2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】 DEATH STRANDING Part3 【小島監督】

1 :UnnamedPlayer:2020/09/03(木) 21:35:27.38 ID:jeUgqr/3.net
公式サイト
http://www.kojimaproductions.jp/death_stranding.html

https://deathstrandingpc.505games.com/ja/

Steam
https://store.steampowered.com/app/1190460/DEATH_STRANDING/

Epic Store
https://www.epicgames.com/store/ja/product/death-stranding/home

高フレームレート、フォトモード、ウルトラワイドモニター対応など、PC版の追加機能を提します。
また、Valve Corporationの「HALF-LIFE」シリーズからのクロスオーバーコンテンツも含まれます。

次スレは>>950
立てられなかった場合はレス番指定して依頼してください。

前スレ
【PC】DEATH STRANDING Part.2【小島監督】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1595913798/

2 :UnnamedPlayer:2020/09/03(木) 21:45:36.89 ID:nzEmdPK+.net
今日はいい日だ!

3 :UnnamedPlayer:2020/09/03(木) 21:45:42.82 ID:eq/ykFnZ.net
さすさむ

4 :UnnamedPlayer:2020/09/03(木) 21:48:00.71 ID:nzEmdPK+.net
ヤッホー!

5 :UnnamedPlayer:2020/09/03(木) 21:48:42.06 ID:nzEmdPK+.net
俺はサムだ!

6 :UnnamedPlayer:2020/09/03(木) 21:52:19.84 ID:eq/ykFnZ.net
わったし〜はサザエさん
あなたもサザエさん〜

7 :UnnamedPlayer:2020/09/03(木) 21:53:06.19 ID:y5vI1f30.net
Today is good day!!

8 :UnnamedPlayer:2020/09/03(木) 21:53:53.25 ID:nzEmdPK+.net
誰かいないのか?

9 :UnnamedPlayer:2020/09/03(木) 21:58:24.17 ID:/l2bv3o4.net
>>1
i あなたの建てたスレを使った人がいる

10 :UnnamedPlayer:2020/09/03(木) 22:07:49 ID:eq/ykFnZ.net
そろそろ落ちそう

11 :UnnamedPlayer:2020/09/03(木) 22:22:30 ID:eq/ykFnZ.net
保守

12 :UnnamedPlayer:2020/09/03(木) 22:36:37.96 ID:eq/ykFnZ.net
保守保守

13 :UnnamedPlayer:2020/09/03(木) 22:50:40.62 ID:eq/ykFnZ.net
ほっしゅ

14 :UnnamedPlayer:2020/09/03(木) 23:07:16.92 ID:9/1zzvF9.net
>>1乙。

15 :UnnamedPlayer:2020/09/03(木) 23:16:02.39 ID:nzEmdPK+.net
サァム!

16 :UnnamedPlayer:2020/09/03(木) 23:22:42.24 ID:nzEmdPK+.net
ほしゅー

17 :UnnamedPlayer:2020/09/03(木) 23:27:36.08 ID:eq/ykFnZ.net
もうすこしー

18 :UnnamedPlayer:2020/09/03(木) 23:30:12.03 ID:zZoaKhiN.net
サァムゥ…

19 :UnnamedPlayer:2020/09/03(木) 23:32:50.18 ID:zZoaKhiN.net
そろそろ保守終わり?

20 :UnnamedPlayer:2020/09/03(木) 23:34:54.60 ID:eq/ykFnZ.net
20でおしまい

21 :UnnamedPlayer:2020/09/04(金) 09:54:04.05 ID:uDEqevtc.net
>>1
ママーが20いいねしました

22 :UnnamedPlayer:2020/09/04(金) 17:54:18.25 ID:6Kvcf8ij.net
先日、ヨーロッパの記事で小島秀夫はストーリーテリング、脚本の才能は全く無い!演出力も貧相って記事のスレッドが立ってたんだけどなんで消されたの?

デスストのスレッドもちょっとでもネガティブなタイトルだと事実なのに消される。

小島プロダクションってゲーム作りより火消しの才能があるよね。

23 :UnnamedPlayer:2020/09/04(金) 18:50:07.73 ID:b3+3XeMl.net
そんな才能が無い人間がどうして持ち上げられるんでしょうか

24 :UnnamedPlayer:2020/09/04(金) 18:57:55 ID:gOtWsi/D.net
PCアクション板なら板違いだし、雑談系だったら時間経過でスレ消えるぞ

25 :UnnamedPlayer:2020/09/04(金) 22:32:08.44 ID:LmQNqlHg.net
コジプロが削除してるとでも思ってるんなら統失の気がある

26 :UnnamedPlayer:2020/09/05(土) 00:07:37.26 ID:zLfN5EzL.net
久しぶりにCTDしたわ。しばらくなかったからアプデで直ったんだと思ってた。
同じ場所で2回繰り返したから確定CTDかなーと思って、直前でセーブしてもっかい行ったら起きなかった。
…俺もしかしてセーブしてないとCTDさせる妖怪に憑かれてる?

27 :UnnamedPlayer:2020/09/05(土) 18:34:04.28 ID:3lF6SXS9.net
コジらせのプロ

28 :UnnamedPlayer:2020/09/05(土) 19:03:21.45 ID:OJ21PESv.net
ミュールのほうが北斗の拳で言うモヒカンザコ的存在のはずなのにサムが全部奪っていく

29 :UnnamedPlayer:2020/09/05(土) 19:06:03.52 ID:n6ERQX5W.net
武装集団からカメラを盗み出せ! ってどういうこと?
ここまで殴らず蹴らず撃たずの平和主義で来たのに今更ゴム銃4丁背負ってカチコミかよ。
せめて匍匐前進か段ボールが欲しい。

30 :UnnamedPlayer:2020/09/05(土) 19:12:17.67 ID:SnUYbHmS.net
ボーラガン2丁あれば弾余るだろ

31 :UnnamedPlayer:2020/09/05(土) 19:34:23.25 ID:n6ERQX5W.net
上手い人はいいなあ。
Ep4で何度もボコられたから今回も苦戦しそう。

32 :UnnamedPlayer:2020/09/05(土) 19:35:30.58 ID:0z2wE0JL.net
気絶させるだけなのでセーフ

33 :UnnamedPlayer:2020/09/05(土) 19:36:00.69 ID:EOtgJDRF.net
ポーラよりゴム銃のほうが難しくないか?
何発当てたら気絶するのかわからん

34 :UnnamedPlayer:2020/09/05(土) 20:01:46.61 ID:SnUYbHmS.net
ボーラガンが一番簡単だよ

35 :UnnamedPlayer:2020/09/05(土) 21:21:13.21 ID:S5naW84K.net
ボーラガンで片っ端から縛って後でまとめて蹴っていけばいいんだよ
サムが極悪人に見えてくるけど

36 :UnnamedPlayer:2020/09/05(土) 21:30:55.28 ID:Xo51xn2i.net
これセーブファイルどこにあるの?

37 :UnnamedPlayer:2020/09/05(土) 22:01:46.66 ID:oC+gzNzs.net
ボーラガンで縛って蹴って気絶させて奪っていくゲームって認識

38 :UnnamedPlayer:2020/09/05(土) 23:02:15.13 ID:gBlpA6dz.net
どっちがミュールかわからなくなるな

39 :UnnamedPlayer:2020/09/05(土) 23:15:47.03 ID:qw1s61nl.net
>>31
もう終わってるかもしれんが
最短ルートでいって崖上からスティッキーガンで荷物奪って帰れば戦闘無しで一瞬で終わるで

40 :UnnamedPlayer:2020/09/05(土) 23:47:06.81 ID:abxvYHRd.net
ファーストプレッパーのすぐ下に橋かける奴なんなのさ
ジップラインルート塞がれるし消してもすぐ別のが湧くし邪魔

41 :UnnamedPlayer:2020/09/05(土) 23:53:44.84 ID:498MaD0i.net
通り道の平地に橋かけていいね稼ごうとする中国韓国ぽいプレイヤー多過ぎだよな、民度が分かる
いいね稼ぎの橋は大体無理やり建てたから出入り口に岩とかの障害物があって道としても使えない
もう公式で橋を建てられる場所を制限してほしい

42 :UnnamedPlayer:2020/09/05(土) 23:56:04.41 ID:dP9sfZDO.net
国籍関係ねーだろ笑
ゲームにまで異常な発想持ってくんな

43 :UnnamedPlayer:2020/09/06(日) 00:07:24.02 ID:whUbBXrr.net
アドバイス貰って制圧してきた。
確かに武器はボーラガン2丁で丁度いいね。

戦闘始めるとすっげーゆっくりしか動けなくなるとか、
イモ虫を食べるとトンデモない方向にカメラが向くとか、
武器持ち替えるときに時間が止まらないとか、
その場旋回が出来ないから一度後ろ取られると背中撃たれっぱなしとか、
ボーラガンで撃っても、すっげーゆっくりとしか動けないからトドメ(蹴り)をなかなか刺せないとか、
コントローラのせいか全然な狙いがつけられないとか、
いろいろ反省点盛沢山だった。

>>39
スティッキーガンって作れたっけ。
ミュールからスティッキーガンを盗め! って依頼はもちろんスルーしてるよ?

44 :UnnamedPlayer:2020/09/06(日) 00:39:08.12 ID:LJCZ/As/.net
>>40
あそこにかけると雪山南西地帯と国道方面とのトラックでの接続が良くなるからかけてるわ
邪魔だったら消してくれ

45 :UnnamedPlayer:2020/09/06(日) 00:51:10 ID:PSOuv7CG.net
>>40,44こーゆーのほんと笑う
自分の頭の足りなささらけ出して返り討ち

46 :UnnamedPlayer:2020/09/06(日) 16:00:20 ID:l9iM8YP3.net
>>42

統計と事実から国籍を区別するのは普通のモラルだ。
おまえみたいな偽善者が地球を滅ぼすんだよ。

47 :UnnamedPlayer:2020/09/06(日) 16:20:31.39 ID:3Rm9RHCB.net
>>46
文章、タイミングをもうちょっと工夫しなさい。
考えを浸透させたいのなら特に。
憂さ晴らしならどうぞご自由に。

48 :UnnamedPlayer:2020/09/06(日) 18:43:51 ID:vg0lWZeF.net
>>40
橋が沸く位置にポストでも置いくと湧かない

49 :UnnamedPlayer:2020/09/06(日) 19:35:39.31 ID:whUbBXrr.net
Ep7でかなりてこずった。
プロテクターを4個だとちょっと足りなかったからFPS、TPSが苦手な人にはプロテクター8個お勧めする事にしよう。

50 :UnnamedPlayer:2020/09/07(月) 13:57:55.26 ID:8YtdJN/q.net
やっとトロコンした
「全依頼をLL以上」とかが無くて良かった

51 :UnnamedPlayer:2020/09/07(月) 16:33:52.99 ID:E7J0G2zI.net
最初からベリハでやってるけど意外と余裕あるな

52 :UnnamedPlayer:2020/09/07(月) 16:44:25.60 ID:9vn/sI55.net
>>51
初クリフで震えろ
難しくは感じないけど別難易度のボス体力とかみると数倍違うんだよね

53 :UnnamedPlayer:2020/09/07(月) 18:15:15 ID:dmQ7WiCN.net
>>50
おめ。乙。
normalで始めてnormalで終えるつもりだったからLoLが不要と聞くと気が楽になる。
 
ぜんぜん違う話だけど、
トライクを分割して背負って運べるようなMODが欲しい。
カイラル通信が来てるとこだとセーフハウスで何とかなるし、
カイラル通信が来てないとこだと分割した荷物(トライク)保管しておけないし、
使いドコロが難しいか・・・

54 :UnnamedPlayer:2020/09/07(月) 18:24:54 ID:I9SlFNgw.net
>>53
トロコンするのにある程度LoLは必要だよ
難易度途中で変えられるから難しくはない

55 :UnnamedPlayer:2020/09/07(月) 21:54:36.78 ID:8YtdJN/q.net
>>53
>>54の通りLoL以上4つの各評価軸20以上てのがある
適当に配達こなしてLLLが100超えた時点で「サービス」が20行ってなかった
ミュール・テロリストからの奪還依頼頑張ってくれ

いつもはベゼスタゲーMODてんこ盛りで遊んでるけど
個人的にはこのゲームについては視点や画質調整系だけで十分と思う

56 :UnnamedPlayer:2020/09/08(火) 00:12:46.45 ID:Thv70Eed.net
かれこれ30分以上、ナイフと手榴弾に切り刻まれながらクマムシ食べてる。何だろ、このゲーム。

57 :UnnamedPlayer:2020/09/08(火) 01:28:03.52 ID:QoNLkpdu.net
荷物投げて怯んだ隙にロープで縛って蹴れ

58 :UnnamedPlayer:2020/09/08(火) 01:50:10.82 ID:Thv70Eed.net
荷物投げる発想が無かった。

59 :UnnamedPlayer:2020/09/08(火) 08:03:49 ID:FeQEUH9R.net
荷物投げは練習しないと難しい

60 :UnnamedPlayer:2020/09/08(火) 10:02:04 ID:/SLLYKay.net
最初BB気持ち悪いなと思ってたけど段々愛おしく感じるようになってきた

61 :UnnamedPlayer:2020/09/08(火) 12:15:05 ID:85AhqcNh.net
子供がいる身としてはBBに感情移入してやばい

62 :UnnamedPlayer:2020/09/08(火) 12:21:00 ID:pysH7P+r.net
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1302669915976077313/pu/vid/640x640/MdTHVZqY7t8_vHHX.mp4

63 :UnnamedPlayer:2020/09/08(火) 12:31:42 ID:Thv70Eed.net
>>57
アドバイス貰ってノックアウトしてきた。

ロープで2時間くらいやってたかな。捌くアクションは1回だけ成功、ロープで縛るアクションは1回も成功してない。下手過ぎてやばい。
荷物を投げて当てるのは2回成功した。でもその後で縛れない。
結局、荷物で殴ってからPPKKで安定した。荷物持った後は攻撃ボタンを脳死連打するだけの簡単なお仕事です。

64 :UnnamedPlayer:2020/09/08(火) 13:24:00 ID:0hqbR3Y8.net
荷物ぶん投げて音で気をそらせて後ろから回り込む方法もあるよ
戦闘のところはクリア評価関係ないから難易度落とすのもあり

65 :UnnamedPlayer:2020/09/08(火) 13:35:37 ID:QoNLkpdu.net
>>63
ロープ縛りは背後に周らないと出来ないぞ

66 :UnnamedPlayer:2020/09/08(火) 15:37:25.40 ID:efv9w1Va.net
赤子を抱いてフィールド移動するとかいう発想よく出てくるよな

67 :UnnamedPlayer:2020/09/08(火) 16:57:20 ID:AjI9gIQ+.net
>>61
だよなぁ
ママーのエピソードが1番泣いたわ

68 :UnnamedPlayer:2020/09/08(火) 17:11:19.15 ID:9CJ1z1Mz.net
ヒッグス戦ではここぞとばかりに荷物投げまくったな
荷物ぶつけて殴って縛って蹴るという鬼畜ぶり

69 :UnnamedPlayer:2020/09/08(火) 18:28:25.48 ID:vSw00OAu.net
近付いて普通に殴りにいったら返り討ちにあったあと
辺り一帯に散らばる荷物の存在とその意味に気がつく

70 :UnnamedPlayer:2020/09/08(火) 18:43:33.12 ID:A5axwjWO.net
ノーリスクで荷物投げるのあそこぐらいだから無駄に投げまくったな

71 :UnnamedPlayer:2020/09/08(火) 19:10:02.62 ID:a95FTWbZ.net
アプデでこれくらい積めるやつ出してくれねえかなあ

https://livedoor.blogimg.jp/vivit_funabashi/imgs/3/7/37f7ac18.jpg

72 :UnnamedPlayer:2020/09/08(火) 21:42:20.92 ID:AHyszBSl.net
K7北DCにあるトレーラーが使いたい…

73 :UnnamedPlayer:2020/09/08(火) 22:06:07.65 ID:9CJ1z1Mz.net
あのトレーラーは昔国道走ってたのかな
いろは坂曲がれなさそうだけど

74 :UnnamedPlayer:2020/09/09(水) 00:32:22.89 ID:moIRXM7O.net
6700k + 2080ti でまさかのCPUが100%張り付きでショック。このゲームだけなんだけどなんでだろ?

75 :UnnamedPlayer:2020/09/09(水) 00:55:44 ID:21kvjYQJ.net
>>74
9700k + 2060s でCPU全コア6割くらい。たまに8割まで上がる。
CINEBENCH R15で両CPUのスコア比が1.7倍くらいだから比率は妥当だと思う。

にしても良いグラボ使ってるなあ。
DLSSをオンにする必要が無さそうでいいな。

76 :UnnamedPlayer:2020/09/09(水) 01:32:07.24 ID:moIRXM7O.net
>>75
ありがとう。CPUヘビーなゲームなのね。
ちなみにネイティブ解像度&よくあるアンチエイリアス(名前忘れた)よりDLSSの方が綺麗だよ。アップサンプリングのくせに生意気だよね笑。

77 :UnnamedPlayer:2020/09/09(水) 08:50:43.47 ID:7MPVzdnH.net
>>62
ボーラガン!
ちゃんと巻き付くもんなんだなー

78 :UnnamedPlayer:2020/09/09(水) 12:29:24 ID:qVYev2uL.net
何時もボーラガンを頭に撃ってゴメンなミュールくん

79 :UnnamedPlayer:2020/09/09(水) 13:11:44.40 ID:iRAViVRx.net
ポーラガンの紐の端のおもりが目に入ったら気絶どころじゃなくなる

80 :UnnamedPlayer:2020/09/09(水) 13:13:54.93 ID:1VMkmzqF.net
マップからBTだけ消すMODとか出ないかなぁ
雪山をスキー場にしたいのにBT多過ぎでままならない

81 :UnnamedPlayer:2020/09/09(水) 13:27:51.43 ID:n/VCnEbA.net
怖い存在から邪魔なやつになっていく。
まるでGだな

82 :UnnamedPlayer:2020/09/09(水) 15:14:25.47 ID:7MPVzdnH.net
>>80
なあに
一回全滅させればしばらく出てこないさ

83 :UnnamedPlayer:2020/09/09(水) 20:56:43 ID:21kvjYQJ.net
イカとかライオンから逃げ切ると一帯が除霊されて自由に動けるようになる、ってわかってからは
怖くて逃げ回るだけの対象から「早く引きずり込んでよ」っていう対象に変わった。

84 :UnnamedPlayer:2020/09/09(水) 23:55:25.86 ID:H4MFfqvY.net
ゲイザーをきちんと処理すればその後配達20回こなすまで湧かない
引きずり込まれてキャッチャー(イルカイカ・モルボルライオン)を処理した場合は短時間で時雨に戻る
あと雪山の赤ゲイザーは臍帯切りでしか倒せない

85 :UnnamedPlayer:2020/09/10(木) 00:06:28.76 ID:4/ElWwll.net
ジップライン使うようになってから移動時にキー押し続けるのが億劫になってきてジップラインでばっかり移動するようになっちった

86 :UnnamedPlayer:2020/09/10(木) 01:27:24.40 ID:O/GfK9Sn.net
もはや移動するジップラインのルートを事前指定したいレベル

87 :UnnamedPlayer:2020/09/10(木) 16:07:14 ID:WT7QPlGd.net
国道作りで資源が足りなくなった時はゴム鉄砲片手にミュール襲撃してたな
最初の1人目にトラックで突撃かまして後は乱戦よ!


あれ?盗賊のゲームだっけ?

88 :UnnamedPlayer:2020/09/10(木) 16:31:16.25 ID:yq4lHPAi.net
トラックから降りるのすら面倒でミュールは大体轢いてる

89 :UnnamedPlayer:2020/09/11(金) 02:25:30.42 ID:z70rpifs.net
トラックでひきまくって
放り出されたらlv3シールド4枚にボーラガン2丁装備したサムで一網打尽

90 :UnnamedPlayer:2020/09/11(金) 11:14:52.35 ID:11LT1vw9.net
ターミネーターか

91 :UnnamedPlayer:2020/09/12(土) 05:49:38.15 ID:TBo46sIx.net
質問があるんだけど、
観測塔

で作ってあると(他のプレイヤーが)嬉しいところってどの場所になるかな?
観測塔って使うだけ時間の無駄と思うこともあるけど、トロフィーのためにどこかに建てて強化しなくちゃならない。

92 :UnnamedPlayer:2020/09/12(土) 06:16:37.86 ID:4G5JRarS.net
>>91
観測塔はミュール拠点を見下ろせる場所とか?
橋はとりあえず川

93 :UnnamedPlayer:2020/09/12(土) 06:31:27.66 ID:TBo46sIx.net
何日か前にアップデートが着て、「野良車両を削除」できるようになった気がする。
今までは国道のど真ん中の車両に一度乗って道の外に出してたけど、その手間がちょっとだけ減るのは嬉しい。

でも、もう一歩踏み込んで、「そのプレイヤーと向こう3か月縁を切る」みたいな選択肢も欲しかった。
放置車両以外に、嘘看板とか、急カーブ前後のダッシュ看板とか、そういうの嫌い。

94 :UnnamedPlayer:2020/09/12(土) 07:59:16.86 ID:kZI7BEeP.net
嘘看板か新しい用語出てきたな

95 :UnnamedPlayer:2020/09/12(土) 08:25:10.12 ID:Jg4DN96p.net
>>91
そのトロフィー他人のに素材入れてLv3にしても取れるよ

96 :UnnamedPlayer:2020/09/12(土) 09:04:28.02 ID:RYtU1J6Q.net
既にver2の建物をver3にするだけで取れるからver2の建物を探して歩いた

97 :UnnamedPlayer:2020/09/12(土) 09:33:53.67 ID:8RWf5/D3.net
エルダーじいさん本当に死ぬの?クリア後に指名なし依頼で色々届けてるけど
いつまでも「まだ生きてるぞ」だし

98 :UnnamedPlayer:2020/09/12(土) 09:53:03.19 ID:Z1AAmvNN.net
薬を届けないと死ぬとか

99 :UnnamedPlayer:2020/09/12(土) 10:10:26.32 ID:REZEu+2b.net
>>97
エルダー宛ての配達、落とし物届けを行わず、他の配達を100回行うと死ぬ設定だったはず
ロボット配達でもOKだから、誰も来なくて寂しいって世捨て人しつつも鬱病みたいなイメージ

Sランク報酬が樹脂じゃなく、金属かセラミックの圧縮なら、もっと通う人も多いかも知れないのにね

100 :UnnamedPlayer:2020/09/12(土) 10:16:23.61 ID:b0caSr2k.net
>>98>>99
そういうことかー
エルダーの荷物は優先して届けてたから元気だったのか
わざと無視するにしてもそれはそれで少し心が痛むw

101 :UnnamedPlayer:2020/09/12(土) 11:22:23.95 ID:WcD5UHWE.net
人に来て欲しいんならもう少し届けやすい場所に住んでくれと思うよな

102 :UnnamedPlayer:2020/09/12(土) 12:25:37.39 ID:NbOlqeev.net
PS4板のテンプレコピーだけど

指名なし依頼のあぶり出し
 指名なし依頼をすべて受注し、次の武器装備作成画面をキャンセルして戻ると
 先程まで出ていなかった依頼も一時的に一覧に表示される
 ただし、再出現時間などの条件を満たしている依頼に限る

エルダー死亡条件:エルダー宛以外の依頼を連続で100回達成する
 ・エルダー宛の配送依頼を達成する、または落とし物を届けるとカウントがリセットされる(C評価、ロボット配送でも可)
 ・荷物の種類やそれまでの量によって100回という猶予が変化することは無い
 ・サービス以外のエルダー発信の依頼、中部以外の配送依頼も死亡カウント対象
 ・エルダー宛以外の落とし物の届け出は死亡カウントされない

103 :UnnamedPlayer:2020/09/12(土) 12:34:22.11 ID:NbOlqeev.net
PS4版からやりこんだけど、PC版は痒いところに手が届く修正もされていて嬉しいよ

コピペに一部貼られてるけど指名無し依頼が10個までしか表示されないから、運が悪いと受けたい依頼がずっと出てこない事もあった 達成状況も中を見ないと分からない等

他にはブレッパーズに配達するときのトラック判定の狭さ
入り口にぶつかって少し反動で下がるだけで隣接していない判定になって、トラックの位置を微調整する必要があった

ミュールを倒すと素材の圧縮タイプを落とすなど、材料集めもしやすくなった

104 :UnnamedPlayer:2020/09/12(土) 13:51:17.16 ID:p06zqyXa.net
樹脂の使い道があんまないからなー

105 :UnnamedPlayer:2020/09/12(土) 15:20:53.90 ID:CoC7wct6.net
いまさらクリアして気になったんだけどクリア後の世界だとなんでBB元気なの?
2週間の間に悪くなったってこと?

106 :UnnamedPlayer:2020/09/12(土) 15:28:36.18 ID:MhL4qwfG.net
「二週間前」だから元気だぞ

107 :UnnamedPlayer:2020/09/12(土) 15:34:24.07 ID:8qXAy/S1.net
デッドマン「2週間後にダイハードマンの大統領就任式やるから、それまでは自由に過ごしてね!」
サム「2週間後暇やな……せや!溜まってた依頼片付けるやで!ワイは橋や!橋なんや!」
BB「」

108 :UnnamedPlayer:2020/09/12(土) 15:56:04.67 ID:TBo46sIx.net
>>94
オンライン看板立てられるゲームでは既存の概念、用語っぽいけど。

2019年09月13日 01:38
デモンズ・ダクソ式マルチプレイ良いよね
他の人が乗り捨てたり要らなくなったアイテムが別世界の人のためになるのがすごく良いね
初見プレイ時にはロッカーや休憩・充電スポット?を沢山作ってみようと思う
あと本家同様に嘘看板立てられたりして騙されそうw

473 名無しさん必死だな 2019/09/12(木) 19:12:44.95 ID:deQG80Hv0
449
嘘看板とかアイテム放置して罠にしたり意地悪なやつがその罠にいいね押したりできそうで楽しみだね(´・ω・`)

549 名無しさん必死だな 2019/09/12(木) 16:17:34.31 ID:HNyDJlCm0
絶対嘘看板たてるやついる(´・ω・`)

574 名無しさん必死だな (ワッチョイ 5b8b-6eqr [223.29.190.162]) 2019/09/12(木) 16:18:55 ID:
嘘看板はイイネ使いないから意味ないだろうな

109 :UnnamedPlayer:2020/09/12(土) 16:05:50.16 ID:TBo46sIx.net
>>95
(Lv1の)全施設を作るってトロフィーも取れてないからまずはそこから。
Lv2にする資源は節約できそうだね。

>>92
ありがとう。
ミュールと川だね。

110 :UnnamedPlayer:2020/09/12(土) 16:25:42.10 ID:tke6AjZ0.net
>>105
チャプター12
キャピタルノットに帰るまでの間立て続けにBTに遭遇
自家中毒状態のBBをデッドマンに預ける

チャプター14
結局回復しなくて処分が決まった

みたいな流れに見えるからそこは疑問に感じるよな

111 :UnnamedPlayer:2020/09/12(土) 16:40:41.32 ID:tke6AjZ0.net
と思ったら
チャプター13でデットマンがBBが抱えながらビーチに助けにくるところで
元気そうなBBが少しだけ映ってるのな
一応劇中でもサムがビーチに居る間にBBが回復してる描写はされてたのか
2週間の間もしくは大統領就任式直前にBBに何があったのかは想像するしかないが

112 :UnnamedPlayer:2020/09/12(土) 16:58:31.33 ID:3yiTpbO0.net
演説後に通路でデッドマンに「どれくらいの時間ビーチにいたか知らん方がいいこともある」言われて、次にダイハードマンの告白聞いてエレベーター上がったところでまたデッドマンに会って「この子はずっとこの世界では死んでいるよ」って言われたからそこでビーチから帰還後にルーと初めて再会したように見えたんだけどなんかよくわからん

113 :UnnamedPlayer:2020/09/12(土) 18:49:38.22 ID:pZwdsQ3P.net
最後、クドいビジュアルノベルみたいになって残念だった。

ダイハードマン「まだ終わりじゃない!」
俺「頼むから終わって」

114 :UnnamedPlayer:2020/09/12(土) 20:07:58.32 ID:3Ol8/Mqi.net
エピソード13からほぼムービーでほとんど寝ながらプレイしてたわ
お陰で展開が殆ど訳分からん状態だった

115 :UnnamedPlayer:2020/09/12(土) 23:26:39.35 ID:CoC7wct6.net
やっぱりわかんないよね
そもそもなんでBBが死んだかもよくわかんないし

116 :UnnamedPlayer:2020/09/13(日) 00:16:07.31 ID:TWl6+2lv.net
川にミュールから奪ったトラックが完全にスタックしてるんだけどどうしたら消せますかね?

バイクも川に沈めちゃって作れなくなってしまいました

117 :UnnamedPlayer:2020/09/13(日) 01:30:45.67 ID:6x0Dz7aA.net
依頼No.22かNo.23ぐらいでトライク作れるようになったはず。
オンライン車両なら最近のアップデートで消せるようになったけど、オフライン車両はどうすれば消えたっけ? ゲーム時間を進めると勝手に消える感じ。

118 :UnnamedPlayer:2020/09/13(日) 01:34:34.07 ID:7QBAI5zj.net
>>116
グレネードとか実弾あれば爆破できるよ

119 :UnnamedPlayer:2020/09/13(日) 10:46:08.40 ID:REsXcU6S.net
>>116
ほっとけば劣化して消えるから大丈夫

120 :UnnamedPlayer:2020/09/13(日) 11:46:15.04 ID:pPRZ6fJL.net
BBがサム?って混乱したが
BBの記憶だと思って見てたのは、自身の記憶だったって事か

121 :UnnamedPlayer:2020/09/13(日) 14:03:36.44 ID:YA5VfHf1.net
>>115
そもそも一年くらいしか保たないんじゃないっけ?

122 :UnnamedPlayer:2020/09/13(日) 14:44:29.03 ID:OkzQUDfC.net
>>120
え?
こいつは、おれか?
みたいなリアクションしてたけらな

123 :UnnamedPlayer:2020/09/13(日) 16:42:11.85 ID:Uq4kt3KO.net
>>116
ミュールトラックは放置しとくと消えてミュール拠点に復活する

それをミュールが必死で回収しに来て、頑張って川から出して、
乗って帰って、整備して使ってる…と思うとほっこりする

124 :UnnamedPlayer:2020/09/13(日) 21:30:15.55 ID:rwbSj7r5.net
なんでピザをバイクで配達出来ないんだよ!

125 :UnnamedPlayer:2020/09/13(日) 21:34:53.52 ID:x3mnsq1O.net
背中で平積みするしかない

126 :UnnamedPlayer:2020/09/13(日) 21:36:17.87 ID:/Ea5wc+s.net
スピードスケルトン唯一の輝きポイントだぞサム
めっちゃイライラしたわ

127 :UnnamedPlayer:2020/09/13(日) 21:37:15.82 ID:vygD+2lq.net
てかこのゲーム
パイルスケルトン万能すぎね?

128 :UnnamedPlayer:2020/09/13(日) 21:50:18.71 ID:REsXcU6S.net
パイルスケルトンLv上がるごとにどんどん有能になるからなあれ

129 :UnnamedPlayer:2020/09/13(日) 21:55:00.34 ID:ChWuu/cK.net
サムのレベル上がるとパワスケ無くてもかなり背負えるようになるしな

130 :UnnamedPlayer:2020/09/14(月) 01:27:16.15 ID:B0wp4sw5.net
こないだレイクノットとk4間走ってたらミュールトラックが川に突っ込んでて乗ってたミュール達がとぼとぼと拠点方面に歩いてたな
かわいい

131 :UnnamedPlayer:2020/09/14(月) 03:24:31.13 ID:B28RZ3Iv.net
k4=レイクノットだったような。

132 :UnnamedPlayer:2020/09/14(月) 05:36:10.08 ID:B28RZ3Iv.net
5.1km。
昨日。光る人がいた。光る犬の散歩は良く見るがランナーではあまり見ない。しかも別タイプで2人。
5.1km。
霧雨。発汗が少なかった。

133 :UnnamedPlayer:2020/09/14(月) 05:36:27.17 ID:B28RZ3Iv.net
お。誤爆。

134 :UnnamedPlayer:2020/09/14(月) 05:36:42.66 ID:B28RZ3Iv.net
5.1km。
5.1km。
二日分。

135 :UnnamedPlayer:2020/09/14(月) 05:37:00.32 ID:B28RZ3Iv.net
もうだめだ。

136 :UnnamedPlayer:2020/09/14(月) 08:17:12.57 ID:JsiiD8fp.net
ゆっくり休んで

137 :UnnamedPlayer:2020/09/14(月) 09:04:48.92 ID:MZ6nlJ7t.net
>>121
あーそれかもね

138 :UnnamedPlayer:2020/09/14(月) 15:11:03.13 ID:S0RKqvrV.net
看板やアイテムや建物がゆるーく繋がって人付き合いの面倒さがないのはとてもとても好きだけど
たまにさみしくなるので他のプレイヤーの挙動が見えてもいいのになあと思う
干渉はできないし相手に見えてるのかも分からないけど他のサムが見えちゃって
あとをついていってみたりなんとなく一緒に国道走ってみたりしたい

139 :UnnamedPlayer:2020/09/14(月) 15:35:39.32 ID:BjLIfnJ1.net
>>138
ブラッドボーンでたまに半透明のハンター見える的な?

140 :UnnamedPlayer:2020/09/14(月) 15:55:30.32 ID:CF76TKpP.net
ごくまれに、サムの姿は見えないけどロープが投げられた瞬間を見たり、ジップが建てられた瞬間は見たことある

141 :UnnamedPlayer:2020/09/14(月) 16:35:33.05 ID:1Ionk6Rg.net
このゲームは死者が生き返ったりする時点でナンセンス
ストーリーに意味は無い

142 :UnnamedPlayer:2020/09/14(月) 17:03:20.93 ID:MZ6nlJ7t.net
トラックが川に突っ込んだ状態で放置されてるのを見て他のサムを感じたわ

143 :UnnamedPlayer:2020/09/14(月) 17:53:30.81 ID:UfXs0Evc.net
闇霊みたいにミュールに紛れて侵入とか面白そうとかはちょっと妄想した

144 :UnnamedPlayer:2020/09/14(月) 19:20:55.40 ID:Lf8Abkc8.net
温泉に半透明のサムがいっぱい集まってそう

145 :UnnamedPlayer:2020/09/14(月) 19:35:30.00 ID:JashlaSf.net
この温泉の熱源はあまたのサムによるものです

146 :UnnamedPlayer:2020/09/14(月) 22:00:18.64 ID:qfGlc1UD.net
すごいどうでもいいことなんだが、叫んだ時に返事を返してくれる条件が
「誰かの建てた建造物が範囲内にある」と知ったとき少しガッカリした。
どこからともなく聞こえてくるものだと思ってたから

147 :UnnamedPlayer:2020/09/15(火) 06:14:29.66 ID:nJS98ZvW.net
コミニケーションは錯覚でしかないんだろうか?みたいなテーマもありそう

148 :UnnamedPlayer:2020/09/15(火) 14:14:27.93 ID:K3LqIEcE.net
そこら辺を歩いているポーターさんにいいね!が沢山付いているあたりみんな同じ気持ちなんだろう

149 :UnnamedPlayer:2020/09/15(火) 15:22:00.95 ID:bOWVMYYT.net
ワイのポーターさん、ホログラムと見間違えてバイクで突っ込んだり配送端末の真ん前で立ってるから操作ミスで殴りかかったりしたせいでイイネマイナスだったわw

150 :UnnamedPlayer:2020/09/15(火) 15:55:32.23 ID:37qIkdE3.net
ポーターて目の前で転けてBBが泣いていてもなんにもしてくれないのな…
横でずっこけて荷物ぶちまけたのに平然と歩いていくのは冷たいぜ…

151 :UnnamedPlayer:2020/09/16(水) 21:26:01.07 ID:zKFe9c6a.net
カメラを盗み出せ依頼以来、ミュールがあんまり怖くなくなってきた。

予め全滅させておくと更に精神的に楽。
でも全滅させてから依頼受けてトラックと素手で乗り込んだら、ミュール全員生き返ってる事がまれに良くある。

152 :UnnamedPlayer:2020/09/16(水) 21:28:10.49 ID:3plTziyk.net
いつでも襲撃できるようにミュールの拠点近くのセーフハウスには武器とトラックをたくさん突っ込んである

153 :UnnamedPlayer:2020/09/16(水) 21:49:03.62 ID:WvBW0tZf.net
ミュール全員殺して焼いたらどうなるの?

154 :UnnamedPlayer:2020/09/16(水) 23:07:52.43 ID:GE9VKBAp.net
中部の焼却場近くにミュール拠点あるし>>153が試してみて!

155 :UnnamedPlayer:2020/09/16(水) 23:30:03.62 ID:UG5ltaFT.net
まだ3章だけどセーフハウスとかあるのか

156 :UnnamedPlayer:2020/09/17(木) 01:23:21.28 ID:GXw+Sm6c.net
ストーリークリア後ならしばらくして元の人数に戻るよ
気絶復帰とかよりは時間かかるけど

157 :UnnamedPlayer:2020/09/17(木) 18:06:48.20 ID:UzoSrTW0.net
国道通して、キューブ回収し終わったらもうやる事無いな
残りの☆増やしてもねえ・・

158 :UnnamedPlayer:2020/09/17(木) 18:24:08.86 ID:aTSjV9l5.net
>>157
PC版はトロフィーないの?

159 :UnnamedPlayer:2020/09/17(木) 18:58:30.40 ID:9WEcpywU.net
プレミアム配達でLegendary評価あつめ熱いだろが
サウスノットシティから時雨農場まで4分で運べのためにZIPライン構築とか

160 :UnnamedPlayer:2020/09/17(木) 19:22:24.73 ID:NE7gjvNI.net
「LLが100を超えた程度だとLLL様の考えは全くわからん」という事がわかってきた。
例1:
カメラマンから北の温泉に向かってLLL橋がかかってるけど、ものすごく使い辛い。
北の袂は温泉に近すぎて温泉除け辛いし、南の袂は岩だらけ。東西どちらかにずれてるとLL的には使いやすい。
例2:
古生物からマスク被って荷物拾いに行こうとしたら、LLL橋脚が谷の入口を完全に塞いでる。橋を消さずにパイルで対応したけど。
例3:
ファーストから見下ろすとある橋。
>>40のレスを読んだ頃はまだ意味がわからなかったけど、ようやく追いついた。何であんなとこに橋かけるの?
これはつまり、>>44がLLL様なんだろうな。変なところにある意味不明なポストの正体が>>48定石の捨て石と考えると、この世界もなかなか味わい深くなってくる。

161 :UnnamedPlayer:2020/09/17(木) 20:06:24.22 ID:NE7gjvNI.net
>>159
ジップ楽しい。
依頼専用構築すると大抵オーバーキルだけど、それをベースにネット組んだり。

162 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 00:14:01.06 ID:jmUl51lf.net
ママーのジップをベースに最小限の設置数でジップ網を作り上げられるかどうかは
異世界のサムと運良く繋がれるかどうかが全て

163 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 04:43:04.07 ID:CAEutHyq.net
>>160
LLL500完走組だがファーストプレッパーをトラックで行こうとはついぞ思わなかったな。

164 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 12:37:20.50 ID:uOqJEGL5.net
>>163
サウスノットから地質学者のとこにトラックで行かなくちゃいけない時使うやつでない?

165 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 14:12:09.36 ID:CAEutHyq.net
>>164
サウス→農場→ベテラン→地質だからファーストは通らないね。

166 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 14:15:10.96 ID:jvbKuLVP.net
GTX970でクリアまで遊んであとは徒歩で依頼をこなして遊んでたけど
RTX3080にして60FPSオーバーでヌルヌルにして遊びたいと思って依頼止めてるのに
RTX3080買えなかったよん・・・

167 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 14:17:18.03 ID:uOqJEGL5.net
>>165
ベテランと勘違いしてたわ、恥ずかし///

168 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 14:25:26.38 ID:4GL5FIYj.net
ベテランとファースト混同しがちだよね

169 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 16:11:36.15 ID:CAEutHyq.net
>>166
俺の実体験だから参考程度だけど、2080ti & 6700k だと まさかの6700kがボトルネックなので注意されたし。CPUはちゃんと強いやつですか?

170 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 16:22:36.93 ID:CAEutHyq.net
>>169
【補足】
WQHD, 設定は全て最高,
DLSS On, FPS 70-90
GPU使用率80%, CPU100%

こんな風にモロにCPUが足引っ張るパターンは初めてだったからショックだった…

171 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 18:51:49.43 ID:jvbKuLVP.net
>>169
まさにCPUはその6700でヤンスw
GPU交換してから嫁がGPUのこと忘れてほとぼりが冷めたころに
マザーとCPUとメモリ交換に行く予定
それもまずはRTX3080が買えてからの問題だけど・・・

172 :UnnamedPlayer:2020/09/18(金) 19:24:42.50 ID:fBM3Cd43.net
LLL500は最初から順番に埋めてくほうが楽しいな
あとで便利になってからいっぺんにやるほうが効率は良いんだけど作業感強すぎてきちぃ

173 :UnnamedPlayer:2020/09/19(土) 00:27:48.21 ID:1qbH9yvy.net
LoL4x20達成したー。時間依頼x20がやっかいだった。
228 農場→レイク 840kg
323 医者→登山 1080kg
369 エボ→古生物 840kg
505 サウス→地質 1760kg
とかの雪山トラック依頼は全部スルーしてもなんとかなった。最後のは>>164の言ってるやつかな。
依頼リストは(攻略サイトみないで)自分でメモしてるけど、この手探り感、めんどくささが良かった。

さて、ここから難易度をNormalに戻すかHardで続けるか悩む。
LoL4x20の次はピザだ。ピザ3回目の準備するぞ。

174 :UnnamedPlayer:2020/09/21(月) 13:33:29.33 ID:jNQ5/erU.net
バグっぽい現象。
国道修理で、修理後の耐用秒数の表示が妙に大きくなることがある。
素材を入れなくても、素材にカーソルを合わせただけで試算してくれる機能とは別で。(でもこの試算機能に由来するバグだと思う)

修理後、36000秒にする予定だったのに全然足りない! って事が結構な頻度で起きてて困る。

175 :UnnamedPlayer:2020/09/22(火) 15:28:07.35 ID:XEA4n169.net
新人配達人だけどBT座礁地帯往復するのがしんど過ぎる

176 :UnnamedPlayer:2020/09/22(火) 15:44:13.91 ID:ij4V5bNX.net
>>175
自分は徹底的に迂回
お陰様で山登り(降り)のコツつかんだ気がする

177 :UnnamedPlayer:2020/09/22(火) 15:44:24.67 ID:dUR3S9bt.net
>>175
それは今だけだから我慢しなさい

178 :UnnamedPlayer:2020/09/22(火) 15:51:27.09 ID:gkrXq504.net
昨日終わらせたけど最後らへんほんと酷いな
かなり長時間、延々と説明セリフ聞かされるだけ
あまりにも退屈なので音量絞って
つべでやってたくっころでいずのプレイ実況みてたw

ゲーム部分は1000円くらいのウォーキングシミュレーターを
そこそこ楽しんでプレイできるタチなので
可もなく不可もなく、だと思ったが…

179 :UnnamedPlayer:2020/09/22(火) 16:24:57.39 ID:nAOwuNQ6.net
>>178
買ってから今更だけど、ストーリーどうでもいい人は小島監督作品に手出すのやめといた方がいいぞ

180 :UnnamedPlayer:2020/09/22(火) 16:32:16.50 ID:25q7HeGh.net
>>175
>>83の方法で時雨を消せたかも知れない。出来たとしてもそんなに長い期間じゃないけど。
大事な荷物持ってると酷いことになるからポストとかに預けて。

>>178
乙。次はトロフィーだ。

181 :UnnamedPlayer:2020/09/22(火) 18:14:09.00 ID:XEA4n169.net
座礁地帯山登りして出会わずに配送出来ましたわ
ロープや梯子かけといてくれてる人の有り難みが分かった

182 :UnnamedPlayer:2020/09/22(火) 18:28:06.84 ID:00Yez+DK.net
ゲームシステムがあってこのストリートいうか設定が生きるんだな
時雨設定のないウォーキングシミュレータだとするとちょっと違ってた

183 :UnnamedPlayer:2020/09/22(火) 18:33:01.13 ID:jAuMrxau.net
ゲーム始めたての時にもkojima hideo最後の2連スタッフロールでもkojima hideo
しかも複数ずつ
嫌いになりそう

184 :UnnamedPlayer:2020/09/22(火) 18:39:17.80 ID:00Yez+DK.net
あの人は自己顕示欲が強い
がそれ相応の能力がある

185 :UnnamedPlayer:2020/09/22(火) 18:40:29.39 ID:00Yez+DK.net
そして会社的には小島秀夫の名前で売れるというマーケティング手法でもある

186 :UnnamedPlayer:2020/09/22(火) 20:55:23.62 ID:9HYL5eK3.net
実際スペシャリストが分担するところを個人で出来すぎてるからロールで名前が出るのはそりゃそうなる

187 :UnnamedPlayer:2020/09/22(火) 21:16:25.26 ID:Ij/9JmLC.net
小島だから仕方ないのよ。
四半世紀前のポリスノーツでもクライマックスで操作不可の長時間演説垂れ流しをやってたし

188 :UnnamedPlayer:2020/09/22(火) 21:19:53.05 ID:VGxtQLoq.net
俺は風力発電所がしんどかったから後世の人のために迂回路を作っておいた
ただあそこ雨多いせいですぐぶっ壊れるんだよな

189 :UnnamedPlayer:2020/09/22(火) 22:27:35.54 ID:wrWsn8G1.net
風力発電所はジップライン通したら楽よ

190 :UnnamedPlayer:2020/09/22(火) 22:37:51.60 ID:YnxkaoCE.net
大量の時間制輸送荷物抱えてジップラインしていたら何時も使っている場所が壊れていて寸止めになった時の悲しみ

191 :UnnamedPlayer:2020/09/22(火) 22:40:29.09 ID:VGxtQLoq.net
ジップラインだとまだ作れない人には共有されないのかと思って
そもそもレベル差あるプレイヤーのものが共有されるのかどうかも知らないんだけどさ

192 :UnnamedPlayer:2020/09/22(火) 23:23:46.76 ID:M7bPuqk4.net
レベル3までやれって言うからやってたらすぐレベル6

193 :UnnamedPlayer:2020/09/22(火) 23:39:24.52 ID:xWW30bYz.net
>>191
後発のプレイヤー本人ができる所までストーリー進めないと
先人が構築した対象の設備やら装備は共有されないよ

194 :UnnamedPlayer:2020/09/22(火) 23:41:31.41 ID:YnxkaoCE.net
最終的には建設するのが面倒になってロープと梯子大量設置でいいやとなってくる

195 :UnnamedPlayer:2020/09/23(水) 03:33:54.21 ID:a5MWyOQO.net
2週間の東部はひたすら手錠で臍帯切って回ってた。たくさん臍帯切ると除霊されるから、あとはトラックと徒歩で。
橋、ジップ、梯子、ロープを設置しない・使わないの謎のしばりプレイ。

k2西火葬場を除霊するのが一番時間かかった。BBもBTも泣きっぱなしで辛い。

196 :UnnamedPlayer:2020/09/23(水) 07:58:57.57 ID:Q1jfJBL5.net
ジャンク屋と女のやり取りでイラッときた
女の声優が棒なのが悪いんだが脚本も糞
誰だこんな脚本書いたのw
互いに死んだと思ってた男女の再会なのに砂時計がどうとか、あまりにも馬鹿馬鹿しすぎる
しかも、あの後ヤリまくったんだろうなとかしか思わん演出
ラブホに入るカップルかっつうの

197 :UnnamedPlayer:2020/09/23(水) 08:08:08.23 ID:yplF9oiP.net
闇を抱えたサム(童貞)

198 :UnnamedPlayer:2020/09/23(水) 08:41:53.18 ID:WTsZAfjR.net
いやいやいやいや

199 :UnnamedPlayer:2020/09/23(水) 09:19:49.65 ID:BrqrQHiM.net
>>196
あそこだけシナリオ書いた人絶対違うだろってやってるとき思ったわ
プレイヤーとサムの置いてけぼり感が面白くて半分コメディだと思って楽しんだ

200 :UnnamedPlayer:2020/09/23(水) 09:21:56.71 ID:y99xtU/7.net
ジャンク屋の声優だけなぜ棒読みジブリだったのかは永遠の謎

201 :UnnamedPlayer:2020/09/23(水) 09:42:02.00 ID:lqVP+S5p.net
拾われた日系人という設定なかったっけ
音声英語でやってたが、だから英語が下手なんだと納得してた

202 :UnnamedPlayer:2020/09/23(水) 10:18:28.32 ID:yDEAzcZT.net
>>196
あそこホント意味分からない
ゲームに入れる意味あったのかな
薄っぺらすぎる

203 :UnnamedPlayer:2020/09/23(水) 10:18:59.99 ID:Ma3yidzg.net
あの人使うのありきで後から英語下手設定つけた感じがある

204 :UnnamedPlayer:2020/09/23(水) 10:38:46.45 ID:OC7fkFC3.net
なぜかえらく時間とムービー使ってるしな

205 :UnnamedPlayer:2020/09/23(水) 11:46:05.36 ID:w5720Oya.net
別居中に配達に行くとホロもちゃんと移動してるし、ジャンク屋が全体的に元気無くなってるのは草

206 :UnnamedPlayer:2020/09/23(水) 14:30:06.27 ID:q5K3uzIv.net
結婚したあとのメールで仲悪くなっていくのはリアルな感じがしたな

207 :UnnamedPlayer:2020/09/23(水) 15:05:18.24 ID:cyd3+5CV.net
あれ妙にリアルで笑ったわ
ジャンク屋とアーティストのシェルター周り見比べて嫌な予感はしてたけど

208 :UnnamedPlayer:2020/09/23(水) 15:17:02.23 ID:oGh5PVV0.net
じーさん死なせちまった…。
自分としては頻繁に行ってるつもりだったが、雪山にハマっていたの長すぎたか。

209 :UnnamedPlayer:2020/09/23(水) 16:02:52.22 ID:MjkgVX6c.net
最後に適当に走ってへたり込む→ムービー→エンドロールの繰り返しは長すぎた
しかもそのあとのエピソードでもう一回エンドロールがある
どう考えてもやりすぎ

210 :UnnamedPlayer:2020/09/23(水) 16:05:06.47 ID:MjkgVX6c.net
>>208
SND ONLYでビクッとなった
そして案の定の展開
せめて焼却場に持っていくとかしてやりたかった

211 :UnnamedPlayer:2020/09/23(水) 17:12:14.25 ID:qyCjhm9W.net
>>202
連れてくときにちゃんと温泉に一緒に入らないとな

212 :UnnamedPlayer:2020/09/23(水) 19:50:25.01 ID:w5720Oya.net
どうせなら別居中に棒女と全国温泉巡りせよ、みたいなふざけたクエストがあってもよかった

213 :UnnamedPlayer:2020/09/23(水) 20:00:49.05 ID:EIGP3Ye4.net
個人的にはママーと温泉巡りしたかった

214 :UnnamedPlayer:2020/09/23(水) 20:57:37.54 ID:gNTw+c1v.net
昔から見た目が変わってない荒木飛呂彦さんは絶滅体かもしれない

215 :UnnamedPlayer:2020/09/24(木) 08:07:49.26 ID:FQwt1uK8.net
雪山を登ると滑落する。
8秒でゲージ切れとか虚弱体質では?

216 :UnnamedPlayer:2020/09/24(木) 08:16:29.51 ID:XfPCIhIX.net
立ち止まって気力だかスタミナだかを回復しましょう。
川を渡る時と同じ要領です。

217 :UnnamedPlayer:2020/09/24(木) 08:18:27.74 ID:XfPCIhIX.net
因みに8秒でスタミナが100%から0になるような場合、
カメラを横に回すと分かるけど傾斜がエグい

218 :UnnamedPlayer:2020/09/24(木) 10:19:43.93 ID:XrhC7ZIy.net
そもそもあんな傾斜の雪山をクソ強ラッセルで走り回ってる時点でサムは頭おかしい

219 :UnnamedPlayer:2020/09/24(木) 10:44:32.45 ID:DEgSIkrV.net
パイプスケルトン付けてりゃどこでも超安定

220 :UnnamedPlayer:2020/09/24(木) 13:01:28.30 ID:GCuuVA70.net
パイルスケルトン付けただけでほぼ90度の斜面でも登れるからなあ
逆に履いてないとロープやら使わんと無理

221 :UnnamedPlayer:2020/09/24(木) 13:13:12.02 ID:04qsJS6l.net
ママー、まさかのキチガイ美人ワロス

222 :UnnamedPlayer:2020/09/24(木) 16:27:25.34 ID:dOZlq0SE.net
雪山足取られるしスタミナすぐ減るしやべーってところで
パイルゲットしてめっちゃ快適になる流れは気持ちよかったな
ロボットおばに感謝

223 :UnnamedPlayer:2020/09/24(木) 16:42:11.29 ID:N7+TX5R/.net
ロボおばさんの息子くんかわいい

224 :UnnamedPlayer:2020/09/24(木) 16:56:34.28 ID:04qsJS6l.net
フラジャイルをあんだけ不細工にしておいて、ママーを妖艶エロス美人にするとか、こだわりどころがいちいち狂ってて草
普通逆だろw

225 :UnnamedPlayer:2020/09/24(木) 17:58:17.39 ID:FQwt1uK8.net
東部でお仕事終わって中部へ→フラジャイルさんに身ぐるみ剥がされる→雪山ジップライン壊滅→メンテ行脚→滑落祭り
パイルスケルトン無しで雪山はもうこりごり。

226 :UnnamedPlayer:2020/09/24(木) 21:24:02.62 ID:EETXwy20.net
ストレス解消にイキリピザ殴りたい

227 :UnnamedPlayer:2020/09/24(木) 23:38:58.36 ID:5Jvf/CLd.net
雪山に初めて行った時、パイルの存在を知らずに素足のまま気象観測所まで山越え(何となくやりたくなった)した時は流石にちょっとキツかった

228 :UnnamedPlayer:2020/09/25(金) 00:13:39.78 ID:g7cTvrhL.net
どのサイトにもミュール殺すメリットなしって書いてあるけど、エピソード5の時点で全滅(焼却)させたら、その後の依頼が捗る捗る。ヌルゲーになるから殺すなって事なのかな。

229 :UnnamedPlayer:2020/09/25(金) 00:17:27.96 ID:VCzXG6ts.net
全滅させてると素材ちゃんと充填される?
そこだけ自信持てなくて一人だけ残したわ

230 :UnnamedPlayer:2020/09/25(金) 00:17:50.51 ID:9+oOnwIR.net
最初の地形と戦う感じは良かったけど
どんどん楽チンになって、ただのお使いゲームになった

231 :UnnamedPlayer:2020/09/25(金) 02:04:38.87 ID:8/YlkbeC.net
アップデート V1.04 が来た。
https://twitter.com/KojiPro2015/status/1309166909271797760
(deleted an unsolicited ad)

232 :UnnamedPlayer:2020/09/25(金) 02:42:56.76 ID:8/YlkbeC.net
>>229
条件は良くわからないけど復活するよ。
ゲーム内時間と配達回数と両方見てる感じで条件絞れないけど。誰か調べてないかな。

233 :UnnamedPlayer:2020/09/25(金) 14:29:43.20 ID:j4CyyxGo.net
乗り物の耐久値ってどこに書いてあるんだ

シェルターに充電修理ボタン有れば楽なのにな

234 :UnnamedPlayer:2020/09/25(金) 14:46:18.63 ID:0DRZ8YSM.net
>>233
マップ開いて乗り物にカーソル合わせれば見えるよ
マップ上でアイコンが重なってる場合は十字キーで切り替えられる

235 :UnnamedPlayer:2020/09/25(金) 14:47:39.03 ID:0DRZ8YSM.net
ごめんPS4スレと勘違いした
十字キーのくだりは別の操作があると思います

236 :UnnamedPlayer:2020/09/25(金) 21:28:34.63 ID:gspXnTok.net
方向キーでもWASDでも行ける

237 :UnnamedPlayer:2020/09/26(土) 04:55:00.31 ID:EN/cazW5.net
>>233
自前車両なら色塗り替えで修理完了するから一手間少ない、と前スレ956が言ってた。
1ボタンで済めば楽だけどね。

238 :UnnamedPlayer:2020/09/26(土) 04:57:31.40 ID:EN/cazW5.net
「シェルター」って時雨シェルターの話じゃなくて、多分、セーフハウスだよね?

239 :UnnamedPlayer:2020/09/26(土) 11:49:10.03 ID:jwfLGe5T.net
自前の車両は好みの色にしてるから戻そうとすると余計に手間がかかって結局車庫入れ修理に落ち着いた

240 :UnnamedPlayer:2020/09/26(土) 12:27:07.09 ID:fQHfcwld.net
EP13の最後、依頼達成画面から先に進もうとロードに入ると画面真っ暗なままで進行しない
今回のアプデと関係あるのか?

241 :UnnamedPlayer:2020/09/26(土) 13:08:48.40 ID:B22J6mU8.net
拠点の駐車場に停まってる動かないトラックとか、ずっと雨に当たってるのに全然劣化しないよな
あれと同じ技術で作って欲しいんだが

242 :UnnamedPlayer:2020/09/26(土) 14:10:15.27 ID:eQlZAIMH.net
サムが寝てる間に塗り直してるんでしょ

243 :UnnamedPlayer:2020/09/26(土) 23:22:45.63 ID:SSRjgUMV.net
>>240
俺もこれなってるわ

244 :UnnamedPlayer:2020/09/27(日) 00:50:46.66 ID:W5aplAqk.net
トラック満載に轢いたミュール何人乗る?

245 :UnnamedPlayer:2020/09/27(日) 00:55:32.04 ID:MnM7Lbgs.net
>>244
14体

246 :UnnamedPlayer:2020/09/27(日) 01:16:38.42 ID:iv6KzvGU.net
>>244
>トラック満載に轢いたミュール何人乗る?


分かってはいるんだがサイコパスの質問みたいで怖いww
てか人は助手席だけにしか乗せられないと思ってたよ

247 :UnnamedPlayer:2020/09/27(日) 04:08:08.00 ID:VTYLysCc.net
なんかカイラル廃棄物を海に捨てるとか、臍帯切りをするとかの実績が解除されないのだけれど、なんなのだろう?

248 :UnnamedPlayer:2020/09/27(日) 08:40:54.39 ID:qpUZ2+s1.net
>>240
同じです 

249 :UnnamedPlayer:2020/09/27(日) 12:20:37.45 ID:xCvDwdHg.net
もしかしてポーターも殺処分出来るの?

250 :sage:2020/09/27(日) 13:09:51.35 ID:VTYLysCc.net
実績解除、Steamのライブラリから起動しないだめなのか
ショートカットから起動すると解除されない……
エピソードクリアの実績も歯抜けになってたから何かと思ったら、まじか
すべての親密度を最大にするとかも取れてないのだけれど、まじか
ほとんどやり直し……?

251 :UnnamedPlayer:2020/09/27(日) 14:39:41.73 ID:cbambBzX.net
>>243
>>248
グラフィック設定下げて垂直同期ONにしたら進めました

252 :UnnamedPlayer:2020/09/27(日) 18:45:55.22 ID:9WRB+AVA.net
オレも進まなくなった
垂直同期はもともとやってるんだけどなぁ
何かしら変更しないといけないのか

253 :UnnamedPlayer:2020/09/28(月) 03:44:31.33 ID:D9sidONP.net
>>240
グラフィック設定のストリーム用メモリを低にすれば行ける

254 :UnnamedPlayer:2020/09/28(月) 08:08:27.46 ID:o7cwsv7S.net
>>250
インスコ時にデスクトップに作られたショートカットから毎日起動してるけど、問題なく全実績が解除されたよ。
そのショートカットはバイナリへのショートカットじゃなくて、 steam://hogehoge のURLショートカットだから、実質、steam経由で起動してるけど。

そういうことか。

255 :UnnamedPlayer:2020/09/28(月) 10:09:51.86 ID:tVJxe5Jv.net
セーブデータが破損したっぽい
ロードが完了しても画面真っ暗
LLL380まで行ったんだがなぁ
昨日のデータには戻せるけどそこからはやり直したくないし
さすがに長時間やると不具合が出るものなのだろう
どうやら俺はここまでだ

256 :UnnamedPlayer:2020/09/28(月) 16:02:21.28 ID:DNXw6JbD.net
パッドのバグまだ直らんのか

257 :UnnamedPlayer:2020/09/28(月) 22:49:33.34 ID:buPl3vm2.net
長距離クール便メンドクセ

258 :UnnamedPlayer:2020/09/29(火) 03:03:23.46 ID:xR1qSMl7.net
荷物用のクールユニットとかヒートユニットがあっても良かった

259 :UnnamedPlayer:2020/09/29(火) 03:43:36.01 ID:fRTLpN7K.net
>>257
トラックで運ぶだけの簡単なお仕事です。

260 :UnnamedPlayer:2020/09/29(火) 10:46:05.31 ID:/9Tp/hnh.net
空中歩行ってPC版でもできるの?

261 :UnnamedPlayer:2020/09/29(火) 10:53:34.04 ID:YFdkME6P.net
あれもうPS4版でも修正されてるんじゃない?

262 :UnnamedPlayer:2020/09/29(火) 11:33:19.65 ID:CuAyo9KZ.net
他人の共有トラックが宙に浮いてるのは何回か見た

263 :UnnamedPlayer:2020/09/29(火) 12:24:35.98 ID:Zs0bPl/U.net
船移動は一回きりなのかよ
装備めんどくせえなぁ

264 :UnnamedPlayer:2020/09/29(火) 13:08:36.49 ID:1qNlKYTr.net
クール便でLLL出すにはやはり時雨(雪)狙うしかないのか。
でも平地ならともかく、雪積もってる山間地でクールダメージって意味分からん。

265 :UnnamedPlayer:2020/09/29(火) 13:13:29.73 ID:v4m9gEHs.net
トラックで冷やせるの知らなくて
山から南配送所まで届けるやつがどうしてもSにならなくて悩んだ

266 :UnnamedPlayer:2020/09/29(火) 17:55:14.87 ID:xNkIoX8J.net
マウンテンノットから農場への1200kg時間制限配送のLLLはなかなかしんどかったな……
がれ場の激坂をトラックで無理やり突っ込んで行ったが…あれが正しいやり方だったのか未だに疑問だ

267 :UnnamedPlayer:2020/09/29(火) 18:09:42.14 ID:YFdkME6P.net
PS4スレで教わったのはこれだった

189 なまえをいれてください (ワッチョイ 1586-Yhzr [222.7.109.231]) sage 2020/02/06(木) 18:31:41.53 ID:V651xXmA0
>>187
他人だけどこんな感じ
http://imgur.com/BpjPfYu.png
下山〜気象観測所まで足元の荒れと傾斜がやばいけどあとはストレスフリー

268 :UnnamedPlayer:2020/09/29(火) 18:33:52.48 ID:Gaz8db64.net
中央マップの後半付近になると誰しも思うこと
「狭いアメリカだな……」

269 :UnnamedPlayer:2020/09/29(火) 18:37:51.69 ID:YFdkME6P.net
原寸で再現されてもキツイので…

270 :UnnamedPlayer:2020/09/29(火) 18:38:51.99 ID:9+RzVa5p.net
原寸ならメインクエだけで何時間かかるんだろうw

271 :UnnamedPlayer:2020/09/29(火) 18:47:52.16 ID:+DPUVgmq.net
俺たちがアメリカだと思っていたのはアメリカじゃなかった的なオチがあるかと思ったけどそんな事なかった

272 :UnnamedPlayer:2020/09/29(火) 20:02:40.81 ID:4NHTuaZ1.net
>>267
当時の下手くそ配送
https://youtu.be/68LuZ_C6nDY

ノベル版だと最初の焼却場までが5時間だっけ
それをゲームでやりたいか?って言われるとね

273 :UnnamedPlayer:2020/09/29(火) 20:41:39.63 ID:0YKWNZzk.net
サムは縮地法を使うからな

274 :UnnamedPlayer:2020/09/29(火) 20:43:22.87 ID:aTGKtVJd.net
リアル・ヴォイドアウト
https://www.gizmodo.jp/2020/09/crater-in-siberia.html

275 :UnnamedPlayer:2020/09/29(火) 21:09:47.96 ID:guhQsYYj.net
時雨シェルターの軒下にトラック突っ込ませたままムービー見たらシェルターの上にトラック停まってたんだけど
これって他のプレーヤーから見ても同じ状況なんかな?

276 :UnnamedPlayer:2020/09/29(火) 21:54:51.35 ID:fRTLpN7K.net
>>272
練習無しのぶっつけ本番かっていうくらいモタついてるのと、
最後、律儀に後退の切り返して寄せてるのが面白い。

277 :255:2020/09/30(水) 00:24:47.89 ID:+Y05awmO.net
気になることを思い出した
どこかの地面にプロテクターのゴールドLv4というアイテムが落ちていたので拾った覚えがある
どうやらセーブデータが壊れたのはそのあたりのようだった
装備作成の実績は得ているのにそのアイテムは未だに作れない
チートアイテム?これのせいだろうか…

278 :UnnamedPlayer:2020/09/30(水) 01:04:19.16 ID:9jUfvxRG.net
>>277
PC版ならK7北中継ステーションの親密度を上げれば普通に作れるようになる

279 :UnnamedPlayer:2020/09/30(水) 03:43:11.37 ID:DNKh7jHZ.net
ウーバーイーツを家でやるw

280 :UnnamedPlayer:2020/09/30(水) 07:36:13.48 ID:/6SIpy/R.net
>>264
クール便は、晴れてても雪が積ってるような場所ならダメージ受けないよ。

>>277-278
親密度じゃないと思う。
steamで実績全解除してるけどデータ貰えてない。プロテクターのLv3、Lv4は普通のは貰えてて金銀は揃って無いや。
特定の配達依頼の達成で貰える???

281 :UnnamedPlayer:2020/09/30(水) 07:41:13.71 ID:1+ADt3h/.net
あれ早期購入特典だから

282 :UnnamedPlayer:2020/09/30(水) 08:30:50.37 ID:/6SIpy/R.net
>>264
k7の少し西で実験。雪を踏むとダメージ停止、10m離れた土の上だとダメージ進行。
https://i.imgur.com/kLuGvyT.jpg
https://i.imgur.com/N9ZyKw9.jpg
(ttps://imgur.com/a/hYPh1d2)

283 :UnnamedPlayer:2020/09/30(水) 12:11:26.17 ID:lxNttM0Q.net
予約特典の金銀装備を自慢したくて気が付いたらシェアボックスに大量に突っ込んでおいてるわ。使ってね

284 :UnnamedPlayer:2020/09/30(水) 12:46:23.68 ID:/6SIpy/R.net
パイルLv3とブーツLv3は壊れそうになったらシェアボックスに入れてる。
リファービッシュされて地球に優しいはず。

285 :UnnamedPlayer:2020/09/30(水) 14:31:54.43 ID:FKVsrfMM.net
あらゆる落とし物とポストのシェアを軒並み全部回収して回ってるから、なんか違法にゴミ捨て場の廃品回収してるおっさんの気分になってとっても惨めなんだけど
でも国道のための金属が足りないから今日も空き缶拾いの日々
なんで特殊合金とかしか手に入らないんだよ、ミュールとかテロリスト壊滅しまくってるのに

286 :UnnamedPlayer:2020/09/30(水) 14:41:01.22 ID:GOOe/OM/.net
>>285
鉄集めてるミュールとセラミック集めてるミュールを重点的に狙うしかないね

287 :UnnamedPlayer:2020/09/30(水) 16:08:14.74 ID:uSP0LHzn.net
拠点毎に集まりやすい物決まってるから狙ってる物湧くまで配送こなしたほうがいいぞ
なんでもいいから配送依頼こなせば一回で全拠点の資源が微増するのと20回毎にリスポーンしてるはずだからそこを狙うといい

288 :UnnamedPlayer:2020/09/30(水) 16:32:12.50 ID:iBoY6jTS.net
ミュール「サムの方がよっぽど配達依存症」

289 :UnnamedPlayer:2020/09/30(水) 17:02:09.05 ID:/6SIpy/R.net
>>285
気象観測所を集中攻撃。

290 :UnnamedPlayer:2020/09/30(水) 20:16:26.08 ID:UatQ77cW.net
normal/hard/very hardの違いって戦闘だけ?

291 :UnnamedPlayer:2020/09/30(水) 20:24:23.98 ID:koj9YBqJ.net
>>290
荷物のダメージの入りやすさは変わるよ
もしかしたらプレミアム配送にものSランクの基準も厳しくなるかも?

292 :UnnamedPlayer:2020/09/30(水) 21:05:25.97 ID:fXUVwzA7.net
やりたいゲーム無いから黙々とプレミアム配送取ってるけどやっぱ虚しい

293 :UnnamedPlayer:2020/10/01(木) 05:37:37.15 ID:Ec/bgNCB.net
>>290
山や川でスタミナの減る速度が違う。
調べてないけど、息止めや毒ガスも耐えられる時間が違いそう。

294 :UnnamedPlayer:2020/10/01(木) 09:39:48.85 ID:Iy5GDEXc.net
>>292
歩いた事無い所だらだら歩いたりミュール狩りとかするといいぞい

295 :UnnamedPlayer:2020/10/01(木) 10:04:25.96 ID:2fQEt6ZG.net
>>294
若い時にバイクでかっ飛んで旅したところを、ジジイになってから歩いて旅するやつやんw

296 :UnnamedPlayer:2020/10/01(木) 12:15:45.28 ID:yh+eX1F4.net
東部マップが不便でジメジメしているから2度と戻りたくなくなる

297 :UnnamedPlayer:2020/10/01(木) 12:28:19.58 ID:dLmR/AGI.net
>>296
わかる
天気の描き方が上手いのか、雨がほんとに陰鬱な世界だ

298 :UnnamedPlayer:2020/10/01(木) 12:32:47.51 ID:yh+eX1F4.net
>>297
だから虹が出た時は救われた感がすごいんよね。配送中は地面ばかり見ているから尚更
空気の描写が憎い位巧い

299 :UnnamedPlayer:2020/10/01(木) 15:30:08.28 ID:NqqUghs8.net
東部キツ過ぎ&右も左も分からん状態で初回駆け抜けてたんで、最終盤で戻ってきたときにやっとハーモニカ取ったぐらいだった

300 :UnnamedPlayer:2020/10/01(木) 17:09:02.26 ID:CLD6koKX.net
ハーモニカ取ってないし発電所には一度しか行ってないやつがここに。
中継ステーション近くの高所にジップを這わせようとしたら見えない壁で上がれない仕様になっててものすごく萎えた

301 :UnnamedPlayer:2020/10/01(木) 18:25:39.18 ID:2fQEt6ZG.net
国道はみんなも使うしそうそう壊れないから達成感あるけど、ジップラインは少しサボってるとあちこちでガタが来て、しかも肝心なところが抜けると連鎖的に接続が切れて、他をメンテ行くのも命懸けってのがなあ、、、
なんでゲームですらブラック労働みたいな羽目にならんといかんのだ

302 :UnnamedPlayer:2020/10/01(木) 19:32:49.34 ID:Ec/bgNCB.net
ジップラインLv1が27.77%で使えなくなるの知らなくて軒並み真っ赤になった事があるけど、久しぶりの山歩きが逆に楽しかった。
ジップラインLv2が何パーセントで使えなくなるのかわからないけど、18.51%と予想してる。予想が外れたらまた山歩きだ。

最小限のカイラル結晶で動くようにして、ラインが復活したら特殊合金メインで100%に。
幾つかまとめて100%にすれば、次も同じ時期にまとめてメンテだから気分が楽だと思う。

303 :UnnamedPlayer:2020/10/02(金) 00:03:48.94 ID:30GUkw74.net
サム「俺の高like建築物が風化しちまうよぉー!」
異世界サム「どうしてこうなったー!修理はまだかー!?」
異世界サム2「おかしい…何かがあったに違いない…」

誰も…修復素材を投入していないのである!!!

304 :UnnamedPlayer:2020/10/02(金) 00:35:53.07 ID:3tAjjxYy.net
最近始めたけど、カイラル通信開通したら他人の建造物見えるようになって、耐久度はMAXから始まる
もともとの人の耐久度が異なってると思うけど補修したり強化しても自分のとこのだけで、本人のとこや更にリンクしてる他の人のとこのは修復やら強化が反映されるの?

305 :UnnamedPlayer:2020/10/02(金) 01:06:40.39 ID:uQga936Z.net
修復したタイミングでプレイしててその建築物が同期されてる人は回復や強化される
遊んでてたまに「○○が☓☓に素材を入れました」的なお知らせメッセージが出てくるのがそれ
強化は自分がプレイしてない時にされてても反映されるっぽい

306 :UnnamedPlayer:2020/10/02(金) 13:14:46.83 ID:3OQHqfZY.net
それにしちゃログアウト中に勝手に強化されてる印象が無いな

307 :UnnamedPlayer:2020/10/02(金) 21:47:51.67 ID:cLdV1hYe.net
ラストのビーチ、なんかフラグが立たなかったらしく、3話目が始まらず2時間くらい走り回ってやっとバグかなと思ってロードし直した

焼却所、デッドマンがさも意味深なアレを言うから間に受けて焼却所でない解決方法があるかとあちこちの拠点目指して駆け回った、そしたら何のことはない、アレで解決

なんだろ、ラストひたすら無駄な作業で6時間くらいかかった夜の11時くらいにゲームクリアで寝るはずが、寝たのは朝日が出た後

俺が悪いけど、なんだかすっかり糞ゲーな気分w

308 :UnnamedPlayer:2020/10/02(金) 23:09:41.34 ID:+ta6qvUo.net
そんなハマるとこかなぁ。。

309 :UnnamedPlayer:2020/10/02(金) 23:11:02.71 ID:WoZtdQE2.net
むしろ最後の道程は最初の道程と重ね合わせて目頭が熱くなる部分だと思うのよ

310 :UnnamedPlayer:2020/10/02(金) 23:19:37.76 ID:Ml59S+WK.net
たぶん実社会でも空気が読めずかなり迷惑がられてるんだろう

311 :UnnamedPlayer:2020/10/02(金) 23:55:49.25 ID:MpLwlDd5.net
エンディングのビーチはコントローラー手放して待ってて大丈夫か迷っただろ
あれは一瞬クソゲーって頭よぎったよ

312 :UnnamedPlayer:2020/10/03(土) 00:00:26.91 ID:fjzJQyiM.net
小島監督はがっつりシリアスだけでなくギャグも仕込んでくるから好きなんだが
重要な所にも仕込んでくるのは萎えるから止めてほしい
あそこで「バグじゃないのか?」とか「未完成?」とか言うの。長い演出でダレてんのにアレやられたら流石にキレる

313 :UnnamedPlayer:2020/10/03(土) 00:12:43.05 ID:gUVGx45Q.net
実際の映画でそれをやったら袋叩きにされるようなことをあえてぶち込むのは
かつて映画監督を目指してたことに対するプライドの現れなのかもしれない

314 :UnnamedPlayer:2020/10/03(土) 00:38:04.99 ID:hhgmfOHk.net
中継地点目指すとこ辺りからバランスが崩壊してたね。
エンドロールはくどいし各々の紙芝居もつまらんしビーチを無駄に走るのも意味不明だし。何より背景わかると死後のマッツの迷走っぽりが浮いてくる。

東部戻ってクマムシ劣化0%で運ぶのは手ごたえあって面白かった。あそこが終盤唯一の救い。

315 :UnnamedPlayer:2020/10/03(土) 00:49:46.22 ID:TMi4FCXt.net
ラスボス直前で「これは命令だ!MSXの電源を切れ!」とか言わせるのが小島クオリティよ

316 :UnnamedPlayer:2020/10/03(土) 00:55:41.57 ID:ITyqzWou.net
ビーチ姫の下りはクソつまらなかったけどアメリに銃向ける部分もビーチランループも特に苦じゃなかったしシナリオ上の意味も理解できたけどな

感性は人それぞれなんだなってスレ見てて思う

317 :UnnamedPlayer:2020/10/03(土) 01:49:18.04 ID:X0ZLox8S.net
単純にクリプトビオシスなら、そこら辺に生えてないかとは思ったな

318 :UnnamedPlayer:2020/10/03(土) 11:00:30.54 ID:0kXO9cBt.net
最後のビーチはなにかあるんだろうと思って探し回ろうとしたせいで逆に時間たらなかった

319 :UnnamedPlayer:2020/10/03(土) 11:19:42.44 ID:9L0o5wnP.net
期待してたほどオープンワールドが広くなかったのと、事実上の東西の分断が地味にイラッとくる
まあ、全く別の国と考えればいいのか
あと国道はあのままでいいけど、もう少し明確に好きな場所に県道を作る仕組みが欲しかった
岩を除去して砂利を引くぐらいのでいいから

320 :UnnamedPlayer:2020/10/03(土) 20:09:34.43 ID:iMJUUxWU.net
ロープパイルは後向きなら登りもいけるんだが、どう考えてもバグだよなぁ。

321 :UnnamedPlayer:2020/10/03(土) 20:20:46.14 ID:hhgmfOHk.net
県道は賛成できるとこもあるけど、トラック万能になってゲームが単調になる恐れが。

トラック万能といえば、「ここはトライクでないと」っていう依頼が全然記憶に残ってないな。何かあった???
核爆弾とk6ピザでトライク使ったけど、必要だったか疑わしい。

322 :UnnamedPlayer:2020/10/03(土) 23:11:21.72 ID:fjzJQyiM.net
時雨浴びて荷物劣化しちゃう時点でバイク運送はねぇなとなっちまう

323 :UnnamedPlayer:2020/10/03(土) 23:19:23.17 ID:eHW4p7SD.net
バイクはトラックより速いし悪路も突破しやすいからそれなりに使ったけどな
No341の地質学者→エボデボの速度依頼とかバイクじゃないとキツかった記憶

324 :UnnamedPlayer:2020/10/03(土) 23:43:01.46 ID:hhgmfOHk.net
341はLサイズかXLサイズ24個だから片道1回だとトライク辛いような気もする。
これと369の840kgは雪山名物だね。

325 :UnnamedPlayer:2020/10/03(土) 23:45:08.81 ID:2lQUVQYR.net
バイクは序盤で乗れるようになったときは走りまくったけど自分でトラック作れるようになってからは国道のドライブ以外で乗ってないわ

326 :UnnamedPlayer:2020/10/03(土) 23:47:50.41 ID:0kXO9cBt.net
トライクは探索でトラックは配送ってイメージ
トラックにジャンプなかったらトライクの活躍も増えたんだろうけどね

327 :UnnamedPlayer:2020/10/03(土) 23:50:07.31 ID:hhgmfOHk.net
他にもあったか。
323 医者->登山 1080.0kg
505 k6->地質 1760.0kg 90min // 10'30"
ここら辺りは確実にトラック必要な重さだからトライク使うか悩む枠じゃないけど。

328 :UnnamedPlayer:2020/10/03(土) 23:58:26.57 ID:9+9zIZla.net
>>327
ジップライン引きまくって10回以上往復した変態プレーヤーの自分

329 :UnnamedPlayer:2020/10/04(日) 00:07:16.52 ID:2Qyxy/qM.net
>>324
詳しそうに書いといて明らか間違ってるじゃねーかw

330 :UnnamedPlayer:2020/10/04(日) 00:09:09.23 ID:r7XC7zgW.net
変態だあ。

>>325-326
やっぱりトライク使わないよね、あんまり。配送はトラックとジップラインに頼りがち。

331 :UnnamedPlayer:2020/10/04(日) 00:14:08.66 ID:r7XC7zgW.net
>>329
全部自分でメモしてる間違いあるかも。

332 :UnnamedPlayer:2020/10/04(日) 14:18:23.96 ID:KHAf2zde.net
バイクで疾走するのが気持ちいいから
ジップライン引いてなくて悪路じゃ無かったらバイク使う

333 :UnnamedPlayer:2020/10/04(日) 18:54:53.56 ID:/Kwvi/m/.net
オープンなミュールトラックが1番好きよ

334 :UnnamedPlayer:2020/10/04(日) 19:20:35.52 ID:zkVbPnv3.net
バイクは楽しいんだけど国道では最高速で曲がりきれなかったり給電範囲狭かったりと、要らない面倒臭さがウザい

335 :UnnamedPlayer:2020/10/04(日) 19:37:23.32 ID:0eOT48Q8.net
>>298
このゲームの虹は雨が止んだ時に出るんじゃなくて
「こっちの方角で時雨が降ってます、このまま進むと危険だぞ」って合図だぞ

336 :UnnamedPlayer:2020/10/04(日) 19:42:41.77 ID:0eOT48Q8.net
ただしストーリーの某所で出る奴とカイラル結晶採取時は除く

337 :UnnamedPlayer:2020/10/05(月) 00:03:46.71 ID:ewwxS9k5.net
これに飽きたら次に行くべきゲームは?
人と触れ合うのは嫌いだからデスストランディングの関わり方は良かった

338 :UnnamedPlayer:2020/10/05(月) 12:15:19.12 ID:mBSGjynf.net
マリオメーカー

339 :UnnamedPlayer:2020/10/05(月) 12:37:59.50 ID:Ly0ISN7Z.net
マリオメーカー

340 :UnnamedPlayer:2020/10/05(月) 12:39:05.42 ID:nYmDfi5b.net
マリオメーカー

341 :UnnamedPlayer:2020/10/06(火) 13:50:14.04 ID:LH9ep9Dr.net
簡単に坂を登らせない為だと思うが
トラック前に重心ありすぎだよな
後ろに荷物積んでるのに

342 :UnnamedPlayer:2020/10/06(火) 15:04:50.10 ID:tkoaOcXk.net
下りですぐケツが出て困る。

343 :UnnamedPlayer:2020/10/06(火) 15:52:48.83 ID:wyvWzuwT.net
トラックはグリップ力・重心・ブレーキ力いずれも玩具レベル
唯一優れているのはジャンプできるところ

344 :UnnamedPlayer:2020/10/06(火) 21:49:54.64 ID:SQRXiY8r.net
あの世界の技術力ならホバークラフトとか浮遊走行車くらいなら簡単に作れそうだけど
道路状況に関係なく走行可能な物が欲しい。小石程度に躓いでスピンするトラックとか欠陥過ぎ

345 :UnnamedPlayer:2020/10/06(火) 21:53:58.88 ID:oHwL6b9S.net
技術力云々についてはフローターがあるべさ

346 :UnnamedPlayer:2020/10/06(火) 21:59:55.95 ID:tD/xdjqr.net
あんな謎技術使いまくってるわりに乗り物は普通だよな

347 :UnnamedPlayer:2020/10/06(火) 22:03:58.26 ID:nE8/hxSs.net
どうしてもフローターボードで雪山滑走が出来ない、、、

348 :UnnamedPlayer:2020/10/06(火) 23:19:56.01 ID:rR8l6Ccv.net
いやこの世界のトラックはわりと超技術じゃね?
どんだけおかしい姿勢になってもべったり地面に張り付いて絶対コケないし
そのかわり斜面でハンドルが一切効かなくなって
問答無用で前輪が下りの方に回り込む謎挙動する欠点あるけど

349 :UnnamedPlayer:2020/10/07(水) 00:03:47.61 ID:sL2CoKNs.net
位置の悪いオンラインジップラインって引っこ抜けば新しいの生えてくるかな?
自分で植えようにもカイラル容量が・・・

350 :UnnamedPlayer:2020/10/07(水) 00:32:44.31 ID:qAVmbRrm.net
まともな場所に湧くかもそもそもジップラインが湧くかも確定ではないからうまく活かすか湧くまで他のいらないもの消すかしないといけない

351 :UnnamedPlayer:2020/10/07(水) 01:52:26.15 ID:IDycsisu.net
自前の橋とかセーフハウスとか全部撤去した?
カイラル通信量はジップラインに全ツッコが基本だよ。

352 :UnnamedPlayer:2020/10/07(水) 01:55:19.37 ID:Q4K5p4N5.net
正直ジップラインよりも車両で通れる橋や時雨シェルター、発電機のほうがありがたいし使用頻度が高い

353 :UnnamedPlayer:2020/10/07(水) 07:22:47.65 ID:gNBTt6lz.net
自分はジップラインよく使うけど
雪山の橋の話とか色々な楽しみ方あるんだと思ったよ
トラックでああああってなるから自分にとっては無理だけど

354 :UnnamedPlayer:2020/10/07(水) 09:25:35.43 ID:bmraZzKY.net
ドアtoドア全施設やっても上手く繋げると通信容量5,000以上余るから頑張れ
運要素強いけど

355 :UnnamedPlayer:2020/10/07(水) 11:08:42.47 ID:vka4I1Xf.net
ちゃんと考えて置けば自前の建設物だけで中部の通信量4000ぐらい余らせた状態でLLL500達成はできる
東部はほぼフルで使わざるを得ないけど

356 :UnnamedPlayer:2020/10/07(水) 11:23:32.46 ID:f9+Hsyjv.net
南部って仕事ないの?

357 :UnnamedPlayer:2020/10/07(水) 20:08:36.69 ID:Glc7BPkj.net
いいねが1億3千万超えの人が居てビツクリしました

358 :UnnamedPlayer:2020/10/07(水) 21:28:59.69 ID:IDycsisu.net
>>356
南部ってどこ?

359 :UnnamedPlayer:2020/10/07(水) 21:46:20.19 ID:lNfYmWgH.net
タールベルト渡るとこじゃないかな
あそこは仕事ないね

360 :UnnamedPlayer:2020/10/08(木) 13:32:26.26 ID:vexT04Nl.net
マップで容量別扱いだったんだな
東部の設置物を削除してしまった
まぁどうせ放置で壊れるんだけど

361 :UnnamedPlayer:2020/10/08(木) 19:36:49.95 ID:/YJDcDIJ.net
ポーターからもらっているいいねがマイナス3万なんだけど減らす方法ある?

362 :UnnamedPlayer:2020/10/08(木) 19:48:54.28 ID:RAHHmyxq.net
轢いたり戦ったりするからマイナスになるのでは?

363 :UnnamedPlayer:2020/10/08(木) 20:43:38.41 ID:ODJXh1X1.net
あったら地道にイイネあげ続けるしかない
オフライン要素だからチート使って跳ね上げるのも有りといえば有りだけど自己責任でやれ

364 :UnnamedPlayer:2020/10/08(木) 23:57:45.46 ID:gut7G+fi.net
>>361
16bitパソコンならあと-2,768すれば突然プラスになるよ。

>>354
運要素が強いなら5,000通信量が余るかどうかなんてわからんじゃないか。
ただ、オンラインの橋やセーフハウスはホント運次第と思う。

365 :UnnamedPlayer:2020/10/09(金) 09:25:18.24 ID:CB/QokP9.net
>>364
俺が敷設したラインは12,000くらい余った上に余裕を見て5,000残し、まだ削減出来そうなラインがいくつがあるって意味で

まぁ挑戦してみて

366 :UnnamedPlayer:2020/10/09(金) 09:59:49.76 ID:LAP16Hpl.net
国道全部通したら急にやる気が失せてきた
ここからジップラインの拡充とメンテをして回るゲームになるの?
もうすでに初期のジップラインが錆び始めてる
面倒くせえ

367 :UnnamedPlayer:2020/10/09(金) 11:15:18.54 ID:OX18U13e.net
燃え尽き症候群だな。

近場の目標を設定して、目標到達したときにまた改めて続けるか止めるか判断すればいいんじゃないかな?
「2週間前」まではストーリー進めるとか。
カイラル通信全部繋ぐとか。
LoL150達成とか。
トロフィーコンプとか。

個人的には国道もジップラインも橋も、必要になったときに泥縄で作る方が好き。

368 :UnnamedPlayer:2020/10/09(金) 12:50:33.77 ID:NZRpKiMV.net
やった事ないけど国道って耐久性0になったら復旧前の更地になっちゃうのかな?
それとも通電機能が死ぬぐらいかな

369 :UnnamedPlayer:2020/10/09(金) 13:02:06.15 ID:qeSKIu9z.net
位置の悪いオンラインジップラインと周辺の建造物を引き抜いたら、いい感じの所に生えてきた
必要の無いオンラインジップラインと橋は積極的に引き抜いた方がいいな

370 :UnnamedPlayer:2020/10/09(金) 13:10:52.87 ID:OX18U13e.net
>>368
それ更地になる。
中継拠点まで楽して移動できないかな→あ、東部仕込んでおこう→タールベルト渡る とかでR23放置してたらほぼ全滅した事ある。

メンテだと最大でも素材1500単位で済むところ、ゼロからの修復だと素材3000単位超える場所もあるから、
一度修復したらメンテで維持した方がだいたいお得。
カイラル結晶が余り過ぎてるときとか、更地に戻して(ゲーム時間で)100時間とか放置する予定があるときとか、そんな場合は例外になるけど。

>>369
勿体ない病でなかなか引き抜く決断ができない。
まあ、上手い人は上手いところに建ててるはずだから、いつか上手い建設物ひけるはずだよね。

371 :UnnamedPlayer:2020/10/09(金) 17:49:14.00 ID:NZRpKiMV.net
>>370
更地になっちゃうんだ!
K4やK6前の旧国道跡っぽくなればそれはそれで面白そうだなぁと思ってたんだけどなー
貴重な情報ありがとう!

372 :UnnamedPlayer:2020/10/09(金) 18:32:45.68 ID:btVPqSFX.net
なんの説明もなしに序盤で一面真っ黒の水の中に放り出されてデカイシャチみたいなBTに食われたらクレーターできちゃったんだけどめちゃ萎えた
クレーター作っちゃったらエンディング分岐とか悪い方向に物語進むとかある?

373 :UnnamedPlayer:2020/10/09(金) 19:00:41.24 ID:G3zQL9c1.net
そんな分岐は一切無いと思う

374 :UnnamedPlayer:2020/10/09(金) 20:58:11.90 ID:dr9oPSSA.net
マルチシナリオじゃないからそういう分岐はない
かなり長時間放置しとけばクレーターは塞がるらしいけど邪魔なだけだからロードした方が早い

375 :UnnamedPlayer:2020/10/09(金) 21:01:14.27 ID:CB/QokP9.net
火葬場周辺ならクレーターのままでもいいよ
困ることはあまり無い

376 :UnnamedPlayer:2020/10/09(金) 21:51:36.45 ID:btVPqSFX.net
>>375
まさに火葬場のとこだわ

あんまり気にしなくても良さそうだなありがとう!

377 :UnnamedPlayer:2020/10/09(金) 22:37:06.10 ID:qeSKIu9z.net
そういや最初から呼び止めちゃってBAD END見られなかったな

378 :UnnamedPlayer:2020/10/13(火) 08:38:22.62 ID:PT7covV4.net
前にサムの髭とかBBのタンクがチカチカ光るってレス見たけど治ったのかな
PC新調して同じ現象が起こって困ってるんだけど
RTX2080Sだからスペック的に問題ないはずだし設定弄らずに発生していろいろ探っても治らない

379 :UnnamedPlayer:2020/10/13(火) 08:45:41.99 ID:/2o66vWv.net
ドライバーじゃないのかな

380 :UnnamedPlayer:2020/10/13(火) 08:51:20.26 ID:XRO4JYEB.net
>>378
GTX970でピカピカしてるスクショうpしてた本人だけど
ドライバーを新しくしたらピカピカしなくなったよ

381 :UnnamedPlayer:2020/10/13(火) 09:56:32.19 ID:PT7covV4.net
>>379,380
治った!ありがとうございます(ご本人様?!感謝です)
勝手に最新が入ってると思い込んでた・・・

382 :UnnamedPlayer:2020/10/13(火) 12:03:44.78 ID:hRyd6fyO.net
F連打マクロ作ったら、臍帯切りが捗る
いいね連打は、一気に1000ぐらい打てる

383 :UnnamedPlayer:2020/10/13(火) 12:35:25.42 ID:lE46gddq.net
>>382
臍帯切りは速すぎるとカイラル結晶拾う前にカラブリが入って近くのGTが暴れだすから手で打つことにした。
29.4連射なのに、何故か3秒ちょっとで1000イイネッ! 打てるから不思議。

384 :UnnamedPlayer:2020/10/13(火) 12:58:33.87 ID:XKleTAFv.net
あれ一度のいいねでいくつか入るようになってるんだよ

385 :UnnamedPlayer:2020/10/13(火) 12:59:56.07 ID:EYAAvK3p.net
いいねの大安売りやね

386 :UnnamedPlayer:2020/10/13(火) 18:13:24.61 ID:Mr0LjoZT.net
心のこもっていないいいね

387 :UnnamedPlayer:2020/10/13(火) 18:58:45.97 ID:1g1hqYLa.net
いやこもってるさ

388 :UnnamedPlayer:2020/10/13(火) 19:19:12.61 ID:Q6/l9N+S.net
1いいねで耐久が0.5くらい回復してほしい

389 :UnnamedPlayer:2020/10/13(火) 20:41:42.79 ID:XRO4JYEB.net
いいの?って感じ

390 :UnnamedPlayer:2020/10/16(金) 17:14:49.33 ID:Rf/KSaGQ.net
サム、早くTENGAを届けてくれ

391 :UnnamedPlayer:2020/10/16(金) 17:43:19.04 ID:hD2Op95+.net
???「サーム、プレッパーズの敷地内に建設物は建てられない。センサーポールの外側に出るんだ

24時間体制でサムの見張りをしている人がいるけど、大統領就任挨拶の原稿書いたりリハしながらオペレータルームでモニター睨んでると思うと同情を禁じ得ない。

392 :UnnamedPlayer:2020/10/16(金) 19:56:04.50 ID:uXguXBJ2.net
カイラル通信が繋がってない場所でもサムの行動をまるで目の前で見てるかのようにすべて把握できるあたり超技術

393 :UnnamedPlayer:2020/10/16(金) 20:14:25.31 ID:LOQFdeLl.net
ミュールの縄張り内で建設しようとしたときのクソ迷惑そうなダイハードマンすき

394 :UnnamedPlayer:2020/10/17(土) 01:22:43.51 ID:OMYXdIBS.net
そのパターンは聞いたこと無いかも。

でもジップラインとか橋とか遠慮なくミュールの敷地内にあるような気もする。
たとえばk4南配からジャンク屋までド真っすぐライン引いたら横切るよね。

395 :UnnamedPlayer:2020/10/17(土) 01:42:50.64 ID:uXsb3/k/.net
ジップは建物そのものにさえ当たらなければ敷地内でも通るね

396 :UnnamedPlayer:2020/10/17(土) 02:13:59.48 ID:7YwGw/QR.net
プレッパーズとブリッジズの敷地内は怒られるね
サァム!

397 :UnnamedPlayer:2020/10/17(土) 02:21:39.51 ID:XUnBdTeD.net
ミュール「敷地内に勝手に看板建てるのも叱ってくれ」

398 :UnnamedPlayer:2020/10/17(土) 05:58:49.14 ID:1KmUiiZD.net
ミュール、テロリストの活動範囲内は許されるけどテント近くは小言言ってくるな

399 :UnnamedPlayer:2020/10/17(土) 17:22:38.53 ID:gVXWe8mi.net
ミュールポストの前にFree to useの看板を立てまくった。すまんな

400 :UnnamedPlayer:2020/10/17(土) 19:52:35.96 ID:MuZ6W6G/.net
ファーストプレッパーの家の前にジップ作れたのはやっぱPS4版での謎バグだったんだな

PS4ではなぜか建てることが出来た(今も可能かはわからない)
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2283296.png

PCでやろうとしたが当然建設禁止
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2283295.png

401 :UnnamedPlayer:2020/10/17(土) 20:11:54.88 ID:OMYXdIBS.net
>>400
ここまで何回も怒られてきたはずなのに、なんでそんな近くに建てられると思ったのか問いたい。

402 :UnnamedPlayer:2020/10/17(土) 20:51:11.35 ID:MuZ6W6G/.net
なんとなく構えたら建てられたので建てた、後悔も反省もしていない
なのでもう一度許されるかと思ったが許されなかった

403 :UnnamedPlayer:2020/10/17(土) 21:54:15.25 ID:n9af59u3.net
サァム……

404 :UnnamedPlayer:2020/10/18(日) 03:49:34.97 ID:Hhj9kEh2.net
K2西の「126 [再依頼][至急]キャピタル・ノットシティ[K2]へ"クリプトビオシス"を配送せよ」
ってやつ依頼出てこないんですけどメールとか受注条件あります?

405 :UnnamedPlayer:2020/10/18(日) 09:37:50.00 ID:qglaBAYu.net
個別の発生条件はわからないけどその場所と関係ない指名なし依頼を延々続けてないと出て来ないものもあるよ
145番のK3→K2なんかLLL450くらいで戻ってやっと出てきたし

406 :UnnamedPlayer:2020/10/18(日) 14:07:20.33 ID:7pJDVAne.net
>>400
PS4版だと、ファースト正面のエリア外の崖ギリギリにジップ建てることができた(ギリギリ、枠の外で)
PC版で同じように作ろうとしたら作れなくて、PS4とは違うラインを作る羽目になって困ったわ

PS版のが崖が少し広かったのか、検知範囲が変わったのか…ただ画像見ると完全中に建ててるしバグだったのかねぇ

407 :UnnamedPlayer:2020/10/18(日) 14:18:03.74 ID:qglaBAYu.net
そういえばコレクター前の狭い場所にもジップラインを立てられたりそうでなかったりだったような
コスプレイヤー前は建てられるのは確認した

408 :UnnamedPlayer:2020/10/18(日) 15:54:21.71 ID:0gJ5Fy38.net
>>404
PC版だけどHalf Lifeコラボの落とし物をK2西配送センターに届けたら
突然メールがきてそのミッションを受けられるようになった

409 :UnnamedPlayer:2020/10/18(日) 20:09:37.82 ID:rwuxOBMY.net
PS4ファーストのはバグの類だけど問題の薄いバグだから放置されてたと思う

410 :UnnamedPlayer:2020/10/18(日) 21:08:39.05 ID:fWHUZ9lH.net
>>406
シェルター出て右側になら建てられたのでこっちで我慢した
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2284352.png


…てか今気づいたがこの距離でも辛うじて気象観測所見えてんのなw

411 :UnnamedPlayer:2020/10/18(日) 22:03:33.65 ID:PSZU7Irt.net
https://imgur.com/o6ESlHs.jpg
シェルター出て左側にも建てられるし、シェルターに近いからおすすめ。

背後の山頂に建てたジップラインとしか繋げてないから、この「シェルター出て左側」が最善かは全然わからんけど。

412 :UnnamedPlayer:2020/10/18(日) 22:36:19.35 ID:PSZU7Irt.net
古生物のジップラインは、色々試しても全然しっくりしない。
「ここだ」って場所ないかな?

古生物シェルター出て右下の岩の上=現状のメイン
https://imgur.com/jiFftnh.jpg
古生物シェルター出て左後ろの道の先、2案
https://imgur.com/6G7kAsg.jpg

413 :UnnamedPlayer:2020/10/18(日) 23:10:31.19 ID:BmEVoiTO.net
古生物どこも微妙だよね
モヤりながらシェルター向いの小高いとこに置いてる

414 :UnnamedPlayer:2020/10/19(月) 00:23:01.86 ID:tetCtoVW.net
LLL499、メモリーチップも全部回収終わって依頼126だけ出てないんですよねー謎
メールもプライベート入りなおしてももう来ないし

ちな古生物は最初シェルター後ろ置いてましたけど、うまい具合に地質学と3本で繋がらなかったんで、シェルターやや南東の丘にはしごかけて繋ぎましたわ

415 :UnnamedPlayer:2020/10/19(月) 01:24:01.91 ID:tetCtoVW.net
解決しましたー
完全にスルーしてたλ進めたら出てきました

416 :UnnamedPlayer:2020/10/19(月) 11:19:26.59 ID:BjdVfWTx.net
古生物のジップラインはちょっと配置が難しいけど
ハートマン―地質―古生物―エボデボ―ハートマンで環状線になれば問題ないよね

ファーストプレッパーは頂上経由でスピリチュアリストと繋ぐとして
気象観測所・K4南配送・K7かロボット工学者の4〜5カ所に繋がるハブするのが理想
でもK4南配送方面は角度が急で配置が難しい

一番難しいのはスピリチュアリスト―K7北中継でここの斜面は地獄だった

417 :UnnamedPlayer:2020/10/19(月) 18:28:20.51 ID:QOT1ontj.net
>>413 向かいの小高いとこ
>>414 やや南東、
は大体同じかな。それらしきオンライン梯子が良く出現するから気になってた。
地質-古生物は頑張れば3本(両端+中継1本って事だよね)で行けるのか。中継箇所が全く想像つかない。(600mちょい越えだから候補エリアは相当限られるけど

k7北中-スピリチャはまだ繋いでないなあ。地獄の課題か。

418 :UnnamedPlayer:2020/10/19(月) 19:11:01.35 ID:hJABADx6.net
登山・ファースト・スピ→K7北は毎回トラックに挑戦する
そして失敗する

419 :UnnamedPlayer:2020/10/20(火) 01:20:38.76 ID:E6fImBrF.net
>>417
自分はハートマン前からスタートして南東丘陵2本、そこから下ろして地質シェルター南東側1本、南下して崖縁1本、古生物の丘1本、間に野良ジップ含3本でエボデボ、そこから北東に2本最初の丘陵に繋がるように設置って感じでおいてますねー
あとは適当に地質から分岐させて東に下ろして地質-ベテラン-農場-サウス繋いだり、最初の丘陵から医者-マウンテンとかロボット-ファースト-スピリチュアルとかロボット-気象-コスプレ&K4とか

420 :UnnamedPlayer:2020/10/20(火) 13:45:34.80 ID:LRv+Uxaj.net
依頼69から70のこれからエピローグってとこで物語に入り込んでる時にゲーム進まなくなるバグでキレそうになった
有能なスレッドに書き込んでる人達のおかげで解決できたけど本当に最悪だわ一気に冷めた
グラフィックの設定を最高から普通にするといけた

421 :UnnamedPlayer:2020/10/20(火) 14:26:54.24 ID:ZDD7KpWe.net
だいぶ前から既に知られてたよねそれ

422 :UnnamedPlayer:2020/10/20(火) 14:41:10.07 ID:k6G7pyRV.net
既知のバグを放置してんのか

423 :UnnamedPlayer:2020/10/23(金) 15:24:35.71 ID:zBp4zSIN.net
Epicでセールしてるけどsteamでもセール来ないかな?
クーポン使えるから更に安くなるけどsteam版が欲しい

424 :UnnamedPlayer:2020/10/23(金) 16:35:48.93 ID:uNNpzLnP.net
ハロウィンセールが今月29日にあるけど対象かどうかはその時じゃないとわからない

425 :UnnamedPlayer:2020/10/23(金) 22:41:43.62 ID:ekxvy6ZO.net
発売日からやってクリアしてもうだいぶたつけど2周目したくなってきた
ワイドスクリーンほしいなぁ
3画面スパンとかじゃプレイできないのかね?

426 :UnnamedPlayer:2020/10/25(日) 01:03:41.75 ID:P+P6w0Wh.net
エッジノットから戻って来たときって、履いてるブーツ以外の荷物って全部没収されるの?

中継施設のセーフハウスには血液袋以外何も入ってなかった。
あと、消耗度60%超えてたブーツがなぜか新品になってた。

427 :UnnamedPlayer:2020/10/25(日) 02:12:56.84 ID:nKlNgDVK.net
ん。芋虫女のジャンプで荷物が没収されたっけ?
クリフ時空やBTエリアで荷物・装備を引き剥がされるのは日常だけど。

428 :UnnamedPlayer:2020/10/25(日) 02:16:09.24 ID:tLFv83H7.net
持って飛べるのはブーツだけだよ

429 :UnnamedPlayer:2020/10/25(日) 02:21:48.85 ID:nKlNgDVK.net
>>428
そりゃそうだけど、没収される?

430 :UnnamedPlayer:2020/10/25(日) 03:31:32.49 ID:tLFv83H7.net
>>429
飛ぶ前の場所のプライベートボックスに入ってるよ

431 :UnnamedPlayer:2020/10/25(日) 10:04:46.92 ID:P+P6w0Wh.net
以前にジャンプしたときはブーツだけじゃなくグローブとスケルトンも持って行けたから油断してた。
確かにアメリのビーチに行く前に何も持って行かないって言ってたな。
ブーツが60%→100%になったのはオマケみたいなもんか。

武器を持っていけないのは見越してて余ったロケランとかはシェアボックスに入れといたから誰か使ってくれ。

432 :UnnamedPlayer:2020/10/25(日) 10:29:16.46 ID:dpYiRYaW.net
PC版買ってみたけど本当に荷物運ぶだけのゲームなのね

433 :UnnamedPlayer:2020/10/25(日) 10:39:30.42 ID:nKlNgDVK.net
>>432
FPSもあるよ。
木立や壁に隠れて銃をばんばん撃ったり撃たれたり。

434 :UnnamedPlayer:2020/10/25(日) 14:45:46.61 ID:RG2lkSh1.net
FPSでなくTPS
リバーストライクで配達先に行く途中にあるオンラインポストから宅配物を回収していくの楽しい

435 :UnnamedPlayer:2020/10/25(日) 17:23:58.10 ID:6EQSGqFW.net
これが荷物運ぶだけならレースゲームも車で走るだけ、みたいな感覚なんだろうな……
人生つまらなそうだ

436 :UnnamedPlayer:2020/10/25(日) 18:59:39.57 ID:RnsiwC47.net
まぁ向き不向きがはっきりしてるゲームだし仕方ない

437 :UnnamedPlayer:2020/10/25(日) 20:35:05.29 ID:J5yLN5hO.net
むしろ荷物運ぶだけのゲームだと思ってたら思ったより戦闘があって面喰らった

438 :UnnamedPlayer:2020/10/25(日) 20:51:10.35 ID:P+P6w0Wh.net
>>420
このレス見てたのに完全に忘れててたった今食らったわ。

もう一回ビーチ走り回って、もう一回滅茶苦茶長い話聴かされるとからなきゃならんとか最悪過ぎる。

439 :UnnamedPlayer:2020/10/25(日) 20:55:36.16 ID:NYM3g93y.net
その荷物を運ぶって部分(早く、確実に、大量に、安全に)がこのゲームの肝なんじゃないか

440 :UnnamedPlayer:2020/10/25(日) 21:28:20.04 ID:W8vN53wj.net
貧乏性だから落ちてるものや途中のポストは基本的に全部回収して納品やリサイクルしてる

ゴミ集積場によくやってくる違法業者とおなじやん、俺、、、

441 :UnnamedPlayer:2020/10/25(日) 23:55:59.81 ID:YoFuoz6J.net
ミュール化の兆候

442 :UnnamedPlayer:2020/10/26(月) 06:54:02.99 ID:jqLlSqU+.net
>>433
あと、格闘アクションも。(ミュール&テロリストぶん殴り)

443 :UnnamedPlayer:2020/10/26(月) 07:59:31.32 ID:6yTTESeL.net
突然第一次世界大戦になったり第二次世界大戦になったりベトナム戦争になったりするよ

444 :UnnamedPlayer:2020/10/26(月) 08:42:38.84 ID:hlV9LbjG.net
https://i.imgur.com/0e2hcyU.mp4

445 :UnnamedPlayer:2020/10/26(月) 09:23:27.71 ID:+2oV2M1O.net
RTX3080買ったからデスストも買ってみたけどグラフィック綺麗だね
しかも軽い

446 :UnnamedPlayer:2020/10/26(月) 13:45:54.55 ID:qgEvjCkw.net
このエンジン使った他のゲームも軽いの?

447 :UnnamedPlayer:2020/10/26(月) 15:15:42.98 ID:7wFObV06.net
Horizon Zero Dawnの会社と共同開発のエンジンってなってるけど
このエンジン自体使われるのは初じゃね

448 :UnnamedPlayer:2020/10/26(月) 15:17:43.08 ID:1JNSSQBF.net
KILLZONE SFとかUntil Dawnがそうらしいがプレイしたことないから分からんな

449 :UnnamedPlayer:2020/10/26(月) 16:18:05.68 ID:+2oV2M1O.net
ホライゾンは重いよ
70fpsしか出ない

450 :UnnamedPlayer:2020/10/27(火) 20:21:02.80 ID:3vJAonTw.net
他も軽かったらエンジンすげーだけどデスストだけ軽いなら何かしら特殊なもんでもあるんだろうな
PC版MGSXもグラの割にクソ軽かった
あれはエンジンが優秀なんだろうけど

451 :UnnamedPlayer:2020/10/28(水) 03:38:10.22 ID:p4gyOl+V.net
ファミ通.comのインタビュー記事(Wikipediaのdecimaエンジンのページから飛べる)を読むと
 1.ゲリラゲームズはDECIMAエンジンを創り、それでKILLZONEやHorizon Zero Dawnを作って来た
 2.DECIMAエンジンをコジプロに提供、コジプロは自分達の理想の形にエンジンを改良してデスストを作った
 3.コジプロの改良技術をゲリラに提供。今後も相互提供でエンジンをブラッシュアップしていく
とあるので
Horizon Zero Dawn(2017年)は、コジプロ改良が入る前のエンジンで作られてると思われる

ゲリラの次回作であるHorizon Forbidden West(2021年予定)は
コジプロ改良が入った状態のエンジンで作られてるだろうから
それが軽かったらエンジンすげーでいいんじゃないかな

452 :UnnamedPlayer:2020/10/28(水) 03:59:43.80 ID:wmnDl1UC.net
このゲーム、「グラボ負荷高いなー、FPS出ないなー」って思ってたけど、他に比べると軽いの?
2060Sで4k60Hz出なかったから悔しいけどDLSSオンにしちゃった。

453 :UnnamedPlayer:2020/10/28(水) 08:34:24.84 ID:4E1OSpWc.net
雲の描写以外は悪くはない気がするってくらいじゃないか

454 :UnnamedPlayer:2020/10/28(水) 12:18:07.91 ID:xpjVliLW.net
DLSSの恩恵が一番でかいような

455 :UnnamedPlayer:2020/10/29(木) 14:20:07.80 ID:H8TEJJyb.net
前評判ほどエポックメイキングなゲームにはならなかったな
伸び代があまりない感じ
ずっと遊ぶにはもう一工夫欲しいところ

456 :UnnamedPlayer:2020/10/29(木) 15:40:15.35 ID:5BvRamMm.net
雪国育ちの自分は雪山の処理に感動した

457 :UnnamedPlayer:2020/10/29(木) 16:03:18.07 ID:vR0LDZDe.net
PS版の実況動画とくらべると、いいねがぜんぜん少ないのはなぜ?

458 :UnnamedPlayer:2020/10/29(木) 16:47:52.32 ID:l+z1dVLX.net
こっちもいいねをしないとみんなと繋がらないと

459 :UnnamedPlayer:2020/10/29(木) 17:06:59.30 ID:wT9SPXlK.net
いいね大量にもらえたのは医者の家の前にかけた橋だけだぜ

460 :UnnamedPlayer:2020/10/29(木) 17:41:03.87 ID:MhHinKZA.net
PCの方がプレイヤー少ないってのはあると思う

461 :UnnamedPlayer:2020/10/29(木) 17:43:22.20 ID:H8TEJJyb.net
ああ、PCとPSのユーザーは混ざらないのか、残念

462 :UnnamedPlayer:2020/10/29(木) 18:31:08.41 ID:LoMCfeak.net
PC版買って序盤で積んでる

463 :UnnamedPlayer:2020/10/29(木) 18:57:48.82 ID:B3VxF47n.net
>>462
詰むようなとこあったっけ?

464 :UnnamedPlayer:2020/10/29(木) 19:19:13.64 ID:MhHinKZA.net
プレイしてない意味の「積んでる」じゃないか?

465 :UnnamedPlayer:2020/10/29(木) 19:54:53.78 ID:9b39VVCN.net
>>463
ハートマンのところから中継基地つくりに行くところでBBの具合悪いのでセーフハウスよったらお化けにやられまくって積んだと思ったけど、冷静に地図見てルート考えたら簡単だった

466 :UnnamedPlayer:2020/10/30(金) 06:05:25.69 ID:6avem8Bf.net
セールきたね
外部だと35ドル切ってるし初動で買い損ねて待ってた人はそろそろ買い時かも

467 :UnnamedPlayer:2020/10/30(金) 07:17:56.21 ID:7mKspSwd.net
1回に1000イイネッ!するから通り道はすぐ1万イイネ越えるけど、自分が建てると3000止まり。
プレイヤーの数が少ないからしょうがないね。

(他の人が使うところに建ててない可能性も少し存在する)

468 :UnnamedPlayer:2020/10/30(金) 22:22:59.21 ID:NEchEadk.net
ブリッジリンク眺めてたらいいね総数426億ってわけわからん数の人がいたんだけど、なんだあれ?

469 :UnnamedPlayer:2020/10/31(土) 03:08:43.08 ID:H43Uf7/i.net
ピーター・アングレール手前の小川にHideo Kojima名義の橋が掛かってたけど小島監督本人かな?

ブリッジリンクで見たらいいねの総数がとんでもない数になってた気がする。

470 :UnnamedPlayer:2020/10/31(土) 05:18:19.65 ID:GJbdFh7T.net
トレーナーで建物バージョンアップとかすると大量のいいねが…

471 :UnnamedPlayer:2020/10/31(土) 09:09:13.66 ID:ATRDGL6N.net
epicでクーポン使えば更に安く買えるね

472 :UnnamedPlayer:2020/10/31(土) 09:24:57.26 ID:x4ZdtRfb.net
グラボ買ってPC新調したら続きをやろうと思って2ヶ月くらい止めてるけど
もう橋や国道も壊れてなくなってるんだろうか
また国道ポストに延々と資源を運ぶのかと思ったら・・・
バイクやトラック使わず全部徒歩で運ぼうって気になるな

473 :UnnamedPlayer:2020/10/31(土) 09:38:36.27 ID:pXQQnY+q.net
INしてなきゃゲージ進んでなかった気がするが

474 :UnnamedPlayer:2020/10/31(土) 09:39:05.73 ID:7plDiXmp.net
>>472
実はゲームやってないときは劣化は進まないんだよ
オンラインゲームではないからね

475 :UnnamedPlayer:2020/10/31(土) 10:24:52.53 ID:x4ZdtRfb.net
そうなのか!
それなら安心してグラボの発売待ちできるよ
はやく徒歩で無茶な配達したい

476 :UnnamedPlayer:2020/10/31(土) 11:05:24.21 ID:fd+tNXSD.net
高低差激しいところ見るとウイングスーツ的なので飛びたくなる
MCUのファルコンのみたいなバックパックがあれば…

477 :UnnamedPlayer:2020/10/31(土) 11:18:21.31 ID:29Ubz0W/.net
カイラル結晶があれば滑空くらいはできそう

478 :UnnamedPlayer:2020/10/31(土) 12:30:24.12 ID:xp97cvOf.net
自動で入る「いいね」だけの人が多いのかなあ

479 :UnnamedPlayer:2020/10/31(土) 23:14:41.73 ID:S8vqiPvg.net
クラッシュがめっちゃ多いんだけど対処法教えて下さい
なぜかsteamごと落ちます
スペックは満たしてます
セキュリティソフトも切ってます
落ちるところでは連続して落ちますが何度もトライすると通過できます

480 :UnnamedPlayer:2020/10/31(土) 23:39:51.42 ID:bI5/EeH3.net
スペック満たしてても落ちるなら羅列しなきゃ

481 :UnnamedPlayer:2020/11/01(日) 00:06:45.45 ID:RoTXIYCT.net
・グラボドライバを最新に
・ゲームを再インストール
ゲーム内でできることだと効果があるかわからないが
・指名なし依頼を全部キャンセル
・不要な施設を全部削除
・ブリッジリンクを全部削除
以上をやって一旦オフラインで再起動。これでセーブデータはかなり小さくなるはず

482 :UnnamedPlayer:2020/11/01(日) 02:35:32.59 ID:Nh+YPdh9.net
すみません2時間くらい色々試したあと何となしにパソコン再起動したら直りました
ご迷惑おかけしました

483 :UnnamedPlayer:2020/11/01(日) 09:02:07.86 ID:bIaALVsJ.net
不具合起きたらPC再起動でだいたい治る説

484 :UnnamedPlayer:2020/11/01(日) 13:56:23.06 ID:sQxUePst.net
>>481
チャプター幾つだよって言いたくなる作業ボリュームだなw

485 :UnnamedPlayer:2020/11/03(火) 16:28:37.70 ID:rCrqlhfu.net
配送センターの坂の下側に加速看板建てるのやめて欲しい。
到着時に降りるボタン押すタイミング間違えて、盛大にトライクからジャンプ&ローリングで荷物ガチャガチャ。

486 :UnnamedPlayer:2020/11/03(火) 16:50:45.21 ID:JuQf50S9.net
>>485
国道のカーブにダッシュ看板建てるとの同じで、かなりうざいよね。あと嘘看板も。
ユーザー丸ごとNGにさせて欲しい。関わりたくない。

487 :UnnamedPlayer:2020/11/03(火) 17:00:28.52 ID:A9VRIhsV.net
いらんオンラインのものは消せばええんでないの?

488 :UnnamedPlayer:2020/11/03(火) 17:43:11.06 ID:hwnV9gEb.net
>>485
前にも書いたが、乗り物が国道塞いでいるのは、わざとなのかシステムが撤去したのを勝手に置いてるのか、どっちだろうか?

489 :UnnamedPlayer:2020/11/03(火) 20:30:24.24 ID:xixnlyTx.net
落とし物を拾うとかで降りたタイミングで同期されたとか、その人の世界じゃそこまでしか国道が無かったとか
悪意を持って止めてるなら完全に塞ぐ形で横向きになってたりすると思う

490 :UnnamedPlayer:2020/11/04(水) 01:30:11.81 ID:N1g3TWo0.net
俺のトラックがカーブでコースアウトして積荷ぐしゃぐしゃになるのドライビングスキルのせいじゃなかったんだな

491 :UnnamedPlayer:2020/11/04(水) 07:00:46.54 ID:8gkpjtRm.net
5.1km。
いい汗かいた。

492 :UnnamedPlayer:2020/11/04(水) 07:01:07.83 ID:8gkpjtRm.net
また誤爆か。

493 :UnnamedPlayer:2020/11/04(水) 07:09:21.04 ID:8gkpjtRm.net
>>490
それ看板のせい。きっと多分。

乗り物をずっと放置しとくと「オンラインに送るぞ」ってメッセージが出るから、
配達の途中で一時的に降りた程度なら他のユーザーに送られないと思ってたんだけど、どうなんだろう。

494 :UnnamedPlayer:2020/11/04(水) 10:25:02.51 ID:XUEKzhwW.net
>>491
サム乙

末端から末端まで行けば5kmにはなるか...?

495 :UnnamedPlayer:2020/11/04(水) 12:25:29.31 ID:rulzr2V0.net
「親切なBTが乗り物をオンラインに送りました」って表示されたんだけどどういうこと・・・

496 :UnnamedPlayer:2020/11/04(水) 12:29:13.37 ID:I8UfELkc.net
邪魔だから売っぱらったって事だよ、言わせんな恥ずかしい

497 :UnnamedPlayer:2020/11/04(水) 13:34:09.62 ID:k408w7LB.net
>>495
親切なBTっていうのはミュールとかのNPCがハマると出てきて原因を取り除いてくれる白いBTだよ
ミュールをトラックで閉じ込めたりすると現れるよ

498 :UnnamedPlayer:2020/11/04(水) 17:04:08.17 ID:rulzr2V0.net
あれか〜自分で閉じ込めるような配置にしなくても誰かがやったのが反映されるんだな

499 :UnnamedPlayer:2020/11/04(水) 19:34:14.82 ID:Ty9EiY/3.net
ゲームを起動すると「プレイ環境が推奨環境に適していません」と出て
グラフィック設定を勝手に最低へ変更して起動します

起動のたびに設定をやり直すという苦行を強制されて参ってます
何かいい解決法、ご存知ないでしょうか?

500 :UnnamedPlayer:2020/11/04(水) 20:59:10.24 ID:va3adlzD.net
>>499
日本語読めるならスペック書いて

501 :UnnamedPlayer:2020/11/04(水) 21:34:00.06 ID:Ty9EiY/3.net
>>500
GTX1060 3GBでCore i5-7500
メモリは16GBです

502 :UnnamedPlayer:2020/11/04(水) 21:42:57.67 ID:8gkpjtRm.net
解像度は?

503 :UnnamedPlayer:2020/11/04(水) 22:06:51.93 ID:8gkpjtRm.net
>>74-75を見た感じ、CPUへの要求が結構厳しいゲームっぽい。cinebench R15マルチのスコアを書き出してみると、
9700k 1490 CPU負荷-60%
6700k 0863 CPU負荷100%
3770- 0756 公式の推奨CPU
7500- 0540 >>501のCPU
3470- 0472 公式の最低要求CPU

推奨グラボも6GB〜8GBのメモリ

なので、描画オブジェクトが増えるシーン(見晴らしがよくて草が沢山見える場所とか、デカいボスとの戦闘とか)に備えて設定を落としたがってるのかも。
グラボに関してはHD1920x1080を想定してると思う。それを超えてると1060では辛いと思う。

504 :UnnamedPlayer:2020/11/04(水) 22:08:36.86 ID:Ty9EiY/3.net
1080ですね

グラフィック品質設定を「低」まで下げたりしても
起動のたびに、表示モードが「ウィンドウ」になり
解像度が「1280×720」になります

505 :UnnamedPlayer:2020/11/04(水) 22:20:48.57 ID:Ty9EiY/3.net
>>503
細かくありがとうございます
プレイしてると、たまに処理落ちするけど、そんなに気にならないので

506 :UnnamedPlayer:2020/11/04(水) 22:30:12.21 ID:52SLsZnq.net
今時vram3gbはどの新作も快適プレイは厳しいよね
zen3も出るし3000台もお手頃だし組みなおすにはいい時期じゃない?
正直そのPCでゲームするくらいなら売っちゃってps5買ったほうがいい気がする・・・

507 :UnnamedPlayer:2020/11/04(水) 22:35:01.52 ID:8gkpjtRm.net
https://ascii.jp/elem/000/004/022/4022793/2/
あたりと比べると、1920x1080で30fpsが丁度出そうなスペックだね。

うろ覚えだけど、設定ファイルを手で書き換えたら安定した記憶がある。以下のコピペは4k用だから参考程度で。

c:\program files (x86)\steam\steamapps\common\death stranding\settings.cfg

"rendering_width" "3840"
"rendering_height" "2160"
"hdr" "0"
"window_left" "0"
"window_top" "0"
"window_right" "3840"
"window_bottom" "2160"
"window_mode" "0"
"wait_vsync" "1"
"postprocess_dof" "1"
"postprocess_motionblur" "1"
"postprocess_ssr" "1"
"postprocess_ao" "1"
"streaming_memory_mb" "2816"
"lod_scale" "2"
"limit_fps" "60"
"max_shadowmap_size" "2"
"anti-aliasing" "2"
"amd_cas" "0"
"amd_cas_sharpness" "0"
"nvidia_dlss" "1"
"nvidia_dlss_quality" "0"

508 :UnnamedPlayer:2020/11/04(水) 22:42:31.73 ID:8gkpjtRm.net
geforce experience ってソフト、インストールしてある?
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/geforce-experience/download/
これ。

これを使うと「nvidiaが考えた最適な設定」を書き込んでくれる。
507の手動を試す前に、geforce experienceで簡単最適設定した方が安全かも。

509 :UnnamedPlayer:2020/11/04(水) 23:10:23.80 ID:Ty9EiY/3.net
早速、両方やってみましたが
相変わらず「グラフィック設定を最も低い状態で起動しています」
と出ます…

色々提案してくださり、ご親切にありがとうございました

510 :UnnamedPlayer:2020/11/04(水) 23:16:03.67 ID:TQmZOYB2.net
exeを管理者制限で起動してみたら?

511 :UnnamedPlayer:2020/11/04(水) 23:53:33.88 ID:Ty9EiY/3.net
アドバイスありがとうございます
やってみましたがダメでした…抜け道がない感じです

512 :UnnamedPlayer:2020/11/05(木) 00:09:12.68 ID:A1QeujNd.net
GTX1080ってちょっと前は超無敵感あったのになんか今見ると底辺扱いなのが悲しい

513 :UnnamedPlayer:2020/11/05(木) 01:01:56.42 ID:CS6y2OlB.net
まだまだイケるぜ

514 :UnnamedPlayer:2020/11/05(木) 01:29:10.98 ID:Vz7gFgUJ.net
未だに680で頑張ってる子もいるんですよ!?

515 :UnnamedPlayer:2020/11/05(木) 01:48:01.63 ID:aTKXk6gg.net
HD4000世代でRADEONの天下と思ったあの頃

516 :UnnamedPlayer:2020/11/05(木) 08:59:18.71 ID:5zT/HupG.net
>>511
解決できなくて残念。
グラボのドライバは最新かな? (geforce experience使うと楽)
505gamesのカスタマーサポートに問い合わせてみるのも手かも。日本語でおk。
https://support.505games.com/hc/en-us/articles/360015377140

517 :UnnamedPlayer:2020/11/05(木) 20:32:47.94 ID:x7mm6LSi.net
>>516
早速、どーにかしてくれ的なメール送りました
甲斐甲斐しく世話を焼いて下さって、ありがとうございました!

518 :UnnamedPlayer:2020/11/05(木) 21:25:09.81 ID:ZUaQMtnl.net
推奨スペックすら満たしてないのに「FHDでプレイできません!どうにかして!!!」って言われてもどうにもならんくないか?

519 :UnnamedPlayer:2020/11/06(金) 00:39:04.90 ID:V2H5XGKX.net
1920x1080@30fpsの必要スペックについて、
https://ascii.jp/elem/000/004/022/4022793/2/
3GBで行けそうに見えるけど、実は誤字ってた。

https://www.famitsu.com/images/000/200/098/z_5ee28249542b4.jpg
実は4GB必要。
こういう事か。アスキーめ。

520 :UnnamedPlayer:2020/11/06(金) 09:00:03.01 ID:NGPqybvb.net
ビデオメモリ量とか他の構成で性能大きく変わる水物なのに

521 :UnnamedPlayer:2020/11/06(金) 10:27:21.70 ID:V2H5XGKX.net
何でも水物と言うならら要求諸元表の意味が無い。

サポート「1920x1080で遊びたいなら1060(3GB)から1050ti(4GB)以上に交換して」
ってなりそう。
517が起動の度に手で設定変えるかグラボ換えるか1280x720で我慢するか、見守ろう。

522 :UnnamedPlayer:2020/11/06(金) 11:32:25.20 ID:w/cSpg4h.net
1050tiではこれムリそうな気がするなぁ

523 :UnnamedPlayer:2020/11/06(金) 16:28:34.04 ID:JskJHh80.net
俺も毎度強制的にウィンドウモードになるから起動の度に設定から切り替えてる
もう手が覚えてしまった、

3080ti出たら買うか

524 :UnnamedPlayer:2020/11/07(土) 01:51:33.51 ID:1Q3S8bzR.net
始めたばかりのころ、同じように強制ウィンドウモードで困ってた。
steamの掲示板で英語記事沢山調べて何とか全画面モードに出来たんだけど、確か、>>507の設定ファイルを手で書き換えて成功したような覚えが。うろ覚えだけど。

525 :UnnamedPlayer:2020/11/07(土) 15:43:07.44 ID:kOHSJJls.net
フラジャイル悲惨すぎだな、ブサイクなんて思ってごめんな

526 :UnnamedPlayer:2020/11/07(土) 17:28:50.70 ID:Q8IX3uaN.net
モデルの人はめちゃくちゃ美人なんだけどなぜかフラジャイルは垢抜けない感じ

527 :UnnamedPlayer:2020/11/08(日) 13:12:01.39 ID:c9FpISzv.net
髪型のせいだと思ってる

528 :UnnamedPlayer:2020/11/08(日) 15:29:32.94 ID:FGPsJuSh.net
団子鼻がめだつのは化粧してないせいかな?

529 :UnnamedPlayer:2020/11/14(土) 10:25:11.54 ID:jahsxTtn.net
ミュールから青いレーザーが照射されてロックオン?されるとオレンジのレーザーに変わるやつ
これってロックオンされるとどうなるんですか?

530 :UnnamedPlayer:2020/11/14(土) 11:05:37.90 ID:RXJp/nAQ.net
荷物を1個奪われる

531 :UnnamedPlayer:2020/11/14(土) 11:05:54.91 ID:RuolSWBZ.net
それスティッキーガン
そのままいると荷物を盗られるよ

532 :UnnamedPlayer:2020/11/14(土) 11:21:07.38 ID:oMlv+y2B.net
たぶんスティッキーガンだと思う。カメレオンの舌みたいなのが飛んできて荷物をパクられる可能性がある

533 :UnnamedPlayer:2020/11/14(土) 11:34:55.43 ID:XnNKI+at.net
スティッキーガンだよ
そのうち荷物をギられる

534 :UnnamedPlayer:2020/11/14(土) 11:43:51.58 ID:v45GViqY.net
ストーリーが進むとスティッキーガンって奴を使ってくるようになるよ。

535 :UnnamedPlayer:2020/11/14(土) 11:50:28.98 ID:jahsxTtn.net
ありがとうございます
ミュールの基地前をバイクで通るたびに照射してくるので気になっていました

536 :UnnamedPlayer:2020/11/14(土) 12:04:07.08 ID:cUhKj6Ml.net
むしろよくまだ取られてないな
あれ狙われたらかなりやられる

537 :UnnamedPlayer:2020/11/14(土) 12:34:14.13 ID:9vOlwhNd.net
ミュールはスティッキーガンの扱いが下手なのでよく荷物をキャッチできずに自分の後ろに落とす
そして荷物にダメージ

538 :UnnamedPlayer:2020/11/14(土) 16:05:08.43 ID:GTl6IbHt.net
奴らはジップ移動中でも平気でスティッキーガン撃ってくるからな。
初めて強奪されたときはいきなり「荷物を所持していない」メッセージが出て、しばらく状況が飲み込めなかったわ

539 :UnnamedPlayer:2020/11/14(土) 16:27:35.21 ID:E2eS6GRz.net
ジップ移動中に奪うくらいエイムが良くて腹立つ

540 :UnnamedPlayer:2020/11/14(土) 18:52:11.67 ID:cUhKj6Ml.net
>>537
あれすげー腹立つわ

541 :UnnamedPlayer:2020/11/18(水) 00:36:39.53 ID:BN2OKGW6.net
>>538
マジっすか?
ちょっとジップ見直すか…

542 :UnnamedPlayer:2020/11/18(水) 18:14:52.79 ID:wfbZ26yn.net
ミュールやテロリストのレーダーって空中何メートル以上だと探知されないとかあるんですか?
山岳地帯をジップ移動中にテロリストの領地内を横切るんですがレーダーが来ても 回避した ってでます

543 :UnnamedPlayer:2020/11/18(水) 18:26:37.39 ID:sJWZF9C3.net
>>542
センサーの輪が来たときに接地してなければおk
タイミングさえ合えばジャンプでも回避できる

544 :UnnamedPlayer:2020/11/19(木) 18:21:17.49 ID:ZdIzx1Vx.net
動作環境確かめずに買っちゃったけど、GTX960(4GB)でfullHDのまま最後までできちゃったな

545 :UnnamedPlayer:2020/11/19(木) 19:56:27.11 ID:cFpb6IyC.net
>>501あたりで、GTX1060 3GBの人が「1920x1080無理」って書いてたね。起動時の判定で蹴られるとか。
グラボのメモリ4G以上かどうかで判定してそう。

546 :UnnamedPlayer:2020/11/19(木) 22:33:46.53 ID:Wzg6W5Wu.net
K6への依頼が全然ない
落とし物も全然ない
そもそも10個ぐらい落とし物届けて親密度アップがほんのわずかって辛すぎ

547 :UnnamedPlayer:2020/11/19(木) 22:46:00.06 ID:Cckyj13h.net
寝ろ

548 :UnnamedPlayer:2020/11/20(金) 11:51:42.58 ID:QK8LmBsW.net
ゲイザー復活の条件は依頼20回達成で、時間経過では復活しないんだってさ
指名なし500種全部が終わったら最後にゲイザーを全滅させる旅に出てみないか

549 :UnnamedPlayer:2020/11/20(金) 18:36:21.70 ID:ltpUDVrA.net
ゲイザー滅ぼすと晴れるんだっけ?

550 :UnnamedPlayer:2020/11/20(金) 20:26:23.55 ID:s1A+E+4k.net
狩り尽くすと晴れる
狩り尽くす前に晴れる(天候変化による晴れ)
大型を倒すと晴れる
の3パターン
常時雨降場所は晴らしたあと5分くらいするとまた降り始める
隣接するBT地帯を晴れさせると先に晴らした場所が雨になるから往復稼ぎに使える

551 :UnnamedPlayer:2020/11/21(土) 02:57:57.61 ID:7lIET0l0.net
昨日は金属
今日はセラミック
明日はカイラル

552 :UnnamedPlayer:2020/11/24(火) 00:19:40.33 ID:z481pRN9.net
>>546
落とし物をひたすら拾う

553 :UnnamedPlayer:2020/11/24(火) 03:03:42.71 ID:KvCuuaAc.net
落とし物って苦労の割に好感度上がらんよ。イイネッ!!は貰えるけど。

554 :UnnamedPlayer:2020/11/24(火) 04:26:41.67 ID:YlGS+uTl.net
プレミアム配送やってる?

555 :UnnamedPlayer:2020/11/24(火) 09:57:05.09 ID:sjH7ONE9.net
最後に5人が空中に浮かんでるシーンからのローディングでフリーズして進めなくなったわw ここでこれはキツいくぁwせdrftgyふじこ

556 :UnnamedPlayer:2020/11/24(火) 11:03:54.84 ID:KvCuuaAc.net
グラフィックの設定が重いとフリーズするって先人が書いてた。

557 :UnnamedPlayer:2020/11/24(火) 11:14:41.14 ID:2nWuM2P7.net
デフォルトに戻せば進むよね

558 :UnnamedPlayer:2020/11/24(火) 15:15:52.44 ID:2c30aNr7.net
>>555
ストリーミングメモリーをデフォルトかローに戻せ
これで絶対に直るから感謝と共にエンディング迎えろ

559 :UnnamedPlayer:2020/11/24(火) 21:16:49.23 ID:VZT6thDE.net
無事エンディング観れました、ありがとう

560 :UnnamedPlayer:2020/11/25(水) 04:37:58.98 ID:IfwaNymQ.net
K2西焼却場のBTを掃除しに行くと必ずと言っていいくらい落ちる…
その度に>>556-558の対応してるけど他所では影響ないから戻すんで面倒くさいわ

561 :UnnamedPlayer:2020/11/25(水) 05:17:09.23 ID:phxjJA2q.net
フリーズしたことは一度も無いけど、そこそこの頻度で落ちるんだよなあ。
手元だと、場所も状況もバリエーションありすぎて再現性が低い。

nvidia experienceのお勧め設定が少しキツいのか、それとも全然別の原因かよくわからない。

562 :UnnamedPlayer:2020/11/25(水) 09:24:43.21 ID:wlVWokWD.net
処理落ちが一度もない人でも、落ちるんだな

たまに、英語で羅列されたメッセージが出て強制終了させられるが
俺の低スペックPCだけかと思ってた

563 :UnnamedPlayer:2020/11/25(水) 09:29:56.19 ID:vmYsLL/9.net
>>555
なんでこれ未だに放置したままにしてるんだろうな

564 :UnnamedPlayer:2020/11/25(水) 15:40:15.52 ID:ncrEfuvt.net
>>561
その手のは大概メモリ設定がピーキーだと起きる
メモリ設定を下げてみるといい

565 :UnnamedPlayer:2020/11/25(水) 19:15:49.72 ID:phxjJA2q.net
>>564
確かにそれ疑わしいよね。
だから3600MHz(XMP)から2133MHz(SPD)に落としてたんだけど、体感で効果を感じなかったなあ。
今日XMP設定に戻したところ。これで頻度上がったら考え直そう。

566 :UnnamedPlayer:2020/11/27(金) 21:44:38.35 ID:jYj4lYbi.net
ぐぬぬ。
3600MHzでmemtest86かけたらエラー出まくってる。納得した。

567 :UnnamedPlayer:2020/11/28(土) 09:29:35.38 ID:9T3O4JAk.net
このゲームでレアアイテムって何かあるかな
ひとまずポーターブーツ(初期装備&クラフトマンが最初に行ったときくれる)
ExグレネードNo1+(血尿)は知ってる
一度ポーターが見たことのないものを持っていた気がするんだけどどうもはっきりしないんだ

568 :UnnamedPlayer:2020/11/28(土) 10:39:12.53 ID:PIvFD7AW.net
予約特典か早期特典があったよね。金銀プロテクタだったか。

>>564 メモリ設定で落ちてた可能性高め。でも2133MHzでも落ちてたから他にも原因ありそう。
XMPそのまままで3600MHz→memtest86エラー多発
マニュアル設定で3200MHz→memtest86完走 (2133MHz, 2800MHzも完走)

569 :UnnamedPlayer:2020/11/28(土) 17:18:25.55 ID:OHmHClWZ.net
金銀系共有にも普通に出てくるけど特典入ってない人は出てこないのかな?

570 :UnnamedPlayer:2020/11/28(土) 17:29:05.67 ID:rYyI0ZQn.net
出るよ。劣化して捨てるくらいならリサイクルにしてくれたのかなと思ってる

571 :UnnamedPlayer:2020/11/30(月) 18:54:56.74 ID:V1IIMaea.net
セールで買って20時間 じわじわ面白くなってくるゲームだねぇ 同時期に買ったフレンド2、3人投げてるわw

572 :UnnamedPlayer:2020/11/30(月) 20:31:12.91 ID:4d2Zb656.net
EP4入ってからストーリーが大きく進行するし配達先も増えるからそこまで行けば割とハマる人多いイメージ
なおEP3の荒地行ったり来たりで結構脱落する模様

573 :UnnamedPlayer:2020/11/30(月) 20:45:32.97 ID:nT9eG8rU.net
〜で、おまえら、彼女の爆乳メロンおっぱいは本物だと思うか?

chiroru8 - Twitch
https://www.twitch.tv/chiroru8

俺はな、ニセモノだと思ってるんだわ。ブラの裏に何か詰めてるんだろうと。

なにせ揺れないし、硬そうなんだよ。たぶん、オレンジやらリンゴがその正体ではないかと思ってる。


 〜スネーク! あとは任せたぞ!

574 :UnnamedPlayer:2020/11/30(月) 21:58:53.66 ID:pLp/MoxR.net
デスストは章ごとに実績があって、steamは実績の取得率が見えるから、どの章以降が放置されたかあからさまに見えちゃう。

575 :UnnamedPlayer:2020/11/30(月) 23:34:02.50 ID:7yvP5VNQ.net
プロローグと1章の実績が解除されてない謎

576 :UnnamedPlayer:2020/12/01(火) 01:21:00.02 ID:HNuQGAS4.net
東部で挫けるのも分かるけど、中部までがんばって欲しいゲーム

577 :UnnamedPlayer:2020/12/01(火) 07:25:45.28 ID:jBBD4IrR.net
思い返すとk3までの道が辛すぎた。

578 :UnnamedPlayer:2020/12/01(火) 21:03:35.70 ID:3GFDB/qj.net
SSDが安物のせいかゲーム始めるときの読み込みに数分かかるんだけどおま環?

579 :UnnamedPlayer:2020/12/01(火) 21:05:03.49 ID:3GFDB/qj.net
配達先が発電所の場合は無視してる

580 :UnnamedPlayer:2020/12/01(火) 22:04:38.21 ID:IdsvpHqR.net
(ピザ下さい)

581 :UnnamedPlayer:2020/12/01(火) 22:05:19.44 ID:GdgAMpzg.net
発電所までジップを繋ごうと思ったけど結局やってない

582 :UnnamedPlayer:2020/12/01(火) 22:50:54.99 ID:5jGnio6j.net
東部は初めてリバーストライクが手に入り、ポートノットシティに支援物質届ける依頼を
受ける前までのBTが出なくなったタイミングが一番面白かったわ
ひたすらバイクで郵便局の配達員みたいに道中のポストから荷物回収しつつ、各拠点の荷物を運ぶプレイ
ミュージシャンのとこ行く途中で当時唯一のバイク壊れてからが地獄だった

583 :UnnamedPlayer:2020/12/01(火) 22:53:14.89 ID:3GFDB/qj.net
トライク手に入っても川と岩でろくに使えなかった思い出

584 :UnnamedPlayer:2020/12/01(火) 23:25:43.21 ID:YfyJ7rl9.net
基本徒歩での登山ゲーだから
ずっとバイクで移動できる地形だと
このゲームのコンセプトが崩壊してしまうからね

585 :UnnamedPlayer:2020/12/02(水) 00:46:20.28 ID:TVYaOibi.net
BTに恐怖して思わずリアルでも息止めてた最初の頃に帰りたい

なんで最後の方はBT狩りするようなゲームになってんだよw

586 :UnnamedPlayer:2020/12/02(水) 11:49:58.36 ID:CbA0ErBE.net
>>578
今確かめたら、
12秒(SONYなんちゃらの白いロゴが出るまで)
23秒(continueから、push start待ちになるまで)なんかサーバとの通信してそう
だった。
サーバや回線が重いときは、手元に理由が無くても遅くなると思うよ。

587 :UnnamedPlayer:2020/12/02(水) 12:02:53.59 ID:L++cwX1H.net
2〜3週間前からローディングが長くかかるようになったんだけど
おま環だと思ってあきらめてた

588 :UnnamedPlayer:2020/12/02(水) 12:04:16.88 ID:/EL1oBPL.net
ローディング中にconnectingってちゃんと出とりますがな

589 :UnnamedPlayer:2020/12/02(水) 16:05:20.22 ID:Zx+Jmgtp.net
steamで始めたんだが、
これゲームを終了させるにはどうするの?
メニューボタンやセレクトボタンを押してもメニューみたいのが出てこない
しゃーないからsteamの方で無理矢理終了させたけど

590 :UnnamedPlayer:2020/12/02(水) 16:17:47.85 ID:+EJHMvSU.net
大抵のソフトはAlt+F4で強制終了するよ

591 :UnnamedPlayer:2020/12/02(水) 16:30:21.69 ID:AWSyyHFZ.net
手錠端末→十字キー左

592 :UnnamedPlayer:2020/12/02(水) 16:52:19.20 ID:VpZVcP5u.net
map開いてメニューからシステム選ぶと項目が出る

593 :UnnamedPlayer:2020/12/02(水) 18:33:02.66 ID:Zx+Jmgtp.net
手錠みたいな機械もらったらメニュー使えるようになった
ありがとう

594 :UnnamedPlayer:2020/12/02(水) 19:07:58.74 ID:R40TEL7Q.net
思い出した
自分も始めた当初、これどうやって終わらせるんだ?と思ったわ
懐かしい

595 :UnnamedPlayer:2020/12/03(木) 06:04:31.06 ID:pjLh2pYZ.net
手錠もらうまでは中断もできないのか。
忘れてた。

596 :UnnamedPlayer:2020/12/05(土) 12:19:51.06 ID:tdWAOZRE.net
箱コンでやってるんだけどBBをあやすときってLスティックでやるの?それかコントローラを揺らすんですか?
どっちでやってもBBが動かないんですが

597 :UnnamedPlayer:2020/12/05(土) 12:23:40.33 ID:lg5j4feU.net
それやり方わからないままクリアしたw

598 :UnnamedPlayer:2020/12/05(土) 12:25:10.87 ID:QKKdwP9x.net
シェイカーみたいになったから可哀そうになってあやすのやめた

599 :UnnamedPlayer:2020/12/05(土) 12:33:02.96 ID:9Vp1gu56.net
lb押してX押してウンタラカンタラ

600 :596:2020/12/05(土) 18:07:23.58 ID:DHJy88Oc.net
あやしてやらないと肝心なところで自家中毒になって自分がピンチになりそうで
LB+↓+Xであやしモードに入るまでは分かるけどLを動かすとすぐスーツに繋いじゃうしそもそも箱コンにモーションセンサーが内蔵してるのかっていうのがわからない

601 :UnnamedPlayer:2020/12/05(土) 19:19:22.03 ID:9FPpXMAu.net
モーションセンサー使わなくてもあやせるでしょ
設定で変えられたよね?

602 :UnnamedPlayer:2020/12/05(土) 20:33:08.19 ID:DHJy88Oc.net
設定見てなかった‥。Lスティックに変えたらL上下であやすシーンに切り替わった。
ということはモーションセンサー搭載してないか動かし方がおかしかったと思う。

603 :UnnamedPlayer:2020/12/05(土) 20:51:03.97 ID:5VxiWUOX.net
一家に一台オドラデク
子守り魔除けにオドラデク

604 :UnnamedPlayer:2020/12/06(日) 06:49:25.82 ID:r/6N6NDi.net
>>598
シェイカーみたいに激しく振ると機嫌悪くなる。早からず遅からずであやしてやればOK。

605 :UnnamedPlayer:2020/12/06(日) 19:14:24.93 ID:8rEvJCWX.net
インストールやって終わって今日から始めたわ
火葬場の帰り怖すぎワロタww

606 :UnnamedPlayer:2020/12/06(日) 19:31:26.89 ID:kh+DX/G4.net
子供の頃時のオカリナのリーデッドが怖くてそれ以降すすめるのやめたの思い出した

607 :UnnamedPlayer:2020/12/06(日) 20:22:03.64 ID:KLCVSPSu.net
>>605
あそこ、初めは怖いよね
息止めの操作分かってなくてヴォイドアウトした思い出

608 :UnnamedPlayer:2020/12/07(月) 00:12:13.81 ID:tXHWsPHZ.net
大丈夫その内早く引き摺り込めやとか思うようになるから

609 :UnnamedPlayer:2020/12/07(月) 01:46:45.32 ID:9SPFGstq.net
BTは最後まで恐怖の対象だった方が面白かったと思うの

610 :UnnamedPlayer:2020/12/07(月) 01:52:28.65 ID:G6MncERM.net
割とドンくさいから、消耗品無しで倒せる手錠カッターがついてからは
「赤BT?ヒャッハーカイラル結晶大量だぜ」
みたいになるのがなんとも

611 :UnnamedPlayer:2020/12/08(火) 07:18:19.79 ID:HTUCXlWc.net
>>610
わかりみ。
Exグレネードすら全部温存して逃げ回ってた。
臍帯切れるようになってから、サムさん、人が変わっちゃって。

612 :UnnamedPlayer:2020/12/09(水) 22:18:42.47 ID:wdqnXmQY.net
ライゼン1700とrtx3700でやり始めたんですけど、
グラフィックの設定を低しても最高にしても時々カクツクのは設定で回避出来るでしょうか?
なんとなくですけど、しばらく進むとカクツキ出して、その場で放置すると直る感じで、テクスチャでもロードしてるのかな?と思えるような動作です。
nvmeにインストールしてるのでロードでカクツクのも変な感じはしてますが。
CPUが弱いのかしら???

613 :UnnamedPlayer:2020/12/10(木) 00:51:27.20 ID:Qd35cbKs.net
安いから最低でもryzen5 3500か3600にしろ

614 :UnnamedPlayer:2020/12/10(木) 00:54:56.13 ID:sdSB6v/6.net
何でここにジップライン?(オンライン)
の考察にはまってる。
角度や距離で、どう便利に使うのか、目的地は、なんてのが。

615 :UnnamedPlayer:2020/12/10(木) 09:34:40.02 ID:vyFV5717.net
>>612
ビデオカードのドライバ最新になってる?

616 :UnnamedPlayer:2020/12/10(木) 10:58:09.18 ID:ZYWmogaD.net
>>612
CPUがショボいだけだろ
1700をOCして使ってたけどApexで60フレーム維持できなくて変えたよ

617 :UnnamedPlayer:2020/12/10(木) 20:40:07.25 ID:2hzgfTNT.net
CPUは足りてる気がする。
> 推奨システム要件 (1920×1080ドット、60fps)
> AMD「Ryzen 5 1600」

618 :UnnamedPlayer:2020/12/10(木) 23:54:22.53 ID:uAZ5FyTZ.net
足りている(十全とは言っていない)

しかしえらくチグハグな構成だな…
これでメモリが8GBとかだったら呆れる

619 :UnnamedPlayer:2020/12/11(金) 05:36:42.22 ID:u+aWRH18.net
Ryzen7 1700
GTX 1060 3GB
メモリ16GB

だけどストリーム用メモリを低にすれば標準設定でいけるよね

620 :UnnamedPlayer:2020/12/11(金) 05:50:44.55 ID:H82JpNc+.net
>>613,616
マザボ調べたら3xxxのCPUもいけるみたいなので検討してみます。

>>615
最新にしてみましたけどあまり変わらずでした。

>>617
1700の方がベースクロックが低い影響があるかも?
タスクマネージャーだと1スレだけ負荷高いような事は無く、全スレ綺麗に負荷かかってるようには見えます。

>>618
メモリは32G積んでます。安い時に買いました。

>>619
ストリーム用メモリはいじった事なかったです。
ダメ元でいじってみます!

皆さんありがとうございました!

621 :UnnamedPlayer:2020/12/11(金) 07:07:11.50 ID:U13p133X.net
>>619
あ、グラボ3GBの人がいた。解像度いくつで遊んでる?

>>499 >>501の人が1920x1080で遊べないって困ってたからちょっと気になって。

622 :UnnamedPlayer:2020/12/11(金) 09:00:34.78 ID:gAyVSXkM.net
俺はRYZEN2200GにRX470の8GBでメモリ24GBだけど普通に動いてるぞ
50FPSくらいにしかならんが

623 :UnnamedPlayer:2020/12/11(金) 10:06:34.02 ID:u+aWRH18.net
>>621
1920×1080
起動の度にリセットかけられるけど(笑)

624 :UnnamedPlayer:2020/12/11(金) 11:55:47.93 ID:U13p133X.net
> 起動の度にリセット
やっぱりそうなるか。

ありがと。

625 :UnnamedPlayer:2020/12/11(金) 12:29:04.48 ID:Z+GQGgj0.net
DLSSも試してみたんですけど、表示がおかしな感じになりますね。
電柱の線みたいなやつが、横にスパンすると残像が残るような絵になっちゃいました。
オフにするとなんともなしでした。

626 :UnnamedPlayer:2020/12/11(金) 13:51:45.20 ID:u+aWRH18.net
英語版だが参考に
Ryzen5 2600 GTX 1060 3GB
低から最高設定まで試してる
https://youtu.be/v5R4AvRm1dc

627 :612:2020/12/12(土) 01:54:57.95 ID:judDDSzA.net
GeForce experienceのFPS表示機能を使ってみましたが、ガクガクする時も滑らかな時も60FPSのままでした、、、

628 :UnnamedPlayer:2020/12/12(土) 02:20:27.03 ID:27vzOnC5.net
エピソード69のクリア後に進行できないバグに出会ったんだが解決策ある?
画面が真っ暗で無音で何も始まらない
整合性チェックもしたし、再ダウンロードもした

ここまで全く問題なく進行できてたからおま環だとは思わない

steamのレビューみてもザッと見一人しか書いてる人見なかった

629 :UnnamedPlayer:2020/12/12(土) 02:22:22.44 ID:27vzOnC5.net
すまん>>558をやってみる

630 :UnnamedPlayer:2020/12/12(土) 02:29:27.25 ID:27vzOnC5.net
まじか直ったわ
今までいろいろやったのなんだったんだ
サポートにも報告しちまった
>>558ありがとう

631 :UnnamedPlayer:2020/12/12(土) 02:51:52.05 ID:fBjWRUCu.net
そろそろ低スぺPCを買い替えるチャンスと思ってみるのも吉

632 :UnnamedPlayer:2020/12/12(土) 03:01:19.81 ID:Kso9L5zg.net
ストリーム用メモリの設定の具体的な影響って何だろうね
グラボのメモリ使用量が減る以外

633 :UnnamedPlayer:2020/12/12(土) 03:24:17.44 ID:27vzOnC5.net
それまで全く重くなったりしてないむしろ快適だったのにここで止まるのはスペック関係あるのかな?

634 :UnnamedPlayer:2020/12/12(土) 07:27:43.35 ID:ou7kdgWq.net
>>625
ネイティブ解像度(DLSSオフ)で充分なfpsが出てるならオフのままでいいと思う。
手元ではfps足りなくてオンにしてるけど、残像は見たこと無い。

635 :UnnamedPlayer:2020/12/12(土) 12:28:55.13 ID:judDDSzA.net
これでうまく見れるかしら?
https://i.imgur.com/M4uGM0l.jpg

その建造物の前を横切るように歩くと
DLSSオンの方はブレブレになるんですよ。
グラボのドライバは最新版にしました。

636 :UnnamedPlayer:2020/12/12(土) 19:04:40.30 ID:RxwjQydq.net
https://steamcommunity.com/app/1190460/discussions/0/2965020518369547564/
この人と同じエラーが出てきてゲームが進まないのですが、解決された方居ますか?
私のスペックは以下です。
cpu:i7-3820
gpu:GTX 970
メモリ:12GB
グラボドライバ最新にしましたし、グラフィック関係全て最低にしてもエラーが出ます。

637 :UnnamedPlayer:2020/12/12(土) 19:21:06.03 ID:ssKKOgbP.net
エラー報告する人みんな低スぺだよね・・・

638 :UnnamedPlayer:2020/12/12(土) 19:25:53.82 ID:4WBgJrgr.net
それでも動きそうな気はするけどなぁ

639 :UnnamedPlayer:2020/12/12(土) 20:11:25.32 ID:BJEevGVz.net
>>636
970のVRAM3.5GBの関係で引っかかってるのかしら?
エラー箇所抜けれるかの確認用に
30fps、1280x720にしてみてはどうでしょう?

640 :UnnamedPlayer:2020/12/12(土) 21:09:16.44 ID:uhExRVxt.net
今から新たにPCを組もうにも、PS5のスペックが魅力的すぎて躊躇しちゃう
SSDもPS5特需でもっと安くなるかもしれんし
金があればどっちも買えよって話だけど

641 :UnnamedPlayer:2020/12/12(土) 21:22:58.05 ID:x/SPKcxy.net
全然魅力的じゃないわ
10月と11月で楽天スーパーセール使って組んだPCが快適すぎる

i7 10700にRTX3070で実質13万ぐらい

642 :UnnamedPlayer:2020/12/12(土) 21:40:35.39 ID:eFRf19hu.net
>>636
多分違うけどとりあえずこれやってみ>>558

643 :UnnamedPlayer:2020/12/12(土) 22:47:43.83 ID:RxwjQydq.net
>>639
>>642
やってみましたが、エラーが出たまま音声だけ先に進む事が出来ました。
低スペック過ぎたみたいですね。
アドバイスありがとうございました。

644 :UnnamedPlayer:2020/12/12(土) 23:26:50.55 ID:BJEevGVz.net
>>643
エラーが出るところを通り過ぎた後にセーブして、そこからロードしたら続きをプレイ出来ないかしら?
最悪進行不可能になる恐れあるかもなので、セーブデータのバックアップは必須かもしれませんが、、、

645 :UnnamedPlayer:2020/12/13(日) 03:36:18.70 ID:Hr/XdYSO.net
>>641
いいなぁ

646 :UnnamedPlayer:2020/12/13(日) 06:23:36.30 ID:OkRaV9tu.net
>>641
このスペックで組んだらPS5が霞んじゃう。
どうしても最新グランツーリスモやりたいとかが無ければPCでイナフよ。

647 :UnnamedPlayer:2020/12/13(日) 07:55:40.39 ID:gV5V7/W2.net
俺はi5にRX470の貧乏PCでやってんねん

648 :UnnamedPlayer:2020/12/13(日) 09:18:18.04 ID:OkRaV9tu.net
i5-7400くらい?
だとしたらアップグレード先は7700しかないけど、中古で25,000円、コア数同じで物理演算はクロック比例でしか伸びない。3.5GHz→4.2GH。
1mmもお勧めできない奴。
マザボから一式交換コースだね!

649 :UnnamedPlayer:2020/12/13(日) 11:28:08.30 ID:cwzygGO4.net
一式AMDに乗り換えコースですね

650 :UnnamedPlayer:2020/12/13(日) 11:35:20.36 ID:rR1abyD+.net
Ryzenがintelに勝利したら値上げしちゃったよってね
まあそうなるわな
今度はインテル頑張れよ

651 :UnnamedPlayer:2020/12/13(日) 14:23:00.48 ID:TCpRBtaB.net
4kにしてもDLSSオンにすると60fpsは割と安定してる。DLSS凄いな。

652 :UnnamedPlayer:2020/12/14(月) 04:18:31.26 ID:yh1K8M1v.net
>>614
あれってその人のジップライン全部が反映されるわけじゃないだろうから無駄では?

653 :UnnamedPlayer:2020/12/14(月) 07:46:54.92 ID:E1HTW96/.net
謎のジップラインたった一つから謎を読み解くから「考察」なんだと思う。614じゃないけど、多分ね。

654 :UnnamedPlayer:2020/12/14(月) 12:33:42.27 ID:8vb6qWCU.net
ようやくカイラル娘と巡る混浴温泉ツアーが終わった。
道中、カイラル娘を連れてセーフハウスで「ご休憩」してみたんだが、エレベーターで降りていく時は確かにいたんだがセーフハウス内に切り替わったらいないんだよね。
プライベートボックスに入った様子もなかったし、一体どこにいたんだろう。

655 :UnnamedPlayer:2020/12/14(月) 17:10:41.30 ID:KNnr2gF7.net
たまにでてくる恐竜みたいなロボットってあれ作ることできないのか

クリアしたけどあんまやりこみ要素なかったな

656 :UnnamedPlayer:2020/12/14(月) 17:27:01.07 ID:E1HTW96/.net
クラフトマンと仲良くなればデータを貰えるよ。
(知る限り、)建設物の近くに投射されるホログラムとしてしか使えないけど。

657 :UnnamedPlayer:2020/12/14(月) 17:36:43.65 ID:Bcp8nCTh.net
>>655
あれはホライゾンゼロドーンっていうゲームとのコラボ要素

658 :UnnamedPlayer:2020/12/14(月) 18:00:56.68 ID:KNnr2gF7.net
まじかよ
あれに乗れば悪路もスイスイスイ〜ってなると思って期待したのに

659 :UnnamedPlayer:2020/12/14(月) 18:07:41.67 ID:O5C5lLel.net
建築物Lv2以降のホログラム機能として設定できるだけだな
時雨降り始めたタイミングで出て来て初見ビビった

660 :UnnamedPlayer:2020/12/14(月) 18:11:51.14 ID:Xg5hizy+.net
一番ビビるのはBTのホログラム
見つけ次第変更した

661 :UnnamedPlayer:2020/12/14(月) 18:54:27.03 ID:DjXc7DXL.net
続編は無理っぽいけど
同じようなゲームで色んな乗り物で移動したいよなー
乗り物だけじゃなく装備も色々と欲しい
雪山のためのアイゼンやピッケルを装備して
トゥームレイダーアンダーワールドのようにロッククライミングしたりして
過酷な道を踏破していきたい

662 :UnnamedPlayer:2020/12/15(火) 00:28:49.17 ID:s29QS8yU.net
DLSSだと明らかに表示がおかしくなるからFidelityFXのほうがいい。

フレームレートもFidelityFXのほうが出てる気がする。

663 :UnnamedPlayer:2020/12/15(火) 01:27:03.02 ID:s29QS8yU.net
DLSS有効時の表示が変になったのは1.03以降で、1.04でも直ってない。
特にHDRと併用するとかなりヤバい。

https://www.reddit.com/r/DeathStranding/comments/iov1r3/pc_patch_103_breaks_dlss_pixelated_artifacts/?utm_source=amp&utm_medium=&utm_content=post_body

reddit民によるとnvngx_dlss.dllを1.02のやつに戻すか、他のゲームとかからもっと新しいnvngx_dlss.dllをパクって来ると直るっぽい。
今度試してみる。

664 :UnnamedPlayer:2020/12/15(火) 05:21:21.64 ID:86gn2jBL.net
しかしコナミを追い出される形でやめてゼロからAAA級ゲームをつくる小島秀夫とその社員たちはすごいよな

665 :UnnamedPlayer:2020/12/15(火) 21:17:58.36 ID:CAfnRDaq.net
エンディングか知らんけどアメリのビーチを閉じたあとのサムのビーチからデットマンに連れ戻されるところが終わるとリザルト出るんだけどその後のロードが終わると画面に何も映らない
初見プレイ中で説明下手ですまんが誰か対処法知らないか?
ちなPC版でプレイしててスペックは十分
一応 core i7 9700kf RTX270super RAM32GB

666 :UnnamedPlayer:2020/12/15(火) 21:47:22.56 ID:zl+tNH2V.net
>>665
まだエンディングじゃないから異常だねそれは

667 :UnnamedPlayer:2020/12/15(火) 22:39:21.94 ID:CAfnRDaq.net
>>>666 だよな。対処法わかるやついたら教えてくれ。この板は毎日チェックしとくわ。

668 :UnnamedPlayer:2020/12/16(水) 00:05:10.32 ID:lEgtNuFS.net
上から読んでてもちょいちょい進行不能な感じのやつあるよね。
発売からそこそこ経ったと思うけどバグ多いのかな?

669 :UnnamedPlayer:2020/12/16(水) 00:42:29.11 ID:sV+/YMI0.net
>>665
ゲーム内設定でストリーミングメモリを高から標準か低に変えれば直るよ

670 :UnnamedPlayer:2020/12/16(水) 04:17:01.99 ID:/rIm6KCM.net
5年前のPCでもサクサクやれてグラもキレイ

671 :UnnamedPlayer:2020/12/16(水) 06:11:21.61 ID:lEgtNuFS.net
ストリーミング用メモリってなんなんだろ?
他のゲームでそんな設定見た事ない気がする。

672 :UnnamedPlayer:2020/12/16(水) 06:25:15.92 ID:681prCxs.net
twitchとかyoutubeとかの配信用?
いやまさか。

673 :UnnamedPlayer:2020/12/16(水) 08:14:34.10 ID:kjO01cw2.net
先読み用の領域確保量だったような

674 :UnnamedPlayer:2020/12/16(水) 09:05:53.74 ID:S7dqRvfn.net
いや普通にゲーム内データをストリーミングで読み込むためのメモリのことじゃないの?
マップを端まで移動して次のマップを読み込むみたいなのは東部/中部/西部くらいだけど
そのほかはゲーム動作中に裏で常に必要なデータをHDDやSSDから読み込んでる

675 :UnnamedPlayer:2020/12/16(水) 09:43:25.91 ID:h10snIR+.net
教えてくれてありがとう
助かったわ
今日夜試してみる

676 :UnnamedPlayer:2020/12/16(水) 12:30:30.98 ID:5l0eJz+V.net
>>674
そんな気はするんだけど、余ってるVRAM勝手に使ってくれてもいいんじゃないかと、、、
複数のゲーム同時に立ち上げる時は便利かもしれんけど

677 :UnnamedPlayer:2020/12/16(水) 13:12:53.31 ID:S7dqRvfn.net
Windowsだから他のアプリのこともあるしなあ
パンパンに使ってて他のアプリに切り替えてもWindowsが自動的に
メモリを空けてはくれるんだろうけど

678 :UnnamedPlayer:2020/12/17(木) 11:56:14.13 ID:BQRtouyf.net
>>661
最終的には飽きる
これに尽きる
もう一つ何か要素が加われば神ゲーになる予感
何かは知らんけどw

679 :UnnamedPlayer:2020/12/17(木) 19:37:54.51 ID:7HB8RC0b.net
まさか、サイパンとのコラボで機能追加までやるとはなあ

680 :UnnamedPlayer:2020/12/17(木) 19:47:04.23 ID:5E74oioQ.net
ふつーに強能力だな
「ハッキング」の主な効果:
・ミュール・テロリストの拠点に設置されるセンサーポールの⼀定時間の無効化
・ミュール・テロリストのオドラデク無効化
・ミュール・テロリストのトラックの回路をショートさせ、走行不能にする

681 :UnnamedPlayer:2020/12/17(木) 20:10:27.69 ID:RSaSaTpc.net
アプデ34.5GBてどうなってんだ・・・・

682 :UnnamedPlayer:2020/12/17(木) 20:13:52.86 ID:shU5CQ2R.net
アプデはサイバーパンクの世界線?

683 :UnnamedPlayer:2020/12/17(木) 21:32:41.31 ID:7XVkXnmD.net
二時間半かかってやっと30%、いつもよりDLが遅い

684 :UnnamedPlayer:2020/12/17(木) 21:45:23.85 ID:RSaSaTpc.net
15分くらいで終わったわ35GBもなにがつまってんだ?

685 :UnnamedPlayer:2020/12/17(木) 22:45:13.91 ID:w8fHNUyC.net
Steam開いたけどアプデ来ないんだが

686 :UnnamedPlayer:2020/12/17(木) 23:11:43.32 ID:aaIe6O9F.net
これは再インストール不可避

687 :UnnamedPlayer:2020/12/17(木) 23:16:20.69 ID:egsTDLxQ.net
PS4版民だが
裏山シス

688 :UnnamedPlayer:2020/12/17(木) 23:38:11.38 ID:D7IY1Ndn.net
アップデートしたら強制終了しまくりなんだが

689 :UnnamedPlayer:2020/12/17(木) 23:40:48.44 ID:Wh5/e6NT.net
パッチ34GBwww
SSD1TBあってもたりんわこの時代

690 :UnnamedPlayer:2020/12/17(木) 23:56:35.28 ID:D7IY1Ndn.net
プライベートルームに入ると強制終了する
自分だけ?

691 :UnnamedPlayer:2020/12/18(金) 00:25:30.31 ID:VzCoTeqo.net
35GBそのまま増えるの?
差し替えとかあるんじゃないの
このゲームムービー多いからそうでもないのか

692 :UnnamedPlayer:2020/12/18(金) 00:51:42.93 ID:J3V5QkpB.net
アップデート来てた!と思ったら違うやんか
https://i.imgur.com/xEBjMB0.png

693 :UnnamedPlayer:2020/12/18(金) 01:30:51.36 ID:C+qW2xk8.net
新しいホログラムやサイバーパンクとのコラボアイテムとかだね
ミュールのセンサーとか色々ハッキングできるらしい
https://youtu.be/009JGdpWmg8

694 :UnnamedPlayer:2020/12/18(金) 01:46:11.16 ID:ORTzuXRf.net
コラボバイクのジャンプ力やべーけど使い道は無いな

695 :UnnamedPlayer:2020/12/18(金) 02:00:39.87 ID:7nPEV999.net
でも新規にはチートだし、すでにクリアしたやつにはでツールでどうにでもなるようなことだし、全然魅力ないな

696 :UnnamedPlayer:2020/12/18(金) 07:29:03.05 ID:ORTzuXRf.net
K7北以降でのハッキング機能だし新規にはチートってほどでも無いだろ
K2開始から使えるならチートだろうけど入手出来るまで進めてれば制圧が楽になる程度の機能だ

697 :UnnamedPlayer:2020/12/18(金) 07:31:01.74 ID:Ja06St/e.net
SSDの空きが16GBしかないけどアプデできたし差し替えでしょう

698 :UnnamedPlayer:2020/12/18(金) 09:00:28.07 ID:KAEeVV0h.net
EPICで買うとSTEAMのサムと繋がれないとかデメリットありますか?EPICで買った人いたら教えて下さい。

699 :UnnamedPlayer:2020/12/18(金) 10:57:12.36 ID:GHeq2D6O.net
このゲームってOSがウィンドウズ7じゃできないの?

700 :UnnamedPlayer:2020/12/18(金) 12:17:56.70 ID:UywZKJbH.net
>>699
ggrks

701 :UnnamedPlayer:2020/12/18(金) 12:23:57.33 ID:VzCoTeqo.net
多分無理サポートされてないOSだし、Steamのスレッドでも同じような質問してる人いたよ
APIのバージョンが古くて無理らしいよ

702 :UnnamedPlayer:2020/12/18(金) 12:32:49.13 ID:GHeq2D6O.net
>>700
ごめんねw
>>701
ありがとです、残念ですってか上げる決心つきそうです

703 :UnnamedPlayer:2020/12/18(金) 12:34:34.13 ID:g+QyCPcZ.net
>>698
多分無い
接続は家庭用とPCでは分かれてるけど

704 :UnnamedPlayer:2020/12/18(金) 12:37:03.62 ID:g+QyCPcZ.net
>>698
もう少し補足するとこのゲームはオンラインゲームではないのでプレイヤーがSTEAMユーザーと繋がったとかEPICユーザーと繋がったとか確認する術がないので誰も答えられない
気にせず買ってみる事をお勧めする

705 :UnnamedPlayer:2020/12/18(金) 12:53:23.21 ID:9V6WrcgB.net
ググレカスとか言うのまだいるんだな

706 :UnnamedPlayer:2020/12/18(金) 13:36:52.54 ID:fZEfpe0+.net
びぐれかすとか言っても通じないからな

707 :UnnamedPlayer:2020/12/18(金) 14:34:35.03 ID:whSddj0C.net
今7にこだわるのはさすがにちょっと
もうメーカー的にサポート切ってるから使い続けることで
自分がリスク負うだけじゃなくネットワーク上で他人に迷惑かけることもありえる

708 :UnnamedPlayer:2020/12/18(金) 14:58:24.71 ID:KAEeVV0h.net
スレチだけど7使うメリットってなさそうだけどね。7なら10に無料でアップグレード出来てた訳だし(今でもやったら出来るんじゃないかな?)

709 :UnnamedPlayer:2020/12/18(金) 14:59:36.13 ID:KAEeVV0h.net
>>703
ありがとうございますm(__)m
購入しそう。考察しながらMGSV楽しめた人なら楽しめそうなゲームですか?

710 :UnnamedPlayer:2020/12/18(金) 15:07:06.37 ID:7d+uJZY8.net
Windows7と8のプロダクトキーを持ってるならそのまま10に使えたよね
もう特殊な理由がない限り7を使い続ける理由なんかないよ

711 :UnnamedPlayer:2020/12/18(金) 15:52:48.85 ID:g+QyCPcZ.net
>>709
MGSとはゲーム性は違いすぎるけど考察のしがいはわりとあるストーリーかも

712 :UnnamedPlayer:2020/12/18(金) 18:20:16.14 ID:OQVbII2P.net
LoLoL稼ぐ時以外はベリーイージーでまったりプレイでいいのよ

713 :UnnamedPlayer:2020/12/18(金) 18:21:56.80 ID:OQVbII2P.net
ハッキングの話してたからPCスレだとおもったらPS4スレじゃないかちくしょうめ

714 :UnnamedPlayer:2020/12/18(金) 19:27:20.66 ID:n9Gfyhp1.net
LoLoLでミュール倒すと高密度資材がでるよ

715 :UnnamedPlayer:2020/12/18(金) 22:22:37.84 ID:WzsMQjL9.net
サイバーパンクのCS機版はバグ酷くて返金対応するらしいけど、デスストに悪影響なきゃいいな。
今回のアプデと半額セールで売りまくりたいだろうし。

716 :UnnamedPlayer:2020/12/18(金) 23:53:04.87 ID:7d+uJZY8.net
せっかくコラボで興味持ったのに何それふざけてんの?

717 :UnnamedPlayer:2020/12/18(金) 23:55:09.09 ID:VzCoTeqo.net
PS4は流石に無理あると思ってたけどPS5もダメなの?

718 :UnnamedPlayer:2020/12/19(土) 00:41:14.43 ID:fBMrmOuh.net
PS5だって4に毛が生えた程度のスペックでしょ?
今のミドルスペック程度じゃまともに動かないと思うけど

719 :UnnamedPlayer:2020/12/19(土) 01:09:04.82 ID:mLyoO7c9.net
んなわけないだろ
PS4版しか出てない現状でも互換で普通に動く
PS5版が出れば最適化されるんだからグラもマシにはなるだろ

720 :UnnamedPlayer:2020/12/19(土) 01:26:29.69 ID:3w7OSWYo.net
PS5ってPS4Proの倍くらいの性能じゃなかったっけ?
少なくともPS4に毛が生えた程度のスペックではないはず
それとも下位互換の事を毛が生えた程度って言ってるの?

721 :UnnamedPlayer:2020/12/19(土) 02:53:15.83 ID:XH4RaI9n.net
ps5品薄ヤバすぎて草
もの売るってレベルじゃねーぞが再来するとは思わなかった

722 :UnnamedPlayer:2020/12/19(土) 03:36:09.40 ID:7RmEDJke.net
>>718-720
PS4
4コアCPU1.6GHzを2基、計8コア
GPU性能1.8TFLOPS(GeForceGTX760相当)
メインメモリにGDDR5を8GB(ゲーム用には5.5GB)+サブメモリにDDR3を256MB搭載

PS4pro
同CPUを2.1GHzに拡張
GPUユニット数を18基から倍の36基に、性能が4.2TFLOPSに拡張
メモリがGDDR5の帯域拡張、176GB⇒218GBに、サブメモリが256MB⇒1GBに

PS5
8コア16スレッドCPU最大3.5GHz
GPU性能10.3TFLOPS(GeForceRTX2080SUPER相当)
メインメモリにGDDR6を16GB搭載(帯域448GB)

SONYは総合性能を「PS5はPS4の数倍」としている
なおPS5とタメ張れるくらいのPC作ろうとしたら18万以上かかる
(Ryzen7 3700X、RTX3070、DDR4-3200×16GB以上、NVMeSSD1TB+OS)

723 :UnnamedPlayer:2020/12/19(土) 05:48:35.54 ID:+DeLZo+7.net
PS5って実際でたのは8TFLOPSって聞いたけど

724 :UnnamedPlayer:2020/12/19(土) 06:56:29.20 ID:e1leriBv.net
アプデ来たから半年ぶりにミュールとキャッキャしたけど、リハビリ要らずの易しいゲームなのが大変結構

725 :UnnamedPlayer:2020/12/19(土) 08:46:30.54 ID:3Q3gbl78.net
PS5ってRTX2070S相当やろ

726 :UnnamedPlayer:2020/12/19(土) 11:32:47.60 ID:mNm7vYEw.net
毎回新型PSって事前に噂されてたほどの性能は無かったよね。
それを踏まえても、今回のPS5はかなり赤字で作ったと思う。

727 :UnnamedPlayer:2020/12/19(土) 12:49:45.49 ID:jIEAhir1.net
>>726
ps5proとか出そうだけどな
というか世代ごとに区切るんじゃなくて、互換性を保ちながら性能を毎年アップデートしていくPCとかスマホみたいな形になっていくのではと思う
ライバルの新xboxも細かな違いはあるにせよCPUGPUともにほぼ一緒ってね
ゲーム機専用に特殊なCPUを開発することはもうなさそう

728 :UnnamedPlayer:2020/12/19(土) 14:12:22.36 ID:rCVhr/3o.net
Green Man Gamingで買おうと思ったら在庫切れになってるわ
在庫って補充されるのかな

729 :UnnamedPlayer:2020/12/19(土) 14:43:56.34 ID:rCVhr/3o.net
wingamestoreて大して変わらん値段で売ってたからこっちで買ったわ

730 :UnnamedPlayer:2020/12/19(土) 18:22:33.43 ID:rwfVxgpK.net
このゲームを数百時間プレイしてる猛者いるの?

731 :UnnamedPlayer:2020/12/19(土) 19:16:28.82 ID:PIFwAQS+.net
今380時間ぐらい

732 :UnnamedPlayer:2020/12/19(土) 19:28:05.29 ID:liW7DCJL.net
ストーリー1回のみで終わった人以外は少なくとも100超えるでしょ

733 :UnnamedPlayer:2020/12/19(土) 19:50:35.07 ID:jcYnhoLw.net
トロコンして92時間だった、まだまだ全然遊べる

734 :UnnamedPlayer:2020/12/19(土) 23:46:51.10 ID:NmnFgXXe.net
PS4で半年やって400時間くらい行った

735 :UnnamedPlayer:2020/12/19(土) 23:49:23.52 ID:icq07StH.net
言うほどやり込むことないよね

736 :UnnamedPlayer:2020/12/20(日) 01:58:15.42 ID:kQjv7DgH.net
LoL500、PCだとLLL500チャレンジするくらいだよな
星先100はやり込みの一つだけど面倒きついってだけでLLLとは並ばない気がする
すごいとは思うけど

737 :UnnamedPlayer:2020/12/20(日) 05:13:03.53 ID:AgB/eAR/.net
PS4版で2回LoL500達成して360時間
最近PC版買ったけどLoLoL500も150時間くらいかかりそうだなぁ

738 :UnnamedPlayer:2020/12/20(日) 12:08:20.34 ID:BJkIRIii.net
このゲームをやり始めたおかげでテレビを全く見なくなり精神が安定した
暗い暗いコロナ情報ばっかで異常だったんだなテレビは

739 :UnnamedPlayer:2020/12/20(日) 12:10:21.66 ID:s5GWDNR9.net
>>722
AMDで2070S相当は実質2060程度だな
そしてZen2もゲームやらせると遅いからなぁ

740 :UnnamedPlayer:2020/12/20(日) 17:04:31.23 ID:BJkIRIii.net
結構PS4版プレイしている人多いね
質問なんだけどPS4proとPC版の標準設定ではどっちがグラフィックはキレイ?

741 :UnnamedPlayer:2020/12/20(日) 18:14:29.95 ID:r5C3o/Ig.net
>>739
今はドライバーも良くなってゲームによっては2070S超えになってるよ

742 :UnnamedPlayer:2020/12/20(日) 22:15:30.18 ID:xTMcZph9.net
Steamのセールにられて買ってしまいました
ハマれるといいなぁー

743 :UnnamedPlayer:2020/12/20(日) 22:15:37.21 ID:ZNCwfBKv.net
ウルトラワイルド未対応だからCS機は論外

744 :UnnamedPlayer:2020/12/20(日) 23:46:45.33 ID:GNff0VV5.net
>>742
最初の1時間で話についていけなくなって5回くらいやり直したけど、理解し始めたら面白くなってきたよw

745 :UnnamedPlayer:2020/12/20(日) 23:51:08.27 ID:0T/8QMQo.net
>>742
初めは徒歩で山越えばかりでしんどい
BT・ミュールも怖かった
バイク手にはいってから良くなってきて
BT・ミュールも攻撃できるようになると楽
ジップラインひけるようになってかなり面白くなった
序盤つらさをこえると面白くなるな
ウィッチャー3もそうだった

746 :UnnamedPlayer:2020/12/20(日) 23:53:41.08 ID:6/H+V9Sl.net
国道なしでバイクが使えるのは最初のマップくらいで
ほとんど山を上り下りしている登山ゲーだよ
最後は雪山の八甲田山になる

747 :UnnamedPlayer:2020/12/20(日) 23:58:16.63 ID:XxPgdsCI.net
クリアしたらもうやる気がうせる

748 :UnnamedPlayer:2020/12/21(月) 00:05:51.18 ID:jS43iP7B.net
先日の大型パッチ依頼なんかよく落ちるようになった
仕方ないのでチェック掛けたら17Gぐらいのファイルが落ちてきたんだけどパッチ当たったのかな
NEWSには何も載ってないけど

749 :UnnamedPlayer:2020/12/21(月) 00:15:45.77 ID:cbC/3cFr.net
>>747
同じく、基本クリアまでしかやらないかなぁ

750 :UnnamedPlayer:2020/12/21(月) 01:29:56.32 ID:cQ5QZA4c.net
>>742
二時間前ならEPICで1995円だったのに

751 :UnnamedPlayer:2020/12/21(月) 03:51:41.03 ID:aFSGWCWU.net
>>741
そうやって言われて買った結果さんざん泣かされてるからな

752 :UnnamedPlayer:2020/12/21(月) 04:53:49.30 ID:DxqFlDs3.net
>>740
PS4proじゃなくPS4になるけどこれでどうかな
ttps://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20201221045213_386e7735477772516c6c357a55695071.png

753 :UnnamedPlayer:2020/12/21(月) 06:37:55.34 ID:cbC/3cFr.net
>>752
同じ場所なのに映ってるものが違うのはなんでだろ?

754 :UnnamedPlayer:2020/12/21(月) 06:52:00.16 ID:3g4OZY7G.net
低画質アンチエイリアスオフは見れたもんじゃない
今の時代最低限TAAはかけないとね

755 :UnnamedPlayer:2020/12/21(月) 10:16:40.53 ID:4JkyjyVX.net
>>753
他のサム達が通った場所は道ができたり小さな石とかが撤去されたりするからじゃないかな

756 :UnnamedPlayer:2020/12/21(月) 11:15:12.02 ID:cBI/PL0x.net
多分だけど、そういうシステム的な話でなくて、
「比較画像を集めた人はこれで良い比較ができると思ったのか?」
系統のツッコミでは。

757 :UnnamedPlayer:2020/12/21(月) 12:18:44.48 ID:JIi5H7CE.net
>>756
それ!影とか海や川の反射とか建物とか、画質の違いが見えやすいシーンで比較した方がいいと思ったw

758 :UnnamedPlayer:2020/12/21(月) 17:10:05.71 ID:Ntc2dvHO.net
>>738
ゲームの中も現実と似たような状況
むしろもっと暗い世界だと思うがなw

759 :UnnamedPlayer:2020/12/22(火) 05:23:21.59 ID:pr9wy8OC.net
グラフィック比較するなら最序盤でサムがバイクに乗ってるシーンあたりがいい
せっかくのリアルタイムレンダリングムービーなんだしムービーで比較したほうがいいんじゃないの?

760 :UnnamedPlayer:2020/12/22(火) 05:49:40.22 ID:KqxB7NXs.net
>>759
比較なら静止画でしょ

761 :UnnamedPlayer:2020/12/22(火) 06:15:37.49 ID:jFF7ONH6.net
>>752だけど
気象観測所の北側で岩のディティールや陰影の比較に良さげなのが撮れたんで
ttps://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20201222054810_30733769747936624d737450566e6a76.png

連続画像比較(PC低⇒PC中⇒PS4⇒PC標準⇒PC最高)
ttps://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20201222060918_456d47744267556d56374363316b6571.mp4

762 :UnnamedPlayer:2020/12/22(火) 06:59:03.22 ID:nFCjn8KJ.net
いい場所なのか?・・・
ps4は中以上と標準以下って感じがする
こうやってみるとやっぱCSでやる意味ないよな
今は新世代出たてだからいいけどそのPS5も1〜2年たてばPCじゃミドル以下だしいろんな意味で拡張性がなさすぎる

763 :UnnamedPlayer:2020/12/22(火) 07:01:25.84 ID:KqxB7NXs.net
>>761
ありがとう。
ps4は全体的に暗いのね。

764 :UnnamedPlayer:2020/12/22(火) 08:06:23.36 ID:K/g51N4s.net
デスストに限った話じゃないけどPC版じゃないとMOD導入できないのがなあ

765 :UnnamedPlayer:2020/12/22(火) 08:29:44.81 ID:qPNJoo2D.net
PS4版30フレームだしなぁ
その時点で無いです

766 :UnnamedPlayer:2020/12/22(火) 10:03:51.82 ID:qMWRoARZ.net
MODって何かあるの?
サムのNUDE MODとか?

767 :UnnamedPlayer:2020/12/22(火) 15:17:36.48 ID:S4IEgaJQ.net
一時期PCゲーは廃れるかもと言われてたが、APEXやらフォートナイトのおかげでまた盛り返したのは嬉しい
もちろんこの2つもCSでやってる人は多いけど

768 :UnnamedPlayer:2020/12/22(火) 15:50:55.85 ID:9QgKmq2/.net
セールで買って最近やり始めたけど面白いな
ゲームデザインやメタルギアソリッド譲りのUI、デザインやモーション、後はテーマを設定して移動に意味持たせたりと
山岳地帯の歩きとかはキツいけど解消されるのかな

769 :UnnamedPlayer:2020/12/22(火) 16:15:58.62 ID:a1ahS6re.net
配送進めてランク上がっていくとサムの踏ん張り力とか上がるしシューズや外部骨格で楽にはなる

770 :UnnamedPlayer:2020/12/22(火) 18:16:45.28 ID:QCw78d9B.net
俺も昨日から始めたけど、今んとこ買って良かったわ〜。ムービー長くて急な用事でやめられないのがイヤだが

771 :UnnamedPlayer:2020/12/22(火) 19:29:30.30 ID:KqxB7NXs.net
>>770
同じく!隙間時間じゃやりにくいのよね

772 :UnnamedPlayer:2020/12/22(火) 20:26:47.43 ID:jM4lrZ0i.net
ムービーを見直す機能とかってあるのかな?もしくはムービーを一時停止する機能があればなぁ。まだはじめたあばかりで何にも分かってないけど。

773 :UnnamedPlayer:2020/12/22(火) 20:51:15.32 ID:yfbGpVd7.net
発売からそこそこ経つのにストーリームービーでポリゴンバグってキャラの目玉だけ宙浮いてたりサムの頭が消えて透明人間みたいになったままプレイ進行出来たちオブジェクトが地底に落下したり画面真っ暗で進行不可とかバグ多いな
divisionの影響受けまくったみたいだけどバグの多さまでパクらんでも良いのに

>>772
タブキーで一時停止もスキップも出来るけしYouTubeで見直してもおk

774 :UnnamedPlayer:2020/12/22(火) 21:24:03.70 ID:kmdjll1k.net
>>768
重量さえ気にかければ歩きに着目したゲーム性自体ないのと同じになる
極論LR押しとけば全て解決するのが台無しにしてるのは勿体ないんだよな

775 :UnnamedPlayer:2020/12/22(火) 22:06:08.70 ID:K/g51N4s.net
ジップライン繋いで拠点間を楽々移動するのもいいけどたまに徒歩で登山したくなる

776 :UnnamedPlayer:2020/12/22(火) 22:14:43.29 ID:KqxB7NXs.net
>>663
ver2.1.19.0から
ver2.1.39.0にしたら
少し良くなったかも。
DLSSオフに比べるとまだ残像っぽくなるけど、、、

777 :UnnamedPlayer:2020/12/23(水) 06:52:40.86 ID:7a5B7ife.net
カイラル物質は125が最大かな?

778 :UnnamedPlayer:2020/12/23(水) 07:48:08.97 ID:s+QQmgZC.net
>>773
おま環

779 :UnnamedPlayer:2020/12/23(水) 08:12:13.11 ID:6VeEDuL+.net
>>773
グラボってAMDの使ってる?

780 :UnnamedPlayer:2020/12/23(水) 09:13:19.96 ID:1OOegAZT.net
>>778, >>779
2070 Superだな
Fortnite用にドライバの設定カスタムしまくってるからそのせいかもな
DivisionみたいにPvP絡んでこないからバグ気にならんけど

781 :UnnamedPlayer:2020/12/23(水) 09:24:09.25 ID:FJ6T83DI.net
2060Sだけどポリゴンの描画バグは全然記憶に無い。
オンラインのトラックとトライクは空中に浮いてることが頻繁にあるけど。それにサムが近づいていろいろ刺激すると地面まで落ちてくる。

782 :UnnamedPlayer:2020/12/23(水) 21:38:36.33 ID:1kc1EqQ1.net
初見ベリハでやってるんだけど戦場だけ投げたわ
色々言いたいことはあるが後ろに引っ込んでるのとザコ無限湧きさせるの本当にやめてほしいわ
てか2戦目途中からアイテム湧かなくなったんだけど仕様なの?

783 :UnnamedPlayer:2020/12/24(木) 03:35:50.34 ID:S6VoQZ2s.net
ベリハでプレイして難易度に文句言うとか‥

784 :UnnamedPlayer:2020/12/24(木) 05:27:05.59 ID:ApJRFKGS.net
初見ベリハオフライン縛りでも戦場以外は楽しめてるんだけどな
ヒッグス戦も荷物ぶん投げてストランドで縛り上げるの楽しかったし
んで戦場2回目でアイテム湧かなくなって詰んだからとりあえず一周目は難易度下げたわ
二周目はオンライン状態でやるから攻略情報解禁してもっかい挑戦するかもしれんが

785 :UnnamedPlayer:2020/12/24(木) 08:39:56.11 ID:e2qg1Z+Y.net
オフライン縛りでやる意味がよく分からん
せっかくの楽しい要素を・・・

786 :UnnamedPlayer:2020/12/24(木) 13:13:39.31 ID:pvvoMUXa.net
オンライン無いと一部のボスBT戦で詰まないか?

787 :UnnamedPlayer:2020/12/24(木) 13:33:46.63 ID:XGCJgCJk.net
難易度低いゲームなのに詰むわけない

788 :UnnamedPlayer:2020/12/24(木) 13:55:11.63 ID:j/DVNW9y.net
てか謎の男戦とかクジラとか、ボス戦みたいなの要らなくね?
余計じゃん
ファークライ4の突然鬼と戦わされるアレみたいで

789 :UnnamedPlayer:2020/12/24(木) 14:01:34.95 ID:U1Bj2m/h.net
要らないとは思わないけど、戦うことをメインに据えたゲームではないとは思う
各ボス戦でも範囲外に出たら終わること多いし

790 :UnnamedPlayer:2020/12/24(木) 15:19:50.44 ID:Jm03UTzz.net
マップ左の方の国道もっとみんな入れてくれ
国道づくり1人だとしんどい

791 :UnnamedPlayer:2020/12/24(木) 15:49:26.45 ID:3s53R9eR.net
ちゃんと建設装置がある場所はカイラル通信繋がってる?繋がってないと素材入らないよ

792 :UnnamedPlayer:2020/12/24(木) 16:43:29.16 ID:hy0DFBGC.net
要求量全然足りねえ…って思ったあとにカイラル通信のエリアに入ってなかったのに気が付き
通信繋いだら8割くらい素材入ってて笑った

793 :UnnamedPlayer:2020/12/24(木) 19:03:08.08 ID:ApJRFKGS.net
オフラインしかまだやってないからなんで詰むと言ってるかわかってないがクリアできたよ
例え建設道具持っていかなくても迂回すれば大体通れるように作ってある

794 :UnnamedPlayer:2020/12/24(木) 19:07:33.80 ID:8Y9cYUkk.net
>>788 自分も要らないと思った
まあ自分の場合は銃撃戦苦手だからで、PCだからマウスに持ち替えてなんとかなったけど、CS機だったら詰んでたかもしれないから

795 :UnnamedPlayer:2020/12/24(木) 19:38:32.12 ID:ApJRFKGS.net
システム的に銃撃戦やるようにできてると思えない
まあ難易度下げてもデメリットないからいいけど

796 :UnnamedPlayer:2020/12/24(木) 20:03:51.23 ID:bayuTb8Q.net
俺はヒッグスとの対決だけ難易度が高いと思った
キーボードとマウスを使って攻撃を避けつつ荷物を拾って投げつけるという
動作が複雑でどうしても慣れなくて苦しんだ
しかも溜め込んだクリプトビオシスは持ってないし
結局very easyにして倒せた
ゲームパッドを使えばそこまで難しくなかったのかもしれないし、2回クリアした今なら問題ないけど

797 :UnnamedPlayer:2020/12/24(木) 20:05:55.41 ID:dj/A52DO.net
リロードタイミングまで隠れて移動、リロードしてるときに飛び出して殴りに行けば荷物投げなくても倒せる

798 :UnnamedPlayer:2020/12/24(木) 20:17:29.79 ID:HpxJohkY.net
解像度が1080と720しか選択肢がないのですが
これはなにか設定しないと4K選べないんですか…?
フルスクリーンモードにはなってるのですが

799 :UnnamedPlayer:2020/12/24(木) 20:17:50.41 ID:ApJRFKGS.net
タックル無効化する相手(クリフ)じゃなければ怯ませて後ろ回って絞殺できるというクソ強性能なのを知らないとヒッグスはキツそう

800 :UnnamedPlayer:2020/12/24(木) 21:54:09.32 ID:CQNDAX/t.net
>>798
モニタは4k?

801 :UnnamedPlayer:2020/12/24(木) 21:55:33.16 ID:5N+XGA+R.net
>>798
グラボは何?

戦場もヒッグス戦も巨大BT戦も不要というか、正面から戦ってHP削り切る以外の解決策が欲しかったな。
銃でヘッドショットするのもPPPKでヒッグス倒すのも慣れれば何とかなるけど。
「後ろに回り込んで紐〜」とかいうのは一度も成功したことがない。ひどいバグだ。

802 :UnnamedPlayer:2020/12/24(木) 23:39:31.96 ID:+AKNPBL2.net
アメリカをつなぐ推しがウザくて放置してたけど久しぶりにやったらオモロイな
多分音声を英語にすれば声優のクセも消えて自分好みになりそう

803 :UnnamedPlayer:2020/12/24(木) 23:42:35.40 ID:HpxJohkY.net
>>800
はい…他のゲームは4Kで出来てます

>>801
gtx 2070sですね

再インスコしてみます…なんでや…

804 :UnnamedPlayer:2020/12/25(金) 01:04:57.37 ID:LQrxUolg.net
>>803
うろ覚えだけど、設定ファイルを手で編集した記憶がある。
または、
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/geforce-experience/download/
をインストールして、
ホーム→DEATH STRANDING→詳細→ゲームの最適化
ホーム→DEATH STRANDING→詳細→スパナアイコンからカスタム設定
でゴニョゴニョ設定する方が楽かな。

805 :UnnamedPlayer:2020/12/25(金) 02:04:00.06 ID:mA04KYDV.net
>>803
デスクトップが4k設定になってないと4kは選択できないと思われ

俺は2560x1440設定にしててそこまでしか選択できないし
1920x1080に変更したらそこまでしか選択できなかった
デスクトップを4kにしたら4kが選択できるようになったよ

806 :UnnamedPlayer:2020/12/25(金) 05:43:24.03 ID:oRQvfbnu.net
>>803
グラボのドライバを更新しとらんやろ
違ってたら江頭

807 :UnnamedPlayer:2020/12/25(金) 09:05:02.16 ID:dsDHTtJj.net
ドライバ最新にしたらgtx1060 3GBの雑魚でも標準設定でも安定した感じがする…

808 :UnnamedPlayer:2020/12/25(金) 10:54:51.27 ID:plRaRoJL.net
俺もRX470で普通にやれてるで

809 :UnnamedPlayer:2020/12/25(金) 18:56:35.08 ID:5ZQgBWzG.net
プレミア配送が解禁されるのって普通の配送何回かやる必要あるっけ?ポートノットシティにいく任務まで来てまだ出てないんだけど

810 :UnnamedPlayer:2020/12/25(金) 19:33:19.94 ID:UcNJ4EoQ.net
>>809
たしかプレミアムは南配送センターくらいで解禁だよ

811 :UnnamedPlayer:2020/12/25(金) 21:15:14.85 ID:5ZQgBWzG.net
>>810
あー何かと勘違いしてたわ、ありがとう

812 :UnnamedPlayer:2020/12/26(土) 12:15:04.49 ID:JV3t08v7.net
クレーターっていつ元に戻るの?

813 :UnnamedPlayer:2020/12/26(土) 12:30:23.38 ID:I4MGAA5i.net
戻らんで

814 :UnnamedPlayer:2020/12/26(土) 14:12:13.71 ID:210E4Ix4.net
80時間程度で戻るってPS4スレには書いてた

815 :UnnamedPlayer:2020/12/26(土) 19:36:25.33 ID:zX97pIBy.net
813はk5クレーター、
814は死体クレター、
ってことでOK?

816 :UnnamedPlayer:2020/12/26(土) 20:33:42.49 ID:wLAxGjqQ.net
>>803-805
ありがとうございます。デスクトップの解像度を4kにしたらゲームも選べるようになりました
ただデスストやる度にデスクトップ4Kにしてちっちゃいアイコン押すの大変だ…

817 :UnnamedPlayer:2020/12/26(土) 20:42:57.12 ID:erdf9GTr.net
>>816
Windowsの設定からアイコンとか諸々の表示倍率変えられるよ

818 :UnnamedPlayer:2020/12/26(土) 21:01:17.06 ID:XWxE0L/R.net
タールベルト渡る時失敗して食われたら陸地になってクソ親切なゲームで草と思った

819 :UnnamedPlayer:2020/12/26(土) 21:02:07.41 ID:54EWZq8t.net
>>816
モニタは4kのまま、Windowsの設定で200%表示にするのよ。

820 :UnnamedPlayer:2020/12/26(土) 21:13:56.22 ID:Lb9y9uLI.net
買った直後は毎日2時間くらいやってたけど仕事が忙しくなって2週間触ってない
もう触る気もおきん

821 :UnnamedPlayer:2020/12/26(土) 21:30:15.57 ID:v93jT4cH.net
ゲームはテンション上がってる時に一気にクリアしなくて
合間が開くとどうでも良くなってくるよね

822 :UnnamedPlayer:2020/12/26(土) 21:41:15.13 ID:UZBeIPE1.net
>>817
>>819
!!!!!
出来ました…本当にありがとうございます。

823 :UnnamedPlayer:2020/12/26(土) 22:01:42.77 ID:XWxE0L/R.net
触る気も起きないゲームのスレにわざわざ報告にくるのか・・・

824 :UnnamedPlayer:2020/12/26(土) 22:48:33.20 ID:fayZpEc5.net
忙しくて出来ないだけやろ
大変な時期なんだ察してやれや

825 :UnnamedPlayer:2020/12/26(土) 22:59:40.11 ID:v93jT4cH.net
4Kで遊んでるけど想像より画面が綺麗でうっとりする
PS4版を我慢してよかった

826 :UnnamedPlayer:2020/12/27(日) 00:05:49.49 ID:iF54f3JX.net
不安ながらセールで買ってみたけど風力発電所終わった辺りで
無事に配達依存症になることが出来たわ
不便な道を自分なりに開拓しようとした瞬間面白くなるなこのゲーム

827 :UnnamedPlayer:2020/12/27(日) 00:08:16.84 ID:WS0ZlEGo.net
>>825
4kホントに綺麗よね

828 :UnnamedPlayer:2020/12/27(日) 01:52:19.69 ID:Wa4ZUYt/.net
クレーター戻るよ
最初の頃、東部の焼却場のとこ吹っ飛ばして、クリア後行ったら元に戻ってた

829 :UnnamedPlayer:2020/12/27(日) 03:06:14.89 ID:vl//gRvT.net
家を守ってくれ★★★★★
to ミュール
落ちてる荷物集めて暮らしてるだけなのに
赤ん坊抱えたオッサンが定期的に突っ込んでくる
気絶している間に荷物をマイカーごと全部取られるんだ(ToT)
気絶場所が悪ければさらに轢かれるんだ(´;ω;`)

830 :UnnamedPlayer:2020/12/27(日) 06:03:30.20 ID:EVvTcXsn.net
どこかで見たおっさんやな
https://i.imgur.com/QjiVFEW.jpg
https://i.imgur.com/TN7LmG8.jpg

831 :UnnamedPlayer:2020/12/27(日) 11:23:45.35 ID:opzxi2We.net
初歩的な質問ですみません

ミュールを倒して高密度の資材を落とすのはベリーハードだけでしょうか?
まとめサイトとかにも書かれていなくて、偶に書き込みで見られるだけなので…
アクション苦手なんで、投擲やボーラガンのワイヤー避けたりするような強さだと倒せるか不安ですが

832 :UnnamedPlayer:2020/12/27(日) 11:39:52.85 ID:h9/KpjB2.net
いつでも変えられるんだし試してみればいいじゃない

833 :UnnamedPlayer:2020/12/27(日) 14:49:10.83 ID:0rdGkrsN.net
難易度で素材の変化なんてするの?まあテロリストはまだしもミュールは多人数に囲まれなきゃベリハでも大したこと無いよ
たださすがに4人とかいっぺんにくるときついが
更にタイマンならサムのタックルが異様に強い性能なんで、のけぞってる間に後ろ回ってストランドで締め上げてやるといい

834 :UnnamedPlayer:2020/12/27(日) 14:58:14.99 ID:2BsWV1dM.net
>>831
ベリーハードだけです。マニュアルによると、「隠し持っていた素材」なんだそうです。

835 :UnnamedPlayer:2020/12/27(日) 15:45:14.90 ID:2BsWV1dM.net
>>829
五つ星もらうほどミュールと昵懇なのは表の顔で、裏で襲撃してるやつだなこれは。マッチポンプってやつ。

836 :UnnamedPlayer:2020/12/27(日) 16:13:10.27 ID:7wMvoIVo.net
難易度あげてもそんな強くはならんぞみゅーる
ポーラ銃も射程以上に飛んでくことに気づけば楽勝だ

837 :UnnamedPlayer:2020/12/27(日) 19:20:26.99 ID:U+qTE+V/.net
>>834
他の方々も、ありがとうございます

ちょうど時雨農場にいたので、難易度ベリーハードにして挑みましたが、誰も落としませんでした
一度、倒して再リスポーンしないと適応されないのかな?
難易度上げても、配達物の衝撃耐久が早いように感じる程度で、思ったより戦えました

車で轢こうとした際に、ミュールやテロリストが横飛びで避けるように、
ボーラガンやスタングレネードも横飛びや前転で回避
赤ランプ状態だと正面からの攻撃は全て無効的なのを想像していました

ボーラガン向けたら建物(トラック)の裏に隠れたり、発電機の後ろに回ったりする時もあったのでAIすげーと思ってました

838 :UnnamedPlayer:2020/12/27(日) 20:09:58.29 ID:Ll6Dec6a.net
ムービーで主人公の髭やら服の発行部分がやたらとピカピカ光ってたのなんか笑えたのにグラボのドライバー上げたら治ってちょっと残念

839 :UnnamedPlayer:2020/12/27(日) 20:28:50.03 ID:rAabGnbs.net
>>838
おま環だったことに気付けて恥かかずに済んで良かったやん。

840 :UnnamedPlayer:2020/12/27(日) 22:12:17.35 ID:0rdGkrsN.net
配達グレードの速度上げると疲れづらくなるとか息が長く止められるとかなのに「速度が上がる」とか平気で嘘ついてる攻略ページがあるなしかも複数
誰でも編集できるやつなら直せるんだが・・・

841 :UnnamedPlayer:2020/12/28(月) 00:07:33.14 ID:eo9fJOyr.net
>>838
ピカピカしてたよね。
あれは未来感、SF感、超能力者っぽさの安い演出だと思ってた。

842 :UnnamedPlayer:2020/12/28(月) 08:06:32.40 ID:QINKiqBr.net
サイバーパンクコラボってどこかでオファーするの?
アイテムとか追加されただけ?

843 :UnnamedPlayer:2020/12/28(月) 20:52:11.34 ID:SslRTRih.net
最近始めたけど、fallout、farcryとかやってた勢いでミュール、テロリスト見かけたら射殺しまくってたらBBが速攻で中毒になってワロタ
MGS見たいにステルスゲーっぽいスタイルの方が良いのか

844 :UnnamedPlayer:2020/12/28(月) 21:50:31.45 ID:eo9fJOyr.net
「荷物を奪い返せ」みたいな依頼は、ステルス作戦よりも殲滅作戦の方が楽だと思う。
戦場エピソードもあるから銃器訓練は必ず役に立つ。

845 :UnnamedPlayer:2020/12/28(月) 22:40:06.29 ID:yW+AH+n9.net
ミュール君の集めた資源貰うときは睡眠グレランで大体片付ける

846 :UnnamedPlayer:2020/12/29(火) 00:38:48.25 ID:P5yQRQMp.net
ボーラガンとゴムライフルでカチコミ&殲滅してるけどそんなストレス掛かった覚えはないな、殺すとストレスになるってことかな?
あと戦場パートは最終的にストランド絞殺暗殺ゲーになるようなきがする

847 :UnnamedPlayer:2020/12/29(火) 03:35:37.01 ID:y0BNTro8.net
>>846
俺、今んとこそんな武器ないが、取り忘れてる?

848 :UnnamedPlayer:2020/12/29(火) 04:16:52.37 ID:nJFgjoVe.net
>>847
エピソード3だから、もし東部だったらまだ先の話
ポートノットの向こう

849 :UnnamedPlayer:2020/12/29(火) 06:16:33.58 ID:zv/qUDrE.net
>>846
グレラン、アサルトライフルの実弾でミュール、テロリスト射殺したら赤ん坊のストレス激増するよ

850 :UnnamedPlayer:2020/12/29(火) 09:32:50.26 ID:S+ErIQ2I.net
殺さないといけない場面なんてなくね?
テロリストでもわりとゴリ押しで全員気絶楽勝な気が…
殺してもどうせ復活するんでしょ?

851 :UnnamedPlayer:2020/12/29(火) 09:46:56.51 ID:qWx0PS9t.net
>>850
殺さなくて良いけど西海岸から東海岸まで移動した時はプライベートルームも時雨で壊れてムカついたから殲滅して廃墟にしながら移動してたわw

852 :UnnamedPlayer:2020/12/29(火) 10:04:03.94 ID:S+ErIQ2I.net
殺すとBT化して死体処理しないといけないか、地形に穴が開くんでしょ?
もっとイライラする事態になりそうだと思って自分は一度も殺さなかったわ…
永久駆除できるんならともかく殺してもリポップするんなら気絶と変わらんし
難易度的にも

853 :UnnamedPlayer:2020/12/29(火) 12:06:12.06 ID:opMEwtUR.net
>>852
死体処理しないとゲームオーバーだったような。

854 :UnnamedPlayer:2020/12/29(火) 12:10:37.96 ID:bdMycdUI.net
そもそも人を殺すゲームではないので…

855 :UnnamedPlayer:2020/12/29(火) 12:20:52.39 ID:sw3DEBj3.net
死体処理が面倒だから基本的に気絶しかさせてないな
たまにランボープレイでテロリスト皆殺しにしても結局火葬場に運ぶかクレーター湖に沈めないといけないからなあ
拠点に持って行って嫌味言われながら処理させるのも嫌だし

856 :UnnamedPlayer:2020/12/29(火) 12:31:51.10 ID:I5a8awDa.net
殺したら
火葬、滝上から流して落とす、タール湖とかに沈める、K○でプライベートルーム入ってブリッジズに処理してもらう

放置した場合
遠くでネクローシスしたらゲームオーバー
見えてる範囲だとゲイザーになって漂う、BT駆除すれば終わり
放置すると近くの人を探してヴォイドアウトしてゲームオーバー
サムが捕まると金ハンター発生

だったかな
ストーリークリア前に殺すと西からK2大移動までたぶんリスポーンしなくなる
クリア後は数時間経由でリスポーン

857 :UnnamedPlayer:2020/12/29(火) 12:35:58.88 ID:P5yQRQMp.net
このゲーム殺人が相当なペナルティなんで、進んでやる意味はない
検証とかストレス解消目的なら知らんw
>>847
武器がない間はストランドで絞殺するのが一番手っ取り早い
草に隠れたりタックルで怯ませたり回避行動で後ろとってから締め上げるのだ

858 :UnnamedPlayer:2020/12/29(火) 14:22:42.06 ID:N1wlMos6.net
回避行動覚えるだけで戦闘が全然違う
殴り合いやり始めるとスタミナが減るけどストランドだと拘束中に攻撃を食らうからどっちがいいかはケースバイケース

859 :UnnamedPlayer:2020/12/30(水) 02:50:08.53 ID:i+Q/esnD.net
一度気絶させたミュールってどれくらいで起きるの?

860 :UnnamedPlayer:2020/12/30(水) 08:38:52.06 ID:W5uJAotj.net
プレイ時間でおおよそ2時間

861 :UnnamedPlayer:2020/12/30(水) 11:11:33.57 ID:IumAfgFo.net
プライベートルームだと4回休むらしい

862 :UnnamedPlayer:2020/12/30(水) 19:10:20.84 ID:MWtgrGFN.net
麻酔で眠らせるのが一番楽だな
ミュール、テロリストはゴキブリホイホイ見たいに1箇所に集まって来るし、しげみに隠れてたら見つからないしな

863 :UnnamedPlayer:2020/12/30(水) 19:42:41.20 ID:IumAfgFo.net
シェアロッカーの中身って誰かが取ると無くなる?というか有用なモノ入ってたらとってっていいの?

864 :UnnamedPlayer:2020/12/30(水) 19:42:51.49 ID:ev5QmpZZ.net
どうせワラワラと集まってくるから適当に隠れながらゴム弾食らわせたら簡単じゃね?

865 :UnnamedPlayer:2020/12/30(水) 19:55:32.41 ID:W5uJAotj.net
>>863
確認方法が無いからどう処理されてるか分からない
欲しい物があったら遠慮なく持っていけばいいし、いつか使うならプライベートに移し替えとけばいい

866 :UnnamedPlayer:2020/12/30(水) 20:07:41.70 ID:M4TRl8at.net
>>863
貰いまくれ
遠慮はいらない
要らないものは入れまくれ
シェアボックスは劣化率回復するから壊れかけのブーツとか入れまくれ

867 :UnnamedPlayer:2020/12/30(水) 21:09:52.60 ID:IumAfgFo.net
いやあなんか資源とか入ってると取るのためらうなと思ってね
耐久が回復するのは知らなんだ、壊れそうな装備入れるわw

868 :UnnamedPlayer:2020/12/30(水) 21:59:17.87 ID:iv8T1KXQ.net
中盤までシェアボックスからいっぱい貰ってたわ

869 :UnnamedPlayer:2020/12/31(木) 00:54:49.71 ID:VViZx/yt.net
シェアボックスから貰うと自動で相手にいいねがされてるんだっけ?
クラフトマンのところでセラミック800を20個くらいシェアボックスに入れてる人がいて国道復旧でかなりお世話になったわ

870 :UnnamedPlayer:2020/12/31(木) 01:23:41.56 ID:2pcP3J8T.net
エピソード8の依頼61
ライオンBT2体倒して
タール採取装置3つとってあとひとつ探すうちに
すぐ時雨降り始めて再度ライオンBT2体
間隔短すぎだろ
ライオン4体倒してカイラル結晶5000位たまった

871 :UnnamedPlayer:2020/12/31(木) 01:54:26.65 ID:O90tyTj7.net
大型倒して晴れた場合5分くらいで復活フラグが立つ
安全に行動するならマップ端とかの浮遊してるの数匹残して事前に狩っとくと長い間再発生しにくくなる

エボデボ南のライオンは1体700〜800

872 :UnnamedPlayer:2020/12/31(木) 02:05:36.72 ID:VS/TUCGL.net
セールで買ってプレイ中
国道の修復が自分何もしてないのにどんどん進んで
達成感も何もないので自力でやりたいんですが
これオフラインでやるしかないのかな?

873 :UnnamedPlayer:2020/12/31(木) 02:13:14.07 ID:tvqvURW+.net
>>870
カイラル結晶目的以外でイルカ以外の大型倒すのはあまりおすすめできない
結局血液グレネードで通り道のゲイザー潰すのが一番早いと思われる
>>872
本当に自力でやりたいならオフラインだね
一周目完全オフラインでやったけど面白かったよ、オンだとそこら中にジェネやらセーフハウスが乱立してるけど全部自分でやる必要があるから別ゲーになる

874 :UnnamedPlayer:2020/12/31(木) 03:23:58.60 ID:e4KkVyBh.net
血グレあてた跡に普通のライフルで撃ちまくれば楽だとおもいます

875 :UnnamedPlayer:2020/12/31(木) 04:11:38.86 ID:ebAkBdCR.net
>>872
オンで他のサムとうまくリンクできてなくて、ほぼ自力でやったけど、道の終盤は素材量が多く必要でかなりつらかった
様子見てオンに戻すと良いかも

876 :UnnamedPlayer:2020/12/31(木) 04:22:52.47 ID:3BtEMb8N.net
PS4ではほとんどsomeoneが素材投入済みで国道造りが楽過ぎたので
PCではカイラル通信未接続のエリアの国道(素材0/0状態)まで頑張って復旧させてから通信繋いだら面白かった

んで国道だけでいいねがすごい数字になった

877 :UnnamedPlayer:2020/12/31(木) 09:16:47.35 ID:VViZx/yt.net
>>872
ストーリー毎にどこまで復旧されてるかの判定があるかも、その時まで自身で復旧してないと他人のが反映されると思う
自身はストーリーそっちのけで気象観測所に初めて行く時に南ルートは全て復旧させ、
サウスノットシティに初めて行く時に北ルートを全て復旧させた
ただこれでも南ルートで2、3区間だけオンラインから復旧されることが起きたから、
もしかしたらNo25の国道を復旧せよ、の依頼が発生した時に一部オンラインのが反映されるかもしれない

878 :UnnamedPlayer:2020/12/31(木) 12:57:06.40 ID:VS/TUCGL.net
なるほどなるほど
ありがとう
とりあえず>>876が良い感じの妥協点に思えるからこれでやってみます

879 :UnnamedPlayer:2020/12/31(木) 18:12:41.89 ID:v6OGh0Ik.net
PS4でもプレイ済みでさらにPCでもやるとかサムワンの鑑すぎるやろ…
やっぱそういう人はグラ最高設定でまたやりたかった感じ?

880 :UnnamedPlayer:2020/12/31(木) 19:07:49.13 ID:NaZ3dtFz.net
全部のソフトでは無いがPCに来てくれる事多いから
CSのソフト買うの躊躇ってしまう
旬すぎたとしてもなるべく最高の環境で遊びたい

881 :UnnamedPlayer:2020/12/31(木) 19:34:34.65 ID:NwxCb9d/.net
60fpsで動くならCS機でもいいけど、大概30fpsだからなぁ

882 :UnnamedPlayer:2020/12/31(木) 20:46:21.09 ID:v6OGh0Ik.net
同じエンジン使ってるHORIZONすらPCで遊べる時代だからね
一昔前じゃソニー傘下パブリッシャーのソフトをPCで遊ぶとかあり得なかった

883 :UnnamedPlayer:2020/12/31(木) 21:16:13.91 ID:lNUV4P2J.net
最近のCS機は遊びたいソフトないからSteamでしかゲームは買ってないなあ

884 :UnnamedPlayer:2020/12/31(木) 21:24:38.98 ID:tvqvURW+.net
コラボしてるホライゾンゼロドーンとやら気になってウィッシュリスト入れておいたw

885 :UnnamedPlayer:2020/12/31(木) 23:23:19.80 ID:NwxCb9d/.net
>>882
俺もそう思ってだんだけど、この前ググったら結構昔からPC版作ったりしてるみたい。
聞いたことないタイトルばかりだったけど、、、

886 :UnnamedPlayer:2021/01/01(金) 01:00:33.78 ID:ii2Tz025.net
ボーラガンヘッショしてスロー演出入っても気絶しない(拘束だけ)ことがある気がするんだけどひょっとして確定で気絶させれない?

887 :UnnamedPlayer:2021/01/01(金) 02:29:55.25 ID:IH/Pup+X.net
序盤のBT「サムが来た!しっかりもがいてくれよな!出たか!じゃあな!」
終盤のBT「サム来んな!もがかねー!カイラルあげるから、じゃあな!」

888 :UnnamedPlayer:2021/01/01(金) 04:02:06.76 ID:17k95vhn.net
明日は鳥居に初詣に行こうかな

889 :UnnamedPlayer:2021/01/01(金) 04:31:35.40 ID:BAahdxiF.net
サム達、あけおめ!

PC版やってる人ってPS4も経験済が多いと思ってたけど違うのね

890 :UnnamedPlayer:2021/01/01(金) 05:16:58.51 ID:Dq0y47Ol.net
俺は最初からPC版待ちだったよ

891 :UnnamedPlayer:2021/01/01(金) 06:02:19.51 ID:haGcytps.net
PS4持ってねんだわ

892 :UnnamedPlayer:2021/01/01(金) 10:44:50.55 ID:ii2Tz025.net
北配送センターから東の崖の上で交戦してないテロリストがいつのまにか一人死んでたんだけどこれ転落事故とかなんかなのか?w

893 :UnnamedPlayer:2021/01/01(金) 11:54:56.19 ID:hG/Fl7FV.net
あいつらサムの攻撃以外では絶対に死なないはず
結構レアな現象かも

894 :UnnamedPlayer:2021/01/01(金) 12:49:31.27 ID:EimBSo8h.net
サイバーパンクのコラボでk7北近くでテロリストに遭遇したポーターが死んでるかもしれないから確認してくれって依頼があったけどそれのことかな

895 :UnnamedPlayer:2021/01/01(金) 13:39:54.42 ID:ii2Tz025.net
ああー、メール全く読んでなかったけど今読んだらたしかにそんな内容のやつがあったわw
依頼を受けると回収するチップと死体が湧くのね

896 :UnnamedPlayer:2021/01/01(金) 13:51:43.92 ID:wH/Gxy9r.net
>>869
クラフトマン
レイクノット
K4南
に、金属1000 セラミック800を各20ずつぐらい定期的に入れてるから使ってくれい

入れすぎると消えますって警告でるので数日置きに入れてる

897 :UnnamedPlayer:2021/01/01(金) 16:17:38.06 ID:yBW++mFO.net
サイバーパンクでBB友情出演してる

898 :UnnamedPlayer:2021/01/01(金) 16:18:33.76 ID:2p44zqc7.net
大統領就任式まで自由に過ごせ見たいなミッションになったけど、これで一旦終わりかな?

899 :UnnamedPlayer:2021/01/01(金) 16:30:43.15 ID:AtxorgWk.net
BBどころか監督もいるぞ

900 :UnnamedPlayer:2021/01/01(金) 17:31:15.36 ID:POwqResZ.net
>>898
ストーリーやエピソードは終わりだね。
ちなみに、プライベートルームに14泊しても100泊しても就任式にはならない。毎日がサムデイ。
小さな新要素がプレイべートに2つ追加されてる。服の色とフィギュアの中。

901 :UnnamedPlayer:2021/01/01(金) 17:41:21.18 ID:2p44zqc7.net
>>900
そうか、就任式は無く実質エンディングなんだね

902 :UnnamedPlayer:2021/01/01(金) 18:46:41.41 ID:IKWBefAW.net
就任式あったじゃん。

903 :UnnamedPlayer:2021/01/01(金) 19:50:22.09 ID:ii2Tz025.net
結局EP14でBBが機能しなくなるんで、クリア後はその二週間前にするしかなかったんやな

904 :UnnamedPlayer:2021/01/01(金) 21:28:26.71 ID:haQKVQy0.net
子連れ狼にすれば2週間もどさなくてもよかったと思う

905 :UnnamedPlayer:2021/01/02(土) 00:55:38.46 ID:3l8dmGMv.net
抱っこ紐をしてBBを連れて回るサムも見たかった

906 :UnnamedPlayer:2021/01/02(土) 08:55:22.38 ID:vE8ethYP.net
>>905
首すわってないし怖いとマジレスw

907 :UnnamedPlayer:2021/01/02(土) 13:26:55.62 ID:rUukiZRg.net
ゲーム中マウスを触ってしまうと画面にマウスポインタが表れて消せなくなるんですけど、消す方法ないでしょうか?
画面外に持ってっても武器アイテムホイール出すと戻ってきてしまって鬱陶しい

908 :UnnamedPlayer:2021/01/02(土) 15:33:21.83 ID:aes+rg7I.net
この先クジラとか巨人とかと戦わなあかんねんなと思うと先にすすめる気がせえへん
もう3週間放置してる

909 :UnnamedPlayer:2021/01/02(土) 15:34:26.67 ID:WQc9/we+.net
難易度下げりゃてきとーにやってても勝てるから安心して進め

910 :UnnamedPlayer:2021/01/02(土) 15:40:25.05 ID:pQo6u1Wd.net
>>908
一番強いのは人間?だから安心して

911 :UnnamedPlayer:2021/01/02(土) 15:46:31.54 ID:2d6sSE+t.net
慣れって怖いよな。7DTDってゾンビゲームでも初めはガクブルしてたのに今は夜でもただの経験値になったように、初めはミュールですらなんかコワーイってガクブルだったのにBTすら怖くなくなる日が来るのか?!

912 :UnnamedPlayer:2021/01/02(土) 15:49:37.37 ID:WQc9/we+.net
たしかに最初のミュールエリアマジで怖かったなぁ

913 :UnnamedPlayer:2021/01/03(日) 00:16:04.04 ID:/nrdwb//.net
ヒッグスとクリフはビーチで戦うから復活できずにゲームオーバーだけど巨人とクジラはヴォイドアウトさえしなければ無限に復活できるからほぼ演出みたいなものだぞ

914 :UnnamedPlayer:2021/01/03(日) 02:50:32.30 ID:/nrdwb//.net
邪魔なオンライン建設物って消していい?まさか建てた本人のやつまで消えないよね?

915 :UnnamedPlayer:2021/01/03(日) 03:40:45.36 ID:/03xS7Mg.net
>>914
自分の世界だけだよ
平地の橋とか配送センター内の糞アイコンとかガンガン消して行こう

916 :UnnamedPlayer:2021/01/03(日) 04:14:12.22 ID:CRiqd41+.net
>>913
クジラはそんなに悠長にやってると背負ったイモムシが腐るので、密かに準備したランチャーで速攻片づけたい。
泥沼化しないぎりぎりの際にトラック停めてイモムシ保管してからクジラに突っ込む手もあるけど。

917 :UnnamedPlayer:2021/01/03(日) 10:29:30.83 ID:xeNxQDrK.net
スレチだと思うけど、小島監督とサイバーパンク作ったCDなんとかって所は仲良しなの?
CDが小島監督リスペクトしてる感じなのかね

918 :UnnamedPlayer:2021/01/03(日) 10:44:29.46 ID:z0EyvWQL.net
サイバーパンクのエンドロールにHIDEOkojima何回も出てくるよ

919 :UnnamedPlayer:2021/01/03(日) 11:03:42.65 ID:/nrdwb//.net
>>915
ありがとう、どんどん消すわ
>>916
そういえばたしかに虫がめっちゃ劣化してたな・・・でもベリハ+オフライン+初見武器持ち込み無しで倒せたからゲームオーバーまでの時間制限はかなり緩い気がする

920 :UnnamedPlayer:2021/01/03(日) 11:31:51.61 ID:c6hwW3r9.net
PS版を途中までやっててPC版に移行しとうと思うんだけど
おすすめの画質調整MODってありますか?
その他のこれいいぞってMODあったら教えてプリーズ!

921 :UnnamedPlayer:2021/01/03(日) 13:06:34.87 ID:c8fOivuw.net
小島秀夫は世界一フォロワーの多いゲームクリエイターだからな
知名度的には日本の下手な映画監督よりかは断然ありそう

922 :UnnamedPlayer:2021/01/03(日) 13:11:48.69 ID:MKIcaZoP.net
いい意味でも悪い意味でも確かに下手な映画監督よりは有名だろうが
実際小島が映画を撮ったら酷評されるだろうな
ゲームだから許される適当な自分の思想語り

923 :UnnamedPlayer:2021/01/03(日) 13:32:45.38 ID:/03xS7Mg.net
終盤のムービー地獄しかりな
洗濯物畳みながら見たわ

924 :UnnamedPlayer:2021/01/03(日) 13:35:53.70 ID:yNDZnJHD.net
このゲームもカットシーンは映像作品としてはキツいしな
終盤の演説が延々と続くシーンとかつべ観ながら裏で流してた
暇つぶしができない映画館でそれやられたら途中退場してしまうかもしれん

925 :UnnamedPlayer:2021/01/03(日) 14:58:57.36 ID:/6cdc/Sl.net
自分でも映画撮ったら完成させられないだろう的な事言ってた覚えがある
コジプロ立ち上げた時にはゲーム以外にも挑戦したいとも言ってたけど

926 :UnnamedPlayer:2021/01/03(日) 17:20:44.41 ID:yrhZJ+30.net
あのおっさんはゲーム作りの才能はあるが映画作りの才能は無いわ
ムービー見て思った

927 :UnnamedPlayer:2021/01/03(日) 17:24:24.00 ID:z0EyvWQL.net
デスストのイベントシーンは邦画っぽい演出でダレるね
洋画観まくってるはずなのに
たぶん日本人声優前提で演出してるせい

928 :UnnamedPlayer:2021/01/03(日) 18:16:44.18 ID:sd/ribtJ.net
イベント中にAmazonからの荷物届くと困るw

929 :UnnamedPlayer:2021/01/03(日) 19:06:25.56 ID:h0iYTKtL.net
リアルサムか

930 :UnnamedPlayer:2021/01/04(月) 02:11:16.98 ID:rWnrsizS.net
映画は辣腕の編集さんをチームに入れればワンチャン
「あそこはカット、ここもカットで。ていうか120分に収める気ありますホントに?」

931 :UnnamedPlayer:2021/01/04(月) 02:18:27.01 ID:P9zS0Xe0.net
フラジャイルのシャワーシーンとアーティストの温泉シーンは長めで頼む。

932 :UnnamedPlayer:2021/01/04(月) 02:34:12.33 ID:EcXW/gDz.net
ロケラン グレラン ミサイルランチャーあるいはHGカスタムとかあるけどどれが一番大型BT手っ取り早く倒せるか比較した人とかいない?

933 :UnnamedPlayer:2021/01/04(月) 04:54:59.01 ID:8pNGEUuk.net
ジップライン網を可視化できないかなぁ

934 :UnnamedPlayer:2021/01/04(月) 09:23:59.52 ID:PUI8nrZ3.net
>>914
建物も乗り物も容赦なく消して大丈夫。

935 :UnnamedPlayer:2021/01/04(月) 12:35:46.96 ID:KacBFLVQ.net
序盤にしくじったk2西配送センター付近のクレーターがクリア後やっともとに戻った

936 :UnnamedPlayer:2021/01/04(月) 21:26:19.43 ID:cL52I6bS.net
実弾ライフルとかの殺傷兵器って何に使うんですか?

937 :UnnamedPlayer:2021/01/04(月) 21:35:29.34 ID:L7kPsRIl.net
>>936
ver2から血液塗布弾が選択できるようになるBTに対して強い
ただの実弾でも血液に濡れたところを撃ち抜けば大きなダメージが入る

938 :UnnamedPlayer:2021/01/04(月) 21:52:50.91 ID:P9zS0Xe0.net
クリフォード・アンガーの世界に持ち込む。

939 :UnnamedPlayer:2021/01/04(月) 22:17:32.00 ID:AyqJIa/N.net
面白いんだけどパッドでMAP開くと勝手に閉じられるのがうざい
これかなり前に報告されてた不具合らしいけど、まだ直ってないの?

940 :UnnamedPlayer:2021/01/04(月) 23:21:15.72 ID:P9zS0Xe0.net
パッドでやってるけど、そのバグは食らったこと無い。
手錠でもプライベートルームでも同じ?

941 :UnnamedPlayer:2021/01/04(月) 23:25:34.22 ID:5H63c4np.net
なった事ないな

942 :UnnamedPlayer:2021/01/05(火) 01:11:43.45 ID:4mRMGjGS.net
通常の弾丸は血液グレネードとかと組み合わすと血液弾より強いらしい?
ただ切り替えが面倒だけど・・・

943 :UnnamedPlayer:2021/01/05(火) 01:20:29.11 ID:S6c40LMX.net
紐は切り替え無しにいつでもサッと使えるようにして欲しかったなあ

944 :UnnamedPlayer:2021/01/05(火) 07:42:05.45 ID:p+RK+o00.net
装備のクイック付け外しあるでしょ

945 :UnnamedPlayer:2021/01/05(火) 09:09:46.43 ID:/4JWvN5D.net
>>939
無線障害かと思って気にしてなかったけど不具合だったんか。

946 :UnnamedPlayer:2021/01/05(火) 11:06:53.93 ID:WAgUX5M4.net
>>939
似た現象なら発生してたけどsteamのコントローラー設定を有効(か無効)にしたら治ったぞ
デフォルトのままだと環境によっては操作が二重に送信されてるような挙動をするらしく、
マップが勝手に閉じられたりダッシュ操作がキャンセルされたりする

947 :UnnamedPlayer:2021/01/05(火) 11:23:35.09 ID:XrvtRDuu.net
クリアしたから国道建設とジップライン建設始めるぞー
UCA運輸省長官になります(笑)

948 :UnnamedPlayer:2021/01/05(火) 12:47:02.26 ID:p+RK+o00.net
>>947
全てのプレッパーを繋いだか?

949 :UnnamedPlayer:2021/01/05(火) 13:05:55.70 ID:7zFJfomG.net
>>937
なるほど 単純に威力が高いんですね
ありがおう

950 :UnnamedPlayer:2021/01/05(火) 13:34:40.80 ID:ZSHIYp+m.net
>>946
おー助かる
おま環かと思って諦めてた
チャタリングみたいな症状でマジでうざかった

951 :UnnamedPlayer:2021/01/05(火) 16:19:01.02 ID:gQFoC419.net
>>946
おー、俺もそれかも。

952 :UnnamedPlayer:2021/01/05(火) 17:58:33.87 ID:cdGfQRba.net
プロパティ>コントローラ>Steam入力を有効にする で直った
ほんとうにありがとう!助かったよ!👍👍👍👍👍👍👍👍

953 :UnnamedPlayer:2021/01/05(火) 17:59:46.88 ID:cdGfQRba.net
2chって絵文字入力できないのか
(^^)bbbbbbbbb

954 :UnnamedPlayer:2021/01/05(火) 18:04:07.15 ID:cNy75zl/.net
✌️( 👁 👄 👁 )

955 :UnnamedPlayer:2021/01/05(火) 22:24:05.23 ID:9HDP8ahu.net
5chだけどね

956 :UnnamedPlayer:2021/01/06(水) 10:19:26.26 ID:KIDwQQig.net
はぁ・・・499だよどうすんのこれ・・・
エボデボの373が再発生待機中から復活しない待てど暮らせどな
他のも全部受けてせっせと配達完了にしても373以外は復活
ぜってーバグだろもうあきらめるか499は気持ち悪いぜ・・・

957 :UnnamedPlayer:2021/01/06(水) 12:41:39.02 ID:3y2iPTNf.net
>>956
まあこういうサブクエがいっぱいある系ゲームはバグの危険が他のジャンルと比べて高いよな
まあスカイリムなんかだとwiki見ながらやらないと進行不能バグに高確率で当たる、あれはひでーよ

958 :UnnamedPlayer:2021/01/06(水) 16:37:50.73 ID:KIDwQQig.net
>>957
レスありがとう
勢いでデスストの愚痴書いたけどすごく楽しかった
依頼が1000あってもやってたかもな
お前らも引き続き楽しんでくれ・・・

959 :UnnamedPlayer:2021/01/06(水) 23:18:55.45 ID:s4jGMSDB.net
正直、アメリカを繋ぐとか大きな事を言わずに、東京23区を繋ぐぐらいのスケールでやったほうが良かった。
アメリカと比べるといくらなんでもマップ小さすぎるし。

960 :UnnamedPlayer:2021/01/06(水) 23:59:55.01 ID:XQ4F0qee.net
俺もアメリカ横断なんて言ってたから2つ目のマップ行った後もまだマップ続くんやろうなーと思ったけどあの狭さよ

961 :UnnamedPlayer:2021/01/07(木) 00:57:01.68 ID:uWMUZhUg.net
The CREWのスケールマップで歩きたいか?って言われたら
ノベルは大統領火葬まで5時間だぞ

962 :UnnamedPlayer:2021/01/07(木) 01:23:04.82 ID:oevrJ+MK.net
トライクもフラジャイルもあるから歩かなくてもいいんじゃないかな?

963 :UnnamedPlayer:2021/01/07(木) 03:07:13.71 ID:CaftDErv.net
建設物って耐久0で消えるらしいけどNPCが建てたやつもほっとくと消えちゃう?

964 :UnnamedPlayer:2021/01/07(木) 08:24:50.29 ID:uWMUZhUg.net
NPCの設置物は耐久値減少で機能停止しても壊れて消えることはない

965 :UnnamedPlayer:2021/01/07(木) 10:01:42.74 ID:pxo3G6B8.net
>>959
そらあコナミから独立していきなり海外AAAみたいにどかんと100億200億かけて一本のソフト作れるわけ無いやろ
ハリウッド俳優も使ってるからそっちにも予算を割かれてるだろうし

RDR2なんかと比べたらそりゃあね…
デスストランディング2が出たら前作の5倍!日本から中国を渡りヨーロッパをつなぐシルクロード完成みたいなもんでお願いします

966 :UnnamedPlayer:2021/01/07(木) 10:11:34.26 ID:Rcwd3ZY4.net
というか
とても続編が出そうもないストーリーなんだけど

967 :UnnamedPlayer:2021/01/07(木) 11:25:12.46 ID:oevrJ+MK.net
キャラクターや時間軸を引き継がなければ「英国版」「ソビエト連邦版」とかいろいろ作れそう。
米国の外は描いてないから世界観や時間軸はそのままでも大丈夫か。

968 :UnnamedPlayer:2021/01/07(木) 12:51:13.21 ID:pxo3G6B8.net
ソリッドサム、ソリダスサム、リキッドサム

969 :UnnamedPlayer:2021/01/07(木) 13:40:33.69 ID:heTnhAbn.net
ハリウッド俳優はでていないだろう
主役のノーマンリーダスも含め、ほぼテレビドラマ俳優とマイナーな海外の俳優
それはいいんだけど、基地や地形の使いまわしの多さとか、予算はあまりかかっているよう
には見えなかったな。
ゲーム性の浅さを考えても続編が出るとは思えない
少なくとも小島自身がやるような仕事じゃないな。
周りのスタッフがDLCレベルのシナリオ追加パック2を出す可能性はあるだろうが

970 :UnnamedPlayer:2021/01/07(木) 15:05:18.05 ID:heTnhAbn.net
そもそもアメリカ大陸だと言っていたがアメリカらしい建物も自然もほぼない
荒野にグレーの建造物が立っているだけの地形だった。
荒廃後の大地ということで、大多数の建造物のモデリングとテクスチャを削減できた。
ソビエト版、日本版があるにしろ、荒野と山と海外線しかないマップだと思われる

971 :UnnamedPlayer:2021/01/07(木) 16:14:06.84 ID:fnNjnoFI.net
ファストトラベルや乗り物があってもあまりマップが広すぎると移動がだれてくるから
個人的には今くらいかもう少し広いくらいでいいな

972 :UnnamedPlayer:2021/01/07(木) 16:21:34.65 ID:pxo3G6B8.net
メタルギアソリッド5とこれ、どっちがマップ広いと思う?

973 :UnnamedPlayer:2021/01/07(木) 21:49:21.34 ID:gd3Viw0Y.net
そもそも大体のクリエイターは独立したら鳴かず飛ばずなのに
ヒット作品一発出しただけでも怪物ですよ
もっとも、常人というか普通のクリエイターではついていけないことでもあるんだろうが

974 :UnnamedPlayer:2021/01/07(木) 22:00:58.76 ID:ho5/xus4.net
刺激がなくていいので移動に特化した拡張パックなりが来ると嬉しい
賛否ありまくりだろうが

975 :UnnamedPlayer:2021/01/08(金) 00:21:04.03 ID:JfEbtuP5.net
>>960
えっ、今から四章始まるとこだけど、もう半分もない?

976 :UnnamedPlayer:2021/01/08(金) 00:34:24.14 ID:fq06wJlp.net
マップ東西と中央しかないの?と最初は思うかもしれないけどなんだかんだ長いよ

977 :UnnamedPlayer:2021/01/08(金) 00:34:56.20 ID:Iscp5yaG.net
>>975
あんまりスレ見ないでやったほうが楽しめると思うよ

978 :UnnamedPlayer:2021/01/08(金) 01:59:37.29 ID:iT3XobaW.net
長いのはムービーだけどな

979 :UnnamedPlayer:2021/01/08(金) 02:09:45.01 ID:5SYhAjbZ.net
ゲーム部分のボリューム充分あるだろ

980 :UnnamedPlayer:2021/01/08(金) 10:29:17.43 ID:iUtiw/Hw.net
>>950サム指名依頼 
[至急]次スレを作成せよ
納品先 5ch PCアクション
目標 1スレ納品

【PC】 DEATH STRANDING Part4 【小島監督】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1610068945/

981 :UnnamedPlayer:2021/01/08(金) 10:31:24.23 ID:iUtiw/Hw.net
950に安価ついちゃったけど次スレ立てておいた

【PC】 DEATH STRANDING Part4 【小島監督】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1610068945/

982 :UnnamedPlayer:2021/01/08(金) 11:21:14.72 ID:Au05tb8N.net
クリアまでの時間はかかるけど世界の広さは感じないんだよな
どこまでいっても似たような風景と、あと登場人物が出てくる拠点が2〜3種類のコピペなのが大きい

983 :UnnamedPlayer:2021/01/08(金) 11:29:56.09 ID:iUtiw/Hw.net
>>982
なんだかんだ寄り道してたらクリアまでに100時間かけてた
プレイ時間200時間いきそうだし十分神ゲーだ

いいねシステムはでかい、ギャンブルやらガチャやらで出る脳汁(エンドルフィン)とはまた違う心地よさを感じる

984 :UnnamedPlayer:2021/01/08(金) 11:30:31.11 ID:cXwfBB4Q.net
あの巨大な滝に4〜5回くらい落ちた覚えがあるけど、なんであんなに足が滑るんだろう?

985 :UnnamedPlayer:2021/01/08(金) 11:41:54.08 ID:Au05tb8N.net
>>983
自分の場合、いいねも誰か通っただけでつくとか大安売り感あって空虚に感じた
FPSの野良チームとかでggって言われる方がよほど重みを感じる

986 :UnnamedPlayer:2021/01/08(金) 12:10:24.83 ID:cXwfBB4Q.net
ダッシュ看板が嫌い。

987 :UnnamedPlayer:2021/01/08(金) 12:34:35.08 ID:r2wHCUSt.net
>>980
君は配達人か? もうスレが続かないと思って諦めていたんだよ
君は本当に偉大だ。本当だよ
心の底から尊敬するよ。嘘じゃない

988 :UnnamedPlayer:2021/01/08(金) 14:02:37.76 ID:GO9eLfqc.net
Just Causeみたいなワイヤーとパラシュートでの移動が出来たら爽快だろな。
エンディング後に使えるDLCとして出してほしい。

989 :UnnamedPlayer:2021/01/08(金) 14:14:39.09 ID:JfEbtuP5.net
>>988
このゲームの魅力は地の時代的な、地に足つけて、小さなことをコツコツ進めることだから、それは他のゲームでやって欲しいなぁと思う

990 :UnnamedPlayer:2021/01/08(金) 14:32:49.02 ID:Lh6syBxR.net
不便さを楽しむ登山ゲーだから便利というか移動が楽になったら
ただのスカスカの糞ゲーになる
航空機がドローン含めてない設定がなきゃ、こんなアホみたいな世界は
そもそも成立しない。ミノフスキー粒子レベルの強引な設定

991 :UnnamedPlayer:2021/01/08(金) 14:44:55.74 ID:GO9eLfqc.net
>>989
たしかにそうなんだけどね。ジップラインの快適さに慣れてしまったのかもしれない。

992 :UnnamedPlayer:2021/01/08(金) 14:51:59.86 ID:M1oUCpHo.net
プレッパーズのシェルターをもっといろんなところに増やしてほしかったな
シェルター間の移動が基本だからどうしてもルート固定されちゃうし、行かない場所が結構あるからなぁ

993 :UnnamedPlayer:2021/01/08(金) 15:09:55.10 ID:Cq+eVKJZ.net
DLCとかでもいいからシェルターとか依頼とか追加して欲しいよね。

994 :UnnamedPlayer:2021/01/08(金) 15:13:24.97 ID:WhXJK832.net
さすがに雪山はジップまみれにしたが
もっと森や発電所みたいな地形があればジップ厨にならずにすんだ

995 :UnnamedPlayer:2021/01/08(金) 16:46:58.89 ID:SanvlwM3.net
雪山だけはジップ通したけど他はなるべく徒歩移動してるな
急ぎの依頼は車出すけど

996 :UnnamedPlayer:2021/01/08(金) 17:05:50.16 ID:HOq59DU4.net
もっと不便さを味わいたいんで裸足縛りを始めようかと思ってる
サムには申し訳ないんだけどもね……

997 :UnnamedPlayer:2021/01/08(金) 18:05:13.32 ID:A5E0ZMFc.net
かわいそうだよ
ミュールブーツテロリストブーツ縛りくらいにしてあげて

998 :UnnamedPlayer:2021/01/08(金) 18:12:14.17 ID:1Skxbxn4.net
裸足だと雪山で凍傷になりそう

999 :UnnamedPlayer:2021/01/08(金) 18:43:42.44 ID:A5E0ZMFc.net
【PC】 DEATH STRANDING Part4 【小島監督】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1610068945/
サァムゥ…スレを埋めて次スレに行くんだ

1000 :UnnamedPlayer:2021/01/08(金) 19:12:10.26 ID:cGpwV+a4.net
次スレでも勝てるかどうかはランナー次第だ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200