いてくれなくて千日手状態になった
しびれを切らして近づいたら音でバレて逃げられた

635 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 11:46:56.95 ID:d85tqq7a0.net
>>634
100mは遠くないか? ニードゾーンの風下の極近くに三脚立てて難なくクリアした記憶

636 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 12:13:50.71 ID:BjRMOkkl0.net
>>626
誰も来ない様な場所にあったりするから
取らせる気ないだろと思う時があります

637 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 12:23:41.08 ID:mX/r8czZ0.net
逆にわざわざ僻地まで探索して回る奇特なプレイヤーに用意したご褒美なんじゃね?

638 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 12:24:25.88 ID:mjjgclepd.net
蒐集品なんてそんなもんだろ

639 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 12:37:02.81 ID:TsCCv1iR0.net
>>607 >>627
おれは箱コンにヘッドホンぶっ刺してプレイしてる

Windows sonic for headphone は無料なのが良いんだけど、
如何にもサラウンド効かせてます的にな演出多寡が鼻につく印象
デモンストレーション的わかり易さにしているんだと思う

Dolby Atoms headphones は有料なだけあってナチュラルで効果も明確に感じ取れる
ていうか、有ると無しではかなり違う
セールを定期的に行っていて1700円弱ぐらいになるのかな、過去75パー引きもあったみたいだし
1700ぐらいの価格ならまあこんなもんかなって思える品質
もちろんガチのハードには遠く及ばないけど、お値段なりに楽しめるしオススメ

最近 DTS:X も有償で追加されたけど、ゲームにどれ程効果あるんだろう

640 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 12:47:00.97 ID:Vq7h3EJ80.net
枝角がプチストーンサークルとかにあるの見た後うち捨てられた土木道具にあるとなんか作ろうかしたがネタがなかったかと妄想したり

641 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 12:52:39.59 ID:TO5Bm+vBM.net
仕留めたクマが透明化してるけど回収の文字は出てて、回収と同時にゲーム落ちた
触れてはいけないものだった

642 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 13:01:53.21 ID:GZWLrWjJF.net
音周りはオカルトが蔓延ってるからなぁ・・・
標準というか指標が殆どないのが原因なんだろうけど

643 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 13:08:43.97 ID:Cp+WpsNr0.net
シルバーリッジで今日はここらへんで終わるかぁと思ってテント張った直後に
なんかカツカツと音がするぞと思って振り返ったら
至近距離にバイソンがいてクソビビったw
しかも全然こっちに気づいてないでやんの 鈍すぎかよ!

一発ブチ込んだけど即死せず体当たりかまして逃げられたけど回収はした

644 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 13:10:09.92 ID:Cp+WpsNr0.net
>>642
CDを消磁すると音が良くなるとかいってけっこうな値段で消磁機売ってるの見て
こういうの消費者庁は野放しかよって思ったことがある

645 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a57b-mXGD):2020/07/13(月) 13:30:30 ID:Whj5QIiY0.net
>>607
俺もWindows sonic for headphoneでヘッドホンはmdr-z900を使ってる
以前は5.1chとか使ってたけど邪魔だから捨てた

646 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 13:41:59.84 ID:0YDEQNr90.net
マッスルメモリーってレベル2取る必要ありますか?
銃の連射や弓を引くのが速くなるなら取ろうかなと思ってます

647 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 13:59:33.60 ID:VVTsQQIr0.net
>>635
ニードゾーンが記されてる地点に三脚立てて待ってたら後からその100メートル先にキツネが来て休憩しだしたんだ
で、笛吹いてもガン無視無反応だった

648 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 14:01:41.01 ID:jKGqib3p0.net
ニードゾーン、ズレるっていうかマップ表記は「この辺ですよ」って感じだからなあ・・・
現場みつけた時に三脚なりなんなり置いて、時間変えるのがいいんだろうなたぶん

649 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 14:03:12.64 ID:MAouk31Aa.net
収集品は色をレッドにしたらだいぶ見つけやすくなった。白だとわからん

650 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 14:05:08.50 ID:d85tqq7a0.net
>>647
逆かw すまぬ

651 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 14:12:06.58 ID:BYWPxS350.net
>>646
個人的に反動で撃ちあがった照準を整える間に準備は終わってるだろうからマッスルメモリーは1でも十分
弓に限って再照準に時間がかかるから足留めスキルの効果中に3,4匹仕留めたいのならファストショルダリングが欲しい

652 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 232d-Bqa1):2020/07/13(月) 14:50:01 ID:mX/r8czZ0.net
>>641
俺も今見えないカナダガン回収したらリザルト出ると同時にエラー落ちしたわ
前は透明になっても見つけられさえすれば普通に回収出来たと思ったんだが

653 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 15:02:06.28 ID:yO4KoE+Y0.net
FHD 設定最高 60fpsにするにはどのグラボ必要なん 
1660sで物足りる? QHDでは足りないと聞いたんじゃが 

654 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 15:15:08.31 ID:ByJwlG0g0.net
redditにあった便利一覧表にルアー一覧付けた
https://imgur.com/AdJGdE7

行動表はまだ色々元スレの方で間違い指摘されてるから完全じゃないぽいが便利

655 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 15:39:16.19 ID:0YDEQNr90.net
>>651
ありがとう!その構成にしてみます

656 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a588-kYYI):2020/07/13(月) 15:47:56 ID:ScRlDIQA0.net
音周りの話題出て気になったんだけれど
このゲームって音源をサラウンド仕様で収録してるんだっけ?
ヘッドホンをサラウンド仕様のやつ使ってもゲームの音源がサラウンド対応じゃないと意味ないよね?
ゲーム内でステレオ音源に何かしらの処理してそれっぽくしてるとかじゃないかなって

657 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4588-ucCN):2020/07/13(月) 15:52:13 ID:VVTsQQIr0.net
>>651
1回落ちてから回収表示があっても見えてない状態なのがすげー怖くなった
血痕の残り体力と方向的に間違いないんだろうけど草の陰になったりして見えないと回収が怖い

658 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4588-ucCN):2020/07/13(月) 15:53:30 ID:VVTsQQIr0.net
あ、レス番一つズレてた・・・
>>657>>652宛ね

659 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 16:10:03.38 ID:KDVlSq5H0.net
>>656
このゲームはサラウンド対応してない
だからサラウンド対応ヘッドフォン買っても5.1chスピーカー繋いでもサラウンドにはならない
ゲーム内で特別な加工処理とかは行われていない
5.1chスピーカーのいいところはサブウーファーが付いてるから低音や中音がちゃんと出てリアルに近い音になることと、スピーカーを左右に離して配置できるから定位が分かりやすくて広がりを感じられること

Dolby Atmosとかはステレオ音源をサラウンドっぽく聞かせるものじゃない?
もしそうなら使わない方がいい気がする

660 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 16:17:17.69 ID:MAouk31Aa.net
こういうゲームこそサラウンド対応してほしいところ。

661 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 16:25:42.29 ID:mX/r8czZ0.net
>>657
俺の場合は透明化した場合死体の光る縁取りすら出てなかったから、回収コマンドが出たら少し離れて縁取りが見えるか確認してみるといいかも
完全に見えなかったら諦めるか他の死体を回収してからエラー覚悟で取りに行くって感じで

ちなみに狩猟日誌見たら見えない死体の回収自体はちゃんと出来てて、再起動してロッジに行けば剥製にも出来るみたいだったからそこは安心だな
あとエラー落ちした時に出たリザルトがその死体のじゃなくてひとつ前に狩った奴のだったから、その齟齬でエラー落ちしてるのかもしれない

662 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 16:35:15.76 ID:EohqNc0m0.net
昔はサウンドカード入れてたけど今はヘッドホンアンプでいいやってなったな

663 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 16:39:38.70 ID:ScRlDIQA0.net
>>659
それなら無理にサラウンド対応の機器つかう意味ないかなぁ
どんなに7.1とか5.1とか揃えても音源が対応してなきゃステレオと大して変わらんだろうし
むしろサラウンド機器使うと音の聞こえ方が変になってしまう事だってありうるし
まぁ、ここは個人で違うか

664 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 16:40:59.41 ID:BSdvqJ1a0.net
バイソンにライフル初期銃だけど5発はぶち込んだのに少なくとも一発は非致命的内蔵に入ったのに死なねえの
限界だわ

665 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a589-a8+S):2020/07/13(月) 16:44:17 ID:kS2CTkgs0.net
レンジャーでバイソンてそりゃクラス違うし威力足らないのは当然では
バイソン自体そこまで旨くないし無理して狩る必要無いと思うけど

666 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b55-7TQa):2020/07/13(月) 16:55:27 ID:VukO/dgL0.net
>>653
8700K+GTX1080、モニタ2560x1080でウルトラ設定で55〜60fps位だから、RTX2060以上なら概ね60fps安定するんじゃないかと思う

667 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23ae-Zfrr):2020/07/13(月) 16:56:04 ID:yO4KoE+Y0.net
雌シカにトロフィースコア無いんなら 
収穫チェックに頭蓋骨判定もなくしてもいいんじゃないか

668 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 16:59:23.55 ID:yO4KoE+Y0.net
>>666
1080でもQHD未満で60fか 
高くなる前に2070sにするべきかな 参考になりました 

669 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 17:00:07.65 ID:BYWPxS350.net
>>664

レンジャーの有料の貫通弾はクラス9相手には勿体ないからバイソンはスルー推奨
適応したクラスの銃が使えるようになるまで我慢した方が幸せになれると思う

ライフルでDLC無しだと7mmリージェントマグナムかな
弓かハンドガンもあるけど笛で呼べないからちょっと辛い

670 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 17:01:57.49 ID:Cp+WpsNr0.net
>>664
銃より弾だな
ポリマーチップのほうが大型獣も倒しやすくなる

671 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 17:07:30.44 ID:M0vpoK3t0.net
このゲームってソフトポイントとかホローポイントって存在価値あるの?

672 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 17:10:56.36 ID:3LLrLBN3p.net
>>670
適性クラスならそれでいいけどバイソンに.243は辛いでしょ

673 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 17:13:09.10 ID:yO4KoE+Y0.net
射角が悪くて肺だけ狙う場合はソフトポイントの方がQuick Killしやすい感ある

674 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 17:28:28.78 ID:x2Hrvo7n0.net
>>664
バイソン相手に初期銃とかあんた怖いもの知らずだな

675 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 17:31:16.02 ID:ScRlDIQA0.net
初期の無料弾とかは使ってると動物に対して適切な場所を狙えてるかの指標になるからたまに使う
貫通力一択な感じあるのは確かなんだが

676 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 17:33:14.63 ID:qssAR6fb0.net
初期装備でバイソン狩るならライフルで手負いにして向かってきたところを横から脇腹狙いかなあ…
クロスボウ使うのが早いというのは抜きにして

677 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 17:34:18.12 ID:ByJwlG0g0.net
>>663
何から言ったもんか解らんが、まずこのゲームではちゃんと立体音響が機能する
前から動物が来たら前から聞こえるし後ろから来たら後ろから聞こえる
なので立体音響はオンにしたほうが良い
そもそも今時の3Dエンジンで対応して無い物なんて無い
音楽がサラウンド録音されてるかは知らんがそこは誰も重視してないよね?

それからヘッドホンは殆ど全ての物が音を出すパーツは2カ所で、
サラウンド対応って書いてあるのは内部回路で疑似サラウンドにするシステムが付いている物
なので、windowsに標準機能でそこそこ優秀な疑似サラウンドが付いた現在では何か強力な利点が無い限り意味は無い
当然PC内部でサラウンド処理が行われるので外部に特別なハードウェアも必要ない

そしてアンプを付けるべき理由はサラウンド対応の為ではなくノイズやら出力やらの問題
直刺しからアンプ経由にした時、今までずっと無音だと思ってたのが無音じゃなかったことに気付く
もちろんアンプ自体にサラウンドの為の独自機能が付いているものもあるけどね

678 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 17:34:20.94 ID:Whj5QIiY0.net
剥製やテントばかり買ってると10万以上貯まらねーw

679 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 17:45:03.76 ID:dLNPPs1j0.net
初期弾でバイソンに挑むならむしろ無料だからこそ弾薬大量に買い込んで30でも40でも打ち込む気概でいこうぜ

680 :UnnamedPlayer (スッップ Sd43-sVBh):2020/07/13(月) 17:50:06 ID:OkTbGQOSd.net
>>665
よく初期弾でバイソン相手に遊んでたけど真横から肺ならなんとか届く
突進してくる心臓に至近距離なら入ったことある
まあ基本鋼鉄の身体だから初期弾は無理やね

681 :UnnamedPlayer (スッップ Sd43-sVBh):2020/07/13(月) 17:51:16 ID:OkTbGQOSd.net
>>680
レス先間違えたごめん
>>664 宛のレスでした

682 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-mXGD):2020/07/13(月) 17:56:34 ID:kprLK+D00.net
バイソンに初期ショットガンと弾で接近戦挑んだけど倒れるまでに12発当てないといけなかった
内2発は肺まで届いたけどほとんど肉で止まるな

683 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 18:11:49.22 ID:dOIKLaIFr.net
ドリリングでヘラジカの両肺ぶち抜いたのに即死しなかったんだけど…
大型はどうしようもないんだろうか

684 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 18:21:17.79 ID:OIxXxoxM0.net
前に22LRでバイソン狩ったの思い出した
ポップコーン投げつけてる気分だったわ

685 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 18:22:05.08 ID:BYWPxS350.net
赤矢なら頭蓋骨から骨盤までぶち抜けるから皆アーチャーになろう

686 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8591-Bqa1):2020/07/13(月) 18:32:06 ID:jKGqib3p0.net
>>683
ベイソンやヘラジカは、肺抜いても時折かなり走るイメージある

687 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd18-ESj2):2020/07/13(月) 19:18:21 ID:Eqs54q1i0.net
ハンドガン無限湧き修行終えてやっとこさライノアンロック出来て満足したが使ってない事に気づく
ライフルとかシャッガンはdlcで強い?(使える)の苦労なく出せるからまぁヨシッ

688 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b88-GwBP):2020/07/13(月) 19:24:58 ID:fKPafUjp0.net
縛りプレイでもないとハンドガンメリットないしな

689 :UnnamedPlayer (スップ Sd03-a8+S):2020/07/13(月) 19:29:42 ID:etr0slxid.net
ライノは待ち伏せ狩りするなら強い
普通に使うには射程距離短すぎて弾道落下も考えないといけないのがね

690 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a57b-mXGD):2020/07/13(月) 19:36:40 ID:Whj5QIiY0.net
ライノはバイソンを走りながらヒャッハーするのが楽しいって聞いた

691 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 19:42:21.46 ID:e+xQ/Qy60.net
現状130m以内の狩だったらチートサイト弓が強すぎる

692 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 19:45:30.17 ID:M0vpoK3t0.net
ハンドガンはゼロイン50mなのがキツイよな
遠くの的を狙う時に大きく照準からずらさないといけない
でもライフル沢山担ぐのもリアリティねーんだよな

693 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 19:48:54.03 ID:kS2CTkgs0.net
弓って130mも飛ぶん?
てかそんな距離当てられるんか

694 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 19:51:46.26 ID:ByJwlG0g0.net
DLCに弓用サイトで対象までの距離を出してくれる奴があって
ソレと強い弓使えば100m位ならすぐ当てられるようになるよ

695 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 19:53:31.11 ID:M0vpoK3t0.net
弓は風の影響を強く受けるからあんまり遠距離で使う気になれないなあ
50mでも遠いと思っちゃうわ

696 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 19:56:53.32 ID:fKPafUjp0.net
対象を選択すれば勝手に距離計測して
照準を出してくれるチートサイトがあるから

697 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 20:00:46.41 ID:h0592eXk0.net
ハイテクパックはマジハイテクだからな

698 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 20:00:57.45 ID:Eqs54q1i0.net
ハイテクdlcは救済処置だと個人的に理解してる

699 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 20:05:55.38 ID:MXeDIDef0.net
>>685
アメリカ軍の極秘訓練所で特殊訓練でも積んできたんですか?

700 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 20:07:48.85 ID:Vq7h3EJ80.net
サイトライノは80mくらいは余裕で狩れる120mはちときつい、ハンドガンは速射性が魅力40mぐらいにじり寄り群れを一気に狩る
まあ一番使ってるのは牛追い祭りなんだが、最近スーパーダッシュするようになって50mより走り寄るの難しい

701 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 20:24:39.12 ID:M0vpoK3t0.net
チートサイト使ってるけど自身無いわ…

702 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 20:32:54.14 ID:wt7UYd+p0.net
測距儀ボウサイトって高低差があるとズレるし矢自体が風の影響受けまくるしサイトにズーム機能もないから言うほど強くない気がするが
100m超え確実に狙ったとこに撃てるのが本当ならすげえな

703 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 20:51:46.00 ID:ueACGxwMM.net
シルバーライズ
道をたどって森の中へ行く。印のところどうやって行くんや!バグってるんか!

704 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 20:58:24.48 ID:uiRHFa6U0.net
弓は射撃訓練場なら100m割と狙えるけど実戦だと
測距儀サイトでも80mくらいがレンジだなあ自分の腕では

>>703
崖下みたいなところに案内されるやつだっけ?
タイヤ痕みたいな跡が近くに続いていたような

705 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 21:05:05.02 ID:IekB4bXt0.net
CB-70でスキル振り終えてるなら120mくらいまでなら誰でも当てられると思う
CB-60スキル無しだと50mくらいから危なそう

706 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 21:07:41.41 ID:BSdvqJ1a0.net
バイソン用にショットガン新調してついでにと大奮発して24000のライフルも買ったのに4-8スコープつかねえの僕のお金返して
バイソン笛ないのかなイベント入手なのか売っていないんだよな誘引しろとまでは言わんから鳴き声が聞きたい

707 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 21:15:56.31 ID:Vq7h3EJ80.net
>>706
笛はない、風上や走ってると威嚇の声でここだよよ教えてくれる、ニードゾーンでは求愛の声よく上げてる

708 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 21:26:47.37 ID:Cp+WpsNr0.net
ピューマ狩りたいけど笛がアンロックされてねぇ…

709 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 21:34:01.36 ID:e+Vb+f+S0.net
>>706
ATVで爆走してれば嫌でも群れの大量足跡が見つかるから
そのままATVで追跡して乱獲しろ

710 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 21:43:09.00 ID:+q/2YAoY0.net
このゲームショットガン弱すぎるんだよなぁ・・・

711 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 22:15:10.79 ID:w2xQxwX0r.net
>>607
なんかそれなりに知識はありそうだからアイデアだけ出すわ

オンボ前提で音を大きくするにはゲインを弄るのが確実
これが動画なだけなら適当なソフトなりアドインいれろで終わりだけど
ゲームなら仮想デバイス挟めば行けるかもしれん
調べてないし、心当たりもないからアイデアだけだがw

ここ以外の人多そうなところとか、自作板あたりだと答え出るかも
AndroidとかOS系のエミュレータだと割と対処楽そうなんだろうけど
検索するときはSteam Sound GainとかVolumeとかでオープンソース探してくと見つかるかもね

712 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 22:15:42.86 ID:G83Nn5eDa.net
>>587
これ周りで口笛吹きながらヤギを崖下に追い込むとみんな崖登りだして一網打尽に出来るなw
経験値稼ぎも出来るし、牧場の羊追いみたいで楽しくて仕方がない

713 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 22:34:12.05 ID:Xh8oE66W0.net
付けると弓の重さが1.5倍になる照準器ってなかなかやばそう

714 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7539-AEsZ):2020/07/13(月) 22:45:13 ID:M0vpoK3t0.net
そもそもライフルと同じ位の重さの弓ってのがヤバい

715 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0554-c9t6):2020/07/13(月) 22:48:22 ID:6V1jM7NQ0.net
>>713
調べたら実物は約400gだそうだ

716 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b3d-ucCN):2020/07/13(月) 22:49:54 ID:Vq7h3EJ80.net
あんなごてごてしたのそんなに軽いのか

717 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7539-AEsZ):2020/07/13(月) 22:54:02 ID:M0vpoK3t0.net
物によるみたいだねえ
ゲームのはコンパウンドボウだと思うけど俺が見つけた奴だと3.8lbsって書いてあるから1.7kg位?

718 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0554-c9t6):2020/07/13(月) 22:55:40 ID:6V1jM7NQ0.net
>>715はボウサイトの重さね

719 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23cb-ucCN):2020/07/13(月) 22:56:50 ID:e+Vb+f+S0.net
0.5も重さがあるトリチウムサイトもどうにかならんのかな
アイアンサイトなんて前後合わせても精々2〜30グラムぐらいだろ
こんなの誰も使わんだろ

720 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7539-AEsZ):2020/07/13(月) 22:57:06 ID:M0vpoK3t0.net
>>718
なるほど把握

721 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 23:01:52.15 ID:KDVlSq5H0.net
このゲームの重さは重さじゃなくて容積だからな
俺は最初何気なく自分がグラウンドブラインドを3個持ってる事実に驚愕した

722 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 23:12:06.42 ID:VVTsQQIr0.net
ライノ使いてえと思ってハンドガンメインに使い始めたけど、ライノ解禁分のポイントためてもハードキャスト弾はさらにポイント必要なことに気づいて軽く諦めかけてる

723 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 23:26:15.17 ID:G0uKy8ik0.net
>>567
山羊無限湧きしてたわ
となりの丘は七面鳥、後ろはピューマのゾーンだった

724 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 23:30:00.37 ID:hG+dD8Sk0.net
1日500ポイントと目標を決めて進めたら楽だよ
気が付いたら終わってた

725 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 23:55:54.01 ID:ziCBFie50.net
>>712
あぁ口笛なんてあったの忘れてた。それも楽しそうだ。

>>723
たまにピューマ流れてきたけど七面鳥も近くにいたのか!
そっちも行ってみようかね〜

726 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 01:22:39.16 ID:IlQzDE8r0.net
ショットガンにもなるdlc拳銃持ってるけどスコープが遠い

727 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 01:36:36.75 ID:mf9WCS3A0.net
ショットガンメインだからバックパックの騒音と被視認性に躊躇してカバン無しだわ
荷物カッツカツ

728 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b88-+Z1/):2020/07/14(火) 02:02:46 ID:FKTGrA3S0.net
プレイ中回収せずに狩りすぎるとクラッシュ落ちするんだがなんでやろ?

729 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b55-7TQa):2020/07/14(火) 02:08:25 ID:wa8aUsPt0.net
>>728
動物がスポーンしすぎてAI処理しきれなくなるんじゃないかと思ってる
関係あるか分からないけど、シルバーリッジピークスでマルチやって狩りまくるとホストが落ちるとか動物が不死身になるとか固まって同じ場所に何匹も湧くとかの挙動が頻発する

730 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 07:36:59.03 ID:0vDFYPzX0.net
ヤギの池行ってみたらハエの音うぜぇわここw

731 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 08:48:35.77 ID:Av984gBH0.net
>>723
ヤギが大量に壁登ってた!
でも、1回のみで それ以降は見かけないな
何度もあるの?

732 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 10:22:38.17 ID:iLSmdT8G0.net
>>567に初めて行って死体回収してたらダイヤの白ヤギが混じってたわ
角はいたって普通だったからまったく気づかなかった

733 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 10:45:26.22 ID:44uXJAXYa.net
>>731
俺は2回のみだったけどATVや口笛吹きながらドタドタ周りを走り回って崖のほうに追い込むと、行き場を失くしたヤギが崖を登り出すので後はじっくり狩ってる
撃ったあと崖から落ちて死んだと思っても致命傷与えてないとしばらく待ってから起き出して逃げ出すので、崖から落ちたヤギにとどめをさすようにすると楽に回収できる

734 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 10:53:40.96 ID:XQtfSYGc0.net
クアトロコリナス北方面の湖の東の崖でヤギやらIbexの群れがロッククライミングしてるのはよく見た
現実でもほぼ垂直の崖を登る動物らしいからなんとも思わなかったなぁ

735 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 10:53:54.92 ID:8oK+MZv90.net
下品な狩りだね

736 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 10:58:39.05 ID:16ol70Kj0.net
>>735
貴方様のような高貴なお方のお上品まします狩り方を是非とも私のような下賤な輩にも御教示下さいますよう何卒宜しくお願い申し上げます

737 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 11:06:43.90 ID:xhs/m0Z00.net
貴族の狩りといえばキツネだもんな

738 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 11:12:47.10 ID:hd9eAHr/0.net
武士の狩りといえば鷹狩でござる

鷹を狩るんじゃなくて鷹「で」狩るんだけどね

739 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 11:16:05.61 ID:16ol70Kj0.net
>>737
>>738
おい>>735様の高尚な狩りを前に発言を控えよ
さあ>>735様御教示下されい

740 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 11:16:08.26 ID:z90s7I8F0.net
実際弓でのキツネ狩りはこのゲームでもっとも熱い狩りスタイルの一つではないだろうか

741 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 11:20:49.88 ID:hd9eAHr/0.net
鷹狩ゲームだれか作ってくれんかなw

742 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 11:25:05.62 ID:XBCYMz1G0.net
弓初めて使ってみたけどつええ…

743 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 11:28:20.41 ID:DTy2PqLa0.net
狩猟基準なんて飾りですよ
偉そうな人にはそれが分からんのです

744 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 11:28:24.99 ID:99hvXyXv0.net
サバンナ始めたんだが妙に重い、設定で軽くしても痕跡や動物が多くなると遅くなる
フリーズやクラッシュの前兆みたいで怖い

745 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM21-rrbp):2020/07/14(火) 11:40:59 ID:M0clhwE5M.net
>>744
パソコンのスペックが低いか満たしていないだけでは

746 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2300-IXNN):2020/07/14(火) 11:43:45 ID:hd9eAHr/0.net
たぶんデータの個数に上限があって
普通はそれを超えると古いものから消して上書きする仕様になっているのが
何かしらのバグで上限超えても増え続けてしまう条件があって
それが起きるとデータの整合性が崩れていろいろ壊れる
みたいなことかなと推測する

747 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 75b8-RM3Q):2020/07/14(火) 11:53:40 ID:gSXiAiSO0.net
自分の糞エイムをどうにかしたいんだけどやっぱマウスキーボードがいいのかな
モンゴリアンおる?

748 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-b2Fx):2020/07/14(火) 11:53:56 ID:44uXJAXYa.net
>>746
そんな不具合報告があったの?

749 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23f1-TgnB):2020/07/14(火) 11:59:26 ID:ZfOq5JYp0.net
7mmマグナム弾の威力、高すぎじゃないか?
片肺抜いただけでみんな横になる
昔はこんな優等生じゃなかったのに…

750 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b3d-ucCN):2020/07/14(火) 12:02:15 ID:99hvXyXv0.net
>>745
ヒルシュ、レイトン、タイガ。シルバーリッジは特に問題はなかった

751 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b3d-ucCN):2020/07/14(火) 12:03:44 ID:99hvXyXv0.net
>>749
慣れて狙いがうまくなったとか

752 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2300-Bqa1):2020/07/14(火) 12:04:05 ID:hd9eAHr/0.net
>>748
そういうわけじゃないけど
獲物が消えるとか痕跡が消えるとかテントが消えるとか
いろいろバグらしき話がたくさん出てて
その一部に多数狩ったときに起きやすいみたいな情報もあったので
そこから推測してみただけ
自分もプログラミングやるのでなんとなくね

753 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a588-kYYI):2020/07/14(火) 12:10:14 ID:Eu0OraZq0.net
ありえなくないというかよくある設定ミスだし
割と当たってるかもしれない
あとは更新ミスでデータが壊れてるか参照ミスしてるかとかかな
以前に特定のフィールドを選ぶとなぜか表示がおかしいロッジに飛ばされるってバグがあった
その時はアンインストールしてインストールし直してで収まった
そのバグはもう修正されたんだけれども

754 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 12:18:06.76 ID:JMtdMl1Q0.net
>>739 お恐らくだが・・・
ATVや口笛吹きながらドタドタ周りを走り回って崖のほうに追い込むと、行き場を失くしたヤギが崖を登り出すので後はじっくり狩ってる
撃ったあと崖から落ちて死んだと思っても致命傷与えてないとしばらく待ってから起き出して逃げ出すので、崖から落ちたヤギにとどめをさすようにすると楽に回収できる

これだな。これが下品だから逆をやればいい。
ヤギに追い込まれながら崖を上って致命傷にならないように落ちた後逃げながらヤギにとどめを刺す。そして回収しない。

755 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 12:23:03.74 ID:M/ntRP6g0.net
無限湧きとかスタックとか下品と言われてもしかたないし
それに逆ギレしてるのがさらに下品だわ
人増えるのもいいことばかりじゃないな

756 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 12:27:15.87 ID:hd9eAHr/0.net
そういうのは人それぞれ価値観が違うんだから
押し付けはよくないよ
そういう人もいるそうでない人もいる
お互い同じゲームを愛好する者どうし言い争うことないじゃない

757 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 12:28:59.10 ID:z90s7I8F0.net
>>747
俺はモンゴでやってないけど、このゲームって走りながら撃つゲームでも無いし
ショトカも武器切り替えの幾つかあれば事足りる感じだしで普通にモンゴリアンでもいけるんじゃねぇかな

758 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 12:29:14.75 ID:hd9eAHr/0.net
太ってる人にデブと言ったり
禿げてる人にハゲと言ったり
頭悪い人にバカと言ったり
言ってることは正しくても相手は傷つくし腹を立てるものだよ
そうかもしれないなと思っても相手を貶める言い方をすれば受け入れてもらえない

759 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 12:37:23.59 ID:v3QWVy6X0.net
最近熊が出没するって話題で猟友会の人が撃たないから
警察の拳銃で撃てよってレスあるけど
このゲームやるとそれがどれだけ危険な事かわかるよね

自分もやる前はそう思ってました

760 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 12:39:02.78 ID:5DLCyM9C0.net
上品なプレイングはまだですか
あるいは人のプレイにケチつけることがそうなんでしょうか

761 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 12:41:10.48 ID:7edGXfdN0.net
>>747
いるさっ ここにひとりな!!

762 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 12:43:11.51 ID:CCRbDmM2a.net
俺もサバンナは他より重い
まあスペックがうんこだからなあ

763 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 12:51:00.84 ID:9afoKrIRM.net
どうでもいいしほっとけば

764 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 12:53:31.96 ID:a0gexTOdM.net
サバンナ重い奴のPCは古いうんこ

765 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 12:54:30.59 ID:sxBcXa1e0.net
>>735
どんな基準で何が上品で何が下品な狩りなの?

766 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 12:57:04.82 ID:SST4BNFk0.net
>>757
dパッドオンリーからモンゴリアンへメタモルします

>>761
おお!心強いw
慣れるまでややこしいですねこれw

767 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 12:57:54.16 ID:0vDFYPzX0.net
サバンナは爺さんうざくてメイン終わってから触ってないわ

768 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 12:59:41.71 ID:WI8LjZU60.net
キーボードは小指が痛くて無理だった
レーザーのタルタロスとかいう乳首付き片手キーボード使ってる

769 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 12:59:43.43 ID:99hvXyXv0.net
スペックの問題なのかなぁ描写距離以外もっと落とすか

770 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 13:16:39.70 ID:Obiwb2x+d.net
マップごとに無限湧きの場所ってある?

771 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 13:17:01.98 ID:DAPRhLJ20.net
>>748
>>752
昔は一時間もプレイしてるとどんなハイスペックPCだろうとクソ重くなってまともにプレイできなくなってた
原因は簡単に言えば痕跡のキャッシュのたまり過ぎ
パッチでキャッシュを溜め込まないようにしたけどたまに痕跡が飛んだり、血が見えなくなったりするのは
恐らくこのキャッシュ削除がバグるんだろうな

772 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 13:23:24.51 ID:hKzZgC0k0.net
無意味に殺生しまくってる時点で下品だけどな
お貴族ハンターRPとかクソキモくて笑うわ

773 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 13:25:04.05 ID:1ifKBgVA0.net
上品な狩りの動画はよう

774 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 13:27:38.13 ID:z90s7I8F0.net
俺あの爺さん好きだわ
ヌーの写真は未だに撮って無いけど

775 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 13:34:12.38 ID:x2rMtxA7d.net
>>735のルアー爆釣れやん
ノロジカ並

776 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 13:36:03.22 ID:z90s7I8F0.net
>>770
恐らく探せば色々ある
そもそも無限湧きというか、このゲームは動物がそれぞれの習性に従って行動してて
休む場所、飯食う場所、水飲む場所とウロついてる
Aの池の周りを縄張りにしてる奴はここらへんで飯食ってここら辺で寝てみたいな
んで、今無限湧きと言われてる場所は様々な動物が生活圏を移動する際の経路が重なっている所だと思う
なので探せば結構沢山あるだろうしキャンプはって時間帯ごとに巡回すればずっとバンバン来る所を回るとかも出来ると思う

777 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 13:40:10.18 ID:ZfOq5JYp0.net
下品な狩りうんぬんはっちょっとわかる気がするんだよな…
例えば頭蓋骨をぶち抜けば楽に殺せるけど
動物さんの頭を破裂させるハンティングってどうよ?って感じするもんな

リアルハンターは腸を傷つけたらウンコ祭になるから前足の付け根から先しか狙わないけど
こっちだと骨盤ごとぶちぬいてグチャグチャにしがち
もうロールプレイの域だな

778 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 13:45:38.89 ID:hd9eAHr/0.net
>>771
なるほど一理ある

779 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 13:54:11.54 ID:wynzdmhG0.net
逆に下品の一言で何でこんなにキレてるのかわからない
怖いわ

780 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 13:55:45.00 ID:7EeTAvrp0.net
皆それぞれのスタイルでゲームを楽しんでる
それだけ

781 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 13:57:53.30 ID:xeF+BDXka.net
サバンナおじいちゃん好きだよ。

お前はライオンだ!って言って持ち上げてくれるしね。

てか主人公ってサバンナの部族の末裔だったんだね

782 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 13:58:16.75 ID:hd9eAHr/0.net
>>779
友だちに「お前下品だな」って言って喧嘩にならないかな?
正しいかどうかに関係なく否定的な言葉には否定的な反応が返ってくるものだよ
それが人ってもんでしょ
正しいのに!って思うのはわかるけど
相手の反応が自分の思うようにならないと嘆いても無駄なことだよそりゃ

783 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 13:59:10.35 ID:4nUuzIfG0.net
アマプラのカリギュラって番組でやってたけど 心臓撃ち抜くと血抜きがその場で出来て肉の臭みが押さえられるらしい 内臓傷つけると体液が肉について臭みが増すみたいだね

784 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 14:01:50.17 ID:wynzdmhG0.net
下品がNGワードだったのかってのは分かるけど
何で下品?って思っちゃわね?

785 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 14:05:39.25 ID:SbWVX320p.net
もうやめなよ!

786 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 14:08:10.96 ID:l2MUoG5m0.net
ロッキーだけよくクラッシュするんだけど何でや

787 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 14:12:10.24 ID:Y1zBYKxe0.net
昨日、バイソンに初めて出会ったんだけど、バイソンて硬いのね。
モシンと弓しか持ってなくて、モシンを4、5発撃ち込んでやっと狩れた。
ドリリングを持っておけば良かった。

788 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 14:17:22.26 ID:tmkWBhGp0.net
上品なハンティングってあれでしょ
全裸になって我と正々堂々一騎打ちせよおらぁいくぜええええええええとか
獣の前で一礼してから5分位前口上垂れ流してそれでは・・・・いざ参るでござる!とかいうのでしょ

頭おかしい人かな?

789 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 14:24:10.44 ID:xeF+BDXka.net
>>787
小動物用じゃなきゃ弓のほうが強いかも

790 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 14:25:10.23 ID:8oK+MZv90.net
まあ少なくとも、ATVで獲物追いかけ回すような人とはマルチやりたくないね

791 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 14:26:55.98 ID:z90s7I8F0.net
いやお前それ良く思いつくよね

792 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 14:28:49.97 ID:Dz4Dy9qm0.net
>>790
マルチではそんなんやらんわ
シングルで何やろうが自由だろ

793 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 14:31:04.54 ID:M/ntRP6g0.net
そうそう自由だよ 下品なプレイも自由だから勝手にやれ わざわざここで報告することないぞ

794 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 14:32:49.13 ID:cEHVtvgq0.net
>>781
マップごとに設定違うんだと思うよ
クアトロコリナスだかどっかだと、管理者の幼馴染とかだった気がする

795 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 14:32:55.10 ID:Y1zBYKxe0.net
>>789
キツネを弓で狩るミッションやろうとしてたので、小動物用の矢しか持ってやなかったんす。
皆さん、バックパックって背負ってる感じですか?
三脚持ったら銃はあんまり持てなくて。

796 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 14:37:05.35 ID:wynzdmhG0.net
テントがハイパー便利すぎて手放せないので背負ってる

797 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 14:38:32.65 ID:hd9eAHr/0.net
なにかを手にするたびに なにかを失う毎日

798 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 14:38:40.80 ID:c6bzmKvsa.net
ここはゲームの話するところなんだからゲームの仕様の範疇なら好きに話したらいいと思うよ

799 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 14:40:48.61 ID:xeF+BDXka.net
三脚で待つときはザックを背負ってる。
追跡するときは背負わない。
結構頻繁に変えてる

800 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 14:41:59.00 ID:egECqq50d.net
エリア指定嫌い...
アカギツネは狩れるようになったけど指定エリア内で全然見つけられない

801 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 14:48:02.88 ID:Y1zBYKxe0.net
重いもの持つときはバックパック背負おうかな。
動物の視認性が上がっちゃうみたいですけど。
ありがとうございます。

802 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 14:52:35.83 ID:Zlu5qUPV0.net
>>775
はいはいバカは死ななきゃ治らないってね
下品な人生歩んでんのなw

803 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 14:54:18.07 ID:Zlu5qUPV0.net
>>795
テント背負って必要なものだけ都度出すスタイル
トルネコ気分

804 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 14:57:28.83 ID:wynzdmhG0.net
>>802
下品なレスだね

805 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 14:57:53.98 ID:sxBcXa1e0.net
俺はテントは手放さないようにしてる。三脚の出し入れ、弾の補充、バギーの呼び寄せにメッチャ便利
でもバギー使ってニードゾーンを探す時に限って遠出してテントが無いと気が付く事が多々あると言うねw
てかテントや三脚の使用も下品と言われそうだなw

806 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 14:59:20.98 ID:hd9eAHr/0.net
テントがいわば四次元ポケットみたいなもんだしな

807 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 15:01:53.08 ID:Y1zBYKxe0.net
最初からあんまり便利になっても面白くないかなと思って、セールの時にテントは買わなかったんだけど、やっぱり便利そうですね。
今の不自由さもなかなか楽しい。

808 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 15:02:34.52 ID:Zlu5qUPV0.net
>>804

809 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 15:03:52.10 ID:Zlu5qUPV0.net
>>807
三脚、テント、バギーは無きゃ無いでいいよね
ただハイテクだけは夜間狩りに必須だな

810 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 15:04:45.30 ID:hd9eAHr/0.net
自分は三脚は買った(DLCを)けどゲーム内でまだ買ってないw
16,000は微妙に高い
まあいつか買うけど

811 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 15:06:23.13 ID:Zlu5qUPV0.net
え、三脚って最初の1個は無料じゃないの?

812 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 15:06:44.92 ID:4lRM0u920.net
>>793
えっ!?ここで報告するのも自由じゃないんですか!?

813 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 15:10:45.35 ID:Y1zBYKxe0.net
三脚はDLC買うと、インベントリに各色1個ずつ持ってますよ。
買わんでもいいです。

814 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 15:13:42.91 ID:hd9eAHr/0.net
>>811
>>813
自分もそう思ってたんだけど
入ってなかったんだよなぁ
ストアにはちゃんとアンロックされて並んでるのに
バグなのかな…

815 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 15:16:05.31 ID:iLSmdT8G0.net
レベル55くらいまで一切テントを使わなかった俺みたいなのもいる
でもヒルシュの終盤のミッションではほぼ必須だった
テント担いでるとバックパックが必要ない現状は本末転倒な気がするから、ほんとは今の倍くらいかさばってもいいよね
でも自由度は低いよりは高い方がいい

816 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 15:30:25.54 ID:cpizljvYa.net
ATVで追い回したりする人はヘリで獲物追って上から一方的に撃って狩るのとかも好きそう

817 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23f2-6wWl):2020/07/14(火) 15:34:24 ID:0vDFYPzX0.net
このゲームのクマ300mくらいで全力で逃げ出すんだけどリアルでもこんな臆病な生き物なの?

818 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 235c-Fl9a):2020/07/14(火) 15:39:12 ID:Y1zBYKxe0.net
>>814
インベントリというか倉庫でした。
1度、倉庫の中を1番下までスクロールしてみてはどうでしょう。
私も最初は気づきませんでしたから。

819 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4591-Bqa1):2020/07/14(火) 15:42:02 ID:z90s7I8F0.net
>>817
基本野生動物は臆病やぞ
大型動物になるとヒェッ!からの選択肢が増えて
ヤられる前にヤッちまうかって判断が出てくるだけ
ホラゲで叫びながらヘッショしまくる奴的な

820 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2300-gmJF):2020/07/14(火) 15:43:23 ID:hd9eAHr/0.net
>>818
そだね
後でまたよく見てみるわ
勘違いの可能性高いよね

821 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 15:46:04.13 ID:hd9eAHr/0.net
こないだ逃げたクマを目視だけで走って追いかけて仕留めたけど
シカやウサギと違って速度はそんなに速くないんだな

822 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 15:53:54.07 ID:44uXJAXYa.net
狩り方のノウハウなんだからゲーム側で禁止されてない限り自由だし、倫理感なんだか知らないが下品云々の発言はないと思う。
発言は自由だし何をやるのも自由。

そんな自己ルールで暴言吐く人間こそここで発言すべきではない。

823 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 15:54:08.98 ID:wxaQf4zT0.net
おれも最近このゲーム買ったクチだけど、三脚は無料では貰えてないな

824 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 15:57:48.13 ID:cgR4lg5Ya.net
無料のチート装備か

825 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 15:59:30.79 ID:cgR4lg5Ya.net
タイガのクエストで下品とまでは言われてないけど不必要に怖がらせるやり方は嫌われてたな

826 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 16:04:27.65 ID:mf9WCS3A0.net
半矢は実際も忌み嫌われる行為なんで非効率でも仕留めるまで追いかけ続けちゃうロールプレイ

827 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 16:07:58.05 ID:cEHVtvgq0.net
>>817
そうだぞ。
だからリアル山ではクマと出会わないように熊鈴つけたり、団体行動で人の気配ムンムンにさせて歩いたりすることが望ましいとされる
まあ人=エサ(をくれる存在)って認識してる熊や腹減ってる熊には逆効果なんだけど

>>821
逃げても当てやすいよね
ただこっちが狩る側だからいいけど、あの速度で追いかけまわされると思ったら冷や汗どころじゃすまない。リアルじゃ木も登るし

828 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 16:08:17.86 ID:egECqq50d.net
スキルは何と無くわかったんですけど、パーク何取ればいいか分かりません...

829 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 16:09:58.10 ID:9dpUjLbA0.net
>>828
弓楽しければガンガン弓で
とりあえずライフルが便利だけど

830 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 16:11:25.33 ID:cgR4lg5Ya.net
ライフル マッスルメモリー ブレスコントロール ステディハンド
ショットガン リコイルマネジメント
ハンドガン ライトニングハンド
後はお好きに

831 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 16:11:48.51 ID:Dz4Dy9qm0.net
>>823
DLC買えば倉庫に複数の三脚か何個か無料で入ってると思うけど入ってないか?
下の方にスクロールして装備だか?をクリックしないと表示されなかったように思う
テントも同じ

832 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 16:16:01.83 ID:z90s7I8F0.net
>>828
取り直せるから何でも良いんだけど、
まぁ大体メインになるライフル系と
共通で効いてくるパークは結構優先で取られる
マッスル1止めでブレスコントロールとステディーハンドはMAX
ハンドガンのライトニングハンドとショットガンのファストショルダリング&リコイルマネジメントを好みでバランス
後は弓使うかゼロイン使うかとかで色々みたいな

833 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 16:19:03.13 ID:WI8LjZU60.net
>>775


834 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 16:20:05.26 ID:wxaQf4zT0.net
>>831
無いよ
テントは5つ貰えてるけど
三脚は無い
勿論DLCは購入済み

835 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a588-ucCN):2020/07/14(火) 16:24:48 ID:xhs/m0Z00.net
スキルはともかくパークは割と趣味で選んでいいと思う
反動系とかリロード系とかは無難に便利
弓つかうならアイアンLv2で最強になれる

836 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d01-ucCN):2020/07/14(火) 16:26:58 ID:wxaQf4zT0.net
>>831
今念のために確認したけど、有ったわ
他の装備も有った
勘違いだったのかな

837 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4591-Bqa1):2020/07/14(火) 16:29:04 ID:z90s7I8F0.net
弓で遊ぶ程度ならリサイクルを1だけ取るために3ポイント弓に振るとかでも結構効いてくる

838 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1521-+Z1/):2020/07/14(火) 16:32:40 ID:I8/Irgi40.net
レベル上がるのがちと遅いね。lv15ぐらいから何十頭狩らないと上がらない感じ

839 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 16:46:07.28 ID:99hvXyXv0.net
マップの緑マーク解除するだけでも結構経験値入るよ狩猟小屋とかは金がかかるけど

840 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 16:48:42.82 ID:oGfH4BCld.net
>>838
一般的なレベル制ゲームは大体そんなもんだし、気長に行きましょうや。

841 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 16:53:43.33 ID:z90s7I8F0.net
パークの取り方のおすすめとしてはまずはライフルの息止めとステディハンド上げ切ったら
便利系をまとめて上げないで1づつ振って取っていく
一通り便利系振ったころには自分の狩りスタイルとか今現在の不満から
どれを上げるべきか判断できると思う

842 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 16:57:00.46 ID:hd9eAHr/0.net
どれを取るかよりも
どれを捨てるかのほうが考えやすいかもね
これあっても自分のスタイルじゃあまり関係ないなと思ったら取らなくていいかなと

843 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 17:01:57.54 ID:XBCYMz1G0.net
パークについて質問した828です
たくさん情報ありがとうございます、参考にします!

844 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 17:03:05.34 ID:99hvXyXv0.net
スキルもバークも最終的にはリセットして厳選するから気軽に選べばいいと思う、試すだけならバックアップの上書きで消せるし
中にはリスタートしないと適応しないやつもある変化を感じないなら一旦終了するといい

845 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 17:29:55.26 ID:zFbiJcs00.net
念願のリージェントマグナムを手に入れた
インテグリティの幅が広いからめちゃくちゃ便利だけど、単発だからバイソンの群れに遭遇した時に片っ端から撃てないのがちょっと惜しい
とはいえ射程犠牲にしてコーチメントか未導入のDLCかで選ぶとしたらやっぱマグナムでいいかって結論に至りそう

846 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 17:59:33.60 ID:PeZa5UyG0.net
キツネって狩れるものなの…しかも弓で…
追っかけるのは無理ゲーっぽいし
呼び笛使って待ってみるにもあいつら体高が低すぎて、こっちが隠れられる場所だと中々見つけられる気がしない

847 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 18:00:12.57 ID:Tw9Kz6Gyr.net
ようやく60レベルになった。目指すべきものが一つなくなって悲しい。

848 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 18:01:30.50 ID:OkyBcIMD0.net
岩の上で伏せて笛吹いて見えたらしゃがんで弓でどーんよ

849 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 18:06:48.20 ID:xhs/m0Z00.net
キツネはヒルシュで一番狩りにくい奴なのは間違いない(各種金〜ダイヤ個体除く)
風上に立たない、伏せて接近して足音から補足したら撃つときだけしゃがみに移行、あるいは構造物利用
一番神経つかうしキツネに慣れたらレイトンのコヨーテがちょろく感じるけど弓狩猟もハンドガン75m狙撃ミッションもこなせたから慣れだよ

850 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 18:29:07.58 ID:LmM+Cx2TM.net
ヒルシュは植物茂り過ぎててな。キツネの接近は足音で判断した方が良い

851 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 18:35:39.73 ID:hKzZgC0k0.net
おれも>>848の方法でやったわ
ただ測距儀無いと無理だった

852 :UnnamedPlayer (ペラペラ SDf1-TmOb):2020/07/14(火) 18:51:25 ID:bsXVddk3D.net
キツネとコヨーテは遠吠えがうるさいから周りにいるかどうかは分かりやすいよね。

853 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0362-MjUo):2020/07/14(火) 18:56:42 ID:JC3BslPt0.net
>>846
3脚とかブラインドとか

854 :UnnamedPlayer (スッップ Sd43-o/ua):2020/07/14(火) 19:16:19 ID:egECqq50d.net
>>846
1匹狩って感覚掴むと意外と狩れる
ヒルシュの弓でアカギツネを狩れをやってるなら、無限湧きスポットとかで練習してから挑むといいと思うよ

855 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 19:22:21.14 ID:8NIjxafb0.net
さっきミッションクリアの為に狩った獲物の痕跡が出なくて焦った
マップに狩猟圧は表示されてたから必死に周囲探して死体発見できたからよかったけど

856 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 19:36:07.43 ID:PSEu5kS50.net
狼くそ強いな
集団に囲まれ、初期装備で2匹倒したところでやられました…

857 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2300-Bqa1):2020/07/14(火) 19:53:07 ID:hd9eAHr/0.net
>>855
やっぱりあるよね
痕跡消えるバグ

858 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 19:53:49.54 ID:hd9eAHr/0.net
>>818
さっき見たら入ってた
見落としてたみたいだねありがとう

859 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 19:56:09.25 ID:3CmzIsKk0.net
>>856

狼は追尾が長いから避けきれないのあるある

無理に避けようとするのも大変だし回復キット使って撃ってを繰り返し
相手が逃げ出すまでに何匹仕留めるか
回復間に合わなくなって喰われるかの勝負で楽しみましょう

襲われた場所にテント置いとくと次ファストトラベルした時尻尾を振りながら迎えに来てくれることがあります

860 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 20:05:07.70 ID:DAPRhLJ20.net
>>845
バイソン用に454持てば良い
まぁ利便性考えるならM1orエッカーとキャニングの二丁と低クラス用に一丁なんか持つのが最適だけど

861 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 20:08:25.20 ID:zFbiJcs00.net
>>860
ハンドガンポイントが全く足りない・・・
それに貫通力の高いハードキャスト弾の方じゃないとダメだろうからさらに遠い・・・

862 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 20:10:08.13 ID:mf9WCS3A0.net
200m以上でキツネを撃てってのも中々鬼畜だった
しかも弾の指定までありやがる

863 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 20:10:40.47 ID:7edGXfdN0.net
最近スレの流れが早過ぎだ
新規が多いのはいい事だが

864 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 20:14:41.43 ID:TZ9lVnK9r.net
下品な狩りブーム到来やん
キャッチーなフレーズでセンスあると思う
ブチギレてるやつもめっちゃおるしww

865 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 20:55:47.76 ID:E+xRjaPq0.net
金と経験値のために動物殺すゲームで下品も何も

866 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 21:01:19.49 ID:hd9eAHr/0.net
https://www.youtube.com/watch?v=orBNCkyKHRc

867 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 21:08:24.31 ID:cgR4lg5Ya.net
下品コンプレックス
効果抜群じゃん

868 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 21:16:47.36 ID:99hvXyXv0.net
サバンナは設定色々変えてみたがSSAO切るとだいぶ軽くなったなんか奥行き感?がなくていやだな
バギーで走ってるとテクスチャ貼り直してるのかペペペペペって感じが気持ち悪い
重さチェックしようと牛の群れ探すときに限って見つからない、鳴き声がしたと走ったのに逃げる逃げる木藪に隠れて姿も見えない

869 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 21:31:28.10 ID:E/WROnS40.net
ユーコンノミッションでカモとクマのを探すんだけれど、カモってどこですか…デコイ置けないし…

870 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0362-Bqa1):2020/07/14(火) 21:34:55 ID:8qVs8Zw40.net
なんかめっちゃスレのびてるな…なんかすまん

871 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 21:46:29.33 ID:qVsJHm0Aa.net
>>869
シノリガモのデコイ陸上に置こうとしてる?水上に置くものですよ。
カモはマップ右側の川?沿いや真ん中辺りの山岳地帯の湖にいるはず。

872 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 22:11:37.54 ID:iLSmdT8G0.net
ヒルシュの最後のメインミッションって目当ての動物の足跡普通に見つかった?
つい最近クリアしたんだが、俺は1頭目は足跡を南に追跡して倒したんだけど偽物で、
2頭目の足跡は2回とも範囲出るとすぐに途切れて消えたんだが、たまたま遥かに離れた道のところで西に逃げてるのを見つけて追いかけて倒せた
みんなそんな感じだった?
ネットで調べると東側で見つけたとかバラバラっぽいんだが、こんなに運が必要なものなのか
ちなみにバンダリの「橋にいる病気のバイソン倒せ」は範囲内で殺さないとクリアにならないんだな

873 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 22:17:53.52 ID:DZIgMjyd0.net
>>870
マップに表示されないアウトポストの情報はとても助かりました
海外のwiki見てると他に-4106 / -6663、-7977 / -11333周辺の前哨基地。-1107 / -5618、-2999 / -12757にもあるみたいですが未確認です
遊びたいけど仕事の宿題山積みでhunter触れない… 週末のご褒美にしよう

874 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 22:23:00.70 ID:Av984gBH0.net
通常携帯している装備

ライフルx1、ショットガンx1 、ハンドガンx1 、弓x1
各弾薬および各銃器用にスコープ(+暗視スコープ)
ルアー、スプレー(マップに合わせて1式)
双眼鏡、暗視双眼鏡
テント

フル装備でヒルシュ、レイトン、シルバーリッジのミッションをコンプリートしての感想

風下から匍匐でじわじわと獲物に近寄る 50m-100mくらいで 冷静→警戒→逃走
動物って敏感なのね とかミッションの最中にウゥゥとなってました。

海外のYoutube動画を見ていて、匍匐中の音が静かでノイズのゲージも低い・・・

あ! バックパック か!! 大容量なので荷物たくさん持てて便利とか
思ってましたが、音とか視認性に影響あることをまるっと無視してました

断捨離して、タイガをはじめましたが、今までと違ってかなり接近できました
呼ぶと5mくらいまで寄ってくる!!(爆

875 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 22:23:59.06 ID:mSxpqkP0a.net
>>856
ライノあれば全滅か半滅で
群れ逃げていくぞ

876 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 22:27:27.52 ID:xUfL51tVx.net
うわぁ
走りながら梯子登ると梯子の上で走ってやがる
なにこのひと気持ち悪い

877 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 22:27:44.41 ID:2bMPrIiq0.net
>>872
何のミッションかわからないけど固有の個体ならマップにハンティングチャンスって出るからそれ追って行けばいいでしょ

878 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 22:29:04.86 ID:DZIgMjyd0.net
>>870
ワッチョイもろかぶりで自演みたくなってすみません
座標コピペするのにPCから書いたら変な事になってしまった
同じマンションの人ですかね(笑

879 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 22:54:22.36 ID:egECqq50d.net
ヒルシュうろついてるとアウトポストっぽいけど地図には表示されないし、解放もできない場所にいくつか遭遇したんですがそれって、ミッション進めていったらアウトポストになったりするんですかね
それともただそれっぽい設備の場所というだけでしょうか?

880 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 22:56:05.29 ID:Dz4Dy9qm0.net
>>879
ただの建物
建物によっては入って登れるものもあるけど

881 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 23:30:43.93 ID:hd9eAHr/0.net
>>879
地名がキャンプ場みたいな名前になってるでしょ
そういう設定の場所ってだけだね

たまに動物の足跡が建物横切ってることがあって
どうやって通ったんだよって笑ったことあったわ

882 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 00:16:02.54 ID:hIoa4c/80.net
>>871
水上に何故か置けないと再確認したらシノリガモじゃなくて、カナダガンとマガモのしか持っていなかったり、
何度も置こうとしてたのがマガモ用だったせいで駄目だったみたいです。
カモとしか覚えて居なかったり先入観から新たに買わないといけないって気づかなかった…本当に申し訳ない。

883 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0588-YsWi):2020/07/15(水) 01:38:05 ID:ynGvaecN0.net
フライシャーのキャビンはよくあんな高地に家建てる気になったなって思ったわ
景観最高だけど獣道ばかりでヒルシュ最高峰の山登らないとたどり着けないし

884 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 02:38:45.08 ID:hHYjQXuU0.net
ボーンドルフ峡谷にアカシカの糞全く落ちてないんですけど!!色々な情報参考にしてみたけどほんと一個も落ちてない

885 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 02:51:24.18 ID:hfeoMvqH0.net
西側の湖にニードゾーンあるから朝にして再起動すりゃいいよ
走り回ったりして動物逃げて他のエリアにいるパターンだろうし

886 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 03:03:12.53 ID:mfHhK3jI0.net
あれは西の湖の周辺に普通に雄のアカシカがいるから楽なはず

俺はソマーの隠居を発見したときによくこんなところに住む気になったなと思った

887 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 03:26:11.98 ID:I6qrXybB0.net
>>864
はやくしんでどうぞ

888 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 03:44:24.37 ID:kZcd0m9J0.net
>>884
俺もそのミッション詰まったが最近クリアした
夜になると対象エリア真ん中の湖から北の方にニードゾーンができるよ
明るい時間帯はリアルで8時間ぐらい再起動したり待機したりATVで爆走したり色々やってみたが一頭も出なかったわ
夜探した方がいい

889 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 03:45:44.58 ID:f6MwxLKC0.net
サマーセールで買いたてなんですが武器DLC全部含めての初期銃で威力の高い銃とかオススメの武器ってありますかね?
なかなかシカとかが倒せなくて困ってます…
レベルとか武器経験値貯めないといけないのはまだアンロックできてません…

890 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 04:14:51.82 ID:iwnAsW3Z0.net
>>889
まず自分が使ってる銃と動物のクラスが適正かどうか確認したほうが良い
クラスが足りない銃で撃っても致命傷は与えづらいし評価も下がる
逆にオーバークラスの銃で撃つと致命傷は与えやすいが評価は下がる
適正クラス内で一番貫通力が高い銃を使ってればとりあえず装備に問題はない
その辺を考慮すると>>860で言ったとおり、高クラスにキャニング、中にM1orエッカーorソロキン、低に22LRやらショットガンやらリボルバー等
ここはマップによって組み替わる、以上の3丁持ちがベストになる
ほとんどDLCだから買ってる事前提だけどな

891 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 04:28:54.47 ID:2Lxw7KRB0.net
>>889
基本的に初期の狩りが上手くいかないのは
武器のせいじゃなくてレベル・スキルその他が低い為です
照準がグラグラ動くので弾が当たりにくいんですよね
DLCでATV(バギー)とテント買って展望台とアウトポスト解放の旅に出ましょう
経験値100が簡単に手に入るしその過程で獲物に遭遇したりニードゾーンも見つかります
武器買っても最初は金が無いから弾が買いにくいんですが一応お勧めは

●MILLER MODEL 1891 (Smoking Barrels Weapon Pack)
獲物が近距離に突然現れた時に散弾を浴びせるのに有効
装填が速いので群れに襲われても安心

●Solokhin MN1890 (Weapon Pack 2)
スペックのわりに何故か使える銃。狙撃用。
最初は長距離はこれがあれば他はいらない

あとレベル上がったら8倍スコープも買うとさらに楽になります

892 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 05:26:16.69 ID:VKGSteKV0.net
>>887
下品な性格だね

893 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 05:43:45.22 ID:6Y0R7W760.net
glitchを嬉々として書き込んで下品の一言で済まされるんだからかなり民度のいいスレだな
他ゲーなら失せろクソガキとか言われるでしょ

894 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 06:03:32.16 ID:sXmMFqqZ0.net
歩/走切り替えでCapsLock一度押すと一度ウィンドウを非アクティブにしないと効かなくなるのなんとかなりませんか?

895 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 06:03:58.79 ID:NB9ypWNR0.net
オプションでキーを変更しよう

896 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 06:05:04.32 ID:uE1GuEW60.net
2019と三脚と武器パック2とハイテクセット買ってみたわ
楽しみだなー

897 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 06:07:18.16 ID:sXmMFqqZ0.net
>>895
即解決です、ありがとうございます

898 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 06:46:14.07 ID:Zkz7bcZja.net
>>893
チートとグリッチのちがいが

899 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 06:48:01.95 ID:Zkz7bcZja.net
>>893
チートとグリッチの違いがわからん奴の常套句でしょソレ
クソガキも下品も罵倒なんだから同レベルの罵りだよ

900 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 07:04:46.28 ID:GDJrBSrI0.net
グリッチまではセーフとか思ってる奴の常套句きたな

901 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 07:53:35.32 ID:V3zYSu8Kd.net
グリッチとか無限湧きとか○○は必須○○はゴミとか
新規が増えるのは嬉しいけど、最近は効率を求め過ぎたり楽して狩ろうとする話が多くて少し寂しいわ

902 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 07:53:58.33 ID:HW6ocDXKa.net
グリッチはセーフだなんて一言も書き込んでないんですが
ありもしない行間読んで変な解釈するのやめてくれません?

903 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 07:55:14.03 ID:NB9ypWNR0.net
チートとかグリッチとかどうでもいいんだ
下品でキレ散らかすのが面白すぎるんだ

904 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 07:57:48.85 ID:GDJrBSrI0.net
チートとグリッチの違いがわからないなんて書き込まれてないんですが
ありもしない行間読んで変な解釈するのやめてくれません?

905 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 08:03:37.14 ID:Y5NEIYDj0.net
下品のレスが痛いだけでしょ
最初はネタで流してもらってたのにスレも糞になったなみたいに言い出すのは恥ずかしすぎるわ

906 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 08:06:20.32 ID:3SZ9FRRJM.net
マルチあるけど基本ソロゲーだし好きにやれよ
ヘリから機銃で撃つとかな
ロシア人は嫌な顔するかもしれんが

907 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 08:30:32.52 ID:pbtqAvLJ0.net
>>894
CapsLock単体で押すとIMEの入力モード切替になるから
Shiftと一緒に押す必要があるよ

それで思い出したけど
走モードと歩モードの切替がリロードで変わっちゃうバグあるんだよね
つまりCapsLock ONが走でOFFが歩が初期状態だけど
一回リロードするとそれが逆転する
もう一回リロードするともとに戻る

908 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 08:33:54.11 ID:hY6rruRg0.net
ゲーム内じゃなくスレで狩りを楽しんでる変態が居るのは知ってるだろ?
見事に引っ掛かった癖に騒いでんじゃねえよ
狩られても黙っておくか、それが嫌ならルアーは無視しとけ?

909 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 08:56:51.12 ID:3EXCub9I0.net
>>908
これがスキル「誰が下品だって?」の効果か

910 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 09:05:33.67 ID:r1/mq+1qd.net
一行レスなんか無視すりゃいいのにな
>>736みたいなしつこく反応する奴が一番迷惑

911 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 09:14:30.62 ID:ITjgv/UTM.net
スレに動物が増えすぎたみたいだ
ハンターが間引いてくれないかな

912 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 09:21:06.12 ID:lD0TyBRi0.net
2-8倍スコープがほしい
4-8倍だと近距離が辛い

913 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 09:26:43.23 ID:mfHhK3jI0.net
>>884
ヒルシュのミッションは詰まったら放置して他のマップ遊んでスキルとか装備を開放するのがいいと思う
後半に行くと高ランク装備を買わせて無理矢理使わせるミッションとかあるから初期に挑戦するといずれ詰む
そのミッションは日中でも湖周辺にいると思うが、スキル取ってからじゃないと逃げられたり見つけられなかったりするだろうしな
最近一年越しでヒルシュの全ミッションクリアしたけど感想としては根詰めてやるべきじゃないと思った
装備が整ったり三脚などの課金装備があるとどのミッションもかなり楽になる

914 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 09:38:53.32 ID:pbtqAvLJ0.net
>>912
動物いた!と思って構えても
視野が狭いから写らなくて
構えたまま探してるとその間に逃げられる
っていうのよくやっちゃう

915 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 09:48:18.73 ID:T0+DkcD3a.net
ポリコレジャスティスウォーリアー多いなぁ
twitterの方に書き込んでなよ同類が集ってくるからさww

916 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 09:50:04.30 ID:iwnAsW3Z0.net
>>912
スコープ外せ
デフォだと確かホイールクリックだっけか

917 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 10:02:06.17 ID:7CXSzPUcM.net
一時期近距離用と遠距離用で銃2つ使い分けてたんだけど
かさばるし急いでるときに使い間違えるしで
やっぱりねえ

918 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 10:03:19.17 ID:xxUW1gZ+0.net
スコープ外しはメインミッションで解説してやらせるべきレベル

919 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 10:04:46.76 ID:ZyezepOBp.net
>>912
アイアンサイトで狙ってからスコープ付けるといいよ

920 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 10:12:43.34 ID:lD0TyBRi0.net
おいおいおいマジか
便利すぎこのゲーム最高かよ

921 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 10:25:36.51 ID:VH5B/jfv0.net
>>907
後述のバグ原因が分からず困ってたところだわ
ありがとう

922 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 10:26:35.42 ID:F5JDdHkG0.net
効率ばっか求めてる声の大きい連中はどうせすぐに飽きて消えるよ

923 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d21-lipr):2020/07/15(水) 10:58:22 ID:/qSX7aX90.net
足音聞いてこっちに向かってくる気配感じ、即座にアイアンにして肺を撃ち抜いた時ハンターしてるなと実感する

924 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 11:14:03.36 ID:TaHAf8r80.net
匂い系のアイテムって使ってないんだが呼び笛だけでいいもん?

925 :607 :2020/07/15(水) 11:31:48.89 ID:VnkePGku0.net
サウンド関連でレスいただいたまたぎの皆さんありがとう
結果、ヘッドセットをArctis5に買い替えた
不満だった音量不足も解消されて幸せ
定位感も問題なし

926 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 11:33:03.49 ID:xxUW1gZ+0.net
基本呼び笛だけでいい
匂い系は笛と違ってデコイなんかと同じで設置型だから、例えばニードゾーンの側の狙いやすいとこに撒いておいて
高台から狙うとかそういう使い方が出来る……と、活用法を考えてみたがやったことはない

927 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 11:34:29.84 ID:z/L/aD1R0.net
>>885,886,888,913
アドバイスめちゃめちゃ参考になります
ニードゾーンが出来るとの事なのでじっくり探してみます
足跡探すくらい余裕だわと思って走り回ってたのがいけなかったのかも…
湖の北側練り歩いてくる

928 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 11:38:57.61 ID:Sln2Kgj10.net
ファストトラベルとかいう、
ルーラの呪文があるの初めて知った。
バギー買って損した・・・。

929 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 11:39:03.21 ID:fTRZ/1Fz0.net
スコープ脱着はキーコンフィグにも無いから気づきにくいっていうね

930 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 11:41:08.90 ID:oc/lw1c10.net
湖の周りにニードゾーンが複数あってかつ他のニードゾーンへの移動経路でもある場所ってことで書き込んだけど、そういうのは今後書かないほうがよさげだね。申し訳ない。

931 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 11:42:08.25 ID:fTRZ/1Fz0.net
>>928
まあ妙に離れた場所に展望台やアウトポストがあったりするしミッションで指定の場所へ行けとかニードゾーン通いに使えるんであって損はないよ

932 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 11:43:15.38 ID:xHHkhNfY0.net
>>926
匂い系は気になってるけど使えてないな
自分が風上にいるとき匂いアイテム置いたあと迂回して側面を狙う…とかは考えたけど自分も実際にやったことないしなあ

933 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 11:55:33.51 ID:94JZKTkt0.net
対応する笛はないけど誘引剤はあるという動物を呼びたいときには使えなくもない
シベリアジャコウジカくらいだったかな?
でも基本的にはレベルアップで笛が使えるようになるまでのつなぎのアイテムという印象

934 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 12:04:51.17 ID:ps9Jri1p0.net
笛の有効距離って正確なのかね
150m超えた先から獲物が寄ってきた試しが無いわ

935 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 12:07:38.07 ID:9vDvhHi/0.net
>>925
サウンド関連はサウンドボードは内臓のでスピーカーを良いのにすれば他は気にしないで良いって九十九の店員が言ってたw
2万前後で好みの音が出るならオールで使えるとも言ってた

>>928
バギーは新MAPに行った時に展望台やアウトポスト巡り、ニードゾーン探し、テントを置く場所に行くのに使えるくらいだな

936 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7639-E1IO):2020/07/15(水) 12:41:38 ID:NB9ypWNR0.net
バギーで崖を転がり落ちると楽しいよ

937 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4688-hosi):2020/07/15(水) 12:48:23 ID:bCYRWukM0.net
バギーはアウトポストから微妙に距離のある狩場まで乗り付けるのに重宝してる

938 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ae3d-YsWi):2020/07/15(水) 12:53:47 ID:fjG34UqO0.net
バギーで走り回ってニードゾーン探してテントと三脚おいて一旦終了とかしてたな
タイガでギャプ拾って水平方向に転落死したのは笑った

939 :UnnamedPlayer (スップ Sdfa-vJaT):2020/07/15(水) 12:55:02 ID:o6Ggd7mld.net
シルバーリッジ見通し良すぎるから
バギーで動物探して逃げ回るバイソンを撃つゲームになってしまったぞ

940 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 05ca-9pMF):2020/07/15(水) 12:56:53 ID:cDP3Ghy70.net
ライオンもこちらの足音で逃げ出す仕様?それとも人間みたら向こうから襲ってきたりするもんなの?

941 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ae88-jZ0z):2020/07/15(水) 13:17:38 ID:LHh800uZ0.net
逃げるよ
現実のライオンだって人間に懐いてる子でも
なければ襲うためにわざわざ向かってくる子とかいない

942 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 13:22:20.10 ID:hY6rruRg0.net
>>924
運悪くこちらが風上で動物に気付かれたと思ったら即消臭スプレーするんだぞ

943 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 13:32:19.16 ID:qVd5v4SQ0.net
エリアごとに1種類でいいからレアな動物追加してくれないかなー
最初にヘラジカに出会ったときの興奮をもう一度味わいたい

944 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 13:35:14.89 ID:hfeoMvqH0.net
どこ行ってもヘラジカは流石にな

945 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 13:35:55.05 ID:1kp+Za24a.net
ライオンはライオンの狙ってる獲物横取りしようと狙ってるといつの間にかこっち襲ってきたりするのが楽しいね。

946 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 13:39:55.55 ID:NcIIQsVMd.net
でも笛とかで呼ぶと普通に襲ってくるよね
コヨーテ狩ろうとジャックウサギ吹いてたら横の茂みからライオン出て来て即死させられた思い出

947 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 13:48:06.69 ID:Pzu+FarZ0.net
>>940
「気付いた」場合は逃げ出すんだと思う
笛とかで呼んで「近付いてきてる」時や、運悪く近距離で遭遇した場合は襲うにせよ逃げるにせよこっちに向かってくるイメージ

948 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 14:00:19.28 ID:Sln2Kgj10.net
>>931
なるほど、狩りの合間にツーリングでもします

949 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 14:05:25.05 ID:YVs+sUKZ0.net
>>947
発見知識Lv3でライオンが追跡中状態のまま真っすぐこっちに向かってきたことがあるから
攻撃的になるバイソンと同じく個体によって違うんじゃないかな?

近い距離だと熊もライオンも1発殴ってから去っていく気がするね

950 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 14:28:03.90 ID:VnkePGku0.net
弾切れで適当に散歩してた時にライオンと鉢合わせになって、しばらくにらみ合いになった事がある
怖かった
結局ライオンが逃げた

951 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 14:48:23.93 ID:LtTujilpM.net
初期ライフルでライオン撃ったときダメージ0%なのビビったな
逃げずにぴょんぴょんしつづけてたから7、8発でやっと倒せた

952 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 14:49:49.57 ID:NOTpzbG7D.net
狩場にテントと三脚置いて、撃ったらテントの4次元倉庫からビークル取り出して追跡してる。

953 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 15:57:01.70 ID:Q7lOSyNx0.net
>>928
そのファストトラベルに使うアウトポストを解放して回るのにバギーがないと相当大変だぞ
まぁ全部解放して回る必要もないっちゃないんだけど

954 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 16:04:55.67 ID:4ZehZ+pd0.net
>>928
バギーでシルバーリッジをかっ飛ばすの無茶苦茶楽しいよ!

955 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 16:12:26.99 ID:zUEu1gZka.net
世界の金持ちってシルバーリッジみたいなところで優雅にハンティングしてるのかな?
車で回って、見つけたら撃つみたいな。

956 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5a00-Ra3D):2020/07/15(水) 16:41:07 ID:pbtqAvLJ0.net
>>949
シカでも体当たりかましてくるやつたまにいる

957 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7639-E1IO):2020/07/15(水) 16:46:00 ID:NB9ypWNR0.net
鹿の群れに轢き殺された事あるぜ

958 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa4d-jZ0z):2020/07/15(水) 16:48:28 ID:+EJn2sbHa.net
ATVで走ってたら草むらから飛び出してきた鹿に轢かれた

鹿は無傷で元気に走り去っていった…

959 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 21d3-DOjf):2020/07/15(水) 16:51:36 ID:sY/dBcZp0.net
>>955
さてはミートイーター見てないな

960 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 17:16:51.85 ID:hY6rruRg0.net
>>958
同じくATVで通りがかりのバイソンに吹っ飛ばされたことある

961 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 17:46:22.97 ID:NRXcPs7d0.net
シルバーリッジのクエって変な息子のお使いだけで終了?

962 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 18:02:38.02 ID:/C9lJGI60.net
最大でポイント22しかくれないのか曇りや雨のときに隠密効果上がるスキルいらんかったな
追跡知識にすればよかった金溜まったら振り直そうただ発見知識と微妙に効果かぶっているんだよな
笛の確率上げたいから取らなきゃいかんのだけど

963 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 18:31:06.96 ID:pbtqAvLJ0.net
>>962
以前このスレで教えてもらったんだけど
あのスキル天候関係なく常に効果あるらしいよ

964 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 18:31:21.49 ID:veAi3DSx0.net
>>936
下品な楽しみ方だね

965 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 19:11:26.52 ID:NlOOIu0XD.net
>>959
時間があったら見てみます

966 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 19:16:08.56 ID:r+k5WqVE0.net
大口径弾でキツネ撃っちゃうと剥製の時に皮の補修代かかるのね

967 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 19:22:47.52 ID:NB9ypWNR0.net
>>964
めっちゃ根に持ってて草生えるw
お前大好きだわ

968 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 19:25:44.39 ID:z7K0nBPf0.net
アンダーソン.22LRの照準まだ直ってないんだな
ゼロイン200mくらいになってるし、右にそれるし、使いものにならないな
はよ直して…

969 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 19:48:23.27 ID:9FahCyLJ0.net
>>967
わざわざキンモーッ☆

970 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 20:07:59.87 ID:Q7lOSyNx0.net
>>959
親指を立てながら溶鉱炉に沈んでいくシーンが感動的だったね

971 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 20:16:11.69 ID:Fpoz0q6U0.net
>>970
次スレ

972 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 20:42:17.02 ID:9FahCyLJ0.net
ソマー #10
ペータースハイン・タービンで独特なノロジカを3頭視認する
って全然見つからんのだがなんかやり方ってあるの?
ダマジカ狩りすぎてつらい

973 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 20:51:59.08 ID:R9K+42rqa.net
>>972
もっと下品にお願いしてみなよ

974 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 21:04:10.69 ID:fjG34UqO0.net
>>972
エリアのノロ見つけるだけだと思うが、南の枯れ山から風車のはじから水辺にかけてよく見かけた

975 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 21:06:35.73 ID:/C9lJGI60.net
>>963
マジかじゃあいるじゃないの
7mmマグナム強かあ買ってよかった一発しか撃てんが
初心者はウィットロック86買わないほうがいいな買える時点だとスコープ乗せられないからきついきつい射程75mしかないし

976 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 21:21:02.29 ID:z7K0nBPf0.net
>>972
英文のユニークを「独特」って訳しちゃってるからよけいに分かりにくいな
英語でも日本語でも「3頭」だけで通じるのにな

977 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 21:24:58.42 ID:pbtqAvLJ0.net
>>976
同一の個体複数回じゃだめだよっていう意味なんだろうけどね

978 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 21:49:03.09 ID:ynGvaecN0.net
あそこやたら見晴らしがよくてのんびりロケーション回りながらカメラでズームしてたら自然とミッション終わってたな
見つからなかったら時間帯ずらすなりNZみつけて張り込むなり
障害物がないから狙撃に向く場所だよ

979 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 22:27:56.15 ID:LHh800uZ0.net
>>972
独特のじゃなくて別々のだよ

980 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 23:12:36.18 ID:ksA6qCy+0.net
>>974
>>976-979
ありがとう!てっきりアルビノと黒んぼとマダラを見つけないといけないかと勝手に勘違いしてたよw

981 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 23:13:08.61 ID:ksA6qCy+0.net
つーか次スレ立ててみる

982 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 23:28:25.25 ID:muBkEhGg0.net
立った

theHunter【Classic/CotW】 24匹目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1594822420/

983 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 23:31:13.53 ID:pbtqAvLJ0.net
未踏査地なのに色が明るくなってる箇所
こういうところに隠れアウトポストがあるね
https://i.imgur.com/zuLwZDD.jpg

984 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 23:33:21.07 ID:Fpoz0q6U0.net
>>982


985 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 23:34:35.53 ID:muBkEhGg0.net
保守っているんだっけ?

986 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 23:44:26.44 ID:fjG34UqO0.net
要ります

987 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 23:50:51.93 ID:fjG34UqO0.net
5回目でエラー

988 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 00:36:54.88 ID:olKQfmB6d.net
PS4ですが2週間でやっとレベル17…
スコープ脱着が簡単に出来るみたいですがパッドで出来るんですかね?

989 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 00:43:24.45 ID:AY8tB7Lo0.net
>>988
十字キー↑↑決定でスコープ着脱

990 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 01:06:21.13 ID:JXWC2GAO0.net
もうちょっと金たまりやすくてもいいのに
色んな事に金かかる割に収入が少なすぎるわ

991 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 01:24:46.60 ID:p0oLKCEt0.net
ハンターズクラブこなして、課金武器いかしてボーナス満額取れれば金は結構稼げる

>>988
パッドでも↑、↑、×ボタンと素早く押すと一瞬で素早く着脱できる

992 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 01:42:31.78 ID:7vMtxK/p0.net
>>990
テントなんて他のMAPに置きっぱなしだから追加で買うんだけど剥製もしてたら金全然たまらないよなw

993 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 01:45:01.16 ID:olKQfmB6d.net
>>989>>991
どうもありがとう無事に出来ました
またこんな時間…ほんと時間泥棒ゲームで楽しすぎて困る

994 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 02:09:51.70 ID:pcfbTrLV0.net
>>990
【朗報】パーク:リサイクルを取ると矢が返ってくるので丸儲け

995 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 02:13:16.93 ID:ZP9KepyB0.net
今弾当てたこの1頭回収したら終わるか
お、近くから鳴き声が
うわ、群れでいるじゃん!
そして気づいたらこんな時間に

いつものパターンです

996 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 06:55:05.55 ID:efj00VPn0.net
その後、群れの突撃で殺されるまでがお約束です

997 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 08:49:45.30 ID:H0LvIoLFd.net
埋め(たった今)

998 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 09:12:37.48 ID:GrHlc4G6d.net
糞(かなり下品)

999 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 09:20:36.08 ID:p0oLKCEt0.net
このスレはビーバーが

1000 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 09:25:34.69 ID:R9tlm0hFp.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200