2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ

1 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 23:43:49.91 ID:G6GUwFeh0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑この行を4行に増やしてスレ立てをして下さい

■概要
Respawn Entertainmentの新作、F2Pの60人対戦バトロワ
タイタンフォールと同じ世界観を共有し、キャラクター毎のクラス制が特徴

機種:PS4/XB1/PC(Origin専売)
リリース日:2019年2月5日
ジャンル:FPS

■公式サイト
日本公式 http://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends

■次スレ
>>950が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名して下さい。
またPCアクション板はスレ立て即死ルールが適用されているので>>20までの保守を宜しくお願いします

■配信者大会選手達の話題及び実況は以下のスレで
【YouTube】Apex Legends総合スレ【Twitch】 Part.38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1596803657/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 23:45:03.07 ID:G6GUwFeh0.net
Q.無料なの?
A.基本無料のスキン課金制。課金要素はキャラクターの強弱には影響しない。

Q.ソロはないの?
A.現時点ではデュオとトリオのみ

Q.どのキャラが強いの?
A.どのキャラにも一長一短あり、ロックされてるキャラも強キャラという訳ではない。


Q.デスボからとったアーマーが削れてるんだけど?
A.敵や味方が着替えたアーマーです。

Q.ジブやバンガの爆撃は味方も食らう?
A.本人にはダメージが入りますが、味方が食らうのは減速や視覚障害のみです。

Q.上手くなるには?
A.プレイ動画を上げれば優しい人がアドバイスしてくれるかもしれません。

Q.初心者の線引きは?
A.自分が初心者だと思えば初心者ですが、一応以下を参考にしてマウント行為は控えましょう。

ブロンズ  :17.54% チュートリアル
シルバー  :27.20% チュートリアル
ゴールド  :33.72% 初心者 55
プラチナ  :18.82% 中級者 60
ダイアモンド:2.51% 上級者 70
マスター&Apexプレデター:0.2% 超上級者 80

3 :UnnamedPlayer :2020/09/05(土) 23:52:52.79 ID:2p+kFJIe0.net
感謝なんてしないぞ

4 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 00:45:17.93 ID:Gl9Bbdfr0.net
正直に言うと……保守に魅力を感じる。

5 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f28-GisN):2020/09/06(日) 00:46:41 ID:Gl9Bbdfr0.net
新スレ乙、スレの循環が周り出した。

6 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f28-GisN):2020/09/06(日) 00:49:37 ID:Gl9Bbdfr0.net
保守を設置、動きを待つ…

7 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c754-pSS8):2020/09/06(日) 00:55:31 ID:6B2bKtVX0.net
保守

8 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c754-pSS8):2020/09/06(日) 00:55:53 ID:6B2bKtVX0.net
スレ立ておつおつ

9 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c754-pSS8):2020/09/06(日) 00:58:21 ID:6B2bKtVX0.net
保守

10 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 01:17:09.09 ID:BfXL8uAA0.net
保守保守

11 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 01:17:18.45 ID:BfXL8uAA0.net
スレ立て乙

12 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 01:17:48.12 ID:BfXL8uAA0.net
素性は関係ない重要なのは保守だ

13 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 01:59:38.56 ID:6B2bKtVX0.net
保守

14 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f88-T9hx):2020/09/06(日) 02:55:36 ID:BfXL8uAA0.net
落ちそう保守

15 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f88-T9hx):2020/09/06(日) 02:55:46 ID:BfXL8uAA0.net
どうしよう保守が迫ってくる

16 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f88-T9hx):2020/09/06(日) 02:56:02 ID:BfXL8uAA0.net
保守を信じたまえ

17 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f88-T9hx):2020/09/06(日) 02:56:34 ID:BfXL8uAA0.net
保守を切り開く

18 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f88-T9hx):2020/09/06(日) 02:57:07 ID:BfXL8uAA0.net
保守の為にやった訳ではない

19 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f88-T9hx):2020/09/06(日) 02:57:35 ID:BfXL8uAA0.net
付近に保守はいないようだ

20 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c754-pSS8):2020/09/06(日) 03:00:07 ID:6B2bKtVX0.net
君が保守リーダーだ


21 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa1f-NqCe):2020/09/06(日) 03:08:22 ID:5+AH59qma.net
モザンビークヒアー

22 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 17:18:42.43 ID:yt/yg6hh0.net
保守は増えるぜ〜

23 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 17:34:27.36 ID:F/haJCSN0.net
上げとくね

24 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 18:19:59.83 ID:Vi2fouYC0.net
ageるついでにnoob戦績晒しとく
https://i.imgur.com/Foym4LG.jpg

25 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff88-Zh5B):2020/09/06(日) 19:27:05 ID:djkJurBb0.net
一応保守
初動で自分は武器なし味方武器ありで超近くで敵と交戦してたからとりあえず格闘で応戦しといた
敵がめちゃくちゃ驚いたのかエイムブレてて笑ったすまんな

26 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e709-rryM):2020/09/06(日) 19:51:13 ID:zl/kGLgt0.net
キルデス総合0.46で、シーズン6のキルデス0.48!
着実にうまくなっている!

27 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 20:08:01.17 ID:Ms0uXfms0.net
頑張って被せないように意識しても避けた先に敵が降りてたりでどうしても被っちゃうんだがどうすればいいの?

28 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 20:10:45.50 ID:BfXL8uAA0.net
>>27
後降りがいいかも
ドロップシップの後ろを見て降りてない所を探して後ろ向きに飛ぶ感じ
デメリットとしてはどこにも降りる所無くなることがたまにある

29 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 20:22:05.38 ID:Ms0uXfms0.net
>>28
覚えておく

30 :UnnamedPlayer (スップ Sdff-rryM):2020/09/06(日) 20:44:33 ID:B1rVDzI9d.net
ランクマで近くに敵が降りてるのわかってるなら、個人的には被せて降りるようにしてほしいから僕は被せて降りてる
みんな一緒に死ぬならまだしも、しょっぱな離れて降りて単独で死ぬのだけは避けたいわ

31 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f88-ZB0n):2020/09/06(日) 21:11:53 ID:3EPcMv7u0.net
同じ街に敵が居るときは武器とアーマーだけ拾ってあとは一緒の建物で物資分け合えばいいと思ってる

32 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 21:28:00.52 ID:djkJurBb0.net
勝っても負けても「あの時ああすれば良かった」「こうしたら有利だった」って思うから咄嗟の判断ができない行動に起こせないのってやっぱり実戦回数が少ないからだよなぁ
味方に申し訳ない

33 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f88-ZB0n):2020/09/06(日) 22:56:53 ID:3EPcMv7u0.net
>>32
伸びない奴は反省しないし反省するべきポイントも分からない
反省出来てる奴は絶対上手くなるよ

34 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 23:40:49.05 ID:B3IkIXcO0.net
野良で最初丁寧に挨拶してくれた人等といい感じにチャンピオンなれたのは結構楽しかった

35 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 02:53:00.99 ID:tQoZMxMR0.net
FPS自体初心者でとりあえず250戦ほどプレイしてみたんだけど
敵にも味方にも明らかに初心者ではない動きやバナーの奴しかいなくて
同じ初心者だなと思える人は両手で足りる程度しか見てないんだけど
このゲームってもう初心者狩りが跋扈してる初心者お断りゲーなん?

前スレから眺めてるけど、もう反省しようが課題を設けようが
それを活かす間もなく圧殺される状態なんだけど...

36 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 03:01:03.89 ID:0eH0bvrIa.net
まぁ無料ゲームだからなぁ...どうあがいても多くなるのは避けられない
スマーフが敵に来ても味方に来ても面白く無いのがクソ
まぁFortniteと比べればまだマシな気がするわ
あっちは建築も絡むから本当に何も出来なくて蒸発させられる

37 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 03:15:29.57 ID:Nvo+UAa50.net
ゴールデンタイムを外れると初心者鯖でもサブ垢が多い
30~40戦して初心者鯖から抜けた先の夜中のカジュアルはマッチング急ぐせいで上はダイヤやマスター下はブロンズまでバラッバラ

38 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 03:32:39.06 ID:LaRZLN+G0.net
>>35
プラ帯2500ハンマー持ちだけど変わらないよ
カジュアルはダブハン爪痕プレデターに即死させられるクソゲー
基本何もできないよほとんどの試合が

39 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 04:21:45.40 ID:wZUMCeO70.net
今シーズン200勝近くしてる廃人みたんだけど

40 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 05:48:31.74 ID:f8Un0bcu0.net
>>35
FPS初心者で250戦ならそんなもの

41 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 05:58:00.55 ID:WGhAVCKi0.net
プラチナまで行ったけど全く勝てん
漁りも自分だけ遅いし

42 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 07:43:50.10 ID:9yUN3E7O0.net
とりあえず全部拾って走りながら捨てろ

43 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 08:41:54.64 ID:w2mAoyEY0.net
250戦もしてたら初心者鯖なんてとっくに追い出されてるやろ
ランク行け

44 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 08:46:41.88 ID:y8Md/vse0.net
ジャンマスに着地まで付いていった奴が死んだ後にネチネチ文句言ってる
後出しジャンケンで批難するの卑怯すぎるだろ・・・

45 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 09:29:13.92 ID:tknErz7M0.net
ランクってvc必須?暴言怖いから絶対に付けたくないんだけど

46 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 10:09:17.73 ID:XDHRw4PKa.net
>>41
プラチナからがランクの本番だからよく考えて行動してたらその内勝てるようになる
プラチナ4から抜けるならプラチナ上がった時点でkd1.5くらいないと厳しいかも
漁りはなんでそんなに時間かかるの?

47 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 10:58:16.09 ID:w2mAoyEY0.net
必須じゃない
ピンだけで十分

48 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 11:18:56.90 ID:NaZIhicc0.net
>>45
ゲーム内VCは常に音量0でいいよ
野良なら全ミュートでもいいし
PT組んだときもゲーム外のVCツールでの通話がおすすめ

49 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 11:34:41.12 ID:tknErz7M0.net
ありがとう、全ミュートでピンさしでがんばってみる

50 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 11:47:18.46 ID:SmBmkila0.net
>>45
プラチナまでなら要らん。ただプラチナより↑狙うならフルパ推奨。ダイヤなら必須だな

51 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2755-a/iR):2020/09/07(月) 11:50:01 ID:WGhAVCKi0.net
>>46
大体シールドセル無くなって死ぬことばっかだからまだ見ぬシールドセル目指してしまう
あと大体60fps出てればいいよね?このゲーム

52 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 12:04:59.89 ID:XDHRw4PKa.net
>>51
セルが足りなかったら味方から貰えばいいよ
チーム全体でセル足りなくなるなんて20戦に一回あるかないかだけどな

53 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 12:25:59.90 ID:nroWvCCga.net
>>51
セルが無い事をPTメンに伝えれば10個くらい貯め込んでいる事もあるから欲しい物があるならアタッチメントでも何でも伝える事が大事
こっちはLv1バッグどころかバッグ無い状態すらあるのに何処で拾ったのかPTメンは金バッグ持ってたりするし

54 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 12:48:49.01 ID:WGhAVCKi0.net
>>52>>53
そうなの?もしかしてシールドない時にシールドがないってセリフ相手に聞こえてない?
あんまし分けてもらえた記憶ないからみんなカツカツなのかと思った

55 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 12:52:24.61 ID:XDHRw4PKa.net
>>54
大体2〜3スタックは持ってるでしょ
セル欲しい時にシグナル出せば聞こえてるはず聞こえたことない?
いつもカツカツなのかと思ってたって言うけど自分はいつもカツカツなの?

56 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 13:04:20.06 ID:nroWvCCga.net
>>54
無い時は本当にないけど貯め込んでいる人はいるそれでも意地でも分けてくれない人もいるからその時は地雷踏んだと諦めるしかない
本当に優しいジブは進化アーマーを進化させて譲ってくれる

57 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 13:27:10.86 ID:Tz6vdaW60.net
カジュアルでサブ垢であろうレイスと一緒になったんだけど
先導しつつ無双してくわカバーめっちゃ上手いわポータルのタイミング完璧で見惚れてしまった
完全にキャリーされる形でチャンピオン取ったけどこっちも動きやすくてありがたかった

58 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 15:52:46.71 ID:/3H7r8VT0.net
集団戦始まってるどころか一人落ちて相手が詰めてきてる状況で後ろ見てたクリプトがアホみたいなタイミングでドローン回してやられたわ
足音も聞こえてる状況でそのタイミングでドローン弄るのはどう考えてもダメだろと
しかもキー誤爆レベルじゃなく長々と見てるし
そもそも戦闘開始前に上空に仕込めよと

59 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 15:56:37.34 ID:qeofvLRiM.net
初心者なら敵も味方もスマーフじゃない場合そんなもんでしょここ初心者スレだし

60 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 15:59:40.97 ID:0Bk4cuCfa.net
pcゲー自体初心者なんだけどめっちゃ緊張するんだが
一戦するたびに疲れて休みたくなる
数こなすしかないのか

61 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 16:43:27.82 ID:/3H7r8VT0.net
流石に初心者でも既に撃ち合ってて足音聞こえてる状況でドローン回すとかトロールだと思う

62 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 17:12:49.25 ID:w2mAoyEY0.net
そういうのは本スレにどうぞ

63 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 17:22:44.23 ID:XZ44Izwja.net
>>62
初心者の中でも最底辺にも劣る奴のミスだから本スレに書いてもそんな奴おらんやろってなっちゃうだろ?

64 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 17:35:37.97 ID:c3GLzHCnM.net
こんなふうに初心者にもある程度ゲームに慣れた人間の動きを要求してしまうくらい初心者狩りだらけなんだよな
だって周りの初心者(プラチナ落ちこぼれのスマーフ垢)みんな当然のようにやってるもん

65 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 17:46:09.86 ID:SmBmkila0.net
いや、野良だから仕方ないのかもしれんけど通路にJP置くなよオクタン・・・
ラスト詰めようとしたら明後日の方向に飛んで行って二段ジャンプして戻ろうとしたら撃ち落とされた・・・

66 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 17:52:36.29 ID:4qgEConl0.net
それは敵が詰めてきたとき用の守りのJPだったのかもしれん

67 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 18:00:06.02 ID:Tz6vdaW60.net
>>60
自分も未だに緊張するわお互い頑張ろう

ドローン誤爆は過去に何回かやったな…マウスにキー振りしてるから焦って押したことある
相手は有利ポジから牽制射撃で味方は投げ物で応戦してる時打開兼ねて隙見てドローン→EMPはやったことあるけどもしかして迷惑?
一応攻撃ピンは差してる

68 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f28-XrX+):2020/09/07(月) 18:05:11 ID:SmBmkila0.net
クリプトはフルパじゃない限り扱い難しいからなぁ
ワイが使う時はドローンは周囲索敵のみと割り切って使う(カジュアルのみ)
野良ランクとかだと下手したらトロール一直線になりそうで怖くて使ってない

69 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 19:29:07.69 ID:y8Md/vse0.net
固有のスキルを使いこなしてる人なんて自分含めて全然いないし
誰が見ても明らかなトロールじゃなければゴールド以下なら真面目にやった上でのことだと思う

70 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 19:42:54.52 ID:0Bk4cuCfa.net
>>67
休憩がてら上手い人の動画でも見て動き方覚えることにするわ
オブジェクトを把握してなくてワタワタするのがストレスになってる気がする
頑張ろう

71 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 19:52:45.93 ID:qGfv4nVP0.net
敵がこちらに気づいて無くて、結構遠い場合は攻撃するかの判断はどうするの?
下手に攻撃するとヘイト買うし、漁夫られる可能性もると考えちゃって仲間が攻撃するまで待っちゃうんだよね。

72 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 20:09:08.41 ID:y8Md/vse0.net
遠距離戦ってトドメさせなくて消耗戦になるし別部隊寄ってくるからあんまりやりたくないな
さっさと詰めて撃ち合いたいけど部隊の誰かが発砲しちゃうことあるよね

73 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 20:12:31.37 ID:IJ56Xbxi0.net
>>71
ポジション、次の安置、周りの部隊数、手持ちの物資にもよるから一概には言えないけど
、状況判断に自信がないなら仲間が撃つまで撃たない方が無難かもね
ハイドしたい場面とか不利ポジで撃ち返されたらキツい場所とか、明らかに挟まれそうな位置とかじゃなければアーマー育てる為に遠くから撃つのは有りだと思う

74 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 21:32:42.96 ID:Tz6vdaW60.net
初めてランクマ行ったけど完全にキャリーされてる

75 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 22:10:50.01 ID:ug2wIUC+0.net
無料ゲームは初心者狩りで気持ち良くなるものなんだね
codまでのつもりで手を出してたけどバトルパスよりもレベルの方がガンガン上がっていくってびっくりだわ
他のゲームのズンパスだと簡単に報酬レベルあがっていくのに

76 :UnnamedPlayer (アウアウクー MMbb-NY/N):2020/09/07(月) 22:53:17 ID:eLm5BVOZM.net
KD0.27の俺、仲間2人ダウンさせられてからの相手3人全員撃破達成!!嬉しすぎて小躍りしてたらめちゃ長いラグ発生…30秒後に入ったら試合終わってた 泣

77 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 01:20:47.86 ID:YaKZu353M.net
高校サッカー部の補欠が小学生サッカーに混じって無双しようとしたら同じ考えの奴らが大量にいて
小学生2人高校生20人くらいの比率で小学校のグラウンドで結局高校サッカーやってる感じ

78 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f7c-biH0):2020/09/08(火) 11:12:01 ID:SJWqawWv0.net
>>35です
この度、特に何を成す事もなく無事シルバーを卒業できた事と
>>77の例えがストンと胸に落ちた事もありアンインストールを実行しました
ありがとうApex、これでもう二度とFPSに手を出そうと思う事はなくなった

79 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 12:15:27.78 ID:MPi8LHHj0.net
まずAPEXが初FPSって人が割合的に少ないだろうし初心者はPT組んでる事が多いと思う
ソロで完全初心者には辛いよね、どのFPSでも同じだと思うけど
スマーフだらけでキツいけど最初は撃ち合い勝つことより操作に慣れたり地図覚えたりする練習だと割り切って耐えるしかない
まぁ少しも楽しめないなら辞めて正解、もし友達とやる機会でもあればまた戻ってきてね

80 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 670a-WhE6):2020/09/08(火) 12:52:13 ID:xCO2uc5D0.net
味方で全然アビリティ使わないブラハ多いから自分がブラハばっかり使ってゴールドまで来ちゃったんだけど他のキャラも使うべき?
ブラハ先に選ばれた時はレヴナント使ってる
レイスはなんか玄人向けそうで使えないしジブパスバンガはほとんど使ったことないから選びづらい
次赤いトークンが12000貯まったらコースティック楽しそうだから解放しようと思うけど、他のキャラは難しそう
つまるところ初心者は2,3キャラに絞って練習するべきか満遍なく使う方がいいのかどっちがオススメですか?

81 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c754-pSS8):2020/09/08(火) 13:12:32 ID:MPi8LHHj0.net
>>80
現環境で強い2.3キャラ使っとけば充分
あとレイスも誰もピックしない時にでも使って練習しといた方がいい
解放キャラはいずれ全部解放するし適当に好きな順でおk、普段使わないキャラはデイリーに来た時にでもカジュアルで触ってみるといいよ

82 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fb7-DKOy):2020/09/08(火) 13:39:34 ID:uDIHa1vS0.net
Apexが初FPSでモンハンやゴッドイーターのようなTPSも殆ど触ってなかったけど存分に楽しんでるや
PCPADでやってるけど最初の100時間ぐらいは自分の思い通りにキャラの姿勢や視点を動かすのさえ四苦八苦だった

83 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 14:46:39.36 ID:gJVLIiCt0.net
モンハンとゴッドイーターはシューティングなのか?

84 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 16:12:48.01 ID:zg/k7i3ua.net
MHWのボウガンが辛うじて近いくらいでTPSではないよね

85 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 16:15:28.35 ID:AeHcoVw30.net
アクションゲームだな
どっちかと言うとFPSTPSがアクションゲームの中でさらに細分化したジャンル

86 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM1b-D7hh):2020/09/08(火) 16:27:44 ID:kcnXjYcCM.net
>>78
PC版のApexは特に初心者いじめしやすい条件がバッチリ揃ってるので嫌な思いをしてしまったと思うが
FPSを一括りに初心者狩りのクソゲーだらけとみなすのはもったいないので気が向いたら別のFPSも遊んでみてほしい

87 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 16:44:51.36 ID:5gh093hU0.net
ゴールド行っただけでもすごいと思う
やってりゃ上がれるはずのブロンズすら0ポイント試合ばっかりで全然上がれないぞ俺

88 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 16:55:33.76 ID:LLfXNQxZ0.net
>>87
まずは操作を覚えようか

89 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 17:20:48.22 ID:uDIHa1vS0.net
>>83-85
確かにシューティングではなかった
一人称や背面からの三人称視点で移動と視点移動を同時に行いながら攻撃する操作体系をほとんどやってこなかった
シーズン5から始めて、いまゴールド4の壁を体感してる

90 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 17:39:53.31 ID:DRYnKQkUM.net
>>89
おっさんゲーマーだけど一人称視点は画面の動きに絶対ついていけないとめちゃ敬遠してましたが100試合くらいこなしたあたりから操作は慣れた。ただ全然キルは出来ないままだけどね

91 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 18:23:54.34 ID:5gh093hU0.net
>>88
マジで操作怪しい人といい勝負だわ俺
https://i.imgur.com/dZ0lYKH.png

92 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 18:30:54.01 ID:okgtSzNh0.net
>>91
まだ100試合やってないガチ初心者なら仕方ない

93 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 18:34:43.53 ID:gJVLIiCt0.net
撃ち合い負けるのは立ち回りもそうだけど基本的なエイムがダメだと思うので毎日apex起動したら10分くらい訓練所で練習するとkdも上がってくると思うよ
レレレしながら色んな距離のマネキンを撃つと良い

94 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0754-Q6Op):2020/09/08(火) 18:40:44 ID:5gh093hU0.net
>>92
カジュアル込みだと400戦やってる
https://i.imgur.com/vyaR9Ac.png

95 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f28-XrX+):2020/09/08(火) 18:46:44 ID:Xr8yXJKJ0.net
最高ダメージ4桁出てるしきちんと射線意識したらKD上がると思う

96 :UnnamedPlayer (アウアウクー MMbb-NY/N):2020/09/08(火) 18:50:36 ID:9xZovs7oM.net
>>94
ほぼ自分と一緒。「伸び代しかありませんねー!」と思ってお互い頑張りましょ。

97 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 19:52:16.35 ID:VoY8fHtua.net
>>94
始めた時の俺とだいたい一緒だなぁ
自分だけが悩んでるわけじゃないんだと思ってちょっと安心した
毎日練習して今平均180とかだからやってれば絶対ちょっとずつ身になってくと思うから一緒に頑張ってこ

しかし平均ダメージは上がれどKDが一向に上がんない
逆に俺はどんだけキルに繋がらないダメージの取り方してんだよ

98 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 20:03:08.39 ID:0Fou8fK70.net
普通のFPSと違って戦闘は少ないし1試合で得られる経験値が少ないからなバトロワは

99 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 20:51:33.98 ID:yWwH1she0.net
カジュアルがカジュアルじゃないし、ランクもレベル3桁の人ばっかでどこで練習すればいいのか…

100 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 20:57:00.36 ID:Xr8yXJKJ0.net
友達が居るなら射撃訓練所で撃ち合いの練習するのもいいね
居ない?もうカジュアルで死んで覚えろとしか。死んで箱になった後PTMの誰かの背後霊になって動き方とか見るのもいいと思う

101 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 21:04:47.48 ID:NhwJdZxv0.net
撃ち合いになったら今はレレレ?横移動の反復しかやってないんだけど、跳ねたりしゃがんだりもやっぱりいれた方がいいのかな?
エイムがとッ散らかっちゃうし、たまに動きが止まっちゃうからやってないんだけど

102 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 21:05:43.06 ID:ybGt9R92a.net
回復アイテムってどれくらい持ちますか?
紫バックの時はバッテリー&フェニで3枠、キット、セル、注射器1枠ずつっていう感じなんですが、中〜遠距離で打ち合ってるとシールドが枯渇することも多いです
注射器なくしてセル3枠くらい持つべきかな?

103 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 21:07:43.66 ID:0Fou8fK70.net
なるべく跳ねない方がいい
撃ってる側からしたら動きが制限されて着地狩りしやすい

104 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 21:11:18.66 ID:0Fou8fK70.net
フェニックスはそこまで持たなくてもいい気はする
戦闘中だと10秒は重いし戦闘後なら敵のアーマー着ればいいし

105 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 21:16:45.98 ID:MPi8LHHj0.net
>>101
屈伸レレレ出来るようになるのがベスト、ジャンプはリロードのタイミングでスライディングジャンプしたりするくらいでいいかも
>>102
紫バッグでセル4個って事?2スタックあった方がいいと思う
紫で枠足りないなら弾持ち過ぎかもしれんね

106 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 21:17:01.52 ID:beeInNRFa.net
8月中頃に始めて初FPSがこれだけど今のところ楽しめてる
スマーフ多いわ俺が下手くそだわで最初300戦くらいはKD0.4とかだったけどここ最近の100戦くらいはKD1以上取れるようになってる
ただゴールド2で停滞してるわ、野良との連携難しすぎる

107 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 21:19:54.99 ID:ybGt9R92a.net
>>104
>>105
書き方が分かりにくくてすみません
バッテリーとフェニで計3枠です
バッテリー2でフェニ1か、フェニ2バッテリー1という意味です
セルは1枠=4つです

戦闘で肉に半分以上ダメージ負った時もとりあえずバッテリーだけ巻いて戦闘復帰しますか?一旦隠れてフェニ巻くことが多いので…
状況にもよるでしょうが

108 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 21:25:41.13 ID:uMtLGPM4a.net
自分のレレレの切り返しのタイミングにマウスの動きを合わせるのが難しい…
マウスの切り返しが早いとエイムぐちゃぐちゃになっちゃうし

109 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 21:28:45.11 ID:MPi8LHHj0.net
>>107
優先度はバッテリー>セル8確保>フェニキの順かな俺は
中距離で肉まで削れたらフェニキでもいいけど近距離なら基本バッテリーだけ巻いて復帰でいいと思う、余裕あるなら注射器使えばいいし

110 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 21:37:54.69 ID:Q56iv0Uf0.net
レヴの練習兼ねてカジュアル回してたらクリプト練習中っぽい人と味方になって和んだ
エネアモよりウィングマンとSGの方が当たるから中途半端な距離より近づいた方が撃ち合い勝ちやすいと気付いた
あとレヴ楽しい

111 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 22:36:10.37 ID:0Fou8fK70.net
>>107
殆どの場合はバッテリー使った方がいい
フェニ中は逃げることもスキル使うことも詰めて来るの確認もほぼ出来ない

112 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 00:07:45.49 ID:CttKRKtl0.net
>>102
青でもセルは3スタック持つようにしてるよ

113 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a988-R8Ya):2020/09/09(水) 00:58:41 ID:3O9/NfKB0.net
>>102
無駄な遠距離での撃ち合い無くせばいいかと
結局無駄な撃ち合いして相手も倒せないから補給も出来ないので足りなくなる
んでセル無くなる上に漁夫も来やすいから尚更削られたりやられる

114 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6630-8+k7):2020/09/09(水) 01:40:38 ID:knM0wfpV0.net
>>102
ランクならセルは持てるだけ持つわ
前からそうだったけど、特に今の進化アーマー環境だとセルは必須

と言っても現実的に青バック以上で3枠(12個)が限界か
バッテリー4+セル12+医療2+注射4が自分の中で基本かな
終盤ならセル捨ててバッテリー(か投げ物)を増やす

115 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 01:54:44.82 ID:kMrvSNQF0.net
俺の目安
バッテリー1セル2~3注射器1フェニキor医療1投げ物2
弾2~3×2
あとはその時々で微調整

116 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b688-niM+):2020/09/09(水) 07:04:25 ID:YT+hIr0b0.net
>>102
バッテリー2セル8 医療キット2注射器4を基本にして状況によっては補充
ファニキは1つで十分だと思う
無駄な中〜遠距離戦は良い思い出ないからさっさと引くことをおすすめする

117 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ddc5-X6ZE):2020/09/09(水) 07:19:40 ID:4pw1GmYC0.net
>>101
当たらない屈伸レレレよりレレレ
当たらないレレレより隠れながら棒立ち

118 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a5f1-m1Uj):2020/09/09(水) 07:21:21 ID:LOkY+MQO0.net
シールド元に戻ってからセルのほうが足りなくなりやすい印象ある

119 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 08:24:20.82 ID:ymFSxuNsa.net
>>118
シールド少ないと回復する前に死ぬしシールド多ければ回復する量も増えるからな

120 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 11:28:30.96 ID:nbNi/et5a.net
>>117
レレレする時は基本遮蔽物ない時だしその比較はちょっと間違ってる気が

121 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 11:47:43.92 ID:d/2yetm8a.net
上手い人の屈伸レレレは避けられてる感有って脅威

122 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 11:52:00.33 ID:3BYX0oapa.net
切り返しが早すぎてほぼ意味のないレレレしてる人たまにいるけどみんなも気をつけるんだぞ

123 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa55-qAFz):2020/09/09(水) 12:30:34 ID:AQVKCa8ba.net
>>122
言われて気付いたが多分俺がそれだ
チョコチョコ動くから相手から見るとレティクルを動かさなくて済むのかも

124 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa21-9RGc):2020/09/09(水) 12:59:31 ID:SSpTOuDLa.net
>>123
焦るとどうしても早くガチャガチャしちゃうから落ち着くの大事
後は訓練場で練習

125 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 15:52:25.09 ID:aD2ZVbkOH.net
ps4のパーティーチャットでVCお願いされることが多々あるんだけどコントローラ直刺しだと音質に違和感あって避けたいんだけど良い方法ないかな…?

126 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 15:53:40.69 ID:KrchKaALa.net
>>125
pcスレだよ

127 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a28-pVuC):2020/09/09(水) 17:21:16 ID:I18NstUo0.net
VCで思い出したけど皆は野良でVC来たらどう対応してる?
ワイは即ミュートしてる
なんでG431使ってるんやろ?

128 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a88-9RGc):2020/09/09(水) 17:31:23 ID:CttKRKtl0.net
特になにもしないかな
ミュートにするなら最初から音量0にしておけばいいのに
別パ来てる時とか緊急の時ははたまーに喋ったりもする

129 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 18:30:17.23 ID:YT+hIr0b0.net
>>122
自分だ気を付ける

VCは最初から音切ってるよ
最近味方にキャリーされるどころかほぼ介護状態になることが増えて申し訳ない
サブ垢だろうなって人と一緒になること多いからなんだけどさ
確実に足引っ張ってるわ

130 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 18:39:24.60 ID:NBjQEpLX0.net
スマーフに対して怒る事はあっても申し訳ないなんて思う必要全く無い
最初はみんな初心者なんだから故意にトロールしてるわけじゃないなら気にしなくていいよ

VCは連携の為に使ってくれる人も時々いるからオンにしてある
うるさかったら音量0にするけど

131 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 19:12:55.52 ID:X/XKCHOWa.net
F12押してもスクリーンショットが撮れなくてフォルダも作成されません
同じような経験して解決した人がいたら教えてください

132 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 19:28:21.48 ID:c2QkLujh0.net
まずSSはマッチ中じゃないと撮影できないから戦績画面やロビーでは無効になってる
取りたかったのはどこだ?

133 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa55-SRZn):2020/09/09(水) 20:54:12 ID:X/XKCHOWa.net
>>132
そうだったんですね
昇格リザルト画面を撮ろうとしてました
ありがとうございます

134 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 21:11:07.77 ID:kMrvSNQF0.net
Windows標準のゲームバーの機能を使うと何時でもSS撮れるよ

135 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 21:34:32.29 ID:YT+hIr0b0.net
>>130
ありがとう
下手すぎてブロンズ抜かれるか怪しいレベルかつカジュアルも撃ち合い勝てないからもっと練習頑張るわ

136 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 21:39:06.97 ID:f+Gm7GStM.net
スマーフする奴ってのはプラチナ辺りで頭打ちになってしまう実力だから正直弱い

しかも性格も悪い

137 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 21:54:09.94 ID:REMjjJAP0.net
>>131
このゲームの機能をあてにしてはいけない

138 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea25-MDOR):2020/09/10(木) 00:52:23 ID:X48Uw5Kg0.net
残り3v3で同じ建物の1階と最上階
最終円でその建物がギリギリ入ってて
収縮にあわせてなにもない平地に飛び出す状況だったんだけど
そのときにバンガは収縮にあわせて自爆してもいいから空爆したほうがよかったりしますか

139 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a88-9RGc):2020/09/10(木) 01:14:29 ID:w0HLkG3Q0.net
>>138
バンガのウルトは自分から見て信号弾がある位置より後ろの範囲が爆撃されるので
スモークで射線切って先に円に入ってからウルト使えば味方に当たらないし敵を上手く巻き込めると思う

140 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a88-9RGc):2020/09/10(木) 01:18:45 ID:w0HLkG3Q0.net
くっそ分かりにくいけどこんなイメージhttps://i.imgur.com/xsSAa47.jpg

141 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 01:36:37.23 ID:e0D3wQnzM.net
>>140
くっそわかりにくいww

142 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a988-R8Ya):2020/09/10(木) 01:48:22 ID:tXYfSQ5n0.net
これは擁護のしょうがないほど分かりにくい

143 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 01:57:27.21 ID:w0HLkG3Q0.net
改めて見てもくっそ分かりにくいwww
詳しくはググってくれ解説動画もあるだろうし

144 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 02:21:01.43 ID:lZyfv5UH0.net
言いたいことは何となく分かるわ
ジブやガスおじとは投げる位置が微妙に違うよね

145 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 03:37:34.00 ID:u28t9huLa.net
うろ覚えだけどバンガのウルトは発煙筒が着弾したラインの左からスタートして6発ミサイルが着弾したら今度は少し前方に右からスタートでそれを6回繰り返す(左右左右左右、ミサイル計36発
ちなみに発煙筒が着弾して約3秒後にミサイルが降ってきてミサイルは着弾後約8秒後に爆発する
長文失礼

146 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 03:44:30.44 ID:u28t9huLa.net
ウルトのダメージ発生が約11秒もかかるから癖が強いけど逆に言えば相手にジブかワットソンが居なければ11秒間も相手をその場に留めさせないのが強み
安置に安全に入りたい時やダウンした味方を起こすのに使っていい

147 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 04:30:38.99 ID:ZOxMhqb40.net
>>145
飛んできた方向分かると歩いて無傷ってことなのか

148 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 06:43:51.23 ID:u28t9huLa.net
ほぼ平地ならその範囲内は必ず当たるから注意

149 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 07:57:27.40 ID:IA1+WcRH0.net
今マッチングする?

150 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 08:17:50.63 ID:7AlwWmcI0.net
バンガのウルトは相手に投げるよりその手前に投げた方が当たるってことか
話変わるけどワットソン使っててジブやバンガのウルトを防げた時の楽しさが半端ない

151 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 09:45:08.11 ID:saC028Lba.net
>>139
スモークで先入りは頭にでてこなかったので次にたような状況で試して見ます 

着弾位置と起爆タイミングはトレモで確認してみます、ありがとうございました

152 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 10:14:41.89 ID:GI5+EuhJa.net
>>151
スモークで射線切る時は状況によるけど出来るだけ相手のいる場所にスモーク撃ち込むと良い
今回の状況なら真下に撃ち込んで外の状況分からなくさせてからの移動
後はバンガのウルトは基本的に逃げのウルトで攻めのウルトじゃないことを理解しておこう

153 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 10:50:19.68 ID:Soj9ZnUod.net
バンガはShivの動画見れば良いと思うよ
間違いなく世界1のバンガ使い
立ち回りやエイムはさておきどういう時にどこにモクを焚いてるかは凄い参考になると思う
他にも高所の相手へのモクの炊き方は使えると便利よ

154 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 16:34:15.14 ID:JUxfRkZs0.net
ただ今はバンガ控えめにした方がいい気もする
あまりにもブラハ環境過ぎる

155 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 16:36:06.21 ID:Y32B9Wcl0.net
こっちは煙幕で敵も味方も自分の立ち位置分かんなくなるのに相手にブラハ居たら向こうには筒向けとか昔のガスおじ並みの有害

156 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 17:49:48.51 ID:70NmvgG9p.net
バンガ使うなら理解あるフルパでブラハと組むか、金スコ全員に配るくらいの勢いじゃないとキツそうね

157 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 18:12:15.13 ID:bbR5364u0.net
シーラ乗ったら撃たれて降り方分からなくて死んだ
エスケープでもおろしてほしいわ

158 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 18:58:59.38 ID:h8ZQmwl20.net
ダウンした人のピコピコ連打テンパるからやめんかい!!!
毎回それで行って死ぬわ

159 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 19:37:19.08 ID:7AlwWmcI0.net
>>158
分かる

敵ピンとバナー回収とリスポーンしろの連打がうるさくて敵の足音聞こえない時ある
クリプト使ってると余計バナー回収とリスポーン連打されるから辛い

160 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 19:44:40.03 ID:RtTZ4avb0.net
それ回収してくれじゃなくて
一人でラジコンいじって遊んでるからキレて連打してるだけだと思う

161 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 19:46:43.22 ID:Wd/G2uWC0.net
ないない
連打してるヤツがキチガイなだけ

162 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 20:09:27.40 ID:28aXGJXF0.net
ドローンでバナー回収出来るのにドローン使ってんじゃねぇよって文句言うのはガイジ過ぎないか

163 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 20:25:45.57 ID:LGRTIiRE0.net
そもそもVC入りのPTじゃないと生かせないクリプトは…
野良ならブラハの方が足並み揃えられるし

164 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 20:27:59.44 ID:gzejRWjP0.net
スモークはvc無いなら使わん方がいい
味方が確定でデジスレ持ってるならまだしも相手だけ持ってたり相手にだけブラハ居たら利敵行為にしかならんし
何度スモークやultに妨害されたかわからんわ

165 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 21:38:59.95 ID:Y32B9Wcl0.net
最近ようやっとマスティフが当たるようになってきたわ
昔は全然当たらなくてEva8愛好家だったが当たるようになると強いね、コレ

166 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 21:43:46.48 ID:Vo93G9M/0.net
野良でもバナーで危機回避に安地先読み、交戦前のEMP補助で活躍できるぞ
もちろんラジコンぽちぽちじゃなく足並み追いつく必要はあるけどね

レジェンドトークン?って全ヒーロー解放したらもう課金武器の色違い?以外使い道ない感じか

167 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 21:55:50.68 ID:28aXGJXF0.net
>>166
デイリーミッションの更新に使える
更新する必要は特にない

168 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 22:03:12.54 ID:Vo93G9M/0.net
>>167
そういやそんな機能あったなサンキュ
でも全開放したから一番チェンジしたかった「○○(持ってない奴)で○キル」がもうないんだよな

169 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 22:24:31.34 ID:C4vQPHop0.net
>>168
使いたくないレジェンド拒否に使えるぞ

170 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 22:40:14.29 ID:Vo93G9M/0.net
>>169
カジュアルでなら何使っても良い派だからなー
砂系で○ダメとかノック取れとかなら変えそう

171 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 22:52:21.30 ID:C4vQPHop0.net
>>170
砂なら今シーズンならトリテ使えばいい気がするからまだなんとかなると思う
前シーズンならまあ変えるわな

172 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 00:39:04.95 ID:JzVTPKhta.net
初心者の人でランクやるなら最低限覚えて欲しいこと
ブラハ、パス、クリプトは調査ビーコンスキャンで次の安置読めるので、使える機会あるなら必ず使って欲しい
安置読めるのはくっそ強いから必ずだ

173 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 00:43:27.46 ID:O9qImMFXp.net
最近深夜にカジュアル回すと時々始めたての初心者っぽい人と味方になるんだけど、困ったらチャットを活用して欲しいなと思う
東京鯖ならほぼ日本人だろうし日本語入力でいい、ピンとか要請もまだ上手く使えないんだろうなって人が同じところウロウロしたりして置いてかれたりリングで倒れたりするのよく見る
バナーとか動きで初心者だろうなってのは分かるしチャットで伝えたらカバーしてくれる人がほとんどだと思うから覚えておいて欲しい

174 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 00:44:25.59 ID:JzVTPKhta.net
クリプト使うならドローンでバナー見ると周囲の部隊数が確認出来るのでピンを指して味方に教えてあげよう
ドローンが移動できるクリプトから半径200m以内の部隊数がわかります

175 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 00:44:55.13 ID:bmRW9KSC0.net
2ptっぽいのに離れないよう付いていくと十分漁れない
かと言って離れて漁ると勝手に戦い始めてやられてるパターン多いんだが
どうすればいいの?

176 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 00:53:58.86 ID:VxuiwUQc0.net
戦ってる間に何故か味方が引いてて俺だけ死んでるの多いけどむずいわ敵の動き見ながら味方も気に掛けるの

177 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 01:01:43.30 ID:qZrMEoSL0.net
シルバー上がってから開幕数分で死ぬ試合ばっかり
どう考えても分不相応なランクなのにブロンズに下がれもしないし詰んでるんだが

178 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d2b-DOpN):2020/09/11(金) 01:20:51 ID:6ZNYdn8k0.net
そこから頑張って動き覚えてゴールドに上がったけど更に詰んで絶望してるのが今の俺

179 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 01:31:04.01 ID:JzVTPKhta.net
>>177
正直ブロンズもシルバーもレベルはそんなに変わらないと思うよ
ブロンズは基本ポイントプラスになるレベルだし君が上がってきたように同じレベルの人がシルバーに上がってきてるだけだし

180 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 02:14:30.68 ID:HlSbIxdS0.net
シルバーは抜けたけどゴールドからは上がれる気がしない

181 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 02:19:54.50 ID:MrljIa8Y0.net
>>175
ジャンマス取って物資潤沢なとこに降りればいいんじゃないかな?
後は単純に漁るのが遅くて置いていかれてる可能性は?

182 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 02:23:39.54 ID:rCTCYUR30.net
かくれんぼプレイするなら別として

ゴールド帯は接敵した時、最初に安定して相手の一人をダウンさせられる=3vs2の状況に持ち込める
ならサクサク上がると思う

183 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 03:54:20.85 ID:nl160tOf0.net
俺はここまで成長できたで
https://i.imgur.com/KYuRare.jpg

https://i.imgur.com/qmZttrJ.jpg

184 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 04:20:03.93 ID:uutKmQMj0.net
>>177
細かな立ち回りに関しては経験を重ねるしかないのでどうにもならないけど
簡単な撃ち合いの練習に射撃訓練場のbotモードを試してみるのをお勧め
マネキンが動いて撃っても来るから射撃練習だけじゃなく被弾状態の確認や
回復の練習にもなるので実戦での回復判断や撃たれた時の焦りを多少軽減できる
botモードのやり方はググればすぐ動画が出てくるので一度お試しあれ

185 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 04:39:28.91 ID:EGXVBI2+0.net
久々にやったけどブロンズ帯のやつ強すぎない?
25キルとかしてる奴居てマジで勝てねえ

186 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 04:43:22.45 ID:EGXVBI2+0.net
てか足音小さくなった?
サウンドカード挿してちゃんとしたヘッドホンでやってるんだけど
後ろからマスティフの距離まで詰められても一切わからなかったわ

187 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 04:46:16.47 ID:6vDNU3M00.net
足音はバグあって聞こえないときあるよ

188 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 07:55:57.44 ID:uh0FUWzBM.net
ゴールドはカジュアルと同じ感覚でいけるよーどんどん戦えば上がるからと言われて鵜呑みにして突っ込むな
3ptならいいがノラじゃむり
フルパ相手にそれが出来るの3人を一人で倒せる人だけだから

189 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 08:48:08.14 ID:cKIjU4xHd.net
味方の足音ばっか気になるわ
敵の足音全然聞こえねえ

190 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 10:19:35.93 ID:6ZNYdn8k0.net
そもそもAPEXがFPSジャンルの中では覚えること膨大だし初心者に対するハードルは高いほうなんだよな
だから初心者と経験者の実力差が大きくなりやすく初心者狩りも容易になる
キャラのスキルに広大なMAPにアイテムボックスの配置にインベントリ整理に武器の特性アタッチメント極めつけは死んだらはいおしまい
古のFPSのBF1942なんて狭いMAPで兵科選んで出撃して死んだら10秒リスポーンだぜ

191 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 10:24:39.56 ID:PJ6KKgd9M.net
弾はかなり当てれるようになったけど、お互いアーマー、体力Max状態で打ち合ったらまず勝てない 泣
レレレ練習しても咄嗟に出ないっすわ…

192 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 10:34:36.53 ID:PJ6KKgd9M.net
>>191
ちなみに咄嗟に出た時は逆に弾当たらず負ける 笑
練習あるのみですかねー

193 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 11:04:07.53 ID:JzVTPKhta.net
レレレが咄嗟に出ないっては致命的
遮蔽物ないところでの撃ち合いは棒立ちで撃ってる訳じゃないんでしょ?
どんな動きで撃ってるの?

194 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 11:10:09.18 ID:Vyl+D2aga.net
レレレって実際そこまで使ってないかも知れない
真正面の撃ち合いで障害物がない時ぐらいか
フレンドが癖になって走ってる相手にもレレレして当てづらくなってたな

195 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 11:32:45.18 ID:HlSbIxdS0.net
PADだけど咄嗟のレレレはちゃんと出来てるのか怪しい…
棒立ちではなく屈伸や横移動を交えることは出来るようになったけど、もう少し余裕が出てくれば出来るようになるのかな

196 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 11:38:44.33 ID:qZrMEoSL0.net
>>179
マジ?
ブロンズ時代は数試合に1回はキル取れてたのにシルバー入ってから15戦くらいで0キルどころか与ダメもほぼ0ってくらい何もできてないんだけど

197 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 12:13:50.58 ID:PJ6KKgd9M.net
>>193
後で考えると棒立ちだった時もたまにあるけど、だいたい一方向に移動しながらだったりするから狙い安いんだと思う。突然鉢合わせだ時は屈伸じゃなくてジャンプしちゃって着地ズドン 泣

198 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 12:18:56.61 ID:SxilS91t0.net
皆さんってスライディングジャンプの時のどっちのしゃがみ使ってます?
自分はデフォ設定で
Ctrlにホールド、Cに切り替えで
Cの切り替えしゃがみでジャンプしてます
レレレはCtrlのホールドです

それともCtrlとC入れ替えてCtrlでホールドスライディングの方がいいのかな?

199 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 12:32:44.63 ID:rCTCYUR30.net
>>103
ホールドしか使ってない

200 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 12:34:14.06 ID:rYofu/uKd.net
レレレって最終手段だからな

201 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 12:40:43.31 ID:plgtxToZd.net
足音はしゃがんで近づいてきてたら聞こえないよね
レヴはおまけにしゃがみ移動も速いから

202 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 12:53:07.65 ID:MEElDvKUr.net
昔MMO RPGやってたときの知識思い出して
TAF設定1したらなんか弾を当てやすくなった気がする

合計600戦でKD0.3最高キル4最大ダメ1000だったけど
さっきの試合で9K2000ダメ出した上に
キルリーダーチャンピオンとって思わず叫んだ

たまたまなのか設定のおかげなのか

203 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 12:55:33.03 ID:Vyl+D2aga.net
しゃがみはホールドの方が一般的なのか

204 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 13:07:52.98 ID:SxilS91t0.net
トレモでCtrlボタンで練習したけどすげー指痛いw
でもここかshiftボタン辺りで出来るようにならないと斜め右スライディング出来ないしなぁ

205 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 13:28:59.35 ID:iGXDxHYB0.net
SRで高所からチクチク撃ってただけだけど初めて2000ハンマー取れてめっちゃ嬉しいわ

206 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 13:47:11.36 ID:cKIjU4xHd.net
マウスのサイドにしてるわ
しゃがみとスプリント

207 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 14:37:18.52 ID:JzVTPKhta.net
>>197
ジャンプは着地だけじゃなく空中にいる時もめっちゃ狙いやすいから撃ち合いでは基本しちゃダメよ

208 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 17:31:22.61 ID:cKIjU4xHd.net
ほぼ密着時くらい?
撃ち合いのジャンプが有効になるの

209 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 18:23:08.05 ID:Car/QJwc0.net
さっきインストールしたぜ
チュートリアルやっただけで画面酔いして休憩してんだがこんなんで戦えんのか

210 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 18:37:21.27 ID:x0pIkxDK0.net
レレレが当たり前すぎてたまにレレレせずにそのまま同じ方向に動かれてこの辺で切り返すだろって読みが完全に外れてうちまけることがある
あとジャンプは普通に着地するんじゃなくそのまましゃがみ入れると速度が出てなくてもスライディングになるからクロスレンジでの撃ち合いとかだと使えたりする

211 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 19:14:25.80 ID:6vDNU3M00.net
>>209
視野角を広げると酔いづらくなるよ
あとはスプリント中の揺れを無くすとか

212 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 19:31:51.51 ID:Inj50Qfp0.net
遮蔽物ちゃんと使って戦うな
平地で戦うのはアホのすることだし
平地に遮蔽物建てられるキャラはほんの僅かだ
その遮蔽物も建設中に撃たれたら即壊される仕様に変えられたから平地は避けるしかない

213 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 19:52:23.52 ID:hZS+04ftr.net
射撃練習やってもやっても全然うまくなった気しないし正直きついんだけど皆何をモチベーションにこれやってるの?

214 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 20:50:38.09 ID:4lyyaht80.net
ワイはデイリー消化でモチベあげてる
初日は全然クリア出来なかったデイリーをさっさと終わらせてると自分が少しは上手くなったかな?と思える

ただウィークリーはきついw特にワトソンでバリア回復とか無理無理無理のカタツムリ

215 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 21:01:05.47 ID:dnhR8gS4d.net
>>213
フレンドいないならすぐやめてるなこのゲーム

216 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 21:07:50.89 ID:3UdyrBWz0.net
無理だ接敵すると緊張しすぎて心臓止まりそうになる
やり込もうにもびびってマッチいけない

217 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 21:31:41.48 ID:0EbqPQCWM.net
>>216
1000回やって駄目ならもう1000回プレイすればいいんじゃね

218 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 21:36:28.43 ID:3UdyrBWz0.net
>>217
まだ150マッチしかしてないけど1000行くまでに口から心臓が飛び出る

219 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 22:15:06.21 ID:VxuiwUQc0.net
ラストワンは緊張するわ

220 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 22:19:14.40 ID:wRhrvSLb0.net
>>214
初めのうちはデイリーの6キルとか〇〇で625ダメージがキツかったけど最近は12マッチがキツい

221 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 22:32:56.51 ID:MrljIa8Y0.net
>>213
モチベーションって言うかキルするのが楽しいからやってるかな?
訓練場は毎日10分くらいやれば十分だと思う

222 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 22:39:02.57 ID:Inj50Qfp0.net
>>215
そのフレンドも最低限の強さがあってこのサイトみたいな言い訳みたいなプレイングしないってのが条件だから本当敷居高い
ttps://note.com/ryo_ryukalice/n/n953d21f66d91

223 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 22:43:45.67 ID:XWYeNEh20.net
友達にマウント取る為にモチベ保ってる

224 ::2020/09/11(金) 22:57:56.12 ID:zrYFz4UO0.net
誰か射撃訓練所で撃ち合い練習とかしませんか?

225 ::2020/09/11(金) 23:15:45.98 ID:zrYFz4UO0.net
https://youtu.be/-SxOgbd5gZc

226 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 23:26:43.70 ID:MrljIa8Y0.net
>>224
野良で一緒になった人に同じことチャットしてみ
手伝ってくれる人いると思うで

227 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 23:28:13.83 ID:dnhR8gS4d.net
>>218
他のゲームで耐性つけるのもありかもな
タルコフやったら大抵のゲーム気楽にできる

228 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 23:32:31.26 ID:VZ+1ozcn0.net
アイテム集めも引きこもりも一人生き残った時の隠れんぼも勿論戦闘も全部楽しい
前シーズンと比べて体感でも記録でも上達してるのも楽しい

kd0.7平均ダメ300くらいで上手くはないんだけどね

229 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 23:58:11.00 ID:4lyyaht80.net
>>224
APEX フレ募集 PCで検索すればそんな掲示板あるからそこで探してみたら?

230 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 00:25:57.51 ID:0y6IX3Rg0.net
>>227
codとかの緩いゲームから始めようかな
新作まだみたいだけど

231 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 00:54:23.27 ID:tGEMfhV60.net
クリプト使ってて部隊数見たときに4部隊以上だと「大勢いるぞ!」とか言うやん
あの時にチャットで「4pt」とか「5pt」とか言ったらキルポのことかと思われて現在キルポの発表会されたんだけど、大人しく数字だけ言うべきなんかなアレ
それとも「○squad」の方がええかな?

232 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 00:57:24.86 ID:1dZB4tLz0.net
ナニソレ微笑ましいな
だいたいは数字だけで伝わるけど
それでもダメならpartyって書けば伝わると思うぞ

233 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 00:57:57.69 ID:ht0biW/i0.net
>>231

◯teamでもいいかもね、外鯖だったらsquadなんだろうけど
日本人ぽいなら日本語で◯部隊でも

234 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 01:08:42.52 ID:T65FL1MTM.net
昔洋MMOで遊んでるときにPTって言ったらphysical trainingか?って言われた
あとクールタイムもクールダウンタイムって言わないと昔は通じなかったけど今はどうだろう

235 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 01:09:45.38 ID:tGEMfhV60.net
なるほどね、さんきゅー
まぁ入力の手間も考えて数字だけでいくことにしますね

236 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 02:14:16.13 ID:0y6IX3Rg0.net
なんとなく緊張の大きな理由がわかったかもしれん
敵に見つかるのを恐れているのと敵の動きを予測してない
逆に自分から積極的に敵の位置を把握しにいけば解決するかもしないかも
とにかく主導権を常に握れるような動きを意識しよう

237 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 02:55:50.45 ID:CgEDjFpc0.net
>>231
俺も一回だけあったわ
基本pt で通じるけど

238 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 03:50:30.42 ID:dJ8XXOaP0.net
>>236
芋芋せずにカジュアルでキルムーブしてると緊張しなくなるよ!
キルムーブと突っ込むのは違うから気をつけて

239 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 04:23:01.89 ID:6u5WQBpB0.net
100試合やってコツ掴んできて
最後の10試合くらいは1500〜1900ダメ5〜7キルを
連発してた。んでレベル20になったら今までで
見たことないものごっついバッジの強い人と
マッチングさせられてキルが1キルか2キルしか
取れなくなったんだけどなにこれ

240 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 05:12:31.56 ID:4AKvsfV00.net
>>239
へーすごいね
スキルベースマッチだから個人技としては同じくらいなんでしょ。チームが上手く連携できなかったんだと思う。

241 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 05:57:34.36 ID:9fBSz3Vj0.net
>>239
最初の方は初心者とマッチングしやすいようになってるからそこからはランクマ行くのをおすすめするわ

242 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 06:08:22.63 ID:1OZhIlZD0.net
ランクマでプラ4KD0.5なのにダイヤ4とかごろごろいるマッチに放り込まれて死ぬ
イベントとかで同じくらいのレベル帯と当たるとキル3〜4が普通になる

243 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 06:54:09.47 ID:oLnNn9LU0.net
FAって名前についてる人はプロ?

244 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 07:14:12.25 ID:6FHMD/I7M.net
シルバー🥈でもKD0.5なのにランクだけ地味に上がっていってて嫌なんだが
こんなのでゴールド🥇いっても絶対おもんないやつやん

245 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 07:18:38.16 ID:vPr4U+R00.net
大丈夫同じようなサルばっかりであきれ返るから

246 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 07:22:04.13 ID:TKTkW/lM0.net
>>231
笑った

最初は撃ち合いになると全く当たらないのがほとんどだったけど平均ダメージが少しずつ上がってきた
上手くなってるものだなぁ

247 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 08:24:58.48 ID:5RlLdwtf0.net
スライディングピョンピョンって狙撃する側から見てどうなのかな、狙いにくいとかおもわれてるのかな

248 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 08:36:18.24 ID:3d465JtA0.net
>>231
自分は数字だけにしてる

249 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 08:57:18.49 ID:Z4z8Nu4C0.net
クリプトで部隊数打ってる奴ほとんど見ない
君たちは有能だ

250 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 09:24:22.52 ID:VblM6xoR0.net
ゴールドって時間ちょっとかければ行ける感じですかね??ちなみに友人いないので完全に野良です

251 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 09:26:01.47 ID:rhFIhWHe0.net
適当にやっとけばプラチナ4までは行ける

252 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 09:34:47.01 ID:0y6IX3Rg0.net
>>238
頑張る
ありがとう!

253 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 10:00:55.12 ID:Z4z8Nu4C0.net
シルバーは10位まで残ればRP減らないようなもんだから殺さなくても勝手に上がるね
健常エイムのみんなはプラチナ上がるの余裕って言うけど
ガイジエイムの俺からしたらゴールドはハイドしないとRP稼ぐのかなりしんどい

254 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 10:18:10.18 ID:8I9KHceX0.net
>>236
俺完全にこれだわ
高所とっても敵どこにいるか分かんねえ

255 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 10:39:43.08 ID:VblM6xoR0.net
>>251
そうなんですか?じゃあ適当にやっときます

256 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 11:53:49.71 ID:LC41XW68a.net
>>254
俺も始めた頃は敵が何処にいるかわからないからずっとスナイパースコープは持ち歩いてた
慣れてくると敵がいそうな場所がなんとなく予想出来てくるから遠くの豆粒みたいな敵も見える様になってきた

257 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 11:58:24.57 ID:dJ8XXOaP0.net
>>242
プラ4〜ダイヤ4は同じマッチ
個人的な感想としてはプラチナにいる人の7割くらいはプラチナ4に張り付き
ゴールド抜けるまでにkd1.5くらいないとプラチナ4抜けるの難しいかも
味方を早めに見捨てたりに安置読んでさっさと入って強ポジとる事を心掛けよう

258 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 12:00:59.82 ID:dJ8XXOaP0.net
>>247
スライディングジャンプは移動速度を上げる技なので若干狙い難くはなると思う

259 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 12:13:31.56 ID:pdrfN1Qi0.net
マップってやりながら覚えるしかないんか?
ついさっき初プレイで降りたところになんも防具なくてモタモタしてたら
味方やられて何もできずに全滅しちまったすまねえ

260 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 12:18:58.01 ID:dJ8XXOaP0.net
>>259
ひたすらやり込むしかない
全体構造は最初は覚えなくていいから場所毎の建物覚えていこう
大体覚えてきたら色んな場所が繋がってくる

261 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 12:28:05.87 ID:nhkD9W/X0.net
なんでこのゲームマップ探索モードがないんだろうな

262 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 12:39:42.23 ID:PlsLsfnDa.net
戦闘の展開が早くて頭がついて行けねえ
arma、Dayz、PUBGとやって来たけど全然勝てんわ

263 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 12:42:44.78 ID:TKTkW/lM0.net
>>259
マップはプレイを重ねて覚えるしかない
あとは実況や立ち回り動画を見て大まかに頭に入れておくと楽

264 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 13:39:24.48 ID:ydCjpJt40.net
たまたまなんだろうけど、
期間限定の夜マップのマッチでさ
四連続で仲間は何も指示もしてくれないし、反応もなく、しかも独走するっていうメンバーばっかり…
上手い人は見方が違うんだろうけど、やっぱリアクションもらいつつ共闘したいなー

265 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 13:58:14.26 ID:dJ8XXOaP0.net
>>264
イベントは基本的に好き勝手遊ぶ感じだから気にせずに
味方と共闘したいならパーティー組むかランク行こう

266 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 14:00:17.73 ID:pWJ6/OGNM.net
>>264
夜戦はスカルタウンで血みどろの殴り合いするイベントなんだよ軟弱者め!

267 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 14:22:41.70 ID:Z4z8Nu4C0.net
味方すぐ死ぬからクリプトでリスポーンマンしてたら最後自暴自棄になって殴りに行ってて草
生き返りすぎて命の価値がわからなくなっちまいやがった

268 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 14:33:34.00 ID:nGUOAS5/r.net
夜戦スカルタウン大集合見てまた開発顔しかめてそう

269 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 14:38:30.71 ID:bfNAJsnsp.net
後半終盤にリスポーンさせて貰ってもどこも漁られきっとるし、デスボとか無かったらロクに装備整えられないからなぁ(デスボあっても敵いたら無理だし)
殴りかかるってのもやむを得ない希ガス、状況次第だけどね

270 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 14:40:55.89 ID:dJ8XXOaP0.net
後半蘇生させた時は一つ武器を分けてあげよう

271 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 15:38:22.32 ID:kseTu08nM.net
まあでもダメ元でスカルタウンやってると撃ち合いマジでうまくなるよな。キルレ0.1で隠れてばっかだったフレが撃ち合いに自信ニキになって1日で毎回5キル1000ダメ叩き出すようになったわ。

272 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 15:59:28.46 ID:zuiJ13FCa.net
立ち回り考えてやらんと結局つまるから猪だけはやめるんだぞ

273 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 16:04:35.50 ID:rhFIhWHe0.net
詰まったら立ち回り考えればよろしい

274 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 16:56:29.68 ID:dJ8XXOaP0.net
毎回キル5は少し盛りすぎでは…キルレ5ってプレデターレベルだぞ

275 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 17:09:12.79 ID:Kzrc6Ucf0.net
数字(KD5)だけじゃなくてフレが居るという事も盛ってる可能性があるからなぁ

276 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 17:25:04.51 ID:Fz4ncODQ0.net
ガスおじにハンティングビーストで対抗が決まって気持ち良すぎた
ブラハ強すぎっしょ
これ弱体化されたもうこのゲーム出来んかもしれない

277 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 17:50:40.49 ID:09dfR4oRa.net
マジでクリプト削除してくれんかな
味方は何度も撃ち合いしてるのに近くにいてドローンばかりいじっててなんの役にもたずダメ0の糞クリプトとか害悪でしかないわ
せめて味方へのハラスメント行為で垢banにしてくれよ

278 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 18:15:12.36 ID:qo1vUCv20.net
4000ないからこっち使うわ(´・ω・`)

279 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 18:15:31.91 ID:t7n++qmS0.net
4000なしは全員こっち

280 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 18:16:43.34 ID:fAZFabK60.net
4000じゃないので来ました!

281 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 18:18:41.58 ID:t7n++qmS0.net
4000ないカスはずっとこっち使っとけ
じゃあな

282 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 18:24:50.08 ID:wQNS/12D0.net
ところでクロスプレイって16からだっけ

283 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 18:27:48.89 ID:BfNuQjP3a.net
クロスプレイってデフォルトだとPCだけでマッチングする仕様だからPS4でやってる知的障害者と関わりあるやつ以外は基本関係ない話だよな
つまりクロスプレイ気にしてる奴はガイジの友達

284 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 18:28:18.15 ID:rYbrjhdm0.net
ガイジ湧いてて草
これじゃ新規は寄り付かんわ

285 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 18:31:35.07 ID:tGEMfhV60.net
日本人しかやってないのに日本人もこんなんじゃ廃れまっしぐらよな
ごくごくほんの一部の人しかこういう思考じゃないのは分かるけどさ!

286 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 18:37:46.12 ID:LnZdQsE70.net
平日に一日張り付いてイキリレスし続けるようなのは流石に極一部のアレな人だから気にしなくていいよ
このスレでまで拾い物のチート画像でイキってるし

287 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 18:43:58.93 ID:qo1vUCv20.net
野良トリオ勝てねぇ(´・ω・`)

288 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 18:52:43.08 ID:qo1vUCv20.net
パッドでやってるけどクロスプレイ実装されたらCSのエイムアシスト0.6にボッコボコにされそう

289 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 19:02:36.33 ID:TU2djAm9a.net
アーマーないのに戦おうとするんじゃねーよバーカ

290 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 19:02:37.90 ID:WcHPzBwD0.net
>>183
上は正に今の俺
励みになるわ

291 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 19:20:16.89 ID:qo1vUCv20.net
>>183
強すぎて草

292 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 19:20:40.08 ID:qo1vUCv20.net
そして言語も日本語から英語に進化してる

293 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 19:22:13.41 ID:fAZFabK60.net
別人だろw

294 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 19:25:30.13 ID:E/SSD3uiM.net
チートに心売ってるじゃん

295 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 19:30:38.77 ID:eCQ1tgk60.net
平均ダメ2000なんて不可能でしょ

296 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 19:34:11.60 ID:Kzrc6Ucf0.net
B3でランク行ったらPTMにダブハンキャラとか居て普通に萎える
普通ブロンズにダブハンとか居るかよ。雑魚狩専とかクソ萎えるんでやる気でねぇ

297 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 19:34:47.18 ID:Z4z8Nu4C0.net
観戦してた味方が壁に体こすり付けてるミラージュに乱射して吹いた
しかも全部外してて草
ミラージュでも役に立つことがあるんだなw

298 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 23:06:14.46 ID:dVeXhCWJa.net
ミラージュのデコイはタイタンフォール2に比べて高性能なんだけどキルスピードが遅いから騙せてもあまり有利にならないのがなぁ
パッシブやウルトは優秀なのになぁ

299 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 23:19:46.03 ID:7n83+gXu0.net
味方を信じちゃいけない事例に連続で当たって悲しい(´・ω・`)
敵の位置がわからない状態からガスおじが倒されてガスの中で赤ピン連打するから味方とそこに向かったら敵はおらず、視界不良の中まったく明後日の所から狙撃されて全滅
後降りで相手が1人だけばらけたところにJMが降りたから3人でタコ殴りで倒すんだと思って殴りにいったら残り2人はまったく明後日の方向に逃げて戦うそぶりもなく別地域へ

300 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 23:43:48.16 ID:IRNxC5HRd.net
>>299
己の判断ミスにしかみえんで

301 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 23:57:03.15 ID:BLYl+my10.net
ブロンズとかでダブハン爪痕いたとしても所詮は初鯖で取ったスマーフ野郎だからそんなに強くない
ビビる必要はない

302 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 00:08:43.08 ID:yz4QHQ8y0.net
初心者サーバーとはいえ爪痕ハンマー取れる腕のプレイヤーって十分脅威じゃね?
初心者相手でもダブハンどころか1000ダメすら怪しいぞ俺

303 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 00:14:11.16 ID:ZEkAOsNf0.net
今は脅威からも知れんが
コツコツやってれば絶対伸びて初心者狩りしかできないクソ雑魚なんて絶対超えられるから頑張れ

304 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 00:22:52.64 ID:rqY1+KKC0.net
JMで飛距離の稼ぎ方が分からないんだけど、WとSを交互に押していけばいいかな?

305 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 00:46:32.71 ID:9APz4mLe0.net
初鯖の20kill4000は本垢2500ハンマーKD1台とかのゴミばっか

306 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 00:47:50.92 ID:ZEkAOsNf0.net
いやスピード見ながらマウスを上下に動かす
https://youtu.be/pjA7Jhq4Wxw
これの50秒あたりからあるから参考に

307 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 00:50:34.83 ID:3Vknf2Jm0.net
W長押しでマウスで視点を上下にやるんじゃないっけ?
降下速度は140km切ったら145kmになるまで視点を下にしてそのあとまた140km以下になるまで目的地のピンより上気味にカーソル置くって感じらしい
一説によると130km切ったら140kmまで加速する方法もあるらしいけどどっちが速いかは定かではないっぽい
600m〜1100mはこの方法で600m以下は目的地に直でエイム置いてウェーブしないのが最速

って何個か動画見たら解説されてたよ、なおエアプの初心者です

308 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 00:53:52.40 ID:emoJYq3Q0.net
たまに600m以下でウェーブする人がいるんだけど、あれだけは勘弁してくれな
完全に降下速度で負けて死ぬから

309 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 01:05:13.67 ID:3Vknf2Jm0.net
ウェーブするしないの境目が人によって500mだったり700mだったりするの何?降下場所によっては標高が高いところもあるだろうけどそれにしても振れ幅大きくない?シーズン6から始めたから誰が正しいのか分からん助けて

310 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 01:06:00.37 ID:i6aEppzY0.net
激戦区に降りるのは全然かまわない
ただ降りるなら速く降りろ

311 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 01:09:40.48 ID:3Vknf2Jm0.net
>>306
てかこの動画でさえ500mから700mまでの間は言及されてないしまじでジャンプマスター練習したくても沼りそうでやりたくない

312 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 01:14:48.87 ID:woP57hdld.net
JMはカジュアルで練習すればいいよ

313 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 01:18:44.18 ID:Qsqje0930.net
>>309
下手な奴がウェーブするくらいなら600mあたりで直滑降した方が間違いない
人によっては500mとかいう話もあるが500〜600mでやれば大外れはないし
下手なウェーブは遅くなりすぎる

314 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 01:19:50.73 ID:h6ubJc6S0.net
飛んでちょっとしたら空中で、全員死んだんだけどなんで!?!?

315 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 01:27:52.44 ID:DmqZdfe/0.net
ハーベスターの火柱かな
あれ知らんと事故るし知られても悪用されるしで何のためにあるのだよ・・・

316 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 01:28:02.28 ID:xMGjpABk0.net
ハーベスターの炎だろうなぁ…

317 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 01:29:56.03 ID:vlYnGjyY0.net
ドロップシップから直で火柱に敵部隊全員が当たるとかなりデカい音がするから結構ビックリするんだよな

318 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 01:55:42.07 ID:EA5/LYMY0.net
敗北免除見てたけど単独出撃して残り二人に付いてけばそのパーティは免除されつづけるの?

319 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 02:01:47.83 ID:eVB9TYw70.net
何も見たらそんな勘違いするんだ

320 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 02:02:46.61 ID:a52HjjUt0.net
>>318
どういう意味?全然わからん

321 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 02:19:11.77 ID:avgHJDGj0.net
起動時のEAのロゴが出るときの音がうるさくてしょうがないんだけどこれなんとかならないの?

322 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 02:19:20.03 ID:DmqZdfe/0.net
https://i.imgur.com/qGRKATc.jpg

これの2を見て「仲間が鯖落ちしたから2人降下になった」と「仲間が単独降下したから2人降下になった」でごっちゃになってるんじゃない?
前者は免除されて後者は免除されないよ

323 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 02:33:47.64 ID:EA5/LYMY0.net
ああ降下時に3人パーティじゃなかったらってことか、そんな甘くないよね

324 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 04:56:00.71 ID:nu+ysovH0.net
>>321
Origin Games>Apex>mediaの中にあるrespawn.bikを適当にリネームしたあと
originのゲームライブラリからApexのジャケ絵を右クリックしてプロパティ→コマンドラインの引数に-novidを入力

325 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 05:15:28.42 ID:qQgZ57Kx0.net
pt組めという言葉は良いけど
どうやったら実力ない人らがまともなpt組めるか見たいな指南ない(結局強い人になって強い人と組むのがptのスタートライン)なのがptゲーで一番終わってるところよな

326 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 05:19:50.04 ID:DmqZdfe/0.net
おれは別ゲーの知り合いやリア友と組めるから困らなかったが(そもそも野良も嫌いじゃない)、pt組みたいのに繋がり一切ない新規めっちゃ辛そうよな
TwitterやDiscordの募集に根気よく行きまくって当たりっぽい人に媚び売って一緒にやってもらい続けるしかないんか?

327 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 05:48:45.72 ID:L2/Fn1wm0.net
一緒にやって楽しかった人に招待飛ばすのが一番手軽なんじゃない?
特別強くなくても同じくらいの実力のフレは作れるよ

328 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 05:50:19.19 ID:EA5/LYMY0.net
steamに来ても結局originアカウントでフレンドとかなるなら結局steamのフレと遊べないよなぁ

329 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 06:52:38.18 ID:ZEkAOsNf0.net
コネも実力の一つだから仕方ない

330 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 07:09:32.97 ID:fMSWkog40.net
フルパくんではいると敵が強く感じる
低ランク帯だとソロの方がいいのかな

331 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 07:19:22.28 ID:LUp8Of6G0.net
このスレって初心者同士で「これなに?」「これはこうらしい」とかやってんの?
俺みたいな中学の部活でベンチだけど小学校のクラブに先輩風吹かして来るような自称中級者もここにいていいの?

332 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 07:33:43.50 ID:uP+zh3jP0.net
>>311
被らせないのが最重要だから最速はそこまで厳密に考えなくていいぞ
あと野良ならピンは差さない方がいい
直前まで敵の軌道見て降下場所変えるから
ヘタにピン指すと仲間が早々に離脱して変更したときに間に合わない可能性がある

333 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 07:49:09.06 ID:YAgvVJ0+0.net
中学の部活でベンチだし後輩の小学生より下手くそで指導を仰ぎに来るような人もいるんですよ
酷い事言ってる自覚もってください

334 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 08:24:08.94 ID:hwh1mGK90.net
>>331
4000ハンマー持ってない人は初心者スレに隔離らしい

335 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 08:30:37.67 ID:clN7iCoy0.net
初心者の定義とは?

336 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 08:46:55.37 ID:LUp8Of6G0.net
最大25止まりの自分はここにいてもいいようですね…
まあ所謂質問スレにおける質問者と解答者の関係だな

337 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 09:49:24.01 ID:qNevmAHW0.net
長年FPSしてるけどエイムはちっとも良くならねえなあ
なにがおかしいのかさっぱり分からん

338 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 09:59:41.55 ID:CuHgWeGe0.net
シルバーでも勝てない
CODmw2からFPSやってるけどこれだけ上達しないのは、
根本的に才能ないんだろうな

339 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 10:19:17.40 ID:BilOvg6R0.net
遠距離で撃ち合ってる味方にドームシールド張ったら邪魔?
使える遮蔽物があれば要らないだろうけど
小さい遮蔽物で隠れながら撃ってる場合

340 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 10:21:07.02 ID:qNevmAHW0.net
エイムがマシならあとは複数から撃たれないような立ち回りを覚えるだけでもだいぶ変わると思うよ
初心者はとにかく弾を当てる事が出来なきゃ話が始まらん

けどわしはエイムが悪いw

341 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 10:24:25.68 ID:qNevmAHW0.net
>>339
小さい遮蔽物でも被弾してないなら却って邪魔かもね
まあシールド巻いたり出来るから人それぞれかなー

普通にそいつのシールドやライフが減ってたらシールド投げたったら?

342 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 11:26:36.08 ID:g50QbCYj0.net
>>338
姿勢とかモニターの位置見直してみたら?
俺はそれでちょっとましになった

343 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 11:31:34.46 ID:uP+zh3jP0.net
煽る訳じゃないけどFPS長年やってて平均にすら届かないってきつくねw
向いてないなら格ゲとかRTSとか競技ゲいくらでもあるんだからやってみりゃいいのにw

344 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 11:34:25.14 ID:WOlNbUsXd.net
やっとゴールド帯入れた
ダブハン爪痕取るまで初心者とかハードルたかすぎんよ

345 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 11:40:59.16 ID:9PeVqE7R0.net
トラッキングがめちゃくちゃ苦手な俺は横移動で合わせる意識をしたらまぁまぁ良くなった

346 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 11:59:38.44 ID:CuHgWeGe0.net
まぁストレスの方が強くなってきたらやめることにするわ
もうゲームにガチる歳でもないし

347 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 12:07:46.91 ID:qNevmAHW0.net
そんな貴方にクラフトピア

わしもやってる

348 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 12:14:11.97 ID:g/r0NNhZ0.net
色んな動画見てるけど勉強になるわ
エイムだけはむずいな 相手の動きをよく見ろって言われてもな

349 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 12:33:10.85 ID:AhX8JFex0.net
2500ハンマー複数持ってるけどキンキャニイベントぼっこぼこのボコ
九割以上何もできずにダブ爪にかられる
一日でシーズンKD0.05下がるレベル
つらいわ

350 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 12:47:35.20 ID:h6ubJc6S0.net
>>326
俺は友人がPS4でやってるけどパパパッドでFPSはしたくないから常に野良だよ。最初は野良でも問題ないだろって思ってたけど、もう野良のメンバーに何も期待しなくなってきた。まず意思疎通が皆無だから、誰かの行く方向に合わせないといけないし、もうとにかく野良はめちゃくちゃw だから最近はただ、一人で何人適当を倒せるかゲームと割り切ってやってるよw

351 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 12:48:00.79 ID:CuHgWeGe0.net
これカジュアルの方が同レベル多いな
しばらくこっちで練習しよ

352 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 12:49:53.25 ID:AhX8JFex0.net
ゴールド帯までは無双できるしプラ帯もじわじわもれるけど
カジュアルほんと何もできない
初心者のころと変わらん即死するだけ

353 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 12:54:49.14 ID:k6E87Ycip.net
>>350
ただでさえ協力しなきゃ倒せる敵も倒せんゲームな上に下手なので味方に付いてかなきゃいけないんだよなー大変
ただ味方に期待はあんまりしてないものの連携モドキして戦うのは楽しんでるよ、味方が正面から撃っとる時に回り込んで一方的に倒すとか

ていうか、君みたいなps4の友人いるがpadでやりたくはない人はクロスプレイ嬉しいかな?もうじき来るっぽいが

354 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 12:56:39.56 ID:CuHgWeGe0.net
ゲーム後招待来ることあるけど、あれって大体操作ミスの場合が多いのかな。

355 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 13:05:17.64 ID:hwh1mGK90.net
エイムが伸びしろゼロのゴミだときついよな
センシ落としても練習場使っても全然上手くならなかったわ
ソロモードのバトロワは絶対勝てんからつまらんけどAPEXのチーム戦はなんかおもろいから遊んじゃう

356 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 13:31:17.56 ID:9PeVqE7R0.net
しゃがみ切り替えだったけどホールドに変えたい
でもクッソむずい

357 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 13:35:14.22 ID:BilOvg6R0.net
>>341
ありがと
そうしてみる

358 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 13:52:53.43 ID:qNevmAHW0.net
>>356
マウスのサイドボタンに割り当てたら?

359 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 14:01:40.17 ID:9PeVqE7R0.net
>>358
つかみ持ちだからきついな
しゃがみジャンプ両方親指でやってたから意味わからんなったわ
ジャンプはホイールのみにしようかなぁ

360 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 14:08:07.81 ID:hwh1mGK90.net
しゃがみとジャンプ左手の親指だけで押してたってこと?
だとしたらある意味すごい、すげえ指がつりそう

361 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 14:10:04.71 ID:9PeVqE7R0.net
>>360
左利きだからテンキーと矢印でやってるんだわ
↓がしゃがみで→がジャンプだから意外とできる

362 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 14:20:34.02 ID:EA5/LYMY0.net
どうでもいいけどなんでWASDなんだろね一個ずらしてESDFにすればアクセスできるボタン増えるのに

363 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 14:29:55.26 ID:qNevmAHW0.net
>>362
ほんこれ

364 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 14:30:24.90 ID:lxoIoVKg0.net
昨日からありとあらゆる失敗で迷惑かけっぱなしのブロンズWなんだが
生き残った人の動き見てるとゴールド帯配信者とかより上に感じるんですがそれは…

365 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 14:32:39.21 ID:EA5/LYMY0.net
>>363
あと個人的にFキーのポッチに人差し指があると落ち着く

366 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 14:35:21.57 ID:hwh1mGK90.net
>>364
タダゲーだからサブアカだらけなんやろな
ブロンズのダブハン爪痕とかいくら初心者マッチでもある程度動けないと無理だろうし

367 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 14:36:55.10 ID:qNevmAHW0.net
>>364
サブだらけでガチの初心者が少ないくらいだと思う

368 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 14:37:21.10 ID:k6E87Ycip.net
無料ゲーはどうしても無双したがりのサブ垢やBANされちゃって登り直しなチーターが下層に集まるからな
嘆かわしいね

369 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 15:07:54.69 ID:9PeVqE7R0.net
切り替えに戻す;;

370 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 15:14:16.65 ID:hwh1mGK90.net
上がりたくなかったのにゴールドに上がってしまった
シルバーでKD1大きく割ってるのにランクが上がる仕様が憎い

371 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 15:41:32.70 ID:h6ubJc6S0.net
>>353
正直クロスプレイはあんまり歓迎ではないかなぁ
パッドと正面から撃ち合いになれば、まず負けるし
なんか変な感じにのりそうでさ、友人はクロスプレイ実装きたら一緒にやりたい!って気合入ってたけど自分がそこまでこのゲームに対して熱がないからすれ違いが生まれそう笑

372 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 15:43:40.13 ID:w6Dv+y150.net
https://www.twitch.tv/patriot_ryoma
解説者がキルレ0.5 最高ダメージ1500

373 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 15:50:41.50 ID:qNevmAHW0.net
なんで俺の味方はド素人しか来ないんだろうw

374 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 15:57:47.35 ID:hwh1mGK90.net
キルレ0.5でダイヤとかならむしろ見たい
クソエイムですって言う人でもなんだかんだで最低限のエイムあるし自身よりゴミエイムの人見たことない
マジモンのゴミクソエイムでプラV以上に上がれてる人の解説動画とか無いのかな

375 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 16:06:32.33 ID:eVB9TYw70.net
そもそも最低限のエイム力ないならキャリーされてるだけですしおすし

376 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 16:08:15.49 ID:MJAUx3sqa.net
>>362
そう思う人は設定変えればいいんじゃね?

377 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 16:10:18.30 ID:1hExl6I00.net
>>374
ソロダイヤ目指してやってる女性配信者にそういうの多そう
でもゴミエイムを立ち回りでカバーするって言うよりひたすら芋って味方のカバーもせずに隠れんぼしてるような感じだよ
どうしても探したいなら配信者スレへ

378 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 16:16:29.44 ID:qNevmAHW0.net
味方が戦ってるのにカバーに行かずにひたすら物資漁ってる奴って脳がカブトムシ並みなんだろうかw
2人死んでそいつだけ紫フル装備になってたけど結局囲まれて死んだ

379 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 16:16:35.65 ID:tGPUacVNM.net
プラチナ以降はキルポ取らないと無理だもんな
プラ4までならキルレ0.5でも行けたとか聞くけどそれ以降は一切聞かない

380 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 16:16:43.99 ID:EA5/LYMY0.net
ダイヤ4いるとこにゴールドいるとか可哀想

381 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 16:20:43.98 ID:g/r0NNhZ0.net
移動スキルある人が適当に喧嘩売って自分だけ逃げるのなんなんだ

382 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 16:38:34.73 ID:a52HjjUt0.net
>>378
味方の文句ばっかり言ってるやつは上手くならないぞ

383 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 16:57:53.14 ID:Qsqje0930.net
>>378
漁ってるときに離れて動いてて退ける場合なら無視したりはするわ
それで死ぬ味方にはあの有名な言葉を思い出す

退くこと覚えろカス

384 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 16:59:34.29 ID:x2+r/k1A0.net
カジュアルってどういう基準で割り振られるんですかね?
完全に強い人弱い人混在なのか、弱い人だけで集められるのかです

385 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 17:09:05.15 ID:5pozd2ik0.net
はじめて3日で昨日まで周りもレベル10とかばっかだったのに
今日になって急に200とかのマッチに放り込まれてばっかで何もできん
なんやねんこれ

386 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 17:16:03.50 ID:xi0l0A5WF.net
カジュアルは直近10戦の戦績で敵の強さが決まる
垢作りたては初鯖で相手も作りたてのやつしかいないがそこを抜けるとレベルは関係なくなる

387 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 17:17:40.43 ID:qdEgm3dI0.net
>>374
キルレ0.5未満ですがクリプトでドローンの使い方上手くなったらプラ3以上にあがれました
上手いクリプトいるのに負けるのは残りの2人が弱いだけみたいです

388 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 17:34:32.99 ID:1hExl6I00.net
>>387
さすがにネタだろうけどまじでこう思ってる奴居そうだよな
クリプトとブラハはアシスト乞食で上がりやすいから勘違いしやすそう

389 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 17:38:23.61 ID:O8FF+3Bo0.net
>>388
ネタじゃないですよ
あとブラハはアビ的に戦闘に関与しないといけない時間がクリプトより遥かに多くなります
クリプトは状況によってはドローンで常時WH状態維持でいい場面があるので運用方法全然違いますよ
その違いが分からない時点であなたヘタクソそうですね…

390 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 17:39:57.84 ID:sjyIXRCZM.net
そんなゴミみたいな考えしてるからキルレもゴミなんだよ

391 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 17:44:12.12 ID:O8FF+3Bo0.net
私から言わせれば「だからあなたはいつまでもソロダイヤあがれないんですよ」ですね
ランクのレートの話してるときにキルレ誇ってる時点で頭お察しです

392 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 17:47:42.54 ID:O8FF+3Bo0.net
ちなみに重要な考え方として

・プラチナ帯以上は的確にドローン壊しにくるので基本簡単に置ける場面はない
・とは言えドローン高速で動かしていれば壊される可能性は低い
・ドローン狙ってる相手は味方にフォーカスできない(基本的に上向いてるので一人デコイで動き回ってるのと同じ効果)
・普通にFPS得意なファイト自信ニキたちならこの状況で有利状況と判断してキル稼ぎまくります

これで分からないようならもう教えることは何もないです

393 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 17:49:47.14 ID:sjyIXRCZM.net
ダイア3以上になれないゴミは引っ込んどけ

394 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 18:08:02.08 ID:uwsbxtiO0.net
クリプトでサポートに徹するのはエイム弱者にとっての1つの解ではあるんだけどそれで味方が雑魚って言ってたらアホなのかなって思う

395 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 18:14:00.86 ID:1hExl6I00.net
戦闘中にドローン操作し続けるとか典型的なゴミじゃねーか
純粋な初心者が信じたらどうすんだよ
釣り針デカすぎ

396 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 18:34:21.76 ID:LxAR/QeV0.net
戦闘中にラジコンとかブチ切れ案件

397 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 18:37:03.30 ID:hwh1mGK90.net
>>389
口悪いけどサポートメインでプラWより上に行けてるの素直に凄いと思う
KD低くても結果出せてるってエイム弱者のホープだわ

398 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 18:40:52.92 ID:BQ2UTBew0.net
アシスト乞食で味方に寄生してるだけなのでは…

399 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 18:52:34.77 ID:YUTEzAvT0.net
>>374
前シーズンkd0.67でソロダイヤ行けたよ

400 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 19:07:25.78 ID:LFJq/WEt0.net
ランク上げるなら最適解だけど
味方にはいないでほしいわ

401 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 19:10:29.02 ID:xMGjpABk0.net
初心者スレに高望みする人増え過ぎじゃないか?
下手でも沢山の人が楽しんでるのに皆イライラしすぎだろう

402 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 19:16:39.07 ID:TyVBlaK60.net
みんな釣られてるがな

403 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 19:18:19.11 ID:79d7jQMs0.net
自分一人で状況打破出来ないならパーティ組め

404 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 19:26:57.02 ID:uP+zh3jP0.net
>>380
ダイヤ2で敵がプロチームフルパ×複数のところで味方にプラチナゴールドのデュオ来るんだけどw
しかも割りと高頻度w

405 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 19:53:46.82 ID:hwh1mGK90.net
パッドのマスティフむっちゃ強くて草
久しぶりのパッドの操作感すげー気持ち悪かったけど初めて7キル出来たw
棒立ち漁りでクソトロかったから絶対味方からガイジ扱いされてたと思う

406 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 20:55:08.20 ID:sm3/ryTjd.net
早くマッチするためにごちゃまぜにしてるくせにいくつも同じ地域の鯖あるのって鯖弱いから?

407 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 21:04:56.82 ID:1hExl6I00.net
鯖は複数あっても地域でマッチングは一緒らしいよ
東京1入っても東京2とかの人らと同じマッチなはず

408 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 21:29:29.84 ID:hwh1mGK90.net
キーマウに戻したらまたゴールドW張り付きになっちまった
エイム才能無しにはゴールドの連中強すぎるんだよぉ

409 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 21:31:00.73 ID:AhX8JFex0.net
正面から撃ち合ったら弾当ててくるからなそこらへんは
有利状況作ればサクッといけるよ

410 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 21:42:14.83 ID:Qsqje0930.net
>>401
自分が楽しければ他人を糞みたいなプレイで不快にしていいことにはならんかと
何でもかんでも初心者だからってゆるされるわけじゃなかろうに

411 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 21:47:51.23 ID:k6E87Ycip.net
いうて初心者と当たる奴なんてカジュアルでもなけりゃ同じような初心者だろ
そんでカジュアルなんて味方気にしてちゃやってらんないから気になんないだろ
てことは別に上手くなるまでクソプレイで迷惑かけていいんだよ

412 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 22:02:58.47 ID:i6aEppzY0.net
ただカジュアルとランクは戦い方が全然違うから将来ランク行く気なら気をつけないとあかんぞ

413 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 22:14:28.94 ID:hwh1mGK90.net
>>409
有利状況までは割と作れるけど肝心のサクッとが難しいわw
先制してもトラッキング下手だから元気に反撃してきてアドバンテージ分すぐ取り返されちゃう
ほぼかくれんぼだけでプラWいった事もあったけどしんどかったからあれはもうやりたくない・・・

414 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 22:18:15.08 ID:Qsqje0930.net
>>411
それはやられる側の気持ちの持ちようであってそれで糞プレイや害悪プレイが許されるわけじゃないかと
aimガバッたとか状況判断ミスったとかなら仕方ないだろうが戦闘中にドローン弄ってるような糞プレイは初心者だからと許されるもんでもなかろう
誰がどう考えたって2vs3になって不利なの分かるんだし

415 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 22:19:32.83 ID:vlYnGjyY0.net
いや初心者ならそれぐらい許してやれよお前重いわ

416 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 22:22:52.92 ID:k6E87Ycip.net
>>414
それで負けりゃ「これやってたら勝てねえなぁ〜」つって改めるでしょ
そういうの繰り返して上達するんだから最初はしゃーないよ
最初から定石知り尽くしててプレイも上手い奴なんてほんの極々一握りや

まぁこればっかりはどれだけ味方に期待してるか(味方を諦めてるか)なんて人それぞれだろうし平行線だわな、すまん

417 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 22:27:10.71 ID:i6aEppzY0.net
むしろ初心者時代にソレ経験してないってどんな猛者だよw
まぁお前はきっと初めてやった時からKD3.0以上で誰の足も引っ張らずにやってきたんだろうなw

そんな猛者だもん当然日本ランカー?それとも世界ランカー?

418 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 22:28:41.65 ID:1hExl6I00.net
初心者で慣れてないからなら良いんだよ
地雷なのに自分を上手いクリプトだと勘違いして味方を見下したり他人を馬鹿にした発言してるから叩かれてるんでしょ

419 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 22:34:21.77 ID:lONGH7Sga.net
>>416
上手いプレイをしろってんじゃなくトロールレベルの糞みたいなプレイをやめろって話だぞ
その程度のを上手いプレイとかあり得んだろ

420 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 22:53:08.71 ID:g50QbCYj0.net
最近気づいたんだけどキル数少なくてもチャンポン率高いとk/dあがるんだな

421 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 22:55:04.67 ID:nzYcN0xX0.net
バトルパスバンドルって25lvまでのプレミアム報酬がもらえるんじゃなくて、
今のレベルに25を加算したレベルまでのプレミアム報酬がもらえるの?

422 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 22:55:44.38 ID:g50QbCYj0.net
ダメージはチャンポン率関係ないのか
もしかしてk/dってあんま参考にならない?

423 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 22:56:04.21 ID:QUEQ2m7v0.net
>>420
そりゃ死んでないから上がるでしょw

424 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 22:56:19.99 ID:9PeVqE7R0.net
初心者に対してトロールもクソもないだろうて

425 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 23:01:46.28 ID:uwsbxtiO0.net
下手くそとガイジは違うぞ
物資独り占めするとか気に入らないことがあったら味方殴るとか暴言吐くとかを下手くそで括るのはありえない
クリプトのドローンも上手に使えないならしょうがないけど敵を目の前にしてドローン操作して仕事した気になってたら下手くそじゃなくてガイジ

426 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 23:06:40.19 ID:g50QbCYj0.net
>>423
そりゃそうだけど一試合やって10キル途中死よりも2試合やって6キル2回1チャンポンの方がk/d上がってくのが直感ではわからなかった

427 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 23:20:31.54 ID:BQ2UTBew0.net
クリプトの人は一切自分のプレイ改める気も成長する気もなくて、負けた時は全部味方のせいにしてるのが問題でしょ
初心者がする意図しない糞プレイならそのうち成長するだろうからいいけどさ

428 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 23:20:57.08 ID:DmqZdfe/0.net
そういうガイジはガイジ故に淘汰されて君のような上級者とはマッチしないから安心!

429 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 23:27:12.83 ID:hwh1mGK90.net
ちゃんとRP稼げてるなら別にいいんじゃない?
キャリーしてくれる味方がいればそれでいいし
味方がエイムゴミだったらまた違った立ち回りしてるでしょ

430 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 23:33:26.24 ID:UK+ix/dd0.net
ランク上がってるなら正義だわな
本当に上がってるのかは知らないが

431 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 23:36:05.93 ID:ssJDzAq/0.net
初心者が分からない、下手故にやらかすの仕方ないじゃん、それよりも味方が弱そうだからとかでわざとトロールするような確信犯の方がムカつくね

432 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 00:04:54.84 ID:bxkJ3MgP0.net
今日初めて知ったけどハーベスターの火柱って即死するのな
意気揚々とワットソンで「チャージ!!」って叫びながらジャンプした瞬間全滅したわ
一緒だった野良の人マジですまんかった

433 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 00:10:08.51 ID:qcxKFmIw0.net
マジであれ知らん人はそうやって死ぬわ知ってても性格悪い奴は自殺したり味方殺そうとするしで消していいよな
フレーバー的に消したくないのかもしれんが悪影響出とるんだよな

434 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 00:15:02.86 ID:EZB/V+b40.net
火柱あってもいいけど判定は消せ

435 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 00:24:45.22 ID:4O0uhRpfa.net
みんなどんな姿勢でプレイしてるの?
背筋伸ばしてると疲れるし

436 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 01:11:26.96 ID:LPS0oGmj0.net
緊張しやすいんだけど慣れで治ってほしいな
元々酷いエイムと立ち回りがさらにやばい

437 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 01:33:31.52 ID:dC3TFMyL0.net
ブラハで全能の目使いまくるのはよくないんですかね?使うタイミングってありますか?

438 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 02:15:16.91 ID:7VtF1Ky70.net
左下が射撃訓練場になってるのにカジュアルに飛ばされたことが何回かあって今カジュアルのつもりでやってたら死んだ後にランクマッチになってたことに気づいたんだけどこれなんのバグ?
ちなみにマッチ後にロビーに戻ってきたらしっかりとトリオの表示になってた
自分まだゴールドだからいいけどダイヤモンド帯のひととかがこのバグなったらシャレにならないでしょ

439 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 02:54:45.49 ID:JeDj4ipM0.net
モード切り替えたあとすぐにReadyするとたまに起きるね
モード切り替えたときの表示切り替えと通信のタイムラグだろうとは思ってる

440 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 02:55:10.71 ID:vYTznwUe0.net
他のモードから選び直してすぐ準備完了押してない?
トリオ完了→キャンセル→ランクマ変更、完了ってすぐ押すと変更できずトリオのままマッチングするみたいな事は結構あると思う
それ以外にもバグでなることあるっぽいけど俺はなったことない

441 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 03:04:00.87 ID:7VtF1Ky70.net
あー押してたかも変更した後は1秒待ってみるありがとう

442 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 05:57:04.22 ID:TI1S21Jv0.net
1秒とか全然待ってないしw
15~20秒位じゃないかな

443 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 06:56:08.69 ID:tk3zPVfwd.net
>>437
使うと敵にも大体の位置と方角がバレるから多用すると狙われるイメージ

444 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 06:56:55.33 ID:d9s36aLx0.net
マッチング直前にキャンセルして別モードに切り替えて即選択するとキャンセル前のマッチングに突っ込まれることはある

445 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 07:32:49.58 ID:lcOxWblW0.net
>>443
敵が使ってくるとすごく圧を感じるんだけど自分が使うと位置バレして押し切られて負けてしまう
撃ち合い始まってからスキャンとか色々と工夫してるつもりですが慣れないと難しいですね

446 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 07:46:22.95 ID:EYP8NJP00.net
オーゥファーザーギッミーサイッを聞きたいときにやるとうまくいく

447 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 10:05:41.12 ID:PR+h2yHE0.net
今はプラハは余程存在ばらしたくない時以外サーチ全開でWHじゃないかな?

448 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 10:12:40.02 ID:PCv/qjCV0.net
接敵時・交戦中(基本)
トンネル等閉所通る時とか家屋取る時の隠キャチェック
戦闘終了後の残存部隊漁夫確認
が大体のタイミングじゃないか
最近ではクラフトしてる時に敵が来そうな方角にスキャンしたりもするけど

449 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 10:15:49.61 ID:UUBeUX1x0.net
アークスターで刺すの気持ちよすぎる

450 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 12:00:28.22 ID:sN05fKwpH.net
降下時別パいたらスキャン
接敵、開戦時スキャン
スキャンされたらスキャン
リングに追われてるとき臭う場所はスキャン
洞窟の壁向こうとか状況次第でスキャン

451 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 12:26:51.97 ID:/LgOLKcNM.net
どうせ敵のブラハにスキャンされる運命だから遠慮なくバンバンスキャンしてる

452 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 12:31:47.56 ID:QzG5QyUIp.net
ぶっちゃけ相手のスキャン(スキャンされてない)でブラハの存在分かっても、大抵は「よし狩りに行くぞ」ってならんなぁ
それ考えたらかくれんぼ中とかでもない限りどんどん使ってってよさげかもな

ブラハ全然使ってないからエアプ意見だけど

453 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 12:52:30.58 ID:8dDq6PQTa.net
>>425
それが分からんガイジがガイジを擁護するんだよな

454 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 13:00:57.35 ID:bTsMT+UOd.net
野良専現在プラ3最近クリプトを使ってるぼくが心がけている事
・ダイブ中は敵が付近に居ないか観察、同じ場所に降りているようなら武器アーマーを拾った位のタイミングで最寄りのバナーをドローンでピン
調査ビーコンがある時は可能ならついでにスキャン
◯部隊いるぞのボイスは結構遠くのバナーでも可能
・銃声が聞こえて漁夫だって時はチャットでult◯%とかult okって打ちウルトの可否を味方に知らせる
・ドローンはキャラより早いと言っても何十mも離れている所からウルトを撃ってもその後が続かないので味方からはなるべく離れない
・ウルトを撃つときはおもむろに撃ってもアーマー脱ぎや回復の機会を与えるしVC繋いでないので連携はとれないと考え
ちょっと撃ち合ってから遮蔽に隠れて敵パーティーのなるべく奥へ撃つ
撃った後は回収しない、出来れば上空の見つかりづらい場所へ壊されない限りスキャンが続くので
・青バッグ以上なら促進剤は最低2個持つ
・味方が取り残されて撃たれてしまっている時などもウルトを撃って敵の鈍足を狙う
・エリア移動中も岩影に隠れられそうな時はちょいちょいドローンでバナー確認、回収
スプレーがあるならかなりスムーズに出来る
・本体の戦闘能力は高くないので(中の人も)よほどの事が無い限り前線から一歩引く

とりあえずこんな感じを心掛けてる
ドローンが本体と言っても過言じゃないけどドローあるンばかり触っててもダメだし
使わなくてもダメだし難しいキャラだけど中々楽しいキャラだよね
テンパるとつい忘れる事もし所詮底辺プラ3の戯れ言と思って流し読み程度で見てね
もっと上のランクの人にアドバイスとかも貰えたら嬉しいかも

455 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 13:11:16.81 ID:G3FJff21a.net
心掛けてるって言うか極々普通のムーブ
なるべく奥を撃つだけがよく意味が分からない
一番撃ちやすそうな敵にフォーカス合わせてダウン取るのが早くない?

456 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 13:16:32.25 ID:JeDj4ipM0.net
>>455
EMPが味方にスロー与えちゃうようになったから、巻き込みにくいように奥に撃つようにしたほうが良いというのは見たことあるな

クリプト殆ど使ったことないから、ドローン使って索敵しながら移動してるだけでも尊敬する

457 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 13:18:35.13 ID:G3FJff21a.net
ウルトって意味か
長過ぎてよく分からなくなってたわ
すまんすまん

458 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 13:56:15.90 ID:wz0MtUmi0.net
最近クリプト触り始めたから動き方まとめありがたい
後EMP敵に撃つ時ってなるべく攻撃ピン指した方がいいかな? 今シーズンから味方さんにもデバフ入っちゃうみたいだし

459 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 14:11:22.22 ID:wz0MtUmi0.net
ああもう書いてあったわ申し訳ない
ピン刺しながら奥の敵辺りで撃てばいい感じか

460 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 15:07:58.65 ID:/LgOLKcNM.net
プラ3って最早初心者じゃないのでは

461 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 15:17:33.09 ID:Um40EA8j0.net
初心者ってシルバーまでじゃないの?

462 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 15:19:33.20 ID:A9xGEE8jd.net
プラ4張り付きでしょ

463 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 15:25:56.18 ID:F4DayBt2d.net
敵味方入り乱れて打ち合い状態のとき急に一気にラグくなるのはサバのせい?cpu?

464 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 15:40:57.82 ID:nikwuhvo0.net
パケロスマーク付いてないならグラボやろ

465 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 15:44:24.95 ID:HzJIKW5w0.net
ダイヤ3までがチュートリアルってマジ?

466 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 16:23:15.64 ID:b/ihKOaJ0.net
>>460
ダイヤ3までは初心者でいいと思うぞ
むしろダイヤ3すら初心者まである

467 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 16:28:53.61 ID:Dt8yoGeT0.net
勝手に初心者拡大解釈して、ほんとの初心者居づらくするのはやめろや

468 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 16:36:18.88 ID:UUBeUX1x0.net
初心者枠は金4の最低保証くらいの気概で充分やろ
プラとかくらいはもう普通のプレイヤー
求められる中級者の概念

469 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 16:38:13.75 ID:4yqlLaex0.net
ダブ爪以下は初心者といわれてこのスレにリスポーンさせられました

470 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 16:38:14.90 ID:b/ihKOaJ0.net
中級者って爪痕ダブハン持ちやろ

471 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 16:39:45.04 ID:4yqlLaex0.net
本スレに帰れよゲェジが

472 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 16:39:55.74 ID:bJ0ZpX2eM.net
トリプルハンマー目指していけ

473 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 16:43:17.90 ID:b/ihKOaJ0.net
ダイヤ3以下は初心者以下のカス
例外はない

474 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 16:45:07.48 ID:UUBeUX1x0.net
こんな無料ゲーでしか自尊心を満たせないかわいそうな奴だな

475 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 16:56:43.67 ID:4yqlLaex0.net
しかも初心者スレでなw

476 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 17:00:07.30 ID:d9s36aLx0.net
プラチナとプラ4は別のランクだぞw
ランクソロ基準

ブロンズ:チュートリアル
シルバー:チュートリアル
ゴールド:初心者
プラ4:ガイジ
プラチナ:中級者
ダイヤ4:プラチナキング
ダイヤ3:フルパのおやつ
ダイヤ2:フルパの珍味
ダイヤ1:上級者
マスター:猛者
プレデター:チーター

477 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 17:10:46.93 ID:4yqlLaex0.net
初心者がガイジに進化する過程にいったい何が起こってるんだよw

478 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 17:13:00.70 ID:b/ihKOaJ0.net
algsやってるけど誰も話しないんか?

479 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 17:14:44.58 ID:JeDj4ipM0.net
>>477
プラ4張り付きで精神がやられるんだろうか、、、
まだゴールドの壁を超えられてないけど怖いわ

480 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 17:41:43.40 ID:d9s36aLx0.net
初心者がプラ4で修行して中級者に進化するんだぞ
出来損なうとガイジの出来上がり

481 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 17:46:57.94 ID:0dOx6CP/a.net
1マッチ全体のポイント増減の総量からしてもプラ4が吹きだまりになってしまうよね

482 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 17:57:08.29 ID:QzG5QyUIp.net
プラ4だけどゴールド帯の方が真面目な人多かったように思う
というか実力的にもゴールドの方が上だった感じ、敵も味方もどこか変

まぁそんな中でポイント盛れないガイジの戯言だがね・・・

483 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 18:25:23.70 ID:CCMhx+jk0.net
プラ3まで行けたけどこれ以上は無理だわ
最低フルパじゃないと
撃ちあい勝ってもまるで意味ない

484 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 18:28:09.16 ID:d9s36aLx0.net
プラチナでフルパてw

485 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 18:30:19.79 ID:IgUl5U2Qp.net
プラ3まで行ければ時間かけりゃダイヤになれるって言うし希望捨てないで

つってもその「時間かけりゃ」が何百だか何千時間だかはわからんけど・・・

486 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 19:09:49.04 ID:Xo55nlYa0.net
クリプトはバナー確認とビーコン調査だけでも十分貢献出来てるぞ
積極的にやっていこう

撃ち合いに慣れたくて近距離武器もって前に行くよう意識してるんだけど
そうするとあまり籠もらないワットソンとコースティックになるんだよね
漁夫対策に道塞ぎはするけど2人を使ってる意味ないよな

487 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 19:22:16.90 ID:b/ihKOaJ0.net
コースティックは詰めてガス裏に置いて逃げら減らす追い込み漁できなくもないしultの攻撃性能は全キャラトップだからなあ

488 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 19:28:25.49 ID:HVcopGjo0.net
プラチナ帯は降格保護以外みんな初心者卒業じゃないの?
プラチナランクまで初心者だったらプレイヤーの半数以上が初心者扱いされそう

489 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 19:37:38.74 ID:CCMhx+jk0.net
>>488
プラチナまで初心者にすれば上位3%だけ初心者じゃなくなるぞ

490 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 19:43:26.90 ID:BS3DGXdP0.net
コースティックultは撃ち合い中の敵陣に投げてOK?
味方からすれば視界が悪くなって逆に邪魔?

491 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 19:56:11.51 ID:b/ihKOaJ0.net
>>489
捨て垢どれだけあると思ってるんだよ

492 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 19:56:31.33 ID:b/ihKOaJ0.net
プラチナとか実際のプレイヤーの20%ぐらいはおるやろ

493 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 20:07:55.10 ID:LPS0oGmj0.net
初心者の数が多いから俺みたいなAPEXで初めてキーマウ触れるしょうもない初心者でもプラチナ上がりそうだわ全然上手くならねえのに

494 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 20:11:11.80 ID:/STqGCFs0.net
それ自分が気づかないだけでうまくなってんだよ

495 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 20:11:26.14 ID:CCMhx+jk0.net
>>491
算数もできないのにapexでイキってんの悲しくなるからやめて

496 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 20:19:33.57 ID:YX3niLHz0.net
>>490
基本はど真ん中でいいと思うよ
ガスおじがptにいる場合は味方もデジスコ優先すると思うから
視界は意識しなくていいと思う

497 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 20:38:44.60 ID:rdbcEc9U0.net
フルパと野良じゃ全然違う。
常にフルパで、やってるやつにはこの本当の意味は解らんよな。野良でしかやってない奴にしか解らん。
イキんなフルパ

498 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 21:12:06.17 ID:ee+HgGhY0.net
壁ジャンで思ったけどもしかして三角飛びってできるのかな

499 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 22:43:59.89 ID:ouM+2Uhy0.net
三角食べ?

500 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 23:00:07.42 ID:ouM+2Uhy0.net
ふぅ、シルバー帯も意外と強いね、俺も修行してもっと上手くならないとこの先が思いやられるな

501 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 23:20:03.79 ID:xbT8SX8f0.net
ゴールド帯から全く勝てないわ
放置してた方が生存率高いと思う

502 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 23:26:14.63 ID:cJlu6Pob0.net
俺もゴールド上がってから降格保護にお世話になってたけど最近少しずつポイント上がってきたから続けてりゃきっと上手くなるよ

503 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 23:32:29.39 ID:LPS0oGmj0.net
近距離で全弾外して自分で笑ってる俺が言えることじゃないけどとりあえずレイスについていくと結構いいこと起きるよ

504 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 23:52:59.75 ID:fuQyzzmd0.net
むずいなこのゲーム

505 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 23:57:38.81 ID:Um40EA8j0.net
FPSは初心者狩り雑魚狩りが蔓延しているし慣れるのに相当時間がかかるからな
俺みたいに短気で飽き易く面倒な事が嫌いなタイプにはとことん向いてねえww
逆のタイプの奴は伸びると思うw

506 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 23:58:45.74 ID:cS+L6zhw0.net
下手くそがライフライン使うとパーティーが安定しねーな
初心者はパーティーでは使わないでほしいわね
わしが使ってキャリーしたるから

507 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 00:01:01.67 ID:L5MqO/Jw0.net
回復役=初心者向きって勘違いされやすいからな

ぶっちゃけ下手だとどのキャラ使ってもダメなもんはダメなんで
下手だと思うなら余りもんキャラやった方がマシだろね

508 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 00:14:23.62 ID:jNGmViKG0.net
ローバみたいな明らかな地雷キャラじゃなければなんでもいいよ
ローバもロールはライフラインと同じだっけ

509 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 00:14:24.92 ID:g/G2SUx80.net
ライフラインは戦闘始まると撃ち合いしかすることないからなぁ
ドローン蘇生も撃ち合い中断して蘇生しに行く判断力求められるし小柄も相まってFPSの基本が出来てないとツラいと思うわ
それなら何はともあれとりあえずスキャンしとけばいいブラハとか棒立ちでもある程度良くて困ったらドーム投げとけばいいジブとかの方が気楽に使えそう
まぁ初心者ならどれ使っても変わらんから好きなの使えばいいんだけどね

510 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 00:16:10.24 ID:OQxrNzNa0.net
絶望的にエイム無いから、優位な位置にいても意味がないんだよな
例のエイム練習ソフトで引きこもってた方がいいのかも

511 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 00:36:18.68 ID:Y6DhXuco0.net
ゲームごとに感度替えてるんだけど統一した方がいいのかな

512 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 00:41:41.08 ID:jNGmViKG0.net
>>510
エイムしやすくなる能力持ち使え
ガスおじとかだとガスに引っ掛けて仕舞えば足が遅くなる

513 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 00:51:51.43 ID:3CXDu0Zs0.net
統一してる人は少ないと思うが

514 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 00:54:40.71 ID:kHIwrUkF0.net
>>510
俺も今日のリプレイ見直してたけど大体1キャラ分ずれてて笑ったわ
Kovaakやったほうがいいのかね

515 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 00:56:10.00 ID:Y6DhXuco0.net
ゲーム性が違うから統一しないのは当たり前か

516 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 00:57:40.89 ID:3CXDu0Zs0.net
エイム合わないのは相手を見てないからじゃね
完全に感覚でやってしまっているとか
精神的なものだから実戦か一対一がおすすめ

517 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 02:56:58.81 ID:pbpio4kM0.net
闇夜のキングスキャニオンになかなか入れないんですが人気ないんですかね?

518 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 02:57:45.14 ID:vppO9uf40.net
>>490
ガスウルトはテルミットと同じ使い方でいいよ
射線切ったり行動制限するのはガストラップで出来るから撃ち合い中に適当に投げるのはやめてね

519 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 03:06:32.51 ID:YRxFU1vdr.net
敵だけガン見じゃなくてもうちょい手前というか、自分のレティクル中心も意識に捉えれられているか
ズレてると気付いたら一瞬撃つの止めて追っかけても良いくらい
中心に捉えたから撃つわけだし

偏差もあるし簡単に出来りゃ苦労しないよね、ソフトもやりつつ場慣れが一番じゃないでしょうか

520 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 03:31:52.35 ID:nmGj47i20.net
R301全然落ちてねーなフラットラインはポンポン落ちてるけどなんかこいつ当たらないんだよな
上手い人はフラットライン持ったほうが強いんだろうけど

521 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 03:41:49.34 ID:5bUxDXt/0.net
301は腰撃ちが不安だからフララ優先してる

522 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 04:17:29.37 ID:HCfi+W4M0.net
なんか301ってエイムアシストついてるんじゃないかって思うぐらい当たるときがある
覗いても腰だめでも

523 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 04:48:52.69 ID:xu90mb7p0.net
下手でもいいから戦闘が始まったら撃ってくれ
レヴでウルトを使わない、バンガでスモーク無意味に撃つ(味方に主神が居ない)でも構わない

棒立ちだけは止めてくれ。もしくは後方で動かないも止めてくれ。後方に居るならSRでちゃんとけん制してくれ
でもレイスでそれは止めろ。後方支援に徹したならクリプトかミラージュでやってくれ

524 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 04:56:24.21 ID:7qnC+W3g0.net
ガチでエイムが極端に悪い人が鍛えようとすると途方もない努力が必要
普通レベルに上げるだけでもむちゃくちゃ大変だと思う
生半可な練習やアドバイスを貰った程度で成長できてる人は才能があるプレイヤーよ

525 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 05:47:47.93 ID:ARtLyC570.net
スナ距離でのエイムはHSやノックダウン連発出来る位には良好
AR距離では敵発見が遅れて先手を取られて良く死ぬ敵がどこにいたのか見えてない
SMG距離ではテンション高いと圧倒出来るのにそうでないとポンコツ

おじさんになると視力と反射神経と思考の瞬発力が衰え過ぎてつらい
20代以下の子らはほんと今のうちにアクションゲーを謳歌して欲しいおっさんになってからじゃ後悔する

526 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 05:51:07.79 ID:INt3o/hj0.net
せめてカスダメだけでもとかせめて囮にとか意識して動いたりすんだけど真っ先にやられるだけなんですがどうなってんのブロンズ…

527 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 06:18:36.30 ID:O9Qi0hA90.net
的と囮は違うから
敵の意識を引き付けるのか、ダメージを与えるのか、どっちつかずの行動してるんじゃないか

個人的には牽制役したいなら味方と射撃タイミングずらすのが大事だとおもってる

528 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 06:46:03.28 ID:xZZpWXFmM.net
さすがにブロンズはチュートリアルなんだから何かを求めるのは酷

529 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 07:55:39.52 ID:T/XzeIDcM.net
自分がプラチナ4から3に上がったら味方プラチナ4が2人でもなんかちゃんと動いてくれること多いね

530 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 07:58:17.46 ID:EQappjumM.net
2キル1600ダメとかwww
確キル取れないのはもっと突っ込んだ方がいいんかな

531 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 08:00:43.69 ID:T/XzeIDcM.net
自分も1500で1キルよくある、スナ持ってたわけじゃなくダウンは取ってたからポイント結構ついたかなって思ったら全然ってのばかり

532 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 08:11:27.05 ID:TRNPMRVaa.net
>>526
そりゃろくにダメ出せないヤツなんて囮にもならん
ダメ出せないヤツよりダメージソースになってるヤツを先に落とさんと被害が広がるだけだし

533 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 08:17:56.72 ID:6+14E/Pj0.net
>>526
まずは味方から離れないようにしつつ、ダメを与えることより遮蔽を意識してダウンしないことを最優先にして動くといいかもしれん
そうすると次は接敵してもそこまで焦らなくなるので、ゆっくりと狙えるようになってくる
最初の100試合ぐらいは0ダメ連発で死にまくってたけど、徐々に動けるようになってきたよ

534 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 09:19:58.94 ID:swJ2J8OYM.net
>>483
俺もシーズン5の終わりから始めて
今回シーズン6で最高プラ1まで行ったけど
プラ2に落ちて、ここ二日間ぐらいプラ2を彷徨ってる
これ以上、上がれる気がしないよ
コンスタントにプラスで終わる様にしようにも
引き気味で立ち回ってもキルできずに-16とか
キル取りに行こうとすれば漁夫死で-16とかばっかりだ

535 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 09:27:01.38 ID:HkjLul9C0.net
反射神経テスト
http://reaction.html.xdomain.jp/

オッサンで反射神経落ちたって言ってる人らこのテストでいくつくらい?

https://i.imgur.com/EPldZBD.jpg
30前半だけど平均0.14は出るぞw

536 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 10:16:19.32 ID:7SL8x2lb0.net
0.23ぐらいだった

537 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 10:19:48.09 ID:JBRonnzFd.net
バンガは「スモークは敵に撃ち込む」っていうことだけ徹底すればとりあえず初心者にもおすすめできると思うんだよなぁ
撃たれると足が早くなる特性も意外と便利だし

538 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 10:33:32.72 ID:EP3sIgRk0.net
起動したら10分くらい練習場のカカシをスコープ以外の拡張無しで
立ったままでいいから1マガジンで倒せるようにリコイル練習してる
倒せたら少しずつ離れていけばかなりいい練習になるよ
あとは、レレレしながらカカシの頭にエイム合わせる練習
エイムもリコイル制御もとにかく毎日5分でもいいから練習すれば
確実に良くなるからがんばって

539 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 11:40:09.64 ID:ARtLyC570.net
>>535
30半ばで0.216

モンハンで言えば
20代:回避性能無しでフレーム回避張り付き余裕でしたwww
30代:同じタイミングで避けたつもりなのに回避性能+2でも吹っ飛ばされるんだが?????
っていう実体験

540 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 12:11:21.89 ID:MRfPm/0+M.net
プラチナ上位とかすげえなおい

541 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 13:03:18.16 ID:107noknl0.net
ぼく33さい!
https://i.imgur.com/2jtbzPY.png

542 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 13:06:51.66 ID:3CXDu0Zs0.net
低い壁での壁ジャンってどうやるの?
どうしても掴んじゃうんだけど

543 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 13:13:25.56 ID:vPuH2oT30.net
30ちゃい
0.22

544 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 13:14:02.11 ID:HkjLul9C0.net
さすがに0.3近くはモニタかマウスが遅延してんだろw

545 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 14:26:54.41 ID:ebDSDmLmd.net
これとは違うけどカービィの刹那の見切りで04くらい遅くなってたわ

546 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 14:32:13.25 ID:w1+3sRAh0.net
22歳0.223だった
アラフォーになれば0.4とかなりそう

547 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 15:04:52.01 ID:HkjLul9C0.net
0.14出せる奴あんまりいなそうだなw
まあ漏れは若い頃格ゲーで上位勢だったから反射神経が違うんだろうなw

548 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 15:16:59.35 ID:68T1zYDW0.net
42歳 2回めで平均0.201
すでに目がしぱしぱする

549 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 15:38:55.24 ID:107noknl0.net
33しゃいパソコンでやったら0.1上がった模様
https://i.imgur.com/CQkm4W6.png

550 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 15:46:01.60 ID:IB2YKj4s0.net
いうてapexで反応速度いらんだろ

551 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 16:06:28.59 ID:DMSkUxSv0.net
ワイ27歳、貫禄の0.687

552 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 16:07:06.13 ID:eDmzWj3E0.net
キルポ盛りやすいキャラってブラハ以外にいますか?

553 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 16:07:31.48 ID:ttjHRXUZ0.net
30ぼく格ゲーやったことないけど余裕
https://i.imgur.com/cJXzOFg.png

554 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 16:10:40.42 ID:uafMSmjl0.net
ランクでのキルポならブラハが1番だよ強いて挙げるならガスおじくらいじゃね
クリプトもアシスト乞食出来るけどドローンが生きてることが少ないのと戦闘中にラジコン始めたらどうなるかはお察し

555 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 16:20:01.74 ID:YSHoF2+u0.net
レヴも比較的盛りやすい
スキルが敵味方分からなくて停滞するから割と置いてたら引っかかる

556 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 16:47:48.55 ID:UB/7UkXza.net
ワットソン野良だと無理じゃない?味方みんな突撃していく
がすおじの方が使えるよう

557 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 17:04:54.10 ID:SjtFr/QR0.net
ワトは弱体化された上にレヴクリ環境に合ってないからね、守るならガスかランパートでいいし
強化来ないと使い物にならん

558 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 17:15:16.15 ID:L5MqO/Jw0.net
毎回毎回、いろんなパターンのゴ味方とマッチさせられてもうやだ;:

559 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 17:17:45.94 ID:TAr3U9m+d.net
ランパートよりどう考えてもワトの方がいい
90秒制限が厳しいけど、インターセプターの性能自体は超強力だからな
だからNAでは未だに採用されるわけだし

あと今の環境的に、ウル促を多く持てるのは強い
D3↑ならともかく、プラチナ帯までならワト採用もあり

560 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 17:28:20.79 ID:ebDSDmLmd.net
ワトソンのウルトクソつええわ
味方が置いたやつに吸われていって実感した

561 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 17:28:34.89 ID:L5MqO/Jw0.net
2PTとマッチさせられるのもやだ
やっててくっそつまらん(●`ε´●)

562 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 17:29:29.96 ID:DMSkUxSv0.net
2ptはマジでつまらん
ピンも指さないし勝手に突っ込んで勝手に死んでキレてるやつしか見たことない

563 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 17:33:43.19 ID:SjtFr/QR0.net
レヴクリ少ないランクならワト有りだと思うよ、ゴールドくらいまでなら何使っても良いだろうし
NAは日本と違ってメタも動きも違うから参考にならん
促進剤持てるのはPTでは強みだけど野良だとイマイチだし、パイロンは90秒キツい上にクリプトに壊されるし、今は素直に他のキャラ使った方が良いってのが元ワトメインの俺の意見

564 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 17:41:10.58 ID:wa5SNj1W0.net
なんで2パだとピン刺さないって理屈になるかよく分からん
お前らも刺してないんでしょ?
フレと2人でやる時もボイチャしながら意思疎通の為にピン出すしそれは誰もピンを出さないパーティーなのでは?

565 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 17:44:24.50 ID:TAr3U9m+d.net
>>563
それでもランパートはないでしょ、ガスでいい

NAの例は環境の話ではなく、インターセプターの性能の話

566 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 17:47:04.27 ID:Xf7qQolr0.net
>538
これ 渋谷ハルって人も言ってた
頑張ろう…

567 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 17:47:56.67 ID:mg7zbl8kM.net
今クリプトめっちゃおるからワットソンピックは良いとは思わんわ
ワットソンじゃリブートで全壊してからのリカバリーが遅すぎる
籠りたいなら汎用性を考えてガスおじ使ってほしい

568 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 17:54:50.73 ID:SjtFr/QR0.net
>>565
ガスでいいしパイロンは強いよ、性能を活かしきれない環境だってだけで

レヴクリブラハが強すぎるんだよな今
+レイスで他キャラ選ぶ余地がほぼない
ガスジブパスくらいか

569 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 18:05:57.28 ID:7diYS+Yo0.net
re45リココンしやすいから使ってるんだけどメインで使う武器ではないのかな?adsも速いし好きなんだけど

570 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 18:07:11.19 ID:ZKwePVfSp.net
過剰なくらいピン刺し魔なんだけどやっぱうっとーしいかな
味方が誰も対応武器持ってなくても「○○さえあれば乗り換えるのになぁ、って思ってるかも」つってアタッチメントにピン刺すくらい
無論こっちへ移動するこっちでアイテム探すここを叩くとかも押す余裕あるなら押す
連打はしない

571 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 18:08:16.83 ID:C3LA6ZHEd.net
>>569
301もリココンしやすいからそっち使うのもあり

572 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 18:11:24.46 ID:HkjLul9C0.net
>>569
むしろ使う理由ないだろw
ボルトやプラララーに比べて勝ってる点が何一つないじゃんw
>>571
RE45メインに使いたい奴って機動力重視の立ち回りだろうから
そこでAR薦めるのはどうなん

573 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 18:17:10.24 ID:qgTkWskfa.net
もうガスおじ使お
簡単ワンボタンで設置だし攻めもできるし

574 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 18:17:31.94 ID:huEJLX7b0.net
プレイ開始5日目の俺からしたら
武器なんてフルオートかそうでないかでしか違いはない

575 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 18:20:03.29 ID:EP3sIgRk0.net
>>566
初めは好きな武器フルカスタムでもいいと思うよ
リコイルパターン覚えるだけで使える武器増える

576 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 18:22:36.06 ID:7diYS+Yo0.net
>>572
確かに301たまに使うけどやっぱ足が…って感じ
REは左下に下げればほぼ真っ直ぐ飛ぶからボルトプラウラより当てやすいんだよね
でもボルトプラウラたまに使うと威力高くて強いし足も速いから迷ってる

577 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 18:23:42.54 ID:JWxetxyga.net
>>559
何で世界大会で使われてるキャラがプラチナまでならありになるの?
むしろレベルが高くなるマッチほど輝くんじゃないの?
エアプ?

578 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 18:28:03.66 ID:EP3sIgRk0.net
>>577
エアプとまでは言わないけどランク高くなるほど投げ物飛んでくるからワトソン活きるよなぁとは思うw

579 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 18:34:31.29 ID:HkjLul9C0.net
>>576
ボルトプラララーはDPSがディボと物資除けば最高で
中距離までならぶっちぎりの攻撃力+リココン簡単だから使わない理由がないぞw
射撃場で練習した方が良いw
その中でより近距離に強いのがプラララー、中距離に強いのがボルトだなw

ディボ、プラララー、ボルト、ヘムロック、マスティフ、トリプルテイク
この辺が一級武器だから要練習w

580 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 18:37:18.68 ID:SjtFr/QR0.net
>>577
>>578
NAで採用されてる=キャラ性能は悪くない、ってことが言いたかったんでしょ
日本ではレヴクリ少ない低ランクなら使えるって話
流れ読まずに文句だけ言いに来なくていいよ

581 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 18:40:43.99 ID:HkjLul9C0.net
個人的にはプラララー+トリプルテイクが最強の組み合わせだと思うなw
プラララララは至近距離でもSGに張り合えるくらい強いから
片方スナイパーでも接近戦出来るw
そしてトリテイの遠距離戦は最強だから
至近距離:A 近距離:A 中距離:B 遠距離:A 超遠距離:A
こんな感じでオールレンジに対応出来る攻撃力になるなw

582 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 18:42:33.38 ID:YSHoF2+u0.net
大会はかなり特殊な環境だし
セルの補給が見込めないことが多いから投げ物対策というよりはセプターの回復が結構な割合占めてる
ダイア以上帯だとワトソンは今のゲームスピードに置いて行かれてる状況

583 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 18:45:38.70 ID:5dWq959F0.net
プラララーって何

584 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 18:46:45.31 ID:8AoBPMxZ0.net
プラチーまでは好きなキャラ選んでいいよね? ねっ?

585 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 18:53:35.89 ID:7diYS+Yo0.net
>>579
確かに最終まで生き残っての近距離戦でプラウラ持ってた時キル取れたこと多いな…リココン練習してみる

586 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 18:54:35.58 ID:ZKwePVfSp.net
ダイヤマスターがレート戻すってんなら何使ってもいいと思う
初プラチナ目指すとかそういう人は何使ってもいいとしても強キャラでの強ムーブに慣れるために強キャラ使った方がいいよね

587 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 19:07:25.68 ID:xu90mb7p0.net
>>594
それでバンガ来た時嫌だけどブラハ使う俺の気持ち分かる?

588 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 19:07:38.60 ID:1PCuukYW0.net
今の環境ワトとガスおじは篭らずに足止め程度で考えてるよ
1秒でも時間を稼げれば良い

589 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 19:10:43.82 ID:1PCuukYW0.net
>>583
多分プラウラー

590 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 19:34:57.25 ID:Qd1ux8iZd.net
自分に合う武器見つけたらキルが伸び始めた
試行錯誤大事ね

591 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 19:39:44.90 ID:0Efwe07A0.net
>>577,578
初心者スレだから、他の人も答えてるけど自分なりに真面目に答える

今のワットソンは連携が取れてるフルパのEMP+デストーテムへの対応が困難、漁夫で来られたら無理
D3以上は強者のフルパが多いし、アジア圏ならクリプトレヴナント構成が非常に多いのでワトが活きない

逆に過疎時間、過疎鯖でプラチナとの混合マッチを狙っていくD3パーティーは、序盤からある程度積極的にキルポを稼ぎにいく
だからワトのアビリティが腐るし、攻撃的な構成が多くなるのでやはりワトは採用されづらい

プラチナ帯までなら、プレイスキルのあるワトを崩せるパーティは多くない
というかフルパクリレヴがあまりいない
特にお勧めはしないし優先度は高くないけど、自信があるなら採用はあり

592 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 19:41:47.52 ID:pWMCHaCG0.net
>>583
30前半のおっさんが面白いと思って言ってるんだからあまり触れてやるなよ
>>585
今の環境だとプラウラーはフルオートじゃなくてバーストで当てていく方が強いよ

593 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 19:56:55.68 ID:TRNPMRVaa.net
>>549
それスマホだとくっそ遅くなるからな

594 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 20:15:07.65 ID:TRNPMRVaa.net
>>583
頭のおかしい奴が使う言葉

595 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 20:56:24.15 ID:3bbujRqP0.net
反射神経テスト0.23しかでなくて辛い
反射神経もやってたら鍛えられるのだろうか

596 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 21:07:40.51 ID:1aN3r90xd.net
このゲーム反射神経いらんから大丈夫

597 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 21:20:56.55 ID:kHIwrUkF0.net
腰だめの方が当たるの悲しすぎるわ

598 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 21:25:27.12 ID:GMrNWXPo0.net
REはふつうに撃ったらマジで当たるから好きになるの分かるわ
カッチカチの真正面レレレ合戦してカスダメ出してそうか、あかんか……って言うまでがワンセット

599 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 21:56:02.36 ID:gCoiQUgd0.net
弾数少ない武器は俺には無理だわ
ウィングマンとか絶対扱えない
プラウラ―もってトリガーハッピー最高

600 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 22:03:04.06 ID:7diYS+Yo0.net
>>598
正直連続で当ててめっちゃ削れるだけでも楽しいんだよね…だから使っちゃう

601 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 22:12:41.69 ID:TRNPMRVaa.net
味方が箱になったら状況も考えずに拾いにいくアホはなんなのかね
そんな糞ムーブはカジュアルだけにしてくれ

602 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 22:16:43.37 ID:Rkwo5nc0r.net
REは白マガ以上を付ければ序盤とかの紫シールド持ちを落とせるから好き

603 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 22:18:54.73 ID:ARtLyC570.net
反射は普通レベルにあればどうにかなるけど
動体視力と思考の瞬発力は欲しいなぁ
ダイヤ3↑とか動いてる粟の一粒みたな小ささの的に倍スコ無しで当ててるから怖い
キーマウだとまぐれ当たりしかしないぞWMなんて50mでも無理だぞ

604 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 22:21:42.54 ID:sPxxycWU0.net
反射神経はあるに越したことはないけど、反射神経必要な状況って大抵ヤバい状況だからね・・・
鉢合わせや先手取られるってのの少ない位置取りを心がけたいね(なお現実)

605 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 22:45:40.09 ID:TRNPMRVaa.net
>>603
昨日数百メートル先でやりあってるとこにHドットサイトヘムロック単発でちょっかいかけたら動いてる奴にもバチ糞当たってキルまでとっちゃって自分でチータークセェなぁと思ってしまったのはあった
普段はWM当たらんのに…

606 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 23:36:33.22 ID:jNGmViKG0.net
大会もクリプト増えたらワトソン駆逐されそうな気がせんでもない

607 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 23:40:35.59 ID:O9Qi0hA90.net
先に刺してあるピンをガン無視しておきながら好き勝手あっちこっち突っ走るアホは脳みそ無いんか

イエスかノーをいうか自分でピン刺すくらいしてくれよ

608 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 23:50:21.80 ID:pWMCHaCG0.net
>>603
米粒みたいな敵に等倍やアイアンサイトで無理に当てる必要はないけどWMで50mはWM使うなら練習した方が良い

609 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 00:05:02.90 ID:AtAZEaxO0.net
>>566
このゲームの射撃場で身につくのはリコイルだけよ
きっちり照準が合わせられないのにkovaakで追いエイムなんて練習しても無駄
狙った的に当てる所謂AIMを身につけるならまずはAIMBOTをやればいい

610 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 00:33:41.42 ID:M2t/XW090.net
カワセが65%は目指せって言ってたやつやってみたら30%でクソワロタ

611 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 00:52:33.60 ID:wz7S7cOW0.net
単独で降りてすぐ死んで抜けていったレベル300代の人がいたけども、なんでこのゲームやってるんだろうか
PUBGじゃダメだったんだろうか

612 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 01:34:35.67 ID:Bx7yil900.net
>>611
一対三の練習とかじゃない?
カジュアルはどんな味方来ても無視無視

613 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 01:55:48.46 ID:boO1zOqB0.net
カジュアルだったら日常茶飯事よ諦めるしかない
ランクだったら交通事故だな諦めるしかない

ていうかこのゲーム高ランクでもセオリーわかってないだろって人多いイメージあるわ
レベルと実力が比例するとは限らんってのは分かっとるつもりだが、所謂勝ち方ってのはレベル上がるにつれ分かってくるもんだとてっきり

614 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 02:00:02.50 ID:Bx7yil900.net
高ランクってことはダイヤ以上ってことだろうけど流石にダイヤまで行ってそれはないかと思う

615 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 02:14:49.68 ID:boO1zOqB0.net
ごめんランクじゃなくレベルだわ、アカウントレベル
意味180度変わってくる間違いだなすまん

616 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 02:20:50.86 ID:1iB568z30.net
レベルはカジュアルで練習してても勝手に上がってしまうから仕方ない

617 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 03:13:47.08 ID:8GIKs/qj0.net
どこまでが初心者化はわからんけど
2500ハンマー複数とれるようになってきたけどさ
カジュアル九割くらい開幕即死か最初の戦闘で死ぬからつらいんだ
敵にダブハンとかばっかりだし基本何もできない
どうすればいいの
というかどうやってこの厳しいラインを乗り越えるんだ?

618 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 03:42:33.27 ID:+0KIQyCu0.net
時間帯とか鯖とかランク帯とかにもよると思うけどカジュアルきついならランク回すしかないのでは
まぁちょいちょい2500出せる試合があるならそれでいいじゃんって気もするけど

619 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 03:47:53.73 ID:8GIKs/qj0.net
たまーに引ける初鯖で活躍できるだけだからな
プラWどまりだけどプラ帯のが敵は弱い
カジュアルはほんと地獄
何でかはわからんけどスキルマッチ最近機能してなくね

620 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 03:49:34.14 ID:qk+QBbz70.net
2500出せてるならもう初心者じゃないでしょ
深夜になるとレベル30くらいのガチ初心者っぽいのとダブハン爪痕プレデターが混合されたりしてるし、カジュアル回したいなら人が多い時間帯にやるくらいしかないんじゃないかな

621 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 04:10:36.15 ID:RMVT9FwI0.net
オツムが初心者なんだろ

622 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 05:21:18.11 ID:M1mbeax70.net
初心者の定義をある程度決めた方がよくない?
ブロシルと2500ハンマーじゃレベルが違い過ぎだしここを初心者で一括りにするのは無理があると思う

623 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 06:03:16.35 ID:y69tfYTT0.net
スナ環境で2500もたまに取れるようになってそう

624 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 06:47:25.64 ID:bUMzJxYC0.net
>>622
ブロシルはチュートリアルかもしくはカス
初心者未満

625 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 07:56:51.15 ID:1Py91xT50.net
はいはいご苦労さんとっとと寝ろ

626 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 08:57:27.45 ID:KGUXwWwMa.net
四ヵ月やって未だに2000ダメいったことない!

627 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 09:02:23.61 ID:II00gmPO0.net
射撃上でウィングマンでエイム練習してるけど、レレレ撃ちだとカカシ相手でもヘッショ狙うの無理なんだが
ウィングマンなら素直に胴体狙った方が良いのかね

628 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 09:16:34.89 ID:AtAZEaxO0.net
>>627
レレレで動いてる相手の頭当てれたらプロになれるからがんばれ
一応言っておくけど渋谷ハルの解説動画とか当てにならんぞ

629 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 09:17:31.56 ID:C71KMdqAd.net
止まってる的にもヘッショ当てられないなら動いてる敵の胴になんか当たらんよ
少なくとも射撃場では頭狙え
慣れたらbot動かして反撃されても焦らず頭狙えるように練習してけ

630 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 09:30:53.87 ID:II00gmPO0.net
フラットラインとかだと頭付近をぼんやり狙えば何発か当たるんだけどな
とりあえずウィングマンで正確に当てられるよう頑張ってみるわ

631 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 09:31:46.49 ID:4Y7F3Bpy0.net
>>610
明らかに外れてる時でも撃ち続けてるでしょ

632 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 09:42:11.85 ID:U5ZmcjLr0.net
ウイングマンをレレレしあいながら当てていくなんて至難の業だぞ
海外プロだってはずすんだかた

633 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 09:45:36.43 ID:1iB568z30.net
お祈りしながら当たるのを願う武器という認識

634 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 09:51:37.23 ID:80XiBL2Z0.net
進化アーマーが+25されて金アーマーでセル1個で使えるようになったからセンチネルが強い!とかいう動画がカジュアルで動画内で1回も赤アーマーをワラずおまけにセル2個消費するバグまで発生させる
こんなんフェイクニュースだろ…

635 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 09:54:59.28 ID:6qWZOSeH0.net
そもそもウィングマンはレレレで撃ち合う武器じゃないからなw
今だと得意レンジがヘムロックに食われてるからちょい微妙だけど
まあ武器なんもない時に最悪ヘビアモ1スタックあるだけで運用出来るのは心強いよなw

636 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 10:06:18.08 ID:2H2vmp270.net
レレレは相手の動きをミラーしろ

637 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 10:11:01.27 ID:KGbnYAM60.net
ウィングマンはAIM時でも移動速度が落ちないのも良さの1つ
とくにジブにとってはレレレとアームシールド展開を両立出来る貴重な武器だぞ
レレレしないとウィングマンの良さが1つ死ぬ

638 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 10:15:52.74 ID:gyEUv6pvr.net
>>634
あの人の動画全部ネタだぞ

639 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 10:28:07.42 ID:6qWZOSeH0.net
>>637
レレレ「合戦」なw
対面で撃ち合う武器ではないwまあ仕方ない場面もあるけどw

640 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 10:47:53.41 ID:VOCgsRPDa.net
危険武装で1人序盤に突っ込んで即死されてもね。

641 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 11:02:27.75 ID:gJxwd3RSd.net
ウイングマンはデストーテムに3発当てないと帰せないのがきついわ
ぶっちゃけヘビアモ武器の中で今1番弱いかもしれない

642 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 11:49:30.97 ID:LPQ4YebJd.net
この前ゴールド帯でレベル30くらいのタブハン爪痕のブラハ味方に来たんだけど、トラッカーでキル40で怪しいなぁ〜と思ってたらめちゃくちゃ弱くて業者から買ったんだろうな。
すぐダウンされるし、斜線管理ゴミだし、紫アーマー取ったらそれ俺のとか言い出す始末。
リザルト3位で2キル1000ダメとかふざけてんのか?
俺は5キル2000出してるのに

643 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 11:52:54.65 ID:IO0CtIITr.net
ウイングマンとか使える気がしない
身体当てるのもめっちゃ難しいのに頭狙って打つとか考えられない

644 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 12:41:02.33 ID:Zqy+tbCVr.net
練習あるのみですな

645 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 12:42:40.08 ID:+qxd/ETR0.net
>>642
初心者で2キル1000ダメは頑張ってると思うけど何を期待してんの?

646 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 12:43:34.39 ID:VO4G2gf0p.net
始めたばかりなんだがランクマブロンズ帯に爪痕やらバッチつけたレベル200以上が毎回いるんだがそんなもんなの?

647 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 12:52:42.40 ID:g4IfuHx5p.net
ゴールド帯なんかに純正ダブハン爪痕マンが居座ることなんてそうそうないだろうしな、弱いものいじめ好き以外は

648 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 12:53:38.46 ID:6qWZOSeH0.net
ランクマ久々にやる層が毎シーズン一定数いるんだし
チャンピオンチームで見るっていうならそりゃそういう奴らが毎回勝つんだからそんなもんだろw

649 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 12:53:52.18 ID:H4Um//SOa.net
>>645
なんでダブハン爪痕持ってるんだって事では?

650 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 12:54:21.67 ID:DrLxbUHnM.net
>>642
昨日シルバーで爪痕ダブハンの野良ガスおじとパーティになった。開始5分で1人凸して一瞬で溶けてた。これも垢買いなんだろうけど、なんの得あるんだろうか

651 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 12:58:19.66 ID:6qWZOSeH0.net
爪ダブの垢わざわざ買う奴なんている訳ないだろw
低ランクの爪ダブはスマーフで爪ダブ取った後に低ランクだから舐めて適当に凸するけど
根本的な実力がプラカスレベルだからぽこぽこ死ぬだけだろw

652 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 12:58:58.16 ID:L/ubSSYFa.net
>>650
見栄じゃない?
貧乏人がブランド物や高級車買うのと一緒

653 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 13:13:50.71 ID:n0jscndfa.net
カジュアルで味方にランク18の爪ダブいたけどただのチーターだったわくだらねえ

654 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 13:16:03.35 ID:8GIKs/qj0.net
>>626
8か月かかった

655 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 13:16:09.95 ID:AtAZEaxO0.net
ダブハン爪痕になに夢見てんだよ
あれは脳死特攻した上で相手がみんな弱くないと取れないんだぞ

656 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 13:29:17.63 ID:iTRH5hRF0.net
>>646
初心者狩り雑魚狩りがそれだけ横行してるってこと

657 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 14:10:26.16 ID:C71KMdqAd.net
>>650
ただのスマーフ垢だと思うぞ
シルバーとか相手基本クソ雑魚だから脳死キルムーブで戦えるけどその凸った敵もスマーフ垢で殺されただけかと

658 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 14:35:37.61 ID:zXwanYvPd.net
めっちゃ礼儀正しいダブハンがピコピコバナーマンに急にブチギレた時は怖かったわ

659 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 14:47:28.01 ID:xRysGYYo0.net
ピコピコは人を狂わせるほどの魔力があるからな

660 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 14:54:38.65 ID:1Py91xT50.net
野良ライフラの不手際に腹を立てるくらいなら自分で使えばいいじゃんの精神で戦ってるけど、想像よりもかなり軟らかいんだな
中々感覚が慣れないわ

661 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 14:55:49.06 ID:gyEUv6pvr.net
ライフライン出す理由が見当たらない

662 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 14:58:00.25 ID:1Py91xT50.net
そら蘇生してくれないライフラと組むとムカつくから他の奴に使わせないためよ

663 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 15:03:22.41 ID:Xf3ASA8J0.net
クリプト使ったことないんだけど
たまにドローンで「周辺に1部隊いるぞ、こっちが有利だ」ってセリフの有利ってどういうこと?
具体的に部隊数が2以下とか総体力がこっちより下とか明確な条件ある?
適当こいてんじゃねーよな?

664 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 15:03:57.66 ID:6qWZOSeH0.net
相手は知らないけどこっちは敵がいることを知ってるから有利だって意味だろ

665 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 15:06:19.17 ID:QVkvTNqUM.net
低ランクにライフラうじゃうじゃいるけど要らんからジブ使え
ドームのほうがよっぽど役に立つ

666 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 15:07:39.61 ID:Xf3ASA8J0.net
>>664
それだけなのかよ
具体的な場所分からんしあんま意味ないな

667 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 15:18:25.82 ID:APxU/+Cz0.net
>>662
蘇生しないライフラムカつくからライフラ使ってると
開幕凸箱するオクタンムカつくからオクタン使ってると
スキャンまったくしないブラハムカつくからブラハ使ってると
あああああああああああああああ

668 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 15:40:43.93 ID:a+mJtp650.net
CSGOプロ目指していいか
https://i.imgur.com/7jFZQX1.jpg

669 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 15:54:14.40 ID:RoE7/b6M0.net
ライフラ:蘇生時のみドームファイトが出来る。終盤遮蔽物ない場所でも絶対に壊れない盾を召喚できる
デブ:ヒットボックスがデカい。設定上HM。ドームファイト出来る。ウルト優秀

どっちを使うかなんて簡単だよね?

670 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 15:54:17.16 ID:T5XBCLKb0.net
駄目です

671 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 16:04:33.05 ID:a+mJtp650.net
さっきのマグレあったけど今回はマグレなし
Apexプロ余裕やろ
https://i.imgur.com/EDSrUvt.png

672 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 16:09:58.17 ID:a+mJtp650.net
ハマるなこれ

673 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 16:49:25.69 ID:KDv9aAhu0.net
こんな体力あるゲームで反射神経がいいからなんだってならんか?
レイスのレレレに見てから全部当てれるとかならすごいが

674 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 16:59:20.05 ID:0y/Y02Vd0.net
>>636
単発はアンチミラーのほうが当てやすいと思う

675 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 17:07:42.77 ID:0y/Y02Vd0.net
ごめんアンチミラーというか切り返しを狙って置きエイムね

676 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 17:36:22.40 ID:g0KPMLkP0.net
反射神経よりリコイル制御の練習したほうが上手くなれるだろ

677 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 17:49:30.30 ID:a+mJtp650.net
確かにレレレに全弾とか無理よな
全弾当ててもTTKの1秒間もの間ずっと反射神経フルパワーで発揮できる気がしない

678 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 17:51:56.42 ID:Z2OWNHR2M.net
レレレしながら置きエイムとかなにその高等技術

679 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 17:58:52.31 ID:r9OxO23g0.net
レレレは反応もだが読みも重要だしな
反応だけだとどうしても毎回0.15〜0.2秒近いロスが出る
そして予測は反応速度も上げる

680 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 17:59:48.37 ID:0y/Y02Vd0.net
凡人が確実にショットガンを当てる方法だよ
避けることよりまずは確実に当てることを意識する
もっと言えば対面して撃ち合う前に相手の体力を削るなり相手の位置を確実に把握するなりして絶対に有利状況を作ってから詰めるべき
お互い体力フルで1vs1で撃ち合うような不確定要素の強い状況を作った時点で半分負けてるようなもの

681 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 18:04:33.42 ID:zXwanYvPd.net
レレレ全然当てられねえわ

682 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 18:30:31.83 ID:wOaRwSZCH.net
レベル1なのに何十キルもしてる人ってどうなってるの?
そんなにキルしたらレベル上がらないの

683 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 18:36:44.02 ID:LPQ4YebJd.net
>>682
スマーフだよ

684 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 18:38:23.50 ID:KGbnYAM60.net
>>682
多分それは昔のバトルパスのレベルだと思うよ
当時プレイしてなきゃずっとレベル1のまんま

685 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 18:41:59.94 ID:wOaRwSZCH.net
>>683
レベル1なのに強いってわけじゃありませんわかりにくいですね

>>684
昔はレベルがなくてその頃やってた人が久しぶりに再開したってことですか?

686 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 18:46:47.53 ID:SJVPTND80.net
そうじゃなくてプレイヤーレベルとは別にバトルパスのレベルを表示するバッジがある
今ならシーズン6のバトルパスレベルのバッジを自分でも持ってるだろ?
その人は過去のシーズンのバトルパスレベルが1でそれを付けてて君がプレイヤーレベルバッジと勘違いしてるんじゃないかってこと

687 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 18:54:02.51 ID:IDZUcvMgd.net
>>685
それで合ってますよ
自分はシーズン2と3でカジュアル1試合か2試合しかやってなくてレベル2のバッジ持ってたりします

688 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 19:14:04.16 ID:80XiBL2Z0.net
反応速度0.25とかだったけどカフェイン錠剤飲んだら1.8になった
やはりドーピングだな…

689 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 19:22:16.89 ID:+qxd/ETR0.net
>>688
遅なっとるがな

690 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 19:42:55.90 ID:M1mbeax70.net
RP2800からピクリとも動かねー
敵が強すぎる

691 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 19:50:30.66 ID:pbklJ2Rl0.net
当方150戦して20キルなんだがなんでや?

692 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 19:51:15.95 ID:pbklJ2Rl0.net
なんでなんや…

693 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 19:54:23.24 ID:6+nNLGr90.net
初めてボイチャでダメ出しされた…
こういうのを他人から声で聞くってってしんどいなぁ
指示くれるレイス姐さんだったけど足手まとい扱いだったとわかると辛すぎる

694 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 19:54:41.79 ID:Bx7yil900.net
訓練場でボットワンマガで倒せる?

695 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 19:55:59.31 ID:6qWZOSeH0.net
>>671
格ゲやれw
格ゲも基本読みあいで反応速度で勝てる訳じゃないけど
早いほうが有利ではあるからなw

696 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 19:59:37.70 ID:m00mNiUZ0.net
アーマー進化クエスト一生終わらないんだが
レプリケーター進化ノーカンなの意味不明だろ

697 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 20:00:07.98 ID:tSEZbAMad.net
120戦6キルの俺よりマシ
後、乱戦で敵味方の区別がつかずに味方を打ちまくってる
どうやって見分けてるの?上に名前が表示されてるのは味方ってのは知ってる

698 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 20:03:35.33 ID:pbklJ2Rl0.net
>>697
わかるwwダウンした味方打ちまくってた

699 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 20:08:31.05 ID:+qxd/ETR0.net
>>694
何の武器持ってLvいくつの拡張マガジン付けてるかわからないと何とも言えない

700 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 20:13:36.06 ID:pbklJ2Rl0.net
また与ダメ0wwwしにwwたいww

701 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 20:14:16.35 ID:pbklJ2Rl0.net
いにがわかんないご

702 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 20:15:49.44 ID:6qWZOSeH0.net
KD0.05とかそのレベルって初鯖から追い出されてるの?
戦績酷くても戦数で強制追放?

703 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 20:17:31.77 ID:wOaRwSZCH.net
>>686
>>687
そういうことですね理解しました
シーズン更新されるとレベルもリセットされるとは思ってませんでした ありがとうございます

704 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 20:19:46.97 ID:pbklJ2Rl0.net
>>702
諸サバってなんですか

705 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 20:21:03.49 ID:6qWZOSeH0.net
>>704
初心者サーバー

706 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 20:25:59.14 ID:lJxZ4Mjdp.net
apexでpaypal支払いした時に銀行口座が支払い方法に出てこないのは何が原因?1度は出来たんですが
pc版です

707 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 20:26:01.99 ID:pbklJ2Rl0.net
>>705
追い出されるかどうか知らんけどアホみたいに強いやつとマッチさせられてカカシですわ

708 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 20:26:34.73 ID:pbklJ2Rl0.net
いみごわからんちん

709 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 20:32:53.79 ID:pbklJ2Rl0.net
エイムってしないで打ったほうが強いデスタ?

710 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 20:33:56.67 ID:WYx9HnLj0.net
カジュアルは敵の強さばらばらだと思う
ランクマのほうがずっと戦いやすい

711 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 20:37:26.06 ID:aPPMndbg0.net
何もしないでやられる状態から
3桁ダメ安定してきて、キルも増えてきた

やっと面白くなってきたわ

712 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 20:37:40.73 ID:LPQ4YebJd.net
初動落ちならまだしも、何回か敵と戦ってるはずなのに2桁ダメージの人は障害者だと思ってる

713 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 21:35:48.01 ID:pbklJ2Rl0.net
>>712
やめろーーーーーー

714 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 21:49:50.99 ID:rlq9J5G80.net
もはや俺だけのためにケアパケ降ろしてもらったのにカスダメでホントすんません

715 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 22:00:03.84 ID:m00mNiUZ0.net
ブロンズはポイント下がらないシステムの存在意義がわからない
これのせいで実力足りてないのにシルバー上がっちゃって詰んだんだが

716 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 22:15:38.00 ID:Bx7yil900.net
>>713
もうちょい訓練場でエイムの練習した方がいいと思うの

717 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 22:17:34.78 ID:1Py91xT50.net
プラチナ上がったら途端に厳しくて草
エイム以前に有利位置の取り合いで負けてそっから流れで複数から滅多打ち食らうわ
みんな機動が早いんだろなぁ

718 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 22:19:58.81 ID:Wh5qliNa0.net
別にシルバー上がったら詰むということはない
シルバーでも怖がって前に出ないまま生き残るだけでゴールドになるなった
ゴールドでもクソザコエイムキル0アシポだけで強い人についていくだけでプラチナなるなった
エイム糞でも度胸がなくても生き残るために必要な立ち回りはゴールド帯のスマーフしてる人を見て覚えた
プラチナでボコボコにされてるうちにエイムが追い付いて普通にダメ出してキル取るようになって立ち回りと合わせて楽しめるようになった
ここまでで1か月
ガチ初心者でも回数こなせばプラチナ帯でエンジョイ出来るくらいにはなれたし楽しいよ

719 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 22:22:23.63 ID:6qWZOSeH0.net
こうしてランクでエンジョイするプラ4ガイジが生産されるのであった

720 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 22:30:32.60 ID:1Py91xT50.net
初心者スレでガイジだなんだと罵るなよ
ゲームの出来やら腕やら以前のところを疑われるぞ

721 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 22:37:14.04 ID:bUMzJxYC0.net
>>637
ジブだと初心者であってもこれがあるからウイングマン持つのは悪くないんだよな

722 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 22:40:11.33 ID:6qWZOSeH0.net
プラ4ガイジはプラ4ガイジだからしょうがないだろw
全ランクの中で唯一ガイジと称していいのがプラ4だからw

723 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 22:42:47.20 ID:R1sdXPXU0.net
プラチナ張り付きってダイヤに行けない理由をエンジョイ勢だから〜とか味方ガーとか言い訳してるゴミみたいな奴最近多いからな自称エンジョイ勢は保険かけてるから嫌い

724 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 22:55:19.48 ID:U5ZmcjLr0.net
ゴールドまではやってれば時間かかっても絶対プラチナいくからプラチナ4にたまる

725 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 22:57:47.76 ID:M2t/XW090.net
ちょうど時間かけてプラチナなんとか行ったわ
ここから選定が始まるのか・・・

726 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 23:03:51.12 ID:zAzThD6s0.net
【緊急議題】なぜ野良レイスはバカみたいに突っ走るのか

727 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 23:20:10.55 ID:m00mNiUZ0.net
やってればプラチナまでは絶対上がれるってよく言われるけど根拠は何なの?

728 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 23:20:36.37 ID:y69tfYTT0.net
今日は最高+600だったのになんだかんだで+500だったなぁ、明日プラチナ1なれるかな

729 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 23:23:23.04 ID:boO1zOqB0.net
初心者スレでも口悪いな皆
まぁ甘やかすだけが教育とは思わんけど右も左も分かってないようなのにガイジだの障碍者だのはねーだろうw

730 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 23:41:41.58 ID:zBrqFWXW0.net
>>727
まじめな話ガチで絶対あがれるラインはゴールドだと思うよ
基本的な有利不利や順位稼ぐ事を覚えるとプラチナ

731 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 00:49:11.05 ID:j/yx2kKi0.net
>>728
ど思うじゃん?
プラ1からが苦行よ
マジでマイナス気にしすぎて立ち回り壊れる

732 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 00:52:58.93 ID:SWdXPEPe0.net
>>706
自分もできないよ
まあapexだとpaypal使えないんだってことで面倒だから納得した

733 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 01:26:14.06 ID:RGHNEeiu0.net
>>729
初心者を見下すことでしか気持ちよくなれないんだ察してやれよ

734 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 01:33:36.15 ID:jYaZSqEO0.net
ゴールド帯はkd0.5の友人でも余裕で抜けてくるし数こなせばプラチナまでほぼ上がってこれるとは思うんだけどな

735 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 01:54:12.63 ID:SWdXPEPe0.net
自分が初めてプラWになったときのkdは0.3

736 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 02:21:51.30 ID:AeYDqyLD0.net
ゴールドは3人倒せばペイ出来るし0キルでも残りさえすればそれなりにはいるし

余程毎回−24繰り返すとかじゃなければやってれば時間かかってもプラチナ行くと思うけどね

737 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 02:35:30.47 ID:2nzD4WKp0.net
もしかしなくてもプラウラークッソ強い?
そしてADSしないほうがバカスカ当たってくれる

738 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 02:42:48.75 ID:wOR4X5B30.net
FPS初心者じゃないけどApexで「全然敵に弾が当たらない」って人は
PCのスペック不足なんじゃないかと思うんだよね

自分の基準だと144Hzのモニターは必須でPCは144Hz張り付かなくても
100~120Hz辺りを描画できる程度の性能は最低限必要な印象

なので144Hzモニターとグラボを1660Sあたりに変えてみたら世界変わるよ

739 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 02:43:05.78 ID:9ATeSdvH0.net
ランクマで航路上の人気スポットに遅れて降りるのやめてくれマジで

740 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 02:50:12.19 ID:wOR4X5B30.net
>>739
それは自キャラをしっかり選択してJMを自分がするしかない
もしJM取れないで遅めに激戦区に降りるときはあえてアイテムのない場所に降りて
アイテムを取りに行くより敵の動きをしっかり把握する事で結構生存できる

味方が真でも自分は意地でも生き残るんだ

741 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 03:10:06.70 ID:7Hi81nrB0.net
>>737
もちろんバーストでもフルオートでも強いよ
リコイルは途中で右に跳ねるからそれさえ覚えときゃ当たる

742 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 03:26:58.26 ID:9ATeSdvH0.net
>>740
なるほど

743 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 03:49:37.82 ID:D/lmNcHP0.net
味方死んで1vs3でも1人は確実に倒せるようになってきて実力の伸びを感じる
でも残り2人に倒されちゃうから人数差って多少の実力差じゃ覆せないぐらいに不利だから絶対避けるべきっていうことも思い知らされる

744 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 04:08:19.90 ID:wOR4X5B30.net
>>743
1VS3でも遮蔽物在りでWM&マスティフなら可能性はある

というかマスティフが強い

745 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 05:09:39.92 ID:SjGakynf0.net
カジュアルでたまに基地外に会うとホッとするわ
それがローマ字だと更にほっこりする。一人だけ反対方向に進んで戦闘始まったらどうやっても間に合わないのに戻ってくるところなんて最高に基地
そして中身が無いデスボの前でウロウロしてると何とも言えない

746 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 06:00:26.37 ID:aoDVpTHN0.net
ジャンプマスターいつも譲ってるけど一周回って返ってきたから初めてやってみたら、目標地点の目の前の崖にぶつかって変な所で着地してワロタ
すいませんでした

747 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 06:00:59.14 ID:Pr1fE4gq0.net
>>663
これどれくらいの範囲内なんだろうって

748 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 06:13:26.67 ID:K+21wcfg0.net
クリプトから半径200だっけ?
このスレか前のスレにあったけど忘れた

749 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 06:18:46.64 ID:7Hi81nrB0.net
クリプトから200m

750 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 06:38:26.66 ID:tYZS7Xn40.net
やっと今シーズンのランクマを始め出したんだが、チームメイトガチャが外れすぎてやばい
ある程度ゲームが分かってきたシルバー帯が一番ひどい気がするわ
激戦区に一人で突っ込んでったり、立ち回りに自信があるのかピンさしても動いてくれなかったり、エイムに自信があるのか無いのか棒立ちでADSしたり、、、
早くゴールド帯に抜けたいわよ

751 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 07:06:02.99 ID:rPUOvzAyM.net
総合より今シーズンKD低いなーって思ってたけどいつのまにかKDも上がってきて総合と同じになってた

752 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 07:19:33.01 ID:qQUF35IE0.net
罵倒VCやイキリチャットはシルバー帯でしか経験したこと無い

753 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 07:20:39.89 ID:8zwauVMM0.net
プラ帯でも俺以外の二人が罵倒合戦になってついていけなくなった

754 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 07:57:20.69 ID:jbnPMMHCM.net
ゴールドでも無謀な突撃やバナー回収する奴は死ぬほど多いとだけ言っておきたい

755 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 08:26:09.04 ID:dP4cTUTUd.net
見捨てると何か言われるかもしれないという思考が俺を縛り付ける

756 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 08:32:05.22 ID:1xZUD+Gn0.net
>>750
チームメイトガチャって言えるほどじゃないだろ
仲間のせいにするんじゃなくて自分がどうするか考えないといつまで経っても上達しないぞ

757 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 08:32:47.01 ID:1xZUD+Gn0.net
>>755
その考えを捨てたらダイヤ4余裕やで

758 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 08:45:50.59 ID:YhBomr2h0.net
>>750
シルバーはどうにかして1キル取れれば上がっていくからあまり味方関係ない

759 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 08:49:46.94 ID:AeYDqyLD0.net
拾えと言ってる奴がおかしいんだ

760 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 08:51:28.60 ID:7sg2/A/V0.net
初心者でも「ここで戦ったら別の敵来たら挟まれて死ぬ」とかちゃんと気づく奴いるよな
そういうのセンスだと思うし実際伸びるの早いわ

761 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 09:06:40.53 ID:LhnnAEX6d.net
シルバーは-12だから味方がどんなに糞でも脳死でやっても上がるからただ単純に適正だと思うよ
一回チャンピオン取れれば初動死17回してもマイナスにならないし

762 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 09:46:00.95 ID:qQUF35IE0.net
初動であればあるほど出来る限りバナーは拾ってやりたいという気持ちはあるし、百回に一回の機会でも使う瞬間があるのならの精神でモバイルリスポンを持ち歩く

実際MB復帰からのチャンピオンを経験してしまうと手放しがたい魅力を感じる

763 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 09:54:43.35 ID:up/rboDwa.net
>>746
上手くなりたいなら自分で飛べ

764 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 10:40:15.91 ID:cfLHHjJRM.net
>>762
わかる。弾の雨あられからバナー回収→リスポーンから立て直し→チャンピオンってパターンはこの上ない達成感ある

765 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 12:23:16.52 ID:awELrBx1r.net
750だよ
一日2時間くらいしか出来なくて、それでも毎ゲームで+50〜150くらい取れてるから、シルバーなんてすぐ抜けるけどね
単に愚痴っただけなのに、上から目線の鬱陶しいレス多すぎ問題

766 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 12:27:23.23 ID:SHx536+K0.net
シルバーだって1対3では勝てないからな
仲間が最低限同じ場所で同じ行動をしてくれるかどうかは大事

767 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 12:33:53.90 ID:up/rboDwa.net
>>765
ポイント取れてるなら愚痴る意味は?
今シーズンから3日前くらいから始めたって意味?
毎回それだけ取れればkdも3か4あるだろうしシルバーなんて4時間かからないだろ

768 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 12:35:28.76 ID:UKvFdBIzd.net
シルバー帯なら連チャンポン取れるしすぐ上がるしな

769 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 12:38:49.83 ID:LhnnAEX6d.net
シルバーなんてすぐ抜けるから愚痴る人の気持ちがわからなかったんだ
すまんな

770 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 12:42:42.48 ID:elCDSR5mr.net
スレタイ読めない子だったか

771 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 12:45:35.52 ID:jbnPMMHCM.net
シルバーで苦戦してる初心者もいるかもしれんしほどほどにな
初心者スレで初心者を小馬鹿にするような奴はガイジや

772 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 12:56:22.27 ID:up/rboDwa.net
苦戦してるのは初心者だし仕方ないけど味方のせいにするのは間違ってるってアドバイスしたら上から指図するなだもんな

773 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 13:35:01.64 ID:CDTtFD4Z0.net
同じレベル帯なんだから味方のせいにする前にする事が山ほどある

774 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 13:56:40.72 ID:awELrBx1r.net
何言ってだこいつら
基本3on3のゲームなんだから味方の責任も重いに決まってるじゃん
収縮が始まろうとしてるのに安置外の戦闘に突っ込もうとする、安置に向けてピン指しても着いてこない、そして戦闘やアンチで死ぬ
あとは俺一人でハイドするしか無いんだが、こんな状況でも他にすることが山ほどあるの?どう考えたら上達につながるの?
ぜひ具体的にご教示願いたいね

YouTube配信にはコメデターが湧いて、5chにはレスデターが湧いて、大変なゲームだね

775 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 13:59:47.61 ID:brOPqfbsp.net
今まで10年以上CSは遊んでたオヤジだけど、
APEX始めてみたら、何もかもリアル系FPSと違って
全く勝てずかなり凹む状態なんだけど、
今まで馴染んだシステムと違う事を受け入れて
完全な初心者としてやってみようと思ってる今日この頃。
リアル系も知ってる人でコツなどあれば教えて欲しいな〜

776 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 14:11:36.74 ID:pwvfsnRf0.net
>>775
そのレス見てもぼんやりしすぎでアドバイスしようがないかな
とりあえずレベル10になったらひたすらランクマでいいよ

777 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 14:16:00.02 ID:LhnnAEX6d.net
シルバーのマイナスなんてないようなもんなんだから一人になるような立ち回りしても時間の無駄だぞ
味方2人が突っ込むなら一緒に突っ込んで一人確殺したほうが効率がいい
ハイドしたりランクの立ち回りするのはプラチナから
ゴールド以下はカジュアルと同じ動きで盛れるよ

778 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 14:18:59.17 ID:up/rboDwa.net
>>774
毎回50〜150取れてるんでしょ?それなのに味方が悪いって意味わからんのだけど
シルバー抜けれなくて文句言ってるのかと思ったけどそれなら文句言う前にさっさと上がればよくね?
毎日2時間で毎回そのポイントなら2日かからんだろ

779 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 14:23:24.19 ID:SqTA5oHq0.net
一緒に突っ込んでキルポ1ランクポ0より2位狙いたい派だから安置と真逆の戦闘に向かう味方は見捨てた
このゲーム始めてまだ3週間ぐらいのFPS初心者だけどこの立ち回りでプラチナWまでサクサク来れたから後悔はしていない
もちろん勝てる試合や味方が明らかに猛者の場合はちゃんとフォローしてたけど

780 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 14:48:56.03 ID:7Hi81nrB0.net
>>775
ストッピングはいらない
追いエイムが大事
10年やってるならリココンは問題ないだろうから
アクションに慣れればすぐランク上がると思いますよ

781 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 14:53:19.57 ID:cdmPC158M.net
ジップラインにポイント当てるのってどこ狙えば良いのかよく分からん

782 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 15:01:57.70 ID:KViPVi1Va.net
>>767
ポイント取れてるからって味方の糞プレイで迷惑をかけられることに変わりないからポイント稼げてるなら愚痴る意味ないってことにはならんだろ

783 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 15:04:19.51 ID:dP4cTUTUd.net
RPを生贄に経験値たまってだいぶ死の匂いは感じ取れるようになった

784 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 15:12:30.75 ID:jbnPMMHCM.net
ガチハイドすればプラチナ4まではいけるけどクソゲーすぎてそこまでやる意味あるのかわからなくなってくる

785 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 15:13:07.12 ID:up/rboDwa.net
>>782
毎回そんなにポイント取れてるなら味方結構役に立ってるとしか思えないけども
一人でそんなにやれてるなら無双できて楽しいだろうし

786 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 15:22:29.76 ID:hktrDbtUa.net
死の匂いがする味方突撃に合わせる瞬間が
一番実力不足を実感するぅ

ミドルレンジでやってるうちはまだ誤魔化せるけどインファイトダメダメだー

787 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 15:23:36.11 ID:wvtsitjca.net
>>774
味方の責任が重いならその成績も味方の貢献によるものが大きいって暗に認めてるじゃん

あとそんなに味方が試合に干渉するのが嫌ならソロ対人ゲーいいぞ
格ゲー楽しいから俺と一緒にやろう楽しいよ
自分の実力100責任100だからね
きっと君も気に入るはず

788 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 15:33:25.84 ID:KViPVi1Va.net
>>785
毎回ってもどうせ本当に毎回じゃないんじゃね
んで味方が普通に動けば三人でぶつかるだけでサクッと1pt壊滅させられるのを糞プレイで死なれたりするとキルポ稼ぐのも面倒だし警戒も必要以上にしなきゃならんし下手に物資漁れなくなったりでポイント稼げるからって問題ないわけじゃない
ある程度プレイしてれば経験あるだろうけど味方が死んだ後に一人でキルポ稼ぎながら生き残るのって結構面倒だし
当然弾や回復のやりくりも大変だしね

789 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 15:34:23.85 ID:qQUF35IE0.net
揚げ足捕りに精を出すなよ
そんなことがしたけりゃ別スレ行ってこい

790 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 15:35:05.76 ID:CDTtFD4Z0.net
小学生のサッカーに愚痴言ってるようなもんやぞ
それなりのレベルで楽しめよ

791 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 15:35:55.62 ID:qQUF35IE0.net
範囲外にわざわざいくアホとか見捨てたって怒られる筋合いはないさ

792 :775 :2020/09/17(木) 15:49:44.36 ID:ZgwBJ8mI0.net
>785
アドバイスありがとうございます。
確かにストッピングが癖になってて、棒立ちになりがちだね。
あとリコイルコントロールは、このゲームみたいに規則正しくなかったり回線速度に依存したりするので
超近接じゃなければフルオートは使ってなかった。
とにかく何もかも真逆くらい違うから頭の中を一旦リセットしなくちゃね。
新しい事にチャレンジするつもりでやってみまーす。

あ、csは即着弾なんだけど、このゲームは弾の速度や重力や相手の動きを予測しなくちゃいけない
で合ってる?

793 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 15:52:13.19 ID:wvtsitjca.net
>>792
あってるはず
一部のエネアモ武器は基本的に弾道が落ちなかったのと
チャーライは即着だったかな

>>786
インファイト展開早くてしんどいのよな
落ち着きたい

794 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 16:13:43.21 ID:up/rboDwa.net
>>792
武器毎に弾速も落ち方も違うから訓練場で色々試して見ると良いよ

795 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 16:20:02.87 ID:dP4cTUTUd.net
中距離以降砂以外だと全然当たらんからピョンピョン近づいて腰だめでごまかしてるけどこれじゃ上手くならねえんだろうな

796 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 16:58:53.67 ID:AeYDqyLD0.net
無理してバナー回収いってもされる方は感謝なんかしてないからな
むしろ逃げろっていってんだろ!ボケ!ふざけんな!っておもってる

797 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 17:03:22.78 ID:o8CKKUdpp.net
先に箱になってる癖に文句言ってくるの面白いな

798 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 17:11:06.32 ID:quRVyTf8d.net
>>727
やり続けてればうまい人は先にプラチナに上がり、上がれない人たちはゴールドに残ってるわけ
日数が経てば経つほどうまい人は少なくなり、日数的に誰でも可能性があるのがゴールドからプラチナなのだと思う

799 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 17:23:16.14 ID:qQUF35IE0.net
箱の分際で発言権あると思うなよ
文句があるならチャットくらい使え
どうせ暇だろ

800 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 17:33:25.63 ID:hIsetCxS0.net
敵オクタンが2,3倍速ぐらいで後ろから追い抜いてきて
何もせずに走り去っていったんだがこんなチートあんの?

801 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 17:37:01.76 ID:wOR4X5B30.net
かなり上手くならないと社会人は時間的にソロダイヤはきついはず
余暇は全部Apexとかなら知らんが…

802 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 17:37:55.41 ID:tV/WKA2QM.net
加速チートだと思う

803 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 17:44:34.00 ID:F/kVa/ZE0.net
>>800
ジャンプ直後でもお前らこっちに飛んできてなかったやんけって速さで敵が湧いてくる事がよくある

チートで加速してんだろうな

804 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 17:47:32.21 ID:F/kVa/ZE0.net
>>801
中国人韓国人台湾人と一部日本人「チート使うから楽勝」

チートがビジネス化してるからまじで多い、いやまじで多い

805 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 18:28:29.88 ID:aoDVpTHN0.net
戦闘始まったのに何処に敵いるのか良く分からずウロウロしてたら赤マーカー連打&ボイチャで煽られて草
カジュアルなのに怖すぎる

806 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 18:42:04.56 ID:SjGakynf0.net
中韓はどうどうとチートを使う
日本人はばれないようにチートを使う

本当小賢しいよな

807 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 18:48:19.11 ID:YhBomr2h0.net
>>774
元はプラチナなのかゴールドなのか知らないけど自分だってシルバーにマウント取ろうとしてんじゃん
逆に味方ガチャ外しまくってるのに毎回50〜150盛れる方法を教えて頂きたいわ

808 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 18:50:29.30 ID:wvtsitjca.net
ぶっちゃけ東京鯖でこんだけチーター塗れで日本人はチートしてませんやってるのは中韓だけですって無理筋だからな
日本人プロが大会でWHやってる疑惑があるゲームだぞっていう

809 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 18:59:00.36 ID:5lgBqixQp.net
シルバーって入場料安いし敵もまだ大したことないからソロでなんとでもなる
ソロでなんとでもなると味方に期待することがない、働いてくれたら勿論嬉しいけどね
ってことでシルバーで味方に文句は中々出ないなぁ、プラチナあたりだと少しは文句も出そうになるが

810 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 19:01:41.92 ID:2cJ0qXfx0.net
今シーズン始めてやってるんだけどハンティングビーストのときの感度以前と違わない?

811 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 19:03:36.92 ID:5lgBqixQp.net
感度自体は変わらない、ただ視野角が広がって移動速度も上がるから慣れなきゃ振り回されるね

812 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 19:05:09.01 ID:2cJ0qXfx0.net
>>811
マジ?
前シーズまでずっとブラハ使ってて今シーズンのultに違和感覚えてるんだけど長らくやってなかったかな…

813 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 19:31:20.47 ID:MsO+HEQz0.net
俺も最近のブラハは明らかに感度上がってると思う

814 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 19:39:55.27 ID:5lgBqixQp.net
マジ?エアプだから所謂パッチ情報でしか判断してないわすまん
もしかしたらサイレント修正なんてのもあり得るかもな

815 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 19:47:52.01 ID:7Hi81nrB0.net
>>792
チャージライフルは偏差無し即着で合ってます
ただ、アプデで弾2発消費になってます
他はざっくりですが100m位なら偏差は気にしなくても良かったはず
射撃練習場で金スコ付ければ距離測れるので試すといいと思います

816 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 19:53:56.76 ID:awELrBx1r.net
>>778
そのゴールド帯まで抜けるのがしんどいって愚痴なんだけどなー貴殿には伝わらないか、残念
単なる愚痴にモテない男の典型例みたいなマジレス返しはるのね
そもそもその4時間でシルバー抜けれる理論もガバガバすぎますことよ
どんな計算してはるの
国語と算数と人間関係を小学校からやり直すことをおすすめするわ

>>787
何をおっしゃってるのかしら
味方を7回復活させたのに結局10位に終わる、とかそういう経験したことありません?(それもライフラじゃなくてジブのときよ)
自分はキルポを取れるからいいものの、その場合は味方の貢献度なんて0ですことよ
そんな想定も出来ないのですか
後半に至ってはマジで意味不明ですわ

>>807
まあ!キルポをご存知ない?

817 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 19:59:36.13 ID:7sg2/A/V0.net
プラ4カスが更に低ランクで苦戦して愚痴りつつマウント取ろうとしてるの面白すぎだろw

818 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 20:00:02.89 ID:tV/WKA2QM.net
何これ新手のガイジ戦法か?

819 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 20:07:59.55 ID:jYaZSqEO0.net
ポイント盛れてるなんて嘘ついてごめんなさいでしょ?

820 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 20:09:36.74 ID:54zKQ4vQM.net
俺最近初めて今ゴールドで停滞してるけどシルバーは味方に文句も無く3日くらいで抜けたよ

821 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 20:11:40.92 ID:jYaZSqEO0.net
シルバーって確か1200pでしょ?
50〜150って事は平均して100くらいってことだろうし試合毎の平均15分としたら4時間で1600p
平均下回ったとしても大体4時間もあれば余裕じゃん?

822 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 20:14:32.71 ID:6fv8RMea0.net
4時間もかけられない程多忙な生活送ってるやり手社長とかなんやろ

823 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 20:16:53.46 ID:tV/WKA2QM.net
シルバーで味方ガーとか言ってるのヤバすぎだろ

824 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 20:22:31.20 ID:po4sRm/N0.net
シルバーゴールドはアサシンバッチ育てるチャンスだからむしろずっと居たいわ

825 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 20:23:14.18 ID:U5o8Jlnj0.net
勝ったら味方のおかげ、負けたら自分のせいと思ってやってる

826 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 20:28:23.34 ID:2cJ0qXfx0.net
見返したらめっちゃ誤字してて笑えない

>>813
やっぱりサイレント修正でも入ってたのかな
視界が一回転する勢いで焦ったわ

827 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 20:29:03.85 ID:Av185FJk0.net
見方の貢献度0なんてシルバーいる人が言っても説得力ない

828 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 20:31:03.49 ID:po4sRm/N0.net
即箱になるやつでもアンチ外に走ってくやつでも2on1に負ける奴らでもまーしゃないかって思えるけど
蘇生ドローン使わないでダウンしてる味方の真横でトリガーハッピーになって敵しか見えてないライフラだけは許さねぇ

829 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 20:33:48.96 ID:jYaZSqEO0.net
スキル分かってないか放置でキャラ被ってランダムで選ばれたんだろうな
そう言う時はボイチャで起こしてって伝えるのが一番早い

830 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 20:37:26.89 ID:qQUF35IE0.net
シルバーイキリニキは敵が(当たり前だが)雑魚いことをわからずに自分がうまいと勘違いしていい気になってるだけなんだ
優しくしてやれ



>>828
それはわかる

831 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 20:41:36.08 ID:6fv8RMea0.net
たまにレヴの玉食らってバチバチしてるのにドローン蘇生しろって言われてて可哀想なライフラ見るわ

832 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 20:43:11.90 ID:YhBomr2h0.net
>>816
俺も初心者でシーズンkd0.5しかなくて今ゴールド3なんだけどキルポだけでそんなに盛れるわけ無いと思うから聞いてんだけど
とりあえず愚痴言ってすみませんって素直に謝る事覚えたら見えてくるものがあると思う

833 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 20:45:40.68 ID:GhW2f0vR0.net
キャラ被りでライフラやる時は蘇生は1番に意識してるけどドローンは言われるまで自分でも使うの忘れてる時があるからそれはごめん
この前戦闘後味方がめっちゃ撃ってくるから何かと考えたらドローンだったことあるわ
チャットで言ってくれればすぐ気付くんだけどな

834 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 20:49:28.03 ID:tV/WKA2QM.net
エアプのイキリって頑固だから何言っても無駄だぞ

835 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 20:54:46.29 ID:YnCCLSA3M.net
むしろエアプじゃなさそうだから厄介なんだよなぁ

836 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 20:56:55.38 ID:nkJf1nQy0.net
ブラハ使った次の試合でバンガ選んで、敵が詰めてくるかな?って時に

俺は躊躇わず室内でQを押した
本当にごめんなさい

837 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 21:01:50.34 ID:6fv8RMea0.net
眼前に敵がいてレヴ玉投げるかーつって空に目を放った俺よかマシだ!安心しろ!

838 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 21:03:33.36 ID:U5o8Jlnj0.net
戦闘後ヒールドローン出そうとして味方に黙れ玉を打ち込んだことは何回もある

839 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 21:13:17.67 ID:SjGakynf0.net
自分のキャラ選択が一番最後で味方にバンガが居てクリプト居なければ最近は素直にブラハ選んでるわ
実際スモーク&スキャンは室内室外問わず最強クラスの戦術だと思う

840 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 21:25:42.51 ID:qQUF35IE0.net
>>832
愚痴ぐらい言ったっていいじゃん
誰かに言いたくなるときは誰にだってあるさ


ボタン配置の関係でサプライのつもりだったのにドローン召喚するのはよくある話

841 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 21:26:28.97 ID:l9akfnyha.net
>>805
カジュアルだから何やっても許されるわけじゃないしな
気楽にやれるからカジュアルだがそれはランクポイントに関係してないってだけで糞プレイすれば煽られるのに変わりはない
>>836,837,838
こういった失敗とかなら初心者だなぁと笑って許せるんだけどな

842 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 21:53:35.17 ID:awELrBx1r.net
あ、そういうことか
ここはキャリーされることに甘んじてる人間ばっかで、向上心がないから言ってることが通じないのか
初心者スレって言うからには、みんな上を目指して頑張ってるのかと思ったよ
じゃあさよなら

843 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 21:55:57.92 ID:SjGakynf0.net
またすぐ戻ってきて無意味にマウントを取る事に花京院の魂を賭けよう!!!

844 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 22:16:09.21 ID:YhBomr2h0.net
>>842
ブーメラン刺さってんぞ

845 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 22:21:24.35 ID:D/lmNcHP0.net
やっぱシルバー帯って雑魚だわwって軽く流せないの可哀想だなぁ
まだ上手に動けないだけの初心者を頭のおかしいキチガイ扱いしてる奴のどこに向上心があるってんだか
どうせゴールド帯でもプラチナ帯でも味方がクソって喚き続けるよコイツは

846 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 22:35:37.57 ID:iGuOBULK0.net
のるな!レイス!まだ凸る時じゃない

847 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 22:38:38.63 ID:aoDVpTHN0.net
最初の空飛ぶ時にW押すと早くなるのかよ
なんか俺がやると遅いなと思ってたんだよ
また一つ上手くなってしまった…

848 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 22:46:37.52 ID:SHx536+K0.net
危険武装面白い
クレーバーいっぱい撃てる

849 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 22:50:27.88 ID:iGuOBULK0.net
特に終盤のような連続で戦闘が起きる場面で毎回血が昂ってまうわ
冷静になりたい

850 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 22:52:53.60 ID:DzbyxWNB0.net
>>842
お前の事じゃんw味方ガーとか一生言ってろw

851 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 23:07:08.56 ID:F/kVa/ZE0.net
2人以上から撃たれないように動けるようになれば初心者卒業よ

一言に集約してるけど初心者にはこれがなかなか難しい

852 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 23:14:53.09 ID:nXCMjJbm0.net
危険武装って前と特に変わってない?

853 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 23:33:22.58 ID:uXvTB4BB0.net
長年FPSやっててAIM自信あるのにこのゲームだけはランク低いって奴は、常に隠れられる壁とか岩とか、遮蔽物ある時だけ撃ち合う事意識しろ。あと全弾撃ちきる前に一旦隠れてリロードしろ。意識してもできないならマスティフ1発撃って隠れるを繰り返せ。あとトリプルテイクを使え。

854 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 23:56:07.48 ID:Pr1fE4gq0.net
うーん、クリプト主神がいると一人生き残っても絶対につらいな

855 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 00:22:16.99 ID:94a0qqoa0.net
ブラハ、スキャンできずただ位置バレするだけ〜が怖くてあんま主神の目使えないんだけどガンガン使うこと意識した方がいいかな
おれが使うブラハただの一般人に近くなっちゃう

856 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 00:32:32.93 ID:2KvakDfp0.net
スキャンしないブラハなんて頭のデカイ一般人だから他選ぶべき
よっぽどハイドしてる時以外使ってけ

857 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 00:33:52.28 ID:jLd1mk0p0.net
ていうか別に戦闘中だけでいいよ

858 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 00:34:09.30 ID:O5IG2eWod.net
>>855
とりあえず音出したらリキャ毎使って戦闘後の一回ぐらい使えばそれっぽくなる

859 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 00:44:12.17 ID:9RUe0IGzd.net
プラ4で勝てない人はカジュアル激戦区避け降り100戦やってきな
ダイヤマスターについていくだけでも練習になるし撃ち合いの練習になるよ
押し引きの練習にはならんがいいことずくめだぞ

860 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 01:17:49.33 ID:zPPZPBG80.net
>>859
ランクの強さとカジュアルの強さは=じゃ無いから絶対では無いんだけど
プラ4張り付き民は多分ほぼマスターとマッチしないぞ
ダイヤ3以上とマッチするかも怪しい

861 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 02:17:29.65 ID:gbAEN6Lz0.net
ゴールドの民なんだけどどんどん突っ込んで撃ち合いの練習していい?

862 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 02:27:56.28 ID:Saz6IBUZ0.net
スピットファイアってあんまり強くないですか?
エイム下手くそなので近距離で走り回りながら撃てば弾数多くて押し勝てることが多いんですがこれって戦い方としてはアリなんですかね?

863 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 02:31:47.68 ID:E6P+rJtj0.net
>>861
やっちまえ!!!

864 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 02:38:54.44 ID:4U8RDKXu0.net
>>861
ゴールド民はエイム鍛えてKD0.5ぐらいになればプラチナいけるよ

865 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 02:40:43.31 ID:gbAEN6Lz0.net
ありがとう、猪になって突っ込んでくるわ!

866 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 02:43:37.51 ID:gbAEN6Lz0.net
>>862
レートが遅いからダメージ出にくい分弾持ちはいいよね
近距離で戦うなら、エイム慣れてきたらプラウラーとか弾多いしおすすめしたい、強いよ

867 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 02:48:09.91 ID:My7mkRBP0.net
>>862
自分が得意な武器使えば良いと思うよ
ランク上がって敵が強くなると削られるのも早くて近距離スピファじゃキツくなると思うから、スピファ+マスティフやボルト持って練習するのもいいと思う

868 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 02:52:08.91 ID:ywdrtr+U0.net
PCに移行して1ヶ月半経つけどだいぶ慣れてきてエイムとかそこまで下手じゃないなって思っても全くダメージ出ない‥‥

869 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 03:03:09.62 ID:eN33TouW0.net
スピファは相手が強いとTTKの差でキツいけど当ててこない相手なら強い
後初動で拡マガない状態だと相手のリロードの隙にも撃ち続けられるからそれで結構やられたりする
近接は腰撃ちADSは3倍付けて一方的に撃つのが強いから射線通せるパスオクタンとかしゃがみ早いレヴパッシブでランパートとかと相性良いかな

870 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 05:34:37.11 ID:uk/Ecg+40.net
>>847
ジャンプタワーってもしかしてW押したら早くなる?
いつも味方に置いてかれる

871 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 06:05:52.48 ID:LvCPvJj+0.net
>>870
そう

872 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 08:20:12.27 ID:eK9LvZ8/M.net
>>868
平均ダメどれくらい??

873 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 08:25:20.42 ID:MI37YRn1d.net
PC+パッド勢なんだけどオススメのパッドってなんかある?
ずっとスイッチ用のGCコントローラでやってるんだけどスティックがすぐヘタレてつらい

874 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 08:41:40.03 ID:NGih8a+wd.net
>>860
どこから絶対が出てきたのかしらんけど練習だって
撃ち合いの練習、早い人(≠猪)についていく練習
撃ち合い上手くなれば生存率上がるし移動早くなれば有利ポジ取りやすくなるし
十回もやれば上手い奴とも当たるだろカジュアルやったことないの?
プラ4貼り付きで同じようなワケわからん動きする奴とワケわからん初動死中盤死するよりよっぽど有意義だと思うけどね

875 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 08:53:48.12 ID:F0nbJZ1E0.net
>>873
padつかわんけどバトルビーバーカスタムとか

876 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 09:01:57.52 ID:xKTpRjvZa.net
進化アーマーレベル0?のときにアーマーがいるってできますか?

877 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 09:55:36.75 ID:zPPZPBG80.net
>>874
煽るわけじゃ無いんだけど
もうちょっと落ち着いて他人の文章を読んで、落ち着いて自分の文章を書いてくれ

丁寧な文章を書かなかった俺も悪いけど、なんかズレすぎだよ

878 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 10:49:04.14 ID:NGih8a+wd.net
>>877
うんじゃあ否定するだけじゃなくて詳しく教えて?

879 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 10:51:51.23 ID:VzBsYgdxM.net
激戦区避け降り100戦とかいうふわふわアドバイスとハラスメントをされる初心者の身にもなれよ

880 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 11:18:34.12 ID:5yoPKjVc0.net
初心者ってまず降りてから何を目標にすればいいか分かってないだろw
バトロワは物資を漁りながら自分を強化して有利ポジションを確保して優勝目指すゲームだからなw
なので
・まず敵と被らないように降りる
・初期拠点集め終わったら敵が降りてない方向の拠点に向かう
・2拠点分集めれば大体3人分揃うので位置取りに向かう(残りは移動中に漁る)
→近くに漁夫れそうな敵がいたら漁夫ってもいいが漁夫の漁夫に注意
→→戦闘は20秒から30秒以上膠着しそうなら一旦退く。あと漁夫来た時用の退路を常に確保
・安置が遠ければ移動最優先
→エッジの真ん中らへんは通路が限定されてる関所になっているので
 逆サイドにいるなら特に移動最優先 収縮してからだと関所でわちゃわちゃして死ぬ
・基本的に安置内が有利。なので安置内の強ポジに向かう。収縮パターンはなんとなく決まってるので慣れてくれば絞れてくる
・強ポジ取ったら防衛優先しても良いし強ポジ取られないようにしながら漁夫りに行っても良い
・キルポは障害排除やチャンピョン取る過程で勝手に集まるから気にしなくていい

881 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 11:26:44.34 ID:NGih8a+wd.net
あーすまんプラ4はこのスレだと中級者か
っとことはこのスレだと範囲外か
たしかに根本からずれてたわ
あとプラ4から勝てなくじゃなくてポイント盛れなくの間違いだな

一応解説しとくと
なんでカジュアルかってのは人の上下の幅が広いからプラチナ帯でやるより参考に出来る行動が増えるから
カジュアル激戦区はだいたい即降り付近のランドマークだけど、下手したら10パくらい重なるから練習にならない
そして遠くに降りれば装備整えたり、恐ろしく移動が早い味方がいたらそれに着いてく練習が出来る
100戦は上手くなれば10でも200でも500でもなんでもいいよ練習なんだから
好きなようにやればいいじゃん?

882 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 11:36:39.95 ID:eN33TouW0.net
月並みな意見だが上手くなりたいなら上手い人の動画や配信見て真似するのが早いよ
自分の行動と比べてなんでそういう行動を取ってるのかとか撃ち合いの時はどうしてるのかとかは参考になる
aceuやHALみたいな上手過ぎるのは参考にならんけど日本人のマスター〜ダイヤ3辺りの人はレベルが近くておすすめ
エイムが合いませんっていうのは@マウス感度がそもそも合ってないかAPCスペックが足りなくてfpsが出てないのいずれかなので自分で改善して

883 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 11:39:20.31 ID:aPnwoRFl0.net
カジュアルだからこそ学べる動きがあるってのは分かる
ランクじゃ絶対に出会えないような早い移動を繰り返す人とパーティになると、決断の速さに驚きつつ漁ってる間もミニマップで味方の位置を意識するようになったりと気づきがある

884 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 12:05:34.02 ID:1Q/+syqI0.net
第2収縮くらいで最終円は恐らく製錬辺り
自部隊はエピセンと製錬の間の高台。製錬所に1部隊いて且つその部隊の一人が孤立ぎみで漁ってる。エピセンにも1部隊が中央の塔の上で籠城してて、調査キャンプ辺りでは戦闘してるのが見える
この状態で製錬北で離れて漁ってたパスファをトリテで狙撃してダウンさせたんだけど200m位空いててもこれは詰めるべきだった?
ダウンさせた直後にエピセンから狙撃されて詰める選択肢が頭から飛んでしまったんだけどそこから三部隊くらいに挟み撃ちされて全滅したからここがターニングポイントだったのかなと録画見返して思ったから質問させてもらった

分かりづらい長文で申し訳ないけどよろしくお願いします

885 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 12:14:07.78 ID:iOCF8J9WM.net
>>873
PS4の純コンかSUCFかnaconでいいんじゃない?

886 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 12:21:56.62 ID:88Xoz5b40.net
1位になる為にはどこかで戦って防具育てなきゃいけないのがこのゲームが上手く出来てるところだと思うわ
PUBGのソロなんて極端な話自分以外の99人を潰し合わせて残った1人を倒すのが最大効率の漁夫だし

887 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 12:25:55.07 ID:sVFilxdqp.net
おれなら
狙撃されたら何がなんでも場所変えるべき
同じ場所変えならダウンした奴のいる場所の方が生存率高そう
って判断するから製錬所行くかなー
あるいは製錬所南の家何軒かあるとこ(≠天望付近)あたりで様子見かな

888 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 12:28:32.79 ID:Xq4Ki20ua.net
>>884
俺は200mだと詰めないかな敵のカバーの方が絶対早い
質問否定することになるけどまずその囲まれてる場面で撃つって選択肢がない

889 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 12:30:07.77 ID:eN33TouW0.net
>>884
野良なのかPTなのかわからんからなんとも言えんけど1人で詰めに行ったって意味ないよ
行くんならPT全員で詰めるってならないと

890 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 12:35:02.75 ID:Xq4Ki20ua.net
pt全員以外で詰めるって判断あるのがまず間違ってないか?

891 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 12:37:01.07 ID:4iHSp0MUr.net
野良だったけどVCは繋げられたからVCで孤立奴落としたから詰めましょうった言えたかもしれないな…
それにまずもって撃たない方が良かったというのもあるのか…。そういうときってこっそり安置に行って挟まれないところに場所替えが最優先になるのかな?

892 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 12:38:17.25 ID:4iHSp0MUr.net
>>890
一応詰めるのは全員で行くって意味で言いたかったんだけど完全に言葉足らずだったわ申し訳ない…

893 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 12:39:36.02 ID:E6P+rJtj0.net
>>884
残り何部隊でどういう円の範囲だったのか正確にわからないから絶対にとは言えないけど、精練のPTを倒しきる必要は無いにしてもその隙に精練でどこか良い場所取れると良かったんじゃないかと思う
エピと精練の間の丘は恐らく円の中心部に近かったんだろうと思うけど、開けてて射線も通りやすいから周囲に部隊が集まってくると危険だと思う

894 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 12:39:37.74 ID:5yoPKjVc0.net
>>884
録画あるなら上げたほうが早いぞ

895 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 12:41:01.89 ID:Xq4Ki20ua.net
>>892
ごめんごめん>>889に対していっただけよ

896 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 12:45:05.09 ID:sVFilxdqp.net
>>891
「ここを攻撃する」ピン便利だぞ〜VCに抵抗ないなら使わんでいいだろうけど

少なくとも前後両方に敵がいる状況は避けたいねぇ、収縮直前に無理なく安地内へ移動できるくらいのリング端っこあたりが一番好きだわ

897 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 12:48:47.67 ID:zPPZPBG80.net
>>878
マジで骨髄反射でレスして無いか? 繰り返しになるけど、頼むから日本語読んでくれよ

プラチナ4張り付きレベルの実力の人は(SBMM的に)マスターとほぼマッチングしない

ただし、カジュアルで強い(=SBMMで上に振り分けられやすい)

ランクで強い(=ランクマッチでポイントを盛れる)
はイコールではないから、例外的にプラチナ4でも上のマッチに振られる人もいる
(だから「絶対では無いけど」と書いた)


否定するだけじゃなくて、もなにも
練習内容には触れてすらいないんだけど

898 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 12:50:39.58 ID:My7mkRBP0.net
周りにたくさん部隊いる場所で一人ダウン取った所でって話だよな
やり合ってる所をキルポ狙いで撃つならまだしも複数部隊睨み合ってる状況でチクチクするのはヘイト買う行為でしかなくね
挟まれない場所取りに行くか、移動しづらいなら他がやり合うまで待つか、とにかく場所が悪いと思ったら移動するか隠れといた方がいい

899 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 13:04:06.70 ID:6ufMC+7Oa.net
このスレちょいちょいガチで頭おかしいやついるの怖いわ
本スレ行ってくれよ

900 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 14:41:27.16 ID:rBh9xDEi0.net
まずはNGにぶちこめや
話はそこからだ

901 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 15:32:26.80 ID:Rq2zEp790.net
>>122
今週始めて初心者動画とかちょいちょい見たけど
これが一番ためになったわ

902 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 16:10:38.81 ID:0N7Eeoi3p.net
>>872
今は400ちょい
観戦してて自分よりエイム悪いなって感じる人でも自分よりダウン取ったりして戦えてる事多い

903 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 16:47:54.04 ID:wqb5Sw2Yd.net
>>897
そこまでスキルマッチ厳密じゃないからプラ4でもプラチナ帯では滅多に拝めないやつには当たると思うが………

904 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 17:24:12.37 ID:WXbjruLpM.net
プラチナ4だけど
カジュアルの方がレベル低いから
上位プレイヤーと組んでスキルマッチ機能させるしかないぞ
まだランク行ってた方がまし

905 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 17:47:59.20 ID:4Fn/qaiS0.net
開幕死繰り返してたら更にマッチ帯下がるしな
深夜・早朝の過疎ってる時間帯ならそれでも軌道持ちと当たりやすいけどさ

906 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 17:49:11.34 ID:z3Avq6KV0.net
初鯖は狩ってればすぐ追い出されるぞ

907 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 17:55:49.37 ID:9gMeWhqHp.net
プラ4底民だけどカジュアルでよくチャンピオン部隊とか殺された部隊で見るのは2k〜3kハンマー持ちやな
ちょっと負けが混むと部隊全滅とかノーノックダウンノーデス勝利とか○勝バッジ持ちが増える
なので基本的にはダイヤ行けるか行けないかくらいの連中と当たってる気がするしスキルマッチ機能してると思う

プレデターやダブハン爪痕持ちかつ垢買いでなさそうな奴とは片手で数えられるくらいしか当たったことないな

908 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 18:12:49.45 ID:E6P+rJtj0.net
切り返しの遅いレレレも追いやすいから気を付けろ

909 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 18:12:49.74 ID:0IBty1tx0.net
爪痕ダブハンで9000RPくらいだけど雑魚ばかりと当たるんだけどw

910 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 18:14:49.38 ID:JwLy65FR0.net
>>884
順序が違うんだよな
まずはどっち向いて行くかの意思統一だろ
勝負して精錬とると決めたならパスを撃つ
思考が芯食ってないんだわ

911 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 18:17:20.76 ID:9gMeWhqHp.net
>>909
そのぐらいの実力だと同格少なそうだし似た実力のやつとマッチし辛いんだろうな
おれみたいなプラチナ4くらいの実力の人は結構多そうだから苦労せず同格マッチになるんだと思う

912 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 18:18:40.83 ID:rIvv9Ghf0.net
初心者スレでイキるw

913 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 18:46:07.18 ID:48XspBSl0.net
KD0.5のプラ4民だけど
カジュアルで3〜4キルを続けてると早朝プレデターと混ぜられてやばい世界を見せられる
根本が違い過ぎて参考にならない

914 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 19:17:30.39 ID:ZPHos8JB0.net
力んじゃってだめだわ
やっぱマウスよりパッドだなアシスト神だわ

915 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 19:50:15.55 ID:uk/Ecg+40.net
カジュアルで20キル弱4000ダメージ間近のパスファインダーが味方でチャンピオンあっけなく取ったんだけど、初期フラグメント降りで10ptぐらい連戦したんじゃないかってぐらいわちゃわちゃしてたのにその人は来る敵全てなぎ倒していった
あのレベルになるのに何千時間プレイしたんだろうか
てか自分が撃たなければその人は爪痕ダブハン取れてたんだろうな…

916 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 19:52:36.42 ID:hlMJsBNQ0.net
プラチナ4ってKDの格差すごそう

917 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 20:19:49.24 ID:MI37YRn1d.net
2000ハンマーって例えばクレーバーで1試合ヘッドショット5回決めれば達成?

918 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 20:23:17.74 ID:9gMeWhqHp.net
決めた相手が全員紫アーマー以上ならそうかな

919 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 20:32:28.91 ID:hlMJsBNQ0.net
超過ダメージは計算されないから全員赤でも225×5の1125ダメージにしかならんぞ

920 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 20:34:46.23 ID:9gMeWhqHp.net
なんでか5回を10回と勘違いしてた
ガイジが過ぎるなスマン・・・

921 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 21:12:23.56 ID:MI37YRn1d.net
レイスのクナイってどうすれば手に入るの?課金アイテム?

922 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 21:21:33.71 ID:eN33TouW0.net
パック500個開ければ確定
それか0.01%の確率でパックから出る

923 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 21:30:34.78 ID:96U5SIGe0.net
プラチナ入ってからというものマジで勝負にならん
エイムとか以前にたちまち複数部隊に囲まれるわ
移動ルートの問題なんだろうけど中々しんどいわ

924 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 21:30:59.49 ID:rVX0/eHN0.net
0.01%って何かソースある?
調べても1%未満としか出てこないんだけど

925 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 21:37:08.27 ID:cvddS4/N0.net
クナイとかグローブとか画面に映り込み過ぎて鬱陶しそうに見えるけど能力変わるの?

926 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 21:39:50.32 ID:9gMeWhqHp.net
クナイとか斧とか絶対素手殴りより威力高そうなのにダメージは素手と同じ30なんだよな、まぁ威力変わったらp2w甚だしくなるから嫌だけどw

あれって500個開ける前に出たら500個目で確定のやつは消え去るんだろうか

927 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 21:48:15.01 ID:XS214drj0.net
500?開けてやっとコイン貰ったから勢いで斧とっちゃったけどグローブほしかったな

928 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 22:02:14.69 ID:rIvv9Ghf0.net
素手の威力が高すぎる

929 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 22:04:56.26 ID:pxh/7XX/0.net
ゴールド帯にもチーター居てびっくり
野良の人と観戦してたけどおもろかったわ

930 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 22:05:49.70 ID:MI37YRn1d.net
500個か…そもそも今自分が何箱開けたのかわかんねぇや
バトルパス報酬のレア箱もカウントに入るの?

931 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 22:17:52.47 ID:pqYv36c20.net
>>929
初心者鯖にも居るくらいだからなんの不思議もない

932 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 22:18:27.54 ID:rVX0/eHN0.net
このゲームのパンチ下手な銃弾より強いしそれほど筋力あるならそこらの石ころ投げてるだけでもそこそこ戦えそう

933 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 22:31:52.98 ID:qH7acxMR0.net
スキル使わん奴多すぎる

934 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 23:16:44.99 ID:Ro2u/cSk0.net
レヴなんか一発で刺殺できそうなのにな

935 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 23:20:14.98 ID:94a0qqoa0.net
中継地点の調査ビーコンってもしかしてブラハじゃ到達できない?おれがルート知らないだけか?

936 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 23:22:29.25 ID:Pq/z542NM.net
黄色いとこならパス専用だった気がする

937 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 23:34:13.24 ID:My7mkRBP0.net
クリプトも使えるからブラハくんだけ使えないんだよ

938 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 23:55:23.96 ID:6xkryzYj0.net
かわいそう

939 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 23:58:56.91 ID:94a0qqoa0.net
なんかクレーンの上のとこにあるやつ
3人もビーコンが読める!(全員が全ビーコン読めるとは言っていない)

940 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 00:31:51.98 ID:DXH4cG420.net
2日連続初動で紫アーマー着てるやつに負けた
雑魚死は基本的に記憶に残らないけどこれはむかつく

941 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 00:33:04.98 ID:Y+TrOqf+0.net
apex始めて1週間。やっとゴールドいったわ
とにかく激戦区に降りて撃ち合い鍛えて、たまにチャンピョンなったりして、やっとゴールド、、、
ゴールドの次って何??
今思えばこの、1週間疲れたわ、、、

942 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 00:55:39.34 ID:HrfmXq/S0.net
>>931
ここ最近チーターと出くわさなかったんで絶滅したのかと思ってた

943 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 01:21:32.20 ID:LxlnC2IL0.net
訓練所で上手い人とタイマンすると自分の弱点も分かるから助かるね
プラチナ行って少しは成長したのかなって思ってたけど勘違いでしかなかったよ

944 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 01:38:16.61 ID:JAoLUsVy0.net
プラチナいくといい意味でも悪い意味でもチャットがにぎやかになった

945 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 01:38:43.88 ID:Jl02EEc30.net
色々噛み合ってあと60点ちょいで2000ハンマー取れたのにもったいない…
でもプラウラーとチャーライのコンビがすげえダメ出せるな特にプラウラーがエグいくらい強い
最高ダメ804点から大幅に更新できたわ

946 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 03:23:31.25 ID:Xxx1zdPb0.net
ハンポモザンランクで使ったら怒られる?

947 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 03:57:40.75 ID:P/FMPj/a0.net
全然怒られないと思うよ
今のハンポモザビは結構ガチ

948 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 04:26:26.09 ID:nisivuAu0.net
弱くはないと思う

949 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 05:11:07.22 ID:Xxx1zdPb0.net
ありがとう 普通に割ったあと強いよね

950 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 06:09:32.46 ID:RpSJCPzvM.net
ランクで使うのよろしくないのはLスターか全く当たらないウィングマソ、くらいじゃないかなぁ

951 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 06:17:41.05 ID:RpSJCPzvM.net
すまんマジですまんちょっと立てられないから
>>960 の方頼むジャンプマスター譲るくらい申し訳ない

952 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 06:22:21.56 ID:ZkoOnRT30.net
関係ないけどワントンキンってワットソンみたい

953 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 07:29:28.33 ID:VfoPQSqQ0.net
今なら100個パックが7000円で
35000円でスパレジェが買えちまうんだ!

954 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 07:54:33.32 ID:Gm4gS+k1r.net
>>953
あれ一回しか買えないぞ

955 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 07:59:00.12 ID:VfoPQSqQ0.net
>>954
買ってから気づいたわw

956 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 07:59:12.07 ID:X1f0esLU0.net
サービス開始時からのバトルパスとレベルでもらったパックも500の天井に加算されてる?
どっかのタイミングでリセットされてたりしたら最悪だな

957 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 08:12:03.59 ID:Xxx1zdPb0.net
>>950
Lスターは絶対に使わないねw
ウィングマンはよく使うけど当ててるから怒られたことはないかな

958 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 10:33:13.74 ID:RpidoqYD0.net
なんか100試合くらいやったら自分と同じくらいの腕の人と当たるようになってきた気がする
負け過ぎてサブ垢無双してる奴とは別のボックスに入ったのかな

959 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 11:10:14.06 ID:utQGGEQXa.net
一定以上に上手くなろうとしたら上手いやつとフルパでやるしかない

960 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 11:42:46.39 ID:AHiLejtE0.net
上手くなれる気がしない
マウスむずすぎて草

961 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 11:46:08.64 ID:E6r/KgiT0.net
武器なんか自分が当てやすいと思うの選べばいいよ
その上で使える武器増やしていけばいい

962 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 12:02:56.97 ID:5UsS7LyLa.net
flatline pls

963 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 12:22:45.29 ID:i3zF8M3DM.net
Lスターはいいぞ、弾が大きくて当たる気がする

964 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 12:29:20.26 ID:FGONKr830.net
マスティフとトリプルテイクだけでいい(暴論

965 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 12:40:10.38 ID:3GrYGlfHd.net
パッドでやってるんだけどr1を射撃ボタンにしてたら右スチぃっく操作の邪魔になってることに今気づいた
どこがいいか思案中

966 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 13:18:06.66 ID:ac17OinP0.net
カジュアルだけどわざと真ん中の火柱につっこんで行くバカに当たったわ
なにがおもろくてやってるのか

967 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 13:26:25.97 ID:RMm57eNl0.net
マスティフはまじで使い得よな
弾も少なくていいし

968 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 13:27:01.50 ID:wNMiHHuU0.net
マスティフって何がそんなに強いの?

969 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 13:32:11.60 ID:X1f0esLU0.net
>>968
全ヒットした際のダメージが大きい
1回撃って大ダメージだからドームや障害物を挟んでの撃ち合いでもダメージを出しやすい
弾が節約できる

970 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 13:32:37.97 ID:vaADmxmZ0.net
ジャンマスやれって回されるのむかつくから2回目でまわってきたら直下降りしてやってる

自分で飛ぶ場所すら責任持てねぇのか回すやつらは

971 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 13:34:38.88 ID:LmcQtYm60.net
マスティフの魅力は瞬間火力の高さ
そしてずっと体を出し続けなくて攻撃できる防御面も有利

972 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 13:37:34.28 ID:FGONKr830.net
置きエイムマスティフがヒットしてノックさせた瞬間アドレナリンがヤバイw

973 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 13:40:32.53 ID:P/FMPj/a0.net
スレ立たなそうやな
立てチャレンジやってみる

974 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 13:43:48.17 ID:P/FMPj/a0.net
【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1600490603/

ほい

975 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 14:08:57.58 ID:9bngHuiZ0.net
立て乙だけどここpart付いてなくて2スレ目だから実質part3だぞ

976 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 14:30:20.95 ID:P/FMPj/a0.net
マジけ、知らなんだ向こうに書いとくわ

977 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 14:41:46.61 ID:aq+Lrydtd.net
スレ立て乙

978 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 17:22:11.62 ID:OvmmMAsgd.net
ディボうぜえ・・・

979 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 17:56:45.02 ID:FGONKr830.net
GProから703hにマウス変更
慣れるまではカジュアル生活やなぁ

980 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 18:32:10.90 ID:Hr6GLGgjM.net
初動乱戦のウィングマンは頼りになるよな

981 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 18:34:29.74 ID:bPAZMGcQ0.net
APEX1年以上続いてるのに初心者スレまだPart3なの?

982 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 18:36:30.08 ID:CErR/9iS0.net
>>981
2ヶ月前にはスレは無かったからな

983 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 18:36:30.19 ID:Y9n1Y4v5p.net
本スレの人が「クソみてーな初心者質問するな!」とか「ダブハン爪痕持ってないやつは初心者!書き込む資格なし!」とか発狂した結果、最近できたんだったか初心者スレ

984 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 18:39:11.85 ID:QWMxEuEU0.net
>>983
ずっと初心者スレにいることにするわ

985 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 19:09:49.78 ID:XlsTVhwl0.net
どこにでもその手のガイジおるよな
ほんと迷惑な存在だわ

986 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 19:11:40.73 ID:fQDV5vtH0.net
それなりに平和でいいよな初心者スレ

987 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 19:26:18.00 ID:X1f0esLU0.net
マウントがあるくらいだな

988 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 19:38:20.32 ID:Y9n1Y4v5p.net
変わった人が出没する頻度が本スレとは段違いよね
謎のマウントくらいか

989 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 19:39:46.89 ID:JAoLUsVy0.net
FPSのスレッドで全員が全員真人間って方が無茶だしある程度はしょうがないな

990 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 19:58:13.32 ID:0PEAu10Ip.net
ダブハン爪痕は上手ければ簡単に取れるもんだと思ってるただ妄想吐き散らかしてマウント取りたがるプラチナ様が多すぎるからなこのスレ
まあプラチナ底辺から抜け出せず、負けを味方のせいにして日々ストレスを溜めている彼らはそこまでしないと自分を保てないんだろう

991 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 20:09:58.87 ID:FGONKr830.net
問題は彼らが本当にダブハン爪痕バッチを持っているかだ
別垢で初心者狩りで確保とかは恥ずかしくて普通出せないとは思うんだけどね

992 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 20:18:10.95 ID:EuptsR4N0.net
プラチナ底辺だけど2500ハンマーが限界よ
3000はワンチャンあるかもだけど4000は無理

993 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 20:34:55.77 ID:sKF2UG0l0.net
3000はそのうちとれるだろうけど4000なんて一生無理やわ

994 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 20:39:00.57 ID:VfoPQSqQ0.net
https://i.imgur.com/X0Me5Dw.jpg
ソロマス挑戦中だけど普通に持ってるぞw
マスター行けたらバッジ並べるのが夢w

995 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 20:58:44.28 ID:sKF2UG0l0.net
スレタイも読めないの?

996 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 21:08:33.24 ID:JeZJTnQR0.net
承認欲求の悲しきモンスター

997 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 21:10:26.71 ID:8o9MWEt0M.net
単芝そろそろ追い込みのプレフルパが大量発生するから
早くマスターにならないときついで

998 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 21:13:05.96 ID:ZkoOnRT30.net
これ単芝くん?

失望しました

999 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 21:17:34.86 ID:uegQRO+h0.net
>>994
>>909

1000 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 21:34:31.53 ID:Y9n1Y4v5p.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200