2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FPS】Overwatch Part781

1 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 09:43:08.81 ID:mFRMwuJ00.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立てする場合「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を3行入れてワッチョイすること。
次スレは>>950 が、無理そうなら>>980 が立てる。

※前スレ
【FPS】Overwatch Part780
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1598960281/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 09:45:04.68 ID:gxhRRZIT0.net
https://i.imgur.com/nK4M2QC.jpg

3 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 09:45:08.45 ID:azffPsKI0.net
保守

4 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 09:45:15.61 ID:azffPsKI0.net
decay神

5 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 09:45:28.38 ID:gxhRRZIT0.net
https://pbs.twimg.com/media/EdfirpSXkAEylYT.jpg

6 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 09:47:35.48 ID:mFRMwuJ00.net
保守

7 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 09:52:54.51 ID:azffPsKI0.net
保守2

8 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 09:54:44.44 ID:gxhRRZIT0.net
保守

9 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 09:55:44.66 ID:r1p/zYTd0.net


10 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 10:02:08.96 ID:azffPsKI0.net
これほどの神試合は今年のプレイオフで二度とないだろうな

11 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 10:02:23.31 ID:gxhRRZIT0.net
ヒヤヒヤさせやがってよ〜

12 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa71-3VzC [182.251.233.103 [上級国民]]):2020/09/06(日) 10:03:11 ID:FF3RGBxya.net
ttubaのトレーサー存在感無さすぎて草
これならワンチャンファラのままの方がまだ可能性あっただろw

13 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d57a-8P8u [180.20.82.34]):2020/09/06(日) 10:03:20 ID:MFSu2UAv0.net
>>10
ジェフ「楽しんでいただけたかな?」

14 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b18-ZDau [119.25.127.77]):2020/09/06(日) 10:03:36 ID:7NaThDSi0.net
Decayが最強過ぎる3人いたら勝てたかもな

15 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9de6-UVjO [114.177.182.109 [上級国民]]):2020/09/06(日) 10:03:40 ID:ABnFNQgN0.net
最後の最後でSUPERがdecay釣ってFB取ったのがデカすぎた

16 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb55-biH0 [121.115.134.210]):2020/09/06(日) 10:03:52 ID:20e14lyv0.net
Ta1yo出ねえな

17 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9de6-UVjO [114.177.182.109 [上級国民]]):2020/09/06(日) 10:04:05 ID:ABnFNQgN0.net
>>14
2人でも勝てそう

18 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp81-EdSN [126.35.208.89]):2020/09/06(日) 10:04:21 ID:BjfRUzr4p.net
Superの豚舐めてた感あるな

19 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 55bf-dLRy [116.81.46.148]):2020/09/06(日) 10:04:21 ID:gxhRRZIT0.net
potmはvioletか 出てから流れ変わったよな〜

20 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa13-3VzC [111.239.178.20 [上級国民]]):2020/09/06(日) 10:04:23 ID:zA4cNL8La.net
Team SHOCK、ターミネーターDecayの退治になんとか成功

21 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b18-ZDau [119.25.127.77]):2020/09/06(日) 10:04:28 ID:7NaThDSi0.net
実際前のパッチだと普通に3ー0だったから良いパッチだな

22 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb55-biH0 [121.115.134.210]):2020/09/06(日) 10:04:50 ID:20e14lyv0.net
Decay一人入るだけでここまで強くなるとは

23 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa13-3VzC [111.239.178.20 [上級国民]]):2020/09/06(日) 10:05:05 ID:zA4cNL8La.net
>>16
Crusty「お前は来年からだから」

24 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b88-ToVz [175.129.142.12]):2020/09/06(日) 10:05:19 ID:azffPsKI0.net
decayの移籍金30万ドルって噂あったけど3000万出すだけあって人間やめてるわ
これほどの選手を強いタンクも投げて取ったのに手放したダラスよ

25 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ad88-T5IU [106.160.142.108]):2020/09/06(日) 10:05:23 ID:mFRMwuJ00.net
危うくdecay対アジアになるところだった

26 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6554-ROfW [60.105.107.90]):2020/09/06(日) 10:05:52 ID:HCCmwGGR0.net
やっぱり上海が最強か

27 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9de6-UVjO [114.177.182.109 [上級国民]]):2020/09/06(日) 10:06:05 ID:ABnFNQgN0.net
盾無しとはいえvioletはサポートで6800damage/10minの8500heal/10minとか

28 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp81-EdSN [126.35.208.89]):2020/09/06(日) 10:06:11 ID:BjfRUzr4p.net
このぶっ壊れdecayおってなお低迷してたダラスはすげえよ
流石valorantエンジョイ集団だわ

29 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d57a-8P8u [180.20.82.34]):2020/09/06(日) 10:06:34 ID:MFSu2UAv0.net
geguriザリアが見たいぞ

30 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b88-ToVz [175.129.142.12]):2020/09/06(日) 10:07:36 ID:azffPsKI0.net
チーデスメタでバタバタ落ちるのに銭でヒール17000出すviol2tも人間辞めてるな

31 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa69-BQYs [106.130.218.150]):2020/09/06(日) 10:07:41 ID:dkBkYmHha.net
dpsにもdecayいたら勝ってたな

32 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa71-Zh5B [182.251.233.103]):2020/09/06(日) 10:07:44 ID:FF3RGBxya.net
最後は一回ポイント取れるかどうかが全てだったな
Decay軍恐ろしかった

33 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9de6-UVjO [114.177.182.109 [上級国民]]):2020/09/06(日) 10:08:00 ID:ABnFNQgN0.net
クソザコだったジャスティスにdecay入っただけでSFSとほぼ互角まで来るのに
decayがいても下位に沈んでたダラスこれからどうすんだろうな

34 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d5e6-nRKb [180.46.79.58]):2020/09/06(日) 10:10:03 ID:zc44vgOa0.net
これもうDecayジャスティスだろ…

35 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 10:12:00.40 ID:azffPsKI0.net
エイムもそうだけど旋回ルートもできるだけ目の前の敵と会敵するような動きしてるのと確実にダメージとってるのが恐ろしい
電撃入籍だけどワシントンホールドしとけるのかな

36 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 10:13:29.78 ID:ABnFNQgN0.net
プロの枠組みの中でも選手間でめちゃくちゃ差があるんだなってよく分かる試合だったわ

37 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 10:14:00.28 ID:MFSu2UAv0.net
でも前のパッチだったらdecay居ても0-3だったと思うけど

38 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 10:15:43.48 ID:azffPsKI0.net
ワシントン戦だけでRedditが直前2試合より速いペースでコメントあって笑うわ
decayに轢かれるのがほぼ確定したアトランタはかわいそう

39 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 10:16:24.19 ID:ABnFNQgN0.net
時間潰しにd3見てたらsinatraaはvalorantでも無双してて草
現最強チームの不動のエースやってるのな
プロジェクタイルは完璧だがフリックはイマイチとは何だったのか

40 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 10:16:37.20 ID:19vumGZI0.net
>>35
低予算チームだし今期限りで離婚もありそう

41 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 10:17:06.02 ID:gxhRRZIT0.net
敗者復活でワシントンは次GLAと当たるのか
大変そうやな

42 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 10:17:27.02 ID:ABnFNQgN0.net
プロジェクタイルじゃなくてドラッグショットだった

43 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 10:17:50.83 ID:zA4cNL8La.net
勝った瞬間見返したけどダッシュで駆け寄ってきてるのたいよーか
元気そうで何より

44 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 10:18:17.47 ID:ABnFNQgN0.net
また間違えたトラッキングエイムだ

45 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 10:20:11.21 ID:MFSu2UAv0.net
ハルザリVSウィンディいいぞー

46 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 10:20:36.32 ID:ABnFNQgN0.net
ちょいちょいリーパー出てるけどなんかあんまり活躍してる感なくない?

47 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 10:21:41.65 ID:ABnFNQgN0.net
トロールか?

48 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 10:24:37.65 ID:azffPsKI0.net
>>47
ルシモイのリジェネとレイスでめちゃくちゃ粘れる
リーパーは初期のルシオ全盛期もレイス中にhp回復出来るからルシオが狭くなるまでは普通に強ピックだった

49 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 10:26:38.92 ID:azffPsKI0.net
decayと対decay以外はリーパーベイブレードほぼ全員入れてるな
ベイブレード祭りになるのいつぶりだよ

50 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 10:27:19.86 ID:gxhRRZIT0.net
パリ微妙じゃね? 大丈夫か?

51 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 10:28:17.74 ID:ABnFNQgN0.net
メタが変わりすぎて対応できないと普通に負けそうだな
上海くらい飛び抜けてりゃ何したって負けないのかもしれんが

52 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 10:29:38.21 ID:azffPsKI0.net
ここで負けたらdecayがいるからほぼ一回戦敗退まっしぐらだな

53 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 10:37:07.91 ID:ABnFNQgN0.net
なんかメタのせいとかじゃなくてシンプルにアトランタの方が強い気がしてきた

54 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 10:42:32.74 ID:gxhRRZIT0.net
オブザーバー落ちすぎだろ今日

55 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 10:44:16.14 ID:azffPsKI0.net
てかsuperがワシントン選んだせいでパリに負けたらまたdecayと当たるじゃん
多分次のはザリアナーフパッチだからdecayもナーフされてるだろうけど

56 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 10:50:09.28 ID:MFSu2UAv0.net
すげーきれいな自爆シャッター

57 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 10:51:57.24 ID:azffPsKI0.net
すごい綺麗に決まったな
やっぱハルトが大会にいると安心するわ

58 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 10:53:09.43 ID:ABnFNQgN0.net
シャターと壁のコミュニケーションエラー何回起こしてんだこれ

59 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 11:16:16.14 ID:TXs9+t7p0.net
アトランタempスカし過ぎだろ

60 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 55bf-dLRy [116.81.46.148]):2020/09/06(日) 11:24:01 ID:gxhRRZIT0.net
ここ耐えたのでかいね〜

61 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b88-ToVz [175.129.142.12]):2020/09/06(日) 11:25:12 ID:azffPsKI0.net
よくここまでアトランタで粘れたな

62 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 11:35:49.07 ID:azffPsKI0.net
アトランタはshockwaveしかいないタイタンに負けたりショックパリにマッチポイント取ったりムラの激しいチームだな

63 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 11:40:45.99 ID:zQODG2n80.net
やっぱリーパーは制圧力はあるな

64 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 11:49:42.01 ID:gxhRRZIT0.net
ボコボコやんけ

65 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 11:56:18.93 ID:zQODG2n80.net
ゴリDvaリーパー良い感じに噛み合ってたな
阻害無しでもフォーカスして貰って豚抑えてた
やっぱウィドウ居なければ健全化するんだわこのゲーム

66 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 11:59:22.30 ID:gxhRRZIT0.net
ここに来て2-5のイリオス当てられるアトランタ辛いな

67 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 12:02:23.02 ID:YG4bW8XC0.net
ゼニマシダイブ久しぶりに見た

68 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 12:06:39.01 ID:MFSu2UAv0.net
gg

69 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 12:06:59.38 ID:mFRMwuJ00.net
ソンブラはLIPとheesuだけだわ

70 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 12:07:17.28 ID:gxhRRZIT0.net
EDISON輝いてたな〜〜

71 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 12:07:26.94 ID:azffPsKI0.net
なんかふつーに負けたな
パリはdecay沼から生還出来ないだろうな
トロールでバカにしてた豚ザリがやってくる

72 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 12:08:18.10 ID:yX5x34l1x.net
やっぱプロウォッチに限るな

73 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 12:08:39.33 ID:TIVQZb1n0.net
ほとんど取れずにボコられるならワンチャンファラマシに変えてもいい気もするけど使えないかね

74 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 12:08:51.89 ID:YG4bW8XC0.net
前のパッチが続いてれば優勝まであったなパリ

75 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 12:09:55.28 ID:zc44vgOa0.net
なんか力の均衡崩れてるな
ヴァリアントはメイヘムに勝つし
ワシントンもあと一歩でショックに勝ってたし

76 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 12:15:22.60 ID:APihMQOz0.net
鰤の考える視聴者を楽しませる方法がコレなんだよな
プレイオフでメタを変えてくる
1年目のシーズンもそうだったけど、1年間どれだけ頑張って成績残してもプレーオフでメタが変わってひっくり返される
やってる方はたまんないだろうな

77 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3554-8Pax [126.94.160.192]):2020/09/06(日) 12:30:19 ID:LrcdfDzI0.net
豚使えないチームが豚に轢き殺されてくとは

78 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b18-ZDau [119.25.127.77]):2020/09/06(日) 12:31:20 ID:7NaThDSi0.net
メタ変えるのはいいことだが遅いわなマンネリ化するステージ3辺りで大きく変えたらいいのに

79 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bda-MQo6 [183.76.145.43]):2020/09/06(日) 12:32:00 ID:5HA7Yg1/0.net
いやメタ変えるならBANでいいだろ

80 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b5a-wmqZ [39.111.21.59]):2020/09/06(日) 12:33:32 ID:zQODG2n80.net
そう、結局選手への負担を加味しないのであればパラメーターの調整するよりヒーロープールでいいんだわ

81 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3554-yOpk [126.7.160.165]):2020/09/06(日) 12:34:27 ID:sWwdDuMd0.net
レギュラーステージはどれだけ変えてもいいと思うけど最後のシーズン→プレイオフは絶対採用パッチ変えない方が良い
初年度のいきなりWスナドラゴンサージメタに変わってロンドンとフィリーの決勝です!wとかやってた頃から正直これどうなんだよって思ってた

82 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 12:58:01.78 ID:MFSu2UAv0.net
https://twitter.com/unkoe/status/1302449292280582144?s=21

(deleted an unsolicited ad)

83 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 13:06:15.33 ID:BjfRUzr4p.net
Dogmanクソガキじゃねえんだからさ…
と思ったらリプ欄にいて草

84 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 13:12:34.93 ID:IRMG/17h0.net
クイックに文句言ってもしょうがないけど…ああ、もう

85 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 15:14:34.61 ID:6vJeRRaz0.net
パラメーターの調整して相手によって変えたり出したりとかじゃなく実際はどうあがいてもゴミカスで次の調整まで永久BANみたいな調整ばっかりだからな

86 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bba-jOTr [119.150.7.209]):2020/09/06(日) 16:10:48 ID:+ADRQSjw0.net
マジでキャラ統合して1人のキャラができること増やせよ
スキル増やしたりボタンの組み合わせで使えるスキルとか色々できるだろ

87 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 16:14:13.49 ID:VFANB26Ua.net
じゃあゲンジとハンゾー1つに戻すか

88 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 16:17:46.76 ID:VdYvtBnt0.net
ゴリラのhp750でよくない?
ultもhp2000でCC無効で。暴走したゴリラがただのトラバサミでとまるなや

89 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 16:19:39.92 ID:fJEIrPcX0.net
ヒーラー魔改造して2キャラだけにしていいぞ

90 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 16:30:29.67 ID:TJTR6RrV0.net
ゼニにルシオの範囲ヒールとスピブを移植させよう

91 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e334-boGI [115.36.220.181]):2020/09/06(日) 16:36:54 ID:B83tJvsT0.net
S

92 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 17:04:32.14 ID:wdEkIJ2h0.net
オーブつながりでゼニとモイラを合体させようぜ
不和と調和は元々の効果に加えてモイラの玉も貼りつく仕様で
メインはモイラのグラスプの当てやすさでゼニの玉が頭に飛ぶヤツな
光彩は光と闇が備わり周囲にダメージも入る

93 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 17:05:12.37 ID:56X0P6FD0.net
黒豆のロケパンでトラバサミ壊れないの毎回納得いかない
突っ込んで引っ掛かるの間抜けすぎる

94 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 17:05:59.23 ID:jLvNck5/0.net
空飛ぶバスティオン

95 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 17:16:35.52 ID:pZgbnUil0.net
>>93
挟まった足にロケットが付いてるならともかく、腕についてるんだから普通なら腕と足に引っ張られて真っ二つになるんじゃねえの?

96 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 17:32:15.65 ID:+WjJ2owN0.net
>>88
HPそんな高くしたら強すぎだけどトラバサミ無効は確かにほしいね

>>95
力のかかり方的にドゥームの胴体がちぎれるよね

97 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 18:04:36.99 ID:C7OTW9Rxd.net
まあそのへんツッコミしだしたらきりがない ゼニヤッタなんか浮いてるくせに引っかかるんだから

98 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 18:07:24.06 ID:ABnFNQgN0.net
上海vsニューヨークはじまる

99 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 18:12:44.28 ID:zc44vgOa0.net
APACは上海が勝つのわかってるからそれ以外が消化試合あるんだよな、トーナメントだと

100 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 18:13:39.44 ID:MFSu2UAv0.net
今のメタでも上海やっぱり強いんだろうか

101 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 18:18:39.54 ID:ABnFNQgN0.net
どっちもホッグもザリアも出てないの凄い

102 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 18:22:33.45 ID:sWwdDuMd0.net
>>99
メタがクラシックなゴリラdvaダイブに戻ったからNYが勝つ可能性も全然ある
初年度のNYはダイブの覇者だった訳だし

103 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 18:24:01.60 ID:YG4bW8XC0.net
やっぱNAとレベル違いすぎないか

104 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 18:25:57.81 ID:ABnFNQgN0.net
こう見ると20チーム全体で見たらパンダも結構上の方にいそうだな

105 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 18:28:56.57 ID:19vumGZI0.net
NYの勝ち目が有るとしたらダイブ構成でSBBがどれだけトレーサー出せるかな気がする

106 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 18:35:46.02 ID:gZKV54Vu0.net
やっぱプロのダイブ見るのおもしれーな

107 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 18:48:15.01 ID:C7OTW9Rxd.net
マクリー弾数増やしたらファニングが壊れるしフラバンはCCだから調整されないしで射撃速度以外に調整のしようないよな

108 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 18:49:52.65 ID:ABnFNQgN0.net
片腕が機械の隻腕って設定を生かしてなんかスキル作れば良い

109 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 18:50:58.78 ID:sWwdDuMd0.net
最後のパイル自爆→人数差で仕方なくビート→待ってましたのEMPで逆カウンターが美しすぎる

110 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d7c-fCI/ [114.150.118.2]):2020/09/06(日) 18:54:27 ID:fJEIrPcX0.net
>>108
やはり義手をガトリングにしてホールホッグするしかねぇ

111 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e5e8-e3x6 [124.146.232.233]):2020/09/06(日) 19:24:22 ID:TiFZk5yQ0.net
カウボーイだしホッグみたいに投げ縄なげるか

112 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 19:44:41.61 ID:19vumGZI0.net
急にウィドウで覚醒するlibero

113 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 19:46:00.35 ID:sWwdDuMd0.net
終始MANOがfeedしてたのをSBBとLiberoとjjonakが頑張ってなんとかなっただけ
マジで今日どうしちゃったの

114 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 19:46:11.98 ID:MFSu2UAv0.net
やっぱせびおびのトレつええなあ
消えてしまったフィリーのトレ使いもこれくらい強かった気がするんだけどなあ

115 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 19:54:10.96 ID:azffPsKI0.net
lipくんのメトラ怖すぎるだろ
メトラのテレポーターってよく考えると味方にリーパーのアビを共有できるから地味に壊れてるな

116 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 19:55:12.56 ID:gxhRRZIT0.net
レベルが違いすぎてランクマ見てる気分だわ

117 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 20:10:44.12 ID:MYgTk6Xia.net
voidもfletaもmvp候補だしlipももう少し早ければmvp候補入れそうだしちょっと相手が悪すぎたな

118 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 20:11:10.43 ID:20e14lyv0.net
いまだSBBはトレーサーなら世界一だな。

119 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 20:14:18.80 ID:09i6hMmo0.net
haksalってソンブラ本職?
プロジェクタイル以外やってるの違和感あるし
実際怪しかった

120 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 20:14:23.22 ID:mFRMwuJ00.net
こんな戦いにワシントン混ぜてもdecayがエナジー貯める前に一瞬で溶かされそうな気がしてきた

121 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 20:16:16.54 ID:Ln2UpjuL0.net
decayガチ
本物のcarryですわ

122 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 20:17:15.76 ID:ABnFNQgN0.net
ちょっと上海レベル違いすぎるな
1年目は逆の意味でレベル違ったけど

123 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 20:17:20.54 ID:sWwdDuMd0.net
>>119
本職じゃないけどMANOに比べれば明らかな戦犯晒してるって感じでもなかったし十分機能してたと思う

124 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 20:21:54.90 ID:5jvw9YF1a.net
めちゃめちゃリーグ面白い試合続くやん
構成も2盾一辺倒じゃなくなって色々見れて面白い
ホッグパッチ馬鹿にしてたブロンズ息しとるwww???

125 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 20:24:21.90 ID:gxhRRZIT0.net
野良ランクマのレベルが低いからクソパッチになっていた可能性が微レ存

126 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 20:26:23.83 ID:ABnFNQgN0.net
元々プロだとザリホグ一択にはならんだろとは言われてたでしょ
OWL見るのは面白いけど普通に考えてリーグ見るより自分でプレイする時間の方が長いわけだし
まあ今はプレイしてないけど

127 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 20:27:09.51 ID:C7OTW9Rxd.net
リーグと野良の区別もつかないのガチの頭ブロンズじゃん

128 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 20:28:37.85 ID:MYgTk6Xia.net
そもそも豚はリーグでは弱点が多すぎてましては豚ザリは論外って言いきって普通に豚が生息してるだけでもやばい
その結果ワシントンがショックをあと少しおいつめたしちょっとだけdecayが死ななかったらショックは負けてた

129 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 20:30:53.40 ID:ABnFNQgN0.net
SFSはマジでチームワークでなんとかdecayの無双をギリッギリで食い止めての勝利って感じだったからなあ
あとSUPERのホッグも相当刺さってたけど

130 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 20:33:01.43 ID:Q9viYuVI0.net
リパ入りダイブか豚砂みたいになってんな

131 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 20:33:35.70 ID:BjfRUzr4p.net
意地でも豚殺しにかかってて草

132 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 20:34:40.65 ID:MYgTk6Xia.net
チャージも上海と2トップなのに豚に追い詰められてるな
チャージもチーデス始めて草

133 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 20:38:09.93 ID:ABnFNQgN0.net
OWLレベルでホッグがメタになるほどパワーあったら
リーグよりはるかにワンマンプレーに偏る野良じゃそりゃホッグしか選ばれなくなるわな

134 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 20:38:51.83 ID:sWwdDuMd0.net
いうて豚もソンブラ込みのダイブだと真っ先に狙われる的にしかなってないし使い分けが肝心なんじゃない?
いくら選手個人が強いとはいえ脳死豚ザリアが無双しちゃうNAリーグのレベルとは一体...

135 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 20:41:19.40 ID:MYgTk6Xia.net
韓国に普通にマッチとられたし
上海は実力差大きいから韓国と当たってもなんとかなりそうだけど
>>134
いや豚はほぼ生贄みたいになってるからフォーカスが豚に集中しやすいのがいいんだと思う
ショックマッチ2本落としたのも豚とザリアに警戒しすぎてアッシュ野放しにしたのが原因だから
フォーカス役と足並み崩す役割としてゴリラより役に立ってるってことだな

136 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa71-ToVz [182.251.41.57]):2020/09/06(日) 20:44:55 ID:MYgTk6Xia.net
ハムスターがハックされると敵陣の中心にほぼ放り投げだされるから死ぬけど
豚がフォーカスとられても自陣だからほぼ死なないし、それだけフォーカス集めたら動きやすい
作戦に使えるくらい豚のメインとフックの圧力が半端ない

137 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr81-8Pax [126.234.44.46]):2020/09/06(日) 20:49:31 ID:ysQKqR7+r.net
連携、フォーカス、意思伝達がtopレベルのリーグで単体で完結してる豚が活躍してる時点でopどころじゃなくね

138 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp81-EdSN [126.35.208.89]):2020/09/06(日) 20:50:19 ID:BjfRUzr4p.net
豚とウィドウで挟んで動かれると超辛いな

139 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b88-ToVz [175.129.142.12]):2020/09/06(日) 20:50:40 ID:azffPsKI0.net
韓国2面3面ノンストップか
豚のプレッシャーやばいな
研究してるのワシントンと韓国しかいなそうだからチャージ豚だしてもぼろ負けだな

140 :UnnamedPlayer (ラクッペペ MM4b-XuvI [133.106.79.161]):2020/09/06(日) 20:51:21 ID:VzLulf6RM.net
ハルトも盾捨ててフック持った方がよっぽど圧力かけれるかもな

141 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6554-ROfW [60.105.107.90]):2020/09/06(日) 20:51:58 ID:HCCmwGGR0.net
見るのは面白いけどこのパッチで熱い試合に感化されてゲーム触りたくなるなんて事は無いな

142 :UnnamedPlayer (ラクッペペ MM4b-XuvI [133.106.79.161]):2020/09/06(日) 20:52:01 ID:VzLulf6RM.net
韓国ってなんのことだ?

143 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b88-ToVz [175.129.142.12]):2020/09/06(日) 20:52:53 ID:azffPsKI0.net
>>142
ソウル

144 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b18-6S+Y [119.25.127.77]):2020/09/06(日) 20:55:15 ID:7NaThDSi0.net
そもそも今回はプレーオフを面白くするためのパッチと明言されてるからな

145 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b88-ToVz [175.129.142.12]):2020/09/06(日) 20:57:43 ID:azffPsKI0.net
野良じゃdvaが乱戦で引っ張られてもdmなんて滅多におこらないし
それだけやっても苦戦するんだから野良じゃ豚しか無理なわけ

146 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b5a-wmqZ [39.111.21.59]):2020/09/06(日) 21:00:37 ID:zQODG2n80.net
ランクとか常に固まって動くとか
一点をフォーカスすると言うことも少ないからな
スナ ダイブ ホグ リパの上手く竦みが出来るのはプロだけ

147 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa71-ToVz [182.251.41.57]):2020/09/06(日) 21:09:44 ID:MYgTk6Xia.net
チャージも2タテされたか
これが恐ろしいのはショックもチャージも砂が弱いわけでもサポタンが弱いわけじゃないって所
本来実力差あるでしょかなり

148 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b5a-wmqZ [39.111.21.59]):2020/09/06(日) 21:12:21 ID:zQODG2n80.net
まあ結局プロのバランスとランクのバランスはトレードオフなんだよな

149 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ad7b-7x5i [106.73.68.225]):2020/09/06(日) 21:20:13 ID:+TWtMHqo0.net
ランクマ1回マッチングするのに15分とか待たされて途中抜けされたりするとクソ萎えるな、DPS

150 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 21:26:33.51 ID:MYgTk6Xia.net
これ改めてよくSHOCK勝てたよな
あっちdecayいたのに
麗江もdecayがオーバータイムに復帰してからサージ投げられてあと一歩で負けるところだったけど

151 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 21:37:46.10 ID:MYgTk6Xia.net
4位のスパークも2位のチャージも豚に玉砕された
プレーオフで豚使ったチームはソウル、チャージ、ショック、ワシントン、グラディエーターで5チーム
最初から豚運用する気だったのがグラディエーター、ソウル、ワシントン
トロールからよくここまで出世したな

152 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 21:58:21.53 ID:FTbT+gp20.net
いうて二盾前のアイスフィッシングメタじゃ普通にOWLでも使われてたもんな

153 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 22:00:45.06 ID:TIVQZb1n0.net
遥か古代にワンパンだった時代も割と普通に出てた

154 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 22:01:02.28 ID:rOkfCGdQM.net
>>149
今dpsそんな待つの?
やっぱタンククソゴミ化したせいでタンク激減してマッチング時間伸びてんのか?

155 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 22:01:52.63 ID:rOkfCGdQM.net
ショットガンのランダム性がどうとかよくんからないんだけど
あれって今までよりダメージでるようになるの?

156 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 22:05:30.85 ID:azffPsKI0.net
>>155
今のショットガンの仕様はランダムだからタレ爺とかリーパーは運次第で30ダメージも出なかったり50ダメージしか出なかったりする
特にリーパーは二重丸みたいな拡散だから判定の小さい200族にはスッカスカでまともにダメージは入らないからバティストよりはるかに火力が弱かった
今でも無防備なザリアくらい簡単に殺せるタレ爺のオバロ急襲がアプデ後やりやすくなると思う

157 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 22:07:16.47 ID:+TWtMHqo0.net
>>154
マッチングに失敗しました(優先キュー)
3回繰り返して、ようやく入ったマッチで途中抜けされた

158 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 22:16:15.17 ID:rOkfCGdQM.net
>>156
なるほど
ってことはショットガン持ちはみんな火力上がるってことか
アッシュ今よりさらに強くなるんけ?

159 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 22:27:00.11 ID:azffPsKI0.net
>>158
コーチガンは散弾だから狙えば200族にも全部入りやすくなると思う
その前のパッチで弾減ってリロード管理大変になったから弾が減ってもほぼ関係ないウィドウと違って結構痛い弱体化よ

160 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 22:30:35.35 ID:+WjJ2owN0.net
それでもまだ強いと思うけどね、アッシュは
ウィドウはほんと脳死でも強すぎるし上手い人使ったら手がつけられん
前に出てた近距離だと逆に威力が下がるっていう調整案すごくいいと思う

161 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 22:35:32.24 ID:azffPsKI0.net
今のアッシュはリロード癖を身につけないと結構前に出てガンガン打つから今は接近されたりメインも打つ人だと弾切れしやすくなった
ウィドウはポジション的に継続して打たないし減衰つけた意味はないから実質ナーフされてないのと同じ

162 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 22:36:05.25 ID:UdHrDnxoH.net
豚パッチここでは文句たらたらだったけどリーグ観るだけだとメタ変わって新鮮だったな

163 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 22:36:12.91 ID:FTbT+gp20.net
接近されたらもう一つのチャンスも無いというのもあれだと思うがな
普通にHP150+基礎威力100HS倍率3が妥当かなと思う

164 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b7c-vSgT [153.228.204.108]):2020/09/06(日) 22:39:55 ID:pZgbnUil0.net
アッシュはジャンブ後ADSへの移行が0.3秒遅ければいい感じになると思う

165 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9de6-UVjO [114.177.182.109 [上級国民]]):2020/09/06(日) 23:06:17 ID:ABnFNQgN0.net
ウィドウは60m減衰は完全に無意味、10→7発リロードも無意味だから
あえて言うなら35発になったから近距離戦で微バフまである

166 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 23:16:26.37 ID:MYgTk6Xia.net
ダラスのunkoeが豚はリーグじゃ通用しないし対策が10もあるからゴミって言ったせいでミーム化してて草
dohaもdecay支持してるからこいつもダラス抜けそうだな

167 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3554-qXPe [126.10.244.123]):2020/09/06(日) 23:29:12 ID:3OMoHslG0.net
ショックにシナトラとアーキテクトがいたのってすげーなぁ
そりゃピックプール変わってくるわ

168 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b88-ToVz [175.129.142.12]):2020/09/06(日) 23:36:56 ID:azffPsKI0.net
撃つだけのウィドウとかマクリーは練習したら誰でもある程度は強くなれるけど
ドゥームとかザリアはセンス求められるからな
ドゥームザリアソンブラやってたsinatraaが辞めたのは割と致命的

169 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 23:42:54.31 ID:zQODG2n80.net
スター選手にごっそりファンを持っていかれたのが不味かったかもな

170 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b88-ToVz [175.129.142.12]):2020/09/07(月) 00:01:52 ID:tPOhuPJQ0.net
対戦の視聴回数が多いトップ5チームにショック入ってないからな今年
初週で一気に離れたからやったチームが有利とはいえ
ワシントンに引き続きdecayが残ってくれるならワシントンが再人気になる可能性もあるし
多分フュージョン行くけど

171 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 01:29:49.82 ID:p52tMZM3M.net
資格勉強しなきゃなのにこのゲームやりだしたら止まらなくて、
結構勉強やばかったんだけど
こないだのパッチから全くやりたい気持ちがなくなって、勉強すごい捗って試験合格したわ
クソゲーになったことでゲーム離れできて資格取れました。ジェフありがとう!!

172 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 01:54:04.80 ID:y4EzevI7d.net
メタよりチーターがどうしようもないわ 4パとか組んだら敵にチーター引くマッチのほうが多い

173 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 03:03:18.74 ID:m/6McXEy0.net
今、OWLってヒーローBANってあるの?

174 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 03:13:18.57 ID:tPOhuPJQ0.net
大会中はbanなしでレギュラーシーズン限定である

175 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 04:46:48.59 ID:52/v5ACha.net
グラディエーターボッコボコだな、弱くはないしタンクも持ちキャラが強い環境なのに

176 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 05:07:43.40 ID:52/v5ACha.net
豚ザリにしたら急に苦戦し始めたな
やっぱりこのメタは豚ザリに行き着くのかな

177 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 05:56:19.23 ID:+4rWTMR80.net
結局大半がコリアンでフルコリアンチームが勝つゲームじゃん

178 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 05:58:17.16 ID:52/v5ACha.net
グラディエーター中途半端に豚やるならトロントの豚dva見たかったな
logixソンブラ強かったし

179 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 06:16:40.26 ID:52/v5ACha.net
豚ザリは大会で通用しないトロール認定してたパリがdecayに先制取られちゃった

180 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 06:17:29.86 ID:Up/dOntua.net
ワシントン優勝してジェフに今のくだらないメタを見せつけてほしい

181 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 06:19:37.44 ID:52/v5ACha.net
大会の時には豚弱くなってるからなあ
来週ダメージクリープパッチでやるならdecayザリアもナーフされるし
spaceがザリアやっても豚やってもdecayほどの完成度なかったし何が足りないんだろう

182 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 06:20:10.95 ID:+lrjTMe+0.net
最近終えてなかったんだけど、今の豚って他と比べて何が強いの?

183 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 06:25:22.70 ID:52/v5ACha.net
>>182
盾キャラのオリシグが産廃になったのと
最初期にあったロードホッグの火力が帰ってきて
初期からのトロール編成の豚ザリアがほかのタンク構築全部破壊できる
当然盾もないからスナイパーが出まくるけどお構い無しで豚ザリ使うのが鉄板で双方豚ザリアナマシとスナイパーでチームデスマッチしてる

大会では通用しないと予想してたから誰も練習してなったが
ダラスからワシントンに急移籍したdecayザリアが止まらなくてshockを敗北1歩手前まで追い詰めて
どこかでdecayが死ななかったらワシントンが勝ってた

184 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 06:31:49.78 ID:E21ezJnT0.net
decay草

185 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 06:31:58.45 ID:52/v5ACha.net
decayブロウ4キルで草
トラッキングツールかよ

186 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 06:32:49.15 ID:pqfRUcgQM.net
吸い付きすぎ

187 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 06:33:05.73 ID:+lrjTMe+0.net
>>183
詳しくありがとう
今のワシントンvsパリも見てるけど、ゴリDvaはこの構成相手にするのきつそうね

188 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 06:34:35.49 ID:E21ezJnT0.net
盾がない分当たるまでが難しいけど一回インファイト起きれば今の盾構成、ダイブじゃ到底耐えられない火力出るから本当にチーデスなんだw

189 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 06:35:34.87 ID:52/v5ACha.net
decayが落ちない限りペイロードは進み続けるし拠点も絶対に取れない
pveに登場するのか?ってレベル

190 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa71-ToVz [182.251.50.57]):2020/09/07(月) 06:42:26 ID:52/v5ACha.net
ルシオにタンク2人環境キルされて拠点譲ってもらっても結局パリ負けて草
このパッチのままプレーオフ決勝やるなら準優勝行ってもおかしくないな

191 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ad88-T5IU [106.160.142.108]):2020/09/07(月) 06:59:52 ID:W4sLju3J0.net
パリ2CP弱いからもう無理じゃないかな

192 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa69-mwck [106.132.125.232]):2020/09/07(月) 07:00:21 ID:Up/dOntua.net
パリ糞メタに屈してワシントンのミラー構成に変えてて草

193 :UnnamedPlayer (スププ Sd43-vUve [49.98.86.46]):2020/09/07(月) 07:01:21 ID:y4EzevI7d.net
decayの今のボムであそこ乗れること知ったわ

194 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 55bf-dLRy [116.81.46.148]):2020/09/07(月) 07:02:13 ID:um4g2Fiv0.net
ワシントンDPS陣も調子良いし最後のピースが揃った感じある

195 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa71-ToVz [182.251.50.57]):2020/09/07(月) 07:02:16 ID:52/v5ACha.net
4分の時間制限をさらに増やすdecay
ダラスと交換した時3000万だったみたいだけどこの暴れ方じゃもっと跳ね上がるだろうな
ルール変更してくれて移籍期限伸ばしてくれたBlizzardのおかげだな

196 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa71-ToVz [182.251.50.57]):2020/09/07(月) 07:06:38 ID:52/v5ACha.net
豚ザリバカにしてたパリもミラー始めて草
unkoeははやく10の対策をパリに伝えてやれ

197 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a354-mwck [221.21.78.14]):2020/09/07(月) 07:11:17 ID:E21ezJnT0.net
終わったな

198 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ad88-T5IU [106.160.142.108]):2020/09/07(月) 07:12:33 ID:W4sLju3J0.net
というかワシントン普通にDPS強いが
roarがクソだった…?

199 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa71-ToVz [182.251.50.57]):2020/09/07(月) 07:13:27 ID:52/v5ACha.net
パリくんさよなら

200 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d5e6-Vp6a [180.46.79.58]):2020/09/07(月) 07:14:29 ID:qCFpKSUw0.net
3-0はやばいでしょ

201 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa71-ToVz [182.251.50.57]):2020/09/07(月) 07:15:31 ID:52/v5ACha.net
>>198
タンクがクソすぎて勝ててなかったのとdecayのプレッシャーあってだから普通のタンクじゃ活躍できないと思う
スティッチは去年準優勝のタイタン

202 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d57a-8P8u [180.20.82.34]):2020/09/07(月) 07:16:24 ID:15AkvGKu0.net
jjanuの豚も相当強そうに見える

203 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa71-ToVz [182.251.50.57]):2020/09/07(月) 07:24:12 ID:52/v5ACha.net
ワシントン次の試合来週だからメイヘムとかアトランタはdecay対策で豚ザリ練習するだろうな
立ち回りが独特すぎて今までのプロ試合破壊した感じあるわ

204 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 07:37:38.00 ID:GuZv+tA80.net
ワシントンこのまま優勝して初年度のロンドンみたいな微妙な空気を漂わせて欲しいな

205 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 07:46:38.51 ID:tPOhuPJQ0.net
微妙どころかdecayの快進撃やばすぎてあっちでもかなり盛り上がってたぞ
優勝したらかなり人気チームになると思う

206 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 08:01:21.93 ID:fD90qNYh0.net
フィリー自分たちのult管理はちょくちょくガバるけど相手のult対策がうまいな

207 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 08:04:21.51 ID:tPOhuPJQ0.net
コロナだから統合大会できないけど上海と残り1チームで争うアジアと比べて
ワシントンショックフィリーヴァリアントメイヘムの中から2チームしか残れないnaは可哀想だと思う

208 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 08:37:22.15 ID:m1Y/vsy/0.net
carpe出番なさそうだな今のメタ

209 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 08:41:09.36 ID:tPOhuPJQ0.net
carpeは下手したらshockがsuperhogやるかもしれないし負けた時にdecay仕留めるために出番あると思う
グラディエーターが豚に変えた時出てたし

210 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 08:41:34.25 ID:fD90qNYh0.net
アッシュトレメイン運用するチームorマップによってはcarpeの方が出るかも

211 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 08:57:51.26 ID:GuZv+tA80.net
violetキル取りまくってるのウケル

212 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 09:05:06.17 ID:52/v5ACha.net
トレーサーがマーシーに負けてるシーン笑えるけど判定でかくてそれなりに火力あるから怖いんだよな

213 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 09:14:10.38 ID:tPOhuPJQ0.net
豚ザリやるのまじか
decayの影響力やばいな

214 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 09:17:02.06 ID:tPOhuPJQ0.net
smurfのザリアとdecayのザリアじゃ性能違いすぎるな
これが普通だけど

215 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 09:45:29.56 ID:i5JRHlyF0.net
早くビュアーでdecayザリア見たいけど、プレイオフ全試合終わったらだよな…

216 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 10:04:07.40 ID:tPOhuPJQ0.net
攻撃メトラって野良なら通報されるやつじゃん

217 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 10:07:00.07 ID:BDMZHEzV0.net
1人だけ上手すぎてそこだけ別のメタになってるの面白すぎるだろ

218 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 10:09:33.88 ID:yXZpf2YU0.net
ハバナで砂なしか
strikerめちゃ煽ってて草

219 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 10:12:04.48 ID:OyUtnvyq0.net
っぱハルザリに落ち着くんだわ

220 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b8f-XrX+ [183.77.21.154]):2020/09/07(月) 10:15:13 ID:IRv7qZrJ0.net
ANSのメイ普通にうまくね?

221 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa13-XtlN [111.239.178.183 [上級国民]]):2020/09/07(月) 10:18:35 ID:VDDCAklBa.net
ワシントンの方が強かったか

222 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp81-UVjO [126.199.33.25 [上級国民]]):2020/09/07(月) 10:19:30 ID:Agqsnksip.net
豚ザリメタじゃなくて豚decayメタだった説

223 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 10:28:51.24 ID:tPOhuPJQ0.net
decayの引き際+200族狙う判断と側面から妨害するttubaの差し込みタイミングと豚のサンドバッグが絶妙すぎる
smurfの豚ザリはタンクしか狙ってない野良の動き
メイヘムとアトランタが豚ザリをどこまで昇華できるかで勝てるか変わるだろうな

224 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 10:34:05.62 ID:8NOidCqXd.net
豚が使えなくなるとタンクは何使うんだろうね
シグマはもうだめなんだろうか

225 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 10:41:11.86 ID:OyUtnvyq0.net
2シールドじゃね

226 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 10:46:31.42 ID:8NOidCqXd.net
また2盾時代くるのかね?
自分アナばっかりだから辛いんだよなあ…

227 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 10:51:13.43 ID:BDMZHEzV0.net
野良ならほとんどハルザリTOP500クラスでワンチャンダイブが流行る今の格差マッチだらけの現状だとダイブは厳しいと思うけど

228 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 11:10:14.98 ID:tPOhuPJQ0.net
シグマはザリアとかゴリラ相手もきついしシールド再生遅くてストレスだからやる人いないと思う、せめてシールド再生だけでも戻らないと
ゴリザリかハルザリが主流でハムとか勝手に出すのがいる程度になりそう

229 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 11:14:16.64 ID:rvEe+qkP0.net
マジメな話なんで削除しないんだ?
使わせないために産廃にするなら作った意義はどこにあるんだ?

230 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 11:17:26.76 ID:sLdiD/OQr.net
モイラとバティストと豚の弱体でゴリラは何に出しても強いと思うわ

231 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 11:19:13.41 ID:RPvy0Ef/d.net
EAAに豚このままいくと強化前より弱くなったって書いてるけどマジなら頭おかしいな

232 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 11:27:07.16 ID:tPOhuPJQ0.net
野良の豚ザリは死ぬけどワシントンの豚ザリはなんか生きてそうなんだよな
サンドバッグになる立ち位置が優秀なだけでソウルみたいにキルとってる訳でもないし、攻撃食らわないdpsが暴れる隙を作ることに特化してるから
野良だとほぼ豚にしかナノブ付けてなかったけどザリアに付けるようになれば似たようなことになりそう
ta1yoがオーバーウォッチには盾とダイヴしかないって言ってたけどある意味新しい戦術だろ

233 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3554-8Pax [126.94.160.192]):2020/09/07(月) 11:47:57 ID:FC+HA75S0.net
なんだかんだリーグだと豚ザリそんな強くないだろと思ったら豚ザリ出てる方のチームが勝って負けてるチームが豚ザリに変身する事になるとは思わなかった
ただ豚ザリ使えないチーム同士の戦いだと色んな構成見れておもろいな

234 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 12:06:19.71 ID:eD/4J4L/a.net
ぶたザリってなんか美味しそう

235 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 12:25:42.75 ID:Agqsnksip.net
ふたザリ?

236 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 12:31:05.31 ID:52/v5ACha.net
メイヘムにぼろ負けしてたグラディエーターも豚ザリに変えたら1回優勢になったからな、そのあと相手も使いだして負けたけど
野良の代表的チーデス編成使ってるワシントンが1番チーデスと遠い立ち回りしてて
他の豚使ってるチームの立ち回りがチーデス化してるのが面白い

237 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 12:46:10.89 ID:5QzDqejk0.net
久しぶりに見たけど、carpeって今ベンチなんだな

238 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 12:52:29.09 ID:Agqsnksip.net
carpeをベンチに追いやるripがヤベーんだわ
しかもあとdiemとddingも控えてるという異常なまでの層の厚さ

239 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 12:58:53.97 ID:5LTiTCKGa.net
違う世界にリコールした奴おるな

240 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 12:58:54.98 ID:GuZv+tA80.net
>>238
それはfletaの間違いだしripじゃなくてLip

241 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 12:59:14.83 ID:sLdiD/OQr.net
ぶた+ナ゛リ?

242 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 12:59:42.02 ID:52/v5ACha.net
carpeはウィドウ出さないからベンチなだけで出すなら出るよ
pokoはfuryに格付けされてsuperみたいなピンポイント出撃すらないベンチウォーマー化したけど

243 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 13:00:01.37 ID:Agqsnksip.net
間違えたわ
carpeとfletaを10回くらい間違えてる気がする俺

244 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 13:03:36.17 ID:WET2iHkia.net
>>242
きみpokoベンチベンチ言いすぎもはやpokoのこと大好きだろ

245 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 13:04:06.77 ID:OKh2Dxip0.net
ベンチでも話題に出るうちが華なんだ

246 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 13:10:39.10 ID:BDMZHEzV0.net
Adoさん忘れるな

247 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 13:11:32.52 ID:1VtpLMMAM.net
adoとadoraの仲良しベンチ組

248 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 13:16:15.01 ID:B7icOg7hM.net
jaruのこと覚えてるやついなそう

249 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8df4-/tu/ [122.22.242.204]):2020/09/07(月) 14:54:25 ID:tZETlkgW0.net
ryujehongがプロ集めた3タンク3サポ配信やってるぽいけど面白いな

250 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 17:10:45.11 ID:m1Y/vsy/0.net
zunbaがヴァロでradiantになってjehongがdiaとかわからんもんだな

251 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 17:13:28.90 ID:76D0tGnG0.net
右クリフック左クリ近接攻撃のコンボを語呂良く短く言える方いませんか?

252 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 17:27:52.99 ID:vrJdtLNnr.net
先撃ちフックコンボとかじゃ駄目なの?

253 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 18:40:28.42 ID:y4EzevI7d.net
フック近接でいいやろ
フックしたあとにメイン入れないやつなんかいないし

254 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 19:06:00.81 ID:Agqsnksip.net
フックパンチ
最近豚のメインが強くなりすぎてパンチ入れるの忘れることがある

255 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 19:13:52.56 ID:m1Y/vsy/0.net
中出しコンボでだいたい通じる

256 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 19:25:52.19 ID:9yJhU11F0.net
右クリフックとだけ言えばそのあとは分かりそう

257 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 19:47:58.84 ID:fV5c9B5Y0.net
結局豚ナーフ来たら強化前より弱くなるんだねw
いやまあ仮に神バランスだったとしても野良のOWなんて面白くないからリーグだけ観てろってのは正論だけどさ
このゲームをまだプレイするのが面白いと思ってるわずかな人すら足蹴にするのは流石blizzardって感じ

258 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 19:54:05.64 ID:mWFQyaxZ0.net
ホッグナーフくるの?
プレイオフ中にナーフ後パッチ当たったら流石に笑うけどそれはないか

259 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 19:57:11.46 ID:OyUtnvyq0.net
ただ思うんだが、全体的に火力nerfしたら相対的にシールドbuffになってまた2シールドサイキョになんじゃね

260 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 19:58:37.23 ID:eD/4J4L/a.net
ジェフ式バランス調整はずっと何かを強くする→強くなりすぎだから誰も使わなくなるで弱体化する
の繰り返しだから

261 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 19:59:56.47 ID:fV5c9B5Y0.net
>>259
そうなったらオリシグハルトを豚ザリゴリラdvaボールより産廃になるまでお仕置きするだけだぞ

262 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 20:05:14.79 ID:F6S3SzD+0.net
火力nerfしてシールドnerfしたら相対的に盾無しタンクがバフになる

263 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 20:06:39.29 ID:i5JRHlyF0.net
DPSだけはアッパー調整するのにね

264 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 20:08:28.18 ID:mWFQyaxZ0.net
タンクは良い加減バフ欲しいけどホッグは弱くて良いよ正直
ハルトとゴリラがタンクの軸になるようにして欲しいね

265 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 20:11:55.44 ID:wWCs4H1l0.net
お前らが望んでるタンク強化きたじゃねえか
それがホッグだっただけ、文句しか言えねえんだから

266 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 20:13:33.57 ID:wWCs4H1l0.net
DPSも全体的にだいぶナーフ入ってるからな
アッシュ、ウィドウ、ドゥーム、マクリー主要キャラほぼ入ってる

267 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 20:15:26.24 ID:WbM38/IQ0.net
今更気付いたんだけどウィンストンて一度もナーフされた事ないのな
一律でウルトコストがあがったのはノーカンとして

268 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b5a-wmqZ [39.111.21.59]):2020/09/07(月) 20:56:43 ID:rvEe+qkP0.net
アッシュのダイナマイトだな後は
コイツだけウルトの回転率イカれすぎ

269 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b5a-wmqZ [39.111.21.59]):2020/09/07(月) 21:03:12 ID:rvEe+qkP0.net
ホッグの強化なんて誰が見たってナーフ来るって分かってただろうし
実際エクスペリメンタルではナーフされてて強化前より弱体化されてるじゃん

270 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9de6-UVjO [114.177.182.109 [上級国民]]):2020/09/07(月) 21:07:56 ID:mWFQyaxZ0.net
強化前より弱体化は笑うしかない
マジでサイコロ降って調整やってるだろこいつら

271 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3a4-r2Vx [115.69.237.119]):2020/09/07(月) 21:08:19 ID:gOzrEBr50.net
タンクユーザーでホッグ強化望んでたのなんて少ないだろ

272 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 21:11:49.23 ID:mWFQyaxZ0.net
強化前 → 上位帯だと出したらスローレベル
強化後 → 全ランク帯で超OP
弱体化 → 強化前より弱体化


そりゃクビにしろって書かれるわ
中学生の方がマシな調整するわ

273 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 21:13:05.98 ID:tPOhuPJQ0.net
タンク使ってるのでhogの強化望んでるのなんてharbleu位しかいないわな
元から2盾ゲンジ環境でいるだけで迷惑なキャラなのになぜか使用率も今のハルトとかよりは維持されてる程度には使われてたし

豚の強化前が終わってんのはなぜか確殺フック簡単にスカって裏取りすらままならないからショットガンのバラツキがまともになって
安定してアナを殺せるとするなら強化かもしれない、元々強化された理由は盾環境で迷惑だからだし

274 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 21:13:59.38 ID:mWFQyaxZ0.net
まあハルトがメタに戻るなら我慢するわ
豚なんて基本いなくて良いし

275 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 21:15:21.66 ID:tPOhuPJQ0.net
フックコンボの動画に出てくるディレイフックなんてラグある野良じゃ絶対に不可能だからな
酷いとフックメイン入れられる前にアンプ発動してたりするし

276 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 21:15:41.81 ID:rvEe+qkP0.net
今のホグは絶対的なOPだけど
次パッチでまた相対的に盾が使われ始めたとして
そこでDPSバフか盾ナーフがされる事はあっても
タンクバフは望み薄くて絶望的

277 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 21:17:39.85 ID:mWFQyaxZ0.net
ハルトメタになれは俺の個人的な感想だから置いとくとして
ゴリラってどのランク帯でも勝率低いのに一向にまともな強化来ないのが謎すぎるんだよな
ボールは大して勝率高くないのにナーフされまくるしダイブ嫌いなのか?
その割にDVAはちょいちょい調整されてるけど

278 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 21:19:42.28 ID:tPOhuPJQ0.net
ゴリラは完成されたキャラだし雑魚が使うultとプロのult性能が乖離したキャラだからあれは弄らない方がいい
ボール以上にゴリラで強くなる方法わからないから俺は使わないけど

279 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 21:24:08.95 ID:rvEe+qkP0.net
ホグじゃなくてもハルトやオフタンクが出てくれば盾脱却してメタは活性化するって過去のパッチで分かってんだからそうすりゃ良いんだよ
プロのメタなんて産廃量産しなくてもヒーロープールで事足りただろ

280 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 21:33:23.52 ID:M7PY6zu+0.net
プレイオフを荒らして盛り上げたかっただけやろな

281 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 21:41:36.61 ID:fV5c9B5Y0.net
実際豚強化しなかったらプレーオフも2盾つまらんつまらん、Wshield lulの大合唱だっただろ?ってのがblizzardの言い分
自分たちの調整能力の無さを棚に上げてるとはいえまあ正論ではある

282 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 21:46:07.02 ID:BDMZHEzV0.net
実際成功もう2盾の格付けは大体終わってるからプレーオフが結果が分かりきったものになってた

283 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 21:46:24.81 ID:gOzrEBr50.net
このゲーム2でてもチーターとスマーフ対策しなきゃ

284 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 21:47:59.87 ID:mWFQyaxZ0.net
早く1-1-2-2にしろって

285 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 21:48:07.42 ID:rvEe+qkP0.net
全員が全員OWLリーガーでも観戦者じゃ無いからな
プレーオフやってる時もTwitchで1万人位居た訳で
プロと一般の温度差は絶対共倒れになると思うよ

286 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 21:55:11.73 ID:WbM38/IQ0.net
豚じゃなくてDVAバフしとけば二盾も終わったかもしれないし、ダイブかハルト構成になって見ごたえもあるし
タンクメインの人間からも反感少なくて済むし、良いこと尽くめこの上ないと思うんだがな

287 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 22:17:47.25 ID:tPOhuPJQ0.net
arkは昔からやばかったみたいだな
マーシーなんて誰が使っても大差ないと思ってたけどここまで死なないならほかのチームが真似しても勝てないわけだ
https://i.imgur.com/EiSGqlr.jpg

288 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 22:32:20.63 ID:p24fmOjDd.net
言うてマーシー難しくね 初心者向けとは言われるけどヒールだけしてればいいわけじゃないし 移動にテクニックいるし

289 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 22:34:18.13 ID:mWFQyaxZ0.net
マーシーとかキャラコンの塊みたいなキャラだろ
マーシーのスキルキャップが低いとか言ってる奴がたまにいるの本当にOWやってるのか不思議になるレベル

290 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa13-3VzC [111.239.179.184 [上級国民]]):2020/09/07(月) 22:43:07 ID:dPdOYNL8a.net
初期NYはとにかくJjonakが戦神だったからarkはそこまでリスク負う必要なかったってのもあるけどね
Tobiは結局マーシーダメなままだったなあ

291 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bda-MQo6 [183.76.145.43]):2020/09/07(月) 22:49:03 ID:MmpRD/Xr0.net
>>289
狙われないランク帯だと脳死だぞ

292 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 22:57:25.71 ID:BDMZHEzV0.net
メタにもよるけど今のメタなら簡単な部類でしょ

293 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 22:57:46.04 ID:CnfQ9bmk0.net
マーシーは敷居が低いってだけで簡単なキャラじゃないわな

294 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 23:00:11.12 ID:NYXAb10sd.net
decayラスボスだろこんなの
decay討伐レイドバトルじゃん

295 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 23:02:06.00 ID:mWFQyaxZ0.net
召喚する取り巻きも非常に強力なラスボス
突破のためには廃人が6人必要

296 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 23:07:48.89 ID:kadEZFab0.net
otpやブーストされたりでの印象の悪さはある

297 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 23:11:08.64 ID:WbM38/IQ0.net
じゃあ簡単なキャラって誰よって話にならない?

298 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 23:13:52.87 ID:ey3Ei+qo0.net
みんなプレイしてるランクも違えばオーバーウォッチに対するスタンスも違うわけで
誰使っても全然問題ないブロンズ〜ゴールド帯の人もメタ気にして動かんといかん上のランクの人もいる
みんな一緒くたにはできないでしょ

299 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 23:14:59.11 ID:rvEe+qkP0.net
OW的に簡単なキャラってモイラ位でしょ

300 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 23:16:25.42 ID:W4sLju3J0.net
間違いなくモイラだな

301 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 23:26:37.98 ID:Q7B/AeoS0.net
初心者DPSと初心者モイラがぶつかるとだいたいモイラがかつな

302 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 23:27:36.19 ID:tPOhuPJQ0.net
明確に腕が出るキャラと違って腕の差が出にくいと思ってた
アナバティゼニブリは明確にスキル差がでる
ルシモイは比較的出にくい

303 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 23:31:03.71 ID:u7r8mj4Na.net
リーパー弱すぎだろ
ショットガンの威力3倍にしろよ(´・ω・`)

304 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 23:31:07.97 ID:4Ac/EMDC0.net
ルシオが腕の差出にくいってマジ?

305 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 23:32:10.77 ID:mWFQyaxZ0.net
スキルが無いの基準をどこに置くかによるだろうけど
ルシオとか腕の差出まくりじゃねえか

306 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 23:32:31.95 ID:mWFQyaxZ0.net
リーパーはvalorantからジャッジ借りてこい

307 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 23:33:27.10 ID:u7r8mj4Na.net
>>306
いいなそれ

308 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 23:35:02.76 ID:rvEe+qkP0.net
リーパーはオーメンみたいにモク撒ければ詰めやすくなるんじゃないかな…

309 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 23:35:07.86 ID:u7r8mj4Na.net
とにかくリーパー弱すぎ問題直せよ
本来ショットガンなんて至近距離なら生物粉微塵だろ

ゴリラとかミンチになってもおかしくないわ
あとゴリラ倒したらバナナ落として拾うとライフ回復するようにしろ(´・ω・`)

310 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 23:36:10.72 ID:tPOhuPJQ0.net
>>304
バティアナが1番でるからな
今のバティストじゃ上位が使ってもただの産廃だけど

311 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 23:36:48.37 ID:mWFQyaxZ0.net
リーパーって右クリ開いてるんだからホッグの右クリと同じスラグあっても良くねとは真面目に前から思ってた

312 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 23:37:39.88 ID:u7r8mj4Na.net
右クリでマグナム打てるようにしようぜ

313 :UnnamedPlayer :2020/09/07(月) 23:45:48.73 ID:p52tMZM3M.net
盾すぐ壊れるから本当つまらん
1122にして縦強化してくれ

314 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 00:02:20.00 ID:SwyvuohYa.net
ハルトのシールドは5000でもいいと思う

315 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 00:03:58.32 ID:2bD0m+GW0.net
リーパーは没になったグレネードこの際追加しちゃえばいいのに

316 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 00:13:22.94 ID:/JoYqbpg0.net
リーパーはタンクのストレスだし消していいよ

317 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 00:17:31.09 ID:uzNpBevJp.net
今の豚から見たらただのおやつだからセーフ
フックかけるどころか雑に右クリ当てるだけで瀕死になるぞ

318 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 00:17:48.75 ID:54pyzP+a0.net
リーパーとメイ辺りはサブタンクに調整しちゃっていい

319 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 00:25:46.85 ID:SwyvuohYa.net
サブタンクわかる
HP1000にしよう

320 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 01:24:03.31 ID:Hr9bMgqM0.net
いやパッシブ戻すだけで十分だろ
ヒットスキャンをメタるタンクキラーとしては十分

321 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e5e8-e3x6 [124.146.232.233]):2020/09/08(火) 01:34:59 ID:7rJUX4i/0.net
リーパー 近距離 普通
     遠距離 エイムあってもゴミ

ウィドゥアッシュ 近距離 エイムあったら強い
         遠距離 強い

不公平だろ

322 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 03:46:31.07 ID:tbwIpzJ20.net
そういえばスモークグレネード無いよな
しかも盾が弱いので砂だらけと
リーパースモーク案良いな

323 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 03:58:46.23 ID:jkQkmmICa.net
shockwaveとdecayの長期契約ないから本人が低待遇で残留する意思がない限りフリーになるらしい
どっちもやばい選手だから取り合いになりそう
owlの選手も強いdpsだらけでタンクの人材が居なくなってるの笑えるけど

324 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 04:17:48.48 ID:q+RJhPcga.net
carpeよりdecayの方が使い勝手よくない?

325 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6554-bufL [60.109.170.117]):2020/09/08(火) 04:45:57 ID:e3jS5AWf0.net
アッシュは腰うち連打が一番壊れ

326 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 04:48:15.94 ID:4gwvf0aja.net
腰うちってなんか違うの?

327 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 04:53:46.06 ID:HKD5r5R+a.net
昔はdecayとセットで韓国産のエリートタンク到来!って期待されて入ったMTがいたんだけどね…r0arっていうんだけど…

328 :UnnamedPlayer (スププ Sd43-vUve [49.98.86.46]):2020/09/08(火) 05:08:01 ID:grQGZ5VDd.net
腰うちは40ダメで射撃間隔マクリーの倍な上に5発まで拡散しないから普通に200属食えるくらいの性能ある アッシュもウィドウもスナイパーの癖に近接強いのもクソ要因の一つなんだよな
ゴリラに飛ばれたらほぼ逃げざるを得ないうえに逃げるスキルが小ジャンプしかないハンゾーを見習え

329 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 05:16:22.54 ID:4gwvf0aja.net
電光石火頭うちで味方カバー信じて玉砕だろ
二段飛びはほぼ逃げ切れないし
壁上りで逃げ場とかそうそうねえもん
もうハンゾーはやけくそなるしかない

330 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 05:19:04.38 ID:e3jS5AWf0.net
立ち位置的に味方のカバー受けやすいスナイパーと
近づかないと火力出せないしカバーしづらいキャラ達と差つきすぎ

331 :UnnamedPlayer (スップ Sd03-46NQ [1.66.99.157]):2020/09/08(火) 06:44:26 ID:yp2S2tG2d.net
せやかて工藤、アッシュウィドウが近距離でクソザコになったら
それこそダイブ一強のトレゲンが大正義、みたいな環境になるじゃないか
今の環境だと受けの2盾構成が成立しないし…

332 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d588-Zh5B [110.131.3.22]):2020/09/08(火) 07:24:28 ID:biEkiw1T0.net
うるせえ不快だから弱体しろ

333 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9de6-UVjO [114.177.182.109 [上級国民]]):2020/09/08(火) 07:28:20 ID:xgYtS6/G0.net
>>331
マクソーだせマクソー

334 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa71-ToVz [182.251.48.59]):2020/09/08(火) 07:45:41 ID:TpxNM+Nda.net
>>326
マクリーの2倍の発射レートで35ダメージ打てる
脳死メイン打ちがちだけどhs決めた後に即メインうつと200族即死するぞ
大会でもkevstarがメイヘム相手にきめてた

335 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 08:29:21.20 ID:Nj0tOhBv0.net
>>328
ウィドーが近接強い???
ハンゾーとかむしろスナイパーの中で唯一ゴリラ返り討ちにできるのになに逃げてんだよ。
アッシュの腰打ちは糞なのは同意。

336 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 08:34:31.26 ID:epBZamM00.net
アッシュはそれよりもBobの体力1000ぐらいに落としてほしいんだけど、
あんまりそう思ってる人いないのかな

盾無構成だとどうにもならないシーンが多くて

337 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 08:53:16.41 ID:t52w2AD+0.net
OW最近始めてみたんだけど待ち時間長くない?

338 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 09:26:11.61 ID:e1PxOZY40.net
盾無しですらたまにしか刺さらず大抵即壊されるだけだから調整が必要なほどではない

339 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 09:27:22.89 ID:T/Qseix3d.net
盾無しは刺さる場面多いけど、アナとかソンブラが単体で無力化出来るから、ボブは弱点多いよ

340 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 10:28:19.49 ID:n+4WCYrpr.net
ウィドウ削除、ダイナマイト微弱体化、ソルジャー強化でええやろ

341 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8d7c-vSgT [122.24.2.154]):2020/09/08(火) 10:46:33 ID:Hqg1u9DO0.net
ウィドウ・ハンゾー・アッシュとスナイパー/ハイブリッドが3人もいるせいで
スナイパー職が許されてる感とウィドウだけにヘイトが行ってるけど
基本的に全部壊れだよな

342 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 10:58:13.80 ID:0FygArrwp.net
ウィドウはヒットスキャンなのに距離減衰無しかつ頭で1発ってのが余りにも他と違いすぎるからな
アッシュはマーシーいなければ頭1発じゃ無いしそもそも距離減衰あるし
ハンゾーは距離減衰なく頭一発だけどヒットスキャンでは無いし
なんかウィドウに言い訳がましく距離減衰入れたけど60m以降とかいう実質無しを維持だし

343 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 11:13:02.89 ID:RIpRPAEf0.net
ハンゾーのクリティカルのポイントは膝にしよう
頭でかすぎるってこのゲーム

344 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 11:29:33.46 ID:Hr9bMgqM0.net
>>337
タンクやれば早いよ

345 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 11:55:58.45 ID:nFogWCK80.net
DPSのマッチング時間は今後永遠に改善する見込みがないから
ほかのゲームをやったほうがいいぞ

346 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 12:10:49.08 ID:uLouh8EK0.net
OW2ではエチチなスキンが沢山作られる事を祈ってます

347 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 12:11:07.98 ID:rhK6liY/0.net
>>342
Widow使うなら結構距離減衰でやらないことあると感じるけどね

348 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 12:12:30.61 ID:T/Qseix3d.net
ウィドウアッシュは逆に頭以外カスダメにすればいいと思うんだよな

349 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 12:20:27.86 ID:7hEFD8oXr.net
現状シールドが無いからマップによってはウィゾーアッシュの中からダブルスナイパーも珍しくないからな
ヒーロー重複出来なくなってもスナイパーの選択肢がdps枠以上にあるならそりゃ同じ傾向を選ぶだろっていう馬鹿げた状態

350 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 12:22:28.37 ID:Hl/em+aba.net
逆でしょ
頭一撃をやめればピック率も落ち着く

351 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 12:31:48.57 ID:0FygArrwp.net
距離減衰を結構感じるってどっから撃ってんだ
イリオスのRUINのリスポ側にある屋根みたいな狙撃ポイントから
相手側のポイント入り口までの距離が60弱だぞ

352 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp81-EdSN [126.35.208.89]):2020/09/08(火) 12:47:26 ID:uzNpBevJp.net
ヴォルスカヤのBもウィドウの距離減衰実感できるぞ

353 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb38-4tLN [121.83.100.184]):2020/09/08(火) 12:52:24 ID:rhK6liY/0.net
>>351
ジャンカーとかハバナとかプサンは感じるくない?イリオスは感じたことないよ

354 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d57a-8P8u [180.20.82.34]):2020/09/08(火) 13:01:36 ID:wbmy60SJ0.net
>>346
ポリコレ「だめです」

355 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b5a-jmjT [39.111.21.59]):2020/09/08(火) 13:02:25 ID:Hr9bMgqM0.net
まあスナイパーらしからぬ汎用性を消すか
スナイパーらしさを弱体化すべきだな
即着ワンパンを意地でも弄らないなら
フック削除とファイアレート低下すべき

356 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa71-ToVz [182.251.45.11]):2020/09/08(火) 13:05:03 ID:IUlADcvSa.net
>>353
ジャンカーの防衛リス地からのペイロキルもほぼ40-60だぞ
200確殺の70mははるかに遠い

357 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9588-Q6Op [14.101.47.243]):2020/09/08(火) 13:05:15 ID:oI8AEMfp0.net
>>322
R6S,valoみたいにHS1撃で死ぬゲームならスモーク有ってもいいけど、そうじゃないゲームなら視認性悪くなるだけで不快だぞ

358 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d47-XehP [58.92.172.19]):2020/09/08(火) 13:08:09 ID:5N7hmyJg0.net
ダメージを受けている間はフック使用不可でいいかな
それなら強くてもフランカー出てきた時点でキャラ変えるしかないだろうし

359 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa71-ToVz [182.251.45.11]):2020/09/08(火) 13:08:57 ID:IUlADcvSa.net
ウィドウはいうてプロ選手でもhsを1番とってるlogixでも38%で残りの62%は外れたり頭部意外だから
35%〜はチーターの疑いが高いらしい

360 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b5a-jmjT [39.111.21.59]):2020/09/08(火) 13:22:04 ID:Hr9bMgqM0.net
スナイパーってワンショットで撃ち抜くから見栄えるのであって低チャージショットでリカバー出来るのはなんか違うと思うわ

361 :UnnamedPlayer (スップ Sd03-faE3 [1.72.7.248 [上級国民]]):2020/09/08(火) 13:36:04 ID:J6omjZSEd.net
ゴリラのビーム範囲でハンゾーのEを頭に全部入れたらゴリラ倒せる?

362 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6555-biH0 [60.47.130.250]):2020/09/08(火) 13:42:59 ID:wk2ab1Th0.net
敵のウィドウがスマーフでウィドウで対抗したけど何もできなくてめちゃくちゃ責められて、まあそれは当然だからごめんなさいだけど
スマーフってわかってるのにゴリラ出してって言ってもタンク出してくれないし、俺から奪い取った相方のウィドウも1killしかしてないのに一切責められずに終わったんだが納得いかなさすぎる
フランカー出せって言われたからフランカー出したけど、そもそもあっちずっとマーシーついてるから一人でやれないし、俺が突っ込んだところであっちはカバーくるのにこっちは来ないから死ぬしでめっちゃ腹立った

363 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6554-biH0 [60.121.235.32]):2020/09/08(火) 13:43:40 ID:nFogWCK80.net
>>361
4発当てたらいけるハズ

364 :UnnamedPlayer (スップ Sd43-faE3 [49.97.105.36 [上級国民]]):2020/09/08(火) 13:43:45 ID:Mjxzb1Eyd.net
そんなクソゲーやめちまえ

365 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d47-XehP [58.92.172.19]):2020/09/08(火) 13:51:43 ID:5N7hmyJg0.net
野良の言葉なんて敵の位置と瀕死情報以外は無視でいい

366 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b88-ToVz [175.129.142.12]):2020/09/08(火) 13:52:12 ID:+TuMF/qk0.net
>>361
ゼニヤッタでもゴリラに理論上は勝てるからバリアなかったら電光石火で一瞬で溶ける

367 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr81-xCI9 [126.133.216.38]):2020/09/08(火) 13:52:36 ID:XFZm0LW1r.net
ポケットマーシー付きのDPSを自分一人しか対処してないと分かったときの絶望感は異常

368 :UnnamedPlayer (スップ Sd43-faE3 [49.97.105.36 [上級国民]]):2020/09/08(火) 13:52:45 ID:Mjxzb1Eyd.net
リーパー裏!ゼニ瀕死!童貞です!

369 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 13:57:30.53 ID:+TuMF/qk0.net
豚ナーフされるってわかってからsuperもjay3もオーバーウォッチやってなくて草
jay3は神環境って褒めてたんだからやれや

370 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 14:03:38.43 ID:5N7hmyJg0.net
今の状態から豚が弱くなっただけのタンクってやばいな
地獄しか想像できない

371 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 14:06:43.15 ID:GhCrvLIzM.net
なぜbuffからの大幅nerfをやってしまうのか

372 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 14:12:43.73 ID:DvYuzGXx0.net
だってお前らが豚弱くしろって言うから…

373 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 14:13:10.56 ID:+TuMF/qk0.net
タンクがナーフされることより豚ザリ同士の睨み合い必須でウィドウ放置のチーデスしないといけない方がつまらんから仕方ない、あれはゲームになってないから下手な壊れキャラより酷い
さんざん逆張りでプロ選手も大会では豚は通用しないって言ってたのにアジアna両方とも上位チームが格下に苦戦してるし
目の前の野良なんて尚更ゲームになるわけがない

374 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 14:14:53.86 ID:wk2ab1Th0.net
次の試合で俺のバティストMVPって敵に褒められたから満足した
これだからやめられないんだよな〜

375 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 14:26:39.56 ID:5N7hmyJg0.net
豚弱くなったらもうタンクに敵dpsを止める力全くないな
味方砂が敵砂に勝つのを祈るゲーム始まる

376 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 14:30:05.19 ID:+TuMF/qk0.net
ボールとかdva出せるようになれば止められるでしょ
どっちも弱くはないけど環境的に出したくないからな
dvaは特に

377 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 14:39:17.12 ID:R/AMrqbNM.net
ここって1歩進んで2歩下がるみたいな調整しかしないよな
タンクなんてまさにそれ
豚バフ盾大幅ナーフして、豚が暴れすぎたから豚もナーフ(ついでにザリアもナーフ)
タンク総合的に見たらみんなナーフされただけっていう地獄
次は2盾強化して後にオリーサのシールド400シグマ500かなwwww

378 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 14:43:57.69 ID:+TuMF/qk0.net
ザリアは元から壊れてるしグレポン20はゴリザリでもやばかったからナーフされるのは仕方ない
マクリーとか強くも無かったのに産廃にされたせいでグラマスでソルハゲに勝率使用率も負け始めたからこっちの方が酷い

379 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 14:47:53.97 ID:/NZU9IC90.net
リーガー基準か一般人のランク基準で調整するかで調整内容変わりすぎる

380 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 14:50:49.98 ID:e1PxOZY40.net
今の環境盾なくなったおかげでレート上げが簡単だから盾はないか3桁ぐらいで丁度いいわ全ロールレート上げの難易度が下がってるのに不評な謎

381 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 14:55:11.33 ID:+TuMF/qk0.net
逆張りガイジがいくら褒めたところで
ストリーマーも褒めてたやつまでamong usやってるのが全て

382 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 14:56:07.43 ID:Hqg1u9DO0.net
あの宇宙人狼、やたら人気あるよな

383 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 15:03:33.46 ID:e1PxOZY40.net
>>379
レベルが違いすぎて両方取ることは無理だからな今回プロだけに絞った結果野良は露骨に影響出てるがプロは成功

384 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 15:06:12.13 ID:+TuMF/qk0.net
タンクもやってない逆張りガイジがなぜ環境を語れるのか本当に不思議で仕方ない

385 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 15:08:49.70 ID:T/Qseix3d.net
とりあえず思ったのは、1年ぶりにくらいに使ったDPSがめっちゃ楽しかったこと
ヒラタンと比べて完全に別ゲー

386 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 15:19:01.00 ID:0FygArrwp.net
マクリーが弱体化したのマジで謎すぎて笑うよな
前のCC弱体化は一応理由あったけど今回はマジでどこ見て調整したらそうなるんだあれ

387 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 15:26:51.85 ID:+TuMF/qk0.net
プロリーグでもマクリーは暴れてないからな
ダメージクリープはハンゾーの方が酷いしグレネードなしのマクリーは瞬間火力も低い
いくらアーマー補正とあてやすさが違うと言ってもオリーサとdpsほぼ同じでソルジャーソンブラにも突き放された

388 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 15:32:31.86 ID:epBZamM00.net
ほんとになんでマクリーナーフされたんだろ

ん!?間違えたかな…?

389 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 15:34:40.78 ID:xd7LV05lM.net
マクリー射撃レート上がったとき大して変わらなかったし
戻しても変わらないでしょ
だいたいリボルバーなのにあの連射は違和感ありすぎた

390 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 15:35:25.45 ID:DvYuzGXx0.net
>>386
ユーザーがサポたんばっかりナーフすんなダメージの火力下げろって騒いだからでは…?

391 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 15:38:38.92 ID:+TuMF/qk0.net
>>389
使ったらわかるけどかなり変わるぞ
マクリーよく使ってたiddqdもコントロールでほんの少し触っただけで無理って悟ってやめるレベル
勝率もdps最下位

392 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 15:57:52.54 ID:IUlADcvSa.net
ナーフしろって言われてたのはアッシュウィドウ
ジャンクラで残りは言うほど言われてなかったからな…
前回のナーフ?だと思われてたファラの調整が地味に強化でヒットスキャンがいても久々使えるようになって楽しい

393 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 15:58:20.37 ID:Hqg1u9DO0.net
そもそもな話として次に撃てるまでのディレイ弄るのやめてくれ
プレイフィール変わると違和感しか残らない、バティストの時も酷かった
調整するならダメージの値を変えろ

394 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d47-XehP [58.92.172.19]):2020/09/08(火) 16:27:26 ID:5N7hmyJg0.net
一発65にすると確定三発がなくなって今より弱くなるがよろしいか

395 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b5a-jmjT [39.111.21.59]):2020/09/08(火) 16:29:06 ID:Hr9bMgqM0.net
アッシュのダイナマイトとウィドウの減衰だけで良いよ

396 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8d7c-vSgT [122.24.2.154]):2020/09/08(火) 16:35:20 ID:Hqg1u9DO0.net
>>394
いいんじゃね?一人でやれなきゃTDM要素も薄まるだろうし

397 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 16:43:29.22 ID:R/AMrqbNM.net
胴打ちだと4発当てないとキルできないとかトロールだからやめてもらえませんか?

398 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 16:45:08.86 ID:HleLb2Hza.net
>>375
豚ナーフでゴリDVAハムが増えると思うからウィドアッシュは動き難くなると思うぞ

399 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 16:57:51.10 ID:R/AMrqbNM.net
dvaはブースト時のスピード上げてほしい

400 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 16:58:55.36 ID:OtvJomFNM.net
別に豚ナーフせずとも、DvaのDMとシグマのグラプスでフックを防げるようにすれば良いような気がするんだが。
これだけで豚はかなり出しづらくなる。

401 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 16:59:50.69 ID:e1PxOZY40.net
>>393
極力触る必要ないけど今回の全体のパワーとヒール落とす調整だとそこしかなかったから仕方ない

402 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 17:10:25.91 ID:0FygArrwp.net
>>390
ダメージ下げろはそうだけどマクリーの前に手を入れるキャラたくさんいるよねって話

403 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 17:11:34.02 ID:OtvJomFNM.net
豚はゴリハムを殺せる唯一のタンクなので、これを弱体化するとゴリハムのだらけになってヒラーは今より酷いことになりそう。今はブリギも弱いのででなおさらね。

404 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 17:14:15.42 ID:+TuMF/qk0.net
ハムは普通にゴリラとかdvaで粘着すればいいからどうでもいい

405 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 17:17:06.92 ID:0FygArrwp.net
ゴリハムってプロはともかく野良ならDPSがちょっと対策したらボッコボコにされることの方が多い気がするけどな
まあ低ランは対策しないDPSばっかなんだけどな

406 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 17:19:38.77 ID:IUlADcvSa.net
エースがamengしかいないハンターはニューヨークにマクリーソンブラで虐められて接戦の末に負けてたな
デッドアイもハムだけのためにマークされてた

407 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 17:19:56.15 ID:gl80/cXkp.net
>>405
今の環境も豚対策すれば勝てるし大丈夫でしょ、砂も盾出せば対策出来るから大丈夫って言ってるもんだぞ

408 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa69-BQYs [106.130.212.179]):2020/09/08(火) 17:25:14 ID:ras6jlGha.net
ただでさえ毎週1人だけ全レート帯で勝率割ってたマクリーくんが何故さらにナーフされてしまったのか

409 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 957b-XrX+ [14.10.64.33]):2020/09/08(火) 17:26:21 ID:DvYuzGXx0.net
>>402
だからウィドウやアッシュとかもまとめてナーフされたじゃないか
マクリーのほうがひどく弱ってるのはまぁうん

410 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b5a-jmjT [39.111.21.59]):2020/09/08(火) 17:27:39 ID:Hr9bMgqM0.net
ウィドウのアレはナーフされた に入らんだろ

411 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d588-Zh5B [110.131.3.22]):2020/09/08(火) 17:28:39 ID:biEkiw1T0.net
クイック勢の俺様からするとマクリーうまいやつ多いからな
弱体はやむなし!!モイラも犠牲になったのだ

412 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6554-biH0 [60.121.235.32]):2020/09/08(火) 17:31:17 ID:nFogWCK80.net
以前マクリーくんのHPを250にする実験やってたけど
ボツにしたことを忘れて250族のつもりで調整してる説

413 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 17:43:40.31 ID:Hqg1u9DO0.net
マクリー君、ultやファニングを見るに速撃ちの名手ってキャラだろ?
通常攻撃の速度でADSしてないアッシュに負けてるのおかしいだろ

414 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 17:50:59.75 ID:R/AMrqbNM.net
マクリーくんはULT中ファラみたいにハイジャンプ&ホバーできるようにすればいい

415 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 18:03:57.95 ID:dMw6RVojM.net
パワークリープ改善する中でマクリーにも手を入れるってのは分かるが、順番がね

416 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 18:22:40.47 ID:e3jS5AWf0.net
ジェフがゲンジで遊んだら豚に釣られ、
ultはホールホッグで邪魔されてたからキレてたよ

417 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 18:28:54.79 ID:uzNpBevJp.net
リーパーをフックに引っ掛けた後キルできずに逆に殺されたから豚を強化した説もあるぞ

418 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 18:40:11.67 ID:88kiEhdm0.net
ウィドウはともかくアッシュがダイナマイトとボブ持ってる限りマクリーのほぼ上位互換だしアッシュ産廃にならないとマクリーが陽の目を見ることは無いと断言できる

419 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 18:42:31.08 ID:9Ip+SYfn0.net
マクリーはいつも回復してくれえ〜って鳴いてるから体力250でもいいでしょ
ドッジロールに無敵つけてもいい
体が無駄にでかくて被弾が多いんだよ

420 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 18:44:48.57 ID:kGiO2NMV0.net
マクリーはヒットボックス小さくしてもらった方がいいよ

421 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 19:07:14.03 ID:0FygArrwp.net
早撃ちの名手ということを鑑みて
射撃レート倍(4発/秒)にして武器の威力50にしよう

でもこれにしてもリロード含めたらDPS120か?
ゴリゴリに頭当てられないときつそう

422 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 19:16:52.42 ID:tegB5Fz70.net
今Harblueが配信してるけどこの人の言ってる事が殆どのタンクが感じてることだと思う
「現状のホッグは絶対ナーフされるべきだけど今のエクスペリメンタルのままのナーフが来たらただの産廃になる」

423 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 19:22:45.76 ID:Hr9bMgqM0.net
ここまで極端なアプデしてもプロでさえ見せ場はタンクばかりだったよな
一体何のためにバフされて何の為にバフ前よりナーフされたんだろうかこの哀れな豚は

424 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 19:23:11.60 ID:uzNpBevJp.net
>>422
つまりいつも通りってこった
すまないがタンクメインに美味しいストロベリーアイスを食べさせるのはブリザードには不可能なんだ

425 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 19:26:14.22 ID:Zxv50r3zp.net
ぶっちゃけパッチやメタに対してその都度真面目にプレイするゲーマーがおかしいんだよ
ネトゲってのは強化(メタ)→最弱体化→放置→強化の繰り返しだから

426 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 19:29:19.48 ID:Hr9bMgqM0.net
最弱体化→最弱体化→ 最弱体化→されてるんだよなぁ

427 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 19:30:20.52 ID:xgYtS6/G0.net
そりゃ強化前産廃だったのに今のエクスペリメンタルはその強化前より弱いんだから産廃になるのは当然
ガイジとしか思えない

428 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 19:44:56.44 ID:e1PxOZY40.net
ここ最近の定番パターンだからなただ対象が豚なだけまだまし

429 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 19:46:57.08 ID:nFogWCK80.net
頭ジェフ調整ゲンジくんでやったばっかりなのにね
次の被害者は誰かな

430 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 19:50:19.58 ID:Hr9bMgqM0.net
MOBAでもDCGでも飽きさせずメタを回すという名目でバフ→ナーフサイクルが有るけど
OWの場合特定のキャラを際立たせる為に全体に対してナーフ一辺倒なんだよな

431 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 19:53:10.12 ID:grQGZ5VDd.net
いやゲンジはナーフ前よりはだいぶ強化されただろ
速攻で強化前よりナーフされたのは今回が初めてじゃないか

432 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 20:12:58.40 ID:R/AMrqbNM.net
エコーULT時間もう少し長くして、発射速度早くしてほしいわ
ゲームでほとんど見ないぞこいつ

433 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 20:35:39.25 ID:xgYtS6/G0.net
ゴミをOPまで強化したのは強化やりすぎたってことかもしれないけど
それでゴミだった昔よりさらに弱体化する意味って真面目になに?

434 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 20:48:40.63 ID:zN/5liaLd.net
俺半年後の未来から来たけど
バフ来てその次のパッチで産廃の流れをタンク全員分やり終わって
皆オープンキューでやってるよ

435 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 20:48:53.79 ID:+UmqIWpta.net
一瞬でも光与えてやったんだから産廃にしてもええかの精神

436 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 20:52:14.17 ID:Hr9bMgqM0.net
半年後はたぶんロールキュー廃止はあるかもな
プロは222かもしれんけど
産廃ナーフした奴らのリワークもすると思う

437 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6554-biH0 [60.121.235.32]):2020/09/08(火) 21:02:10 ID:nFogWCK80.net
ロールキュー廃止して、意地でもバニラしか食いたくない連中だけが残ってゲームが完全に崩壊したらいいよ
それこそがジェフ様の望みしOWの姿

438 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ad88-T5IU [106.160.142.108]):2020/09/08(火) 21:05:47 ID:Fr8rLC6N0.net
>>215
もう見れるようになってるよ

439 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 21:07:58.21 ID:e1PxOZY40.net
2のタイミングだとなくは無いなもう上位のマッチングが限界まで来てるからな格差マッチで負けは当たり前で配信見てるとどのロールも大体別ゲーやってる惨状

440 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 21:08:09.25 ID:u5pvCFXM0.net
>>433
olafing

441 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 21:08:57.20 ID:xgYtS6/G0.net
1-1-2-2だよやっぱ
そんてメインタンクはかなり強めに設計しよう

442 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 21:11:41.02 ID:IUlADcvSa.net
またロールキューやめたらdpsガイジが4人集まって片方だけ豚ザリトロールやり始めるじゃん
dps以外メリットないんだからやめろや

443 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 21:12:20.15 ID:Jb89c3jnM.net
ロール廃止になったら流石にやめるわ、動物園はもうやりたくない

444 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 21:25:38.69 ID:PvTkdFBO0.net
サポ専4人偏ったりとかな
勘弁してくれ

445 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 21:39:58.60 ID:88kiEhdm0.net
ロールキューあってもなくても地獄だけど採用したほうがマシだったから採用したのにまた廃止とかやったらアホすぎる
まあblizzardならあり得なくは無いけど

446 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 21:58:49.78 ID:R/AMrqbNM.net
クイックでdps練習してんだけど
相手に豚とアナいて、こっちアナもゼニもいないと地獄だな
豚が不死でワンパンもちのキャラになる

447 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 22:00:27.32 ID:R/AMrqbNM.net
あー。1122実装できないのってオープンキュー死ぬからかな
1122に合わせてメインタンク強化したら、オープンキューメインタンク3とかだと何もできなくなるもんな

448 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 22:03:39.07 ID:grQGZ5VDd.net
オープンキューなんかだーれも真面目にやってないしそれでいいだろ どうせメインタンク3枚出すのがクソOPになっても6DPSやってるよ

449 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 22:03:55.53 ID:+TuMF/qk0.net
この環境はdpsすら吐き気を促すレベルだからlogixとかjay3とかもストリーム放棄してるからな
豚とsleepyのゼニみたいな飽きずに好きなだけトロールキャラ使いたい奴しか得してない

450 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 22:05:20.21 ID:biEkiw1T0.net
1122とか絶対やだわ
基本メインタンクだけど困った時にハムハムウホウホブヒブヒウホウホ♀できないとか拷問すぎる

451 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 22:10:02.77 ID:grQGZ5VDd.net
まあメインタンクサブタンクがそれぞれいまのタンク数くらいいないと検討の余地すらないわ

452 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 22:10:33.61 ID:Hr9bMgqM0.net
1年前はTwitchの視聴時間ランキング8位だったのに
Twitch全体の人口は増えてても今はランキング外
OWLがYOUTUBE行ったのも失敗だったと思う

https://twitter.com/esportsobserved/status/1147778527468503041
https://esportsobserver.com/the-top-twitch-content-of-h1-2020/
(deleted an unsolicited ad)

453 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 22:11:18.55 ID:eu36kdx10.net
ゴリラとハムはメインタンク枠だろ

454 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 22:14:11.83 ID:+TuMF/qk0.net
owlも最初にトークン付けないから一発目は13万人いたのに神試合で視聴者多かったワシントンvsショックもそれに及ばないレベルだからな
移行してトークンなしやったのが失敗

455 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 22:16:08.20 ID:Fr8rLC6N0.net
独占じゃなくLOLみたいに複数のサイトで配信ってのは無理なのかな

456 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 22:18:03.57 ID:PQUydX7P0.net
1-1-2-2にするならタンクの数を増やさないとまず話にすらないわ

457 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 22:22:01.79 ID:Zxv50r3zp.net
YouTubeのOWLは同時視聴者数だけでなくアーカイブの再生数もイマイチだからな
どう考えても選手1人あたり最低600万円払ってるチーム運営側は赤字だろという状況

458 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 22:26:11.92 ID:QbUyK7n/0.net
Next Connect Gaming(2位) vs Banana Bhava(8位)

Overwatch ACE Championship 2020 | Group Stage Day 3
https://www.twitch.tv/unhappywithoutu

459 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 22:27:44.99 ID:xgYtS6/G0.net
>>450
ハムハムもウホウホもメインタンクでしょ

460 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 22:28:09.78 ID:R/AMrqbNM.net
ハムでドゥームに勝てないんだけどどうしたらいいの?
だいたい狭いところではちあわせるから
ピンボール状態、こっちは狭いからフックパイルコンボもできないし
狭いところではちあわせたら無理に戦わないほうがいいの?

461 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 22:29:21.58 ID:R/AMrqbNM.net
1122になって、ハムメインタンクだと多分シールド強化されるだろうし
押されたら全部シールドがないせいにさらてハムの人権なくなる気がする

462 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b5a-biH0 [39.111.21.59]):2020/09/08(火) 22:44:44 ID:Hr9bMgqM0.net
バランスだけ見てメインとサブが両方出るべきとは思うけど
ロールキューで無理やり分けたところでマッチング時間が延びるだけだよ

463 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b88-ToVz [175.129.142.12]):2020/09/08(火) 22:46:35 ID:+TuMF/qk0.net
最近の決算見たらBlizzard全体合わせてcodの半分未満になってて草生える、日本じゃ誰もwarzoneやってないのに
それでも利益めちゃくちゃ多いしただでさえ新作が出なくて既存タイトルも切れないからそれなりに優遇してくれるんじゃないの

464 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d588-Zh5B [110.131.3.22]):2020/09/08(火) 22:51:37 ID:biEkiw1T0.net
>>459
嘘だぁって思って調べて見たけどハムってメインタンクだったんだ
認めたくない

465 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63c1-Q6Op [131.213.63.159]):2020/09/08(火) 22:52:26 ID:eu36kdx10.net
>>462
そこではあえてロールで縛るのではなく、シールドタンクを一枚だしたらそれ以上シールド持ちのタンクを出せなくするのだ

466 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b5a-jmjT [39.111.21.59]):2020/09/08(火) 22:56:11 ID:Hr9bMgqM0.net
つまりハムゴリは実質ダブルシールドなのだ

467 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9de6-UVjO [114.177.182.109 [上級国民]]):2020/09/08(火) 23:06:34 ID:xgYtS6/G0.net
メインタンク:ハルト、ゴリラ、シグマ、オリーサ
サブタンク:ザリア、DVA、ホッグ
フレックス:ハモンド

に設定してフレックスはキューをメイン/サブどちらに入れても使えるタンクにして
メイをサブタンク、ドゥームをフレックスタンクにリワーク
かつ新キャラとしてメインタンクとサブタンクに1キャラずつ追加

ってやれば新キャラ2体だけでタンクのピックプールの数は今とほぼ変わらず
1-1-2-2が実現できるのではないでしょうか

468 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 23:20:26.60 ID:e1PxOZY40.net
そもそも1-1-2-2にして何が良くなるんだマッチングが悪化するだけでは

469 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 23:20:33.77 ID:eu36kdx10.net
ホッグはフレックスかな、サブタンクの定義の一つはメインタンクを守る役目だし

先のOWLではどちらかといえばメインタンク役がホッグ出してる印象だったし

470 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 23:23:24.99 ID:eu36kdx10.net
>>468
メインタンクが一枚は出易くなる事と、ダブルシールドを終わらせる事が出来る事

ダブルシールド終わらせないとシグマとオリーサがずっと産廃のままにされるのが目に見えてるのさ

471 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 23:30:18.89 ID:e1PxOZY40.net
>>470
前者はレート相応だからともかく2盾終わらせてオリーサをまともなタンクにするためには2盾成立させてるシグマをリワークでできると思う

472 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 23:31:06.98 ID:5N7hmyJg0.net
盾を一枚までにするのはいいけど盾キャラをOPにしないと誰もやらないからな

473 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 23:34:47.57 ID:88kiEhdm0.net
>>460
立ち回りが根本的に間違ってる、ハムもドゥームもお互いが狙うターゲットじゃない
狭い所で鉢合わせてもシールド残してれば普通に逃げれるでしょ

474 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 23:36:18.41 ID:xgYtS6/G0.net
盾1枚確定ですってなれば盾1枚前提のバランス調整が出来るからめちゃくちゃやりやすくなると思ってる

475 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 23:42:37.77 ID:uDvviosiM.net
>>472
昔の盾に戻してくれるならやるよ
あとオリーサはもちろんストップも

476 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 23:42:50.67 ID:eu36kdx10.net
ハルトオリーサの二盾もOWLで実績あるからな
リワークはバクチだし、それよりか枠で1盾に縛って盾の性能を昔のに近づけたほう無難だと思うね
それに今後を見据えるとシールド持ちのキャラクターの調整開発が困難になる恐れがある

477 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 23:47:26.09 ID:5N7hmyJg0.net
盾一枚をプロ用に調整して野良は誰もやらない未来しか見えない

478 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 23:48:47.68 ID:Hr9bMgqM0.net
GOATsの時はタンクは2までにすればいい
2盾の時は盾を1までにすればいいって
ここでも散々言われてきたよ
ロールキュー筆頭に目先の一つの問題解決するために
新しい問題を十個位増やしてるよね

479 :UnnamedPlayer (ワンミングク MMa3-FIxv [153.235.61.233]):2020/09/08(火) 23:55:00 ID:R/AMrqbNM.net
>>468
2盾できなくする
2盾できなくすればオリシグも産廃にならなくなる

480 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa55-If2U [182.251.232.135 [上級国民]]):2020/09/09(水) 00:00:49 ID:uenkn5jQa.net
コネクトゲーミングとかいうの頑張ってるじゃん
OputoがまだOWやっててサポに転身してるのが1番驚いたけど

481 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a97b-pVuC [14.10.64.33]):2020/09/09(水) 00:01:25 ID:jfOtd9BX0.net
1-1にしたら試合に確定でハルトオリーサシグマが必要になってダイブができなくなるんじゃね
ゴリラ入れてもいいけどnoゴリって言われそう

482 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 00:05:39.71 ID:R2uuPXTR0.net
OWLベースでバランス調整して行ってもプレイヤーが減るばかりだろうに今後どうするんだろう?
e-sportsビジネスはそんなに美味しいの?

483 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 00:13:54.18 ID:A7Bf4hZq0.net
lolは2100万人いるけどオーバーウォッチはツイッチの時点で113万だからなあ
オーバーウォッチはルートボックスの設計が失敗してるからowlとowlのサブスクライブが収入源
要はジェフが無能だからビジネスモデル設計を間違えた

484 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 00:32:21.15 ID:xhG99MT/0.net
いまどきバトルパスもないオンラインゲームってこれくらいだよね
あまりにも遅いアップデート間隔もそうだけど、ジェフの頭の中が20年前くらいの感覚で止まってる気がする
当時はパッケージで売ったゲームのアップデートが5年も続く!しかも無料!だったら神ゲーだったけど
いまはもうそんな時代じゃねーんだわ、よそは速けりゃ半月、遅いとこでも3か月ごとに
なにかしら大きなイベントやらアップデートがあるからね

485 :UnnamedPlayer (スッップ Sd33-pZ9p [49.98.155.172]):2020/09/09(水) 01:00:02 ID:ZmiI1a9td.net
2盾環境に戻してからダイブも豚もザリアも強くしたらええねん もうロールキューなんだからgoatsも生まれないし
引き算の連続はやめにしようや

486 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM45-87CE [36.11.224.158]):2020/09/09(水) 01:54:29 ID:4QzhhsxpM.net
>>484
これ
リーグの放映権やらで儲ける算段だったんだろうけど
もうそのエコシステム壊れてるから
tier3の下位でくすぶってる現実見て舵取り変えないのは阿保ってか
さっさと2出して敗戦処理に入るつもりか

487 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 02:14:31.44 ID:xmqu1XfaM.net
アナナーフしてほしい
ずっとピック率no1て今のメタは9割
スキルも強すぎてできること多すぎる

488 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 02:19:09.21 ID:jfOtd9BX0.net
阻害と回復ブーストとスリープはそれぞれで1キャラ作れるレベルだよな

489 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spc5-P4fJ [126.35.208.89]):2020/09/09(水) 03:46:30 ID:5qVdYcYhp.net
アナもうナーフされてこれなんだよなあ…
豚が強すぎるか一生アナ使われてるだけだぞ

490 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9d-aX68 [106.181.106.105]):2020/09/09(水) 04:03:42 ID:oAO8REqma.net
ow2は流石に基本無料+バトルパスになる
毎回Dvaメイマーシーのエッチなスキン混ぜとけば売れるでしょ

491 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9d-x/AE [106.130.211.133]):2020/09/09(水) 04:09:59 ID:ia+MP9Zxa.net
あ、メイはいらないです

492 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f17b-psz/ [106.72.162.128]):2020/09/09(水) 04:47:22 ID:nJ3u2th30.net
今は、アナが強いというより環境に合ってるという意味合いが強いだろ
豚殺しの重要なパーツを持っているだけ
他のヒーラーが弱くなりすぎとも思うが

493 :UnnamedPlayer (オッペケ Src5-o2+o [126.255.74.86]):2020/09/09(水) 04:54:00 ID:ZcmDzSQpr.net
そんなアナもゴリラのバリアが強かった時代は選ぶだけでnoって言われたんだぜ

494 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 06:41:13.50 ID:2oQ4QPwj0.net
アナいなくなったらサポートのマッチング時間増えそう

495 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 939e-mgRN [157.107.1.104]):2020/09/09(水) 07:05:20 ID:+mm0Cmk40.net
現環境でゴリDvaハムがもう少し使いやすければAna減ると思うんだが、こいつら豚に弱すぎる。

次、豚が産廃になるのはある意味仕方ないのかもしれんが、これで盾で向かい合うゲームにもどってしまったら俺はまたしばらくOW休止する。ダイブが来たら継続する。

496 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb88-7UnL [175.129.142.12]):2020/09/09(水) 07:09:13 ID:A7Bf4hZq0.net
ハム自体アナに弱いのに何言ってんだ

497 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 07:18:11.66 ID:Zn4QS5Hg0.net
>>494
逆に減るだろ

498 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 07:36:32.76 ID:GtFbT9Gd0.net
いつものガイジ

499 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 07:39:45.28 ID:U86YSiPt0.net
Dafranてマジで農家なってたんか… ジョークかと思ってたわ 

500 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6988-niM+ [110.131.3.22]):2020/09/09(水) 08:01:12 ID:dbZ9/tke0.net
スリープもビンもさいつよなのに弱体ないの何でだろ
弱体しろとは思わんけど他のヒーラー 見てると生き残ってるのが謎

501 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa55-7UnL [182.251.59.14]):2020/09/09(水) 08:05:21 ID:KvKgDdO5a.net
野良じゃ大会でやってたgoatsみたいな動きもしないしモイラもナーフされたし
ナノゴリ強いから今ほどじゃないけど使用率は維持されるだろうな
そもそもオリシグの時ですらバティよりアナの方が多かったし

502 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 09:26:32.06 ID:xmqu1XfaM.net
アナの瓶は回復阻害か回復強化のどっちかでいいと思うんだよな
で、残りのどっちかの効果は別のキャラにやる
他のヒーラーはアホみたいに能力下げられてるのにアナだけ対して能力下げられずずっと人気ぶっちぎりなのうざいわ

503 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 09:28:26.34 ID:rPh7ITXgM.net
マーシー必須ということでよろしいか?

504 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 09:30:32.51 ID:A7Bf4hZq0.net
アナも砂キャラの一部だからな・・・ファラもアナに狙われるの効くし
バティストのリジェネブースト産廃にして即回復できる瓶が回復100とバフデバフ付きなの本当に意味がわからん
バティストの使用率ヒーラー中0.6%で勝率26%とか酷すぎだろ

505 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 09:30:57.78 ID:A7Bf4hZq0.net
バーストか

506 :UnnamedPlayer (スップ Sd73-tzR8 [1.75.6.122]):2020/09/09(水) 09:57:00 ID:R2PXNdFSd.net
そうは言ってもバティの需要が無いのは今のメタだからでしょ
ある程度固まって動くメタなら、バティも使う人はいると思うよ
まあ、リジェネバーストのCTは減らして良いと思うけどね

507 :UnnamedPlayer (ワンミングク MMd3-Ju5Z [153.235.61.233]):2020/09/09(水) 10:00:18 ID:xmqu1XfaM.net
確かに即着範囲100回復、任意の場所に投げれる、回復強化と回復阻害付がCT10秒で
リジェネで総回復75、遠くの味方には使えないでCT15秒は意味わかんねえなww

508 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb88-7UnL [175.129.142.12]):2020/09/09(水) 10:01:35 ID:A7Bf4hZq0.net
今のメタだからって言っても当然ダイヴでも人権ないしハルト程度ならアナ使った方がマシだからな
マリオの劣化のルイージみたいなもん

509 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 10:05:35.30 ID:kikCXniO0.net
単純にスポットヒーラー基準のヒール量調整したからだろ
ヒール量だけじゃなくて自衛能力までナーフしてるし

510 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 10:05:58.91 ID:W7MdPrD00.net
元から固まって動く状況で強いキャラだからな今のところそんな構成は悪夢の2盾がメインでその2盾は2度と来ないように尽力してるから新ヒーローが来て新しく固まって動く構成にならない限り未来は暗い

511 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 10:18:46.54 ID:KZFgTDywp.net
タンクとサポはキャラ数自体が少ないんだから
もうちょっとバランスとって欲しいわ

結局いつも選択肢が少ない
で、メタ変える為にナーフの繰り返しだろ?

512 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 10:27:28.97 ID:y46pA9L6p.net
バティストのヒール弱くしても良いけどそれなら火力上げろよと思うけどな
火力もゴミにされた上でヒールもゴミクソにされたらそりゃ産廃になりますわ
パワークリープ問題も言われてるけどパワークリープ問題解決します!だからサポートの火力込みにします!は違うんだよなあ

513 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 10:33:34.30 ID:kikCXniO0.net
Twitchとか見てても壁際で隠れながらチマチマ攻撃と回復ばっかでつまらんもっと殴り合えや

514 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 10:34:48.19 ID:KvKgDdO5a.net
ワイプでどう見ても自宅でやってそうな奴って本当に自宅からowlプレイしてんだな、
サウジアラビアのクソ鯖からdecayの相手させられてたksaa悲惨すぎる

515 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 11:04:31.10 ID:5nvUAuoj0.net
オリシグとかバス停中心の構成ならアナよりバティの方が強いと思うけどオリシグとか今ゴミだしなぁ

516 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 12:13:26.90 ID:G9xO8a4l0.net
>>513
今のメタだと姿晒してられる時間が短いから仕方ない

517 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 12:28:16.99 ID:y46pA9L6p.net
ハルトの盾2000に戻してシャターの時間も戻して移動速度は落とさないでついでにノックバック50%減も追加してくれ
ハルトやらなさすぎてやりたくなってきたわ

518 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 12:59:24.59 ID:JN8i/vald.net
シャター戻すとハルト強制されるから
時間そのままでシャター自体のダメージを上げたらいいよ

519 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 13:16:04.81 ID:kikCXniO0.net
OWの配信者も結構触り始めてるAmong USってやつおもろいな
2018リリースなのになんで今まで流行らなかったんだ?

520 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 13:29:48.65 ID:A7Bf4hZq0.net
コロナで新作ゲーム停滞してるのと有名配信者がやってるからおこぼれ貰いやすいからじゃね
盾環境は楽しんでなかったとか言って豚メタに逆張りしてたjay3も
オーバーウォッチよりamongusの方が比率多くなってるしな

521 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 13:32:33.76 ID:W7MdPrD00.net
>>517
エクスペリメンタル来たらほとんどのレートでハルザリ上位でダイブみたいな感じになりそうだから直ぐに来るぞ

522 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 13:44:30.45 ID:Clep3Chm0.net
サポはアナぐらいしか面白いヒーローがいなくて圧倒的人気だから激しくテコ入れし辛いんだろな

523 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 14:18:32.99 ID:8fs+tbZBa.net
タンクは即ナーフするのにdpsへの腰の重さほんま草

524 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 14:53:16.58 ID:dpcod8L20.net
ヒーラーのトップメタって何?
アナは当たらないしバティストは回復が全然足りないしヒーラー積んでるんだが

525 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 14:54:05.41 ID:YJkSO9Dvd.net
アナゼニ
アナマシ
アナモイラ(低ランク帯)

この辺じゃない?

526 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 15:27:43.95 ID:y46pA9L6p.net
グラマスの現在って話なら完全にアナ+マシorゼニのメタでそれ以外のキャラ出すのはトロールに近いレベル

527 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 15:33:17.73 ID:W7MdPrD00.net
アナゼニマーシーから組み合わせで一番勝ちやすいのはゼニマシ
そのレベルならマーシーやればいいと思う今マーシーメタが味方して簡単だし

528 :UnnamedPlayer (スップ Sd33-+iFF [49.97.100.21]):2020/09/09(水) 15:59:27 ID:YJkSO9Dvd.net
ゼニで適当に調和と不和つけてメインとサブバシバシ撃ってるだけでもなんか仕事した感出るしね

529 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 16:28:23.54 ID:/u8J74Qqr.net
味方に勢いがあったら不和付けてペチペチやってりゃすぐ燃えるからゼニ楽しい

530 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 17:02:37.26 ID:5qVdYcYhp.net
ゼニで一番気持ちいいのはヘッショ二発でトレーサーキルした時だな
サイボーグ忍者野郎は木葉キャンセルできるようになってからマジで無理

531 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 17:03:28.62 ID:DzAd+jvJp.net
ウィドウが出てきそうなとこにチャージショット打ち込んで殺せた時も気持ちいい
まあ大抵殺されるんだが

532 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 17:05:04.54 ID:uenkn5jQa.net
Pine復帰マジ?

533 :UnnamedPlayer (ワンミングク MMd3-Ju5Z [153.235.61.233]):2020/09/09(水) 17:07:25 ID:xmqu1XfaM.net
豚ナーフでタンクメタはどうなるんだろ
ゴリdvaハムのダイブかハルザリってところかな?
相変わらずオリシグはトロールか

534 :UnnamedPlayer (ワンミングク MMd3-Ju5Z [153.235.61.233]):2020/09/09(水) 17:11:20 ID:xmqu1XfaM.net
クイックでヒールしないで一人離れたところで右クリしかしてないモイラが
「tank noob」「gg」ばっかり言ってたんだけど、
前にも花村の高台向かい側でヒール要求連呼してるのに、ひたすら下にいるハルトの盾打ち続けて10秒ぐらい回復要請しても全く回復しないバティストとかいたけど
なんでこいつらってヒーラーで申請してるの?
オープンキューならともかく

535 :UnnamedPlayer (ワンミングク MMd3-Ju5Z [153.235.61.233]):2020/09/09(水) 17:11:24 ID:xmqu1XfaM.net
クイックでヒールしないで一人離れたところで右クリしかしてないモイラが
「tank noob」「gg」ばっかり言ってたんだけど、
前にも花村の高台向かい側でヒール要求連呼してるのに、ひたすら下にいるハルトの盾打ち続けて10秒ぐらい回復要請しても全く回復しないバティストとかいたけど
なんでこいつらってヒーラーで申請してるの?
オープンキューならともかく

536 :UnnamedPlayer (ワンミングク MMd3-Ju5Z [153.235.61.233]):2020/09/09(水) 17:11:44 ID:xmqu1XfaM.net
すまんタイムアウトで連投になっちゃった

537 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1370-AQzB [219.126.70.214]):2020/09/09(水) 17:32:48 ID:G9xO8a4l0.net
>>532
NYにはLFT出すみたいだからNYに復帰じゃないのはちょっと残念

538 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8954-4T9l [126.141.105.28]):2020/09/09(水) 17:44:09 ID:fg1GfyYm0.net
最初からそれやってたなら知らんけど
味方弱すぎてつまんねー
もう萎えたからDPSモイラで遊んどくわって感じだろどうせ

539 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f92a-1KGA [118.241.149.78]):2020/09/09(水) 17:52:08 ID:rktGnNJM0.net
今のいきりモイラとかホッグにワンパン食らって終了じゃね
負の連鎖すぎるな

540 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9325-pVuC [203.145.102.58]):2020/09/09(水) 18:04:01 ID:sZV6LMnn0.net
unlucky
next

541 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b5a-vJlp [39.111.21.59]):2020/09/09(水) 18:06:46 ID:kikCXniO0.net
モイラの性能戻せばいいじゃん(いいじゃん)

542 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f17b-ko3H [106.73.68.225]):2020/09/09(水) 18:20:55 ID:8oGSI/MQ0.net
戻しても今の環境じゃどうにもならん

543 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 19:11:03.52 ID:EmrKuRoC0.net
戻してもどうにもならないのに戻らない

544 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 19:16:30.67 ID:kikCXniO0.net
元からピック率の低いやつが新しい環境で使われる様になるのは良いけど
豚ザリスナアナマーシーとかメタ関係なく多かったよな

545 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b28-bL/7 [153.243.14.2]):2020/09/09(水) 20:32:13 ID:OB4GEuTX0.net
pineは勿体なかったな
残ってたら今季はかなり出番があったろうに
まああれだけ不遇なシーズンを送れば心が折れるのも仕方ないが

546 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f92a-1KGA [118.241.149.78]):2020/09/09(水) 20:35:02 ID:rktGnNJM0.net
vpn使ったNA意外に快適だな200pingくらいだけど普通にやれるわ
シンガポールも少なかったが本場はもっとスマーフいない、ゴールドシルバー枠ばっか

547 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 20:49:06.10 ID:mAgvETjl0.net
アッシュって難しくない?強いだのOP言われているけど
どうしても勝てなくてフランカーに浮気しちゃうんだけど

548 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 20:54:22.01 ID:5e1EoaV+0.net
このゲーム日本語IDにまともな奴居なくね
避けてシンガポール飛んでるんだから延長線キングスロー1ポイント目取られただけでスローすんなよクソボール

549 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 20:59:07.18 ID:5qVdYcYhp.net
シンガポールにおる日本人は自分はまともだと思ってるけどvpnすら使えんアホばっかだからな

550 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 21:08:11.78 ID:ixbADmuU0.net
まともな人はみんなVPN使ってNAKRに行ってるよ

551 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 21:10:44.08 ID:HCvau3tid.net
150でも大分きついのに200は無理だろ

552 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 21:21:09.43 ID:+mm0Cmk40.net
経験上、150超えると、壁の裏に隠れたのに砂のヘッドショットで死んだって感じの遅延になる。

553 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 21:22:12.10 ID:W7MdPrD00.net
150は支障なくいける200pingは未来予知が必要

554 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 21:25:16.02 ID:rktGnNJM0.net
避けるのはもう無理だけどプロジェクタイルがゆっくりだなー程度だよ俺は
EUは無理だけどいけるいける

555 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 21:29:33.60 ID:EmrKuRoC0.net
200pingでシャターを止め続けていた超人がいるらしい

556 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 21:44:18.60 ID:A7Bf4hZq0.net
>>547
アッシュはdpsの中でも簡単な方だと思うが
あれで難しかったらジャンクラとかゲンジとかどうなっちゃうの

557 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 21:47:46.07 ID:A7Bf4hZq0.net
今のオンラインだとパリとワシントンも多分ping200だよな
雑魚にしか見えなかったけどオンライン大会だからラグがきつかったのかもね

558 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 21:49:50.49 ID:DIW59Cm4d.net
200ってどこからつないでんだよロサンゼルスなら140前後で済むしシドニーでも180ぐらいだろう

559 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 21:50:38.24 ID:wjgoHiRo0.net
九州とか沖縄の民とか海外エリートだったらすまんな

560 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 21:55:02.77 ID:5e1EoaV+0.net
パリって言っても拠点はアメリカ国内とかじゃないの?

561 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 21:57:13.72 ID:5e1EoaV+0.net
って思って調べたらliquipediaにチームハウスはニューヨークって書いてたわ

562 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 22:01:09.34 ID:KvKgDdO5a.net
kevsterとかカメラも繋いでなければゲーミングチームにもいないように
ksaaとかkevsterは自宅でやってるみたいよ、というかタイタンは全員自宅っぽいけど
クソ鯖からトロントでも活躍してたって考えると結構やばい

563 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 22:05:14.10 ID:2oQ4QPwj0.net
ゲンジや豚はバリバリpingで強さ関わってくるからシンガポールは無理

564 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 22:08:02.75 ID:A7Bf4hZq0.net
パリって拠点普通にアメリカなのかよ
ダメじゃん

565 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 22:10:11.38 ID:xmqu1XfaM.net
クイック動物園すごい
味方と合わせるってこと知らないから
バスにマーシーが右クリ続けてるだけで試合が終わる
しかも盾無し

566 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 22:14:13.52 ID:oshd/Amj0.net
タイタンはメンツめちゃくちゃ良いんだからちゃんとした環境整えてほしい

567 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 22:17:19.29 ID:rktGnNJM0.net
ほんとだLA150くらいだな、すげえ
シアトルにしてたは

568 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 22:30:02.39 ID:KvKgDdO5a.net
タイタンはshockwaveで持ってるチームでリークで抜けそうって言われてるから抜けたらボストン以下になるのは割りとある線だと思う
shredlockとcarcarだけ交換してksaaにまともな住居あげたらメンバー変えなくても普通に中堅以上行けそう

569 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 22:31:14.51 ID:+mm0Cmk40.net
SpaceXがぶち上げてるstarlinkってどうなんだろうな?
海底ケーブルよりも遅延値は低くなるんだろうか?
イーロンマスクは海底ケーブルよりも良いって言ってるけど、奴かなりのホラ吹きだからな。
アメリカまで50msとかになると嬉しいんだけど。

570 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b9d-gr/N [153.195.76.180]):2020/09/09(水) 23:05:34 ID:iDKxZAc70.net
VPN使ってる奴らってタンクとサポートだろ
DPSは韓国だとスマーフとチーターでしんどいしNAだとpingでしんどい

571 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8954-psz/ [126.7.160.165]):2020/09/09(水) 23:13:10 ID:ixbADmuU0.net
論理的に考えたらどのロールだろうがスマーフもチーターも同じ辛さでしょ
pingに関してはプロジェクタイルDPSはかなり厳しいけど

572 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 23:23:19.91 ID:0KJsHsUY0.net
豚のフックとザリアのバリアも辛い

pingの影響少ないゴリラメタ来い

573 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 23:27:43.08 ID:wjgoHiRo0.net
なんか自分は豚のメイン武器すらサーバー変わると当たらなくなるわ
たぶんフックの感覚違うせいで何もかも狂ってるせいだとおもうけど

574 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 23:34:11.90 ID:W7MdPrD00.net
OWはクライアントで判定処理してるからpingによって差はないぞ実際NAでゲンジやらハンゾーやってたけど致命的な影響はなかった

575 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9388-F4ZW [203.165.22.145]):2020/09/10(木) 00:01:13 ID:SStAr95z0.net
クライアントで判定処理ってヒットスキャンの場合だろ
弾が飛んでくタイプは着弾が遅くなるよ

576 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8954-m1Uj [126.26.159.45]):2020/09/10(木) 00:12:24 ID:7ogVlsmO0.net
クライアントで判定ってマ?
チートし放題じゃん

577 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 00:30:52.16 ID:/tabS0+bd.net
マジいい加減チーターで増減したレートBANで返還してほしいわ それやりゃPT組んでブーストしてるやつもだいぶ減るだろうに

578 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 00:37:32.68 ID:bk6VaSbz0.net
チーターの根絶は難しいだろうけど、投票機能設けて引き分けに出来るようにしてほしいわ
なんでこんな簡単の事すらブリザードはやらないんだろうか

579 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb88-7UnL [175.129.142.12]):2020/09/10(木) 01:14:02 ID:/5FnVWdH0.net
codもチーターまみれらしいしフォールガイもドラゴンボールチートで過疎って来てるらしいから
大元の騰訊産のチート業者潰す方法ないからライアットエピック以外はきついだろう

580 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 939e-mgRN [157.107.1.104]):2020/09/10(木) 01:40:06 ID:0tcy3Ymc0.net
OWは全部サーバー判定なのでpingによる差はある。

チーターは無料期間が終われば減ると思うんだが。確か昨日までだったような。

581 :UnnamedPlayer (スププ Sd33-4Ha4 [49.98.86.46]):2020/09/10(木) 01:44:08 ID:/tabS0+bd.net
無料期間ってランクマいけないだろうし関係ないやろ 韓国ネカフェで無料でアカウント配布してるらしいからそれとチーと使う国民性が原因だよ

582 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb88-7UnL [175.129.142.12]):2020/09/10(木) 01:47:04 ID:/5FnVWdH0.net
韓国より中国の方がチート酷いだろ
どっちもどっちだけど

583 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 01:52:45.12 ID:4hHzzTMz0.net
いまどき蔵判定のオンラインfpsなんてあるんか

584 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spc5-P4fJ [126.35.208.89]):2020/09/10(木) 02:49:32 ID:x+OuYztwp.net
なんかまたチーター増えてんな

585 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb88-7UnL [175.129.142.12]):2020/09/10(木) 05:15:53 ID:AO6S6Zhi0.net
トロントから解雇祭り始まるっぽいな
あのチーム選手は強いのに作戦が残念って前から言われてたんだしコーチだけでいい気がするんだけど

586 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 08:43:26.09 ID:wCAnsXuo0.net
チーターは常に見かけるだろNA行ったら多少ましになるから気になるならNAでやるしかない

587 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 08:55:37.44 ID:35H5ss9+0.net
chargeって中堅でも上の方?
地味だからノーマークだったけど結構強い気がしてきた

588 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 09:32:48.14 ID:ZYsdRujD0.net
今回メタに嫌われたけど強い方だよ

589 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 10:24:36.56 ID:R2VFYxiUa.net
チャージは強いだけで人気ないからな
メイヘムみたいに気づいたらなんか上位だった系

590 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b28-bL/7 [153.243.14.2]):2020/09/10(木) 10:35:01 ID:4xccYrDq0.net
ブースト業に手を染めてた奴が何人かいるみたいだからな

591 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa55-7UnL [182.251.59.14]):2020/09/10(木) 10:40:16 ID:R2VFYxiUa.net
それより中国のくせにほぼロスター韓国に染めてるのが原因だと思う、人気無さすぎてエースすらわからん
チャージとかトロントはちゃんと本拠の選手で固めてるから人気あるし

592 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa55-7UnL [182.251.59.14]):2020/09/10(木) 10:40:44 ID:R2VFYxiUa.net
チャージじゃなくてハンター

593 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 10:56:17.92 ID:4xccYrDq0.net
>>591
それは理由にならんよ
本拠地じゃなく韓国勢で固めてるチームなんて他に何個もある

594 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 11:19:14.40 ID:wCAnsXuo0.net
ロンドンも解雇祭始まりそうなこと示唆してたな無名多数で12人上限まで契約してよくわからないチーム選択だった

595 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 11:58:58.51 ID:cotF+6l5p.net
クリリンしか知らねえ

596 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b55-QE3U [121.114.62.87]):2020/09/10(木) 12:34:42 ID:dgjCbwYn0.net
クイックでパーティ組むのはいいけど、
雑魚ならバラけてて欲しいわ
負け確じゃんか…

きゅあ○○とか黒髪○○とかメンツ見たときに
同じ名前で固まってたときの絶望感パないわ
雑魚過ぎて名前覚えちゃうわ

597 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa55-7UnL [182.251.59.14]):2020/09/10(木) 12:38:33 ID:R2VFYxiUa.net
ロンドンは今年も手放す気がないことに驚いた

598 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 13:05:22.45 ID:bFmomxID0.net
魔クリーおっせーーーなんだこれ!?

599 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 13:12:48.62 ID:AO6S6Zhi0.net
ブリギッデも死んでマクリーも死んで豚も消えていよいよ近接止めるやつがいないから自分で頑張れって環境になるな
ハンターはボールで裏取りできて喜んでるよ

600 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb88-7UnL [175.129.142.12]):2020/09/10(木) 13:32:08 ID:AO6S6Zhi0.net
今って不破ついてるゼニヤッタの方がマクリーより火力出せるんだな
遠距離はきついけど減衰あるしハムとか豚にはゼニヤッタでも簡単に当てられるしなんもいい所ないな
横取り簡単にできて即ワープできるソンブラより火力ないのはやりすぎだよ

601 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 13:47:04.03 ID:MgVxHihk0.net
>>593
他の何個も同じ様に人気ないなら理由になるでしょ

新人の韓国選手はすぐには人気にはならないよな
強ければ話題になるだろうけど

チャージは一応happyがヒットスキャン強かったな

602 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 13:58:26.28 ID:cotF+6l5p.net
韓国はAPEXで輝いてた人たちがやっぱ人気だよなあ

603 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 14:04:04.58 ID:cWccSWB20.net
ゲーム起動までは特にアップデートとかないのにゲーム無いでアップデート適用中ってなって進まないんだけどどうすればいい?

604 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 14:05:25.27 ID:z0+jrQ4td.net
最近のパッチエアプだけどバスティオン強すぎワロタ

605 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c1ea-WzoG [114.151.199.111]):2020/09/10(木) 14:19:09 ID:cWccSWB20.net
ゲーム修復しても修復すらされないし

606 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b5a-Fu73 [39.111.21.59]):2020/09/10(木) 14:24:29 ID:/htJyaVB0.net
WZやBOCW、Valorantとか強力な後発がバンバン出てきてるし
FPSやりたい!ってなってもOWやろう!とはならんよな
OWをやりたい人たちにFPSを強要させるようなアプデしても後発に太刀打ちできんぞ

607 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1955-AQzB [60.47.130.250]):2020/09/10(木) 15:09:34 ID:bFmomxID0.net
豚の修正ってもうきたの?まだきてなくね?
急に豚ザリ減ったんだけど

608 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9bf-lStO [116.81.46.148]):2020/09/10(木) 15:12:38 ID:9hYe4BSK0.net
まだエクスペリメンタル

609 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb88-7UnL [175.129.142.12]):2020/09/10(木) 15:12:54 ID:AO6S6Zhi0.net
もう明日か明後日にどうせ産廃になってるし
emonggの相方のこと言ってるならあいつはメインタンクしか使えないだけ

610 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 15:23:21.18 ID:wCAnsXuo0.net
OWL公式ツイッターであったんだけどviol2t午前11時から午前3時までOWしてるとかやばすぎでしょ答えてたChoiとYAKIも大体朝目覚めて眠くなるまでやるって言ってるから上手さに繋がってるんだろうな

611 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 15:31:13.06 ID:bFmomxID0.net
やっぱまだだよねぇタンク選んで豚速ピで暴れてきたわ
まだ修正されてないぞってわからせてきた!

612 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 15:41:02.77 ID:K/Xi4rfKa.net
プロは基本起きてる間ずっとゲームやってるような奴の方が多いんちゃう

613 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb88-7UnL [175.129.142.12]):2020/09/10(木) 15:49:10 ID:AO6S6Zhi0.net
海外スレでも誰からも擁護されてないhaloとかダラスのベンチはヴァロやってる

614 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb88-7UnL [175.129.142.12]):2020/09/10(木) 15:55:37 ID:AO6S6Zhi0.net
フルコリアンのロンドンがロスター切って再編するならボストンのjerryとmyunbong引き抜かれそうだな
ロスターに金かけないで無名ばかり集めて有能だけほかのチームに流すからボストンは農場って呼ばれてる
クビになったままのfissureとか復帰するのかな

615 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 16:09:52.68 ID:Qz0LA4Inp.net
OGNのAPEX時代から韓国人プロ達は長時間練習することで有名だったね
当時やり過ぎだろと批判されていた気もするけれど、それくらいやらないと別の強い選手にすぐスタメンの座を奪われるもんな
そりゃ必死になるわと思った

616 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 16:24:12.69 ID:9jc2+mB+0.net
韓国人はめちゃくちゃ練習するしチームメイトも同じくらいの練習して当然だと思ってるから
韓国人と別の国の選手を混ぜてチームを組むのは大変だってどっかのコーチが言ってたな

617 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 18:21:41.28 ID:d25ApAxca.net
日本プロとか活動外は別ゲーばっかだもんなぁ

618 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 19:02:43.83 ID:K+lbnEZa0.net
日本プロはスクリムには寝坊してくるわ、自主連せずyoutube見てるわ、その上aimがaimが思考停止してるから
勝てるわけねーよとリークされましたね

619 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 19:05:31.35 ID:nBTQVR/7M.net
振り向き2cmの超ハイセンシだったからとりあえず8cmにしてみたけどめっちゃエイムしづらい
細かいエイムはしやすいんだけど振り向きとか上下に激しくエイム変えるときどのくらい手動かしたら照準変わるのかがわからん
慣れだろうけど、ハイセンシから低センシに矯正して人いる?どれくらいで慣れた?

620 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 19:34:22.75 ID:a2F/SOVV0.net
ちょっとずつ下げていけばすぐ慣れる

621 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 19:45:51.49 ID:C9aMBQMy0.net
上げるより下げるほうが慣れるの速い気がする

622 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 19:47:54.05 ID:nBTQVR/7M.net
ちょっとずつか〜。ありがとう
今調べたらマルスとかいうのが振り向き1.5cmみたいなんだな
最悪ハイセンシのままでもいいか…

623 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 19:49:22.10 ID:9jc2+mB+0.net
超ハイセンシやるならどうせならゲンジとか練習しとくと良さそう

624 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 19:53:49.39 ID:Wic7wZqda.net
>>622
自分が1番やりやすい感度でいいと思うよ、無理せず下げずに
OWLにも振り向き2cmから30cmを超える人がいるからどのセンシが強いとか言えないなあ
ヒットスキャン使ってて2cmは高いが

625 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 19:58:37.54 ID:9jc2+mB+0.net
valorantでOW勢で固めたチームがドンドン強くなって格上とされていた相手を連続で食ってるな
やっぱサムDもけんもも天才だったか

626 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1370-AQzB [219.126.70.214]):2020/09/10(木) 20:05:26 ID:0DN8vxPw0.net
振り向き2cmってhaksalかよ

627 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b18-ip8M [119.25.127.77]):2020/09/10(木) 20:12:04 ID:wCAnsXuo0.net
実際Haksalはそれでヒットスキャンやるからな慣れたら強い
慣れるまでかかる時間は人それぞれ俺は余程極端でもなければ1日極端なら1週間ほど

628 :UnnamedPlayer (ラクッペペ MMeb-sbPv [133.106.78.175]):2020/09/10(木) 20:19:37 ID:TMfKkcWqM.net
>>625
サムDは太陽含めてもゲームセンス日本一だと思うわ

629 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 697a-P4fJ [180.20.82.34]):2020/09/10(木) 20:32:02 ID:jLiuX2Gy0.net
ちまちんって7thheavenだっけ?
neruとskeeyyはcrestgamingだった気が
懐かしいな

630 :UnnamedPlayer (ワンミングク MMd3-Ju5Z [153.235.61.233]):2020/09/10(木) 20:38:13 ID:nBTQVR/7M.net
メインタンク崩壊したからランクやりたくなくて、ずっとほとんどやらなかったDPSをクイックでやってるんだが、
クイックやってるときはそこまで味方にストレスたまらないのにヒーラーやった途端に味方へのストレスマックス
斜線通らないところお散歩して回復要請連呼してるやつとか、
ULT一度も使わないでデスマラしてるだけのゲンジとか
DPSはキャラ多いから色々変えたり最悪味方が無能でもデスマッチみたいなことできるけど
ヒーラーはなんもできんから本当に糞
ULTの存在も知らない様なのが味方にいたら絶対に勝てないんだからあまりに酷いときはペナルティなしにしてほしいわ、時間の無駄

631 :UnnamedPlayer (ワンミングク MMd3-Ju5Z [153.235.61.233]):2020/09/10(木) 20:38:42 ID:nBTQVR/7M.net
すまん、クイックやってるときは、じゃなくて
DPSやってるときは、に訂正

632 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b28-NCU+ [153.243.82.139]):2020/09/10(木) 20:50:29 ID:EnW+xfez0.net
>>630
クイックでDPS使ってるんならいいじゃないか、息抜き出来るだろう
ランクと違ってルール知っててやってるトロールなのかマジで知らないのか
ポイントもペイロも放置するアホばっかりだから存分に練習出来るぞ

ゲンジマクリーウィドウは常に金魚の糞マーシーがいないとすぐ回復連呼するのは今更感
こいつら全然パック取らないから回復してもらうまでただの邪魔キャラ状態
敵も倒せない盾も割れないパックも自分で取れないやつらの介護強要されるヒーラーなんてドM職やろ…

633 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 21:10:07.84 ID:I+cb0Pkt0.net
クイックはそんなもん
初心者達の介護をしてあげるくらいの気持ちで
やれないなら普通にランクマやってた方が楽しいわ
でもクイックが一番日本人多いよな
夏イベの時タンクで回してダスト稼いでたら日本語ネーム多すぎて
お前らこんな所にいたのかってびっくりした

634 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 21:13:54.33 ID:7SCZltJH0.net
>>632
そんなのしか敵に引かないお前の内部レートがやばいだけなんだよなあ……
内部レート上がればダイヤとかも引くようになるから、わりとまともな試合になるぞ

635 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 21:17:31.43 ID:9jc2+mB+0.net
クイックでボール使ってゴロゴロするの楽しい

636 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 21:18:52.18 ID:F1wtmCti0.net
味方が何も考えてないであろう動きをしてるから自分も何も考えず動き回れる
でもたまに一致団結して謎の連帯感生まれるのも面白い

637 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8954-sa+Q [126.10.244.123]):2020/09/10(木) 21:49:12 ID:MgVxHihk0.net
振り向きが人それぞれっていうのは結論であって、だからどんな感度でもいいというわけではない気がする。

ある程度ハイからローまで試したならハイセンシでもいいと思う

638 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9d-aX68 [106.181.108.209]):2020/09/10(木) 21:55:00 ID:K/Xi4rfKa.net
たまにいる超ハイセンシの人って
小さいマウスパッドでずっと遊んててそれに慣れちゃったとかなんかな

639 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 22:05:41.85 ID:A6+DRcd0p.net
韓国人ウゼー本当国民性があってない気がするわ
マシな韓国人って本当レアでしょ

640 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 22:09:19.93 ID:xdfLBkea0.net
マシな日本人率と比較したら圧倒的にマシな韓国人の方が多いでしょ
基準が試合を真剣にやるって前提じゃないなら知らんけど

641 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 22:27:07.98 ID:9jc2+mB+0.net
韓国人はチャットバトル始めてもピックは真面目
日本人はチャットもVCもやらず勝手にトロールというイメージ
もちろん全体で見たらまともな日本人や韓国人の方がゴミ日本人や韓国人より遥かに多いのは前提としてね

642 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 22:29:15.67 ID:nBTQVR/7M.net
>>634
クイックの内部レートなんてガバガバだぞ
昔ゴールドだったときマスターとマッチングしたことあったし

643 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 22:30:25.12 ID:BYcFTson0.net
それどころか俺なんてvioletとマッチしたぞ

644 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 22:34:55.60 ID:NDVKqe950.net
まだオワコンウォッチやってるんですかー!?

645 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 22:55:51.13 ID:9jc2+mB+0.net
俺のレート2500くらいだけどクイックはレート3桁からtop500マッチするぞ

646 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 22:58:48.41 ID:wCAnsXuo0.net
やっぱり変な負け方したら連敗モードの兆候だからやめた方がいいな丁寧に上げたレートが一瞬で溶けたわ

647 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 23:32:57.69 ID:nZqCEpAt0.net
個人の問題だからローセンシハイセンシ気にしない方がいいな
ひたすらbot撃ちして自分のベストを見つけるしかない

648 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 00:08:22.21 ID:njakNRvc0.net
接戦で自分がかなり頑張って負けたときって本当に悪い感情が生まれないな
心の底から「gg」って言葉が出る 他の人はどう思ってるか知らんが
最後の当たり合いでああすれば良かったみたいな遺恨が残るくらいだわ楽しい

649 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 00:23:23.55 ID:njakNRvc0.net
これ書いた次の試合でチーターの推測で最低3人のptと出くわしたわ
チーターウィドウアナ、それを回復し続けるマーシー、チーターを擁護する豚とリーパー
気持ち悪りぃ

650 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 00:37:45.73 ID:SWlOExe70.net
あと当然だけどいいマウス使わないとダメだよ安いのは全然ダメ

651 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 03:11:13.55 ID:AITe2tyC0.net
ヴァロ面白くないからOWしたいんだけどやっぱマッチンチン時間長い?

652 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 03:36:08.78 ID:E6zylKxv0.net
豚死産パッチ追加されたな
やっとチーデス終わったか、ゲームにならない酷さだったからな

653 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 03:48:26.94 ID:E6zylKxv0.net
日本鯖は長い、vpnで海外潜ると割と人がいる
それかタンクって奴隷ロール

654 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 05:52:29.19 ID:UiEcN21s0.net
ロードホッグタイム終わったか

655 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 05:58:43.00 ID:WJU90MuKa.net
SHOCKが「コア」とコーチの契約更新だって
スレでやばそうっていわれてるのはtwilightとta1yo
それ以外のレギュラーは全員更新だってみなされてるが
allとは書いてないから誰かやめそう

656 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 06:01:30.63 ID:4mHncJw40.net
先日Ta1yoがクビになってる夢見たんだよな
正夢にならない事を祈る

657 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 06:12:20.73 ID:WJU90MuKa.net
twilightも出てたけど結局ブリギッデって中核でもないキャラしかやってないし大会もmothになったし
ta1yoはコーチが長期計画で育成とか言ってたけど韓国だし本当かもわからん
どっちでも驚かないと思う

658 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 07:22:52.16 ID:Dhl7RhJFd.net
ハルトに帰ってきたか 
数ある選択肢からハルト使うのが面白いだけでほかがゴミクソにナーフされたから仕方なく使いたいわけじゃねえんだよな

659 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 07:46:01.65 ID:gkv7hrWod.net
安らかに眠れ豚
二度と起き上がってくるんじゃないぞ

660 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 07:57:15.98 ID:1hU8DFrF0.net
taiyoはしばらくは大丈夫だと思うぞ
だって契約してから2ヶ月しかたってない
シーズン終盤に加入したのに契約期間が今シーズンまでとかあり得ないだろう
トレードや自ら辞める以外は少なくとも来季いっぱいの契約だろうな

661 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 08:05:25.67 ID:UfKaUqXi0.net
これ実質ドゥーム強化じゃん

662 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 08:06:10.99 ID:70fmCB7t0.net
やっぱり終わったからこのメタの間に最高レート更新したかったわ

663 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 08:10:03.89 ID:7IPbW4ui0.net
豚はバフやめるだけでいいのに何でナーフは残すんだ
強化前の雑魚豚より弱いとかキャラ削除だろ

664 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 08:16:00.08 ID:Dhl7RhJFd.net
いまでも一応200属確殺はできるんかな?
弾数減ってるんだしファイアレート戻すか前よりちょっと遅いくらいに調整すりゃ実用の範囲だと思うがなぁ

665 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 08:18:58.62 ID:70fmCB7t0.net
弾数もファイアレートもパワークリープへの対処の一貫だから

666 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 08:36:08.59 ID:4No3KqKS0.net
>>663
メタを循環させて話題作りしてるだけだからな
ジェフの手のひらの上で踊ってんのよ

667 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 08:37:47.78 ID:qvHs+EdL0.net
>>664
いや強化パッチ前の時点でno hogだったんだが
それより弱くして実用の範疇なわけがない

668 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 08:42:04.89 ID:WhnyTcej0.net
マジでジェフはガイジ
強化前より弱くして何がしたいのか

669 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 08:52:06.93 ID:Dhl7RhJFd.net
>>667
いやあんときとはオリシグの強さも違うし今回はショットガンの調整でアナ含め200属しばけるなら状況も変わってくるとは思うよ まあ脳死でホグだしとけとはならんくなっただろうけど

670 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 09:11:02.45 ID:wwLGLHgEd.net
もういっそ全員でDPS指定してゲーム始まらない状況作ってみてはいかがか

671 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 09:18:20.25 ID:ZPnv6hmu0.net
今タンクの選択肢はハルザリかハムゴリラしか選択肢なくないか?他のタンクゴミすぎる性能

672 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 09:21:17.14 ID:OLt7Ej1E0.net
ハム専になってもいいですか

673 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 09:32:31.68 ID:QLJ7wHRE0.net
パワークリープ解消のためバフ前よりナーフしましたってことなんじゃないのたぶん

674 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 09:33:29.46 ID:WhnyTcej0.net
なおワンパン組は一向に弱体化されない模様

675 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 09:34:42.07 ID:pt9aexwEM.net
>>664
キャラによる
genjiはほぼ確定、ソンブラは確か安定しない
つまり産廃

676 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 09:38:07.14 ID:Dhl7RhJFd.net
>>675
ソンブラ安定しないならアナも無理だろうな 終わり終わり

677 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 09:38:12.12 ID:iWhxuBlHd.net
ウィドウハンゾウ放置してパワークリープ下げるとか言ってるギャグ

678 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 09:40:21.28 ID:hC6czzqU0.net
豚は全身ヘッショ判定にしろ

679 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 09:41:45.64 ID:Dhl7RhJFd.net
ショットガンで遠距離攻撃手段を持たないキャラが密接しても一撃200叩き込めるかどうかなのにほぼ距離制限無しで300叩き込めるキャラがいる問題を早くどうにかするべきなんだよな

680 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 09:44:31.72 ID:pt9aexwEM.net
アイモンファイアファッファッファ聞けなくなっちゃうの悲しい
ハルザリはいい加減飽きたぞ俺は

681 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 09:45:58.87 ID:+m1dNEIHp.net
ウィドウが意味不明なのはHPが200あることだからな
HP150だとポケットマーシーのウィドウ 胴撃ち勝負になるらしいけど
それなら胴体100のヘッド2.5倍にすりゃ良いし

HP150でフック中にダメージ受けたらフックが切れるとかならまあ今の仕様でも分からなくもないが
実際は胴体120でHP200、寄られたらフックで逃げられるだもん意味分からんわ

682 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 10:07:42.65 ID:g8EsWajca.net
チーデス終わった?

683 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 10:21:26.88 ID:5IAZ8UbrM.net
>>681
こいつ何回同じこと書いてるの?
前スレかはの合計で3回は見たわ
一回書いたら忘れちゃう痴呆症なの?

684 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 10:26:57.19 ID:QLJ7wHRE0.net
ランクマ回してみてるけど、ホッグ出す人けっこういる

ホッグナーフされたけどOK?って確認とってるけど、わかってて出してるみたいだしそれでもけっこう通用する

685 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 10:32:07.22 ID:QLJ7wHRE0.net
でもゴールド帯の話ね、ごめん

686 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 10:39:33.03 ID:E6zylKxv0.net
まあオリシグが死んでるからチーデスもトロール入りかけの何かって感じだな、dpsガイジが出張して選ぶ可能性はあると思う
対ゴリラdvaの性能落ちてるから下手だったら簡単に勝てるレベルではなくなったかな
アナ捕まえるのに角度とラグでカスタムで試したけど先にワンショットで削ってないと確殺取れないことの方が多い、ラグがあれば尚更
マーシーの垂直ジャンプみたいに撃つ前にほぼ同時押し心がけないとダメそう

687 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 10:42:02.90 ID:bD2puGW60.net
ナーフされるって分かってんのに今更タンク練習する奴は居ない

688 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 10:47:12.49 ID:xrhGGM0Q0.net
S4さん実質戦力外か

689 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 10:50:06.17 ID:CFMJVlJda.net
ダイブとハルザリに戻るなら環境かなり良くなるな

690 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 10:52:12.14 ID:E6zylKxv0.net
ウィドウやらせるにしてもソンブラにしてもlogixってメンヘラデブがなんでも出来ちゃうし
flexでzykkも活躍してたからなるべくしてなったって感じだな
今もヴァロやってるし引退してあっち行くんじゃね

691 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 11:09:55.51 ID:bD2puGW60.net
引退してったDPS専とかS4とか活躍させるためにこんなヒットスキャン贔屓の調整をしてきたんじゃなかったのか
何のための一年だったのか...

692 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 11:40:40.46 ID:NXs8l/0ia.net
s4は単純に年齢もあってついていけなくなっただけじゃね
このゲーム長くトップに居続けるの難しいだろうし

693 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 12:06:42.28 ID:1hU8DFrF0.net
s4は休息を取るとかいう話が最初出てなかった?
まあ休んでる間に補強されて居場所が無くなったんだろうね

694 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 12:15:57.28 ID:E6zylKxv0.net
s4はバティストのリジェネバーストでトレーサーが長く居座れるとか的外れなガイジ発言してたしあいつは単純にダメだろう
オリシグのおまけとして入れられてただけでそれ以外あんなゴミでトレーサー介護するとか有り得んからな

695 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 13:18:00.27 ID:N3hBxKCo0.net
DPSのときタンクと正面からおすか、横とったりDPSとマッチアップするか、どっちがいいか悩む

696 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 13:24:56.01 ID:80uqhpHyd.net
バスティオンで全員なぎ倒していけ

697 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 13:26:11.66 ID:70fmCB7t0.net
プロよりゲーム理解してると思ってそう

698 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 13:29:48.28 ID:gCoWh98UM.net
なんで非メタの時より豚弱くするんや ガチで頭悪く感じる調整

699 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 13:35:07.00 ID:E6zylKxv0.net
superがハルと使ってるなら大丈夫そうだな
オリシグ環境ですらダイヴ優先されてたヌンバーニや盾のキングスロウですら豚ザリ優先されて
ultゲージとか考え無しに双方豚ザリやってるチーデスメタはあまりにも異常すぎた

700 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 13:36:47.92 ID:rDg+CZqKp.net
ワシントン終了のお知らせ?

701 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 13:38:43.80 ID:E6zylKxv0.net
naアジア統合大会は今のパッチでやるだろうけど地域大会は今週終わるからそれは平気

702 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 13:50:06.97 ID:Ui6WaO+Ta.net
今パッチで豚ってもう死んだ?

703 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 13:53:00.45 ID:87Y/lSZir.net
>>698
ジェフがキチガイなのはもはや大前提だからその話はもう無意味だ
あぁ今回はそっち方面で馬鹿なことするんだな、って思うのが正解

704 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 13:53:12.45 ID:Dhl7RhJFd.net
>>694
バティストをはじめとする範囲ヒール持ちって言ってんだから何も的はずれじゃないと思うけど
しかもアレ言ってたのバティブリ全盛期だしブリのインスパイアとバティのリジェネ貰ってトレーサーが高生存力維持してた時期のはず

705 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 13:56:44.58 ID:WhnyTcej0.net
プロ「フランカーにアーマー付与は強すぎる!」

ジェフ「分かった!じゃあブリのアーマーそのものを削除する!」


このレベルだからなここの開発

706 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 13:58:17.51 ID:E6zylKxv0.net
>>704
的外れだろ
インスパイア、アーマーパックは事実だけどバティストのシフト回復が云々いうなら遠距離からヒール打ち込んでるアナはどうなんだよ

707 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 14:05:43.99 ID:6gWDLcN5M.net
豚のフックで頭狙えば前より火力でるようになってない?
今のパッチで豚使ってる人使用感聞きたい

708 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 14:09:02.90 ID:70fmCB7t0.net
>>706
それ説明されてるんですがプロをガイジ認定するなら文章ぐらいちゃんと読もうね
https://d3watch.gg/?p=14676

709 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 14:14:48.91 ID:Dhl7RhJFd.net
>>706
どうなんだよって言ってる意味がわからん
アナは同時に複数人回復できないんだから何も問題なくないか
バティのシフトは範囲内の味方に秒間30ヒールを5秒間付与するスキルなんだからインスパイアと何一つ変わらんぞ

インスパイアとリジェネバーストだけでも最低5秒は秒間50回復するんだからそんだけ回復すりゃトレーサーなんか生存能力段違いだと思うが しかもそこに本体からのヒール入るし

710 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 14:18:24.88 ID:Dhl7RhJFd.net
しかもそれが固まってる限りは全員に入るわけで、そりゃバーストダメージで一撃で葬る以外に方法がないしそういう方向性になるよね そうならないように範囲ヒールをナーフしてねってS4は言ってるし、実際その理論は間違ってないでしょ
間違ってんのは範囲ヒールだけナーフしてその代わりになんのバフもしないジェフだよ

711 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 14:26:29.75 ID:mcUJxK5wd.net
それなら範囲ヒールが重複しないようにするだけで良かった気がしてくるなー

712 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 14:26:55.58 ID:E6zylKxv0.net
>>709
だからまずそんな運用されてないし
オリーサがいなかったらバティストは使用率ガタ落ちするんだからトレーサーと相性いいどころか最悪の部類
ブリギッデのアーマーパックでトレーサーが居座りやすかったのは事実だけどトレーサーがわざわざバティストの範囲に入りに行ってバーストするより大会でも回復パックとってるよね
今の大会とかルシモイでgoatsみたいな集団で固まってモイラのult即座に撃って荒らすのは実際やられてるけど

713 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 14:27:52.60 ID:E6zylKxv0.net
集団でモイラのリジェネかけての間違い

714 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 14:36:35.87 ID:bD2puGW60.net
そもそもあのゲンジOPの時のバティブリって自衛優先で選ばれてたんじゃないのか?
そんで固まって動くのが範囲ヒールと相性良いから消去法的に2盾メタになったと

715 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 14:53:25.67 ID:QLJ7wHRE0.net
マップによってはオリーサ出せるかな?

716 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 14:54:24.77 ID:mcUJxK5wd.net
バス停強いマップとイリオスの井戸ならそれなりに戦える

717 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 14:56:29.47 ID:Dhl7RhJFd.net
>>712
つーか読み直したけどそもそもトレーサーがバティストのおかげで居座れるなんて一言も書いてないやんけ 1例としてトレーサーを上げただけで結局高ヒールが範囲全員に及ぶことによるキャラのゾンビ化が問題って言ってるだけ 

718 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 15:20:53.76 ID:E6zylKxv0.net
>>717
だからそのゾンビ回復もバティストが猛威奮ってたかって言われるとそうでもなくて
結局オリシグ以外はアナが優先されるしトレーサーが高いehpを持ってたことに何も関係してなかったよね、ただオリーサと編成の相性がいいから都合と作戦上使われてただけ
マクリー同様に的外れな意見を真に受けて的外れなナーフされた

719 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 15:43:41.18 ID:wPaOzbOa0.net
やたらとバティストとトレーサーの相性にこだわってるけど原文読めばトレはただの1例で範囲ヒール持ちについてもバティだけじゃなくモイラとブリと一緒にまとめてアウトだって言われてるのであってバティとトレが実際の大会で運用されてたかどうかなんて一言も言及してないのは分かるでしょ
自覚してるかどうかわからんけど完全に相手の主張を捻じ曲げて解釈して論破したように見せかけるストローマン論法だから落ち着いて原文読んだ方が良いよ

720 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 15:45:59.70 ID:70fmCB7t0.net
発言見てたらまともに文章読めずに勘違いしてるし触れん方がいい

721 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 15:54:21.12 ID:E6zylKxv0.net
>>719
範囲回復もゴリdvaならナーフ前の大会でも使用率は多いけど
今やってるモイラナーフされてないプレイオフ大会の使用率もヒーラー上位はマーシーとアナだよね
作戦の一環でしかないし単に僕が嫌いだから弱くしろって言ってるのと変わらないじゃん、そもそも先月の大会も優勝したショックはフォーカスとヒール選択だけで戦ってたんだから

722 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 15:56:53.39 ID:wPaOzbOa0.net
>>714
ゲンジがopになるより前からずっとバティブリ2盾じゃない?もっと言えばシグマ追加以降はずっと範囲ヒール持ち+2盾(ルシモイ→バティブリorバティゼニ、アナブリ、ルシバティ)
自衛優先して固まって動くのが範囲ヒールと相性良いんじゃなくて範囲ヒールが強すぎるから固まって動く構成が大正義になったって順番の方がしっくりくる
結局元をたどると全部「ダイブ殺したい!」で滅茶苦茶な調整した反動

723 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 16:08:49.76 ID:wPaOzbOa0.net
>>721
熱くなり過ぎだから一回落ち着いて自分の中で考え整理したほうが良いよ
まずS4が範囲ヒールの影響について指摘したのが7月13、オリシグブリがナーフされたのが8月18、バティナーフが8月31
オリシグブリバティが全員ナーフされた上豚強化でメタが変化してことでようやく範囲ヒール持ちよりアナマーシーが優先されるようになったんだから、今のプレーオフの使用率見てS4の主張が的外れとか言ってること自体間違ってる
あとどうでもいいけどゴリラdvaの使用率云々って何の話?

724 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 16:09:56.92 ID:qqsqMZrMp.net
プロの試合の環境について熱く語ってるオーバーウォッチリーグプレイヤー湧いとるな

725 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 16:13:28.17 ID:WhnyTcej0.net
とりあえずハルトのシャター元に戻して♡

726 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 16:16:09.12 ID:Dhl7RhJFd.net
毎レス新しいこと言うし論点がズレすぎててなんて返せばいいのかすらわからん

727 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 16:20:50.28 ID:B4uMcCL20.net
こいつ1週間にリーグなしで80レスしてたやつじゃないっけ

728 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 16:22:08.73 ID:E6zylKxv0.net
>>723
そのナーフ前の大会で優勝したのはゴリラ中心にゼニとほぼインスパイアなしのブリギの選択ヒールを使った戦い方で優勝してるし
オリシグでバティのult性能やフリスビーが必要だから範囲ヒールのバティストが採用されてただけでほかの編成ではほぼ使われてない
メタがオリシグだから作戦で範囲ヒールが使われてただけなのにehpとか的外れなことを言ってただけでしょ

ゴリラdva使ってるチームではルシモイの範囲ヒール編成が多かったけどって書こうと思ったけど消し忘れた
戦術で使ったり使わなかったりするものを嫌いだから認めたくないようにしか見えないけど

729 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 16:23:55.20 ID:bD2puGW60.net
>>722
いや普通にアナブリばっかだっただろ
なんか年間通して常々オリシグだったみたいな言われ方してるけど普通に2盾解消してハルト軸構成の時期も普通にあったの覚えてないのか?やってないのか?
DPS総バフしてDvaもシャターも(ついでにハムも)ナーフしたから、消去法的に耐久力優先で盾とグラスプ(フォティファイ)のサイクルを回せるオリシグに戻っただけ

730 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 16:25:31.12 ID:Dhl7RhJFd.net
>>718
S4はHPが低く本来リスクがあるキャラでも高い生存力を持つことが可能になっていたことが問題って言ってるんだぞ? その1例に一番HP低いトレーサーをあげただけで
バティストに関してもバティストが猛威奮ってたから悪い!じゃなくてあいつ含めブリやナーフ前モイラが持つ範囲持続ヒールが悪いって言ってんの

S4の発言の正当性とバティストのナーフは別問題なの理解したほうがいい

範囲ヒールをナーフするのは正しいけどそれに見合った性能調整をせずに産廃にしてるジェフがガイジなんだって

731 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 16:27:43.02 ID:WhnyTcej0.net
早く1-1-2-2にならねえかな

732 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 16:28:42.97 ID:E6zylKxv0.net
>>730
だからそのモイラもゴリdva限定で今の大会では使ってたのが多かったけど
アナマシで回してるチームもあったんだからそれも単なる作戦で人気があっただけでしょ
それもどっちかって言うとモイラultを早く打つことに真価があるような動きだったし白兵の問題でもない

733 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 16:30:26.07 ID:bt1nCrQF0.net
にわかなんだけどダイブが強いくらいがowらしくていいと思うのよね……

734 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 16:32:00.37 ID:JwSFVJZld.net
もう最近とかTwitchで視聴者2万いかなくなってるし
今とかあっちは深夜帯とはいえ7000人しかいねーし
色々減りすぎ

735 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 16:40:14.40 ID:wPaOzbOa0.net
今のOWは新ヒーロー新ルールとかの拡張要素が必要なんじゃなくて要らないものが多すぎると思う
メイウィドウハンゾー要らない、アナ以降の追加ヒーローすべて要らない
ダメージ増加スキル要らない、ついでに2cpも要らない
企業として一度作ったもんを全部ぶっ壊せないのは理解してるけどどうにかならんもんかねコレ

736 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 16:48:05.44 ID:70fmCB7t0.net
>>729
一回だけDvaが固定になっことあったな速攻ナーフで2盾に戻ったけど

737 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 16:48:49.57 ID:hC6czzqU0.net
足並み揃えばダイブ強いですよ
ただ野良でやろうとするとリスクのほうが大きいから日本人が嫌ってるだけかと

738 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 16:55:10.75 ID:QLJ7wHRE0.net
豚ナーフ来てからLAのゴールドでやり続けてるけど、もっとダイブ増えるかと思いきやほとんどハルザリ

ルシオとかで一緒にうおおおおってダイブしたいのになぁ

739 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 16:57:31.16 ID:wPaOzbOa0.net
目の上のたん瘤だったブリバティがお仕置きされて俺らの天下や!と思ったら豚超強化で豚ザリアメタになっちゃって結局マトモに使われなかったかわいそうなダイブ勢
豚ナーフきたらさすがにダイブメタ来るかな

740 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 16:59:12.06 ID:Dhl7RhJFd.net
>>732
アナマシが出るのはアッシュのワンパンがあるからじゃないの 範囲ヒール構成よりバーストダメージ構成が優位に立ったっていうそれだけの話
ダメブつき右クリワンパンダイナマイト200ダメ超えのバーストダメージの女王みたいなのいるんだからそりゃそっちに流れるわ 

ルシモイラは範囲ヒール組でも弱い部類だし他が産廃にされた結果アナマシorルシモイラで選択ができる程度に範囲ヒールと集中ヒールのバランスが整っただけ

741 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 16:59:53.52 ID:UxHLkD5o0.net
またブリは復活すんのかな

742 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 16:59:56.78 ID:70fmCB7t0.net
>>738
レート上げてKR来いよ2盾をゴリザリで破壊する時は楽しかった

743 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 17:02:50.59 ID:Dhl7RhJFd.net
まあタンクの耐久値DPSの火力サポのヒール量どこでも弄る余地はあるから範囲ヒールをナーフしろってのがS4の好み入ってるのは間違いないだろうけど別に間違ってるかって言われたら何も間違ってないでしょ
明らかに範囲ヒールの生存力異常だったし

744 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 17:06:32.93 ID:wPaOzbOa0.net
範囲ヒールvs過剰火力のループもそうだけど根本的な真の問題は場当たり的な調整続けたせいでこのゲームに潜在的な爆弾要素が多すぎてどっか直したらどっかがバグるとこ
定期的にメタを適当に変えてやればユーザーも黙るだろって姿勢も間違いとは言えないけど本当に問題を解決したいなら一回何もかもリセットするしかないと思うわ

745 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 17:10:53.13 ID:E6zylKxv0.net
よく考えたらブリが死んだ原因はhp250のオラつけるゴリラじゃなくなったからだしehp以前の問題だったわ
>>741
盾出してくれるならハムとかドゥーム止めること位はできるかもしれんが
盾出せる大会ですら使ってたのは極小数の1部のマップだけだから250かインスパイア、或いはultリキャスト早めないと厳しいと思う

746 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 17:27:16.28 ID:5IAZ8UbrM.net
範囲ヒールに関しては、タンクをメインとサブに分けろってのと同じで
範囲持ちと単体で分けるのもありだと思う
タンクが糞ゴミ化したように、範囲強すぎるからってヒーラーもゴミ化したら本当につまらない

747 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 17:28:51.77 ID:QLJ7wHRE0.net
>>742
最近KRでやってなかったけど、ゲンジ大幅強化のあたりからゴリザリ多くなってるんだっけか

もうちょっとで全ロールプラチナだから、がんばってレートあげてKRに混じれるようがんばる

748 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 17:32:29.60 ID:5IAZ8UbrM.net
twitchのオーバーウォッチ視聴者6000人…
なおフォートナイト6万人

749 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 17:38:33.98 ID:Hx0AQt3E0.net
ハイパースケープよりましハイパースケープよりましハイパースケープよりまし

750 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 17:40:58.83 ID:k1zfdTvP0.net
タンクとか8キャラしか居ないのにまともにバランスとれないのはすごい

751 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 17:41:58.24 ID:E6zylKxv0.net
ディアブロmはやっと声明出すくらいには進出したみたいだけどやっと声の収録したってドヤってるくらいだからな
owlのフィナーレで多分pv流しそうだけど今からpv流して発売日指定、クローズベータやったら発売されるのいつになるんだ

752 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 17:45:04.25 ID:WJU90MuKa.net
グラマスのオフェンス間使用率14%あったマクリーくん使用率1.5%でほぼ10%になっててワロタァ!
野良じゃ機能しないソンブラは仕方ないけどリーパー以下ってやばいだろ

753 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 18:07:01.37 ID:pt9aexwEM.net
パンパンパンがパアン、パアン、パアン
だもんな

754 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 18:13:52.83 ID:WhnyTcej0.net
パワークリープ問題に取り組みます!

ホッグ強化前より弱体化、勝率の低いマクリー弱体化、元々火力大してないヒーラー弱体化

ウィドウ、ハンゾー、ドゥーム等のワンパン組への弱体化は無し




755 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 18:15:04.69 ID:qvHs+EdL0.net
フラバンヘッショすらできなくなったもんな

756 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 18:19:37.41 ID:CkaK9cfm0.net
マクリーにゃせめてHP250あげてもいいんじゃない

757 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 18:37:05.02 ID:wwLGLHgEd.net
マクリーはそのままでいいよ
他のDPSもマクリー並に下げてけばいい
たぶんそれでもヒラタンは不利なくらいじゃない?

758 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 18:50:34.25 ID:b/cSVgOEM.net
結構昔に購入してほぼやってないけど楽しい?
他のFPS飽きちゃった

759 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 18:54:57.82 ID:bD2puGW60.net
運営が一人で何人も倒せるようなバランスにしたいとか言ってなかった?
DPSの火力下げたらまたチームでフォーカスしないと倒せないゲームになるで

760 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 19:00:05.49 ID:WhnyTcej0.net
じゃあタンクとサポートの火力も上げろよ

761 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 19:02:08.97 ID:wPaOzbOa0.net
豚強化で豚ザリアメタにしても人増えなかったからチーデスウォッチに路線変更するのはもう無理ってことをblizzardが理解してるかどうかにかかってる
あっちは当然データ把握してるんだからさすがに理解してパワークリープなんとかして今までのOWを維持する方向に戻ったと思いたい

762 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 19:23:56.96 ID:N3hBxKCo0.net
ロールキューになってる以上ロール間の強さの差より
ロール内の差のほうが問題だよな

763 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 19:28:23.11 ID:JXzb59r+0.net
なんつーか賢ぶってメタについて独自の論釈垂れるのも結構なのだけれども
Diablo 3的に言えば「シーズン○○になりました。ネクロマンサーの○○とバーバリアンの○○を強化。更に○○の○○を調整をしました」
程度のことなのでPvPだからといってムキになっていたら仕方ないぞ

最終的にはトップランカーを真似るのが正義だからね

764 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 19:38:12.78 ID:EQX//CAY0.net
OW2とかいうの発表早すぎたの後悔してそう

765 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 19:43:26.19 ID:oG2c0Mv7p.net
OW2でウィドウは殿堂入りで引退ね
リーグ専用キャラでいいよ

766 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 19:48:27.42 ID:t/gOCJRWp.net
>>763
一瞬だけ輝く事は有ったけど終始クルセイダー産廃だったのだけは絶対許さない

767 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 19:52:48.33 ID:YBLozpnQ0.net
反射ダメで殴るソーンセイダー強かったじゃん

768 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 20:03:00.38 ID:YSnPQNhZ0.net
豚弱くなったぁw

769 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 20:15:14.41 ID:5IAZ8UbrM.net
>>757
完全に同意
これでまたマクリーバフされたら全体的な火力下げる意味がなくなる
マクリーに合わせて火力高いキャラをナーフして合わせるべき
とりあえずウィゾーアッシュトレゲンドゥームかな

770 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 20:15:39.71 ID:5IAZ8UbrM.net
ソルおじ忘れてた

771 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 20:18:54.60 ID:5IAZ8UbrM.net
>>758
発売日からなんだかんだずっとやってた俺でも
全くやらなくなったほどにはつまらない

772 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 20:22:03.89 ID:PM95CH6R0.net
Genji Noob?って聞いてきた割には全てのBlade(正確には自分が求めていないタイミング)にNanoboost付けてくるAnaいたんだけどどういう意味だったの?
日本語の下ネタの名前だったから多分日本人
こういうギスギスするのが嫌だからNano bladeしたくないんだけど

773 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 20:25:08.86 ID:70fmCB7t0.net
>>747
今もやってたらゴリザリダイブミラーだらけになってた
ただプラチナ付近だとスマーフチーター祭で精神的にきついからまLAでいい

774 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 20:34:05.08 ID:WhnyTcej0.net
ソルおじは現状ですら全く使われてないんだからしばらく弱体化要らなくね?

775 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 20:36:53.11 ID:lcYafk8D0.net
正直一番OWらしいのはultゲーだよな

776 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 20:42:42.37 ID:QLJ7wHRE0.net
>>773
いまちょっとKR潜ってみたら、たまたまスマーフはいなかったけどゴリザリ出てこないや

もっと上のレート目指してがんばるよ

777 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 20:49:04.40 ID:WhnyTcej0.net
2マップ目のtakeJやばい

778 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 20:52:00.60 ID:WhnyTcej0.net
パラノイアがエグすぎる

779 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 20:54:58.83 ID:PM95CH6R0.net
なろう系ジェフ「使われていないDPSとタンクを弱体化すれば文句を言う人は相対的に少なくなるし、表向きにはパワークリープについて解決しようと努力しているように見えるから一石二鳥では?」

なるほど!流石!

780 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 20:55:03.65 ID:WhnyTcej0.net
あれ?スレ間違えたわ
ごめんなさい

781 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 21:03:22.34 ID:E6zylKxv0.net
>>769
今のマクリーの火力に合わせたらソンブラも火力ナーフされるぞ
dps140ってタレットなしでダメージ減衰しないトールビョーンと大差ないからな、離れてたら70ダメージしか出ない

782 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 21:04:43.64 ID:bD2puGW60.net
いくら一人で無双できるバランスにするっつったって結局特定のキャラだけなんだよな
マーシーのハンドガン1発70にしましたとかあり得ないだろ?w

783 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 21:07:12.88 ID:WhnyTcej0.net
マーシー単発70にしたらULT使ってナノブ付けてヘッド一撃の殺戮天使ごっこ出来るな

784 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 21:13:19.21 ID:bD2puGW60.net
◯◯を調整をしました だけでここまで衰退させられてるゲームもあんまりないと思うぞ

785 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 21:13:36.96 ID:WhnyTcej0.net
https://i.imgur.com/OPf3qTj.png

786 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 21:17:55.34 ID:iDLf0ETe0.net
PTR時代の即効蘇生ハンドガン無限連射ナノブヴァルキリーバトルマーシー好き

787 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 21:18:53.07 ID:WJU90MuKa.net
マクリーってゴミだから昔も減衰45ダメとか威嚇デッドアイとかやって全部消してレート上げにたどり着いたのに
ナーフされてデバフ付きゼニヤッタ以下のdpsだからな
下手したらチャージショット持ってるだけあっちの方が強いかもしれん

788 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 21:33:40.43 ID:O/68d4mp0.net
フラバンファニングがあるからゼニ以下はないでしょ
他人との協力考えたらゼニの方が上だと思うけども
デッドアイはまあ…低レートじゃ無双するから…

789 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 21:35:01.23 ID:WhnyTcej0.net
すまんデッドアイは低レートですら無双できないんだ
何故なら低レートは普通にCC圏内で堂々と使うから

790 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 21:37:32.10 ID:70fmCB7t0.net
>>776
まあダイブはコアヒーローのゴリラとトレの難易度高いから成立し辛いのは仕方ない

791 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 21:38:48.41 ID:70fmCB7t0.net
>>787
さすがに違うロールで比べるのは意味ないなお同じロールだとトールビョーンの方が遥かに強い

792 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 21:38:56.84 ID:CkaK9cfm0.net
というかヒットスキャンとプロジェクタイルだしな

793 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 22:26:42.55 ID:lKod94SW0.net
トレーニング場すらラグいとか、鯖酷すぎるだろ…。

794 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 22:57:57.50 ID:ZPnv6hmu0.net
マクリーゴミすぎるわ。ゼニ以下のDPS。ゼニでキル金ダメ金余裕

795 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 23:10:26.69 ID:Ui6WaO+Ta.net
マクリーは白人男性だからわざと弱く調整されてる

796 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 23:12:10.63 ID:O/68d4mp0.net
まあドゥームとマクリーでかち合ってどっち勝つかって考えたらアレっすよねちょっと

797 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 23:15:03.75 ID:WKp4ekKX0.net
ブタザリ環境のほうが楽しかったわ
盾はいらね、あの緊張感こそいいんじゃないか

798 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 23:18:40.44 ID:7IPbW4ui0.net
豚ナーフじゃなくて盾強化しろよ
ゴリラ以外全ナーフってヤバいだろ

799 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 23:22:03.35 ID:qqsqMZrMp.net
クッソ久々にハルト使ってみたけど死ぬほど腕錆びついてるわ
タンクはそれぞれのキャラが無駄に専門性高いのどうにかしてくれ

800 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 23:23:13.44 ID:WhnyTcej0.net
盾なしヒットスキャンメタならオーバーウォッチである必要なくねとずーっと思ってる
このゲームはハルザリメタの時が一番健全と信じてる

801 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 23:33:27.68 ID:harGIg7ra.net
豚がゴミになるだけでオリーサ以外のタンク陣復活してるな

802 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 23:41:01.01 ID:KBF/yqXed.net
>>749
お前…ハイパースケープを知っているのか…?

803 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 23:54:02.45 ID:O/68d4mp0.net
適当にゴリラにナノブつけるだけで結構えらいことになってワロタ
アナ以外にも楽しいヒーラー出てこないかなあ

804 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 00:01:16.93 ID:CsczKkYR0.net
豚が弱体化するだけで、オーバーウォッチ感が蘇ったわ。
ハルトがこんなに楽しいと思ったのは初めて。
豚は強化されても良いけど、タンクから消えてdpsにいってくれ。

805 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 00:03:21.78 ID:bEniyd430.net
ナノブゴリラとめられないな
ヒーラーが柔らかすぎる

806 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 00:15:18.32 ID:x/UGzVnT0.net
今の環境ってOW引退した時の雰囲気にそっくりだわ、なんかマンネリ感が凄い、久しぶりに別ゲー探すか

807 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 00:40:42.22 ID:tf4u+mdg0.net
こいつ毎日引退してるな

808 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 00:51:58.88 ID:fNUiB3PT0.net
OW引退した時の雰囲気にそっくりだから別ゲー探すか

これ意味わかんなくね?OW引退したのにそのあと別ゲー探さなくていまだにこのスレにいて
それなのに今更別ゲー探し出すの?今まで何してたん

809 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 00:55:26.61 ID:GhnYtJaq0.net
メインでやらなくなった頃的なニュアンスじゃね

810 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 01:05:53.77 ID:yhib77Vq0.net
マクリーよりゼニヤッタの方がダメージっぽい

811 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 01:06:16.93 ID:L/sIXFJk0.net
ハイパスケープよく知らんけど今のOWと比べられるほどやばいの?

812 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 01:08:39.77 ID:fNUiB3PT0.net
OWと比べられるレベルを遥か彼方のその先の先まで下回るレベルにヤバイぞ

813 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 01:21:27.04 ID:dNpSAlG00.net
ハイスケはヤバイとかじゃなくてそもそも比べる土俵に立ってない
ゲーム未満

814 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 01:27:14.03 ID:5xNDB03ra.net
OWはクイックでだらだら遊んだりプロの試合見るぶんには面白いでしょ

815 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 01:38:09.59 ID:GhnYtJaq0.net
アクションMOBAなんてイロモノはそもそも比べ用がないのだよ...

816 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 01:39:47.92 ID:fNUiB3PT0.net
腐ってもOWが今も世界のesportsでtier3に食い込んでることを忘れてはいけない

817 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 01:40:55.94 ID:dNpSAlG00.net
メインタンク1、オフタンク1、ヒットスキャンDPS1、フレックスDPS1、集中ヒーラー1、範囲ヒーラー1
1-1-1-1-1-1でキャラ制限や!これで勝つる!

818 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 01:47:18.74 ID:9gDyfXnn0.net
誰か俺の代わりにスペルブレイクやってきて

819 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 01:51:58.15 ID:c8mIa5cM0.net
代わりにOWやってくれるならやるよ♡

820 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 02:25:45.59 ID:HkuGPci2M.net
オリーサって割とガチでなんのためにいるのかわからなくね?
盾キャラなのに出し入れできないシールドで600って冷静に考えてやばい

821 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 03:50:28.78 ID:vFyVUoq1a.net
decayの生贄ヴァリアントか
かわいそうに

822 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 04:39:49.66 ID:5+uafGfc0.net
ダイブソンブラリーパーモイラルシオ地味すぎる

823 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 04:52:34.29 ID:vFyVUoq1a.net
やってることgoatsみたいなもんだからな

824 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 05:14:37.85 ID:dNpSAlG00.net
ultの応酬とキルスピードが速すぎて何起きてるか分かんねえ
3年前のプロと次元が違うな

825 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 05:15:09.42 ID:vFyVUoq1a.net
グラディエーターとかアトランタが1点も入れられてないのを見るとやっぱりこの辺から実力差がひっくり返らんな

826 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 05:43:26.51 ID:vFyVUoq1a.net
kspのhs率えぐいな
ウィドウってほんまゴミキャラ

827 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 05:45:50.32 ID:5+uafGfc0.net
decayザリ豚無理じゃね?(単純

828 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 05:51:49.03 ID:vFyVUoq1a.net
ヴァリアントのdpsエグすぎたのと対策練られた感じあるな
jjamuが動けない

829 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 06:26:43.74 ID:vFyVUoq1a.net
ゼニヤッタ出してるせいでいつもチーデスで暴れられないから今日はdpsの方が頑張ってるな

830 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 06:50:08.54 ID:vFyVUoq1a.net
最初decayだけだと思ったけど全員強いな
誰かがいってたけもr0arを外してdecay入れたらピースが全て揃った感じ

831 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 07:07:21.53 ID:NQ/4iS7g0.net
ワシントンが勝ち進んでるのもやもやするなあ
フィリーとショックは負けないでほしい

832 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 07:08:41.31 ID:8WrPWndV0.net
来季はroarに変わるメインタンクがほしいねワシントンは
ARKが報われてて嬉しいよ俺は

833 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 07:13:38.48 ID:vFyVUoq1a.net
ナノブ封印されてdecay潰されて死んだと思ったらゼニヤッタに変えた途端負け無しとか恐ろしいなこのチーム
1週間対策練ってこれか

834 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 07:13:51.51 ID:0wbfV++t0.net
最後のJJANUうめーな

835 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 07:15:37.66 ID:rfr78xzw0.net
ワシントン今のメンバーは普通に強いでしょ、roarが穴だっただけで

836 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 07:16:49.34 ID:vFyVUoq1a.net
shaxの方がトレーサーうまかったけどワシントンのパルスボムの当て方やばすぎたな
コーチ変えたのも影響でかいのかな

837 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 07:18:31.17 ID:+HppwUw20.net
ダラスを出る喜び

838 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 07:18:54.55 ID:Q8GPDnIW0.net
ここまで劇的に変わるのはコーチの力でしょ

839 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 07:20:35.58 ID:vFyVUoq1a.net
decayの代わりにダラスに残されたonigodくんがかわいそう

840 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 07:49:18.94 ID:Ij7hrRdN0.net


51167289
28m
��HELLO?��UNKOE?��JUSTICE HERE��THE MONEY HAS BEEN SEND��TELL PACKING THIS IS THE ONE.��

841 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 09:49:42.51 ID:EQ5V99ma0.net
ロンドンが全員EUになったら弱くても応援するんだけどなぁ

842 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 10:42:31.49 ID:rIza4Iu10.net
盾なんていらね。盾があるからowは衰退した
たてがなければタンク人口も増えてただろうし。盾こそが害悪

843 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 10:50:10.27 ID:rIza4Iu10.net
盾構成からタンク糞つまんなすぎでしょ。
回すのやめるレベル。回したいやつはどMのタンク専だけでしょだれとくだよ
過疎については元からだからやっぱり盾が害悪

844 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 10:53:05.56 ID:jTmkuZsW0.net
シグマは盾じゃなくてもっと吸い込みまくって味方守るとか
重力操って弾を反らしたりしろよ

845 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 11:03:14.45 ID:Mj/Fx6h80.net
ハルザリ環境に戻ったけれど、自分ハルトセンスないから要求されたとき憂鬱だなぁ

846 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 11:21:03.25 ID:6TtITJS00.net
またNAとKRでハルザリかダイブで綺麗に分かれてんなNAならダイブはハルザリに負けてKRはその逆で地域差出て面白い

847 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 11:34:24.19 ID:GhnYtJaq0.net
まあ色々出せてこそOWだよな

848 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 12:05:32.80 ID:4WlCpmrF0.net
タンクの組み合わせがゲームの種類だから大人しくメインタンク増やせばよかった

849 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 12:25:11.27 ID:rIza4Iu10.net
メインタンク(盾)はもういらない

850 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 12:29:33.86 ID:GhnYtJaq0.net
結局メインタンク抜きにOWは成り立たないって証明されたやん

851 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 12:33:07.66 ID:nhkD9W/X0.net
そもそもこれ以上メインタンクの種類が作れるのか疑問

852 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 12:34:18.43 ID:rey8AhPvp.net
ハルト以外にメインタンクを増やしたら
W盾になってしまったしなあ

盾持ち&射撃武器というのがダメなんかね
オリーサだけなら大丈夫だったのに

853 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 12:36:43.80 ID:GhnYtJaq0.net
グラスプとかフォーティファイみたいな
盾回復のインターバル稼げるアビリティのシナジーが良すぎるんだよ

854 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 12:41:14.78 ID:fNUiB3PT0.net
だーから1-1-2-2だって

855 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 12:52:49.38 ID:tc3+pWJVd.net
ハルシグオリゴリのどれかピックしたら
相方はハムザリDva豚しか選べないようにすればいい
それなら今よりマッチングが悪化することも無い

856 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 12:54:39.23 ID:3qtzFrCP0.net
ヘッドホン接続外した状態でOW起動して、その後にヘッドホンをpcに接続したらVCだけスピーカーから流れるんだけど何か対処法ってあります?
今はOW落として起動し直すことで対処してるけど、たまに忘れる時あってVC聞き逃して面倒だから対処法求む…

857 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 13:02:50.41 ID:Ij7hrRdN0.net
オリシグ環境より今のチーデスの方が韓国アクティブ吹き飛ばしたのに何言ってんだ

858 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 13:16:02.98 ID:Ij7hrRdN0.net
土の上の部分が〇になってるのがオーバーウォッチみたいだけど減ってるソースな、3週分
fifa4がやばくてどこも全体的に減ってる側面があるけど中でもトップレベルの減り方でネカフェみたいな場所で3週間前で30%強しかプレイ時間がなくなった
チーデスメタ終焉して9万時間程度まで持ち直したけどこのアクティブまで戻るかは不明
最近は25-30万程度だったけどジェフは本当に取り返しのつかないことをした
https://i.imgur.com/m7ZmWPE.png
https://i.imgur.com/iRFtCl2.png
https://i.imgur.com/n76VRyZ.png

859 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 13:17:13.05 ID:HkuGPci2M.net
盾なくなったせいでタンクロールだけならず、
DPSサポも半分以上のキャラ死んだからな
盾いらないとかいってるのはチーデス大好きなDPS専でしょ
チーデスやりたいならいくらでも他にゲームあるやんけ

860 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 13:17:43.32 ID:fNUiB3PT0.net
まあこのスレでも逆張りしてるの自称サポートのレート4000の奴とあともう1人くらいだったし

861 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 13:22:54.29 ID:HkuGPci2M.net
1122で懸念されるのはマッチング時間が伸びることだけど
今までタンクは一つのロールだったわけだからメインタンクサブタンク両方キュー入れる人も多いだろうし、
マッチング時間が伸びるかもしれない可能性よりも
メインサブタンク分けることでバランスがよくなるメリットのほうがでかいように思う
2盾できないようにすればオリシグのゴミみたいな性能ももとに戻るだろうし
開発は1122に関してなにかコメントとかしてないの?

862 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 13:24:41.93 ID:HkuGPci2M.net
ああ、あとは問題はオープンキューか…
1122前提で作っちゃうとオープンキューでメインタンク3とかになると何もできなくなるな
まあ最悪オープンキューはメインタンクは一人までとか制限いれるのもありだけど

863 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 13:25:19.79 ID:fNUiB3PT0.net
オープンキューなんてなんでもいいんだよ

864 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 13:27:42.36 ID:Am3Rvoiq0.net
ゴリラのバリア性能ナーフされる予感がする

865 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 13:29:18.20 ID:lpbXM0+k0.net
盾型DPSや盾型サポートを追加してOWをぶっ壊そう

866 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 13:29:51.49 ID:e2+/U9/r0.net
最初からキャラ選択してロールキュー入れるようにしよう

867 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 13:30:31.19 ID:YRvMszFfa.net
困ったらマクリーしてたけど今だせるのがいなくなってまじでつれぇ

868 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 13:34:03.89 ID:Ij7hrRdN0.net
あのガイジもタンクなしのゼニヤッタが使用率2位だったな、どうせsleepyの拾ってきたんだろうけど
誰がどう見てもゲームになってないし最悪のメタだったからな
あそこまで誰も望んでないメタをぶっ込んでアクティブ破壊するのは才能だろ

869 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 13:35:11.72 ID:4WlCpmrF0.net
2盾って何が悪いんだ
機動力ないオリーサがつまらないだけだろ
俺は弾ばら蒔き楽しんでたけど

870 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 13:35:48.91 ID:GhnYtJaq0.net
あのメタは悪かった良かったって色々言われてきたけど
Wスナが望まれた事なんて殆どなかったから分かりきってたことでしょ

871 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 13:36:30.56 ID:J7/IIcZ3p.net
二盾はどうしても盾を正面から叩き割るかDPSが盾ガン無視して互いに競い合うかの二択にしかならんから単調すぎる

872 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 13:48:48.19 ID:6elUMIT40.net
OWLはこのまま最後まで豚ザリパッチのままなのかな
そのままだろうな

873 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 13:51:22.49 ID:Ij7hrRdN0.net
owl向けに視聴者を楽しませる(笑)って言っても上位チームはゴリdvagoats擬き地味な睨み合いが大半占めてて
decayがワシントン移籍してなかったら下手したらソウルしかメタ違うのいなかっただろうな
ジェフはdecayに感謝しとけよ

874 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 13:53:42.50 ID:tD68RR9n0.net
豚環境でハルトが殴れなくてファイアストライクうつだけなのはそこまで苦じゃないけど、
オリーサで自分の盾割れるまで弾幕貼るのはなんか楽しくないんだよな

ウルトの差かね

875 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 13:58:39.04 ID:GhnYtJaq0.net
結局ソンブラ(メイ)で起点作ってタンクで荒らしてリーパーで〆るみたいないつものOWLになってたよな

876 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 14:01:11.26 ID:Ij7hrRdN0.net
ハルトはシャッター決めたりチャージからなぎ倒して試合破壊したり脳汁ポイントあるけど
オリーサはultストップhsしか脳汁ポイントないからな、俺は使ってたけど
decayがいなかったら大会すら同じ構成と戦法しかいないから失敗してただろな、オリシグの時も末期はゴリdvaゴリザリオリシグで勢力出来てたから

877 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 14:03:33.01 ID:UCNGpeCj0.net
>>858
これ他のも軒並み-30%とかになってるし当てにならなくね?

878 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 14:16:26.01 ID:/2Ij0sdWp.net
めっちゃ普通に豚いるよー
チャットでナーフされたって言ってるやついたけどガン無視されてて笑った
アナがVCで連携してくれたおかげで圧勝だったわ

879 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 14:17:55.10 ID:Uskf5xzi0.net
盾裏から弾撃つだけなんてすぐに飽きるんだけど、2盾のときはコレが最強だったので勝つためにはやらざるを得なかった事が問題。

そもそもOWの盾って強すぎなんだよな。だから使うのが前提になってしまう。
現実の戦闘でも、一方向のみの弾を遮断するチート兵器が存在したら、そりゃ使うのが前提になるよな。
廃止するか、少なくともメイの壁みたく両方向遮断にすべきだと思う。

880 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 14:19:02.62 ID:fNUiB3PT0.net
盾なしウォッチでこんなことになったのに盾いらないとか言ってる奴はマジでどっからきてんだろうか

881 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 14:22:43.16 ID:nhkD9W/X0.net
2盾ウォッチ時代はなんだかんだいってプラチナ以下はハルザリやってたからな

882 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 14:23:36.63 ID:GhnYtJaq0.net
2盾はGOATs同様にメタの固定化をしてしまうが
ゲームを成り立たせるのにメインタンクは不可欠だった
ってだけの話だからな

883 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 14:30:08.01 ID:HkuGPci2M.net
>>881
IDすげーな

884 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 14:32:40.05 ID:tD68RR9n0.net
オリーサもシグマも盾貼りつつ射程と火力があったからなぁ

ハルトとウィンストンは短射程でDPS75と60だからね
ハルトに至っては盾貼れないし

885 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 14:36:36.92 ID:Ij7hrRdN0.net
シグマ1500の時のオリーサは攻撃力9だったけど
今は11でdps132だからな、シグマはdps換算で70未満だけど
オリーサのためにシグマ産廃にされるの苦痛だから消していいよ

886 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 14:37:39.89 ID:fNUiB3PT0.net
オリーサ今10じゃなかったっけ
11→9→10みたいな

887 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 14:39:24.19 ID:6TtITJS00.net
>>860
何故か毎回画像貼る必要あるけどまだ4000はあるぞ
https://i.imgur.com/WWLfd62.jpg

888 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 14:40:09.69 ID:HkuGPci2M.net
ハルトもゴリラも範囲攻撃じゃん
まあシグマも一応範囲攻撃ではあるが

889 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 14:48:05.96 ID:UCNGpeCj0.net
>>887
そこだけ貼ってもなんの証拠にもならなくて草
しかもそれ今シーズンか? 1日4〜5時間OWやってることになるぞ

890 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 14:48:09.06 ID:Ij7hrRdN0.net
逆張りガイジくんタンクやっぱ低くて草

891 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 14:53:26.43 ID:tD68RR9n0.net
シグマのDPSって元が80でいま73なのか
思ったより低かった

まあでもタンクとしてはそこそこの射程あるし爆風あるのが強いのか?

892 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 14:57:34.04 ID:6TtITJS00.net
>>889
どこ張ったらいいんだ
それはCウィルスのおかげあれがなかったらそんなにできん

893 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 15:00:41.77 ID:Ij7hrRdN0.net
>>886
11だよ、11の弾を12発打てるからdps132
d.vaはマイクロミサイル合わせて舎弟にはいると瞬間ダメージが200超えるから豚はやばい溶け方する
>>891
シグマが強かったのは近接攻撃殴り得でメインの効率が落ちないから乱戦でメイン近接で140ダメージ入れるとdps90近くになる、カバディでもダメージ通るし
それと砂の斜線防げるからult打った後で乱戦で200族ぶん殴って1人落として制圧するのもアサルトとかでも効果的だった

894 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 15:06:55.84 ID:GNZ9OCVN0.net
全員VC参加で連携取れて、納得のGGのOWがたまにできるから辞められないよなこのゲーム

895 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 15:07:43.72 ID:Mj/Fx6h80.net
でも前のホッグ環境でも射線管理やらヒールより火力で押し切るやら考えて楽しんでられた人が
真のow強者だと思う

896 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 15:17:14.84 ID:Uskf5xzi0.net
俺は豚ザリ環境楽しめた。

以前のメタは型というか定石みたいのが強すぎてそれを強要し、外れた行動を取ると戦犯扱いになるのがどうも性に合わなかった。
個人的にはお散歩裏とり何でもありのチーデスのほうが、決められた行動をいかに上手くやるかの大縄跳びよりも好きなので、ガチガチの強要メタに戻ったらまた他ゲーに行く。

897 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 15:20:07.75 ID:rIza4Iu10.net
チーデスメタのほうがいいんだよ。
誰もメインタンクなんてやりたくないし、人気ならここまで過疎ってない
不幸になるのは好き好んでメインタンクやってた層だけで相対的に幸せなんだよ

898 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 15:24:57.66 ID:4WlCpmrF0.net
盾なしは今までにないくらいユーザー数壊滅したでしょ
2盾1強が些細なくらいの壊滅的な減り方

899 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 15:26:37.42 ID:Ij7hrRdN0.net
dps1時間待ちが多発したりyeatle時間分けて70分超えでマッチングしなかったり色々やばかったからな
そんな事案最近全然出てなかったのに

900 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 15:28:22.00 ID:HkuGPci2M.net
豚ザリのチーデスこそ正義!メインタンクなんて誰もやりたくない!

↑豚ザリチーデスになって過去最悪レベルで人が離れたことがデータでわかってるのに
これ見るたびに爆笑するからもうやめてくれ

901 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 15:31:15.32 ID:rIza4Iu10.net
もう終わってるゲームのユーザー数を比較したところで意味なし
というのはずっと盾ありメタが続いてきたのだけど、衰退の要因的な象徴的な物じゃん盾って

902 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 15:32:11.64 ID:GhnYtJaq0.net
>>897
それはそっくりそのままチーデスメタにも言えるだろ
チーデスメタが人気ならここまで過疎ってない

903 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 15:34:57.83 ID:zdz47xpT0.net
ユーザーの大半が俺はメインタンクやりたくないけど誰かやれ、俺はメインタンクのいるOWがやりたいって思ってんだよな
でもメインタンク強化したら不快だって怒るし調整詰んでる

904 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 15:36:50.16 ID:H5UKG0GH0.net
チームデスマッチはそもそもOWのルールと噛み合ってないんだよ

905 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 15:37:20.94 ID:GhnYtJaq0.net
>>896
豚ザリ以上に定石が強すぎて固定化したメタは無いよ
豚ザリ合わせてタンク内のpickrate約6割で
他のタンクはwinrate全部50%以下だぞ?

906 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 15:39:34.61 ID:qmg6D9eL0.net
>>889
1日4-5時間って普通だろ

907 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 15:41:35.13 ID:Ij7hrRdN0.net
mtが嫌でオフタンク(豚ザリ限定)はokってdpsでマッチング遅いから渋々タンクキュー入れてるやつだろw
俺は豚以外ならダイヴでも盾でもいい
豚ザリのクイックトロールチーデスは受け入れられなかったから韓国アクティブは悲惨になった

908 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 15:47:59.93 ID:Uskf5xzi0.net
豚ザリは動きに定石なんてないと思うが。それぞれが勝手に動いてキル取るのみ。
あったらチーデスなんて呼ばれない。

あとピックレートが高いのは当然。
2盾のときでさえ豚ザリは常に出てた。戦犯扱いされながらも。
今は大手を振るって選べるので、そりゃ皆豚ザリ選ぶだろう。
逆を言えば、強くもない盾を選ぶ人はほとんどいないという事。

909 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 15:51:55.93 ID:RKriN0Xva.net
豚ザリの豚は基本対面にいてザリアのバリア貰う役目あるしあんまり散歩しないイメージだが

910 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 15:55:03.69 ID:6TtITJS00.net
>>909
俺もメインタンクの代わりみたいなもんだからそのイメージだけどレートによっ変わってくるんかね

911 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 15:56:10.01 ID:Ij7hrRdN0.net
豚ザリは動きはハルトを豚に変えただけでナノブかけてゴリ押しが基本だぞ、一応サブタン2編成が主流だけど豚がメインタンクロールになってる
だけど当然ウィドウに打たれ放題だからdpsは絶対に処理しないといけないしタレ爺とかジャンクラは盾も消えて使い物にならなくなったし
ヒーラーもキャラ3種類になったから豚以外全員不幸になってた

912 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 16:00:17.24 ID:bEniyd430.net
豚が肉壁になる意識あるかないかでかなり変わるよね
タンク出身かDPS出身かは見ててわかる
ただ立ち回りは良くてもエイムが良くないパターンも多い

913 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 16:01:46.69 ID:/WCl++ks0.net
ナイスタイヨーキモチイキモチイ

914 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 16:02:15.82 ID:nhkD9W/X0.net
豚が肉壁になっても瓶飛んできて即死しながらウルトタンクになるだけのような気がするが

915 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 16:02:27.64 ID:JF+eEqwj0.net
Dafran帰ってきた

916 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 16:06:54.65 ID:Ij7hrRdN0.net
農場シミュレーターで4000人集めてて草

917 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 16:08:17.17 ID:Uskf5xzi0.net
俺は何がなんだかわからなくなったぞ。じゃ一体何が不満なんだ?

豚がハルトの代わりでメインタンクならそれってチーデスじゃないし、盾がなくてジャンクらやタレ爺が使えないって、何らかの理由で特定のキャラが使えないってどのメタでも当然出たし、ヒーラーなんてどのメタでも結局2-3種類しか使えないし。
2盾のときなんてあのナーフ前のブリギッテがトロールだった。
砂はそれこそOW発売当初から忌み嫌われている。

918 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 16:14:34.60 ID:XL5mbd+G0.net
DPS全部削除してタンクとヒーラーの3-3になったらこのゲームは神ゲーになる

919 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 16:25:31.90 ID:fNUiB3PT0.net
>>896
豚ザリよりメタが固まったメタとか過去にないのに何言ってんだ?
豚90%ザリア70%アナ90%だぞ?

920 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 16:34:51.96 ID:EQ5V99ma0.net
>>877
コロナの影響でネカフェが次々と規制されて韓国のゲームランキングぐちゃぐちゃなんだってさ

921 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 16:35:35.99 ID:6TtITJS00.net
>>917
今のパッチが不満なんだよ今これはRedditにあったこのコミュニティが満足するパッチはないが全てで不満タラタラの豚ザリが終わってハルザリになったら強制されてやるメインタンクがつまらんだとか適当な理由で文句言うのを繰り返す

922 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 16:37:17.91 ID:Ij7hrRdN0.net
タンクもやってない逆張りガイジが偉そうに解説してて草
今の環境文句言ってるスレは上がってねーよw

923 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 16:38:31.48 ID:GhnYtJaq0.net
ハルトめっちゃ増えたよな

924 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 16:39:38.78 ID:RKriN0Xva.net
>>914
豚がビンなりフック貰う前提でザリアがバリア残しておくのが豚ザリの戦い方じゃね

925 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 16:39:47.93 ID:6TtITJS00.net
>>922
で、君のレートは?w

926 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 16:41:02.27 ID:Ij7hrRdN0.net
そもそもこいつ2盾必須とか言ってたけどダイヤじゃハルザリの方が勝率多かったろ
草しか生えない

927 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 16:43:00.85 ID:3qtzFrCP0.net
>>912
俺dps専だけど、豚ザリ環境になってから豚が正面いなくてザリアのバリアつける相手いない時よくザリアの前出てたわ
間違ってないと思うけど、どうなのかな

928 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 16:44:36.41 ID:fNUiB3PT0.net
前々からいろんな意見はあるが2スナメタが最低ってのはほぼ一致してて
豚はタンクじゃないクソキャラというのもずっと言われてて

そんで豚ザリ2スナメタ(サポートもアナマシほぼ固定)のメタが受け入れられるわけないんだわ

929 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 16:45:37.20 ID:fNUiB3PT0.net
まあだからこそ逆張りガイジマンが沸くんだろうけど

930 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 16:46:58.08 ID:Ij7hrRdN0.net
>>927
何も無い時にバリア使うとサージとかフックやられたやつ守れなくなるからわざわざでなくていいよ、フランカーならそっちにつけたりするし

931 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 16:49:45.47 ID:HkuGPci2M.net
好きなキャラ勉強したくてプロの動画みるけど
豚ザリメタの期間ほんっと見ててもつまんねーな
マジでOWメタ歴の中でも最大の汚点だわ

932 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 16:51:31.84 ID:zdz47xpT0.net
野良は豚一強になったけどリーグは割とタンク多彩になって面白かったぞ

933 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 16:52:33.13 ID:fNUiB3PT0.net
いろいろ出てたって話ならゲンジ強化前あたりの方が良かったな
あの強化あたりから一気に崩れたよね

934 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 16:58:28.15 ID:Ij7hrRdN0.net
ゲンジ強化前は普通にオリシグよりハルトの方がグラマスでも多かったからな、ハルトはハンゾーアッシュの影響の方がでかそうだけど
チーデスメタのよかったところは豚のメインタンク運用が浸透したことくらいか、盾が弱いからダメカ駆使すればトータルダメージは増える

935 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 16:59:48.33 ID:zV+F7FWt0.net
マジだDafran配信してるじゃん

936 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 17:09:20.49 ID:HkuGPci2M.net
アナはずっと必須ピック級だな
一度はno ana経験してみやがれ

937 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 17:17:02.72 ID:zdz47xpT0.net
アナの勝率クソ悪いメタの時あったと思うが
ピック率は変わらず高かったが

938 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 17:19:06.90 ID:5+uafGfc0.net
ゴリdva流行れば減るっしょ

939 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 17:20:44.52 ID:GhnYtJaq0.net
2盾全盛期の時も斜線通らなさすぎてno anaだったよ

940 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 17:21:56.86 ID:dUsRnMY70.net
ナノブ・ビンの汎用性が活かせて、遠距離ヒールが安定するメタならアナがどうしても出てくる
ダイブ時代はDVaやゴリラバリアにメインやビンが吸われるし、GoatsはDva・ザリアがいるし、2盾はヒールが届かない

941 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 17:23:39.09 ID:vFyVUoq1a.net
2盾の時も本来バティの方が強かったけどアナの方が多かったよ
ナノブはどこ構成でもなんやかんや信用あるからな

942 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 17:35:51.85 ID:/2Ij0sdWp.net
敵にナノブタンクきたときの俺「まって!!こないで!!!」

943 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 17:46:57.42 ID:yUtZIGRz0.net
スナイパーと盾を同時になくせばかなり面白くなると思う

944 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 17:51:31.65 ID:yUtZIGRz0.net
チート、トロール、OTP、ロールキュー前のオープンキュー、メインタンクやる人少ない、スマーフとか色々問題がありすぎて過疎った

945 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 17:55:40.08 ID:vFyVUoq1a.net
この時間でTwitch盛り上がってると思ったらdafranやってるのか

946 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 17:55:44.03 ID:6elUMIT40.net
OWL夕方の部はじまるぞい

947 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 17:56:21.47 ID:rzYq3FDT0.net
王の帰還

948 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 17:56:29.05 ID:6TtITJS00.net
>>944
バランス調整の頻度も追加で

949 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 18:15:07.26 ID:vFyVUoq1a.net
久々新鮮な構成きたな

950 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 18:25:01.36 ID:GhnYtJaq0.net
ロールキュー前のオープンキュー
バランスとか関係なく9割これだろ
キャラ取られてトロールする奴とか不毛すぎた

951 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 18:35:07.77 ID:CJ3M32DNM.net
牽制ジャンプで敵陣との距離詰めただけのときにナノブきたおれ「まって!!出れんて!!!」

952 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 18:42:46.83 ID:kHbFpuwNd.net
自分がDPSやってて思うけど相方ゴミ多すぎだなこりゃ
そらDPSに文句言いたくもなるわ

953 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 18:45:29.15 ID:iH8h6Uuzp.net
みんなDPSかオフタンクをやりたがるからルシオの押し付け合いだったな
運良くまともな構成になっても劣勢になるとチャット欄が「ヲヲヲ」とか差別用語使いまくりの煽り合い
そうなるとブチ切れた誰かがゲーム抜けたりトロールしだしてカオスだった

954 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 18:47:46.73 ID:vFyVUoq1a.net
初期は強いヒーラー奴隷とハルト奴隷見つけないとストレス半端なかったもんな

955 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 18:49:27.32 ID:vFyVUoq1a.net
ニューヨークpvにcmまで作ってもらえてめっちゃ優遇されてるな
今期普通なのに

956 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 18:56:21.24 ID:HkuGPci2M.net
初期はマーシーピックするだけで試合始まる前から罵声浴びるほどだった
当時のULTは全員まとめて死んでくださいっての前提のULTだったからな

957 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 19:00:00.06 ID:vFyVUoq1a.net
初期マーシーウルトはサージバレッジカウンターとしても強いから壊れだったけど
今みたいにダメブの価値が認知されてないしアッシュいなければハンゾーも死んでるからファラマしかなったんだよな、ついでに欲張りすぎて死んだり生き残ろうとするやつにイライラする
ゼニヤッタの方が殴れるからマシって言われてた

958 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 19:04:02.25 ID:5+uafGfc0.net
このミラーやっちゃいかんレベルで見栄え悪いな
トレーサースナはてくい場面あるけどねえ

959 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 19:07:45.92 ID:vFyVUoq1a.net
このメタなら普通にオリシグの方が面白かったな
あっちはスキル回して優勢になるけどなんでかってるかがカメラが追いついてない

960 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 19:10:37.45 ID:Kr4BdKUZM.net
もうメタがどうこうでつまんないと言うより煮詰まってやる事決まってるからつまらないんじゃないかな

961 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 19:12:02.35 ID:VDGGx2lJa.net
単純にリーパーとソンブラが地味

962 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 19:13:17.36 ID:GhnYtJaq0.net
2盾2盾なりにドゥムリパとかバスファラとか元々ピック率が低い奴らが色々ピックされてたけど
オフタンク2枚はピック率が低いキャラが更に減るだけのメタだからな

963 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 19:13:17.36 ID:GhnYtJaq0.net
2盾2盾なりにドゥムリパとかバスファラとか元々ピック率が低い奴らが色々ピックされてたけど
オフタンク2枚はピック率が低いキャラが更に減るだけのメタだからな

964 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 19:19:54.89 ID:kMpDMcgOa.net
両方ミラーでグダってて笑う
96%で止まらなければなあ

965 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 19:19:57.15 ID:3qtzFrCP0.net
初めてOWLみたけど韓国人しかいなくてワロタ

966 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 19:21:18.80 ID:kMpDMcgOa.net
チーデス2砂来て笑う

967 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 19:25:22.09 ID:HkuGPci2M.net
開発はオリシグどうするつもりなんだろうな
またもとの性能に戻したらなんのナーフだったのってなるし
多分多くの人はオリシグ一つ前の性能に戻してほしいと思ってると思うが
ここのことだからゴリラとハルトもナーフしますとかやりそう

968 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 19:31:42.84 ID:dNpSAlG00.net
誰もオリシグ戻してほしいなんて思ってないでしょw
なんなら削除してほしいと思ってる人が結構多いかもしれん

969 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 19:31:43.20 ID:5+uafGfc0.net
おおでもハバナは変わるな

970 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 19:32:35.96 ID:Uskf5xzi0.net
ミラーで且つ両チームの色があまり変わらんのでさらにどちらが何をやっているのか分かりづらい。
これ、見世物としては失敗だろう。

971 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 19:33:21.92 ID:kMpDMcgOa.net
Haksalゲンジきたな
やっぱ双方にリーパーいるとば持ちよすぎてアクションないから不毛すぎる
チャージチーデスになったし面白くなってきた

972 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 19:35:00.66 ID:kMpDMcgOa.net
豚に吹っ飛ばされてから3キル取ってて笑う

973 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 19:35:13.44 ID:GhnYtJaq0.net
まだゲンジの方が映えるな

974 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 19:37:06.65 ID:H5UKG0GH0.net
基本的に完全に元に戻した事一度もないでしょ、どんなに不評なバフやナーフでも
元に近づけるにしても必ずちょっとだけ変えてある、この間のホッグが良い例
要するに無駄にプライドが高いんだよ、自分達の過ちを認めないそういう奴ら

975 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 19:45:04.58 ID:dNpSAlG00.net
haksalソンブラ控えめに言っても下手すぎる
練習した?

976 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 19:46:35.02 ID:kMpDMcgOa.net
ソンブラは野良じゃ練習にならないしソンブラやってないから仕方ない
大会限定キャラに近いからな

977 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 19:50:44.30 ID:eI3iRCHsr.net
スペシャリストって感じでかっけえなあ

978 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 19:53:49.38 ID:fNUiB3PT0.net
オリシグハルト全員盾が1枚か2枚かの2パターンで調整しないといけなかったらそりゃまともに調整できるわけないよ
耐久1500か3000みたいなもんじゃん

979 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 19:57:00.34 ID:kMpDMcgOa.net
ハバナの定点ウィドウがアナに負けてて酷かったけど勝てたか
ヒットスキャン弱いと辛いゲーム

980 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 20:22:33.34 ID:ZUGTlNL6p.net
tobiとprofitすげえw

981 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 20:22:36.55 ID:6elUMIT40.net
profit調子いいな

982 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 20:23:50.30 ID:ZUGTlNL6p.net
すまん立てられなかった


!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立てする場合「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を3行入れてワッチョイすること。
次スレは>>950 が、無理そうなら>>980 が立てる。

※前スレ
【FPS】Overwatch Part781
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1599352988/

983 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 20:23:50.46 ID:L/sIXFJk0.net
なんか上海がラウンド取られるの久しぶりな気がするわ

984 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 20:26:38.64 ID:kMpDMcgOa.net
上海普通にソウルに先制取られたけど大丈夫か

985 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 20:32:51.90 ID:/WCl++ks0.net
リーパー弱くね?

986 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 20:37:58.45 ID:EzhDWVmR0.net
ためすか

987 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 20:39:58.64 ID:EzhDWVmR0.net
ファラにリーパーは地雷ピックだからきつそう

【FPS】Overwatch Part782
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1599910747/

988 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 20:41:01.52 ID:ZUGTlNL6p.net
>>987
ありがてえ
ファラ強すぎわろた

989 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 20:45:28.78 ID:ZUGTlNL6p.net
回復していただければ幸いです

990 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 20:45:36.64 ID:ZUGTlNL6p.net
間違えた

991 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 20:46:32.54 ID:H5UKG0GH0.net
いつも最初二本取られて三本取り返してるイメージだがな

992 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 20:50:17.55 ID:6elUMIT40.net
頑なにリーパー出して勝つ

993 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 20:50:29.25 ID:bZRKkAIna.net
>>987


994 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 20:51:27.44 ID:/WCl++ks0.net
リーパーにこだわった理由がよくわからん
3人目のセミタンク欲しかっただけ?

995 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 20:57:11.71 ID:bZRKkAIna.net
豚前出させないようにするためな気もするけどルシオいるからベイブレード決まりやすいからか?
ルシモイいるからヒットスキャンやるのも微妙だから避けたのかもね

996 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 20:57:29.25 ID:dNpSAlG00.net
ソンブラでハックして先に地上を潰す戦術でも練習してたんでしょ
上手くいってなかったけど

997 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 21:20:49.76 ID:Uskf5xzi0.net
うめ

998 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 21:21:41.80 ID:Uskf5xzi0.net
うめうめ

999 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 21:22:11.90 ID:Uskf5xzi0.net
うめうめうめ

1000 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 21:22:41.29 ID:Uskf5xzi0.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200