2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 153tame

1 :UnnamedPlayer :2020/08/15(土) 12:42:35.91 ID:nBaEfQ4ia.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと、農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4,switch,モバイル,
2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■トレーラー
http://youtu.be
/W-8ZP7UoRV8
http://youtu.be
/dha-P6U6lxY

■公式サイト
http://www.playark.com/

■公式コミュニティ
http://survivetheark.com

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/
次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れて立ててください
スレ立てわからない人は>>950付近になったら次スレ立つまでレスは慎重に。

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 152tame
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1596653333/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2020/08/15(土) 12:44:59.60 ID:nBaEfQ4ia.net
アプデの情報はここの・・・
https://survivetheark.com/index.php?/forums/
上の方の・・・
PC Patch Notes: Client v******
とか書いてあるところ
オプションの内容や操作一覧はここ
https://wikiwiki.jp/arkse/%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
便利ネタ
https://wikiwiki.jp/arkse/%E4%BE%BF%E5%88%A9%E3%83%8D%E3%82%BF
開発してるひとたちのツイッターとかでの発言を収集したページ
https://arkdevtracker.com/
公式ツイッターは
https://twitter.com/survivetheark
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

3 :UnnamedPlayer :2020/08/15(土) 12:45:58.83 ID:nBaEfQ4ia.net
週末のイベント情報は
https://survivetheark.com/
の上の方にある最近の 「Community Crunch」 を開く
下のほうにスクロールしていくと 「EVO Event」 とある
ここに書いてある

ただし、クリスマスやバレンタインや大きなイベントがあるときのイベント内容は
Community Crunchの上の方に書かれていることが多い
Community Crunchは新しいのがどんどん出されるので最新のものに書かれているとは限らない

4 :UnnamedPlayer :2020/08/15(土) 12:46:51.80 ID:nBaEfQ4ia.net
テイムするときのキブル・ナルコの必要数や時間を調べる定番
https://www.dododex.com/

地図
https://ark.gamepedia.com/Resource_Map_(The_Island)
これはアイランドの資源マップ

下の方に、公式すべてのワールドの資源・探検・野生生物に関する地図の一覧有り

5 :UnnamedPlayer :2020/08/15(土) 12:49:01.39 ID:65qL0jFw0.net
いちょつ保守

6 :UnnamedPlayer :2020/08/15(土) 12:50:34.28 ID:nBaEfQ4ia.net
テンプレ終わり

7 :UnnamedPlayer :2020/08/15(土) 12:51:45.25 ID:j1SFnMzo0.net
いちおつ

8 :UnnamedPlayer :2020/08/15(土) 12:53:51.76 ID:nBaEfQ4ia.net
リーパー厳選してたらプロヴィアに騎乗解除されリーパークイーンに殺されたでゴザル
ログ「リーパークイーンLV150に殺されました」
(;・ω・)……………

9 :UnnamedPlayer :2020/08/15(土) 12:54:53.47 ID:v/OG7hTx0.net
うんこぶりぶり

10 :UnnamedPlayer :2020/08/15(土) 12:55:18.07 ID:nBaEfQ4ia.net
プロヴィア許さん………………

11 :UnnamedPlayer :2020/08/15(土) 12:56:07.08 ID:nBaEfQ4ia.net
うわあああ、ブリブリブリ!

12 :UnnamedPlayer :2020/08/15(土) 12:57:27.72 ID:nBaEfQ4ia.net
テンプレ貼る時はまとめたり分割すると規制くらわなかった

13 :UnnamedPlayer :2020/08/15(土) 12:59:07.00 ID:nBaEfQ4ia.net
またリーパー探さなきゃ、くすん

14 :UnnamedPlayer :2020/08/15(土) 13:00:18.17 ID:nBaEfQ4ia.net
ほしゅでゴザル

15 :UnnamedPlayer :2020/08/15(土) 13:00:55.08 ID:nBaEfQ4ia.net
あと6回か、保守

16 :UnnamedPlayer :2020/08/15(土) 13:01:27.68 ID:nBaEfQ4ia.net
4でゴザル(´ω`)

17 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 42b0-p5K4):2020/08/15(土) 13:01:50 ID:v/OG7hTx0.net
うんち大好き!

18 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa4a-0nIl):2020/08/15(土) 13:02:10 ID:nBaEfQ4ia.net
暑くてとろけそうで3

19 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 42b0-p5K4):2020/08/15(土) 13:02:16 ID:v/OG7hTx0.net
おちんちんは嫌い

20 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa4a-0nIl):2020/08/15(土) 13:03:16 ID:nBaEfQ4ia.net
脱糞だ

21 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa4a-0nIl):2020/08/15(土) 13:04:53 ID:nBaEfQ4ia.net
保守ご協力感謝します
(・ω・)ノシ

22 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0604-XQXO):2020/08/15(土) 13:05:02 ID:FMzQUGdn0.net


23 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM85-6bPe):2020/08/15(土) 14:04:56 ID:6nm9YcqbM.net
>>1
150リーパーとか遭遇したことないや、すごいな裏山

24 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e88-XQXO):2020/08/15(土) 14:07:13 ID:PUO04TUk0.net
>>1
おつつ 

25 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MM26-XQXO):2020/08/15(土) 14:11:50 ID:1RAuwd7VM.net
raidon

26 :UnnamedPlayer :2020/08/15(土) 14:29:16.57 ID:EnRcPHBS0.net
キング?

27 :UnnamedPlayer :2020/08/15(土) 14:52:38.54 ID:VAfDHL5Zp.net
>>1
おつ

28 :UnnamedPlayer :2020/08/15(土) 15:22:37.27 ID:oPVJ7bA40.net
>>1
スレ建て&保守の皆様お疲れ様です

29 :UnnamedPlayer :2020/08/15(土) 15:40:00.37 ID:bmyx1YP1a.net
>>23
まあローカルだから誰にも自慢出来ないしリーパーはすぐ消えるから死んで戻ったらLV150個体は居なくなってたけどねw

30 :UnnamedPlayer :2020/08/15(土) 16:14:51.84 ID:DaNK9Gt/a.net
トゥソテウティスはどのパラメーターを上げればより原油を沢山作ってくれるとかある?

31 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 03:04:36.50 ID:otMOLbrc0.net
そんなものはない
70個までしか作らん

ちなみにバシロは20個まで

32 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 04:33:31.09 ID:Fu3v0u6Ep.net
原油ポンプ作れば1日で馬鹿みたいに取れるよ

33 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdc2-obuN):2020/08/16(日) 05:58:27 ID:QbjuRcWDd.net
運営はブリの倍率も上げろ!

34 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 07:23:13.18 ID:ZMurXiJU0.net
聞いてはいたがマナガルムがラプトルに化けよった
なぜイベカラー145の2匹だけなのだ…

35 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4188-krx1):2020/08/16(日) 07:53:51 ID:Zl3qXbfe0.net
最初に作ったキャラの体型によっては巻いた時のカワウソの型が変形するよな

36 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 09:27:46.32 ID:22cECSwx0.net
今巻いてるキャラの体型じゃねーのかよ
マジでザル開発だな

37 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 11:10:42.62 ID:MhwHCUY50.net
25日からのイベント詳細ってまだ出てない?
等倍ブリしてるんだけど、ブリ倍率アップこないかな?

38 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 11:24:03.70 ID:3kC7PJlG0.net
25日からイベントなの?

前スレ最後の方でカワウソ捕まえたこと無いって人
なるべく近くに土台2〜4くらいの小屋たてて、グラップリングフックで拉致ってくれば楽だよ、扉閉めておけば渡してる最中邪魔される事ないし
陸上で渡すコツは、魚持って視線は少し上げ気味にすること(密着して見下ろす位置だと渡す判定ほぼ出ない)、魚は見た目中サイズ以下にすること(大き過ぎると魚体が邪魔で渡す判定出にくい)

39 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 12:13:11.45 ID:RNeDyPwlr.net
洞窟にあるクレートの色って各洞窟ごとに決まってるの?
狩人は緑、群衆は青しか見たことないんだけど…
黄や赤は高難度の洞窟行かないと出ない?

40 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 12:27:54.13 ID:zkyYneJ00.net
>>38
肩乗りサイズってグラップリングでけん引できるのか!さっそく試してみます

あとテイム3倍でやってるローカル民に聞きたいんだけども
今ってもしかして倍率変更前なせいか設定で3倍にしても
強制的に等倍になってたりする?最近3倍とは思えないほどテイムが遅い

41 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2ef7-dj0b):2020/08/16(日) 12:36:37 ID:MhwHCUY50.net
>>38
前スレで25日からイベント来るとかなんとか書いてあったけど違うのかな?
サマーバッシュから始めた新規だから今の環境結構辛くて(ソロ公式PvE)

42 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4938-7CBr):2020/08/16(日) 12:42:01 ID:otMOLbrc0.net
25日からなのはイベントじゃなくてテイム速度、採取量、経験値の常時二倍化が適用されるってだけ
今後はいままでの二倍が等倍扱いになる

43 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 12:49:23.48 ID:0WzrjKvM0.net
手渡しの魚は坂使うとでかくても行けるって聞いたよ
イクチオで魚とるときは指示して小屋に戻って置くとそこまで安全に持ってきてくれる

44 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 12:54:44.58 ID:fwVSCU+50.net
公式veだけどディノニクス初期ステ体力5200メレー1200っておかしいだろこれ
拠点近くのオベリスクに卵80個も落ちてたから全部もってきたけど
変異でこんななるもんなの?

45 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 12:56:29.40 ID:ktJnDaLR0.net
間違って貢物しちゃったのか

46 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 12:57:50.21 ID:uT8mPAkk0.net
全部食え

47 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 13:17:02.31 ID:6Toii9fk0.net
>>44
それ親のレベルっていくつだった?
俺も同じようにオベリスク周辺で大量のデイノの卵拾った
この前ここに書いたんだけどね
おれのは確か270が最高でそれより少し低いのが親だった
孵化はまだ

48 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 13:17:55.89 ID:6Toii9fk0.net
バントラップとかだと怖いわw

49 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 13:20:58.01 ID:mA34HjeQ0.net
1個俺に分けてくださいお願いします

50 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 13:52:04.97 ID:fwVSCU+50.net
>>48
親は374と20とか低レベル
酸素と食料を最低数値引き継がせてる感じ
ほんとステが異次元過ぎてチートにしか思えない
先祖も中国語名
全部孵化させたけど酸素と食料最低値じゃないと400超えるやつも普通に生まれるわ

51 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d9f-p5K4):2020/08/16(日) 13:56:47 ID:8hqOr4mW0.net
オーバーフロー変異でわりと普通にあるレベルだけどそのバリオはすっげぇ強ぇなあ

52 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4254-s47K):2020/08/16(日) 14:04:11 ID:6Toii9fk0.net
>>50
すんごいね
チートではないね

レベルからするとおれが拾ったのとは別物か
おれも1個孵化させてみることにしたわ
今持ってるのよりはましなの生まれそう

53 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 14:21:03.69 ID:Sb+f2zr70.net
すげーけど欲に負けて拾ったらすぐARK飽きそう

54 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 14:26:16.35 ID:uT8mPAkk0.net
それを自分で作れよ

55 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 14:29:59.96 ID:8hqOr4mW0.net
年単位だしクローン装置何台も並べてやってる大型トライブ居るけど
自分一人で作るのはまぁ現実的じゃないよな
たまに外人がポリマーやダストで売ってるから何回か買ったことあるわ

56 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 14:35:14.96 ID:uT8mPAkk0.net
ならさっさと引退しろ
鯖軽なってええわ

57 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 14:36:22.12 ID:8hqOr4mW0.net
なんで怒ってるのか謎なんだけど生理かよ…

58 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 14:55:06.62 ID:jTYoDLY10.net
ブリギガ100%目指そうと思ったけど早速ログイン障害で頓挫したわ\(^o^)/
ブリイベくださいお願いします!

59 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 15:02:28.26 ID:Bpigctwz0.net
公式で自分のことしか考えずそこかしこに柱建てまくる日本語チャットスパムのガキをちょっと英語ができる引率の先生みたいなのが庇ってるっていう地獄絵図のサーバーにいるんだけどどうにかならんもんかね
中華以外の外国人はいいやつばっかなのにもったいねえ

60 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 15:05:55.04 ID:lGfVKae80.net
引っ越せ

61 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 15:35:10.03 ID:Zl3qXbfe0.net
テイムするために麻酔撃ち込んで2日も3日も眠らせ続けるとかおかしいだろ
もしかして眠らせて餌与えながら匂いを覚えさせて親や家族と思わせる調教的なやつ?

62 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 15:45:34.01 ID:YYBZHvm60.net
>>61
おかしくないよ
そういうように作られた生物なんだから

63 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 15:47:25.42 ID:VRIdR0jT0.net
pveやり始めて5日くらい。
恐竜少ないね。
狩りしようにも5分以上走りつづけてようやく1匹見つけるくらいだ。

64 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 15:49:23.28 ID:jTYoDLY10.net
もしかしてクリアイ・・・

65 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 16:16:33.31 ID:otMOLbrc0.net
こう見るとバルゲロは生物密度かなりましなんだなと
ラグナロクやクリアイは広いのはいいことだが生物密度がちょっと…
ジェネシスのミッションみたいに生肉集めに最適なミッションとかあれば話は変わるんだがな

66 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4254-p5K4):2020/08/16(日) 16:30:21 ID:ktJnDaLR0.net
生物いないところは
さすがに誰も拠点作らないからな
豊富に資源でもない限り

67 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 18:52:54.49 ID:6Toii9fk0.net
俺の拾ったデイノ卵一個孵化させてみたら
HP3200のメーレー510だったわ
これあればドラゴンα行けるかな〜
ARKほとんどやってないんだけどドラゴンαまではクリアしたいなぁ

68 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 19:35:24.90 ID:otMOLbrc0.net
一応参考なまでにディノニクスはメレー600以上はあげる意味薄いよ
ぶっちゃけそこまでの個体なら刷り込み完成させるだけでメレー600達しそうだし、あとはヘルス全振りでいいんじゃないかな
ディノニクスの単騎が怖いならマグマサウルスにグリス詰め込んだのも一緒に連れていって一手引き受け役になってもらえばかなり楽にドラゴン倒せるよ

69 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 19:41:05.41 ID:6Toii9fk0.net
>>68
ありがとー
バルゲロでドラゴンのみ殺して玉砕かな
マグマサウルスは持ってないけど変異REX持ってるからそれで行こうかな

70 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 19:53:22.67 ID:otMOLbrc0.net
バルゲロやラグナロクのドラゴンは島より体力低いけどディノニクスの出血は島ドラゴン判定で削るらしいからゴリゴリ行けるはず
余力があればゴリラも倒せるんじゃないかな

糞カトンボは意地でも降りてこないだろうが
あの糞カトンボ叩き落とせねーかなと毎度思うわ

71 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 20:13:24.65 ID:zkyYneJ00.net
野生のバリオニクス有能すぎねぇ?ってアクシデント起きたわ

αラプトル湧いてたからグリフォンの経験値稼ぎにグライドアタックかましてたら
ギリギリ水辺の上を滑空した瞬間急にグリフォンが停止してサバイバーも水辺に落とされて
「ふぁっ!?」ってなったら水辺にバリオニクスがいたらしくスタン攻撃受けてた
グリフォン一匹で来てたからサバイバーなんて秒で死ぬしかなかった

ローカルだからリスポーンポイントに戻って現場に戻るまでは時間止まったままだし
万が一の可能性に賭けて戻ったら瀕死のグリフォンが奮闘しててなんとか救出できた

72 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 20:27:02.93 ID:hlO8fRk4d.net
ラグナロクはまだ何とかなるけどクリアイは本当にスカスカだよね
そうやって野生削って負荷下げてもクリワイ百匹単位で並べてる巨大拠点がいっぱい

人数の多いアクティブなトライブほどやる事なさそうなマップだけど
キブル量産輸出マップとして使ってるのかな

73 :UnnamedPlayer (スフッ Sd62-OZpX):2020/08/16(日) 21:44:37 ID:au1ciEAud.net
ジェネシスオーシャンの拡張版みたいなの欲しいわ

74 :UnnamedPlayer :2020/08/16(日) 23:38:37.36 ID:NjRxQHisa.net
ローカルでプレイ中でラグナロクからアベレーションにアイテムを転送した際にいくつかロストしました。
アイテムは諦めがつきましたが、オベリスクやTekトランスミッタのARKデータの項目が「11/50」のままで困っています。
これを「0/50」に戻す方法って何かありませんか?
数字上はアイテムがあることになっていますが、実際はアイテムは入っていません。

75 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 00:05:21.26 ID:vsaN8Yt00.net
>>72
クリワイ変異させてるだけじゃねぇの

76 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 01:16:44.38 ID:lgVN85ZA0.net
次のリバランスで水生生物の誰かに耐電持たせてほしいわ
バシロに乗ってないとどこ行ってもウナギとクラゲにビビって逃げるしかないとかバランス悪すぎやろ

77 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 01:19:54.79 ID:XuHLCF660.net
>>74
オベリスクのアイテム消去
○:\steam\SteamApps\common\ARK\ShooterGame\Saved\LocalProfiles
のPlayerLocalData.arkprofileを消す
マップは未踏破になるし調査書も未読になるけど

78 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 01:26:02.58 ID:hM9sV4rt0.net
25日ってクリアイps4とデフォ倍率変更とクリアイ持込解禁もあるんっけ
島ラグナバルゲロがおもすぎてクリアイ来た勢だからあんま流入してほしくないな…特にデバネズミ
生物少なくて洞窟なくても我慢して細々暮らしてくし、大手は持ち出し中心になってほしい

そういえばラグナのネズミ地獄が夏イベの頃よりスッキリしてた
ブリ等倍だと幼い期間も長くて案外淘汰されるのか??だとしたらブリ倍率迂闊に上げないでくれる方がいいのかも…
ネズミだけは家判定外でオフライン1週間は消える、みたいな設定してほしい

79 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4188-krx1):2020/08/17(月) 01:40:38 ID:r6cq6p5y0.net
今の鯖陰キャ外人がグリフォンに乗って拠点の壁に張り付いて中を覗いて回ってて怖い
インしたら壁からグリフォンと陰キャ外人が生えてたら驚くわ

80 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 01:53:54.64 ID:7m+xqjwG0.net
足早いガリミムス作りたいんだけど移動速度って突然変異するのかな?

81 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 02:43:06.00 ID:3NAdnHeN0.net
>>78
というか放浪放置ブリーディングは禁止事項のはずやぞ
やってるやついたら通報すりゃよかったのに

あと減ったのは単純に誕生したときに赤ちゃんが放浪しなくなったからだよ
放浪してたもの同士で交配して生んで生まれた放浪赤ちゃんがまた交配してって延々と増え続けるとかはもうしなくなった

82 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 02:48:20.63 ID:DdtivFESa.net
ロールラット放浪放置みたいな鯖に甚大な迷惑かかる行為はサバイバーごと消し飛ばすぐらいの対処して欲しい

83 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 03:21:16.51 ID:inQgApe20.net
genesisのグリッチの取得数と、調査書が一致せず、残りのグリッチが何なのかが分らないんですが、同期とる方法ないでしょうか?
PlayerLocalData.arkprofileを消すとすべての調査書が消えてしまうので。

84 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 04:15:01.67 ID:gAcSRJN00.net
クリスタルアイルズってさ、どこの洞窟にも恐竜沸いてないし飛行可能なんだけど仕様?

85 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 04:28:46.35 ID:3NAdnHeN0.net
>>84
そもそもダンジョン形式の洞窟が存在してない

洞窟の攻略ってわりと楽しかったのにそれ無くしたらそら微妙になるわなって

86 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saa5-E2Bm):2020/08/17(月) 05:26:11 ID:mIhvWayWa.net
>>77
消去して0/50に戻してすっきりできました!ありがとうございます。

87 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 07:35:38.04 ID:14siOKMT0.net
>>79
PVE?もしかしたらインしてない時にMPKする為に偵察に来てる可能性あるぞ

88 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 07:38:40.39 ID:hM9sV4rt0.net
>>81
そうだったのか、レガシー鯖も対応してくれるかな
春頃ネズミ開放、夏イベあたりでそこそこ離れたうちの周りまで侵食されてしまって
クリアイ解禁されたら引っ越す予定で維持だけしてたんだけど、久々に表出たら周りは殆どいなくなってた
まだ広範囲にチラホラしてるから飼い主が回収したんじゃなさそうだし、ひょっとして生まれたまま放浪なってたのは全部offになって育ったのも段々餓死してってるのかな?

89 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 09:35:45.38 ID:0QVdLCAy0.net
>>87
二重壁にしたら覗き見防げるかな…

90 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 09:41:54.79 ID:gAcSRJN00.net
>>85
マジですか、、、ショック

91 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 10:42:09.84 ID:dVqhKpNUa.net
無料のMODマップですしクリワイいるだけで凄い

92 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 11:25:01.74 ID:FydhCNZh0.net
これ元々野生のブルードマザーとか水晶トリケ、ブロント、ステゴ、ケツにミニトゥソ
火を撒き散らせるフェニックスもどきとかロックドレイク等盛りだくさんだったんだよな
まさかクリワイ以外全消しすると思わんかった

93 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 11:51:23.36 ID:vsXdN5qN0.net
ブルードマザーがテイムできたら熱かったんだろうな
資源マップとしてはすげぇ優秀だからまぁ

94 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 11:53:28.67 ID:DdtivFESa.net
エルドリッチは雰囲気の割に特に何もいない土地になっちゃったな

95 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 11:59:35.84 ID:UcJJ03mPr.net
サプライズでボステイムできたら盛り上がっただろうけど
この開発がそんな粋なことできるほど余裕がないことも知ってる
ドレイクなんかはマップ売れなくなるからしゃーないな

96 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 12:09:09.49 ID:KXCGwj+I0.net
無料マップで一番テイムが面白いのはどこかな?
ローカルだとラグナロク以外はやったんだけど、PVEでクリアイやりだして、恐竜の少なさにビックリしてる。

97 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0604-XQXO):2020/08/17(月) 12:51:47 ID:O3Dusigq0.net
個人的にはラグナロク>バルゲロ>>>それ以外

98 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4938-7CBr):2020/08/17(月) 12:59:47 ID:3NAdnHeN0.net
バルゲロってわりと楽しかったんだなとクリアイで再認識した
せめて洞窟あればよかったんだがなぁ…

99 :UnnamedPlayer (スププ Sd62-ssA4):2020/08/17(月) 13:14:25 ID:KCT6Km6Fd.net
有料マップ恐竜は対応DLC持ってる人だけ卵を拾えるとかブリテイムできるとかにしてくれてもいいのに
そうしてくれたら維持してるだけの各マップの拠点減らせそう

100 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e162-uSQ1):2020/08/17(月) 13:31:20 ID:SrUut+pG0.net
アベエクスの方がおもろいやん

101 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dd7b-p5K4):2020/08/17(月) 13:41:04 ID:4nrQh5MR0.net
ASMで身内鯖立てて遊んでるEPIC民ですが、流石にパス無しで
運営し続けるのもやばいんでそろそろ何とかしたいです

EPIC民でもパスあり鯖に入る方法、あるいはホワイトリスト?などで
身内以外を弾く方法について、どなたかご存じありませんか?
あるいはそれらについて解説してるサイトなどあったら、教えて下され

102 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saa5-pYFk):2020/08/17(月) 13:41:43 ID:m1A5BHFQa.net
バルゲロはボスがゴリラじゃなくて蜘蛛だったら完璧なのになぁ
野生で彷徨かせるならエングラム解放させてくれてもいいのに

103 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 13:44:53.47 ID:lpYNWRkHa.net
今はパスありでも大丈夫だと思うけど
あとホワイトリストはそんなわからん感じなの?
友人が鯖管理してるから詳細は知らないんだけどさくっといれてたな

ちなみにうちはsteamとepic混合だけど今はパス有ホワイトリスト無でやってる

104 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 13:45:22.15 ID:3NAdnHeN0.net
蜘蛛はガンマならともかくアルファだと糞強いからなぁ…
それならゴリラの方がましかも

105 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 14:05:22.46 ID:4nrQh5MR0.net
>>103
今はパスワードありでいけるんですね
以前何度か導入に失敗して心折れてたんですが、もう一度チャレンジしてみます

ちなみにホワイトリストは、EPIC民だと上手く機能しないっぽい?
EPIC系の情報は少なくて大変です…

106 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 14:26:52.85 ID:m1A5BHFQa.net
>>104
そこはまあセンター蜘蛛やラグナドラゴンみたく強さ調整してくれれば…
1回でTek装備一式解放出来る様にして欲しいのさ

107 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 15:00:45.99 ID:dVqhKpNUa.net
アイランドでゴリラ行こうとするとスピノやらティラコレやら探すの大変な供物があるからゴリラでいい
マンティコアが降りてこないのは許さん

108 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 15:28:25.34 ID:zdNWHiIe0.net
>>105
パスありもホワイトリストもEGSでもできるよ
一度サーバに入ればSavedArksに対応するキャラのデータが作られるから.arkprofileの前の数字をそこに書くだけ
Steam版がどういうIDになってるかは知らないがEGSは数字っぽい
パスありはもう大丈夫な気がしなくもないがどうしてもダメならローカルIPをLet the server chooseにしてサーバオプションのEnable Public IP for Epicをオンにする

109 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 15:38:24.64 ID:fQT4Idt0a.net
昨日初めてアルファイカ狩ったら至高釣り竿がドロップして初めての釣りをやってみたんだけど、中々釣れない上に釣れたとしても微妙なアイテムしか手に入らなかった
もしかして釣りってやる価値なし?

110 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 15:48:24.86 ID:lgVN85ZA0.net
>>109
釣りは使う餌によってドロップテーブルが変わるらしい
ハチミツが一番良いからガチでBP掘りしたいならまずは養蜂するところから

釣りする場所も重要で、厳密には違うかもしれんけど
魚の感知範囲内に釣り糸垂らし続けるとその中からランダムで1匹が30秒〜1分で食いつく
だだっ広い海とか湖よりも天然の生簀みたいにちょっと大きい水たまりサイズのところでやると
魚の逃げ場が無くて釣り糸垂らして1分以内にはヒットする

釣りする前に自分で潜ってボウガンで1.0サイズ以下を間引くか
大雑把に生きてる釣り用ベンチことペラゴルニスでざっくり間引くとかしておくと
大粒ばかり釣りやすくなる

ちなみに釣り竿は現物は修理できないし
釣り竿のBPも消耗品なので至高釣り竿は大事に使ってあげると良いよ

111 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 15:54:44.11 ID:3NAdnHeN0.net
そういや釣り竿BPはもう出ないんだよな

112 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9db2-8ygs):2020/08/17(月) 16:02:23 ID:I9yrHQ7C0.net
ソロまたは少人数で公式pvp楽しめてる人いる?
ログアウトの度にリセットで疲れた

113 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 45e8-o4rh):2020/08/17(月) 16:09:15 ID:w44svD110.net
アイランドでセメントってどうすればええの
カエルしかない?

114 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 16:14:37.33 ID:3NAdnHeN0.net
>>113
ビーバーダムを荒らすかブリ蛙で免疫に突撃してトンボ小虫狩り
メガテリ連れ込んでキチン大量集めからのセメント作りでもいいぞ

115 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 16:17:57.03 ID:w44svD110.net
>>114
カエルでやるわ
ありがとう

116 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 16:18:50.09 ID:IB/54+MK0.net
TAKテレポーターが欲しくてドラゴンアルファやるしかないかと思ったけど
エクスでフォレストタイタンをギガでガブガブするだけでよかった
これで俺も鉱石採取にテレポーターを導入できる

117 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 16:19:52.06 ID:A1ml5sHn0.net
ダムはちゃんと壊してね!

あとケーキ作れるようになればアフリカマイマイをテイムして生成してもらうって手も

118 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 16:26:50.75 ID:3NAdnHeN0.net
我々サバイバーのために健気に壊されるダムを何度だって建設してくれるビーバー係長に敬礼!

119 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 16:36:56.99 ID:weevzNpu0.net
nitrado借りて家族でクリアイarkをしてるんですが、もう1個サーバー借りたらマップ移動できますか?

120 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 16:56:47.10 ID:cRxIXdaUd.net
>>119
出来る

121 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 16:57:31.96 ID:Vbepgz3X0.net
釣りはガタガタ竿を使ってx1.5のサーモンでやっとBP出た
x2.4はキーストロークがギリギリ間に合わなかった
やっぱり、ザコ魚はペラゴルちゃんで排除してた方がいいかもね

アイランド セメントはマイマイで安定供給もやった方がいいでしょ
いづれにしてもキブル作りで蜂蜜と樹液は必要になるわけだし

122 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 17:47:22.91 ID:FydhCNZh0.net
少人数(duo/tri)でPvPやりたいならMTSっつー海外非公式行けばいいよ
定期ワイプだしアホみたいに人いるし鯖強いし
ただ談合とか同盟行為禁止だから話し合いとかできないけど

123 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 17:52:29.68 ID:ER1SBxYd0.net
メガテリなら免疫じゃなくてサソリがうろつく山とかのエリアでもいいかもね
相手から襲ってくるのティラノとアロくらいだから雑に扱っても平気だし

124 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 18:02:50.71 ID:HoMYTxFr0.net
普段インしてる公式PVE鯖が障害で半日以上アクセス不可(鯖一覧には表示)なんですけど、この場合ゲーム時間は経過しちゃいますかね?

丁度ワイバーンブリ中だったんですよね

125 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 18:06:18.14 ID:I9yrHQ7C0.net
>>122
ありがとう

126 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 18:10:37.02 ID:WFFHbwUa0.net
冒険者の記録の回りって拠点制限て有るのかな?
囲んだりはしてないけど何日かして壊されるとかなると悲しいけど特に情報がない

127 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 18:17:07.01 ID:2rJsTlVEp.net
>>126
特にないんじゃないか
自分は周りに土台やらいろいろ置いたけど敵に発見されるまでは壊されなかったよ

128 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 18:36:00.98 ID:SrUut+pG0.net
>>124
しちゃうんだよなこれが
ご愁傷様

129 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e55-kN6s):2020/08/17(月) 18:51:49 ID:HoMYTxFr0.net
>>128
ですよねー

最後のインプリを目前にして起床したら直後に障害とはARK舐めてましたわ
二年ぶりの復帰早々にキャラロストして、お次はこれとは手厳しいな卵集め直さんと

130 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0604-XQXO):2020/08/17(月) 18:58:20 ID:O3Dusigq0.net
なんか今EU鯖だけ以上にラグいみたいだね。
プレイどころかログインすらままならない。

131 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4254-p5K4):2020/08/17(月) 19:03:03 ID:Vbepgz3X0.net
普通にロールバックじゃないのか
知らんけど

132 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 794d-wQOk):2020/08/17(月) 19:03:11 ID:14siOKMT0.net
俺の住処の鯖もメンテしてるのかずっと表示されんなぁ……どっか別のサバで遊ぶかぁ?

133 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spf1-ZeAJ):2020/08/17(月) 19:04:21 ID:4aR/ERjTp.net
昨夜はNAも酷かった

134 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4254-p5K4):2020/08/17(月) 19:16:59 ID:Vbepgz3X0.net
OCはいつも通りだな

135 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41e8-gsFx):2020/08/17(月) 19:29:42 ID:WFFHbwUa0.net
>>127
おお情報ありがとう
安心して建築するわ

136 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e97b-4tOX):2020/08/17(月) 19:32:27 ID:A1ml5sHn0.net
出張先のNAバルゲロが一覧に出てこないなーと思ったらたまにping800ぐらいで出てきてワロタ

137 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 20:44:45.82 ID:KXCGwj+I0.net
>>124
あ、それうちもそうだった。
家の回線の問題じゃなかったのね

138 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 21:29:18.56 ID:P1Qtr0dX0.net
ディノニクス卵欲しくてPVEバルゲロに新キャラつくったけどオベリスクにたどり着けない
恐竜受けとりたいのに
遭遇するビーコンはレベル制限で開けないしよぅ(´・ω・`)

139 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b2db-PaCF):2020/08/17(月) 21:37:55 ID:Uba8Pk0B0.net
>>138
それ恐竜受け取れるのか?
完全な新キャラってことだろ?

140 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d262-wxk6):2020/08/17(月) 21:52:41 ID:8PKZc01q0.net
全マップ別キャラだけど受け取れるよ

141 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 22:26:03.12 ID:P1Qtr0dX0.net
>>139
同じアカウントなら、トライブ入ってない別マップの別キャラともオベリスクとかビーコンでアイテム恐竜共有できる

142 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 22:45:43.33 ID:lgVN85ZA0.net
ARKのいろんな解説動画とか見て水上移動拠点モーターボートに憧れたけども
アホみたいにリードがスポーンするクリアイだとモーターボート破壊されるリスク高すぎて
だったらモサとかエラスモでやった方が良いよねってなるな

143 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6eb7-3jpS):2020/08/17(月) 23:02:07 ID:KXCGwj+I0.net
無料マップ全部落としたらけっこう容量もってかれるよなぁ

144 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 23:23:55.87 ID:ohx/z8yv0.net
pveのoc208ラグナも表示にはあるけど入れんわ
この鯖の強者のアーティファクトはずっとバグってて開いても中身空のまんまだし
pingだけで選ぶとろくなことにならんね

145 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 23:24:59.85 ID:5DdbFefxd.net
すみません2点教えてください

1.TEK恐竜も突然変異しますよね?
2.同じ親から永遠と卵とっても確率で突然変異は発生しますよね?

今高レベルTEKREX手に入ったんでちょっと突然変異チャレンジしてるんですがあまりに出なくて心細くなってきました

146 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 23:33:01.41 ID:FNzzLbhd0.net
>>142
でもリードよりモーターボートの方が速いから逃げ切れるでしょ?

147 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 23:33:33.66 ID:4aR/ERjTp.net
>>145
1.変異します
2.発生します

148 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 23:34:28.24 ID:Vbepgz3X0.net
>>144
ログイン中も0人だね
つまり、誰も入れてない

149 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 23:34:35.08 ID:5DdbFefxd.net
>>147
ありがとうございます
あからさまに試行回数不足ですね
精進します

150 :UnnamedPlayer :2020/08/17(月) 23:41:05.29 ID:4aR/ERjTp.net
>>149
狙った特定のステに変異が起きるのは1/50ぐらいかなぁ感覚的に
物欲センサーが優秀なこのゲームは、よそ見しながら卵を孵すぐらいの大雑把な心構えで行くのが精神衛生上よろしいかと

ダメだ暑さでいろいろおかしい...

151 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 00:03:27.33 ID:bv1CnEmJ0.net
クリアイってダンジョン実装とか恐竜スポーン率上げるとかアプデあるかな?

152 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c914-68fl):2020/08/18(火) 00:18:13 ID:6AuEdH+90.net
>>151
現状何も公式から発表ないし無いんじゃないなかなー
残念だけどリソース不足感あるからクリスタルに追加するよりジェネシス2がんばってほしいねー

153 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4938-7CBr):2020/08/18(火) 01:09:51 ID:xVN8+HE60.net
変異狙っていく場合の注意点として変異した個体同士を掛け合わせるのは厳禁よ

154 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4938-7CBr):2020/08/18(火) 01:11:54 ID:xVN8+HE60.net
あ、同じステータスの変異って意味ね

155 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-++7W):2020/08/18(火) 01:12:43 ID:NVTeCDHd0.net
今初めてケツァルにケツァル捕獲用トラップ型プラフォ背負わせてテイムしに行ったんだけど
ケツァル初テイムにかかった労力はいったい何だったんだってくらい楽だね

156 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4938-7CBr):2020/08/18(火) 01:16:38 ID:xVN8+HE60.net
アルゲンフックでテイムなんてもう二度としたくないレベル

157 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 02:07:52.10 ID:NVTeCDHd0.net
でも最初期ってグラップル無しでテイムしてたんでしょ?
サーバーでマルチプレイならタペヤラ二人乗りで出来ただろうけど
ソロローカルとかどんな裏技使ってたんだろう

158 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spf1-ZeAJ):2020/08/18(火) 02:31:36 ID:KMJQuCeup.net
>>157
ケツァル実装当時はレッドウッドバイオームなんかまだなかったので捕獲用の箱型高所トラップが置いてあるサーバーはあったなw
それこそ初期は速度とスタミナ上げたアルゲンでサソリ掴んで眠らせるのが流行ったテイム方法
サソリ使うのはアルゲンフックが可愛く思える程マゾいw

159 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 02:53:04.70 ID:mF+X6Mlsa.net
トロペオってクリスタルアイルズにしかいない?
タペヤラの替わりに湧くって聞いたけど他のマップでも湧く?

160 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 02:55:08.57 ID:k9LNb4c40.net
>>157
アルゲンorプテラでケツの上まで行ってパラシュートダイブしつつ麻酔弾繰り返したり

161 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 03:13:31.93 ID:NVTeCDHd0.net
>>158
wikiに書いてたけどあれ実話だったのか……
まぞいとかいうレベルじゃねえな
まだ>>160のが現実的に見える

162 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dd88-+ult):2020/08/18(火) 03:17:55 ID:MczCbNuS0.net
>>159
PS4=湧く
PC=湧かない

163 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 06:41:43.46 ID:Jw+wuqE80.net
>>162
ありがとう
アイルズなにもいなくて探すのが苦になりそう

164 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d91-++7W):2020/08/18(火) 07:32:37 ID:PnCusah60.net
このところブリーディングに着手したけど、シングル恐竜強過ぎて変異0でいきなりアルファゴリ・クモ倒せそうな感じ

165 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 08:37:15.15 ID:V0morpva0.net
まさかクライオフリッジが満タンになるとは思ってなかったぜ
にしてもポッドちゃんとソートしてくれんかね

166 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 09:22:31.91 ID:PnCusah60.net
作りたくなるような設計図は持っていないから皮が増えまくる
20数万個から数えるのも面倒で止めたけど、これシングル設定でもベース2倍適用されたら大変なことになる

167 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 09:29:40.33 ID:/4c1NnlC0.net
肉が足らねえ、3倍4倍に慣れすぎたか
って人間もここにいるんで人それぞれかと

168 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 09:31:03.83 ID:KFWdH/JD0.net
皮はとりあえずもっといて
損ないで

169 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 09:34:14.45 ID:PnCusah60.net
ギガノトブリとかガチでやると肉は足らないのか

しかしマジでベース2倍でシングル2.5を掛けて5倍になるのか
黒曜石は助かるなあ

170 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 09:35:07.64 ID:PnCusah60.net
>>168
62-安定の皮推しを信じて各地に保管してるw

171 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 09:38:03.27 ID:BhgEDkMi0.net
ギガの124サドルとか複数作ると一瞬で20万とか飛ぶから皮はとりあえず溜めてるわ
もうサドルとかいらねぇよガソリンも使いきれねぇって人にとっちゃゴミだな

172 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d91-++7W):2020/08/18(火) 10:08:32 ID:PnCusah60.net
ローカルのクレート品質がデフォルトのままだとそもそも至高の100超が出るのか?という疑問が・・・
まあシコシコ繰り返しますわ

173 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 79db-dbYM):2020/08/18(火) 10:29:13 ID:Rt7k3tN40.net
今更な質問ごめん
arkやってみたいんだけど友達とかオンラインでやらないと面白さ半減したりする?まぁそれは人それぞれと言われたらそれまでだけど…
マイクラなんかは一人で楽しんでやれました

174 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Spf1-wQOk):2020/08/18(火) 10:42:36 ID:EUQCJit7p.net
友達居ると楽しいが、arkの場合一定水準まで上がらないと理不尽死しまくるし並の恐竜は雑魚になった後でも、騎乗解除からの麻痺で理不尽死、空中スタミナ切れからの理不尽死、水中での感電理不尽死とかで友情に亀裂が入る可能性が高い
後、友達がテイムしてきた高レベル帯の恐竜を盗まれたり殺されたりでロストとかもダメージデカい

ボイチャしてたらarkソゲー!!とか言ってしまうぐらいには理不尽死にまみれてるので気をつけよう。俺は亀裂入りまくった

175 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4688-iJpG):2020/08/18(火) 10:43:16 ID:/4c1NnlC0.net
なら大丈夫だろ
自分もローカルも公式vEもずっとソロでやってるぞ

176 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4688-iJpG):2020/08/18(火) 10:46:02 ID:/4c1NnlC0.net
>>174
その辺防ぐ為にも最初から徒党を組むより
全員ソロで生活安定させられるくらいになってから組んだ方が良いのかもな

177 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Spf1-dbYM):2020/08/18(火) 10:49:05 ID:W8Iui+sSp.net
ありがとう!買ってみます!

178 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e97b-4tOX):2020/08/18(火) 10:52:37 ID:V0morpva0.net
拠点シコシコ作るだけでも楽しいぞ

179 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Spf1-dbYM):2020/08/18(火) 10:53:25 ID:W8Iui+sSp.net
今ゲオで6000円だけどPSストアセールって今日までやってたっけ?

180 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c241-++7W):2020/08/18(火) 10:58:54 ID:fdTuV9M20.net
トライブのテイム制限決まったときにトライブ内揉めたわ
大事な恐竜たくさん処分しなきゃいけなかったからな

181 :UnnamedPlayer (スップ Sdc2-piV1):2020/08/18(火) 11:02:36 ID:Bj0OgVV5d.net
身内で非公式鯖立てて遊ぶのも楽しいけどソロでのんびり遊びたいならゲームに慣れる意味でもローカルで遊ぶといいぞ
設定ぬるくしすぎて飽きないように調整するのが大変だけど

182 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa4a-8Lig):2020/08/18(火) 11:07:31 ID:MxZS8uv/a.net
ソロでもサーバーの人と協力できれば楽しいよ

183 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-++7W):2020/08/18(火) 11:17:09 ID:NVTeCDHd0.net
PvEサーバーも手出したけどやっぱラグがひどすぎるのと
鯖の民度によってプレイの不快指数がやばいからローカル民に戻ったな

最初はマルチプレイに憧れてたけど今はソロのが何するにしても気軽だから
もうソロで良いかなって思ってるわ

184 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d91-++7W):2020/08/18(火) 11:19:36 ID:PnCusah60.net
>マイクラなんかは一人で楽しんでやれました

何の問題も無いかもね

185 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dd88-dbYM):2020/08/18(火) 11:23:15 ID:fTOZIJUK0.net
>>173だけどみんなありがとう!今さっそくダウンロードしてます
とりあえずのんびり一人で遊んでみる!

186 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 11:44:13.62 ID:ZhWhl/A7d.net
ASMでソロでやってるんだけど
ボス戦をシングルの難易度に近くしたい場合オフセットはどれぐらいにすればいいの?

187 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 11:47:25.18 ID:wzkYmdhS0.net
ソロローカルだから気にしてもしょうがないんだけどもっと高品質のBP手に入るんじゃないかと思うと作るの躊躇してしまう

188 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 12:10:48.12 ID:PnCusah60.net
キチンのずば抜けたやつが欲しい
あれならいくらでも修理できるので

189 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 12:17:09.22 ID:VXLE+h7Z0.net
今朝餌箱いっぱいの生肉いれて少年期ギガノト放置してきたんだが餓死するだろうか…

190 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 12:18:17.82 ID:EUQCJit7p.net
TEKだよな……?

191 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 12:20:24.68 ID:VXLE+h7Z0.net
>>190
残念ながら木製のやつ…

192 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 12:21:58.89 ID:krfF1U8Jd.net
何時までかわからんが餌箱一個なら死ぬんじゃないか

193 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 12:22:18.00 ID:zPz4OY9pp.net
ゴクリ…

194 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 12:24:34.33 ID:VXLE+h7Z0.net
ヤバそうだからちょっと仕事抜けてくる

195 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 12:30:47.58 ID:ZBFfLUVla.net
間違いなく半日も保たんな
食う分より腐敗で減る分が凄まじい

196 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 12:32:06.65 ID:EUQCJit7p.net
多分大丈夫だと思うがギガノトがどれくらい食うのかわからんので……体感だと1日くらいなら大量に持たせてた恐竜は6個×スタック数ぐらいはあるかなって

197 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 12:38:24.46 ID:V0morpva0.net
不安なら恐竜のインベも一杯にしとくくらいしないと

198 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 12:40:06.23 ID:BhgEDkMi0.net
ギガって10分で肉25〜30個くらい消費しなかったか?

199 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 12:40:37.07 ID:ZBFfLUVla.net
ギガブリするレベルならTek餌箱は取っとかんとな

200 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 12:40:53.81 ID:qh+SjTdxa.net
>>174
この人言ってるのを理不尽死というなら、ゲーム出来んなw
リア友とやる場合も同盟組む程度やると、お互い気楽に出来るよ

201 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 12:42:48.15 ID:qh+SjTdxa.net
Tek餌箱とジェネレーター+維持するためのエレメント
獲得する為の近道フローチャート教えて

202 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 12:46:22.54 ID:wpkWLJXo0.net
rex量産、ゴリラ乱獲以外あんの?

203 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 12:51:59.23 ID:ZBFfLUVla.net
クリアイでAF集める
サボテンスープとポンショを作る
アベレーション行ってクレートを探す
ロックウェルガンマ倒す

ジェネレータと餌箱他解放

204 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 12:54:56.70 ID:qh+SjTdxa.net
エングラム解放後が問題で、素材のエレメントが集まらない

205 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 13:00:01.28 ID:BhgEDkMi0.net
公式基準だけどエレメントは高レベルスピノ変種居れば5万ノードも余裕だし
アベでロックウェル準備しつつスピノのブリでもしてればいいんじゃね
アイルズ経由するならカマキリテイムも忘れずに

206 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 13:01:36.68 ID:ZBFfLUVla.net
エクスでノード掘る
ターミナルで分解して転送
ステリセットして制作スキル全振りする
在住マップで粉をダウンロード、エレメント化

207 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 13:04:28.04 ID:6AuEdH+90.net
エレメントならナーフされたけどジェネシスかエクスもしくはボスが簡単なアイランドかバルゲロで最小範囲のジェネなら安定稼働できるよ

208 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 13:06:52.43 ID:7Zd72PQOa.net
レプリ作成で詰んでるならエクスでノード防衛
レプリあるならジェネシスでシャード掘って変換が楽かね、

209 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 13:14:46.72 ID:h1bJ/aw20.net
>>143
参考までに、ジェネシス以外有料込みで250GBくらい

210 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 13:15:24.23 ID:S+xAsLoe0.net
そもそもTEKエングラム自体エンドコンテンツだからな、あまり急かされてもゲームの寿命縮まるだけかもね

211 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 13:16:18.84 ID:ZBFfLUVla.net
エレメントが直で惚れるエクスかジェネに住むのが一番Tek生活維持しやすいのは間違いない
ゲートとかストレージとかのちょっとしたTek建材作りも楽だしな

212 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 13:20:27.69 ID:XoYDPiSP0.net
まぁエクスは土地問題がね・・・都会のマンションみてーに建築が並んでるし。

213 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 13:37:25.25 ID:qVLrL/sn0.net
>>201
REX(lv不問、メレー400以上、HP15000以上)を19匹、ユーティラヌス1匹(lv不問、スタミナ1500以上)
サドルは原始以上。
1, βゴリラを一回倒し、TEK餌箱とTEKジェネレーターと、TEKレプリケーターのエングラムを開放する。
2, γゴリラを必要なエレメント量が溜まるまで、何度も倒す。
カンガルーで奥の高台まで行き、攻撃力250以上のショットガンで倒す方法もある。弾600必要。成功率50%
3, TEKレプリケーター1個をオベリスクで作成
4, TEKレプリケーターでTEKジェネレーター1個、TEK餌箱必要数(ブリード用なら10個以上がおすすめ)を作成し設置。
TEKジェネレーターの維持に必要なエレメントは、ざっくりと最小範囲なら一か月40枚、最大範囲なら3倍。

214 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 13:49:04.01 ID:VXLE+h7Z0.net
あぶなかった、餌箱の肉半分にまで減ってたわ
また餌箱満杯にしてついでにギガノトの中に保存塩と肉ぶち込んできた
これで仕事終わるまで放置できる

215 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 14:03:52.88 ID:7Zd72PQOa.net
ゴリラ連戦は貢物がね…

216 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 063d-onGw):2020/08/18(火) 14:15:01 ID:VHRGskBO0.net
Tek餌箱開放なら203の言うようにアベレーション買ってるならサボテンスープとポンショ抱えてロックウェルγが一番いい。
恐竜用意する手間考えるとポンショBP見つけるか作成代行が現実的かつロスも怖くない。
二人分用意して募集すれば、ほぼ失敗ないと思う

217 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e97b-4tOX):2020/08/18(火) 14:15:48 ID:V0morpva0.net
抜けられる仕事で良かったな

218 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 14:28:38.08 ID:7Zd72PQOa.net
GeForceNOWで昼休みにちゃちゃっとできる時代よ

219 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 14:33:33.75 ID:AdxouSdNa.net
焼いた肉入れてたりしてw

220 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 15:01:34.04 ID:VXLE+h7Z0.net
>>217
昼休み半分捧げたわ
これからはおとなしくポッドに収納しておくよ…

221 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 15:19:58.34 ID:evVOhWml0.net
>>209
おお、ありがとうございます。
クリアイだけで140Gくらいだから、
意外と複数入れても多くなかった

222 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 15:22:19.05 ID:HxhahTnmM.net
ジェネレータ最小にしてその範囲内って何置いてる?
餌箱とテレポータくらいでいいのかな

223 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 15:24:29.52 ID:ZBFfLUVla.net
睡眠ポッド

224 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 15:31:26.92 ID:S+xAsLoe0.net
>>219
こんがり肉だと何か不都合あるのか?TEK餌箱も持ってないみたいだし

225 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 15:33:04.28 ID:xte/aseT0.net
みんなこのゲームは少しやってから推奨なんな
俺は一緒にASMで初めても割と平気だったよ。一人で始めるのも楽しいし右も左もわからない中何人かとやってラプトルに理不尽に屠られたりも中々
まぁ俺の知り合いは公式の基準に近くしてたら育成ペース遅いのが嫌になって今はサボってるが
インするたびに俺の育てた奴とか即席テイムのペット達殺してるの気にはなるけどその程度だわ

226 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 15:33:30.29 ID:kP+yKP6Ed.net
公式pvpやってる人いる?数時間やって金属装備揃ったあたりで襲われてリセットの繰り返しなんだけど

227 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 15:53:15.08 ID:EUQCJit7p.net
木製餌箱マン生きてたか……近いうちにTEK箱手に入れに行こうぜ

228 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 16:01:11.47 ID:pLpXxiAo0.net
スピノブリード終わってレベル上げるかーって所でフェイタルエラーで跡形もなく消えよった最高のゲームだわマジで

229 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 16:08:22.47 ID:V0morpva0.net
バルゲロで渡川中にビービー聴きなれない音がしてるなと思ったら後詰めの荷物持ちパラサがクラゲに捕まってメガロドンに喰われてた

野生メガロドンさんはなんで痺れないんですかね…

230 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 16:09:31.42 ID:6naekNYi0.net
>>226
隠れながらやらんとね
才女は最低限の装備とポッドは毎日アップロード生活だよ

231 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 16:14:52.95 ID:zPz4OY9pp.net
>>226
賽の河原へようこそ
基本的に大規模トライブとニートが神の世界だよ

232 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 16:19:16.78 ID:VXLE+h7Z0.net
>>227
ありがとう
MODMAPだから餌箱ちょっとしんどいけど頑張る

233 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 16:35:02.49 ID:NVTeCDHd0.net
>>229
野生でもクリダニアと敵対するとサメやダンクルたちに食われてクリダニアが絶滅危惧種になるか
逆に誰もハメ殺しに勝てなくてクリダニアしかいないクラゲの海になるかの二択だからな……

234 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 16:38:16.14 ID:h8wdgR8cM.net
tek餌箱ない頃は焼肉詰め込んでたな
生肉だと腐る分も多くて肉集めばっかしてた
tek餌箱にした途端肉が余るようになる

235 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 17:13:33.76 ID:evVOhWml0.net
ローカルからPVEにきたら素材集めの効率悪すぎてビックリ

場所にもよるんだろうけど1時間かけても4×4の木製豆腐一軒家できなかった
レベル20の亀との死闘を制して得た皮40枚、貴重すぎるw

236 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e97b-4tOX):2020/08/18(火) 17:26:34 ID:V0morpva0.net
アンキロで鉱石岩殴っても一発で壊れて採れたの24個だけとかあるからな…
こないだのサマーイベントぐらいのをデフォにしてほしい

237 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 18:09:03.58 ID:9Yu1kkAUd.net
拠点最寄りの資源群は鉄ピで数回叩いてる

238 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 18:13:53.21 ID:evVOhWml0.net
ニートだけが大地主になれる世界だな

239 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 18:41:56.08 ID:bdQeQlHy0.net
大地主になっても維持できなきゃ意味ない気がするけどね

公式vEのクリアイならまだ空き地探せばあると思うから身の丈地あった土地を探してみるといいかも

240 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 18:43:01.34 ID:XoYDPiSP0.net
そら序盤から簡単に資源集められたらサバイバルもクソも無いっしょ。
そのうち余るほど手に入るからヘーキヘーキ。

241 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 18:45:04.84 ID:vDcYIVHAa.net
>>238
それ君がローカルに慣れすぎて効率的プレイしてないだけやで
そもそも木の家なんて作らんで初っぱなから石作り

242 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 18:45:28.43 ID:KFWdH/JD0.net
ローカルで基本学んで来てるだけマシだが

243 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 19:02:19.93 ID:dC0aJLAw0.net
うむ効率の上げ方を覚えていくと楽しくなるぞ
サバイバルクラフトの楽しみの一つは成長だ!

244 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saa5-krx1):2020/08/18(火) 19:30:56 ID:b0iocpg9a.net
>>226
ソロでやってるけど基本布か皮装備で家は見晴らしのいい湖や山の麓のログハウス、ペットは荷物運びのパラサウロロプスかエクウス、ボディーガードにディノニクスかユタラプトル
家の外には柵でドードー囲ってる
壊されても襲われても煽られてもダメージほとんど無い快適生活やで

245 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dd7b-HdQ+):2020/08/18(火) 19:34:02 ID:dOVq8dnL0.net
まずローカルで慣れしようとしてデフォのままやったら苦痛だから設定いじってやってたらローカルのままでいいやってなるやつ

246 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 19:52:30.60 ID:vDcYIVHAa.net
初めてのテイムでドードー→楽勝じゃん
ディロフォ→肉が手に入らないよー、ドードーゴメンね→なんとかテイム
そして中型をテイムしようとした時訪れる絶壁のごとき壁→なんじゃこりゃああー!

だいたい前知識ないとこんな感じで振るいに掛けられるな

247 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 19:55:19.39 ID:kGWClr9N0.net
ドエディとビーバーがいればあっという間に
そこそこの拠点を築けますがな

248 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 19:55:55.97 ID:xVN8+HE60.net
初心者の頃にトリケラパイセンテイム出来たときの頼もしさは異常
実際強い

249 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 19:57:00.31 ID:kGWClr9N0.net
初心者で一番アカンのがなかなかテイムを始めないこと

250 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 19:57:19.69 ID:NVTeCDHd0.net
>>246
トリケラ初テイムの時思い出したわ
図体でかいし引き撃ちしてればよゆーって思ってたら普通にひき潰された

あの時初めて「あ、ARKってプレイヤーキャラは貧弱そのものなのね」って理解した

251 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 20:00:56.24 ID:dC0aJLAw0.net
>>249
これだけどむしろ中級者に多いかな
最初の一匹から高レベル捕まえようとして上手いこと進まず逆に非効率になる例

252 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 20:05:24.21 ID:TZb2coEzr.net
このゲーム最初やり始めたとき、テイムはサブ要素くらいに思ってたから無駄に非効率なプレイしてたわ
むしろテイムが全てだった

253 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 20:06:26.67 ID:vDcYIVHAa.net
>>250
自分トリケラ初めてテイムしたときはゲーム内の日中テイム開始したが日が暮れてもテイムが終わらず、焚き火を焚いて敵を警戒しながら夜を明かしたな
テイム開始二日目の昼にテイム完了したときは感無量だった

そして数日後爪の長い鳥の様な姿した悪魔が拠点近くに現れ、トリケラ筆頭に全ペット殺されて泣いたw

254 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 20:09:55.20 ID:b0iocpg9a.net
pveでも序盤に外で寝てる人やドア開いたまま床で寝てる人を水に沈めていれば資材そこそこ貯まるよなw

255 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 20:10:07.22 ID:xVN8+HE60.net
テリジノとかいう慣れてきた初心者にARKの理不尽さを教える悪魔

256 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 20:12:08.26 ID:b0iocpg9a.net
ドードー連れて歩いてたら糞鳥が飛んで来てドードーをパクり

257 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 20:23:45.37 ID:o1CoOF1E0.net
昨日からいつも遊んでいるサーバーのPINGが500くらいでサーバーに入れてもすぐ落ちたり、かなりのラグがあってまともに遊べない...
時間が経てば元に戻りますか?
NA公式アイランドvE
普段はPING100前後です

258 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 20:33:04.04 ID:V0morpva0.net
なんだこいつ近付いて確認してみよう
ふーんテリジノサウルス?んでレベ

KILLされた!

259 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 20:47:00.23 ID:xVN8+HE60.net
テリジノいるしレッドウッドも余裕!
と初心者サバイバーが考えてる矢先に初めて見る赤い煙の出したムックみたいな毛むくじゃらによって悪夢を見せられるあるある

260 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 20:59:06.86 ID:VzbxWuHG0.net
テリジノで余裕!と思って湿地地帯いって直ぐ重量オーバーで動けなくなるテリジノ君

261 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 21:05:20.76 ID:HGqANaiZ0.net
初めてサルコスクスを見た時はこいつが中ボスだと確信した

262 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 21:06:53.72 ID:XoYDPiSP0.net
>>257
なんかサーバが重くなる→直るって事象があちこちで起きてるっぽい。
自分も昨日メイン鯖が地獄だったんだけど今朝は直っていた。
もしかしたらサーバの機器メンテでもやってんのかもね。

263 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be2b-yCzg):2020/08/18(火) 21:20:34 ID:o1CoOF1E0.net
>>262
なるほど
自分だけじゃなかったのか
ありがとうございます!

264 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e97b-4tOX):2020/08/18(火) 21:40:10 ID:V0morpva0.net
騎乗解除からの連携ぶりは異常

ミクロラプトル→トロオドン→クソバード
カプロスクス→蛇→サルコ
クソクラゲ

265 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 23:01:23.81 ID:NVTeCDHd0.net
クソクラゲさんは連携なんて必要ないんだよなぁ・・・・・・

266 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 23:18:39.41 ID:6XfibgRsd.net
ワイバーンをラグナロクからアイランドに卵送ってブリードしたいんだけど
ワイバーンミルクの腐敗時間的に難しいかな?

267 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 23:31:38.59 ID:4C/SYHxBr.net
序盤夜のサルコスは恐怖だったな
まぁすぐ明るさ調整したけど

268 :UnnamedPlayer :2020/08/18(火) 23:36:15.47 ID:KMJQuCeup.net
>>266
公式PvEでも上手くやれば可能
保存塩や保存庫の利用、転送待ち時間のチェックなどを確実に行えば十分に腐敗時間を残してミルクを転送出来る
というか、今はポッドあるし余裕じゃね?

269 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f88-Dag0):2020/08/19(水) 00:01:53 ID:lEwl8taq0.net
音楽かけながら免疫周回してると
たまにガスマスクつけ忘れてダメに気付かず死ぬね

270 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f5d-yfO8):2020/08/19(水) 01:11:11 ID:sd7TCiHi0.net
>>268
その手があるなモンボに持ってってミルク飲ませてまた入れて持って帰ってくりゃいいのか

271 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM0f-Y1oK):2020/08/19(水) 02:07:14 ID:kDjnv0ciM.net
ミルクって転送出来たんだっけ

272 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fed-7sM9):2020/08/19(水) 02:07:39 ID:ia2fZJcf0.net
初めて1時間でリスポ付近で時なんだあいつもよもよしたの出てるからの
ペット惨殺→リスポ狩り→川に集まるマンタに狩られる→リスポ狩り→夜でディロフォ集まるとかいう超絶コンボされてなんだこの糞ゲはとか思った

273 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f88-CPVM):2020/08/19(水) 02:09:55 ID:Rb8W5nYj0.net
転送出来るし転送した際に腐敗時間もリセットされる

274 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f38-m8YT):2020/08/19(水) 04:58:34 ID:ZGz2xvFP0.net
アベに新キャラで突撃かますよりはやさしいよ
アベはリスキル上等
むしろ死ぬの覚悟で拠点地探すためのデスマラソンするからな

275 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 06:11:21.29 ID:K3oFgVFq0.net
そろそろ行けるだろうと軽い気持ちで強者の洞窟に挑んだら、ティラノ2体とテリジノ1体がお亡くなりになって命からがら帰ってこれた‥
やっぱあそこだけは別格の難しさだ

276 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fa1-YpYZ):2020/08/19(水) 06:38:12 ID:32B4VCMX0.net
俺は狡猾の方が難易度高く思えたなぁ
主にブーストマシマシダンクルのせいだけど

277 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 07:59:52.41 ID:psZQGjhQa.net
クライオない頃の強者はとてもクリア出来る気しなかったが今はまあ普通にクリア出来る様にはなったな

278 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 08:21:23.12 ID:gj1DaUaS0.net
ティラノに乗っててもプルロヴィアがヒットしちゃう時があって、なおかつ背中の上を維持できずに地面に降ろされちゃったら高確率で詰むからね

地面から引きずり出せるユウティラがいれば安定するはず

279 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 08:31:53.74 ID:/yVMbVc20.net
アンインストールした。
時間かかりすぎる。

280 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 08:35:19.07 ID:jhdhi4X/a.net
外人がリスポポイントにプラントX敷き詰めててプラントXの中に大量の睡眠中プレイヤーがいるけど強制撤去もBANもされないんだな

281 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 09:00:55.26 ID:MSMj9du90.net
>>279
そんな貴方にシングルモード

282 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 09:01:08.57 ID:HwvrslfO0.net
なんのアプデだこれ

283 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 09:49:31.71 ID:euiK3x3g0.net
なんか地面に見たことないオブジェクトが落ちてると思って近付いたらティタノミルマの群れだった

あんな風に待機してんのか…
きんもーっ

284 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fbf-+Qsw):2020/08/19(水) 10:25:36 ID:tA5NtzBF0.net
バルゲロのアルファボスに行った人がいたら
難しさとか編成を教えてほしい

285 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f54-YpYZ):2020/08/19(水) 10:26:09 ID:cTEv73iU0.net
狡猾はバシロ一匹で
ごり押しせず
アルファメガロドンがいたら入口付近もしくは外まで引き付けたり
ダンクルをなるべく怒らせないようにしつつ
乱戦を避ければなんとかなる

286 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 10:55:17.84 ID:vB5XfHNLa.net
ボスはギガいたらギガ出しておわり、後はレックス適当に居ればかてる

287 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 12:20:11.79 ID:zM2nV2jNa.net
>>284
俺がクリアしたときは
デイノ1ユウティラ1後レックス
サバイバー6
ドラゴンとゴリラは恐竜で倒して
250以上のポンショでマンティコア倒す
降りてきたら恐竜で攻撃
途中でサバイバー2人鯖落ちしたけど5分残して削り切れた

288 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 12:23:01.29 ID:80M71hn2a.net
>>284
ユウティディノニクス1体ずつと残りREXHP5万メレー1000%サドルは全員100以上
ユウティラを自動勇気モードオン追従範囲高無抵抗にしてREXに追従
REXは最初ゴリラを攻撃させてドラゴン降りてきたらドラゴンに攻撃指示
プレイヤーはディノニクスに乗ってドラゴンを攻撃ドラゴン倒した後は岩の下に無抵抗で置いといてユウティに乗り換え、ユウティのHPに余裕があるならそのままディノニクスに乗ってポンショ

289 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 12:51:06.42 ID:ZGz2xvFP0.net
バルゲロボス戦は正直あんまり難しくはない
マンティコアがひたすらクソなだけ

290 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f18-3qHE):2020/08/19(水) 13:12:20 ID:PyD4lZTR0.net
マンティはくそ、ほんと降りてこない

291 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f62-0Hj2):2020/08/19(水) 13:18:45 ID:MSMj9du90.net
(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

292 :UnnamedPlayer (スププ Sd9f-ceeL):2020/08/19(水) 13:26:41 ID:3e8wZOPFd.net
>>280
誰も通報してないのかもしれない
通報しよ

>>286
これどのボスだったらギガ使えるの?
公式の話じゃないのかな

293 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-rGOw):2020/08/19(水) 13:28:43 ID:yq9hD4U20.net
テレポする瞬間に出せばギガはいけた
今は修正されたかもされてないかも分からん

294 :UnnamedPlayer (スププ Sd9f-ceeL):2020/08/19(水) 13:31:44 ID:3e8wZOPFd.net
>>293
そうなんだ
失敗しても残るだけなら試す価値はあるね

295 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fdb-uofA):2020/08/19(水) 13:35:31 ID:9b+PD0hT0.net
それは修正されたってどっかで見たな

296 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 14:16:57.75 ID:PyD4lZTR0.net
ギガいけたらタイタン以外のボスなんか瞬殺だろ

297 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 16:04:17.40 ID:ZGz2xvFP0.net
設定ではメガピテクスに勝ったんだっけか
テイム個体だからギガノトも死んだんだっけか?

298 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 16:26:29.54 ID:9JLPSNrx0.net
ストーリーではドラゴンに勝ってたハズ
そのせいでその後はギガ進入禁止にされたとかされてないとか

299 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 16:27:14.87 ID:phCDtSt1p.net
わろたギガのでいりは簡悔かよw

300 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 16:27:15.52 ID:+ZmXC7rId.net
メガピテクスには暴走はしたが勝った
ネルヴァ戦で多分死亡

301 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 17:19:41.92 ID:PimZVDLY0.net
まあアルファトライブ戦力のネルヴァ部隊が壊滅させられてるtek洞窟をギガノトで蹂躙できるし多少はね
今でも入り口ギガノト戦法できるか知らんけど

302 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fbf-+Qsw):2020/08/19(水) 17:38:44 ID:tA5NtzBF0.net
284だけど強いティラノ要るのか
バルゲロとラグナロクはボスが簡単だって聞いたから自分のザコティラノでも行けるかと思ってたけど甘かった

303 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp73-tCXf):2020/08/19(水) 17:41:15 ID:phCDtSt1p.net
いや正直レックスはそんなに大したスペック必要ない
そこそこのディノニクスがいればどうとでもなる

304 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa13-4WLh):2020/08/19(水) 18:15:00 ID:hZuP8dAya.net
ロックウェルとヘレナ以外はまだ出てきてないんだよな

305 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 18:29:31.58 ID:ZGz2xvFP0.net
一人でMEK乗ってアイスタイタンを倒したり、ロックドレイクをそのままテイムしたりするチートがいる模様

306 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 18:54:02.72 ID:q8g1UcOL0.net
ギガノトみたいにゲーム設定的に過去にティラコレオやメガラニアに乗って悪さをするサバイバーがいたから出禁とかなんですかねぇ

307 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 18:54:57.10 ID:1ikjWe+60.net
バルゲロボス戦で必要なのは強いポンショ

308 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f5d-YpYZ):2020/08/19(水) 19:12:14 ID:Pie6kB940.net
生ポリマー保存するのに石鹸なんて便利アイテムあったんだな
わざわざ取りに行ってたわ

309 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 19:44:32.42 ID:8DafVQkr0.net
ボス戦ってアサルトライフルよりポンプアクションショットガンのほうがいいの?
リロード長そうだけど

310 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 19:49:48.14 ID:ZGz2xvFP0.net
>>309
ARKのアサルトはVEだと完全にゴミやぞ

311 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 19:49:48.77 ID:ba0dYIpwa.net
>>303
自分のティラノは
そんなのでボス行こうとしてんの?ってなるレベルなんだけど行けるもんかね?
ディノニクスもレベルアップして3400の600%のザコなんだけど
一応ベータができたからもうアルファ行くしかないんだ

312 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 20:03:11.15 ID:zk/o6X/6p.net
>>311
ディロフォかな?

313 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 20:06:36.46 ID:ZGz2xvFP0.net
自軍のレックスがそこまで弱いと思うんなら先にジェネシスにでも言ってTEKレックス厳選してくれば?
ヘレナアイで簡単に能力覗けるしメレー400超えもかなり狙いやすいぞ

314 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 20:08:01.16 ID:zk/o6X/6p.net
>>311
とりあえず自分のプレイ環境から言わないと参考になる情報も出てこない

315 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 20:13:36.49 ID:5GSCgQG/M.net
>>308
kwsk

316 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff29-YpYZ):2020/08/19(水) 20:17:10 ID:8DafVQkr0.net
>>310
そうなん?対竜ダメージ減衰でもあるん?

317 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f34-YpYZ):2020/08/19(水) 20:24:10 ID:w9ogExDs0.net
>>315
生ポリマーと原油で石鹸作るだけ
必要な時にトロペか破砕機で戻すだけでしょ

318 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff88-I52w):2020/08/19(水) 20:29:39 ID:9JLPSNrx0.net
変換率が微妙なんだよな、石鹸
原油に戻すには悪くないのかね

319 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 20:40:21.66 ID:ZGz2xvFP0.net
>>316
一度ローカルで試し撃ちしてみ

320 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 20:43:40.12 ID:FkeTWKMG0.net
弾の消費量もライフルの耐久性も考えないなら、かなり威力あるよね

321 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 20:44:32.36 ID:Tt5oR7690.net
調理鍋で作るんだな…このゲーム3年やってるけど存在すら知らなかったわ…

322 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 20:45:36.96 ID:dM9uiHGB0.net
どうせ原油も余ってるし、腐らないことが一番だね
余った分はせっけんにして保存してる

323 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 20:48:10.59 ID:55TJ9QO/a.net
>>292
このゲーム通報ってどうやるんだ?

324 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 20:51:01.52 ID:cTEv73iU0.net
石鹸1個の材料が3ポリ2原油だけど
破砕で戻るのが1/4 = 0.75だが、切り上げで1個戻るのかな?
そうすると、実質1/3戻るってことかいな

325 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 20:53:38.16 ID:9b+PD0hT0.net
石鹸はどうせ余って腐らせるくらいならってレベルの話だな

326 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 20:53:41.53 ID:9APBlNuQ0.net
今日のアプデから、クリスタルアイルズで浮島と火山のエリアの境で落ちるんだけど
同じ症状の人いるかな?私以外でもなる人いるから、どうなのかと思って・・・

327 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 20:58:44.29 ID:cTEv73iU0.net
雪山遠征のついでに生ポリ採ってきても
結局、腐らせるだけとかよくあるから
悪くはないかな

328 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 21:01:48.15 ID:TVh6wwbr0.net
そこでガチャですよ

329 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 21:31:17.07 ID:sd7TCiHi0.net
石鹸を壊しても普通のポリマーにはならんよね?

330 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 21:34:04.97 ID:Rb8W5nYj0.net
設置して壊してる訳ではないからな
破砕機でポリマーが出ることはない

331 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 21:35:47.30 ID:ZGz2xvFP0.net
そもそも破砕機は強制的に生ポリに変換するからな

332 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 21:39:26.79 ID:Rb8W5nYj0.net
生ポリからポリマーを作るには何か設置できる物を作って解体するしかない
返還率半分だし他の素材が必要だがな

333 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 21:41:30.28 ID:Tkyo7xIrM.net
>>317
破砕機か!ありがとー

334 :UnnamedPlayer (スププ Sd9f-ceeL):2020/08/19(水) 21:56:26 ID:3e8wZOPFd.net
>>323
公式にSteamでサインインしてリクエスト送信だと思う
こんなだから通報する人がほとんどいないんだと思う

335 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f38-m8YT):2020/08/19(水) 22:22:41 ID:ZGz2xvFP0.net
アサルトはDPSは確かに至近ショットガンの次くらいに高いけど弾薬コストがポンショよりずっと重くて遠方狙撃するだけなら他のライフル系で十分だったりするのが残念

336 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 23:01:47.58 ID:d6b47SnHa.net
>>334
チャレンジしてみたけど公式が翻訳された文章でよくわからんわ

337 :UnnamedPlayer :2020/08/19(水) 23:02:30.10 ID:gj1DaUaS0.net
ブリーディングはようわからんな・・・
ダエオドン・オス スタミナ1100
メス スタミナ1200

これで生まれた子どもがスタミナ1250で変異数が父系1/20ってどういうこと!?
メスのスタミナに変異が起きて引き継いだんじゃないかい!

338 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f54-YpYZ):2020/08/19(水) 23:28:06 ID:cTEv73iU0.net
Lv145イカ テイムしたけど
HP15000ぐらいのカメがいれば余裕だな
夜に見失わないようにするのと
周りのイカ軍団&他につっこまないように気を付ければ

339 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f91-Dag0):2020/08/19(水) 23:29:34 ID:gj1DaUaS0.net
1回の交配で、突然変異が1回以上発生する可能性は7.31%、2回以上発生する可能性は0.1844%、3回発生する可能性は0.00156%。

3回発生を引いてるのかまさか
1回の交配で3回発生していると変異数は1としてカウントされるのか?

0.00156%
ありえんだろ・・・さすがに

340 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM0f-Y1oK):2020/08/19(水) 23:47:25 ID:4gENkF51M.net
>>337
ステ引き継いだ方と父母の変異数は関係なさげだよね、いつもそんな感じ
どっちかに変異増えてたら、あーどっか上がったかな?って調べるくらいにしてる、色だけでステ何もなかったりもするけど
オーバー変異狙ってる訳でもなけりゃ、そのへん気にしなくていいと思うよー

341 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 00:09:09.63 ID:yp8kbgCx0.net
>>340
なるほど「極めていいかげん」と

十万が一3回変異だったら3/20っぽいし
「考えたら負け」を数年ぶりに思い出した

本命のブリーディングは父・母20・20を狙いたいと思っていたのでちょっと困る
やっぱオーバーフローの方が楽なんか・・・

返答ありがとう

342 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 00:22:45.91 ID:PgeGHlSX0.net
Wiki見てみた
どうやら、ステータスを引き継ぐための抽選と
変異回数をカウントするための抽選は別にやるみたいね

つまり、どっちのステータスを引き継ごうが関係なしに
もう一度抽選して父か母の変異回数が+1される

343 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 00:24:41.35 ID:yp8kbgCx0.net
今ちょうど「変異元」という表現を3度読みくらいして「あ・・・」と納得した

どもです

344 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 00:25:55.32 ID:8DHf6DwV0.net
本拠地作るならどのマップがいいですかね?

345 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 00:30:46.26 ID:3YkBK3kOa.net
>>314
公式でやってる
ティラノが37000の600%ぐらい(LVup後)
ディノが3400の600%(LVup後)
プレイヤーは自分と友達の2人
ベータが思ったより楽だったけど、だからといってアルファも出来るって考えるのはバカなんかな

そもそも蜘蛛アルファとバルゲロベータだけしかやってないからバルゲロアルファ以外のボスに挑戦してみるのもアリかもしれない

346 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 01:01:37.86 ID:eVjyDCa20.net
>>344
恐竜のLV重視ならラグナバルゲロ、資源(主にエレメント)を考えるとエクスジェネシス
広大なのでスカってるけどLVも各種資源もまぁいけるクリアイ
って感じかなー

347 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-uFUV):2020/08/20(木) 01:10:01 ID:Pu+Q0Sgg0.net
前から本拠地って考えかたが良く分からんのだけど、攻略するマップに当然拠点がそれぞれ出来る訳だけど本拠地って何するところなんだろ?
今いるココこそが本拠地って考えはおかしいんかな

348 :UnnamedPlayer (スププ Sd9f-ceeL):2020/08/20(木) 01:15:59 ID:AtpLYc+od.net
ローカルならいいけどもし公式VEだったら
本拠地に適した人気マップとなると鯖の問題も出てくるよね
普段は大丈夫でもイベント始まったら毎日落ちてロルバするような鯖もあるし

349 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 04:03:00.13 ID:bQ4XfTQo0.net
クリアイの蜂と雪山の境の海の浅瀬さ
氷に閉じ込められたサーモンやばいな
積雪エリアスカスカなのこれのせいか?

350 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 04:38:02.66 ID:y7up8ha00.net
ラグナロクのめちゃくちゃ重なる蜂の巣
ジェネシスの海で異常繁殖してるシーラカンス
クリアイの鮭や蜂と深海のクラゲ地獄

なんでこう重くなる偏り方ばかりするのか

351 :UnnamedPlayer (アークセー Sx73-1yu9):2020/08/20(木) 05:05:10 ID:ehuU2O6Ux.net
>>317
石鹸の還元率は知らんけどメタルアローでもいいよ
メタルアローを粉砕機で砕くと等価交換でポリマー戻ってくる

352 :UnnamedPlayer (アークセー Sx73-1yu9):2020/08/20(木) 05:05:10 ID:ehuU2O6Ux.net
>>317
石鹸の還元率は知らんけどメタルアローでもいいよ
メタルアローを粉砕機で砕くと等価交換でポリマー戻ってくる

353 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fed-7sM9):2020/08/20(木) 05:09:14 ID:x7Va8hYo0.net
あれ、ケツのプラットフォームに3つ以上恐竜門置けなくなってる
最近変わったとか?

354 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fed-7sM9):2020/08/20(木) 05:42:03 ID:x7Va8hYo0.net
どうもケツだけじゃなくて筏含めたプラットフォーム自体が門2個以下制限臭いなぁ…
困るなぁいつ変わったんだろ
自由配置できる設置物で壁になるの他にあったかな

355 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff88-W6Ew):2020/08/20(木) 05:50:11 ID:Bv8/IqoB0.net
カルノ強化のタイミングで変わった奴だな
二つでも罠は出来ると言ってたヤツもいるし、ならなんで弱体してんだって話で
意図不明弱体だったな
プラフォ楽しむなら制限外したローカルサイキョーよ

356 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 06:11:23.49 ID:x7Va8hYo0.net
>>355
あのときに変わってたのか、俺ケツにプラットフォームつけたの割と最近だからびっくりしたわ
つけたの前日とかだったのかなぁ…
とりあえずケツトラップ用に作る予定だったからわら壁でどうにかするか…

357 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 07:47:51.88 ID:9gMKLcaF0.net
言われるがままにバルゲロに住み着いたけど
(青+黄色のギガで毎日ガブガブ餌集め)
Lv145〜150台のディノ肉の卵って地雷扱いなの?
何個(17個目)孵化させてもLv100の卵よりステが劣るんだけど・・・単に引き運が悪いだけなの?
H840〜900:S360〜380:M231〜249ばっか

358 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM0f-Y1oK):2020/08/20(木) 08:01:33 ID:pA8JKzKcM.net
HPSTは低いね、ひきが悪いだけと思う、てか100がよっぽど良かったのか
一応確認だけど毎回殲滅してるよね?

359 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f6d-RTUg):2020/08/20(木) 08:23:15 ID:MliGUeGO0.net
非公式鯖のプレイヤー募集はどこいけばいい?

360 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 08:44:49.06 ID:FZBhOTHRa.net
Discordとか掲示板でさがせ


はげ

361 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 08:46:17.59 ID:NdEodip10.net
今日はスコーチドアースが死ぬほど重いな

362 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 08:50:35.58 ID:jCPTZKJk0.net
裏でメンテでもしてんのか

363 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffed-i6pf):2020/08/20(木) 10:36:10 ID:9gMKLcaF0.net
>>358
ちゃんとギガで草食肉食問わず、周囲の生物を1匹残らず殲滅してるよ
今はLv140の子を4匹育ててる
H1120 S510 M278.8%♂のバランス型?とH1280 M281の双子とS620(スタミナ以外は最低)の子がいま青年期
何か知らんけど♂しか生まれなくて悶絶してる
(昨日のうpデで全体の孵化時間が変わった気がする)

364 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 10:48:18.43 ID:9wUgbfIj0.net
>>355
vPの戦力バランス調整とかでしょ
正直、プラットフォーム建築に関してはvPとそれ以外とでレギュレーションを公式に分離して欲しい

365 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 10:49:07.35 ID:z4HlaM6hM.net
>>363
そっか、たまに高レベルだけとっとく人いるからと思って、ゴメンよ
その手持ち全部合わせたら相当なの出来そうだけど、性別偏りアルアルだねーwうちは♀に偏ってる、5周年から頑張ってるのにまだステ纏められてないの多数…フリッジ6個パンパンだよぉ

366 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 11:00:15.44 ID:tcy8a5tbF.net
俺もドラゴン絶対殺すマン作りにバルゲロ行くかなー
ローカルだからせめてアベレーションにはトランスミッター置きたいんじゃ

367 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 11:02:58.94 ID:nfmHyLYY0.net
あれ、ディノリーシュが知らんうちになくなってる
無意識に引っこ抜いたか壊したにしてはインベにはないし

368 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 11:48:48.92 ID:Bv8/IqoB0.net
>>364
確かにそこは分けて欲しいな
vPで凝った事しようにもどうにもならん

369 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 11:49:19.83 ID:Bv8/IqoB0.net
すまん上はvEの間違い

370 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 12:25:34.60 ID:qgw4Lejh0.net
ずーっとアイランドでしかやってないんだけど他マップ行くタイミングが掴めない

371 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 12:27:44.00 ID:jCPTZKJk0.net
自分なりに区切りついたら
行けばええやん

372 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 12:30:37.10 ID:PgeGHlSX0.net
高レベルペットにしか満足できなくなったら

373 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 12:31:31.37 ID:uMdcp6eG0.net
αドラゴン倒したいと思ったらデイノの卵取りにバルゲロ行くとか
αブルードマザー倒したいけど高レベルレックス居ねぇ!と思ったらセンター行くとか
島だけで全て高レベル揃えるのはキツいぞ

374 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 12:45:56.29 ID:y7up8ha00.net
シングル設定ありとはいえ島縛りのソロでドラゴンガンマまで討伐してた人いたけど素直に感心したな
とても狡猾の洞窟にテイムバシロ単騎で突っ込んで自殺行為してたのと同一人物とは思えん

375 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 12:50:15.51 ID:OS3dTr6/M.net
公式pveのジェネレーターって一時間に一個ガソリンで
冷蔵庫とかを何台繋いでも変わらないってあってる?

公式wikiの説明ばかり古いかも知れないと思って公式forumみたら
人によって消費量変わるって言ってた
鯖書いてなかったからローカルとか非公式鯖で違うのか
それとも閾値越えるごとに消費が上がるのかわからん

376 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 12:55:44.13 ID:+rTwL34i0.net
あってるよ

377 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 12:55:50.67 ID:ZcQH9rT8a.net
消費量は一定よ
冷蔵庫1個の避難所と拠点全体に電気張り巡らせて大量の電化製品と繋いでる発電機で消費同じだから間違いなく一定

378 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 13:00:09.68 ID:OS3dTr6/M.net
ありがと
かわってるって外人は何だったんだろ
計算間違いかな

379 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fb0-YpYZ):2020/08/20(木) 13:08:26 ID:6ftIXYd20.net
島縛りしたいけどmodマップと比べて高レベル出なさすぎるわ
高レベル出現率だけ弄りたい

380 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f7b-SuAY):2020/08/20(木) 13:19:15 ID:VP3vdA1/0.net
>>379
ローカルなら過去スレをiniで検索

381 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp73-LvBY):2020/08/20(木) 13:30:53 ID:uBbtSYuIp.net
>>345
2人で連携してちゃんとタゲ取りすれば行けるんじゃないかな?
ただ、ユウティとダエオドンは入れた方が良さそう
高品質ポンショと弾薬500〜800ぐらいも必要

382 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f38-m8YT):2020/08/20(木) 13:34:12 ID:y7up8ha00.net
ゴリラとドラゴンはデイノニクスのダメージがメインだから別にレックスは強くある必要は薄い
マンティコアはどうせまともに降りてこないからポンショのダメージメインになるんでこっちの意味でもそんな強いレックスは必要性薄い

383 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 14:17:57.68 ID:yp8kbgCx0.net
うぃきで動物の性能を見て「これとこれとこれだな」って目星をつけて高レベル探してきたけどまあツライ2か月だった

384 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 14:20:10.96 ID:U/K35PdC0.net
ディロフォサウルスとトリケラさんに荷物を詰め込み大型恐竜や蛇、カエルにドキドキしながら沼地を渡ってお引越ししたあの日々はもう帰ってこないんだ

385 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp73-tCXf):2020/08/20(木) 15:00:29 ID:vv7sdNKqp.net
まああの頃が一番楽しいよな
パラケラのプラットフォームにラプトルとパラサウロ載っけて沼越えしたのは最高の思い出だよ

386 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 15:12:36.18 ID:/kAGBf+m0.net
道わからなくなるたびプテラでルート偵察するのゾイドでやったやつじゃん

387 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 15:15:39.86 ID:g8BuyFg0a.net
今更な事かもしれない皆プレイしてる時パッドでやってる?
PC版だとパッドだと一部操作が出来なくてキーボマウスでやるべきか迷ってるんだけども

388 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 15:22:06.97 ID:cOm2gHcWd.net
うちはキーボードとマウスでやってる
一時期ボタン割り当てて箱コン使ってたけどキーボードの方が楽だった

389 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 15:31:44.28 ID:qcC6NZS30.net
エレメント鉱石転送できるんだな

390 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 15:38:25.74 ID:uBbtSYuIp.net
>>387
両方使ってる

391 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 15:46:51.61 ID:nfmHyLYY0.net
キーボードでやってる
それでもアイテムショートカットが足りない

392 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 15:47:16.58 ID:x7Va8hYo0.net
今日はティラコレオちゃんが1本の木に3本生えてて豊作だった
>>387
俺もパッドとキーボードマウスの両方だよ
マウスは多ボタンのゲーミングマウスだからキーボードのキーや文字マクロ入れて一気にアイテム移動とかよく使う検索単語をマクロでワンボタンでやれるようにしてる

393 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 16:04:50.84 ID:5WbBym1wM.net
このゲームSwitchとPS4ならどっちがいいですか?
内容に違いなければ携帯性を重視したいです。
3000ペリカでお願いします。

394 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 16:04:58.29 ID:kc10Pm79d.net
>>380
partなんぼくらいのスレかだけでも教えてほしい

395 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f62-CveM):2020/08/20(木) 16:13:46 ID:jCPTZKJk0.net
携帯性ならスマホ版だろ

396 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f6d-RTUg):2020/08/20(木) 16:16:45 ID:MliGUeGO0.net
PC板に来てる時点で釣りだろ相手にすんな

397 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 16:29:13.70 ID:y7up8ha00.net
てかSwitch版ってあれアプデなしで島以外のマップ行けない欠陥品だろ確か

398 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM0f-Y1oK):2020/08/20(木) 16:56:23 ID:MeqDtiLHM.net
>>394
ark ローカル LV上限とかでググったら、シングル(ローカル)の設定、って記事出てくるよ

399 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa7f-1bzV):2020/08/20(木) 17:59:32 ID:tcnJ4zu6a.net
>>394
日本wikiにも載ってる

400 :UnnamedPlayer (JP 0H7f-JmjC):2020/08/20(木) 17:59:55 ID:8SBBfKk0H.net
PCゲーのSwitch版ってスペ不足でだいたい欠陥なイメージ

401 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fe8-Ryk+):2020/08/20(木) 18:06:36 ID:Ap7dugar0.net
全部がそうではないけどARKはPS4版でもヤバかったな

402 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-Nq64):2020/08/20(木) 18:09:13 ID:kc10Pm79d.net
>>398
>>399
さんきゅー!探してくる

403 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa13-Y9t9):2020/08/20(木) 18:21:08 ID:1mhQpCtza.net
パッド操作だとX(空中停止)が無いよな?
あれがないと相当不便だと思う

404 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 18:26:17.15 ID:ZcQH9rT8a.net
ArkのせいでSSD増設したんだけど何したら最新3DFPSゲーム3、4本分ぐらい容量デカくなるんだよ

405 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 18:38:12.36 ID:bICk/fM80.net
>>403
空中で慣性が途切れたら立ち飛びみたいになって静止するけどダメ?

406 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 18:57:58.70 ID:70c1oXDt0.net
公式wikiのクイーンどの難易度でも攻撃力同じだけどマジ?

407 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 18:58:09.34 ID:Ap7dugar0.net
SeekFreeContentのせいだよ

408 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 18:58:52.04 ID:yp8kbgCx0.net
もう始めた当初の死亡ログとか消えちゃってるな
難易度0.2で始めて数日後にバリオニクス26に殺されてるのに気づいた時は驚いた

拠点の改築とかで壁を破壊したログとかいらんのに、あんなので埋め尽くすから押し出されてしもうた

409 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 19:19:29.13 ID:d+Q6yN/ka.net
初歩的な質問で申し訳ないんですが、ブリは高レベルをたくさんテイムして体力高いAとスタミナ高いBから産まれたABと重量高いCを掛け合わせていくって認識であってますか?

ABの子供同士を掛け合わせ続けて強くなるものではないですよね?

410 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 19:24:55.92 ID:y7up8ha00.net
>>409
あってるよ
各々別の強いステータスを持ってる親同士を掛け合わせて両方強いのを持った子を作るのがブリーディング
そんでそれ全部揃った個体が産まれてからさらに終わらせず交配を繰り返して狙うのが突然変異

411 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 19:45:28.17 ID:d+Q6yN/ka.net
>>410
ありがとうございます!優秀な親を複数探すところからスタートとは先が長いコンテンツですね

412 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 20:00:35.14 ID:PgeGHlSX0.net
大人になるまで1週間以上かかるツワモノもいるしな

413 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 20:02:32.29 ID:y7up8ha00.net
ギガノトなんて等倍でやると病気になるぞ

414 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 20:17:15.13 ID:fvyKxr7w0.net
昔はインプリ時間4時間だったからアカウント共有推奨だったんだよなぁ

415 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 20:26:46.76 ID:QklqYTasd.net
夏イベの限定カラーキレイだったから秋にまたやってほしいわ
arkでハロウィンEVENTとかあるん?

416 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f62-0Hj2):2020/08/20(木) 20:31:45 ID:jCPTZKJk0.net
わーい病気だやったぜ!

417 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp73-tozP):2020/08/20(木) 20:37:55 ID:ikEH4nNgp.net
ハロウィンイベントはあるけどカラーが地味でつまらなかったな

418 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fa1-YpYZ):2020/08/20(木) 20:48:19 ID:uMdcp6eG0.net
紫系はわりといい色してたと思うけど茶色とか黄色とか紅葉イメージしたような色ばかりだったからな

419 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f09-Ssjx):2020/08/20(木) 20:53:06 ID:M9iXHWlF0.net
去年の見ると一部パステルグリーンとかの綺麗目の色も一応含まれるみたいだけど、比較的暗めで濃い色が多いね
鮮やかなほうが好きだからやや微妙

420 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 21:10:16.20 ID:yp8kbgCx0.net
サルコは酸素値表示されてないけど実は普通に割り振られて残ってるな
これ水中での速さに影響してるんだろうか

421 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 21:20:24.32 ID:uBbtSYuIp.net
>>411
更に言うとペットのレベル上限ってものが公式鯖には存在するので不必要なステの逆厳選とかもある
公式鯖でオーバーフローREXの系統にLv1REXの存在を確認したときは驚いたw

422 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 21:23:38.97 ID:T5rxeBTB0.net
ASMにて死ぬの前提でバックアップ取ってからボス戦試して
死んだからさて復元するかと思ったら……


これもしかしてサバイバーのインベントリってバックアップの対象外なの……?

423 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 21:35:11.01 ID:y7up8ha00.net
ハロウィンのイベカラは基本微妙
そのあとのターキーの方が好みの色多かったな
赤と黒の組み合わせにハズレはない

クリスマスは緑来んな
マジで変なところに混ざんな

424 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 21:53:14.91 ID:M9iXHWlF0.net
自分はいつも変なとこに青混ざるわ
こないだはフェロクスが変異して手の部分が真っ青になったバカじゃないの

425 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 22:01:41.92 ID:Gd4VClZtM.net
[恐竜]
[天井]
[柱]
[地面]

って感じでトラップ作って昏睡させてもいつの間にか恐竜が地面に落ちて他の恐竜に食われてる
なんで落ちるんだ?
具体的には一マスアルゲントラップを高床式にしたんだけど

426 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 22:07:05.37 ID:h5zjxpID0.net
>>425
常に描写範囲内にいろ

427 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 22:13:11.63 ID:Q8N2Yo/70.net
突然変異でキモいカラーになったらそれはそれで希少だって納得して育ててるわ

428 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 22:25:18.02 ID:AtpLYc+od.net
>>424
青髭カワウソの人かな?

429 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 22:45:38.75 ID:yp8kbgCx0.net
は〜マジクソ
シングルでサルコ育成してたんだけど、成長速度が早過ぎてケアまでの時間が来る前に大人になりやがった

430 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 22:46:21.10 ID:nHeXch/00.net
おま環かもしれないですが、注意喚起で書いておきます。
クリアイで桜エリアから、紅葉エリアに切り替わる様な場所で飛行中
2回中2回落とされ再ログインできずに死亡。アイテム回収も出来なくなるので注意した方が良いです。

431 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 22:47:55.51 ID:NdEodip10.net
インプリントは全部ロックドレイク並にして欲しい

432 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 22:48:42.84 ID:RSzll4GU0.net
>>430
今日か昨日のアプデ後から他mapでも頻発したから
整合性チェックしたら俺は治まったで

433 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 23:05:40.57 ID:yp8kbgCx0.net
>>429
これローカルのデフォ設定でなってるから
たぶんふ化した後にケアまでの時間が表示されたのを確認したら1度メイン画面に戻って
成長速度だけ遅くしてケアまでの時間だけ進むようにした方がいい
(ケアの時間が近づいたら成長速度は1倍に戻すように

ケア間隔に関する項目もあったような気がするけど、抵抗が無い人はそれで解決するか

434 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 23:12:16.37 ID:Gd4VClZtM.net
>>426
描画範囲外に出たらダメか〜ありがとう
まだキブルないから霜降り肉仕入れに行きたいけど普通肉で我慢しよう

435 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 23:13:06.82 ID:Tb1fNEaz0.net
シングルならケア間隔の方で調整すると1発で100%まで持っていけるし成長速度早めても問題ないからから楽だよ。

436 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 23:18:23.10 ID:yp8kbgCx0.net
極力設定はいじりたくなかったけど、こればっかりは駄目ですわ

元々ティラノ、メガテリ、ダエオドン、アンキロは1回で100%
ユウティラが3回必要だった

437 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 23:23:04.47 ID:nHeXch/00.net
>>432
情報ありがとうございます

438 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 23:27:56.89 ID:hhQt3untM.net
>>434
普通に地上罠で、寝かせたら木の防護柵で囲むのが無難よ

439 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 23:30:13.20 ID:Gd4VClZtM.net
>>438
防護策!そういうのもあるのか
ありがとう

440 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 23:40:43.71 ID:THwmm/On0.net
霜降りより羊肉の方がよくない?

441 :UnnamedPlayer :2020/08/20(木) 23:48:09.55 ID:eJodTS5md.net
バルゲロでオベリスクが1番近いスポーン地点ってどこだったんだろ
ビーチ2にヤマカンで降り立って近くに見えた緑オベまでなんとかたどり着いた
裸一貫でラプトルに怯えながら駆けずり回ったのなんて久しぶりだ

442 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f7b-T11Z):2020/08/21(金) 00:03:11 ID:6U4t/rFg0.net
>>440
羊肉餌にできる段階ならキブルも作れるような
霜降りはモスコいるだけでだいぶ余裕出来るし

443 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f09-Ssjx):2020/08/21(金) 00:12:52 ID:IQ4p11Pm0.net
>>428
はい(小声)

>>441
ちょいうろ覚えだけどボレアルフォレスト3だったかな?緑オベリスクのめちゃ近くに出るよ
こないだ苦労してた人かな、見たとき書き込みから割と時間経ってたから書かなかったんだけど

444 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ff0-OAtA):2020/08/21(金) 00:22:23 ID:xrJJ8n2c0.net
シングルでケアの間隔〰?とか言うならmod入れちゃえばいいんじゃねぇかな

445 :UnnamedPlayer :2020/08/21(金) 00:33:44.94 ID:GEEfPiy4a.net
ハロウィンイベントまであと2ヶ月ぐらいか
3年前だっけ?のハロウィンイベントおもしろかった
あの頃は楽しめなかったけど今なら楽しめそう

446 :UnnamedPlayer :2020/08/21(金) 00:38:12.52 ID:EGjnYUsq0.net
>>442
俺はラグナロクだから羊沸きまくって最初から肉食は羊肉でテイムしてるわ

447 :UnnamedPlayer :2020/08/21(金) 00:42:52.87 ID:PK/N7RKyd.net
>>443
わろた

羊が豊富なマップなら羊テイムしなくても眠らせてから探しに行けるよね
クリアイはそうもいかないけどその分キブルが作りやすいからまあ

448 :UnnamedPlayer :2020/08/21(金) 00:43:03.83 ID:2IcE7Y2Q0.net
ムカデとかメガロサウルスがそこらじゅう徘徊した時のハロウィンイベントはマジで最悪だった
少なくとも初心者土人は阿鼻叫喚よ

449 :UnnamedPlayer :2020/08/21(金) 00:51:37.81 ID:dXucPp7ur.net
デンキウナギうぜぇ
バシロに乗る以外で安全に倒す方法ってないの?逃げ一択?

450 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM73-cbil):2020/08/21(金) 01:02:53 ID:Ei+PdmVSM.net
ない

451 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff74-Y9t9):2020/08/21(金) 01:04:45 ID:PVtABIr50.net
PvEならバシロだけ居ればいいんだから何も考えるな

452 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-uFUV):2020/08/21(金) 01:05:44 ID:p4vRxKx9d.net
>>442
いや、この間の人ってのは別の人だね
取り敢えずオベリスクのサークルのすぐ真横に土台とベッドとストレージ置いたから卵かっさらって来るわ
長居する気は無いのよね

453 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr73-5dG/):2020/08/21(金) 01:12:52 ID:dXucPp7ur.net
ない、か…
クラゲとかウナギは海の多様性を奪ってるよ

454 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM0f-WzHs):2020/08/21(金) 01:18:16 ID:ykCSqAfDM.net
高床トラップの>>434です
日記ですまんが吐き出させてくれ

アルゲン昏睡待ち中にサーベルタイガーの死体が近くにあったので無駄にプテラから降りて肉剥いでたら狼が突っ込んできて体に埋め込まれて逃げられなくなり死亡、当然プテラも死亡
バルゲロツンドラに設置したトラップまでの移動手段を失う
ほんと無駄なことした

でもアルゲンが生きてたらまだやり直せると思って徒歩でチャレンジ
狼、ユタラプトル、クソバード多数に囲まれてたけどアルゲンは地面から落ちずに健在
最初の死亡で落とした装備アイテム回収のために色々誘導したりで10回ぐらい死んだけどなんとかアルゲン共々回収できた、アイテムは残り3分だった

サドルは明日作ろう…

455 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-uFUV):2020/08/21(金) 01:26:39 ID:p4vRxKx9d.net
>>454
おつかれ
めっちゃ楽しんでるやん
その経験がどこかで活きるよ

456 :UnnamedPlayer (スププ Sd9f-ceeL):2020/08/21(金) 01:48:32 ID:PK/N7RKyd.net
>>454
いいね
こういう時期が一番いい思い出になるんだよ

457 :UnnamedPlayer :2020/08/21(金) 01:58:58.21 ID:KfFq6plD0.net
イカでも大丈夫だよ、電気ウナギ
少しだけ動けなくなったりするが問題ない

458 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fed-7sM9):2020/08/21(金) 03:07:42 ID:79wrPNty0.net
ウナギって確か騎乗解除されないから結構なんとかなるやつは多そう
ウナギはバリオのスタンも効いた気がする

459 :UnnamedPlayer :2020/08/21(金) 04:29:20.49 ID:UNpcLVOyM.net
確かにウナギならバリオ夫婦でいけたなー
てかクリアイ西海岸沖のぐっと落ち込んでるところで魚肉漁ってたら、真下からどんどんウナギ上ってきて焦ったよ
こっち重量オーバーでその場回転するしかなくなるし、かなりな数が浮上して来てたから必死だったけど、案外被ダメも少なく余裕だった
騎乗解除されないだけで全然違うよね

460 :UnnamedPlayer :2020/08/21(金) 05:24:24.73 ID:HJFtB6lA0.net
ウナギなんてサメでも何とかなるだろ
水中で飯とか食えないのはなんでなんだろな

461 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-Dag0):2020/08/21(金) 06:21:58 ID:Zn5wtQTS0.net
ウナギはクラゲよりかは殺意低い分索敵範囲とリンク範囲と追跡してくる深度がめちゃくちゃ広いのがクソすぎる
あと一直線にこっちに向かってくると小さい顔しか見えなくて意外と接近に気付きにくいのも地味にキツイ

462 :UnnamedPlayer :2020/08/21(金) 10:16:21.28 ID:Cwcklh7g0.net
アイランドにおいてはバリオの高レベル確保はかなりの強運が必要だからそこはおいといて
狩人に通って150付近のサルコを確保して、ブリも含めて5体くらいのグループで行動すれば誰が相手でも瞬殺して海もちょろい

背後からクニダリアが湧いてくるまではそう信じていた

463 :UnnamedPlayer :2020/08/21(金) 10:30:39.38 ID:HJFtB6lA0.net
心なしかクラゲのスピード上がってない?
クロスボウ構える余裕が減った気がするんだが

464 :UnnamedPlayer :2020/08/21(金) 10:30:46.46 ID:UtTZq6z6a.net
水中でも何かにのってる状態なら飯くえなかたっけ?

465 :UnnamedPlayer :2020/08/21(金) 10:32:43.63 ID:HJFtB6lA0.net
>>464
乗らなきゃ食えない理由がワカラン
別に普通に食えてよくね?

466 :UnnamedPlayer :2020/08/21(金) 10:53:18.20 ID:Ng7J46Zur.net
公式pvp ラグナロクってtec設備作るのきつい?

467 :UnnamedPlayer :2020/08/21(金) 10:59:18.39 ID:Y2qVZl7A0.net
中国人がいなくて24時間インできるフレンドが30人居ればできる

468 :UnnamedPlayer :2020/08/21(金) 11:00:02.69 ID:LF6qoZ8i0.net
ラグナかどうかじゃなくてお前がどこと組んでて何人とやってるかだろ、そこは

469 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffb7-UIu7):2020/08/21(金) 11:04:51 ID:a0ZecLVO0.net
スピノが水中で息続かないと深海で知った時の絶望感。
バリオの完全上位版という書き込みを信じてしまった・・・

470 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f91-Dag0):2020/08/21(金) 11:11:22 ID:Cwcklh7g0.net
ローカルのクソつよ恐竜に限って言えば、サルコが3体の時点でアルファイカ85を倒しているので手応えはある
ブリもうまく行ってレベルの上がったサルコを数体護衛につけてバシロで行けば狡猾周回も安定するはずと見込んでいる

471 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr73-eeKS):2020/08/21(金) 12:01:33 ID:Ng7J46Zur.net
>>467
>>468

ありがと!公式pvpしかやったことなくてtec作ったことなかったからわからんかった!
一日あたりのスペック:4人☓3時間。

タレットマシマシ設備+グリフィンが関の山かな?

472 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr73-eeKS):2020/08/21(金) 12:02:28 ID:Ng7J46Zur.net
4人×3時間

473 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff88-I52w):2020/08/21(金) 12:15:31 ID:HJFtB6lA0.net
ラグナのTEKは維持の方が大変そう
エクスで稼ぐ環境を確立してるなら問題ないだろうけど

474 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f38-m8YT):2020/08/21(金) 13:54:08 ID:2IcE7Y2Q0.net
エレダスガチャってもしかして微妙…(今頃)

475 :UnnamedPlayer :2020/08/21(金) 14:12:28.91 ID:HNCIRRjI0.net
>>430
昨日はまだ入れないって言ってる人いたけど今日またアップデートあったけど治ったのかな

476 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff04-RTUg):2020/08/21(金) 14:55:23 ID:mLuhFGMD0.net
>>474
採取デフォ2倍になってノードの効率も上がったし、
ますます微妙になったといわざるを得ない。

477 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa63-oOmq):2020/08/21(金) 15:13:50 ID:cFQjHXL2a.net
エレダスはエレ鉱石と違ってホバーに大量に積めるから燃料として重宝してる

478 :UnnamedPlayer :2020/08/21(金) 15:38:26.98 ID:ccnHxAF40.net
最近始めた
石木材の採取すげえ要求してくるのに劇的に楽になる方法がないのと鯖のメンツが大規模な門置きまくってるの見てはえ〜ってなってるわ

479 :UnnamedPlayer :2020/08/21(金) 15:43:02.28 ID:1SnwnZnw0.net
そいつらも積み重ねがあるから今があるんだよ

480 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f91-rawT):2020/08/21(金) 15:49:02 ID:ccnHxAF40.net
追いつけるように頑張るわ
とりあえず木材に強いらしいビーバー探す

481 :UnnamedPlayer (スププ Sd9f-vIvZ):2020/08/21(金) 15:50:57 ID:Oi3AxdPed.net
pvpってチンチラ菜園とかしてる暇なくね
あと恐竜を隠すところがない

482 :UnnamedPlayer :2020/08/21(金) 16:00:13.31 ID:D8Flsc72M.net
チンチラが土耕してるとこ想像してもた

483 :UnnamedPlayer :2020/08/21(金) 16:01:33.95 ID:1SnwnZnw0.net
ビーバー辿り着くまでにディロフォラプトルに絡まれて死んでそう

484 :UnnamedPlayer :2020/08/21(金) 16:33:29.03 ID:PK/N7RKyd.net
せっかく捕まえた採取恐竜も低レベルだと大した採取量じゃないから
これならツルハシと斧で良くねとなるのもよくある

485 :UnnamedPlayer :2020/08/21(金) 16:35:19.35 ID:gueJ0Wq9p.net
公式PvPとか新鯖以外隠れて活動しないと一瞬で抜かれるよ

486 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-rGOw):2020/08/21(金) 16:48:26 ID:LF6qoZ8i0.net
4人で3時間程度しかできないなら意地はらんと非公式PvPいけば
そっちはこれから4人でゼロベースかつ一日中4時間、かたや仮想敵は5年間の積み重ね+数百人でシフト制
レイプされにいくようなもんやで

487 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-rGOw):2020/08/21(金) 16:50:34 ID:LF6qoZ8i0.net
仮にでかいとこにコネあって傘下としてやるとしても鉄箱にヘビタレ数十機程度じゃ真っ先にグリーフされて死ぬ
それなら最初からメンバーとして既存の施設使ったほうがいい

488 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f38-m8YT):2020/08/21(金) 16:51:36 ID:2IcE7Y2Q0.net
たまに採取用だから低レベルでいいとか言ってる動画あるけどああいうの質悪すぎて困るわ
低レベルと高レベルじゃ採取効率段違いだよ
特にドエディは高レベルだと寝かせられず丸まるかは低レベル狙えキリッみたいなこと言ってる奴はマジでアホかと
よほど体力低い個体とか直前にラプカスとかに絡まれてたとかじゃない限りクロスボウでも普通に寝るっつーの

489 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa63-gtaT):2020/08/21(金) 16:51:49 ID:3ap8jXRCa.net
ビーバーは気絶早いからナルコor麻酔薬は必須だし、最低でもトリケラ級の恐竜いないと返り討ちだし、そもそもサドル61からだし序盤で狙うもんじゃないだろ

490 :UnnamedPlayer :2020/08/21(金) 17:02:12.31 ID:6vl/6r91d.net
別に低レベルでテイムも悪くはないけどな
無論低レベルと高レベルで効率は段違いだが手で取るのと比べれば低レベルだろうと効率がいい
キブルを用意出来る様になってから低レベルをテイムする利点はさして無いが

491 :UnnamedPlayer :2020/08/21(金) 17:04:46.85 ID:Cwcklh7g0.net
さすがに木くらいは人力でバシバシやった方がいいんでないか

アンキロがいれば小石の塊と水際の丸っこい石から金属採れるから明らかな差がでるけど

492 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f88-PRM0):2020/08/21(金) 17:32:09 ID:WXzx6xp70.net
>>488
300LV上限のPVEで申し訳ないが、
290LVのドエディテイムした事あるけど、
ダメ受けてて元からHPは1/3だし、メイトブースト掛かってるし、麻酔弾食らわしたら、周囲の仲間と2匹もタゲついて来るし、
150発の麻酔弾食らわしたら、丸まって昏睡値上がらなくなったから、時々虫眼鏡で確認しながら
1.6倍の威力の麻酔矢を100発位食らわして、
ようやくテイムした覚えがある。

493 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fed-7sM9):2020/08/21(金) 17:37:05 ID:79wrPNty0.net
まぁ一応放浪させればサドルなくても木材位ならたくさん手には入るからな

494 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f91-Dag0):2020/08/21(金) 17:38:36 ID:Cwcklh7g0.net
あれ凄い遠くから撃ってると丸くならずにそのまま寝かせられない?
安全地帯にドエディだけいる状況が作れるかどうかはケースバイケースだろうけど

495 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f88-PRM0):2020/08/21(金) 17:38:44 ID:WXzx6xp70.net
>>489
ティラノ位のパワーあるし集団で攻撃してくるから、
テイム難しいよな。
初めてワイバーンでセメント取りに行ったら7~8匹に取り囲まれて、殺られたことがある。
テイムする時は、
4ブロックのスロープ罠作って目的の1匹になるまで
殲滅してから罠ハメしてようやくテイムしたわw

496 :UnnamedPlayer :2020/08/21(金) 17:41:47.49 ID:WXzx6xp70.net
>>494
HP少なかったから、
逆に丸くなってくれた方が
威力あるボウガンで麻酔矢使えたし、
気兼ねなく撃てたわ。

497 :UnnamedPlayer :2020/08/21(金) 17:42:16.33 ID:2IcE7Y2Q0.net
ビーバーがカルノより強いとか言われてたのはずっと昔で今はだいぶ落ちてるよ
攻撃範囲も狭まったはず

498 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f91-Dag0):2020/08/21(金) 17:52:30 ID:Cwcklh7g0.net
何事においても初心者っていうのは「何でそんなこともできないの」っていうくらい全てが難しい
振り返ってみると「簡単じゃん」となるんだけど

それを考えたらビーバーテイムなんて止めといた方がいいんじゃないの?って思う

499 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fed-7sM9):2020/08/21(金) 17:53:40 ID:79wrPNty0.net
今ティラノほどは火力なかったような
場所次第だと2匹以下もあるからなんとか。島なら沼近くだとよく食われていてそんな多くないよ
足の速さ伸ばしてるなら地上に引きずり出して振り向いて逃げたら割と行けそう

500 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f09-Ssjx):2020/08/21(金) 17:55:11 ID:IQ4p11Pm0.net
始めて最初の頃あまりよく分からず野生が30までの設定でやって、適当にテイムしたアンキロ使ったら手間の割にたいして取れないし小回り効かないしでこれならアルゲン追従させて人力で良くねとはなった
今はMAX150にしてるしメレーにポイント振るようにしてるから効率段違いで最初はその差にびっくりしたよ

501 :UnnamedPlayer :2020/08/21(金) 18:19:26.93 ID:3TXxhvVH0.net
なにかと初心者には不親切なゲームではある
まぁ海外のPCゲーってだいたい作ったよ後は試行錯誤して頑張れの精神だけど…

502 :UnnamedPlayer :2020/08/21(金) 18:20:17.15 ID:OswM3xdnd.net
>うちのトライブは低レベルドエディカストは放浪させといて気が向いたらラベジャーで回収してて十分に賄えてる
使い方次第

503 :UnnamedPlayer :2020/08/21(金) 18:27:13.45 ID:RQznWUz7M.net
カストロイデスは水場が近くにあるとすぐサボるからしっかり管理しないといかん

504 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f30-Dag0):2020/08/21(金) 18:39:50 ID:4m7Jhy2Z0.net
お前らビーバーにボーラが効くってこと忘れてるな?

505 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa63-oOmq):2020/08/21(金) 18:45:50 ID:cFQjHXL2a.net
正直ビーバーよりマンモステイムした方がいい初心者なら特に

506 :UnnamedPlayer :2020/08/21(金) 19:00:08.17 ID:AkA0+A6U0.net
初心者ならマンモスそのものよりマンモスをテイムしようとするその環境の方が難しいからビーバーでいいかな

507 :UnnamedPlayer :2020/08/21(金) 19:42:32.87 ID:KfFq6plD0.net
ラグナロクのビーバーほんとめんどくさいよ
うじゃうじゃいるから

508 :UnnamedPlayer :2020/08/21(金) 19:47:46.22 ID:3HkWLruL0.net
罠作ったりアルゲンで拉致して来たり出来るようになるとボーラの存在自体忘れる

509 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f38-m8YT):2020/08/21(金) 19:58:38 ID:2IcE7Y2Q0.net
正直罠よりボーラで済むならそっちの方が楽なのになぁ…

510 :UnnamedPlayer :2020/08/21(金) 20:23:28.98 ID:HfZbCCvX0.net
数か月前のアプデでこっそり色んな恐竜にボーラ耐性つけたの嫌い

511 :UnnamedPlayer :2020/08/21(金) 20:25:52.56 ID:/tuxbuuR0.net
今カンガルーってどうやってテイムしりゃいいんだろうな

512 :UnnamedPlayer :2020/08/21(金) 20:29:29.51 ID:osd4POJeM.net
レアフラワーで罠に誘うといいらしいぞ

513 :UnnamedPlayer :2020/08/21(金) 20:31:40.25 ID:/tuxbuuR0.net
頭いいなー
ボーラ投げて効かなくて別に持ってるしもういいやって諦めたからそこまで頭回らなかったわ…

514 :UnnamedPlayer :2020/08/21(金) 20:37:35.35 ID:2IcE7Y2Q0.net
カンガルーはボード罠にレアフラワーで誘導が楽ね
他だとワイバーンで首と翼の間のところでスタックさせるとかもある

515 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fed-7sM9):2020/08/21(金) 20:56:54 ID:79wrPNty0.net
島のマンモスは毛皮だけじゃ足りないことあってカワウソテイムとか準備いっぱいいるからだるい
安全な海洋沿いはリードが猛烈にうざいしな

516 :UnnamedPlayer :2020/08/21(金) 21:10:15.78 ID:IQ4p11Pm0.net
島で序盤なら狩人洞窟前の川の河口あたりでビーバーテイムなら比較的楽そうなんかな、三又になってる所
南東の島になってる側なら確か安全だし
上流側はラプがアルファってたりするが

517 :UnnamedPlayer :2020/08/21(金) 21:15:45.98 ID:WXzx6xp70.net
>>499
2匹だと厳選出来ないし、
ラグナロクだったからなぁ。
>>507
だよな…
下手したらフリーズ待っとるし…

518 :UnnamedPlayer :2020/08/21(金) 21:20:59.70 ID:79wrPNty0.net
>>516
あの近くの岩いっぱいあるところにある水場きれいだよね
たまにワニとユタラプトルがくるくらいで割と平和なエリアだったと思う

519 :UnnamedPlayer :2020/08/21(金) 21:24:48.35 ID:MUUsZgtFM.net
アルゲンで掴めるとか上限300とかの話が混ざると初心者は混乱しそうなんだけど
環境不明のときはまず公式基準出すほうがよくない

520 :UnnamedPlayer :2020/08/21(金) 21:26:07.78 ID:mLuhFGMD0.net
なんかカワウソに発信機付けようとおもったら床に張り付いて触れなくなっちまった・・・。
別に害は無いけど気になる。

521 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff55-RTUg):2020/08/21(金) 22:07:30 ID:v0UWSZzf0.net
>>475
昨日時点では整合性チェック/初期化かけてもダメでしたが、本日のアップデートで治りました。
ログイン→秒で落とされるの繰り返しが解消されたので、エリア切り替えで落とされて無限ループは修正されたようです。

522 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f62-0Hj2):2020/08/21(金) 22:12:38 ID:RhJjkK4x0.net
エラー満載ゲー

523 :UnnamedPlayer :2020/08/21(金) 23:00:38.09 ID:WXzx6xp70.net
>>520
すぐ外れる発信機付けるくらいなら、
危機回避にしときな。
サバイバー死んでも現場周辺に逃げて
生き残ってる。
リスポーンしてから現場周辺探せば見つかる。
俺は相当やってるが、
危機回避でカワウソ死んだことまだないよ。

524 :UnnamedPlayer :2020/08/21(金) 23:18:46.59 ID:LF6qoZ8i0.net
いざカワウソにつけたらでか過ぎて気になるから外すたいけど..って言い出しそう

525 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 00:04:01.53 ID:R9fyA0YH0.net
モンボに入れたら発信機は取れる

526 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 00:35:38.58 ID:bnL4pH/J0.net
名工竿なら中サーモンでもBP出るね

アルファイカは墨吐いて逃げまくるわ、周りのイカ呼びまくるわで
いい竿取るの大変だったわ
バシロの体を食いこませてスタックさせるとハメられるね
逃げられなくなると怖いけど

527 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 01:19:19.21 ID:7x77mrUCd.net
>>519
そうなんだけどね
どうしようもないから初心者には混乱してもらおう

528 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffb7-UIu7):2020/08/22(土) 02:08:07 ID:tAiUmcbc0.net
PVEで他人への建築妨害のために立ってる柱みるたびにウンザリするな

529 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM0f-Y1oK):2020/08/22(土) 02:21:34 ID:oM0+HWuzM.net
でもさぁ…最近、うちのすぐ近所にどう見ても超巨大建築する気まんまんな広大な基礎敷かれちゃってさ…
外周と塀の段階ですでにうちまで読み込み不良で中丸見えになる始末
箱ベースじゃなくって凝った建築し始めてる、そんな隣接させなくてもこのへんけっこうガランとしてるのに何故この近さ
こういうのに遭遇すると、もう数周りくらい広めに土地確保しときゃ良かったと後悔しかないわ、逆側は崖と沼で拡張し辛いし

530 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-wRX+):2020/08/22(土) 02:57:00 ID:bRW4XZvW0.net
双眼鏡転送しても消える

531 :UnnamedPlayer (スププ Sd9f-ceeL):2020/08/22(土) 02:57:46 ID:7x77mrUCd.net
>>528
隣接できる範囲ギリギリで全てに拠点が建ってるのを想像してみて
狩場も通路もなくなるよ

532 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa7f-i6pf):2020/08/22(土) 03:08:24 ID:WuT/DI0Na.net
クリアイは土地が余りまくってるからいいぞ

533 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 03:41:21.08 ID:j+yDpdTL0.net
建物あっても資源と恐竜が湧けば問題ないんだけどな
建物判定突き抜けて生えるのとか湧くのが面倒だからって処理が雑なんだよな
まぁそれの処理直すと今度は資源と恐竜の湧きポイント囲いだして閉じ込めて独り占めするやつ出るだろうけど

534 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 03:55:26.60 ID:QcoDOaz6a.net
アホみたいに巨大な拠点立てる奴マジで害悪だよな

535 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 04:09:52.25 ID:xHInAYiT0.net
マナとドレイクが共存してるマップ来ねーかな

536 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f28-YL0w):2020/08/22(土) 05:18:02 ID:C2PyYsNl0.net
公式では来ないだろうな

537 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 08:27:07.13 ID:e6rLdlL50.net
最近ブリーディングで拘束されることも増えてきて
次のマップのためにトラップイカダを試作してるんだけど、2×3ってやっぱハメにくいかね

スピノとか厄介なやつのために必要なんだけど、そもそも入らないかしら?

538 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 08:45:08.16 ID:DRdHSMF7a.net
スピノは3x3でも入らないぞ
スピノは専用設計でいけ

539 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 08:51:41.44 ID:fkuS9Uyi0.net
しかもスピノはマリオカートみたいに吹っ飛ぶ

540 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 09:00:41.50 ID:dcQ6GhsC0.net
基本的に大は小を兼ねるのでデカくていいよ

541 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 09:06:13.42 ID:q4nsDYcz0.net
中国人が度々発してるsdってのがどういう意味なのか気になる

542 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 09:10:52.77 ID:e6rLdlL50.net
スピノ入らんか〜
情報どもです

543 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 09:13:06.57 ID:sXEUHA0Kp.net
さび?って奴かもな。中華圏で使われる俗語で某ネット配信者の動画で連呼してる奴がいて説明がコメントに乗ってて知ったら
https://i.imgur.com/4M5J4C9.jpg

544 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 09:14:48.48 ID:j+yDpdTL0.net
スピノは水際で全力疾走だと4x4でも抜けるときあって吹くけどハマったときは捨てたれた子犬みたいに手を壁に掛けるのちょっとかわいい

545 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 09:22:31.30 ID:q4nsDYcz0.net
>>543
sbの方はよく別ゲーでバカ中国人が使ってるからわかるんだけどsdの方なんだよね
中国人同士の文脈の途中で混ぜてるし他の暴言は使ってる感じないから別の意味なんだと思う

546 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 09:25:25.85 ID:sXEUHA0Kp.net
>>545
SDかwすまん。眼科の検診受けてくるwww

547 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 09:38:21.08 ID:e6rLdlL50.net
5×3にするか・・・
イカダ傾いて沈没するよな普通・・・

548 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 10:05:03.17 ID:ZuZlLsZC0.net
スピノみたいなの罠に入れるときは入ってくる側の反対側を高めにするといい
そうすると案外上手く入る
3×4で一辺を4や5にしておくとそこにぶつかって飛び越えない

ぶっちゃけ水バフで助走ついたスピノは4段でも飛び越えてくからな

549 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 10:07:57.17 ID:G8cqXxHxx.net
イカダ罠は土台下げすぎるとダメージ食らって破壊されることがあるぞ

550 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 10:23:27.41 ID:xHJnGxRRM.net
スピノ目当て罠なら3×4の縦長落とし込みで、スロープ対面は高さ4
被弾覚悟でスロープ天辺〜降りて抜けるまで立ち止まりながら誘導すると飛び越えにくい

551 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 10:26:06.08 ID:e6rLdlL50.net
フェンスサポート2個に恐竜門と扉で建材4個扱いのはずだから壁を作るより少ない数で作れると思って恐竜門を使ってる

考えたら床が無いから5×3は無理のような気がw
4にすると恐竜門2個並ぶからコストも高さも良さげか

552 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 10:38:35.13 ID:5pUT1m7V0.net
スピノは逃げ足めっちゃ速くてウケる

553 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 10:40:24.56 ID:e6rLdlL50.net
試作1号
https://imgur.com/B4cJxgZ

考え方
*運転時の視界悪化のため正面は空けておきたい
*申し訳程度に荷物も積み込みたいので視界にかぶらない後ろ側(かぶるんだけど)に2×3高さ2の操縦室
*斜め屋根は閉塞感が生まれるので豆腐こそ至高という宗教上の理由を重視

554 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 10:40:42.46 ID:nFSf0jFf0.net
俺レベル90くらいだけどまだ罠使ったことないんだ、洞窟も入ったことない・・・

555 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 10:57:54.34 ID:sXEUHA0Kp.net
罠なんて怖くないよ。場所によりは有るが根本的にはゴキブリホイホイと言うか……

556 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 10:58:42.63 ID:uZLIUig/r.net
最近アイランド野獣洞窟をカエルで敵避けながらクレート周回してるがスリルあるな
本来バシロでやるべきなんだろうが高レベのアルファとかいたら結局逃げるしかないからな…

557 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 11:16:11.75 ID:s96lngmI0.net
>>554
罠設置出来るなら絶対使った方が楽で効率いいよー
たとえばスピノなら、恐竜門3つ広めのコの字型に置いて中央にトラバサミ大、遠くから一発狙撃して真っ直ぐ入って抜ければ嵌ってるから、お尻に恐竜門もう1つ置くだけ
レックスやギガノトなんかの大型も金属のボードで同様に
テリジノメガテリあたりの中型は3枚で囲めるし、デカい岩とかあれば1面それで代用するってのもいい
狙撃中狙いやすくて後半の逃げ防止にもなるよ

558 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f9b-Y1oK):2020/08/22(土) 11:24:26 ID:s96lngmI0.net
あとお尻塞ぐときは横らへんから、まず仮設置ポイント決めてカメラを回し、オブジェの設置角度変えて本設置、ってすると早いよ
真後ろ行ってマゴマゴしてたらトラバサミの拘束時間切れたりする

559 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f91-Dag0):2020/08/22(土) 11:25:37 ID:e6rLdlL50.net
>>554
6月16日にArk始めてあれやこれや気になることに着手して今更イカダトラップとか作ってんのよ?わて
デストロイは1回しか使ってなくて、アイランドはこのままで進めるからスピノなんかいないのに

公式鯖で90ならある意味凄いけど

560 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f7b-WzHs):2020/08/22(土) 11:34:21 ID:5pUT1m7V0.net
危険な地域だったら罠の隣にスナイプタワー作っとかないと安心して昏睡させられないな

561 :UnnamedPlayer (アークセー Sx73-3Lde):2020/08/22(土) 11:37:54 ID:2ugcKjMux.net
クリスタルアイランドでメッシュ穴ふさがれた。ここに基地建設してた人に聞きたいんだけど、基地は消えた?

562 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 11:44:45.69 ID:nFSf0jFf0.net
アドバイスありがとう
今日は罠に挑戦してみるわ
高台から打って逃げられたらアルゲンタヴィスと追いかけっこのみだった

563 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 11:52:23.00 ID:sXEUHA0Kp.net
真面目な話、遭遇戦で150REXとかでないなら下準備して罠のが安心安全安定だしな
罠は討伐にも使いまわせるしガンガン試そうぜ。そのうち一つの罠に二体放り込んでテイムとかやろうぜ

564 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 12:06:32.62 ID:p2SZFpSX0.net
これからもやるこむなら罠必須レベルの恐竜(恐竜?)も多いからな

565 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 12:16:17.06 ID:c+5HetDcM.net
いざ罠の設置が完了すると目標の恐竜だけ近くにいなくなる法則〜

566 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffb7-UIu7):2020/08/22(土) 12:37:11 ID:tAiUmcbc0.net
>>529
ラグナロクの最初の北東の島全域だぞ?でっけービルみたいなのが一カ所立ってて、それ以外は全面、杭。

567 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f38-m8YT):2020/08/22(土) 12:38:50 ID:ZuZlLsZC0.net
ユウティラヌス君とか言う足腰貧弱すぎるやつ
大型の癖に一段で引っ掛かるとかあいつくらいやろ

まああのガラモンみたいな手足だとそうなるか

568 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-uFUV):2020/08/22(土) 12:39:08 ID:VreT0js7d.net
変異ステータスは一つに絞って狙った方がいいかな?
ヘルスに3回入ってて今回メレーに入ったんだけど今後のステ引き継ぎの確率判定が増えると考えたらやっばあかんか

569 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff29-YpYZ):2020/08/22(土) 12:41:03 ID:Wk+0f8fY0.net
クリスタルアイルズのセントラルリバーってひょっとしてリードシクティス沸かない?

570 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fa1-YpYZ):2020/08/22(土) 12:42:24 ID:lmYvhU3l0.net
>>566
ラグナはあの辺りワイバーンの卵取るのにエラー落ちするような
クソデカ拠点建てられると迷惑だからむしろ感謝しかない
もっとも開放罠無いなら終わってるけど

571 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 13:08:46.63 ID:e6rLdlL50.net
以前、同じ親から生まれた子どもと同じステータスで生まれた今回の子ども(メガテリ)は何故か1レベル高い
移動速度に振られた無駄ポイントも実は生きているのか??
(どちらも変異0

572 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f7b-YpYZ):2020/08/22(土) 14:23:24 ID:gXH4REbF0.net
レベル100αティラノに初勝利したので記念カキコ
ブリードしたティラノ乗り回すようになって、ぶっちゃけαとか最近は霜降りタンク
くらいにしか思ってなかったけど、流石にレベル100は強かった
念の為メイト付きブリティラ二匹で突っ込んだけど、二匹合計1万2千以上の被ダメージ
一匹だと返り討ちに合ってたなぁ

573 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 15:02:30.28 ID:l8xguLO/0.net
身内で金出しあってgportalでサーバー建ててんだけどpvpでモンボのクールタイム無くすみたいな設定ってある?
殺し合いしたくなった

574 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 15:19:36.75 ID:QC830YPkd.net
>>571
飛行生物の移動速度、水棲の酸素以外6箇所でそれ以外は移動速度、酸素含む7箇所に振られるで

575 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 15:23:59.81 ID:dcQ6GhsC0.net
>>572
おめでとう!ブリードと用心してメイトにしたのが勝因だな
優秀なサバイバーだ

576 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 15:47:18.96 ID:e6rLdlL50.net
>>574
メガテリの移動速度はテイム完了時に強制100%にされちゃうけど、ここに振られたポイントは見えないけど無駄に遺伝してたのね

577 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 16:38:11.07 ID:7/v4m/Oo0.net
クリアイのトリケラサドルってビーコンでしか出ない?

578 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 18:02:43.45 ID:LHSp5tOUa.net
水棲生物も酸素に振られるよな
バリオをポッドいれたら酸素1328って出た
マジモンの無駄ステやんけ

579 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 18:56:51.40 ID:5pUT1m7V0.net
アイランドの南東で羊を見かけて目を疑った
拠点近かったおかげでケーキ取りに帰ってテイムできた

分布的になくはないのね
多分ポップしてすぐ死んでんだろうな…

580 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 19:06:27.68 ID:dDFyBF1E0.net
ハウジングやり始めて色んな人の動画見て参考にしてたんだけど、
上のように作業台を隙間なく置くにはどうしたら良いんですか?
自分で試してみたら下のようにかなり隙間空いちゃうのだけど
https://i.imgur.com/R0e7YDS.jpg

581 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 19:14:53.05 ID:e6rLdlL50.net
ローカルだったらそれっぽい設定項目が下の方にあるよ

582 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 19:36:34.16 ID:dDFyBF1E0.net
>>581
何故か公式鯖は何処もエラーで入れないんで一般公開されてる非公式鯖で遊んでます
上の人は公式PvE鯖で遊んでるらしいのでどこでも出来るのかと思ったら
何か特殊な設定が必要なんですね、自分の遊んでる鯖は設定されていないってことか

583 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 19:38:00.33 ID:tzsZczswp.net
>>580
作業台は横長方向の片面だけ何も無い部分にオブジェクト判定がある
なので設置する順番(手間から置く感じ)を変えるとびっちり並べられるはず

584 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 19:55:46.64 ID:j+yDpdTL0.net
一部水棲の酸素は一応意味はあるんじゃないかな
酸素は泳ぐ速度に影響するし

585 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 20:00:47.29 ID:dDFyBF1E0.net
>>583
確かに手前から奥に伸ばしたら密に設置できましたありがとうございます
どういう意図でこんな謎判定にしてるんですかね
https://i.imgur.com/VaMLWlc.jpg

586 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 20:16:40.72 ID:FUdx77430.net
>>585
意図とかじゃなくてここの開発チームはコーディング能力が大分拙いんだ

587 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 20:21:02.02 ID:p7PmYgGO0.net
作業台は確かに一番最初置くとき壁にきちんと付けられなくてスペース空くから神経質な自分はずいぶんモヤった
一応ローカルの設定だと建築物の衝突無くする的な文面の項目でいじれるというのがある感じかな

588 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 20:33:48.68 ID:B4unFjoC0.net
こいつらずっとEarlyの感覚で開発してっから

589 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 20:39:36.60 ID:QcoDOaz6a.net
熱意はすごいんだけどデバッグとかバグ修正は全くやる気ないイメージ

590 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 21:35:16.26 ID:8pS6gy+70.net
開発続けるだけ偉い!

591 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 21:44:59.94 ID:+dXlHGvx0.net
今年始めたばっかりなんでまじでまだまだ続いてくれw
ジャネシス2の宣伝文句に your survival ends here
これって直訳したらあなたのサバイバルはここで終わるやんね
まあヘレナとロックウェルのストーリーがここで終わるってことなんだろうけどちょっと心配

592 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 21:55:01.43 ID:V1IkaKfB0.net
PVE鯖で高レベルバシロをテイムしようとしてたら中華っぽい名前のやつにそのバシロをキルされたわ
マジクソ

593 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fbf-5dG/):2020/08/22(土) 22:14:04 ID:YvRbt0RM0.net
俺はバシロをテイムしようとしたら相棒のバリオニクスがクラゲの犠牲になったよ
地味に速い

594 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f91-Dag0):2020/08/22(土) 22:18:13 ID:v9m1zdYn0.net
やっぱ他人の邪魔が入るってのは致命的だな
柱問題もそうだし

595 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f62-0Hj2):2020/08/22(土) 22:19:23 ID:dLgQQRND0.net
>>591
5年続いてるし
終わっても不思議じゃないな

596 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-Dag0):2020/08/22(土) 22:21:42 ID:DBbNtEqk0.net
5年も続いてると大型アップデートもやりにくいだろうし
そろそろ新作とかね

597 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM73-cbil):2020/08/22(土) 22:22:56 ID:PCJWzGVAM.net
終わる前にTEKの巨大ハッチください
やくめでしょ

598 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 23:07:16.88 ID:qKzh/f24d.net
ラグナロクの試練の洞窟でスイッチの文字が表示されないバグを放置してるのとか流石に笑う
どのみちあんなんまともにやるもんじゃないけどさ

599 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 23:12:07.52 ID:HGOsUgxQ0.net
とりあえず一回終わらせて作り直した方がいいよね絶対

600 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 23:12:50.67 ID:rm/On0vR0.net
そう考えるとアトラスってやばいよな。
バグゲーのarkをベースに作られた新作・・・バグらない要素が見当たらない。

601 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 23:15:35.61 ID:ZuZlLsZC0.net
アトラスは実際バグゲーだしお隣二国がチート使いまくってるからな

602 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 23:18:05.99 ID:fkuS9Uyi0.net
これからもいろんなマップとか生物とか追加して欲しいけど
ギガを超える戦闘力の生物は追加しないでほしい

603 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 23:21:49.69 ID:iS89U4a9d.net
>>596
新作っていってもアトラスで盛大にコケたからなあ。新作作ってもまたコケそう
エクスで終了だったのにgenesis出したのも新作ダメだったからだろうし

604 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 23:24:25.51 ID:v9m1zdYn0.net
Ark2始まらないだろうなまさか

605 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 23:25:30.35 ID:v9m1zdYn0.net
突然の大雨で接触悪くなってID変わった

606 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 23:28:03.12 ID:DBbNtEqk0.net
PS5やら箱やらが次世代ハード出す出す言ってるし
続編なり完全新作なりリメイクなりを開発するにはいい時期ではあると思うのよ

607 :UnnamedPlayer :2020/08/22(土) 23:31:08.73 ID:rm/On0vR0.net
ちゃんと金だして新作作るならいいんだけどなぁ。
アトラスのトップ画面からarkのオプションメニューが開けるバグは草も生えなかったわ。

608 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 00:03:33.37 ID:osDF0lkQ0.net
ARK楽しくやってるし余裕でお布施するから有能な人材増やしてもっといいゲームにして欲しい
基本無料は民度下がる話は本当らしいから月額制でも自分は構わないな…悪質な中華とか減らんかねえ
ああいうの居るとまともなプレーヤー離れるじゃん
月額制無理なら課金スキン追加とかさ、もうちょいちゃんと商売してもいいんじゃねと

609 :UnnamedPlayer (スッップ Sd9f-ZYWx):2020/08/23(日) 00:17:42 ID:G+MRbjJLd.net
>>608
無料の公式鯖とか要らねぇって思うわ
サーバーの維持費だってタダじゃないのにその維持費を売上から賄わなきゃいけないなんてよほど売上がないと普通やってられない
公式で運営するならゲーム本体の代金とは別に有料契約させるべきだし
そもそもARKのマルチ仕様ってある程度身内向けだと思うわ
不特定多数のプレイヤー放り込むには向いてない

610 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f8b-tCXf):2020/08/23(日) 00:24:59 ID:9moLQkVu0.net
WCに金出してもより良いものを練るより新しい好奇心に飛びつくのが見えてるからつらい

611 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f7b-FgXP):2020/08/23(日) 00:25:41 ID:879ws8V90.net
壁をはしごで登れるようにしたいんだけど壁にはしごを付けようとしたら「妨げられています」って出てはしごを設置できない
壁にはしごって付けられないの?

612 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ff0-n+O8):2020/08/23(日) 00:25:42 ID:7OWEa1Hs0.net
アトラス爆死したし、しばらくまだARKやるんじゃないかなぁ

613 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 00:33:34.83 ID:sDTp1jxD0.net
Arkは神ゲーだがクソゲーでもあるな

614 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 00:51:49.93 ID:McApFz2ad.net
>>611
付けられます
状況が分からないので何故付けられないのかは自分で考えてください

615 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 00:52:57.54 ID:+gv2NhPN0.net
>>611
床の板の切れ端の部分からじゃないとつけれない
一応トラップドア使えば壁と向かい合った状態で登れる

616 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 01:03:33.57 ID:+gv2NhPN0.net
あれって思ってはしご作ってみたけど天井とか土台以外に柱も行けるのな
妨げられてるなら登る側が途中が埋まってるもしくは反対向きに取り付けようとしてるかとかかな

617 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 01:05:33.61 ID:GLgbcnuj0.net
PVPでやたらと他人を攻撃してくるのがいるけど、なにがしたいんだろう?
こちらはレベル25、あちらは61。
こちらは裸、あちらは金属一式装備。

ゲームの中だけでも無双できて幸せなんだろうか?

最後は昏睡させられて、バット持って目覚めるのを待ってるような性格ひん曲がったのが近場にくるようになってしまった。

PVEは杭だらけ、
PVPは空いてていいやと入ったら、
8人しかいないその内ひとりがネット弁慶。
ついてねーわ。

618 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 01:08:59.14 ID:sftOLDr9d.net
完全月額制のネトゲなんてほとんど滅んでない?
よくあるのは無料でも遊べて月額プレイヤーに特典がある仕様
arkでやるなら倍率UPやタイマー延長やストレージやヘレナみたいなショップかな?

儲けるならスキンや家具やチビペットのガチャだろうなあ
取引可能ならRMTも減るだろうし一石二鳥

619 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 01:16:54.40 ID:sftOLDr9d.net
>>617
そりゃそういう事がしたいからPVPを選んでるんだろうし
ARKのPVPなんて蓄積が全てなんだから格下に追いつかれないよう潰しにかかるのは当然と言える

PVEは他人が邪魔でPVPだと邪魔されて困ると言うなら
さすがにもうローカルか鯖立ててやるしかないんじゃないか

620 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 01:18:08.88 ID:2mmhw3xhd.net
>>617
pvpで楽しくゲームができるとは思わないほうがいい


公式サーバーが新しく作られるのってそろそろかな?ジェネシスを日付0から始めたいんだけど

621 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 01:22:18.27 ID:879ws8V90.net
こんな感じ
QとかE押したら壁の内側に行っちゃうみたい
下に設置したはしごはこの視点から登れるから向きは間違ってないと思うんだけど

https://i.imgur.com/q8tiQig.jpg

622 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fed-7sM9):2020/08/23(日) 01:23:57 ID:+gv2NhPN0.net
完全月額制のはドラクエとFFしかぱっと思いつかないな。あっちはパッケ+月額だからもっとかかるけど
今アイテム課金でも厳しいみたいだからどっちを選んでも深い沼に囚われそう

623 :UnnamedPlayer (スッップ Sd9f-ZYWx):2020/08/23(日) 01:25:24 ID:G+MRbjJLd.net
>>617
ASMでサーバー立ててローカルでやった方がいいよ
他プレイヤーなんか障害でしかない
このゲームのPVPは幼稚な嫌がらせ合戦だからPVP名乗らないでほしいわ……

624 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f91-Dag0):2020/08/23(日) 01:28:49 ID:B+VRdTB+0.net
大きく3種類あるけど理想の環境は無いね
仲間内で楽しくやれているならそれでいいんだろうけど

個人的にはアイテムロストだの突然死だのなんやかんやあり過ぎてオンラインは無理
鍵は付いてるけど閉まってるかどうかはわからない銀行に財産を預けるような真似はできない

625 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffb7-UIu7):2020/08/23(日) 01:29:55 ID:GLgbcnuj0.net
>>619
いや、なんか一生懸命にこっちに走ってくるさまが可哀想でな。
拠点が近いとかならわかるけど、
無抵抗の他人キルして何が面白いのかわからんの。

626 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f5d-P1D5):2020/08/23(日) 01:31:25 ID:C6yFE2Dg0.net
>>625
PVPの事をここで愚痴ってる方がよっぽど可哀想

627 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 01:36:58.01 ID:+gv2NhPN0.net
>>621
原因分からんけど上から置いていってみては?

628 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 01:41:49.45 ID:weAYHw4Z0.net
エクスを一人で攻略した人いる?タイタンテイム以降の攻略がマジでシンドイ。。
誰か誘わないとキングタイタン倒すとか無理かな?

629 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 01:41:58.97 ID:45HUHo1Cp.net
最近友達とクリアイに来たがココ、めっちゃ広くて土地も余気味だな

630 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 01:43:52.69 ID:Uuypa04r0.net
>>621
上の構造物と梯子置いてる床?がずれてるんじゃないの

631 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 01:44:39.19 ID:7OWEa1Hs0.net
>>625
なんでPvP.行ったんだよお前はw

632 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 01:51:24.38 ID:GLgbcnuj0.net
>>626
おっと、君も同じタイプか。
実生活を頑張れよw

633 :UnnamedPlayer (スププ Sd9f-ceeL):2020/08/23(日) 02:02:38 ID:sftOLDr9d.net
無抵抗の他人キルして何が楽しいのかわからんと言うのはとても理解できるんだけど
そういう人はまずPVEやってるから

そして対等な相手とフェアにPVPしたい人はもっと他の対人ゲーを遊ぶ
この板の人気上位にもいくらでもそんな対人ゲーがあるわけだし

634 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 02:47:42.92 ID:B+VRdTB+0.net
中南米のスラム街にふらっと行って事件に巻き込まれちゃったんなら「そりゃ擁護できないわ」って感覚なんだと思う

635 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 02:53:49.78 ID:osDF0lkQ0.net
気持ちは分かるけどPvP行っておいて何言ってんだ感はある、思うのはいいとしてここでわざわざ愚痴るようなことかね
やっぱりそんなもんかと切り替えてASMで鯖建てでもして快適に遊ぼうや、このゲームPvEでさえ酷いこと平気でしてくる中華とかいるんだしさ
過去ログ読めば分かるっしょ

636 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 02:58:26.43 ID:IvRjYt1Ya.net
弓矢欲しいから肉食狩ったり移動中にビーバーの巣あったから覗いて壊したりその程度の感覚で狩られてるんだと思うよ

637 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f38-m8YT):2020/08/23(日) 03:13:06 ID:vxt2Xvvf0.net
手渡しテイム中の生物は他プレイヤーが殴れんようにしてくれんものかな
手渡し中なのにわざわざ近寄ってきて殺してくのほんと腹立つ
そもそも殴れるのがおかしいと思うし
野生の汚チョコボが突撃かましてくるとかなら奴等に殺意湧くだけで済むけど

あと手渡しで唾だけ付けてずっと放置するやつもいい加減しろと
あれほんと害悪だし一定時間でリセットされるようにしてくれんものか

638 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f09-SuAY):2020/08/23(日) 03:16:20 ID:5PHD/M0b0.net
オンゲーは全てを受け入れるか開発にひたすら意見するしかない
意味があるかとかじゃなく他に意味がないから

639 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM73-cbil):2020/08/23(日) 03:32:45 ID:nAbD0pTAM.net
PvP初心者ってPvE鯖と勘違いしてるだろって拠点普通に建てるよな
開けた場所に石拠点ドンって
そういう奴は不幸にしかならんから可哀想だけどこれも教育だと思って心を鬼にしながら殺し続けてるよ
そいつもきっと泣きながらお前を殺し続けてたに違いない

640 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-rGOw):2020/08/23(日) 04:06:08 ID:rzVyTuoK0.net
笑いのネタになるから潰してるに決まってんじゃん
で耐性ないと>>632みたいな楽しい反応してくれるんだからそりゃ弄るわ

641 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f55-i6pf):2020/08/23(日) 05:14:27 ID:t8uCecZE0.net
PvPでサーバー制覇に時間と労力使ったのに>>632みたいな女の腐ったような奴に配慮する必要性がどこにあるって話だな
どうでもいいと放っておけば許されたと思ってあえて建てずに恐竜湧き調整してる場所とか資源採掘所横に拠点建て始めるし余裕できたらタレット拠点まで作ってプテラワイバーン移動での事故も起きる
温情で放置してたら無自覚にこっちの妨害されるのは制覇トライブ側は何度も経験してるんだからそりゃギガノトでも持って行って更地にするしサーバーに戻って来たくなくなるような目に合わせるわな
それが嫌ならそのトライブと交渉して生活させてもらうか大人しくPvE行くしかない

642 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fed-7sM9):2020/08/23(日) 05:26:58 ID:+gv2NhPN0.net
殺伐嫌でも柱嫌とか他の人とも一緒にやりたいとか要求多いなら個人鯖のPVEに入るしかないよ
SNSとかで探すべし
俺は身内で柱もなく殺伐もしてなくマイペースに遊んでる

643 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 06:31:39.59 ID:AIKgTA9h0.net
やっぱ恐竜島でサバイバル、ってんならvPとかvEより
ローカルソロとか鯖建ててソロなんだよな、もしくは少人数マルチ
10人以上でトライブとか組み始めるともう入植ゲー

644 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 06:55:58.68 ID:EKF2wuHY0.net
PvPで襲われるなんて羨ましいな
大半はログアウト中に破壊されて死んでるから虚しいんだよな
襲われて死ぬなんてPvPの醍醐味なんだから喜ぶべきだわ

645 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f91-rawT):2020/08/23(日) 08:02:30 ID:ydGMkPYV0.net
pve柱問題は常に付き纏うが建てれる場所探しもまた楽しいと思う
長いってことだし

646 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f91-rawT):2020/08/23(日) 08:05:34 ID:ydGMkPYV0.net
先走っちゃった
絢爛豪華な建築もいいとこの場所取りも長くやってる特権だしね

647 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff88-I52w):2020/08/23(日) 08:27:49 ID:AIKgTA9h0.net
なあ、メイン拠点の目の前に張ってあったジップラインが時間切れで壊されるとかありえるんか?
ほぼ毎日インしてるんだが・・・

648 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffbc-ZYWx):2020/08/23(日) 08:45:06 ID:wvjxWCwH0.net
>>625
そういうプログラムで動いてるNPCだと思え
楽しいとか楽しくないとかじゃなくてそれしかできない
海岸のリスポーン地点にいるディロフォに「何が楽しくて毒吐いてくるの?」って聞くようなもんだ

649 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa63-P1D5):2020/08/23(日) 10:01:06 ID:+Kul2cmQa.net
>>617
これ惜しい
もう少しコピペになったのに

650 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMe3-Y1oK):2020/08/23(日) 10:19:44 ID:6XO9oFkjM.net
>>621
下の梯子がその上の壁の位置(天井の際)に付いてるから、梯子に続けようとすると壁に妨げられる事になるんじゃ
壁自体に設置判定はない筈だから、壁の外に沿わせたいならその壁の1個手前にあたる地面に土台置いて、そこから伸ばすしかないと思う
あとQとEは片方が設置ポイント移動でもう一方が表裏変更する

651 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f7b-FgXP):2020/08/23(日) 10:33:47 ID:879ws8V90.net
>>650
天井じゃなくて土台からじゃないとダメか〜
確かに土台からやったら壁に沿う形でできたよありがとう

652 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 11:28:59.39 ID:f5vT5RZx0.net
アメリカ鯖ってもうほとんど中国領みたいなもんだよねww
アメリカ人て恥ずかしくないのかね?

653 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 11:38:03.05 ID:AIKgTA9h0.net
OCもEUもだから、ぶっちゃけ中国ゲーになってる気はする
でも最近日本人増えてるね

654 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 11:39:12.70 ID:NeU6Ig7Gd.net
26日のアプデで公式も少しは楽になるかね

655 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 11:43:00.82 ID:WEuDaWmj0.net
「ユウ」・ティラヌスでわかるように明らかに中国優遇というか呼び込んだ感じはする
元々ほとんどのゲームで中国勢は猛威を振るってるよと言われればそうかもしれないが

656 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 11:57:21.18 ID:798KFGUI0.net
何でユウティラヌスで中国優遇になるんだ?

657 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 12:01:11.87 ID:RwS6OFlL0.net
中国に存在してたとみられる恐竜だから?
てか開発が中国企業の傘下になったって話なかったか
アトラスが最初から英語の他に中国語だけ入ってたし納得してたわ

658 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 12:25:27.29 ID:WEuDaWmj0.net
なるほど
味方へのバフのみならず恐怖で無抵抗にして更に被ダメージ上昇とか明らかに他と違うからね

659 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 12:26:02.40 ID:vxt2Xvvf0.net
ユウティラヌスに関しては恐竜史的に非常に重要な恐竜だったで有名な方だし言うほど中国優遇!ではないかと
あれでレックスに毛が生えてるんじゃないか話にもなったしな

660 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 12:32:38.97 ID:ydGMkPYV0.net
最強の恐竜のギガノトがアルゼンチンで見つかったらしいからアルゼンチン優遇!みたいな暴論

661 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 12:36:36.81 ID:WEuDaWmj0.net
それは巨大さからゲーム内の序列の最上位肉食恐竜に位置付けられたからだろ

662 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 12:37:16.36 ID:t1qw2jCL0.net
あのクソ恐竜のせいでティラノまで羽毛生えたでかい鳥扱いされるようになったのか

ジュラシックパークの頃のティラノ返せ

663 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 12:51:04.56 ID:k3thsXlsr.net
別にこのゲームで中国優遇なんてないでしょ
まぁあらゆるジャンルで人口多い中国でヒットしたら儲けて美味しいってのはあるけど

664 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 12:57:42.73 ID:WEuDaWmj0.net
映画なんかを作る時と同じ話

665 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 13:01:29.23 ID:+sGl0+gLa.net
どんなネットゲームも中国人多くて中国人優遇に見えるわな
あいつらは中国語以外話そうとしないやつ多いから効率すら出来ないし中国人が一番優れてると教育受けてるからどうしようもないわ

666 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 13:06:03.11 ID:tPKqzdA+0.net
市場がでかいとこを優先してるだけだし
中国がどうとかいちいち気にしてもハゲるだけだぞ

667 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 13:07:22.16 ID:D+PsfZkV0.net
それたぶん日本人も似たような印象持たれてるぞ
あいつら日本語以外ロクに話そうとしないし群れて全チャ占領してやがるって
極々稀だがまともな中国人も居るには居るとは言っておきたい

668 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 13:14:58.76 ID:vxt2Xvvf0.net
結論
どこにでもアレな奴はいる
中華はアレなの元々多めでさらに分母も多めだからそればっかに見えるだけ
日本人でもエクスでMPK紛いのことやクレクレしてるの見たことあるし

669 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 13:15:03.56 ID:798KFGUI0.net
日本語が全チャで流れるのほとんど見ないがな
誰かが日本語で喋ると始まるのはあるが

670 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 13:15:53.43 ID:zfAMf8c10.net
日本語も中国語も文字化けしてて区別つかないんじゃない?

671 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 13:16:43.77 ID:798KFGUI0.net
相手からすると区別が付かんから同一視はされてるだろうな

672 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 13:21:54.66 ID:WEuDaWmj0.net
>>666
「優先してる」と認めるなら、俺の言ってることはそんなようなもんだ
その結果、ある程度は影響しているだろうというものであって、「中国のために作っている」とまでは言っていない微妙なニュアンス

673 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 13:27:12.32 ID:sftOLDr9d.net
中国人は日本人よりは英語話せる人多い気がする

674 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fe8-XaEG):2020/08/23(日) 14:34:40 ID:a9XaMDWl0.net
PVEってもしかして野生の恐竜掴めない?

675 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f88-CPVM):2020/08/23(日) 14:37:30 ID:798KFGUI0.net
基本的には掴めない

676 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f55-i6pf):2020/08/23(日) 14:40:14 ID:t8uCecZE0.net
数年前のチート不正利用一斉BANで中華の最大規模連合も消えたし言うほど中国人優遇はしてないね
ただ一部ASサーバーの所有者が中国人で癒着はあったなスレだっけかで日本人募集してたサーバーが丁度そんな感じだった
あと外人からしたら2bit文字全部文字化けして見えるから会話通じない奴としか認識されてない
そんであっちは英語喋れて当然と思うから反応しないで放置すると会話できない相手と判断されて戦争突入とかあった
単独でサーバー間連合と戦える実力あるならともかく少人数だとPvPはコミュニケーションゲーだよ

677 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 14:41:06.25 ID:a9XaMDWl0.net
掴んで安全なところでテイムとかは無理なのか…

678 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 14:44:34.89 ID:qvAV81ku0.net
甘杉わろた

679 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 14:48:35.65 ID:t8uCecZE0.net
拠点内に不法投棄MPKとかとか嫌がらせ横行したから相当初期に潰された
魔改造コアトルとかイカダに積み込むとかあとは安全に拘束テイムならブラッドストーカーあたり?

680 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 15:16:10.54 ID:a9XaMDWl0.net
その辺色々試してやってみるわ

681 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 15:52:18.90 ID:POUE6t5N0.net
テイム倍率とか赤ちゃん倍率は3〜5倍ぐらいで、敵恐竜の強さが1.2〜1.5倍ぐらいのマゾ要素のあるサーバーってどっかないかな?

682 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 16:00:19.81 ID:oeQQl/bw0.net
最近の中国人は英語から始まって中国語で終わる

683 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 16:04:47.75 ID:wvjxWCwH0.net
中国人プレイヤーから攻撃された時に一定確率で肺炎の状態異常になるようになればわかりやすいのにな

684 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 16:05:57.15 ID:7uubeaK40.net
逆にヌルくないかその設定

685 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 16:18:03.48 ID:POUE6t5N0.net
>>684
え・・・ぬるいの?
いろいろ探しているけど、テイム倍率10倍とか100倍ばっかでこういうのってどこで探せばいいんですかね?

686 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 16:20:16.95 ID:rzVyTuoK0.net
探すんじゃない
作れ

687 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 16:22:50.98 ID:POUE6t5N0.net
>>686
違う!もう作ったんだよ!
僕と子供三人で遊んでたんだけど、子供はこの設定だと厳しいみたいでフォートナイトいっちゃって
だけども、僕一人だと寂しいじゃん!

688 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 16:23:21.18 ID:POUE6t5N0.net
だから、ほかの方と戯れたいの!

689 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 16:25:27.20 ID:7b8eqNgt0.net
ゲーム内でキーボード入力すると最小化してデスクトップに戻りまくるんだが対処法あったりする?

690 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 16:27:27.63 ID:SZu/Tp0U0.net
>>689
それARK非アクティブ化してるくね?
何が原因で非アクティブ化してるのかしらんけど
とりあえずオプションでフルスクリーンから疑似フルスクリーンか
ウィンドウモードに変えたら?

691 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 16:29:05.66 ID:bxKijCho0.net
>>687
むしろ子供に合わせて激ヌル設定にしてあげればよかったんじゃねーの、その場合
まあ一旦離れたら子供はもう戻ってこないだろうけど

692 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 16:29:25.51 ID:rzVyTuoK0.net
子供の年齢がどんくらいかは知らんけどこのゲームに定着させたいならマジでAtoZで介護する覚悟が必要やぞ
てか全然カジュアルじゃねーしこのゲーム一本に集中させるくらいなら他ゲー色々触らせた方が健全だろ
カタルシスに至るまでの苦痛パートが尋常じゃない

693 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 16:31:12.07 ID:7b8eqNgt0.net
>>690
サンクス
設定見たら擬似フルからフルスクリーンに変わってた
戻したら直ったよ、助かったありがとう

694 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-Dag0):2020/08/23(日) 16:41:22 ID:SZu/Tp0U0.net
正直言ってこのゲームの醍醐味ってテイムだったり拠点構築だったり
その時々での目的に向けて計画を立て準備をして実行し反省点を改善して次に活かす
っていうトライアンドエラーが楽しいからなー

技術磨いて戦術練って味方と連携して敵を倒すバトロワ系が好きな子にはちょっと合わない気がするわ

695 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-rGOw):2020/08/23(日) 16:45:04 ID:rzVyTuoK0.net
中学高校生ならPvPで人に嫌がらせするのにハマったりするけど

696 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMc3-FgXP):2020/08/23(日) 16:47:07 ID:T/iiMNEQM.net
ちょっと思い通りに行かなかったらクソゲー扱いだからなw

697 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f91-Dag0):2020/08/23(日) 16:49:28 ID:WEuDaWmj0.net
基本的には膨大な時間のかかる農耕ゲー

698 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-3Lde):2020/08/23(日) 16:53:32 ID:POUE6t5N0.net
まぁそうだな
みんなの言う通りだわ
新天地でパパ一人で頑張るよ
コメサンクス;;

699 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 17:24:03.52 ID:WEuDaWmj0.net
前から気になってたんだけど、乗ってる動物の所持品重量が50%以上か?それくらいを超えると敵を倒した時に受け取れるトロフィーとか
本来自動でインベントリに入るアイテムを受け取らなくなってるのか

そして水中だと倒したその場にバッグが出現することもあるんだけど、遠く離れた海底に出現することがあって
非常に見えづらく回収もしにくい

せっかくアルファ倒したのに何も出ないなって時はよく探した方がいいな

700 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 17:40:03.79 ID:Xn1+ETUfH.net
公式veでクリスタルワイバーンクイーン(ベータ)倒した人いたら戦力や編成を参考にさせてほしい

701 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 17:55:53.06 ID:879ws8V90.net
>>699
一番要らないスキンだけは自動でインベントリに入るのが腹立たしい

702 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 17:59:58.56 ID:7w4zy2g5M.net
γβはどっちも普通にユウティ1ダエオ2残りTEKレックス
ユウティダエオは140以上テイムの子1世代目
レックスも母体は160あたりの1〜2世代目、ステ厳選やれてない
皆がたがたサドル、βはダエオ乗って230ポンショ撃ったりもした

703 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 18:22:01.38 ID:WEuDaWmj0.net
>>701
陸上生物のアルファだとプレイヤーのインベントリに戦利品が入るけど、水中のアルファは違うみたいね

704 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 18:26:40.22 ID:dPzrLGGo0.net
死体のインベントリ覗いた方がいいのかな

705 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 18:48:03.19 ID:kHkz3q8W0.net
ネームレス狩ってる時も生肉たまり出すと毒液とか地面に落とすから見えにくいんよな

706 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 18:55:29.54 ID:h5t4zmdna.net
雪山に簡易拠点作ってユウテラ手に入れようとしてるけどバカ過ぎて困るわ
すぐダイヤウルフに喧嘩売って吠え続けて死んでいくわ

707 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 18:59:06.36 ID:dPzrLGGo0.net
ユーティラ REX スピノの三バカAI

708 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 19:06:44.09 ID:EKF2wuHY0.net
イクチオルニスやペゴマスタクスのai見習えよな

709 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 19:33:41.94 ID:SZu/Tp0U0.net
たまーに見かける浜辺に打ちあがって身動き取れなくなってるイカって
騎乗して攻撃さえすれば掴み攻撃してくれるの?
やっぱり浅瀬だとAI死んでてテイムは不可能なの?

710 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 19:46:18.26 ID:SZu/Tp0U0.net
自己解決しました やっぱ無理だわ
いくらこっちが攻撃しても反撃どころか身動きすらしねぇ

711 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 19:47:00.86 ID:osDF0lkQ0.net
>>709
前にここで書いてくれてた人がいたけど、海側からけしかければ掴んでくれるらしいよ
自分はやったことないが

712 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 19:49:46.01 ID:8frE13/U0.net
座礁イカは海側で攻撃→掴み来なければ離れて戦闘BGM終わるまで待機→海側で攻撃を→…を繰り返せばそのうち掴むぞ

713 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 19:57:48.24 ID:SZu/Tp0U0.net
>>712
横着して近くにいたカルノテイムして触手側にカルノ立たせて
横から本体攻撃してただけじゃダメだったのか

低レベルだったとはいえイカ1匹でもいれば深海スポーンの連中を浅瀬のトラップまで
けん引して安全にテイム出来たのに早まっちゃったなー

714 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 20:05:17.10 ID:mYzfFNDd0.net
俺は亀に乗って一発殴ったら掴んでくれたな
ただ2回目辺りに掴み解除後イカの頭に埋まって動けなくなってたから予備の亀は何体か必要だと思った

715 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 20:37:10.81 ID:m4h6UdeY0.net
序盤で病気になったら解毒剤作れないからほぼ詰むな

716 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 20:39:53.70 ID:XhebOsbIr.net
恐竜が次元の狭間に落ちるのって、データこまめにセーブしようがMOD入れようが防げないんだよね?
元々恐竜は消耗品みたいな扱いのゲームだし、ある程度は諦めないと駄目かねぇ?

717 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 20:42:31.64 ID:qvAV81ku0.net
>>715
初心者の頃洞窟行って毒食らって詰んだわw

718 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 20:51:31.79 ID:+gv2NhPN0.net
ユウティラ君は最近攫う手段を覚えたから空中に釣りあげてテイムしてるな
マンモスとそんなサイズ変わらないのに掴みはできないのが面倒だよね

719 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 20:55:41.97 ID:m4h6UdeY0.net
>>717
easy地域南沖の島にいた敵が乗ってる鳥にやられたんだけど毒攻撃とかあるの?

720 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 21:04:47.13 ID:qvAV81ku0.net
>>719
俺の場合洞窟の中のコウモリだよ
驚いたわw

721 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 21:07:50.36 ID:8frE13/U0.net
初心者の頃に湿地探索しようと入り口まできたら初ヒルが病気持ちで糞ビビったわ
6時間くらい解毒剤の材料集めの旅してた

722 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 21:13:09.14 ID:MuurggFjx.net
病気はご褒美だぞ何言ってんだ。食料水酸素が倍になり、スピードもアップしたようなものだ

723 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 21:17:15.72 ID:pxrPGQkI0.net
そういう考えもありだよね
でも自分は咳してるのがイヤ

724 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 21:18:17.69 ID:+gv2NhPN0.net
確かコウモリとかの病気は治るけどヒルの病気は治らないんだっけ?

725 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 21:18:35.11 ID:879ws8V90.net
ヒルの画面真ん中ドアップはやめてほしい

726 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 21:24:06.83 ID:SZu/Tp0U0.net
はじめてみた時俺がパニックになったわ
なんなら引きはがし方知らなかったからその時サバイバー死んだわ
幸い恐竜には食いついてなくて恐竜は無事だった

727 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 21:24:35.76 ID:pxrPGQkI0.net
ヒルがついているのをウッカリする人がいるから分かりやすいよう親切設計

728 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 21:33:44.16 ID:+gv2NhPN0.net
恐竜に付いてるときもアップになるんだけど体焼いてもとれないから焦るよね
あのヒルってさ、ちゃんとヌマビルに似た作りになってるのな。最近知ったわ

729 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 22:29:15.22 ID:RZlPQlji0.net
今更ながらバルゲロ初めて行ったけどいいMAPだね

730 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 22:35:10.09 ID:qvAV81ku0.net
平らが多くて建築しやすいで

731 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 22:39:31.62 ID:B84Tv1Ok0.net
3,4個前ぐらいのパッチであったワイバーン乗った瞬間にエラー落ちするバグまた復活してて萎える
もしかして俺だけなんか

732 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 22:47:44.13 ID:dI+egjjK0.net
>>702
ありがとうございます!参考になりました
今の戦力だと厳しいことが分かったのでもうすこし鍛えてから挑戦してみます

733 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 22:54:07.41 ID:44UF8g7a0.net
そういえば2倍がデフォルトになるって聞いたけど
土日は4倍になるってこと?
拾う石ころは4?

734 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 23:28:03.03 ID:SDgMPAHB0.net
メイン拠点ってどこがいいんだろ
昔はRagnarokだったけど、Crystal islesのほうがマップでかいみたいだからそっちも検討中

735 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 23:38:46.23 ID:OudwbsRC0.net
俺もそろそろセンターから引っ越したくなってきた
バルゲロかラグナロクで迷ってる

736 :UnnamedPlayer :2020/08/23(日) 23:39:42.83 ID:D+PsfZkV0.net
資源豊富なアイルズでいいかなって
ブリは島でやるけど

737 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-Dag0):2020/08/24(月) 00:00:26 ID:FzpseWSS0.net
ローカルでやってていい加減ゴミばかり出る釣りやらクレートにイラッときて
品質倍率最大に上げて釣りやってたんだけどさ
プロコプトドンの至高サドルとかって存在する意味あんのかな……
ディプロドクスの至高サドルなんてこれTEKレプリケーターですら素材入りきるんか?ってなった

738 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fe8-XaEG):2020/08/24(月) 00:11:10 ID:IZbWxUnb0.net
非公式pveサーバーで宣戦布告ってあるんだけどこれどうなんの?
普通にダメージ入るようになんの?

739 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 01:03:30.42 ID:At5uKEo30.net
>>733
週末イベは1.5倍になるから3だぞ

740 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 01:28:54.66 ID:WAUxCAted.net
フィオミア君が急に糞をしなくなったんだが…便秘?

741 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 01:56:53.35 ID:ODk5GDfj0.net
門みたいに資源沸きつぶししないで天井や穴を覆えるものってある?
ハッチでいけるかな?

742 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 02:14:38.83 ID:FzpseWSS0.net
くっそーLv130のバシロテイムできたのに
レベリング中にダンクルの群れにスタック戦法されて死なせてしまった

こないだの調整でダンクルいろいろ強化されたけど基本的にダンクルを使うことがない以上
敵としてのダンクルが強くなっただけで全然嬉しくないな

743 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 02:18:12.33 ID:5L5nxXLd0.net
普通にダンクル使えるようになったけどな
使わないんじゃなくてお前が使う気ないの間違いでしょ

744 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 02:30:04.73 ID:FzpseWSS0.net
>>743
おうダンクル大好きで気に障ったんならすまんな
ついでに後学のために使い方教えてくれ
使えそうだと思ったらテイムしてくるわ

745 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ff0-OAtA):2020/08/24(月) 02:32:46 ID:At5uKEo30.net
>>744
日本語wiki見てこいよ

746 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-Dag0):2020/08/24(月) 02:43:26 ID:FzpseWSS0.net
>>745
すでに読んでたけどもう一回読んだ
テイムが面倒なダンクルをわざわざテイムしてまでダンクルを運用する理由なくね?

原油採掘→ポンプで良い もしくはバシロ厳選
鉄・水晶採掘→アンキロで良い
イカのエサ→カメで良い
他何か使い道あるなら普通に知りたいんだけど何かあるの?

747 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f38-m8YT):2020/08/24(月) 02:45:57 ID:5L5nxXLd0.net
単純にジェネシスでも使うぞ
てかXモサ厳選してブリするよりはダンクルテイムして厳選してブリしたほうがムーダー倒すのにはずっと早い
ミッションでもダンクル使えるしな

748 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-Dag0):2020/08/24(月) 02:52:08 ID:FzpseWSS0.net
>>747
ジェネシスかーそっちはまだ買ってないから動画でしか知らんかったな
あっちではダンクル使えるんか ジェネシス買ったらテイムしてみよう
教えてくれてありがとう

749 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f09-Ssjx):2020/08/24(月) 02:56:33 ID:CA1RrPfD0.net
めでたしめでたし

750 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f38-m8YT):2020/08/24(月) 02:56:42 ID:5L5nxXLd0.net
ただしXダンクルのテイムは麻酔矢的な意味でXモサ並みに苦労するから注意な
その代わりモサより遥かにブリーディングが楽
めちゃくちゃ楽

あとジェネシスの海はクラゲ少なくて厄介なのデンキウナギくらいだし、海中資源それなりにある方
海上プラホで作ったプールでバシロと並べて育成できるのもでかい
モサはでかい生け簀作らないといかんからな

751 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ff0-OAtA):2020/08/24(月) 02:59:09 ID:At5uKEo30.net
>>746
それいったら鉄採取なんてマグマ以外使わんよ
代理が居るからいいってもんじゃないべ

752 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f7b-YpYZ):2020/08/24(月) 03:20:12 ID:AB8X5Z/r0.net
>>718
ユウティラを掴まずに空中に釣り上げる手段って何?
雪山であいつだけケツで掴んだり出来ないから、中々厳選作業が進まないんだよなぁ

753 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 03:35:41.31 ID:un1n82lv0.net
子供にこのゲームの倍率3-4倍はキツすぎだろ廃人にするつもりか

754 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 03:36:31.67 ID:1WhXY24gM.net
ホバーじゃね
知らんけど

755 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f38-m8YT):2020/08/24(月) 03:39:54 ID:5L5nxXLd0.net
マグマってホバーないと最終的に蟹アンの方が楽に感じてくるんだよな…

756 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 04:21:55.47 ID:1tDntILU0.net
つーかホバーがOPすぎんのよ
燃料ほぼいらんようなもんだし重さクソあるしホバリングも容易だし
挙句パラケラやブロントすら釣れるからな
取れる環境があるなら即取った方がいい、というかケツが特攻用途以外で息してない

757 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f7b-cbil):2020/08/24(月) 05:01:56 ID:A/tud/S40.net
でもケツァルにはグリッチがあるから…
対策してない拠点は即落とせるから…

758 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fed-7sM9):2020/08/24(月) 05:29:33 ID:/b2iijDO0.net
>>752
ケツ捕まえるケツトラップとほぼ同じ方法
本体と同じくらいの高さの低い箱をつけて箱の中に詰める→ゆっくり真上に上昇止まるをくりかえす→ユウティラが箱の床に乗り上げたらそのまま上に待っていける
スプリント長距離飛行するとたまにバグって消滅するけどカルノたちから隔離して安全な所に止まれば咆哮でサバイバーが吹っ飛んでも平気
。気絶させればそのままどこにでも持っていける
ぶっちゃけ移動中の建物判定消えるのを使ってるからグリッチではある

759 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f7b-3yFl):2020/08/24(月) 05:38:48 ID:94Khk04m0.net
>>568
HPとメレーどちらかを変異させたい場合とメレーだけを変異させたい場合で確率を計算すると前者の方がごく僅かに確率が高いがほぼ同じ確率とみなせる
なのでHPとメレーどのような配分でもいいので変異数を上げていきたいという話ならそのまま続けてもいい

760 :UnnamedPlayer (スッップ Sd9f-4yTZ):2020/08/24(月) 08:01:28 ID:LqzGto1gd.net
>>758
それ、ローカルとか非公式でしか持ち上げられなくね?
公式だとラグのせいか何なのかは知らんが、移動中の建築判定なくなるのが床にも効いて、少しでも動いたら床抜けする

761 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 08:30:40.04 ID:DjTQrZvga.net
PvPなのかPvEなのかローカルなのかわからん方法持ち出されても反応に困るわ

762 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 09:09:25.75 ID:hZWlE2Spa.net
公式でも出来るぞ
広まれば即修正案件だけど

763 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fed-7sM9):2020/08/24(月) 09:24:41 ID:/b2iijDO0.net
同期と位置ズレで歩くだけで乗ってるテイム済み恐竜やサバイバーがケツから振り落とされるならたしかに無理だと思う

んでもこれ修正しちゃったらケツに生き物乗せれなくなるか今度は皆壁判定あるからってゴリゴリしてスタックさせるんじゃないかな

764 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 10:35:46.97 ID:X/5Uk6mwM.net
プラフォ建築系って騎乗だとすり抜け、騎乗解除したら判定出るんでしょ
詰めたら追尾で移動すればいんでないの

765 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fed-7sM9):2020/08/24(月) 11:00:17 ID:/b2iijDO0.net
>>764
違う。静止時当たり判定あり、移動時当たり判定なし(壁床全部)
例外:すでに乗ってる生物、プラフォつけれる恐竜

766 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff88-W6Ew):2020/08/24(月) 11:23:23 ID:LJUKWELz0.net
周りに自分の攻撃的ペットが多い中で無抵抗だったペットだけが
ピンポイントに殺されるってありうる?
公式vEなんだけど
相手はてんでたいした事ないlvの野生生物なんだけども
自ペットはレベル200〜のしかいない

767 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa63-23h8):2020/08/24(月) 12:15:06 ID:Ro84CAqqa.net
無抵抗のペットだけが対象から喧嘩を売られる生物だった
ペットの配置と対象が現れた位置がたまたま無抵抗のペットがタゲられる位置だった
対象が複数現れた為に攻撃的ペットが別のタゲに向かってる間に無抵抗ペットがやられた
対象の攻撃が広範囲だった為に耐えきれなかった無抵抗だけがやられた
他プレイヤーがうまくタゲを取ったまま誘導してピンポイントで狙わせた

768 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 12:20:18.61 ID:HQCzbloCp.net
>>758はケツトラを応用したもんなんだからローカルも公式も関係ないし修正なんて起こるわけがない

769 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 12:21:15.45 ID:cjJjaba10.net
レックスみたいな大きいやつだと、大回り過ぎて小さいヤツとくるくる回ってることあるよね
護衛は小型中型揃ってたのかな

770 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 12:33:17.34 ID:HgWMjaGB0.net
スピノ一匹置いとけば引っかからずにだいたいの物を乗り越えて護衛してくれるぞ!

771 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 12:41:37.81 ID:gStDS/nF0.net
はしごを使った正面固定法って厳密にはほんのわずかに傾いてるっぽいね
どおりで電線とか延長した先でズレが生じたわけだ

772 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 12:55:43.33 ID:Ro84CAqqa.net
>>758を使えば他人の拠点内にも運べる?

773 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 12:56:56.84 ID:02tTYpCG0.net
とりあえずプラントXを置いとこうぜ

774 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 13:03:34.36 ID:DO5sXFF60.net
ギガ置いてるわ

775 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 13:42:11.53 ID:FzpseWSS0.net
スキューバ装備の品質について聞きたいんだけども
品質上げて意味のある部位って耐久値=潜水可能時間なボンベと
品質=耐寒性能になってるレギンスだけでほかはせいぜい
攻撃された時に削られる耐久値が上がるだけだからBP産じゃなくていいよね?

776 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 13:46:05.87 ID:SFm3qEbT0.net
屋根なし青空拠点にロクエレ投下したらすごいことになりそう

777 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 14:21:58.98 ID:ODk5GDfj0.net
クリスタルアイルズでガス玉って何に使うの

778 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 14:31:46.05 ID:5L5nxXLd0.net
>>777
ハザードスーツがあるけどクリスタルアイルズでハザードスーツ使う面ってないな…
洞窟とかすらないし

779 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 14:33:06.97 ID:Wr3GGc5Yd.net
ASMの自鯖ロールバックしたら自分のキャラがトライブから追い出されちまった……
人数0人のトライブにはコマンド使っても加入できないらしいしこれ建築物と恐竜一つ一つコマンドで自分に所有権移すしかないんか……

780 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 14:38:52.46 ID:cd3zdfHH0.net
建築物はスナップしてるものに関しては一発でいけるんじゃないの
恐竜はまとめてやる方法しらんけど

781 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 14:50:06.38 ID:AB8X5Z/r0.net
>>758
それって↓のやつ?

移動型ケツトラップ
ttps://www.youtube.com/watch?v=2VjNJ8i-iuw

似たようなの作ってるけど、安定して持ち上げらんないんだよなぁ
そもそも雪山でカルノと群れてるユウティラを箱に詰めるの難しそうだ

782 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 15:03:09.73 ID:gStDS/nF0.net
ユウティラは周りにちょっかい出して自滅するっていう頭の悪さはあるけど
敵対するととぼけたふりして凄い距離を追いかけてくる(他の動物に比べて
罠にハメようというこちらの意図を感じるとトリッキーな動きもするし
そういう意味ではけっこう頭の良い生物だと思う

周りの動物を処理したら、引っ張って行くのは比較的簡単な部類

783 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 15:06:18.75 ID:02tTYpCG0.net
野生ユウティラは吠えるだけで戦闘カルノ任せの口だけ番長のイメージになってしまった

784 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-OAtA):2020/08/24(月) 15:35:08 ID:pN3klegjd.net
すごい距離追いかけてくると言えば初期の汚染ワイバーンを思い出しますね

785 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 15:42:01.55 ID:WVVR2FdFa.net
>>777
エレメント作製

786 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 15:57:03.56 ID:LJUKWELz0.net
>>767
下から3行目なのかなあ
最後の行の可能性もあるか、イヤな話だわ

787 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 15:59:08.55 ID:LJUKWELz0.net
ユウティラはスロープ落下罠の1段のヤツ作ってティラノでまわりの処理しつつ絡まれるのが楽
ティラノは1段くらいは通り抜けられるからユウティラだけ残る

788 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 15:59:56.89 ID:1tDntILU0.net
頭いい悪いって考察するのもいいけど、このゲームの肉食のAIって追尾、放浪、退避しかないぞ
マップにnavmeshすらないから崖や穴に突き当たったらそこまで

789 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp73-yfO8):2020/08/24(月) 16:27:53 ID:mj4TTocVp.net
つまり、ユウティラヌスのゆーちゃんは短足?

790 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f55-jous):2020/08/24(月) 16:28:22 ID:G73hzdzP0.net
>>779
チート使えるならどうとでもなる

TakeTribeで対象トライブの恐竜と建造物取得かForcePlayerToJoinTargetTribeでトライブ強制参加

使い方はググれば出てくる

791 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 16:46:54.98 ID:LJUKWELz0.net
>>789
小回りはティラノより効くから・・・(震え

792 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 16:49:59.95 ID:T+cOoAuD0.net
エクス以外のマップの、特定のバイオーム上にOSD沸かせたいんだけどgame.iniの変更だけでいけるかな
summonで召喚すること自体はできるけどそれだと味気ないんだよね

793 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f91-Dag0):2020/08/24(月) 17:05:36 ID:gStDS/nF0.net
>>788
もっと性格的なものがあるでしょ

794 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 17:17:49.57 ID:1tDntILU0.net
ないで

795 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 17:27:28.72 ID:mj4TTocVp.net
ヘイトの伸びと最大値の差みたいなのはあると思う。レックスとアロだとレックスのが明らかにヘイトハズレやすいし

796 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 17:28:01.59 ID:gStDS/nF0.net
マンモスはカイトしようと思ってもすぐ追うのを止める
個性がある

797 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 17:28:02.12 ID:eID4t8p+d.net
ソロだと蟹アンとケツアン両方重量はアンキロ依存みたいだが動画とかの情報は過去の物なのか

798 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f7b-FgXP):2020/08/24(月) 17:36:09 ID:02tTYpCG0.net
殴ってタゲ取ったらサバイバーと一定以上離れるか近くに他にタゲ対象がいたらそっちに移る
ってのは体感でそうかなと思ってるけど狙撃時がよくわからない

即まっすぐ来るのもいればガン無視もいるしうろうろしてから来るのもいるし攻撃的でHP満タンのはずなのに逃げるのもいる

799 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa63-oOmq):2020/08/24(月) 17:49:47 ID:hZWlE2Spa.net
サバイバーまでの道が見つからない、攻撃が届かない位置にいる、既に他の草食と戦闘済で草食に逃げられた、一番戦闘状態に入ったが他の肉食にターゲットを狩られた、ラグでサバイバーとの距離を間違えてる
一部体感だけど逃げるときはだいたいこんな状況

800 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f88-ri+I):2020/08/24(月) 17:56:01 ID:bD8KTy3A0.net
PC公式で死んだときに実績解除でもらえるスキンを入手しない方法ってないのかな

801 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 18:24:13.79 ID:G73hzdzP0.net
>>800
オプションのデフォルトのサバイバーアイテムを付与ってのを無効にする

802 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 18:25:47.03 ID:FzpseWSS0.net
あと水生生物と同じで自分が行けないエリアから攻撃を受けた場合も
行けないことをAIが理解した瞬間逃げてるように見えるわ

ケツァルをグリフォン乗ってテイムした後弾も羊肉も余ったから途中で見つけたギガノトテイムしようと
空から撃ってたらしょっちゅうギガノトに逃げられたしたぶん間違ってないと思う

803 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 18:46:44.75 ID:qMCGmg9La.net
攻撃できないと逃げて仕切り直す感じだな
遠回りの別ルートを見つけてくることもある
アルファレックスは登坂能力も高いからよくそれで回り込んでくる

804 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 18:54:02.22 ID:gStDS/nF0.net
マンモスなんか地面が平らでも追う距離が短い
ヒエノドンのAIなんか特殊

この二つだけが特別なのか
俺はもっと個別に設定された性質があると感じている

805 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 18:54:34.15 ID:bD8KTy3A0.net
>>801
遣ってみます。ありがとうございます!

806 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 18:55:28.48 ID:bD8KTy3A0.net
>>805
遣ってみますって何だ

やってみますorz

807 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 18:56:47.23 ID:5L5nxXLd0.net
マンモスはレックスと違ってクルクルしないのもいいよね
レックスとかギガノトとか足元に獲物いるとすーぐクルクルしてるし

そういやマスコンアルファをマスコンでクリアしてる人いるんだよな
ああいう長丁場だとレックスより強いとか

808 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 19:18:11.41 ID:UXlkWd22a.net
でらば

809 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 19:20:59.20 ID:UXlkWd22a.net
テラバやアロは自分が勝てない相手だと思ったら一目散に逃げて油断したところにケツから噛みついてくるイメージ
危うくアロにティラノ持ってかれそうだったわ

810 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 20:08:21.02 ID:U+M8Zim0M.net
高レベルテイムしようとウッキウキで野獣いったらあそこテイムできないのな

811 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 20:11:34.19 ID:At5uKEo30.net
野生恐竜の挙動はラグのせいかサーバーとローカルで全然違うぞ

812 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 20:22:01.93 ID:Wr3GGc5Yd.net
>>790
いやだからそれやってもドライブメンバーが0人になったトライブにはを効かないって話なんだけど?

813 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 20:47:07.79 ID:JgIWSff60.net
>>812
一個一個がだるいならTake all dinoとTake all structure的なコマンドあるじゃん
ちなみに身内でやってるけどワールド移動した後の出戻りの時に同じ現象になった時にこれらのコマンド使ったら元のトライブに入れたよ
当時のメンバーがなぜか残ってるので蹴ってから改めて募集して最後に自分が離脱して入れて貰えばトライブ完全復元だったな

814 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 21:22:08.92 ID:rzAeJZG1d.net
>>811
鯖の問題だよね
ps4で少しやってた時は肉食がいきなり逃げるなんて経験なかったと思うんだけど
PCで始めてから突然逃げ出す肉食が多くて困惑した

815 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f55-jous):2020/08/24(月) 22:40:37 ID:G73hzdzP0.net
>>812
何故か喧嘩腰で草

やってみれば分かるけどトライブメンバー0人でもForcePlayerToJoinTargetTribe実行してリログすればトライブ加入状態になりますよ^^

816 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 23:05:07.12 ID:LZp1m0i50.net
バシロサウルスが原油を作る条件とかってあったっけ?つい先日アイランド→センターにクライオポッドに入れて状態で転送したんだけど、センターの拠点で出してから原油を作らなくなっちゃった…。
一応クライオ出し入れしてみたり、再ログインしてみたりしてるんだけど、いつまで経っても原油を作ってくれない…
ちなローカルです。

817 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 23:07:27.14 ID:Wr3GGc5Yd.net
>>813
それで行けたわありがとう
でもアップロード→ダウンロードで鯖移動するとその都度トライブから追い出されるわ……ダルい

>>815
無理だっての「forceplayertojointargettribe not working」でググってみ

818 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 23:22:17.38 ID:7/qS/1r3M.net
>>816
なんかポッド転送でそういうバグあるから仕方ない
ローカルなら同じレベルのコマンドで出して使ってしまっては

819 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 23:38:48.31 ID:DiYwqbcE0.net
公式設定でソロで全ボスって無理?

820 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 23:50:56.40 ID:LZp1m0i50.net
>>818
やっぱバグかー、ありがとう。
せっかく新しいマップきたし、また新しいバシロテイムしてみるよ。幸い拠点構えた地点のすぐ近くに原油とれる石がいくつか湧くから原油には困らないのよね。

821 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 23:57:35.58 ID:i9E4Ph000.net
ASMインストールして起動させようとしたけど
ファイルの一覧表が表示されるだけで起動しない

822 :UnnamedPlayer :2020/08/24(月) 23:59:48.00 ID:02tTYpCG0.net
おう水棲恐竜でもねえくせに昏睡しそうになったら水中に逃げようとするのやめーや

823 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 00:04:50.20 ID:ORNjpkSp0.net
奴隷になって戦わされ延々とタマゴ産む機械になるくらいなら死を選ぶのかもしれない

824 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 00:52:23.90 ID:ua1GqZNx0.net
エイムに自信も無いし追い回してるうちにαに遭遇したり水没とかの事故が怖いから
基本原則テイムするときはアルゲンやケツで掴めるならトラップにボッシュート
掴めない生物はスロープ付けたトラップに誘導してボッシュートだな

825 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 01:06:38.63 ID:XbO38Y6A0.net
>>746
ちょっとレス遅いけど、ジェネシス持ってない(マグマいない)なら尚更ダンクルお勧めだよ。
水中金属岩ひとかみで300近く鉱石掘れるし、岸部に工業炉設置したら
掘る→ダンクル→工業炉でそのまま錬成いける。
アンキロだとアルゲンとか蟹必要だけど、そういうワンクッションいれる手間が無くなる。

アイルズなら水中水晶あるから、場所は限られるけど
金属・水晶・黒曜石が一度にいけるとこもある。

826 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 01:18:25.15 ID:W3/OCsO80.net
たまに昔を思い出しながらスピノとか罠無しテイムするとスリルあって面白い
そして死ぬ

827 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 01:21:15.28 ID:Y1BS+bm2p.net
ジェネシス月面で拠点作るとしたらどの辺りがおすすめだろうか

828 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 01:26:09.04 ID:fxix7tVV0.net
>>817
ずいぶん古い情報見てたんだね!
サーバーで試してきたけどForcePlayerToJoinTargetTribeちゃんと動いたよ

設置&リログ
https://i.imgur.com/f9RHVjq.jpg

1人トライブから脱退
https://i.imgur.com/9iMcxD3.jpg
https://i.imgur.com/re7GVo7.jpg

コマンド実行&リログ
https://i.imgur.com/9FuUdiR.jpg

今度からは実際に自分で試してみようね!

829 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 01:27:27.90 ID:Gw4YISS20.net
月面に拠点作るのはお勧めしない
あそこの環境マジクソ
公式で洞窟内に建築は不可能になってるはずだし

830 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa13-4WLh):2020/08/25(火) 01:47:10 ID:vRxm4W/ua.net
月面表層は四方八方から飛んでくる隕石と大量の防衛ユニットやドローンがちょっかいかけてくるのが糞すぎるからオススメしない
洞窟内は一部建築可能なところがあって敵対生物もほぼいないとこがあるからそこは安全だけど、そもそも動きづらくて生活するのがダルい

831 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 02:09:35.59 ID:95ctd19h0.net
ちょいと質問
オプションで設定できる描画距離の最大よりも遠くを確認したいんだけどそれって何かいじって距離を伸ばせたりする?
知ってる人がいたら教えて

832 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 02:13:02.92 ID:Gw4YISS20.net
ジェネシスの住み心地は海≧雪山>>>沼地>火山>>越えられない壁>>月面くらいはある

833 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 03:04:15.84 ID:1T35OKPn0.net
まだ誰も双眼鏡のbpもってなさそうだな

834 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 03:45:52.73 ID:XjcQsXTQ0.net
ラグナロク南西のワイバーンの巣ってアベレーションぽい雰囲気なのに特に何もないし北東と違って地上生物でいけるってほど適正広くないしなんなんだろ

835 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 05:50:27.92 ID:mb2hGiX4d.net
>>828
ダルい奴だな
試しても駄目だから困ってたんだよ
つーか自分から脱退じゃなくてバグで追い出されての状態だっつってんだから、そのやり方じゃそもそも前提から再現できてないだろ
わざわざバカみたいにSSまで用意してもらった所悪いけどさ
他人に突っかかってイキリ散らすのはPVP鯖の中だけにしてくれ

836 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff7d-tmLI):2020/08/25(火) 06:41:47 ID:/x/Kc4eD0.net
>>835
何でこんなに不愉快な書き込み出来るんだろ

837 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa63-POYI):2020/08/25(火) 06:49:50 ID:V+aAJTGba.net
tek双眼鏡もっとるぞ使い道ないけど

838 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 06:54:29.72 ID:tS6Ci/Od0.net
>>781
大分遅レスですが…参考にしたのはそれっすね
乗り上げさせるコツは覗き込んでプラフォ床と地面を両方見える状態にするor野良ペットがケツアルに合わせて揺れるようになったら飛ぶor上空に上がるでいい感じ
この方法は地面が完全に水平な場所だと持ち上げられないから注意する必要がある

839 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 06:55:19.36 ID:0KNOh9hQ0.net
ほんとに。ダルいのはお前だよ。

840 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f55-jous):2020/08/25(火) 07:07:18 ID:fxix7tVV0.net
>>835
バグで抜けてた時もいけたからリログ忘れてるんじゃないかな?

頑張って!

841 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 07:22:01.90 ID:Iz5w4TH5a.net
>>835
こういう態度だけでかい馬鹿に餌与えちゃダメよ

842 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 07:24:20.38 ID:Iz5w4TH5a.net
あ、一応間違うといけないから書き直しとくが
態度だけでかい馬鹿=835ね

843 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 07:44:37.82 ID:Z+EjKUG10.net
本当に何様だよこいつ

844 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 07:47:42.15 ID:FIFP0ngCa.net
これだから坂ヲタは…

845 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 08:20:31.30 ID:tS6Ci/Od0.net
そんな事より頭装備つけれるペットの装飾でお気にいりのやつあげようぜ(

846 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa63-oOmq):2020/08/25(火) 08:34:41 ID:zt7yvlJ+a.net
どっから出てきたんだこいつら…

847 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 10:26:17.07 ID:NcLXrBuUM.net
>>845
カワウソ酋長がお気に入り!
まぁカワウソは何でも似合うんだけども

848 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr73-UQcU):2020/08/25(火) 10:59:35 ID:FSWuDCGar.net
目当ての恐竜探しがなかなか苦行なんだが効率のいい方法ない?
肉食ならパラサをワイバーンで掴んで飛び回って探してるけどパラサレーダーって見辛いしレーダーより先に目視発見することもしはしば...

849 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f91-Dag0):2020/08/25(火) 11:02:30 ID:P1XfqSiK0.net
ローカルは洞窟内も動物減ってくる・・・
これは困るわ
ボス用恐竜のレベリングしなきゃならんのに

さすがに洞窟内限定デストロイは無いだろうし

850 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f7b-FgXP):2020/08/25(火) 11:06:09 ID:2nPVDBYu0.net
>848
MOD入れられるならDinoTracker一択
入れられないなら自力で探すしかない

851 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr73-UQcU):2020/08/25(火) 11:11:13 ID:50pVuUnRr.net
>>850
😭

852 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr73-UQcU):2020/08/25(火) 11:12:18 ID:50pVuUnRr.net
>>850
(ToT)

853 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 11:54:36.71 ID:tS6Ci/Od0.net
>>847
カワウソほんと何でも似合うの良いよねー並べたくなるw
ギガントピテクスとかカワウソにメガネとかもかけたいのにペットはメガネって表示できないんだよね。
地味だしそんなメリットともないけど適用されないかな

854 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 12:09:27.09 ID:zMcbeWZy0.net
カワウソ可愛いから手当たり次第テイムしてるがカワウソ部屋見て気がついた
13匹全部オスだった、、、

855 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 12:11:47.69 ID:ua1GqZNx0.net
♂♀って狙っても無いのになぜか偏るやーつ

856 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 12:20:51.33 ID:QF7CenCdd.net
拠点が内陸だから魚肉の調達めんどくさくてカワウソ飼えないわ…
たまにポッドから出して荒んだ心を癒してるが

857 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 12:21:56.94 ID:tS6Ci/Od0.net
卵欲しくてメス探してるのにフィールド周るとみんなオス、生まれたのが偏るのもあるある

最近始祖鳥が若干可愛くなってきて高レベルのメス探してるのにオスばかりが木に刺さってる。
あいつらいつもパタパタしながら刺さってるけどキツツキなのかな

858 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 12:33:23.29 ID:4t8k0i8Ra.net
オスでも穴はあるんだよな

859 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 12:35:08.66 ID:rqWkDETYa.net
カワウソは見て癒されるもよし、首に巻いて冒険のお供にもよしと最高のパートナーだよね

860 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 12:44:17.31 ID:Gw4YISS20.net
オッター党
トビネズミ党
シャインホーン党
グロウテール党
フェザーライ党
バルブドッグ党

ARKの肩乗せ派閥はこんなもんだと思ってる
え、ぺゴマ?絶許殲滅党ならあるよ

861 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 12:48:40.01 ID:ua1GqZNx0.net
>>860
麻酔矢よし!ボウガン耐久よし!魚肉よし!ボーラよし!
よっしゃ!バリオニクステイムするzギョエー!!
【除去】ボーラ*10

このせいでまたそこらへんの生物から皮集めてボーラ作り直しさせられたから
ペゴマは見た瞬間殲滅するようにしてる

862 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 12:50:08.63 ID:tS6Ci/Od0.net
>>856
あれだ、ドードーとか捕まえて白キブルでお世話すれば出し続けられる
焼き魚も割と腐るの早いから魚の干し肉が欲しい今日この頃

>>860
長いこと肩乗せられてるのもあってオッター党が一番はぐれてる回数多そう

863 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 13:00:01.72 ID:K2nkinZmd.net
ぺゴマよりイクチオへの殺意がヤバい

864 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 13:07:48.65 ID:7JAMYHuwa.net
カワウソってキャラクターの首の太さによってサイズ変わるんだね
俺のキャラ首の太さマックスにしたら拾った瞬間カワウソ巨大化して可愛くなくなるからトライブメンバーのカワウソ見て癒されてる

865 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 13:11:11.74 ID:EJ8hR+1z0.net
トロオドンとかいうテイム経験すら希少種枠

866 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 13:16:23.49 ID:tS6Ci/Od0.net
トロオドンは某モンスター育成ゲームでゴーストの育成条件を満たせないような人にはテイムは無理なやつ

867 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 13:22:14.16 ID:2nPVDBYu0.net
>>860
おさる党もいるんです

868 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 13:27:45.84 ID:M5J0k0TvM.net
ペゴマはバッグ持って逃げる様子はかわいい(自分のアイテムでなければ)
麻酔が効きやすいから盗られても冷静に麻酔矢で

869 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 13:31:35.43 ID:zh9gBdE8M.net
>>849
そんなあなたにコマンド召喚、ワーム150相手でだいたい完成するよ
コマンドが嫌だったらデストロイしかない

というか洞窟って出入りのたびにわき判定あったけどそれも判定無くなってくようになったのかな

870 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 13:31:42.94 ID:WRCVyojVp.net
>>860
140くらいのRexが入ったポッドを抱えたまま乱戦してる肉食、草食の中に飛び込まれたので返してくれるまでは絶対に許さないつもり

871 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 13:32:38.14 ID:Gw4YISS20.net
(パァン)ぺゴン…お前だったのかいつも麻酔やモンボ盗んだのは…(ポンショ乱射)

872 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 13:36:46.99 ID:63vUDhps0.net
>>860
ARK界サイカワのコンピーは?

873 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 13:59:03.74 ID:UBzNjCJg0.net
MODのマップでお勧めなんかない?
予備知識無しでゼロから冒険したいわ

874 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 14:04:10.88 ID:Gw4YISS20.net
MODマップはオリンポスが楽しそうだと思った

875 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 14:04:31.60 ID:P1XfqSiK0.net
>>869
陸上の一部地域みたいに絶滅する気配は無さそうなんだけど
どうも1割2割減ってきている感じがする今日この頃

876 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 14:12:09.97 ID:ua1GqZNx0.net
ところで次のリバランスで調整される生物が二種類らしいけど
このスレでおおよその予測とかしてるの?

877 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 14:17:04.75 ID:Gw4YISS20.net
>>876
多すぎてなぁ…
希望としてよく聞くのはプレシオやモサだけど個人的にないと思ってる
プラホサドル生物あそこまでゴミにしてくARKがいまさらプラホサドル持ちリバランスしてくるとは思えん

878 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 14:34:22.23 ID:P1XfqSiK0.net
マンモスは乗ってるプレイヤーの木は軽減しないのか

879 :UnnamedPlayer (スププ Sd9f-ceeL):2020/08/25(火) 14:46:22 ID:DsF3g45ad.net
マンモスに限らず乗ってるプレイヤーの所持分まで軽減なんてないよ
プレイヤー所持分で軽減できるのはドリル装備だけだと思う

880 :UnnamedPlayer (スププ Sd9f-ceeL):2020/08/25(火) 14:49:57 ID:DsF3g45ad.net
水中生物のブリ時間調整してきたし
何かしら水中に梃入れする気があるとは思いたい

881 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff29-YpYZ):2020/08/25(火) 14:59:48 ID:ROQzAWL00.net
クリスタルアイルズで電撃麻酔弾作りたいんだけどどっから始めればいい?
比較的安全に集められる場所ある?
エルドリッチの水球は地上にも気を使わないといけないし中見えんし

882 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f38-m8YT):2020/08/25(火) 15:06:57 ID:Gw4YISS20.net
水中生物弄るなら真っ先にクソクラゲから騎乗解除没収で

883 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f91-Dag0):2020/08/25(火) 15:11:21 ID:P1XfqSiK0.net
>>879
あら
確かに

どっかで間違って覚えてた

884 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp73-yfO8):2020/08/25(火) 15:11:48 ID:WRCVyojVp.net
マジそれな。ただでさえ水中怖いのにあの野郎がいるとマジでわからん殺しのトラウマになる

885 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f62-0Hj2):2020/08/25(火) 15:16:30 ID:5mJuyCga0.net
ギガ「ワシの時間も調整してくれ」

886 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff79-23h8):2020/08/25(火) 15:18:37 ID:zMcbeWZy0.net
この前tekラプトルテイムするときにペゴマにティラノ入りのモンボ盗まれてtekラプトルには襲われて眠らせる頃にはペゴマ見失ったわ
周辺捜索しても見つからないしお気に入りのティラノだったから萎えつつ眠らせたtekラプトルのところに戻ったら最初の盗まれた位置に嘲笑うようにペゴマが立ってて殺意沸いたわ

887 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f91-Dag0):2020/08/25(火) 15:30:16 ID:P1XfqSiK0.net
ピンポンダッシュで消えて行くアンコウはどこへ行くのか
昨日いた150を捕まえたい

888 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f88-PRM0):2020/08/25(火) 15:31:58 ID:F4giIjC40.net
>>854
┏(^o ^┏)┓ ε=┏(┏ ^o^)┛ ┏(^o ^┏)┓ ε=┏(┏ ^o^)┛ ┏(^o ^┏)┓ ε=┏(┏ ^o^)┛ ┏(^o ^┏)┓
ε=┏(┏ ^o^)┛ ┏(^o ^┏)┓ ε=┏(┏ ^o^)┛ ┏(^o ^┏)┓ ε=┏(┏ ^o^)┛ ┏(^o ^┏)┓ ε=┏(┏ ^o^)┛
┏(^o ^┏)┓ ε=┏(┏ ^o^)┛ ┏(^o ^┏)┓ ε=┏(┏ ^o^)┛

889 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f88-PRM0):2020/08/25(火) 15:32:50 ID:F4giIjC40.net
>>860
フェロック(;˘ω˘)スッ…スヤァ…(狸寝入り

890 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 15:35:47.41 ID:fHaAqUv50.net
>>885
「わかった倍に延ばすね」

891 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 15:47:09.55 ID:ua1GqZNx0.net
>>881
南西の諸島地域の北西部の深海にキチガイみたいにクラゲがスポーンするし
ナルコ集めのブロントも要らんほど湧くし草もあっちこっち生えてるし
沿岸部に拠点構えれば嫌というほど電撃麻酔弾作れると思うよ
鉄も諸島地域は意外とあるしそっちも心配ない

892 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f7b-YpYZ):2020/08/25(火) 16:07:30 ID:EOtUW9dY0.net
MOD見て思ったけど、牽引式の荷車や馬車を公式に実装して欲しいな
犬橇みたく、複数恐竜共同の大型牽引車とか
パラケラ四頭引きの、パーツ制限数160の巨大プラットホーム牽引車とかロマンあり過ぎる

893 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 16:14:23.79 ID:Gw4YISS20.net
海の生物増やしてほしいとは思うけどMODのアノマロカリスみたいなのは絶対いらんなと感じた
あれ真珠重量0化と黒真珠重量1/100とかいえ頭おかしいこと言ってるし

894 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 16:14:49.72 ID:P1XfqSiK0.net
即引っかかるw

895 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 16:15:39.21 ID:ua1GqZNx0.net
>>877
なるほどなー、ある程度絞れてるなら下手に強化されてテイム難易度が上がる前に
捕まえとこうと思ったけど実際テイムにかかる労力とテイム後の恩恵が釣り合ってない
微妙な生物多いし絞れるわけないな

とにかく海はバシロさんを酷使させるバランスをどうにかしてほしい

896 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 16:20:16.66 ID:fHaAqUv50.net
>>893
真珠をそんなに重量軽減しなきゃならんほど集めることってあるんだろうか?
そもそも集まるんだろうか?

897 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f38-m8YT):2020/08/25(火) 16:35:13 ID:Gw4YISS20.net
>>896
アンコウみたいに真珠採取可能でアンコウ以上にとんでもない数取ってたよ
その上泳ぎ速くて鮫に敵対されずクラゲも効かんし原由岩とかも破壊可能っていうひどい性能

898 :UnnamedPlayer (スッップ Sd9f-CPVM):2020/08/25(火) 16:37:46 ID:07F1a54ud.net
性能なんていくらでも調整出来るしモーションとかがしっかりしてるなら輸入してもらいたいもんだ

899 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f38-m8YT):2020/08/25(火) 16:38:15 ID:Gw4YISS20.net
まあMODなんてぼくのかんがえたさいこうのばらんすってやつだからな
こういうの見るとまだARK運営考えてるわと

900 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 17:12:34.27 ID:It2ITiGW0.net
>>891
南西の海は浅い所は川判定?らしく
すごい平和なのに大陸棚下って深海に突入したら地獄だよな

最初、一面キラキラして奇麗な海底オブジェクトだなあって思ったら 
全部クラゲだった時は鳥肌立ったわ
魚群ならぬクラゲ群とかバシロじゃなかったら生きて帰れる気がしないわあそこ

901 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-Dag0):2020/08/25(火) 17:21:32 ID:ua1GqZNx0.net
>>900
川判定(ただしリードシクティスめっちゃスポーンします)

なんであそこアホほどリードシクティススポーンするんだろ
めっちゃイカダが有用な地形してるのにわざわざイカダメタの
リード配置する意味なくね?って思う

スポーンしすぎてちょっと大きい水たまりにすらスポーンして
身体の7割水上に出てるリードとか普通に見かけるからあのへんおかしい

902 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f9b-Y1oK):2020/08/25(火) 17:23:44 ID:zSOkA4eB0.net
>>881
水球は自分がチラッと際に入って、そこそこよって来たら外からワイブレスで安全に倒せるよ
地上敵こないような水球もあるしね

903 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 17:57:30.57 ID:P1XfqSiK0.net
>>849
2回続けて少なかったので「減ってきている」と判断したけど、今行ってみたら平均的だった
主に獲得経験値を判断材料にしていて、それって動物のレベルで上下するから振れ幅が大き過ぎていい加減な指標か

他にも動物の密度で何となく判断していたけど「(多い・少ない)そういう時がある」というだけか・・・

904 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 18:27:01.25 ID:PRehyHOEa.net
タツ屋とかいうナルシストキモオタなんとかして笑

905 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 18:35:36.17 ID:DsF3g45ad.net
明日アイルズ転送解禁かな
すでにラグくなってきてるけど
土地がある分ペット大量陳列拠点が続々引っ越ししてきちゃうのかな?
大規模トライブにはアイルズはメリットないか

906 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 19:58:51.93 ID:ROQzAWL00.net
>>891
まだバリオさんすらいないけどボンベともども準備できたら行ってみるわサンクス
やってるサーバーだとあの辺沿岸ファッキン放置恐竜祭りになってて拠点は厳しいけど

907 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 20:00:55.73 ID:ROQzAWL00.net
>>902
即死しそうでマジビビッて入るのためらってたわ
浮いてるの以外で水入ってない水球あるよね、黒曜石まであるからバグかミスだろうけど

908 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 20:10:43.97 ID:At3t1eeRd.net
アーティファクトある洞窟の、上にある行き止まりの洞窟の水球は中の判定ないしわずかだが黒真珠あるからおすすめ

909 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 20:16:42.76 ID:Qw4YC/Cq0.net
正直アイルズは鉄掘りにくいし立地も平なところは多いけどそこまで利便性もない
最高レベルのワイバーンとグリフォンの安定供給先くらいか?

910 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 20:18:33.08 ID:hM9Dygk30.net
公式PvEアイランド野獣の洞窟をレベル120バシロH12000M300サドル70で行ったら序盤でアルファ、高レベメガロにボコボコされました
バシロは野性テイムです
楽で安全な攻略方法ってありますか?

911 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 20:22:08.95 ID:6Bfrc6CK0.net
クリスタルアイルズにいるのってクリスタルワイバーンだけだよね?通常種もいるの?

912 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 20:26:19.34 ID:Gw4YISS20.net
>>911
いないね

>>910
レベル上限突破の出る洞窟にテイム個体で行くのは基本自殺志願やで
基本的に高レベル同士のブリバシロで行くのがセオリー
裏技としてはピラニア以外の水棲に敵対されないカルキノスで行くってのはあるな

913 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 20:30:30.81 ID:j9eb9wJix.net
アイルズの西側はメタルの宝庫だぞ。ここでは普通の石がメタル鉱石なんだ

914 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 20:42:07.29 ID:Qw4YC/Cq0.net
採掘はそれこそ石の大半メタル石で鉱石なら大体揃うアベで済まない?
無料DLCは高レベル恐竜確保とかにはいいけど結局特産品とか高効率ってなると金払うだけあってさすが有料DLCって感じ

915 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 20:48:27.44 ID:ua1GqZNx0.net
アベレーション買っただけでまだ一度もやってないけど
あそこって飛行マウント無理じゃなかった?
アンキロ運搬ってカルキでやるの?

916 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 20:51:17.29 ID:OFVnegBCa.net
アベは水晶が足りなくてハザード修理に困ってるな
黒曜石もあんまないが水晶程使わないからなんとかなってる

917 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 20:51:31.30 ID:9I9zxbo00.net
野獣の洞窟はカエルでひたすら避けながらクレート回収してまわってたな
デンキウナギがいるときはちょっと厄介だけど…

918 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 20:51:47.02 ID:j9eb9wJix.net
>>913
間違えた東の海岸
緑の岩をたたくんだ
アイルズはつまらんマップだよ

919 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 20:55:57.47 ID:1eW6fK6Z0.net
>>910
さすがにそのレベルではきついかな
キブルテイムのLv200超かその子をそこそこ育てて

アルファがいたら、入口付近か外へ連れ行って処理して
ダンクルをできるだけ刺激しなようにしつつ
集まったら無理せず、一匹一匹処理すれば(ハマったらどうにもならん)
バシロ単体でもなんとかなる

920 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 21:00:22.85 ID:P1XfqSiK0.net
バシロに何か追尾させてもバシロが遅過ぎて後続のやつが追い付いてまとわりつくから駄目だね
ダンクルくらい遅くても邪魔

狡猾のアルファメガロドンなんか他の動物リンクして床や壁からうじゃうじゃ湧いて押しつぶされる
安定周回しようと思ったらバシロ複数体用意して東海岸に停泊させといた方がいいな

うちの野獣は何もいなくなっちゃったからわからんw

921 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 21:04:11.64 ID:9I9zxbo00.net
ユウティラヌスをテイムしようと思ったらまずユウティラヌスをテイムして卵ゲットしなきゃならんのか

キブル無しだと時間かかって仕方ないというのに…

922 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 21:08:28.43 ID:Gw4YISS20.net
>>921
明日から常時二倍になるしユウティラは羊肉でもキブルと十五分ほどしか差が出ないよ
150テイムでもテイム後レベルは3くらいしか違いない
さらにキブルだけほしいなら低レベルユウティラでも構わんのやで

そもそも特級キブルほしいならバルゲロ行ってディノニクス仕入れるのが一番効率的にいいが

923 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 21:10:37.49 ID:fdg4kUBQ0.net
デイノの無精卵ってラプトルなんじゃなかったか
まあ低レベル用の有精卵個体見繕っとけばいい話だが

924 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 21:15:20.26 ID:Gw4YISS20.net
>>923
ディノニクス有精卵はワイバーンやドレイクと同じで体力減って消滅せんから交配状態で放置しとけば勝手に卵貯まるんよ

925 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 21:16:06.83 ID:j9eb9wJix.net
>>922
dododexも修正はいるんかな
4倍のときにテリジノ野菜テイムしたらレベル223だった。やっぱりテリジノはキブルが要りそう

926 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 21:16:32.40 ID:Qw4YC/Cq0.net
>>915
うちのトライブはスタート地点と中継地点とゴールにテレポーター置いて解決してる
2PCでカルキノス採掘できない人もフォローかけて掘ったのをテレポーター輸送すればいいだけだし

927 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 21:17:10.92 ID:P1XfqSiK0.net
ダンクルのバシロ追尾は距離最高にしておけばあんま邪魔にならないか

それにしてもバシロは運転してて苦痛だな・・・

928 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f38-m8YT):2020/08/25(火) 21:19:19 ID:Gw4YISS20.net
>>925
そういやDododexは最近なんかおかしいんだったか

929 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 21:51:34.48 ID:ROQzAWL00.net
座礁してたイカ、テイム成功してしまった
これは勝ち確定では?
イカもクラゲ怖くないんでしょ?

930 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 21:58:14.22 ID:ua1GqZNx0.net
>>929
攻め手の間は最強で間違いないけど
スタック戦法に最も弱い生物でもあるから気をつけろよ
俺もさっきテイムしたばかりのイカを失いそうになった

わらわら集まってくる奴ら皆殺しにしてると肉やらトキシンやらで
重量MAXになって身動きできない間にスタックさせられて雑魚死とか普通にあり得る

931 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 22:09:14.41 ID:Gw4YISS20.net
イカやプレシオはスタック耐性壊滅的だからな
それもこれも海の敵のAIがどういうわけか胴体の方に来るクソ仕様なせいだけど
前方広範囲に攻撃が届いても敵が胴体に張り付いてきて運が悪いとそのままスタック嵌めという
モサやバシロ並みの攻撃判定じゃないと嵌められた瞬間絶望よ

932 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 22:12:00.98 ID:VWstnukt0.net
新マップに行くじゃろそしたらまず低レベルのテリジノ雌雄テイムするんじゃよ
んで黄色キブル作ったら大体の生物のテイム難易度が爆下がりする

933 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 22:24:08.96 ID:Qph0eU8I0.net
恐竜が行方不明なったからログ見たら該当のが白文字で froze ってあったんだけど、これはどういう状況なんですか?
雪山かなんかで凍死したってこと?
意味をググったけど日本語で解説してるの見つからんくて

934 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 22:27:47.05 ID:tS6Ci/Od0.net
>>921
ちょっと面倒だけどヘスペロルニスの金の卵でもキブルは作れるよ

935 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 22:30:46.91 ID:EJ8hR+1z0.net
なんでキブルにわざわざめんどくさい金卵集めなあかんねん
モバイルの世界線かよ

936 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 22:32:09.71 ID:ROQzAWL00.net
バシロ捕まえるまで必要な分だけクラゲ狩るだけにしますわ・・・

937 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 22:37:25.63 ID:1eW6fK6Z0.net
>>933
クライオポッドでしょ

ヘスペロで金卵集めも面白いで
作業ゲーなんだし

938 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 22:54:37.71 ID:Qph0eU8I0.net
>>937
PVP鯖なんですけどログイン中に自分の恐竜が他人のクライオポッドに入れられるなんてことがあるんですか?
所有権放棄してないし数時間前まで使ってたのでタイマー切れでもないのですが

939 :UnnamedPlayer :2020/08/25(火) 23:01:52.30 ID:nxW3iOvgM.net
新マップだったらまず亀とアルゲンテイムを目標にするな
有用恐竜ってレギュラーキブルのもけっこう多いしね、アンキロドエディバリオはキブルで済ませたい
アルゲン(の為にプテラ捕ることもあるけど)とれたらレックスにいってしまう

940 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f54-YpYZ):2020/08/25(火) 23:04:33 ID:1eW6fK6Z0.net
>>938
そのXX froze 恐竜名のXXが自分になってるなら
ポッドに入れてどこかにしまったか、無くしたか
それが自分以外ならわからないけど

941 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f7b-FgXP):2020/08/25(火) 23:11:09 ID:2nPVDBYu0.net
ポッドに入ってる恐竜って投げた人に所有権移るんだよね?
序盤にテイムしたもう使わない低レベルのやつアンロック寄付箱に入れとこうかな…
ポッド自体はちょっともったいないけど

942 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa63-oOmq):2020/08/25(火) 23:40:48 ID:5Zv44jHda.net
>>941
移るけど野ざらしの他人チェストって見るもんなのかね?
アンクライムして放浪でもさせといたら

943 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f7b-FgXP):2020/08/25(火) 23:58:08 ID:2nPVDBYu0.net
>>942
donation box for beginners
って立て看板して要らん装備と作りすぎた麻酔薬入れてるんだけどそこそこ持ってかれてるよ
まれに自分が入れてない物も入ってることがある

944 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a2fa-NaZf):2020/08/26(水) 00:25:40 ID:g/hzQxSh0.net
amissaでエレメントの作り方がわからん・・・何処かにエレメンタル鉱石でもあるのかな?

945 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 00:39:34.55 ID:jzIUBxNv0.net
ディノニクスの卵ってすぐ湧くんだね
3〜4つのポイント固定してそこをぐるぐる回るってのがいいんかな?

946 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 00:47:06.14 ID:l6yHnduo0.net
脳味噌プチトマトBarista()

947 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 59f0-xiBb):2020/08/26(水) 01:46:28 ID:dvfg7j7T0.net
アプデ何時くらいやろか

あと俺のメインキャラがいるgenone583がもう6日位誰もログインできなくなってんだけど、こういうときってロルバあるんか?

948 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1114-JI6e):2020/08/26(水) 01:48:22 ID:mNDndpqI0.net
筏で石拠点作って島一周してたら白鯨みたいなのにやられた
10時間ぐらいかかったのに1発かよ

949 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ae88-1etN):2020/08/26(水) 01:52:36 ID:pDg0T3430.net
>>948
止める時は浅瀬に止めろ、入って来れないから
筏で外洋移動はリスキー

950 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 02:52:27.14 ID:mNDndpqI0.net
流氷にハマって諦めかけてやっと脱出できた直後だったんでショック
やはり恐竜捕まえないと無理か

951 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 03:23:40.92 ID:dSnKfKj50.net
>>948
白ってことはαのリードシクティスやね

イカダは便利だけど原種のリードでも2〜3撃で沈むから
水深5m超えるようなところは極力通らない
通る場合はあらかじめイクチオとかで偵察してリードが居ないことを確認してから

もし居たとしてもLv100以上のメガロにサドルついてれば単騎でも始末できるし
メイトブーストあるならもっとレベル低くても食える
wikiのα生物の項目にもあるけどαリードも原種もLv1固定だから
こちらから仕掛ける分にはHPがデカいだけの生きてる大トロだぞ

952 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 03:43:20.73 ID:NMg0a45fr.net
リーシクってぶっちゃけアルファ最弱だしな
通常共々泳ぐ大トロ扱いよ

953 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 03:56:23.12 ID:R8A1IHMj0.net
アベ水晶とかドエディでジェム叩けば腐るほど手に入るじゃん
黒曜石は中層に固まってるところあるし黒真珠も下層にまっすぐ降りれば拾うだけで集まる

954 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 04:02:59.36 ID:CfzBwuVK0.net
>>950
流氷の辺りは陸から離れるからリードシクティスに狙われやすい
アイランド北の真ん中辺りとかは特に危険なので一周しようとしてはいけない

955 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 06:07:09.93 ID:b93NakLFa.net
非公式サーバーで遊んでるんだけど、管理者は自分がログインしている時だけ有利に設定いじってるみたいで、
ログアウトと同時に戻しているっぽい。
他の非公式サーバーもやっぱそんな感じ?

956 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5955-ayHg):2020/08/26(水) 06:16:49 ID:1NqlidwR0.net
国内サーバーの鯖管がプレイしてるのはvPですら管理ログ非公開にしてチートしてるのが大半だ
spawnコマンドで恐竜とか建築物出して対人やってた奴もいた
海外の大きい所は大体ログ公開してるしそういう事だと諦めたほうがいい
むしろ自分のプレイ中だけ堂々と倍率いじってるならいいほうだな誰か迷惑してるわけでもないし

957 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 07:01:12.20 ID:dAtflbBt0.net
>>947
https://i.imgur.com/k5T5OnY.jpg
誰も報告してないんじゃね
鯖の数多すぎて、報告されないとWCも気付くの遅くなる事多いぞ
鯖が落ちてるならそもそも時間進んでないだろうけど、鯖は生きてるけど入れない…とかだと時間進んでるし、ロールバックはやらないと思っといた方がいい

958 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 07:08:27.58 ID:g19E4vB60.net
うっかりしてる運営だと鯖の管理数少ないのに落ちてるの気が付かないとかもあるからなぁ…
サバ落ち報告はかぶっても困らないからガンガン報告するといいね

959 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 07:16:00.48 ID:b93NakLFa.net
>>956
そういう感じね
管理してくれてることには感謝しつつ、そいつとは距離置いてぷれいするわせんきゅ

960 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 07:27:32.52 ID:rT0Y+Sf/a.net
>>912
>>919
ありがとうございます
高レベバシロテイムしてブリーディングしてきます

961 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 08:21:11.06 ID:20SL7mS3x.net
サーバー開放されたっぽいね

962 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 09:25:58.84 ID:SErt6UF50.net
うちのホームの公式ve鯖はまだ見つからない

次スレは?

963 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 10:01:29.98 ID:KJJXdNgFp.net
>>956
それはそれで面白いな
もしよかったらどのサーバーか教えてくれないか

964 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 10:05:17.29 ID:BQmsG+EC0.net
特定のエリアで落ちるバグまた発生してる?
今度はCI火山の西側の川桜と高原の切れ目で回収に数回突っ込んで全部タイムアウト落ちさせられた
種カワウソの輸送中だったのに、こないだのも実入りモンボ回収できないで終わったしキツイわ
これエリア内に入ると死んでベッド選択画面なるまでログインできないからホントタチ悪い
また整合性あてたら直ったけど回収はもちろん間に合わなかった
画像は先週のやつ画質下げればいけるかと試行錯誤してた
https://imgur.com/agCux8G.jpg

965 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 10:08:03.36 ID:FmqS5eKK0.net
Opwのくせに切れ目があるからw

966 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 10:13:10.22 ID:NXVsVeukx.net
https://twitter.com/japanese_ark
こんにちわ。日本人PvPトライブです。
実は、外人にトライブ乗っ取られました。
悲嘆の日々を過ごす中、サーバー開放日に戦争勃発!
阿鼻叫喚の外人部族たち!場所は公式NA PvP 814です
裏切り者のトライブは浮島のアーティファクト洞窟(48.1 74.5)です
みんなで見物にいこう!
(deleted an unsolicited ad)

967 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 10:14:37.39 ID:NXVsVeukx.net
>>966
サーバーは公式PVP NA 814です。
https://www.battlemetrics.com/servers/ark/7254382

968 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 10:17:42.21 ID:er5AXOShp.net
諸事情あって複数のブラッドクリスタルワイバーンに嬲り殺しにされた俺の相棒だった真っ赤なRex
相棒が残した卵を孵化したらヘルス、メレー、スタミナを引き継いだメス個体が生まれて泣きそうになったわ……

アイツら速すぎだろ。ワイバーンやグリフォンとかなら狩れる?

969 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 10:18:53.14 ID:MjvgcQjW0.net
マジでローカルでも採取2倍?来てる
経験値も2倍
スーパーイージーだわこりゃ

970 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 10:20:08.71 ID:3cGc8wtl0.net
>>955
いじってるとお前が思ってる内容によるぞ
特定の恐竜を目の前にスポーンさせてるとかならコマンドで可能だけど
鯖主がログインしてる間だけ○○の倍率が高いとか、って思ってるならそれは勘違いだ
サーバー設定はサーバー再起動しないと適用できない

971 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 10:32:19.39 ID:4KXjZspZ0.net
Doubled harvesting, taming, and XP rates in the core game
ってことは、ハードコーディングで内部的に自動で2倍になったということでいいのかな?

972 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 10:40:33.21 ID:MjvgcQjW0.net
て、て、テイミング2倍!?
もう霜降りで99%近くなりそう

973 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 11:09:48.53 ID:xo/4rRGpa.net
公式は長いことイベントで倍率2倍だったのを1倍に戻してるから量はまだ変わってない
ローカルとか非公式で倍率弄ってるとこはそれ×2になるから採取量5倍の鯖は10倍になる

974 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39ed-yLd+):2020/08/26(水) 11:54:55 ID:g19E4vB60.net
うっかり鯖の仕様忘れたら大変なことになりそうなのな
主に重量的な意味で

975 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 12:27:40.73 ID:sCoRmNOtH.net
ワイバーンの巣はギガノトで殴り込め暴力はすべてを解決する

976 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 12:28:18.29 ID:c8sLJlXg0.net
>>955
たまに重量5桁になるわ

977 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 12:30:32.29 ID:4KXjZspZ0.net
253.0 でも、デフォルト2倍にしているから、初期からはすでに4倍
ちょっとやりすぎではないかね

978 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 12:38:05.11 ID:3Augs5bOa.net
このゲームをコントローラー(パッド)使わないでプレイしてる人って別に少なくないよね?

979 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 12:51:03.24 ID:g19E4vB60.net
PCならエイムはマウスのほうがやりやすいしマウスキーボードの人も多いんじゃないかな
一番少ないのはパッド+マウスの人だと思う

980 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 13:00:25.21 ID:HOS3mAvar.net
ん?もう公式鯖もテイム2倍になってるの?

981 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 13:25:26.80 ID:0Nw1enFP0.net
>>964
報告どうも。注意払えるから助かる。

982 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 13:31:50.34 ID:z7pu7ywU0.net
今までずっとイベントでティム採集XP2倍になってたけど、それを標準化しただけだから公式でプレイしてる分にはなんも変わってない。
ローカルでやってんなら今まで通りの倍率でプレイしたいなら倍率を半分に設定し直す必要がある

983 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 14:39:11.75 ID:sX7m6NJxd.net
>>957 >>958
今朝のアプデで再稼働したようだ、助かった
次からは報告するようにするわ
Twitterの公式垢とかでいいのか?どっかそういうの報告するフォームってある?

984 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 14:42:24.62 ID:dd5iU+520.net
ブリも倍になれば良かったんだがなあ

985 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 14:53:03.40 ID:oGRZQPdi0.net
>>984
ブリ二倍来てもARKなら間違いなく刷り込み感覚は八時間のままとかやらかすよ

986 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 15:34:55.03 ID:ksYHtQEX0.net
>>968
転生してくれて良かったね
仮面つけたアクティブクリワイならクリスタル毟りで狩ってるよ、こっちブリエンバーで
巣の山周辺にいくつもトラップ建ってるから、うまく突っ込ませて眠らすとか、アルファなら引っ掛けてそのままブレスで始末
エンバーでスプリントしてたらトラップまでなら追いつかれて困ることないなー
飛行相手はトラップなり崖なり使って動き止めないとしんど過ぎるね

987 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 15:37:01.17 ID:MCuYnXagM.net
>>985
刷り込み間隔は常に8時間なのでは(公式)

988 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 15:44:51.21 ID:iAOfrBBE0.net
ジェネシスで小石拾ったら一個だけだったんだけど、採取2倍がデフォルトになったから2個とれると思ってたんだけど違うんかね

989 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 15:45:40.18 ID:oGRZQPdi0.net
>>987
いや自分が言いたいのはデフォで二倍にされると刷り込みがマックスまでできなくなるのが出てくると言いたかった
本来なら等倍で時間調整とかしてたんだし

990 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 15:49:19.26 ID:dd5iU+520.net
>>989
その辺の調整があるからブリ二倍だけ遅れてくる、と思いたい

991 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 16:08:15.51 ID:Qim/EYtv0.net
イベントについて後から情報出すみたいなこと書いてあったから、一緒にイベントあるのかと思ったら無いんだね

992 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 16:42:09.05 ID:sCoRmNOtH.net
TwitterトレンドのArkStory見てちょっと期待したら違ったわ

993 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 16:44:12.62 ID:W1IUdxfh0.net
この調子だと今週末のイベントもなさそうだな

994 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7954-6WgU):2020/08/26(水) 17:54:00 ID:ONYc7H3K0.net
ブリ倍率はベース安易に弄られるとレイド頻度に直結するからやめてほしい

995 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5955-ayHg):2020/08/26(水) 18:35:45 ID:1NqlidwR0.net
どうせ倍率かかろうが行き着く先は食糧減少速度極端に遅くなるバグでの大規模ブリだしなあ…
クライオ内で育成仕上がるまでの期間のほうがネックだと思う

996 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 19:45:49.23 ID:1Uu76ZVo0.net
アポカリプスってたのしい?
ワイバーンきらいならアイランドが安定かな?

997 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 19:55:44.80 ID:ONYc7H3K0.net
その質問がPvPだと知ってるって前提なら楽しいぞ

998 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 20:05:15.50 ID:c4t1fVOs0.net
>>995
そんなバグあるんか…

999 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 21:07:48.07 ID:GHRwP8St0.net
>>978
マウス+キーボード(WASD)だよ。
これに慣れたら、
どんな海外ゲームでも出来る様になる。

1000 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 21:18:28.40 ID:M9GAP3Ch0.net
evoイベントってなにやるんだろたのしみ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200