2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 213日目

1 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 11:44:56.98 ID:WOgKWPH20.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい
■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://community.7daystodie.com/

■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/

■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 18日目 【7DTD】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1583667822/
■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 9日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1589042664/
■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 6日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1591934694/
■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 3日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1514894571/
■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 212日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1594005984/
次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 11:48:49.97 ID:WOgKWPH20.net
保守 品質2

3 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 11:50:45.15 ID:WOgKWPH20.net
保守 品質3

4 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 11:50:58.33 ID:WOgKWPH20.net
保守 品質4

5 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 11:51:12.25 ID:WOgKWPH20.net
保守 品質5

6 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 11:51:44.72 ID:RXSP2E3ya.net
サバイバー猫「ブラッドムーンホード迎撃拠点準備ヨシ!」

7 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 11:52:50.14 ID:z7wP/VFq0.net
>>1乙。貴様にマツコのパンツ見放題の権利をやろう。

8 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 11:52:50.65 ID:RXSP2E3ya.net
タレット装弾ヨイカ!

9 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 11:54:42.41 ID:zP0BZ5/70.net
乙ホード

10 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 11:57:42.18 ID:z7wP/VFq0.net
月が出てないと暗いってのあるけど、それに合わせてゾンビの視認能力も落ちるんだろうか?

11 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 11:58:19.23 ID:SAmcLK+m0.net
しかし安定版の前に細々とアプデくるね
動作確認さえとれりゃあ、サックリ安定版に移行すると思ってたわ

12 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 11:59:05.80 ID:z7wP/VFq0.net
19.0(b163)が安定板19.0にスライドする予感

13 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 12:03:31.20 ID:zP0BZ5/70.net
インベントリが一杯の状況に報酬として火炎瓶をもらってしまった時のやってしまった感…!

14 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 12:03:34.55 ID:yaDJYCnv0.net
スレ立て乙
最近やってなかったけど久々にα19やったら何かスゲー軽くなってて良いね
でもランダムマップの生成遅すぎる・・・

15 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 12:04:13.49 ID:zP0BZ5/70.net
>>7
個人的にはチアリーダーかナースのを…(´・ω・`)ホシュ

16 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 12:05:52.16 ID:zP0BZ5/70.net
保守

17 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 12:06:11.77 ID:DcjcmBRC0.net
初めてすぐ目覚める場所をトレーダーのベッドとかに変えて欲しい

18 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 12:08:04.54 ID:Ry5dGDoLd.net
保守ハンマー

19 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 12:08:18.15 ID:zP0BZ5/70.net
保守

20 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 12:08:25.45 ID:WOgKWPH20.net
>>7
画像も無しにスレ建てして申し訳ございません
ご注文の品です https://i.imgur.com/fwL31c3.jpg

21 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 12:08:44.77 ID:1VXyEZUz0.net
いきなりのゾン熊わんこホードにもめげずに保守

22 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 12:10:58.52 ID:mDC5dVMi0.net
>>20
最近の企画モノは凝ってるな

23 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 12:14:39.64 ID:aU46OLTh0.net
以前のデータの消し方ってどうやるんだったっけ?

24 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 12:20:51.69 ID:5gcMIuxn0.net
>・敵対する動物が森に昼の間出現する確率を下げ、夜の間出現する確率を上げました。
> (前のビルドでは、森での好戦的な動物の昼間スポーンは無かったので、
出現率が少ないとはいえ、
>狼や熊などが昼間もスポーンするようになった)

これ地味に改悪で序盤何回もクマと狼に襲われて死んだ

25 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 12:23:33.65 ID:5gcMIuxn0.net
スーパーコーンも満腹度回復が20から3に減って糊専用になってしまった

26 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 12:25:14.37 ID:AATaXfNqM.net
トレーダーまでの1.5kmを最速で行って熊2犬2
何も持ってないし何も装備してないからすぐ逃げられるけど荷物一杯ヘビーアーマーとか死ねそう

27 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 12:49:24.85 ID:z7wP/VFq0.net
The Fun Pimpsってアリゾナだっけ?開発陣が無事だといいな。最近のライブ見た感じではテレワークしてるっぽいが。

【アメリカ】 アリゾナ州、コロナ陽性率27.4%、検査した人の4人に1人が陽性
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594437220/-100

28 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 12:50:38.18 ID:CS6btfPZ0.net
>>25
マジだ
料理のクラフトにも使えないし完全ゴミじゃん

29 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 12:55:55.21 ID:z7wP/VFq0.net
>>25
3はゴミすぎる。コーンブレッドよりひどい。

30 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 12:58:28.95 ID:Wf3NkwYQ0.net
>>25
もはや何がスーパーかわからんな

31 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 12:58:53.04 ID:oVSzC9GT0.net
せめてコーンミールにならんもんかw
接着剤は別に不足はしないし

32 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 13:09:11.36 ID:Ry5dGDoLd.net
ぶっちゃけ探索のルート配分やゲームバランス的はα18で割と良かったと思うんよね
なんでここまでGS依存のゲームバランスに切り替えたのか…
α18のバランスで新アイテム課金新武具の追加とグラ向上で良かったじゃん

33 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 13:10:14.74 ID:Ry5dGDoLd.net
アイテムでアイテム課金が入る俺の変換辞書くたばれ!

34 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 13:14:24.36 ID:HXJTmMEU0.net
今回接着剤レアじゃない?

35 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 13:14:46.81 ID:edCHaZH90.net
>>1



これ大分ドロップ変わったな。ポストからガンガン本がでる。犬も増えたがシカやニワトリが増えたのはナイス

36 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 13:18:17.57 ID:1VXyEZUz0.net
トレーダーの目の前が東ビルなんだが駐車場に岩かと思ったら熊いたわ

37 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 13:18:50.93 ID:O+egoTHm0.net
ちょこちょこバランス弄られてるからまた最初からやろうかとも思ったが
最序盤の石器時代については特に変更ないよね?
じゃあまだいいか…

スキルでレシピ解放されなくなって、尚更レシピ運ゲーが加速してるのも気になった

38 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 13:21:43.68 ID:mDC5dVMi0.net
>>30
スーパーで売ってるからスーパーコーン

39 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 13:23:04.53 ID:39fmtcmI0.net
b163でルート関係に酷い調整が入ったな
チェストに入っているアイテム品数がガリガリ削られてる

40 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 13:23:51.02 ID:8C6n+9gD0.net
nitrogenで生成される高速道路は道路上にゾンビ湧かないのかな。仮拠点作るのにいいかもしれない。

41 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 13:26:00.43 ID:sEwZJc8sd.net
>>23

24 UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fa1-xCGU) sage 2020/06/26(金) 23:40:43.32 ID:eqp3RTCV0
Q.ワイプの仕方
A.Steamライブラリ→プレイ→Show game lancher→Toolsタブ→Clean game data...→Savegames と
Generated random worlds 2ヶ所チェック→Clean

42 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 13:26:07.80 ID:lwgjOkPA0.net
動物が増えた以上狩れれば骨の収集がより楽になるしスーパーコーン本当にゴミになっちゃったじゃん
シャムチャウダーと組み合わせてヤバいドーピングとか作れるようにしてくれ

43 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 13:29:43.27 ID:O+egoTHm0.net
精々、最大スタミナ+50 持続5分とかやってくる程度
バフ系の持続時間短すぎるのも気になる
デバフは普通に数十分単位のくせに

44 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 13:29:59.17 ID:sEwZJc8sd.net
>>25
スパコン屋ナーフか

45 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 13:31:26.67 ID:R1sW1FoY0.net
とはいえa18の間は缶詰ゲーでスーパーコーンの存在感は薄かったからなぁ
糊の材料でしかなくなったのは確かに落ちぶれた感じはするが

46 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 13:32:25.44 ID:z7wP/VFq0.net
>>34
動物たくさん出るようになったしレアではないな。

47 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 13:34:10.97 ID:HmdDBDEW0.net
酪農も出来るようにして

48 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 13:34:12.72 ID:Ry5dGDoLd.net
こんなんじゃグレイスちゃんが痩せちゃうよ

49 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 13:36:23.97 ID:1VXyEZUz0.net
まあ現実のスーパー(スイート)コーンも冷凍か缶詰くらいしか売られてないからね

50 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b30-u0zF):2020/07/11(土) 13:41:49 ID:1VXyEZUz0.net
街中が熊やウサギや鶏や黒犬だらけだわ

51 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 05d5-ht9z):2020/07/11(土) 13:42:27 ID:O0hBxcux0.net
新マップで開始したら、いきなり水中にスポーン
手近な陸地が断崖絶壁で詰んでしまいやり直しに

仕切り直して、トレーダーにたどり着いたら
ダイアウルフの襲撃、初期矢で針ネズミのようにされてもなかなか倒せない
こりゃあ辛いわ…

52 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 13:56:22.98 ID:6/VRkNqk0.net
木こりを頑張り過ぎて植林場で貞子が出るようになってしまった…

53 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 13:58:19.17 ID:wy+kTwoE0.net
>>49
この時期だと生のが売られてるぞ。

54 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 14:09:59.07 ID:LlaBK26E0.net
>>47
ミルクを雪と蜂蜜とで組み合わせてジェラート作りしたい

55 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 14:14:40.70 ID:GxqQ5WEq0.net
今回のアプデはバグとナーフ盛り沢山だしワイプしてまで更新する必要はなさそうだな

56 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 14:14:44.26 ID:x9UWwnsb0.net
スレッジハンマー強くて助かってるんだけどこのゲーム判定当てにくいと感じない?
一回ミスるとスタミナ切れて死ぬわ

57 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 14:20:28.37 ID:zzDukPdS0.net
α19で作ったワールド引き継ぎでやってみたんだけどスキルでオーガ作れるまで上げてたのに作れない時は健忘エリクサで振りなおせばいいかな?
設計図はまだ取ってないからさ…

58 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 14:23:16.51 ID:1nCa2OuU0.net
ちょっと様子見で森の中をツーリングしたけど、30日やってて初めて熊を見かけたわ、しかも続けざまに3体も
もちろん狼やダイアウルフもゴロゴロしてたし、a19は動物少なすぎだなあと思ってたけど今度は多すぎw
ワイプしようかと思ったけど銃火器無しでこんな森という名のキルゾーンに放り出されたらたまらないから少し様子見だな
おそらくすぐに再調整入るねこれ

59 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 14:26:49.99 ID:O0hBxcux0.net
これだけ狼類が多いと、せめてピストルはないと困るな

60 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 14:28:29.91 ID:O+egoTHm0.net
なにそれ
アニマルパラダイス状態?
やってみてぇ…

61 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 14:30:13.30 ID:oNR+tJid0.net
岩だと思って不用意に近づいたら熊の尻でボコボコにされちゃったわ・・・

62 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 14:30:41.62 ID:NfVHAvHk0.net
α18の時の近接武器の当たり判定に比べれば今のバージョンは当たり判定かなり改善されてるよ

63 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 14:32:02.96 ID:WOgKWPH20.net
A19の俺用まとめ
・ブランダーバス、序盤石器時代。でも火打ち石は無い
・鉄ツールや火器類は序盤入手困難
・序盤はガンセーフの中身が石器
・殴られると複数の状態異常
・おっぱい
・ぱんつ
・弓のスニーキングダメージが上がったから使おう
・殺伐としたアポカリプスにニューアイドル、ジャンクスレッジ参戦
・料理の食中毒削除、おかわりもいいぞ
・おやつをキメて屋上から飛び降りる
・高Tier設計図も序盤出なくなった new!
・スパコンが糊コンになった new!
・ゾンビに食われるゲームから野生動物に食われるゲームに変更、1day to die call of wild new!

躊躇なくプレイヤーが嫌がるようなテストプレイゼロすら疑われる調整も投入してくるexperimental好き

64 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 14:32:07.34 ID:IHKU9Qlx0.net
>>57
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1594005984/901
>・チェンソーとオーガがアドバンスドエンジニアリングで解放されなくなった

無理じゃね?

65 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 05d5-qllJ):2020/07/11(土) 14:35:19 ID:O0hBxcux0.net
これ、初心者がダイアウルフや熊に遭遇するとどうしようもないよな
弓とブランダーバスだけじや対応出来ない

66 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 14:38:29.70 ID:TTv//rMj0.net
ゾンビより野生動物が怖いゲーム草
すぐにリビジョンアップだな

開放ドア柱無敵拠点は対策されないな

67 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 14:38:49.55 ID:oVSzC9GT0.net
壁にウッドフレーム積んで登れば逃げられるし、石槍投げまくる持久戦で倒せるとは思うが色々厳しい

68 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 14:40:58.25 ID:O0hBxcux0.net
足下に2個ブロックを置いて槍で突くしかないなぁ…
ベテランサバイバーならそういう機転が利くけど、初見は無理だ

69 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 14:45:03.10 ID:lwgjOkPA0.net
怯まなくなったし体力も増えたから足元にフレーム置いても無理じゃね
建物登れるならともかく銃もスタミナもないカス石器の序盤にそこらの道っぱたで遭ったらほぼ死ぬ

70 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 14:47:16.01 ID:IHKU9Qlx0.net
動物園とか大したこと無かろ→即犬の餌

民家に逃げ込んで家探しして、トレーダー初見でライフル買ったわ・・・

71 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 14:49:43.27 ID:kJbNbRGR0.net
初心者に熊はつらいよな
ある程度装備が固まると「お肉発見!」って感じだが。

72 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 14:51:03.51 ID:edCHaZH90.net
>>56
当たっててもダメージ与えた感じに乏しいからそうかんじるよね。ピストル撃っても死ぬまで反応ないし。まあ痛くないんだろうが

73 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 14:51:22.66 ID:RXSP2E3ya.net
>>56
前よか当たりやすい気がする
確かにカスる事はあるな

74 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 14:55:17.18 ID:tuM6Y5lKa.net
腹減るのキツイ

なら

動物出せばいいじゃない

と安直な解決策

75 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 14:58:15.85 ID:BGnZDmXT0.net
ベテランサバイバー基準で難易度を調整するのはやめて欲しい
慣れたプレイヤーならともかく初心者には厳しすぎる

76 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 14:58:50.64 ID:6NqxIUu70.net
でも熊出てくれるようになったのはすごく嬉しい
メモクエストクリアが出来なくてもやもやしてたから
建物付近にスポーンしないようになればいいんでないかねえ

77 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 15:00:37.51 ID:TPIokDJta.net
普通に鹿とイノシシ、鶏を増やすだけじゃダメだったのかねぇ…

78 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 15:01:45.97 ID:3qCUsO050.net
α18の近接経験してるとα19のは全く問題なく感じるな
近接が優秀過ぎて序盤のスタミナ消費の問題無ければ銃器要らないし
ただし動物は勘弁してくださーい

79 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 15:02:00.65 ID:+8qB+8he0.net
民家の2階から草むらのクマを撃ったら走ってきて家の前の車を叩いて大爆発
からの壁を破壊して家の中入ってきた。つええ

80 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 15:02:06.05 ID:ZrTfu3ku0.net
文字が付けられるチェストはいい更新と思うけど
今度は文字フォントが味気無いってなる

81 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 15:02:36.80 ID:3qCUsO050.net
アクティブな動物怖いよ
だから俺はイノシシ殴るぜ!
ぐえー

82 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 15:03:02.20 ID:O+egoTHm0.net
>Enemy animals can spawn during the day in forests
これが悪いと思う
せめて日中くらい敵対動物のスポーン抑制しといてくれればいいのに

83 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 15:03:28.34 ID:nfrAq1gr0.net
いい加減鳥の挙動なんとかしてや
別に強くなったのはいいけどすぐどっか行くし
生き物の動きじゃなさすぎる

84 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 15:03:39.77 ID:mDC5dVMi0.net
感染症直そうと思って病院に侵略したら地雷踏んで直った

85 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 15:06:13.61 ID:Dn9jOrwN0.net
ぐぇぇって這いゾンかと思ったらニワトリの鳴き声なのな
DISONGやHIGASHIがある大きな街なのに前門の黒犬、後門の熊になり左手に避けたらまた熊
更に右手に避けると今度は黒犬、コンクリートジャングルが野生の王国になってる

86 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 15:06:32.07 ID:oVSzC9GT0.net
民家で棚漁ってハチミツ探した方が安全じゃねぇかなぁ・・・
ドラッグストアが一番だけど見つからないことも多いし

87 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 15:08:47.74 ID:mDC5dVMi0.net
>>86
20%行ってたからハチミツでは物足りない

88 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 15:11:48.96 ID:ov45SlwY0.net
まあでも実際に終末戦争後の世界はそのへんの街もぜんぶ野生の王国になるだろうからいいんじゃない

89 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 15:24:53.03 ID:R1sW1FoY0.net
新しいスチールクラブはなんというか便所掃除に使うアレに見えなくも無い

90 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 15:32:57.24 ID:zzDukPdS0.net
>>64
ありがとう やっぱり設計図か…

91 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 15:36:28.27 ID:lKEdq2Q10.net
農業のため拠点の天井を防弾ガラスのオサレハウスにしたんだが
防弾ガラスの上にはジャンクタレットとか乗り物とか置けないのな

92 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 15:37:27.46 ID:Ynkm/8qu0.net
>>87
ドロップの種類が限定されてるから民家とか病院より切り株の方がええな
20%なら4つか5つ集めればええねん

93 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 15:44:25.48 ID:wjmax0sV0.net
熊と黒犬湧きすぎなんだが
場合によったら初期詰むだろこれ

94 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 15:46:46.09 ID:O0hBxcux0.net
銃が手に入るまで運ゲーになっている
日中はゾンビなんかより動物の方がよっぽど怖いw

95 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 15:47:18.52 ID:0m5uLVPr0.net
動物殺しにウッドスパイクを作る日がまた来るとは

96 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 15:47:47.04 ID:FBCDzK4UM.net
>>20
ハランデイイ

97 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 15:48:51.10 ID:kPIMutBV0.net
コロナで人がいなくなった町が野生の王国になりかけてたな

98 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 15:54:06.50 ID:Nmo4UE430.net
今回のアプデは流石におかしいわ
街中で黒犬に見つかったら死亡確定だあほらしい

99 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 15:54:52.40 ID:p5liHQL30.net
解体モーションがもっさりになったせいで
目標を外して通常モーション出してから目標に当てて短縮するというめんどくさいテクニックが生まれてしまったな

100 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 15:59:26.15 ID:Nmo4UE430.net
二日目で黒犬にブラバス3発ぶち込んで石スレッジ2発叩き込んでも殺され夕方になってもう何もできることない
多少経験積んでてもこれじゃ朝まで待つだけとか馬鹿馬鹿しいにもほどがあるわ

101 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 16:01:27.63 ID:pUagvOC/0.net
強化された動物を鬼沸きにするという面白パッチ

102 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 16:03:43.61 ID:aaqdjKpH0.net
ブランダーバスがないと森林地帯クソアブねえわ
何ならクエスト攻略中に騒ぎを聞きつけた動物が上がり込んでくる

103 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 16:03:56.85 ID:Nmo4UE430.net
ぜんぜん面白くないぞ
ゾンビ弱すぎるからノマドでやってるけど動物しゃれになってないから即刻下方修正入れないと駄目だわ

104 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 16:04:14.60 ID:x9UWwnsb0.net
農業やってる人たまに種を置いても自壊するマス出来ない?
何度植えてもそこだけ種が自壊して撒けないんだよね突然出来る1マスなんだけど
当然上も何もない平地で干渉するものなし

105 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 16:04:28.25 ID:z7wP/VFq0.net
>>65
目の前の全ての敵を倒せると思うな。生き延びたければ逃げろ。
初心者にとっては良い教訓となるだろう。

106 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 16:05:16.17 ID:7JSO8t7B0.net
小型狼がまさかのトレーダー壁擦り抜けしてびっくり。
クエストの場所に行こうにも、狼襲来で詰むし、流石にこのバランスはきついなー。

107 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 16:05:22.97 ID:Ry5dGDoLd.net
序盤が一番キツいゲームのバランスを何とかしてくれ

108 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 16:07:00.40 ID:z7wP/VFq0.net
犬と熊の鬼湧き良いじゃないか。こういう殺しにくるアプデがあってこそ7daysだよw

109 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 16:08:42.15 ID:HXJTmMEU0.net
パッチ入ったのか
オーガがさらに遠のくとか建築で遊べないじゃん

110 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 16:09:01.11 ID:NMDBnbi70.net
熊や黒犬から命からがら逃げ延びたが、ゾン犬ホ、クソ鳥ホと続けて襲われ無事死亡。わくわくアニマルランド過ぎる。

111 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 16:09:24.31 ID:m8TfXjtoM.net
最近の7dtdは動物が妙に弱くなってたから多少はね?

112 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 16:11:18.10 ID:FvjGPHk5M.net
本棚のルート良くなったね
かなりスキル本、設計図出る様になった

113 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 16:12:22.04 ID:O+egoTHm0.net
動く生肉はどっちやら

114 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 16:12:46.22 ID:Ry5dGDoLd.net
俺は廃屋を探索してゾンビと戦いたいんや
野っ原を犬や熊と追いかけっこしたいわけじゃない!

115 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 16:14:04.96 ID:NTQDKIlJ0.net
>>112
出しすぎな感じもするがいい感じに出るな

ところで槍って使える?
今使おうとしてたんだけど結局スレハンに戻ってしまった

116 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 16:16:49.03 ID:aS9Fm2lG0.net
>>97
津波で人が居なくなった東北の街は猪王国になってた
人が戻ってもあいつら山に戻らない

117 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 16:20:18.24 ID:DjqTje4U0.net
感染かねんざしてる時に銃うつとマウスカーソルバグらない?
まったく視線動かせなくなる

118 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 16:22:02.57 ID:3qCUsO050.net
夜出歩かない自分にしたら久しぶりに敵性動物見たんで
日中ならどうなるってαらしいテストっちゃテストになってると思う
極端だけど

119 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 16:24:58.61 ID:pUagvOC/0.net
うまくフレームでハメ殺せば肉皮骨おいしいけどこれ初心者はきついだろうな

120 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 16:25:08.76 ID:kPIMutBV0.net
マジでそんなに動物湧くのかと思いながら腹ごしらえをして家を出たら
すぐそこにイッヌが居てぶっ殺して解体して家がすぐそこだから収納しとくかと振り向いたら
別の犬がいた

121 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 16:27:09.75 ID:yHfqs4BCd.net
大目標がなさ過ぎるのがなんかな
簡単なメインクエでも付けて最終目標あった方が好きではある

122 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 16:30:21.14 ID:ObwoqybWa.net
α18の時の近接武器の当たり判定に比べれば今のバージョンは当たり判定かなり改善されてるよ

123 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 16:30:41.59 ID:r4A6C/Y70.net
>>117
俺もそういう風なバグくらったわ
斧降ったら視点が左右だけにしか動かなくなった

124 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 16:33:01.76 ID:jdO7yEwF0.net
幾らなんでも大げさだろって思いながらインしたら
本当に動物たくさんでワロタw

125 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 16:36:09.57 ID:X4l+sqiE0.net
皆よくαのαに懲りずに付き合えるよね
日本人で要望とかフィードバックに協力してるのどの位いるのやら

126 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 16:37:56.08 ID:3qCUsO050.net
うわ熊か!?岩だったわ
また熊か!!?岩だったわ
岩あるな→ゾンビおるな(近接パワーアタック)
ん岩が動くぞ→黒犬逃げきれず「死」

127 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 16:38:51.24 ID:39fmtcmI0.net
ルート500%の鯖に行ったら書棚やチェストから出る種類がめっさ減った
だが同じ本が5冊だったり自転車シャーシが5つでたりとかアホかと

128 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 16:40:59.01 ID:DcjcmBRC0.net
動物マジで多いな
ゲーム開始地点から三分くらいの位置に洋館ないとスターズでも死ぬ

129 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 16:41:26.10 ID:Nmo4UE430.net
これ最初に森トレーダーに誘導されるのが罠だな
先に砂漠か雪山で銃と弾を大量に入手して準備万端で最初のトレーダーに行かなければならない

130 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 16:41:27.68 ID:06CNc3Wa0.net
こりゃ早々に修正来そうだな
流石にひどすぎるわこれ

131 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 16:42:35.16 ID:DjqTje4U0.net
やばい
ラッパ銃撃つとほぼ確定くらいで視線動かせなくなる
どうすんだこれ

132 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 16:42:46.70 ID:1nCa2OuU0.net
少し前(だいぶ前?)のバージョンで今回みたいなワクワク動物ランド状態になったことなかったっけ?
あのときもわりとすぐ修正されてた記憶が

133 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 16:42:54.02 ID:O+egoTHm0.net
>>125
・フォーラムの使い方覚えるのが面倒
・そもそも英語わからん
で公式に意見投げた事はないねぇ

134 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 16:51:49.58 ID:NTQDKIlJ0.net
動物は犬が良くゾンビに返り討ちにあってる感じ
襲われたら結構しんどい。夜に学校探索中に襲撃されて2回転がされ、今も腕折られたけど私は元気です

敵対動物よりも鶏で肉が安定供給されるのが良い

135 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 16:52:14.63 ID:XobhKsgc0.net
銃さえあれば焦げ肉食い放題なのが何だかなぁ

136 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 16:52:43.59 ID:rtbVYBYi0.net
ワイプして拠点をエディターで移すとストレージが全部(固定)とかでて開かなくなるね。
壊すしかないよね?

137 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 16:54:33.52 ID:rtbVYBYi0.net
>>127
倍率ってアイテムの種類が増えるんじゃないのかよ。

138 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 16:55:18.61 ID:NTQDKIlJ0.net
あれはマルチ用に個数増やすんだと理解した

139 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 17:00:49.98 ID:81YuUsBZ0.net
実験バージョンですらバランスころころ変わって飽きさせないゲームの鑑

140 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 17:02:03.45 ID:lwgjOkPA0.net
ノマドでやっててヌルく思えてきたから1つ難易度上げたらクソ辛いわ
初日で装備カスカスとは言えゾン熊に一発殴られて80近くあったのに即死した

141 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 17:03:32.29 ID:GWE5hRhad.net
>>104
とりあえず耕作ブロック壊して回収
そのブロックの下を何マスか掘ってから、地上高5マスくらいまでウッドフレーム積み直してから地上の高さまで撤去
土を埋め戻してから耕作ブロックの下だけウッドフレームにして念のため1段階強化してから耕作ブロック置き直し

α18だとこれで俺の環境だと解決率100%だから試してみてくれ

142 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 17:04:19.48 ID:nfrAq1gr0.net
うわ熊めっちゃおる
動物増やすにしても熊だらけはアカンやろw

143 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 17:07:34.55 ID:x9UWwnsb0.net
>>141
凄い助かるすぐやってみる

144 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 17:08:04.60 ID:RXSP2E3ya.net
ドキッ!熊犬だらけの森林浴大会!

145 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 17:08:08.70 ID:Nmo4UE430.net
どうやらゾンビは黒犬より強いな
投石で黒犬まで誘導すれば倒してくれるぞ

146 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 755d-mXGD):2020/07/11(土) 17:23:12 ID:WOgKWPH20.net
MODスレに敵対動物の生成を夜だけにするmodletを投下してきたぜ(ダイレクトマーケティング)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1589042664/530
訳:昼間にくまさん出なくなったか確認するのボスケテ

何度か新規スタートを試しているけど、いまのところは見ていない

147 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbf4-vHr5):2020/07/11(土) 17:24:33 ID:bpQ+W1yb0.net
そんなにポップさせてんのか犬熊ww
多くするにしてもそれこそそれもステージによって変えりゃいいのにwww

148 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 17:31:52.35 ID:IaBV6YF7d.net
7d2dはどうぶつの森にシフトしたいようだな

149 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 17:37:22.28 ID:0mNqf51BM.net
一昨日、雪山の黒狼だか黒犬だかは
至近距離でマシンガン打って被弾しながら倒したけど

あんなのいっぱいいるのか草はえる

150 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 17:43:12.03 ID:NKPyJ+0J0.net
これがあつまれどうぶつの森ですか

151 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 17:44:07.83 ID:TtI247Q+0.net
バグ発見!

熊を2体倒した後、3匹目が出たので近くの大岩の上に待機、
熊が近づいてくるまでに、すぐそばに巨木があったので木を切って倒したら、
何もしてないのに熊が突然死亡w

再現性は未確認

確かに熊と犬が大量に出てくる

152 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-pJp+):2020/07/11(土) 17:48:20 ID:moU4dBVXa.net
遭遇したらしぬようなバランスでやりたい人はナイトメアにすりゃいいし
デフォで詰みゲーにしてどうすんねん

153 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0554-mXGD):2020/07/11(土) 17:50:26 ID:SjciwtGg0.net
α18の安定版が出る前にあった貞子が異様に湧きまくる不具合を思い出すな

154 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-kYYI):2020/07/11(土) 17:51:10 ID:6/VRkNqk0.net
いやー お前らの書き込み見てると動物と戯れてすごく楽しそうだぞ。
熊のワンパンで人間死亡とか現実でも普通にあると思う。

>>98
つまり見つからないように隠密行動しろという事だ。

155 :UnnamedPlayer (バッミングク MMb1-0wJz):2020/07/11(土) 17:52:49 ID:0bjTAkCQM.net
27日目の夜にセメントミキサーのレシピがやっと出て、朝からミキサー2台回してシコシコ拠点強化してたらいつの間に21時過ぎてた。さてどうなることやら…

156 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 17:58:06.19 ID:tUZeilqb0.net
グラフィックは向上してるから前のverには戻したくないし
そんなに廃人仕様にしたいならそいつが難易度上げればいいだけだろうに
一気にクソゲーになったな、終わったろこれ

157 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 18:01:44.49 ID:Nmo4UE430.net
交差点の箱に貯めといた資材回収してたら立体駐車場から熊がウォーと吼えながら追いかけてきたぞ
ホントどうしようもないわこれ

158 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 18:06:06.67 ID:6/VRkNqk0.net
くまったな

難し過ぎるなら逆に難易度下げたら?

159 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 18:09:31.55 ID:NfVHAvHk0.net
>>151
自然ポップのゾンビと動物は時間経過で勝手に死ぬからそれじゃない?

160 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 18:09:46.78 ID:GxqQ5WEq0.net
割とマジでどんな層を狙ったアプデなのかわからんわ
虐殺されたいくらい動物大好きなド変態か?

161 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 18:11:22.35 ID:44jA8qHR0.net
狼にピストル撃ちまくっても中々死ななくて笑った
動物強化してもいいから肉に気を取られるとかスタンを追加してくれ

162 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 18:12:13.33 ID:nGlX8OCh0.net
なんか一気にクソゲー化したな

163 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 18:13:30.84 ID:Nmo4UE430.net
4日目にしてやっとガールズバー便器から拳銃が出たがこんな豆鉄砲で黒犬や熊に勝てる気がしねえM60くれ

164 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 18:22:22.63 ID:39fmtcmI0.net
動物はオーバーキルすると消えちゃうから加減が難しくて嫌だ

165 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 18:25:45.77 ID:mlzRXStD0.net
>>145
リーマンゾンビが普通にクマを殴り殺してたわ
お肉ありがたく頂きました

166 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 18:30:04.73 ID:9G7kuGaCM.net
全くお前らときたら
俺レベルになるとフォートナイトで鍛えた建築技術で対動物用簡易迎撃施設さくっと作って楽にいなしてるわ
ま、難易度さげたらいいんじゃないかな

167 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 18:36:46.56 ID:Nmo4UE430.net
ヒューさんがポンプショットガン品質1を780円で売ってたので迷わず買った
直後の水汲みで遭遇した黒犬は3発で仕留めたわやっぱブラバスより強いな

>>165
MPK前提のアプデだな投石用の石いっぱい持ち歩いてるわ

168 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 18:43:05.95 ID:O+egoTHm0.net
ゾンビゲーだけど動物いっぱいはほんわかして割と好きだから
湧きは今のままで動物をもっと弱体化して取れる肉等の資源量も減らしてくれたらいいよ

169 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 18:43:51.04 ID:jFrdpt3s0.net
なんかヒューさん増殖してんだけど…

170 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 18:44:40.91 ID:TtI247Q+0.net
>>159
んー、でも巨木が倒れた瞬間にクマが死んだんだけど、
自然死との偶然が重なったのかな?

171 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 18:45:32.90 ID:wjmax0sV0.net
見つけた熊と犬倒しまくってたら弾の減りがヤバい

172 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 18:48:27.19 ID:poADZyuA0.net
昼は固定配置やスリーパーで夜はランダムスポーン、とかないつも通りで良いのに
何かしら変えないと作っている気持ちになれない状態にまで陥っているのだろうか

173 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 18:52:13.26 ID:59I1uL1o0.net
クマやオオカミ如きに遅れを取る状態ではないがそうまで言われると起動するの怖いなw

174 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 18:53:30.23 ID:O+egoTHm0.net
>>169
うちのヒューさんも増殖して一人地下の階段とこにいる
ちなみに以前のビルド時点で既に増えてた

175 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b38-mXGD):2020/07/11(土) 19:04:55 ID:mDC5dVMi0.net
>>163
ピストルで黒犬いけるぞ

176 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd55-c9t6):2020/07/11(土) 19:08:03 ID:jFrdpt3s0.net
>>174
全く同じとこだわ

トレーダー開放直前に強制退去させられて埋まったりした?

177 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a585-c9t6):2020/07/11(土) 19:16:21 ID:NfVHAvHk0.net
>>170
昔のバージョンなら倒木でゾンビ倒せたり巻き込まれたプレイヤーが死んでたりしてたんだけどα16以降は倒木でダメージ入らなくなったからそれはないと思うよ

178 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 757d-Bqa1):2020/07/11(土) 19:18:45 ID:KeW8TY7d0.net
b163動物園過ぎて草も生えない
1日過ごす間になんでゾン熊5匹も倒さないといけないのか(+ゾン犬
フォーラムもこれはないって荒れてたからすぐ修正されると思うけどね

179 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 19:38:41.71 ID:eOJG2U2p0.net
よりによってセールで人が多い時期に、この糞アップデートをやってくれるとはな
数々の不具合やバランス調整を後回しにしてまでやりたかったのが、a19の動物王国・強制石器時代・飴玉追加なのか?

誰得ロボット軍団を追加して、自らゲームにとどめを刺したキリングフロアー2を思い出した
ゲームバランスの調整は外部に発注してデータだけ作ってた方が良いよ

180 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 19:56:42.94 ID:QlQJFlM3p.net
>>179
a19はテスト版だぞ

181 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa91-fo8L):2020/07/11(土) 20:01:10 ID:ATu0x0ysa.net
よめたわ。これ熊や犬をテイムしたり仲良くなって攻撃対象にならないアニマルスキルがくるで

182 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3ba-voMo):2020/07/11(土) 20:03:16 ID:DcjcmBRC0.net
あのムツゴロウさんですら指を喰いちぎられたのに…

183 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2385-mXGD):2020/07/11(土) 20:03:33 ID:gktLdtz80.net
そういえば、動物関係のスキルあったな
取ったこと無いけど

184 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7588-OA3V):2020/07/11(土) 20:03:36 ID:lKEdq2Q10.net
なんか気が付いたらジャンクタレットが増えてるんだけど
品質もMODも全部同じで、何かのタイミングでコピーが生成されたようだ

185 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b88-c9t6):2020/07/11(土) 20:06:03 ID:7JSO8t7B0.net
クマと弱ゾンビが喧嘩しててゾンビ圧勝してたw

186 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fde8-ucCN):2020/07/11(土) 20:07:24 ID:nSLKkIft0.net
ショットガン強すぎでは
強すぎて貫通して周りのブロックまでぶっ壊しちゃうんだけど

187 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 20:11:16.08 ID:rtbVYBYi0.net
>>182
怠惰ですねぇ。を思い出した

188 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 20:14:31.44 ID:59I1uL1o0.net
>>186
そりゃそうよ
ショットガンなんて現実じゃ鍵をノブごと破壊してドアを突破するのに使うから
「マスターキー」なんてあだ名が付いてるような代物だぜ

189 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 20:16:54.96 ID:8VsqUS9g0.net
>>186
床が木製だとすぐスッカスカにしちまう
対物ダメージを抑えるMODとか実装されないかねぇ

190 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 20:18:01.83 ID:CoO9zbpC0.net
序盤からゾンビとクマと犬多過ぎやろw
犬はソンビと喧嘩させて残ったほう倒すようにしてるけど、ゾンビの殴り2発で死んでるくせに
俺の殴りは平然としてるのキツイ

191 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 20:20:05.39 ID:7z8RPsKk0.net
最初は黒犬天国に面食らってたけど、対策覚えればブランダーバスだけでも安定して狩れるようになった
走って距離を離してフレーム積んで乗ってブランダーバス撃ってリロード終わったらまた距離を離すの繰り返しでお肉が増える

192 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 20:23:44.45 ID:oNR+tJid0.net
ロボットスレッジ、近接拠点に組み込むとかなり強力になったな
アプデ前はこんなによろめき性能高くなかった気がする

193 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 20:24:03.27 ID:ZY5VVCaT0.net
αのαに自ら人柱として突撃しといて口から糞を垂れるとは何事か

194 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 20:24:30.60 ID:nSLKkIft0.net
>>189
室内で使いたいのに床壊して進めなくなったりして困るんだよね
ホードとかで上から撃つと地面ボコボコになっちゃうし

195 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 20:26:40.36 ID:O+egoTHm0.net
>>176
開店時間外の強制退去は数回食らったけど
埋まったとかの記憶は特にないかなー

196 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 20:44:08.91 ID:nfrAq1gr0.net
元々SG+近接しか使わんのだけど
オートショットガンで装弾数と連射問題が解消されて益々これしか使わんくなった

197 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 20:45:02.99 ID:p5liHQL30.net
細かいけどαのβじゃね?

198 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 20:51:30.05 ID:QlQJFlM3p.net
>>196
オートSGまだ手に入れてないからわからんのだけどラウンド分はポンプとあんまかわらんよね?
リロード早かったりするのん?

199 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 20:51:40.11 ID:TtI247Q+0.net
>>177
もしかしたら、倒木の音で出現したゾンビにクマさんが瞬殺でやられたのかも(汗)

200 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 20:53:04.06 ID:gxXNTA0zd.net
鹿より熊の方が多い気がするんだが

201 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 20:55:06.01 ID:L9io8qLn0.net
見た目はコナンで声がシンジ君だから超人じゃないわけがない

202 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 20:58:20.87 ID:pUagvOC/0.net
アルファのベータとかになってるからプレイヤーももう訳分かんなくなってるんだろうな

203 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 20:59:02.75 ID:44jA8qHR0.net
正直ずっとα版でいてほしい

204 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 21:01:16.22 ID:nSLKkIft0.net
アプデの度に楽しめるから一生αで居て欲しい

205 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 21:03:50.54 ID:NKPyJ+0J0.net
久しぶりにショットガン使ってるが貫通とブロックダメは探索のときに気を使うから使いづらいな
タレットの弾にしよ

206 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 21:05:02.70 ID:+xc2Y9Vv0.net
リアル世界のワールドとか用意してくれたら、爆発的に売れそうなんだがなー
NYマップとかTOKYOマップとか

207 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 21:09:01.87 ID:eOJG2U2p0.net
2480円の無課金ゲームで、大都市を取材して再現する資金が捻出できるかどうか・・・
FPSのアドオンマップだと、リアルを再現したmapは定番だけど

208 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 21:09:43.75 ID:lKEdq2Q10.net
オートショットガンは文句なしの最強武器
タレットの散弾はイマイチ効果が実感できないというか用途が分からない
糞鳥用とかなのか?

209 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 21:21:53.06 ID:CaEGqZx+a.net
タレットは地面に吸われたことあったけど、オートバイも吸われることあるんだな。

倉庫パンパンのオートバイ吸われて心が折れそう

210 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 21:34:34.45 ID:oonZgWti0.net
>>209
手動補償で記憶上の1.3倍くらいにする権利を得たぞむしろわくわくしろ
バグも楽しむ方向に持ってくんだ

211 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 21:34:42.53 ID:+xc2Y9Vv0.net
>>207
課金マップにしてくれれば、、、!

212 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bf1-Bqa1):2020/07/11(土) 21:43:41 ID:Ynkm/8qu0.net
>>209
バイク消えるくらいよくある事だから
コンソールから物資全部召喚しろ

213 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 21:51:49.45 ID:aS9Fm2lG0.net
ホードって一度死んだら終わりじゃなかったのね…
三回くらい手榴弾で自爆したけど夜明けまでずっと戦うことになったわ

見晴らしのいい平原に明かり灯しまくってスパイク並べまくって撃ちまくるしかないのか…

214 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 22:01:59.35 ID:CS6btfPZ0.net
ビール強化されたみたいだからホップの種探してるんだけど
リセマラしまくっても全然トレーダーに並ばないんだけどもしかしてシークレットだったりする?

215 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 22:07:15.79 ID:2xoVFU+b0.net
建物が密集してるエリアで建物同士の屋根をジャンプして渡れるようにして1つ目の建物の屋根で立て籠もり火炎瓶を投げ銃を撃ちまくり駄目そうになったら次の建物の屋根に飛び移る
これを朝まで繰り返すんじゃ

216 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 22:09:07.62 ID:O+egoTHm0.net
>>213
蘇生後、再度ゾンビに見つかるまではホード一時中断とかじゃなかったけ?

>>214
a19はホップ種も普通に探索で出てくるようになってる

217 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 22:10:44.93 ID:nfrAq1gr0.net
>>198
装弾数多い上にドラム弾倉付けられるから30発以上あるぞ

218 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd55-c9t6):2020/07/11(土) 22:21:34 ID:jFrdpt3s0.net
序盤にオートシャッカンのレシピ拾えたのはラッキー

219 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 22:30:09.13 ID:H+SxYa6/0.net
今日から動物腹いっぱい食っていいのか?

220 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 22:32:34.63 ID:PxYr8puga.net
おかわりもいいぞ

221 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 22:35:27.29 ID:gV0BQC0N0.net
くまさん「こんにちは」

222 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 22:35:44.01 ID:Rq56xHiB0.net
スレッジタレット最強だわ
一本道ピョンピョン橋作ってスキル5振ったスレタレ置いたら弾も爆弾もいらない経験値稼ぎホードになった

223 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 22:38:24.59 ID:wjmax0sV0.net
毎日肉は拷問

224 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 22:39:34.14 ID:Ynkm/8qu0.net
>>213
ホードなんてコンクリ屋根の建物の屋上にはしごから直線の狭い通路建築して槍でつついてれば殲滅できるやん
足元にブロック置いてりゃ誰も通れないし壊されそうになったら修理するか置きなおすだけのエサ
ループとか高床とかいらんから

225 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 22:40:52.60 ID:QlQJFlM3p.net
>>217
そら強いわ
見つけたら買ってみるか

226 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 22:54:35.87 ID:ZCTyiHul0.net
b157をPREGEN01で遊んでたけど
同じマップで遊びたくて、セーブデータ消して
b163でPREGEN01でプレイしても大丈夫?

227 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 22:58:07.58 ID:Rq56xHiB0.net
一本道から突き落とす様にスレッジタレット置くだけでダメージ有りの無限ループ作れる
設置したスレッジタレットのノックバックは修正来るだろうね

228 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 23:04:07.81 ID:O+egoTHm0.net
ドラムマガジンは今回ちゃんとリロード遅くなるからなぁ…
1強ではなくなった感

229 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 23:04:11.91 ID:FvjGPHk5M.net
宝の地図やたら出るようになった
9日で金持ち7万トークン超え使った分と合わせると9万くらいいった
最高の金策だな

230 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 23:24:02.56 ID:wjmax0sV0.net
宝の地図なんか全然出てないぞ
てかニワトリネイルガンチャレンジしか出てないんだが

231 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 23:26:43.56 ID:mDC5dVMi0.net
ネイルガンチャレンジは即捨ててるな

232 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 23:51:43.91 ID:DUdcNAOg0.net
>>227
集団で来られたら詰まって来られそうだし、ワザワザスキルポイント振っての行動だし、尚且つ階段みたいな構造ってのもあるから別にいいと思うがなぁ
俺にとっちゃ実際ループ拠点潰されてないし、デモがウザいのは変わってないから拠点防衛に関してはすり鉢が潰された以外18と変わらん

233 :UnnamedPlayer (スッップ Sd43-yZmV):2020/07/11(土) 23:59:15 ID:RijhCp78d.net
7dtdで最も倒すのが難しい生物それが鶏

234 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bdf0-b2Fx):2020/07/12(日) 00:00:37 ID:acUV7i1k0.net
>>125
最近のAAAに比べればここの運営神だぞ。ろくろく調整もデバグもしないで出してナーフとクソ調整繰り返してく物ばっかりだわ。

235 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b38-mXGD):2020/07/12(日) 00:03:08 ID:WgGWPNkm0.net
調整不足はいつものことだからいいんだけど、マツコの豪快な開脚だけは許されない

236 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b38-ucCN):2020/07/12(日) 00:04:12 ID:CYTI3CEx0.net
>>235
しっかり見せつけるようにそこは調整してるからな

237 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fd2b-ucCN):2020/07/12(日) 00:12:27 ID:glaG8D5A0.net
>>235
一番致命的なバグだよな

238 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 00:19:17.27 ID:7E62ZVQ30.net
>>235
絶対狙ってやってるよな

239 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 00:24:27.80 ID:/Pm/8FsS0.net
>>232
デモ鳥警官は自分で処理しなきゃいけないけど詰まるどころか後ろから飛んできたスパイダーすら高速で叩き落とす
従来のループと違ってダメージ与えながら下に落とすから建築分以外の消費無いのが良くも悪くも問題なんだよね
落とす場所が大体同じだからもうちょい突き詰めれば新しくなったブレードトラップと合わせて鳥以外完封できるかもしれん

240 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 00:32:07.94 ID:f/1lEzyJ0.net
マ〇コのパンツが丸見えだって?
君たちそんなえっちなゲームやってるのか!

241 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 00:52:58.41 ID:alexiurO0.net
スレッジタレット今の状態でやっと使い物になったのにナーフされたら産廃にしかならんぞ

242 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 00:55:12.25 ID:7E62ZVQ30.net
>>240
マジでまる見えだぞ
内臓モロ出しだらけだからな

243 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 01:03:44.35 ID:nCUo1ccL0.net
ペーパークエストは宝以外ゴミだからな
存在価値が無いからスキルポイント+1か本が1冊ランダムで貰えるようにしてる

244 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 01:11:28.58 ID:q0B6+aSn0.net
初めてのブラッドムーンだけど思ったより苦戦したしミスってお代わりもしてしまった 新たな拠点を考えなければ

245 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 01:19:11.36 ID:ubMMHM4E0.net
土地主張ブロックって地下に掘った先ではおけない?
なんか設置しようとすると、ビビビッて音がして置けないんだ

246 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 01:28:20.93 ID:Dl8OK2aw0.net
トレーダーの保護地区とかぶると主張ブロックは置けないっぽい。マルチは知らんが他の人とかぶるとダメそう。マ○コのパンツはキレイすぎるんだよ。バイオ4のアシュリーのパンツの方が汚れてたぞ

247 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 01:32:10.16 ID:AXVDDkQOa.net
トレーダーの斜め向かいの消防署すら置けないくらい厳しいよな
生活拠点として使うなら、どうせ動かさないしいいかと寝袋だけ置いてるけど

248 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 01:48:07.03 ID:mfdW3p3U0.net
ちょっと離れた平地なら置けるからそこに穴掘ってバンカー作ろうかと思ってる
地上部分は普通の豆腐拠点みたいにして家具だけ置いて生産は地下

249 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 01:55:42.81 ID:X4ACuTuE0.net
そのうち建築破壊に特化した巨大ミミズゾンビとか作りそう

250 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b02-f+3P):2020/07/12(日) 01:58:11 ID:jj1v8yGY0.net
はしらかじり虫

251 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b38-ucCN):2020/07/12(日) 01:59:16 ID:nCUo1ccL0.net
>>245
他のランドクレームと競合してるかトレーダーの敷地内に被ってる

252 :UnnamedPlayer (スッップ Sd43-aA/m):2020/07/12(日) 02:00:42 ID:tlIV980Fd.net
黄色クエストはラリーポイントに行かないといけないってのが面倒なんだよな
昔は読んでさえおけばいつの間にかクリアしてたからちょっとしたお小遣い程度には美味しかったのに

253 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2330-u0zF):2020/07/12(日) 02:01:34 ID:mfdW3p3U0.net
街中に増えるのはコケコッコとピョンピョンとブーさんだけで良かったな

254 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fde8-ucCN):2020/07/12(日) 02:05:48 ID:s1pgMItQ0.net
昔蜂居たよね
どこいったの彼

255 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b02-f+3P):2020/07/12(日) 02:13:49 ID:jj1v8yGY0.net
蜂は初めたての頃 0,0廃墟に迷い込んで
うわああなんだここ こええええよ
って屋上に逃げ込んでたらぶっ殺された思い出

256 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 02:22:53.88 ID:Ifjgilkd0.net
ゾンビの自己主張が激しすぎて不意打ち喰らうことほぼないよな
ゾンビ映画よろしく無音で背後取られるとかでもいいんじゃないか

257 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 02:25:51.71 ID:C9ZoKTqI0.net
スレッジタレットはあんな無駄にハイテクじゃなくてこれでいいのに
          _
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン   Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //.V`Д´)/ ←>>1
     (_フ彡        /

258 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 02:31:07.37 ID:ubMMHM4E0.net
>>251
これだったわ
ありがと
範囲がちゃんとでるようになったから原因はわかりやすかった

259 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 02:33:39.45 ID:QiM34rko0.net
取水塔のハシゴ登ったら上からマツコ降りてきて超びっくりやで
あの白パンが迫ってくる

260 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 02:38:48.81 ID:6tvb1Nua0.net
スレッジタレット、ハンマーじゃなくてパイルバンカー的な杭になるmodほしい

261 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bdac-MjUo):2020/07/12(日) 02:55:41 ID:jXMVyIDK0.net
蜂の方が愛嬌ある
羽も腐肉も要らないから戻して欲しわ

262 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbf4-vHr5):2020/07/12(日) 03:15:43 ID:ZGSdM5zP0.net
ハゲワシはもうサバイバーのコネコネによってハンドガンにされちゃったって事で
消えて良し!

263 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1530-kYYI):2020/07/12(日) 03:18:12 ID:BN86R+Cn0.net
攻撃的動きになったからクソ鳥殴り殺すのが苦じゃなくなったのは救い
やや引き込んで棍棒一撃で落ちるから以前から比べれば全然優しい
でも俺の拠点の天井啄むのはやめろ

264 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0554-pR5Q):2020/07/12(日) 03:19:23 ID:J73BeQZY0.net
木の保管箱や鉄の棚って他の家具にトランスフォームできたんだな…
耕作区画の側面にペンキ塗ってお洒落な花壇にできるのも今日知ったわ

265 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 03:25:40.52 ID:Z1Yob6SY0.net
ティア5の病院ばっかりやってるけど
報酬ゴミしか出んな
ってかハクスラをやってる気分だ

266 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 03:41:11.76 ID:mfdW3p3U0.net
くっそ夜中にしゃがんでじっとしてたから見えないはずなのにわんこに無言で食われた

267 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 03:45:26.09 ID:mfdW3p3U0.net
森バイオームは駄目だな以前なら絶対にこんなこと無かったわ
さっさと別のトレーダ探しに行こうと思ったが絶望的に装備が足りないわ

268 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 03:50:43.77 ID:jXMVyIDK0.net
2日目以降は敵性動物あんまり見なくなったけど
ゾンビと潰しあいしてるから?

269 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 03:51:12.20 ID:5xaC6lO10.net
熊さん解体しようとしたら一振りで明後日の方向にとんでくのやめてくれませんか

270 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 04:40:46.77 ID:mfdW3p3U0.net
美容室から発電機のレシピと芋の種レシピが出てきた
ありがたいんだが何かが違う気がするw

271 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bdfe-56/R):2020/07/12(日) 05:30:38 ID:X4ACuTuE0.net
夜間にオオカミが壁破って侵入すること多いからここはなんか弄ってほしい

272 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ed55-mXGD):2020/07/12(日) 06:19:22 ID:hiZyhAvs0.net
>>256
屋内で背後にゾンビが突然スポーンする時代があったけど不快過ぎて引退してた

273 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Spa1-qFkc):2020/07/12(日) 07:00:03 ID:zSvb7Fump.net
今日4時間やってバイクが3台もdupeして流石に当惑しております

274 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 07:19:53.95 ID:VHGvu+n20.net
最初動物多いなーと思ってたけど狩ってたらいつものように枯渇してスポーンしなくなってワロタ

275 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 07:35:09.31 ID:ApTDcQHd0.net
拠点の中にうさぎがわいたよ。かわいいからいいが

276 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 07:45:36.53 ID:ao1frhdz0.net
ウサギが湧いたってことは熊も可能性あるってことじゃん

277 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 07:51:35.70 ID:oom0UkE70.net
もしかして飢えない程度に動物を増やしてたのか。

278 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 08:38:56.76 ID:+YkwxCuz0.net
>>127
ソロでいつも200%でやってるけど今回から変わったね本が必ず2冊ずつ出る

279 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 08:40:44.89 ID:5xGpDN8U0.net
でもフォージと作業代のレシピだけ出ない不思議

初七日ホードはゾンビさん10人くらいしか来なかったわ
黒犬に何度も殺されてたから手加減された感が半端無い

280 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 09:26:04.14 ID:L6dDxvsB0.net
>>270
幼稚園や学校でロケランとかグレーネード本が出るのが当たり前だぜ

281 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 09:36:33.34 ID:l5w28z/hd.net
いまさら初心者ですが
トレーダーハウスってちゃんと戸閉めないとゾンビ入ってきちゃうのな
お姉さんとまったり話してたら逃げ場なくボコられたぜ
てっきり安全地帯なのかと

282 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 09:37:30.11 ID:lSzPO2LVd.net
ゾンビ組体操で壁も乗り越えてくるぞ

283 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 09:40:36.29 ID:oom0UkE70.net
無慈悲にサバイバーが殺される光景を眺めるトレーダー

284 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 09:46:14.39 ID:3DLnaQFz0.net
そういえばドローンみたいなタレットってどうなったんだ?

285 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 09:48:23.14 ID:L6dDxvsB0.net
>>284
間に合わなかったとか
まあ引っかかるしなぁ

286 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 10:00:11.16 ID:qfh2jj270.net
確率的には郵便ポストやファイルキャビネットでも新本棚より本が出る確率高いから
なるべく調べた方がいいな

287 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 357b-Bqa1):2020/07/12(日) 10:17:22 ID:a3fGZp720.net
セールで新規勢凄く増えてそう

288 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 10:45:26.39 ID:IafdwSi90.net
>>274
動物は自分の周囲では湧かないから
結構長い距離移動してると道中に沸く

289 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 10:52:02.44 ID:nCUo1ccL0.net
>>253
初日の朝から熊やマウンテンライオンが大量に沸くからムリゲー
早いししつこいし

290 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 11:09:08.54 ID:WrGaHvoN0.net
世界が熊と犬により滅亡して7日…

291 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 75a1-Bqa1):2020/07/12(日) 11:15:48 ID:bfglQq/B0.net
なんか小石全然落ちてないところから始まるから石斧作るのてこずったわ
家の横にある岩殴って捻出したが各開始地点にちゃんとチュートリアル用素材一式ばらまいといてほしい

292 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-kYYI):2020/07/12(日) 11:19:01 ID:oom0UkE70.net
初心者にはきついだろうな。
ステージ初期には何かボーナスがあったようだけど、ステージ5までは
ダッシュ時のスタミナが減らないとかあれば初心者もやり易いだろう。
もしくはスタート時にメガクラッシュ大量所持?

293 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 357b-ucCN):2020/07/12(日) 11:23:43 ID:cqNsfbqE0.net
安全だと思ってゾンビと戦ってたら川の中から出てきた熊に殴られて草

294 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 11:29:50.38 ID:Dl8OK2aw0.net
ここの書き込み見てると撮れ高的には良更新っぽいな。不意の事故とか理不尽なキルとか見てる分には面白いよね

295 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2330-u0zF):2020/07/12(日) 11:41:40 ID:c96qic3x0.net
坂道でAK10数発撃って倒した熊が解体しようとナイフ一突きしたら天高く飛んでってしまった
弾もったいねえ

296 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 11:57:51.34 ID:2jkOp0i8d.net
夜にショットガン工場で探索してたら警官がなだれ込んできたけど腹這いで回転しながら落下したのワロタ

297 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 12:05:00.90 ID:Gqvq7h5hd.net
ワクワク動物ランドは修正しないと不味いとは思う
あともっと銃の種類が欲しいなあ

298 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 12:12:02.85 ID:NCyMHkm00.net
動物ランドでもいいけどせめてハンドガンくらいは序盤から手に入るようにしろよ

299 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 12:15:55.27 ID:twYc3S+Q0.net
動物に良く効くHP弾とセットで頼みます

300 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 12:28:05.71 ID:A+3j+ElMr.net
一年半くらいぶりに久しぶり起動
序盤から犬熊多いし夜も怖すぎで消防署の2階よじ登って中籠ろうと窓壊してたら窓枠の鉄がブロックになって降ってきて潰されて即死した

301 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 12:29:51.12 ID:zeu++yUI0.net
なんかおしゃれなおうち作りたいなぁ
なんか雰囲気だすインテリアないかな

302 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 12:31:03.86 ID:1DOGnaVxa.net
ゲーム立ち上げてまだラグい時にハゲワシ複数に襲われてデバフ3つ貰って最大HPがいっぺんに1/4になって死にかけたわ
デバフで最大HP減るのほんとクソ過ぎる
せめて一種類の敵モブから受けるデバフは一種類のみとかにせえや

303 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 12:35:16.88 ID:jXMVyIDK0.net
理不尽沸きといえば新しいツールショップの屋上で
タープの上に乗って足元確認ヨシッ!
着地→犬+ゲロデブって沸いた時は流石にそれはないだろって思った
せめてエリアの銃の届く範囲は沸かせておいてくれよ

304 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 12:35:37.19 ID:PS3I/Jtd0.net
ジャイロって操作変わってないよな?機首下げできなくて永遠と上昇するんだけど

305 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 13:00:16.52 ID:twYc3S+Q0.net
2件目のトレーダーBobさんのとこは砂漠で着いたら周囲をイノシシ3匹とウサちゃん1羽がのんびりたむろしてたわ
こういうのでいいんだよな森と違って砂漠は平和だわ

306 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 13:03:14.96 ID:jj1v8yGY0.net
てかゾンビと黒犬戦うの見てたら2,3発で死んでんの何回か見てるんだけど
ゾンビパンチって動物特攻でもついてん?

307 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 13:07:09.91 ID:h6EwrN6A0.net
31日目まだオーガ出ねえ〜
るつぼは作った次の日出た7DTDあるある
パーツ揃ったし、レベル上げて
品質5作れるようにしてから作ろう思ったら
パーツ一個足りなくて作れなくなってて驚愕したわ
これ、品質高くなると必要パーツ数増えるのな…

308 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 13:07:21.13 ID:VHGvu+n20.net
犬は嗅覚が鋭いからあまりの臭さに卒倒してるんじゃね

309 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 13:08:23.42 ID:/rLdP3H8M.net
ゾンビと動物で双方絶滅の道を歩んで下さって何よりです&#9786;

310 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 13:11:38.92 ID:L6dDxvsB0.net
>>304
Cボタンで変わってないな
前よかステアリング関係が若干良くなった気がする
相変わらずヘッドライト8個使って光らないのは納得いかん

311 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 13:16:20.41 ID:+YkwxCuz0.net
>>306
うちのゾンビはクマ倒してたわ

312 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 13:22:57.85 ID:DNAJbl3J0.net
>>306
HPバー表示させて木こりとクマの闘いを眺めてた
木こりパンチ1発20ダメでそんなもんかと思ったら2、3発でクマ倒してた
どんな処理になってるんだ

313 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 13:23:08.73 ID:s1pgMItQ0.net
スレッジハンマーって聞いた時は鹿威し式を期待してたのになぁ・・・

314 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 13:33:50.31 ID:oom0UkE70.net
>>302
開始すぐにESC押して待てば緩和される。

315 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 13:42:38.21 ID:w+ZamKuH0.net
くぎ抜きハンマーの上のツールってある?

316 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 13:56:01.64 ID:twYc3S+Q0.net
ゾンビパンチに動物特攻つけないと街中ゾンビが絶滅してしまうからな

317 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 13:59:56.67 ID:twYc3S+Q0.net
>>315
釘打ち銃がある
これでニワトリ3羽仕留めろって無理難題クエストもある

318 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 14:00:19.98 ID:cPV74XcHF.net
アイアンバーって弾貫通しなくなった?
形状間違えたかな?

319 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 14:08:51.92 ID:xMqnreRN0.net
このスレ勢いすごいな

320 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 14:12:34.26 ID:twYc3S+Q0.net
なんか自転車乗って舗装路走ってたら急に宙に持ち上げられて右に水平移動してから落っことされてダメージと同時にブロウラーのバフ付いた
キャトルなんとかだろうか

321 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 14:22:43.56 ID://OWeCB60.net
>>320
バイクでも同じことあったわ
たまに中に浮いてる放置クルマがあるから、それと同じで見えない何かがあるとみた

322 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 14:37:28.77 ID:ZxWBjhkEa.net
前にジャイロでトレーダー横に墜落したらワープした事があったんだがなんだったんだ
500mくらい別のところに移動しててジャイロは体力0%になってた
同様の現象に遭った人いる?

323 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 14:46:26.38 ID:rVlp2iGq0.net
単に閉店時間じゃね?

324 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 14:48:30.91 ID:k4pvDbJ30.net
>>317
ジャンクタレット置いてネイルガンに持ち変えてあとは見てるだけでOKや

325 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 14:52:24.23 ID:y/iFCOUl0.net
大量に余る肉を消費するべく焼き肉を作ろうとしたけどまだレシピ読んでないから作れない…
しょうがない、あまりジャガイモ無いけどステーキ&ポテトにするか……んん?

326 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 14:56:25.19 ID:cqNsfbqE0.net
どうせ肉あるし焦げ肉大量生産してますわ

327 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 14:58:18.20 ID:ApTDcQHd0.net
A19 163でいきなりセーブデータ吹っ飛んだ日付は4日目なのにキャラクターの所持品とかスキルとか全て初期状態。
でも拠点と拠点のアイテムも消えていない。

328 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 14:59:04.91 ID:J5ckamvk0.net
α19で変わったところのまとめとかどっかにある?
久しぶりにやろうかなって思ってるんだがα18.4との違いが分からん

329 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 15:04:23.85 ID:VieDR04+0.net
>>328
b163はやらない方がいいよ。何も装備が整ってない状態で動物に喰われるからね。

330 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 15:11:47.95 ID:ao1frhdz0.net
ジャイロで思い出したけど
離陸って正しくはどうやるの?
いつもは軽くゴミに当てたり
道の勾配を利用して離陸するけど
加速中にスペースキー押しても減速して離陸してくれないよな?

331 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 15:14:27.82 ID:nCUo1ccL0.net
ボーダレスウインドウにいつになったら対応してくれるんだろ

332 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 15:15:40.29 ID:y/iFCOUl0.net
一定以上の加速と機首上げ(スペースキー)をすれば普通に離陸するぞ
多分機首上げが足りてない

333 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 15:19:14.03 ID:jf5WkYEm0.net
>>274
俺も拠点の周りで狩りしてたらいつの間にか全然湧かなくなった

334 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 15:19:54.19 ID:s1pgMItQ0.net
ジャイロ使ってると焼けた森や街の上空なんも見えなくなるのやばい

335 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 15:28:25.03 ID:CNMHO9nIp.net
>>328
アルファ19 リリースノート
でググれ

336 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 15:32:07.56 ID:Wdf3BCJ2M.net
>>307
車屋とか納屋を全部潰して低品質な衝撃ドライバーを解体して何とか揃えたわ

337 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 15:32:11.55 ID:twYc3S+Q0.net
ジャイロは機首上げすぎると尻が下がって地面にこするので何時まで経っても離陸しないぞ
機首上げはほんとにごく僅かでいい、機首をぐいっと上げても尻餅しない高度までそれで暫くかけて浮上したら一気に高度を上げる

338 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 15:33:29.43 ID:twYc3S+Q0.net
>>324
それ雪おじ斧チャレンジでも使えそうだな

339 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 15:35:58.42 ID:deKhKR5x0.net
>>312
弐撃決殺!雀蜂

340 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 15:44:24.32 ID:rVlp2iGq0.net
本来は飛行機と同じように滑走離陸するんだろうけど、
ゲームでは拠点では薄い△のブロック、出先でも道路の凹凸使って離陸してるわ

341 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 15:57:43.08 ID:cqNsfbqE0.net
まさかハンター改造modが火を噴く時代が来るとはなあ

342 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 16:01:11.40 ID:rijzfTMl0.net
初期クエスト縛りで5〜6回死んだけど
最序盤からラッパ量産出来るって知って割と楽しいと思ってしまった
石器時代の犬対策って言うこの感じ

343 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 16:06:00.31 ID:nUoeAFDBa.net
>>330
加速も足りてないと思う
離陸するときはshiftキーで加速しながらだと
簡単に飛び立てる

344 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 16:07:24.56 ID:cqNsfbqE0.net
俺は最近Shift押さずに離陸してるなあ
意外にできるで

345 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 16:10:11.63 ID:1cFCVKzo0.net
GS90超えたあたりでようやくオーガ自作出来たわ
採掘捗りすぎるんだが数分以内で貞子が湧くのはなんとかならないんかな?
10回が10回昼夜問わず貞子が湧くんだが余程深い場所まで掘らんとダメなん?

346 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 16:20:14.17 ID:o8sY7dMxp.net
やっと手に入れた鋼鉄スピアを投げたら拾えなくなったわ
刺さった床破壊しても浮いたままやし萎える

347 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 16:24:45.22 ID:Eni1S2UP0.net
収穫はEキーで出来るように戻らねえかなあ
目の前にある作物殴ってるのにたまに足元の作物殴っちゃうことがまれによくあるから
種植えなおすのめんどくさいったらありゃしない

348 :UnnamedPlayer (スフッ Sd43-/RkM):2020/07/12(日) 16:37:40 ID:l5w28z/hd.net
>>319
850円の破壊力や

349 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b33-AXAe):2020/07/12(日) 16:46:52 ID:ubMMHM4E0.net
PvPサバで初めてやってるけど、ほんま世知辛いわww
入ったばかりでも遠慮なくぶち殺される
これ仲間集めないとまじきついよな?

350 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-kYYI):2020/07/12(日) 16:47:26 ID:oom0UkE70.net
所持金では到底足りない、品質6のソーラーパネルを多数並べるトレーダー。
残念だったな。お前の敷地内には俺のへそくりコインがw

更にへそくりが尽きてソーラーパネルを新たに多数並べるトレーダー
残念だったな。貯め込んでいたいた札束を積み上げるサバイバーw

351 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a547-Bqa1):2020/07/12(日) 16:49:34 ID:Eni1S2UP0.net
動物増やす必要あったのか?
ソロならちゃんと集めれば普通に食っていけるけどマルチ鯖だと食料足りなくなるのかな

352 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd7b-cds+):2020/07/12(日) 16:50:02 ID:kClIqxJV0.net
ソーラーパネルは何に使うのか
明かりはランタンが有能だからいらんし、タレットとブレードトラップ?

353 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3ba-voMo):2020/07/12(日) 16:51:58 ID:164tmCZ30.net
グレタが喜ぶ

354 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 17:16:38.52 ID:cuWrbK6i0.net
>>345
岩盤まで掘って鉄集めてたら横に貞子沸いたで

355 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 17:23:29.81 ID:C9aG2fdA0.net
有刺鉄線のフェンス耐久性上がってかなり使えるようになったな
欠点は隙間から下のブロックにアクセスできないことくらいか

356 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 17:27:12.65 ID:oom0UkE70.net
拠点がデカくて長期プレイをすると、電動器具のガス使用量が面倒になるのでソーラーパネル。
コンパクト拠点が良いのは分かるけど、初期方針で大型拠点を作ると決めたので。

357 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 17:29:29.63 ID:oom0UkE70.net
ランタンはチート性能なので、採掘場の一時使用程度に止めてる。
ランタンの光が一番好きなのだけれど。

358 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 17:33:12.05 ID:rVlp2iGq0.net
ランタンも充電済バッテリー1個格納して点灯する形式にすりゃいいのにね。

359 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 17:34:10.87 ID:Ecm25s/C0.net
>>267
そういうが、雪エリアは猫カフェだし荒れ地はゾン熊やぞ

360 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 17:36:09.19 ID:s1pgMItQ0.net
置いたら消えたタレットくんがベッドの場所にリスポーンしてて草
これ消えたら戻ってくるのかw

361 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 17:47:18.44 ID:9r/a265UM.net
ホード63日目まではうろ覚えの7の段を使ってなんとか計算できるんだけど
10回目以降はみんなどうやって日数計算してるんだ?

362 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 17:50:03.89 ID:a3fGZp720.net
63の次70だから また0から7の段でいける。

363 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 17:50:40.81 ID:qy2Q75uf0.net
70引いてそのうろ覚えの7の段を使えばいいのでは?

364 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 17:51:16.57 ID:Ifjgilkd0.net
九九だと10回目以降は対応できないから電卓叩いてる

365 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 17:55:07.47 ID:CYTI3CEx0.net
この流れ全部ネタであることを祈りたい

366 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 17:57:35.81 ID:kClIqxJV0.net
27日目に準備万端整えて22時迎えたことが2度ある俺を愚弄しているのか

367 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 17:59:02.18 ID:eXSkwroSr.net
まだ九九を覚えたての子供だと思いたい

368 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 17:59:41.68 ID:qy2Q75uf0.net
テンプレに7の段載せないといけないな
・・・大丈夫か日本の教育?

369 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 18:03:21.95 ID:SXkZ9wNUa.net
ホードの間隔変えまくってると次いつだっけ?ってよくなる

370 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 18:08:01.69 ID:jUNaEvJmp.net
7の段て中ボス感あるよな

371 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 18:08:46.00 ID:+ti3x1eld.net
7の倍数と7のつく数字の時だけアホになる生存者やりまーす

372 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd88-6co6):2020/07/12(日) 18:12:03 ID:MX4Dospq0.net
日付が赤くなるからわかるじゃん
ホード間隔は設定で変更できるし、ランダムにしたら日付の色見るしか無い

373 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd7b-cds+):2020/07/12(日) 18:14:12 ID:kClIqxJV0.net
これだから新参は・・・

374 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 18:19:48.61 ID:oVqRlDtP0.net
70日目以降のためにインド式かけ算習得すべきだな

375 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 18:24:55.20 ID:jj1v8yGY0.net
いんさつして みえるところにはろうね!
https://i.imgur.com/F8iWvON.jpg

376 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 18:25:23.23 ID:GuCZxssq0.net
70日やる頃にはもうただ生きるだけのゲームに

377 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 18:27:39.12 ID:kClIqxJV0.net
>>375
今、作ったのか?w
良い感じだわw

378 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 18:35:17.26 ID:rVlp2iGq0.net
100日目を超えてからホード10日感覚に設定した

379 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 18:37:48.41 ID:jj1v8yGY0.net
>>377
いやずっと前からあるやつw
フォーラムなんかでたまに見る
外国ニキ達も同じような事話してるんだろうなw

380 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 18:38:19.78 ID:aGa9lnk90.net
いまのところの死因は全部黒犬だわ壁もやすやすと破壊して縦横無尽に追いかけてくるから
どこから入ってきて殺されたのかも見当がつかない正直フェラルより数段たちが悪い
レシピが出やすくなったりしても黒犬ですべてが台無し
しかも装備バッグが消える不具合で全ロストじゃ流石にやり直す気もしない
もともと強いんだから黒犬だけは元通りに戻さんと駄目だろ

381 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 18:39:30.26 ID:jj1v8yGY0.net
>>312
やっぱり変な処理になってんだね
自分もさっきクマ3発くらいでぶっ殺してるの見たわ

382 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 18:42:30.08 ID:rVlp2iGq0.net
いわゆるヘッドショットじゃね?

383 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 18:48:54.95 ID:oom0UkE70.net
熊が3発で倒されるとか飼育場迎撃拠点の俺の夢が…

ホード日計算できないとか小学生低学年までなら分かるがどういう事だ。
てか俺が以前、看板使ったホードカレンダー教えたのに。
あれ少しの変更で永遠に使えるのに。

384 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 18:48:59.19 ID:wFG4RNG2M.net
黒犬そんな強い?かじられても10ダメージくらいしか貰わないけどデータ作り直したのかな

385 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 18:54:05.70 ID:CYTI3CEx0.net
>>379
外国ニキというか英語圏ニキはマジで九九とかできないのが当たり前の世界だからな

386 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 18:55:22.56 ID:YOoD3UJr0.net
>>384
攻撃力22が強くないわけがないんだよなぁ

387 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 18:57:50.46 ID:oom0UkE70.net
消えてるかもしれないので看板カレンダー再度うp
https://i.imgur.com/6VmahWx.jpg
初めの横一行を計算したら、100日毎にホードのHとショップのSの位置を変えるだけ。
縦列が該当日。

388 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 19:00:10.12 ID:kClIqxJV0.net
>>379
日本人は義務教育で99覚えるが(間違えるけど)、外国だとやってねぇよな

389 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 19:04:19.37 ID:cqNsfbqE0.net
ガキの頃ソロバンちょっとやってたからこういうのはすぐ出てくるなー

390 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 19:04:39.83 ID:fSqD2Uqr0.net
カレンダーもいいけど7で割り算すればいいのでは?
なんだぁ?てめぇ… 独歩切れた!

インドでは20の段まで99やってるよ

391 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 19:08:49.85 ID:nCUo1ccL0.net
>>388
インドだと1×1から99×99だな

392 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 19:08:55.08 ID:zFpG/a5da.net
アフリカのサバンナみたいに、視界に黒犬や熊がいないか
確認しながら探索しなきゃいけないのな…

迂闊に見切りダッシュすると、見つかって追いかけて来るし

393 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 19:09:40.52 ID:X4ACuTuE0.net
難易度最大でやってるでもないなら、10の倍数にして人数増やせばいい気がする

394 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 19:12:56.12 ID:f/1lEzyJ0.net
どうせ70日前にはそのワールド飽きてる

395 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 19:16:59.26 ID:CYTI3CEx0.net
>>391
19×19だよ インドは

396 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 19:21:46.14 ID:cqNsfbqE0.net
大体30日ぐらいで新しいマップやりたくなってくるな

397 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 19:24:25.57 ID:AeF5ZaPiH.net
今a18で21日目が終わったんだけど、さっさとa19にすべきかな?
スレ見てると結構変化点あるみたいで、ようやく慣れてきた俺にはちょっと怖い気もするんだけど…

398 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 19:26:37.38 ID:kClIqxJV0.net
別に死ぬだけだし問題ないぞ

399 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 19:28:33.36 ID:a3fGZp720.net
a18から始めた新規勢53日目だけどしばらくこのままでいいや
まだまだ楽しい

400 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 19:32:34.65 ID:duyerlQD0.net
19の4日目犬キチーとか言ってた所にスレッジハンマーゲットしたら一気に楽になった。

401 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 19:35:14.67 ID:98WNp5Xr0.net
初心者 犬きついだろって 
ベテランなら逃げ切れるのこれ

402 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 19:37:24.89 ID:mTaJS21j0.net
>>397
おっぴろげで倒れるエッチなゾンビいるからアプデすべきそうすべき

403 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 19:37:31.19 ID:zDvD1FX70.net
犬ってサイクル決まってるんか

404 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 19:40:05.99 ID:HFRZWmiPM.net
>>20
ヴォエ!

405 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 19:47:07.63 ID:5zCOfjrrM.net
今度のアプデはけものフレンズコラボかよ
興奮してきたな

406 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 19:49:01.54 ID:YBvM+hUNp.net
>>401
ウッドフレームうまく使えば脱初心者だ
ベテランはチュートリアル中にウッドフレーム作りまくる

407 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 19:56:29.25 ID:kClIqxJV0.net
今回のケースだと初日から肉食獣祭りだと解っているので
チュートリアルしつつ石槍とウッドフレームを多めに用意。トレーダーへ向かう際は視界の悪い森は避け、走り過ぎないようにして逃げるスタミナを確保
可能なら建物沿いを進んで危険な時はウッドフレームを建物に張り付けて高所へ非難。石槍で倒すか逃げる
でも運次第で事故るよ

408 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 20:07:21.18 ID:MX4Dospq0.net
ベテランならクラフト縛りで楽しめるよ
チュートリアルはMODで飛ばす

409 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MMcb-MjaX):2020/07/12(日) 20:13:51 ID:IeWgVpiXM.net
ワイプしなくて済んだのはいいけど予想以上にアプデ酷いなw
犬に襲撃されまくり

410 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3bd-/3Vx):2020/07/12(日) 20:14:53 ID:C9ZoKTqI0.net
ゾンビは倒さず犬の相手をしてもらいましょう

411 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 20:21:18.33 ID:XQDS1r0z0.net
フレンドとマルチやっていたら、設置してある寝袋がスポーン地点として機能しなくなったり、
特定のアクションが効かなくなる(キー割り当て代えても駄目)事があったんだけど、俺だけ?
普段はソロメインでやっているとはいえ、A18のマルチじゃ遭遇した事無いんだよね

412 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 20:32:35.39 ID:NDhbcb1M0.net
ホードで敵の位置が把握できないのが辛かったけど
これ家の遠くを囲むように電気の照明つければよかったんだな
樽や蝋燭置きまくると貞子が出まくってて辛かった

413 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 20:33:00.82 ID:L6dDxvsB0.net
動物が増えた事は個人的嬉しい
序盤過ぎればどうとでもなる

414 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 20:33:21.24 ID:y/iFCOUl0.net
探索で集めた缶詰で料理作るの楽しい…楽しい…

415 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 20:35:25.33 ID:L6dDxvsB0.net
>>412
ルート誘導出来る様になると正面だけ見ればいいから余裕があって気が向かないと付けないな

416 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 20:45:49.75 ID:NDhbcb1M0.net
湖のほとりにある優雅なログハウスを鉄筋コンクリート豆腐したから誘導もクソもなくなってしまった
もう次のホードは夜明けまでチャリとバイクで逃走しようかしら

417 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 20:57:50.47 ID:y/iFCOUl0.net
いまちょっと思いついて試したんだが ニンジャLv5+全身布装備+全身静音modでステルス状態だと

https://i.imgur.com/nxIdo8c.jpg
1枚目:この距離(4マス)でサイレンサー無しのショットガン撃っても起きなかった
2枚目:全身の静音modを外してこの距離(7マス)まで下がって撃ったら起きた
3枚目:静音modありでサイレンサー無しのピストルをこの距離で撃ってもいびきだけだった

バグかもしらんが布装備でも静音mod効果あるっぽいな ニンジャLv5ならサイレンサーいらなくなるレベル

418 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 21:07:26.56 ID:HVRyHpxW0.net
>>401
上でも書いたけど、ウッドフレームと適当な遠距離武器(できればラッパ)があれば初日でも倒せるよ

419 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 21:11:15.99 ID:Rkd2NBhW0.net
引き継ぎデータでは肉だけ食、新規スタートだと即LD
なんだこのアプデは

420 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 21:11:57.18 ID:Dl8OK2aw0.net
合計100時間くらい遊んでて初めて楔型ブロック使ったけどこれあかん奴やん。登れるように対策されたらしいけどほとんど落ちていくぞ。ヘンな更新しててもなぜかざる調整みたいだな

421 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 21:20:52.36 ID:n3pAH8XZ0.net
今回のアプデ、ドローンもないし、バンデットもないのか…
告知はなんだったんだ…

422 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 21:20:53.25 ID:jj1v8yGY0.net
森の中の動物対策はショベル作って家とかにある四角い青い袋?掘って玉石作るといい
そして玉石をショートカット入れて石槍作っとく
そうすれば不意打ちくらっても逃げながら前方に玉石置いて飛び乗ってすぐもういっこ積んで槍でつんつんすれば犬は余裕
黒犬は頭飛んでくれなかったら1〜2回は壊されるが最速で作り直せればいける

クマはAIがアホめだから3段を複数回でいけたりいけなかったりするが無謀なのでやめよう

423 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 21:30:04.30 ID:Ifjgilkd0.net
ティア3のバー2Fの熊が2匹いる部屋の難易度が異常

424 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 21:33:09.53 ID:7UM95rSv0.net
熊バーはそういうおバカポイントとして作られてるから

425 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 21:42:50.12 ID:Dvyhvqox0.net
熊の耐久が増したから初見殺しに磨きがかかったな

426 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 21:45:09.37 ID:zeu++yUI0.net
『ロボットスレッジ』ってまーたガラクタ放題が名前とグラ変わったのかと思ってたら別物だと今気づいてびっくりした
設置してどうやって使うんだこれ...

427 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 21:47:19.65 ID:Dvyhvqox0.net
迎撃拠点に組み込むんや

428 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 21:52:09.22 ID:jTAcHcgN0.net
>>426
凸凸凸のアスレチック防衛の最後にロボスレッジ置くと通常ゾンビはたどり着けなくなる

429 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 21:55:47.04 ID:7E62ZVQ30.net
探索中でも狭いところとか階段とかにとりあえず置いとけばゾンビ来たら反応してぶっ飛ばしてくれるから使えるよ
ジャンクタレットとちょっと使い方違うのとジャンクタレットの方が使いやすいけど

430 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 21:55:48.22 ID:qfh2jj270.net
>>417
静音化MODの効果は行動で発生する全ての音の大きさを割合で下げるものだから
付けてる防具の種類は関係なかったと思う

431 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 22:00:56.21 ID:ems76EH30.net
トレーダーの扉を出たら、いきなり7〜8匹のゾンビ犬が徒党を組んで群れで全数突っ込んできた(;゚д゚)
マジ死ぬかと思った。ポンプ銃と早期リロード改造してたのでギリギリ助かった。
A18では経験したこと無かった仕様(((( ;゚Д゚)))

432 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-mXGD):2020/07/12(日) 22:01:37 ID:d5PyYM3A0.net
>>431
前からある

433 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d554-ucCN):2020/07/12(日) 22:03:41 ID:ems76EH30.net
>>432
え、そうなの?A18以前はやったことないのでわかんないけど(;^_^A

434 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d71-mXGD):2020/07/12(日) 22:10:51 ID:y/iFCOUl0.net
>>430
そうだったんか てっきり防具のノイズ値と足し引きするのかと思ってたわ
いやしかしすごいなこれ
ミリタリー+静音のときは探索中に絵画割ったり鉄製デスク調べたりすると隣の部屋のゾンビが起きてたのに
布+静音だと同じ部屋のゾンビですらいびきをかくかどうかレベルになる

435 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa91-G2BY):2020/07/12(日) 22:11:01 ID:6TBvgr5ga.net
知らないうちに通り過ぎてたり遭遇しないままゲームステージが通り過ぎてるだけ
前からおさんぽホードには犬だけパターンとか、ゾン熊ゾン犬パターンとかある

436 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1573-X/TW):2020/07/12(日) 22:25:31 ID:jf5WkYEm0.net
>>433
ゾンビ犬の群れなんてA18で何度も遭遇したことあるけど

437 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 22:27:12.81 ID:A+3j+ElMr.net
ブロックがマイクラみたいにボコボコしてる頃のバージョンでも犬の集団に噛み殺された

438 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 22:34:16.81 ID:X4ACuTuE0.net
俺は学校漁ってほくほくの帰りに犬とクマに出待ちされて入口につかえるクマの隙間から犬を狙撃して事なきを得た

439 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 22:34:25.52 ID:3qxFI5hz0.net
弓しかないゲームステージが低いころはスパイクとフレームで犬ホはやり過ごしてた

440 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 22:38:52.78 ID:sT4NEVOa0.net
madmoleのキレ芸は光ってるな・・

https://community.7daystodie.com/topic/16394-alpha-19-dev-diary/?do=findComment&comment=374299

People have complained a lot about how stingy we are about the meat drops for years.
人々は何年もの間私たちがミートドロップについていかにひどいかについて多くの不平を言ってきました。

441 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 22:39:18.17 ID:jj1v8yGY0.net
昔もそこそこあったね

https://i.imgur.com/VwYIPdA.jpg

442 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 22:40:52.58 ID:Ifjgilkd0.net
建物探索中に近くを通りかかった犬ホードになだれ込まれて轢き殺されるとか普通にあるからね

443 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 22:42:37.07 ID:YOoD3UJr0.net
>>434
いや、例によって足し引きなので上位静音+革軍防具なら10%-8%=2%、布防具ならそのまま-8%
影に潜むLv5、上位静音5部位、ギリージャケ&パンツで騒音-100%になるので音の影響がほぼ消える
ナイトストーカー2巻も読めば夜の間だけ騒音マイナスになってステルスゲージ0になるという面白いのが見れるぞ

444 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 22:42:38.19 ID:cqNsfbqE0.net
>>441
次指を鳴らしたら襲ってきそう

445 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 23:02:53.95 ID:C9aG2fdA0.net
安定板でヤイヤイ言うように戻してほしい

446 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 23:03:45.25 ID:q08WguGS0.net
>>428
14日目ホードでそのまんまの使い方したけど撃ち漏らしは全て突き落としてくれたわ
前verと比べ手えらく有能になったな

447 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 23:10:25.13 ID:164tmCZ30.net
これだけ有能なのにジャンク扱いされてもキレないタレットさんスゲー

448 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 23:34:14.55 ID:glaG8D5A0.net
有能すぎて縛ってるから逆にジャンク感がすごいぞ

449 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 23:49:19.86 ID:FWdeRqis0.net
70たすとか140たすとかができないのか?w

450 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bae-RLoE):2020/07/13(月) 00:04:01 ID:guvpnCqH0.net
1日の長さってみんなどのくらいなんだろうか。伸ばせば日中の活動時間伸びるけど夜やホードがクソキツくなりそう

451 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 00:35:39.92 ID:RkmNkPyt0.net
>>263
自転車で移動中5羽で襲いかかるとか凶悪すぎるんですが

452 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 00:56:13.57 ID:GRKgc8lK0.net
もうゾンビゲーじゃなくて野生の脅威ゲーに変わってるな
俺はコンクリートジャングルでゾンビの相手したいんだよ
狭いビルの中で黒犬に追い回されたいわけじゃないんだ早く戻してくれ

453 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 00:57:11.34 ID:QTH6cpk10.net
>>450
ホードはゲームステージ依存で来る数決まってるから
慣れてる人は湧き数増やして朝が来る前にウェーブ終わるので、全然問題ではない
ということで、一日の時間は伸ばせば伸ばす程にゲームの難易度は下がる傾向にある

454 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 757d-Bqa1):2020/07/13(月) 00:59:25 ID:HBxaSM3R0.net
動物園もだけど乗り物移動中のハゲワシの挙動を何とかしてほしい
ずっと張り付いていて降りれねぇよ

455 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2330-u0zF):2020/07/13(月) 01:01:13 ID:GRKgc8lK0.net
>>418
難易度ノーマルは知らんけどノマドはラッパ銃なんて効かんよ
難易度ノーマルじゃゾンビは弱すぎだしゾンビと動物で難易度個別選択出来ればまだマシなんだけどなあ

456 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 357b-ucCN):2020/07/13(月) 01:03:25 ID:lIENCIin0.net
インセインだと犬の固さがヤバイんだよなあ

457 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2330-u0zF):2020/07/13(月) 01:04:01 ID:GRKgc8lK0.net
はげ鳥に襲われたら自転車を颯爽と降りて骨ナイフを取り出し後退しながら間合いを見てざくざく切ればいいよ
出血MODやスキルがあれば更に楽、群れならピストルかAK、ポンプショットあったほうがいい

458 :UnnamedPlayer (ワンミングク MMa3-JRMu):2020/07/13(月) 01:06:56 ID:TO+WqGHuM.net
ドキッ!動物だらけの7日間〜ゾンビもあるよ〜

459 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-1VOL):2020/07/13(月) 01:10:12 ID:1Qe+DFFr0.net
動物園化は難易度云々とか以前に本当に何が目的なのか分からん
The Long Darkでもやったんだろうか

460 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bf1-Bqa1):2020/07/13(月) 01:13:16 ID:RYFs2RZE0.net
スーパーコーンの弱体化とかと併せて肉とかたまごとったり農業して料理して欲しいんじゃね

461 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2330-u0zF):2020/07/13(月) 01:21:47 ID:GRKgc8lK0.net
公式のサバイバーに対する「Hi, zombie food」という呼びかけは「Hi, black dog food」に改めるべき

462 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd7b-Bqa1):2020/07/13(月) 01:33:40 ID:ISO+nKdA0.net
文明が滅んでゾンビと野生動物が死因のゲームに代わるのは別におk
だけど今のバランスはとってつけた感じで素人製mod遊んでる感じになるな

463 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 01:34:05.72 ID:HBxaSM3R0.net
>>457
降りた瞬間食らうんだよなぁ・・・
捻挫骨折感染リスク高すぎて極力食らいたくない

464 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 01:37:51.83 ID:GRKgc8lK0.net
>>463
難易度上げてる?
ノマドだとそんなことないから気にならんけど上げてたらこのMOD入れてみるとか
Animal Population Control
https://7daystodiemods.com/animal-population-control/

自分も今見つけたばかりでまだ試してないけど死んだときのバッグ消滅バグも酷いので
あんまり続くようなら入れて見ようと思ってる

465 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 01:42:26.62 ID:dlauZJQf0.net
そういや水が腹を下さなくなってノーリスクでガブ飲み出来るようになったってことは
浄水器MODもほぼ死んだんだな。わざわざろ過してまで汚水飲まないし

466 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 01:46:57.34 ID:DV1jMyLZ0.net
直接汚水がぶ飲み

467 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 01:47:39.13 ID:wjxHRReX0.net
ショットガンで動物倒すと複数ヒットで死体の耐久減って収穫素材が減る、って問題あったけど19だと解決してるっぽい?

468 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 01:48:05.08 ID:a5zmBXZV0.net
>>460
鳥の巣をハイライト表示する特技くれ

469 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 01:48:27.78 ID:GRKgc8lK0.net
>>464と同じ作者でドリンク元に戻すMODもあったぞ
俺はいれないけどな

470 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 01:49:26.69 ID:V2wNplYQ0.net
a19はジャンタレ希少なのか
意気揚々とロボ1振りしたらスレッジしか作れなくて草
まぁスレッジも強くて助かってるけどさ

471 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 02:06:32.95 ID:TqV9YG4u0.net
タレット使ったことなかったけど電気いらないんだな簡単だったぜ
ジャンクタレット弾が70発くらいであっという間になくなるんだけどどうやって補充するの?

472 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 02:11:01.46 ID:QTH6cpk10.net
ジャンクタレットは拾って手動リロード
スキルMAXにしてドラムマガジン付ければ200発前後まで装填できる

473 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-gxAN):2020/07/13(月) 02:36:34 ID:adWNkek80.net
ジャイロコプターつくったけど操縦に癖あるなこれ… 地球防衛軍のヘリだってもうちょい素直に動くぞ
でもクッソ楽しいわ
身の丈に合わぬ工場探索で追い詰められたあと窓辺から飛び立つ残酷なゾンビのテーゼで生還した

474 :UnnamedPlayer (スフッ Sd43-fxLr):2020/07/13(月) 02:37:50 ID:7gAZCcFBd.net
ジャンクタレットの弾丸を充填できるベルト装備のアイテムがあっても良いと思うが
ブロックを修理するみたいな感じで

475 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 02:54:16.96 ID:5Os8CugV0.net
ジャンタレのリロードの隙が気になるなら2台置け。片方の弾が切れたらもう片方が勝手に起動する

476 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fde8-ucCN):2020/07/13(月) 03:22:55 ID:jrVYX9Bq0.net
ジャンクタレット背負えるようにしてくれ
後ろを守って欲しい

477 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 357b-Bqa1):2020/07/13(月) 03:24:20 ID:DrVSmks/0.net
フェラルホード時にカメラの位置を変えて様子見るにはどうすればいいのですか?

478 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 03:41:55.25 ID:6Bn2cEeR0.net
ジャンタレさんは弾まで有能だからな
鉄だけで作れて金策もできる

479 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 04:52:36.99 ID:GRKgc8lK0.net
装備バッグ消える不具合でコマンドラインから一個ずつ入手するの4時間もかかった
まだ損してる気もするが先に進んだとこに有った農家でブルーベリーと芋とコーンの苗を10〜20本ずつゲット
やっとレシピだけ読んでた野菜シチューが作れる

480 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-gxAN):2020/07/13(月) 04:58:18 ID:adWNkek80.net
スナイパーライフル好きだけど探索だとステルスできないしホードにも対応できないしでスキル振れてない
結局探索とホードの両立で弓SMGのAGIになってしまう
狩猟ライフルで家の周りに来たはぐれゾンビを殺すくらいしかない
ごく稀に遠くに見えるお散歩にちょっかいかけるくらいだ
PvP用の武器なのかな?それとも上手い人ならマークスマンライフルでホードも返り討ちにするんだろうか

481 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 05:08:21.75 ID:m8nOh8ljp.net
AGI振ってるならステルスできるでしょ
鳥とか飛ぶ前にやるし最後のラッシュも手前から減らしたり探索で大活躍よ

482 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd43-O4f/):2020/07/13(月) 05:11:45 ID:woT5+7cyd.net
>>479
そこまで時間かけるなら一度チートオンにすりゃいいじゃない

483 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e371-mXGD):2020/07/13(月) 05:15:57 ID:PtvFL2sQ0.net
ハンティングRは消音器付けた時の騒音が消音器ハンドガンと同じくらいまで下がるから探索でも使える
あと上でも書いたがニンジャLv5と布装備+上位静音modならマークスマンRやスナイパーRでも問題ない
BMホードの時も1本道拠点(長い通路)や足止め拠点(鉄格子など)なら次々頭パーンできるぞ

484 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd88-fo8L):2020/07/13(月) 05:40:16 ID:5H+8MWDm0.net
一本道に電流フェンス敷いて斜め後ろの面格子からマークスマン。噂のデモリッシャー対策でこんなやり方してたけど出てくる前に新キャラで始めてしまったな。普通にやってるとデモさんかなり終盤だよね。動画とかで変な知識つけない方がいいな

485 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 05:55:23.76 ID:ttYrSE2b0.net
18の時は探索もホードもキルの95%くらいはAP弾入れたマークスマンだったぞ
大体の時間は1.5倍バフが維持できるし貫通で一発何匹も当てられるからとにかく弾のコストが低いのがいいわ
x4スコープ付けて腰だめ精度上げると狙い所とスコープ使用と姿勢の判断で近距離も狙撃も雑魚集団もデモ瞬殺も対応できる万能武器だった

486 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 05:58:55.72 ID:JR4PFcqEM.net
>>421
そういや忘れてた
GS後半になるとでてくるのかな

487 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8525-b0Dv):2020/07/13(月) 06:16:06 ID:W63aiSxE0.net
>>455
いや、ノマドだけど大体頭に3,4セットぐらいで倒せるよ
フレームに乗ればそもそも一発も食らわないから、ただ繰り返しの数が増えるだけ

488 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d5f-tDhj):2020/07/13(月) 06:21:08 ID:CL6fwO700.net
ゾンビ倒す度にわざわざフレーム設置するの?
いや、安全なのはわかるし
緊急時の選択肢に俺も入れてるけどね

489 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8525-b0Dv):2020/07/13(月) 06:32:35 ID:W63aiSxE0.net
>>488
いや、ログ辿ればわかる通り黒犬の話
流石にゾンビは弱すぎるし、緊急時以外はそんな手間かけずに普通に倒しているよ

490 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bdac-MjUo):2020/07/13(月) 06:36:43 ID:M2Kg9qyB0.net
ビビって遠くからAK?で黒犬処理したけど
30発持ってかれた上に接近許して一回噛まれてしまった
熊だったらフレーム櫓組むんだけどめんどくさい
あと本当にザコゾンビでもオオカミ倒してるね
新しいエリアはポップだけさしてゾンビに倒してもらう方が安全かも

491 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 07:57:04.96 ID:ehBxx7f70.net
犬関連では調整入るってさ
あと、確定じゃないが安定板は20日くらいだってさ

492 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 08:11:50.43 ID:GRKgc8lK0.net
>>487
自作の品質1ブラバス3発+品質1石スレハンのパワーアタック2発にも怯まず食い殺されたぞ
ノマドじゃないだろそれノーマルだ

493 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 08:13:57.29 ID:GRKgc8lK0.net
>>491
公式回答?
まあ当然だよなゾン犬と赤犬は何とかなるが黒犬はやり過ぎ
群れでも来るし壁破壊するし黒犬だけは装備揃ってても対処に困るわ

494 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 08:14:19.46 ID:QDIbqxbT0.net
街中にダイアウルフがウロウロしているとか
危なくてゾンビどころじゃないもんな…

495 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 08:18:21.01 ID:GRKgc8lK0.net
熊でも品質1AK20発程度で倒せるのに黒犬HPも多過ぎるわ
体格的にも熊の10分の1でいいだろ

496 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 08:44:21.15 ID:No7C5Zab0.net
他人の鯖から自キャラ消してゼロから再スタートする方法ってないのかね
ゲーム自体を始めたばかりで武器スキル振りに失敗して器用貧乏になってしまった

497 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 08:47:13.61 ID:oPVQ6Nza0.net
>>496
スキルは振り直せる、いいね?

498 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 08:50:59.65 ID:5Os8CugV0.net
リセット薬は金さえあれば買える
何をどうミスったのかという方が気になる

499 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 08:52:06.63 ID:3hCtQ6160.net
STAGE 2
みつけて!トレーダーのひみつ?

500 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 08:52:20.38 ID:v3z7j+mn0.net
あと貞子が所構わず湧きすぎ勘弁して欲しいわ
岩盤まで掘って真横湧きとか
邪魔されない様に作業したくて岩盤まで掘ってるのにな

501 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 09:00:20.59 ID:S8vY1kqM0.net
帰宅したら貞子が拠点のドアの内側からこんにちはしてきた時は声でたわ

502 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 09:09:02.02 ID:ehBxx7f70.net
>>500
自分の拠点の屋根に
4方向にSMGタレット置けばいいじゃん
それから、炉2台とケミカル1台稼働してるだけなら貞子は出ないから
それ以上稼動したいなら(料理とか)材料いれてポチっとするだけにして
出かけている間に燃料が切れるようにして
出かける直前にぽちっとすればいい

503 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 09:09:46.56 ID:AduPaKaW0.net
20日くらいに安定版くる予定なんだね
なら安定版来たら本気出そうかな

前回までのデータ確実に消してるはずなのに
巨大壁見え続けてやる気がなくなってきた
おまかんなの?

504 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 09:16:07.52 ID:5Os8CugV0.net
マップ作り直したか?

505 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 09:18:47.03 ID:pKzLqTAb0.net
>>503
マルチでそれなって辞めたわ
ググったらランチャーからマップデータ消せ、ってあったから
セーブデータも全部消してみたけどダメ

無理して初めても銃火器拾えないからトレクエメイン
そんでT1T2で1キロ以上離れた場所指定されるのも変わらずで萎える

506 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 09:20:43.66 ID:E2/oR92Wd.net
通れる謎の壁か?

2、3スレ前にも言われてたな

507 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 09:21:52.75 ID:L0NrlQZma.net
>>323
真昼間に墜落したんじゃ
再現しようとしてもできんのじゃ

508 :UnnamedPlayer (スフッ Sd43-/RkM):2020/07/13(月) 09:45:34 ID:ESxEjL4Od.net
19はちょっと夜明るくなった?
慣れただけかな

509 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb55-PtEG):2020/07/13(月) 09:52:48 ID:2Td1HsKX0.net
GS上がってきたからそろそろお立ち台迎撃拠点では辛くなる気がしてきている

510 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b02-f+3P):2020/07/13(月) 09:53:32 ID:ebPbIuCT0.net
大理石みたいなの出てくるあれなら俺も毎日なって頭抱えてたけどフォーラムで一時しのぎっぽいの書いてあった
コマンドでpoiって打ち込むととりあえずは幽霊ブロックは消える
その代わり遠景が死んだり一部テクスチャが真っ黒?になるぽいけどプレイは問題なく出来るから全然マシになる

街中とか建物が密集してるとなりやすみたいね 特にnitrogenで作ったマップ
あとスペック低い人(俺も)
ただクソスペック高い人が設定下げまくってもなるみたいだから安定板で直ってくれるといいね

511 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab11-mXGD):2020/07/13(月) 09:54:50 ID:pKzLqTAb0.net
>>506
視界の遠距離描写だけ他のマップデータ使ってる感じかな
近距離視界との継ぎ目で90度の壁みたくなる
だからランチャーの「Clean game data」でマップデータ消せば治ると思ったんだけども

>>508
月が出てるとかなり明るくなった 以前は灯りがないと何も見えなかったからね
その代わり日中でも曇ってると夜と勘違いするほど暗い
建物内部も光源処理のせいか、やたらくらいところがある

512 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd7c-aAjL):2020/07/13(月) 10:03:48 ID:LVxe25D00.net
とりあえずGS初期からピストルは出るようにしていいと思う

513 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b02-f+3P):2020/07/13(月) 10:07:03 ID:ebPbIuCT0.net
>>510
ごめん poi じゃなくて pois だった

514 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a588-mXGD):2020/07/13(月) 10:15:23 ID:gT3FADbg0.net
通れる壁はログインし直しで直った。

ところでワイン樽って前からルートできたっけ?
まあ中身は汚水しかなかったけど(GS30)

515 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a57c-zpbv):2020/07/13(月) 10:21:34 ID:xdBSUTs90.net
デバフの擦り傷や捻挫の治療薬を増やしてくれ
擦り傷なんて水で洗って包帯巻いとけばいいだろ
捻挫も時間が長いんじゃ

516 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd7b-cds+):2020/07/13(月) 10:24:42 ID:5Os8CugV0.net
一個前のパッチでそうなった
汚水オンリーだけど水汲みに行かなくていいぐらい出るから割と有能

517 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab2b-xiif):2020/07/13(月) 10:27:58 ID:TqV9YG4u0.net
この本はもう読んだってすぐわかる方法あったらいいのに

518 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-g0eR):2020/07/13(月) 10:28:51 ID:WHhumJMPa.net
>>514
19から汚水が出るようになって序盤の水確保が少し楽になった

519 :UnnamedPlayer (スフッ Sd43-b0Dv):2020/07/13(月) 10:30:47 ID:OMLeRX6Md.net
>>492
>>191
疑う前にワッチョイぐらいは辿って欲しい
逃げて距離を離す→フレーム置いて乗る→二段積む→壊される前に撃ってリロード→再び逃げて距離を離す
これの繰り返しで絶対に攻撃されないから難易度の影響はは必要な弾数だけだし、それにこれを試したときはノマドだった
立ち止まって殴り合いなんてするはずがないよ

520 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 453a-RvWi):2020/07/13(月) 10:32:37 ID:ehBxx7f70.net
右上だったか左上に
白いアイコンがあって
読んだ本は開いたアイコン
読んでないのは閉じてるだろ
スタック増やすMOD入れてるとクリックしないと見れない

521 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8588-zUwg):2020/07/13(月) 10:39:09 ID:Wa0YD/CJ0.net
樽の中の汚水ってどういうのだろ

522 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 10:59:12.91 ID:C9hTkL/1M.net
便所の水すら飲めるサバイバーなら
水たまりの泥水だってすすれるはず

523 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 11:00:48.73 ID:v3z7j+mn0.net
緑の感染ゾンビ強すぎてキツイわ
今までほとんど槍で処理してきたから余計にキツイ
棍棒やハンマーは近すぎて苦手なんだわ
おとなしくショットガン使うしかないのか

524 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 11:06:41.63 ID:MtfRD8Qx0.net
>>523
笑った
自分もやり始めた頃は異常に銃弾を節約してたわ
銃弾なんてもりもり出るからいい加減ショットガン使えw

525 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 11:47:33.87 ID:No7C5Zab0.net
ゲーム内12時間くらい差のある2鯖で交互に夜避けプレイしてたのに、
片方にメンテ入ったせいでほぼ同時間帯になって、夜が大変暇でござる(´・ω・`)

526 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 12:10:44.70 ID:gT3FADbg0.net
木が下に落ちるバグ直ってないな。
しかも透明になってるから見えない壁が出来ててたちが悪い。

527 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 12:22:20.37 ID:8Wy7kB3ld.net
バランス調整一回もしないまま安定番か
いつもこうだっけ?

528 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 12:27:17.02 ID:3K5rcRfR0.net
バランスはスタミナ関連と低ティアーのクエストが遠すぎるのぐらいかな

529 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 12:28:05.08 ID:gT3FADbg0.net
>>527
いつもこうだぞw

530 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 12:29:22.40 ID:X+UYTeIr0.net
捻挫より骨折のが治療できるから楽って変じゃね?
あと序盤クエスト2kmはばからしい

531 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 12:30:26.83 ID:2Td1HsKX0.net
ダッシュで治療時間伸びるの当たり前だけど辛い

532 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 12:37:03.57 ID:Nw0lqp7ua.net
狩猟ライフルみんなうまく使ってるのね
俺はまるでサイレンサー出なくて悲しみ
健忘ドリンク飲んで早くステ振り直ししたいぜ

533 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 12:55:54.52 ID:9APqwHeS0.net
擦り傷なんて唾付けときゃ治るのにな
捻挫は初期は流水で冷やして後半はお風呂で暖まるようにしよう
いまは湯船あるのに風呂入れないじゃん

>>519
そうか、悪かった

534 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 12:57:58.22 ID:9APqwHeS0.net
>>516
たまにでいいから熟成ワイン出ないかな

535 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 13:04:42.92 ID:gUoxsTO70.net
ゴミ踏んだら即気づくのもいれば背後から壁壊してるのに寝たままだったり
ルートに沿って索敵してるのかな

536 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 13:14:10.49 ID:9APqwHeS0.net
窓際に寝そべってるリーマンはガラス窓バリバリ割っても寝てたぞ
遠くのヘルメットが先に気付いてた

537 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 13:17:50.06 ID:5Os8CugV0.net
樽は基本汚水だけどたまに別のアイテム入ってるトイレの亜種ぐらいになるといいな

538 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 13:26:00.94 ID:QaLxnnjqM.net
樽は無駄に容量大きいのに泥水しか入ってないから寂しい

539 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 13:28:26.45 ID:lIENCIin0.net
酒系をいろいろ追加してくれると嬉しいのにな

540 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 13:32:27.80 ID:3K5rcRfR0.net
それもうフォールアウトや

541 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 13:42:04.50 ID:qm5NSnTia.net
おじいちゃんの密造酒とかあるじゃん

542 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 13:51:30.82 ID:459zBdH00.net
>>519
それb157の話だな
b163だと突進しながら攻撃してくるからすぐ壊されるぞ

543 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 13:55:02.94 ID:wjxHRReX0.net
xmlみたらワイン樽は汚水しかでないのね

544 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 13:57:02.04 ID:KjIrA8yC0.net
たまにはビールとかアルコールが入っててもいい気はする

545 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 14:01:20.04 ID:t7Qit6FZ0.net
>>521
ワインの元だろ
管理されなくなって腐ったやつ

546 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 14:16:41.71 ID:9APqwHeS0.net
しかしあれだな
黒犬の鳴き声はほんとに「わんわんお!わんわんお!」に聞こえるよな
最後の「お」はなんなんだ

547 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 14:19:45.66 ID:Oxv2PA7eM.net
砂漠のtier4ガンショップでやっとマネキンに会えた
たしかに良くできてるなw

548 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 14:25:22.05 ID:dad331/y0.net
個人的にはクマ犬増えての難易度増加よりも、ツール関係での序盤の解体、掘削なんかが
メチャクチャ手間増えたのが一番鬱陶しいなぁ、ブロック破壊300%にしようかって思うレベルだ
ガンセーフなんかはピッキングしろって事なんだろうけども

549 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 14:27:53.68 ID:IBi5pr270.net
ピッキングもロックピックがバキバキ折れるのはいいとしても
開錠直前に折れるとまた何秒か開錠時間が巻き戻るのがほんとストレスなんだよなあ

550 :UnnamedPlayer (ラクペッ MM31-Bqa1):2020/07/13(月) 14:39:11 ID:9Ho7CQy3M.net
優れた物々交換人lv3にしてオーガガチャすれば
ロックピツク、スコップとピッケルも要らなくなるから知能に全振りしようぜ

551 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b30-u0zF):2020/07/13(月) 14:39:25 ID:9APqwHeS0.net
ピッキングは飴ちゃん舐めて4物件ぶんくらいまとめて開けるようにしてるから初週でロックピック1スタック溜まった
ストレス溜めるくらいなら100円の飴ちゃんで解決しよう

552 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd88-ucCN):2020/07/13(月) 14:41:01 ID:3K5rcRfR0.net
飴舐めるぐらいならオーガでこじ開ける

553 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MMcb-lcT1):2020/07/13(月) 14:41:06 ID:Oxv2PA7eM.net
素直にパーク取れということだろう
69年取って鉄つるはしで破壊してる

554 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb47-UaLL):2020/07/13(月) 14:46:42 ID:9Rn7Bvwj0.net
動物が前進しながら攻撃してくるのは意外に辛いな。
AK頭にぶち込んでても、インセだと怯まず2発は食らってこっちが瀕死だ。

555 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 14:59:27.78 ID:QDIbqxbT0.net
リアルでも、熊は散弾で口を狙って
脳を吹き飛ばさないと反撃されるんだけど
黒犬は本当に野生生物かと疑うくらいタフだよな

556 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 15:04:26.11 ID:5Os8CugV0.net
グリズリーだかが突っ込んでくる所にハンティングライフルぶち込んでも数秒走るぐらいだしなぁ
人間の耐久性とは比較にならない怪物だわ

557 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM2b-zFaq):2020/07/13(月) 15:08:41 ID:C9hTkL/1M.net
麻酔銃があれば楽なんだけどな
範馬勇次郎にも効いたし

558 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 15:19:37.87 ID:j1BX7Pj1a.net
ゴソゴソしてたらゾンビに感知されて拠点殴られる前に殺すのが鬱陶しいんだけど、
拠点周りを大きくぐるっと木枠で囲んだら寄ってこな
いかな?
ホードじゃなかったら殴り壊さないで迂回するよね…?

>>555
散弾じゃなくてサボットスラグじゃない?
散弾だと、というか散弾銃の射程で突撃してくる熊と相対するのがほぼ自殺行為…
人間の倍の速度で走る動物の揺れ動く急所を精度の低いライフリングのない銃で正確に狙うとか無理無理
初弾外したら次狙いを定める頃には目の前にいるよ…

559 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 15:21:46.90 ID:NMeB89gr0.net
スパイクじゃいかんのか

560 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b88-Bqa1):2020/07/13(月) 15:43:54 ID:tO9zJPbI0.net
スパイクで囲み過ぎると処理落ちしないか

561 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 16:07:44.21 ID:ehBxx7f70.net
スパイクで処理落ちするなら
木はもっと処理重いだろ

562 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 16:08:17.43 ID:3MuTmj4i0.net
>>558
感知されない距離なら効果あるけど、土地主張ブロックの外に塀を作っても中で沸いちゃうよ

563 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd7b-cds+):2020/07/13(月) 16:44:03 ID:5Os8CugV0.net
小さめの拠点なら弾を通す柵で囲ってタレット配置したり、柵の外側にスパイク植えたりで十分対処可能。なんなら柵は要らない
あんまり広く囲うと中に湧く

564 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bdac-MjUo):2020/07/13(月) 16:47:11 ID:M2Kg9qyB0.net
普通のオオカミとダイアウルフのタフさが桁違いだね
熊の方は鈍重なのでダイアウルフの方が怖い

565 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a547-Bqa1):2020/07/13(月) 16:54:20 ID:IBi5pr270.net
重の照準合わせてるときに照準があってるとこ以外がぼやけるのって設定でオフにできない?

566 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 17:17:20.67 ID:45mo4HoU0.net
出来るよ

567 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 17:30:37.11 ID:Wa0YD/CJ0.net
>>558
高床なら小さくてスパイクの数減らせるぞ
四方にループ仕込めば気が向いた時の経験値になる
夜中ならスコープ付きクロスボウを撃つ簡単なお仕事
入り口周りにスパイク仕込んで岩盤地下拠点にすればBMH以外は困らない
実際困った事ないわ

568 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd55-c9t6):2020/07/13(月) 17:51:53 ID:ke2YC1MD0.net
貞子の雄叫びで湧くゾンビ増えてない?

569 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa91-LRpg):2020/07/13(月) 17:56:05 ID:QaU2paf/a.net
あれ?昨日くらいにa19更新きてた?
またワイプかしら・・・

570 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MMcb-b1j5):2020/07/13(月) 18:08:37 ID:CeIuo2D5M.net
教えて欲しいんだけど粘土ってどこで手に入るのかな?
粘土層ばっかり出てきて錬鉄が作れない
粘土層を加工するのかと思ってたら違うみたいだし

571 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a585-c9t6):2020/07/13(月) 18:10:27 ID:6CmCx3Vf0.net
炉に溶かせ定期

572 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 18:11:27.63 ID:LIz/RQznd.net
>>570
そこらの地面掘り返して出てくる水色の球体が粘土
精錬鉄を作るにはこれと鉄をフォージ(日本語化してないから日本語名わかんね、かまどとかかな?)に入れて、溶かして使う

573 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 18:13:05.17 ID:7OeMHvHr0.net
>>558
拠点にゾンビ専用玄関作ってトラップで処理するといいよ

574 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 18:14:42.93 ID:OtyffCMAM.net
>>572
いやそれが粘土と粘土層って別れてて目当ての粘土が一向に見つからないんだよね…
炉のメニューにも無かったし

575 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 18:17:03.64 ID:mZ+gKnpAd.net
今更だけど、ゲームステージってどこで確認するの?
いまいくつとか分かるっけ?

576 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 18:19:41.62 ID:LIz/RQznd.net
まあ
https://wikiwiki.jp/7daystodie/Forge%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6#h2e7fa5b
を読んでもらうのが一番早いんだけどね

577 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 18:21:34.05 ID:lfsHdLMZM.net
>>576
あ、精錬する項目があったのね
ありがとう
スレ汚し失礼しました

578 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 18:22:35.14 ID:adWNkek80.net
35日目のホード
今までの死因の十割が爆死なので
今回は爆弾を使わないことで対策する

>>574
炉のメニューに右側に二つボックスがあるけど、そこにその粘土層を入れて炉に火を入れてもも何も起きない?

579 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 18:27:37.15 ID:dsq3pgqLM.net
>>578
そこに粘土層と鉄を入れたら精錬できました
前と違ってたので分からなかった…

580 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 18:28:11.53 ID:LIz/RQznd.net
>>575
iキーをポチっと

>>578
火炎瓶オススメ
何が良いってミスってセルフ炎上しても水飲めば解決するリカバリー性

グレネードとかパイプボムと違って投げたとこに即当たるからたくさんおるとこに投げ込めば巻き込みやすいし

581 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 18:40:01.82 ID:wjxHRReX0.net
今回ループさせるのはゾンビ種別ごとにロジックかパラメータ違うっぽくて、デモリッシャーだけ経路として認識しない、みたいなケースがままあるな
まーロボットスレッジで突き落とせば大体ループになるが

582 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 18:43:27.52 ID:sZfWM8sv0.net
お立ち台にトラスで通路引く拠点に限界を感じてきたからアスレチック拠点ってのを作ってみるか

583 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 18:48:14.64 ID:7OeMHvHr0.net
火炎瓶の砕けた場所に残留してる炎でゾンビ燃えるのって前からそうだっけ?
炎を「置いておく」ことができてかなり使い勝手よくなってて楽しい

584 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 19:01:41.96 ID:6CmCx3Vf0.net
最新アプデで修正されたね今まで炎を踏んでも燃えなかったのが不具合だったっぽい

585 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 19:07:51.31 ID:wjxHRReX0.net
火炎瓶強いよなー
投げ物のT1扱いだけど他の武器種ほどTier間に差が少ない気がする

586 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bae-RLoE):2020/07/13(月) 19:27:16 ID:guvpnCqH0.net
難易度ノマドにして新規スタートだけど熊の耐久力おかしくねぇーかこれwwwwwパイプ×6と品質3ラッパ銃を5回ぶち込んでようやく死んだ。カタスギィ!!!

587 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-mXGD):2020/07/13(月) 19:32:34 ID:45mo4HoU0.net
>>583
自爆した後消化しても再度引火するのはそれが原因か
サバイバーさんは火炎瓶真下に落とすのどれだけ下手なのよ
自分は落ちないけど投げモノだけ落とせるブロックください

588 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0554-mXGD):2020/07/13(月) 19:43:41 ID:p1v/fGAo0.net
>>587
面倒だけどハーフブロックとか使えば自分は引っかかっておちないけど隙間空いたままってできるよ

589 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d81-mXGD):2020/07/13(月) 19:58:45 ID:6lserVwS0.net
>>570
同じじゃねぇの?
粘土を炉に入れて加工、ストックしたらできると思うけど。

590 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-kYYI):2020/07/13(月) 20:01:34 ID:9WGxOfIx0.net
さてホードだ。
全裸で精神統一せねば。

591 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd88-fo8L):2020/07/13(月) 20:09:00 ID:5H+8MWDm0.net
火を使ったギミックとかトラップほしいよな。巨大な焚き火や焼却炉で派手なBMの夜にしたいぜ。やりすぎると周辺が炎上してダメージ入るとかのデメリット付きなら実装できそうな感じもするんだけどな

592 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb81-1mps):2020/07/13(月) 20:09:04 ID:d1UnHHY50.net
久しぶりにやったけどショットガンビルドってこんなに楽というか強かったんだな

でも品質5とかで揃え始めてて弾の生産まで始めると少しだけ飽きてくるな
ホードの日数縮めるとかやってみようかな

593 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 357b-MjaX):2020/07/13(月) 20:16:22 ID:DV1jMyLZ0.net
>>591
つキャンプファイヤー

594 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-6wWl):2020/07/13(月) 20:23:36 ID:dlauZJQf0.net
焚き火トラップは貞子を呼ぶのでホードが終わらないというデメリットが

595 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 20:35:29.91 ID:2N/s9wE70.net
火炎放射器が欲しい
バギーに搭載してゾンビを燃やして周りたい

596 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 20:39:32.64 ID:DV1jMyLZ0.net
確かに貞子デメッリトあるけどたぶん火使うトラップできてもとヒート値やばそうなんだよな

597 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 20:44:07.13 ID:QDIbqxbT0.net
焚き火トラップは、ヒート値が関係ないフェラルホード時なら使える

598 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 20:44:29.71 ID:wjxHRReX0.net
火が付くmodつけて、火で倒すと経験値を貰えないのか
火付きロボットスレッジ有能なのに

599 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 20:51:41.77 ID:9WGxOfIx0.net
ホード終了。
デモリっしゃんに壊されないと楽だな。
あとはデイブの自爆が。

600 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab2b-xiif):2020/07/13(月) 21:05:53 ID:TqV9YG4u0.net
火炎瓶で倒すと経験値がもらえないんだがバグ?

601 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d55-4KNS):2020/07/13(月) 21:16:56 ID:bvEXLdIt0.net
きれいに縦穴掘るとBMでも結構落ちてきてくれるな
ビターン ビターンって潰れるからおもろいわ

602 :UnnamedPlayer (スッップ Sd43-PvGM):2020/07/13(月) 21:17:04 ID:LIz/RQznd.net
>>600
俺の環境だとそんなことはないからバグ

603 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bf1-Bqa1):2020/07/13(月) 21:17:39 ID:RYFs2RZE0.net
スタンバトンの電撃ダメージとかで殺しても確か入らなかったよな

604 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a39a-Bc/Q):2020/07/13(月) 21:22:56 ID:opD7vHSk0.net
>>601
ゾンビも落下ダメージは受ける?
縦穴掘って落下中のマツコにだけバット当てるゲームしたい

605 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 21:30:01.09 ID:45mo4HoU0.net
>>588
ハーフブロック分の隙間じゃ火炎瓶が通る時と通らない時があるのよ
当然クロスヘアを全く動かさなくてもね

606 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 21:30:33.36 ID:bvEXLdIt0.net
>>604
たまに死んでるから受けてるんじゃないかな?
岩盤突き抜けていくときもあるw

607 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 21:31:54.15 ID:sZfWM8sv0.net
アスレチック拠点ってこもり場所とそこにゾンビが通れる道あればいいのか?

608 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 21:44:38.38 ID:opD7vHSk0.net
>>606
ありがとう縦穴掘りにいってくる

609 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 21:54:00.41 ID:GutE1n1t0.net
ガソリン入りドラム缶作ってゾンビが来たら撃って起爆すれば一網打尽にできる

610 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 22:17:36.06 ID:Wa0YD/CJ0.net
>>605
真下だとキツイね
ハッチ横置きでも隣接して投げると誤爆する
1-1.5マス離れると大体成功する
真下なら梯子付けて梯子に乗ればほぼ誤爆ないけど、グレ投げればいいじゃんってなる
(グレでも稀に落ちずに誤爆する)

611 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 22:24:18.92 ID:p1v/fGAo0.net
>>605
いや、ハーフブロックを使うだけで隙間はハーフじゃないけど…
落下防止に頭を引っかける用のハーフブロックにまれに当たるけどそこはよくわからん

612 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 22:40:26.02 ID:KH6mqJVb0.net
ティア4のユニクロみたいな服屋
探索一瞬で終わる上にゴールが何もない屋上でお宝部屋らしきものも見当たらない
地下もなさそうだし謎ロケーションだった

613 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 22:51:13.84 ID:X+UYTeIr0.net
ティア4くらいからmodの建物を多く見かけるようになったが
あれゾンビの沸きが遅い不具合?もそのまんま実装されてる
殲滅クエで普通にやっていっても戻ってゾンビ探さないといけないの開発知らないのかな
modだから許せたが公式でこれされるとたまらんわ

614 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 23:00:38.03 ID:1Qe+DFFr0.net
フリーズで消滅したバイクと物資をコンソールで出してそれ乗ってたら黒犬に殴られて数秒経ったら足がバイクになってトレーダーワープを2回食らって水没して動けなくなった
自分でも何が起きたのかよく分からん

615 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 23:03:57.12 ID:KH6mqJVb0.net
>>614
スタンド攻撃かよ

616 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 23:06:13.63 ID:jsd8wCVVp.net
1回目のフェラ終わったから新しくやり直したらトレーダーの設備が全て壊れてた
ランダムとはいったい

617 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 23:30:09.16 ID:1Qe+DFFr0.net
>>615
リログしたら一輪車視点で動けたけど前バイクはトレーダー前に落ちてるし今度はアイテムスロットの8つがきれいに消滅してた
ポルナレフの気持ちがちょっと分かった

618 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 23:30:22.18 ID:guvpnCqH0.net
序盤の採掘が億劫過ぎてブロックダメ300%にしたけどセクティラmaxでもスタミナゴリゴリ減って息切れ連発で草
オーガー手に入れるまでは300%デフォでも良い気がする。

619 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 23:42:29.07 ID:9Ho7CQy3M.net
オーガーまでは最小限にしとけばいいだけじゃ
工事現場等で玉石、セメント、レンガブロック?で石、ガソリンは車バラせばで十分だし
鉄は要らない鉄系のツールや防具解体で

620 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd81-itP7):2020/07/14(火) 00:14:24 ID:glSyrvsTd.net
今回道路が垂直の壁になったり全体的に起伏が激しい気がする

621 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bdfe-56/R):2020/07/14(火) 00:14:39 ID:Zwn23GyX0.net
採掘ガッツリやりたいときはそういうスキル構成にするやも
とりあえず鉄のつるはしシャベルを入手してから

622 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 00:29:27.76 ID:EeKlhafN0.net
鉄どころか鋼鉄でも1や2だったら6の石斧の方がいい気がするんだよなぁ
そりゃ息切れしない所までレベル上げてポイント降れば快適に使えるけどさ、
そのコストを払ってもちょっと時間短縮になるって程度だと思うと、じゃあ石斧でいいやってなる
改造パーツ4つ付けれるってとこでバランス狂ってるように思うわ

623 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bdfe-56/R):2020/07/14(火) 00:50:04 ID:Zwn23GyX0.net
さすがに鉱石掘るときは石斧だと微妙
なにもスキル取らなくても変えたいところ

624 :UnnamedPlayer (JP 0H43-ITKi):2020/07/14(火) 00:50:55 ID:mX7SjlVpH.net
a18からa19にアプデしたけど、これ難易度めっちゃ上がってない?
さんざんスレで言われてる事なんだろうけど…。
スタミナとデバフ回りが管理出来ない…

625 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 05d5-qllJ):2020/07/14(火) 00:54:12 ID:LtEtMZFN0.net
穴掘りですぐにハーハー言うから
序盤の食料集めが結構きつい

626 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd7b-ucCN):2020/07/14(火) 00:58:45 ID:6UgJGIil0.net
このゲームもRUSTも20GB弱メモリ食うんだけど、こういうもん?
どっちもUNITY製らしいけど、それと関係あるのかね

627 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bdfe-56/R):2020/07/14(火) 01:05:26 ID:Zwn23GyX0.net
設定がよっぽど綺麗にしてるとかじゃないならそこまで食わなくない?

628 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 01:19:34.17 ID:/ppHjgaW0.net
起動時直後には7dtdに限らずメモリは食うもんだし
よくわからんが
メモリ食うのが何が問題なんだ?
20G使うってことは
僕32G入れてますよ自慢?

629 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2309-3XVz):2020/07/14(火) 01:27:57 ID:SWJKBn6W0.net
画質クソみたいに下げればメモリあまり使われないぞ
だったんだけど最近はそれでも8GBくらいは食うんだよなぁ
昔は2GBくらいで済んでた時期もあったのに

630 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2309-3XVz):2020/07/14(火) 01:30:35 ID:SWJKBn6W0.net
以前はプレイ中にMAPを都度生成してたのが
今は起動時に全読み込みされるようになったぽいから
その影響もでかそうだ(自分の低スペPCだと16kMAPは読み込めない)

631 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 01:38:57.46 ID:JGgqEK7K0.net
Google Chromeがメモリ何ギガも取らなけりゃ重量級modlet入れてても16gbで間に合う気はする
一応レイブンハーストでも16gb以内に収まってたし

632 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 01:57:29.98 ID:8FwgXtVD0.net
VRAMが少なくてメインメモリが肩代わりしてるとか

633 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 02:32:39.23 ID:/xMEGxVH0.net
採掘するのに地下に貞子湧きするから山頂ならいいかなと思ったけど
横に湧くんじゃなくて律儀に中腹あたりから登ってきてたわ

634 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 02:33:30.80 ID:7KAyelzZ0.net
α19で新ワールド始める時にデカイMAPサイズにしたらワールド生成に
一度はエラー出たし上手くいったときでも20分以上かかったな
まぁ一度出来てしまえばその後のイン時は数分で済むけど。数分も短くはないか

635 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 02:34:00.78 ID:zsKS9iFp0.net
生きてる作業台減ったねしかもレシピも中々入ってない

636 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 02:36:28.20 ID:4059ex580.net
nitro使えば生成1分半

637 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 02:36:49.75 ID:rasigvKI0.net
貞子地下でも湧くん?

638 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 02:40:08.77 ID:68m/JKG3F.net
地下がどの程度か知らんが鉱石掘りぐらいなら地上に湧くよ

639 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a547-Bqa1):2020/07/14(火) 03:31:10 ID:YQCo58t80.net
露天掘りしてれば貞子が湧いても落下してダウン、その音で気づいて即射殺って出来るから楽だわ

640 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 04:04:44.62 ID:wETGueaI0.net
作業台などの生産設備で生きてるのは1割以下だな下手すりゃ数%
トレーダー設備も1個生きてれば良いほう、最初のトレーダーはだいたい全滅してる
レシピか現物売ってたら持ち物すべて売り払ってでも買わないといつ入手できるか判んない

641 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 04:06:05.85 ID:SHG7cCKa0.net
tier5のクエストまで行ったんだけど、建物がでかすぎてゾンビ全滅させるのがめちゃめちゃ大変だった
どこを見落としてるのか分かりにくいなぁ
爆弾とかの音で全員集まってきてくれたりしないだろうか

642 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 04:20:03.14 ID:dK/woEjM0.net
デカいとこも敵が湧き出す場所ってのがあるからそこ覚えればいい
特にハゲ鳥の場所と数 上のレーダー見てりゃある程度は分かる
覚えればデカかろうとパパっと作業よ あとは頭をはじいていくだけ

643 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b30-u0zF):2020/07/14(火) 04:33:36 ID:wETGueaI0.net
間借りしてる民家のガレージ目掛けて沸いたマツコお散歩ホード
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org660453.jpg

この直前にラグビーホードも来て疲弊してるとこにマツコたちが押しかけてきた
おまえらいい加減にしろ

644 :UnnamedPlayer (ロソーン FF99-YN4a):2020/07/14(火) 04:38:07 ID:68m/JKG3F.net
トレーダー無敵利用の迎撃拠点が安価で楽だな

645 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4de8-/d+9):2020/07/14(火) 04:38:37 ID:8FwgXtVD0.net
スタミナ0は芸術点に加点

646 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 05:43:13.69 ID:mDtZKyUM0.net
ガソリンレシピ全然出ないんだけどなくなった?
スキル振りたくねぇ

647 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 05:54:42.38 ID:7KAyelzZ0.net
スキルで開放されるレシピは全てアイテムとして見つかる、というゲーム内説明はあった気がする
テーブルや出現率が適切に設定されてるかは別だけど

648 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 06:09:09.27 ID:W0t1VDlgd.net
片目が外れてる新しいおばさんゾンビの顔が漫☆画太郎の描く顔にしか見えなくてつらい

649 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6374-c9t6):2020/07/14(火) 06:17:01 ID:7QLYs19x0.net
槍投げると消えるのなんとかしてくれ

650 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 07:06:41.20 ID:D09NZ09qd.net
>>628
違いますよ32Gじゃなくて64Gです
キングストンの奴を刺しています

651 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 07:22:11.01 ID:YQCo58t80.net
スパイダーが天井から落下してきたと思ったらそのままコンクリ床突き抜けてどこかに消えた
コントかよ

652 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 07:24:35.29 ID:z2P5vdmDa.net
>>650
どこの配信者さま?

653 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7525-ymtf):2020/07/14(火) 07:36:45 ID:6jeOI4jD0.net
>>643
あーあーあー

654 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e371-mXGD):2020/07/14(火) 07:37:35 ID:NDr15uWC0.net
https://i.imgur.com/v1xvAp6.jpg

この距離(背後1m)でサイレンサー無しのイーグルぶっ放しても無反応
どうやら静音modのノイズ軽減(全箇所で-40%)とニンジャスキルのステルス時ノイズ軽減(-60%)は加算されるらしく
布装備+静音mod+ニンジャLv5でステルス時は何しても無音になるっぽい

655 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 07:56:23.07 ID:NDr15uWC0.net
と思ったら外の起きてるゾンビは普通に気づいたわ どういうこっちゃ

656 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 07:58:30.02 ID:pdoe2r280.net
ダンジョンに配置されるゾンビは反応するポイントを踏んでいるかで挙動が違うっぽいんだよな
外から壁ぶち抜いて撃っても反応しないこと多いし

657 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d88-ucCN):2020/07/14(火) 08:05:38 ID:HEguupth0.net
>>656
ポイントというかエリアだと思う、大きな建物だと部屋ごとにエリアが分けられている

658 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab91-ZBJp):2020/07/14(火) 08:09:51 ID:Z/NrVwwp0.net
エディタで見りゃ分かる事だけどスリーパー毎に聴力補正が設定されてるから
ボス部屋とかのゾンビ以外は大体野良ゾンビより耳悪い

659 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d88-ucCN):2020/07/14(火) 08:11:40 ID:HEguupth0.net
>>641
画面上側の方位の所の光点は見てる?
アクティブになった敵の方向と距離で赤くなるのは知ってたが
最後の数体で迷ってたらスリーパーの方位がオレンジで表示されて
めっちゃ親切になってる気がするんだが

660 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbf4-vHr5):2020/07/14(火) 08:11:41 ID:dK/woEjM0.net
感知前系ゾンビなら大体ステルス極めたらフルステルスになるって事で

661 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spa1-4Cj4):2020/07/14(火) 08:16:01 ID:wva4chccp.net
>>641
施錠ドア壊さずにちゃんとルート通りに行かないと取りこぼすからねぇ

662 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-gxAN):2020/07/14(火) 08:18:48 ID:d53sWBUla.net
工場ばかり行かされるからもう回収以外受けなくなったよ
チキンだから探索中に夜になるともう泣きそうになる
窓ガラス越しにゾンビが走ってるの見ちゃった瞬間にジャイロ取り出して逃走するわ

663 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 08:27:16.50 ID:WVhvki47a.net
どうせ走るゾンビだらけになるから発見されにくい夜の方が安心

664 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 08:32:30.65 ID:fUTpgRQKp.net
黒犬より夜ゾンビの方が楽

665 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 08:59:27.08 ID:09p+5eUA0.net
誰かがここで書いてた一本橋迎撃拠点を試してみた
ロボットスレッジを脇に置いておくと面格子も叩かれにくいし
面格子の壁を3段にして真ん中を開けておけば
上段下段は叩かれにくい
予想以上に楽しくてスキル振り直しして
やっつけで拠点を作ったから作り直ししてみる

666 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 09:00:47.69 ID:XbrUf0aZ0.net
ガソリンレシピとか上級包帯レシピは本屋アサルト意外とすぐ出る
作業台と坩堝は出なくなったなあ、こっちはきつい

667 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 09:01:06.76 ID:vDS0lDc00.net
病院屋上のヘリポートも
階段の手すりをスニーク状態で上がって顔だけ出せばスイッチが入らないから
全身スチール+M60でも弾が当たって無いやつは反応しないね

668 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spa1-4Cj4):2020/07/14(火) 09:03:58 ID:wva4chccp.net
>>666
るつぼは買った方がお得感あるんだよね
オイル20は結構痛手

669 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b30-u0zF):2020/07/14(火) 09:07:50 ID:XbrUf0aZ0.net
>>668
オイルもレシピさえ入手できれば楽勝なんだけどね
それまでは車解体を頑張るしかないな
コンポパック入れてると地雷だらけの駐車場とかウォルマートに車いっぱいあるから結構楽だよ

670 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 09:23:47.14 ID:LHBBSY2l0.net
>>640
生産設備しにまくりでチャリつくれんから初めて作業台買ったわw

671 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 05d5-qllJ):2020/07/14(火) 09:28:44 ID:LtEtMZFN0.net
トレーダーの生産設備はほとんど死んでいるな
開始から二件行って全滅だった

672 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b8c-UaLL):2020/07/14(火) 09:31:10 ID:IjvElaOl0.net
るつぼはトレーダースキルある程度上げれば良く売りに出されるな
3つ並んでたこともある

673 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fdcd-Bqa1):2020/07/14(火) 09:42:25 ID:/P8FfMh50.net
夜ゾンビの方が安全ってすげぇな・・・
暗くて怖いから拠点内以外は絶対行きたくないわ

674 :UnnamedPlayer (スフッ Sd43-gp/V):2020/07/14(火) 09:43:19 ID:QhGfOJVKd.net
馬にのれないかな

675 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb55-PtEG):2020/07/14(火) 09:47:39 ID:weWLLGde0.net
>>665どんな拠点?すげー気になる

676 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 10:05:30.51 ID:JtBhDuOW0.net
ロボットスレッジ初めて使ったけど面白いね
威力が今まで棍棒主体プレイだったから物足りないんだけどダウン性能が強いから部屋の隅のゾンビ相手にタレットモードで容赦なく追い打ちかましてる様見てるとつい笑みがこぼれちゃう

677 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 10:17:31.87 ID:dK/woEjM0.net
うーむ ブラバス意外とかっこいいね 初めて持ったけど
てか単純に火縄銃は他のゲームにも多くあれどもそれのショットガン版って珍しいよなぁ
大体一番装弾数低いSGってダブルバレルがその座だし

678 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 10:19:25.56 ID:i2eMnIsma.net
>>674
馬なら消失しても逃げたか喰われたかで納得できるな

679 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 10:38:07.32 ID:dxVQterf0.net
地下にぴょんぴょんウォール拠点作ったら
沸き最大でも火炎瓶だけで処理できました。鳥以外のゾンビが集まったら
火炎瓶投げるだけ。1本で60匹ぐらい倒せるから経験値がお得でした。
デモリッシャーには
耐えられないと思うけど。

あと熊さんの体力1600あって
ダイアウルフは750だったはず。銃なしじゃ戦えないね。

680 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 10:46:42.09 ID:QhGfOJVKd.net
>>678
ウォーキングデッドごっこしたい

681 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8588-zUwg):2020/07/14(火) 11:21:09 ID:tJr/68fc0.net
>>677
散弾ってかその辺の小石詰め込んで撃ってた

682 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 11:27:50.19 ID:4yGR9Axj0.net
バットはダウン中の相手にダメージボーナスあるから
ロボスレでダウンさせてそこをぼこぼこ殴ったら強そう

683 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 11:29:45.52 ID:izXZr9UfM.net
トレーダーの作業台とか特別なクエスト受けたら直せるようにすりゃいいんじゃない

684 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 11:48:57.31 ID:w6y2gOoba.net
有料で使えるとかでもいいな
燃料の代わりにコイン投入みたいにして

685 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 11:50:00.39 ID:J8VIOZov0.net
ブロックダメージ100%から300%にすると快適過ぎてやばいね
破壊衝動が抑えられなくなるので200%にした
スタミナ問題もブロック200%にしたら多少間が空くので棒立ちすることがほぼなくなった
テンポ悪いから200%デフォでもいいくらい

686 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 12:00:11.54 ID:/ppHjgaW0.net
ショットガンで床ボコボコになりそうで嫌だ

687 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd88-ucCN):2020/07/14(火) 12:02:43 ID:JdSul4ok0.net
まあボコボコになるの屋内だけだし気にならないな

688 :UnnamedPlayer (ラクッペペ MMcb-35CF):2020/07/14(火) 12:13:17 ID:f8TkrxjMM.net
建物の基礎壊して倒壊させたら殱滅クエ安全にクリアできるんじゃね…?

689 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 12:17:59.19 ID:Y5oF75FdM.net
>>688
やってみてくれ
沸きポイント空中になると予想

690 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 12:20:04.98 ID:WS3ZekFe0.net
ロケランで外から全部吹っ飛ばしたらクリアになったって前に見た記憶がある

691 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 12:21:27.26 ID:d53sWBUla.net
ゾンビより先にパソコンが死にそう

692 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 12:37:12.50 ID:l6Oq0rgH0.net
redditでもロボスレッジで突き落としを動画で見るようになったな
https://www.reddit.com/r/7daystodie/comments/hqj2mq/this_is_why_the_robotic_sledge_is_actually_great/
https://www.reddit.com/r/7daystodie/comments/hq93cx/puppies_go_pop/

693 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 12:40:38.48 ID:r7SW+oRod.net
本屋ビルの屋上は最初に即フレーム積んでクソ鳥を遠距離狙撃で始末するのが鉄板だったんだけどα19から1匹仕留めると気づくようになってしまった
まあ鳥だけでしかも距離あるからすぐに落とせるし問題はないんだけどモヤモヤする

694 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 12:42:06.41 ID:kMWkIf7f0.net
ロックピックじゃないと壊れる宝箱どうしてるんだろ

695 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 12:44:03.47 ID:XDY12vJ60.net
リセットゾーンで木枠置くと警告くるんだけど、放っておくとバンされるの?

696 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 12:44:34.14 ID:AjWwBWm/0.net
CompoPackのビジネスビルみたいなやつの殲滅クリアできなくて根元から全部崩壊させたけど結局クリアできなかった

697 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 12:46:16.61 ID:J8VIOZov0.net
>>692
凄くシュールな笑いがこみ上げてくる

698 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 12:47:25.72 ID:gqDfN3TJ0.net
>>692
2つめいいな
参考にしよう

699 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 12:54:18.50 ID:ZoZhebD/0.net
7dtdが遊びたくてパソコンを買う予定ですが予算的に下の2つの組み合わせになりました。
CPUが3700x、グラボがGTX1650sの組み合わせと
CPUが3500、グラボがGTX1660sの組み合わせの場合
どちらの方が良いですか?
普通なら下の組み合わせかと思うのだけど、ネットで7dtdはCPUの負荷が大きいような書き込みを見かけたので悩んでいます。

700 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 12:59:46.90 ID:xeLzEGlX0.net
>>699
CPUを3700xとした場合…
1650s も 1660s も 値段があまりかわらなくね?

701 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 13:01:23.84 ID:mAahpmEd0.net
>>699
メモリも考慮しないとダメよ
メインメモリは最低16GB グラボのメモリは最低8GB欲しい

702 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 13:03:21.61 ID:ZoZhebD/0.net
選択肢がこの2つしかなかった場合、どちらの方が良いですか?

703 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 13:03:30.40 ID:jP9eo+dd0.net
>>699
3500とGTX1660s

だけど今時PCを新しくするなら3700xが欲しくはある。

704 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 13:04:04.01 ID:ZoZhebD/0.net
グラボのメモリの量ですか、参考にします

705 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 13:05:08.39 ID:xeLzEGlX0.net
>>702
あとで、グラボの方が簡単に交換できるから、CPU優先かなぁ

706 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 13:05:57.93 ID:ZoZhebD/0.net
>>703
ありがとうございます。
この組み合わせに決めようと思います

707 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 13:07:24.40 ID:xeLzEGlX0.net
>>704
って言っても、1650s は4GB 1660sは6GB 以外は売っていないと思う…

708 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 13:30:58.60 ID:wva4chccp.net
>>699
もう1ヶ月まって予算上げてから納得のいくのを買った方がいいよ
3700xの1660sでやってるけどこのゲームのクオリティーは高にすると水辺で糞重くなる

709 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 13:34:46.58 ID:4HdrObj80.net
>>699
1920×1080でやると仮定してVRAMは6GBほしいね
俺はGPUの方が負荷高いと思ってるけどどうなんだろ
崩壊とかはCPU負荷なのかな?

710 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 13:42:02.14 ID:8MQ/lTOkM.net
メモリは正直32あってもいい気がしないでもない
ワールド構築とか

711 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 14:00:55.24 ID:lTJ/thcl0.net
このゲームの崩壊は1ブロックずつだからCPUもGPCも負荷そんなかからんと思う
鉄筋作りかけの高層ビルの根元のブロックを四隅残して破壊してから対角残しして最後の1ブロック残して破壊すると建物の上野ほうから1個ずつコロコロ落ちてくる

712 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 14:05:16.83 ID:OwwaOl4I0.net
エンジンばっか出て、シャーシとタイヤ率低すぎだろ

713 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 14:09:08.18 ID:OwwaOl4I0.net
タイヤじゃねぇな、ハンドルだ

714 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 14:09:31.83 ID:RvsDO2Yy0.net
ヘリポート的なのを作成できるようにして
ジャイロ使ってそこにファストトラベルができるようになったらいいんだが・・・

715 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 14:13:07.86 ID:ksyJNG2J0.net
自転車パーツなんかはもっと出まくっていいと思うんだけど

716 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 14:18:24.38 ID:q0CzfShh0.net
せっかく自転車組み立てたのに
鳥の的になるだけとかひどい

717 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 14:22:25.10 ID:7KAyelzZ0.net
乗り物用MODがどういう方向に行くか次第だな

718 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 65f6-c9t6):2020/07/14(火) 14:44:27 ID:oDPFElfU0.net
gtx980 (4GB) でやるとテクスチャ全部にすると、FPSが20-40位になるから、かなりテクスチャが重いのかもね。
半分にすると、他高設定でも60fpsはりつく

719 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-ht9z):2020/07/14(火) 14:51:02 ID:OfTBV3MRa.net
世紀末バイクが出来ると、黒犬は脅威ではなくなるけど
それまでビクビクしながら走るのがなぁ…

720 :UnnamedPlayer (スップ Sd43-O4f/):2020/07/14(火) 14:54:21 ID:P0oirGFld.net
Tier5の殲滅/回収受けたけど品質6確定じゃねぇのかよ

721 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 15:07:08.02 ID:8FwgXtVD0.net
テクスチャFullだと他低めでもVRAM7.8GB使ってるから、おそらく8GBは無いとメインメモリとの転送が増えてフレームレートだだ下がりする

722 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 15:21:51.36 ID:d53sWBUla.net
バイクにタレット載せたい

723 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 15:47:35.11 ID:l6Oq0rgH0.net
ロボスレッジによる突き落としループ、置き方気をつけないと高確率でデモリッシャーのお胸タッチしちゃうな

724 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 15:56:07.44 ID:/M8H8DrT0.net
まいっちんぐデモ子先生

725 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 15:59:12.66 ID:dK/woEjM0.net
触っても気付かれないテクを身に着けた先輩は今日も元気です

726 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 16:10:38.88 ID:XDY12vJ60.net
After Covid 19 サーバが表示されなくなったんだけど、出入り禁止されたのかな?

727 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 16:22:00.57 ID:XDY12vJ60.net
サーバ落ちてるだけみたい

728 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 16:24:10.91 ID:VEOnFoZA0.net
極論一番デカい箱と最新のマザボだけ買っとけば後で色々パーツだけ交換すればいいしな
最初は安いのでもいいがそのうち一度ちゃんとしたの買っとけば何もせんでもうちのPCは10年くらい戦ってる

729 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 16:36:05.49 ID:4qosfYXJM.net
デモ出るまで一つのワールド続けたことないけど今回は頑張ろう

とりあえず家出来て弾生産始めれたら他にやることってなんかあるかな

730 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 16:38:39.67 ID:pdoe2r280.net
長くやるんなら大規模農場作ってみたり、炉を複数置いた工場作ったり、めんどくさいことすればいいんじゃないの

731 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 357b-ucCN):2020/07/14(火) 17:06:57 ID:LHBBSY2l0.net
大規模植林場とか山にトンネル掘ったりとか無駄に時間使う要素は色々あるよね

732 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 17:13:33.52 ID:Vx8jREzg0.net
新規勢只今78日目まだまだ楽しいがついにクエストとレシピ本集めになりそう(a18)

733 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 17:13:37.92 ID:SWJKBn6W0.net
自拠点〜トレーダー〜各種ティア5プレハブ
を一直線で通れるように土木工事するだけでもアホみたいに時間かかる

734 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 17:15:07.80 ID:PoDxdsPoM.net
>>729
全マップ踏破
全建物踏破

735 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 17:20:07.21 ID:utkPGbtJ0.net
収集を始めるとそれに付随して色々目的が出てくるからいいぞ

736 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 17:20:10.28 ID:z2P5vdmDa.net
うちのパソだと
ストレージが100%使用になってる謎
安いSSDだからかしら?

737 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 17:20:51.37 ID:LHBBSY2l0.net
高速道路とか作ってみたいがどれだけ時間と手間かかるか想像できんな

738 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 17:41:25.04 ID:FMf5ej8Ja.net
α16の頃に、谷に橋を架けている人がいたな

739 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 17:54:57.89 ID:4pSqLaXl0.net
前は木製ハッチでエレベーター的な事が出来てたんでやったら今は出来ないみたい…同じ様な事が出来るモノってもうないのかな?

740 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 18:09:13.80 ID:tJr/68fc0.net
シリーズ本集め
・マイニング本で快適採掘
・各銃でバンドル組み
ジャイロ
オーガー

ここらがあると色々対応しやすい
あとは銃はレシピ読んでリセットし、ポイント振って品質5を入手は可能
ポンプとAKの5あれば十分
個人的にはヘビーアーマーに軽減MOD乗せたいからそのレシピを集めてポイント振り直しで品質5を目指す
何により金がいるから永遠に鉄掘るかトレクエになる

741 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 18:12:03.71 ID:/ppHjgaW0.net
結局やり込み要素がないってことだな
俺も100日超えてくると
探索に出かけない理由を考えるようになる

742 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 18:19:38.78 ID:JGgqEK7K0.net
建築がやり込み要素なんだがプレイ歴長くなるとアイデアもモチベーションも枯れるからな

743 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 18:25:41.02 ID:tpwImFi/0.net
で、PVPに移行して酷い目にあうまでがテンプレだろうね

744 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 18:26:08.38 ID:ax+sBzVG0.net
延々と迎撃拠点のテストするのが楽しいんだが任意のタイミングで出来ないのが困り物
デバッグコマンドでBMホード開始/終了とか無かったよね?

745 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 18:28:06.62 ID:zOfAPp/X0.net
試しに自宅の屋上から木枠で滑走路作って飛び立って、満足して着陸したら滑走路が崩壊して畑に突っ込んだわ
どうして…

746 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 18:29:47.15 ID:6t60aVQd0.net
一瞬リアルの話かと思った

747 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 18:35:57.96 ID:g3rcl7ch0.net
なんのバグかわからないけど2日目にいつのまにか脳震盪おこしてて
それが気づいたときの表示で1時間30分ぐらいになってて3日目までずっと脳震盪だったことがあった
あれはいったいなんだったのか

748 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 18:38:56.47 ID:7ZeZG1CbH.net
>>745
そら木枠だし、荷重がかかりすぎたんじゃないかな
つーか滑走路はコンクリで作らなきゃダメだよ
地味にガリガリダメージ入ってるから

749 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 18:43:52.43 ID:7txpOySGa.net
>>747
バグも何も、脳震盪ってスタンとは別のそういうデバフだぞ
治すには鎮痛剤が要る

750 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 18:52:48.99 ID:g3rcl7ch0.net
>>749
そうだったのか・・
18にくらべてデバフ増えて序盤のめんどくささが増したな・・・

751 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 18:54:10.44 ID:YQCo58t80.net
naveでベアーデンあたりから山掘りぬいて雪原地帯までのトンネル作ったけど結構楽しいし便利になった
次は砂漠の街にかかってる橋の補修と砂漠トレーダーから町への橋を作るぜ

752 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 18:59:34.82 ID:3oafCKzY0.net
夜荒野行ったら体力マックスなのに鳥カス2匹に襲われて一瞬で疲労裂傷感染つくわゾン熊と警官まで来るわで真のクソバイオームになってた

753 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 19:01:43.18 ID:zOfAPp/X0.net
>>748
なんだろう、ごくごく常識的で当たり前の話をされてるはずなのにどこか納得いかない…

754 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 19:08:00.52 ID:HEguupth0.net
橋が崩落しているからと焼け野原の橋まで迂回してた初心者の頃
バイクを背負って泳いでわたるズルを思いついた中盤
50日を超える頃にようやくエンストという概念がない事に気付く

755 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3bd-/3Vx):2020/07/14(火) 19:47:20 ID:/M8H8DrT0.net
ベアーデンの熊倒して達成感MAXで帰ったら荷物回収忘れてクエ失敗
警告くらい出してよ…

756 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd88-fo8L):2020/07/14(火) 19:51:22 ID:UIjeGtyC0.net
狭い川くらいならバイクでダイナミック入水してそのまま上がってこれるもんな。壊れた橋は普通に補修するよりジャンプ台にして渡る方がおもしろいかも。幅2マスの木造橋作ったときは達成感はあったけど通る分には面白くもなんともないフラットな道だからな

757 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 19:55:47.50 ID:zOfAPp/X0.net
高架橋をみんなでせっせと作ってさ
ダイナマイトとパイプ爆弾を仕込んで
爆発を背に崩落する橋をバイクで渡ろうとしたの
絶対許さないよ

758 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 19:56:38.53 ID:ULepLpNMM.net
お前らって自分のミスも全部仕様が悪いとか運営のせいにするよな
やめれば?このゲーム

759 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 19:57:08.26 ID:rWPzUvH30.net
ミネオノバーカ

760 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 19:59:41.62 ID:ULepLpNMM.net
>>759
ミネオハイイゾ

761 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 20:10:04.40 ID:U3VtSZn20.net
運営…?

762 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 20:18:19.59 ID:6KBEL+Or0.net
ここの車壊しても奥のフェンスが倒壊しなくなっててちょっと感動してる
荷重詐欺建造改善されたのかな
https://i.imgur.com/VftGBfH.jpg

763 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 20:26:36.13 ID:KDKEBaoJ0.net
a16ぶりにインストールして
一日目にトレーダーの中のゴミ拾いやってたら熊に見つかって
壁にひっかかってウゴウゴしてると思ったら
壁抜けしてきた熊に殺られたわ

764 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 20:29:01.65 ID:Zwn23GyX0.net
トレーダーのいる町を4つ発見した状態でそれぞれの町に合わせて工場が7つある
ティア5はもちろん工場いき。今日はシャムで明日もシャム。明後日は気が変わってメシア

だけどそれが幸せなことに気づいたんだ。レンガマンションの敵の捜索がクッソめんどくさいと

765 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 20:33:43.65 ID:+W8B90wad.net
@16の頃は巨大な湖があったから橋かけたり海底トンネル作ったりしてたな


>>744
セットタイムじゃダメなんか
俺はテストする時は一日を2時間にしてホードの日にチョコチョコ時間戻してを繰り返しているけど

766 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 20:46:28.81 ID:zOfAPp/X0.net
ダイナマイトだいちゅき心中したいくらい愛してる
時限爆弾はもっと爆発範囲広くなって

767 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 20:55:58.73 ID:twR8bn4m0.net
あれは解錠用だから…

768 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 20:59:25.10 ID:V2b09vp/a.net
ダイナマイトとロケランはレイド用だからな

769 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 21:02:58.96 ID:MOeOSKbF0.net
16くらいの頃は固定マップで砂漠の壊れた橋とかハイウェイを直したりしてたな
砂漠は峡谷と川でエリアが3つに分断されてるから直すと通行しやすくなるんだ
今はジャイロがあるからやってないけど

770 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 21:06:36.41 ID:Ge+WC2C80.net
すぐ爆発する手榴弾大好き

771 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 21:18:25.74 ID:+W8B90wad.net
そうなんだよなぁジャイロがあるからトンネルや橋を架ける意味がなくなっちゃったのがなぁ
ソロの時はジャイロ封印して道路作ってるけどマルチだと、お前何やってんの?ってなるからな
マルチのフレにジャイロ封印強いるわけにもいかんし

772 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 21:30:15.92 ID:ax+sBzVG0.net
>>765
やっぱり時間変えるしか無いよなーありがとう

773 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 21:30:53.92 ID:tJr/68fc0.net
>>768
フラグ弾は実用的でしょ

774 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 21:54:51.68 ID:zOfAPp/X0.net
お前の作った橋をゆるゆるボードにすり替えておいたのさ!

775 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 22:42:48.72 ID:hHoeXABR0.net
a19でトレーダーのJenは一体どこに移ってしまったの?
おっさんトレーダーじゃダメなんだよ

776 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 22:44:25.37 ID:zjhO1KnM0.net
責めて口が動いてくれんと
キモい

777 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 22:52:57.19 ID:hHoeXABR0.net
自己完結しました・・・なんだよこの牛女は
貧乳っぽい女医さんはどこ行ったんだよ

778 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 23:05:49.73 ID:4fxzeglg0.net
俺もA19のジョエルの位置分からなかったのでトレーダー位置調べてきたよ
https://i.imgur.com/MWuzY4A.jpg

引越し元は空き地になってたが地上げ屋ゾンビでも来たのだろうか

779 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 23:41:13.18 ID:hHoeXABR0.net
>>778
良い仕事されますな

780 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 00:27:35.66 ID:DDHyeyf70.net
敵の殲滅は順路を守らないといけなかったのね ありがとうございます。
順路があることすら気づかんかったけど、言われてみるとちゃんと回れるようになってた。
結構ダンジョン形式というか凝った作りになってて面白いなこのゲーム

781 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 00:33:23.38 ID:nU3zKpAV0.net
ロボット砲台レベル4にしたんじゃがこれ設計図もいるのか……
ジャンスレ5つくれてもなあ…

782 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 00:54:12.03 ID:pew37hOX0.net
うっかり落とした武器が消えた
消滅まで早くない?

783 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 01:04:51.01 ID:P7/XTgOV0.net
>>762
固定マップの電気屋と向かい合って立ってるカーショップで、看板にハシゴ付いてたから登ろうとしたら崩落しましたが

784 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 01:06:56.00 ID:1JC9jYNH0.net
T2以上の武器がスキル振っても作れなくなったの要らん調整だと思うわ

785 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 01:31:31.93 ID:cPiYP/yj0.net
やったぜピストル作れるぞ!とスキル振ったのに
肝心のガンパーツが作れないこの悲しさときたら

786 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 01:52:10.54 ID:9Krb6CqR0.net
>>783
あれはそういう罠だと思ってるわ
ハシゴあったら登ってみたくなるだろ

787 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 01:53:16.30 ID:RbQlMJoXp.net
2日目で品質3のマグナム売ってたから買っちゃった
これで探索が捗るわ

788 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 02:04:08.14 ID:J0zQTVr80.net
過去ログ見ないですまんけどもうα19のAP弾の仕様に触れた奴いる?
クリエイティブでダメージ見たらアーマー率あろうが無かろうが通常弾と同じなんだが
HP弾はアーマー率高い奴でも普通にダメージ通ってる

789 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 02:04:26.39 ID:VXYaNhfn0.net
>>508
a19になって設定→ディスプレイのとこの明るさ、デフォ値が38%から50%位に上がってない?

790 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 02:05:55.10 ID:VXYaNhfn0.net
>>517
あるよね

791 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 02:06:12.36 ID:s3T35ibt0.net
>>787
マグナム貴重やしなぁ
中盤以降出てもSGでいいやってなるし、序盤無双出来るから楽しそう
出やすさ的に
HG<HR≦ダブル<AK<ポンプ<<超えられない壁<<その他っていうイメージ

792 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 02:16:56.99 ID:s5sYYqFcp.net
ロケラン<<<<ASG<M60スナ<デザイータクティマークス<マグナムポンプ<AK狩猟<ダブルSGピストルって感じじゃね

793 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 02:20:59.54 ID:hQ9mzdivM.net
>>788
ap弾とか誰も触れてないから興味ないか気付いてないね
俺は誰か検証してくれるの待ってたからよかったわ
今後も通常弾つかうわ

794 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 02:27:37.40 ID:vzn34dlZF.net
まあわざわざ弾種変えるの面倒だし通常弾で良いよなってなる
まあジャンタレならAPは貫通効果有るし鉄だけで作れるから良いけど

795 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 02:28:39.35 ID:xjnP40en0.net
ap弾と貫通パークに問題ある報告は公式フォーラムで見た気がするな
そういや試してみようと思って忘れてたわ
アーマー貫通補正死んでるとHP弾とショットシェルも強いな
すぐ修正来そうだけど

796 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 02:32:50.25 ID:zm8s/ZWeM.net
新規建造って特定のポイントを踏み越えたら
ステルスしてようが一帯の敵が起動して殺しにくるギミック多くね
絶対理不尽を難しさを混同して作ってるだろ

797 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 02:33:23.03 ID:iX+9t2aL0.net
これまでの仕様通りならデモリや軍人ゾンビにはHP弾でダメージ通らなくなるらしいから
逆に言うとHP弾だけで軍人ゾンビが倒せたらアーマー値が息してないって証明になる?
自分で試すのは面倒だ

798 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 02:41:51.73 ID:nU3zKpAV0.net
ショットガンタレット息してるこれ?
自分にターゲット指定したら反応して撃ってくるのにゾンビに反応しないや

799 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 02:47:26.70 ID:9ZvKpz1Z0.net
ジャイロ揃ったから飛んでみたが・・・荒地でなんも見えなくなってバグかと思ったわ・・・
仕様かよ・・・もしやと思って暗視ゴーグル取りに戻ってる最中のわくわく感返して・・

800 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 03:16:58.41 ID:taZtos5T0.net
PASS GAS の看板は何か貴重品あるんじゃねと思って登ったら崩壊して瓦礫で死んだなw

801 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 03:27:24.99 ID:taZtos5T0.net
ほかのバイオームは晴れてるときは綺麗だよ
A19になってから滅多に晴れることないけど
あと移動中バイオームが切り替わった途端に気象エフェクト切り替わるのなんとかならんのかな
雪山バイオームに入ったとたんに視界ゼロになって今まで見えてた遠くの街が見えなくなるのすごい違和感ある

802 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5a09-xjbW):2020/07/15(水) 03:50:20 ID:mcrGDaRm0.net
現状の、自分のいるバイオーム固有のエフェクト。から
それぞれのバイオームに発生しているエフェクトが、自分には見えている。って処理に変えればいけそうね
今度はバイオームの丁度境目であっちは雨が降ってるだの、雪が降ってるだのの違和感が出てくると思うけど

803 :UnnamedPlayer (アウウィフ FF39-uwUD):2020/07/15(水) 04:47:22 ID:ClyzykrGF.net
おっぱいは惜しいけど視界最悪だから砂漠に逃げました

804 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ee8c-QHDH):2020/07/15(水) 04:48:53 ID:/4JqAKVB0.net
>>688>>689
なんとなく気になって、ティア1と2のクエストでやってみた
ゾンビが出現する前に建物崩壊させて、足場がなくて出現できない扱いになるっぽい
出現できないからそのまま消滅で達成扱い

ただし出現ポイントに近づかないとそもそものゾンビを倒したかどうかの判定がされないみたいだ
ティア5建物とか頑張って壊しても、上の方のゾンビの出現判定に近づくのがくっそ大変そう。誰かやって

805 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 89fe-zSg9):2020/07/15(水) 05:04:40 ID:pew37hOX0.net
いつになったら秘密の財宝を持ち掛けてくれるのかと思ってたら最初から一番右のタブに存在してたんだな・・・

806 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa71-hHzd):2020/07/15(水) 05:43:03 ID:DvIGwV8u0.net
テスト用データで防衛拠点考えてるときにデモリッシャー呼び出したら
こいつパンチ1発で対物3000ダメージ入れてくるんだが
xmlでこいつの手を確認しても対物500ダメージに設定されてるんだが
どういうことなの…

807 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 617b-Xpcw):2020/07/15(水) 05:45:57 ID:ShVSs/3m0.net
他のゾンビの対物も6倍になってたりしない?

808 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 06:33:38.40 ID:aISewgob0.net
デモリッシャーってまるでプレイヤーが作った拠点を壊すためだけに作られたようなゾンビだよな

809 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 06:41:30.45 ID:1JC9jYNH0.net
デモは運営からの嫌がらせだからねぇ

810 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 06:45:28.14 ID:RyHCg89f0.net
品質5のジャンクハンマーを拾ったのでホードに使ってる美容室に仮設置してみたら具合が良かった
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org660693.jpg

気をよくしてコンクリ強化してるとこにお散歩発生
結果一人も屋上に到達させることなく完封しましたハンマー先生頼もしいわ明日も頼みます
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org660694.jpg

811 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 07:29:04.50 ID:zhw0oMq70.net
このゲームこの前セールで買ったけどプレイ中にフリーズして以降怖くてプレイしてない
なんかバグ改善MODとかあったら教えて

812 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 07:33:33.87 ID:ShVSs/3m0.net
ゲーム内でのエラーや設定ミスは度々あるが、フリーズは無いぞ
環境の問題じゃないのか

813 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 07:35:57.83 ID:s5sYYqFcp.net
スナイパーライフルは狙撃時限定運用しか無いんかなぁ
スコープ付けた時の強烈な圧迫感や仕事しないリフレックスサイトに見合った威力があるわけじゃなし‥

814 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 07:37:33.85 ID:GtBbg3qS0.net
大抵の人はフリーズせずに動いてる
フリーズするのはバグではなく
お前のPCが低能だからだろ

815 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 07:39:30.95 ID:wPOIf2ma0.net
狩猟ライフル以上のダメージとマークスマンライフル以上の装弾数とカタログスペックは最強なんだけどね
気合の入ったグラフィック関係で足を引っ張られてる

816 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 07:39:43.89 ID:/pkpwLyya.net
トレーダーハウス周りの保護エリア(?)が、いたずらしたのかフリーズした事はある。でもあんまりないな

817 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 07:51:50.63 ID:kVmeBChg0.net
スナイパーライフルはほんとあの邪魔なモデルだけ惜しいよな…せっかく待望の上位来たと思ったのに
見た目変えるModが流行りそうだな

818 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 08:00:40.93 ID:GtBbg3qS0.net
持ってる時だけスコープ消すMODだったらあったぞ

819 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 08:02:29.44 ID:+FDyTY4e0.net
銃はFallout76にある
弾が出るところぐるぐる回って腰撃ちするあの銃
ああいうの使えたらいいなあ

820 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 08:10:19.82 ID:GtBbg3qS0.net
ガンセーフから石斧が出るのは現実じゃあり得ないと言うやつがいて
ぐるぐる回る弾が発射できる銃が欲しいと言うやつもいる
開発って大変なお仕事だね

821 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 08:12:24.39 ID:Fpoz0q6U0.net
銃追加MODでミニガンなかったっけ

822 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 08:13:25.00 ID:JS/D/7tC0.net
>>820
何か分かった気になる前にちゃんと読もうな

823 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 08:16:54.81 ID:oIWYJdYOa.net
ゾンビ「ガンセーフから石斧なんて現実的じゃない」
ガラクタ砲塔「ミニガンなんてオーバーテクノロジーだろ」

824 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 08:19:41.79 ID:qNiYtVJ90.net
ガソリン消費量2倍にして良いから車とかの移動速度あげてほしいな
後4人乗りとかの乗り物も

825 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 08:20:30.18 ID:XU9urCAS0.net
ガトリングガンのほうじゃね?

826 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 08:20:52.60 ID:XU9urCAS0.net
>>824
xmlいじればいいよ

827 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 08:31:42.68 ID:UGghBokzd.net
初期のガンセーフに入れるのは品質1の狩猟ライフルとピストルで良いんすよ
耐久度をメチャ下げて20発程度撃ったら壊れるみたいな
代わりに耐久度を上げるMODを追加したりしてさ
探索の楽しみが欲しいんすよ

828 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 08:36:05.33 ID:ShVSs/3m0.net
石斧で金庫叩くの面倒だから嫌だね。報酬があると確定してるなら開けざる得ないし尚更嫌だわ

829 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 08:38:42.18 ID:XU9urCAS0.net
探索楽しめるのなんて最初だけだしラッパ銃で十分でわ?

830 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 08:40:39.84 ID:lprNzJVL0.net
黒犬だけは簡便な

831 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 08:48:30.93 ID:mFz75KW/0.net
現実的にはガンセーフに石斧は酷いと思うが、
ゲーム的にはラッパ銃を入手するか作ればいいだけの話だな

832 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 08:49:07.87 ID:zhw0oMq70.net
フリーズと言うか暗転したあと操作受け付けなくなるて感じなんだよな
大した性能のPC使ってないけどAMDグラボ使ってると不具合があるとかそういうのあるのかな

833 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 08:59:52.52 ID:GtBbg3qS0.net
>>822
ぐるぐる回るってミニガンのことか?ww
わからんわw
そうだったとして
ミニガンが手に持って使える銃だと思うの?

834 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 09:00:23.82 ID:Tgk3Dser0.net
それはNaviでよく言われてるブラックアウトってやつかもな
とりあえず電圧上げとこう

835 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 09:01:53.28 ID:pew37hOX0.net
黒犬に3回殺されてこの世界をあきらめた
序盤に出ていいHPじゃないなぁ

836 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 09:03:23.64 ID:vkLwQez70.net
ミニガンは軍用の設置武器だから、さすがに一般家庭からは出てこないだろ


と思ったがロケランがあったな・・・

837 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 09:04:43.39 ID:LmaK0vyoa.net
いたぞおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!
   
    ∧_∧    
  ┌ ( `・ω・)     ガガガガガガガッ!!!!!!
  ├ (   ┏ ○┓_ _ _ _从._,
  ├ つ┏┓三((〓((━(。゚。)   ━ 二 三  ━  ━  ━
  └ ≡≡≡ノ  ̄  ̄  ̄  ̄ ⌒Y⌒
    (__(__)

838 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 09:07:14.74 ID:pcWZEFLF0.net
スチームオーバレイとかの余計な機能ぜんぶオフにしたほうがいいぞ

839 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 09:08:09.58 ID:P+nbk3fBM.net
>>832
情報を小出しにするんじゃなくて
どういうPC環境なのか書いたら

840 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 09:10:15.75 ID:pcWZEFLF0.net
>>835
ゾンビが動物に強いから邪魔な場合は投石でゾンビを黒犬のほうへ誘導するといいぞ
動物MOD付けたショットガン(ダブルなら3丁以上、できればポンプかオート)なら楽に倒せる

841 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 09:41:20.42 ID:1JC9jYNH0.net
初日で品質1マークスマンライフル購入出来たのはラッキーだったけど開始2日目夜時点で熊2ゾンビ熊1狼5ダイアウルフ2ゾンビ犬1狩ってるわ流石に出過ぎじゃない?

842 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 09:57:05.17 ID:xjnP40en0.net
手持ちミニガンは他ゲームで時々見るやつだな
誰が最初にやりだしたかわからないけどフィクションでよく扱われるやつ
そういやタレットじゃなくて銃架に設置して手動で扱う銃器とかmodでもみない気がする?

843 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 09:59:22.36 ID:q9yfEQaC0.net
他人の鯖で固まる、コマ送り、乗り物が消えるなんてことはよくある
夜満員になる35人鯖でしばらく遊んだけど、戦闘がまともにできない
プレイヤーたちも「ラグい」とぼやいてた

自鯖ソロで同じことが起こるならおま環

844 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 10:01:29.09 ID:Yp2BqaeI0.net
ホード終わって修繕中に周囲にゾンビも黒犬もいないのにバッタリ突然死したぞ
ホード直後のSSでは死ぬようなデバフはすべて消えてるし体力も回復させてたからバグで間違いないと思う

ホードはジャンクハンマー先生はあの置き方だとたまに抜けてくるのがいたけど(特に猿)そのたびに殴り合いになって楽しかったわw

845 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 10:02:55.76 ID:Yp2BqaeI0.net
ミニガンはともかく対物ライフルは元々戦車の砲塔に付けてたのを持ちまわれるように改造したんだっけ?
まあそれでも女子供の撃てる銃じゃないけどな

846 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 10:04:19.36 ID:xwUycO9la.net
他のバイオームではならないけど、荒野をジャイロで飛んだ時だけ、めっちゃカクついて墜落しないようにするだけで精一杯だわ
ちょっと処理が多すぎるのかな

847 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 10:06:56.90 ID:iX+9t2aL0.net
手持ちガトリングの元祖はターミネーター2のシュワちゃん説があるな
それだって設定上は金属骨格の強化サイボーグだからこそ出来た芸当ってことであって
いくらマッチョに鍛えても人間が生身で出来るようなことじゃないが、見栄えは最高だった

848 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 10:10:34.78 ID:UGghBokzd.net
>>847
>手持ちガトリングの元祖はターミネーター2のシュワちゃん説があるな
プレデターの方が先かと

849 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 10:12:51.48 ID:ewBgH0E00.net
最近だとドウェインジョンソンもミニガン手持ちしてたな
生身だとあのくらいのガタイ無いと無理なんだろ
車の解体をレンチ一本でやり遂げてしまう主人公なら余裕な気もするけどw

850 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 10:15:45.91 ID:dl/XS4HCd.net
>>846
墜落まではいかないけど同じく荒野だけ重い
なるべく地面が映らないように飛ぶとマシになるよ

851 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 10:21:59.16 ID:Yp2BqaeI0.net
ランボーでもいけそうだけどな手持ちミニガン

852 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 10:22:33.30 ID:zhw0oMq70.net
>>839
グラボはASUSのRX5700XT使ってる
Radeonはマップ生成のとき不具合起こるって書き込み見つけたからハードの可能性かも
steamでフリーズはほとんど経験したことないからゲームの不具合だと思ってるんだけどハードだったらめんどくさいなぁ
犬にボコられたあと雪原にスポーンしてゾンビから逃げて山頂まで走ってたときにブラックアウトしたから
特定の環境に行くとおかしくなるのかもしれない

853 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 10:25:33.38 ID:eP0uz3DM0.net
>>846>>850
既に弄ってたら申し訳ないが地形画質の設定下げるとだいぶ改善される
てかどんなにスペック良くても地形画質が原因でラグがひどくなるって報告があるっぽいから低か最低推奨

854 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 10:27:31.40 ID:iX+9t2aL0.net
>>848
時代は先でも人気と言うか認知度がダンチ(興行収入が5倍以上)なので
「みんなが見て真似しだしたのは何か」という意味では元祖はT2と言っていいかと

855 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 10:28:50.88 ID:pJ/nO48I0.net
ミニガンも対物ライフルも通常人が持って運用するのが困難なものをやってみせてSUGEE
だったのが常態化してしまったから一般人も運用可能な武装と誤認されている感じ

856 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 10:43:55.75 ID:FlfXChHa0.net
武器工事とか基地もショボい銃10丁に弾300発くらいしか置いてないとか

857 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 10:45:18.87 ID:k2W0Gp6DM.net
ミニガンってデリンジャーみたいな小型銃のことじゃないの?

858 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 10:47:01.03 ID:UGghBokzd.net
20mmガトリング砲を7.62mmにダウンサイズしたから「ミニガン」なんやで

859 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 10:47:29.07 ID:XU9urCAS0.net
ミニガンはシュワちゃんのアレ
ガトリングは手回しの奴

860 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 10:47:52.06 ID:/goxVgmUa.net
>>852
CPU
メモリ容量
SSDかHDDか
電源容量も書いていけ
何かわかるかもしれんぞ

861 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 10:48:18.96 ID:K09v2Kv0a.net
ホードのときに拠点に置いて運用したいな

862 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 10:48:56.38 ID:4v2pKwo4a.net
店もそうだけど商品が広まった結果、始めたのが誰かを明確にするために元祖ってつけてるし
後発で広めた人は火付け役とかって言うのが一般的なのでは…

863 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 10:50:25.90 ID:/goxVgmUa.net
軍事基地にミニガンとかM2重機関銃が置いてあって欲しいわ
土嚢とかの上に壊れてる形でもいいから
解体してパーツを取ってジャンクマシンガン的な運用をしたい

864 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 10:52:47.06 ID:UGghBokzd.net
「プレデター」もシュワちゃん映画だし!
宇宙人の正体を映画公開まで秘密にして盛り上がってたし!
ミニガンも「無痛銃」と異名を出して宣伝してワクワクさせたし!

まぁ劇中の活躍は草を撃ってただけでT2に負けるけど…

865 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 10:58:02.68 ID:eDi7tKff0.net
連弩とかあっても面白そうだなーって思ったけど銃の利点薄くなっちゃうか

866 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 11:06:14.00 ID:fuA73NMC0.net
矢も貫通すればいいのにな

867 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d1e-hHzd):2020/07/15(水) 11:18:40 ID:f32BM5pA0.net
>>818
もしよかったらURLか名前か教えてもらっていいか?
自分が探した限りでは見つからなかった

868 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 11:27:48.29 ID:S5UTAZiA0.net
>>836
アメリカの家庭では普通だから(嘘)

869 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 11:38:20.21 ID:mFz75KW/0.net
数トンの荷物を解体しながら走るサバイバーさんならガトリング手持ちぐらい余裕
むしろ両手二挺ガトリングできても不思議じゃないレベル

870 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 11:40:32.82 ID:mFz75KW/0.net
>>836>>868
北九州でも住宅街の倉庫からロケランが出たしなw

871 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 11:44:12.02 ID:roY8XPlC0.net
>>867
そんな態度じゃ教えられねー

872 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 11:45:14.33 ID:5R7XcR580.net
>>852
普通にやっててゲームが落ちる事ってそうそうないからな
頻繁に落ちるなら間違いなくPCに原因がある
スペックが不足してるか熱暴走して壊れる寸前かしらんが

873 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 12:03:13.56 ID:WPtzb5n9d.net
>>869
なのに通りすがりの野良犬にアッサリ噛み殺されるサバイバーさん

874 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 12:15:34.57 ID:e/aR1MceM.net
falloutの手回し発電のレーザー銃とかめっちゃロマンあって最高に好きだわ

でもさすがに7daysでは無理かと思ったけどスタンバトンなんてあるならワンチャンあるか

875 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a91-aTVc):2020/07/15(水) 12:29:38 ID:sBazpxe80.net
すれ違いだけど、ミニガンがmodで実装されている鯖はあるけどね。

AMDの5700とか5500は、トラブル多いよ。素直にゲフォ買っとけ。
おれも5500xtと5700買ったけど、速攻で転売した。
少なくともゲームではダメだね。科学計算などでも負けるし
動画エンコードもダメだけど(笑)。

どうしても使いたいなら、電圧を上げるのじゃなくて、クロックを下げて使ってくれ。
もちろんゲーム設定も下げる。
もともとAMDのグラボは出荷時の設定が無茶なんだよ。

876 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9554-aTVc):2020/07/15(水) 12:29:57 ID:BKIWyELA0.net
>>842
映画のプレデターじゃね
初めてみたのはそれだな

877 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa39-0hur):2020/07/15(水) 12:32:32 ID:ORq0Y5Y5a.net
ショットガンとロケット弾があるんだから
単発元折式でいいからグレポン欲しい
それか設置式の小型迫撃砲

878 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8950-aTVc):2020/07/15(水) 12:33:52 ID:raCcGHnx0.net
>>873
鋼鉄の扉や1mのコンクリ壁噛み砕いて侵入してくる犬だぞ
あれに噛まれて即死しないだけ優秀

879 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa39-0hur):2020/07/15(水) 12:34:46 ID:ORq0Y5Y5a.net
斬鉄剣もこんにゃく切れないからそういう歯なのかもしれないじゃん

880 :UnnamedPlayer (ワッチョイ da54-PDgx):2020/07/15(水) 12:37:35 ID:WUd6Tna80.net
このゲームは変な重さがあるから、他のゲームでは大丈夫でも落ちたりする。
最適化されてないβ製品所以以前のα製品。
PCがショボいだけでなく、ハイスペックでも余裕を切り詰めてると多分落ちる。

881 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 21e8-PXPX):2020/07/15(水) 12:41:15 ID:Tgk3Dser0.net
>>852
画面暗転はRX5000シリーズのスレでもよく話題出てるよ
保証交換してもらえることもある

882 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ef1-aTVc):2020/07/15(水) 12:41:37 ID:5R7XcR580.net
>>877
ロケット筒から対人弾出るから効果被っちゃうな
MOD作るにしてもそういうロマン持ってる奴じゃないと作らなそう

883 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdda-0g/O):2020/07/15(水) 12:43:04 ID:DhLS5e1Ld.net
ハードウェアの相性問題は根深そうでなぁ

ましてこのゲームは他のリソースもさることながらメモリをやたら食うし普通に落ちたとかそっちの問題はまずメモリを疑いたくなってしまう

884 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a54-hHzd):2020/07/15(水) 13:00:47 ID:R+87YJi30.net
男の子の夢 手持ち立射で「M134」通称ミニガンで1分間に4千発の弾をバラ撒く動画
https://youtu.be/d84r8gMGxFQ?t=125

XM556は5.56mm弾を使用し全長約56cm重量約7.3kg、M134「ミニガン」よりも軽量・低反動で手持ち立射可能
https://www.youtube.com/watch?v=P4veQxu-NWM

885 :UnnamedPlayer (スップ Sdda-3J1N):2020/07/15(水) 13:01:24 ID:UGghBokzd.net
α19ではブランダーバスを削除して代わりにグレポンを入れるって話もあったなぁ

886 :UnnamedPlayer (ラクペッ MMdd-aTVc):2020/07/15(水) 13:10:57 ID:P+nbk3fBM.net
>>852
それが情報の小出しっていうんだよ
グラボがAMDってだけで次はASUSの5700xtだけ
CPUやメモリ、OSは何なのさ?
公式のフォーラムだと始めはゲームにならなかったが3月にはドライバが修正されて普通に遊べるって書いてあるぞ
https://community.7daystodie.com/topic/14201-radeon-rx-5700-xt-graphic-artifacts/page/2/

887 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 617b-aTVc):2020/07/15(水) 13:12:01 ID:sdCukwCP0.net
光源処理でクッソ重くなるのはunityのせいだと思うな

888 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5a88-hHzd):2020/07/15(水) 13:14:15 ID:1A4UgSzk0.net
ARにグレラン付けたい

889 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 13:18:16.26 ID:UGghBokzd.net
いつの日かメチャ軽くなった7dtd で地平線までゾンビが埋め尽くす様なホードをやりたいもんですなあ

890 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 13:20:17.34 ID:ccAl7BCNa.net
>>852
悪い事は言わん解像度落とせ
グラボに見合ってないディスプレイなんだよ多分

891 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 13:24:15.27 ID:hQ9mzdivM.net
>>804
シャムウェイもポップンピルズも崩落は無理です…6階建とか

892 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 13:26:28.76 ID:T/tvd41t0.net
Tier5のクエスト旨味無いな
これだったら1で物資漁ったほうがいいわ

893 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 13:33:30.45 ID:Y9iRJbZC0.net
TIER4のクエだけ永遠に受け続けたいわ
TIER5は時間がかかりすぎて

894 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 13:37:26.07 ID:BqkIZF9UM.net
ティア5は攻略した達成感が報酬だから

895 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 13:41:13.35 ID:qNiYtVJ90.net
tier5の回収だけは楽だから良いよ
上からジャイロで行ってお宝漁って配達かばんまでダイナマイトかオーガで直行よ

896 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 13:48:08.12 ID:pe5eWnjp0.net
19は今のところティア5回収ないけどな

897 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 13:48:12.02 ID:ewBgH0E00.net
ショットガンメシアばっかでゲンナリ。
ゾンビの配置は2通りぐらいしかないんかなー

898 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 13:51:55.17 ID:wh0gnK0o0.net
AMDCPUとGeForceグラボ
この組み合わせが現行最良だ
インテルCPUとラデグラボは最良ではない

899 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 14:01:59.84 ID:pgj5ZeI60.net
登れる柵のゾンビの挙動がいまいちみたいだね

House_old_pyramid_04の玄関にある登れる柵と上れない柵の組み合わせの所で延々ジャンプしようとしてる

900 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 14:02:35.34 ID:ORq0Y5Y5a.net
緑に光るゲーミングゾンビみたいなやつが配置されるようになってきたんだけどこいつら固すぎない?
スキル無振りとはいえマークスマンライフルでヘッショ三回くらい必要なんだけど
採取重視のスキルをある程度戦闘に振り直したくてもトークンが中々集まらない辛い

901 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 14:10:29.95 ID:SvAfOvk/0.net
採取重視なら鉄掘ってジャンたれ弾にして3スタックずつとレーダー5箇所に卸せば30000は行くはず

902 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 14:11:04.84 ID:6E0d9M/80.net
>>900
まあどれから育成するかなんて好みだからなあ
ヒーラー(緑色)が現れるレベルに達した時点で自分は最低でも素早さ7パルクール3ガンスリ4ラン&ガン3奇襲4隠密4
狂気難易度でもスキル無しクロスボウで奇襲してクオ1サイレンサーピストルで普通に仕留められる

903 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 14:11:54.79 ID:T/tvd41t0.net
どうせどんなゾンビもショットガンHSで一撃や

904 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 14:19:00.06 ID:SvAfOvk/0.net
ゾンビの表情がくっきり見える距離で殴り合うのも良いものだ

905 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 14:38:32.13 ID:sdCukwCP0.net
b164からスキルでアンロックできなくなったもの多いな、19の数少ない親切要素だったというのに
MarksmanRifle
RocketLauncher
PumpShotgun
TacticalAR
Magnum44
JunkTurret

あと何で開放かわからんかったけど
GunPowderBundleはDemolitionsExpertのlevel4だった

906 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 14:38:35.03 ID:06+ZFRHn0.net
対物ライフルって手持ちじゃん

907 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 14:42:56.90 ID:wj8Xdvmq0.net
このゲームがクソ軽くなる事はないでしょ
7年前のゲームだけど最新ゲームより根本的に重いシステムだし
ハリボテの地形じゃないんでね

908 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 14:44:24.16 ID:5R7XcR580.net
一撃で頭飛ばせる武器がつよいってそれ一生言われてるから

909 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 14:52:48.70 ID:2vKvjhkE0.net
つまりデモリッシャーがさいつよ

910 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 14:53:23.58 ID:rsFJve1U0.net
100体くらいのゾンビの群れがスポーンするようにならないかな
マップ上で表示されたりするとなおいい

911 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 14:53:24.27 ID:FlfXChHa0.net
正直スキル山盛りならハンドガンだけでも足りるよね

912 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 14:57:22.39 ID:9ZvKpz1Z0.net
見た目のせいか鉄鋼斧で戦うのがとても楽しい

913 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 15:00:30.49 ID:xjnP40en0.net
鋼鉄斧は鉄と違って殺意あるデザインだよね
戦闘向けの補正あんまり入らないけど

914 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 15:01:31.43 ID:7mfTANVG0.net
一回目のフェラルで死亡
オイふざけんなよどんだけ大量に来てんだよボケ壁貫通攻撃してくるし
銃クッソ弱えし
ヤベェ流石にマジギレ
リセットするわ

915 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 15:11:28.03 ID:SvAfOvk/0.net
スチール斧は角突き兜が欲しくなる逸品

916 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 15:12:30.42 ID:JvjOSh6qd.net
7日と14日目ぐらいまではコンクリ製の建物探して昇り口全部壊して屋上に籠もることにしてる

917 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 15:13:43.09 ID:ewBgH0E00.net
電流フェンスポストって耐久減るのはゾンビに叩かれてるのかな?
ゾンビから見ると壁向こうにフェンス本体があるんだが、何故か耐久が減る
ビリビリとロボスレ組み合わせて一生叩いてやろうと思ってるんだか。

918 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 15:15:28.61 ID:pJ/nO48I0.net
バットも上位でてきたけど、鉄棍棒がクビになってグラフィックが変わっただけの性能?
それともとげとげ棍棒は以前のバットよりも強くなってるのかな

919 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 15:19:06.89 ID:SvAfOvk/0.net
電気ポストはゾンビが引っかかると耐久減るみたいだよ
ビリビリ中の線の送り元は減らずに送り先のポストが減るので奥から手前に電気を流すように配置するとホード中にも修理可能
ポストもリレーもゾンビに殴られないように壁で画しといたほうがいい

920 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 15:21:36.69 ID:ewBgH0E00.net
>>919
引っかかるだけでも減るんかー
ありがとう!もちょい配置考えるわ

921 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 15:27:09.20 ID:/umsZduv0.net
斧は見た目通りの強力なダメージ与えてもいいと思うけどね
代わりにゾンビ相手だとすぐへたるとか

922 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 15:28:52.75 ID:MSHEtjmg0.net
19で遊んでたんだが自動更新入っちゃったもんで、ついでに再スタートしたら
チュートのキャンプファイア設置後に確定でエラー吐くのよ・・・

steam再起動で治ったから、意気揚々とトレーダーまで走ったんだが
途中の民家の壊れた作業台から作業台レシピ本が出て、ポストからは
ケミステのレシピ本まで出るし、サイコーって思ってたらピストルも出て
18に戻ってた事に気付いた

923 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 15:33:40.26 ID:NyKBeyY80.net
「ここは地球だ。 地球だったんだ!!」

924 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 15:36:44.09 ID:ORq0Y5Y5a.net
ピッキングが成功しないでござる
ピッキングツールのレシピも持ってないでござる
施錠されたお宝を逃すのは辛いでござる
時限爆弾はぼくを裏切らない

925 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 15:39:16.37 ID:zhw0oMq70.net
>>886
CPUとかの情報ってそんな重要な気がしないけど聞かれたから答えるよ
Ryuzen7 2700、メモリ16GOCだけど2666MHz定格で使ってる、電源はcorsair750Wで問題ないと思う
去年自作してグラボは先々月あたりに交換した
たぶんそのサイト見る感じだとドライバ最新のやつにすればいいらしいからやってみて治らなかったら
RTXにする

926 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 15:40:33.77 ID:wlYrqMS00.net
>>924
そんなあなたに100トークンで買える解錠率100%になるアメちゃん
お買い求めはご近くの自販機まで

927 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 15:42:46.87 ID:ORq0Y5Y5a.net
>>926
α19にしたらなんか調子おかしいから18に戻したねん…
安定版まで待つわアタシ

928 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 15:43:20.41 ID:SvAfOvk/0.net
開錠の飴ちゃんと目玉の飴ちゃんは見かけるたびに買占めてるが最近目玉の飴ちゃんが見つからない

929 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 15:44:28.99 ID:P+nbk3fBM.net
>>916
階段前に玉石強化の角置きポール4本組み合わせバーを2本くらい設置
それを補修しながら火炎瓶で炎上が経験値もおいしいからおすすめ

930 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 15:44:46.02 ID:SvAfOvk/0.net
20日に来るという安定版はほとんど163と変わんないと思う
急に変えたら安定じゃなくなるし

931 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 15:56:40.52 ID:pGb4c0ff0.net
>>930
新ゾンビの追加があるってよ
GSが上がると探索時に良いもの出過ぎな気がする
100日になる前に最上位の武器防具ツールの全てが品質6になっちゃったよ

932 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 16:01:31.99 ID:SvAfOvk/0.net
>>931
新ゾンビなんか追加したら絶対バグ出るじゃんw

933 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 16:02:40.03 ID:Y9iRJbZC0.net
なあに安定版だろうとアーリーアクセスだからバグあったっていいのさ

934 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 16:03:46.74 ID:iFDavscfd.net
>>915
わかる
丸い盾も一緒に欲しい

935 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0585-l+/r):2020/07/15(水) 16:20:55 ID:1JC9jYNH0.net
安定版来たとしてもα19.1不安定版がすぐ来るからへーきへーき

936 :UnnamedPlayer (スフッ Sdfa-cKUH):2020/07/15(水) 16:22:55 ID:mbSEmkzDd.net
何を今さら
いつも安定(のバグ残し)版じゃないか

937 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d7b-aTVc):2020/07/15(水) 16:35:12 ID:qNiYtVJ90.net
ガンロッカーいつもオーガでこじ開けてたわ

938 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ee8c-QHDH):2020/07/15(水) 16:38:27 ID:/4JqAKVB0.net
>>891
そうかダメか。正直できたとしても普通に攻略する方が早そうだけどね

939 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 753a-RAhW):2020/07/15(水) 16:43:48 ID:pGb4c0ff0.net
鍵付きはこじ開けたら中身がロスト?するっていう話はどこにいったんだ?

940 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 25a4-x4ND):2020/07/15(水) 16:50:43 ID:xjnP40en0.net
19で本当にドローンくるかなー

941 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 17:04:51.88 ID:BqkIZF9UM.net
>>939
今回は実装されてない

942 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 17:22:52.55 ID:OLhxfuYJd.net
>>925
オーバークロックだけど定格ってどんな状態なんだ?

943 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 17:23:19.01 ID:NYxszBxx0.net
こじ開けると中身が消失するようになったらC4の役割どうなるんだろ

944 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 17:26:46.58 ID:ffWsqzVR0.net
>>931
遂にストリッパーゾンビが服を着るようになるのか

945 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 17:28:03.12 ID:kZmlu3Cz0.net
ノーパンマツコが追加されます

946 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 17:40:13.93 ID:Iy1Qx1yN0.net
XMP使ってないって事やろ

947 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 18:14:57.37 ID:Xb8ecC1Z0.net
>>942
カード製造メーカーがOCしてるやつじゃない?
今売ってるビデオカードって殆どOCされてる

948 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 18:24:22.79 ID:caiWu4/90.net
ロード中のTIPSにさ「スレッジハンマーは加減をしなければ何も収穫することができません」て書いてあるんだが別にパワーアタックじゃなくても収穫できないよな

949 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 18:37:59.48 ID:iX+9t2aL0.net
>>948
加減するのはハンマーの破壊力じゃなくて対象物の耐久のほうの話じゃないかね
耐久を減らす過程で少しずつ得る素材と完全に壊した時に多めに得る素材があるじゃろ
ハンマーだけで壊してると後者も減るから気をつけろって意味だと思う

950 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 18:53:18.22 ID:k2W0Gp6DM.net
AKとタクティカルアサルトライフルの用途がどう違うのかわからん

951 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 19:12:58.70 ID:jmyFPkPO0.net
AKの上位互換だと思ってたわ

952 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 19:13:07.62 ID:A+yTjFsUM.net
157ですこしやってたんだけど163ってマップワイプしたほうがいい?
nitrogenで作ってるから気にしなくてもいいのかな

953 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 19:17:41.51 ID:1JC9jYNH0.net
フルオートか3点バーストかだけど3点バーストぶっちゃけ使わんよね

954 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 19:25:24.96 ID:DiqSHKeg0.net
TARは音が大き過ぎて引く

955 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 19:27:09.05 ID:s5sYYqFcp.net
3点が実用的なのはガンスリ5のSMGよ
ワンクリ3発にしてくれれば使うんだがなぁ

956 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 19:29:46.04 ID:xjnP40en0.net
設定的にはT1マシンガン AK, T2 TAR, T3 M60 ってTier分けされてるな

957 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 19:35:22.74 ID:5R7XcR580.net
3点バーストが有効なのは3発もブチ込んだらだいたい無力化できるからだろ
固くてわらわら沢山いる目標に3点で止まったらひたすらダルいわな
指切りが出来ない状態ってのが分からんからマジで価値無い

958 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 19:35:38.40 ID:OLhxfuYJd.net
>>947
16GBはメインメモリじゃね?

959 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 19:51:23.16 ID:iX+9t2aL0.net
トリガーパーツつけても速射率上がるとかじゃないからな
逆に言うと速射率上がるなら確定3連射でも使うんだが
まぁ他につけるものない時は攻撃力目当てで付けとくかぐらいのもん

960 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 19:56:21.85 ID:DDHyeyf70.net
>>948
英語で遊んでるけど、スレッジハンマーは壊すのが得意だけどアイテムはほとんど手に入らない
としか書いてないから、日本語訳がおかしいだけだと思うよ。

961 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 19:56:29.21 ID:ouMebh1p0.net
フルオート使うとマガジン全弾使っちゃって止め時がわからないタイプならバースト系はとりあえず止まるからいいらしいとかなんとか

962 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 19:57:10.24 ID:s5sYYqFcp.net
いや連射速度上がるって書いてあるぞ
ただ精度下がるとも

963 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 19:59:21.11 ID:DiqSHKeg0.net
3点バーストというと、バイオの改造パーツを思い出すな…

964 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 20:02:54.27 ID:mFz75KW/0.net
元々3点バーストは乱射で反動で狙いがブレるのを自制する目的だから、
単に3回撃って止まるだけでも無駄弾を抑える意味があるといえばある

965 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 20:06:50.26 ID:pew37hOX0.net
ゲームデザイン的にパーツにメリットデメリットがあるのは好きなんだが、
武器がティアで分かれて完全上位互換になってるのだけは許せない

966 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 20:20:21.49 ID:kYrMSYzP0.net
今更リボルバー触ったけどリコイル大人しくなって使いやすくなってんだな
ええやん

967 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 20:36:58.65 ID:DiqSHKeg0.net
デザートイーグルかショットガンのどちらかを探索に使う

968 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 20:43:04.01 ID:ewBgH0E00.net
オートショットガン強すぎてデザートイーグル使う機会がないなー

969 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 20:58:07.96 ID:uyujOML6d.net
余り気味な弾から使う

970 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 21:10:12.77 ID:Xb8ecC1Z0.net
a19のスリーパーの出現の仕方なんかおかしくない?
compopackのPOIによくある目の前でスリーパー沸くのがバニラPOIでも起きる
直前までどんなに騒がしくしても何もないのに
部屋の真ん中あたりで突然ゾンビ出てき過ぎて萎える

971 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 21:16:19.62 ID:pew37hOX0.net
>>970
クエストだと部屋に突入しないと湧かないのが結構いるね。喧しくして誘い出せない
例えば落下する罠とかわざと食らわないと駄目とか

972 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 21:21:41.72 ID:mFz75KW/0.net
出現とか湧くじゃなく最初から居るでしょ?
隣の部屋だと全く反応しないだけで。
沸いたように見えても天井裏に居ると思うよ

これを下手に反応するようにしちゃうと、入り組んだ建物の入口でショットガン乱射すると
ゴール付近に誰も居なくなっちゃうんだからスリーパーの意味がなくなっちゃう

973 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 21:24:45.51 ID:DiqSHKeg0.net
近接戦闘ならショットガンで吹き飛ばしてしまえばいい

974 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 21:27:01.69 ID:qvX87Hu70.net
>>970よ 7DTDスレは厳しい環境かもしれない。
俺が何も持たない裸のお前を見つけたんだ。
どうやらマツコのパンツに魅了されてしまったようだな。
お前にはサスケが必要だろう。生存に役立つちょっとした導きの書を残しておいた。
それを終えたら、新スレ民として迎え入れることにしよう。
experimentalは刺激的なバージョンだ。
\n\nご健闘をお祈り申し上げます。ノアより。

和訳:次スレ建てよろしくお願いします

975 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 21:31:52.19 ID:wPOIf2ma0.net
スリーパーはスリーパーボリュームっていうエリアにプレイヤーが侵入すると設定数に応じた数がその場で湧くで合ってるよ
最初から居るように見えるのは壁だとか障害物だとかクローゼットだとかで遮ってスポーンの瞬間をプレイヤーに極力見られないようにしてるだけ
(壁や床をぶち抜いて非正規ルートから侵入するような方法を取らなければ)目の前に湧くような現象が起きてしまうのは
その隠し方が甘い建物があったりスリーパーの発生数>スリーパーブロックの数みたいな設定ミスがあるとき

976 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 21:45:49.35 ID:Xb8ecC1Z0.net
>>974
おいスレ立てなんてやったことねぇよ!!

【7DTD】7 Days To Die 214日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1594817054/

977 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 21:51:38.30 ID:Xb8ecC1Z0.net
>>972
いやそうじゃなくてですね
例えば部屋に入る前に奥にクローゼットが見えたとして、それをピストルで破壊する
いないことを確認して突入するとクローゼットにスリーパーがポンっと出現するんだ・・
a18の頃は部屋に入る直前位に配置されてたからすごく気になる

978 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 21:52:25.20 ID:rTimagAq0.net
好き勝手にぶっ壊して進めるのが売りのゲームなのに
決まった道をいかないとダメな殲滅は嫌いや
回収は好き

979 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 21:54:56.46 ID:WUd6Tna80.net
3点バーストは兵士がパニック時に一瞬でマガジン使い切らないようにあると聞いた。
機関銃だとあっという間だからな。
寧ろ俺はフルオートでパニック時にまだ死んで(?)ねEEEEEEEで撃ち直す事しか無いけど。
パッドだと特にパニック時はエイムが甘いし。

980 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 21:58:14.69 ID:eP0uz3DM0.net
>>976

981 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 21:58:44.13 ID:eP0uz3DM0.net
うげ、ミスった
立て乙

982 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 21:59:53.41 ID:Xb8ecC1Z0.net
Tier4までなら殲滅も許せる(Tier5の出版社以外はもうやりたくない

あとa19のPOIで変わったのが部屋の真ん中付近までいかないと
スリーパー出現しない場所が増えた気がする
開発は急にゾンビバーン!するのが好きなのか?

983 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 22:01:19.83 ID:mFz75KW/0.net
>>975
実際沸いてるのか、半端な知識ですまんかった

984 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 22:02:02.55 ID:TlCJ7la00.net
外壁に木枠つけて登るのが苦手
梯子ペタリしたい…

985 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 22:04:06.57 ID:pew37hOX0.net
>>972
いや、例えばシャム工場の落とし穴の上からのぞいても居ないのよ
降りた瞬間に沸く

穴掘りクエストの箱開けてクエアイテム取った瞬間に敵が出るみたいな処理がされてるぽい
たぶんクエスト関係なく探索するなら問題ないと思う

986 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 22:05:12.48 ID:qvX87Hu70.net
>>976
スレ立て乙 報酬としてupskirt,screamerを用意したので受けとってくれ
https://i.imgur.com/ZHC3Lg5.jpg

987 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 22:07:51.24 ID:pew37hOX0.net
と思ったら全部そういう処理なのか

988 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 22:08:40.17 ID:Xb8ecC1Z0.net
スリーパーの出現処理はa18のままがいい
部屋に入って、おまえら起きろ!(ピストルぱーん)が出来ない

989 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 22:09:06.18 ID:0R7pbL6B0.net
>>968
いいなーオートショットガン早く使ってみたいけど設計図が全然出ない

990 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 22:10:41.76 ID:Xb8ecC1Z0.net
>>986
グロ注意
サムネ小さくてついクリックしちまったじゃねーかどうしてくれるんだ!

991 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 22:13:44.55 ID:WUd6Tna80.net
>>907
ちょっと隙間から地中を覗いてきますね。

992 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 22:17:39.12 ID:Xb8ecC1Z0.net
>>991
おいバカやめるんだ!

Unityでボクセル箱庭ものってだけでもやべぇですからね
地面の処理もなんでUnityでやろうと思った?レベル

993 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 22:21:39.31 ID:Wth/vQg80.net
https://i.imgur.com/8CmXWSK.jpg
うめエロ画像置いておきますね

994 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 22:24:34.86 ID:TlCJ7la00.net
マツコの死体が三人くらい並んだ画像あったよね

995 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 22:46:19.11 ID:eP0uz3DM0.net
埋めホード

996 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 23:12:11.96 ID:WTktgjDc0.net
>>994
こんなのに興味あるん?w
>>643

997 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 23:32:43.38 ID:WUd6Tna80.net
恐いもの見たさですね。解りますん。

998 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 23:36:37.32 ID:grdXLa3HM.net
質問いいですか?

999 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 23:42:18.32 ID:FIyYy1Oz0.net
どうぞ

1000 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 00:00:54.96 ID:mrb1wtyT0.net
1000ならアプデでマツコのパンツのクオリティが上がります

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200