2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 149tame

1 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 21:03:24.38 ID:82NEyImgd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと、農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4,switch,モバイル,
2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■トレーラー
http://youtu.be
/W-8ZP7UoRV8
http://youtu.be
/dha-P6U6lxY

■公式サイト
http://www.playark.com/

■公式コミュニティ
http://survivetheark.com

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/


次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れて立ててください
スレ立てわからない人は>>950付近になったら次スレ立つまでレスは慎重に。

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 148tame
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1593677243/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 21:04:03.77 ID:82NEyImgd.net
アプデの情報はここの・・・
https://survivetheark.com/index.php?/forums/
上の方の・・・
PC Patch Notes: Client v******
とか書いてあるところ

3 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 21:04:17.42 ID:82NEyImgd.net
オプションの内容や操作一覧はここ
https://wikiwiki.jp/arkse/%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

4 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 21:04:34.65 ID:82NEyImgd.net
便利ネタ
https://wikiwiki.jp/arkse/%E4%BE%BF%E5%88%A9%E3%83%8D%E3%82%BF

5 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 21:04:52.41 ID:82NEyImgd.net
開発してるひとたちのツイッターとかでの発言を収集したページ
https://arkdevtracker.com/

公式ツイッターは
https://twitter.com/survivetheark
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

6 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 21:05:06.49 ID:82NEyImgd.net
週末のイベント情報は
https://survivetheark.com/
の上の方にある最近の 「Community Crunch」 を開く
下のほうにスクロールしていくと 「EVO Event」 とある
ここに書いてある

ただし、クリスマスやバレンタインや大きなイベントがあるときのイベント内容は
Community Crunchの上の方に書かれていることが多い
Community Crunchは新しいのがどんどん出されるので最新のものに書かれているとは限らない

7 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 21:05:21.86 ID:82NEyImgd.net
テイムするときのキブル・ナルコの必要数や時間を調べる定番
https://www.dododex.com/

地図
https://ark.gamepedia.com/Resource_Map_(The_Island)
これはアイランドの資源マップ

下の方に、公式すべてのワールドの資源・探検・野生生物に関する地図の一覧有り

8 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 21:12:03.13 ID:Xnf4ABJSa.net
>>1お疲れ様

9 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 21:12:43.05 ID:Xnf4ABJSa.net
保守でっせ

10 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 21:14:00.73 ID:Xnf4ABJSa.net
会いたかったよサバイバーの諸君

11 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 21:14:52.10 ID:Xnf4ABJSa.net
保守しなきゃダメだ!保守しなきゃダメだ!保守しなきゃダメだ!

12 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 21:15:14.30 ID:vcCFBLiT0.net
>>1
建ておつ

13 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 21:15:31.13 ID:vcCFBLiT0.net
保守

14 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 21:15:37.03 ID:Xnf4ABJSa.net
クリアイ飽きてきた………

15 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 21:15:43.77 ID:vcCFBLiT0.net
保守

16 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 21:19:21.28 ID:Xnf4ABJSa.net
クイーンワイバーンの楽な倒しかたないかなー。あいつ強くはないけど空中に逃げるからダルい

17 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 21:19:54.70 ID:Xnf4ABJSa.net
あとちょい保守かな

18 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 21:21:42.18 ID:Xnf4ABJSa.net
保守(´ω`)

19 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 21:22:28.19 ID:vcCFBLiT0.net
保守

20 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 21:24:11.79 ID:vcCFBLiT0.net
浜辺に打ち上げられたαイカ超美味しい!

21 :UnnamedPlayer :2020/07/11(土) 21:24:36.52 ID:Xnf4ABJSa.net
連投規制キター

22 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 357b-ipRc):2020/07/11(土) 21:43:48 ID:lZIU8c3G0.net
立て&保守乙
ドードーを一羽進呈しよう

23 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 09:19:16.07 ID:zxZmkvwO0.net
ASMでサーバー建てたんだけど起動までに毎回10分くらい掛かるからしんどい
インストール場所をHDDにインストールしているSteamのフォルダを指定しているからアカンのかな・・・

24 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 10:52:52.82 ID:owApyg3x0.net
ティラノBP欲しくてソロ赤OSD行くのに原始サドルのティラノ複数匹でいけるかな?貰い物だからHP50000メレー2000くらいある、環境は公式PVE

25 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 12:04:10.46 ID:XMXL2zBn0.net
>>16
高レベルアルゲンが良いと聞いたが本当なのか…
メレー1000アルゲン2羽おるが…
体力重視と交配させるつもり。

26 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 12:32:56.89 ID:v1B9YmxM0.net
アイランドでヒルを安全に狩れる場所ない?
レックスとかで倒さないと無理なのかな

沼地いっても蛇とワニに邪魔される
いい加減、病気治したい。

27 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 12:45:38.18 ID:ew52A8sia.net
>>16
ティラノとかに乗ってエリア端の境界で素振りしてれば勝手に突っ込んできて空中で引っ掛かるからガシガシ噛めるっぽいよ知らんけど

28 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 13:01:41.70 ID:Gr0BiGFN0.net
>>24
h45000 m3000 サドル100くらいの雄雌ペアで回してたけど、
激怒トリケラの配置次第で普通に死ぬこともあったよ。
原始サドルだとwave間で細かく回復挟まないときついと思う。

29 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 13:05:18.22 ID:SVXIJO9Ad.net
時間掛けて作った拠点一瞬で潰されるのが逆に気持ちよくなってきた

あとトラップハウス的な建築作るの楽しいなこのゲーム生肉めっちゃ貯まるわ

30 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 13:05:22.40 ID:ftg78clE0.net
>>26
沼地以外だと洞窟だから危険度あがるしバリオニクスとかカエルとか水陸両用はヒルに吸い付かれないから何匹か指示を攻撃的にして追従させれば勝手に集めてくれるかも
まぁサバイバーのアップデート&ダウンロードでも治せるみたいだけど

31 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 13:07:10.94 ID:V0jYX9v/0.net
>>26
免疫洞窟でメガテリウム使えば30匹くらい倒せる

32 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 13:12:14.85 ID:wuNw3HvGx.net
>>29
ちょっとわかるわ
いやおれは建築担当じゃないので偉そうに言えんけどね
あと壊されて次に行くたびにレイアウトが洗練されていってるのも何気に面白い

33 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 13:13:33.75 ID:oZ2YQAEm0.net
>>26
ヒルいらなくない?
サイの角の方が楽だよ

34 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 13:54:59.22 ID:MT4PVId/a.net
>>27
騎乗してるの以外は空中にいるクイーンに対してほぼ空気だよ
騎乗してるのにしても低空に降りてきたタイミング計って攻撃しないとダメだしとにかく時間かかる

35 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 14:01:34.51 ID:Kao4us1Ra.net
そろそろブリーディングに手を出そうとおもうんだけど、ブリってレベルアップで上げた数値は関係なくテイム時の初期値が引き継がれるんだよね?

36 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 14:05:03.32 ID:owApyg3x0.net
>>28
細かい情報ありがとう、100↑でギリギリなら無理そうだな

37 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 14:13:45.33 ID:3tGywPpn0.net
ドードーテイムしたんだけどなに上げればいい?適当に体力だけ振っとけばいい?

38 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 14:19:23.44 ID:1vZP+yuN0.net
>>35
せやで
いかに神個体をgetするかが大事やで

39 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 14:25:06.14 ID:ZWX53HC90.net
>>1
たておつ

40 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 14:28:09.32 ID:ZWX53HC90.net
何万個も皮が余るけどやっぱ捨てるだけ?

41 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 14:47:06.52 ID:1vZP+yuN0.net
>>40
サドル作る時使うで
とっとき

42 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 14:58:04.11 ID:gWHaE4h20.net
羊ファーム作っとけば必要なときにテリジノでツンツンするだけで回収できるから皮残してないや

43 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 15:14:20.13 ID:G32IRQ5/0.net
皮はだだ余りで吐いて捨てるほどあると思ってたがREXサドル量産したら皮足りなくてびびった
しかも皮って一気に大量ファームしにくいからな
皮ファーム最高率はヘレナ交換かな?次いでgenesis海でモサ狩りまくるとけっこう皮溜まる

44 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 15:21:50.60 ID:LMao/bLO0.net
皮はエクスでOSDやノードしてたらすぐ貯まるよ

45 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 15:28:41.89 ID:ZWX53HC90.net
なるほど
各々サンクス

タンス4個分で更に溢れてもう無駄だなと思い始めてたもので
一応ある程度は残しとくべきなのね

46 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 15:32:19.40 ID:iJjKNoqT0.net
>>23
HDDならそんなものでは?

SSDなら5分くらい
SSD&キャッシュ有効なら2分くらい

47 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 15:37:12.13 ID:LMao/bLO0.net
>>45
酷いのはサドル一個で万超える

48 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 15:55:41.51 ID:kClIqxJV0.net
これだけあれば余る。余らなかった・・・。が普通に有り得る

49 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 16:00:38.30 ID:zxZmkvwO0.net
>>46
確かにSSDにインストール場所を指定したら5分くらいまで短くなった
パッと立ち上がるものではないんだね、ありがとう

50 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 16:07:09.81 ID:BAByyBTP0.net
2週間前くらいからGenesisローカルで始めました。

どこかの動画で見たのですが、
マグマサウルスの至高サドルで防御力300超えてるのって出ますか?

欲しくてバルブバスケやってるんですが、設計図現物含め、防御力100前後の物しか出ません。

51 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 16:13:06.59 ID:G32IRQ5/0.net
>>50
あれは修正されたんじゃないかな
初期はメガケロンやマグマのぶっ飛んだ防御値のサドルがガンマからでもポロポロ落ちてたが途中から見なくなった気がする

52 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 16:29:19.70 ID:/ycRUksw0.net
ASMで鯖立ててソロでやってるんだけど
都合良く建築物(壁や土台)のコストだけ下げられるmodなんてないよね?
手動で設定するしかないんかな

53 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2341-56/R):2020/07/12(日) 16:50:48 ID:jJ6M5Du70.net
Difficultyいれたらmassive narcotic dart使っても恐竜が眠らなくなった
恐竜寝やすくなる

54 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-cAWV):2020/07/12(日) 16:50:58 ID:Kao4us1Ra.net
>>38
ってことはブリ専用生物のパラ控えとくべきかな?

いらなくなったトリケラとかに重量強化しつつ皮入れてるわ

55 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2341-56/R):2020/07/12(日) 16:52:15 ID:jJ6M5Du70.net
>>53
途中送信しちゃった
恐竜が寝やすくなるMODない?
寝やすさの設定とか無いよね・・・

56 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d554-rO45):2020/07/12(日) 17:00:54 ID:ftg78clE0.net
>>50
ローカルで難易度1にしててクレート品質が5倍になってるとベータならたまに出てくる
出やすいミッションは海のボス戦くらいみたい
あと同じミッションの同じ難易度を連続でやると報酬の質が落ちるみたいだから他のミッション回した方がいい

57 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4562-4Yxw):2020/07/12(日) 17:16:34 ID:1vZP+yuN0.net
>>54
控えてた方がええで

58 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 17:30:26.28 ID:uHuFjtHLa.net
クリバーンクイーンにティラノ軍団で行こう思うんだが
半端に飛行生物つれていくとボスが空中でうろちょろしたりして逆に足手まといになるかな?

59 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 17:34:42.77 ID:v1B9YmxM0.net
>>33
ありがとう。マップ散策してたらケブカサイいたから角で代用してみる

60 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 17:50:56.98 ID:qYBtjdki0.net
>>45
タンス、ということは木造が主な頃合いかな?
家電や工業炉揃ってきたら皮用金庫複数にためるくらいで、初期はそこまでとっとかなくても大丈夫と思うよー
職人レシピくらいまでなら多くて一度に数千枚程度の消費だろうし
欲しい至高BPってほんと出ない…

61 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0dbf-v/VW):2020/07/12(日) 18:12:11 ID:oZd9Z1j50.net
パラケラテリウムに動く拠点Pって名前つけたんだけどなんか上手くね?
初めて自分でセンスあるって思ったわ

62 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 21:01:39.85 ID:9dtiCyaO0.net
皮にしろなんにしろ
あとになって「うわ〜取っとけばよかった」みたいには思うだろうけど
需要がわかってない段階で溜めこんでおける量なんてたかが知れてるから
たいした足しにはならんのよね

63 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 21:14:19.28 ID:c6/cDvwv0.net
後になっているかもはあるが、そのために集めるよりは
捨てるのもアレな時、適当に収納作ってそんなか突っ込んでおくと
恐竜探しとかレベリングで巡回する時に回収も出来ていいかな、とは思うローカルならな

64 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 21:20:29.72 ID:BAByyBTP0.net
>>51
>>56
情報ありがとうございます。
修正されてしまったことを前提に、
設定いじってもう少し粘ってみます。

65 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 21:42:31.49 ID:/kcgtfYq0.net
動画で見てアイランドの暴食の洞窟でミッションインポッシブルしようと向かったら水から上がった瞬間コウモリ5匹ぐらいスタンバイしてて即帰ってきたわ
のっけからあんないたら戦わなきゃダメやん
こちとら防虫剤とフックしか持って来てねーよw

66 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 21:46:42.34 ID:YG70Szqf0.net
どうせ金庫作るから作って貯めておいたな
途中でポロッと至高BP手に入れた時点で「あっ・・・」ってなるだろうし

67 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 22:38:46.61 ID:yqCoYbjZa.net
野菜が全然育たないんだけどこれもしかしてバグってる?

68 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 22:43:08.51 ID:m2V5n6yb0.net
最終拠点作ろうとしてるけど素材集めクソめんどくせえ

69 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 22:46:40.13 ID:r3vTXL/o0.net
イベント始まってからずっとイベカラーのカワウソ探してて本当に今日やっと湧いたのだけど配色がどうしてこうなった感酷い、レベル95で悪くないから連れてきたけどお前おかしいよ
https://i.imgur.com/pgLlbiV.jpg

70 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 23:01:33.24 ID:dKpFHyK50.net
ジョーカーかな

71 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 23:02:54.72 ID:cc4LiYag0.net
青ひげ…w

72 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 23:06:19.20 ID:Uy2Df0QV0.net
口裂け女

73 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 23:08:10.00 ID:fHFUHI7Ea.net
きっちぃ
https://www.battlemetrics.com/servers/ark/5214006

74 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 23:09:18.38 ID:ViMegecq0.net
なんつーか配色のセンスが日本人に合っていないと思う。
無理やり感がたまらなく痛いな。

75 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 23:25:55.19 ID:r3vTXL/o0.net
じっと見てたらなんだか可愛く思えてきたけど多分自分でそう思い込もうとしてるんだと思うわw
割と頭おかしいみたいなカラーリングの好んでテイムするほうだけどこの青には悪意を感じたね
最終日までもちょい粘ってみる

76 :UnnamedPlayer :2020/07/12(日) 23:51:07.54 ID:JKcONNE30.net
ブリーディングで青ひげ引き継げたらさらにヤバくなりそう

77 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 00:47:16.52 ID:wO7HePL60.net
アメリカさんは何故にか青色が好きだからなあ
ケーキとか食べ物すら青くする

モサとかメガロの青色はまだかっこよかったけど

78 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bbc-auy7):2020/07/13(月) 01:14:13 ID:5VUucVrO0.net
このバカみたいな色ってイベントカラーだったの?
ここの開発なら普通にやりかねないと思って通常のカラーバリエーションの一つかと思ってたw
オフにする方法ってないのかな
あと死ぬたびにインベントリに貯まるゴミスキンも邪魔だからオフにしたい

79 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2309-1RNA):2020/07/13(月) 01:23:53 ID:bdg5ierK0.net
>>78
そうそう、今夏イベ中だから16日にスポーンしたのまで判定が適用かな
平和な場所だったりで死ななければずっといるよ
スキンが死ぬたびに手に入るやつの設定はローカルならオフにできるよ

80 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2309-1RNA):2020/07/13(月) 01:30:21 ID:bdg5ierK0.net
連投ごめん、イベントオフも確か出来たと思うよ
さっきも書いたけど一旦わいたのはそのままだから、消したければ設定変えた後に野生デストロイコマンドしたらいいと思う
そしたらナチュラルなカラーリングのだけに戻る
でもイベント期間中しか手に入らないスキンやペット移動速度アップ飴、ちびペットは取っておいてもいいと思うよ

81 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bbc-auy7):2020/07/13(月) 01:39:15 ID:5VUucVrO0.net
マジかよもう拠点が気色悪い恐竜だらけだよ……
ここの開発って縁日で売ってるカラーひよこ見て喜びそう

82 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM99-ipRc):2020/07/13(月) 02:09:29 ID:N+KGAvVFM.net
開発をどうのこうの言えるレベルなのにイベントは把握してなかったんか

83 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 03:13:45.28 ID:hPGOu/mM0.net
とりあえず古い拠点にタンス置きまくって皮も保管することにしますわ
どもでした

84 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 03:38:38.51 ID:QDkN0WDM0.net
TEKのイベカラは結構綺麗なんだけどな

85 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b88-Rff+):2020/07/13(月) 04:28:36 ID:iPTgpye+0.net
TEK自体がおもちゃみたいな感じだからまあ

86 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 04:51:23.41 ID:FbRG9pOX0.net
>>65
暴食の洞窟は、今なら大型生物持ち込みが一番楽っしょ
虫除け+フックが自由自在に扱える玄人ならフック2〜3本程度

クライオポッドや大型ペットに余裕があるならレックスの持ち込みがオススメ
(小・中型ペットはコウモリのノックバックで転落死し易い)
そのコウモリが群がってる水辺の広場で呼び出して騎乗
小刻みに前後しながらガブガブして殲滅→せり出した崖目掛けてダイブ→着地直前で騎乗解除して、”着地してから”また騎乗
AFを回収したら壁寄りで騎乗したまま歩いて石橋付近まで戻る
(レックスの足サイズなら生身ジャンプの穴・段差が無視できる)
入り口付近の、天井が低い崖付近だけ、アンチメッシュで弾かれるから生身での移動が余儀なくされる
石橋の中央付近でポッド収納して、その場から、入り口のせり出した崖より奥の天井を狙って撃って無事帰還っと

ウチはギガでやるけどな

87 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 05:10:49.46 ID:pKv7gz0g0.net
ステータスの計算機で新し目のありますか?
dododexは情報古いって聞いたのですが

88 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 05:27:49.06 ID:TAyV3Ym00.net
もともとPC版で申し訳程度にやってて
リアフレがゲーミングPC持ってないから仕方なくPS4でやってた勢なんだけど
PCでイチからはじめて全ボスα倒すまでどの程度の期間かかるもんなのかね
PS4ではキンタン監視者倒してないだけなんだがフレがやらなくなってな…

89 :UnnamedPlayer (オッペケ Sra1-FsiJ):2020/07/13(月) 05:54:21 ID:AhGkVytPr.net
このエラーなんなんだろう、日本語入力してると落ちるっぽいけど
一応再インスコしたけど出てくる
調べても件数少なくてわからない!
Assertion failed: !bIsChangingText [File:F:\build\Live312Jenkins\Engine\Source\Runtime\Slate\Private\Widgets\Input\SEditableText.cpp] [Line: 609]

https://i.imgur.com/58J5hQV.png

90 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 06:57:45.91 ID:MoOgI1kGd.net
pvpで敵のプテラやアルゲンに掴まれた時どうしたらいい?
反転ガバガバすぎて避けても掴まれる

グラップリングフック差し込んで、ショットガン打つとか?
プテラ、アルゲンにC4貼り付けて自爆で相打ちとかできるのかな

91 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 07:15:25.03 ID:MB2b+TAsp.net
>>90
ボーラ当てる

92 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 07:19:27.70 ID:pWyqZpTur.net
>>88
島ドラゴンα倒すのにリアル一年くらい掛かったけど
今はデイノとか居るしトレード使ってガチで2〜3ヶ月張り付けば楽にいけるかもな

93 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 07:27:52.82 ID:jLfsGGNh0.net
アイルズで羊探すのオススメ場所あります?全然見つからない

94 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 07:32:05.85 ID:gXlX43Rfx.net
>>90
ドリルかチェーンソーで切りつける

95 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 07:45:29.67 ID:zQsFdW5X0.net
>>89
フルスクリーンにしてるなら疑似フルスクリーンにすれば直る

96 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 08:09:38.79 ID:hPGOu/mM0.net
家で猫か犬飼ってる人いると思うんだけど
動物ってしぱしぱ尻尾振るじゃない?
あれ触るとご主人移動させられる?

97 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 08:24:56.01 ID:5Os8CugV0.net
される。崖っぷちでペットの振った尻尾に押されて落ちたことある
ところで前半部分の文章必要なのか

98 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 08:51:17.56 ID:hPGOu/mM0.net
リアルでの話

99 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM99-g20X):2020/07/13(月) 09:15:29 ID:TuOq5xBsM.net
え、なんかこわ

100 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 10:14:46.65 ID:6xhgfo8C0.net
そりゃ知らん人ん家のペットのしっぽ握ったら飼い主怒りに来るでしょ

101 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa91-LRpg):2020/07/13(月) 10:34:27 ID:j5CQ9QBsa.net
スタックした飼い主を動かしたいんじゃないか?
モンボでいいと思うが

102 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 357b-ipRc):2020/07/13(月) 10:41:49 ID:csCPxx+r0.net
サルコがダルマ落としみたいに人を尻尾に乗せることはよくある

103 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 10:54:30.08 ID:6xhgfo8C0.net
低レベルだけどケツテイムしたが死んだせいでどこに置いてきたかわからなくなった・・・

低レベルと言えど勿体無いかな・・・

104 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 11:21:06.44 ID:19u2SG3Dr.net
ロックドレイクの卵取りに行くのにカルキノスとスピノでいってるんだけど高レベ卵求めて探してると毎回死んじゃぅんだけど低レベでもいいから卵1個取ってそのロックドレイクで行った方がいいのかな

105 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 11:33:02.11 ID:wO7HePL60.net
成功させたことがまだないレベルなら低レベから始めてもいいとは思うが
全滅からのやり直しを面倒臭いと思うか思わないかで好きにしたらいいんじゃね?

結局たまごLvなんて運で決まるし

106 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 11:34:13.21 ID:jYNFlDKMd.net
鍛えた高レベルのカニ4匹くらいに腐肉詰め込んでいけば
そう簡単には死なないと思うけど

107 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 11:57:30.06 ID:7hNKjDM+H.net
PVPやらないけど
アイルズの北東の暗いエリアで隠れ潜むための拠点探すの楽しそう

108 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 12:00:46.30 ID:ar6AMBGQx.net
北東はマジで隠れられる場所ないよね 2周くらい見て回ったけど東方面のちょっと外れの3つの穴があいたかまくら(中に下方向への穴もあって水も飲める)か
真ん中あたりのちょっとした洞窟くらいしかないと思ったわ
もっともあの地方は黒い雷雲があるから普通に立てても見つかりにくいかも知れん

109 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 12:06:24.70 ID:UR8pXmxD0.net
最近始めてようやくラプトルとトリケラをテイムできた
家もある程度できたし次はプテラかな

110 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 12:23:51.49 ID:oQXS8CgJ0.net
>>90
俺なら諦める

111 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 12:54:40.02 ID:ar6AMBGQx.net
pvpで敵こないだ掴んだが相手も諦めて連れ去られるがままだったな

112 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 13:00:05.62 ID:qLXt/RUFd.net
ブルードマザー倒してとうとう俺もTEKデビューか、噂の餌箱使いたいぜと思ったらゴリラβまでやらんとあかんのか
強いティラノ探してこなきゃ
みんな当たり前のようにTEKティラノ飼ってるけどレベル16とかしか見たことねーぞ

113 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 13:04:12.80 ID:iPTgpye+0.net
>>112
ジェネシス買って月に行け

114 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 13:42:08.31 ID:DsbaI1RKd.net
>>69
いいね!があったら
ボタン押してやりたい。

115 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 14:23:21.57 ID:MoOgI1kGd.net
公式の倍率アナウンスってどこかに出てる?
今テイムしててもdododexより短かったから気になったんだが

116 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 14:48:51.42 ID:iPTgpye+0.net
鯖スレないんだっけ
雪山洞窟中にラグナ408が落ちやがった

オレが行くマップいつも落ちてんな…

117 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b04-Bqa1):2020/07/13(月) 14:49:55 ID:q65ARpPu0.net
>>104
そのほうが絶対楽だよ。とにかくロックドレイクいると下層へのアクセスがダンチだから。
カルキノスで卵泥棒って普通にみたいに語られるけど、実は難しい。

118 :UnnamedPlayer (スププ Sd43-GwBP):2020/07/13(月) 15:27:35 ID:qLXt/RUFd.net
>>113
マジかよ
月とか原始人の俺にはあり得ん世界だぞ
もうしばらく島で頑張るよ
初吊りケツァルテイムがTEKで成功出来た豪運また使うわ

119 :UnnamedPlayer (スッップ Sd43-IauH):2020/07/13(月) 15:53:57 ID:k0E8jA7xd.net
>>115
ツイッターとかでイベント情報見てると良いよ
いま4倍じゃね

120 :UnnamedPlayer (スッップ Sd43-IauH):2020/07/13(月) 15:54:34 ID:k0E8jA7xd.net
>>118
ラグナロクとかクリスタル行けば?
高レベル湧きやすいし比較的tekも見るよ

121 :UnnamedPlayer (オッペケ Sra1-FsiJ):2020/07/13(月) 15:55:05 ID:AhGkVytPr.net
わかんね!
IMEとかも変えてみたけど出るな
なんでこんな情報少ないエラー出ちゃったんだ
>>95
疑似でチャットしててたまに落ちちゃいます
ウィンドウにしてもだめだった
チャット封印すれば快適だけどチャットはしたいなぁ

122 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a555-VZXp):2020/07/13(月) 16:02:37 ID:zQsFdW5X0.net
>>121
あと思い付くのはSteamの整合性チェックやってみるくらいかな

123 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ed9b-Bqa1):2020/07/13(月) 16:11:41 ID:ZaGEIB8a0.net
フルスクでチャットってか日本語入力安定すればいんだけどな
フルスクだと変換が使えない

124 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 16:24:07.72 ID:iPTgpye+0.net
>>118
無理に急に強くなる必要もないしな
テイムした子と冒険しながら進めばええやで

このゲーム、公式鯖いつまで運営続けるんだろう…

125 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 16:27:05.13 ID:Umu6LDbQ0.net
5年たってるもんな
終了視野に入れてるかもね

126 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 16:30:58.58 ID:Pv+4x7oQ0.net
レックス探すなら分布散らばってるラグナよりセンター溶岩島の方がまとまってない?

127 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 16:35:28.87 ID:iPTgpye+0.net
>>125
ってもジェネ2が残ってるしまだまだ辞められないでしょ
ジェネ2が出た後どれくらい保つかは微妙だけど

そもそも鯖が無料開放されてるってのが異常
そのせいかサポートは最悪レベルになんもしないし

128 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 16:51:59.49 ID:AhGkVytPr.net
>>122
あーエピックですね、確認したり再インスコしても落ちましたね
お手上げですし日本語入力ですぐ落ちるわけではないのでチャットする場所を選んで運ゲーしたいと思います

皆さんは耐久テストみたいに数分ああああとずっと入力したりそれを消したりするとフリーズしますか?

129 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 17:19:44.44 ID:C+RDNUOBd.net
>>120
比較的見るよりTEKしかいない環境で厳選した方が効率よくね?

130 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 17:24:08.20 ID:be0wy9dYd.net
ジェネシス買いたくないってんなら何も言わないけどジェネシス買って宇宙行った方がTEKレックスの厳選早いのは確か

131 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 17:24:44.69 ID:sAkcuhcpa.net
>>117
もう少し高ステのカニテイムしてスピノ5匹連れて行ってみます

132 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 17:26:46.25 ID:ar6AMBGQx.net
日本語入力のときにはフレームレートがガクッと落ちる

133 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 17:29:47.62 ID:xjs/eOQp0.net
誰も掴まれたら鞭とか言わんねんな

134 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb29-ucCN):2020/07/13(月) 17:41:16 ID:smFtwX0D0.net
チェーンソーすごいね
もうペットとかダムあさりとか必要ないじゃん

135 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0dbf-v/VW):2020/07/13(月) 17:49:01 ID:BESX1Cb00.net
リーパーの用途とステータスの上げ方を教えてくれないか
ボスとかにも使える?

136 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 18:14:14.35 ID:qLXt/RUFd.net
>>130
ジェネシスってストーリーARKだよね?
いずれはとは思ってるけど気分的に今はカスタムARKならまだしもストーリーARKを色々すっ飛ばして最新はどうかなーとも思ってる
でもこれは俺の勝手な考えだし堅いやつだとも自覚してるから悪く思わないでくれ
TEKオンリーのバイオームがあるって事は知れたし感謝してる、ありがとう
>>124も言ってくれてるけど急に強くなってもしょうがないしそもそもTEKである必要ないしな、島で足掻いて折れそうになったらラグナやクリスタル行ってみるわ

137 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 18:53:21.93 ID:4nq9GUSR0.net
公式のthe centerでやってるんだけど定期的に発電機が止まってて
冷蔵庫の中身が腐りまくって困ってるんだけど仕様なのかな?
なんか対策とかある?

138 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 18:56:27.97 ID:lg5lMPQ/0.net
>>137
発電機を置いてる場所は?外か中か

139 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 18:57:19.12 ID:csCPxx+r0.net
公式PVE鯖のアイランドでやっててたまにジェット機が通ったようなシュゴーって音するけど何なんだろ

140 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 18:57:55.56 ID:7hNKjDM+H.net
割と普通の感性だと思う
アイランドで初めてボス倒したよ〜って言ってるやつに
じゃあ次は本編クリア後の最新MAPだな!って勧める方がちょっと(TEKティラノ欲しいと言ったとはいえ)

141 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 18:59:19.60 ID:4nq9GUSR0.net
>>138
外に置いてる

142 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 18:59:56.06 ID:q65ARpPu0.net
>>139
他の人がBOSS戦に行くと鳴る。

143 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d554-7Ne6):2020/07/13(月) 19:01:45 ID:xjs/eOQp0.net
>>141
なんのために外なんか知らんが十中八九止められてるぞそれ

144 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 75fe-Bqa1):2020/07/13(月) 19:02:41 ID:DU3uZJmr0.net
>>140
あの文脈でそういう意味で受け取ってるのは普通に読解力がないだけだけど…
ジェネシスにTEKたくさんいるよってだけで島の次はジェネシスって言ってるわけじゃないだろ

145 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd88-4v5C):2020/07/13(月) 19:02:41 ID:lg5lMPQ/0.net
>>141
じゃあ多分誰かに切られてるな
中に入れるか暗証番号設定するか発電機を2つ繋いで電力が無くなった時起動する様にするか、まあそのあたりか

146 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 357b-ipRc):2020/07/13(月) 19:05:24 ID:csCPxx+r0.net
>>142
そうなのかありがとう
今度から聞こえたら検討を祈っとこう

147 :UnnamedPlayer (スッップ Sd43-WBjE):2020/07/13(月) 19:07:59 ID:MtPgDrJ/d.net
つかそもそもボス攻略が目的なんだから無理してTekティラノ見つける必要ないやん

148 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spa1-zpbv):2020/07/13(月) 19:13:21 ID:slA+Sg+up.net
>>138
あなたすごいな
よく推理したな
自分はまさか発電機を外に置くなんて思いつかなかった
何でそんな重要なものを外に置くなんて考えたのだろう?
音がうるさいからか

149 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spa1-zpbv):2020/07/13(月) 19:16:42 ID:slA+Sg+up.net
情報、手掛かりを全く与えようとする気待ちがない質問に対して、その原因を当てる回答をする人がいるけど、あんたエスパーか?と思うわ

150 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a39e-k8A4):2020/07/13(月) 19:26:30 ID:4nq9GUSR0.net
マジか・・・
ロックかけてるのに電源落とすことって出来るんだな・・・
外に置いてる理由は始めたてで慣れてなかったときに適当に置いたのをそのまま使ってるからなんだ
配線もごちゃごちゃしてるしいい機会だから作り直すことにするよ
みんなありがとう

151 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 19:39:13.76 ID:n4J5KJ0O0.net
>>118
LV300鯖のローカルで申し訳ないが、
クリスタルアイルズのマップのど真ん中50/49くらいのサバンナの拠点でオヴィラプトルブーストしながら、
ティラノ♂♀6頭くらい集めて卵産ませてたら、崖下にLV360最高レベルの♀TEKティラノが湧いたので、テイムしたったわw

152 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 19:56:49.00 ID:WVd8YKXX0.net
非公式でコマンドでチャージノードやシティターミナルを任意の場所に設置することはできますか?

153 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 20:03:34.81 ID:ar6AMBGQx.net
外の発電機をそのまま囲っちゃうだけで良いんじゃない?

154 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 20:05:19.66 ID:CE8p8VGX0.net
データ削除して新規に始めてもマップの開いた範囲がそのままなんですが、それも初期化する方法ありますか?
他のマップもやっているので全てのデータを削除以外で

155 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 20:24:58.97 ID:orGOb1Ml0.net
嫌がらせで発電機停止させる奴いるからな

156 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 20:38:32.37 ID:VTCvA//Ga.net
発電機が外に無防備に置かれてたらガソリン無くなるまで連打したくなる
イタズラ心に火をつける方が悪い

157 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 20:40:20.83 ID:Umu6LDbQ0.net
外に寝てたら海にぶん投げるで
気を付けや
今日もぶん投げてきたわ

158 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 20:40:45.92 ID:abATOYrJr.net
発電機は中でシてね?エレナとの約束よ

159 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 20:42:09.19 ID:jvPDMHxox.net
PVEでも人は敵なんだなぁ

160 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 20:46:33.01 ID:orGOb1Ml0.net
人に嫌がらせする事で気持ちよくなれる連中がいるとARKで学べるぞ

161 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 21:01:16.80 ID:Fyveq/RPa.net
俺は自分が得する訳でもない嫌がらせは流石に罪悪感湧いちゃうわw
物資が奪えるとかなら罪悪感湧きつつもやるけど

162 :UnnamedPlayer (アークセー Sxa1-YN4a):2020/07/13(月) 21:05:15 ID:FWpoVrgox.net
タレットガンガンつけた拠点を攻めるにはどうしたらいいものやら
まず前哨基地をつくって発電機やら設置してってやってたら迎撃されそう

163 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b88-ucCN):2020/07/13(月) 21:14:18 ID:wO7HePL60.net
人が嫌がる事は進んでやれって対人ゲーやってるとなっちゃうから
マルチやオンラインやるならvEだろうが安住などない

164 :UnnamedPlayer (アークセー Sxa1-YN4a):2020/07/13(月) 21:26:40 ID:FWpoVrgox.net
ラグナロクオンラインのエミュ鯖(ARKでいう非公式サーバー)を荒らし周ろうぜってスレがVIPに立ってた時期があって
エミュ鯖なんて基本2人とか、どんなに多くても100人行かないくらいなのにそこに多かった時期で50人以上のVIPPERが徒党を組んでギルド戦(PvP)やって次々サーバー荒らしまくってたことがあるんだが
めっちゃ楽しかった

50人以上なんてどのサーバーのどのギルドより多いし、ギルド定員超えてたから複数ギルド作って隊を分けてたくらいだもん
常勝だった

あの感動をお前らにもこのarkという土俵で味わわせてやりたいもんだよ

165 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM21-GwBP):2020/07/13(月) 21:27:04 ID:VSfhlqmWM.net
なんでゲームでまで辛い思いしなきゃいけないんだよ
辛いのは現実だけで十分だよ

166 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 23:08:50.33 ID:VRPb3c5u0.net
>>119
ありがとう、7/22まで4倍だった

167 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 23:21:22.75 ID:xjs/eOQp0.net
>>162
まずどういう手順で攻めようとしてるか書いて
間違ってる部分とあってる部分わかる方が教える方も楽なんだよ

168 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 23:45:49.30 ID:pKv7gz0g0.net
ギガノトブリ挑戦してみたけど餓死した。。。
肉食いすぎだろ。。。これ常に監視して肉詰めするかぁtekのエサ箱ないとしんどくね?

169 :UnnamedPlayer :2020/07/13(月) 23:47:58.22 ID:St5WyRH40.net
tekエサ箱無くても今なら余裕だろ

170 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6598-qzDQ):2020/07/14(火) 00:04:00 ID:EZT9gWoQ0.net
なんか空飛ぶ乗り物見るとおもったらtekホバーっていうのか

透明になったりしてるし、pvpで使われるとクソつまらないんだが...

171 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 00:17:24.63 ID:76DGSHS80.net
ペスペロルニスに金玉産ませたいんだけど
魚全滅させた後食べさせるとして一匹ずつ指定しないとだめ?
放浪モードとかで勝手に食ってくれないかな

172 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 00:26:44.59 ID:9gs26ZOT0.net
ギガブリも随分楽になったよね
肉きれたらポッドに仕舞ってから肉集め出るを繰り返せば餓死はないよ
数は倍いるけど焼肉にしたら腐って無駄になる分が減るから、遠征は餌箱に焼肉詰めていってるよ

173 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 00:31:33.98 ID:b3o1zZw7x.net
なるほど賢し

174 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 00:32:54.69 ID:jaMosYe+0.net
>>162
ロックエレメンタルで弾抜きするか
mekで攻めるのはどうか?

175 :UnnamedPlayer (スププ Sd43-Oa6y):2020/07/14(火) 00:44:26 ID:GFvN6m0Qd.net
>>164
それゲームを楽しんでるというより
ゲームを遊び道具にして一過性のネトゲの祭を楽しんでるだけだよね

そのゲームを遊びたくて買って楽しんでいるゲーマーとは相容れないと思うよ
それこそVIPでやったらいいのでは

176 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 01:34:56.28 ID:b3o1zZw7x.net
>>174
なるほどありがとうございます言われてみれば完璧だと思います うちはクリアイだから連れてくるのが困難なのが惜しい点かな

177 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 01:40:55.64 ID:63BZ8k000.net
初めてモンボ作ったら出す恐竜全て登場と同時に脱糞するんだけどみんなこうなの?

178 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 02:28:03.24 ID:P6vQeoHn0.net
>>174
敵がオンの時にやるのかオフの時に攻めるのか
土台撒きはどれくらいされてるのか
相手は本拠だけなのかTT何本も立ってるのか
何人くらいで責めるのか

あとmek使いたいならそっち3人以上いないと活用できんよ

179 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 04:06:52.99 ID:T22vI4PQ0.net
ドードーの脱糞音ヤバくない?

180 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 04:14:58.99 ID:CMiZPtV7d.net
マップ散策してるときにたまに
シュュオオオンみたいなでかいワープ音?みたいなの聞こえて超ビビるんだけどあれ何の音なんだ?

あと突然、〇〇に殺されたって出ずに死亡したって表示後リスポーン時間待ちになるは
何で殺されてるの?
オートタレット?ワイヤートラップ?
音もなくウワアアアアって死亡するから死因わからんのだけど

181 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 04:19:40.90 ID:P6vQeoHn0.net
質問する割にモードも環境も状況も書いてねぇじゃん
こっちは小学校の先生じゃねえんだぞ

182 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 04:20:50.86 ID:b3o1zZw7x.net
シュオオオオンの音に関しては上で誰か答えてたはず

183 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 05:13:43.61 ID:rt+41jOP0.net
ローカルPVEだけど、
週末で鯖が混んでたからなのか、
数秒の巻戻り位置ズレが酷すぎて、
崖から20mくらい手前歩いてるのに落ちて死んだ
事になったりした。

184 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b8c-zpbv):2020/07/14(火) 05:28:41 ID:jaMosYe+0.net
>>183
ローカルなのに鯖?

185 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b8c-zpbv):2020/07/14(火) 05:34:03 ID:jaMosYe+0.net
>>180
リスポーンにクールタイムがあるのは敵に殺されたのだろう
サイレンサー付きの銃で狙撃された場合は敵の名前は表示されない

186 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b8c-zpbv):2020/07/14(火) 05:39:07 ID:jaMosYe+0.net
>>180
オートタレットなら撃たれた音がするし、タレットが見えるだろ
ワイヤートラップも爆発でわかる

187 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-d439):2020/07/14(火) 05:45:25 ID:rt+41jOP0.net
>>184
間違えたw
非公式サーバーです。

188 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 05:53:47.61 ID:P6vQeoHn0.net
巻き戻りで地形にめり込んでAMS作動したな

189 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 05:59:52.44 ID:jaMosYe+0.net
>>188
ASM?

190 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spa1-YbLw):2020/07/14(火) 07:04:30 ID:kYINyFm+p.net
脱糞音か咀嚼音かな?

epic参入で新規が増えたから古参が嬉しそうにレスしてるの微笑ましいな

191 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 07:07:06.13 ID:P6vQeoHn0.net
アンチメッシュシステムだかそんな感じのやつ
とりあえず不自然にめり込むと死んでCT入るから多分そう
というかPvEでタレ死はせんやろ

192 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 07:17:40.50 ID:y71KTuEk0.net
>>165
ある
しかもリアルで家ぶっ壊されることはまずない

193 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ed91-mXGD):2020/07/14(火) 07:23:23 ID:y71KTuEk0.net
アークセーは損失とかに耐性が高いというか
くよくよしないタイプなんでスレで何言われようがあんまり気にしないし
キルされたり妨害されても、打たれ弱い人ほどのダメージは食らわないんだろうな

このゲームは農耕ゲーだから、こつこつ、こつこつ積み重ねていくのが好きなタイプが多そうで
そういう人たちは自分が作り上げた物が壊されてしまうのは耐えられないかもね

194 :UnnamedPlayer (スッップ Sd43-WBjE):2020/07/14(火) 07:35:28 ID:jm6qzq8Kd.net
>>180
シュオオオオンは誰かがボス部屋行くとMAP全体に響き渡る

195 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b88-fo8L):2020/07/14(火) 08:16:50 ID:vHhIpYlM0.net
オベリスクの転送荷物入れる所に
入れた覚えのない設計図やらミニヘレナとかが50ちかく入っていて取り出せないんだけどなんだろこれ。

荷物転送自体は規定個数ちゃんとできるけどとりだせないゴミが邪魔で邪魔で

196 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b88-fo8L):2020/07/14(火) 08:26:12 ID:vHhIpYlM0.net
>>78
設定できるよ。
項目忘れたけど
サバイバーにアイテム付与するみたいな

197 :UnnamedPlayer (オッペケ Sra1-FsiJ):2020/07/14(火) 09:43:36 ID:49iY0IA+r.net
なんか急にエラー出なくなったわ!
まだ出るのかもしれないけど

198 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 10:20:47.19 ID:a6hKGhHcd.net
>>170
むしろ持たずにpvpやるやつに人権ないだろ?

199 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 11:48:54.83 ID:hsXC02SX0.net
アイランドで飛行生物で一番早いのってプテラノドンとか書いてあったんだが
普通にペラゴルニスのほうが早いじゃねーか
しかも水上も移動できるしスタミナ回復もできるし重量も上
なんだこれ・・・嘘情報書くんじゃねーよ

200 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 12:16:49.61 ID:ps/n3pw1d.net
>>199
使い方が悪い

201 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 12:22:02.05 ID:eFwcheUF0.net
普通にプテラのが早いだろ?

202 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 12:29:02.70 ID:vwLLnhIDd.net
拠点作るとき近くにティタノサウルス出たらほんとうっとうしいな

203 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 12:34:32.15 ID:yNZwoDaVd.net
37 UnnamedPlayer (ワッチョイ 0554-Bqa1) sage 2020/07/12(日) 14:13:45.33 ID:3tGywPpn0
ドードーテイムしたんだけどなに上げればいい?適当に体力だけ振っとけばいい?

199 UnnamedPlayer (ワッチョイ 0554-Bqa1) sage 2020/07/14(火) 11:48:54.83 ID:hsXC02SX0
アイランドで飛行生物で一番早いのってプテラノドンとか書いてあったんだが
普通にペラゴルニスのほうが早いじゃねーか
しかも水上も移動できるしスタミナ回復もできるし重量も上
なんだこれ・・・嘘情報書くんじゃねーよ


なんか言ってやろうと思ったけど上の書き込みが可愛すぎて駄目だった

204 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 12:43:56.31 ID:0J5PGgTZp.net
>>199
これからゲームが進んだら何に乗ってるか楽しみだ

205 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 13:06:25.53 ID:UrDO+AYaH.net
ペラゴルは魚特攻があるからエサに困らないのがいい
あと地味に水の中に潜れるのもいい

206 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 13:21:24.72 ID:CQImzMwa0.net
ペラゴは鳴き方が可愛くて好き、顔は怖いが

フレとの身内鯖だけど、今ワイバーン幼獣育ててたんだけどケア1回目をしたらいきなり刷り込み100%ってなってびっくりしたわ、明らかにバグだよな

207 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 13:21:49.01 ID:gMQ/JgcwF.net
プテラに乗ってCキー押してみ

208 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 13:23:08.24 ID:gMQ/JgcwF.net
>>206
鯖の刷り込み倍率高かっただけだろ

209 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 13:27:37.46 ID:CQImzMwa0.net
>>208
いや違うんだよ、成長速度もめっちゃ早くして刷り込み間隔のバランス取れば一回で100になるようにはできるが率だけを上げることは出来ないはず
うちの鯖ではワイバーンなら成長まで9時間半、刷り込み4回くらいの時間かかるくらいに調整してあるから明らかにおかしいんだよね

210 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 13:51:49.31 ID:ps/n3pw1d.net
>>209
非公式ならどう設定してるかわからんが、その調整した倍率にイベントのブリ倍率が乗ってるんじゃないか?

211 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 13:55:52.49 ID:ZHWQsm/Y0.net
7/9のアプデで刷り込み倍率自体が設定できるようになってるらしいがそれじゃないか

212 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 14:00:02.29 ID:y71KTuEk0.net
ペラゴルニスと言えば山ちゃんとしか思えないw
名前の由来はまったく知らない

213 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 14:00:27.74 ID:CQImzMwa0.net
>>210
イベント期間中に他にもワイバーンを育てたがこんな風にはならなかったんだ、今回だけだからおかしいなと
刷り込み100%なのにステもろくに上がってないから困って、今モンボに一回収納してまた出してみたら一応色々上がってたから多分大丈夫かも

レスくれたお二人お騒がせすまん

214 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 14:01:35.25 ID:CQImzMwa0.net
>>211
そうなのか、知らなかった有力情報ありがとう

215 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 14:20:12.19 ID:y71KTuEk0.net
アルファティラノ倒したところで名工すらなかなか出ない
やはり最難関洞窟しかないのか

216 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 14:26:47.62 ID:FsePk5RvH.net
手渡しテイムする時、
1回目の空腹のインターバルだけくそ長くて、2回目の空腹から短くなるんだが
前からこんな仕様だっけ?

217 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 14:31:43.43 ID:uKJ9xJx7d.net
うちの鯖でも刷り込みいきなり100%なったんだがなんかあったんか?

218 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 15:20:11.86 ID:ctX0wutB0.net
>>211
たぶん刷り込みがブリ速度と関連付けされるようになってると思われ
インプリ100%になるように自動調整されてるんじゃないかな
これは良アプデだけどもっと早くにしてほしかったな

219 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 15:42:07.54 ID:F7RyajMi0.net
仕様かバグかは分からんが7/9のアップデートでインプリント倍率が導入されてインプリント率上昇値の計算式が変わってる

8時間未満の成熟期間の恐竜は全て1回のインプリントで100%になる

8時間以上の場合は以下のような感じ
成熟期間(h) / 8h = 必要インプリント回数
100 / 必要インプリント回数 * インプリント倍率 = インプリント率上昇値

見て分かる通り、インプリント間隔は計算に関係なくなった

今までは以下だった
成熟期間 / インプリント間隔 = 必要インプリント回数
100 / 必要インプリント回数 = インプリント率上昇値

220 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 15:55:52.86 ID:fKSHbZpe0.net
ASMのサーバー設定で最高難易度の設定がないけど、単純に恐竜レベルとクレートの品質上げれば良いのかな?
Islandの南の初期スポーンで湧いたらいきなりLv666の恐竜とかスポーンしてて怖くてまともに歩けない・・・
Lvは完全にランダムでどの地域でどの程度のLvまでの恐竜が出てくるとかではないのかな

221 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 16:38:53.32 ID:ubSOXLjc0.net
非公式PVP外人のストリーム見てるけど人生捧げてる感がやべえな

222 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 16:46:01.16 ID:ps/n3pw1d.net
>>219
公式では関係ないな
非公式で設定を弄りやすくなった感じか

223 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d554-7Ne6):2020/07/14(火) 17:09:26 ID:P6vQeoHn0.net
非公式の時点で人生捧げてないだろ

224 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 17:37:28.91 ID:FsePk5RvH.net
インプリなんてめんどくさいだけだから1回で十分だ
別のことしてたら時間なの忘れて逃しちゃうことあるし

225 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 17:51:31.14 ID:TMsk8bUTM.net
219の話って公式はまえからそうだよね?
今育つの早いけど、ケアギリギリなやつは相変わらずタイマーきっちりかけなきゃならなくて大変だ

226 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 17:51:40.87 ID:scqlAif+d.net
エクス行ってみたいんだけどポッド防衛戦は難しそうだけどエレメントボウもきつい?
エレメントじゃぶじゃぶだけを期待してきたんだけど低難度なら数匹でもやれるのかな…

227 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9be8-kfVp):2020/07/14(火) 18:05:41 ID:G0Ovt53M0.net
ノード防衛も10000とかなら超余裕だよ
OSDも黄色迄ならギガじゃなくても何とかなる

228 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 18:16:43.42 ID:jm6qzq8Kd.net
免疫洞窟10回は行ったけどティラノBPなんか全然出ないや

229 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a555-VZXp):2020/07/14(火) 18:32:10 ID:F7RyajMi0.net
>>222
自由度は増したんだが、8時間未満が1回で100%になるのはバグな気がする
新しく追加されたインプリント倍率が適用されてない

>>225
公式も計算式は変わってる
ただインプリント間隔とインプリント倍率が1だから結果的に問題が出てないだけだね

告知も無しに計算式変えるのは本当辞めてほしい…
今回の変更は公式はうまく動作してるけどインプリント倍率上げてインプリント間隔変更してる非公式サーバー全てに影響出てるはず

230 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd88-4v5C):2020/07/14(火) 18:33:18 ID:YVN66TgQ0.net
>>225
公式だとインプリントの間隔を弄ることは基本的にはないから関係ないだけで219の通りなら変更されてる

231 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a555-VZXp):2020/07/14(火) 18:36:24 ID:F7RyajMi0.net
>>229
最後の行は×インプリント倍率 ○成熟期間倍率でした

232 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd88-4v5C):2020/07/14(火) 18:36:57 ID:YVN66TgQ0.net
>>229
8時間未満がどれだけインプリント倍率を弄ろうが100%になるなら不具合だろうな

233 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 18:48:29.57 ID:0ilWmpj0a.net
>>228
一桁足りない
今ならgenesisのmissionで現物掘った方が楽だよ

234 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 19:06:43.42 ID:BnS9TuHO0.net
45分か50分でクレート再湧きだっけ?
免疫は暇さえあれば通い続けないと厳しいね
メレー500以上のメガテリさんをモンボで持ち込んで何度もチェレンジすると良いよ

235 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 19:13:58.14 ID:jOfwHXyRa.net
ジェネのミッション産サドルは数値50〜70とかだからオススメしない

236 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 19:30:11.43 ID:Ne6D+ZBs0.net
ブリーディングとか手間かかり過ぎだな
テイムもそうだけど
こんなのを等倍で何百回何千回とやってた人はすごいな

237 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 19:31:34.68 ID:qOf2c03O0.net
公式PVE鯖でも一発で擦り込み100%だ

238 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 19:37:01.67 ID:P6vQeoHn0.net
そもそも1人でやるもんじゃない

239 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 19:42:31.32 ID:F7RyajMi0.net
>>219 >>229で8時間未満って書いたけど16時間未満っぽい

公式で成熟期間16時間未満の恐竜は元々インプリント1回で100%だからそこは変わってないはず

240 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 19:48:22.74 ID:nN/6dT7oa.net
ティタノサウルスのたまご食べたい

241 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 19:48:45.76 ID:FuYLT1Oxr.net
ローカルシングルでやってるけど、金庫とかC4とかバリスタとか、あんまり1人プレイでは使い道ないっぽいの割とあるね

あーでも拠点を危険地帯に作ればわりと必要だったりすんのかな?

242 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 19:51:42.48 ID:eFwcheUF0.net
いやいや金庫は万能よ?

243 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 20:15:01.69 ID:CuaKBzUyM.net
アップグレードMODとか入れないんだと思ったけどローカル以外はダメなのか

244 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 20:26:25.30 ID:oJZUot0R0.net
もともとはPVPのゲームだからPVEやシングルでは出番がないアイテムもあるけれども

金庫は頑丈さだけじゃなくて収納力も魅力
バリスタやら大砲やらは一部恐竜のテイムに使ったりする
C4は・・・特に出番はないかな

あとは、着眼点しだいなものとかもある
作業台をストレージとして使ったり
アーティファクトを光源として使ったりとかね

245 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 20:32:16.14 ID:jRBAdWtg0.net
C4で建物を爆破解体すると落ちるからな

246 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 20:34:30.39 ID:y71KTuEk0.net
金庫の容量350はいいね
タンス並べまくったら移動がめんどくさいことに気づいた

247 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 20:37:16.36 ID:T3xPA3YF0.net
金庫をプラットフォームサドルに置けないのはPVEのせい

248 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 20:54:20.86 ID:fLwwTt6u0.net
そうなの?

249 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 20:56:07.48 ID:vHhIpYlM0.net
クリスタルアイルズのグリフォンて普通に昏睡テイムです?

250 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 21:11:45.33 ID:P6vQeoHn0.net
今でも詳しくない鯖缶がやってる鯖だとプラフォ設置制限ないから金庫落とし放題

251 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 21:13:39.63 ID:rt+41jOP0.net
>>205
ペラゴルニス水中潜れるの?

252 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 21:15:45.97 ID:Ne6D+ZBs0.net
金庫って、小型化して大増量してたんだな
これなら金庫の方がいいね

253 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 21:17:11.36 ID:rt+41jOP0.net
>>249
普通に昏睡テイムですよ。
他に何かあるんです?

254 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 21:29:18.00 ID:xMAzQ4Hi0.net
カマキリのジャンプ斬りって壁越しに屋内のキャラに攻撃できんのな

255 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 21:34:37.23 ID:/oDl6JvU0.net
>>251
水面でジャンプボタン押しまくったら水中潜ってくよ
バグ技みたいなもんだけど

256 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 21:42:34.95 ID:rt+41jOP0.net
>>255
なるほど。

257 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 21:44:40.34 ID:ctX0wutB0.net
>>235
ジェネのレックスサドルは数値が低いのもだけど数揃えるために周回するのがいちいち面倒だからな
ボス用REXサドルは10個や20個必要になるからBP狙ったほうが絶対いいね

258 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 21:45:29.69 ID:rt+41jOP0.net
ペラゴルニスはアルゲンとかトロペオを
恐竜門とかの罠に誘導するのに優れてる。
ダブルドアを通過出来るスリムさは、
プテラノドンだと重くて引っかかったりする場面
でもすんなり通れる。

259 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 21:48:17.29 ID:b3o1zZw7x.net
昏睡○イ○!野獣と化したアーティファクト!

260 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 22:28:21.50 ID:eX8V3etd0.net
ごみ拾い終了1秒前に回収すると即クリアじゃないっけ

261 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 22:38:29.52 ID:9gs26ZOT0.net
すいません、前にパラケラをモスコで噛んだら霜降り200 個とれるって話上がってたと思うんですけど
モスコのステどのくらいならこれだけ採れますかね?

262 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 22:45:46.43 ID:CQImzMwa0.net
>>259
めちゃくちゃ笑ってしまったくやしい

アドベ建材の見た目と質感なかなか好きなんだけど数作るのめんどくさいな

263 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 23:40:56.36 ID:TcKArIiD0.net
>>261
ブリーディングしてメイトボーナスもつければ200個超える

264 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 23:47:29.52 ID:y71KTuEk0.net
ハッチ枠の向きに関するルールがマジわからん
Qで位置を選択しようにも候補が無い

「そっち向きじゃ困るんだよ!」
空から動物輸送して来て「ぽちょ」って落とすには向きが重要なんだ
たまにミスるから

265 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 23:49:31.52 ID:P6vQeoHn0.net
頑張ってボス行ってtek枠取得すりゃええ
そもそも野生用じゃないならラージエレベータで封鎖なり何なりできるし

266 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 23:54:17.55 ID:UJSLeJtcp.net
>>264
良い向きになる様に置く時にプレイヤーが
移動するしかない模様。

267 :UnnamedPlayer :2020/07/14(火) 23:56:16.62 ID:UJSLeJtcp.net
>>261
鯖の収穫量倍率にも拠るだろうけど、
高レベルモスコをテイムして攻撃力にポイント降れば
割かし良いとこ行けるんじゃないの?

268 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 00:08:50.31 ID:s/iP45Lg0.net
>>266
別の一か所は変えられるんだけど、肝心なとこが変わりませんわ

疲れ切ったんで寝ます
どもでした

269 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 00:20:13.62 ID:eUjczojN0.net
トロペオグナテス居たから罠はめてテイム始めたんだけど、手渡し間隔正気か?これ
倍率5倍だけど、30分間隔で3回の合計1時間半も拘束されると思わんかったわ。。

270 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 00:23:48.54 ID:Le0e7p3fp.net
>>269
トロペオの効率的なテイム方法
1.罠に入れる
2.ボーラを当てる
3.ダメージを与える
4.ダメージを受けたトロペオは食料値がガンガン減る
5.食料値が30%程になったら鎖弾テイム開始。

簡単だよ。

271 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 00:28:49.63 ID:NabIiFYFd.net
vEで外人の嫌がらせに報復って一番何が効く?
相手拠点に恐竜ばら撒いてくるのがいいんかな

272 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 00:31:27.10 ID:eUjczojN0.net
>>270
4と5の間隔が30分もあるから長すぎるんよ。。
昏睡状態でもないから罠からも離れられないし、完全に手持ち無沙汰になる

273 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 00:36:00.70 ID:rrUa6vMm0.net
クリスタルワイバーン、焼肉より先に結晶食いやがる
もうさかなしか食わせん

光の柱だしてるビーコンクレートと近寄らないとわからないちっさいクレートはなんか違うの?

274 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 00:43:49.90 ID:Le0e7p3fp.net
>>272
それは無い、ボーラ当てて、
ある程度のダメージ与えるともりもり食料値が減る
やり方間違えてないか?

275 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 00:45:12.11 ID:Le0e7p3fp.net
>>273
焼肉は食べないだろ、
生肉与えれば良いだけだわ。

276 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 00:48:15.96 ID:R1JuyXhn0.net
初めてフィオミア×スティムベリーやってみたけどポップコーンかってぐらいポコポコ出すなw

277 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 00:53:32.33 ID:tJG7As0W0.net
菜園で大活躍

278 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 00:57:40.95 ID:Le0e7p3fp.net
ローカルでフィオミアテイムしたとき、
スティムベリー沢山食べさせても2つ位しか
してくれなかったわ。なんでだろう。
今はトイレ作ってトイレ使用の経験値バフ1.3倍で破砕機使ってレベル上げしてる。タイミング良いと何回もトイレ出来るし、トイレを流すとすぐに肥料が1つ手に入るからフィオミアもフンコロも要らなくなった。

279 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 01:04:30.94 ID:aVM2UKKD0.net
ペラルゴニスのポリマー取得数増加ってカイクルペンギンだけでヘスペロルニス倒した時は効果なし?

280 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 01:19:33.18 ID:Le0e7p3fp.net
ペラゴルニスでヘスペロニス倒したら有機ポリマー
手に入るけど、大量ではないね。
他のペットでヘスペロニス倒しても有機ポリマーは手に入らないのでは?

281 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 01:25:14.70 ID:zkYHY2rH0.net
1人でmod入れて遊ぼうと思ってるんですけど自鯖立てた方がいいですか?

282 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 76ed-aTVc):2020/07/15(水) 01:30:36 ID:KKPiWCJz0.net
>>228 初期島なら野獣・狡猾がオススメ・・・それでも10回程度じゃ少な過ぎる

低品質のオーバースペック品は、狡猾の青・黄・赤クレートを問わず、中身のテーブルが一緒だから、職人品質でも60〜80台が狙える
(低品質のオーバースペック品は要求素材が少ないから重宝されてる)
野獣だと、オーバースペック品が出ない印象、普通の名人至高だらけで防御値が低い(要レプリBPばっか)
免疫だと、mob寄せ作業(クレートが湧かないエリアまで誘導しての自死)が出来ないから、ブリじゃないテイムペットだと毎回血だらけか事故死る
野獣・狡猾だと、鯖再起まで寄ったままで居てくれるから、酸素値500振り程度の素潜り潜りか、スタミナ1500前後のイルカ+不要ペットの囮でも良い
ARKの洞窟は、mobを倒せば倒しただけプレイヤー付近の” 壁中 ”で再湧きするから、どうしても倒さないといけない時は死体を残す
死体・ペットを大量に持ち込むと、ARKのほぼ全ての洞窟内のmobAIは、持ち込んだ数(mobサイズでも影響)だけ止まる

狡猾は常湧きしてるクレートの数でも免疫を超えるから、サドルを引く確率もぐっと上がるし、入場回数もぐっと減る
・・・って、話を何回もしてる(野獣はネタバレ追加)

283 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMa1-+hPu):2020/07/15(水) 01:38:17 ID:2vhraD3wM.net
このゲーム、ひたすら移動してるか昏睡させた恐竜守ってるかがほとんどだな

284 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 919b-aTVc):2020/07/15(水) 01:46:35 ID:54XNv/oP0.net
>>281
自鯖建てれるなら自鯖
準備無しで手軽にできるがローカルだと沸き方やローカル特有のバグがあるからあまりおすすめしない

285 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a9b-Tp6z):2020/07/15(水) 02:00:07 ID:wcfKU4ZR0.net
>>263>>267
レスありがとうございます、倍率上がってるし、高レベル捕まえてブリやってみますね

286 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fac6-YsWi):2020/07/15(水) 02:04:16 ID:eUjczojN0.net
>>274
これもしかしてキブル使ったのが悪いとかあるんか?
ドドデックス改めて見ると、なんかキブルだけやたら時間かかるみたいに書いてある

https://www.dododex.com/taming/tropeognathus/150?taming=5

287 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp75-BnN3):2020/07/15(水) 02:05:46 ID:Le0e7p3fp.net
>>281
ソロでパワーのあるPCなら、
非ホスト専用(自分のPCを鯖代わりにする)
で充分だと思うよ。

288 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp75-BnN3):2020/07/15(水) 02:09:54 ID:Le0e7p3fp.net
>>286
かもね。
俺は発電機と冷蔵庫持ち出して、霜降り肉でテイム
したから分からんw

289 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp75-BnN3):2020/07/15(水) 02:15:08 ID:Le0e7p3fp.net
>>286
そういう事じゃないかな?
https://imgur.com/a/1l1fW2x

290 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 02:53:36.90 ID:Dj+Ruh9+0.net
>>264
ハッチ枠はどの向きの物にスナップさせて設置するかが重要

291 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 02:53:44.60 ID:aVM2UKKD0.net
>>280
ブラストでも手に入ったからペラルゴニス限定ではないと思う
入手数もそんな差はないからやはり補正はなさそうだな残念

292 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 03:00:05.84 ID:Dj+Ruh9+0.net
>>291
何故ヘスペロルニスは合ってるのにペラゴルニスは間違えて覚えてるのか

293 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 05:16:25.07 ID:CsAs6FIu0.net
>>253
 いくら撃ち込んでも昏睡しないなーおもてたら普通矢セットしてたましたわw ありがとね

294 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 07:43:38.07 ID:By6sYh7e0.net
最近始めたんだけどこれって野生の恐竜がむしゃむしゃ周りの恐竜倒して食ってたら
野生の恐竜のレベルも上がるん?

295 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 07:51:35.40 ID:n/uDCq6B0.net
上がらない
死体食われたら肉とか皮とかもなくなる

296 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 07:57:13.48 ID:By6sYh7e0.net
さんくす
シングルアイランド初期位置にスピノがいて無双してたから
気になった

297 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 08:24:41.40 ID:MGbFc+Kja.net
あと野生の肉食が死体食うと少しHPが回復するよ

298 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 08:33:48.42 ID:s/iP45Lg0.net
>>290
うおおおおお!!
つまり「天井には向きがある!!」

さんくす!

299 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 08:42:34.58 ID:83F0LzHxp.net
>>298
金属の天井が分かりやすい

300 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 08:45:18.96 ID:s/iP45Lg0.net
金属は向きがあるなと思ってたけど、「石は見た目同じだな」と思うとりました!!

301 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 08:47:34.10 ID:s/iP45Lg0.net
もう何十枚も張り替えるのに何がイヤかって
死亡ログのところに無駄に天井を破壊しましたみたいなログで埋め尽くされること

302 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 09:02:57.65 ID:XC6pwpVca.net
木造建築した時に天井の向き揃わなくて試行錯誤したな
石に移行してからは気にしなくなった

303 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 09:09:20.32 ID:wDpyQPQDx.net
ハッチはともかく天井の向きとか気にしたことなかった…
向き揃ってないこと気付いてても気にせず完成としてたわ

304 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 09:14:47.29 ID:RHu1gNed0.net
今ってアイルズに妊娠リーパー持ってって産めなくなってる?

305 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 09:26:42.25 ID:s/iP45Lg0.net
石の模様よく見たら向きありましたわ

そんでもってイベント終わってる
延長じゃなかったのかよ

306 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 10:10:45.04 ID:tJG7As0W0.net
何言ってんだコイツ

307 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 10:21:07.08 ID:wDpyQPQDx.net
タイトル画面が変わっただけでイベントはまだ続いてる

308 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 10:31:39.09 ID:CsAs6FIu0.net
クリスタルアイルズにマグマサウルスています?いるとしたら卵盗み? ぐぐってもようわかりませんで

309 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 10:37:33.53 ID:s/iP45Lg0.net
>>306
調理なべのレシピ消えてんだろ

310 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 10:44:29.61 ID:heIjOzHF0.net
まだブリが終わってなかったからタイトル画面が戻っててちょっと焦ったわ

311 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 10:46:32.71 ID:54XNv/oP0.net
>>308
おらんで
マグマサウルスとホバーはジェネシスの二大ぶっ壊れだから欲しいならジェネシスを買おう
おそらくマグマサウルスは今後新マップがきても追加されることはないだろう

312 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 10:48:01.06 ID:OGR86T7D0.net
>>308
情報が無いって事はいないって事なんじゃないかな?
ジェネシス固有生物だしそうそう出すわけないとも想像できる気がするが…というかオフィシャルwiki見ような

313 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ee88-Trj8):2020/07/15(水) 11:03:36 ID:KBhtI5g+0.net
さすがにジェネシス出たばっかでクリアイにマグマよこせはないだろ・・・w

314 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e55-w5Vb):2020/07/15(水) 11:06:08 ID:FVf/TnkT0.net
トヨピカルワイバーン4体目テイムしたわ
背乗りスタイル罠分材料浮くけど目離したら落ちそうになるのは面倒くさいね

315 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ee88-Trj8):2020/07/15(水) 11:16:35 ID:KBhtI5g+0.net
っても特殊水晶剥がすのにどうせ罠いるだろ?

>>309
横だがまだサングラスとか作れるな

ちなみに1PCでメインキャラとサブキャラをトライブで合流させる事って出来るかな?

316 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 11:32:56.15 ID:AXcxWAtc0.net
一人で完結する手順は無いだろうね。
他人をトライブに入れて勧誘してもらうしかないかと。

317 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 11:42:30.99 ID:CL/Gdz0o0.net
ジェネシスでチャージバッテリーをチャージする手段ってあるっけ?

318 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 11:49:06.74 ID:LQXIqLC/0.net
>>317
グローバグでチャージできたような

319 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 11:50:46.39 ID:e7nU33RWM.net
ラグナロクでPS4なんやが
これどうすればええんや
このあとクマを柱や床で上げたが判定が床の下にあるのか動けん

https://i.imgur.com/gNIOu3u.jpg

320 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 11:55:54.00 ID:v5FA//Sx0.net
>>319
モンボ収納から管理者コマンドの浮遊で出たら?

321 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 11:56:40.68 ID:Z+UYSHcf0.net
>>319
オベリスクでクライオポッド(通称モンボ or モンスターボール)作って救出するんだ

322 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 11:57:06.26 ID:heIjOzHF0.net
大抵のことはモンボで解決するからモンボ作れ

323 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 12:14:18.51 ID:s/iP45Lg0.net
よくそんなクマと同じ形した溝があったね

324 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 12:15:22.67 ID:e7nU33RWM.net
>>320
>>321
やってみるわ!
ありがとう!

325 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 12:18:21.68 ID:CsAs6FIu0.net
>>311
火山みたいなところはあったけどやっぱりいないのかー ペットにしてる人はジェネシスから持ってきたやつですね ありがとう!

>>312
ark クリスタルアイルズ マグマサウルス でぐぐってしばらくみてたのですが関係ないモバイルarkの情報やジェネシスのマグマサウルスばかりで
アドバイスありがとう!

326 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 12:22:33.68 ID:uClJolgS0.net
インしてみたが自分は調理鍋から祝日フォルダ消えてる、割と長い鯖更新あったと鯖主談
イベント延期とか何だったんだ

327 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 12:27:33.86 ID:e7nU33RWM.net
>>322
ありがとう
モンボ作りをちゃんとするようにするわ

328 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 12:29:02.45 ID:e7nU33RWM.net
>>323
やった!クレートが落ちてきたで!
ウキウキのワイの気持ちを返して欲しい
もちろんクレートには辿り着けなかった

329 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 12:29:50.68 ID:TFaag07ud.net
>>325
ググらなくていい
>>1のwikiだけ見ればいい

330 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9191-hHzd):2020/07/15(水) 12:40:10 ID:s/iP45Lg0.net
>>315
キレイさっぱり何の痕跡も無く消えてますわw

331 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp75-3J1N):2020/07/15(水) 12:40:16 ID:83F0LzHxp.net
>>315
2つarkを買うとか

332 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp75-3J1N):2020/07/15(水) 12:41:46 ID:83F0LzHxp.net
>>315
1PCか、それは分からん

333 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9191-hHzd):2020/07/15(水) 12:42:55 ID:s/iP45Lg0.net
>>328
「トラップ」ですわ

334 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp75-3J1N):2020/07/15(水) 12:43:56 ID:83F0LzHxp.net
>>315
他の人にトライブに入ってもらって管理権限を与えておけばできるが...

335 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp75-68qX):2020/07/15(水) 12:56:27 ID:6tqVyakop.net
またアプデか

336 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ee88-Trj8):2020/07/15(水) 13:05:19 ID:KBhtI5g+0.net
>>330
一応公式vE
なんか今アプデ入ったし消えるかも

>>331
steamとepicで二本持っててもPC1台だと切り替えてしか出来なくて
トライブに誘えないんよ

337 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9191-hHzd):2020/07/15(水) 13:13:38 ID:s/iP45Lg0.net
OSの別ユーザー作って同時にログインできないかね

アプデ入ったなら21日まで復活させそう

338 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 13:32:38.72 ID:Z+UYSHcf0.net
>>319
書き忘れたけどグラップリングフック持ち歩くと地形ハマりしたときに何とかなるかも

339 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 13:37:30.58 ID:nOSdURY9M.net
流れに便乗して
家族で遊びたいって友達がいるんだけどそれぞれsteamアカウント作ってそれぞれソフト買えって教えればいいのかな

340 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 13:46:22.16 ID:tJG7As0W0.net
PCも2つじゃね

341 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 13:48:31.75 ID:d/5b5L1P0.net
>>319
PS4持ってないから聞くんだけどPS4ってこんなに画像ひどいの?

342 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 14:02:27.33 ID:nOSdURY9M.net
>>340
家族分パソコン用意するらしい
後出しゴメン

343 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 14:06:30.70 ID:gCRPxAdS0.net
>>341
ちょっとでもデカい建築あるとコマ送りになる
鯖人数が30人-40人超えると常時ゴムバンド(PvPできる環境じゃない)
ストレージ開くたびに3秒くらい固まる
マナガルム等の高速移動で一気に移動すると読み込み負荷で落ちる
画質設定が大まかすぎる

344 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 14:10:54.28 ID:wDpyQPQDx.net
PS版ってそんなにひどいんだ
PCでよかったー
PC前提で開発されてるゲームってCS版でいい思い出ないもんな
FOシリーズもひどいもんだった PS3だけどNVはセーブに2分間かかるしさ

345 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 14:13:34.84 ID:gCRPxAdS0.net
cs版NVは商品ですらないじゃん...

346 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 14:15:26.40 ID:IZfFK/sj0.net
本当だ
イベント終わってるね

347 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 14:19:45.29 ID:d/5b5L1P0.net
>>343
そっかーいろいろ難儀なんだね。
参考になった ありがとう!

348 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 14:21:06.02 ID:rrUa6vMm0.net
クレートでクライオポット量産してたら時間切れで素材持ってかれた
地面に落ちてくれたりはしなかったかーそーかー

349 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 14:29:28.42 ID:AXcxWAtc0.net
イベントは21日までのはずだが。既に終わったといってる人は未来人なの?

350 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 14:31:15.56 ID:1uxaFhT10.net
クレートはで転送は慎重に
突然後ろに敵わいて焦って反映前に操作したらエラーでキャラ固まる
ark強制終了させて再ログイン試みても暫くログイン不可で装備アイテムグリフォン失ったわ

351 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 14:36:03.03 ID:e7nU33RWM.net
>>338
ありかとう
作るの面倒だと思ってたけど作っとくわ

352 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 14:36:03.42 ID:Z+UYSHcf0.net
>>349
各倍率の引き上げだけは21日までなんじゃないかな?

353 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 14:36:10.21 ID:Q2G7e25MH.net
ARKはPS5ソフトの初期ラインナップに入って欲しい
それでやればPS5がどの程度の性能かおおよそ検討つくから

354 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 14:37:27.62 ID:e7nU33RWM.net
>>341
これスクショじゃなくてスマホで画面撮影してるからチラつきは有るかも

355 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 14:39:07.45 ID:e7nU33RWM.net
PC版ってコントローラー使ってる?
キーボード操作慣れるものなの?

356 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 14:43:32.00 ID:tJG7As0W0.net
PCでさえ重いのに
PS5でやっても重いわ

357 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 14:48:31.44 ID:Q2G7e25MH.net
ARK要求する推奨スペック高すぎんかー

358 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 14:50:40.06 ID:uClJolgS0.net
マイクラなんかキーボード操作でやってた経験あれば割とすぐ慣れそう
自分はメインでやってた別ゲではパッド奴だったけどARKは普通にマウスキーボでやってる

359 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 14:51:33.68 ID:wDpyQPQDx.net
ガンシューティング要素があるゲームでパッドはちょいきつい
慣れてる人ならそっちの方が良いかもしれんが…

360 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 14:52:18.40 ID:YY/Ech/rd.net
要求スペックの割にグラ綺麗なわけじゃない
要は最適化する能力に欠けてるだけなんだよなぁ

361 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 14:54:27.28 ID:wDpyQPQDx.net
PUBGなんかでは陸地にいるのに陸地の中の海なんかも内部的に描画してたからクッソ重かったな
このゲームもそういうとこやってそう
CoDシリーズとか開発母体の力が強いところはその辺の最適化をしっかりしてるんだが

362 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 14:56:29.89 ID:c8vmMxxid.net
元PS4奴だからコントローラーでだらだらやってるけど
たまにマウス併用してるな

>>360
だよね
よくわからんけど素人ながらに
arkは散らかしっぱなしでゴミがそのまま蓄積されていってるんだろうなと思ってる

363 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 14:57:05.56 ID:uClJolgS0.net
月額少しぐらい取ってもいいからもうちょい良い具合にして欲しいとは思う

364 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 14:59:23.28 ID:IZfFK/sj0.net
steam版クリスタルでキー配列変えてないけど
Hキー押しても気温出ないんだけど原因教えて

オプションの拡張にチェック入れても表示されない

365 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 15:01:51.33 ID:R1JuyXhn0.net
公式鯖も数分に一回は結構なラグ起きるしその辺含めて月額できっちりやってほしいなぁ

366 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 15:08:15.05 ID:c8vmMxxid.net
せめて課金家具や服くらいならすぐできそうなのに

367 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 15:12:48.76 ID:uClJolgS0.net
あー確かに課金家具、スキン、髪型あたりあれば気楽にお布施できるんだけどな
せっかくいいゲームで好きだからサポートしっかりさせたり作りの雑さを改善して欲しいよ

368 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 15:21:52.00 ID:/ZNQ/8b2H.net
描画範囲最大じゃなくてもラグナロクアイルズでマップの最端の地形がみえてるからな
そりゃ重いわ

369 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 16:42:59.19 ID:I+o05kqSa.net
フンコロガシが肥料作らないのって大量にスタックできるMOD入れてる製だったりする?

370 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 16:48:36.18 ID:54XNv/oP0.net
PS5はPS4ARK民の人らはわりかし期待していいと思うよ
スペックそこそこ高いしこれでCS最適化が加われば60fps動作も夢じゃないはず
なんせPS4のスペックでARK動かせるようにしてるんだからな
PS4の性能はPCでみると考えられないくらいにスペックが低いし、なんでARKが動いてるのか信じられないレベルだ

371 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 16:51:53.14 ID:wDpyQPQDx.net
60fpsも出てないのかよ…

372 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 16:52:16.98 ID:54XNv/oP0.net
>>369
スタックmodでも肥料はスタックしないようになってない?
スタックmodは内部的にバニラアイテムを別アイテムに置き換えてる仕様だから肥料をいじってたらフンコロガシは生産できないんじゃないかな
フンコロガシが生み出すのはバニラ肥料なはずだから
俺が使ってるスタックmodは肥料や一部アイテムはいじられていないね

373 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 16:53:29.23 ID:54XNv/oP0.net
>>371
PS4はたぶん30fpsすらでてるか怪しいと思うよ

374 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 16:54:12.51 ID:heIjOzHF0.net
CSは軽い奴除けば60fps安定してるゲームの方が稀じゃろ

375 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 16:55:00.46 ID:wDpyQPQDx.net
>>373
PS版スレには申し訳なくてとても書き込めんが、なんも楽しくないなそれは

376 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 17:09:47.49 ID:23QP6VZCa.net
>>372
確かにスタックMOD入れた段階だと糞はスタックされてなかったわ
んじゃ肥料と卵を自動回収するMODあたりなんかな

377 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 17:14:26.93 ID:3ZTwSRTsr.net
GeForceNowでこのゲームやり始めた勢だけどわりと快適だよ
細かいfpsとか気にしないならだけど

378 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 17:18:12.03 ID:OGR86T7D0.net
>>369
自分の遊んでる非公式のフンコロも仕事してなかったな
想像だけど入れる糞がスタックMODでID変わってるから肥料変換しない、とかだと思ってる

379 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 17:23:21.99 ID:/ZNQ/8b2H.net
PS4はARK限定の話じゃなくてゲーム機として最大30FPSまでしか出なかった気がする

380 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 17:25:22.98 ID:CsAs6FIu0.net
>>329
ありがとう!さっそくみてきます!

381 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 17:30:10.46 ID:8VWpy6vId.net
PSの話はやめておけ
マウント猿の餌だから

382 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 17:33:07.88 ID:54XNv/oP0.net
>>376
SSのfarmer、itemcollectorで糞入れから肥料生産まで完全自動化してるけど問題ないね
なんとなくスタックmodが影響してそうだな
自分が使ってるスタックmodはHazeStacks

383 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 17:42:06.88 ID:s/iP45Lg0.net
パッチDLしたけどイベ用の倍率も終わったのかな

さすがにこのままってことはないよね・・・

384 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 17:46:14.82 ID:6QYR73CF0.net
調理鍋見たらフォルダ消えてるね

385 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 18:55:22.43 ID:zoHm8Veya.net
一回全部MOD抜いて試してみるかサンクス

386 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 18:58:05.82 ID:Dj+Ruh9+0.net
>>369
放浪にしてないとかじゃないだろうな

387 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 18:58:21.69 ID:AXcxWAtc0.net
さっきからイベント終了したって言ってる人はローカルとか非公式なのかね。
公式は普通にイベント継続してるけど。

388 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 19:07:24.91 ID:zoHm8Veya.net
>>386
放浪にしてるし何回かアイテムの出し入れしたけど駄目だった

389 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 19:24:39.79 ID:fO7MXqxR0.net
あれ?夏イベントって終わった?

390 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 19:28:22.27 ID:Z+UYSHcf0.net
以下ループ

391 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 19:39:39.33 ID:tJG7As0W0.net
公式に差別かw

392 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 20:01:41.83 ID:s/iP45Lg0.net
野生のユウティラLv150見失った(´;ω;`)
近くの外敵も排除して争いが発生しないようにお膳立てしてやったのに死んだのかやつは

発信機なんて高級なもんには手が出んのですよ
は〜

393 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 20:04:55.22 ID:uClJolgS0.net
>>387
自分は非公式
調理鍋からフォルダ消えたわ

394 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 20:11:22.79 ID:WRMOxW8rp.net
>>297
イベントカラーの、
ガチャピンみたいな黄緑色のアルゲンが居たから
あまりに可愛くてテイムしようとしてたら、
恐竜大乱闘に巻き込まれて血だらけで死にかけてたけど、門罠には何とか閉じ込めたんだ。
くちばしで啄かれながらも虫眼鏡で見たら、HP1000余り、1/3位になってたから、
食えば回復すんじゃね?と思って、
恐竜の死体を掴んで罠に投げ込んだらムシャムシャ食って完全回復したわw
アルゲンは死体食うと回復バフ付くから上手くいっただけだけれども…

395 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 20:18:17.94 ID:gCRPxAdS0.net
発信機が高級品...?
黄クレートからアホほど出るっしょ
てかユウ捕まえる段階なら最低でも旋盤くらいはあるんだよね

396 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 20:19:06.05 ID:WRMOxW8rp.net
>>392
ユウティラは俺もさっき、
290LV(300LV鯖)初めてテイムした。
しっかり探して、
GPSをしっかり確認してメモすれば、
死にさえしなきゃその辺に居るもんだよ。

397 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 20:21:26.78 ID:gCRPxAdS0.net
ラグナなら5割の確率でオオカミに食われてるけどな

398 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 20:25:53.04 ID:ElDIlKpR0.net
ユウティラもマンモスもすーぐ死ぬからな
ワンコが強すぎるのかもしれんけどさ

399 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9191-hHzd):2020/07/15(水) 20:30:06 ID:s/iP45Lg0.net
>>397


400 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5a09-M2Kz):2020/07/15(水) 20:32:49 ID:uClJolgS0.net
ユウティラは先日なかなかいい感じのイベカラー140を見つけたけど後で行ったら見つからなかったな
ラグナの峡谷上の雪山から下の森林に落ちてきてたから、何か追ってさらに落ちて水ポチャとかもあるかもだし諦めた

401 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9191-hHzd):2020/07/15(水) 20:34:21 ID:s/iP45Lg0.net
>>396
ローカルで消えるなんておかしいよね
マンモスでさえ全て倒して誰もいない状態にしておいたのに

ちなみに、テイム用のひつじを探して雪山中飛び回ってたらいなくなった
意外と走る方だとは思うけど

402 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b688-j9di):2020/07/15(水) 20:34:44 ID:ZhmxwRdv0.net
おまいらありがとう
モンボって便利だね
https://i.imgur.com/NHSe8bd.jpg

403 :UnnamedPlayer (スッップ Sdfa-MXrO):2020/07/15(水) 20:50:37 ID:lSWLzYyGd.net
>>401
せめて罠に嵌めてから羊探せばよかったんじゃ

404 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7629-YsWi):2020/07/15(水) 20:53:12 ID:rrUa6vMm0.net
ロックエレメンタルなる者はクリスタルアイルズにはいないんだよね?
非公式でクライオポット作ってたら岩巨人みたいなのに襲い掛かられたんだけど
誰か連れてきたのか?

405 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d54-PKgU):2020/07/15(水) 20:55:49 ID:gCRPxAdS0.net
ならいるってことじゃん

406 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 21:07:00.59 ID:uClJolgS0.net
>>402
無事に救出出来て良かったね
モンボはいくつか作って、使わないやつは冷蔵庫保存しとくといいよ
デカすぎて置き場所ない子とかもしまっておけるし
クライオフリッジ作れるようになったらそれで保存するといいよ、残時間が減ってきたポッドの充電もできる

407 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 21:16:32.91 ID:wcfKU4ZR0.net
>>394
いいなぁ今回の黄緑色はアルゲンには綺麗に映えそうだ、赤と青しか見つけられないわ
アルゲンはワイで雑魚狩りしてるとのんびり飛んできて、残党始末中にちゃっかり端っこから死体を1つずつ食べて、回復バフ光らせながらしれーっと去っていくのがなんか憎めないw

408 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 21:27:25.53 ID:Sxng1SY7a.net
>>404
南の砂漠の上らへんにいっぱいいるぞ

409 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 21:35:50.67 ID:uClJolgS0.net
アルゲンは明るい色が映えて綺麗で可愛いよね
うちはオレンジと黄色とライムグリーンの子、赤と白の子テイム出来たからブリしたらオレンジ・ライムグリーン・赤のボタンインコみたいな子になってめちゃくちゃ可愛くて嬉しい
紺・青緑にライムグリーンがポイントで入ったかっこいい個体の140がずっといるから気になってるんだけどアルゲン増え過ぎたので迷ってる

410 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 21:37:36.58 ID:tJG7As0W0.net
アルゲンは優遇されてる印象

411 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 21:39:03.80 ID:3tEzsIVc0.net
至高のショットガンつっよ
クリスタルアイルズやってて拾ったから20レベルのトロピカルワイバーンに試し撃ったら玉一発で死んじゃったわ

玉のコストも現状高めだから護身用にしか使えないけどいいもん拾ったわ

412 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 21:44:06.87 ID:rrUa6vMm0.net
>>408
えーwiki嘘かよ
つっても苦労してテイムする必要性感じないけど

トロペオってエフェクトほど早くはないんな、普段の足はクリスタルワイバーンでいいか

413 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 21:47:11.06 ID:rrUa6vMm0.net
いないのロックドレイクとやらか、見間違えた
いやあの岩男固すぎでは

414 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 23:22:03.31 ID:ykhMuhrj0.net
クマの名前1回はプーさんにする説

415 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 23:37:46.99 ID:xVAnxrQF0.net
必死にユウティラ誘導してたら勝手に明後日の方走り始めて海にダイブしてサメに喰われたわ
なんなんだマジで

416 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 23:50:38.63 ID:KKPiWCJz0.net
>>414
うちの熊は必ず習近平って名付けてる

417 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 23:58:11.76 ID:gCRPxAdS0.net
中華の同盟にヘルプ行った時は担克人(天安門の戦車のあれ)とか吸金瓶とかみたいな名前のディノいっぱいいたな
まあ相手もtaipei is No1とか煽りまくってたけどね
あいつら普通にヘイトスピーチ合戦しまくってる
オーストラリアンのメンバーなんてアボリジニ呼ばわりされてたし

418 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 00:15:22.18 ID:n8oW2uTg0.net
カストロイデスは議長

419 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 00:16:49.46 ID:Dd5R+Ngca.net
アボリジニ呼ばわりはおいしいな
悪口のつもりはない可能性あるわ

420 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 00:43:24.36 ID:mYsSJjXDp.net
>>401
せめて、
トラバサミ(大)と鉄の看板でハメてから行けよw

421 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 00:47:28.75 ID:mYsSJjXDp.net
>>407
アイルズならマップの真ん中50/49 辺りに黄緑色
アルゲン沢山出るよ。

422 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 01:12:38.46 ID:G33co9qz0.net
アイルズのアルゲンとプテラ多過ぎな気がするわ
そのせいでプテラもアルゲンもやたら高レべイベカラが沸くからあんまし乗りもしないのについついテイムしてしまう

423 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 01:12:45.66 ID:BIrVHRFcM.net
>>414
ノシ
そして山吹色に全身ペイントしたのが初代

424 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 03:19:16.63 ID:gDJiGyY2r.net
1からオンを公式サバでやるとしたらPVPとPVEどっちがマシなんだろうな・・・
PVEの方は民度良ければ最適だろうが悪いだろうしな・・・

425 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 03:25:54.55 ID:mLPrbZcW0.net
アイランドで木の家建ててプテラノドンをようやくテイムしたかと思ったら、バリオニクスとかいう奴にテイムした恐竜全員やられて家が半壊してた
みんなどうやってこんな凶暴な恐竜から家とか恐竜守ってるの?

426 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 03:28:01.40 ID:DWrzFump0.net
石で家を作る

427 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 03:37:40.82 ID:eZ4oo8e40.net
まだレベル低くてエングラム足りないのかな、石の建材なら余程の奴にじゃなきゃ壊されないよ
家全体を作る素材集めがしんどかったら、中が木でも周りを石壁2段、できたら3段くらいで囲えばアイランド南部なら多分大丈夫 
ペットもその塀の中に入れておくと襲われない
塀の高さ4くらいにして天井つければイクチオルニスも来ないからさらに安全かな
単純でいいなら4段分のラージウォールをさくさく建てて、建材けちりたければ2×4の恐竜門を建材兼出入り口にしたりとか

428 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 04:02:49.08 ID:qG4QGdTQ0.net
>>420
どうせ看板の判定消えるかと思って、持ってるのにやらなかった

ユウティラ探し回っている間に狼150と145を見つけて自宅の空きスペースに放り込んで置いたらまだ消えてない
ひつじもまだいる


看板で良かったかもしれないw

429 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 04:04:27.93 ID:pUshyZKlM.net
>>424
ローカルからはじめてレガシーPvE触ってみてからの公式PvEで、そこまで民度気にするような事もないけどなぁ
外国語の全チャはよく飛び交ってて、一応警戒はしてるものの、そもそも他pcと遭遇しないので何も起こってないというか
クリアイ実装から暫くは流石にそこそこ見かけたけど、今じゃ同接2〜30人くらいでまた殆ど動く他人を見なくなった
初期財産なんて知れてるので、適当にはじめてみて微妙なら鯖移動すればいいと思うよ、過疎マップ選択するのもいいかもね

430 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 04:17:23.75 ID:qG4QGdTQ0.net
ちな、以前ちょっと離れた雪山から原油島に隔離した狼150はそんなに離れていないのに消えた
(「そんなに」という距離を示すのは難しい

自宅前スポーンのドエディはアイランド中どこまで行っても自宅ガレージにいる 消えない
ひつじは東海岸から画面端まで行ったらたぶん消える

431 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 05:08:13.99 ID:qG4QGdTQ0.net
一応訂正、「西海岸から」

ギガノトとティタノは何回か見かけたけど、今は用が無いのでほっといたら消えてる
何と何が共通の条件なのかまだ見えてないす

432 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp75-BnN3):2020/07/16(Thu) 07:21:19 ID:mYsSJjXDp.net
消えてると思ってる90%以上は恐竜が死んでその場に居なくなったか、貴方が見つけ切れて居ないだけ。
もしくは、離れすぎて恐竜が描写されないか。
俺は空からマップ散策しては、GPSの座標をメモして、今まで何百頭とテイムしてきたからわかる。

433 :UnnamedPlayer (アークセー Sx75-uwUD):2020/07/16(Thu) 07:25:32 ID:pz6Sb3Jtx.net
キャラクター(ペット含む)の描画範囲狭すぎだよなこのゲーム
入り組んだ場所では死体散策もまともにできなかったり
設定に増やして欲しいもんだね

434 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 07:40:05.37 ID:VMar2NSP0.net
移動用ペットやテイム予定の生物には発信機をつけよう

435 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 07:43:14.15 ID:c0Tdv7Rwd.net
>>424
PVPソロとか夢見るのやめたほうがいいよ
家やペットは失うこと前提に生活することになる
ひたすら負け犬みたいな生活送ることになる

436 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 07:46:22.06 ID:qG4QGdTQ0.net
掴める動物掴んで別のエリア(例えばペンギンすらいない)に置いて来てみな

海も見えなくなったとこは陸地判定で歩けるけど酸素消費してるとかの謎ルールがあるか
スポーン地点からの距離で消滅するか何かあるんじゃないの?

昨日は3〜4時間以上ユウティラ探した
何かの事故で死んだとしか思えない
見難いから木もほとんど伐採してハゲ山にしたくらいだから

437 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 07:55:21.64 ID:mYsSJjXDp.net
>>424
居ない間に全て破壊されて、
ログインする度に原始人からやり直しの
PVPの方が遥かに厳しいと思うの。

438 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 07:57:38.00 ID:mYsSJjXDp.net
>>436
カルノ引き連れて吠えてバフ与えてるユウティラが
先に殺られて死ぬのは日常茶飯事なんだがw

439 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 07:59:49.94 ID:mYsSJjXDp.net
>>436
あと、 誰かがタゲ取り続けて離さない限り、
大概の恐竜はスポーン地点から一定の範囲以外には
余り行かない。

440 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 08:03:40.07 ID:qG4QGdTQ0.net
カルノがちょっかい出して戦闘に巻き込まれないようにカルノは全て始末した
ユウティラ自身が動いて争わないように周りの動物は駆除した
少し進んで引き返すと新しい動物が湧いてしまうので近づかないようにした

近くに川と滝があった
滝にスピノが顔突っ込んでもがいていたので一応殺しといた

ユウティラは、メカニズムがわからないけど溺れたのかもしれない

441 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 08:09:19.85 ID:qG4QGdTQ0.net
別のユウティラLv25がいてマンモさんたちバッタバッタ倒して川も渡ってアンキロと戦って死ぬかと思ったら咆哮で追い払って更に噛みつくという反則技で無双してた
何周か通りがかったらいなくなっていたので、いずれかの原因で死んだと思われる

何日か前には
https://imgur.com/MDYdtvK
〇で囲った部分にいるビーバー3頭を安全地帯のアイランド南の入江に移し替えた
「これは距離も近いしワンチャンあるんじゃないか」と思ったけど全ていなくなった
元の位置で巣を作っているかと調べに行ったけど誰もいなかった

442 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 08:29:05.19 ID:n8oW2uTg0.net
ここんとこビーバーダムが木材しかないんだけどセメントだけ抜いて放置勢がいんのかなぁ

443 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 08:35:51.77 ID:mYsSJjXDp.net
>>442
セメントだけ抜くの最悪だよな。
全部潰さないと巣は再スポーンしないから。

444 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 08:38:07.80 ID:n8oW2uTg0.net
>>443
放置ダムも自分のためにと思って壊してるけど却って餌やりになってるかもと思い始めた

445 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 08:43:25.38 ID:OdSlQ7KQ0.net
確かに後始末してやるとセメントだけスポーンするんだろうと勘違いしてもおかしくないな

446 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 09:23:38.02 ID:mwT2yQx6d.net
夏のセールでSteam版購入してローカルで遊んでるのですが、野生恐竜のレベルを150以上にするにはどこを設定すれば良いのでしょうか
野生で300レベルくらいの恐竜をテイムできるようにしたいのですが検索してもいじる項目がよく分からなくて
コマンドで召喚すれば早いのは分かってますがなるべく自力で捕まえたいもので

447 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 09:25:52.29 ID:42ymZGL6H.net
レベル300にするメリットってなんなんだよ

448 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 09:35:43.92 ID:mYsSJjXDp.net
野生もペットも強くなり、もっと幅のあるゲームが出来る。
高レベルだと昏睡値も数万の野生がいて、
高レベルの動物をテイムしようとすると、結構大変。
だけど面白い。
336LVのTEKケツァルコアトルでは、グリフォンに跨り、麻酔弾150発を撃ち込んでも気絶出来ず、
補給に帰る羽目になったけど楽しかったわw

LV290のカエルのテイムも舐めてたら、殺られてしまう。
麻酔弾30発以上撃ち込んでようやくテイム出来た。

449 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 09:42:25.47 ID:5zaVcM48d.net
mod入れてプレイしてるので野生の恐竜もレベル高くして歯ごたえが欲しくて

450 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 09:55:38.68 ID:sx+j7u4da.net
歯ごたえ欲しいならシングル設定切って難易度1最高難易度にチェック入れるだけで十分だと思うけど
シングル設定入ってるだけで各種設定が激ヌル設定になっている
野生のLV上げたところで便利mod使ったりシングル設定アリテイム倍率等弄ってたらイージーモードに変わりないでしょ

451 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 10:02:14.92 ID:qG4QGdTQ0.net
難関洞窟のモンスターレベルが変わらないなら、ペットLvが上がるほど楽になるね
各種大ボスのステータスも固定なら楽になる

452 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 10:06:06.25 ID:5zaVcM48d.net
シングル設定は切ってあります
ローカルだとレベル上限上げるの無理みたいなので諦めることにします
変な質問してすみませんでした

453 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 10:09:42.02 ID:yQWdRAJGH.net
iniいじればローカルでも変えられるググってみ

454 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 10:11:17.25 ID:kiCFVDlT0.net
設定変更は難しいからねぇ
例えばテイム10倍にするとキブルとかほぼ無意味になるけどそれを
無駄な作業しなくて済む、って思うか
それじゃゲーム性もクソもなくね?って思うか

後者だとしてじゃぁテイム等倍なら面白いのか?
0.5倍にすればさらにやりごたえが上がるのか?ってはなしでもあるしな

まぁ、安易なインフレ化はバランス崩れがちだからあんまりオススメはしない
主流じゃない設定で遊んでる話されても興味ない人が多いしな

455 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 10:14:47.32 ID:kiCFVDlT0.net
>>451
敵が強い → そいつを味方にしたらもっと強い
だもんね

456 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 10:20:45.28 ID:G33co9qz0.net
300レベル上限はローカルでできんのかな
ちなみに300にしちゃうとボス戦が超絶ヌルゲーになっちゃうけどそれでも良いの?
んで結局300上限にしたところで300レべの肉食をなんかテイムしちゃえば戦闘難易度は150上限とさほど変わらんはず
テイムに必要な麻酔矢の数が増えて手間が増えるだけのように思える
一部の鯖で300上限の話は聞くがそんなにいいものに思えんのだが

457 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 10:26:25.98 ID:rvf91ByZd.net
epic無料の時に始めた勢ですがカワウソについての質問です
マップはアイランド、仲間内で遊ぶ時に俺がasmで非公式鯖を建ててます
恐竜のスポーン間隔や量などは変えていません
昨日1時間ちょい探してようやく1匹テイムしました
首に巻いている時に野生生物から攻撃を食らうとサバイバーよりも先にダメージを食らうんでしょうか?
また、騎乗状態で同じく首に巻いている時は騎乗生物から先にダメージを食らうんでしょうか?
洞窟探検等もそろそろ行ってみたいと思っていてやっと1匹テイムできたんですが
死にやすいらしくちょっと大事にしたいと思っていていまして
歴戦のサバイバーさん達どうぞよろしくお願いします

458 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 10:31:48.89 ID:mYsSJjXDp.net
300LVテイムしたら最大149とかボーナスついて、
449になりさらにレベル上げれば500超えする。
更にブリーディングして強くしていけば、自己満足だけど楽しいよw
あと、ローカルで150以上上限上げるくらいなら、
最大LV300でやってるPVEとかの非公式サーバーをTwitterなんかで検索すれば、募集している所もある。

459 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 10:32:56.12 ID:G33co9qz0.net
できるのか知らんけど野生のみ300上限、全ての恐竜はテイム後はステとlvが半分になり150上限に弱体化する
それでビーコンやクレートドロップ無し(サドルは原始のみ)、ブリ禁止
こういうの高難易度鯖としてやったら一部に需要ありそう

>>457
基本的にはプレイヤーが死なない限り肩乗せ生物にはダメージが入らない
洞窟探索にはカワウソが大事ならもっていかないことを推奨する
プレイヤーが生きていればダメージは通らないがプレイヤーが死んだら集中攻撃を食らう
プレイヤーの死=肩乗せ生物の死を意味するから死亡リスクの高い洞窟に肩乗せ生物もってくのは危ないよ

460 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 10:35:54.90 ID:f3sret8l0.net
カワウソなしで寒い洞窟に行くにはどういう対策がいるんだ

461 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 10:39:36.50 ID:mYsSJjXDp.net
>>457
首に巻いたり肩乗せは、危機回避にしている。
HPも低く弱いので、攻撃的はもちろん、
主の目標を攻撃/中立/無抵抗にはせず、
危機回避 にして置くのが最善。

もし、サバイバーが死んだりしても、
全力で逃げてくれるので、俺の経験上、
敵に反撃などをして、死ぬ確率はほぼない。

だが回避の為に一定の範囲に逃げるため、
アイテム回収に現場に戻っても死体の傍には居ないので、付近を探す必要はある。

462 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 10:39:46.94 ID:sx+j7u4da.net
ローカルも最大LV300とか出来るがボスはレベル変わらんし、ボスやLV限界突破洞窟、OSDやmissionが逆にヌルくなる

463 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 10:42:39.13 ID:q+wp0bJux.net
洞窟のクリーチャーてカワウソに攻撃するのか?

464 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 10:44:16.85 ID:bKcNIPOpa.net
>>460
品質の高い毛皮装備は防寒能力も高い
赤ビーコンから出るぞ
更にフレアカリーとエンデュロシチューも食うとよい

465 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 10:45:24.47 ID:f3sret8l0.net
ありがとうやっぱ洞窟って大変やな

466 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 10:45:48.89 ID:kiCFVDlT0.net
>>457
基本的に、乗ってる側は安全、乗られてる側が全部受ける

カワウソは食料消費量が多い割に食料値が少なく餓死しやすい
そして魚肉しか食べない
一般の肉食恐竜はエサ箱に生肉と魚肉が入ってたら魚肉から先に食べるんで
放っておくと魚肉が真っ先になくなってしまう

467 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 10:46:22.74 ID:qG4QGdTQ0.net
なんかアルファカルノかて〜なあと思ってたらLv150だった
シングル設定のペット強化ってのがいかに強力か

468 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 10:49:20.46 ID:mYsSJjXDp.net
>>457
カワウソは大切なので、
沢山テイムするかブリーディングして増やそう。
カワウソはクリスタルアイルズに山ほど居るよ。

469 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 10:50:19.34 ID:7d/4wAB0M.net
>>406
重ねてありがとう
レベル足りないから低音冷蔵庫は作れないけどポッドはストックしとくわ
その前に冷蔵庫作らなきゃだが

470 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 10:51:33.65 ID:mYsSJjXDp.net
魚肉はバリオニクスでもテイムしておけば、
スタン攻撃で一網打尽に出来る。

471 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 10:52:30.04 ID:f3sret8l0.net
魚肉て腐りやすいから焼いといてもいいのかね

472 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 10:53:14.81 ID:mYsSJjXDp.net
>>466
魚肉と生肉の餌箱を分ければよくね?

473 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 10:55:03.79 ID:mYsSJjXDp.net
>>471
基本的に動物は、
ダエオドンくらいしか焼いた肉は食べない。
冷蔵庫か保管庫、それもなければペット自体にエサを持たせれば少しは長持ちする。

474 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 10:57:02.48 ID:I+wLoLr8F.net
魚肉は焼かなくてもいいんじゃね

475 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 10:58:23.08 ID:xIhv8W7fd.net
>>473
食うだろ

476 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 10:59:32.71 ID:mYsSJjXDp.net
すまん、
食べないじゃなくて、焼いた肉をあまり好まない

477 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 11:01:08.18 ID:mYsSJjXDp.net
動物が焼肉を食べても回復量が半減する。

478 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 11:03:01.94 ID:UO8Qm0Wcp.net
焼肉は肉食ペットの回復に使うとよい
まぁ、フクロウいたらそっち使うけど

479 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 11:03:44.61 ID:UO8Qm0Wcp.net
あ、HP回復ね

480 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 11:30:27.69 ID:rvf91ByZd.net
みなさんありがとうございました
HPが低く食料消費も高く近接攻撃の数値で温度耐性も上がると聞いて
HP食料近接とあげようと思ってましたが
食料近接3:7くらいでいいかなと

481 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 11:30:46.46 ID:o39Vy6Vvd.net
EPICで無料だったからちょっとやったんだけど食べ物に時間制限あるせいで焼いた肉を腐らせる前に食べて新しい焼いた肉を作る為の材料集めて1日が終わるんだけどどうすればこのループから抜けられるん?

482 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 11:46:16.86 ID:mYsSJjXDp.net
>>481
強力な肉食恐竜をテイムして、
野生動物を狩りまくると、
生肉大量ゲット出来るよ。
それまでは、たまに皮と肉の供給に現れてくれる
ディロフォサウルスに、目潰し攻撃を喰らいながらも、槍を持ってタイミングを見計らいながら、
真っ直ぐ突きまくれw

483 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 11:48:48.77 ID:7d/4wAB0M.net
>>481
弓かボウガンを作る
麻酔矢をたくさん用意する
これで好きな獲物をゲットするんや

484 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 11:48:54.64 ID:mYsSJjXDp.net
>>481
あと、安全な場所を見つけて拠点を造る。
クラフトしているとレベルが割とガンガン
上がって欲しいエングラムを取れば出来ることが増える。

485 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 11:49:57.19 ID:IC50Vdod0.net
肉はむしろ腐らせろ

486 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 11:50:51.11 ID:p28Mr8h10.net
食料保存庫のエングラム取ってそれ作れ
発火粉と一緒に食料入れとけば腐敗タイマーが伸びるから

487 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 11:59:28.20 ID:n8oW2uTg0.net
他人様の捕獲用トラップにガリミムスが沢山入っててちょっとワロタ

488 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 12:00:08.33 ID:qG4QGdTQ0.net
カワウソくん色々大変だな

何回か見かけたけど、「高レベルを湧かすために目の前のこいつ(低レベル)を殺すのか」と思ったけど無理でしたw

489 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 12:01:32.92 ID:mYsSJjXDp.net
>>481
先ずは10LVでエングラムか解放される恐竜サドル、
パラサウロロフスとかがその辺歩いてれば、
恐竜をテイムしよう。
眠らせる為にボーラを投げつけて、足止めしたら、
棍棒で殴れ。昏睡状態になったらメジョベリーを恐竜のインベントリに突っ込みテイムゲージが100%になったらお前さんの相棒になる。


https://kamigame.jp/ARK/攻略ガイド/エングラム.html

490 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 12:01:39.93 ID:LrH05pvo0.net
arkはエクウスのテイムが人参以外だと現実的じゃないのがダメだと思うわ
テイムボーナスほぼ無しでいいからベリーでもある程度簡単にテイム出来れば初心者も大分楽になるのに

491 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 12:03:15.25 ID:mYsSJjXDp.net
>>487
あいつら、
テイムして防護柵で囲ってるのに、
何処からか入ってくるからなw

492 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 12:04:29.00 ID:mYsSJjXDp.net
>>490
ラグナロクだったらワイバーンの出る草原地帯に
野生の人参生えてるよw

493 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 12:08:11.26 ID:LrH05pvo0.net
>>492
それならバルの芋と人参自生してるとこの方が楽だろ

494 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 12:26:38.31 ID:n8oW2uTg0.net
エクウスにはよく蹴られて気絶してます

495 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 12:29:21.79 ID:9cGT6Psgp.net
エクウス必要かな?
何に使うの?

496 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 12:36:50.04 ID:bkK6HO2Da.net
ラグナとか人参自生してるとこなら準備不用で簡単にテイム出来るから序盤ベリー集め要員として使ってるな

497 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 12:41:08.05 ID:7d/4wAB0M.net
>>492
ラグナロクで北東から始めたから馬と人参はセットであるものと思っていたが違う地域もあるのか

498 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 12:41:55.74 ID:7d/4wAB0M.net
>>495
序盤の足に最適だったぞ

499 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 12:42:20.64 ID:zCfe4f1r0.net
あんな誰かが気まぐれでワイバーン擦り付けてきそうなところで始める奴なんているのか…
怖くて無理だわ

500 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 12:46:33.13 ID:o39Vy6Vvd.net
とりあえず肉腐らせてもいいから拠点作って恐竜捕まえる段階に移っていいのか
帰ったらやってみるthx

501 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 12:47:58.21 ID:NuJQ95b4d.net
初心者が楽になんて考えがあったらラプトルに掴みなんて実装しなかったろうな

どんどん快適に楽になっていくゲームだし
初心者にこそ苦労させようっていう設計なのでは

502 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 13:02:52.36 ID:PGynm9hCa.net
ナーフ前のクラゲ、ウナギ、ラプトルはどれだけの
サバイバーを喰らったんだろうか

503 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 13:04:34.80 ID:Rr9M5fPRM.net
資源回収用の恐竜テイムするとクソ楽になるよね
チマチマ石集めてたのが馬鹿みたい

504 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 13:04:45.68 ID:HoFaCb5M0.net
とりあえず、テイムは躊躇しないで
早く始めた方がいい
家もわらでも木でも作ったら経験値得られるし

505 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 13:07:53.19 ID:zCfe4f1r0.net
ハチミツで簡単にテイムできる上に移動速度も快適でラプトルに引き摺り降ろされず
レックスクラスの攻撃力持ってて雑食でベリーや繊維レアフラワーまで採取可能なクマさん強すぎぃ
までがテンプレ

506 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 13:12:31.72 ID:n8oW2uTg0.net
焼いた肉程度なら腐らせても何とも思わなくなるさ
1スタックあればそうそうなくならないし

507 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 13:13:12.82 ID:eZ4oo8e40.net
>>472
それがなんだかんだ楽だなと思ったよ
拠点をやや横長に作って餌箱を端のほうに配置、肉側と魚肉側に分けてペット配置するようにしてる
魚肉側はバリオ、ペラゴ、カワウソ、ヘスペロあたりと草食。いればイクチオルニスやペンギンなんかもか
餌箱はメニューで効果範囲可視化できるけどざっとの範囲で正確ではないよねw

カワウソは餓死させるの怖かったら連れていくとき以外はモンボ冷蔵庫がいいかもしれないね

508 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 13:13:41.82 ID://VAQsj30.net
テリジノで良いやんってなる。

509 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 13:16:44.90 ID:7NIT/2l6a.net
テリジノはサドル作れるまでが長いからな

510 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 13:20:22.12 ID:HoFaCb5M0.net
クマは騎乗で麻酔撃てるから
テイムが捗る
多少殴られても大丈夫だし、足も速し

511 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 13:40:02.20 ID:c8Je2lty0.net
フォレストタイタン、距離なのか一定時間ダメ与えてなかったからなのかワカランが、召喚後にタイタンが消滅するんだけど、
ボス召喚後に消える条件って何なの?

512 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 14:11:58.42 ID:EBtYd7Ls0.net
序盤はむしろ腐らせて腐肉作らんと麻酔矢の数揃わなくてつらい

513 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 14:22:58.01 ID://VAQsj30.net
スタックに1個ずつ全てバラシてたな。
今じゃログインする度に1000個ぐらい腐ってて
なんとか麻酔薬作ってたけどもう余って来たから捨ててる。

514 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 15:02:29.10 ID:uxMthywCr.net
黒真珠集めるために海底でウミサソリ狩りしてるんだが、ほとんど見つからない上に
見つけて倒しても1つくらいしか入手できなかったりなんだけど、なにか他に効率良い収集方法とかあるの??

515 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 15:03:38.06 ID:95PF6rOh0.net
>>511
敵視切れると消える

516 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 15:22:46.50 ID:eZ4oo8e40.net
>>514
マップ書いてくれないと分からないゾ

517 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 15:25:40.24 ID:L7VSuJVn0.net
>>514
ガチャ

518 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 15:26:54.15 ID:SNgcesFg0.net
>>514
アイランドだとウミサソリか三葉虫から地道にとるくらいだと思う
一応アルファイカから大量に普通のイカからも少しは採れるけどバシロ以外だと掴まれるしバシロのスピードだと逃げ出した時に追いかけるの大変だから他のマップ行けるならラグナロクいった方がいいかも

519 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 15:30:43.60 ID:xIhv8W7fd.net
イカから黒真珠って本当に出るのかね?
倒してそのままバシロで噛んでるからダメなのか
とは言えスミの中でカチカチしてたら噛んじゃうぜ

520 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 15:36:32.62 ID:eZ4oo8e40.net
確かにラグナロクならかなり安全な内海の浅い所で黒い貝殻から黒真珠たくさん取れるね

521 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 15:37:08.15 ID:EliZc2PXH.net
野生恐竜のレベル上限って150だと思うけど、テイムした後に育成すると88上げられてテイムした恐竜は238が上限になるのかな?よくわからぬ

522 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 15:42:39.89 ID:eZ4oo8e40.net
150+テイム時のボーナス最大74+88だよ
ボーナスはテイムのときの餌で変動、キブルなら下がらない

523 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 15:42:48.45 ID:gYFEjy7jr.net
アイランドだよ
やっぱ地道に集めるしかないか…

524 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 15:49:20.60 ID:EBtYd7Ls0.net
>>514
モサでイカ狩り、1回で10~20は手に入る
あとはラグナロクとかMAPによっては拾えるからMAP次第だな、資源調べてみるがよい

525 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 15:57:50.97 ID:YPM/0goHH.net
>>522
おぉ、ありがとう!
ということは最大レベル312なのか
74とか88とかなんで中途半端な数値なんだろ

526 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 15:58:30.19 ID:cvsVpqj2x.net
黒真珠の採集難易度は異常

527 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 16:02:04.54 ID:7V2qMgzO0.net
>>521
念のため言っておくと88レベル育成できるのはジェネシスの一部生物かローカルでシングル設定の場合。
通常のペットは73レベル育成が上限。

528 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 16:07:41.65 ID:YPM/0goHH.net
>>527
ありゃ、そうなのね
いつの間にかに死んでることもあるみたいだからあんまり深く考えずに適度に育成すれば良いんかな

529 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 16:09:31.83 ID:O2E9hszA0.net
アイルズにテリジノいる?
全然見ないんだけど

530 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 16:09:48.50 ID:eZ4oo8e40.net
>>525
あ、74という数字は150の半分(ちょうど半分にはならない)てことだから、100の野生ならテイムボーナスは最大49だし70なら34だよ
レベル高いほどテイムボーナスの恩恵が大きいんだ
例えばレベル3の個体ならボーナス最大でも+1しかされないからね

531 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 16:10:55.51 ID:Gy/CdC/l0.net
アベが黒真珠一番楽だったな
中層にまっすぐ降りて川の周りにたくさん落ちてたし

532 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 16:16:02.68 ID:lbSQhwhlp.net
>>529
いる南方で不用意に近づいてやられた。

533 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 16:19:31.22 ID:8QPFypD4H.net
>>530
テイムボーナスていうのがようやく理解出来たよ、ありがとう!
下のWEBページ見付けたけど、タイタンとかいう生物はレベル1000超えなのか、やべぇ

https://ark.gamepedia.com/Taming/ja

534 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 16:36:52.82 ID:noMIQNhp0.net
テイムして眠らせた恐竜をテイム失敗しそうなんだけど
これって麻酔切れてまた起きたあとでも同じように再テイムってできる?

535 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 16:40:31.92 ID:noMIQNhp0.net
>>534
テイムして眠らせた恐竜×
テイムしようと眠らせた恐竜

536 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 16:41:51.75 ID:eZ4oo8e40.net
>>534
やり直しできるよ
昨日まさにやったけど早く起きんかなーってスティム食べさせてたら食料値も下がって、2回目はキブル一気に食べたから早く終わった
たまに寝るタイミング読み間違えで不要な矢を一発入れてしまう…

537 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 16:45:22.71 ID:CDxCZsk70.net
久しぶりにやろうと思ったらarkだけアプデできないんですけど俺環ですか?

538 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 16:55:54.85 ID:bZ8Nbo8M0.net
>>529
緑オベリスクのある半島になってるジャングルでテリジノがウロウロしてるよ 

539 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 17:15:22.11 ID:+lYX6Qno0.net
最近始めたばっかりで調べてもよくわからないんだがオベリスクに恐竜アップロードして他のオベリスクでダウンロードしようとしてもできないんだけどなんでなんだろう

540 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 17:24:16.41 ID:noMIQNhp0.net
>>536
やり直すわ。レスサンクス

541 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 17:25:22.64 ID:HoFaCb5M0.net
ローカルはできないとかなかったか

542 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 17:32:47.17 ID:+lYX6Qno0.net
いや公式マルチのPVE
アップロードはできるけどダウンロードのボタンがでない
サーバーの設定でできないとことかあるのかな

543 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 17:33:34.24 ID:2EWPehVX0.net
新mapでしょ
そりゃ無理よ

544 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 17:38:45.95 ID://VAQsj30.net
>>529
南の森の中にいるぞ。
初めてARKやったとき毎晩襲われて家を破壊され
瞬殺されて戻れなくなった…あれはトラウマ

545 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 17:41:14.10 ID://VAQsj30.net
>>534
テイム中に外敵に寝てる動物が襲われたら、
そのままテイムするとボーナスガタ減りするから、
一旦昏睡が覚めるまでまって、もう一度眠らせれば、
リセットされるよ。

546 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 17:43:12.13 ID://VAQsj30.net
>>542
クリスタルアイルズとか新マップはダウンロードが
しばらく出来ない。
クリスタルアイルズからのアップロードは出来る。

547 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 17:44:14.91 ID:i7fGpVwo0.net
>>542
自分も公式PVEでできなかった
アイランドとクリスタルアイルズで試したけど日数がまだ3桁の所は恐竜・アイテムのアップロードはできるけど、ダウンロードはできない
14000日超えだったかな?のアイランドだと引き出せた
日数が経ってない所だと、資源を持った人がやってきて土地独占できないように縛られてるのかな?と思う
探しても情報が出てこないんだよね…

548 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 17:46:56.14 ID:HoFaCb5M0.net
*印が頭についてるサーバーはダウンロード不可みたいね

549 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 17:55:12.65 ID:qm83UsUzd.net
>>547
新しく出来た鯖はしばらくダウンロードが縛られてるぞ
理由はその通り

550 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 18:00:55.07 ID:wC+euxM7d.net
>>547
>>546
アイランドだからこれだと思うわ
ありがとう

551 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9191-hHzd):2020/07/16(Thu) 18:34:42 ID:qG4QGdTQ0.net
自分の持ってる設計図で一番イイやつがフィオミアの名工サドルなんだけどマジクソ

552 :UnnamedPlayer (エムゾネ FFfa-eImR):2020/07/16(Thu) 18:36:55 ID:MP8a9t1PF.net
>>551
どうせ落ちてくるビーコンくらいしか拾ってないんでしょ?
洞窟のクレートとか漁れば至高とかすぐ貯まるよ

553 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 18:49:55.46 ID:z5hAC/4p0.net
釣りがいいぞ
至高が貯まる

554 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 19:05:22.61 ID:qG4QGdTQ0.net
難関洞窟のためのユウティラが(´;ω;`)ブワッ

釣りそんな凄いんだ

555 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 19:12:04.26 ID:qG4QGdTQ0.net
日曜に洞窟デビューで賢者行ったのよ
高Lv小型動物4体連れて
道中引っかかりまくりでブチギレながら(ポッド使え

攻撃的にしておくことで一気にかっ飛んで行って壁にめり込んでるやつも倒してくれたので楽だったけど
案の定ハッスルして全員池にダイブ

やつらピラニアに噛まれても反撃しないのね
ワニには反応してたけど

そんで「ああー!こいつら死ぬーー!!」って
仕方なく「おりゃ〜〜〜!」っと自分も捨て身のダイブ
サーベルタイガーのネコパンチでぺしぺしやって全部始末できたんだけど

「やっぱ洞窟疲れるわ」って思ってから行ってないw

556 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 19:38:50.95 ID:ori4m0C/M.net
リング付き黄色クレートからGPSとライフルスコープ
本当にありがとうございました

557 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 20:42:53.28 ID:Ub+9NGlw0.net
公式鯖でまともにプレイできるほどラグ無い鯖あるの?

558 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 20:50:09.21 ID:oYKw0AbDa.net
北米に移住おすすめ

559 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 21:06:42.50 ID:Ub+9NGlw0.net
NAでも150くらいで結構きつくね?
ディロなんとかとか全く捕捉できなかったけど

560 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 21:15:44.10 ID:zCfe4f1r0.net
鯖次第だと思うけど良い鯖なんて誰も教えないぞ
まぁここの連中もほとんどNAだろうけど

561 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 21:19:30.82 ID:67ks8cs4a.net
テリジノはアルゲンやワイバーンで掴めないのがなぁ

562 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 21:36:51.02 ID:mYsSJjXDp.net
テリジノは強いので、カルノタウルスから、
ワニやらバリオニクスにも敵対されないし、
両手の爪だけで人の背丈くらいあってデカいからな。

563 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 22:16:32.51 ID:7V2qMgzO0.net
テリジノはワイバーンで掴めるが。

564 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 22:40:59.51 ID:iXiLcE1sd.net
>>528
レベルプラス73しかできないのはローカルのシングル設定なのか
非公式しかしてなかったけど公式は88上げられるのここで始めた知ったわ

565 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 23:07:38.12 ID:Ub+9NGlw0.net
バシロサウルスの刷り込み100%行かなかった
イベント中にやった方がいいのかこれ

566 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 23:36:57.08 ID:mYsSJjXDp.net
>>565
俺もまえバシロサウルスの刷り込みしてたら、
タイマー切れたら1回飛ばされて100%逃した
事がある…なんなんだろバグかな?

567 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 23:37:22.74 ID:mYsSJjXDp.net
>>563
クリスタルワイバーンでも掴めますか?

568 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 23:39:11.01 ID:C1IY9CjU0.net
>>564
なんか勘違いしてね?

569 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 23:39:45.93 ID:HoFaCb5M0.net
今イベント中で3倍でしょ
自分も今バシロ刷り込み中であと一回でやっと終わる
これ等倍だと鬼だよ、イカとかモサはさらに長いというね

570 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 00:07:11.03 ID:tlnkug9H0.net
Eキーで装備品外す操作したのに捨てる時があるんだけどなんだこれ
捨てるポーズして気付いたからまだ良かった

571 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 00:13:28.62 ID:1D5ll9qk0.net
複数の装備を高速で外すと捨てるバグだっけか?

572 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 00:23:46.43 ID:tlnkug9H0.net
そういうバグなのかー
確かに全身一気に外した時だ今後気をつけるありがとう

573 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 00:36:32.17 ID:KQ2PH+ZY0.net
ASMでソロでやってるけど他のマップ行きたくなったときダルいな……
鯖の起動がトロすぎる
このためにSSD買うのも考えてはいるが
それでも5分とかかかるのは結構だるいな

574 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 00:47:10.79 ID:F+VxvBc60.net
ローカルで遊んでるけどやっぱりローカル特有のバグが怖いからソロでもASMで鯖立てた方がいいか
あんまり高性能なPCじゃないから毎回鯖の立ち上げに時間かかりそうだが

575 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 00:56:46.99 ID:CfGiDINP0.net
3日ぐらいログインせんかったら鯖出てこなくなったんだけどなんで
非公式です

576 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 00:56:52.90 ID:u8JItgl90.net
>>573
鯖のレンタルも良いよ
ASMからレンタル鯖と渡ってきたがこっちのがいろいろ楽だな
特にPC常時つけっぱにせずとも24時間稼働できるのがでかい
個人的には24時間稼働がサバイバル没入感的には必須
1鯖レンタルでマップ切り替え自由
有料サービスだけあって不具合が起きたら向こうで勝手に解決をしてくれる
身内プレイするくらいの範囲までならコスト的にも鯖用PC用意するより安上がりだと思うな

577 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 01:15:57.56 ID:NaSTrpHR0.net
月いくらくらいなん

578 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 01:55:31.46 ID:u8JItgl90.net
Nitradoで10人までの鯖で月1000円だよ

579 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 02:11:26.55 ID:tlnkug9H0.net
横からだけどそれくらいならいいなぁ

580 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 02:24:56.78 ID:F+VxvBc60.net
月額1000円で鯖レンタルできるのいいな
ソロプレイでもローカルより快適になりそうだし借りるか

581 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 03:35:00.29 ID:YfM8qYVY0.net
アイルズってラグナロクみたいに羊群れてるとこありますか?

582 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 03:39:34.43 ID:eDuMRT3X0.net
ない

583 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 03:54:25.68 ID:kU8+iWdW0.net
気が変わったらフレンド呼べるしな

584 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 03:57:26.96 ID:jNqZSfSE0.net
アイルズはセメントと羊が少ないのが弱点だよな
他はなんでも手に入るけどセメントは作るよりもラグナ回った方が早いわ

585 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 03:59:50.69 ID:MWinQhkYx.net
セメント少ないかな?
キチンケラチン生物が豊富だしそんなに困らない印象
うちのトライブは困ってたみたいだが
羊が少ないのは同意

586 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 04:08:29.15 ID:7HNF1PHc0.net
アイルズでセメントは複数のビーバーの巣を巡れば5〜600ぐらいは回収できないか?

587 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 04:18:51.12 ID:eDuMRT3X0.net
>>584
カニ倒してキチン大量にゲットして、
あとはドエディクルスで石集めして、
化学作業台で作るくらいかな。

588 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 04:29:20.88 ID:cC4pl15/0.net
クリスタルワイバーンのブリーディング用のプライマルクリスタルを集めるのが大変
まずクリスタルワイバーンが見つからん
巣にいる奴から集めた方がいいのか?撫でられただけで死ぬんだけど

589 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 05:18:53.83 ID:2iko/h850.net
キチンケラチン豊富だしビーバーの巣も散らばってるけどかなりある
エレメント回るついでにビーバーも回ってればすぐ金庫いっぱい貯まるやろ

590 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 05:19:59.94 ID:2iko/h850.net
>>588
南西トロピカルがバラけて結構な数いるから罠で昏睡させて集める
近くに同種が居るとみんな敵対するから気をつけて

591 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ee88-a9GS):2020/07/17(金) 05:38:22 ID:NaSTrpHR0.net
トロピカルってリンクしたっけ?
巣にいる奴を罠にかければ割と楽だと思うが

592 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdda-m8oD):2020/07/17(金) 06:06:09 ID:ODLc/lSxd.net
公式pvpで一人ひっそりとプレイしてきて、ついにレックスをテイムしたぞ!
でも足遅くてガッカリ。敵のときに追いかけてくるのはあんなに早いのに

593 :UnnamedPlayer (アークセー Sx75-TQvo):2020/07/17(金) 06:22:26 ID:MWinQhkYx.net
公式PvPをソロでやれる人すごい

594 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0528-eImR):2020/07/17(金) 06:46:11 ID:2iko/h850.net
>>591
撫でられただけで死ぬってんなら巣は無理じゃね?
トロペオいれば楽勝だけど

595 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 07:42:44.54 ID:WBg2bAQDd.net
普通pvpあるゲームって他プレイヤーを殺す事に他の手段で得られない特典を設けてるもんだけど
このゲームの場合完全に嫌がらせでしかないんだよな
しかも安全地帯すら無く全域が対人エリアってのもすごい

596 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 08:07:00.51 ID:kU8+iWdW0.net
でもそのおかげで他ゲーでは無いようなダイナミックな戦争シミュって売りを生み出したってのもある
まぁそう言えたのもエクスティンクション実装までだけど

597 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 08:11:47.67 ID:r9o1PDTAa.net
昔ビーバーの群れと人類が戦う動画あった気がするけどああいう遊びしたい

598 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fabf-/z9q):2020/07/17(金) 08:59:37 ID:OXwoRLIS0.net
>>573
3700X+SATAのSSDでやってるけど260秒位かかるね
時間かかるものと思って

599 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 09:46:55.77 ID:hftMJ07ca.net
アイルズの海中エレメント鉱石はダンクルでかじるとボーナスつく?

600 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 10:23:53.52 ID:eYKmcLbrH.net
関係ないけど
エレメントの汚染から逃れるためにアークを作り出して宇宙に隔離したのに
アークの中に当然のようにエレメントが採れる場所が存在するのは一体何がしたいんだろうか

601 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 11:00:57.45 ID:jf2SQn+jd.net
ARKのスナイパーライフルって元ネタあるん?

ドラグノフに似てるとか書いとるサイトあったけど似とるか?

602 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 11:30:43.14 ID:e/RWjx1ar.net
天帝の洞窟に初めて行ったんだが、探し回っても鉱石くらいでアーティファクト全然ないな?と思って
ググったらローカルだとバグで出現しない時ある、とかあってワロタ、こういうの困るぜ…

603 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 11:40:54.21 ID:JI3FimWw0.net
ローカルは霜降り干し肉要求数50が10になるのに数日かかってたけど今回の21日までの延長は直す気無いのかな

604 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 11:44:11.82 ID:31K+AE1L0.net
イベの服スキンとか死んで回収できなかったらそのまま無くなっちゃう?
好きなのは数作ったほうがいいのかな

605 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 11:48:54.64 ID:7HNF1PHc0.net
至高系の設計図やら銃火器拾うけど安定して使える状態じゃないから宝の持ち腐れ感凄い
必要コストでか過ぎる・・・工業炉を作ればそんなことは無くなるのだろうか・・・?

606 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 11:51:50.93 ID:6jTx7Di+M.net
工業炉と化学作業台出来るまではチュートリアルみたいな所ある

607 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 11:57:30.76 ID:tlnkug9H0.net
工業炉を作ったはいいが置けるとこがねえ!
ってなるまでテンプレ

608 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 11:57:32.66 ID:JI3FimWw0.net
>>604
アイテムとして存在しているので無くなるだろうね
憶測でしかないけど

609 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 12:03:24.01 ID:JI3FimWw0.net
やること多過ぎて、洞窟探検ほとんどやらず、主力メンバーが揃わないのでオベリスクボスなんか論外
そんでレベル上限106だったんで昨日カンストしちまった

オンライン基準だとたかが85レベルくらいなもの
シングルとは言え、高レベルになればそこそこ大変だろうに、こんな中途半端なところで経験値を捨てることになるとは
もったいな〜

610 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 12:03:47.92 ID:vJ5b5EZ0H.net
1ヶ月くらい見つからなかったアイルズの水中拠点が見つかって
破壊の限りを尽くされてた・・・
モンボに入れてたペットたちも全て盗まれ
弱いイクチオとかが盗んだやつのペットとして野晒しにされてる
残ったのは殺しきれなかった2匹のバシロだけとか、つらぁ

611 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 12:07:39.33 ID:eYKmcLbrH.net
>>610
1か月も見つからなかったならよくやったもんだ

612 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 12:36:34.99 ID:eDuMRT3X0.net
PVPってそんなものだろ。
分かってて何故やるのか…

613 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 12:47:25.99 ID:CVfidZl1M.net
これぞPvPって感じだな
俺には耐えられそうにないが…

614 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 12:58:02.53 ID:nMLTwA66x.net
PvEも柱梯子乱立がなければいいんだけどなぁ

615 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 13:00:15.28 ID:AdBAcJOa0.net
PvP楽しいぞ毎日建設楽しめるぞ
景観がいい場所探して洒落た家建てれるし飽きる前に壊されるから毎日新しい家に住める

616 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 13:06:33.08 ID:nMLTwA66x.net
PvPは防衛力つけたら平和に暮らせる感じやね
ガチガチに守備固められた拠点を落とすのは攻撃側に多大な準備いるし成功してもペット失うしで、敵の物奪えるかもしれんがそれ以上に物を失う感じで戦争抑止力になってくれてるとわかった
そこらへんはボス攻略に飽きたマジで暇を持て余す人らの道楽だな
適当な拠点はまあいつでも壊せるが

617 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 13:06:56.56 ID:Rw4ZLnK1a.net
むしろバシロが残ってるだけマシすぎる
何も残ってないのが当たり前だし
強い恐竜1体いるだけでも快適度段違いだからな

618 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 13:13:38.64 ID:JI3FimWw0.net
>>615
イイ人生送ってるな

619 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 13:15:19.64 ID:JI3FimWw0.net
バシロで1から出直せという「情け」か

「また貢物集めてくれや」ってことなんだろうけど

620 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 13:20:17.11 ID:CVfidZl1M.net
>>616
獣の女王的な立ち回りってマジで大変なんだな

621 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b688-YsWi):2020/07/17(金) 13:32:41 ID:zHaXJxDc0.net
アイルズ来てそんな経ってないけど、新MAP新恐竜来ないかなあ
新MAPでも新規1-3種類では一から築き直すレベルでないと直ぐやる事なくなる

622 :UnnamedPlayer (スププ Sdfa-GseR):2020/07/17(金) 13:34:10 ID:3cFqYSuvd.net
平和にと言っても鯖の大きなトライブを倒すか従属しない限りは
脅威になる前に潰されるのが決まってるんでしょ?
先がなさすぎる

623 :UnnamedPlayer (アークセー Sx75-TQvo):2020/07/17(金) 13:54:56 ID:nMLTwA66x.net
潰されまくった感想としては潰す側は脅威になるから潰すってよりPVPがしたいから潰すって動機が強いから
結局守り固めないとなにかしら敵はくる印象 全員と同盟や友好関係結べる外交力あれば話は別かもしれんが)

624 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 15:08:04.37 ID:JI3FimWw0.net
皮装備も品質が上がるとともに防熱のマイナスも大きくなるということは、ただ生地を分厚くしてるだけだな
布装備良いな・・・

625 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 15:11:25.23 ID:uZCfmh8Y0.net
非公式鯖の管理人です
OSDやNodeにPvEと同じようにプレイヤー側からのダメージが入らないようにしたいのですがどうすればいいですか?

626 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 15:27:29.09 ID:Go7o2Diq0.net
初めてアルファティラノサウルスと闘ったけど強すぎる…あっけなくやられたわ

627 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 15:27:45.06 ID:cC4pl15/0.net
>>590
トロピカルも探し回って1,2匹しかいない鯖の問題なのかな
エンバーに至ってはそっちにあんま行かないのもあるけど見たことすらない
トロペオは期限切れのいただいてきたけどそれでいけるのか?

628 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 15:33:59.43 ID:u8JItgl90.net
>>626
アルファレックスの戦闘力はレベルにもよるが野生ギガに近い戦闘力があると思う
アルファカルノに毛が生えた程度と思って狩りに行くと痛い目にあう
テイムギガで狩りにいったら思いのほか強くてギリギリだったな

629 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 15:39:51.12 ID:iSzs8BEp0.net
wc死ね

630 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 15:46:03.44 ID:iSzs8BEp0.net
Server responded to query

631 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 16:37:14.19 ID:9R7fJef80.net
リスポーン付近に拠点作ってレベル上げようと頑張ったのにディロフォサウルスが群れで現れてリスポーン狩りされる上に拠点壊されて何もできない…
どうすればいいのこのゲーム

632 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 16:41:05.25 ID:r9o1PDTAa.net
ほかのリスポいきなさい

633 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 16:50:31.14 ID:9Ry++rMia.net
生き返ってディロフォぶん殴ってリス位置から離れた所に走るの繰り返せば起きた瞬間食われるのはどうにかできるはずだ!最初に起きれればの話だけど

634 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 16:52:17.19 ID:JI3FimWw0.net
ちくしょー!一つしか持ってない現物支給のライフル捨てたw
間違えて破砕機で砕いたか?

635 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 16:53:50.55 ID:eDuMRT3X0.net
>>631
ディフロサウルスとか正面に来るんだから
リーチ取れる槍持ってタイミング良く攻撃すりゃ
目潰し食らってもノーダメで倒せるだろ。
序盤に肉と皮くれる良い奴だよ。

636 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 16:53:57.10 ID:9R7fJef80.net
これって今まで見かけなかった恐竜が湧く事ある?
例えば草食竜しか見当たらない場所に拠点作ったとして日数重ねたら急に肉食竜湧くとかある?

637 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 16:55:12.69 ID:9R7fJef80.net
>>635
レベル8で最短拠点にエングラム振ってるから槍作れないよ…

638 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 16:57:47.47 ID:tlnkug9H0.net
ディロフォは声はかわいいけど初心者キラーよな

639 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 17:00:19.02 ID:CVfidZl1M.net
槍でなくても斧でも結構ノックバックするからタイミングさえ掴めば毒液食らってもリズムゲーだよ
ただし多対一ならうん

640 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 17:10:33.88 ID:JI3FimWw0.net
>>636
地域として湧くから低確率でもテーブルにあれば出てくるっぽい
アイランドの一番難易度の低い場所から始めていれば、小型の控えめなやつ以外はほぼ無い
空から奇襲してくる盗人鳥はたまに湧く
拠点を作ったそばは「湧き潰し」というやつで出て来なくなる

641 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 17:27:08.75 ID:ohAY1NvQ0.net
>>636
ローカルじゃないなら湧きはしなくても
獲物を追い回してる肉食獣はどこまで流れてきてもおかしくはないかと

642 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 17:27:09.82 ID:77v/4qo80.net
初期エングラムに最強武器があるやん

つたいまつ

643 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 17:41:47.78 ID:e/RWjx1ar.net
エラスモのプラットフォームサドルに作業台とか色々積んで簡易拠点作ろうかなって思うんだけど、
これって海潜ったら置いたもの壊れるの?壁とかで物は囲んでれば攻撃受けない限り大丈夫?

644 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 17:55:33.19 ID:6Y9Jrkcy0.net
ディフォロは尻尾振って付いて来てキャワワ

645 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 18:15:10.85 ID:+rKHp9STd.net
本格的に厳選始めたいんだが
恐竜に個体値の最大てある?
極端に言えばヘルス以外が最低値でヘルスに極振り個体てシステム上あり得る?

646 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 18:17:10.32 ID:q2JhQ75F0.net
ディロフォ、たまに沼地で倒れて寝てるよね
ヘビにやられたぽいけど適当に肉突っ込んどいたらテイム完了したから連れて帰って拠点に置いてる

647 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 18:21:26.69 ID:ruA6kZ1Na.net
あり得たとして難しくない?
ティラノなんかは最大で224上がって6つ上げられるパラメーターがあるから、ヘルス曲振り個体になる確率は(1/6)^224やぞ…
計算機に突っ込んだら天文学的確率すぎてエラー吐いたわ

648 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 18:31:57.50 ID:u8JItgl90.net
ヘルスはあんまし尖った個体がでない印象あるな
厳選してるとメレーは極振り個体ちょいちょいでるが恐竜毎にヘルスは上限値なるものが設けられてるんじゃないかと思ってしまう

649 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 18:33:31.98 ID:77v/4qo80.net
ではここで一句

ギガは250がMAXなんだよ!

650 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 18:36:43.61 ID:+rKHp9STd.net
>>647
あり得るか上限値が余りに高ければ
妥協点見つけるけど
上限が45ポイントとか50ポイントとかなら頑張れる気がするじゃん?

651 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 18:42:15.51 ID:tlnkug9H0.net
ディロフォは護衛に連れててもすぐ寝るから昏睡持ちにはあまり頼りにならない印象

652 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 18:43:36.07 ID:77v/4qo80.net
そんなのは「本格的な厳選」ではないんじゃね
別にいいけど

ローカルでコマンドで試してみたらどうかな
クリエイティブとか使えばステもすぐ見れるし処分も簡単

653 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 18:43:49.66 ID:ruA6kZ1Na.net
テイムレベルアップ20だとしてもヘルス全振り確率は3656158440062976分の1だからな
個体値厳選なんて不必要ステが平均以下ならまあいいかー程度でいいわ…
つーかそれで酸素食料が平均の2/3くらいしか振られなかった135テイムCワイバーンがいたのに死なせてしまったの思い出して悲しくなってきたわ

654 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 18:50:59.75 ID:2iko/h850.net
ギガだけはステが45-50振りほとんど見ないからある程度超えないくらいで抑えられてる感あるのは分かる
ほかは50後半とかたまにくるし確率なんかな

655 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 18:52:27.87 ID:u8JItgl90.net
クリバーンは俺は持ってないけどメレー400%振りとかも運がいいといけるんだろうな
トロピカルのメレー個体が全然手に入らないわ

656 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 18:53:53.27 ID:JI3FimWw0.net
質問しといて始末が悪いやつは何なんだ

657 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 18:57:34.34 ID:+rKHp9STd.net
個体値上限あるのかどうか、有るのであればその値を知りたかっただけなんだが
なんかすまん

658 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 18:58:02.69 ID:RFSYzRvLx.net
テイムボーナスLvlUpはいわばその分ダイス振ってるような現象と同じで
数が多ければ多いほど平均値に収束しがち

1 2 3の3面ダイスを1回振ったら期待値は2なのに1や3が1/3で発生して損だ/得だ!とかんがえられる確率が高いけど
1000個(期待値2000)を振った場合は出目合計がめっちゃ少なかったとしてもせいぜい1500程度、デノミして考えても1回振って1.5で、めちゃくちゃ損したはずなのに1回振って損した時よりマシになる現象

659 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 19:00:25.65 ID:JI3FimWw0.net
6種のステータスは等倍じゃなくそれぞれウェイトが違う気しない?

660 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 19:01:53.28 ID:r9o1PDTAa.net
神(プログラマー)のみぞ知る

661 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 19:13:32.09 ID:fVSGONYmp.net
>>655
テイム後のメレー400%超えはあるよ

662 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 19:14:17.21 ID:RFSYzRvLx.net
クリばーんにMeleeているのか…

663 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 19:32:54.18 ID:5CUL0UlUr.net
そんなクソ確率求めるくらいならクソ配分から変異254までやった方がまだ早い

664 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 19:46:18.03 ID:fVSGONYmp.net
>>662
罠にはめずにアルファクリスタルワイバーン狩るのが少し楽になるw

665 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 19:50:33.72 ID:AcMnJXcz0.net
スタミナ切れでブレスが吐けない場合の攻撃のために

666 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 20:05:54.66 ID:FyjywzKKd.net
なんでバリオニクスくんすぐ死んでまうん?
最初にテイムしたやつはサルコスクスに食われて、二体目はテラーバードの群れに襲撃されて殺されたんだけど
拠点まで辿り着けねえ…

667 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 20:10:43.02 ID:fVSGONYmp.net
ぶっちゃけメレー400%ちょいの子供はインプリ100%だと500手前まで行くので、そこからレベリングでさらに700%ぐらいになるとそこそこ使える印象
騎乗ボーナス有りの前提ね

668 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 20:23:41.07 ID:kU8+iWdW0.net
>>667
何を寝言言ってるんだ
高ステは親用しか用途ないよ
普段使いなんてリスク高すぎる

669 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 20:29:20.89 ID:fVSGONYmp.net
いや、ステ継いだの増やせば普通に使うが

670 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 20:46:44.14 ID:77v/4qo80.net
>>666
いくら強い種族でもテキトーに捕まえた低レベルじゃクソ弱いよ
高レベルを見つけ出せばワニだのテラバ群れだのは余裕で蹴散らせる
レックスやスピノだってレベル1じゃすぐ死ぬしすぐスタミナなくなるしすぐ重量オーバーするし
全く役に立たんよ

アークは敵を捕まえて味方にするゲーム
弱い敵を捕まえても弱い味方にしかならない
弱い敵しか出ない設定だと強い味方は手に入らない

671 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 20:54:57.84 ID:ES6K8SWbr.net
αクリスタルワイバーンってテイム出来る方で湧くのか出来ない方で湧くのかどっちなんだろ

672 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 21:02:43.48 ID:BGx/U0tS0.net
>>666
ARKあるあるよw
テイムして拠点に連れて帰るまでが遠足
まあクライポッド入手してしまえば拠点に持って帰るっていう点は解決するから
それまでがんばれい

673 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 21:11:34.79 ID:tlnkug9H0.net
アルファ倒して霜降り肉手に入れて急いで拠点戻って点火
あれ?なんでインベントリに入らないな?クソラグかよ腐るウギャー

工業炉でした

674 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 21:22:49.45 ID:JI3FimWw0.net
英うぃき見るとTekトリケラいるんだけど1回も見たことない
ゾイド感満載のやつめっちゃ欲しい

でもアイランドいないでしょこれ?

675 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 21:33:08.52 ID:kU8+iWdW0.net
ジェネシスだけです
しかも順当に強い

676 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 21:34:23.45 ID:0wQtww8xa.net
PvPしたいと言われても大抵の場合ログアウト中を狙って襲われる不思議

677 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 21:36:12.60 ID:F+VxvBc60.net
Tekギガノト早くテイムしたい
現状コマンドしか出せないのはつまらん

678 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 21:49:18.60 ID:JI3FimWw0.net
>>675
やっぱりか残念
情報ありがとう

679 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 21:49:31.33 ID:kU8+iWdW0.net
>>676
なんで30分で終わるコースと6時間かかるコースで前者選ばなあかんねん
前者が後者になるのはいいけど

680 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 21:57:05.57 ID:77v/4qo80.net
>>678
各恐竜のページに生息地載ってるでしょ
各マップのページに生物リストも載ってる

681 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 22:00:08.63 ID:JI3FimWw0.net
Tekトリケラ見ても普通のトリケラのページなのよ

682 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 22:01:14.00 ID:77v/4qo80.net
>>681
ちゃんと見ようか

683 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 22:07:39.92 ID:JI3FimWw0.net
https://ark.gamepedia.com/Triceratops#Tek_Triceratops_.28Variant.29

684 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 22:08:29.46 ID:JI3FimWw0.net
生息地の欄か

685 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 22:08:31.87 ID:0wQtww8xa.net
楽に潰せる方がいいのはわかるけど他人がいない間に破壊して喜ぶのってPvPとは言えなくね?
鯖がPvPってだけで他人が作った物を壊すだけのただのオナニープレイ
攻める人ががいて守る人もいてこそのPvPだから空き巣するならPvPしたいと語るのはどうかなと思うんだがな
空き巣がダメなわけじゃないからどんどん壊してくれたまえ
ちなみに俺の拠点はロックしてないから壊さなくても盗み放題だからな

686 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 22:17:25.45 ID:UddnS52Vd.net
そういうのも含めてPvPなんでしょ

687 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 22:28:02.35 ID:lEYJMVNM0.net
プレイヤーがいなくなって過疎ってきても運営が毎日適当な建造物さえ建てとけば気づかず楽しんでくれそうだなw

688 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 22:28:02.66 ID:kU8+iWdW0.net
べつにレイド先に納得してもらおうがもらうまいが関係無いし..
あとPvP自体は防衛や突発オンレイドで飽きるほど出来るし...
というか多分だけどタレットも置けてないような環境でオンの時に攻めろ!って選り好みできる立場じゃなくね

689 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 22:32:43.15 ID:+ByZ83Hfr.net
活動してない拠点なんざ攻めても美味しくないから放置
というか攻める側だって時間の都合あるんだから早く終わるほうが良いよ

690 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 23:27:18.43 ID:eDuMRT3X0.net
>>643
鉄壁で全部囲ってるよ。
露出してるとすぐ壊れる

691 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 23:31:18.03 ID:eDuMRT3X0.net
>>648
俺はむしろヘルスばっかりでメレー個体が出ない印象

692 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 23:35:27.31 ID:eDuMRT3X0.net
>>671
アルファ自体がテイム出来ない。

693 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 23:58:36.13 ID:ti63LwBqa.net
普通に考えたらテイム出来る方と出来ない方は通常のCrystal wyvernとHeirの事を指してるのだと思うけど…

wikiではどっちでも湧くって書いてある、けど巣の方がα湧くまでクリワイ処理するの楽だと思う

694 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a9b-Tp6z):2020/07/18(土) 00:16:36 ID:PJSfI4Et0.net
>>627
今なんかクリワイ激減してて、エンバーはとくに全く見なくなってるね、またそのうちわいてくれるのか分からんけど
トロペオのジェットでも今は追い付かれるようになったような気がするし、巣は誰もやってないと数匹に絡まれたりするしなぁ…
テイム可トロピカルはぼちぼち飛んでるから頑張ってそっち狙った方が良さそう
もし巣から高レベル卵とれれば今ならだいたい餌無しで育ちきるので、レックスやギガ捕まえて巣ワイ殲滅という手も?

695 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 00:56:49.74 ID:B5XVjvg20.net
>>694
頑張ってプライマルクリスタル集めてたけどこれ最後までエサ与えなくていいのね…
巣自体もかっそ過疎で一匹しか見当たらねえってときもあった
クリスタルワイバーンメインで使ってるけどなんかエンバーのほうが強そうだからほしい

696 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 00:57:54.20 ID:B5XVjvg20.net
クリスタルワイバーンじゃわからんわトロピカルクリスタルワイバーンだわ

でも色はトロピカルのほうがいいんだよな、たまにグラボがぶっ壊れたみたいのいるけど

697 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 02:06:27.12 ID:UBc9ECzSd.net
クリワイ激減は公式なら
単純にステやイベカラ厳選やブリテイムのための剥ぎ取りを
皆がやってて需要が高いからじゃないの?
クリワイ生息地の建造物も多いから湧き潰しもあるだろうし

698 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 02:23:42.08 ID:B5XVjvg20.net
ほぼ人いない非公式なんだ、サーバーマスターにすらエンカウントしたことがない
設定ぬるくて快適だけど建物の消滅期限無くてあちこちに放置罠あるのがつらいな

頑張って巣に行って150-150の卵拾って喜んでたら150Lvが生まれたあれテイムボーナスないん?
あまった卵最高級キブルにできるんやな、これ鳥に金玉産ませるより楽じゃね??スゲー危ないけど

699 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 02:26:26.31 ID:/03cxJpT0.net
公式ならってなんだよw
ローカルでも減ってるぞ

700 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 02:27:05.84 ID:/03cxJpT0.net
>>698
巣はもっとレベル高いのおいてあるぞ

701 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 02:36:58.27 ID:lZye7fuO0.net
公式vEジェネなんだけど
ミッション地点でモンボ作れる様にならなかったっけ?
メニューなくて作れん…

702 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 02:46:10.05 ID:PJSfI4Et0.net
>>697
もう他人とほぼ遭遇しないくらいだし、狩られたり獲られたりは無い筈
湧き潰しも…エンバーまみれだった地域にたいして拠点建ってないし、なんなら柱もない土地けっこうあるからなー、夏イベ関連のバグとかならいいんだけども

>>698
巣は200超え卵あるからテイムボーナスのかわりかな
エンバーの高レベル拾えたら、育ってからモンボに1〜2日ほど放り込んでおけば手軽に50レベル以上経験値たまるし、そしたら大抵のクリワイに負けなくなるよ
あとうちではキブルのためにレベル低いトロピカル♀あたりを捕まえまくって毎日産卵させてる、水色キブル作りはバルゲロ並みに楽かも

703 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr75-CJ/0):2020/07/18(土) 03:47:25 ID:g2P1hLU4r.net
あれ、クリスタルワイバーンは一回で100にならないんですね?
ここだけインプリント率弄ってないのか

704 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 04:52:16.66 ID:LOQTUxLI0.net
エクス来たけどmekとやらは防衛戦限定?
エンフォーサーからポロッたりしない?というかエンフォーサーって作る価値ある?

705 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 05:11:59.52 ID:J/ckZWRM0.net
ちったぁ調べる気はないんか

706 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 06:05:23.50 ID:i7mMlLzq0.net
エンフォーサーから低確率で落ちるから全滅させる勢いでやっとけ
何%で出るかはwiki見ろ

707 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 06:42:39.47 ID:/03cxJpT0.net
>>703
一回のインプリでの上昇%は成長時間÷8だ

708 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 06:45:58.51 ID:/03cxJpT0.net
間違えた
100/(成長時間/8)だわ
寝よ

709 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 08:10:03.36 ID:y3NapOpT0.net
誰かがそれっぽいこと書いてたけど
ローカルってイベントの倍率適用されてないな・・・もしや・・・

710 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 08:14:48.35 ID:y3NapOpT0.net
昨日、唯一のライフルが無くなっていることに気づいてとんでもない災難だと思ったけど
寝る前に通りすがりのクレートからがたがたのライフル供給されて、Arkの神様マジありがとうございますやでw

711 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 08:51:33.69 ID:Wi6wsUM/0.net
gportalでレンタル2鯖レンタルしてるんだけど
行き来したときにトライブ認識しないのと、モンボに入れて恐竜移動させると
モンボが壊れて中身が消えるんだけど仕様かな?
同じ症状の人いないかな・・・

712 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5a88-BnN3):2020/07/18(土) 09:25:41 ID:lt7fVV7T0.net
モンボの中消えるのはよくあるバグ

https://youtu.be/Bbthv1Cp2is

713 :UnnamedPlayer (スッップ Sdfa-m8oD):2020/07/18(土) 09:57:25 ID:0V7jOXbId.net
スモールドライブ鯖って倍率2倍なんだな
イベントで4倍なら、8倍になってるの?

714 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa39-uwUD):2020/07/18(土) 09:57:43 ID:ys8FaH4Qa.net
トライブのプレイヤーとかペットの位置を地図に距離関係なく表示できたりするMODないかな
Hキーでの▽の表示距離無限にするとか、、
このゲーム地図周りのUIが使い辛すぎる

715 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 10:12:25.30 ID:7kCW2skT0.net
Arkの地図どんなにレベルが上がってエングラム解放しても紙のままだから
それは無理でしょ

716 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 10:16:32.44 ID:IcS94XyE0.net
まずギリーとか毛皮の手袋のフサフサがマップを貫通してくるのをなんとかせい

717 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 11:00:39.26 ID:ZSu0OZHl0.net
高レベルのBlood Crystal Wyvernを見つけて追っかけてたらいつの間にかアルファワイバーンと入れ替わってて死にかけたわ
レベルも一緒で色もほぼ似てるとか辞めてくれよ・・・

718 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 11:01:39.49 ID:4SIYnyFw0.net
フサフサ貫通マジどうにかして欲しいよね
ワイバーングローブ被せたら無くなったからそれだけであのスキンは本当ありがたいわ

719 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 11:18:19.00 ID:y3NapOpT0.net
プレイヤーが築き上げた財産が棄損するバグなんて絶対あっちゃならないのに舐め過ぎだなここの開発

720 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 11:45:31.17 ID:lZye7fuO0.net
プレイヤーが消えても施設や恐竜消えるがままのほったらかしだぞ
アトラスが売れなかったのは運営姿勢のせいまである、と思ったが
アレはアレで酷いからそう言う事なんだろうな

721 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 11:49:48.42 ID:TPeoLVwna.net
アトラスはローカルあったらやりたかったな
オンしかない上後発はオメーの席ねーからじゃとてもやれない

722 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 11:56:48.94 ID:y3NapOpT0.net
5周年とかやっていて、いまだにスレでバグに泣きを見ている人がいるというのがこわすぎる

ここへ来る前に別の洋ゲーをアホほどやったけど、開発がクソだと我慢の限界来るのよね・・・

723 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7562-Pu7k):2020/07/18(土) 12:15:28 ID:xtK5sn1b0.net
>>722
ここだから技術が無いんだよ

724 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0555-Qv39):2020/07/18(土) 12:17:09 ID:adokoQmt0.net
>>714
DinoTracker

トライブの恐竜検索
トライブメンバー検索
野生恐竜検索ができる

野生恐竜検索はオンオフ可能

725 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdda-2I7h):2020/07/18(土) 12:19:20 ID:e7aW42uYd.net
単純に絶滅動物たちが暮らす世界でリアルマイクラできるゲームなら良かったんだけどな
ここの開発は出来もしないくせにあれもこれも手出しすぎなんだよ

726 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 12:29:22.86 ID:ys8FaH4Qa.net
>>724
おーこれは便利そうだありがとう

地図の使いにくささえ何とかしてくれれば探索もっと楽しめるんだけどなーと常々思う

727 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 12:31:32.52 ID:N4Aov3/x0.net
>724
公式で使える?
1週間前からグリフォンがいつの間にか行方知らずになって見つからない

728 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 12:32:50.97 ID:IcS94XyE0.net
DinoTrackerはスカウターの見た目でぜひ欲しいw

729 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 12:47:37.33 ID:adokoQmt0.net
>>727
MODだから公式サーバーは使えない
EpicGamesユーザーも使えない

使えるのはローカルか非公式サーバーでDinoTracker導入してるところのみ
もしくは自分で非公式サーバー建てるかだね

730 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 12:48:30.71 ID:y3NapOpT0.net
>>723
つまり、舐めてるんじゃなくて対処できなくて困っているくらい??

いや〜
ローカルなんでこまめにセーブしてしのぐか・・・

731 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 12:50:03.72 ID:DVZMfCYE0.net
>>725
WCは開発のやる気を感じる

732 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 13:12:28.45 ID:UTjNHLnt0.net
ここって質問いいのか?
自分が立てた非公式鯖で身内でやってて無敵コマンドでアイテム回収しようとして、間違えてgmbuffコマンド使ってレベルが最大になったのを元通りにしたいんだけどなんかいい方法ある?
ポイントは振ってない マインドワイプトニックでなんとかなるかな まだ作れる段階ではないけど

733 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 13:17:21.18 ID:lZye7fuO0.net
>>731
開発系以外はほぼ無能じゃね
ゲーム(システムやストーリー)「だけ」が良くて他はほぼ壊滅ってどういう事よ
エングラムとかに大ざっぱさは感じるけども

734 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 13:19:30.84 ID:N4Aov3/x0.net
>729
そっかあMODは公式無理なんやね
回答ありがとう

735 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 13:22:21.52 ID:tHyz6wEa0.net
>>733
開発が好きなように作っていろんな面でグダるのは洋ゲーあるある
warframeとかいらねーんだよそんなんっての追加してく感じが似てるわ

736 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 13:23:30.30 ID:wiICcDgm0.net
たまに動画で特定の生物必要以上にdisるのあって即ブラバってことがある
全部愛せとは言わんし某土星人みたいにもはやギャグと化して絶叫あげるならわかるが、ひたすらdis系の言葉出てくる動画はマジで好きじゃない
ブラストキモいキモい言ってこんなの実装したARKはバカみたいなこと言ってるやつまでいるし

アベレーションでラベジャーageまくってイグアノドンdisってたアホには逆に笑ったけど

737 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 13:30:38.48 ID:n67XfbB00.net
偉そうに語る奴のほぼ全てがゲームのことそんなに把握してるわけじゃないしな
本当にディープなデータまで把握してる人は、淡々としてる

738 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 13:33:50.83 ID:Fzqrzf3Vr.net
>>707
なんか成熟8時間未満は100になるってみてこの前までティラノとか100だったけど今やってみたらトリケラとかが100にならないしアプデで治ったのかな

739 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 13:34:39.80 ID:Fzqrzf3Vr.net
あ、成熟とかは早めてます
今までの刷り込みに戻ったのね

740 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 13:41:46.85 ID:xVDA1Owa0.net
ARKに関して総評としては開発はめちゃくちゃ頑張った、だと思うよ
アーリー初期からよくここまで作り上げたと思う
最適化不足激重でやれることも少なかったが売り逃げすることもなく人気ゲームにまで成長させた開発を賞賛したい
バグの多さや不満点はあれど概ね高評価だな

741 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 13:45:47.71 ID:xVDA1Owa0.net
DinoTrackerはめちゃくちゃ便利だよね
寝かせた恐竜をテイム完了後にむかえにいくときにいちいち座標記録しなくてもよくなる
拠点作るために良いなと思った場所にドードーなり適当なペット置いておけば目印にもなる

742 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 13:48:24.44 ID:tHyz6wEa0.net
>>740
概ね同意だけど既存ワイバーンのほぼ上位互換であるクリバーンは追加しなくてよかったと思うわ
面白くなかったら1年以上同じゲームやらねぇしな
ただジェネシス2がジェネシスと同様のミッション形式だとガッカリするところだけど

743 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 13:51:47.13 ID:adokoQmt0.net
>>732
マインドワイプトニックはレベルとエングラムリセットするだけで経験値はそのまま

>>707
>>738
正確に言うと成熟期間 / (8h * インプリント間隔倍率) = 必要インプリント回数
100 / 必要インプリント回数 = インプリント1回での上昇値

インプリント間隔倍率は公式だと1だけど非公式サーバーによっては成熟期間倍率上げてる関係で短くしてるところもある(成熟期間短い恐竜がインプリントできなくなるため)

数日前のアップデートで成熟期間8時間未満の恐竜がインプリント1回で100%になるバグは修正されたっぽいけど、以前とインプリント率上昇値が違う恐竜がいるからよく分からない…

744 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 13:57:01.35 ID:TS3/9ir50.net
アイランドの同盟のところに入ったepic組がドレイク育てたい言いだして
なら毒の為にトランスミッター必要だとなってラグナでボス戦連れて行って
トランスミッターやレプリケーター作ってやって朝からの作業がやっと終わったぜ。。。

745 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 13:59:56.14 ID:lt7fVV7T0.net
>>742
クリスタルワイバーンは下位互換だろ。
サイズも小さいし、ユウティラヌスの咆哮にビビるし
ブレスも大した事はないし、掴める恐竜も普通のワイバーンより少ない。美しさはトップクラスだが。

746 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 14:01:29.39 ID:lZye7fuO0.net
>>742
やっぱミッション形式ってサバイバル感のなさがマズいんかね
利便性という点では高評価なんだが1周回って普通のRPG感が凄いんだよな

初期はミッション中にブラストに釣り上げられて阿鼻叫喚だったが
今となってはその方がARKらしかったかもしれん

747 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 14:09:01.70 ID:xVDA1Owa0.net
>>742
個人的にミッションの導入自体は賛成
だけど内容がちょっと薄っぺらかったよね
特に討伐系はwitcher参考にしたのか知らないけど足跡追跡は蛇足だった
2でミッション形式採用するならバリエーションを増やすなりgenesisから昇華させたものにしてほしい
あとは同時に従来の洞窟探索も実装してほしいとこ

748 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 15:21:06.92 ID:BhhM4yLP0.net
前にマナガルムはロックドレイクの上位互換でハザード耐性まで持ってやがるって見た記憶があるけどないよね?元々はあったがナーフされた?

749 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 15:26:49.76 ID:J/ckZWRM0.net
ないでーす

750 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 15:48:28.99 ID:XR+ahuhYM.net
足跡見にくくてなぁもう少し目立つ色にして欲しかった

751 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 16:02:57.69 ID:y3NapOpT0.net
ストーリー的にはヘレナを追ってスコーチドアースへ行くのが正しいのか

アイランドは鉄の建材を使わずに溜め込んで、次のマップで経験と知識の集大成的な拠点(ゆーてもたかが知れてるが)を作るべきと思っていて、
ラグナロクは高レベル恐竜が多いらしいのでまずここで体制を整えるべきと考えてるんだけど、ストーリー関係無いのよね

いっそ一気にジェネシス行きたいくらいなんだけど、それって新参のやることかよと

洞窟一回しか行ってない身分で色々迷ってるw

752 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 16:03:25.44 ID:CIT+4Kvr0.net
wikiに洞窟のモンスターは外に出したらPCに高負荷がかかって故障するみたいな
なんかそういったことが書いてあったんだけどいまのARKでもまずい?
洞窟から逃げてくる途中、洞窟のモンスターたぶん1匹か2匹外に出ちゃったんだけどやばいか?

753 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 16:08:38.36 ID:J/ckZWRM0.net
エアプwikiだから信用すな
てか現に動いてるのになんで疑問系
心配なら殺せばいい

754 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 16:09:53.06 ID:lZye7fuO0.net
>>751
そこまで詳しく語られる訳でもないし
お前さんは別にヘレナでもないし
後追いにこだわる必要はないかと
急ぐならラグナで戦力増強で良いと思うけど

このゲーム、年々ペットに乗りにくくなってくのもクソだよな

755 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 16:13:23.13 ID:DVZMfCYE0.net
>>751
ボス倒した方がよくないか?

756 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 16:30:45.38 ID:y3NapOpT0.net
>>755
もちろんその後で

>>754
特に何かが壊れる訳ではないのね
とにかく無駄なことはしたくないので、慎重に見極めつつ全精力をぶち込みたい


どもです

757 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 16:46:36.45 ID:AvUXJXond.net
アイランドは素材や恐竜って部分では最低のゴミマップだから
そこで溜め込むとかあまりにも無駄すぎる
後発マップほどインフレが進んでるから

758 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 16:47:37.15 ID:tjZh3n4ad.net
>>755
俺もアイランドでボスに向けて今準備してるけど、考えてるのはクモとゴリラのβまで倒せたらラグナロクに行こうと思ってる
そこで更に力蓄えてドラゴンや他マップに挑戦していくつもり

759 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 16:53:27.91 ID:AvUXJXond.net
効率プレイ、効率攻略するなら後発マップが有利ってだけで
それが面白いかっていうのはまた別な

760 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 16:59:51.60 ID:wiICcDgm0.net
バランスって意味では間違いなくアイランドが最高なんだけどなぁ…
ストーリーマップってなんであんなに高レベル湧きにくくしたんだろ

761 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 16:59:54.98 ID:/laoGOg+0.net
ドラゴンかクイーンクリスタルワイバーンのβをさっさと倒してミッター解放しないと複数マップ管理するのはめんどい
まぁローカルなら気にしなくてもいいんだけど

762 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 17:06:05.09 ID:wiICcDgm0.net
ローカルでアベレーションをやる場合はミッター解放してないと苦行

763 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 17:11:14.79 ID:cBeqZhP+d.net
みんな金庫どこに隠してんだよ

破壊して回りたいけど見つからねえ海底か?

764 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 17:17:15.02 ID:xtK5sn1b0.net
ジェネシスとかバランスブレイカーの糞map

765 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 17:20:33.05 ID:wiICcDgm0.net
ストーリーマップ出る度にバランスブレイクしてる定期

766 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 17:25:40.51 ID:XU8YYWD/F.net
そもそも壊れるほどのゲームバランスが元々ないだろ

767 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 17:27:02.74 ID:y3NapOpT0.net
ラダー制で毎期リセットされないゲームはインフレ不可避だね
やり尽くして飽きた人に更に強力なのを見せて戻ってやらせようっていうんだから

そんでコントロール不能になって終わるんだけどね

768 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 17:32:01.78 ID:i7mMlLzq0.net
まあ散々やってリセットされてもそれはそれでやる気なくなるからな
やっぱarkpocalypseしかねえわ

769 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 17:32:24.81 ID:NUVzduDG0.net
>>752
電源がうんたらかんたらってことならPC側は何も問題ないよ
あれはゲームは重くなるよってだけだし

770 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ee88-a9GS):2020/07/18(土) 18:01:23 ID:lZye7fuO0.net
インフレ不可避な割には頑張ってる方だと思うけどな
案の定頂点維持の利便性向上になってるけど、別に否定したいとは思わないし
むしろティラノやギガの地位が落ちたらこのゲーム終わるんじゃないかと

771 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMde-Tp6z):2020/07/18(土) 18:01:25 ID:HQ7P0NQkM.net
>>762
ローカルアベミッター無しはコマンド使いまくるしかないよね
無敵無感知飛行モードで、夜にしてから地上オベ行くとか出来るけど面倒
ただ個人的にはミッター無し公式アベのが、いつビーコン見つけられるか分からないし元鯖の時間止まらないしで厳しかったわ

772 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ae04-sTnA):2020/07/18(土) 18:12:19 ID:ccC4kFj10.net
エングラム目的でふらふら〜っと訪れた初見アベレーションから帰れないのはあるある。
高低差あるからサバイバー単身だとクレートまでたどり着けないんだよなぁ。

773 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ee88-X1k6):2020/07/18(土) 18:20:40 ID:r5gkBwzx0.net
>>763
緑に塗って森に隠してる

774 :UnnamedPlayer (ワイモマー MMfa-R0Q4):2020/07/18(土) 18:51:30 ID:TlFNGpqCM.net
桜餅ガイジの取り巻き
ひさびさにこんな糞気持ち悪いやつみたわ笑

https://i.imgur.com/2i2mMqH.jpg

775 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d38-Zuq5):2020/07/18(土) 19:07:27 ID:wiICcDgm0.net
ARK関連の話ならともかくんななんも関係ないもん持ち込まれましても

776 :UnnamedPlayer (ワッチョイ da54-YsWi):2020/07/18(土) 19:10:01 ID:CNO89KdA0.net
アイランドで黒真珠はバシロでイカをムシャムシャするのが早いね
テイム4倍なら高レベル イカテイムも黒真珠50個x2回でいいのか
適当なカメ二匹でできるね

777 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d38-Zuq5):2020/07/18(土) 19:12:44 ID:wiICcDgm0.net
おう、見捨てず助けてやれよ

778 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 19:31:38.32 ID:fRXtKHhv0.net
桜餅ガイジ扱いなの?

779 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 19:33:07.27 ID:wiICcDgm0.net
>>778
それ以上のガイジがまとわりつてるだけぞ

780 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 19:34:46.49 ID:y3NapOpT0.net
ストーリー紹介動画の5まで観たわ
6はマジのネタバレっぽいから止めておいたが、こりゃ長い戦いになりそうだな

アイランド、ラグナ、スコーチド、アベ、エクスの順で行きますわ
いつまでかかんねん

781 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 19:45:58.90 ID:hc2JDFJp0.net
>>780
島でボス倒せるとこまで整っちゃったら
他マップ行ってもあんまりすることないよ

ローカルのアベは終盤までオベリスク行けないだろうから
初っ端らからあれもこれも持ち込んでってわけにはいかんけど

782 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 19:53:58.97 ID:lZye7fuO0.net
でも今は公式でも装備所持品込みで別マップ飛んで
別マップポップ時に装備所持品そのままじゃん?

ローカルでも今はそんなならモンボにトランスミッターにって持ち込めるんちゃう?

783 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 19:59:23.95 ID:hc2JDFJp0.net
ローカルはファストトラベル方式
手持ちアイテムは持っていけない

784 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 20:03:58.51 ID:lZye7fuO0.net
またupあったな
何が変わったんだろ

785 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 20:44:40.75 ID:z47BTFi00.net
時間やっとできたさあやろ→アプデ

はーもうね

786 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 20:48:40.84 ID:y3NapOpT0.net
>>781


787 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 20:50:22.48 ID:lZye7fuO0.net
>>783
そーなんか、サンクス
知らんかったわ

788 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 21:02:04.24 ID:K9C/cchcd.net
ビーコンなら出てるやろ

789 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 21:18:03.62 ID:hc2JDFJp0.net
>>780
あと
ラグナっていうのは焦土の独自要素を取り込んだマップだから
先にラグナをやっちゃうと焦土の魅力が乏しくなるよ
ラグナの大バーゲンセールを経験しちゃったら焦土本家の定価販売なんて馬鹿らしいからね

ストーリーマップはハイリスクと引き換えのハイリターンな仕様
MODマップはストーリーマップのハイリスクを除外してハイリターンだけ享受するみたいな仕様
バランスは崩れがちだと思う

790 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 21:23:21.45 ID:tb37QU060.net
焦土はフェニックステイムしてから行ってないわ

791 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 21:28:00.84 ID:4SIYnyFw0.net
質問なんだけれども
現在フレと2人でフレがASM使って建てたサーバーで遊んでる
しかし先日ここでレンタルサーバーの話を見て、やはり24時間稼働、相手に負担かけないしそちらに移行出来ないかと考えてnitradoでとりあえず1か月レンタル手続きをした
現在のプレイデータは調べたところ引き継げるようなんだけれどぐぐってもあまり参考になるサイト等が出てこなくて困ってる、FTP経由とか出てくるがそこらへんはフレも自分も知識が乏しくて
参考になるURLとか分かる人いたら教えて欲しい

792 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 22:15:11.50 ID:y3NapOpT0.net
>>789
ですか・・・
う〜ん
しょーじき145未満の恐竜テイムしたくなくて
できれば全部150で揃えたいなと
そうするとラグナで時間使った方が大ボスへの道のりは早いんだろうなと

ラグナ散々やってスコーチで「何だこのクソマップは!」みたいのはツライすね
情報あざっす

793 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 22:19:53.17 ID:Jc4aTTQS0.net
それこそnitradoのQ&Aとかフォーラムじゃあかんのか?

794 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 22:57:18.05 ID:0bJBW3vj0.net
プテラテイムしてアルゲン見つけてやっとこ罠作って目当てのアルゲンハメて昏睡させて生肉セットしたところでテックティラノが来て何もかもこわされた
2番目に狙ってたアルゲンも食われた
悲しいぜ…

795 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 23:18:11.96 ID:OoYLZXLDd.net
公式PVEですがTEKレプリケータにエングラムが表示されなくなり中に入ってる数量の表示もマイナス表示まで行くようになりました。
バグだと思いますが、これを解決するにはまたTEKレプリケータを新たにつくりなおすしかないんでしょうか?マップはクリスタルアイルズです

796 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 23:22:01.85 ID:xVDA1Owa0.net
>>791
セーブ引継ぎはたぶんいける
arksaveフォルダ丸ごと鯖にぶち込めば設定も全部引き継げるんじゃないかな
データのやりとりはfilezillaというアプリを使っておこなう
参考URLはNitradoのwikiっぽいところの貼っておくよ
https://wiki.nitrado.net/en/3.How_to_use_your_server%27s_FTP

797 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 23:36:20.73 ID:HQ7P0NQkM.net
>>794
アルゲンはすぐいろんなのに狙われるから、大型肉食いるとこは木の防護柵なんかで罠ごと広めに囲っておくと良いかもね
レックスは慣れてくればテイムしやすい部類だと思うし、今くらいがある意味1番楽しめる頃合いだからめげずにがんばれ!

798 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 23:42:15.00 ID:CIT+4Kvr0.net
このゲーム死んだ時のペナルティが荷物落ちるだけでショボいから緊張感ねーな

799 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 23:43:35.86 ID:4SIYnyFw0.net
>>793
ごめんそのへん見てなかった…英語頑張れば読めるけど目が滑るから探したい情報見つけるまでめちゃ大変だしで割と遠い目なってた

>>796
親切にありがとう!とても助かる
ちと頑張って読んでやってみるよ

800 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 00:05:59.68 ID:L3uxUnfY0.net
寝てる間にアルゲンがいなくなったんだかこら危機回避にしてたらどこまで逃げるんだろ
全然見つからないわ

801 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 00:37:03.91 ID:ngWvd25v0.net
クリスタルアイルズでグロートテイルなる生き物を捕まえたんだけど
プラントXの種だと0.3%くらいしか上がんなかった
キノコ持って行ってよかった

802 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa62-sTnA):2020/07/19(日) 00:41:18 ID:xpxW/ajs0.net
小型(肩に乗せられたりする系)で最強の恐竜ってなんですか?

803 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b6b7-+hPu):2020/07/19(日) 00:50:19 ID:AdkVbHS70.net
何回目だろう
操作性悪くて崖から落下死して心おれてアンインストールするのは。

アイランドセンターヴァルゲロとマップ埋めてほぼテイムして、やることなくなってきたころに同じパターン。

804 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9562-38+b):2020/07/19(日) 00:53:10 ID:3B2tOCaz0.net
なんでテックブーツ履いてないんだよ

805 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp75-68qX):2020/07/19(日) 01:14:30 ID:oXtppD3zp.net
>>798
ボス戦で死んだらペット含め全ロスよ?

806 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d54-DTuL):2020/07/19(日) 01:41:02 ID:4GNZJl0q0.net
ガンマクリスタルワイバーンクイーン倒した時ってみんなどんくらいの戦力で行けた?
今度挑戦するんだけどどのくらいの準備していけばいいのかって

807 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 01:47:36.39 ID:0og20RbE0.net
>>802
ferox

808 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5a88-M77b):2020/07/19(日) 02:46:55 ID:7PYx62A80.net
公式pveの各種タイタンのエングラムが欲しいんだけどエクスで過ごしてれば観戦行くだけで手に入れちゃったりできるの?

809 :UnnamedPlayer (ワッチョイ da88-hHzd):2020/07/19(日) 02:57:22 ID:NigBVcjt0.net
>>798
死んだら生き返らずゲームーバーのモードがあった気がする

810 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d7b-FSiR):2020/07/19(日) 03:09:55 ID:hHqZ3g6N0.net
レベルが1に戻るモードじゃなかった?

811 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6df0-Kk1B):2020/07/19(日) 03:12:42 ID:/8BAxmgW0.net
>>808
そうなんだけどそんなにタイタン戦見ないしやっててもテイム中とかばっかり

812 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ee88-a9GS):2020/07/19(日) 03:25:01 ID:0og20RbE0.net
>>810
いや、前キャラ生前の施設は使えなかったはず

813 :UnnamedPlayer (ワッチョイ da88-hHzd):2020/07/19(日) 03:30:41 ID:6miX6eiD0.net
死んでもいいゲームなんてヌルすぎるぜ

814 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0528-eImR):2020/07/19(日) 03:34:33 ID:5MWFdBfF0.net
>>806
過剰戦力化もしらんけど300中盤のユウティラダエオ+TEKティラと298リーパー上限まで連れてった

815 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 919d-dDBt):2020/07/19(日) 03:36:26 ID:3lLQguH70.net
ハードコアだな
あれは確かテイムもできなかったはず

ところでテイムはもうちょっと変更してもらいたい
種やブリに応じてテイム度ランク分けしたり
ギガ以外一律完全テイムって・・

816 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d54-w5Vb):2020/07/19(日) 03:37:38 ID:qdOtzJ8Y0.net
フェロックスとか言うヤク中可愛い

817 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0528-eImR):2020/07/19(日) 03:55:55 ID:5MWFdBfF0.net
>>815
ええ…餌によってテイムボーナス変わるやろ

818 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 04:11:07.28 ID:ngWvd25v0.net
肩乗せ恐竜のインベントリを乗せたまま開くことってできる?

819 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 04:55:54.01 ID:A7AuIRb3a.net
>>806
公式でhp15k700%のブリエンバー19匹ユウティラ1匹で行ったけど余裕だった

820 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 617b-YsWi):2020/07/19(日) 06:44:28 ID:48cgRM5w0.net
タペヤラが一向に高空から降りてこないので、フレのアルゲンに掴んでもらって
ぶら下がりながらの空中射撃を試したんだよね。しかし、これがまた全然当たらない…

一人称視点だとアルゲンが邪魔で何も見えないから三人称視点にしてたんだけど、
ライフルの麻酔弾って十字レティクルのどこらへんに飛んでいってるの?
なんか狙うコツとかある? というか何故麻酔弾だとスコープ使えないんだ…

821 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 07:11:04.39 ID:F9fvUVvOa.net
FPSやったことあれば分かるはずだが撃つ方向によって重力の影響受けて下方にズレていく
どれだけズレるかは撃つ方向と距離で変わるから自分で感覚を養っていくしかない
あとアルゲンに掴んでもらうんじゃなくグラップリングフックでぶら下がった方が視界にアルゲン干渉しなくていいんじゃね?

822 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 07:21:58.44 ID:qdKi5GQv0.net
というか花で引っ張って陸上空でボーラあてりゃすむ話じゃん
それをまたえらいアクロバティックな...

823 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 07:24:31.29 ID:Mr5nVxoex.net
動画映えしそう

824 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 07:59:02.74 ID:6miX6eiD0.net
フックキメるならパラシュートも持って行けよ

825 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 08:08:40.27 ID:0mp2glEY0.net
>>820
>>822のを詳しく言うと、
レアフラワーを0番に装備して食う。
サバイバーから赤い煙が出るからタペヤラに当ててタゲを取り地上に引っ張ってく。(イラついて追っかけてくるので、煙が他の生物に当たらないように注意)
あとはボーラ当てるか、
狭い門罠でも作っておいて、誘導して閉じ込めれば良い。

826 :820 :2020/07/19(日) 09:14:38.13 ID:48cgRM5w0.net
皆さん返信あり
皆こんな感じでテイムしてるのかと思ってたが、違うんだな…
レアフラワー作戦で頑張ってみるよ

827 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 09:59:26.91 ID:EYTuL2su0.net
チート並の絶大な威力を持つシングル設定ですらイベントバフには勝てない!
あたいもイベントバフ欲しいイベントバフ欲しい!

828 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 10:10:33.81 ID:EYTuL2su0.net
しかしシングルの恐竜の成長率は凄いな
やってて「イイのか?これは?」ってくらい強いw

わざわざ設定厳しくしてドMプレイはやりたくないが(;^ω^)

829 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 10:10:53.10 ID:NJuLGd4U0.net
もしかしてレアフラワーでケツもタゲもらえる?

830 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 10:19:00.84 ID:NJuLGd4U0.net
あ、wiki見たら無効ってあったわ
無知レスすまぬ

831 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 10:24:29.41 ID:YX8Ugcjl0.net
>>828
ぶっちゃけシングル設定だけでわりと十分だよな
これにさらに盛ってしまう動画見てると楽しいかこれ?ってなってしまう
作業時間短縮のためとか言って重量の伸びアホみたいに上げてるのいたけど本末転倒な気が

832 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 10:34:19.38 ID:HRyWkiN0p.net
>>829
ソロならケツァルはグリフォン騎乗、
ライフル射撃で麻酔弾かな。

833 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 10:36:15.10 ID:EYTuL2su0.net
>>831
みんなと同じルールで成果を出すっていうのはけっこう大事だと思う
なので、ほんとは倍率上げたい項目も初期設定のままにしてる

834 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 10:40:46.28 ID:hHqZ3g6N0.net
ブロントサウルスを採集に初めて使ってみたけど野生恐竜にとっちゃ歩く災害だな
なんか済まない気持ちになったw

攻撃判定は後ろ側しかないのかな?

835 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 10:47:30.79 ID:HRyWkiN0p.net
初心者の頃藁や木の豆腐家を建てると、
嫌がらせの様にブロントザウルスが複数現れて、
家を踏み付けて行ったり来たりするんだよな。
まじイラついたわw

836 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 10:54:37.22 ID:YX8Ugcjl0.net
ブロントに家踏まれてキレてた実況動画見たことあるわ

837 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 11:01:15.63 ID:0og20RbE0.net
生身で喧嘩売る奴とかいたな
返り討ちにあってたが

838 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 11:08:18.83 ID:Mr5nVxoex.net
これPvPの規模がデカ目の戦闘で人キルしても10分間リスポーン不可とかじゃないかぎりマジで意味ないな ほぼデメリットなしですね

839 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 11:13:33.79 ID:EYTuL2su0.net
ベッド大量に置いてあるのかな

840 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 11:21:30.61 ID:ulKyi22s0.net
クリスタルアイルズの桜が浮いてる所にプラットフォームつけて空中拠点作ろうとしてるけど、よく考えたら見栄え以外でとくに意味ないよな・・・

841 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 11:28:07.32 ID:QigpDPwcM.net
ペットから生産設備までの間の運搬用台車が欲しい
いやちゃんと考えて配置しろって話なんだけどね…

842 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 11:43:13.01 ID:VVsjqhyV0.net
クリスタルアイルズの桜浮いてるあたりは金属が大量にあるのでインゴット拠点とかにするのが良さそう

843 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 11:53:36.16 ID:BSEvuA7k0.net
桜浮いてるちょっと東側に金属固まってるし油田も近いし少量だが真珠も回収しやすい
まぁもっと効率のいい場所はあるけど自分でここがいいんだって思ったところに作るのがいいと思うわ

844 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 11:54:45.19 ID:HRyWkiN0p.net
池は先着いたから、
北の小島の油田の南の桜のある滝ノ上の横にに拠点作ったわ。
リッチ鉱石沢山、桜の根元に、小さいけどギッシリ水晶、横の川にパール、池にカワウソ、油田は近く、黒曜石も近い。カワウソ巻かないとちょっと寒いけど。

845 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 11:55:44.33 ID:EYTuL2su0.net
ワロタw

>ローカルで倍率いじってHP3万にしたバリオニクス、溶岩を泳げましたよ。ただプレイヤーも同時にダメージ入るので、2回落ちたあたりで死にました。

846 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 11:56:14.90 ID:0og20RbE0.net
>>841
ラベジャーが向いてるとかここで言ってる奴いたな
後は移動しないといけない間にすり鉢置いて振り向き移送の中継点にするって手もある

847 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 11:56:53.31 ID:F9fvUVvOa.net
アルゲン「運搬なら任せろ」

848 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 11:57:56.41 ID:eceUuu9zd.net
>>841
ArcheAgeのトラクター思い出した
あんな風に木材等を束にして積荷として運搬するのも面白かったな
モンハンの卵みたいに1つずつ運ぶかトラクターや船に積みこんだり

arkの場合結局アンキロドエカストロアルゲンが各種素材の台車と言えるか

849 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 12:03:43.24 ID:ulKyi22s0.net
高過ぎて置けないって表示出よるわ・・・素材返して・・・

850 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 12:05:51.36 ID:0og20RbE0.net
ドエディアンキロは移送用には遅すぎん?

851 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 12:08:11.32 ID:JBRQ8cIJd.net
>>831
アホみたいな数値にするのが問題であって
重量増やすのは割とオススメだよ
採取倍率だけ上げても輸送や移し替えのストレスが強調されるだけだから

852 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 12:10:12.10 ID:LB/1zAd/0.net
採集用恐竜はメレーと重量上げておくとストレス少なくていいわ

853 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 12:10:33.94 ID:JBRQ8cIJd.net
>>850
カニやらアルゲンやらで掴めばいい

854 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 12:29:35.69 ID:HRyWkiN0p.net
>>850
アルゲンで岩やら資源まで運んでるよ。

855 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9191-hHzd):2020/07/19(日) 13:37:57 ID:EYTuL2su0.net
普通のプレイヤーキャラは鉱石やインゴットを2スタック持てない

これは大変重要なことだろう
つまり採取ツアーで山ほど持ち帰ってきても、そこから工業炉への移動距離が長ければ大変わずらわしい

輸送用ユニットがどこに着陸し、搬送先の工業炉までの距離は近いか?
そして精製された素材を加工する設備への移動も短くて済むか?

設計の第一はこういう部分でしょう!
屋根が豆腐とかどうでもいいんじゃ!w

856 :UnnamedPlayer (スッップ Sdfa-eImR):2020/07/19(日) 13:45:24 ID:/jXg3yIyd.net
ラヴェジャーでいいじゃん
重量3000位まで積めば便利やぞ

857 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9191-hHzd):2020/07/19(日) 13:45:27 ID:EYTuL2su0.net
ちなみに私の屋根は豆腐です

858 :UnnamedPlayer (スッップ Sdfa-eImR):2020/07/19(日) 13:47:04 ID:/jXg3yIyd.net
工業炉はこんな感じにしてyoutu.be/CQxLw6wZPdI

859 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 13:52:16.33 ID:QigpDPwcM.net
>>855
まさにそうなのよ
増築増築でやってるから配置が行き当たりばったりで床や壁もデコボコw

860 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 14:03:51.81 ID:0og20RbE0.net
最初の段階で工業炉まで含めた配置デザインは想定しておくべき
拡張はペット置き場が増えるだけ、に出来てると楽
TEKまで来たら建て替え考えても良いし

861 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 14:07:45.40 ID:HRyWkiN0p.net
>>855
アルゲンを工業炉に横付けしてるが、
何か?

862 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 14:12:30.86 ID:EYTuL2su0.net
この論でいくと、腐りやすい霜降り焼くグリルも最短でアクセスできる位置に置くべきだし
温室と調理器の位置関係や冷蔵庫の位置についても逆算的に決まってきますわな

863 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 14:12:40.09 ID:0og20RbE0.net
ここで広告

マイニングドリルはイイぞ
ジェネで入手出来ます!

864 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 14:19:10.07 ID:HRyWkiN0p.net
>>863
クリスタルアイルズはチェーンソーあって便利だが、
GENEのマイニングドリル欲しいけどまだ持ち込めない!

865 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 14:22:11.25 ID:1BwBvmYO0.net
>>864
持ち込む必要ない
クリスタルアイルズで作ればいい

866 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 14:22:22.07 ID:0og20RbE0.net
豆腐は狙うもんじゃない、なってしまう物
もう屋根に凝るとかマンドクセw

867 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 14:28:10.71 ID:HRyWkiN0p.net
>>865
GENEのエングラム取れるの?

868 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 14:47:45.80 ID:PiIY/e3a0.net
アイルズでマイニングドリルは微妙じゃないか
アンキロ使うのが面倒なシャード出る岩もマイニングドリル未対応なのか何もとれないし
使いどころがないように思う

869 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 14:49:06.60 ID:/jXg3yIyd.net
>>867
エングラムだけとって移動しろってことじゃ?

870 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 14:52:16.09 ID:0WR9NFDc0.net
俺の建築上限ギリギリの糞拠点じゃ
傾斜屋根付ける余裕ないと言うねw

871 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 14:58:08.99 ID:bs7O19ZPd.net
ローカルでやってる人に聞きたいんだけど
他マップにボス狩りとか行くときって何持って行ってる?
そして誰連れて行く?

872 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 15:00:20.82 ID:JBRQ8cIJd.net
>>862
その論なら重量物だけでいいだろ
霜降りなんて300スロでも持てるしグリルに入るものは限られてるから全移動でいい

873 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 15:10:33.41 ID:ZuZJWFp3a.net
かっこよく建設しようとしたら木の建設資材使ってしまうからすぐ壊されるのよね

874 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 15:11:37.11 ID:r0iiXyvL0.net
あまりにデータ大きいからSSD買おうとしてんだけど外付けと内臓どっちが良いのかな?

875 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 15:13:39.32 ID:XWe60Jj3d.net
トロペオのブリーディングしようとしたら成長率表示されないのワロタ

876 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 15:18:14.81 ID:/jXg3yIyd.net
>>875
騎乗表示に変わるまでずっと見とけ

877 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 15:25:10.79 ID:HnNXBp7o0.net
俺だったらインターフェイスによって変わるなeSATAやUSB3とかなら外付け
SATAやM.2なら内臓
着け方わかんねってんなら外付け一択

878 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 15:25:34.70 ID:bs7O19ZPd.net
>>874
内蔵一択じゃない?

879 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 15:49:14.36 ID:0og20RbE0.net
内蔵は出来るならそれ1択
内蔵も色々あるけど、わかるならわかるだろ?
わからないなら外付け1択、正直そこまで差があると聞いた事はないけど
換装ニキの感想求む

880 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 15:54:53.65 ID:mHDcp8bT0.net
特定の公式pveサーバーを自分だけログインできないときがあるんだけどなんで?

881 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 16:02:37.20 ID:mHDcp8bT0.net
今日の朝から今になってようやくログインできたぞ

882 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 16:10:45.42 ID:oXtppD3zp.net
マイニングドリルがある今はサバイバーで運搬も視野に入る
移動が少ないなら入れ替えが無いのは早いw

883 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 16:11:25.21 ID:mHDcp8bT0.net
しかもこれが2日続いてるからな

884 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 16:11:38.81 ID:1pWYC8aT0.net
ラグナロク、緑オベ近くと聞いてカワウソずっと探してるが見つからねえ…

885 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 16:15:31.66 ID:HRyWkiN0p.net
オシャレなのは良いけど豆腐の方が縦に増築出来るし ペット置けるし何かと機能的で利便性が高いんだよな。

886 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 16:16:30.25 ID:/jXg3yIyd.net
>>885
四角の建築をいかによく見せるか
屋根で頑張る

887 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 16:21:24.93 ID:z4mAzLMQd.net
マイニングドリル出てからは設備配置とか気にしなくなってしまった
メタルインゴットもマグマで運搬できるし

888 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 16:22:17.51 ID:HRyWkiN0p.net
>>862
グリルも工業炉も化学作業台も全てのペットが
横付け出来る様にベヒーモスゲート4×6で壁作って、
屋根付けてる。(繁殖用拠点だから巨大)
難点は室内判定がなくて、
屋根付けてるのに容赦なく雨が降り込み寒いくらい…

889 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 16:23:33.84 ID:HRyWkiN0p.net
>>874
スピード、冷却考えたら内臓以外にない。

890 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 16:25:14.74 ID:mHDcp8bT0.net
wc 差別か?
battlemetricsでログわかるから 外人が寝ているときだけログインできるようにするな

891 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 16:26:05.77 ID:HRyWkiN0p.net
>>884
穴の空いた木が川を横たわってるとこ。

892 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 16:26:08.56 ID:EYTuL2su0.net
なんやかんや豆腐大杉ww

893 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 16:26:57.75 ID:mHDcp8bT0.net
昨日は12時から17時ぐらいまでログインできなかったけど今日は朝から今になってログインできるようになったんだぞ
ふざけるな

894 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 16:28:43.97 ID:r0iiXyvL0.net
やっぱり内蔵か
付け方調べてみるか

895 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 16:29:33.21 ID:iSwYx5yi0.net
>>884
ラグナロクカワウソ湧きポイント
・緑オベ近くのビーバー広場川の上流あたり、鮭がいるから分かると思う
・そこから南のワイバーン峡谷側に開けた滝からの池
・緑オベ近くの森の中の二連池、水草多くて深めだから見辛い
・緑オベ東側の像とかがある遺跡の滝壺の狭い池
・そこから東の森の中のドーナツ池
・赤オベ近くのレッドウッドに近い雪原地帯のやたら水色の池(深い所から動きにくいのでアルゲンで掴めない、水中に入る装備等推奨、防寒装備もないと行きにくい)
・青オベ近くジャングルの池2箇所程、場所は説明しづらいごめん

アルゲン連れてってCキーで摘んで固定すると魚あげるのめちゃくちゃ楽だから頑張って

896 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 16:30:58.44 ID:1pWYC8aT0.net
>>891>>895
サンクス、やってみるわ

897 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 16:33:19.66 ID:qdKi5GQv0.net
>>893
お前以前botみたいに中華死ね中華死ねって言ってた?

898 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 16:36:54.41 ID:mHDcp8bT0.net
在日喧嘩うってるのか?

899 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 16:44:47.11 ID:HMknZvES0.net
プテラとかアルゲンで方向決めて自動で飛び続ける方法って有りますか?
ずっとW押すのしんどくて。

900 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 16:48:41.60 ID:NigBVcjt0.net
オベリスクの転送場所に落ちてて拾ったティラ卵孵化させたらつよつよでびびったわ
初期値ライフ3万atk1000%もあんの
ボスに初挑戦するために9匹までブリードしてた
初期値ライフ8千atk350%の自慢のティラ達が霞んでしまう

901 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 16:50:08.37 ID:HnNXBp7o0.net
キーボードの隙間につまようじでも差したら?
それか外部ソフト導入

902 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 16:51:10.93 ID:HRyWkiN0p.net
>>899
物理攻撃w

903 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 16:55:19.53 ID:iSwYx5yi0.net
ゲーミングマウスとかに設定仕込んだらいけないのかな?自分でやったことはない

904 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 16:58:40.70 ID:/jXg3yIyd.net
>>900
さすがに350は低くね?
400は欲しいやろ

905 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d38-Zuq5):2020/07/19(日) 17:39:38 ID:YX8Ugcjl0.net
初期値400レックスを得ようとしたら半年以上センター籠らんといかん気がする

906 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7562-Pu7k):2020/07/19(日) 17:40:38 ID:0WR9NFDc0.net
>>900
そんなもん捨てろ

907 :UnnamedPlayer (ワッチョイ da88-hHzd):2020/07/19(日) 17:42:50 ID:NigBVcjt0.net
捨てろとかw
400は手持ちで一度も見たことないわ
刷り込みで400行く感じ
今までテイムして一番高かったのがアンキロで389だった
低いのはユウティラヌスでlv130-150でテイム中だけどがどれも250位で散々

908 :UnnamedPlayer (スップ Sdda-SSnH):2020/07/19(日) 17:43:06 ID:JBRQ8cIJd.net
>>894
PS4なら外付けでいいと思う

ARKできるPC持ってる人がそんな質問するかな?って思った
違ったらすまん

909 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ee88-a9GS):2020/07/19(日) 17:43:06 ID:0og20RbE0.net
>>900
自分もそういうの拾ったけど、ある程度ボス倒してTEK揃えるまでは自分でやろうと封印してるわ
過程で追いつくならよし、そうでなければ俺ツエー用にする予定

910 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d7d-DfzC):2020/07/19(日) 17:44:36 ID:HMknZvES0.net
>>901
>>902
ahkの存在忘れてたんで、これでマクロ組んでみます!
ありがとうございます!!爪楊枝は多分ヤバいんでやめときます。

911 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7562-Pu7k):2020/07/19(日) 17:45:26 ID:0WR9NFDc0.net
食え

912 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 17:53:01.79 ID:+xQzPiYs0.net
アイランド狡猾
ハイレベ バシロ原始サドルで
逃げ回りながらなんとか行けた
ダンクル硬すぎ

後は強者とボス戦用に
ハイレベ ティラノ探しか

913 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 17:57:50.02 ID:YX8Ugcjl0.net
ぶっちゃけ公式でオーバーフロー個体はいらないかなと思う
自分で厳選とかやりたい派だし拾っても食うか捨てるかしそう

914 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 17:58:08.72 ID:iSwYx5yi0.net
>>896
補足だけどカワウソ見当たらない時でも魚潰してたらいきなり湧いたりするよ
1箇所につき2周ぶんくらい魚潰したら次ポイントに行く、を一日何回かしてた
自分はヘスペロに黄金卵産ませる作業してたらカワウソがいきなりよく現れたな

915 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 18:00:44.85 ID:EYTuL2su0.net
そろそろArk歴6週間なんだけどまだ電気通ってない
配線とか配置考えてたらズルズル来た・・・
原油は通りすがりに採掘しててガソリン1万個いった

ユウティラ150が出ないばっかりにちくしょう

916 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 18:14:06.60 ID:0WR9NFDc0.net
電気通ったら感動するで

917 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 18:15:00.70 ID:0mp2glEY0.net
クリスタルアイルズなんか、
うちの滝の拠点の周りにカワウソがリスの如く
何匹も這い回ってるw
この前なんか、3匹とも滝に落ちて引っかかってたから、湧かなくなるので始末しといた。

918 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 18:18:07.28 ID:EYTuL2su0.net
>>916
いいね〜〜!!

919 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 18:18:47.77 ID:iSwYx5yi0.net
自分は階段の下の斜めスペースに発電機置くのが好き、少し空間の有効活用出来てる気分になる
螺旋型階段は壁際に設置するとよく壁との間にスタックするのがうざいからストレート階段が好きだな

920 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 18:23:41.24 ID:EYTuL2su0.net
電気あれでしょ?冷蔵庫だけじゃなくクライオ何とか
Ark始まるんでしょ?

921 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 18:29:13.48 ID:EYTuL2su0.net
>>919
確かに螺旋階段で壁の間から出れなくなったことありますわ

922 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 18:41:26.21 ID:iSwYx5yi0.net
>>921
壁壊さないと出られなくなるよね、移動速度上げててダッシュで登り降りするとよくひっかかったからもう使ってない…
電気あると常時照明があるのがありがたいし夜でも拠点の位置が遠くからもわかりやすくていいよ
ほとんどの場合は全方位ランプを使ったほうがいいです
冷蔵庫、エアコン、クライオフリッジetcでブリード環境整うし、うまい配置が見つかるといいね

923 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 18:45:57.12 ID:YX8Ugcjl0.net
充電式ランタンとかいう投げたら品質が原始的になる欠陥物…

924 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 19:09:23.81 ID:EYTuL2su0.net
>>922
ありがとうございます

925 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 19:23:21.45 ID:0og20RbE0.net
螺旋階段は見た目良いんだけど
何度も螺旋に合わせてマウスとKB操作してるとイヤになるので
自分もストレート階段派
シンパって訳じゃないけど、平家最強なんだよなぁ
って点は認めざるを得ない

926 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 19:29:23.25 ID:B/4nGAKza.net
階段作るときは外階段にしてるわ
内階段は室内に雨が降ってきて鬱陶しい

927 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 19:33:18.55 ID:Jg4b9VIs0.net
発電機は起動すると地味にウルサイってのは誰かオレに教えてほしかったっすね…

928 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 19:34:49.74 ID:qdKi5GQv0.net
聞きもしないことをどう教えろと

929 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 19:35:55.54 ID:hHqZ3g6N0.net
マリオのアスレチック面みたいに空中に床がバラバラと浮いててオシャレーと思ったら描画が遅いだけでした

>>927
ロックしてても他人が勝手にオフにしたりできるそうだから囲った方がいいぞ

930 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 19:38:07.64 ID:gqaULPRv0.net
音は仕方ないから室外機みたいに外にちっちゃい壁で囲って置いとこうぜ

931 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 19:40:04.11 ID:tdtVDiTi0.net
定番すぎるからいちいち言わない、くらいには有名かと思う>発電機の音
スイッチオンオフできちゃうってのも

まぁそんなもんはいくらでもやり直しゃいい
その程度の手間や素材を惜しむ段階じゃどのみちたいしたことはできんから
気にせんでいい

932 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 19:42:28.69 ID:oXtppD3zp.net
発電機は一個が壊れたり止まったりしても大丈夫な様に並列で2個以上繋げて「自動起動ON」にすると安心感が高まる
配線などが外部からの攻撃で破壊されない構造にするのも大切
あんたの尻尾は攻撃範囲広すぎなんだよ ブロントさん...

933 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 19:42:44.81 ID:EYTuL2su0.net
>>148
これ読んで「そうか。音うるさいんだな」って思って少し離れた2階に置こうと思ったよ
それですらうるさければ困る

934 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 19:52:51.78 ID:z4mAzLMQd.net
楽しんでるんだろうけどそろそろark日記はツイッターでやってほしい

935 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 19:56:51.66 ID:jNg3bZWtM.net
ark日記見るの楽しいけどな、俺は

936 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 20:14:05.04 ID:69mTy4Sn0.net
ARK日記を禁止するとARK知恵袋が始まるがいいのか?

937 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 20:20:11.47 ID:Ho0S5gAH0.net
構ってちゃんのPvPでの嫌がらせ自慢よりはマシ

938 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 20:31:54.12 ID:++bEGoq20.net
発電機より室内で飼ってるテラーバードがうるさい

939 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 20:34:31.41 ID:YX8Ugcjl0.net
テイムだけしておいてモンボから一切出してないペゴマンとトロカスの話する?

940 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 20:34:33.42 ID:YX8Ugcjl0.net
テイムだけしておいてモンボから一切出してないペゴマンとトロカスの話する?

941 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 20:47:55.15 ID:qdKi5GQv0.net
>>937
どんなコンプレックス抱えて生きてんだこのフンコロガシ

942 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 21:04:55.88 ID:XIi4VvS4d.net
だいぶしたそうだな

943 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 21:05:42.27 ID:3f9hmqc10.net
温室の壁ってすけてるけど壁の向こう側にいても敵に見つかるとかそういう設定って
ないよね?普通の壁と同じ扱いですよね?

944 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 21:13:32.28 ID:iSwYx5yi0.net
>>796
>>791だけれど無事うまくデータ移行できたよありがとう、フレが鯖データ持ってて容量やたらデカくて時間かかるし今日仕事だったしなどで今になり報告遅れました
ただインしてみたら設定がそのまま引き継げてるものとそうでないものがあったから、今から調整するよ
重ね重ね感謝です

945 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 21:17:27.98 ID:hHqZ3g6N0.net
>>944
おめでとう

946 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 22:37:31.95 ID:ByrTDJer0.net
そういえば絵畜生のせいで変な新規が増えるって話2〜3ヶ月前にあったけど
あんまり増えんかったな

947 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 22:50:05.86 ID:qdKi5GQv0.net
増えたよ
増えたけど定着せんで消えただけで
ソロでやったらそら「なんか違う」ってなるだろうし

948 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 22:55:57.91 ID:360Ilepm0.net
ホロ鯖とかいうところでやってんじゃね
毎日満員らしい

949 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 22:56:14.39 ID:DyMD4Hwm0.net
>>943
視線が通るので敵対されるよ

950 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 22:59:33.62 ID:jM7NmfKf0.net
色合いが気に入っただけで大して強くもないアロサウルスをテイムするためだけに初期から愛用してたプテラ2体とユタラプトルに加えて装備まで失って草も生えない
強制騎乗解除ほんとクソ

951 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 23:02:43.46 ID:9uPzv/DP0.net
今イベント21日まで延長したんだよね?
溜まった干し肉鍋に入れてチビガチャしようと思ったらイベント各種諸々無くて???ってなってるんだけど

952 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 23:03:53.43 ID:0WR9NFDc0.net
油断するとなるよね

953 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 23:05:59.39 ID:jM7NmfKf0.net
ラプトルくん背後から突然襲いかかってくるのはやめよう!!

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 150tame
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1595167244/

954 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 23:24:56.95 ID:u421mQC00.net
>>953
乙コレオ

955 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 23:26:54.51 ID:pZb5rAnh0.net
>>953


ミクロラプトル:サバイバーきたよww
トロオドン:おkwwww

956 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 23:30:11.89 ID:+xQzPiYs0.net
騎乗解除系とドロボウ系のうざさは異常

957 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 23:31:43.38 ID:vr1Vj43C0.net
スタン時間が長すぎるんだよなぁ

958 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 23:43:32.07 ID:HTmme+aZ0.net
>>953
だから刀を持っておけと乙
マジで蟹くらいまでなら殺せる

959 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 00:05:46.60 ID:G9Krixzb0.net
>>953
たておつ

ギガノト戦ってみたいのに出て来ない

960 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 00:11:57.01 ID:szHd1ei30.net
>>955
クレーターの光の陰に隠れるな糞タッグ

961 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 00:43:33.95 ID:8vdLfofQ0.net
刀強いよな
たまに追尾してるペットが間に入ってきて事故死するわ

962 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 01:05:46.51 ID:ryv0wJT60.net
糞が深海でサーバーが落ちやがった
こりゃほぼ死亡かな
数分巻き戻っても

963 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 01:08:17.81 ID:PfCyIgOUr.net
>>951
ローカルは延長なし

964 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 01:08:43.32 ID:IgyAA1mu0.net
oc落ちてんじゃん
ガンホー以下のクソかよ

965 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 01:13:36.74 ID:03skrKb10.net
その昔、2週間鯖落ちさせたガンホーよりはまだマシ

966 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 01:13:46.99 ID:UojBmPb20.net
非公式もだろ

967 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 01:14:33.92 ID:1fajxMbE0.net
めっちゃ苦労して探したカワウソをあっさりロスト
かなしい

968 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 01:14:50.56 ID:ryv0wJT60.net
なんで定期的に25分落ちるのだろ

969 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 01:16:14.16 ID:1fajxMbE0.net
>>953
てか次スレ落ちてんじゃん

970 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 01:53:42.10 ID:HbMuXnhG0.net
>>967
どうやってロストしたか知らないが、
カワウソは危機回避にしとけよ。
サバイバーが死んでも安全な周辺に逃げてくれる。
後で探せば良い。
キーの押し間違えで投げたんなら知らん。

971 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 02:00:56.22 ID:ryv0wJT60.net
ちょうどアルファモサ倒して
水上でプカプカ浮かんでる所へ巻き戻った
バシロの背中で超安全モードで助かったw

972 :UnnamedPlayer (アークセー Sx75-TQvo):2020/07/20(月) 03:39:50 ID:XPpmkVh9x.net
5chトライブが陥落しました
先日からたまに他トライブにちょっかいは出されていたのですが、その都度撃退できていたため慢心があったのと、あと今回日曜の晩ということで防衛人数が少数だったのが敗因ですかね
養殖中ペットなど被害は多数です

ということでリクルートです 5chトライブ参加メンバー募集です

973 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 06:16:13.58 ID:L6VpuJuP0.net
>>932
ほう、経験が生きたな

974 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 07:38:05.81 ID:sfHFJ68t0.net
イクチオサウルスを捕まえようとしてるんだけど、1度餌を手渡しすると途端に逃げ出して、次近づいてきても手渡し出来そうな距離に近づいたかと思えばUターンで逃げ出すのを繰り返してそのうちどっか遠くに行ってしまうせいで捕まえられないのは不具合なんですか?
それとも元からそういう挙動する生物?

975 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 07:45:56.24 ID:szHd1ei30.net
イカダの壁下に伸ばして囲いみたいにして岸側に追い込んでみるとか
手渡しテイムは掴むとか建築物で拘束してからやるのが効率よい

976 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 09:07:48.49 ID:kmO0u56Jr.net
ローカルシングルずっとやってて初めて適当なPVPのとこ入って見たけど中国人多いのな
そのへん歩いてたらどっかから人にいきなりキルされて病気にされてワロスだけど
これはこれでネトゲしてる感あっていいね、でも後発でPVPのとこはすでに高レベルの人ばかりで無理そう

977 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 09:08:56.19 ID:cVFmzXYep.net
PvPで1つ質問
拠点を襲う際にタレットを破壊したいんだけどMekのM.S.C.M.はロケットランチャーのようにタレットで撃ち落とされるのかな?

もし撃ち落とされるならタレット破壊で1番有効な方法ってなんなん

978 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 09:56:23.08 ID:IzPOZNx0a.net
とりあえず次スレ落ちてるから建て直ししないと
試しに建てにいってくるからちょい待ってくれ

979 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 10:04:16.26 ID:IzPOZNx0a.net
すまん、ワッチョイ付けミスったので今建ててある150は書込みしないで落として下さい
規制でもう一回建てる事出来ないので>>980スレ建てお願いいたします

980 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 12:02:26.26 ID:b+GlIILN0.net
止まってて草
行ってくる

981 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 12:07:45.52 ID:b+GlIILN0.net
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 150tame
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1595214195/

保守よろ

982 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 12:11:59.88 ID:hUX5weJ40.net
>>977
Mekのデバイスに建築破壊能力はもうない
あいつらの仕事は土台壊しと騎乗者殺しとバリア撒き
タレット壊したいなら性能いい鎧にビールとフォーカルチリでロケラン特攻
あるいは敵がオフなら大砲
どれもできないなら黙って弾抜け

983 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 12:16:13.69 ID:cVFmzXYep.net
>>982
そうなのか
回答サンクス

ロケラン特攻するよ

敵がオフなら大砲ってのはオフなら大砲が破壊されないからって事?

984 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 12:19:31.34 ID:IyDzilgwd.net
>>981


985 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 12:22:08.88 ID:phA0LIie0.net
>>983
つべでレイド動画探した方が早いぞ

986 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 12:23:18.71 ID:hUX5weJ40.net
ロケ凸は基本弾抜きと並行だぞ
全部のケースに基本タンクは必要だからな

987 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 13:05:58.30 ID:RkL8gXgV0.net
>>981
乙ありドローン

988 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 13:35:28.32 ID:IzPOZNx0a.net
>>981
スレ建てありがとう
ワッチョイ付けのコマンド古い方だとダメだったのね。助かりました

989 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d54-y7wk):2020/07/20(月) 14:11:02 ID:SgN3xgtN0.net
なんか疑似でも日本語入力できないとこで日本語入力しちゃって透明の日本語消そうとするとクラッシュするな
×とかで消すようにしないと

990 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 15:30:26.95 ID:RkL8gXgV0.net
建物って柱使った高床式にしとけば他人のランダムリスポーンで入られちゃうことがなくなるのかな?

991 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 16:02:50.72 ID:ryv0wJT60.net
公式ブリ3倍だと
8時間前に大人になるやつは刷り込みできんのかね
ちょっと前は8時間が短縮されて、1回はできたのに

992 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 16:22:05.38 ID:c6JeBLEpx.net
ランダムリスポーンで他人の建造物の中から開始なんてあるのかwwwwwwww

993 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ee88-a9GS):2020/07/20(月) 17:01:37 ID:RE/R0ybL0.net
>>990
リスポン地点の封鎖は規約違反のハズ
申告してもろくに働かないコストカットの上手い運営だけどな(皮肉

994 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d7b-FSiR):2020/07/20(月) 17:15:22 ID:RkL8gXgV0.net
>>992
一度締め切った家の中に人がいてマジでビビったんよ

>>993
↑以降もしリスポーンしちゃっても必ず出られる作りにはしてあるんだけどね
ランダムリスポーンは地面か土台の上って決まりがあったら高床式で解決かなと思って

995 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 17:53:42.89 ID:Ng2R22J6d.net
>>994
土台があると土台にハマるよ

996 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 18:32:14.24 ID:RE/R0ybL0.net
>>994
リスポン場所は決まってる中からランダムのハズ
高床式で抜けられる様にするのも手だけど、どうなんだろな

ジェネのワープアウト地点とか後から変わって人んちの中に放り込まれたりするのがwcクォリティ
ペットが人んちの中に埋まりこむんでなかなか凄い事になる

997 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa4d-gSHf):2020/07/20(月) 19:48:31 ID:Xig5fkrga.net
うめ

998 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa4d-gSHf):2020/07/20(月) 19:50:32 ID:Xig5fkrga.net
たけ

999 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa4d-gSHf):2020/07/20(月) 19:50:56 ID:Xig5fkrga.net
まつ

1000 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa4d-gSHf):2020/07/20(月) 19:51:13 ID:Xig5fkrga.net
ぶりっ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200