2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FPS】Overwatch Part781

1 :UnnamedPlayer :2020/09/06(日) 09:43:08.81 ID:mFRMwuJ00.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立てする場合「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を3行入れてワッチョイすること。
次スレは>>950 が、無理そうなら>>980 が立てる。

※前スレ
【FPS】Overwatch Part780
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1598960281/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

338 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 09:26:11.61 ID:e1PxOZY40.net
盾無しですらたまにしか刺さらず大抵即壊されるだけだから調整が必要なほどではない

339 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 09:27:22.89 ID:T/Qseix3d.net
盾無しは刺さる場面多いけど、アナとかソンブラが単体で無力化出来るから、ボブは弱点多いよ

340 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 10:28:19.49 ID:n+4WCYrpr.net
ウィドウ削除、ダイナマイト微弱体化、ソルジャー強化でええやろ

341 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8d7c-vSgT [122.24.2.154]):2020/09/08(火) 10:46:33 ID:Hqg1u9DO0.net
ウィドウ・ハンゾー・アッシュとスナイパー/ハイブリッドが3人もいるせいで
スナイパー職が許されてる感とウィドウだけにヘイトが行ってるけど
基本的に全部壊れだよな

342 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 10:58:13.80 ID:0FygArrwp.net
ウィドウはヒットスキャンなのに距離減衰無しかつ頭で1発ってのが余りにも他と違いすぎるからな
アッシュはマーシーいなければ頭1発じゃ無いしそもそも距離減衰あるし
ハンゾーは距離減衰なく頭一発だけどヒットスキャンでは無いし
なんかウィドウに言い訳がましく距離減衰入れたけど60m以降とかいう実質無しを維持だし

343 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 11:13:02.89 ID:RIpRPAEf0.net
ハンゾーのクリティカルのポイントは膝にしよう
頭でかすぎるってこのゲーム

344 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 11:29:33.46 ID:Hr9bMgqM0.net
>>337
タンクやれば早いよ

345 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 11:55:58.45 ID:nFogWCK80.net
DPSのマッチング時間は今後永遠に改善する見込みがないから
ほかのゲームをやったほうがいいぞ

346 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 12:10:49.08 ID:uLouh8EK0.net
OW2ではエチチなスキンが沢山作られる事を祈ってます

347 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 12:11:07.98 ID:rhK6liY/0.net
>>342
Widow使うなら結構距離減衰でやらないことあると感じるけどね

348 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 12:12:30.61 ID:T/Qseix3d.net
ウィドウアッシュは逆に頭以外カスダメにすればいいと思うんだよな

349 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 12:20:27.86 ID:7hEFD8oXr.net
現状シールドが無いからマップによってはウィゾーアッシュの中からダブルスナイパーも珍しくないからな
ヒーロー重複出来なくなってもスナイパーの選択肢がdps枠以上にあるならそりゃ同じ傾向を選ぶだろっていう馬鹿げた状態

350 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 12:22:28.37 ID:Hl/em+aba.net
逆でしょ
頭一撃をやめればピック率も落ち着く

351 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 12:31:48.57 ID:0FygArrwp.net
距離減衰を結構感じるってどっから撃ってんだ
イリオスのRUINのリスポ側にある屋根みたいな狙撃ポイントから
相手側のポイント入り口までの距離が60弱だぞ

352 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp81-EdSN [126.35.208.89]):2020/09/08(火) 12:47:26 ID:uzNpBevJp.net
ヴォルスカヤのBもウィドウの距離減衰実感できるぞ

353 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb38-4tLN [121.83.100.184]):2020/09/08(火) 12:52:24 ID:rhK6liY/0.net
>>351
ジャンカーとかハバナとかプサンは感じるくない?イリオスは感じたことないよ

354 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d57a-8P8u [180.20.82.34]):2020/09/08(火) 13:01:36 ID:wbmy60SJ0.net
>>346
ポリコレ「だめです」

355 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b5a-jmjT [39.111.21.59]):2020/09/08(火) 13:02:25 ID:Hr9bMgqM0.net
まあスナイパーらしからぬ汎用性を消すか
スナイパーらしさを弱体化すべきだな
即着ワンパンを意地でも弄らないなら
フック削除とファイアレート低下すべき

356 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa71-ToVz [182.251.45.11]):2020/09/08(火) 13:05:03 ID:IUlADcvSa.net
>>353
ジャンカーの防衛リス地からのペイロキルもほぼ40-60だぞ
200確殺の70mははるかに遠い

357 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9588-Q6Op [14.101.47.243]):2020/09/08(火) 13:05:15 ID:oI8AEMfp0.net
>>322
R6S,valoみたいにHS1撃で死ぬゲームならスモーク有ってもいいけど、そうじゃないゲームなら視認性悪くなるだけで不快だぞ

358 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d47-XehP [58.92.172.19]):2020/09/08(火) 13:08:09 ID:5N7hmyJg0.net
ダメージを受けている間はフック使用不可でいいかな
それなら強くてもフランカー出てきた時点でキャラ変えるしかないだろうし

359 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa71-ToVz [182.251.45.11]):2020/09/08(火) 13:08:57 ID:IUlADcvSa.net
ウィドウはいうてプロ選手でもhsを1番とってるlogixでも38%で残りの62%は外れたり頭部意外だから
35%〜はチーターの疑いが高いらしい

360 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b5a-jmjT [39.111.21.59]):2020/09/08(火) 13:22:04 ID:Hr9bMgqM0.net
スナイパーってワンショットで撃ち抜くから見栄えるのであって低チャージショットでリカバー出来るのはなんか違うと思うわ

361 :UnnamedPlayer (スップ Sd03-faE3 [1.72.7.248 [上級国民]]):2020/09/08(火) 13:36:04 ID:J6omjZSEd.net
ゴリラのビーム範囲でハンゾーのEを頭に全部入れたらゴリラ倒せる?

362 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6555-biH0 [60.47.130.250]):2020/09/08(火) 13:42:59 ID:wk2ab1Th0.net
敵のウィドウがスマーフでウィドウで対抗したけど何もできなくてめちゃくちゃ責められて、まあそれは当然だからごめんなさいだけど
スマーフってわかってるのにゴリラ出してって言ってもタンク出してくれないし、俺から奪い取った相方のウィドウも1killしかしてないのに一切責められずに終わったんだが納得いかなさすぎる
フランカー出せって言われたからフランカー出したけど、そもそもあっちずっとマーシーついてるから一人でやれないし、俺が突っ込んだところであっちはカバーくるのにこっちは来ないから死ぬしでめっちゃ腹立った

363 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6554-biH0 [60.121.235.32]):2020/09/08(火) 13:43:40 ID:nFogWCK80.net
>>361
4発当てたらいけるハズ

364 :UnnamedPlayer (スップ Sd43-faE3 [49.97.105.36 [上級国民]]):2020/09/08(火) 13:43:45 ID:Mjxzb1Eyd.net
そんなクソゲーやめちまえ

365 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d47-XehP [58.92.172.19]):2020/09/08(火) 13:51:43 ID:5N7hmyJg0.net
野良の言葉なんて敵の位置と瀕死情報以外は無視でいい

366 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b88-ToVz [175.129.142.12]):2020/09/08(火) 13:52:12 ID:+TuMF/qk0.net
>>361
ゼニヤッタでもゴリラに理論上は勝てるからバリアなかったら電光石火で一瞬で溶ける

367 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr81-xCI9 [126.133.216.38]):2020/09/08(火) 13:52:36 ID:XFZm0LW1r.net
ポケットマーシー付きのDPSを自分一人しか対処してないと分かったときの絶望感は異常

368 :UnnamedPlayer (スップ Sd43-faE3 [49.97.105.36 [上級国民]]):2020/09/08(火) 13:52:45 ID:Mjxzb1Eyd.net
リーパー裏!ゼニ瀕死!童貞です!

369 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 13:57:30.53 ID:+TuMF/qk0.net
豚ナーフされるってわかってからsuperもjay3もオーバーウォッチやってなくて草
jay3は神環境って褒めてたんだからやれや

370 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 14:03:38.43 ID:5N7hmyJg0.net
今の状態から豚が弱くなっただけのタンクってやばいな
地獄しか想像できない

371 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 14:06:43.15 ID:GhCrvLIzM.net
なぜbuffからの大幅nerfをやってしまうのか

372 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 14:12:43.73 ID:DvYuzGXx0.net
だってお前らが豚弱くしろって言うから…

373 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 14:13:10.56 ID:+TuMF/qk0.net
タンクがナーフされることより豚ザリ同士の睨み合い必須でウィドウ放置のチーデスしないといけない方がつまらんから仕方ない、あれはゲームになってないから下手な壊れキャラより酷い
さんざん逆張りでプロ選手も大会では豚は通用しないって言ってたのにアジアna両方とも上位チームが格下に苦戦してるし
目の前の野良なんて尚更ゲームになるわけがない

374 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 14:14:53.86 ID:wk2ab1Th0.net
次の試合で俺のバティストMVPって敵に褒められたから満足した
これだからやめられないんだよな〜

375 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 14:26:39.56 ID:5N7hmyJg0.net
豚弱くなったらもうタンクに敵dpsを止める力全くないな
味方砂が敵砂に勝つのを祈るゲーム始まる

376 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 14:30:05.19 ID:+TuMF/qk0.net
ボールとかdva出せるようになれば止められるでしょ
どっちも弱くはないけど環境的に出したくないからな
dvaは特に

377 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 14:39:17.12 ID:R/AMrqbNM.net
ここって1歩進んで2歩下がるみたいな調整しかしないよな
タンクなんてまさにそれ
豚バフ盾大幅ナーフして、豚が暴れすぎたから豚もナーフ(ついでにザリアもナーフ)
タンク総合的に見たらみんなナーフされただけっていう地獄
次は2盾強化して後にオリーサのシールド400シグマ500かなwwww

378 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 14:43:57.69 ID:+TuMF/qk0.net
ザリアは元から壊れてるしグレポン20はゴリザリでもやばかったからナーフされるのは仕方ない
マクリーとか強くも無かったのに産廃にされたせいでグラマスでソルハゲに勝率使用率も負け始めたからこっちの方が酷い

379 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 14:47:53.97 ID:/NZU9IC90.net
リーガー基準か一般人のランク基準で調整するかで調整内容変わりすぎる

380 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 14:50:49.98 ID:e1PxOZY40.net
今の環境盾なくなったおかげでレート上げが簡単だから盾はないか3桁ぐらいで丁度いいわ全ロールレート上げの難易度が下がってるのに不評な謎

381 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 14:55:11.33 ID:+TuMF/qk0.net
逆張りガイジがいくら褒めたところで
ストリーマーも褒めてたやつまでamong usやってるのが全て

382 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 14:56:07.43 ID:Hqg1u9DO0.net
あの宇宙人狼、やたら人気あるよな

383 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 15:03:33.46 ID:e1PxOZY40.net
>>379
レベルが違いすぎて両方取ることは無理だからな今回プロだけに絞った結果野良は露骨に影響出てるがプロは成功

384 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 15:06:12.13 ID:+TuMF/qk0.net
タンクもやってない逆張りガイジがなぜ環境を語れるのか本当に不思議で仕方ない

385 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 15:08:49.70 ID:T/Qseix3d.net
とりあえず思ったのは、1年ぶりにくらいに使ったDPSがめっちゃ楽しかったこと
ヒラタンと比べて完全に別ゲー

386 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 15:19:01.00 ID:0FygArrwp.net
マクリーが弱体化したのマジで謎すぎて笑うよな
前のCC弱体化は一応理由あったけど今回はマジでどこ見て調整したらそうなるんだあれ

387 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 15:26:51.85 ID:+TuMF/qk0.net
プロリーグでもマクリーは暴れてないからな
ダメージクリープはハンゾーの方が酷いしグレネードなしのマクリーは瞬間火力も低い
いくらアーマー補正とあてやすさが違うと言ってもオリーサとdpsほぼ同じでソルジャーソンブラにも突き放された

388 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 15:32:31.86 ID:epBZamM00.net
ほんとになんでマクリーナーフされたんだろ

ん!?間違えたかな…?

389 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 15:34:40.78 ID:xd7LV05lM.net
マクリー射撃レート上がったとき大して変わらなかったし
戻しても変わらないでしょ
だいたいリボルバーなのにあの連射は違和感ありすぎた

390 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 15:35:25.45 ID:DvYuzGXx0.net
>>386
ユーザーがサポたんばっかりナーフすんなダメージの火力下げろって騒いだからでは…?

391 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 15:38:38.92 ID:+TuMF/qk0.net
>>389
使ったらわかるけどかなり変わるぞ
マクリーよく使ってたiddqdもコントロールでほんの少し触っただけで無理って悟ってやめるレベル
勝率もdps最下位

392 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 15:57:52.54 ID:IUlADcvSa.net
ナーフしろって言われてたのはアッシュウィドウ
ジャンクラで残りは言うほど言われてなかったからな…
前回のナーフ?だと思われてたファラの調整が地味に強化でヒットスキャンがいても久々使えるようになって楽しい

393 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 15:58:20.37 ID:Hqg1u9DO0.net
そもそもな話として次に撃てるまでのディレイ弄るのやめてくれ
プレイフィール変わると違和感しか残らない、バティストの時も酷かった
調整するならダメージの値を変えろ

394 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d47-XehP [58.92.172.19]):2020/09/08(火) 16:27:26 ID:5N7hmyJg0.net
一発65にすると確定三発がなくなって今より弱くなるがよろしいか

395 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b5a-jmjT [39.111.21.59]):2020/09/08(火) 16:29:06 ID:Hr9bMgqM0.net
アッシュのダイナマイトとウィドウの減衰だけで良いよ

396 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8d7c-vSgT [122.24.2.154]):2020/09/08(火) 16:35:20 ID:Hqg1u9DO0.net
>>394
いいんじゃね?一人でやれなきゃTDM要素も薄まるだろうし

397 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 16:43:29.22 ID:R/AMrqbNM.net
胴打ちだと4発当てないとキルできないとかトロールだからやめてもらえませんか?

398 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 16:45:08.86 ID:HleLb2Hza.net
>>375
豚ナーフでゴリDVAハムが増えると思うからウィドアッシュは動き難くなると思うぞ

399 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 16:57:51.10 ID:R/AMrqbNM.net
dvaはブースト時のスピード上げてほしい

400 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 16:58:55.36 ID:OtvJomFNM.net
別に豚ナーフせずとも、DvaのDMとシグマのグラプスでフックを防げるようにすれば良いような気がするんだが。
これだけで豚はかなり出しづらくなる。

401 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 16:59:50.69 ID:e1PxOZY40.net
>>393
極力触る必要ないけど今回の全体のパワーとヒール落とす調整だとそこしかなかったから仕方ない

402 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 17:10:25.91 ID:0FygArrwp.net
>>390
ダメージ下げろはそうだけどマクリーの前に手を入れるキャラたくさんいるよねって話

403 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 17:11:34.02 ID:OtvJomFNM.net
豚はゴリハムを殺せる唯一のタンクなので、これを弱体化するとゴリハムのだらけになってヒラーは今より酷いことになりそう。今はブリギも弱いのででなおさらね。

404 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 17:14:15.42 ID:+TuMF/qk0.net
ハムは普通にゴリラとかdvaで粘着すればいいからどうでもいい

405 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 17:17:06.92 ID:0FygArrwp.net
ゴリハムってプロはともかく野良ならDPSがちょっと対策したらボッコボコにされることの方が多い気がするけどな
まあ低ランは対策しないDPSばっかなんだけどな

406 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 17:19:38.77 ID:IUlADcvSa.net
エースがamengしかいないハンターはニューヨークにマクリーソンブラで虐められて接戦の末に負けてたな
デッドアイもハムだけのためにマークされてた

407 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 17:19:56.15 ID:gl80/cXkp.net
>>405
今の環境も豚対策すれば勝てるし大丈夫でしょ、砂も盾出せば対策出来るから大丈夫って言ってるもんだぞ

408 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa69-BQYs [106.130.212.179]):2020/09/08(火) 17:25:14 ID:ras6jlGha.net
ただでさえ毎週1人だけ全レート帯で勝率割ってたマクリーくんが何故さらにナーフされてしまったのか

409 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 957b-XrX+ [14.10.64.33]):2020/09/08(火) 17:26:21 ID:DvYuzGXx0.net
>>402
だからウィドウやアッシュとかもまとめてナーフされたじゃないか
マクリーのほうがひどく弱ってるのはまぁうん

410 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b5a-jmjT [39.111.21.59]):2020/09/08(火) 17:27:39 ID:Hr9bMgqM0.net
ウィドウのアレはナーフされた に入らんだろ

411 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d588-Zh5B [110.131.3.22]):2020/09/08(火) 17:28:39 ID:biEkiw1T0.net
クイック勢の俺様からするとマクリーうまいやつ多いからな
弱体はやむなし!!モイラも犠牲になったのだ

412 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6554-biH0 [60.121.235.32]):2020/09/08(火) 17:31:17 ID:nFogWCK80.net
以前マクリーくんのHPを250にする実験やってたけど
ボツにしたことを忘れて250族のつもりで調整してる説

413 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 17:43:40.31 ID:Hqg1u9DO0.net
マクリー君、ultやファニングを見るに速撃ちの名手ってキャラだろ?
通常攻撃の速度でADSしてないアッシュに負けてるのおかしいだろ

414 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 17:50:59.75 ID:R/AMrqbNM.net
マクリーくんはULT中ファラみたいにハイジャンプ&ホバーできるようにすればいい

415 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 18:03:57.95 ID:dMw6RVojM.net
パワークリープ改善する中でマクリーにも手を入れるってのは分かるが、順番がね

416 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 18:22:40.47 ID:e3jS5AWf0.net
ジェフがゲンジで遊んだら豚に釣られ、
ultはホールホッグで邪魔されてたからキレてたよ

417 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 18:28:54.79 ID:uzNpBevJp.net
リーパーをフックに引っ掛けた後キルできずに逆に殺されたから豚を強化した説もあるぞ

418 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 18:40:11.67 ID:88kiEhdm0.net
ウィドウはともかくアッシュがダイナマイトとボブ持ってる限りマクリーのほぼ上位互換だしアッシュ産廃にならないとマクリーが陽の目を見ることは無いと断言できる

419 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 18:42:31.08 ID:9Ip+SYfn0.net
マクリーはいつも回復してくれえ〜って鳴いてるから体力250でもいいでしょ
ドッジロールに無敵つけてもいい
体が無駄にでかくて被弾が多いんだよ

420 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 18:44:48.57 ID:kGiO2NMV0.net
マクリーはヒットボックス小さくしてもらった方がいいよ

421 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 19:07:14.03 ID:0FygArrwp.net
早撃ちの名手ということを鑑みて
射撃レート倍(4発/秒)にして武器の威力50にしよう

でもこれにしてもリロード含めたらDPS120か?
ゴリゴリに頭当てられないときつそう

422 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 19:16:52.42 ID:tegB5Fz70.net
今Harblueが配信してるけどこの人の言ってる事が殆どのタンクが感じてることだと思う
「現状のホッグは絶対ナーフされるべきだけど今のエクスペリメンタルのままのナーフが来たらただの産廃になる」

423 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 19:22:45.76 ID:Hr9bMgqM0.net
ここまで極端なアプデしてもプロでさえ見せ場はタンクばかりだったよな
一体何のためにバフされて何の為にバフ前よりナーフされたんだろうかこの哀れな豚は

424 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 19:23:11.60 ID:uzNpBevJp.net
>>422
つまりいつも通りってこった
すまないがタンクメインに美味しいストロベリーアイスを食べさせるのはブリザードには不可能なんだ

425 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 19:26:14.22 ID:Zxv50r3zp.net
ぶっちゃけパッチやメタに対してその都度真面目にプレイするゲーマーがおかしいんだよ
ネトゲってのは強化(メタ)→最弱体化→放置→強化の繰り返しだから

426 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 19:29:19.48 ID:Hr9bMgqM0.net
最弱体化→最弱体化→ 最弱体化→されてるんだよなぁ

427 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 19:30:20.52 ID:xgYtS6/G0.net
そりゃ強化前産廃だったのに今のエクスペリメンタルはその強化前より弱いんだから産廃になるのは当然
ガイジとしか思えない

428 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 19:44:56.44 ID:e1PxOZY40.net
ここ最近の定番パターンだからなただ対象が豚なだけまだまし

429 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 19:46:57.08 ID:nFogWCK80.net
頭ジェフ調整ゲンジくんでやったばっかりなのにね
次の被害者は誰かな

430 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 19:50:19.58 ID:Hr9bMgqM0.net
MOBAでもDCGでも飽きさせずメタを回すという名目でバフ→ナーフサイクルが有るけど
OWの場合特定のキャラを際立たせる為に全体に対してナーフ一辺倒なんだよな

431 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 19:53:10.12 ID:grQGZ5VDd.net
いやゲンジはナーフ前よりはだいぶ強化されただろ
速攻で強化前よりナーフされたのは今回が初めてじゃないか

432 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 20:12:58.40 ID:R/AMrqbNM.net
エコーULT時間もう少し長くして、発射速度早くしてほしいわ
ゲームでほとんど見ないぞこいつ

433 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 20:35:39.25 ID:xgYtS6/G0.net
ゴミをOPまで強化したのは強化やりすぎたってことかもしれないけど
それでゴミだった昔よりさらに弱体化する意味って真面目になに?

434 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 20:48:40.63 ID:zN/5liaLd.net
俺半年後の未来から来たけど
バフ来てその次のパッチで産廃の流れをタンク全員分やり終わって
皆オープンキューでやってるよ

435 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 20:48:53.79 ID:+UmqIWpta.net
一瞬でも光与えてやったんだから産廃にしてもええかの精神

436 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 20:52:14.17 ID:Hr9bMgqM0.net
半年後はたぶんロールキュー廃止はあるかもな
プロは222かもしれんけど
産廃ナーフした奴らのリワークもすると思う

437 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6554-biH0 [60.121.235.32]):2020/09/08(火) 21:02:10 ID:nFogWCK80.net
ロールキュー廃止して、意地でもバニラしか食いたくない連中だけが残ってゲームが完全に崩壊したらいいよ
それこそがジェフ様の望みしOWの姿

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200