2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 154tame

1 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 22:24:07.18 ID:wtHmWmAJa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと、農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4,switch,モバイル,
2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■トレーラー
http://youtu.be
/W-8ZP7UoRV8
http://youtu.be
/dha-P6U6lxY

■公式サイト
http://www.playark.com/

■公式コミュニティ
http://survivetheark.com

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/
次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れて立ててください
スレ立てわからない人は>>950付近になったら次スレ立つまでレスは慎重に。

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 153tame
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1597462955/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 22:24:41.92 ID:wtHmWmAJa.net
週末のイベント情報は
https://survivetheark.com/
の上の方にある最近の 「Community Crunch」 を開く
下のほうにスクロールしていくと 「EVO Event」 とある
ここに書いてある

ただし、クリスマスやバレンタインや大きなイベントがあるときのイベント内容は
Community Crunchの上の方に書かれていることが多い
Community Crunchは新しいのがどんどん出されるので最新のものに書かれているとは限らない

3 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 22:24:56.40 ID:wtHmWmAJa.net
テイムするときのキブル・ナルコの必要数や時間を調べる定番
https://www.dododex.com/

地図
https://ark.gamepedia.com/Resource_Map_(The_Island)
これはアイランドの資源マップ

下の方に、公式すべてのワールドの資源・探検・野生生物に関する地図の一覧有り

4 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 22:25:23.72 ID:wtHmWmAJa.net
てぃ

5 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 22:25:53.70 ID:wtHmWmAJa.net
てんぷれみすった

6 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 22:26:14.11 ID:wtHmWmAJa.net
アプデの情報はここの・・・
https://survivetheark.com/index.php?/forums/
上の方の・・・
PC Patch Notes: Client v******
とか書いてあるところ
オプションの内容や操作一覧はここ
https://wikiwiki.jp/arkse/%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
便利ネタ
https://wikiwiki.jp/arkse/%E4%BE%BF%E5%88%A9%E3%83%8D%E3%82%BF
開発してるひとたちのツイッターとかでの発言を収集したページ
https://arkdevtracker.com/
公式ツイッターは
https://twitter.com/survivetheark
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

7 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 22:26:58.38 ID:wtHmWmAJa.net
次スレのとき>>6>>2にいれてください

8 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 22:28:08.64 ID:wtHmWmAJa.net


9 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 22:29:02.75 ID:wtHmWmAJa.net
はい

10 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa0a-yRqa):2020/08/26(水) 22:29:44 ID:wtHmWmAJa.net
だいじょうぶ?

11 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa0a-yRqa):2020/08/26(水) 22:30:14 ID:wtHmWmAJa.net
スレないから立てたけど

12 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa0a-yRqa):2020/08/26(水) 22:30:49 ID:wtHmWmAJa.net
テンプレみすっちゃった

13 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa0a-yRqa):2020/08/26(水) 22:31:07 ID:wtHmWmAJa.net
すみません

14 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa0a-yRqa):2020/08/26(水) 22:31:36 ID:wtHmWmAJa.net
たてなおしたほうが

15 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa0a-yRqa):2020/08/26(水) 22:31:46 ID:wtHmWmAJa.net
いいのかな?

16 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa0a-yRqa):2020/08/26(水) 22:32:26 ID:wtHmWmAJa.net
はい

17 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa0a-yRqa):2020/08/26(水) 22:32:38 ID:wtHmWmAJa.net
ほい

18 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa0a-yRqa):2020/08/26(水) 22:32:55 ID:wtHmWmAJa.net
へい

19 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa0a-yRqa):2020/08/26(水) 22:33:06 ID:wtHmWmAJa.net
ふい

20 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa0a-yRqa):2020/08/26(水) 22:33:46 ID:wtHmWmAJa.net
はい

21 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ad91-JI6e):2020/08/26(水) 22:36:54 ID:MjvgcQjW0.net
おつ

22 :UnnamedPlayer (スププ Sd22-35sH):2020/08/26(水) 22:38:40 ID:ujpg8K9Od.net
>>1GJ

23 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 23:51:11.99 ID:zQrpF42+M.net
>>1乙ありがとう

踏み逃げした奴と減速しなかった奴らは空飛ぶリードシクティスに食われろ

24 :UnnamedPlayer :2020/08/26(水) 23:54:42.50 ID:xo/4rRGpa.net
>>1おつ
どうやら貴方は優秀なサバイバーの様ですね

25 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 00:02:22.80 ID:NuStr3fZ0.net
初めてラグナロクのワイバーンの谷に行ったんだが
マグマの上で宙に浮いた卵がいっぱいあった
あれはなんなんだ?
持ち帰るのに失敗で死んだのか、あるいは捨てたのか

26 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 00:12:28.07 ID:+VhoNYTk0.net
あれ有精卵なの?

27 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 00:16:23.14 ID:MiTjPS86M.net
>>25
たぶんだけど、いらない卵捨ててるんだとおもう
イベカラーの時中名のが投げ捨ててたってトラメンに聞いた
捨てるだけで消えてなきゃ次わかないっていまだに知らないのか、わざとやってる愉快犯なのか

28 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 00:30:03.87 ID:wjPw0YkH0.net
ビーバーダムもいまだに木を残す馬鹿いるしな

29 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 00:33:13.06 ID:dGJcLYpMd.net
見つけたらなるべく回収してるけど空中に浮いてるのは拾うの苦手で困るわ
ワイバーンの卵投げ捨てだけはMPKされても仕方ない所業だと思う

30 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0288-JI6e):2020/08/27(木) 00:42:25 ID:+VhoNYTk0.net
いままで飛行中のワイバが産んだ物かと思ってた

31 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0254-1etN):2020/08/27(木) 00:47:29 ID:NuStr3fZ0.net
いくらグリフォンでも
マグマの上じゃあんまり騎乗解除したくないし
卵に位置合わせるのも大変だし
ほんと迷惑な話だ

32 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e2a8-0vpP):2020/08/27(木) 01:33:26 ID:WsOhf+FX0.net
何度か捨てられたワイバーンの卵見たけど全部中国人だったな落とし主レベルカンストとかだったからわざと捨ててるんだろうしほんと迷惑だわ

33 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 02:28:12.00 ID:zl+p9UUx0.net
ダメだ、メガケロンのテイムがどうやっても始まらん
魚群がメガケロンに重なって見えなくなっても始まらん
タゲってくれたりくれなかったり訳ワカメ

34 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 02:31:39.71 ID:ChrIBqYod.net
もういっそ放置卵拾わずに全員困ればええと思いました
人間自分が不自由な思いせんと学ばん

35 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 02:31:43.67 ID:xdgweD+kH.net
そういやグリフォンって騎乗解除した時に降下しちゃう場合とその場に止まってくれる場合があるんだけど何が違うんだろう
追従オンオフとか残りスタミナは関係なさそう
何度完全静止させても騎乗解除すると降下しちゃってイライラする時ある

36 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d7b-1etN):2020/08/27(木) 02:39:04 ID:SXQuxiFy0.net
身内オンリーの自宅鯖で遊んでるんだが、さっき鯖ログ見たら見知らぬ人間の名前で
「〜がARKからログアウトしました!」と記録されてるんだよね。今日VerUPのために
サーバーを再起動して以降、そもそもこんな名前の奴ログイン自体してないんだけど……
ログイン記録もないのにログアウト?こんなことって普通ある?

37 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 03:09:23.68 ID:6sft1tto0.net
公式鯖って絵畜生おる?
eu辺りならいないかな?

38 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 03:13:25.04 ID:GyXrKfN70.net
公式でやるその手の人達なんて見たことないけどな、テイムもブリーディングも配信映えしないだろう

39 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 03:21:42.01 ID:6sft1tto0.net
>>38
ありがとー

40 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 03:24:42.57 ID:3W63RnYu0.net
カルキノストラップっていかだやモーターボートの上に作れる?

41 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 03:26:22.45 ID:o6kqeAM50.net
エサ箱のバグは毎回非表示にしないといけないの?
めんどくさいw

42 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 03:50:29.93 ID:ngSp4p0D0.net
拠点近くのトラップに140スピノハメて麻酔矢撃ってたら、近く通った外国人ペアが横取りしてきてテイム権利が向こうに渡っちゃって頭にきたからそのスピノを壁で囲ったらボイチャでごちゃごちゃ言ってきたけど何言ってるのかわからなかったw

43 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 04:20:50.67 ID:WsOhf+FX0.net
>>40
三角土台とかのやつなら作れる

44 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6eed-yRqa):2020/08/27(木) 05:44:21 ID:1aBQxM3i0.net
今回は参戦出来なかった・・・ >>1 お疲れ様です。

>>37
床や壁の染色だけでドット絵でやってる中国勢が結構居るね
直接書いて見える位置に飾っとけば人気者になれるかもな
2板前で御指南受けて入植したバルゲロでも
ドット絵をやってる中華圏の拠点が緑オベ真横に拠点を構えてたし
拠点維持だけで印してる暇を持て余して目立ちたがりの大型トライブなら雇ってくれるかと
”今”なら出張絵師で鯖の梯子旅をするだけで一財産築けそうかと(ホロ効果様様)

45 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 07:12:54.35 ID:1d87o0sTd.net
絵畜生ってVtuberの事じゃなかったか?

46 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 08:02:41.15 ID:s/fKmF7V0.net
公式PvP8000時間の人は?

47 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 08:07:45.94 ID:RYw0+6HA0.net
タマゴ手で拾えなくても鞭なら届くかもだぞ

48 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 08:07:58.27 ID:6sft1tto0.net
>>44
Vを描いてるってこと?

49 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 08:09:42.27 ID:zl+p9UUx0.net
そういや、オプションに「頭装備の非表示」ってなかったっけ?
いつの間にか無くなってるんだけども

50 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9209-1etN):2020/08/27(木) 08:53:03 ID:jcRTlMuL0.net
エモートじゃね?

51 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0254-1etN):2020/08/27(木) 09:25:21 ID:NuStr3fZ0.net
捨て卵でもワイバーンが反応するのかしないのか

52 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 926d-yRqa):2020/08/27(木) 09:37:22 ID:+EjoapLU0.net
捨て卵はしないはず

53 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 09:48:02.57 ID:zl+p9UUx0.net
>>50
サンクス、勘違いしてたわ
一人称時のヘルメット視界遮断には影響しないんだな、残念

54 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 11:22:52.38 ID:1d87o0sTd.net
冷蔵庫から取り出すだけでも近くに居たら飛んでくるからするんじゃね

55 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 11:23:14.11 ID:ReGY8i48M.net
ラグナ火山の捨て卵、あれって嫌がらせで他人が拾い難くする為にあそこにわざわざ捨ててるのかな
カラーの時も複数落ちきらず浮いてるのあったし、自分がカラー厳選中で繰り返してるならpop減&消滅してないの見えて流石に気付くだろうし

56 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 11:47:13.48 ID:6sft1tto0.net
久々にやってるけど楽しすぎてはげそう

57 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 11:51:17.60 ID:6sft1tto0.net
1年前から卵放棄の話題ループしてんのな
運営が対策してない以上本人に言うしかないぞ

58 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 12:02:57.14 ID:dGJcLYpMd.net
もしかすると日本人ならコミュ取れなくて知らない人がいるかもしれないけど
中国人や英語圏の外人ならどの鯖でも全チャで話せる人いっぱいいるのに気づかないはずがない
どう考えてもわざとだと思う
捨てた本人は鯖渡り歩いてて困らないんじゃないの

59 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 12:08:32.22 ID:UmrNuhhPa.net
>>54
落とし主がサバイバーのものは反応しない

60 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 12:19:04.45 ID:IqqmH+J2a.net
低レベルのワイバーンの卵はレベルの低い新規さんの拠点に行ってプレゼントするのが一番の処理方法だな
感謝もしてくれるしな

61 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 12:24:15.68 ID:iYTs58lGr.net
アップデートで採取量経験値テイム2倍
になると聞いたのですが、小石を拾っても1個なので採取量は2倍になっていないのでしょうか?
経験値が2倍になっているのは確認できたんですが……

62 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp51-Zh0x):2020/08/27(木) 12:25:04 ID:ldm1FIlbp.net
感謝はしてくれるが後々めんどそうな奴www

63 :UnnamedPlayer (スププ Sd22-35sH):2020/08/27(木) 12:28:44 ID:dGJcLYpMd.net
いやキブルにするか食えばいいだけでは
半端な事せずにどうせなら育てやすい高レベル卵か
いっそゲームクリア促進として生体かギガノトでもプレゼントしてあげよ?

64 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 12:46:39.46 ID:NU2Coctz0.net
うちのディノニクス、ウンコのポーズするけとウンコも卵も落ちない
アイドルなの?

65 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 12:51:41.61 ID:IqqmH+J2a.net
うちの拠点の冷蔵庫には低レベルのワイバーンの卵が並んでるわw

66 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 13:11:40.07 ID:NuStr3fZ0.net
しかし、ワイバーンのブリーディングもどM仕様だな
ミルク取りに10回近くいかないといけないのか
2倍3倍の時にやるもんだな、これ

ムチだと取れなかったな捨て卵
届いてないのかもしれんが
位置合わせもめんどい

67 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 13:22:41.88 ID:QhfgHwuM0.net
>>61
2倍になってるよ。小石はなぜか1個だが。

68 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 13:32:53.55 ID:zIUVOkCsa.net
たまご拾ったらそれがインベにあろうがなかろうが拾ったやつに親のヘイトがいって
ある程度離れればヘイトがきれる、だよね?
Aが拾ってから落としたたまごをBが拾うことでBにヘイトが発生するなんてあるのかな

69 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 14:20:37.36 ID:iYTs58lGr.net
>>67
そうなんですね
ありがとうございます

70 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 14:24:08.45 ID:HnK6s+I7d.net
最近ARK始めた者です。
ケツァルのプラットフォームに土台置くときに、先に天井を置いて天井の下に土台を置く方法が動画で紹介されてたけど、この方法っていま出来なくなってる?

71 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 14:36:20.22 ID:Vx8Gf27m0.net
>>68
>ある程度離れればヘイトがきれる
ヘイトは切れない、再表示すると追ってくる
表示範囲内で別の人が卵を拾うか、時間経過でヘイトは切れる
殺すかPOPした場所から離して表示範囲外にして消すのが安全
(POP場所から離して表示範囲外にしてもHeirやヴァルゲロのファイアワイバーン等消えないワイバーンもいる)

>Aが拾ってから落としたたまごをBが拾うことでBにヘイトが発生するなんてあるのかな
発生する
またワイバーン等の近くで自分のペットや棚・冷蔵庫から自分に卵を移動してもヘイトは発生する
(要はインベに卵が入った時にヘイトが発生する)

72 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 15:29:44.44 ID:+EjoapLU0.net
ヘイトは切れるぞ
追ってくるワイバーンを描画範囲外から消すのが大変なだけで、範囲外に行けば確実にヘイトは切れる
普通ならPOPバイオームから離れたデスポーンやヘイトの自然減少が入って体感することはないだろうけど

確実な確認方法はflyコマンドで卵盗んだ瞬間下を見ながら急上昇して、ワイバーンの描画が切れたら下降する
そうすればサバイバーを見失ったワイバーンが散らばっていく様子が確認できる

73 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 15:38:43.84 ID:e515GQHN0.net
>>70
土台埋めたいの?柵の土台と柱と使ったら行けるんじゃないかな

74 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 16:21:03.56 ID:6sft1tto0.net
新マップむずない

75 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 16:32:55.09 ID:3W63RnYu0.net
こないだのクリスタルアイルズで火山周辺で落とされて戻れないバグ、今度はマップ中央あたりで起きてるの見たわ
再現性ある人と落ちない人どっちもいて意味不明だなー怖くて動けないんだけど

>>43
こういうのかな?
https://youtu.be/Ah-0ErFJdxQ
ロックされた放置罠多くて腹立たしいから作ってみるわ

76 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39ed-yLd+):2020/08/27(木) 16:50:23 ID:e515GQHN0.net
再現性ある人いるなら鯖ごとに違うかPCパーツやOSの何かが原因な気もするけどな
検証できないとわかんないだろうなぁ…

77 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 16:56:46.64 ID:WnxoZmTba.net
非公式の個人鯖だけど発生してるわ
浮島のチャージノード使ってたから地味に困る

78 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 17:35:43.02 ID:/cuMzZAFa.net
プライマルクリスタルって野生のレベル帯で貰える量が変わるの?

79 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 17:57:14.93 ID:zl+p9UUx0.net
変わる、低レベルは取り敢えず水晶テイム
中レベルはプライマル供給、高レベルはテイム要員と
割り当てのハッキリした感じ

80 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 18:02:53.81 ID:/cuMzZAFa.net
>>79
サンクス 中レベ2.3匹昏睡させて低レベを冷蔵庫にして高レベル狙う感じか

81 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 18:10:17.75 ID:HnK6s+I7d.net
>>73
自分の見た動画だと、真ん中に土台を置いてその土台に天井を設置すると天井の下に土台が置けていたので楽かなーと思ったんだけど、やはり柱使うしかないか

82 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 18:17:40.27 ID:6sft1tto0.net
新マップのひつじっていつものちっこいかわいいやつじゃないの?

83 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 19:03:57.22 ID:6sft1tto0.net
外人が北の桜の場所取りあっててウケる

84 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0655-yRqa):2020/08/27(木) 19:13:04 ID:zf3dD5Iy0.net
>>80
冷蔵庫代わりの個体には生肉忘れずに。primal crystal食べちゃうから。

85 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c97b-V+F4):2020/08/27(木) 20:19:02 ID:NU2Coctz0.net
ひょっとしてプロコプトドンの子供って少年期になったら袋入れない?
一回くらいは袋刷り込みさせてほしかった

86 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c9dc-yRqa):2020/08/27(木) 20:56:52 ID:LFphDo2N0.net
餌箱の範囲が勝手に表示されるのはやっぱバグなのか
最近始めてモチベ高かったのにこのクソ緑のせいでやる気失せてきたわ

87 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 868c-uwGt):2020/08/27(木) 21:00:05 ID:EQBJ4pWN0.net
最初起動したときに表示されててしかも消せなかったけど、1回再起動したら消せたからそんなに気にしてなかったがやっぱバグだったのか

88 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e2b4-0vpP):2020/08/27(木) 21:26:32 ID:p6j58TKo0.net
バジリスクテイム1倍になってるな

89 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 21:35:11.18 ID:CGTbAHZQ0.net
クリスタルワイバーンはレベル225がMAX?

90 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 21:42:06.69 ID:bc5Am+0J0.net
水中で混戦になって左クリック連打してると騎乗解除される時あるんだけど何なん?
クニダリアもいないし、バシロに乗ってても起きる

91 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 22:09:19.52 ID:r3bp7cii0.net
SSDにARK保存してるのにDLCがHDDの方にダウンロードされるんだけどなんでだよ
そのせいでダウンロードくそ遅えよ
なんで別フォルダに分かれるん?めんどくさ

92 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 22:10:08.03 ID:9wtcfK630.net
エサ箱他のマップも全部バグってるなw

93 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 22:32:54.02 ID:NuStr3fZ0.net
そういや一度だけ緑のサークルが出てたな
今は出てないけど

94 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 22:33:50.62 ID:ttBodudc0.net
>>89
Heirはそう

95 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 22:34:03.88 ID:gmxrxtn10.net
何かアプデ後、資源の採取した時に表示される数字が
例えば一気にx50、x60とか表示されるんじゃなくて1ずつものすごい勢いでカウントされるようになって
チェーンソーで動物解体するとオーバーフロー起こして落ちてしまうようになってしまったんだけど
解決策ご存じの方いませんかね…

96 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 22:42:01.96 ID:1vOJbB5A0.net
やっとモサテイムできたわ
巨体の癖に水中で狙うのマジで難しかった

97 :UnnamedPlayer :2020/08/27(木) 23:43:37.84 ID:ngSp4p0D0.net
今日やたらホスト接続タイムアウトでやたら落ちるんだけど他の人はどう?

98 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 00:33:15.60 ID:nQ7tS8d7r.net
本当に土日は3倍になるんだろうか…

99 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 00:40:35.57 ID:/44Wh/Tv0.net
気まぐれで非公式のパスなしのとこ入ったら恐竜のレベルが300超えという修羅の世界だったんですけど
この世界の高レベルな恐竜を別のサーバーに持ってったらレベル補正みたいなことされるんですか?
逆に他の低レベル設定の恐竜を個々に持ってきたら高レベル補正とかかかったりするんですか?

100 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 00:49:35.20 ID:C8vsMw1k0.net
>>95
ローカル非公式なら倍率上げ過ぎか親機のメモリが足りてない
公式なら人多すぎ

101 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 00:50:43.03 ID:C8vsMw1k0.net
非公式だとブロントの尻尾ブンブンで鯖落ちたりするから割といいDoSになるんだよな

102 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 01:11:52.48 ID:FRKpgON60.net
非公式だけど資源の採取量は公式と同じ等倍にしてある
メモリは64GB

103 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 01:12:52.57 ID:FRKpgON60.net
アプデ前は採取量今の2倍化前と比べても多いくらいにしてあっても全然平気だったんですけどね
アプデ後からこの症状が…

104 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 01:31:17.52 ID:PGsaOo4R0.net
>>99
基本は同じグループ(クラスター)のサーバー間でしか転送できないね

そのサーバーがアップロード可で移動先のサーバーがクラスター外からのダウンロード許可してればダウンロードできるけど、クラスター外からのダウンロード許可してる非公式サーバーはそんなにないんじゃないかなぁ

105 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 02:22:40.56 ID:JxdSh5lR0.net
>>97
nitrado鯖だけど普段よりPING高くてラグ不発めちゃあった、落とされもしたし再ログインしようとしたらタイムアウト
あまり落ち着いて遊べなかったわー

106 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 02:27:58.75 ID:4zD5gYgR0.net
>>97
今日は一回落ちた
戻れなくなる奴も今のバージョンで見たしあんまうごけなくてせつねえ

107 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 03:58:45.69 ID:cnJigkTA0.net
ラグが酷すぎてアクションゲームはできん。
しかも止まるのはこちらのキャラのみ。
インベントリですら固まる。
ビーバーのダムから木材失敬したところで止まって、案の定動けない所を駆けつけた2匹にヤられた。

エピッック民だったがもう飽きた。
今日からヒットマン無料なのであっちやるわ。

108 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 05:28:06.45 ID:nQ7tS8d7r.net
クリワイって頭からクリスタル毟った個体もテイム出来るの?

109 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 06:05:38.14 ID:6hClz6XK0.net
>>94
MAX厳選したい場合は、卵盗むなら225で野生なら150探すって認識で合ってるかな?

110 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 02fe-w64c):2020/08/28(金) 08:01:20 ID:/44Wh/Tv0.net
>>104
その設定を管理者じゃないプレイヤーでも確認する方法ってありますか?
ESCキーから見れるサーバー設定の「ARKデータダウンロード 可能」ってのがそれのことですかね?
クラスターってのもよくわからないんでもうちょい詳しく説明してくれると助かるのですが

111 :UnnamedPlayer (スップ Sd82-Zf81):2020/08/28(金) 08:04:44 ID:xJ91TmJJd.net
>>110
真面目な話、これ以上はここで聞くより直接管理者に聞いた方が色々解決すると思うぞ

112 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1155-gACU):2020/08/28(金) 08:09:49 ID:PGsaOo4R0.net
>>110
ダウンロードはそれで合ってる

詳細は↓見た方が早い
https://ark.gamepedia.com/CrossARK_Transfers/ja

設定については管理者に聞くか、管理者がサーバー情報をどこかにまとめてくれてればそれを見るかだね

113 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1155-gACU):2020/08/28(金) 08:15:18 ID:PGsaOo4R0.net
クラスターってのは非公式サーバー管理者が設定できるグループみたいなもの

マップごとにクラスターIDを設定できて、基本はそのクラスター内でしか転送できない
サーバー設定でクラスター外からの転送許可を有効にするとクラスター外(ローカル含む)から転送できるようになる

114 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 10:18:06.18 ID:u+SIcIPOp.net
サーバー間の転送についてはログインした時のメッセージで読める場合も多いな。俺もこの間、初めてマップ移動でサーバー移動とかの話聞いたけど非公式だととかMOD有無だととか細かい制約が(ゲームバランス維持、マップ内政治的な意味で)多いみたい

自分のいるサーバーがどう言う場所だとか調べにくいけど後々面倒だったりするし、知っといた方がいいと理解したわ

115 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 11:08:33.77 ID:XBdHw7fF0.net
公式から他者管理非公式に移住しようとして転送できなかったのでダブル生活してます

116 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 11:31:20.23 ID:g4fAE0KlM.net
>>108
頭から毟ってたのかw
てのはさておき、たぶんテイム不可な筈
5周年の頃だけど罠にはめてトラメンじゃない人に毟ってもらうと、ログアウトしてもらってもダメだったし、タゲ切りで離れてもらったりもしたからか暫くすると完全に囲ってたワイがワープして出てしまった(自分はずっと側にいた)
今現在の挙動はわからないけど、毟ったら必ず始末してる

117 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 11:32:12.17 ID:JC1j44Np0.net
非公式でダウンロード許可するとローカルから化け物連れてくる奴いるからなぁ…

118 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 11:35:11.92 ID:g7NMEY+Y0.net
ローカルだとわりかしやりたい放題やれるからねー
節度持ってやらないとゲームがつまらなくなる

119 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 13:29:43.95 ID:Erqt5JM20.net
水中生物のマップ間移動ってできるの?
水中にトランスミッター置けんのかしら

120 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 13:46:57.90 ID:4ROXjdOC0.net
モンボでよくね?

121 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e29-1etN):2020/08/28(金) 14:03:57 ID:4zD5gYgR0.net
非公式でモンボ転送したら出した途端モンボ壊れたけど

122 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8209-MQ63):2020/08/28(金) 14:09:15 ID:JxdSh5lR0.net
非公式だけど前にモンボ使って転送したら出した瞬間どれもレベル1になってしまったわ

123 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 02f9-aCQB):2020/08/28(金) 14:34:44 ID:bKUtRekL0.net
Steamでまたセール来とるやんけ
絵畜生がまたなんかやってるらしいからやる人増えんかな

124 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 14:48:19.34 ID:uHhbAXE5M.net
その分変なのや悪いの増えるし、あんま来なくていいよ…って思っちゃう

125 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 14:57:47.88 ID:8uqCWRcJa.net
公式の場合、恐竜をテイムした際の攻撃力はテイムボーナスを含めて302.2%が最高ですか?

126 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 15:01:31.48 ID:4ROXjdOC0.net
>>125
400%越えるまでしっかり厳選するんだぞ?

127 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 15:16:59.42 ID:P6H39B3F0.net
公式ラグナロクなんだけど
なんかミルクの腐敗速度がおかしい

食料保存庫に保存塩と発火粉入れて
最初10時間近く保存期間あったのに
どんどん腐敗が加速して
結局半分の5時間くらいしかもたなかった

塩も粉も切らしてないのに
塩の効果がなくなってるな

128 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 15:31:16.02 ID:exQc1h8q0.net
たぶん塩がゼロになるまでの時間計算を間違えている

129 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 15:50:21.71 ID:wtlIU1AO0.net
PC版の日本語翻訳ぶっ壊れてる期間長すぎてもう完全に慣れてしまったわ...
どんだけ放置してんだよなぁ

130 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 16:04:04.54 ID:JC1j44Np0.net
>>127
保存塩って1スタック1時間くらいしか使えないぞ

131 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 16:06:57.27 ID:lqzoHRsEp.net
カイジュウやガチャ等日本のネタは大好きだが日本人自体はどうでもいいWC

132 :UnnamedPlayer (スププ Sd22-35sH):2020/08/28(金) 16:30:43 ID:IHz3yyqzd.net
そういえば保存庫に塩を継ぎ足しすると不具合あるとかなかったっけ?

133 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1114-JI6e):2020/08/28(金) 16:37:50 ID:zIsMuXvr0.net
プレイ済みのセッションがないんだがどういううこと?

134 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 16:44:15.14 ID:c3EdUJ4B0.net
身内オンリーの個人鯖だけど、ようやくティタノサウルステイム完了
気絶させるのにリアルで二日がかり、砲弾も150発くらい使っちゃったよ
正直持て余し気味だけど、目標が一つ達成できて満足

ところで質問なんだけど、騎乗して海を泳ぐと、ティタノでもクラゲに
電撃で騎乗解除されたりハメ殺されたりするの?
それが怖くて海に入れない…

135 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 16:46:21.84 ID:zIsMuXvr0.net
>>133
自己解決
steam表示→サーバーでは入れた

136 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 17:09:22.10 ID:lqzoHRsEp.net
>>134
150発かーきっついなあ
何人がかりでやった?

137 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 17:10:28.97 ID:JC1j44Np0.net
>>131
最近イラストとか日本人の結構リツイートしてない?

138 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 17:11:25.98 ID:JC1j44Np0.net
ティタノって2-30発じゃないのかきついな

139 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 17:22:42.25 ID:c3EdUJ4B0.net
>>136
前後左右に大砲計4門載っけたケツァルで、操縦役と射撃役とで二人でやったよ
一人じゃほぼ無理だろうけど、三人以上いても多分それほど楽にならないと思う

>>138
理屈では30発程度の有効打でテイム出来るはずなんだけど、実際にはラグって
外れたり見た目はヒットしてるのに昏睡値が変わらなかったり
慣れてきた後半は大分命中率も向上したけど、それでも最低100発は必要かな

140 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 17:35:05.84 ID:XBdHw7fF0.net
ん?
刷り込み前の子供って野生判定じゃなくなったのか

141 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 17:40:14.65 ID:lqzoHRsEp.net
>>139
なるほど、ありがとう
お疲れ様でした

142 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 17:44:28.36 ID:DwP28vH60.net
>>140
大分前からそうなってるで

143 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 17:53:44.16 ID:tHbuqyqo0.net
ヒツジの子供生まれたら地面めり込むみたいに書いてあって???と思ってたらそういうことかよ
ヒツジ量産しようとしてるけど中々探すの面倒

144 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 18:19:17.28 ID:g7NMEY+Y0.net
めり込みって出産の瞬間に描画範囲内にいたら発生しなかったような気がする

145 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 18:20:15.46 ID:W4F+SFhxa.net
>>143
適当な高さに床置いて床の上に羊置いて床回収するといい

146 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 18:25:07.81 ID:v0ShK4rJr.net
すまん初歩的な質問なんだけど、PvPでオフラインダメージを防御しますってサバ設定のときってオフライントライブの設置・稼働中のタレットの動作ってどうなるの?
こっちからダメージ入れられないのに向こうのタレットは絶賛稼働してる?それとも動かなくなる?

147 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 18:30:18.72 ID:A0bHz9P6d.net
ラグか何か知らないけどワイバーンの巣の空間で着地したのにマグマに滑って死んだ
どうなってんの

148 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 18:30:25.59 ID:W4F+SFhxa.net
>>129
2年位前まで翻訳してたけど英語でいいやってやめた俺の代わりに翻訳手伝ってくれよな
https://crowdin.com/project/ark-survival-evolved/ja#

149 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 18:37:17.55 ID:z1NLSq7u0.net
>>146
オフラインになるとタレットは起動中でも一切反応しなくなる

150 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 18:54:39.49 ID:v0ShK4rJr.net
>>149
ありがとう!
落ちるときにいちいち発電機の電源落としに行かなくても良いのね

151 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 18:54:53.57 ID:4ROXjdOC0.net
レアフラワー2倍になってる?
なんか既存の等倍のままの様な、公式vEラグナだけども

152 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 19:31:07.42 ID:Qdi0EA130.net
カルノ強化ヤバいな
大量に湧いてるくせに普通に強いから大型が返り討ちにあってら
テイム狙い時に邪魔過ぎる

153 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 19:33:00.31 ID:XBdHw7fF0.net
>>142
そっかー
いちいち生まれる時に隔離しなくて良くなったのは楽でいいや

154 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 19:38:59.69 ID:zrXQKXai0.net
クリスタルアイズアルゲン左側にはいないの

155 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7954-6WgU):2020/08/28(金) 20:01:37 ID:C8vsMw1k0.net
オフラインガード発動中でも反応した気がするけど
Modによって違うんかな?弾減らないの気づかないでロクエレ5匹くらい死んだわ

156 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 20:20:34.98 ID:lvrOeFFu0.net
ローカルの洞窟ってアーティファクトが湧くまで時間がかかるんだけど、天帝だけはほんとに出ないのな

157 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 20:46:55.78 ID:WGLhdXrK0.net
>>154
map左側?南国風味のとこにはいないかもね、緑オベから北の方にはあちこちに沢山いるよ

158 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 21:32:35.90 ID:tHbuqyqo0.net
最近洞窟でやたらメガロサウルス見る
これまで一度も見たこと無かった狩人の洞窟で昨日今日で2回も見たわ…

159 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ad91-JI6e):2020/08/28(金) 22:24:30 ID:lvrOeFFu0.net
餌箱のエフェクトは何回ハイドにしても毎回復活してるしイライラするわ
もったいないゲームだな

160 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c162-vQSl):2020/08/28(金) 22:27:14 ID:DwP28vH60.net
新規か?
こんなゲームやで

161 :UnnamedPlayer (スププ Sd22-35sH):2020/08/28(金) 22:31:05 ID:IHz3yyqzd.net
>>147
こういうラグなんかの理不尽死も当たり前だしね

162 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0254-1etN):2020/08/28(金) 22:56:18 ID:P6H39B3F0.net
ラグってもボタン押したのだけは覚えてやがるからな

163 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c97b-V+F4):2020/08/28(金) 22:59:48 ID:XBdHw7fF0.net
くそっやばい逃げるぞ(恐竜飛び乗り)
ん?反応しない押せてなかったか?(再度騎乗ボタン)
ラグでした!二回反応して乗り→降り
ムキー

164 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 594d-Zh0x):2020/08/28(金) 23:02:48 ID:5SnBvgwr0.net
あるある過ぎる。死んで覚えろ的側面強いよね……

165 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ae74-6cy7):2020/08/28(金) 23:03:30 ID:f4RFNl3J0.net
次の瞬間には切断されて死ぬ
大雑把にしか操作できない
と想定して戦略を組む必要がある
全ロスしても問題がないように予備を大量に用意しないといけない

166 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 23:14:04.12 ID:eRtHgplsM.net
ラグ落ちとかは、ここぞという時に限って起こる
イベカラーは犠牲になったのだ…

167 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 23:14:42.47 ID:1iRU/IBVa.net
結果
時間を使ってうんこするゲームだと気づく

168 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 23:31:20.51 ID:zrXQKXai0.net
>>157
ありがとー

169 :UnnamedPlayer :2020/08/28(金) 23:45:17.89 ID:X/NywphE0.net
今まさにクソラグくてイベントアイテム無くしたわ

170 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2188-lPIP):2020/08/29(土) 00:51:26 ID:vkhhBapV0.net
クラッシュ落ちが当たり前とか改めてやべえゲーム
あらゆるリスクケアが要求されている

171 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp51-36ff):2020/08/29(土) 00:53:46 ID:cSVIe/olp.net
またセール来てるのか
ウイッチャー3もだが、未だに上位行くのは凄いな

172 :UnnamedPlayer (スッップ Sd22-Mfdk):2020/08/29(土) 01:04:43 ID:KxPfhM3kd.net
ラグナ自鯖ソロでバックアップ駆使してボスアリーナ何度も挑戦してるけど難しいな……
バルゲロからディノニクス連れてきたらドラゴンは簡単に殺せるようになったけど
その死体にティラノ達が引っかかってロックエレメンタルになぶり殺される
ロックエレメンタルにはアロサウルスの出血攻撃が効果的と聞いたので連れて行くもティラノ共に混ざってリーダーを見つけることも叶わぬ

173 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 02:43:28.57 ID:rh9wXgHbp.net
マスコン戦でキーぶっ込んでバリア剥がしてもREXじゃ攻撃ほとんど届かないやんけ
ギガノトでも連れて来るしかないのか…?

174 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 04:01:21.40 ID:iEGFuyiS0.net
ポンショかTEKライフルで射撃したほうがいい

175 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9209-TdYP):2020/08/29(土) 04:21:14 ID:On+zNkcv0.net
アルファソロ動画見たけどひたすら撃ってたで

176 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 05:25:21.22 ID:n86qbQpq0.net
羊ほんとにおらんなクリスタルアイズ

177 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 06:21:43.14 ID:hFbHJhGM0.net
誰か前に言ってた気がするけど、公式で一部の恐竜のテイム倍率アプデ前の等倍に戻ってるな
ブラッドストーカー150のテイムで地獄を見た
一応注意喚起

178 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ee8-YWtc):2020/08/29(土) 09:07:23 ID:n86qbQpq0.net
ワイバーンの卵って冷蔵庫に入れてても襲われる?

179 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 45fe-JI6e):2020/08/29(土) 10:47:34 ID:Ycc8m6GM0.net
アイルズはボス討伐がおいしいくらいしかメリットがないかもな

180 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa0a-ojmu):2020/08/29(土) 10:51:16 ID:84EgKM5sa.net
ボス討伐おいしいならエレメント生活しやすいね

181 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 11:23:06.47 ID:sIWhUzEA0.net
ワイバーンクリーンってちゃんと降りてくるのか?
バルゲロでマンティコが降りてこなくて全滅してトラウマになってる

182 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 11:41:13.68 ID:GQw1FAmYa.net
クイーンは体力一定減少で飛んだり降りたりだから、一端空飛んだら体力一定数まで減らさないと一切降りてのないよ
ハッキリいってマンティより糞面倒なボス

183 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 11:43:23.82 ID:+G/i0OUz0.net
実況動画なら縛りプレイとかが好きでハマったゲームはそれ中心に見てるんだけど
なんかARKだとテイム系の縛りばっかりなんだよな

余所作品でよく見るクラフト禁止とか拾った物だけで生きるって難しいのか?

184 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 11:43:46.00 ID:oGW7yJhJ0.net
ギミックボスよりランダムで一切降りてこない場合があるボスの方が嫌だけどなぁ

185 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 11:55:45.40 ID:jVaYCFJn0.net
>>183
エングラム取らないプレイは面白いかもね(見る分には)
ひたすらマゾいだろうけど
アイテムは拾えても現物とは限らないし現物でも修理に作業台以上が必要ならお手上げだ

186 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e79-naBl):2020/08/29(土) 12:21:50 ID:/9XFB64d0.net
クリスタルアイルズは砂漠に羊いるぞ
すぐ喰われるからテイムきついけどな

187 :UnnamedPlayer (JP 0H55-aCQB):2020/08/29(土) 12:24:31 ID:c5Zc+hDSH.net
クリアイの羊は砂漠と沼地?の間のあたりで割と見かけるけど少ないよな
カタツムリも地味に探すの苦労した

188 :UnnamedPlayer (スププ Sd22-35sH):2020/08/29(土) 12:28:37 ID:ULquHR0ed.net
>>177
デフォで2倍が適用されてないってこと?
ブラストは元から倍率up適用外じゃなかったっけ?

189 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 12:43:51.16 ID:sIWhUzEA0.net
適用されてたけど、血液パックだけだとテイムボーナス57%止まりとか
色々とおかしかった

190 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 12:52:49.23 ID:Q2L6N8b10.net
ラグナ公式vE鯖で遊んでるんだけど
オニクニクテリス野生で400レベルがいるんだけどこいつはレベル上限とかないの?それともバグ?

191 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 12:56:38.70 ID:7YEf4bQOM.net
血液パックだけだとボーナス57%は元々じゃね
試したことはないけどペット食わせるとボーナス上がるとかなんとか

192 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 12:58:40.74 ID:hFbHJhGM0.net
>>188
それが言いたかった、dododexの必要数と数が合わなかった感じ
150lvの要求数が753って書いてあったんだけど、実際は1100〜1200近く消費したんだよね
恐竜によって対象外とかあったのか…あんまり調べずに書き込んだわすまぬ

193 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 13:07:31.89 ID:HYQAcBpy0.net
洞窟じゃないの
ラグナよく知らないけど

194 :UnnamedPlayer (スププ Sd22-35sH):2020/08/29(土) 13:10:36 ID:ULquHR0ed.net
フェロクスのバグも大概だけどブラストのテイムもひどい事になったよね
実装直後に血液パック少なくテイムできた頃には血液だけで200レベ越テイムできた

195 :UnnamedPlayer (スププ Sd22-35sH):2020/08/29(土) 13:12:45 ID:ULquHR0ed.net
>>192
こっちこそあやふやですまぬ
どうせ飛行可マップじゃ使わないんだしもっとテイムしやすくしてくれてもいいだろうになあ

196 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-mGEK):2020/08/29(土) 13:58:02 ID:EmkvaQmma.net
>>195
生物感知、水中・水上高速移動、拘束・吸血攻撃、落下完全耐性、射撃補助、壁登り、糸での高速移動、一部エモートに対応した特殊行動
島なら入れる洞窟も案外多いしどのマップでも活躍できるよ
ただサドル無いから打たれ弱い

197 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ad91-JI6e):2020/08/29(土) 14:18:31 ID:yEv9vAif0.net
昨日、ローカルフィオミア150テイムしたけどキブル7個だったな
うぃきは基本2倍に合わせて必要数半分に修正されたのか

198 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-YWtc):2020/08/29(土) 14:24:54 ID:Sgjz9efca.net
>>186
>>187
ちゅき

199 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 42e8-rJfL):2020/08/29(土) 14:40:14 ID:P38+wKZh0.net
公式クリアイだと羊はエンバーでよく見かけるね

200 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8688-bjhk):2020/08/29(土) 14:50:53 ID:Gl/McrWr0.net
誰もが微妙と言うエンバー在住のオレ
羊だけは割と見るのでそれだけが癒やし

201 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e29-1etN):2020/08/29(土) 15:25:09 ID:SRCnu8Ub0.net
クリスタルワイバーン沸く地域だとアルファ空襲の対策いるよね?
運ぶのの邪魔だろうなと思いつつプラントX植えてる
他人の前に自分で連れ帰った羊殺しちゃったし

202 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 15:31:56.43 ID:Gl/McrWr0.net
今はαはヘア種の抽選のみなんじゃないの?

公式vEジェネだけど、中立ペットの動きがおかしい
無抵抗ペットが攻撃受けてるのに中立が助けに行かないんだけど、ちな海洋性物
感知範囲外なのかとわざわざ乗って寄せて降りても無反応

リーシュで囲ってるせいなんかね、寄せた後はリーシュ枠に触れてもいないんだが

203 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9209-Lnrq):2020/08/29(土) 16:07:15 ID:9eZ0FuSa0.net
どこで質問したらいいか分からなかったのでこちらで失礼します。

崖用プラットフォームなのですが、石と鉄で大きさは変わりますでしょうか?

204 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 16:15:52.76 ID:dstaUb77d.net
いいえ

205 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 16:23:56.06 ID:9eZ0FuSa0.net
ありがとう御座います!
これで安心して建築できます!

206 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 16:41:39.80 ID:qho3tkQt0.net
PVPサバでLV60になっても1匹もテイムデキてない雑魚だけどLV434Managarmr持った奴らに蹂躙された
リベンジ諦めてPVEに行ったほうがいいのかな

207 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 16:45:11.17 ID:c5Zc+hDSH.net
人間でいたかったらPvEでやりなよ
vPは人間じゃなくなったナニカがやる物だから

208 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 72db-zPXc):2020/08/29(土) 17:12:29 ID:foQhtDVU0.net
>>202
中立ってそもそも自分が攻撃されなかったら反応しなきんじゃないの
中立の立場なんだから

209 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c97b-V+F4):2020/08/29(土) 17:16:07 ID:jVaYCFJn0.net
いや飼い主か仲間が攻撃されたら反応するよ
リンク生物と同じ

210 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e29-1etN):2020/08/29(土) 17:35:06 ID:SRCnu8Ub0.net
クリスタルアイルズの火山周辺で水晶を比較的安全にたくさん撮れる場所ってある?

211 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4604-pyQU):2020/08/29(土) 17:38:15 ID:iEGFuyiS0.net
>>189
ブラストは途中で仕様が変わって血液パック投与前に
何匹かペットを食わせないとテイム100%にならなくなった。

212 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 17:58:57.26 ID:96IWQV0k0.net
>>127
今日はちゃんとミルク保存できてるわ
昨日は塩を頻繁に補充してたせいかも
よくわからんな

ワイバーンも成長してくると食料値が増えて
残り数百ぐらいまで放置すれば、ミルクの無駄をなくせるんだな
ただ、運悪くネットまたはサーバートラブルでログインできないと死なせちゃうな

213 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 18:11:51.15 ID:xMVnWSo2p.net
>>210
黒曜石が取れるあたり。浮き島の内、黄色くて大きいクリスタルがある島から見渡して滝がある辺りに比較的安全なクリスタルが生えてる場所がある

214 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 18:27:59.43 ID:MFo9dDjk0.net
>>190
ラグナは洞窟の中と古城っぽい遺跡の中は上限突破してる

215 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 19:12:37.52 ID:VFR77qap0.net
土日イベントいつから復活するんだろ
もうなくなっちまったのか?

216 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 19:21:04.38 ID:Gl/McrWr0.net
アレ?タイトル画面に2倍とか出てた様な…
英語ヨワニキなので気のせいかも

>>209
だよな?プレシオがずっと他のペットの前でエイに齧られ続けてたからなんぞ?ってなった

217 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 19:41:15.00 ID:d+xGDIP8a.net
PvEは柱の間を歩き回って拠点を建てられる場所を探してイライラ
PvPは毎日新しい建築を自由なサイズで建てられて快適に楽しめる
その辺に生えてる草や木に感謝しながらそれを建材に建てるんじゃ

218 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 19:45:53.43 ID:QcYfDw7Xa.net
週末イベントきたな
遅れてたらしい
ブリも含めた2倍

219 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 86bc-Mfdk):2020/08/29(土) 19:56:59 ID:ujYW2Kg20.net
公式鯖でやるメリットがわからぬ
基本住民はチンパンジーで
障害あっても対応期待できないし
設定はゲロマゾで時間の無駄

220 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa0a-yRqa):2020/08/29(土) 20:02:26 ID:mGpAORhca.net
週末イベントきたか?どこにも情報ないんだが

221 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d88-n8AH):2020/08/29(土) 20:03:28 ID:BY46MBb10.net
>>219
広い市場で一定の価値がある物じゃないと価値を感じない奴もいる
給料はうちの店の商品券ですって言われても働きたくないだろ

222 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e39-nUCc):2020/08/29(土) 20:08:10 ID:5okB3VOY0.net
>>219
他サバイバーとの交流が楽しめることくらい
時間の無駄はその通りでプレイに掛かる全ての時間が今の1/10でもいいと思う

223 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ada1-1etN):2020/08/29(土) 20:08:20 ID:oGW7yJhJ0.net
NormalモードからEASYモードに下げるのは嫌だって人が大勢居るんだから
理解できないってのは浅慮としか言えないかな
そもそもゲーム自体時間の無駄なのに

224 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 20:22:43.29 ID:P0J33OZE0.net
>>181
クリーンかわいいなw
飛んでる時はmap端の光る壁へ全員で固まってると壁に当たって方向転換するまで何度か上昇降下するから、攻撃指示出しながら下降時にレックスで噛みまくる感じ
よくあるレックスダエオユウティでβまでは難なくいけたよ

225 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 20:23:25.61 ID:yEv9vAif0.net
明らかにデカイ釣り針が見えてるんだけどマジレスしたい

例えばチートでどんなに凄い動画を見せられたって「所詮チートだろ」「何にも凄くない」「クソくだらない」ってなるじゃん
設定を弄るっていうのはその間に位置する行為だから、あえて公式にこだわる意味はあるんだよ

色々オワッテるから俺には無理だけど

226 :UnnamedPlayer (スププ Sd22-35sH):2020/08/29(土) 20:52:54 ID:ULquHR0ed.net
今週はEVOイベは無いって公式に書いてるよ

227 :UnnamedPlayer (スププ Sd22-35sH):2020/08/29(土) 20:56:04 ID:ULquHR0ed.net
>>221
ほんとこれ
MMOなんかのネトゲ好きだと公式にこだわると思う
シングルのRPG好きならローカルでいいだろうし

228 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd82-lMof):2020/08/29(土) 20:58:49 ID:GLB4ivcDd.net
自分が公式鯖に魅力を感じなければやらなければいいだけなのでは

229 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 21:04:00.23 ID:iEGFuyiS0.net
障害対応はエビデンスさえ揃っていれば普通にしてくれるぞ?
依頼したことないだろ。

230 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 21:09:45.40 ID:VtDICgsT0.net
あえて不便にすることで生まれる楽しさもあるからな
多分緩くしちゃったのに慣れてる人は楽しめないかもしれないけどそういう楽しみ方もある

231 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 21:12:02.01 ID:VtDICgsT0.net
>>230
ドロップとかの倍率の話ね
俺も日本専用の鯖があるなら公式PVEとかにも行ってたと思う
今はゆっくりしたいから個人鯖

232 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 21:38:02.86 ID:96IWQV0k0.net
ロカール、自鯖はちょっとぐらいはいいよねの連続で
際限なくぬるぬるになって、ゲームが面白くなくなるでしょ
特にセーブデータとか

233 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 21:41:49.73 ID:p8UXLo0v0.net
別にぬるぬるでも面白いもんは面白いだろ 結局人によるしか言えんよ

234 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 21:55:11.66 ID:SRCnu8Ub0.net
>>213
ありがとう行ってみるわ、少量なら大体どこにもあるけど安全に大量にってなるとあんまないよな
しかし浮島はポリマーもキチンも最強すぎるな

235 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 21:59:46.59 ID:SxcGixOr0.net
昨日海岸に石の柱を大量に使って生簀を作って、今日仕事から帰ってきたらその中で一部の柱だけ自動破壊?みたいなログで壊れてたんだけど、これってなぜだかわかりますか?

236 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 22:04:53.07 ID:bQK8UKv3a.net
遊び方なんて人それぞれな訳で他人の趣味にまでケチつける必要はまったくないな
高難易度が好きな人もいればゆるーく遊ぶのが好きな人もいる

237 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 22:10:13.53 ID:xAWWKAv+0.net
公式の時間泥棒っぷりがキツくてローカルに逃げたわ
時間かかる部分は軒並みチートレベルで遊んでる

238 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 22:27:30.96 ID:cSVIe/olp.net
>>235
単体設置や土台判定の発生していない石柱は公式鯖なら数時間で期限切れになる
柱のみ重ねても同じで期限は伸びない
柱にフェンス土台やハシゴ、屋根など別の資材を合わせて置くと期限が延びる
設置した建築物の期限はHキー押すと表示されるので確認しながら建築するのがオススメ
土台判定が発生する条件はちょっとややこしいので動画を漁るか、いろいろと試行錯誤してみてね

239 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ee8-YWtc):2020/08/29(土) 22:48:30 ID:n86qbQpq0.net
>>207
Twitterで日本人のvpみると陰湿さにうんざりするけどついっちの外人のvp配信はなんかあっけらかんとして楽しそうな不思議
公式ve最近はリスポン地点囲う中華とかいないのかな
資源も守られてるしやりやすい

240 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 22:54:49.69 ID:Hsuiqq9z0.net
公式にせよローカルにせよ自分が面白いと思う遊び方なら誰も何も言わんよ
それを他人にまで押し付けるなって話

241 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 23:00:43.15 ID:A7tjE9w/0.net
公式→ローカル→非公式ってやってきたけどまだまだ楽しめてるわ
たまに全ロス覚悟のお祭り戦争やってみたくなる時はある
fittest触ってみるかな。まだ人いる?

242 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39bf-9JZp):2020/08/29(土) 23:19:50 ID:9xjIrVZ90.net
ローカルだとダメージ無効とか全部無敵で全部最効率にすりゃいいやん!と甘々になってやる意味なくなるから公式でやってる

自分を律せる人じゃないとねローカルは

243 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 694e-8Lr9):2020/08/29(土) 23:22:16 ID:SxcGixOr0.net
>>238
そういう事だったのですね
次から確認しながらやってみます

244 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 23:34:23.89 ID:jVaYCFJn0.net
俺もローカルでちょっとヤバくなるとgodモードONとかやっちゃうから鯖でやってる

245 :UnnamedPlayer :2020/08/29(土) 23:35:07.82 ID:n86qbQpq0.net
ローカルで拠点作りたい場所とか下調べしてな昔

246 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c162-vQSl):2020/08/29(土) 23:50:37 ID:umKNnDXa0.net
ローカルは練習場
建築の練習してるわ

247 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ad91-JI6e):2020/08/29(土) 23:54:08 ID:yEv9vAif0.net
化学作業台のスイッチ切り忘れだけはうっかりやってしまう

248 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 00:50:33.82 ID:i8h8XBRS0.net
公式はのんびりやればいいんだよ
土地だけ確保すれば後は1週間に一度だけログインすればいい

249 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 00:52:38.71 ID:JZxps9Rq0.net
ローカルで主に使うのははまったときのすり抜けとバグで装備やアイテムやペット消えたときに作る時ぐらいかな
まあ大体の装備とペットは別マップに確保してあるからそこから持ってくるのが多いけど

250 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 00:59:33.23 ID:d42T8Yaf0.net
>>248
その土地の確保が一番の問題なんじゃね?
特に最近はじめた人は

251 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 01:02:03.77 ID:tkjYCETYd.net
リスポーン付近は空いてないのはしょうがないよ
飛んで探せば空いてないことはない

252 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ee8-YWtc):2020/08/30(日) 01:24:50 ID:hYyOTMbh0.net
公式北の桜の場所空いてる鯖ないかなー

253 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c29b-A8W/):2020/08/30(日) 01:30:12 ID:M09219Uw0.net
公式はリスポン囲ったりは通報出来るよね
自分が初めて公式島に生まれた時柱だらけの中に立っててビビったけど、普通に高床式巨大倉庫なだけで囲われてはなかったし、外敵はほぼ入ってこれなくて家判定あって夜凍えないしで、慣れるまで入り浸ってたなぁ
数日後家主に見つかって、プテラの卵とサドルと各種キブル貰った、ありがてぇ

254 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 01:54:36.66 ID:tkjYCETYd.net
もちろんクソもいるけど普通にいい人もいるんだよね

255 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 01:57:21.19 ID:kuwYD4fk0.net
アイランドでなれければ空いてるんでないの
ラグナロクとアイランドしか知らんが

256 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 02:22:36.33 ID:hYyOTMbh0.net
>>253
まあでも場所取り柱は健在だけどね
景観壊さないからって言っても譲ってくれないしこればっかりは早い者勝ち

257 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1114-JI6e):2020/08/30(日) 05:35:13 ID:E+jxtfXK0.net
PVEに移ったら柱だらけだな、こういうのBAN対象にすればいいのに

258 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 06:15:46.70 ID:XzgYpMRna.net
公式で長くプレイすると柱建てて資源保護や近所の迷惑建築防止が必須と悟る様になるよ
まあ主に糞中華が他人の迷惑考えず建築やらするせいで必要になるんだが

259 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ee8-YWtc):2020/08/30(日) 06:25:30 ID:hYyOTMbh0.net
北の桜の場所に柱立てまくり奴あらゆる場所にフリーのトラップ置いてくれてる
もうあの木は狩れないようにして欲しいな

260 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 06:37:15.65 ID:nmEezZ8f0.net
vPなら土台だらけだろ?
変わらんって

261 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 07:04:12.53 ID:hYyOTMbh0.net
トロピカルチャレンジしてたらすげー高い位置にいるのに鳥につつき落とされたんだが
ちらちら下に赤い恐竜いるの見えてたけど駆けつけたら取られてたんだが狙ってやったのかな
色が綺麗だったのに

262 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 07:51:07.35 ID:XqhS5MkX0.net
公式をやってないと「景観を壊さないために柱で埋め尽くす」って感覚がわからない

263 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 594d-Zh0x):2020/08/30(日) 08:54:43 ID:YKRrZa2p0.net
ゲームデザインが悪いよね。長期間プレイしないといけないとかキブルや卵入手の為に恐竜を外に出しておかないといけないとかそもそも理不尽ロストに備えて数を揃えないといけないとか……制約が多いし
穴掘って地下拠点とか攻め難く建造もしにくい水中拠点とかやれたらまたプレイヤー次第でスッキリしそうなんだが

264 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6154-JI6e):2020/08/30(日) 08:59:40 ID:TGhIcFxW0.net
ぶっちゃけ開発は
「こいつらわざわざ公式サーバーなんて遊びにくいもので遊んで文句言うなら
非公式サーバー立てて仲間内だけでやればいいのに」
って思ってそう

265 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ee8-YWtc):2020/08/30(日) 09:10:38 ID:hYyOTMbh0.net
それなら非公式鯖もっと建てやすくして推奨してるよ
PS4なんかも出さないだろうし

266 :UnnamedPlayer (エムゾネ FF22-mhOP):2020/08/30(日) 09:13:27 ID:MbT3gQU+F.net
まぁ無料でサーバーあんだけ開放してるわけだし公式でやってる人が文句言うのはなんか違う気がするわ

267 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 86bc-Mfdk):2020/08/30(日) 09:30:55 ID:E0PgNR0R0.net
公式鯖はもう完全有料化か閉鎖してほしい
維持費だってコスト馬鹿にならないんだからその分開発費に回して優秀なエンジニアを入れてくれ
あとDLCとか作る前にまず最適化をもうちょい頑張ってほしい

268 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 09:33:55.41 ID:nY5RKu77d.net
オンライン限定のゲームならまだしもローカルで遊べるゲームで公式サーバー無料ってどっから金湧いてんのかほんとわからんよな

269 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 09:55:58.89 ID:zin8jcIhd.net
外人に話しかけられたけど英語だから何言ってんのか全くわからん
ヘルプ言ってたのに助けてやれなくて申し訳ねえ

270 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 10:02:33.27 ID:nmEezZ8f0.net
鯖に関する話はどれも尤もとしか思えない
有料化とバグ取りは必須だと思うんだがな…

271 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 10:06:03.73 ID:hYyOTMbh0.net
>>267
月額にしたら今度はgmの対応に文句いうだろうね

272 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 10:08:42.28 ID:hYyOTMbh0.net
>>267
なんだ非公式ガイジか
バチャ豚は絵畜生鯖に引きこもってろ

何倍だろうがゲームしてる時点で時間の無駄だわ

273 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 10:25:55.43 ID:TZ3QelqR0.net
突然変異してて草

274 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 10:31:12.83 ID:mQgQqm1z0.net
mobが湧くときにある程度動けるだけの広さがある且つ家判定ではないとかなら建物が近くにあっても湧かせても平気な気もするんだけどな。
柱なら湧くけど天井あると湧かない、土台や天井あると周囲何マス一体はわかないとかも割と雑ではあるんだよな

275 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 10:54:54.52 ID:nmEezZ8f0.net
>>271
今のままだとしたら文句を言うのが当たり前のレベルでは?

276 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 11:35:05.75 ID:w+DDScboM.net
>>269
簡単なお断り文翻訳してメモ帳しとくか、普通に日本語で返事して手を振るエモでもして去ればよいよ
文字反映されなきゃ英語圏じゃないって相手もわかるだろうし

277 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 11:43:47.73 ID:tkjYCETYd.net
といっても完全月額化は今の時代無理があるかな
特典がある月額プランか有料スキンなら現実的

売上増やした所でここの場合サービスのクオリティに反映されるかはわからないけど
モバイルはどうなんだろうね
アイテムやコンテンツが多そうな印象はある

278 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 11:48:07.33 ID:nmEezZ8f0.net
公式鯖用特典で該当アカウント拠点ペット維持1月分とかやれば
買うヤツおるんちゃう?

279 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 12:05:20.24 ID:hYyOTMbh0.net
いうて公式はやってなかったら消滅するしね

280 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 12:17:58.85 ID:2zAkMZDma.net
tekジェネレーター餌箱デディケミッタークライオフリッジを地面に直置きして、餌箱に受精卵、ミッターにBPやtek系アイテム、デディケに建材と素材を入れておけば2週間に1回フリッジ覗くだけで大体維持出来る

281 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 12:28:26.26 ID:TGhIcFxW0.net
あれ?何回も洞窟入っても全然生物居ないんだけど
洞窟入口すぐ前に簡易拠点築くと洞窟のスポーンつぶししちゃうなんて無いよね

282 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 12:35:14.69 ID:TGhIcFxW0.net
とか言ってもう一回入りなおしたらスポーンしてたぁあああ(真横の壁の中からクモにアンブッシュされながら)

283 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 12:39:05.86 ID:M09219Uw0.net
>>278
めっっちゃほしいそれ
他鯖出張拠点もあるから、休止時期以外も使いたい

284 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 12:41:59.84 ID:jtaEW/6Od.net
範囲指定して他トライブの建築物と恐竜を消滅させられる核ミサイルを課金アイテムとして売り出そう
更にそれに対抗するためのバリアーも売って最終的にリアルマネー積んだ方が勝ちみたいにすれば公式鯖の廃人から絞り取れそう

285 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 12:43:49.94 ID:KDFdxxFva.net
公式ニートは金持っとらんやろ

286 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 12:47:35.85 ID:kD+VvSxda.net
公式鯖って主婦がめちゃくちゃ多いよなあ
Twitterで情報くれるのママばっかだわ

287 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 12:49:36.47 ID:jtaEW/6Od.net
>>285
ARK動かせるマシン持ってんだからおそらくパパやママのカード使い放題だろ

288 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 12:52:45.48 ID:WE1MlyRc0.net
アイテムで地形を造成できるようになったらいいんだけどなあ

289 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 12:54:07.97 ID:kD+VvSxda.net
>>280
てか公式も週末は2倍だからなー
非公式で4倍とか8倍にしてやるならローカルでコマンド使えばいいじゃん

お手軽に達成感得たい辺りがニート丸出し
それか非公式にマウント取るために新参呼びたい古参だろ

290 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 13:13:44.94 ID:H05PUIJLp.net
>>288
それな。始めたての頃ずっと地形をいじれなくて平らな面が作れなくてイライラした

291 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 13:18:50.34 ID:mQgQqm1z0.net
>>286
このゲームのvE自体安定したら割と女性に合いそうな内容だからね
恐竜集めて育てて愛でるとかできるし、ご飯食べる。一緒にお散歩できるとかお世話してる感すごいし殆ど爬虫類だけど案外かわいい
どう森とかも良いけど女の子だって愛でるだけじゃなくて戦いたいのもいる

292 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 13:27:32.67 ID:TGhIcFxW0.net
>>291
一般的な価値観してる女性がプレイするには
虫系のディテールがきもすぎると思うんだ
あとヒルに食いつかれた時のエフェクトはトラウマもん

293 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 13:44:21.65 ID:mQgQqm1z0.net
>>292
確かに虫がアップでくるのは地獄だろうなぁ…ヒルは多分男でも皆キモいだろうし
でもまぁそんなの見たらじっくり見ずに速攻で潰しますよね勿論って感じで倒す。寧ろ絶滅させんとする勢いで見つけ次第殲滅すると思う

まぁどう森も木に虫ついてたりG出るし、案外大丈夫だよ

294 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 13:48:16.19 ID:h/zF6c1a0.net
しばらくやってみて、母性本能をくすぐる、本当によく(動物を)研究しているなと感心した
と共に、背筋にぞくっと来るような生理的にマジで嫌悪感をいだくようなもん、よう入れてきたなとも思った

プラスとマイナスでプラスが勝って、その辺のゲームよりか女性比率高そうだな
アースロプレウラが絶対無理で辞めて行った人はいそう

295 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 13:53:44.09 ID:hYyOTMbh0.net
>>292
子供産んでる主婦さんはそんなんではビビらんよw

296 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 13:55:01.27 ID:hYyOTMbh0.net
>>294
みんなガチャ大好きだしな!

297 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 14:07:35.86 ID:c1SRv5lba.net
ローカルはコンソールコマンドで何でも出来てしまうから甘えてしまって飽きるわ
公式みたいに甘えられない環境の方が楽しい
ただブリードに物凄く時間がかかるから社会人だとなかなか手を付けれないのとスタックしたら抜け出せないのに至るところにスタックポイントがあるのが難点だな

298 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 14:19:15.72 ID:hYyOTMbh0.net
Twitterでも羊に頼るのは甘えって言ってたりするからな

299 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 14:32:19.73 ID:muXaf5eRd.net
steamのセールってdlcも含まれてるんだな
セール待ってから買えばよかった

300 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 14:49:21.02 ID:bn994hAH0.net
コマンドは自制できるから何ともないけどmod入れたいからローカルで遊んでる
modもチートみたいなもんだと言われれば返す言葉ないけど

301 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 14:54:27.62 ID:VqjGxQKZ0.net
原点に戻ってアイランド始めた。
ローカルで資源採取だけマックスに上げた。
ベリー系の栽培が不要になっただけで、そこそこ楽しみキープできてる。

ただの作業に何時間もかけるのは、さすがに無駄。

302 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 14:55:13.78 ID:XL4Lq2MX0.net
コマンドなんて初めから無かったものとして遊べばローカルも楽しいよ。理不尽もバグも全部受け入れてやってるわ

303 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 14:56:14.22 ID:NNjzzD4IM.net
ARKで母性本能くすぐられるといえば幼アルゲン
あのバランスといい一生懸命なよちよち歩きといい、顔アップで見なければ完璧過ぎる

304 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 15:03:33.63 ID:mQgQqm1z0.net
時折近づくとこっちみつめてくるやつ、左右に移動したりして遊んじゃうやつは俺だけ?

305 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 15:08:51.38 ID:h/zF6c1a0.net
個人的テイム遍歴
最初はもちろんしょ〜もない生肉から始め
知識を得て、テイムしたい動物の腹が減るまで待って、腐りやすい霜降りを急いで調達して一気食いさせ
次はケーキ作れないけど羊を探し回ってその都度食わせ
予備の羊を確保したいから連れて帰るもスポーンエリアから離れて、画面外で一定時間経過すると消滅

テイムするたびにそれなりに苦労してきたけど羊が甘えってなんやねん
「これが欲しいんだろ?」と言わんばかりにホイホイ出してるカスタムマップの製作者が甘いんだよ

306 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 15:18:23.87 ID:hYyOTMbh0.net
>>303
ユキフクロウとかもかわいすぎるわ
昔非公式でワイバーンが交配できるmodいれてたから触ったけどああいうのって関係者が作ってんのかなあやっぱ
ecoシリーズとかもデータぶっこぬいてるよねあれ

307 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 15:36:37.92 ID:kBwNB+yr0.net
エグい量のインゴッド使ってやっと拠点を金属に差し替えたけど何色にしてもギラついて落ち着かない
拠点なのにホーム感薄れて虚しいんだが
やっぱ石と木が温かみ出て好きだなあ

308 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 15:42:02.92 ID:U9XN71eL0.net
他の生物はそんなことなかったけど画面に張り付いたヒルだけはキモかったな、対処法とかわかりにくいし
ガスバグは見た目の好き嫌い結構分かれそう

309 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 15:48:59.33 ID:2zAkMZDma.net
>>306
ARK Dev Kitで調べてmod製作者さんにごめんなさいしようね

310 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 15:54:00.47 ID:VqjGxQKZ0.net
>>308
あれアップ視点最悪

311 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 15:58:30.05 ID:hYyOTMbh0.net
ブリーディングも昔はできなかったけどいまはモンボ作れるからね

312 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 16:00:51.31 ID:jtaEW/6Od.net
そもそもローカル勢がコマンド使うの前提で話してんのがなんだかなぁ
その理屈だとただ自分が自制心無いから公式鯖に頼ってるだけでしょ

313 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 16:00:59.46 ID:hYyOTMbh0.net
>>309
英語のサイトの方ちゃんと読んだ?

314 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 16:04:08.49 ID:h/zF6c1a0.net
目の表現ってのはやっぱ難しいんだなと感じる

315 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 16:16:21.45 ID:xOEbOJ/C0.net
瞳が猫目なのはレックスだけ?
確認した限りではあとはみんな丸い

あとプテラの目が意外と後ろにあってびっくり

316 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 16:20:09.26 ID:h/zF6c1a0.net
他にもいたような気はする

317 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 16:20:48.20 ID:NhaprM9v0.net
マナが猫目だった気がするけど

318 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 16:33:22.33 ID:SrFPnqY1M.net
オヴィラプトルが意外にも猫目

319 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 16:38:45.47 ID:TGhIcFxW0.net
猫目って瞳孔が絞られて少ない光で映像を捉えられるから
夜目が効くってことなんかね?
その線でいくと夜強くなるトロオドンとかメガロサウルスとかもそうなのかな

320 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 16:42:50.16 ID:q+vU7MCSp.net
>>319
ちょっと違うと思う
猫は昼間の明るい時に黒目が細くなる

321 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 17:05:31.89 ID:h3MwVmG10.net
でもそれは倍率弄ってるんだよね?みたいな評価が気に入らないからってのはあるわ、完全に自己満足だよ
プレイは人それぞれ好きな考えでやるべきだけどそれを他者に押し付けるのは違うよな

322 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 17:10:27.32 ID:2zAkMZDma.net
>>313
https://www.playark.com/workshop/https://forums.unrealengine.com/development-discussion/modding/ark-survival-evolved?70-ARK-Survival-Evolved=
のいくつかの話題見ましたがぶっこぬきの話見かけなかったんですがどこの英語のサイト読んだか教えてください

323 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 17:19:15.08 ID:2zAkMZDma.net
目といえばファイアポイズンライトニングも猫目だけど全部若干違うよね

324 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 17:23:27.52 ID:pAFOQf++0.net
結局ローカルと非公式の水中生物は水中にトランスミッターしかない感じだな
水中のトランスミッターはなかなか遺跡感出るな

325 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 17:24:27.80 ID:qJLwgqch0.net
バシロサウルスってアプデかなんかで原油を生成しなくなっちゃった?

326 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 17:27:36.05 ID:E5Jneb0V0.net
ジェネみたいないろんなバイオームが地続きになってるマップこないかな
アベとかバルゲロの多層式のボリュームアップ版が欲しい

327 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 17:51:57.37 ID:JXfVDXxx0.net
スピノやメガラニアの赤ちゃんから帆や毒液って取れますか?

328 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 17:51:58.04 ID:hYyOTMbh0.net
>>322
CGのおべんきょーからはじめよー

329 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2188-4k6I):2020/08/30(日) 19:14:46 ID:kBwNB+yr0.net
>>324
ポッド転送でよくね
ローカルでやってるけど生物アップロードだろうがポッドだろうがロストのリスク変わらんわ

330 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp51-36ff):2020/08/30(日) 19:21:24 ID:q+vU7MCSp.net
ティラコレオやセイバートゥースは攻撃時に真ん丸黒目にならんのかなw
レオの飛びかかり攻撃の時だけでもぜひ実装してほしい
夜間にライト当てると眼がキラーンとかもあったらよかったな

331 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 19:44:09.55 ID:WE1MlyRc0.net
有機ポリマー食べたら死んだ!本拠地で良かったー

332 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 20:10:13.47 ID:nY5RKu77d.net
クリスタルバシロ全然居ないんだけどどのへん多いとかあります?
手持ち派バリオしか…

333 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 20:17:54.27 ID:6eQG2QOy0.net
ちと話題乗り遅れたが、女性プレイヤーに関しては生物の見た目どうこうよりも自キャラアバターの見た目が可愛くないのが嫌という理由でやらない人はそこそこいる気がする

334 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 20:39:09.70 ID:EZUq/+wq0.net
>>332
The White Shoals(南西の初心者向けの南国エリア)の海に比較的出るよ
オススメは座標74,24辺りの内陸へ向かって細長く伸びてる水道部分
あそこはクラゲもウナギも一切居ない平和な海だから
バリオでマンタとサメを一帯を掃除したら安心してテイムできる

335 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 20:40:32.79 ID:nY5RKu77d.net
>>334
あそこって海なのか!確かにサメ浮いてるときあった見てみます!

336 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 20:44:36.00 ID:phT6i9z40.net
アバターどころか同一個体だし
体型変えれるのはどの形態が生存に適してるかとかそんな感じでしょ

その結果PvPじゃチビガリテナガザルが多数派に

337 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6154-JI6e):2020/08/30(日) 21:14:11 ID:TGhIcFxW0.net
ゴリラになれるスキンがあればゴリラっぽい体格にして
そのスキン着けてればレッドウッドを闊歩しても誰も気づかない説

338 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d7b-ifKp):2020/08/30(日) 21:20:35 ID:U9XN71eL0.net
男が髭もじゃゴリラのオッサンすぎて女のほうはポニテにすれば割とマシな容姿だと思った
まぁオッサンは常時メット被ってるから大して気にならんしどうせならボイスとか口笛の種類増やしてほしかったな

339 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 21:25:47.47 ID:RpbdGRhb0.net
>>327
今は知らんけど2ヵ月前まではメガラニアの赤ちゃんからも手に入った
スピノの帆はそのワールドで頑張って集めるしかない
(カワウソ含むの水生を皆殺しするだけのお仕事)
トロフィー類の転送不可っていい加減に見直すべきかと思うな

340 :UnnamedPlayer (スププ Sd22-sKTQ):2020/08/30(日) 21:37:30 ID:OU6MpgGLd.net
dododexひらけん

341 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c97b-V+F4):2020/08/30(日) 21:44:57 ID:xOEbOJ/C0.net
>>337
本物のゴリラに追い回されるゴリラを想像してワロタ

342 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 23:12:39.37 ID:De2HE4id0.net
アイランドでクロスボウやライフルの高性能品ってどこのダンジョンで出ますか?
海底クレートと東西の海底洞窟クレート周回してるけど、全然出ないです

343 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4291-sKTQ):2020/08/30(日) 23:33:19 ID:MyBshA1K0.net
完全ランダムという認識

344 :UnnamedPlayer :2020/08/30(日) 23:44:08.24 ID:TGhIcFxW0.net
ローカル勢だがクレート品質倍率最大に設定してないと
実践投入して使えるアイテムが手に入る確率なんて
赤クレートですらわりと珍しいってレベルだからなー

公式設定とか公式鯖で必死にクレート掘ってる人はすごいわ

345 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ad91-JI6e):2020/08/30(日) 23:59:51 ID:h/zF6c1a0.net
1.0だと高性能って言ってもサドルで90近く、武器で220近くだけど、ま〜出ないね

346 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 00:15:31.54 ID:pxCHZ2raa.net
ローカルで100未満のサドルしか見たことなかったからヘレナガチャで数値糞高いの出た時はなんじゃこりゃ?って思ったわ

347 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 00:20:41.63 ID:3O9p9MAcr.net
アイルズ皮がまじで手に入らんな
テリジノテイムするしかない?

348 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 00:33:14.67 ID:3ZxJVuHl0.net
>>328
横からだけどどういうことか俺も気になるから具体的に書いてよ

349 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 00:36:08.54 ID:y3hPcfMGa.net
恐竜倒しまくれないほど、恐竜自体少ないからってこと?
サーベル使うとか剥ぎ取りだけ自分で斧使うとかくらいかな

350 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c97b-Nunv):2020/08/31(月) 00:49:35 ID:XqIIF3PH0.net
Ver313にスタック数増加のMODはまだ対応してないのか

351 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7954-1aaR):2020/08/31(月) 00:53:37 ID:MGxqMF4i0.net
>>342
レッドウッドの北側一帯にアルファのラプトルカルノがスポーンしやすいからメレーにふったアルゲンとかで狩りまくれば200%くらいまでなら出る

352 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ad91-JI6e):2020/08/31(月) 00:56:55 ID:rDrlq7/H0.net
至高の鉄で出来ているかのようなキチン設計図がほすい

353 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 01:12:58.52 ID:MGxqMF4i0.net
>>342
すまんアルファ狩りじゃライフル出ないわ
海底洞窟は出ないみたいだし免疫の洞窟の青黄 雪山の洞窟の青黄 通常の洞窟の青黄赤のクレートから出るみたい

354 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 01:17:02.12 ID:CYgHiyLr0.net
>>353
クロスボウはどこか忘れたけど出た事あるけど、ライフルはまじで出た事ないんですよね
各地の洞窟探検行ってみます

355 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1128-mhOP):2020/08/31(月) 01:30:50 ID:uzBYKM1+0.net
>>340
うちはドードー使えてるけどそういや2倍にはもう対応したんかな

356 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 01:55:36.08 ID:uOHq/eqk0.net
求めてるのがどのレベルか知らないが
ライフルは出やすい方だと思うけど

有用な動物のサドルはほんと出ない

357 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 01:58:32.84 ID:Q7QVlHZP0.net
まだプレイ機関短い新参だけど品質倍率最大でやってるのにティラノとかのボスで必須レベルだったり
戦闘面以外で有能な生物のサドルはマジで出ないわ
ティラノサドルは職人見習いのBPが1個出ただけで現物は一度も見てないし
等倍でやってる人はいったい何回クレート開けた末にティラノ至高サドルにたどり着くんかな、って思う

358 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 02:21:34.35 ID:Ydu01G59d.net
オンゲ前提で作られてるなら皆が最強装備を入手できない確率設定は当然とも言える
そうでなきゃレアじゃないし

359 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 02:22:33.23 ID:juUfm1Lca.net
恐竜のステ倍率上げまくってhp10万のゴリラでボス倒すのたのしい
火力はいじってないからクリックしまくらなきゃダメなのがしんどいが

360 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1128-mhOP):2020/08/31(月) 03:29:00 ID:uzBYKM1+0.net
うちクレート等倍だけどティラノ現品ならクリスタルのクレートでもでた
BPはうちのサーバー誰も見てない

361 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ee8-YWtc):2020/08/31(月) 04:17:31 ID:EpBVisoa0.net
0から始めるアイルズしてるけどクリスタルワイバンゲットしたら楽になった
130も水晶手渡しでいけたよ
wikiみたら高レベルは食料値減少し始めるってあったけどなかった

362 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 05:04:14.29 ID:txAdMpw4M.net
そうなんだ?!こっそり変わったのかな…
少なくとも夏イベまでは、lv80くらいのでもただの水晶じゃ時間かかりすぎるからか90%いかないくらいで渡す速度が減る速度に追い付かなくなって0%なってた
0%までなったらまた渡して上げられるんだけども
手渡しスタートして一定以上時間経つと振り出しに戻るのかなって思ってる

363 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 05:12:40.03 ID:kYXlhF5H0.net
>>347
南西のクリスタルワイバーンいるエリアから出るとそれなりに恐竜いるよ
チェーンソー作れたら倍率ドン

364 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 05:51:36.13 ID:EpBVisoa0.net
>>362
あ、いま基本2倍だからかな?
Twitterみると140もいけたって人いたけど、たまに減少する子もいるらしくてよくわかんない

365 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 06:42:12.13 ID:VsCHzq7E0.net
>>342
クロスボウは判らないけど
ロングネックの名工/至高/職人〜至高のオーバースペックBPは天帝(ほとんどがテクスチャ裏に湧いてて開けれない)・暴食の洞窟で出るよ

366 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 06:43:40.92 ID:3O9p9MAcr.net
>>363
やっぱ南西が多いのか引っ越すかなぁ…

367 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 06:56:35.20 ID:u4MemQO60.net
>>357
2倍設定でアイルズの海底クレート周回やってるけどギガノト、ユウティ、ダエオドンあたりは90くらいの至高BPでてるな
REXは80名工あたりまでは出てる
リオプレバフも使ってるから何倍相当なのかわからんけどな

368 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 07:01:34.83 ID:EpBVisoa0.net
南西はワイバンいっぱいいるけどそれ以外の資材少ないよ

369 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 08:00:23.99 ID:Q7QVlHZP0.net
至高のチェーンソー現物出たから使ってみたけどこれしゅごい……
厳選ブリーディングしたビーバーの方が効率良いのかもだけど
近接上げてないのにお手軽に木一本からざっくざく木材集まって草生える

370 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 09:02:56.61 ID:ll3Xusx00.net
チェーンソーは初めて手にしたら原始でもかなりの衝撃

火炎放射器で汚物は消毒だ〜っ!てやりたいけど今まで全く話題に上がらないってことは武器として大したことないの?
まだ弾薬を作れてなくて

371 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 09:12:11.10 ID:EpBVisoa0.net
チェーンソーいいなー
カスちゃんかマンモスのテイムで迷ってるわ
カスちゃんかわいい

372 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 09:20:39.58 ID:Q7QVlHZP0.net
俺はアルゲンでビーバー掴んで木材集めてもらうのがメインのやり方だなー
ビーバーの重量半分超えたら拠点のマンモスに横づけさせて
ビーバーからマンモスに木材移してまたアルゲンビーバーで集める
マンモスは木材専用物置として優秀

ベストなのは木材特化テリジノを重量上げまくったマンモス追従させて
テリジノの重量MAXになるたびにマンモスに移すみたいなやり方だと思う

373 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 09:39:12.28 ID:EpBVisoa0.net
テリジノさんはテイムがだるいからね
キブル作らないと
てか公式2倍詐欺してるっぽいけどどんなんだろう

374 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 09:51:16.52 ID:CzlCYRE00.net
>>370
火炎放射器は対人用よ

375 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 10:34:34.85 ID:ll3Xusx00.net
>>374
対人用なのか…
トロオドンあたりにヒャッハーしたかった(高台から)

376 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 10:38:16.75 ID:3a/t3vc40.net
木材採取ケツいるなら背中に重量ビーバーかマンモス、下にはメレービーバーマンモスかテリジノとかも良さそう

377 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 10:40:50.10 ID:EgrgTFEZ0.net
汚物は消毒だぁーー?

378 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 10:41:43.87 ID:rFK0TFvS0.net
採取してるだけでも楽しいよね

379 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMf6-A8W/):2020/08/31(月) 11:55:47 ID:txAdMpw4M.net
クリアイだと水辺に木が生えまくってるから、筏にマンモ乗せてまわると際限無く伐採できるね
筏とマンモス乗りかえがちと手間だけど、トラメンと組めばかなり高効率なんじゃないかな

380 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-naBl):2020/08/31(月) 12:09:32 ID:NhabY/6ja.net
くっそー
レッドウッドでビーコンの光に隠れてペゴマスとトロオドンコンボくらっちまったぜ
失ったのが空のモンボだったから助かったけど久しぶりにイラッとしたわ

381 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 12:18:30.38 ID:Q7QVlHZP0.net
今初めて知ったんだけど鎌って繊維以外が出ないわけじゃないんだな
至高の鎌で繊維集めしてたらベリーが混じっててびっくりした

382 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 12:25:03.71 ID:Ydu01G59d.net
>>381
またバグなんじゃない?
前にも採取できなかったはずのペットの攻撃でベリー取れて困るって事があったはず

383 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 12:34:29.41 ID:WldRIlrOd.net
このゲームバグだか仕様だかわかんない現象多いよな
クライオポッドをオベリスクに入れると耐久ごっそり削られるやつとか

384 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ee8-YWtc):2020/08/31(月) 13:04:44 ID:EpBVisoa0.net
移動もっと楽にならんかな
ゲームないじゃなくてタイトル画面でまとめて転送みたいな

385 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-q3yE):2020/08/31(月) 13:05:30 ID:Zjdl5Na9a.net
火炎放射器は島の強者の最初の所で釣った敵を奥まで纏めて焼くのに使ってみた
割と悪くなかったよ

386 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 13:07:07.62 ID:kUclthEW0.net
>>379
満載した木材とマンモスが筏もろともリードシクティスに沈められるまでがワンセット

387 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 13:34:05.13 ID:OnWQpHANd.net
公式PVEのアイランドでやってるんだがダウンロード不能なのに最近ワイバーンがそこかしこにいるんだけどどっかから持ってくる方法あるの?

388 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 13:35:28.84 ID:rDrlq7/H0.net
強者も狡猾も問題無く周れるようになったんだけど久々に死んだ
強者のアーティファクトがある部屋って壁から敵が出てくることがあるんだけど、最近あの部屋何もいなくなってて
さすがローカルだなと思っていたら久しぶりに狼が出た
騙したわね!

389 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 13:42:34.53 ID:mvMQJk8y0.net
アイランドってバシロ全然いないのな
スポーンマップみながらスポーン共有してるらしいマンタを狩りながら
5時間くらい探し回って1匹しかいなかった
ドラゴンα挑戦したいけど脂肪集めが苦行過ぎる
公式veで海岸拠点だらけだから沸かなくなってるとかあるんかな

390 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 13:47:01.34 ID:3a/t3vc40.net
こっちは逆に低レベルのバシロが多い
イカは1匹も狩ってないのに外界にはアルファと普通ので1匹ずつしかいない

391 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 13:52:15.29 ID:t7kvbzbB0.net
海はバシロが最優だからみんな探してテイムしてるんだよきっと

392 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 13:54:40.48 ID:rFK0TFvS0.net
アイランドでバシロは大変だぞ

393 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 13:58:04.27 ID:K+9iTo6JH.net
アイランドでバシロ探すの経験したあとにアイルズでグレートウッドにバシロ打ち上がってるの見て爆笑したわ

394 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 13:59:54.08 ID:uOHq/eqk0.net
島一周してバシロがいるのは5,6匹だな
北西の方は意外と深海にもいたりする

395 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 14:05:13.29 ID:A7/fkPs80.net
深海はメガロドンもそうだけどデスポーンやら普通の湧きとして出てくるとき深海の地面から生えてくるからな
そのあとしばらくしたら上に上がっていく
アイランドで深海行くやつは少ないから深海回ったら殆どこれになってる

396 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 14:05:37.32 ID:NlsScQsF0.net
ジェネ海もバシロは豊富、Xだけど

397 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 14:07:50.92 ID:Tut8NREZd.net
貢物集めは苦行過ぎる
どんだけ時間潰すんだよWC

398 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 02fe-v/QD):2020/08/31(月) 14:24:49 ID:mvMQJk8y0.net
やはりみんな脂肪集め苦労してるんだな
ラグナロクしかやってなくていつも拠点近くの浅瀬にいるからアイランドだとこんな少ないとは思ってなかったわ
とりあえず今日から深海も探してみるわ
情報くれた人ありがとう

399 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c97b-V+F4):2020/08/31(月) 14:26:24 ID:ll3Xusx00.net
アイランドはやっと見つけても低レベルなんてザラだしなぁ
おとなしくDLCマップで探した方がいい

400 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr51-9JZp):2020/08/31(月) 14:27:21 ID:y0nffJSLr.net
アイランドだけど黒真珠集めるのが苦痛で諦めた

401 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 15:03:38.14 ID:uCD/r8vI0.net
やっべローカルで無敵と無限モードオンにして空中からクラスターグレネードでボンバーマン楽しいな
全てがゴミのようだ

402 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 15:09:07.75 ID:uOHq/eqk0.net
アイランド黒真珠はイカをひたすら狩るしかないな
あまりいないけど

ラグナロクな腐るほどいるから、高レベルにしろ素材にしろ
いろいろなマップへ行った方がいいのかも
貢物は無理だけど

バリオLV150なんて島10周以上しても見つからなかったのに
ラグナの沼地行ったら一発で見つかったもの

403 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 15:09:37.11 ID:kYXlhF5H0.net
クリスタルアイルズの初期スポーンって南西以外生き地獄だよね、資源多いけど

南西ホワイトショールズは生物少なくて皮、キチンに困る。それ以外の資源は割と多い
南の砂漠はワイバーンネストと虫祭りでキチン、木が少なくて生物見つけやすい
レッドウッドのハチの巣洞窟ではちみつと有機ポリマー
浮遊島のカルキノスでキチンと有機ポリマー
ノースランドの海底洞窟でエレメント鉱石とクレート漁り
北西エルドリッチでジェム3種類とエレメントシャード、黒真珠

他になんかあるかなー?

404 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 15:20:33.59 ID:rDrlq7/H0.net
初アルゲン150
集めた爪の数2382個
これはとんでもなくハマった

405 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 15:22:17.45 ID:K+9iTo6JH.net
タンドラフォールの真珠は?

406 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 15:26:29.19 ID:najoQZFh0.net
沼地とかでペット連れて歩いてるとすぐハマっていつのまにか数が減ってたりするんだけど、なんか対策ある? 
騎乗ペットでチマチマ伐採するしかないかなぁ

407 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 15:26:52.43 ID:kYXlhF5H0.net
>>405
あの斜めに切り立ってる崖?どんな地殻変動あったんだって感じのやつサブノーティカでもみたな
あそこの合間の池は安全にたくさん真珠とれていいね
真珠はわりといろんな所の浅瀬にもあるよね

408 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 15:34:11.79 ID:EpBVisoa0.net
150まだみたことないや

409 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 15:36:17.32 ID:kYXlhF5H0.net
>>406
ブロントとかに乗る
何も考えずトリケラトプスで突進する

410 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 15:39:29.31 ID:Ske8SH5x0.net
ローカルでもアイテムやペットの転送解禁まで公式と同じくらい時間かかります?
PS4版ですが情報が殆ど無いので教えてください
アイルズから本拠地ラグナロクに輸送予定です

411 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 16:35:08.20 ID:zL3fahbF0.net
バルゲロ住みのサバイバーに質問なんだけど
昨日やっとテレポーターを解放して金属採取に役立てたいって思ったんだけど
バルゲロならどのスポットが一番金属が取れる?

412 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 16:41:13.98 ID:yyPKvg7wx.net
https://toyokeizai.net/articles/-/371610?page=4

413 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 16:43:03.90 ID:4lpRLIM80.net
>>411
>>3

414 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 17:06:30.19 ID:5Bgxlm66p.net
皆はアイルズ好き?
自分はちょっと肩透かしだった

415 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 17:08:05.35 ID:bygfCDEAa.net
景観とか好きだけども色々残念なのはある
mod版の話を聴く限り

416 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 17:17:58.68 ID:zL3fahbF0.net
>>413
ありがとう
バルゲロならツンドラ地帯の所っぽいな

417 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 17:30:27.99 ID:EpBVisoa0.net
羊がもっといっぱいいれば

418 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 17:31:43.33 ID:najoQZFh0.net
>>409
トリケラかぁ
思ったより効率いいのな!
返信ありがとう!

419 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 17:33:41.14 ID:iy470lAla.net
>>410
ここPC版
ローカルは公式みたいな転送の時限制限はない

【PS4】ARK: Survival Evolved 初心者 part114
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1593774866/
【PS4】ARK: Survival Evolved part115
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1598391777/

420 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 17:49:38.32 ID:369qThh80.net
ライフルBP集めってどこかいいところあります?
麻酔弾節約のためにもいいやつほしい

421 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 18:09:27.58 ID:6bAuCFPXM.net
アイルズは探せば隠れ家的な拠点がポツポツあるし
どこからも比較的金属鉱石に簡単にアクセス出来るのがいい
ただ浜辺に打ち上げられてるイカとか
生物の気配の全くないエリアがあったり
洞窟が無いのは若干残念
戦争には向いてる

422 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 18:10:08.65 ID:Ske8SH5x0.net
>>419
PC版の方に聞いた方が早いと思ったもので、スレ違失礼しました
親切にありがとう、クリスタルワイバーンをラグナロクに送れるとわかって助かりました

423 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 18:11:46.07 ID:eE74clAh0.net
ロクドレリーパーはともかくとしてもニセフェニックスとかクリスタル生物とか欲しかったなぁ

424 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6eed-yRqa):2020/08/31(月) 18:29:24 ID:VsCHzq7E0.net
各種DLCを持ってるなら
エクスで黒真珠ガチャを捕まえて島に送ればイカ狩りするより早く集まる
矢職人になればメタル鉱石の採掘もしなくなるレベルで集まる

425 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7954-yRqa):2020/08/31(月) 18:31:05 ID:VPO0rWqz0.net
>>414
PVPような感じがするから、PVE専門としては・・・すぐに飽きる
洞窟無いし簡単すぎるね

426 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-mGEK):2020/08/31(月) 18:36:09 ID:tCnRu9Hsa.net
>>420
バルゲロのクレート洞窟がかなり出やすいBP2つ来ることもたまにある
ついでにRexBPも割と出る気がする

427 :UnnamedPlayer (エムゾネ FF22-Nunv):2020/08/31(月) 18:45:25 ID:T86N8uy/F.net
非公式プライベートサバでセンターやってるんだが
赤クレーと周回どこがいいだろう?

溶岩洞窟回りながら溶岩島のビーコン漁りしてる
海底見に行ったが全く見当たらない...

428 :UnnamedPlayer (スップ Sd22-Nunv):2020/08/31(月) 18:45:31 ID:zRX+R6Zcd.net
非公式プライベートサバでセンターやってるんだが
赤クレーと周回どこがいいだろう?

溶岩洞窟回りながら溶岩島のビーコン漁りしてる
海底見に行ったが全く見当たらない...

429 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdc1-mhOP):2020/08/31(月) 18:47:58 ID:pntRHbL4d.net
>>424
ガチャの餌って何が効率いい?
素材だけなら矢なんか

430 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4604-pyQU):2020/08/31(月) 18:48:08 ID:BQwuZMdC0.net
公式で赤OSDをかれこれ100回は回しているのにヴェロナとフクロウのBPが1枚ずつしか出てない。
マナガルムのカンストBPは既に4〜5枚出ている。運の問題か・・・。

431 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ada1-1etN):2020/08/31(月) 18:52:14 ID:K2y+RI7r0.net
体感マナは出易くてヴェロナフクロウが出難い
他トライブの話でも似たようなこと言ってるからマナは出易くなってるんじゃないか

432 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 20:10:12.36 ID:juUfm1Lca.net
アイランドのドラゴンを倒そうとしているのですが
ディノニクスを連れてくればうんこちんちんって隣の家の人が言ってた(卵もくれた!)のですがそのほかの盾役も連れて行ったほうがいいですか?
こわいです

433 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 20:28:46.38 ID:qf4GN3Z0d.net
チェーンソーの設計図厳選するのに良いところってありますか?

434 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 20:33:37.59 ID:uOHq/eqk0.net
公式でアルファドラゴンをデイノニクス単体で倒してる人の動画みたことある
もちろん、サドルとステータスは最高のものなんだろうけど
そのうち、使えなくなるかもね

435 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 20:36:10.63 ID:KDh2ePko0.net
ドラゴンの盾役欲しいならマグマでしょ
ドラゴンのブレス無効溶岩無効だぞ

436 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 20:37:10.88 ID:2C13t94na.net
クリアイどこに移住しようかなー
新しいからか調べても既存マップみたいにオススメ出てこない
浮島はまだ空いてそうだけどピンクの木のエリアはどこもいっぱいかなあ

437 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 02da-bDMP):2020/08/31(月) 20:50:05 ID:JJsk37I30.net
>>435
これまじなのですか?
やばすぎますよ

438 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac9-U/tE):2020/08/31(月) 20:50:43 ID:QC/yHafIa.net
アンバーグリスで超回復もいいぞ

439 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6154-JI6e):2020/08/31(月) 21:15:44 ID:Q7QVlHZP0.net
何の気なしにアイルズで高レベル生物探してグリフォンであっちこっち飛び回ってるけど
野生ケツァルが画面内に3匹もいるとか島じゃ考えられないな
何のためらいもなく低レベルを厳選の名のもとに処分できる

440 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a914-nUCc):2020/08/31(月) 21:39:07 ID:FwndtnDs0.net
>>429
イグアノドン捕まえて種が一番楽

441 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 21:53:51.71 ID:lGvkGECO0.net
>>430
フクロウは赤以上じゃでないはず

442 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 21:55:38.00 ID:lGvkGECO0.net
でないはずって書いたけど聞いた話や申し訳ない

443 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4604-pyQU):2020/08/31(月) 22:14:06 ID:BQwuZMdC0.net
赤までは出るよ。公式wikiのドロップテーブルに記載されてる。
実際に出たから間違いない。まぁウンチ品質だったけど・・・。

444 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdc1-mhOP):2020/08/31(月) 22:29:47 ID:pntRHbL4d.net
赤osdとか怖くていけないや
基本ソロ挑戦になるしギカもメレー400中盤のしかいねーだ

445 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 22:30:20.26 ID:pntRHbL4d.net
>>440
あー!プラントyの実がいいって聞いてそれ食わせてたや

446 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 22:35:06.47 ID:bR+Vp9aRr.net
ドラゴン戦で初めてディノニクス使った時は巨体の足元でカスダメ表示しか見えなくて不安だったんだけど、同行者がVCでヤバいダメージ出てるぞって言ったので視点変えてみたら見たことの無い大ダメージが入っててビックリしたわ。

447 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 23:24:30.03 ID:lGvkGECO0.net
よく鹿やカリコテリウムが囮にいいって聞くけど他は何が行けるの?
マグマ以外よもちろん

448 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 23:44:32.29 ID:5Bgxlm66p.net
>>447
>>1のwikiに詳しく載っている

449 :UnnamedPlayer :2020/08/31(月) 23:59:48.47 ID:vAptFR4nM.net
ドラゴンに鹿カリコテはスタック要員で、囮はレックスでしょう、大型からタゲいくから

450 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6154-JI6e):2020/09/01(火) 00:21:07 ID:RnPDpM5X0.net
各マップの釣り向けスポットまとめた人とか居ないのかな?
αイカから名工竿出たからBP掘りしたいのにお気に入りの釣りスポットの魚が絶滅しちゃった

451 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 01:15:55.39 ID:t4B8YqnN0.net
ざっとなら大体カワウソ湧くような場所なら釣りはできると思うけど、さらに狭くなってて狙いやすいとかまではあまり分からないな
ラグナロクならジャングル遺跡湖から西に段になってるあたり半ばに狭い川あって密集気味で、そこはやりやすそうに見えた

452 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 01:19:21.12 ID:gTbuGTLq0.net
センターからラグナロクに越してきたけど、金属ある程度固まってて水源に近くてなるべく平らで建築しやすいところ探してるけどマップの広さもあってなかなか見つからん

453 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 01:29:19.91 ID:lrGnF2p60.net
ラグナでその条件なら中央の滝裏ミニ洞窟みたいなところがいいんじゃない
ただ飛行生物いないと移動がキツいんだよなあそこ
幸いアルゲンの住処が近いしなんとかなるか

454 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 01:58:59.93 ID:RnPDpM5X0.net
>>451
カワウソかーなるほどなー

誰もやってないならある程度いろんなマップ見てから
自分でまとめてみようかな

455 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 04:32:33.53 ID:t4B8YqnN0.net
>>452
イカダあれば初期からも行けるけど南西草食島の南のはずれのほう、内海側に海抜がすごく低い砂地があるよ
広さまあまああるし金属と黒曜石は近所で沢山とれる 安全だから建築はのんびりできる
土地ベタっとしてるから土台ひきやすいし吸水管も適当に挿せるよ
内海に潜れば真珠と黒真珠たくさん
ただ木材がちょっと不足気味だから少し南の砂地の小さめの島でまとめて取るといいかな
開けてるからビーコンも見やすいよ
セメントは飛べばビーバー川が割と近い
南のワイバーン洞窟にティラコレで行く場合、そこまで遠くない
弱点は水晶、緑オベリスク向こうまでいかなきゃいけない

あともうひとつはハイランドの中心の谷から流れてる川が段になってる、滝の裏の空洞
かなり広いし地面は平ら、奥に天然プールがあってバシロブリードもできた
入り口はベヒモスゲート置くだけで完封できる
中はギガノトの入れるじゅうぶんな広さある
唯一の難点は菜園に温室効果を乗せられないこと
でも内部は日中は普通に明るい
金属は外の山の岩にちょくちょくピュアメタルポイントがあった

456 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e29-1etN):2020/09/01(火) 05:18:44 ID:q3438d/x0.net
>>454
クリスタルアイルズ
ブラッドフォールズの北側崖の中腹の泉が地獄みたいに湧きが偏ってた
浮島は結構いろんな泉にそこそこ沸いてる
北方にもあるらしいけど見たことない

457 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 06:48:01.16 ID:RnPDpM5X0.net
資源の収入が安定してきたから銃が必要な洞窟も攻略始めたけども
これ銃ごとのコストパフォーマンスの差がひどいな
使う場面が基本狭い洞窟ってのを差し引いてもポンショ一択すぎてちょっとびびった

458 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 09:11:32.36 ID:oBE1VGmMM.net
>>387
公式鯖は何かの理由で一時的にダウンロード不可にする期間がある
そのワイバーンは可能な期間にテイムして輸入したもんじゃね?
コミュニティーフォーラムで告知されるから自分の鯖のスレ覗いてみてみ

459 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 10:56:39.76 ID:n2WPI8w/0.net
少し危険な地域に強固な守りの新拠点作ってるときが一番楽しい

460 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 11:04:19.73 ID:WBJWoQDE0.net
ゲーム中にキーを押して表示されるサーバー情報で
ダウンロード不可って表示されても
問題なくダウンロードできるよね
あれはどういう意味なんだろ

461 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 11:39:54.29 ID:a5LGyrXE0.net
デイノニクスって妙に描画重い気がするんだけど気のせいかな
ブリーディングで並べてるんだけど卵回収とかしてるとガクガクする
同じく結構な数のヒツジの毛刈りしててもこんなにならないんだけどな

462 :UnnamedPlayer:2020/09/01(火) 12:12:20.75 ID:ASVvzbJgV
クリアイつまんねーな

463 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 11:56:20.43 ID:gTbuGTLq0.net
>>453>>455
ありがとう!滝裏洞窟周辺にも多少平らな土地見つけたからまずはそこから始めようかな

464 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 12:15:18.52 ID:TZcojNfD0.net
カスちゃんゲットできた
沸くとこにフリーの罠あってありがたや〜
泳いでる姿がかわいい…

465 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 12:48:23.15 ID:xkDO0VPLa.net
ティラノH17000M600サドル100×19ユーティラ1で公式アイランドブルードマザーβ倒せますか?
メガテリの場合ならどのくらいのステータスあれば倒せますか?

466 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 12:49:14.12 ID:xkDO0VPLa.net
>>465
ソロで挑戦するつもりです
連投すみません

467 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 13:05:16.75 ID:maxPtc6Q0.net
>>465
余裕かと
ただアルファもするならメレーじゃなくてHPにある程度振った方がいいです
メガテリなら高レベルのブリ個体ならサドル適当でもいける
ボスの基準は
ガンマ→高レベル野生
ベータ→高レベルブリ個体
アルファ→高レベルブリ個体+高品質サドル
これで最適構成ならいけると思う

468 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 13:43:30.12 ID:hshyM/yZ0.net
>>458
なるほどなー
今メンテ中だから終わったら見てみるよありがとう

469 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8209-MQ63):2020/09/01(火) 16:41:54 ID:t4B8YqnN0.net
>>461
長いふさふさの尻尾を常にぶんぶんしてるからかな?
頭から車庫入れして並べてると後ろから近付きにくいよね

470 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 17:20:59.97 ID:41wbI/Zc0.net
>>456
あそこスピノとバリオも湧くからカオス

471 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 17:35:58.12 ID:FI3cfoZZ0.net
>>467
ありがとうございます!
これで安心してβいける

472 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 18:03:40.11 ID:RfKoF5mxp.net
浮島自体がアベスポーンだから注意は必要やね

473 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 18:30:19.57 ID:pIv5+jiYM.net
>>468
ちなみに公式みたときに警告されるけど
今キャラ消失絡みで体力のチケットが出てるみたいだ
新マップで往来増えて負荷あがってるのかも知れない

もしダウンロードするなら鯖重たかったら時間ずらすとかで消失対策してみて

474 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 18:30:51.63 ID:pIv5+jiYM.net
体力じゃないわ
大量のチケット

475 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 19:07:29.56 ID:xegr31cNp.net
マスコン様はコンソール対策どころかコンソール使用してるのか?
バリア解除してから顎撃ってもおでこ撃ってもどこ撃ってもダメージ通ってないとか勘弁してくれ

476 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 21:31:11.90 ID:cOkG0KBp0.net
よく見えないからわからないんだけど
バシロは目に見えない特殊な振動を発生させて敵の分子構造にダメージを与えることで攻撃してるの??

477 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 21:53:10.74 ID:RnPDpM5X0.net
>>476
まぁクラゲ&ウナギのオンパレードに加えてαモサやらイカやらサメに
高レベル原種の群れに狡猾に至ってはさらにダンクルの群れまでいる海底洞窟のために
実装したみたいな生物だから当たり判定優遇されてるんだろう

というかあの亜空間タックル付いてないと今の海底洞窟攻略とか無理やろ

478 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 21:54:02.23 ID:q3438d/x0.net
バルゲロ初めて行ってみたけど景色いいし拠点にしたい地形も多いね
外周が海じゃなくなって山の山感がすごい
ディノニクスもらってクリスタルアイルズに帰ろうかと思ったけどこっちでブリーディングしてもよさそう

479 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 21:55:30.36 ID:cOkG0KBp0.net
上から押しつぶされて海底に埋まる

が、耐えるバシロ
何が当たっているのかわからないけどダメージは出るw

480 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 21:58:14.32 ID:5LZMwwyo0.net
完全にバニラな鯖で迷子になったペットを確実に見つける方法(グリッチでも何でもいい)ってないの?
あれだけ詳細なwikiにも迷子に関しては一切載ってないのが薄気味悪い

481 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 22:12:49.82 ID:2uNtlvsw0.net
誰かと協力したいのに殺された( ; ; )

482 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 22:17:14.51 ID:RnPDpM5X0.net
>>480
正直な話このゲームはサバイバーも生物も
もれなく命が塵のように軽いゲームだから
迷子=死んだと思って同じ生物をテイムするなりブリーディングするしかないと思う

生物も装備も資源も失った後のリカバリーこそこのゲームの肝

483 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 22:21:34.87 ID:WBJWoQDE0.net
やっぱ、バシロはアルファイカにスタックしてして逃げられなくなることあるね

昨日、アルファモサが来て、さらにアルファイカにスタックして詰んだと思ったら
モサの方は逃亡するまでHP削ってたやつですぐ倒せて
なんとかイカも逃亡まで追い込めた

アルファイカは墨吐いて逃げまくるから、最後まで仕留めるのが大変だわ、しかし

484 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 22:53:09.67 ID:cOkG0KBp0.net
ローカル狡猾
最初はアルファメガロドンやらモサ、イカもいたんだけど、最近はモサとイカが出て来ない
アルファメガロドンもたまにしか出ないしほんとつまらん
クレートの湧きも遅すぎて待ってられない

強者はティラノあたりでノックバックしてればけっこう安全に進めるんだけど
狡猾は物量+クラゲでとんでもないことになるから強者より危険だと思ってた
しかし道の狭い強者と違ってこちらも物量パワープレイできるから余裕だった

アーティファクトチャンバーは狭いけど、バシロが入れる親切設計なので一応問題無い

485 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 23:02:54.53 ID:P5SuSxLiM.net
ちょっと冷めたから拠点内の恐竜全部モンボにしまって一日放置して戻ったらプラントXにやられたと思われる野生恐竜の死体が拠点内にゴロゴロ転がってた

テイム済み恐竜の周りにも恐竜は湧かないようになってるのか
ひょっとしてサバイバーのランダムリスポンもそうなのか?

486 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 23:04:07.78 ID:VvE5jQiJd.net
失ってもいい前提で予備を用意して準備するゲームだからなあ
ある程度探して見つからないならもう諦めるよ

つか確実に見つける方法なんて陸海空全域を物理的に探すしかないのでは

487 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 23:08:38.00 ID:B42xKSwE0.net
dododexで手渡しできる間隔が表示されているけど、実際と大分違うからこの時間を算出する方法みたいな物はないのかね?

488 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 23:19:04.66 ID:0V6eMsyd0.net
普通の迷子ならまだいいけどどっかに埋まったりバグって最下層域に落ちてたりする可能性も無きにしも非ずだからなぁ

489 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 23:21:31.66 ID:VvE5jQiJd.net
行方不明といえば恐竜が溶岩ダメージで死んだ場合ってトライブログにのらない?

マグマの巣からテレポートで帰る時に置き去りにしてしまった中立ペットのログがなかったから
溶岩で死んだのかテレポートバグなのか気になってる

490 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 23:36:14.56 ID:QxgjGp/C0.net
キャラバン隊からはぐれたペットを探す作業ばかりしてたが
モンスターボールを手に入れてストレスから開放された
こんなに便利だったのね

491 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 23:37:31.85 ID:EthSc7uIM.net
バニラの鯖、って何ですか?

492 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 23:39:43.51 ID:TBtrMIrzp.net
バニラビーンズで香りを消した魚の鯖だよ

493 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 23:45:10.69 ID:0V6eMsyd0.net
>>489
溶岩ダイブしてトビネズミが焼けた時は記載されてた

494 :UnnamedPlayer :2020/09/01(火) 23:52:25.49 ID:P5SuSxLiM.net
>>491
バニラはMODとか何も入れてない純白な状態

495 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfdb-fYVJ):2020/09/02(水) 00:20:40 ID:21jP0uyM0.net
>>487
一応あれは間違っていないはず
手渡しは食料値が一定以上減ってないと渡せない仕様があるからそのせいで長く感じると思ってる

496 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 00:35:12.28 ID:zWn4ApMjd.net
>>493
記載されるのか
じゃあ溶岩死ではなさそうだ
ありがとう

497 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 00:35:44.96 ID:/gDndHep0.net
重量限界間近のマークが出てゆっくり走ってたのに突然マークが消えた
何だ・・・
持ち物消失したのか??
腐って消滅するような物、持ってたっけ・・・

498 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 00:50:46.14 ID:q6XO6t/+0.net
【悲報】せっかく苦労してαイカ倒したのに直前に倒したエラスモ2匹による霜降り肉テロによりインベントリスタック満杯のせいでαイカのドロップが消える

スタック満杯表示の黒い錘のアイコン夜だと背景に溶け込んでて分からんわ
黒地に白枠で囲うとかいう発想なかったんかよ

499 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 00:51:27.15 ID:/gDndHep0.net
このゲーム変なバグあるから怖過ぎんだよ
何のログも残さずに乗ってるバシロが消滅するとか

500 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 01:00:39.75 ID:WUFIQFy70.net
夜中にステゴさんに蹴散らされたヒノエドンたちが原爆被害者のオブジェみたいになってて怖い。
https://i.imgur.com/GDdI0hx.jpg

501 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 01:35:02.16 ID:F046xpaG0.net
クリワイの赤ちゃんて全然食糧値減らないんだな
普通のワイバーンと同じペースかと思ってたけど楽でいいや

502 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 01:35:19.40 ID:3s0MKurU0.net
くそっ、妊娠中にポッドに入れるとリセットされんのか
エサやりすぐやりたくないから出産直前でしまっちまったぜ
生まれてからにすればよかった

503 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 01:41:07.51 ID:zWn4ApMjd.net
グラ設定で違うのかもしれないけど
少し前のアプデからアイルズの地形が見た目だけ盛り上がって
でも当たり判定は前のままみたいでペットが結構めりこんでしまう場所が出来たのが怖い
いつかアンチメッシュ殺しされそう

504 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 02:02:43.23 ID:RVYm2r8A0.net
>>501
公式でも高レベルだとプライマルクリスタルいらずだったりするの?

505 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0754-cgjI):2020/09/02(水) 02:29:21 ID:jVkyrbCB0.net
クリスタルアイルズってメイン拠点作るには向いてない感じ?
他人の大きな拠点が全然見当たらないんだけど

506 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8714-Zh5B):2020/09/02(水) 02:29:43 ID:ChzatAiR0.net
>>504
等倍は恐らく無理
3倍のときは餌なし余裕だった

507 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fb4-21Hh):2020/09/02(水) 02:33:29 ID:F046xpaG0.net
>>504
一応1日に1回あげてる
原種と違ってメス探す必要もないから採取もすぐ終わる

508 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 04:36:43.35 ID:ha31qA9K0.net
そろそろTEK洞窟行くかぁ
ロスト怖いから行きたくないがもはや避けて通れぬ

509 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 04:49:54.16 ID:zAcy4E+L0.net
メイン拠点から離れた海岸の生簀に置いたバシロがキルログ流れて見に行ったら、レベル20のメガロドン1匹にやられてた‥
HP2万で120ぐらいのサドル付けてたんだけど、自然回復を考慮したら大分長い事殴られてたはずだからずっと近くに誰かいたのかな‥

510 :UnnamedPlayer (スププ Sd7f-ACIx):2020/09/02(水) 06:08:54 ID:IAK8VnR/d.net
ジェネシス0からスタートしてるんだけど、沼きつくない?虫の大群やら、カルノやら。

511 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07f0-vUve):2020/09/02(水) 06:10:29 ID:iLbLwyCR0.net
>>510
あれ沼イージーとか嘘だから
雪山がいいぞ

512 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 06:17:50.77 ID:TcHM11hU0.net
>>490
モンボくっそ便利だし使いまくってるけど、風情はないんだよなぁ
筏やパラケラの上にペット満載してえっちらおっちら旅をするの、大変だけど楽しいぜ

513 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 06:18:34.72 ID:IVoI46h/0.net
>>505
どこの鯖?俺がいる公式VE鯖は
緑オベ近海は洋上プラットフォームだらけで
水源のある浮島は全部誰かの拠点で埋まってるし
まとまった金属資源のある所には大抵クソデカ拠点あるし
良い所が空いてるなら移住したいが

514 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 06:22:31.23 ID:q6XO6t/+0.net
風情とかプラフォサドル生物の有用性が減るとかいろいろあるけど
それでもモンボは1個は持ってた方が良いと思う
特にわけわからんところでスタックしたときの手っ取り早い解決法がモンボだしね
サバイバー自身がスタックしてもモンボに生物入れておけば乗って離脱もできて
平常時も便利だけど非常時の便利さこそモンボの真価だと思ってる

515 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 07:49:54.45 ID:3NkACwG+0.net
>>513
新しい目の鯖はまだ空いてるんじゃね?
うちは緑オベ周辺ガラガラでモンボ作ってたらテリジノに教われたわ…
大抵オベリスク周りに大型恐竜並べてるのってガード目的なのかな

516 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 07:51:49.29 ID:3NkACwG+0.net
モンボなかった時はいかだで引っ越してたけど道封鎖されてて詰んだりがあったからなあ
まあtek作れる時点で世界観に組み込まれてるもんだし

517 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 08:03:53.23 ID:IAK8VnR/d.net
>>511
やっぱそうなんか。
久し振りに野生生物にびくびくして過ごしたわ。

まぁ、安定しちゃうと飽きるから、このぐらいの時が一番楽しい気もするが。

518 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 08:39:25.78 ID:JrDQYVQua.net
沼は金属が大量に固まってるところがあって水晶も結構取れるからそこ狙って拠点構えると物資には困らなくなる

519 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 09:03:42.78 ID:39VuQAB/a.net
ジェネを0からスタートならレース用生物でコース上の生物狩ったりレースミッションβ以上クリアして経験値とポイントと装備稼ぐのいいぞ
マンタレースならほぼ安全にたどり着けるし稼いだポイントで筏作って報酬アイテムの仮置き場に出来る

520 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 09:43:29.71 ID:4VZifg550.net
ジェネ沼は他と比べるとやっぱ微妙
住みやすさなら海>雪山>沼>火山>月
メリットなら火山>海=月>雪山>沼
ってイメージ、沼救済はよ

521 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 11:21:34.93 ID:LzbGRnRI0.net
Eキーで椅子やベンチに座れますが、キーを離すと立ち上がってしまいます。
座りっぱなしにするにはどうしたらいいのでしょうか?

522 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 11:24:58.41 ID:TXOHUF6wH.net
タイミングよくEを離す

523 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 11:27:07.25 ID:LzbGRnRI0.net
>>522
ぱっと離してみたら座れました!ありがとうございます

524 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f7d-UGch):2020/09/02(水) 12:51:20 ID:GapV+QBF0.net
ワロタ

525 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 13:28:17.49 ID:2qr1RdFRM.net
>>494
ありがとう!ようやく謎が解けました

526 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 13:46:21.37 ID:zWn4ApMjd.net
アイルズも日に日にラグ酷くなってるしもう鯖落ちロルバしてるし
ラグナのように鯖は死にゆくのは間違いないと思う
広くて拠点がまだまだ建てられる分もっと酷くなる可能性も

鯖の安定性を重視するなら有料マップの方が良さそう
どこも生活には微妙だけど

527 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 14:38:57.71 ID:zt/PQKP7d.net
>>522
お前スゲーな

528 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 14:44:23.26 ID:TcHM11hU0.net
恐竜の追従迷子率って(ほぼ)ゼロにならんのかな
ゲームなんだし、追従元との距離が一定数離れた場合は地形無視して
ワープで追従、とかでもいいと思うんだけど

戦闘中はダメとか、ファストトラベルなどをした際はリンクが切れる、みたいに
多少条件をつければゲームバランスに影響することもないと思う

それが出来たら、もうちょっと安心してキャラバン組んだり
集団で大移動したりできるんだけどな

529 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 14:48:32.12 ID:vJ68124W0.net
そんなの実装したらワープ時に恐竜が消失するバグまでセットでついてくるのがARKだぞ

530 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 14:49:44.23 ID:ZBtq/E2q0.net
ここじゃあなw

531 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 14:53:00.34 ID:zqEchqsup.net
>>528
PvPで大量のギガが一気にワープしてきたら困るでしょ?

532 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 15:03:59.82 ID:TcHM11hU0.net
>>531
そこら辺の調整は何とでもなるでしょ
モンボと一緒で、PvPで短時間での複数ワープが発生した場合、二匹目以降は特別な
デバフがつくとかさ。多分置いてかれないように、必死で走って息が切れたんだろう…

533 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 15:12:52.08 ID:zWn4ApMjd.net
そういうゲームのご都合なシステムを排除してるからこそのペットの存在感やarkの魅力っていうのもあると思うなあ

ていうかワープで追従が有りならそれこそ集団大移動にこだわらなくてもモンボで良いのでは

534 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 15:13:03.90 ID:QCw5Feeh0.net
ヘレナワープですら置き去り、めり込んで回収不能、行方不明とバグのオンパレートなのに
移動しながらの短距離ワープなんて一体どれだけ死人が出るんだ。

535 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07ed-F83E):2020/09/02(水) 15:59:39 ID:odrqfBTU0.net
ark便利機能実装で死者やロストが出るとか予想されるの流石過ぎる
俺もメッシュ下にワープして死にそうだと思う
というか島ですら未だ変なスタックとかメッシュすり抜けあるしなぁ…

536 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 16:08:30.59 ID:4VZifg550.net
ジェネでも他人の建築内にテレポ出口が設定されたり平気でテレポ出口に建てたり出来るからな
そういや新しいRTXの発表あったけどARKってああいうのではぜんぜん出てこないな
8Kとかちょっと興味あるんだが

537 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 16:13:53.62 ID:ArFtmOq40.net
dododexってもう2倍適用されてる?

538 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 16:33:00.42 ID:WM0BiY6e0.net
1匹でも追従ワープできたらその時点で戦争終わるんだよ
ギガに限らずTekレギンスでメガケロンだのパラケラワープさせたらどう言う結果になるかわかんだろ

539 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 16:59:33.87 ID:MJBrR4emp.net
後のデスラー戦法である

540 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 17:04:05.42 ID:HT/1TIrUa.net
PvPで騎乗したプテラを追従させてローリングをうまく使えば相手の拠点内にギガでもロクエレでも送り込めそうだな

541 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 17:13:02.34 ID:IVoI46h/0.net
>>515
新しめも何も今ある公式アイルズ鯖はどれも横並びなんだが もう鯖追加されたんけ?

542 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 17:26:45.00 ID:ga3n1B3D0.net
>>528
なんかlittlemaidmob思い出すわ

本当はスタック回避するようにAI賢くしてほしいけど
単純化することで処理軽減して鯖費用抑えてる面もあるから厳しいか

543 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 17:29:32.29 ID:XeXbvtwm0.net
ガストの雄叫びあげるドードーとか嫌だなぁ

544 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 17:32:29.29 ID:p5aA35Xbd.net
リスク対策が予備を沢山用意するしかないのしんどいな
モンボ持った状態で地面貫通落下死は救いようがない

545 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa9b-XBS+):2020/09/02(水) 18:00:26 ID:4uKs+k92a.net
この間のセールで買った今さら勢だけど何もかもが未知で楽しいわ
何がやべー奴だとか試行錯誤してると久々にゲーム楽しんでる感あるわね

546 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 18:34:25.37 ID:RVYm2r8A0.net
クリスタルアイルズから初めて最近バルゲロ行ってきたけど移住したくなってきた
アイルズは平面的には広いけど立体的にはそんな広くないんだなって
でもディノニクス輸入だけしてアイルズ拠点のほうがいいよなあ

547 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 18:41:21.09 ID:3s0MKurU0.net
ほんと、デイノさん有能過ぎる
卵産ませるだけでも十分なのに
ドラゴン倒せるんだからな

548 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 18:53:19.28 ID:oxUACLT/0.net
>>546
アイルズの方がだいたいの資源的には美味いけど
肉探すの面倒だからブリするには微妙かも
ブリならエクスや島かなって思うけど景観とか含めると結局は好みなんだよな

549 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 18:54:28.58 ID:Bo/Q6uU+0.net
ガチャが肉も生成してくれんかな

550 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 18:58:12.11 ID:UTDpi+xLd.net
海の中だとあんなにサメだのイルカだのアンコウだのよってきて魚肉捨てるほど集まるのに生肉がまじで集まんないクリスタル

551 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa1f-iTS+):2020/09/02(水) 19:06:52 ID:c0kzVFkia.net
https://i.imgur.com/vp3XX5t.png

552 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07ed-F83E):2020/09/02(水) 19:09:27 ID:odrqfBTU0.net
あれ?イルカと深海生物のいくつかって生肉だよね?

553 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f91-Q6Op):2020/09/02(水) 19:10:22 ID:c3m7wq6u0.net
まさかとは思ったけど、水中から念力で陸上生物を倒せるバシロさんほんと凄い

554 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27e8-7qBA):2020/09/02(水) 19:40:45 ID:+cckXnfR0.net
クリスタルワイバーンってどれがいちばん強いの?

555 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 20:14:15.33 ID:4VZifg550.net
ディノニクスBPが欲しくなって来た
ティラノBPとルート兼ねられる美味いクレート巡りとかないですかね?

556 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 075d-mWGn):2020/09/02(水) 20:56:43 ID:GR1OycVV0.net
デイノBP難民だけどビーコンからしか出ないっぽいよ
それかガチャ

557 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Spbb-B+0b):2020/09/02(水) 21:16:53 ID:zqEchqsup.net
>>554
回復可能なブラッド

558 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM0b-fI85):2020/09/02(水) 21:19:50 ID:2214Z+YeM.net
追従で迷子はなった事ないな、元から挙動がワンテンポ遅れてる感じだったから様子見ながら進んでるし
フレで何度言ってもしょっちゅう迷子にさせまくってるのはいるが
鉱石てんこ盛りアルゲン追従させるなとあれ程…

それよりも、飛行生物で拠点着地して何度か乗り降りもして、インベントリから金庫へ物移動もしたりで時間たってからログアウトしたのに、何故か遠くまで行ってたってのが手のうちようないから何とかしてくれ
拠点はベヒ門で囲ってるからログアウト中に抜けて行ったんだろうけど、数日後見つけた時も無抵抗のままだったしほんと謎

559 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 21:32:36.23 ID:JGCb6KIc0.net
>>554
ブラッド。たいして強くなくても回復手段があるだけでもだいぶ違うわ

560 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 21:34:24.01 ID:oxUACLT/0.net
基本火力低いから殴られるし回復できるの強いよな

561 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 21:36:46.82 ID:h8KXhLuMd.net
TEKで麻酔銃ほしい
エンドコンテンツまで言っても昏睡テイムの方法がレバーアクションライフルで地味にプスプスするだけってのがなんか寂しい

562 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 21:39:49.00 ID:4VZifg550.net
>>556
マジか、ウマい話はないか〜
さんくす

追従と言えば、洞窟でメイト用に出したディノニクスが
突然かっとんで「あ、これ異常行動だ」と思ったらもう消えてた事があったな
メイトマークも消えて全体追従吹いても何も反応無しっていうね
マジであっけにとられたわ

563 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 22:06:25.26 ID:3NkACwG+0.net
>>541
経過日数って鯖のじゃないの?

564 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 22:14:06.74 ID:IVoI46h/0.net
>>563
最初に実装された鯖群はどれも経過日数1900日台で横並び 新しいの追加されたん? なら移住したいが

565 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 22:18:32.17 ID:oxUACLT/0.net
グリフォンブリードまだ?

566 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f54-XrX+):2020/09/02(水) 22:31:46 ID:3s0MKurU0.net
まさにさっき、無抵抗ワイバーンが少し離れた海上でバタバタやってたわ
そこらじゅう、探してほぼ諦めて
もしやと思ってイカに乗って海上探したら見つかった

ブリ終わったばかりのはじめての個体だから
まじ凹んだ


迷子のワイバーンよく見かけるから、なんかあるのかな
昨日なんて深海にいたわ、なぜか窒息しないでw

567 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 22:40:43.24 ID:RVYm2r8A0.net
発電機の無電力時自動起動って風力戻ったら自動オフしてくれたりしないのね
ハイブリッド省エネ計画がー

568 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 22:42:04.50 ID:RVYm2r8A0.net
>>548
超ぬるい鯖だし本格的にブリ始めてないから肉余ってるけどこれでもアイルズは肉取りにくいのかー

569 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 22:42:10.92 ID:4VZifg550.net
ジェネのクモ、マジで血液必要量が2倍だな…
600有れば大抵大丈夫だったはずなのにLV100未満のクモでも800以上要求してくるわ

570 :UnnamedPlayer :2020/09/02(水) 23:00:46.77 ID:LSB3uQCD0.net
アイルズやラグナは生物密度が微妙だね
肉食ブリしまくりだすともう、親鳥になった気分で延々エサ取りに往復するハメになったりw
まぁ一度に7ギガとかやるなって話だけど…

571 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 00:00:43.07 ID:szdvRQd90.net
ディノニクスの卵って巣からとったの別の場所にまとめて落としたら既存の巣に卵沸かなくなったりするの?

572 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f54-th+2):2020/09/03(木) 00:04:28 ID:efZtk/m10.net
非ホスト専用にてアイランドマップで遊んでいます。
新たにラグナロク等の他のマップに設定してプレイした場合にアイランドのデータは消えてしまうのでしょうか?

573 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 00:19:24.28 ID:Nm5wH+ir0.net
アイランドで野獣洞窟入口付近でモサよりも小さなモサっぽい恐竜にエンカ
名前確認できなくてバシロににって攻撃してたら渦巻いて消えたんだけどこんなのあり?

574 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 00:24:49.56 ID:oDihykAYM.net
>>573
リオプレウロドンっけ?似たような形のなんかいるみたいだけど
洞窟に出るのかは知らない

575 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 00:31:11.98 ID:AiW+8Gxh0.net
今NITRADOで設定しているんですが、鮭 シーラカンスとかイルカなど特定恐竜の出現率を下げる方法ってどうやるか知ってますか?
あと、その特定恐竜の出現頻度を下げたら相対的にほかの恐竜の出現頻度って上がるのかな?
詳しい人教えて〜〜ください!

576 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 00:48:44.83 ID:/qA1c2tF0.net
餌箱の範囲表示されるバグ早く直してくれ

577 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 00:57:14.28 ID:QA1ONbFM0.net
>>566
騎乗解除後ちょっとずつ歩くバグがある。
ワイバーンに限らず。
海底とか、どっかにひっかかっても歩いてるのはそれ。

578 :UnnamedPlayer (スププ Sd7f-UpNK):2020/09/03(木) 01:15:26 ID:S7f7shZNd.net
>>576
これよく言われてるけどどの環境で起きてるバグなんだろう?
公式VEでいくつかのマップに拠点あるけど特に問題なし

>>577
降りてすぐは問題なかったのに歩き出してる事もない?
ラグなどで見落としただけかな

579 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 01:17:10.08 ID:or2eUkrW0.net
>>576
このバグTwitterで検索してもほとんど出ないんだな
みんなバグに慣れすぎw

580 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 01:23:02.64 ID:CDdeDY0n0.net
飛行ペットの騎乗解除時に歩くやつ修正したみたいなバグフィックスあったのにな

581 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 01:36:06.67 ID:hLK3fxln0.net
>>578
ローカルでしかやってないから他は分からないけどこれ起きてるよ
非表示操作を2回やらないと消せないから拠点の複数餌箱全部消すとなると面倒

582 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 01:37:42.83 ID:Nm5wH+ir0.net
>>574
ありがとう
多分これだ
こんなやつおったんだ...

583 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 01:50:42.13 ID:bU5P1afo0.net
リオプレウロドンはお宝のグレードを上げてくれる特殊能力があるんやで
すぐ消えちゃうけど

餌箱の緑境界は何度かなったけど、すぐ消えたな
ローカルだど時間が進まない関係で居座るのかもね

584 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 01:51:56.28 ID:zTYGM6sx0.net
その能力持続時間めっちゃ延びてるぞ

585 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 03:41:55.31 ID:+cBRte0U0.net
>>583
30分で消えるけど品質バフは6時間まで伸びたぞ

586 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 06:14:50.34 ID:h3C9iZKya.net
非公式アベレーションで遊んでるが、アベって樹液取れないマップだったっけ?
4か所設置したがいつみても樹液パイプの中が空でさ。

587 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 06:19:40.21 ID:h3C9iZKya.net
連投申し訳ない。解決しました。

588 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 06:27:20.48 ID:wkIT+RzA0.net
動画とか参考にしつつようやく洞窟攻略を終えて初のボス戦ガンマメガピテクス挑んだけど
動画を参考にしたガチガチ構成だとあっさり行き過ぎてビビるね

589 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffe8-z+Ps):2020/09/03(木) 07:39:14 ID:IdNuNJC90.net
クリアイ砂漠に原油ポンプあった気がするけど見つからない…

590 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f09-XehP):2020/09/03(木) 09:22:33 ID:Cgzpmiaw0.net
>>575
公式wikiでServer Configuration/jaのところに生物のスポーン関連てあるから、そこにiniファイルへの記述の仕方は書いてあるよ
何故か自分はうまくいかないけど

591 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf04-biH0):2020/09/03(木) 09:26:09 ID:UknHPcmq0.net
>>589
公式のリソースマップ見る限りだと無いみたいだよ

592 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 09:34:16.50 ID:uOB9Mf+U0.net
チビペット経験値54万の次100万5千
しょーじきキツイ

593 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 09:50:29.19 ID:IdNuNJC90.net
>>591
あれ…まじかあ

594 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spbb-Jh+K):2020/09/03(木) 10:43:09 ID:UpMAxi/Vp.net
TEKの深海探査船がほしいなあクラゲもウナギも物ともしないような…イカには掴まれたほうがそれっぽくていいけど

595 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f29-XrX+):2020/09/03(木) 10:45:46 ID:szdvRQd90.net
バルゲロのアイスワイバーンの卵をトロピカルワイバーンで行ったら死にかけた
クリスタルアイルズのノリで楽勝かと思ったらめっちゃ沸いてるし痛いし撤退許さないアイスブレスやばいし
あれ何でとりに行ったらいいの

596 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 10:54:42.86 ID:UpMAxi/Vp.net
色々方法はあるけどワイバーン数匹ずつ釣って卵から引き離すか、囮のペットや野良生物になすりつけてワイバーンをポンショで落とす等
トロピカルならアイスブレスさえ食らわなければ余裕で引き剥がせるから余裕のはず
ワイバーン誘導するならMPKには気をつけてね

597 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 10:55:48.14 ID:EktWJF4oM.net
>>594
潜水艇ええなあ
とりあえずは消耗品でもいいから対電アイテム欲しい
いろんなペットで探索したいわ

海と言えばサルコまた即死させてしもた
なんか勘違いして上陸時の即死バグ修正されたと思いこんでた

598 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 11:09:29.73 ID:6oj+w4gkM.net
>>595
周囲にワイ罠ない?ラグナでも基本罠に引っ掛けて処理するしなぁ
一応、1匹ずつライトニングで始末したことはある
釣るときブレスかかるくらいは近すぎ、もっと離れてても反応するし、卵1個とれればそれ使って一通り釣りまくれるな

599 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-W0oP):2020/09/03(木) 12:13:13 ID:fgisp55rd.net
Modで深度表示のModないだろうか

600 :UnnamedPlayer (スププ Sd7f-UpNK):2020/09/03(木) 12:16:21 ID:S7f7shZNd.net
クリワイじゃ相当ブリしてないと1対1で狩って処理していくのもきつそう
他の処理手段はあった方がいいね
プラント植えて処理してる人も見たことあるな

601 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 13:09:25.96 ID:ZYVmK2gm0.net
需要がないとmod作る人もおらんでしょ

602 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 13:26:52.75 ID:PNmAAHhS0.net
サーバー不具合でキャラロスしたんだけど、運営問い合わせでTEKエングラム取り戻せた人いる?
ロストしたキャラクタで暗証番号ロックしてあるTekトランスミッターの画像を
「Tekトランスミッターにアクセス出来ていた証拠」として出したけどNGだった。

これがなんで証明にならないのか理解できない・・・どういう画像を証拠として残しておけば証明できるのかわからん。
キャラロスに向けて、皆はどういう証拠を残してる?

603 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 13:40:15.25 ID:UWQmvBnZd.net
他人のサーバーで遊ぶってそういうものだから諦めろ
まともなゲームならまだしもこのゲームではそれは当然のリスクだ

604 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 13:42:59.21 ID:BDtR63Htp.net
個人鯖でキャラロスは仕方ないな

605 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 13:46:05.67 ID:ZYVmK2gm0.net
ロスを対応してくれんのはよっぽど過疎ってる非公式か知り合い枠で参加してる身内鯖くらい
そう言うのが嫌だから共同管理用のトライブ参加しとるけど

606 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 13:47:59.01 ID:Cgzpmiaw0.net
>>602
定期的にインプラントのスクショ撮っておくといいと聞いた

607 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 13:59:49.99 ID:f572chxw0.net
GPSで出てる緯度経度入れてもあからさまにピンがズレる地点があるんだけどなんでだろうか?

608 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 14:06:17.01 ID:h3C9iZKya.net
>>607
それがark

609 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 14:15:29.79 ID:zTYGM6sx0.net
>>595
グリフォンかユキフクロウで余裕よ
ユキフクロウは空中でブレス食らって鈍足なっても右クリで一気に落下できるからおすすめ

610 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 14:16:50.84 ID:PNmAAHhS0.net
>>603,604,605
公式PVEでのキャラロス。キャラレベルだけはスクショ残ってたから対応してくれそう。
Tekエングラムを認めてもらえなかった感じ。

>>606
インプラントというのは、インベントリ内の◆のやつにカーソル併せて出てくる番号の事?
あれとTekエングラムって結びつくのかな?むしろ番号が分かれば全情報保持してるのかね。

611 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 14:21:42.34 ID:Cgzpmiaw0.net
>>610
番号の他にキャラ名、レベル
倒したボス履歴なんか載るから証拠に一番だよ
どんなもんか画像検索して見てみて

612 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spbb-mWGn):2020/09/03(木) 14:53:57 ID:F61jxSvWp.net
てか、その場合、取得エングラム全ロスだよな?振り直しできてラッキーじゃね?

613 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 15:13:07.65 ID:UpMAxi/Vp.net
マインドワイプ「えっ」

614 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 15:14:58.28 ID:jiAABWqba.net
エングラム振り直せるってtekエングラムの意味わかってんの?

615 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 15:24:00.15 ID:EI3nwuA1a.net
>>610
インプラントに乗ってるボス情報でtekは復旧してくれる
自分も公式でキャラロストして問い合わせた時の一部返信貼る

Please provide us with the following:

1. Your previous character LVL

2. Your FULL tribe name

3. Do you need Imprint Transfers? (yes/no)

4. Do you need ownership restoration? (yes/no)


Things to know about character restorations:

What we CANNOT help with:

Ascending players

Restoring items, blueprints, element, chibis, missions

Bringing your original survivor back to life

In regards to Tek Engrams & levels past 105:

You MUST provide us with screenshots of your old character's implant info showing the names of the bosses that you have beaten (full screen, uncropped)
We are not able to ascend characters, but with approved screenshots we will be able to assist with the exp needed to get you back to your old level (NOTE: the character receiving the exp MUST have already done the bosses and ascended)
We cannot restore over LVL 150
With approved screenshots, the Tek Engrams that we are able to restore consist of the Replicator, Generator, Transmitter, Teleporter, and Cloning Chamber
確かタイタンとかは無理

自分は色々聞かれて画像アップして最後にGMと会う日の予約をする時に1ヶ月以内に空いてる日が無くてブチ切れて復旧しなかったんだけどね

616 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 15:33:55.85 ID:abipYIKk0.net
オレは二ヶ月待ちとかなったな
インプリだけ復旧させたけど
建築期限切れからのフリッジ内回収がペットの回収の全てなんで
重要なのはクライオフリッジにメイトで残しておく事をオススメする
間違って持ち出してロストとかの防止にもなるしな

他キャラとトライブ組んでれば不要な対策
キャラロストしても他キャラ残ってればペット&拠点全ロスなんてしないし

617 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 16:02:49.64 ID:PNmAAHhS0.net
>>611
ありがとう。全然意識してなかったけど、ボスも表示されてたのね・・・。
死んだときに邪魔だなと思ってたけど、残しておく価値があったんだなー・・・

>>612,613,614
キャラロスとマインドワイプじゃ天秤が釣り合わないですわ・・・

>>615
対応する人で書き方違うのに驚いた。内容は大体同じだけどテンプレじゃないんだね。
過去にマナガルムがジャンプ突進中に消し飛んだ事があって、その時は確かに予約日は1か月後くらいだった。
うっかり予約時間過ぎちゃって諦めたけど。

>>616
2か月待ちは辛すぎるね・・・。今回も予約待ち長そうなら諦める予定。
自分の場合は、たまたま引っ越し中の事故だったからPIN設定してたし、クライオ類は他キャラに渡していた。
インプリ復旧するならクライオから恐竜出しておいた方が良いとか言われたけど、
普通、キャラ消えた状態でそんなことできないよね。。。
ソロだとこのあたりの自由が利かないからきつい。

618 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 16:16:46.48 ID:rWSb2w2f0.net
>>616
他キャラって他人のキャラという意味じゃなくて自分の別キャラってこと?

公式で自分の複数キャラを1トライブにまとめる事ってできるの?

619 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 16:29:09.36 ID:pTqBasOId.net
>>618
他人の協力が有れば同じトライブに籍を置くことは出来るな
同時に同じサーバーにキャラを置いておくことは出来んが

620 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 16:31:04.95 ID:rWSb2w2f0.net
>>619
なるほど、やっぱりソロじゃ無理なんだね・・・ぐぬぬ

621 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 16:34:09.64 ID:pTqBasOId.net
インプラントの討伐履歴からtekエングラムを復元させるとなるとバルゲロかラグナのドラゴンアルファを倒した履歴からダブルドアのエングラムを解放してくれたりするんだろうか

622 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 16:35:35.18 ID:FZQWnIEi0.net
>>620
EpicとSteamでARK持ってれば同じトライブに複数キャラ入れておくことはできるよ

1台のPCで同時起動はできないから複数台のPCか他人の助けがいるけどね

623 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 877b-scyq):2020/09/03(木) 16:44:57 ID:f572chxw0.net
なんだよー木の防護柵でトラップ囲ってもサソリは乗り越えてくんのかよー

624 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 16:59:32.42 ID:abipYIKk0.net
>>618
両方だな、自分のでも他人のでもいい
トライブ組んでれば他キャラで維持できるからな

625 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 17:16:26.28 ID:6pZikcUvM.net
悲しい事にならないように言っておくが
同じアカウントで2キャラは存在出来ないから
試しに新規作成とかしようものなら問答無用で既存キャラ消えるから注意した方がいいよ。
セルフ維持はあくまで垢が別で2台起動出来る人だけだから。仮想マシンの多重起動もアークは諦めた方がいい。

626 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 17:43:12.19 ID:rWSb2w2f0.net
みんな色々ありがとう!

頑張って友達つくります

627 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 17:45:09.49 ID:xi9uf/D90.net
キャラが消えるとかどんなクソゲーだ

628 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 17:54:31.51 ID:IdNuNJC90.net
稀によくある

クリアイ左下の周辺で原油とれる場所ありますか…

629 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 18:02:28.04 ID:EI3nwuA1a.net
>>628
あるよ
>>3

630 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 18:08:49.66 ID:xi9uf/D90.net
ローカルも更に2倍になり、こうなってくると再生肥料も意外とアリなんじゃないかと思い始めた

631 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 18:13:09.94 ID:IdNuNJC90.net
>>629
ありがとう☺

632 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 18:13:46.67 ID:abipYIKk0.net
キャラ消えたっけ?
ダウンロードとかするタイミングだとどっちを使うか選ぶ画面が出た様な?
うろ覚えなんでわからんが

633 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 18:18:41.50 ID:zTYGM6sx0.net
なんか分かりにくいけど注意書みたいのは出たわな

634 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 18:19:31.90 ID:S7f7shZNd.net
鯖移動時に一旦キャラ情報を専用鯖に保管でもしてくれるならロストなんてなさそうだけど
arkの場合そうじゃないんでしょ?
なら移動した先がそのタイミングでロルバしたら存在しなかった事にされるわけだしどうしようもないと思う

ソロの人は基本移動なんてせずに各鯖でキャラ作ってやり取りした方がいいよ

635 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 18:26:58.13 ID:62nMmX4K0.net
>>630
再生肥料は資源を無条件でリスポーンさせるアイテムではないぞ

636 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 18:30:14.94 ID:nXpHKL9D0.net
今0からデザートタイタン討伐するならクリスタルワイバーン大量に連れて行くのが楽だったりするのかな

637 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 18:33:52.42 ID:xi9uf/D90.net
>>635
えー!?

あのコストで混ざりもの無しの黒曜石を再生できたら安いなと思ったのに

638 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 18:35:22.63 ID:5+B7wl1e0.net
>>632
上書き確認はでるよ
それに同意するとキャラ上書きで消滅

キャラ復旧はどのGMにあたるかでもいつまで掛かるかが変わる
基本的にみんな同じだけど、ピンポイントで近い日付で空いてる人がいたりするようだ
それでも二週間は覚悟しとかないとだけど

639 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 677b-6TSv):2020/09/03(木) 18:38:54 ID:BSrhZJI00.net
wikiでギガントピテクスの基礎攻撃力40/60と記載されていて実際に左クリック攻撃の方は基礎値40になっているみたいなんだけど60の方はどうやって出すんでしょうか?

640 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 877b-XrX+):2020/09/03(木) 19:08:04 ID:PNmAAHhS0.net
>>632,634
通常、転送における少々の失敗程度であれば、改めてログインした際にダウンロードできる。
自分の場合は転送しようとしたときに鯖が死んだ感じ。
あと転送時にロールバックが発生した場合にも消えちゃったりするね。キャラに限らず。

641 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa8b-D3LW):2020/09/03(木) 19:24:51 ID:AkDW5rsGa.net
arkで0から始めて一番あついのはやっぱスコーチドアースだな

642 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMab-scyq):2020/09/03(木) 19:36:02 ID:t+k2NWBzM.net
バルゲロ、水飲みたいのに延々石拾っちゃってイライラ

643 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 19:43:12.75 ID:2j1nnpMdd.net
リーパーテイムしようと70/40付近行ったら罠はロックだし結構な広さ柱建てられてるんだけど
リーパーを罠なしで弱らせて孕ませられる方法ってあるのかな

644 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 19:52:46.73 ID:szdvRQd90.net
>>598
最近できたばかりで同鯖以外から来れないから罠は置いてないっぽいなー
やっぱ正面戦闘も強行も現実的じゃないのか
ディノニクスの卵探しに飽きて遊びに行くようなとこじゃないんだな

ディノニクスの卵その辺に捨ててる人いるんだけどワイバーンの卵みたいに沸かなくなったりしないの?
最大レベル拉致して囲ってあるところに落としておいても卵出来ないし意味ないのかな
たまに卵乗ってないネストあったからムチで殴ってみたらエラー吐いて落ちたんだけど

645 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 19:52:47.07 ID:IdNuNJC90.net
クリアイ左下原油は素潜りじゃ無理なとこばっかだった
海の生物捕まえたことないや

646 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 19:55:06.16 ID:szdvRQd90.net
>>645
ブラッドクリスタルワイバーンいる岐阜県みたいなところの湖が敵性少なくてオイルロック少量あったよ
アーティファクトある洞窟が安全で真珠も手に入る

647 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 20:09:56.31 ID:62nMmX4K0.net
>>643
ある程度強いペットが居ればプラントZの回復を利用して何とか

648 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 20:20:29.39 ID:fAU4fe+y0.net
>>645
あの辺バリオも沸いてるからバリオをテイムしようぜ 

649 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 20:21:18.94 ID:rWSb2w2f0.net
>>641
うん、暑いよね

650 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 20:27:55.22 ID:elxxRlyaM.net
>>644
土地空いてるなら、石の天井と柱でワイ用突っ込み型罠つくっとけば楽じゃないかな
あのへん水場近くなさそうだったから速度と火力のあるエンバーのがいいかもね
1匹ずつ相手するなら、上が少し出てるような崖壁に一緒に突っ込んでガチンコ殴り合いでいけそう

ディノ卵は拾って持ったままでも暫くするとまた巣わくから、ワイとは違うだろうし捨てても問題ないんじゃないかな

651 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6776-biH0):2020/09/03(木) 20:35:01 ID:fAU4fe+y0.net
>>645
>>3のMAPには載ってないけど 
73.5、22.5の辺りなら素潜りでオイルブロック掘れるよ 

652 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 20:57:00.77 ID:PNmAAHhS0.net
>>645
小さな水たまりとかにメガロドンが沸いて閉じ込められてたりするから1匹目の水生生物テイムにお勧め。
テイム後に運び出すためにはクライオポッドがいるけど。

653 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 21:14:53.25 ID:xi9uf/D90.net
狡猾へ行って洞窟内でいったん上陸したけど面倒なんでそのまま引き返したら
拠点への帰り道(緑オベの見える沼の海岸)にコウモリが複数湧いていた
位置的に真上に出ただけっぽいが

Lv280がいたけど場所の問題ではなく個別設定なのでたぶんテイムは無理だろうな
再現性があるかどうかは不明

654 :575 :2020/09/03(木) 22:05:23.45 ID:/qA1c2tF0.net
>>578
ローカルです、ISLAND
ほかの人もローカルぽいからローカル固有なのかも

655 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 22:17:03.88 ID:51AwwK/m0.net
鯖にcovid19って名前のトライブがあるんだけど通報したら消えるのかな

656 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 22:21:19.86 ID:foGJ3Qhx0.net
特に禁止事項に触れてないと思うけど

657 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 22:32:01.36 ID:f572chxw0.net
なんだアイランドも風力発電機動くんじゃないか
もっと早く知ってりゃ良かった

658 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 22:39:12.79 ID:51AwwK/m0.net
>>656
まぁそりゃそうか
資源洞窟塞いでるからそっちで通報しておこう

659 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 22:48:36.31 ID:62nMmX4K0.net
>>657
動くには動くが100%じゃない風力とかゴミだぞ

660 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 22:54:53.50 ID:zTYGM6sx0.net
冷蔵庫とかならそうだろうけどクライオフリッジだけとかなら80%位でも行ける

661 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 23:01:49.71 ID:bU5P1afo0.net
ライトだけ繋げてるわ
風力発電はラグナロクの赤クレートで拾ったし

662 :UnnamedPlayer :2020/09/03(木) 23:03:52.70 ID:KD/UMqpV0.net
見栄えがいいから効率悪くても風力発電機は置いてる

663 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 00:01:31.18 ID:N8FIFQHU0.net
強者の赤クレートより免疫の赤クレートの方が品質が上なのか?
強者の最奥の水中クレートなんてけっこう高品質だと思ってたけど

664 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 00:13:33.44 ID:rZsNt5Cd0.net
島で風力発電置くと一番電力が欲しい夜にだけ止まるんだよ
あれ絶対ワザとだよな

665 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 00:29:24.85 ID:o6w2ecrR0.net
アイランド風車の者だけど見事に発電機の無電源時起動が作動してますた
ガッカリだ

666 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 00:57:20.55 ID:xh47BGWq0.net
風力発電時は発電機止めてくれればガソリン節約にはなるんだけどな

667 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 01:25:36.70 ID:3qoXWf/dp.net
>>636
騎乗してるワイバーンいっぱいで〜なら倒せるかもしれないが、非騎乗のワイバーンをいくら連れて行っても速攻で溶けるよ
ライトニングだろうがクリスタルだろうが同じ
もしソロでやるなら無抵抗のメイト要員連れていけば数時間かけて倒せるかも知れんがオススメはしない

668 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 01:38:20.20 ID:a3CcyFs00.net
>>590
ありがとう
出来るか分からないけど調べてみる

669 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4728-B5Xm):2020/09/04(金) 02:44:08 ID:+SkFmN/N0.net
>>664
100%でも夜止まらない?多分そういう仕様だわ

670 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f29-XrX+):2020/09/04(金) 05:36:24 ID:cPmTCShx0.net
クリスタルアイルズの100%でも止まった風力発電がバルゲロだと止まらなくて移住したくなった

あたりまえだけど別マップの別キャラにブリーディングした恐竜送ったら刷り込みボーナスないのね

671 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 06:22:43.67 ID:QSILvEWF0.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=-D2x6cSR42g

知ってる人もいるかもしれんが、外人さんの汎用ケツ籠動画
ケツで恐竜掴んで離すとそのまま後部に吊った籠にIN、という動画に俺は感動した
この人の他の動画も、特に建築系の分野で色々参考になるのでオススメ

672 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 07:00:31.25 ID:+SkFmN/N0.net
>>671
この人作り方載せないんだな

673 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f91-Q6Op):2020/09/04(金) 07:06:24 ID:N8FIFQHU0.net
ほんとに「悪用」だよねw この域までくると

674 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 677b-XrX+):2020/09/04(金) 07:14:50 ID:QSILvEWF0.net
>>672
丁寧に解説してる動画もあるけど、この動画に関しては関連リンクの
過去動画を参考にしてね、ということらしいね

ちなみに俺も動画真似して作ってみたけど、どうも籠下げる部分が短かったらしくて
籠に入れたマンモスにもろに反撃食らって空中にぶっ飛ばされた

ただまあ、その失敗作でも中型までなら反抗されずにテイム出来たよ

675 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c788-D3LW):2020/09/04(金) 08:03:36 ID:GylsZobW0.net
PvEだと使えないな

676 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f09-XehP):2020/09/04(金) 10:34:17 ID:CcWehGIY0.net
>>668
追記だけど、スポーン関連いじってもきちんと反映されてるかはかなり判りにくいと思うんだけども
一回デストロイかけて完全に湧き待ってから現地見回らなきゃいけないじゃない?
起動後に鯖管理画面のダッシュボードの3つ下のログファイルていう所を見るといいよ
記述に間違いがあってエラー吐いてたらそこにそれっぽいログが出るから判断材料になる

677 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 12:22:23.48 ID:20XlpWy0d.net
野生掴める時点で別ゲーなんだし悪用も何も
掴んでトラップまで運んでいたのをトラップも取り付けましたって事でしょ?
普通に工夫の範囲では

678 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 12:40:57.19 ID:YcKchq1wa.net
掴めるならホバーでいいしな

679 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 14:07:47.84 ID:1J2Uwy3T0.net
別ゲーて失礼な

680 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 14:27:32.21 ID:ZnyjZhOs0.net
更新バンバンする割に未だに不具合が多いのは何なんだろう
というか恐竜の挙動を徹底的に作りこんでからDLC出してくれと商売の順番が逆じゃないですかと(挙動改善する素振りも見えないが)

681 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 14:43:26.43 ID:6sOqXibWp.net
元から低レベの開発が増築増築を何年も繰り返してきた九龍スパゲッティコードなので諦めてください

682 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 15:12:05.95 ID:vqPLNWW5r.net
初心者です。海に原油とりに行きたいんですが、バリオで行けますか?メガロドンあたりテイムしたほうがいいですかね?アイランドです。

683 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 15:20:09.90 ID:Mh7CPs7X0.net
いける。自分の息が保つようにスキューバ作るなりラザルスチャウダー作るなりして準備しておけば大丈夫。クラゲとウナギに気をつけて。

684 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 15:22:21.13 ID:Sdf9uVQH0.net
飛行系いるなら毛皮装備で北東のペンギンのいる島にいけば安全に原油取れる。

遠いけどね

685 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 15:24:46.15 ID:kd2dSq2FF.net
なんかメガロドンがトレンド入りしてるな

686 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 15:25:19.86 ID:5EsxOHUO0.net
>>682
南の中央の岩がゴロゴロしいる出島の南なら
バリオで余裕で掘りに行ける
メガロドンに襲われる可能性があるけど、怖ければ騎乗したままでも掘れる

687 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 15:27:15.56 ID:NexGNGAeH.net
今回判明したメガロドンの体長はだいたいARKと同じくらい?

688 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 15:30:11.92 ID:kKCsQ9VPM.net
最近知ったんだが食糧保存庫ってストレージとして優秀なんだな
食糧以外も入るし容量48だし高さが壁一枚分しかないから上への拡張ができるから面積当たりの収納量が収納(大)より多い

689 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 15:35:51.72 ID:sqM9bQZRr.net
ただ閉めるときのキュッって音はやめてくんないかな
黒板引っ掻いたときの音に似てて耳障り

690 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 15:37:53.34 ID:kVrOLVKD0.net
メガドロン生きとったんかワレー

691 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 15:42:38.26 ID:HOEnaGjAa.net
セビレの高さがサバイバーの身長くらいらしいから
ARKのよりわずかに大きいくらいかな

692 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 15:44:40.20 ID:o6w2ecrR0.net
18メートルらしいからARKのバシロよりデカいかな?

693 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 15:58:49.05 ID:+SkFmN/N0.net
とりあえずメガロ大きくして騎乗解除無効付けろ

694 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa8b-d51e):2020/09/04(金) 16:03:32 ID:HOEnaGjAa.net
騎乗解除削除がよいのでは?

695 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spbb-Jh+K):2020/09/04(金) 16:35:14 ID:6sOqXibWp.net
海棲生物にも生物優位をランク付ければそれでええ
モサにニチャァ…って寄ってくんなカス

696 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf88-MHWC):2020/09/04(金) 16:57:14 ID:cHoXQiQO0.net
みんなありがとう!南の海に行ってみますー

697 :UnnamedPlayer (JP 0Hcb-iYmK):2020/09/04(金) 16:59:33 ID:NexGNGAeH.net
中型以上の水棲はクラゲウナギからの敵対切って欲しいな

698 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 17:03:02.38 ID:xh47BGWq0.net
メガロドン強化クルー?
左クリック以外何押してもなんも起きない汚名を返上か

699 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 17:05:48.19 ID:Uo4mCD3A0.net
なんでクラゲやウナギはこのゲームこんなに強いというか厄介なんだ?
リアルに忠実なのか?

700 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 17:07:39.57 ID:6sOqXibWp.net
簡単に攻略されたら悔しいじゃないですかという開発の熱い嫌がらせ

701 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 17:11:04.22 ID:k3SpaO2h0.net
メガロドンの前にメガケロンに大型判定くれよ。
あいつあの図体でサメとかウナギにケツ齧られるとかありえんぞ。

702 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 17:15:00.42 ID:N8FIFQHU0.net
そもそも建物で囲い込んで動きを封じるっていうのが開発に意図されていたものかどうか怪しい
防ぐ手立てがないからこうなっているだけで

703 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 17:43:14.53 ID:vtN25IeN0.net
建築自由に出来るゲームで建築利用を意図してなかったらガイジじゃないか
流石にそんなアホにこんなゲーム作れないだろう

704 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 17:44:47.71 ID:xh47BGWq0.net
>>701
野生同士でもかじられてるんでそう言うポジションかと

>>702
テイム方法を増やしたり色々考えてる方だとは思うけどね
でも、落とし穴とかケージ罠とか実際の人類史を振り返ってもそう言うもんだし
変にそうならない様にするのも不自然なんでは

705 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 17:45:55.57 ID:jCoaboUla.net
地形捜査とかあれば落とし穴とか作るんだけどな

706 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 18:06:28.96 ID:J5YcCsyMM.net
掘った落とし穴から出られなくなるのが初心者サバイバーの洗礼の一つに加わるな

707 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 18:06:51.81 ID:xh47BGWq0.net
>>705
一旦坂を登らせてるだけで物自体は変わらないでしょ
隙間から撃てる分今のが楽まである

708 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 18:06:56.67 ID:9ifzAq1C0.net
ゲーム内のプレイヤーの行い全てが開発の意図したもののわけないし
プレイヤーが自分らで遊びを発明するゲームだからこそ人気なんやぞ

709 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 18:07:15.36 ID:hOYiH+kda.net
ピックスアークだと落とし穴無双らしいな

710 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 18:10:00.17 ID:N8FIFQHU0.net
>>708
普通は逸脱したら強制的に封じるんだけどその手立てがない

今の状況からすると洞窟の壁や海底から生き物が這い出てくるのは反則

711 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fbf-59sw):2020/09/04(金) 18:41:43 ID:mRTQmppj0.net
皆さんはデンキウナギとクニダリアどっちが嫌いなんすか?

712 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07ed-F83E):2020/09/04(金) 18:49:53 ID:yGMb9efc0.net
クラゲ

713 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 877b-xiB0):2020/09/04(金) 18:51:52 ID:o6w2ecrR0.net
どっちかと言われたら圧倒的にクラゲじゃないか

714 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 18:54:11.59 ID:9ifzAq1C0.net
ウナギはクールタイムがある分まだ「マシ」
クラゲはマジで死滅しろ


ウナギもマシなだけで死滅しろ

715 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 18:58:18.07 ID:ts8JcFv/d.net
正直大半の恐竜のテイム方法がトラップに嵌めて麻酔弾プスプスってのがまずアレなんだよなぁ
気絶してる間に口に食べ物突っ込まれると懐くってどういう事なの

716 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 18:59:45.60 ID:vtN25IeN0.net
ゲームとしてのテイム方法の面白くないという問題と人類が当たり前のようにやってきた建築トラップを意図してないとかいうガイジムーブは別物だぞ

717 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 19:05:35.56 ID:CcWehGIY0.net
ロールラットのテイムの仕方すき

718 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 19:06:55.63 ID:1J2Uwy3T0.net
そういう手順で懐くように生成されてんでしょ
ノートにも調整済み生物って書いてあったぞ

719 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 19:07:57.21 ID:o6w2ecrR0.net
エクウスの乗りこなす感いいけど時間かかりすぎるしリスクもでかい
テイムしんどい部類だよね

720 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 19:09:35.66 ID:N8FIFQHU0.net
ガイジガイジ言ってんじゃねえ
お前の知能は足りてるのかよ

当たり前にまかり通ってきたとかどうかは関係無い

721 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 19:13:41.11 ID:ts8JcFv/d.net
modであったけど草食恐竜が肉食恐竜に襲われてる所を助けてやると懐くみたいなの面白い
ここの開発だとそういうの作れないと思うけど

722 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 19:21:40.29 ID:Uo4mCD3A0.net
罠使わずテイムするの楽しいぞ
めっちゃ逃げるから追いかけまくったりしてすごいライブ感ある

723 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 20:06:53.46 ID:PMqR2IqU0.net
PVEのアイランドにアンキロ捕まえに行ったら島占領されてて入れないし恐竜湧きもしていなかった
こういうやつBAN出来ないのか
海岸線にでかいいけす作られてるせいでリードシクティスに何度も襲われてやっとたどり着いたのに

724 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 20:08:16.42 ID:J5YcCsyMM.net
川べりとか海岸線の上陸阻止封鎖はマジどうにかするべき

725 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 20:23:31.00 ID:Vqe0749Sd.net
おっと91-あたりのスメルがしますのよ?

726 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c754-Q6Op):2020/09/04(金) 20:40:36 ID:+9Dzng/b0.net
>>722
楽しいのはたのしいけどもロケーションによっては死の危険が伴うからなー

深海に至っては実質トラップテイム必須みたいなもんだし

727 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fcf-hu1i):2020/09/04(金) 20:44:46 ID:hKpbXbJJ0.net
ダエオドン初テイムしたけど生肉の消費量がハンパなくて維持がめんどくさい
みんなどうしてます?

728 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 20:47:29.54 ID:CcWehGIY0.net
クライオポッド入れてフリッジでいいんじゃ

729 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 20:47:57.93 ID:C/DL6Hwk0.net
使わない時はポッドに入れておく

730 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 20:58:09.93 ID:FZGvsIaz0.net
散々言われてるだろうけどテイム方法にしても使える恐竜にしても公式でもっと選択肢増えてほしいなとは思う

731 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMab-fI85):2020/09/04(金) 21:30:33 ID:3t+e+QzVM.net
ダエオに生肉はNG、出しっぱなしがいいなら焼肉にするべき

732 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f91-Q6Op):2020/09/04(金) 21:40:09 ID:N8FIFQHU0.net
それぞれに役割を持たせる、個性が際立つというキャラづくりでは大成功したと思うけど選択肢はほぼ無いね

733 :727 (ワッチョイ 5fcf-hu1i):2020/09/04(金) 21:56:26 ID:hKpbXbJJ0.net
クライオポッドなんて自分はまだまだ作れないって思い込んでだけど、調べてみるとアイランドの北の島でペンギンと原油取れば作れるんだな
皆さんありがとう

734 :UnnamedPlayer (スププ Sd7f-UpNK):2020/09/04(金) 22:16:44 ID:20XlpWy0d.net
>>721
それいいね
助けるつもりでまとめて食ってしまいがちだけど

735 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c754-Q6Op):2020/09/04(金) 22:23:37 ID:+9Dzng/b0.net
ARKって重要度の高い装備やアイテムの生産コストは控えめにしてくれてるから
意外と簡単に作れてびっくりするクライオポッドしかりフリッジしかり
ボンベもコスト低いから高品質BP出てもびっくりするほど素材要求少なくて助かる

736 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 22:27:21.54 ID:SxJ39wYO0.net
重要度低くてコストと重いのって例えばなんだ

737 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 22:30:20.80 ID:Uo4mCD3A0.net
モーターボート

738 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 22:30:57.10 ID:+9Dzng/b0.net
トラップテイムしかしないならコスパ悪すぎる麻酔スピアボルトとか

739 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 22:50:14.28 ID:yGMb9efc0.net
>>733
島なら雪山のオベリスクで水晶まで取れちゃうよ

740 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 23:04:31.32 ID:1J2Uwy3T0.net
恐竜の役割はパキケファロとかどうしようもない数種以外はちゃんとあるから...

741 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 23:10:33.04 ID:yGMb9efc0.net
パキケファロサウルスは本家でもどうにかして強化してほしいんだけど開発はpixARKの方で満足してそうなのがな

742 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 23:23:00.78 ID:o6w2ecrR0.net
煮ても焼いても食えないトロオドン

743 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 23:29:53.76 ID:UtbMYzWzp.net
はー
かれこれ1週間ほどフェニックスを求めて焦土を彷徨っているんだがただの一羽も見かけない
ほんとにいるのか…?

だいたいスーパーヒートの時しか出ないってそんな短い時間の中でいったいどうやって探せばいいんだ…

744 :UnnamedPlayer :2020/09/04(金) 23:32:01.34 ID:+9Dzng/b0.net
>>743
ケツァルと違うところは一度見つけて灰になったら
その位置にトラップ建築してまたスーパーヒートの時に
ファイアワイバーンで焼くだけで良い分見つけた後は楽だから……

745 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spbb-Jh+K):2020/09/05(土) 00:00:40 ID:GqUZCCJ4p.net
ローカルと非公式で二年やってきたけど公式に興味湧いてきちゃった

746 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa8b-WJYr):2020/09/05(土) 00:20:52 ID:UB8wTJg3a.net
人がいるだけのくそラグ無駄に時間かかるだけのモードだぞ

747 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07f0-vUve):2020/09/05(土) 01:08:18 ID:vo95+A7H0.net
人がいるってのがな
ええんや

748 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 01:42:22.33 ID:V/Kb+gVJ0.net
>>733
ダエオドンテイム出来てるくらいならもう雪エリア平気だろうけども
一応だけど他の入手手段としては、有機ポリマーは赤オベの付近の川とかにヘスペロルニスが居てそれを倒しても少量は手に入る
海岸線歩いてれば三葉虫ちょくちょくいるからそれ倒しても原油はちびちび手に入る

749 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 01:42:38.54 ID:vXOAUgjc0.net
今日は英語中国語日本語みんなで迷子の恐竜探してたよ。ほっこりするやろ

>>651
ありがとうー家の近くだった
なんかあそこシークなんとかっていうやつ定期的に湧いてる気がする

750 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 01:49:28.69 ID:3tqETKWI0.net
ポッド分くらいの原油ならtekパラとか狩るのが序盤楽だった思い出
危険はないしどこでもいるし

751 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 877b-xiB0):2020/09/05(土) 01:54:30 ID:2uxIy2IG0.net
野生アロサウルスがうちの拠点建物に埋まってた
高レベルだったから労せずテイムできた

いびきでけえなw

752 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf88-dvlk):2020/09/05(土) 02:02:20 ID:Fao1kpal0.net
超級キブル欲しくてキブルハウスを作りたいんですが低レベレックスを揃えるのが一番良いですか?

753 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 02:08:50.85 ID:adKEwBZy0.net
>>752
サイズ気にしないならブロントもいける

754 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 02:51:21.84 ID:mzP2qsHU0.net
プラントXって野菜みたいに菜園重ねても機能する?
ぶつかっちゃう?

755 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07bf-UtRO):2020/09/05(土) 03:01:08 ID:yIsZ/6W60.net
超級は低レベのテリジノかブロントがテイム楽かなー

756 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 03:04:48.76 ID:vXOAUgjc0.net
クリワイの卵はもしかして使えない…?

757 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMab-fI85):2020/09/05(土) 03:17:07 ID:HMty5Aa2M.net
クリワイ卵は水色キブルになるよ
水色は全てのキブル代わりになるから、今は餌用白(ドードー)と水色だけしか作ってないや
ダエオ活用ならアルゲンのもかな?

758 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f09-XehP):2020/09/05(土) 03:17:39 ID:V/Kb+gVJ0.net
>>750
たしかにtekパラのが楽だわありがとう忘れてた

ブロントは歩いてるとこが平地なら周りに門5〜6個置いてくだけでいいし楽だね、自分はビビりなので草食島でのんびりやった
多少時間かかるけど低レベル選べばベリーでもテイム出来るし昏睡値下がりにくいし
ただかなり拠点の邪魔にはなるからテリジノやレックスがメイトできたらすぐポッドしまって眠って貰った…

759 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 877b-W5Lt):2020/09/05(土) 03:18:57 ID:Rw4ApnTN0.net
クリワイ卵は普通に最上級用として使えるよ
ただ無精卵産まないんで交配分だけだが

760 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 06:50:03.15 ID:x/WID9yR0.net
>>671
この動画を真似して自分で作った籠がうまく動作したんで、一応スペックなどを報告
動画と併せて見てくだされ
尚こちら非公式鯖なので、公式でも全く同じに作れるかは不明

作ったのは動画7分30秒位から出ているものの変化型
設置位置を下げた土台を二つ斜めに配置し、その土台からドアフレームを
真下に6つ下げる。その更に下に底面3x2、高さ2マスの箱を構築
床は巨大ハッチx2で、総パーツ数は32

作者さんの関連動画にもあるけど、巨大スロープを築いてケツを斜めに
駐機させてからでないと、箱部分の一部の壁が上手く設置できないので注意
あと動画コメで3x3じゃないとマンモス失敗すると書いていたが、今んとこ3x2でも
一応テイムは成功した。3x3は結構作るの大変なので当面これで

作るのは面倒だけど、ケツで掴んだその場で安全にテイムできる、
というのは思った以上に快適だったので、是非皆も作ってみよう

761 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 06:56:12.07 ID:3JbR069s0.net
いやわかんねぇし面倒だからss挙げてくれと

762 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdff-PqxQ):2020/09/05(土) 07:57:41 ID:0pg+W82xd.net
>>747
いや……『プレイヤー』は居るけど『人』は居ない
それが公式鯖

763 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f8b-Jh+K):2020/09/05(土) 08:03:00 ID:hYwirqIw0.net
公式鯖に興味湧いてきたってのは人より難易度の面でね
ローカルは非プレイ時の時間が流れないし身内が運営してる非公式は軽い仕様にしてあるので、厳しい環境に身を置いてみようかなと

764 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa8b-D3LW):2020/09/05(土) 08:08:00 ID:X9xOEtwGa.net
PvPの毎日建設楽しむのもパターンなくなってきたしそろそろPvEでダエオドンブリードに挑戦してみますね

765 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 08:22:49.92 ID:vXOAUgjc0.net
カスの木を全部持ち帰れる人とかいるのかな公式で

766 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 08:28:22.59 ID:ko/cS1Nga.net
クリアイボスって騎乗射撃でショットガン使うの?
動画探したが見当たらんから、恐竜で攻撃するのみだと思ってたんだが。

767 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 08:31:45.97 ID:eseRjOL00.net
普通にセメント入ってるなこっちは
俺は捨ててる

768 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 877b-xiB0):2020/09/05(土) 08:47:15 ID:2uxIy2IG0.net
バルゲロでダム覗いたらビーバーがゾロゾロ寄ってきて怖い

769 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f29-XrX+):2020/09/05(土) 09:09:56 ID:mzP2qsHU0.net
>>760
動画待つ!

770 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf04-biH0):2020/09/05(土) 09:27:48 ID:X1Hr/ZyL0.net
>>763
そんなに悪くはないよ公式も。倍率も上がったし。
それでもきついならトレードで強個体仕入れてもいいし、
BOSSは暇人募集すれば結構集まる。やり方次第よ。

771 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 10:38:56.32 ID:2WYV8iIIr.net
PC版の質問です
箱コンを使用して身内のラグナロクマップのPvEサーバー(MODなし)で遊んでいるのですが、中立のペットにしばらく騎乗して降りると危機回避に替わってしまいます
これはバグなのでしょうか、それとも操作ミスなのでしょうか

772 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 11:51:21.37 ID:50oZd9vfM.net
>>766
ソロβまでならやったけどポンショは無くても良い

773 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 12:02:12.97 ID:x3H12XJ40.net
パラサウロって肉食から逃げる時100%サバイバー目掛けて走ってくるんだけどMPK行為で通報してもいいですか?

774 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf88-RQMI):2020/09/05(土) 13:09:14 ID:I5TuEuBx0.net
いきなり1.6Gのアプデ始めたぞ
一体何がどうなるってんだ…

775 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf88-RQMI):2020/09/05(土) 13:11:03 ID:I5TuEuBx0.net
間違えた、1.06Gだわ
普通に考えたらゲームが激変しそうだが
ここのアプデはホント何してるかわからんな

776 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 13:24:13.97 ID:2uxIy2IG0.net
ほんとディスク容量泥棒だな

777 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 13:43:39.23 ID:CIW4edk2d.net
>>775
arkで数Gなんて誤差よ

778 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c754-m/Eg):2020/09/05(土) 13:50:05 ID:LA69j5wi0.net
ようやくボス倒せたけどエレメント集めってエクス生活が1番楽なのかな

779 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2788-WbDf):2020/09/05(土) 13:51:19 ID:km/ewdYl0.net
アプデ後からアルゲンタヴィスが右クリック押すと攻撃できなくなってるんだが

780 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf88-8EHi):2020/09/05(土) 13:53:35 ID:I5TuEuBx0.net
>>773
ディプロドクスさんが全サバイバーを訴えるって激おこやったぞ
あとブロントさんも

781 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 14:05:49.37 ID:34sfZlCD0.net
アプデでエサ箱バグ直ってるね
珍しく早い対応だな

782 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spbb-mWGn):2020/09/05(土) 14:43:40 ID:KsXHSMCsp.net
>>779
やっぱバグよね?飛行したりすると左右クリック反応しなくて色々試してダメそうだから再インスコして家を出たけど、公式の方のバグだったか……

783 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf04-biH0):2020/09/05(土) 14:58:22 ID:X1Hr/ZyL0.net
うそだろ?って思ったらマジで草。加えてウチのアルゲンは攻撃も出来んくなったwww

784 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf04-biH0):2020/09/05(土) 14:59:26 ID:X1Hr/ZyL0.net
間違えた。攻撃もつかみも出来ないただのデカいスズメになった(´・ω・`)

785 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 15:02:56.27 ID:vXOAUgjc0.net
>>784
かわいいだろ?

786 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 877b-xiB0):2020/09/05(土) 15:22:44 ID:2uxIy2IG0.net
輸送できないアルゲンなんて

787 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2788-WbDf):2020/09/05(土) 15:22:44 ID:km/ewdYl0.net
>>782
modも全解除、再インストール、ファイル全消しでも治らんからバグだと思う
少なくとも朝5時にプレイしてた時は掴む事出来てたし

788 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMcf-xiB0):2020/09/05(土) 15:26:13 ID:7a5cPwrQM.net
正確には「右クリックの掴み攻撃を出そうとした後攻撃が一切できなくなる」みたいだな
掴み攻撃が終わってないから次の攻撃ができないって判定なのか

ポッド出し入れすれば通常攻撃だけはできるように戻る

789 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2788-WbDf):2020/09/05(土) 15:26:31 ID:km/ewdYl0.net
因みにこのままゲームしてると追従状態でも他の野生生物に殴れずなすがままのスズメさんなるので注意

790 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27e8-biH0):2020/09/05(土) 15:48:55 ID:Gh5JcwVJ0.net
アルゲン攻撃不可バグ俺だけじゃなかったか
ただの空飛ぶ貨物便になった

791 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 16:04:13.48 ID:oWYH3/lo0.net
ワイバーンってファイア、ポイズン、ライトニングの3種でステ別物なんかな?
計算合わない気がするんだけど英語wikiにはファイアのWild Stats計算データしかないし…どうなってるんだろ

792 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 16:13:12.81 ID:vXOAUgjc0.net
アルゲンてなんで鉄軽くなるの?

793 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 16:18:41.49 ID:r5gMxiZka.net
>>791
は?

794 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 16:46:50.04 ID:O3xh+mEDd.net
>>778
圧倒的にジェネシスが楽

>>791
計算間違ってるぞ

795 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 16:47:32.55 ID:NBuY1HYe0.net
もう恐竜が強くてうっとおしい!!

796 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 16:48:20.96 ID:HYyUpyHV0.net
俺ゲンタヴィスは主力中の主力なのに(ヽ´ω`)

797 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 16:53:02.70 ID:I5TuEuBx0.net
アルゲンはマジの万能生物だからな
水中以外は

798 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 17:01:46.77 ID:oWYH3/lo0.net
>>794
多分間違ってたわsry
近接攻撃力は1レベにつき5.9%ぐらいで共通だよな

799 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 17:06:17.71 ID:TDFbLv+z0.net
最新のパッチ当ててからアルゲンが攻撃できなくなった。
他のペットは左クリックで攻撃するのにアルゲンだけ無反応だ。
右クリックも反応しない

800 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 17:09:03.33 ID:ko/cS1Nga.net
>>798
上がり幅はテイム時や孵化時の攻撃力に依存するから5.9で共通ということはないんじゃないか
しらんけど

801 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 17:10:52.29 ID:oWYH3/lo0.net
>>800
インプリとか成体のレベルアップだとそうだけど
多分孵化したての能力の割り振りだと普通の恐竜の野生スタッツと同じかなと思うんだよね

802 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 17:11:59.66 ID:O3xh+mEDd.net
>>801
違います

803 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 17:12:02.70 ID:p0q3gBk+0.net
座標50.50の空中に裸で立ったまま浮きながら睡眠中になってるサバイバーがいるんだけどなんだあれ

804 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 17:14:53.42 ID:V/Kb+gVJ0.net
前に飛行生物に乗ってるときにフレが回線落ちしたらそうなってたな

805 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 17:17:25.00 ID:O3xh+mEDd.net
孵化後のワイバーンのメレーに何ポイント振られてるか計算したいなら、(メレー/1.176)+25な
https://i.imgur.com/q8oESlw.jpg

806 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 17:22:37.21 ID:O3xh+mEDd.net
ああごめんポイントなら((メレー/1.176)+25-100)/5かな?

807 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 17:38:25.40 ID:CIW4edk2d.net
>>803
クリスタルでカニに挟まれてるやつが中央付近に幽体離脱する

808 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 17:52:55.84 ID:TdKmBpeN0.net
>>799
俺もなってるわ
入ったらエサ箱の範囲が表示されるバグが治ってると思ったらアルゲンが攻撃もペットつかみも出来ない
石集め行く予定だったのに・・・・

809 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 18:01:16.87 ID:EdpcQXQT0.net
ワイバーンもグリフォンも遥かに遠い自分にとってアルゲンが機能しないのは致命的過ぎる

810 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 18:11:07.45 ID:nOYfaP6lM.net
とりまアルゲン使いたい時は、モンボから出して以降右クリ封印すればいい訳ね
アンキロ掴んで移動とか出来なくなって少し手間だけどまぁカカシになるよりはいいか

811 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 18:13:03.25 ID:4zYzMEOU0.net
バグ追加か
ここだからな

812 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 18:24:03.55 ID:vVh2WMYa0.net
もう何かをアプデするとバグが出る状態なのMHFの最末期みたいだな
プログラムがスパゲティ状態でどこかをいじるとどこかが狂うのすらわからない

813 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 18:31:42.39 ID:lRDk8tWL0.net
ワイバーンいいぞ
特に広いマップだと、移動速度が雲泥の差
ブリが無茶苦茶めんどくさいけど

814 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 18:33:18.38 ID:vGPACvFd0.net
ちょっと前にキャラロスの話した者だけど、今日の時点で次の予約は10/13が最速っぽい。やはり最低1か月だな。
あと、Tekエングラムの確証についても確認したところ、他の人が書いていた通りインプラントの情報画像で100%OKとの回答。

1個気になったのは、>>602で証拠として出していたTekトランスミッターのPIN設定が解除されてたわ(他の機器は変化なし)。
キャラ自体消えてるし、だれもアクセスできないはずなのにdemolished timer更新なしで解除って・・・つまり・・・公式こわっ

815 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 18:54:01.49 ID:BmLqTuWy0.net
中立にしても敵の周りクルクル回ってるだけでひたすら攻撃受け続けてるわ
アイランドだからアルゲンが主力中の主力だったのに・・・サンダーバード2号になってしまった

816 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 19:00:24.11 ID:XQfDOd110.net
架空生物が空を蹂躙するなか影ながら頑張ってるアルゲンがバグるってのは悲しいな

817 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 19:01:14.91 ID:vGPACvFd0.net
みんなオーシャンプラットフォームの電気どうしてる?
オーシャンプラットフォーム設置して、発電機に電線付けようとすると「地面から高すぎます」って表示されて接続できない。
上部接続も床接続もだめ。発電機に接続しないで電線だけなら床に立てる事は出来る。
海底の構造が原因とかなってくるとプラットフォーム置く時は、発電機、電線設置の事前確認必要ってことかね。

818 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 19:03:02.82 ID:ol1DNN820.net
ガチャクリから中身出なくなった?

819 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 19:03:59.19 ID:LDV1bwxBp.net
>>818
ちょうど俺もかこうと思ってた
やっぱ出なくなってるよな?

820 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 19:06:29.60 ID:mzP2qsHU0.net
クリスタルワイバーンってひょっとしてブレスサブウェポンのかみつき主体のほうがいい?
原種よりかみつきのDPS低いって書いてあって控えてたけど

821 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 19:18:18.79 ID:ol1DNN820.net
>>819
使っても消費としか出ないね
原始的とかのでも同じだ

822 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 19:42:46.98 ID:L3VofGGTM.net
>>820
エンバーなら連続ブレス強いけどな
トロピカルはバフ付いてたらマシ?ブラッドはブレスダメ固定じゃなかったっけ、なので噛み付きのが強くなるのでは

823 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 19:46:58.67 ID:X1Hr/ZyL0.net
ストレージに貯めてたポリマークリスタルが全部オシャカになったよー。

>>814
関係あるか分からんけど、今日のパッチ内容に
「悪意あるユーザが構造物に任意でPINコードを設定できたバグを修正」ってのがあったな。

824 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 19:49:25.01 ID:kY+QMLlrp.net
>>820
ブレスでダメージ与えながら噛めるが種類によって変わるかな
ブラッド:ブレス→噛み付き2回→ブレス(対象との距離を保つのが大切)
エンバー:ブレス4回〜6回→噛→ブレス→噛→ブレス
トロピカル:着水→ブレス→噛み付き2→ブレス
もちろん攻撃対象によるがアルファREXとかには効果的な攻撃方法

825 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 19:50:18.78 ID:6ebGOy6q0.net
https://twitter.com/NotDollie/status/1302118711172583429?s=19
(deleted an unsolicited ad)

826 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 19:57:54.90 ID:6/c3ksTr0.net
アルゲンって騎乗中の攻撃と掴みできなくなった?
クリックしても反応しねぇ

827 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 19:58:15.60 ID:40IvqMFL0.net
わ〜ん
ガチャ君が僕のクライオポッド食べたぁ〜!

828 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 19:58:23.73 ID:vGPACvFd0.net
>>823
バグが影響ならリセットされるというのは分からないでもないな。トランスミッターだけってのが引っかかるが。

ガチャタワーとか言われる複数のガチャからのガチャクリを1点に集中させる建築を見かける。
ガチャクリが転がり続ける(落下し続ける)演算がサーバーに多大な負荷を掛けているらしい。
ガチャクリのバグはこのあたりの対策のために何か処置しようとしたのかね。

829 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 19:58:50.21 ID:BwsMZVfK0.net
大量採掘終えたばっかでよかった、と思いたいがやっぱり掴み使えないばかりか攻撃できない悲しいアルゲンなんて見たないわ
やっと餌箱バグ直ったと思った矢先にこれだよ、はよ直っておくれ

830 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 20:01:46.10 ID:7hypLoCs0.net
>>826
同期してないんじゃね?
リログしてみた?

831 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f91-Q6Op):2020/09/05(土) 20:45:01 ID:bGMc8EVx0.net
アルゲンで最後に掴んだのイグアノドン150だな・・・

832 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fb4-21Hh):2020/09/05(土) 20:49:02 ID:p0q3gBk+0.net
今からメンテっぽいし治るといいね

833 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fb2-uYWM):2020/09/05(土) 20:50:26 ID:TDFbLv+z0.net
アプデきたから当ててみる。
アルゲン直るといいなー。

834 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27e8-biH0):2020/09/05(土) 20:54:59 ID:Gh5JcwVJ0.net
i can fly!

835 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f54-W7Ii):2020/09/05(土) 20:56:11 ID:lRDk8tWL0.net
ガチャは直るみたいだけど
アルゲンはどうだろうか

836 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f91-Q6Op):2020/09/05(土) 20:56:39 ID:bGMc8EVx0.net
ちょうど自動更新オフにしたところ

837 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 871e-XrX+):2020/09/05(土) 21:14:50 ID:34sfZlCD0.net
さっき200で今度500かよ
アプデし過ぎ

838 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c762-FpOF):2020/09/05(土) 21:15:11 ID:4zYzMEOU0.net
ここだからな

839 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8728-Q6Op):2020/09/05(土) 21:15:55 ID:YrPTkgBk0.net
アルゲンはなおったが、なぜか置けてた三角土台と縦長壁がまだおけない
バグなのかサーバー独自仕様なのか‥‥それもへんなんだが

840 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f41-Q6Op):2020/09/05(土) 21:16:33 ID:f6h2Q0TD0.net
アプデアプデでゲームにならんわ
ユニコーン見つけたのにぐぎぎぎ

841 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f91-Q6Op):2020/09/05(土) 21:22:22 ID:bGMc8EVx0.net
ツイスターゲームみたいなもんで、前に押さえていた手を放して次へ置く
最後はどうなんのかと

842 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f91-Q6Op):2020/09/05(土) 21:23:53 ID:bGMc8EVx0.net
更新しないとゲーム起動しなかった;;;;;;;;w

843 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 21:40:35.33 ID:TDFbLv+z0.net
掴めたけどほかに何かバグってないか気になる

844 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 21:57:43.57 ID:YJ1jNrrJ0.net
バグに気づかなきゃないのと一緒さ

845 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 22:06:06.22 ID:YrPTkgBk0.net
ノーガード戦法の極意ですな

846 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 22:48:31.70 ID:BwsMZVfK0.net
直ったの?対処早かったな、まあ他はともかくアルゲン筆頭に掴み使えないの影響甚大だし
それは置いといて島ってエクウス地味にレアだったりする?まあ聞くまでもなくろくに見ないんだけども
ユニコーン見つけに行くなら出やすいらしいバルゲロの方がいいんかね、高レベルも湧きやすいようだし

847 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 22:51:28.70 ID:LDV1bwxBp.net
ユニコーンはバルゲロだとマップ右下の平原でかなりよく見かけるな
大抵は肉食におっかけられて速攻死んでるが

848 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 22:56:02.98 ID:BwsMZVfK0.net
サンクス、島が一息ついたら後でディノニクス捕獲のついでに見に行ってくる

849 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 23:00:53.52 ID:cEul9WHW0.net
誰か解れば教えてほしいんだけど
TEK洞窟からボスへの転送でギガノトは弾かれるとは聞いたんだけどリーパーはどうか教えてほしい

850 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6788-3NJ+):2020/09/05(土) 23:25:22 ID:tGVrKBDW0.net
餌箱直ったー、って叫びにきたらアルゲンちゃんがバグとは・・・

851 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 00:11:00.96 ID:Xtlqs9oU0.net
どっちがマシか?で言えば餌箱の方がまだマシw

852 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 00:18:43.87 ID:EBOseiYB0.net
アルゲンで攻撃出来ないペット掴めないで面白くないぞ

853 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f9b-fI85):2020/09/06(日) 00:56:22 ID:qbsUmrHz0.net
>>850>>852アルゲンももう治ってるよ今確認してみた

854 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2788-WbDf):2020/09/06(日) 00:57:52 ID:a6K0CTY80.net
とりあえずアプデでアルゲンタヴィスバグは治ったの確認した

855 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 01:09:24.13 ID:S8+P8vrYM.net
てか餌箱治ったの確認してんのにアルゲンの確認はしないで書き込んでんのか

856 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 01:24:07.04 ID:BqSagPqh0.net
クリアイ浮き島は肉集めが大変なのかな

857 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 01:24:47.15 ID:Xtlqs9oU0.net
まさかローカル取り残されたか

858 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 01:26:53.96 ID:S8+P8vrYM.net
ローカル治ってないんか
まぁ…ローカルなので……

859 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 01:36:36.76 ID:xu3Alds7a.net
長いこと糞建材になってたTekブリッジの修正きてるじゃん!

860 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 01:37:49.68 ID:gg/bW27Kd.net
なんかもう逆に笑えてくるわ
まだアーリーアクセスだっけ?

861 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 01:42:34.94 ID:EDYoikND0.net
tekゲートってエングラム解放してなくても使用できるけど、他に使えるものある?
tek装備は無理かね。ジェネの月用にサブキャラに使わせたいけど無理かな

862 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 01:43:50.86 ID:BqSagPqh0.net
えさばこ

863 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 01:53:52.73 ID:2Ult3i1ba.net
ほばー

864 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 01:54:13.10 ID:usF7LjFrM.net
ストレージ

865 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 01:58:16.14 ID:Xtlqs9oU0.net
このゲームに慣れ過ぎると、仕事で間違いがあった時に「Arkよりマシだろうが!」って逆ギレするようになるよ

866 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 02:04:41.96 ID:MJfNO60p0.net
>>822
ブレスの固定ダメってDOTダメージ部分だけじゃないの?
ブラッド使ってないからわからんわ
>>824
種類で結構変わるのか、着地してブレス羽ばたきループばっかしてスタミナ切れて詰んでたわ

867 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 02:05:10.53 ID:5PoS7nnKd.net
アルゲン使いのサバイバーのログ読まない率は異常だなって

868 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 02:13:27.35 ID:YSvDOV2Wd.net
アイルズのエレメントはどうしてますかダンクルってシャードとか採れるのかな

869 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 02:13:44.35 ID:Xtlqs9oU0.net
誰が間抜けか

870 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6788-3NJ+):2020/09/06(日) 02:33:45 ID:KXzgApeO0.net
アルゲンちゃんは更にアップデート入って直ってるのか
すまん

871 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 877b-XrX+):2020/09/06(日) 03:17:09 ID:EDYoikND0.net
>>862,863,864
サンクス。餌箱はジェネレーター無いとメリット薄そうだな。ストレージいいね。
ホバー使えるってマジか。Arkとは思えない仕様だわ。

872 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 05:17:56.20 ID:3JgR3Yer0.net
>>805
広告がめっちゃホラーやな

873 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8714-Zh5B):2020/09/06(日) 06:13:42 ID:jMZRqUCd0.net
>>868
ダンクルは取れない
水中でアンキロ出して取るのが主流かな

874 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 06:47:18.68 ID:/H5dlsPJ0.net
クリアイでメガラニア探してるんだけどスポーンマップの座標行っても見当たらん
アベレーションバイオームの洞窟みたいな空洞の中にスポーンするんだよね?

875 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 07:44:10.49 ID:recw+3eO0.net
>>874
そうだよ

876 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 07:55:10.83 ID:U7BzeQ0+0.net
>>874
自分のクリアイのマップではdragon cave の入り口の天井に3匹スポーンしてる
分かりにくいかも

877 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c754-Q6Op):2020/09/06(日) 08:08:45 ID:/H5dlsPJ0.net
>>876
群衆のアーティファクトあるとこかな?あそこも見たけど居なかったわ
というか洞窟内に生物が光源生物以外居なかった 言い忘れてたけどローカルです
島の洞窟攻略用に欲しかっただけだからもうメガラニアは諦めよう

もう一つ聞きたいんだけどもクリワイheirが全然スポーンしなくて困ってる
もしかしてMAP全域でクリワイの生息数上限みたいなのがあって
上限に到達すると他の地域のクリワイがデスポーンするまでスポーンしない
この認識であってる?それとも他の生物と同じ仕様?

878 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 08:42:26.03 ID:na7f3PpW0.net
PVEでアルファユタラプタル拠点とペットすべてやられた。
お向かいの人のところは留守なのに全然襲わなかったんだけどログアウトしておいたほうが良かったのか?
遠くに誘導してもまたワープしたのかと思うほど何度も何度も戻ってきたんだが

879 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c788-D3LW):2020/09/06(日) 08:56:48 ID:tXLL/hb80.net
ローカルならコマンド使え

880 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdff-PqxQ):2020/09/06(日) 09:23:53 ID:YZJoR+AEd.net
TEK装備って有効無効の切り替えできないの?
ジェットパックの誤爆がうざい

881 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f29-XrX+):2020/09/06(日) 09:30:26 ID:MJfNO60p0.net
イカちゃんギリギリポットで出せる池でブリーディングしたら卵消えたわ
水中育成もできる拠点のつもりが失敗した

真珠を手で拾うのめんどくさくなってきた
きのこと真珠収穫できる恐竜っている?

882 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 09:34:03.53 ID:hSylT7sB0.net
真珠はアンコウだな、人間でとるのと比べて効率が段違い
但し積載が低いので黒真珠を取ると早いうちに動けなくなる
きのこはアベレーションのあれか? 伐採系じゃ駄目なんかね

883 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 10:31:00.31 ID:AimoBgiA0.net
>>878
ログアウトしてから15分後以降なら施設や恐竜にオフライン保護が付いてタゲられすらしなくなる
オン放置するならそもそも入れなくするか拠点内恐竜で撃退できるようにするか
プラントXを栽培しとくとなおいい

884 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 10:45:44.53 ID:Ltx1kJDq0.net
お、ローカルもアルゲンタヴィスなおってるのか。
よかったよかった

885 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 10:51:27.79 ID:/H5dlsPJ0.net
さっきアルゲン使ったらバグ発生しててゲーム再起動かけたらアプデかかったわ
バグ発生したクライアントデータじゃないとアプデしないんかい!

886 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 11:00:54.28 ID:5MlpeMhN0.net
今はログアウトしてすぐに無敵になるで。

887 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 11:11:39.84 ID:ucTSuTXDa.net
やっぱすぐ無敵になるよね?
勘違いだったかと思った
PvEで誰かが野生生物誘導して拠点に来たらログアウトが最適だよね

888 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 11:34:40.08 ID:5PoS7nnKd.net
>>877
ローカルは野生滅んでいくらしいよ
コマンド必須

889 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c754-Q6Op):2020/09/06(日) 11:47:32 ID:/H5dlsPJ0.net
>>888
αクリワイの爪もコマンドでα個体呼び出さないと集められないんか
公式サーバーで遊ぶのが運営の想定とはいえ
公式チート必須ゲーム環境ってなんというかアレだな

890 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 12:22:24.54 ID:7IGEYnRda.net
いや普通に湧く

891 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 12:43:57.18 ID:bGNqCut70.net
コマンドって意味が広すぎるから勘違いしちゃうけどα個体を直接スポーンさせるんじゃなくてdestroywilddinosで野生個体消してリスポーンさせるってことでしょ

892 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 13:08:42.50 ID:FvjZKn/10.net
MODにある、ペットに自動で帰巣させるとか資源集めさせるのを素のARKに実装するのそんなに技術的に困難なのかな?
せいぜい数MBのMODで実装できる機能も実装できない(しない?)のに新しいDLCは出すんですね

893 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 13:13:15.51 ID:gm5x1pIy0.net
>>892
それやると、マルチでとりあえず手持ちの恐竜大量に外に放り出すだろうから
サーバー負荷敵に避けたいんじゃないの?

894 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 13:21:38.07 ID:BqSagPqh0.net
AAとかもあればなーとか思ってたけどゲームやるいみねーな!なてなってから非公式やってない

895 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 13:23:18.71 ID:5PoS7nnKd.net
公式にはいらないよ
素のARKっていうのは公式前提で考えてるだろうし
必要性もそんなに高くないのに鯖負荷はやばい
ローカルや非公式ならMOD使えばいいだけだし

896 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 13:37:14.30 ID:hSylT7sB0.net
周囲の糞とかを集めるのは公式にもほしい

897 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 13:45:08.50 ID:ucTSuTXDa.net
ちゃんと非公式やローカルが用意されてるんだし公式に文句あるならそちらでMOD使ってどうぞ

898 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 13:46:23.90 ID:OEagfcZ70.net
MODで個人完結できるんだから公式に求めるのはおかしいでしょ
何のために公式非公式と環境分けされてると思ってんの

899 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 14:05:03.10 ID:5MlpeMhN0.net
今気づいたんだけど450以上のペット、モンボから出せなくなってるな

900 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 14:06:40.22 ID:uctZgwU70.net
ローカルのアベやってるが蟹がつかめなくてジャンプするポリマーにしかなってないぞ
アルゲンだけじゃなくてつかむペット全部検証して直してくれ公式

901 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 14:19:57.70 ID:thRPo4zD0.net
>>899
それは前からじゃね

902 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 14:26:15.02 ID:jCcqZgdB0.net
そういえば野生で掴み使う生物もバグってんのかな?
だとしたら他はいいとしてイカはテイム不能になるのか
そろそろ海洋マウント揃えようと思ってるとこだからそうなら困るな

903 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 14:26:18.58 ID:10RKcdsT0.net
非公式鯖からアップロード

ローカルにダウンロードして遊んだあと再アップロード

元の非公式にダウンロード出来ない(今ここ)

これ詰んでます?

904 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 14:34:57.90 ID:NHta6DBm0.net
これ以上ないほどの積み

905 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 14:36:59.20 ID:DU5GtDNvd.net
対人前提ってのがすごいARKの足枷になってる気がする
シングルモードじっくり作ってマルチなんておまけ程度で良かったのに

906 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 14:40:28.36 ID:/H5dlsPJ0.net
>>891
サンクス これくらいのコマンドならギリ許容できるわありがとう

コマンドで解決って実質チートで解決なわけだから
ゲームがつまんなくなりそうで一切やってなかった
他のローカル勢はどのへんで線引きしてやってるんだろう

907 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 14:45:20.49 ID:ruuhP7C30.net
霜降り干し肉の量産がただただメンドイ

908 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 14:50:16.67 ID:KiqZ5FxJ0.net
>>906
俺はdestroywilddinos、gamma、saveworldぐらいかな
ただ飛行中エラー落ち、復帰後落下死は明らかに理不尽だからそこだけfly使って騎乗し直す
それだけかな

まあ人それぞれだと思うよ

909 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 14:59:36.18 ID:Wpf769j/0.net
>>903
ローカルの個体を非公式に持っていけたら何が起こるでしょう

910 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 15:33:50.85 ID:10RKcdsT0.net
>>909
あー……なるほど………
ちなみに知り合いの個人鯖なんですけども鯖の設定次第で解決できたりはできないんですか?

911 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 15:51:51.94 ID:X00y7VZ90.net
友人とEpic版でサーバーを建て遊ぼうと思うのですがどのサイトにもSTEAM版の情報しかなく、困っております。

ark sever Manager及びhamachiを使用しやろうと思っているのですがやり方はSTEAM版と同じで良いのでしょうか?

スレ違いな質問になってしまっているかもしれませんがどうかよろしくお願いいたします

912 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 16:01:04.82 ID:E+HWL33i0.net
>>910
できるよ

913 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4755-Ntc+):2020/09/06(日) 16:28:36 ID:nXmI9PDd0.net
>>911
SteamユーザーとEpicユーザー混在してるならEnable Crossplayを有効に、そうじゃないならEpic Store Players Only有効にする

ASMでローカルIP指定する場合、Epic Public IP for Epic有効にする
ローカルIP指定しないなら不要

914 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 17:14:55.01 ID:BqSagPqh0.net
>>896
フィオミアたんでよくね?

915 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 17:15:44.14 ID:EDYoikND0.net
アストロセタスのサドルってソロだとHLN-Aの赤クレートしか望みなし?(ボスは除いて。)
ググるとアプデ後にミッションでは出なくなったりと状況が変わってて良くわからない。
頑張ってアストロをテイムしたけど置物ってのは悲しい。

916 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 17:16:33.25 ID:BqSagPqh0.net
>>905
なんか昔からveはおまけとか言われてるけどいまveやってる人のが多い気がする

917 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 17:29:31.82 ID:+nElZ+EDd.net
なんならクリスタルワイバーンにスティムでもクソしまくるし困ったことないや

918 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 17:31:55.33 ID:X00y7VZ90.net
>>913
ありがとう御座います!

立ててみたのですが自分すらタイムアウトしてしまってサーバーに入れず…

非公式の欄にサーバーはあるので建ってはいるのですがどうあがいても入れませんでした

919 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 17:33:27.61 ID:vVFnd+Cv0.net
>>881
きのこってレアマッシュルームか?
レアマッシュルームならモスコプス放浪させながらアルゲンで掴んで沼に行けばいいんじゃないかな

920 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 17:40:30.62 ID:nXmI9PDd0.net
>>918
hamachiは分からないけどポート開放できる環境ならポート開放した方がいいよ
できない環境なら仕方ないけど…

921 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 17:45:22.52 ID:hSylT7sB0.net
>>914
糞を逐一集めては肥料にするのが面倒すぎるんだよな
しかもcompost binは全然入らないし

922 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 17:49:46.40 ID:KLwz9tKS0.net
>>921
フンコロガシ「あの」

923 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 18:07:52.01 ID:2Ult3i1ba.net
>>921
ユキフクロウでいいやん

924 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 18:08:59.78 ID:+nElZ+EDd.net
そういやペレットって肥料だったな
ガチャに入れるもんってことしか覚えてなかったわ

925 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 18:10:19.73 ID:Wq8FgP0Ba.net
なんと一定時間毎に肥料が手に入って経験値ブーストもかかる魔法の椅子があるらしいんですよ

926 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 18:13:17.18 ID:5MlpeMhN0.net
>>915
ボス以外だとヘレナの赤クレしかない。
その赤クレも100~200開けて1個出るかどうかってレベルなんで
ボス募集してるところに邪魔してエングラム開放したほうが早い。

927 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 18:19:25.03 ID:aitusjiP0.net
したってのも見なかったがTEK洞窟内でモンボ使える場所があるってのは修正されてるか
まあ当然っちゃ当然か
っていうかマグマに落ちてもジャンプで戻ってくるプルロヴィアどうなってんだよ脚力プレイヤーが騎乗してもできたら面白そう

928 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 18:22:09.77 ID:AimoBgiA0.net
>>925
ア”ァ”ー!

929 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f29-XrX+):2020/09/06(日) 18:50:05 ID:MJfNO60p0.net
>>882>>919
アンコウか、ありがとう
きのこはごめん、アベレーションの方だ
レアマッシュルームの存在完全に忘れてた

アイルズの生物のスポーンが偏りすぎててよう、海が怖くて海洋生物テイムできてないんだよう
行くともれなく海獣大戦争

930 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 18:57:01.90 ID:BqSagPqh0.net
>>921
クリアイはフンコロちゃんなら砂漠にわらわらいるぞ!
檻に入れて放浪させれば15分で肥料つくれちまうんだ…love

931 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 18:58:44.37 ID:2Ult3i1ba.net
>>929
アンコウは右上の水玉でテイムするといいぞ

932 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 19:01:26.98 ID:MJfNO60p0.net
>>931
あそこも即死トラップになってない?ちょうどいいのあるのか
海よりエスケープしやすいし生身でも行けるから趣味のフェザーライト探索のついでに見てみるよ

フンコロガシは待機させたほかの恐竜に追尾させておけば檻いらないらしいけど
せっかく作った階段下押し込みスペースがもったいないから試してない

933 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 19:13:44.10 ID:hSylT7sB0.net
>>923
手に入ればよかったんだけどね

934 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 20:06:29.83 ID:Xtlqs9oU0.net
最近気がかりなんだけど、ボス用ダエオドンのレベル上げは大変そうだな
メイト効かせて攻撃的なやつを免疫に突っ込めば自動で何とかなるのか

ローカルなんでトライブ経由のレベリングはできないし
コマンド使うくらいなら自分でやる意味が無いんで動画でも見てろって話になるしw

935 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 20:08:35.77 ID:thRPo4zD0.net
モンボ入れてほっとけよ

936 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 20:11:48.94 ID:Qtfg0ju6a.net
マインドワイプトってデフォルト設定のままでも、各レベルにつき1回じゃなくて24時間に1回に変更された?

937 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 20:16:38.68 ID:Xtlqs9oU0.net
1時間おきに750の経験値がボーナスで入るんだっけか
ここも2倍になってれば助かるなあ

ローカルだと約69000ちょっとの経験値で69レベルになるからここを目指すべきなんだけど
やっぱ数十時間はかかるか

早くブリーディングを完了せんといかんね

938 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 20:21:25.68 ID:EDYoikND0.net
>>926
赤クレートで狙うのは現実的じゃなさそうね。ボスはなかなかハードル高いね・・・
そもそも現物あってもエングラム無しだと使えないのかね

939 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 21:04:12.79 ID:stVPAh3Q0.net
>>925
フィオミア用TEK便器はよ

940 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e791-Q6Op):2020/09/06(日) 21:11:09 ID:Xtlqs9oU0.net
うおw ポッドで得られる経験値
「1時間に付き75XPが追加で付与」

941 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 21:25:08.52 ID:5PoS7nnKd.net
レベル上げなら孵化したワイバーンを狩ればいいじゃない
今もできるのかは知らんけど

942 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 21:56:06.22 ID:Xtlqs9oU0.net
アイランドオールスターズ(アイランド内限定動物)でボス倒して脱出しようかなと・・・

ゴリ・クモはいきなりアルファで

943 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e791-Q6Op):2020/09/06(日) 22:30:21 ID:Xtlqs9oU0.net
どうせ踏み逃げやらで次スレ建たぬまま深夜・早朝、そして止めることなく埋まるので今の内に

スレ番155
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1599398718/l50

一人一回「乙」で維持できるんだからそれくらいやれよ

944 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 22:39:38.14 ID:8ka7vbP90.net
何だこいつ

945 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 22:41:53.68 ID:Xtlqs9oU0.net
お前が何なんだよ

946 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 23:14:31.45 ID:Xtlqs9oU0.net
案の定スレ番152の二の舞
何もやらないくせに偉そうなことをほざいていた連中は使うだけ使って誰かがやらなきゃならないことは知らんふり

口先だけのクソ共
俺にとやかく言えた身分じゃない

947 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 23:16:49.53 ID:Xtlqs9oU0.net
普段なら保守するが「やれ」と言われたらやらない
その挙句「何だこいつ」か

感情論でそういう態度に出たか7d-
気づいていながらそういう選択をしたんだな

948 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 23:18:43.02 ID:Xtlqs9oU0.net
俺にとやかく言えるとしたら、渋々でも代わりに保守して
「どうせやるならキッチリやってくれ」とそこまでして初めて言えることだ

949 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 23:19:40.07 ID:9jygFufBr.net
20になるまで書き込むだけなのになんでわざわざ他の人にやらせようとするの?

950 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 23:40:38.25 ID:stVPAh3Q0.net
なぜわざわざスレの雰囲気を悪くするのか

951 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 23:42:10.62 ID:Xtlqs9oU0.net
雰囲気なんてどうだっていいだろう

何だよ前スレのザマはよ

952 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 23:45:33.04 ID:ASls/XCXr.net
勝手な事して暴れてるキチガイいて草
しかも色々センスねーなと思ったら案の定91-でさらに草

953 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 23:51:04.07 ID:Xtlqs9oU0.net
次スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1599398718/

954 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 23:51:39.71 ID:Xtlqs9oU0.net
>>952
お前の書き込みがダントツでカスだわ^^

955 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 23:52:38.89 ID:NHtd9HXsp.net
自分で書き込んでればよかったんじゃね

956 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 00:07:18.74 ID:WxTstGal0.net
次スレ如きに必死になれるその純粋さ
俺たちはいつから失ってしまったのだろうか

957 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 00:11:40.79 ID:Yz7P5Imj0.net
また91-殿がご発狂されておるぞ!w

958 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 00:13:40.61 ID:JJUuuZuOr.net
こいつなんでコテつけないだよマジで頼むよ

959 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 00:18:44.62 ID:t5gJVWCl0.net
次スレ立てて保守してくれるのはありがたいけど
「酷い結果」になったの見てから文句言うならまだわかるけど、どうせそうなると決めつけていきなり周囲を悪く言い始めるのはどうなん
ゴールデンタイムだしスレ見ないでゲームや配信のほう見てる人多いんだしさ
寝る前にスレ覗いたがさすがに面食らうわ…

960 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 00:19:09.74 ID:CaK+ayZj0.net
エピックガイジじゃんまだいたのか

961 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 00:19:39.63 ID:vdCWZAaAr.net
誰か新たにスレ立てて荒らしの立てたスレ放置とかすれば面白いんだけどなー

962 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 00:21:25.38 ID:6X+Yvm8h0.net
こんな社会不適合者でも遊べるARKって凄い!

963 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 00:48:01.74 ID:9CzCiNdHd.net
>>962
むしろ公式鯖とかこんなのが多いイメージしかない

964 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 00:54:14.05 ID:TX9wVc7H0.net
進行ゆっくりだしそんなネチネチしなくても平気だと思うけどな

965 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 00:57:18.68 ID:nG5bOcDkd.net
ジェネシス初期レベスタートはオーシャンのEに拠点が楽そうだね。
Easyとはなんだったのか。

966 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 01:10:18.75 ID:NB+5rvLx0.net
>>963
非公式ガイジは黙ってろ

967 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 01:12:08.70 ID:LzjGBrw00.net
ローカルなのか知らんがオーシャンEはミッションエリアだろう。。。
テレポーター解放されててプラフォ置けるならオーシャンが最高だけど初期レベルなら沼地か雪山でファームが普通

968 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 01:24:19.10 ID:Dcck9Qrad.net
立ててくれたのはありがたいけど
勝手に立てたらそりゃそれだけでも反感買うだろうに
一人一回おつかれさまって言えってのはそりゃ はあ?って思われるよ

立てようと思ってくれたなら指定番を踏みに行った方がいいよ

969 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 01:44:55.27 ID:yfacDNtP0.net
>>968
いやだいたい見えてたから 
こんなようなことになるのも含めてw

また深夜になって翌朝もちらほら書き込みがあって、社会人組はそのまま仕事で、減速することなく埋まって次スレが無い
「またかよいい加減にしろ!」って

09-なんかの言いたいこともわかるけど、そこはさすがに対象外
あの場にいなかった人まで巻き込んで否定しない
問題なのは、何故気づいていながらほったらかすんだよお前らはと

30-、54-がカウントダウンぎりぎりでセーブしたから、それを無駄にする訳にもいかんかったから途中で方針を変えた

970 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 03:17:05.72 ID:TX9wVc7H0.net
勝手にルール捻じ曲げるのもあれだけど、次スレの保守だがなんだかで書き込んだつもりなのかもしれんけどネガティブなの並んでるのはうっ…ってなるよ
せめて文句言いたいならはこのスレだけにして好きな恐竜並べてくれるとかのほうが良かったのにな


それはそうと、
ちょっと聞きたいんだけどメジャーでない恐竜ブリしてる人とかいない?俺ディプロカウルスをブリして泳ぎたいなってレベル高いのを見つけると持って帰るんだけど他にも面白そうなのがいたら少し手を付けてみたい

971 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fae-0eFt):2020/09/07(月) 03:53:30 ID:bwkdrPKQ0.net
あんなレスを自分がして冷静になった時に見たら死にたくなるが本人からしたらやってやったぜくらいに思ってるのかね
次のスレ埋まるまでずっとあんなの人に見られるの自分なら絶対に嫌だわ

972 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c788-ToVz):2020/09/07(月) 03:57:06 ID:A7Dx2ZLP0.net
頭イッてる奴ってのはなんで連レスするんだ?
ほんとに一人で顔もレスも真っ赤だね

973 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e791-Q6Op):2020/09/07(月) 04:33:13 ID:yfacDNtP0.net
>>972
エテ公は使い古された固定観念でしか語れない

社会不適合者ってのはお前のことだろう?
sageすらできないアホに世の中は生きづらいわな

974 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e791-Q6Op):2020/09/07(月) 04:55:12 ID:yfacDNtP0.net
sageない88-は別人か
よりにもよって
苦笑するわ

975 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 677b-6TSv):2020/09/07(月) 04:55:51 ID:kMTfIPnS0.net
>>693
メガロのAI特殊攻撃を無効にするMOD入れてるんだけどあれを公式化するだけでもいいわ
非騎乗メガロが本来のえげつないDPSを発揮してくれるようになる

976 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 05:08:41.22 ID:NB+5rvLx0.net
なにかスレ立てでトラウマがあるんだろう
これだから非公式ガイジら

977 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 05:31:07.99 ID:tRws+ZJm0.net
笑えよベジータ
テイム中のスピノにバイオトキシン食わせたつもりが自分で食ってて昇天しちまったぜ

いくら死体とはいえ死んだ直後にご主人様の肉を食い始めるカワウソちゃんちょっと怖いわ

978 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 06:20:39.56 ID:a6IVeFAt0.net
ずっと肩の上でその機会を待っていたんだぞ

979 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 677b-XrX+):2020/09/07(月) 06:57:34 ID:JT/V3e8E0.net
ヒエッ…!

980 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 08:09:38.13 ID:tRws+ZJm0.net
ベータ以上のボス戦回復用としてほしいだけの場合
ダエオドンはそこらへんのいいレベルのをテイムしてちょっとレベリングした個体を使った方がいい?
それともしっかりブリーディングした個体連れて行った方がいい?どっちがコスパ良いかな

981 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 08:23:43.40 ID:8j+Alpum0.net
強いサドルが用意できるなら前者、できないなら後者

982 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 08:37:22.51 ID:tRws+ZJm0.net
やはりお手軽テイム生物をボスに連れていくなら高品質サドルは必須か……
バフ強化されたらしいしリオプレバフもらって深海クレート巡回の旅でも行ってくるか

983 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 08:50:12.17 ID:mE8m6N2bp.net
ダエオドン一匹二匹くらいならブリも楽だよ

984 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 08:53:27.89 ID:zWSy+Vah0.net
ダエオドンのサドルは深海クレートからは出ないぜ・・・

985 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 09:30:51.46 ID:yfacDNtP0.net
>>980
HP4〜5万以上
食料10万以上
アルファ討伐ならこんくらい必要っぽい
長い付き合いになるから主力のアタッカーと同じくらい重視した方がいいんではないかと思ってる

986 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa9b-/Chu):2020/09/07(月) 09:45:43 ID:MEZAnG/va.net
HP4万てダエオドンも戦闘参加させる気かよ

987 :UnnamedPlayer (JP 0Hcb-iYmK):2020/09/07(月) 09:51:16 ID:q2KaC4niH.net
豚サドルってアイルズの雪山クレートから出たけどもアレって深海クレート扱いなの?

988 :UnnamedPlayer (アウアウクー MMbb-JgLW):2020/09/07(月) 09:59:01 ID:PUQoE2BFM.net
ダエオドンとかユウティラなんてテイムした個体のクソザコサドルでずっとやってるけど困ったことなんて一度もないな

989 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 10:08:03.02 ID:9uhfwdNKp.net
ヒーラーとバッファーだからなぁ……
ユウティラとかカルノを掃除しようとして一緒に殴ると先に落ちるか、死にかけになってテイム出来ないとか有るし気分の問題である程度盛りたいのはわかる

990 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 10:29:07.52 ID:3zVcXgGm0.net
バルゲロのアベレーションエリア行ってロールラットとかテイムしたいんだけど、飛行禁止なんだっけ?
地上戦闘も全部クリスタルワイバーンに頼ってて地上戦闘生物持ってないんだけどアイルズからもってくのでお勧めある?

991 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 10:30:20.45 ID:QFa81wLda.net


992 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 10:55:38.91 ID:t5gJVWCl0.net
ロールラットテイムするなら蟹メインでクマモンボ入れとくと現地で蜂蜜すぐ取れるからいいかもね
発光生物はバルブドッグとフェザーライトは通常アベエリアにもいるけどグロウテイルは放射能エリアのみ
シャインホーンは居ない
あと放射能エリアは設置不可でテント被せ技が使えないからフェザーライトのテイムが少し面倒

993 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 11:26:00.59 ID:zWSy+Vah0.net
ダエのHPなんて1万ありゃ十分だよ。基本前線はrexだし
ダエがタコられる状況なら前線崩壊してるから勝ち目無いわ。

994 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 11:35:25.11 ID:rDDClQdO0.net
恐竜名はデフォルトで日本語だけどその恐竜名を英語環境の人から見たら文字化けして見えるのかな?

995 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 11:49:24.52 ID:yfacDNtP0.net
アルファボスの動画いくつか観て、特にクモなんかやべーなと
ダエオドン3体死んでるケースもあって、できるだけ引き上げとかないかんなと思ったんだが

ティラノはHP54000メレー1100% 「さすがシングル3倍つえー」
1000時間くらいかかりそう

996 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 11:49:53.58 ID:5JpDw/ZK0.net
>>994
デフォの名前はそれぞれの言語の名前になるみたい
日本語環境だとテイム完了したときに名前つけないとサルコスクスに見えるけど
英語環境のみ人から見たらsarcoに見えるって感じ

997 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 11:54:36.13 ID:rDDClQdO0.net
>>996
ありがとう
デフォ派なので気になってたんだ

998 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 11:59:56.56 ID:5JpDw/ZK0.net
>>997
英語圏の人の拠点に大量の日本語デフォ名の恐竜と
英語の名前のやつがまじってるの見て気づいた

ブリ用の個体の名前つけるの面倒でデフォにしてて
使う個体は名前つけてるんだろーなーと

999 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 13:15:17.81 ID:IgKWyeWw0.net
確かブルートマザーは昆虫属性なくなったんだよね
昔はメガテリで簡単に乱獲できたがバルゲロ個体がただの邪魔者だな

1000 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa9b-59sw):2020/09/07(月) 13:44:25 ID:q+lXVNela.net
ボスの話題になると自分もボスやらなきゃって思う
初心者だからまだいいやっていつも逃げてる

1001 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 14:16:56.78 ID:mE8m6N2bp.net
質問ありませんが

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200