2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 7日目

1 :UnnamedPlayer:2020/08/14(金) 18:25:26 ID:csv0TLYs.net
■ 公式サイト
http://7daystodie.com/

■ Wiki
海外wiki
http://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki

日本wiki
http://wikiwiki.jp/7daystodie/

■サーバーリスト
7 Days To Die Server List
http://7daystodie-servers.com/

■前スレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 6日目 [無断転載禁止]c2ch.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1591934694/

■次スレについて
次スレは>>970が立ててください
無理なら番号を指定して下さい
立つまでは減速をお願いします

2 :UnnamedPlayer:2020/08/14(金) 18:26:28 ID:csv0TLYs.net
保守

3 :UnnamedPlayer:2020/08/14(金) 18:27:26 ID:csv0TLYs.net
保守

4 :UnnamedPlayer:2020/08/14(金) 18:29:03 ID:csv0TLYs.net
保守

5 :UnnamedPlayer:2020/08/14(金) 18:30:32 ID:csv0TLYs.net
保守

6 :UnnamedPlayer:2020/08/14(金) 18:31:33 ID:csv0TLYs.net
保守

7 :UnnamedPlayer:2020/08/14(金) 18:33:04 ID:csv0TLYs.net
保守

8 :UnnamedPlayer:2020/08/14(金) 18:34:12 ID:csv0TLYs.net
保守

9 :UnnamedPlayer:2020/08/14(金) 18:36:57 ID:/sw3t7OP.net
保守

10 :UnnamedPlayer:2020/08/14(金) 18:37:06 ID:/sw3t7OP.net
保守

11 :UnnamedPlayer:2020/08/14(金) 18:37:45 ID:/sw3t7OP.net
保守

12 :UnnamedPlayer:2020/08/14(金) 18:39:30 ID:0Sq6H/5p.net
保守

13 :UnnamedPlayer:2020/08/14(金) 18:40:16 ID:/sw3t7OP.net
ほしゅー

14 :UnnamedPlayer:2020/08/14(金) 18:40:46 ID:/sw3t7OP.net
保 守

15 :UnnamedPlayer:2020/08/14(金) 18:40:49 ID:0Sq6H/5p.net
貞子

16 :UnnamedPlayer:2020/08/14(金) 18:41:21 ID:/sw3t7OP.net
ほ  し ゅ ー

17 :UnnamedPlayer:2020/08/14(金) 18:41:55 ID:/sw3t7OP.net
マツコ

18 :UnnamedPlayer:2020/08/14(金) 18:42:06 ID:0Sq6H/5p.net
補修

19 :UnnamedPlayer:2020/08/14(金) 18:42:19 ID:fF8NwMqB.net
保守

20 :UnnamedPlayer:2020/08/14(金) 18:42:30 ID:/sw3t7OP.net
クマァー

21 :UnnamedPlayer:2020/08/14(金) 18:42:33 ID:fF8NwMqB.net
保守終わり

22 :UnnamedPlayer:2020/08/14(金) 18:42:57 ID:/sw3t7OP.net
保守フェラル終了

23 :UnnamedPlayer:2020/08/14(金) 20:07:14.73 ID:zlPxuJLx.net
ワッチョイは

24 :UnnamedPlayer:2020/08/14(金) 20:37:14 ID:hTJi2uh+.net
鯖一覧でPVEなのに詳細見たら全員キルな所ある

25 :UnnamedPlayer:2020/08/15(土) 11:56:35.38 ID:LW2O9n87.net
おすすめマルチ鯖

PVE KARI鯖
PVP コロナ mikanko ドンクリ

26 :UnnamedPlayer:2020/08/15(土) 14:22:57 ID:tBbx7MZ+.net
後から建てたスレipつきで笑える
あれコロナ鯖管が誰が書き込みしてるか調べるために建てただけだろ

27 :UnnamedPlayer:2020/08/15(土) 14:27:26 ID:ocmalE2m.net
pcとスマホで保守してるしip取って誰が書き込みしてるか調べる目的かもね

28 :UnnamedPlayer:2020/08/15(土) 14:47:36.27 ID:KAmaGCr1.net
こっちが次スレでいいんだよね

29 :UnnamedPlayer:2020/08/15(土) 14:54:51.96 ID:g3OllTLF.net
>>28
>>970でたてたのはこっち
ただipありなしは重複建てても別スレ扱いで同時進行はokだったはず

30 :UnnamedPlayer:2020/08/15(土) 15:23:44.07 ID:/JII5lYQ.net
海外鯖でどこかオススメはないの?

31 :UnnamedPlayer:2020/08/15(土) 15:53:21.31 ID:ojwxmoZS.net
>>24
鯖管が設定ミスしてるだけかと
連絡先あるなら連絡してあげたほうがいい

32 :UnnamedPlayer:2020/08/15(土) 17:07:02.01 ID:D17UMvVh.net
>>26
コロナサバ缶はどこまでも姑息だな
また負荷かけて遊ぼうっと

33 :UnnamedPlayer:2020/08/15(土) 17:11:08.50 ID:Mtyfx0H9.net
あっちを建てた人が日本人向けお勧め鯖に567を入れてないから違うんじゃないか

34 :UnnamedPlayer:2020/08/15(土) 17:15:08 ID:aDGKYi97.net
どちらにせよマルチ鯖スレでipはない
サバ缶とかサバきた人ならip分かるから調べる目的で立てたと思われてもしかたない

35 :UnnamedPlayer:2020/08/15(土) 18:30:49.03 ID:fU0uchwP.net
内情をバラしてるヤツが誰か特定したいんだろうなww

36 :UnnamedPlayer:2020/08/15(土) 19:39:50.08 ID:cjlAnMxO.net
ここのおすすめのKARI鯖で初めてマルチしてみたけど
シングルとはまた違って楽しい

37 :UnnamedPlayer:2020/08/15(土) 20:15:48.97 ID:iYBpCRZy.net
mikanko受付終了早すぎ

38 :UnnamedPlayer:2020/08/16(日) 00:07:07 ID:0DGIOYNe.net
PvEマルチは結局何がしたいのかわからん
ホードも鯖スペが足らんから盛り上がらんし

39 :UnnamedPlayer:2020/08/16(日) 00:17:33 ID:7h/DL5hL.net
PVEはKARI鯖が人一番多くて賑やかだからおすすめ
変なのもいないしいてもすぐbanされる

40 :UnnamedPlayer:2020/08/16(日) 10:36:56 ID:LJSSEKZP.net
Chiro鯖って様々な管理ちゃんとしてる?
何もかも野放しは駄目

41 :UnnamedPlayer:2020/08/16(日) 10:40:02 ID:EnwHZf9q.net
PVPはラグのなさ管理の速さ参加人数全ての要素において567しかないよ

42 :UnnamedPlayer:2020/08/16(日) 11:13:57.15 ID:/33ZJGAk.net
mikankoだろ抽選倍率高過ぎで参加できない問題あるけど

43 :UnnamedPlayer:2020/08/16(日) 13:36:27.42 ID:WgdA3g2C.net
無料で提供されてるものに何求めてんだよ

44 :UnnamedPlayer:2020/08/16(日) 19:15:51.66 ID:J/QDJIfZ.net
コロナの課金者と課金特典結局なによ

45 :UnnamedPlayer:2020/08/16(日) 20:54:55.39 ID:NGmdKT6P.net
mikanko新規受付23時から参加可能今がチャンス

46 :UnnamedPlayer:2020/08/16(日) 23:26:45.14 ID:l6eAwF9T.net
mikanko参加できなかった
567継続してやるしかないかや

47 :UnnamedPlayer:2020/08/17(月) 08:52:23.34 ID:qfIeLOTr.net
今ってトレーダー通うゲーなところあるけど
PVPだとすげーきっついなー!

48 :UnnamedPlayer:2020/08/17(月) 10:58:14.10 ID:PrBEFD7u.net
視界の外から狙撃されるわ、鉢合わせも多いしな

49 :UnnamedPlayer:2020/08/17(月) 11:13:47.29 ID:qfIeLOTr.net
あと
武器とか入ってる箱壊してまわってるのが居る
これもきっついなー

50 :UnnamedPlayer:2020/08/17(月) 12:53:25.46 ID:vS3mMHpX.net
PVPよりスレでオススメされてるPVEのKARI鯖がいいよ

51 :UnnamedPlayer:2020/08/17(月) 18:27:40.03 ID:9BgrSKxw.net
配信に写りたいなら567にいけばいいの?
配信者は567に集まってるらしいけど

52 :UnnamedPlayer:2020/08/17(月) 19:24:41 ID:mucZWtKB.net
集まってるって言うほどは居ないよ

53 :UnnamedPlayer:2020/08/17(月) 19:26:37 ID:QkPp2FEM.net
今ならmikankoのほうが多いかも?

54 :UnnamedPlayer:2020/08/17(月) 21:00:15.65 ID:dEQxTE3b.net
PVEなら配信者はKARI?

55 :UnnamedPlayer:2020/08/17(月) 21:44:07.67 ID:J+TM9dXQ.net
チーター囲ってイキり散らしてる配信者ならいるよ

56 :UnnamedPlayer:2020/08/18(火) 04:47:12 ID:DNTaRdHk.net
やっとコロナ潰れたみたい
次はコロナ民をどうするかな?

57 :UnnamedPlayer:2020/08/18(火) 08:43:08 ID:eQddUGoN.net
>>55
JUNのこと?

58 :UnnamedPlayer:2020/08/18(火) 11:55:05.09 ID:sITJi4kM.net
567があろうがなかろうがPVPならmikankoにPVEならKARIに人が移動するだけなきがする
567は隔離所にもなってる

59 :UnnamedPlayer:2020/08/18(火) 12:09:23 ID:kgU9Sb5A.net
3日間負荷かけまくった甲斐があったわ

60 :UnnamedPlayer:2020/08/18(火) 12:17:22 ID:0DHZTgGY.net
コロナが閉鎖するわけないがな
課金者や支援者に配信者どう説明するんだ
メモリ128tだが寄付したのとかそういうレベルゴロゴロいるんじゃなかったけ

61 :UnnamedPlayer:2020/08/18(火) 12:21:43 ID:kgU9Sb5A.net
どう説明するか見ものだな

62 :UnnamedPlayer:2020/08/18(火) 12:27:49.38 ID:13Uu7bgF.net
567はPVP鯖で参加人数トップで日本で一番軽い鯖だし閉鎖する理由がない
鯖が閉鎖する理由はリアル多忙か人がいなくなって需要なくなるかの二択

63 :UnnamedPlayer:2020/08/18(火) 12:57:47.71 ID:Nwl0tZn8.net
56鯖は管理人本人が「気分次第、飽きたらやめる、時間が取れなくなったらやめる」って言ってますやんw

64 :UnnamedPlayer:2020/08/18(火) 13:04:57.39 ID:OWnpzQ25.net
課金者涙目ソシャゲと同じ道を辿ってる

65 :UnnamedPlayer:2020/08/18(火) 13:41:57.10 ID:1Wy2eyhv.net
ついにコロナアンチは願望で生きるようになったのか

66 :UnnamedPlayer:2020/08/18(火) 14:17:13.68 ID:Nwl0tZn8.net
つかサバも落ちっぱなしだし管理者も盆明けで忙しくなってきてるんじゃないの?
最近は不具合やチーターや荒らしが来ても以前のような素早い対応は無いし

67 :UnnamedPlayer:2020/08/18(火) 14:30:47.03 ID:Vj+Te00h.net
今の旬はKARI鯖

68 :UnnamedPlayer:2020/08/18(火) 22:01:12.63 ID:QwQ+JXJn.net
それ以外にもいいところあるけどな。
教えんけど。

69 :UnnamedPlayer:2020/08/19(水) 03:40:00.55 ID:kMK8KGqs.net
>>66
すごいね。彼女にふられても「俺にまだ未練があるはず」みたいな男ってこんな感じなのかな。
Twitterアカウントも消してるのにw

70 :UnnamedPlayer:2020/08/19(水) 03:48:29 ID:kMK8KGqs.net
前スレ読み直してたら何かかわいそうになってきた。
この人は包んで英雄扱いされて超快適な配信ができたのか聞いてみたいところ。

735 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2020/08/06(木) 09:36:32.97 ID:mkXKcM3P
>>733
まぁ、確かに仮に2〜3万包む程度で自分が飽きるまで英雄扱いされて超快適なサバで金が入る配信できるならパトロンするわ

71 :UnnamedPlayer:2020/08/19(水) 04:01:12.90 ID:03wXYt5f.net
コロナサバ管理人Twitterアカウントも消して逃亡ってマ?
課金したやつ涙目

72 :UnnamedPlayer:2020/08/19(水) 04:14:39.53 ID:kMK8KGqs.net
アカウント名で検索したら残ってたわ。アカウント名変えたってことか?

73 :UnnamedPlayer:2020/08/19(水) 04:16:15.22 ID:03wXYt5f.net
多分5chを騙そうとしてる
本当に姑息なことするわ
サーバー名も変わってる?

74 :UnnamedPlayer:2020/08/19(水) 06:09:50 ID:lTr+fC5f.net
垢変えたの7月末か8月頭辺り

75 :UnnamedPlayer:2020/08/19(水) 09:03:41.21 ID:ZK6gL7wf.net
どっちにせよ名前変えて続ける気ならまたここでカンパの自演するはずでしょう、それが無いって事は
もう潮時と判断して畳んで逃亡でしょう。これ以上居ると返金の話が出て来るだろうから。
どうやらワッチョイスレが奴にとどめを刺したな。ばいばい、そい。

76 :UnnamedPlayer:2020/08/19(水) 09:25:35.61 ID:uhnqdvSh.net
今見たらコロナ鯖あったが 6日目
リンクのツイッターは削除されてたけど

77 :UnnamedPlayer:2020/08/19(水) 09:44:01.53 ID:coeTsFEq.net
コロナは変な派閥争いや優遇あるからKARI鯖しかもうやってない

78 :UnnamedPlayer:2020/08/19(水) 10:48:40.01 ID:mN7Ds1TC.net
mikankoは招待以外はもう参加できないのもあって一番安定してるいろいろ

79 :UnnamedPlayer:2020/08/19(水) 22:59:36.53 ID:BRqex74l.net
コロナは

あっと言う間に石器時代を抜ける腕

根気

どちらかはないと無理

ワイプ鯖だから

80 :UnnamedPlayer:2020/08/20(木) 01:50:29 ID:AvNd+Ehr.net
安定きたから新規プレイヤーはKARI鯖おすすめ

81 :UnnamedPlayer:2020/08/20(木) 02:30:27 ID:Yf3w/iQo.net
pveのなにがおもしろいのかがわからない

82 :UnnamedPlayer:2020/08/20(木) 09:51:25 ID:4JCUA7Ro.net
他人の建築みられるだけでだいぶ価値あるよ
自分は逆にPVPの何が楽しいのかが分からない
不公平PVPはPKっつーねん

83 :UnnamedPlayer:2020/08/20(木) 10:22:28.71 ID:/aEgSHxW.net
個人的には

建築も出来るPVP(破壊不可や50倍など)>>>>PVE>>>>>撃ち合うだけのPVP(4倍や8倍など)

撃ち合うだけならAPEXやるわ

84 :UnnamedPlayer:2020/08/20(木) 11:21:37 ID:xWZTeNo4.net
KARI鯖は一番人いるだけあって多種多様な建築見れるからいいよ

85 :UnnamedPlayer:2020/08/20(木) 11:47:32.26 ID:ppDrXBlQ.net
567がPVPの理想な鯖か

86 :UnnamedPlayer:2020/08/20(木) 13:19:40.16 ID:1FLR5CxP.net
PvPで襲われる恐怖に怯えつつガクブル羊プレイは楽しかったよ


なお狼役は面倒な上にリターンも少なく、誰もやらなかったので自然と寂れた模様

87 :UnnamedPlayer:2020/08/20(木) 14:18:40.68 ID:qnUDNyAj.net
ベットロールバグは安定版で治ったのかな?

88 :UnnamedPlayer:2020/08/20(木) 15:53:07 ID:vh5JoOgo.net
安定版記念でKARI鯖にてイベント実施予定

89 :UnnamedPlayer:2020/08/20(木) 19:39:30.35 ID:ulHJGw7E.net
安定なったからスレおすすめ鯖全部参加してみたけどコロナが一番よかった

90 :UnnamedPlayer:2020/08/20(木) 19:54:01.65 ID:nI3xOKTT.net
>>89
そこが一番安定してない気もする

91 :UnnamedPlayer:2020/08/20(木) 20:58:13.69 ID:Kx+c5iMt.net
PVPは参加人数が全てだから567しか選択ない

92 :UnnamedPlayer:2020/08/20(木) 20:58:36.53 ID:pO7Lnmns.net
質問があります。
PVPで山に囲まれた場所に地下拠点作ってるんだけど今日入ったら荒らされてた。
入り口は表土で隠して主張ブロックもまだ置いてなかったからローラーでの探しでは基本ばれない。
その状態で普通ばれるものなんですかね?

一応入る前は毎回周りを確認してるから遠くから見られて見過ごしたかなとも思ったけど、入口だけピンポイントで穴掘られて侵入されてたからあれ?っと思って…

93 :UnnamedPlayer:2020/08/20(木) 21:03:28.93 ID:yC/0y/fd.net
出入りしてるとこ見られてたんじゃないかね

94 :UnnamedPlayer:2020/08/20(木) 21:07:28.74 ID:Sr3QfX4e.net
音でだいたいの場所特定してあとは張り込み

95 :UnnamedPlayer:2020/08/20(木) 21:32:17.43 ID:pO7Lnmns.net
>>93 >>94

まあ、普通に考えたらそうなるか…

だけどなんかタイミングがね…

一応前日にあったこと説明すると、
友達が作ってる拠点がレイドされる
で、友達が何処から撃たれてるのかわからないと言うので見に行くと、壁にめり込んで撃ってるハングルの名前の奴がいる。(チート?)
で、よくわからんまま自分もやられてベッドロールで復活。
そのまま自分の拠点を出ずに暫くしてやめる

からの今日だったからなんか納得行かなくて

96 :UnnamedPlayer:2020/08/20(木) 21:38:36.34 ID:Sr3QfX4e.net
中国人参加できる鯖ならチーターのほうが可能性高い
中国人ありならゴキブリなみに沸いてくるチーターが

97 :UnnamedPlayer:2020/08/20(木) 21:58:56.56 ID:bNcXS7bv.net
表土で埋めてもマップを拡大すれば
色が変わってるはず 多分

ゆえに

地下をダンジョン化するのが正解だが
やりすぎると鯖缶に怒られたり
周りごと地形リセットが入る

あと炉とか焚き火の音は思ってる以上に
響くので囮に使うと良い

98 :UnnamedPlayer:2020/08/20(木) 22:01:09.80 ID:pO7Lnmns.net
>>96
まじかぁ。ありがとう。

99 :UnnamedPlayer:2020/08/20(木) 22:04:16.26 ID:/aEgSHxW.net
入場にパスワード設けてない鯖はダメだよ。もれなくチート外人が暴れてる。

100 :UnnamedPlayer:2020/08/20(木) 22:11:01 ID:Sr3QfX4e.net
外人でも中国がやばいだけで他はチーターあんまいない

101 :UnnamedPlayer:2020/08/20(木) 22:14:46 ID:BIJIL3pF.net
チーターがいやならオススメ鯖に記載されてる鯖なら大丈夫
人数でいえば567が一番多い

102 :UnnamedPlayer:2020/08/20(木) 22:41:03.36 ID:62rjrGbp.net
忍者鯖どうよ?シンガポールIPだけど

103 :UnnamedPlayer:2020/08/20(木) 22:48:56 ID:zrN3JU6D.net
忍者はレンタルサーバーの日本人鯖だっけip日本じゃないの

104 :UnnamedPlayer:2020/08/20(木) 23:30:06 ID:0AAdC/SQ.net
pveはKARI鯖が一番よさげ

105 :UnnamedPlayer:2020/08/21(金) 05:07:56 ID:5G7Q61tL.net
忍者他人キル。。。

106 :UnnamedPlayer:2020/08/21(金) 05:57:01.62 ID:5G7Q61tL.net
PVEなのに

107 :UnnamedPlayer:2020/08/21(金) 21:36:31.53 ID:ZWHhUFpv.net
KARI鯖ではいろんなイベント等企画してていい感じ
直近では花火大会予定

108 :UnnamedPlayer:2020/08/22(土) 02:04:59 ID:rVyZtLp6.net
567もmikankoも
PvPは建築破壊されるから建築出来ない
地下拠点しかない、
殺されたらアイテム奪われるてまた集めなおし
拠点バレたら終わり
ログインしなければ終わり


何が楽しいわけ?きちがいしか面白くないだろこんなもんw
PVEで強いゾンビ攻略する方がよほどおもろいわ

よほど時間あるかマゾならPvP楽しめるんだろうが、7daysのPvPは社会人がやるものじゃねえよ
殺されて全ての時間が無に返す瞬間、それが楽しいならPvPやれよ

109 :UnnamedPlayer:2020/08/22(土) 03:10:53 ID:scEywOkF.net
pveが一番いいよ
KARI鯖に日本人は集まってる

110 :UnnamedPlayer:2020/08/22(土) 08:01:02.38 ID:5UT4tM8L.net
>>108
何かあったのかい?
傷がいえるまでPVEでリハビリテーションしてね

111 :UnnamedPlayer:2020/08/22(土) 08:03:24.04 ID:fh4ZllxT.net
どっちもそうだけどラグで硬直してるゾンビ倒してもつまらんやろ

112 :UnnamedPlayer:2020/08/22(土) 11:47:02.80 ID:Dj05I9xZ.net
撃ち合うだけのPUBGプレイならどの鯖でも良いけど建築や対人の緊張感も感じたい人にはPVP鯖選びで大事なのは

@外人防止でパスを設定してるか(IPで中国とか防止してるなら無くても可)
Aキーストーンの強度がちゃんとしてるか(オーガのが1ダメになる為オフライン50倍以上推奨)
B爆発物が入手困難or威力が弱い(萎える拠点破壊の大半は爆発物によるもの)

この条件に該当するのは日本だと

ポリンキ鯖(パス無いがIPブロック、10万倍、爆発物弱化なし)
サラ鯖(パスあり、64倍、爆発物弱化)

次点で

サクサク鯖(パス無し、32倍、爆発物弱化なし)
おすし鯖(パス無し、32倍、爆発物弱化なし)

・ちなみに50倍以上はダメ1で同じなので100倍だろうと1万倍だろうと同じ

PVEでもこれらの項目が揃ってないと荒らしに拠点壊されて萎え落ちの原因になるので
パスの有無や破壊不能になってるか設定をちゃんと見て選びましょう。

113 :UnnamedPlayer:2020/08/22(土) 12:06:08.69 ID:j3COojTe.net
>>25
今から始める人や移住考えてる人におすすめ鯖はこれ

114 :UnnamedPlayer:2020/08/22(土) 13:53:21 ID:d36N4+RF.net
サクサクとかおすしとか何処だよっていう

しかし雨後筍で鯖増えたねぇ 
でもどこも定員MAXなることもほぼない、人減少フェーズなんだけど
ワイプされた鯖には人集まるけど、既存鯖は新規入りにくいからジリ貧

115 :UnnamedPlayer:2020/08/22(土) 14:22:51.89 ID:eW6pXGae.net
コロナ鯖がpvpは一番軽くて人が多く管理の早さも一番

116 :UnnamedPlayer:2020/08/22(土) 14:35:41.38 ID:hC7aAXoS.net
ぷもも鯖は管理人が太いシーチキンだし細い鯖缶野郎のチーターも集団三木谷もおらん
人情がよう染入る

117 :UnnamedPlayer:2020/08/22(土) 19:22:33.27 ID:s/cXTksw.net
コロナは初期リスポーン地点で新規沸きまちして狩りをしているやつがいるからな。
チーターも多いしストレス溜まると思うぞ

118 :UnnamedPlayer:2020/08/22(土) 19:24:25.40 ID:ApBZr3rI.net
そういうストレスと関係ないのがpveのKARI鯖

119 :UnnamedPlayer:2020/08/22(土) 19:51:08.34 ID:M2xdZtNF.net
新規PKしても何も得るものがないだろうに何が楽しいんだろうか

120 :UnnamedPlayer:2020/08/22(土) 21:26:59 ID:nfAkihuu.net
KARIよく名前でるからいってみたけどたしかに良い感じだね

121 :UnnamedPlayer:2020/08/22(土) 21:39:10 ID:5UT4tM8L.net
>>117
それされるともう行きたくなくなるね

122 :UnnamedPlayer:2020/08/23(日) 07:17:18 ID:RqfJJcyg.net
wikiマルチ鯖一覧に表示されてるところは
鯖内容やルール変更あったらそのつど変えて欲しい
ここにたまに書かれてるお菓子の名前の所はいつもちゃんとしてるけど
いつのルールなんだかお知らせなんだか全然違うところある

123 :UnnamedPlayer:2020/08/23(日) 09:28:24 ID:d19WLhsj.net
コロナとかいう地雷サバ褒めちぎってる奴多すぎだろ
自演か?

124 :UnnamedPlayer:2020/08/23(日) 09:50:41 ID:1hUeXIU/.net
>>117 土人なんか狩って面白いのかねえ?

125 :UnnamedPlayer:2020/08/23(日) 10:16:54 ID:1hUeXIU/.net
そうか、やっぱり中国人か〜。
俺が参加していた海外PVEも、中国人レイダーが激増して
もう毎日「おれの拠点が〜」という叫び声がチャット欄に書き込まれていたよ。

中国人だけ弾くように(韓国もいらんけど)できんかねえ・・・。

国籍別に拠点づくりに個性があって、面白かったけどなあ。

126 :UnnamedPlayer:2020/08/23(日) 10:19:18 ID:1hUeXIU/.net
adminだと、破壊不能なブロックが使えると思うのだけど、
どうやったら良いのですかね(昨日より新米adminです)。

アホな質問してすいません。。。。

127 :UnnamedPlayer:2020/08/23(日) 12:06:27 ID:wlDbeWPv.net
コロナは課金と配信者の鯖とか前スレで書かれてたけど具体的になにやったの?

128 :UnnamedPlayer:2020/08/23(日) 15:47:23.99 ID:8J6u9pRM.net
ぷもも鯖は管理人が太いシーチキンだし細い鯖缶野郎のチーターも集団コブラ三木谷もおらん
人情がよう染入る

129 :UnnamedPlayer:2020/08/23(日) 18:33:40 ID:KQQHTKAg.net
軽いopenサーバは有りますか?
バイク降りたらバイクだけ元の位置まで戻る事が無いレベルが良いのだけど

130 :UnnamedPlayer:2020/08/23(日) 18:36:38 ID:AeSzxZEV.net
PVPなら567
PVEならKARI

131 :UnnamedPlayer:2020/08/23(日) 18:40:57 ID:WWuliqAT.net
>>129
>>25

132 :UnnamedPlayer:2020/08/23(日) 19:08:39.90 ID:m2HIUaHi.net
KARIって軽くなったの??

133 :UnnamedPlayer:2020/08/23(日) 19:17:44 ID:KQQHTKAg.net
>>132
やっぱりちょっと重いよね?
遊んでいる人達やたまにコメントする鯖缶など雰囲気は良いのは分かるけど

134 :UnnamedPlayer:2020/08/23(日) 19:23:03 ID:j8TEKH4m.net
KARIはいいよね
花火イベントもやるしKARIが今一番のトレンド

135 :UnnamedPlayer:2020/08/23(日) 20:13:15.12 ID:m2HIUaHi.net
和気あいあいなのは正直どうでも良いが、鯖落ちや再起動も多いし重いよ

136 :UnnamedPlayer:2020/08/23(日) 20:35:00.03 ID:YdAdZIVR.net
参加人数トップだからそりゃね
軽いの優先なら最大人数10人以下以外は勧められない

137 :UnnamedPlayer:2020/08/23(日) 23:22:41.49 ID:LLujoRyZ.net
サーバ性能でいうならコロナがトップ
管理も放置ではなくちゃんとしてる

138 :UnnamedPlayer:2020/08/24(月) 01:07:29.31 ID:I+4Yz9AT.net
ぷもも鯖もいいぞ
ラグがジャッキーチェン!だし細鯖野郎も集団コブラもおらん
しゃぶらせてくださぁい?

139 :UnnamedPlayer:2020/08/24(月) 01:28:45.40 ID:M48jLads.net
本スレのmpスレからここ消してipスレだけにしてて笑える
よっぽどコロナは情報流してるやつのip知りたいんだな

140 :UnnamedPlayer:2020/08/24(月) 10:52:04 ID:+JYTctj3.net
というよりIP有るとステマできなくてコロ鯖管理人が困るんだろう。俺らは別に困らんし。

141 :UnnamedPlayer:2020/08/24(月) 11:27:16 ID:xzwvCshg.net
英語力あるならRED duskでも行っとけ。

金払えば、スタート時からバイクや武器をくれるし、拠点にトレーダーを置いてくれる。
ワイプしても拠点と物資を持ち越ししてくれるサービスもある(Base Saves)
さらに課金すると大阪城みたいな外壁無敵拠点を永久保証で提供してくれる。
そこまでは・・・という人にはドナーハウスという拠点レンタルもある。

英語力も金もないという人は、どうしょうもないけど。

142 :UnnamedPlayer:2020/08/24(月) 11:38:03 ID:xzwvCshg.net
毎月40ドル払えば、拠点にトレーダー4人配置されて、ワイプ後も拠点持ち越し
下記の物資ももらえる。
Premier Dusk Legacy Weapon ( Lv 6 ), Bullet Proof Glass Variant ( 100 ea ), Flagstone Block Variant ( 500 ea ),
Rebar Frame Block Variant ( 100 ea ), Wood Frame Block Variant ( 750 ea ), Cobblestones ( 6000 ea ), Concrete Mix ( 10,000 ea ),
Iron Fragments ( 1000 ea ), Scrap Lead ( 6000 ea ), Wood ( 6000 ea ), Chainsaw ( Lv 6 ), Auger ( Lv 6 ), Nailgun, Gas ( 15,000 ea ),
Mining Helmet ( Lv 6 ), Helmet Light Mod, HP Gem Plus 20 ( 1 ea ), Stam Gem Plus 20 ( 1 ea ), SHP Gem Plus 32 ( 1 ea ),
762mm Bullets ( 500 ea ), 9mm Bullets ( 500 ea ), ( The Premier Dusk Legacy Will Fire BOTH Ammo Types )
SyntheticSTHP10 ( 1 ea ), HutchPack ( 1 ea ), Military Armor Vest ( Lv 6 ), Military Armor Leggings ( Lv 6 ), Military Armor Boots ( Lv 6 )
Repair Kits ( 10 ea ), Pair Of Army Pants ( 1 ea )

143 :UnnamedPlayer:2020/08/24(月) 13:20:34 ID:FJk8/lJ/.net
それコロナでよくね?
課金とかあるの同じじゃ

144 :UnnamedPlayer:2020/08/24(月) 14:25:56.96 ID:Lfp2IHIo.net
個人が自由に鯖他たてれる鯖で課金ほど理解ができないものはない
公式鯖しかないやつの課金ならまだわかるけど

145 :UnnamedPlayer:2020/08/24(月) 14:40:13.76 ID:u+wmI/SF.net
KARIチーター沸いたけど即効対応された
管理がしっかりしてる鯖はほんと嬉しい
25日は花火イベントもあるから今から始めるるなら一番いいかも

146 :UnnamedPlayer:2020/08/24(月) 15:05:55.57 ID:B6UpMnCl.net
コロナの課金特典って満員になったときの優先ログイン権やぞ・・・
ここまで目くじら立てるほどの事なんだろうか

147 :UnnamedPlayer:2020/08/24(月) 15:17:50.55 ID:xzwvCshg.net
コロナの課金って、ワイプの時に拠点と所持品をそのまま次のマップに残してもらえるの?。

148 :UnnamedPlayer:2020/08/24(月) 15:57:41 ID:QX+cdWeo.net
コロナってそもそも満員になることあるの?
チーター湧く→重い重いの大合唱→みんな退室〜の繰り返しのような。
1時間に1回落ちる設定だから、それ気にしながらやるのがちょっと辛い

149 :UnnamedPlayer:2020/08/24(月) 16:01:05 ID:6fTYPE/7.net
でも現状日本限定で一番人数多いのが567だし
PVPは人数いないと楽しさ半減するから

150 :UnnamedPlayer:2020/08/24(月) 17:49:17.20 ID:wPczAvkz.net
荒らします宣言の後負荷かけるやつが来てから人口は減ったよ
ゲームにならないもん
ゲーム内でも管理人に対する誹謗中傷をマクロで連打してるし

1~2ヶ月くらい前なら75人で満員だったけど
満員でも入れるような優先枠ってのが別にあるみたい
詳しくは知らん

151 :UnnamedPlayer:2020/08/24(月) 19:52:30.12 ID:/tb+Pq25.net
その状況ですら人数一番いるてそれに見合った魅力がある鯖てこと?

152 :UnnamedPlayer:2020/08/24(月) 21:17:23 ID:bSX8ogz8.net
>>151
他がもっとひどくてその中で一番良いてだけ

153 :UnnamedPlayer:2020/08/24(月) 22:53:25 ID:R7FVACTf.net
>>142
有償サービスはEULAで禁止されてるんだけど、それは寄付扱いなのかな?
寄付にしては高すぎる気がするが。
https://7daystodie.com/eula/

154 :UnnamedPlayer:2020/08/24(月) 22:56:40 ID:R7FVACTf.net
>SERVER DONATIONS
>Anyone who has purchased or has received a gift or press release copy of the game has permission to receive server donations from players.
>Server owners MAY NOT charge hard currency (tangible money such as cash, credit, bitcoin, etc. that has monetary value) for soft currency (in game currency that has no monetary value) or in game items.
>Server owners MAY allow priority access to players that make a donation.

× ゲーム内通貨及びゲームアイテムに対する、現金の請求
〇 寄付したプレイヤーに対する優先アクセス権の許可

155 :UnnamedPlayer:2020/08/24(月) 23:25:30.25 ID:DyRAE6ok.net
もしかしてコロナアウト?

156 :UnnamedPlayer:2020/08/25(火) 00:38:07 ID:qBtC+MaQ.net
コロナサバ缶に中古のLinux教科書送ったら優遇してくれたってのが事実
優遇内容は
Pingが高すぎるとキックされる機能があって俺はそれの対象外になってる
あとDDOS攻撃時にIPシャットダウンする時でも遊べるようホワイトリスト登録とかも話出てた

157 :UnnamedPlayer:2020/08/25(火) 00:56:18 ID:w74Y6pln.net
アウトだな、カンパ者にだけ配布した物がある

158 :UnnamedPlayer:2020/08/25(火) 01:25:44.12 ID:Gj1ihT86.net
カンパしたから配布したわけじゃないから
偶然アイテムを配布した人がいる場所な配布しただけだからセーフ

159 :UnnamedPlayer:2020/08/25(火) 08:57:32.48 ID:KNeEBVSe.net
567はチーター湧きすぎだから。
強プレイヤーのchoがチーターかどうか議論も出ているけど、古参どもは違うといい、新規はチーターだと言う。
自分も土地主張無しの僻地地下拠点(入口は土で埋め戻し)をピンポイントで掘って入ってこられてやられたことがあるから限りなく黒だと思っている。
1人倒したあと、すぐに1キロ先の別人を倒すことなんてどうすりゃできんだよ。
この状態でもチーターじゃないと身内が庇うんだからどうしようもない

160 :UnnamedPlayer:2020/08/25(火) 09:15:00.19 ID:BfB8xOqx.net
またコロナアンチが暴れてる
そんなわかりやすいチートとか証拠も簡単だしそれすらだせないてことはデマで暴れてるだけ

161 :UnnamedPlayer:2020/08/25(火) 09:29:30.35 ID:9Ttxv/S9.net
>>159

一回キルされて騒いでた人だよねこの人
拠点をぶっ壊されるのは凄く悔しいしその気持ちは凄くわかる。
俺がやられるってことは相手はチーターに違いない!とでも思わないと精神が保てないのも
凄くわかる。
でも管理人だったりそのほかの人に対して暴言だったり言っちゃうのはマズイと思う。

あとその人が本当にチーターなのであれば誰もがチーターだという証拠が撮れている動画がるといい
1km先の人をすぐにっていう”すぐ”が5分後なら全然可能だし書き方がマズイ
それにあれだけ大きな土地主張ブロックの範囲があるんだから、地下拠点なんて簡単に見つかってしまう。
拠点を見つけられたくないのであれば拠点を作ってはいけない。
そういうゲームだから。
最後にここに書いてアピールしなくてもDiscordに書いた方が良い。
昨日プレイしてた人なら昨日は50人くらいログインしてたんだし、そのうちの誰かは貴方が昨日のあの人だなんてすぐにわかってしまう。

162 :UnnamedPlayer:2020/08/25(火) 09:45:22.84 ID:KNeEBVSe.net
な、関係者がすぐ湧くだろ。

163 :UnnamedPlayer:2020/08/25(火) 10:02:09.19 ID:QrCIJO7W.net
ほんとに567の管理人が癒着とか腐ってるなら日本で一番参加人数が多い鯖になんてならん
一番人いる状態から変わらないてことはただのデマで暴れてるだけ住民にとってはまた馬鹿が暴れてる程度にしか思ってない
実際にdiscordではこのスレの書き込みについては馬鹿にされてる

164 :UnnamedPlayer:2020/08/25(火) 10:07:52.69 ID:KEFrT0ZU.net
一回殺されただけであいつはチーターてほんと頭悪いな
こんなの相手しないと駄目なコロナ管理人はかわいそう

165 :UnnamedPlayer:2020/08/25(火) 10:11:30.78 ID:+3vXHkBP.net
定期的に567はチーター放置や癒着してるとか書き込みはするけど動画なり証拠はだせないて時点で
大多数からは白い目で見られるだけ

166 :UnnamedPlayer:2020/08/25(火) 10:17:20.90 ID:w74Y6pln.net
やっぱこうなるわなwID有りスレに行くわ

167 :UnnamedPlayer:2020/08/25(火) 10:20:59.33 ID:zXh7thk8.net
土地主張無しの地下拠点をそんなに簡単に見つけられるものなのか

168 :UnnamedPlayer:2020/08/25(火) 10:29:38.29 ID:EAVnmJBo.net
admin権限でデバックモードで地下に潜れば、めっちゃ目立つよ。
遠くからでも見える。

地下拠点が深ければ深いほど、良く分かる。

つまり、そういう事。

169 :UnnamedPlayer:2020/08/25(火) 10:32:47.63 ID:vZ8vHOtp.net
普通に考えるなら生活音とかかなり響くから
音からだいたいの場所特定してあとは張り込み

170 :UnnamedPlayer:2020/08/25(火) 10:36:18.69 ID:EAVnmJBo.net
サーバー管理ソフトの設定で、例えば一般参加者が所持できないステンレスとか水を
所持しただけで、自動的にBANできるけどね。

空を飛んだ時点で自動BAN、テレポートした時点で自動BANとかね。
無償ソフトで出来るよ。

まさか手動でBANしてるの?

171 :UnnamedPlayer:2020/08/25(火) 10:43:09.16 ID:VOY9HBkH.net
頭めり込ませる自然地形透過バグって今でもできるんか

172 :UnnamedPlayer:2020/08/25(火) 11:18:43.60 ID:dYxgfDxb.net
もしやこれは頭悪いチート扱いの書き込みをすることによって
567鯖の管理人に同情させる高度な情報戦なのではと思えるぐらいひどい

173 :UnnamedPlayer:2020/08/25(火) 13:45:54.95 ID:u6+UKfMe.net
>>171
https://dotup.org/uploda/dotup.org2238046.jpg

174 :UnnamedPlayer:2020/08/25(火) 14:04:35.45 ID:jg8ZoOiH.net
>>173
今もこれができるならどんな地下拠点でも一発やな。

175 :UnnamedPlayer:2020/08/25(火) 17:20:58 ID:xvPwxsnG.net
PVEのKARIにおいでよ
チーターとか管理人にイライラしなくていいしおすすめ

176 :UnnamedPlayer:2020/08/25(火) 23:21:31 ID:1zapVgY9.net
pvpは配信者確保して内部で籠ったmikankoが一番賢いな

177 :UnnamedPlayer:2020/08/26(水) 00:40:12.49 ID:qN4XN2oC.net
KARIのイベントよかった

178 :UnnamedPlayer:2020/08/26(水) 10:20:49.28 ID:BWgwmCsx.net
KARI鯖がipブロックも追加してさらに快適に

179 :UnnamedPlayer:2020/08/26(水) 10:39:31.17 ID:yxW1UIzE.net
KARIサバ最高

180 :UnnamedPlayer:2020/08/26(水) 10:40:51.07 ID:9tqIZjIS.net
どこかの地雷自演バカカンパサバと違ってKARIサバの管理者は頭が良いからな

181 :UnnamedPlayer:2020/08/26(水) 10:46:49.08 ID:yJ8m7uiK.net
コロナとKARIはPVPとPVEでプレイ層が違うし

182 :UnnamedPlayer:2020/08/26(水) 13:52:40.15 ID:xOFv7SAD.net
567鯖管は負荷かけてるやつやハッキングされてるから
やってるやつを痛い目にあわせるとかいってるけど具体的になにやったん?

183 :UnnamedPlayer:2020/08/26(水) 16:19:56 ID:RDxznTeJ.net
クリエイティブモードで、トレーダーを配置するのはどうすれば良いのでしょうか?。
クリエイティブモードのブロック一覧にもトレーダーは無いようですが
どこにあるのでしょうか?。

また置けば機能する訳ではなく、なんらかの設定が必要でしょうか?。

184 :UnnamedPlayer:2020/08/26(水) 20:08:41.35 ID:8P2eJG1e.net
トレーダーはブロックじゃなくてエンティティだから、ブロック一覧には無い。

コンソールコマンドのspawnentity又はspawnentityatで配置できる。
バニラ状態だとデスポーンコマンドは無いので要注意。(一度配置したら消せない)

185 :UnnamedPlayer:2020/08/27(木) 07:44:40 ID:Qi0XPhpF.net
一か月ワイプ
経験値も略奪品も500
固さオンオフ一緒
東教徒鯖ってどうなん?時間取れない人向け?

186 :UnnamedPlayer:2020/08/27(木) 09:36:29 ID:MJnHaiD/.net
>>184  cm on dm on のあとF6キーの配置メニューで置けました。
上に静的、動的、とかボタンがあったのですが意味不明。

高い場所(限界高度付近)でポチってボタン押したら、トレーダーがそのまま下におちていって
地表に立っていました。地表なのでゾンビに恥辱プレイされていますが
消せないのですね。このまま死体になって放置するしかないのかな。ちょっと気の毒。

187 :UnnamedPlayer:2020/08/27(木) 09:49:41.23 ID:bbejoSPH.net
>>186
静的動的はゲーム終わらせたときに召喚した奴が消えるかどうかだったはず

188 :UnnamedPlayer:2020/08/27(木) 11:06:00.24 ID:jTOPQTqe.net
鯖選びは>>25で問題なし

189 :UnnamedPlayer:2020/08/28(金) 07:36:07.22 ID:FVW71gIu.net
KARI鯖がipblockや鯖改善毎日してていいい感じ
pve鯖探してる人は一番オススメできるかも

190 :UnnamedPlayer:2020/08/28(金) 09:16:24.46 ID:+dOMMex7.net
ちょいちょい無駄にKARIを持ち上げるやつが現れるのは自演なのか?w

191 :UnnamedPlayer:2020/08/28(金) 09:17:59.74 ID:ofekqfUy.net
567鯖の方が楽しいから安心しろ。

192 :UnnamedPlayer:2020/08/28(金) 09:34:29.28 ID:ECH9EUoN.net
567とか一体何を対策してんだ?
日々成長していくKARIとは雲泥の差

193 :UnnamedPlayer:2020/08/28(金) 12:13:49.33 ID:nOAu8lg1.net
PVEとPVPでプレイヤー層が違うしどっちでもよくない

194 :UnnamedPlayer:2020/08/28(金) 13:57:52.87 ID:u0GhilqK.net
567は良くも悪くも身内のノリなんだよ。
この前のチート騒ぎの時にディスコに書けとか言ってたやつがいたけど、ディスコの方は完全アウェイなんだから書いたところで脊髄反射で否定されて終わり。
それに書いたところで身内を庇うだけなんだからディスコに書く意味なんてないんだよ。
証拠だなんだと二言目には言うけど、プレイヤーのうち、常時録画なりしているやつらがどれだけいるんだよ。
自分はこいつら痛いなと思いながら距離感持って楽しんでいるけど、567の身内、常連になったら楽しいと思うぜ。
俺は楽しいからこのまま続けるわ

195 :UnnamedPlayer:2020/08/28(金) 14:04:01.51 ID:ks3xRQ+0.net
PVEとPVP鯖で競おうとしてる時点で完全にIDコロコロの自演ガイジ

196 :UnnamedPlayer:2020/08/28(金) 14:39:12.72 ID:hQmU7ptV.net
コロナは管理人や課金勢に嫌われたら生きていけないしな

197 :UnnamedPlayer:2020/08/28(金) 14:54:56.44 ID:Ii69Gude.net
>>194
此処もアウェイだ馬鹿

198 :UnnamedPlayer:2020/08/28(金) 14:55:36.88 ID:AggMV9Mb.net
管理人が癒着しててもそこまで影響ないpveのほうがやるならいいかもな

199 :UnnamedPlayer:2020/08/28(金) 14:57:50.61 ID:UTvDDL1D.net
前スレの流れとかみたらあきらかに567はここで書き込みしてるだろ
叩かれだす前とかの書き込みみればよくわかる

200 :UnnamedPlayer:2020/08/28(金) 16:46:40 ID:42lzAdKm.net
admin資格を持っています。
参加者が禁止場所に設置したLCBのブロックを除去するのはどうしたらよいでしょうか?。
地形編集ツールで、周囲数ブロックを巻き込んで破壊することは出来るのですが
それだと建物も同時に(ある程度ですが)破壊してしまいます。

あと、参加者の拠点を瓦礫にするにはどうしたらよいのでしょうか?
他のサーバーに利用者として参加しているときに、数回adminが利用者の拠点を破壊したのを
見かけました。

ケース1;処理時間数秒間  拠点をガタガタに破壊(遺残部分あり) adminは空を飛んでいた
ケース2;処理時間不明   拠点を均一に瓦礫の山に(遺残部分なし) 数回目撃しています

ケース1は何か武器を使ったのだと思いますが
ケース2は範囲を指定しての破壊コマンドか、ユーザーがワールドに置いた全ブロックを破壊するコマンドの
ようなものじゃないかと思うのですが、そういうことが可能なのでしょうか?

201 :UnnamedPlayer:2020/08/28(金) 16:53:54 ID:3V/3p7e8.net
管理modでそういうことできるのあるはず

202 :UnnamedPlayer:2020/08/28(金) 17:36:00 ID:u0GhilqK.net
>>197をみたらよくわかると思うが、ネタじゃなく本気でここも567擁護者だらけだと思ってんだよ。
ディスコのあの雰囲気で異論なんて出せる訳がない。
別に567と比較をしてどこがいいとか言うつもりなんてないが、567関係者は一度冷静に自分たちの発言を見直した方がいいと思うぞ。

203 :UnnamedPlayer:2020/08/28(金) 17:42:25 ID:Py0RANvt.net
567がひどいのは前スレ見ればいやでもわかる
しかも内部情報もあるしあれガチだろ

204 :UnnamedPlayer:2020/08/28(金) 19:23:47.52 ID:qDtyeT3l.net
567の鯖缶崇拝はなんか宗教的
ディスコードでも鯖缶がチーター対応とキャラデータ削除対応対処しましたって書いただけでありがとうございますの大合唱が巻き起こる
管理者やってんだからサーバーの管理はやるのが当たり前のことだし他鯖も同じく対応してるだろうに
どうやってあの人数をあのように熱中させたのか気になるレベルにまで達してるわ

205 :UnnamedPlayer:2020/08/28(金) 19:26:51.46 ID:ECH9EUoN.net
567の管理人に騙されるな
奴はちょっと独裁者っぽい感じがするし自分が決めたことは絶対だから
他人の言うことは一切無視だから
あと人を惑わせる素質がある
ちょっと覗きに行くくらいは良いがまじで気をつけたほうがいいぞ

206 :UnnamedPlayer:2020/08/28(金) 19:29:58.34 ID:ECH9EUoN.net
コロナサバのゲームの中で何か良いことがあったらサバ缶が意図的にやってるからな
人を増やすために意図的に良いことが起こるようになってる
それ全部操作されてるから
全部見られてるから

207 :UnnamedPlayer:2020/08/28(金) 19:30:33.13 ID:xW+76VMM.net
567協

208 :UnnamedPlayer:2020/08/28(金) 19:35:53.33 ID:58FFI0qa.net
お礼は金貰って対応してるわけじゃないから必要な気がはするし
そこはいちゃもんなきがする
ただカンパ募集して宣伝したら叩かれて即ツイート消したのは忘れない

209 :UnnamedPlayer:2020/08/28(金) 19:49:13.96 ID:UGOJcvHb.net
567重すぎクソワロ
土地主張ブロックおきまくれば落ちるわ
コストも安いし作りまくって置くだけ

210 :UnnamedPlayer:2020/08/28(金) 20:40:05.53 ID:Ii69Gude.net
そもそもコロナが鯖にパス設定しないのはチーターINさせて接続数水増ししたいのとBAN対処で英雄になりたいから

211 :UnnamedPlayer:2020/08/28(金) 20:58:24.98 ID:IKyyOJvf.net
>>210
妄想がひどすぎる
さすがに病院いったほうがいい

212 :UnnamedPlayer:2020/08/28(金) 21:22:34.20 ID:gGBwUXXv.net
コロナは意図的に負荷かけてるやつ平気でBANするよ
普通に地面崩落させてただけなのにBANされたわ
ゴミカスサーバーだからいいけど

213 :UnnamedPlayer:2020/08/29(土) 09:30:57.89 ID:Ifa3brfm.net
仮鯖いったけど、トレーダー周りがプレイヤー拠点で大都会となってたわ
PvEだと巨大建築しかやることなくなるんだよね
山のトンネルとかあれオーガーでしこしこ掘ったんだろうか

214 :UnnamedPlayer:2020/08/29(土) 09:53:39.98 ID:BrCS6C/a.net
KARI鯖いろいろあっていいかんじ

215 :UnnamedPlayer:2020/08/29(土) 11:11:00 ID:aDp+V8dY.net
地面崩壊はまともな管理をしている鯖なら普通にBANです。
管理画面にレポートが出ますよ。
管理ソフトでも、地面崩壊させた香具師を自動でBANする設定あったりします。
他にも空飛んだらBAN、インベントリで不自然な持ち物(無限ペンキ刷毛など管理系ツールなど)があるとBANとか
いろいろありますよ

216 :UnnamedPlayer:2020/08/29(土) 11:14:21 ID:bKwM3mbd.net
567は管理がちゃんとしてるからね
だからこそ定住者が多いしpvpでは一番参加する鯖に向いてる

217 :UnnamedPlayer:2020/08/29(土) 11:27:46 ID:aDp+V8dY.net
どこにも情報がなかったのでココに書いておきます。

サーバーに求められるスペックは単スレッドの処理能力でした。
実は18コア36スレッドのPCを準備したのですが
ユーザーさんに参加してもらってのフェラルのときや、
自分で200匹くらいのゾンビを召喚したときのPCのリソース消費具合を見ると
ネットワーク接続スピードやメモリは全然余裕で、CPUの1スレッドだけが
100%近くに上昇しておりました。
7DAYsの鯖ソフトは全くマルチスレッド化されていない化石みたいなソフトですね。

ですから、理想的な鯖の条件としては負荷時に5GHZ前後で動作できる4コアから6コアのマシン
ということになります。8コアとか10コアとかhyperスレッディングなどは無駄です。

そんなの知ってら〜!という人もおられると思いますが・・・

20コアマシンは引退させて、4コアPCに週末に変更する予定です。

218 :UnnamedPlayer:2020/08/29(土) 11:33:26 ID:AfbuCKC7.net
コロナ鯖管さん負荷かけたやつに痛い目にあわせるてのなにやったんですか?

219 :UnnamedPlayer:2020/08/29(土) 11:48:07 ID:aDp+V8dY.net
>>201

これなど使えそうですね。今夜試してみます。ありがとうございました。
https://7daystodiemods.com/hs-special-things/

220 :UnnamedPlayer:2020/08/29(土) 11:58:28.01 ID:pOTieEa4.net
このゲーム7年以上続いてるはずだしいろいろ化石なのはたしか

221 :UnnamedPlayer:2020/08/29(土) 19:32:33.91 ID:pC8PtzSv.net
>>218
広いな

222 :UnnamedPlayer:2020/08/29(土) 21:21:58 ID:kxFsBMvS.net
567負荷かけた奴のBAN解除ってなんでなん
身内サバは流石やなぁ

223 :UnnamedPlayer:2020/08/29(土) 21:46:32.70 ID:pOTieEa4.net
プロレスだぞ

224 :UnnamedPlayer:2020/08/29(土) 21:58:49 ID:Jnd7RjUb.net
いくつかの鯖を渡り歩いてるんだが
俺の行く鯖行く鯖、ことごとく糞重くなって人が減って過疎鯖になるわ・・・

最初20人以上居ても普通に動いてたじゃん
なんで箱開けるのに10秒以上とか、
プレイヤー一覧で全員ping1000オーバー 3万越えも居るよ♪ ってなるんだよ

225 :UnnamedPlayer:2020/08/29(土) 22:08:28.88 ID:E7d09KTN.net
人数増えると糞重くなるのはある意味仕様
無難なのは20人以下の鯖
人数多くても軽いのは567

226 :UnnamedPlayer:2020/08/30(日) 04:31:24.27 ID:qhN5wpQj.net
冷静に考えるとマルチプレイなのに各自が自分の拠点もって炉だのなんだの稼働させるのが間違ってる気がする

227 :UnnamedPlayer:2020/08/30(日) 08:45:13.81 ID:99/dKn4Q.net
>>226
そこまで集団で効率化しちゃうと、建築以外全くやること無くなるからなぁ

馬鹿みたいに高い塔たてるとか、意味も無く地下道整備するとか
一ヶ月か二ヶ月後にはワイプで消える作業のどこが楽しいんだろう

228 :UnnamedPlayer:2020/08/30(日) 08:56:46.01 ID:qhN5wpQj.net
>>227
サーバーが重くなる理由の話ね
各自が拠点もっていろいろ稼働させて電気系なんか設置すれば常時計算されてるしでそら重くなるよっていう
ホードもサーバーの問題で数が出なくなるからヌルヌルだしな

単純にシステムが多人数プレイを想定してないだけとも言えるんだが

229 :UnnamedPlayer:2020/08/31(月) 10:02:49.06 ID:a0cOoE8E.net
建築は、クリエイティブモードでやったほうが遥かに効率的。
各ブロックは無制限に利用できるし、使える種類も多い。
空を飛べるし、壁のすり抜けも出来るから、建築足場も不要。
地下通路も地形編集ツールを使えば捗る。

じゃなんでワザワザクリエイティブモードが使えないマルチで建築するかって
そりゃ、「俺の建築を見てほしい」という自己主張というか、見栄でしかないのよね。

230 :UnnamedPlayer:2020/08/31(月) 12:16:35.56 ID:knFDNKYJ.net
当たり前のことをそうやってドヤってしまうのも自己主張とか見得だしな

てか道路とかは作っても一人だとつかわないのよ
変な建物はともかく道路整備に関してはマルチならではだ

231 :UnnamedPlayer:2020/08/31(月) 12:37:01.63 ID:SxQ7NSz5.net
567の鯖管が言って情報だけど、
18以前はサーバー側のスペックに準拠してたらしいけど、19では個人のpcスペックに準拠するらしい。
まあそれが回り回って結局サーバー側にも負荷がかかるみたいだけど

232 :UnnamedPlayer:2020/08/31(月) 12:41:02.02 ID:kLtny2Kd.net
567鯖はそれを関係なしにできるぐらいに軽いし管理も早いから
日本で一番人が集まって定着している

233 :UnnamedPlayer:2020/08/31(月) 12:42:47.87 ID:P37nYvjq.net
お薦めに載ってないPVPサーバで遊んでたけど、昨日こんな状況で拠点抜かれてて、
酷すぎて萎えたけど逆に笑えたw

・僻地にある5u〜10uくらいの拠点(しかも半分くらい放射能エリア)
・主張ブロック置いてない
・拠点は10数ブロック地下で、出入りの時には入り口だけじゃなくて通路ごと石と表土で埋めてた
・すぐ近くにあるダミー拠点(主張ブロックあり・チェストなし)は無傷
・出入り見られてたとしても、周囲の土地を掘って探る様子はなく、迷わず拠点まで一直線で到達してる

マイナーサーバ怖いw
今度からはお薦めサーバで遊ぶことにしますわー

234 :UnnamedPlayer:2020/08/31(月) 12:47:58.02 ID:vYYN8AOc.net
前に言われたけど、縦穴の入り口を表土ブロックで塞いでも
マップ拡大すると色が違うから分かる ってのはどうだったんだろう


PvE鯖なのに他人攻撃出来る謎仕様の新興鯖が幾つかあるんだけど、なんかの流行?

235 :UnnamedPlayer:2020/08/31(月) 12:49:45.38 ID:G5oWNKeW.net
PVPはコロナ以外は重いしチーターもひどいからやめたほうがいいよ

236 :UnnamedPlayer:2020/08/31(月) 15:57:10.76 ID:a0cOoE8E.net
Adminやってて、参加者の拠点めぐり(透視ね)をしていると、
この人PVPで苦労したんだね〜って思うような拠点が結構ある。

地上にダミー拠点、地下に釣り拠点、更に岩盤近くに本拠と三段構えの拠点とか。
ハッチも巧妙に隠されていて、室内からは見えないようになっていた。

海の下で出入り口なし
テレポートを使わないと入れない拠点なんかもあったよ。

237 :UnnamedPlayer:2020/08/31(月) 16:35:35.00 ID:ndOYguoj.net
ソロでやってると物資が貴重だからどうしてもそういう徹底隠匿拠点になるんだよなあ

238 :UnnamedPlayer:2020/08/31(月) 18:40:26 ID:lqwlYxN9.net
浮遊バグあったときは空中拠点が丸見えだったけど一度も取られたことなかったなぁ

239 :UnnamedPlayer:2020/09/01(火) 00:36:57.30 ID:S7fd1fdu.net
>>235
重いしチーターだらけなのが567だろ。
ディスコードでもその話題だらけやん。

240 :UnnamedPlayer:2020/09/01(火) 01:10:01.59 ID:Th6sf8Rw.net
浮遊バグと言うか透過するやつの事?
改善されたの?
あれ改善されないといくら田舎に地下掘っても即バレだったから嬉しいな
あと地図に掘った跡残るのもやめてほしい

241 :UnnamedPlayer:2020/09/01(火) 02:05:52.19 ID:q3K8zVV7.net
透過にしろ表土にしろ根本の問題は「バレたら終わり」の鯖設定のせいだろ
ちゃんと鯖を選べばキーストン倍率高くて硬い、爆発物が弱い、等の
「そもそも地下に隠れる必要が無い」設定の鯖は有る。

242 :UnnamedPlayer:2020/09/01(火) 04:21:03.41 ID:1OSVXFCn.net
>>226
これが社会主義のはじまりである

243 :UnnamedPlayer:2020/09/01(火) 09:32:56.54 ID:eM1oSF5I.net
マルチ鯖全滅してんね

244 :UnnamedPlayer:2020/09/01(火) 12:47:49.36 ID:q3K8zVV7.net
日に何度も再起動が必要な鯖はそもそもスペックオーバーの人数で回してるんだよ。
受け入れ人数30人以上に設定してて20人近くがプレイしてる鯖で日に4〜5回再起動してるような鯖は
本来15人以下で運用すべきスペックの鯖。

スペック不足を再起動で誤魔化して回してる鯖はこの再起動時にバイクや物資が消えてトラブルになる。
鯖缶が丁寧に補償対応出来るなら良いが手間が凄いから大抵は突っぱねて反感を買う。

小さめマップで15人前後受け入れで再起動は日に1回程度で運営する鯖が一番。

245 :UnnamedPlayer:2020/09/01(火) 14:21:51.31 ID:BrJtYi6y.net
スポーンした時に再起動すると初回クエがなくなるのがな

246 :UnnamedPlayer:2020/09/01(火) 14:27:19.39 ID:7zHuMwQ4.net
スペックはある程度こえたら関係ないぞ
567とか現行個人向けに販売されてるcpuやらパーツトップでなおかつメモリもt単位であれなんだから
定員一杯でもない状態でな

247 :UnnamedPlayer:2020/09/01(火) 14:28:25.18 ID:7zHuMwQ4.net
スペック関係なしでゲームとして再起動長時間不要でなおかつ安定してできるのが10人以下

248 :UnnamedPlayer:2020/09/01(火) 15:30:41 ID:GYKP57ic.net
>>867
ヌルゲー化して飽きてるなら下記モッドを入れて
AIゾンビダメージを500%に設定したらいいよ。
https://7daystodiemods.com/custom-zombies-mod-by-robeloto/

それで鯖の対ゾンビ拠点、ほぼ壊滅したから、その設定に耐えれてる拠点を目指すのも良いかも。
SMGタレット20個くらい置いたら、耐えれるかもしれんよ
(フェラルのときの湧き数設定がどうなっていたか忘れたけど)。
あんまり酷いので鯖缶に連絡して、500%を250%にしてもらったけどな。

>>859 複数あるね。
草でスターターチケットを作って、ピストルを含むセットと交換するパターンや、
最初から鯖缶が初期装備を指定できる(編集できる)modとか
私が知っている範囲だけでも3種類のmodがあるよ。探してミソ

249 :UnnamedPlayer:2020/09/01(火) 15:36:58 ID:GYKP57ic.net
ああ誤爆 スマソ

250 :UnnamedPlayer:2020/09/01(火) 15:43:28.06 ID:GYKP57ic.net
低クロック18コアマシンから、蒿クロック4コアマシンにしたけど
ラグは変わらんね。
CPU負荷は10%程度。メモリも半分程度使ってるだけ。
ネットワーク使用量は1Mbbs程度だけど、海外参加者はプレイするのを躊躇するくらいラグいらしい。
でも同じ国で「俺は快適だぞ」という参加者もけどな。

ここ数日で、海外参加者が9割がた脱落して、日本人参加者だけになってしまった。
ネット接続業者の問題かな。
pingは30以下、アップ側のスピードは150Mbbsくらいあるんだけどな。
海外のレンタル鯖にしないと、海外から広く参加者を募ることは難しいかも。

251 :UnnamedPlayer:2020/09/01(火) 15:46:11.25 ID:ykaLRRo1.net
スペックや回線は最低限あればあとはもうゲーム事態の問題だしな

252 :UnnamedPlayer:2020/09/01(火) 17:00:41.52 ID:GYKP57ic.net
砂漠に建築した拠点が、縦方向に切断されたりするのも、鯖もデータ保存関係のトラブルかな。

トレーダーの裏側に、だれかの切断された拠点の一部が鎮座していたこともあった。

253 :UnnamedPlayer:2020/09/01(火) 17:12:03.70 ID:iOVEMy4/.net
拠点切断はクエストリセットに巻き込まれかクエストバグ
エリアまるごとリセットされてるならデータ破損

254 :UnnamedPlayer:2020/09/01(火) 18:03:18.04 ID:1UoA7LRo.net
567はまた香ばしいやつが湧いていて草
マクロ使えばロケラン連射できるんだな

255 :UnnamedPlayer:2020/09/01(火) 19:23:24.19 ID:FWZcFRIN.net
自治厨がMAPぶっ壊してコロナワイプさせたぞ〜wwww

256 :UnnamedPlayer:2020/09/01(火) 20:13:36.01 ID:GYKP57ic.net
>拠点切断はクエストリセットに巻き込まれかクエストバグ

あ〜そうかも。全部トレーダーの近くの拠点です。

257 :UnnamedPlayer:2020/09/01(火) 20:15:44.33 ID:GYKP57ic.net
消えたのはトレーダー側ですし・・・。

そうなると切断されて無くなった部分は、どこかに飛んで行ったのじゃなくて
消滅したということですかね?。

拠点裏の鎮座した拠点も、どこからから飛んできたのじゃなくて
最初からそこにあって、拠点側が切断されたと・・・そういうことですね。

258 :UnnamedPlayer:2020/09/01(火) 23:23:37.96 ID:LPOc7Elk.net
マルチ鯖だと拠点が半分に切断された拠点とかよくあるよ
リカちゃんハウスみたいになってて笑えるけどあれはだいたいクエストリセットに巻き込まれてる

259 :UnnamedPlayer:2020/09/02(水) 02:29:16 ID:khGWEREF.net
567鯖は支援すればダイナマイト3万×72個以上貰えるらしいぞ〜wwwww

260 :UnnamedPlayer:2020/09/02(水) 08:44:43.10 ID:8umIyK5P.net
それマジなら規約でアウトだろ

261 :UnnamedPlayer:2020/09/02(水) 10:38:35.37 ID:GvF/7lFt.net
2,160,000本のダイナマイトってどこにしまうのさ

262 :UnnamedPlayer:2020/09/02(水) 10:45:31.46 ID:2yG3G0k0.net
やっぱ567はクソだな

263 :UnnamedPlayer:2020/09/02(水) 10:48:48.48 ID:P52GL6p8.net
コロナアンチ乙
そんなことしてたら誰も人定着しないし参加人数あんだけいる時点でデマて誰でもわかるだろ

264 :UnnamedPlayer:2020/09/02(水) 12:05:59.85 ID:jGYbS/Vb.net
ジャンクタレット使ったらサーバーが落ちたってどっかで見たんだけど、ホントか?

265 :UnnamedPlayer:2020/09/02(水) 12:38:53.79 ID:+rmly1rU.net
毎週1回、既存建物を初期化するってどうやるのだろう。
サーバー管理ソフトに、そんな機能があるのかな

botman?

266 :UnnamedPlayer:2020/09/02(水) 12:47:57 ID:Prfl6X75.net
567ついにディスコードの発言全消しになったな。
鯖缶が消したんだろうけど、何かまずい書き込みあった?
バナナとかいうやつのことは置いといて。

267 :UnnamedPlayer:2020/09/02(水) 12:50:27 ID:S9rAkz9c.net
CPMに既存建物を初期化するコマンド(rrp)があるから、それを定期的に実行するスクリプト組めばいけると思う。
https://docs.csmm.app/en/CPM/

268 :UnnamedPlayer:2020/09/02(水) 15:26:06.06 ID:Ywf2Dcd9.net
>>266
そんな事情知ってるようなのはここに来ないだろw

269 :UnnamedPlayer:2020/09/02(水) 19:54:55.85 ID:jsJDFlPF.net
リアル二時間くらいかけて石器時代を突破し
リアル一時間くらいかけてオートバイを作り
リアル三十分くらいかけて拠点を建築
ここまでが初日のノルマなのが
コロナやで

なお居るメンツはいつも同じ模様

270 :UnnamedPlayer:2020/09/02(水) 20:08:53.69 ID:CvoiDwtK.net
PVPはメンツが同じになるとなれ合い起こるから、身内以外のカモが必要

271 :UnnamedPlayer:2020/09/02(水) 20:34:39.18 ID:jsJDFlPF.net
二時間くらいかけて迎撃拠点を作り
一時間ほどレベル上げをして
二時間ほどで装備集めを終わらせたら
座標0にダイナマイトを持って突貫

これがコロナ二日目のノルマやで


なお、そろそろLV100突破組がでると
思われる気がしなくもないのが
コロナやでー

272 :UnnamedPlayer:2020/09/02(水) 21:34:40.60 ID:gm4U+/ws.net
マルチ鯖ってどこも半固定の常連がいるよね
あの人らはどうやってああいう形に棲み分けたんだろうか

一時期ここで宣伝してそこそこ人がいたドンクリークが
今日みたら完全に過疎ってて、常連グループが消えたら終わりなのかなぁ っておもた

273 :UnnamedPlayer:2020/09/02(水) 22:47:08.64 ID:8umIyK5P.net
今見たら此処で散々最多接続数とか言って宣伝してるコロナも今や接続人数は31/75、方や元祖PVPのポリンキは35/35で空き待ち状態

274 :UnnamedPlayer:2020/09/03(木) 10:48:38 ID:C4SdIvHk.net
567はそれ再起動で一時的に落ちてただけ
参加人数も軽さも567より良い鯖はない

275 :UnnamedPlayer:2020/09/03(木) 15:26:23.62 ID:xgzOIreQ.net
これなんだろ。鯖たてたときから、ずっと定期的に表示されるけど
ええんかな?

2020-09-03T15:24:53 130015.950 WRN [EAC] Log: [EAC Server] [Warning] [15:24:53:635][Windows][EAC Server] [Warn][Cerberus] [Backend] [Think]
Reconnection not allowed yet, reconnection interval is 120 seconds.

276 :UnnamedPlayer:2020/09/04(金) 20:51:13.64 ID:L40LtTrq.net
pveはkari
pvpはコロナが無難すぎるなマルチは

277 :UnnamedPlayer:2020/09/05(土) 00:26:58 ID:6Ree2eIx.net
コロナはもう廃れてるよ、接続数見ても今は東-京都、次にポリンキ

278 :UnnamedPlayer:2020/09/05(土) 00:36:07 ID:BnhdGriF.net
コロナは40人程度KARIは満員だし
リブートとかで落ちたばっかりなだけでは

279 :UnnamedPlayer:2020/09/05(土) 10:45:13.99 ID:gQ41HgwD.net
>>277
そんな二流鯖より567とKARIのほうがいい

280 :UnnamedPlayer:2020/09/05(土) 13:38:54.20 ID:6Ree2eIx.net
此処でID変えて連呼しても接続数減って行ってるのが現実

281 :UnnamedPlayer:2020/09/06(日) 22:40:41 ID:ZPPkeRqD.net
それ以下の接続人数のその他鯖はゴミ以下と認めてて笑える

282 :UnnamedPlayer:2020/09/07(月) 10:27:27.36 ID:ZnzdPdp/.net
日本語鯖なんて全部ゴミやん

283 :UnnamedPlayer:2020/09/07(月) 13:37:46 ID:xesd5q/S.net
海外鯖こそラグがひどすぎてゴミだろ

284 :UnnamedPlayer:2020/09/08(火) 00:50:46 ID:Hyz5mCX2.net
KARI鯖がui改善入ってさらに遊びやすくなった

285 :UnnamedPlayer:2020/09/08(火) 12:07:48 ID:7S97sSDT.net
[JP]higashi-kyoto server #1[PVP]
人気だけど、高レベ8人クランが牛耳ってる。
しかもトレーダー出待ちで新規を刈ってテキストチャットで煽るので、民度も低め。
-- 2020-09-07 (月) 10:41:35New

ウィキにあった
こういう事すると良いところでもめっちゃ過疎る

286 :UnnamedPlayer:2020/09/08(火) 12:43:16.24 ID:YAk3ad1F.net
567の工作だろ

287 :UnnamedPlayer:2020/09/08(火) 12:46:02.11 ID:Lddk8CQQ.net
>>285
コロナの住民が結構とられたらしいから目障りなんだろう

288 :UnnamedPlayer:2020/09/08(火) 12:52:19.81 ID:eJ09Nqkd.net
これのPvPの性質理解してりゃ、民度なんて元から無いってわかってるだろ
他人に嫌がらせして喜ぶ連中がやってるんだぞ

289 :UnnamedPlayer:2020/09/08(火) 13:23:12 ID:vN9HqFf4.net
基本不意打ちの一方的なキルしかないからな
撃ち合いしたいならAPEXでもやっとけ

290 :UnnamedPlayer:2020/09/08(火) 13:42:32 ID:24V8cMH9.net
だからこのゲームでPVPやりたいならキーストーン倍率ちゃんと見て鯖選べと言ってる。最低でも50倍ないと話にならん
撃ち合いでキル取りしたいならフォートナイトでもやっとけ。

291 :UnnamedPlayer:2020/09/08(火) 15:47:48.75 ID:Yz5yGd88.net
トレーダーなんて1番の狩り場なのに

292 :UnnamedPlayer:2020/09/08(火) 18:10:42.56 ID:ovP5kTaE.net
トレーダーに行かないといけない時点でもう負け組じゃないかな。

ある程度活動している人なら自分の拠点にトレーダーが配置されてるし
銃弾も炉とかワークベンチに勝手に入ってる。
鯖缶さんありがとう。でも手榴弾25000個とか使えないよ。

293 :UnnamedPlayer:2020/09/08(火) 19:40:53 ID:GmK9YGoU.net
ぷもも鯖の悪口はやめろ

294 :UnnamedPlayer:2020/09/09(水) 01:15:32 ID:864yoiYL.net
偽装拠点の地下に偽装拠点、その隣に偽装拠点でそこからまた地下に偽装拠点からの通路で水平移動しての本拠点

295 :UnnamedPlayer:2020/09/09(水) 13:26:43.04 ID:k6LF/ZES.net
higashi-kyotoがコロナとKARIの対抗馬鯖か

296 :UnnamedPlayer:2020/09/09(水) 15:33:49 ID:FIEwA6sV.net
それはないどうみても567とkariのほうがいい

297 :UnnamedPlayer:2020/09/10(木) 09:43:01.29 ID:vZIdQCsc.net
つまらん、そんなことはどーでもいい

298 :UnnamedPlayer:2020/09/10(木) 15:57:32 ID:iut8Walz.net
ぷもも鯖を忘れるな

299 :UnnamedPlayer:2020/09/10(木) 16:30:59.41 ID:PswF2jKe.net
京都かコロナを越えることに期待

300 :UnnamedPlayer:2020/09/10(木) 16:39:52.87 ID:yUbk2fHj.net
また俺のプレイしてた鯖が死んだ・・・

まぁいいんだが 今更他鯖行っても熟成仕切っててあれだしなぁ
トレーダー前自販機でオーガーから乗り物まで安売りしてたら
もうプレイしなくてもいいじゃんって気になる

301 :UnnamedPlayer:2020/09/10(木) 18:24:23.61 ID:Akkz+TPS.net
WIKIに載って無い様な新興鯖はある日突然とんずらする可能性有るからちゃんとした鯖でプレイしないと費やした時間が完全に無駄になるぞ

302 :UnnamedPlayer:2020/09/10(木) 18:25:47.35 ID:3CtZMJi2.net
やらやっぱり京都がオススメか

303 :UnnamedPlayer:2020/09/10(木) 20:07:02.87 ID:yUbk2fHj.net
>>301
大丈夫か? 遊んだ時間が無駄とか意味分からんが
どんな鯖でプレイしても最後は何ものこらんぞ?

304 :UnnamedPlayer:2020/09/10(木) 22:03:43.63 ID:Akkz+TPS.net
>>302
あそこも新興ではあるがWIKINIもちゃんと乗ってるし鯖も鯖缶も評判良い。
くれぐれも評判の悪い鯖、やたら宣伝ばかりの鯖選んで時間を無駄にしない様に。

305 :UnnamedPlayer:2020/09/11(金) 00:06:53.40 ID:kh0CqSzu.net
567鯖だけくっそカクカクするんだけど・・・なんだこれ
他の鯖は最高設定でも問題なく動くのに

306 :UnnamedPlayer:2020/09/11(金) 00:15:37.83 ID:EnSfslzl.net
これからは京都の時代

307 :UnnamedPlayer:2020/09/11(金) 00:43:05.70 ID:M7fS3/YC.net
一番効率良いレベリングって何かわかる方います?

308 :UnnamedPlayer:2020/09/11(金) 00:43:54.58 ID:OQaxoJb5.net
567でカンパする

309 :UnnamedPlayer:2020/09/11(金) 01:31:25.07 ID:kh0CqSzu.net
>>307
ひたすらコンクリバイオーム製作

310 :UnnamedPlayer:2020/09/11(金) 02:55:58.62 ID:w3yiuNb1.net
やっぱり567だね
567しかないわ
安定の567
信頼の567

311 :UnnamedPlayer:2020/09/11(金) 02:56:18.48 ID:w3yiuNb1.net
ところで567ってなんだ?

312 :UnnamedPlayer:2020/09/11(金) 03:51:02.44 ID:z3R79tp7.net
めちゃカクつくわこのサーバー
何が軽いだよ

313 :UnnamedPlayer:2020/09/11(金) 07:30:48.27 ID:xigYfQ/U.net
567はダイナマイト一斉爆破とかでワザと重くさせているやつがいるんだよ。
だから鯖の問題ではなくプレイヤーの問題。
ただ、プレイヤーの中にもおかしなやつが当然いて、じゅん◯すけとかが動画でダイナマイト馬鹿みたいに使ってレイドしているから、それを見た脳みそキッズが真似しているというのもある。
あとは、Ch◯とかいうワイプ開始からゲーム内で1時間しか経っていないのに、AKや鋼製防具持って襲ってくるおかしなやつが野放しになっていたりもする。
そのことをディスコードで指摘しても参加者はスルーするしな。
最近だと地面に埋めたチェストが迷うことなく掘り起こされたりなんてこともあった。
どうだ、楽しそうだろ?

314 :UnnamedPlayer:2020/09/11(金) 07:35:39.38 ID:DMcMsBRu.net
誤解のないようにしておくが、大多数のプレイヤーは普通の人たちだ。
理不尽なことがあっても楽しめるとは思う。

315 :UnnamedPlayer:2020/09/11(金) 08:13:03.07 ID:kh0CqSzu.net
>>313
567は確かワイプ時0,0地点に隠しチェスト(笑)があってそこに高品質装備か何かが詰まってるって話があったはず

316 :UnnamedPlayer:2020/09/11(金) 10:40:32.51 ID:NUI2p4W7.net
ぷもも鯖ってドロップ品縛ってんのかね
缶詰がシーチキンしか出ない
グレイビーサンド作ろうと思っても他の缶詰が無くてどうにもならん

317 :UnnamedPlayer:2020/09/11(金) 12:03:59.80 ID:DMcMsBRu.net
>>315
後出しですまんが、ゼロゼロ地点の物資を取りに来たときには既にフル装備だったらしいよ。

318 :UnnamedPlayer:2020/09/11(金) 12:19:43.97 ID:LMyACJRF.net
初めてマルチサーバーに入ってみようと思ってpvpのポチンキって所に入ったんだけど記号1文字だけの変なプレイヤーがバグとかチーター認定しながら色んな人に暴言吐いてるんだけどこういうのってどうやって管理人に報告すればいいの?
ゾンビ5000プレイヤー4、500人キルしてる位長くやってるっぽいんだけどこういうの野放しって事はこのサーバーはやめた方が良いのかな

319 :UnnamedPlayer:2020/09/11(金) 12:25:16.62 ID:MC1KYX/6.net
>>318
そんな糞鯖より京都がいいよ
管理もちゃんとしてる

320 :UnnamedPlayer:2020/09/11(金) 12:28:24.92 ID:0fjfXeD+.net
>>318
>>25

321 :UnnamedPlayer:2020/09/11(金) 12:31:03.96 ID:4hukGs+k.net
京都結構おすすめされてるからいってみたけど
いい感じったしこれからにも期待はできる

322 :UnnamedPlayer:2020/09/11(金) 12:55:11.26 ID:1IF4CvZC.net
京都もコロナも好みの問題
人もいるし荒らし対策とかもちゃんとしてるからどちらでもて感じ

323 :UnnamedPlayer:2020/09/11(金) 13:46:10.12 ID:kh0CqSzu.net
カックカクのコロナ鯖が対策ちゃんとしてるとか草生えるんだけど

324 :UnnamedPlayer:2020/09/11(金) 13:59:26.33 ID:Am0xiLF0.net
>>323
ゴミスペックpc乙

325 :UnnamedPlayer:2020/09/11(金) 14:24:33.26 ID:kh0CqSzu.net
>>324
悪いけど他の鯖なら余裕で最高設定でもFPS200台出るんですが…
これでゴミスペックなら君のPCはもっとすごいんだろうね^^

326 :UnnamedPlayer:2020/09/11(金) 16:14:52.83 ID:CYzvumF9.net
BANのやり方を確認させてもらえないでしょうか?。コマンド画面で、BAN 80158 5YEARS と入力しても  80158のID部分でエラーになってしまいます。
BAN TARO 5YEARS と入力しても、TAROの部分でエラーになります。

もちろん ID80158(仮ですよ;念のため) TAROというユーザーがログインして
プレイ中での操作です。

なにが悪いのかな・・・。

327 :UnnamedPlayer:2020/09/11(金) 16:54:58.86 ID:z3R79tp7.net
なんですかねえ
君の頭のスペックが悪いのかな?

328 :UnnamedPlayer:2020/09/11(金) 17:15:28.70 ID:Ef9LZVyF.net
banの後ろにaddが抜けてる
ban add

329 :UnnamedPlayer:2020/09/11(金) 17:16:25.46 ID:kh0CqSzu.net
文を見る限り年月の部分に空白がないとかじゃない?
ban TARO 10 hours
エラー内容書かれてないから知らんけど

330 :UnnamedPlayer:2020/09/11(金) 17:16:52.23 ID:m0YLfC25.net
>>312
お前の頭がかくついてるんだろな

331 :UnnamedPlayer:2020/09/11(金) 18:47:48.97 ID:6P5PP9J/.net
>>313
トークンでなんとかなりそうなことをツッ込むんではありません

332 :UnnamedPlayer:2020/09/12(土) 11:22:15.05 ID:GENbnYDL.net
>>331
トークン使ってもできないことなんですが…

333 :UnnamedPlayer:2020/09/12(土) 11:47:17.23 ID:fLv0IQcK.net
>>331
鋼鉄防具(Lv1)が1個12000で一式揃えるのに48000

初期レベルで1時間以内に48000を揃えるのどう考えても無理ってツッ込むんではありません

334 :UnnamedPlayer:2020/09/12(土) 12:44:05.86 ID:GENbnYDL.net
そもそも一時間で上げれるGSじゃ鋼鉄防具の設計図なんて出ないからトークンあっても作れないし
ワイプから一時間でギリースーツまで着てたのもツッ込まないほうがいい?

335 :UnnamedPlayer:2020/09/12(土) 14:59:02.21 ID:8/OFO0ZV.net
○○oって管理人じゃないの?

336 :UnnamedPlayer:2020/09/12(土) 18:43:17.75 ID:j8jo2Y43.net
ch◯管理人説はあり得るかもな。
567の常連は鋼製防具の件を指摘したやつに、運で手に入れた的なこと言ってたけど、みんな本当はわかってんだろ?
異様なダイナマイトの所有量や、どんな拠点でも一発で当てているあたりも普通じゃないもんな。

337 :UnnamedPlayer:2020/09/12(土) 20:23:45.49 ID:DOx8Gryx.net
なんでcho氏が単独設定なんだ?
仲間からの提供もあるんだろ

338 :UnnamedPlayer:2020/09/12(土) 20:28:36.89 ID:wno8sxYd.net
同盟メンバー付きの奴がはびこってるとかコロナも終わってんじゃん

339 :UnnamedPlayer:2020/09/12(土) 20:53:21.66 ID:ha6lQbke.net
そうだ京都にいこう

340 :UnnamedPlayer:2020/09/12(土) 22:34:51.92 ID:8zOt7XM4.net
ギリーもスナイパーの書を個人に集めることで短時間で作ってると思われる

341 :UnnamedPlayer:2020/09/12(土) 22:42:18.63 ID:fLv0IQcK.net
10人単位でやればわからんでも無いが1時間以内に数人で運良くスナイパー全巻を揃えるのは無理があるぞ

342 :UnnamedPlayer:2020/09/13(日) 00:15:53.25 ID:syNzBy4r.net
そんな鯖で遊ばなければいいだけじゃん

343 :UnnamedPlayer:2020/09/13(日) 00:46:54.94 ID:7Z7Zw+j8.net
おっそうだな
その結果順当に人数も減っていってるから問題ないな!

344 :UnnamedPlayer:2020/09/13(日) 04:36:56.08 ID:btfPDAtj.net
adminの人が立っている場所を中心に、数ブロックだけ初期化(チャンク情報削除)する
ようなコマンド(機能)を聞いたことがあるのですが、どなたかご存じないでしょうか?。
1ブロック単位で削除範囲を指定できたと思います。

よく伺うチャックファイルを丸ごと削除するやり方だと、既存の拠点が邪魔でできないので・・・。

345 :UnnamedPlayer:2020/09/13(日) 11:54:21.00 ID:Yw7K9+CP.net
ゲーム起動しなくてもサーバー内の時間がわかるサイトとかないかな?
サーバーの稼働状況がわかるサイトはあるんだけど時間の表示は無いんだよなあ

346 :UnnamedPlayer:2020/09/13(日) 22:18:23.25 ID:fckNu0y2.net
コロナとkari鯖さえあれば他の鯖はいらないんだよな

347 :UnnamedPlayer:2020/09/13(日) 23:52:26.85 ID:3Bf9zouI.net
choと一緒に動いているのは、じゅんのすけとかブルベリだろ?
あいつらが開始1時間以内に書物を渡したりなんかしないってば。
じゅんのすけの動画見ているならわかると思うが、そんな使えるやつじゃない。

348 :UnnamedPlayer:2020/09/14(月) 12:09:44.19 ID:0NLrjsRU.net
>>345

サーバー管理ソフトがDiscordのチャット欄に、もうすぐフェラルですとか
今再起動中ですとか、今何時ですとか投稿する機能を持つものがある。

でも、サーバー管理する側からすれば、なんのメリットもないから
やってる鯖は少ないのじゃないかな。

どうせ、Discordをみるのもメンドクサイというに決まっているだろうし・・・。

349 :UnnamedPlayer:2020/09/14(月) 12:14:17.53 ID:0NLrjsRU.net
鯖内にログインしている人の管理だけで大変なのに、
Discordのチャットの世話まで手がでないね。

ゲーム内のチャットの対応、
Steamのチャットの対応、
そのうえに、Discordで何かやろうとは、おれは思わない。

350 :UnnamedPlayer:2020/09/14(月) 12:29:36.22 ID:gPVLxTTK.net
INしてないとフェラルで拠点壊されるとかならともかく経験稼ぎの機会逃したくない程度の理由ならダメよね

351 :UnnamedPlayer:2020/09/14(月) 16:36:53.05 ID:0NLrjsRU.net
確かフェラルがない鯖というものあったし
経験値が欲しいなら、1000倍とか5000倍とか10000倍の経験値設定の鯖がある。

なんならadminと仲良くして、経験値を加算してもらうという方法もある。

所詮、ゲームなんだから・・・・。そういう下積みじみた苦労は実社会でしましょう。

352 :UnnamedPlayer:2020/09/15(火) 10:20:56.44 ID:ldxJKKrk.net
コロナが落ちとるな

またワイプするのかしら?

353 :UnnamedPlayer:2020/09/15(火) 10:29:22.16 ID:BipqtWvX.net
Discordは飾り
大事なのは鯖で理不尽な何かが起こった時何があったかキッチリわかる鯖がいい

354 :UnnamedPlayer:2020/09/15(火) 14:07:48.65 ID:ldxJKKrk.net
ああ アプデなのね

355 :UnnamedPlayer:2020/09/15(火) 14:31:25.76 ID:7X6rWgxD.net
ラズパイをゲームサーバーに出来ないか考え中。
PCだと電気代がかかり過ぎる。

356 :UnnamedPlayer:2020/09/15(火) 14:45:12.22 ID:eawifE9V.net
コロナ鯖以外はほんとゴミだな

357 :UnnamedPlayer:2020/09/15(火) 17:35:48.29 ID:HqYyaT7k.net
コロナってテレポートできるの?

358 :UnnamedPlayer:2020/09/15(火) 17:38:28.27 ID:HqYyaT7k.net
>>355 低スペックすぎるでしょうね。
インテルの10世代ノート用CPUでも使ったら?

359 :UnnamedPlayer:2020/09/15(火) 18:59:04.56 ID:huB9Pd1W.net
ソロでvp鯖やってる人どれくらいいるんかね?

360 :UnnamedPlayer:2020/09/15(火) 19:04:08.36 ID:7X6rWgxD.net
>>358
ノートかー。
SSDにしても長時間はぶっ壊れそう。

361 :UnnamedPlayer:2020/09/15(火) 20:15:08.05 ID:u8b5R1WG.net
京都、コロナ、KARI以外は人いなくなって過疎ってる

362 :UnnamedPlayer:2020/09/16(水) 02:31:54.09 ID:6iyy6gmg.net
ぼくちんのパソにはコロナ表示されない

363 :UnnamedPlayer:2020/09/16(水) 11:18:43.66 ID:TztXdFpG.net
you BAN

364 :UnnamedPlayer:2020/09/16(水) 16:57:34.58 ID:JMs9pnAQ.net
>>360 そうでもないよ。
工場なんか、機械のオペレートにノートPCがデフォで装着してあって
それこそ24時間操業で何年も使うけど、大丈夫。バッテリーは死ぬけど。

>>361 日本人しかおらんような鯖は過疎ってるかもね。
そもそも日本人プレイヤーの数自体が数えるほどしかおらん。
父さんの影響で参加者が増えたとはいえ、
今更7daysなんて古いゲームやる人は基本的に減る一方だよ
海外の参加者のその後を追ってみると、もう違うゲームやってる人も多い。

日本人にとっては、日本語化されているゲーム・・・という時点で
ものすごい選択枝が狭くなっている。
そのうえ、鯖も日本語運用ともなると、究極のガラパゴス地帯だよ。
そんな僻地で遊ぶ人って、そりゃ数は知れているでしょうよ。

365 :UnnamedPlayer:2020/09/16(水) 17:10:42.36 ID:JMs9pnAQ.net
テレポートや自動バックアップ、都市の初期化
チート参加者の自動BAN、この辺をキチンとして
adminがlobbyとかショップを運営し、避難所とか、公共フェラル拠点を用意し
デフォの言語を英語にしておくと、普通に世界中から参加者は集まるよ。

テレポートも出来ん、チートも野放し、PVEでのレイドや窃盗も放置
町は荒れるに任せているような鯖は、海外でも過疎ってるよ。

いわんや運用が日本語の鯖で誰が遊びに来るねん・・・って思うよ。
来るのは英語が分からん日本人で、テレポートって何?という人だけでしょ?

366 :UnnamedPlayer:2020/09/16(水) 17:14:38.48 ID:ExGzdhE+.net
毎晩満員になる鯖で遊んでる身としては世界情勢とかどうでもいいわ

367 :UnnamedPlayer:2020/09/16(水) 17:31:53.30 ID:LTEfVYvd.net
京都、コロナ、KARIはそこが完璧だから大人気てことか

368 :UnnamedPlayer:2020/09/16(水) 17:55:48.84 ID:AqRxLJiP.net
BANされるほどのことはしてないけどなあ

369 :UnnamedPlayer:2020/09/16(水) 17:57:44.56 ID:fbn2JCtd.net
>>367
この鯖以外は負け犬なんか

370 :UnnamedPlayer:2020/09/16(水) 18:21:49.16 ID:XsAv9FSl.net
テレポートはさすがに要らないと思う

371 :UnnamedPlayer:2020/09/16(水) 18:41:46.61 ID:TztXdFpG.net
テレポートって何?

372 :UnnamedPlayer:2020/09/16(水) 22:14:45.03 ID:SGp8tTMY.net
>>367
ここ以外で遊んでる負け犬いる?

373 :UnnamedPlayer:2020/09/16(水) 22:26:09.98 ID:X7XLy5wq.net
今見たらナマケと京都とコロナとKARI以外はほとんど廃棄になってる
ここが管理とかいろいろ理想な鯖でその他がゴミてこと?

374 :UnnamedPlayer:2020/09/16(水) 22:57:22.96 ID:mtOz5/6M.net
過疎鯖からどんどん人消えて
>>367あたりに移住してる感じ

375 :UnnamedPlayer:2020/09/16(水) 23:00:45.28 ID:SX0lR9lG.net
PvPもPvEもそんな長く続くデザインじゃないからね
巨大建築作るのにコンクリ量産する毎日が楽しいわけもなく

376 :UnnamedPlayer:2020/09/16(水) 23:06:02.51 ID:zs7GaQnh.net
単にブームが去ったんだろ
自分で時間溶かすより編集された動画見る方が楽しいって気付いたのよね

377 :UnnamedPlayer:2020/09/16(水) 23:15:25.91 ID:zCkvlGeP.net
>>367
ここらへんに参加すればいいのね

378 :UnnamedPlayer:2020/09/17(木) 00:28:50.92 ID:LhC//VIS.net
結局宣伝したところが生き残ってるから宣伝が正しいことが証明されたな

379 :UnnamedPlayer:2020/09/17(木) 00:35:17.57 ID:eEKQj1sP.net
宣伝してるのはコロナだけで後のは口コミだろ

380 :UnnamedPlayer:2020/09/17(木) 01:48:01.85 ID:s5dEGglY.net
>>367
岩盤まで超大規模爆破ができるのはコロナ鯖だけ!爆破したい人は皆でやろう!

381 :UnnamedPlayer:2020/09/17(木) 02:10:29.25 ID:ACwHjDQR.net
>>367
おすすめテンプレ鯖はこれに更新か

382 :UnnamedPlayer:2020/09/17(木) 09:59:23.37 ID:AmGlV4Aw.net
PVPで宣伝するやつがいる鯖はろくなもんじゃないぞ。住人が

383 :UnnamedPlayer:2020/09/17(木) 11:32:22.79 ID:8H+M7jVw.net
人が多い証明でもあるから過疎鯖で人射ないよりはまし

384 :UnnamedPlayer:2020/09/17(木) 11:35:58.03 ID:AmGlV4Aw.net
PVPは対等な条件でやって初めて面白いから人数は関係ないぞ
一時期FXは儲かる儲かるって宣伝多かったろ。あれは餌になるやつが多いほど既存の奴が儲かるっていう仕組み

それと同じで餌の募集してるのをさも人気サーバーみたいに謳うから胡散臭いし、そういうことするやつがいるサーバーって糞だ

385 :UnnamedPlayer:2020/09/17(木) 11:47:59.47 ID:To89cs8H.net
>>367
この中で順番決めるなら京都、コロナ、KARIの順番でよかったかな

386 :UnnamedPlayer:2020/09/17(木) 15:29:17.83 ID:Qlo5SXYN.net
>>384
良くわかる

387 :UnnamedPlayer:2020/09/17(木) 19:11:12.99 ID:ZvOUCsAZ.net
順番というか、
ガンガンレイドしたい&防衛したい → コロナ(硬さx4設定)
レイド興味ないし拠点壊されるの嫌 → 京都(硬さx64設定)
そもそも人と争いたくない。まったりしたい → KARI(PVEサーバ)
って分類で認識してる。

388 :UnnamedPlayer:2020/09/17(木) 20:57:08.23 ID:eEKQj1sP.net
レイド防衛したいって人も京都だな、4倍じゃ話にならん。

コロナはただ撃ち合いしたいだけの人用、たかが4倍の為にキーストーン置く奴なんか居なくてみんな地下に拠点作ってる。

389 :UnnamedPlayer:2020/09/17(木) 21:03:17.07 ID:p+OqJGrt.net
pvpは京都
pveがKARIがスレ公認鯖?

390 :UnnamedPlayer:2020/09/17(木) 22:45:11.47 ID:zS1tFP4Z.net
>>389
人が多いていう意味ならそう

391 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 03:19:33.70 ID:nFoBJRMa.net
京都サーバのブログで、
BANされたユーザが公開されてるけど、
理由:アイテム窃盗
ってなってるのってどういう意味です?

392 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 03:27:07.01 ID:WC+zJslV.net
京都荒らし対応早い

393 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 07:29:32.15 ID:cA5nEn3u.net
>>391
pvpなのにレイドして何が悪いの?というところからくる疑問だろうがよくわからんから鯖缶に聞いてみたら。
アイテムと言いつつ、想い出を盗んだのかもしれないよ。

394 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 09:33:23.48 ID:nFoBJRMa.net
↓らしい。PVEかな?
>土地主張ブロックにより保護された鍵付きチェストからのアイテム奪取です。
>拠点襲撃を受けた方はフェラルホード共闘のため同盟を積極的に呼びかけていたようで、
>当該プレイヤーと同盟を結んでいたため、アイテム奪取が可能だったようです。
>
>親しき仲にも礼儀ありでお願いします。

395 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 10:01:37.51 ID:z0pjTd0P.net
ん?vPで何言ってんだ?

396 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 10:22:47.01 ID:uPP0P0Ko.net
#2#4はPVEだよ

397 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 11:00:44.75 ID:6PCumOvw.net
ああ、フェラル用の同盟組んでアイテム盗む裏切りやったのか。そらいかんよ
PVPで共闘持ち掛けて美人局するようなもんだ。ゲームが委縮する行為はまずい

398 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 11:14:38.45 ID:cA5nEn3u.net
そんな火事場泥棒みたいなことするやつがいるのか。
どこの鯖でも定期的に変なのが湧くから仕方がないけど、pveってルールなら最低限それくらいは守ろうぜ

399 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 11:15:53.28 ID:Z1WEuj9G.net
ろくな対応しない他の鯖と比べて素晴らしい対応
人気鯖はやはり他とは違う

400 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 11:22:32.69 ID:KBsBm6kX.net
その程度ならコロナとKARIもやってるし
イベントもいろいろしてくれるから京都より上

401 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 11:53:03.50 ID:22Cr/JtO.net
>>400
「その程度」だから良いんだよ、お前んとこは紫装備やらなんやら課金者に与えてるから叩かれてんだよ

402 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 12:02:23.86 ID:/251wqa6.net
お気に入りはなにしても許すが
それ以外は厳正に処理

という鯖なのよねー

403 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 12:07:16.71 ID:ZCKz/gr5.net
京都がコロナ潰してくれんかな

404 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 16:11:11.53 ID:PNLBiwCg.net
ウンコロナとガッKARI鯖宣伝うぜえから潰しあってくんねえかな

405 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 18:42:05.52 ID:e3NcMLRH.net
コロナは結構前から閉鎖してんのに
何言ってるんだろうこの人たちってなった

406 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 18:52:19.00 ID:liD6TsZG.net
PVEもPVPも京都で完結するし他はどんどん閉鎖すればいいよ
人が京都に流れて得しかしない

407 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 19:17:31.06 ID:oBCc0Q1G.net
毎日コロナで遊んでたけどしばらくログインしなかったらこのゲーム自体起動しなくなってしまった

408 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 19:30:32.01 ID:69cRaq69.net
まだ鯖落ちしして3日くらいしかってないのに結構前から閉鎖とか
何言ってるんだろこいつってなった

409 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 20:02:07.03 ID:oYmgYW+Q.net
ぷもも鯖がDiscordでウァァ!!オレモイッチャウゥゥゥ!!!ウウウウウウウウウゥゥゥゥゥゥゥゥウウウウウウウウ!イィィイィィィイイイィイイイイイイイイイイイイ!!って鯖缶が言ってから繋がらない
あーセンチメンタル…

410 :UnnamedPlayer:2020/09/19(土) 04:05:01.87 ID:xIf1MaEH.net
人のコロナは!終わらねェ!!
そうだろ?>>405

411 :UnnamedPlayer:2020/09/19(土) 13:42:30.87 ID:NqVwcTo0.net
>>405
だよね。実際にプレイせずここで煽るのだけを楽しんでる特殊な人たちが
ここには一定数いるのかなって思った。

412 :UnnamedPlayer:2020/09/19(土) 13:51:36.11 ID:W5j1c+ha.net
聞いたんだけど今ってワイプ前なの?
ワイプ必須なバージョンアップ来るの?

413 :UnnamedPlayer:2020/09/19(土) 14:07:35.51 ID:F17rm+wc.net
結局コロナ、京都、KARIの中から鯖選べば間違いないの?

414 :UnnamedPlayer:2020/09/19(土) 16:32:21.65 ID:7qKf0Bib.net
>>411
3日で結構前って君等の時間軸って違うの?

>>413
何度も言われてるけどコロナは除外

415 :UnnamedPlayer:2020/09/19(土) 19:50:06.33 ID:QIxLvXqw.net
最終的に人が定着した神鯖は最初から最後まてかわらんかったな
宣伝したところが生き残ってしてないところが死んでるのが

416 :UnnamedPlayer:2020/09/19(土) 22:19:25.54 ID:JTKzU/l/.net
何故か除外されてるけど一番安定してるのは最古から在って今も20人以上コンスタントにプレイヤー居るポリンキだろうな。一切宣伝もしてないし。
結局コロナ、ミカンコ、京都、KARIなんてのはどれも誕生してまだ半年も無くいつ鯖缶が飽きて無くなるかも解らずその分信用も浅い、7DTDの長い歴史の中で見たらほんの一瞬よ。その点ポリンキはもうかれこれ7年位か?

417 :UnnamedPlayer:2020/09/20(日) 00:19:04.08 ID:PPdVk8V6.net
wikiの一番上に書いてあるのも大きいと思う

418 :UnnamedPlayer:2020/09/20(日) 00:21:02.81 ID:22uewT0k.net
wikiに乗ってる石斧含んで上に記載されてる鯖はどこも年単位で運営してるはず
その中から自分にあってる鯖を選ぶのがベスト

419 :UnnamedPlayer:2020/09/20(日) 00:27:35.85 ID:A9gr898z.net
>>416
そこらへの鯖は父さんと合わせて鯖できてて
京都とKARIはわからんけどコロナとミカンコは配信者呼び込んでその動画繋がりで参加してる人の影響がでかいと思う

420 :UnnamedPlayer:2020/09/20(日) 00:37:14.23 ID:V6R8FmU/.net
最初はPVEの方がお勧め。
PVEで物足りなく感じたらPVPへ、そしてPVPに疲れたらまたPVEに戻る……。

421 :UnnamedPlayer:2020/09/20(日) 04:54:15.50 ID:tlP+zXA/.net
ポリンキだけは辞めといた方がいい 前にも書いたけどやたら暴言吐く高レベがのさばってて初めてのマルチであそこ行ったらエラい目に遭った
PVEの方は行ったことないから分からないけどPVPはオススメしない

422 :UnnamedPlayer:2020/09/20(日) 05:10:24.66 ID:3B7sfkgA.net
PVEのポリンキはチャットでのログが流れることはあるがマップ上で他のプレイヤーと出会ったことがないな
トレーダーの近くに廃墟(ロケランで破壊されている)と化した拠点があるのはよく見かける

423 :UnnamedPlayer:2020/09/20(日) 05:49:44.83 ID:QVNZD45d.net
ポリンキのPvEは常連が集まってるのかよくわからんけど1つのトレーダーに一極集中しすぎてそこだけやたらいる印象
ユーザ自販機の利便性かんがえたらその近所がいいんだけど土地も狭いし
トレーダークエストもやたら遠いところ指定されるからそこをかんがえると僻地のほうがいいから面倒

424 :UnnamedPlayer:2020/09/20(日) 07:31:30.21 ID:1BozfX2M.net
7dtdのマルチは未経験だけど他ゲーのマルチやった印象ではPVEは馴れ合い前提って感じがしたな
馴れ合いの輪に混じる意思がなければPVEには参加しないほうがいいと思った
挨拶もチャットも自由意思で強制しませんって鯖でも結局挨拶しないと変人扱いになるのよね
ステルスで攻略中のPOIに強引に割り込んできてバリバリ乱射してゾンビたたき起こされたりもするし
ソロのほうが気楽でいいわ

425 :UnnamedPlayer:2020/09/20(日) 09:12:47.09 ID:V6R8FmU/.net
7dtdはPVPでも馴れ合いはよく発生するよ。
交流の一つとして割り切ってる場合はいいんだけど、
行き過ぎたパターンの場合、
仲良しグループの一人をキルしようものなら拠点特定されて2〜3人で報復粘着レイドされたりする地獄。

某youtuberのことではないです。念のため。

426 :UnnamedPlayer:2020/09/20(日) 09:59:21.92 ID:++7I2Fku.net
>>424
まぁその通り 7dtdは他にマルチでやる理由ないんだよね
接続30人いるような鯖だとホードもショボすぎてだめだし

427 :UnnamedPlayer:2020/09/20(日) 10:52:50.03 ID:ITXXPypr.net
pvpはコロナ、京都、KARIがなんやかんやいって一番いいんだよな

428 :UnnamedPlayer:2020/09/20(日) 11:28:02.33 ID:hAEh2dNl.net
pveはイベント定期的にやって管理もやるきあるKARIがいいよ

429 :UnnamedPlayer:2020/09/20(日) 17:07:05.03 ID:J5k4ikzg.net
過疎鯖でソロでやってるのとかわらんところより
コロナ、京都、KARIとか人がたくさんいるところで遊ぶのが結局正解

430 :UnnamedPlayer:2020/09/20(日) 17:15:33.64 ID:mUSiiIIs.net
サーバーの許容人数10人もないけどな。それ以上だとソロやってたほうがマシレベルにゲームが腐る

431 :UnnamedPlayer:2020/09/20(日) 18:53:54.28 ID:mj0IhPc7.net
自分しか居ないと思ってた過疎PVP鯖で知らぬ間に時間進んでると戦慄が走る、ってかこの感覚を味わいたくてやってるのもある。

432 :UnnamedPlayer:2020/09/20(日) 23:17:56.06 ID:tDD62L/g.net
pvp鯖でマクロってありなんか?高速で武器チェンしながら銃撃つやつ。

433 :UnnamedPlayer:2020/09/20(日) 23:44:21.71 ID:yC4W4m0l.net
>>432
鯖缶に聞け

434 :UnnamedPlayer:2020/09/21(月) 08:15:12.06 ID:GZGCMOKd.net
>>431
分かる。
あと、過疎って人がいなくなった鯖で、
ボロボロになったPOIとかレイドされたらしき拠点とか巡って、
「ここもかつては賑わったのだろう…」
とかFalloutごっこして遊ぶのが最近好き。

435 :UnnamedPlayer:2020/09/22(火) 15:49:03.44 ID:gGSvu5Ii.net
京都#3で見つけた誰かの拠点を「レイド予定地」って全体共有するプレイヤーが現れてさ。
何かもうこれイジメでしかないなー。
こういうのよくあること?

436 :UnnamedPlayer:2020/09/22(火) 16:49:23.94 ID:o/PWO38f.net
そういうのは当該discordで呼び掛けた方がいいんじゃない?

437 :UnnamedPlayer:2020/09/22(火) 19:33:44.23 ID:JFS3hPWO.net
>>424
昔から言われているが7DTDのマルチはフレンドとやるもの

438 :UnnamedPlayer:2020/09/22(火) 21:55:31.59 ID:UUk3Hfaf.net
今は京都とKARIの二強?

439 :UnnamedPlayer:2020/09/22(火) 22:23:39.39 ID:RzHe0EXF.net
>>438
pvpはChiroが人気

440 :UnnamedPlayer:2020/09/22(火) 22:57:47.20 ID:vCljrUkz.net
pveはソドムトゴモラが上限少ないけど安定して人が上限近くいる感じ
旧サーバーは安定してどこも人がいる

441 :UnnamedPlayer:2020/09/23(水) 08:16:55.66 ID:doqugeXb.net
>>439
あそこ遊牧民だっけゾンビ柔らかいのは戦いやすくていいけど
補充7日とか主張倍率ひっくいとか設定が色々好みじゃないなー

442 :UnnamedPlayer:2020/09/23(水) 13:47:23.22 ID:doqugeXb.net
ちょっとまてオープンサーバーギガノトって
ARK好きかいw

443 :UnnamedPlayer:2020/09/23(水) 14:48:19.63 ID:k9MLAK6a.net
遊んでた鯖が消えてしまった
人が減って鯖閉鎖が増えてるし鯖選びはほんと重要

444 :UnnamedPlayer:2020/09/23(水) 15:34:47.49 ID:qZaRfDig.net
父さん人気以降から参戦したにわか鯖は避けるのが賢明

445 :UnnamedPlayer:2020/09/23(水) 15:46:44.41 ID:qUukB3OJ.net
ソドムは管理人が飽きたっつって突然鯖消した事あるから注意
その後1週間くらいでしれっと復活した
でもま、常連さんが和気あいあいとよくチャットしてて雰囲気は良かったな

446 :UnnamedPlayer:2020/09/23(水) 17:18:05.50 ID:p5TlbaEs.net
>>443
今ならKARIか京都がおすすめ

447 :UnnamedPlayer:2020/09/24(木) 00:26:43.25 ID:gO1CNQrd.net
現在の人気鯖はpvpが京都
pveはナマケの二強
他は身内か一桁人数

448 :UnnamedPlayer:2020/09/24(木) 00:33:37.96 ID:vKPt1SXE.net
>>447
Chiroも多いよ

449 :UnnamedPlayer:2020/09/24(木) 00:43:30.13 ID:qpHZG7WX.net
>>443
KARIが次シーズンもうすぐ始まるから今からやるなら丁度いい

450 :UnnamedPlayer:2020/09/24(木) 03:58:44.82 ID:Q+qshZcr.net
初めてPvP行ってみたけど思ったより殺伐としてないな
トレーダーで出待ちされるとか聞いててビビってたが実際他人に会っても全然撃たれないわ
というかむしろアイテムくれるわ

451 :UnnamedPlayer:2020/09/24(木) 13:16:50.75 ID:Q2uAGWOi.net
>>450
そのうち分かるよ。
植物繊維の服着てると開始間もないと判断されて見逃してもらえそうだけど、それでも撃つ奴は撃つし。
目が合ったら即射撃、背後取ったら即射撃がデフォルトの世界だから。

452 :UnnamedPlayer:2020/09/25(金) 03:07:44.41 ID:fwgHyDbW.net
アイテムを大量に渡して鈍足にし
あとをつけてレイドする
優しい世界

453 :UnnamedPlayer:2020/09/25(金) 11:53:12.28 ID:GBk0x9xg.net
>>450 常にキョロキョロして周囲監視していないとダメだよ。

基本的にPVEで鹿とかイノシシがいたときの対応と同じ(要は発見したら撃つ)だから。
ログインしたら、拠点が滅茶苦茶とか、チェストの中が微妙に減っているとか
まあ、嫌な思いをすることが多いよ。

楽しんでいる連中は、狩る側の人間だから、450さんがPVPを楽しみたいというなら
狩る側に回って楽しむしかない。

454 :UnnamedPlayer:2020/09/25(金) 11:57:57.06 ID:GBk0x9xg.net
物資をもらえたのも、あとで収穫するための養分を与えているに過ぎない。

レイドして貯蔵物資が少ない場合は、何も取らずにドア付けなおして去るのも同じ。
あとで、また収穫に来るんだから。
萎え落ちをさせず、良い時期まで育てて収穫するのが醍醐味。

455 :UnnamedPlayer:2020/09/25(金) 13:30:21.86 ID:zXYQanrV.net
おう精神病んでんのか?

456 :UnnamedPlayer:2020/09/25(金) 13:32:41.49 ID:R03RPpPI.net
pvpは今は京都にいけばいいの?

457 :UnnamedPlayer:2020/09/25(金) 14:43:35.31 ID:kUNrg2sq.net
KARI鯖にて26日22時からイベント開催
勝利者は時期シーズン少し有利に

458 :UnnamedPlayer:2020/09/25(金) 15:51:44.33 ID:pLou7Xzt.net
>>456
京都でもワイプしてからそんなに経ってない#3がお薦め。
略奪品&経験値多めの設定で展開早いから一方的に狩られる時期も短い
と思う。
1ヶ月周期でワイプされるから失敗してもまた次で頑張ればいいし。

#1は高レベルクランが育成も建築も頭打ち状態だから、
レイドをモチベにして獲物探して彷徨ってる状態。
クランに加入する当てが無いならあまりお薦めしないかな。

459 :UnnamedPlayer:2020/09/25(金) 16:33:57.19 ID:6OzyejIC.net
>>457
そういうのやるとイベントは人くるかもだけど時期シーズン人こなくなるのでは

460 :UnnamedPlayer:2020/09/25(金) 16:52:28.71 ID:BYDxlwit.net
コロナみたいに課金ないし京都いいよね

461 :UnnamedPlayer:2020/09/25(金) 20:27:11.98 ID:R95dhR4K.net
京都はほんとおすすめできる

462 :UnnamedPlayer:2020/09/25(金) 21:10:46.06 ID:HDVUyOML.net
PVEならともかくPVPのおすすめは活きの良いエサを求めてるだけだぞ

463 :UnnamedPlayer:2020/09/26(土) 01:53:07.36 ID:UddZJcYR.net
Chiro's人気だからか、最近わざとラグくしてバグらせて地面の中に人がいるかどうかの確認するバグ技を使ってくる連中が増えた。あんなの使ってまでしないと楽しめないのかよ。しかも管理人は放置だし潮時かな

464 :UnnamedPlayer:2020/09/26(土) 02:00:14.42 ID:DtamVl8E.net
ドンクリがワイプしたてで今4日だから引っ越せば?

465 :UnnamedPlayer:2020/09/26(土) 02:21:18.33 ID:ZFImG5MB.net
今からやるならpvpもpveも京都一択

466 :UnnamedPlayer:2020/09/26(土) 04:15:55.25 ID:hNMqFe2B.net
京都のpvpクッソ民度低くて笑った

467 :UnnamedPlayer:2020/09/26(土) 05:36:55.10 ID:CepTXIII.net
ChiroPVPサバってレベルアップに必要な経験値イジってんのかな?
やたら要求値が高いんだが。

468 :UnnamedPlayer:2020/09/26(土) 07:43:48.33 ID:UddZJcYR.net
京都かドンクリ迷うな。とりあえずワイプしたてみたいだからドンクリ行ってみるかな。教えてくれてサンクス

469 :sage:2020/09/26(土) 07:46:18.06 ID:ZaZnsgnE.net
>>466
あるまちゃんってイキリオタクがしょっちゅう全体チャットで
イキリ発言してるから民度については否定できんな…。

470 :UnnamedPlayer:2020/09/26(土) 09:57:32.94 ID:VocQuRUD.net
京都は高レベクランに目をつけられたら終わり
めっちゃ堅くて
2、3発当てたくらいじゃ死なないのが
5、6人単位ののチームで組織的に攻めてくる。
こりゃソロでは絶対無理ゲー。
他の奴と共闘して対抗する道を模索したが、
今のところ対抗できるクランはサーバー内にない。
高レベクラン入れない雑魚の寄せ集めみたいな中レベ寄せ集めの2番手クランがあるけど
まともに戦えるのは1〜2人あとは後は雑魚ばっか。
FPS下手糞なのにステータス底上げの為のLV上げすらまともにやってないから
まともに高レベクランと戦えるわけがない。
弱すぎて話にならない。
事実上高レベクランの独り天下。
あいつらを避けて僻地でひっそり暮らすしかない。

471 :UnnamedPlayer:2020/09/26(土) 09:59:29.79 ID:SHwgAVf1.net
無法者が違反箇所に設置した土地主張ブロックを綺麗に撤去するために
LCB保護を「破壊不能」から「×9999」に変更したら
そのわずかな間にも、木造拠点などを中心にレイドする馬鹿者がけっこういたので
(一応PVEでレイド禁止は通達済みなんですが・・・)
仕方なく「破壊不能」に戻したよ。
「破壊不能」にすると、Adminであっても木造チェストすら壊せないから
いろいろ不都合なんだけんどね・・・。勘弁してくれよと思う。

かと思えば、木製ドアや天井無しのオープンエア拠点つくる人もいたりして
オイオイ気抜きすぎやんと思ったり。

472 :UnnamedPlayer:2020/09/26(土) 10:10:53.21 ID:2XFM0eWy.net
pvpはどこも人増えたらへんなの住み着くのは常識
それは全ての鯖にいえるからそれ考えたら京都以外はありえないのは常識だろう

473 :UnnamedPlayer:2020/09/26(土) 10:11:37.87 ID:SHwgAVf1.net
ときどき、チーター(?)も遊びに来る。
ログイン履歴をみると、ID番号やIPが空欄なんだよね。
LCBを設置した拠点内のワークベンチに
地雷が300個とか、コーヒーメーカーが2万5000個入っていたことも最近あった。
(Adminは私だけなので、そんなことが出来るのは私だけのはず)

474 :UnnamedPlayer:2020/09/26(土) 10:21:57.53 ID:ktV8JBlZ.net
京都は課金システムとかしなければ天下とれそう

475 :UnnamedPlayer:2020/09/26(土) 10:26:12.75 ID:f3MCc150.net
京都なんかよりKARIのほうがいいだろ
イベントかなりやってて管理人のやるきもあって対応も早い

476 :UnnamedPlayer:2020/09/26(土) 11:48:19.36 ID:VocQuRUD.net
京都は強い奴が一箇所だけに固まってしまったのが問題だが、
それ以外はまぁ良いサーバーだとおもう。
重い時もあるが無料で遊ばせてもらってるから納得済。
爆発物のコストが高い&土地主張が堅いので
コロナのように大量ダイナマイトorロケランで滅茶苦茶やって
ゲームバランス崩壊&ハァ?結局物量勝負でしょコレ(萎)みたいなのが無いのが良い。

477 :UnnamedPlayer:2020/09/26(土) 11:56:18.89 ID:LTfFXueQ.net
コロナが衰退して京都みたいなちゃんとした鯖が正しく評価されるようになったのは良いこと

478 :UnnamedPlayer:2020/09/26(土) 13:46:41.59 ID:8n4IhtqU.net
コロナってもうやってないの?

479 :UnnamedPlayer:2020/09/26(土) 15:02:50.25 ID:sm8WFjPV.net
京都なんて新興でいつなるかわからない鯖よりKARIだろ

480 :UnnamedPlayer:2020/09/26(土) 15:08:44.77 ID:xuiE0E2B.net
>>463
1マスだけ掘ってあるものと
縦2〜3マス掘って横幅5〜6マスのとか謎の堀りがある
こういうのって他鯖行っても結構そこらへんあるけど一体どういうことなの?

481 :UnnamedPlayer:2020/09/26(土) 15:15:38.04 ID:1g01DP1Q.net
>>480
実際に掘ってみればわかるがテクスチャバグにより透過する

482 :UnnamedPlayer:2020/09/26(土) 15:46:29.27 ID:ZaZnsgnE.net
>>480
>>481
てっきりチェストを埋めた痕跡と、
そのダミーのための無駄穴かと思ってた。
資源を拠点にほとんど置かないで地面に埋めてたから、
それと同じかと…。
グリッチはいかんね。

483 :UnnamedPlayer:2020/09/26(土) 18:25:56.80 ID:WIp4AbIK.net
京都かKARI選べて言われたら間違いなく京都

484 :UnnamedPlayer:2020/09/26(土) 22:39:35.81 ID:Fh4JidhJ.net
京都はイベントとか荒らし対応がKARI以下なのが

485 :UnnamedPlayer:2020/09/27(日) 00:06:43.80 ID:0nToJMxh.net
PvPは人口が全てだからchiro最強

486 :UnnamedPlayer:2020/09/27(日) 00:19:07.41 ID:KK33j341.net
人数ならそれこそ京都

487 :UnnamedPlayer:2020/09/27(日) 00:39:19.29 ID:0nToJMxh.net
いや上限人数に差があるやん

488 :UnnamedPlayer:2020/09/27(日) 22:52:18.70 ID:KLuJkvaj.net
イベントやりまくって人数も多いKARIがベスト

489 :UnnamedPlayer:2020/09/28(月) 12:57:19.83 ID:YsfTg1qg.net
京都の主張強度64倍って
オーガーで鉄筋コンクリ1個壊すのに何分くらいかかるの

490 :UnnamedPlayer:2020/09/28(月) 14:24:30.40 ID:PNeWNj7x.net
京都なんかよりKARIのほうがいいゆワイプしたてだし

491 :UnnamedPlayer:2020/09/28(月) 18:22:24.37 ID:JSrOyhwB.net
>>490
鯖たってないやん!パスよろしくのKAIってやつのことか?

492 :UnnamedPlayer:2020/09/28(月) 19:49:34.77 ID:UFWPjN+a.net
一番の負け組はコロナに課金したメンバーなのはたしか

493 :UnnamedPlayer:2020/09/29(火) 08:24:13.96 ID:7fHITkX1.net
ぶらっくサーバー今日は祭りだなw

494 :UnnamedPlayer:2020/09/29(火) 13:00:05.68 ID:d5mcOIRE.net
>>493
なんかあるの?

495 :UnnamedPlayer:2020/09/29(火) 13:51:17.27 ID:eURTVSg6.net
ワイプ&父さん来店イベント

496 :UnnamedPlayer:2020/09/29(火) 14:16:17.11 ID:N8IjuAF3.net
コロナとコラボしてくれんのか

497 :UnnamedPlayer:2020/09/29(火) 23:25:47.41 ID:kg5WXOXn.net
>>485
正直、40辺り超えてくると重いのがなぁ…

498 :UnnamedPlayer:2020/09/30(水) 01:52:45.84 ID:psRFQPPW.net
元々全てがブロックで構成されているから
他のゲームと比較しても一人あたりの通信量もハンパ無いし
二桁人数で遊ぶような設計じゃないんだよ

499 :UnnamedPlayer:2020/09/30(水) 10:52:34.77 ID:TU57HAgN.net
KAIてサーバで遊び始めたけど
雪山崖で生まれるはクエストも遠いだけならいざ知らず
辿り着くまでどんだけ険しいんだよ
外れトレーダーなのか?

500 :UnnamedPlayer:2020/09/30(水) 17:11:31.25 ID:psRFQPPW.net
Nitrogen生成のMAPで最初から必死に指定のトレーダー目指すのは不毛

501 :UnnamedPlayer:2020/09/30(水) 17:14:19.91 ID:Muzt9dSA.net
マップ生成でトレーダー間距離を広げてスポーン地点をトレーダーから離したんじゃないか?
前のマップも似たような感じだったぞ

502 :UnnamedPlayer:2020/09/30(水) 17:58:24.15 ID:9NyWIVpk.net
KARI鯖はぶらっく鯖と相互協力していろいろやるらしい
やっぱりマルチ鯖選ぶならKARI鯖以外はありえない

503 :UnnamedPlayer:2020/10/01(木) 08:08:28.49 ID:zddqAUuk.net
PvPぶらっくって父さんはじめ三日月隊ってずっとインするの?
凄い人気鯖になりそう

504 :UnnamedPlayer:2020/10/01(木) 12:20:34.91 ID:bUZduzUU.net
さすがに父さんは生活かかってるから投稿用の動画撮らないといけないし
ごくたまにはいるかもしれないけどずっとはいないだろうとは思う
父さん&三日月隊来た当日少しだけ入ってみたけど他プレイヤー多くてエンカウントしまくりだったわ

505 :UnnamedPlayer:2020/10/01(木) 14:25:29.44 ID:67fOlziC.net
ぶらっくツベ見たけど父さん逝きまくりだったな

506 :UnnamedPlayer:2020/10/01(木) 14:49:01.73 ID:jqcndY6q.net
19.0のデータのまま19.1で鯖動かしてるけど、再起動しても、音がなくなりゾンビが湧かない&動かない&物資漁れないって言う18の頃もよく出てたバグが出るなぁ

507 :UnnamedPlayer:2020/10/01(木) 16:10:21.04 ID:2szlBIB0.net
pvpは今後は父さん公認鯖のぶらっく一択だな

508 :UnnamedPlayer:2020/10/01(木) 17:15:13.06 ID:bNFd4YlB.net
>>505
そりゃそうだろこれまでは非公開鯖で茶番劇繰り返してただけなんだから

509 :UnnamedPlayer:2020/10/01(木) 22:23:19.22 ID:upqNRGzV.net
お父さん狩り楽しそう

510 :UnnamedPlayer:2020/10/02(金) 08:46:14.26 ID:m7iErjJf.net
PVPでまっつん神社に参拝したいよね。

511 :UnnamedPlayer:2020/10/02(金) 09:11:01.50 ID:gaLGKEDL.net
日本人がいる鯖だと、たいてい神社はあるよな。
城は難易度高いから少ないけど、無理からに作って「ああ これ城が作りたかったのね」
ってのを見たことがある。

まっつん神社は、悪いけどクオリティ低いよ

512 :UnnamedPlayer:2020/10/02(金) 11:30:01.22 ID:NPoGc2OC.net
建築勢が何人もいるPVE鯖ならあれより神社らしい神社いくつもあるな

513 :UnnamedPlayer:2020/10/02(金) 11:41:18.02 ID:4fqVIB+X.net
クソデカスパコンは評価したい

514 :UnnamedPlayer:2020/10/02(金) 12:12:38.95 ID:P77KqiY3.net
動画見てPVPやってみたいって思ったファンが集まってわいわいやるには
ぶらっくPVP鯖はかなりちょうどいい環境だと思う

515 :UnnamedPlayer:2020/10/02(金) 12:28:24.86 ID:l2POSE4g.net
ぶらっくちょっと入ってみたけど糞重い
鯖のFPS一桁やろ

516 :UnnamedPlayer:2020/10/02(金) 12:49:27.55 ID:CtHbh0Ep.net
コロナのかわりに父さん公認ぶらっくがでてきたから今後はpvpはぶらっく
pveはKARI鯖以外は選択肢に入らんな
次スレからテンプレも修正

517 :UnnamedPlayer:2020/10/02(金) 14:17:39.33 ID:PNcpV8bT.net
>>516
PVEw
ゲーム内でコメント沢山してワイワイ楽しく遊んでる高レベが低レベのティア1クエストの物資一時保管用チェスト壊して泥棒するようなサバだけどな

518 :UnnamedPlayer:2020/10/02(金) 15:22:49.76 ID:dDh3B6Vp.net
高レべが低レべから盗みたい物なんてあるんかい

519 :UnnamedPlayer:2020/10/02(金) 16:17:08.54 ID:PNcpV8bT.net
ほんとやで缶詰と修理キット後車分解してたからその辺持っていかれた
ゴミとかほざいてたわ

520 :UnnamedPlayer:2020/10/02(金) 16:31:33.73 ID:0UudbsbE.net
さすがにそれは嘘くさい

521 :UnnamedPlayer:2020/10/02(金) 17:22:01.43 ID:PNcpV8bT.net
残念本当です

522 :UnnamedPlayer:2020/10/02(金) 17:42:30.47 ID:VNphsbRG.net
PVEとはいえ無防備にチェスト置いてたわけじゃないんだろ?
もちろんチャットで抗議したんだよな

523 :UnnamedPlayer:2020/10/02(金) 18:29:10.16 ID:0UudbsbE.net
>>521
中身抜いてゴミと言って周りが何も言わない、お前自身も何も言わない時点で嘘くさい

524 :UnnamedPlayer:2020/10/02(金) 18:33:27.19 ID:PNcpV8bT.net
泥棒すんなってコメントして
ゴミなんちゃらコメント返されて
まわりは無言
あー常連ぽいしそう言うサバなのかともうコメント出来んかった
20人以上インしてた時間帯です
コレで最後にします

525 :UnnamedPlayer:2020/10/02(金) 18:43:57.88 ID:dKjOGVB2.net
これはKARIに人が流れるのが都合が悪いやつの高度な情報戦

526 :UnnamedPlayer:2020/10/02(金) 20:52:23.93 ID:gaLGKEDL.net
LCB保護MAX(破壊不能)で鯖運用中なんだけど、prefabに拠点作る馬鹿者が
いて困っています(禁止と通知しているのですが、日本語&英語読めない人もいて)。

LCB保護MAX(破壊不能)で、adminがLCBを破壊する方法は無いでしょうか?
一時的に×9999に鯖設定を変更してオーガでコツコツ破壊する方法もあるですが
時間がかかるのと、その×9999にしている時間にレイドする大馬鹿者がいたりするので
LCB保護MAX(破壊不能)は変えたくないです。

現在は土地編集ツールを使って除去していますが、周囲も大きく破壊してしまうので
困っています。

527 :UnnamedPlayer:2020/10/02(金) 21:03:21.21 ID:LrqIMKqH.net
>>526
rlpコマンドは使えない?
https://wikiwiki.jp/7daystodie/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB?word=rlp

528 :UnnamedPlayer:2020/10/03(土) 09:36:25.64 ID:raMMvgj6.net
マルチ鯖に入ろうとしたら19.2になってから出直して来いって弾かれたわ(´・ω・`)
いつ安定板更新されたんだよ

529 :UnnamedPlayer:2020/10/03(土) 10:16:57.56 ID:Dz36FBDP.net
>>527

これ少し気になっていました。
座標100 80 -120のLCBの場合、
F1のコマンド画面から、rip 100 80 -120といれたら
LCBが無効化されるのでしょうか? (数字の間は半角スペースだけ?)

removes the association of a land protection block to the owner

というのが、いろいろ解釈できそうで・・・。

530 :UnnamedPlayer:2020/10/03(土) 10:20:21.88 ID:Dz36FBDP.net
拠点に使われているガラスブロックをコーヒーメーカーに置換する悪戯が
当サーバーで、たびたび起きています。
LCB保護を無視して実施されているのでチートだと思いますが、
なにかのバグ技なんでしょうか。なぜコーヒーメーカー?。

置換されたコーヒーメーカーに触っただけで、ガラズが全部割れてしまい
拠点が崩壊した事例もあって、うかつに手がだせません(><)

531 :UnnamedPlayer:2020/10/03(土) 14:23:22.58 ID:jaQS/hkm.net
PvPぶらっく今どう?
この前入ってる人みんなPing800とかだったけど

532 :UnnamedPlayer:2020/10/03(土) 19:38:10.29 ID:kWUatnnl.net
>>529
それだと「安らかに眠れ」になっちまうよ

533 :UnnamedPlayer:2020/10/03(土) 20:10:47.48 ID:t4bmwlU4.net
PVPぶらっく鯖はピークタイム60人オーバーとかで
やたら重い&鯖落ちでロールバックする。
まともにPVPなんてとてもじゃないができん。

534 :UnnamedPlayer:2020/10/03(土) 20:35:16.52 ID:wdojxi6N.net
父さん公認鯖の影響はでかいなぶらっく

535 :UnnamedPlayer:2020/10/03(土) 22:29:38.30 ID:H4FFTq+6.net
コロナの無名YOUTUBERとは違って影響凄いな

536 :UnnamedPlayer:2020/10/03(土) 23:01:43.27 ID:H0B/Lk9W.net
ちうか、ここのKARI推しはもう褒め殺しに入ってんだろ
今も攻撃でもされてるのか落ちまくりで酷い有様だわ

537 :UnnamedPlayer:2020/10/03(土) 23:03:28.89 ID:o43sspBi.net
60人近いともう重いなんてレベルじゃないな
無理

538 :UnnamedPlayer:2020/10/03(土) 23:52:19.74 ID:dCz0Tg+A.net
ぶらっくに吸われてぶらっく以外人がいねーな
京都とKARIがかろうじているぐらい

539 :UnnamedPlayer:2020/10/03(土) 23:53:53.41 ID:H0B/Lk9W.net
>>538
それはそれで、どんだけマルチプレイする人少ないんだってなるが

540 :UnnamedPlayer:2020/10/04(日) 00:06:39.19 ID:a8funCE6.net
コロナフィーバーからわかるように配信者かこいこんだ鯖が反映して他が過疎る
ぶらっくは父さん公認で配信者大量の本物だからやばいことなってる

541 :UnnamedPlayer:2020/10/04(日) 00:12:03.36 ID:iiALltNP.net
まあそういう運営したいならNAIWAZIぐらいの鯖は最低限用意しないと話にならんな

542 :UnnamedPlayer:2020/10/04(日) 07:52:21.81 ID:I4eRPu/V.net
ぶらっくの存在により
PVPに関してはここ最近でどこも過疎った感

543 :UnnamedPlayer:2020/10/04(日) 10:44:19.66 ID:cn9SLbDN.net
ぶらっく、京都、KARI以外は廃墟

544 :UnnamedPlayer:2020/10/04(日) 10:56:17.49 ID:uPISr4t/.net
>>543
アプデ落ち着いたしこの鯖以外はそのうち閉鎖しそう

545 :UnnamedPlayer:2020/10/04(日) 12:07:35.43 ID:5HHhKb9y.net
ぶらっくは鯖設定が糞
マルチで経験値1倍とかダルイ
既存の建造物に主張ブロック置けちゃうのもダメ
鯖スペック無視した馬鹿みたいに多い人数設定はもう意味不明

遊ぶ人のこと全然考えて無いよねこれ
京都の設定が丁度いいわ

546 :UnnamedPlayer:2020/10/04(日) 13:07:37.81 ID:6fcOXsDG.net
アップデートしたらブラックに入れなくて悲しい

547 :UnnamedPlayer:2020/10/04(日) 13:07:38.07 ID:6fcOXsDG.net
アップデートしたらブラックに入れなくて悲しい

548 :UnnamedPlayer:2020/10/04(日) 13:12:37.31 ID:tcCmH2aS.net
京都は死んでも防具とベルト入れてる装備は残るってのがなぁ
探索中に人いても全然緊張感無い

549 :UnnamedPlayer:2020/10/04(日) 14:24:24.49 ID:1pkV2m5t.net
父さんの動画で今やってる1回死んだらもうIN出来なくなる設定の鯖ないかなぁ

550 :UnnamedPlayer:2020/10/04(日) 18:11:18.68 ID:mIwMPiqI.net
>>549
過疎る未来しか見えない。。
死んだらプレイヤーデータ削除、くらいなら何とか成立すると思うけど。

551 :UnnamedPlayer:2020/10/04(日) 18:37:12.82 ID:WrqATgtZ.net
ニーズは有ると思うよ、っていうか何か特色を持たせて差別化図らないとそれこそ過疎る。
実際ポリンキ、ぶらっく、京都以外はそのパターンになってる。鯖の設定や特色で違いをアピールしないと生き残れんだろう。

552 :UnnamedPlayer:2020/10/04(日) 18:39:55.90 ID:r5NEmqYq.net
ぶらっくchPVPサーバー
負荷が高すぎたため100人→36人に人数制限
無事ログインできず終了。

553 :UnnamedPlayer:2020/10/04(日) 19:40:34.81 ID:MpcVH+Zl.net
やはり父さん公認はでかい
pvpはぶらっく
pveはkari鯖がテンプレ

554 :UnnamedPlayer:2020/10/04(日) 20:14:34.12 ID:QxvHMZon.net
今はぶらっくがトップで次が京都では

555 :UnnamedPlayer:2020/10/04(日) 20:29:07.03 ID:r5NEmqYq.net
公認とか父さんがログインしてくるからとか
アクセス集中して落ちるのわかってるんだから
サーバー分割したり増やしたりすりゃええのにな〜

556 :UnnamedPlayer:2020/10/04(日) 20:38:33.99 ID:ylZUdJRo.net
鯖代誰が出すんや

557 :UnnamedPlayer:2020/10/04(日) 20:39:25.36 ID:5/I7pQri.net
コロナにカンパした人がすれば天下とれる

558 :UnnamedPlayer:2020/10/04(日) 22:18:01.57 ID:1pkV2m5t.net
今LIVE実況で父さんがブラック鯖に来てる

559 :UnnamedPlayer:2020/10/05(月) 00:18:41.22 ID:jlcaojI2.net
36人制限ってMAPの広さによってはプレイヤー同士の遭遇率低くなりそうだけどどうなんだろ?

560 :UnnamedPlayer:2020/10/05(月) 00:46:47.00 ID:ipTp5vu4.net
ナベズガネだからなぁ
トレーダーやおいしい場所限られてるし集まる場所には集まると思うけど

561 :UnnamedPlayer:2020/10/05(月) 03:55:56.93 ID:c+qjYcQP.net
pvpは○○
pveは○○
ってアホみたいに繰り返してる奴はそれが仕事なのか?

562 :UnnamedPlayer:2020/10/05(月) 10:09:15.36 ID:ndaeuexk.net
>>561 ウザいよな、馬鹿かと思う。

563 :UnnamedPlayer:2020/10/05(月) 12:36:10.65 ID:xcjwK4W6.net
コロナが鯖新しくなってパワーアップらしいぞ
ぶらっくの天下が終了か

564 :UnnamedPlayer:2020/10/05(月) 15:26:01.05 ID:b77IzfIS.net
一部のマゾ常連以外はもう戻らないんじゃない?

565 :UnnamedPlayer:2020/10/05(月) 15:36:41.25 ID:q+5+Owm6.net
あの頃は父さん公認鯖なかったからよかったけど
今はあるからいまさらすぎる

566 :UnnamedPlayer:2020/10/05(月) 22:39:14.72 ID:vrStezp+.net
全員野良の鯖でやってるんだが他人の植林した木を伐採するのは

567 :UnnamedPlayer:2020/10/05(月) 22:40:08.93 ID:vrStezp+.net
やべ途中で切れた…
他人の植林した木を伐採するのはNG?
負荷をかけるのが申し訳なくて自分で植林するのに抵抗がある

568 :UnnamedPlayer:2020/10/05(月) 23:15:28.38 ID:DgouL+Qc.net
主張領域外の刈れる位置だったら植えなおしておけば大体大丈夫
刈りっぱなしで逃げられるとめんどくさい

569 :UnnamedPlayer:2020/10/06(火) 01:52:29.54 ID:U2Yx08PI.net
なるほど確かに伐採する度に種子が手に入るからそれを植えていけばいいのか
助かりました

570 :UnnamedPlayer:2020/10/06(火) 03:30:04.36 ID:864ueZBd.net
僻地ならともかくトレーダー周辺に家建ててかつそこらに碌に切りもしない木を植える奴迷惑だから定期的に一掃する

571 :UnnamedPlayer:2020/10/06(火) 13:17:48.15 ID:o0IH3iY1.net
ポリンキ鯖(PvE鯖) フィールドには野良ゾンビが出ない設定だから炉とかガンガン稼働していたら
近くの民家から野良ゾンビが飛び出してきやがった
貞子がいなかったから最初誰かがゾンビ使ってPvP仕掛けてきたのかと思ったわ

572 :UnnamedPlayer:2020/10/07(水) 02:49:49.34 ID:o/GUxLUn.net
父さん ほんとは結果はどうあれガチのほうがおもしろいんだがなあ

573 :UnnamedPlayer:2020/10/07(水) 07:45:05.24 ID:9BQxzrf0.net
普段から仕込みに決まってんじゃん
先日の西瓜とアパートでばったり遭遇だって
あれだけ順に探索してりゃ存在バレバレなんだから
ガチのPvPならたけしはあの時点で誰かも解らずに殺されるぞ

574 :UnnamedPlayer:2020/10/07(水) 09:56:08.79 ID:MQU9klqx.net
YouTubeなんてほぼ全部やらせなんだから、分かってて楽しむもんだろ?

575 :UnnamedPlayer:2020/10/07(水) 10:44:37.86 ID:9BQxzrf0.net
そういう楽しみ方もアリだとは思うが動画のコメントの内容見る限りでは
やらせだと解ってて視聴者があのコメントしてるのだとしたらかなり滑稽だな

576 :UnnamedPlayer:2020/10/07(水) 11:18:02.47 ID:e5kmpG94.net
ドラマや映画の実況で「都合良すぎ」「現実にはこんな事ない」とか言ってる奴の方が滑稽だと思うけど。
そういう人の方がよっぽどフィクションと現実の区別がついてない。

577 :UnnamedPlayer:2020/10/07(水) 11:25:38.53 ID:JV9WkZne.net
>>576
作り物だとわかってて見てる人が大半ならそれが成り立つけどな
現状はほとんどがガチだと騙されてる状態だしこの記事が刺さっちゃうかな

https://www.hobbitube.com/entry/himonocat

578 :UnnamedPlayer:2020/10/07(水) 11:28:44.70 ID:iF+8k3aJ.net
他人のガチプレイ動画を見て楽しいかと言われれば・・・
不意打ちでキル取ってウェーイwとかそんなのばっかになりそう

579 :UnnamedPlayer:2020/10/07(水) 12:17:20.53 ID:eXz6dcxa.net
あの視聴者の歌も仕込みだろ?

580 :UnnamedPlayer:2020/10/07(水) 12:20:32.83 ID:RJN0PeDG.net
ゲームやってない奴が娯楽として実況見る分にはやらせだろうとガチだろうと面白けりゃどうでもいいだろうし
ゲームやってる奴がやらせだと思ってもアンチじゃない限りコメント欄にわざわざ書いたりはしない
一緒にゲームやってる家族はやらせ臭いと思いつつ動画は動画として楽しみにしてる
ほとんどが騙されてるなんて何でわかるんだ

581 :UnnamedPlayer:2020/10/07(水) 13:06:05.08 ID:cZskuaNt.net
どうでもよくはないでしょ
バトロワゲーの動画好きでよく見るけどやらせだったら見ないよ

582 :UnnamedPlayer:2020/10/07(水) 15:21:33.83 ID:e5kmpG94.net
バトロワのやらせ(チート、ゴースティング等)とは根本的に違うけどな。
そもそもこのゲーム、バトロワじゃなくてマイクラ系だし。

583 :UnnamedPlayer:2020/10/07(水) 15:55:35.89 ID:gALwCeH/.net
木は、その辺と同じ木なら切り倒す(必要であれば)

農作物みたいに、間隔をあけて綺麗に植えられており
密にもなっていないなら切り倒さない
密なら切り倒す

砂漠に積雪エリアの木が生えている場合は切り倒さない
同様に積雪エリアのサボテンなども切り倒さない

個人的にはそうする。

modによっては、切り倒しても種子が手に入らず、そのまま切り倒した地点に
苗が自動的に植えられる鯖があるが、密の場合は苗も切り倒して撤去する。

584 :UnnamedPlayer:2020/10/07(水) 22:49:00.30 ID:wYZN3WYJ.net
宣伝で申し訳ないです。
MODもりもりのオープン鯖を建てました。
興味がありましたら是非下記Discordでお待ちしております。
https://discord.gg/d8mE3Wr

585 :UnnamedPlayer:2020/10/08(木) 08:15:02.49 ID:J0z1ffj+.net
>>570
一掃って?

586 :UnnamedPlayer:2020/10/08(木) 11:15:29.96 ID:GJEEn97r.net
3時間くらいの間に、10か所くらいの拠点が完全に破壊されたんだけど
ログイン記録には犯人らしい接続記録が残っていない。
LCBあり、ブロック破壊不可の設定で、
残ったブロックにはダメージが入っていない(つまりゾンビの誘導ではない)ので
チートだと思うのですが、チート対策には
BOTMANがCSMMなどの有料管理ソフトを入れるしかないですかね。
それでも完全じゃないかもしれませんが・・・。
海外参加者が多いので、海外IPをブロックするのは無理です。
結局ロールバックすることで拠点は復活させたのですが

587 :UnnamedPlayer:2020/10/09(金) 22:00:16.85 ID:2q/xda/Y.net
今までノーマッドまでしかやったことないのにインセイン常時RUNのサーバーに飛び込んでみた
とりあえずゾンビから逃げまくってゴミ漁りまくって売りまくって低品質の銃器を揃えればなんとかなる・・・といいな

588 :UnnamedPlayer:2020/10/10(土) 09:15:27.77 ID:Mhh5qBpH.net
不思議なことにある程度常時インしてるガチ勢居ないと成り立たないのかなー
PvPどこも過疎っちゃったなー

589 :UnnamedPlayer:2020/10/10(土) 13:28:20.91 ID:phKOI9VU.net
みんなコロナ休み終わったもん

590 :UnnamedPlayer:2020/10/10(土) 16:48:35.23 ID:qGDSPQ1A.net
>>572
仕込みなしで安定した動画つくり続ける企画力と手間考えると、今の形しかないんじゃないかね

591 :UnnamedPlayer:2020/10/10(土) 20:41:29.33 ID:f4C3NVZK.net
>>590
週一とかならまだしも毎日ハプニング起きて客を飽きさせないとかヤラセ以外無理っしょ。7DTDやってる勢にとっては突っ込みどころが多いからヤラセってすぐ分かるけど7DTDやってない勢もいるだろうし。

592 :UnnamedPlayer:2020/10/10(土) 21:48:52.70 ID:kd9OHxuw.net
もし仕込みがなかったら某配信者のように毎回拠点爆破されてひたすらリスキルされる映像が残るだけだと思う

593 :UnnamedPlayer:2020/10/10(土) 21:55:59.40 ID:u46VnDTg.net
探索とか建築は流石に見たくないけどガチ勢の追跡レイドノーカットとかはちょっと見てみたい

594 :UnnamedPlayer:2020/10/10(土) 22:08:55.95 ID:eXMVMnLs.net
>>592
あいつは単に馬鹿で動画内でマップ開いたり拠点からの出入りまで映してるからだろ。
位置ばれ対策してればそうそう見つからないよ。

595 :UnnamedPlayer:2020/10/11(日) 13:11:09.50 ID:4HXzGqTP.net
>>579
逆にやらせ動画に本気で感動して歌なんて送っていたら立ち直れないぐらい恥ずかしい
だからあれも演出と思う

596 :UnnamedPlayer:2020/10/11(日) 13:30:19.13 ID:yL9Hc+n6.net
歌は頭おかしすぎるから逆に信じれる
あぁヤバい奴なんやなって

597 :UnnamedPlayer:2020/10/12(月) 10:44:26.31 ID:ZXq9tsv5.net
あの歌手がRUSTでゲームして、ゲームの中で歌う訳ないだろ。
完全なタイアップ企画でしょう。

でも、まあいいじゃんと思うが・・・

598 :UnnamedPlayer:2020/10/12(月) 11:33:56.35 ID:DKPOjpZH.net
今からやるならぶらっく、京都、kai鯖選べばいいですか?

599 :UnnamedPlayer:2020/10/12(月) 14:14:35.25 ID:HxgTK2AC.net
少なくとも三日月隊とやらのメンバーはたけし含めて別の部分で繋がってただろうよ
非公開鯖で偶然遭遇なんてのがそもそもおかしいんだ

600 :UnnamedPlayer:2020/10/12(月) 15:48:18.35 ID:2YzkGhPl.net
まぁ、色々ご都合主義過ぎるとは思うがDead by daylightは要らんから、はよ7DTDやってくれと思う

601 :UnnamedPlayer:2020/10/13(火) 00:14:58.49 ID:bbWwrWO1.net
>>600
酸性、確かにDDなんてつまんねーし(゚听)イラネ

602 :UnnamedPlayer:2020/10/13(火) 07:20:32.83 ID:opHYE69Q.net
とーさん毎回仲間と再開できてうれぴーってやってるけど
スコア見れば居るか居ないかすぐわかるんじゃないのあれ
鯖設定で非表示とかなってんのかな

603 :UnnamedPlayer:2020/10/13(火) 08:43:34.72 ID:zFgpH7wH.net
>>602
プレイ画面見た感じログインログアウトやキルデスのアナウンスと日時が非表示になってるぽいからスコアも表示不可にしてると思う。

604 :UnnamedPlayer:2020/10/13(火) 10:03:03.52 ID:8RhU+qaE.net
>>598
高exp 中〜高loot PVE ドロップなし
鯖管理ソフト導入 テレポート有効 各種mod導入ずみ ゾンビ強化済

この全てに合致する鯖がないから、私は海外鯖で遊んでいる。

バニラの状態って、石器時代が面倒な一方で
SMGタレット導入する頃には、フェラルのときも見てるだけになって
ヒマで仕方ないからなあ。
石器時代プレイを楽しめる人なら、日本鯖でも良いと思うが。

605 :UnnamedPlayer:2020/10/13(火) 12:11:54.21 ID:BrtEvhrv.net
>>603
それが見られなければそもそもパーティや同盟が組めないからそれは無い

606 :UnnamedPlayer:2020/10/13(火) 12:22:23.09 ID:PKgLhqsy.net
>>598
KAIか京都

607 :UnnamedPlayer:2020/10/13(火) 12:37:25.82 ID:BrtEvhrv.net
マルチに参加して何がしたいかも言ってない奴に対して
何の判断材料からその鯖を勧めてんだ?

608 :UnnamedPlayer:2020/10/13(火) 13:16:06.88 ID:vEPoaTeQ.net
ぶらっくのシーズンが終わるから
どーなるんだろうねぇ

609 :UnnamedPlayer:2020/10/14(水) 12:12:52.02 ID:r1Z36rvn.net
higasiの来期の#3のPvPvE楽しそう
マップの半分がPvPエリアでもう半分がPvEエリアなんやて
拠点防衛面倒だけどPvPしたいワイにぴったり

610 :UnnamedPlayer:2020/10/14(水) 12:25:52.51 ID:NRt5Adae.net
京都がやっぱりやるならおすすめできる

611 :UnnamedPlayer:2020/10/14(水) 13:36:32.28 ID:OpYbRauJ.net
最後はPvP勢とPvE勢の抗争が・・・

612 :UnnamedPlayer:2020/10/14(水) 13:46:20.84 ID:FvE9OkVm.net
ポリンキ鯖「争え…もっと争え…」

613 :UnnamedPlayer:2020/10/14(水) 18:54:25.38 ID:mCeP8iKY.net
>>609
一回は考えるけど、だいたいできない系な気もする

614 :UnnamedPlayer:2020/10/14(水) 19:23:33.14 ID:c6fyP3QP.net
プレイヤーを青組赤組なんて分けようとした鯖も有ったけど管理人がダメすぎて失敗してたな。

615 :UnnamedPlayer:2020/10/14(水) 19:34:37.04 ID:yPq39e54.net
それ系は過疎で管理人がやるきなくして失敗する黄金パターン

616 :UnnamedPlayer:2020/10/15(木) 11:52:23.23 ID:F7CbNerr.net
鯖管理ソフトは結局Botmanの一択なのかな。
京都はBotmanだね

ポリンキとかカリとかブラックはどうなの?

WEBベースのCSMMも興味があるが、うまく動かない・・・Orz
RATは動作確認済みだけど、チート対策機能やエリア管理機能がないのがダメ。

617 :UnnamedPlayer:2020/10/16(金) 21:07:21.07 ID:e4LOObn6.net
いやーいろいろ考えるねあの人も

618 :UnnamedPlayer:2020/10/17(土) 08:30:12.82 ID:fQfBod70.net
ぶらっくPVPサーバーはゲーム内チャットが
無効化されているので、他プレイヤーとコミュニケーションが
取れず、マルチプレイの面白さが半減している残念サーバー。

619 :sage:2020/10/17(土) 09:01:49.50 ID:9Mbu3QTn.net
>>618
どうかなぁ…。
PVPだと全体チャットでイキりまくるのとか、
煽るのとか現れて地獄の民度になりやすいから、
あまり魅力を感じない…。
馴れ合い始めて変な空気作る人もいるし。

620 :UnnamedPlayer:2020/10/17(土) 14:04:03.63 ID:5RQBN13Q.net
>>618
普通に打てるが?

621 :UnnamedPlayer:2020/10/17(土) 23:58:04.40 ID:kNnhf1hz.net
過去ログ見る限り今から初めるなら京都、KAI、ぶらっく、chiroから選べばいいのかな

622 :UnnamedPlayer:2020/10/18(日) 17:44:11.74 ID:sIuq7UJq.net
コロナさえ避ければどこでも
コロナサバは今日くらいに機器一新して開始するらしいが

623 :UnnamedPlayer:2020/10/19(月) 05:09:08.43 ID:k1GJLvUO.net
19.2が来ているが、マルチ鯖はアップデートしないのかな。

624 :UnnamedPlayer:2020/10/19(月) 10:08:40.84 ID:LrC/RSRf.net
父さんヤラセにしても方向性が馴れ合いしかないから面白くないんだよな。再生数も落ちてるし皆飽きてる

625 :UnnamedPlayer:2020/10/19(月) 11:47:43.23 ID:5VlNps4m.net
元々マルチに向いていない仕様だから仕方ない

626 :UnnamedPlayer:2020/10/19(月) 12:18:48.43 ID:9rgCgEac.net
父さん仲間との協力プレイはそこそこにしといて
一人でまともなプレイヤーにタゲったり悪さしてた方が面白い
しかし何人くらいいるサーバーか知らんけど半分くらいは既に知り合いか
出て来る敵も殆ど前に戦った同じ奴なんじゃねと思ってしまって今後に期待が出来ない

627 :UnnamedPlayer:2020/10/19(月) 12:33:12.98 ID:hIr2iKMz.net
半分× 全員〇

628 :UnnamedPlayer:2020/10/19(月) 12:43:07.87 ID:5VlNps4m.net
毎回同じ店に拠点を構える、うーりんみたいなのは真っ先にターゲットにされるから
もう少し隠密行動を取れよと言いたくなるな

629 :UnnamedPlayer:2020/10/19(月) 14:24:03.81 ID:RMtfB7QJ.net
前のやつTKCとバットで殴り合いで終わらないで
メガバンクとバチバチ戦闘して欲しかったなぁ

630 :UnnamedPlayer:2020/10/19(月) 17:06:37.63 ID:AR0VPtbg.net
>>626
まぁそもそも7dtdで跳ねただけだしなぁ
いま二匹目のどじょう探してちょこちょこ他のゲームあげてるけど、前のスタイルには戻れないだろうしもうダメだろうね

631 :UnnamedPlayer:2020/10/19(月) 17:08:25.64 ID:LrC/RSRf.net
コメント見てると小学生にウケてるんかね。馴れ合いばっかでゲスプレイもなく、ゲーム的にもアレ以上できる事無いから詰んでる気がする

632 :UnnamedPlayer:2020/10/19(月) 17:18:28.29 ID:FSa/QznP.net
親と一緒に子供も見てるみたいだしピュアな視聴者は意外と多いんじゃないか

633 :UnnamedPlayer:2020/10/19(月) 17:18:55.73 ID:+c+Yo9xI.net
層が変わって昔のゲスプレイには戻れないんだろうな。
ロックからバラードばかりになって消えていくミュージシャンのようだ

634 :UnnamedPlayer:2020/10/19(月) 18:15:15.98 ID:hIr2iKMz.net
ゲスプの頃はマッチしてたんだが
今やってる事って身内のプレイをただ父さんが笑ってるだけ
その間父さん自身はまともにプレイしてない
こんなんの繰り返しだからもう飽きた

635 :UnnamedPlayer:2020/10/19(月) 18:17:09.25 ID:Sjs9Jy3f.net
一発屋が一流芸能人きどってるような痛さは出てるよな
次は実況者じゃなくプロデューサー側になろうとしてる感もある
何か勘違いしてなきゃあんなオープニングやエンディング作らないだろ…

636 :UnnamedPlayer:2020/10/19(月) 18:27:23.99 ID:dSRsj6I8.net
なんでワンパンマンのサイタマそっくりなキャラ使ってるの

637 :UnnamedPlayer:2020/10/19(月) 18:35:26.07 ID:LrC/RSRf.net
クソみたいなキーホルダーとtiktokといい何か勘違いし始めてるのもそれか。なんか情報商材でも買ったんかなw

638 :UnnamedPlayer:2020/10/19(月) 19:13:38.31 ID:RMtfB7QJ.net
熊さんいつも美味しいご飯参考になるから大好きだ 
2と3の時敵側でバチバチして欲しかった

639 :UnnamedPlayer:2020/10/19(月) 19:29:12.77 ID:9Mwa5phh.net
だから、父さんに代わって何を見てる訳?
NHKでも見てるの?

そこを行ってもらわないと、安倍が〜〜と叫んでた人と同じなんだよね。

640 :UnnamedPlayer:2020/10/19(月) 19:31:26.08 ID:DU6cCMx6.net
目先の金集めてるだけだぞ
週6本アップして安定して5万〜10万再生稼げてるし普通のリーマンやってるの馬鹿らしいくらいの収益出てるよ

641 :UnnamedPlayer:2020/10/19(月) 19:34:11.21 ID:+c+Yo9xI.net
>>640
某有名YouTuberが言ってたけど、期間がリーマンの1/50しか出来ないなら50倍もうかってもトントンだってこと分かってないと泡銭で死ぬよ

642 :UnnamedPlayer:2020/10/19(月) 19:39:07.58 ID:DU6cCMx6.net
そりゃ普通の知能持った大人ならそれくらい分かってるだろ

643 :UnnamedPlayer:2020/10/19(月) 19:44:32.53 ID:Sjs9Jy3f.net
>>639
普通に父さん見てるけど?見てるから昔ほどおもしろくねぇなぁって言ってるわけで。
昔は毎日楽しみに見てたけど最近は数日間存在忘れてたりもするからその内見なくなるだろうさ

644 :UnnamedPlayer:2020/10/19(月) 19:51:17.06 ID:P1WXgsFN.net
>>639
ステマだが一か月生活

645 :UnnamedPlayer:2020/10/19(月) 20:31:13.64 ID:sZ9veZoG.net
ゆむはハマるゲームが今無いのか、複数のゲームを同じ編集テンプレートで回してるから残念…
ゆっくりのゲーム編集ではトップクラスなのに勿体ない

646 :UnnamedPlayer:2020/10/19(月) 21:37:04.09 ID:ie64/Xtk.net
>>639
なに言ってるんだこの人

647 :UnnamedPlayer:2020/10/20(火) 08:16:39.37 ID:ybExevw+.net
>>641
分かってないな
膨大な時間が稼げてるだろ

648 :UnnamedPlayer:2020/10/20(火) 12:36:05.17 ID:Rk0EbcjA.net
あー、外部委託でゲームはもうやってなくてアフレコだけならまぁいいバイトか

649 :UnnamedPlayer:2020/10/20(火) 16:04:44.72 ID:aOkGn6WM.net
以前はMPプレイ専用スレはあまり人いなかったが最近は父さんのおかげか人増えたよな。
なんだかんだ言いながら皆父さん好きだなw
まぁ俺も好きだがw

650 :UnnamedPlayer:2020/10/20(火) 16:17:24.01 ID:sVfrLzY0.net
コロナ、京都、KARI鯖とか父さんのおかげでいろんな神鯖が増えたのもよかった

651 :UnnamedPlayer:2020/10/20(火) 19:40:27.11 ID:YvsK9AGj.net
さあ入ろうとしたらいつもの鯖が落ちてる。
じゃあ別の管理者のへと思ったらそこも落ちてる。
適当に選んだらそこも落ちてる

いったいなにが起きてんだ

652 :UnnamedPlayer:2020/10/21(水) 06:02:13.61 ID:YIt0Ol1f.net
京都さ車復活しないん?無いんだよね

653 :UnnamedPlayer:2020/10/21(水) 06:08:44.98 ID:urgNIOZ8.net
PvPはともかくPVEで車復活するMODとか導入してない鯖はクソ

654 :UnnamedPlayer:2020/10/21(水) 07:09:30.68 ID:qJ1GUX4M.net
父さんは仲間増やしすぎだよね
今期は茸熊瓜松尻父+1の7人?
クローズドの少人数鯖で7人もプレイヤー囲ったら
他のプレイヤーおもろないやろ

655 :UnnamedPlayer:2020/10/21(水) 09:15:58.80 ID:Tm+9VScS.net
ハゲのプレイスタイルは7デイズに不向き。
マルチサーバーに来るな。
お友達とつまらんヤラセ動画でも作ってろ。

656 :UnnamedPlayer:2020/10/21(水) 09:42:50.26 ID:k2RM5gqO.net
>>639
プレイはなさらないんですか

657 :UnnamedPlayer:2020/10/21(水) 10:28:58.10 ID:UH93/3Fr.net
京都は良く管理されているよ。
なんなら、おまえさん鯖を公開してみなさいよ。
知識があれば半日でできるよ。

車を復活させるのはmod1つ入れるだけだから、
町を復活させたり、海外ipを弾くことより余程簡単なことだよ。
それをやっていないということは、何か考えがあるのでしょうよ。
草とかゴミとかを減らすように 廃車も減らしたいのかもしれない。
・・・しらんけど。

658 :UnnamedPlayer:2020/10/21(水) 10:31:44.93 ID:2AiEpg/S.net
今プレイするなら京都以外はありえないね
他の過疎鯖にいる人は移住するべき

659 :UnnamedPlayer:2020/10/21(水) 10:36:54.34 ID:UH93/3Fr.net
父さんは、商売が成立しているのだから、あれで良いのじゃないかな。
嫌なら見なければ良いだけの話
ファンなら黙って見てろよ。グダグダ言わずにさ。
何かと文句をつけないと気が済まない性分なのかい?。

660 :UnnamedPlayer:2020/10/21(水) 12:00:13.13 ID:urgNIOZ8.net
>>659
文句付けないと気が済まない性分なのかい?

661 :UnnamedPlayer:2020/10/21(水) 12:54:54.37 ID:m9p5nxZd.net
金のために情弱を騙す商売をするなら批判も当然ついてくるものよ

662 :UnnamedPlayer:2020/10/21(水) 13:40:41.59 ID:xzzMs3uo.net
>>660
逆だろ、そういう性分の人に対して言ってるのだから。

663 :UnnamedPlayer:2020/10/21(水) 15:11:31.83 ID:vlHErBUm.net
>>662
そういう安全圏から文句言うタイプかもよ。一番厄介で性格クズな奴

664 :UnnamedPlayer:2020/10/21(水) 18:00:33.98 ID:Ne8a6NQr.net
>>660
なんも理解できてないんだなw

665 :UnnamedPlayer:2020/10/21(水) 20:09:34.69 ID:s11KwSDv.net
ファンは黙って楽しめばいいし、アンチは黙って再生数が減っていくのを見てればいいわな

666 :UnnamedPlayer:2020/10/21(水) 21:13:40.04 ID:JRoxE6D2.net
あれはラーメン屋を題材にして映画作りました感覚で気楽に見るのが楽しいと思うよ
信者はよくわからん

667 :UnnamedPlayer:2020/10/21(水) 22:36:02.83 ID:loUaLV4Q.net
そんな感じよな
素材が7daysなだけで

668 :UnnamedPlayer:2020/10/22(木) 11:40:24.92 ID:ldiz/7j3.net
スパコンの種パクった奴の拠点をマイトで破壊して時限爆弾でリスキルする奴が一番面白かった

669 :UnnamedPlayer:2020/10/22(木) 15:56:30.91 ID:zniXxliy.net
そろそろYouTube板あたりに父さんスレ立てようか?
それなりに需要ありそうだし

670 :UnnamedPlayer:2020/10/22(木) 21:59:59.56 ID:+sqLuT/w.net
京都ダメだな、鯖が糞過ぎ。
しょっちゅう落ちて巻き戻り&アイテムロストのコンボ繰り返しててゲームにならん。

671 :UnnamedPlayer:2020/10/22(木) 22:00:53.75 ID:XdG+/daM.net
KARIか京都しか今は選択肢ないだろ

672 :UnnamedPlayer:2020/10/23(金) 05:04:53.01 ID:9x+nL3Ar.net
PVPは知らんがPVEならNAMAKEとかソドムとかむしろ海外とか他にいくらでもあるだろ

673 :UnnamedPlayer:2020/10/23(金) 07:44:02.64 ID:za3qxwAO.net
京都はメモリ増設する予定あるみたいだから改善するんじゃね

674 :UnnamedPlayer:2020/10/23(金) 07:54:30.47 ID:za3qxwAO.net
でも京都は前期の#3で10人くらいの集団が糞デカイ拠点作って鯖に負担かけまくってずっと重かったなあ
あーゆー質の悪いプレイヤーを放置したのはいただけん
適当に理由作ってBANしてほしい

675 :UnnamedPlayer:2020/10/23(金) 11:50:27.89 ID:61DJgUwG.net
どこも頻繁に落ちてるよ。公式のせいかUNITYのせいか知らんが。
しかも鯖缶からは正常に稼働してるように見えるらしく、丸一日以上落ちっぱなしの鯖もある
このゲームの鯖缶なら6時間おきに強制リブートくらいしておかないとダメ。最低でも毎朝とか

あと荒らされがちな鯖ってのもある。バカの居心地がいいのか、ワイプのたびに荒らしにくるらしい
主張ブロックなしでユーザーが置いたトレーダー近くの販売機はもちろん、近隣のPOIを軒並み瓦礫の山に変えてる

どっちにせよ、通報フォームを置いてない鯖はダメだね。長居するほど後悔する

676 :UnnamedPlayer:2020/10/23(金) 12:27:52.96 ID:fxF7NmR9.net
京都はそこは完璧だから長居するのにおすすめできる

677 :UnnamedPlayer:2020/10/23(金) 16:12:27.26 ID:GAOWynyK.net
コロナはスペックだけはよかった
管理人の質さえ伴えば完璧だった
コロナサバの機械をどこか別の管理人が使えば良いのに

678 :UnnamedPlayer:2020/10/23(金) 16:23:48.45 ID:pWzoDWzh.net
コロナは課金システムがあったからな

679 :UnnamedPlayer:2020/10/23(金) 18:44:24.21 ID:GAOWynyK.net
コロナは課金したら空飛べるしアイテム無限だし無課金に対して俺つえー出来ちゃうからな

680 :UnnamedPlayer:2020/10/23(金) 20:41:34.21 ID:n32Gayf6.net
>>679
空は飛べないと思うが
1時間おきの再起動だったから
アイテム増殖バグは捗った思い出
某同盟は黙認だったが
広まった途端に対策をされた思い出

681 :UnnamedPlayer:2020/10/24(土) 11:16:06.36 ID:oFd7qbZx.net
>>674
でかい拠点作っただけで適当な理由つけてBANされるような鯖の方が怖いわ

682 :UnnamedPlayer:2020/10/24(土) 11:41:49.07 ID:XEzOAxY5.net
京都#3ゾンビも拠点攻撃ダメージゼロだから下手なPVE鯖より自由な建築出来て良いな。ちらほら凄い家が建ってる。
#1もこのPVPVEをスタンダードにすれば京都人気はずっと安泰な気がする。

683 :UnnamedPlayer:2020/10/24(土) 11:51:28.36 ID:XuKlxGn9.net
京都が全日本鯖トップは不動だな
すべてにおいて完璧すぎる

684 :UnnamedPlayer:2020/10/24(土) 12:30:05.06 ID:9cjxM76c.net
実績があってイベントもたくさんあるKAI鯖だろ

685 :UnnamedPlayer:2020/10/24(土) 15:17:02.31 ID:Y9Ch2vKi.net
お父さんクラウドソージングで演者雇ってるんじゃないかって位癖が強いな

686 :UnnamedPlayer:2020/10/24(土) 19:09:09.03 ID:Y7FsTnAb.net
>>674
でかい拠点作っただけで適当な理由つけてBANされるような鯖の方が怖いわ

687 :UnnamedPlayer:2020/10/24(土) 19:11:47.37 ID:Y7FsTnAb.net
>>682
あれはあれで残して、1はPVPのままでいいわ
3はPVPほとんど無いじゃねーか

688 :UnnamedPlayer:2020/10/24(土) 19:19:27.64 ID:PTAOBB8I.net
つか もともとゲーム仲間だろ
7DAYSの前にやってたゲームに出てるやつらだろ

689 :UnnamedPlayer:2020/10/25(日) 00:41:46.86 ID:yYq38MQv.net
>>686
デカイだけじゃない
smgタレットで拠点囲って近づくだけで激重だった
#3がタレット設置不可なのは多分そのせい

690 :UnnamedPlayer:2020/10/25(日) 12:18:27.77 ID:cwG2MkR3.net
>>689
タレットは重くなるわな
ただデカイ拠点作ったらタレットは置かざるをえないから難しい所ではある

691 :UnnamedPlayer:2020/10/25(日) 13:13:54.57 ID:VEUqw4U+.net
10人がそれぞれ戸建てするのと10人住めるマンション1棟建てるのどっちが鯖にとって重いんだろう。

692 :UnnamedPlayer:2020/10/25(日) 13:18:36.08 ID:IsXIxt78.net
建築物よりプレイヤーの存在の方が重いからマンションだな

693 :UnnamedPlayer:2020/10/25(日) 13:44:55.25 ID:VEUqw4U+.net
>>692
ちょっと何言ってるかワカラン、同じ10人で条件同じだろ。

694 :UnnamedPlayer:2020/10/25(日) 15:03:18.34 ID:jb31v0wf.net
一カ所にプレイヤーが集まってるかどうかを言いたかったのでは

695 :UnnamedPlayer:2020/10/25(日) 16:07:59.11 ID:VEUqw4U+.net
チームなら結局近い距離で家建てるから同じだと思うんだけどね。

696 :UnnamedPlayer:2020/10/26(月) 03:30:02.96 ID:Io+bdncU.net
タレットよりウッドスパイクをアホみたいに敷き詰めてるのが重いような気がしたけど
タレットの方がヤバいの?

697 :UnnamedPlayer:2020/10/26(月) 07:55:10.22 ID:X4eqyCRg.net
マルチで言えば
今のタレットは不具合を起こす可能性が含まれているからかも?

698 :UnnamedPlayer:2020/10/27(火) 23:29:53.89 ID:1s7ghkA5.net
全面戦争めっちゃ楽しみ

699 :UnnamedPlayer:2020/10/28(水) 09:36:02.20 ID:O7z3KmYa.net
タレットは重いからじゃなくPVEエリアでのPK防止の為だろう。

700 :UnnamedPlayer:2020/10/30(金) 09:10:53.91 ID:ESH0wbnb.net
PvP殺伐鯖って今まであったの?どういう感じ?

701 :UnnamedPlayer:2020/10/30(金) 16:59:02.32 ID:85JaDv2w.net
死亡時ドロップ設定はベルトだけのほうがいいな

落とさないと緊張感ないし、バッグのほう落とすと悲惨だし
ベルトに最小限の武器だけいれておけば、ベルト落として盗まれてもまあ立て直せる
バッグのほうに予備武器あれば、それで回収にもいける

ぶっちゃけメレーと弓と石斧の3つあればT5クエもいけるし

702 :UnnamedPlayer:2020/10/30(金) 17:01:00.73 ID:85JaDv2w.net
ちなみにバッグのほう落とす鯖で遊んでるが、乗り物をベルト側に入れてるからすげー不便

703 :UnnamedPlayer:2020/11/02(月) 03:25:55.42 ID:tYkiXno/.net
同じPCで2つ目のワールドを開設したけど、鯖の一覧表に掲載されないし
IPを指定しても接続できない(鯖の情報が得られませんでしたといって切断)。
1つ目のワールドは問題なくマルチプレイできているし
ポートは変更して(26955)、外部から開いていることを確認しているし
一体何がダメなんだろう。ローカルネットではプレイ可能できています。
テルネットなどは接続できています。

704 :UnnamedPlayer:2020/11/02(月) 08:11:30.35 ID:BsnZY0MB.net
PvP殺伐鯖金曜日ワイプだなー
設定とかは変更ありなのだろうか?

705 :UnnamedPlayer:2020/11/02(月) 18:34:52.95 ID:vO84eFOo.net
>>703  自己レスです。

そのまま放置して仕事に行ったら、鯖一覧に表示されてログインできるように
なっていました。鯖稼働させても初回の登録はすぐにしてもらえないようですね。
まさか手作業じゃないでしょうに。

706 :UnnamedPlayer:2020/11/04(水) 05:06:21.03 ID:80MgQg0G.net
埋まり撃ちってスチールの壁も貫通しますか?

707 :UnnamedPlayer:2020/11/05(木) 18:20:50.68 ID:rartmtQ2.net
ポリンキ鯖が本格的にオワコンに
DUPEされて放置されている乗り物がリブートで消えなくなってるし
建物がテクスチャバグでまともに探索できんw

708 :UnnamedPlayer:2020/11/05(木) 18:38:13.99 ID:UCw86m4u.net
そんな糞鯖なくても困らんし
京都かKAIかぶらっくいけばいい

709 :UnnamedPlayer:2020/11/05(木) 18:41:38.63 ID:kfBl0Lum.net
KAI鯖は今週土曜22時にイベントあるし定期的にいろいろやってくれるから良いよ

710 :UnnamedPlayer:2020/11/06(金) 00:21:49.06 ID:uWig022H.net
京都は人も多いし対応も早いから京都のほうが快適

711 :UnnamedPlayer:2020/11/06(金) 07:31:02.92 ID:oyS0L8VX.net
DUPEバグの車両は放置せずに手持ちにしてから捨てないとシングルでも不具合の下人になる

712 :UnnamedPlayer:2020/11/06(金) 10:05:18.17 ID:7GqMwPqX.net
・運用長すぎ。現在1000日超。デフレ経済の末期
・一人がおける主張ブロック多すぎ。30個もいらない。2つでいい
・そのせいであちこちクエ不可な地域が。しかも管理放棄
・同じく新参がトレーダー付近に土地をもてない
・期限切れ主張ブロックが壊せない。範囲内の土地すら掘れない
・他人はそこに新しく置けるが、置いても上記のままなので意味がない
・キャラ成長おそすぎ。いまどき100%とかやってられん
・ルート品少なすぎ。最低200%はないと
・落ちっぱなし。6時間おきに自動リブートくらいせんと

他鯖あそんで気づいたこと。やっぱ月一ワイプがベターな気がする
経験値、スキルポイント、ルートを300%にしておけば問題ない。
慣れてる古参はリアル2週間もあれば芸術建築までいける

713 :UnnamedPlayer:2020/11/06(金) 10:15:50.57 ID:tCk5UCOr.net
今は京都という素晴らしい鯖があるから困らないし
実際に一番人気

714 :UnnamedPlayer:2020/11/06(金) 10:42:02.40 ID:2oxUlv88.net
月一ワイプ良いよな、やっぱこのゲーム拠点や装備が整うまでの途中が一番楽しいわ。
全部揃えて安定するとやる事無くなる。

715 :UnnamedPlayer:2020/11/06(金) 10:49:46.51 ID:bmgAmMWH.net
京都よりはイベントもよくやって管理もしっかりしてるKAIのほうがよくない?

716 :UnnamedPlayer:2020/11/06(金) 11:08:36.85 ID:3de50zuL.net
>>712
まぁあそこは安定版でたらワイプしない方針でやってるから長期間動かす前提の経験100%だしな
個人的には始まって当初の賑わってたのがどんどん衰退していく地方都市感あるのは個人的には嫌いじゃなかったり
あとメインのされてるトレーダー地区からはなれたトレーダーならまだ町中における土地あるしね

一応掲示板でワイプ賛同者募ってくれたらワイプやるよとも言ってたからそれやってみるのもありかもね
もしくは素直に別鯖行くかバージョンアップしてから安定版来るまでのワイプしまくり時ならの経験値もドロップも上げてるからその時だけやるとか

717 :UnnamedPlayer:2020/11/06(金) 11:11:06.21 ID:AJFCBkhx.net
京都とKAIどちらもやったけど京都のほうがよかったかな
他の鯖はチーターや荒らし放置でとてもじゃないがおすすめできない
今からやるなり移住するなら京都がいいよ

718 :UnnamedPlayer:2020/11/06(金) 11:48:54.31 ID:2oxUlv88.net
KAIはコロナとセットでずっと連呼してた奴が居たからどうしても一緒のイメージで避けてしまうわ。

719 :UnnamedPlayer:2020/11/06(金) 12:15:12.67 ID:l6WH/ouQ.net
コロナは課金制度の先駆者だから

720 :UnnamedPlayer:2020/11/06(金) 12:20:59.55 ID:b0wZrWoQ.net
京都はsteamのシステムのなにかを使った
独自通貨作って資源と交換できる神システム導入したよね
他鯖とは鯖缶のやる気もスキルもダンチっすわ

721 :UnnamedPlayer:2020/11/06(金) 12:29:02.24 ID:RuQ/wHbQ.net
これからは京都の時代だね
時間がたった今こそ鯖管の本性がでる

722 :UnnamedPlayer:2020/11/06(金) 12:52:37.04 ID:1ilplGc8.net
>>718
KAIはこれの影響か住民の質が悪い
それなら京都でいいやとなる

723 :UnnamedPlayer:2020/11/07(土) 19:38:13.00 ID:BsySDTY5.net
京都が管理いいとか新手のギャグか?
KAIと比べたら対応適当すぎるだろ

724 :UnnamedPlayer:2020/11/07(土) 20:39:45.61 ID:jxN2WMd+.net
サクラがキレイだなあ

725 :UnnamedPlayer:2020/11/09(月) 18:23:38.65 ID:sLpMqI7b.net
タケシ以外はリアルでキャンプする仲なんだな

726 :UnnamedPlayer:2020/11/10(火) 00:11:55.87 ID:DDn27NcK.net
それなりに儲けたから接待っしょ。

727 :UnnamedPlayer:2020/11/10(火) 00:13:15.25 ID:zIxurueN.net
タケシは偶発的な事故だからおもろかったんやな。他は知り合い使っての茶番

728 :UnnamedPlayer:2020/11/10(火) 02:10:47.53 ID:x+fyTDAC.net
タケシの拠点探してる時に上にキノコ映ってたりして、茶番であることを隠してもない思うけどね

YouTubeの動画ってそんなもんでしょ

729 :UnnamedPlayer:2020/11/10(火) 03:49:10.26 ID:spfIfFJ9.net
タケシ以外は元々知り合いだったのをキャラ付けして動画に出演させてるの丸わかりよね

730 :UnnamedPlayer:2020/11/10(火) 07:10:26.82 ID:4WvkRjO7.net
YouTubeという目新しいステージで
ゲームというロケーションと衣装を使いテレビドラマをやってるように見える
あの人元テレビマンか舞台関係じゃないかと最近思ふ

731 :UnnamedPlayer:2020/11/10(火) 10:54:30.23 ID:5yDtYSt6.net
ザ・ノンフィクションしか絶対見ないマンは見なきゃ良いんだよ。

732 :UnnamedPlayer:2020/11/10(火) 11:43:25.37 ID:eV5XvkRB.net
タケシすら身内の可能性

733 :UnnamedPlayer:2020/11/10(火) 11:44:16.67 ID:InJrJm30.net
それな

734 :UnnamedPlayer:2020/11/10(火) 11:56:30.33 ID:CXqW8L08.net
実況じゃなくていわゆる遊戯場系になってるんなら
タイトルとかタグとかそっち向けにしておいたほうが求めてる客も来やすいからいいんだけどね
真面目な話カテゴリ分けは大事だし

735 :UnnamedPlayer:2020/11/10(火) 15:18:36.22 ID:kz0JX0LQ.net
https://i.imgur.com/6MLLfZa.png

736 :UnnamedPlayer:2020/11/10(火) 15:23:57.18 ID:72WxfDem.net
YouTubeをヤラセじゃないと思って見てるなんて、どれだけ夢見るお子ちゃまなのよ。

737 :UnnamedPlayer:2020/11/10(火) 15:35:34.92 ID:Chaqcz3B.net
ヒカルとかの半グレ系ならともかく
普通のゲーム実況でゴリゴリのやらせなんて極々少数派でしょ
だから伸びてるんだよ
タケシがやらせだと思われてたらあんなに伸びるわけない

738 :UnnamedPlayer:2020/11/10(火) 17:01:34.89 ID:ah9Fk9rS.net
タケシの兄が父さんと知り合いだったはず
だからタケシも半分知り合いみたいなもんだ
父さんからPC譲ってもらってるしな
まあ戯れ合いでも内容が面白いんだからあんまり詮索すんなw
指摘しても、つまらんだけやろ

739 :UnnamedPlayer:2020/11/10(火) 17:41:17.68 ID:4IXHpDPK.net
詮索されてつまらないのは動画投稿してる人だけでは

740 :UnnamedPlayer:2020/11/10(火) 17:54:12.38 ID:DYDHRC3y.net
あのサイタマパクったようなキャラ絵嫌い

741 :UnnamedPlayer:2020/11/10(火) 19:23:00.16 ID:72WxfDem.net
>>737
プロレスと一緒で分かってて楽しめばいいんだよ。ヤラセなんか無いとか夢見てるからガッカリする。

742 :UnnamedPlayer:2020/11/10(火) 21:29:32.66 ID:oT0KwvCn.net
コメディドラマという認識で視聴してるからなんの問題もないな

743 :UnnamedPlayer:2020/11/10(火) 23:23:32.68 ID:x+fyTDAC.net
そういう意味ではほぼスレ違いなわけよね
レスリングとプロレスくらいには違う

744 :UnnamedPlayer:2020/11/10(火) 23:55:01.34 ID:GXZLpRyn.net
メンバー入りと無しの差はなんなんだろうなぁ
尻、、、

745 :UnnamedPlayer:2020/11/11(水) 00:05:53.43 ID:QgdyfWUE.net
いまいち受けなかったから中身同じでキャラ付け変えたんだろ
それがババア

746 :UnnamedPlayer:2020/11/11(水) 02:02:18.81 ID:zCNmw+NT.net
みんな相変わらず大好きなんだな

747 :UnnamedPlayer:2020/11/11(水) 06:55:10.91 ID:C0h4N8ht.net
まあなんだかんだ7DTDを使ったショートドラマとして見てるからヤラセだろうがなんだろうが構わん
まあ最近ダレてる感はある

748 :UnnamedPlayer:2020/11/11(水) 06:59:29.88 ID:E2Okxpe+.net
ドラマだから問題ない
ドラマだから問題ない

749 :UnnamedPlayer:2020/11/11(水) 10:49:27.77 ID:6j7RMFdF.net
父さんの話は youtubeスレででもやっててくれ

750 :UnnamedPlayer:2020/11/11(水) 14:12:16.70 ID:5t2pprIC.net
でも父さんの話題無くなったらあとはコロナ&KAI連呼のキチ位しか発言する奴居なくなるんだけどな

751 :UnnamedPlayer:2020/11/11(水) 15:32:31.89 ID:YNb8SRLJ.net
ヤラセだつってる人は物証をひとつ出せば済む話じゃね。
ないなら脳内にしまっとくべき話
ないから連呼してるようにしかみえない

752 :UnnamedPlayer:2020/11/11(水) 15:47:12.54 ID:Dsdne22Z.net
ドラマだから無問題

753 :UnnamedPlayer:2020/11/11(水) 16:04:24.75 ID:nR/Qa3Xx.net
あれをガチだと思って見てたら脳に障害あるだろw

754 :UnnamedPlayer:2020/11/11(水) 20:23:33.71 ID:Xtmi45pO.net
何故かチャット使わない
ログインしてるの互いにバレバレなのに謎のドラマチックな人探し
針と糸2巻探索の際に何故か略奪ゲージカットして画面切り替え
西瓜視点では完全に見えてる敵からのロケランに突っ込んでいく
ていうかもうネタ出尽くした感あって普通に面白くない

755 :UnnamedPlayer:2020/11/11(水) 20:55:39.04 ID:Ttk2TKg+.net
どっちでもいいだろ。

756 :UnnamedPlayer:2020/11/11(水) 21:07:50.19 ID:HYt912ln.net
動画につく信者のコメントで喜んでても再生数がジリ貧なのは変わりないからね
面白くないと思う理由を真っ当に書いてくれると向こうもありがたいんじゃね

757 :UnnamedPlayer:2020/11/11(水) 21:14:07.95 ID:eEZ7tbQX.net
鯖缶の方に質問です。
同盟やPT限定のチャットって鯖缶側から見ることってできますか?
全体チャットはチャットのログをDiscordに表示してるサーバーがあったので見れると思うんですけど

758 :UnnamedPlayer:2020/11/11(水) 21:45:03.26 ID:KNnrLmsm.net
京都鯖管に直接聞けばいいよ
今ある鯖で一番知識あるから

759 :UnnamedPlayer:2020/11/11(水) 22:10:40.51 ID:+t+2fM7q.net
>>753
脳に障害あるんだから気付けるわけなかろう。
もしくは7DTDをエアプならやらせだと分からないのかもな。

760 :UnnamedPlayer:2020/11/11(水) 23:49:01.26 ID:YNb8SRLJ.net
だから物証だせばいいだけ。じゃなきゃどこまでも主観。
連呼するだけムダ。ムダだからこそ連呼せざるをえない。
強迫神経症っていう病気。ネット弁慶がよくかかる

ちなみに「ヤラセじゃない」ってのにも物証が必要。
だからどっちであれ、物証ないのに断定した時点でそいつの負け。
たんなる無自覚なウソつき

761 :UnnamedPlayer:2020/11/12(木) 00:15:10.25 ID:BJnBkmHN.net
父さんの今日の動画はなんかいつも以上に用意されたオチって感じが強くて冷めた
死ぬ覚悟でフェラル中に外に出ようかなとかもやったところで叫ぶだけで面白くなりそうもないのにやろうとするし最近迷走してるな

762 :UnnamedPlayer:2020/11/12(木) 00:27:41.60 ID:KedC/Ckj.net
ワンデス3時間ルールが窮屈過ぎるんだよな

763 :UnnamedPlayer:2020/11/12(木) 00:37:11.96 ID:U117YOi0.net
アフレコだからね
出る気なんてないんだけど、あまりにも盛り上がらなかったからあんな感じにしてみただけ

764 :UnnamedPlayer:2020/11/12(木) 01:44:56.50 ID:ma4GQveu.net
あのルールも脚本先行で
それに見合うルールだからなあ
なんだかなあ
ドラマって言ってくれればすっきりするが

765 :UnnamedPlayer:2020/11/12(木) 07:18:15.53 ID:bQ47trzY.net
しばらく父さん関係話題止まってたのにここ最近は連呼されてるのはなぜ?

766 :UnnamedPlayer:2020/11/12(木) 07:34:25.19 ID:jFilwxVz.net
これに限らずあらゆる物事に否定的な人間ってのは元々5chに多い。
そういう人は自らが先陣に立って否定するより誰かの声に便乗して叩く
って言うハイエナ的習性も併せ持ってるので何かの切っ掛けに俺も俺もとワラワラ湧いてくる。

767 :UnnamedPlayer:2020/11/12(木) 10:58:17.65 ID:0Lep8KVT.net
現実のPvPとはかけ離れたこやってるからな
ツッコミ入れたくもなりますわあ

768 :UnnamedPlayer:2020/11/12(木) 13:07:22.03 ID:9tKkpIWl.net
というか、ヤラセだって指摘は野暮なだけで批判ではないだろ
プロレスやアンパンマンショーみてヤラセだ!って騒いでも批判にならないのと同じで

前に比べてつまらなくなったとかなら批判だが

769 :UnnamedPlayer:2020/11/12(木) 13:31:42.70 ID:hRxh4uIB.net
実際マンネリ感あってイマイチではある

770 :UnnamedPlayer:2020/11/12(木) 13:47:50.98 ID:pz7dEgBk.net
昔は自分で動いてゲスプレイを魅せてたけど今は仲間観察してバカ笑いしてるだけだもんな
楽しかったのはうーりん編までだわ

771 :UnnamedPlayer:2020/11/12(木) 13:54:13.19 ID:jFilwxVz.net
見なきゃいいのに。。

772 :UnnamedPlayer:2020/11/12(木) 15:12:27.38 ID:1MEAYeon.net
真面目なこというと動画ネタなんてスレどころか板違いだから適切なトコロいけやって根本的な部分あるしな

773 :UnnamedPlayer:2020/11/12(木) 15:36:23.83 ID:Y3txICbb.net
じゃ立てる
過疎っても知らんけど
父さんの話題はこっちで
【勉強ばっかり】父さんスレ【7days】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1605162877/

774 :UnnamedPlayer:2020/11/12(木) 18:15:52.45 ID:89SQLlLd.net
他にネタがないのが原因かもしれないけど
本当はいないとわかってても
サンタはいるよといないよ派で別れるようなもんだわ
まったりしようや

775 :UnnamedPlayer:2020/11/12(木) 23:26:33.26 ID:U117YOi0.net
また鯖のステマ合戦の始まりか

776 :UnnamedPlayer:2020/11/13(金) 16:00:10.91 ID:8hKbdRTj.net
明日は京都#3新シーズンやね。
何だかんだでワイプ後の資源を争う感じが好き。

777 :UnnamedPlayer:2020/11/13(金) 16:42:03.59 ID:ThsT9R0i.net
コロナも死んだし今は京都が一番いいよね

778 :UnnamedPlayer:2020/11/13(金) 17:04:26.49 ID:J9nEetTu.net
人が減った今こそ鯖管の本性がでるからね
そのてん京都は常に更新や追加さらに迅速な荒らし対応など素晴らしい

779 :UnnamedPlayer:2020/11/13(金) 18:56:34.80 ID:wTD9bSs/.net
京都新シーズンは人がやばそう
スタートダッシュしなくては

780 :UnnamedPlayer:2020/11/13(金) 19:01:15.05 ID:eVboonXq.net
>>757  見れるよ。

logに全部記録されている。
検索をかけることも可能だし。

ただ、そこまでチェックしているヒマな鯖管は少ないと思うけど??

鯖管理ソフトをチェックするときに、ざっと直近のチャットを見て
少なくともここ数時間は問題なく動作しているな〜という確認は良くするけどね。

781 :UnnamedPlayer:2020/11/13(金) 21:21:31.61 ID:DaC7CAAr.net
最低でも腹と喉が数値化されるmodは入れといて欲しい。
100分率のはダメ。絶対値のやつ。てか公式が入れとけよと思う
なんでいちいちステータスひらいて豆粒みたいな文字読ませるんだか

782 :UnnamedPlayer:2020/11/13(金) 22:03:21.98 ID:HhuqU6t5.net
どういうプレイするか知らんが、水に関しては絶対値が増えようが割合75%切ったらスタミナ回復落ちるし
マルチでそこまでかつかつの食糧水事情ってオーバーホールMODでも入れないと起きなくねぇか

783 :UnnamedPlayer:2020/11/13(金) 22:21:53.44 ID:4zuMW0BA.net
やっぱり有限会社 父さん劇団

784 :UnnamedPlayer:2020/11/14(土) 07:25:47.89 ID:3Gv8QZD1.net
久々に起動したらマルチ鯖は増えてるけど人は激減してるなぁ
飽きて辞めた穴を埋めるほど新規が入ってないのかな

785 :UnnamedPlayer:2020/11/14(土) 10:09:04.39 ID:xQJC4xnb.net
ただワイプしてもね、何か他所と違う特色が無いと。
東京都の#3も今回は過疎ると思うよ。

786 :UnnamedPlayer:2020/11/14(土) 10:51:06.02 ID:H1Zl5WPL.net
イベント一杯やってるKAI鯖がいいよ

787 :UnnamedPlayer:2020/11/15(日) 00:03:23.32 ID:0m8R+SZZ.net
PVEって人が多ければ多いだけ面倒が増えるだけだから
承認欲求を満たしたい奴でも無ければ過疎鯖の方が楽しいんだよ
後は内輪話を全体チャットで延々としゃべり続ける奴がうぜえ

788 :UnnamedPlayer:2020/11/15(日) 09:37:20.48 ID:JqQJYNpG.net
>>784

もう古いゲームだからねえ。

鯖運営しているけど、このゲームやめたら、次は何をしたらいいのか
真剣に悩んでいる。
鯖管理するために、いろいろ勉強したり、管理ソフトの設定とか
結構大変だったが、ゲームが変わればそれらがゼロスタートになるから
正直キツイというのも現実。

789 :UnnamedPlayer:2020/11/15(日) 22:52:21.79 ID:G8ck+j9F.net
>>788
その知識をくれ

個人専用鯖建ててるけど、定期的に再起動しないと、ゾンビが動かなくなってチェスト開けられなくなるんだよなぁ

790 :UnnamedPlayer:2020/11/16(月) 14:30:49.67 ID:fEyCME3R.net
京都はいろんな独自システム実装してすごい
荒らしも事前に検知して快適だし

791 :UnnamedPlayer:2020/11/16(月) 15:13:44.43 ID:ZPhoXTGS.net
>>790
何そのシビュラシステム怖い(笑)

792 :UnnamedPlayer:2020/11/17(火) 20:30:35.35 ID:INuILwSF.net
>>788
面白いゲームだけど無限には遊べないしね

正式化後にでもマルチ用のゲームモードが整備されるの期待かな
大勢でゾンビの大群相手にするとかできないのがねぇ

793 :UnnamedPlayer:2020/11/18(水) 01:05:36.33 ID:5N7l2y2A.net
>>792
7dtdからブロックを無くせば余裕
全てブロックで構成してるから一人当たりの通信負荷が他より段違いで多い
グラフィックはともかく通信の問題で多人数には向かない

794 :UnnamedPlayer:2020/11/18(水) 11:46:46.80 ID:7YFBbzGK.net
マイクラ遊ばないから知らんけど、マイクラもブロックじゃないの?

795 :UnnamedPlayer:2020/11/18(水) 11:47:25.33 ID:7YFBbzGK.net
RUSTも同じじゃろ。

796 :UnnamedPlayer:2020/11/18(水) 11:55:40.53 ID:7YFBbzGK.net
>>789 定期の再起動なんて簡単だから、無料のRATでも使えばいいよ。
好きな時間に再起動してくれるよ。
定期の再起動はCSMMだかCPMでもできるけど
設定はRATの方が楽。金がかかるのを気にしないならbotmanにすればいいけど。

>>790 京都の人の知識は凄いと思うけど、独自システムでは無いよ。
普通に一通り鯖缶ソフトを使いこなしているという感じ。
それがすごいのだけどね。
おれも教えてほしいことが沢山ある。

797 :UnnamedPlayer:2020/11/18(水) 11:57:35.42 ID:f6jgnrrk.net
マイクラは重力の概念が無いからTNTや核爆弾で一度にブロック情報を変更させない限り
それほど負荷はかからない

798 :UnnamedPlayer:2020/11/18(水) 12:53:52.37 ID:r3UMVmdq.net
鯖管の知識等は京都よりKAIのほうが上

799 :UnnamedPlayer:2020/11/18(水) 13:07:43.86 ID:5Zz5JsFj.net
>>796
どちらにせよ定期的な再起動は必須ってことかぁ。再起動なくても安定させたいけど無理なんですね。RAT調べてみます。ありがとうございます。
(最近はARKの鯖も建ててみたけどARKの方が数倍不安定だ)

800 :UnnamedPlayer:2020/11/18(水) 14:14:11.99 ID:yCFaFYP5.net
なんでコロナなくなってもたん

801 :UnnamedPlayer:2020/11/18(水) 16:38:54.76 ID:7YFBbzGK.net
RATはここね
https://www.jffgaming.com/resources/7d2d-rat-2-0-alpha-64-bit-alpha-19-compatible.7/

802 :UnnamedPlayer:2020/11/19(木) 08:24:29.05 ID:dGdkKq5u.net
>>798
それどっちもゲーム内リストに表示されないんだけど、どこかでアドレス公表してる?

803 :UnnamedPlayer:2020/11/19(木) 12:42:22.22 ID:5x/pVFP3.net
kaiとkyotoで出てこない?

804 :UnnamedPlayer:2020/11/19(木) 12:45:41.86 ID:dGdkKq5u.net
出てこない。今日の朝に見たかぎりだけど

805 :UnnamedPlayer:2020/11/19(木) 14:47:28.15 ID:qSSftgdo.net
ごめん、ちょっと聞きたいんだけどマルチの参加者って自前でセーブデータ必要?
ネカフェで参加予定のフレンドがゲームのインストだけでいいのかUSBメモリも必要か(その場合持ち歩くべきデータファイルはどれか)で困ってるんだ。

806 :UnnamedPlayer:2020/11/19(木) 17:05:40.76 ID:KCFF7Dlz.net
参加するだけならデータは鯖保存だから不要
ただし参加した鯖でデータ固定だから違う鯖にいけば最初から
もし参加するなら京都がおすすめ
理由は管理が一番しっかしりててなおかつ人か一番多いから

807 :UnnamedPlayer:2020/11/19(木) 17:18:08.21 ID:qSSftgdo.net
ありがとう。
わざわざ試験に数時間費やしたりしなくて助かった。

808 :UnnamedPlayer:2020/11/20(金) 06:58:36.62 ID:5oyHk7bi.net
キャラクリのみローカルじゃなかったっけ?
まぁ気にするほどでもないか

809 :UnnamedPlayer:2020/11/20(金) 12:52:58.54 ID:28i95+Cn.net
ベータ参加してると安定版の鯖がリストに出ないのかね
今みてもその京都だかKAIだかはない

810 :UnnamedPlayer:2020/11/20(金) 13:34:26.82 ID:3esEg/fn.net
京都以外はほんと管理放棄した廃棄しかない

811 :UnnamedPlayer:2020/11/20(金) 15:10:47.86 ID:vFPx9VY8.net
鯖缶の管理とかも大切だけど、やっぱりゲーム設定が一番大切
ゲーム設定で鯖を選んでいる

812 :UnnamedPlayer:2020/11/20(金) 17:32:19.05 ID:mZxtxtNo.net
京都良かったんだけど設定が平凡なのに戻っちゃったから他所に移ったわ

813 :UnnamedPlayer:2020/11/20(金) 17:42:33.75 ID:sD5RA+if.net
イベントとか特殊なの楽しみたいならKAI
それ以外は京都

814 :UnnamedPlayer:2020/11/22(日) 20:25:46.67 ID:+gMM7K9K.net
人が多くて2週間周期くらいでワイプする鯖ねえかなあ
このゲームはワイプしてナンボだと思うんだが100日超えてると新規で入る気が失せる
自鯖でやれって話だが一人でやるのも寂しいんだよね

815 :UnnamedPlayer:2020/11/22(日) 20:54:52.39 ID:oPHyf3KU.net
マルチはある程度せまくないと、誰とも会えなくてマルチプレイしてる意味がなくなる
トレーダーは中央に1、四隅に4、それぞれの都市を大きくしとけば必要十分
都市以外の部分を広くとってる鯖あるけど無意味。都市周辺に拠点用エリアが少しあればいい

□=郊外
■=都市

□□□□□
□■□■□
□□■□□
□■□■□
□□□□□

こんな感じ。PVEの話ね

816 :UnnamedPlayer:2020/11/22(日) 21:49:16.10 ID:R68oO8n3.net
今からやるなら京都かKAIで自分の好みなほうだろ

817 :UnnamedPlayer:2020/11/23(月) 00:37:27.41 ID:PedpH5sz.net
今からやるならどう考えても京都

決してコロナサバには行くな
あそこは7dtdに飽きたのかEmpyrionサバやりはじめてて管理がクソ

818 :UnnamedPlayer:2020/11/23(月) 01:45:38.16 ID:loQ24QqO.net
京都以外潰れろ

819 :UnnamedPlayer:2020/11/23(月) 02:01:06.49 ID:SLKSi/nZ.net
少なくとも分かるのはコロナに課金したやつが一番負け組ではある

820 :UnnamedPlayer:2020/11/23(月) 08:51:25.64 ID:5KGpkFQy.net
じゅんのすけはコロナ

821 :UnnamedPlayer:2020/11/23(月) 21:03:59.64 ID:PedpH5sz.net
>>820
やめとけ

822 :UnnamedPlayer:2020/11/23(月) 21:15:04.83 ID:Uf7wfi0n.net
test

823 :UnnamedPlayer:2020/11/24(火) 00:26:42.54 ID:ZuLaG9LJ.net
プレイヤーがルートできるものを鯖側が販売してしまうと経済が回らなくなるね
トレーダーからの購入もルートもできないようなユニークなものだけを供給するに留めたほうがよさげ

まあ最終的には全部ルートでまかなえるからプレイヤーからは買わなくなるんだけど、
あれもこれも鯖側で安定供給してしまうと、古参が新参へ売る楽しみがなくなる

824 :UnnamedPlayer:2020/11/24(火) 01:05:17.47 ID:VpKiOmfA.net
鯖ショップはプレイ寿命を縮めるだけで過疎の原因。

825 :UnnamedPlayer:2020/11/24(火) 01:06:07.46 ID:Hj77RSy3.net
>>823
PVE略奪品25%で物の価値高いサーバー有ったらと思った事あるな

826 :UnnamedPlayer:2020/11/24(火) 01:37:49.10 ID:rp5tsWHE.net
そっかそっかコロナが重くなったなと思ったら、別で使ってるのか

827 :UnnamedPlayer:2020/11/24(火) 05:14:28.66 ID:VvGpFw0m.net
物資不足はだるいだけやろ
あれも無いこれも無いでゲーム進められなくなる
時間ばっかりかかっておもろない

828 :UnnamedPlayer:2020/11/24(火) 06:33:56.20 ID:xIB+blZ4.net
探索して拾うゲームで物買うとその時点でクリアだし自販機自体いらない

829 :UnnamedPlayer:2020/11/24(火) 09:44:42.54 ID:ZuLaG9LJ.net
Pimp My Houseとかいう鯖がいつみても20人前後なので
試しに入ってみたがping130近くて諦めた。modもりもりぽくて遊びたかったのに

病室スタートで、前にハゲのおっさん(別のlv1プレイヤー)がいて驚いた

830 :UnnamedPlayer:2020/11/24(火) 09:47:48.34 ID:5t00z+GU.net
日本人は京都だよ昔ならコロナだったけど今は京都が一番集まってる

831 :UnnamedPlayer:2020/11/24(火) 15:52:38.17 ID:oFBLWqy7.net
結局今京都をやたら推してるのって元コロナ住人だろ
そんなにPvPのエサが欲しいなら徒党組まずに互いに殺り合えばいいんじゃね

832 :UnnamedPlayer:2020/11/24(火) 17:47:45.76 ID:VpKiOmfA.net
コイツに推される鯖は何故か没落するという貧乏神ぶり、ワイプからまだ日が浅い京都#3ももう閑古鳥泣いてる

今一番接続数安定して多いのはぶらっく鯖

833 :UnnamedPlayer:2020/11/24(火) 19:09:32.15 ID:VEeKQXT4.net
京都のPVPは以前遊ばせてもらってたけど、
仮想通貨ショップ導入してから資源の価値が激減して移籍した。
鉄や皮からスプリングなんかも簡単に手に入るから、
他のプレイヤーに狙われるリスク犯して探索する意味ないし、
レイドする意味も無ければレイドされても「ふーん」って感じだし。
早い話がスリルが無くなったと感じてね。

834 :UnnamedPlayer:2020/11/24(火) 19:16:39.42 ID:m9txVGvw.net
京都は短時間プレイヤーにも配慮してて神鯖なんだけどな

835 :UnnamedPlayer:2020/11/24(火) 22:15:58.77 ID:VpKiOmfA.net
京都はPVE向きの鯖だと思う

836 :UnnamedPlayer:2020/11/25(水) 04:17:31.29 ID:K0LXZrKB.net
京都のPVE行こうか悩んだことあるけど
チート・バグ・グリッチの利用
の禁止事項って浮遊拠点もループも該当するんだよなと思って結局やめたな
OKだったとしても今度は線引きちゃんとしてくれってなる

837 :UnnamedPlayer:2020/11/25(水) 07:28:09.75 ID:UQGa5X8q.net
京都は廃プレイして俺つえええええしたい人には向かんよね
プレイヤー間の格差をなるべく少なくするセッティングだからな

838 :UnnamedPlayer:2020/11/25(水) 07:36:37.73 ID:IkQszvUX.net
年末年始の長〜い休みにかけておこもり期間来るから
またPvP頑張ろうかな

839 :UnnamedPlayer:2020/11/25(水) 10:18:40.27 ID:1by9XQ5u.net
pvpならKAIでpveなら京都じゃないのこのスレ見る限り

840 :UnnamedPlayer:2020/11/25(水) 15:53:35.87 ID:EY/Wxfzt.net
スタックmodだけは入れといて欲しい
デフォルトの上限はありえない。箱がいくつあっても足りない

841 :UnnamedPlayer:2020/11/26(木) 00:10:27.46 ID:K6DJabIi.net
>>840
初心者向けのバニラ鯖でスタック数か所持枠増加MOD入れろと騒いで
拒否されたら荒らし始めてBANされた奴いたの思い出した

842 :UnnamedPlayer:2020/11/27(金) 00:03:02.34 ID:Pe6F7HcF.net
>>832
ブラック鯖10人くらいじゃねぇか
京都は20人越えてるが

ゲスい配信者のおかげで人が少なくなってるから餌募集でもしてんの?w

843 :UnnamedPlayer:2020/11/27(金) 00:05:32.37 ID:wbu9lqcP.net
移住するにしても今からやるにしても京都以外はありえないな
それ以外の鯖は負け犬

844 :UnnamedPlayer:2020/11/27(金) 00:23:10.28 ID:f309hl1J.net
ブラックが父さん公式鯖だから
京都に負けるとかはあっては駄目なことなんだろな

845 :UnnamedPlayer:2020/11/27(金) 00:57:14.87 ID:tikJpm/N.net
は・・・京都以外ゴミだから

846 :UnnamedPlayer:2020/11/27(金) 01:09:45.23 ID:ye3fQc19.net
このスレでは京都のステマがウザい

847 :UnnamedPlayer:2020/11/27(金) 02:44:38.45 ID:0KznS1pw.net
イベントとかたくさんやってるKAIでいいだろ
京都とかぱっとでの鯖なんかより

848 :UnnamedPlayer:2020/11/27(金) 07:17:16.84 ID:d75B9pw3.net
京都の快適さを知ってしまったら
鯖建てて放置のところではもう遊ぶ気にならんですわ

849 :UnnamedPlayer:2020/11/27(金) 10:29:05.25 ID:+/ndGQc7.net
京都鯖には足を向けて寝れませんわ

850 :UnnamedPlayer:2020/11/27(金) 10:51:44.30 ID:lyv3szPh.net
京都やってみたけどUImodすら入ってないじゃん

経験値、食料、水が絶対値(%じゃなく)で表示されるやつは、どの鯖も最低限いれといて。
あとスタックmodも。水10個まで、弾150発まで、とかありえん。数千個スタックできるやつ

851 :UnnamedPlayer:2020/11/27(金) 10:54:33.70 ID:A++k4/y0.net
京都以上に鯖管の能力あって荒らし対応もろもろしてる鯖ないから他に選択肢ないんだけど

852 :UnnamedPlayer:2020/11/27(金) 11:08:51.08 ID:XEtP14Zs.net
必死すぎて引く

853 :UnnamedPlayer:2020/11/27(金) 11:46:46.29 ID:XCNUQ5TY.net
>>850
多分お前がマルチサーバーに要らない人物

854 :UnnamedPlayer:2020/11/27(金) 11:59:57.62 ID:rjD+hK1j.net
いやいやよく考えてみて
これほどしっかり管理してるサーバーほかにあるか?
まず名前も良いし軽い
チーター対策も万全だしゲーム内で説明もある
今から始めるなら京都サバで間違いないと思うんだけど

855 :UnnamedPlayer:2020/11/27(金) 12:15:25.36 ID:YjF3Bkez.net
京都は所詮KAIのものまね劣化鯖

856 :UnnamedPlayer:2020/11/27(金) 12:24:41.46 ID:Csp+4t8X.net
京都はPVEはともかくPVP#1もそろそろワイプしてくれないかな・・・。
今やってもレイド以外やることなくなった廃人クランの餌食にしかならんのよ。

857 :UnnamedPlayer:2020/11/27(金) 12:52:38.88 ID:1nzu7KQv.net
京都最高 京都最強
京都以外 ゴミゴミ

858 :UnnamedPlayer:2020/11/27(金) 13:17:04.81 ID:lyv3szPh.net
管理してる点はいいのよ。
それ以外の利便性に問題があるってこと

859 :UnnamedPlayer:2020/11/27(金) 13:20:36.96 ID:8IRL6FBL.net
京都でやっていけないならどこいってもやっていけないよ

860 :UnnamedPlayer:2020/11/27(金) 13:21:25.51 ID:ihrIgo1j.net
連呼厨が挙げてる鯖はダメな鯖ってのはコロナの時に学んだから京都は除外、
次点のKAI、コロナも除外、それ以外から選ぶことにするよ。

861 :UnnamedPlayer:2020/11/27(金) 17:08:49.00 ID:rjD+hK1j.net
時間かけてプレイしてたサバが突然消えると萎える
だからしっかり管理するサーバーがいい
当たり前のこと

862 :UnnamedPlayer:2020/11/27(金) 17:15:43.74 ID:WRbdVXHP.net
くさすぎるわ

863 :UnnamedPlayer:2020/11/27(金) 17:21:36.48 ID:ORd5dN7Y.net
京都最高 京都最強
京都以外 ゴミゴミ

864 :UnnamedPlayer:2020/11/27(金) 17:32:22.93 ID:rjD+hK1j.net
なんかここって
自分がプレイしているおススメにサーバーを普通に褒めてるのだけなのに嫌われていくんだね

865 :UnnamedPlayer:2020/11/27(金) 17:35:36.06 ID:0cQzqyvP.net
>>864
コロナや京都の鯖管理者がID変えてマッチポンプしているからな
ワチョイ付いたスレでは半年くらい停滞していたからお察し

866 :UnnamedPlayer:2020/11/27(金) 17:41:42.23 ID:rjD+hK1j.net
京都はコロナから流れた人は多いのは確かだね
結構やり込むプレイヤー達だから毎回PKされて悔しい思いしてる

867 :UnnamedPlayer:2020/11/27(金) 17:53:36.19 ID:hUACCNvh.net
ぷもも鯖最高 ぷもも鯖最強
ぷももえんぐえぎおんもえちょちょちょっさ鯖以外 細い鯖缶野郎

868 :UnnamedPlayer:2020/11/27(金) 17:58:58.04 ID:YpNTyPHv.net
いい鯖をいいといって何が悪い
京都が他より優れてるのは疑いようがない事実

869 :UnnamedPlayer:2020/11/27(金) 18:02:49.38 ID:rjD+hK1j.net
強いて言うならスペック的なところじゃないかな
やっぱり30人じゃ少ないし、30人に近いと重たい
コロナみたいな機器で京都サーバーが運営してくれるととてもありがたい
少しずつ人は減ってるんだし、
管理人同士協力して一つのサーバー作ってくれないかな?
例えばコロナの機器使って京都サバ運営するとか

870 :UnnamedPlayer:2020/11/27(金) 18:18:32.67 ID:k/GTuyAx.net
京都にも課金システムを導入すればスペックはあがる

871 :UnnamedPlayer:2020/11/27(金) 18:22:15.22 ID:rjD+hK1j.net
課金は嫌われるからやめたほうがいい

872 :UnnamedPlayer:2020/11/27(金) 18:56:17.25 ID:nVDQQvhk.net
じゃあ誰が鯖代払うんだよw
鯖缶の善意に甘えすぎだろ

873 :UnnamedPlayer:2020/11/27(金) 19:00:11.55 ID:GxZmSFkd.net
じゃあ課金始めたら?

874 :UnnamedPlayer:2020/11/27(金) 19:10:06.49 ID:UGNa9qwX.net
京都は最強だし100億ぐらい課金してくれる人いそうなんだよな

875 :UnnamedPlayer:2020/11/27(金) 19:29:23.86 ID:ok3f7hMz.net
京都に課金システム実装してスペックあがったらコロナの完全上位互角じゃん

876 :UnnamedPlayer:2020/11/27(金) 19:29:30.17 ID:rjD+hK1j.net
コロナの二の舞にはさせたくない
ここは自腹かコロナサバ管が京都にサーバーをあげるかして欲しい

877 :UnnamedPlayer:2020/11/27(金) 20:16:38.84 ID:Csp+4t8X.net
あげるって、えぇ……

878 :UnnamedPlayer:2020/11/27(金) 21:29:23.24 ID:XCNUQ5TY.net
このガチモンのガイジを京都サバ管は特定して追放したほうがいい

879 :UnnamedPlayer:2020/11/27(金) 21:54:36.96 ID:xVEh6OTn.net
ここでなに言おうが人数が神鯖を物語ってるから京都の

880 :UnnamedPlayer:2020/11/27(金) 21:58:03.03 ID:HjPC4Kcf.net
京都は爆発物の材料倍率高いからレイドが大変だけど鯖缶が中立でしっかり対応してくれるから助かる。
鯖缶が身内贔屓で干渉してくるクソ踏んでから余計そう思う。

881 :UnnamedPlayer:2020/11/27(金) 22:19:31.80 ID:vrciVhlq.net
コロナしかない時代はコロナしかなくて課金優遇と管理以外は完璧だったけど
京都はスペック以外は全て完璧でコロナの完全上位互角だからな京都はほんと理想鯖

882 :UnnamedPlayer:2020/11/27(金) 22:36:54.04 ID:yAmq1LXd.net
疑問なんだが課金してくれた人を優遇して何が悪いんだ?

883 :UnnamedPlayer:2020/11/27(金) 22:56:42.16 ID:yAmq1LXd.net
無料でハイスペサーバーを提供しろ寄付は受け付けるな仮に寄付受付するなら寄付した奴もしてないやつも皆んな平等にしろってことなのか
ちょっとやばいな
堂々と寄付受付すりゃいいんだよ京都は

884 :UnnamedPlayer:2020/11/27(金) 23:00:03.67 ID:e7pgeIOt.net
コロナは課金してたくせに一時期鯖閉じたり安定運営してないのが致命的
今も課金や寄付でもらったpcで他ゲームの鯖建ててるあたりが

885 :UnnamedPlayer:2020/11/27(金) 23:03:02.22 ID:STpRP2ot.net
コロナは課金があることと特典があること明記してないのがやばい。課金したら使いきれないぐらいダイナマイトもらってレイドし放題だよ。

886 :UnnamedPlayer:2020/11/27(金) 23:06:21.21 ID:yAmq1LXd.net
コロナの課金ってサーバー勉強用の本とかを送るくらいだったぞ
まじでデマ信用してる奴いるんだな
コロナは嫉妬したやつらから常に攻撃されててサーバー立ててもすぐ落とされを繰り返してた事実も知らん奴らかよ
どこかのアホのせいで京都が標的にならん事を祈るわ

887 :UnnamedPlayer:2020/11/27(金) 23:22:43.16 ID:STpRP2ot.net
実際アマギフとかCPUとかほしい物リスト公開しててほしい物リストのもの買ったら優遇されたけどね

888 :UnnamedPlayer:2020/11/27(金) 23:30:44.64 ID:yAmq1LXd.net
俺も本三冊送ったが
5000円くらいだったかそんなもん
優遇つってもサーバーに優先的にアクセス出来るバフでダイナマイトなんて貰わんがな
京都も30人制限で優先権くれるなら課金する
コロナみたいにサーバーが攻撃されてゲームにならんのは勘弁

889 :UnnamedPlayer:2020/11/27(金) 23:32:56.62 ID:lyv3szPh.net
京都の不満がもう一個あるわ
寝袋の範囲が10m四方くらいあるうえPOI付近におけなくしてあるから、
都会みたいなPOI密集地だとクエスト前に近場に寝袋をおけない

てか寝袋の範囲はゼロでいいと思う
リスポン時に敵がいて殺されたら、次のリスポンでダッシュで遠方へ釣ればいいだけ
三度目のリスポン時には敵がいないはず

890 :UnnamedPlayer:2020/11/28(土) 00:32:28.58 ID:khL+ERjD.net
うーん
コロナのサーバー機はたったの50万円らしいね
サーバー機器にしちゃ安すぎるしどうなんだろうね

891 :UnnamedPlayer:2020/11/28(土) 02:28:50.06 ID:QfdpPnWq.net
適当に閉じちゃうんだからレンタルサーバーのがコスパ良くねえか

892 :UnnamedPlayer:2020/11/28(土) 10:19:53.39 ID:8OmguEJb.net
>>889
そもそもクエストごときで死ぬほうが問題だと思うけど。
普通の人は寝袋の心配なんかしないよ。pvpのレイドならともかく・・・。
>>890
鯖なんて業務用でもないのだから、メモリ容量とCPUパワーが確保できるなら
3万円の中古でも問題ないよ。
50万の鯖使ったところで、接続するネットワークは一般家庭用なんだし。

893 :UnnamedPlayer:2020/11/28(土) 10:28:06.18 ID:zYDlF2qw.net
Higashi Kyotoで遊んだ個人的感想

・3時間おきの鯖リブートが過剰。クエストに支障
・寝袋の範囲広すぎ。POI前の道路やその向こうに置けない
・UImodなし。食料や水の効率的摂取がしづらい
・スタックmodなし。バニラのまま。たとえば水10本ずつ、7.62mm150発ずつ

・鯖ルールにより、人工物の破壊やルートはBAN。そのため廃墟乱立
・結果、新参が土地不足。webマップみてもnull(引退者)だらけ
・主張ブロック期間がリアル60日と長すぎ。14日以下でいい。上記の原因となる
・定期ワイプしてない。現在2000日弱。おなじく上記の原因に
・主張ブロックひとつまで。効率的な引っ越しや販売機設置ができない

他と比べてプレイしづらい印象。人口は多いが

894 :UnnamedPlayer:2020/11/28(土) 10:35:06.49 ID:8OmguEJb.net
あと課金に期待するような人は鯖管理なんてやらないほうがいいと思うけどな。
鯖管理なんて、ワールドの育成ゲームやっているようなもんだから
金に困るようなら、鯖管理なんてやめちまって参加する側に回ったほうがいい。
セコイ話で、目を疑ったよ。

895 :UnnamedPlayer:2020/11/28(土) 10:40:30.62 ID:zYDlF2qw.net
補足:
・鯖ルールにより、人工物の破壊やルートは(主張ブロック効いてなくても)BAN。そのため廃墟乱立

つまり極論でいえば、「他人の木枠ひとつ壊すのもダメ」ってことね
「主張ブロック外は処分自由」にしたほうが管理の手間減るのに

あとみんな都心に販売機おきたいし、壊されたくないだろうから、「主張ブロックは3個までOK」がベターかと
2つは引っ越し用、1つは販売機用。もちろん3つ並べて大邸宅をつくるもよし。
バニラの「1つまで」ルールはマルチプレイだと不便すぎる

896 :UnnamedPlayer:2020/11/28(土) 10:51:27.77 ID:8OmguEJb.net
京都の鯖設定は、プレイする側として、オレも好きじゃないけど
人口が多い(利用者が多い)なら、それが答えだよ。

あんたが心配することじゃねえ。

文句があるなら、自分が理想と思う鯖を建てればいい。

897 :UnnamedPlayer:2020/11/28(土) 11:16:34.87 ID:zYDlF2qw.net
鯖に客呼びたいなら、まず「新参も古参もプレイしやすい環境」を作るのが先かと

たとえば古参なら序盤フェーズをやり飽きてるから、はやく大規模建築へいけるように
経験値、スキルポイント、ルートを三倍以上に

新参なら土地不足にあえぎたくないだろうから、主張ブロック範囲を広くしすぎないよう
範囲31以下、デッドゾーン10以下で、3つまでOKとか

あと大規模建築すんでT5クエ20回もやれば、大半が飽きて鯖引退するから、定期ワイプは必須だと思う

898 :UnnamedPlayer:2020/11/28(土) 12:04:40.72 ID:jrJAphXn.net
>>895
そもそも京都は自販機を推奨してない。
鯖が用意したWEBショップで買えってスタンス

899 :UnnamedPlayer:2020/11/28(土) 12:19:26.34 ID:QzCnVAmz.net
京都最高 京都最強
京都以外 ゴミゴミ

900 :UnnamedPlayer:2020/11/28(土) 12:37:15.88 ID:pJimhf/M.net
ぐだぐだ京都に文句いっても実際に人口一位て時点で大多数に指示されてるてことだろ
日本人は京都鯖だけあれば問題はない

901 :UnnamedPlayer:2020/11/28(土) 12:43:28.71 ID:G03f8A+5.net
常に数人しか人いないほとんどの他の日本鯖プレイしてる人は
今後を考えたら京都にさっさと移住するべきだし過疎鯖は存在価値ないからさっさと閉鎖するべき

902 :UnnamedPlayer:2020/11/28(土) 13:04:11.59 ID:pE4v9uhR.net
京都関係なしに1-3人程度しかいない鯖で遊んでるやつはようわからん
身内ならまだ理解できるけど

903 :UnnamedPlayer:2020/11/28(土) 15:00:58.12 ID:zYDlF2qw.net
スレによく出るKAIの感想も書いとく

・スタックmodなし
・主張ブロックは複数おけるが、製作コストがSmall Stonex5じゃなくForged Steelx100
・そのせいで古参と新参の保有地面積の差が大きい。新参にひどく不利
・実際、トレーダー周囲は古参が大規模建築しまくってて激重
・ゲーム内1日がリアル2時間。トレーダー開店待ちがダルく、BMも長い
・しかもmodのせいで、キッツい個体とBMで延々戦うハメに

時間と主張ブロックコストさえ直せば良い鯖かも。クラフト系、敵系のmodも入ってるし。
あとPOIのランタンが拾えてうれしい

904 :UnnamedPlayer:2020/11/28(土) 15:19:07.27 ID:2MY0jn+W.net
とりあえずPvE鯖で接続人数多くて良い事を列挙してみてくれ

905 :UnnamedPlayer:2020/11/28(土) 15:41:40.99 ID:khL+ERjD.net
こうして考えると京都サバ一択なんだよなぁ

906 :UnnamedPlayer:2020/11/28(土) 15:45:43.93 ID:9VIumTZd.net
京都しかありえないな
管理と人口が圧倒的

907 :UnnamedPlayer:2020/11/28(土) 16:08:36.40 ID:h8GL9vRR.net
過去スレ遡って思ったけど、京都もKAIもコロナも、誰かが褒め殺しでもしようとしてるの?文体同じだよね。
このスレみんな見てるわけじゃないから、ここで褒め殺ししたところで効果は小さいと思うけど。

908 :UnnamedPlayer:2020/11/28(土) 16:14:44.45 ID:GJ9/EpsJ.net
京都最高 京都最強
京都以外 ゴミゴミ

909 :UnnamedPlayer:2020/11/28(土) 16:21:03.13 ID:rxHvybuS.net
愉快犯じゃねーの?
コロナだドンクリだとかで争ってた時にhigashi-kyoto勧めても誰も関心すら持ってくれなかったのに今や連呼だからな

910 :UnnamedPlayer:2020/11/28(土) 16:23:09.78 ID:iXD9vSJF.net
コロナが一時閉鎖して京都に移住しただけじゃないの

911 :UnnamedPlayer:2020/11/28(土) 17:22:48.91 ID:jrJAphXn.net
改めてもう一度提案するが次スレはワッチョイID有りにすべきじゃないか?

912 :UnnamedPlayer:2020/11/28(土) 17:27:01.82 ID:sOZzZPzn.net
>>911
既にある
ワッチョイスレとなにもなしスレに分裂してこちらはなにもなしスレ進行

913 :UnnamedPlayer:2020/11/28(土) 17:28:12.98 ID:yGnAi11v.net
>>895
ポリンキ鯖「土地主張ブロック3個までっスか うちは30個置けますぞ」

914 :UnnamedPlayer:2020/11/28(土) 17:37:31.87 ID:h8GL9vRR.net
ワッチョイはいいと思うけど、IP表示はちょっとなあ。

915 :UnnamedPlayer:2020/11/28(土) 17:42:24.09 ID:9BWhqewW.net
ワッチョイとなにもなしは重複で建てるのはokだけど
同じワッチョイとかは駄目じゃなかったけ
だから既にワッチョイあるから次スレは重複ワッチョイスレいくかなしで建てるかの二択

916 :UnnamedPlayer:2020/11/28(土) 17:55:13.91 ID:h8GL9vRR.net
ガイドラインには特に書いてないかな。重複スレは削除対象とだけある。
https://5ch.net/adv.html

917 :UnnamedPlayer:2020/11/28(土) 18:07:56.59 ID:tz6KeHJn.net
ちなみにコロナは今日の8時ごろワイプ予定な

918 :UnnamedPlayer:2020/11/28(土) 18:08:46.01 ID:y8vph1RH.net
スタートダッシュしなくてはな

919 :UnnamedPlayer:2020/11/28(土) 18:55:44.44 ID:yxRAZE6E.net
コロナ最強!コロナ最強!!

920 :UnnamedPlayer:2020/11/28(土) 18:58:29.39 ID:rnP2IqXc.net
とりあえず次スレはワッチョイ有りでいいよ

921 :UnnamedPlayer:2020/11/28(土) 19:08:58.56 ID:n/tm+USc.net
働いてるからワイプ直後くらいは楽しいんだけど
だんだんログイン時間が長い暇人と差がついて入るのが嫌になってきてしまう
コロナワイプなら行こうかな

922 :UnnamedPlayer:2020/11/28(土) 19:12:42.80 ID:SiZGBgUk.net
コロナは課金システム使えばプレイ時間関係ないのがいいよね

923 :UnnamedPlayer:2020/11/28(土) 19:47:54.84 ID:yGnAi11v.net
ワイプってワールドデータのSEED値も変わるのかな
同じワールドならルート建物の地下にどの鉱石があるかわかっていればそれだけ有利なような気がする

924 :UnnamedPlayer:2020/11/28(土) 21:04:11.78 ID:iUsE0lkE.net
コロナ、京都、KAI実際どこがいいのよ

925 :UnnamedPlayer:2020/11/28(土) 21:09:15.51 ID:I8KlHxL+.net
やっぱり京都からコロナに人流れちゃったか
連呼はしないほうが良いね

926 :UnnamedPlayer:2020/11/28(土) 21:13:43.97 ID:4QUjprBz.net
管理の平等以外はコロナのほうが上だからしかたないね

927 :UnnamedPlayer:2020/11/29(日) 00:16:32.59 ID:shuA7p4f.net
どこが良い悪いなんてもうどうでも良いじゃん
父さんブーストももう終わるから緩やかに死んでいくだけだし仲良くしろよ

928 :UnnamedPlayer:2020/11/29(日) 03:30:39.56 ID:LFEdrMWo.net
まぁコロナはEmpyrionという7dの上位互換ゲーム見つけたみたいだし7dが死んでもサーバー運営は続けそうな気がする

929 :sage:2020/11/29(日) 05:06:23.47 ID:e4Ska/XS.net
>>927
動画再生数の低下(ピークの1/4)とゲームのログイン人数見ると否定はできないな

930 :UnnamedPlayer:2020/11/29(日) 08:52:10.68 ID:rkRDsOiZ.net
コロナは賢いよなこのゲームで集金して人減ったらこのゲームで稼いだpcで次の人多いゲームに移行してそちらで稼ぐ

931 :UnnamedPlayer:2020/11/29(日) 09:35:26.37 ID:9FKWkZo7.net
まぁ、今思うとコロナが一番良かった。別なゲームに引っ張っていくのも含めて運用が上手かったな

932 :UnnamedPlayer:2020/11/29(日) 10:16:04.17 ID:rQX7ZP/V.net
>>928
あれは劣化版だよ、5年間何やってたんだって位仕上がってない。
後発なのにグラフィックも自由度も7DTDに劣ってんだから。

933 :UnnamedPlayer:2020/11/29(日) 10:57:15.94 ID:JXFbitKa.net
>>893で書いたKyotoの一部が間違ってたので訂正
・主張ブロック期間はリアル30日
・主張ブロック3つまで
とログイン時の注意書きにあった

ただしPOI付近の主張設置を自動削除する機能があり、
設置にミスるとマップに消えない拠点マーカーが残ったり、
1つ目にヒビが入って無効化されるバグが起きた

934 :UnnamedPlayer:2020/11/29(日) 11:06:53.56 ID:JXFbitKa.net
コロナ入ってみたけど、「PvEワールドへ移動できます」とか書いてるのに
冒頭PvPエリアから強制スタートで移動の仕方もわからんからすぐ抜けた
「○してやろうか」みたいな古参同士の発言もあって、ガチ勢に引いた

935 :UnnamedPlayer:2020/11/29(日) 11:07:59.51 ID:RFbw4Clz.net
×ガチ勢
○ガイジ勢

936 :UnnamedPlayer:2020/11/29(日) 12:23:19.08 ID:qAwqtSDK.net
コロナは運営の信頼性が皆無課金煽りして一時期閉鎖やらしたし
それに比べて京都は 課金ないし閉鎖する心配もいらない

937 :UnnamedPlayer:2020/11/29(日) 14:17:39.32 ID:LFEdrMWo.net
管理人の証言やら色々調べた
コロナが一時閉鎖したのは度重なるハッキングのせいでそれを調査する為らしい

コロナだが無法地帯で暴言等も飛び交ってて
腕に自信がないプレイヤーは行かない方がいいのは事実
蹂躙されるのがオチ
良いところはゾンビがしっかり動いてるし沸き数が半端ないところかな
あとはローカルルールなんてしるかよ好きにやらせろってプレイヤーにはマッチしてる
自分はPVPでも最低限マナーはいると思う派だがそういうの一切なしで、暴言や煽り、
チャットでの精神的な戦略等なんでもあり
管理人は止めないし管理人自信もゲーム内で出来る事ならなんでもどうぞって言ってた
だから好き嫌い分かれるサーバーだろうね
どんだけ卑怯な作戦でも勝てればおーけー
あと色々言われてる課金のことだけど実際にAmazonでなんか送ってあげると優遇措置があるのは事実
EULAに反しないところでの優遇は実際にある
優先アクセスだったり、課金バフ、Pingキックの制限を受けない措置等で色々考えられてはいるが
課金したら有利になるのが事実だな
どれだけ儲けたかは不明だが実際に高額なメモリとかを送った人もいるらしい
Empyrionの件は過去に使用していたサーバーを使っているらしく7daysと同じサーバーではないと昨日discoで言ってた

まとめると好みの問題であって言われているほど酷くはないが嫌いな人もいるだろうな

938 :UnnamedPlayer:2020/11/29(日) 15:08:12.71 ID:RLm9rFtC.net
まとめると全部ここで書かれてるのはデマとかよく言われるけど
実際はほとんど事実てことか

939 :UnnamedPlayer:2020/11/29(日) 16:00:24.18 ID:RCm/hbut.net
>>920
それならIP表示なしで立て直して今あるスレは削除申請出しといてくれ

940 :UnnamedPlayer:2020/11/29(日) 17:24:55.01 ID:v6X7dN4B.net
ワッチョイはip有とセットじゃないと対策にならんから駄目らしいぞ
それスレ建てるときの議論がそういう結論だったみたいだし

941 :UnnamedPlayer:2020/11/30(月) 03:08:13.67 ID:PLQt6VIW.net
まぁ次にスレ立てする人が決めればいいんでないかい?
それが嫌ならその人が宣言してスレ立てするということで。

942 :UnnamedPlayer:2020/11/30(月) 11:31:30.44 ID:96SrleeD.net
ワッチョイとip有り無し重複は駄目だからワッチョイだけなら削除必要

943 :UnnamedPlayer:2020/11/30(月) 14:50:40.72 ID:DosVPuFk.net
じゃあ次スレもワッチョイなしでいいよ
IP表示スレなんて必要ないわ

944 :UnnamedPlayer:2020/11/30(月) 15:33:53.50 ID:m86HmQ/e.net
ip表示は必須
実際にwikiの荒らしはip見れたから自演がばれたし

945 :UnnamedPlayer:2020/11/30(月) 15:47:12.36 ID:DosVPuFk.net
必須だと思う奴だけIPスレ行けばいいだろ
ここはウィキじゃない

946 :UnnamedPlayer:2020/11/30(月) 15:59:18.27 ID:w66WwXOI.net
たぶんIP欲しがってるのは鯖缶
ここで悪口言った奴を自鯖でBANできるように

947 :UnnamedPlayer:2020/11/30(月) 16:41:05.48 ID:1aAiegiX.net
怖っw

948 :UnnamedPlayer:2020/11/30(月) 16:53:29.71 ID:2anBg8Ao.net
前スレみてくりゃ分かるけどワッチョイIP全部表示だと困るのはコロナ管理人、ステマ連呼がバレるからね。
このスレはそんな必死なコロ鯖管理人が建てた。

949 :UnnamedPlayer:2020/11/30(月) 18:56:29.99 ID:lItDCy+Y.net
逆だろ
コロ缶が自鯖の悪口言ってるやつを特定してBANするためにIPスレ立てた

950 :UnnamedPlayer:2020/11/30(月) 19:09:55.99 ID:x1rumM9M.net
どっちでも不都合なくね?

951 :UnnamedPlayer:2020/11/30(月) 19:23:39.04 ID:2anBg8Ao.net
不都合もデメリットも無いのだからワッチョイIPスレを次スレとしてそのまま再利用すれば良い。
今のとここのスレでウザいのは鯖名連呼の奴だけだから。

952 :UnnamedPlayer:2020/11/30(月) 19:33:12.92 ID:7VKZvy1G.net
ワッチョイとなにもなしはは両方建てれるんだし無しで次スレ建てて
ありは既存のスレに誘導すればいいだけ

953 :UnnamedPlayer:2020/11/30(月) 19:39:45.07 ID:wNP4cKss.net
まあ仮に鯖缶が悪口言ったやつBANしたとしても、逆に鯖缶がここ見てるというネタになるから、面白いかもしれない。

>>916のガイドラインだと、ワッチョイ有無に関わらず重複は許されてないよ。ワッチョイ無でいくならワッチョイ有の方を削除申請しないと。

954 :UnnamedPlayer:2020/11/30(月) 19:49:11.63 ID:7VKZvy1G.net
運営がワッチョイ有無のみ重複はokて回答してるはず
そこらへんの板で分裂あるのがまさにその証拠

955 :UnnamedPlayer:2020/11/30(月) 21:14:59.41 ID:PLQt6VIW.net
>>952
それが一番現実的かな

956 :UnnamedPlayer:2020/11/30(月) 23:19:20.44 ID:zK0qCUqv.net
次スレはわっチョイなしで立てることになりましたのでよろしく>>970

957 :UnnamedPlayer:2020/12/01(火) 09:51:36.78 ID:2q7FAeJa.net
京都が1番いいのは事実
鯖缶がしっかり対応してくれるからね
ただ最近コロナ民が流れてきてどんどん民度が下がってる
崩壊も時間の問題だと思うな

958 :UnnamedPlayer:2020/12/01(火) 09:56:36.69 ID:n4hLQV6/.net
京都最高 京都最強
京都以外 ゴミゴミ

959 :UnnamedPlayer:2020/12/01(火) 11:36:12.83 ID:nXth7zAz.net
京都はこのままゴミの隔離鯖になるのがベスト

960 :UnnamedPlayer:2020/12/01(火) 12:12:05.42 ID:9l9C7Ztd.net
スケープゴート的な役割はコロナサバだったはずだが
変わったのか?

961 :UnnamedPlayer:2020/12/01(火) 12:19:40.10 ID:qp1fx3Sw.net
ぷもも鯖最高 ぷもも鯖最強
ぷももえんぐえぎおんもえちょちょちょっさ鯖以外 細い鯖缶野郎

962 :UnnamedPlayer:2020/12/01(火) 13:10:06.17 ID:3aQvs1nf.net
コロナ一時期閉鎖してたせいで隔離されてたやつが解き放たれてそれが京都に集まった

963 :UnnamedPlayer:2020/12/01(火) 14:05:08.22 ID:8AMlzOIf.net
京都最高 京都最強
京都以外 ゴミゴミ

964 :UnnamedPlayer:2020/12/01(火) 15:19:57.25 ID:lY94GEhQ.net
不正してる鯖管からしたら

ワッチョイ無→自演宣伝し放題
ワッチョイ有IP有→BAN出来る
ワッチョイ有IP無→困ったうわーん

なんだろうな。流れで良くわかる。

965 :UnnamedPlayer:2020/12/01(火) 16:18:59.35 ID:8WoBcVO9.net
スレ過疎るだけだしワッチョイとid末尾だけあればいい

966 :UnnamedPlayer:2020/12/01(火) 18:45:44.05 ID:TadPoR8t.net
そういうことはここで言わずにワッチョイスレで提案してくれ
ここはチョイなしスレだぞ

967 :UnnamedPlayer:2020/12/01(火) 23:03:55.92 ID:9l9C7Ztd.net
コロナが全員チーターモードになってて天下一武道会で草過ぎた

968 :UnnamedPlayer:2020/12/01(火) 23:38:31.90 ID:3ZZV+tXp.net
コロナは一貫性なくコロコロ設定変わるのにモヤっとする

969 :UnnamedPlayer:2020/12/02(水) 00:40:18.05 ID:61H0q+T6.net
京都最高 京都最強
京都以外 ゴミゴミ

970 :UnnamedPlayer:2020/12/02(水) 00:41:37.98 ID:HOeQ2lZF.net
>>968
コロナ鯖の事じゃないけど設定変えてもいいけどアンケートでユーザーの声拾って欲しい。

971 :UnnamedPlayer:2020/12/02(水) 01:47:55.02 ID:M09hiNtU.net
>>970
今は京都一択だよ

972 :UnnamedPlayer:2020/12/02(水) 02:24:50.80 ID:5yXmervl.net
昨日コロナサバはピークで45人くらいだったね
徐々に増えてきたけど復帰組かな?

973 :UnnamedPlayer:2020/12/02(水) 02:35:51.18 ID:6yb8y5Ys.net
コロナは課金した人を気持ちよくさせるための鯖てのと管理等の対処がまったく公平性ないのが弱点
それ以外は日本鯖で一番いいだろうけど
逆にコロナの弱点解決してスペックとか二番手になるけどそういう人は京都推奨

974 :UnnamedPlayer:2020/12/02(水) 09:19:57.17 ID:2CDJK10B.net
ぷもも鯖最高 ぷもも鯖最強
ぷももえんぐえぎおんもえちょちょちょっさ鯖以外 細い鯖缶野郎

975 :UnnamedPlayer:2020/12/02(水) 10:21:25.26 ID:5LKHnCJQ.net
>>970がいないので次スレ建ててくる

976 :UnnamedPlayer:2020/12/02(水) 10:23:12.09 ID:5LKHnCJQ.net
次スレ

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1606872136/

977 :970:2020/12/02(水) 11:31:57.72 ID:HOeQ2lZF.net
ああ、ごめん970です。
次スレは此処を再利用します。(もしどうしてもIP嫌な人は>>976のスレにどうぞ)

次スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1597466197/l50

978 :UnnamedPlayer:2020/12/02(水) 11:34:23.70 ID:oHjP/HRQ.net
最利用じゃなくて元々ここはワッチョイ無しスレだから建てる合併しないなら無しで建てる必要ある

979 :UnnamedPlayer:2020/12/02(水) 11:34:39.61 ID:9BdM+amz.net
>>976
スレ立て&保守乙

980 :UnnamedPlayer:2020/12/02(水) 12:51:04.37 ID:5uNXcD0q.net
>>1が定めたルールは守ろう、そうじゃないと荒らしも工作もスレ立てもやり放題になってしまう。
まずはそれでやってみてどうしても困る人(匿名で悪口言いたい人)はIP無しに行けばいい。

981 :UnnamedPlayer:2020/12/02(水) 13:20:40.13 ID:vG9eWFEz.net
そうだね、何も困らんし。IP嫌がってるのはIDコロコロ変えて連投したいからでしょ父さんスレでも似たような事やってる感じするし

982 :UnnamedPlayer:2020/12/02(水) 20:51:10.97 ID:jZdASZVo.net
IPスレはここが立った後で立ってるからルール違反は向こうじゃね?
こっちのチョイなしスレがルールに則った由緒正しい良スレだよな

983 :UnnamedPlayer:2020/12/02(水) 21:21:12.02 ID:ZRVSdsia.net
いいよ970が決めたんだから、俺らはIP有りでも困らん
終わった事いつまでも言うな。

984 :UnnamedPlayer:2020/12/02(水) 21:26:15.85 ID:jZdASZVo.net
でもIPスレに誰も書き込んでないじゃん
IP収集したくてルール違反までして立てたスレなのにチョイなしスレのほうが進んでるよ?

985 :UnnamedPlayer:2020/12/02(水) 21:30:23.68 ID:ZRVSdsia.net
それはIPスレにここへの誘導が貼ってあるからじゃね?
いい加減しつこいよ。970取れなかった時点で君の負けなんだから今回は諦めなよ。
次の970で君が取ったら好きに決めたらいい。

986 :UnnamedPlayer:2020/12/02(水) 21:33:31.00 ID:jZdASZVo.net
それを言うならIPスレへの誘導もこのスレが立ってからしつこく書き込まれてるんだけどな
直近だと>>977
でも誰もIPスレに書き込んでないよね
いいかげん負けを認めたらどうだい?

987 :UnnamedPlayer:2020/12/02(水) 21:36:34.32 ID:v7AeFvWC.net
そもそも970が半日以上放置して踏み逃げみたいなことしてる時点でな
それにワッチョイ有無は重複可なんだから行きたいほういけばいいだけだろ

988 :UnnamedPlayer:2020/12/02(水) 21:39:03.82 ID:jZdASZVo.net
先生わかりました!
我々スレ住民は一丸となってチョイ無し新スレに移動します!
IPスレはあほの巣窟!

989 :UnnamedPlayer:2020/12/02(水) 21:40:07.98 ID:1cQAq9PY.net
ipスレはたしかスレ全然埋まってない状態で強引に建てたスレ
次スレどうするかの話してるときにip収集したいコロナ管理人が無視して強行

990 :UnnamedPlayer:2020/12/02(水) 21:42:40.59 ID:ZRVSdsia.net
こういうIDコロコロ変えて連投する奴にみんなウンザリしてるからIP有りって話が出た事に気付こうな。
一人でIP無しに投稿しまくってれば良いじゃない。勝手にどうぞ。

991 :UnnamedPlayer:2020/12/02(水) 21:45:22.80 ID:jZdASZVo.net
IPスレのほうが一人しか書き込んでないんですがそれは・・・w

992 :UnnamedPlayer:2020/12/02(水) 21:46:08.03 ID:c7LvrW+k.net
前スレとまったく同じ流れで草生える
discordでコロナ管理人がここ見てたりしてるのばれてるし
ip収集して個人特定したいのもろばれ

993 :UnnamedPlayer:2020/12/02(水) 21:48:17.12 ID:ZRVSdsia.net
何でそんなに必死なんやw

994 :UnnamedPlayer:2020/12/02(水) 22:02:42.63 ID:ZRVSdsia.net
ってかコロナ鯖で遊ぶ気無いからIP収集されても何も困らないんだわ。

君が言うケースでのIP有りで困る人って唯一
・コロナ鯖でプレイしてて、コロナの批判此処でしてて、けど今後もコロナにINしたい人 だけだよね。そんな人何人いるんだろ?

悪いけど俺から見たIP有りで困る人って
・IDをコロコロ変えて多数の意見の様に見せ掛けて自分の鯖に呼び込みたい人や
・自分の主張を多数派の様に見せ掛けたい荒らし とかなんだよね。(不自然に立て続けに投稿が続くので解り易い)

995 :UnnamedPlayer:2020/12/02(水) 22:09:15.96 ID:ZRVSdsia.net
これ以上はこっちまで荒らしになりそうなんでやめときま

996 :970:2020/12/02(水) 22:13:48.28 ID:HOeQ2lZF.net
なんかこじれてますね、、
一応970踏んだのは確かなんで次スレは決めさせて頂きました。>>1さんが定めたルールですので。
次スレは下記でお願いします。(IP無し希望の方は下記の次スレに誘導貼るのは別に構わないと思います)
次スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1597466197/l50

997 :UnnamedPlayer:2020/12/02(水) 22:15:28.61 ID:HOeQ2lZF.net
せめて埋めますわ

998 :UnnamedPlayer:2020/12/02(水) 22:18:47.83 ID:IM5xWrfA.net
ルールとかいう前に踏み逃げすんなて話

999 :UnnamedPlayer:2020/12/02(水) 22:20:19.88 ID:VTeJJEjX.net
うめ

1000 :UnnamedPlayer:2020/12/02(水) 22:20:45.46 ID:VTeJJEjX.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200