2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ

1 :UnnamedPlayer :2020/08/10(月) 17:23:10.79 ID:aYfc0PTl0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑この行を3行に増やしてスレ立てをして下さい

■概要
Respawn Entertainmentの新作、F2Pの60人対戦バトロワ
タイタンフォールと同じ世界観を共有し、キャラクター毎のクラス制が特徴

機種:PS4/XB1/PC(Origin専売)
リリース日:2019年2月5日
ジャンル:FPS

■公式サイト
日本公式 http://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends

■次スレ
>>950が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名して下さい。
またPCアクション板はスレ立て即死ルールが適用されているので>>20までの保守を宜しくお願いします

■配信者大会選手達の話題及び実況は以下のスレで
【YouTube】Apex Legends総合スレ【Twitch】 Part.38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1596803657/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2020/08/10(月) 17:26:02.62 ID:aYfc0PTl0.net
Q.無料なの?
A.基本無料のスキン課金制。課金要素はキャラクターの強弱には影響しない。

Q.ソロはないの?
A.現時点ではデュオとトリオのみ

Q.どのキャラが強いの?
A.どのキャラにも一長一短あり、ロックされてるキャラも強キャラという訳ではない。


Q.デスボからとったアーマーが削れてるんだけど?
A.敵や味方が着替えたアーマーです。

Q.ジブやバンガの爆撃は味方も食らう?
A.本人にはダメージが入りますが、味方が食らうのは減速や視覚障害のみです。

Q.上手くなるには?
A.プレイ動画を上げれば優しい人がアドバイスしてくれるかもしれません。

Q.初心者の線引きは?
A.自分が初心者だと思えば初心者ですが、一応以下を参考にしてマウント行為は控えましょう。

ブロンズ  :17.54% チュートリアル
シルバー  :27.20% チュートリアル
ゴールド  :33.72% 初心者 55
プラチナ  :18.82% 中級者 60
ダイアモンド:2.51% 上級者 70
マスター&Apexプレデター:0.2% 超上級者 80

3 :UnnamedPlayer :2020/08/10(月) 17:26:27.41 ID:aYfc0PTl0.net
家庭用からテンプレお借りしました

4 :UnnamedPlayer :2020/08/10(月) 17:27:02.02 ID:aYfc0PTl0.net
保守保守保守

5 :UnnamedPlayer :2020/08/10(月) 17:27:51.14 ID:3DRXZxzE0.net
たておつ

6 :UnnamedPlayer :2020/08/10(月) 17:28:11.50 ID:UH9g1+kJ0.net
初心者じゃないけど保守してあげる

7 :UnnamedPlayer :2020/08/10(月) 17:28:36.33 ID:3DRXZxzE0.net
初心者は何ゆえ初心者なのかってところ考えていかない?

8 :UnnamedPlayer :2020/08/10(月) 17:28:38.76 ID:aYfc0PTl0.net
どうしよう保守が迫ってくる

9 :UnnamedPlayer :2020/08/10(月) 17:29:27.70 ID:aYfc0PTl0.net
テンプレ適当に弄って作ったから必要そうなのあったら次から入れて行こう

10 :UnnamedPlayer :2020/08/10(月) 17:29:52.48 ID:AY+WXGDT0.net
保守

11 :UnnamedPlayer :2020/08/10(月) 17:29:54.58 ID:aYfc0PTl0.net
とりあえず保守保守

12 :UnnamedPlayer :2020/08/10(月) 17:30:49.32 ID:UH9g1+kJ0.net
>>7
哲学論争かな?

13 :UnnamedPlayer :2020/08/10(月) 17:33:56.02 ID:UH9g1+kJ0.net
プラ4は初心者に入らないの?
テンプレ基準だと初心者と中級者のハザマかな?

14 :UnnamedPlayer :2020/08/10(月) 17:34:15.11 ID:AY+WXGDT0.net
保守トレイン出発進行!

15 :UnnamedPlayer :2020/08/10(月) 17:34:37.13 ID:aYfc0PTl0.net
プラ4でも本当の初心者とある程度やってる張り付きがいるから難しいよね

16 :UnnamedPlayer :2020/08/10(月) 17:34:58.84 ID:aYfc0PTl0.net
私の保守だ、触れるな!!

17 :UnnamedPlayer :2020/08/10(月) 17:35:44.15 ID:AY+WXGDT0.net
保守なんてものは存在しないわ

18 :UnnamedPlayer :2020/08/10(月) 17:38:00.60 ID:14vuWh5i0.net
99ワンマガでダウン取れないわ
マスティフの方が当たる

19 :UnnamedPlayer :2020/08/10(月) 17:38:10.94 ID:AY+WXGDT0.net
じゃあ、まあ、保守マスター

20 :UnnamedPlayer :2020/08/10(月) 17:42:09.24 ID:XJqqa7Lya.net
おー初心者スレできたのか
>>1

ゴールド3上がれたから誰か褒めてくれ

21 :UnnamedPlayer :2020/08/10(月) 17:44:08.20 ID:14vuWh5i0.net
>>20
えらいぞー
次シーズンはプラチナ行けそう

22 :UnnamedPlayer :2020/08/10(月) 17:45:39.81 ID:Rv2OEoapM.net
>>20
おめでとう
野良でやるならゴールド帯が一番楽しいから頑張れ

23 :UnnamedPlayer :2020/08/10(月) 17:45:42.25 ID:aYfc0PTl0.net
おめでとう!
ゴールド3になったらプラチナはすぐだ

24 :UnnamedPlayer :2020/08/10(月) 17:47:06.35 ID:3DRXZxzE0.net
>>12
哲学というほど大それたモノではないね
初心者や 初心者レベルの人の思考がどういうものかって言うのを捉えておく必要があるのかなと思う
やっぱり考え方や取り組みへの姿勢のあり方が成長の全てだと思ってる

プロがやってる動作をそのまま教えても、初心者って実際その状況が来ても、その動作を実施できないって事が結構あるっぽくて
それってのはそもそも状況の捉え方自体解ってなかったり
相手に勝とうっていう意識や姿勢が薄いから、教えられた事以上の事は考えないって事に繋がってくるんだよね

だから方法だけ教えてもいまいち理解しづらいって事が結構あるから、初心者たらしめてる要因みたいなのをテンプレとして作っていく必要があると思う

25 :UnnamedPlayer :2020/08/10(月) 17:49:49.86 ID:XJqqa7Lya.net
>>21-23
ありがとう!
1日5000発感謝の99練習が身を結んできてる感ある
来シーズンはプラチナ目指して頑張る!

26 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 09d3-Ea0s):2020/08/10(月) 20:25:55 ID:TAg2V7GK0.net
訓練場で止まったダミーに5000発撃つよりApexAimTrainerで5分練習した方が上達するぞ

27 :UnnamedPlayer :2020/08/10(月) 21:15:29.91 ID:7tYbnM/o0.net
プラチナ4800張り付きしてたけどエイム練習したらプラチナ3になれた
やっぱり初心者はまずエイムだわエイム
いくら動画で「こうこうしたら有利ですよ」って言われて真似したところで有利でも当てれなかったら何の意味もない

28 :UnnamedPlayer :2020/08/10(月) 21:32:16.57 ID:3DRXZxzE0.net
>>27
それわかってない奴かなりいると思うわ

結局自分が出来る立ち回りって自分のAIMレベルに依存してるから
プロのAIM力が無いとできない立ち回りをそのまま自分に移植したところで敵処理できなくて詰むっていう

AIM力ってのは自分の立ち回りの可動域に直結してる要素だってことを解ってない奴が多すぎる
プロでもそこらへんわかってないから解説動画みていつも足りてないなと感じるわ

29 :UnnamedPlayer :2020/08/10(月) 21:39:32.12 ID:0NPw68q40.net
シルバーで勝てないからカジュアル行ったんだけどチャンピオン部隊と味方で爪痕4人ダブハン2人で倒してきたのもハンマー
ダイア軌道もいた
初心者だけどおかしくないかさすがに
バグってんの?

30 :UnnamedPlayer :2020/08/10(月) 21:44:16.18 ID:xCU1G7ov0.net
>>29
スキルマッチが不評過ぎて無いのと同じような感じになった

31 :UnnamedPlayer :2020/08/10(月) 21:46:26.98 ID:0NPw68q40.net
>>30
ええ?そりゃないぜ
居場所がないんだけど

32 :UnnamedPlayer :2020/08/10(月) 21:47:57.06 ID:HzbhH9HZ0.net
俺もさっきプレデター一行に轢き殺されたわ、何もできずに遠くからハボックで瞬殺された

33 :UnnamedPlayer :2020/08/10(月) 21:51:21.60 ID:9KV/9+8Ea.net
緩くはなってるけどあるはあるでしょ
あっちでグレーゾーンのツール使って検証してる人居たし

34 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0154-/Jt2):2020/08/10(月) 22:01:34 ID:0NPw68q40.net
カジュアルくそつまんねえわ
一回まぐれで一人でチャンピオン取っちゃったから負けたらちゃんと同じくらいの相手とできるのかと思ってたのにダブハンダブハン
初心者は狩られ続けるだけの賑やかし扱いじゃんこのゲーム
ランク戻るしかない

35 :UnnamedPlayer :2020/08/10(月) 22:21:01.61 ID:5F1EcQse0.net
すまん爪痕ダブハン持ってない雑魚おる?wwww

36 :UnnamedPlayer :2020/08/10(月) 22:25:01.38 ID:0NPw68q40.net
ランク行ってもダブハンにやられてダブハンがトラウマになりそう

37 :UnnamedPlayer :2020/08/10(月) 22:27:59.96 ID:5F1EcQse0.net
ダブハンとか猿でもとれるやろ

38 :UnnamedPlayer :2020/08/10(月) 22:29:15.09 ID:TwrZNfB90.net
カジュアルくっそつまらんけどランクだけやるよりは明らかにうまくなるわ

39 :UnnamedPlayer :2020/08/10(月) 22:36:10.28 ID:CLirQHITd.net
初心者に対してダブハン爪痕煽りっていかにもマスタープレデターダイヤ4いけない雑魚って感じだな
絵に描いたような才能ない奴

40 :UnnamedPlayer :2020/08/10(月) 23:06:40.64 ID:HzbhH9HZ0.net
初心者スレは平和に行こう
ケンカはなしだ

41 :UnnamedPlayer :2020/08/10(月) 23:29:37.80 ID:0NPw68q40.net
めったに取れない分キル取れたときの嬉しさはあるな
もうハンマーからダブハンまで珍しいものじゃないんだな
シルバーでもカジュアルでも少なくともチャンピオン部隊は当たり前のように持ってる
カジュアルの地獄を経験してからランクの敵が弱く感じて気持ち戦えるようになったわ
面白くなかったけどいい経験になった
楽しくなってきたわ

42 :UnnamedPlayer :2020/08/10(月) 23:31:15.00 ID:fHNINeui0.net
そいつらの動き真似するとどうなるか。。。強くなれるんだよ

43 :UnnamedPlayer :2020/08/10(月) 23:34:31.82 ID:0NPw68q40.net
オールレンジフラットライン強すぎてクソ気持ちいい

44 :UnnamedPlayer :2020/08/10(月) 23:40:02.05 ID:8RRkjUUZ0.net
カジュアルの一番ヤバイところは
即抜けだと思うわ
ビーコン回収出来る状態でも抜けるし
なんならダウン即抜けや
バナー見て即抜けもあるぞ

45 :UnnamedPlayer :2020/08/11(火) 00:25:50.15 ID:GCFUIwh/0.net
カジュアルで一番やばいのは味方が死んでずっと芋ってるやつだと思う

46 :UnnamedPlayer :2020/08/11(火) 00:30:08.93 ID:+tQBSqmv0.net
>>45
それでチャンピオン取ったんですけど
好きに遊ばせろや

47 :UnnamedPlayer :2020/08/11(火) 00:33:13.77 ID:szDcbpSR0.net
ケンカはいけない

48 :UnnamedPlayer :2020/08/11(火) 02:07:20.71 ID:do2utKfjd.net
味方が自分より前の位置で遮蔽部物に隠れて回復してるときは当たらんでもいいから射撃やグレ投げてしてけん制
これするだけで一人欠ける確率がぐんと減るから初心者ややろうな
グレはちと勿体ないから射撃の方がいいけど

49 :UnnamedPlayer :2020/08/11(火) 02:53:06.89 ID:szDcbpSR0.net
グレ持つスペース無いんだが、いつも弾と回復優先しちゃう
投擲の重要性は分かってるが一発の為に貴重なスペース使うの勿体ないってなっちゃう

50 :UnnamedPlayer :2020/08/11(火) 03:27:16.10 ID:km56ttGq0.net
グレ持たないのは初心者あるあるだけど絶対に持った方がいいよ
その為にも弾薬が少なくて済むショットガンかウィングマンは持つべき
回復はバッテリー2とセル8医療2と注射4は確保、それ以上はバッグ次第でいいと思う

51 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b82-k5eD):2020/08/11(火) 03:52:44 ID:wmgVwGP50.net
あんまり参考にならんなあ…

52 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3188-FoHg):2020/08/11(火) 04:00:23 ID:8otzVF220.net
ウィングマン味方がヘイト取ってくれてると当てやすいけど、自分が撃たれてるとキツイわ、胴体に3発が精いっぱい

53 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bb7-9RT4):2020/08/11(火) 04:00:57 ID:6JZZE8B10.net
まだまだ初心者でショットガン16発とライトorヘビー240発に、>>50の回復をいつも目安にしてる漁ってるけど
180発にして白バッグでも投げ物3つ持ち歩く癖つけたほうがよいのかもと思ってる

54 :UnnamedPlayer :2020/08/11(火) 07:31:48.83 ID:qxvve2gh0.net
投げ物は終盤は持つけど序盤はあんまり持たないなー

55 :UnnamedPlayer :2020/08/11(火) 10:00:49.78 ID:Olsp1fFO0.net
ランクマで死んだら即退出できるようにならんのかね 低ランクで復活とか時間の無駄だろ

56 :UnnamedPlayer :2020/08/11(火) 10:30:41.64 ID:JvDa7Y1Ua.net
0キル0アシストで箱になってリスポンしてを繰り返してるといっそ殺してくれって気分になる、いや何度も死んでるわ
介護してくれた人は爪痕ダブハン獲得してた

57 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b55-2pQX):2020/08/11(火) 13:47:11 ID:zVkgvZWH0.net
野良にキャリーされるのって初動死よりつまんなそう

58 :UnnamedPlayer :2020/08/11(火) 14:37:36.02 ID:+tQBSqmv0.net
ダブハン爪痕デュオにキャリーされた試合が一番つまらなかったわ
2人ともピンも刺さず俺放置で突っ込んでって全員キルして終わり
メインアカの適正レートでやってくれ

59 :UnnamedPlayer :2020/08/11(火) 15:14:11.89 ID:cy4Ss5WaM.net
やっぱり自分が下手くそでも自分とほぼ同じくらいの実力の人と組むと勝ちやすい気がするし楽しいわ
まぁ強い人と組めば勝ちやすいのは当たり前だけど
存在が虚無になるのは嫌だわ

60 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saad-UGv5):2020/08/11(火) 15:35:19 ID:0EddG4CGa.net
せめてシルバー以下で爪痕取る人はプラチナくらいに飛び級昇格させてくれんかな

61 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0154-/Jt2):2020/08/11(火) 15:42:11 ID:+tQBSqmv0.net
>>60
ほんとそれ

62 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd73-WdOk):2020/08/11(火) 16:25:54 ID:Wawvz+LJd.net
やってみたいけど初心者スレ見て凄い難しそうだからやめとこうかな

63 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a17b-e++8):2020/08/11(火) 16:27:55 ID:pfVia6Dm0.net
難しいけど無料なんだしやってみればとも思う

64 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb28-1DCa):2020/08/11(火) 16:28:16 ID:s78z9MRa0.net
むしろ上手いんだからキャリーしろぐらいの気持ちで行こう
あと無料なんだし試すだけでもな

65 :UnnamedPlayer :2020/08/11(火) 17:11:12.13 ID:+tQBSqmv0.net
>>62
愚痴ばっか書いちゃって申し訳ないけどめちゃくちゃ面白いぞ
難しいし初心者狩りみたいなのは多いが倒せた時の気持ちよさはやばい

66 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3188-FoHg):2020/08/11(火) 17:15:14 ID:8otzVF220.net
ここは初心者のためのスレってよりプラチナが初心者にマウントとるスレだから

67 :UnnamedPlayer :2020/08/11(火) 17:31:00.29 ID:1k2EbCyV0.net
勝率は4%
K/Dは1.0が平均?

68 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a17b-e++8):2020/08/11(火) 18:16:09 ID:pfVia6Dm0.net
初心者なら0.5あればいいほうだよ

69 :UnnamedPlayer :2020/08/11(火) 18:42:45.08 ID:DMsJJFmP0.net
こんにちは
KD5で爪痕ダブハンのド初心者なのですが
俺より弱いやついるんでしょうかw
いやあKDたったの5でつらーい
爪痕ダブハンなんて誰でも取れるしw
強くなりたいなー

70 :UnnamedPlayer :2020/08/11(火) 18:43:34.80 ID:DMsJJFmP0.net
つれーつれーKD5つれええええええ
まだまだ初心者だ俺
ここの初心者たちもっとつよいんだろなあああ

71 :UnnamedPlayer :2020/08/11(火) 18:44:52.98 ID:DMsJJFmP0.net
KD5って初心者のなかでも底辺だよなぁ
5以下のゴミカスクソザコ野郎ってこのスレにはいなさそうだなあ
俺より弱いやついんのかなー

72 :UnnamedPlayer :2020/08/11(火) 18:50:34.16 ID:szDcbpSR0.net
NG登録で平和に行きましょう^^

73 :UnnamedPlayer :2020/08/11(火) 19:00:13.88 ID:cy4Ss5WaM.net
初心者スレまで来てマウント取りに来るとか犬みてぇだな
ブラッドハウンドか?

74 :UnnamedPlayer :2020/08/11(火) 19:02:17.17 ID:DMsJJFmP0.net
マウントじゃないよだって流石に俺よりKD低いやついないっしょ
5だよ5wwww
やーほんとツラいわー
ここまでKD低いとやる気なくなるよ

75 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53d5-1Cjv):2020/08/11(火) 19:48:20 ID:eUj2a/Ik0.net
才能ないから辞めた方がいいよ

76 :UnnamedPlayer :2020/08/11(火) 19:53:48.82 ID:iBDhsT+B0.net
このゲームまだ新規いるのかね
スマーフチートで末期感あるけどめげずに頑張って欲しい

77 :UnnamedPlayer :2020/08/11(火) 20:01:07.60 ID:WAO377bQM.net
ほんとにかわいそう

78 :UnnamedPlayer :2020/08/11(火) 20:11:18.92 ID:PtbkP9fE0.net
>>62
陰湿なやつがいるからな
それを無視すれば楽しいゲームだぞ

79 :UnnamedPlayer :2020/08/11(火) 21:14:55.40 ID:+tQBSqmv0.net
キャリーじゃなしにチャンピオン取れるとクソ気持ちいいわ

80 :UnnamedPlayer :2020/08/11(火) 21:16:18.44 ID:pfVia6Dm0.net
初心者がやることはまずボイチャの音量を0にすることだな

81 :UnnamedPlayer :2020/08/11(火) 22:54:05.62 ID:exCLLTQQ0.net
今の民度で初心者スレ立ててもガイジのオモチャにされるだけだよな

82 :UnnamedPlayer :2020/08/11(火) 23:06:55.89 ID:v3sMRFnk0.net
>>76
はじめて3週間の俺がいるぞ
ノックからキルまでが難しいわ
頑張ってリコイル練習やね

83 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bb6-FoHg):2020/08/11(火) 23:42:02 ID:C51ljHXO0.net
>>71
実社会ランクが-5が吠えてんのか?

84 :UnnamedPlayer (スップ Sd33-jDQO):2020/08/11(火) 23:48:09 ID:snoAdRHRd.net
開始2週間KD0.5のクソエイムマンの登場だ!
皆高等な話しててこわいなぁ

85 :UnnamedPlayer :2020/08/12(水) 00:44:38.06 ID:mO+MJjS/0.net
KD0.2のゴミより上手だから自信持って

86 :UnnamedPlayer :2020/08/12(水) 00:58:25.87 ID:lUtViz2o0.net
>>84
>>85
嘘つくなよーw俺でもKD5なんだぞw盛りすぎw

87 :UnnamedPlayer :2020/08/12(水) 01:26:33.55 ID:hqxjE2QEM.net
開始2週間でそれならいい方なのでは?
よく使う武器は何?

88 :UnnamedPlayer :2020/08/12(水) 01:59:27.71 ID:ykXlPLWh0.net
ずっとPS4でやってたんだけどPCデビューしてみた(まだ練習場のみだがw)
小指が腱鞘炎なりそうだよヤバイ
スプリントとしゃがみが上手いこと出せなくて悩ましい

89 :UnnamedPlayer (スププ Sd62-l4UN):2020/08/12(水) 02:42:33 ID:+ZlOgAGCd.net
逃げが強いキャラ選んでグレは青バッグから持つ
砂は持たない前のやつについてく
これだけでいい

90 :UnnamedPlayer :2020/08/12(水) 05:50:26.95 ID:TdI0VYSa0.net
ここで聞くことか怪しいんだけど
みんなパソコン何使ってる?
最近APEXやってるととんでもない発熱と共にマウスとキーボード操作を受け付けなくなって再起動するハメになるんだけど
これはスペック不足が原因なのかな
情弱すぎて分からんちん

91 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6171-OlBD):2020/08/12(水) 07:27:33 ID:uM+6uzwd0.net
スレチかも知れんがPCについて質問あるならまず自分のスペック晒せ
スペックすらわからないなら20万円出して2070s載ったBTO買っとけ

92 :UnnamedPlayer :2020/08/12(水) 08:12:48.88 ID:EjWMM/c30.net
昨日は一昨日のダブハン祭りが嘘だったかのようにダブハン見なかったわ
やっぱり同じくらいの相手とできるといい勝負になってめちゃくちゃ面白い

93 :UnnamedPlayer :2020/08/12(水) 09:35:28.65 ID:/DbU7Klh0.net
>>90
ノート使ってる?
pcの温度が上がりすぎて熱暴走してるからエアダスターで掃除してみるといいかも
吸気口や排気口が埃で詰まってるかもしれない
それでもダメなら冷却グッズを使おう

94 :UnnamedPlayer :2020/08/12(水) 09:55:31.58 ID:OLORQZDO0.net
>>80
むしろボイチャして連係取ることでは…

95 :UnnamedPlayer :2020/08/12(水) 09:58:26.82 ID:R8U7C+EC0.net
>>94
取れる訳ないからなくていい

96 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dd88-zekC):2020/08/12(水) 11:40:16 ID:OLORQZDO0.net
>>95
んなこと言ったらマスター未満でのvc意味なくなるやん

97 :UnnamedPlayer :2020/08/12(水) 11:46:07.14 ID:Tax/hbiL0.net
意味ないし
VCで野良と頑張るぐらいやる気あるならPTを組もう

98 :UnnamedPlayer :2020/08/12(水) 11:50:21.11 ID:qODdPPcl0.net
VC使うメリットないとは言わないけど間違いなくデメリットの方が大きいから仕方ないね

99 :UnnamedPlayer :2020/08/12(水) 12:16:49.50 ID:ZG5+jgCFd.net
少しくらいうまい人とは当たりたいよね
じゃないとうまくならん
超絶プロとは嫌だけど

100 :UnnamedPlayer (スップ Sd62-OZpX):2020/08/12(水) 12:38:47 ID:G/x+mwHad.net
>>87
遅くなったけど最近はマスティフとRE45がお気に入り

101 :UnnamedPlayer :2020/08/12(水) 13:33:52.21 ID:ofRft0040.net
プロストリーマーもどうどうスマーフするくらい民度終わってるからスマーフにめげるなよ

102 :UnnamedPlayer :2020/08/12(水) 13:44:05.63 ID:/mDUcKpZp.net
ヤマトん先生はアカウントハックされたからしょうがない

103 :UnnamedPlayer :2020/08/12(水) 14:00:31.23 ID:jxexOJMD0.net
使うスキンによってエイム力が変わるのまじなにww
99だとキルスイッチは弾がバラけるけど雪崩は集弾率が上がる。
オルタネーターはヘイメイカーだと全然当たらないのに
名前忘れたけどスーパーレアの紫色のスキンだと当たるようになる。

104 :UnnamedPlayer :2020/08/12(水) 14:11:53.36 ID:TdI0VYSa0.net
>>93
いやデスクトップ
とはいえもう10年近く経ってるやつだからなんとも
GTX650では流石にグラも最低で60fps安定しないくらい
ただホコリ溜まっちゃってるのはあると思う

モニターもふっるいやっすいテレビ画面だからそんなに凄いfpsでてもテレビの方で出力できないんだけど

105 :UnnamedPlayer :2020/08/12(水) 14:13:58.13 ID:2qCdwP8r0.net
今どきのPCは5万以下のでもかなりスペックいいから買っとけ

106 :UnnamedPlayer :2020/08/12(水) 14:21:43.11 ID:PMW+O3j20.net
バンガのスモークはライフラインの児童ドローンキャンセルするから中尉なw
見方の組成に間違っても鬱んじゃねえぞw

107 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e7c-pOI8):2020/08/12(水) 14:27:39 ID:Uhp0vagu0.net
>>104
cpuのグリス塗り直してサイドパネル開けて扇風機でも当てておけば大分温度は下がると思うで

108 :UnnamedPlayer :2020/08/12(水) 16:38:53.82 ID:HvNWmp6Aa.net
>>107
ありがとう
やってみる!

一応スペックは
i7-3770 クアッドコア
メモリ 8gb
グラボ gtx650 Vram1GB
なんだけどこれそもそもスペック的には大丈夫なのかとかとか正直不安
もうちょっと書いた方がいいことあったら書く

109 :UnnamedPlayer :2020/08/12(水) 17:09:34.71 ID:G/x+mwHad.net
>>108
自分もcpuはi7-3770だけどグラボはRTX2060に変えて快適に遊べてるから
グラボだけ新しいのに変えられれば問題なく遊べそうな気がす

110 :UnnamedPlayer :2020/08/12(水) 17:51:59.81 ID:TdI0VYSa0.net
>>109
試してみるわ
変にケチってパーツだけ買って銭失いになるのも怖いんだけど
新品のPCに買い替える必要も無いのに買い換えちゃったとかもそれはそれでお財布に余裕があるわけじゃないから悩んでしまう
ほんとみんな色々丁寧に相談に乗ってくれて涙出そう

みんなありがとう

111 :UnnamedPlayer :2020/08/12(水) 18:03:09.80 ID:Uhp0vagu0.net
グラボ買うならもうちょいで3000番代出るから待った方がいいと思うぞ

112 :UnnamedPlayer :2020/08/12(水) 18:27:52.68 ID:+icN3GQ10.net
最初はミドルハイから出るからあんまり値段に影響はなさそう
144hz目指さないなら1050ti前後辺りを付けとけばいいんじゃない

113 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ed1a-WCyc):2020/08/12(水) 20:26:14 ID:dsQnbjiO0.net
最近Apex初めてこれが初バトロワ系FPSなんだけど面白いぐらい弾当たらんな
4000とか言わないから2000取りたいけどいつになるやら

114 :UnnamedPlayer :2020/08/12(水) 20:50:19.81 ID:TdI0VYSa0.net
apex歴2ヶ月でほぼ初fpsの自分は今のとこ最高1600ダメだわ
クソほどゲーム下手の自分でこれだから
fps経験あったり要領のいい人ならリコイルの練習して慣れてきたら取れる人は取れるんだろうなって

自分は今年中にプラチナ到達+ハンマー達成が目標
ネットだとやれて当然みたいに言われてるけど自分にとってはクソ高いハードルだわ

115 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9954-yCzg):2020/08/12(水) 21:07:03 ID:EjWMM/c30.net
イベントやればKD爆上げできるわたぶん
カジュアルみたいに強い人と当たらない

116 :UnnamedPlayer :2020/08/12(水) 21:19:35.34 ID:EjWMM/c30.net
イベントは戦績に入らないとかありそう

117 :UnnamedPlayer :2020/08/13(木) 02:50:29.39 ID:Tr6n+/HY0.net
いいね
自分の目標立ててクリアするのが正しい楽しみ方な気がする
本スレはマウント合戦になってるけど

118 :UnnamedPlayer :2020/08/13(木) 04:34:46.14 ID:cUYKSvge0.net
1600出せたなら2000ハンマーは時間の問題だよ
結局は自分が勝てる相手とどれだけ連戦出来るか、良い感じに自分を引き立ててくれる仲間かどうかは最終的には運

119 :UnnamedPlayer :2020/08/13(木) 05:08:47.34 ID:95L5+YCB0.net
初心者共なんかワイに質問あるか?ちなワイ400時間プレイで2000ハンマーと一人二役持ちのプラ4上級者や リアルでは偏差値71で特に数学が得意でクラスの女子からはちやほやされネットではネトナンしまくって女の子食いまくっとる しかも将来はDJになって饒舌ナンパラップでさらに女の子を食いまくる予定 

120 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-E2Bm):2020/08/13(木) 05:56:57 ID:95L5+YCB0.net
https://www.youtube.com/channel/UCctJsGaIlxyfG0AiIwckmyQ
これワイのチャンネルな 初心者共はワイのプレイ動画を参考にするんや

121 :UnnamedPlayer :2020/08/13(木) 09:21:45.30 ID:W7DvHLa/0.net
ガイジはこういうのが面白いのかねぇ

122 :UnnamedPlayer :2020/08/13(木) 09:35:56.93 ID:n26BwZh30.net
>>2の初心者の線引きを基準とするなら
実質ゴールドのプラチナW張り付きまでが初心者ってわけか

123 :UnnamedPlayer :2020/08/13(木) 10:13:36.83 ID:6m0KNynA0.net
私怨定期

124 :UnnamedPlayer (ワントンキン MM92-NOkM):2020/08/13(木) 12:13:34 ID:We/Cp93FM.net
周りの雰囲気を感じ取れてないんじゃないのかな?

平均ダメ約300でも取れたからやっていれば2000は取れるよ取れる
問題は3000以上だよ
あんなんどうやってもセンスねぇと無理だわ

125 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3188-++7W):2020/08/13(木) 14:23:28 ID:qZJIvF1D0.net
根本的な問題として2000台はやってれば取れることもあるけど3000上はバトロワで1位になるためのスクリムや大会みたいな動きじゃなくて
銃声したら駆け寄り戦闘を仕掛ける動きじゃないとまず到達しないんだよな今の日本鯖なんてガン攻めばっかだから余計に
そもそも低レート時に取った爪痕ダブハンなんて価値あるの?

126 :UnnamedPlayer :2020/08/13(木) 19:34:41.48 ID:qBpvrMYe0.net
爪痕ダブハン欲しいなら1キャラあたり某所で100円くらいで売ってるからね
思い出の価値は本人にしか分からんわ

127 :UnnamedPlayer :2020/08/13(木) 19:47:23.96 ID:lTYRBpaS0.net
100円て
チート使ったとしてもマッチング時間や受け渡しの手間考えたら時給200円とかそんなレベルじゃん

128 :UnnamedPlayer :2020/08/13(木) 19:51:44.94 ID:lkgXw4S10.net
ニートは人生時給0円だからな

129 :UnnamedPlayer :2020/08/13(木) 20:12:40.78 ID:R6pYE7Ez0.net
イベントちゃんとKD増えてるわ
ダメージは稼げなさそうだけどKDはかなり稼げるぞ

130 :UnnamedPlayer :2020/08/13(木) 21:16:42.09 ID:Tmr5QtIq0.net
初fpsで今からこのゲームはじめても問題ない?迷惑かけそうで超不安

131 :UnnamedPlayer :2020/08/13(木) 21:28:54.89 ID:kfn8I3jA0.net
>>130
そんなこといってたらなんもできないじゃん

132 :UnnamedPlayer :2020/08/13(木) 21:48:50.71 ID:p7fCUGGRa.net
>>130
迷惑かける味方より狩りに来る敵の方がずっと多いから気にせず負けていけ
下手なのはお互い様よ

133 :UnnamedPlayer :2020/08/13(木) 21:56:50.58 ID:R6pYE7Ez0.net
>>130
パッド慣れてるならパッドで始めれば初FPSでもけっこうできてるぞ
エイムアシストが最高すぎる
キーボードマウスだと俺は出来る気がしなかった

134 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b249-gMJr):2020/08/13(木) 22:06:02 ID:HuKeByFP0.net
>>130
最初(レベル10くらい?)までは初心者サーバーに飛ばされるからそこなら相手も初心者
一部アカウント作り直して初狩してるクズもいるけど大多数は初心者
操作等を一通り覚えたら上手い人の動画いくつか見て考え方なんかを学ぶといいよ
初心者サーバーから追い出されたらランクマッチに行ってみるといい

135 :UnnamedPlayer :2020/08/13(木) 22:22:54.04 ID:R6pYE7Ez0.net
10レベル超えたらカジュアルに居場所ない

136 :UnnamedPlayer :2020/08/13(木) 22:23:45.11 ID:ahc2fiOBa.net
>>130
自分もほぼ初fpsだけど楽しめてるからへーきへーき
射撃訓練場は積極的に活用するといいよ
トレモ楽しめる人はこのゲームほんと続くと思う

137 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ed1a-WCyc):2020/08/14(金) 00:24:15 ID:XLBC9CXx0.net
今シルバー3だけどシルバーってハンマー持ってて当たり前なん?
ランクマやっててダブハンは滅多にないけどそれ以外のハンマーはかなり見かける

138 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d150-++7W):2020/08/14(金) 00:30:26 ID:Xmq0oEQJ0.net
シルバーだけど初心者サーバーでキル取れない程度に弱いぞ

139 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9954-yCzg):2020/08/14(金) 00:33:11 ID:xmaXW+dd0.net
>>137
当然のようにいるよな
やられるたびにハンマー付いてるからハンマー見ると嫌な気分になるようになった
やる前は珍しいもんだと思ってたのに
日曜だったかシルバーで10試合くらい全部チャンピオンがダブハンだったと思う
平日は平和

140 :UnnamedPlayer :2020/08/14(金) 00:47:15.89 ID:KhJ/gC1U0.net
>>137
今シーズン末期でやることなくてサブ垢で遊んでるバカ多いのよ

141 :UnnamedPlayer :2020/08/14(金) 01:06:30.18 ID:Az3LA2GKd.net
>>137
シルバーはスプリット1でプラチナだった奴がいるからなんとも言えん
新垢っぽならスマーフかな
当たり前のランクでは決して無いから気にする事は無いよ

142 :UnnamedPlayer :2020/08/14(金) 02:29:17.42 ID:8bnPT7qZ0.net
Twitter見てたら複垢当たり前って感じだもんな
遊ぶ人のランクに合わせてアカウント変えるみたいな奴も多いし
ブロンズ・シルバーなんて本当の初心者の遊び場なんだからスマーフ勢に怒ることはあっても気を遣う必要は全く無いよ

143 :UnnamedPlayer :2020/08/14(金) 02:32:09.76 ID:QyJixlcO0.net
サブアカ作る楽しさがイマイチわからないな
レアスキンにゴテゴテ強バッジに戦績重ねたトラッカーでイキるのが楽しいのにな
スマーフだとバッジ取ってもトラッカーが見合わないから逆にかっこ悪くなる

144 :UnnamedPlayer :2020/08/14(金) 02:56:38.18 ID:w/Qf147c0.net
降下してる時に周り見ても全然居ないのに降下完了目前になると複数出てくるのなんなの?
jmじゃないから周りぐるぐる見てても見当たらんのに

145 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c288-pOI8):2020/08/14(金) 03:08:36 ID:KhJ/gC1U0.net
経験上大体真上くらいにいて軌道が見えないことが多い
真上ってか少し前の上の方

146 :UnnamedPlayer :2020/08/14(金) 03:46:31.92 ID:ys8J3K2r0.net
https://www.youtube.com/channel/UCctJsGaIlxyfG0AiIwckmyQ
初心者共はワイの動画見て参考にするんやで

147 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be88-yCzg):2020/08/14(金) 06:36:32 ID:VRpTA4gA0.net
>>131-134,>>136
サンキュー頑張るわ

148 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e2f-6BAT):2020/08/14(金) 06:42:34 ID:6WUoQphn0.net
ぷら4張り付きの刑に処されている俺のためにあるようなスレだな…
パッドなんだがどうやったらプラ3にいけるのか
モニターとpc新調したけど成績伸びなかったわ…
エイムが悪いのはわかる、ここが限界なのかなあ

149 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d262-p5K4):2020/08/14(金) 06:53:21 ID:kzOqmrIw0.net
本スレで見たが一般的にはエイムスキルの伸びはパッドのほうが早いらしい
アシストあるしマウスより操作に制限あるから実際その通りだと思う
だからもっとマウスでエイムゴミの奴より成長の見込みある

150 :UnnamedPlayer :2020/08/14(金) 09:27:40.29 ID:KhJ/gC1U0.net
>>148
ランクのkdはどのくらい?

151 :UnnamedPlayer :2020/08/14(金) 09:31:35.42 ID:6WUoQphn0.net
>>150
今朝まで0.8だったけどこの2時間で15試合0キルやらかして0.78に
さっき久々に一勝できたけど、ほぼ無意味よな
安定しないのが最大のFPS的悩みだわ

152 :UnnamedPlayer :2020/08/14(金) 09:45:52.78 ID:KhJ/gC1U0.net
15試合0キルってのはやばいな
撃ち合い弱いのもそうだけど仲間を見捨てる判断が遅いとかもありそう

153 :UnnamedPlayer :2020/08/14(金) 09:46:13.60 ID:x1MSohsK0.net
安定しないからこそ下振れを抑えるのがレート上げるコツだよ
具体的に言えばどう足掻いても全滅しそうな状況で味方見捨てて1人で逃げる
ハイドしながら1つでも順位上げてマイナスを減らす
いわゆる陰キャポジションを調べて知識として頭に入れておくのも大事

154 :UnnamedPlayer :2020/08/14(金) 10:05:44.07 ID:6WUoQphn0.net
>>152
>>153
確かに最後特攻してるかも
引くこと覚えなあかんな…

155 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c288-pOI8):2020/08/14(金) 10:24:39 ID:KhJ/gC1U0.net
プラチナ4に多いけど味方が2人やられて敵がまだ2人以上いるのに近くで回復入れてそのまま突撃死っては絶対やめて欲しい
逃げたら怒られることもあるかも知れないけと勝てそうじゃなかったらさっさとピン打って逃げる

パーティーが2人以下になったら絶対勝てそうな漁夫以外での戦闘は避ける
中距離遠距離で敵を見つけても意味のない射撃(ダメージ与えるだけでキル取れない)はしない
この辺意識すればもうちょいましになるかも

156 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aea4-++7W):2020/08/14(金) 10:30:49 ID:QyJixlcO0.net
いや15試合0キルは見捨てるとか立ち回り以前の問題だろw
まず敵に弾当たってねーだろw

157 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saa5-OlBD):2020/08/14(金) 10:37:02 ID:K14zdRWIa.net
KD0.8はある訳だからaimより立ち回りだろ
ランクマだとラウンド3開始しても15部隊くらい残ってるのがザラだからまずは死なない立ち回りが大事

158 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ed1a-WCyc):2020/08/14(金) 10:46:46 ID:XLBC9CXx0.net
>>137だけどレスくれた人ありがとう
ボコされまくりでテンション下がってたけど気にせず頑張るわ

159 :UnnamedPlayer :2020/08/14(金) 11:16:14.66 ID:Jjw4VxM40.net
>>114
なんか似たような経歴と成績だ。ハンマー遠いよなぁ。

160 :UnnamedPlayer :2020/08/14(金) 11:37:24.22 ID:mO33mY460.net
長文質問ごめんなさい
ケージの周りの丘は2〜3パ入り乱れてる
安置はケージからダムの方面
ケージ上は確実に1人でアーマー割ってる状況で
上を取ろうとした自分と野良a、下でずっと戦う野良bに分かれました。自分たちは上から一方的に撃っていて、野良bは丘に凸りっぱなし(引いてケージ上のくる余裕は絶対ある)場面でbが死んで暴言を吐いてきたんですが、自分達も下に凸るべきで上にいるのは間違いだったのでしょうか?

161 :UnnamedPlayer :2020/08/14(金) 12:46:30.58 ID:6P2JGsDxd.net
kd0.3からでもダイヤ行けたから漁夫さえ先に気づけたらワンチャンある

162 :UnnamedPlayer :2020/08/14(金) 12:49:31.15 ID:TAmngGvrd.net
>>144
自分達より少し上にいたのに気付かなかったかミラージュいるとこなんじゃ

163 :UnnamedPlayer :2020/08/14(金) 12:55:19.58 ID:Jjw4VxM40.net
>>160
上に行く方法知らなかったんじゃないw

164 :UnnamedPlayer :2020/08/14(金) 12:55:48.78 ID:QyJixlcO0.net
>>160
文章で説明されても動画にしないとわからんのだが
どうせ暴言はいた奴が悪いよー分かる分かるって共感してもらいたいだけだろうけど

165 :UnnamedPlayer :2020/08/14(金) 13:10:21.96 ID:O73jqKtR0.net
動画じゃないとわからないって共感してもらいたい奴は大変だな

166 :UnnamedPlayer :2020/08/14(金) 13:11:42.96 ID:ASpIcpfV0.net
>>160
文章雑で全然わかんないわ
ケージ上の敵は2人で処理して、自分たちがケージ取ったのか?
バルスが後ろに来てるだけで、最終安置がケージ上ってわけではないんだよね?

カジュアルならなんでもいいと思うけど
あえて正しい間違ってるの話をするなら、そもそもケージ上を攻略する必要がないでしょ
あとアーマー割ってるなんて野良が知ってるわけないし

動画でみないとわかんないけど、ケージ上を取ったのにゲージ上に来なかった野良Bはミスってる
が、そもそもケージを取る必要がないように感じる

167 :UnnamedPlayer :2020/08/14(金) 13:12:24.53 ID:QyJixlcO0.net
単純にアドバイスもらいたいだけならいいけど
ただ共感してもらいたいだけの質問とかいらねえだろw

168 :UnnamedPlayer :2020/08/14(金) 13:12:42.41 ID:ASpIcpfV0.net
バルス→パルス

169 :UnnamedPlayer :2020/08/14(金) 13:27:44.38 ID:k154iGzW0.net
プレイ時間610時間でKDが0.4
初FPSだとこんなものですか?それともプレイ時間に対してKD低すぎ?

170 :UnnamedPlayer :2020/08/14(金) 13:32:28.31 ID:bhc0yZdcp.net
>>166
ケージ上の敵は2人で処理して自分達が上をとりました。g7でロウにしたので回復してると思ってパスのジップで詰めました。最終安置ではなく、ケージが安置端でバンカー、マーケット方面から敵が安置に追われて入ってくる形でケージ横の丘で入り乱れてる感じでした。
動画撮ってなくて申し訳ないです。あまり、ケージ上取る必要なかったんですね、ありがとうございます

171 :UnnamedPlayer :2020/08/14(金) 13:33:22.84 ID:pD7YtOyQa.net
>>169
正直低すぎだけど人と比べても面白くないと思われ
上手い人の解説動画見るだけでも伸びると思う

172 :UnnamedPlayer :2020/08/14(金) 13:38:14.54 ID:bhc0yZdcp.net
>>164
自分が正しいと思っていたので
共感はしてほしかったですが、暴言初めてだったので間違えていたら直したいと思って質問しました。
他の方が教えてくれたので大丈夫です。
ありがとうございました。

173 :UnnamedPlayer :2020/08/14(金) 14:07:50.54 ID:ShYDsupc0.net
ここに投稿して間違ってたらすみません。
GTX970でシーズン3〜4あたりやってたのですが、最近プレイしてみて訓練所の砂の大部分が黒くなっててアプデで動作環境変化してたりしますか?

174 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6eb7-8Q1b):2020/08/14(金) 14:21:10 ID:F1jnK8XQ0.net
>>169
自分も初FPSで330時間経ったけどまだKD0.35ぐらいだわ
それでも最初の100時間ぐらいはKD0.1の平均ダメ2桁だったけど、徐々に射線や遮蔽物意識しながら立ち回れるようになって平均ダメも160ぐらいまできたから楽しい

175 :UnnamedPlayer :2020/08/14(金) 14:34:08.20 ID:KhJ/gC1U0.net
ゲーム始めて10分でいいから訓練所でリココンの練習するとkd上がってくるよ

176 :UnnamedPlayer :2020/08/14(金) 16:57:46.54 ID:ejmo/3Jpa.net
毎日99のリココンの練習とトラッキングの練習とフリックの練習してたけど
ここにbot撃ちと友人とタイマンセットでつけてからぐっと成績上がってきた
動いてる相手撃つ経験も積めるけど何より撃たれてるって経験を実践のプレッシャーの無い場で積めるのが凄い効いてる
撃たれるとついテンパっちゃう人はこれやるといいかも

少しでも同じ悩みを持ってる人達の力になれればってのと自分の考えを文字に纏めたかった
長文失礼しました

177 :UnnamedPlayer :2020/08/14(金) 18:02:16.77 ID:N5aBaaMHM.net
>>174
よくめげずにやれてるな

178 :UnnamedPlayer :2020/08/14(金) 18:13:51.90 ID:ejmo/3Jpa.net
この辺にぃ……ランク1000戦やってkd0.25 平均140のやついるらしいっすよ?
ここ1月で平均ダメ40上がってこれって自分でも信じらんねぇな?
キルデスは未だに改善しないしシーズン6でどうなるか楽しみですわ

179 :UnnamedPlayer :2020/08/14(金) 18:15:27.63 ID:kPXbCompp.net
練習なんてしなくてもパッド買えばいいわけ
遠距離を諦めることになるけど遠距離戦なんてただの稼ぎで生死に関わらないし問題ない

180 :UnnamedPlayer (スッップ Sd62-kN6s):2020/08/14(金) 20:07:44 ID:jVuqpglqd.net
>>174
僕もちょっと前まで0ダメが7割くらいだったけど、最近は5割くらいは500前後いくようになったからなかなか楽しい

181 :UnnamedPlayer :2020/08/14(金) 20:12:01.95 ID:YuoyhQFd0.net
ソロでやってるのかとか、うまくなる気あって考えながらやってるのかとか色々条件による

182 :UnnamedPlayer :2020/08/15(土) 00:49:45.56 ID:qgSnKzBh0.net
こちらlv27とかで、やたらハイレベルなカジュアルに突っ込まれるのなんとかならんかな、、、皆さんうますぎっす。

183 :UnnamedPlayer :2020/08/15(土) 01:56:00.55 ID:8XJUbuD/0.net
カジュアルで遊んで慣れてからランクマ行っても動きが全然違ってポカーンってなるわ・・・

184 :UnnamedPlayer :2020/08/15(土) 02:09:24.53 ID:mSRtUma80.net
https://www.youtube.com/channel/UCctJsGaIlxyfG0AiIwckmyQ
初心者共はワイの動画見て参考にするんやで ちなこれでも力の30%ほどしか出してない模様

185 :UnnamedPlayer :2020/08/15(土) 02:10:17.48 ID:chX9ZF6V0.net
私怨定期

186 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saa5-NOkM):2020/08/15(土) 04:39:15 ID:sTgoNZ34a.net
かわいそう

187 :UnnamedPlayer :2020/08/15(土) 05:04:47.22 ID:bDnyGOQU0.net
チャンネル登録者数31人でなにがあったんだ…
コメント荒らしてつまみ出されたのか?

188 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-XQXO):2020/08/15(土) 06:09:04 ID:mSRtUma80.net
本人やで 本スレの方にも書き込んどるで

189 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e28-3X1r):2020/08/15(土) 06:32:28 ID:FO+zr5Qp0.net
FPS童貞だったけど昨夜から始めたんだ
でもおっさんには接近戦きつすぎるんですけどぉ…
まずわかりやすい程にパニくって死んだ。エイム云々の前に視覚と反射が追い付かない
3時間くらいやる間に動揺はしなくなったけど間を詰められるとどうにもこうにも反応しきれなくなる
スナ銃の方は面白いくらいに当たるねセンチネル大好き

190 :UnnamedPlayer :2020/08/15(土) 07:13:35.38 ID:vCuuDHfF0.net
それ初鯖で棒立ち多いからあたってるだけだぞ

191 :UnnamedPlayer :2020/08/15(土) 07:22:36.75 ID:4aa73LJe0.net
スナイパー難しすぎるから使えるのすごい
使おうとすら思わない

192 :UnnamedPlayer :2020/08/15(土) 09:22:49.63 ID:imslt6ac0.net
シルバー ブロンズクラスガイジなん?
ほぼ全員突撃君じゃん…
激戦区に降りたがるし秒で箱になるし…

193 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d262-p5K4):2020/08/15(土) 09:35:04 ID:0X1dSS840.net
まっすぐ突っ込む奴は論外だけど激戦区はいいと思うけどなあ
死ぬのが大して痛くないうちは隠れるよりたくさん戦って鍛えた方が良くない?

194 :UnnamedPlayer :2020/08/15(土) 09:43:49.49 ID:CDj9u3ZE0.net
降りても打ち負けなければいいし、味方の装備を見たり、フォローし合えればいいけどね
大体がほぼ単独で突撃してるよ

195 :UnnamedPlayer :2020/08/15(土) 10:58:59.51 ID:RtsC+O+y0.net
開幕一人で5キルして1000dmg出してるのに味方二人で他二人が二桁ダメ雑魚死して復活させろとピン連打するからもう近場に敵居ないのかと思ったら三人揃ってるとかふざけんなよ
あんなもん完全にトロールだわ

196 :UnnamedPlayer (ワントンキン MM92-NOkM):2020/08/15(土) 12:44:07 ID:fBqBNzlvM.net
何故野良とやってるお前が悪い
文句あるならフルパでやれ

197 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e97b-p5K4):2020/08/15(土) 12:50:25 ID:IiObRljv0.net
野良でランクを上げるためには1人で3人殺せなければならない

198 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7138-vZb4):2020/08/15(土) 12:52:30 ID:z7We0sTL0.net
ガチで上手い人は仲間が弱くても勝つからね

199 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 61a1-S/9k):2020/08/15(土) 13:14:29 ID:Y1OaEpFx0.net
脳筋突撃してても上がるうちは積極的に戦いにいっていいと思うぞ
陰キャムーブなんてランクが上がればいくらでもできる

200 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9954-yCzg):2020/08/15(土) 13:22:22 ID:4aa73LJe0.net
装備揃った戦闘ならけっこう戦えるけどないときまじで無理
激戦区降りるのまじでやめて

201 :UnnamedPlayer :2020/08/15(土) 13:31:16.03 ID:8XJUbuD/0.net
プラチナまでは激戦区に飛び降りてスデゴロで3人殺せばもう死んでもいいってじっちゃが言ってた
ばっちゃはそんな馬鹿にはなるな立ち回り覚えて行けって言ってた

どっちが正しいん?

202 :UnnamedPlayer :2020/08/15(土) 13:41:32.79 ID:RtsC+O+y0.net
>>197
二人離れてた状態で一人で五人殺してるから許して

203 :UnnamedPlayer :2020/08/15(土) 13:43:41.62 ID:vCuuDHfF0.net
1人で5人キルしてもダウンした時点でダメ
自分は1人で敵は57人いるんだぞ

204 :UnnamedPlayer :2020/08/15(土) 13:45:15.95 ID:XT948OmE0.net
初心者スレなんだしもう少し和気藹々といこうぜ

205 :UnnamedPlayer :2020/08/15(土) 14:14:16.94 ID:4UaJl0bC0.net
シルバーブロンズクラスは分布見ればわかるけど基本初心者クラスなのに下手くそーとか言って何かを求める方が間違ってる
マイナスも少ないしそのクラスで自分もやってんだから味方に文句あるならフルパ組むかさっさとそのクラス帯抜けろとしか言えん

多少他の初心者よりできる初心者が他の初心者ゴミだって言ってキレるのは正直ちょっとね
そんなのどんなランク帯でも通用しないでしょ

206 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7138-vZb4):2020/08/15(土) 14:23:48 ID:z7We0sTL0.net
ボイチャで暴言吐く奴はダメだよ
ゲーム云々抜きに人間がダメ

207 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 31cd-cV9H):2020/08/15(土) 15:13:35 ID:6g65Wajv0.net
一人でやるならフォートナイトだな…。

208 :UnnamedPlayer :2020/08/15(土) 15:59:25.65 ID:Qsq4WRRV0.net
即抜けのレイス…なんやねん…

209 :UnnamedPlayer :2020/08/15(土) 19:40:25.58 ID:biJfpnz00.net
なんかキルポイント取れるようになってゴールドVに上がったわ

210 :UnnamedPlayer :2020/08/15(土) 20:18:51.81 ID:4aa73LJe0.net
初心者でもプレデターと当たるカジュアルやばくね
何がスキルマッチだ

211 :UnnamedPlayer :2020/08/15(土) 23:35:52.21 ID:eI7+d7mC0.net
イベントでジャンマスの時は即降りしてるんだけど初動で死ぬこと多々ある
どうやれば戦った上で生き残れるのか

212 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 02:10:34.90 ID:BTbBaykl0.net
上級者になりたかったらコンバーターでマウスしろ
エイムアシストついて近距離最強やぞ
公式がBANしないから大丈夫大丈夫

213 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 06:35:14.57 ID:eCLn4+Vga.net
>>203
ダウンしたのは二人を回収しに行った時で逃げスキル無くて逃げきれんかったんだわ
一人で57人倒せとか鬼畜過ぎるんですがそれは…
まぁ冗談は置いといて>>195で書いた味方みたいな糞トローラーは無視して一人で戦ってチャンピオン狙う方が簡単だわな
実際味方二人が開幕死んでも何度かチャンピオン取ってるし
>>205
そんなランク帯抜けろというが抜けるまでに組まされると被害に遭うわけで
そこでさっさとそんなランク抜けろはちがくね?

214 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 06:43:31.68 ID:usbZx5HL0.net
何が言いたいのかよく分からんけど初心者スレだよここ
初心者の野良を罵倒するスレじゃないよ

215 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 07:34:15.33 ID:zMmRlKHqa.net
>>214
これ
被害が我慢できないなら固定フルパでやっとけっての
同じランクで一定期間一緒にやるよ時点で五十歩百歩の初心者って自覚足りてない

216 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 07:36:26.41 ID:eCLn4+Vga.net
>>214
初心者だろうが糞みたいなプレイをすれば文句を言われるのは仕方ないだろ
下げランやってる奴だけじゃなくまともな初心者も被害にあうんだから
サクサクプラチナ以上まで上がることシルバーで足踏みするようなのは五十歩百歩の初心者ではない

217 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 08:16:24.98 ID:hKFTegtJ0.net
どのランク帯でも地雷は居るけど常にマッチングするわけでもないし地雷だってその試合でたまたま活躍できなかっただけかもしれない
そういう野良が居た時どうすれば勝てた?誘導の仕方は?みたいな生産性のある会話をする訳でもない
それで一方的に2chで愚痴られても文句言ってないでお前が上手くなれ以外に言うことないでしょ

218 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 08:19:03.64 ID:usbZx5HL0.net
>>216
初心者だけど俺ツエーしたいだけにしか見えないし、愚痴言いたいだけなら本スレ行ったら?
他のまともな初心者の人が萎縮しちゃうよ

219 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d262-p5K4):2020/08/16(日) 08:42:59 ID:Hh29MSeo0.net
ゴールド以下は初心者ムーブ当たり前におらん?
アホみたいなダウンした奴いても笑って許すし
ミラボヤ乱闘とか列車乱闘でクソゲーになってもそれはそれで楽しんでるわ

220 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 09:40:31.71 ID:eCLn4+Vga.net
>>218
萎縮するくらいならそういった糞みたいなことはしちゃダメなんだなと覚えてくれりゃいいんだがなぁ
意味の無いping連打とか害悪だなんて普通はやる前から分かるだろうし
それが分からんなら萎縮してくれる方がまだいい

221 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa69-pYFk):2020/08/16(日) 09:42:43 ID:afTDl3Eia.net
ランクをやってる時点で初心者でもトロールは嫌がられるよ
ランクに対しての意識の違いは問題だね

222 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa69-pYFk):2020/08/16(日) 09:48:37 ID:afTDl3Eia.net
ランクマッチはシルバーとかゴールドでも全力でやってる人はいるわけで、それを邪魔するような行為は褒められたもんではないよ
立ち回りが下手とか打ち合いに勝てないとかは仕方ないけど、死んでピン連打とかはよくないからやめた方がいいね

ただ、味方がダメージ出せないから弱いとかは言わない方がいい、自殺行為とかしてるなら通報していいけど

223 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa69-zekC):2020/08/16(日) 09:51:31 ID:eCLn4+Vga.net
>>222
弱いのは仕方ないにしろその後に味方の邪魔をしてるのがな
弱いだけなら仕方ないのに

224 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8254-1tn1):2020/08/16(日) 09:57:38 ID:usbZx5HL0.net
だからそういう愚痴は本スレでいいでしょ
敵ピン連打なんてランク関係なくいるよ残念ながら

225 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa69-zekC):2020/08/16(日) 10:03:55 ID:eCLn4+Vga.net
初心者帯で起きたなら初心者スレでいいだろ

226 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 491f-cv7i):2020/08/16(日) 10:16:04 ID:gpOtmPtY0.net
死んで敵ピン連打がなぜわるいのか教えてください
裏周りするような動きの軌跡おえるようによくやってるので

227 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa69-pYFk):2020/08/16(日) 10:20:05 ID:afTDl3Eia.net
>>226
連打しすぎると足音が聞こえなくなるから逆効果だよ
復活してたらピン立てれば復活してるって言えるし

228 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3188-pYFk):2020/08/16(日) 10:26:39 ID:fyrLJSW70.net
初心者と言っても向上心があるか、ただダラダラプレイしてるだけの人かでかなり違ってくる

229 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 12:40:03.43 ID:2FU0TXurM.net
野良の初心者マッチでたまたま一回あった程度の出来事をここまで愚痴り続けるとか向いてないからやめたほうがいいよ

230 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 12:42:57.48 ID:eCLn4+Vga.net
>>229
続けてるのは愚痴ではなくここでのレスに対しての反応なんですが

231 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 13:02:41.77 ID:fyrLJSW70.net
プラチナいけるやつは本スレでいいでしょ
>>2にもあるけど、ゴールドでポイント稼げないくらいの人のスレじゃないの?

232 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 13:12:21.65 ID:mwj2c8xf0.net
>>195のピン連打ってデスボックスの連打だよね

だとしたら、自分のデスボックスのまわりの状況なんてわからないから
「復活させろとピン連打するからもう近場に敵居ないのかと思ったら」という判断がそもそも間違いでは?
生き残ってる味方の視点でわかることは味方自身も見てるわけだし

233 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 13:31:38.91 ID:eCLn4+Vga.net
>>232
二人なら後からやられた方の状況は分かるし漁ってた場所のアイテムの有無でそこに残るかは予測できるでしょ
アイテムもなく敵も居なくて強ポジでもない場所なら居座らないし
離れてた人はポジションの強弱は分かってもアイテムの有無で漁る時間の短長は分からん
しかも二人なら先にやられた方が相手がどっちにいるかも分かるし
そもそも分からないのに起こせ起こせとピン連打するのがトロールなわけで分からないなら静かにしてろで終わるよね

234 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 13:44:29.83 ID:mwj2c8xf0.net
>>233
ピン連打の肯定はまったくしてない
ほとんどの人は、あぁまたおかしな人かって思うだけでしょ
それに、雑魚死したと見下してる一方で
そんな状況判断をして連打してると考えるのは無理がある気がするが

235 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 13:52:20.29 ID:5+7jiPDdM.net
うーむYouTubeで初心者向け動画を始めてみたけどこれちゃんと一通り見てからやれば良かった
無駄にプレイ時間ばかり消費してた

236 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e97b-5GMD):2020/08/16(日) 14:02:23 ID:6Toii9fk0.net
それも経験なり

237 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa69-zekC):2020/08/16(日) 14:12:04 ID:eCLn4+Vga.net
>>234
雑魚死は見下してはいるが仕方ないとは思ってるのは>>223に書いた通り
んで状況判断を求めてるのではなくそれすら出来ないなら静かにしてろってこと
うるさくてプレイに支障でるから拾いに行ったわけでそいつらが状況判断出来てるとは思ってないんだわ
よくボックスになったら落ちるのが問題視されるが逆に残った人がピン連打するようなゴミを切り捨てられればいいのにと思うよ

238 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 14:27:12.66 ID:mwj2c8xf0.net
>>237
無理すじの正当化ばかり考えてないで
今後の自分の判断方針にどういう修正を加えるか考えた方が有益

239 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 86a4-++7W):2020/08/16(日) 14:47:07 ID:g0cswoUk0.net
まあ初心者にキレ散らかすのも初心者だろw
同じレベルでやってんだから足引っ張られたらキレるのはしょうがないw

240 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa69-zekC):2020/08/16(日) 17:35:05 ID:/weUsLuAa.net
>>238
無理筋なのは擁護してる方でしょ
ピン連打されて足音聞こえない状態で更に漁夫おかわりなんて来たら捌ききれないわけでどこが無理筋なのかと
そもそも愚痴に有益も無益もないんだが

241 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 17:56:04.33 ID:EAj62Ffe0.net
野良相手にキレ散らかしてもなんの意味もないことに気づくことが上達への第一歩やね

242 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 18:02:28.80 ID:/weUsLuAa.net
vcにメリットがないとか言っちゃう人の言うことは違うなぁ

243 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 18:11:51.37 ID:/b8TNfC90.net
スマーフと取るチャンピオンより適正の人と隠れて取った4位とか低順位でも1パ倒したとかのほうが楽しいわ

244 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 71ae-y/Y3):2020/08/16(日) 19:47:45 ID:EiV0gaDI0.net
ピン連打しちゃう野良もいるし、野良相手に切れちゃう野良もいるししょうがないね。
それが野良だから
オンラインで圧倒的不特定多数とふれあってしまうのだからしようがない
常にヤバイ人が味方になる可能性があることを前提にリスクを容認するしか選択肢ない

245 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 20:23:15.26 ID:CEUQegg70.net
視野角90と110で迷ってる

246 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 20:28:59.60 ID:Hh29MSeo0.net
野良の味方がウザい問題はフルプリメイドでやるしかないが
逆を言えばフルプリメイドでやればそれを100%予防できる

247 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 20:38:17.05 ID:85p8LyVg0.net
設定は全部rasを真似ればいい
つまり90でいい

248 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 23:10:26.45 ID:hKFTegtJ0.net
あとちょっとだから頑張れ!ってときはピン連打する
ダメそうな時とか一旦落ち着くべきタイミングなら程々にピン押す
デスボは拾うやつが判断すべきことだから一切押さない
銭湯終わったあとに忘れないでねの気持ちで1回だけ押すことはある

249 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 23:44:23.94 ID:mTuj4lLk0.net
ピン連打しても>>248みたいな自分ルールな情報は相手に全く伝わってないので意味ない
ピン1回は全然いいけどピン連打は足音聞こえなくなるし行為自体嫌うプレイヤー多いから初心者はピン連打しなくていい

250 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa69-g0/Y):2020/08/17(月) 00:08:02 ID:xGwT29kIa.net
戦闘後の優先順位をガッチガチに決めておけばいい

自分生存、味方1名ダウンの場合
まず最寄りの箱からアーマー着替える
その際にアーマー抜いた箱から弾薬と回復アイテム拾えるなら補充
次に味方を起こす
それからヘルス回復なり武器やらアタッチメントやらを漁る

たまに体力ミリの状態でこっちを起こそうとしてくれる奴いるけど危なっかしいからアーマーはまず換えてくれ
逆にダウンしてる味方放ってじっくりのんびりショッピングしてるやつもいるけどそういうのも勘弁

251 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 02:42:31.35 ID:BRNf71RH0.net
ウィングマンで6キル出来たので視野角90最強です

252 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 02:57:19.67 ID:yyDZKdUT0.net
リココンが難しくなる

253 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 02:57:31.41 ID:MfRUgyvw0.net
>>248
こういうやつが偉そうなこと言っときながら自分の地雷行為に気づいてない地雷です
初心者の皆さんはこういう自分ルールを野良で勝手にはじめて思う通りに行かなかった時切れないようにしましょう

254 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 86a4-++7W):2020/08/17(月) 06:18:19 ID:wFtKMimK0.net
わりとマジのアスペかもしれんなw
煽りじゃなくてその手の病気の人はマジで自分ルール=世界どこでも通じるって思ってるからなw
リアルで話したことあるけどマジやべえぞw

255 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9954-Kgqf):2020/08/17(月) 07:27:34 ID:yzfr0a9S0.net
>>251
視野角90だとウィングマンが当たるけど99が難しくなるイメージ

256 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6171-OlBD):2020/08/17(月) 08:14:56 ID:r0HMk33m0.net
昨日カジュアルで一緒になったパスが最終的に30キル6600ダメ出してた
ドンドン敵をなぎ倒しては移動をしていくからこっちは付いて行くだけで精一杯で何も面白くなかった

257 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 08:40:58.94 ID:WAzMgTWA0.net
さすがにチーターだと思うよ

258 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 10:59:53.62 ID:etTUhhMId.net
自分も今朝似たようなのとマッチしたけど
相手が何処にいるのかわかっているような動きで
一人で先行して黄色フルパすら二十秒くらいで片付けるとかやべーなとか思ってたけどチートなんかな

259 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 11:00:47.07 ID:XjFYydHQa.net
グレネード類とジブのウルトは、自分はダメージ食らうが味方は食らわない
バンガのウルトもダメージは自分のみだがスロウ効果は味方も食らう

この認識でよろしいでしょうか?

260 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 11:07:57.31 ID:2PXVy0SV0.net
ジブultも味方スロウ

261 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 11:11:43.55 ID:WAzMgTWA0.net
キルタイムが短すぎたり、撃ち始めた場所からほぼ動かずに部隊壊滅させるとか続くとチーターだと思っていいんじゃないかな
上手い人が3タテする時は動き回るし、被弾もするし引く場面もある
観戦出来ないと100%黒とは言えないけど今新垢のチーターも多いから初鯖や低ランクでも結構いると思うよ

262 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa69-zekC):2020/08/17(月) 12:06:35 ID:uqJ4aXLUa.net
AAとかWHは観戦してれば大体分かるしな
昨日も一瞬で溶かされてこりゃヤバいなと思って観戦したら20キルしてて壁に隠れた相手を追いながら撃ったり蘇生バリアの頭を撃ったりしたり音も聞こえない距離で全く見えてない相手を急に警戒したりしてるの居た
どうせバレバレのチート使うなら高速移動とかも入れてチーター同士で怪獣大決戦でもやってくれれば笑えるんだがな

263 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7138-vZb4):2020/08/17(月) 12:19:58 ID:4hkw1l7F0.net
チートってどんなチートがあるんだ?
こないだ近距離でショットガン何回打ってもあたらん奴がいてそいつに殺されたんやけど弾に当たらないようなチートとかあるんかな?

264 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 12:39:02.21 ID:HSCnKH6HM.net
リセ前はRPめっちゃ大事にしてプラ4行けたけど
今回とにかく戦闘回数増やす動きしてみた結果全然プラチナ届かなかったw
ランクは上がらないけどコソコソ隠れてるより面白い

265 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 12:41:01.37 ID:FsgNWK03a.net
>>264
そういうのが餌にされてポイントになるわけだしな

266 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 12:42:51.63 ID:FsgNWK03a.net
>>263
安置を追従させるチート
アイテム無限増殖チート
オートエイム
ウォールハック
移動速度上昇
ホーミング
くらいしか見たことないな

267 :373 :2020/08/17(月) 12:45:59.90 ID:RiKX4/UCa.net
味方のグレネードとかテルミットは、ダメ受けないの?

268 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 13:06:41.97 ID:FsgNWK03a.net
>>267
味方のは受けない、自分のはうける

269 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 13:32:05.51 ID:wNL40+ZC0.net
グレ系:自分のはくらう。味方のは食らわない
ジブウルト:自分のは食らう。味方のは足が遅くなるだけでダメージなし
バンガウルト:ジブウルトと同じ
クリプトウルト:自分のは食らう。味方は何の影響もなし

270 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 13:37:00.72 ID:nZUhTJtv0.net
>>266
リスポンポイントを引き寄せるのも誰かの動画でみたな

271 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 13:39:17.89 ID:FpP3CmyO0.net
レヴウルト中にシールド削れてるのも見たけどチートかバグか分からなかった

272 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 13:40:24.99 ID:wFtKMimK0.net
レヴウルト中にシールド削るチートという極めてニッチなチートが存在するかどうか考えれば答えは出るのではないか?

273 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 14:20:27.97 ID:FpP3CmyO0.net
>>272
やっぱバグかー

274 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saa5-pOI8):2020/08/17(月) 16:08:28 ID:Y5pbsVwia.net
チートではないけどレヴウルトは壁登ってる途中に体力削られるとそのままダウンするバグがある

275 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 16:37:36.48 ID:NZ3HPm1uM.net
>>266
なんかいっぱいあるんやね

276 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 19:22:03.37 ID:a6UW424z0.net
野良で率先して引っ張ってくれたりフォローしてくれる味方と当たると自分もそうなれるように頑張ろうって思う

277 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 21:11:42.18 ID:+hGDSEI80.net
パッチノートはよ

278 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 21:18:03.72 ID:XzWYn7pO0.net
セオリー知らない馴れてない身からすると正解に近い手法を見せてもらえると助かるよね
初日はついていくのも困難だったけど4日目になると10mくらいで追随して
側でリロードリチャージ時間埋めの牽制程度なら出来るクソザコナメクジ新兵になれた
次は自己判断で側面攻撃や挟撃出来るようにならねば

279 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 22:52:36.22 ID:EkTXjY5Ra.net
俺もそこ覚え始めて次のステップ目指してる最中だから同じように頑張ってる人がいるんだって元気もらえたわ

ズブの素人だからまず何をすればいいか
何を反省すると上達に繋がるのかを上手く吸収できないから
動画も見て勉強してるわ

280 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 22:54:54.24 ID:MfRUgyvw0.net
動画も見ない初級者の知り合いが配信してるのみた時最初の降下で敵なしで分離しないどころか他のやつがこっちから漁るわ的な意味のピン指したらそこについてっちゃってこうやって被せが生まれてるのかって思っちゃったわ

281 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 01:11:11.28 ID:zGTT4Cz6r.net
先週から初めてカジュアルで練習してるんだけどキル2000とかのプレイヤーとマッチするようになった
これスキルマッチ的な物は機能してないの?

282 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 01:14:12.24 ID:VFwQUpr50.net
最近スキルマッチ機能してないような気もする
味方はレベル10とかでプレマスター軌道まみれとかしょっちゅう

283 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 01:17:21.28 ID:zGTT4Cz6r.net
>>282
やっぱ機能してないよね
明らかに場違いな所に入れられてはすぐ死ぬこと多くて萎えるし足引っ張ってるのが辛い
下手なのが悪いんだけどさ

284 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 01:20:13.56 ID:0tot4hL60.net
スキルマッチ自体は機能してるけど、自分と同等なプレイヤーがマッチングテーブルに足りてないから仕方なく上位者と一緒のマッチになる
つまりは過疎ってるといってもいい

適合者が足りないんよこのゲーム

285 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 01:20:46.97 ID:VFwQUpr50.net
カジュアルなんてみんな適当に遊んでるから別に雑魚死しても気にしなくていいよ
なんで負けたかだけ考えて次は勝とう!

286 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 06:34:31.63 ID:/1cNFast0.net
シーズン6平均ダメージ850くらいしかなくてぴえんぴえん

287 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 06:34:47.47 ID:/1cNFast0.net
シーズン5だった
ほんとどうすれば上手くなるの

288 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 06:35:40.21 ID:/1cNFast0.net
ブロンズ帯やってたら平均ダメージ2500は超えるのに野良カジュアルやると下がっちゃう

289 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 09:09:28.29 ID:XAj76Ebh0.net
最底辺ランクマでイキる人って・・・

290 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 09:29:47.85 ID:XyTgEUlud.net
殺伐空間初心者スレ

初心者が定着しないと過疎るだけだし誰もが最初は初心者なのにね

291 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 10:04:00.78 ID:/1cNFast0.net
それな
俺もブロンズのKDだった10ちょっとの初心者ぴえん

292 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 10:06:19.54 ID:/1cNFast0.net
ブロンズ帯で最高5000後半くらいのダメージしかだせない初心者めぅー

293 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 11:28:18.15 ID:PrCSVPRr0.net
シーズン6からは君らの人権ありませんwww引退してねwww

294 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 11:29:33.59 ID:PrCSVPRr0.net
ぴえんとかきっしょ死ねやクソガキ なるべく苦しんで死ね そしてその様子を全世界にライブ中継しろ 

295 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 11:29:54.42 ID:w+LAUzll0.net
ジブラルタルで99愛用してた自分、無事死亡

なんなのこのゲームは
俺のモチベを削ぐことになんでそんなに全力なの

296 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 12:04:44.46 ID:N2rkxVZyd.net
RE45つかおうぜ

297 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 14:11:04.88 ID:AhdoKU8p0.net
ジブ使うならショットガンの方が好き

298 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 14:19:24.64 ID:nTQAXmcza.net
99マスティフで中距離は99振り回してたが

299 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 18:26:26.64 ID:WD8gcet70.net
ボルトが実質マガジン火力とリコイルに強化入った99みたいなもんだから...

300 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 18:34:19.97 ID:w+LAUzll0.net
バグ祭り
レヴ据え置きクリプト強化
ジブ弱体化でモチベがちょっとやばい

>>299
たしかに
ボルトは使用感良さそうね
あれで99消したのなおさらよく分からんくなったけど
赤武器としては弱いし

301 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 18:42:14.26 ID:SDf30zv80.net
このゲーム始めて最初のシーズン切り替わりだけど今回の環境についていける気が全くしないわ…

302 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 19:27:13.89 ID:k9gsIj/9r.net
俺もジブ使ってたからキツいわ
エネアモ武器強すぎる
アーマー弱いから即死するし

303 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aea4-++7W):2020/08/18(火) 19:53:08 ID:mdhj81pd0.net
ジブはガンシールド耐久変わらないしTTK短くなれば遮蔽の有用性が上がるから相性良いんじゃ?

304 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6eb7-8Q1b):2020/08/18(火) 19:57:18 ID:IzW+PL4H0.net
ランパートウルトにドームシールドを今のうちに楽しもう

305 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 20:20:47.75 ID:LGxRTDEK0.net
武器あさりして死ぬゲームだと思ってる

306 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 20:23:39.30 ID:BPtEXv58a.net
死にやすくなるそうでデコイ並の自分は索敵もできないデコイ未満になりそうでつれえわ

307 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 20:38:54.57 ID:ACFbuQoS0.net
一週間前にはじめたけどその時よりよく分からない死に方する

308 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 20:54:37.34 ID:C3f6RTZ+0.net
リアルタイムだけどウェーブあるからな
降りてすぐ銃とアーマー手に入れたら戦闘
漁ってフル装備なったら強力なアイテム求めて戦闘
漁ってアタッチメントを手に入れたら弾薬求めて戦闘
漁ってリングの中で生き残る為に有利ポジをめぐって戦闘
漁って有利ポジを維持して優勝するための戦闘

309 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 49ac-p0wA):2020/08/18(火) 21:36:02 ID:p4kh2xH10.net
今日始めたけど銃の種類と弾とアタッチメント?覚えられなくてモタモタする

310 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 21:42:42.65 ID:7YA+7bxD0.net
そのへんは慣れるしかないわ

311 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 21:44:45.73 ID:LGxRTDEK0.net
アタッチメント色でわかるの?
わけかわんね

312 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 21:58:55.41 ID:4TwAnZTR0.net
色はレアリティ示してるだけだからフォーカスして見ていく感じかな
形で分かるのもあるけど紫ホップアップとか見分け付かないよね

313 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 22:06:31.07 ID:NLdne8pp0.net
とりあえず拾ってから考える

314 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 23:06:08.30 ID:E9t2BYq+a.net
アタッチメントというかホップアップはともかく他は頑張って慣れて
最悪全部拾ってバッグいっぱいになったらいらんの捨てるでもいいから

315 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 23:44:07.96 ID:E7vUwnRH0.net
紫ポップアップは特に見分けにくいけど他は割と簡単に見分けられる
ポップアップ以外で初心者のうち見分けにくいのはストックやスコープかな
どちらもデカいのがスナイパー用
スコープは白は丸とHCOGどちらも1倍
青は丸いのが倍率可変1-2倍四角が2倍固定
紫は丸が2-4倍四角が3倍
スナイパースコープは青が6倍紫が4-8倍金が4-10倍
慣れれば一瞬で見分けが付くようになる

316 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 23:52:22.56 ID:ZChxGzRe0.net
ホップアップは予め使う武器決めておいてその武器につけたい奴だけ覚えると楽
慣れてきたら人気のあるホップアップも覚えて味方に知らせるといい感じ

317 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f5f-n+O8):2020/08/19(水) 01:32:03 ID:VMTa792e0.net
>>103
まったく同じだ
雪崩持ってないけど拾うといつもキルが重なるしキルスイッチがいいって聞いて使い始めてから全然当たらん
絶対弾道変わってるよ

318 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 08:02:59.16 ID:zKqsV8Aa0.net
いきなり初心者とマッチしなくなって猛者たちのスピードについていけないんだが、マッチの線引きとかあるの?

319 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-NuY1):2020/08/19(水) 10:20:45 ID:xkNkpghg0.net
この前マッチ始まる前にVCで
「初心者サーバーに行きたいので
20位フィニッシュに協力お願いします。」って
言って崖にピン立ててる頭おかしい人がいたから
悪い順位で負け続けると弱い人とマッチングするとか?

320 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 11:39:48.92 ID:LsDXgqGGa.net
明確な線引きはわからないけど
少なくとも二種(低レベル 高レベル)の振り分けは有る

バッジ狙いで低レベルサーバーに振り分けられるために即死くりかえす人もいるみたい

321 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 13:34:53.07 ID:O9/uryxdr.net
グラボを買いたい
しかし電源容量が厳しく50Wが限界なので、GT1030を狙ってる
今は内蔵のインテルUHD630
少しは快適になるかなあ?

322 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 14:20:46.37 ID:jGC//lHd0.net
それだけじゃ分かんないよ
CPU、メモリ、HDDの情報も欲しい。正直予算も分かんないしね

CPU雷禅にしたらグラボ1650で8万以内で組み立てられるとは思うけど

323 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 15:08:19.92 ID:cdm0vP4q0.net
そんなオモチャ買うよりまともなPCに買い換えなさい

324 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 15:31:59.03 ID:LcfurwzdM.net
モニター60hzだろうしメルカリ辺りで適当スペック3万ぐらいで出るモノあるやろ

325 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 15:41:36.29 ID:5+zAP34M0.net
1030は多画面向けの面が大きいグラボだからなー
710とかと一緒で

326 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 16:35:33.58 ID:jGC//lHd0.net
モニター60→144に変えたワイから言わせてもらえばPC性能はそうだけどモニターは絶対に144hz購入した方がいい
60→144は違いが気づきにくいが試しに144→60にするとその違いにビビるぞ

327 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa63-6rfH):2020/08/19(水) 16:46:22 ID:0v2AKN+Ha.net
グラボと電源交換で5万円くらい見積もっておくべき

328 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f1a-rawT):2020/08/19(水) 17:08:36 ID:KYkqTbeH0.net
自分がやってる音ゲーがちょっと前に60fpsから120fpsに変わった時は全然違いが分からなかったけど家庭用のサイズで60fpsから144fpsになると違って見えるのかな
いきなり買うのは怖いから店頭で比較してみたいわ

329 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 17:20:10.88 ID:yWi8OroTa.net
42インチのまあまあでかいテレビに慣れてしまったからなあ
ゲーミングモニターって27インチとかだよね?迫力や当てやすさが気になる

330 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f5f-n+O8):2020/08/19(水) 18:24:29 ID:VMTa792e0.net
電源50wだとか内臓とか言ってるようじゃあな
ずっとやっていく気が本当にあるなら20万円ゲーミングPCがスタートライン
ヘッドホン、モニター、マウス、パッドなんかの周辺機器を考えると35~40万円くらいは欲しい
40万すら144hz出ればいいや見合う環境あればいいや的な考えにのっとってるから
特別理由がなけりゃPS4でやるのがいい

331 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 18:29:04.81 ID:O9/uryxdr.net
みんな詳しくてすげえ
適当な書き方してすまんかった

Lenovo V530
win10
インテルi5 9400
メモリ8G
SSD256GとHDD1T
電源180W
グラフィックは内蔵のUHD630

今のこのスペックだと解像度を下げたり色々オフにしても20〜30fpsしか出ねえ
メモリをあと8G追加して、グラボを追加したら、もっと快適にできるかなあ
画質は最低でも良いいからfpsを上げたい

このパソコンは電源の形状がオリジナルらしく換装は難しく、今の電源だと消費電力的にGTX1050tiが限界っぽい
ただ1050tiだとたまに落ちるという情報もあり、少し下の1030を狙っているところ
予算的にも2〜3万くらいで抑えられれば嬉しい
何かいい案があればお願いします

332 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 18:49:06.70 ID:Bujd1MBc0.net
素直にデスクトップ買い換えおすすめ

333 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 18:49:11.05 ID:VMTa792e0.net
ps4がよかろう
少し待てばps5も出るだろうが性能的にpcにはとんでもない差をつけられるから
金があるなら3000番台待って買うのがいい
グラボだけで30万って聞いた

334 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 18:50:48.78 ID:FZwXuRtf0.net
>>331
ググったけどスリムタワーかよw ゲームやるPCじゃないな
とりあえず電源300wには換装出来るみたいだから
300wにしてGTX1650積んだら?
GTX1650なら低設定のFHDで90fps出るみたいだし

335 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 18:51:51.53 ID:QJtZuyy/a.net
>>331
買い換えおすすめだけど、
まあ、電源は必ずPCケースに入れなきゃダメって訳でもないから
マザーボードが特殊なコネクタじゃなければ電源の変更も出来ると思う

336 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 18:53:36.84 ID:SofGavrNa.net
>>331
それはゲーム用じゃなくて事務用のPCだ
財布がキツいなら他のゲームも出来るし、真面目にPS4を買うのが一番おすすめ

337 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 18:57:18.42 ID:FZwXuRtf0.net
>>331
GTX1650が15000円くらいで
多分電源はTFX規格?でTFXの300w電源が5000〜7000円くらい
ただどっちもケースに物理的に入るかとかわからんから自分で調べてみて
メーカーPCは独自規格も多いからわからん

338 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 19:02:38.47 ID:0v2AKN+Ha.net
>>331
割と真面目に電源の問題もあるし
グラボとひとくちに言ってもスロットの占有数とかケースサイズで使えるものが変わってくるからショップで相談して見積もり出してもらうのが一番いいぞ

339 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 19:05:25.69 ID:FZwXuRtf0.net
>>331
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1568667998/
ここのPCスレ見た方が早いかも
>>698辺りに300w電源とgtx1650の換装報告がある
ただピンが違うから変換ケーブル噛ませる必要がありそう
あとエアフローが絶望的だから
アペやりながら熱計測してやばそうなら扇風機直当てとかケース開放とかいろいろやった方が良い

1030は低設定でも全然FPS出ないみたいだからオススメしないそれこそPS4のがマシ

340 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 19:06:37.97 ID:VMTa792e0.net
ps4でもできるけど他にもゲームができるかって言ったら微妙だな
プレイステーションというものはパッケージを購入するところにある
パッケージは独占も多く魅力的だがパッケのみ数十本買うような人はいない(そういう人は高級PC持ってる)
ようするに貧乏くさい
結局はpc買うのと同じようにかなりの金払わないと元が取れないようにできてる
あとパッケ独占タイトルがあるのと同じようにps4のみでゲームしていくと不利がつく
pcも後からクロスプラットフォーム対応するものがあるから。

341 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 19:12:39.56 ID:jGC//lHd0.net
>>331
買い替え
金を出すのが嫌なら安く自作(YouTubeで自作PCで検索してみ)
APEX以外にもPCでFPSをする気なら20万くらいだしてBTO買い

ゲームするPCじゃないよ

342 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 19:14:04.57 ID:FZwXuRtf0.net
まあ見ての通り予算と条件無視してピャーピャー言うアホみたいなレスばかりだから
やっぱり専用のPCスレで聞いた方がいいぞw

343 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 19:18:03.61 ID:JUjT5cpja.net
>>342
どう考えてもスレ違いの質問にノリノリで答えてる
やつに言われたくないと思うけどな

344 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 19:19:40.39 ID:jGC//lHd0.net
予算と条件が現実に合ってないんだからしゃーない
財布の中に1000円しかないのにA5のステーキ食いたいとか言われたら金おろしてこいとしか普通言えんわ

345 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 19:21:11.83 ID:0v2AKN+Ha.net
一理ある
予算と条件無視してもどうしようもないわな

ただやっぱりそのPCで予算3万円で60fps出てある程度解像度確保して動かすのは無理ゲーじゃねぇかなぁとも思う
というかそのパーツ買い揃えるお金でPS4買った方がよっぽどてっとり早く済みそうなのがなぁ

346 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 19:29:10.63 ID:cdm0vP4q0.net
見た目とか気にしないなら電源外置きでゴリ押せ

347 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 19:35:31.80 ID:0v2AKN+Ha.net
gtx1030でそもそも質問した人の要求に添えるようなfpsが出せるのかがまず疑問だからなぁ
そもそも1050がfps60安定して出るん?

348 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 19:37:48.42 ID:VMTa792e0.net
安定なら1070
どんな時でもなら1080tiくらいいるんじゃね

349 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 19:39:00.78 ID:VMTa792e0.net
今更1070とか1080tiも変だし2070とかか
なんにせよ予算が足りんだろう

350 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 19:41:15.04 ID:LcfurwzdM.net
>>349
無駄なことしか言ってないから黙ってていいよ

351 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 19:41:42.12 ID:jGC//lHd0.net
そして予算が足りないならPS4買うか我慢しろかなんとかして予算増やせのどれかに落ち着く

352 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 19:59:42.47 ID:VMTa792e0.net
モニター60hzだろうしメルカリ辺りで適当スペック3万ぐらいで出るモノあるやろ
↑が必要なことだというならそれでいいよ

353 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 20:11:24.11 ID:rCCOcoBE0.net
1050ti使ってるんだけどそこそこの画質で70~80fpsぐらい
60fpsでいい人に1070はオーバースペック

354 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 20:27:12.75 ID:FZwXuRtf0.net
1650でよくね?

355 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 20:32:09.71 ID:jGC//lHd0.net
電源足りなくね?

356 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 21:01:41.72 ID:FO+fvVSya.net
Lenovo v530 ゲーミング
で検索すると1050tiを増設した動画が出てくるね
サンディおじさんの知人がi5 2500、メモリ16gで1050ti使ってるけどFHD低画質で60fps出てるよ

357 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 21:02:58.75 ID:QaujlRyB0.net
引っ張りすぎだろ
なんのスレかと思ったわ

358 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 21:30:35.41 ID:jGC//lHd0.net
>>329
鑑賞ではなくゲームに勝つ為なら問題ない
つか27でもデカい。XL2411P使ってるけどこれくらいで丁度いい(24インチ
1回で全画面が見れるのは強い。視点の移動が少なくて済む

359 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa63-zBG3):2020/08/19(水) 21:37:02 ID:qTJFdme1a.net
>>358
42インチの60fpsで平均ダメ350k/d1.1なんだけど、ゲーミングモニター買ったら成績伸びるかな?

360 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fd3-i6pf):2020/08/19(水) 21:38:07 ID:NCnNdvYV0.net
42インチでFPSってギャグだろw

361 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr73-iinc):2020/08/19(水) 21:40:52 ID:8gc5Sovfr.net
でかすぎるより普通の方がいいぞ

362 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr73-QxxZ):2020/08/19(水) 21:53:32 ID:O9/uryxdr.net
>>331です
うおおー!みんなレスありがとう
小細工してチマチマするより買い換えたほうが早そうね
予算的にもパソコン的にも無理があるのね
絶望感を感じつつ、でもはっきりして良かったよ
サンキュー!

363 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f28-YpYZ):2020/08/19(水) 21:57:09 ID:jGC//lHd0.net
28の4k作業&ツベ用。24FPSゲーム専用
デュアルディスプレイで使い分けてる
XL2411Pはガチゲー向きすぎて普通使用だと目が潰れるw

364 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 22:09:33.06 ID:HKh4JnDHa.net
>>360
テレビがそれなんだから仕方ない
それでk/d1.1ってことは才能あり?w

365 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-Lf6i):2020/08/19(水) 22:14:17 ID:f1sXcieA0.net
ゲーミングモニターはipsってやつじゃないと画質がクソらしいぞ

366 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f28-YpYZ):2020/08/19(水) 22:22:30 ID:jGC//lHd0.net
カワセさんがKD1から日本一になれたしワンチャンあるんじゃね?
才能はないと思うわ

367 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fae-6rfH):2020/08/20(木) 00:52:12 ID:BrAJezsi0.net
>>362
いまはゲーミングPCでも10万かからないのあるから店員さんに用途伝えて推奨スペック見ながら買ってみるといいかも
いいAPEX生活を送れる事を祈ってる

368 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 08:48:41.77 ID:9NRarXR80.net
fpsはtnじゃないと描画追い付かんぞ

369 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f34-NuY1):2020/08/20(木) 17:55:27 ID:bAB4Xok60.net
今日から始めたんだけどさ
なんかディボーションって武器強いの?
俺が使うと全く制御できない。

俺がいうのもなんだけど動きが辿々しき敵レイスが
ほぼ全弾ヘッドショット、しかも壁に隠れた敵まで
撃っててソロでチャンピオン取ってた。

なんかつけると強くなるの?

370 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-M2rN):2020/08/20(木) 17:57:23 ID:p3Ar6dbY0.net
PS4版ではプラチナ縦ハン程度のプレイヤーだけどPC版1キルもできねえwww
キーボードマウスの操作ムズすぎるよ

371 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fd0-RTUg):2020/08/20(木) 18:01:51 ID:m9t5QpZ10.net
この人上手すぎ
https://www.twitch.tv/patriot_ryoma

372 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fd3-i6pf):2020/08/20(木) 18:19:14 ID:keGUpi/y0.net
PCでもパッド使えばいいじゃん

373 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f88-q9AQ):2020/08/20(木) 18:46:37 ID:+9m0kp/Y0.net
>>369
ディボはめちゃくちゃ強いから訓練場で練習した方がいいぞ
ディボ持つと足が遅いので敵の弾は当たり易くなるけどそれでも強い
レイスはただのチーターなので気にしなくていいかと

374 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 19:44:20.49 ID:pFAHKQzZr.net
ランクやり始めたんだけどブロンズ帯って初手で全滅しそうなら特攻して全滅したほうがいいのか?
バナーだけ回収して逃げてたら何してんのって言われたわ

375 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 19:47:26.68 ID:C46SXIo+0.net
ブロンズなんてポイント減らないんだからカジュアル並みに好きにしたらいいんじゃね?
プラチナまで最短で行く方法は激戦区に降りて素手で2〜3人殺せばおk

あ、それでプラチナまで行けてもすぐ死ぬぞw

376 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 20:45:24.25 ID:aEjEalkUM.net
逆にパッドの操作の方が難しい

377 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f1a-rawT):2020/08/20(木) 20:53:55 ID:lphDd8jw0.net
>>373
横からだけどディボって実戦でもADSの方がいいの?
ADSだと移動速度遅いから蜂の巣にされると思って腰だめで撃ってもクソ外しばっかなんだけど

378 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 21:23:19.99 ID:VKFnsARc0.net
>>374
ランクの立ち回りとしてはそれで正しいんだけど、ブロンズはマイナス無いから全滅して次行った方が効率いいしバナー回収されたらすぐ抜けられないから嫌がる人多いかもね
ゴールド帯辺りまでは隠れんぼして順位上げるよりキルポ稼ぐムーブする人も多い、けどやり方は人それぞれだし文句言われても気にしなくていいよ
野良に文句あるならPT組めよって話

379 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 21:28:41.23 ID:A2mLplg00.net
そもそもこのゲームは3人プレイ用だからね
それぐらいの気持ちで居たらストレスたまらない

380 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 21:57:53.39 ID:eH+AKgJT0.net
メインスレでもはや話題にもなってないけど、みんなバグの対処法わかったんかね
ランパードのバリケード撃つのとクリプトのウルト発動するたびに落ちるから暫くapex辞めようと思ってるんだが

381 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 22:01:44.93 ID:bclyDXgx0.net
ランパのシールド部分を破壊しなきゃおk

382 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 22:04:17.58 ID:eH+AKgJT0.net
>>381
それがいたずらに撃っちまうんだよ初心者だから、、、

383 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 22:08:29.74 ID:VKFnsARc0.net
>>380
オリジンで地域設定変えればクラッシュしなくなるよ
プロフィール>地域設定:アメリカ合衆国/English
設定変えたら再起動

384 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 22:13:16.29 ID:eH+AKgJT0.net
>>383
神よ、感謝します
オーメン(>人<;)

385 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f5f-n+O8):2020/08/20(木) 23:43:19 ID:9NRarXR80.net
名前そろえてる二人組がいたと思ったらどっかよそで戦って速攻しぬし害悪しかない

386 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-QxxZ):2020/08/21(金) 01:22:03 ID:NR8ajXoy0.net
このゲーム面白いですね!
はじめは弾が当たらないし全然勝てなくてもうゲームを辞めようかと思いましたが、友達に相談したところオートエイムとウォールハックというのを教えて貰いました!
それからはドンドン勝てるようになり、本当にゲームが楽しくなりました
でも、ユーチューブでプレイしているのを見てみると、壁の向こうの敵は見えてないみたいですね?
大会では壁の向こうを見てはいけないというルールがあるんでしょうか?
弾の当たる数からすると、オートエイムは使ってるでしょうけどね
それと、強い人の動画を見ていると、どうやらチーターというさらに強い人たちが居るみたいですね!
パーティーみんなで必殺技とか使って戦っても勝てないみたいです
いつかはチーターとも戦ってみたいなあ(負けそー汗)
みなさん今後もよろしくです!

387 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa4-Dag0):2020/08/21(金) 01:35:09 ID:secP1bBz0.net



まで読んだ

388 :UnnamedPlayer :2020/08/21(金) 02:01:17.96 ID:mzqHnT+m0.net
どんだけがめんちいせえんだ

389 :UnnamedPlayer :2020/08/21(金) 04:57:16.00 ID:n20ltnTY0.net
0点
書き直してこい笑

390 :UnnamedPlayer :2020/08/21(金) 08:22:36.78 ID:OttD1d640.net
https://www.youtube.com/watch?v=H-H_hJVefKo
最新動画 クッソ上手いから参考にしろ

391 :UnnamedPlayer :2020/08/21(金) 08:53:08.79 ID:PnS2EzwC0.net
パッチ来てるけど壁バグ修正かな

392 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa63-zBG3):2020/08/21(金) 10:37:48 ID:oB3Ng+tna.net
モザンビークって撃つと4つに散弾しますよね?ハンマーポイントつけていた場合、1つでも当たれば102ダメですか?
至近距離撃てば4つ直撃して408ダメ?
ダブハンすぐ取れませんか?

393 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa63-zBG3):2020/08/21(金) 10:40:13 ID:oB3Ng+tna.net
色々勘違いしていました
3つに散弾して、3つ全て当たって102なんですね
失礼しました

394 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa63-q9AQ):2020/08/21(金) 10:43:33 ID:f0p10Jyga.net
>>377
至近距離なら腰撃ちでそれ以外は覗いてもいいと思う
足は止まるけど火力でゴリ押せる

395 :UnnamedPlayer :2020/08/21(金) 10:56:39.85 ID:OttD1d640.net
https://www.youtube.com/watch?v=sh7l5GI3XWk
最強のキルクリップな 初心者は勉強しろ

396 :UnnamedPlayer :2020/08/21(金) 12:44:47.64 ID:G7Ith+d20.net
はじめて3日目の初心者だが味方が心強くて初チャンピオンとれた
フォローとかピン差し細かくてありがてぇ

397 :UnnamedPlayer :2020/08/21(金) 12:57:19.33 ID:f0p10Jyga.net
チャンピオン取れるとくっそ楽しいよな!
なんでそう動くのかとか上手い人の動き考えながらやると上達もはやいよ!

398 :UnnamedPlayer :2020/08/21(金) 15:01:18.85 ID:YjUWhsjD0.net
前方のビルの上から撃たれて左に敵が見えてるので後方ビルにピン立てたのに左に突っ込む味方のクリプト&バンガ
そして転がる→ピン連打

ブロンズだからいいけどさぁ、倒してもないし初動だしでキルポもランクボーナスもないやん

399 :UnnamedPlayer :2020/08/21(金) 19:44:09.42 ID:G7Ith+d20.net
>>397
めっちゃ楽しいし嬉しかった!
丁度その試合を録画してたから沢山見直して研究してみる

400 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-MINa):2020/08/21(金) 21:17:00 ID:nW59CEGn0.net
たまに漁ってる時に殴ってくる奴いるけど嫌がらせ?

401 :UnnamedPlayer :2020/08/21(金) 21:29:45.37 ID:yBayliRT0.net
>>400
どうせ味方と同じ場所漁ってて殴られてるんだろ
カバー出来る範囲で別れて漁らんと

402 :UnnamedPlayer :2020/08/21(金) 21:41:03.82 ID:vtO1ILa30.net
>>400
嫌がらせ
勝手にマイルール作ってて勝手に怒ってるから無視でいいぞ

403 :UnnamedPlayer :2020/08/21(金) 21:46:58.22 ID:nW59CEGn0.net
同じ場所にべったりじゃない状況だったから基本嫌がらせでいいか
何かの合図かとも思ったんだがこれから無視でいいな

404 :UnnamedPlayer :2020/08/21(金) 21:52:43.24 ID:vtO1ILa30.net
戦闘に参加してない奴がデスボックスを先に漁るとキレる奴がいるんだよ
一切明文化されてないルールだから無視していいけど一応そういうので怒るやつがいることは覚えておいた方がいいぞ

405 :UnnamedPlayer :2020/08/21(金) 22:58:15.48 ID:rbRv5vmJa.net
>>400
完全無視で良いけどあさるの遅くて殴られてんなら、自分のためにも早くした方が良いぞ

406 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 01:54:16.55 ID:oILeDFQ30.net
>>398
ブロンズは殆どが初心者なんだし仕方ないよ
ポイントもほとんどマイナスないし割り切って次行った方がストレスなくて良いよ!
ゴールド以下はどこでもそんな感じだからランクっぽい戦いしたいなら頑張ってプラチナを目指そう!

407 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 03:54:23.57 ID:QPEGtJLK0.net
>>392
仮に408ダメ出しても相手の体力とアーマーの合計値しか与えたダメージとして計算されない

408 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 04:56:57.11 ID:QleekEMx0.net
開始直後に混戦でダウンしたときに蘇生されないで味方からガンガン撃たれたんだけど、お前みたいなnoobいらねーよって意味だったんかな
それとも焦って敵だと勘違いしてたのか

409 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f02-clo8):2020/08/22(土) 05:09:42 ID:ZogcatsC0.net
3秒以上撃ち続けたら煽り

410 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa63-JEyV):2020/08/22(土) 06:12:54 ID:pLumh0Kja.net
チートプログラムってどうやって入手出来るの

411 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f5f-n+O8):2020/08/22(土) 06:16:42 ID:QPEGtJLK0.net
レヴナントってやつを使う

412 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 08:37:57.97 ID:E872Sjsfd.net
たまにダウン中の仲間間違って撃つ事ある。撃ち合いに必死でどっちか分からなくなって撃っちゃう。

413 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 09:02:28.43 ID:/HnCSJwX0.net
仲間復活させようとして敵にフィニッシャー入れちゃったりね

414 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f38-M5jW):2020/08/22(土) 09:33:45 ID:/ABgUewZ0.net
>>412
名前消えてる時ない?

415 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f7b-R9HW):2020/08/22(土) 09:44:01 ID:aBFLQ0Pu0.net
AIM中消える

416 :UnnamedPlayer (スププ Sd9f-RVpE):2020/08/22(土) 09:46:58 ID:E872Sjsfd.net
>>414
ある。それのせいで間違えて撃っちゃう…

417 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 11:02:01.98 ID:/ABgUewZ0.net
コイツ何か不正をしている!?


仲間でした

418 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 18:20:03.76 ID:PeyHJWI10.net
>>408
それたぶん他意はなくて純粋に間違えてるだけだと思う
実際俺が何度か誤射やってるから
撃ってるときなのかはっきりしないけどなぜか名前消えてて、撃ち止めてから名前出て仲間なのわかるときある

419 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 18:32:06.51 ID:i6C7u4tl0.net
漁り中のアイテム発見時とか味方が行きたい方角にピン差した時にokってピンで返事するのとかあまり細かすぎると嫌がられるかな?
味方になる人で細かくピン差す人あまりいないから不安になる

420 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 19:08:05.61 ID:ATZJrDaWd.net
ほしい奴しつこく言ってくるのと誤爆が多すぎる以外でうるさく感じたことはないな

421 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 19:43:09.71 ID:78DdkVy0a.net
縮小始まるから次のエリアに行こうとしてるのに何時までもアホなとこに籠って時間を無駄にして案の定検問されてエリアに呑まれるアホはどうにかならんのかね

422 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 20:36:21.83 ID:49mXQuKM0.net
>>419
返事はあった方が安心するけどアイテム発見ピンはやり過ぎるとウザいかも
物資足りてない訳じゃないならアーマーと金アイテム、カスタムのLv3(拡張は2でも)、バッテリー、促進剤くらいで十分かな
あとは仲間の要請があればピン刺してあげるくらいでいいよ

423 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 21:00:45.63 ID:UxN743twa.net
>>421
ピン出してもついてこなかったらボイチャで言えば大体ついてくるよ!

424 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 21:17:08.90 ID:i6C7u4tl0.net
>>420>>422
なるほど人によるのか難しいな
とりあえず返事はきちんとしておきます

425 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 22:44:36.74 ID:49mXQuKM0.net
>>424
個人的には発見ピンのセリフで他のセリフがキャンセルされたり、キルログが見辛くなったりするのが嫌かな
まぁ手当り次第ピン指す訳じゃないならそんなに気にする必要ないと思うよ

426 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f88-agZr):2020/08/22(土) 23:46:33 ID:1HdmXas50.net
ピン指されて困ることより指されなくて困ることのが圧倒的に多いからガンガン指せばいいと思う

427 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr73-IYzd):2020/08/23(日) 00:04:28 ID:bq0dq57vr.net
だがダウン後の赤ピン連打
テメーはダメだ

428 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f38-M5jW):2020/08/23(日) 00:19:53 ID:fIgFk/6q0.net
回復してる!早くきて!ってことや

429 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 00:45:13.65 ID:tVel63Wc0.net
なんかボイチャで声出してる初心者の小学生とチームになったけど、立ち回りにセンスを感じておじさん嫉妬しちゃった

430 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 01:00:23.97 ID:ZekaZJ4z0.net
若い人は成長が早いからね

431 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 01:17:30.76 ID:pW8riUZ50.net
初めて二週間ですが
エイムが全然上手くならない
というか射撃練習場のbotだと平気なんですが
実際に敵に合うとパニックになってエイムがガバガバになっちゃうんですよね。
なんかエイム練習にもってこいのオススメの別ゲーあります?
操作はキーボードとマウスです

432 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 01:25:26.96 ID:ZekaZJ4z0.net
敵に会ったときに落ち着きところからやったほうがよくなぁい?


ほろ酔い状態だとちょうどいいぞ

433 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 01:43:39.76 ID:iKzGwI2/0.net
初めて10日目だけど
カジュアルで激戦区カチコミを数こなせばパニくらなくなるよ
後は誰か協力者と射撃訓練場で模擬戦繰り返してみるとか良いのかも

自分はパニくらなくなったけどまだ初歩のレレレしか出来てないからしゃがみ混ぜたり三角飛びとか練習中
現状では糞度胸で正面からの撃ちあいで相互ノックアウトが精一杯

434 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f7b-YpYZ):2020/08/23(日) 02:06:27 ID:oGekGi7v0.net
>>431
焦りは慣れで克服するしかない
何度もプレイしていれば「前も似たような状況で勝てたから焦る必要はない」みたいに勝手になる

それはそれとしてエイム練習は大事だね
スレだとkovaakとかが評価高しApex Aim Trainerっていう専用のやつも500円ぐらいである
無料だとAimLabとか

435 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa63-q9AQ):2020/08/23(日) 02:09:22 ID:QH3k1AYya.net
>>431
ブラハ使うと敵の位置ハッキリわかるし多少はパニくらずにaim出来るかも?
ult中はほぼずっと相手の位置把握できるし練習にはいいかも

436 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 02:29:57.22 ID:H7l4opCW0.net
初心者は大抵ハイセンシだからミドルぐらいにしろ

437 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 02:38:20.15 ID:s+0HiO0b0.net
どのくらいのセンシがいいのかはデスク環境によるから何ともね
小さい机で小さいマウスパッドしか置けない人にミドル〜ローセンシ勧めても物理的に無理な訳で

438 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM93-Jno9):2020/08/23(日) 03:13:58 ID:RN0bAkMdM.net
FPS自体は20年前からやってるApex初心者のおっさんだけど反射神経衰えててスピーディなゲームはキツい
試合の3割くらいが0ダメ0キルだけどその半分くらいはしっかり対面して撃ち合ってるのに一発も当たってないのが酷すぎて逆に笑う
接近戦になるとパンチ使ったほうが相手も焦るのかまだ勝機があるわ

439 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 03:34:08.65 ID:IXgr/XHo0.net
デコイ操作とか諸々のアビリティの特殊操作や回収といった時に
使用するキーがデフォで「H」なのが使いづらくて困ってます
キーバインド変更しようとApex中の設定を探したのですが目的の箇所が見当たらず・・・
ソフト等の外部設定で、Hキーを無理やり他のキーに変えるしかないのでしょうか?

440 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 03:36:42.40 ID:s+0HiO0b0.net
マジレスすると「キャラクターのユーティリティアクション」ね
武器・アビリティ欄の下から2番目

441 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 03:37:59.97 ID:IXgr/XHo0.net
>>440
うわぁ設定あったんですか!?見落としてました・・・ありがとうございます!

442 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 03:48:05.05 ID:KBU3sHR00.net
そういや照準の倍率変更キーが見当たらなくて一月くらいそのままにしてるわ

443 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fd3-RTUg):2020/08/23(日) 03:52:56 ID:s+0HiO0b0.net
ADS時とスコープ毎の設定の事ならマウス感度の下の「エイム時マウス感度...」クリックすれば出てくるよ

444 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-QxxZ):2020/08/23(日) 03:58:21 ID:KBU3sHR00.net
いや、2〜4倍スコープとか、倍率を切り替えられるやつ
確かシフトキーで切り替えてたんだけど、どっかいっちゃった

445 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fd3-RTUg):2020/08/23(日) 04:06:39 ID:s+0HiO0b0.net
それこそshift固定だと思ってたわ
今出来ないって事は変えられるんだろうけど探しても見つからんね

446 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-QxxZ):2020/08/23(日) 04:19:05 ID:KBU3sHR00.net
グレネードをシフトに変えたら使えなくなっちゃったや
そんなにスナイパー使わないし今のとこは大丈夫
ありがとね

447 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff88-pq5Z):2020/08/23(日) 04:27:34 ID:uzECQiw50.net
おててがチーター裁判とか面白いことしてるな
まあ配信じゃあC切られればバレないから判断なんて無理だが

448 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 05:39:41.46 ID:uzECQiw50.net
おててって配信ではいい奴に見えるな、とてもここで書かれてるような悪質FPSプレイヤーに見えん

449 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f71-bzhc):2020/08/23(日) 07:20:22 ID:1riMEnE30.net
>>438
しっかり対面して撃ち合ったらダメよその状況だと50%はすでに負けているようなもの
遮蔽物を使って身体を晒す時間を極力少なくしないとやられちゃう
レレレは撃ち合う為の技術じゃなくて撃ち合いになってしまった時にダメージをおさえる為の回避方法
射撃場の動くBOTを捌けるように練習するのも効果あると思う

450 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f86-NoNb):2020/08/23(日) 07:28:39 ID:oA/S5Sb/0.net
20レベ超えてカジュアルが爪痕の人いたり一気にレベル上がり過ぎてキツイんですがこんなもんですか

451 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 07:50:01.94 ID:FB8Dk2IQ0.net
>>442
倍率変更はスプリントと共通でしょ

452 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 09:10:06.86 ID:Cd8uW/Tm0.net
>>423
ロシア韓国中国あたりのは英語で言っても通じなかったりするからなぁ
そもそも味方の動きとピンで理解出来ない時点でお察しなんだけどね

453 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-tqqx):2020/08/23(日) 09:43:42 ID:2sRMAj2c0.net
>>450
そのレベルからはランクマの方がいいんじゃない?
カジュアルはマッチングする人を大雑把にしか分けてないと思うし

454 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f88-pplq):2020/08/23(日) 09:46:17 ID:Cd8uW/Tm0.net
相手が回り込める状況で敵が離れてるのに何時までも同じとこ見て裏に敵が来てるってピン立ててもそっちばっか見てるアホは何を考えてるのか…

455 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f38-M5jW):2020/08/23(日) 09:56:13 ID:fIgFk/6q0.net
後ろから挟み撃ちされないように見てるんやろなあ

456 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-MINa):2020/08/23(日) 10:15:23 ID:PZ0JrMPa0.net
降下もしてないのにいきなり狙撃された音なって舞台全滅したんだけど何故?

457 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-QxxZ):2020/08/23(日) 10:17:55 ID:KBU3sHR00.net
>>456
船の中でもレレレしておくのは基本だぞ

458 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f88-pplq):2020/08/23(日) 10:19:45 ID:Cd8uW/Tm0.net
>>455
時間とポジションでそれがないのが分からんから何時までも同じところを見てるんだろうな
んでエリア内にいた奴等に詰められて逃げることも出来ずに案の定死亡
当然エリア外からは誰も来ないってオチだったし

459 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 12:56:34.46 ID:jCXuhD/d0.net
自分よりレベル高い味方と組むことがほとんどなんだけど方向の指示ピンって出していいの?
あの時ピン差せばよかったなって思う場面が多くて後悔する

460 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 13:04:19.11 ID:x+omlGcO0.net
実力がすべての世界だからレベルなんて飾り
どれだけ好きかの指標でしかない

461 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 13:22:23.90 ID:fIgFk/6q0.net
>>459
チンタラしてる時は出して良いよ
明らかにダメなら上手い人は拒否するし

462 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 14:07:17.99 ID:SIhK1lSx0.net
キーボードマウスの操作むずいwww
特に戦闘が始まったら全然慣れないなぁ
みんなよく操作できるね

463 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 15:36:13.01 ID:hr62/zo40.net
これ平均何キルくらいする?

464 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 15:38:49.76 ID:mjuPm6rg0.net
FPSは練習時間イコール強さだー

465 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 17:40:26.41 ID:UTUFyoa50.net
カジュアルばっかやってるとランク行くと動きが全然違って焦るぞ
ソースはワイ
正直バンバン撃ち合いして負けたらハイ次って思考で成長する気ないならカジュアルに籠るのでもいいと思う

466 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 17:50:51.25 ID:Ngo3yKwb0.net
初めて間もないんだけどプレイ動画見てアドバイスくれる?

467 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 17:52:39.30 ID:jCXuhD/d0.net
>>460>>461
ありがとう
状況が滞ってたらそうする

468 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 17:55:25.30 ID:2MNOq/j60.net
>>466
とりあえず見せてみ

469 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 17:55:41.16 ID:x+omlGcO0.net
>>463
マッチ毎の平均6以上で神、バケモン、有名な配信者クラス
3前後は勉強になるし見ごたえがあるんだけど一緒になると地味
1はもちろん普通のプレイヤー。プラチナ以上は確実になれるあたりapexは雑魚ばっか
初めは0.7〜0.3くらいが多い

470 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 18:03:27.61 ID:Ngo3yKwb0.net
https://www.youtube.com/watch?v=3WWqV5NlSes&list=PLU3DXEKD5fa9zcMowdH7YSQsfGSPx2PFl
戦闘開始時間となんで負けたかコメントで書いてあります
射線を切ったりとか建物を使った戦闘苦手なので参考になる動画教えてください

471 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 18:15:00.34 ID:2MNOq/j60.net
>>470
とりあえずultを使いなさい
ランクだし円の外で戦ってると円際で検問されてること多いし俺ならチンタラ戦わないでさっさと間欠に引く

472 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 18:17:55.88 ID:KMnjhTe80.net
デスクトップの解像度が2540x1440でゲーム側をFPS保つために1980x1080にしたいんだけどボーダーレスウィンドウでやるとデスクトップが出ちゃうんだけど
なんか引き伸ばして全画面にする方法って無い?

473 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 18:22:49.21 ID:Ngo3yKwb0.net
>>471
一個目の動画のことですか?
ウルトいまいち使うタイミングわからなくて・・・
建物の中の敵を攻める時とかは使うんですが建物の外にいる敵を倒すときにはすぐ戻されたりするので使うの躊躇ってます

474 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-RTUg):2020/08/23(日) 18:47:48 ID:xka8TcPn0.net
https://www.youtube.com/watch?v=H-H_hJVefKo
おうお前ら最強ゴッド様の最新動画や これ見て勉強せえ

475 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 19:16:02.97 ID:yjNiLX3I0.net
>>472
起動オプションで-fullscreen付けてフルスクリーンじゃだめ?

476 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 19:27:53.18 ID:KMnjhTe80.net
>>475
フルスクリーンならゲーム内のフルスクリーンにすればいいんだよね、良く合間にブラウザとかTwitter見るから裏にいつでも行きたいんだ

477 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f88-acvo):2020/08/23(日) 20:01:56 ID:Yrslxyup0.net
>>472
borderless gaming使うと幸せになるかも
遅延はわからん

478 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff0b-wMOm):2020/08/23(日) 20:38:27 ID:ZekaZJ4z0.net
上手い人のブラハは強い

敵に来ると怖すぎる

479 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 23:25:42.26 ID:KMnjhTe80.net
R99代わりにヘムロックでもええんか?

480 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 23:49:47.59 ID:UTUFyoa50.net
>>476
それしたいならもうデュアルディスプレイにするか携帯で別でいじるしかないと思う

481 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f54-e02h):2020/08/24(月) 00:52:35 ID:QCt88shA0.net
>>479
99の代わりならボルトだと思うけど、近距離腰打ちで当てれるならヘムロックでもいいんじゃないかな

482 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fa6-qppx):2020/08/24(月) 01:38:03 ID:z+BUEfBW0.net
初心者の奴は取り敢えずトリプルテイクとプラウラーの組み合わせ持っとけ
下手にエネアモ武器持ってもエイムゴミなんだから仲間に渡してADSいらない武器にしとけ

483 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 01:53:29.93 ID:DNv7LuNjM.net
トリプルテイクはいいと思うけどプラウラーはキツくない?
スピットファイアとかどうかね?

484 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 02:18:08.35 ID:z+BUEfBW0.net
スピファだったらADS必要だし却下だな
打たれても即撃ち返せるのはプラウラーの強み

485 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 02:22:39.55 ID:cvjF7SLb0.net
1年以上経過して
このゲームに最早初心者なんていないよ
ブロンズにもシルバーにも初心者見かけないもん

486 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 03:01:44.35 ID:w439hLMz0.net
いや初心者は圧倒的にスピファ
プラウラーとか無理
リロード入れないでいいのが強い
プラウラー持つくくらいならSGのがいい
スピファ>ボルト>SG>プラウラー
って感じ

あと99のかわりにヘムロックはない
ARの腰撃ちは結局運ゲーってところと、オートの方が腰撃ちでも追いエイムしやすく当てやすい
SMGと比べると持ち替えもリロードも遅いから近距離戦では致命的になる
この辺が理由
ヘムロック近距離で腰撃ち当てられるならそれこそマスティフのがいいよ当て方そこまで変わらんから

487 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 03:03:45.90 ID:YzPCrO8T0.net
SGならマスティフより腰打ちで狙いやすいEVA8のほうが最初は好きだった

488 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f55-Dag0):2020/08/24(月) 03:22:00 ID:cUnt2gs60.net
ディヴォーションなんやあれADSしたとはいえ敵に当たりすぎ

489 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 03:58:35.80 ID:QCt88shA0.net
得意な武器なんて人それぞれ違うんだから好きな武器持てばいいでしょ、使いやすい武器が見つからないなら強武器を練習するのが一番良い
ヘムロックも使える人にとっては強武器だし、マスティフの方が良いっていうよりマスティフのお供に良いからそういう意味では99の代わりになると思うよ

注意点としては現環境強いエネルギーアモは枯渇する事が多いから仲間の武器見て臨機応変に、プラウラーはバーストが苦手なら先にセレファ確保、スナイパーは立ち回りで味方に迷惑かける事があるから個人的には初心者にはオススメしない

490 :UnnamedPlayer (ワントンキン MMdf-ut61):2020/08/24(月) 06:11:04 ID:DNv7LuNjM.net
トリプルテイクは中距離でも戦えるから有りなんじゃないかな
G7よく使ってたけどトリプルテイクに乗り換えたらなかなか良かったよ
もちろんチョークはオフで

491 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 06:53:24.61 ID:cUnt2gs60.net
今シーズンだとトリプルテイク見っけたらG7持つ利点はあんまりないかな

492 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 07:00:31.69 ID:cUnt2gs60.net
今シーズンの方が戦績良くなったんだけど何が原因?前シーズンに戻っても同じように勝てるようにならせて

493 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 07:15:45.62 ID:biYugXgw0.net
味方がエネルギーアモ持つこと多いから基本持たないようにしてる
逆の場合は持つようにしてるけど
正直味方が何の武器欲しいのかシグナルで出せるようにしてほしいそうすれば譲りやすいし

494 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-tGq1):2020/08/24(月) 09:52:43 ID:vsY8BwR6d.net
トリプルテイク強いよね
アイアンサイト見やすいから初動でも結構ダウン取れる

495 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa13-5O08):2020/08/24(月) 12:51:40 ID:hJRSgHREa.net
味方の後ろからSR撒くが全く当たらず
味方が落ちたからショットガン構えて前出てさあ撃とうとしたら
敵の目の前でりロード始めて結局死んだときはブロンズとはいえ地雷過ぎて辛い

496 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 14:04:59.77 ID:VZ/pgPwQa.net
最初はみんなそんなもんだから気にしなくていいよ!

497 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 15:47:56.57 ID:4mjxGC9V0.net
なんでかわからんのやが大事な場面でパンチが出るのはなんでなんや

498 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 16:19:36.23 ID:YzPCrO8T0.net
>>497
PADなら力んでスティック押し込んでるんじゃない?

499 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 16:36:17.35 ID:9Sq76TuH0.net
デコイでもいいから初心者はカバーを覚えてくれ
遠い所で当たらないSR撃つより、仲間とくっ付いてフォーカス散らかして貰える方がよっぽど戦力になる

500 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa7f-3Lde):2020/08/24(月) 16:49:51 ID:CRucpQHva.net
>>49
重要性を分かってないから持たないんだろ
>>53
240は多いわ180で十分

501 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 17:38:29.64 ID:wYGR2I4xd.net
>>499
正直カバーないと打ち勝てない状況なら今シーズンは突っ込まない方がマシじゃね
味方と一緒にペチペチしてた方がマシまであるぞ

502 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 18:14:09.09 ID:UvlwBVo70.net
初心者はカバーできないよ、音も聞けないし、マップも見れないから
カバーするために前に出ろなんて言ったら>>499が別部隊きたのに気づいて引いた時、その初心者は取り残されて死ぬだけ

本当に初心者の人はまず、戦闘で焦らないように意識すること
撃ち合いが勝てる勝てない以前に味方の位置を把握したり、音や目視でまわりにどこに敵がいるかを把握することから始めよう

503 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 18:23:49.31 ID:kCwgpjA3d.net
何日かやらないと与ダメ二桁を量産してしまう

504 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 18:26:13.61 ID:fpE2TnVz0.net
初心者の画面見るとカメラぐちゃぐちゃ常に前進弾は当たらずって感じになってること多い
敵を前にして落ち着いて撃つのって慣れるまではすごく難しいんだよな

505 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 18:28:57.66 ID:hJRSgHREa.net
今まさにそれだわ落ち着いて戦闘できない
漁り中や移動中はマップや味方の位置も分かるし余裕があれば索敵っぽいこともしてみてるが
戦闘始まると焦るしエイム腐るし判断遅れる

506 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 18:48:34.81 ID:biYugXgw0.net
自分もそれ
初fpsで今シーズンから始めたから戦闘慣れてなくて焦ってただでさえひどいエイムがさらに悪化する
自分がもっと強ければ勝てた場面が多いし味方が強いと生存時間だけ伸びて撃ち合いの腕とは比例せずレベルだけが上がっていく

507 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 19:01:41.59 ID:UvlwBVo70.net
今度から負けてもいいから冷静に戦闘するって意識しながらやってみるといいよ
段々慣れてくるからさ

508 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 19:23:07.83 ID:hJRSgHREa.net
メンタル豆腐過ぎて勝ち負け以前に戦闘怖いレベルで情けないわ
死にたくないお前が死ねの境地に至りたい

509 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 19:42:48.96 ID:PkXga9yh0.net
ぼくといっしょにカジュアル激戦区へGO

510 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 20:31:19.48 ID:VZ/pgPwQa.net
芋ってばっかりいるとそうなるからやはりカジュアル激戦区

511 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 21:00:34.58 ID:iY46xrLR0.net
>>508
FPS自体はだらだらと10年選手のワイも、土曜日から開始して適当に味方に付いていって死にまくっとるで
リスポンあるFPS平行してやるとかどう?それこそタイタンフォール2とか今安いし

512 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 21:07:52.07 ID:nY60Ylutr.net
咄嗟に敵に会うとリココンのことを忘れてしまうんだよなあ
明後日の方向にエイムがいってしまって焦ってリロードしてる(武器の切り替えも忘れてしまっている)間に死亡
単純なレレレやジャンプだけでもいいから、訓練人形が動くモードで練習できればいいのに

513 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 21:24:38.17 ID:fZJuX6K50.net
カウントダウンの中央部に出現した紫アーマーを見てウキウキで降りていったローバが3パに一斉射撃されて死んだのを見て
俺も死ぬときはあれぐらい徹底的にやられてみたいと思った
バナーは無視した

514 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 21:50:57.91 ID:emVLwvXQ0.net
>>508
怖いは分かるわ 自分が原因で全滅したくないから先頭走りたくないしここを攻めようのピンも刺したくない

515 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 22:34:07.88 ID:6BER/SBS0.net
>>512
リココンならapex aim trainerってソフトで練習するのがいいぞ

516 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 23:43:37.80 ID:vLqqN2Jxd.net
射撃場の木人を弾がわく位置でレレレで倒すのを毎日あきるまでやる
すると段々当たるようになってきて、当たると敵も引いたり突っ込まないとかの行動をするようになるから怖くなくなる
ここで打ち合っても死なないって状況が多くなって焦らなくなる

517 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f28-YpYZ):2020/08/25(火) 01:04:57 ID:jq5cWcQt0.net
>>508
APEXがはじめてのFPSのワイは最初敵を倒した時すげぇドキドキした
やっべぇわ、あの快感。今は作業だけど・・・

518 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f02-clo8):2020/08/25(火) 01:53:14 ID:0ImeZ4YZ0.net
勝てなくて萎える→上手い人や海外の凄腕プレイを観る
→モチベ湧くの繰り返しなんやがいつ上達するんやろ

519 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff28-Zfb4):2020/08/25(火) 02:07:31 ID:xFvPjbvF0.net
>>508>>517
わかる
FPSキル童貞卒業するまで3日かかったし今でもプレイ中に動揺して手汗が凄い
今はカジュアル激戦区カチコミでメンタル訓練中
マスティフ3タテしてからマスティフ教に入信した。それまでは横拡散デカいしリロ遅いし糞じゃんとか思ってたけど悔い改めました

520 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 02:21:58.56 ID:iN97yRjA0.net
チャンピオンを取れたときを振り返ると、もちろんエイムも大事だけど、やっぱり立ち回りが一番大切な気がするわ
いかに2パーティーに挟まれないか、漁夫られないか、上を取れるか、安置で焦らないか、物資を漁れるか
ピンでやり取りができたり、安置と噛み合ったり、適度に敵と距離を保って戦えたり、そういうときがチャンピオン取れる気がするわ
無駄に遠距離から撃ってみんなに場所をアピールしながらヘイト買ったり、一人ぼっちの敵を見かけたから追いかけてフルパに返り討ちにあったりするのはほんとにだめ
ブラハのスキャン、ミラージュのデコイ、ライフラのケアパケとかは地味に自分の居場所を知らせるから、使いどころによっては逆効果ってのもある
野良だとちょっと難しいけど、ピンを使ってなんとか頑張りたいですわ

521 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-tqqx):2020/08/25(火) 05:59:59 ID:hKcDgfoB0.net
>>519
ウィングマン教にも入りそうやな

522 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 08:13:09.73 ID:V13VZ24i0.net
シルバー帯だけど全然勝てねえ降下後即死多すぎる
前シーズンから始めてプラチナだったけどゴールドにすら戻れなさそうで辛い
ランクリセット直後ってこんなもんなの?下手なのは分かってるけど悔しいわ

523 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 08:18:41.46 ID:y1McLyLsM.net
>>522
さすがにもう楽勝でしょ
だいたいシルバーなんて参加料激安なんだしキルポ盛ってすぐ抜けるとこだよ
ピックしてJMなりやすくしな

524 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 08:25:06.50 ID:V13VZ24i0.net
>>523
もう流石に落ち着いてるのか
言うとおりにして精進するよ

525 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 09:38:39.11 ID:VmDLG5bU0.net
S5プラチナ4の自分でも、さすがに今のシルバー帯は雑なキルムーブで楽に抜けられたぞ

降下後即死が多いってことは、敵がどの建物に降りてどう移動してくるかとかを見てないんじゃないの
シルバー帯なら被せ降りガンガンしていいと思うけど、さすがに同じ建物は運ゲーだし
あと敵に挟まれてる建物に降下とかもきついよね

526 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 09:43:40.93 ID:RHEHGHxea.net
ソロで降下だけの練習したいなー
重要な要素なのに本番しかないのがきつい

527 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 11:49:23.44 ID:HWPf/p57d.net
カジュアルで少しずつ距離を伸ばして練習しよう

528 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 13:48:04.75 ID:BhjPUowR0.net
ここで聞くことじゃないと思うけど聞く
射撃場にホロスプレーが置いてあったんだけどリアルタイムで利用してる別のプレイヤーが置いたやつ?

529 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 14:48:17.89 ID:7TliNXjw0.net
今のプラチナ帯どんな感じ?

530 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 15:03:25.49 ID:0wG2TNVaM.net
なんかいい感じ

531 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 15:07:47.76 ID:5UYlKO1td.net
ダイヤ4未満は初心者
ダイヤ4停滞で中級者
ダイヤ3まで勝ち上がれたら上級者
3までいけるならマスターまでもいける
しなんならプレデターも可能やで
そう言うゲームシステムや
上手い下手なんか関係なくガバガバやねんこのゲームは

532 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 15:13:44.41 ID:XM9sH6lD0.net
3いけるからマスターもいけるは違うだろ

533 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 15:16:47.99 ID:7TliNXjw0.net
>>530
野良でも盛れる?

534 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 15:17:20.82 ID:0wG2TNVaM.net
ダイヤ3以下とマスターの壁を分かってない

535 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 15:17:51.29 ID:0wG2TNVaM.net
>>533
実力とやる気とプレイ時間次第

536 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 15:18:28.54 ID:E0Dn7/Nw0.net
>>526-527
距離伸ばすより軌道見ながら敵いない場所に降りるのが大事
ハーベスターの直上まで来てあれ誰も降りてないじゃんで直降下とかもある
>>531
ダイヤ4はプラチナマッチだからダイヤまで来れば普通に3まで上げられるし
ダイヤ3行けたらマスターな訳ないだろw
ダイヤ2行けてもワンチャンないからなw
というか前シーズン末期はチーター多すぎてそれ以前の問題だったわw

537 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 15:44:03.56 ID:nFg7BPdE0.net
>>536
選択肢増やすためにも安定して長い距離飛べるようになりたいわー
800メートルぐらいまではホールドして自分で周り見ながら飛べるんだけど、それ以上になると飛ぶことに集中しちゃう

538 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-v4UK):2020/08/25(火) 18:12:50 ID:5UYlKO1td.net
>>536
ごめんダイヤ3で勝てるならに訂正

539 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 19:04:05.50 ID:M7DnjRfea.net
敵ブラハにスキャンされた後の対処ってどうしたらいいんだろう
自軍はワットソン、クリプト、コースティックだったんだけど逃げた方がよかったのかな

540 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 19:26:38.47 ID:i9iPvsbK0.net
>>539
状況によるとしか言えないけど、有利ポジ以外でスキャンされたら同じ場所に留まらない方が良いとは思う

541 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ff0-ut61):2020/08/25(火) 20:18:37 ID:iQDUJaoj0.net
最近ブラハ始めてアビリティ使えよって怒られた
自分も相手も認識してない時に使ったらバレて無駄に戦闘になるだけな気がするが
勿論撃ち合い始まった時とかは積極的に使ってるんだけどな

542 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 20:28:33.54 ID:E0Dn7/Nw0.net
足音聞こえてるんじゃないの
ちゃんとヘッドホンしてるか?

543 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 20:31:51.85 ID:pNX1rOIh0.net
こっちが相手の存在に気付いてて相手がこっちの存在に気付いてない時以外はスキャンしていいと思う
お互い気付いてないシチュエーションならスキャンで優位に立てるのはこっち

544 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 20:33:22.34 ID:1NLUFcMYd.net
味方からしたらスキャンして欲しいと思われるタイミングだったのかもしれないから振り返ってみるのはどうだろうか
移動中、進行方向にスキャンして映らずに相手にバレて不利になるって真横か後ろでハイドされてるときぐらいじゃないと思ってるけどどうなんだろ

545 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 20:34:55.98 ID:i9iPvsbK0.net
>>541
その辺は人それぞれだし野良だと難しいよね
位置バレしてでもスキャン欲しい場面はもちろんあるけど、バレるのはブラハの位置だしブラハの感覚に任せるしかない
野良に文句言うような奴は気にしなくていいよ

546 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 20:41:26.14 ID:gdZSw68aa.net
>>540
ポジションかそこまで頭が回ってなかった
はじめたてだから立ち回りと即座の判断が甘いな教えてくれてありがとう

547 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 20:45:38.46 ID:E0Dn7/Nw0.net
スキャンは味方が敵に詰められてそうな時にヘイトこっちに向けたいときにも使えるからね

548 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 20:51:01.88 ID:iQDUJaoj0.net
この場面は使った方がいい使わない方がいいっていうのはやりながら感覚養っていくしかないな
PTなら意思疎通出来るけど野良だし自分の感覚磨いてくわ

549 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 20:57:40.54 ID:i9iPvsbK0.net
>>546
スキャンに限らず不意に接敵した時は、まず近くの高所や有利ポジ(その構成なら建物入れたらベスト)に移動する事を意識するといいかも
無ければ斜線切れる遮蔽物に駆け寄って、落ち着いて仲間の場所や動き見よう

550 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 21:49:28.32 ID:v5Ups8+5a.net
ブラハうまい人の動画見るのが早いよ
シチュエーションが多過ぎて文字じゃ限界がある

551 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 22:05:33.76 ID:JNUrUEHG0.net
フルパでプラチナやってる奴って雑魚雑魚の助なんだろうな
ソロでダイヤも行けない奴ら

552 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 22:11:52.05 ID:jq5cWcQt0.net
はい、ここは初心者スレ
腕前自慢したいなら本スレでやってね^^

553 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 23:56:38.32 ID:/p2cu9TEd.net
ブラハの有名人Apryzeしかわからん

554 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 00:36:09.25 ID:6eTDzsMf0.net
チャンピオンになると殴ってくる人がいるんですけどこれどういう意味ですか
すごく不愉快です

555 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 00:47:39.21 ID:JUWX4r3J0.net
相手も同じこと思ってるから殴ってる

556 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ae41-1etN):2020/08/26(水) 01:37:06 ID:u2dVej690.net
チャンピオン後の殴りただのじゃれ合いのつもりだったんだが普通に不愉快に感じる人もいるんだなwやめとくわ

557 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4254-evsK):2020/08/26(水) 01:52:53 ID:2WWheqJf0.net
試合中にふざけて殴られるのは嫌いだけどチャンピオンの時は喜んでる感じがして微笑ましいわ
まぁ人それぞれだしやめといたほうが無難だな

558 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 06:50:31.24 ID:fDYGjR6h0.net
>>549
クリップ見直したら落ち着いて仲間の行動を見ることができてなかったのが敗因だった
今度接敵したら意識してみる

559 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 07:13:53.40 ID:1zjXznk7r.net
>>553
オデビル
昨日の配信の時点で世界20位くらいやった気がする

560 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 07:29:49.81 ID:xP6S07Nu0.net
カジュアルで殴られる、クラフトで作った物を横取りされる当たり喰らったら即抜けしてるわ
ランクなら必要キルポ稼いだ後放置。いくらピン刺されようが指示来ようが全無視

561 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c6a4-JI6e):2020/08/26(水) 09:23:31 ID:VWiE8SaE0.net
味方がうざいから自分のポイント稼ぎを諦めるってなんかおかしくね?
主体性がなさそう

562 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 12:23:50.96 ID:1zjXznk7r.net
>>560
どこのサーバー?
民度低すぎやろ

563 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 12:30:42.51 ID:KEx3MhoCd.net
金武器とか紫武器とか聞くんですけど同じ武器でも強さ違うんですか?
あとダウン中に敵ピン刺してその位置にいなくなったらその都度更新してるんですけどそれもやめた方がいい?

564 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 12:48:25.95 ID:hkU+YBlP0.net
ランクで初動に神風やって死んだ奴には死体撃ちしてやるのがいいわ
カードだけ拾って延々と連れ回す

565 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 13:10:50.25 ID:xP6S07Nu0.net
>>562
みんな大好き東京鯖やで
パスに1回、ブラハに1回クラフトバッグパクられたわ

566 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 13:24:35.19 ID:y0IkbthM0.net
東京鯖でクラフトしたアーマーパクられたことならあるな

>>563
金武器はアタッチメント一式が最初から付属してるやつだね
紫武器は多分、レベル3アタッチメントが揃った状態の武器かな?
ダウンしたときの敵ピンは、連打したりしなければいいよ

567 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 13:25:34.67 ID:1uJWBFL7a.net
>>563
ホットスポットに落ちている武器にはあらかじめアタッチメントが付いているそれがLv3なら紫武器
金武器にはその武器に付けられる最高峰のアタッチメントが付いているが個別の取り外しは出来ない
ダウン時のピンは状況次第だからなんとも言えないけどアホみたいに連打しなくて適宜なら助かる場面もあるかな

568 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 13:28:12.31 ID:xP6S07Nu0.net
>>ポイント稼ぐより「こいつと協力する」という精神的苦痛を主体的に回避してるだけやで^^

569 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 13:29:37.94 ID:lwYRLeT6d.net
>>566>>567
ありがとうございます

570 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 13:30:16.87 ID:fDYGjR6h0.net
質問ばかりで申し訳ない
初動で漁りに入ろうと建物に向かったら敵の足音
ピン差して味方に知らせてすぐ合流したんだけどそれって迷惑?自分は武器持ってないし同じ場所で漁ったら物資薄くなるからどうしたもんかなと
優しい野良さんだったから二人ともダッシュで駆けつけてくれて一命は取り留めた

571 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 13:51:22.54 ID:XvFvZlPL0.net
いいんちゃう

572 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 14:16:26.16 ID:QgnOKNag0.net
カジュアルなら同じ建物に敵くること結構あるけどランクならあえて被せてくるか何も見てないやつ以外で同じ建物くるやつはほぼほぼいない
かぶったときに味方の方に退くのはありだけど最初のジャンプしたとき周りよく見て降りるのがいいかもな

573 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 14:42:37.51 ID:VWiE8SaE0.net
別の建物降りるのは良いけどギリギリまで離脱はしないでくれ
状況見て降下場所を突然曲げることあるからな

574 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 16:09:23.43 ID:fDYGjR6h0.net
>>570です
なるほど気を付けるわ
とりあえず降下の時まわりをもっとよく確認する

575 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 19:16:48.55 ID:pZdnYedH0.net
>>567
今シーズンからの仕様ならごめんけど最初から紫のアタッチメントの付いた紫武器なんて存在しなくね?

576 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 19:30:53.04 ID:1zjXznk7r.net
>>574
将来的には自分の周りだけでなく、どこに何パーティー降りたかまで確認できるとよい
漁ったあとの動線を決める参考にね

577 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 19:31:57.39 ID:XTa0E0jmd.net
運げーするならさっさと引いてもらった方がいいね
なにも無かったとしても同時にせめたらデコイになるし

578 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 20:08:24.75 ID:LDlDBaiTa.net
KD1の壁が高過ぎる

579 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-Nunv):2020/08/26(水) 22:41:49 ID:ikOZIZqNa.net
VCやテキストチャットが野良の味方に届いている(味方がミュートしていない)ことを確認する方法はありますか?

580 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2955-JI6e):2020/08/27(木) 06:06:25 ID:py7hZseE0.net
前シーズンの感覚でシールドセル2とか3スタック持ってることあるんだけど今シーズン注射器必要すぎるんだよなぁ、バックパック1の時どうしてる?

581 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4171-95e8):2020/08/27(木) 07:43:31 ID:ruI/b44W0.net
紫バッグをクラフトする

582 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8228-1etN):2020/08/27(木) 09:47:50 ID:9A2NxwCS0.net
ヘビー2スタ、ショットガン1スタ、シールドセル2スタ、注射器2スタ
から紫バッグクラフトする

583 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 09:58:03.77 ID:2Jt+LR8B0.net
>>579
テキストチャットはわかんないけどVCはゲーム中の左下のレジェンドが3人並んでるところにボリュームみたいなマークが出てるかどうかでわかるはず

584 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c178-R7cW):2020/08/27(木) 10:09:57 ID:NEddI46d0.net
暴言対策として予めテキストもオフにしたいんだけど
たまにすごく的確な指示だししてくれるレジェンドがいるからできないのよね

585 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 10:40:01.19 ID:gBGZA0tTa.net
>>583
自分が喋った時はボリュームマークで分かるのですが、それが本当に相手に聞こえているのかが分かりません
ボリュームマークが出ている時は相手はミュートしていないという解釈でよろしいですか?
その場合、1人だけミュートしていた場合はボリュームマークはどうなりますか?

586 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 11:53:47.25 ID:9A2NxwCS0.net
VCが聞こえてきたら即F押してるワイ
1回だけのゲームで関わりたくないんや。チャンプ取った時のggの打ち込み以外一切関わらん
VCしたければ友達とフルパの時だけしたら?

587 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 12:21:02.64 ID:2Jt+LR8B0.net
>ボリュームマークが出ている時は相手はミュートしていないという解釈でよろしいですか?

その解釈であってるよ
ただ音質がすごく悪いから通じてるかどうかはわかんないね
初心者が気づかずにオープンマイクにしてることはあるけどそれ以外でVC使うことはほとんど無い印象かな

588 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 12:23:49.84 ID:2Jt+LR8B0.net
>>586
VALORANTとかOWみたいな野良VCが活発なゲームやってるから個人的には話してほしい派
ただ話す人が少ないからこっちも話さないようになっちゃうな

589 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 14:48:30.72 ID:uMRHH/4F0.net
ボリュームマークはマイクが繋がっていると表示される(CSなら非公開ソロPTでも消える)から
相手が自分のマイクをミュートにしているか
相手が他人をミュートにしているか
に関してはわからないと思ったが

590 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 15:25:14.53 ID:4PXTlCZA0.net
ランクってみんな何レベくらいから始めたの?

591 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 16:24:50.66 ID:qO/dF9B1d.net
シーズン3あたりから始めたかなー
レベルっていうかシーズンごとに力入れてやるかやらないかってところ

592 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 16:50:22.53 ID:Gz6Ru1Atr.net
500

593 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 17:45:10.93 ID:v6Fcs8thd.net
最初はカジュアルよりよわいって聞いたから解放してすぐだな

594 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 19:00:21.22 ID:WLlcgKqKr.net
ブロンズは負けてもポイント減らないから、がんがん行けばいいよ
カジュアルより集中するし、ドキドキ感が楽しいわね

595 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 19:33:00.01 ID:OhWKlQ4V0.net
Re45のリコイル変わってない?
本スレで聞いても誰も答えてくれん

596 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 20:35:36.08 ID:VCcR/a4R0.net
クラフトしたバッグ味方に盗まれるんだけどどうしたらいいですか?

597 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 20:37:55.16 ID:Bo1LrLip0.net
ちゃんと見張っとけ

598 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 20:39:30.24 ID:VCcR/a4R0.net
わかった
がんばる

599 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 22:19:50.76 ID:mTskfS31M.net
100ポイント貯めて2個作ったり開幕ダウンしたところを上手い仲間に起こしてもらったら紫バッグ献上してる
自分が持つより上手い人が持った方が絶対いい

600 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 22:55:39.11 ID:6OCPar3G0.net
ファイルを置いておく場所って初期の場所以外だと(c以外にssdをつけてる場合を除いて)何か問題はありますか?
またファイルの場所が
cドライブ>a>apex というような状態と
cドライブ>a>b>c>d>e>f>g>apex のような状態で
前者のように階層が浅いほうが良いといったことはありますか?

601 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 23:43:58.06 ID:v6Fcs8thd.net
>>599
良いバックもって促進と投げもんもって使い方考えたりウルト刺さるやつにあげたりの判断したほうが上達するぞ

602 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 00:14:45.38 ID:sp8Xf4920.net
https://i.imgur.com/npV1pYz.png
勝てねぇ

603 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 00:57:13.34 ID:LqE7d+R40.net
>>600
めんどくさいから詳しく書かないけど
ハードディスクは円盤の外側を使ったほうが物理的に速い
ソフトの話だとOSと同じドライブに置くのは良くない

速さを気にするならSSDを買うべし

604 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 04:05:11.00 ID:u78bVcin0.net
>>602
撃ち合いに勝てないならもう前線はPTMに任せてフォローに回れ。そのKDで前に出てはいけませぬ
フラトラに3倍付けてペチペチ。SRで遠距離からペチペチ。あとSRのスコープで敵見つけたらPTMに報告
ライフラ辺りがいいんじゃないかな?

上手い人の後ろをついて色々勉強したりするのがいいと思う。YouTubeの動画だと上手すぎて参考にならない人が多いと思うが立ち回りとか見て覚えるのもいいと思う

605 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 07:30:45.89 ID:xIpAKNC30.net
やっぱ調査キャンプトンネルからの調査キャンプでクラフトつよすぎない?

606 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 09:26:57.44 ID:USschA46a.net
強すぎてみんなくるようになった

607 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 09:33:25.93 ID:MsH5RS9Zr.net
みんなくるようになったからみんな避けるようになってるね

608 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 13:09:51.55 ID:0kUHbk4Tr.net
>>604
遠距離武器強さがよくわからない(というかまるで当たらない)から近距離で戦うことが多いんだけどやっぱ後ろで撃ってたほうが良いのかな
ちょっと練習してみます

609 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 13:50:15.36 ID:vhc6l6/sM.net
遠距離武器は起点作りになる
こっちはあまり被害がなくて相手を一人でもダウン取れれば人数差ができるから攻めれるチャンスが生まれる
でも遠すぎるとパスファインダーがいないと攻められなかったりするから4-8スコの距離でやるんじゃなく3スコくらいの距離でやりあったほうが攻めやすい

610 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 14:47:43.34 ID:BNCu/ENd0.net
意見は色々あると思うけど個人的には素直にインファイトの練習した方がいいと思うわ
初心者が中〜遠距離でダウン持ってくの難しいだろうし、削っても野良じゃ連携難しいし
ある程度立ち回り覚えてからじゃないと一生後ろでペチペチしてる地雷になりかねん
3倍+近距離武器で味方が詰めたの見たら一緒に行く程度なら良いと思う

611 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 14:59:40.25 ID:CTZ1/Vwl0.net
>>602
即抜けしてないのは偉い!

612 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 17:14:54.31 ID:u78bVcin0.net
インファイトの練習するならまずキャラをある程度自分の意思でキチンと動かせるようにならないとあかんやろ
まず射撃訓練所でダミー相手でいいから前後左右動きながら当てる(腰撃ち)
出来るようになったらジャンプしたりしゃがみながらとかスライディングしながら当てる練習もしてみよう

613 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 17:28:32.02 ID:iUC0uwBR0.net
インファイトねえ

ディボにタボチャーつけて棒立ちで叩き込むのが最強

614 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 18:39:54.35 ID:99cZgg/a0.net
落ち着いて撃つことを意識したら結構当たるようになった
やったね

615 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ad81-1etN):2020/08/28(金) 18:59:32 ID:VGSL+RDP0.net
ワタクシめちゃくちゃエイム下手くそのPCパッド勢ですが

616 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ad81-1etN):2020/08/28(金) 19:01:16 ID:VGSL+RDP0.net
射撃訓練上でレレレ撃ち練習してもできるようにならなかったので
ひたすら壁から顔だして的を撃って顔をひっこめるって練習だけ繰り返してたらめっちゃキルレあがってきましたよ
今期ソロダイヤ狙ってます

617 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2902-IE6B):2020/08/28(金) 19:08:04 ID:WKK7TRP70.net
射精管理は大事だねぇ

618 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 19:22:42.47 ID:vl/PYrXja.net
インファイト強いキャラどれですか?レイス除いて

619 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 19:39:19.56 ID:99cZgg/a0.net
>>617
ごめん誤字にめっちゃ笑った

620 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 21:16:01.51 ID:qZbXqnbNd.net
>>618
引けて生存できるという意味で強いならオクタンバンガ
ドームバトル自信あるならジブ
インファイト向けでPT貢献するならブラハ

621 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 22:23:55.66 ID:lSDXf30F0.net
CSからPCに移行したんやけど、明らかにこっちの方がレベル高くて勝てない
CSなら割と普通にプラチナ踏めるのに、PCはゴールドでも普通にきつい
やっぱりお金掛けて環境を用意してる奴が多いのと、ライト層みたいなのが少ないからだよね?

622 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4588-PVbj):2020/08/28(金) 22:38:29 ID:xat3TLkR0.net
みんな金かけて、かけられるやつが基本やってるからね
金かけるということはうまくなりたいやつということだし

623 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 23:28:10.78 ID:MsH5RS9Zr.net
そもそもapexゲームって何?
ビーコンで復活できるし仮想現実?
なんちゃら連合がどうのとか、キャラのバックストーリーは分かったんだが、apexゲームが何なのかが分からない

624 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 23:28:38.32 ID:0xdfiPN50.net
ハンマーポイントって初心者でも活用できるんだろうか

625 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 23:50:07.66 ID:BNCu/ENd0.net
>>624
レヴの影に使えるようになって強い場面増えたけど、状況判断が苦手だと難しいかもね
VCPTでアーマー割れてる報告あれば多少使いやすいと思うけど
まぁ使って試してみたら良いよ

626 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 00:08:27.33 ID:oZ6ayoHL0.net
>>613
ジブならドーム使ってマスティフで勝負すればなんとかなる

627 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 00:22:58.28 ID:mWQRGIl50.net
嘘つけ完全に体擦り付ける覚悟できてる低身長の相手だと無理だぞ
ジブ密着されると相手キャラ消える上に1発でもカスダメ出すとディボに溶かされるぞ

628 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 00:51:12.33 ID:3Fa2tnvN0.net
現環境って結構初心者に優しい気がする
ディボかボルト持っときゃ一人は持ってけること多い

629 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 01:44:33.16 ID:oZ6ayoHL0.net
>>627
そもそもそこまで近接される時点でアウト
SGだからって近接すればいいと思ってそう

630 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 02:50:33.59 ID:kcT6bPV40.net
インファイトって超近接戦の事じゃないの?

631 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 03:21:09.65 ID:CrQ2vHhj0.net
PCはCSと違って言い訳しにくいからなぁw
ゲーミングマウス&キーボード&144hzモニター。144hzモニターが普通に映るPC。安定した回線
これあったら負けるのはもう自分の腕以外理由が無い

632 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 06:12:02.79 ID:uPkfQiWp0.net
240hzじゃ無いとダメ

633 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 08:57:03.79 ID:2yRx0qcE0.net
Apexは一向に軽量化されなくて240出すのが至難

634 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 09:08:30.81 ID:wX2f8tDp0.net
キルログやら音声周りのバグ取りすらできないのに軽量化なんて出来る訳ないだろw
ローバのUIいじるの大変だからアイテム数増やすの無理とか言い出す運営だぞw
リプレイ機能追加もチクレ強化も鯖増強も何もやらんからなw

635 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 11:52:31.04 ID:+6/CyxOF0.net
そろそろ一人目のアンロックキャラ解放なんだけど、初心者にオススメはありますか?

636 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 11:57:42.14 ID:USrnYgdu0.net
レヴナントだけでいいよ
他のキャラクターは弱い

637 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 12:12:14.43 ID:Q6dNDSWeM.net
LMGをよく使うならランパートあり
レヴナントは強いけどウルトの使いどころが難しい
戦術アビも練習しないと当てるのが難しい

638 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 12:13:38.66 ID:CrQ2vHhj0.net
クリプトだけで問題ない
ドローン飛ばしてりゃアシスト稼げるからアシストポイント稼げて美味いしウルトも強い
ただ逃げスキルが無いから常に周りに気を配る事

野良だとドローン飛ばしてる間に死にかねない

639 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 12:15:51.47 ID:Q6dNDSWeM.net
てかどのキャラクターも弱くないよオクタン以外は
オクタンは味方に対してのシナジーが弱すぎる

640 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 12:17:23.24 ID:1ZikSGDT0.net
野良でクリプトはやめたほうがいい
しかも初心者がやるには難しいよ
マルチタスクだし、置いてかれやすくもなる

641 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 12:52:53.59 ID:VZsLdO3pd.net
>>635
ミラージュとローバ以外ならなんでもいいんじゃね

642 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 13:04:10.54 ID:O4PVooxx0.net
ワットソンはない

643 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c97b-6pG8):2020/08/29(土) 13:14:29 ID:+6/CyxOF0.net
絶対必要的なキャラは居ないって感じですかね?
参考にしてもうちょい悩んでみます、ありがとうございました

644 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8228-1etN):2020/08/29(土) 13:15:12 ID:CrQ2vHhj0.net
最終安置に敵としていてクソウザイのはガスおじとワトソンとランパのPT

もう諦めるレベル

645 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e30-gqII):2020/08/29(土) 13:19:33 ID:JYRoG4cw0.net
ワットソンはクリプト環境に負けているとはいえ、性能自体は未だに強いけどね
アジア圏でさえたまに積んでるチームあるし

90秒になってもグレ無効化パイロンは変わりの効かない絶対的な性能

ただ、今使うなら本当に間違いなく一番難しいキャラクターだと思う

646 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 13:39:32.93 ID:lhRe0imr0.net
籠り特化のワットソンはある意味ではチャンスが来たら距離詰めろのAPEXに矛盾したキャラ
他のキャラでやる基本の動きだと全然使いこなせないし押し引きの判断が他キャラよりも断然難しい
その上でクリプト居たら機能停止だから初心者が手を出すキャラではないわな

647 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c97b-tTXv):2020/08/29(土) 13:49:59 ID:GPHxsd4R0.net
レヴ一択

648 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 14:29:01.22 ID:Ja6FvmDH0.net
ミラージュが至高だが、まあレヴもありっちゃあり
最近の環境ではクリプトも強いが、ほんとはミラージュがいいけどね
ローバはさすがに止めといたほうがよくて、ミラージュを選べばいい
ワトソンかガスおじならガスおじだが、ミラージュでもいいよ

649 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 14:37:31.28 ID:7lYzWUo10.net
性能なんて気にせずミラージュ→ローバ→オクタンの順で解放したなぁ

650 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 15:03:20.76 ID:A6Y0nNKR0.net
シルバー帯カジュアルよりもカジュアルしててクソおもろい
KDとエイムレベルはここが適正だしRP要らねーからずっとここで遊ばせてくれ

651 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 15:16:37.45 ID:vwxHeX/AM.net
ミラージュ面白いんだよなぁ。すぐバレるけど

652 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 18:11:09.14 ID:xifLnTNo0.net
自分は好きなキャラ優先で選んだなぁ
その結果がコースティックとワットソンとクリプトというまぁ初心者には向いてなさそうなキャラになったよね
必死に練習してます

653 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 19:09:53.57 ID:kkHaS2It0.net
プラチナ行けたんだけどゴールドと別世界でワロタ
しばらくカジュアルでいいや…

654 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 21:00:46.30 ID:ihCdLf//0.net
HPが低いときに回復アイテムももらったんですけど
持ち物ってどうやって投げるんでしょうか?

655 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6154-5QCd):2020/08/29(土) 21:17:04 ID:Ja6FvmDH0.net
ググった方が早そう
tabでインベントリ開いて、捨てるアイテムを右端か左端にドラッグしてドロップ、もしくは捨てるアイテムを右クリック

656 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 00:30:18.43 ID:3aYvI8v9r.net
シルバー帯にいた強い人等は減った?
変な指示厨っぽいのがいたりとかで怖かったから暫くランクやってなかったがそろそろ頃合いか

657 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 07:41:22.79 ID:ACnlcUx10.net
このゲームマウスカーソル合わせると大体説明でるから訓練所でいろいろ合わせるとわかる

658 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 09:02:09.74 ID:qJVh1PV00.net
ブロンズで潜っててもチーターいるんやね

659 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 12:39:58.67 ID:gdew9L5n0.net
カジュアルで鬼強いレイス一人に3人やられて観戦画面でそのキャラ見たらレベル10なのに髑髏がいっぱいのバッジとハンマー🛠2つの強そうなバッジついてて調べたら1マッチで20キルと4000ダメージ出さないと手に入らないやつだったんだけどこれってサブ垢で初心者狩りしてるのかな?
あとカジュアルのマッチングって自分のレベル依存?それとも戦績依存?今自分のレベル10くらいでマッチングする人もLv10〜50くらいなんだけども

660 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 12:58:34.80 ID:oM8AsaX40.net
ダブハン爪痕もちレイスは業者(スパレジェ売りやダブハン爪痕バッジ売り)のサブ垢が多い、チートも使ってたりするからそんなのがいたら事故にあったと思うしかない

カジュアルはスキルベースマッチがちゃんと効いてればとりあえず最近の戦績によって上下する
レベル10ぐらいだと初心者鯖に入れられてレベル30未満ぐらいの人らとわちゃわちゃする

メインのレベル帯で勝てなくなった人がサブ垢で遊んでたり、新規に始めたフレに合わせてサブ作る人も結構いるし別のFPSで鍛えてきた人も多いから
レベルが低いから弱い、不慣れってわけじゃないのに注意

もう少しレベルが上がると(累計プレイ回数40回ぐらい)1個上のマッチングに入りやすくなって急に500キルだ5万ダメージだってのがでてくるけど
相手は少しだけ長くやってるだけでKD率低めの人が多いからあんまりビビる必要はない

人が少ない時間帯にプレイするとそのスキルベース内で人数が集まらないことがある
この場合上下のベースの人を巻き込んでマッチ成立させるから初心者とプロレベルの人が同じマッチになることもある

661 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 13:05:18.67 ID:Ke+Bwm/S0.net
初狩り多すぎない?
味方に初狩り引いて他の初狩りに対抗できるようにしてやっとゲームスタートみたいな感じある

662 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 13:15:28.97 ID:mH1y8z8Q0.net
簡単にアカウント作り直せる仕様だから仕方ない

663 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c97b-6pG8):2020/08/30(日) 13:31:58 ID:VtFYy9dj0.net
ビール二本飲んだからだいぶほぐれてくる頃合いだ
俺は大砲よ

664 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a2d5-ZM7Z):2020/08/30(日) 15:02:03 ID:AewmwIVD0.net
そのP2020しまえよ

665 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 15:15:00.07 ID:S3p8gvQO0.net
初狩りぎゃあぎゃあ意味わからん
カジュアルつってんじゃん
ランクやれやうるせえ

666 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 15:18:05.23 ID:K9U9oC940.net
まぁカジュアルなんて負けても初動で何も出来なければKD下がるくらいで普通に3キルくらいやってりゃKDもそんなに下がらんやろ

667 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 15:48:43.25 ID:bEYgL+29a.net
>>661
カジュアルはやめてランクマ行ったほうがいいと思うぞ

668 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ae41-1etN):2020/08/30(日) 16:34:26 ID:m11FsTKx0.net
俺も最初は爪痕ダブハン持ちが相手にいて萎えたりしてたけど、プロですら配信でサブ垢使うような界隈だしそこらへんは諦めるしかないな

669 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7954-p5zl):2020/08/30(日) 16:44:33 ID:e/8n23Ft0.net
プロまでスマーフしてんのかよ
凄まじい民度だな

670 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6154-5QCd):2020/08/30(日) 16:59:26 ID:Q7mAegFN0.net
ゴールド超えたあたりから芋が多くなるから、カジュアルに行きたくなるのは分かる

671 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 17:16:16.14 ID:MofZ2dcDM.net
このご時世だしTwitterとかでギャーギャー騒いで運営元やスポンサーやEAにメールボムすれば対処してくれるかもよ
運営元がクズの場合もあるから何とも言えないけど

672 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 18:02:47.97 ID:K9U9oC940.net
素朴な疑問だがダブハン爪痕バッチ付き垢買っても実力は・・・じゃん?
なんで買うの?
バッチありゃ強くなれるの?

673 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 18:06:53.39 ID:bC9TTA4T0.net
>>672
身につけてる物に欠けがあるのを嫌うタイプの人なんでしょう
いい服を着たい いい車に乗っていたい それを持っていなければ下級の存在である
という価値観が彼らにはあるんでしょう

ブランド品を金で買ってるだけにすぎないよ

674 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 18:24:12.05 ID:HqVnduCm0.net
役に立ってるかは知らんが
味方のリロードや回復の時間稼ぎと確殺されないように牽制して蘇生を少しずつできるようになってきた

675 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 18:31:29.78 ID:h1t9y4RO0.net
紫ロボットとかからアイテム一個しかでないとかあるのか

676 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 18:45:25.92 ID:fV8oVn970.net
>>674
こういう人いるけどめっちゃ助かってる
撤退する時に先に目標地点に入ったら後ろ見て牽制射撃してくれる人とかほんとあったかいなって思う

677 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 19:05:26.18 ID:l+/NXeuVH.net
このゲームノックダウン取れてもチームが負けたら蘇生されちゃうからキルとるの難しいね

678 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 19:36:41.81 ID:Oj7PSqM5M.net
このゲームで本当のブランドはゼイタク暮らしのバッジだと思ってる
マジで見たことがない

679 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d0a-ifn8):2020/08/30(日) 20:02:04 ID:gdew9L5n0.net
>>659だけどそのバッジつけてた人は動きが上手い配信者みたいな感じだったから実力で取ったんだと思うその人そのあと2人倒してたけど次にあった1PTが固まってて障害物もなかったから撃ち負けてたけど
強い称号持ってるアカウント売買されてるんだね驚きだ
ランク行きたいけどせめて最低限マップ覚えてから行きたいな、APEXってワールドエッジとなんとかキャニオンの2つしかマップない?

680 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1188-JI6e):2020/08/30(日) 20:05:35 ID:cvgpefiO0.net
初心者はレヴナントつかうといいぞ
最悪トーテム置くタイミングだけかんがえればいいからな

681 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 20:09:42.83 ID:vXVqmqcN0.net
物陰で生き返らせてもらおうとのしのし移動してるのにど真ん中で蘇生はじめて二人とも死ぬ

682 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6154-5QCd):2020/08/30(日) 20:29:59 ID:Q7mAegFN0.net
野良でレヴはつらいこともあるけどね
こっちのタイミングでウルト使おうとしてるのに、ガンガン殴ってくるカスとか居るし
ずっとチャットで「z」ばっかり送ってきて、なんだと思ったらウルトのことだったり
いや、それは俺のタイミングでやらせてよと

683 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe88-nUCc):2020/08/30(日) 20:41:14 ID:HqVnduCm0.net
>>676
役に立ってるのかそりゃ嬉しいや
はじめたばかりで前線張れる自信ないからとりあえず後衛とフォローに回ってるよ
今はコースティックガスとクリプトEMPで敵にプレッシャーを与えるのも練習してる
それくらいしかできないし

684 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 20:54:13.15 ID:0y//gLxt0.net
殴られるって相当なタイミングを逃してそう
やり得みたいなもんなんだからガンガン出しとけ

685 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41c5-5Ww5):2020/08/30(日) 21:16:07 ID:sVo6CJok0.net
相当いらつてるだろうな
こいつなんもしねえじゃねえか!働けやって

686 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 21:29:11.07 ID:Q7mAegFN0.net
向こうで3パがやりあってて、そこに離れたとこからちょっかい出してる状況だったな
遠いから突っ込めないし、突っ込んでも一瞬で溶けて終わるだけやったで

687 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 21:33:58.78 ID:omZouNfa0.net
チームで2人ノックダウンしてる状態で残り1人倒した場合って3キルになるの?

688 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 21:35:33.51 ID:S3p8gvQO0.net
1キルと0〜2アシのはずだが

689 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 21:36:57.79 ID:S3p8gvQO0.net
>>681
これの応用的なギリ壁で復活してすぐ撃ち殺されるバージョン多い
ダイアでも普通にやらかしやがって

690 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 21:38:03.09 ID:hMuuRytd0.net
>>686
そこまでの積み重ねじゃね

691 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 21:57:25.74 ID:S3p8gvQO0.net
敵がいなけりゃ敵探して動くほうがいいのになぜかステイ
特に防御強いレジェンドいないのにそのままコッチめがけて襲ってきたやつと戦う
不利ってことがわからないのかな
ヘタクソ多すぎて腹立つわ

692 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 22:00:13.80 ID:mH1y8z8Q0.net
こちら初心者スレとなっております

693 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 22:11:57.15 ID:Q7mAegFN0.net
>>690
モテなさそう

694 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 22:15:10.90 ID:iwf11YvK0.net
ここに初心者なんていないんでね

695 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ee6-DHxn):2020/08/30(日) 22:23:58 ID:XMawqg3p0.net
初心者スレでしかマウントとれないんだ
許してやれ

696 :UnnamedPlayer (スププ Sd22-83Ea):2020/08/30(日) 22:28:53 ID:w3klj9EQd.net
初心者鯖って1回目のカジュアルだけしか参加できないんだな

697 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 025f-xiBb):2020/08/30(日) 22:36:51 ID:S3p8gvQO0.net
ああすまんかった
道理で質問風の書き込みが多いわけだ

698 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM11-SmgW):2020/08/30(日) 22:43:04 ID:3BCXEfHIM.net
>>696
スキルマッチだから初心者というか雑魚は雑魚同士しかマッチしないけどな。
なおクソ雑魚ワイFPSの上手いフレとは怖くてパテ組めない模様

699 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 23:13:53.56 ID:R3/gET8+r.net
本当か?初心者の雑魚だけどカジュアルはレベル30超えたあたりからスキルマッチ機能してないように思えたぞ

700 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 23:22:02.97 ID:dLxneYmI0.net
何もしてないのに殴られて海に突き落とされたのでハラスメントで通報したのですが問題ないですか?

701 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7954-pyQU):2020/08/30(日) 23:34:03 ID:dLxneYmI0.net
>>700ですが英語で通報すると書いたらその後リスボーンされてました
もしかしたらデイリーチャレンジにリスボーンがあってワザとしたのかもです
もう一人は別の場所で殴られた時に赤い状態の時蘇生してくれて困惑してました
民度低すぎで許せない

702 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ef4-JEHg):2020/08/30(日) 23:38:37 ID:/Yl8yADC0.net
また一人ポルトガルに行ってしまった

703 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 02:24:37.28 ID:55f6N+MR0.net
先週から始めてカジュアルやりまくってたらスキンやバナーがド派手な人たちとマッチングするようになって
死にまくって迷惑かけまくるようになった
今までだったら全滅のような場面でもリスポーンさせてもらえるけど戦力にならんから申し訳ない

704 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eea4-e5MG):2020/08/31(月) 03:48:56 ID:DNQtAtdL0.net
カジュアルなんだし問題ない

705 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 05:46:42.78 ID:UBeqn3iTM.net
カジュアルは何やっても許されるんやぞ

とにかく戦って死にまくらな強くならないんだぞ
死んで考えるんだぞ

706 :700 (ワッチョイ 7954-pyQU):2020/08/31(月) 06:06:12 ID:m6RMBTPx0.net
>>702
これ私に対してですか?
今期ランクはアーマーの問題でデイリーチャレンジ以外では気が進まないのとシーズン5の途中からの参戦で上手くないので上達も兼ねてカジュアルでしてます

相手に殴られた状況は落下して物資漁ってる途中で殴られました
あと別の人ですが「ヘビーアモ」って言われたのですが私もそんなに持ってなかったので1マガジンあげたら足りなかったみたいで殴られた事態も起きてます
(頭に来たので銃で撃って以降別行動して申し訳ないけど恐喝まがいの事されたので相手が危機になっても助けませんでした)
知人からもレプリケーターで悪質な行動を見知らぬ人から取られた様で楽しく遊べるのかクロスプレーになったらもっと酷い人が増えるのも懸念してます

707 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 06:17:17.12 ID:KNRJXI8L0.net
>>706
無料ゲームに民度なんて期待しちゃいけない
ふざけて殴ってくる奴もたくさんいるし崖から落とすようなトロールする奴もいる
不快な気持ちは分かるけど、もっと気楽に適当にゲームした方がいいよ
許せない程ならオンラインゲーム向いてないし辞めるかPT組んでやった方がいい

708 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 09:10:59.33 ID:pH4Fb4H+a.net
レヴウルトを戦闘前に使う時に
1試合で数回起こるバトルの中でウルトが必要なバトルの見極めが難しい
攻守問わず基本的に全部使っていいかね?

709 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 09:13:41.79 ID:h13Qv+Qd0.net
>>708
漁夫に使うか他キャラのULTと組み合わせて使うか
守りに使うのもありだけどアル促ないなら温存が必要なときも出てくるとおもうよ

710 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eea4-JI6e):2020/08/31(月) 09:22:56 ID:sNl23GuL0.net
>>701
リスボーンwww

711 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 09:58:02.58 ID:m6RMBTPx0.net
>>710
自分でウケたわww
>>707
気楽に楽しみたいけど実際チート購入する奴やパット勢にもムカついたりする人多い訳でしょ?
その書き方だとチートが嫌な奴はAPEX向いてないよチート少ないゲームに変えれば?
好きでしてるけどお気楽に適当な考えだとそうなるのかな?
逆にPTって毎回都合合いますか?

712 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 09:59:20.42 ID:m6RMBTPx0.net
あげちゃいましたすみません

713 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac9-XILO):2020/08/31(月) 12:50:47 ID:0buFCnlia.net
>>693
そうやって自分の行動を反省しないから殴られてるんだろうな

714 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 15:05:32.30 ID:n2IVe6k4a.net
降下して殴られるってことは漁る場所被せるんじゃねーよパンチじゃね?
俺は殴られる音がムカつくから何もない時に殴られたら即抜けてるわ
別に難しく考えなくて嫌なptならさっさと抜けて次行けばいいし上にも書いてあるけど野良が嫌ならpt組めるように頑張れ

715 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 15:09:38.21 ID:w90y2QXQ0.net
えぇ・・・

716 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 16:09:43.32 ID:UBeqn3iTM.net
敵がかぶってるなら同じところに降りるのはありだが、敵居ないのに降下被せてアイテム取っていくような行為は殴られても仕方ないよ

JMにとって一番頭にくる行為だからね
周りみとけよ

717 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 16:20:18.88 ID:mAsJFrW20.net
想像で話を進めるなよ

718 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 16:32:30.10 ID:uAsApF2+0.net
撃ち合いで負けた→エイム練習しましょう
範囲で死んだ→Mapと立ち回り勉強しましょう
PTMとギスギスした→所詮1回だけの連中で友達じゃありませんン。割り切るかさっさと抜けましょう
チーターor業者に出会った→初心者スレの人間です。勝てるわけないのでさっさと次行きましょう

これでだいたい解決するよね

719 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 16:39:24.18 ID:DNQtAtdL0.net
JMパスしたくせに降下地点指定してくるマン

720 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 17:37:43.66 ID:uAsApF2+0.net
降下地点指定してくるならそっとJM権返してあげるわw

721 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 18:30:08.39 ID:71IpLP7u0.net
今日も今日とてクソエイムだわ頑張ろ
JM譲渡したのに場所指定してくる人なんなんだろうねカジュアルなら気楽に行けばいいのに

722 :700 :2020/08/31(月) 18:40:38.42 ID:m6RMBTPx0.net
色々と議論にさせてすみません
「ヘビーアモ」の人は2人はペアだった様で2人に殴られました
執拗だったので中学生かもですが他の人にもこんな事してるのかと思い悲しくなりました

殴られて海に突き落とされたのは相手は大人だと思うので脚色して本当に落とされた場所は海ではありません
1度はPTの1人に蘇生されて稀にふざけて殴る人もいるのでその類かと思ってましたが違っていました
一応マナーとして漁る時は同じ建物に入らない、場所は被らないようにする(被った場合は後ろから行く)
心当たりと言えば銃が被ったのかな?
以前はブロックしかしてませんでしたがゲームとして無法地帯になって欲しくないのでこれからは通報します

723 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 18:58:26.46 ID:wGA9Shn30.net
中学生とか大人とか知らんがな

724 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 19:21:10.91 ID:HNl1WiRh0.net
クロスプレイで民度が下がるってクロスプレイをなんだと思ってるんだよ
CSもPCもマトモなやつはマトモでヤバいやつはヤバいのは一緒
そもそもAPEXはクロスプレイしてる人同士でしかマッチングしないことが明言されてるからクロスプレイが嫌なら自分がクロスプレイしなければいいだけ
大して調べもせず偏見と決めつけだけであーだこーだ言ってんじゃねぇ

725 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 20:02:45.58 ID:RgLuxeo+0.net
エイム練習を射撃場で感度合わせてからBOT撃ちを10時間以上して初心者用の動画も何個か見てからカジュアル始めたらたまたますごく運が良くて2000ダメージ出せたキャラが3人になったんですが
その途端周りが数百キルしたり数十万ダメージ出したり爪痕?ダブハン?ってバッジ持ってるマッチングに放り込まれて味方も漁るの速いし敵からは一瞬で溶かされるようになって味方のお荷物感半端なくてカジュアル怖くてやれなくなりました…
チャンピオンは画像のように3回しか取れてないしトップ5まで生き残れることもそんなにないのにKDがある一定数超えたりハンマー?バッジ何個所持したらマッチング変わるみたいのがあるのですか?
立ち回りも下手でマップも全然覚えてないしアイテム漁るのも遅いしキャラのスキルもうまく扱えてないのにもうランクマッチを始めるべきですかね?
もうずっとカジュアルがあんなマッチングになるなら射撃場で練習なんかせずに素直にカジュアル始めればよかった…
https://imgur.com/Os2fqxN

726 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 20:07:54.29 ID:7OXjluAN0.net
もうカジュアルはそんな感じになるのでランクにいきましょう

727 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 20:08:43.86 ID:7DMmNMuyM.net
サブ垢かな

728 :700 :2020/08/31(月) 20:27:53.86 ID:m6RMBTPx0.net
>>724
チート多いのPCとか裏事情知ってるの?
PCでもこの調子だし、まともなのもいるけど年齢層が下がるとどうなるかとか理解できますか?
チートをチャイナから買う日本人もいるしパットでのプレイは公認されたけど反対してる人も多い
勿論、クロスプレイ拒否権利選択できるならします

729 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 20:31:25.02 ID:ZtPc9ofN0.net
>>725
気にせずやれ の一言に尽きる

ゲームは娯楽であって、気を使うからとかそういうの感じてまでやる事じゃない
義務も法律も無いんだから自由にやっても構わない

結局君の書いてる内容って役に立てない自分を見るのが嫌だし逃げたいって話でしょ
役に立てない自分が嫌なら食らいついてでも成長しなきゃ結局ランクマ行っても同じ事だよ

730 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 20:34:06.53 ID:VY7XfDld0.net
日本人も中国人もポルトガル人もみんな仲良くしようぜ

731 :700 :2020/08/31(月) 20:37:45.46 ID:m6RMBTPx0.net
ついでに書くと捨て垢でハンマー持ちやランク上位のキャラも売買されてますよ
勿論チート行為で上げたランクですよww
上位はチートの割合多いですからね

732 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 20:42:42.55 ID:71IpLP7u0.net
ていうか2000ダメすごいな出したことないわ

733 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eea4-JI6e):2020/08/31(月) 20:53:42 ID:a8k1rh8L0.net
まさかとは思いますがこの弟とはあなたの想像上の存在ではないでしょうか?

734 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6154-+N8O):2020/08/31(月) 20:55:56 ID:lAzaXBUp0.net
まさかとは思いますがその弟とはあなたの想像上のレスではないでしょうか?

735 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8288-/J/C):2020/08/31(月) 20:56:30 ID:wGA9Shn30.net
7954-pyQUアスペっぽくて怖い

736 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41c5-5Ww5):2020/08/31(月) 21:04:52 ID:VG5KQ/wt0.net
クロスプレイってPCCSがパーティーになったら混合サーバー行きますってだけなんだけど

737 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd82-PQbx):2020/08/31(月) 21:17:35 ID:SwIr7bKbd.net
なんで初心者スレで上位にチーター多いとかそんな心配してるんだ…
低ランク帯では出会ったことないし、カジュアルで明らかにヤバイのに2度出会っただけだわ

738 :700 (ワッチョイ 7954-pyQU):2020/08/31(月) 21:28:02 ID:m6RMBTPx0.net
>>735
知りもしないのにアスペっぽくて怖いって書くのも怖いけど偏見社会のひずみを感じたわw
>>736
クロスプレイよくわかってなくてすみません

初心者スレで質問したのはAPEX始めて間もないからで上手い人の動画やようつべ観てわからないことは極力調べてます
危険人物掲示板も知ってますが事実でない事が書き込まれる場合もあると思うので取り合えずここで聞いたみたのですが……

739 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eea4-JI6e):2020/08/31(月) 21:33:13 ID:a8k1rh8L0.net
こういうのはアスペじゃなくて統失っぽいっていうんだぞ

740 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM16-tTXv):2020/08/31(月) 21:33:36 ID:OE3TLGSuM.net
とりあえず半年ROMってろ

741 :700 (ワッチョイ 7954-pyQU):2020/08/31(月) 21:36:59 ID:m6RMBTPx0.net
>>737
上位にチートがいるという事に心配してるのではなくチャイナが日本人も使ってるのを免罪符にしたいからチートを無料であげてるのとか知らないんですね
チートは低ランク帯にもカジュアルにもいますよ
何種類もあるしbotチートもありますから

742 :700 (ワッチョイ 7954-pyQU):2020/08/31(月) 21:38:41 ID:m6RMBTPx0.net
もう僕ちん疲れました

743 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 21:43:49.61 ID:wGA9Shn30.net
>>738
本スレと間違えたレスに対して意味わからんことを延々とレスしてるお前が怖い

744 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 21:45:01.07 ID:zNJHIWL+0.net
>殴られて海に突き落とされたのは相手は大人だと思うので脚色して本当に落とされた場所は海ではありません

脚色して話を盛って被害妄想とか怖いわ…

745 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 21:54:24.65 ID:71IpLP7u0.net
今シーズンからはじめて1部隊を一人で初めて倒せたわ
味方二人ダウンとられて必死に撃ってたからどう立ち回ったか記憶ないけど

746 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 21:57:57.46 ID:KNRJXI8L0.net
アスペってか統失っぽい
オンゲやっちゃダメだろこれ

747 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 22:17:20.08 ID:ZtPc9ofN0.net
>>746
オンゲやらせないとだめだぞ
外に出したら確実に不祥事起こす

748 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6154-+N8O):2020/08/31(月) 22:19:47 ID:lAzaXBUp0.net
坂道に座ってるキャラを殴るとめっちゃ滑るんだな
リア友とやってて、ドローン飛ばしてるクリプトを殴ったら、坂道をめちゃくちゃ滑ってって全然止まらずにハーベスタの真ん中に落ちてって大草原
飛んでって復帰出来たから軽く謝って再開したけども、あんなに滑るとは思わんかったわ

749 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2955-JI6e):2020/08/31(月) 22:25:15 ID:4WiGZ+SU0.net
レイス使ったこと無いけどパスファインダーのが機動力高くてウルト事故も起きにくいしおもしろいな

750 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2955-JI6e):2020/08/31(月) 22:28:05 ID:4WiGZ+SU0.net
ドローン中ってのも原因かもね、摩擦無くなってるみたいなバグありそう

751 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2955-JI6e):2020/08/31(月) 22:34:27 ID:4WiGZ+SU0.net
金レイスの被弾バグ?ってまだ起きてるの?

752 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 23:03:50.58 ID:RgLuxeo+0.net
>>729
まさにその通りで役に立てないのが嫌って感じです
頑張って食らいついてでも上手くなっていこうと思います
でもレベル3桁〜500ばっかりの相手しかマッチングしなくてほんと辛いですこれもう即死繰り返してても上級者ばかりのマッチングからは一生逃れられないんでしょうか

753 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 829f-Xbxe):2020/08/31(月) 23:13:51 ID:T5pYsp5t0.net
多分だけどそこが上級マッチと言うのは勘違いだぞ
まだ上があってそこは中級
つまり普通のマッチだから通用するまで頑張るしかない
雑魚死繰り返せば一日一回くらいは雑魚マッチに入れるかもね

754 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4254-evsK):2020/08/31(月) 23:19:18 ID:KNRJXI8L0.net
>>752
そりゃ初心者サーバーで2000ダメ何度も出してたら追い出されるでしょ
マッチングは直近十数戦の成績で振り分けられるって言われてるから上位マッチで雑魚死しまくってたら下位マッチに入るだろうけど、人少ない時間帯はSBMM機能してないようなもんだしあんまり期待しない方がいいかも
相応の相手と戦いたいならランク行った方がいいと思う、スマーフ勢はいるけどちゃんと初心者も多いはず

755 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8255-JI6e):2020/08/31(月) 23:19:58 ID:rlkevqoA0.net
>>725
ある程度プレイした人のサブ垢かなって感じの戦績にみえるけど
30~40戦したあたりで初心者鯖からはじかれて一つ上か二つ上のスキルベースマッチに入る
そこで死にまくってるとまた基準が下がる
レベル30,40いっても初心者鯖にいるようならKD0.3以下とかそういう人らか意図的にシステム悪用した人ら

文字通りの初心者はそのレベル帯だと500ダメ出せたらすごい、酷いとチャンピオンまでキャリーされても弾を1~2発しか当ててないなんてこともある
それだけ上手ければそのレベル帯にはふさわしくないってことだ

756 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-w6wg):2020/08/31(月) 23:34:06 ID:kDO3bfc3a.net
>>752
まぐれてもハンマー取れたならランクマッチでお荷物ってことはないぞ
ブロンズやシルバーとか今やってるカジュアルよりレベル低い環境だからそこで慣れればええ

757 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d09-OUAp):2020/08/31(月) 23:43:33 ID:WquQSkNj0.net
リロードしようと思ったらパンチ繰り出すことが多くてこまっちんぐ

758 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d09-OUAp):2020/08/31(月) 23:44:07 ID:WquQSkNj0.net
R3押しちゃうのかな

759 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d0a-ifn8):2020/08/31(月) 23:59:40 ID:RgLuxeo+0.net
レベル3桁超えたり500レベルの人が混ざってても中級者レベルなんですね…もう全員上級者に見えました
エイム練習だけカジュアルやり始める前にたくさんしたので正面からの撃ち合いは初心者帯の中なら運が良ければダメージ出せるんですけど、
それ以外の機転の効いた立ち回りやアイテムの漁るスピードやスキルの使用タイミングなどがほんと下手くそなんで、カジュアルでそれを練習してからランクマッチ行きたかったです…
そもそもマップやアイテムの配置や家の場所さえ覚えてないようなレベルなんですけどランクマッチやりながら練習しても周りの迷惑にはならないですかね?

760 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aeb7-PQbx):2020/09/01(火) 00:07:52 ID:Z3ugZ4dX0.net
2000どころか1500もだしたことないけど、楽しく野良で遊んでる

761 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 00:11:34.12 ID:9F5bmeR30.net
>>759
ブロンズ帯は始めたての初心者用の場所みたいなもんだし気楽にやってみたらいいよ
カジュアルでも別に味方に初心者が来たところで何とも思わん、むしろ単凸即抜けの猛者よりよっぽどマシ
色々気にしすぎだよ気負わず楽しんでくれ

762 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 00:30:05.61 ID:wk3lE7FB0.net
個人的にはカジュアルなんかよりランクマのが楽しい
ランクマは死んでもほぼみんな即抜けしないでくれるのが優しい

763 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 00:41:54.98 ID:juISfeVM0.net
色んな人の意見見てもっと気楽にゲーム楽しんで行こうと思いました!
強い人と当たってもその人は何故上手かったのか、その人から盗める技術はないか、死んでしまうような立ち回りの原因は何なのか毎回マッチ終わった後に考えればたとえ即死しても意味はあるよねきっと
とりあえずランクマッチにも手を出してみようと思います、こんな初心者のしょうもない悩みに答えて下さった方ありがとうございました!

764 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 01:35:24.54 ID:i84YPoXW0.net
>>762
即抜けしないんじゃなくて即抜けするとペナルティ付いてしばらくapex遊べなくなるのよ

765 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 03:00:36.76 ID:Jbd35HFc0.net
レベル100にしてランクマ初挑戦してるけどブロンズですら沼ってて泣きそう

766 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 03:14:16.54 ID:i84YPoXW0.net
ブロンズならどんどんキルムーブでいいと思うよ
正直プラチナ入るまでランクでのムーブの練習にならないと思うしとりあえずどんどん戦うのじゃ

767 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 03:24:44.37 ID:X3xdOHlzr.net
俺もLV20くらいでカジュアルに猛者が混ざるようになったから、昨日からランク始めてる
アナタ、さぶ垢?って立ち回りに淀みの無いブロンズ4も居るけど
まだマシ
色々試したい事あっても、死んでリスポンしてもういっちょとはいかないゲームだから試行錯誤に時間かかるね

768 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 04:06:42.04 ID:zrAIKodk0.net
クリプトむずいな。使うとみんな慎重にはなるけど部隊の足を遅くしてしまう。

769 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 04:11:35.86 ID:Kz6ZvQGh0.net
ブロンズはサブ垢が多いから意外と危険
でも気にせず回せばいいんだよ

770 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 04:40:10.16 ID:9F5bmeR30.net
>>768
クリプトは初心者にはオススメできないわ
連携取りづらい野良だと特に難しい
どうしても使いたいならドローンいじる時間は極力短くする事を意識して欲しい
一番迷惑なのは人数不利になる事、暇な時以外は索敵もしなくていい垂れ幕にピン差すだけで充分

771 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 04:48:46.89 ID:IcVmI6z40.net
クリプトでラジコンしながら索敵ずっとしてる人いるけどあれはいらない

戦闘中にするのはもってのほか

772 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 04:49:21.72 ID:IcVmI6z40.net
暇なときはしていいけどね

773 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d88-XILO):2020/09/01(火) 05:55:45 ID:2AeeNTyd0.net
このゲームで暇なときってあんまないし合ったとして味方が詰めるときに遅れないようにしなきゃならんからクリプトは下手くそは使っちゃダメだと思うわ
むしろ自分が前へ前へ行くためにドローン使うくらいじゃないと

774 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 06:23:30.39 ID:IcVmI6z40.net
ドローン置いておくでいいのよね

775 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 07:08:33.84 ID:5pcm+oK20.net
ワイみたいなカジュアル専、S5はG3で終わった雑魚も新シーズン始まったらB4からスタートだし
ブロンズだから初心者とは限らんしなぁ
今はまったりS2。Gより上は砂多すぎるしまーたGまでで止めてカジュアル専になりうそう

776 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 08:32:24.46 ID:2E7k862o0.net
クリプトは味方が前に行くタイプならバナーで部隊数確認するだけで大丈夫
味方が進もうか迷ってるならドローンで索敵して安全な場所にピンさして移動
こうすれば基本遅れないと思う

777 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 09:11:38.42 ID:iOICyLMBd.net
クリプト難しいよな
野良なんて死ぬ立ち回りで打ち合うのがほとんどだから戦闘開始すぐにドローン出してウルト当てるまでに体出しすぎで一人死んで悲しくなる
クリプトいるなら戦闘すぐは牽制に留めてほしい

778 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 10:31:37.72 ID:BPFHIzzsa.net
ノック中の敵へのダメージは与えたダメージに計算されますか?

779 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 10:46:02.85 ID:iOICyLMBd.net
与ダメに入る
ノックシールドは入らない
フィニッシャーでもはいる

780 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 10:59:52.11 ID:rS7JchXc0.net
円狭くなってきて部隊密集してきたら安置移動の前に予め索敵してほしいなとは思う

781 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 59f7-0lfr):2020/09/01(火) 11:46:16 ID:VV8Vp15g0.net
クリプトはバナー確認と積極的にウルト使っていくこと心掛ければいいかなぁ
バナーで最低限索敵はできるし、ウルトも味方が攻めるのに合わせなくてもリソース削りにはなる。シールドも育てやすいし。

782 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 12:03:10.89 ID:H124iu6z0.net
上手くなってくるとやっぱりウィングマンかマスティフは必須になってくる?
そろそろプラ4脱出したい

783 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 12:04:01.65 ID:i84YPoXW0.net
マスティフは使えた方がいいかもね
コツはとりあえず落ち着くこと

784 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eea4-JI6e):2020/09/01(火) 12:10:36 ID:R8G8tUWD0.net
現環境はそれよりプラララーヘムロックのバースト銃練習した方がいい

785 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aeb7-PQbx):2020/09/01(火) 12:14:10 ID:Z3ugZ4dX0.net
ハマポモザンも楽しい
肉ダメ確認してから狙えばマスティフの射程外からやれる

786 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d91-V+F4):2020/09/01(火) 12:24:53 ID:H124iu6z0.net
マスティフとかほんと当てれないわ
ヘムロックボルトとかはよく持ってる

787 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 12:38:31.63 ID:2AeeNTyd0.net
>>784
現環境でプラウラーいるか?

788 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 12:41:20.36 ID:ZWOFo/L+0.net
よく落ちてるし練習しといても損はないと思う

789 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 12:51:53.63 ID:R8G8tUWD0.net
>>787
ボルト並のTTKで近距離は腰撃ち精度の高さからボルトより強い
集弾するから中距離も行けるしバーストと遮蔽の相性が良い
拡マガつけた時のマガジン火力が凶悪

汎用武器持つならボルトorプラララーの二択になるくらいには強い

790 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 12:53:07.60 ID:ZWOFo/L+0.net
プラララーって気持ち悪い呼び方出所どこなん?

791 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 13:03:34.55 ID:2E7k862o0.net
呪いかってくらいモザンビークと会うんだけど使いこなせってことかな

792 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 13:09:20.50 ID:RfUMktAo0.net
ボルトじゃだめですか

793 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 14:22:32.66 ID:9LD+XZECa.net
>>790
流行ってないから安心して
>>791
大会でプロが使うくらい強くなった

794 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a2d5-ZM7Z):2020/09/01(火) 14:33:40 ID:jOAZk8q10.net
>>791
ただの呪いだから安心して

795 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d88-XILO):2020/09/01(火) 14:43:48 ID:2AeeNTyd0.net
>>789
汎用武器っていうがプラウラーは中距離になると微妙に横ぶれあるし中距離だと他にも強いのがある
トリテなんかも増えたからしんどい
近距離だとマスティフあるしマガジン火力もディボあるしアーマーnerfで弾数多いことのメリットが小さくなったのも痛いと思う
ボルトより優先する理由が味方とエネアモ奪い合いにならないようにするくらい
弱くはないけどセレファも必須だし連戦続くとヘビーアモ持ち減ったから弾の補給もしにくくなって現状そこまで優先する武器だとは思えないなぁ

796 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eea4-JI6e):2020/09/01(火) 14:47:47 ID:R8G8tUWD0.net
>>795
いや今のプラララーはセレファ必須じゃないだろw
バーストクソ強いからw
マスティフ強いのはド至近距離だしマガジン火力でディボ持ち出すとか局所的に性能比べてどうすんのw

797 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 14:57:04.99 ID:PVxClm/K0.net
普段クソエイムでもマスティフはしっかりと狙いを定めれば当てられるけどそれだとダメージレースに勝てなくて打ち合いは結局負けるんだよなぁ

798 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 15:17:06.40 ID:5pcm+oK20.net
最近楽しんでるのがPTMが〜が居るって言ったら手持ちの全部あげる行為w
エネアモ欲しいって言ったら手持ちの全部。シールドor回復って言ったら同じく全部
アーマーって言ったら勿論自分のアーマー

当然こっちは武器無し弾無しアーマーなしw
戦闘が始まったらボーっとしてピン刺されたら「武器が要る」「アーマーが要る」「アモが要る」連呼
ダメージ受けたら回復が要る

萎え落ちさせたら俺の勝ち

799 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 15:22:02.68 ID:cocmnHyLM.net
80時間くらい遊んで半分くらいランクマッチやってるけどずっとシルバー3と2を行き来してる
死んだ後に観戦してると敵も味方も上手い人多すぎじゃないですかねなんで自分と同じランクなんだ

800 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 15:22:53.91 ID:iXaHtYH6F.net
なんだかんだで近距離はセレファあった方安定する

801 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 15:35:07.14 ID:9LD+XZECa.net
セレファ必須とか言ってるし現環境のプラウラー使ったことないのにプラウラーいるか?とか言わない方が良いよ

802 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 15:44:34.02 ID:iXaHtYH6F.net
>>799
もうシーズン6でサブ垢も多いしシーズン切り替えで上のランクから下がって今の時期までランク回してなかったやつもいる
まぁシルバーだから相手も完璧な立ち回りはしてこないだろうし頑張ってランク回し続けてればゴールドいけるさ

803 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aeb7-PQbx):2020/09/01(火) 16:06:03 ID:Z3ugZ4dX0.net
プラウラーとショットガンならセレファ無くても良くて、プラウラーと長物ならセレファ欲しくなる

804 :UnnamedPlayer (スププ Sd22-0lfr):2020/09/01(火) 16:08:51 ID:UbTpBNS+d.net
>>795
マガジン火力でディボ持ち出しておきながら、その後アーマー弱くなったから弾数多いことのメリットが小さくなったって矛盾してませんこと?
プラウラー、以前の99よりは遙かに扱いやすくて強いと思うけどなぁ

805 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 16:50:35.75 ID:LHNdDw3K0.net
>>797
全部当てようって考え自体が間違ってる
体晒してしっかり狙うより
遮蔽物を使ってレレレして適当にばらまく方が強いよ
特にショットガンは撃ったら次撃てるようになるまでは隠れるのが大事

806 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 19:01:11.44 ID:r2TLfJLM0.net
なんでもいいからエネとヘヴィの両方持つのはやめろ
どっちかだけでいいだろそれ

807 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 19:08:39.05 ID:OnICixe2a.net
シーズン6からはじめてチャンピオン15くらいでゴールド4で完全に止まったんだけど、キルデス0.5ってことはキャリーされてきたせいで実力とランクが見合っていないって認識であってますか?

808 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 19:13:29.11 ID:4P5nUx0Ba.net
クリプトワットソンコースティックランパートって何の武器持てばええのか分からん
短射程の方がいいのか?

809 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 19:16:15.99 ID:GEkqrG+Ka.net
>>796
なくても使えなくはないがフルオートとの撃ち合いで振りになる場面あるからなぁ
当然dpsも落ちるしそれで必須じゃないと言われてもね
中距離だと素直な縦反動だから使いやすいばめんもあるけど
マスティフと比べたのは君が腰だめ精度云々いうからクロスレンジならマスティフだしマガジン火力で近距離で撃ち合うことの多いプラウラーとの比較としてディボ出すことの何がおかしいの?
>>804
ディボが暴れてるのは弾数より火力

810 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 19:18:11.04 ID:SkkD2fLb0.net
>>808
そいつら近距離戦強くはないぞ
ヘムロックG7砂全般カービン辺りとサブにマスティフでも持ってればいいんじゃね

811 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 19:18:31.78 ID:3yfzmeHja.net
ここで質問してる軟弱者に言う
負けてどうしようもなく悔しいなら自分で調べてレンズしろ
その方法が分からんなら高ランクの餌を続けるか、こんなもんだと割り切って楽しんでくれ
環境がー、武器がー、そんなのみんな同じで平等なんだよ
言い訳にならない

812 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 19:18:55.49 ID:3yfzmeHja.net
すまん練習しろ

813 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr51-+N8O):2020/09/01(火) 19:24:14 ID:518orDqWr.net
>>809
セレファありと無しでDPSは変わらんぞ
まじでエアプかよ

814 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 19:49:40.77 ID:2E7k862o0.net
>>810
ありがとう有識者

815 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 20:48:38.77 ID:i84YPoXW0.net
プラウラーバーストがなんでフルオートとの撃ち合いで不利になってセレファ付きだと不利にならないのか俺にはわからんし
今はバーストの方が強いってどこでも言われてるのに

816 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 21:25:38.12 ID:2AeeNTyd0.net
>>813
逆にdps同じってどこ情報?
俺の勘違いかと思ってシーズン6でのプラウラーのdps調べたが殆んどは違っててdps変わらないとなってるサイト一つだけだったぞ

817 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 22:28:28.28 ID:O/UER3TM0.net
マスティフって結構距離離れてるのに弾数発当たって強いねぇ

818 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 22:29:07.51 ID:gLJP2z5r0.net
>>817
倒せなくても十分威嚇になるしね

819 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 22:47:41.86 ID:yhxO8JAU0.net
>>807
ランクはキルもしくはアシストのポイントを付けないと上がっていけない仕様になってる
キルレートが上がればランクも上がっていくから頑張ってください

820 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2955-JI6e):2020/09/01(火) 23:44:46 ID:O/UER3TM0.net
戦闘マップってオフラインで自由にあるきまわったりって出来ない?

821 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c754-NFUc):2020/09/02(水) 00:13:48 ID:b8/JkQPU0.net
やりたいけど出来ないよ
やりまくるか、実況動画を見まくるか、したらば勝手に覚える

822 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 00:54:45.30 ID:kfE6z24L0.net
練習一切せずゴールド突破した俺様が極意を教えてやる

・弾は持つな
・回復とテルミットだけ持て
・敵を見たら逃げろ
・味方が戦闘始めたら後ろで隠れてろ
・最初から2位狙いで行動しろ

これを守れば簡単にゴールド抜けれる

823 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 01:10:55.81 ID:biKYeso90.net
なんかAPEXやってるとたまにある一定の方角を向いた時に画面上に表示されてる全員UI HUDが消えるバグが出るんですけど原因なんでしょうか?
グラボは1660tiでドライバは最新の状態、モニターはBENQ XL2411P、ゲームのグラフィック設定はほぼ最低にしてます
戦闘中になって体力もシグナルも武器の残弾数も分からなくなるので致命的でした
ツイッターで検索したらコマンドでfps表示してると駄目みたいことを呟いてる人がいたのですがこれも関係あるのでしょうか

824 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 01:35:08.72 ID:h8kBr+hc0.net
>>823
コマンドいじってるとアプデでバグが出る事があると聞いた事あるからそれかもね
一応エラーやバグはオリジンの修復で直る事もあるからやってみたらどうかな

825 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 02:00:05.78 ID:biKYeso90.net
>>824
修復ボタンなんてあったんですねやってみますありがとうございます

826 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff2-XrX+):2020/09/02(水) 02:48:07 ID:kG/1Frjt0.net
カジュアルでチームメイトが2500ダメ出してたけど何で平均で180ダメしか出せない俺と組まされているんだろう・・
俺のせいで負けて2位になっているし

827 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa4-Q6Op):2020/09/02(水) 03:05:29 ID:faT8QiiT0.net
お前と組んで2位ならバランス良いってことだろw

828 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff2-XrX+):2020/09/02(水) 03:21:14 ID:kG/1Frjt0.net
強ければ強い程ザコと組まされるゲームなんかね?
1人消えてジャンプで2人だけとか俺の見て消えたんじゃないかと思うw

829 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa8b-T9hx):2020/09/02(水) 09:56:17 ID:840hGdrba.net
カジュアルで味方弱そうってだけで抜けるやつなんていないと思うけどな
そんな気になるならバッチ外しておくと良い

830 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f62-dQ4P):2020/09/02(水) 10:05:54 ID:PwM1ngnY0.net
>>823
originのFps表示させるのが原因って初心者じゃないほうのスレで見たぞ

831 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM0b-0xOL):2020/09/02(水) 10:18:13 ID:pQlc1kZDM.net
エイムラボでいい成績が出た方の感度にしとけば
いいんですかね

832 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 877b-jngY):2020/09/02(水) 10:20:52 ID:OA040QsN0.net
>>829
よく居るぞ
キャラ取られただけで抜けるやつもいるぐらいだからな

833 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa8b-T9hx):2020/09/02(水) 10:36:29 ID:gPTZuyJLa.net
>>832
よくいるってなんで抜けた理由わかるんだよwwwお前が抜けてるって自白かよwww

834 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 10:55:06.42 ID:OA040QsN0.net
>>833
本スレでもツイッタでも幾らでも言ってるやついるだろ

835 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 12:20:10.76 ID:IkwGXNAO0.net
カジュアルがスマーフだらけだからランク行ってみたけどランクも似たようなもんだな

836 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 13:06:38.61 ID:CapbzsWEa.net
>>834
本スレによくいる?ほとんど見たことないけどそれがよくいるの?

837 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 13:15:31.18 ID:sTQaXaLd0.net
抜ける人はK/D気にしてるのかな
カジュアルで味方や敵にどんなことやられても気にしないわ

838 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 15:35:22.34 ID:AZde7Rxe0.net
>>835
俺の味方は脳死ジャンプから30秒で箱になるやつばっかりなんだけど
たまにはサブ垢とか味方に欲しいわ

839 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 15:37:36.77 ID:tFElGRIWr.net
普通にやってればKDなんて3超えるし、誰も気にしてないんじゃない?
ちなシーズン6から始めた新参者です

840 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 16:35:16.92 ID:d6rH0P9h0.net
カジュアルで抜けられた人は変なところに降下でもしようとしたんだろ

841 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 17:13:14.74 ID:tRwMYbFlr.net
銃撃っても全然当たらないからリコイル制御の練習してるんだけど難しすぎて立ち止まって静止した的相手でも全然できない
これ歩いてる敵に自分も歩きながらやるって想像もつかんわ

842 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 18:08:50.84 ID:PwM1ngnY0.net
ぬける奴らはキャラ選択画面後のバナーで抜けとるよ
ジャンプのときにはもう居ない

843 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-afEy):2020/09/02(水) 18:12:02 ID:WvY8Ypq1d.net
>>841
感度あってないかもね

844 :UnnamedPlayer (ワントンキン MM3f-NqCe):2020/09/02(水) 18:13:10 ID:HKw3xcbEM.net
リコイル制御が苦手ならリコイル制御があまり必要のない武器を持てばいい
マスティフとかヘムロックとか

845 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa8b-iYmK):2020/09/02(水) 18:25:14 ID:Kavryw7ta.net
リコイル制御の練習楽しくて好き
止まって
距離を変えて
素早く目標を変えて
動いて
目標を素早く捉えて
って感じでどんどん複合した新しい練習作れて当たるようになってくると成長を実感できるのが非常に気持ちいい
99帰ってきて
ボルトも嫌いじゃないけどレートと発射音が気持ちよくない

846 :UnnamedPlayer (オッペケ Srbb-6xyg):2020/09/02(水) 19:17:41 ID:tRwMYbFlr.net
>>844
言われて気づいたけど俺マスティフとか使っても弾当たってないわ
リコイル制御以前の問題だったかもしれん

847 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff88-Zh5B):2020/09/02(水) 19:28:04 ID:VMfjkfJL0.net
射撃場のbotを動かして撃ち合いの練習してたら敵から狙われてるという緊張が軽くなって実戦でも当たるようになった
落ち着くって大切だわ

848 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 21:18:43.10 ID:r3RnO9GF0.net
100m先くらいのレレレしてるパスにボルト全弾外して
あっこのゲーム俺には無理なんだっておもた

849 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 22:03:54.28 ID:bRb1z0aj0.net
100m先の相手にボルトは普通当たらないだろ…

850 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 22:05:39.81 ID:r3RnO9GF0.net
相手瀕死で自分紫フルへで撃ち負けたんだ・・・・

851 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 22:21:18.53 ID:1+6N3ObG0.net
なんで高所という優位をわざわざなくして降りてくんや

852 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 22:37:34.73 ID:r3RnO9GF0.net
何故わかった
あーあいつひとりだーやれるー
うわー玉あたらないあー漁夫きたしんだーって感じだった

853 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 22:51:15.81 ID:1+6N3ObG0.net
最終ほぼ平地で高所ない場合パスファインダーのウルトってどうするのがいいのかな

854 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 23:15:54.47 ID:unBhd0f4M.net
仲間がずっと漁って結局テンパってパルス際で待ち伏せで全滅多すぎ

855 :UnnamedPlayer (オッペケ Srbb-6xyg):2020/09/02(水) 23:29:16 ID:s8ka4WzAr.net
撃ち合い勝てなすぎて降下地点被るとほぼ即死するわ

856 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 00:07:36.39 ID:eqlSWLdV0.net
301ほしいのにほしい時に限って全然見かけない

857 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 02:12:58.34 ID:IZqyUkXM0.net
>>853
基本的に使わないけど、射線増やす為に遮蔽から遮蔽に引けばいいんじゃない?
もちろん狙い撃ちされない状態なら、だけど

858 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 02:26:02.22 ID:CUhfEFXN0.net
>>839
いきがんなよ雑魚

859 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 03:28:48.65 ID:sQQGefex0.net
キルレ全く上がらんし同時期にはじめた友人とは大差ついてもはや足手まといだしいつこの苦行を脱出して楽しめるところまでいけるんだ…

860 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 03:55:27.96 ID:0SPLM+6s0.net
>>853
相手から見て横に移動するときは歩くよりジップ乗った方が被弾少ないと思う
状況次第ではあるけど相手の気を逸らせる時なんかは平地でもジップ使える
とりあえず収束側か遮蔽間に張るだけ張るわ

861 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 04:03:25.14 ID:sZXDPjCo0.net
>>859
1000時間はチュートリアルだ
野良の方が気楽な時もある、ゲームするのが苦痛になった時は動画でも観るといいよ

862 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 05:37:47.16 ID:CUhfEFXN0.net
>>859
それキルレ上げようとしてないやん
俺も始めて半月くらいはキルレ0.15とかで絶望してたけど、カジュアル0.85ランクマ0.75まで上がったよ
射線管理下手だけど、タイマンなら5割以上は勝てるようになったし、練習あるのみよ

863 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 07:27:42.95 ID:sQQGefex0.net
>>862
どの辺がキルレあげようとしてないのかわからないけどとりあえず1000時間苦行頑張る…

864 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 10:17:17.08 ID:i00LYeDqa.net
弾当たらないのはひたすら練習するしかないけど立ち回りはうまい配信者の動画見たりして勉強するといいぞ
ただぼけーと見るんじゃなくてこの場面でこう動けばいいのかとが考えながら

865 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 10:27:26.04 ID:r/dOhAWj0.net
jmで敵いないと思って降りるとなんか敵きて死ぬんだよなあやりたくないわ

866 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f28-XrX+):2020/09/03(木) 11:31:38 ID:7goqhWMS0.net
逆に考えるんだ
ジャンプで降りたばかりなら相手も装備無いんだから武器さえあればキルポが大量に稼げる。そう考えるんだ

867 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f43-6xyg):2020/09/03(木) 12:10:15 ID:LKue3yId0.net
エイム下手すぎて銃持ってても素手に負けるわ

868 :UnnamedPlayer (アウアウクー MMbb-NY/N):2020/09/03(木) 13:16:07 ID:FrcRmCnNM.net
>>867
着地直後ステゴロで撲殺された時の虚しさは凄かった。しかもこっち数秒早く武器ゲットしてたから余計

869 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa8b-grfW):2020/09/03(木) 14:04:51 ID:zQEfcApGa.net
KD0.7のボク、ボク至上初の8キル2位でハンマー確信も1967…
むせび泣く

870 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 15:01:01.89 ID:D+O/HxWvd.net
>>869
.7ならたまに無双できるマッチングありそうな気もする

871 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 15:19:45.07 ID:LKue3yId0.net
このゲーム下手な銃弾よりパンチのほうが威力高いから普通にパンチ有効だよね

872 :UnnamedPlayer (アウアウクー MMbb-nc4X):2020/09/03(木) 15:36:01 ID:knmKYObGM.net
ランクマで交戦中に味方箱になった時って
突っ込んで生き残る自信なかったら見捨てていいよね?

873 :UnnamedPlayer (JP 0H1f-Z13c):2020/09/03(木) 15:39:30 ID:HmyHq6g2H.net
1.3だけど無双なんてしたことないし
できそうな雰囲気にも一切ならない

874 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 15:54:34.44 ID:oIeBsFca0.net
>>872
ランク帯に寄るけどゴールド以下ならさっさと突っ込んで次行ってもいい気がする
ブラハクリプト多いせいで一人で残っててもすぐ狩られるし
キルポいっぱい持ってるなら順位あげてもいいけどキルポ0とかならさっさと死んだほうがいいと思う

875 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 16:09:15.04 ID:LbfPGaA8r.net
>>858
は?
お前なんて瞬ころだわ
トレーニングモードで1on1でもやるか?お?
IDとパスワード教えろよ

876 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 16:30:09.88 ID:ul0UbFKN0.net
FPS全くやったことない初心者なんだけどまずはどのキャラを練習するのがいいの?

877 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 16:48:48.82 ID:SHsX0q1E0.net
最終安置が屋外になったときのコースティックの立ち回りはどうしたらいいかな?
毒トラップを撒きまくると、味方の視界も阻害しちゃうよね?

878 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 17:01:18.43 ID:JOj7QeRK0.net
>>876
今だったらブラハが強いし分かりやすくていい

>>877
どうせそこに行き着くまでにデジスコ拾ってるだろうしブラハの味方ピック率考えたら撒きまくれ
ゲームスピード的にもガスおじってそこでしか生きる場面が少ない訳だし

879 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 17:38:21.69 ID:aeiuqzgb0.net
>>879
ランクゴールドもやたら強い人を居るしカジュアルはもっと強いし無双は無理ですわ〜

880 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 17:53:04.19 ID:ul0UbFKN0.net
>>878
ありがとう使ってみる

881 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 18:14:25.03 ID:OBtziwYm0.net
>>869
先週末にはじめて、ちょうど同じくらいのKDと経験ですごく親近感沸く
お互い頑張って腕上げてきましょ

882 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 18:38:03.14 ID:FajfgfGc0.net
横だがコースティックはガス置いておくと味方のフォロー上手くいく場面が多いから個人的におすすめ

カジュアルでリング時間ギリギリまで漁ってピンも無視する味方は見捨てていいか?マジで撃ち合いの練習にならない

883 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa8b-NqCe):2020/09/03(木) 18:58:13 ID:eZdoCL3ba.net
ライフライン前は初心者にオススメできたけど今はライフラインは先にダウンしちゃ駄目だからなぁ
味方の近くでやや後方にいないとパッシブが活かせない

884 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 19:21:04.23 ID:qhkJ+xXUM.net
なのにライフラインって突攻、単独漁り乙率高い気がするよな

885 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 19:43:32.37 ID:oNDvSqFxa.net
フルキットの金武器って、その武器を通常の状態からアタッチメントをフルカスタムした場合と性能差はありますか?
具体的には、金マスティフの方がショットガンボルト3マスティフより連射が速い(即ち金マスティフはショットガンボルトがレベル4)ですか?

886 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 19:45:38.75 ID:oNDvSqFxa.net
金フラトラの金拡張ヘビーマガジンが紫と同じ30発なので、やはり金マスティフの金ショットガンボルトも紫と同じ性能ですかね?

887 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 20:25:29.89 ID:VxI/46FF0.net
ジブの爆撃で1キルが一生取れん
ジブを使い続けて200キルしてしまったよ

888 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 20:38:20.29 ID:0SPLM+6s0.net
金武器は既存の最高レベルのアタッチメントが付いてるだけで金武器に特別なものがついてる訳じゃない
金マスティフは金サイトと紫ショットガンボルトが付いてるだけだから超美味しいかといえばそうでもない

889 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 20:41:18.67 ID:D+O/HxWvd.net
サイト変えられないのがマイナス

890 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2755-a/iR):2020/09/03(木) 20:52:54 ID:fk4cAaJB0.net
>>887
わかる
ウルト吐いて早かったかなぁって一生後悔してる

891 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 21:10:12.87 ID:yJ4lx8s+0.net
チャーライorトリテ+ボルトが多いんですがボルトの代わりにヘムロックって微妙ですかね?

892 :UnnamedPlayer (スップ Sdff-afEy):2020/09/03(木) 21:20:26 ID:D+O/HxWvd.net
>>891
近接武器は絶対確保したい

893 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 21:39:55.90 ID:yJ4lx8s+0.net
>>892
ヘムロックって中距離的な立ち位置なんですかね?
であればヘムロック+ボルトとかが良いのかな

894 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 21:45:45.31 ID:m6xEOGmi0.net
>>893
ヘムロック近中どっちもいける武器だよ
弾速が早くて 弾のリスクが3分割された動きの遅いウィングマンという位置づけ
中距離サイトも付けれるけど 弾の消費は3倍という感じ

895 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 22:50:26.32 ID:o4mgq7lDH.net
>>893
ヘムロックは超遠距離とかじゃない限り3倍か2-4倍スコープでスナの代わりできるからスナと持ち替えてみるといいとおもう

896 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 22:50:52.67 ID:7goqhWMS0.net
今はSR1本と何か1本って感じの武器編成が多いのかな?
かくういうワイはフララとセンチネルが毎回のパターン。ボルトだと中距離がキツイ

897 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 23:25:19.30 ID:eqlSWLdV0.net
ゲーム終わった後招待されるのってどういう気持で招待送ってるの?

898 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 23:27:28.86 ID:7goqhWMS0.net
ultのタイミングが良かった
エイムが良かった
箱になっても見捨てず拾ってくれた
いい感じでチャンピオンが取れた

総じて高評価の場合招待送るんじゃね?
まぁワイは全て断ってますけど

899 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 23:43:35.28 ID:0SPLM+6s0.net
たまに招待押し間違えちゃう

900 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 23:55:54.83 ID:qmWFV9ty0.net
呼ばれた後に暴言言われた話きいた

901 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 00:18:08.30 ID:TR9E/af20.net
ダウンは取れてもこっちも無傷じゃないから回復してる間に蘇生されて押し戻されることが割とあるんだけど回復せずに畳みかけたほうが良いのかな
相手にライフラインがいる時が特に顕著だわ
そもそもダメージ貰うなって言われたらそれまでだけど

902 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 00:25:42.52 ID:PHR0T27K0.net
やっぱレヴつよいな
トーテムお手軽すぎるわ

903 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 00:27:48.59 ID:xa+S382S0.net
取りあえず追い打ちグレネードしてから
セル1個分使いながら忍び足で死角から詰めるようにしたらキル拾えるようになった

904 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 00:28:44.83 ID:uefKlKMR0.net
>>901
状況次第
回復せずに距離詰めて残った相手に倒されたら元も子もない
死なない自信があるなら回復なしで距離詰める
距離詰めると死にそうなら死なない程度に相手にプレッシャー掛けて味方とバトンタッチするかいっそのことお互いに回復して仕切り直し

905 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4788-Q6Op):2020/09/04(金) 00:35:45 ID:PHR0T27K0.net
味方がまだ戦ってて押し切れそうな場合はHP回復しないでカバーにいくことも時には重要だから、状況次第としかいいようがないよな

906 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e71a-lltZ):2020/09/04(金) 00:40:53 ID:TR9E/af20.net
確かに状況次第としか言えないよなぁ
現実的に負けてることは状況判断がちゃんとできてないってことだからまず見極めを意識するわ
ありがとう

907 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4788-Q6Op):2020/09/04(金) 00:43:45 ID:PHR0T27K0.net
>>906
何度も失敗してなにが駄目だったかをあとから考えたり、録画して見直して客観的にみてれば次同じような状況になったときに、少し早く良い判断ができるようになるかもしれない
勝てたのは結果論であってこれが100%正しいっていう答えはないから難しいよね、お互い頑張ろう

908 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 00:52:08.82 ID:oYg1/oK1d.net
レベルやバッジ見てジャンプ前に抜けるレイスさんが揃いも揃ってバナーバッジがゴテゴテ
でも初心者や雑魚の介護しながら勝つのもまたレイスさん

909 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 04:02:54.36 ID:LEwL41Tr0.net
ジブ爆撃で1キルって確殺でもクリアなんじゃなかったっけ
修正されてたらすまん

910 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 473e-r3rb):2020/09/04(金) 10:45:22 ID:vQkwUkym0.net
この前野良とランクマやったら最後の敵にアーマーと回復渡して6000ダメージぐらい出してたんだけど通報すればよかったかな

911 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4738-W0oP):2020/09/04(金) 10:53:28 ID:SFmZ2Ljj0.net
未だにリングで死ぬ
リングから逃げてる最中に打たれて死んだり

912 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0754-pSS8):2020/09/04(金) 10:58:25 ID:LEwL41Tr0.net
>>910
知らない敵と談合し始めたって事?
普通に敵を殺せば良かったんじゃ

913 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 11:06:32.98 ID:vQkwUkym0.net
>>912
談合なのかな
野良と敵が知り合いかどうかはわからないけど
野良二人が多分身内同士で自分だけ死んでたから敵殺せなかった

914 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0754-pSS8):2020/09/04(金) 11:15:54 ID:LEwL41Tr0.net
>>913
死んでたなら仕方ないな
立派なチーミングだから通報した方が良かったね

915 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 11:26:19.68 ID:kFJ77pKF0.net
>>913
観戦してたら最期にアーマーと回復渡したのならやられ間際に「降参」の意味で装備を全部脱ぐ人はいる
ダメージ6000出してたのとは直接の関係はないと思う

916 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 11:31:19.17 ID:SFmZ2Ljj0.net
復活させられたのはいいがリング迫ってるし近くのデスボの中身全部漁ってリング回避したのはええんやが仲間が漁って欲しかったデスボは別にあってそれが気に食わなかったらしく俺を殴ってきてなんやねんと思ってたら敵の強襲に遭い無事死亡

917 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 11:44:20.97 ID:wooAM7bJd.net
>>915
回復させてダメージ盛ったってことでしょ

918 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 12:35:43.61 ID:LEwL41Tr0.net
>>915
ラスト一人で勝ち目ない時とか見かけるね
それとは別に談合求める為にアーマーや武器アイテム落とす事もあるみたいだよ
それでチーミング始めて他の部隊潰したり、ダメージ稼ぎし始めたりする

919 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 12:41:54.50 ID:4BVtzNeAM.net
もとから4kくらい出てたでしょ
回復で稼げるのなんてたかが知れてる

920 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 13:07:29.19 ID:XB3NTblN0.net
最近始めたんですけどスライディングとジャンプ中ってwキー入力ありとなしでは進むスピードと距離は変わりませんよね?

921 :UnnamedPlayer (スッップ Sd7f-afEy):2020/09/04(金) 16:33:47 ID:BBYLKSzHd.net
>>920
着地してから慣性がないぐらいじゃない?

922 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 22:32:13.22 ID:YE1SzZL60.net
サーバー落ちとるー

923 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 22:55:25.88 ID:YE1SzZL60.net
虚空があるからか知らんが、カジュアルのレイスは単独行動しすぎやろ
それで勝手にアンチ外で敵に殺されて、しゃーなしでダメージ覚悟で助けに近付いていったらゲーム抜けられて、アンチダメージで俺が死んだわ
いね

924 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f88-HH65):2020/09/04(金) 23:54:02 ID:AKPK/BRm0.net
アーマー弱体化でジブも弱体化と言われてましたが
アーマーが戻ったのでジブはまた強キャラに戻りましたか?

925 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spbb-w3Cx):2020/09/05(土) 00:57:02 ID:beF0nLoyp.net
プラ4ちゅらい
もう今日はやめる200ポイント減らした・・

926 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 03:11:57.78 ID:i691RDRv0.net
試練の敵って倒しても経験値増えないよね?

927 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 04:18:57.03 ID:6XPPBOYl0.net
経験値って進化アーマーのダメージかな?
ブロウラーはダメなはず

928 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 04:20:33.27 ID:i691RDRv0.net
そうなのか、もうあそこアーマー経験値入るようにするくらいじゃないと利点ないよね

929 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 04:27:59.82 ID:lzPiUUsW0.net
試練しなくても、漁るだけでもうまいってのはある

930 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7c5-r8KI):2020/09/05(土) 06:21:54 ID:iTh8drgW0.net
あそこは試練せずに漁るだけなところ

暇なら独りで終えてもいい

931 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 06:40:56.06 ID:i691RDRv0.net
あれ街の方までガタンガタン聞こえるからねぇ

932 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff0-Fiml):2020/09/05(土) 07:27:16 ID:SYZWb7wH0.net
上の方でクリプトの話題が出たんでお兄さんたちに質問
クリプトのバナー索敵の範囲ってバナーを中心?
それともクリプト本体の範囲?
もし詳しく知ってるお兄さんがいたら教えて欲しいなぁ
ちなみにワタシはキャピキャピのJKだょ

933 :UnnamedPlayer (JP 0H3f-zPgg):2020/09/05(土) 08:03:32 ID:2aZSSwLzH.net
バナーによって部隊数変わることもあった気がするからたぶんバナー中心だと思う

934 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 877b-XrX+):2020/09/05(土) 08:23:41 ID:S+uoIfLl0.net
いやバナーが行ける範囲って書いてるでしょ

935 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 877b-XrX+):2020/09/05(土) 08:24:32 ID:S+uoIfLl0.net
バナーじゃねぇドローンだ
ドローンが行ける範囲で、それはクリプトの本体位置に依存してるからクリプトが中心点
バナーで部隊数が変わったのはたまたま相手部隊が移動したんじゃないかな

936 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8755-Q6Op):2020/09/05(土) 08:35:36 ID:i691RDRv0.net
あと70でプラチナ4だ行こうかなぁ

937 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa8b-7WvV):2020/09/05(土) 09:28:10 ID:muEburGma.net
>>923
あるあるやな

938 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 10:11:51.50 ID:CucDuEE+0.net
カジュアルで射線邪魔する味方には皆さんどんな対応されてますか?
こっちがSR撃ってるのに目の前ちょろちょろされてうっとおしかったです
とりあえず私はワンマガ撃って大人しくさせましたが

939 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 10:28:08.28 ID:FXCm3CYmd.net
>>938
SRでそんな状況ほぼないので無視
頻繁にあるなら君がおかしい

940 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa8b-7WvV):2020/09/05(土) 10:37:24 ID:lsyHIlCLa.net
エアプだろ

941 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 11:49:59.47 ID:6XPPBOYl0.net
>>938
味方からしたら邪魔で前に出て撃ってたのかもね
同じ場所に重なって撃つのはよくないので射線被ったら移動しよう

942 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 12:47:09.34 ID:Pq6nEOz5a.net
fpsプレイヤーは基本自分が正しい前提の考え方をする

943 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 13:00:40.73 ID:wvcssEta0.net
味方と射線が被ったことあんまりないな
>>932の質問は>>935の答えで合ってるよ

あと少しってところで撃ち負けるからチャンピオンが中々とれない
悔しいけど立ち回りとエイムが日に日に良くなっていってるのは実感する

944 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 14:02:30.81 ID:GTj4Yk7MM.net
>>938
なんでほぼ同じ場所でSR撃ってるねん
目の前にホロスプレー投げんぞ!

945 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM1b-4T5r):2020/09/05(土) 15:12:50 ID:2xxqAMJaM.net
シールド修正来たからまた遊んでみたけどやっぱこっちのほうが遊びやすくていいな
修正前は下手くそだとすぐ殺されておもんなかった

946 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 16:28:39.88 ID:mc9Fexpga.net
FPS初でCSからの移行勢なんだけど、PC強すぎん?
CSでプラチナ行って喜んでたのに、PCではプラチナなるのにめちゃくちゃ苦労した

947 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 17:16:03.30 ID:BNxSZqf+0.net
ダイア4まではCSの方が難しい

948 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 17:32:20.41 ID:2LrLoenb0.net
初めてゴールド帯行ったけどここから本番って感じする
みんな撃ち合い強いわ シルバー帯がすごい優しく感じる

949 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 18:42:01.36 ID:7VGi5Yi20.net
撃ち合いまったく勝てないけど、数こなすだけでランクとかアカウントレベルが上がっちゃうから実力に見合わなくて恥ずかし

950 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 19:05:47.56 ID:KVevab/Ua.net
>>947
CSプラチナまでは1ヶ月も掛からなかったけど、PCはそこから更に1ヶ月掛かった
俺が下手くそになったってこと?

951 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 19:44:29.08 ID:G1J+ZHwqM.net
>>950
エイムアシストの差があるだろ

952 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 20:08:38.99 ID:6XPPBOYl0.net
>>948
君本スレて前シーズンプラチナって言ってなかった?

953 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff88-Zh5B):2020/09/05(土) 20:48:19 ID:wvcssEta0.net
>>950スレ建て頼む
KDだっけ?あれがいくつあればランクマに行っていいんだろう
それと今日ひっどいJMしてごめん味方

954 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2755-a/iR):2020/09/05(土) 20:58:00 ID:AdKLL1kq0.net
撃たれると鈍足になるせいで逃げきれん

955 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 21:06:46.48 ID:tPnbT6k80.net
>>953
最初はブロンズっていう一番弱いところから始まりそこはカジュアルよりみんな弱いから気にせずランクマッチしていいよ
シルバーやゴールドに上がると敵も味方も大半がサブ垢で初心者狩りにきた上級者だらけになって本当の初心者にとっては地獄の様相

956 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 21:11:02.87 ID:iEEjQP5Vr.net
今ブロンズだけど正直カジュアルよりレベル低いって気はしてない
明らかにスマーフだろみたいな動きの奴も相変わらずいるし

957 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff88-Zh5B):2020/09/05(土) 21:29:11 ID:wvcssEta0.net
>>955>>956
なるほど
教えてくれてありがとう

958 :UnnamedPlayer (オッペケ Srbb-a2Nv):2020/09/05(土) 23:31:31 ID:vr76zgisr.net
初心者狩りってゲームの寿命縮めるだけなのに何でやめないんだろう
俺は嫌な思いしてないからとか本気で思ってそう

959 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f28-GisN):2020/09/05(土) 23:33:10 ID:rCcbCgKp0.net
上手い人についていけばキル5ダメ1kを軽く達成してチャンピオン
糞な人についていけばキル1ダメ300程度で漁夫か地の利で負ける
グラディウスのオプションになった気持ちだ
そして俺は糞な人だ
俺が先導すると10位にも残らず壊滅する

960 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 23:46:45.31 ID:G6GUwFeh0.net
次スレ
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/gamef/1599317029

961 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 00:14:24.18 ID:ui9JFnOg0.net
保守れ皮付き
【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1599317029/

962 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 01:08:06.56 ID:4IHNnvkZ0.net
350戦2勝KD0.2
才能無いわ

963 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 01:42:00.33 ID:yt/yg6hh0.net
>>962
S5が2370試合でKD0.39。S6が555試合でKD0.73のワイみたいなんもんもおる
練習してりゃそのうちKD1を超えると信じてやるしか才能ないもんは道が無い
まぁさっさとやめて別ゲー探す道が一番楽だとは思う

964 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 01:57:11.76 ID:d5PA9T/90.net
始めたシーズンkd0.3
次のシーズン0.7
その次で1って感じの成長曲線はFPS初心者がたどることになると思う
2以上はちょっとね

965 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 02:32:38.05 ID:ZGO+zWVC0.net
PCに移行して約1ヶ月やっとキーボード操作に慣れてきた感が出てきた
ただ密着戦が弱すぎて泣きそう

966 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 03:22:14.13 ID:nCW1kPwjp.net
完全な初心者はパッド使えばいいのに
パッドに慣れてるのはあるけどFPS初心者なうえ疲れるからあんまりプレイしてないのにずっとKD1超えてるよ
2000円の安いパッドでも戦えてるしエイムアシストはすごいよ

967 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spbb-16Fo):2020/09/06(日) 03:33:24 ID:GqAxTRqLp.net
>>966
それは思う
FPS初心者は最初の半年くらいPAD中心でプレイした方が上手くなるの早いと思う
キーボードと違って押し間違いがないから最初の1週間で慣れたらゲームに集中出来る

968 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 03:54:26.20 ID:nCW1kPwjp.net
>>967
そうそう
キーボードは感覚的に押せないボタンがあったり移動だけで苦戦したり色々と暴発しまくったり早々に諦めたわ

969 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 03:58:54.61 ID:BfXL8uAA0.net
一週間もやればキーボードでも慣れる
やってて楽しい方でやればいいよ!

970 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 04:15:17.19 ID:3EPcMv7u0.net
初FPSがAPEXなんだけどキーボード操作がどうしても慣れなくてPADにしたわ
キーボードで直感的に操作出来るようになるまでが結構長くてそれで飽きちゃうならPADでいいかと思って箱コン買った

971 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 04:36:28.85 ID:uZ/L+SPO0.net
3次元的な動きならマウスキーボードの方が出来ない動き出来るけどapexでそうなのかは知らんけど

972 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 08:23:52.80 ID:VYw5uhg1d.net
一昨日始めたけど初キルしたぜぇぇぇ!

973 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 08:57:00.17 ID:yt/yg6hh0.net
PADで射撃訓練行ってみたけどエイムが全然合わねぇ(中長距離)
的見つけて照準合わせるだけで実践だとキルさせそう

974 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 09:04:45.05 ID:Vi2fouYC0.net
PADだと視点移動遅すぎて全然キル伸びなかった
高い置きエイム技術とエイムアシストあって初めてPADの強みが引き出せるんだろうね

975 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 09:16:25.35 ID:djkJurBb0.net
>>960スレ建ておつそしてサンキュー

KDやっと0.1だわ今シーズンからはじめたけど下手すぎるハッハッハ
毎日サブ垢に轢き殺されてるけど伸びしろしかないと自分に言い聞かせつつ好きなキャラ使ってモチベーション保ってるよ

976 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 10:50:29.45 ID:nCW1kPwjp.net
パッドはデッドゾーンとか細かい設定をかなりいじるのが大事だった気もするよ
長距離は諦めてるけどマウスと二刀流の人もいるって聞いた
あとアシストつくスコープとつかないスコープがあるよ
パッドも慣れの差が大きかったかすまん

977 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 11:19:43.56 ID:JVNnUysK0.net
敵が近くにいるから同じところに降りてしばらく一緒に行動してほしいのだが、みんなバラけて一人ずつやられていくことが多い
もちろん僕は一番箱

978 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 12:59:12.85 ID:oejzrw2aM.net
kovaak買ってみたんだけどどれくらいスコア出ればkd1超えれるんだろうか
いまんとこトラッキングv3てやつでスコア5000前後、kdは0.5やわ…

979 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 13:43:33.17 ID:BfXL8uAA0.net
>>975
そのレベルならサブ垢作って練習した方がいいかもな
初心者鯖レベルだしスマーフで文句も言われないだろうし!
まだ初心者鯖だったらもっと頑張れ!

980 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 14:21:31.99 ID:B3IkIXcO0.net
下手な自分から見ても不利な場所に突っ込んで行く人多くて(高所取られる場所とか、攻める感じでもないのに円収縮にのまれる様なタイミングでちょっかい出しに行ったり)そういう時どうすりゃ良いんだろってなる。

981 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 15:02:04.64 ID:U8KRfagCd.net
有利ポジピン指してダメなら諦める
そいつが死んで???って言ってくるから雑魚だと思って無視

982 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 15:09:16.58 ID:jNIJdXqBa.net
自分で目標を決めれない人はいつまで経っても上手くらんよ
ゴールド抜けまでチュートリアルで、プラチナ初級、ダイヤ張り付き中級、これくらいで考えてるけど順を追って練習することが組み立てれるから飽きずにやれてるわ

983 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df62-XrX+):2020/09/06(日) 15:28:57 ID:Vi2fouYC0.net
ちゃんと目標立てて練習積み重ねて上手くなっていく人はすごいと思う
エイムの練習は他のゲームと違って練習量と結果が比例しなかったから継続できなかった

984 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff88-Zh5B):2020/09/06(日) 15:32:07 ID:djkJurBb0.net
>>979
しばらくは頑張ってみるわ!
>>980
ピン差してみるそれでもダメならカバーに行く
ただカジュアルだと有利ポジから降りて戦いに行く味方はザラにいる

985 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 16:26:40.77 ID:8Dfl5xbHa.net
初めて2週間のFPS初心者だけどかなりハマってます。KD0.24〜0.26行ったり来たり…レレレだリコイルだの動画見て勉強してるけど全然うまくいかないw
んでも仲間のアシスト入ったり相手の隙ついたりでキルした時はアドレナリンでるねー。たのしーわ

986 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 16:47:27.04 ID:B5HWzDyI0.net
卑しの初心者鯖に行けなくなった…

987 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 16:48:36.95 ID:V2IKmkj50.net
クラフトメタルって溜まったらすぐ使っても大丈夫?
課金無しだと1200溜めるのにどのくらい時間掛かります?

988 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 16:50:57.01 ID:s1rg8+P4p.net
キャラ選択画面で放置されるのが嫌だって人多いみたいだから気をつけてるんだけどなんで嫌なの?

989 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 16:52:31.50 ID:d5PA9T/90.net
>>987
そうそうたまるもんじゃない
1シーズンがっつりやって1200たまるかどうか

990 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 16:56:55.70 ID:B3IkIXcO0.net
>>988
JM譲られるからじゃない?ランクはむしろ自分で飛びたいからアレだけど。

991 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 16:59:16.18 ID:ZGO+zWVC0.net
P画面録画して自分のプレイ1回見直してみると面白いよ

992 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 17:01:41.93 ID:s1rg8+P4p.net
キャラ選択放置してたら最初ジャンプマスターにならないのって本当だったのか

993 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 17:08:56.90 ID:VqehBJLd0.net
>>978
自分はだいたい8000前後でカジュアルKD1.8くらいだけどキャラコンとか立ち回りも絡むからなんとも言えない
とりあえず7000くらいを目指して平行してカジュアルマッチで練習してたらそのうちKD1くらいは行くんじゃないかな

994 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 17:13:23.40 ID:9o6q1jQ+0.net
クロスプレイ来たらPS4の人とランク一緒にやれそうですかね?
PC版とPS4版だと同じゴールド帯でも実力に差異がありそうだしプレデターって世界で500人しかいないけどクロスプレイ来たら1000人に増えたりするんですかね
多分細かい仕様はまだ誰も分からないと思うけどみんなの予想が知りたいです

995 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 17:17:04.94 ID:yt/yg6hh0.net
KD0.73のワイ
今日もキルポを野良PTMに譲るファインプレイ

PTMのダメージが3桁(500未満)、ワイが4桁(1200〜↑)なのにキル数ゼロで泣きたくなりますよ

996 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 17:25:57.92 ID:oejzrw2aM.net
>>993
8000とかいける気がしないけどkd1.8かすげえ…
確かにaimが全てじゃないし上達してる実感はあるから長い目で続けてみる

997 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 17:37:37.62 ID:Vi2fouYC0.net
KD1.8はエリート初心者すぎだけどKD0.7でも十分高いと思う
1マッチで1人殺すのを目標にしてるけど0キル死亡多すぎてKD悲惨な事になってるわw

998 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 17:47:50.88 ID:yt/yg6hh0.net
取り合えず周辺機器購入して自分に言い訳出来なくしたなぁ
トラックボールマウス→ロジのゲーミングマウス(GPRO)
付属してたキーボード→ロジのG513
4kディスプレイ→144hzモニターも追加で購入
SONYの普通のヘッドフォン→G433購入

もう自分の腕が原因以外何もないから。自分で自分に言い訳出来ないからもう練習練習練習よ
実際道具の性能はいいからなぁ

999 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f62-dQ4P):2020/09/06(日) 17:57:33 ID:SxGL9s120.net
7月からやってクラフト1200たまった

1000 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 18:08:25.39 ID:3kk1mL9S0.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200