2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

theHunter【Classic/CotW】 27匹目

1 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bd3-d4wY):2020/09/08(火) 16:30:04 ID:7GEjiuGv0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい

◆theHunter Classic
プレイヤーはハンターとなり,広大な自然の中を歩き回り,獲物を見つけて狩りをする。
基本プレイ料金は無料で,登録を済ませれば誰でもプレイ可能だ。
ハンターとしての基本的な装備一式は最初から持っているが,洋服や銃などはゲーム内で購入できる。
また,2019年5月から狩りで獲得できる「$gm」で殆どの銃, 弾薬, 洋服, その他アイテムが購入できるようになった。
公式 http://www.thehunter.com/
Steam http://store.steampowered.com/app/253710/theHunter_Classic/

◆theHunter: Call of the Wild
課金型ではなく売り切り(本体を安めで売ってDLCで収益を得る方式)になった新作
グラフィック面がかなりグレードアップしているが動物の種類やマップ数などはクラシックに比べるとまだ少ない。
初期はアルファ版並みに不具合や不便過ぎる点が多かったが, 継続的な修正や追加でだいぶ改善されている。
Steam http://store.steampowered.com/app/518790/theHunter_Call_of_the_Wild/

以下wiki
日本語:http://wikiwiki.jp/thehunter/
英語 Classic: https://thehunter.fandom.com/wiki/The_Hunter_Wikia
英語 Call of the Wild: https://thehuntercotw.fandom.com/wiki/TheHunter:_Call_of_the_Wild_Wiki

※前スレ
theHunter【Classic/CotW】 24匹目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1594822420/
theHunter【Classic/CotW】 25匹目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1595920189/

次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください
.
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67d3-d4wY):2020/09/08(火) 16:31:54 ID:7GEjiuGv0.net
保守

3 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67d3-d4wY):2020/09/08(火) 16:33:06 ID:7GEjiuGv0.net
前スレ
theHunter【Classic/CotW】 26匹目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1597413504/

4 :UnnamedPlayer (アウアウクー MMbb-d4wY):2020/09/08(火) 16:34:22 ID:Y50IypitM.net
保守する

5 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 16:39:00.54 ID:09Z4LCX60.net
>>1

6 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 16:40:38.25 ID:mJPk6qldM.net
保守が必要

7 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 16:44:58.75 ID:oraCM90g0.net
保守

8 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 16:45:35.77 ID:7GEjiuGv0.net
保守!

9 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 16:45:50.96 ID:nZbgZS/rM.net
保守

10 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 16:46:47.11 ID:y3AbwT4s0.net
最近やってない

11 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 16:48:26.65 ID:G2HjGPrS0.net
足音DLCマダー

12 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 16:52:06.13 ID:Mkq88KUk0.net
足音など不要、偉い人にはわからんので保守

13 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 16:56:55.98 ID:+Q7Lg93yM.net
>>1
乙の足音

14 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 16:59:21.40 ID:q1Urh0woM.net
保守

15 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 17:00:42.59 ID:nsqbtlzvM.net
ほしゅするんだからぁ

16 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 17:00:59.28 ID:nsqbtlzvM.net
保守

17 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 17:01:15.47 ID:7GEjiuGv0.net
保守しま

18 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 17:01:24.33 ID:q1Urh0woM.net
保守

19 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 17:03:30.52 ID:q1Urh0woM.net
>>1 乙 保守

20 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 17:04:24.11 ID:Mkq88KUk0.net
秘蔵のお役立ちリンク
・ウエポンクラス詳細
ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/1NjzGrdT3XqzoOTbTg4u3PgTILjIjjrEWYI8j3_jfmKM/edit?usp=sharing
・トロフィースコア
ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/1xHSUvCw8UPjlQVE22YRvDYOgpRmhivBS7Ejvqx1izdA/edit?usp=sharing
クラス表記の修正版
ttps://m.imgur.com/LDUtxf4

21 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 17:14:21.44 ID:BoL+hsYw0.net
保守

22 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 18:34:37.00 ID:W8s5h9fP0.net
テンプレが抜けてるから貼ろうと思ったけどNGワードに入れられてるんだなw

23 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 19:00:41.50 ID:EgGsQdBA0.net
>>20
日本語でプレイしてるんだから日本語で書いて

24 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 20:02:16.58 ID:L7ktDit40.net
3D酔いなのか目を凝らすからなのか凄い頭痛くなる
こういう症状ってそのうち慣れるもの?

25 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2788-J0+R):2020/09/08(火) 21:23:02 ID:Lw1pVwM00.net
>>24
慣れない
加齢とともに強くなるので覚悟

26 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4788-XrX+):2020/09/08(火) 21:25:13 ID:B9RcjluB0.net
>>1乙の足踏み

27 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f71-Q6Op):2020/09/08(火) 21:27:33 ID:XHzpy3TA0.net
ニードゾーンで定点狩りしてるとこういうことが起こるのか・・・

https://i.imgur.com/vpQFnRU.jpg

28 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfd2-dHAC):2020/09/08(火) 21:28:45 ID:x0OVxqER0.net
それはたぶん単純にゲームのやりすぎだぞ、このゲーム集中しがちだから余計に
……その頭痛ってかなりつらいんだよな

とりあえず丸1日ゲームをやらない、できればスマホPCも控えめに
1時間に1回顔を固定したまま眼球を上下左右にめいっぱい動かして時計回り反時計回りに動かす
蒸しタオル(作り方はググって)を目にのせる
スマホ首ストレッチをやる

29 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8776-pe5t):2020/09/08(火) 21:30:03 ID:8q/S6s940.net
FOV変えてみるとか

30 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fed-mFhu):2020/09/08(火) 21:36:10 ID:L7ktDit40.net
サンクス
少し仮眠したら治ったわ
オッサンには辛いなこのゲーム

31 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 21:51:31.61 ID:XHzpy3TA0.net
目の奥のようで後頭部のようで首筋のようでよくわからん場所の痛みつらいよねぇ・・・(30代)

32 :UnnamedPlayer :2020/09/08(火) 22:25:15.23 ID:+TuMF/qk0.net
まあスポンサードをとることが全てだからな、スポンサードが増えてるならなんとかなるのかもしれんが
スポンサー0のグラディエーターとかロンドンはなんで生きてるのかも謎だし
公式サイト放置とはいえあれじゃチャット見れないしyoutubeアプリから意味無さすぎて生で見る意味が無いんだよな

33 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 00:43:48.50 ID:XDQhfvhY0.net
>>31

34 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 00:44:57.86 ID:XDQhfvhY0.net
↑ミス

35 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 10:45:25.60 ID:NpdTAe8L0.net
>>24
目の疲れかもね
一度眼科行ってみたら?自分はドライアイって言われたけど

36 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 11:09:22.84 ID:1OkVOTE70.net
普通に3D酔いだと思うけどな、頭が痛くなって更に続けると吐き気までしてくるだろ?
乗り物酔いの薬が効くから定番のアネロンを飲むといい。ちなみにVRゲーの酔いにも有効だよ

37 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 11:56:41.44 ID:2tQ+4CUX0.net
・年末に新マップ
・次はTruAxis
・9月アップデートは10月初めになるかも
修正
・SRPのDangerous Reactionのバグを未開始の場合のみ修正
・スポット時のTR予測を修正
・収穫時の動物の痙攣を修正
・レイトンのMalladが一部の湖にしか現れない不具合修正
・リューシスティックプロングホーンの色を修正
・七面鳥のコーラーの誘引率を修正
・パルケのミュールの角が地面に刺さらないように
・動物の足音の音量の増幅と減衰を修正
・ハンタークラブの報酬なし通知を修正
・キャラクタースキンの2重描画を修正
・マルチのコンペでクライアントが勝てるように修正
・マルチのコンパウンドボウのratchetting?の修正(次の次のパッチになるかも)
・マルチの狩猟圧でゲストのNZが消える問題を修正(同上)
・300キャニングのリロードのクリック音消失を修正
・ケイプバッファローのウンコ真っ黒問題修正(同上?)
・三脚から強制的に出される問題を修正(同上?)
・ブラインドで意図せずジャンプして音を立ててしまう問題?を修正
・動物の橋のどうたら?を修正
改善
・銃声と動物の鳴き声のエコーの距離感と没入感を改善
・予測TRのランダム幅を少し拡大
・レベルアップや報酬獲得時に新サウンド
・マルチでテントにFT時にチャットで通知
・プレイヤーの新雪上の足音を新たに追加

38 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 12:00:46.22 ID:+a+P/zmq0.net
>>37
ふむふむ、そんだけ修正するってこたぁ次はそんだけの不具合が出るってことかぁたまげるなぁ

39 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 12:12:48.22 ID:xe/dVyme0.net
>>37
ありがとう

40 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 12:15:54.18 ID:jSpe+CF40.net
未開始の場合のみ・・・

41 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 12:17:53.23 ID:67K1Z+5h0.net
未開始の場合のみ
ぐう無能

42 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 12:30:30.77 ID:uUF9H/X10.net
足音はオプション設定にしてくれないかな
最大にすると以前の足音、最小にすると今の足音

43 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 12:38:38.37 ID:kFbDf1Bma.net
不具合直してもケチをつけられ
次も不具合出すんだろってケチつけられたんじゃ報われねぇなぁ・・・

44 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 12:40:41.94 ID:SgDXeMlQM.net
またクマがドスドス歩いたりライオンのハァハァが300m先から聞こえるようになるのか胸熱

45 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 12:54:24.49 ID:RYdGDUKzM.net
>>37
ありがとう
どこに原文ある?

46 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 13:03:01.21 ID:o2lyocQp0.net
ハントクラブの正常化を諦めてないの草
いやありがたいことだけど

47 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 13:34:13.29 ID:o2VIVcr50.net
>>43
開発側が自分達でぶっ壊したor最初から作れていなかった物を仕様どおりに直したから褒めろとでも言うの?

48 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 13:41:36.60 ID:XEehgKUq0.net
弾丸の購入画面でいちいちカーソルを購入ボタンを押すために上下させるのがめんどくさいなと思ってたんだけど、連打したら複数買えることに気づいてすこし楽になりました

49 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 13:43:57.67 ID:SA9yog6r0.net
エンターで購入確定できなかったか

50 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 13:53:35.87 ID:XEehgKUq0.net
ほんとだ。。。

51 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 13:58:53.57 ID:X2H2TLpA0.net
購入のところにカーソル合わせておいて左クリックとエンターを交互に連打すれば楽よ

52 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 14:59:00.57 ID:NpdTAe8L0.net
臓器の位置って常に確認する方法ある?

53 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 15:27:42.87 ID:grIVGiIR0.net
収穫画面でじっくり見るしかない

54 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c57b-m1Uj):2020/09/09(水) 15:53:40 ID:DQ54xWxP0.net
新雪上の足音追加は嬉しい
ダイガの足音物足りないと思ってたんだ

55 :37 (ワッチョイ 7938-Nnqe):2020/09/09(水) 16:04:43 ID:2tQ+4CUX0.net
>>37は昨日の公式配信で産休明けの開発者のTKさんが次のアップデートのパッチノートの草稿を配信上で読み上げてくれたものなんで、実際にリリースされるときには変わってる可能性がある
足音のAmplitudeとFalloffを修正と言ってるから、枝の音とかコツコツ音って別に新音源を追加したわけじゃなくて前からあったけど音量絞ってただけなのかね
夜の双眼鏡は言及なかったから、あれは意図的な演出なのかな
他に開発者の負担軽減のためにコロラドにライブサポートチームを新設したと言っていた

56 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 16:08:24.33 ID:dN8H8xDo0.net
ソースは昨日のストリームか

57 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 18:37:56.85 ID:reTduFqI0.net
>>37
アップありがとう

なんにせよ、少し安心したよ。

早くこないかな。

58 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 18:53:41.91 ID:oprBu1/0a.net
>>47
褒めろなんて書いてないじゃん、何を読み取ったんだよ
評価の仕方が貶すか褒めるかのどっちかしかないのか?怖えよ
直るんだ でいいじゃねぇか

59 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 19:16:55.04 ID:SESd8vemd.net
>>58
まぁまぁ、落ち着いてノロジカでも狩ろうぜ!!

60 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 19:19:11.52 ID:Tl+iXmaJM.net
>>58
直らないんですが、それは

61 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 19:29:46.23 ID:DQ54xWxP0.net
子犬のとき虐待された犬は誰にもなつかず吠えまくるけど
人も同じよ 誰からも愛情をもらわなかったらそうなってしまう

62 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 19:33:50.29 ID:Ughmz+Ac0.net
>>61
全力自己紹介乙

63 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM7d-BIJ+):2020/09/09(水) 19:56:30 ID:ndqmBEJ2M.net
>>61
急に人格攻撃始めてどうしたの?
子供の頃愛情もらえなかったの?

64 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 21:57:35.60 ID:xe/dVyme0.net
>>55
君はええ仕事するね

65 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 22:01:06.17 ID:gX9jYCH80.net
ニードゾーンでガン待ちして戻ってこなくなるまで狩るの楽だし楽しい
・・・と思ったけど あらかじめ痕跡がしっちゃかめっちゃか付いてたせいで新しい痕跡が作られず
逃げる足跡や血痕どころか着弾時の血しぶきすら付かないことがあるのが困るのう

66 :UnnamedPlayer :2020/09/09(水) 23:53:37.42 ID:OXpleFpC0.net
SRPのout of her comfort zone(安全地帯の外で)で進行不能になってるが、音沙汰無しか。
次のマップが何処か分からんが、バグらないように凝ったミッションは避けてくれだな。

67 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea50-aV8o):2020/09/09(水) 23:59:06 ID:reTduFqI0.net
セーブデータはとってるんですけれども、
例えばパソコン入れ替えるとき、

C:\Users\アカウント名\Documents\Avalanche Studios\COTW\Saves

ここに、データ上書きするだけで、引き継がれるという感じで
よいんでしょうか?

68 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b692-pVuC):2020/09/10(木) 00:53:36 ID:61OersWv0.net
>>67
そうだけどデフォルトのままならSteamクラウドに保存されてて自動的に引き継がれると思う
引き継がれてなかったり最初からやり直したい場合はクラウドをoffにしてデータを上書きor削除すればいいですよ

69 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eaf8-bL/7):2020/09/10(木) 01:13:20 ID:XJ02LUY90.net
弓つかってみたいのですが弓の利点ってなんですか?

70 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 01:23:59.08 ID:9r36M3hC0.net
>>69
パークのアイアン込みでとんでもない貫通力、前提パークで矢を回収できる可能性がある(弾代節約)
武器一つで矢3種を撃てて対象を選ばず、サイバーDLCありの場合自動ゼロインで肺や心臓を狙いやすい
弓を指定されたミッションを達成できる、発射音が小さいくらいかな
欠点は射程が短いことや風の影響を受けやすいこと、サイバーなしでは照準あわせに習熟が必要なこと
パークなしでは伏せ撃ちできないこと、サイバーDLCの照準器が重い(照準だけで2かかる)ことあたり

71 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a21-bL/7):2020/09/10(木) 02:58:31 ID:DD6bR7EF0.net
あの照準器重いんだよな
普通のスコープって0.5とかだよね

72 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d3f-pVuC):2020/09/10(木) 03:38:21 ID:sT6zBfrS0.net
ゲームバランスなんだろうけど2キロ近いってどういうことやねん

73 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 04:36:34.31 ID:FPLNsTPf0.net
公式でもゲームバランスのための架空単位だってことは言ってる
サイズや重さを考慮するならキングとか弓本体とかとんでもないサイズになるし

74 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 06:03:21.85 ID:pz+qyjbc0.net
お水おいしい!
うわぁー! 仲間が撃たれたぁー!
・・・まだお水飲みたいし戻ろ
仲間の死体がそばにあるけどお水おいしい!

75 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea50-aV8o):2020/09/10(木) 08:16:35 ID:XFRmLJD00.net
>>68
そうなんですね!
教えてくださり、ありがとうございます
pcが調子悪くてそろそろ入れ替え考えてました

76 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 09:57:02.79 ID:FB+AbAiZM.net
キャパ増量って取ってる人いる?
バックパック背負わない派なので、3ポイント増(だよね?)は非常に優秀に思う

77 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 10:11:41.13 ID:XFRmLJD00.net
>>76
自分の足音うるさくなるのでは?

78 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 10:15:46.79 ID:FB+AbAiZM.net
>>77
あーそうなのかありがとう、それは取る気にならないわ

79 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 10:16:20.79 ID:FPLNsTPf0.net
パークの奴は音影響ない
少なくとも体感は

80 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 11:04:58.08 ID:RvjxAre10.net
前とってたけど、3キロのためにアンブッシャースキル伸ばすの勿体ないなと思って
今はストーカースキルに振り直した

81 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 11:27:02.25 ID:CPSVuMH00.net
ミッションの都合で複数武器持ち歩きたいので荷運びスキルと場合によってはウェストポーチしてます
ミッション一段落したらスキル見直そうかな

82 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 11:28:18.01 ID:IatgqhlF0.net
痒い所に手が届く感あるから自分は使ってる
どうせブラインドや三脚での待ち狩りメインだから足音意味ないし

83 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 11:59:01.08 ID:F+WT4PBF0.net
荷運びパークで音増えるってマジ
変わらんって人もいるがどっちだ

84 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 12:11:46.71 ID:HJ8QoVD00.net
単にバックパックの騒音増加と混同してるだけじゃねーかな

85 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 12:17:04.44 ID:bqOwDsla0.net
>>83
パークで音増えたらパークの意味無いじゃん。勘違いマンが騒いでるだけだよ

86 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 12:34:03.70 ID:FPLNsTPf0.net
騒音が増えるのはバックパックのデメリットで荷運びラバとは独立してるはず
ただ証拠になるデータもソースもない、体感で取得前後で何も変わってないと感じるだけ
公式が言及してソース残ってるのが公式Q&Aくらいしかないから絶対こうだとは言えないんだよね

87 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 16:23:46.99 ID:f8zzmpHD0.net
荷運びラバでもポーチでもどっちでもいいんじゃないかな
自分は特に入れたいスキルないから今はなんとなく荷運びラバ入れてるけど

88 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 18:51:32.97 ID:CkLdtgUC0.net
容量と騒音・可視性のバランスに関しては、
ストーカーツリー派は騒音低減系のスキルでバックパックの騒音を相殺
アンブッシャーツリー派はスキルで騒音低減できない代わりにラバで容量増加可能
みたいな関係だと思ってる

89 :UnnamedPlayer (アークセー Sxbd-hE14):2020/09/10(木) 20:40:29 ID:0y7zvpQ+x.net
ラバは音に影響ないぞ
俺もスキルやパークにバグないかあら捜ししたけど、割と問題ないやつの方が多い
逆に言えばおかしなやつもあるわけだがw
騒音の検証は簡単やから、心配ならやってみるといい
あるゲージの時に警戒される距離を割り出して、
そのあとスキルオンにしたら変わるか調べればいいだけ
同じ群れを使えば難易度合わせるのも簡単やぞ

90 :UnnamedPlayer :2020/09/10(木) 23:55:39.55 ID:2VTPZ4WX0.net
武器種すくないんでDLC武器購入考えてるんですが
DLC武器って通常武器とちがって尖った能力や見た目や音で楽しめたりしますか
通常武器とあんまりかわないけど強いだけとかならあんまり興味ないです。

91 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 00:01:19.87 ID:yZ+H1tbo0.net
先込め式火縄銃で君も戦列歩兵になろう!

92 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 00:04:05.53 ID:rG7OCo8O0.net
High-Tech Hunting Packのトレーサーアローは矢がピカピカ光るぞ!

93 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 00:06:41.26 ID:XJJ4Z1TT0.net
空気銃も尖った能力してるぞ(強いとは言ってない)

94 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 00:08:15.96 ID:x1lz6UQT0.net
トレーサーアローちょっと見やすくなった?
以前より探しやすくなった気がする

95 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 00:28:01.43 ID:VvO1oOSx0.net
ありがとうみんな買ってるのね買うわ

96 :UnnamedPlayer (アークセー Sxbd-hE14):2020/09/11(金) 00:52:27 ID:hNTWFa1Fx.net
クロスボウを買ってクロスボウ教に入会するんだ
襲ってくるオオカミの群れとのスリリングな戦いが待っている

97 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d88-pVuC):2020/09/11(金) 01:04:23 ID:bgWD90Sq0.net
DLC弓と火縄銃は尖りすぎててロールプレイの域だわ
有用かつ独自性能もってる中だとドリリングライフルがおすすめ

98 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1531-bL/7):2020/09/11(金) 01:09:32 ID:Hfn2KURp0.net
火縄銃じゃなくてミニエー銃
世代がまるで違う

99 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d54-b/Az):2020/09/11(金) 01:14:55 ID:Bt8Ijf550.net
マズルローダーはかなり貫通力高いんだよね
一度に数体ではなく一体一体をしっかり狙うならお勧め
ただクラス9にも通用する威力なのに対応してないのが残念

100 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 09:06:23.07 ID:zYi8oWgC0.net
犬、釣り、泳ぐ、罠、アクションの文字を中央から外す、動物増やす、が今のところの希望

101 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 09:10:31.56 ID:B+1G2rTDM.net
アプデ挟んでのコンパチ気にするのが嫌なので、公式で複数ゲームデータ対応して欲しい
オンは固定でいいから

102 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 10:21:51.70 ID:qUuHowRD0.net
そろそろ荒野かジャングルの暑い地域ほしいな

103 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 10:58:17.23 ID:9BGDxMaj0.net
クアトロコリナスとか荒野じゃね?サボテンは無いが

104 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 11:24:25.61 ID:WyJoCXF10.net
>>100
釣り いいねえ

105 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 11:31:21.86 ID:Gw7hJ8e40.net
クエストの音声も全部日本語になってる新マップ北海道が欲しい

106 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 13:21:06.13 ID:qUuHowRD0.net
>>103
クアトロの松林もよかったけどね
メキシコとかオーストラリアとか中東とか狩る獲物もいるし景色もいいし

107 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 15:06:29.10 ID:w2Rj0SrYM.net
偵察用のドローンが欲しい

え?別のゲームやれって?

108 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 15:26:29.14 ID:bgWD90Sq0.net
撮影用ドローンは欲しい
ミッション的な意味でも背景的な意味でも

109 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 16:45:40.09 ID:zDBzIQYm0.net
ステルスドローン出たら楽しいかもね

110 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 17:38:43.26 ID:mvnkVgK00.net
イヌイットになって流氷の隙間のアザラシを狩りたい

111 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 17:41:07.64 ID:QZQqLd7xM.net
>>110
タイガの北側は何も居なくて寂しいし、確かに水棲生物はほしいね

112 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 17:59:19.15 ID:f01F48xq0.net
ハントクラブの武器種縛りで〇〇mから倒せっていうお題は現状進行しないのね

113 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 18:30:44.35 ID:R1N2x3j00.net
コーラー使っておびき寄せて画面いっぱいに鳴き声のエフェクトになっても見当たらない
見つかってもいいかと探したら湖の底にいやがったぜ

114 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 18:39:29.33 ID:dOlCsE/B0.net
>>113
何そのバグ?
SSしたのなら見せて欲しいんだがw

115 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 18:42:29.19 ID:2I/QZvmIr.net
Xboxストアにdlcのみ並んでる psにはないけどようやく日本語入り来るのかな

116 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 21:50:32.81 ID:R1N2x3j00.net
アップした事ないから今勉強中ですわ、待ってくれ
ちなみに撃っても当たらず、湖面バリアで弾かれたぜ

117 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 22:02:37.71 ID:QZQqLd7xM.net
>>116
PCスペックもね

118 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 22:55:48.68 ID:WyJoCXF10.net
>>113
俺も似たようなの良くなります
pcスペックの問題でさーね

119 :UnnamedPlayer :2020/09/11(金) 23:46:28.09 ID:VvO1oOSx0.net
群れ見ると手榴弾ほしくなる

120 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 00:19:16.13 ID:dLwFlz5j0.net
マガモがどれだけ発砲しても一切逃げない事があるんだけどなんだあれ?
居るだけ仕留めて狩猟圧が凄い事になる

121 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 00:30:05.03 ID:2ijC/YVfx.net
逃げない類の現象はバグやろね
頻発するならスペックも影響してると思う
俺もヘラジカで一度なったことあるけど、再現方法がわからん
観察した感じだと行動ルーチンのどこかで止まっちゃってる感じだったから
スペック低ければ低いほど起きると思う

122 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 00:30:48.27 ID:bwMizGHT0.net
長時間のプレイや大量の痕跡や地形によってはスタックしたりする、自分は鳥でカモはないが七面鳥は何度かある

123 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 00:40:13.87 ID:4byzjJvj0.net
>>122
おれも七面鳥スタックしてたことあった
車で横切ったのに微動だにしないので目の前にいっても動かなかった

124 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 01:06:52.27 ID:piEtRkKe0.net
>>120
100mくらい離れていて、22でスコープ を使って狙撃してると
1発で当たった時は周囲のマガモが逃げない事も多くて、
2、3発外すと一斉に飛び去ることが多い気がした。

125 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 01:15:56.50 ID:piEtRkKe0.net
マガモ そもそも飛んでる時に声を聞くことがレアで、あまり飛んでないんじゃないかと思っちゃう。
ちゃんと呼び笛を使ってハントできてる人いるのかな? 着水済みのマガモを狩ってるだけになってる

126 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 03:34:09.02 ID:ANMWFr9s0.net
>>124と同じ状況は100mとか150mでしゃがみ撃ちしたら何度も起きた
まあさすがにおびえたり警戒したりするんだけどこっちを発見できてない

127 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 08:40:36.16 ID:joms8L7A0.net
金が欲しいんやが
ハントクラブのデイリーウィークリーの英語が読めん!
なにやれば金もらえるんや

128 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 09:13:03.04 ID:MRpb1QMm0.net
やがやが言ってないでPCかスマホで翻訳かけてみなよ

129 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 09:25:58.90 ID:7jMXl07sd.net
最近の翻訳機能は中々優秀だからな。
文明の利器を存分に活用したまえ。

130 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 10:29:40.61 ID:6wP+Lg2l0.net
トロフィーロッジ、展示してたのがちょくちょくバグで外されてるのが困る…
置き直したいのに設置済みになってて、メニューから回収しなきゃいけないし 管理しきれねえ

131 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 10:38:49.12 ID:ZZaC9O8o0.net
やがやがってどこの方言?
ハンコン使って遊んでみたら、気分はもうモビルスーツやで
性能の事は言うな

132 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 10:41:12.63 ID:joms8L7A0.net
ボウと下ろされる野生生物を集めて、収穫チェックにパスしてください

わからんかった!!!

133 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 10:59:34.40 ID:/ISBq2VP0.net
弓かクロスボウで狩猟基準満たした狩りをしろってことじゃねーのしらんけど

134 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 11:10:11.08 ID:M41JN1XM0.net
シミュレーター系が好きだからこれ以外にATS、ETS、FS2020まで購入したらゲームする時間が足りない。会社もあるから朝方までゲームとか平日できないのが悩みだ。

135 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 11:17:43.13 ID:MRpb1QMm0.net
スプレッドアウトのほうはできるだけ離れてショットガンで狩りをする
きっとスラッグ弾がいいぞ。デイリーは16時更新だぞ。
週のほうは100%クイックキルをする。もう一つはSRPで30メートル以内に近寄ってショットガンで狩れ
英語できなくても学んでいけ。

136 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 11:18:11.41 ID:u6JVufZ10.net
履歴とか歴史の動物リストって、クリック選択しても開けないのが正常動作?
右下の案内では左クリックで選択って出てるんだけども

137 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 11:33:06.80 ID:WcD5UHWE0.net
このゲームすげえ大自然なのに動物少ないな
日本のそのへんの野山の方が鹿いっぱいおるぞ

138 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 11:57:44.90 ID:VA2RhV3Z0.net
シルバーリッジくらいの量が丁度いいんだがな、他のマップは動物少なく思えてしまう

139 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 12:10:43.50 ID:HxNoXSGY0.net
>>135
スプレッドアウトのミッションは機能していない
昨日ハンドガンで同じ類のミッションあったけれどそれもダメだったし、フォーラム見てみるとライフルの時も機能していなかったようだ

140 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 12:12:48.94 ID:u6JVufZ10.net
>>136ひょっとして俺環なのか

141 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 12:19:04.39 ID:joms8L7A0.net
モンスターの種類140種類くらい増やすMODまだー

142 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 12:22:43.32 ID:WDdBz+Wy0.net
突然で悪いが、ゲーム内で教えないのが悪いし、以前のスコアリング仕様だと頸椎か心臓を狙わないとダメだったからいまだにネット上の古い情報を頼りにそうしてる人が多いんだろうけど
現実には動物を撃つときは90度の真横から肺を撃つのが基本で、そのために動物が横を向くまで辛抱強く待つのが普通らしいんだが、ゲーム内でも現在はそれが反映されてて
片肺だった場合は貫通弾よりも膨張弾の方が出血量が多くてすぐに倒せるし出血量が多いと血だまりが大きくて追跡もしやすいから、貫通弾が使えない初期ほどこの基本を守る必要がある
動物が横を向いてたらニノ矢も当てやすい

と思うんだがどう思う?
俺は自分がやった感じでは実際にこうなってると思うので、今は心臓や頸椎は狙わずにじっくり待って横から肺を狙うべきという新たな知識を広めないといけない気がする

143 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 12:31:29.18 ID:u6JVufZ10.net
>>142
面白い話だけど辛抱強く待つ時間使うならさっさとポリマーチップ正面や尻から打ち込んだ方が早いので…

144 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 12:32:17.62 ID:ccht+Oud0.net
それ以前にこのゲーム、ゲームに慣れた人がやる狩り方がゲームを始めたばかりの人に共有されてないように感じる
ゲーム開始から一番近くの足跡追っかけて偶然見つけたメスの肉だけ撃って逃げたのを延々追いかけてる人がかなり多いみたいだし
それで辛くなって辞める人が多そう

145 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 12:45:45.43 ID:dLwFlz5j0.net
アメリカアカシカの集団ちょくちょく見かけるけど笛吹いたら1箇所にみっちり固まってなんか笑った
グレネード投げ込みたくなる

146 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 12:49:11.21 ID:dLwFlz5j0.net
>>142
自分も基本横から肺狙いだよ
最初期の弾だと正面から撃っても貫通足りなくて
心臓や肺に到達する前に止まってロクなダメージにならないし
ある程度アップグレードできればそうでもないけどさ

147 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 12:59:22.83 ID:frAwe8Ftd.net
>>144
セールでもないのに昨日衝動的に買っちゃった俺に共有してほしい
あわよくばテンプレ入り狙う勢いでおせーて

148 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 13:10:12.10 ID:WDdBz+Wy0.net
貫通力高い装備が揃えばどこからでも心臓狙いでもいいと思うが、配信見てると肺を狙うべきということ自体をしらない初心者の人が多いみたいで、
頸椎や心臓を狙って臓器に到達せずに延々と痕跡を追いかけてることが多い気がする
今は初期弾でも肺に当てさえすれば楽に狩れるようになってるし、肺は的が大きくて狙いやすいから難易度は以前よりも大幅に下がってるのに
それが生かせてなくて初心者にこのゲームは難易度が高いと感じさせてしまってるようでもったいない気がする
ちなみに肺の狙いどころは肩の筋肉の少し後ろの肉が薄いところだそうな

149 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 13:13:08.17 ID:u6JVufZ10.net
今humbleのsuper simulationバンドルで9ドルに入ってるよと追い討ち

150 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 13:24:06.80 ID:SIbZBOBF0.net
金策みんなどうしてるんだろうと思って調べたら
初期ライフルのSP弾で頚椎狙いで倒すとかあってびっくりした

水場で動物探して貫通弾で肺狙った方が仕留めやすいし
沢山狩れた方が効率良いし楽しいと思った

151 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 13:26:36.08 ID:/ISBq2VP0.net
顔はやめとけ、ボディにしな!
俺くらいになると骨に当たらないように肺狙うのも一苦労だぜ

152 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 13:35:50.88 ID:bwMizGHT0.net
マップに動物自体はそこそこ居る少ないと感じるのはすでに逃げられているせい
ほとんど居ないポイントもあるけどそこを狙ってミッションに指定するんだよな

153 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 13:42:26.61 ID:hoGmBFh90.net
>>143
あー 分かってねえなぁ その待つ時間がいいんだよ

154 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 13:45:05.10 ID:N6IZwxtP0.net
>>137
探し方わかってないだけだと思いますよ
ゲームだから確実に日本の野山よりいるし
シルバーリッジなんて動物園みたいなもん

155 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 13:58:53.24 ID:au5ErdNB0.net
>>149
買ったのバンドルだからヘーキヘーキ

肺狙うと良いのはプレイしてたらなんとなく分かったけど追い方がわからん
笛吹いて待つのも一興なんだけどやっぱ追いたい

156 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 14:11:45.18 ID:K3bg1k/M0.net
臓器は無事ですみたいなスコア評価があるのを見て
内蔵はダメか、じゃあ首だな?って最初は首ばっか狙ってたなあ

157 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 14:25:20.21 ID:hoGmBFh90.net
ほんと糞翻訳だよな 古いうんち=何日も前の を想像するもん

158 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 15:00:55.09 ID:joms8L7A0.net
フェラジカ丈夫すぎて草もはえんわ(;ω;)

159 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 15:01:46.00 ID:ccht+Oud0.net
>>147
自分も初心者なので知ってることはあんまりないよ、むしろ知りたいことの方が多い
ゲームを始めてから覚えたのは

・走って獲物を探したり撃つときに臓器の無い場所を撃ったら逃げられて収拾付かなくなる
・肺か心臓を撃って即死させるのが基本→側面から前脚付け根のやや後ろを撃てば肺、正面から前脚の間を撃てば心臓に当たる
・足跡を延々辿り続けるよりは少し高めの岩や三脚の上みたいな見晴らしのいい場所で笛を吹いたり、ニードゾーンを見つけて時間まで待っていたほうが確実性が高い

程度しかない
でもこれも間違っていない保証はないから、長く遊んでるベテランのやり方が知りたい

160 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 15:03:37.22 ID:WcD5UHWE0.net
シルバーリッジは知らんけどだだっ広いところを見回しても何にも居ないこと多いしやっぱ少ないよ

161 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 15:08:33.83 ID:u6JVufZ10.net
>>153
ええ、時間の話してるから応じただけだ

162 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 15:23:23.21 ID:SIbZBOBF0.net
>>159
個人的に初めに知っておきたかったことはこんな感じかな
・貫通力の高い弾を使うべき→低いと臓器に達しない
・水場で獲物を探すべき→開けてるし水分補給のニードゾーンがあるから
・ヒルシュフェルデンのスタート付近のマップ右下の島に射撃場があり→弾の距離減衰を覚えよう

163 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 15:34:19.88 ID:nkJX7tti0.net
グロだと人選ぶから簡略的な絵とかで心臓肺頸椎とかの位置をかいたものゲーム中で見れたらいいんだけどな
一回イノシシの心臓まぐれで当てたけど思ったより低いとこにあってここ狙えばよかったのか思った

164 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 15:45:10.41 ID:u6JVufZ10.net
>>163
グロとまでは思わないけど結構エグいよね

でもHunting Simulatorのリザルト画面の臓器画面はまさにそういう感じの簡略化したイラストになってて
オモチャみたいにチープで、失命の現実味がない
個人的にはあっちの方が捉えようによっては空恐ろしい印象ある

165 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 16:06:34.16 ID:2ijC/YVfx.net
>>137
日本が異常なんだよ
オオカミが絶滅してしまったせい
そこら中でシカが繁殖しすぎて問題になってる
この前見た記事では、大規模なソーラー発電施設の敷地で繁殖しちゃってるっての見た
工事中はちゃんと駆除するんだが、できたら放置なんだと
芝が豊富で凄まじく良好なニードゾーンになってるとさ
政府がきちんと駆除する施策を立てないとあかん
オオカミ導入しようぜ

166 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 16:11:51.99 ID:wdw4amMT0.net
>>160
私のマップは生命感溢れてますがあなたのマップは違うんでしょうね

167 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 16:19:56.45 ID:joms8L7A0.net
クロクマの写真とるミッションのクロクマってアメリカグマで合ってますか

168 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 16:23:46.77 ID:u6JVufZ10.net
>>160
シルバーリッジ、スタート地点でまず双眼鏡でぐるり眺めたら動物の群れだらけで笑った

169 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 16:26:52.00 ID:ANMWFr9s0.net
走る・立つ・銃を撃つ・テント三脚を立てるをやったら動物は逃げるってことと
足跡ではなく新しいフンかNZに注意を払うことと
動物は一撃ではほぼ死なないから出血死させるために内臓を損傷させること
あと動物の足跡で「走る」になってる奴はだいたいこっちを見つけて逃げてるから被発見状態の参考になる

170 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 16:32:56.05 ID:au5ErdNB0.net
>>159,162,169
ありがてえ、良き狩人目指してがんばるわ

171 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 16:33:50.80 ID:7HRVqUI90.net
クアトロコリナスのメインミッションあっという間に終わった
2日もかからなかった
あっけないな

172 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 16:34:08.35 ID:veVf8s/K0.net
北海道のエゾシカとか狩猟6万頭、有害駆除4万頭で年間10万頭撃って調整されてるくらいだしな
イエローストーン国立公園のオオカミ再導入で生態系を安定させることに成功した業績は偉大

173 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 16:38:31.75 ID:7HRVqUI90.net
ニホンオオカミといえばつい最近これ見たばかり
https://www.youtube.com/watch?v=06-78ojrGno

なんか秩父のほうで最近目撃されたり撮影されたりしてる事例が増えてるらしい
つまりギリギリ絶滅はしていなかったのかもっていう

174 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 16:42:16.37 ID:f3urz+ci0.net
とりあえず茂みに入って対応する笛ならして25m以内まできたらズドンしてたらまぁいけまっせ

つか馴れたら人によって狩り方が十人十色やから逆に参考にならん気が

175 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 16:45:46.23 ID:p4GmckC80.net
狙ったとこに当てれたかどうかは狩った後のリザルトで確認できるけど
そもそも狩って収穫できないとフィードバックが得られない、
というのは確かに初心者に厳しいシステムかもしれない

最初はなるべく見晴らしのいいところを歩くのと
とりあえず胴体狙うのを意識しておけばいいと思う
あとはやりながら試行錯誤して身につけていけるはず
万人にとってのベストなやり方が存在するタイプのゲームでもないし

176 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 16:50:46.67 ID:WDdBz+Wy0.net
>>159
肺のすぐ後ろにある肝臓もほぼ即死臓器なので、牛みたいに大型の動物ほど肝臓を引っ掛けて肺を狙うのがいいと思う

177 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 17:23:12.69 ID:dLwFlz5j0.net
steamコミュニティにGIFで学ぶ弱点部位集ってのがあって自分はそこ参考にした
全部載ってる訳じゃないけどそこそこ数あるから最初に見ておくと良いかも

178 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 18:08:29.21 ID:zzZpIkNF0.net
>>167
合ってるよ、最初気づかなかった俺はそのミッションでクロクマの写真を撮るまでにアメリカグマを3匹仕留めた

179 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 18:19:00.41 ID:AY7P64oOd.net
遠く離れた池の対岸から隠れて水牛打ってもこちらの位置を突き止めて襲ってくるのは仕様?

180 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 18:49:38.42 ID:afeLEgRy0.net
>>179
仕様だな しかもハンターに来るんじゃなくて、まず発砲した場所に来て
そのあとハンターに来る このあたりのプログラムちょっと変だな

181 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 18:57:53.41 ID:t7Er90sCM.net
牛の角に迎撃センサーが内蔵されてるのは常識

182 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 19:03:18.09 ID:DBhpTnBLa.net
迎撃システムという死体お届けシステム

183 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 19:08:39.12 ID:ccht+Oud0.net
>>162,176
助言ありがとうございます、手探りで遊んでてこのやり方でいいのか疑問に思っていたのでとても助かります

184 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 19:22:13.22 ID:3vN932rLa.net
武器がよく分かんないんだけど
武器名の数値が大きいほど強いと思ってれば大丈夫?

185 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 19:22:30.39 ID:7HRVqUI90.net
> まず発砲した場所に来て

音に反応したからっていうことなんじゃないかな
つまりこのへんから音がしたぞって近づいてきたと
ということはその時点で姿は見えてないと

186 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 19:23:54.01 ID:7HRVqUI90.net
>>184
それは全然違うよ
このゲームでは弾の貫通が重要
あと対象の動物のランクと弾の対象ランクが一致するかしないかで
トロフィーの評価が変わるとか

187 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 19:30:59.89 ID:ANMWFr9s0.net
キツネ相手の狙撃になると初期ライフルがジャストフィットするからこの辺いい塩梅になってるよ

188 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 19:39:56.10 ID:UN29X0BI0.net
実際初期ライフルは優秀だよ

189 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 19:42:16.27 ID:f3urz+ci0.net
動物のクラスと弾の対応クラスが合ってればあとはまぁ好みかな。費用対効果を考えたらソフトポイント縛りもそれはそれで良いと思う

190 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 19:48:40.17 ID:NLqbnpwmM.net
数字は口径かな。だから大きい数字のもの程強く威力がある
対象の動物に適正なものでないとトロフィー評価に影響する。大型の動物を狙うなら気にしなくてもいいと思う。狩りに慣れて余裕がでてきたら色々試せばいいんじゃないかな

191 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 19:52:42.47 ID:t7Er90sCM.net
つまり.410バードショットが最強なんですね!

192 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 19:57:05.05 ID:f3urz+ci0.net
暇つぶしにバードショットとか22口径をイノシシとか大型のシカに弾倉分撃ち込んだ事あったけど正直面白かった

193 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 19:58:29.76 ID:7HRVqUI90.net
>>192
ハーベスト画面見ると
弾着リストが肉肉肉肉肉肉…

194 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 20:01:48.11 ID:f3urz+ci0.net
>>193
貫通最弱ですしね。
イノシシなんか撃ち込む度に鳴くもんだからこれが楽しくて楽しくて・・・

195 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 20:11:34.00 ID:7HRVqUI90.net
>>194
カクッと前につんのめってピギーッ!

196 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 20:14:37.76 ID:z18SbvDV0.net
>>194
酷いことしやがる…

197 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 20:45:25.31 ID:NLqbnpwmM.net
>>194
仕留めるためにヨーロッパバイソンにATVをぶつけた俺もこれにはドン引き

198 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 21:32:34.63 ID:zzZpIkNF0.net
猪エアライフルで撃つと音のせいでおもちゃでゴム人形でも撃ってるような気分になる

199 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 21:42:43.75 ID:2ijC/YVfx.net
>>194
なんて下品なんだ…

200 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 22:00:19.24 ID:2ijC/YVfx.net
>>190
いろいろと間違ってるぞ
まず、銃弾の威力は大きいほど強いわけじゃない
速度と重量で決まる
これは車に置き換えればよくわかる
トラックでも時速10km程度じゃ大した破壊力はない
スポーツカーみたいに軽い車でも時速300kmならすごい威力になる

口径は名前に書かれてる
アメリカ製はインチ規格、欧州製ならメートル規格で書かれてる
単位を揃えないと比較できないから、まず単位を揃えて考えなきゃダメ
ドットで始まってればアメリカ製と考えていい
特殊なのだと、.30-06の前半はインチ規格、後ろは作られた年代を表してる

201 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 22:05:43.40 ID:HaW1QY+50.net
うわぁ

202 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 22:18:08.67 ID:f3urz+ci0.net
たかがゲームの演算と現実の銃弾の話を混同せんほうがええぞ

つかやたらアンカついてて草
>>195
22口径やとつんのめることすらせず突っ立ったまま撃ち込まれる度にピギィ!って鳴くんだよなぁ・・・ほんとにこれが暇なとき楽しくて楽しくて

203 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 22:23:01.92 ID:ANMWFr9s0.net
マップにいる・狩りたい動物と適正ランクをにらめっこしてその都度持っていくものを決めればよいのだ
パルケフェルナンドなんて鳥と牛以外レンジャーで狩猟基準取れる
さすがにアカシカにレンジャー打ち込んでも即死しないけど肺は抜けるし

204 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 22:23:20.56 ID:v2ts48cc0.net
昨日始めたんだけど軽傷与えた動物の血痕追って行くといつのまにか血痕が消えて糞撒き散らすようになってるんだけどこれもう追って行く意味薄いの?
ダメージ負ってるのかもう回復してしまってるのかわからない

205 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 22:28:55.48 ID:u6JVufZ10.net
>>204
そう
止血したところ
そのままでは死なない
しぶとく追ってって止めさすか諦めるかはお好みで

206 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 22:29:46.24 ID:v2ts48cc0.net
なるほどありがとうやっぱ血は止まるんだな

207 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 22:31:22.65 ID:ANMWFr9s0.net
>>204
このゲームの動物は出血=ダメージだと考えればいい
臓器に当たらず肉や骨止まりだといずれ止血する
出血はPRGの毒ダメージみたいなもんなので臓器に当てて死ぬまで削りきらないと意味がない
回復はないので止血した後も追い続けて二の矢で仕留めることは可能だけど

208 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 22:34:24.57 ID:SIbZBOBF0.net
動物が死んだとき狩猟圧が出るから
急所外したなーと思ったらマップ見て
狩猟圧の出現有無で追うか追わないか決めるのも一つの手段

209 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 22:39:55.40 ID:7HRVqUI90.net
>>206
そうなんだけど
たまに足跡追っているときに間違えて他の個体とか過去の痕跡の上でEを押して
「乗り換えた」状態になってるときもあるので
なんかおかしいなと思ったら一度マップ見て元の痕跡が青色になってるか
確認したほうがいいね

210 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 22:40:59.73 ID:4g3j8USH0.net
FOV上げると魚眼レンズみたいになって気持ち悪い
でも上げないと狭い視界も気持ち悪い
辛い

211 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 22:48:33.95 ID:joms8L7A0.net
最初からちっちゃい血しぶきだったら面倒で追わなくなった

212 :UnnamedPlayer :2020/09/12(土) 22:52:17.30 ID:dLwFlz5j0.net
弾によっては臓器ヒットなしでも死ぬ事があるから狩猟圧発生するか観察してる
しばらく待っても発生しないならもう無視してる

213 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 00:12:56.69 ID:y2EeHFg40.net
やればやるほどDLC武器が欲しくなる…全部入り買うんだったなー

214 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 01:05:21.05 ID:3vvU2GI90.net
気にせず定価で買い漁った
やりたい時が買い時さ

215 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 01:06:41.72 ID:3vvU2GI90.net
ダイアっぽい奴撃って血痕小さかった時の絶望感

216 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 01:25:46.84 ID:M/5BsbjB0.net
これひょっとしてDLCないと2MAP しか遊べないのか

217 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 01:56:47.41 ID:KnpJRCeO0.net
そうだよ
ただDLCなくてもマルチで持ってる人のマップに参加することはできる

218 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 05:18:07.89 ID:DLIr2KLg0.net
2マップどちらかのメインミッション全部クリアするだけでも相当やりこまなきゃならんからボリューム面の心配は不要
ただしそのミッションが結構面倒だからDLCマップで遊んで慣らした方が結果的に楽っていう

219 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 08:12:49.42 ID:M/5BsbjB0.net
七面鳥とたわむれたい(´・ω・`)

220 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 08:14:12.18 ID:6FgtBlds0.net
初期ライフル+無料弾だとキツネよりでかい動物を即死させたきゃ頚椎狙いしかないのだ
まあ首の骨は細いし曲がってるし外すと肉だしで慣れないと半矢を量産するけど……
最初は獲物を見つけるのも大変だからケチらず有料弾で横から肺狙いの方がいいよな

至近距離で正面から心臓狙いで撃った無料弾がノロジカの胸筋で易々と止まり愕然としたのも今ではいい思い出

221 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 09:03:52.49 ID:s/NAwUax0.net
初期ライフル+無料弾しか無いのにヒルシュフェルデンの西側行っちゃって
バイソンさん相手に何十発も撃ちながら死の恐怖を感じたのも今ではいい思い出

トロフィーロッジで剥製になっているそのバイソンさんを見る度に思い出す

222 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 10:45:20.51 ID:aBbZMQEW0.net
>>220
それは古い知識で間違ってて、今は膨張弾片肺で即死させられるようになってる

223 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 10:59:58.65 ID:M/5BsbjB0.net
アカギツネ普段無意味に威嚇してくるくせに
ミッションで探すと一匹もみつかりやしねえ

224 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 11:02:16.91 ID:WSisZeeb0.net
初期ライフル+無料で肺撃つと即死(その場で倒れる)は滅多にないよ
致命臓器ヒットで近場で死ぬ
場合によっては少し走るけど

225 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 11:23:30.46 ID:fMImrGqCa.net
これひょっとしてニードゾーンで待つ時って
ニードゾーンの真上で待ってると効果ないけ?

226 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 11:37:11.40 ID:aBbZMQEW0.net
今はバランスが変わってて膨張弾片肺で即死するようになってるから試してみて欲しい
そもそも今のQuick Killは10mくらい走られてもいい余裕があって、
俺が言ってる即死はQuick Kill 100%のことなんだけど、下のノロジカはその場で即死してる
イノシシやアカシカも270の膨張弾なら片肺でQuick Kill 100%取れるようになってる
https://imgur.com/PtW8MCo.jpg

227 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 11:47:07.75 ID:ChWuu/cK0.net
小型の鹿なら首も細いからまだ頚椎狙いやすいな
首は真正面でも背後でも狙えるのがいい
そしてその場でバタンだと気持ちいい

228 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 11:52:05.07 ID:3vvU2GI90.net
ヘラジカ一撃カクンは癖になる

229 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 12:16:01.92 ID:6FgtBlds0.net
>>222
無料弾でも肺狙いですぐ倒せるって話は見たから試しに狩りに行ってて今戻ってきた
30mから肺狙いで撃ったけど秒殺だね、即死じゃないけど問題なくクイックキル100%も取れる
これはもう首狙い要らんなーいい情報ありがとう

230 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 12:19:19.97 ID:6FgtBlds0.net
おっとごめん、試してきたのはダマジカな

231 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 12:49:17.08 ID:WSisZeeb0.net
>>228
大きい獲物は臓器も大きいからなー
自分は弓で心臓ブチ抜いてる

232 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 13:33:41.86 ID:ImnNkv4O0.net
気のせいなのかバグなのかわからんけどシカとか銃声聞くと一瞬とまるようになっとる?
昨日ロッキー山脈で狩りしてたらなんどかそんな感じの現象が起きてた。
実際の狩猟でも銃声を聞くとびっくりして一瞬硬直してから逃げるってのは良くあるらしいんだけど、
そういう仕様にしたのかなあ。

あとついでに七面鳥のおすすめの猟場とかあったら教えてください。

233 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 13:51:16.68 ID:HRit9D/U0.net
前かある仕様動物によって異なる、ビクッとなる、一瞬止まる、周囲を見る、逃げようかと向きを変える、逃げ出す、全力疾走
難易度が高くなるにつれ後の反応になりやすいが種によっては速攻で逃げ出すやつもいる

234 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 13:58:45.29 ID:WSisZeeb0.net
僅かに硬直する時があるね
群れでいる時とか連射が効く銃で素早く狙えば2〜3体狩れる事が稀にある

235 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 14:09:27.72 ID:DLIr2KLg0.net
>>225
実際はNZマークの半径50〜100m(体感)のどこかで食事等のアクションして痕跡残してる感じがする
むしろNZマーク近傍でアクションしてることの方が少ない
だから中心点で全周見張るか、周囲の地形や直前時間のNZからやってくる方角推測して待ち伏せる

236 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 14:40:46.97 ID:1PW/3oMb0.net
昨日久しぶりに足音聞いた
アップデート来たのかとおもった

237 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 15:00:34.07 ID:M/5BsbjB0.net
6時間かけてアカギツネ弓でキルするミッションクリアうれしい(;ω;)

238 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 15:18:58.11 ID:PbmRPaJB0.net
ツリースタンドから降りたときなのか回収したときなのかよくわからんのだけどまれに遮蔽ゲージが―のままになることがある。
最近の足音関連と合わせてお互い気付かずに近づいててマジびびる。

239 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 16:01:20.94 ID:QtASuDuv0.net
ソフトポイントはやたら過小評価されてるけど肺に当てれば50mも走らないで死ぬし内臓を外してもダメージ量が大きいから取り敢えず倒れてはくれるから初心者向けではあるんだよな

240 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 16:01:57.88 ID:XQS7bSd80.net
デイリーとかウィークリーのカウントが1増えた時点で最終段階までの報酬が全部貰えてしまったのだけどこれで良いのか…?

241 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 16:24:31.69 ID:suSFyWM40.net
ほぼその場で仕留めれるなら一発あたりの単価の安い弾を使うのも一手やね
結局はその人のプレイスタイルって話しに回帰します

242 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 16:27:19.12 ID:DLIr2KLg0.net
貫通力が高ければ腕の骨ごと肺抜いたりもできるから一長一短あるよね

243 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 16:29:11.29 ID:PcSIeyfB0.net
アカギツネは見つけにくいし逃げやすいけど一番可愛いと思う
2匹が食事ニードゾーンでピョンコピョンコはしゃいでたのほんと可愛かった(パーン)
あと休息ニードゾーンもお行儀よくお座り状態なのが微笑ましい(パーン)

244 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 16:37:57.81 ID:M/5BsbjB0.net
アメリカのキツネはコンコン鳴かないんだな

245 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 18:49:39.58 ID:1PW/3oMb0.net
スミマセン誰シカ?
っ使ってますか?
あれって使えるのかな、あまり寄ってこないんだけど、、

246 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 21:58:03.04 ID:axB3yOjS0.net
初心者でキツイなあと思ったらシルバー買えば楽しく進められます?

247 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 22:18:59.80 ID:U3Lk5vyO0.net
オスのライオン一撃で倒せたので調子こいてメスライオンに至近距離まで近づいて撃ったら急所外して反撃されてしまった。

248 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 22:36:15.51 ID:7s85TjyS0.net
>>20
これの三番目の画像が表示されないのは俺だけだろうか いつまでもくるくるしてる

249 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 22:41:30.49 ID:16BwVXp+a.net
>>246
見晴らしよくて獲物が群れでいること多いから獲物が見つからねーってストレスは緩和されると思う
ただしぶとい奴多いから初期銃とかだとしとめるのに手間かかるってのはある
それ込みでも他のマップに比べるとだいぶ遊びやすいと思う

250 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 22:47:00.98 ID:DLIr2KLg0.net
臓器撃ち抜くことを覚えないとどこに行っても撃って逃げられてで変わらないとは思う

251 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 22:52:54.63 ID:M/5BsbjB0.net
想像以上に楽しめてるから来週の連休にむけてDLCマップも買っておきたいんだけど
さすがに全部は高い。
おすすめの2MAPくらいないです?このMAPは絶対いらんとかでも。

252 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 22:58:14.91 ID:Wi23eTeT0.net
シルバーと雰囲気の好みでサバンナorタイガとかじゃないか

253 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 22:58:55.09 ID:cPCIMQv+0.net
>>248
今のスコア2.0に対応してないから消したよ
今なら ttps://i.imgur.com/M1WPu1K.jpg

254 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 23:15:30.24 ID:axB3yOjS0.net
>>249
ありがとう ハイテクと武器パック2は買ったんでシルバー買ってみます

255 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 23:17:55.76 ID:M/5BsbjB0.net
ありがとうシルバー買ってみる

256 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 23:42:52.79 ID:DLIr2KLg0.net
雰囲気でいったらどのDLCマップも悪くないし損はしないと思う
ただ狩りやすさでいったらSRPダントツで
おまけでついてくる武器やパルケの短距離射撃場とかそれぞれ特色はある

257 :UnnamedPlayer :2020/09/13(日) 23:47:34.18 ID:3vvU2GI90.net
シルバーとユーコンかな
ユーコンは付属武器が優秀なのもグッド

258 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 00:09:10.12 ID:ggPAmngB0.net
みんなの中の狩りやすいマップ順ってどんな感じ?
自分は↓な感じ
シルバー>クアトロ=サバンナ>ユーコン>フェルナンド=レイトン>>>タイガ>>>>>>>ヒルシュ

ヒルシュはなかなか動物が見つからない・・・

259 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 01:30:16.95 ID:PH9pSDrp0.net
最近タイガやり出したけど面白いな
音楽も雰囲気もストーリーも好みだわ
足音バグ直るまで温存しとく

260 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 02:18:44.43 ID:Lch6O5ed0.net
タイガは西側はともかく東側はやり易いな
湖と雪原が広がってるから動物も見付けやすいし

261 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 06:53:36.80 ID:+W3MM/ZL0.net
俺は広さ・見晴らしの割に動物が少なすぎてサバンナ苦手だった
西の小動物の楽園は気楽だったし全体数が少ないわけじゃないんだけど

262 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 07:41:43.66 ID:DwXTohM50.net
タイガはジャコウジカに有効な笛がないのが不満

あとヘラジカの笛解禁がやたら高レベルなのと、クマは強くて高レベルな銃じゃないと狩りづらいので
どちらかといえば高レベル向けだと思う

263 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 08:54:20.84 ID:JSUf6mic0.net
サバンナは池に三脚立てて待つMAPだと思う

264 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 09:07:37.67 ID:nwCsufyDM.net
上から見たヌーの群れのキモさよ

265 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 09:11:48.62 ID:vixZL+JNM.net
>>238
スターかな?

266 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 10:10:59.88 ID:MheQ4m7br.net
ウルトラの設定で出来るのって、
どれくらいのグラボ買えばええんだろうか?

ちなみにgtx 710tiで頑張ってるけど
普通以上の設定ではきつい。

267 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 10:18:24.11 ID:/MsPqPtgM.net
>>266
今ならRTX20シリーズ
待つなら30シリーズ

268 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 12:32:56.67 ID:ghHoWUdL0.net
>>266
RTX2080だと最高画質でFPS90〜110くらい(ディスプレイは144Hz)
対人系のシビアなゲームではないのでまあこれくらい出ていれば満足かなって印象

269 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 12:56:34.56 ID:wAWNTo0jM.net
RX580だけど60fps(実際は40~)で十分なのでウルトラにしてる。

270 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 13:36:53.96 ID:/MsPqPtgM.net
自分ノートPCのオンボでやってた時は30FPSの高設定だったけど、向く方向によってFPSが変化して低くなる方向には必ず動物の群れが居たから、それはそれで役立ってたな
今はデスクトップPCにしたから出来ないけど

271 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 13:41:18.21 ID:hf/xfzLY0.net
750tiからPC新調して2060にしたけど
プレイヤーの動きが全然ちがってびっくりしたわ 歩きが前の走りの速さの感じ
どんだけもっさりでやってたのかと
動物も速くなって辛い

272 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 13:52:30.29 ID:0k6bnX2o0.net
最初はウルトラにしてたけどGeFoエクスペリエンスに下げろと勧められて素直に従いました

273 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 14:06:36.52 ID:Lixy1LP/0.net
RTX3080なら最高画質で144fps出せるかな?
楽しみだ

274 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 14:27:13.30 ID:0tro3TXpr.net
皆さんありがとう、ここの板は優しい人ばかり。

275 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 16:52:41.22 ID:v5Wxmq52a.net
ノートPCオンボだけど全部最低まで下げても少し時間たつと移動が遅くなって辛い

276 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 18:07:39.84 ID:vixZL+JNM.net
60HzWQHDしか持ってないので2080tiを周波数3割減で使用
144Hz体験してみたい
このゲームだと単に手ブレの原因になりそうだが

277 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 18:25:26.43 ID:3UyttLOR0.net
>>276
27インチのフルHD 165hz 0.5msで1080ti環境なんだけど
最高設定で165hzだとたまにカクってなる
てかこのゲームは正直144Hzも要らないよ

278 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 18:36:28.69 ID:q3z0pjE40.net
FHD 60hz 1660superで十分とか言ったら笑われるのかな
でも2年後のSteamの統計でトップはその構成だと思ってる

279 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 20:51:09.61 ID:T7ANUioB0.net
正直このゲーム普通にプレイするだけならGTX1650もあれば十分だと思う

280 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 22:03:48.22 ID:lCDtcegO0.net
普通にプレイの普通がどれくらいを指すかだな
低設定30fpsの据え置き機レベルでいいなら750tiくらいでもいいし

281 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 23:03:46.01 ID:2kNvOgVc0.net
バイタルヒットで結構な出血 そんなに遠くに行ってないなと辿るけど血は途切れて足跡もいつの間にかこっち向いてて結局獲物見つからない

282 :UnnamedPlayer :2020/09/14(月) 23:39:08.86 ID:T7ANUioB0.net
逃げた方向とやってきた方向が重なってるとよく起こるね
落ち着いて血痕の位置まで戻ったら歩きながら周囲を扇状に調べてみよう

283 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 00:05:52.87 ID:v9oegHmQ0.net
ハンターズクラブの報酬受け取ったらこのゲームで初めて落ちた
もうハンターズクラブ無くていいんじゃねえかなあ...

284 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 00:10:50.34 ID:M2ut1ofP0.net
クマと至近距離で鉢合わせしたらカサカサというのは聞こえたけど足音じゃなくて草の音なのか

>>254
七面鳥はdlcのツリースタンドがあるとシルバーリッジ付属の七面鳥のおとりと照準付きの弓を使って狩りやすいです

285 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 00:48:20.72 ID:v9oegHmQ0.net
ハンドガンのポイント貯めたいんだけどどこか良い狩場ないかな?
ちまちまカナダガン狩りしてるけどポイント少ないから先が長い...

286 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 00:49:45.67 ID:HHgah6dv0.net
ハンドガンのレベルだけ全然あがらないので意識してあげたいんですが
ハンドガンの使い所さんってどいういう場面でしょ?
中~遠距離だとライフルつかっちゃうし
近距離だとショットガンや弓つかっちゃうし
ハンドガンだとシカすら倒せなくてウサギやキツネくらいだけど小動物みつからない(;;)

287 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 01:08:10.83 ID:W/WW+NB30.net
狩猟スタンドの上からバイソン撃ったら突っ込んできて
明らかに位置があってないのにダメージ受けるのは理不尽だと思う

>>286
笛吹いて寄せた所を近距離で仕留めてる
きちんと狙えば初期ハンドガンでも問題なく狩れるよ
自分はウェポンパック2のマンギアフィコでシカとキツネやコヨーテ撃ってる

288 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 01:48:19.59 ID:1iC2mE1J0.net
何で撃たれたところまでの足跡があるのに撃たれて広がった致命的臓器ヒットの血だまり2箇所からの痕跡がないんだよ
ゾーンが出たから死んだはずなのにどこにも死体ないよ……

289 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 02:40:56.81 ID:JfUA+AKd0.net
クラシックの方にホッキョクキツネやシロクマがいるしそのうちタイガより北の北極圏出たりしないかな

290 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 05:56:39.81 ID:rEpSAksaa.net
熱帯雨林とか欲しいけど狩猟出来るような場所あるんだろうか

291 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 07:12:47.15 ID:xMKBpCXQ0.net
既存と被るようなマップはDLCでは出しづらそう

292 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 07:31:33.92 ID:KlDy6hAO0.net
もしライフルだけじゃなく出血自体が強化されたのだとしたらハンドガンのも強くなってるはずだよな

293 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 08:52:33.80 ID:P5nXRkLeM.net
>>290
クラシックにはある

294 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 09:34:16.21 ID:/5Ka/p9O0.net
>>288
たまに足跡とか血痕が100mとか150m先にあったりするから見失う時があるよね

295 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 10:52:56.03 ID:UaFQyNG70.net
>>288
・先に関係ない獲物の足跡で地面が埋まってるパターン
・難易度高い動物だとそもそも足跡、血痕が出にくいパターン
・バグ
着弾地点から同心円状に徐々に広げて根気よく探索すべし

296 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 11:23:20.09 ID:js06avjE0.net
撹乱するためのステップみたいやつの後は結構離れたあたりから足跡が始まってて厄介だな
スキルの「踏み荒らされた草木」がそれを補完する役割なんだろうけどそれでも結構見失いそうになる

297 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 12:38:20.34 ID:9Cg3UVYBp.net
最近始めたけど弓でのアカキツネハントが全然出来ないわ
弓習熟の為に鹿狩り平行してるけどそっちのが楽しくなってきた

298 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 12:51:32.79 ID:4Nyml6KP0.net
小さいは正義だから可能なら三脚の上からやるか岩の上に陣取ってみるのもいいかも。なるたけ開けた場所におびき寄せるのも忘れずに

299 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 13:19:43.89 ID:xMKBpCXQ0.net
キツネ含め肉食獣相手に弓の射程まで寄ってもらうのが結構難しいしね
伏せダッシュですら気づかれることもある

300 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 15:06:20.44 ID:MHqplULk0.net
>>299
今は足音聞こえないバグあるから余計面倒くさい

301 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 16:09:47.81 ID:W/WW+NB30.net
笛吹けばわりと近付いてくれるから楽だよ
遠距離から撃てってミッションはかなり厄介だけど

302 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 16:48:50.98 ID:g0xtUqB4M.net
まずキツネを開けた所で遠距離で発見する事が少ないのよな

303 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 17:19:44.78 ID:CCb628d7d.net
ミッション進めてけば自然とそのマップの動物全部狩ったことになる?
wiki見りゃいいんだけどそのマップに出る動物の種類とか何頭狩ったのかのデータがゲーム内にあったらありがたかったなあ

304 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 17:35:42.92 ID:xMKBpCXQ0.net
初期マップ+αの鳥とライオンは追加動物だからミッションがないはず

305 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 20:01:36.84 ID:DchNJq/+0.net
先に痕跡で埋まってると新しい痕跡が付かないの困るよな
せめて血痕だけでも上書き制になったらありがたいのだけども

306 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 22:46:27.50 ID:W/WW+NB30.net
雌に比べて雄の数が少ない気がする

307 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 22:59:13.98 ID:FVQNvF+V0.net
アカキツネ弓ハントやったぜ
弓はパーク取らんと伏せ撃ちできないのキツいね

308 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 23:05:00.25 ID:0xX2GU/Fr.net
忍者みたいなクマがいて困るなぁ・・・。

309 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 23:12:35.38 ID:9URM/x3d0.net
最近ミッションクリアを目的にはじめたけどコヨーテ関係がキツすぎる

310 :UnnamedPlayer :2020/09/15(火) 23:56:46.53 ID:vQG957IN0.net
キツネもコヨーテも茂みで視認しづらいけど
足跡マーカーの増加に気を配っていればそう難しくもないぞ

311 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 00:00:43.05 ID:5ncp7zia0.net
コヨーテ鳴き声は聞こえるけど本体みたことがない。
実在するんけ?

312 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 00:07:31.36 ID:MwPxPMzSM.net
足音なしでコヨーテミッションとか不可能に近いな
大抵テレビ見ながら笛吹いて足音待ちしてたわ

313 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 00:58:49.03 ID:kZWaDlwV0.net
コヨーテは川沿いとか池の周りを適当に見まわしてたら姿は捉えれるぞ
ただ小さすぎるんか300m?以上だと双眼鏡でも姿が見えないことがある

314 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 01:03:37.11 ID:Ft+/tkiK0.net
70時間プレイしてるけど最近わからなくなった。ぜんぜん狩れない

もしかして笛の効果ガタ落ちしたとか?
これまで求愛の声したときに笛吹けばだいたい寄ってきてくれたんだけど
最近来てくれなくなった気がする

あと首の急所なくなったの?
どう見ても首の骨貫通したのに肉判定になった

315 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 01:55:14.89 ID:Junv9RFn0.net
この前のアプデから笛の効果は変わってないと思うよ
足音が小さくなったから近づいてきたのに気付かなくなったんじゃないかな?

首の骨自体幅が狭いから当てるの難しいし
リザルト画面の弾道ってたまに明らかにその弾道じゃないだろってやつと
微妙にずれてるやつが存在すると思ってるから当てにならないと思ってる

316 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 05:06:12.86 ID:QX8g+hxC0.net
痕跡を線で結ぶスキル取ったからこれで楽になるぞと思ったが…いまいち微妙
マップやスマホ画面をもっと拡大できれば役立ちそうなんだけども

317 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 05:21:53.79 ID:Unabic1f0.net
でかい熊追いながら伏せて笛吹いてたら小さい♀熊が背後にいて爆音威嚇しながら逃げていった
ほんと心臓に悪いからやめてほしい

318 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 09:14:20.26 ID:TlUHhDo40.net
スタンドやブラインドで笛待ちしてる時は別窓で他の事してるけど
ヘラジカの爆音とかが響くと滅茶苦茶びっくりするわ

319 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 09:26:17.91 ID:5ZEiYG680.net
>>317
わかる、ヘッドホンでやってたら、おしっこチビる

早くアップデートきてほしいですなぁ、、

320 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 09:49:05.02 ID:N5e+HaYU0.net
>>314
どの動物でどのマップか知らんけど、もし笛メインで狩ってるなら、笛を使うのをやめてみればいいと思う
現状は笛はほぼ使う必要ないんじゃないかね
俺は笛は基本的に使ってないけど、レイトン以外は試したが、どのマップも前より狩りやすくなってると思う
動物がいなけりゃ、いそうな場所を目指して歩いてるだけで狩れるんじゃないかね

321 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 09:55:30.26 ID:SH6PY42rM.net
いつもブラウザ起ち上げてradikoでラジオ聴きながらやってる
足音した時にブラウザの音だけショートカットキー一発でパパッと消音できると便利なんだけど、
いい方法が無いのでearTrumpetってアプリ使ってる
いい方法あったら教えてほすぃ

322 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 09:58:21.50 ID:SH6PY42rM.net
>>314
ニードゾーンの動物じゃないよね?
ニードゾーンで何かやってる動物はコーラーが聞こえても動かない

323 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 10:17:03.61 ID:EwMvsgnD0.net
>>321
ブラウザ側(のアドオン)かミキサーソフト/earTrumpet側の方に
グローバルホットキー機能が載ってりゃそれで終わる話ではあるけど
一回ブラウザ上のradiko走らせた後はHunter側につきっきりなら
volume2で非アクティブアプリ全ミュートのon/offが
ショートカット可能っぽいからそれでどうだろう

324 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 10:19:38.59 ID:ALw7yNjUr.net
>>314

DLCのシルバーリッジ一択で

325 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 11:07:09.31 ID:TlUHhDo40.net
むしろ笛使った方が遥かに狩りやすいぞ
頼りすぎるとバイソンとかの笛に対応してない奴に苦労するかもだが

326 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 11:15:59.39 ID:Lju1QSvQ0.net
建築する狩猟用建造物って使えるタイミングが殆ど無いけど近くにライオンが居て活用するチャンスだと思って入ったんだよ
そうしたらライオンの攻撃が壁貫通してきて建物内で即死したわ

327 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 11:49:40.60 ID:TlUHhDo40.net
中国でブルセラ症菌漏洩ってニュースが出てたけど
つい昨日ミッションでブルセラ症のバイソン狩猟したわ

328 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 12:51:52.80 ID:lMeV/Ye1M.net
>>321
ブラウザで聞く縛りがなければスマホのラジコでいいと思うけど

329 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 12:52:47.08 ID:vqnYe6Qcd.net
>>326
次はレンガの家に立て篭もって

330 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 12:58:53.73 ID:pfhN1oPb0.net
創世のタイガ 恐竜狩りたい

331 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 14:42:18.84 ID:TlUHhDo40.net
東南アジアとかどうかな?
虎、サイ、象、サル、シカとか結構色々いる

332 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 14:44:45.05 ID:SH6PY42rM.net
>>323
できたありがとう!ワンキーで消せる!
しかもunmuteもあるし完璧です!

>>328
イヤフォン使用なので
…以前は傍のamazon echoを大音量にして無理矢理やってたw

333 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 15:15:54.09 ID:eLP5uTBd0.net
>>299
このレスで初めて立ち以外でもスプリントがあることに気付いたありがとう

334 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 15:49:39.99 ID:w+6ICn7E0.net
>>322
それは違いますよ
ニードゾーンで食事、休憩、水飲みしてても外的脅威を認識してなくて
冷静状態なある場合はちゃんと反応します

335 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 16:31:59.30 ID:jdcoCFv2d.net
>>334
これも嘘
反応するときもあるし、しないときもある

336 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 16:46:36.81 ID:UjF8QEo+0.net
ニードゾーンに一匹だけの時は笛に反応はするが寄ってはこない時が多い、多くなればなるほど難易度が低い奴から寄ってきやすい

337 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 16:58:18.37 ID:SH6PY42rM.net
マジ?緊張もちろん無しで90秒ごとに呼びかけまくった事あるけど、
こっち見たり顔上げて反応もするし求愛出すけど、いくら呼んでもNZ活動時間中こっちに動いたのを見た事は無かった

338 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 17:46:46.08 ID:Junv9RFn0.net
ダイアオオヤマネコ二回も狩猟基準満たせなくてめっちゃへこむ

オオヤマネコの水分補給中のモーションが上体を左右に振る謎の動きなのはおま環?

339 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 18:15:58.20 ID:w+6ICn7E0.net
>>335
冷静状態でも笛1回鳴らしただけでは
反応しない場合もあるってご存じですか?

340 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 18:29:06.42 ID:nVhknDMa0.net
検証もしていないことをさも正解みたいに言うのもうやめよう?
検証するまでは、〜っぽいとか、〜かもしれないでしかない

341 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 18:30:34.42 ID:w+6ICn7E0.net
レジェンダリーなどはなかなか反応しない場合もありますが
冷静状態の動物が何度鳴らしても全く来なかったと感じた事は1度もないですよ
私の場合は危険な呼び笛込みで話してますが

342 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 18:35:58.45 ID:nVhknDMa0.net
ミートイーターのシーズン9が追加されたからみんな見ようぜ!

343 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 18:39:52.45 ID:6VepzQHya.net
逆に危険込みでも不動の休憩続けてたことなんて何度もあるわ
笛はガンガン鳴らしまくる派なので回数は関係ない
きちんとデータとるか公式発表がなきゃ体感でしかない

344 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 18:52:35.62 ID:w+6ICn7E0.net
>>343
あなたの環境ではそうなのでしょう
私は1度もありませんが

345 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 19:10:38.10 ID:DPIUxc9E0.net
何回も求愛返ってくるけど全然来ないから行ってみたらニードゾーンで草食ってました
ってのはよくあるなあ
一匹かと思って行ってみたら思いのほか大所帯だったりw

346 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 20:12:49.05 ID:9+J/kdlN0.net
実際どうなのかはよくわからんけど、必ず反応されるのも嫌だな
自然相手なんだからも思い通りにならないこともあっていい

347 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 21:21:45.18 ID:vqnYe6Qcd.net
開発「自然相手なんだから思い通りにバグ取りが進まないこともあっていい(ドヤァ」

348 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 21:27:03.29 ID:qCMdtqulM.net
ヘラジカに致命的ショットしてから10秒足らずで狩猟圧出現して
そのあと200mも追跡させられたの納得いかねー!と思って調べたら

いや、ヘラジカってめちゃくちゃ脚速いのね…
最高速の話だろうけどマジで秒速20メートルで走るらしい

349 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 21:37:14.87 ID:eLP5uTBd0.net
ヘラジカさんすげえなそんな足速いのか

関係ないけど斜めになった車両から降りたらプレイヤーまで斜めのままになって笑う

350 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 22:26:47.47 ID:EA0SrXgD0.net
コヨーテこっちが見えてなくても200ー300mくらいで音にガンガン警戒されるせいで
ニードゾーンでガン待ちでばっかだったせいでミッションで地域限定されるとクソつら

351 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 22:38:19.90 ID:7jmajJib0.net
ヘラジカは体埋まるぐらいの雪の中猛スピードで横切っていった動画がやば過ぎたな
馬力が違う

352 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 22:50:10.77 ID:APpDFQM80.net
そのくらいのパワーが無いと過酷な環境で生き残れなかったんだろなぁ。まぁどんな生命体にも言えるけど

353 :UnnamedPlayer :2020/09/16(水) 23:26:07.44 ID:ATpaD4HO0.net
こんなんに出くわしたらおしっこ漏らすわ
https://i.imgur.com/W1uqYl5.gif

354 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 01:42:40.18 ID:8JXu/apO0.net
さらさら流れるきれいな小川や濁流や滝壺など水場のバリエーション増えてほしい

355 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 03:04:21.39 ID:fl+RceOG0.net
野山の描写はめちゃいいのに水回りは貧相だよな
一定の高さをちゃぷちゃぷしてるだけ

356 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 04:36:27.25 ID:63gMMNKB0.net
でもどうせおまえらなら「水の音が邪魔で足音聞こえねーよ!」って言うね
だから水回りは新規の釣りゲーで頑張ってもらえばいいんじゃなかろうか

357 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 06:33:01.23 ID:f5UNGtx+0.net
確かに 山の中なのに全く沢がない 一昨日伊豆の山の林道歩いててつくづく思った なお20メートルくらい前をシカが横断していった

358 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 08:01:17.28 ID:iG3wfR7qM.net
流れのある沢や川があると爽やかでいいけど重くなるしなあ
水の音は気になるけど、どうせ今は足音聞こえないから…

359 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 10:44:10.68 ID:pxqxnBpV0.net
ハンターと獲物がお互いに物音が聞こえづらい状態になるんならそれはそれで面白そうだけどな

360 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 12:57:46.69 ID:cHeWQo8j0.net
雨の時はそうなってるでしょ?なってないのかな?

361 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 13:21:13.64 ID:HwhWu+d+0.net
>>348
クマの瞬足にもびびった

362 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 13:36:57.54 ID:8M+OHBY80.net
視界の話ならそう

363 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 13:42:44.37 ID:wrQRarN20.net
雨で音バレしにくくなるっていう話は聞いたことあるけど検証したことない

364 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 14:16:06.92 ID:fl+RceOG0.net
爆音の風に慣らされてるから水の音くらい屁でもないさ・・・

365 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 15:17:12.02 ID:Ja6z05Az0.net
風が強くなったから今なら気付かれにくいとかヒルシュだったかでインフォメーションがあったはず、水音はどうだろう?

366 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 15:37:20.42 ID:EpHftfoo0.net
>>360
多分なってる
最初の方のチュートリアルでそう言われるし、実際にばれずに近付けたことがある

ヒルシュは強風が吹く丘があるが、あの風で足音消えたりするのかね
山岳地だとキツネに近付けた気はするが

367 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 21:04:05.59 ID:63gMMNKB0.net
コーデックスのチュートリアルに「ノイズは風や雨の音でかき消される…」みたいな感じで書いてあったはず

368 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 21:15:56.22 ID:PXcLKPa10.net
>>356
2だよね?あれいつ出るんだろう。
結構前からリストに入れて待ってんだけど。

369 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 22:21:49.28 ID:IEGEV5GU0.net
メインミッションかなり不親切だな
海と鹿なんとかクリアしたけど徒労感半端ないは

370 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 22:27:06.70 ID:63gMMNKB0.net
>>368
ごめん、その「2」がなんだかわからない
俺の言ってる釣りゲーっていうのは出るのが決まってるわけじゃなくて
ちょっと前にあったアンケートに釣りゲーに関する質問っぽいのが入ってたから
釣りゲー作ってるのかなと思って言ってみただけです

371 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 22:50:11.27 ID:7U0eoTs40.net
キング470DB使ってる人いる?
貫通と膨張のインパクトが大きいけど近距離用なのが気になる
素直にキャニングマグナムにしておいた方がいいかな?

372 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 23:17:07.18 ID:u5hhAXDQ0.net
>>371
キングはランク9にしか使えない、サイトがショボい、サイト含めて5.5と無駄に重いので使っていない
同一性能で4〜9ランクまで使えてサイトも実用範囲、そして軽いので同じ性能欲しいならライノ一択

373 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 23:19:27.95 ID:wrQRarN20.net
キングは他のライフルと合わせて牛専用で持っていく感じかな
マグナムでも別に困らない

374 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 23:36:05.74 ID:EX/JNC910.net
バニラのショットガンのスラッグにもそろそろクラス9対応入れてくれてもいいと思うんだが
まぁバランス調整もあるから一部の大物はそれ専用の銃使えってことなんかね

375 :UnnamedPlayer :2020/09/17(木) 23:44:26.12 ID:iCWyZC6q0.net
クラス10やクラス11の大物まだー

376 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 00:33:28.02 ID:+rJ1rRls0.net
いまレベル24
ずっとライフルばかり使ってるんだけど、ヘラジカやスイギュウや熊相手にするとき威力不足が酷い
ちなみにDLCの武器はない
ハンドガンや弓のほうが強いのだろうか?

377 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 00:41:13.72 ID:KLCYpUWZ0.net
今更気づいたけどクアトロで挑戦的なミッション出してくるやつも「バーデン」なんだな
もしかしてこの名字で生きて出てくるのこいつだけか

378 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 00:42:35.76 ID:udhIr8v30.net
タイガやサバンナやパルケではむごいことになるけどユーコンは一応…

379 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 00:45:22.03 ID:h6GJRLMa0.net
>>376
至近距離ならライノのハードキャスト(貫通100)とか弓矢(スキル込み)がえげつないレベルにはなる
けど単純に武器の性能で見るなら数メートルから300メートル先までこなせるライフル最強

というか単純に狙い所が悪いんじゃないかと

380 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 00:49:19.09 ID:4UefycV70.net
>>376
ライノでも良いっちゃ良いけど
目が悪くて接近遭遇頻発するヘラジカと
ちょっと煽ればこっちに突っ込んできてくれるスイギュウは弓でいい
自分は牛とオリックス等めんどい枠用に重量1.5のアレク弓がスタメン

381 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 01:24:43.90 ID:e3hTc4J/0.net
銃器の性能ってわりとどうでもいい
相手が横向いてればちゃんとバイタルに届く

382 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 01:41:56.11 ID:KLCYpUWZ0.net
>>378
クリアしたのがだいぶ前でユーコンにいたの存在ごと忘れてたわ
ちなみに最後どうなったんだっけ

そういやシルバーリッジにはいなかったと思ったけどよく考えたらヨガ講師が表記揺れしてるだけか
今の所DLC皆勤だなこいつら

383 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 02:13:30.39 ID:udhIr8v30.net
>>382
ユーコンのバーデンはビッグフット的なUMA追いかけてたらグリズリーに襲われてヘリで連行
てっきりそのグリズリーを狩れとか言われるかと思いきや後片付けでそのままメインミッションが終わる

384 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 02:26:03.13 ID:00NwHI6V0.net
バックパックって担いでる?
足音や視認性への影響がいまいちわからなくて怖くて担げない

385 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 02:44:43.12 ID:ZggHHGCq0.net
>>384
ミッション中は背負ってないわ

386 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 02:49:22.40 ID:qry9PbcV0.net
オートセーブが一切きかなくなった。毎回同じタイミングからロードされる

387 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 02:55:39.50 ID:KLCYpUWZ0.net
>>383
ああキャンプしてたとこをどうこうしたりとかの流れなんとなく思い出せたわ
詳しく書いてくれてありがとう!

388 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 06:48:48.61 ID:+rJ1rRls0.net
>>381
肺に届いても出血少ないんですよね…
両の肺を貫くことはないし

ヘラジカもノロやオグロみたいに即死させてみたいわー

389 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 09:47:40.69 ID:VzCZmmjk0.net
>>386
それはWindows側の設定の問題だよ
よーーーーく思い出して
セキュリティ高めようとして何か設定をオンにしなかったかな?

390 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 11:01:18.11 ID:zQnMK45E0.net
>>377
そのおっさんも…

391 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 11:56:44.96 ID:AXoPdAFk0.net
>>384
重量増加スキル取った上で軽量の担いでる
物にもよるけど銃3種に各種ルアーとテント持っていけるから痒い所に手が届く
足音は伏せてればまず気付かれないし、普通に歩いてる時の不意の遭遇なんかはバックパック関係なくどうしようもないし

392 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 12:51:07.92 ID:Dz6+WBs70.net
>>369
写真撮るやつか?
あれは割とガバガバで写ってなくてもクリアできたぞ

393 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 13:16:27.77 ID:y61nP9000.net
>>391
自分の足音はガンガン聞かれるのに動物の足音は全く聞こえないといぅ・・・。

394 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 13:40:01.11 ID:ezURoCgMM.net
>>384
持ってるなら担いで見れば分かるやん
どちらも概ね一段階のアップ

395 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 13:55:32.48 ID:77TX5QrN0.net
水の上でたおしたらどんな動物でも流れるんだね
ヘラジカがながれてきておもしろだった

バックパックについては自分の場合、地図埋め、未探索のポイントを効率的にチェックできるようにテントをもつためによく使うかな
バックパック+テントはレイトンの川沿いのような見通しが良いところで数打ちしたいときも移動を短縮したいときなんかでも使う
こういうときは音は気にせずダッシュ多用するから

396 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 15:02:39.57 ID:EPPcXGYD0.net
>>369
海鹿はつまづきやすいミッションのひとつ
真面目にいい感じの写真撮ろうとすればするほどクリアできないクソミッション・・・

397 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 15:18:06.45 ID:AXoPdAFk0.net
方角がある程度あっていれば良いんだっけ
とりあえず目に付くダマジカ撮ってたらその内いけたな

398 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 15:23:33.25 ID:+E80YF2qd.net
>>396
この序盤のクソミッションをいまだ放置してるという事実が、このゲームをよく表してると思う

399 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 15:25:12.70 ID:k6rPR22Y0.net
>>393
山を歩けばわかるが
むしろリアルw

400 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 15:51:41.76 ID:y61nP9000.net
>>399
リアル過ぎて困るんだ、早起きアップデートこいこい

401 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 16:38:53.89 ID:hWxnx3pl0.net
海と鹿は海側から山を背景に鹿撮ってもクリアできるしな
判定がわからん

402 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 17:58:08.26 ID:SPD+qSioM.net
あの鹿は何日もかかったわ、とにかくエリア内で匍匐で近寄って撮れたらいけた
目安はカメラ9分割の中央下と中央の上下一杯に全身くらい
何回も湖面入った写真も撮ったけど距離しか関係なさげ。結局180度湖と反対向き
あのエリア、半島ぽい所があって、そこに追い込むと逃げ場なくて手前にくるのでお勧め

403 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 18:04:32.09 ID:Dnho2plH0.net
ハンドガンの経験値が全然上がらん。早くスコープ使いたい。

404 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 18:18:37.44 ID:xgFk6CikM.net
この前マルチでレベル162の中国人がいて鼻水出た
もっとバレないようにやればいいのに

405 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 19:39:14.69 ID:77TX5QrN0.net
0〜9のショートカットが全部埋まってるときにスマホみるのってどうやってするの?
たまたまなんかの偶然できたんだけど、再現できなくって…

406 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 19:44:02.98 ID:R3/a999Y0.net
TABキーで出なかったけ

407 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 19:45:13.39 ID:dhUhg0rC0.net
tabキーかな…?
タイガのクレーター?の写真って何を撮ればいいんです?

408 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 20:10:11.09 ID:77TX5QrN0.net
>>406
>>407
ありがと!
クレーターはクレーターの縁に立って縁に沿って撮ったらクリアできたなあ

409 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 20:17:34.24 ID:udhIr8v30.net
盆地になってる一帯があるから外周から全景映す感じで取ったらいけた記憶
地図だけ見てもあれがクレーターだとはわからない

410 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 22:16:07.14 ID:dhUhg0rC0.net
クレーター終わったよありがとう
どんだけズーム遠くしても全体像入らんよなあって逆に中央から取ってたのが不味かったようだ

411 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 22:34:38.90 ID:00NwHI6V0.net
4連休におすすめのDLCマップと武器ありませんか

412 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 22:46:10.91 ID:xgFk6CikM.net
>>411
全部

413 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 23:18:54.32 ID:D90IhzBb0.net
全部wwwまぁ言わんとすることはわかる

無難にシルバーリッジでお手軽ハンティングでいいんじゃないかな

414 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 23:21:00.68 ID:xLB4qEsmr.net
連休明けにはアップデートもくることだしね

415 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 23:21:31.65 ID:00NwHI6V0.net
連休明けアプデまじ?連休中やらんほうがええんか

416 :UnnamedPlayer :2020/09/18(金) 23:52:38.51 ID:kU41rQMk0.net
>>393
でも物理的にそれが正しいんだぜ
鹿は足の接地面が人間より遥かに小さくて常につま先立ちで歩いてる
人間も靴を脱いだら静かに歩けるけど、熊は常に裸足で歩いてる
二足歩行は全荷重が1本にかかるけど四つ足は荷重を3本で支えて抜き足で歩いてる
前の足音の方が実は非現実的で異常だったと知ったら、今の方がましだと思えてこないか?

417 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 00:25:23.82 ID:1kwWMRKu0.net
山はいったことなさそう

418 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 00:53:09.16 ID:XeuBYfvQ0.net
これデカいのって能力高いんかな
足跡大きいダマジカいたから追跡したら殆ど姿見れなくて滅茶苦茶苦労した

419 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 01:52:07.30 ID:iHTqZrig0.net
そうだよ

420 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 05:13:01.49 ID:ebzXL0u70.net
ライオンのタテガミが乾燥したワラみたいになってるの萎えるから手直ししてくれないかなぁ

421 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 05:27:07.42 ID:gUxqX17V0.net
>>403
DLCなしでハンドガンはマジで苦行よな
フォコーソの膨張弾は下手すりゃノロの肺すら届かないし届いても膨張しょぼいから結局かなり逃げられる
となると首狙うのが一番楽なんだがスコープないから骨ズレると乙
フォコーソでも貫通弾さえ開放されれば火力的にはかなり余裕になるけどそこからもスコープはまた遠いんだよなあ
個人的にはだけどハンドガンのトリチウムサイトは地味に狙いやすくなって役立った、少なくともレッドドットサイトよりはマシ

まぁマンギアフィコ買えばいいじゃんって話なんですけどね

422 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 05:41:55.61 ID:Snvlf1zo0.net
セールまだあ〜?チンチン

423 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 06:24:18.44 ID:XnRq3DKi0.net
>>422
次の大型セールまで
https://www.whenisthenextsteamsale.com/

424 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 06:32:34.88 ID:vYp3u8xH0.net
>>423
d40日かー

425 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 08:13:48.45 ID:OoTJGFlZ0.net
ぴゃああああああ待てねええ今日俺はDLC買うぜえええええええええ

426 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 09:20:04.84 ID:OoTJGFlZ0.net
久しぶりに古巣のヒルシュに戻ってきたけど
獲物すくなすぎひん?

427 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 09:21:27.45 ID:p5zCgoch0.net
レイトンのほうが水辺いっぱいあるから見つけやすいね

428 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 10:13:12.97 ID:xBvO/OXTM.net
狩猟小屋建てるのも躊躇するレベルの金欠だったのに
いつの間にか所持金が80000超えてたんだけどアプデでなんかあったのかな

429 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 11:28:19.85 ID:2/NaUPrl0.net
ヒルシュは平地と藪ばっかで難易度爆上げなのもな
初期マップゆえの酷さと目を瞑るべきなんだろうけどそれにしても糞マップ
初心者にはレイトンの方が良い

430 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 11:58:32.70 ID:b2HIUXjO0.net
レイトンは水辺や崖をグルっと遠回りしないといけないとこが多くて地形把握しないと苦労するのがな…

その点ヒルシュは藪に隠れつつ広い畑を見渡せるポイントが多くて行動の制約が少なくて良き

431 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 11:59:07.11 ID:Vrl13Xco0.net
対人ゲームと違ってこのゲームに没頭感と達成感による癒やしを求めてるプレイヤーとして、ストレスを感じるマップはあまりやらない
雨と極度な起伏が嫌いな俺はユーコンとシルバーリッジやサバンナが好き
心に余裕があるときは苦手なマップも達成感を求めて楽しむ
楽しみは人それぞれだと思うから色んなマップ試して好きなマップ探して遊んでよ

432 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 12:00:23.61 ID:+qWRs6EU0.net
steamで購入しるつもりなんだけど、マルチはボイスチャット必須ですか?
リアルぼっちで会話苦手なんです

433 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 12:04:32.68 ID:35uhGcbw0.net
>>432
マルチやってみたいけど、相手がいない

434 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 12:18:59.41 ID:vxfbBcala.net
このゲームのマルチってどんな感じなんや...?
笛吹いたりカチャカチャ回したりし合うくらいしかうかばない

435 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 12:26:17.77 ID:qaXXVKhh0.net
マルチは交流のためにやってる人がほとんどなんじゃないか
システム的にやる意味が薄いもん 交流しながら目的を作るゲームになりそう

436 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 12:43:45.02 ID:Y8iuTVXz0.net
このゲームのマルチは協力要素ははっきり言って無い
他人が出した音で逃げられたりするし獲物の取り合いになるしで近くで一緒に狩る意味は無い
他の人も言っているようにチャットで世間話しができるって程度
他の利点としてはDLC未購入でも車が使える、DLCマップに入れる、ホストのテントや構造物が共有だから
それらを利用できる、自分がテントを置く際の参考になるとかそんな程度

437 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 12:58:23.13 ID:hNK83zih0.net
ATVの爆音で追い立ててその先で待ち受けて狩る連携プレーがあるとかないとか

438 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 13:07:20.56 ID:9fsr86lP0.net
ヒルシュのいい所は道路が整備されてて展望台とアウトポストのアンロックがやりやすい
ATVありきだが

439 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 13:14:53.86 ID:OoTJGFlZ0.net
シルバーパークのDLC買ったで(*´ω`*)
進行不能のバグは普通にプレイしてれば大丈夫そう?

440 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 13:33:47.78 ID:7VEx/sDe0.net
>>431
分かる シカさんクマさんたちと戯れるお散歩ゲーなのに、雨とか曇りとかホント勘弁してほしい

441 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 13:56:03.68 ID:kJHW1K0C0.net
>>421
それは古い知識で間違ってて、今はフォコーソの膨張弾で横から片肺撃ってノロジカ即死させられるようになってる
俺も最近まで知らなかったが、今は膨張弾がかなり強くなってて試した感じだと貫通弾よりいいまである
ただ膨張弾は与ダメージが大きい代わりに基本的に相手が横向いて脇腹見せるまで数分待つ必要がある
正面から肺に当てることも不可能ではないみたいだが

442 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 14:08:54.81 ID:l9Zy6uFK0.net
>>421
ノロもかなり近くまで来ないと当てる自信がないw
トリチウム役に立たないかと思ってましたがダメもとで買ってみます。

443 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 14:31:46.87 ID:URKrhZyk0.net
>>439
とりあえずデンジャラス・アクションはwiki見て確実に進めよう
カメラ2つ?でフラグが進行しても騙されるな

騙されて気付かないままいると俺みたいに修正待ちになる

444 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 14:36:42.70 ID:9fsr86lP0.net
ハンドガンはスコープ無いなら50mでも厳しいので笛とか使って出来るだけ近くで撃とう
とにかく横から肺狙いで撃てば大丈夫
射撃練習場で何発か撃てば狙いのコツも掴める筈
個人的にリフレックスサイトは○が太すぎてサイト無しよりやり辛かった

445 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 14:47:28.43 ID:7VEx/sDe0.net
ヒルシュのトウキビ畑でダマジカ2匹狩れってミッション、範囲内にはダマジカの足跡すら見つけられないんだけど、これ外から畑内に追い込む必要があるん?

446 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 15:02:59.17 ID:hNK83zih0.net
いないことはないしNZも作られるけど時間帯による感じ

447 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 15:06:48.77 ID:4KE9fNF30.net
>>439
ミッションが終わって次のミッションのガイドが出たらいったん終了してバックアップ取るくらいに慎重にやった方がいい
シルバーリッジをスタートする前にもバックアップ忘れないように
注意点はウラン鉱山でカメラを必ず3つ取ってからキャンプを調べに行くこと、ミッション途中での終了はなるべくしないこと

448 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 15:07:55.34 ID:rGehzS260.net
100時間ぐらい遊んで思うことは時間帯すげー大事

449 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 15:28:09.37 ID:oSA9KHfy0.net
DLC無しでプレイ時間は50時間程度
狩りに成功したのは10匹程度
ATVとシルバーリッジは今買った
あと安い奴と1マップくらいオススメあったらおしえてくdさい

450 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 15:46:51.63 ID:RYu31mo60.net
>>449
武器2

451 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 15:51:14.72 ID:OoTJGFlZ0.net
ゴールドランク以上の玉ジカって♂じゃないとむりですかえ

452 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 15:54:45.17 ID:hNK83zih0.net
角がトロフィーになる鹿は角がないメスだとブロンズすらつかない
メスでも生えてるやついるけどメスで高ランク狙えるのって兎くらいじゃないか

453 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 15:54:53.06 ID:4KE9fNF30.net
>>449
まずテント、お手軽な武器パック2、弓チートハイテクパック今の状況だとナイトビジョンが有用かも、癖があるが強いスモーキング
マップは狩りやすさではヒルシュをブラッシュアップしたクアトロ、場所によって難易度が変わるユーコン、歩き回って景観が楽しめるタイガ霧がかかりやすいのには注意

454 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 16:30:05.32 ID:Ju/DXxGa0.net
テント無しでよく頑張ってこられたな

455 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 16:35:05.44 ID:B54vgLG+0.net
ミッションやってるひと、多いんだなあ、
俺は縛り嫌いなんで、ひたすらフリープレイのみ。
ひとそれぞれ楽しみかたあるもんな

456 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 16:39:59.68 ID:ziNoKk1LM.net
>>449
こマ?
5時間に一匹だと…?

457 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 16:42:27.34 ID:jHr+Irdwd.net
>>449
さらっと言ってるけど
アリアハンでスライム狩り続けた池沼みたいな話だな

458 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 16:43:38.55 ID:RSCVhF2H0.net
ヒルシュは散歩だけしてても楽しいから…

459 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 16:43:58.00 ID:rGehzS260.net
100じゃなくて10かよw
まずDLCとか以前に基本の狩り方から覚え直したほうがいいと思う
コーラー縛りしてるんでもなきゃ

460 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 17:06:37.33 ID:oSA9KHfy0.net
初期マップどっちだか忘れたけど割とマジで何も居ないときない?
3時間あるきまわってラスト30分に目の前10mをこっちに歩いてくるキツネと鉢合わせとかある
茂みの中の生き物なんて全く見えないし見えたら逃げられるしで
結局畑と水辺と道端に突っ立ってるやつしか狩れてない
しょぼいシカが3 アカキツネが3 コヨーテ、ヘラジカ、イノシシ、クマ1ずつみたいな感じなんだけど

コーラーはウサギ笛とシカ用使ってて走ったりはしてないし最近は足跡追うの辞めたくらい
散歩はよくやってる

461 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 17:07:08.25 ID:Mt/E0qdlM.net
>>449
武器3

462 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 17:07:50.13 ID:QIBhNYHh0.net
おじいちゃんにこれ使え言われてking470で水牛撃っても
クイックキルボーナス100%だせないんだけど
肺命中じゃあかんのか

463 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 17:07:57.07 ID:J7op7TmyM.net
出現動物的にもう一つで一番良さそうなのはサバンナかな
後は似たような動物が多いし
リッジもサバンナも群れ見て興奮出来るだろうから楽しめるだろう

464 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 17:09:20.60 ID:RSCVhF2H0.net
サバンナのスプリングボックすき

465 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 17:10:46.89 ID:rGehzS260.net
steamのガイドにある「【 5分でわかる!】動物を視界に捉え、倒すコツ」とか
首狙いとか情報古いんでそこだけ肺や心臓狙いに読み替えれば今でも十分使えるガイドなので
これ叩き込んでプレイするともうちょっと改善できると思うぞ

466 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 17:16:52.77 ID:DyXSbNDc0.net
>>449
他人の動画見るのが一番勉強になるよ

467 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 17:18:19.29 ID:OoTJGFlZ0.net
とらちゃんとねずみの人の動画みて始めた

468 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 17:24:00.74 ID:Mt/E0qdlM.net
>>460
1000時間はやってるけど、自分も居ない獲物は狩れないし、見えない獲物も狩れない、これは真理
だから居る場所へ行く、これが大前提、居ない場所でいくら待っても時間の無駄、鳴き声が聴こえるまで走っていい
次に見える場所へ行く、見えないと絶対に撃てないからね、出来るだけ視界の開けた場所を選ぶこと、雑木林や背の高い草地の真ん中で待つのはありえない

469 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 17:25:55.58 ID:7USCYeSLd.net
マルチしたい場合はどこ行けばいい?
単に連れ立って散策して代わりばんこに撃って
キャッキャウフフしたいだけ

470 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 17:29:39.38 ID:Mt/E0qdlM.net
>>462
キングで両肺と肝臓に当てても85%とかだからあいつらはバケモノ

471 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 17:33:06.44 ID:oSA9KHfy0.net
みんなオススメレスありがとう
とりあえずゲーム内マネー全然なくて買えそうにないけどテント
動物と出合いたいから群れ多いらしいサバンナ買ってみる

武器パックは2人気みたいだけどこれって経験値で開放する武器いらなくなる感じですかね?
MHで下位キャリーして上位で本気だすとか、鋼の剣とかすっ飛ばしてドラゴンキラー買うみたいな
それも嫌いじゃないけど経験値稼ぎ面倒になったら買ってみます

472 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 17:34:44.17 ID:rGehzS260.net
こんぼう飛ばして聖なるナイフをゲットできる程度だよ
結局最終おすすめライフルとかは経験値アンロックだし

473 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 17:34:53.77 ID:QIBhNYHh0.net
まじかよ
100%クイックキルボーナスで水牛3匹も狩れねえよ
心臓狙いたいけど水牛すぐこっちに気づくから近づけない

474 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 17:37:40.80 ID:oSA9KHfy0.net
初期装備のストラディバリウスとかスゲーじゃんって思ってたけど棍棒だったのか

475 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 17:42:13.58 ID:Mt/E0qdlM.net
>>471の想像してるサバンナ
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcQNYys9nQd0Bsjiqw8AeXD7sSHYq-A60zDHWw&usqp=CAU

このゲームのサバンナ
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcSf03_MXSewZg9_bEWJ_xt2zI0tZnIGDWr4uA&usqp=CAU

476 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 17:43:48.98 ID:WRuPkf7a0.net
こっち見たら襲ってくるのは水牛だけ?ライオンは至近距離に行って気がつかれたら逃げる?

477 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 17:50:48.09 ID:Mt/E0qdlM.net
>>476
ライオン
・プレイヤーが歩いて近づく→威嚇→まだ歩いて近づく→襲われる
・プレイヤーが走って近づく→威嚇→まだ走って近づく→逃げる→広い場所へ追い出して遠くから撃つ

478 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 18:03:00.01 ID:2h78bkLh0.net
ライオンいけるならゾウも出して良かったのでは?
ゾウ撃ち用ライフル弾薬とかあるくらいだし

479 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 18:11:23.36 ID:jHr+Irdwd.net
モデル作るやる気がないだけ

480 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 18:12:20.71 ID:RYu31mo60.net
シルバーリッジで、ピューマの声がずっと自分の中から聞こえるエリアがあるんだが…
いくら走っても断続的にずっとゴロゴロ唸り声聞こえる
寝てもPC再起動しても駄目
-4109、-7911あたりの大体400m四方くらい
キモすぎてエリアに近寄らない事にした…

481 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 18:19:11.47 ID:X77AdaUj0.net
サイを密猟したい

482 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 18:21:52.87 ID:DyXSbNDc0.net
同じ状況になったことあるわ
場所は忘れたけど音の方に近づいてもずっと唸り声聴こえるやつだろ

483 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 18:28:53.20 ID:b8XVn2Jx0.net
スチームガイド、決して走るな、なんならずっとしゃがんでろって言ってる人もいれば、ある程度走っても大丈夫という人もいるし
古い糞はもう獲物が遠いから追うなと言う人もいれば、新しい糞は気づいて走って逃げてる奴だから古い糞を追えの人もいて
書かれた時期の違いもあるし結構初心者には判断つかんのよね
ただ狩りの基本ムーブとして「鳴き声が聞こえたら待伏せ体制になってルアーがあれば使う」ってのはみんな共通して言ってたからそこは信頼できた

484 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 18:32:34.15 ID:rGehzS260.net
痕跡がなければ走っても問題ないし痕跡があっても糞が古ければ走ってもOK
新しい糞が見つかったら歩きに切り替えで声が聞こえたら止まってしゃがんでルアーしつつ隠れる

485 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 18:33:49.42 ID:fRk6hEm60.net
序盤に欲しくなったのは銃よりも高倍率スコープだったな
低倍率じゃ接近せざるを得ないから難しい

486 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 19:41:40.60 ID:oSA9KHfy0.net
笛の効果も連打しろって人も居れば複数回吹くと逃げるから間隔開けろって人もいれば3回セットって人も居てわからんね

487 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 19:42:12.47 ID:hNK83zih0.net
わざと走って逃がしてからたった今のフンと走るの足跡から方角見極めて逃げ切ったところから笛で呼びよせる手法で最近はやってる
足音に頼れなくなってから目視でこっちに接近するところを狙うスタイルに移行した結果、逃げたところからチャンスを作るようになった

488 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 19:51:29.02 ID:/yfnozqd0.net
「開けたところで双眼鏡」「声がすれば必ずそこにいる」
初心者に言いたいのはこの2つだな
痕跡ばかり気にしてるようではいつまでも初心者

489 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 20:43:00.94 ID:Xwdys5Ctr.net
死ぬ間際に糞をしてるのとか、
致命的ヒットで糞しながら逃走する動物て
ほんとにいるんか。

490 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 20:44:47.39 ID:RYu31mo60.net
だからウンコはゲーム的演出って言ってるってば

>>482
そうそう

491 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 21:02:18.18 ID:b2HIUXjO0.net
こちらに気付いて逃げた後でも呼び笛で戻ってくるのは
雌とかランク低いやつばかりな印象

ランク度外視の乱獲目的ならそれでもいいのだが
警戒心の強いランクの高い雄相手だと
いったん気づかれたらそれでゲームセット

492 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 21:10:15.93 ID:OoTJGFlZ0.net
交尾中の野生

493 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 22:54:18.72 ID:oSA9KHfy0.net
ターちゃんも死にかけたらウンコ漏らしてパワーアップするし

494 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 23:11:43.35 ID:dPLZLXQn0.net
初心者さん最近増えたんかね?生き急いでもゲームへの熱が冷めるのが早まるだけだからゆっくりやればええんやで

495 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 23:21:12.56 ID:p5zCgoch0.net
あまりに狩れなければ熱なんか即冷めると思うんだよな
ここで相談や愚痴書く時点で、留まりたいけど冷めそうって層はかなりいるだろうなあ

496 :UnnamedPlayer :2020/09/19(土) 23:25:30.66 ID:OoTJGFlZ0.net
最初基礎ステージと思ってヒルシュやったときはクソゲーかと思ったけど
レイトンいったら楽しかった(*´ω`*)

497 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 00:03:25.26 ID:O1psHKUV0.net
初サバンナで初ATV乗って威嚇する動物追っかけ回してたら0時回ってたわ

498 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 00:30:49.75 ID:jqZ8a9K00.net
ピューマの唸り声ずっと聞こえる奴その時会議通話しながらゲームやってたから誰か寝落ちしてんのかと思ってたわ
本当イビキにそっくり

499 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 00:36:03.62 ID:GGVu4d+n0.net
テントと三脚があればニードゾーンの近くに三脚とテント建てて
時間の10分前ぐらいまで寝てから三脚入ってルアー使ってれば狩り放題ではある

500 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 00:36:16.86 ID:eYqVAfDC0.net
ヒルシュが一番難しいとかいう罠
いったい何人がこのマップで辞めたのか

501 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 00:40:18.77 ID:GGVu4d+n0.net
狐を60lbの弓で狩るやつでリタイアした人めっちゃ多そう

502 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 00:59:22.78 ID:HICKdPBw0.net
ミッションも無駄に難易度高いんだよなぁ
エリア指定されるだけで一気にやりにくくなる

503 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 01:27:05.44 ID:a4qGtWaM0.net
しかも対象の動物がミッションエリアじゃ滅多に見ないとかな。周囲には普通に居るという

開発の意図を好意的に解釈すれば狩るためのテクニックを学ばせたいって感じなんだろうが正直アホかと

504 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 01:47:49.32 ID:5J3b8d+g0.net
終盤も100キロ以上のイノシシ10頭だとか評価ゴールド以上指定だとか面倒くさいミッション多かったわ

505 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 02:13:47.24 ID:2bg5Oa++0.net
七面鳥の飛び方吹いたw
これまじでこんな飛び方するんかかっこいいな七面鳥

506 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 02:15:40.02 ID:Q1dtBcOU0.net
ヒルシュやっぱむずいのかこれ
逆にDLC高難易度マップだと思いこんでクリアせずに他のマップ進めてみるか

507 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 02:30:44.64 ID:q5plybN00.net
マジでキツネに弓が当たらなくて辛い
カレンダーには高精度で当たるのに

508 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 02:37:37.56 ID:8yIkYrHUM.net
DLCサイト使えばストレスフリーだぞ

509 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 02:42:26.00 ID:D96+IrFE0.net
>>507
カレンダーまでの距離 キツネまでの距離 これが同じじゃないと当たらないからな

510 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 02:53:02.53 ID:lCrSUD4C0.net
ヒルシュは初心者向けってどっかで見てずっとヒルシュやってたけど
騙されたんかこれ

511 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 03:02:54.34 ID:a4qGtWaM0.net
初心者向けではないが初心者がこのゲームをやる上で必要な知識や技術を学ぶ為に最初に手をつけておくべきマップだとは思う

正直動物相手にシューティングしたいならシルバーリッジやサバンナで事足りるけどハンティングシミュレーターとしてならヒルシュやレイトンを指して言えると思う。
ミッション?んなもん知らん

512 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 03:16:16.31 ID:IqYvIBET0.net
初期マップのミッションは正直スルーしてもいいと思う
経験値にはなるけど地味に面倒なのが多い
というか1t分の猪の肉は合計でいいじゃん何選り好みしてるの100kgに満たない猪も使えよと言いたい

513 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 06:39:45.79 ID:GGVu4d+n0.net
ヒルシュが初心者向けは間違いないよ主にノロジカが狩りやすいから
ノロジカとダマジカで狩りの基礎を学んだらレイトン行く方がいいけど

514 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 07:29:10.38 ID:X48CBn0P0.net
レイトンはオオカミおばさんのミッションが難しいよ

515 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 07:35:28.52 ID:gU5B00WW0.net
このゲームのミッションは、それ只のサドだよねって人が多いね
DLCは更に使いっ走り度が加速

516 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 08:34:41.52 ID:SW0iGulx0.net
DLCのミッションはどれもドラマティックだったりホラー味があったりストーリーが面白かった
どういう流れで、なんのためにやってるのかわからなくなる本編のミッションよりもよかったな、ある程度短いし

517 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 08:45:23.97 ID:X48CBn0P0.net
最初にレイトンヒルシュの二つのミッションやったから
DLCのミッションは短すぎてもう終わり?ってなる

518 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 09:02:02.89 ID:Z9HeUVwn0.net
初期マップのミッションは

519 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 09:29:03.87 ID:sD8kbet2M.net
スレ見ててシルバーリッジ買ったけど確かに動物多くていいな

520 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 09:45:04.57 ID:12P3OnEhM.net
サバンナとタイガしか持ってないんだけど
DLCマップのストーリーミッションってどれもこれもこんななの?
タイガはバイオのかゆうまだしサバンナは普通に食い殺されてるじゃん

521 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 09:56:03.27 ID:LXa4pppV0.net
>>507
弓はDLCのハイテクパックの有無が相当デカい
というか極論このDLCのコンパウンドボウ1本でウサギや鳥以外の全ての動物が狩れる

522 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 10:29:24.22 ID:GGVu4d+n0.net
動物の生成率上げるmodを入れてみてわかったことはヒルシュフェルデンがクソマップだった
倍率3倍で他とやっと同等になる感じでヒルシュは広さの割に動物の数が少なくて
全く動物が寄り付かない場所もあるので会えないときは全然会えない

523 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 10:39:19.59 ID:pg6fu3Ye0.net
序盤:弾と武器たけぇ金ねぇ
中盤:剥製代たけぇ金ねぇ
終盤:ダイヤとレア色以外剥製にする気がおきねぇ金の使いどころねぇ

524 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 10:57:02.85 ID:8rOyktB4M.net
メインミッション諦めた

キツネとスコープ オールドミュラーのフィードで待ったけど出てコンな
ゴールドトロフィー4体 30時間やってやっとゴールド1体なのに

金策経験値おいしいから頑張ってたけど、普通に狩ったほうが時間効率良さそうだ

525 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 11:01:26.20 ID:X48CBn0P0.net
アレクサンダーロングボウでハートショット10発終わらん

526 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 11:23:54.19 ID:GPwPhvjwd.net
dlc武器も無料じゃなくて金払わせてほしいわ

527 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 11:34:29.99 ID:34SKL0Bva.net
ロッジをDLCにするんじゃなくて各マップに一個標準であってそれを発展させるミッションとかあっても良かったと思う

528 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 11:53:20.95 ID:zY0nvsJY0.net
ヒルシュは初心者向きだとも狩りの基本を学べるとも思わんし、ミッションはどれもゴミだと思うが
俺はレベル60とはいえヒルシュで狩れないっていう話が出るたびに確認してるが、動物が見つからなかったことがない
レベル低くて動物が見つからないなら、遠くの索敵が不十分なのと動物がいる場所を探せてない可能性がある
レベル高いのにヒルシュで動物が見つからない奴は、多分狩りに対するアプローチが根本的に間違ってる

>>486
笛は連打はシステム的に意味がないはず
笛吹いて逃げられることはたまにある

529 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 12:07:13.54 ID:OHWsqIT/0.net
ヒルシュでハンター生活をスタートしてミッションと実績終えるまで200時間くらいかかった
クロスボウなかったらもっとかかってたな

530 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 12:15:03.26 ID:12P3OnEhM.net
ヒルシュもレイトンも無駄に広いから、そのぶん動物いないエリアも広いっぽい

531 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 12:25:22.51 ID:pnhOu6I90.net
どのマップもさほど動物に差が無いのが不満かな
ビジュアル的な差が明確にあれば種が同じでもいいんだけどね
がっつり違うのってサバンナくらいだもの
七面鳥はビジュアル的にもアクション的にも面白いけど

532 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 12:55:29.49 ID:2bg5Oa++0.net
モンスターいつでてくるんや

533 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 12:57:42.48 ID:GGVu4d+n0.net
いつだったかのハロウィンでゾンビシカ襲撃してきたやろ

534 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 13:00:44.27 ID:gU5B00WW0.net
ミッションで嫌になってそのうちゲーム起動しなくなっていく

535 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 13:18:41.22 ID:pnhOu6I90.net
視認modくらいは欲しくなってきた
700メートル先見えると見ないじゃ別ゲーだよな
みんなバニラか?

536 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 13:24:44.62 ID:pnhOu6I90.net
アンブッシュ派とストーカー派も知りたいな
踏み荒らされた草が意味ない気がしてきたのと
アンブッシュスキルの方が有能に見えてきた

537 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 13:25:08.38 ID:BkV27w900.net
>>535
入れたらいいよ、400mで急に消えないからリアルにはなるし動物が一応見えるという安心感も得られる
ただしPCスペックある程度必要な点に注意

538 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 13:25:53.28 ID:O1psHKUV0.net
サバンナくっそ動物いるじゃん
その辺雑に走り回ってても逃げる動物見かけるし歩いたりしゃがめば余裕で射程内に収まる
ヨコスジジャッカルが後ろから油断した俺を追い越して逃げていく
そうそうこういうのでいいんだよ

俺が50時間過ごした初期マップとはなんだったのか

539 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 13:43:44.22 ID:MaDIlPje0.net
>>534
おれ、ほとんどミッションしないままプレイしているけど( ゲームでストレス貯めたくないので、、)

そもそもミッションて何か
経験値とかお金とかたくさんもらえたりするのかな?

それともプレイヤーの達成感のみなのか。

540 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 13:47:28.83 ID:2bg5Oa++0.net
最初ヨコスカジャッカルにみえた

541 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 13:53:54.74 ID:+niKiP3L0.net
1番つまんねえdlcマップ教えてくれ
どうせ全部やるし徐々に楽しさ上げていきたいからそれからやる

542 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 13:58:46.14 ID:y3GkpuHSM.net
>>541
パルケフェルナンドが圧倒的に人気無い
やればわかる

543 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 14:06:23.49 ID:JzcFyw520.net
パルケは短距離射撃場あるし、ストーリーも隠された黄金やピューマを狩らせない伏線があって悪くない
>>527が言ってるマップ固有ロッジもあるんだぞ
一つだけ大きな問題があるとすればその固有ロッジの完成に一切の妥協が許されないという点だ

544 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 14:53:17.59 ID:X48CBn0P0.net
マップ上に複数のニードゾーンのアイコンが重なるの何とかならんのか
覚えてないと忘れるだろ

545 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 14:55:43.89 ID:12P3OnEhM.net
血痕と足跡が重なるとき血痕を優先しないクソプログラム

546 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 15:06:24.61 ID:alKvF4Cxa.net
アメリカクマを追跡し続けて「粘っても無駄」の実績解除。
ただ追跡するだけじゃ駄目なのね……
狩りは難しいわ。

547 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 15:30:32.15 ID:IqYvIBET0.net
>>545
あれは地味に困るな

548 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 15:38:32.16 ID:LXa4pppV0.net
>>539
ミッションクリアで経験値とお金が貰える
最大でお金4500と経験値750だったかな?スキルの報酬+5%は本当に雀の涙

549 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 15:46:07.55 ID:/8fxQ/yP0.net
ミッションに時間かけるなら普通に動物仕留めたほうが手軽まである

費用対効果なら22口径ライフルでカモ撃ちが最適解な気が

550 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 15:46:30.15 ID:uUCC33hnd.net
ヒルシュのアカシカ渓谷でアカシカの痕跡すら見つけられない
名前詐欺だ

551 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 15:48:07.42 ID:OyYZDMQs0.net
>>535
400先見えれば十分なのでは

552 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 16:03:49.68 ID:1xE9m7by0.net
時々気になるがこのゲームにおいて動物の視線視界は遮蔽物に遮られるんだろうか
それともカモフラのインジケーターと距離しか関係ないのだろうか

553 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 16:15:12.89 ID:0BPZ004z0.net
ゼロインで遠距離射撃してると1km先が見えてもいいような気がする
届かないし重くなるだけなのはわかってるんだけどさ

554 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 17:06:22.13 ID:FspxwY4kr.net
>>553
ゼロインとはどういうことでしょうか?
スミマセン

555 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 17:20:13.73 ID:/8fxQ/yP0.net
>>552
一応岩とか建物とか地形で遮られるぞ
突き詰めるところまでいくと動物側の視界がどこからどの範囲まで出てシステム上何秒間隔なのかってスンゲーややこしい話しになってしまうけど

556 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 18:17:22.73 ID:lyVOuCVCd.net
岩無視して視界が通るとか常識的に考えればありえんだろが
100円くらいで売ってるインディーゲーでも対応しとる
このゲームの仕様が信用ならん気持ちはわかるがな

557 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 19:14:49.86 ID:GeXfEIYM0.net
パルケたまに行くと楽しめるけど茂みの鬱陶しさと全体の地味さがな
他でいいかなってなる

558 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 20:57:05.66 ID:X48CBn0P0.net
水牛の索敵能力高杉
こいつ円でも使ってんのか

559 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 21:42:14.42 ID:GGVu4d+n0.net
遮蔽物で視界切れるけど耳がいいやつばっかりなので岩の裏で動いたらバレる

560 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 21:52:47.12 ID:I28LsEipM.net
数字の履歴を見てみると、「音」で感づかれた回数が桁違いに多いよな
というか嗅覚と視覚によって逃走された回数がほぼない

561 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 22:03:49.22 ID:2bg5Oa++0.net
1日に8時間以上やるゲームじゃないな一気に燃え尽き症候群になる

562 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 22:11:27.63 ID:j+CzsQzL0.net
綺麗な足跡
https://i.imgur.com/DmlhVII.png

563 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 22:13:01.10 ID:alKvF4Cxa.net
>>560
リアルの鹿撃ちの人も音に敏感だと言ってたな。
目の前に居ても気が付かないけど音を出すとすぐに逃げるって。

564 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 23:21:06.13 ID:FvCk83Hd0.net
>>562
よく撮影できたね
おもしろいな

565 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 23:22:54.57 ID:nnpA2KB20.net
最近始めたんだけど マップ上のニードゾーン表記がある場所で前見つけたところを探そうとしても ぜんぜん見つからない…
あれってあんまりあてにならないかんじ? 

566 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 23:25:39.08 ID:GGVu4d+n0.net
そもそもニードゾーンは半径100mぐらいあるから見つけた場所とマーク付く場所は一緒とは限らない

567 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 23:27:45.82 ID:nnpA2KB20.net
なるほど…レイトンでコヨーテを探してるんだけど足跡すら見つからなくてつらい

568 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 23:29:31.38 ID:pnhOu6I90.net
久しぶりにリッジやったら
狩る→回収しに行く→獲物が見える→狩る→ループで
狩猟圧の立派な一本糞出来て笑った

569 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 23:39:32.40 ID:hVjIzNGr0.net
なんだかんだ動物はロッジから各ランドマークに向かう線上によくいる気がする

570 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 23:40:27.45 ID:MaDIlPje0.net
音バグのせいで、見通しの良いリッジで狙撃位しか楽しめなくなった

571 :UnnamedPlayer :2020/09/20(日) 23:44:18.47 ID:sQhpiLRfM.net
>>567
鳴くまで走れ

572 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 00:04:03.51 ID:mM9Lhe3H0.net
>>562
同じの4つくらい出来たときある。テントで時間進めた時だったかな

573 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 01:07:47.24 ID:lCsKQLGg0.net
>>554
ライフルパーク3つ目真ん中のやつ
凄くざっくり言えば照準の真ん中に着弾する距離を近距離、中距離、遠距離に切り替えれる

574 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 03:18:40.28 ID:a6X+tDnY0.net
やっとヴルホンガサバンナのミッション終わった
オリックスとライオン関連のミッション全くないのな
殆ど狩らずに終わった

575 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 03:31:34.65 ID:rW6qPE5t0.net
ら抜き言葉って一つくらいならいいけど、長文でその全てがら抜きだったりすると凄まじく頭悪い奴だなと確信してしまうのら

576 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 05:22:37.08 ID:u2fZrwFi0.net
>>575
その程度で罵倒するのは度量が狭いのら

577 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 08:12:33.68 ID:QvGod0Xl0.net
わーい でぐちら

578 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 08:34:25.20 ID:DncpXSxI0.net
今って動物の足音聞こえないの? 久々に待ちで狩りしたら全く来ないのかとおもきや周りが群れだったんだが...

579 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 09:29:44.47 ID:nI2gqwI2d.net
>>578
むしろリアルなんだが?
むしろ今のほうが好きなんだが?

580 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 09:46:58.70 ID:LZaBNm090.net
>>578
今の方が好きおじさんが来るからやめるんだ

しまった!もう来てた!
足音が聞こえないから気づけなかった!

581 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 09:47:53.91 ID:Y13RbzQZ0.net
クソデカ足音凄いビビるからなぁ
でも今の全然足音しないのも不自然だから20mぐらいになったらしてほしい

582 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 09:56:12.85 ID:a6X+tDnY0.net
何も聞こえず気づかれて何も聞こえず逃げられる
はあ・・

583 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 10:10:34.18 ID:lCsKQLGg0.net
リアルである事とゲームとしての面白さは必ずしも=で繋がる訳ではない

584 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 10:18:19.65 ID:bWf7fYfJ0.net
擁護おじさんは即NG

585 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 10:25:13.22 ID:rkQp67H70.net
そもそも今の足音はリアルですらない気がする

586 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 10:30:13.66 ID:p1zJ0R6O0.net
鹿が2m横を走り抜けても20m離れてるかのような小さい足音しかしないな
まあ、次のパッチで修正するって明言されてるからたぶん大きくなるんじゃないかと

587 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 10:39:31.33 ID:nI2gqwI2d.net
>>586
公式アナウンス出たの?
このクソみたいなバグを擁護する奴も無事消えるな

588 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 10:44:09.00 ID:WOgAk/P90.net
ウサギの足音だけは小さいままにできたらして欲しい
奴らに周りを走られるとオヤシロ様でL5発症的な怖さがある

589 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 10:46:02.32 ID:u3W9w6880.net
最近始めたばっかで足音聞こえないなーと思ってたらバグだったのか・・・

590 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 10:52:42.16 ID:p1zJ0R6O0.net
>>587
公式とは言い切れないけど、配信で言ったことだからほぼ公式かな >>37がまとめてくれてる内容です

フォーラムにも同様の記事が上がっててピン留めまでされてるから やってるのは間違いないね
https://steamcommunity.com/app/518790/discussions/0/2952629277999264495/

591 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 11:00:05.70 ID:qAZrRXO70.net
>>590
よだれ垂らしながら待ち望んでるんだけど、年内にはくるのかなぁ。

592 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 11:13:48.52 ID:JU370CJU0.net
>>583
過去スレで、運営はゲームとしてのバランス考えてあえて大げさにしてるって書き込みあって、うんうん確かにと納得してた

あれは何だったのかなー?

593 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 11:32:18.01 ID:6r1cgjSj0.net
クエストやミッションは全クリしないと次に行きたくない派の俺、ヒルシュでこのゲームを始めたことを後悔している

594 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 11:37:18.59 ID:kV29WD5q0.net
ヒルシュのミッションの後にほかのマップやると簡単すぎて拍子抜けしたわ

595 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 11:48:11.72 ID:GSymddFpM.net
頑なに自分の環境を省みない&煽り爺を毎週NGに入れてるけど
やる事が無いのか、レス返信多くてスレが歯抜けになる

596 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 11:55:08.03 ID://cTfMhb0.net
ヒルシュレイトンの全ミッションクリアは後半四天王ボスくらいの格がある
ラスボスはパルケフェルナンドとしてユーコンクアトロもコンプ狙うと苦痛だけど
そう考えるとやっぱりSRP、タイガ、サバンナの三つが優しいんだな

597 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 12:11:37.02 ID:u2fZrwFi0.net
足音小さいの気にしすぎ派だったけど昨日100m先のエルク寄ってくるの待ってたら20m逆方向で3匹ぐらいエルクがモシャモシャ草食ってるの気づいて笑った
ヘッドホンで大きめに設定しててもこれかよw

598 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 12:18:46.85 ID:rkQp67H70.net
音問題もあるけど翻訳をもう少しどうにかしてほしいんだよな
クロクマ(アメリカグマ)
エルク(ヘラジカかと思いきやアメリカアカシカ)
アメリカアカシカとアカシカが違う種類ってのも分かりづらい

599 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 12:23:24.05 ID:y5PSGaTQ0.net
草むらに伏せて10mくらい先のヘラジカ狙ってたら自分の真後ろから別のヘラジカに触られて飛ばされたことあるある

600 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 12:53:21.52 ID:/QDJuf5D0.net
群れの中にでかい角見つけたときの興奮は
他ゲーじゃ味わえない感覚なんだよな
この瞬間の為に遊んでる

601 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 13:02:24.72 ID:KBZJvA7d0.net
ゲームというよりガチャに近いものを感じる
ダイヤなんてSSRぐらい見かけないからな

602 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 13:09:31.71 ID:VcSWVODNd.net
>>598
俺は逆に人や資料によって呼び方が変わる所に
それっぽさを感じて納得する派

あとエルクはワピチ呼びの方が玄人っぽくてすき

603 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 13:26:01.45 ID:a6X+tDnY0.net
レイトンヒルシュ→タイガ→サバンナのミッション終わって
パルケ・フェルナンド今やってるけどそんなミッションむずいんけ?

604 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 13:52:02.59 ID:bWf7fYfJ0.net
>>602
アホか 死ね クズ馬鹿

605 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 14:04:16.36 ID:qAZrRXO70.net
>>597
足音って、実際鳴ってるのに、聞こえないだけってこと?
すなわちボリュームブーストしたら、聞こえるのかしら

606 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 14:11:00.17 ID:mM9Lhe3H0.net
動物が出す草木ずれ等の音はしてるよ蹄が地面を踏みしめる音はほぼしない
ボリューム上げれば位置関係はわかりやすくなるだろうけど自分の出す音が煩過ぎる

607 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 14:21:27.01 ID:jQGEFuc10.net
歩く音自体はいいの
ズザザザっていう引きずる音が不快
もっと足上げて歩けや

608 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 14:23:39.43 ID:lCsKQLGg0.net
コーデックスでレイトンとヒルシュフェルデンがパシフィックノースウェストと中央ヨーロッパになってるのも謎だわ

609 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 14:37:46.50 ID:LZaBNm090.net
いきなり罵倒おじさんに捕まってしまったw

610 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 14:38:56.38 ID://cTfMhb0.net
>>603
全種ダイヤで狩るミッションがある

611 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 15:18:22.84 ID:a6X+tDnY0.net
マジかよ
100時間くらいプレイしたけどまだ天然物のダイヤ一度も狩ったことないぞ
全種ダイヤクリアした人何時間くらいかかった?

612 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 15:31:09.59 ID:/QDJuf5D0.net
ダイヤとゴールドのレアリティに差があり過ぎる感はある

613 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 16:45:36.59 ID:UYyhEscm0.net
ところでグレートワンってどうなってるの

614 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 17:05:06.30 ID:6f7hCLwZ0.net
シルバーリッジ買ったけど動物の密度くらいしか良いとこなくない?
サブないしメイン進めるの怖いし展望台開放しても会話ないし

615 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 17:10:52.68 ID:u2fZrwFi0.net
100時間ぐらいでダイヤは1だったかな
300時間あたりでコツ掴んで今は500時間でダイヤ9匹だ
倒した獲物は2000匹ぐらい
modは未使用

616 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 17:22:01.92 ID:AKkXCWCC0.net
ライフルのウィットロック・モデル86ってのがアンロックされたんだけど、弾薬が口径0.270のライフルの完全下位互換で射程に至っては半減。これ使う価値ある?
これ買わずに7mmリージェント・マグナムってのまで引っ張ったほうがいいよね

617 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 17:24:40.50 ID:wqfbfQHN0.net
何をどう見たら完全下位互換になるんだか
書いてある数字くらいまともに読んでから聞けよ

618 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 17:31:16.98 ID:Y13RbzQZ0.net
ダッシュで塔を登ってこれに落とされるの悲しい
https://i.imgur.com/Py0WCqF.jpg

>>616
30-30は.243の代替品で2〜6、270は4〜8、7mmは4〜9だから範囲全然違うぞ

619 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 17:45:23.76 ID:AKkXCWCC0.net
既にある銃の下位互換じゃないなら説明してみろっての

620 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 17:50:05.69 ID:jQGEFuc10.net
>>616
認識は間違っているが、使う価値あるかっていったら無い

621 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 17:50:28.40 ID:DiY0yNtT0.net
ハンツマン(ストラディバリウス)は対象クラス4〜8
ウィットロックは対象クラス2〜6
なのだから完全下位互換っていうのはおかしくね?

622 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 17:52:26.11 ID:UYyhEscm0.net
>>616
別に急いで買わなくてもいい
レバーアクションだからスコープもボトルアクションのとは別だしな

強いて言えば連射性能に少し優れるとかリロードが早いとか、みんなと違う銃使う俺カコイイプレイが捗る
最後は意外に重要かもしれん

623 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 17:52:35.47 ID:JPEFRmBya.net
>>619
下位互換の認識がおかしい

624 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 17:53:32.50 ID:IrixIrSi0.net
>>562
シルバーリッジには魔法陣描く動物住んでるよね
最初遠くから見かけた時新しいニードゾーンかと思った
https://i.imgur.com/NdujH7E.jpg

625 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 17:54:11.54 ID:Y13RbzQZ0.net
ムカつくからハンツマンでコヨーテぶっ飛ばしてこいやというミッション(適正ボーナスゼロ)
あのキチオバサンそのうちレンジマスターでコヨーテぶっ飛ばしそうだな

626 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 17:55:58.55 ID:LiNFG0eb0.net
適応クラスでない弾で狩ってこいって言われるのもやっとする

627 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 17:57:32.78 ID:AKkXCWCC0.net
>>620,622
ありがとう。あなた方はちゃんと質問の意図を理解しているね。会社等でも活躍していることでしょう。
それに比べ>>167の無能っぷりといったら。馬鹿過ぎて呆れる。

628 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 17:58:57.96 ID:Y13RbzQZ0.net
下位互換(互換性はない)

629 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 17:59:20.63 ID:bOqOTmdx0.net
使う弾とか矢が狙う動物の適正範囲なら銃自体は自己満足ですわな

同じのばっかり使っててもマンネリになるから気分転換であれこれ摘まみ食いすんのもいいぞ

630 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 18:00:41.85 ID:Y13RbzQZ0.net
利便性だけで考えたら.243と7mmと.22LRだけで全部カバーできるから他の武器はいらない
大事なのはロマン

631 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 18:00:42.05 ID:yrcS2LKa0.net
謂れのない罵倒が>>167を襲う

632 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 18:03:09.97 ID:JPEFRmBya.net
>>631
顔真っ赤にして書き込んでるんだろう
撃つならきちんと急所を狙って撃てよな

633 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 18:04:41.34 ID:kV29WD5q0.net
>>624
これ偶然できたわけじゃないのか

634 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 18:05:27.41 ID:/QDJuf5D0.net
1用ライフル射程短すぎて
下位グレードも上位銃でお構いなしに粉砕しないとストレス

635 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 18:10:14.49 ID:LUFwaYwQd.net
このゲームの探し回ってようやく1匹...っていう感覚も楽しいけど、バカスカ撃ちたい気分になってしまうと虚しい
そういう時用のオススメないですか?

636 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 18:10:41.25 ID:8B/j0bnF0.net
理解力が下位互換のハンターは見つかったようだな

637 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 18:11:23.90 ID:k6aBdcWSa.net
クロスボウにおいでよ……
矢の種類で全種狩れるよ。

やり始めたばっかりだけどクロスボウの性能が良すぎて銃器ほとんど使ってない。

638 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 18:17:05.47 ID:bOqOTmdx0.net
>>635
撃つまでにある程度動物に接近してある程度バカスカ撃ちつつ撃つ際はある程度狙いを定める必要があり一応スコープも載せれてかつ弾もそこそこ安くて適正範囲を広くカバーできる銃・・・





ショットガンなんて如何ですかねお兄さん!(散弾ガンギマリ脳)

639 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 18:29:50.77 ID:AKkXCWCC0.net
>>167はホント無能 黒クマ=アメリカクマなんて常識だろが 俺はこのクソ翻訳のせいでsteam評価bad付けたわ

640 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 18:30:03.33 ID:Y13RbzQZ0.net
サイレンサーピストルで兎狩りしたい

641 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 18:40:16.91 ID:RtGjz/M40.net
このスレ対人ゲーにいるガキみたいな奴多すぎない?
他のオフゲーとかもう少し穏やかだぞ

642 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 18:48:14.55 ID:I+wvkBBp0.net
冬ぐらいまでは補完ーと同じように穏やかだったんだけどな
とあるゲーム実況者がこのゲームやったのとセールがあったのとで変なのがかなり増えた

643 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 18:48:43.03 ID:wqfbfQHN0.net
>>639
恥ずかしさと悔しさに耐えられず意味不明なレスを続けるキッズの図

644 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 19:04:29.00 ID://cTfMhb0.net
ちんちん亭のような凄みを感じる

645 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 19:07:35.36 ID:eWpD45x8M.net
質問しといて切れる奴は精神病

646 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 19:07:53.20 ID:Lupu4jrZ0.net
このゲーム短気な人には合わないだろうから対人スレ並の瞬間湯沸かし器の存在が不思議でしょうがない

647 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 19:15:18.05 ID:AKkXCWCC0.net
キーボードが俺のタイピングの性能に負けただけなのにコイツラなに喜んでんの 

648 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 19:18:46.59 ID:/QDJuf5D0.net
ライノ信者から300キャニング信者になった
キャニングの性能半端な過ぎる
ユーコンこの為だけに買うの勧められるくらいよね
マップ自体も好きだけどね

649 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 19:20:38.93 ID:LiNFG0eb0.net
以前からおちょくるために煽るだけの人とかも居着いてるのも謎

650 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 19:22:17.64 ID:wqfbfQHN0.net
間違いを素直に認めない奴が多すぎる

651 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 19:29:35.32 ID://cTfMhb0.net
キャニングマグナムは基準気にしなければ長射程大口径で便利なんだけど
至近距離で攻撃的な連中捌くにはライノの方が取り回しがよくて手放せない

652 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 19:29:47.77 ID:bOqOTmdx0.net
>>648
ほぼ高ランク専用だがリージェントと違って連射できるのが強みですかね?

653 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 19:37:42.95 ID:Y13RbzQZ0.net
トナカイと水牛やバイソンは7mmでも出来なくはないけど火力がいまいちなので
やっぱりレンジマスターやキャニングマグナム使うほうがいいね

654 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 19:40:27.30 ID:jQGEFuc10.net
ライノは便利過ぎて三脚とともに封印対象

655 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 19:41:26.60 ID:Wlzw6u5x0.net
>>637
クロスボウってそんなに良いのか?
前に使ったときはドローウェイトがクソ高いからスペック見て期待してたのに
実際使ったら射程短い、連射大して変わらんとゴミだった覚えしか無いんだが
結局弓ならデジタルサイトコンパウンドボウが最強って結論に至ったんだが今は違うのかな

656 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 19:45:20.35 ID:k6aBdcWSa.net
>>655
貫通力が高くて獲物がすぐに倒れる
エイムし続けられる
うるさくない
クロスボウ一つだけで全部済む

これだけで俺には価値がある

657 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 19:47:27.90 ID:k6aBdcWSa.net
>>656
もう一つ最大の利点を忘れてた
ボタン押し間違ってエイムしてないのに発射しない

658 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 19:50:37.44 ID:6r1cgjSj0.net
>>638
ショットガンよく分かんなくて使ったことなかったんですけど興味湧きました!
早速持ち物に加えて狩りに行ってきます

659 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 19:59:56.16 ID:bOqOTmdx0.net
>>658
ランク4辺りまでの鹿とかの動物相手にしこたま撃ち続けてたらスコープアンロックまであっという間やで〜

660 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 20:10:04.65 ID:mrlj0Wsw0.net
牛やらの7〜9の動物狩るのに、レンジマスター.338使う俺は異端なのかな〜
7mmと同じで、ブレークアクションライフルは、カタログスペック上は優遇されてる。
キャニングより、死ぬまでに要する時間もちょい短い印象。

661 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 20:38:13.73 ID:QOAQgQGf0.net
>>660
レンジマスターのほうが威力高いからね

662 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 20:52:44.59 ID:p1zJ0R6O0.net
バックパック使わずに全ての動物カバーしようと思うと4〜9対応の7mmが便利すぎる
7〜9しか対応しないレンジマスター入れると重量的に無理だなー

663 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 20:55:21.19 ID:LiNFG0eb0.net
.45-70も4〜9対応なんだが人気ないのかな
俺は好き

664 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 20:59:20.45 ID://cTfMhb0.net
俺はマップによって変える感じだな
クアトロコリナスだったらレンジャーかMN+ウサギ用だけでいいし
ユーコンやサバンナは7-9帯も多いから相応の武器を持っていくし

665 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 21:06:38.27 ID:UQq7Ol8+r.net
>>656
趣味武器
近距離専用、それならハンドガンでええんでは

666 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 21:43:42.84 ID:vSmRpLLl0.net
遠距離当てれるくらい弓やクロスボウ極めれば一本で全ランク対応出来てすごいんだろうな

667 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 21:45:34.08 ID:a6X+tDnY0.net
アレクサンダーロングボウ全然あたらん20mくらいでも外す

668 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 22:55:09.27 ID:u2fZrwFi0.net
>>660
全然ありだと思う
俺も使いたいと思うことが良くある
でもライフル3本持ちする狩り方してる俺には重いんだよね
ダイヤ狙いしてると三脚とか一切使わなくなっただけでなく、テントも使う機会減ったからテントを持ち歩くのやめようかと今の悩み

669 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 23:02:06.39 ID:u2fZrwFi0.net
>>662
7mmはマジ万能ライフル
単発なのにリロードも速い
でもHUDZIK.50が強すぎて200m超えの予備武器扱いになってるのが現状

670 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 23:42:00.59 ID:kVzjOiEb0.net
ヒルシュとレイトン終わったあ、やればできるもんだな
DLCマップはセールまで待つとしよ
その頃には音も修正されてるだろうし

671 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 23:45:14.18 ID:u3W9w6880.net
次来るとしたらオータムセール?

672 :UnnamedPlayer :2020/09/21(月) 23:56:29.28 ID:+k9h+aVpr.net
>>667
つい最近その武器の解説動画youtubeで
上げてる人いたよ。

673 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 00:15:08.87 ID:E65MNxIz0.net
1丁で1〜9全てカバーできるドリリングライフルが最高だぜ

674 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 00:21:21.41 ID:mKtNkTOT0.net
股間にランク8~9用のマグナムがついているから武器1枠余裕あるわ

675 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 01:13:06.01 ID:XgqKRSAJ0.net
マルチプレイでおっ?って思ったんだけど、動物を双眼鏡でターゲットするとデフォルトは水色の所が
ターゲットしていないのに黄色とかの枠が出たのは、他のプレイヤーがターゲットしたから?

676 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 01:42:22.47 ID:SDbeZEyU0.net
レイトンで湖岸の柴に伏せて10m位先に居るヘラジカの顔面にバックショット弾打ちまくってるのに
びっくりされるだけで同じ場所にすぐ戻ってきて水飲み始めたときはコイツ等バケモノかと思ったもんだよ

677 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 03:29:43.14 ID:hYJj2Em90.net
>>673
バニラ2位同等の威力に加え3-9Xのスコープが即使えるドリリング、無駄打ちの多い初心者に優しい弾が安くカタログ性能無視のモシン
武器PACK2は初心者にお勧めのDLC

678 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 08:23:17.37 ID:mKtNkTOT0.net
ゴールド以上のシカを狩るミッションで
ゴールド以上で安くする方法ありませんか

679 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 08:45:08.20 ID:wnQ7e/MZ0.net
遠く(100m)からウサギやカモを連射で狩れる22LRと弓アンロックが簡単にできるクロスボウがあるDLC1
最初からトナカイまで狩れてショットガンもついてるドリリングに長く使える優秀なモシンがあるDLC2
弓と同じレベルの静音エアライフルに22LRを撃てるサブアームに最適なハンドガンがあるDLC3
暗視スコープに暗視双眼鏡で夜も楽勝になりエイムアシストがついた弓もあるHitechPack
撃ちきったときのピン音が特徴的なM1と前装填式でトナカイも余裕なライフルが使えるSmokingBarrels

武器パックはそれぞれ使える武器多くていいよね

680 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 09:00:49.23 ID:i2UKP1Ww0.net
DLC武器不使用縛りが面白いんやで あんなんチートやチート

681 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 09:14:36.54 ID:wpvLvWMj0.net
DLC武器は便利なだけでチート性能な武器なんて無いだろ
チートなのは三脚とテントだな、テントなんて風上だと0距離まで近寄って目の前通り過ぎて行くからなw

682 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 09:16:59.80 ID:aLeaMAL70.net
>>678
どのマップのミッションか知らないけどゴールドなら普通にやってればいくらでもとれるよ
大きめのオス、適正ランクの銃、肺を撃つ この3つだけ意識してればいい
あと、股間のマグナムは強すぎるのでしまっといて

683 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 09:18:18.70 ID:Cmv5C8X20.net
チートではないが実際ナガンは物凄く使い易い。大型動物を撃たないならこの一丁でだいたい完結できる

684 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 10:12:34.99 ID:4I1lvstRa.net
>>679
M1だけ紹介が雑で笑う

685 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 10:13:25.78 ID:E65MNxIz0.net
サバンナの開けた平原の真っ只中に三脚置いても普通に近付いてくるからな
あれだけ絶対何かがおかしい

686 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 10:27:04.05 ID:viAuKAPg0.net
三脚だって設置音鳴る時点でチートほど万能ではないわ
笛使うなら三脚置くまでもないことが多くてもう随分使ってない

687 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 10:28:25.66 ID:i2UKP1Ww0.net
陸自は未だにM1ライフル使ってるんだよなぁ

688 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 10:35:31.37 ID:BkqdmNwB0.net
武器チート性能はライノだけ

689 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 10:57:21.80 ID:ZVR6x4g80.net
>>683
まじ?
カタログが貧相すぎて使ったことなかった
実質3しか撃つ対象無いように見える

690 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 11:01:22.05 ID:wnQ7e/MZ0.net
モシンはカタログスペック詐欺だからな
実際は2〜6で貫通35〜40程度あり膨張15〜20なのでイノシシまでいける
アメリカクマも正面から心臓狙いならいけるがトナカイは流石に辛い
メインになるシカ類(3〜6)は全部倒せるよ

691 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 11:05:49.65 ID:ZVR6x4g80.net
2撃てるの?
対象3〜7(3〜7とは言ってない)ってこと?

692 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 11:24:33.56 ID:Saxf8rDp0.net
ロングボウでスイギュウやバイソン貫くって
射手が天下の豪傑なの?
それとも魔法の矢か何かなの?

693 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 11:28:02.60 ID:LrIBU4lQa.net
鉄骨に突き刺さる時点で何を仰るのやら

694 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 11:32:15.54 ID:6ZeQldH00.net
>>691
撃てないから若干使い勝手は悪くなった感はある
今のスコア計算になる前ならクラス2ライフルだとこれ持ってけばいいって感じだったし
外国人がクラス2も撃てるように戻せと開発に言ってたのを以前見かけたな

695 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 11:37:57.75 ID:s2G/B4QSM.net
>>687
儀仗銃は豊和製の新しいやつに変わってるよ

696 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 11:42:24.01 ID:Tu1H7cUT0.net
この大自然をいくらでも走り続けられて10秒足らずで呼吸を整えられるバケモンやぞ

697 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 11:46:22.32 ID:ZVR6x4g80.net
なるほど、2はやっぱりだめか
しかし実際の性能やばいんだな
リロード気に入ったからちょっと愛用してみよう

698 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 11:49:16.14 ID:Pi2fLfBw0.net
モシン昔はアフリカスイギュウ殺して遊べるほど性能詐称で優秀だったけど、修正入ってから触ってないので今はどうか知らん
あと武器パック3のメインはエッカーだと思うの

699 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 12:03:25.31 ID:5sapeBpO0.net
モシンは対象クラスをく含む銃の中では優秀

ただ他に人も言ってる通り
微妙にクラス適性を外されているせいで
狩るやつを決めているのでなければ他に持つ銃が増えて面倒なんだよな

700 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 13:09:50.99 ID:5kub+fRl0.net
バギーに乗ってればどんな高所から落ちても直前で飛び降りることで無傷で着地できる超人
エレベーターが落下してもジャンプすれば助かる法則を可能にする持ち主よ

701 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 13:14:45.48 ID:i2UKP1Ww0.net
>>695
ホントだ。2年前か。M1ライフルに似せた銃だな。相変わらずアメリカへの服従の姿勢を特別儀仗で示さなきゃいけないんだなぁ。

702 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 14:09:52.83 ID:XvYkTQSJ0.net
儀じょう銃は高すぎるよ〜
また60年くらい使ってくれや

703 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 14:25:33.62 ID:6ZeQldH00.net
ソロキンを思う存分使いたいならウサギ以外クラス3〜6までしかいないクアトロコリナスがおすすめかな

704 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 14:35:04.56 ID:sZTtnQsEd.net
7mmリージェント手に入れてからは、ユーロバイソン乱獲で経験値と金稼ぎがかなり捗った
走って撃ち、走って撃ちの繰り返しで狩りとしては美しくないけどな

705 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 14:36:32.85 ID:E65MNxIz0.net
ATVに乗ってる時に変な角度で降りるとそのまま視点が斜めのままになるけど
その状態だと明らかに滑り落ちるような急斜面を忍者のように真横に駆け抜けれたりする

706 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 14:37:22.58 ID:wnQ7e/MZ0.net
https://i.imgur.com/gDDkNC9.jpg
レジェンダリー相手は一発でキメないと台無しになるから緊張するな

707 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 14:50:24.75 ID:i2UKP1Ww0.net
>>705
光速さんだな

708 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 14:50:48.18 ID:6ZeQldH00.net
>>705
これ一回修正されたはずなんだけどね
こうなったらもう一度ATVに乗ってCキーで三人称視点に変えて降りれば直るから実害はないっちゃないんだけど…

709 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 14:52:51.36 ID:mKtNkTOT0.net
目の前で倒れたシカに倒れ掛かられて死んだ

710 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 14:58:42.68 ID:LrIBU4lQa.net
少なくても体重70キロ程度はあるしな。
前から威嚇の声で警戒したら後ろから水牛に轢き殺された俺よりマシじゃね?

711 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 15:04:14.20 ID:sZTtnQsEd.net
ユーロバイソンからジェットストリームアタックを喰らって無事昇天
踏み台には出来ませんでした

712 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 15:05:14.83 ID:Pi2fLfBw0.net
>>708
ファストトラベルの方が楽

713 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 16:15:12.59 ID:5c3Mdu1i0.net
レジェンダリーなのにトロフィースコアギリダイヤに足りてないのやめて欲しい
緊張するからミシカルにしてくれ

714 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 16:45:41.02 ID:6JuiTJSi0.net
ボーンドルフ湖にイノシシ全然いないんだけど
痕跡すら見つからないし、本当にいるの?

715 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 16:48:14.91 ID:sZTtnQsEd.net
>>714
ボーンドルフ渓谷にいるので湖側に追い込めばいけるはず

716 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 16:57:22.99 ID:6JuiTJSi0.net
>>715
やっぱりそういう方法しかない?
追い立てるの苦手だから、普通に生息してないかと探し回ってたんだけど

717 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 17:12:06.89 ID:sZTtnQsEd.net
>>716
ATVで追い立てようとジョンズドルフの小屋から西周りで山越えして空を舞うまでがお約束

718 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 17:21:14.65 ID:XgqKRSAJ0.net
>>708
知らなかった

719 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 17:38:17.56 ID:Saxf8rDp0.net
次の新マップはどこになるのか

720 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 17:40:12.25 ID:6JuiTJSi0.net
イノシシ関連で トレスラーの化け物イノシシ メインの
あれって、トレスラーのサブクリアしていかないと出てこない?

721 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 17:50:30.84 ID:k4SsaKgN0.net
>>716
ヒルシュの全ミッションは追い立てとか一切しなくても範囲内で動物見つけてクリアできる
湖の北東あたりで昼間にイノシシを何頭か見かけたことがある気がする

722 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 17:51:59.77 ID:wnQ7e/MZ0.net
サバンナで目的地までATVまで移動して途中の雑木林の水牛休息地を踏んで無事12匹にトルネードミキサーされたぜ
サバンナやべぇな

723 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 18:14:21.05 ID:6JuiTJSi0.net
>>721
北東って言うと釣り小屋みたいなのがあるほうか
ありがとう 探してみるよ

724 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 19:36:11.62 ID:p4o6MluY0.net
>>708
この前起きたときは初期ショットガンでADSしたら直った

725 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 19:47:14.15 ID:1oufRb1c0.net
ずっとヒルシュでやってたけど獲物を見つけられなくなって他に移った
踏破した全体の中で一定数しかポップしないとかある?

726 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 19:50:14.36 ID:SDbeZEyU0.net
ヒルシュフェルデンは他より動物の数少ないと思う
他所行った瞬間5倍ぐらい動物に出会ってるわ

727 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 19:56:50.35 ID:wnQ7e/MZ0.net
ヒルシュはmodで4倍湧きにしてようやくって感じ
そもそも湧かない場所が広すぎる

728 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 22:29:31.65 ID:g8Cxf4Cpa.net
ヒルシュ確かに密度薄いかもなー、畑でカナダガン狩りながら他の狩ったり、森で獲物求めてさまようにはいいんだけどね。
ダマジカのミッションは結構苦労したな。

729 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 22:44:35.17 ID:VGxtQLoq0.net
トウモロコシ畑を守るためにダマジカを狩るはずなのに全然ダマジカ来ないからな
だったら狩る必要無いじゃんと思ったw

730 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 22:54:01.33 ID:i2UKP1Ww0.net
>>729
ほんこれ

731 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 23:23:36.71 ID:aLeaMAL70.net
アーケード寄りにすることはこのゲームの良さを消すことにもなるんだぞ
そもそもおまえら狩りってなんなのか少しは考えろ

732 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 23:38:08.11 ID:PKoUs9M/0.net
畑やってると作物が実るまでの数週間数ヶ月の間に一度でもかじられたら全部台無しなわけで
まぁゲームだから狩らせろって気持ちはわかる

一応時間さえあってればちゃんとやってくる(尚その時間のヒントはニードゾーンぐらいしかないのでもやっとポイント

733 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 23:48:18.51 ID:i2UKP1Ww0.net
ニードゾーンぐらいしかないのでもやっとポイント

734 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 23:52:47.55 ID:SDbeZEyU0.net
さっきヒルシュいったらペータースハイン北東側のモロコシ畑にイノシシとシカが無数に居たから荒らされてるのは間違いないんじゃないかな
銃声響くなか死体の横に草もしゃりにくるし寝る

735 :UnnamedPlayer :2020/09/22(火) 23:58:30.35 ID:CQlk6Ug3r.net
動物って小地区の中のみのNZ間を渡り歩いているのか地区を越えて渡り歩いているのか

736 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 00:11:48.42 ID:XcR0MzXv0.net
>>733
ネガティブな方向性のあるレスは書きこむべきじゃなかったね
ごめん

737 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 00:25:03.14 ID:ZiDiQ1hg0.net
>>736
意味がよくわかんなかっただけ 「でも やっと ポイント」じゃなくて「もやっとポイント」か

738 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 00:28:02.03 ID:hcY6b10Z0.net
NZに寄ってくるというかその動物が属する群れ専用のNZがあると思う

739 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 00:49:07.24 ID:sN3o6Zdy0.net
双眼鏡覗いてるとたまに微動だにしない動物を見かけることが
ミッション関係なく
まあ狩りやすくていいんですけど

740 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 00:55:17.36 ID:mpLNaT/Z0.net
ハンドガンのアンダーソン.22にスコープやドットサイトつけると弾が右にそれるの俺だけかな?

741 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 01:17:19.96 ID:sPrB2Ur00.net
ミッション実行中は畑にダマジカが多く出てくるとかそんなんあっても良いじゃん……
とひたすら出てくるノロジカを撃ちながら考えてた記憶がある

742 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 02:09:43.08 ID:dDy5zjlea.net
>>735
地区と移動経路は関係ないと思うな、ヒルシュだと地区の区切りが川になってる部分多いけどバイソンは川越えて移動してるし、
タイガでニードゾーン探しに動物追いかけたりしたけど地区またいでることも多かった。
ある程度ニードゾーン見つければ時間見て今どのへん移動してるか想像ついたりすることもある。

743 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 02:50:11.07 ID:o2zcqU6i0.net
ヨーロッパバイソンよく崖にひっかかってるというかダッシュで逃げた結果移動経路がないところに迷い込んでウロウロしてるのを結構見る
今日1匹臓器ヒットなしで逃げたやつに2匹つられて崖下り損ねたのかまとめて引っかかって3mくらいの棚田みたい地形のフチぐるぐるしてた

744 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 03:28:46.49 ID:ZiDiQ1hg0.net
時々カポシ状態になるよね 俺も今日斜面でシカが5頭カポってたからパンパン撃ちまくって死体が仲良く密集した

745 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 04:15:15.64 ID:i86jAWZ9M.net
何弁だよ

746 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 08:21:45.10 ID:DYccvkSS0.net
カポシ?カポる?

747 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 08:40:23.25 ID:4/e+Of4o0.net
カポシとか30年ぶりに聞いたわ

748 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 10:16:51.98 ID:BUPROiW70.net
>>743
バグあるある

749 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 10:37:07.86 ID:mCr5Ttcn0.net
>>740
バグじゃないかな?うちもズレる
サイト外したら真っ直ぐ飛ぶのかも

750 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 11:12:17.22 ID:5Bxlg36p0.net
ドットサイトははっきり言ってゴミです

751 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 12:04:42.09 ID:b3dE1n540.net
ドットサイトは10mぐらいでとっさに使う用だから水牛と戦うためにライノとかに付けたい
遠距離には普通にスコープだな

752 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 12:11:21.36 ID:PEyD0K2c0.net
10mぐらいならサイト外した方がよくないか
ドットサイト感度低くて狙いずらいよ

753 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 12:28:18.68 ID:7R0XAguD0.net
初期ドットサイトはMOAがデカすぎるしセンシがスコープと共通なのがクソすぎるから結局アイアンサイトしか使わないな
ここの開発じゃスコープの各倍率ごとの感度調整可能にする設定とか無理だろうし
1-4倍とかの1倍時が低センシなのは仕方がないとしても、何故等倍サイトの感度がアイアンサイトと同じではないのか
ってかアンダーソンのサイトまたバグってんのかよ、この間のパッチで直したんじゃないのかよ
本当に相変わらずなんだなここの開発

754 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 12:50:59.14 ID:hcY6b10Z0.net
アンダーソンのズレは前から報告されてるバグで修正されたとアナウンスが入ったにも関わらず修正されてない

755 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 13:19:19.01 ID:o2zcqU6i0.net
サバンナ南西の高地でジャッカル狩り良いね
平均1500くらいお金もらえて草木少ない茶黄色い荒野に白毛皮だから見つけやすいし群れてて狩りやすい
あとなんかヒルシュのアカギツネより警戒心低い気がする

756 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 15:13:35.76 ID:4/umbjku0.net
ドットサイトはドットがクソデカすぎて全く役に立たんよな
あれなら無しのが当たる

サバンナの高地ってウサギとジャッカル以外見たことない

757 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 16:46:04.11 ID:etzMeGIY0.net
キングのリフレックスサイト好きだわ

758 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 18:56:21.61 ID:/80XC4Nl0.net
もう随分やってるけど一度もカナダガンをみたことないんだけどなんでだろう
マルチで一度だけうんちみただけだな

759 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 19:00:57.52 ID:b3dE1n540.net
DLC入れてないと沸かないかもしらんがヒルシュの朝や夕方にグァーグァー飛んでる奴がそれ
地上には呼笛使わないと降りてこない

760 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 19:20:24.78 ID:/80XC4Nl0.net
>>759
なるほどー!ありがと!

761 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 21:28:45.38 ID:h/0jc0a30.net
距離mod神だねこれ
アンブッシュに変えたのも相まって塔に登る意味が何倍にもなった
高台から見渡すのがこんなに楽しいとは

762 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 21:51:07.95 ID:Ebqm6tzI0.net
距離mod入れたからといって特に重くなったとも感じないし
バニラに導入してほしいよ
オプションで表示距離を設定できるようにすれば低スぺ環境でも問題にならないのだし
シルバーリッジとか反対斜面にいるの見えて感動的だもんな

763 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 21:57:23.29 ID:uUd9pWRjM.net
シルバーリッジのストーリーミッション始めたけどバグに見舞われ進まず

あってよかったバックアップ。
本当にありがとうございました

764 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 22:14:02.70 ID:PEyD0K2c0.net
>>758
カモ系のうんち見たことないけどカナダガンってうんちすんの?

765 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 22:22:42.82 ID:GOLcFdcu0.net
>>763
それな、洞窟の前かな
同じくちゃんとバックアップとってて助かった

766 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 23:18:47.18 ID:oIh9qxEl0.net
ヒルシュのミッションが一通り終わって、レイトンやってみたが、ATVはヒルシュの方が走りやすいのと、熊やヘラジカ、ルーズベルトエルクよりバイソンや赤鹿の方が狩ってて楽しい気がする。赤狐よりはコヨーテの方が頻繁に姿は見るけど。

767 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 23:37:52.61 ID:rcNokF9pr.net
クラスが上がるとその分体力も多くなるし筋肉も厚くなって生半可な弾じゃ臓器まで届かないからなぁ

768 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 23:45:39.69 ID:o2zcqU6i0.net
ヘラジカさんスーパーマッチョで足くっそ早くて全然死なないのにキャッシュも経験値もオジロジカと大差ないの悲しい

769 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 23:45:42.87 ID:t/V/4s6P0.net
7mmだとヘラジカ相手はストレス溜まるけどレンジマスター手に入るとヘラジカたのしーになるぞ
両肺がっつり抜けるかがポイントだと思う

770 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 23:49:15.75 ID:hcY6b10Z0.net
ヘラジカは心臓でかいからハートショット練習にいいぞ
心臓狙いならどんな銃でも即死する
まあ外すと肺すら当たらないんだけど

771 :UnnamedPlayer :2020/09/23(水) 23:59:07.30 ID:XcR0MzXv0.net
そうそう、即死とれないとかなり逃げられちゃうから心臓狙うのが一番楽だと思う

772 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 00:57:34.32 ID:oxufUCYF0.net
7mmと.338ってそんなにちがうのか。両方持ってるけどそこまで感じなかった。最近はもっぱら7mmと.243しか持ち歩いてなかった。

773 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 05:33:03.28 ID:8hFUwItya.net
ヘラジカ7mmで別にいいと思ってるけど持つ余裕あるならそっちのがいいんだろうね。
1発でやれるけどそこそこ逃げられるもんな。

774 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 08:40:30.99 ID:Z8Ow16Mb0.net
レンジマスターの火力ならミスっても片肺抜ければ100mちょいで倒れるし
https://i.imgur.com/KIcHUPi.jpg
斜めから撃って両肺抜けるのでほぼ即死させられるからハート狙いに徹する必要もなく楽
https://i.imgur.com/mIrlKuC.jpg

775 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 09:01:26.74 ID:kWwyF4DeM.net
>>774
自己主張激しい

776 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 09:29:04.76 ID:NIQ0eRPO0.net
>>775
いちいち噛み付いてんじゃねえよ

777 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 10:01:21.07 ID:pqRkWYUW0.net
アウアウクーってどこのスレでも煽っててオツムやべーよな

778 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 10:18:37.96 ID:Up8XLH1i0.net
>>770
マーテンソンでヘラジカの心臓撃つと即死せずほんの少し走るのよね
オグロヌーもそうだったし即死扱いっぽいけど威力が低いとそういうことが起こる

779 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 10:26:27.62 ID:CmHEF9GJ0.net
もうヘラジカやバイソンが異常なんだと思うようになってきた

780 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 10:42:00.44 ID:0gfhs7oZ0.net
前にヘラジカ止まってるやんバギーで引き殺したるwと思って突っ込んだらこっちが死にかけたわ

781 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 13:02:46.28 ID:BZtTaZNXM.net
最近ヘラジカばっかり撃ってたから追いかけるのが当たり前だった
久しぶりにオグロとか撃ったらたとえ即死しなくてもその場で倒れてくれたりしてかわいい

782 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 13:08:35.29 ID:uKMbFf9B0.net
7mmリージェントってクラス4-9だからダマジカやオグロオジロも適正なんだよね
ソフトポイントでも片肺で即死するから楽だぜと正面からダマジカ撃ったら普通に筋肉で止められて草

783 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 13:36:11.51 ID:kpKAzwaT0.net
奴らの胸筋強すぎるからどんな生き物も正面から撃つ勇気ないわ

784 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 13:37:38.67 ID:kpKAzwaT0.net
シルバーリッジ初めてきたけどここやばいな
最初のクエストこなすためにバイクで走ってるのに
降りて双眼鏡見渡したら目視範囲内にバイソン1クマ2シカ5とかいる

785 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 14:05:32.15 ID:NIQ0eRPO0.net
なんかいきなり撃った獲物の追跡が難しくなったわ それまで楽勝で追跡出来てたのに、突然撃ったときの血痕から次の痕跡が見つからなくなった
川辺で獲物追跡せずにわらわら湧いてくる動物を撃ちまくってたりすると、お仕置きモードになるん?

786 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 14:10:13.63 ID:WA0y3Sjka.net
その群れの動物に痕跡を消されちゃったんじゃ……

787 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 14:10:35.77 ID:Xgb0V6Gm0.net
痕跡の付けすぎかな、死ぬ前に急に方向変えるやつもいる

788 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 14:17:56.03 ID:NIQ0eRPO0.net
ゲーム立ち上げて開始して10分くらいなんだよね
3頭のヘラジカの群れ、うち1頭は撃った直近に死ぬ前後の足跡と血痕
そこから110m離れたところに第一の血痕、そこから更に170m離れたところに死体 280mの間、足跡無し
こんなんやってられんよ…

789 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 14:18:35.78 ID:DgDJxxtm0.net
群れとか動物の行き来が激しい密集ゾーンや高低差のある地点の場合
足跡の上書きか何かの処理制限上
(大抵「そこでその動きはない・ありえんぞ…」な形になるけど)ワープで飛ばすことで
その辺りの穴埋めしてるっぽい雰囲気を感じる事はちょいちょいある

790 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 14:18:45.72 ID:F6NUuml50.net
>>784
ここはボーナスステージです

791 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 14:20:44.60 ID:NIQ0eRPO0.net
なお、昨晩獲物回収せずにアホみたいに湧いてくる動物をアホみたいに撃ちまくってて、死体が見つからなかったり、今日みたいに血痕だけで周辺に足跡が無かったりした
PC落として寝て今日起動してプレイしたら、同様に撃った獲物の痕跡ががなかなか見つからないってのが延々続く
Lv16前後で一気に難しくなるのか、虐殺たーのしーへのお仕置きなのか

792 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 14:49:33.37 ID:zRSMuic7d.net
レベルで難しくなるとかお仕置きなんてものは無い
起動直後のせいで周囲の足跡生成に時間がかかって殺したやつの足跡が表示されるのが遅れてるとかそんなんじゃね
離れたとこにファストトラベルして戻ってきたら痕跡生成されてたりする

793 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 14:53:44.87 ID:ad8UU1vnd.net
お仕置き(笑)

794 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 16:07:16.28 ID:NIQ0eRPO0.net
チートするとお仕置きモードになるゲームあるだろ RPGでドロップが極端に悪くなるとか
あんな感じでただただ動物殺しまくっちゃだめだよ、みたいな

795 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 16:08:03.70 ID:uKMbFf9B0.net
半矢未回収ペナは昔はあったんだっけ?

796 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 16:08:25.36 ID:NIQ0eRPO0.net
足跡生成ラグとか関係ないから 着弾時血痕がかなり古い状態で探してたから

797 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 16:09:16.62 ID:NIQ0eRPO0.net
>レベルで難しくなるとかお仕置きなんてものは無い
開発者が言うんなら分かるけど 断言してる時点でNGだわなw

798 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 16:14:49.17 ID:4EMAszF70.net
一応同じところで狩りまくるのはアウトってことで狩猟圧システムはあるしな

799 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 16:24:35.97 ID:zRSMuic7d.net
探し回ったから時間たったのは結果として分かるが
開始10分って自分で言ってるやん……

800 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 16:37:47.20 ID:zRSMuic7d.net
ダイヤとかの評価に直結しなくなったけど連続狩猟ボーナスはまだ存在するし、狩猟圧も有るからまったくペナルティが無いわけじゃない。
たけどレベルとか虐殺したからモードが切り替わって難しくなるとか足跡なくなるなんてものは無いって言いたかったんだがな。
後出しですね
1度痕跡生成失敗したら離れないとずっと表示されない感じだから時間がたっても見えないと思うなり

801 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 17:15:33.40 ID:SScsKjpRa.net
おま環の一言で片付けることもできるのに
普通のアドバイスして無駄に噛みつかれてんのただただかわいそうで草

802 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 17:17:17.24 ID:zRSMuic7d.net
久しぶりに見に来たらこれ……

803 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 17:28:38.89 ID:NIQ0eRPO0.net
開発者でもねえのに断言すりゃそりゃ叩くわw

804 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 17:29:32.59 ID:NIQ0eRPO0.net
今日のはゲーム開始後に3頭の群れの1頭を狩って足跡が全然無かったからな

805 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 17:30:01.39 ID:uKMbFf9B0.net
そんなペナあったらとっくに海外フォーラムで話題になってるんでそんなもんは無いと断言して良いよ

806 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 17:33:44.36 ID:NIQ0eRPO0.net
>>805
お前アホ過ぎる 馬鹿じゃねえのかマジで 死ねよ

807 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 17:50:05.09 ID:zRSMuic7d.net
そうゆう芸風?

808 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 17:58:27.88 ID:2UaAZR/v0.net
ゲイじゃないよ

809 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 18:01:43.77 ID:peo1V++pM.net
お、開発者来て暴れてるな、NGっと

810 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 18:06:45.55 ID:WKK2gqvwr.net
ここは、少し長文や意見をかくと叩かれる場所ですか?ニヤリ

811 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 18:12:51.57 ID:ALAfyA0g0.net
いちいち噛み付いてんじゃねえよ、
と言いながら
自らは進んで噛み付いていくスタイルか…

812 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 18:30:03.10 ID:ad8UU1vnd.net
>>806
誰かと思ったら
完全下位互換発言でバカ晒して発狂してた奴か
こりゃガチだな


604 UnnamedPlayer (ワッチョイ ff7c-Cup9) sage 2020/09/21(月) 13:52:02.59 ID:bWf7fYfJ0
>>602
アホか 死ね クズ馬鹿


616 UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f7c-Cup9) sage 2020/09/21(月) 17:22:01.92 ID:AKkXCWCC0
ライフルのウィットロック・モデル86ってのがアンロックされたんだけど、弾薬が口径0.270のライフルの完全下位互換で射程に至っては半減。これ使う価値ある?
これ買わずに7mmリージェント・マグナムってのまで引っ張ったほうがいいよね

813 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 18:59:04.28 ID:kpKAzwaT0.net
ドリリングでバイソン狙ったけど全然死なない
結局逆襲しにきた相手にとっさに撃った弾が眉間ぶちぬいてそれでやっと止まったわ
こいつら脇腹から肺ぶち抜いただけじゃ止められないのな

814 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 19:20:40.69 ID:2UaAZR/v0.net
>>812
完全下位互換じゃないのを説明出来なかった馬鹿かw

815 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 19:35:57.42 ID:vSdVfUVA0.net
どうせいい歳したおやじなんだろうに中学生みたいな口喧嘩とか…
人が増えるのもいいことばかりじゃないな

816 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 19:39:19.46 ID:ykUxqInP0.net
シルバーリッジやっぱ楽しいな
ロッキーマウンテンエルクにハマりだした
ヘラジカもそうだけど単純にデカさが神々しさを感じさせてくれるな

817 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 19:52:12.80 ID:2UaAZR/v0.net
全く、馬鹿ガキどもを教育するのも疲れるぜ

818 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 20:13:44.79 ID:KhQBLKhA0.net
>>815
他人の発言とやかく言ってるお前も同類

819 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 20:15:16.10 ID:zRSMuic7d.net
一人で騒いでるだけだよ

820 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 20:35:49.58 ID:/Nd9Lhdy0.net
>>814
ウェポンクラスが違う時点で下位互換ではありません
はい反論どうぞ

821 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 21:06:27.02 ID:WA0y3Sjka.net
水牛に3回轢き殺された……
声の方向と真逆から襲ってくるの怖い。

822 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 21:09:55.87 ID:Z8Ow16Mb0.net
エロコにやられた密猟者のとこ行ったら水牛4匹にハリケーンミキサーされたし
やっぱ水牛のせいだろこれ

823 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 21:51:47.99 ID:2UaAZR/v0.net
>>820
ダメ 買い武器既に持ってるから

824 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 22:03:15.08 ID:lQFv17e/r.net
一時ヒルシュの無限湧きもどきの場所で下品な狩りに勤しんでたけど懲罰とかは一切なかったな

825 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 22:12:26.33 ID:/Nd9Lhdy0.net
>>823
日本語喋れないならレスすんな

826 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 22:14:41.15 ID:ykUxqInP0.net
無限脇もどき別に美味しく無いしな
DLC無し縛りの人にはちょっと美味しいかなって

827 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 22:22:49.97 ID:2UaAZR/v0.net
>>825
馬鹿かお前は システム上だろお前のは それにその武器の必要性について論じてるのであって、必要性に関係ない話題を持ち出してるお前は仕事でも無能だろw

828 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 22:25:24.33 ID:2UaAZR/v0.net
しっかしこういう馬鹿は、値段が高いから とか 大きいから とか 色が薄いから とか 思いから とか 本質的でない部分を持ち出して互換性を論じるのかね
ホント馬鹿過ぎて呆れるわ

829 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 22:26:58.17 ID:e8R4q1QS0.net
飲んでんの?

830 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 22:32:38.62 ID:ykUxqInP0.net
新マップまたリッジみたいなお祭り系なのかな
パルケでも何でもいいけど、大興奮しちゃう様な獲物用意して欲しいな

831 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 22:34:40.01 ID:2UaAZR/v0.net
飲んで無いよ 大口径で弾速が早く減速するが近距離では上位武器に匹敵する性能を発揮する とか聞けるかと思ったんだけどね 馬鹿過ぎて呆れるだけだった

832 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 22:37:45.39 ID:WA0y3Sjka.net
ウィットロックの方が俺的には性能いいな。
装弾数多いし軽い。
クラス6以下の獲物を狩るなら持っていくわ。
クラス2までいけるから小物狩りに最適。
銃弾の威力だけが性能じゃないし。

833 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 23:10:23.85 ID:2UaAZR/v0.net
ID:/Nd9Lhdy0 は結局自分の馬鹿っぷりが恥ずかしくなってまた逃げたのか ホント無能だな

834 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 23:12:33.90 ID:vSdVfUVA0.net
西部開拓時代のレバーアクションってだけでめっちゃ魅力あるからな
しかも専用スコープなのもいい だからお散歩プレイのときよく使ってるわ

835 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 23:28:36.06 ID:2UaAZR/v0.net
なるほど それに軽いし集団性も良く実包も安いと

836 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 23:51:03.06 ID:5lt6fdeX0.net
できるハンターは7c消しスプレーを使う

837 :UnnamedPlayer :2020/09/24(木) 23:59:00.96 ID:lQFv17e/r.net
>>832
しょ・・・ショットガン(小声

838 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 00:44:48.37 ID:0hnblesG0.net
クラス1〜3対応のライフル欲しいな
ショットガンは25m離れるとバラけてあんまり当たらないのが使いにくいね
あれはかすったら死ぬ鳥とウサギ用だなほんと

839 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 01:17:43.32 ID:wZFyKFfu0.net
クラス1と2の間には他の数字以上の壁があるのでなんとも
むしろ1-2をカバーできる青矢が例外みたいなもんだと思う

840 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 02:11:16.70 ID:XedRz/7O0.net
>>838
バードショットはバラける事に価値があるかと、1発で複数落とせるマルチキル狙える
鴨を1発で3羽、6発では10羽が今の所max

>クラス1〜3対応のライフル欲しいな
それだと対応クラスは1-3で威力は .22LR と同じとかになりそうだけど

841 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 05:48:24.99 ID:4FNv2VjR0.net
下位互換だの何だの騒いでるのって何?
自分の気に入る仕組みじゃないと嫌だとかそういう人?
別のゲームやればいいのに

842 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 05:53:59.20 ID:SaDxlQCCr.net
クラス1〜2か3まで対応のライフル出てもかなり短射的とかの調整されて結局今ある鳥兎専用ライフルとか散弾銃とか使ったほうがいいやってなりそう

843 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 05:55:11.32 ID:SaDxlQCCr.net
文字化け大草原

844 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 06:19:29.22 ID:nRsW9pMa0.net
いや別に面白くないが

845 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 08:01:37.08 ID:06ze/HI70.net
>>841
は? 俺の主張のどこに問題が有る?

846 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 08:39:36.83 ID:i+1kJucG0.net
>>838
ショットガンはちゃんと近づいて全弾当てる使い方をすれば強い
趣味武器?そうですが何か

847 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 09:11:31.15 ID:OdlBZgvVa.net
別にeスポーツのランクマじゃないんだし、使って楽しいと思う武器で楽しめばいいんじゃねーの
相談とかしたいならわかるけど、自分の中で答え出てるのはいちいちスレに書き込む必要ないでしょ

848 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 09:14:28.07 ID:OdlBZgvVa.net
あ、↑は下位互換くんに対しての発言ね

849 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 09:16:02.39 ID:4FNv2VjR0.net
>>845
ウィットロックが.270 ハンツマンの下位互換であるってのが君の意見なんだよね?
少なくとも対応クラスが完全に同じじゃない、ハンツマンじゃクラス2と3は適正外
反動、精度、重量等でウィットロックが数値じゃ上だし
完全な下位互換ではないのは確かじゃないかな
オオヤマネコ、アカギツネ、ノロジカ、アクシスジカなんかはクラス2〜3だからハンツマンじゃスコアが下がる
同じ範囲を対象とするウィットロックとレンジャーを比較するならわかるけれど
少なくともハンツマンと比較するならDLC武器になるけどマーテンソン 6.5mmとかエッカー.30-06じゃない?

850 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 09:21:53.55 ID:vFUd6WlR0.net
>>846
程よい器用貧乏、もとい汎用性がハマればショットガンは最高だな
個人的にショットガンの唯一惜しい所がスラッグがクラス9を外れてるところか
強装弾みたいな弾でクラス7〜9対応してほしいが・・・

851 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 09:21:57.33 ID:1Tn7WbaT0.net
.338ライフルで不便ないけど.300ライフル買うかどうかちょっと迷う
.300だと目に見えて威力落ちる?

852 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 09:25:26.75 ID:vnI9pK3Od.net
こういうのは無限の勝ち筋を見つけてきて事実より自分が煽り倒すことしか興味ないから論争にもならんぞ

853 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 09:32:06.51 ID:diBr3d30M.net
>>851
変わらないし、なんなら4発装填なので300の方が断然扱いやすい

854 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 09:34:00.71 ID:1Tn7WbaT0.net
>>853
マジか、じゃあ重量軽い300に持ち替えるかな
thx

855 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 09:53:17.45 ID:3Yqp/yVV0.net
公式Twitterのアナウンスあれ、どういう意味だ?意見募集て、、
それよりはやく、アップデートしろよお

856 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 10:16:54.90 ID:4FNv2VjR0.net
>>855
どういう意味もなにもプレイヤーの意見がほしいんでしょ
メインはゲーム内ストアに対する好き嫌いとDLCを購入するならどこなのか
あとはDLCの情報をどうやって知りたいのかとかかな
DLCの売り方変えたいんじゃない?

857 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 10:31:07.80 ID:diBr3d30M.net
適当に答えてるんじゃなければ亀を選んで!

858 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 11:12:19.87 ID:8Z6Se2r9M.net
このゲーム始めたのが最近なのもあってDLCは分かりにくい、未だに把握できてる気がしない
あの道具が便利とかこの銃が強いとか読むけど、どれに入ってるのか探すのが怠い
多分steamの一覧がクソなんだと思う

859 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 11:19:07.20 ID:m2nf9z8S0.net
Steamのdlc欄は控えめに言ってもクソ
まとめて入れられないし

860 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 11:31:39.50 ID:06ze/HI70.net
>>849
いやいやいや、「騒いでる」ってのが引っかかったのよ
互換云々は、ロック解除された時点でこの武器要らんと思うけどどうよ?って訊いただけで、下位互換を否定する意見はウェルカムだよ
騒いでるのは>>617みたいな馬鹿だろって

> 616 UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f7c-Cup9) sage 2020/09/21(月) 17:22:01.92 ID:AKkXCWCC0
> ライフルのウィットロック・モデル86ってのがアンロックされたんだけど、弾薬が口径0.270のライフルの完全下位互換で射程に至っては半減。これ使う価値ある?
> これ買わずに7mmリージェント・マグナムってのまで引っ張ったほうがいいよね

861 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 11:39:33.23 ID:3Yqp/yVV0.net
>>856
なるほど、

しかし、シルバーリッジのバグを治さないとか( 一応有料ですよ、安いけど・・・。)
その他バグ祭りの今の状態で、よくもまぁ、意見募集なんて・・・。

862 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 12:06:49.69 ID:nxWhLZeFd.net
バグ修正の作業はしてないわけじゃないと思うけど?
開発の仕方にもよるだろうけど、バグ修正のチームと新規コンテンツ(機能改善)はチームが別だったりもあるだろうし、アンケートで意見募集してるからと言ってマンパワーがそこに割り振られてるわけじゃないと思うで
質問決めたら期日待ってその後集計だろうし

863 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 12:30:24.36 ID:DofOIwXu0.net
すぐに馬鹿とか死ねとか言い出すようなやつはこのスレにいらないわな

864 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 12:53:26.13 ID:i+1kJucG0.net
スレでマンハントしてるハンターなんか相手にするな
コーラーが鳴ってても近寄っちゃあいけないよ

865 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 13:10:22.20 ID:msjlmf3e0.net
そもそもこのゲーム、トロフィーを放置したまま狩りするのを想定してないっぽい
無限湧きの動画でやってたのを見たけど回収不能になってるトロフィーが多かった
まあ回収ミスで途切れる連続狩猟ボーナスってシステムが組み込まれてる時点でな

866 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 13:13:20.51 ID:06ze/HI70.net
馬鹿 死ね は愛のムチだろが

867 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 13:18:36.47 ID:wZFyKFfu0.net
ゲームバランスから考えても大量虐殺できる状況すら元々想定してないでしょう
SRPはそこに初心者向けのボーナスステージとして後付けしちゃったようなもんだし

868 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 13:25:54.46 ID:4FNv2VjR0.net
>>860 >>866
ウィットロックはハンツマンの完全下位互換ではないよって説明を無視するんだね

軽々しく相手にバカ、死ね、無能って汚言を吐いて罵るのを見て
世間一般じゃ騒いでいないと思う方が無理があると思うんだが君の人生では違うらしい
君にとっては愛のムチらしいが辞書等には暴言として記載されてる
何より赤の他人に暴言汚言を吐いて愛のムチで正当化しようとするのは見苦しいよ

869 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 13:30:33.94 ID:06ze/HI70.net
それまでは一切無かったのに、レイトンの川沿いで殺しても殺しても四方から戻ってくるシカを見掛けては撃ちしてから、追跡がやたら困難な獲物が頻出するようになった
最後の痕跡から周辺広範囲延々探しても死体が見つからないのがしばしば モヤっとするんだよなぁ 殆どがヘラジカだけど
探してうろうろ→見つける→とりあえず撃つ→探す のエンドレスループ レンジマスター買ってからはかなりマシになったけど

870 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 13:35:31.56 ID:06ze/HI70.net
>>868
昨晩のレスで既出だから再度触れたりはしなかったんだが それに>>616を読めば「完全下位互換」発言に噛み付くのがどんだけ馬鹿か分かるでしょ
俺は弾薬の性能について言ったのにライフルの話にすり替えてんだから

871 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 13:51:16.99 ID:4FNv2VjR0.net
>>870
このゲームは弾薬は銃とセットになってるから
弾薬の話はそのまま使用する銃の性能の話になるんだよ
君が挙げた弾薬はそれぞれの銃以外で使用されない
弾薬が共有して使えるのは一部ショットガンとあとは弓かな
だから銃の性能として下位互換ではないよって話をしたんだが
そうかまず弾薬と銃がセットであるってことを理解してなかったのか

872 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 14:01:10.09 ID:4FNv2VjR0.net
>>871
あ、ライフルで弾薬共通してる例外が一つだけあったよ
エッカーとM1だ
この2つは純粋に上位下位互換の話ができるね
逆に言えばこの2つ以外のライフルは弾薬が固有のものだけれど

873 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 14:18:06.02 ID:l9H0lPZG0.net
22LR君のことも忘れてあげないであげて

874 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 14:23:25.70 ID:4FNv2VjR0.net
>>873
そういやハンドガン一種と共通だったか
すまん

875 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 14:28:03.12 ID:06ze/HI70.net
>>871
だから銃がアンロックされた時点に於いて、購入し使用する価値があるのかってのが趣旨なんだよ
それに対し「下位互換じゃねえよ」ってレスは馬鹿過ぎる これは理解できる?

876 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 14:29:20.91 ID:06ze/HI70.net
そもそも「弾薬は下位互換」っつってんだから、対応する銃がそうでないのは把握済みってのを馬鹿じゃないなら理解してるだろに

877 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 14:33:12.89 ID:DofOIwXu0.net
弾も違う武器クラスも違う全く互換性なんてない別の武器を下位互換って言ってるおまえが馬鹿なだけだから
まずは互換の意味から勉強して

878 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 14:38:23.71 ID:06ze/HI70.net
こういう馬鹿がなんで多いのかなぁ

879 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 14:38:53.56 ID:06ze/HI70.net
噛みつきたいだけなら自分のちんこでも噛んでろよ

880 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 14:56:41.24 ID:ujD+EE8N0.net
ねえみんなスルースキル取ってないの?
スキル振り直した方がいいよ
明らかに見えてる地雷踏みに行かないでね

881 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 14:59:11.55 ID:OdlBZgvVa.net
みんなハンターだからキャンキャン鳴く声にはつい反応しちゃうんだよ

882 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 15:01:21.45 ID:0pxJAFREM.net
7ミリと.243初期ライフルがあれば他なんもいらんな
弓は使ってみたいけどパーク極振りしないと弱そう

883 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 15:13:34.36 ID:nxWhLZeFd.net
弓はパーク取らなくてもそれなりに強いと思うよ
パークとったら貫通おばけになれるけど

884 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 15:23:20.48 ID:06ze/HI70.net
馬鹿どもへの教育はホント疲れるわ

885 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 15:37:54.51 ID:4FNv2VjR0.net
>>875
これ以上何を言っても認めないだろうし理解もしたがらないだろうから自分からはこれで最後にしておくね

>だから銃がアンロックされた時点に於いて、購入し使用する価値があるのかってのが趣旨なんだよ
>それに対し「下位互換じゃねえよ」ってレスは馬鹿過ぎる これは理解できる?

あくまで初期銃の弾薬とは対応クラス範囲が同じで違う性能の弾薬でしかないし
初期弾薬より少しでも貫通力のある弾薬を使いたいかどうかじゃない?
で、君は >>616
>ライフルのウィットロック・モデル86ってのがアンロックされたんだけど、弾薬が口径0.270のライフルの完全下位互換で射程に至っては半減。これ使う価値ある?
対応クラスの範囲が違う2つの弾薬を比較して"完全下位互換"と言ってるんだよね
そこまでいうなら互換性の話をしてると受け取られてもおかしくないよ

>そもそも「弾薬は下位互換」っつってんだから、対応する銃がそうでないのは把握済みってのを馬鹿じゃないなら理解してるだろに

>>871 で説明しているけれど
基本的に弾薬と銃はセットで扱われるってのは理解できてる?
弾薬を下位互換というなら使用する銃もそのまま下位互換という話になると思うのだけれど

さっきから暴言ばっかりだけれど現実でも同じなんだろう
君みたいな言動をする行為に対して "品性が無い" って言うんだけれど、このスレだと "下品" とも言うかな?
馬鹿どもへの教育というセリフはお気に入りなのだろうね
でも相手をバカと罵りながら教育とはなんとも "無教養" な言葉だ
だから君を評するなら "品性が無く" て "下品" で "無教養" な人 になる
きっと現実でも同じような評価を受けてると思うから
自分を少しは見つめ直したらいいんじゃないかな?

886 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 15:42:49.77 ID:06ze/HI70.net
>>885
「下位互換じゃねえよ」ってレスは馬鹿過ぎる これは理解できる?

887 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 15:46:52.34 ID:xKzyDdWka.net
よし、使用する銃弾がバラバラなら全種類の縦断を使える銃を出そう。

トンプソンセンターアンコールなら万事解決だ。
ハンドガンでありショットガンでありライフルでもある銃だぞ。
誰か要望出して。

888 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 15:49:20.89 ID:19u94iCw0.net
>>619の通り価値以外に下位互換であることも十分に主張している件

889 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 15:52:39.43 ID:ghFi0gHO0.net
自分の誤った部分を絶対に認めない人間っているよね

890 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 16:04:05.15 ID:06ze/HI70.net
>>888
主張してんのはお前らだろ それを言ってみろっつっただけ 馬鹿過ぎるわお前

891 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 16:12:25.38 ID:0hnblesG0.net
下位互換くんは下位互換って単語の意味間違って覚えてるだけの可哀想なゴリラだからスルーしてさしあげろ

892 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 16:15:42.72 ID:06ze/HI70.net
ID:0hnblesG0 みたいな罵倒しか出来ないガキは教育すらも無駄だな

893 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 16:16:08.02 ID:06ze/HI70.net
まともなやつは居ねえのかよこのスレ 俺だけか?

894 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 16:18:44.27 ID:wGAApofz0.net
下位互換ガイジのニードゾーン(8:00~24:00)

895 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 16:20:39.62 ID:06ze/HI70.net
高貴な俺「使用弾薬は下位互換だし、この銃要らんよね」
おどれら「は?銃は下位互換じゃねえよ」
俺様「ほう言うてみ?(買う価値あるのかな?)」
おどれら「次の銃じゃ対応してない下位の獲物狩れる」
俺様「はぁ?そんなの既に持ってる銃で十分じゃん」
おどれら「下位互換ガー! ギャーギャー!!」


馬鹿の相手はホント疲れる

896 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 16:22:04.95 ID:06ze/HI70.net
下位互換くんとやらはお前らのことだよ馬鹿どもw

897 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 16:28:42.82 ID:2lkFICoaa.net
対応クラスさえ理解してないでイキってんの草

898 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 16:30:54.78 ID:06ze/HI70.net
こういう妄想馬鹿じゃなくてまともな反論希望

899 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 16:33:06.09 ID:06ze/HI70.net
そもそもゲーム内の評価システムを弾薬の性能と本気で思ってる馬鹿が他にもわらわらいそうだな
お前らの頭の中じゃ7mmでウサギ撃てねえんかよw

900 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 16:35:16.57 ID:2lkFICoaa.net
ゲームのルール根本的に理解してなくて草

901 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 16:48:10.84 ID:xKzyDdWka.net
スポーツハンティングに向いてないな。
普通に戦争ゲームやればいいのにな。

902 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 16:49:35.49 ID:l9H0lPZG0.net
やべぇの湧いてるなと思ったらなるほどな、下位互換君の中では適用クラスを無視して使ってるわけか
まぁそういうプレイもあるわな
それなら確かに30-30銃は下位互換だよ
更に言うなら7mm買わずに338買うまで待ったほうが良いぞ
7mmは君の言う338の完全下位互換だからな
DLCなしなら338がこのゲーム中最強の銃だから頑張ってお金と経験値をためてね

903 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 16:50:48.81 ID:jHqequ8C0.net
とりあえず買ったばっかでよくわかんないとか狩れないって人はつべこべ言わずにシルバーリッジ買おう、な!

視認性とか静音とか気にせず走ってるだけでその辺に獲物見つけられるから
だだっぴろいのっぱらでボサっとしてる獲物に双眼鏡タグ付けしてマップ開いてそのタグにウェイポイント設定して距離見える状態で動けば
どの姿勢でどのくらいの速度で動いてたらどのくらいまで逃げられないってのがわかる、すごい

904 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 16:55:54.00 ID:i+1kJucG0.net
>>891
ゴリラ撃ちしたーい

905 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 17:02:27.07 ID:ujD+EE8N0.net
開発のチカラを持ってすれば、生物の大きさですら変わる

906 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 17:03:49.70 ID:gM+gwdog0.net
ありー、なんかハントクラブのデイリーが 「現在参加できません」 になってるんだが
買ってそんなに経ってないからようわからんのだが毎日あるわけじゃないん?

907 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 17:04:15.90 ID:0hnblesG0.net
適性外だとボーナスなしで実質50%ペナだから無駄に時間かかるんだよな
でもイノシシはムカつくので338で確実に吹っ飛ばす

908 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 17:08:13.35 ID:06ze/HI70.net
ホント馬鹿ばかりだなw 反論済みの指摘を延々繰り返してばかり

909 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 17:10:42.39 ID:ujD+EE8N0.net
これ角を変えたいんだけど技術不足で付けられないから、ちょっとだけ現実離れしちゃうけどいいよねってことなんだろうか

910 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 17:19:07.31 ID:a8FKKwIF0.net
>>906
無い時はしばらく来ない時もあるけど入れ替えのタイミングで選択できない時もあるよ

911 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 17:31:34.85 ID:gM+gwdog0.net
>>910
なるほろさんきゅ

912 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 17:33:00.43 ID:WfQpIi4v0.net
>>899
とりあえずあなたが下手なのを棚に上げて
愚痴ってるだけというのはよく分かった

913 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 17:34:03.10 ID:19u94iCw0.net
クソデカライフルでウサギ狩りする人だったのか、わざわざ自分で無理解を晒していくの可愛く見えてきた

914 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 17:52:34.66 ID:W6pnuhKT0.net
すべてのライフルはキングの下位互換なのだ!

915 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 17:53:49.54 ID:jHqequ8C0.net
煽りと罵倒ばっかりで何が論点なのかさっぱり見えてこないから教えてほしいんだけど
とりあえず話に出た3つの銃の各種対応弾のことを言いたいんだとして

ウィットロック弾:対応クラス2~6 射程75
パンツマン弾:対応クラス4~8 射程150
7mm弾:対応クラス4~9 射程150
威力貫通はまぁ対応クラス最大値がでかいほうが強いので割愛、弾単価もでかいほうが高い
武器そのもののブレとか重さは話に出てないので置いとく

これを踏まえたうえでパンツマン持っててウィットロック買う意味あるか?って言ってるんでしょ?

7mmがパンツマンの対応クラス全部内包してるから下位互換だねって言われたら入手時期と弾単価はともかくはそうかもね、ってなるけど
ウィットロック弾はパンツや7mmとは狙う獲物が違うとしか言いようがないんじゃないの?
クラス2~3の奴は評価基準無視して大口径弾でぶっ飛ばすから関係ないぜってこと?

916 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 17:55:26.70 ID:jHqequ8C0.net
連レスごめん

>全部内包してるからパンツマンは7mmの下位互換だねって言われたら



917 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 18:01:40.54 ID:W6pnuhKT0.net
.243と比較してるんじゃね?
だとしたらコミュ障過ぎるが
それでも下位互換ってことはないかな。俺は極力近づくからむしろ.243が下位互換

918 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 18:02:33.46 ID:3nRoHphya.net
>>908
ウィットロック・モデル.86が性能上は使う価値が無いライフルであることについてほぼ異論が無いからそのことに誰も触れないだけ。
覚えたての日本語を使ってはしゃいでいるキッズかと思いきや、“牛刀をもって鶏を割く”を慣用句でなくガチで実践しているとは驚いた

人格攻撃イコール負け宣言だよ

919 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 18:07:39.40 ID:nxWhLZeFd.net
パンツマンで草

920 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 18:10:34.28 ID:jHqequ8C0.net
すまんクセでつい

921 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 18:26:33.62 ID:3nRoHphya.net
>>917
.243でポリマーチップ常用してて、かつ75m以下の射程で狩りをするならウイットロックの方がランニングコストに優れるけど、専用スコープを買えばメリットが消し飛ぶからなぁ
特に序盤はクエストで.243縛りがあるので手を出しにくい印象

922 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 18:29:28.91 ID:0hnblesG0.net
.243は初期から長いこと使える良い銃だよね

923 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 18:30:24.19 ID:jHqequ8C0.net
初期銃と比べてか、なぜ270を比較対象にしたんだ…

924 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 18:30:57.89 ID:fV12dA7C0.net
セールはまだかのう

925 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 18:34:48.87 ID:19u94iCw0.net
> 口径0.270のライフルの完全下位互換
と書いているので初期銃と比較している説は厳しいかなあ

926 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 18:39:22.77 ID:jHqequ8C0.net
買う意味があるかどうか と 下位互換とは何か って話題をごっちゃにして喧嘩してる感ある

927 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 18:41:37.69 ID:0hnblesG0.net
効率だけ考えたら.243と配布のストラディバリウスで7mmまで引っ張るだけで他はいらねぇからな

928 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 18:46:56.94 ID:58MrthhId.net
>>926
半周遅れの分析はいらないから
これ以上荒らしたくないなら黙ってろ

929 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 18:54:27.92 ID:jHqequ8C0.net
怖い人に怒られたから黙るね、すまん

930 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 18:54:28.04 ID:wZFyKFfu0.net
話変わるんだけどクアトロコリナスの狼写真ミッションってこれ4頭同時に1枚で撮らなきゃダメな奴か

931 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 19:00:54.02 ID:a8FKKwIF0.net
>>930
バラバラでいいよむしろ2頭写ってても1しかカウントされなかったような、スポットしたやつならカウントされると思う

932 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 19:07:10.10 ID:wZFyKFfu0.net
>>931
マジで?もう5〜6回攻撃される距離・状態で撮ってるのに2/4から不動なんだけどな

933 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 19:09:34.11 ID:OdlBZgvVa.net
>>926
いやほんとそうだと思うよ

>>895 この稚拙な要約でもそれが見て取れるでしょ

934 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 19:10:17.45 ID:jUjVKCzUa.net
>>929
荒らし耐性なくて皆イライラしてるだけだ、気にすんな

935 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 20:08:16.07 ID:gbxyKfYld.net
次スレ直前に言うとまとまらないかもしれないから言っとくけどテンプレとか整理しといたほうがいいと思うなり
リンク切れてたのも合ったし

936 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 20:26:45.69 ID:a8FKKwIF0.net
>>932
撮影ミッションは謎判定だしね接近し過ぎで見切れてるのかもでも真っ赤でどこに写ってるのか分からなくてもOk出るときもあるし
そこらあたりのやつはスポットして100mか80m以内である程度全身写ってればOK出ると思う、あるいはエリア変えるとかかな

937 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 20:31:59.42 ID:Fcmm9T2p0.net
マップの端まで動物追い詰めると棒立ちになるのね
何かに使えるそうだな

938 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 20:38:10.37 ID:4o/JDYSY0.net
できるハンターは7c消しスプレーを使おうね

939 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 22:14:48.28 ID:0yTGiGeBr.net
もう最近は足音バグのこと、だあれも言わなくなったなぁ。

慣れって怖いなぁ。

940 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 22:33:16.78 ID:Cfylv4Q80.net
ストラディバリウスは無料になってるから初期銃といえなくもないのか…

941 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 22:40:15.39 ID:uUjTXccXM.net
そのうち直すようだし気にしててもしゃーないからでは?狩り方は他にもあるんだし

シルバーリッジのストーリーミッション中々めんどい。ミッションの説明文がざっくばらんすぎる

942 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 22:52:10.43 ID:47cVcX7P0.net
えええええ いじめだよこれ 無視は一番酷いいじめだよ

943 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 23:24:25.51 ID:pFbG/p1c0.net
>>941
あれはちゃんと会話聞いてないと何していいか分からなくなるね

944 :UnnamedPlayer :2020/09/25(金) 23:34:58.28 ID:bvi6L8B70.net
前はデカイ足跡なら追って狩ってた
今はもう下品な狩りしかできない体になっちまった

945 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 00:03:53.98 ID:pObNrxj4a.net
公式のTwitterアカウント見てみ

946 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 00:14:08.81 ID:cxs+tZ/E0.net
ドンッ(威嚇の足踏み)

947 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 03:47:59.51 ID:CRTYl0rK0.net
>>939
そりゃ不具合であることも次のパッチで修正することも公言されたんだからあとは待つしかないし

948 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 07:32:07.42 ID:hdPwgwXC0.net
やっと狐とスコープクリアできたわ
テントないときどうやってクリアしてたんだw

949 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 07:40:50.12 ID:JGVDXbUp0.net
たまにキツネとか7mmで撃ってみると、これ弾の威力で体バラバラになるんじゃない?って思っちゃう
謎の背徳感ある

950 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 09:57:08.95 ID:yaO8+sHO0.net
マガモにキング470ぶち込んだら多分僅かな肉片しか残らないと思う

951 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 13:13:53.29 ID:tDlFwKQt0.net
レバーアクションライフルの着弾が右にずれるのが謎だったんだが、今気付いたがスコープの取り付け位置が左にオフセットしてるからなんだな
見た目がめちゃくちゃかっこいいね
まじで銃を眺めるボタンが欲しい
Tobii使うと結構見れるけど
ヘリオススコープ錆び錆びなのは艶消し加工か?

952 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 14:09:08.06 ID:HZAa6xWjd.net
>>947
直すとは言ったが直るとは言ってないのかもしれない(信用ゼロ

953 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 14:55:56.98 ID:gPuGb+Oa0.net
ずっと知らずにカナダガンにマガモのコーラー吹いてたわw
デコイのお陰でか群れが着陸してたから気づかなかった。コーラー整理してて未購入でパニクったわw
もしかして適正のコーラー吹くと群れ自体が早く(多く)来るのかな?ちなみにヒルシュで明け方にマガモコーラー吹いてても体感10分間隔で5,6羽の群れが来ていた。

954 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 15:22:48.20 ID:c0A+dykm0.net
>>953
デコイ置いてりゃ吹かなくても来ますが何か

955 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 17:46:29.25 ID:Chp7me9ld.net
普通にカナダガン呼び笛とかカモ用呼び笛って書いてるのに日本語読めないのかな

956 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 17:59:15.84 ID:27NoISTc0.net
クラス1〜2用でブーメラン実装してほしい

957 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 18:43:21.36 ID:rL52P5pka.net
次はアクシスジカの改修か
スケールも変えるみたい
というか本来は一回りは大きいのか

958 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 19:39:35.77 ID:2nxipzYK0.net
>>956
あんなんで、倒せるのかね

959 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 19:47:30.14 ID:AsIvul03a.net
>>958
野球のバットが当たったらメッチャ痛いと思う。

960 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 20:12:36.36 ID:pFbh7Dau0.net
トマホークにしよう

961 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 20:46:28.71 ID:kziToqr60.net
原始時代の狩りじゃん

962 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 21:00:27.34 ID:JGVDXbUp0.net
なるほどボーラか

963 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 21:05:44.44 ID:2VPm3BP90.net
theHunter: Primalにならありそう

964 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 21:06:55.21 ID:+OcjGMC/0.net
投げやりとか

965 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 21:34:58.60 ID:ixBs2vVN0.net
投石なら全クラスいける

966 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 21:58:34.90 ID:+1y9R2YJ0.net
ウィットロック弾あんまり落ちないのな
射程に対してかなり普通に飛んでって驚いた
しかしレバーアクションに期待してたら肝心のガチャッが無くて残念

967 :UnnamedPlayer :2020/09/26(土) 22:21:52.39 ID:KKsuO00s0.net
アボリジニか何だったかの民族のブーメラン触ったことあるけどカッチカチで普通に凶器だったぞ
30cmぐらいあってくっそでかいし風切るように尖ってるし
石よりも痛いぞあれ

968 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 00:26:28.20 ID:Laic6ADZ0.net
>>958
>>967みたいな本物の狩猟用なら鳥ウサギは余裕なはず。
ただこのゲームの武器としてはクラス1専用だと面白味に欠けるので2まで対応で

頑張って英訳してフォーラムにでも書いてみるかな

969 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 00:58:22.94 ID:jcEVfMoj0.net
キツネくらいまではいけそう
ノロジカはちょっと仕留めきるの辛そうだから1-2が妥当だな

970 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 02:34:57.04 ID:NSkoZLwd0.net
サバイバルゲームじゃなくてスポーツハンティングだから、ブーメランや投石はどうだろうね

971 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 03:06:18.79 ID:i78JkdRh0.net
ブーメランは獲物を殺すんじゃなくて追い立てる用だからな
重量があって小動物ぐらいなら殺せるのはまた別の呼び名がある

972 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 05:26:00.53 ID:Laic6ADZ0.net
>>970
言われてみればトロフィーハンティングシムであってサバイバルシムではなかったな
そも内蔵ダメージが評価になるゲームで概ね外傷しか与えれないブーメランでどう評価を出せって話しにもなるからこれは浅知恵だった

973 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 06:50:02.85 ID:njHiIVf20.net
犬実装来い!
レベルキャップ開放も!

974 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 07:50:03.61 ID:dCNf3PgN0.net
やったら新分野のスポーツハンティングシムだろうな
投石や投げ槍、ブーメランに落とし穴と古い銃より古い装備でハンティングするシム

975 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 08:49:03.29 ID:kcYnM1qfd.net
コンセプトの時点でクソゲー感あるな

976 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 09:56:47.58 ID:LklpnkIQ0.net
一方制作者サイドではAxis deerの角をシコシコいじっているのであった

977 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 10:00:09.91 ID:I5BkLZvRa.net
>>974
原始時代シムみたいな感じになりそう。

978 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 10:05:59.47 ID:Xz1mOH/30.net
手元に戻ってこない重い奴はカイリーって言うんだっけ
カンガルーくらいならぶちころせるらしいが

979 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 10:23:11.26 ID:4hDfYJ/sM.net
どこ行くときも持ち替えないんだけど
M1とキャニングの他一本が定まらない

980 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 11:17:35.33 ID:4nKqyh1V0.net
地図を見ながら戦略を立てられるようにハンターズメイト(GIS関連)を充実させてほしいなって自分は思う
具体的には、
○今は影でごまかしているような微地形を拡大したときにもっと詳細な等高線や地図記号で表してほしい
○レイヤーを加えてほしい
 ・移動履歴と狩猟履歴
 ・草木の高さがわかるような植生情報
 ・風向や視認性に関わる気象情報 など
狩猟履歴は自分は入れてないけどMODもあるようですしね

981 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 11:53:49.74 ID:tyjetqUj0.net
スマホ地図を拡大できるようにしてほしい、できないよね?足跡追いかけてるとき重なりまくって辛い

982 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 11:59:30.83 ID:kAZXI/+20.net
マップの等高線っぽいのを信じて藪の中突っ込んだらいきなり崖になって転落死 アレ酷い

983 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 12:06:38.90 ID:lU2xDMOB0.net
質問だけど獲物の死体を調べた時以外で
トロフィーの各tierの閾値って知る方法ゲーム内にある?

984 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 12:07:40.95 ID:WTMjslhi0.net
>>980
次スレ

要望はこんなとこに書いてねーで開発に送れ

985 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 12:14:38.53 ID:4nKqyh1V0.net
>>984
はじめてだけどがんばる

986 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 12:24:13.46 ID:4nKqyh1V0.net
すみません、たてられませんでした
ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。

>>990 おねがいします

987 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 14:26:22.97 ID:LklpnkIQ0.net
地図にメモ機能付けてくれたら大分違うと思う

988 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 14:28:03.86 ID:Dksd1buC0.net
>>980
狩猟履歴はコーデックスで普通に見れます

989 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 14:29:51.75 ID:4nKqyh1V0.net
>>988
その履歴を地図上に落としてどの場所にどの動物が多いかわかるようにしたいということなの

990 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 17:20:44.58 ID:DzuvhSVDd.net
立てるかちょっと待っててね

991 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 17:23:26.07 ID:DzuvhSVDd.net
theHunter【Classic/CotW】 28匹目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1601194989/

992 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 18:07:18.32 ID:4nKqyh1V0.net
>>991
立て乙です

993 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 19:01:18.47 ID:lU2xDMOB0.net
パルケにもスラッグ弾のミッションあるのかよ
全然経験値稼いでないから買えねーよ

あと2000経験値稼がないとならん

994 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 19:03:36.94 ID:w8ywQB3Z0.net
ヒルシュでカナダガン撃ってればすぐだよ

995 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 19:10:50.07 ID:lU2xDMOB0.net
あ、ごめん
ノルディンとかいうDLC武器のスラッグ弾は経験値関係なく買えた
これでレイトンのスラッグ弾撃つミッションも

996 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 19:11:11.09 ID:lU2xDMOB0.net
できるぞ!

997 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 22:08:25.51 ID:DIVDnAYB0.net
うめ

998 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 22:30:20.02 ID:u/NHrAf10.net
>>989
MAP(生息域)
https://w.atwiki.jp/thehunter_cotw/pages/61.html
不足ならペイントでも使って書き込んで

999 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 22:42:21.35 ID:4nKqyh1V0.net
>>998
ありがと
各種のニードゾーンを書き込んだものだね
この地図の存在は知っててMODだとおもってた

自分の意図としてはハンターズメイトにこんな機能があればフィールドを歩き回って地図を充実させていく楽しみもあるんじゃないかなってことを「ブーメラン投げたい」っていうレベルでふとおもっただけなんだ…

1000 :UnnamedPlayer :2020/09/27(日) 22:43:32.23 ID:/zZiw0US0.net
質問

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200