2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

theHunter【Classic/CotW】 24匹目

1 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 23:13:40.38 ID:ksA6qCy+0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい

◆theHunter Classic
プレイヤーはハンターとなり,広大な自然の中を歩き回り,獲物を見つけて狩りをする。
基本プレイ料金は無料で,登録を済ませれば誰でもプレイ可能だ。
ハンターとしての基本的な装備一式は最初から持っているが,洋服や銃などはゲーム内で購入できる。
また,2019年5月から狩りで獲得できる「$gm」で殆どの銃, 弾薬, 洋服, その他アイテムが購入できるようになった。
公式 http://www.thehunter.com/
Steam http://store.steampowered.com/app/253710/theHunter_Classic/

◆theHunter: Call of the Wild
課金型ではなく売り切り(本体を安めで売ってDLCで収益を得る方式)になった新作
グラフィック面がかなりグレードアップしているが動物の種類やマップ数などはクラシックに比べるとまだ少ない。
初期はアルファ版並みに不具合や不便過ぎる点が多かったが, 継続的な修正や追加でだいぶ改善されている。
Steam http://store.steampowered.com/app/518790/theHunter_Call_of_the_Wild/

以下wiki
日本語:http://wikiwiki.jp/thehunter/
英語 Classic: https://thehunter.fandom.com/wiki/The_Hunter_Wikia
英語 Call of the Wild: https://thehuntercotw.fandom.com/wiki/TheHunter:_Call_of_the_Wild_Wiki

※前スレ
theHunter【Classic/CotW】 22匹目
ttp://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1593131286/
theHunter【Classic/CotW】 23匹目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1594111545/

次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 23:28:36.52 ID:muBkEhGg0.net
生息域(作成者の更新無しのため最新MAPは無し)
ttps://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=938853537
毛色
ttps://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1615080762
スキル計算シート
ttps://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1914219021
セーブデータバックアップツール
ttps://steamcommunity.com/app/518790/discussions/9/3362406825539513960/

秘蔵のお役立ちリンク
・ウエポンクラス詳細
ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/1NjzGrdT3XqzoOTbTg4u3PgTILjIjjrEWYI8j3_jfmKM/edit?usp=sharing
・トロフィースコア
ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/1xHSUvCw8UPjlQVE22YRvDYOgpRmhivBS7Ejvqx1izdA/edit?usp=sharing
クラス表記の修正版
ttps://m.imgur.com/LDUtxf4
地域ごとに必要なルアー
ttps://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1788109816

3 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 23:34:55.56 ID:muBkEhGg0.net
保守

4 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 23:35:01.22 ID:muBkEhGg0.net
保守

5 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 23:36:53.48 ID:HmSRrmUR0.net
保守

6 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 23:39:51.70 ID:1kp+Za24a.net
保守

7 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 23:41:10.58 ID:1kp+Za24a.net
保守

8 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 23:42:23.97 ID:fjG34UqO0.net
保守

9 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 23:42:35.10 ID:fjG34UqO0.net
保守

10 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 23:42:47.41 ID:fjG34UqO0.net
保守

11 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 23:49:37.05 ID:1kp+Za24a.net
保守

12 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 23:49:41.65 ID:fjG34UqO0.net
保守

13 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 23:55:12.49 ID:Vo40mxI40.net
保守

14 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 23:55:33.46 ID:L53YyBZy0.net
保守

15 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 23:55:46.92 ID:L53YyBZy0.net
ほちゅ

16 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 23:55:52.67 ID:+5QDsIXI0.net
立て乙

17 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 23:55:56.27 ID:L53YyBZy0.net
保守

18 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 23:56:12.54 ID:L53YyBZy0.net
立て乙保守

19 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 23:56:26.69 ID:L53YyBZy0.net
保守

20 :UnnamedPlayer :2020/07/15(水) 23:59:10.11 ID:1kp+Za24a.net
そういや”クラス表記の修正版”は消したって言ってたね。

21 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 00:07:03.90 ID:sJKEBqX00.net
>>1おつ

22 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 00:07:29.17 ID:xAg0weV2r.net
下品な保守

23 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 00:07:51.77 ID:p0oLKCEt0.net
ちょっとイノシシが通りますね

24 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 00:28:29.32 ID:ahmxcgMdd.net
下品なスレ立て

25 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 00:41:40.05 ID:rp8I1Nq20.net
散々出たと思うけどシルバーリッジのカメラ取り忘れのバグもうどうしようもないなぁ
カメラ2つ取って進めてて看板立てるとこまでやってしばらく遊んでからバグに気付いて再起動したら取ったはずのカメラが復活してて3つ黄色シンボルであるのにカメラ取ること出来なくなってるわ
オートセーブのバックアップももう上書きされてるし積んだ
初めからさすがに嫌だし萎えるな
修正待ちか

26 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 00:45:18.38 ID:rp8I1Nq20.net
実績だと「元通りに立てておこう」が取れてるから一応デンジャラスミッションはコンプリートしてることになってるのか

27 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 01:00:30.74 ID:E1xDP/o00.net
ミッションをリスタートするでいいから実装してくれないかね

28 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 02:04:13.19 ID:lfoutUKl0.net
>>1
下品さんスレ立て乙

29 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 08:41:36.95 ID:HdWXPI510.net
サイとかキリンとか象狩れないのかなシマウマもいないしカバとかさすげえ期待していたんだが結構がっかりサバンナだな

30 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 08:45:48.17 ID:X/jyksBs0.net
ハンターズクラブのリワード1個目クリアすると全部もらえるんだが
このバグもまだ直ってなかったのか
相変わらずゲーム起動時にピンピンうるさいの止まらないし

31 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 09:32:28.02 ID:xVZs9scZ0.net
この、わらわら無限動物出現バグ

これ、冷めるんだが、、

でも経験値稼ぎに、踏み込もうか迷うなあ。。


https://youtu.be/Ja08hTA2uP8

32 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 09:35:22.73 ID:VZ2ZxL1q0.net
>>30
ハンターズクラブがおかしいのは長く続いてるな
フレのロッジを見に行くことも出来ないし
まあ楽にお小遣いもらえると割り切るしかないね

33 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 10:01:02.44 ID:VZ2ZxL1q0.net
>>31
ニードゾーンへ向かう道が重なってるにしてはかなり多いな
リポップする場所がここの回りに多いんだろうか
冷めると思うならここを使わずのんびりやることをオススメ
各マップのミッションも合わせてやればそれなりに経験値はもらえるよ

34 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 10:06:28.07 ID:xVZs9scZ0.net
>>33
確かに、、
アプデで修正される可能性もゼロではないから、今夜あたり、訪れてみる

35 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 10:06:41.21 ID:8z8H+9If0.net
>>31
どんな生物にも338撃ち込みまくって結局適正クラスが一匹もいないのは流石に草
「この角度ならいけるかな〜?」
イノシシに338ならどんな角度でもケツから頭までぶち抜けるだろ・・・
あんまり人のやり方には口を出したくはないがこれこそ下品な狩り方だな

36 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 10:08:46.56 ID:VFAWvV++d.net
このスレ無限沸きの話題好きだね
明らかなグリッチなのに平気で使ってるし
そりゃ下品とか言われても仕方ないわ

37 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 10:11:56.32 ID:OtOLAIu30.net
下品動画見たけど
家庭用の動物さんのAIヌルすぎだろ
イノシシさんが5mくらいで逃げるの諦めてるじゃねえかw

パッド向けの配慮だとしてももはや別ゲー感ある

38 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 10:14:46.99 ID:7vMtxK/p0.net
>>36
無限湧きで経験値や金稼いだら飽きるの早いだろうな
下品過ぎる罠

39 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 10:32:28.49 ID:ZkXZWGeIa.net
CS版て日本語化してたっけ?

40 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 10:35:30.66 ID:miFbeANM0.net
PC版でパッドつかってるのでは?

41 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 10:40:43.72 ID:AY8tB7Lo0.net
話題になってる検証動画やってみましたって感じなんだろうが色々お粗末
下手、無駄に高威力しかも単発、不必要な高倍率サイトにハンドガンはアイアンサイト難易度上げた?
ただ撃つだけでつまらないから飛ばしたが何時間やってどれだけ稼いだかはないか
検証なら湧いた先から仕留めて積み重ねるくらいしてほしいところ、フリーズしそうだが

42 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 10:47:41.18 ID:JS57+4x40.net
コーデックスから見れる命中率の小数点以下がバグってるんだけど直らんもんかね?

43 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 10:50:12.48 ID:avJqsCGI0.net
>>38
経験値や金のためにこのゲームやってるやつって飽きるの早いだろうな

44 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 10:56:12.69 ID:Dkn+YPx8p.net
あんまり根詰めてやるゲームじゃないよね

45 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 11:00:30.14 ID:inDmN1MAa.net
人の遊び方にわざわざケチつけるなんて
品がないなぁ・・・w

46 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 11:07:00.12 ID:rR1jXXeG0.net
大量に湧く様子がわかって良かったけど、三脚とか使わない方が湧きやすいのかな?

47 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 11:08:52.10 ID:HdWXPI510.net
ライフルパークの息止めてズームするやついらんかったな倍率高いスコープ取ればそれでいいわけだし
振り直したいのに高い一個だけ戻せるとかそういうの実装してくれ点と点使ってみたいけど気軽に取れないんだよな

48 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 11:38:13.45 ID:7vMtxK/p0.net
最高設定でReShade入れてGPUを61%にダウンクロックしたのに75℃とかスゲーな
https://i.imgur.com/IMB59o2.jpg

話し変わるけど、フェルナンドって草ボーボーで見渡しも悪く狩りし難いな、最初のDLCはこのマップじゃなくて良かったw
メインミッション終わらせてさっさと別マップ行くかな

49 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 12:31:41.12 ID:pcfbTrLV0.net
無限湧きのとこ行ってみたけどPC版では普通にバイパスになってるところって感じで言うほどエグくはなかった
ていうか考えてみればカナダガン金策の劣化なわけで今更感あるっちゃある

50 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 12:33:31.03 ID:pcfbTrLV0.net
バイパスじゃなくてハブか

51 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 12:38:57.23 ID:gFGGJ3NI0.net
pcとcsで沸き違うん?

52 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 12:45:00.61 ID:pcfbTrLV0.net
しらんけどPC版でしか試してないので

53 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 12:48:15.31 ID:sJKEBqX00.net
道路上にニードゾーンあるんだけどw
https://i.imgur.com/M92rfPB.jpg

54 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 12:52:40.55 ID:E1xDP/o00.net
フェルナンド難しさより一番最初の湖にピューマ居るしどこにでも沸いてくるからモチベ維持難しいんだよな

55 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 12:55:10.91 ID:L+RF8LlY0.net
俺も件の無限湧きポイント行ってみたけどノロジカ大量通過することだけは理解した

56 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 13:26:05.94 ID:bkqUd7I1r.net
ノロジカの群れいても銃声でほとんど逃げられるから悲しい
サブマシンガンで一網打尽したいよう

57 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 14:01:43.43 ID:ORvb0nSv0.net
>>56
ノロジカなんて笛吹いてればもどってくるし初期ライフル余裕なんだから、
あとは音で足止めするスキルとって確実に5頭ずつやればいいでしょ

って打ってから思ったけど、これ「下品な狩り方」って言うべきだったかな

58 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 14:17:37.28 ID:p0oLKCEt0.net
俺はフェルナンドが一番好き

59 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 14:29:22.38 ID:PK74Kh5Cd.net
生息域(別製作者、シルバーリッジも有り)
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2096067056

バックアップツール(ツール起動でゲーム開始バックアップ作成らしい。未検証。使用は自己責任で)
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2152151899

60 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 14:38:53.21 ID:AY8tB7Lo0.net
フルオートとかバイタル取らねば逃げられるだろうし複数ヒットで評価下がる、採算が取れないだろう

61 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 15:07:26.35 ID:GrHlc4G6d.net
>>56
獲物を仕留めて持って帰って、剥製にして飾って悦に浸るまでを再現してる狩猟ゲームだから、実装はしないだろうね
いや、気持ちはわかるんだが

62 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 15:15:42.39 ID:ZMtqC7P70.net
無限湧きポイントはストレス発散にはちょうどいい
まともにプレイしたいときは別の場所うろつけばいいし

63 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 15:16:01.56 ID:QrkbC8UB0.net
昨夜、TVで弓を構えたハンター(?)らしき男が熊に襲われる動画放映してたけど
やっぱ本物はヤベーって感じだったな

64 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 15:28:48.59 ID:4hrvKqlUd.net
武器スコアとかいう要素がクソすぎるから無限湧きはほぼ修行の場

65 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 15:31:47.86 ID:HdWXPI510.net
射程150mしかないのに150m以上からヌー仕留めろって馬鹿じゃないのこのじじい

66 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 15:33:41.02 ID:avJqsCGI0.net
別に射程以上に弾飛ばない訳じゃないし

67 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 15:36:53.85 ID:PK74Kh5Cd.net
>>65
弾丸の有効射程はそうなってるけどその距離で停止する訳じゃないよ?
文句言う前に試したら?

68 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 15:53:57.38 ID:78lF0tE/0.net
ソフトポイント弾って大型相手だと骨避けても内蔵手前で止まっちゃう
中型鹿ぐらいまでしか使えなさそう

69 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 16:05:27.29 ID:6DWl3xR+0.net
Sdda-Rg1X並びに下品下品バカか
こいつら中学生かよwwww

70 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 16:27:21.56 ID:rR1jXXeG0.net
>>65
どのくらいまで当たるかなと思って
試してみたら、300-350mとかでも
当たったよ!

71 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 16:38:14.91 ID:AY8tB7Lo0.net
>>68
適正クラスソフトポイントでも横からウシやヘラジカでも両肺貫けたよ、まあ貫通でいいんだが

72 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 16:55:52.28 ID:ZP9KepyB0.net
点と点を結べの使い方がイマイチわかっていない

73 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 17:08:32.86 ID:K1EI9fOJ0.net
麦わら畑で100m以上の距離からキツネを仕留めるミッションがなかなか終わらん
指定の範囲でキツネを見ない
範囲外から追い込もうとしたけど30分追いかけっこして諦めたわ

74 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 17:13:01.73 ID:TdDf8bh/0.net
>>65
実績で400メートル以上(438ヤード以上)離れた場所から動物を狙撃するなんてのもあるよ。
獲物の描画限界が430m位みたいです。
武器の射程距離はそのままの意味よりも初期ゼロインがその距離って理解してる。
どうしてもゼロイン以上の距離は弾が落ちていくから射撃場で練習するといいかも。

75 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 17:22:45.38 ID:bkqUd7I1r.net
>>57
なるほどそのスキル試してみるよありがとう

76 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 17:28:04.50 ID:sJKEBqX00.net
群れに遭遇すると欲が出てきてあいつもこいつも仕留めてやるってなりがちだけど
実際3〜4頭撃ったとしても全部追跡して回収するのはわりと困難だから
やっぱり落ち着いてどれか1頭に絞って確実に仕留めるほうがいい感じかな
回収後にまだ群れの残りが周辺でウロウロしてるときは追撃もするけど

77 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 17:29:32.43 ID:ve+cfrB9D.net
>>72
スマホで痕跡みたときに分かりやすくなる

78 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 17:31:02.13 ID:sJKEBqX00.net
>>63
クマの種類によってかなり生態違うみたい
日本だとヒグマが一番コワいんじゃないかな
人間を襲って食っちゃった事例があるし
ツキノワグマはそうでもないらしい

79 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 17:33:27.98 ID:WEV2sEsm0.net
>>72
半矢にしてしまった動物を追ってるときに
痕跡の新旧をより精密に判断できるようになるので追跡しやすくなる
よくあるのは、向こうからやってきた動物を撃ったあと来た道と同じ方向に逃げられたとき、
撃たれる前の足跡と撃った後の足跡とを判別するのは慣れないと難しいが
「点と点を結べ」があればまず間違えなくなる

80 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 17:35:21.95 ID:3PFnBaeg0.net
「ソフトポイント弾は貫通力は弱いけど着弾地点が広がるから心臓狙いに向いてる」
とかだったら使い道もあったのにな

81 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 17:37:41.50 ID:ZP9KepyB0.net
>>79
線で結ばれた方向に追いかければいい、ってのはなんとなくわかるんだけどどうにも見づらいというか
スマホもっとアップにしたい

82 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 17:38:58.31 ID:sJKEBqX00.net
>>81
マップでホイール回したらズームできるよね

83 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 17:43:50.87 ID:AY8tB7Lo0.net
>>73
畑の南西の方の山辺りにニードゾーンがあったりする、明け方西の山から西畑三枚の真ん中かすめて南の山に、午前中に東側の藪抜けて北の山に消えて行ってた
来そうなポイントにテントと目印に三脚置いて100m以上離れて射線の取れる位置にテント張っておく(三脚)、で笛吹いて寄ってきたらファストトラベル

84 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 17:50:55.75 ID:ZP9KepyB0.net
>>82
もっとズームしたい・・・

85 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 17:52:02.21 ID:7vMtxK/p0.net
>>65
ヤギを400m先から1発で仕留めろってミッションもあるぞ、嬉しいだろ?

86 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 18:07:41.16 ID:31j353MO0.net
ライバルが発売したな
https://store.steampowered.com/app/1135910/Hunting_Simulator_2/

87 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 18:17:02.47 ID:OtOLAIu30.net
こっちも猟犬DLC出して対抗するぞ

ハウンド 50000円
レトリーバー 70000円
秋田犬 100000円

88 :UnnamedPlayer (スップ Sdfa-aL9S):2020/07/16(木) 18:20:58 ID:H0LvIoLFd.net
とりあえず移動するか

89 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4554-Licw):2020/07/16(木) 18:25:07 ID:VmjWhpv+0.net
>>56
サブマシンガンだと弾丸は9mmの拳銃弾でそれの倍近い運動エネルギーの357マグナムを
使うフォコーソ357でさえ的確に当てないと小さめの鹿すら倒せないのに、そんな弱い弾を
乱射した所で半矢を量産するだけでしょ
初期銃より威力の低い.223ドーセント(.223レミントン弾=M193)と5.56mmNATO弾がほぼ同等と
考えると5.56mmだと威力に不安があるので7.62mmNATO弾を使う軽機関銃が欲しい所だなw

90 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5af2-R8z5):2020/07/16(木) 18:27:13 ID:E1xDP/o00.net
猟犬とか楽しそうだけど5000円はセール待ちだなぁ

91 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa62-jZ0z):2020/07/16(木) 18:31:53 ID:NMyZR9pF0.net
Hunting Simulator気になるけど弓好きとしてはこっちの方がいいかな

92 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4688-RbVc):2020/07/16(木) 18:33:44 ID:X/jyksBs0.net
たっか
半額でもこっちの定価以上でしかもDay1 DLCってどういうことだよ
配信ちょっと見る限りクソゲーではなさそうだけど

93 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7591-aTVc):2020/07/16(木) 18:33:50 ID:pcfbTrLV0.net
このゲームもいい加減古いから次が出てきてもいいとは思いはするが……
HuntingSimulator2はプレイ動画見た感じ一段落ちる感じだなぁ
アプデで機能アップしてくスタイルの開発元でもないしセール待ちかな

94 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 752b-zsxc):2020/07/16(木) 18:34:31 ID:skwOdGX/0.net
危機感を覚えて猟犬DLCの開発はよ

95 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7181-tO4N):2020/07/16(木) 18:39:34 ID:7N38MeFL0.net
あっちクソ高いのって銃のライセンスのせいかな?

96 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ae3d-YsWi):2020/07/16(木) 18:40:45 ID:AY8tB7Lo0.net
たっか、お試し版の本体のみ出してもいいのに

97 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 18:53:44.52 ID:tk7QZwgjM.net
不意に遭遇して倒した場合に0ポイントなのイラ

98 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 18:56:20.96 ID:xsp7lxhp0.net
Hunting SimulatorはCS版が先に出てるらしいからその値段に合わせてあるんだろうな
DLCが1500円っていうのも高いな 逆にCotWが安すぎるのかもしれんけど

99 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 19:00:03.37 ID:7vMtxK/p0.net
猟犬DLCで死体を探してくれるのは嬉しいけどな

100 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 19:00:14.83 ID:b7rlp013r.net
しかも微妙におま値だこれ

101 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 19:12:42.38 ID:59wCzwpn0.net
こっちがセールで値段安くしてたあとでこの値段みせられるとやっぱ躊躇しちゃうな
犬がいるのは純粋に羨ましいけど

102 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 19:14:29.70 ID:PK74Kh5Cd.net
犬が居るハンティングゲームは他にもあるよ
thehunter:Classicって言うんですけどぉ

103 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 19:43:33.63 ID:sJKEBqX00.net
あっちがイヌならこっちはネコだ!
とかとち狂ってやってくれたり…しないか

104 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 19:45:44.86 ID:X0IGgLis0.net
動物の種類と捕食行動、産卵や発情期追加してくれれば犬はいらないかな

105 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 19:45:52.88 ID:xAg0weV2r.net
犬入れるなら役に立たない小型犬とかも入れてほしい
更に言うとどうせなら猫がいい
自分のペットがクマとかコヨーテとかに襲われてプレイヤーブチギレイベント発生みたいな
俺なら殺しても死体撃ちを続ける自信がある

106 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 19:48:14.17 ID:HdWXPI510.net
150mは8-16サイトないと厳しいなこのミッションしばらくお預け

107 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 19:48:49.30 ID:6khTqGzV0.net
猫ならでっかいのおるじゃろ・・・獲物に

108 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 20:00:44.08 ID:OtOLAIu30.net
毎回笛を切り替えるのめんどくさいから
VoiceAttackっていう声でキー操作できるソフト入れたゾ

なな!って言うと7キーの笛だして
きゅう!って言うと9キーの笛出してすげえ便利になった

でもテレビ見ながらやってると誤爆しまくってアーキレソ

109 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa39-rAgY):2020/07/16(木) 20:08:59 ID:EkIxS5VHa.net
コミュ障すぎるせいかキータイプより発声の方が疲労するんだよね…
電話よりチャットの方が楽みたいな…

110 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7639-E1IO):2020/07/16(木) 20:09:32 ID:lfoutUKl0.net
>>105
態々大切な存在を殺させる為に用意して怒るって正気なの?

111 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5591-DoK/):2020/07/16(木) 20:10:17 ID:6DWl3xR+0.net
>>108
1,180円もするじゃないですかやだー

112 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 55f2-aTVc):2020/07/16(木) 20:10:37 ID:7LCtdXnR0.net
>>108
声で笛の真似したら切り替えとか出来たら楽しそう

113 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5591-DoK/):2020/07/16(木) 20:10:54 ID:6DWl3xR+0.net
>>110
お、下品来たな

114 :UnnamedPlayer (スップ Sdda-rAgY):2020/07/16(木) 20:12:49 ID:VKhjO0eFd.net
>>110
サイコパスすぎて草

115 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa39-rAgY):2020/07/16(木) 20:18:41 ID:EkIxS5VHa.net
狩猟犬ならやっぱ熊犬とか甲斐犬が欲しいなぁ…
頼れる相棒が欲しい

116 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ee6f-YsWi):2020/07/16(木) 20:26:42 ID:0zo7YVET0.net
前作のHunting Simulator1持ってると10%offらしいが、1は評判良くないんだな
2もカジュアルな感じ踏襲しているようだとうーん…

117 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5591-DoK/):2020/07/16(木) 20:42:42 ID:6DWl3xR+0.net
>>115
甲斐犬って強いよね骨格がもう別物っぽい

118 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ae3d-YsWi):2020/07/16(木) 20:46:12 ID:AY8tB7Lo0.net
コミュニティハブのプレイ動画見てみたが、まあ、うん、あれだ、300円くらい?

119 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 21:08:01.90 ID:hWdWnYcpx.net
弓の愛好家は普段なに使ってるの?なんか今ひとつどれが強いのかわからんからおすすめ教えてほしい
DLCは全部持ってる

120 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 21:09:09.75 ID:6khTqGzV0.net
猟犬の犬種って獲物の種類とかで変わったりせんのかな?

Hunting Simulator2のリザルト画面見たら牛肉とかの部位表みたいだった
アレ見てなにを分析するのだろう

121 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 21:12:46.37 ID:gFGGJ3NI0.net
>>106
4−8でも250くらいまでならいけるよ頑張って

122 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 21:16:47.23 ID:78lF0tE/0.net
聞いてたらアイアンサイトで150m先のオグロジカを一発で倒せの実績も出来そうな気がしてきたぞ

123 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 21:21:54.46 ID:FxYoWS7Ja.net
当てるだけなら8倍で300mはいける
クアトロの湖で休んでたノロジカを、対岸から撃ってミッションクリアしたわ
当たったのは前脚だったけど

124 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 21:35:33.52 ID:pBgGHaIy0.net
昔かたぎはスポットして光ってる所に撃つだけやで

125 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 21:48:21.46 ID:YYrQXnoA0.net
いけそうなロングでよっしゃこれは取れると確信した時に牙を剥く
デフォ → 近 → 遠という実用順と正反対なゼロイン設定順トラップのせいで
何回75mぶっぱしたか分からん

126 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 21:57:50.40 ID:p0oLKCEt0.net
この間M1かソロキンのアイアンサイトで300mかなんかを撃ってる人いたな

>>119
CB70がぶれなくて最強じゃね?
ただ測距サイトはなぜかずれる
他の弓はリカーブ含めて俺はぶれすぎて使えないが300ならいけるかも
クロスボウも偏差マスターできれば強いんだろうが

127 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 21:59:55.20 ID:WEV2sEsm0.net
>>119
DLC1のクロスボウが5倍スコープついてて使いやすい
弾落ちは射撃場で矢の種別毎に要訓練
それか普通のコンパウンドボウにハイテクパックの測距儀サイトを積むのも強い
リカーブボウとアレクサンダーロングボウはロマン武器

>>122
実績取るだけなら7mmとかオーバースペックな銃で撃ってしまうのが楽(下品とか言われそう)

128 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 22:10:18.67 ID:gFGGJ3NI0.net
トレーサーのおかげで痕跡消えるバグ出ても見つけやすかった

https://i.imgur.com/8fT5ZIO.jpg

129 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 22:17:20.47 ID:hWdWnYcpx.net
>>126
>>127
サンキュー、ふつうにCB70で良いのか
ロングボウが割と使いやすかったから人気なのかと思ったけどそうでもないみたいね
クロスボウはなんか弓感が薄いからCB70修行するわ

130 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 22:20:45.35 ID:tjpJIqXg0.net
近距離のゼロイン使ってないし封印したい
遠距離だけ使わせて

131 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 22:30:05.02 ID:ZP9KepyB0.net
そろそろライノ買えそうなんだけど、やっぱハードキャスト弾の方じゃないと微妙な感じ?

132 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 22:36:30.94 ID:kbQzVDzj0.net
今まで固まってても2・3頭しか見たことなかったところ
初めて保護区を変えてみて歩いてたらオジロだかオグロだかの大きな群れに遭遇
大興奮で当たるを幸いに撃ちまくったら熊も出てきてさらに撃って…MAPの色的に4・5体やってそうだが死体は2体しか回収できず
何だか本当に申し訳ない気持ちでいっぱいである
回収するにはどうすりゃ良かったんだろうなぁ……欲張らないのが一番か……

133 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 22:39:23.24 ID:p0oLKCEt0.net
>>129
ロングボウは当てる人はガンガン当てるよね
当てられるなら全然ありだと思う
俺はぶれて外れまくる

134 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 22:44:01.67 ID:qq7jwXOO0.net
コヨーテ二匹のミッション終わりそうにないなこれ
どこにも湧かないわ

135 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 22:44:20.15 ID:HTa5mvEva.net
近距離ゼロイン使ってるけどアレキサンダーボウ普通に当たるけどな。
リカーブ・ボウの方は照準位置分かりずらくてどうにもならないが。

136 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 22:46:06.05 ID:OtOLAIu30.net
>>134
今からやりにいくけどそんないないの?

横のエリアでバギー爆走して追い込み漁やってみてくれ

137 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 22:47:20.63 ID:E7D1HbXx0.net
最近始めましたけど結構楽しいですね
でもアイテムの大半がレベル制なのがすげえストレス溜まる…
ダマジカの笛のアンロックすら遠いのに初期のミッションにダマジカ対象にするの止めてくれませんかね…
狐を弓でやれのミッションは弓はロックされてないのと、なんかお金貰えたんでいいんですけど

138 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 22:48:40.30 ID:qq7jwXOO0.net
>>136
走っててまれに声が聞こえるくらい
止まって笛でも近づいてこないし
今ゾーンないか調べてる

139 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 22:48:55.20 ID:hWdWnYcpx.net
リカーブは練習したけどあれは難しすぎてだめ
ロングボウは連射早いの魅力やなあって思うけど確かにCB70の方が当たりやすいかな

140 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 22:52:16.95 ID:7LCtdXnR0.net
アレクサンダー・ロングボウは実績達成まで使ってみたけど軽いし普通に使えるから普段使いしたくなる
ただ発射音が銃並みになってるバグがあるから修正待ちだな

141 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 22:52:49.94 ID:sJKEBqX00.net
>>132
それぞれの初弾が命中した位置を正確に覚えておくことができるなら
一つずつその位置からスタートして回収すればいいんだけど
痕跡追って走り回っていたら位置なんか忘れてしまうし
街の景色と違って目印になる目立つ存在があまりないから覚えるの難しいし
ウェイポイントが複数置けるならそれを使えばいいんだろうけど一個しかないし

やっぱり難しいかなと思う

142 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 22:56:29.62 ID:hWdWnYcpx.net
>>132
DLCありきだけど自分はいつもテントを持ち歩いてて乱射したらそこにテント置いて1頭回収したらファストパスで戻って回収を繰り返してる
血痕が1ヶ所にあると起点を見つけやすいから楽

143 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 22:57:57.84 ID:sJKEBqX00.net
>>137
まあ笛なくても狩れないことはないから
最初は苦労と我慢だね

144 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 22:58:25.04 ID:miFbeANM0.net
マーカー複数設置したいよな。

145 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 22:59:28.11 ID:H0LvIoLFd.net
>>137
このゲーム最初が1番キツイのよ
狩猟しないミッションを先にこなすといいかもね

146 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 23:00:27.13 ID:HTa5mvEva.net
最初に初期マップしかないとけっこう大変だからなにかDLCMAPあったほうがいいよな。

147 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 23:02:33.06 ID:sJKEBqX00.net
こちらがただの拠点間移動をしているときに
わざわざ自分から威嚇音で居場所知らせて狩ってくださいと誘うようなシカさん

シカも鳴かずば撃たれまい

148 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 23:04:18.37 ID:sJKEBqX00.net
シルバーリッジを最初にやると楽かも
ミッションは特に難しいことはないから普通にこなしていけば自然に経験値もお金も貯まるし
獲物が豊富だから狩りもそんなに難しくないし

149 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 23:14:03.93 ID:E7D1HbXx0.net
>>143>>145
頑張ります!
このゲームがほぼ初FPSでイマイチよく分からないんですけど、動物の足音の方向はバーチャルサラウンドとか入れたら把握できたりするんでしょうか?
ヘッドフォンを使ってるんですけど近づかれるほど方向がよく分からなくなってしまって…
イノシシくん、なんで突っ込んでくるの…どこから来るのか分からなくて超怖いんでやめてください

>>145>>148
2019なのでサバンナとかはあるんですけど追加でシルバーリッジ入れるかちょっと考えて見ます
セール終わっちゃったんですよねえ

150 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 23:18:15.48 ID:sJKEBqX00.net
>>149
足音の方向は首を回して確認してる
向いてる方向が近いと大きくなるので
左右キョロキョロして探ってる

151 :UnnamedPlayer :2020/07/16(木) 23:58:56.78 ID:xAg0weV2r.net
>>149
Windows10なら立体音響オンにするだけで位置把握楽になるぞ
使うのは普通のヘッドホンでおk
立体音響なしだとざっくりの方向しかわからんのが普通

初FPSだと照準のブレの方が戸惑いそうだけどそうでもないのねw

152 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 00:06:40.11 ID:onxTol7O0.net
ヒルシュとか初心者におすすめ出来るマップでもないからなぁ

153 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 00:12:05.38 ID:HPcyvCxR0.net
ぶっちゃけこのゲーム元の子もないことを言えば
普通にダッシュしてキーーーーー!!!って動物が反応したら
しゃがみ歩きで距離詰めれば殺せるからな
初心者には絶対教えないけど!

154 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 00:20:02.81 ID:jTmrWklMa.net
タイガの遠征2と遠征9の場所わかる人いたら教えてほしい。
全ミッション終わったから名所も埋めようかと思って当たりつけて探したけど探し疲れたw

155 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 00:29:57.76 ID:LPkIMcun0.net
>>154
2はジーズニ泉の北東、4700,10209辺り
9はレンスキエの柱群の東、6857,5270辺り

156 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 00:40:08.09 ID:L+JBXps00.net
レバーアクションっやっぱり趣味の領域なんですかね?

157 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 01:08:34.14 ID:jTmrWklMa.net
>>155
ありがとうございます。これで他に行ける。

158 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 01:21:05.53 ID:gp27g2Br0.net
ようやくダマジカの笛買えた。やったぜ!

>>150
やっぱり音を聴きながらキョロキョロでいいんですね。了解です

>>151
あ、やっぱりサラウンドある方が分かりやすいんですね。試してみます
照準は対戦するやつと違ってゲームスピードが遅いのと、あまりに照準が暴れて無理そうな時はぶっちゃけ諦めちゃうのでw
スタート地点にいる最初のシカには操作と照準に手間取ってたら普通に逃げられましたw

>>153
あとでやってみようw

159 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 01:41:01.97 ID:9RHYJXnM0.net
CotWはバレるの覚悟で走り回って狩る方が効率良くて飽きちゃったなぁ
シェーダー入れてやっとな画質だし気晴らしにライバル会社のやつ遊んでみようかな

160 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 02:14:04.71 ID:OtT/NygxM.net
>>159
充分綺麗なゲームだと思うけど、もっと綺麗なゲームあるの?

161 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 02:58:42.39 ID:0KlQ+LzW0.net
>>151

そんな設定があるなんて知らなかった!ありがとう!!

162 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7591-aTVc):2020/07/17(金) 03:05:33 ID:tBTGWqrR0.net
走り回っていたお気楽ハンターがアルビノに出会ったとき新しい沼に堕ちる

163 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 03:32:03.76 ID:ZGZFm47l0.net
最初のころは装備も貧弱だから火力にもの言わせてっていうのができなくて
なるべく気づかれずに近づいて撃たないとってなるので
どうしても待ち伏せ狩りメインになる
装備がパワーアップしてくると少々遠くからでも確実に倒せるようになるので
そのへんのやり方も変わっていくね

164 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 03:33:27.68 ID:ZGZFm47l0.net
なんか50頭くらいのプロングホーンの群れに遭遇したんだけど
列を作って道路横切っていくので危なくてしかたないw

165 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0588-PDgx):2020/07/17(金) 06:11:27 ID:e6nZgcC70.net
>>115
そのへんの意見をつのるwebアンケートやってたんだ
前スレにURL貼ってた人がいた
ただ開発が公式Discord内でしかURLを貼らなかったからなぁ
Twitterにも貼ってなかったんだよね
公式ディスコードには入ってた方がいいのかもしれない

166 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 09:20:03.89 ID:MWBblyOg0.net
>>134
コヨーテは夜にリヴァなんちゃら山の湖の東岸で笛吹いてればくるよ

167 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 09:24:45.43 ID:WothHLdh0.net
シルバーリッジに続いてユーコンもメインストーリーバグっちまった
キャンプ撤去しろってミッションで暗転してそのまま暗いまま何も見えない
バックアップユーコン始める前だから戻し作業大変そうだ

168 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 09:27:06.77 ID:taS7zOr8M.net
>>160
発売当初は綺麗だと思ってたけどやっぱ数年前のゲームだからね
仕方ないけど草木とかは処理が重くならないように結構ボヤけてるとは思うかな

169 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 09:34:35.68 ID:ZGZFm47l0.net
>>166
あれエリア指定だから
出やすい場所はあるんだけど1匹目狩ると2匹目がなかなか出ない
自分もそこ苦労してる

170 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 09:43:48.67 ID:ftckZXPBa.net
>>134 >>169
リヴァ山キツネのクエはリヴァ山の中とか湖入るんじゃなくて、ミッション境界ギリギリ左上くらいのリヴァ山の外周から外部にかけての所で二匹狩ったよ

確かニードゾーンもわくはず

171 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 09:45:39.64 ID:MWBblyOg0.net
>>169
どこのやつ?
俺も今コヨーテのサイドミッション進めてるけど基本的に同じような場所で1匹狩ったら時間戻してログインし直しながらやってるよ

172 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5a00-Ra3D):2020/07/17(金) 09:55:34 ID:ZGZFm47l0.net
>>171
チーラのやつ
3つの湖のうち一番北のやつの東岸付近がポイントなんだけど
1匹目を狩ったらなかなか次が出ない
ログインも何回かしてるけど変わらないな
他の湖も回ったりしてるけどそれもサッパリ
そもそも声がまったく聞こえてこないし足跡も見ない

173 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 10:19:37.14 ID:jEPoPIp10.net
ミッション進行状況見てるのかってくらい出てこないときあるよね
そういうふうに設定してあるんだろうけど少ないチャンス見付けるだけならまだいいけど更に条件足されると難易度跳ね上がる

174 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 10:21:20.54 ID:CqU3H6sV0.net
コヨーテは夜行性だから夜のほうがいいぞ。
ニードゾーンも明け方と日没後に水場、深夜に捕食になってるはず
昼間でもあちこちにいるけど確実なのは夜だな

175 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 11:45:24.35 ID:onxTol7O0.net
夜狩りはハイテクパック持ってれば楽しいけど無いとひたすら面倒なだけなんだよなぁ

176 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 12:03:40.84 ID:MWBblyOg0.net
>>172
俺のだけど一番右下にニードゾーンがあった
あと狩猟圧出てるとこで夜19時以降に2匹づつコヨーテ狩れたよ

https://i.imgur.com/71SvSQT.jpg

177 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 12:09:32.97 ID:ZGZFm47l0.net
今2匹目やっと狩れた
その前に無防備にウロウロ目の前に出てくるシカを2頭狩ったのは許してほしいw

178 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 12:18:15.31 ID:MWBblyOg0.net
>>177
おめ
今後もサイドミッションとかでコヨーテ狩りあるから頑張って

179 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 12:28:54.52 ID:NK8MkcRO0.net
追跡中に足音を聞いて武器構えて神経張り詰めてると飛び出してくるシカくんたち

180 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 12:34:22.34 ID:ZGZFm47l0.net
三脚立ててると普通に15mくらいまで近寄ってくるよね

181 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 12:55:45.65 ID:CTeWfiCkD.net
チーラ湖のコヨーテは夜のときに南の方に出てくるね

182 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aeb8-DoK/):2020/07/17(金) 13:35:46 ID:uZlK2g7l0.net
あかん、めちゃくちゃおもろい
セールでマップDLC買っときゃ良かった
次のセールはいつなのか

183 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 13:49:31.53 ID:aGUaW9eua.net
出たばかりのHunting simulator2ってどう?

184 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 14:02:14.60 ID:XC3Tzudi0.net
欲しかったらセールとか気にせずに買った方が良いと思うな
とりあえず一個だけ買ってみたら?

185 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 14:06:12.79 ID:onxTol7O0.net
メタスコア60代ってあたりでお察し

186 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 14:07:07.94 ID:GSqabeIl0.net
>>182
自分はセールで買ったから、DLCは定価でもいいやと思って低下で買った
失敗したくないならシルバーリッジピークスかサバンナだけ買って、あとはセール待つとかでもいいと思うよ

187 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 14:15:47.38 ID:Plr9iEBDD.net
マップDLC買ったけど、まだレイトンとヒルシュしか行ってないな。メインミッション7割くらいでレベル40だからミッションが一通り終わる頃にはレベル上限行きそう。

まあヒルシュはゴールド評価のミッションはクリアできる気がしないけど。

188 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 14:25:33.07 ID:tBTGWqrR0.net
ヒルシュのゴールドはもう初期銃持ち歩いてダマジカはそれで狩るようにするしかないな

もし俺が一つだけMAP買うとしたらやっぱサバンナかなー
小型から大物まで良い感じでいるし
あと俺的にミッションが初期マップよりチュートリアル効果あった

というか初期MAPのミッション難しすぎでクリアしだしたの大体のMAP周り終えた最近だわ

189 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 14:54:50.29 ID:Iz9O0uSE0.net
サバンナとタイガ買ったけど初期マップよりミッション捗るね

190 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 15:11:43.81 ID:onxTol7O0.net
ヒルシュは結構慣れてきた人向けで何故これが初期マップなのかは常々疑問
初期はシルバーリッジみたいなマップが理想だと思う

191 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ae3d-YsWi):2020/07/17(金) 15:21:05 ID:jEPoPIp10.net
サバンナの山登りがうまくいかず山の中腹で終了したんだが再開したらアウトポストでもテントでもなくイベント洞窟のスタート地点だった
特に何もなかったんだが爺さんの祟り移されたのかとビビった

192 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7588-YsWi):2020/07/17(金) 15:59:29 ID:CeI0LpzN0.net
>>190
風力タービンの方行ってみたら開けまくって獲物がよく見えて驚いた
DLCマップ買ってないけど大体こんな感じなんだろうな

193 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 057b-hHzd):2020/07/17(金) 16:09:45 ID:I1Y+e/ct0.net
>>192
フェルナンド以外のDLCMAPは狩りもし易くメインミッションも楽だよ

194 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5a00-Ra3D):2020/07/17(金) 16:12:32 ID:ZGZFm47l0.net
>>192
あのへんにダマジカのでかい群れがいるニードゾーンがあるよ

195 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7588-YsWi):2020/07/17(金) 16:16:52 ID:CeI0LpzN0.net
>>194
3箇所ぐらいあって驚いた
笛吹いたら入れ食い状態で来てくれてハンドガンポイント結構稼げたわ

196 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 16:17:43.62 ID:gmNWSntFa.net
獲物が多く狩りが一番やりやすいシルバーリッジにミッションバグがあるのがつらい。
ミッションの難易度が低くて初心者向けのマップってどのマップになりますか?

197 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 16:40:38.22 ID:BiulZSSH0.net
サイトスポットなるスキルはやべえね、ぶっ壊れの強さ
気長にやるならリセットすべきか

198 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 16:42:15.55 ID:CeI0LpzN0.net
サイトスポット便利だけど距離わかれば最高だった
レンジャー取れば解決できそうだけど

199 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 16:47:09.11 ID:tBTGWqrR0.net
スキルは役立つ奴は全部取った瞬間ガラっと変わるくらい強い
レベル上がりきって縛りプレイしたくなるまではあんま気にしないでいいと思う

200 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 16:48:43.29 ID:xTazSy9mM.net
サバンナから始めたけどライオンとかスイギュウ相手に初期ライフルで挑むのたのしい
レベル上がったら楽に倒せるものなのかね

201 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 16:59:31.47 ID:pLBjI+spM.net
>>200
使う銃で使える弾が変わるんだけど、狩り続けるか武器DLC買うと、高威力の弾を使える武器が使えるようになるんで……頑張ってほしい。
7mmリージェント・マグナムが使えるようになると、いきなり世界が変わるわ。

202 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 17:11:56.66 ID:JIZ/kC3C0.net
個人的なサイトスポットの真骨頂は発報直後にスポットし直して体力の減る勢いを確認できるところだと思ってる

400m射撃だったりすると着弾の血痕を見に行くのも大変だから
全く減ってないのを確認して追跡をやめて別の獲物に移るという選択肢が増える

後、サイトスポットとスポット数増加のタグLv2と合わせると地図にスポットマークが大量に残り続ける状態が多発するんだけど
おま環なバグかなぁ

203 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 17:17:04.63 ID:7pqmfsC40.net
バックショット1発あたりの威力ステ見てて「ん?」と思いながら試してみたら
やっぱ.22LR非急所ワンパンでもジャコウジカくらいならいけるんだね
銃によって発砲ノイズが違うなら使い所もあったろうけど多分同じだろうし
せいぜい軽リコイル・軽コストで気分転換の一つ程度の話にしかならないが…

204 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 18:54:57.41 ID:ZGZFm47l0.net
270ハンツマンでコヨーテを狩れっていうミッションきてるけど
これって270ストラディバリウスじゃだめなの?

205 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 19:35:39.03 ID:CeI0LpzN0.net
レンジャーって測距儀みたいな感じで距離わかるのかと思ったらかなりアバウトなのね
まあライトニングハンド取りたいから経過で取ったってことにしておこう

206 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 19:43:30.97 ID:E+eU+CLzr.net
Mr.ブラックに矢2本ライフル2発当てても血しぶき一つ上げないんだが
トレーサー刺さったままどこかに走り去っていきやがった

>>204
いける
俺がやったから信じろ

207 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 19:48:48.03 ID:J6fyuOIO0.net
念願のポンプアクション12番スラグを手に入れたぞ
ちょっとライオンとハグしてくる

208 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 20:02:05.82 ID:3aMgRi8w0.net
>>201
7mmとレンジマスターでいつも悩むな

209 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 20:10:26.68 ID:NK8MkcRO0.net
武器指定系は弾薬さえあってればカラーバリエーションは問われない
弓系ミッションでクロスボウ使えないのも同じ理屈なんじゃないか

210 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 20:13:55.53 ID:qZpG2J5zd.net
全然違うと思うが

211 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 20:26:25.41 ID:ZGZFm47l0.net
ああしばらく出てなかった痕跡と遺体が消えるバグまた出た
ログアウトするともう回収できないよねたぶん

212 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 20:26:50.91 ID:ZGZFm47l0.net
>>206
さんくす

213 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 20:29:56.44 ID:ZGZFm47l0.net
一度ログアウトしてログインしたら
狩猟圧も消えてた
どういうことだこれ… (´Д`)

214 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 20:35:04.80 ID:jEPoPIp10.net
>>213
だいぶ前からバグってて正常にセーブされてなかった、大量にスタックしたり表示不良とかでたまにある

215 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 21:02:57.82 ID:YwC3I74G0.net
イノシシさんを三脚の上から拳銃で撃ってたら
舐めプに怒ったか突進してきた
ヤバい!三脚ごとフッ飛ばされる!と思ったら
何故か下をグルグル回り始めた
もちろん撃ち放題で上から肺を貫通させて仕留めた
三脚に乗ってると体当たり回避出来るのかな?

216 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 21:08:04.49 ID:nfe3pYCjd.net
>>187
ヒルシュのゴールドはダマジカは
雄の成獣を狩れば余裕で達成出来たと思う

雄の成獣を見つけるのが大変?
そうかもしれない

217 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 21:08:59.64 ID:v708y5Lva.net
エッカーというか30−6弾が強化されてから7mm使ってないな

218 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 21:25:40.96 ID:7iR/AImCx.net
バイソンの群れに囲まれて初期ライフル初期弾で乱射するのクソ楽しい
ゾンビに囲まれてるバイオ気分

219 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 22:30:31.03 ID:J6fyuOIO0.net
7mmさんはソフトポイントだとオジロジカでさえ、正面から撃つと胸の筋肉で止められて心臓届かないから信用してない

220 :UnnamedPlayer :2020/07/17(金) 23:08:16.14 ID:XC3Tzudi0.net
ハンドガンより貫通が低く筋肉で弾が止まる
もしかしてエアガンなのでは?

221 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 00:17:22.51 ID:b0XSS7g60.net
うえでCB70使いやすいって書いてあったから30年ぶりに弓使ったけど
ほんとに普通に使いやすいな
クラス2〜9で貫禄の貫通50 もう極めるしかないね

222 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 02:24:26.70 ID:CG5aeZeS0.net
持てる余裕が残り8.50程度
リージェントマグナムを使いたい、ライノも使いたい、でもこのままだとキツネやノロジカのインテグリティが満たせない、残り2.00でライフルは持てない
フォコーソでも持つかと思ったその時、インテグリティ無視すりゃいいんじゃねという考えに行き着いてしまった
下品な狩りって言われそうだけどもうこれでいいか

223 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 03:41:53.85 ID:YyzB1SU2x.net
あまり完璧を求めすぎてもつまらなくなるもんな

224 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 04:13:00.27 ID:7VA63Hw+0.net
好きな銃使うと評価が落ちることを理解して割り切って使うぶんには自由だけど、クラス合ってないと評価落ちることに文句言い出す奴がいるからな

225 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 04:17:57.80 ID:q6YqI5Ms0.net
ミスターブラック足速すぎどこまで追っても追いつけん
ていうかどこまで逃げるんや
https://i.imgur.com/6BROa5v.jpg
https://i.imgur.com/rfbXsJ1.jpg
https://i.imgur.com/91wTNL7.jpg

226 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 06:38:52.98 ID:9USn7b2F0.net
あいつはやべぇ殺されるかもしれないから気をつけろとかいいつつ300mくらいで全力で逃げ出しのは草生えたわ

227 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 07:03:06.55 ID:P7H6Ob9c0.net
>>225
下品なことしていいなら、あいつの初期位置の近くにテント張って再起動すれば逃げ出す前に写真撮れる

228 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 07:51:52.44 ID:pMKEQt5x0.net
新しい出た方の狩猟ゲーム、アフロさんが実況してたので見たけど微妙だったな。狩る動物毎のライセンスや弾打ちすぎたら罰金とかスコープとか色々システム違いすぎて大変そうだった。

229 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 08:03:07.72 ID:nB4NMvOV0.net
クロスボウ初めて使ってみたけど、デュプレックスクロスヘアって何ですか?
ヘアヌードと関係ある?
そもそも距離の見方がまだ分からないので、アドバイスお願いします
一番上の点が25メートルとか

230 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 08:11:30.68 ID:TezoDdkg0.net
システム違うのは別にいいけどあの何も解らんし達成感も無いリザルト画面だけでやる気なくすわ
偉大なるスナエリから何も学べてない開発陣はゲームやったことないんかと言いたい

231 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 08:19:09.53 ID:TB8zkzpK0.net
まぁHuntingSimulatorの方はそもそも開発の過去作を見たら期待する方が・・・って感じだから・・・

232 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 08:19:33.91 ID:kBk5qy+G0.net
弓面白い聞くけど弓に振るポイントの余裕がない全部取れるようにとは言わんがもうちょっと増やして欲しい
DLCマップのメインミッションクリアしたらスキルパークのそれぞれ1ポイントもらえるとかだったら喜んで買うのに

233 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 08:20:11.19 ID:3h/dgQ4B0.net
こっちよりも金はかかってそうだけど色々雑だなって印象
銃のバリエーションと犬はちょっとうらやましいくらいだ

234 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 08:22:41.64 ID:TB8zkzpK0.net
そういや、無限湧きとか言われてた場所
単に動物がおおく通りやすいホットスポットってだけだったのね
調べたらいくらでも出てくるし開発側も意図的に配置してる感じ
何事かと思った

235 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 08:37:56.45 ID:TezoDdkg0.net
そういえばこっちのわんちゃんDLCのアンケは結果どうだったんやろ
一匹の犬に色々教えて付き合っていけるのかが気になる

236 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 08:38:26.60 ID:VD4sfzeH0.net
CB-60ライトが軽いからどうしても積めない時に使うけど、CB-70に比べると直進性が辛い

237 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 08:50:03.80 ID:EcS1X+NJa.net
>>225
出現位置の目の前にテント張って再起動してゲーム開始速攻で写真撮れば簡単よ

238 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 08:50:47.59 ID:oiDaAQLWd.net
とうちゃん、リカーブボウやっぱ難しいよ
僕には当てられないよ

239 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 09:11:35.55 ID:TezoDdkg0.net
ばかやろぅ!
グッと引っ張ってシュっと合わせてパッと当てるんだ!
簡単やろが!もっかいやってこい!

240 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 09:37:39.55 ID:TB8zkzpK0.net
>>235
過去にもアンケートやってたことあったけれど
結果は公表されてないから今回も結果は出さないんじゃないかな
個人的には用途で犬種を変えるよりかは一匹を育て上げる方がいいかな
利便性とか諸々考えると犬種ごとにスキル違うとか今の環境じゃちょっとね

241 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 09:54:02.65 ID:pJ79eNLj0.net
弓でヘラジカの心臓撃ち抜けなくて難儀してるのにさらにコヨーテの心臓撃ち抜けとか
こういう難ミッションはエリア指定やめてくれ

242 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 10:08:51.46 ID:ojRLRzE60.net
ミッション作ってる人のバランス感覚はちょっとズレてる感じするよね

243 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 11:04:42.61 ID:lkWUnKKa0.net
ヘアヌードとかおっさんっぽいwww
一番上の点がゼロイン距離の照準点
その下の点2個はゼロイン以上の距離の目安
それがどれくらいの距離かは。。。。以下の人お願いw

244 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 11:04:58.86 ID:0X9QRnIy0.net
だからこそ飽きない
乗り越えられるストレスを与えることで脳が鍛えられるし

245 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 11:35:56.99 ID:S0dlRuP80.net
>>230
少しでもゲームやったことあるなら絶妙に使いづらいUIとかクソ縦長の倉庫とか
痒いところに手が届かない現状な状態にはなってないだろうな

246 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 11:41:12.08 ID:ToDG1Dyya.net
定期的にDLC出してくれるのは有難いけどシステムとかUI周りのアップデートはもう少し積極的にやって欲しいよな

247 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 11:42:21.47 ID:qWlRG1VLd.net
ミッションのクソさは擁護しようがない
もう少し上達と達成感に繋がる内容ならハマる初心者もいただろうに

248 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 11:46:05.84 ID:6c9umfI50.net
ウサギの居るマップ目障り((ノイズ)) ((ノイズ))
((ノイズ))

249 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 11:52:57.11 ID:kBk5qy+G0.net
ストアいくと必ずライフルが開かれているのはやめてほしい倉庫はアイテム全部開いている状態だし

250 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 12:11:05.57 ID:VK91Z6uT0.net
アプデはよ

251 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 12:12:49.65 ID:S0dlRuP80.net
信じられないだろうけどこんなんでも倉庫とかインベントリのUI修正一回入ってんだよなぁ

252 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 12:15:59.77 ID:nB4NMvOV0.net
アンダーソン使ってみたけど、これ物凄く精度悪くない?
命中精度100とか絶対嘘だろ

253 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 12:30:11.98 ID:j8ywQVQk0.net
それゼロイン200mの神ハンドガンですから バグだけど

254 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 12:33:31.41 ID:S0dlRuP80.net
>>252
このゲームの精度、Accuracyは銃構えてる時の手ブレの大きさを示してるんすよね
だから基本的にでかくて重い銃ほどブレが大きくなる
もっとリアルなら本来は重すぎても軽すぎてもダメなもんだしストックの有無とかでも変わってくるんだが
まぁそこはゲームだしある程度割り切るのも大事かな

実際の命中精度は隠しステータスで射撃場で撃って確かめるしかないけど
基本的には散弾や弓矢以外はその銃の有効射程内なら不満はないレベルになってるはずだけど
アンダーソンはほとんど使ったことないからなんとも言えんけど
バグでサイトと着弾点がズレてるとか平気でありえるからいずれにしろ射撃場で試したほうがいいかな

255 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 12:42:01.78 ID:q6YqI5Ms0.net
>>229
クロス(十字)ヘア(毛=線)
十字線のこと
デュプレックスは複合・複数
十字線が単一じゃなくて複数のタイプってことでしょ
初代ガンダムのスコープみたいな

256 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 12:47:04.38 ID:q6YqI5Ms0.net
♪ある日 森の中 クマさんに 出会った
 (クマさんが)スタコラサッサさのさ〜 スタコラサッサさのさ〜

257 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 13:17:18.97 ID:c8+zafi5d.net
ヒルシュマスターしたからレイトン湖まで遊びにきたんだが
ここの動物マジでガラ悪すぎだろ
逃げるときに必ずワンパンしていくシカは何様だよ
クマも200mの距離から立ち歩き反応して逃げるわこいつもワンパンしてくる
絶対に許さない

258 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 13:27:44.96 ID:q6YqI5Ms0.net
>>227
>>237
試してみたんだけど
ログインごとに出現位置がランダムに変わるように修正されてるかもしれん
痕跡を遡って一番最初に現れている地点を確認してそこで待ってみたけど
まったくその近辺には登場しなかった

259 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 13:30:42.91 ID:RNxGkNBR0.net
>>257
ぷーくすくす

260 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 13:38:18.97 ID:YO7JOlSs0.net
>>259

261 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 13:47:20.03 ID:MWV4jdF+0.net
>>259
基本遠目から撃てばいいよ
撃ったあと探しに行くのがダルいが川岸が見通し良くておすすめ

262 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 14:01:52.06 ID:q6YqI5Ms0.net
自己解決した
出現地点はやっぱり固定だった
あの島のところなんだね

263 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 14:04:16.33 ID:q6YqI5Ms0.net
結局いきなり襲われてその瞬間シャッター押したんだけど
そのときのこの写真でOKが出たww
https://i.imgur.com/JygoFIj.jpg

264 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 14:11:08.08 ID:6c9umfI50.net
赤っどこに写ってんの、写真ミッションほんと謎判定だな

265 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 14:18:11.85 ID:C+CNLAQl0.net
この前のセールで買ったけどめちゃくちゃ動物に逃げられまくるな
難しいわ

266 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 14:26:37.91 ID:IJdCg/Uw0.net
>>263
殴られた瞬間w

267 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 14:29:30.50 ID:oiDaAQLWd.net
>>265
動物と友達になるんだ
友達になって近づいたら、撃つ

268 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 14:30:51.48 ID:0CKk9GLl0.net
>>263
鮮血でレンズ真っ赤www

269 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 14:38:59.04 ID:q6YqI5Ms0.net
>>265
視覚聴覚嗅覚
全部隠さないと見つけられてしまうからね

270 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 15:37:18.15 ID:tBuGwBmO0.net
最新マップとやらはレベル上げにいいらしいけど1匹どれくらい貰えるの?

271 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 15:40:30.42 ID:nfI1e6vyM.net
>>270
他のマップと変わらない

272 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 16:38:56.51 ID:QulpmuCI0.net
ヒマ潰しでやってるけど
ライオンまだ声も聴けないわー
モフモフのオスライオン狩ってみてぇ

273 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 16:46:33.71 ID:2vUvXoCyr.net
>>258
最近同じことやったワイが説明するけど
テント近すぎるとダメっぽい
だいたい120〜140mほど離しておくと大丈夫
んで、出現場所に三脚おいておく
ゲーム起動してからリポップまで数分掛かるみたいだから三脚で待機
周囲を見回してるとどこかにポップするのでそこを撮って終わり
三脚ないなら、テント置いたあたりから出現するの確認して匍匐前進で近づけばいいと思う

やつは矢でもライフルでも傷一つ付かないから気をつけろ
やばい

274 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 16:57:42.99 ID:2vUvXoCyr.net
>>229
クロスボウばっか使ってる俺に任せろ
俺も始めて100時間いっとらんけど、射撃場でやってみるとよくわかるぞ
射撃場の近距離は的ではなくて、周囲の木とか柵とか使うといい

一番上が中心点
近距離ならこの点に向かって打てばいい
遠くなるほど矢は落下していくから、他の点を参考にするともうちょい遠い距離も狙える
あとは風向きもらしいが、近距離はほぼほぼ気にしないでいいと思う
あ、矢は重さによって飛ぶ距離変わる
だから中心点は何メートルってのは矢の重さごとに覚えないとダメ

個人的にはスコープ使わない方が狙いやすい気がする

275 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 16:58:10.99 ID:LedsbbjG0.net
>>265
走ってて鳴き声聞いたらそっちの方向にしゃがみ移動
画面横幅いっぱいの((  ボエェ  ))になればすぐ草むらに隠れてしゃがみ
このとき視線判定がーではなく‐になるところで獲物方向がなるべく見晴らしの良い草むらに
すぐ草むらに入れなければそこまではしゃがみ移動ではなくて匍匐で
これも視線がーか‐を保つように
音も白縦線2本までに抑えて
これで30秒程笛鳴らしても音沙汰なければまた走り移動開始

頑張ってもらいたい

276 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 17:11:50.57 ID:q6YqI5Ms0.net
双眼鏡でスポットして銃に持ち替えたらいなくなってるパターンやめてくれw
早くサイト・スポットのスキルがほしい

277 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 17:22:08.92 ID:W1olBN090.net
グラウンドブラインドからイノシシ2頭仕留めろっていわれたものの付近をまったくとおらねぇ…
ニードゾーンが400mほど離れたところに出来てしまってるから一度そいつを消さないとダメだったりするのか。

278 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 17:35:18.30 ID:C+CNLAQl0.net
>>267
>>269
辛抱強くないと難しいわ
>>275
詳しくありがとう
視線判定って右下のやつかな
意識してみる

279 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 17:37:29.44 ID:CG5aeZeS0.net
ついにライノのハードキャストが解禁になったからバイソンにぶち込んでみたらすげー気持ちよくて病みつきになりそう

280 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 17:39:03.46 ID:YyzB1SU2x.net
バイソンに遠くから威嚇されたから自分かと思ったけど見たらバイソンと狼が威嚇しあってた
逃げてきたバイソン撃ったら致命的ヒットじゃないのに即死した
動物同士でダメージ負うとかあるんか

281 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 17:42:40.44 ID:6c9umfI50.net
>>277
DLCのテントに付いてるグラインドブラインドでも大丈夫なやつあるよ

282 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 17:44:12.61 ID:4KF9w77x0.net
>>278
次第に慣れてくるしスキルも増えてくと面白いように狩れるようになるから!
同じくセールで買って130時間の俺が言うんだから間違い無い

あと>>269さんの言う通りで消臭スプレーは惜しみなく使った方が結果上達早い
慣れてくると必要な時だけ使えるようになるし
リアル時間で30分有効だから時間に気を付けて

283 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 17:45:32.15 ID:C+CNLAQl0.net
>>282
隠すってそういうことかありがとう
難しいけど今のところ面白いし頑張ってみる

284 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 17:48:08.27 ID:W1olBN090.net
>>281
おっ、それでもいけるやつあるんですね。
試してみます。

285 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 17:56:12.88 ID:qWlRG1VLd.net
>>280
ただの勘違い

286 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6188-7xH0):2020/07/18(土) 18:01:39 ID:+NST7RyL0.net
>>229
>>274
クロスボウのスコープで一番罠だと思うのは倍率
このゲームのスコープは可変倍率スコープでもレティクルの見た目が常に一定なので、
「この倍率で見たときにこれだけ落ちる」という覚え方をしないと使えない
俺はクロスボウ撃つときは常に最大の5倍の状態で撃つようにしている
(等倍は撃たずに探すときにだけ使う)

287 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4688-W/bt):2020/07/18(土) 18:05:53 ID:yGVlG3me0.net
タイガのズヴェラローヴァ丘でトナカイ2頭狩れミッション、
字面だけ見てまあ楽な枠だなーと思ってたら
山と正反対側のエリア境界際にスポーンポイント1箇所だけとか
こんな引っ掛けも飛んでくるのか…

288 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7639-E1IO):2020/07/18(土) 18:07:13 ID:ojRLRzE60.net
背骨撃つと非致命的で即死じゃないっけ?

289 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7639-E1IO):2020/07/18(土) 18:10:28 ID:ojRLRzE60.net
>>287
それ俺も苦しめられた奴
引っ掛けというか普通に嫌がらせレベルだと思う
このスレで教えて貰わなかったら普通に諦めてたわ

290 :UnnamedPlayer (ワッチョイ da88-hHzd):2020/07/18(土) 18:18:57 ID:0CKk9GLl0.net
>>287
指定エリアに対象が湧かないミッション多いね
引き込むか追い込むかひたすらエリア内に入ってくるのを待つか
アホらし

291 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr75-G2x4):2020/07/18(土) 18:21:37 ID:2vUvXoCyr.net
>>288
クマさんの脊椎折ったら2、3歩動いてバタンキューした
即死と言えば即死、ちょっと動いてるから即死でないとも言える

292 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6188-9c1t):2020/07/18(土) 18:24:32 ID:OHjbN8aG0.net
>>263
戦場カメラマンの最期の写真みたいだなw

293 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM35-DOjf):2020/07/18(土) 18:28:30 ID:nfI1e6vyM.net
>>288
その情報は古い
アップデートで即死しないようになった

294 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5a00-FDh8):2020/07/18(土) 18:33:21 ID:q6YqI5Ms0.net
まあ動物は延髄をやられたら即死するけど
必殺仕事人でも延髄にかんざし刺して殺す人いたよね確か

295 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa02-zSg9):2020/07/18(土) 18:52:23 ID:t9brJXXJa.net
タイガのトナカイ2頭のミッション1箇所ってわけでもなかったよ。
3頭狩ったけど致命外して不足したけど北西の氷の上にもニードゾーンあったからそこで狩った。
初期マップでも似たようなミッションあるしそこまで理不尽とは思わなかったが。

296 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ae3d-YsWi):2020/07/18(土) 18:53:33 ID:6c9umfI50.net
骨の首は致命で即死、胸は非致命ですぐ死ぬ、腰は非致命で逃げる、だったかな

297 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7639-E1IO):2020/07/18(土) 18:57:42 ID:ojRLRzE60.net
直ぐ死ぬのに致命的じゃないという矛盾

298 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7591-aTVc):2020/07/18(土) 19:09:09 ID:TezoDdkg0.net
そもそもニードゾーンが無ければ狩れないという考えが既に間違っているのだ・・・!
プロはニードゾーンとニードゾーンを線で結び移動経路で狩るッ!

299 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d7b-aTVc):2020/07/18(土) 19:12:57 ID:F7PbtDC90.net
ミッションのチーラのビッグコヨーテってどこにいますか?

300 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5a00-FDh8):2020/07/18(土) 19:14:42 ID:q6YqI5Ms0.net
地域指定の狩りミッションって
1. 自分が発砲した位置
2. 着弾した位置
3. 獲物が絶命した位置
厳密にはどれが判定対象になるの?

301 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 19:18:30.39 ID:F7PbtDC90.net
1だと思うよ

302 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 19:25:32.23 ID:VcPDlq140.net
肛門に矢がブッ刺さっても走って逃げれる野性ってやっぱり凄い

303 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 19:33:11.76 ID:6c9umfI50.net
>>300
2

304 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 19:46:58.48 ID:wxjbz0df0.net
即死ならスナエリのぶしゃーっとなるの
視覚的にわかりやすいから取り入れて欲しいね

305 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 19:52:44.64 ID:q6YqI5Ms0.net
狩猟圧の円の中心は確かに着弾位置なんだよなぁ

306 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 21:07:01.80 ID:XJFm9FTs0.net
>>288
椎は大ダメージ
髄は即死

307 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 21:58:51.02 ID:WHg7JUo00.net
弓でコヨーテを2匹が難関すぎる
図鑑で見たら狩猟難度簡単とかウッソだろお前

308 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 21:59:08.50 ID:kBk5qy+G0.net
>>298
追跡しても追いつけないんだよなもうちょっと動物の動きにランダム性というかニードゾーンじゃないけど飯食ってるとかそういうの欲しい

309 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 22:39:59.94 ID:P7H6Ob9c0.net
レイトンのサウス湖で30m以内でオジロジカ狩れが無理ゲーすぎる
エリアに居ないし近くから追い込み漁しても真っ直ぐエリアに入らん

310 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7591-aTVc):2020/07/18(土) 22:53:45 ID:TezoDdkg0.net
湖とか池周りでやれってやつは2時間毎位にチェックすればどっかの時間帯で水飲んでるからそれやればいい

reshadeの調整が完璧になりスクショが止まらない
カメラモードでreshadeが切れるのが惜しいわ

311 :UnnamedPlayer :2020/07/18(土) 23:33:49.77 ID:0CKk9GLl0.net
>>309
俺もそこで詰まってヒルシュに移動した
だけどヒルシュでもっとえぐいミッションにはまって他に移動しようか考えてる

312 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 00:19:18.49 ID:WfW+Xdia0.net
ヒルシュ、ダマジカゴールド、イノシシ100kg×10とかランダム沸きなのに条件つけるのやめてほしい
倒しても倒してもミッション進まん

313 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 00:20:33.79 ID:s/xAWHiN0.net
海でコヨーテは夜に求愛したら中腰で草陰で待ってれば仕留めれる位置にくるよ
ひるなら追いかけっこしてひっかかるのまってもいい

314 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 00:20:34.04 ID:s/xAWHiN0.net
海でコヨーテは夜に求愛したら中腰で草陰で待ってれば仕留めれる位置にくるよ
ひるなら追いかけっこしてひっかかるのまってもいい

315 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 00:34:46.40 ID:s/xAWHiN0.net
位置指定で追い込みなんてするより、笛と香水使ったほうが早くないっすか
チーラの大型コヨーテは表示範囲外で飼ってもいいのかな
さすがに狭すぎる

316 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 00:34:46.74 ID:s/xAWHiN0.net
位置指定で追い込みなんてするより、笛と香水使ったほうが早くないっすか
チーラの大型コヨーテは表示範囲外で飼ってもいいのかな
さすがに狭すぎる

317 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 00:36:51.50 ID:zdBC5TyO0.net
経験値渋すぎないかこのゲーム
もうちょっとレベル上がりやすくても良さそうなもんだが

318 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 00:40:23.11 ID:h2uSD9gM0.net
死んだらペナルティーってあるの?

319 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 00:43:53.58 ID:G0W/wLuQ0.net
ないよ

320 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 05:14:15.94 ID:h2uSD9gM0.net
ありがとう

321 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 06:36:53.85 ID:aRNq7Ijkx.net
みんなバックパックはなに持って歩いてるの?
ノイズ結構変わるから悩ましい

322 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 07:09:30.21 ID:HIk9Nqtx0.net
レベルカンストしてから、今更ながらミッション始めるひとがここにいます
レベルカンスト後もうまくxpを活用できるようにしてほしいわ

323 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 07:10:06.23 ID:FYxUuZXJ0.net
バックパックなんて持たなくていい

324 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 07:17:53.49 ID:VEJjdHze0.net
テントからってるからバックパック要らない

325 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 07:32:38.96 ID:Jz40zVkX0.net
DLCマップのアウトポスト、展望台、名勝、メインミッションを回るだけでメッチャ金とレベル上がるな

326 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 08:44:17.77 ID:YXHLv/Xi0.net
>>321
一番でかいバックパック を使って
フル装備でやってました。
ノイズや視認性の影響で匍匐時に
逃げられることも多々ありました。

その状態で、ヒルシュ、レイトン、シルバーリッジの
ミッションをコンプリートしましたが、最初のヒルシュで
レベル60になりました。

タイガからバックパック はやめて、最低限の
装備に変えてみました
匍匐での接近が楽になり、かなり近くまで
寄ることができるようになり、ミッションも
進めやすくなったと思います。昨日、タイガの
ミッションもコンプリート

今日からサバンナに移ります

327 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 09:01:56.88 ID:QXy1CZER0.net
アンブッシャーのTier4を取りに行くようなスキル構成なら「荷運びラバ」を取るのもあり
ペナルティなしで容量+3できて地味に手持ちの選択肢が広がる

328 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 09:03:32.89 ID:aRNq7Ijkx.net
バックパックの件サンキュー
やっぱもたない人が多そうだね
参考になったわ

329 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 09:08:08.57 ID:ehHXCrNz0.net
>>321
ウェストポーチ使ってるわ
これ位ならほとんど影響ないしつけ外しが面倒だからつけっぱ
普段から全クラス対応する為に3種類の銃+テント+狩場対応笛をち歩ける感じ
基本自分から近づくのって100mくらいまでだし、待つ時も茂みに隠れてれば影響無い
50m前後まで近づいての兎狩り程度は可能

330 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 09:14:45.76 ID:aRNq7Ijkx.net
>>329
ああそれ今までの自分と同じ構成だな
これだとなくてもなんとかなるからテント持つかどうかも選べるよな
バックパックふつうに初めてしてみて音デカくて結構キツかったからみんなどうしてんだろうなって疑問が沸いたんだ

331 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 09:51:47.40 ID:fuYpRpoQ0.net
>>316
ビッグコヨーテはチーラで痕跡発見したら狩るのはエリア外でも大丈夫
俺はノルデンまで追っかけて仕留めた

332 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 09:59:11.40 ID:nodyBtN6a.net
ポーチまでの騒音なら、ストーカーの足音スキル二種でほぼ相殺してくれると思う
ラバがtier2くらいにあれば取るんだがなぁ

333 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 10:09:07.47 ID:aRNq7Ijkx.net
色々意見もらうとラバは重要な気がしてくる
もう一度スキル構築考えてみるか

334 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 10:27:50.79 ID:nZm2zKsd0.net
カモ狩りしたくてデコイ買ったんだけど、これってどこなら置けますか?水の中、岸らへんに置こうとしても置けない…
あと撃った後の獲物を探してる時に、足跡がこれまでと逆向きになって先が見つからない時ってどうしてますか?
最近始めたばかりの超初心者ハンターです、上級者ハンター教えてください

335 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 10:30:37.28 ID:+W97aIpT0.net
評価方法の変更で重量はかなり楽になったからラバ外したなぁ

336 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 10:52:20.73 ID:s/xAWHiN0.net
ビックこよてークリア
あいつはブラックと一緒で特別枠なんだな
匍匐で遠くからわんぱんしたったわ

てか、シナリオ全クリア2.5パーしかいなくてワロタ
もったいねぇな

337 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 11:17:20.95 ID:xx0cI6Ym0.net
>>336
まさに今それに嵌まり込んでるんだけど足跡を見つけるのが最初?
探しては見つからず挫折してFTって繰り返してるんだけどもうわけわかんない
助けて下さいw

338 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 11:18:04.38 ID:VEJjdHze0.net
>>334
レイトンの南西ルーチナーのアウトポストのすぐ北の湖のようにニードゾーンになる所には置けると思う
痕跡の向きがぐるぐるしてるのは距離が離れているため周囲をうかがってると思う、撃って即走ると結構真っすぐ逃げる
見失ったときは扇形の外側円周上を調べると見つかるときもある、大型は出血が止まるときもある血痕がなくなったら諦める
スキルを取れば追跡は楽になるし設定で色をわかりやすい奴に変えてもいい

339 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 11:28:11.39 ID:cwOh1En60.net
リアル30分ニードゾーンで待機しててなんもこねぇとか辛い

340 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 11:44:00.79 ID:utT70o+Nd.net
>>339
じゃあストレス発散に1番強い武器持ってバイソンいる場所行って威嚇されたら全力ダッシュで追いかけて群れごと狩り尽くそうぜ
待ったり隠れたりとか不要だから脳死でOK

341 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 11:45:54.52 ID:s/xAWHiN0.net
337
まず、近くのアウトポストにおります。右側からエリア約200mの距離を
保つように匍匐して右から山の上方面から上の狩り小屋まで匍匐してください。
真ん中から右エリアにコヨーテがたたずんでいるので狙撃してください。

342 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 12:09:42.18 ID:xx0cI6Ym0.net
>>341
激しくd
ズリズリしてきます

343 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 12:15:17.52 ID:gVYic/sD0.net
これまでパークはライフルとアーチェリーに7ずつポイント振ってて、残り8ポイントしかないんだけど皆だったらピストルかショットガンどっち選びますか?

344 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 12:17:05.88 ID:LhdoxulR0.net
>>334
足跡逆向きは2パターンあって
本当にそこで一度反転した場合と
撃つ前にそこを通ったときの足跡の場合がある
判別がつきにくいときに手がかりになるのは
「走る」「速足」と「歩行」の違いで
逃げるときはたいてい走っているのに途中一個だけ「歩行」があるときは
もしかしたら撃たれる前にそこに近づいてきたときのものかも
あとは糞がそこまで「たった今」「かなり新しい」だったのに
急に「かなり古い」になってたら以前の痕跡と混じってると判断できる
それと「点と点」というスキルを取れば痕跡どうしが線でつながるので
以前の痕跡と混じってないか確認することができる

345 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 12:17:27.07 ID:fj9Jxrks0.net
狩るよりひたすら追跡してニードゾーン全部見つけて待ち伏せして写真撮ってる方が楽しくなってきた
なおレベルは上がらない

346 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 12:21:43.29 ID:utT70o+Nd.net
>>343
自分ならハンドガン
ライノが強すぎてないと成り立たない気がするのでライノ用に

347 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 12:22:39.03 ID:xx0cI6Ym0.net
>>345
獲物がどんな行動を取っても生殺与奪は自分が握っている絶対感
高度なプレイ

348 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 12:31:22.76 ID:Y6+aFfYK0.net
>>345
レベル上げるゲームじゃないし楽しめてるならそれが正解よ
俺もプレイ時間150時間でまだレベル40くらい

写真も好きなんだけど、痕跡のハイライトが邪魔なんだよね…
撮るときだけ消えたりしてくれないかなぁ

349 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 13:04:21.02 ID:Dmj9318u0.net
痕跡のハイライトはゲームオプションから消せる
色もそこから変える
まぁ常時ってことじゃなくて写真取るときだけ消えてほしいってことなんだろうけれど
そうなるとハイライトありで情報共有したいってときに不便だから
手間でもオプション操作して消すしかないんじゃないかな

350 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 13:27:20.57 ID:s/xAWHiN0.net
アカシカを左上に追い込むの楽しい

351 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 13:30:12.29 ID:Y6+aFfYK0.net
ハイライト、それ込みで三段階くらいのオプション欲しいよねぇ
無効、有効、撮影時のみオフ
要望送っとこ

352 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 13:31:08.94 ID:VEJjdHze0.net
クアトロ始めたんだがコーデックのミッション文もずれ始めた
アウトポストで勝手に歓迎会とかバカなんじゃないのかとか思ってたらメモが「サバンナ、サバンナ…」とか基地外文書
うわぁまじもんでやべぇと引いたが、ああズレてるのかと気付いた、ストーリー台無し

353 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 13:31:46.93 ID:hT+tcR6F0.net
そしてハイライト周りのバグが増える、と

354 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 13:34:59.67 ID:7m6GEcLBD.net
鹿って世界中にいるんだね。
繁殖力と適応力がすごいんだね

355 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 13:37:57.83 ID:s/xAWHiN0.net
このゲーム最初はちゃんとチェックしないと、バグってること多い。
まぁ元々日本語訳が変だけど

356 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 13:43:06.67 ID:rermihA10.net
>>339
終了時間の1時間前に行くようにすればいい

>>351
痕跡表示や動物ハイライトをサイクルで切り替えるホットキーを追加するように一緒に要望を送っておいてくれ

357 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 13:46:56.74 ID:iNgWsH5G0.net
243と7mmしか使わなくなってきたな
もっと武器増えてくれねーかな

358 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 13:50:51.61 ID:Jz40zVkX0.net
今サバンナのアウトポスト、展望台、名勝、メインミッションを回してるんだけど騒音に怒り狂った水牛が思った以上に襲ってくるのなw
対策でドリリングがあるから良いけど早くライノが欲しいがハンドガンスコアが500しかない

359 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 14:13:50.44 ID:7l+HpZBP0.net
>>343
ハンドガンとショットガンのパークで有効なのって4つしか無いから
HG スプリント&ロード , ライトニングハンド
SG ファストショルダリング , リコイルマネジメント

自分ならライトニングハンド諦めるかな、それでちょうど8pになる

360 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 14:42:55.64 ID:Y5N/XcXt0.net
ミッションで湧く特殊な獲物はダイヤモンドでも
プロフィールのダイヤモンド捕獲数にカウントされないのか

361 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 14:53:04.93 ID:Y6+aFfYK0.net
>>343
結局本人の狩猟スタイルだと思うけど
無難に安定性を求めるならSGでリコイルやショルダリングだと思う。ちな、俺は今はこっち。
なによりブームスティックが欲しくて…w

だけど、リロード周りにストレスを感じてたり、あえて腰だめを多用するとか、測距儀使うのがめんどい
とか思うならハンドガンもいいと思う

例えばSGでファストまで3ポイントで取って、残りでライトニングまで取るとかミックスしてもいいと思うし

362 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9554-bzUR):2020/07/19(日) 15:18:01 ID:gVYic/sD0.net
パークのアドバイスありがとうございました
基本SGの、ピストルは一個目だけ取ってみようと思います

363 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 15:50:56.43 ID:zdBC5TyO0.net
ニオイ消しって常時使ってる?
あとDLCのサイレント銃が気になってるんだけどどの程度気づかれないの?

364 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 16:36:48.55 ID:VEJjdHze0.net
常時だと風上にいるやつがココだよと教えてくれなくなる、風上のやつを狩るときだけ
エアガンは180度反対側は気付かれないとは聞くがそんな状況になったことがない、隣のやつがすぐ逃げ出して群れ全体が逃げる

365 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 16:44:28.81 ID:dTvjrkYp0.net
ニオイ消し意外と高いから狩る時だけにケチってる

揚げ足取るようですまんけど気になったので
風上と風下って言葉をよくわかってないんだが、ニオイ消しを使う場合って「自分が風上にいる場合、つまり獲物が風下にいる場合」じゃない?

366 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 16:47:50.05 ID:Y6+aFfYK0.net
>>363
自分及び着弾点から30m位が音の出る範囲じゃないっけ

例えばダマシカとかの群れをコーラーでおびき寄せて狩る場合、警戒心の強い雄はその場で待機して、雌の方がわらわら近づいてくるときあるけど
そういう時に接近したメスを撃っても遠くの雄は逃げない

逆に、群の中に向けていきなり発砲したら自分がどんなに遠くに居てもバレる

367 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 17:09:19.38 ID:VEJjdHze0.net
>>365
ああ風下だった

368 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 17:26:40.76 ID:34OhRGCDa.net
エアライフルで狩ってる動画あるから見てみたらいいんじゃね。
弓使えばある程度体感できると思うけどまだ使いこなせないだろうしね。

369 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 17:27:24.66 ID:zdBC5TyO0.net
>>366
雄のほうが警戒心強いとかそういうのも知らんかった

370 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 17:31:16.51 ID:U86bAfdo0.net
逆に言うと違う種別の群れは他の群れが逃げても無反応だから
弓、エアガンは全ての笛を順番に鳴らしながら待ち伏せすれば入れ食いになる事が多い

371 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 17:31:21.73 ID:7l+HpZBP0.net
>>366
>そういう時に接近したメスを撃っても遠くの雄は逃げない
接近してくるメス同士は距離近いから1匹のメス仕留めても他のメスは着弾音に驚いて逃げるから
その逃走経路上にいるオスも結局逃げられる(別種な動物だとつられて逃げることは無いけど)
接近してくるメスを一瞬で全滅するか1匹だけ引き離す方法でも無いとサイレントキルは難しい

372 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 17:39:19.52 ID:2ydWcpJU0.net
エリア指定してくる癖にニードゾーン無いの流石にクソミッション過ぎて笑う
流石にどうなのこれ

373 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 17:50:35.87 ID:I9j6pBMhM.net
昔からこのゲームのミッションは根を詰めてやってはいけないと言われている
やればやるほど気持ちに余裕が無くなる

374 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 17:54:47.36 ID:rermihA10.net
各地にテント張って3時間おきに起きてくまなく探してから文句言え

375 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 17:58:34.82 ID:Y5N/XcXt0.net
やっとヒルシュとレイトンのメインミッション終わった
ずっと封印してたDLCマップやるぞー

376 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 18:00:14.34 ID:iVm87C2P0.net
まだ初心者なんだけど、楽しくてパソコン買い換えた。ついでに足音の位置がわかんなくて外付けのサウンドカードつけたんだけど、イノシシの呼び笛って3回に1回ほど最後あたりに女の人が息を吸い込むような音が聞こえてくるんだけど僕だけなのかな?

377 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 18:03:31.88 ID:a7UGf87+0.net
溜まってるって奴では?

378 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 18:07:09.22 ID:aRNq7Ijkx.net
アアキミモキイテシマッタンダネ

379 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 18:12:01.77 ID:2ydWcpJU0.net
>>374
何いってんだこいつ

380 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 18:14:29.89 ID:s/xAWHiN0.net
このゲームのシナリオはまじでそんなもんでしょ

381 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 18:30:10.52 ID:ixCHaR+y0.net
>>375
お、おめー
俺も続くぜー

382 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 18:30:13.09 ID:fj9Jxrks0.net
>>348
ハイライト邪魔なのはわかるわ
フヨフヨしてるやつは消して足跡だけにしてるけどそれでも邪魔だね

あとマップ機能も高度にしてほしいわ
足跡の保存とか書き込み機能とかあってもいいと思う

383 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 18:30:50.99 ID:ixCHaR+y0.net
>>379
バカにはわかんないよねwwww

384 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 18:33:55.40 ID:Jz40zVkX0.net
>>372
エリア内に狩猟小屋や水源ないの?

385 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 18:43:02.88 ID:O4j6Bmnj0.net
エリア指定ミッションは正直糞だけどそのエリアに指定動物がいる時間帯は存在する。
ニードゾーンは自分が見つけた奴しかMAP表示されないけど動物は表示されてないニードゾーンも利用してる。
なのでゲーム内で24時間全部確認すればクリアできる。
追い込んだほう早いとか思うならそうしてろ

386 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 18:45:58.87 ID:q4lsigkN0.net
アンブッシャーのティア2開くのに5ポイントスポッティングと笛効果増が欲しいからさらに3ポイントで計8ポイント
全部で20ポイントもらえてストーカーのティア4開くのに13ポイント全然足りない
ストーカーのティア4スキルはどれも使えそうな感じがするんだけどどんなもんですかね?それともティア4にこだわらないほうがいいのかな

387 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 18:53:05.70 ID:s/xAWHiN0.net
ニードゾーンが24時間変化するってわかってない人
いるよね=

388 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 18:55:04.92 ID:s/xAWHiN0.net
アンプっシャーに全振りしてるよ
ストーカーはどうせ足跡Lv3以外ほぼ意味ない

389 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 19:08:13.81 ID:34OhRGCDa.net
>>386
Tier4取る時に少し試したけどなくても困らないし好みだね。
足留めは近距離で使えるけど、ライフルで遠距離から倒す時には無意味。
踏み荒らされた草木は表示がニードゾーンに似てて紛らわしいのと、移動中は痕跡が出ないので追跡時には全く役に立たない。

アンブッシャーの荷運びロバ欲しいけど、そこまで削れるポイントがないんだよな。

390 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 19:11:34.57 ID:s/xAWHiN0.net
まずは魚群を見つけなければ、狩りはできないのだよワトソン君

391 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 19:15:34.08 ID:q4lsigkN0.net
話聞く限りティア4使えないじゃん4なのにそうなると風向き予想の静かに歩けるも期待できないのか
ティア3まででうまいことやりくりしたほうがいいのか

392 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 19:36:34.43 ID:a7UGf87+0.net
静かに歩けるはアクティブスキルで効果も時間もイマイチ良くわからない
でも踏み荒らされた草木は毛皮の色がわかるから少し便利

393 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 19:59:30.79 ID:TQSRQ9f+0.net
毛皮やサイズがわかってもねえ
足跡をひたすら追う不毛な作業に繋がるって意味では
結果として知らないほうが楽しくプレイできるんじゃないか

394 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 20:07:10.51 ID:nZm2zKsd0.net
消臭力の効果30分ってゲーム内時間?現実時間?

395 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 20:11:03.55 ID:Jz40zVkX0.net
>>393
ダイア狙い、ロッジがあるなら必須だよ

396 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 20:14:17.25 ID:5kcI5je1a.net
アンブッシャーはtier34いらないから全振りはないな
ストーカーの方が有用なもんが多い

397 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 20:18:28.55 ID:khlsmD5H0.net
>>394
現実時間だよ

あと、初心者増えたからこれも貼っとくか これも現実時間だよ

Just Now 0 - 6 min
Very Fresh 6 - 11 min
Fresh 11 - 21 min
Old 21 - 31 min
Very Old 31+ min

398 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 20:25:11.17 ID:O4j6Bmnj0.net
ダイヤにクイックキルが関係なくなって即死狙うためにギリギリまで近づく必要もなくなったからスポットと痕跡で大体のステータス判別できるようにすればあとは趣味で問題ないと思う

399 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 20:26:15.44 ID:dTvjrkYp0.net
>>396
アンブッシャーTier3のランダム笛寄せとか微妙なの?
有用ならラバのついでに取ろうかと思ったのに

400 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 20:35:16.06 ID:nmoh7zIt0.net
>>397
ジャストナウンコって6分も幅あったのか2分くらいだと思ってたわ

401 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 20:38:35.25 ID:VEJjdHze0.net
足止め取ったけど使いこなせない、49000か

402 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 20:39:15.59 ID:4XqadxlQ0.net
インジケーターので無い鳴き声とかよく聞こえるけど、これってその方向に動物いる?
それともただの環境音?

403 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 20:40:49.77 ID:5kcI5je1a.net
狙ってる獲物以外がくるのは邪魔にしかならんかった
何でもいいから狩りたいなら朝の水辺でいいし
ラバは昔便利に思ったけど無駄なもん削ればいいだけだった
見かけたら絶対殺すマンでもない限りエッカーorソロキン ライノ レンジマスターで対応できるし

404 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 20:45:21.22 ID:LhdoxulR0.net
未建設の狩猟スタンドの横にATV停めてから建設したら
たいへんなことになってしまった… ((((;゚Д゚))))
https://i.imgur.com/GRouGAX.jpg

405 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 20:47:20.38 ID:dTvjrkYp0.net
>>403
なるほど、ありがとう
サイトスポットと危険な呼笛までであとストーカー取るか

406 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 20:52:35.32 ID:5kcI5je1a.net
狩り方とかは十人十色やしスキルもリセットできるで色々と自分で試して摺り合わせするといい

407 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 20:55:59.97 ID:q4lsigkN0.net
全部振り直しになるから金のない初心者には厳しい
金に余裕ができてはじめてスキルやパークいじれみたいなゲーム設計なのかもしれんが

408 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 20:56:49.09 ID:JY2G/gqv0.net
全身の筋肉や脳をいじる大手術だから振り直しがお高いのは仕方ないね

409 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 21:25:42.69 ID:6RGqDTDsd.net
ヒルシュの100m先からキツネ仕留めろってやつ畑の中をキツネ通ってるの全く見つからない
どっかにニードゾーンとか無いんですかね

410 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 21:37:26.21 ID:rermihA10.net
>>402
インジケーターの出ない鳴き声もある
ネコ系とか狼とか鳥とか

411 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 21:38:43.12 ID:khlsmD5H0.net
七面鳥のデコイの使い方がいまいちよく分からない
4か所ほど置いてて時々行ってちょっと待ってみたり赤い笛吹いてみたりしてるんだけど
ぜんぜん来てくれないよ かれこれ一週間やてるのに成果なし なにか間違ったことしてるんだろうか
散策しながら狩るのは普通にできてるんだけどなぁ

412 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 21:49:47.82 ID:VEJjdHze0.net
>>409
明け方西側、南西の山がニード、畑の中もうろつく奴いるが畑縁の木立藪を通る

413 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 21:51:27.61 ID:JuZDTaXS0.net
>>409
のべ3時間くらいかけてクリアしたけど明け方に右下のエリア際で遭遇する確率が高いから
その南方にテント建てて追い込む形でエリア内に入っていけば畑の中を逃げるキツネを撃てる
左下のエリア際でもたまに見かけたからいけるかもしれない

414 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 21:51:53.78 ID:WfW+Xdia0.net
>>409
100mならサクッとクリアできるんだけどな

415 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 22:06:38.93 ID:4XqadxlQ0.net
ミスターブラックの2つ目のクエって写真撮ってから殺すので合ってる?
それとも取捨選択制クエ?

416 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 22:19:00.99 ID:nZm2zKsd0.net
>>397
上級者ハンターどうもありがとう!

417 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 22:40:57.49 ID:QXy1CZER0.net
>>410
狼などの肉食獣は足音の代わりみたいにぐるぐる鳴いてる気がする

>>415
自分がやったときは写真撮ったら両方ともクリアになった
写真撮る前に撃ったらどうなるのかは知らない
ちなみに撮影完了後に(イベントキャラ判定でどうせ撃てないだろうと思いながら)撃ったら
一般クマとして倒せてしまった(特にイベント等には関係なし)

418 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 22:50:48.01 ID:rermihA10.net
>>411
5個で効果が最大になるらしいから5個置いてみたらどう?

419 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 22:58:43.59 ID:4XqadxlQ0.net
>>417
なるほどー
どっちかやれば両方クリアになるのかな?
近づくの面倒だし駆除の方で済まそうかな

420 :UnnamedPlayer :2020/07/19(日) 23:31:07.84 ID:dTvjrkYp0.net
ヒルシュのボーンドルフ丘で夜にアカシカ2頭狩れってミッションやってて、全然痕跡見つけられなくてやっと鳴き声拾ってそろそろ見つけられそうって時にsteamの接続切れたとかでゲーム落ちた・・・

421 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 00:02:22.34 ID:vJjl9y8H0.net
>>420
どんまいける

422 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 02:43:27.65 ID:bpfs/obs0.net
アカギツネ追っかけて狩るの激ムズでワロタ
意地で追っかけ続けて狩るまで2時間かかったwww奴ら耳と目良すぎる

423 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 03:03:44.67 ID:Tt9ZCeJg0.net
アカギツネ狩りは無理に追いかけようとせずに根気よく待つのがコツだぞ
30mくらいまで来ると足音がするから音量を上げて本でも読みながら待つといい

424 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 06:24:47.17 ID:Kv0TTJok0.net
>>149
初心者なのでレイトンのチーラ湖は今週まで封印してSilver Ridgeを最後の登頂達成まですすめてきた
西部の道をバギーで北まで全速走行すると大きい猫と鹿と熊が4〜5匹は前方に飛び出して面白かったよ
看板の件は3つ触ると移動するように指示が来るのですぐ終わる
廃村で写真を撮る時は村への侵入方向から対象を向かないと撮影判定されてないような気がした

425 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 07:35:43.53 ID:Tn/s7ta9D.net
写真はヒルシュの湖をバックにダマジカ撮るやつが難しかったな

426 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 07:50:01.34 ID:Phy6GBPoa.net
クアトロのヤギ全種の写真ミッションはクリア出来る気がしない

427 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 09:28:49.90 ID:bpfs/obs0.net
狩った後保存した動物ってどこから確認できる?ロッジのDLC取らないと意味なし?

428 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 09:32:34.58 ID:o4L6cCQA0.net
ロッジないと意味なしよ

429 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 09:37:11.58 ID:Tt9ZCeJg0.net
笛で呼べない動物の写真撮るのかなり難しいよね
山羊の為だけにスキルの幻惑と誰が鹿だって?を取得したけど結局全然来てくれなくて困る

430 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 09:50:14.75 ID:4xxW0XIq0.net
>>281
DLCの携帯グラインドブラインドをニードゾーン近くに設置でやっとクリア出来ました。
情報とても助かりました。ありがとう!

431 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 10:07:34.12 ID:kYKArcguM.net
購入考えてるんですがclassicとcotwどっちが良いんですかね?

432 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 11:45:17.94 ID:VatjGV8uM.net
ユーコンのグリズリーやサバンナのライオンの鳴き声聞くと背筋が凍る思いがして楽しい
ロッキー山脈のアメリカグマはお手軽に狩れるのに

433 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 13:20:33.57 ID:DkXC1SoN0.net
>>431


434 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 13:53:44.38 ID:Kv8RGuBB0.net
>>431
お母さんは何て言ってるの?

435 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 14:17:26.96 ID:x0wuo1l80.net
撮影ミッションなかなかクリアできない無駄にスクリーンショットたまる、距離なのか草が手前にあったのがダメなのか

436 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 14:22:22.70 ID:QMX8q9AB0.net
3箇所の名所の写真撮るミッションも
岩石群の撮影ポイントはわかり辛かったな
立て札よりだいぶ奥に進んで撮影しないといけなかった

437 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 14:27:47.12 ID:WvnAWymY0.net
>>431
マジレスするならcotw

438 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 14:30:34.84 ID:kYKArcguM.net
>>433
>>437
あざす

439 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 14:30:59.38 ID:9THiAIEv0.net
>>431
なるべく安く済ませたいのなら、
基本無料のclassicclassicをやりながらCOTWが500円台になるタイミングで買えばいいんじゃないかな

440 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 15:04:29.39 ID:kYKArcguM.net
>>439
ありがとう価格は特に気にしてなかった
単純にここで出てる話題がどっちの事なのか分かんなかったから聞いてみたけど
基本cotwの話なのかな

441 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 15:06:36.62 ID:WfWC7S2/d.net
99%cotwだゾ

442 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 15:15:09.31 ID:TiPPBuvxd.net
というかClassicやってる人いる?

443 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 15:19:07.59 ID:kYKArcguM.net
どっちが多いとかいうレベルの話じゃないのね
cotw買ってくる

444 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 15:31:27.78 ID:Apbz04Gd0.net
classicなんて今どきモンハンP2Gの話してるようなもん

445 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 15:52:26.54 ID:IKflwPXd0.net
でも時々Classicの猟犬が恋しくなっちゃうの

446 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 15:55:26.86 ID:/uPmO5fC0.net
現状のスレタイと>>1だけ読むと両方平等くらいの扱いなのかなって感じはしてしまう

447 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 16:16:33.85 ID:QMX8q9AB0.net
theHunter Classic (2014)
theHunter: Call of the Wild (2017)

って書いておけばわかりやすいかも

448 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 16:31:15.12 ID:Kv8RGuBB0.net
正直Classicはスレタイから外して良いと思うんだ

449 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 16:41:28.57 ID:Tt9ZCeJg0.net
Classicの話題も滅多に無いしなぁ
アプデも無さそうだし

450 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 17:51:18.66 ID:eKqGcOrZ0.net
オグロヌー狩ると群れの規模がデカすぎて痕跡残らないのつらたん
ワンパンじゃないと死体が行方不明になる

451 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 17:52:09.56 ID:o4L6cCQA0.net
>>445
Classicの話題出るの猟犬の時だけだなw

452 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 17:56:21.14 ID:8RAR7eTb0.net
>>435
ttps://imgur.com/KO5Gzxu
嘘みたいだけどこれで湖バックのダマシカクリアした

453 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 17:58:20.73 ID:BbhDFYRP0.net
猟犬DLC早よ

454 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 18:18:43.51 ID:sEiONY7t0.net
ゴーストオブツシマが洋ゲーながら日本の山中をよく再現してるらしいな
こっちにも実装されたらこんな感じだろうかねぇ
https://i.imgur.com/GostFMl.jpg

455 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 18:54:49.92 ID:x0wuo1l80.net
>>452
木w、海と鹿はほんと謎
クアトロのノウサギ、道 40m アップ引きでダメ、ハンターメイトに表示 双眼鏡でスポット状態でクリア
もしかしてミッションスタートしてなかったのかな

456 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 18:59:39.23 ID:Eyrp7vTH0.net
日本マップは欲しいけど動物が地味なのばっかりだからどうなんだろうね
というか、クラシック版のマップには日本どころかアジア地域のマップがひとつもないんだな
だからまずはtheHunter初のアジアマップを期待したい インドネシアあたりのジャングルで

457 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 19:01:35.19 ID:MQ9rQQJD0.net
もし猟犬実装するとしても実際に猟犬として使われてる犬種だけだよなぁ

ボーダーコリー好きだけどなさそう

458 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 19:04:47.51 ID:KmBnhf/v0.net
やっぱり甲斐犬でしょ

459 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 19:06:38.19 ID:62HwhBKXd.net
目玉になる獲物居ないし導入されても初期マップと大差ないから面白くないでしょ
普通にいらない

460 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 19:09:31.33 ID:MQ9rQQJD0.net
大正時代の北海道が舞台で3m近い人食い熊が出てくるなら

461 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 19:10:23.45 ID:4PRdI9Ep0.net
マップは奥羽山脈だろ

462 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 19:17:56.65 ID:yaYZVG9t0.net
公式がTwitterで各種コミュニティへの招待してるから
Discordには入ってた方が良いと思う
パッチノートとか真っ先に上げる場所になってるし

463 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 19:18:19.57 ID:J+aE2E94r.net
カモシカとかサルとか狩れたらあかんやろ

464 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 19:19:32.44 ID:KmBnhf/v0.net
北海道の原野いいね

465 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 19:24:27.83 ID:DkXC1SoN0.net
逆に自然から離れてみるのはどうだろう
荒廃して人間いなくなり動物と自然が
蔓延るようになった日本でビルなどの
高低差も利用しながら狩りをするみたいな

466 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 19:34:15.95 ID:BDLVOm3K0.net
ああ一瞬人間狩るのかと

467 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 19:39:18.26 ID:bieZoxjU0.net
Cod4のチェルノブイリは印象に残ってるな

そういやギリースーツないんだね

468 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 19:51:32.26 ID:9f7BMWte0.net
SF系になるなら別ゲーでいいわ
特にポストアポカリプス系になるなら人間自体のサバイバル要素が加わらざるをえないし

469 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 19:57:12.16 ID:62HwhBKXd.net
それ
逆もクソも無いっていう

470 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 19:59:55.10 ID:dNesvQ/k0.net
ステンバーイ・・

471 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 20:10:46.13 ID:tmcMjnWQ0.net
ギリースーツはあるぞ
https://cotwpromo.thehunterbeta.com/#/

472 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 20:11:44.86 ID:QMX8q9AB0.net
おおおこさかな正解

473 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 20:12:18.22 ID:QMX8q9AB0.net
>>472
ごめん誤爆… m(_ _)m

474 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 21:01:35.58 ID:bieZoxjU0.net
ゴーストタウンの話だと思った

475 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 21:39:24.78 ID:jTftB5x6x.net
デジタルサイトつきホークエッジで150m先のクマがワンパンで死んだんだがw
このサイト強すぎて草

476 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 21:48:21.63 ID:dNesvQ/k0.net
クロスボウかそれ買おうかなって思ってる
弓で心臓射貫けってのがだるすぎる

477 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 22:14:04.83 ID:Eyrp7vTH0.net
アレクサンダーロングボウで心臓射抜けっていう実績もあるぞ
バグでカウントされてなかったから30頭くらい射抜いてやっと取れたぞ

478 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 22:55:20.53 ID:x0wuo1l80.net
オスのアイベックスの写真OK出ないアイベックス違いか丘の上じゃないといけないのか
ついカッとなって紫に染めてしまった

479 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 23:05:03.84 ID:ywDSSPAh0.net
撮影系はスポット大事な気がする
30−40m前後でスポットなしだと駄目だったけどスポットありだとクリアは体感よくある

480 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 23:08:53.53 ID:A3HIaSj00.net
ググりまくってようやくアイアンサイトの見方がわかった
わかったけどもう照準器買えるようになったんだよなあ…w
クロスボウの照準の見方は上から20、30、40かと思ったけど上の方のレス見ると30、40、50なのかな?
でもこれだと射程はともかく測距儀付けた弓の方が使いやすいかも…。E押すのめんどいけど

481 :UnnamedPlayer :2020/07/20(月) 23:52:01.19 ID:Kv8RGuBB0.net
>>478
クアトロコリナスの鬼畜ミッションやってるのか
達成感あるから頑張れよw

482 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 00:05:38.11 ID:GUljgy+u0.net
>>480
クロスボウの照準はここで説明できるほど簡単じゃないけど
一つだけ言うなら420gの矢でスコープ倍率最大のとき 30 50 70 だな
SteamのガイドでCrossbow Guideでググれば詳しく書いてあるよ

483 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0596-lPbN):2020/07/21(火) 01:14:54 ID:ZBMqCe0X0.net
>>482
おおー、めっちゃ詳しく書いてある!
矢の重さとスコープの倍率で照準が示す距離が全然違うんですね。ここまで変わるものだとは思わなかった…
教えてくれてありがとうございます!

484 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 02:12:59.33 ID:cDBEU2Ds0.net
ショットガンのダブルバレル同時発射のスキルとったけど
二発目結構上にズレるのね
散弾だと数十発命中していい感じだがスラグだと2発目はずれることもあるね
立ち上がったクマとかバイソンとかのでかい的は両命中でクイックキルとれていいが

485 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0589-+6nK):2020/07/21(火) 02:45:00 ID:527yTY3U0.net
バックショットとかいうどこで使えばいいか分からない謎の存在

486 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7da1-GTHQ):2020/07/21(火) 02:48:35 ID:Y+9Ku3Wr0.net
え…?

487 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ae88-jZ0z):2020/07/21(火) 03:20:33 ID:GMM3OLzY0.net
大半の動物がバックショット向きだろ
鳥と熊などの大型種以外

488 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 03:59:14.23 ID:bJYuCSkZ0.net
>>485
SGの経験値稼ぐのに必要、バードショット撃てるようになったら兎と鴨で稼げるから不要だなw
スラグ弾に期待してもハンドガン以下の威力だしブームスティックで2発動時発射したとしても
ハンドガン2連射した方が安定するしな

489 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 06:03:07.99 ID:+ffi7sKK0.net
連射が効く、高威力、対応できるクラスの幅が広い、重量が軽い、精度も射程も普通にあるハンドガンと比べるのはあまりに酷だな

490 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 07:35:47.14 ID:JWrfvISaM.net
高威力の銃買ったけど数百メートル逃げてたバッファローがバタバタ死ぬレベルで世界が変わるのな

491 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 08:37:00.40 ID:iftrHAtq0.net
緊張感持たせるために死亡ペナルティあったほうがいいな
治療費として3分の1金没収
あと狩れなくてもいいからワニ蛇スズメバチ
熊ももうちょい凶暴だといいな

492 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 09:17:17.40 ID:527yTY3U0.net
>>488
そうなんだよな
スラグですらハンドガンの下位互換でしか無くてバックショットは射程短すぎるし貫通力低くてバイタルヒットしないし使う理由が無さすぎる

493 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 09:39:45.42 ID:7Yyo3P3fd.net
ショットガンのメリットは一本で3種の弾丸が使えること
それだけ
とりわけバックショットに優位性は殆どない。カス当たり増産するだけのハンデ武器

494 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 09:44:03.85 ID:AXLVN0XV0.net
熊殺しのライノ使いたいからハンドガンの経験値上げたいんだけどライフルとSGと時々弓くらいしか使ってないから性能に苦戦する…
威力が正直しょぼい…バードショットではSGの経験値が上がってて鳥撃ちじゃ経験値稼げなくてつらみ
熟練の狩人の皆さんはどうやってハンドガンの経験値上げてます?

495 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 10:05:48.55 ID:SZVntUiH0.net
とにかく根気よく使うしかないよ、ライフルで撃ったほうが早いような距離の奴でも笛で呼んで狩ったりとか
常に持ち歩いてチャンスがあればリボルバーで狩る
呼びどめスキルがあるならダマジカを一度に三匹ぐらい狩れたりできるけど
DLC買ってあるならルガーで鳥撃ちが楽だけど
後は評価下がるの覚悟でバイソン狩ったりとかかな

496 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 10:18:48.26 ID:B58N+wK1d.net
ライノ以外は特別強くないからクラス上限近い獲物撃つだけ無駄だぞ
クラス4までの獲物コーラーで呼んで待ち伏せ狩りするか無限湧きで修行すればいいと思う

497 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 10:40:38.98 ID:tEDCDdLcd.net
適正クラス無視して普通のハンドガンの弾で鳥撃てばいいんじゃね
アンダーソンは照準ずれてるらしいけど

498 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 10:57:42.69 ID:+3nwog270.net
アンダーソンは照準ずれているというか、ゼロインが200mだか100mだかになってる
ハンドガンの感覚で50mくらいの距離で撃つと、山なりの弾道のせいでサイト中央のはるか上を飛んで

ゼロインスキルで近距離に調整すれば実用性が見いだせるかもしれない

499 :UnnamedPlayer (スップ Sdda-TnT6):2020/07/21(火) 11:15:54 ID:shBCJbRLd.net
ヒルシュの無限湧き畑を何ヵ所か見繕って三脚とテントとデコイ置いて、ひたすら待ち狩り。
カナダガンはインテグリティ満たさないけど、仕方ないと割りきる。

500 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5a87-YsWi):2020/07/21(火) 11:54:12 ID:AXLVN0XV0.net
無限湧きの場所とかあるんです!?
知らなかったそんなの…

501 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5a87-YsWi):2020/07/21(火) 11:55:50 ID:AXLVN0XV0.net
とりあえずライノほしいので無限湧きとか調べてやってみます
情報ありがとうございます

502 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4688-YsWi):2020/07/21(火) 11:57:42 ID:UacohNUm0.net
アンダーソンのためにゼロインスキルとったけどそれでもズレてる気がする

503 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ae3d-YsWi):2020/07/21(火) 12:04:12 ID:Znsic/670.net
狩りに慣れてきてるなら笛、不安ならニードゾーン探して三脚笛、笛で来やすいノロ・ダマ中心来たらイノシシ
4倍サイト取れるまでは無理せずずかずか来るメス狙う、アイアンサイトで貫通バイタル狙えないならソフト2発撃った方がいい

504 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 12:06:58.87 ID:MiEIb9sD0.net
>>501
無限湧きって言っても獲物達のリポップや通り道が重なって次々と狩れるってこと
マップの中にもチラホラあるらしい
前スレとかで有名なのはここ
https://i.imgur.com/Qax7lvY.jpg

505 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 12:28:10.11 ID:eMerkXkpd.net
今回のセールで購入、プレイ時間はまだ70時間の新参者です。昨夜ユーコンでグリズリーのメスを2頭狩ったけどどちらも1発ヒットで暫く逃走した後に倒れて回収できました。
グリズリーってもっと強いイメージだったけどメスだから簡単に倒れたんですかね?オスだったりデカイのだったら更に強靭で死に難いとか設定ある?
グリズリーよりタイガのヒグマの方が強靭な設定ですか?

506 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 12:42:25.38 ID:JMVzAuVk0.net
このゲームの熊はなぜか全部虚弱体質

507 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 12:54:44.04 ID:7Yyo3P3fd.net
>>505
70時間もやったくせに新参自称して、わざとらしい初心者みたいな質問してる
心底気持ち悪いわコイツ

508 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 13:00:46.22 ID:ku+EtPVn0.net
俺もまだ130時間の新人だし

509 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 13:06:31.73 ID:VYGz6DOr0.net
100時間遊んだけどまだダイヤモンドに1回も出会えてない

510 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 13:38:24.98 ID:7zLXHbY00.net
PCゲーで70hは初心者だろうよ

511 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 13:45:57.92 ID:wCaM9MQW0.net
初心者卒業ラインをヒルシュとレイトンの全ミッションクリアと設定すれば200時間は下るまい

512 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM35-DOjf):2020/07/21(火) 13:53:45 ID:Uf7iQ5G+M.net
70時間なんて3日完徹で出来る数字だからね

513 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5af2-R8z5):2020/07/21(火) 13:57:24 ID:yMPjXQ5A0.net
ヒルシュ難易度高いけどMAPの景観とかのバランス神がかってて好き

514 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 14:04:39.57 ID:ptgLubbIM.net
このスレ怖い

515 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 14:26:43.92 ID:527yTY3U0.net
現実でもそんなもん
割と容易く死ぬ

516 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 14:28:41.99 ID:0ZSbwTsc0.net
ヒルシュとレイトンのメインミッション全部終わらせたけど90時間くらいかかった
サブミッションは少し残ってる

ちなその過程でレベル39まで上がった

517 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4688-YsWi):2020/07/21(火) 14:59:42 ID:UacohNUm0.net
150時間超えてもレイトンのサブクエ終わりません

518 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 15:21:08.35 ID:3YGiSR2t0.net
DLCマップのストーリーミッションを周るだけで余裕で70時間オーバーするからな
各マップのアウトポスト巡りやストーリーミッションをクリアしたくらいじゃ若葉マークは取れない

519 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7602-hHzd):2020/07/21(火) 15:26:25 ID:Ukn9B1xg0.net
ミッションなんか最初から無視してるからわからんわ

520 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa4d-WLTN):2020/07/21(火) 15:33:07 ID:QJsChizLa.net
謙遜して初心者って言っただけなのに絡まれて可哀想。

まあ個人的には時間じゃなくてテクニックじゃない?狙って心臓撃ちができる人は上級者だと思ってる。
中級者は初期マップで1時間に10匹以上狩れて肺撃ちできるとかそんなイメージ

521 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 15:39:40.52 ID:GUljgy+u0.net
足跡に固執しちゃだめだなと気付いたらそこが中級者の入り口だと思うわ
そういう気付きと成功体験の積み重ねでどんどんうまくやれるようになるのがこのゲームのいいところ

522 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 15:40:01.50 ID:yG4CR1Mi0.net
>>507
下品なバカレス

523 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 15:59:53.88 ID:527yTY3U0.net
足跡は獲物次第だけどね
キツネとか警戒心の強い獲物狩るならストーキングしないと向こうが威嚇とか求愛するの期待して歩き回るだけになるし

524 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 16:08:52.98 ID:qoiAES250.net
獲物を追って走る奴が初心者
獲物を待って狩る奴が中級者
獲物を追って狩る奴が上級者

525 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 16:22:07.04 ID:oGm8gpwS0.net
エイムは装備やパークの充実具合の影響も大きいからなあ
射撃場でライフルで200m先の中心を抜けていれば普段そんなに困らないだろう
どっちかというと動物を見つける・近寄る・呼び寄せる・隠れる
などの動きに熟達が出ると思うな

526 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 16:31:13.10 ID:AM9jjAWta.net
獲物が寄って走ってくるのが俺

527 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 17:16:55.20 ID:3YGiSR2t0.net
水牛に襲われて死ぬのが初級者
水牛に襲われても冷静に一撃で沈黙させるのが中級者

528 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 17:27:34.56 ID:7aOPlMHb0.net
ATVで吹っ飛んで死ぬのが初心者
ATVの吹っ飛ばしが出ないように運転するようになるのが中級
ATV吹っ飛びと回復薬を利用して空を飛んで移動するのが上級者
とか思いついたけどまぁやらんな

529 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 17:27:41.18 ID:0ZSbwTsc0.net
突進してくる猪を弓で心臓射貫いたぜ
俺かっこよすぎ

530 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 17:48:20.37 ID:GMM3OLzY0.net
車で追いながら急いで降りてショットガンで撃つ

531 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 17:50:50.09 ID:9ik44/FX0.net
突進してくるヘイゲンバイソンを弓で心臓貫いた上ケツまで貫通させたぜ。
俺かっこよすぎ

532 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 18:15:06.00 ID:0QExNluU0.net
ウサギをキングでミンチにしてやったぜ
俺かっこよすぎ

533 :UnnamedPlayer (ワッチョイ da00-FDh8):2020/07/21(火) 18:22:02 ID:gTEjGxnO0.net
なんで大喜利始まっちゃってんだよ

534 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7591-aTVc):2020/07/21(火) 18:29:09 ID:qoiAES250.net
ダイヤモンドな座布団を求めて

535 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 18:33:19.91 ID:tEDCDdLcd.net
上級者ぶって始めたばかりの奴に仕様的にありえない事を吹き込むやつが害悪

536 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 18:34:18.95 ID:wOiZpVKo0.net
腰うちで心臓貫通してやったぜ
俺かっこよすぎ

537 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 18:35:57.89 ID:527yTY3U0.net
さっむくっさきっも

538 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 18:38:14.35 ID:kwRm6O9+d.net
俺がヴァイラント全弾撃つ合間を颯爽と走り抜けてく狐かっこよすぎ

539 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b138-YsWi):2020/07/21(火) 19:01:42 ID:iFVRx7tu0.net
尻尾から心臓
https://imgur.com/bYmvJlY.jpg

個人的最低レーティング記録
https://imgur.com/pVWbtFJ.jpg

540 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 19:25:16.76 ID:3wf5yauj0.net
狐みたいな丈の低い動物を弓で狙うの難しくない……?
というかあいつら異様に敏感なうえにちょっと草あると姿すら見えないんだが何とかなるのか
もう一つの初期マップのウサギはあんなに雑魚いというのに

541 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 617b-ZI7z):2020/07/21(火) 19:42:27 ID:cDBEU2Ds0.net
ウサギの威嚇の足踏みなら大型動物と誤認させるのが目的だからデカイのはわかる
でも普通に歩いてる音もうるさすぎてモニョるな

542 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 20:23:13.82 ID:hoV1k+Rx0.net
歩行速度modいいねー

543 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 20:35:44.99 ID:1qyh91cM0.net
>>540
視認性をできる限り抑えて引きつけるだけ引きつけて射るしかないんじゃないか

544 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7671-stB/):2020/07/21(火) 20:52:46 ID:tB/KSVCI0.net
MOD入れなきゃ狩れない雑魚

545 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 21:26:28.11 ID:GUljgy+u0.net
>>418
5個にしてみたけどやっぱり来ないです
置いてる場所が悪いのかな もうちょっとやってみます

546 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 757c-0lhc):2020/07/21(火) 21:40:30 ID:2TeJKy6W0.net
サバンナでスイギュウをクイックで倒すとき
武器は何を使いますか?

狙いは肺?心臓?

547 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa62-sTnA):2020/07/21(火) 22:03:35 ID:+ffi7sKK0.net
あいつらは基本寝てるか歩いてるかだし肺安定かな
武器は趣味で選んでいいと思うけど個人的には弓がやりやすい

548 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 22:09:44.43 ID:3jkeLy160.net
>>546
キング470DBで横からなら両肺、正面なら若干斜めから複数の臓器狙いでいいと思う
銃が高くて買えねーよ、ってなら弓

549 :UnnamedPlayer :2020/07/21(火) 22:23:09.63 ID:gTEjGxnO0.net
病気がちのクマのミッションで初ダイヤモンド取ったけど
なんかちょっと悔しいなw

550 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b138-Nfzb):2020/07/21(火) 22:43:41 ID:iFVRx7tu0.net
>>545
俺もデコイ使ってみてるんだが、めちゃくちゃムズいね
ファストトラベルしてスポーンを期待するのが一番楽な使い方かもしれん
待ち狩りだと笛吹きまくって1日1羽がやっとでまったく来ないのが普通って感じだった
鴨と違って普通の動物扱いだからニードゾーンとかスポーン地点に近いいい地点を探さないとダメっぽいね

551 :UnnamedPlayer :2020/07/22(水) 00:13:24.06 ID:J3uQgQ/U0.net
スポットして輪郭線は見えてるが完全に藪の中にいるのを撮影でクリア
条件さえ合えば写ってなくてもOKが出たり出なかったり、とりあえず連写

552 :UnnamedPlayer :2020/07/22(水) 00:15:26.81 ID:XHGZJtm70.net
展望台から写真撮ったらそのMAPの動物全部撮影した実績手に入ったことあるし条件が謎過ぎる

553 :UnnamedPlayer :2020/07/22(水) 01:03:22.63 ID:0S4he41p0.net
被写体固定なタイガのトナカイ撮影ミッションの時に
這い寄り + 10m刻みでピン打ちながら試した限りでは
「対象の100m以内に寄った状態で撮ればズームの有無に関わらずOK」だったけど
(過去の撮影ミッション成功時の距離も大体そんな感じだった)
これが一律じゃないとしたら厄介だ

554 :UnnamedPlayer :2020/07/22(水) 01:12:29.06 ID:3hOm+Qiba.net
100m近く離れてて撮影OKになったことはないな、サバンナで60mってのが1回あったけど普通は20m以下でもなかなかOKにならないことが多い。
条件分かると助かるんだけどね。

555 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd73-bNO7):2020/07/22(水) 01:34:30 ID:DgFAgFaGd.net
最近始めたんですけどハントクラブベータって有効にしてた方がいいんでしょうか?

556 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb8-1yLN):2020/07/22(水) 01:55:38 ID:9C1Hzklm0.net
>>555
何か知らんけどボーナスみたいな報酬がポコポコもらえるからやっときー

557 :UnnamedPlayer :2020/07/22(水) 02:17:19.08 ID:ChL/KcTj0.net
ソーセージちゃんの足跡ばかりで姿がみえない

558 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 31d3-0Xe0):2020/07/22(水) 02:44:11 ID:anb9v8Xd0.net
材木が置いてある場所にテント張ってログインしなおせばいるんじゃね

559 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sae3-RnSF):2020/07/22(水) 03:04:04 ID:3hOm+Qiba.net
ハントクラブベータのディリーはずっと止まっててウィークリーしかないけど全く無いよりはいい。

560 :UnnamedPlayer :2020/07/22(水) 03:31:56.38 ID:hSsjOlqA0.net
ソーセージちゃんは近づけばチャンスアイコンが出るから道路を伏せて近づけば100mくらいから心臓狙撃できるよ

561 :UnnamedPlayer :2020/07/22(水) 05:33:39.44 ID:mzO4GX7B0.net
クアトロコリナスの中央付近コリーナロタでオオカミのニードゾーンを見つけろってミッション
オオカミの影も形も見つからないどなたかヒント下さい

562 :UnnamedPlayer :2020/07/22(水) 06:16:42.29 ID:3hOm+Qiba.net
>>561
俺は下のクアトロMAPの範囲内中央付近の狼のマークのところで見つけた。
https://w.atwiki.jp/thehunter_cotw/pages/61.html

563 :UnnamedPlayer :2020/07/22(水) 08:14:50.17 ID:AxUVRoTC0.net
結局、シルバーリッジのメガ盛り湧きは、これが仕様ってことでいいんですかね

564 :UnnamedPlayer :2020/07/22(水) 08:23:13.59 ID:mzO4GX7B0.net
>>562
ありがとうそこで放置しておいたら死んだ代わりに見つかりました

565 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 997c-InbQ):2020/07/22(水) 08:51:37 ID:jMoQQOZe0.net
>>547
>>548

ありがとう!!

566 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 997c-InbQ):2020/07/22(水) 08:54:52 ID:jMoQQOZe0.net
>>553
タイガのトナカイ撮影

300mからスタートして、25mおきに撮影
私の場合、125mでOKでした

別のミッションでも同様に試してみたけど
結果が60mだったので、一律ではないんだなって
思ってました。

567 :UnnamedPlayer :2020/07/22(水) 09:15:15.01 ID:7n7LWcvtd.net
>>556
ありがとう!
有効にしたらなんかお金たくさん貰えました

アルビノのヘイゲンバイソン剥製にしたらコモンになるのってバグすかね

568 :UnnamedPlayer :2020/07/22(水) 09:20:43.87 ID:7n7LWcvtd.net
もう一度剥製にしたらアルビノになったけど何だったんだ

569 :UnnamedPlayer :2020/07/22(水) 11:59:21.13 ID:CWjJhay/0.net
レジェンダリーのオオカミ見つけてダイアモンド期待して狩ったらゴールドだった悲しみ

570 :UnnamedPlayer :2020/07/22(水) 12:26:59.74 ID:QbNY1fWV0.net
狩り方に問題なくてもレジェンダリーがゴールドになることあるのか

571 :UnnamedPlayer :2020/07/22(水) 12:40:01.94 ID:mIzUV6BR0.net
問題があったからゴールドなんでしょ

572 :UnnamedPlayer :2020/07/22(水) 12:45:13.29 ID:8rp+AFLh0.net
おっ!アルビノ!と思って狩ってみたらライトグレーだったときの失望感

573 :UnnamedPlayer :2020/07/22(水) 12:50:10.09 ID:2QmUqWcQp.net
ハイイロオオカミのエッグホワイトやめてくれ

574 :UnnamedPlayer :2020/07/22(水) 12:53:02.55 ID:cBlxlIag0.net
トロフィースコアと難易度は別だから狩り方完璧でも十分ありうる
多分足りないの3とか5とかそんなレベル

575 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b55-ZDF1):2020/07/22(水) 12:59:41 ID:+jShqdtu0.net
ハンティングシュミレーター2が出るみたいだけど、ゲーム性で違いあるの?

576 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b188-+rEe):2020/07/22(水) 13:02:34 ID:sfIGtXoZ0.net
レジェンダリーのゴールドトロフィーは逆にレアだと考えるんだ

狩猟基準満たさない場合は下手するとシルバーくらいまで落ちそうだけど
ギリギリゴールドくらいは取れるのかな

>>575
プレイ動画をちらっと見た程度だけどかなり別ゲーな感じはする

577 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b989-HHcF):2020/07/22(水) 13:06:22 ID:CWjJhay/0.net
難易度高いとトロフィースコア高い傾向にあるだけで確定ではないの知らんか?
レジェンダリーオオカミはスコア0.2足りなくてゴールドだったわ

578 :UnnamedPlayer :2020/07/22(水) 13:10:08.92 ID:cyJW9/XR0.net
何日か前にピューマの群れにレジェンドがいて
意味わからず適当に狩って致命傷なしでゴールドだったけど
もしかして俺やっちゃいました?

579 :UnnamedPlayer :2020/07/22(水) 13:28:08.42 ID:mIzUV6BR0.net
>>578
俺も上空を飛んでた七面鳥を適当に撃ったらゴールドだったんだけど、感謝祭!が解除されて複雑な気分だったw

580 :UnnamedPlayer :2020/07/22(水) 13:43:12.81 ID:R/IbwEoR0.net
今朝のOha!4でバイソンを死んだふりでやり過ごす動画が放映されていた
みんなもこれからはバイソンを伏せてやり過ごすんだ!

581 :UnnamedPlayer :2020/07/22(水) 14:11:27.34 ID:pUS9oY7Or.net
なおヒグマの前で死んだふりすると美味しく食べられてしまう

582 :UnnamedPlayer :2020/07/22(水) 15:07:28.03 ID:lOy56N700.net
>>558,560
ソーセージちゃん捜索情報ご協力感謝です!

583 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b88-5TCi):2020/07/22(水) 17:45:13 ID:hbYBJFNh0.net
レジェンダリースイギュウに2度轢き殺されました

584 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa15-2zWg):2020/07/22(水) 17:49:05 ID:HRNDFnRQa.net
>>575
銃の口径とライセンスがないと他の動物が狩れないから序盤は動物見つけても狩れない動物ばかり
仕留めた動物を回収するのにバッグ容量があり一匹倒したら帰るの繰り返し
ファストトラベルがなくて狩りした後は歩いて帰る
ペットは育てないとミスばかりして追跡失敗してしまう
間違ってたらごめん自分が動画見た感じはこんな感じだった

585 :UnnamedPlayer :2020/07/22(水) 18:08:32.56 ID:OKxCoCzRa.net
今はやり込んだ動画あるわけじゃないから分からんけどHunting Simulator 2は大味な印象だね。
動画で水鳥狩るのに1羽ずつ犬に回収させてたけど回収してるうちに逃げた水鳥戻ってきてが繰り返されてたりしてたな。
あれはあれで楽しいかもしれないがtheHunterもってるならわざわざ買わなくていいかなって思った。

586 :UnnamedPlayer :2020/07/22(水) 21:57:47.95 ID:q2yswZFr0.net
犬が可愛い事に4500円払えるかどうかのゲームだと思いました

587 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 00:04:28.18 ID:lfR9N3fr0.net
ゴロゴロいい出したから雷かなと思ったら初めてオオカミに襲われた、ライノ倉庫に入れた時に来るとは
M1サイト外して対応したがなかなか当たらなかった、周りを回るみたいに体当たりしてくるだけでダイナミックに飛び掛かってはこないのか

588 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 00:12:52.47 ID:qiNAFMgX0.net
飛び掛かられてるじゃん

589 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 00:41:58.93 ID:lfR9N3fr0.net
いやバイオのゾンビ犬みたくジャンプしたり首とか狙ってくるのかと、見てないだけでするのかな

590 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 01:01:47.04 ID:KjrvysIX0.net
HS2は弓好きだから弓の種類豊富ならやってみようかと思って動画みたけど弓のモーションがやる気なさすぎてやめた

591 :UnnamedPlayer (スップ Sd73-bNO7):2020/07/23(木) 02:46:27 ID:UOSQoSc3d.net
シルバーリッジのメインクエストってwikiに乗ってるの以外で進行不可能ある?
何かマップ左下の廃村みたいな所で動物の死体の写真撮ったけどそこから進まない
小屋調べても落書き写真撮ってもアカンわ
おまけにマップもずっと未発見のままだし

592 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b309-1lN9):2020/07/23(木) 02:48:19 ID:PHlXxNX+0.net
あれ2,3頭でいいかと思いきや全部とるんだぞ面倒すぎる

593 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b188-+rEe):2020/07/23(木) 02:55:52 ID:Tbzm7+qd0.net
そこ2匹目くらいを撮ってるときの字幕の感じから「あれこれもしかして全部撮るのか…?」
と気づいたけど、ミッション文の「任意の動物の写真を〜」ってのは何かの誤訳だと思う

594 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13f2-8Xcr):2020/07/23(木) 02:59:09 ID:ifiOvwu00.net
ちょっと見たけど着弾しても動物が微動だにしてないのはイマイチリアルじゃないなって

595 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 03:50:02.87 ID:Lt68c4gD0.net
>>591
写真4枚必要

596 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 03:55:23.60 ID:vyaSEJXq0.net
>>593
誤訳じゃなくて英語でもAnyなんだぜ

597 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 06:05:15.04 ID:tDC8PYje0.net
ライフルはホローポイント弾縛りで骨を避けて撃ったり、いい角度で打ち込めるよう立ち回りを考えた方が楽しい気がしてきた

598 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 11:03:37.93 ID:AZ15E6JV0.net
ウォーキングシミュが疲れた心にベストマッチしたけど、読むとやっぱ効率プレイってあるのね
あまりこのスレ見ない方がいいのかな

599 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b4-vUyl):2020/07/23(木) 11:49:41 ID:wPz6EhGt0.net
このスレはグリッチ利用で無限狩り推奨だぞ

600 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0930-RnSF):2020/07/23(木) 11:54:03 ID:RHGlPo9g0.net
好きに遊べばよか

601 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b989-HHcF):2020/07/23(木) 11:55:41 ID:qiNAFMgX0.net
スレ見るのとプレイスタイルに何の関係あんの
効率狩りしたいならすればいいししたくないならしなきゃいいだけだろ

602 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b02-WQpp):2020/07/23(木) 11:58:07 ID:LFDCN94X0.net
狐だのコヨーテだの小さい獲物を狙撃する時こそライフル使いたいので買い替える意欲があまりわかない
相手がでかけりゃ弓でも当たるし……
現状食わず嫌いしてるだけなのだが、買い替えて使ってみると世界変わるものだろうか

603 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 12:18:33.68 ID:pI5BvXD20.net
言ってしまえばひたすら自己満足するだけのゲームだから歩いて景観を楽しんでもいいし全種ダイヤを目指してもいいし狩猟スタンドでダラっと待ち伏せしていいから好きにしろ

604 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 12:26:09.73 ID:s3uZWifS0.net
このゲームシナリオやらないorメインミッションだけやる程度なら一切効率無視でいけるからそんなに構えなくていいのに

話変わるけどサバンナマップいいね
スナイプが捗る

605 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 12:43:18.80 ID:AZ15E6JV0.net
言われる通りですねプレイスタイルは自分で決めればいいだけの話
大変失礼しました

606 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 12:58:30.81 ID:MKRc7AEv0.net
DLCのバギーは動物を轢き殺す事は出来ないが
ある程度の重さの死骸を押して移動させる事は出来るので
ヤギさんの群れを撃った時、死骸を4~5つ集合させて記念撮影してしまったが
後で自分の罰当たりぶりに気が付いて恐怖した

607 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 13:04:51.52 ID:HViH/ujx0.net
現実でも死骸をウィンチで引きずったりするし多少はね

608 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 13:13:12.87 ID:Lt68c4gD0.net
匂いアイテムの効果って風向きと関係ある?
有効範囲300mって書いてあっても風上の100mくらいにいる対象が
まったく反応しなかったりするんだけど

609 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 13:16:34.73 ID:lfR9N3fr0.net
クアトロのドラム缶と鹿の死骸ミッションが終わってもそのままなんだが、なんかあると確認すると嫌な気分

610 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 13:16:59.00 ID:CpJFobEj0.net
クマとライオンは剥製にしたいけどグリズリー、ライオンはメスしか狩れてない。ゲーム購入して2週間やってるがシカ、クマ含めて何となくだけどメスの方に出会う率が高い気がする。

611 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 13:22:07.67 ID:lfR9N3fr0.net
>>608
使用した地点から風下にかかけて誘引効果、風が弱いと広く短く強いと狭く長くなるでよかったかな、自分の匂いも流れるから消臭剤使ってね

612 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 13:24:36.64 ID:Lt68c4gD0.net
>>611
ありがとうやっぱ関係あるんだね
風力ってどこでわかるんだっけ?
何かスキルとか必要?

613 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 13:30:15.63 ID:9YAh3IVk0.net
スキルでわかるようになるけどパーティクルと風音である程度は推測可能

614 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 13:37:49.83 ID:Lt68c4gD0.net
>>613
なるほど!ありがとう

615 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 13:44:51.30 ID:qiNAFMgX0.net
>>610
メスは角がなかったり体躯が小さいから狩猟難易度低いことが多い
だから警戒心がオスより無いから狩りやすい
あと単純に数が多かったりもする

616 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 13:51:08.27 ID:Ye9QbYLJ0.net
意外と誰も言ってないような気がするから言うけど
テントの窓越しには撃てない(弾がはじかれる)けど、入り口越しは打てる よね?
これ窓越しのほうも撃てるように直して欲しい

617 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 14:10:18.50 ID:UUwVgeFxM.net
>>616
プログラミング技術が無いから無理

618 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 14:12:01.50 ID:dedS8VY/a.net
そもそもなんの効果もないテントをブラインド代わりに使うという発想が異端だと思うけど。

619 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 14:14:50.36 ID:wPz6EhGt0.net
あのゴミみたいな狩猟スタンドすら放置されてるのに
テントなんて調整されるわけない
このゲームに新マップと銃以外期待すんな

620 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 14:21:05.83 ID:Ye9QbYLJ0.net
>>618
いやいや、ブラインド効果なんか期待してないよ
何もない透明の窓が弾をはじくっていう不自然な状態を直して欲しいだけ
テントにファストトラベルしたら窓越しに動物が見えることあるけど
今はわざわざ外に出てテントの横に移動して撃たないといけない

621 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 14:29:54.16 ID:dedS8VY/a.net
なんかこだわってるからそういう効果を期待してるのかと思ったわw
そういう細々した問題は617だから無理wほかにもっと改善してほしいとこいくらでもあるしね

622 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 14:47:44.81 ID:agVHWhVbd.net
モデルコリジョンの話なのにプログラミング技術…?

623 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 15:06:01.08 ID:cTmu5LLhd.net
>>620
なぜ窓だけなのか意味わからんけど
銃弾なら本来、テントくらい貫通するはずだろ

ここのスレ民はそういうどうでもいいことは気にしない
あんたとはこのゲームに求めるものが違うんだよ

重箱の角なんか突いても意味がないと気づくべき

624 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 15:16:05.81 ID:lfR9N3fr0.net
狩猟小屋スタンドはモデルによって正面以外当たらないやつあるし見えてるのに当たらないのは最初はあっ?ってなる

625 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 15:18:59.08 ID:Mbjinn9qa.net
勝手に総意にされても困るけど、テントの窓は隠れて撃つためにあると思ってた。
弾かれるなら確かに気になるね。

626 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 15:28:04.45 ID:Rfj2Q7Py0.net
見えない壁はマジ萎えるけどその内そんなマジでやるゲームじゃ無い事に気付く

627 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 15:33:31.10 ID:dedS8VY/a.net
ゲーム慣れてくるといろいろと気になるところが出てくるけど一向に治らないから、まぁそーいうの気にしなくなるよね。

628 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 15:34:21.33 ID:HViH/ujx0.net
>>625
テントとは別にブラインドっていう明確に隠れるためのアイテムがあるんだから
テントは移動&倉庫用であって隠れるための物ではないって
少し考えればわかると思うが

629 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 15:42:03.36 ID:wPz6EhGt0.net
>>628
これ
ああそういう仕様ね、って普通なら理解できるレベル

630 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 15:44:02.33 ID:Rfj2Q7Py0.net
>>628
シミュ系のゲームなんだから「出来そう」が出来ないのは糞萎えポイントだろ

631 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 15:47:11.22 ID:23Y81/bt0.net
そんなとこ拘って工数割くなら、新たなMapや動物、武器に工数割いてもらったほうがいい
どのようなシムでも費用対効果は考えられてて不整合ある箇所なんて探せばいくらでもある

632 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 15:48:28.35 ID:Rfj2Q7Py0.net
それは分かるけどあんまり偉そうに言うような事じゃないよねって言っているんだ

633 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 15:55:39.98 ID:3yUYOr4E0.net
ヒルシュのイェーガーの本の仕上げってクエストやってるんだけど、3箇所で写真撮ったのにミッション完了にならない
スマホ見ても次の目標が表示されないんだがバグとかある?

634 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 16:14:19.46 ID:dedS8VY/a.net
シルバーリッジは盛大にバグってたけど他はそれほどミッションバグ多くはない。おかしいなら一回再起動してみるとか。
スマホだと細かく書いてないからミッション勘違いして進行しないなってのはまれにある。

635 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 16:28:07.15 ID:Es8+52zYM.net
ちゃんと撮れてたらセリフ入って完了するけど、撮影後にセリフ入った?

636 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 16:47:49.43 ID:qiNAFMgX0.net
オオカミ追跡すんのムズすぎワロタ
300m先からでも威嚇してくるからコーラー効きゃしねぇ

637 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 16:53:56.11 ID:161PXOiU0.net
Silver Ridgeはヘイゲンパイソンと熊の突撃合算で一度帰還させられたけど
他のヤギ鹿も群れで動くから一匹向かってくると同調して3回ほど喰らうのを今日学習した

>>591
動物の顔が映る方向から撮ったのでは?
上の人が言うように行動がゲーム内で正しければガイドの返答があるので分かる
微妙に面倒な仕様なのでゲームにこちらが合わせないといけないのです

638 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 16:54:04.98 ID:3yUYOr4E0.net
>>635
撮影後セリフ入ってたはずだけど、もう1回ボーンドルフ丘から数枚写真撮ったら完了した
もしかしたら撮る位置悪かったとかあったかも

639 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 17:06:35.13 ID:dedS8VY/a.net
>>636
狼の反応やばいよね。
ユーコンの弓で狼倒せミッションやりたいけど襲ってくれないし、見つけても近づけないしでどうしたものかと悩んでる。
クアトロの狼の方は夕方とかに割と襲ってくれるからいいんだけどな。

640 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 17:33:15.15 ID:qiNAFMgX0.net
>>639
それは夜に焼け焦げた丘走り回るといいぞ

641 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 17:49:36.43 ID:Mbjinn9qa.net
先日登山で鹿に会ったけど40mくらい先で木の実だかを食べてて全然逃げなかったな。
木の枝踏んでてパキッと音がしたから分かりやすかった。
警戒心が薄い個体だった模様。

ハンター視点になって、風向きが気になったりライフルで肺を撃ちたい気分になった。

642 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 17:53:36.77 ID:dedS8VY/a.net
>>640
サンキュー、後でやってみます。

643 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 18:16:50.34 ID:aPL4NxMj0.net
人間サマの領域に降りてくる鹿は人間舐めてるからな
田舎はもう人より鹿のほうが多い
ハンター!早く来てくれーー!!

644 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 18:19:07.05 ID:Ue7RpT6b0.net
Hunting Simulator 2のレビュー見てきたけど少なくとも日本語のはCotWとの比較レビューばっかりで笑える

645 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 18:35:23.17 ID:MN97sVGZ0.net
テントの窓で思い出したけど階段の隙間から撃てないって文句言ってるやつもいたな
私は階段真面目にモデリングされて撃てるようになったら今度は一段づつジャンプしないと段差に引っかかって登れなくなると思うから面倒になるだけだと思います

646 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 19:16:46.79 ID:s3uZWifS0.net
サバンナじゃ階段で伏せ撃ちやるからわからんでもない

647 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 19:16:49.64 ID:Rfj2Q7Py0.net
>>644
発売前にこっちが無料プレイと長期間のセールやったから興味ある人間はみんなこっちもやってるんじゃないかな

648 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 697b-fOmF):2020/07/23(木) 19:26:58 ID:Ye9QbYLJ0.net
ふぅ、やっと七面鳥のダイヤ狩れた 2週間もかかった
でも楽しかったわ 実績コンプしたしもっとむずいミッションやりたい
追加で実装してくれないかなー

649 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0930-RnSF):2020/07/23(木) 19:30:17 ID:RHGlPo9g0.net
wildlife paparazziって実績取った人いる?
鳥も撮影しないとだめなのかな?

650 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1300-keh3):2020/07/23(木) 19:38:41 ID:Lt68c4gD0.net
>>641
宮島行ってごらん
普通に道歩いてるだけなのにシカがぶつかってくるぞ

651 :591 (スップ Sd73-bNO7):2020/07/23(木) 20:39:02 ID:XnrWl80wd.net
ありがとう
取り敢えず転がってる5体の写真を色んな角度から撮ってみたけど進まないわ
1体目の写真撮った後にゲーム終了したからかなぁ

652 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 697b-fOmF):2020/07/23(木) 20:50:50 ID:Ye9QbYLJ0.net
>>649
自分がクリアしたときは鳥もウサギも実装されてなかったから今どうなってるかよくわからんけど
PS4のトロフィーガイドっぽいもの見ると鳥とウサギもリストに入ってるね
https://psnprofiles.com/trophy/6622-thehunter-call-of-the-wild/37-wildlife-paparazzi

653 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa15-2zWg):2020/07/23(木) 21:12:56 ID:GWbN4Jf3a.net
PS4版は日本語絶望的だな
変なのがTwitterで公式にYouTubeでこの人がPS4版盛り上げてるからって日本語お願いしてたが全く盛り上がってもないし、すぐやめたしあんなの見せられたら俺でも日本語入れるのに金かけようとは思わないわ

654 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 21:21:20.07 ID:RHGlPo9g0.net
>>652
ありがとう
どうやら鳥も撮影しないといけないみたいですね

655 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 21:22:22.86 ID:ibW3Ei9P0.net
>>641
林道歩いてると猿とかカモシカとかに良く遭遇するけど
どちらも全く恐れないどころか我が物顔で睨みつけてくる…コワイ

656 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 23:05:09.54 ID:rjtln+EEd.net
>>653
絶望的なのはお前の日本語だ

657 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 23:09:07.67 ID:GWbN4Jf3a.net
>>656
ごめんごめん
Twitter君だったか
申し訳ないね

658 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 23:17:54.73 ID:wRN7a3Cn0.net
>>656
すまぬ、あなたが何を言っているのか、私にも分からぬ……

659 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 23:18:58.09 ID:wRN7a3Cn0.net
間違い
>>657 あてです

660 :UnnamedPlayer :2020/07/23(木) 23:23:01.16 ID:4eQYnNcI0.net
なんかビーバーが木倒しただとかで、水鳥ブラインド壊しやがった
便器の蓋を意味なく開閉できたり、なんか変なとこで拘り差し込んでくるのなw

661 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5d-yN2g):2020/07/23(木) 23:35:22 ID:f/Iv+RQla.net
俺にも何を言ってるのか分からないが、どう推測しても的が外れた話のような
PCで既にローカライズされてんだからローカライズにはコストかからん。必要なのは販路の代理店企業
Twitterの発言なんて影響するわきゃない

662 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 00:04:42.81 ID:sya4VdD2a.net
>>661
ごめんごめん、寝起きで文がめちゃくちゃなってたわ
いや、PSは日本語パッチ入れるだけでもソニーにお金払わないといけないのよ
日本で発売はお金かかりすぎてまずしないだろうけどね
日本でもPS4が盛り上がると日本未発売でも日本語入れてくれるゲームたくさんあるよ
Twitter公式は日本語入れるかの返事までちゃんとしてくれてるよ
放送確認して検討します的な事言うてそれっきり

663 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 00:19:46.08 ID:yEC7xeU2d.net
>>662
>>657こんなレスしたくせに、寝起きのせい?恥ずかしい奴
しかも結局費用の問題ならtwitterだの配信だの関係ないし
この調子だと件のtwitterの存在すら怪しいな

664 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 00:22:29.13 ID:gnih5SE90.net
よそでやって

665 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 00:30:09.91 ID:SdCm2R+K0.net
サバンナでやって

666 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 00:35:45.55 ID:sya4VdD2a.net
>>663
件のTwitterって?
Twitterの件って事?
寝起きか?

667 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 00:36:29.41 ID:sya4VdD2a.net
>>664
ごめん
もう返信やめるわ

668 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 00:41:33.79 ID:j8tTfEUo0.net
ゴーストタウンのやつ途中で終了するなどいくつかパターンを変えてやってみたがクリアできた
バギーで即行すると血だまりだけで死骸なし中断再開すると死骸が表示される
同じ死骸を連写してたら5回OKが出て次に進んだ、レコーダーはここで鳴り出し操作可能
小屋の捜査は0/2小屋に入る、レコーダー操作だが小屋に入って中断再開すると再度小屋に入ったら落書き写せの指示レコーダーは操作できる
レコーダー操作せずに撮影したらどうなるかはやり忘れた
落書き撮影して1分くらいブツブツ聞いてクリア

669 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 01:37:02.57 ID:ZZjwlhWQ0.net
日本発売して無いのになぜ日本語が追加されると思えるのか
日本で取扱が始まってから文句言おうね

670 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 01:39:27.65 ID:mDRdEKzn0.net
>>668
あ俺死骸なしの血痕だけ写してクリアしたけど
それが当たり前なんだと思ってた
文面では死骸どうこうって言ってるけどあえて表示してないのかな程度に思ってた
本当は死骸も表示されるのが正しかったのか知らなかった

671 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 01:41:57.20 ID:mDRdEKzn0.net
今日初めてアルビノゲットしたけど
評価点は低かった

672 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 01:56:26.34 ID:mXHhYf14d.net
トロフィースコアに毛皮の色は入って無いからなぁ

673 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 02:23:07.87 ID:JpJgrjx/0.net
サバンナのジャッカルのニードゾーン4時くらいからのやつしか見つけたことなくて夜に狩るミッションなかなかクリアできないんだけどどこかいい狩り場ある?

674 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 02:59:59.09 ID:RWj6uPlX0.net
かなり近くで鳴き声聞いて、しゃがみながら行ったのに姿どころか足跡すら見つからない時ない?あと、遠めの鳴き声でもしゃがんでる?
初心者ハンターにコツを教えておくれ

675 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 03:09:47.04 ID:QJ1cBZak0.net
宣伝みたいになるけど初心者に対しての説明はこれが完璧だよ
武器に関しては情報が古いから適正選ぶほうがいいけど

【男鹿ちゃんねる】アラスカマップで初心者向け講座【theHunter: Call of the Wild】

676 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 03:12:27.96 ID:hc7wgU1h0.net
>>674
アカギツネ、コヨーテ、アカジカはしゃがみだと気づきやすいので岩の上で寝そべり待ち推奨

677 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 03:29:22.67 ID:ja4RW2d3a.net
>>674
かなり近いなら移動しないで笛使うほうがいい。笛のないタイプで移動が必要なら匍匐。
基本的に隠蔽”−”表示以外だと見つかると思ったほうがいい。
MAPにもよるけどしゃがみ歩きが通用するのは見えてない場合のみ。
ってやってると死ぬほど時間かかるので慣れると獲物によっては走るようになるw

678 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 05:15:55.72 ID:lbW/L2TUa.net
>>674
声があって足跡見つからないはないかな
声聞いたら全体マップ開いて場所想像してウェイポイント設置しとくと追いやすいかも
自分は遠目の鳴き声なら相手によるけどしゃがまない事が多い
動物によって耳の良さに差があるからその辺はケースバイケースだね

679 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 07:26:39.75 ID:temJwOmld.net
>>666
くだん
【件】
1.―の 決まり切った。例の。かの。前に話題にした。
2.―のごとし 前述の通りだ。証文などの末に使う語。

680 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 07:35:54.38 ID:uMT8+6Mzd.net
スプリングボックめっちゃスプリングしてて草
あんな飛ぶのか

681 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 07:43:32.61 ID:j8tTfEUo0.net
スキルバークの有る無しで難易度がかなり変わる
検証でニューゲームデータの何も無しだと少し動いただけで赤バーザッザ出てうわっってなる

682 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 08:04:00.10 ID:tysvGgAM0.net
>>674
足跡みつからないのは、それ動物の鳴き声じゃなくて、虫の鳴き声とか環境音じゃね?
それかヘッドフォンもイヤフォンも使ってなくて、明後日の方向だったり

683 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 08:09:07.88 ID:hd+Gv9Z50.net
秘境・知床に「白いヒグマ」現る…観光クルーズ船から目撃 新型コロナで苦境の関係者ら"幸運もたらす" [ブギー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595542452/

684 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 08:19:56.12 ID:HBCzrLQ8M.net
バークでもないしパイソンでもない
モヤるからちゃんと覚えて発言してくれ

685 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 08:35:06.83 ID:ja4RW2d3a.net
気持ちはわからないでもないけどパとバって表示の判別が難しいんだよな・・・

686 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 08:38:39.66 ID:j8tTfEUo0.net
ああ〇なのか

687 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 08:48:32.08 ID:OLfiVHBd0.net
トウモロコシ畑が平和過ぎて害獣のダマシカがいない
よかった畑を荒らすダマシカなんていなかったんだ

688 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 09:07:12.34 ID:i20dfYrK0.net
>>687
とうもろこし畑ミッションははイノシシ含め毎回苦労してるな・・・

689 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 09:25:34.36 ID:ve1gECXg0.net
フェルナンドの15個のストーンサークル
橋の下にぶら下がっている赤いターゲットが
サークルに出入りするとカッコンって音がしてOn Offするけど
サークルに入るとOff、出るとOn
サークル外からターゲットを撃っても有効にならない

690 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sae3-RnSF):2020/07/24(金) 09:40:27 ID:ja4RW2d3a.net
>>689
ガイドでいう3rdターゲットだと思うけど、ちょうどやってないから試したら問題なく出来たけど。

691 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 997c-InbQ):2020/07/24(金) 09:53:31 ID:ve1gECXg0.net
>>690
これ順番あるの?
ランダムでOK?

692 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sae3-RnSF):2020/07/24(金) 09:56:19 ID:ja4RW2d3a.net
場所わからないからCarolina's Challenge Targetsってガイドを見ててその3番目って意味で。
順番は関係ないと思う。

693 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 10:04:40.70 ID:+WneK6Pu0.net
初期状態だと匍匐で近付いてもダマジカの雄に逃げられた記憶がある
最初の頃はノロジカ以外には近付けないんじゃないかね

>>674
スキル取らない初期状態だと音のHUD情報は方向も距離もわざと間違った情報が表示される
HUDを使わないとしても、鳴き声の音による距離感は掴めないものだと思った方がいい
動物はあくまで視認で捕捉するのが基本だと思う
足跡は残りにくい場合もあるみたいで、三脚でほぼ100m先からミュールジカに逃げられたときに、その場にはまったく足跡が残らなかったことがある

694 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 10:08:13.37 ID:RWj6uPlX0.net
>>674です
教えてくれた先輩ハンターどうもありがとう
威嚇か求愛の鳴き声したら笛使ってその方向にしゃがみで進んでたんだけど、きっと見つかってるんだね
動物ごとの特徴はノロジカ→笛でよく来る、キツネ→笛あんまり反応しないしはやい、くらいしか感じてないからもっと経験積んできやす

695 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 10:30:43.95 ID:oo9cyCC/M.net
キツネは反応しないんじゃなくて来るのが遅いだけだよ

696 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 10:33:12.50 ID:QJ1cBZak0.net
序盤のダマシカの写真ミッションは難しかった
追いかけて逃げられてなんとかしようと狩猟スタンド建てたりして金無くなったり

697 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 10:37:33.76 ID:ntK1rTGH0.net
ダマシカはノロより遥かに敏感ですぐミッションに出る割に最初は呼ぶアイテムがないので結構大変
でも狐よりずっと有情だと思う

698 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 10:39:32.71 ID:OLfiVHBd0.net
何でダマシカだったんだろうノロジカじゃダメなんですか

699 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 10:58:45.05 ID:DiM1ZBZH0.net
笛で呼んでもNZだったら餌食うのに必死で無視したりはある
序盤のダマジカ推しはヒルシュのスポーン地点の特産がダマジカだったからじゃないっすかね…
ノロジカくんマジでどこにでもいるし

700 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 11:08:37.81 ID:ve1gECXg0.net
>>692
ありがとう もう一度ためしてみます

701 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 12:02:24.34 ID:xKYnNbF50.net
>>694
威嚇されたら即しゃがんでしばらくじっとしておくといい(笛が使えるなら使うとなおよし)
求愛は向こうはこっちに気づいてないのでしゃがんでどんどん距離詰めよう
双眼鏡でのぞくと鳴き声のインジケーター小さくなって目星つけやすいよ

702 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 12:14:57.69 ID:kvxxquK+0.net
コヨーテ視認できなさすぎて萎えてきた

703 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 12:21:43.75 ID:PDGsSGzh0.net
スキルポイント緩和来ないかな
痕跡から毛色わかるやつと所持重量アップ両方ほしいが、レベル最大でも足りないことに気づいた

704 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 12:22:44.96 ID:K803A1eZ0.net
コヨーテさんは音がする方へバックショット連射すれば体外なんとかなる

705 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 12:41:09.43 ID:sSNC2HR60.net
コヨーテの鳴き声がする→笛吹きまくる→
一向に来ない→しゃーない移動するかスッ→ワンッ(威嚇の鳴き声)

706 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 12:49:39.34 ID:J/VuyIDN0.net
最近購入した初心者ハンターなんやが、
先輩ハンター方はショットガンを鳥撃ち以外にどう使ってる?
カチャトーラは解放したものの使い道が思いつかず・・・

707 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 12:57:20.42 ID:ja4RW2d3a.net
ショットガンはうさぎにも使えるでよ。

キツネ系は何も条件ないなら走って追いかけて見晴らしのいい場所に出たところで狙撃してるな。
あいつら距離があくと歩くから普通についていけるよね。

708 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 12:59:27.73 ID:sSNC2HR60.net
vuarezおばさんのミッションどれもだるい

709 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 13:08:18.52 ID:D2XNb+yf0.net
>>706
ロールプレイ以上の価値はない
ウサギは撃てるが射程もスコープも劣悪

710 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 13:20:15.38 ID:J/VuyIDN0.net
ショットガンは小型動物に対して楽に狙えるってくらいなのね
やっぱり基本はライフルか
7mmリージェント解放目指して頑張ります

711 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 13:23:39.70 ID:zUubi2890.net
>>706
クラス1から低クラスをカバーできるし多弾倉で軽いから悪くはない
ただし、連射スキルを取ってないとアホほど連射遅いし
足止めスキルも併用しないと陸上生物を複数狩るのは難しい
更にマンギアの登場によって全て持っていかれたが、無課金なら選択肢としては全く無いわけではないよ

712 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 14:05:39.26 ID:mDRdEKzn0.net
弓始めてみたけど難しいね
かなり近づかないといけないし
アイアンサイトでズームできないから狙いも難しいし
エイムに時間かけるとブレ始めるし
上級者向けだな

713 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 14:08:26.67 ID:mDRdEKzn0.net
>>685
古いフォントだとサイズ小さいと潰れてしまうよね
MS UI Gothicとかメイリオなら11pt以上ならだいたい判別つく

714 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 14:08:52.51 ID:V2EiNcY50.net
半矢を大量に量産するだけの銃が悪くないで済むわけ無いんだよなぁ
無課金だろうとあんなもん使おうとすら思わないでしょ

715 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 14:11:06.40 ID:mDRdEKzn0.net
>>705
あるあるだけど
ここが我慢のしどころってやつなんだよな
釣りと一緒
先に動いたほうが負けみたいな

716 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 14:39:29.26 ID:nJPTwxvY0.net
>>693
音情報は間違ったは言い過ぎだけどかなり大雑把ではあるよね
HUDが表示されてる状態で双眼鏡覗いて拡大すると
表示幅が相対的に狭まってそこそこ正確な方位を得られるという小技はあったりする

>>706
DLC武器のドリリングはライフルとスラグ弾とを使い分けて
適正クラスを幅広くカバーする…というのに昔は有用だったが
今はそこまでの優位はないかな
鳥・ウサギ撃ち用という認識でいいと思う

717 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 14:47:28.92 ID:kvxxquK+0.net
地図上のマークでNとかBってなんだろ
Bはヒットしたマークかな?

718 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 14:52:58.30 ID:ja4RW2d3a.net
Nはニードゾーンのリアルな位置。Bはあったっけ?って感じw

719 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 15:10:43.98 ID:kvxxquK+0.net
あーなるほど
Bはだいたい撃ったあたりに見るからBulletのことかとおもってた

720 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 15:17:48.12 ID:J/VuyIDN0.net
ショットガンに関していろいろ意見ありがとうございました。
とりあえず鳥撃ちウサギ撃ち用に運用しようと思います。

721 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 15:33:08.66 ID:RWj6uPlX0.net
>>719
Bはbloodじゃないかな?

722 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 15:36:04.42 ID:RWj6uPlX0.net
ダマシカと海の写真のやつ、あれって何時くらいが狙い目なんだ?
5:00からだいぶ長いこと張ってるけどさっぱり来る気配がない

723 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 15:46:15.27 ID:i20dfYrK0.net
>>722
確か、、俺はニードゾーンの食事時狙いで夕方日暮れ時に撮れたよ

724 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 15:53:17.29 ID:K803A1eZ0.net
ショットガンのスラグはもうちょっと性能盛ってもいいんじゃないかなと思った
銃も重めだしクラス9まで対応してたらなあ

725 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 16:47:57.16 ID:x04ArFXA0.net
>>724
10GAなら対応してるよ?

726 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 17:11:15.78 ID:j8tTfEUo0.net
>>722
私の時は朝の6時から9時くらいだったと思う
ミッションのスチール絵の所に固定?でいるんじゃなかろうか、どこに写ってるのかわからなくてもクリア出来たし

727 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 18:08:08.31 ID:kvxxquK+0.net
>>721
あ、それか
理解感謝

728 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 18:32:09.95 ID:RWj6uPlX0.net
>>723>>726
どうもありがとう
崖上からミッション写真と同じ場所眺めて時々ラトラー鳴らしながら待ってるんだが、ダマシカどころか他の動物すら現れない…
時間絞らず気長に待ってみるわ

729 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 18:43:45.79 ID:Vpl6MNFu0.net
ミスターブラック打ち殺しちゃた。トランプファインさんごめんなさい。初めてのダイヤでした。

730 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 18:54:39.78 ID:FY6dYq560.net
写真撮影したいならニードゾーンで狩り用テントだよな
三脚だと5m前後で逃げるけどテントなら0距離でも逃げない、風下はどっちも即逃げるけどw

731 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 19:50:37.89 ID:/po47Xh80.net
やっとスラグ解放したからカチャトーラで連発してやると思ったらスコープがさらにポイント必要で諦めた
リフレックスサイトじゃきつい

732 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b996-Xt9d):2020/07/24(金) 20:51:03 ID:p20f3Qdi0.net
10Gや12Gのスラグ弾の攻撃力がなまじ良いから惜しい感がすごい
ただ射程50mは44マグナムとライノという完全上位存在がいるのがなあ
弾も安いうえにウエポンクラスすら低いとかもうね…
まあ、こっちはこっちで44マグナムのハードキャスト弾が使えるようになるまでがフォコーソ雑魚すぎてクソ面倒臭いけど

733 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 31d3-0Xe0):2020/07/24(金) 20:54:28 ID:C7Z6k6Qc0.net
地形のツギハギ部分が気になる

734 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 22:21:34.24 ID:uMEO3pNQ0.net
シルバーリッジの湖が近くに2つある-1626.984,7719.013
の辺りにニードゾーンが9個ぐらいあるせいか無限湧きには負けるけどかなり動物がよってくるな。
他にも似たような所あるんかな。

735 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 22:43:09.73 ID:uDwH7d810.net
>>731
REDホロで良ければハンドガンのつけれるよ

736 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 22:48:36.78 ID:5uYmWLPm0.net
購入して20日間、仕事から帰って毎日狩を楽しんでる。プレイ時間も85時間に到達、ライオン、グリズリーも倒したから上級者の仲間入りかな。水牛には2度殺されたから次は水牛を倒したい。

737 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 23:28:40.01 ID:0/U8WswYa.net
なんか既視感あると思ったら最近シルバーリッジで同じような手記見た気がする
まだ全部見てないけどあの炭疽病やらフーチューバーだったりする一族ってもしかして最後は全員死んでる?

738 :UnnamedPlayer :2020/07/24(金) 23:58:09.55 ID:zetQ+ANwa.net
ゲームバランス的な都合なんだろうけどハンドガンの弾がスラグ弾やライフル弾より貫通力高いのは何か納得いかない…

739 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 00:20:12.25 ID:/rteTLgC0.net
ハントクラブなかなか再開しないね

740 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 00:29:06.78 ID:oKHMkYRY0.net
ショットガンちょっと弱めに思えるよね逆に弓が便利すぎる気も

741 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 00:29:43.96 ID:YRbqB6eO0.net
ライノは明らかにリアリティを無視したご褒美のチート武器だろう
クラス9の破壊力があるのもおかしいけど、あの威力でクラス4まで許可されるのは明らかにおかしい
撃つ度にリコイルの反動で関節壊して体力減って腕が痺れてしばらくはまともにエイムできないとかにしてもいいくらい

スラッグはハンドガンより連射速度早いのがメリットじゃね

742 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 00:35:43.93 ID:mXx+95ey0.net
射程以外ライノと同性能で等倍スコープしか付けれないのにクラス9しか撃てないキング…

743 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 00:37:52.73 ID:BksnQzwY0.net
所持品の重量見直そうと思ってハイテクサイトからスイフトマーク5とかに変えようとしたんだけど、
一度ハイテクサイトになれるとピンサイトがうまく使えなくなってしまった…

744 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 00:40:26.13 ID:xFbQah5j0.net
イノシシ見つけて倒して回収しに向かったら
イノシシの群れにジェットストリームアタック食らって死んでしまった

745 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 00:41:21.45 ID:NoTwDQdda.net
キングは弾が高くてなぁあれ2発使ったら赤字やんw

746 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 00:43:05.12 ID:L8qIiYSDa.net
キングはせめてクラス7くらいまで撃てればユーコンとかタイガで持ち歩くんだけどな

747 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 01:48:15.88 ID:xFbQah5j0.net
トレーサーアロー使うと
外して地面に落ちた矢も光ってるんだなw
でも拾えないというw

748 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 01:59:05.17 ID:dtNchgP20.net
キングは即死要求クエストで使うくらいだな
他では完全にオーバーキルっていうか
何なら無くても位置取りに手間かければクイックキル取れるしな……

749 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5d-yN2g):2020/07/25(土) 02:23:04 ID:4whB+Hxqa.net
シルバーリッジのデンジャラスリアクションでカメラが洞窟入口のだいふ手前と入口右側の2つしか見つからないんだけどもう一つってどこにあるの?

750 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1300-keh3):2020/07/25(土) 03:36:14 ID:xFbQah5j0.net
ハンドガンって最初ホローポイント弾しか使えないんだな
サイトもないしある程度ポイント貯めるまでたいへんそう

751 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 04:22:49.28 ID:NoTwDQdda.net
重量に余裕あればハンドガン持つんだけどな。
アレクサンドリアボウ+ハンドガンなら持てるかな、ボウ+照準器だと重くて無理なんよな。

752 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 04:53:44.32 ID:ImLFrTUa0.net
>>749
トライアングル状に設置されてるよ
1メートルくらいのポールにくっついてる

753 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 10:04:44.17 ID:9gGuJZ4G0.net
リージェントマグナム+ライノ持ちとしてはフォコーソが軽くて低クラスのインテグリティ補えるから持ち歩いてる
でも本当に困ったら四次元テントから他の武器出すけど

754 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 10:22:52.36 ID:0VabCo2v0.net
PS4民初心者だけど難しい単語もないので楽しんでます。ヒルシュ150m以上のfollowしか撃ち(夜)の良いポイントないですかね…1週間ぐらいかかってて…

755 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 10:56:05.72 ID:yxlmWJM10.net
>>747
拾えるぞ
拾えないのは折れちゃった場合

756 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 10:57:10.26 ID:NoTwDQdda.net
どこでもいいならスレでよく話に出る無限湧きポイントでやるとか?PS4だとわかないかもだけど。

757 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 11:19:10.92 ID:/rteTLgC0.net
>>754
ハイテクパックが有ればすぐ終わる、なければ晴れて明るい時を狙う
ニードゾーンとか見つけてスポットしマーカー付け150m以上離れマーカーが消える前に撃つ
あとクリアになるか知れないが19時前の明るい内に150m以上離れて仕留めといて19時以降に回収する

758 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 11:20:10.34 ID:JxBowwSw0.net
>>754
水辺の平原とか狩りやすかった印象
川や湖の対岸の獲物を狩るとか楽かな

759 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 11:24:57.61 ID:p2Sjj97k0.net
時間帯指定のミッションって死体回収の時間で判定されるのか知らなかった


脳を撃ち抜くって下手したら心臓当てるより難しいな
ミスると長距離逃げて死ぬからクソだるい

760 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 11:26:44.92 ID:JxBowwSw0.net
>>759
>あとクリアになるか知れないが

761 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 11:43:53.63 ID:YRbqB6eO0.net
>>747
拾えるようになるスキルがある

>>754
東中央のHirschdorf River Outpostから西に進むと川沿いのHiking Villageがあるけど、その川の両岸はFallow Deerの生息地だし見晴らしがいいから俺はそこでやった気がする
今も確認したらビレッジの入り口の手前の北の斜面で18時過ぎに飯食ってた
ダマジカは見落としてるだけで、双眼鏡で探せばいっぱいみつかりそうだけどな
畑の端の草むらに隠れて寝てたりすることが多いし、南東のRathenfeldt Outpostの西の畑は一晩中ダマジカとノロジカがいる印象がある

762 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 11:49:49.45 ID:0VabCo2v0.net
>>757
19時以降回収でいいんですか…やってみます。
>>758
水辺ならヒルシュ川辺に水のみ場あるんでそこでやってみます!

763 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 12:05:49.43 ID:0VabCo2v0.net
>>757,758,761
できました!ありがとう!ついにアルビノダマシカ追うようです!

764 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 12:09:04.05 ID:/rteTLgC0.net
夜って何時からなんだろうね
クアトロのウサギ〇匹狩ればっかりになって適当に狩って回収してたら夜のやつがカウントされて確認したのが19.02
撃ったのはその前だし夜の判定がもっと前なのか拐取した時間でカウントされるのかミッション毎に違うのか

765 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 12:11:29.70 ID:0VabCo2v0.net
>>764
今11時に撃ってキャンプで時間進めて19時回収でいけました。

766 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 12:15:16.20 ID:ctmkXuWB0.net
まじかよ夜ミッションとおさらばできるのか

767 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 12:23:43.13 ID:oWm9hibg0.net
>>765
マジかよ〜なんか複雑w

768 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 12:28:29.83 ID:/rteTLgC0.net
>>765
そんなに消えずに残るのか

769 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 12:38:54.59 ID:am/hZAbDa.net
ゲーム内時間でなく、現実時間の経過で消えるのかも

770 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 12:57:14.87 ID:fgIqdq5Bd.net
>>764
夜に監視塔に行くというミッションで18時過ぎに行ってもクリアにならなくて20時に行ったらOKだった
ライトつけないと痕跡が見えなくなりはじめるのが17時半くらいだからそこから夜間だろうと勝手に思ってたけど違うみたいだね

771 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 13:04:29.26 ID:0VabCo2v0.net
夜は19時〜5時とチュートリアルには書いてますね

772 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 13:10:16.59 ID:MNY6EhbS0.net
>>768
中断しない限り12時間残る
>>764
夜間の定義は19:00〜17:00

クラーケンのロープ橋でオグロジカ200mってどうやんの?!

773 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 13:10:36.27 ID:MNY6EhbS0.net
>>772
ごめん19:00〜5:00

774 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 13:14:31.43 ID:/rteTLgC0.net
ほんとだ書いてありますね、いかに適当に聞き流してるのかわかる

ロープ橋はエリア指定だったろうから橋の上からでなくていいよ川の対岸辺りが狙い目

775 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 13:15:02.09 ID:p2Sjj97k0.net
クラーケンロープ橋狙撃のミッション自分も詰まってる
テント置いといていろんな時間に下界を眺めてるんだけど
ヘラジカとクマさんしかおらん

776 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 13:19:14.99 ID:xFbQah5j0.net
オジロジカとオグロジカって他を狙ってるときにはウロウロ現れて邪魔なのに
肝心のミッションターゲットになると探すの苦労するよなぁ

777 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 13:21:55.65 ID:41OgfXNL0.net
呼び笛の有効時間90秒ってあるけど、これより短い間隔で吹くと警戒される?
あと、2種類の呼び笛連続して吹くとどっちも有効?

778 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 13:24:23.86 ID:xFbQah5j0.net
>>777
短い間隔で連続で吹いても副作用はないよ
2種類以上も両方有効

779 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 13:25:28.85 ID:qN0iVWqj0.net
クアトロの夜にゴールド級のウサギを3匹狩れミッションを18時からやってたけどカウントされたのは何だっただろうかw

780 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 13:25:57.65 ID:xFbQah5j0.net
ただ複数呼ぶと知らぬ間にイノシシとかクマが近くまで来てて
シカをしとめて回収しようとしてるときに不意に突進してきたりするから
けっこう危ないw

781 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 13:26:03.47 ID:c3fWqH8w0.net
前はフレンドのトロフィーロッジ自由に見られたよね?
久々に起動したら誰もロッジも見えなくなってるんだけど

782 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 13:28:39.45 ID:xFbQah5j0.net
>>781
ハンティングクラブベータが稼働してないっぽいよ

783 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 13:29:34.36 ID:41OgfXNL0.net
>>780
ありがとう、吹きまくることにする

784 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 13:31:15.37 ID:nJ4VKDGC0.net
>>775
東の沼地地帯に水飲み場がある
橋の上から狙おうとしても見えない位置にいる事が多いから橋の南端あたりで見える位置探してそこから撃つ

785 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 13:31:18.60 ID:tlRJlmjY0.net
>>781
悲しい結末を想像した

786 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 13:40:06.20 ID:c3fWqH8w0.net
>>782
そういえばデイリーミッションとか何もなくなってるね、稼働するまで待つよthx

>>785
そういえばフレンドなんてもともといなかったわ

787 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 14:02:42.24 ID:oBNHCUdh0.net
七面鳥ってバギーで目の前に乗り付けても平然としてるし
平気でハンターの目と鼻の先を歩いて行ったりすぐ前に着地したり
すごく鈍感なのね
撃つと何だか可哀そうになる

788 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 14:29:10.19 ID:NoTwDQdda.net
七面鳥ってそういうイメージだしいいと思う。

789 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 14:39:02.03 ID:xFbQah5j0.net
アホウドリって人間が捕まえようと追いかけたら逃げないで近寄ってくるので
アホウだからアホウドリって名前になったっていう説あるよな
鳥の中には人間にほとんど警戒心がない種も多いんだろうな

790 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 14:44:35.28 ID:ncIqFmeH0.net
まあこのゲームで動物が逃げないのはただの技術不足だけどな

791 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 14:48:03.63 ID:YRbqB6eO0.net
動物が逃げないことがあるのはバグかシルバーリッジの仕様だろう
俺が七面鳥に近付いたときは普通に逃げられた
コーデックスの説明にも七面鳥は目がよくてすぐに怯えて逃げるって書いてるし、レミさんも接近は不可能だって言ってた

792 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 14:52:26.69 ID:0VabCo2v0.net
ボーンドルフ丘にアカシカいる…?崖ばっかで動けんが備え付けのハンティングスタンドで待ってたら来るんかな。

793 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 15:04:53.77 ID:fgcPmXz90.net
特定の動物探すならコーデックス見て時刻合わせないと時間無駄にするだけだぞ

794 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 15:06:05.57 ID:hVFvDlMc0.net
ボーンドルフの話題もう何十回目かわからんな

795 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b17b-fOmF):2020/07/25(土) 15:32:29 ID:07YGgBNi0.net
この前山いったときツキノワグマを見た
急にカサカサ音したから何かと思ったら斜面10mぐらい先をずんぐりした黒いもさもさしたのが登ってった

このゲームの動物の感知能力は現実離れしてると思う

796 :UnnamedPlayer (スップ Sd73-HHcF):2020/07/25(土) 15:33:12 ID:mOz6bz70d.net
だって現実じゃないし

797 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1388-fOmF):2020/07/25(土) 15:37:33 ID:nJ4VKDGC0.net
>>792
いる
結局あの周辺でニードゾーンは見つけられなかったけどアカシカは何度も狩ってる
何度も周回してればそのうち足跡見つかる

798 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b4-vUyl):2020/07/25(土) 15:41:47 ID:hVFvDlMc0.net
>>795
それ気づいてるけど無視されてるだけだから

799 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5138-sD30):2020/07/25(土) 15:47:00 ID:YRbqB6eO0.net
>>772
シルバーリッジで試したらテントで5時間寝ただけでも死体消えたな
何か仕様があるのかもしれん

>>792
8726,7016あたりにニードゾーンできるから、この辺にテント張っときゃ楽だと思う
個人的には山頂の南側でアカシカを見たことがない

800 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 16:05:08.41 ID:mm5XajhGd.net
すぐパコパコ撃つ海外と比べて日本の動物たちは人間舐めてる節がある

801 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 16:18:50.51 ID:JEbaBz5R0.net
この間のスチームセールで本体だけ買ったんだけどマップは二つだけなのね
他のマップ単体だとやたら高いけどdlcセールって今までもあったのかな

802 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 16:28:53.80 ID:NoTwDQdda.net
シルバーリッジは動物多いからあっという間に足跡の上限超えそう。

803 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 16:41:06.09 ID:IfFgqP8G0.net
カモが狩れない
なんかコツある?
デコイ置いて笛吹くけど寄ってこない

デコイから30m離した水鳥テントに籠もること5時間くらい…

804 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 16:47:09.06 ID:dtNchgP20.net
カモは普通に水辺をウロウロしてグアグア行ってるところ探して撃った方が早いと思う
這って近づいて茂みや木陰で屈んで撃つ

805 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 16:48:53.96 ID:xHMM5C6T0.net
>>795
クマって本当にカサカサって音出すんだ
このゲームでカサカサッって逃げ足でリアリティねーなって思ってたわ

806 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b362-BZqs):2020/07/25(土) 16:55:37 ID:5lyb/ICF0.net
>>803
ニードゾーンを探すとか
水辺に羽根とか浮いてる

807 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sae3-RnSF):2020/07/25(土) 16:56:06 ID:NoTwDQdda.net
>>801
セールで必ず割引するから次待ったほうがいい。
もし買うならシルバーリッジは新作でセールでも25%OFFなのでそれがよろしいかと。
他は50-66%OFF程度になる

808 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 18:00:16.54 ID:nJ4VKDGC0.net
>>792
峡谷と勘違いしてたわ
ヨンスドルフ湖の周辺にアカシカのニードゾーンがたくさんあるからそこから追い込んで狩る

809 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 18:15:26.28 ID:9gGuJZ4G0.net
本体だけ買った口なんだが「マップなんてどこも変わんねーだろー」と思ったけどヒルシュからレイトンに移動したら景色も動物も違って新しい楽しみがあるってことに気づいた
次セール来たら間違いなくマップ買う

810 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 18:17:04.10 ID:IAWKZBHu0.net
セール早よ早よ

811 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 18:35:13.23 ID:NoTwDQdda.net
初期MAPは良く出来てるけど初心者には厳しい面もあるから出来ればDLCMAPあったほうがいい。
景観も初期MAPは地味だしな。パルケ・フェルディナンドだけは初期MAP以上に難しいから後回しがオススメ。

812 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 18:41:52.61 ID:aK4UC9aT0.net
サバンナでハードラック(ライオン・スイギュウ・ヌー)とダンスっちまおうぜ

813 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 18:47:55.79 ID:qN0iVWqj0.net
>>801
個人的DLC優良マップ順位、Yukon Valleyが普通で上位3マップは狩りも簡単で見晴らしが良いマップ、下位2マップは移動も大変で見晴らしも悪く岩がゴロゴロで障害物が多い。異論は認めるw
Silver Ridge Peaks
Vurhonga Savanna
Cuatro Colinas Game Reserve

Yukon Valley

Medved-Taiga
Parque Fernando

814 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 19:01:07.81 ID:9gGuJZ4G0.net
キャニングマグナム欲しいからDLCマップ最初に買うならユーコン、という不純な動機

815 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 19:12:00.60 ID:JEbaBz5R0.net
>>807>>813
ありがとう
最新のDLCのやつは25%引きなら今買っちゃおうかな
2マップじゃちょっとさみしく感じる

816 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 19:25:15.62 ID:NoTwDQdda.net
>>813
当然個人の評価と分かった上で書きますが。
タイガは個人的には最優良MAPなんだけどなw夏には最高だし雪で下草が少ないので意外に視界がいい。凍った湖は最高の狩場。

817 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 19:38:13.10 ID:qN0iVWqj0.net
>>816
言ってる事は分かるよ、でも初心者には厳しいよ
アウトポスト、展望台を開放するのは全マップ中一番大変だったのを優先した
それさえ終われば見晴らしの良いニードゾーンにテント置いて徒歩のみの移動だから問題無いし冬景色が良いのも認めるよw

818 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 19:54:41.26 ID:QcEWUMk70.net
俺も個人的にはタイガが難易度低くて初心者向けに感じたな
反面クアトロコリナスは見晴らしはいいけどなかなか獲物に遭遇できないので足が遠のいてるw

819 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 19:55:34.96 ID:NoTwDQdda.net
そういうことなら同意。

820 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 19:58:00.80 ID:NoTwDQdda.net
クアトロは生息域が他と違うんだよね。4つあるでかい丘にアイベックスや羊がいると分かってからはさほど問題なくなった。

821 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 20:11:28.02 ID:dtNchgP20.net
クアトロは他のマップとは毛色が違う美しさだよな
王族用狩猟区というだけある管理された景色は他の自然バリバリのマップとはだいぶ違う
まぁそんなこと言ってたら全部良いよって話になるんだけど

822 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 20:54:34.23 ID:ctmkXuWB0.net
IBEXとオオカミあたりのミッション難易度がえぐいんだよな

823 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 21:20:49.74 ID:qN0iVWqj0.net
クアトロのオオカミミッションが複数重なった時はチョット苦痛だったなw
群れの写真撮って来いが2人、地区限定で狩り、近距離で射殺せだったかな?
関係ない時は絡まれてウザいけど必要な時はなかなか出会えないと言うね
オオカミって昼間はほとんど見ないと思ったら林の中で寝てるのなw

824 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 23:13:03.69 ID:tobOkh+u0.net
クアトロのアウトポストは一見農家風だが入るとオシャレな感じで
旅行者気分が味わえる

サブミッションのライバルハンターが何だか上から目線なので
動物よりこいつの方を撃ちたいと思いました

825 :UnnamedPlayer :2020/07/25(土) 23:55:58.44 ID:IfFgqP8G0.net
水鳥テントとか、同じ場所で圧ガン無視狩猟続けるとビーバーさん激オコぶち壊しは仕様?

826 :UnnamedPlayer :2020/07/26(日) 00:00:23.47 ID:K9zshH+E0.net
レイトンのメインミッション、コヨーテ二匹を弓で狩るまできたけど
まだ終わらないんやろか
てか弓の自動標準のDLC買いたいわ
もう一回セールしてくれ

827 :UnnamedPlayer :2020/07/26(日) 00:13:45.58 ID:lk5HcbJY0.net
誰シカのレベル2って1とどう違うんだろう?あまり効果が無さそうならラバ取りたい

828 :UnnamedPlayer :2020/07/26(日) 00:53:41.20 ID:+5QHbNYI0.net
レベル1はコーラーの対象外の動物も誘引される
レベル2はコーラーを使うとそのコーラーの対象外の動物も返事を返してくれるようになるんじゃない?

返事を返す=誘引成功なのかはわからん
というのも危険な呼笛のレベル2を取ってから、アメリカアカシカ用のコーラーを使うと高確率で返事を返してくれるんだけど
確実に寄ってくるってわけではないらしい

829 :UnnamedPlayer :2020/07/26(日) 01:02:27.88 ID:y/sKDIQq0.net
ブルセラ病のバイソンがなんか怖かった
イミフに首振ってるし近距離からショットガンでバイタル狙ったのに何度も突進かけてくるし大型相手ってこんな怖いの?

830 :UnnamedPlayer :2020/07/26(日) 01:38:43.60 ID:T0HT893o0.net
>>827
自分も最初違いがわからなくて英語原文読んだりしたが
>>828のように「危険な呼び笛」 Lv1-2 のランダム版という理解でいいはず
ただこのランダムというのが曲者で、
対応する呼笛が無いやつはスキル取っても反応しないらしいとか諸説あって
そこまで強くはないかもしれん

831 :UnnamedPlayer :2020/07/26(日) 02:00:02.45 ID:lk5HcbJY0.net
>>828,830
ありがとう!せっかくだから誰シカLV2まで取ってみようかな。足留めが今一つ使いこなせてない気がするんで、展望台に振り直そうかと思ってます。

832 :UnnamedPlayer :2020/07/26(日) 02:12:13.31 ID:SZLmFyd80.net
ウサギ仕留めてテントで2時間ちょい進めたら消えた、やっぱダメか

833 :UnnamedPlayer :2020/07/26(日) 02:44:03.78 ID:lk5HcbJY0.net
>>832
さっき2匹仕留めてテントで時間進めたらスポットしてた方は残ってたからスポットしとくと残るのかもしれない

834 :UnnamedPlayer :2020/07/26(日) 03:51:57.55 ID:J3L0e7QV0.net
サマーセールで買ってやっとコツが掴めてきた
nzと笛でダマジカを群れごと狩れるところだったのに、呼んでもないバイソンに台無しにされた

835 :UnnamedPlayer :2020/07/26(日) 05:20:23.26 ID:Uh8I9RLEa.net
このハンターいつも事件に巻き込まれてんな

836 :UnnamedPlayer :2020/07/26(日) 09:08:26.98 ID:Yw2+XPnI0.net
主人公はマップごとに別人だろうけどな

837 :UnnamedPlayer :2020/07/26(日) 09:37:47.14 ID:kkh6zx8s0.net
レイトン湖メイン完了記念パピコ
サイド鬼畜やで

838 :UnnamedPlayer :2020/07/26(日) 10:00:33.83 ID:q7p4ie6L0.net
主人公はたぶん同一人物だと思うよ
殆ど設定なんてないようなもんだが一応矛盾する設定とか無いし

839 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 299b-hvDH):2020/07/26(日) 11:22:53 ID:HwZPTLKq0.net
単純なゲーム性なのにと言うかだからこそと言うか妙にハマる
クマちゃん仕留めると満足度高くて好き

840 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sae3-RnSF):2020/07/26(日) 11:31:07 ID:fW64/fqla.net
満足度かー、風景の写真ミッションは失敗もないし景色もいいから満足度高いかも。

841 :UnnamedPlayer :2020/07/26(日) 11:44:59.06 ID:f1ncmB0j0.net
効率を突き詰めればライフルとライノ持っときゃいんだろうが
やっぱり20m以内に寄せて12Gスラグを熊に叩き込むのが気持ちええんじゃ

842 :UnnamedPlayer :2020/07/26(日) 12:03:34.26 ID:gksDXzCR0.net
>>841
ほんとそれ
強い武器とか〇〇の使い道とかって話題最近多いけど
クラスさえ合わせてちゃんと撃てばどんな武器でも狩れるんだし、すこな武器使うのが1番だよ

俺も今弓とSGしか持ち歩いてない…w
SG気持ちいいよね。でっかい弾リロードするのも好き

843 :UnnamedPlayer :2020/07/26(日) 12:07:26.00 ID:Uh8I9RLEa.net
強いかって言われるとそうでもないけどノルディン20SAは使っててすごく面白い

844 :UnnamedPlayer :2020/07/26(日) 12:14:39.73 ID:6v4XuQgG0.net
AA-12持って水牛の群れ蹴散らしたい

845 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 697b-1pOv):2020/07/26(日) 12:30:59 ID:mHeRGLMG0.net
水牛は弓もって1vs1のマタドール
頭の中フラメンコ流れてる
危なくなったら三脚に避難

846 :UnnamedPlayer :2020/07/26(日) 12:52:30.07 ID:1iSs73l20.net
サバンナにアカクビノウサギなるものはおるのですか

847 :UnnamedPlayer :2020/07/26(日) 13:16:20.71 ID:As6TwApQ0.net
いるよ
もしかすると修正済みかもしれないけど、スクラブノウサギとアカクビノウサギで表記が統一されてなかったりする兎

848 :UnnamedPlayer :2020/07/26(日) 13:49:06.23 ID:h7x1x0HP0.net
おいおい血痕足跡消失バグいい加減にしてくれ
偶然かと思ったら3匹連続だぞ
シカはどうでもいいけどコヨーテ狩るのめんどくさいんだから頼むよー

849 :UnnamedPlayer :2020/07/26(日) 13:51:17.09 ID:HnYseTwg0.net
タイガ茂み少なくて見晴らしいいからクソ楽
250m狙撃も簡単にできる

レイトンヒルシュ難しすぎだろ

850 :UnnamedPlayer :2020/07/26(日) 13:55:54.98 ID:vwYlts1B0.net
痕跡全消失はマジで困るねあれ
自分はチーラ南の湖岸に置いたテントと三脚周りで
ファストトラベルで飛んだ後にかなりの高頻度で発生するけど
普通に回る時もあったり1〜2匹ポップした後の時間差で始まる時もあったりで
発生条件がよく分からん

851 :UnnamedPlayer :2020/07/26(日) 14:00:08.91 ID:SZLmFyd80.net
マップ表記のエリア境じゃないが動くたびエリア表示と音楽が鳴ってうっとおしすぎる

852 :UnnamedPlayer :2020/07/26(日) 14:00:48.22 ID:h7x1x0HP0.net
リロードしたら狩猟圧3つごと全部消えたわ
いやコヨーテはともかく鹿は間違いなく撃ち抜いてるぞ…

>>850
自分もいまチーラ南湖岸で連続発生した
ただ周囲にあるやや古い狩猟圧分は全部回収済なんだよな
消失バグは何度か経験したけどお目当てので出るとほんと萎えるな

853 :UnnamedPlayer :2020/07/26(日) 14:45:53.29 ID:9jsZa+in0.net
>>848
発生したなと思ったらすぐログアウトログインしなおしたほうがいい
一度出るとしばらく続いてしまうから

854 :UnnamedPlayer :2020/07/26(日) 14:48:30.79 ID:9jsZa+in0.net
経験上だと短時間に連続で狩ってる状態のときに
ファストトラベルや休息を利用すると
それがトリガーになって発生することが多い気がする

855 :UnnamedPlayer :2020/07/26(日) 16:17:46.47 ID:fW64/fqla.net
それさ、巻き戻ってるんじゃない?Steamのクラウド共有OFFして自分でデータ管理したほうがいいよ。
それ系のバグもあるっぽいし。

856 :UnnamedPlayer :2020/07/26(日) 17:43:52.85 ID:1iSs73l20.net
>>847
いるのか
スクラブノウサギしか見つからん

857 :UnnamedPlayer :2020/07/26(日) 17:47:58.61 ID:V2BNwB1z0.net
>>856
表記が統一されてないだけでそのウサギでええんやで

858 :UnnamedPlayer :2020/07/26(日) 18:37:59.45 ID:9jsZa+in0.net
エルクとアメリカアカシカもそうだよね
同じものを指してるっていうのは音声聞いてるとわかるんだけど

859 :UnnamedPlayer :2020/07/26(日) 18:51:56.89 ID:1iSs73l20.net
>>857
そうなの?
サイドミッションでアカクビノウサギの写真撮らなきゃいけないやつスクラブノウサギじゃ終わんないんだよね
スポットしてないからか?

860 :UnnamedPlayer :2020/07/26(日) 19:17:06.16 ID:jV/bq5wa0.net
写真の撮り方が悪い
それだけ

861 :UnnamedPlayer :2020/07/26(日) 19:23:24.96 ID:HnYseTwg0.net
ヨンスドルフとジョンスドルフ

862 :UnnamedPlayer :2020/07/26(日) 19:38:07.94 ID:T0HT893o0.net
アメリカグマとクロクマ
オオヤマネコとリンクス

863 :UnnamedPlayer :2020/07/26(日) 20:19:40.04 ID:SZLmFyd80.net
ウサギ1羽見つけて散弾で2羽ぴょん逃げ出した1羽も撃つ3羽ともシルバー…ゴールドウサギ3進まない

864 :UnnamedPlayer :2020/07/26(日) 20:48:08.83 ID:jQH0dx3H0.net
>>862
リンクスって聞いた事あるけど何だっけとググった思い出w
こう言うところは不親切でいい加減だよな

>>863
群れを見付けたら先にゴールド級を探さないと時間が掛かる。全部狩るなら問題無いけど

865 :UnnamedPlayer :2020/07/26(日) 21:29:05.24 ID:TnNDw5JB0.net
892です。ありがとうございました、無事にアカシカ狩れました!武器指定とか出てきたので満遍なくスコア上げまーす。

866 :UnnamedPlayer :2020/07/26(日) 21:32:00.37 ID:+LYXG5340.net
>>865
未来人現る

867 :UnnamedPlayer :2020/07/26(日) 22:03:33.16 ID:P0KRDE4v0.net
最近始めた初心者なんだけど獲物の難易度って何?
難易度によって見た目変わるんか?
色々調べたらレジェンダリーでダイアモンド取れた取れなかったって騒いでるけどダイアモンドのメリットあるのか?

868 :UnnamedPlayer :2020/07/26(日) 22:08:57.60 ID:y42dC7tq0.net
サイズや角がデカかったりするだけでsteamの実績とかと同じ単なる自己マンだから気にしないなら気にしなくていいよ

869 :UnnamedPlayer :2020/07/26(日) 22:13:28.63 ID:P0KRDE4v0.net
>>868
サンクス
剥製にする時も見た目変わるんか?
さっき初めてレジェンダリー狩れたから剥製にするか迷ってるんや

870 :UnnamedPlayer :2020/07/26(日) 22:23:03.04 ID:jQH0dx3H0.net
>>867
ダイアモンドは基本的に数が圧倒的に少ない、的がデカいから狩り易いって感じかな、後は剥製にして飾るくらいか?

871 :UnnamedPlayer :2020/07/26(日) 22:35:42.77 ID:+5QHbNYI0.net
視覚聴覚嗅覚に難易度毎の差はないの?
100時間プレイしてまだ一匹も狩れてない

ミスターブラックには苦労したけど、熊自体追えばすぐ逃げるから差がよくわからないまま終わってしまった

872 :UnnamedPlayer :2020/07/26(日) 22:44:45.14 ID:cw2+rObH0.net
昨日質問したものだけどシルバーリッジ買ったよありがとう
動物すげー多いし地形見渡しやすいし初期マップに戻れなくなりそう

873 :UnnamedPlayer :2020/07/26(日) 23:56:10.20 ID:fReGNxe60.net
動物見つけて表示されるコモン、トリビアル、イージー、マイナー等の意味と順番ってどうなってるのかな?
細かくランク分けされてるけど、群れを発見した際にどれ狙ったらよいか迷う。

874 :UnnamedPlayer :2020/07/26(日) 23:59:05.30 ID:y7YMPB2er.net
>>871
俺も100時間くらいだけど、群れ見てる限り難度の差でどうこうは感じたことないな
近いやつから気づいて逃げる感じ。特にシカとか
レア度が高いのは元々出にくいからそこは運みたいやね
あとオスじゃないとダメなやつ、メスじゃないとダメなやつもいるみたい
上の話の方のウサギはちょうどやってるとこだけど、ダイヤモンドはメスだけみたいね
Steamコミュニティの外人さんの話を見る限り、難度低いのガン無視で高いの狩りまくるのがセオリーみたいだ

875 :UnnamedPlayer :2020/07/27(月) 00:12:18.47 ID:JYJO5qQN0.net
天性の特定力Lv.2試してみたが結構正確になる感じ、ただ幅が狭くなる分見逃がしやすい慣れもあるかな

876 :UnnamedPlayer :2020/07/27(月) 00:25:55.85 ID:eijDbL3y0.net
>>871
難易度は呼称は難易度だけど意味的にはランクだな
高難易度の動物ほど警戒心が強くて狩猟圧の影響を受ける

877 :UnnamedPlayer :2020/07/27(月) 00:45:52.48 ID:C6z9+nOJ0.net
笛にも寄ってこなくなるよね

あとその海外スレのセオリーは見たことないから意図がわからんけど、結局高難度個体をリスポーンさせる為に低難度個体も狩った方がいいんじゃないの
一度沸いたら狩るまで残るんだし

878 :UnnamedPlayer :2020/07/27(月) 00:50:03.11 ID:vdZ5HpHM0.net
>>877
> 笛にも寄ってこなくなるよね

そういう時って遠くから狙わないとダメなんですか?

879 :UnnamedPlayer :2020/07/27(月) 01:04:01.85 ID:43IIsHNLa.net
多分だけど群れのレア個体の狩ると群れが再生成されると思う。レアの生息率ってのがあるらしい。
以前アカシカのオスだけ全部狩ったら群れがどっかいったから消えたかもしれない。

880 :UnnamedPlayer :2020/07/27(月) 01:16:01.61 ID:C6z9+nOJ0.net
>>878
もちろん近づかなくていい分遠い方がやりやすい
かと言って非致命ヒットでダイヤ逃すのもやだし、絶対狙えるギリギリまでは頑張って近づく感じだと思います

まさにたった今イノシシでよければSGでダイヤ狩ったけど
イノシシ位なら50m以内にも頑張って近づけます(最大難度が5だし)

ただ最大難度が9とかの動物は私くらいのスニーキングテクだと200m切ったらもう撃ちたい…逃すの怖い…

881 :UnnamedPlayer :2020/07/27(月) 01:26:43.94 ID:s9+YHmiUr.net
>>877
>>879が説明してくれてる通り
レアの個体数が一定になるようになってるから、
低レア狩りまくるとレアがたくさん湧くなんてことは起きない
まあ、このゲームに限らず普通はそうよねw
あとはニードゾーンによって出やすい出にくいみたいなのがあるっぽいって話も見た
だからダメなニードゾーンはさっさと潰して新しいの出現させた方がいいのかもね
確証のある話ではないし、群れでなくても出る時は出るから結局運だと思ってる

笛に影響あるのね
キツネくらいにしか使わんから実感なかったわ
そのキツネも接近の仕方覚えたからもう使ってないがw

882 :UnnamedPlayer :2020/07/27(月) 01:33:55.69 ID:vdZ5HpHM0.net
>>880
うへぇ・・・やっぱり高ランク狩るのは難しいそうですね〜
無理に追わず気長に狩ってみよう。

883 :UnnamedPlayer :2020/07/27(月) 01:53:34.27 ID:C6z9+nOJ0.net
>>882
たまに足跡の重さを見てみて、それが↓でいうMAX Weightで、かつ近くのUNKが新しい以上なら腕試しに追ってみてもいいかも
もしかしたらダイヤかもw

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1NjzGrdT3XqzoOTbTg4u3PgTILjIjjrEWYI8j3_jfmKM/htmlview

>>881
はー、動物の生成タイミングである程度ランダムに設定される可能性を考えてたんだけど、そういう仕様の説が濃厚なんですね
こういうのは数百時間やっても分からんとこなので情報助かります

884 :UnnamedPlayer :2020/07/27(月) 02:12:55.69 ID:6zk3C7RM0.net
ヒルシュ、レイク、シルバリッジ、タイガのミッションを完了して、
今、フェルナンドのミッション 初めてダイヤモンドをハントするのが出てきた。
これまではダイヤモンドは気にしてなかったけど、いざ探そうとするとかなり大変そう。

足跡の体重でフォローして、スポッとした時のトロフィーレーティングや
難易度で判断する感じなのかな?

885 :UnnamedPlayer :2020/07/27(月) 03:02:14.11 ID:eijDbL3y0.net
東の水牛沼地付近で見つけたが、ミュールジカに関しては角が1mくらいあって300m先からでもこいつダイヤやんって一目で分かった
フェルナンドはミッションになってるから特別でダイヤ狩りやすいという説がある
双眼鏡で高レーティング高難易度を見つけて狩りまくるのがセオリーだと思う

886 :UnnamedPlayer :2020/07/27(月) 05:19:39.60 ID:47FLC7RG0.net
アクシズジカとアカシカは朝に水辺に来る時間がピューマと被ってるせいで逃げて行っちゃうからめんどいんだよな
しかたないから暗視装備で夜に狩ってた

887 :UnnamedPlayer :2020/07/27(月) 05:22:30.55 ID:47FLC7RG0.net
アクシズジカじゃなくてアクシスジカだった

888 :UnnamedPlayer :2020/07/27(月) 07:48:11.40 ID:b1kbPWkr0.net
初期マップは視界が取れないとこが多いから
双眼鏡で物色して狙撃するのが難しい

高レアの痕跡を発見追跡しても
警戒されて逃げられてしまいやすい

889 :UnnamedPlayer :2020/07/27(月) 09:12:13.45 ID:98p8xKC/0.net
山の向こうから威嚇音とかな
お前は何に怯えてるんだって言いたくなる

890 :UnnamedPlayer :2020/07/27(月) 09:34:00.82 ID:IvhLu0320.net
ヒルシュフェルデンのミッション早く終えて他のマップやりたいな
なんか半端で投げ出すのも微妙な気がして

891 :UnnamedPlayer :2020/07/27(月) 09:39:48.55 ID:Cr7+G2uw0.net
ヒルシュは基礎覚えてメインストーリークリアしたら他行ったほうがいいと思う
装備とスキル充実してから戻ってやるとめっちゃ作りこまれた良いMAPと実感する

892 :UnnamedPlayer :2020/07/27(月) 09:43:02.51 ID:xxP5BzMH0.net
バイソンの大群相手に試しにホローポイント弾のハンドガンで立ち向かってみたが
面白いくらい歯が立たなくて草
連射の練習にはなったが

893 :UnnamedPlayer :2020/07/27(月) 11:33:13.90 ID:JYJO5qQN0.net
踏み荒らされた草木 藪や草深い所でフンと置き換わっただけかな
ウサギの通った所が表示されるならと思ったが使えないな、見た目ニードゾーンみたいで紛らわしい

894 :UnnamedPlayer :2020/07/27(月) 12:11:11.85 ID:QZHtbujs0.net
次の痕跡が70m先だったことがあってそのスキルに期待してたんだけど微妙?

895 :UnnamedPlayer :2020/07/27(月) 12:21:37.07 ID:JYJO5qQN0.net
痕跡の数自体は増えてない感じ、フンの代わりに折れた草表示される
たった今、新しいとかフンと同じ情報、追跡知識と合わせて毛皮とかこだわるなら使えるかも

896 :UnnamedPlayer :2020/07/27(月) 12:33:37.91 ID:jXUk2C200.net
話聞くとティア4はどれも微妙だよねアンブッシャーの展望台から笛吹くとか見るからにいらないし
金払ってそこらで建てられる物見台からだったら取っていたんだけど

897 :UnnamedPlayer :2020/07/27(月) 12:33:57.76 ID:b1kbPWkr0.net
スキル取らなくても折れた草自体は最初から表示されてるから
フンが減るとかは無いだろ

スキル取れば折れた草が特定の動物に関連づけされて見えるようになるというだけ

898 :UnnamedPlayer :2020/07/27(月) 12:44:45.05 ID:7163bOo+a.net
ティア4だと足留めは強力だと思う
ライノを解禁してれば、コーラー使いながら群を根こそぎ狩れる

899 :UnnamedPlayer :2020/07/27(月) 12:44:57.94 ID:98p8xKC/0.net
草でも方向がわかるとかならありがたかった
突然飛ぶ足跡対策に

900 :UnnamedPlayer :2020/07/27(月) 13:21:27.23 ID:jXUk2C200.net
ハンドガンのリロード速度いる?基本一撃必殺だからハンドガンのパークは走りながらリロード出来るくらいでいいのかと思っているんだけど
噂のライノ使うんだったら必須みたいな感じなのかな

901 :UnnamedPlayer :2020/07/27(月) 13:33:59.26 ID:dVycgZGga.net
誰が鹿だって?が有用そうで、効果があまり実感できないんだよなぁ

902 :UnnamedPlayer :2020/07/27(月) 13:35:33.28 ID:eZrDRK3r0.net
>>900
武器の反動にもよるが相手がダメージを受けている間に二発目を打ち込んでクイックキルを取るためのスキル
今はクイックキルを取る必要がなくなったのでいらない

あとはザコ狩りで群れに向かって撃ちまくるくらいかな

903 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1178-5TCi):2020/07/27(月) 13:55:02 ID:w8ciKxRK0.net
ライトニングハンドって弓にも効果ありますか?

904 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sae3-RnSF):2020/07/27(月) 13:58:55 ID:43IIsHNLa.net
ライトニングはショットガンの鳥撃ちとかいいかもね。

905 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b989-HHcF):2020/07/27(月) 14:02:12 ID:Lf9D1lMC0.net
>>900
他に取るもの無くなったら取ればいい程度
弓に振らなきゃ余るし

906 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b3d-5TCi):2020/07/27(月) 14:02:38 ID:JYJO5qQN0.net
嫌味君が終わったスッキリ!

907 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b3d-5TCi):2020/07/27(月) 14:11:19 ID:JYJO5qQN0.net
>>903
弓クロスボウ試してみたけど変わらないみたい

908 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b81-cN3y):2020/07/27(月) 14:12:41 ID:qb0v8Zz50.net
コヨーテの餌場はウサギの死骸でわー凝ってるなーと思ったら、ライオンはただの血痕

ダメージ痕かと思ってしまった

909 :UnnamedPlayer :2020/07/27(月) 14:50:32.45 ID:w8ciKxRK0.net
>>907
情報どうもです、そうなると弓使ってて動作スピードに
関係あるのはファストショルダリングだけみたいですね

910 :UnnamedPlayer :2020/07/27(月) 15:40:15.18 ID:43IIsHNLa.net
ライオンの餌場もなにか特徴ほしかったね、死骸は見たくないから骨とか。

911 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b989-HHcF):2020/07/27(月) 16:07:43 ID:Lf9D1lMC0.net
死体量産するゲームで見たくないとかちょっと何言ってるかわからない

912 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sae3-RnSF):2020/07/27(月) 16:16:13 ID:43IIsHNLa.net
シルバーリッジの死骸の写真取るときに・・・ってならんかったのかな。
うさぎの死骸はちっこいからあまり気にならなかったけど。

913 :UnnamedPlayer :2020/07/27(月) 16:45:42.34 ID:+OMc0wokM.net
クアトロでイノシシ半身にしてぶら下げるミッションあったよな

914 :UnnamedPlayer :2020/07/27(月) 16:48:14.35 ID:b1kbPWkr0.net
仕留めた獲物を解体してトロフィーに加工するところまで実装すべきだな(白目)

915 :UnnamedPlayer :2020/07/27(月) 16:56:41.86 ID:e4oLVp8o0.net
仕留めた獲物を解体して料理して食べられる、なら嬉しい
ゲーム的な効果とかいらないからアウトポストのコンロとか使わせてくれよぅ

916 :UnnamedPlayer :2020/07/27(月) 17:07:13.01 ID:C5YO6oXm0.net
ピューマやライオン、コヨーテ、オオカミも食うのか…

クマやバイソンに体当たりされても即死しないし
このゲーム最強の動物はハンター本人

917 :UnnamedPlayer :2020/07/27(月) 17:10:04.14 ID:SX5gBI/90.net
何回でも復活するしなw

918 :UnnamedPlayer :2020/07/27(月) 17:19:08.97 ID:ApB5y3I30.net
某ウィッチャーさんなら即死する高さの数倍の高さから落下してもうめき声とちょっとの体力減少で済ませ、足跡と鳴き声に対してウィッチャー張りの追跡能力持ってる超人だからな
…って過信して山を滑落するように下山したらさすがにアウトポストに連行されたわ

919 :UnnamedPlayer :2020/07/27(月) 17:32:31.05 ID:vsAjHUfp0.net
着地して落下のダメージが入ってるときに体力ゲージが減少しきる前に救急キットで回復すると
致死ダメージでも耐えれる…というのはグリッチくさいけど移動用につい使ってしまう
ただし着地後の吹っ飛びが激しすぎる場合は
キットのクールダウン前にもう1回ダメージ受けて結局死ぬ

920 :UnnamedPlayer :2020/07/27(月) 17:41:33.32 ID:b1kbPWkr0.net
池にドボンすれば岸辺にワープできる
ATVもおまけでワープする

921 :UnnamedPlayer :2020/07/27(月) 18:35:49.42 ID:avdKAhvI0.net
崖といえばシルバーリッジの南東の崖を右回りにぐるっと行くと鹿の群れがあって撃ったら逃げるルートが無いのか右往左往しかしなく遠距離射撃の練習になったぜ、バグってたか?
ちなみに18頭狩れた

922 :UnnamedPlayer :2020/07/27(月) 22:51:12.75 ID:jLCk/g/90.net
肺を撃たずに狩猟基準満たすには背骨撃つしかない?

923 :UnnamedPlayer :2020/07/27(月) 22:52:07.19 ID:x0UDEPHQ0.net
>>922
心臓とか肝臓とか

924 :UnnamedPlayer :2020/07/27(月) 22:57:51.81 ID:jLCk/g/90.net
ああ肝臓狙えばいいのかありがとう
肺当てずに心臓当てるのは難しそうだから

925 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b39-iwUc):2020/07/27(月) 23:10:48 ID:IbeSX4KM0.net
肝臓だけ当てるの無理臭くね
俺は頸椎狙う方が楽だったな

926 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM05-0Xe0):2020/07/27(月) 23:16:12 ID:+OMc0wokM.net
肺が一番簡単だろ?!

927 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b88-BZqs):2020/07/27(月) 23:16:43 ID:xfeS/6wa0.net
頚椎って致命臓器判定クリアできるの?
あのミッションはまず背骨で試してダメだったから
あー、心臓ピンポイントは貫通上無理がありすぎるし
これは肝臓限定って事かい、で肝臓コース選んだ

928 :UnnamedPlayer :2020/07/27(月) 23:19:36.36 ID:IbeSX4KM0.net
>>926
肺が一番楽だけどタイガの肺を傷つけるな狩猟基準満たせミッションが厄介

>>926
背骨は致命にならないが頸椎は致命判定になる、そこに差をつける理由は分からんが

929 :UnnamedPlayer :2020/07/27(月) 23:20:09.76 ID:IbeSX4KM0.net
>>928
ごめん下のは927ね

930 :UnnamedPlayer :2020/07/27(月) 23:24:17.97 ID:fVNkUYhH0.net
昔は肺じゃなく心臓か脳か脊髄だったな

931 :UnnamedPlayer :2020/07/27(月) 23:26:54.07 ID:xfeS/6wa0.net
>>928
頚椎ならOKなのか…ありがとう
今後の狩猟基準満たせ系で狙いが取れる部位の選択肢が1つ増える

932 :UnnamedPlayer :2020/07/27(月) 23:30:25.33 ID:+OMc0wokM.net
狩猟基準から脳が外される前に作られたミッションだから難しく感じるんだね
前は頭撃てば終わってたはず

933 :UnnamedPlayer :2020/07/27(月) 23:32:26.56 ID:IbeSX4KM0.net
そんな簡単だったのかよ
やっぱミッションはガバガバだな

934 :UnnamedPlayer :2020/07/27(月) 23:39:21.33 ID:jLCk/g/90.net
頭撃ったら頭蓋骨が傷ついてますで狩猟基準満たせないのでは

935 :UnnamedPlayer :2020/07/27(月) 23:47:08.46 ID:+OMc0wokM.net
>>934
つい最近まで、そんなの無かったのよ

936 :UnnamedPlayer :2020/07/27(月) 23:50:37.97 ID:/nG7IjZc0.net
>>928
背骨が致命だった頃は簡単に即死取れてみんな背骨しか狙わなかったからな

937 :UnnamedPlayer :2020/07/28(火) 01:14:58.70 ID:8QG9Lfywa.net
頸椎か肝臓とか難易度高いな

938 :UnnamedPlayer :2020/07/28(火) 01:19:59.23 ID:o8JzIw6B0.net
致命は要らないが背骨に当たると後ろ足動かなくなって走れなくなるみたいなアレは少し欲しい

939 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b79-uhwv):2020/07/28(火) 08:17:16 ID:6kPpEQmY0.net
命中部位で動きが変わるのは実装済みだろ?
バイソン相手に至近距離から初期銃で何発か当てたら
明らかに前足をびっこ引いてたし

940 :UnnamedPlayer :2020/07/28(火) 08:40:38.93 ID:NaRb5m1Q0.net
変わるのモーションだけやろ

941 :UnnamedPlayer (スッップ Sd33-vUyl):2020/07/28(火) 10:01:39 ID:e9E09tv8d.net
ダメージ入っても動き変わらんぞ
ただの見間違い

942 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13cb-5TCi):2020/07/28(火) 10:04:23 ID:A75QVN/+0.net
何十発撃ち込もうが一発でも即死部位に入らないと絶対に一定距離は全力疾走で逃げる糞プログラムだしな
バージョンアップで距離がだいぶ短くなったけど相変わらず全力疾走よ

943 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5138-sD30):2020/07/28(火) 10:04:43 ID:U0XZ+6M70.net
前足びっこ引くのは当たった部位には関係なくたまに発生する演出だな
鹿系は致命傷与えたら走る速度は遅くなってるような気はしないでもない
ゲームシステムを考えると部位ダメージは無い方がいいと思う

944 :UnnamedPlayer (スッップ Sd33-vUyl):2020/07/28(火) 10:07:58 ID:e9E09tv8d.net
前足引きずってるように見えたなら
それは方向転換などでモーションがもたついてるだけで
ダメージとの関連はない
両肺ぶち抜こうが走る速度も変わらん

945 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1300-k44c):2020/07/28(火) 10:14:00 ID:Ctv0dyYM0.net
着弾した瞬間に後肢がガクッとなるのはあるけど
その後何事もなかったかのようにケロッと全力で走るな

イノシシはその着弾のときピギーッ!って啼くのがちょっと切ない

946 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 337c-VWtz):2020/07/28(火) 10:38:59 ID:aiqs1dfa0.net
ハンドガンで狩りするの楽しくなってきたわ
下手くそだからとにかく40mぐらいまで引きつけるor近づくっていう駆け引きも楽しい

947 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d954-Amjx):2020/07/28(火) 10:55:19 ID:LrgAxns60.net
射程の短い武器は射程に入る為に待ったり逆に接近する練習になるからいいと思う

948 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5138-sD30):2020/07/28(火) 10:58:11 ID:U0XZ+6M70.net
ググれば出てくると思うが実際に前足を引きずるアニメーションは用意されててまれに発生するぞ
発生条件はよくわからんが
ちなみにMeatEaterのBuck40で見れるが、現実でも両肺抜いても鹿は結構な距離を走れて即死はしないみたいだな

949 :UnnamedPlayer :2020/07/28(火) 11:17:52.99 ID:CPPmc8840.net
見かけ次第ライフルで撃つのものんびりできて楽しいし
たまに弓とかハンドガン持って距離詰める駆け引きするのも新鮮でいいよね
風下に大物見つけてライフル欲しくなるんだけど

950 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 31d3-0Xe0):2020/07/28(火) 11:54:02 ID:V0zyGq5C0.net
自分が見たこと無いから存在しないって言っちゃう人かわいそう

951 :UnnamedPlayer (ペラペラ SDb5-UKmL):2020/07/28(火) 11:57:39 ID:T96sfpz5D.net
ハンドガンのスコアのためになるべくハンドガンで狩らざるを得ない。アイアンサイト苦手。

952 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1300-k44c):2020/07/28(火) 12:01:09 ID:Ctv0dyYM0.net
よく狙ってるのになんか弓よく外れるなぁと思ってたら
測距儀つきサイトでEを押さないと補正照準が表示されないことに
だいぶ経ってから気づいた

953 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bb7-keh3):2020/07/28(火) 12:05:06 ID:c4CsFCSW0.net
ヒルシュから始めたけどミッション全然クリアできなくてうわああああってなってる
でもここで別マップ行くのは俺の意地が許さない

954 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb8-1yLN):2020/07/28(火) 12:06:15 ID:srYNHPeH0.net
>>953
頑張れ!!(俺は諦めたw

955 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1300-0f7o):2020/07/28(火) 12:07:48 ID:Ctv0dyYM0.net
>>953
他のマップで気分転換して戻ってくるのもアリだと思うけどね
肩の力抜いてマターリやるのが楽しいよ

956 :UnnamedPlayer (スッップ Sd33-8yzJ):2020/07/28(火) 12:10:46 ID:9Frkm+D8d.net
ヒットした瞬間によろけるのは全動物で発生するしダメージ与えてるけど死んでないやつの"歩き"モーションは足引きずってたりする
あと鹿だと止まったときに頭が下がるような格好で止まる
同じゲームやってるはずなのになんか違うこと言ってるやついるよね

957 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b97b-fOmF):2020/07/28(火) 12:14:31 ID:o4eaboUf0.net
>>953
ヒルシュは俺も諦めたって言うより別マップを先行でアウトポストや展望台を開放して回ってたら勝手にレベル40になってたw
改めてスキルやパークを積んで戻ってくれば最初よりは印象の変わるマップだなと思った

958 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa15-UKmL):2020/07/28(火) 12:16:30 ID:+aEjugrHa.net
レイトン湖水を先にやったほうが楽な気がする。ヒルシュはある程度なれてからじゃないと難しいという

959 :UnnamedPlayer (ドコグロ MMbd-ut2a):2020/07/28(火) 12:20:47 ID:XlvVeEsjM.net
俺もミッションコンプするまで同じマップでやってたけど長丁場になるから飽きるよ。詰まったら違うマップ行った方がいい

960 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b362-keh3):2020/07/28(火) 12:33:21 ID:/dpa4tEY0.net
足を撃っても速度が遅くならないのはわざと足を撃って弱らせてるプレイングをするプレイヤー出かねないって理由で実装されて無いんじゃなかったっけ

961 :UnnamedPlayer :2020/07/28(火) 12:50:42.05 ID:p6RLVB950.net
ヘラジカをその場で倒せたことがないです
心臓撃たないとダメかな?

962 :UnnamedPlayer :2020/07/28(火) 13:07:14.88 ID:XrwAACyK0.net
ヒルシュフェルデンてClassicにもあるんだな
地形は違うけど

963 :UnnamedPlayer :2020/07/28(火) 13:07:47.75 ID:V0zyGq5C0.net
>>961
使ってる弾と狙ってる部位は?

964 :UnnamedPlayer :2020/07/28(火) 13:18:47.57 ID:9Frkm+D8d.net
CotWのMAP右上あたりがClassicで言うヒルシュフェルデンじゃないかな
完全一致では無いけど

965 :UnnamedPlayer :2020/07/28(火) 13:27:34.13 ID:p6RLVB950.net
>>963
今は.270のソフトポイント弾です
首の致命傷は取れたことがないです、肉。
内臓狙って仕留めるようにしてるけど結構遠くまで走っていくんですよね

966 :UnnamedPlayer :2020/07/28(火) 13:32:10.76 ID:Ctv0dyYM0.net
Field and Scream deer huntin https://youtu.be/w3nerWVvy0k

967 :UnnamedPlayer :2020/07/28(火) 13:32:44.84 ID:Ctv0dyYM0.net
>>965
ポリマーチップに替えるとかなり違ってくると思う

968 :UnnamedPlayer :2020/07/28(火) 13:40:37.31 ID:p6RLVB950.net
>>967
貫通力が必要ってことですね
少し高いけど試してみます

969 :UnnamedPlayer :2020/07/28(火) 13:46:17.92 ID:sw1p55wla.net
このゲームで貫通低い方の弾は上級者向け。

970 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b989-HHcF):2020/07/28(火) 15:03:05 ID:lKmJ2NX70.net
>>965
弾自体に個別に威力が設定されてて.270はあまり威力が高くはないのとヘラジカは体力高いからその場で倒すなら頸部か心臓を撃つしかない
クイック100%取るだけならポリマーチップで肺2回撃てば取れると思う

971 :UnnamedPlayer :2020/07/28(火) 15:08:48.41 ID:lKmJ2NX70.net
規制で次スレ建てられず
>>980頼みます

972 :UnnamedPlayer :2020/07/28(火) 15:51:25.54 ID:9Frkm+D8d.net
拡張重視の弾は上級者向けって言うか縛りプレイ

973 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d938-fOmF):2020/07/28(火) 16:08:29 ID:23c3m80h0.net
これから次スレ建てるので建ったら保守よろしくです

974 :UnnamedPlayer :2020/07/28(火) 16:21:32.37 ID:6kPpEQmY0.net
>>953
同志よ
俺はレイトンから始めてたらミッションが進まなくなったので
ヒルシュに移ったけどまたミッションで詰まりそうだよw

975 :UnnamedPlayer :2020/07/28(火) 16:21:53.13 ID:Ce76GFHJa.net
次スレ建てましたがテンプレ2スレ目をコピペしたらなぜかNGワード規制で書き込めない。。
どなたかテンプレ>>2書き込みよろしくです
なんか連投規制まで出て散々だー

theHunter【Classic/CotW】 25匹目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1595920189

976 :UnnamedPlayer :2020/07/28(火) 16:34:15.46 ID:ZmxncVxC0.net
>>953
自分もコンプリートしないと次に移れない感じで
ヒルシュ、レイトン、シルバー、タイガー、サバンナと
意地でコンプリして来ましたが、フェルナンドのダイヤモンドミッションを
残して、クアトロに移りました。

全部もマップが一通り終わったら戻るつもりです。

977 :UnnamedPlayer :2020/07/28(火) 16:48:15.88 ID:c4CsFCSW0.net
953だけど同志いて嬉しい
なんのゲームでもコンプしないと次に進むのが許せないんだ
おかげで積みゲーに回ったものがいくつあるやら

978 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sae3-RnSF):2020/07/28(火) 16:51:52 ID:sw1p55wla.net
フェルナンドはダイヤ1つ取ればロッジ来るらしいからやりたいけど他にもミッション残りまくっててやる暇がない。

979 :UnnamedPlayer :2020/07/28(火) 18:03:22.60 ID:Wb+QRJgC0.net
マルチでミッションクリアできるようにしてほしいな
一人で待ってると、何やってんだろ俺みたいなる

980 :UnnamedPlayer :2020/07/28(火) 19:02:46.57 ID:3884EGZK0.net
マップ移動なんてファストトラベル感覚でできるのにな

981 :UnnamedPlayer :2020/07/28(火) 19:07:31.79 ID:c2RicXmI0.net
分かる
レイトンとヒルシュ終わらせて今タイガやってる
これ終わったらどこやろっかな

982 :UnnamedPlayer :2020/07/28(火) 20:41:35.11 ID:XrwAACyK0.net
次スレにテンプレが貼れないのでテスト
まさか「id」がダメなのか・・・?んなこたないよな

983 :UnnamedPlayer :2020/07/28(火) 20:41:41.44 ID:Ctv0dyYM0.net
ボーンドルフ峡谷は別名アカシカ峡谷とも言われアカシカが豊富


ってどこ探しても1頭もいねぇじゃねぇか

984 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a988-oJ29):2020/07/28(火) 20:54:55 ID:nCjNaSum0.net
イノシシ峡谷だよな、あそこ

985 :UnnamedPlayer :2020/07/28(火) 21:50:53.01 ID:o4eaboUf0.net
アカシカのうんこクエだっけ?
1個も落ちてないよなw
まあ時間帯によっては殆ど居ないよな

986 :UnnamedPlayer :2020/07/28(火) 21:55:55.24 ID:7XbCEktv0.net
アカシカクエは子供の頃迷子になった自分をアカシカが導いてくれたと信じる女が剥製にしたいから狩ってくれってやつでは?

987 :UnnamedPlayer :2020/07/28(火) 22:02:41.16 ID:Bzl+2rHR0.net
恩があるアカシカ殺して剥製にしたいって結構やばい奴だよな
サイコ感あるわ

988 :UnnamedPlayer :2020/07/28(火) 22:22:22.78 ID:Ctv0dyYM0.net
>>986
その次が峡谷で5個の糞を見つけろってやつ
隣のジョンスドルフにはそこそこ生息してるから
そこまでは普通に進むんだけど
峡谷のミッションはほんとにアカシカほぼいなくて進まない
まず痕跡が一個も見つからないっていう

989 :UnnamedPlayer :2020/07/28(火) 22:24:56.44 ID:Ctv0dyYM0.net
あと同じフライシャーのサブミッション#1もボーンドルフ湖でアカシカを狩るってやつだけど
こっちもほとんどいない

990 :UnnamedPlayer :2020/07/28(火) 22:27:00.04 ID:c2RicXmI0.net
まあ動物愛護精神のあるやつ登場させたらゲームが成り立たないししゃーない

991 :UnnamedPlayer :2020/07/28(火) 22:37:14.61 ID:BZSbxFeE0.net
別にアカシカおばさんがはく製欲しがってるんじゃなくて彼女への贈り物ではく製にしようって話だぞ
恩のあるアカシカは余命いくばくもないから死なせてやってくれって話だし

992 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5138-sD30):2020/07/28(火) 22:48:04 ID:U0XZ+6M70.net
糞の奴は範囲が広いからいいが、その前だかの範囲が狭い方の峡谷がガチでいない
イノシシはいっぱいる

>>978
ロッジ完成の話ならダイヤを取る必要はないし、ダイヤ1個取っても壁に角を飾るだけで何も変化ないぜ

993 :UnnamedPlayer (ドコグロ MM63-ut2a):2020/07/28(火) 22:48:05 ID:87SSHsdiM.net
あの峡谷アカシカいないから近場から追い込み漁して突破したわ

994 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sae3-RnSF):2020/07/28(火) 22:53:48 ID:sw1p55wla.net
>>992
そういうことなのね、別棟で小さなトロフィーロッジ出来るのかと思ってた。

995 :UnnamedPlayer :2020/07/28(火) 23:18:06.98 ID:o4eaboUf0.net
ボーンドルフ峡谷にミッションで今行ってみたけど本当に居ないのなw

996 :UnnamedPlayer :2020/07/28(火) 23:41:56.51 ID:Ctv0dyYM0.net
いちおう生息域マップ見るとアカシカのマークついてるんだけど
いやいやどこにおんねんって思うわ

997 :UnnamedPlayer :2020/07/29(水) 01:23:21.43 ID:upzTsmpN0.net
前回のアプデからヒルシュで飛行機とかノコギリとかの効果音を聞く頻度がめちゃくちゃ上がった気がする

998 :UnnamedPlayer :2020/07/29(水) 01:52:55.27 ID:a0f7ipUyM.net
初レジェンダリー遭遇はアカシカだった
緊張しすぎてゴールドになっちゃったのが残念すぎるけど
ちゃんと狩れただけで感動や
最上級のアカシカより美しい角持った獲物いる?

999 :UnnamedPlayer :2020/07/29(水) 01:53:14.99 ID:0GV93Fbn0.net
し、質問…

1000 :UnnamedPlayer :2020/07/29(水) 01:54:06.73 ID:IAjXLrLr0.net
いいですよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200